【ぷらら】大量トラフィック禁止【ASAHIネット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
大量トラフィック禁止に乗り出したプロバイダーの矛盾
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20030827/105702/

◆関連スレ (ニュース速報+)
【情報】大量トラフィック禁止に乗り出したプロバイダーの矛盾★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062349448/
【情報】大量トラフィック禁止に乗り出したプロバイダーの矛盾
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062263090/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 11:32 ID:EZljGnzs
2get
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 11:37 ID:gKRRyKvH
plalaやめよかな。

4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 11:39 ID:uVLloJIh
ざっと読んでみたが、もう終わったな
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 11:41 ID:lKZ5saBu
最大***Mbps なんて誇大広告だろ
これやめてくんないかなー
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 11:44 ID:PXmCuQO4
ベストエフォードという言葉でお茶を濁す
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 11:48 ID:t2yLfBF1
ダウソ板だから実際の所を話してよ
何Mのサービスでどれぐらいやってるとヤバイの?
8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 11:51 ID:iX+pJUoT
ブラックリストに入れられる前に
さっさと止めるが吉
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 11:56 ID:uVLloJIh
それぞれのサービスで、7割くらいを常時 がやばいんじゃないのかな
と推測してみるテスト。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 11:56 ID:Tw3eDXso
制限かけてきそうなプロパイダと絶対かけそうにない
プロパイダ書こうよ。(てか書いてくださいw)
とりあえずplalaとASAHIは除外でつ。今plalaだけど今年中にさよならします。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 11:58 ID:fuFouOM6
>>10

YahooBBも除外しとけ。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 11:59 ID:kjOv/9NQ
制限よりも摘発でヤバ過ぎる。→糞ネット
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 12:01 ID:5LiiFBnd
そのうちある一定までは今のように定額制でそれを超えると
後は従量制になるという感じになっていくのかなぁ
(そのある一定はnyやらない限り超えることのできないくらいの転送量)
こんなことやってたら光の普及の阻害にしかならないし
そもそも光の使い道なんて今のところnyやmxくらいしかないでしょ。
ほとんどのことはADSLで十分だし。
ISPは結局自分で自分の首を絞めることになるのでは
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 12:02 ID:SAMmwprf
俺、YahooBBやけど結構速度出てんで〜。
せやけど制限されてんのかなぁ?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 12:04 ID:uVLloJIh
ADSLが定着して、低料金化したと同時に>>13を発動されそう。
そこで光との差別化。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 12:06 ID:opB/GxQY
規制が緩い地方に引っ越すのが最良な手段なのかもしれないな。
nyを続けるために引越し・・・。             
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 12:11 ID:WZiHe2Qv
2chでもWinnyBBSでもYahooBBは
「制限されたー」
「そう?おれ気にしないでずっとつけてるけど制限とかされたことないよ」
という会話があちこちで見られるが…実際のところどうなんだろ

ちなみにおれは制限らしいものはされたことない
18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 12:11 ID:jWj/M2vK
うちはぷららADSLで24時間つけっぱなしだけど全然制限されないよ。
やっぱ光が対象なのかな?
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 12:21 ID:iX+pJUoT
>>17
嘘を嘘と(ry

制限なんて無いよ
20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 12:23 ID:b60yXp/K
>>18
だと思うよ ADSLレベルで規制するようになったら、そのプロバイダは2chで祭られておしまい
廃人でない限りADSLで充分だと思うので、光に移行する気無しな自分。出る杭は打たれるのが日本
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 12:39 ID:fuFouOM6
>>20

日本のインターネットユーザーの何割が2ch利用者なのだろうか?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 13:16 ID:8rb2IXJP
ベストエフォートだしょ
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 13:23 ID:/p8fCs0U
私とISPとの契約
最大100Mの能力がある回線設備を提供しその時の状況が許すかぎり速度を出せるよう努力するとの約束
たとえ10Mしか出なくても文句言えませんが
例え70M出ても僅かでも制限したら私に説明する必要が生じます
つまり説明、承諾なく制限されることなどありえません
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 13:31 ID:bHPXm946
上記の様に100M占有していればいかなるトラフックを生じさせても規制されようがありません
説明のみで規制される立場の方はご一考を
25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 14:35 ID:iRYHHIr/
ぷららの常時(=一日1分30秒まで)接続サービスは世界一ィィイィイィィィイィィィ
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 15:45 ID:Ua9T/ARh
ぷらら ASAHI YahooBBユーザーよ

安いプロバイダーで、過剰なサービス期待してんじゃねぇよ 馬鹿!!
27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 15:57 ID:RzioSLew
>>26
おまえの過剰の定義は?

答えられないなら口出しせずすっこんでろ
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 16:03 ID:mrXafHPE
>>27
おまえの定義の定義は?

答えられないなら口出しせずすっこんでろ
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 17:38 ID:cDWLqNvs
>>28
ついでにお前もすっこんでな
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 17:49 ID:mrXafHPE
(゚Д-)/ ハイヨカッタネスゴイスゴイ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 17:53 ID:/Nrggkxr
大量トラフグ
32GOGO-ムービー:03/09/01 17:55 ID:eIvMgN25
こんばんは
鯖を運営してるものですが人数が集まらず公開鯖にしようということになりました
GOGO-ムービー
Address:gogo-movie.dyndns.org
port:2537 リダイレクトなし
代理
aa-nation.dyndns.org port:47777 
共有制限などはありません〜
常識がない人はだめですけど
ここのリストに公開希望です
以後よろしくお願いします
もう一度、募集です。
チャットが好きで交換派というそこのあなた!?
是非来て下さいな
管理人さん見捨てないでどうかよろしくお願いいたします

33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 19:34 ID:l82Vx629
デスラーは関係ないのね
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 19:34 ID:VLF0IvoR
---------------------------------------------
「ぷらら」側でIP分析の準備を行い、IP分析をした上でWIN-MX、Winny、
Waltzなどにより違法性のあるソフトのダウンロードが行われている
サーバを特定し、取り締まりを強化させていただく予定です。
(著作権法違反に抵触するファイル・ソフトウェアのダウンロードサイトに
ついては各種著作権管理団体と連携し対処することを検討します)
---------------------------------------------

