【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その55【1-20嫁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
      へ∧__ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \×ヾ   < 次の1000もあるぞ…ゴルァ        ,,、,、,,,
     ムミ√;゙Д゙) n \____________  ,,、,、,,,
     /三/{ ゚U゚|」つト      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (.:;::::メ:) || ,,、,、,,,         \…オ〜〜ッ…/
      //三/}五| ||      ∧_∧∧_∧ ∧_λ
      ∪  ∪ ^^      (// )  ;':  (#   )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,     //  ヾ∧_∧ し   ∧_∧λ_∧∧_∧
      ,,、,、,,,          し メ; (   メ)    (   #)  .;' ( メ ;川)
↓これらのページを見れば大抵の疑問は解ける!(要熟読)
WinnyTipsページ ★ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winnyハイパー初心者講座 ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
ハイパーQ&A ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/new/HyperQA.html(特超熟読)
>>2-20 (FAQ、関連リンク) も熟読のこと。

※※※※※※※※※※※※≪お約束≫※※※※※※※※※※※※
★Tipsページ、ハイパー初心者講座を熟読してから質問しるっ!
☆OS、Winnyのバージョン、PCのスペック、回線速度、Firewallを明記しるっ!
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
☆質問者はメール欄に半角でsaeと入れることを推奨☆(つまりはageろ、と)
★お約束を守ってない質問には絶対に答えない,,,でね!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Winny公式サイト ★ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/(暫定的に復活?)
Winny解説サイト ★ http://winny.info/
★☆Winny1.12.03 最新バージョン☆★
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:04 ID:N3F947tK
2GET
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:04 ID:DVdGe0FU
☆前スレ
【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その54【1-20嫁】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1048422306/

☆本スレ
MXの次はなんなんだ? part102
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1048518080/

☆雑談
【MXの次】別館 雑談、愚痴スレッドその25
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1047337061/

☆Winny BBS総合スレッド
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045491317/

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:05 ID:X3Uorij/
おせーよ、おせーよ。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:05 ID:DVdGe0FU
※一通りやってみてDL出来ない場合は、
  Winny自身とルーターの再インスト、ファイアウォールなどの再設定をしてみてください

☆ワンポイント☆
  メモリが少ないけどCPUが早い方は、キー数を少なく
  CPUが遅いけどメモリが多い方は、キー数を多く

●不要キャッシュファイルの削除指定
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  キャッシュが削除されれば、[無視リスト]のキャッシュ削除登録も自動的に削除してくれるようになる

●否定条件機能(ver0.212から):「タイトル -01話 -05話 -13話」
  このようにすれば1話と5話と13話が落ちてこない。

●無視リストの有効活用
  無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要なく、数の多いキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ないでしょう)
  (例)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気にけしてしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"
  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。
   まず、ファイル検索で"話"を検索して、"話"のつくファイルを調べましょう。
   自分に必要なものを消してしまわないように否定条件をうまく利用してください)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう
6即レス ◆tr.t4dJfuU :03/03/25 00:05 ID:sbF+uWkB
新スレ乙
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:05 ID:DVdGe0FU
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
●動画が見れない、ファイルが解凍できない、便利なソフト無い?等のFAQ
  http://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/

●動画再生
  http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
  (WinXPのwmp8で再生できない場合は、
   C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exeでトライ)

●CD−Rへの焼き方
  http://www.ncv-y.co.jp/~kaarui/writing.htm

●CloneCDヘルプ集
  http://www.takaya.gr.jp/clone/

●fcd形式の扱い方はここを見ろ
  http://softplaza.biglobe.ne.jp/text/2001sp/cd-hd/cd_hd_05.html

●fcd形式のゲームでの音の鳴らし方
  http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/

●その他ツールはここで
  http://www.nemu.to/
  http://www.ugtool.com/
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:06 ID:DVdGe0FU
●700MBを超える動画やイメージって焼けるの?
  720MB程度までなら、一般の80分CDでも焼けることが多いので
  Neroに代表されるオーバーバーン可能なソフトで試してみる。
  それ以上のサイズは、99分対応ドライブや、99分メディアが必要。
  分割できるなら、ツールで分割したほうがいい。
  http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/spl_mrg/by_trend.html
  [補足] 謎の会社のCDRWIN5(試用期間)でも簡単に焼けますた。
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031574244/l50

