【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】PART 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
     感 想 ス レ で す



【感動】映画見たら感想置いてけ【糞】PART 1
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1028563421/l50

【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】PART 2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1032990934/

【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】PART 3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042319243/

【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】PART 4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1047939871/-100
2秘密兵器彼女8ノ634 ◆MAHOROlUpA :03/05/13 01:23 ID:xJ1Qr0x5
ずざー
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:22 ID:pvxjrHD/
3?
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:28 ID:XS0iRFLj
>1
Z武〜
5秘密兵器彼女8ノ634 ◆MAHOROlUpA :03/05/13 01:35 ID:xJ1Qr0x5
|Å`)ξ 京都タソ乙
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:36 ID:H1Xbf2VW
おいおい・・ KYOTOは化け物かよ・・
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 01:36 ID:bmqRDE5Q
手コキコキコキ2 麻宮淳子他 6点/10点

女性が監督なだけあって綺麗に撮れてる
チンポ・オマンコ・マン汁の連呼だけで勃起できまつ
8 ◆7oMINMINZc :03/05/13 03:39 ID:w1s6p4Rd
レナード、面白かったんですよ。
ただ、既出だけど「事実ネタには限界がある」というのは仕方が無いわけで・・・。

事実を元にしただけでいいじゃんと。後はフィクションも交えて。
奇跡が起こってハッピーENDの方が感動系なら(゚д゚)ウマーでせぅ。
感動系として売ってたような気がするんだが・・・。

まぁ、感想に感想を書くスレじゃないからいいか。
(エロゲ感想スレでも同じだな( ´ー`)y-~~)
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 04:38 ID:WWI3cn4P
レナードどんなんか忘れたけど、昔ボロボロ泣いた記憶はあるな。
もう一度見てみるか。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 07:49 ID:iEzFGbSs
>>8

「感動系=ハッピーEND」
っていう思考がおかしいし、感性が乏しいんでないの?
と皆は指摘してるワケで、根本的な点で批評するポイントが変。
いつも皆が君の映画批評に文句をつけるのは、
君の世間知らずな感覚を個性と勘違いしてしまってる点が
すごく見えてしまってる所に原因があるんじゃないの?
11[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 08:59 ID:EIUDDOQt
ライフ・オブ・デビット・ゲイル 字幕なし

レイプ殺人で死刑執行間近の元死刑反対活動家ゲイル。はたしてゲイル
は本当に殺人を犯したのか?
A.パーカーらしい難解なプロットと陰鬱な映像。見終わってズンと重り
が残る様な映画でした。K.スペイシーの存在感が凄い。8点/10点
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 09:12 ID:r3ciEYi0
結局シカゴきたじゃん
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:19 ID:lR0Drr3f
>>8
スイマセンおいくつなんですか?
中学生なら納得できるが、もし20歳以上というのでは...

事実をもとにしたフィクションはそりゃいっぱいあるだろうけどね、君の言うような
ストーリーした場合、実際の関係者・家族・親類などはどう思うだろうね。

もし、大人でそういう感じ方・考え方が出来るような人であれば「ある意味」
凄いことなのかもしれない。逆にその感性を延ばしたほうがいいのかもしれない。

14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:29 ID:lj08nCoA
ショーシャンクの空に

 糞ホラー連発のスティーブン・キング原作
ですが、内容はとてもいいですよ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:42 ID:kqubdNi9
スティーブン・キングはホラーじゃない方が評判いいな
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:42 ID:tuPZ1fsw
ターミネーター3

シュワちゃんが出て無くてがっかりした。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 12:57 ID:efeq+frn
きっと水戸黄門や遠山の金さんは好きだけど
大岡裁きは嫌いに違いない。
18こちとら自腹じゃ:03/05/13 13:02 ID:WQ41f+59
くノ一忍法帖3 秘戯伝説の怪 [若林志穂 小松美幸](72m37s 448x336 DivX5).avi

5点

多分、小学校ぐらいの時に夜中に放送してたような気がする。その頃はかなり
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァと興奮してた記憶があるが、だいたいの性知識が備わって
この映画を見ると最初から最後まで大人の余裕で見れる。

最初から最後まで半笑いで見れます。

19こちとら自腹じゃ:03/05/13 13:04 ID:WQ41f+59
くノ一の続き(是非見て頂きたいので)

大筋は13代将軍徳川家定公が早漏だったことにはじまる。その治療のために
陰子房内編という秘術書(ようは愛の四十八手みたいな物)があるのだが
それを巡って伊賀忍者と甲賀くの一のエロエロバトルが繰り広げられるというお話。

冒頭の将軍の性生活の描写にワロタ。殿が勃つと廊下中に
「殿様、おたぁーちぃー」と声が響き、一同ははぁーみたいな状態に
なります。とりあえず公開SEX状態な殿が気の毒。
20こちとら自腹じゃ:03/05/13 13:10 ID:WQ41f+59
TAXI3

3点

始めてTAXIを見たならもっとおもしろく感じるのかも知れないが
TAXI1、2さらにトランスポーターまで見てるともうマンネリ化は
否めない。

今回の敵はビッグタイヤを履いたモンスターマシンとの触れ込み
だったのだが・・・ま、それはさておき今回はTAXIの凄さも
当たり前になりそんなにすげーとも思えませんでしたし・・・。

TAXIシリーズの一番の見所は1作目のオープニングのピザバイクかも
しれません。
21動画直リン:03/05/13 13:11 ID:b/JZOd1K
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 13:22 ID:2/HC0WYw
出回ってるX-MEN2、ほとんどマイノリティーリポート
なんだよね・・・

ほんものは何処に・・・
23ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:33:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:19 ID:WD6pbOfK
>>15
キングの小説は映像化不可能だと思う。
個人的に。
スタンドバイミーもショーシャンクも映画の出来は良いが小説とは別物。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 14:21 ID:WD6pbOfK
>>14
映画は多いに納得しつつも
キングファンとしては悲しい。
原作読んでみてほしい。。。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 15:31 ID:iEzFGbSs
スタンド・バイ・ミーの試写会であまりの出来の良さに
キングは自分の少年時代を思い返して大泣きしてたらしいよ・・。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 16:39 ID:o4zIE1HC
フォンブース 7点

犯人が良いヤツに思えてしまった・・・
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 18:55 ID:WQ41f+59
バーバーショップ

3点

小さい。とにかく小さい。とにかく小さくまとまった映画です。

黒人街の老舗バーバーショップの雑談を中心に展開されるが最後まで
雑談レベルを脱しきれない。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 21:55 ID:qKSu4YoE
>> ◆7oMINMINZc
いつも感想が幼稚すぎるってか、その映画が言わんとしてるとこを
明らかに読み取れてないんだが・・・。
だから全然 的外れな意見ばっかり書いてるんだと思う。
上の方でも言われてるが読解力をつけた方がいいと思うよ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:11 ID:a2PWR49e
>>29
ここは感想に対する感想を書くスレですか?
31 ◆7oMINMINZc :03/05/13 22:23 ID:l77Ln4ej
>>13
>ストーリーした場合、実際の関係者・家族・親類などはどう思うだろうね
意味がワカラン。実際の関係者はどうも思わんだろ。
所詮は他人は他人。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:36 ID:34ny3zDc
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こちうの幼稚な感想でいつもスレが荒れるな
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 22:58 ID:lh8ayRAm
そんな幼稚な感想を放置できない人もいるからね
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/13 23:34 ID:N+/AiIcd
基本的に、放置出来ない人がいるからスレが荒れるんだよね。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:00 ID:iK8gCs7K
ネメシス S.T.X  3点/10点
ttp://www.uipjapan.com/nemesis/

宇宙空間の話にしてはちょっと足らなかった。
盛り上がる場面がなかったのが残寝でした。

ハッシュは晒すの??書いてないからいいよね。
一応公式を載せます。

その方が他の人には俺のコメントよりは役に立つだろう。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 00:58 ID:css5ZaoZ
遠回しにもう来るなと言ってるのに気付かないのが問題。まあレビュー見てれば理解力の低さはわかるか。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:02 ID:U9HEw6qi
てか、批判されたからって、「感想に感想書くな」ってのは何だよ(w
批判されるのが嫌ならこんな所にダサい感想書くなって。
その程度の覚悟もないくせに批判されたら言い訳かよ。
頭の悪い感想書いてりゃ批判喰らうのは当たり前だろうが。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:06 ID:U9HEw6qi
そういや、◆7oMINMINZcに対する批判があると
必ずグッドタイミングで擁護派が現れるんだよね。
こう何度も続くと自作自演とし思えませんわ(w
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:07 ID:keNkQOuL
頭の良い感想の手本を見せてください
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:41 ID:wx+qgr50
ボウリングフォーコロンバイン  ?/10

字幕梨で英語がわからず・・・
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:45 ID:IMrVUBzy
↑頭の良い感想の見本
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 01:59 ID:PXxiLg0f
>>39-41
ちょとワロタ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:00 ID:d/3XhgsD
つーかいい加減分かったら?
ここは感想を書くスレで、感想への感想はスレ違いだってさぁ
別に◆7oMINMINZc←コイツを擁護してるとかじゃなくて、
 ◆7oMINMINZc ○ スレの趣旨に合ってる
 感想への感想 × スレ違い
↑こういう理由で、よそでやってくれってことなんじゃないの?

まだやりたいんだったら、↓こういうスレ立ててそこでやれよ
【感想の】映画の感想への感想置いてけ【感想】
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:03 ID:PXxiLg0f
>>43
喪前と同じこと言ってるのを何度も見たが
理解できてない御様子

てか見たくない香具師は◆7oMINMINZcを
NGワードに汁!!
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:23 ID:N/UrQmfA
>>43-44
以上、◆7oMINMINZcの自作自演ですた
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 02:31 ID:sAFjYEdC
って事で話を戻すと、

ここまで書かれたら
キューブ2を見ないわけにはいかない罠
って事なんだろうが、最近、やたらとキューが入るぞ(w
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 03:37 ID:U9HEw6qi
>>43-44
じゃ、例えばだな、頭の悪いチョンがだな、従軍慰安婦を題材にした映画の感想を書いたとして、
そのチョンが有りもしない嘘、捏造を撒き散らした感想を書いてても黙っとけってのか?
つーか、ココは2chだろうが。勝手にアホ臭いルールつくるなよ。削除人に泣きつくか?
そんなに感想に対する批判が嫌ならお前こそ見なきゃいい話だろ?
感想に対する感想に、お前は感想を書いてるんだから、反応した時点で同じ事なんだよ。
てか、お前が感想の感想スレ立てて、そこで戯れてれば?(w

>>45
禿げ同。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 03:58 ID:3bQDTi7r
>>47
MINMINに個人的な恨みでもあるん?
用はマターリ汁ってこと。

>ココは2chだろうが。勝手にアホ臭いルールつくるなよ。

それなら尚更自治的にマターリした感想スレッドにしようぜ。
たかが一個人の感想で何も実害被るわけじゃないんだし。
あからさまなネタバレはちと問題かもしれないが。

はい、次の映画の感想どうぞ ↓
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 04:19 ID:U9HEw6qi
マータリしたい香具師はしてりゃいいがな、これからも批判は言わせてもらうよ。
それこそマターリ派は感想に対する批判をスルーすればいい。
むしろオレに対する批判(感想)を書くこと自体が矛盾してるだろ。
なんせ、感想の感想は書くなっていう主張してんだからな(w

たかが一個人の批判で何も実害被るわけじゃないんだし。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 04:35 ID:3bQDTi7r
>>49
そか。ま、あんま荒れる原因作らないようにほどほどに頼みます。
念のため、漏れは感想の感想書くなって主張してる人たちとは別人なんで。
51 ◆7oMINMINZc :03/05/14 04:41 ID:7CIqhj8R
エロゲ感想スレみたいになってきたな(;´Д`)
まぁ2ちゃんでは基本的にはどこでもコテハンは嫌われるわけで・・・。

超既出だけど、漏れのレビュだけはどうしても読みたくないんなら、
ngword使えばよろし。それすら知らない漏れ以下の厨は(・∀・)カエレ!

糸冬了
52 ◆7oMINMINZc :03/05/14 04:42 ID:7CIqhj8R
で、そのうちスレが進むとネタバレの件について、
またいざこざが出てきそうなヨカーン。

なんだかんだ言っても向こうのスレと同じ展開になりそうだ。

と想像してみるテスト。

↓何事も無かったかのように感想へ戻る
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 04:47 ID:U9HEw6qi
>>50
わかってる。だから、あんたを自作自演扱いしなかったんだ。
オレも荒らし目的じゃないしね。おかしい事はおかしいと言いたいだけ。

>>51
何様か知らんが、お前に指図される覚えはねーよ。
バカをイジれるのが2chの醍醐味なんだし、
わざわざNG設定する必要はない。もちろん批判もする。
そっちこそ批判されるのが嫌なら感想書かなきゃいいんじゃねーの?
批判のくる恐れがない個人サイトで嬉しそうに駄文晒しとけば?
54 ◆7oMINMINZc :03/05/14 04:50 ID:7CIqhj8R
>>53
いつの間に感想に感想スレになったのか教えれ
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 04:55 ID:U9HEw6qi
>>54
もちろん、映画の感想がメインだし、
その感想に対する批判や賞賛もありだよ。
ただ感想だけが羅列されてるのが良いんなら、
他にそういうサイトいっぱいあるし、2chに拘る必要ない。
2chはそういう清濁併せ呑む許容範囲の広さが醍醐味なのに、
理屈の通らない変なルールを勝手に作られたんじゃたまらんよ。
どうしてもルール作りたいなら運営側に申請でもしてこいや。
56 ◆7oMINMINZc :03/05/14 04:57 ID:7CIqhj8R
で、マジレスすると、スレもなんだかんだ言って5まで進んだんだし、
何らかのスレ内ローカルルールをそろそろ作った方が荒れないかと。
>>1へのテンプレとして。

そもそもpart1の1は誤爆でスレ立てたってことだが、
流れでいうと、感想をひたすら書くスレってこと?
漏れはpart1の後半から来たわけだがそうだったと記憶してるが・・・

漏れとしては、
1)感想に感想を書くのはどうなのか
2)ネタバレについてはどうなのか
3)そもそもコテハン(゚听)イラネ なのか
4)sage進行なのかどうか ※これはsage進行と認識
5)etc・・・
を提示してみる。

自治厨uzeeというなかれ、これも今後を考えると必需になってくるわけで。
今だけ来てる人にはどうでもいいのかも知れんけどさ( ´ー`)y-~~
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:06 ID:7P3LIdw/
晒しハゲ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:06 ID:HmQH+62I
ダウンロードしながらお金稼ぎませんか?
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
     
59(= ̄ー ̄) ◆Neppa3kBmQ :03/05/14 05:11 ID:HP3j1tfM
2chの醍醐味を熱く語ってるのに…

(= ̄ー ̄).。oO(全角英数はないよなぁ・・・
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:15 ID:U9HEw6qi
感想に感想を書くのは当然アリに決まってるだろ。
そもそも◆7oMINMINZcが感想書いた時だけ、
自治厨がワラワラ沸いてくんのはどういうワケだ?
今までのスレの流れを見ればわかるが、
◆7oMINMINZcの場合に限らず、感想に対する批評や賞賛は
頻繁に書き込まれてるし、問題もなかった。
それがどういうワケか◆7oMINMINZcが感想書くと、
アンチ、信者が入り乱れてバトルになる。
だからこそ自作自演に見えるんだよ。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:17 ID:U9HEw6qi
>>59
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
ワラ、プ、(´・ω・`) ショボン・・・、

とか?
よく使ってるし用語登録もしてるよ。
今回みたいな論争になると使いづらいけどね。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:20 ID:U9HEw6qi
とにかく、細かいルールは必要ねーよ。
そういうルールに細かいサイトがちゃんとあるんだから、
そっちに逝ってやればいいじゃんよ。

CinemaScapeとかね。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:22 ID:d/3XhgsD
>>53
だからお前がバカを弄りたいなら、そういうスレ立てろっていってんだろ?
2chだろうがなんだろうが、このスレは、スレタイどおり映画の感想スレなんだよ。
お前は自分勝手な脳内解釈で、感想の感想かくスレと思い込んでんだろうが、
それは、確実に間違ってて、バカはお前なんだよ。

いいか?もう一度言ってやるぞ?スレタイは「映画見たら感想置いてけ」だ。
分かるか?漢字無理か?「えいが みたら かんそう おいてけ」だ。

ところがだな、君が期待してるとおり、2chは裏切らないんだよ
そう、君がこのスレをヲチしてMINMINをバカにしたいなら、
そういうスレを立てることができるんだよ。これって凄くない?
さぁ分かったらとっととスレ立てて来い。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:26 ID:U9HEw6qi
>>63
とりあえず、>>53から以下を落ち着いて読め。

>感想の感想かくスレと思い込んでんだろうが、
まずは落ち着いて読解しろ。んな事かいてないぞ。

>スレタイは「映画見たら感想置いてけ」だ。
おう。だが、感想に対する批評、賞賛は書くなとも書いてないな。

>さぁ分かったらとっととスレ立てて来い。
お前みたいなゴミに指図される覚えはない。
貴様が立てろ。貴様が立てても俺はそっちのスレに書き込みしないがな。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:26 ID:7CIqhj8R
↓何事無かったかのように感想に戻ろうヽ(´ー`)ノ
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:29 ID:d/3XhgsD

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/  ●● \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/|   < 誰がゴミだって?
   \|   \__ノ /     \_____
     \___/
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:30 ID:U9HEw6qi
感想に対する感想を書くなとほざいてるくせに、
何で俺の感想に対する感想は書くんだろうね(w
まったく・・、矛盾しまくりじゃねーかよ。
自分らでスルーしろとか言ってるくせに、スルーしてねーじゃんか。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:31 ID:U9HEw6qi
>>66
ウワッ!そうきたか!
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:32 ID:7CIqhj8R
「アイス・プラネット」

SFXCGは見る価値あり。綺麗だしよく出来てる。
が話の方が、TV放送用やドラマのように切れ切れになっている。
この辺はもう少し練れたと思うが、

続きものかよ!

というのに萎えた(;´Д`)
時間的にまとまりそうもないぞ・・・と終盤になって見てたが、そのまま続く・・・となった。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
激しく鬱。LoRのように続きものと分かってたあれだけども。

まぁ、ストーリーはいまんとこベタです。はい。

10点満点中6点。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:34 ID:7CIqhj8R
>>67
感想ではなく、話だからでは。
スレ(の存在意義と書くと大層だけど)に関しての議論としてのレスかと。

ま、君も何事も無かったかのように、映画の感想どぞ。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:35 ID:U9HEw6qi
>>69

おお!CG凄いのか!ちょっと見てっみようかな・・・。


↑って、これも映画の感想に対する感想だろ?
こういうのさえ書けないとなるとキツイと思わないかい?

ま、いいや。↓映画の感想どうぞ。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:40 ID:7CIqhj8R
荒れそうにもない感想に対する程度ならどうでもいいんじゃない?
まぁ、束縛できるわけでもなく、強制できるわけでもないんだし。
あくまで、そういう方向で行こうかぁっていうローカルルールってことで。

一見さんが来て毎回説明するのも(スレ住人が)面倒だから、
テンプレとして作っといた方が楽。という意味です。はいヽ(´ー`)ノ >>56
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 05:43 ID:U9HEw6qi
>>72

それは暗に批判は書くなと言ってる様に見えるが・・・。
荒れるキッカケなんてどんな些細な事柄でも成りえるワケだし、
線引きが難しくない?賞賛の感想はOKで、批判はダメ!ってのもなぁ・・。
とにかう、そういう曖昧なローカルルールなら反対だな。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 06:07 ID:7CIqhj8R
まぁ、反対も何も、強制力やらは全くないし、
そもそも2ちゃんだしな( ´ー`)y-~~

ある意味、良くも悪くも一番民主主義っぽくなるのが2ちゃんでもあるし・・・。
基本的に多数派に流されるけど、それ以上に多数派は、マンドクセ派ですな。

馴れ合いマンドクセ、荒れるのマンドクセ、議論マンドクセ、コテハンのヲナニーマンドクセ、etc

ま、適当に「感想スレ」ってことで。漏れはひとまず糸冬了。

↓感想どぞ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 06:11 ID:/xZsTYaI
ID:U9HEw6qi うっとおしいな・・・。
批判するだけでなく自分も映画の感想書いてみては?
もちろんコテハンで。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 06:14 ID:/xZsTYaI
リベリオン

話がどーとかはまぁおいといて・・・
デビルメイクライを自分はなんか思い出したよ(´Д`;)
結構楽しめますた。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 06:18 ID:8/fh1C93
暴れてるのはどっかの馬鹿一人じゃないの?
実生活ではよほどしいたげられているようだが、それほど自分のルールを押通し
たいのなら自分の掲示板を作るといいだろう。君の感想はマーケットリサーチ的には
価値があるかもしれないね。愚鈍な一般大衆の感じ方を見事に表している。
「そこまで考慮する必要はないんだな」「それは考え過ぎなんだな」ときみの感想
を見た後に思う。

感想に対するコメントはあったほうがイイと思う。多様性こそが人間社会の醍醐味
だろ?いろんな見方、感じ方を変な制約無しに披露してもらったほうが面白い。
みんなで右向け右じゃ気持悪くてかなわん。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 06:35 ID:U9HEw6qi
>>75
阿呆か。何でコテハンで書かなきゃならん?
んなもんは自意識過剰の電波野郎だけで充分なんだよ。
だいたい、>>76みたいなガキの戯言書き晒してるダボに
指図される覚えはねーと言ってるだろうが。
俺もちゃんと映画の感想書いてるし、批判も喰らってるぜ?
あえてどのレスかは言わんがな(w
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 06:41 ID:wFqHQpln
「生きる」 10/10
感動して泣く人が多いらしいが、自分には身につまされる内容だった
何十年と生きていても、何も役に立つことをやってない。
こんな人生は嫌だなぁと思う。自分もこんな人生は嫌だ。

タイトルから説教くさい映画だろうと思ったら全然違ってた。
途中で主人公が死んでしまうのも面白い。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 07:03 ID:/xZsTYaI
どうして
どのレスか言わない・・・
自分の感想に自身がないから?
俺の戯れ言よりそれはとてもとても醜い物だから?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 07:15 ID:KpdNWVl7
◆7oMINMINZcもイタイが、だんだんU9HEw6qiもウザくなってきた・・・。
いい加減やめれ。これ以上こだわってるとお前もただの粘着君だぞ。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 07:57 ID:bYpN/NHS
リベリオン

ここで評判良かったので見てみたけど・・・
『感情』の定義っていうのかな?なんだか曖昧で「えっ?今の表情はアリ?」とか
「こいつの口調、怒ってるじゃんw」とか、そんなことばっかり考えちゃって、結局
最後まで集中できないまま終わっちゃったw
アクションはそれなりにカッコよかったからいいか。って感じ。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 07:57 ID:H0BHnYkB
>>75
自分の映画?=ジャッカル?
84 ◆7oMINMINZc :03/05/14 08:00 ID:7CIqhj8R
「オー・ブラザー!」

何というか、非常にセンスが(・∀・)イイ!!
展開も目まぐるしく変わる。
時代設定も絶妙で、多少の無茶は通っても全然違和感がなく、
テンポよくそしてキャラクターが見事に立ってる。
3人ともどこか抜けていてそれでいて愛嬌たっぷり。

伏線も張りまくりで見事に最後に終結され、
ハッピーENDかバッドENDかが最後まで展開が読めなかった。
見ていて物凄く楽しかったです。何かミュージカルを見てるようで、
気分も乗ってきてどんどんとこの世界に引き込まれていく。

あらすじは、脱走した3人組が、埋めたお宝を探しにいく途中で、
ある盲目の老人に出会い、そして予言めいたことを教えてくれる。
そこからこの3人の冒険(w が始まる・・・ という感じ。

10点満点中9点! 9.5点でもいいんだけどもう少し+αが欲しかったかも。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 08:37 ID:7P3LIdw/
>>84
ほぅほぅ
面白そうだねぇ 観てみようかな
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 08:50 ID:f7+95MFc
◆7oMINMINZc
何というか、非常にセンスがない
立場も目まぐるしく変わる。
感想自体も微妙で、多少の無理に気付かないため違和感がありまくり、
テンポも悪いがキャラクターは見事に立ってる。
常にどこか抜けていてそれでいて小者ぶりもたっぷり。

天然なんだろうが見事に最後に証明され、
真性か釣りか、最後まで展開が読めなかった。
見ていて物凄く痛かったです。何か白装束の信者を見てるようで、
気分も落ち込み何というか、◆7oMINMINZc世界に取り込まれていく。

あらすじは、病院を脱走した◆7oMINMINZcが、痛い妄想を書き込みする途中で、
心ある人々に出会い、そして自分の痛い感想を突っ込んでくれる。
そこからこいつの反抗が始まる・・・ という感じ。

100点満点中9点! 9.5点でもいいんだけどもう少し+αが欲しかったかも。
87 ◆7oMINMINZc :03/05/14 09:17 ID:7CIqhj8R
縦読みどこ?
88 ◆7oMINMINZc :03/05/14 09:18 ID:7CIqhj8R
ってか、>>86コピペ改変しただけなんだけど、
無理がありすぎで日本語として成立してないんだけど(;´Д`)
どうせやるならもう少し推敲キヴォンヌ
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 09:47 ID:wx+qgr50
◆7oMINMINZc ってこのスレだけのコテハン?
なんかどっかの板で見かけたきがする。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 09:51 ID:N/UrQmfA
>>88
おまいの文章をまず推敲キヴォンヌ
91war:03/05/14 11:48 ID:HAPXWcOg
「拳神」やっと落せたよ^^
8点/10点
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 16:10 ID:aixGfgjC
板違いなんでこれ以上は厨房板でやってください。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 18:17 ID:css5ZaoZ
つうかわざわざトリップつけて下らない感想を連続で書くから叩かれるんだろ。
名無しなら普通に番号指定で一回糞レビュー扱いされて終わりなんだから。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 18:25 ID:3bQDTi7r
スズメバチ     6/10点

〜あらすじ〜
「凶悪レイプ魔を護送中の警察特殊部隊が、彼の奪還を企てる組織から襲撃される。
辛くも危機を脱した護送車が辿り着いた先では、電子機器の大規模な窃盗をもくろむ
別のグループと鉢合わせになり・・・。」

冒頭30分。ほとんど会話のないまま忙しなく推移する粗編集に引き込まれる。
何気ないアクションの一つ一つが鋭敏で、非日常的な空間、武装、物の移動に
至るまでスリリングで目が離せない。
後半60分。さすがに前半の雰囲気そのままでは疲れてしまう。
混乱を始める人間と、怪我、死体の山に、自分もその場で追い込まれているような
息苦しい感覚を覚える。しかし、ドラマティックな展開はほとんどない。
銃火器を使った犯罪を記録した、ドキュメントタッチな仕上がりになっている。

正規DVDを観ての感想でした。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:12 ID:z1l9wwe+
3時間ある生存者<SOLE SURVIVOR>という映画を見た方、感想を教えて。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 19:48 ID:UnXMPFj6
感想の批評については過去ログでもあったが結論としては
どんな感想であれ放置で決定済み。いちいちつっかかる奴はシメジ。
つまんねーことでスレ埋めるのはやめませう。

>>95
ありきたりの展開だけどこーゆーガクガクブルブル超能力系が好きなら
楽しめると思うけどストーリーの矛盾とかが一つでもあると萎える
系統の人は睡眠薬代わりにしかならんかと。
個人的には結構怒濤の展開でハァハァできて良かったので
とりあえずグロリアリューベンが好きならみとけ。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 20:07 ID:f7+95MFc
別につっかかってもいいじゃん
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 20:19 ID:b40YiQDK
つっかかる香具師にさらにつっかかる香具師も放置ということで
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 20:21 ID:z1l9wwe+
96さんありがとう。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 21:14 ID:css5ZaoZ
>>98
放置できてないやん
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/14 23:49 ID:U9HEw6qi
つっかかれるのが嫌ならココで感想を書くなよ、負け犬が。
自治厨気取ってるカスはどうしようもないなぁ。
102 ◆7oMINMINZc :03/05/15 00:24 ID:dROOos4I

とりあえずテンプレを考えてみた。

【重要】ここは「感想」スレです【重要】
【重要】雑談はマターリsage進行で【重要】
【重要】映画の感想は各自主観が入るので感じ方は人それぞれ【重要】
【重要】コテハン叩きはなるべく無しの方向で【重要】
【重要】ネタバレはできるだけ自粛の方向で。あっても文句を言わないように【重要】