ぷらら Bフレッツサービス掲示板
http://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/b/bflets/18_srjanq_srjanq.html
ぷらら犯行声明全文
http://takefree.s5.xrea.com/legal/plala.html
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 19:50 ID:mrBp7Pxo
漏れは地方の弱小ISPだから多分大丈夫

大手以外はんなことできねーだろ

会社潰れちゃうよ
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 20:26 ID:cDWLqNvs
もうぷらら止めます。
こんなことまでされてなんで金はらわなくちゃいけないんか。
Nifあたりなら大丈夫かなぁ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 20:42 ID:/s4O5NTE
nyやMXのおかげで儲かってるくせに勝手なもんだな
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 20:42 ID:VLF0IvoR
---------------------------------------------
「ぷらら」側でIP分析の準備を行い、IP分析をした上でWIN-MX、Winny、
Waltzなどにより違法性のあるソフトのダウンロードが行われている
サーバを特定し、取り締まりを強化させていただく予定です。
(著作権法違反に抵触するファイル・ソフトウェアのダウンロードサイトに
ついては各種著作権管理団体と連携し対処することを検討します)
---------------------------------------------
警告書
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/2613/page1.jpg
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/2613/page2.jpg
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/2613/page3.jpg
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 21:10 ID:b4x+CEla
ADSLも規制されるのか?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 21:32 ID:kdbClhiP
ぷ@@なんて名前からして客を舐めてる。
N@@系で一番嫌い
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 21:47 ID:tOmi9jOO
なんだかんだいったって
YAHOOはいいと思うよ。なんせ

会員300万人
バックボーンも最強

だからね。俺はNTT収容局から500mだから損失もないし。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/01 23:23 ID:D9emmghu
アフォBB社員さん、仕事を家に持ち帰らないでください。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/02 11:54 ID:nTtS8K2E
ライブカメラなんかんも場合もなの?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/02 14:45 ID:ndKuNA+C
>>42
失職直前のぷらら社員さん、仕事を家に持ち帰らないで下さい
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/02 18:31 ID:7s7IgqHV
これは何気にあれじゃないのか?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/02 18:43 ID:VAzVvicK
あれだろ、やっぱ
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/02 19:36 ID:8ZxE/Kyj
あれか、俺もそう思ったんだ。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/02 19:44 ID:6+TmH7Sh
やっぱりそうか、あれかそうだよな、あれしかないよな
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/02 20:02 ID:a4hBmz0l
どれ?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/02 21:26 ID:0jRmH5Qh
あれだよ、あれ
ほら
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/03 07:02 ID:4cIJEfSj
今、これに どうオチをつけるのか?それが問題だ!!! 
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/03 20:47 ID:AlxtlXuz
オチか。。。
考えられん。

トラフグの養殖業者がホルマリンを使ってたな。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/05 22:35 ID:Ef69/kXp
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/07 21:41 ID:mGZgRNu2
>>21
遅レスだが、

2ちゃんねらー分布図暫定ページ
ttp://map2ch.at.infoseek.co.jp/

こんな企画があった。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/09 11:24 ID:9ouFdW11
ぷらら使ってる人でnyを起動している時だけ帯域が思いっきり絞られているような
感じがする人いない?

昨日まではnyでup80-100/down100-200ぐらいで動かしながら
2ch等が出来たんだけど、今日になって(正確には深夜)全然繋がらなくなってしまったんだけど...
繋がったとしても3本合計で5kとかだし、同時に2chをするとフリーズしたように見えるし。
で、nyを使うのを止めるといつも通りの(down実測5M)速度に戻るんだわ。

ぶららがnyを監視してるのかな?監視はまだしも制限されるのはちょっとなぁ。
してないんだったらこっちのPCの問題なんだけど。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/09 11:49 ID:5gV3dNa1
「Cash For Emails」とは、米国のメルマガサイトです。

メールを読むだけでお小遣いがもらえます。

まだ日本ではあまり知られていないシステムですので、早めに登録すればいい条件でスタートできます。
いまなら、登録するだけで40ドル(約4,800円)ももらえます。

http://www.CashForEmails.com/pages/index.php?refid=manasamadayo
http://eu.fc2web.com/CashForEmails/
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/09 17:11 ID:BC4pwzBQ
>>55
ny 起動しているマシンに直接 DSL モデムが繋がってたりしますか?

5855:03/09/09 17:27 ID:CQPwa0O9
>>57
YESまさにその通りです。もしかしてこれが原因?
と、言われても何をどうしてよいのやら。
一過性のものならしばらくの間、大人しくしているのですが。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/09 17:31 ID:BC4pwzBQ
単に ny の負荷が高いだけなんじゃないかと。
CPU とか、NIC とかきぼん。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/09 19:04 ID:/giNEP9w
>>59
負荷かなー?確かにサクサクって訳では無かったけど。
アス650でメモリは320M、OSはXPproです。
プロバイダ板のぷららスレにも似たような人が出てますし(そこの722は僕です)
ポートを2、3回変えてみたけど効果なし。nyだけ狙い撃ちされているような気がします。

他のダウソツールは支障なく使えるのに...トホホン。
今、DQ板で荒らしている奴がいるから間もなく規制に入りそうですし。
今月中に提供地域になるからyahooBBにしようかな。
評判は芳しくないけど、少なくともぷららのような全規制はかからないからね。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/09 21:00 ID:BC4pwzBQ
明らかに負荷によりパフォーマンスが低下しているのではないかと。

視覚効果の項目で「パフォーマンスを優先する」にすると少しはマシになると思う。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/09 23:26 ID:uZ/Qx2sv
>>60
CPUがウンコ杉。新しくマシン組め
アスXP2500で200*11ぐらいで動かせば何やっても快適
あとメモリなんか糞みたいに安いから1GBぐらい載せれ
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 01:31 ID:qmgOvsEJ
ぷららさん、私はADSLなので見逃してくださいぃい
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 23:41 ID:8aRIm12h
大量トラフィックでブラックリスト上位ランキングだけは避けること
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 08:41 ID:XhBg1/KD
大量トラフィックってどのくらいを言うのかな?
漏れのwinnyのダウン速度はADSLで早くて200〜300kbpsなん
だけど全然問題ないよね?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 08:59 ID:ayHf+I2E
問題あり
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 18:23 ID:O6FvydGu
常時age
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 00:54 ID:zE9qSxaX
ぷららとASAHIネットはやめておけってことでOk?
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 01:09 ID:7BcM07Y7
>>7
>何Mのサービスでどれぐらいやってるとヤバイの?
逆に誰が分かると思うの?そんなこと。
ダウソ板住民はエスパーですか?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 01:29 ID:+fFUcVhR
後1〜2年でプロバイダーという概念は無くなるので
もう少しの辛抱です。