●.rarファイルを解凍しても空っぽでダメぽ・・・
●.rarファイルが解凍できないのら〜・・・
  最新のWinRAR 3.xxで解凍してみましょう。

●タスクトレイからWinnyのアイコンが無くなってもうた・・・
  最近のバージョンなら、ふたたびWinnyを起動しようとすると復活します。
  昔のバージョンなら WinnyResidentChecker で復活できるはず。
  http://xbv819ts.hp.infoseek.co.jp/

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかねーやつになっちまった!
  タスクバーのWinnyのボタンを右クリック
  ↓
  [最小化] でタスクトレイに入れてから元に戻す
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:06 ID:c1UrShyo

(V)∧_∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
  /  /
 ノ ̄ゝ
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:07 ID:lvWLlbx8
おつかれー
11[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:07 ID:szbppk26
質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!
質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!
質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!
質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!
質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!
質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!質問!!
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:07 ID:OaX2xb4r
オッツー
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:07 ID:szbppk26
質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?
質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?
質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?
質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?
質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?質問してもいいですか?
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:08 ID:BKGaPykR
おつかれした。
早速質問させてください。

初めてのバージョン更新なんですけどこれってすぐにやらないといけないんですか?
いま珍しいのが落ちてきてるんで終わらせたくないんですけど・・・・
今のとこ2時間ほど警告出ても放置していますが何も影響ありません?
何か困ることあります?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:08 ID:tI/b+lwG
ごくろうさん!
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:08 ID:B7uE2jf2
ないすDVdです!
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:08 ID:Ua7GPCwv
●削除できないファイルがあるんだけど、どうすればいいの?
  *同名のテキストファイルを上書き
    1.スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2.ファイル→名前を付けて保存。
    3.ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4.消したいファイルがあるフォルダへ移動。
      例) d:\winny\down
    5.消したいファイルを選択
      例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6.保存。上書きしますか?→OK
    7.で、削除できるようになる。
  *Explorer以外のファイラーを使う。 まめFile2など。
    まめFile2
    ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html

  *拡張子変えて削除
    極窓を使って拡張子を変更。→削除。
    極窓
    ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html
  *セーフモード(Command Prompt Only)で起動してDELコマンドで削除。DOSの知識が必要
  *タスクマネージャーからExplorer.exeのプロセスを終了。
    コマンドプロンプトから削除。
    削除したいファイルをドロップするとファイルのフルパスがペーストされる。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:08 ID:Hll3OLLv
ウウィニーコさんはどこいたの?
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:09 ID:KsC1DKtx
>>14
好きにしろ
20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:09 ID:Ua7GPCwv
●キャッシュ変換について
  UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    検索タブでUPファイル変換汁
    ↓
    ノード情報タブで「接続中」のボタンを解除汁
    ↓
    公開フォルダタブでUPフォルダ削除汁
    ↓
    「接続中」押下汁
    ↓
    (゚д゚)ウマー

  それでもダメな時は

    同じくキャッシュ作成
    ↓
    WINNY落とす
    ↓
    UpFolder.txtを直接編集して目的のうpフォルダを外す
    ↓
    WINNY起動でヽ(´ー`)ノマンセー
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:09 ID:d11sk8rR
>>14
特にありません。気の済むまで十分使い倒してください。
それからでも遅くはありませんよ。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:09 ID:Ua7GPCwv
●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続・・・」って出とるけど、どないしよか。
  本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。

●バージョンアップってどうすればいいの?
  Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは初期ノードのページへ行き、
  Noderef.txtの内容を新しいノードに書き換えたほうがよいです。