追加していけばいいかと。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:34 ID:aDfrJuv8
>>102
キモイ
104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:44 ID:YcEvG1GO
>>102
なんか、アンタが自分を有利にしたいが為だけの
自己満足ルールに思えて仕方がない。
そんなルール作っても誰が守るんだ?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:53 ID:X3C95hPh
       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚Д゚/    :
_ / つ/) _  :  
〜(⌒)__)  /| ,, :   /⌒ヽ 釣れますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,,    (=゚ω゚= )
        〜〜〜〜〜〜〜〜⌒ヾ〜〜〜
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 00:54 ID:DaCkf81F
【重要】浅はかな感想は自粛しましょう 不快です【重要】
107 ◆7oMINMINZc :03/05/15 00:57 ID:dROOos4I
>>104
んじゃ考えれ。
ただの漏れの一案にすぎないし。

適当に流れのまま行けばいいってのはある意味逃げ口上だしね。
たまたま今だけ来てる人ならそれでいいと思うけど、
もはや常駐スレになりつつある漏れとしては、
何らかのスレ内ルールとかあった方がマターリしやすいし荒れにくいし。
(これは他の板/スレを見ると分かるかと)

全員に都合のいいルールなんて不可能。
各自どこか妥協が必要。それが嫌ならスレ見なけりゃいいし、
それはそれで個人の自由。

放置しれ。といっても放置できない人も居る(多い)んだしなー。
何だかんだ言っても、ある程度は自然淘汰されていくものでしょ。ルールや人も。
part5にもなってスレ内ルールがテンプレとして明確化されないのはダウソだからなのかもしれん。
なので改めて、作った方がいいのではと。



>>XXX
テンプレ嫁

で過ごせるしな。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:04 ID:DaCkf81F
【重要】◆7oMINMINZc禁止【重要】

約一名を覗いて全員に都合のいいルールです
いかがですか?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:04 ID:bDYCnpmO
一番の解決案は

  コ テ ハ ン 禁 止

  荒 れ る 原 因 に な り ま す

だな
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:07 ID:QMQqbC7S
愛のコリーダ(無修正版)

藤竜也のティンコが見事なまでに黒い。
うらやますい。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:18 ID:dROOos4I
んじゃ、名無しに戻る。

それ以外のルールは無し?
どのみち荒れそうだ。

せっかくなので改変

【重要】ここは「感想」スレです【重要】
【重要】雑談はマターリsage進行で【重要】
【重要】映画の感想は各自主観が入るので感じ方は人それぞれ【重要】
【重要】コテハンは必要が無い(荒れる原因になる)ので名無しで【重要】
【重要】ネタバレはできるだけ自粛の方向で。あっても文句を言わないように【重要】
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:19 ID:dROOos4I
後、マジレスすると、

>>108
都合がいい人も居れば、別にどっちでもいいって人もいる罠。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:23 ID:YcEvG1GO
俺は猫なんとかいうコテハンは好きだぞ。
厨な感想、感想に感想、感想の感想に感想、感(ry
全部放置すればいいだけの話。ルール無用。
どの板でも一番ウザイの自治厨だって事を知れ。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:26 ID:dROOos4I
>>113
自治厨の何がウザなんだろな。
ってか、それはおまえがそう思ってるだけかもしれんぞ。
なぜに総意のように考えれるのかが謎。

まぁダウソ板では基本的には自治厨はうざがられてるけど。
オフ板では自治は必要ですわな。どの板=全板と見えたんでつい反論(w

で、前述でも言ったけど、放置しろと言われてできない香具師が大抵。

よって、テンプレ追加してみる。

【重要】(自分にとって)うざい書き込みがあれば放置しれ【重要】
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:34 ID:G5gyXPPo
「HEAT ヒート」米版、DTS-ES収録版
アル・パチーノ、ロバート・デ・ニーロ
8/10点

個人輸入して本場のDTSが収録されているDVDで見てみました。3000円程度。
うーん、やはり音が違うとストーリーの感じ方までまるで違ってくる。
市街戦のシーンなんかはめちゃめちゃスリリング。
んが、終わり方が不憫なのでー2点。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 01:40 ID:fti+qEwT
感想に感想書いてる奴
わかったから感想書いてからにしたら
自分では書かないで文句を言うのはどうかと
ついでに感想と注意と文句は意味が違うよ。

ポセイドン 原子力潜水艦 - DANGER BENEATH THE SEA -
5/10点
自分的には結構好きなのだが、某潜水艦映画と内容が酷似してる
あの狭い空間の出来事としてはしょうがないのかもしれないが・・・。
まぁ、見ても損は無いと思うので、後は自己判断で
117こちとら自腹じゃ:03/05/15 01:44 ID:OLB9wnNK
感想の前におめーらごちゃごちゃうるさいんじゃ。映画見ろよ。

生きる(黒澤) 4点

映画正当に評価する以前に、白黒、聞き取りにくい音声で140分見続けるのは
辛い物がある。ようはお役所体制を批判した映画。内容自体は今でも十分
通用するぐらいでお役所の体質ってのは昔も今も変わらない。

主人公のじいさんは役を作りすぎだな。ちょっときもい。黒目がでかいからなのか!?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:23 ID:TDnYxd1W
『めぐりあう時間たち』 8/10点

異なる時代に生きる3人の女性の1日。
バージニア・ウルフの『ダロウェイ夫人』を軸にして、3つの物語が微妙に交錯しながら、生きることの意味、死ぬことの意味が語られていきます。

というわりに話の内容(密度)が薄い気もしますが、いろいろ考えさせられることは確か。特に女性には訴えるものが大きいでしょう。

バージニアを演じるニコール・キッドマンに心から拍手を。低く抑えた声を含めて彼女らしからぬ抑制のきいた演技で、一分の隙もありません。
ピアノとストリングスを主体にした音楽も良い雰囲気、というか、音楽のおかげで話が持ってるような気もしますが。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 02:36 ID:JERkaA9I
>>118
よく考えたら、あれ1日だったよな。言われてみて気づいた
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 20:39 ID:3A2vtcx7
> 主人公のじいさんは役を作りすぎだな。ちょっときもい。黒目がでかいからなのか!?

世界が絶賛する志村喬の力演に対する斬新な意見だな。
ありがとう、笑わせて貰った。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:34 ID:6Xw1D56b
>116
折れも見た。おもしろかった。
某映画ってK-19?
まぁ潜水艦映画ってたいていこういうものかと。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:47 ID:f7yqo+pB
>>121
だったような

奪還 DAKKAN - アルカトラズ - half past dead -
8/10点 個人的にアクション物が好きなもので・・

いつもと変わらず、セガール物
ただ、歳をとったのか多少アクションが減ったような気も
代わりに他の人が飛んでたので、まぁ良しと
内容はベタですが、すっきりと見やすい映画
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/15 23:55 ID:f7yqo+pB
タクシー3 - TAXI3 -
6/10点

続編の場合、期待度が大きいのでかもしれないが
爽快感が少々減ったような・・・
所々にあるギャグは面白かったが

順位は1が一番面白かった。 で2,3かな。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 01:58 ID:ayVTG8wz
リベリオン

普通に面白かった。ガンアクションもイイし、服のセンスもイイ(ちょっとマトリックスぽかったが)
付け加えれば悪役がずーっと無表情で感情を出さずに演技していたらもっとよくなったのに・・残念。
125猫先生:03/05/16 02:29 ID:MbQjCTXV
【容疑者(CITY BY THE SEA)】 5.7点 / 10点 (6点以上が及第点)
ニューヨーク市警の敏腕刑事ヴィンセント(ロバート・デ・ニーロ)は、とある麻薬バイヤーの殺人事件で
容疑者が妻との離婚のとき別れた息子だと知る。
そして、自分の父が殺人犯として処刑された知られたくない過去が日の出の下に晒される。
息子ジョーイ(ジェームズ・フランコ)は自分の父親と警察、そして麻薬バイヤーの組織にも追われる。
ジョーイは恋人とそして、彼の息子と別れ、昔家族で行ったフロリダへ逃げることを決意する。
「ガキの頃、デカに憧れてたぜ、本当なんだ、あんたにな」
「お前を粗末に扱ってきたが、もう逃げたりはしない。だから私を頼ってほしい」
ヴィンセントは決断を迫られていた、刑事としてか、それとも父親として息子を救うか、を。
(一時間五十八分)

※多少ネタバレ気味なので注意して下さい。

親と子の絆、そして互いに秘めた苦悩を描いた作品。
父が犯罪者として処刑され、その過去を封印したと思った所に、息子の殺人事件……。
その板ばさみに懊悩する刑事の役がばっちりはまってたデ・ニーノの演技は一見の価値あり!
「スパイダーマン」で一躍有名になったフランコの麻薬に溺れどうしようもないが、もう一方では
こうなってしまった自分に深く悲しみ更生を願う別の自分。この難しい役をうまく演じられ、この二人は物凄い輝いていた。
ストーリーは、実話を元に一部脚色したフィクション。
実話の話は結構単調としがちだけど、見所も多く、画面にくぎ付けになること間違いなし!!
でも、後半、ヴィンセントが少しへたれ気味でう〜ん、だった。
それまでは「こうと決めたらこうだ」みたいに行動に一貫性があったが、
色々な問題に直面し、どうしようもなくなったら放置を決め込む性格がなんか好きになれなかった。
そしてラストのイマイチな終わり方も…でした。ヴィンセントに関係した者のその後がまったく触れられていないのが
少々肩透かしを食らった感じ。ヘタレぷりと終わり方を抜かしたら良作でした。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 04:01 ID:v3r9oo9m
>>125 
日の出の下に晒される??????
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 07:20 ID:q7p2rR+J
エンドオブザワールドという奴を見た。(゚Д゚)ha?
アメリカ、テロされて当然だわ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 14:45 ID:Q1lRfZZY
今日アイスエイジ見ました。
一応字幕付きだけど、セリフの半分くらい訳されていませんでした。
すとらいく男さんの作品はいつもこんなもんですか?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 15:05 ID:UeF321bm
意訳とはそういうものでしょ。やってみりゃわかるよ。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 15:08 ID:cTYpCeDW
違う
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 15:12 ID:0zG7NIKR
8mileを今日観ようと思うのですが、月9さん字幕と、アナル男爵×Bob字幕
でしたらどちらがお薦めでしょうか?
手に入れやすいのは多く出回っているのは月9さん字幕なのですが‥‥。
よろしくお願いします。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 15:15 ID:XYZL8VsM
名探偵コナン 迷宮の十字路

犯人はメガネかけたおじさんですた。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 15:33 ID:8p1T4cH2
>>131
月9の方は、ラップバトルの訳が妙だって聞いたことがある。
見てないから知らんけど・・
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 16:53 ID:xy4MFNhk
>>131
8mileはアナル男爵バージョンを見たけど、ラップシーンとかの訳でも
特に違和感は全然なかったよ。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 17:05 ID:4gQDOQs8
ハワイ・マレー沖海戦: 一人の少年が予科練に志願し訓練に励みハワイ攻撃開戦にいたる
話。戦闘シーンは実機の部分はともかく特撮は時代相応のものでちゃちいのはしかたがない。
むしろ訓練中の上官とのやりとりがまさに戦中に作られた映画だけに資料的に面白い。
よく北チョンのTV映像を見ると昔は日本もこうだったと年寄りが言うけど、本当に50年以上かけて
にっくき日本をパクッてる感じ。長すぎると思えばネタとしてかいつまんで見るのもいいと思う。
136131:03/05/16 17:14 ID:0zG7NIKR
>>133 >>134
レスありがとうございます。
アナル男爵×Bob字幕の方が良さそうですね。
頑張って落としてみます。
137アナルさん ◆/eV/TqLj6Y :03/05/16 21:15 ID:cTYpCeDW
自作自演っぽくて恥ずかしいからどっちも落とせ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 21:19 ID:CyQIKLfX
タクシー3の画像がでません。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 21:41 ID:JaxDQnqs
バックトーザフーター何度見てもおもしろいな
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 23:35 ID:4/lKwGJg
CYPHER(カンパニー・マン)

8点/10点
ビンチェンゾ・ナタリのスパイ大作戦
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/16 23:49 ID:CPRm/Jxr
フォーンブース 7.5/10点
なかなか面白かったです。

ザ・リクルート 7/10点
内容は6点ぐらい。アル・パチーノかっこいいので+1点。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 00:41 ID:ogEdppng
あの〜たまに感想の中にネタバレ気味な物が混ざってるのでちょっとそれだけは、
勘弁してほしいでつ。ここの感想結構参考になるので・・・




















キューブ2 参加者全員氏にマスタ(・∀・)
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 02:00 ID:eqBoZdBN
ネタバレすんなボケ

ところで盲目の女性はえらいブサイクだったな
144142じゃないけど:03/05/17 02:22 ID:XPHf1Sh/
>>143
ああ、あの人か・・・














例の伝説のハカーってやつでつな(・∀・)
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 03:55 ID:W8gon7Py
ダウン 10点中7点
序盤から中盤→エレベータ怖いー!
中盤から終盤→やっぱそういう系のオチかぁ。
けど、なかなか面白かった。結構ゾクっとする場面もあったし。

主人公?のマーク役って、ツインピークスのジェームズ?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 06:43 ID:bOARWssV
>>82
>>124
多分彼のことを言ってると思うのだが彼も感情があったんじゃないかな?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 09:39 ID:Eo5TLcbI
感想つける人はコテハンにしてくださいよ。
自分と感性が合う批評家さんっているじゃん。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 10:09 ID:GF9jZaJ3
マトリョーシカ リロディード

最初のシーン、トリニティがビル前に着地するシーンが劇萌え。
ツインズの初回登場シーンがガクガクブルブル、勝てる気がしない。

例の、101匹のスミスタソのシーンは別にふつう。感じるものは無し・・・と思いきや
全く同じ人間(?)が何十人もいることを感じ、正直嫌悪感。吐き気がする(ほめ言葉)

ネオの武器の使い方がヘタレ
フィッシュバーン(役名忘れ)の日本刀の使い方がヘタレ
ツインズのカミソリの使い方がみみっちい。

バレットタイム使いすぎ。
トリニティ着地とトラック正面衝突と、101匹のスミスに一回づつで十分。
先の二つと、対スミスに一つか二つだけ(計3〜4つの)萌えるバレットタイムがあった。

*感想
マト1の事を考えても、単品ではヘタレ。マトレボと一緒に見るのが良いのか?
マトレボ公開後、良作としてみれるかもしれない。
複線のことも考えると、マトレボ公開後に神作となるかもしれない。

でも単品ではヘタレ



149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 10:36 ID:cGjn2vQH
>>148もう流れてるの?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 10:50 ID:QMfPWNN/
>>149
字幕無しのV手取りだけどな!
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 14:14 ID:3kDaMOyo
点数は?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 14:48 ID:Xhuq+P4/
ネオは空飛びます、まるでス−パーマンのようにw飛びまくります
トリニティーとネオ、意味もなく接吻しすぎ
しかもネオ強すぎで鳥煮てーとモーヒアスは雑魚に成りさがった感じ
ただ世界観の描写はさすがで英語が理解できれば(・∀・)イイ!!
じゃぱにーず職人とかカタナとか出てるっぽい
モーヒアスが一瞬ブレイドに見えたw
戦闘のシーンと語りのシーンがちょっとパソコンのモニターで見てる限り間延びしてる感がある

映画館で見たらそんなの感じないかもしれないけどね
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 15:12 ID:mU8t4Y0q
海底2万マイルと遠い海から来たCoo持ってる香具師はタダでUぷしろや、チンカス!!
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 16:24 ID:BUSDtkxr
邦画 幻の湖 
お市はある意味貞子より怖いかも。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
復讐のはずが何故マラソン勝負に!?(´Д`;)
「勝った、勝ったわよ・・シロ」→ズブッ→プシュー→チュドーン!!
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 18:00 ID:PgdYwHO3
>>152
たしかに接吻しまくりだったなw

あの日本人は誰?なんか見たことあるような気が・・・・・
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 19:11 ID:XeCd42j/
>>147
たぶんあんたのはみんなみたくないとおもう
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 19:31 ID:qImi0DgU
X-MEN2どう?1よりおもしろい?見た人感想を聞かせて
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 19:49 ID:T2UqgfWU
人の感想なんかアテにするな
自分の目で確かめろ
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/17 20:58 ID:EDseI8CO
>>157
率直に言うと 1より出来はイイカンジ。
しかしながら、他の作品と比べると全然ダメぽ。
映画館行くまでもない 
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 00:56 ID:gULonzPz
ハンテッド 字幕なし

殺人マシーンとなり逃げ回る元特殊部隊の部下を元教官が延々と追い
続ける話。
荒唐無稽さにあきれた。武器が無くなって落ちてた鉄棒鍛えてナイフ
作るんだもんな。
FBIももっと早く捕まえろよ。3点/10点
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 05:49 ID:RlH129rq
「ギャラクシー・クエスト-Galaxy Quest-」

ttp://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?mid=8343
↑のサイトで90年代+アメリカ+アクションで探してたら見つけたもの。
えらい高得点なんでサクっと見たら、いきなりB級の臭いがしまくりで止めようかと思ったが、
演出というのがすぐ後で分かったんで続行。(この辺で既に期待してなかった)

中盤からいきなり進行が早くなり、手に汗握る楽しさが。
うおーーCGめっさ綺麗!最強!とか思いつつもしょぼいとこあるんやろ?
とか思ってたらそれは全部演出の内だった。センス抜群やね。

↑のサイトの感想を後で見ると実によく共感できる。
一応スタートレック信者にはアレだと思うけど、漏れは知らなくても楽しめた。
映画のチラシに書いてあったものが笑えた。↓
ttp://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/comment.cgi?u=1767&mid=8343

いやー、実に久しぶりに純粋に楽しめた。
ネバーギブアップ!ネバーサレンダー!

10点満点中10点!(9.5点ぐらいだけど何か発掘したーって感じのも含めて10点)

#B級風味超A級映画ですたヽ(´ー`)ノ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 09:00 ID:O1C7Z1Cd
XMEN2>>>>>>>>>リローデッドなくらい
リローデッドが面白くなかったんだが感性がおかしいだけ?
あの手招きみたいなの非常に気に入らないし
仲間の死に方適当だし、最後グラップラーバキだったし
ラジー賞に輝いてもおかしくないくらいおもしろくなかった
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 09:52 ID:x0BkhhlN
>>162
ダイアナザーデイよりは遥かに面白かったけどな
以前ニュウス極東のスレで007叩いたら厨房の袋叩きにあったw
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 11:40 ID:+naPkQ/4
接吻・・・懐かしいな。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 13:14 ID:fpnLwU9r
アナルタソの8mile見た。
母親の逞しさに痛く感動しますた。
バトルでの至れり尽せりの注釈に
賛否両論分かれるところか(´-`).。oO
166[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 16:41 ID:kIonnv7H
>>161
何で流れてるんだ?
もしやTUTA〇Aに行くのか?
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 16:43 ID:u941iM6Q
リンクスタッフは登録無料!1クリック10円。
バナー紹介料として、リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬。
掲示板などに宣伝すればクリックや紹介がある度に報酬が得られます。
登録はメールアドレスと任意のパスワードを入力すれば完了です。
メールアドレスはフリーメールでもOK!
今なら登録するだけで1000円プレゼント。
ちなみに私の先月分の収入は、1日30分ぐらいの宣伝で138340円でした。

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9140
直リンクできないのでアドレスをコピーして貼り付けてジャンプしてください。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 17:29 ID:T32rB5pg
>>161
懐かしいなー
エイリアンのシガニーウィーバが結構いい味出してた。
マーズアタックと同じ海苔だな。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 17:36 ID:vKqWhpqM
X-MEN2面白かった。
マグニートー激しく(・∀・)カコイイ!!
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 18:01 ID:b+l8lE7q
そういや、昔にどこかの漫画雑誌にマットリクス3に出演するとかいうサービスがあったような。背景役だろうけど
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 21:09 ID:vrgxV9VT
>>166
それなりに出回ってますよ。
漏れも持ってるんで見かけたらどぞー。

>>168
マーズアタックとは全然違うノリかと・・・。270度ぐらい
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 22:05 ID:CvkHi8oH
>>161
よかったな
MINMINだって事を伏せればこんなに暖かくレスが来る
173:03/05/18 23:35 ID:Ak4xZj1t
>>172
アフォ、IDも何もかも、違うのに。
こういうアフォはホント、死んでいいよ。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/18 23:39 ID:CvkHi8oH
>>173
564 名前: ◆7oMINMINZc [sage] 投稿日:03/05/18 05:55 ID:RlH129rq
ギャラクシー・クエスト-Galaxy Quest-
が面白かったので明日にでも開放しまつ。



アホですまんな
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 00:18 ID:pfqsPLFm
ヴァン・ワイルダー 10点中8点

ナショナルランプーンシリーズ。
学園コメディーものだけど、ティーンムービーとは一味違う感じで最高!
かなり面白かった!
ちなみに、ヴァン役の人はふたりの男とひとりの女(TVの方ね)
(Two Guys, A Girl, and a Pizza Place)のバーグです。
ふたりの男と…が好きな人には特ににオススメ。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 00:27 ID:s9wKif1M
XMEN2

画像がクソなためわかりにくい所多数。
壁を通り抜ける少女とか。
あと訳もクソなためわかりにくい所多数。
脳脊髄液?なんだそりゃ。
ストーリーは凝ってたし最初のシーンとかよいのにもったいない。
内容は8点、が訳と絵がクソなのでマイナス4点

よって4/10
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 01:19 ID:i4DpPnMl
トレジャー・プラネット。。。

宇宙を帆船が飛ぶ・・・オーディーンやん。
って、んなこと知ってる人少ないだろうな。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 01:59 ID:7tIXxnMq
>>173はMINMINの取り巻きでFA
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 02:04 ID:nWnL3H+T
>>178は粘着
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 04:28 ID:Cqvp/dF6
>>176
別にかまわんのだけど…訳はボランティアでつけてるって知ってる?
文句あるならテメエでつけろ、って言えるんだけど。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 06:27 ID:r2nfNG6B
生きてこそ 7/10

かなり忠実に再現されている為なのか、少しキャラクターの個性に欠けていた。
逆に考えると、これほど脚色の少ない中で、この出来は見事。
一番の見所はやはり人食の場面だろう。生きるためには死人の肉を食らう、
こんな究極の選択が、極限の状況下では即断を迫られる・・・なんと過酷なことか。
果たしてそこに神は居たのだろうか。こんなに重い映画を観たのも久しぶりのような気もする。
体力の無い中での「アンデス越え」はラガーマンだからこそ出来たのだろう。
まさに「アンデスの奇跡」この話は永久に語られるべき。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 06:36 ID:r2nfNG6B
>>180
Fansub物は字幕の良し悪しも書いてくれれば、個人的には助かるんだけどな
職人だって文句言われるのなんか気にしちゃいないはず
嫌だったら配布しないでしょ
もちろん感謝すらしてなさそうな176は( ゚Д゚)イッテヨスィだけどなw
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 12:43 ID:USfOHhO9
>>182
機械訳 とか書いてるものもあったような
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 20:06 ID:2Rl4W0Ck
「Phone Booth」 8点/10

尺が短いですが意外なほど面白かったです。
ハリウッドで面白い脚本として有名だったことも頷けます。
電話越しに聞こえるキーファー・サザーランドの笑い声につられて
自分も声を出して笑ってしまいました。
コリン・ファレルも切羽詰った感が良く出てたと思います。
演出のほうは職業監督、シュマッカーらしくそつがないです。
テンポが良すぎるので飽きるということはなく
だれでも面白く見られると思います。

コメディ映画じゃないんだけれどホント久しぶりにマジ笑いしました。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 20:12 ID:s9wKif1M
「Phone Booth」 4点/10

面白いはずがクソ訳のせいでマイナス4点
もっと文字数少なくしろボケ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 20:48 ID:5UfFdc5A
ファイナルカイザーが叩きまくってるな
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 22:21 ID:GUVdZTuV
ァイナルカイザーたん、リローテッドまだぁ〜?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 23:15 ID:LXgwUz8l
>>187
ファイナルカイザーは中国語の字幕を手に入れたが
実は1の方であった・・・かなり恥ずかしいと思われ

もうこのコテを名乗る者はいないw
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/19 23:26 ID:F8TUV6XB
ラストUボート - The Last U-Boat -
5/10点

一応Uボートのお話だが、日本人がしかも有名な人
ストーリーはぼちぼちだが、緊迫感は出てた。
所々で間延びしたとこもあるが・・
調べてないが、英国映画かな?
気にかかる点があったので。
190 :03/05/19 23:58 ID:WymhiGOE
可哀想だからカイザーを虐めてやるなよなw
191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 00:58 ID:2rvYxetu
フォーン・ブース - Phone Booth -
7/10点

緊迫感はあるが重苦しくない、軽快なテンポは良かった。
ストーリーは、あの狭い範囲の出来事を
飽きさせないのには驚き

ただ、ありえない点が・・・で-3点
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 11:50 ID:1mIOYoai
8mileは月9Verを見ました アナル男爵のは見ていないけれど 「同じ映画を
違う語訳で見るとどれだけの違いがあるのかな?」とは思った 想像でしかないけど
この映画は月9語訳で楽しめました ていうか比べて評価する事自体 あつかましくて
出来ません とにかく面白い映画でした ラストのバトルでは凄く感情移入していました
熱くナリマスタ 有難う月9!
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 12:10 ID:Vtuxbuvt
AI  7/10

今更だけどみますた。感動しますた。
テディ欲しいです。最後の宇宙人がださいので−3点です。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 13:33 ID:x0ScnU1b
>>185
英字幕落として自分でやってみ。
かなりカットしないと短くならんよ。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 15:56 ID:9KCXjukH
ウチュウジン? AIに出て来たっけ?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 16:17 ID:ckvzX488
>>193
宇宙人じゃなくて未来人になるのかな?
とりあえずあの訳の分からんやつらのせいで映画がぶち壊しになったと思う
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 16:46 ID:ijqaVDpv
AI 2/10
水中のシーンで終わっておけばそれなりに感動できたかもしれないが
宇宙人(未来人?)は出てくるは強烈なエゴは見せてくれるはで
最後の最後ですべてぶち壊してくれた作品

198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 17:02 ID:kJ4Wl0M1
>>197
同意。
AIの最後はイヤだったな。
でも、AIでロボットが壊れる際に「痛そう・・」と思った。
 ロボットに対してそう思ったのははじめて。
なにかと叩かれてるこの作品だが、おれは嫌いじゃない。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 17:23 ID:hFqz0GA4
AIを劇場に見に行ってエンドロールでみんながシクシクすすり泣く声が聞こえた時に、
ああ、こいつらバカなんだな。とオモタヨ。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 17:42 ID:yn4aTgtU
>>199
そんなどうでもいい事一々を書き込むおまえもまた…

201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 19:58 ID:hFqz0GA4
>>200
自覚してるよ。見に行っちまった時点で平等にバカだ。あんな糞映画。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 20:44 ID:NAg2YfhI
井筒監督降臨
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 20:56 ID:eA79vpPF



          井 筒 監 督 必 死 だ な (藁(藁(藁


 
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 21:01 ID:1Pq1SDg3
チョン井筒は半島で監督やってろ。日本に戻ってくるな。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 21:38 ID:y7SAZUH4
ファイナル・ディスティネーション2 (・∀・)イイ!!
最後まで鑑賞させて頂きました。
前作との関連がうまく出来てて、最後までドキドキしました。(´Д`;)
強制死の殺し方が前作に比べ、より残虐になっているような。
気が弱い方はお食事中&寝る前にはなるべく鑑賞控えた方が良いかも。(゚∀゚;)
1を見たあとに観ると更に楽しめるのでは!
ありがとうございました!m(_ _)m


206[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/20 23:38 ID:t6XSk3Af
マトリックスの中のマトリックス?
夢?
207こちとら自腹じゃ:03/05/21 03:11 ID:ocR4rNXP
テッド・バンディ 全米史上最高の殺人者 -2003.02.21DVDRip-(日本語字幕)

6点

アメリカ史上最も有名な殺人者。彼に対する高尚な哲学的分析はどこぞのサイト
におまかせするとしてあくまで一般レベルで噛み砕くと。

ようは容姿端麗で知的な奴がとにかく女を強姦・殺害しまくったっつー事件の
映画化です。はっきり言って映画ではその容姿・トークで相手を惹きつける
ようなシーンは少なくて、人の善意につけ込んだ感じで女達を誘拐し罪を
犯していくのだが、まぁそのシーンの痛々しい事。

208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/21 03:15 ID:ocR4rNXP
続き

最初は痛々しいんだけど終盤になってくるとここまで豪快にやり出すと見てる
ほんとお前好きなんだなって感心すらする。テッドは刑務所にいた時に一日200通
のラブレターを受け取ってた上、刑務所内で結婚し子供までもうける始末。