日本は、すでに全ての国道線沿いに光ファイバー網が来てる。
皮肉だが森元首相のおかげ。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 06:11 ID:clA+P1q8
MX・Winnyで帯域制限をかけるISP〔2〕
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1059778565/
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 13:55 ID:zE9qSxaX
>>70
>後1〜2年でプロバイダーという概念は無くなるので
光が来てることとプロバイダーという概念が無くなることに
どういう関係があるんだ?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 14:16 ID:JBhCu84B
>>70
意味が分からない
詳しく教えてくれ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 14:28 ID:aHDapC99
一般道路みたく通るのは無料、、、なわけねーよな

無料になってもスピード違反がありそうな予感
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 14:32 ID:xHxlKz/W
みんな釣られすぎだぞ
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 14:48 ID:XhSeqcTf
100M制限の道路で、正直に100Mで走り続けると捕まってしまうとはこれいかに?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 15:32 ID:w1rauDqM
>>70
逆に後1〜2年でプロバイダーという概念は無くなるので
もう少しの辛抱じゃないか?

日本は、すでに全ての国道線沿いに光ファイバー網が来てる。
皮肉だが森元首相のおかげのはずだがな。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 16:01 ID:/EUrM4qg
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 18:22 ID:QwoYf+S7
>>77
微妙に書き換えたのは分かるけど
結局何が言いたいの?

ここってage推奨スレなんだね。
80ちゃんばば:03/09/13 02:45 ID:YHuhqzF/
>>79
アッカやイーアクの様なキャリア専門があるからISPがなくなるとは俺は思わないが、
彼は思っているんじゃないの?

ついでに、「全ての国道沿い」って大げさすぎ。日本には階段の国道すら存在するのに....
それに森が引いたわけじゃない。「おかげ」って...
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 02:58 ID:xLtF1xh0
つーか都市部なら市道まできてんだろ
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:06 ID:X41G1qUc
国道沿いに光ケーブルを敷設して…
実際にあった話ですけど、現在はデータの圧縮技術が
どんどん進化してしまって不必要な回線が数多く存在する。

これもITだなんだともてはやし、省庁毎に勝手に予算を組んだ
弊害です。建設省って年度末に道路工事するから嫌いです。

森元首相のおかげて北陸でも新幹線の工事が始まってるね。
それを運営させられるJRは赤字必死でかわいそうです。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:53 ID:ph/l8OoP
>>70
ウソコケ
全ての国道沿いなわけないだろ
84[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:54 ID:ph/l8OoP
>>82
勉強不足
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 07:09 ID:tY+6VjBY
         ___
       / ̄     ⌒ ヽ
       /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|
       |   - ー   ξΞ|
       |  ゚̄  ゚̄  ξΞ|
     (   |_     ~ 6)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  , __,ヽ     | < 誰か呼んだ?
      |    ̄       |  \_________
      \____ノ/ ̄\
86ちゃんばば:03/09/13 14:49 ID:YHuhqzF/
>>82
>それを運営させられるJRは赤字必死でかわいそうです。

俺は全然詳しくないけど、赤字って税金で補填されるか、赤字にならない見通しがある場合だけ着工と記憶していた。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:27 ID:mLv4k9Gi
>>60

遅レスだけど、その現象は別に監視されている訳ではない

ただ単に上がりの帯域が一杯一杯になって下りにまで影響が
出ているだけ。だからnyやめると元に戻るという現象になる。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 18:08 ID:yWlsrJYs
やたらダニにさされるんです。なんとかしてください。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 18:38 ID:rItSSae6
>>88
ダニが消えるかおまいが消えるかしかなかろう
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:00 ID:n6JiZfj5
実測で5M出るDSLなら全力でアップしても
下りに影響出ることは無いと思うんだが
9190:03/09/13 19:00 ID:n6JiZfj5
>>87さんへのレスね
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 20:39 ID:TXwz6fyp
やっと書き込めた!今まで実に一週間ぷららんと(ぷららゆーざ)は2ch拒否されてたぞ
このやろう!
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:54 ID:sgJOPmOX
>>92
ご苦労様
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:11 ID:jh90L6CD
賃貸住宅なので光引けません。
ADSLでまたーりします。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:25 ID:UEsWrb5W
>>86
>赤字にならない見通しがある場合だけ
特定の個人・団体の利益のみを優先して税金を無駄遣い(ry
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 02:39 ID:vlrkfNgc
とりあえず許せいないのは


 赤字を税金で補填


97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 10:52 ID:NQFZ9HlW
p2pソフトでトラフィック
http://www.union-jp.net/home/yukino-t.html
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 14:29 ID:gTSQeADn
ポート警告が出るようになったんだけどアサヒのせい
そうならやめるは
このプロバイダー
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 15:49 ID:qjGQOF9Q
まずはぷららをやめた方がry
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:04 ID:5Vf7UxiH
必至
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 20:48 ID:dU+wE9au
お勧めのISPとかある?
マジぷらら遅くなったようなキガスル
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 21:05 ID:5Vf7UxiH
光じゃないならアサヒオススメ
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 21:13 ID:E7qgx8uG
IIJ
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 21:28 ID:5IMoE48V
ぷららで満足してますが何か?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 00:01 ID:AWi6S5x6
>>104
P2P使わないなら十分だろうな
回線がADSLという落ちはやめてくれよ…
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 00:42 ID:yFczigcU
大量トラフィックを生もうにも光がこねえよヽ(`Д´)ノ
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 12:32 ID:QizDN6wf
ぷららだけど昨日あたりからスピード出なくなった、規制されたのかも。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 15:07 ID:5evNvuu7
おすすめISPは・・IIJ4Uかな 速度はそこまで出ないがMXやってようとNyやってようと何も言ってこないよ。