●新バージョン出たのに「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続・・・」って出なかったぞよ。
  プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  よってダウソ板のWinny本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいじゃ。
  特に問題ありません。プロトコル(通信規約)に互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  新バージョンに上げる際に、Acceptポート番号を変更しておくことで、少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何?
  データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・
  ・PCに余計な負荷をかけない。
  ・PCをスペックアップする。
  ・申請速度を下げる。
  ・高速ダウン試行をOFFする、など。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:10 ID:szbppk26
LANで繋いだもう一台のパソでも同時にWinnyしたいのですが、もうサブの方がポート警告でまくりで切断されます。どうすればいいですか?(OS:W2K FW:Norton)
LANで繋いだもう一台のパソでも同時にWinnyしたいのですが、もうサブの方がポート警告でまくりで切断されます。どうすればいいですか?(OS:W2K FW:Norton)
LANで繋いだもう一台のパソでも同時にWinnyしたいのですが、もうサブの方がポート警告でまくりで切断されます。どうすればいいですか?(OS:W2K FW:Norton)
LANで繋いだもう一台のパソでも同時にWinnyしたいのですが、もうサブの方がポート警告でまくりで切断されます。どうすればいいですか?(OS:W2K FW:Norton)
LANで繋いだもう一台のパソでも同時にWinnyしたいのですが、もうサブの方がポート警告でまくりで切断されます。どうすればいいですか?(OS:W2K FW:Norton)
LANで繋いだもう一台のパソでも同時にWinnyしたいのですが、もうサブの方がポート警告でまくりで切断されます。どうすればいいですか?(OS:W2K FW:Norton)
LANで繋いだもう一台のパソでも同時にWinnyしたいのですが、もうサブの方がポート警告でまくりで切断されます。どうすればいいですか?(OS:W2K FW:Norton)
LANで繋いだもう一台のパソでも同時にWinnyしたいのですが、もうサブの方がポート警告でまくりで切断されます。どうすればいいですか?(OS:W2K FW:Norton)
LANで繋いだもう一台のパソでも同時にWinnyしたいのですが、もうサブの方がポート警告でまくりで切断されます。どうすればいいですか?(OS:W2K FW:Norton)
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:10 ID:Ua7GPCwv
●700MBを超える動画やイメージって焼けるの?
  720MB程度までなら、一般の80分CDでも焼けることが多いので
  Neroに代表されるオーバーバーン可能なソフトで試してみる。
  それ以上のサイズは、99分対応ドライブや、99分メディアが必要。
  分割できるなら、ツールで分割したほうがいい。
  http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/spl_mrg/by_trend.html
  [補足] 謎の会社のCDRWIN5(試用期間)でも簡単に焼けますた。
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031574244/l50

●.rarファイルを解凍しても空っぽでダメぽ・・・
●.rarファイルが解凍できないのら〜・・・
  最新のWinRAR 3.xxで解凍してみましょう。

●タスクトレイからWinnyのアイコンが無くなってもうた・・・
  最近のバージョンなら、ふたたびWinnyを起動しようとすると復活します。
  昔のバージョンなら WinnyResidentChecker で復活できるはず。
  http://xbv819ts.hp.infoseek.co.jp/

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかねーやつになっちまった!
  タスクバーのWinnyのボタンを右クリック
  ↓
  [最小化] でタスクトレイに入れてから元に戻す
25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:10 ID:KsC1DKtx
>>23
ポートフォワード先を見直せ
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:11 ID:Ua7GPCwv
●Port0について
  WinnyのPort0機能はCATV等のどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少ないです。つまりなかなかファイルが見つからない。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。
    せっかくのWinnyの匿名性を自ら潰しているようなもです。

  [BBS]
    ・BBSでスレが立てられない。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がらないです。Down成功率が極端に低下します。
    ・繋がったとしてもブチブチ切られます。
    ・検索リンクでのUPがある(Down枠が増えない)

  最新verではPort0に厳しくなっております。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:11 ID:KsC1DKtx
PC二台あるのならルーターで使用ポートを変えてポートで振り分ければよし
二倍DOMれる
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:12 ID:Ua7GPCwv
●動画が見れない、ファイルが解凍できない、便利なソフト無い?等のFAQ
  http://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/

●動画再生
  http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
  (WinXPのwmp8で再生できない場合は、
   C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exeでトライ)

