【1を】Winnyb 質問スレッド その93【よく読め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
■Winny2 Web Site(winny2公式)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
 ノ   \
  | ☆ | Winny癒し系マスコットガールの
  |    |  ウィニー子さんとウィニーオ君
 ( ;´∀`)ウフッ。    <■このページを全部読めば99%の疑問は解決するワッ。
  /⊃ 。⊃)) ナデナデ   ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
  |  Y (´・v・)<ウィニラッタ! ・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
 (__)∠☆ゝ       ・Winny Tips http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/

■質問者注意事項
・上記ページおよび>>2-25あたりを熟読してから質問する。
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。回答者も答えない。
 ・PC初心者では扱える代物でないのでとっとと諦める。中級者以上のスキル必須。
 ・質問をするときは必ず質問者テンプレに記入する。
 ・saeて質問する。(つまりはageろと。)
 ・マルチ厳禁。
 ・注意事項を守っていない場合、無視や放置または誹謗・中傷・罵倒されることがある。

■質問者テンプレ ([例:]以降を自分の環境に合わせて書き換えて下さい)
 【OS / CPU / MEMORY】(例:XP セレ2.2 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE Bフレッツ 100M)
 【FWの有無】(例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】(例:NEC Aterm DM20U) 
 【ルータの型番】(例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で姉が管理しており、僕のPCは2階にあります)
 【具体的症状】(例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 19:59 ID:oot+DniT
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:00 ID:6SOrNqWT
顔も見たくない

どっか逝け
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:00 ID:cjEfEVSy
前スレ
【1を】Winny総合質問スレッドその92【よく読め】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057230760/

その他Winny関連スレッドは
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/link2ch.html

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆NYch
  http://nych.info/

間違いだらけのTips(とりあえず残しとくか)
  ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
  ルータの設定やFWの設定に間違い多し(ほぼ全部ダメ)
  ここ見て設定した気になっても後日ダメになる。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:01 ID:Osl1fAvt
"b"ってなんだぁ?
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:03 ID:cjEfEVSy
●Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  v1.12.03以降では以下のような制限も加わっています。
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
    ・1.12.01以前のPort0ノードと繋がらなくなりました(検索・転送共)。

  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:04 ID:cjEfEVSy
●タスクトレイからWinnyのアイコンが無くなってしまいました
  最近のバージョンなら、ふたたびWinnyを起動しようとすると復活します。
  昔のバージョンなら WinnyResidentChecker で復活できるはずです。
  http://xbv819ts.hp.infoseek.co.jp/Open
〇現行のwinny2(Winny v2.0b2)においては自動でウィンドウが復活します。

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
  タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、
  一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。

●BBSのブラウザを変更したいのですが
  Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●Winnyは法律的にはどうなのですか?
  ここを参照して、自己責任でお願いします。
  Winnyと著作権
  http://members.jcom.home.ne.jp/makina17/r/winny.html
8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:05 ID:cjEfEVSy
※一通りやってみてDL出来ない場合は、Winnyの再インスト、ルータ、FWなどの再設定をしてみてください。
 winny2x系では接続が不安定な為ノードを失っている可能性があります。Noderef.txtの再導入も忘れずに。

☆ワンポイント☆
  メモリが少ないけどCPUが早い方は、キー数を少なくしましょう。
  CPUが遅いけどメモリが多い方は、キー数を多くしましょう。

●不要キャッシュファイルの削除指定
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●否定条件機能(ver0.212から):「タイトル -01話 -05話 -13話」
  このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
  無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:06 ID:cjEfEVSy
●削除できないファイルがあります
  ・同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。
       例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択
       例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
  ・ まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2
    http://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
  ・DeleteOnRebootを使う
    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
  ・エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
      *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップすると
       ファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始。
  ・WindowsXPで消せないファイルを削除するTips集
   ttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:06 ID:cjEfEVSy
●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
  本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。

●バージョンアップってどうすればいいのですか?
  Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。
〇winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。別のフォルダを用意する事をお勧めします。
〇winny2x系では初期ノードも頻繁に入れ替わります。最新の物を使用して下さい。
また、winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

●新バージョンが出たのに「警告:新しいバージョン〜」が表示されません
  プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
  特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
  データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・
  ・PCに余計な負荷をかけない。
  ・PCをスペックアップする。 
  ・申請速度を下げる。
  ・高速ダウン試行をOFFする、など。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:07 ID:cjEfEVSy
●ファイル検索時にファイルの色が違います
  v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために 
  v4->青、   v5->緑
  と色分けされています。
  なお、v1.10.01からはシステム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
  v1.08以下ではv5のファイルはダウンロードできません。最新版へのバージョンアップを推奨します。

●システム情報とエクスプローラでキャッシュのファイルサイズが違います
  仕様です。
  v1.12以降ではWinnyがエクスプローラに近い値を表示するようになりました。
  さらにv1.13以降ではキャッシュ拡張のタイミングが変更され、部分キャッシュについて
  実際に存在するデータ量よりキャッシュファイルの方が大きいという問題も改善されています。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:07 ID:cjEfEVSy
●キャッシュ変換について
  UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続

    (゚д゚)ウマー

  それでもダメな時は

    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動

    ヽ(´ー`)ノマンセー
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:08 ID:cjEfEVSy
●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
  近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。
  (→無視リストで行う。)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
  Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも
   持っている可能性が高いと推測されるからです)

●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
  ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  なので、ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、
  Winnyでは別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
  winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:08 ID:cjEfEVSy
【重要】winny2x系のテスターとして参加されている方達へ
 оBBSがport0ばっかだYO
  →BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている

 оシステム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
  →なにかスレを立てればONになる
  →OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。

 о外部ブラウザを変更するには?
  →Winny.iniを開いて、BbsBrowser=を変更する

 оWinny1と互換性あるの?
  →ファイルキャッシュ部分に関してはwinny ver2.0b1.21の時点では互換性があります。
   v4及びv5キャッシュが使用可能です。
  →BBSキーに互換性はありません。

 оノード情報はどーすんのだ?
  →ttp://ime.nu/node.s12.xrea.com/Open
   古いノード情報は捨てるべし
winny1x系とwinny2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

 оWinny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
  →Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
   また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。

 оWinny1とWinny2、同時起動できる?
  →うん
  →ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
   ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:09 ID:PlsjxyYM
оタスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
   現行ver(winny2β2)では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
   もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
   それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

 о朝起きたら接続出来なくなりました。
  →接続先ノードを失っていないかまず最初に確認してください。消えていたら再導入
   最新のnoderef.txtは↓
   http://node.s12.xrea.com/
  →winny1x系とwinny2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

 оBBSが見れネ・・・ツマンネ
  →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
   スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
   従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

 оスレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
  →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
   待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

оファイル検索ビューを同時に二つ以上出したい。
  →検索ウィンドウのウインドウ縮小ボタンを押して窓複数表示状態にする。
   その状態でファイル検索メニューから新ビューを表示させる。
  →ただし複数検索時は頻繁に落ちるという報告が多数出ています。

 о表示している小窓を全て確認する方法
  →表示→その他のウィンドウで出せるけど出してる間は何も出来ない。

 оノード情報窓は何処に行きましたか
  →[ノード]→[BBSノード情報表示]で確認可能です。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:09 ID:cjEfEVSy
оタスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
   現行ver(winny2β2)では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
   もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
   それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

 о朝起きたら接続出来なくなりました。
  →接続先ノードを失っていないかまず最初に確認してください。消えていたら再導入
   最新のnoderef.txtは↓
   http://node.s12.xrea.com/
  →winny1x系とwinny2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

 оBBSが見れネ・・・ツマンネ
  →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
   スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
   従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

 оスレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
  →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
   待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

оファイル検索ビューを同時に二つ以上出したい。
  →検索ウィンドウのウインドウ縮小ボタンを押して窓複数表示状態にする。
   その状態でファイル検索メニューから新ビューを表示させる。
  →ただし複数検索時は頻繁に落ちるという報告が多数出ています。

 о表示している小窓を全て確認する方法
  →表示→その他のウィンドウで出せるけど出してる間は何も出来ない。

 оノード情報窓は何処に行きましたか
  →[ノード]→[BBSノード情報表示]で確認可能です。
17トウカラシ ◆GIyFjXJ4X2 :03/07/06 20:11 ID:iLGNyt4h
ポート開放作業成功しました。
http://(IPアドレス):(ポート番号)で
T?jA/.I・タPキd、}監・ロ9t舒・カサス麋・~j揮*ゥ<・ ・・・
と表示が出てるので確実に開放されてるかと思われます。

で、にもかかわらずにポート警告が出ます。
ちゃんとDL,ULはできてるみたいなんですが、警告が20超えてすぐに落ちます。
ノード速度申請値、仮想キー最大数については問題ないかと思われます。
原因究明に詳しい方、何卒アドバイスをお願いします。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:12 ID:BXmFV4v7
>17
貴様はテンプレ使うことも知らんのか?
191:03/07/06 20:13 ID:cjEfEVSy
スレタイ間違えました、スマソ。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:14 ID:h/FUqQI6
>>17
ていうかもっと詳しく書け。
説明のしようがないだろ馬鹿
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:14 ID:h/FUqQI6
>>19
気にするなよ、お疲れ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:15 ID:k7nIfA7M
>>ID:cjEfEVSy
スレ立て乙