俺神戸に住んでるんだが アクセスポイントの許容できるMAXの帯域の30%くらいしか使ってないらしい(でも速度でないんだけどねw

企業向けにもサービス提供してるしバックボーンも結構でかいらしいし、ISPの所為で回線切れたりしない 凄く安定してる。(でも遅いけどねww

漏れもIIJ4U使ってます

ttp://www.iij4u.or.jp(間違ってたらスマソ


速度面で言うならBIGLOBE 昔使ってました。光で十分な速度得たいならここがいいかも。単発connectionではあんまり速度でないけど、

複数connectionで速度かなり出ます。(ADSLで使ってたとき、ISPの所為で回線切れたりしてましたのでご注意を

MXやNYやってて何も言われたことないけど、なんだかなぁと思って(糞NECがBackについてるし・・・) やめました。

ttp://www.biglobe.ne.jp(間違ってたら(ry
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 16:42 ID:Acqq0l1S
>>108
IIJ4はNTTに経営支援要請をし今後NTT系の企業として生まれ変わります。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/28/epc10.html

今まではよかったのかもしれませんが、これからはNTT系のプロバイダーと
同じような方針になっていくでしょう。もちろんバックボーンはNTT系企業と
同じ回線を利用してコスト削減をしていくでしょう。
110ちゃんばば:03/09/15 18:07 ID:yRPgCqpr
>>109>>108
IIJってバックボーン屋でもあるから、バックボーンの共有はあったとしてもかなり先では?

それよりも、IIJはエキサイトにバックボーンを提供している問題の方が大きいんじゃないの?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:27 ID:Iy4TH2EK
NTT 系 = ぷらら
NTT 系 = IIJ

ダメポ
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:40 ID:copEuSxL
ヤフーBBは別に問題ないけどな。結構100超るよ。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 21:35 ID:o7WIIcLW
>>91

上がり帯域を使い切ってしまったら
下りにどれだけ余裕があっても駄目だよ。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 00:46 ID:vPMYda/6

※age 必須 ( Mail欄に半角英字で age と入力しなくてもいいです )
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 00:46 ID:AIUFFwBy
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 01:44 ID:Blwc2GsX
ちんちんぷらら
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 04:03 ID:TjwEf+lt
超電子
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 09:54 ID:oiM5qsfp
×上がり
○上り(のぼり)
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 22:31 ID:gduPOzWZ
マジで遅くなった。
気のせいかと思ってずっとやってたがこれは確実くさい。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 18:34 ID:/tjXJAky
またまた、全鯖規制ですよ。ガックシ!
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 07:03 ID:kSCiBquZ
>>119
どこのISP?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 07:03 ID:kSCiBquZ
sage
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 11:53 ID:lEZqH8+w
nyやめたら?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 02:09 ID:Fy6SjuAJ
ばかひねっとまた規制あったな。
意外と早く解除されたが
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 15:41 ID:B23/13+Z
age
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 16:16 ID:AWLLFIrc
test
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 16:29 ID:6WjJtP2u
ip v.6が普及するまでの辛抱だな。
IP v.6はたぶんNTTから直接支給されるので、プロバいらず。
まぁフレッツ契約してない人は一生アフォBBでもつかってろw
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 17:23 ID:2YrPu7wM
USENなんでつがこれはヤバイでつか?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 19:08 ID:B23/13+Z
>>128
もともとトラフィックの制限なかったっけ?
130ちゃんばば:03/09/19 23:09 ID:ZWTp3Qdx
>>127
>IP v.6はたぶんNTTから直接支給されるので、プロバいらず。

俺はisp経由で支給とおもっているけど....
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 23:22 ID:1FZInSQd
nyまったくつながらんくなった。ぷららのせいでつか?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 23:57 ID:11Zd/sOl
うちのプロバイダは超田舎ケーブルなので規制はないと思うが
プライベートオンリーなのでビクビクやるしかないのがつらい。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 00:16 ID:EZKv4JxQ
>>131
うちも全然落ちて来ないよリンクもウインカー見たいに点滅してまつ。
ぷららのせいでつかね。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 00:42 ID:ZMs0Nzgw
>>129
俺も今度USENに乗り換えるんだけど、トラフィックの制限ってあるの?
Winnyを快適に使用出来ると期待してたのに・・・(T_T)
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 00:44 ID:ZMs0Nzgw
と言うか、今使ってるFloraって、Winnyでダウン中に勝手に電源が落ちて
しまうのは、ISP(Asahi-net)のせい?
んな訳ないか。単純に俺のPCの問題か(T_T)
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 00:49 ID:tqGtiGNP
tes
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 01:18 ID:yrsAP5b1
>>135
そりゃasahiかわいそう
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 17:21 ID:SCSZB0Sh
ヤフーBB使っています。地域は東京の西の方。
今日になってから、下りが10前後に安定してしまいました。
これは、ny2の記事が出て、ヤフーが規制に乗り出したと言うことでしょうか?
ちなみに、上がりは40。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 17:35 ID:yrsAP5b1
>>138
ポート80を使えばどうじゃろか
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 20:44 ID:SCSZB0Sh
ポート80って何じゃらほい?
ポート番号が80番ってこと?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 21:00 ID:yrsAP5b1
うん
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 21:43 ID:Yze4WRhP
保守age
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 22:36 ID:oaouHQ2G
★星に願いをgodsloop鯖官様へ☆
名前: 神聖厨房 ◆AfmxfPFl7Y
E-mail: sega
内容:
godsよなぜ落ちてしまったのだ。。。
あれだけの完璧な鯖が・・・

鯖官への復活への熱いメッセージを!糞すれなのはわかってますが
どうしても復活してほしいので立てました!
復活してくださいそしてもう落ちないでください!!
お願いいたします!・・・・・
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/20 23:10 ID:SCSZB0Sh
>>141

ポート80を使うと、なぜ有効なのですか?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 00:39 ID:ZlhxkOaP
よくわからんけどインターネットに使うポートだからじゃん?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 01:29 ID:tsQq1g6I
とりあえずやってみておくれやす
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 02:15 ID:nLTFUk48
asahiのISDNでほそぼそと・・・
148138:03/09/21 02:16 ID:7YrGwdaV
なんか、BBSのリンクをオンにしたら、いつもどおりの速度、
つまり下り100、のぼり40出るようになった。