●CD−Rへの焼き方
  http://www.ncv-y.co.jp/~kaarui/writing.htm

●CloneCDヘルプ集
  http://www.takaya.gr.jp/clone/

●fcd形式の扱い方はここを見ろ
  http://softplaza.biglobe.ne.jp/text/2001sp/cd-hd/cd_hd_05.html

●fcd形式のゲームでの音の鳴らし方
  http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/

●その他ツールはここで
  http://www.nemu.to/
  http://www.ugtool.com/
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
29[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:12 ID:tI/b+lwG
うまいことport0脱出できたはずなんだけど、ほとんど効用が感じられない。。。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:12 ID:Ua7GPCwv
●BBSのブラウザを変更したいッス。
  Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更すればよかとです。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続・・・」って出とるけど、どないしよか。
  本スレ、公式ページへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
  新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。

●バージョンアップってどうすればいいの?
  Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは初期ノードのページへ行き、
  Noderef.txtの内容を新しいノードに書き換えたほうがよいです。

●新バージョン出たのに「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続・・・」って出なかったぞよ。
  プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
  よってダウソ板のWinny本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいじゃ。
  特に問題ありません。プロトコル(通信規約)に互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  新バージョンに上げる際に、Acceptポート番号を変更しておくことで、少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何?
  データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・
  ・PCに余計な負荷をかけない。
  ・PCをスペックアップする。
  ・申請速度を下げる。
  ・高速ダウン試行をOFFする、など。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:13 ID:KsC1DKtx
>>29
1時間待て
32[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:13 ID:y2UdTEH2
>>1
スレたて鵙〜
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:13 ID:Ua7GPCwv
●「ランタイムエラーで落ちる!」どうすりゃいいの?
  ↓を入れてみましょう。改善するかもしれません。
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se262811.html

●バージョンアップしたらぜんぜん落ちてこないっぺ。
  放置しましょう。放置しましょう。放置しましょう。
  落ちてくるかはファイル所有者のUP状況次第なので、コンスタントに落ちてくると思うのが間違いです。
  また、プロトコルに互換性のないバージョンアップがあった時は皆が移行するまで落ちにくいでしょう。

●65,536byteで接続が切れてしまうんですが。
  よくあることです。気にせずひたすら待ちましょう。
  (おそらく、中継転送が切れやすいのが原因でしょう)

●最近調子悪くないですか?
  気のせいです。最低一週間は放置しましょう。果報は寝て待て。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:14 ID:Ua7GPCwv
●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているの?
  近くのノードがそのファイルを「捏造、ウィルス等」と警告しています。
  (→無視リストで行う。)
  ただし単なる間違い、嫌がらせも多いので、気に留める程度にしましょう。

●接続優先度の X(Y)って何?
  Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
 (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも
  持っている可能性が高いと推測できるからです)

●「WSAE〜〜」ってエラーが出た
  winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告してくれれば、
  解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  が、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。

35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:14 ID:szbppk26
ありがとう!!やってみます!!>>25>>27ありがとう!!やってみます!!>>25>>27ありがとう!!やってみます!!>>25>>27
ありがとう!!やってみます!!>>25>>27ありがとう!!やってみます!!>>25>>27ありがとう!!やってみます!!>>25>>27
ありがとう!!やってみます!!>>25>>27ありがとう!!やってみます!!>>25>>27ありがとう!!やってみます!!>>25>>27
ありがとう!!やってみます!!>>25>>27ありがとう!!やってみます!!>>25>>27ありがとう!!やってみます!!>>25>>27