でもさ、テンプレ弄るなよ・・・
TipsのリンクとPort開けられないはスレ違いってやつ。

2点とも議論の末に回答者達に認定されたものだからさ。
80番台のスレ参照。
231:03/07/06 20:17 ID:cjEfEVSy
>>22
スレタイ間違えたから反論の立場なし、スマソ。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:18 ID:h/FUqQI6
>>23
いや、スレタイじゃなくてテンプレだろ。
お前馬鹿?
2517 ◆GIyFjXJ4X2 :03/07/06 20:18 ID:iLGNyt4h
【OS / CPU / MEMORY】XP Pentium4 768MB
【プロバイダ名/回線/速度】 OCN Bフレッツ 100M
【ルータの型番】 corega BAR Sw-4P HG (corega BAR HGWL)
【Winnyのバージョン】(2.0b4.2)
【具体的症状】ポート開放作業成功
http://(IPアドレス):(ポート番号)で
T?jA/.I・タPキd、}監・ロ9t舒・カサス麋・~j揮*ゥ<・ ・・・
と表示)
→ポート警告20超過により落ちる
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:19 ID:inbF9aVq
rarの圧縮ファイルが解凍できない。
zipやlzhはフツーに解凍できるけど、winnyで落としたrarファイルを
解凍しようとすると100%の確立でエラーが出てからのフォルダが出来上がる。
最新のアーカイバ使ってるのになんで?皆さんフツーに解凍できる?
27一応貼っとくか 真テンプレ:03/07/06 20:20 ID:oAKEPJHc
■Winny2 Web Site(winny2公式)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
  | ☆ | Winny癒し系マスコットガールの
  |   |  ウィニー子さんとウィニーオ君
 (;´∀`)ウフッ。    <■このページを全部読めば99%の疑問は解決するワッ。
  /⊃ 。⊃)) ナデナデ    ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
  |  Y (´・v・)<ウィニラッタ!  ・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
 (__)∠☆ゝ

■質問者注意事項
・上記ページおよび>>2-25あたりを熟読してから質問する。
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。回答者も答えない。
 ・PC初心者では扱える代物でないのでとっとと諦める。中級者以上のスキル必須。
 ・質問をするときは必ず質問者テンプレに記入する。
 ・saeて質問する。(つまりはageろと。)
 ・「ポートが開けられない!助けて!」はスレ違い。
 ・マルチ厳禁。
 ・注意事項を守っていない場合、無視や放置または誹謗・中傷・罵倒されることがある。

■質問者テンプレ ([例:]以降を自分の環境に合わせて書き換えて下さい)
 【OS / CPU / MEMORY】(例:XP セレ2.2 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE Bフレッツ 100M)
 【FWの有無】(例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】(例:NEC Aterm DM20U) 
 【ルータの型番】(例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で姉が管理しており、僕のPCは2階にあります)
 【具体的症状】(例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:21 ID:ifqC1Yrg
>>23
もしかして…テンプレ、結構前のスレから持ってきた?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:21 ID:BXmFV4v7
>26
・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。回答者も答えない。
スレ違いだから初心者板にでも逝け
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:21 ID:ifqC1Yrg
>>26
OKスレ違いだぜキッチンボーイ
ゴーホーム
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:24 ID:VwS//8OR
ポート解放がめんどくさそうで手を出してなかったけど、
やってみたら凄く簡単に出来ました!
今ではどんなファイルもちょちょいのちょいで、ネタに困りません。
嘘みたいな話だけど、winnyって本当にすごいです。
もうwinny無しの生活なんて考えられません!
・・・って感じの体験談が雑誌の裏面に書いてありそうな気がする今日この頃。
32>>25,>>17 ◆GIyFjXJ4X2 :03/07/06 20:24 ID:iLGNyt4h
補足
・無視条件に四つのみ追加有り
・アドバンスドインターネットでスペシャルアプリケーションが使えないため、
 DMZを用いている
・ダウンについては360KB/S以上の値で可能
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:25 ID:FZEF3avI
■質問者注意事項
・上記ページおよび>>2-25あたりを熟読してから質問する。
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は


■質問者注意事項
・上記ページおよび>>2-25あたりを熟読してから質問する。
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は


揃わないのかな
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:28 ID:afVIC9c0
OSを再インスコ後、winnyを起動したら全くつながらなくなりました。
ログ情報を見ると、プロトコルの異なるクライアントからの接続がありました
となっています。ずっと放置しているのに全然つながりません
誰かなおし方教えてください
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:28 ID:ifqC1Yrg
>>33
「2げっと」「1乙」「と言うとでも思ったかしねしね」「10げっと」「>>2よ。お前は「2」しか言えないのか」
等貼られたら25を余裕で越えるし…
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:28 ID:BXmFV4v7
>25 >32
本当にポートが開いているのか
FWは切ってあるのか
windows側でIPを固定しているのか
確認しろ

というよりなぜver.2を使うんだよ、初心者なら1.14でも使え
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:31 ID:FZEF3avI
>>34
ポート番号を変更して、初期ノードをいれる。
381:03/07/06 20:33 ID:cjEfEVSy
テンプレは受けて立つつもりで、変更しましたが、
スレタイ間違えたので反論の立場ございません。
初心者歓迎スレをすっかり忘れて、bは、、、、、、
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:34 ID:dPPQ6vSX
ちょっと長すぎるテンプレ見なおさねか?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:35 ID:dPPQ6vSX
>>38
受けて立つつもりならちょうどいいや、
Tipsのルータの設定とFWの設定
正しい設定方法を全部貼ってくれ。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:36 ID:h/FUqQI6
>>38
なんだこいつ?
>テンプレは受けて立つつもりで、変更しましたが
ハァ?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:36 ID:h/FUqQI6
       「\       .「\
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |  
      /  /      /  /
     (  〈 .    /  /.
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |
         ヽ  `´  ノ
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖ ←>>1
        ||||||‖
          ||| | |||
         |||||||
          `ー――´
4340:03/07/06 20:38 ID:dPPQ6vSX
なんか意味不明な文章になってる・・・・・

>>1
Tipsが>>1から外れたのは、ルータの設定とFWの設定が間違ってて使い物にならないからだよ。
これは雑談でも話し合ったし、その後、ここでも話し合った事だ。
1にTips戻すならTipsに載ってるルータの設定全て責任持って君が補完しなさいって事。
4434:03/07/06 20:43 ID:XRhrObLF
>>37
変えたのですがまた同じ症状が出ます
初期ノードを入れたのですが
もう一度見ると初期ノードが減っています
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:45 ID:dPPQ6vSX
>>1=>>38
> テンプレは受けて立つつもりで、変更しましたが、
早く、>>40>>43を受けて立ってくれ。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:45 ID:oAKEPJHc
ちなみに
・「ポートが開けられない!助けて!」はスレ違い。
に関してはルータ設定・FW設定はいいかげんスレ違いという事で
テンプレに盛り込み認定。
当然47氏の以前のレスを踏まえた上でね。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 20:52 ID:ZVnlA9id
>>46
一番の難所を排除してどうすんだよ。
48テンプレ1はとりあえず、置いといてテンプレ2案:03/07/06 20:54 ID:dPPQ6vSX
前スレ
【前スレのタイトル】
前スレのURL

その他Winny関連スレッドは
(ハイ所にリンク)http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/link2ch.html

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆NYch
  http://nych.info/

☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/

間違いだらけのTips
  ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
  ルータの設定やFWの設定に間違い多し(ほぼ全部ダメ)
  ここ見て設定した気になっても後日ダメになる。
49テンプレ2案:03/07/06 20:56 ID:dPPQ6vSX
>>48補足

Winny関連リンクは、前スレとハイパのリンク集でいいっしょ。

サイトは
☆winnyと[ぬるぽ](質問スレヲチサイト)
☆Winnyを使おう
は外して代わりに、
☆nyTool
を追加。

上記2サイト外す事に文句有る人居る?
nyToolはTool関連のリンクと結構楽しい用語集があるから追加。

ぶっちゃけTipsのリンク要る?
Tips見に行きたい香具師はお気に入りしときゃいいんだしクダ質に入れておくサイトには漏れは思えんのだが・・・・・
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:00 ID:av2jG8vf
キャッシュって消したほうがいいんすよね?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:01 ID:BXmFV4v7
>50
消さない方がいい
容量が少ないなら別だが
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:02 ID:oAKEPJHc
>>47
じゃあ、スレでも立ててくださいよw
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:02 ID:av2jG8vf
なんで消さないほうがいんですか?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:02 ID:qaDWazIQ
あの、cashフォルダにあるのって、自分では変換できないんでしょうか?
せっかくPC内にあるのに、もったいないから利用したいんですが。
55前レス904:03/07/06 21:03 ID:ZC1ymN6o
結局、ポート開け方わかりました。わかってみたら力抜けました。
>>1等のサイトではBR1500Hの場合、ポートマッピングで宛先アドレスは「192.168.0.X」と入
れるようになっていますが、そこまで難しく考えなくてよかったです。
「connectuser」でルータにお任せにしておけば正解だったのでした。
今、T3で至って快調に動いています。ポート警告もまったく出ていません。
お騒がせしました。
同じルータでポート警告出まくりの方がおられましたら、これで試してみてください。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:05 ID:av2jG8vf
なんでキャッシュ消さないほうがいいんすか?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:06 ID:dPPQ6vSX
イラネー奴排除してこうと思ったがハイ所にリンクつけてば相当短縮できるな。
折角コンパクトにまとめたテンプレ書いてたが・・・・・


>ID:cjEfEVSy
早く受けて立ってくれ。テンプレ1の仕様ができんねんだ。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:06 ID:G5BvlL77
>>53
共有するため
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:07 ID:o6IfMI0D
>>49
> ぶっちゃけTipsのリンク要る?
消すこともないかと。
関連ツールの更新は nyTool より頻繁だし。

あの用語集は楽しいかもしれないけど、
まともな書き込みが埋もれてるし
あまり初心者の役には立たないような……。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:07 ID:av2jG8vf
MXとwinnyの根本的な違いはなんなんですか?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:08 ID:G5BvlL77
>>60
両方使え
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:11 ID:oAKEPJHc
>>57
>>1のテンプレは変えることもないとおもうけどね。
2以降はちょっと減らした方がいいかも。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:20 ID:dPPQ6vSX
●無視リストの有効活用
  無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
これ疑問に思ったんだけどどうなの?
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref018.html
このページの仮想最大キーの設定あたりのところ読むと、違うような事かいてあるし、漏れのny1.14で、avi zip mp jp を削除ワードにしてもキー保持数かわんねー気がするからハイ初のほうが正しそうだけど詳しく知ってる香具師いる?


