【コミック】自炊技術総合スレッド 3冊目【書籍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 20:30 ID:NV3y9Xlj
>>64
それもある。がやっぱり歪んでるのも多いよ。ガキの頃読んだ
マンガ家入門の本(wによると、紙を束ねて、4スミを針で貫いてから
枠線引くらしいけどね。何でこのやり方で、歪んだページがたまに
混ざるんだろ。

いま、緻密な画で定評の某劇画作家の本を炊いてるんだけど、
枠線の歪みだけでなく、線自体の太さが一定でないのも多い。
枠線って、アシが引くから結構テキトーなのかね。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 03:51 ID:5Dc7OtwF
たびたびスマソ。
photoshop7.0体験版でスキャン加工やることにしたんですが、

>>9の ・グレースケール化は、
イメージ→モード→グレートスケールを選択してから
チャンネルミキサー→モノクロにチェックを入れレッド100%、グリーン0%、ブルー0%で実行。
なんでしょうか?

後、600dpiでスキャソ後photoshop7.0で加工しょうとしても重くて使い物にならないんですが
9>>にある、縮小を行った後、・グレースケール化・トリミング等々の加工作業を行うのでしょうか?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 04:31 ID:IqzFql5P
>>72
1. カラースキャ (24bitカラー)
2. チャンネルミキサ (24bitモノクロ)
3. グレースケール (8bitモノクロ)
以上の手順が正解。

> 重くて使い物にならない
決まりきった処理だから、バッチ処理を利用するとして、
600dpiのBMPで、B5の1ページに付き77MBほどかかるので、
覚悟完了して作業しる。
作業中はメモリ512MB積んでも鬼のようにスワップするから、
劇速のHDDがホスィね。

> 縮小を行った後
>>9を100回読み直せ
・アンシャープマスク以外は「縮小前」に全部済ませる。アンシャープマスクは「縮小後」
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 05:18 ID:Gok/nwpg
単行本ならよほど酷い状態でない限りチャンネルミキサーは
不要だと思うけど。
トーンが死んじゃうよ。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 10:22 ID:lOZSXrcD
チャンネルミキサーは赤系の色を白、他の色を黒系に変える機能じゃないのか?
それでトーンは消えないだろ

グレースケール使うほうがその後の画質調整で
汚れとトーンが同レベルで消える可能性高いと思うぞ
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 11:06 ID:4jxwvtLz
>>71
原稿がまっすぐでも、印刷・裁断時にゆがむことはままある。
そーいう意味じゃなくって?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 13:13 ID:+zpTasjB
チャンネルミキサーを上記の手順で使用した場合、
RGBで考えれば赤の要素だけでモノクロ化するって意味合いになる。

もともと白黒の部分は、赤・青・緑すべてが同じ数値だから、その赤の要素を
つかっても色に変化はない。
黄ばんでる部分ってのは、赤要素が少ないから黄ばみが薄くなるわけだ。
もし本に赤い染みなんかがあったとしたら、そこは真っ黒になってしまうというわけ。

ちなみに普通のグレスケは、多少は調整があるようだけど、概ね
赤が0.3、緑が0.59、青が0.11の割合で決まるから、黄ばみ部分は
赤要素を抜き出した場合に比べて濃くなってしまう。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 13:22 ID:lOZSXrcD
そうなんだ。でも2色カラーをチャンネルミキサーにかけたら
赤で塗られた部分が全部消えちゃったんだけどそれはなんで?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 13:45 ID:+zpTasjB
ごめん、ちょっと嘘ついた。

黄色ってのは、赤255、緑255、青0なのね。
だから、赤要素でグレスケ化すると255・255・255=白になる。

だから、赤部分は赤255・緑0・青0なので、やっぱり処理後は255x3で白。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 14:22 ID:E2CwrUnY
光の三原則わかってないんで理解あんまり出来てないんだけど
結局赤っぽいほど白くなるってことでOK?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 14:50 ID:Ia4eXQYz
スペクトルについてでも検索しろ
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 17:39 ID:+zpTasjB
ええと、画像の色の表し方っていろいろあるけど、RGBの場合、
R=赤、G=緑、B=青で、それぞれが0〜255の諧調で表されるのね。
で、全部が0で黒、全部が255で白。
RGBのすべてが同じ数値にすると、黒(0)〜白(255)のグレスケ諧調になる。

