ISDN以下の回線でマターリ交換するスレッド -第12章-

このエントリーをはてなブックマークに追加
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 14:54 ID:ByeLvFZF
2007年に衛星ブロードバンドサービスが始まるらしい
下り155Mbps/上り1.5MbpsでADSL並の料金だとか
915[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 20:26 ID:TZVAGAQC
>>914
上りはどうするんだ? まさかINS1500…
916[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 07:34 ID:y2RsfbKz
917[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 11:36 ID:YcquDriX
衛星ガンガレ!
918[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 12:47 ID:VxQWTAdq
衛星は、雪とか雨に弱いからなあ
P2Pには向かないと思う
919[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 13:28 ID:nVcF93RM
んなことより上りはどうするんだよ?
チューナから衛星に電波は送れないんだぞ。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:43 ID:n5ZYUsLI
そん頃はほとんど光かそれ以上のサービスが普及してる罠。
そんで以下のような嘲笑スレが建つ
「衛星以下の回線でマター(ry」
921[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 00:12 ID:Y2SbI8zh
下から二番目
922[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 00:57 ID:CXyL0LHa
923[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 12:16 ID:+Isb/XAH
>>919

> チューナから衛星に電波は送れないんだぞ。
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/28/lp07.html
924[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 13:07 ID:6mKImSyq
>ブロードバンドサービスが1つも利用できない世帯は全国に約530万を数えるという。

なんでこれだけあんのにMXじゃ中々イスドンに遭遇しないんだろうか。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 13:08 ID:6mKImSyq
地図上で見るとこんなに沢山…。

ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/28/l_space2.jpg
926[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 17:20 ID:dg5rExZY
>>920
インフラ整備が進んでも、
2007年現在 222万世帯は非ブロードバンド地域だと予測してるらしい
927[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 20:11 ID:o5VZfEDf
ようやくナローバンド生活から抜け出せそうです
928[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 16:45 ID:pz4YFkrT
hosyu
929[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 18:01 ID:nHiXP0ey
飛ーび出せヒーロー
ヒーカリのローラー
地球のピンチだ
あっははん
みらくるWinny!!!!
930[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 20:26 ID:rNoswAnD
ソフトバンクBB、本州から約300km離れた八丈島へYahoo! BBを提供
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1182.html
931[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 21:43 ID:owOL+UvU
八丈は携帯はDoCoMoが独占だからな、ネット独占を狙ったかヤフー
932[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 21:58 ID:Sg7pgEVm
いやー、来月から光だよ。糞DSLの仲間入りをしたくなかったから、ISDNでがんばって
きたけど、やっと抜け出せるよ。ありがとう、ISDN。さようなら、ISDN。
933[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 02:25 ID:ntnEQhLO
↑裏切り者めー
934[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:24 ID:ppiHyBQE
>>932
死ね氏ね氏ねばーか
935[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:29 ID:rJtIhcj2
>>927
おめ。
>>932
それ、俺の理想でもある。おめ。

だんだんと同志達が巣立ってゆくな。ダウン板だけで見たも、
イスドン人口は既に10人を切ってそう。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 19:20 ID:69jOo7eK
>>935
大丈夫。isdn以下の俺が居るからには
ここはまかせろ。例え1人になってもここは
守って・・守ってみせるぞ・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 
937[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 19:30 ID:z9XBrGQ6
俺も明日の工事でISDN卒業する予定です
ISDN時代の辛かった日々のことは死ぬまで忘れないでしょう
みなさんあきらめずに希望をもって生きていってください
(;゚;Д;゚;)さようなら・・・
938[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 19:45 ID:SHyINcrO
>>937
もう戻ってくるなよ(;´Д⊂)
939[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 20:01 ID:fnPP1PC2
>>937
ご卒業 心からおめ〜