んで、色々ときいてみたんだけど、ヤフーBBは昔と違ってかなり
よくなっているという意見が多いんだよね。その辺はどうなんだろ?
バックボーンだけで言うなら、NTTに次ぐ規模を誇るし、田舎でも
どんどん設備投資しまくりで規模を拡大し快適さを増しているらしい。
業績も大幅に黒字だそうだ。とりあえず、もう少し様子を見てみる。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 02:25 ID:5LmBwa6U
帯域制限かけられないように、こっち側で帯域を監視するソフトとか無いのかな?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 02:27 ID:JHK6cUuh
その発言全てに疑問があるんだが
一つでもソースある?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 02:28 ID:tsQq1g6I
>>148
田舎はアホー来てません
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 12:25 ID:wA3yDgBz
>>148
工作員様、お勤めご苦労様です。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 13:42 ID:xC8XnDLj
>>148
ここまで不自然な発言、そう見られるもんじゃない。


ちょうど昨日エンタの神様でアンジャッシュが
「ムリヤリ演劇の中にいくつもの広告を入れる」
というネタやってたが、あれにそっくり。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 14:57 ID:WpaquWwz
三浦のガスで暖めたコカコーラを
チョーヤの梅酒で割って
タイガーの魔法瓶で保温するみたいな
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 15:38 ID:7YrGwdaV
>>153

あそ。どう思ってくれてもかまわん。別にahooを薦めているわけじゃないよ。
俺は、昨日の朝から下りが10で焦ってたんだが、
途中からいつもどおりの50〜100に回復して一安心ということを
言いたかっただけだし、バックボーンがどうのっていうのはnyBBS
の書き込みを参考にしただけ。

うちは、実家で親がプロバと契約しているので、ahooがダメになると、
それはすなわち俺がnyを使えなくなるということ。だから、ahooが
今後どのような対応をとるかは死活問題なんだよな。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 17:35 ID:poI/uU0j
>>148
ahooBB一年半使ってるけど
速度は落ちる一方なんだけど・・
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 17:49 ID:Ja5B7eXG
ahoo快適だよ。12MでUP1M安定してる。
ま、うちは基地局からも近い品。
ahooはDSLだし規模が規模だから速度が出る出ないは関係する要因が多すぎで特定で金わな。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 18:06 ID:7YrGwdaV
どうかしらんが、ahooの利用者がどんどん増えれば、
それだけ回線が遅くなるのは当然では?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 18:43 ID:aSxTfkRL
>>158
増えた分を収容するために施設を増強すれば回線が速くなる
君あほだね
アホーがどういう方針かはわかんないけど。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 19:40 ID:WkwHw2o+
>>159
単純だな
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 20:26 ID:7Ig+GRwA
ぷららから、朝日ネットに変えたばかりなのに・・・
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 20:31 ID:S1/311Ou
次はso-netだw
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 22:16 ID:QIb9LtSm
>>155
ソースはないのねん
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 22:37 ID:RkYbzM73
plalaでADSLなんだけど
なんかWinny起動中に勝手にネットワークが切断されるようになった
ここ二、三日で2回
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 22:50 ID:FnOftjQR
>>164
>ここ二、三日で2回
恵まれてる方じゃないのか。
プロバ板で書いたとしたら、「あっそ」で終わるレベルです。
166164:03/09/21 22:52 ID:zMgixQFJ
そうか?2年近く使ってるけどいままでこんなことなかったんだけどなあ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/21 22:59 ID:5IdLdGZB
で、結局おまいらのお勧めはどこだよぉ?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/22 09:26 ID:m7mSsVxx
解約しました。2度とこのプロバイダーは使いません、さようなら。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/22 12:57 ID:w6dshvFh
>>168
もう来るなよ。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/22 13:10 ID:9R3OqmvU
>169
オマエモナー
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/22 13:20 ID:HcaFflYb
          ___
       .//⌒___ \
      //_/    \\ \
        ||      \\ \
      ∧||∧      ((   |
>>168→ ( / ⌒ヽ      |  ∩ ←>>169
       | |   |      |  | |
       ∪ / ノ      |  | |
       | ||      |  / |
       ∪∪\ ̄ ̄~/   /~ ̄ .\
            |,.\  ~^~^~^~     \
          /   \           \
   >>170→ /     ,. i \_________\
         |    /.| |\||_______||~
         | .|   | | |  ||             ||
 _./⌒..───' | / | |  ||            ||
 __/⌒ 二二ニニ ノ  U  .||             ||
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/22 14:24 ID:YW2l1/se
今度からプララの広告には
winny・WINMXなどはご使用になれません とか書かないとな

そういう風に書かないとny mxユーザーに否はない
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/22 14:36 ID:aDAL8pH8
>>172
公序良俗に反する云々で処理されちゃうんじゃない?
他のユーザーに迷惑のかかる行為とかさ。

174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/22 14:56 ID:YW2l1/se
あらかじめプロバイダーが予測できたとかないの?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/22 16:19 ID:0yD770Sq
>>167
地方のCATV
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/23 11:06 ID:UNPHmQ7v
ぷららは、鯖やってても帯域使いまくると強制解約されます。
その場合winny・WINMXは関係ありませんし、
違法なファイルのやりとりをしているから解約というわけでも
ありません。

アサヒネットは帯域使いまくったから解約という話は聞きませんね。
ただし、帯域制限は食らいます。
ちなみにアサヒはTBCファイルを所有していたということで
利用者を強制解約させたことがあります。
(ISP経由でTBCから警告の後、再度共有していたため
TBC側から再度の警告がISP側に届き、ISP側が悪質と判断)
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/23 17:47 ID:vcocAoge
>>176
>アサヒネットは帯域使いまくったから解約
>>1を見る限りこれからはそうなるんじゃない?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/23 23:53 ID:KoFXpXvo
ぷららだけど、ADSLとエッヂを使ってるだけだから大丈夫かな。
ていうか、安いプロバ2つと契約して、ときどき入れ替えて使えば
いいんじゃないの?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/25 01:05 ID:hVi9CqPv
ぷららが、平均的ユーザーより帯域使用したら駄目というなら、ぷららユーザー全員がMXかNYを汁。
180ちゃんばば:03/09/25 18:31 ID:0s7aUQ5o
>>179
全員がmxやnyを実行し常時帯域を使う場合、
NTT東西の地域IP網のISP側の網終端装置がボトルネックになって、
平均の数倍しか速度出ないはず。