もう既に疲れてきてやる気がなくなりつつアリリ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:29 ID:cbEpkdSz
>>63
まぁちょっとずつやれば?

でも漏れは別にテンプレなぞ一新しなくてもいいとおも(ry
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:33 ID:KcJFsmfW
質問です バージョンは1.14
あるシリーズモノの作品を集めようとしてるのですが
nyでハッシュの書かれたtxtを見つけました
そして早速追加してダウソしようと試みた。1話から8話まであったが、9話で全くヒットしない・・・
ダウンリストのキーワードには自分で打ち込んだハッシュと題名が書かれているのだが
右にあるファイル名が2時間以上たっても真っ黒のまま。
ファイル検索でハッシュから検索しても手がかり無し・・・
今落とそうとしているのは結構古い作品だから、消えてるっていう可能性はありえるだろうか?
なくなってるっていう可能性はありえるの?nyで?

もう一つ
ハッシュのtxtからダウソするんだが
ファイル名がそれぞれ違う・・・・
txtっていうのはシリーズで同じ人が作ってるヤツのをtxtで流してるんだと思っていたら・・・
これって、txt作ったヤツのお気に入りのを書いたものなのか!?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:36 ID:BXmFV4v7
>65
3日くらい待ってから物言えよ
nyはマターリ待つのが基本だからな

それと、ファイル名が違っても(リネームしてあっても)ハッシュが同じなら同じファイル
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:37 ID:Jwa1d1wT
【コミック】Winny一般漫画総合スレPart15
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1057136641/l50

誰か次スレ立てて
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:37 ID:c5LIT+BZ
>63
オレはハイ初派だけどな。無視リストで弾いてるのはIMCOMPだけ。
きっちりクラスタに入り込んでいるなら、そこまで無駄なキーが流れてくる可能性も
低い(クラスタ化してないよりは)だろうし。

最大キー個数はやや多めがいい感じっぽい。
CPU使用率は見てないけど、オレは微調繰り返して、ノード警告が出ないぎりぎりまで上げてた。

あとテンプレは一新して欲しい派。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:39 ID:nkB+axpe
>消えてるっていう可能性はありえるだろうか?

おおいにあるね。
なんせnyはUp0&キャッシュ消し厨だらけだからな
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:48 ID:KcJFsmfW
リネームってのがあったのか・・・
マターリします

でもこんなのはどうですか?
 〔アニメ〕 ○○○ 8話[DVD 640x480 DivX  他イロイロ]avi  ・・・・・・ハッシュ(1)・・・・・
 〔アニメ〕 ○○○ 9話[DVD 640x480 DivX  他イロイロ]avi  ・・・・・・ハッシュ(2)・・・・・

ハッシュ(1)はtxtファイルから出てきた8話
でも、同じタイトルなのにtxtに載ってる9話はハッシュ(2)と異なる・・・
これ・・・・どういうこと?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:49 ID:nkB+axpe
1のテンプラは変わって欲しくないなぁ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:51 ID:KcJFsmfW
名前が激しく同じのバヤイ、これも異なると言えるのであろうか?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:58 ID:7DA6tgrM
ポート開放できない香具師はクズ。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 21:59 ID:9qhwPz/D
共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。回答者も答えない。

みんな、>>1の失態責める前に
まずきちんと読もうぜ。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 22:01 ID:eqCaN+r2
駄目なヤツは何をやっても駄目
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 22:12 ID:ojbgaYd7
ダウン完了したらこの条件を削除する
ってしてるのに削除されずまた同じやつをダウンしてるときがある。
どうして?
7770:03/07/06 22:13 ID:KcJFsmfW
78テンプレ一新:03/07/06 22:21 ID:dPPQ6vSX
βテスト中のWinny2ってこっちで面倒見ることじゃねいよね。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 22:22 ID:X8tVtayu
いまさら ハイ初とテンプレ読んでわかんない奴に
説明してもむだだろ?
80新テンプレ1:03/07/06 22:22 ID:dPPQ6vSX
■Winny2 Web Site(winny2公式)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
 ノ   \
  | ☆ | Winny癒し系マスコットガールの
  |    |  ウィニー子さんとウィニーオ君
 ( ;´∀`)ウフッ。    <■このページを全部読めば99%の疑問は解決するワッ。
  /⊃ 。⊃)) ナデナデ   ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
  |  Y (´・v・)<ウィニラッタ! ・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
 (__)∠☆ゝ

■質問者注意事項
・上記ページおよび>>2-15あたりを熟読してから質問する。
 ・Winny2はベータテスト中だから本スレ見て自力で何とかする。
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。回答者も答えない。
 ・PC初心者では扱える代物でないのでとっとと諦める。中級者以上のスキル必須。
 ・質問をするときは必ず質問者テンプレに記入する。
 ・saeて質問する。(つまりはageろと。)
 ・マルチ厳禁。
 ・注意事項を守っていない場合、無視や放置または誹謗・中傷・罵倒されることがある。

■質問者テンプレ ([例:]以降を自分の環境に合わせて書き換えて下さい)
 【OS / CPU / MEMORY】(例:XP セレ2.2 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE Bフレッツ 100M)
 【FWの有無】(例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】(例:NEC Aterm DM20U) 
 【ルータの型番】(例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で姉が管理しており、僕のPCは2階にあります)
 【具体的症状】(例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
81新テンプレ2:03/07/06 22:23 ID:dPPQ6vSX
前スレ
【前スレのタイトル】
前スレのURL

その他Winny関連スレッドは
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/link2ch.html

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/


☆間違いだらけのTips
  ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
  ルータの設定やFWの設定に間違い多し(ほぼ全部ダメ)
  ここ見て設定した気になっても後日ダメになる。

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆NYch
  http://nych.info/

☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/
82新テンプレ3:03/07/06 22:23 ID:dPPQ6vSX
●Port0について
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref066.html

●削除できないファイルがあります
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref027.html

●不要キャッシュファイルの削除指定
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref009.html

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref011.html

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/refg08_06.html

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/refg08_05.html

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/refg08_04.html

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref079.html
83新テンプレ4:03/07/06 22:23 ID:dPPQ6vSX
●タスクトレイからWinnyのアイコンが無くなってしまいました
  最近のバージョンなら、ふたたびWinnyを起動しようとすると復活します。
  昔のバージョンなら WinnyResidentChecker で復活できるはずです。
  http://xbv819ts.hp.infoseek.co.jp/
〇現行のwinny2(Winny v2.0b2)においては自動でウィンドウが復活します。

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
  タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、
  一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。

●BBSのブラウザを変更したいのですが
  Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●Winnyは法律的にはどうなのですか?
  ここを参照して、自己責任でお願いします。
  Winnyと著作権
  http://members.jcom.home.ne.jp/makina17/r/winny.html
84新テンプレ5:03/07/06 22:24 ID:dPPQ6vSX
●ファイル検索時にファイルの色が違います
  v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために 
  v4->青、   v5->緑
  と色分けされています。
  なお、v1.10.01からはシステム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
  v1.08以下ではv5のファイルはダウンロードできません。最新版へのバージョンアップを推奨します。

●システム情報とエクスプローラでキャッシュのファイルサイズが違います
  仕様です。
  v1.12以降ではWinnyがエクスプローラに近い値を表示するようになりました。
  さらにv1.13以降ではキャッシュ拡張のタイミングが変更され、部分キャッシュについて
  実際に存在するデータ量よりキャッシュファイルの方が大きいという問題も改善されています。

●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
  近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。
  (→無視リストで行う。)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
  ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  なので、ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、
  Winnyでは別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。
85新テンプレ:03/07/06 22:27 ID:dPPQ6vSX
>>80-84
5つにまとまったが、Winny2関連のテンプレ消しちゃった。主流はまだWinny1だからWinny2の正式版が出てからでも遅くないよね。
Winny2関連見直してたらVerによって違うのがあるから追って行けそうにない。
Winny2は本スレにお任せモードで。
86新テンプレ案:03/07/06 22:31 ID:dPPQ6vSX
書いてて思ったけど5つだと丁度最後の一つが4連続書き込み制限で最後のテンプレが書けんな。
4つにまとめるか・・?
87新テンプレ案:03/07/06 22:36 ID:dPPQ6vSX
●タスクトレイからWinnyのアイコンが無くなってしまいました
  最近のバージョンなら、ふたたびWinnyを起動しようとすると復活します。
  昔のバージョンなら WinnyResidentChecker で復活できるはずです。
  http://xbv819ts.hp.infoseek.co.jp/
〇現行のwinny2(Winny v2.0b2)においては自動でウィンドウが復活します。

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかありません
  タスクバーのWinnyのボタンを右クリック -> [最小化]して、
  一度タスクトレイに入れてから元に戻しましょう。
●システム情報とエクスプローラでキャッシュのファイルサイズが違います
  仕様です。
  v1.12以降ではWinnyがエクスプローラに近い値を表示するようになりました。
  さらにv1.13以降ではキャッシュ拡張のタイミングが変更され、部分キャッシュについて
  実際に存在するデータ量よりキャッシュファイルの方が大きいという問題も改善されています。
これら必要?
これがなければテンプレ4つでいけそう。
テンプレ張った香具師ならわかると思うけどこれで
連続投稿規制受けなくてすむ。
88新テンプレ4new:03/07/06 22:37 ID:dPPQ6vSX
●BBSのブラウザを変更したいのですが
  Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●Winnyは法律的にはどうなのですか?
  ここを参照して、自己責任でお願いします。
  Winnyと著作権
  http://members.jcom.home.ne.jp/makina17/r/winny.html