赤っぽいと白くなるというか、RGB全部がMAXだと白。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 21:03 ID:7oMDh9Q3
チャンネルミキサーでR=100%、G=B=0%でグレスケにするってことは、
要するにGとBをカット、も少し詳しく表現するなら、GとBのチャンネルに
R値をそのままコピーするってことだな。
RGBカラーでは、G+B=黄色だから、黄バミが取れるってのは
この辺からの発想か?実際黄ばみといっても、絵の具を流したような
黄色ではないので、こんなに簡単には取れないと思う。漏れは最初から
グレスケでスキャンしてまつ
84[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 21:13 ID:7oMDh9Q3
↑あれ、黄色はB=0なんだっけ?
8572:03/06/08 22:41 ID:5Dc7OtwF
皆さん、いろいろありがとうございます〜 何か、難しいですけど
いろいろためしながら、スキャソの達人を目指します。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 23:29 ID:+zpTasjB
黄色はB=0。

ま、黄ばみが取れるといっても、あくまで普通のグレスケとの比較だよ。
完全に取れるわけじゃない。でも、目に見えて違うのは確か。
だからまあ、カラー取り込みしてる人とか、する余裕がある人なら
やる価値はある、って感じでいいのでは。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 23:29 ID:FC5pJZ/C
>>83
俺は実際にためしてみてグレスケよりもチャンネルミキサーのほうが
黄ばみが消えてるのを確認してるんだが。
自分がグレスケスキャンしてる言い訳にチャンネルミキサーにけちつけるなよ
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 02:33 ID:wpSGPuEX
今から炊くシリーズがすでに出回ってないか調べてたら、
クレクレスレがあるのに気がついた。

・・・なんというか、クレクレ君のあつかましさ、無知蒙昧さに絶句した(w。
漏れは取り寄せたDVD(海外無修正モノw)なんかを流してたンだが、
動画のクレクレよりはるかにタチが悪いね。
もっとも手間がかかる分野だけに、やる気をなくして去っていった職人は
多いのではなかろうか。

いま見てきたら「見開き画像だと隣のページに目がいってネタバレに
なる。だから自分は1ページずつ読む。見開きで流すのはやめるべきだ」
というヤシがいた。「実物の本はすべて見開きだが?」と受け流されても、
ネタバレせずに読めるから1ページずつで流せ、と。

見開きか単ページかどちらがいいかはさておいて、ネタバレって...(w
こいつが読んでるマンガの種類がうかがえるわな(w

クレクレ厨が欲しがってるようなメジャー誌の少年漫画は、決して炊かない
と心に誓った漏れ。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 05:18 ID:Fl/XUOEU
長いしわざわざ書くような事でもないから。
ここは技術スレで愚痴スレじゃない。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 14:59 ID:SMecdrlp
自称職人は放置
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 18:19 ID:siX01Iat
>>88
たかが一人の書き込みに憤慨して勝手に心に誓うアフォはあなたですか?(w
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 19:20 ID:6xzSGoCe
 