と言うか、夜間の混雑時は早朝より遅いことを考えると、夜間時は既にMAX使い果たしているはず。
昼間や早朝をMAXに使っても、今の平均の2倍や3倍のアップが限度だろう。
絞った状況で平均を求めているのだから、平均自体のアップはそれほど期待できない。
逆に考えると、夜間遅くならなければ平均は今以上の値になる。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/25 19:15 ID:0kKYmE4k
asahiだが
地方いすドンなので関係ない
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/25 21:00 ID:N3NX+cOz
asahiユーザーは光ユーザーの加入が減るのでありがたいスレだったりする
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/25 21:39 ID:spfZRgec
>>182
収益の悪化で値上げするかもね
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/25 23:05 ID:N3NX+cOz
無駄な設備投資がなくなるんだから大丈夫
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/26 01:04 ID:k23Bslr6
>>182
加入が減ってどうしてありがいたの?

age
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/26 01:12 ID:OYr0JjSk
>>185
ここの板にいる奴は知らないだろうが、
プロバ板のアサヒネットスレでは、退会する奴は引き止めない。
入会する者は拒むというのが基本姿勢です。

どっちにしろ、自分たちが快適になるように願っている奴らが、
アサヒネットのユーザーなのです。

だから、加入が減って帯域が自分たちに振り分けられれば
それはうれしいことなのです。
ついでにサポセンに電話しなきゃ何もできない初心者も要りません。
いたら逆にコストがかかるのでいない方がましです。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/26 02:30 ID:ku+ZzsDh
アサヒなんだけど、最近、自動ダウンロードがまったく機能していない
ファイルしていして手動で落としたのは大概落ちるんだけど
これもアサヒだからか
つーかもうやめようアサヒ
188ちゃんばば:03/09/26 21:54 ID:AhvEhPKI
>>186
>ここの板にいる奴は知らないだろうが、
>プロバ板のアサヒネットスレでは、退会する奴は引き止めない。
>入会する者は拒むというのが基本姿勢です。

そういう奴が書き込みしている割合が多いだけでは?
そいつらは、スケールメリットを理解していない。
>http://www.mfeed.co.jp/jpnap/price.html
を見ると分かると思うが、IXの接続料金は100Mbps50万、1Gbps100万、10Gbps400万。
100Mbpsと1Gbpsでは10倍の帯域で2倍の料金。
10Gbpsはまだ割高だが、10倍の帯域で4倍の料金。これも近いうちに2倍くらいになるだろう。
10Gbpsが200万になった時、100Gbpsはその4倍で提供されると仮定すると、800万。
1Gbpsと100Gbpsでは、100倍の帯域を8倍の料金で済むことになる。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/26 22:03 ID:UQ3stklq
asahi700円だからこれ以上安くならなくていいし、ユーザー増えないで潰れたら他に移動するし

とにかくユーザーは増えなくて良い
190[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/26 23:13 ID:pvJTr3g6
>>188
>入会する者は拒むというのが基本姿勢です。

2ちゃんでアサヒどうですかなどと聞くレベルの客はいらない。
サポセンの回線を占有し利益を生み出さないから。

アサヒに必要な客は、自分で考え解決できる客です。
元々が安いので、初心者が電話を数回かけるだけで、
数ヶ月分の利益がサポセンの経費としてかかります。

そんな初心者イラネ
191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 02:59 ID:nLKUNw49
でもサポートセンターの職員は電話掛かってきてもこなくても給料一緒じゃないの?
192ちゃんばば:03/09/27 11:25 ID:LT3vLht7
>>190
>2ちゃんでアサヒどうですかなどと聞くレベルの客はいらない。
>サポセンの回線を占有し利益を生み出さないから。

サポセンに電話するような奴は要らんと言うのはよく分かるが、「アサヒどうですか」と回線品質を聞く様な奴は別にいても良いんじゃないの?
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 16:48 ID:3uT0b84g
>>189 は外道
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/27 19:22 ID:p3/QHcsl
>>192
>アサヒどうですか

プロバイダースレを普通にROMっているだけで、
機器(人為的)の不具合による回線切断がどのくらいあって、
どのくらいの人が不平を言っているかがわかるはず。

とりあえず、比べるのは自分の加入しているプロバの
書き込み量と内容の比較でいいんじゃないの?

ただし、ヤフーとは比較できません。
あそこはアンチと工作員が多すぎてスレ乱立してるだけだから。
195ちゃんばば:03/09/28 11:39 ID:bIsaLAZN
>>194>とりあえず、比べるのは自分の加入しているプロバの
>書き込み量と内容の比較でいいんじゃないの?

良いと思う奴はそれで良いと俺は思うが、聞きたい奴は聞いても良いんじゃないの?
サポセンに直接聞くとサポセンの人件費などの費用が発生するが、ここでは発生しないよね。
逆にここで聞くって事は、サポセンに頼っていないという事でもあるんじゃないの?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 14:52 ID:551NwWBF
>>188
利用者の減少はISPにとって死活問題なんだね。
利用者が半分になると一人当りの回線使用料が五倍か。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/28 15:04 ID:1gM8z+le
サポセンにMXでなどと電話してくる馬鹿(申し込み前)が実際に
いるので、2ちゃんで聞くのもいいかもしれませんね。

ちなみにどこのプロバでも基本的に会話のログは取ってますので、
MXで〜などというログを半永久的に残したいなら、ご自由にどうぞ。

>>195
サポセンに頼ってないというよりも検索能力が低く情報収集できないからだろ。
(スレ内検索含む)
>>196
最後はNTTグループの一人勝ちってこともあるかもね。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/30 07:32 ID:48El3fzS
サポセンに電話するのは2chも知らんようなオジサン方だと思うな
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 16:28 ID:zKjAJpE0
規制対象となるのは光だけとの見方もあるが
ADSLへの規制もあるんじゃないか?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 16:31 ID:fiszW1L2
一日に30万円も夢ではない!
1000万円以上儲けた人もいる!オンラインカジノの利点は
1自宅やオフィスで24時間、好きなときにカジノを楽しむことが出来る。
2通常のゲームとして無料で楽しむことも出来る。
3オンラインでカジノを運営しているため、コストが低く非常に高いペイアウト率(還元率98%)を誇っている。
4オンラインカジノは合法である(現時点で取り締まる法律が無いと言う意味です。)

200ドルプレゼント! まずは、ノーリスクでお試しください。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/ja/