●ファイル検索時にファイルの色が違います
  v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために 
  v4->青、   v5->緑
  と色分けされています。
  なお、v1.10.01からはシステム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
  v1.08以下ではv5のファイルはダウンロードできません。最新版へのバージョンアップを推奨します。

●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
  近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。
  (→無視リストで行う。)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので気に留める程度にしましょう。

●同じファイルなのに違うハッシュのものがあるのですが
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
  ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  なので、ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、
  Winnyでは別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。
89新テンプレ案:03/07/06 22:38 ID:dPPQ6vSX
書けた書けた。これでテンプレ4つにまとまった。


意見ある?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 22:41 ID:h/FUqQI6
おい>>1ID変えて逃げんなよ!!
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 22:57 ID:/5nvIAun
前レスからのものですが、Winnyチャイムを解凍したのですが、アプリケーションを
正しく初期化できなかった、と出ます。どうすればよいでしょうか?
あと、補助ツールでこれは結構使えるというのを教えてください。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:04 ID:9Dc8POlw
>>91
わからない理由
 1 読まない

 2 調べない
 
 3 人を利用することしか考えない。

 4 デブだから
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:08 ID:PkFxBIWw
福原園美 デビューそのみ18歳.mpg
を落としたのですが途中から音声が聞こえなくなります。
私の落としミスなのか、エンコミスなのかわかりません。
全編音声が聞こえるのかどうか確認していただきたいのですが。。
9491:03/07/06 23:10 ID:/5nvIAun
>>92
デブじゃないから教えてくださいな。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:14 ID:BXmFV4v7
>93
>1
・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。回答者も答えない。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:14 ID:c5LIT+BZ
>テンプレ作ってる人
ポートの空け方、FWの設定の質問禁止と書いといてくれ。回答も禁止も。
セキュ板誘導とか。

「nyから逮捕出るとしたら、まずオマエラからだぞ」と。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:16 ID:cbEpkdSz
>>96
超賛成
98>>96こうかいな?:03/07/06 23:17 ID:dPPQ6vSX
■Winny2 Web Site(winny2公式)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
 ノ   \
  | ☆ | Winny癒し系マスコットガールの
  |    |  ウィニー子さんとウィニーオ君
 ( ;´∀`)ウフッ。    <■このページを全部読めば99%の疑問は解決するワッ。
  /⊃ 。⊃)) ナデナデ   ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
  |  Y (´・v・)<ウィニラッタ! ・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
 (__)∠☆ゝ

■質問者注意事項
・上記ページおよび>>2-15あたりを熟読してから質問する。
 ・Winny2はベータテスト中だから本スレ見て自力で何とかする。
 ・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。回答者も答えない。
 ・ポートの開け方FWの設定方法は板違い。セキュ板逝け。
 ・PC初心者では扱える代物でないのでとっとと諦める。中級者以上のスキル必須。
 ・質問をするときは必ず質問者テンプレに記入する。
 ・saeて質問する。(つまりはageろと。)
 ・マルチ厳禁。
 ・注意事項を守っていない場合、無視や放置または誹謗・中傷・罵倒されることがある。

■質問者テンプレ ([例:]以降を自分の環境に合わせて書き換えて下さい)
 【OS / CPU / MEMORY】(例:XP セレ2.2 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE Bフレッツ 100M)
 【FWの有無】(例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】(例:NEC Aterm DM20U) 
 【ルータの型番】(例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で姉が管理しており、僕のPCは2階にあります)
 【具体的症状】(例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
99田口ゆかり:03/07/06 23:18 ID:dhKwghcK
〔DVDISO〕(PV) Every Little Thing BEST CLIPS.part1
〔DVDISO〕(PV)Every Little Thing THE VIDEO COMPILATION V (2003.4.16).part2

このファイルが見ることが出来ません。
いろいろ調べてもわかりませんでした。
ここで落としたファイルのことを聞いてもダメなのは知っています。
どうしたら(どのように調べたら)良いかだけでも教えてください。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:20 ID:JkMos4xm
100
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:20 ID:JkMos4xm
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:21 ID:BXmFV4v7
>99
貴様は>1のテンプレも読めないのか?
今すぐ死ぬか、初心者板にでもさっさと失せろ
103田口ゆかり:03/07/06 23:24 ID:dhKwghcK
>>102
読めないよん!
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:28 ID:cUOMRqHT
てんぷら長杉
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:30 ID:Xk5m11gH
>>99
oggだろ
少なくとも前者は
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:31 ID:Xk5m11gH
いや、違うか
早とちりした
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:36 ID:WEoS9nab
Winnyじゃないけど
ムービーをDLしてReal oneで再生しようとしたんですが
「ビデオ ストリームを再生できません。 適切な伸長プログラムが見つかりませんでした。 」
って出てできません
Windows Media Playerでも再生したんですがコーデックが応答しないとかでできません
この場合どうしたら再生できるようになるんですか?
初心者でスミマセン
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:43 ID:6/TRvBvs
>>107 コーディックを片っ端から入れる
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/06 23:53 ID:ifqC1Yrg
>>108
・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。回答者も答えない。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 00:07 ID:k5kPt2BQ
何度ダウソしなおしてもキャッシュ変換時にファイル破損エラーが出ちゃうよ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
対策激しくキボーヌ!!助けてヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
111[名無し]さん(bin+cue).rar :03/07/07 00:23 ID:YWFO4BTP
こないだやっとポートを開けることができたんだが
今日繋いだらポート警告がでるようになった・・・
開けるポートを変えたら警告はでなくなったんだが何故だろう・・・
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 00:25 ID:U/h0gVsn
>>98
テンプレにマスコットキャラいらないと思う。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 00:30 ID:/pBpRJ+N
id
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 00:31 ID:s0Dj9g/q
キャッシュって消してもダウンロードする上での不都合はありますか?
up量によって落とせる数が変わるのはわかりましたが、それと同じような
ことは起こるんでしょうか?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 00:48 ID:jJ+qEBaA
外付けHDDを買ってきたんですが、
外付けに入れるのは キャッシュとダウンフォルダだけでいいのでしょうか?
それとも、winny本体(とその他もろもろ)も外付けに移したほうがいいのでしょうか?

ちなみに、ノートPC HD40G 外付けHD80G
winny winny2両方とも使ってます(同時にじゃないです)
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 00:51 ID:RGFBiYAT
>>115
外付けにキャシューのみ、が理想。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 00:51 ID:AuhTI9Mr
1回キャッシュを動画に変換したんだけど
その動画間違えて消してしまった。 もう一度キャッシュから
動画にするって方法ありますか? キャッシュは全部とってあります。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 00:53 ID:i1+WmXV5
>>117
( ´_ゝ`)フーン
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 00:55 ID:zwDIzLXM
ヤフェオクでMXやらnyやらの情報を売って稼いでる豪傑をハーケン!!
紹介料500円で毎月100,000円ペースの売り上げです!!

ダウソ板の諸兄も追随してみませんか?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hasuo1214?


MX売って儲かっちゃった
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057496465/
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 00:55 ID:AuhTI9Mr
>118
mxさん お願いしますよ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 00:55 ID:o27GDJ+s
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 01:01 ID:AuhTI9Mr
ファイル検索の方からできるとはおもいませんでした。
どうもありがとうございました
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 01:08 ID:xLkSfAro
すんません、教えて下さい
ルータのポート開放で、許可するプロトコルの種類は 「TCP」 で良いのでしょうか? 「TCP&UDP」ですか?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 01:10 ID:cizN9hOf
■ノートンパーソナルファイアウォールをWinny用に設定するには?

ファイアウォール→インターネットアクセス制御→設定→システム規模の設定→追加
「許可インターネットアクセス」を選択して次へ
「他のコンピュータからの接続」を選択して次へ
「任意のコンピュータ」を選択して次へ
「TCP」を選択、「下のリストにある種類の通信またはポートのみ」を選択して追加
「個別に指定するポート」を選択して「7743」と入力、ローカルを選択してOK→次へ
次へ→次へ→完了
↑で作った規則を「システム規模の設定」リストの一番上に移動。

この後、ファイアウォール→インターネットアクセス制御→追加で
Winny.exeを開く→カスタマイズにチェックしてOKクリック
「許可インターネットアクセス」を選択して次へ
「他のコンピュータとの間の接続」を選択して次へ
「任意のコンピュータ」を選択して次へ
「TCP」を選択、「すべての種類の通信」を選択して次へ
次へ→次へ→完了でアプリごとの制御終了、ローカル7743開放。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 01:13 ID:cizN9hOf
・Winny Tips http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
 の説明が間違えてるらしいので訂正しといた↑

さて、WinnyでウィルスDLしてしまう危険ってないの?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 01:23 ID:quzTKtIS
>125
あるかないかで言うならば「ある」
だからny使うのは自己責任でということになってる
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 01:24 ID:NAF/HS5O
>>125
今更、何を…。あるに決まってんじゃん。

とか言ってるオレはまだウイルスくらった試しはないが…。
つーか、とりあえずオンラインでウイルス検索してくれるトコもあるから、
それも一つの手だと思う。
ダウンごとに検索に行くって激しく面倒くさいがな。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 01:29 ID:cizN9hOf
>>126
そりゃ怖いな。昨夜設定終わったところなんだけど。
開く前にスキャンするよ。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 01:32 ID:cizN9hOf
>>127
やっぱりあるのか。もうちょっと勉強するよ。
エロ画像はおあずけだな。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 01:37 ID:b3cLNBJg
小田原援交が全然落ちてきませんどうすればよいでしょうか?
あと京都援交01(田中麗奈似)も早く欲しいです
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 02:07 ID:UZgEe5xB
ウィニー1なんだけど初めはBBSの所900hitくらいしてんだけど
しばらくすると0になる。なんでですか?設定は変えてないんです
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 02:27 ID:p1RruOLW
ヤフ8Mで上下10k以下は普通だと言ってくれ。
速度が遅いときに見るスレで1000kとか書かれてあるの
見ると仲間欲しくなるよね(`д´)
俺も遅いよって言ってよ
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 02:58 ID:9YwhVDpq
テンプレなんてイラネーよ。
誰も読まねーし。
リンクだけで十分だろ。
つーか、age
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 03:22 ID:EEoAbR4a
テンプレもリンクもいらねえな。どーせだれもみねーし。