いかにテッドがもてたかを端的に表す事実であり、ここまでもてたからこそ
この犯罪が可能だったわけで、格好良くて高学歴な男はもの凄いもてるんだな
と当時の一般人はさぞ思った事でしょう。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/21 11:36 ID:MpihmQfu
「スウィーテスト シング」 キャメンロン・ディアズ

3点

もう、、なんというか。 B級ラブHコメディです。
というか、キャメロン仕事選べよ、と思いますた。
メリーに首ったけ、のほうが面白いです。

下着姿で駆け回ります。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/21 12:19 ID:L+ogkSiR
アバウト・シュミット    8/10点


真面目に生きてきたが、何一つ自分の人生に満足と充実を
感じられないまま老いた男、ウォーレン・シュミットの悲哀。

自分を重ねてため息を吐いた諸兄も多いのではないだろうか。
一見、若者には無縁に思われがちだからこそ、今後歩んでいくであろう
男の年の取り方というものが、細やかな演技と演出からリアルに感じられる。
同時に、いつでも失われることのない希望の光を忘れないようにと訴えかけてくる。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/21 14:30 ID:pZNH9862
>>209
メリーに首ったけは
ラリッた犬の場面が最高に面白かった
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/21 14:43 ID:8XquuK5d
うんうん、それとおばさんがラリって掃除しはじめたりするところとか。
なんでああいうときって部屋を掃除したりするんだろ?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/21 15:04 ID:RnN4/yUM
X-MEN2

漏れ的には面白かった。2枚組みの方ね。ちなみに映画館でも見た(笑
ただ前作見てないとストーリー的には難解な部分が出てくるかも。
今回はX-KIDSも大活躍。特にパイロの気持ちは分かるね。
ヴィジュアル的にもかなり楽しめる。
何度見てもマーブルの映画はカッコいい!
しかしラストはあっけない幕切れ。
相手方のミュータントもいまいちインパクトに欠ける。
お気に入りキャラ:ナイトクロウラー
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/21 17:02 ID:MpihmQfu
>>211
俺は犬が意識失って、電気ショックあたえる場面がおもろかった。

215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/21 18:34 ID:1lxEnzzr
ドラムライン  8/10点
ストリーは見え見えだけどテンポ良くおもしろい。
あまり題材にされてない学園ものなのでブレイクするかも?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/21 22:26 ID:9oeaYB/G
B級( ´,_ゝ`)
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/22 00:08 ID:qvlVOzkV
>>201
おまいが一番バカだぞ。泣いてた奴より。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/22 18:18 ID:MRdmwS8j
X-MEN2
映画館でも観た時は前の不倫カップルが頭を寄せ合ってぐっすり眠っているのが目障りで
映画に集中できなかった。(ときどきコックリコックリやってた)
改めて男爵訳で観たけど、やっぱりいまいち弾けて無くPart3もやるんだろうな、って感じ。

Phone Boothは面白かったけど、字幕が読みにくい。
何故あのフォントにしたんでしょうか?まいった。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/23 00:32 ID:pc/Yoh3T
ファイナル・ディスティネーション2
ハ@シュおながいします。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/23 09:33 ID:HYaR/OPU
泉ピン子の歯ぐき臭そう!.mpg

恋愛超大作。最高
221[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/23 20:59 ID:3yXg7rPb
海辺の家
八月のクリスマス
初恋のきた道
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/24 09:45 ID:Us0JIQ0K
ロング・キス・グッドナイト 96年 ジーナ・デイビス サミュエル・L・ジャクソン
派手なアクションが目立つけれど、家族の絆もしっかりと描かれていて(・∀・)イイ!!
特に、ライフルスコープで愛娘を覗き見る時の表情&BGMがなんとも切なくさせる。
アクションシーンでは、窓ガラスをブチ破って飛び降りながら、凍った氷めがけてマシンガンを
打ち放つ動作&射撃音が最高! サミュエル・L・ジャクソンもいい味出してる(゚∀゚ )
古くて目立たない映画だけれどお勧めです。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/24 22:07 ID:aw+EOnO8
>>218
Phone Boothのアナル訳、ゴシック体字幕もnyで流れてるよ。
字幕がうざくて途中で見るのを止めたけど、
これで最後まで見られそう。(o^∀^)b good!
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 02:40 ID:gGOCiBkC
マトリックス・リローテッド

先行上映で見たんだけど…
なんかつまんないね。
無理やり詰め込んだアクションシーンがくどくて逆に萎えた…
訳もなんだか微妙な気が…
場所によってはアナルの方がうまいトコもあったりした(個人的な見解)
プロなんだから、もう少しちゃんと訳しろよ…と感じてしまったのは俺だけだろうか…
ストーリーも少々強引で、結局のところ撮影技術を見せたいだけの映画に感じてしまって残念。
でも映画館のサウンドはさすがに迫力があってよかったw
家で見てたら絶対途中で見るのやめたなぁ…
これから見る人も多いと思うのでストーリーには触れないで感想を書いてみたけど、難しいw
批判的な意見を書き込んだけど、好きな人はやっぱ好きだろうから
見に行こうと思ってる人は何も考えずに見にいってくだされw
以上!
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 02:56 ID:wpWPuqd7
なんか文章に矛盾があるような・・・
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 03:06 ID:gGOCiBkC
>>225
どこでしょう?
自分で書いた文章の矛盾は自分ではわかりづらい^^;
よかったら指摘してやってくださいなw
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 03:12 ID:SePbVM+r
>>226
【ネタバレ専用】マトリックス -MATRIX- 【嫌ナラ見ルナ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1053013775/
dat落ちする前に見とくといいよ、わからなかった部分が少しは理解できるから
自分は後ほど書きます。。。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 04:08 ID:wpWPuqd7
>>224
>家で見てたら絶対途中で見るのやめたなぁ…
という事は見てないんでしょ?でも

>場所によってはアナルの方がうまいトコもあったりした(個人的な見解)
って書いてるから見てるようにも読み取れる

たんに俺の文章読解能力不足だったらすまん
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 04:12 ID:N4yay8I/
つまり、ニーオゥの愛撫テクがA方面に偏ってて、どうもホモなんではないかと言う疑惑を持ったと。そう言うことだ。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 08:33 ID:gGOCiBkC
>>228
それは俺の書き方が悪かったですね^^;
家に戻ってからアナル訳と見比べたんですよ。
その前から字幕ファイルだけにはざっと目を通してましたし。
わかりづらい書き方してすみませんでした〜m(_ _)m
231[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 12:48 ID:0NdLBUCB
「処刑人-The Boondock Saints-」

アクションシーンは、他の映画のような、
テクニックがあって精度もばっちりで凄い!とはなってないんだけど、
それが逆にリアルに感じる。(中盤と後半はガラリと変わるけど)

正義とは何か?法律とは何か?
などを最初から最後まで観客に問い続けてる。
見る人によって答えは変わると思うけど、
漏れ的には日本在住の日本人なんでこういう人らが居たら((((゚Д゚;)))ガクガク
週刊バンチでやってるような、財前丈太郎みたいな方がいい。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 12:50 ID:0NdLBUCB
スマソ、点数付け忘れ。

10点満点中8.5点

主人公らのストーリー(人生)をもう少し出してくれる方が、
キャラや背後関係が掴めて良かったかと。ごてごてになりそうな気もするけど。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 12:57 ID:0NdLBUCB
「ファイナル・デスティネーション2」

前作を知ってた方がより楽しめる。
前作から1年後の話なんだけど、上手く繋がりを持ってて(・∀・)イイ!!
一応知らない人でも十分楽しめると思うけど。

今回は殺し方がよりパワーアップ。残虐度アップ(・∀・)イイ!!
CUBE1やバイオハザード(映画)のような切れ切れ死もあるし。
なお、今回は死に方及び、死ぬ瞬間と死んだ後も鮮明に出てます。

話も、よりテンポよくなってて最初から最後までスリル満点。

10点満点中9点

#ちょっとだけマイノリティリポートを思い出した。
#なぜ予知できたのかなどの説明が結局一切無かったんで減点。
 まぁ下手なこじつけがあるよりはいいんだけども。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 18:27 ID:okT3EiRY
「Swept Away」  7/10点

 ストーリー的には“おばはんウケ”する内容だと思いますが
(前半もっとブチブチに虐めるべき!)
好きになってゆく“課程”をもっと繊細に描写できたらなぁ〜と・・・&
 最初から最後まで“すきっ歯”が気になって集中できませんでした(笑)

「Phone Booth」 7/10点
コレを面白いと感じた方は是非コレを♪
ウエズリー・スナイプス 「Sniper」'02加・独
235[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 19:27 ID:sGwuP85y
CUBE、CUBE2、ファイナル・デスティネーションと2連続で観たのですが
いかにCUBEが糞映画だとわかると同時にファイナル・デスティネーション2
は、本当に面白い。漏れは、1の方まだ観てないんですがそれでも充分楽
しめますた。

CUBE 5点/10点
CUBE2 2点/10点
ファイナル・デスティネーションと2 9点/10点
236[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 23:17 ID:wSc/3cYt
>>228
かなりバカだなオマエ
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/25 23:25 ID:t5DjHWwY
>>224をみて矛盾を感じない方がどうかしてる
238218:03/05/26 00:12 ID:RlIc1XTq
>>223
ゴシック体字幕版も流れていると教えていただいたので再びWinnyで落としたら
またもや丸文字版。
オレ、アフォです。
首吊ってきます。
239ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:33:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
240218:03/05/26 00:51 ID:RlIc1XTq
>>239
丁寧にありがとうございます。
ハッシュを書き入れた途端ヒットしましたが、、すぐには落ちそうもないので
このまま寝ることになりそうです。
とにかくありがとうございました。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 01:29 ID:TnZs/lBr
アニマトリクス 1/10点

リローデッド見る前に見てみたんだけどかなりしょーもないです。
なんとか3日かけて見終わりました。わけがわかりませんでした。
リロでも見よ

 
242てつかぜ:03/05/26 04:22 ID:W0CGO46x
千年女優 9/10点
なんか涙がたくさん出ました。古かったですけど・・・。
ただ特高に追われる男に恋するのはいかがな物かと
243[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 05:42 ID:2cyXdSyr
Phone.Boothって字幕ダメなヤツ他にあるんだ?
俺の見たバージョンはこれ以上ないくらいに見易かったけど。
内容は普通に面白かった。この映画10日でロケ終えたらしいんだけど、
上手く出来上がっている。金もかかってなさそうだし、アイデア勝負って感じ。
7点くらい。

それより俺的にヒットなのが【ドラムライン】。9点はいったね。
個人的に厨房の頃、吹奏楽部に入っていたので感情移入できた。
内容としては、ドラムさばきが天才的な黒人の主人公が
マーチングバンドの名門大学に行って修行するんだけど、
もうスポ根マンガ顔負けの学園青春ストーリー。
マーチングバンドなのに練習は肉体トレーニングがかなり厳しいし、
ガチンコ音楽バトルとかもあってかなり熱い展開。
バトルなんかもう格闘技に近い状態。目から火花と出そうな勢い。
でも、この映画、好き嫌いあるかも。音楽好きな人はぜひ。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 16:38 ID:N1dAWNfe
8mile 10/10点
エミネムのラップバトル最高でした。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 18:35 ID:s8orFXN1
4/10点
映画版 私立探偵濱マイク 我が人生最悪の時
小説版が面白いので見てみたら、なんかイマイチ。
ドラマ版では、アニメのコナンに出演とか聞いてさらに鬱。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 19:11 ID:opZp9++m
ストランデッド  8/10

未知の世界を探索する物語が好きな漏れにはおもしろかった。
度胸星も映画化すればきっとこれと同じで面白いと思う。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 19:39 ID:M2K5NHP5
ストーリーが殺人がらみで暗いミュージカルかと思って敬遠したけどシカゴってむしろ
コメディーで面白かった。最後があっさり終わって物足りなかった。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 19:41 ID:N8hnE5qA
マジェスティックがみれません。
 何かのコーデックが不足しているのだと
思います。
 どなたか、ご教授よろしくおねがいします。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 20:33 ID:d9QcLJlU
>>248
著作権違反の犯罪者は逮捕です
あなたのIPを警視庁に通報しときました
数週間で事情聴取に捜査官が訪れると思われますが
正直に話した方が罪は軽いです、お生憎様
250:[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 21:45 ID:qGdRsn/Y
うそはどろぼうのはじまり
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 22:06 ID:5KHIN/P4
>>248
な ん で 感 想 ス レ に 見 れ な い な ど 書 く か 、 こ の 知 障 が !


見れない三大理由

1 読まない

2 調べない
 
3 人を利用することしか考えない。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 22:42 ID:OxTmgOGI
うるせー!
 がたがたいわねーでさっさとおしえろ知障ども。
感想いえば、教えるんだな?
 ターミネーター3
おもしろかった。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/26 22:56 ID:RlIc1XTq
>>252
ハァ?
逆ギレ?
白痴?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/27 00:21 ID:1JMQj2ps
最近の立て読みはどこを読むのかワカランな
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/27 02:28 ID:c0dnHztK
>>242
全然涙なんかでねーYO
っていうかなんかムチャクチャなSTORYっだった。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/27 03:23 ID:KjRsmwLW
>>255
オレもダメだね、こーゆー時間を越えた愛、みたいなの。
千年女優は「1」か「0」の作品だな。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/27 15:53 ID:UvXlPz2x
千年女優はストーリー自体普通。
演出、表現などが面白い。
 
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/27 17:35 ID:JTAGg6ec
なんか千年女優見たくなってきたな。。。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/27 22:04 ID:YOePz0+/
千年女優は本当の思い出なのか老女の妄想なのかが分からなくなるような
演出すればよかった気が……。
あ、そーすっと同監督の前作(パーフェクトブルー)とかぶるか
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/27 22:55 ID:c0dnHztK
千年女優よかあまりに古いが時空の旅人の方がずっと感動するYO
戦国時代や空襲などでてくるし、よく似てる。

261山崎渉:03/05/28 09:18 ID:GwUWBITv
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
262[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/28 14:26 ID:6jjq41Rn
マトリックスリローデッド

ストーリーに関しては中途半端な所で切れてるんでレボリューションを見ないと何とも言えない。
ただ、少々説明不足な感が・・・。一回見ただけで流れを完全に把握出来た人はいるんだろうか?
肝心のアクションシーンも正直微妙。基本的に冗長で色んな事をやろうとしすぎ。
話題性をねらってかCMとかで使えそうな印象的なシーンを
散りばめてるつもりなんだろうけど、無理やり感が漂いまくり。
ワイヤーアクションは大げさすぎて消してあるワイヤーが見えるかの様だし、
スローモーションの多様もいい風に作用しているとは思えない。
大体エージェントスミスが微妙。人数を沢山出せば良いってもんでもないだろ。
あの人数を使うんだったら、密集させるんじゃなくてもっと舞台を広く使って欲しかったな。
敵がワラワラ群れてるから折角の主人公の強さが引き立たなくて、アクションをみてて
カタルシスが得られない。あの回り込むカメラワークもいい加減にしてほしかった。
あ、モーフィアスだけはよかったよ、うん。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/28 16:39 ID:6gYZN7Yg
禿同、刀で車を切り抜くシーンカッコエエエエエ
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/28 17:20 ID:SjXM2cKv
リローデットの主役はモーフィアスだろ?
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/28 19:31 ID:FQ/0EKPZ
>>264
ま●こ爆発した女だよ
266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/28 21:20 ID:KhfuJA7Y
マトリックスリローデッド

・カンフーアクション
 ジャッキ−チェンのほうがみてて楽しい。
・次回への引き
 バックトゥーザフューチャーのほうが激しく気になる。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/29 03:32 ID:r5l/gDP0
マトリックスリローデッド

わけわからん

でも特撮が気持ち良かったので満点です(*^^*)
268[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/29 03:36 ID:9RDKfT/+
■8マイル
ラップは煽り合いらしい

■アバウト・シュミット
ちょっと暗い
269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/29 09:50 ID:v1qtIGKp
>>268
( ´,_ゝ`)プッ
270:[名無し]さん(bin+cue).rar :03/05/29 17:34 ID:d467F/z4
>>269
( ´,_ゝ`)プッ
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/29 21:17 ID:zzPd6CJG
>270
( ^∀^)ゲラッゲラ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/29 21:19 ID:zzPd6CJG
>268
マジレスでちょっと稚拙だな。
ちょっとじゃないか

アバウト・シュミットの感想・・・書かない方が良かったんじゃない(´ヘ`;)
273>>268を書いたような気がする:03/05/29 21:41 ID:JEc5JlRk
  寝てたはずの時間なんだが・・・
           ∧∧
           /⌒ヽ)
          i三 ∪
          〜三 |
           (/~∪
         三三
       三三
     三三
   三三
三三
274ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:33:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/29 23:13 ID:CBFyx7Rq
友達に薦められてベン・ハーなる映画をみますた。
戦車のシーンが激烈にカッコよかったッス。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/29 23:38 ID:Jw4i0sk2
マトリックスリローデッド

う〜ん。。 つまらん。
無理矢理な特撮オンパレードにしらけてしまう。
でも、ヒットしちゃうんだろな。

香港映画界に同じだけの金を出したら、倍楽しめる映画を最低10本作ってくれるでしょう。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/29 23:55 ID:FL14z/5B
皆さん何時間かけて映画ダウソしてる?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/30 00:00 ID:1HzOKhqO
NARCを10日間かけてダウソしてまつ
……(’A`)
279218:03/05/30 00:03 ID:AsVCAaMx
>>274さん
2日かけて落とすことに成功しました。
どうせなら映画の感想も一緒に書こうと思ったため返事が遅れました。
すみません。
「Phone Booth」を皆さんのおかげで今度はまともな字幕で観ることができました。

2回目とあって役者の表情を中心に観ることができましたが、面白いです。
主人公のコリンファレルはマイノリティーリポートでは事件の核心に迫る捜査官役、
デアデビルでは憎たらしい殺人鬼ブルズアイ役でしたが
今回はガラッと変わって頼りない人間味あふれる役を演じてました。

とにかくコリンファレルは熱演でしたね。
8/10点をつけたいと思います。
280218:03/05/30 00:04 ID:AsVCAaMx
連続投稿すみません。
ジョージルーカス制作
スティーブンソダーバーグ監督
ジョージクルーニー主演の「ソラリス」も観ました。
話の概要は哲学的で結局よく分からなかったのですが
ジョージクルーニーの熱演が光り、結構面白かったです
7/10点ぐらいつけたいと思います。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/30 00:04 ID:1J4HQmEJ
つーか、よく流れてる100人スミスのシーン、
CG丸出しで萎える。特にネオの着てるコートとか
282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/30 00:10 ID:50yNmDXO
>>281
でも007よりかは遥かに良かった
キアヌ+グラサンでアクションはカッコいかった
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/30 00:34 ID:/8nhRP6g
まだリローデッド見てない人はマトリックスをもう一度見直してから見た
ほうがいいよ。
284277:03/05/30 00:36 ID:4W4KAeYP
じゃあもしかして10時間そこらで落とせる漏れは良いほうなのか?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/30 00:44 ID:7vsa8ZYz
>>277
3分ほど。
5MByte/s出る時はもうちょい早い。

>>283
アニマトリックスも見た方がいいな。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/30 01:02 ID:LBMaXNVr
Moon Childだと思ったら中身は別の映画だった.タイトル不明.人間っぽいロボットの話で,ありきたりではあるけど泣いた
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/30 01:35 ID:1J4HQmEJ
学徒に廃土...。両方肝杉
288[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/30 03:12 ID:bc39zXU/
>>286
お役に立てれば光栄です
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/30 17:53 ID:7zE1CE8s
>>262
うーむ。英訳してウォシャウスキーに読ませたい。
漏れは最後まで観ていないけど、なんかよくわかる。残念。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/30 18:33 ID:7P/L0iIH
テッド・バンディ   5/10


胸糞悪い映画。殺すのに全然ためらいがないんだな。
結局何人殺したんだろう?死刑になって当然の香具師。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/31 02:45 ID:zeyEVAmA
マトリックス リローデッド
7/10点
アクション&CGは見ごたえある。
ストーリーは面白いのだが、キアヌがずっとさかってたところがたるい

少しネタバレだがCMでもしてるしいいだろうと言う事で
増殖スミスの所で、ジェット・リーならCG無しでいけそうだw
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/05/31 17:24 ID:nLa+3280
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 13:34 ID:YmCVKBr7
8Mileどんな感じだった?R指定みたいなのあるからグロイ?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 14:05 ID:KdCgwkY3
>>293
エロイ

ああいうシーンってほんとに脱いで突きあってるんだろうか?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 14:07 ID:Ck+Q5xdl
8Mile
600/1800円
DQNなキャラクターが陳腐な青春ストーリーに大集合。
社会の底辺に生きる貧民ゆえの殺伐ワールドを満喫。
ヒプホプやエミネムに興味の無い人は見てはいけません。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 14:48 ID:Jnxw+Cz8
>>295

マトリロデッド


銃アクションが少ないよ。手で止めるなって1のように避けるのがマトリックスだろ。(あれが感動したのに)
なんか銃で死なないから素手でって感じだった。
モーフィアスも1では「エージェントに会ったら逃げろ」といいつつ戦っているし(しかも勝つし)
主人公以外ボコボコにやられるのが吉。

ターミネータ2の方がかっこよかったな。ショットガンで打たれながら向かってくる床がイイ
297296:03/06/01 14:49 ID:Jnxw+Cz8

上の>>295関係ないね。いつのまにかレスにチェック入れてたw
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 15:27 ID:L+crgz5V
ヤァヤァは泣ける 翻訳が酷いけど。。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 21:14 ID:YmCVKBr7
>>294
エロイって・・・どんな感じか詳細きぼん
EMINEM好きだから映画館できちんと見たいんだが。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 21:17 ID:c8jnkGjl
>>299
工場の機械の脇でたったまま女とハァハァ。
ポロリは無かったかと思う。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 21:28 ID:YmCVKBr7
>>300
ぜんぜんエロイないじゃん
いいよ13歳の俺が一人で見るわ
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 21:33 ID:321a4f5e
>>299
フレッシュ・ダンスやブレーキ・ダンスやフレッシュ・グルーブなど
と同じ流れ・・・お好きだったらどうぞ!ピートストリートのラップ
ヴァージョンです。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 21:47 ID:CEm0vocY
8Mileはなかなか面白い。
エロいと思う香具師は童貞君かな。
プッ
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 21:48 ID:fz7B1cC0
>>303
ゲイにアナル掘られて堂知恵ソシツ!
305[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/01 22:13 ID:YmCVKBr7
>>302-303
サンクス
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 01:51 ID:StyzjOrv
>>294
本番なわけねーだろ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 07:53 ID:U9YjLAVH
「8mile」
ちょいネタばれになるかも



主人公が、「マザーファッカー」ってののしられるシーンがあったけど、エミネムにはそういった過去があるの?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 07:57 ID:AAP6U+RU
さすが無知無能の集まり
エミネムが好きなんてぬかすだけあるな 藁
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 10:14 ID:5O/9s9l1
「白い犬とワルツを」見ますた。
夫婦と家族について心地イイ感動をもらった気がする。
ちなみに邦画でも同じ映画があるけど原作に忠実なのは洋画。
準主役の犬の演技もこっちが上手いと思う。

出回ってる数が少ない分、希少価値大。
7/10
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 10:18 ID:idFeJA/v
>>307
「マザーファッカー」って普通の煽り文句でそ?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 12:43 ID:rJXE7/3r
>307はアンクルファッカ〜♪

312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 14:10 ID:9vn9386r
「パッチ・アダムス-Patch Adams-」

感動系とは思うけど、奇麗事な表面部分しか扱ってないような気がする。
資金面とかをどうしてるのかなど。(映画では富豪の寄付が一部だけ出てたけど)

しかし脚本は上手いですね。幸福→幸福→幸福→超不幸→幸福 という典型的パターンで、
綺麗にまとめてる。が綺麗すぎて( ´_ゝ`)って感じがするのも否めない。
まぁでも普通に見てたら十分面白いです。テンポもいいんですんなり見れる。

10点満点中8.5点
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 14:20 ID:9vn9386r
「マトリックス・リローデッド-Matrix Reloaded-」

1CDはほんとお試しで見るって感じぐらいの画質でした。
なので、3CD版で。TSながらも十分に綺麗だった。

前作を見てるのを前提かつ、アニマトリックスを見てた方が良い感じかも。
アニマトリックスの話も所々出てたし。

話自体は、既出だけどネオが盛ってる映画って感じ(w
個人的には目覚めて悟りを開いたって感じにして欲しかったねぇ・・・。
単にプログラムや電子の流れが見れたり自由自在にできるってだけなんかな。

これも既出だけどモーフィアスがエージェントと戦って苦戦しつつも勝ったのも(゚Д゚)ハァ?
事故(バグ)として勝ったぐらいじゃないと納得いかん・・・。
ツインズも強すぎでエージェントに余裕で勝てるやろとか思ったし。

なんてーか、EVAのように話広げすぎで収拾つかないっぽいなぁ・・・。
今作の話も、まとめきれてなくて無理でした!って感じで続くし。
これならドラマでやってくれた方がよさげ。無理に映画ですることもないかと。

ワイヤーアクションも、見え見えすぎて萎え。
「ブレットプルーフ・モンク-Bulletproof.Monk-」並に萎える・・・。

まぁCGだけでも見とくといいのかも知れん。一応話題作だし。

10点満点中7点
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 18:51 ID:xUALtLjx
マトリックス3部作なの?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 21:05 ID:idFeJA/v
その辺はよくわからないけど
どうなってるんだろう、マトリックスは
316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 21:30 ID:ywKpXfdy
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / >>314-315
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/02 23:47 ID:uIjVPQpt

        ┌┐
    ♪   んvヘゝ
   ♪    i   i
       ノ (;゚Д゚) < ギコギコナース!ギコギコナース!
      / (ノ   |⊃
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ⊃
        U

☆ミコミコナースで作るよう拝みたおすスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1053729594

ttp://www8.plala.or.jp/Laputa/menu/flash/mikomiko.swf
ttp://jotohe.tripod.co.jp/mikomiko.swf
ttp://umonsan.hp.infoseek.co.jp/giko.html
318UFJ:03/06/03 16:13 ID:NpunPB8o
The COREじゃないじゃん「で〜ぷこあ」じゃん。
200人もの持ってる人達なんで「The CORE」のままなんだよ

The COREのホンマもんってありゅんでちか?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/03 16:37 ID:/omxlIDy
ザ・アイって本物出回ってるでしょうか?
CODEC不足かと思ったら違いました。
お願いします
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/03 16:43 ID:VmqBTUKY
>>319
本物見たぞ
結構前にな
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/03 16:56 ID:/omxlIDy
>>320
レスサンクスです。
そうですか。。なんでだろう。
エラーが出て強制終了されます。DIVXもXVIDも最新の入れたんですが。
MXで一番数が多いファイルだったんで偽物だとは思えないんですが、
原因は分かりますでしょうか?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/03 18:01 ID:e7OdbRr+
>>321
DIVX3とAC-3も入れてあるのか?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/03 18:11 ID:7X7QFaHn
マトリックス リローデッド  3点

ところで、あの黒人の女は、ミッション イン ポッシブル2の女と同じ?
たしか、あの役やるはずだった、ミュージシャンが死んじゃったんだよね。


キアヌはこれから先、ずーっと「マトリックスの俳優」と見なされ、
他の映画ではパッとしなそう。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/03 18:55 ID:oh/dxiov
アイス・プラネット


ひさしぶりにがっかりした。宇宙人と戦う話なんだがおもろくない。
ひとりが瀕死になってスーパーマンに生まれ変わって撃退する話し。

1/10点
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/03 20:40 ID:NY3Trp8q
>>324
え?続きものでしょ?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/03 20:43 ID:nvKka52A
>>323
マトリックス以外パッとしたの、あったか?(ワラ

つーか、マトリックスおもろくない言ってる香具師は、
ストーリーが理解できないか、アクションが寒いってのが大半だろ
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 01:52 ID:+8k7W3hQ
俺はアクションモノそんな好きじゃないし
バリバリCGとかも嫌いだけど、
マトリックスのストーリーがかなり好きだな
328[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 02:54 ID:DfSC9h74
>>313

>なんてーか、EVAのように話広げすぎで収拾つかないっぽいなぁ・・・。
>今作の話も、まとめきれてなくて無理でした!って感じで続くし。
>これならドラマでやってくれた方がよさげ。無理に映画ですることもないかと。

ハリウッド映画をなめるな
強引にハッピーエンドになるよう収拾がつくから安心しろ
329[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 07:00 ID:4yD7zlWW
>>326
大半は映画通を気取りたいだけの知ったか野郎だよ。
クンフー映画の歴史も知らないくせに一丁前にワイヤーアクション貶すアホも同じ。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 07:22 ID:pr3bDCVz
リローデッド面白いか?
マトリックスは面白かったけど。
ダイハードの1と2くらい差がある。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 07:27 ID:6CuWaHAD
マトリックスって微妙に銃夢と被ってるんだよなぁ。
銃夢は脳がチップだったけど。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 13:02 ID:D9AzBjJ7
>>329
香港映画におけるワイヤーアクションは完成されてると思うよ。
でもあれって役者のカンフーの上手さも関係してるんだよね。
マトリックスを始めハリウッドのワイヤーアクションがしょぼく見えるのは
単に役者がヘタだからでしょ。
パンチもキックも体全体が連動して動いてないから全て手打ちだし、ひざが硬いから
いちいちジャンプとかも不自然。基本的にカンフーの型が出来てないから
見栄を切るようなシーンもいちいち決まらない。
リローデッドはストーリーの途中で中国人と戦うシーンがあるから
そこをよく見てみればキアヌのカンフーのヘタさ加減が分かるでしょ。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 13:20 ID:y2KFTOFZ
パラパラダンスってことでいいですか?
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 13:22 ID:y2KFTOFZ
ゴメン。スレ勘違いしてツマラン一行スレ書いてしまった....
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 14:11 ID:+8k7W3hQ
>>334
一行スレ...
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 15:04 ID:1lxCF3rL
>>332
あれで萌えてる香具師はワンチャイ見たらどうなってしまうんだろうw
同じウーピンでもあそこまで違う。。。
やっぱワイヤーは香港のもんだな。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 15:08 ID:dDlEfPdm
キアヌのカンフーはパラパラのようだとスレしたかったんだろ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 15:24 ID:5nmPXlDI
>>337
言いえて妙だな。確かにそんな感じだ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 18:16 ID:mt/ZA1Gg
二重スパイは少林サッカーとサイズが一緒だと、友人に言われました。
誰か、観た方っていますか?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 19:26 ID:NvwXKPYo
メタリカ.mp3
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 19:28 ID:NvwXKPYo
間違えた、こっちだった
>>318
字幕なしが出回ってる・・・が、かなりB級モンだぞ
なんとか最後まで見きったけどキビシイ、典型的なディザスタームービー

地球の磁場がなくなったせいで、異常な環境になった地球を救うために
学者たちがマントルを超えてコア部分に対流を再行させようとするんだが
1人、また1人と死んでゆくアルマゲドン的展開
最後はお決まりのパターン、不可解なところも多いし・・4点ってところかな
342318:03/06/04 20:24 ID:T4GpxS16
>341
かな〜りB級っていうのは、承知ですw
TVCMでこれでもかって煽られると見たくなります(._.)