201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 16:47 ID:Gv8LLaML
>>197
>ちなみにどこのプロバでも基本的に会話のログは取ってますので、
>MXで〜などというログを半永久的に残したいなら、ご自由にどうぞ。

俺は某ISPのサポセンでバイトしてるが、録音やログといったものは取ってないよ。
どんな問い合わせなのかとか、そんな程度だよ。それは初期のサポートだから
かも知れないけど。脅迫などよっぽど場合は録音なりする。

しかし、MXが使えないnyが使えないなどと電話は毎日かかってくる。
ポート開放ができんらしい。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 16:53 ID:LsgRVTi5
>>201
それをISP側は丁寧に回答するわけだ・・・。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 17:45 ID:cVAkPKFx
お前ら、初心に戻って俺の質問に答えてください。

トラフィックってなに
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 17:52 ID:LsgRVTi5
205にゃぷー:03/10/01 18:20 ID:JTpLcW+x
スケールメリットに重きを置くか、
ユーザーの質に重きを置くかは各ISPの考え方だよ。
NTT系や、にゃぶーBBなんかは、明らかにスケールメリット重視の展開だし、
弱小のアサヒがこれの真似はできないだろうから
ユーザーの質を重視の方針を取るとしても自然な話だろ。
206にゃぷー:03/10/01 18:21 ID:JTpLcW+x

ただ、WinMXのためにブロードバンドにしてる奴は相当多いはずだし、
いくらMXやnyするやつでも、24時間フルに帯域を使うようなやつは
ほとんど居ないだろうから、俺は賢い選択とは思わんが。。。
そう遠くない将来、ISPは、単なる回線接続料だけでは食っていけなくなり、
付加価値サービスで食う必要が出てくるでしょ。
たとえば、にゃふーのBBフォンとか、通販料金の請求代行とか。
そのときは、スケールメリットが物を言うしね。
207にゃぷー:03/10/01 18:23 ID:JTpLcW+x
これって、携帯電話各社の戦略と似てるね。
NTTCom=どこも
にゃぷー=au、J
アサヒ=つーかー
208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/01 19:30 ID:8w3FJkHk
>>201
それをプロバ板で書いたらそのプロバイダーの恥だね。
ログを取ってないなんて。

お客様の詳細情報がわからなきゃ個人的な不満や不安を
解消できるわけがない。また、次に電話を受ける人のためにも
どのような応対が求められるのかがわからなきゃあたふたする
だけです。

ただし、ログを書き残す作業を優先するあまり電話に
出る本数が少なくなるというのは問題です。
できれば電話に出ながらログを書き留めていくのが一番です。

そういえば、アサヒネットに2年前電話したときに、1度目で
解決せずにもう一度掛けなおすことになった。
ログが残っているものと思い直接質問したら、
前回電話に出たのは何という担当者ですか?と質問してきたな。
結局上司と相談になってしまったが、ログがあれば、
0から説明する必要はなかった。
ちなみに今は電話する用がないので知りません。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 04:54 ID:7j5AHXny
>>208
恥はおまえだヴォケ
単なる電話ごときで録音なぞするかよ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 05:53 ID:XzwFtE2u
MXやnyの使い方をサポセンで聞いてもいいじゃないか。
悪用しなければ。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 08:53 ID:ny6Vo3JT
2chでも規制されるし
ぷららはいよいよダメだな
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 11:26 ID:L4gCdj1F
最近普通にネットサーフィンするにも支障が出てきたんだけど
これは俺にぶららやめろっていってんのかな?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 11:49 ID:0UxZltWs
ヤフーBBは糞!おまえらヤフー使ってんじゃねーよ

インフラを在日企業になんか握られていいのか?あぁ?
今はNTTもあんまり料金かわんないんだよ。しかもNTTは日本一のバックボーンだ。
こういうインフラ系はNTTみたいに信頼あるところをオススメするよ、識者の意見として。

とりあえずフレッツを勧める理由として
・料金がリーズナブルになった
・業界ナンバー1の品質、実績、信頼
・つながりやすいサポート(ヤフーは繋がりにくいww)
・プランが沢山あり、利用者のニーズに合わせて選べる

プロバイダOCNは近々IP電話基本料金も無料にする。これはお得!
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 11:59 ID:qCzh+ZvO
漏れもぷららだが、MXで転送中に、一定時間おきに回線速度が絞られたり解放されたりを繰り返してるっぽい。
帯域幅表示にしてると如実。

なんつーか、『焼肉食べ放題!』の店に入ったのに実際はタン塩しか食べ放題じゃない、とかそんな感じだよな。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 12:13 ID:0UxZltWs
>>214
まじでplalaはやめたほうがいい、ちくりプロバイダだし。
もしくはMX、nyやめるかだね。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 14:36 ID:B9pTAtPT
あのさあ遅くなったって言ってる奴は他の原因もあるんじゃない?
たとえばNL使う自己中が増えたとかさ。

俺は落ちてくるときは落ちてくるけど
全然落ちてこないときは落ちてこない。

まあ結論的にはまた〜り様子見りゃいいんじゃなかろうか。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 14:40 ID:6LyVJKQK
>>216
誤爆?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 14:51 ID:dcS20ant
>>213
駄目な香具師は何処を使おうが駄目
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/02 21:45 ID:lHIdw1tq
誰が識者だって?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 06:12 ID:Qis+A7aN
ぷららでnyがすぐきられるんだけど
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/04 07:41 ID:exJYQb3o
ぷららでBフレッツ申し込みました。YahooBB12Mから乗り換え。
ぷらら5ケ月無料だから警告来たら半年でyahooBB26Mに戻る予定。
yahooも3ケ月無料だからほとんど持ち出し無し。というか
かえって安いかも...
222 :03/10/04 08:10 ID:PiyyCZxb
asahiはだめなの? 他のISP探すか・・・・・

223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/05 04:32 ID:XX0AxwYZ
解約するか・・・・・・
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/05 05:34 ID:9W5mJSt9
asahiはネット界の玄人志向なんですねw
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/05 09:27 ID:bBTT4coW
>>221
大量ダウンロードしたかったら、ダウンロード速度より、
アップロード速度を重視するのが常識・・・。(ny)