回答者が答える時のためにあるだけだ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 04:11 ID:hx/VgkSf
NIS2003なんだけど、どーしてもうまくいかん
ファイアヲールのログを覗くと「未使用ポート遮断」が云々かんぬんと警告がでてる。。。
ど〜しても任意のポートが開いてくれない
試行錯誤の末、ポート80ならうまく逝くようになった。けど、釈然とせんなぁ

136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 04:25 ID:ZFMbFBsk
>>135
◆NIS2003 ポート設定
ファイアーウォール→設定
1.プログラム制御
  Winny.exeを「全て許可」
2.拡張
  一般ルール
3.追加
  許可→次へ
  他のコンピュータからの接続→次へ
  任意のコンピュータ→次へ
  TCP、下のリストに〜→追加
  個別に〜、リモート、Winnyのアクセスポート番号→OK
  次へ
  次へ
  ルール名は「Winny」→次へ
  終了
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 04:37 ID:hx/VgkSf
>136
こんな遅くにありがとん。
やっぱり設定それで間違いないよねぇ
とりあえず、すぐに試してみたんだけど、やっぱりポート警告連発でした
FWのログに警告が残る以上NICが悪いとも考えられんし
どーやら、うちのノートン先生はひねくれ者のようです
あきらめて80番でがんばりまっする

138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 04:49 ID:hVcgMop4
初めてファイルをUPしたんですけど「被参照数」はどこを見ればあるんですか?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 05:01 ID:jqFzQDh6
F/Wソフトなんて入れてないのにポート警告が出まくりで接続切れます。
netstat 見てもLISTENしてます。
グローバルIPだしルーターも付けてない。
OSはW2Kなんだけど、なぜですか?
JCOMはPort0じゃないと使いえないんでしょうか?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 05:03 ID:qJK+c/SP
昨日、うんこ踏みました。
141>>139:03/07/07 05:04 ID:kS0ljsAq
うちJCOMだけど普通に出来てるよ。毎回そんな状態なの?
うちはたまになるけど再起動したら直ります
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 05:18 ID:jqFzQDh6
>141
レス有り難うございます。
リブートしても駄目なんですよ。
数ヶ月前までは平気だったんですけど、突然こうなってしまったんです。

ところでウィルスバスターって止めないと駄目なんですか?
143ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:03:29 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 07:02 ID:bTo++Btq
            _________
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
        /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
      /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
      /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
      |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
      |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
      |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |    / _    __                、__      |__     /
      |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |   / _ ̄   ̄  /   |  _|_       |_|_    | ̄ | |      /
      |∴∵∴|   \         |     /   |  ノ   ̄  ̄|   /_    ̄| ̄、|      __ |_|_    | 二□コ    /
      |∵∴∵|    \_____|__/    /<      |   ̄   ̄|  |     ̄ ̄    |_|__  |  ├ ├
       \∵ |      \       /     /   ヽ    ノ      〆   L──        ハ ヽ ヽ ノ ノ   レ |_ノ /
        \ |        \__/    /      \
          \               /         ヽ
            \____________/           `───────────────────────────
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 08:00 ID:lBWVd10N
>>142
ウィルスバスターは開放設定しないなら、止めてもダメ。
アンインスコしないと。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 10:56 ID:PFB2blmz
IEEE外付けHDDを増設してそちらでキャッシュフォルダ、
ダウンフォルダ設定しても十分使えますか?
回線は光です。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 12:37 ID:grGjQv5g
集合住宅の関係でポート0なんでつが・・・
ここ一週間辺り、どんだけ初期ノード追加してもロクに検索リンクが繋がりません。
ポート0排除策でしょうか。
もう諦めムードなので、1.14に帰ろうかと思います。(ノД`)
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 13:00 ID:rLCHiu7Q
>>147
引っ越せ
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 13:32 ID:HVOk0P5n
メッセンジャーとかいって分け分からん文字化けしたものが送られてくるのですが、
危険ですか?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 14:42 ID:v9hj+NkP
>>149
調べもしないあなたの方が危険です。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 15:13 ID:jfpu6uUr
>>124>>136
うそ書くなよ 確かにそれでも動くが、ポート開けすぎ Winny起動中は全ポート双方向開いてる
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 15:26 ID:tR9l5RVa
小田原援交が全然落ちてきませんどうすればよいでしょうか?
あと京都援交01(田中麗奈似)も早く欲しいです
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 15:33 ID:tO4XTtap
>>152
sineyo
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 15:35 ID:KT2Scpel
ノードって多ければ多いほどいいの?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 15:38 ID:bZRKHAlL
>>154
別に・・・
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 15:40 ID:KT2Scpel
>>155
ならこのままでいいか。
サンクス
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 15:48 ID:NnVmVfOd
548 :Socket774 :03/06/23 19:45 ID:9Q/OjwMX
ダサイデスクトップスレに迷い込んだかと思った


549 :Socket774 :03/06/23 21:03 ID:JDu2oaNy
>>548
IDがエムエクース


550 :Socket774 :03/06/23 21:47 ID:8kLpTfLb
そういうあなたは・・・


551 :Socket774 :03/06/23 21:52 ID:OQSOOsK9
>548
>549
なにふたり揃ってカコイイIDつけてるんだよ(藁
158152 :03/07/07 15:53 ID:tR9l5RVa
いま小田原援交とつながったに全然DLしてないうちにキーロストによる接続エラーで切れちまったよ
47氏なんとかしてよ
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 16:10 ID:Eg15BlQM
はじめてこの板にきました。
どこに書くべきか見当つかないのでここに書いてみます。
これは質問じゃなくて案なのですが。

非営利団体Winnyとか、サークルWinnyを作る。(47氏のサイトに一文「団体Winnyに加入すると同意したらDLしてください」と載せるだけ)
すると団体内でファイル共有ってことにならないでしょうか?
サークルで一枚CDかって回し聞きしたりするし、団体管理物って事で著作権はどうなんだろう、と。
もちろんアプリはだめですが、それは47氏のサイトに書いてある通り違法ものは禁止としておけばいいし。

nyBBSのWinny板にスレがあったけど、話題にあがってないようなので書きました
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 16:21 ID:quzTKtIS
>159
はじめまして、そして永遠にさようなら
独り言なら他所でやれよヴォケ
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 16:37 ID:cQYogrd8
>>159だと「アウト」のタイミングがずれるかもね
落とす、落とさせるのがアウトじゃなく、
落としたファイルを焼いて人にあげるなどの時点でアウトとか
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 16:37 ID:cQYogrd8
>>160
独り言に見えたのはおまいのおつむが弱いから。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 16:37 ID:v9hj+NkP
>>159

>すると団体内でファイル共有ってことにならないでしょうか?
団体内でファイル共有が合法なら
企業ぐるみでアプリ使いまわしも合法ということになる。
そしてネトラン編集部が正規ユーザーになってしまう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>サークルで一枚CDかって回し聞きしたりするし
「回し聞き」=「複製」???
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 16:39 ID:cQYogrd8
>>163
アプリにはライセンスっつーのがあるから論外じゃない?
回し聞き=複製なのかねぇw
>>159の言う回し聞き=MDなどに録音ならばそうかもね
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 16:44 ID:cJmCDSUa
グローバルIP貰えないISPだとポート開けられないんですか?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 16:47 ID:v9hj+NkP
>>165
うん
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 16:50 ID:Ygx6m4BB
Winny1と2って同時起動可能ですか?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 16:52 ID:tO4XTtap
>>159
>非営利団体Winnyとか、サークルWinnyを作る。
>(47氏のサイトに一文「団体Winnyに加入すると同意したらDLしてください」と載せるだけ)

それだけの条件では団体としては成り立たないと思われ。
つまり民事裁判などで訴訟された場合、そこを突っ込まれて
賠償責任ハセーイの悪寒。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 16:53 ID:tO4XTtap
>>167
散々散々ガイシュツ
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 17:01 ID:cJmCDSUa
>>477 調子こいてすみませんでした
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 17:06 ID:tO4XTtap
未来スレキターーーーー
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 17:23 ID:KJNBOkA0
>>477のレスに期待
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 18:34 ID:0sy3uVZI
新しいハードディスクにWinnyのデータ移したいんですけど、
これっていまあるWinnyのディレクトリをそのままドラッグアンドドロップ
でNewハードディスクに移動させればいいんですか?