36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:15 ID:S+8Be4L+
未だにport0から脱出出来ない俺・・・惨めだ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:17 ID:PKmy8Nq8
しつもーん
転送って自分のDown枠つかってます?
up: 2 / down:5 で 転送が5つあると
ダウンロードできない?
おもむろに全リンク切断ボタンをポチリ・・・
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:18 ID:szbppk26
>>25>>27
成功しました!!!こんな簡単な応用でできるんですね!!!DOMはデメリットが大きすぎるので共有してます。2台合わせて800GB(実500GB共有)(爆
>>25>>27
成功しました!!!こんな簡単な応用でできるんですね!!!DOMはデメリットが大きすぎるので共有してます。2台合わせて800GB(実500GB共有)(爆
>>25>>27
成功しました!!!こんな簡単な応用でできるんですね!!!DOMはデメリットが大きすぎるので共有してます。2台合わせて800GB(実500GB共有)(爆
>>25>>27
成功しました!!!こんな簡単な応用でできるんですね!!!DOMはデメリットが大きすぎるので共有してます。2台合わせて800GB(実500GB共有)(爆
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:18 ID:Ua7GPCwv
>>37
使ってる
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:18 ID:B7uE2jf2
>>37
つかってる
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:20 ID:KsC1DKtx
転送はキャッシュ貯めてない香具師への嫌がらせです
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:20 ID:KsC1DKtx
>>38
それはそれでよし
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:22 ID:S+8Be4L+
説明書よどこへ行ったんだ・・・
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:23 ID:KsC1DKtx
nyの取説なら本屋で売ってたぞ
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:24 ID:DVdGe0FU

∧_∧   天麩羅、張ってくれた人 乙です
( ´・ω・)
( つ□O ∫  ∫  ∫  ∫  ∫  ∫ ∫
と_)_) □P □P □P □P □P □P □P
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:26 ID:PKmy8Nq8
>>39>>49
がくーん、そりゃねぃぜぃ
またーり精神でwinny見ないようにしますわw

もうひとつ しつもーん
転送の場合、その転送ファイルが
転送に使われたマシンのキャッシュに残り、
検索で発見できればダウンロードしなくても
変換できたりします?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:26 ID:Wprrqpbm
質問です
WinnyはHDDの消耗は激しいのでしょうか?
HDDの音が凄いと聞いてるもんで・・・

あと、WinnyにはCMは流れてますでしょうか?
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:26 ID:d11sk8rR
本屋で売ってる解説書は読みづらくて仕方ない。
4947:03/03/25 00:27 ID:Ua7GPCwv
>>1
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:28 ID:+sZ5zqa/
痔スレのテンプレはこの清純派の「ウィニー美」さんにしてくれよ!

          /     |l| l| || |l!/ ̄ ̄==彡彡||| ヽヽ
          /  /〃l |HlA|l|! |.|l   ‐-、 彡ソリ、 ヽi   
    ⊂=   // /l l| | |l! ,,,,,_└! リ   ,,,,__ ` 彡/|  |l  FAQはやめてねっ
        〃.  ||l ||」"〃ro、      ゙ro、ヾ= シリ. |  l!  ‐つ
        /   |||」" ~  !;;;ノ     !;;;ノ   シ〈 l |. |
   ι  /   / l. l `ー- :::::::::::::... ー‐ '  ,. | .l | |
  __,,,,___/  /    \|     〈        /ノ. | | |
/´   \//   / 人    r ‐‐‐‐、    /7 | | | /  _,,,,,__
       Y/   /   へ、   `ー一''゙   // /. ルレ′/    ヽ
                    ☆
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:29 ID:Ua7GPCwv
>>46
うぜーよ。そろそろ頃すよ
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:29 ID:9PptRh5a
>>47
cmないしー、hddも消耗しないしー、静かだしぃ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:31 ID:dm7Dujt6
新バージョンはどこがかわったんだ?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:31 ID:7X5AXjaE
前スレの950は +激しくカコワルイ+
なんつーか、ダサイっていうか、二度と来るなっていうか、、。
早く4月になって欲しいもんだ。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:32 ID:+R6eHxnA
富士通 FLASHWAVE 2040 を使ってる人…
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:32 ID:PKmy8Nq8
>>51
がくーん、そりゃねぃぜぃ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:32 ID:Wprrqpbm
>>52
レスどうもです
消耗が激しくないならやってみます
CMは流通してないんですね
ありがとうございました
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:33 ID:S+8Be4L+
ダメだ、俺のPCではport0から脱出出来そうにない・・・
あきらめよう・・・
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:34 ID:auEMXHUy
>>55
よんだ?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:35 ID:R9YI/n9b
>>58
ルータのメーカー、型番
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:35 ID:Xi/1oeeu
>>58
PCとport0は関係ない。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:36 ID:c1UrShyo
プロバでしょ?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:39 ID:Ua7GPCwv
>>56
tipsとハイ初を読んでこい
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:40 ID:aBTok+o+
メルコのBLR-TX4なのですが、簡易ファイアーウォールの外し方教えてくださいませ
つけ方はあるのに、はずし方が書いてないので先に進めません・・・お願いします
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:41 ID:ewqB2rli
へ・・・無視かよ。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:42 ID:5L0mJtS0
Winny1.12.02以降にupしてから、ポート待ち受け開始が
一分間隔くらいで連発されて全然つながらなくなっちゃいました。
同じ症状の人いますか。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:43 ID:4ccoaVXx
質問です

