【淀川】今公開中の映画を解説します【長治】

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名無シネマさん:03/11/11 11:28 ID:JHtGINhm
私は淀川さんが横尾忠則さんとの対談中に
「おお、こわ。おお、こわ」と言って、食べてたものを口から出していたことが忘れられません。
128名無シネマさん:03/11/11 20:28 ID:09Edz5p4
http://www5b.biglobe.ne.jp/〜madison/worst/black/wellville.html
これも面白い
129名無シネマさん:03/11/11 23:10 ID:dkpK2u4Z
淀川さんってへぼい映画でも
いいところを見つけ解説してくれるから好きだったなぁ・・。
130名無シネマさん:03/11/12 00:36 ID:kpzDtYXT
遅くなったけど、11月11日は淀川さんの命日でした。
改めてその存在の大きさが思い出されます。
131名無シネマさん:03/11/12 01:13 ID:hQGtS0py
>>129
そこが今居る評論家たちとは違う淀長のいいところだったね。
淀長フォーエヴァー。命日に乗り遅れたけど。
132名無シネマさん:03/11/12 18:52 ID:KbC5AdkI
淀川さんは「インデペンデンス・デイ」に対してこのようなご意見をお持ちですよ。

まるで静岡県くらいの宇宙船がやってきて、都会が真っ暗になってしまうあたりの怖さ。
このトリックは今までになかったぐらい怖いデザインでした。
そして、このキャメラのすごいこと。
それと同時に私が面白かったのは、宇宙船を敵にまわして、アメリカもフランスもドイツも
地球全部が一つになって戦うところですね。このあたりにこの作品の新しさがあります。
七月二日に始まって七月四日のアメリカ独立記念日にやっつけて、アメリカ万歳! このあ
たりは面白くって憎たらしいけど、この映画自身に力があります。そのあたりは見事です。
というわけで、娯楽映画だけれど、アメリカ映画史に残る作品です。
ごらんなさい。
133名無シネマさん:03/11/12 21:29 ID:at4cChkU
>>132
淀川さーん。そりゃないっすよ
134名無シネマさん:03/11/12 22:02 ID:LYtvvX0R
キルビルがすごかった。マトリボよかしびれたよ
135名無シネマさん:03/11/12 22:16 ID:KbC5AdkI
>>133
本当にこうおっしゃってるので仕方がありません・・・。
ついでに今話題のマトリックスシリーズで主演をしているキアヌ・リーブスの「ハートブルー」をどうぞ。

この映画の見どころはまずサーフィン。
キアヌ・リーブスが、おとり捜査のためにサーファーの親方のところに行って習う。
そのサーフィンのシーンのすごいこと。キャメラがいい。
波の上に乗って潜るあたり。どう撮影しているのかと思っていると、今度はスカイダイビングだ。
みんな飛行機から順番に飛び降りて大空で泳いで手を握り合うあたり。
海で堪能させて、今度は空でびっくりさせる。
この映画はただのギャング映画、スポーツ映画ではありません。
男の友情、女との恋、そして主役の二人が対決しながらも、どんな形で結ばれて、また離れていくのかのセンチメント。
まさに映画は目で楽しむもの。理屈抜きの娯楽映画の傑作です。
136 :03/11/12 23:09 ID:hYNUNj9y
あの話し口調ではないけど
産○に連載されてたレビュー集は残ってます

ttp://www.sankei.co.jp/mov/yodogawa/index.html
137名無シネマさん:03/11/12 23:17 ID:CFolb1MG
さぁレヴォリューションを誉めてみよう!
138名無シネマさん:03/11/14 13:19 ID:zb6sLgnW
淀川さん大好き♪
139名無シネマさん:03/11/17 19:12 ID:aboGIjef
だれも誉めませんか?れヴぉるーしょん
140名無シネマさん:03/11/18 13:54 ID:5syao2VX
>>129
でも何故かイングリッド・バークマンは嫌いだったのか
2作品も「はいこの映画失敗作ですね」ときっぱり言ってた時は
驚いた そんな所も有るので誉めてる時に信頼できるんだけどね
141名無シネマさん:03/11/23 19:17 ID:hR+SeMdE
誰か、今一度あの美声をもういちど・・・
142名無シネマさん:03/11/23 21:16 ID:CZwGQEpC
 …見たことのない映画の話ばかりだとしても、本書は一読の価値がある。
本書は、淀川長治という驚嘆すべき人物を知るためにこそ読まれるべきであろう。
淀川の人物像と言えば、よく声帯模写のモデルになる好人物のニギニギおじさん
といったところだ。実のところ、この本を読むまでは、私もそう思っていた。
ところが、一読、その人物像が反転した。このジイサン、おそろしく勘が鋭く、
おそろしく頭が良く、おそろしくわがままである。そして、そのすべてが
強い魅力となっている。
 …それだけではない。「蓮實」を「蓮実」と書いただけで怒るような
偏屈インテリの見本の蓮實重彦を、いさめ、からかい、あやし、まるで赤子扱いである。
山田宏一に至っては、淀川のいなし相撲に加わることすらできない。
老獪というのともちがう。単に懐が深いというのでもない。
映画を溺愛した偉才とでも言うべきか。とにかく痛快である。