Cacheだけとか移しても大丈夫ですよね?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 18:37 ID:quzTKtIS
iniファイルのフォルダのパスの書き換えすれば
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 18:38 ID:tO4XTtap
>>173
移動の仕方なんて好きなようにやればいい。
キャッシュ移すならwinny.iniのキャッシュフォルダのパス書き換えとけよ。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 18:38 ID:PCM7Mi8J
3時間くらい繋いでるのにまったく落ちてこない。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 18:39 ID:tO4XTtap
>>176
マター(ry
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 18:43 ID:KJNBOkA0
>>177
mater 《英古風・おどけて》母,おふくろ.父親はpater
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 19:24 ID:IaJE89Iu
xpのも、ノートンのもファイヤーヲールあけたにも関わらず、
ルーターのポートも開放したにも関わらず
なぜかポート警告がとまりません。4〜10箇所程度。

xpの2.6、ルーターはNECのAtermWB7000H
メモリは512、Bフレッツです。驚速いれました。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 19:26 ID:quzTKtIS
>179
ポート開いてないよ
181179:03/07/07 19:41 ID:IaJE89Iu
やっぱりそうなのか・・・。
ありがとうございました。

で、少々ポート警告でてても無視して繋げる、
こちら側に問題がなくてもポート警告は出る場合がある、みたいな
話も聞いたんですけど本当に大丈夫なんですか?
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 19:44 ID:SF33UJhc
>>181
>>1読めハイ初な。Tipsには書いてない。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 19:45 ID:KJNBOkA0
>>179
ポト警告で強制切断されなければ問題なしと見なす習わしになっているのだが。

と、>>181を全く無視してレスしてみた。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 19:46 ID:JD9erG3Y
>>181
ポートが開いてないときは論外だが、申請回線速度に対して、
おまいのPCが貧弱な場合もポート警告は出る。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 20:13 ID:15QscjM5
保持キャッシュサイズ     約16Gバイト
キャッシュドライブ空き容量  約5Gバイト
ダウンドライブ空き容量    約5Gバイト

なんですが、空き容量が0になったら不自由はありますか?
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 20:39 ID:WbfFk8/e
>>185
1Gぐらいは残しとかないと危険です。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 20:47 ID:phXr/IhQ
で、2への移行具合はどうなの?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 20:47 ID:nd/1qfp0
nyの使いすぎか分からんですが、
ノード情報を見てみると、七行しかないです・・・
さっきまで何十行もあったのに、再起動してからnyを開いたらこんなのになってた・・・
どうでしょうか・・?
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 20:48 ID:cHlygYGF
>185
キャッシュファイルが一杯になればもうキャッシュ貯められないし
ダウンフォルダが一杯になったらもう変換できない。

http://j-apartment.net/b1/ny/softwere/delny.html
これつかって残量計測方式でやればキャッシュフォルダの方は一安心。
190[名無し]さん(bin+cue).rar :03/07/07 20:49 ID:NnF5un7I
>>188
ノードは絶えず流動的なので
当然そのような場合もあります。
気にせず放置してください。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 20:49 ID:px5q9eKA
>>185

空き容量0にしてみれば?
不都合なら注意すれば?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 20:50 ID:cHlygYGF
>187
ダメ。そもそもny2はβテスト中。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 20:52 ID:nd/1qfp0
>>190
ありがと!
スレ待ってる間、七行だったのが20個くらい出てきた!!

あーなんだ・・・流動的なんだ。
ホントにdクス!
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 21:25 ID:tR1EBO8M
ファイアウォールって何ですか?
195pl502.nas922.a-nagoya.nttpc.ne.jp:03/07/07 21:26 ID:15Cyosv1
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 21:29 ID:8JDfElDY
Irvineっていうの使うと、ウィニーのダウウンロード速くなるの?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 21:30 ID:/VxaGj01
ハッシュって何だい?
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 21:31 ID:aQ80AE0g
>>194
防火へきる
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 21:35 ID:shauOYts
ファイルを解凍しても、すぐに空のフォルダができて、
解凍されないままなんですが、
これはファイルが壊れていると言うことですが?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 21:37 ID:SF33UJhc
>>196
なぜその隠し技を知ってる?!
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 21:38 ID:pXmi5nBi
>>199 スレ違い
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 21:42 ID:6vXJZFts
>>196
ああ。
DL支援してくれるぜ。
203196:03/07/07 21:43 ID:8JDfElDY
>>194
悪いやつからパソコンを守る装置です

>>197
ウィニーのファイルのトゥルーネーム。

>>199
winrar使えば見れるやつもあるよ

>>200
ほんと?ならいれようかな・・
204196:03/07/07 21:47 ID:8JDfElDY
200さん202さんありがd。
導入してやるー
205197:03/07/07 21:53 ID:/VxaGj01
ハッシュ晒すスレって何のためにあるの?
晒されてるやつをどうしろっていうのよ?
206   :03/07/07 21:53 ID:h2ZupJu2
WINNYって、どのバージョン使えばイイの?

207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 21:54 ID:pXmi5nBi
>>205 ハッシュでググれば
208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 21:57 ID:pXmi5nBi
>>206 警察に相談してみれば?
209197:03/07/07 22:00 ID:/VxaGj01
>>207
ググるの('A`)マンドクセ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 22:02 ID:15QscjM5
>>186,189
ありがと

ところでDOWN120kB/s UP85kB/sなのに
自分が落としてるのは16kB/sだけで、残りは全部転送?みたいなかんじなんだけど
どうにかならない・・・んだよね・・・・・
211181:03/07/07 22:08 ID:UB8H2u9v
アリガd!!
212181:03/07/07 22:17 ID:UB8H2u9v
追加質問スマソ。
もしポート警告でたままでwinny使った場合、
どのくらいスピード落ちるんですか?
213[名無し]さん(bin+cue).rar :03/07/07 22:19 ID:EZKceqwv
>>212
パソコンから目を離した隙に落ちます。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 22:23 ID:pE+BaG17
>>212
足元で寝ていた猫がびっくりするくらい落ちます。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 22:30 ID:v99Dexr5
たくさんファイルを同時的に落としたいというわけではない場合、落とし終わった
ファイルやいらないキャッシュは消した方が合目的的であるという
結論は正しいでしょうか?
よいキャッシュを持つ→up量増える→ダウンロード数が増えたり減ったりして
制限エラーを起こす可能性があり安定しない
となると思うんですが。
優先されない部分キャッシュを持つようにした方がよいのかなと。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 22:30 ID:H9l3iSF/
1と2、同時起動してなければ、
キャッシュフォルダは共有しても良いんですよね?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 22:31 ID:++ihciHg
自分のUPフォルダに入れてるファイルのハッシュはどこに出てるのでしょうか?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 22:37 ID:pXmi5nBi
>>217 ファイル検索→見たいファイルを右クリック→ハッシュをクリップボードにコピー
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 22:40 ID:v9hj+NkP
>>215
ダウン枠が減ってもダウンロード中のタスクは中断されない。
つまりダウン枠2でダウンロード数10 という状態もありうる。
よって制限エラーなど起きない。

>>216
このスレを「同時起動」で検索すべし。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 22:50 ID:YT7iKoRQ
ダウン終了して、ファイル変換正常終了になったら、キャッシュは自動的に消えるんですか?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 22:50 ID:mgeLOTgR
ダウンした画像・映画などはPS2などで、見れるように
保存できないんですか?
もし出来たらやり方襲えてください。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 22:51 ID:jfpu6uUr
>>217>>218
右クリックしなくても...
223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 22:54 ID:jfpu6uUr
>>221
最新のWinCDR買えば必要なものがすべて入っている(Codecは自分でそろえろよ)
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:00 ID:xHo+T1DY
保持キャッシュ数って増やせないんですか?
たったの22.3MBしかないんですけど
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:02 ID:WbfFk8/e
>>224
なんでキャッシュ数でサイズを書いてるのか知らんが、
キャッシュは自然に溜まっていくから削除せずそのまま放置。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:04 ID:mCqPZMy6
>>220
試してから聞くのが礼儀ってもんだ
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:06 ID:xHo+T1DY
保持キャッシュサイズの間違いです
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:08 ID:mgeLOTgR
>>223
必要なコーデックはなんですか?
種類だけでも教えてください。
あとは自分で探しますので・・・
お願いします
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:13 ID:xHo+T1DY
ある程度まで(大体600MB)くらいのところでいつもコネクション
数エラーって出ます。
なんでですか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:14 ID:aQ80AE0g
>>229
偶然です
231[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:14 ID:mCqPZMy6
>>228
OKスレ違いだぜキッチンボーイ
>>1の先から「自分で」判別ツールを探して「自分で」考えるこった
ゴーホーム
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:17 ID:xHo+T1DY
>230
まじすか?
てかみんなどうやってそんな大きな容量のDLしてんすか?
いつも(さっき600MBって書いたけどもっと少なかった)400KBで止まりますね
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:20 ID:gRvH9uZE
>>232
400KBですか。
さいですか
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:21 ID:ivjSrCpx
フォルダ情報を見ると、エラーが出て強制終了になります。
設定をやりなおしたり、もう一度DLしてみたんですけど、直らず、
どうすれば良いでしょうか?
235[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:23 ID:IU6f38hU
ダウンリストでファイルを右クリックでダウンリスト削除ってやると、
そのファイルが検索で見つからなくなります。
なぜでしょうか?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:25 ID:xHo+T1DY
本当に初心者ですいません!!!!!Γ(゜へ゜σ
コネクッション数限界エラーってどういう意味でしょうか?
容量大きいやつDLしようとするといつも出てだめになるんですけど
237235:03/07/07 23:25 ID:IU6f38hU
『なぜでしょうか?』じゃなくて、
『どうやったら再び見つけられますか?』か。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:26 ID:WbfFk8/e
>>235
部分キャッシュにチェック入れてる?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:27 ID:aQ80AE0g
>>232
ほおって置けばいつの間にか落ちてきています
240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:27 ID:aQ80AE0g
>>236
コネクション数が限界なのでエラーがでています
241[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:28 ID:JEl4e+1l
「多重ダウンロード」ってMX3.xxみたいに補完しあってダウンロードするのでしょうか?
それともただ同時に並行してダウンロードする保険みたいな機能なんでしょうか?
242235:03/07/07 23:29 ID:IU6f38hU
>>283
入れています。
完全キャッシュも。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:29 ID:xHo+T1DY
>240
それってどうすればいいんですか?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:30 ID:aQ80AE0g
>>243
マターリしてください
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:30 ID:mgeLOTgR
>>231
あのー・・・パソコンで見るのでなくてDVDレコーダーや
プレステ2等で見たい時もコーデック必要なんですか?
ってことはDVDレコーダー内にコーデックを入れるって事????
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:31 ID:xHo+T1DY
う〜ん(´Д`)
よくわからんです
247235:03/07/07 23:31 ID:IU6f38hU
>>283
あ、キャッシュ消しちゃったら無理?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:32 ID:WbfFk8/e
>>247
消すなよ…
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:32 ID:aQ80AE0g
>>245
DVD-VIDEOをつくってみてください
250235:03/07/07 23:34 ID:IU6f38hU
消しちゃったら二度と検索では見つからないの?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:35 ID:aQ80AE0g
>>250
周りに無いとな
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:36 ID:gRvH9uZE
>>243
>>239が答えてる
253235:03/07/07 23:36 ID:IU6f38hU
周りってのは?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:38 ID:WbfFk8/e
>>253
近くのノード
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:39 ID:xHo+T1DY
ほんとだ!
ガンばってねばってっます(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
256235:03/07/07 23:40 ID:IU6f38hU
そうか・・・
ありがとう。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:41 ID:mgeLOTgR
>>249
解りました。やってみます。
ありがとうございました。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:44 ID:i3PDYXfo
キャッシュフォルダに溜まったファイルってのは自分だけで使ってるんじゃないんだよな?