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 01:30 ID:9z+zfFhn
保全age
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 21:59 ID:EUfmv0dg
どなたか、解体取り込みをした時、
見開きページを連結する時のコツを伝授して下さい。
どうもしっくり行く結合が出来ません、、、、
400dpiで取り込みした画像を原寸表示して、スタンプツールでちまちま隙間を埋めているのですが、、、
コツなんてないのかな?センスだけ?俺センス無いから駄目ですか?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 02:50 ID:Ub7Qi7hB
センスより手間だと思う。
カラー原稿の色合わせなんか未だにうまく出来んよ・・・フゥ
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 09:09 ID:+HC4I6g0
印刷やスキャンの違いで色合いが変わってる部分なんかはどうしようもないと
思うけどなあ。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 15:22 ID:SC6b9WYM
>>95
ぶっちゃけカラーって人によって見え方にかなり差があるぜ。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 16:43 ID:1oorUdOG
今日親父のパソコンを借りたらビクーリしました。
モノクロ画像が青いし、黄ばんでるはずの白地が真っ白になる。
ディスプレイの色温度が高いので下げようと思ったら設定できない。
RGBを手動でいじらないといけないわけだけど、普通に使ってる人は設定しないよな。
面倒なのでノートパソのほうを借りたらこっちも一緒。しかもディスプレイ
ガンマは1.0でこれがデフォルト設定なのでこれも自分で設定しないといけない。
写真屋使ったりしない人のディスプレイはこんなんなんだと知ってちょっと
ショック。違う加工したはずの物が全部一緒に見えました。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 18:11 ID:7r6hkVfv
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 18:54 ID:XL/OXhoU
winはカラーマッチング機能あってもないに等しいんだから
自分の環境以外だと色あわせなんて無駄だと思われ
液晶なんてさらにめちゃくちゃ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 05:12 ID:IUJdCGUw
GT-9400UF+GT94ADFって実用性はどうですか?
やめたほうが無難ですか?
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 07:57 ID:Ar70Hzmd
あれって両面スキャンだっけ?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 14:56 ID:+roqjGc7
色合わせってのは見開きとかA3ポスターの場合なのよ。
見開きならまだしも、ポスターなんかの複数回スキャンでなんでこんなに色が違うものか・・・。
特にセル塗り。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 15:06 ID:G7QMeGet
>>103
スキャンするときに自動で補正されてるからじゃないの?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 19:04 ID:3ykCbqQD
Canonの赤の再現性の悪さといったら・・(つД`)
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 22:37 ID:2YZ0OGfG
>103
露出固定ですれば大体合うよ。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 23:26 ID:NJ50HOQZ
何か割りとスキャン方法固まってきたんで
自分も自炊しようと思うのですが
この方法は雑誌とか専門書とかでも同様に使えるのでしょうか
コンピューター書籍・雑誌を炊きたいのですが
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 23:43 ID:hIeKUelo
>>107
そういう類の本は検索性が命だから、取り込んでそのまま流すのでなく、
OCRでテキスト化しないと意味がないんじゃないかな。
きれいに炊いて、画像の状態でちゃんと字が読めるとして、そんなのを
手に入れたとして、どうやって使う?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 23:49 ID:3ykCbqQD
マスタリングTCP/IP を「勉強したいから」と持ってった人は
ちゃんと参考になったのだろうか・・・
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 23:53 ID:NJ50HOQZ
なるほどご指摘ありがとうございます
雑誌はOCRだと微妙な感じがするのですが
いかがなものでしょうか?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 23:55 ID:N9PQJCH2
>>108
実本だって検索性は無いんだからかまわないんじゃないかな。
図版や写真だって有るんだし、テキスト化してしまうと
かえって分かりにくくなりそうだよ。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 00:01 ID:i1zJkwTZ
>>109
そんな本を炊いて流してるヤシが居るのか(www
ブクオフで100円で手に入るコミックと違って、専門書は
高いからネェ。

>>110
いや、OCRは落とした側が必要なら自分でかけるという選択肢もあるから、
画像のまま流すのもいいかもしれないね。特に雑誌の類は、あとで
手に入れるのが大変だから。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 00:08 ID:Q9sb+G+a
では、とりあえず画像データでやってみまつ
一つあたり500,700ページあるのが結構あるから
時間かかりそうだな
まぁ普及すればギブ&テイクになると信じてがんばります
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 02:03 ID:iB35DiuI
漏れ自身は写真屋7の解説書を炊いたよ。
ただ、やっぱり紙じゃないと使いづらいね。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 04:56 ID:q6GNqW0q
>>113、他
そういう専門書は何で検索したらいいの?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 05:12 ID:iB35DiuI
2冊とも(一般書籍)にしてる。いまONTに繋いでるけど、取りに来る?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 09:58 ID:moomEtlB
行く
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 12:26 ID:NXbRFyWB
>>111
そーゆー時のためのPDFってモンが。
あれだと、文字は文字で認識できるから、検索も可能。

んでも、めっちゃ手間かかるからとりあえず高質なJPGで流して
必要なヤツは自力で変換しろ、でいいんじゃないかね。
まあPDF化した香具師は流してくれると嬉しいが。

>>116
いいね。漏れも欲しい。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 16:22 ID:Q9sb+G+a
>>115
自分はFTPで流してるが
120[名無し]さん(bin+cue).rar
そういえばスレ違いで恐縮なんだが
皆さん何処で炊いたもの流してるんでしょうか?