 〜呉智英著「知の収穫」より 淀川長治・蓮實重彦・山田宏一著「映画千夜一夜」の書評
143名無シネマさん:03/11/24 21:59 ID:igPUss18
>>142
いいねえ〜。その本買うよ。
教えてくれてありがと♪
144名無シネマさん:03/12/13 14:41 ID:VcHSbaKO
ロード・オブ・ザ・リング・・まとめてどうですかね・・・


・・・体力が無い?、っそうでつか・・・・
145名無シネマさん:03/12/22 14:51 ID:HPpxYKDI
>>140
淀川さんバーグマン嫌いだったの?

ハリウッドスターガイドの本で
「ノーメイクでも通用する絶世の美女」みたいな書き方で
褒めてたから好きかと思ってた。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無シネマさん:04/01/20 21:35 ID:klbwbds2
age
148名無シネマさん:04/01/20 23:40 ID:vSFL6EoU
失敗作ではあるけど
バーグマンは綺麗だったよという話なのでは?
149名無シネマさん:04/03/21 20:37 ID:2zIRtP3q
念のため
150名無シネマさん:04/03/23 13:40 ID:iNn48hlf
淀川さん、キャシャーンを!キャシャーンをお願いします!
151名無シネマさん:04/04/04 18:59 ID:5RNTJcIs
淀川さん同業者として「シベリア超特急」について
どう思います?
152名無シネマさん:04/04/04 19:30 ID:5SufLhzJ
このスレに降臨する淀長さんは浜村淳が少し混じってる気がする。
153名無シネマさん:04/04/05 02:53 ID:yfcWUVJi
怨霊+生霊=このスレの長治
154 :04/04/05 19:22 ID:C7An6mmz
>>132-133
別の所ではインディペンデンス・デイは淀長にメタクソに貶されてたよ
淀長の目は腐ってないから安心しタマエ
155名無シネマさん:04/04/05 21:47 ID:Tklpngdv
そうか。ほっとしたぜ。
ところで「別なところ」ってどこ? >>154
156名無シネマさん:04/05/07 06:53 ID:LOApTUj4
ほっしゅ
157名無シネマさん:04/05/30 10:00 ID:K+rAn52q
僕ね、ハリウッド行った時にアラン・スミシーに会いたかったの。
アラン・スミシーって謎の人。あんなに映画をいっぱい撮ってるのに
インタビューもしない、写真も出さない。不思議な人やなぁ。
どんな人なのかなぁ。前から気になってたので配給会社の人に
「アラン・スミシーに会わせてください」ってお願いしたら
「淀川さん、アラン・スミシーなんて監督は本当はいないんですよ」なんて言う。
そんな馬鹿な話あるか。そんな意地悪な事言う人には頼みませんって思って
ハリウッドに行った時、パラマウント映画の人に
「アラン・スミシーに会いたい。会ってくれないなら家だけでも見たい」言うたの。
あの監督がどんな豪邸に住んでるのか、それだけでも見たい思ったのね。そしたら
「ミスター・ヨドガワ。アラン・スミシーの家は教えられません」言われて悲しかった。
でもホテルに戻ってよく考えてポンと膝を打ったの。

アラン・スミシーは忙しい人。僕なんかが会いに行って邪魔したら映画の撮影に差し障る。
だからみんなが力を合わせてアラン・スミシーの邪魔にならないようにしているんだ。
ハリウッドいう所はなんてアラン・スミシーを大事にしてるんだろう、って感激したのね。
158名無シネマさん:04/06/01 05:07 ID:gPQvismH
いい話だ!
159名無シネマさん:04/06/01 10:38 ID:n9zhYvZf
浜村淳の映画解説も聞きたいナァ
160名無シネマさん:04/06/02 19:15 ID:VFUkBLBd
ハイ、皆さんこんばんは。淀川ですよ。
今日はこの映画。ご覧に入れましょうね。まぁ〜、この音楽聴いただけで嬉しそうな顔して。
本当に、本当に楽しみにしてたのね。アナタ、好きね。
さぁ、今晩はこの映画。題名は言わんでもわかるね。
『さよならジュピター』。いよいよテレビに初登場ですよ。
ナニ?お喋りはいいから早く見せろ?ひっこめ?まぁ、キツい事言うね、アンタ。
引っ込む前にこの映画、ちょっとご紹介させて頂戴ね。