259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:46 ID:vWnG7VnF
>>258
そうね。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:47 ID:MF5ZfDPb
すいません。
はじめてwinny使ってみたら、winny起動して無くても
インターネットが遅くなってるんですが、普通ですか?
速さを元に戻したりはできないのでしょうか?
261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:48 ID:aQ80AE0g
>>260
そんなことは無い
262[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:49 ID:5yBQamI9
>260
nyとは全然関係ないだろうが
直し方云々は初心者板にでも逝け
263258:03/07/07 23:50 ID:i3PDYXfo
>>259
ギガ単位で溜まっちゃうのは普通?
消したいけどどれ消せばいいか…
自動整理系も使ってみたけどあんまりいい挙動しないし…
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:52 ID:aQ80AE0g
>>263
HDDの容量の許す限りたまるのが普通
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:52 ID:i3PDYXfo
>>260
見えないだけで起動してるんじゃ。
うちのはたまに最小化してもアイコンが出ない。
表示するには起動しなおし
266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/07 23:56 ID:vWnG7VnF
>>263
極めて普通。
空きが無くなったら、検索画面でちまちま消す。
得られるものの事考えればHDD増設なんて・・・ね。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 00:03 ID:hHI4lxat
既出かもしれないですが
nyのdownの中に「Cdlabel.alb」ってのが出てます。
前も出て、分からないから消したんですが、何ですか?コレ?
268258:03/07/08 00:03 ID:Y47SZ5X9
>264、266(回答感謝
そうか…HDD買うか…
手動で整理するときはどんなかんじ?
俺いまのとこ検索いったんやめてから重めのキャッシュだけ消してるんだが…

269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 00:06 ID:UfaPx4bP
>267
さぁ?ウイルスかもな
今までそんなもの落とした事ないし
270269:03/07/08 00:07 ID:UfaPx4bP
って検索かけたらすぐ分かるじゃないかよ
自分で検索も掛けられないのか?
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 00:07 ID:n3dbqImR
ありがとうございます。
見えないだけかもですね。
初心者板でもだれも教えてくれなかったです。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 00:07 ID:DnErn32P
>>267
フォルダに“Cdlabel.alb”というファイルが作られてしまうのですが。

イメージ等の参照したフォルダー内のファイル(サムネイル)を素早く表示されるファイルになります。
削除しても問題はないのですが次回参照時に表示される時間がかかってしまいます。
また、環境設定の「イラスト表示用のサムネールを保存する」のチェックを外すと“Cdlabel.alb”は作成されません。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 00:09 ID:hHI4lxat
サンクス!
274[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 00:10 ID:MFqlJ7He
>>267

http://www.corpus.co.jp/support/cdlp5/qanda.html#47

気にするな。ウイルスだったらスマソw
275[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 00:13 ID:hHI4lxat
環境設定って何処からするんだっけ?
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 00:19 ID:hHI4lxat
Cdlabel.albは隠しフォルダにすることに決めますた。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 00:20 ID:F9GXSa0N
>>275
ny2なら右の方
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 00:50 ID:tOEjoRoS
キャッシュに1kbのがいっぱい溜まってるんですけど、
これって消しちゃっていいですか?
置いといたほうがいいんですか?
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 01:27 ID:czgiW2PP
aviファイルがメディアプレイヤーで見れないんですがなぜですか?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 01:30 ID:UfaPx4bP
>279
スレ違い(・∀・)カエレ!
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 01:32 ID:ikCZ2YlH
>>278
置いといた方がよい
282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 01:37 ID:IjT6ZViw
Winny1で、winnyマシンを6台作って運営するのと
Windows2000ServerのTerminal機能使ってマシン1台で
6つぐらいのwinny起動するのと

どっちが効率いいと思われますか?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 01:51 ID:NP9w7JDE
>>278
>>281
けしゃぁイイ。どうせBBS・・・
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 01:56 ID:ikCZ2YlH
どうせとか言うなー
スレが見つからないときなんかキャッシュが重よ_| ̄|○
285[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 03:54 ID:mLF5Nto5
寝てる時や外出してる時もnny起動してますか?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 04:03 ID:n+QMsoOK
寝技攻防時やリング外でもDDT発動してますか?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 04:10 ID:6+Bd7uWt
このスレの住人は、



寂しがり屋さんなんだねきっと。もっと人と触れ合いたい。
でも素直な自分を出すのが恥ずかしい。
だからつい初心者に冷たく当たってしまうの。
不器用なんです生きることが・・・グスン。
ほんとはとっても心の優しい人達なんですよ。
みんなのことが大好き!心からそう叫びたいと思ってる。
そんな人たちなんです。初心者の人たち誤解しないでね。
こころの共有、そう、それが僕らの願いさ。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 04:21 ID:6zep0SHU
nyに流れてる拡張子なしの焙煎にんにくってなんですか?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 04:56 ID:EXkYe8J/
接続優先度 に 0(−32)とか表示されてしまいます。これは、接続不良でしょうか?
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 06:30 ID:jnNirOCh
>>282
マシン6台の方
ただし、特定のファイル狙い撃ちなら、6台で落とそうとすると効率悪いので1台でやる方がいい
6台でやる時はDLするファイルがダブらないようにする
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 06:31 ID:jnNirOCh
1台というのは、Winnyを一つだけということで、1台でWinnyを6ヶではない
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 08:39 ID:3s94ewcO
>>282
回線を6本がいいな(・∀・)
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 08:41 ID:3s94ewcO
>>289
テンプレ>>13
失敗が多いとそうなるが、単にそのノードとの相性なんだから気にする必要なし。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 08:44 ID:3s94ewcO
>>288
説明するのもアレだが、
クラスタワードでやたら目立つ単語があれば、たいてい特定の連中が
特定のファイルをやりとりするためのクラスタワードと思えばいい。

にんにく好きの連中が何者か知りたいなら、検索して自分で探せ。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 08:45 ID:3s94ewcO
>>283
UpCacheというのもあるぞ?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 08:49 ID:3s94ewcO
>>271 >>265
nyが水面下で動いているかどうか確かめたかったら、
素直にタスクマネージャで」みればいいんじゃないのか?
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 09:18 ID:8Y+tGM90
どうすればBBSを見れますか?
BBS検索リンクが繋がってないので板取得できないと
言われて、見に行けません
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 09:19 ID:BGo9S6RH
ここは相変わらず



     ば  か  ば  っ  か



299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 09:46 ID:rAM+M0oW
最近ポート警告出まくるんだが何でか教えろや
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 09:49 ID:VP+b9lug
>>299
どんな風にネットへ接続してるの?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 10:38 ID:nJAXLaWs
>>151
>>136のって開けすぎなんでしょうか?
NISの拡張ってやらなくてもかまわないものなんでしょうか?
ってか、NISでWinny全体を許可してたらOKなんでしょうか?
もちろん、その他のものは全て開放してあるって条件で
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 11:20 ID:mevJL+m4
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 11:23 ID:dIgsyfpy
ちょっと聞きたいんですがDLするとき使ってるランボードは何使ってますか??
コレガのGEther PCI-T32買って試したって書いたんですが、熱暴走するって
言われたんでペルチェ粒子買って付けたけどやっぱだめでした、買い換えたいんですけど
どのメーカのどの製品が良いか詳しく教えてくださいー
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 11:35 ID:LO4sxAKj
>>303
そう聞かれりゃ返ってくるのは、Intel Pro100/Sだろ。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 11:37 ID:Q6CXNg03
>>301
>>136だと、Winny起動中は全てのアドレス・全てのポートが開いてしまうのでよくない

基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる

1)OUT側許可
  TCP 全てのアドレス 全てのポート
2)IN側許可
  TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート


下記2つを入れるとなおいい

たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐには、

3)IN側禁止
  TCP 全てのアドレス 全てのポート
 を上記2)より後に設定


但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定するとBBSポートへアクセスしてきた
アドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

4)IN側許可
  TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート
 を上記2)と3)の間に設定