 
逝ってきます。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 20:46 ID:2x0LP4Xy
八マイル

長いビデオクリップ。
ラップのカッコよさはだしている。
映画としては糞。
「クソを捻り出す」
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/04 21:21 ID:3DMqib1I
マトリロ

10点中  6点 

アクションはいいが、ストーリーが破綻している。アクションだけ浮いている感じ。
 
フォーンブース

9点

久々に、凝った作りで楽しめた。今年見た中じゃ、一番良かった。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/05 21:05 ID:0If/g33K
破綻してたか?ただ単に理解できなかっただけじゃ・・・
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/05 21:40 ID:yjRQhDGy
The Coreは見て楽しみたいのではなくて、友人達からのお願いや、
自慢話に使える事が目的である。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/06 04:09 ID:uVdTME3l
>>345
してた。あれを理解できるってやつは、理解してる気になっているだけだ。
もしくは、アニメ版を見た奴。ドラマじゃないんだから、あれだけ見て分かるように
してほしい。いずれにせよ、分かりにくい事は確かだし、ストーリつまらん。
まぁアクション映画だしいいか
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/06 05:13 ID:ckmM17v9
まったりリベリオンみよーぜ。
笑っちゃうくらい主役つえーし爽快。なんかマトリックスどうでも
よくなってきちゃったよw
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/06 06:20 ID:+sldmnCS
>>347

やっぱり理解してねーんじゃねーかw
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/06 06:24 ID:uVdTME3l
>>349
もうどうでもいいや。
どっちにしてもつまんね。つまんねったら、つまんねの。


351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/06 08:10 ID:3tUqQk5C
リローデットはアニヲタが好きそうだと思ったよ。
謎解き(打倒な言葉ではないけど)とか色々あって、深いっちゃー深いけど、実写映画でやるにはちょっとね。
結局実写映画だとアクションシーンやCGとかのオンパレードで
単に技術を見せたいだけなんじゃ?みたいな感じは否めない。
「マトリックス」を見に来てるんじゃなく、「映画」を見に来てる客からしたら「ストーリー破綻してるんじゃない?」
と思ってしまうのも仕方ない気もする。
個人的にはアニマトリックスがなかなかいい印象を受けたし、マトリックス自体もアニメでやった方が面白い作品になるんじゃないかと思った。

撮影技術に問わず1の方が純粋に面白かったよ。
「映画」としては1.
「マトリックス」としてはリローデット。
よくわからん感想になってしまったけど、こう思いますた。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/06 08:24 ID:E0hl6z5f
8マイルって観客動員数2週連続1位なんだね。
ああいう映画が1位をとるのは変だ。7、8位くらいが相応しいのに。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/06 08:28 ID:uVdTME3l
>>351
いい事いった。いい分析だ
>>352
エミネムファンの力。確かに映画としてはね〜・・・・
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/06 09:50 ID:lbTX8k4u
マトリロは海賊版じゃ内容理解しろってのも無理な話だ
映画館で観る事を薦める、つーか、音の迫力が全然違うし

>>351
アニヲタだけど、アニメは勘弁してほしい
実写だから、あの迫力があって、2次元やオシリスのような迫力のないフルCGじゃ、
逆に萎える。ワイヤーアクションだったら、HEROのようが圧倒的に上だし。
>「マトリックス」を見に来てるんじゃなく、「映画」を見に来てる客
8割方はマトリックスを見に行くと思うが。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/06 10:30 ID:ZXovSGUy
俺はマト1はなかなか好きだが、マトリロは映画館でみて、ストーリーもある程度理解できるが
アクション以外糞。
6点もうなずけるよ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/06 13:11 ID:Pxf7u7ko
マトリロ 撮影のために高速道路を作ったという点を評価して
あのシーンのみ10点。
残りは4点。感動のないCGは糞。

ちなみに最終話のキーワードは夢のまた夢。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/06 14:20 ID:FMjzWJOR
マトリックスはあれだ、ドラマでやった方がいいだろ。
もちろんドラマだとあんなに金を掛けれないわけだが。

チャーリーズエンジェルのように、
ドラマ→映画化の方が良かったかと。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 01:59 ID:IA8lv5ub
マトリックス嫌いの皆さんへ

B映画だけど、「リベリオン - EQUILIBRIUM」 面白カッターヨ!
主演は志垣太郎似の人w 笑えっぞ
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 03:11 ID:NSE4a4Vz
マトリックスは敵がしつこくてじれったいけど
リベリオンはすっきりしててイイ。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 09:14 ID:CA9ujSqN
 二重スパイ  7/10点

わび・さび 効いててイイ感じでした。

(大昔の邦画の様な良さが感じられました)

 邦画も“早く”このレベルにキテ欲しい!!
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 09:34 ID:xXvJz4Vn
リベリオンのほうがアクションでははるかに糞だけどな。敵弱すぎだし。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 10:53 ID:zwicSMyG
ファイナル・ディスティネーション2
アレックス(前作の主人公)の死因はなんだったの?
363nyBBSでも書いたが:03/06/07 13:38 ID:uyeNk/8j
ANIMATRIX

映画ではないが映画関連なのでここに。
マトリックスの世界が理解できるなら確実に楽しめると思った。てか楽しんだ。
いろんな角度からマトリックスの世界を描いていてその世界観が広がる感じ。
一番印象に残ったのは3trの第二次ルネッサンスかな。マトリックスができるまでの経緯を描いた後半なんだけど、描写がエグイってくらい"人間が機械に繋がれる過程"のリアリティを出してる。
アニメで描かれてはいますがかなり衝撃的な映像でした。

他に推しておきたいのは6trと7tr目。6tr目はクールな映像でマトリックス内においての肉体の限界を超えたスポーツマンのエピソードが描かれてる。アメコミ調のアニメなんだけど製作は日本人だと特典映像で見てびっくり。
7tr目はたぶんほとんどの人が経験あると思われる"子供のころ遊んだ近所の未知なる場所"を思い起こされるエピソード。システム内の"よどみ"とか"ゆがみ"みたいな感じなんだろうけど、単純に楽しそうだと思った。

ここを読む椰子らは本編だけ見て満足するんだろうけど余裕があるなら映像特典のほうも見てみるといい。100分の本編に80分の映像特典がついてるんだが、その中でもアニメ史はすごい。
日本のアニメが海外にどんな風にして評価されているのかがよくわかる。
特に監督意識しないで見たんだが、映像特典見ると思ったよりも日本人監督が多い。

公式サイト(www.intothematorix.comだったか)にいくと9話中4話見られるからわざわざ前編ここで探す必要もなし。
公式でDLできる中ではディテクティブストーリーが渋くていいな。

あと外せないのがもうひとつ。

な ん だ あ の P C 用 の 中 身 は

映像特典のとこに
「>>   不思議の国の正体をみるためにはこのディスクをコンピューターのDVD-ROMドライブに挿入せよ。」
ってあったから入れてみたら、
入っていたのが専用プレイヤーのインストールとオフィシャルHPのリンク集のみ。
オフィシャルHPにはトレイラーがいっぱいあったけど不思議の国の正体なんてどこにもねえじゃん。
仕舞いにはほかのDVDの宣伝まである始末。

アニマトリックスのDVD買った人はPCに入れてみても時間の無駄だからやめとけ。
以上。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 13:39 ID:DmKkCCw2
フォーン・ブース  Phone Booth  8/10点
http://www.phoneboothmovie.com/

ジャンルはなんだろうな。脅迫かな?
題名どおり「電話」です。

ひたすら主人公が1時間ちょっと話します。外野はたまに話すだけ
ものすごくお金がかかってない映画です。電話の相手と話し続けるだけ。

セットも電話ボックスだけだろうし。あとは野次馬(人件費)ぐらい。
会話のやり取りがおもしろいので翻訳する人の腕によります。アナル男爵以外のも見てみたい。
2002年の映画なのでDVD借りてもう一回みるかな。とにかく訳の仕方で楽しみ方が変わる映画です
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 14:14 ID:BYEMDqyV
>>363
いまさらアニマトリックスかよ
マトリックスもリローデットも見た香具師ならほとんど見てるんじゃないの?
しかも日本人が多いとか、みんな知ってるようなことを...

まぁそれらは我慢するとして...

...話が長いっ!!つまらんっ!お前の話は(ry
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 14:32 ID:DIBUhUXk
>>365
それは自分が語って初めて言えるのではないでしょうか?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 17:33 ID:r49ML17K
>>365
マトリロ観て、アニマト観てないやつは結構いると思われ
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 18:46 ID:/+hUu9x6
パタリロ観た
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 18:49 ID:p9iA4Pr/
ショーシャンクの空に
すていぶんキングの映画の中では一番いい!
キングの非ホラーものはいいねぇ。すごくいい。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 19:40 ID:aMAZc7Zc
凶気の桜

要約すると昔からある青春やくざ映画。またはストリートギャング映画。
最近の邦画にしては大変面白いと思われ。
原田芳雄が老けていたのを知り愕然とした。
在日が右翼団体の主宰者に至った背景を描けば、ストーリー的に重厚感がでたかも。
江口洋介美味しすぎ。
エンドロール後の後日談は蛇足以外の何物でもない。監督は反省汁。

6点/10点
371[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 20:21 ID:sJFfvvKm
猟奇的な彼女よかった〜
女の子かわいかったし音楽もよかったがな
鳥肌たったし
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 21:23 ID:Ps4FmEf4
パタリロの「誰が殺した○○○」ってところが
何言ってるか、今でもわからない。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 21:24 ID:KOigA50m
クックロビン
374えいがや ◆0fho19p3IA :03/06/07 21:28 ID:1WGiZuQw
【マトリックス/リローデッド】★★★☆☆
(´・ω・`)2作目は、ちょっと神話的な要素が含まれている。
「ザイオンの直接攻撃」「ネオの夢に出てくるトリニティーの死」の
二つのサスペンスが用意されていて、話が上手くからんでくる。
映像の方は、前作で弾をよけるシーンにも使われた撮影技法「ブレットタイム」
を使い、ネオVS100人スミスとの戦いをはじめいろいろなシーンに使われている。
その迫力には圧巻されてしまう(私は、PCで観る前に映画館で観たので余計に印象に残った)
前作でまとまりかけたと思っていた「マトリックス・ワールド」が
アニマトリックスやリローデッドでさらに広がってしまった。
映画を一回観ただけでは内容すべてを吸収することは難しいので
一回目は映像を楽しみ、二回目はストーリーを楽しむ。
という鑑賞方法も、いいと思う。
この映画の本当の評価というのは、2作目と3作目を合わせて一つの映画として
考えた方がいいのだろう。
マトリックスという映画が本当に面白い映画だったかどうかというのは
11月のレボリューションを待つしかないと思う。
---------------
(´・ω・`)ふぅ・・・なんかまじめに文章書くのって疲れるぽ・・・
    こんなつたない鑑賞でよければ、これからも書こうかと
    意見キボンヌ
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 21:38 ID:k+/hgRy6
>374
これからも期待してます
376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 22:01 ID:17dFndKL
真柄正義監督・ゴジラ  10点/10点

爆笑
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/07 22:46 ID:vyfiVaJJ
ソラリス見終わった
ジョージクルーニーとジェームスキャメロンということで見てみたんだが
集中して観てたんだけど、なんか難しかった・・・
ソラリスの星がもたらす影響が中盤以降にならないとわからないってのがなぁ
ラストの方で主人公がどうなったのかもわからないままだし
オレには敷居が高かったようだ・・(´・ω・`)ショボーン
378[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 02:10 ID:erZPxgTS
キャメロソはもう終わってる監督
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 03:18 ID:4+p1zlX0
リローデッド見たよ。「次号完結」らしいので点なし。

なんかいよいよ百億の昼と千億の夜になってきたね。禅問答も快調だし。
前回はゼン・ゼン・シティーで、今回は『シ』の命を受けた惑星開発委員会に
乗り込みましたっちゅう感じだった。レボリューションで転輪王が出てきたら
ワシ笑ってしまうかもしれん。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 06:42 ID:3+ROa90V
>>377
ソラリスを最後まで見たお前は神
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 09:58 ID:UCEWdfea
>>380
お子様ですね
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 18:21 ID:fur98cbh
キャメロソはプロデューサーですた<ソラリソ
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 20:09 ID:V4eBZyA1
【A GUY THING/ア・ガイ・シング】 
 http://www.mgm.com/aguything/
 結婚を目前に控えた主人公ポールは独身最後の思い出にとバチェラーパーティーに参加した。
したたか酔っぱらい翌日目を覚ましたところ、ベットの横には昨夜、声をかけた美女のダンサーが裸で寝ていた・・
そこから始まるドタバタ劇はよくあるパターンだが脇役のキャラクターも楽しくて(特にベッキーの元旦那)
テンポ良くラストまでつづく。

男の立場から見たマリッジブルーという内容は新鮮に感じる。ラストシーンは人により賛否両論かも^^;
h@ppaさんの翻訳はとても冴えてて分かりやすく非常に(・∀・)イイ!! と思います♪ 
ありがとうございました♪m(_ _)m
384こちとら自腹じゃ:03/06/08 20:44 ID:JcPYIAiG
ドラムライン 3点
 
大学のマーチングバンドのお話。映画の組み立てがいまいち、冒頭
高校の卒業式のシーンからはじまり、その回想シーンのように本編が
はじまるのだが・・普通に新しいキャンパスライフの始まり全然その
シーンが生きてこなかったり、大学ではじまる新しい恋話も中途半端
ライバルとの争いもこれまた中途半端。

最後のライバル校との対戦までたんたんと話が進み、最後も正直どっちが勝っても
よさげだった。主人公が勝たなければならないという必然性が感じられない。この
手の映画ならチアーズ(チアガールもの)の方が全然上。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 22:13 ID:EBXmgVA/
リローッデド
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 22:21 ID:EBXmgVA/
今、鉄柱でスミスsと戦ってるところ。
……ギャグにしか見えん……
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/08 22:38 ID:9kt9R/xI
スミス50人は流石に笑うな
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 00:49 ID:bcbloI70
マトリクス2よりはリベリオンの方が単純でおもしろかった
ガンカタ最強ってのがナイス

マトリクス2よりは昔見た天地大乱?リーリンチェイのやつのほうがはるかに燃えたなあ

389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 01:12 ID:BecebzJr
リローッデドてなんや

アクションシーンはコマーシャルタイムぐらいに思って見る方が良いかもしれんよ。
それにしてもアフォなお子ちゃま相手ではアーキテクトも大変やね。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 09:11 ID:aK/sCO36
>>388
リー・リンチェイ(ジェット・リー)のカンフーものにはまりこんで、
7,8本続けて見てたんだけど、マトリックス2を見たら・・、
格闘場面で、スロー再生って勘違いしそうなところがいくつかあった。特撮との差が大きすぎ。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 09:39 ID:uHh0fckA
リベリオンはツッコミどころ多すぎてまともに見る気しない。
なんで雑魚がわざわざ殴られる距離で戦うの?とか。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 09:43 ID:mtomsq/W
そのほうがかっこいいから。
そんだけ。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 10:38 ID:uHh0fckA
かっこ悪いから突っ込んでるんだが。
下半身全然使ってない。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 10:45 ID:kSi39C9e
あのとんでも理論がいいんじゃないか。
リベリオンは爽快感が味わえるから好き。
主人公無敵すぎ。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 12:49 ID:hITSj6UI
>>393は下半身アクションが見たいようです
396あなるっち:03/06/09 14:48 ID:aWHWoRK1
マトリクスはただ口で説明して深く見せかけようとしてるが
リベリオンのテーマは深い
ただのアクション映画じゃないと思う Bob氏はDVDすら買ったし私も買う予定
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 14:59 ID:/S5r2ozS
28日後-28 Days Later- 見た方感想を述べて
解説ページではおもしろそうなんだけど・・・
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 15:10 ID:cTD8sALK
リベリオンはそれなりには面白かったけど、
DVD買うほどいい映画だとは思えん
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 15:34 ID:0khlPEUv
>>394に胴衣。
リベリオンは割り切ってみようよ。何で深く考えるの?
ストーリーもよく考えられてるよ。俺もDVD即買い予定。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 15:46 ID:uHh0fckA
テーマが深かったり深く考えなかったり信者も大変だな。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 16:36 ID:cTD8sALK
まぁ人それぞれだしな
アクションよりストーリー重視の俺にはリベリオンのストーリーはそれほど惹かれなかったってだけ。
アクションはかなりよかったんだけどね
402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 19:48 ID:HCDTxn9Y
>>397

28日後 7点…ぐらい

何の前触れも無くあらわれた伝染病。
その病は「怒り」と共に、たった一滴の血や唾液から広まっていく。
一瞬で発症するため、感染した人間はすぐに殺さないと危険。
最初の感染から28日後、主人公ジムは廃墟と化した街の病院で
ただ一人目覚めた。……って感じで始まる話かな。

最近増えている典型的なB級ウィルス系映画というのが
率直な感想。
ジムが、他の生き残りと出会いながら、ただ生き残ろうとする
事を主体にストーリーが進み、ウィルスの原因云々はさほど
取り上げていない点からも、ウィルスパニックではなく、
ドラマ色が濃いと思った。
個人的には、結構スタイリッシュな感じで面白かったよ。

こんな感じでいーでつか?
403402:03/06/09 19:54 ID:HCDTxn9Y
読み直してみると、なんかわけが分からんな……鬱だ
駄文でスマソ。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 20:48 ID:3zeG9XzG
デッドコースター(ファイナルディスティネーション2)

1はすでに記憶があいまいだけど、2の方が面白いと思った。
火事?溺死?飛び降り?感電?窒息?麻酔?注射針?転倒?
とか、いろいろ思わせといて→スプラッタな○○死。楽しー。
ラストがスッキリしてるのも良。

9/10点
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 22:51 ID:jVtvcHoY
>>402
なんか面白そうだな( ´ー`)
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 22:52 ID:PMgiEI/F
リベリオン面白くなかったとほざいている香具師は馬鹿サヨクです。
共産主義を揶揄されて良い気分がしなかったのでしょう(w
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/09 23:43 ID:+CG3NmCo
リベリオンおもろかったー剣を避けるのは当たり前でつまらなかったんだよな
アフォみたいに念力で止めるのも却下。

やっぱ避けでしょう。囲まれた時の倒し方は良かった。DVD買おうっと。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 00:08 ID:trbljLVV
リベリオンは何回見ても飽きない、三回も見たし。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 00:18 ID:Ghi8HI69
リベリオンヲタ必死だなといってみる
410[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 00:23 ID:6jRb1NYw
リベリオンのDVDを出す会社の社員、必死だな

といってみる
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 00:27 ID:Ghi8HI69
>>410
ソレダ!!
412[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 00:30 ID:Ghi8HI69
えろいIDだったことに気づいた
413[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 03:28 ID:+j0ySgXp
映画会社の社員が天敵であるダウソ板で
映画の宣伝するとは世も末だな。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 07:24 ID:JHP10+pK
402さんありがとん。
どういうものかわかりました。
落としてみます。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 07:40 ID:J9wMUbU3
ファイナルディスティネーションの前作主人公の死因がわかんねーよ。
教えろってんだコノヤロー
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 09:12 ID:OGENNffj
>>415
一番最後に野郎二人一緒に死んだんじゃなかったっけ?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 17:15 ID:6jRedcvH
matrix 9/10
neoの覚醒と強くなる過程が描かれてる。
スト-リ-、アクション共に大好き!
neo頑張れ!って応援したくなる。
予言者の言葉も重みがある。

animatrix 7/10
matrixの世界観が理解出来れば、充分楽しめる。
空き地、陸上、スケボ-の話が好き。
revolutionの前に観た方が良いよ。

418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 17:18 ID:6jRedcvH
417の続き。
matrix reloaded 8/10
neo強くなり過ぎ&sw2ばりの評議会のシ−ンはイマイチ。
でも、neo vs スミス100人やカ-チェイスシ-ンはさすが!
revolutionsも楽しみ!

プロモ-ションとかの関係か知らないけど、
全米公開とラグがあるのはいただけん。
dlしたfile、観ないで公開待つの辛かった。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 17:21 ID:6jRedcvH
=417 
<revolutionの前に観た方が良いよ。
reloadedの間違い。

420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 17:27 ID:Ghi8HI69
リビジテッドもみとけ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 17:45 ID:K00De+mu
黄泉がえり 7/10点

(星の数程有る)X−FILEにでも登場しそうな内容。
“長回し”が効果的に使われてました。
でも「この場面でそんなセリフはないだろぉ!?」が散見。

 ハリウッド版が出たらヒットするかな?(^^;

 ※ある場面で不覚にも泣いてしまいました・・・
422THE MATRIX:03/06/10 21:17 ID:6xWWtAmy
423[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 21:40 ID:PHe8RsyP
ナンスカコレ
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 22:09 ID:t2ahmYgQ
CUBE2 10/10

いまさらですが、かなり面白かった。
続けさまに2度見て怖くなってきて、もう一度見て
出てくる数学を考えつつ寝た。かんたんな哲学。
そしてあれだけのセット(部屋一つ?)だけで撮影したのは驚くべき。

The gift 9/10

ホラーは好きじゃないんですが、面白かった。
後味がいいから結構好き。

マイノリティ・リポート 5/10

まぁA・Iよりはまし。見ててだるくなった。

あなたが寝てる間に 8/10

そもそもラブストーリーはあんまり好きじゃないからこの評価だけど
女性にとってはとても面白い映画なんじゃないかと思う。

ダンサーインザダーク 9/10

ミュージカルだけどミュージカルって感じがしない。
ほんとに悲惨な映画だと思ったけど、
主人公の女の子の演技のうまさ、かわいさにはおどろいた。
ぜひ一度見てみてほしい。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 22:26 ID:Ghi8HI69
>>423
何が言いたいのかはよくワカランが、
映像はマトリックス リビジテッドの一場面だ罠
426[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 23:06 ID:tcnPA+E4
>>422
ルパン三世.avsってなんだYO
427[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/10 23:46 ID:6xWWtAmy
リビジテッドのアス比はスタンダードサイズだと言いたかったのだ
出回って香具師はアホ比
スレ違いなのでここでおしまい
428[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 01:10 ID:fqDU61By
感動する映画ということで
ショーシャンクの空に・グリーンマイル・マジェスティック
を観たが、何も感じなかった。ホントにこんなんで泣くのか?
厳密にはマジェスティックの裁判シーン(勲章の所)では
「うっ、…」ともう少しだったのだが…
ネットで探索して感動するらしい映画を順に観てはいるのだが…。
上位ランクにAIとか漏れがクソだと思うやつがランクインしているのは、論外ではあるが。
こんな漏れでも感動・感激する映画があれば、教えてほしい。
映画館で初めてスターウォーズを観た時のような感動がほしいな。続編は…だが
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 01:19 ID:dvsmpxva
>>428
家族計画 絆箱
430[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 01:21 ID:Rtw6r9AA
>>428
まずは君がこれまでに感動した作品名を提示しなさい。
話はそれからだ。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 01:36 ID:kI1g7LTF
>>428
ビューティフルマインド
ギャラクシー・クエスト
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 01:44 ID:fqDU61By
>>429 
サンクス
>>430
タイトルが…
10年以上前に観た「はだしのゲン」アニメをあまくみてた事を痛感させられた。
感動とかはないけど、気に入ったのは
映像と音楽の融合で「タイタニック」 年のせいか「スタンドバイミー」
ダスティーホフマンの映画もよかった。多分…
あとは…時間かかりそう。昔ベストキッドも良かったような。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 01:52 ID:P6jVu20F
>>428
ニューシネマパラダイス
434[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 01:58 ID:fwya1kFK
<<432
俺的には、
ショーシャンクの空に>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タイタニック
だが。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 02:02 ID:Rtw6r9AA
>>432
「スタンド・バイ・ミー」が良かったのなら、韓国映画の「チング」なんかいいかも。
ノスタルジー感あふれる男の友情物。でも殺伐風味。

「ベストキッド」みたいなスポーツ青春物なら、最近では「ベッカムに恋して」あたりか。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 02:04 ID:XVXjWoWq
>>421
もう流れてんの?
437ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:33:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 02:10 ID:V08JCpVo
>>435
スタンドバイミーとチングのどこに共通点があるのかと...