・MXの次はなんなんだ?part101
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1048447816/l50
の341さんが「zaqは例外」みたいなことをおっしゃってます。
これは本当なのでしょうか?

あたしもzaqなんですが、
ケーブルだからといって何も考えずにポト0にしてます。
ポト0は皆さんに迷惑がかかると言いますし、
ポト0卒業できるものならしたいのです。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:43 ID:fvG5CMMI
>>66
回線繋ぎなおしてルータとモデムとPC再起動してついでにポート変えてから聞け
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:43 ID:+R6eHxnA
>>59
web管理画面のスタティックIPマスカレード設定で開始、最終ポートにnyの
acceptポート番号入力すればいいんだよね?
ときたまポート警告出てくるんだけど…。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:47 ID:He3lega9
ケーブル+安物ルータなのでしかたなくポト0でやっているのですが、
今回のヴァージョンから警告が出るようになり、「制限かけますた」
みたいな事が書いてあったのですが、これってUPしまくってればその内解除されます?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:48 ID:R9YI/n9b
>>70
本当にポート開けられないのか?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:48 ID:fvG5CMMI
>>70
あんたBadport野郎でし
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:48 ID:CQQJ31DK
>>70
ポト0を解除すれば警告消えるよ
ケーブルでも脱出できる可能性は高いし
安物ルータだからといって設定ができないということは無い。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:49 ID:AW9n1AyN
UPファイルはやっぱりキャッシュ化したほうがいいのか?
7559:03/03/25 00:50 ID:ewqB2rli
ID違うけど気にしない。
>>69
やり方は問題ないと思う。俺もそうしたし。
ポート警告はときたまなら問題ないよ。俺もたまにでるし。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:50 ID:CQQJ31DK
>>74
ご自由に。
人気のファイルならばあらかじめキャッシュ化しておくと
パソコンの負担が減るかもしれないけどね
7729:03/03/25 00:52 ID:tI/b+lwG
1時間待ってみたがport0の効用感じられず。downは切られないもののなんか速度が異常に遅くなった。
しかも、エロペグ収集目的なのに、キーワードに北斗の拳って入れた連中に包囲されている。。。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:52 ID:wqI5HgJO
>>60
corega Ether PCI-TLです
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:53 ID:Bv9YgBCU
>>67
ピンときた
なにも考えずに
「ルータ経由のため外部からの接続が不可能」(port0設定)
のチェックを外す
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:53 ID:AW9n1AyN
>>77
お前はもう死んでいる
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:53 ID:QY26BqUe
Portの開け方なんて、どのルータの説明書にも載ってるだろ
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:56 ID:L2lHDqwT
>>67
ルーター使ってる?
それともモデム直結?

前者なら、ルーターにグローバルIPが割り当てられてる?
後者なら、PCにグローバルIPが割り当てられてる?

そうであれば、ポト0を抜けられる。

>>78
>>60は、ネットワークカード(NIC)のことを聞いてんじゃないでしょ。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 00:58 ID:+R6eHxnA
>>75
どーもどーも。それじゃポート警告(・ε・)キニシナイ!!でいきまつ。
84ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/25 00:58 ID:0KWFy4OO
(・3・) エェー
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:02 ID:RwB4tpBW
ルータ使ってないのになんでポート警告いっぱい出るんだろ。
脱出したいよー。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:03 ID:RnD222Xe
YahooBBでルータを使っていないのに,ポート警告が出る。
ケーブルじゃないのに、なぜ?
87[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:03 ID:QY26BqUe
>>86
FW
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:03 ID:+sZ5zqa/
ルータ使ってないのになんでポート警告いっぱい出るんだろ。
脱糞したいよー。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:04 ID:fvG5CMMI
XPのFWを切ってない。
PCが重すぎて反応し切れてない。
自分では入れて無くてもどこかでFW入ってる。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:05 ID:Obizj2C2
あらっ、port0のチェック外したら脱出できて ファイルも落とせた