(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 11:52 ID:dIgsyfpy
そうなんですかー、ありがとうございます、コレガのボードでAMDチップが乗ってるやつ見つけたんですけど
これでも良いんですか?やっぱりインテルが良いのかなぁ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 11:54 ID:rAM+M0oW
>>302
氏ねやクソが!
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 12:06 ID:LO4sxAKj
>>306
こんなとこもある。
ttp://www.nicmania.net/
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 12:15 ID:GYJh6LC7
Irvaineとの複合技教えてください
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 12:15 ID:dIgsyfpy
おお!ありがとうございます!!勉強します!
311[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 12:25 ID:oiJnY8kI
全言語のページからIrvaineを検索しました。 約53件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.14秒
http://www.google.co.jp/search?q=Irvaine&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 12:33 ID:CQ0eylbu
これから彼女とセクースしようと思うのですが
どこに入れればいいのでしょうか?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 12:50 ID:paWTwwFx
某アプリをDLさせてもらいました。
FCDファイルを実行しようとしてもインストールできないのですが、
これはインストールのやり方が間違っているのでしょうか。
どうすればインストールできるのか教えてください。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 12:51 ID:IzqPqJFi
>>312 残念ながら貴方に彼女はいません
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 12:53 ID:oiJnY8kI
>>313
そのファイルを右クリック→Shift+D→Enter
316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 12:56 ID:IzqPqJFi
>>315 べつに左クリックでもいいジャン
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 13:04 ID:kh3zAIMV
被参照量が赤表示はやばいですか?
すべて駄目なんでしょうか?
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 13:09 ID:jXmIafrZ
>>317
>>5-13この辺に回答があったり、なかったり。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 13:09 ID:UfaPx4bP
>317
ヤバイこともあるけど、捏造警告自体が捏造の恐れあり
落とすか落とさないかは自己責任でよろしく
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 13:13 ID:5+RD1tMe
winnyでサイズが950MBあるrarの拡張子が付いたアニメをダウンロードしました。そして、メディアプレイヤーで
開いてみたのですが、アニメ自体は見れるけど、何故か早送りと巻き戻しが出来ません。なにか解決できる方法は
ありますでしょうか?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 13:17 ID:UfaPx4bP
>320
>1読めよヴォケ
・共有、検索、ダウンロードしたファイルについての質問は【絶対に】しない。回答者も答えない。
322317:03/07/08 13:21 ID:kh3zAIMV
なるほど
323301:03/07/08 13:42 ID:nJAXLaWs
>>305
おぉ、なんか難しいぞ(w
良く読んで勉強します
とりあえず、拡張で設定した分は戻しておこう
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 13:43 ID:SLCshBJC
無線LAN導入したらwinny起動してもノード情報の欄がすぐ何も表示されなくなりました。
CATVなのでポート0です。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 13:48 ID:1D5P+9mn
>>324
Noderef.txtを開いて空になってたら
もう一度DLし直せ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 13:52 ID:RxAreiXv
検索のコツってありますか?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 13:59 ID:OHAQx9x3
CD(アルバム)を落としたのですが
PCで聞く分には全曲聞けるのですが
CDRに焼くと1曲しか焼けてないんです。
原因わかる方 教えて下さい
328[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 14:00 ID:3s94ewcO
>>326
・PCのファイル名規則に詳しくなること
・特に欲しい種類のファイルに主に使われるファイルタイプとその拡張子、
 おおよそのバイトサイズは理解しておくこと
・AND条件の使い方を覚えること。特に-条件の使い方。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 14:01 ID:3s94ewcO
>>327
>>1
全くのスレ違い。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 14:16 ID:JPmeXnoM
最新版のwinnyをDLすると
解凍のエラーが出てしまうのですが
解凍ソフトはLhaplusです
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 14:21 ID:UfaPx4bP
>330
nyと関係ないだろうがヴォケ
初心者板にでも逝け
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 14:28 ID:zS3jjc3o
ダウンロードしてる途中に一回nyを落としたんですけど、その後もう1回つけてもずっとキー探索中なんですけど
一回終了させるとダウンロード再開させるのは難しいんですか?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 14:33 ID:UfaPx4bP
>332
難しい
一回切れたリンクをもう一度結びなおしているわけだし
ただ、逆によりDLできる相手と繋がる事もある
だからのんびりマターリ待っとけ
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 14:40 ID:RxAreiXv
>>328さん ありがとう
335324:03/07/08 15:00 ID:SLCshBJC
>>325
一度Noderef.txtを消してDLしなおしたら正常になりました。ありがとうございました
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 15:15 ID:wpD64FHe
Winnyを導入しようとして、各設定を行い、
いざ起動させた際、画面に赤く「切断」と表示されたままで、うんともすんともいいません。

何が問題なのでしょうか?
ファイアーウォールのチェックは外したし・・・
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 15:21 ID:oiJnY8kI
>>336

>何が問題なのでしょうか?
>>1すら読めないこと
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 15:22 ID:3sz5TtSj
>>336
You have no problem without your brain.
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 15:22 ID:3s94ewcO
>>336
最初につなぐ相手とそのIPは入れたんだよな?
ってゆか>>1
340336:03/07/08 15:29 ID:wpD64FHe
Winnyハイパー初心者講座とWinny Tipsはちゃんと目を通しましたよ
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 15:43 ID:nmXIK7pq
     ∧∧
ピュ.ー  ('A`) <マンドクセ
 =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 15:46 ID:IzqPqJFi
>>336 初期ノード設定してないんじゃないか?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 15:46 ID:+24rc5+2
          _∧_∧
       / ̄( ´∀`)⌒\
  __    /  _|     |  |                ,,,,,,,,,,,,,
   ヽヽ   /  /  \    |  |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙.| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙    |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ        |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ       .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|             |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|             |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙←>>336
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 15:49 ID:IzqPqJFi
          _∧_∧
       / ̄( ´∀`)⌒\
  __    /  _|     |  |                ,,,,,,,,,,,,,
   ヽヽ   /  /  \    |  |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙.| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙    |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ        |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ       .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|             |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|             |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙←>>341
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 15:56 ID:3s94ewcO
>>340
まさか…接続ボタンはちゃんとON?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 16:00 ID:nmXIK7pq
 ('A`)(― )=<マンドクセ
347336:03/07/08 16:06 ID:wpD64FHe
>337-346
返答ありがとうございます。

で、真にいい難いのですが、設定を調べようとWinnyを起動しようとしたら、
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1057647601.JPG
みたいに、固まった状態になって、うんともすんともいいません。
再起動後に再度Winny起動しても、同じです。
Ctrl+Alt+Delをやってみたら、実行中のままです。
この場合はどうしたらいいでしょうか?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 16:13 ID:3s94ewcO
>>347
タスクマネージャ呼び出したんならそのままプロセス殺せばいいでしょ。
そのレベルでnyやるのはちょっと無謀じゃないかなあ…
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 16:15 ID:3s94ewcO
>>347
あ、ごめ。再起動後も固まるのか。
とりあえず、ini削除…だけだと不安だな。本体と設定一式あぼーんして、
もう一度本体解凍からやり直したら?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 16:32 ID:DnVMSr1O
CATVってポート0から脱出することできますか?
それだけ教えてください
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 16:35 ID:12tChrih
漏れもCATVだけどポート0じゃないよ。
CATVのせいにするな
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 16:39 ID:nmXIK7pq
>>350
グローバルIPもらえばできる。プロバイダにでんわしてみろ。安ければ月々\200〜¥300
高いとこは¥2000〜ていうのもある。因みにあたいは¥300です。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 17:34 ID:7nqL1sl8
よくポート0をはじくって聞きますけど具体的にどうやればできますか?
やり方載ってるサイト等ご存知でしたらおせーて下さい。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 17:43 ID:8WGgxeBf
0.スレ立て板て何ですか?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 17:44 ID:nmXIK7pq
>>353
>>1 ('A`)ネムイカラネル
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 17:51 ID:3s94ewcO
>>354
糞スレ隔離用に誰かが思いついた板。
閑古鳥鳴いてるけどね。

0がついてるのは、並び替えでトップになるためかな。
ラウンジをテストスレで埋めたくないときには使ってやれば?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 17:54 ID:cT1C7YK6
クラスタというものの概念みたいな物は分かったのですが、
具体的に移動等はどうすればいいのですか?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 17:57 ID:ikCZ2YlH
>>357
設定して置いて、その「クラスタに向かう流れに乗る」のをイメージすれば良し
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 18:00 ID:ATu9z3uF
357

>>1に書いてある
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 18:06 ID:06ejdGZA
>>351,352
金払わないと脱出できないっすか。そいつはなんとも・・・・
情報thx
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 18:08 ID:thdt++rx
>>354
0.スレ立て板は

一時的や試験的(test)にスレ立てする人や
BBSクラスタ参加する為に、止むを得ずスレ立てる人の板です。

まずBoardListに 0.スレ立て板 と登録して、登録BBSに認識させます。
 (BBS再読み込みが必要)
ny2最新版の場合、
その他BBSで 0.スレ立て板 を見つけたら、右クリで登録できます。

これで 0.スレ立て板  にスレ立てられます。

もう立てちゃったスレを0.スレ立て板にもってくる場合。
@ 立てちゃったスレをエクスポートする
A ny2を終了する
B BBSフォルダの立てちゃったスレファイルを削除
C >>1の方法で0.スレ立て板を登録BBSに認識(登録)させる
D ny2起動
E Cで登録させた0.スレ立て板に新規にスレを立てる
F @をインポートして完了
ここでもBBS再読み込みは必要です。

スレを消したい場合。
Bbsフォルダから消したいスレファイルを削除すれば終了です。
自スレが消えないのは部分キャッシュの影響があります。

ジャンル違いにスレ立てて放置されている人には、
コピペ等して誘導してあげて下さい。

偽者が出回るようになりました。類似品にはご注意下さい。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 18:09 ID:cT1C7YK6
ゴメンナサイ
よく呼んでから質問します。。。。。
363[名無し]さん(bin+cue).rar :03/07/08 18:18 ID:AyqIZFnL
今朝、Winnyを繋げるとノード情報のところに
「切断」とでて(それしかでていません。ポート警告もなしです)繋がりません。
掲示板にもなにも表示されていません。
ダウンリストにはいままでのが残っていますが
当然ダウンロードはされません。
ログ情報を見ると「アップフォルダファイル読み込み失敗」
と書いてあります。昨日までは普通に繋がっていて、いままでも
問題なく使えていました。
どうすれば使えるようになりますか?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 18:25 ID:3WszVVu5
>>363
再インスコでもすれば?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/08 18:26 ID:K9bOLr5h
「接続停止中」だったりして
366[名無し]さん(bin+cue).rar :03/07/08 18:29 ID:DpWL7M2/
>>363
プププ
367[名無し]さん(bin+cue).rar :03/07/08 18:29 ID:DpWL7M2/
小学生が多いスレはここですか?
368[名無し]さん(bin+cue).rar
>>367
釣り師と文盲が多いスレです