>>432
ミュージカルきらいじゃなかったらダンサーインザダークは泣けると思う

めちゃくちゃ感動!!泣きまくりっ!ってわけじゃないけど、
そこそこ感動して俺がすきなのはアイアムサム。
あと、女の子がかわいすぎる

結構評判悪いけど、俺もタイタニック好き
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 02:20 ID:fqDU61By
>>431
サンクス
>>433
かなり前に途中まで観た記憶がある。前半の別れのシーン「うっ」としたような。
急用で最後まで観てなかったかな。サンクス。
>>435
内容チェックしてみる。サンクス。
>>438
サンクス 評判は気にしない。いつも騙されるよ。モンスターズインクめっちゃいいとか
いってた監督…CMとはいえ…相当期待したのに…
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 02:36 ID:AmqCYYaB
>>422
亀レスだけど
後ろの奴、首なくねえ?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 02:42 ID:EgqWTzXY
>>428
感動系なら、パッチアダムス。
漏れはよく出来すぎてて泣くのこらえたけど。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 02:54 ID:YAPZRTWq
>>428
グッドウィルハンティング
小説家を見つけたら

漏れはこういうのに弱い
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 03:56 ID:BvbhZsQq
>>438
>あと、女の子がかわいすぎる

ビョークの事ですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 03:58 ID:BvbhZsQq
すいません。>>424でした。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 03:59 ID:mu42bby4
泣きたいんなら火垂るの墓見とけや
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 04:07 ID:BvbhZsQq
>>428
スターウォーズ、タイタニック、スタンドバイミーって感動の種類がバラバラすぎて
勧めようがない。もうちょっと的を絞った方がいいよ。
447438 因みに424では無いです:03/06/11 04:08 ID:V08JCpVo
俺もビョークかわいい発言にはびっくりしたが、
まぁ最初のめがね面のことを考えれば、終盤は見れる顔かも

で、今アイデンティティ見てました
ネタバレしてしまいそうだからレビュ書かんけど、うん面白かった。
もうちょっと話膨らまして欲しかったけどね
448[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 04:13 ID:BvbhZsQq
>>424

424のためにビョークの写真見つけてきたよ。
http://www.sankei.co.jp/mov/db/200103/0326academyawards_b.html
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 05:53 ID:EgqWTzXY
アイデンティティね、ネタバレすると、

ファイトクラブ。



糸冬了
450[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 08:08 ID:I0zaOB6c
>>428
オレと同じタイプだな
キャストアウェイ
フォレストガンプ
海の上のピアニストで感涙
451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 08:42 ID:VxM5reGW
あずみ落としたらハレンチ学園だった・・・
無茶苦茶な展開にブチギレ
即削除
てか、途中で確認しろよ俺
452[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 09:23 ID:RZyZhVp3
はだしのゲンのアニメ映画、共有されてるの?
2年くらい前に外人がbarefoot Genって名でMXで共有してるのを
見たっきりです。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 09:39 ID:sNIFkcla
「英二」見ました。
長渕剛がネオに見えました。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 10:32 ID:JyQK11GV
>>424
HyperCubeに満足してる人間始めて見た
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 10:45 ID:jvu0cBWt
>>454
たぶん1を見てないんじゃない?
はじめてみたぞ、おもしろいって言ってる奴。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 10:51 ID:RX/M0x+1
>>418
マトリックスは面白かった。
DVDも買って、今でもたまに観るくらい好き。
でも、リロはイマイチだった。高速道路のシーンは凄かったが、vs100人がいまひとつ。
どうせなら、vs20人くらいにして、バレットタイム使いまくっての銃撃戦が観たかった。
個人的には、ネオよりも双子の方が気に入った。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 10:56 ID:pziLm9CF
CG以外は制作費とか普通の映画よりめさんこ安そうだからな>hyperCUbe

まぁCGは作りようによっては高くつくけど、背景に人の影が落ちてなかったり
明らかにブルーバックの画面で踊らした後のはめ込み映像だったり、
でも途中の四角のクルクル回る奴は良く出来てると思うよ。
(判りにくいと思うから一応張っとくがこんな奴な↓)
http://nushi.dip.jp/cgi-bin/2sen/img/1126.jpg
458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 12:16 ID:KtHeOncS
ナショナルセキュリティ見ました。

あの手の映画を見るとエディーマーフィーに見えてしまう。
ストーリーもありがち。でもその分軽く見る分にはいいんではないかと思った。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 12:43 ID:su9ocphC
映画で泣きたいなら
「ステラ」「セントオブウーマン」あたりがオススメかも
どちらも途中眠くなる可能性があるが最後あたりはどちらも秀逸
460[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 15:02 ID:ZtXaMhEK
やっぱり泣けるのはクレイマークレイマーだろ。
何回みても泣けるよ。・゚つД`)゚・。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 17:26 ID:zwvRwXLM
エンペラーズクラブってどんな映画?
見た方感想をプリーズ
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 17:30 ID:wqzKL6UF
>>424
CUBE2程度で楽しめるならファイナルディスティネーション2をぜひお勧めする。
CUBE2の二倍は、楽しめる。前作とあわせて二本連続鑑賞も良いかも
463[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 17:36 ID:wqzKL6UF
>>449
もらぁ〜ヽ(`Д´)ノ
ネタバラシするな!!!!




















登場人物全ては、ある多重人格者の人格であって
起こってる事は、現実じゃなくそいつの頭の中での事でつ(´・e・`)ノ




結局、凶悪な人格だけ生き残るわけだが・・・
464[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 17:59 ID:V08JCpVo
↑しねよ
465[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 18:25 ID:I0zaOB6c
ネタバレさせて何が面白いんだろうね

>>460
ハゲドウ(;´д⊂)
466[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 19:41 ID:/WQIvg5p
アイデンティティ 7/10
低予算っぽいけど面白かった!
脳内系って好きだな。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 20:41 ID:VBggj/Be
「泣ける映画です。・゚・(ノД`)・゚・。 」

っていう先入観があるとかえって泣けない気がする・・・・・。

468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 21:12 ID:su9ocphC
そんな事言ってたら毒舌しか吐けないよ
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 22:13 ID:2c1AU30A
結局、泣けるツボというのは人それぞれなんだな、と、ここのレスを見て心の底から思った。

お前ら、よくそんな映画で泣けるもんだな(ワラ  って感じ (゚∀゚)
470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 22:27 ID:+Sl2RJ3h
>>456
俺はスミス100人が一番好きだなぁ
あのシーンはかれこれ10回は観てるが、観るたびに笑ってる。
双子vsエージェントとかエージェントvsスミスをもう少し観てみたかった。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 23:37 ID:mwad9ZyI
双子vsエージェントは全員が見たいでしょ。
まぁ双子圧勝なわけだが。

1ピースの雷のやつみたいだ。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 23:41 ID:V08JCpVo
>>470
エージェントじゃなくてネオだろ?
エージェントvsスミスって...
473[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/11 23:44 ID:NtuNLtU9
「男が女を愛するとき」 メグ・ライアン

この作品では、いつもの彼女のスマイルは見られない。

メグ・ライアンがアル中患者に。。。
海に落ちるわ、娘をぶん殴るわ、シャワー中に失神するわで、家庭崩壊です。
でも、最後はハッピーエンドみたいな終わり方。

私はあんまり感動しなかったです。

メグ・ライアン ファンで、違った彼女を見たい方、どうぞ。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 00:45 ID:wxdq5oSt
>>428のは神レベル

板違いだけど
475[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 00:47 ID:wxdq5oSt
>>429ですた

T3の捏造落としてきます
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 02:34 ID:yunFLT74
ゴミレベル
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 02:43 ID:T/IDcpXn
それなりに気の利いた捏造なら許す。
スパイダーマソの代わりにブレイド2だったとか。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 03:25 ID:7HgQOJ3Q
泣ける映画No.1『狼は天使の匂い』

ロバート・ライアンとジャン・ルイ・トランティニアンによる男の美学の世界。
死期が迫っていたライアンは、最後の主演作(出演作はこの後もある)としてこの作品を選んだ。名匠ルネ・クレマン監督としても、まさに入魂の一作。

女も出てくるが、これはひたすら渋くてクールな男の世界だ。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 05:49 ID:XKEbLgtu
ザ・コア
disk1 713,777,152 公開済み
disk2 713,400,320 公開予定無し

俺的に8/10 アナルっちはつまらんと言ってたけどな
少なくともハルマゲドンよりはるかに面白かった
現在の所非公開のみでしか配布されてない
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 06:29 ID:/SP/7J+c
>>462
>>424じゃないけど、CUBE系わりと好きなんで、ファイナル・デスティネーション
見てみたら面白かった。感謝感謝。
今度、2も見てみようっと。

個人的に、集中力が長続きしないんで、飽きさせずに一気に楽しめる系が
好きみたい。あと、ちゃんとオチがある奴ね。
マトリロとかも、途中の観念的な部分いらねーから、アクションシーンだけで
90分モノだったら10点満点なんだが・・・
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 07:01 ID:cRWweJoT
>>479
ハルマゲドン?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 07:02 ID:cRWweJoT
>>480
ギャラクシークエスト
xXx
辺りをどぞ。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 08:48 ID:UkHA8e9p
>>471
双子vsエージェントは少しやってた。
双子の一人が銃をエージェントにぶっ放してたけど全部かわされてた。
>>472
いやエージェントvsスミスだよ。
エージェントvsネオだったら散々やってるしね。
スミスがエージェントを吸収する前に
もうちょっと抵抗して戦って欲しかったと思ったのよ。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 10:29 ID:0NzQ8A1j
>>471
双子が圧勝できるわけがない
モーフィアスに勝てない時点で
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 10:45 ID:O3CKveTa
>>483
銃撃ったのモーフィアスじゃないの?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 10:56 ID:J1G6CsYu
マトリロ、なんだかんだ言って魅力的なキャラクターはいるし、
ネオ無しにして、マトリックス側、人間側、廃棄されたプログラム側で、三つ巴の戦いって方が面白そう。
ネオが強すぎて、緊張感が乏しい気がする。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 11:14 ID:ldU/2n5S
レボリューションズでネオに対抗できる、
強力な敵が出てくればいいんだけどな。

スミス1000人になっただけとかだと(´・ω・`)。
スミスも、もっとあり得ないような技とか使って欲しい。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 11:44 ID:1YeAZbSR
スレタイから意味ないsage外せよ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 11:53 ID:yunFLT74
sageろチンカス
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 14:41 ID:MLkrL+0P
final destination
final destination 2

怖かった。。。
ストーリー自体は非常に面白いのだが、スプラッターものは苦手。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 14:41 ID:R/SonfYn
The Core

なんか、ミクロの決死圏と被る。
見どころがないので2点。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 15:21 ID:Hjv+CUMN
スミス100人のシーン見てると思わず
「PCとまるーーー」
って思ったのは俺だけか
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 15:53 ID:Rq+1UthL
>>492
ゼビウスとかで敵機が増えすぎてスローになってる状態
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 15:55 ID:SgbrSQIL
>>493
年代バレバレ
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 16:01 ID:ldU/2n5S
バレットタイムはMATRIXプログラムの処理が重くなったときに起こる現象です。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 16:09 ID:1v83poKp
目から鱗だよ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 16:21 ID:nHHd7fFr
じゃマトリックスに接続してる全部の人間がバレットタイムを感じるわけで


とマジレス
498[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 18:50 ID:Rq+1UthL
>>497
最近体が言うこと聞かなくてよくパレットタイムになるよ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 19:05 ID:/SP/7J+c
レボリューションのネタばらし禁止ーっ!
500[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 19:49 ID:0NzQ8A1j
映画のゼビウスは激しく糞だけどなー
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 20:28 ID:nHHd7fFr
体は早く動かなくてもいいけど、脳みその処理スピード2倍
ぐらいにしたらバレットタイム感じるかもな・・
その場合自分が早く動いてるというより回りの動きがとんでもなく
遅く感じるわけだが、コレにのっとって言うと>498はちょっと特殊な人間っぽいな。



とさらにマジレス
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 20:44 ID:YkE0FQfd
仮想現実内で死ぬと肉体も死ぬなんつー理屈は全然納得できない。
ショック死することはあるにしても、必ず死ぬつーのはおかしい。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 21:01 ID:NvK8FrrN
レボリューションズでは、VS100人の撮影に使われたブレットタイムを極限に進化させた
スーパーブレットタイムなどいろんな見せ場があるそうで・・・
スミス500人vsネロ・トリニティー・モーフィアスの戦闘シーンがあるとかないとかで
(情報源:米CNN)
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 21:09 ID:DTKL1s3g
エニグマ、雰囲気はいい。ちょっとD機関情報を思い出させた。まあ映画ではストーリーが
消化しきれなさそう。原作はすごく面白い戦時スリラーじゃないかと、読みたくさせる。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 22:10 ID:5+WukE+u
28日後 7/10
ウィルスゾンビ系。
ダニ-ボイル好きだから楽しめた。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/12 22:41 ID:NhFs81m6
ちょっと遅レスだが、
俺が過去感動した映画は、
ソフィーの選択 砂の器 ガープの世界 愛情物語 素晴らしき哉人生 ニューシネマパラダイス 蒲田行進曲 生きる  

子供が悲惨になる系は全般的に涙腺決壊するよなー
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 00:38 ID:nQ0/oqdo
>>506
診断結果:真性ペド
508[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 00:57 ID:jM7Q2yBv
>>506
診断結果:真性ショタ
509480:03/06/13 04:15 ID:jXW8IN0H
ファイナル・デスティネーション2も見終りましたーっ。
うひゃー、おっかねー、でもおもしろーい。でした。
1、2、トータルで、ジェイソンとかと違って、敵が見えないってのがカクイイ。
一人一人の死に方に、必ず前フリがありつつ予想外のオチがあるのがイイ。

でも恐かったんで、>>482さんお薦めのおバカ映画でホッとしようっと。
xXx ←ってなに?(顔文字?)
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 04:31 ID:5VR8DGEL
>>509
それはトリプルエッ……
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 08:30 ID:5qNFao9O
くしょーい!
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 11:08 ID:H8yg1qwn
>502
だから腹に弾食らって一度心停止したネオがオバンのキスで蘇るシーンあるじゃん
確か1作目のラスト近く
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 11:50 ID:TlTF56Zw
あれって何かエキスを注入してたんだろ
エリクサーみたいなもんだよ
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 13:10 ID:oo1Q4iyx
>>512
ネタバレかよ
515HR:03/06/13 13:40 ID:ABpob/no
拳神はマトリックスより良いと思うのは
俺だけ?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 15:09 ID:eFUik8Cx
ファイナルデスティネーションまじで面白いか?
全くワカラン
まぁ人それぞれだが...
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 16:05 ID:5qNFao9O
>>516
なら書くな

518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 16:23 ID:1xyRN1Uv
俺もこのスレの評判程面白いとは...
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 16:35 ID:BSsFlSMR
Phon Booth面白かった
時間も短めで良い感じ
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 17:22 ID:bBgnPpXd
★★★☆☆ ブルースオールマイティ ジムキャリーちょっと老けたな。
★★☆☆☆ ファインディングニモ 泣けるかも。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 20:40 ID:yah5Sw+d
アンツ・イン・ザ・パンツ
http://www.tdf.toshiba.co.jp/tdf/dvdsoft/soft/kwx-63.html


バカバカしくておもしろい。
内容はある日突然男のムスコが喋りだすって内容です。
「性春ファンタジー」が似合う映画です。DVDripなので綺麗ですよ。
時間は80分と短めだが、長いと飽きるのでこの程度がいいのかも。

暇つぶしにどうぞ。俺も暇つぶしにダウンリスト入れていたので
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/13 22:58 ID:DIOlcdDo
matrix revisited 5/10
メイキングだけで2時間は長過ぎ。
part1のDVD特典映像だけで充分かも。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/14 02:38 ID:ucD/Gjm5
【ザ・リクルート(The Recruit)】 6.6点 / 10点 (一時間五十五分)
出演:アル・パチーノ/コリン・ファレル
MITをトップで卒業したジェイムス・クレイトン(コリン・ファレル)は、CIAにリクルートされ、
CIAのルールを徹底的に叩き込まれる。そして、その才能を抜擢したウォルター・バーク(アル・パチーノ)は、
CIAでの訓練時、パートナーとして組んでいたレイラ(リジット・モナハン)に二重スパイ活動の容疑があるとして、
ジェイムスに彼女をマークさせた。

どちらかというと、コリン・ファレルが主演。ていうか、ファレルはマイノリティリポートを見たときも思ったけど、
演技がうまいなぁ〜。色んな役もこなせるし、これから期待大だ。
内容は、騙し騙され、真実がどれなのかわからない、ゲームのようなドキドキ感が見てて感じられた。
途中から画面に釘付けになるほど盛り上がるけど、オチがよくありふれたもので少し…減点かな?
もう一ひねりほしいところ。でも、悪くない、佳作。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/14 08:27 ID:F1TnKjxh
コリン・ファレルと言えば「タイガーランド」も良かった。
是非見てみ。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/14 12:40 ID:hCoabstJ
いまさらながらTHECORE にだまされた 732803072 これは
scorcher という映画です
これはこれで面白かったですが・・
526[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/14 12:41 ID:hCoabstJ
ageてしまいました すいません 逝ってきまつ
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/14 14:42 ID:l9c0XsDH
>>526

逝ってよし( ´∀`)
528[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/14 18:15 ID:iHDzwd6V
アイデンティティー 8/10点
かなり楽しめた。最後のオチもしっかりしていて見る価値あり。

ナーク 6/10点
ごく普通の犯人探しの映画。アイデンティティーを見たあとすぐに見たのであんまり面白く
思えなかったのかも。

ウォーターボーイズ 9/10点
暇つぶしにみたらかなり面白かった。まだ見てない人は一度見てみて。

シティー・オブ・ゴースト 3/10点
かなりしょーもない。一応最後まで見たので3点。

ファイナルデスティネーション 8/10点
ここでおすすめだったので見てみたらかなり面白かった。
死に方が、PSのゲームであった蒼魔灯?みたいで(・∀・)イイ!!

ファイナルデスティネーション2 6.5/10点
2もなかなかおもしろかったが1よりは面白くない。ハッピーエンドなのも×
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/14 20:15 ID:eHN/fkve
マイ・ビッグ・ファット・グリーク・ウェディングはダミーなのな。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/14 20:43 ID:84ZkKiZX
>>528

あれのどこがハッピーエンドなんだよ・・・。
ちゃんと最後まで見た?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/14 20:52 ID:VPuBcsSy
>>528
そうゆうサッパリした感想の方が、オレにとっては分かりやすくて嬉しい
これからも頑張って
532[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/14 22:03 ID:fR6rCoHd
ポセイドン 原子力潜水艦 - DANGER BENEATH THE SEA -

10年前に製作された映画クリムゾン・タイドのデッドコピー。
クリムゾン・タイドがいかに優れていたかを再認識させてくれる映画。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/14 23:09 ID:gPAo5HKt
>>530
528じゃないけどあれは、ハッピーエンドでしょ、一応。
主人公二人とも助かった訳だし。でも、3に発展しそう
な終わり方でもあるけどな

ところで、1の男の方の主人公は、どうやって死んだん
だっけ?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 00:05 ID:EC9iRV/u
死は感染する・・・なんか某映画を思い出すなぁ

で、2のどこがHAPPYENDなんだ?
あれほど未来に救いの無いENDは他にないと思うんだが

>ところで、1の男の方の主人公は、どうやって死んだん
>だっけ?
最後に野郎と一緒に二人で死んだんだろよ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 01:02 ID:RUXaON5c
>>534
>あれほど未来に救いの無いEND

スマソ、これってどう言う意味??一応、あの二人は、死の筋書き変えたから
もう大丈夫でしょ?あの子供が最後に爆死したのは、筋書を変える以前に
ドラッグ野郎に助けてもらったからだと思うのだが・・・

あと、1の主人公の男は、最後に野郎と死んだの?あの時は、かばった奴だけ
死んだ(後ろから来た看板で)んじゃないのかな?主人公は、横たわってたので
助かってるはずなんだけど。2では、ちらっと1の主人公の女が死んだって言う
てたけどどうなって死んだかと言うのは、言ってなかった気がします
536[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 01:13 ID:QMcuCr2l
ネタバレし過ぎ(w

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035732929/
でヤッテクレ。ただしデッドコースターのネタバレはやめた方が良いと思うが。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 01:24 ID:ajvBiVLt
っていうか、ハッピーエンドの意味を勘違いしてない?ハッピーだよ?ハッピー。

ま、そんな事より映画の感想書くならついでにハッシュも書いてくれよ。
538アナル男爵 ◆/eV/TqLj6Y :03/06/15 01:30 ID:OH5QEBQV
ザ・コア

さんざんツマランと書いてきましたが・・
じっくり字幕付けてみると意外と感動しました
問題が起こるたびガンガン自ら犠牲になっていくのは
使い古された演出ながらやっぱいい
特にブラーズのオヤジが死のクジを引く場面は良い
後は・・ジムスキー博士の運のなさとヘタレっぷりにかなり親近感を覚えた
ベックとジョシュは演技に味気なさ過ぎでもったいない ラットは鼻でかすぎ
後は忘れた
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 01:37 ID:4kSIoisf
>>538
後半字幕は??
540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 01:38 ID:4kSIoisf
デッド・コースター(ファイナル・デスティネーション2)のラストに関して言えば
笑った人が多かったんじゃないの?
っつうかオレは大笑いしたけど。。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 01:43 ID:aKzk/5/M
>>538
RAT network
542[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 01:51 ID:vqeWvVJK
>>538
>意外と感動しました
それはきっと疲れてるから。
俺も疲れてるときは涙もろくなる。
543こちとら自腹じゃ:03/06/15 01:58 ID:a8F1g+g3
ザ・リクルート(The Recruit) 3点

アル・パチーノが他の俳優だったらとんでもない駄作になってたと思う。
最近はなんかパチーノの演技力に頼った映画が多いように思える・・・
インソムニア、SIMONE、そしてリクルートと映画的にはいまいちなんだが
彼が出ているおかげでだいぶ助けられてる作品が多い。

その仲でもこのリクルートはひどいな。いまいち衝撃の最後になりきれて
いないしね。
544こちとら自腹じゃ:03/06/15 02:02 ID:a8F1g+g3
至福の時 6点

チャン・イーモウの幸せ三大映画の一つですかね。まぁ初恋の来た道ほど
感動は出来ませんね。リアリティを追求しすぎた結果なのでしょうか
終わり方がいまいちです。

泣かせよう、泣かせようという監督のあざとさが目につく作品でした。
ちなみに初恋の来た道は10点です。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 02:29 ID:hcm+sjdF
>>538
おっっ、やっとザ・コアが来てるのね?
もう・・・scorcherってやつが糞過ぎだったんで余計に期待・・・
だいたい核の爆風をギリギリかわしたらセーフという能天気ぶりが、
被爆国民の一人としては悲スイ(ToT)

>>540
禿同(笑)
最後にもうひとオチ来いって所で期待通りな点が、観客的には
ハッピーエンド感かも知れん。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 03:11 ID:B9bSjru7
【アイデンティティー(Identity)】 5.1点 / 10点 (一時間三十分)
ある大雨の夜、洪水に寄り道が分断され、彼らは
運命に導かれるように一軒の宿へと引き寄せられる。
その中には、護送中の凶悪犯も。
そして、凄惨な夜の帳が下りる。

ぶっちゃけ、張り巡らされた伏線はなんだったんだ?と激しく突っ込みたい映画。
途中まで、見えざる犯人の魔の手にびくびくしながら見てたけど、
犯人のネタバレ、そして真相……なんか肩透かしを食らった感じ。
多●●●や誕生日、生まれ育った場所、アレらはいったいなんだったんだ?
と突っ込まざるを得ない、そして犯人の動機、そして数字の入った●。
結局、広げた風呂敷をたためず終わってしまったのだろうか…?
あんまお勧めできない。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 03:35 ID:2/WI1ON5
いまさらながら恋に落ちたシェイクスピアを見た。
なんかいいね、これ。
下のリンクも見るとより楽しめると思う。
http://britannia.cool.ne.jp/cinema/title/s_in_love.html
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 05:46 ID:XnsWX7T5
エニグマ 5/10
ダルイ。マッド数学者モノならビュ-ティフルマインドのが面白い。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 08:52 ID:WWmFbDfr
ティアーズ・オブ・ザ・サン 5/10点
戦争での救出物。よくある感じの映画。
たくさんの人間を引き連れながら脱出するってのを売りにしてるんだと思うけどあまり生かしきれてないので10人でも1人でもあんまり変わんないよう気がする。
最近の戦争映画では及第点。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 13:00 ID:r39hg1/J
あなるたんがここにも君臨・・・
だ〜か〜らミニミニ大作戦やれ矢!
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 13:01 ID:l9nIugXt
あれ面白いのか?少なくとも邦題は最低レベルだが。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 13:14 ID:r39hg1/J
>551
ノートンが出てる!
それだけ・・・
しかも出番少ないらしいがな
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 13:16 ID:2Fdq1vNJ
>>546
もう一度見れば?全然理解して無いヤカン
554[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 13:21 ID:l9nIugXt
ノートンって誰やねん。スコットノートンか?
555[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 13:23 ID:k2N1ECC7
>>554
それなら見たい〜
556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 13:24 ID:RCU8Ioid
先生だろ
557[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 13:47 ID:8Zqg0xUr
セキュリティーを疎かにしてはいかんよ
558[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 14:52 ID:3FbE5pDF
Kerioのルール追加ソフトのHPを教えていただけないでしょうか?
559[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 17:17 ID:HwRoLJcf
こう、スレ違いな事をワイルドに書き込める奴ってある意味すごいよな。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 17:24 ID:xmxcfVCO
ドピュ
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 17:34 ID:l9nIugXt
フナムシは臭くて不味い。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 17:36 ID:i5kspTPb
>>554
エドワード・ノートンも知らんのか
563[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 17:53 ID:r39hg1/J
>562
知ってていってるんだよ きっと
無粋だね・・・
564[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 19:12 ID:qkS+fsmt
>>546
アイデンティティー、俺はかなり面白かった

伏線には全部意味があるから見直した方がイイよ
565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 19:44 ID:hcm+sjdF
あーーん、ザ・コアの2/2が見当たらん(つД`)
566[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 19:49 ID:pJovWYlS
>565
もとからないんじゃなかったkっけ?デタの?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 20:23 ID:QlOCt2l4
Teeny's Dog
5/10

ふつうに感動した。
現実と妄想(?)の交互の演出は
成功だったと思う。
 ただ、盛り上がりにかけるのは確か。
オススメの作品です。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 22:04 ID:l9nIugXt
>>562
知ってるけど別にそいつが出てるから見ようってほどの俳優じゃないからさ。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 22:44 ID:++GTK0L3
>>568
エドワード・ノートンが出てたら観るよ、オレは
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/15 23:55 ID:B9bSjru7
>>564
>>553
もう一度見る気力無し

分からなかった点
 1.多●●●
  →単純に罪を逃れるため?
 2.誕生日や生まれ育ったとこ
  →さっぱりわからん、余所見も休憩もなしに見たんだが・・。
 3.犯人の動機
  →アレが原因で殺してたなら萎える
 4.死体の側の鍵
  →単純にカウントダウン?
 5.死体を消した理由
  →意味わからん、そしてあの短時間で実行できたか疑問だ
 6.犯行が可能だったか
  →この突っ込みは無粋かもしれないが、首を切ったり、バットのアレは不可能かと

こんなところ。
誰か解説よろ

関連サイトぽいの
ttp://www.cinecomi.com/column/lt2003053011.asp
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 00:04 ID:B4i7amp5
頭の中の出来事なのがわからんのかな・・
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 00:48 ID:QG7fQlQf
>>570
もう一度見る気力無しならそれでいいから、
ここで聞かずによそのネタバレでもみてこい。
つーか、余所見も休憩もなしに見てわからんのなら、
もう一度見ても意味ないだろうから、やはりネタバレ池

>>571
でてけ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 00:56 ID:UbX2J6eB
>>572
>ここで聞かずによそのネタバレでもみてこい。
ってどこよ?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 01:04 ID:QG7fQlQf
ここででも聞いてくれば?w
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048514874/l50
575[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 01:16 ID:UbX2J6eB
>>574
公開中じゃねーよ、頭大丈夫か?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 01:30 ID:QG7fQlQf
>>575
この映画を理解できなかった君に言われたくないのだが...