開放出来てたのか・・・・・?!
9186:03/03/25 01:05 ID:RnD222Xe
>>87
火壁も常駐から外したんだけど、それでも警告が出る。
やっぱ、YahooBBだから?
92_:03/03/25 01:07 ID:EX3T9OGY
>>86
XPがデフォで搭載してるFWははずしたのかと。
9388:03/03/25 01:07 ID:RwB4tpBW
ウチもFW切ったけど警告いっぱい。
ヤフじゃないけど。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:08 ID:9PptRh5a
ポート開けましょう。でも必要以上に開けないようにしましょう。
わかりましたか?
9586:03/03/25 01:09 ID:RnD222Xe
>>92
OSはWin2000なんで・・・。
CPUもPen3だから、PCが重いということはないと思う。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:10 ID:QY26BqUe
>>93
もしかしてWinnyと他のアプリがport競合してるんじゃない?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:11 ID:9PptRh5a
ヤフーはポート制限しています。
解約しましょう。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:12 ID:nki9JYj/
>>91
漏れもYBBだが、いたって普通
いくらYBBがDQNISPだからって、全てそれのせいにするのは(・A・)イクナイ!
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:13 ID:nki9JYj/
>>91 >>93
ルーターの設定はバッチリ?
10086:03/03/25 01:15 ID:RnD222Xe
>>97>>98
地域によって,状況が異なるのかな?
>>99
ルータは使ってないです。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:18 ID:L2lHDqwT
>>86
本当にFW切ったのか?
FWソフト名挙げて、何やったか書いてみ。
FWじゃなくて、AVのリアルタイム検索やめただけじゃねぇよな。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:19 ID:nki9JYj/
>地域によって,状況が異なるのかな?
それはないっしょ……
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:19 ID:P8LCw0z5
ポト0じゃない人はバージョンアップしなくていい?
したほうがいい?
104_:03/03/25 01:20 ID:EX3T9OGY
>>86
本当にFW切っててルーターも使ってないんだったら原因分からんな〜
YBB自体は別に制限なんかかかってないし(漏れはYBBルーター使用)

ルーター経由の為に外部からの接続が不可能にチェックしてたりは
しないよね?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:20 ID:nki9JYj/
>>103
Port0がウザくて仕方ない人ならアップしとけ
そうでなくても、最新バージョン推奨だと思うが。

というか漏れは「最新バージョンにしてよ」メッセージがウザいので
すぐ更新しちゃう派。迂闊だとは思うがナー
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:21 ID:HMcv8S4q
やはりテレホ真っ盛りな時間より明け方とかの方が軽くなりますか?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:21 ID:16ZfPavb
YBBは80番規制しているところ有るが、他は規制してないぞ。
10886:03/03/25 01:22 ID:RnD222Xe
>>101
すまぬ。俺じゃなくて、ツレの症状なんだ。
だから、また後日聞いてきます。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:22 ID:P8LCw0z5
>>105
thx.
やっぱあの表示邪魔だよな。狙ってるのかなぁ
11067:03/03/25 01:22 ID:4ccoaVXx
レスしてくれた皆さん有難うございます。
でも・・・なんかノード情報のとこに
ところどころポート警告が出ちゃいます。