皆さんが私みたいなヨボヨボになって、その子供がまたヨボヨボになるくらい。
遠い、とお〜い未来のお話。人間が増えすぎて地球だけじゃよう暮らせんようになってるんです。
だから沢山の人が宇宙で暮らしてるんですけど、地球から遠い所では太陽が無い。
太陽ないと困りますね、皆さん。お日様が無いとお散歩も出来ないね。
お米も麦も育ちませんね。だから、この映画ではジュピター、木星を燃やして
太陽の代わりにしてしまおう、こういう事なんです。まぁ〜、凄いこと考えるね。恐ろしいね。
木星燃やして木星なくしてしまうから「さよならジュピター」。こういう訳ですね。

こんな恐ろしい事を考えた人。日本人ですね、小松左京。
SFの見事な小説を書く人です。「日本沈没」、怖かったね。
「エスパイ」、ハラハラしたね。この見事な映画の原作を書いた小松左京が
「映画の原作書いてください」言われて書いたのがこのジュピター。
それを日本のスタッフが見事な、見事な技術で映画にしました。
何と、小松左京はこの映画の総監督もやっとるんです。
原作書いた上に総監督までして凄いね、この人。
映画の監督が橋本幸治。『ゴジラ』、あったね。あの映画撮った人ですよ。
何と、初めて撮った映画がこれですよ。偉いね。

さあ、今夜は『さよならジュピター』。時間を延長してたっぷりご覧に入れますよ。
ご家族揃って、お部屋の電気を消して、宇宙に行った気持ちでご覧なさい。
では後でまた会いましょうね。
161名無シネマさん:04/06/07 18:46 ID:uIu267Fp
>>160
へ〜おもしろそうだね
162名無シネマさん:04/06/09 23:06 ID:ySuPsAhG
バーグマンとオードリーはスターだけど、俳優じゃないと
言ってた。
隠し砦の三悪人の姫の衣装が嫌いって言ってたきがする。
163名無シネマさん:04/06/15 01:53 ID:CBbSqpYx
職人さん募集age
164名無シネマさん:04/06/23 15:13 ID:TBB27/q3
長年 気になっているんだけど
「長治」ってチョウジって読むの?ナガハルって読むの?
165名無シネマさん:04/06/24 10:09 ID:I7VIeKD3
>>164
「ヨドチョウさん」とか言ったりしますが、ナガハルさんじゃないですか。
訃報が伝えられたときもそうでしたし。
166名無シネマさん:04/07/10 16:44 ID:R1PCdnGy
淀川さん、ゾンビおねがいします。
167名無シネマさん:04/07/27 10:38 ID:b6THQxxS
記念淀川
168名無シネマさん:04/08/10 05:13 ID:t7XQ2bc9
つうか淀川の解説動画きぼんぬ
169名無シネマさん:04/08/10 14:45 ID:ee72n0oi
このスレいいなぁ〜age
170名無シネマさん:04/08/10 15:01 ID:LLqAEswc
>>132
さすがだなあ
ID4はいろいろ言われるけど、
CGはほとんど使ってなくて昔の特撮映画みたいな味があるし
その辺は見てるね
171名無シネマさん:04/08/10 15:04 ID:TATb/fvc
>>165
本人はヨドチョウって呼ばれ方、すごく嫌ってたらしいよ。
172名無シネマさん:04/08/10 16:27 ID:bOpPs8Ky
淀川口調の書き込みは全部ネタ?
区別つかん
173名無シネマさん:04/08/10 20:53 ID:vgyLvYE0
淀川長治解説動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://www.gazo-box.com/sweet90/src/1091971001288.wmv
174名無シネマさん:04/08/10 23:24 ID:pvrQn2CC
>>173
これって今そこにある危機のやつ?
ならもう見たけど
175名無シネマさん:04/09/08 20:08 ID:uxw09zEJ
こちらにも是非遊びに来てくださいね。
今後ともよろしくです。
【シベリア】水野晴郎 対 淀川長治【サイナラ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093741525/
176名無シネマさん
今、先生の著書「最後のサヨナラサヨナラサヨナラ」拝読してます