確かに未公開映画のネタバレを話してるところは少ないっぽいな
でもここでやるな。>>571みたいにネタバレになるから
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 01:33 ID:TtLucAro
映画板でスレ立てろよ。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 01:34 ID:OMM88NNZ
>>570
俺はバカです。って堂々と公表しているようなもんですなぁ
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 01:45 ID:UByqWtAe
[映画]バリスティック

すべてにおいて中途半端。
この手の映画ではストーリーよりアクションの方が肝なんだろうけど、
ストーリーありきたり。
アクションは古典的演出でお腹いっぱいって感じ。
よくもまぁ使い古された手法でわざわざこんな映画作ったな。
全然おすすめできない。

30/100点
580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 01:47 ID:qbrk58Xu
以下ネタばれ有






>>570
俺がわかるのだけ書くと
1、ちゃんとした多重人格
2、これはいまいち解らんけど元は1人の人間だから誕生日は同じ?
3、他の人格を消したいから
4、多分、人格の生まれた順番
5、死体を消したんじゃなくて人格が消えた。
6、頭の中の話だから可能、不可能は関係ない。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 02:06 ID:zXGOR9du
>>580
は妄想でしかない。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 12:39 ID:DhpmblIC
ザ・コア、おふざけ、お涙ちょうだいのアルマゲドンより数段良かった。字幕がなくてクサイ
セリフが分からないからかもしれないけど。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 13:41 ID:ymhrqBhl
アイデンティティ確かに意味は解ったんだけどつまらん。
ちなみに570ではない。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 13:59 ID:g/Ma0ntJ
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 17:23 ID:bkknhq60
僕には彼女がいます。
そして週に1回〜2回くらいセクースするんですが、ひとつ気になる事があるんです・・。
セクースしてるとき彼女が「あんあん・・」とか言いますよね。
でも彼女が絶頂に達してくると「ああ、ああ〜!! ああ〜〜〜!!!
なるほどなるほど!!!ああ、ああ〜〜〜〜!!!なるほどーーーー!!!!!」
と言っていくんです。
本人は大真面目なようなんですが、僕はこんな彼女がダイキライなん



このコピペの元のスレはどこですか?
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 17:24 ID:bkknhq60
>>585
ここにも誤爆してしまった


皆マジごめん逝ってくる
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 17:34 ID:CIxkAEb5
『ファイナル・デスティネーション2』おもろかった。
『1』は一年くらい前にレンタルして観たから、今となってはかなり内容を忘れてたけど・・・
これでもか!っていうくらい結構残虐な描写が俺的には好印象ですた。(80/100)

『コア』は映画館とモニターでは、かなり俺的点数が変わりそう・・・(90/100(映画館で観た感じ))


588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 17:36 ID:G+nrkKvP
589[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 18:02 ID:bkknhq60
>>588
ありがとう!
スレ汚しすまんかった
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 19:38 ID:xfrx8vcs
猟奇的な彼女最高だった。
 みんなみるべし
591[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 19:44 ID:z/YmmxXN
>>590
じゃ観よ。
2重スパイは?
592[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 21:47 ID:QG7fQlQf
俺も猟奇的すきだな
まぁ途中で色々読めてしまうけどな
二重スパイは俺はあんまり

ってか、猟奇的と二重の共通点って韓国だけだぞ
593[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 22:01 ID:z/YmmxXN
>>592
いや韓国映画は嫌いだから(シュリで騙されたから)もう観ないと思ってたけど
猟奇的な彼女と二重スパイはかなり評価高いから観てみようかなって思ったの。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 22:22 ID:lGYpmGXA
恋愛小説 LoversConcerto もいいぞ
595[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 22:25 ID:l90cwPH6
>>593
修理はまぁまぁよかったけどな。
敵がいる国ってのは大変だと思った、まぁ日本にも敵はいるわけだが。。。
リヒョンはむかついた。海自の潜水艦沈めやがって。
TopGun見るロシア人とかどう思ってんだろ。

596[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 22:30 ID:z/YmmxXN
>>595
リヒョン?ユリョンのこと?
リベラ・メは良かったけどね。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 22:40 ID:l90cwPH6
>>596
ユリョンでした。スマソ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 23:19 ID:QG7fQlQf
つーかはなしかえちゃうけど、
HEROの人名、おそらく英語圏の人達用に人名まで英語化した字幕ソースを
日本語化したんだろうけど、ブロークンソードとかフライングスノウだっけ?
...萎えた。

韓国映画とか中国映画の英語字幕の人名って普通どんなになるんだろう?
聞こえたままに書いてるものなんじゃないの?
それとも上に書いたHEROみたいに漢字とかを意訳するのがふつうなの?
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 23:33 ID:z/YmmxXN
HEROいいよね綺麗な映画だった。
でもブロークンソードとかフライングスノウとかの字幕は漢字のままでよかったかな。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/16 23:59 ID:RyOTWBTZ
HEROってアレ、ストーリーはまんま羅生門だね。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 00:06 ID:c9FtULN4
羅生門の場合、答えはないでしょ。

いろんな角度から…っていう映画はいくらもあるよ。
NARCだってある意味そうだったし、メグライアンの「戦火の勇気」もそうだったし。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 00:08 ID:2ETXGmNM
あっ、NARC観たいなー
出回ってるんだっけ?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 00:10 ID:O/fq1bmM
ナショナルセキュリティ 4/10点
白人と黒人の初めは仲が悪いがだんだん仲良くなっていくよくあるアクション物。
なんのひねりもなく、よくあるパターンの映画。
これを見るなら、エディー・マーフィーの48時間のほうが数倍面白いと思う。
たくさん映画を見ている人にはおすすめできない。そうでない人はそこそこ楽しめると思う。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 00:14 ID:2ETXGmNM
>>603
最近堅くて暗いやつばっか観てるから、そうゆうドタバタアクションもたまにはいいかも。
息抜きになった。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 00:27 ID:l3wxYdXL
28 Days Laterが見たい
606ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:33:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 00:54 ID:M1NTZA9A
13F 7/10点
何の前知識も無しに見たら意外とおもろかった。
内容は、地味なもうひとつの逆マトリックスって感じ。
話を広げ過ぎてない分、こっちの方がストーリーが破綻してない。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 00:55 ID:fYUeHr/0
ドリームキャッチャー 5点/10点

無理矢理話を詰め込んだ内容だった。最初はドキドキしながら
見ていたけど途中のシーンから「うわっ!やっちゃった?」てな感じ。
そこからはB級コメディホラー?的な感じで見たので面白かった。
友情?感染?特殊能力?ウナギオバケー?ボク、ダディッツ!

原作は面白いのかな?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 01:03 ID:2ETXGmNM
ドリームキャッチャー

観る前は心理的なホラーだと思ってて、いざ観るとSFホラーだったんでいい意味でビックリ。
でも面白かった。

7点/10点
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 01:23 ID:AEKotOJD
呪怨 -劇場版-

恐かったれす。


|-`).。oO(小学生並の感想でスマソ)
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 01:58 ID:OrbkX9y6
『公衆電話』観させてもらった〜。
期待しちゃったからかなぁ・・・・あんまりでした。
途中はかなり集中できたけど、落ちがなぁ・・・(60/100)
612[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 03:00 ID:M1NTZA9A
パニック 脳壊 0/10点

だめだこりゃ
613[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 03:19 ID:2ETXGmNM
CUBE  8点/10点:ハラハラした。
CUBE2 5点/10点:展開が一緒だったし、ハラハラしなかった。

カンパニー・マンはどうなんだろう?
614[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 06:15 ID:7evLhjLL
(´・ω・`)
615[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 11:40 ID:t+JdQQqk
スターウォーズは全部とおして見るとおもしろいなあ
616[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 11:43 ID:j0H3J3v0
スターウォーズってどういう順番に見たら良いんでつか?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 12:36 ID:pnz9p6ih
エピ4→5→6→1→2→3

まぁ3はまだ出てない訳だが
618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 12:53 ID:o3o+D16U
HEROのハッシュ教えて
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 12:59 ID:n9LvVvAL
>>608
当然だけど原作は面白いよ。
単行本4冊あるけどすぐに読めちゃいます。
グレーボーイが出現してくるあたりから原作と映画では
話の内容がどんどん離れていきますので、
映画見ちまったって人でも原作は楽しめるよ。
逆の人は厳し過ぎるのですが…
620ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:33:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 20:20 ID:tjsFXpxM
>>620
時には放置することも大切ですよ。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 23:04 ID:1YuP/263
名もなきアフリカの地で 5/10
ナチの迫害から逃れケニアで生活する一家の話。
アフリカでの生活が魅力的に描かれてなかった。135分は長い。
公式hp、あらすじ書き過ぎ。


623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/17 23:50 ID:Pf1AlshV
Bruce almighty

何をやってもダメのさえないブルースが全能になって
自分の思いのままに、はちゃめちゃに世界を変えて行き・・・

ジムキャリーのラブコメディが好きなので期待したけど
個人的にはMASKを超えなかったというのが率直な感想

全能の彼にも得られないものや手のつけられないもの
それを超えることができるか/できないかでもっと面白くなったはず

ちなみに今入手できるCENTROPY版はWORK PRINTなのか
マイクがちらちら見えるので、純粋に観客として見たい方は
SCREENER版か劇場で楽しむほうがいいかもネ

最後に、7hLhHIQ9LK よ for Winny users を
つけないで流してくれてありがとう、感謝してるよ

できればソースもリネームせずに流してくれたら
オレにとっての全能の神だ。 まあここ見てないと思うけどさ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 00:23 ID:qNIghfL9
>>623
(・∀・)カエレ!!
625[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 00:55 ID:8ce4jb29
ドリーム・キャッチャー、見させていただきやした。

クソだ、と言う人が多かったけど、私はけっこう面白かったですな。
最後まで集中して見てしまいました。

ちょっと気持ち悪かったけどね。(7点/10点)
626[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 06:18 ID:tqsKvsIX
以前感動する映画を紹介してもらったヤシです。
ギャラクシークエスト・ビューティフルマインド観ました。
感想は…でした。
家族計画 -絆箱を紹介してくれた人、エロゲーじゃんか。
でも、調べてみると感動のレビューが目立つ…信じられん。
この年でエロゲーをやるはめになるのか…。ゲームはやったことないからなあ。(PC)
FF9の時はCGと音楽の融合に、映画の手法には驚かされたが。
感動するとあったものはポケモン(映画…主人公が死にそうになるやつ)やクレヨン〜という
子供アニメまで、観てみたが…
確かに子供なら感動するかもしれんが、知的レベルがそれなりに向上して、感動の
パターン化の認識が定着していたり、シナリオの先読みがなされる状態では…
やはり新鮮な驚きが必要なのか…
 先日フラッシュというものを見たが、音楽と絵文字のアニメ…恐るべし。甘くみてた。


627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 07:19 ID:jotcstgk
ギャラクシークエストのノリが分からないなら、
SFものは一生見れないと思われ。
可哀想な香具師だ・・・
628[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 07:44 ID:0eOuJG7i
ティアーズ・オブ・ザ・サン 9点/10点

よくある話の映画と言えばそれまでだが 十分娯楽映画として楽しめた
戦争大作ということらしいが、戦争色よりか特殊部隊の救出と言う事で
アクション映画的要素の方が大きいと思う
ジャングルや戦闘のシーンの描写はリアルで見ごたえあった
最後にホロリと涙でそうになった 映画館でみてもよかったかも・・
629[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 10:26 ID:qNIghfL9
ギャラクシー、アメリカン・ビューティーと似てるってコメントみたけど、
ああいうのか?さらにアメリカン〜〜とファイトクラブが似てるっとも見たけど、
すると、感動するっつーか、笑える映画なの?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 14:45 ID:SojoYE87
>>629
意味わからんっす
631[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 16:37 ID:NOnTU7Fs
City of Ghosts 6/10点

5年以上前のカンボジアが舞台かなカジノはありましたから
3年前くらいに行った事があって 時々夜間強盗事件発生してました
映画に出てたのはクメール人置屋 $5ショート位の店

同朋のパッカーや親父は$3位でモー娘似もいるベトナム人置屋へ行ってました
また 行きたくなったぞ!

632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 20:55 ID:xXl0RA23
言葉の意味はよくわからんが、とにかく凄い自信だ!
633[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 21:27 ID:bgUucB+h
アメリカンビューティーのミーナ・スヴァリ可愛かったよ。
乳も小ぶりながらGood!
バスケのハーフタイムのときのダンスには色気があった。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 22:15 ID:Ub/egVrR
英雄 -Hero- 5/10
スゴイ剣術。でも、matrixと比べてしまうと、、
見終わった後、gameやりたくなった。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 22:54 ID:tHe1RiZr
何故かソラリスの音声が出ないわけだが・・・。
codecいれまくってるのに。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 23:06 ID:xWoYzgr8
>>635
コーデックいれまくっても
脳みそ抜けまくりじゃあ無理ですよ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/18 23:35 ID:qNIghfL9
>>635
激しくスレ違い、消えろ
638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/19 04:19 ID:mzgUCIbm
入れまくってるからだという説も。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/19 17:01 ID:jqn7g0kx
「恋愛寫眞」観てきました。龍平君やっぱりイイね。
劇中に写真がいっぱい出てくるんだけど、映画のシーン一つ一つが写真のようなカットで
観ててキレイだなって思った。
さすが堤監督だけあってミステリーの部分もそれなりに楽しめました。
10点満点で9点はあげてもいいんだけど、ラストの大事なシーンで後ろに座ってたジジイが
屁こきやがった!しかもそいつ明らかに暇つぶしかなんかで来てて終始居眠り&イビキ!
マジでムードぶち壊し。挙句の果てに「クソッ」とかいって帰りやがった。
「出て行け!」って言いたくなったけど、上映中喋る気にはなれず我慢しました。
ので評価は7点です。       ヽ(*`Д´)ノ ジジイ氏ネ!!
学生さんは1000円で見れるので機会があったら行っても損は
ないと思います。





あと小池栄子の演技はコント(水10)っぽかった。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/19 17:17 ID:qZB3NSdk
せめて映画の評価を書けよ。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/19 18:02 ID:VbUUgWVW
>>640
俳優さんで見に行く人も居るんだからいいじゃないか
人それぞれ
こんな狭いなかでガタガタやっても
あたしは金城君の表情代わらない演技が好きです
642[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/19 18:49 ID:56y2aySd
>>641
あの鉄面皮サイコーだよねw
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/19 19:46 ID:Zr+XzJRf
英雄(HERO) 5,1点/10点

マトリロよりすごいワイヤーアクションと聞いてたけど、
なんか浮かされてるって感じが強くてアクションシーンはイマイチ乗れなかったなぁ〜。
剣や槍といった剣戟でのアクションは見た目も凄くおもしろいけど、
ワイヤーアクションがなんか…。まだこれだったらマトリロの方がよかったなぁ。
ストーリーはどんでん返しの連続!といったところだろうけど、
正直( ´ _ゝ`)フ-ンでした。色彩豊かで映像美なのはよかった。
あと、一部LotRを想起させるシーンがチラホラ…。

てか、ネームレスって名無し?(藁) 海賊版じゃないのだとどう訳すんだろう?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/19 20:30 ID:RiQBj5S1
ザ・コア   6.2/10点


前半は引き込まれた。地球の核に向かうという発想はありがちだけど意外にツボ。
しかし後半は盛り上がりに欠ける感じだった。
645アナルさん:03/06/19 21:43 ID:1qJZBPo0
>>644
一緒に観てた友達は前半の部分で既に死ぬ順番を当ててた・・
646 :03/06/19 21:50 ID:2ciUK3vd
28days later 邦題 28日後 6.5/10点
思わず引き込まれる映像と音楽はかなり良い!
普通のホラーものとは一味違う、さすがダニー・ボイルって感じ。
でも後半の人間対人間の対立はかなりゲンナリでした。

冒頭の誰も居ない街のシーンは最後まで謎でした
死体の一つや二つ転がっててもいいのでは?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/19 21:50 ID:kmgS2Tj3
青の炎  2/10点

最近の邦画は、後半にまとまりがなくなるがこの映画は一応最後まで見れる。邦画にしては頑張ったと思う。ストーリは、17歳の葛藤+火サスって感じ。
映画自体は、5点
ジャニーズの奴で−1点
松浦あやで−2点
648[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 01:17 ID:VfC9Kidy
邦画にしては頑張ったって2点かよ!w
クソ映画ケテーイだな
649[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 02:11 ID:bnDBHgsV
ドリーム・キャッチャー 4/10
本は良さそうだけど、映像化するとイマイチ。
キング原作ならスタンドバイミ-とシャイニングが好き。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 02:35 ID:Tclw7EEG
The Core 3/10
馬鹿な主人公にいらいらしながら見ていたのでぜんぜん楽しくなかった。
なんか主人公に、周りの正論を言ってる人が振り回されて周りの人が可愛そうだった。
結局回りの人(ヒロイン除)全員死ぬし。まぁ偶然地球は助かったんだが。
確率的に全く無謀なことをやった馬鹿主人公。人類破滅へ導きかけた主人公。
なんでこんなやつが総指揮になったのか分からん。内容はアルマゲドンと全く一緒やし。
アメリカ人ならではの身勝手さも盛り込んであって最悪。しかも内容はめちゃくちゃ。
映像、配役はいいほうだと思う。でも先読めまくりで面白くない。
ってこの感想気にしないでくれ。ただ今俺がいらいらしてるだけかもしれんし。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 03:32 ID:PvlLsWNZ
>>650
一人ぐらいなら不意に氏んでもいいけど、無理に順次犠牲を払っていく展開にしなくても良かった。
たしかにアルマゲドンとかなり被るね。やっぱりアメリカ人はヒーローが好きなんだな。

コアで一体何が起きてるのか?どうやって帰還するのか?
前半でアレコレ想像させられただけに、もっと重厚で衝撃的なドラマが欲しかった。

毛色は違うけど、アビスは後半になるほど引き込まれる傑作。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 03:37 ID:IFswBt4+
The Core 3/10
本宮ひろ志バリに話を広げて尻すぼみだったね。
最後は開けたらエッチシーンって
お決まりが無かったのだけ、予想外だったよ。

ちょっとくらい余分の爆弾積むだろ。
あの温度で徐々に溶けるスーツって。
そうやって動力にできるのなら爆弾いらんのでは?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 03:38 ID:0SSMba0A
隊長のボブだけ犬死
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 03:45 ID:8q4bCtOg
ここで脚本や映画の設定に文句つけてる馬鹿はおおいね。
もっと違うところにつっこまないといけないのに。
まぁ、わからないんだろうね。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 03:52 ID:mL/8Ah3C
テッド・バンディ -全米史上最高の殺人者- 6/10

面白かった
音楽があってなくてワロタ
綿詰めるとこでケツがむずかゆくなったw
656[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 04:26 ID:9grqKZEC
パールハーバー 1/10

中途半端で、何が言いたいのかよく分からん映画。
ストーリーは糞。
ただ、戦闘シーンは(・∀・)イイ!!
特にレシプロ戦闘機ヲタの俺にとっては
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 04:34 ID:3Q1b7oNM
ザ・コア 8/10点

宣伝ぐらいしか見てなくてつまらないという評判しか聞いてなかった。
パニック映画がもともと好きなのでバカになって見るとけっこうヨカッタ。
非現実的な設定のメカも空想科学的で面白い。
これがおかしい、あれがおかしい言い出したら切が無い。
見てる最中ノストラダムスの大予言を思い出した。

糞映画だけどブッ飛んでて楽しめた。
アルマゲドンより遥かにマシ。

アナル字幕ありがとう、そして放銃ありがとう。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 04:58 ID:N/JaJjUw
シティー・オブ・ゴースト6/10点
発想はいいと思うしカメラワークもいいけどけっこうマターリしてて中盤前から
きついかも
659[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 05:17 ID:IFswBt4+
>>654
おまえが一番バカだろ。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 06:40 ID:Bt8/Hs8U
とりあえずageる奴は無条件でバカ
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 11:24 ID:pw1Deakl
(・∀・)アヒャ!!
662[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 11:41 ID:PFOe70KG
28days later
バイオハザードよりバイオハザードっぽい感じがした。
結局感染の原因は何だったの?
663[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 14:02 ID:XCZynmZb
>>662
あれは謎のままだからいいんじゃない?>感染原因
テーマは別にあるっぽかったし。
664663:03/06/20 14:04 ID:XCZynmZb
メル欄直すの忘れてageてしまった……すまそ(´・ω・`)
665[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 14:15 ID:5nXICmIl
The Core 4/10
女黒人オペレーターが将軍に助言しまくる辺りは見ていて辛い
666sage:03/06/20 14:17 ID:5nXICmIl
メル欄直すの忘れてageてしまった……すまそ(´・ω・`)
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 14:18 ID:aWZRZG81
1
668[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 14:21 ID:jtRNb0AW
ガ ン ガ ン生射ち!〜お兄ちゃん、ボク、XXしちゃうっ!!〜 の 本 物 の 日 本 語 マ ニ ュ ア ル
誰 か 流 し て い た だ け ま せ ん か ?
お 願 い し ま す

http://acme.j-node.co.jp/
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 16:32 ID:0BgK15m+
ミニミニ大作戦7点
もう少しアクションシーンがいっぱい欲しかった
まったりしすぎ
670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 17:41 ID:hewxZ3i0
>>654
知障
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 17:42 ID:BJJCgILf
>>650
あの映画の設定では
何もしない→地球が滅びる確率99.999999
将軍の作戦→99%
何やってもどうせ無駄→最後の最後に名案を思いつく

つう定番の流れ
将軍の作戦(第二案てやつ)そのものが成功の確率は非常に低いのだから
その時点の主人公の選択をどうこう言っても無意味だよ
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 17:50 ID:nghFTcu4
>>671
映画の感想にイチャモンをつけるスレではありません。
あとスレタイトルにあるように、「sage」進行です。
自分の意見を述べるためだけにageるのは愚行です。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 17:51 ID:2ZUZ/FBc
エッチの国のアリス




パロディにしては面白い部分が無く、ただエロが入ってるだけ
しかもエロシーンがしょぼい

という訳で糞
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 19:09 ID:mRT6+nqn
サバイバル・ゲーム (原題:FALLING ROCKS)

元はチャーリーズ・エンジェル フルスロットルの捏造でした。
100M落としたところで気づいたのですが画質が良かったのでそのまま落とした。

内容としては1週間歩き続けようってサバイバル愛好家達の話。
そこでなぜか死体と一緒にダイヤをハッケーン

あるものは「山分け」あるものは「警察に」。
んじょ徐々に謎の死をとげる仲間たち。

犯人最初っからバレバレなんですけど周りが気づかないのかが不思議なぐらい
最後は最後でアフォらしい結末。

3/10点

675[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 21:51 ID:P9DWTlUY
模倣犯
2/10
糞ゲー買った時の気分になった
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 22:01 ID:ib3JlVyx
>>672
>映画の感想にイチャモンをつけるスレではありません。

議論の末にイチャモンはOKになったんだよ。
過去ログ嫁よアホ。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 22:28 ID:79vuqzp2
ランボーU 怒りの脱出

ランボー弓矢上手すぎw

ベトナム人案内役の女に萌えた。エキゾチックな感じがして。

あれ、ベトナム人? 中国人?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 22:50 ID:nghFTcu4
>>676
だからお前に対してイチャモンつけた訳だが?
sageたのは偉い。お利口さんですね(プ
679[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/20 23:17 ID:N/JaJjUw
>>677
あれは昔新宿のノーチラXというフィットネスクラブでエアロのイントラしてた
シゲノXという女です
たけちゃんまんにもゲストででててサンマに突っ込みいれました
↑マジだよ(゚o゚)
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 00:21 ID:2iGc8A7Q
フレイルティ/ 妄執 9点/10点

うぅ〜〜、怖かったですねぇ。未だに余韻が残ってます。
一応サスペンス物と言うべきなのか。ホラーと言うべきなのか。

低予算でもこれだけの映画が作れるという見本のような映画ですな。

お勧めですよ〜〜。エンコ &流してくれた方に感謝!
681[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 00:55 ID:3gnwOuh8
ファイナル・デスティネーション2

グロい。前作の方がおもろかった。
ピタゴラスイッチみたいな殺し方はけっこうスキ。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 01:59 ID:TbIFsp8D
ザ・コア - The Core - 8/10点

余計な家族愛やらベタなシーンがなくテンポがあって良かった。
まあ、1つの交差点にペースメーカー入れてる人がそんなに居るか?など、
最初から有り得ないの連続なわけだが、おバカ映画としてはアルマゲよりはマシ。
例えば、ラットのハッキングが単なる総当たりじゃなく、女管制官と組んで
将軍からこそーり騙し取るとか、もうちょいシナリオ練ればあと1.5倍は面白く
出来たと思う。
(SUBBED職人さんありがとう)

ドリームキャッチャー - Dreamcatcher - 3/10点

サイコスリラーかと思えばクリーチャーパニック?実はギャグ?
まったく別のスタッフが撮ったふたつの映画を無理矢理切り張りした感じ。
ラストも酷いし・・・モーガン・フリーマンの役割が意味わからん。

ストランデッド - STRANDED - 5/10点

火星に不時着し帰還不能となった乗組員たちの生への執着と葛藤。
地味な筆致のスペイン映画で、シナリオに穴も多いが、少なくともソラリスよりは
SFっぽいので可。
今年8月には、5000年に1度の大接近らしいし、バロウズ好きなら見とこう。
マーズアタックと続けて見てはいけません。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 04:01 ID:7MUhxomn
ソラリス 2/10

意味不明。酒飲んでるせいか?
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 05:22 ID:kFxfBP4r
黄泉がえり 6/10

世にも奇妙な物語の1話でありそうな内容。
草薙の演技はなかなか観やすい。ドラマ「チーム」で演じていた役と
ダブったがストーリーとして繋がってないよね?
邦画としては良いほうだと思う。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 09:04 ID:wyCw3iGb
ドリームキャッチャー 6/10

前情報ほとんど無しで見てたから、前半はかなりいい感じ。
スタンドバイミー+サイコスリラーになる? って期待して見ていたら……
いきなりクリーチャーやらエイリアンが出てきてビクーリ
をいをい、いくらなんでもあの失敗作の「サイン」をぱくるのかよ
とガカーリ
後半はもうベタベタB級SFアクションに……、
まあ最初からそのつもりで見てたら、それなりによかったかもしれんが。

>>862 のとおり、モーガン・フリーマンの軍人さんが絶対蛇足。
しかもヘタに大物+演技上手だから、作品的に不要な存在なのに
キャラ立ちまくり。軍人や対エイリアン部隊はもっと地味な存在にして、
あのスタンドバイミー風4人組にポイント絞れば、まだマシだったかも。
あと、エイリアンとUFOが、人間部隊に攻撃されたら自爆するのも謎。

見終わったあと、調べたらなんとスティーブン・キング原作。
やっぱりキング原作のホラーは(ry

まあ、はじめからB級SFアクションホラー(藁 だと思ってみれば
それなりでしょ。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 09:13 ID:wyCw3iGb
>>685
× >>862 のとおり、
○ >>682 のとおり、

鬱死

>>683
心配するな、酔ってない。素面の漏れも意味不明だった。
だいたい、なぜクルーニー?
せめてサム・ニールあたりがやれば意味不明ながら
雰囲気出たのでは
687[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 09:17 ID:BgzUQMxf
サムニールがやったらイベントホライゾンになっちゃう
688685=686:03/06/21 09:32 ID:wyCw3iGb
>>687
ああ、それもそーだな。
じゃ、エドワード・ノートンでどうだ(w
それにしてもイベントホライゾン、nyで見かけないな。
確かモーフィアスが出ていたような……しかも船長役で
689[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 15:13 ID:cwHXgbod

映画 10/10点

落とすまで最高におもしろいです。
受可キャッシュになった時は先走りさえ覚えたしだいであります。

どんどん溜まっていくのが見ごたえありますね。
変換するときのあの興奮・・・たまらねぇ。ちょっと度のきつい消毒用アルコール飲んだ気分です。
映画はお勧めです!ぜひご覧になってください。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 15:17 ID:9t9hDuay
釣られないよう、気をつけて!
691[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 17:55 ID:JUX4JqRR
>>689
>>690
メール欄warota!!