わしはまだまだ卒業の日が見えないけど、いつか卒業してやる〜〜

おめでと〜♪
940[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 02:03 ID:0Wooj+O6
東電、5GHz帯無線LANによる30Mbpsサービス
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/20/njbt_01.html
941[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 05:13 ID:N7Hf/+rr
>>924
大抵の椅子丼ユーザーはP2Pなんてやらないんだよ。
ナローが主流だった昔はともかく、ブロバンが普及した現在では
低速は邪魔者以外の何者でもないから。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 10:03 ID:TZDxK6PQ
点呼とってみろよ
943[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 11:35 ID:rsJIkC9b
>>942
1!
944[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 12:01 ID:fuY86EBx
>>942
2 ISDN
945[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 12:23 ID:+wkiFd6q
3!
946[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 12:49 ID:dQyObLLh
ISDN4年目
947[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 13:00 ID:HSB1eLpw
5!まだまだケーブル・ADSL・光予定なし。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 13:05 ID:lJg+RFxY
6
949[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 13:35 ID:z4qhGfe5
7! 光収容ADSL不可。公団なのでBフレ入れない。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 14:16 ID:iGXwMU15
は、8!
951光のたっくん:03/11/21 14:22 ID:lBfEAZKQ
こんにちわ、T3のたっくんだよ、よろしくね★
952[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 14:51 ID:PTmm38fc
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
>>500ゲッツ!! >
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
953[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 17:59 ID:bQOO4p5s
9!いすどんフレッツで根性の23時間繋ぎっぱなし落としっぱなし
954[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 18:08 ID:ALXCPWXn
10!画面に誤表記でも43kって出たときはビクーリしたよ・・・
955[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 19:05 ID:jc5wzq38
11ヽ(`Д´)ノ
956[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:44 ID:mKiB0Yvf
12 一生いすどん(´・ω・`)
957[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:46 ID:IPrvSjT/
12!

>>954
誤表記で思い出した。
事情により56kbpsを使ってたことがあるんだが、ダウンで7kバイト出た時はビクーリしたよ。
別に誤表記ではないし、理論上56kbps=7kバイト出るのはありえるんだが、
ダウンだけだとここまでイスドンとの差が無いのかと。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:46 ID:IPrvSjT/
↑ウワ、俺13だ。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:47 ID:9vxVPseH
13

>>953
216時間繋ぎっ放しにした事ありますが、何か?
960[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:48 ID:9vxVPseH
スマソ。

14
961[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 22:50 ID:0L4TPWKj
15

なんでそんなに繋げていられるんだ
漏れなんか11時間が最高だったよ
962[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 00:12 ID:TnDIBw+w
ny使ってる時は2〜3週間は繋げたままにしてるよ
963[名無し]さん(bin+cue).rar
元家電量販勤務でした。退職>UターンでBフレからISDNへ後退です(号泣

NTT営業談:公社の頃なら全域同時もしくはエリア区切って順次導入なんですが、今は
採算取れる目処が立たないとエリア展開できないんですよー。まとまった要望が来たら
話は別なんですがねー。

とのこと。
実際にあった話で、うちの田舎で町役場のある地域は、地元の電器屋が中心になって
とりあえず100件超の「エリアになったら即加入します」との要望を集めて営業に提示、
その甲斐あってめでたくフレッツADSL導入されました。
(「自分が使いたい」が要望集める動議付けになったとか)
また、近くの某市では「20件導入希望があればBフレ工事できますよー」と農協だか
林業組合だか宛に打診が市を通してNTTからあったそうな。

個人で116に「まだですかー?」と問い合わせしても効果は薄いです。可能なら
農協、漁協、町役場、青年団、壮年会、PTA等を焚き付けて、まとまった数の開通要望をNTTに上げるのが
脱出の近道です。
また、町村議会に顔が利くならそっち方面からの要望を出してもらっても有効かと思います。

非公式ですが、最低数100回線、採算が取れるのが300回線だそうなので、逆に言うと
収容局が受け持つ回線数が300以下の地域はそれこそ、「他所の利益で赤字がでカバーできる目処」が
立つまで導入はありえないでしょう。