ADSLのアップロードは1Mbpsでしょ・・・。
いくらダウンロード速度が速くても、意味がない・・・。
226にゃぷー:03/10/05 16:26 ID:MuIjZvzG
nyとかMXするならにゃぷーだろ。
DHCP以外のログは取っとらんし、それすら疑わしいとのこと。
ハブで複数台のPCがつながるエリアもあるしにゃ。

帯域制限とかの小細工しなくても、やり方しだいでこんなに出るぞ!
http://ppp.9cc.net/pee/bbs/pic/img20031005153044.jpg
常にUP50K/DL500K程度。
やめられませんな。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/05 17:23 ID:XgFrKpUc
>>226
消費もしないHDDの肥やしを増やしてどうする
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/05 17:56 ID:zaFefhlM
すごいですね。
ごうけつって感じですね。
くやしくらいです。
ねそうです。すごくて・・・
えらいですよ本当に。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/06 06:17 ID:sje3Xz3R
ぷららなんだけど、ずーっと規制食らってて「そろそろ、乗りかえかぁ...」って
思っていたら今日になって規制前(むしろそれ以上)の速度になったんだけど。何でだべ?

今まで大人しくしていたから晴れて規制の対象から外れたのか?それとも設備の増強をしたのかな?
ちょっと前にぷららの掲示板に「DNSサーバーの調子がどーのこーの」って書いてあったけど
それ自体どんな物か分からないが直したのかな?

何にせよ、もうちょっと様子をみてみよう。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/06 10:02 ID:LH2WIDD6
そうやって、様子見期間を作って、乗り換えを阻止するのがぷららの常套手段。決斷鈍る前に乗り換えするべし。
私はカネがないから出来ないが…。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/06 11:06 ID:e0Mshdpn
説得力ないネ
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/06 11:26 ID:lguGD1Ln
A点:50Mbps
B点:15Mbps
C点:13Mbps
解約だな。
233ちゃんばば:03/10/06 17:24 ID:Z7oqTJDH
>>232
A地点が具体的に何処なのかぷららは示していないが、NTT東西の地域IP網の中に設置されているサーバーを指すと仮定すると、
東京から離れた地方ならばそう言ったデータになるのは決まりきっている。
いくつか見たが、TCP窓サイズが64KBを超えるデータは俺は見つけれなかった。
と言うことは、TCP窓拡張を速度測定サーバーは認めていない可能性が高い。

例えば、北海道の札幌に住んでいると仮定すると、
札幌に在るサーバーまでは距離による遅延は殆ど発生しない。
しかし、東京までは往復で13msは遅延する(約1200kmだから)。
理論上の最大速度は、0.5/0.013=38Mbps。
スロースタートなどの他の要素を考えると、20Mbps程度しか出ないはず。
そんな問題と割り切ったほうが良いんじゃないの?

ついでに、A点だけでなく、B点やC点も具体的には何処を指すのかをぷららは示していない。
234232:03/10/06 17:35 ID:QNSGSgmt
>>233
つーか東京なんだが
235ちゃんばば:03/10/06 21:24 ID:Z7oqTJDH
tcp1セッションで13Mbpsも出れば良いんじゃないの?
tcp2セッションで26Mbps、3セッションで39Mbps。

ところで、tcpの窓サイズはいくつにしているの?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/06 22:56 ID:snRmvP84
ぷららって、月にどれくらい使うと警告がくるのですか?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/06 23:44 ID:G2brrzbx
DATで通話を保存していないサポセンなんてあるのか?

使うDATにもよるが、プロバイダのサポセン程度だと
1〜2台程度で回線の全通話がテープ1本に入りきるぞ
238[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/07 11:02 ID:1mmIbigl
ASAHIでフレッツADSL。
9月にnyで約25GBのup/down
特に速度制限はかけられてないみたい。

これぐらいの転送量じゃぬるい?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/07 11:11 ID:l17P8/Al
>>235
65044
(気分で拡大窓をONにして260176)
つーか、下りは確かに13Mbpsでもいいんですよ。
上りが悲惨。20Mbps→1M程度まで落ちる。
ソケットバッファ入れても混んでないときは良いけど
混んできたら何やってもダメ。

240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/07 11:50 ID:hUh7+5f8
>>238
UPだけで3桁行かないと話にならない
241[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/07 13:42 ID:Jmb+S29U
http://sc-comtex.sse.co.jp/products/ellacoya/

Ellacoya社製IPサービスコントロールシステムは、プログラマブルASICを搭載したレイヤ2/3スイッチと、
独自ソフトウェア「Service Logic Software」を連動してトラフィック管理機能を提供します。

最大の特長はサブスクライバ単位のユーザー管理及びアプリケーション単位のトラフィック管理機能にあり、
従来のネットワーク機器ではコントロールが困難だった、WinMX、KaZaA、WinnyといったP2Pアプリケーションの制御が可能とします。

また、DHCPサーバ、Radiusサーバ等との連携によりサブスクライバを特定する事ができる点で、従来の
ルーター/帯域制御装置等で実現ができなかった新たな管理機能を提供する事に成功しました。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/07 15:54 ID:S/mPBBWs
Plalaのダブルルートの場合も警告くるのかな?
先月160G×2のHDDが飛んでしまって、FinalDataとかで復元するのはあまりも
時間かかるし、初めから落とした方が早いと思って計300G程IIJ4Uのバックボーン
使って落としたけど今のところ大丈夫っぽい。
243236:03/10/07 20:30 ID:9rgQOaTM
>>238
そうですか。100ギガとかに行かないと規制されないのですね。
教えていただきどうもありがとうございました。
ぷららなのですが、すごくびびっていました。

どうもありがとう。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/07 20:31 ID:MRzCiFy/
>>243
いや>>238の発言はあまりあてにならないと思うが。
地域によっても違うだろうな。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/07 20:32 ID:MmiFF0Kb
plalaですが快適なnyライフを満喫してます。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/07 22:54 ID:If6Yhk+3
アサヒのフレッツ8Mだけど一日5G落としても規制なんてない
そんなことより最近アホユーザーがいて2ch全板規制されるほうが問題だ
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 00:57 ID:/Q2pjAu3
1日30GぐらいUPしているが・・・
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/08 01:35 ID:rwo1FTfj
俺plalaで一日あたりup約600M、down約1Gだが
帯域制限も警告も来た事無い。
249[名無し]さん(bin+cue).rar
結局、nyやMXはでたらめプロバイダのYBBがよさそうだね。