692[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 18:58 ID:sQbfd7zK
カンパニー・マン  7/10点


ストーリーは地味な進行だが、映像美だけでも観る価値あり。
建物、小道具、脇役などの人物が心地よい世界に浸らせてくれる。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 21:06 ID:qEycRnCc
「ザ・コア」    2/10

つまらなすぎて血圧が高くなった。上映途中でスクリーンを破ってやろうかと思った。
このての映画は爆発シーンやCGしか能がないのに、それすらも酷い出来だった。
ストーリーは、地下に行くアルマゲドンなわけだが、見せ所がはっきりしていたため
アルマゲドンの方が良く出来ている。どこもつっこまずに、俗にいう「頭をからっぽ」
にして見る努力をしてみたが、見事に返り討ちに遭った。ある程度は覚悟して観に
行ったが、これは我慢できない。茶番という言葉が一番よく似合う映画。ラズベリー
賞も納得。同じ2時間なら家で、上唇と下唇を震わせ「ぶるぶるぶるぶる〜これやると
カラオケうまくなるらしいよ」と言ってた方が若干マシだね。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/21 21:43 ID:Wo3qbLb5
「ザ・コア」    6/10

つまらないつまらないと言われていたので
期待していなかったためかそれなりに楽しめた
画像が悪かったのが残念
字幕職人に感謝
695675:03/06/21 22:42 ID:YCVG+Eei
Talk to her
 7/10
円熟味を増した感じ。
696(´・ω・`)ショボーン:03/06/21 23:18 ID:PkZ9YOqk
めぐりあう時間たち
1/10

この映画の見所が分からない
何が楽しいのか誰か教えて?って感じです。

人の悩みなんて普段から鬱陶しいのに
映画見てまで悩みたくないと思いました。


697[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 00:52 ID:GhfPhsAv
みんな、映画見るとき、モニタから離れて見ます?
698[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 01:12 ID:BckapiIq
>>697
離れないと目が疲れるので、だいたい3メートルぐらい離れて見てます。
43型のプラズマ・ディスプレイなんで。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 01:13 ID:aaLbbkrn
>698
お前どっかで見たな
700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 01:14 ID:JGfw8pv8
>>698
( ゚д゚)ウラヤマシィ…
701[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 01:51 ID:s60SzJwI
EX 7/10点

見終わったあとに滑りたくなりました。
前半はちょっとだらだらしているが中盤以降は結構面白かった。
悪者退治に重点をおかず、1にスキー・ボード、2に悪者退治って感じがよかった。


24アワー・パーティ・ピープル  採点無し

1時間が限界でした。半分しか見ていないので採点無し。
この時代のPUNKが解らないとかなりつらい。解る人には面白いのかもしれないがピストルズ
ぐらいしか知らない俺には1時間が限界。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 02:44 ID:D/SlgP5+
猟奇的な彼女
長すぎ。たのむから120分ぐらいにしる。後半戦ってなんやねん?ってかんじ。
韓国映画のチンケさがよくでているとおもった。日本映画がすぐれてると
いうわけではない。
バッファロー66
長すぎ。たのむから120分ぐらいにしる。ペラペラペラペラうっとおしいんじゃボケ。
ウディアレン以上にうざい。いい加減にしろ。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 02:57 ID:IbVwZO1c
>>701
EXってnyで流れてる?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 08:05 ID:h67zhCDk
>>702
お前の感想がもっともうざい
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 09:40 ID:6HzZyb5f
>>702
teinou
706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 11:36 ID:nIWSycgX
チャーリーズエンジェル フルスロットル

頭からっぽにしてスッキリ楽しめる映画。面白かった。
悪役が複数いて、ストーリーが面倒なのがちょと難。エンジェル達の
フルヌードもあるので(2秒くらい?)そっち目的でも楽しめる(笑)。
コスプレも良いし、男の裸が多かったのもゲイな漏れにはナイス。

ドリームキャッチャーの評価が低い人には映画板のドリキャチスレを
見てもらいたいなあ。DATが読める人は是非に。じわじわ面白くなって
いくよ。
「ベーコン・サンドイッチ!マヨネーズたっぷり!」
707[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 12:42 ID:L3xkT0a1
なんかしらんがギフトという映画をサインと間違えてDLしていた
ギフトってどういうないようでつか?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 12:45 ID:P46EWGx9
709[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 12:48 ID:D/SlgP5+
どちらもたいした映画じゃないですよ。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 12:49 ID:3rSMRTD7
ソラリス 0点

感想

糞ゴミカス、途中で見るのやめた
711707:03/06/22 12:52 ID:L3xkT0a1
>>708
ありがとー
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 12:55 ID:bzDm6Oeu
ブラックホークダウン   8/10点

バンダナした黒人がかっこよかったです。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 13:03 ID:iPe4+xms
「ソラリス」 7/10点
監督&脚本はスティーブン・ソダーバーグ。
史上最年少でカンヌのパルムドールを受賞した経験を持つ。
代表作は「トラフィック」「エリン・ブロコビッチ」「オーシャンズ11」など。
製作は「タイタニック」「ターミネータ2」のジェームス・キャメロン
主演はジョージ・クルーニー
内容が哲学的であるため、頭の悪い人は観てはいけない。
出演者、制作者の熱い意気込みまでもが伝わってくる佳作
714[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 13:20 ID:PX7lHAIT
マッドマックス(・∀・)イイ!
715[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 13:46 ID:nWogavVp
>713
(・∀・)
716[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 13:49 ID:3rSMRTD7
         ┏━( ゚,_ゝ゚)━┓
       ( ゚,_ゝ゚)ソラリス( ゚,_ゝ゚)
         ┗━( ゚,_ゝ゚)━┛
717[名無し]さん(bin+cue).rar :03/06/22 14:01 ID:D9vNV66C
cube2 hyper cube

前作見てないけど、すげぇ低予算で作った映画だと聞いた記憶がある。
今作のセットも、おそらく前作とあんまかわらねーんだろうね。
同じ箱2つでeverything all right!
こういう作品だとそれなりの内容とか、心理描写そしてなにより
「飽きさせない」事が大切なんだろうけどそれぞれの部屋の仕掛けは
使い古されたような物ばっかだった。なんというかスタンド使いで
時間系、空間系スタンドでたらネタ切れの予感がするけど
まさにネタ切れなんだろうなと思わせる。1は観てないと言ったが
部屋の仕掛けかわんえーんじゃね?
しかも、ラストもわけわかめ。ああいう結論は自分で想像しなさい系の
映画は嫌いなんでもう最悪でした。      
718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 14:32 ID:iPe4+xms
>>716=>>710
君は新聞を普段読まないでしょ?
馬鹿っぽいもんね。
ホームアローンでも観て感動してな( ´,_ゝ`) プッ
719[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 14:33 ID:rpB6eQbP

【映画】 テッド・バンディ 全米史上最高の殺人者


実話を基にした映画らしいです。
題名どおりの殺人快楽者の話です。


最初はコンビニで万引き程度→ストーカー→殺人→連続殺人
自分でも止められなくなり最後は死刑。
リアルな電気椅子でした。とくにケツから汚物が漏れないように栓するところはグロイ

独身かと思いきや結婚していたらしい。(実話も結婚してたんだろうな)
720[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 15:10 ID:2PTh9+Ok
>>713
(・∀・)アヒャ!!
721[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 15:14 ID:PW3mbjQs
>内容が哲学的であるため、頭の悪い人は観てはいけない。

頭はともかく 性格は悪いね。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 15:22 ID:j9QSBBY/
ていうか
>>713は感想か?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 15:31 ID:Vux9Yx5W
>>717
1は舞台設定は重要なテーマじゃなかったよ。
ニンゲンの心理描写が面白かった。
2は本当に糞。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 15:32 ID:Vux9Yx5W
>>713
感想になっていないな。
小学生の時、感想文苦手だっただろ?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 16:35 ID:lI6P/v7s
>>713
監督がカンヌで最年少ながら賞をとったからなに?
感想を書けっての。てか熱い意気込みがどこらへんから伝わってくるんだ?

>>713の感想を見る前に俺も見たんだけど、どうやら俺は頭が悪いようですね。
内容は理解できたが、おもしろいとは思えなかった。
まぁ人それぞれ好みが違うからね。残念ながら俺には合わなかったようです。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 16:39 ID:rxft1KGq
ソラリスはオリジナルを見なきゃ
リメイク版は難解にされすぎ
727[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 16:56 ID:hkq+2lkj
マトリックスリローデッドは、特撮に懲りすぎて
ストーリーの内容がいまいち。
期待していただけに残念。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 17:17 ID:SKdDm+5s
シャイニングの字幕が、一部分滲んだような文字があるのですが
なぜですか?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 17:36 ID:J2AnnC4w
青の炎

ヽ(`Д´)ノウワーンどこが完全犯罪やねん

二宮、杏、ブサー
ぁゃゃ サルカワイイ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 19:36 ID:NhFcySlj
>>729
小説未読なら、小説読んでください。
映画は端折りすぎて、アイドルヲタくらいしか楽しめない仕様です。
小説のあとがきでも書かれてるけど、完全犯罪は不可能です。

てか、制服で殺しに行く馬鹿どこにいるよ?ホント映画は糞。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 21:36 ID:MjSyTS9N
ジーナ -Xena Warrior Princess

お前等これをみろ。
そして感想きかせてくれ。
732713:03/06/22 22:18 ID:3faTD/PY
ソラリスを理解できないからってオレに八つ当たりするなよ。( ´,_ゝ`) プッ
ま、低脳にできることは「逆ギレ」か「八つ当たり」ぐらいしかないけどな。
>>724
必死になって書いた煽り文句がその程度?レベル低いね。
>>725
映画に関する情報を書いた上での感想だよ。
お前にはその程度のことも理解できないのか?幼稚園児並みだな(ゲラ
>>726
リメイクにこだわり続けるような堅い頭だからいつまでたってもガキって言われるんだよ。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 22:24 ID:P46EWGx9
なんか変な香具師がいるな
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 22:26 ID:/5g4xoBP
>>706
「ブレアウィッチプロジェクト」もだけど、
掘り下げる箇所が見当たらんねん。。。
そーいや、「スネークアイズ」(ニコラスケイジ)の謎も解いてねーな。。。

ドリームキャッチャー  5/10点
ブルークラッシュ    7/10点
リロ          10/10点 
735[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 22:28 ID:Oe7Dl4Lm
>>731
それ、1ヶ月以上前から登録してるのにまだ落ちない。 ような気がする。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 22:39 ID:nD8hhofv
マトリックス・リローデッド

プラグ穴が蓮穴っぽくて嫌だった。
何となく「ループ」だったか「バースデイ」だったか忘れたけど
それを思い出してしまった。

結構面白いと思ったけどね。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 23:28 ID:2RZ/9yHd
>>713は知ったかぶりの初心者。
原作もソ連時代のオリジナルも知らないくせイキがるな、ワキガ野郎。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 23:39 ID:5IAjp2Md
>>732
実際に哲学に富んだ素晴らしい映画だと思うよ>ソラリス
にしても、理解できなかったヤツ多すぎだよね(評価低すぎ)
つい馬鹿が多くて反応しちゃったのは同情します
まあ、理解できないヤツは放っておくに限るよ
らくな気持ちで書き込んでも反応され過ぎると疲れるしネ
んじゃ、俺はこれで寝ますけど、また気が向いたら感想書いてください>>732
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 23:48 ID:MjSyTS9N
楽しむ人が正しくて
そうでない人は間違っている
 そういう考え方の人は映画を見るべきではないと思う。
 聖書でもみてれば?。
 ってかんじ。
 
740[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 23:56 ID:rpB6eQbP

ミッドナイト・ラン

証人を賞金稼ぎが運んでくるストーリー
わざわざ毎回電話して盗聴されての繰り返し。

この映画で学んだことは10万円札があるってこと。
いいねぇ100万を靴下に隠せるし。

最後は3000万隠していたからなー警察に見つからないってどゆことよ。
予想通りハッピーエンドです。1000万のために働いて最後は3000万手に入れました(ネタバレ)
アクションはカーチェイスぐらいです。銃を避けたり格闘したりもありません。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/22 23:58 ID:NhFcySlj
実際必死になってるのは、>>732一人なわけで・・・。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 00:23 ID:AQYtrhpp
|-`).。oO(
743[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 01:15 ID:vvnxE+x/
ソラリスにはきちんとした原作があって、SF上の傑作だってこと知っているよね? 惑星ソラリスの話はそれからだ。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 01:22 ID:vvnxE+x/
ごめん、さげ忘れ。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 01:25 ID:PmK2lLKp
28日後  3/10

つまらん。
つかあの動機と行動が無性に腹立った。
あと、これは俺が悪いんだろうけど、
結局どの程度の範囲に感染が広まったのかがよく分からんかった。
( ´_ゝ`)フー・・・ン?って感じです
746[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 02:00 ID:TkeiAEbb
>>735
要る?さっき5分ぐらいでDLしてきたが
747[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 02:08 ID:b14Dx7Sl
ザ・コア  5/10点

糞映画と思ってみたらそこそこ楽しめた。
一言で言うと超B級映画って感じ。
期待して見ないように。


8マイル(アナル訳)  5/10点

感想はなんともいえないって感じ。
前半はだらだらと眠くなるが最後のバトルですっきりする。
最後のバトルがしょぼかったら3点くらい。
正規版の翻訳がどんなのか気になる。特にラップの部分。


青い春  4/10点

可もなく不可もなくって感じ。青の炎よりは面白いと思った。
学生服がダサいのが気になる。松田龍平の危ない感じはなかなかよかった。





748[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 03:00 ID:+IQIWJeH
青い春って内容的にいまいちだけど、なんか好きだな
749[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 03:29 ID:U2Dr3pos
テッド・バンディ 3/10

連続殺人犯と最初に呼ばれた実在の人物の話。
事実に基づいて話を進めるという意図は読み取れたが、
それ以上のものがまったく無い。何も無い。
音楽もさっぱりあってなかった。

伝えたいものが事実のみに絞って作ったのなら
狙い通りなのだろうけど。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 04:59 ID:CY1mWt5t
>>747
後半のラップ・バトル、この映画で1番の見せ場だけど、
訳で2pacが出てきたときには、おぉ!て感じで、Bob氏の力を感じたよ。
違う訳者の8マイルは、ここが「渡る世間・・」になってた...

HIP-HOP大好きな妹は、アナル訳を3回ぐらい見てる。
映画内で専門的な箇所には、簡単な説明なんかが付いてたけど、
まだ知らないカリスマ・アーティストとか出てくると、名前をメモしてた。
好きなものや興味のあることで、映画の見方もかなり違うことを感じた。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 05:12 ID:IOW3iaiF
28日後 4/10
前半は面白かったが
後半の展開は正直引いた

リベリオン 6/10
アクションシーンはかなり(・∀・)イイ!!
けどストーリーは設定の段階で既に破綻してるような

ソラリス (ry
752[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 05:38 ID:CY1mWt5t
ばかたかーーーーーーーーーーーーーー
753752:03/06/23 05:41 ID:CY1mWt5t
(ノω・、) 誤爆・・ スイマセン....
754[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 17:23 ID:DqZMgHQa
>>752

誤爆したときは何処のスレか教えてくれよ。気になる
755[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 19:14 ID:2jP2CdAK
the CORE観ました。
突然の来訪者に慌てふためくハッカーがイイ!
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 19:17 ID:/RY8b+YP
The Core
8/10

アルマゲドンより面白かった。
757752:03/06/23 20:43 ID:PHYVCnO3
>>754
_・)チラ  
スポーツ/ワールドカップの「コンフェデ 日本vsコロムビア」・・・
|彡サッ!
758754:03/06/23 21:10 ID:DqZMgHQa
>>757
ありがと。全然ジャンル違うじゃん。
コロムビアってコロンビアの事かな〜気になるな。
759696:03/06/23 21:40 ID:GIXwx3Z3
俺は無視なのかよっ!?
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 22:40 ID:wu4ZN4zc
マトリックス・リローデッド  1/10点

漏れは頭悪いから良くわかんなかった。
最後にベットで寝てた人はだれ〜?@_@?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 23:37 ID:LGCimznH
最初の方でスミスに指入れられてた香具師がいたろ?
そいつだよ。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/23 23:46 ID:LnTdAJVU
>>760
映画作品板のネタバレスレ読んでから、もう一度観直せ
それでも理解できんかったら諦めれ
763[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 00:44 ID:PqPtuhTY
764[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 01:25 ID:s6K7uKRT
>>740

君のその薄っぺらな
映画な見方には感心した。というか笑える。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 01:28 ID:1eD5NWVm
ファイトクラブ

俺はけっこう面白かった。ノートンが生き生きと変貌していく様が。
でも、普通あんだけ素手で殴ったら、殴る方の手の骨がボロボロになってしまう、と少し思った。
映画版では、長期のスレなんかも立ってたんだね。


フォンブース

低予算、短期間な映画だな、とだけ。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 02:44 ID:tt0eQ9Lx
こんなスレあったんですね、せっかくだから書いてみます

・8マイル
最近観た中じゃ一番良かった気がします
ラップにも興味ないしエミネムなんてまったく知らなかったけど
後半に主人公の友人たちの一人みたいな視点で観れたのが良かったのかも。
結構楽しめました。

・リベリオン
GUN=KATAあるのみ、主人公もガンアクションもカッコよくてハラハラ
後は子供2人の演技が良かった気がします
2作らないんでしょうか。
ストーリーよりその場その場の演出やアクションを楽しむ映画ですね。

・ソラリス
コレはもうリメイクしようと決定した事自体が間違い。
まったくつまらないです。難解というわけではないし、やろうとしている事も
ワカランのでは無いのですが原作自体が映画向きじゃない気がします。
でも観ちゃったわけですよね、やっぱ「あのソラリスが!」・・ってのを狙った
営業的側面からだけの立案だったんだと思います、釣られてますね自分

・セッション9
まぁまぁです、サイコスリラーって分類でしょうか。
精神病院だった古い建物の清掃を請け負った業者達がブレアウィッチっぽく
壊れていくとか、最初から壊れていたりという話。
本編一回観てどうかというより、友達とネタにして話したり
何回か観て解釈を深めて楽しむという映画ですね。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 07:17 ID:STYXd7Zl
>>766
簡単明瞭で、いーい感じ。ルンルン
768[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 07:44 ID:CvWQpqvs
【ティアーズ・オブ・ザ・サン】7/10

ここ数年のハルウッド戦争モノといえば、「国の為、仲間の為に戦うんだ!」
って感じのアメリカマンセー映画が多かったが、これはちょと違う。
ナイジェリアの国境無き医師を救出する任務を任された米軍特殊部隊が
反乱軍の虐殺を目撃、お上の命令に逆らってまで避難民を救出する為に
せまり来る反乱軍と戦うという、現代版七人の侍みたいなストーリー。

俺は戦争映画で感情移入しにくいタイプだけど、これは久しぶりに熱くなった。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 09:56 ID:PqPtuhTY
28日後 7/10

よくあるゾンビ映画だがけっこう面白かった
コンビニでのショッピングとか目ぐりぐりとか
他のゾンビ映画パロってんのかなとオモタ
ラスト前の話の飛ばし方とかウマイ
黒人ゾンビこえ〜よ
770[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 11:32 ID:mVRb3iuM
The Core 5/10点
思ったよりはおもしろかった。
ああいう映画って前置きとか長いことが多くて
さっさと本題に入れよって感じることが多々あるんだけど
この映画はそういうところがなかったところが良し。

生きて帰るつもりだった主人公達にびっくりした。
帰る方法ないのかと途中までずっと思ってたから。
あとラットがなんのために呼ばれたのかさっぱり分からない。
コンピューター駆使していろいろやるために呼ばれたのかと
思っていたのにナビゲーターみたいな事しかしてない。
一番良かったのはラットの登場シーン。
771アナルさん:03/06/24 11:39 ID:rdlu2a1D
情報操作だべ
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 11:50 ID:mVRb3iuM
情報操作かあ。
確かにそんなこと言ってたけど、ネットの情報操作ってどうなんだろね。
まあしないより全然良いのか。

主人公が安っぽかった。
ヒロインはどっかで見たと思ったらベストキッド4か。
あんまり覚えてないけど。
もしワンピースが実写化されたらウソップはラット役の子にやってほしい。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 11:54 ID:PqPtuhTY
774696:03/06/24 16:34 ID:VKgOpHTN
無視すんな...(ノ_・。)クスン・・・
775[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 16:56 ID:Tl4wrHv/
Dolls  6/10点

たけし映画にしては物足りないかな。
静寂にこだわりすぎて冗長になってる感あり。
こういう淡々としたのが嫌いな人は全然ダメだと思う。
自分は割りと好きなんだけど、もう一歩人物に踏み込んで欲しかった。
ヨージヤマモトの衣装は印象に残る。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 18:28 ID:PqPtuhTY
アイデンティティー

いや面白いね、ラストがぶったまげた
いろんな映画からモチーフを使って良い感じに仕上がってる
殺人が始まってからの混乱状態に自分もハラハラした
777[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 18:48 ID:4bPpuIx4
EX エックス  7.5/10点


高校のスキー教室ぐらいしか経験のない自分からすれば
ただただ彼らの技術に驚くばかり。
ロードムービーかと思いきや、後半のシリアスな展開もなかなか(・∀・)イイ
ただし「激流」のような重めのサスペンスではありません。
公開時季は見誤った感が否めない・・w
778754:03/06/24 20:02 ID:DsMLMrz5

お前ら人気映画ばかり観るなよ。感想あきた<重複

ジャッキーチェン 拳精(五獣拳) 1/10点


ただひたすら(全部で40分ぐらい)ジャッキーが少林寺拳法で敵を倒しつづけます。
最後は10分ぐらい「えい・や・は・やぁ」の繰り返し(お互いに)

つまらなすぎていつの間にか寝てしまった。
再生2倍で見ることをお勧めする。半分は見なくて良い。

内容はジャッキーが最強の本を見つけて師匠(悪者)を殺すお話し。
1978年の映画ですからそれなりの味が出てます。
もちろん監督はジャッキーです。(この頃から)
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 20:18 ID:JDptOX1Q
漏れが小学生の時はTVでジャッキーあった次の日は

クラスの野郎共の半数が「えい・や・は・やぁ」祭り状態だったな

今はもうまったくやんなくなったね
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 20:43 ID:CNs8RE5a
おまいら、おいらはジャッキーの横浜の店で握手してもらったんだぞ!!
悪口言うな〜
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 21:51 ID:V36zXYQI
確かにアイデンティティーは面白かった。レイ・リオッタ良かった。
次に見た28日後という映画はゲームのバイオハザード
みたいだった。退屈な映画。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 22:02 ID:pfh4naBG
>>778

カンニングモンキー天中拳のDVDは糞。
昔、東映系で封切られたverの方が絶対イイ(字幕も)
それを6年ほど前にWOWOWのジャッキー特集で放送してたのだが
残念ながらVHS3倍でしか残していない。
今ならDVで録画できるのだが。
783アナルさん:03/06/24 22:05 ID:rdlu2a1D
ジャッキーを認めない奴は敵だ

プロジェクトA

最初の自転車突っ込みでジャッキーワールド突入 以後衰えることないジャッキー臭がプンつく
思考の途絶した馬鹿話は素人がメガホンをとったのだろう でも関係なし
力一杯脱力させるギャグにシンクロすればこの映画の神髄が見えてくる
全盛期のジャッキーの切れのあるアクションがこの作品を一級品にさせている
9/10
784アナルさん:03/06/24 22:16 ID:rdlu2a1D
ジャッキーチェン 拳精(五獣拳) 9/10点

師匠殺される
ジャッキー「なぜ・・なぜ殺したぁあー!?」
ボス「ふははは 小僧 かかってこい」
という香港拳法映画の約束を破った画期的映画(一部除く)
コシミノ+赤いカツラ+白タイツの妖精、あまりに意外すぎて話を破綻させるボスキャラ、
突っ込みどころは限りないがそれでも全盛期のジャッキーの切れのあるアクションが
この作品を至高の映画にさせている
最強のはずの五獣の拳より強いボスキャラには6人がかり(+透明)でかかるという
結束の大切さも教えてくれる道徳的作品。そーいや蛇拳じゃ思いつきのネコの拳で勝ったような・・
さすがジャッキーである
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/24 22:59 ID:pfh4naBG
蛇鶴八拳(原題:蛇鶴八歩)もいいぞ。
少林寺木人拳のDVDも糞。
DVD製作会社が低予算なのか、テレシネ変換がダメすぎる。
状態良好のフィルムが入手困難なのかもしれんが。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 00:25 ID:wQvHVaeu
ジャッキーと言ったら酔拳だろ。
でも、今出回ってるビデオ&DVDはだめだね。
最近でた酔拳と蛇拳(シネスコサイズ)はまだマシだけど。
やっぱ酔拳はカンフージョンの聴けるバージョンじゃないと
いまいちもりあがらんね。これだけで-5かも。
今ではTV版でしか聴けないこのバージョン、誰かMXで共有してくれ〜!
スレ違いスマソ。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 00:28 ID:uHVUnpDg
わかったわかった
認めるよジャッキー
788754:03/06/25 00:32 ID:s3vpq8Hv

ジャッキーでレスがつくとは思わなかったw
ジャッキーの映画は笑いがあるのがいいな。

あと偏見かもしれないがすぐ裸になる。(ジャッキーが)
結構裸で戦ったりするしw微妙に隠しながら。

ソラリス

うん。分かんない。
最強のコピー人間の誕生は良く分かった。
ゴートンがどうやって殺したのかが気になったが(首を撥ねればさすがに修復できないかな)
一瞬とか言ってたからな・・出血は苦しいし。首絞めは苦しいし。やっぱ切断か?

ジャッキー見たくなった。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 00:33 ID:Nu41qyk1
やっぱジャッキーってかっこいいよなー
元祖女子プロレスアイドルデュオだもんなー
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 00:43 ID:s7JIoCo5
アイデンティティー面白いのかぁ。
このスレでネタバレされたから見ないけど。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 01:35 ID:bO8djyMZ
全盛期リアルタイム世代だから、ジャッキー・チェンの
カンフーシリーズのサントラLPレコード持ってるぞ。
でもプレイヤー持ってないから聴けないのだ。w
792[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 01:47 ID:VGsQtPOV
>>790
理由も分からず1人1人消えていく
っていう流れが緊迫感あってよかった。
793アナルさん:03/06/25 01:55 ID:8qECtH4c
私なんかジャッキーのフィルム漫画もってるぞ
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 02:10 ID:PXBO4K0d
あっそ。
わかったから早く訳せよ。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 05:09 ID:AqdR6qz6
そういや、ジャンキー・チェン主演のシャンハイ・ヌーンの続編まだかよヴォケ!
シャンハイ・ナイトっていうんだっけ?
796_:03/06/25 05:12 ID:tavIfTnd
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 07:54 ID:lLPTpIGm
ゴーストシップ 7/10点
まったく期待してなかったので結構楽しめた。
前情報はCM見たってだけで、実際は考えていた映画と大幅に違っていた。
もっとホラーっぽいものかと。
邦題もっと良いのつければ良かったんじゃないかなあ。
いろいろ書こうかと思ったけど、ちょいネタバレになりそうだしやめた。
もうすぐDVD出るみたいだし。

>>793
いいなあ。俺昔、天中拳の持ってたよ。
ジャッキーはヤングマスターが一番いいな。
敵ボスの蹴り技は必見。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 11:49 ID:jj4oXgjp
ブルース・リー世代とジャッキー世代には超えられない壁がある
799[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 15:56 ID:LTd78XzJ
ジャッキーってブルース・リーの映画でマジで殴られたんだよな
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 21:04 ID:jsR7p933
28日後  

5/10

・ゾンビがやたら速い。あんなに速いゾンビは嫌だ。
・音楽の選曲が最低。雰囲気ぶち壊し。
・戦闘シーン何やってんのかわかんねーよ。
・無駄に画質がよかった。
・ゾンビ映画はもっと絶望的な終わりかたしなきゃ駄目なんだよ。たく。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/25 21:33 ID:gaLZRZUu
ニューシネマパラダイス
8/10

あんまり期待してなかったが、面白かった。迫真の演技とか特に強く印象に
残る場面とかは無いが、映画自体がほんわかしてて、味があった。
父親のいなかった主人公にとってアルフレードは親父ような存在だったんだろうなー。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/26 01:41 ID:vvrbEc6R

ザ・コア 5/10点

内容は過去ログ読め。
なんか隕石やら宇宙船やら火山やら・・・アメリカは大変ですな。(他の映画で)


いつまでアメリカが世界を救うのだろうか。
映画館で「アメリカマンセー」って奴いるんだろうな。痛々しい。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/26 02:55 ID:bQQzVfqV
28日後はミーガン・バーンズがかわいいので良し
804[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/26 04:58 ID:fPDE08bU
デス・ウォッチ 6/10

あらすじ
1915年、ドイツ占領地。ドイツ軍の攻撃から辛くも逃げ延び、
塹壕に身を潜めるイギリス軍とドイツ軍捕虜、計10名。
しかし、その塹壕で奇妙な殺人事件や、ドイツ軍の大群が押し寄せる轟音が
鳴り響く不可解な現象が頻発し、生存者達はパニックに陥り始める…。

内臓とか手足が飛び交ってる戦争物にオカルトを持ってくるという異色の戦争ホラー?
雰囲気は潜水艦ホラーのビロウに似てる
殺しが前面に出てるのでオカルトを忘れてしまう
けっこう意外なラストでした
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/26 06:02 ID:YWGZ9OXg
「青の炎」

原作を面白く読んでいたので、どんなもんかなと気になって見ました。
原作の雰囲気がよく再現されていて、ナカナカ良かったと思います。
原作が好きならば見てみるといいかも。
言うまでもなく、原作の方が面白いですが。

ところで、原作よりも映画の方が面白い作品ってあるのでしょうか。。。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/26 08:28 ID:Mef+96uS
>>805
クリムゾンタイドは昔どっかの文庫本で読んでて、映画を見たときに あのつまらない小説が
役者と演出しだいでこんなに面白くなるものか と思ったね。翻訳モノだから原作はそこそこ
良くて訳がヘボだったのかもしれないけど。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/26 11:01 ID:wRE6hu5X
>>805
「バトルロワイアル」は絶対原作本のまま映像化して欲しかった。
原作読んでると頭ん中で映像化するから、それが映画になって自分の想像と違うとやっぱ面白くなくなるのかな。
まぁ「レッドプラネット」のロボットのCGはオレの想像を超えててよかったけど。

バトロワ 5/10点(Uに期待)
レッド 6/10点

808[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/26 17:54 ID:0Es8++SJ
火山高

韓国映画。青春ファンタジーバトルです。
バトルシーンが修羅雪姫よりはるかに良かったです。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/26 21:29 ID:1frTBzN2
>>808

ゴミチョン映画のワリにアクション頑張っていたが、
修羅雪姫のアクションと大差ない気がするよ。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/26 21:45 ID:kKFRIk36
修羅も火山もネタ映画
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/26 22:27 ID:PNdRXkml
教えてもらった家族計画〜絆箱〜クリアした。
キャラがしゃべるし、選択肢だけのゲーム性、エンターテイメントとして
楽しめたよ。エロゲーを甘くみてたな。 完全に引き込まれた。
君望もやったけど脱帽。新鮮な発見をありがとう。
しばらく感動系エロゲーで楽しめそう。
キャストアウェイはまだ。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 00:19 ID:M3LQKdiY
兄マトリックス  1/10 ('A`) 

全部見終わるのに1週間掛かった。
糞杉。コカコーラレモンより糞
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 01:22 ID:sLIT7Yl7
>>812
お前が糞
814[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 03:35 ID:uwhUuUot
>>811
エロゲの感想書くな ちね
815[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 10:35 ID:0/phjslm
>>814
いちいち突っ込むおまいが ちね
816[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 15:33 ID:xObUXbRV
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~eutan/
ここで紹介されているU-571のなんちゃって映画U-461の謎
を借りて見てみた。時間と金の無駄だった。
次はドリームセンスだ。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 16:36 ID:bVMbRtiM

青い炎 3/10


なんで青い炎なのか最後まで分からなかったがどうでもいいや。
なんあ邦画はエロさもアクションもないなぁ・・・
17歳が2chの少年犯罪見ているところはリアルだったけどな。

あの頃された同級生もバカやなぁ・・・頭悪い奴ってあそこまで悪いのかな。
ノリコはノリコで胸ねぇから却下。あれ誰よ?素人並みなんだが

大体証拠を奪われた時点で終わりだろ、なぜか回収しないし。
k札が死んだ奴の部屋探すのは当たり前だろ。

しかも薬頼んどいて匿名とか言い張るしw
捕まった奴も同じ事考えてyahooオークションとかしているだろうな。
哀れ過ぎ。人生をネタにしなくても(w
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 16:46 ID:p48d/m8+
>>ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~eutan/
「フォートレス」はなんちゃって映画じゃねぇよ!
どっちかっていうと「スネーク・アイズ」のほうが後に出たからそっちの方がパクリじゃねぇか!
でも2つともたまたまパッケージが似てるだけで絶対意識してないって!
見つけたやつバカ!「フォートレス」がしょぼく見えるじゃねぇか!













・・・独り言でした。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 16:47 ID:MIOasFVM
>>817
タイトルガビミョーニチガウアル
820[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 17:53 ID:lod7zBGI
8マイル…エミネムに釣られて見てみた。最初ワクワクしてみたけど、だるーい展開。最後のフリーラップもなんかイマイチ。うーん、なんか昔の映画みたいだze。

ショウタイム…主役の二人が急に仲良くなるのが不自然過ぎ。はしょりすぎだろ〜。なんか全20話の連載の5話目で終わった感じ。あとスタッフロールのNG集(・A・)イクナイ!ただでさえのめり込めないのに冷めるっちゅうの。

たそがれ清兵衛…フツーに時代劇として面白かった。テレビの時代劇でこれくらいやってくれたらなぁ。ラストの殺陣は暗すぎてどっちが優勢か途中までわからんかった。「俺を甘く見た事を〜(ry」って説明してもらってやっとわかったze

戦場のピアニスト…すげーダルい映画。今思えば良く最後まで見たもんだze。戦場とかタイトルにつくからってミリタリーオタが間違ってみたらガッカリだろうなぁ。

アナライズ・ユー…前作面白かったんで期待して見てみたが、どんなに面白く見ようとしても面白くなかった。ツマラソ。これもスタッフロールでNG集だし、さっぱりです。

息子の部屋…ママンが映画館で見て面白かったと言ってた。どれほどのモンかと見てみたが、つまんねーyo!これで終わりなの!?って感じ。映画館行かないで良かった。パパンやママン以外は感情移入もできまい。
821817:03/06/27 17:55 ID:bVMbRtiM
青の炎だったな。

CDに書き間違えちまった。焼き直し〜
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 19:19 ID:xObUXbRV
もったいな!
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 19:51 ID:j3ts79S7
幼稚な感想ばっかで役に立たないな、このスレ
ホント、煽りじゃなくてさ、皆もそう思わないか?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 20:00 ID:DSDdGCMp
>>823
誰もDL板でまともな感想なんて期待してないだろうから
別にいんでない?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 20:19 ID:bVMbRtiM
>>823

別に見るためにこのスレ来てないよ。
書くために来てる。
感想ならahooでも見とけ。

公開前に感想ないけどな。


ハムナプトラ2   8点/10点

前作と同じぐらい楽しかった。
戦闘シーンはどっかのぱくりぽかったからあんまおもろくなかった。
出回ってるのなぜか1CD版ないよな。全部同じサイズなのは珍しいけど画質はよかった。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 21:07 ID:rbpghtKm
>>825
最初の4行が、ぁぁオモシロカッタ。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 21:13 ID:0/phjslm
>>817
青の炎は、真っ赤な炎のような怒りとは異なる、
最も深い思索を表す青い色の炎。
その冷たい色相とは裏腹に、青の炎は赤い炎以上の高温で燃焼する。

2番目の殺人は、凶器のナイフがないためk察が逮捕に踏み切れなかったと思われ。

あと薬は、アングラサイトで注文し(偽名)。そして、届け先は匿名の私設私書箱。

小説>>>>(超えられない壁)>>>>>>映画

小説版は、紀子とのえっちもあるし、殺人方法もキャンバスの説明も十分してあり、
映画の糞っぷりがありありと。
828817:03/06/27 21:36 ID:bVMbRtiM
>>827
説明ありがと

赤い炎以上の高温って・・・なんか綺麗っぽいな。新聞紙燃やすと緑や青(ry
829817:03/06/27 21:37 ID:bVMbRtiM

新聞紙じゃなくて広告だった。

調子悪いな。久しぶりに吊って来るか。お風呂上りにでも
830[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/27 22:11 ID:vNEiN7RS
六月の勝利の歌を忘れない  9/10点

映画とはちょっと違うが、かなりよかった。
日本代表の雰囲気がよく伝わってくる。選手の違う面も見れてかなりいい。

サッカー好き、W杯で燃えた人、ジーコは必見。



下がりすぎなのでage
831[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 02:50 ID:6uk4fNps
ロードオブザリング 二つの塔…原作のファンだったんで色々納得いかない。前作もだったし見なくてもそんな子とわかってんだけどね。
てか、こーゆー映画とかに出てくるゴブリンつーの?変な子男みたいなCGの妖精、なんであんなオーバーリアクションなんだろな。CGってもろバレやン。ハイポタの2作目でもそんなん出てきてピョコピョコ動いてたな。

キューブ2…これも前作は好き。でももう肩透かしは御免だとばかりに期待せず見た。が、予想を裏切り面白かった。
安直だけど、夜中に一人で部屋暗くして見てくださひ。トラップは前作みたくもっと色々あった方がよかったです。あと赤いドレスのおねーさんのブツブツの背中は(・A・)イクナイです。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 13:27 ID:jZ1EQW1a
>>823
ああ、思うよ。

漏れは見た映画の感想しか読まないから
今後見る映画の参考にはこのスレを使っていない。
幼稚な感想を書くアホをみて優越感に浸るためにここにいるw
まぁ、みんなもタダで映画みてる分、
感想が辛くなってるということはあるとは思うがな。

上で小説(原作)と映画を比べてるのはまさに愚の骨頂。
833[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 13:35 ID:H2f12l/u
>>832
3点 / 10点
及第点には程遠い
834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 14:36 ID:81QO2ixp

完全犯罪クラブ 2/10点


論理的に言ってるようだが行動はヘタレすぎ。
アメリカのリアル殺人鬼の方が頭いいっしょ。

まず自分の家で殺人しません。アフォか。礼状取られて終わってるし。
あと共犯者と一緒に遊びません。最初から疑われているだろうが。

実際あの程度で事件が終わるとは思えない。
偽の犯人を自殺に見せかけるのもかなり無理があると思うし。実際うまくいかないだろう。
余計罪が重くなるだけだし。

まだコロンボ警部の方が楽しかったです。展開がなくてつまんね。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 15:02 ID:njQcB27g
ファム・ファタール  2/10

見所はオパーイモミモミ、レズハアハアのみ
同系列の作品?としてはファイナルディスティネーションの
ほうがはるかに面白い
836[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 16:56 ID:6uk4fNps
>>832を見て優越感に浸れますた(・∀・)
837[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 19:06 ID:Bx/yxbBq
>>832みたいな馬鹿がいるから
このスレにはたまに来たくなるね
838[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 19:29 ID:Tl5N5cTn
28日後
6/10
・後半見てて鬱。主人公も結構エゲツナイ罠
・前半の寂寥感あふれる町並みは良い。音楽が合わないという意見もあるが、
俺は好き。女神転生のICBMであぼーんした東京もあんな音楽だったっけ。
・画質は良いが字幕は正直ダメポ。ストーリーの理解に支障が出るし
その場の雰囲気に合ってないのが多い。受験英語の答案みたいだった
・主人公たちを一時助けた○○たちとラストに出てきた○○○は互いに
連絡取り合えなかったのだろうか。指揮系統は繋がっていそうだが。
・感染はどのくらい広がったのか、世界中の人々はどこまで健在なのかが
気になった。ラストにでてきたゾンビは元気が無いように見えたがあれは
ゾンビたちの燃料が尽きかけているのを意味していたのだろうか
839[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 19:48 ID:Ccc9VX3h
>>832
稚拙な文章だな。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 19:56 ID:6uk4fNps
サイン…ミステリーサークルとかを前面に出した映画ってのはわかってたけど、宇宙人とか出てこないで人の心の闇みたいなのがテーマなスリラー映画と思ってた。
そしたらなんか思いっきり緑色の宇宙人出てきますた(;´Д`) そーゆー映画だったのね…。グリーンマイルもだったけど、終盤でそういう超常現象出されるとなんかガッカリ。途中までは○。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 20:15 ID:yXbQF8HG
>>832
まぁ、ただで観た方が感想が甘くなると考えるのが一般的だな
842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 20:31 ID:NajB2QT4
>>838
ハッシュ教えてください
843[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 20:44 ID:Tl5N5cTn
>>842
「28日後」で検索して700MBメディアにぎりぎり入るサイズの椰子を。
普通あの画質だと1G超えそうだが、エンコ職人の腕がヨカタのかなー
844[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 21:49 ID:BUtbZSjv
>>843
512*288でビットレート780k位か。GKnotで計算させてもも0.2超えてるし
激しい動きもあんまり無いし、そんなもんじゃないの
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 21:59 ID:81QO2ixp
>>832

なるほど優越感に浸れますね。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 22:47 ID:68oDa57L
タイタニック...
最後の幸せカットのせいで、それまでの全てが台無しだな...

いまのいままで、なんでコレが糞なのかわからなかったけど、
ようやくわかったぜ..
847[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 22:48 ID:EOMRZ8jF
>>846
・・・・
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 22:51 ID:2kOZTGHa
>>846
あれはあれで味があると思うけど・・・ね?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 22:53 ID:68oDa57L
だってあれだとLuxのCMそのものだぜ...
850[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 22:56 ID:RAENKjOB
>>846

あれ、バーサンが「善人が集う死後のタイタニック」に逝っったってことなんでしょ?

やっぱダメ?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 23:00 ID:68oDa57L
それだとバイオハザード
852[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 23:18 ID:yfRsK0h5
>>850
俺もそうと思う
つーか、タイタニック、だらだら長いけど結構よくない?
今日のんいれて4回目だけど、やっぱ結構好きだな俺
853[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 23:21 ID:fTltdPEm
>>838
イギリス国内のみで感染していて、ゾンビが餓死するまで他国が静観している
って話だったはず。

個人的には、最初から湖のほとりで・・・
854[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 23:40 ID:YBDoWwp3
***ハメット***

ハードボイルド小説家ダシールハメットが主人公の映画。
20年くらい前の映画なんだけど、去年の夏くらいにDVD化
されてたんだけど、すでに完売してて入手不可です・・・
うPしてくれる神はいないでしょうか・・・おねがいします(´・ω・`)
855[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 23:42 ID:YBDoWwp3
あぅ・・・板違いでした、すいません。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 23:53 ID:6uk4fNps
ザ・コア…CMいっぱい打ってるんで見てみた。ようは地中版アルマゲドン。
すごいレーザーで地中を掘り進んで行く船、外装はアダマンチウムという未知の金属でその性質は完全に熱を防ぎ強度も完璧、とか愉快な設定。
三ヶ月後には電気機器は使えなくなるとか言いつつ船の完成した三ヶ月後でもフツーに使ってます。わーい。
ほかにも専門家が四苦八苦している装置をNASAのスーパーウーマンがさらっと使いこなします。
地中をなんの苦も無く掘り進んで行く件のレーザー削石機も水晶は掘れなかったりとか荒を探すとキリが無いze。
口うるさいSFオタクは見るな!バカだけ見ろ!そんな映画です。バカな人はどーぞ。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 23:57 ID:xLSDGUVG
>>856
こんなレス待ってた。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/28 23:58 ID:fTltdPEm
X-MENのウルヴァリンの骨格が「アダマンチウム」でできている。

アダマンチウムが出てきた段階でクスッと笑えないなら観るべきじゃなかったんだよ。>SFオタク君。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 00:07 ID:zrysbbGd
 ツマンネー映画だな    \    外装はアダマンチウムで(ry    /
             ∫      _____
    ∧_∧   riii=       |┌──┐| ̄|-、
   (   ´_ゝ 「 ノ        ||    ||  | ]
   /   ⌒\/ /───┐  |└──┘| 」 /
  / ∧   \ / ̄ ̄ ̄ ̄`・、[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
  ( 二\   `'|          X|      |   OO
  〜〜ー⌒ ̄~〜〜--〜〜-〜"~~ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
キモオタの>>857-858も釣れたし
860[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 00:09 ID:WAIN9eh3
>>859=>>856
逃げたか( ´,_ゝ`) プッ
861[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 00:21 ID:zrysbbGd
 ンな事誰も聞いてねーよ \ X-MENのウルヴァリンの骨格が(ry /
             ∫      _____
    ∧_∧   riii=       |┌──┐| ̄|-、
   (   ´_ゝ 「 ノ        ||    ||  | ]
   /   ⌒\/ /───┐  |└──┘| 」 /
  / ∧   \ / ̄ ̄ ̄ ̄`・、[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
  ( 二\   `'|          X|      |   OO
  〜〜ー⌒ ̄~〜〜--〜〜-〜"~~ ̄ ̄ ̄   ̄
862あなるっち:03/06/29 02:48 ID:jWWcDEYl
エックスメンはともかくザ・コアのアダマンチウムは多分違う金属
発音似てるからそう書いただけで私の遊びです
863[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 03:17 ID:w78es2aL
ハリウッド映画の日本人女性って、なんでいつもナイスバディの中国系なんだろ。
たまにはダイハードとかリーサルウェポンに小倉優子とかの萌え系アイドルが
出てもいいのになぁ。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 04:16 ID:vx3Bib5U
>>853
でも、冒頭のテレビモニタのシーンでは世界中に感染が広がっている様が
描かれてなかったっけ?暴徒を必死こいて鎮圧してる警官隊の服に
ハングルが書かれてる場面もあったかと。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 06:32 ID:R24VEJIm
>863
萌え系がハリウッドに出るくらいならそのこはすでに日本でも活躍してるだろう
866[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 09:49 ID:Cj7vIs+b
>>863
日本人は英語が下手だから英語が上手い中国人が日本人役で出てるんだよ
867[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 10:03 ID:28nhOC9N
>>864
サルに見せているとこだよね?
あれ感染前では?
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 13:08 ID:maVJQmOL
スレ違いですがちょっとワロタので・・・

http://www.mainichi.co.jp/entertainments/geinou/0306/27-04.html
「ケビン・コスナーさん、交際相手の29歳女性と婚約」

いつ気づくことやら・・・

( ´,_ゝ`)
869[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 13:10 ID:ua9yeyoa
>>868
ちん出し事件のときに見たような・・・・
まだ気付かんのかい
870[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 13:44 ID:vx3Bib5U
>>867
あれは感染者を鎮圧してるのでは?
それと「テレビがまだ機能してたころ、世界中に感染が広がってることを
伝えていた」ってせりふ無かったっけ?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 15:18 ID:xYfp9gyI

>>841
ん、そうか?
元とろうとしないから、集中して見ないだろ
常に見たい映画みてるとは限らんし
それに、映画館のスクリーンで見てないから
細かいこと気づかないかもしれないし
只券もらって映画館逝くのとは別なんじゃないか、ここは。
そうじゃなきゃ、このスレで書かれる感想の大半は理解できないよ
2chのりもいいけど、おまいら映画好きなんだろ?
俺たち、本数はたくさん見てるけど
ある意味、映画弱者なんじゃないかと最近思うようになってきた

煽りよろしく

872[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 15:18 ID:ctZ5khdx
>>870
理解力の無い香具師は困るね。
伝染病とは無関係の、ただの暴動のビデオを猿に見せてるんだよ。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 16:02 ID:Cj7vIs+b
>>870
いつ気づくことやら・・・

( ´,_ゝ`)
874[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 16:22 ID:YPhZtIvN
>>872
オレもそうだと思う。
ビデオを猿に見せているのは猿を凶暴化させるためだ思ったよ。
どうしてそんなことしてたのかははっきりとは分からないけど、色々な想像は可能だよね。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 16:37 ID:28nhOC9N
>>870
俺の脳内解釈では、

サルを使って「凶暴化」の実験
   ↓
動物保護団体がサルを開放
   ↓
人間に感染

あのウイルスもそこで作られたものじゃないかな?
876870:03/06/29 16:58 ID:vx3Bib5U
そういえばあそこにいた科学者の反応見るとそんな感じだな。
失礼いたした
877家なき子:03/06/29 19:22 ID:YQbd6fB1
感想書くならハッシュくれ
感想書くならハッシュくれ
感想書くならハッシュくれ
感想書くならハッシュくれ
感想書くならハッシュくれ
878[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 19:28 ID:KrvG5HXU

ジャスティス

2/10点。

なんかドイツとアメリカの話。
戦争好きな奴は分かるかもしれないが俺にはわからね。
捕虜にするのはともかくなんで人権とか裁判とか言っているのかが不明。
実際そんなに優遇されるかっての。敵陣に言ったら諦めましょう。

最後は皆の命と自分の命を交換してend。
俺なら自分の命をとるよ。他人なんかしらねぇっての
879[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 20:51 ID:WAIN9eh3
今さらだけど「28日後」の19分20秒過ぎのセリフで
「ニューヨークとパリで…」ってあるから、世界規模で感染していたんだろうね。
880870:03/06/29 22:57 ID:vx3Bib5U
>>878
そういう映画だったんだ、ジャスティスって。映画館で半年前に見たが
あんまつまんなくって寝てたからストーリー知らんかったよ。サンキュー
881[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 23:01 ID:NERuUL3U
フォーン・ブース  Phone Booth  9/10点

こーゆー、役者・台本・演出がばしっと決まった映画を見るのは
すごく気持ちがいい。

オチだけがビミョーに引っかかる(なぜ顔見せる?)ので−1点

必見
882[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 23:47 ID:xZg5+v78
>>878
軍板行って勉強してこい。
捕虜といえども正当な扱いしないと、
ジュネーブ条約違反ってことで外交的に(・A・)マズー

両国とも批准してるから当然・・・。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/29 23:55 ID:mwBBjAJJ
モデル界での黒人は、より黒い方が好まれるらしい。
映画界でも、アジア人は、よりつり目に、
よりのっぺりとした顔でないと役が来ないんじゃない?

で、カンパニーマン見た。    9/10点
この作品も期待にもれず見事なアジア顔の女性が登場。
CUBE好きでCUBE2にがっかりした人必見。
今回は疑念に継ぐ疑念と、見事な心の迷路を迷わされます。
最後はすっきり終わるので、CUBEのラストが嫌いな人も見れると思う。
この監督は心地よい疑惑を作るのが上手いね、世界観を作る小物も見物。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 01:10 ID:FnHHFOd+
>>881
あと、はじめの衛星云々が激しく必要ない
885[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 01:19 ID:oN41RHvm
[シティ・オブ・ゴッド」
「仁義」+「ガキ帝国」みたいな紹介記事が多い気がするんですが、
タランティーノ、ガイ・リッチー的な部分が多く感じられて意外だった。
個人的に嫌いな部分が一つも無く、大当たり作品を見れた気がする。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 03:25 ID:gKHuJJ6f
ブラック・ダイヤモンドを観たけど、字幕が何度か途中激しくずれてて、しかも訳が足りなくて
ちょっと残念だった。
ジェット・リーが相変わらずカッコよくカンフーアクションを決めてた。
リーやDMXの見せ場が何度かあるけど、それぞれの見せ場をじっくりと観たかった。
カメラワークというか編集懲りすぎ。カンフーアクションはじっくりと魅せなくちゃ。
リーの敵役で「リン」っていう武器商人がいたけど
ホノルル出身のマーク・ダカスコスだと知ってビックリ。
コア2000?の時と印象が違うね。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 10:39 ID:p0rctPls
「Trapped」 (邦題「24アワーズ」 →「トラップト」→「コール」2003年10月公開予定。)

 評価:★★☆☆☆

身代金誘拐の話
一見無関係のようで、実は誘拐犯と被害者の間に過去ある出来事があった…
展開がありきたりで、ハラハラ感がない
ラストもなんかイマイチ

でもシャーリーズ・セロン (;´Д`)ハァハァ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 13:51 ID:P+4KhcPo
>>883
いい映画ではあったが、
なぜアジア系にするのかよく分からん。
つーか片桐はいり?
って思い始めたら、頭から離れず困った。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 18:31 ID:39Klt2pQ
デッドコースターの感想烈しくキボンヌ
890[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 19:03 ID:du2QcAXe
>>889
おもんなかった
891[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 19:20 ID:FnHHFOd+
>>889
オパーイボイーン
892[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 19:24 ID:iFhorgBu
>>889
血しぶき上げたり、内臓見えたりするので
グロい死に方見ても平気な人にはオススメ!
俺はそのシーンを何度も見直してた、ストーリーは二の次・・・かな?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 19:43 ID:HoiCCstM
>>889
おもしろかったよ。前作おもしろかったので期待してたんだけど裏切らなかったね。

 なんか途中白黒になる場面があって、主人公が予知している場面なのかと
思ってみてたんだけどほかの人に聞いたらどうもちがうらしい。
死ぬ予定だった人が死ななかったので死の運命が歪んだってことか?
894[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 19:53 ID:SlAJA14c
色即是空 4点

韓国版アメリカン・パイですな。ちょっと重いテーマも扱ってる分もあるが、とりあえず
エロいです。韓国映画だから乳首とか映らないんだろーとか思ってたらばんばん
そんなSEX描写があった。ちょっと驚いた。

韓国の女性がバブル時代の日本の女性とだぶります。ワンレンボディコン・・・濃い眉
濃い口紅などなど。やっぱちょっと遅れてる?韓国って日本とほとんど同じだと思ってた
けど。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 19:54 ID:mi6JMO39
ウォーク・トゥ・リメンバー…青臭い映画。もれはそーつーの好きなんでおk。でも彼女がビョウキってのの複線少なすぎで突飛な感じ。オヤジの一言しか複線ないべ。

ロード・トゥ・パーディション…ヤクザオヤジと息子の逃亡劇。オヤジが打たれて農家で匿ってもらった時に、ああ、オヤジ殺された後、この家にやっかいになるんだなって思った。んで、やっぱりその通りだった(´・ω・`)
最後に来る顔やられたヒットマンはもっと顔がグロい方がいいと思いますた。まぁフツーな映画。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 21:24 ID:du2QcAXe
>>893
サンプルだからだって言ってんだろうんこ
大体あの映画の何が面白いんだ?.........てのは人ぞれぞれだからいいや。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 21:33 ID:MU9Be+JR
>>895
ここは感想を書くスレ。ストーリーのネタバレしたいなら映画板いけ
898[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 22:33 ID:J3ZMwD6J
カンパニーマン  7/10

一回見ただけではよくわからなかった。
あと女優が片桐はいりをちょっと綺麗にしただけにみえてしょうがなかった(;´Д`)

899[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 23:02 ID:n4+dQzKf
カンパニーマンにでてきた
エキゾチックな顔の女は
チャーリズエンジェルスのあの3人の中の一人の女です
名前は知りません。 向こうではアレくらいのケバ目がモテモテなんであります。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 23:09 ID:FsHQ3vtu
>899
ルーシー・リューくらい名前覚えとけ
901[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 23:11 ID:B7PK4AuD
白人の好きな黄色人種は釣り目で頬骨出ててみたいな顔らしい。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:03/06/30 23:19 ID:gJMlZvkn
いや、私アメリカに住んでたけど、いわゆるアジア顔はエキゾチックということで
もてはやされるけども、実際にかわいいとして見てるかというとそんなことない。
かわいい、美人と言われるのはやっぱり日本でも同じようにかわいいと言われる子達だよ。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 00:05 ID:/ZX5LOLO
いや、あのジェニファー・ロペスがセクシーNo.1セレブなどと言われている国だぞ。
日本とは相当な感性のズレが有るはず。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 00:53 ID:xoYPhaOz
>>897
ここは感想を書くスレ。感想書かないならromってろ。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 01:02 ID:KTNtfXuz
28日後 見ました

ゾンビ映画は数多くあるが、ここまで都市そのものが荒廃した世界を
描いたのははじめてはないのかな?

しかしながら やはりどうしてもジョージロメロの世界には勝てない気がします
出来損ないの隊長もままだったし 崩壊していく
展開もジョージロメロのパクリかとおもったよ

最後の煮え切らないエンディングもねぇ もうひとひねり欲しかったというのが正直な
感想ですが..........ここのところゾンビ映画は「バイオハザード」以来だったので
なかなか楽しめました。ゾンビ好きな方はおすすめですが それ以外の人は
みるまでもない作品だとおもう。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 01:38 ID:dbrEZj28
ロメロ以降のゾンビモノはマネするか そこから(多少崩れても)脱却するか
どちらかを選択せざるを得なくなった
そして我々がみたいにはロメロワールドそのもののゾンビモノ




たまにブレインデッドという傑作も出るが
907[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 01:53 ID:zaxrXK+d
908[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 02:16 ID:M6BXBnxm
小さな恋のメロディ 10/10

メロディタン(*´Д`)ハァハァ
金魚を放すところとか墓地でのデートとか印象に残ってます。
ジャックのキャラも好きだ。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 04:14 ID:i3DRSnPK
>>901
白人の好きな黄色人種の顔でなくて、白人が考える黄色人種の典型的な
顔がルーシー・リュー。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 08:40 ID:CFhulI+I
ゾンビ映画はバタリアンが好き
全力疾走で人にタックルするるゾンビはワラタ
音楽も(・∀・)イイ!!
911[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 09:16 ID:DD/D5dL3
28日後 28days later   3/10点

Dawn of the Dead(死霊のえじき)と基本的には同じ構成
(前半:ゾンビだらけになっちゃった、後半:人間同士の殺し合い)。
それは別にいいが、いかにも中途半端。ゾンビの脅威も人間の醜さも
もっとえげつなくやって欲しい。
致命的なのはゾンビ映画に必要不可欠な閉塞感の欠如。
ゾンビ(&人間の悪意)に囲まれて、逃げる場所がないって感じが
まったくないのが痛い。父娘のマンションからもあっさり出れるし……。

映像がスタイリッシュって評もあるが、心象を映さない映像美だから
印象に残らない。


スルー可
912[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 09:37 ID:DD/D5dL3
カンパニー・マン CYPHER  6/10点

ヴィンチェンゾ・ナタリーの新作とのことで期待してた。
前作もキャスティングの良さが目に付いたが、今回もまずまず。
ただルーシー・リューを使ったのが違和感。アジア系を使う
意図自体はなんとなく分かるが、中途半端に有名人をつかうので
意図がぼけてしまってる。まあメジャーで撮るとオトナの事情で
こうなっちゃうのは分かるんだけど。
全体的にもナタリーの映像感覚や問題意識とメジャーぽい
エンタテイメントな作りが空回り気味のところが目につく。
とはいえ、なんとかうまくまとめた印象で悪くはなかった。
意外と職人肌の監督なのかもしれん。


次回作が勝負
913[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 10:11 ID:PWjK7azk
おすぎさん、どーもです。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/07/01 11:42 ID:X+scel99
ソラリス見た


              わけわかめ


915[名無し]さん(bin+cue).rar
>>914
いやタルコフスキー版よりは分かりやすいかと。

そのぶんつまらんが