色々調べたのですが、難しくてよくわかりません。
友人に聞くと「ケーブルはルータなんかないよ」って言われました。
やっぱりポト0でやったほうがいいのかなー。

うう・・・悔しい。
あたしが出てるビデオが出回ってるのが見たかったです。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:22 ID:nki9JYj/
>>106
今時テレホって関係あるのか問い詰めたい
夕飯時のほうが混んでるちゃうんかと。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:23 ID:Va3/HIAX
winny子さんはどこいったの?
子供が生まれたとこまでは知ってるんだが。。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:23 ID:nki9JYj/
>>110は俗に言うネカマですか? (;´Д`)ハァハァ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:24 ID:ZhtNDKUp
>あたしが出てるビデオ
(;´Д`)ハァハァ
115_:03/03/25 01:24 ID:EX3T9OGY
>>108
すっごく手のかかりそうなツレだな
ぶち切れて殴り殺さないようにね
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:25 ID:nki9JYj/
>>112
ハイパーの掲示板によく出没するという噂は聞いた
漏れもこのスレに復活キボン


イヤッ!
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:26 ID:nki9JYj/
よし、出回ってるかどうか漏れのクラスタで見ておいて差し上げるので
>>110の出てるビデオのファイル名を教えてたもれ。
11867:03/03/25 01:28 ID:4ccoaVXx
余計なこと書いてごめんなさい。
ハァハァもいいんですけど。

>「ルータ経由のため外部からの接続が不可能」(port0設定)
>のチェックを外す
これをやったのですがポート警告が出ちゃうんです。
何がいけないのか教えていただけないでしょうか。

ハイパー初心者講座とか拝見したのですが、
よくわからないんです。
質問ばっかりでごめんなさい。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:28 ID:nki9JYj/
なんだネタか(´・ω・`)
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:29 ID:R9YI/n9b
>>118
( ゚д゚)ポカーン
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:31 ID:nki9JYj/
>>118
アンタそりゃネタだ


ルーター使ってる?
それともモデム直結?

前者なら、ルーターにグローバルIPが割り当てられてる?
後者なら、PCにグローバルIPが割り当てられてる?



こっちの真面目な質問の方に答えれ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:32 ID:Ua7GPCwv
>>118
消えろ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:32 ID:0t4L5kxK
ありゃ?1.11のポート0とは通信できるのかい?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:34 ID:Bv9YgBCU
>>123
パグで繋がる
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:34 ID:nki9JYj/
>>123
省略されている主語によるのですが。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:36 ID:NHvLiayX
Winnyのバージョンを1.12.01から1.12.03にあげたらどの
WSAECONNREFUSED: The attempt to connect was forcefully rejected
といエラーが出てノードにも一切つながらなくなりました
OSはXPの回線はケーブルでポート0にはしてません
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:37 ID:nki9JYj/
なんか最近
「Port開かないよ〜助けてママン」的質問ばかりだな
もっとこう、漏れの知らんような質問が出て、
それに誰かがさらっと答えちゃったりするような展開きぼん
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:37 ID:fvG5CMMI
>>126
PCとルータ再起動しれ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:39 ID:nki9JYj/
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:39 ID:QYPA31Na
質問します。

NEC、WL50T(ISDNルータ)を使っていますがPort0を外せません。
らくらくアシスタント>Warpstarの設定>クイック設定Webから
>詳細設定>ポートマッピング設定ときてNatエントリ編集で
変換対象ポート:7743
変換対象プロコトル:TCP
宛先アドレス:192.168.0.2
宛先ポート:7743
と設定したのですが、ポート警告が止まりません。

何かとんでもない勘違いしてるようでしたら指摘お願いします。
ああ、ISDNで共有してるのが勘違いってのは無しでひとつ。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:39 ID:ssnjuqEw
ダウソリストからダウソできない謎を解明してくだつあいヽ(´ー`)ノ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:40 ID:tuVP652r
WSAECONNREFUSEDされました:接続するべき試みは強力に拒絶されました
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:40 ID:fvG5CMMI
ISDNならポト0のがいいじゃん
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:40 ID:Va3/HIAX
>>130
ISDNで共有してるのが勘違いだろ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:40 ID:ssnjuqEw
ロカルIPが変でないか?ヽ(´ー`)ノ
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:41 ID:nki9JYj/
WSAECONNREFUSED: The attempt to connect was forcefully rejected

WSAECONNREFUSEDされました:接続するべき試みは強力に拒絶されました。

The WSAECONNREFUSED(ed) trial of which :connection should be done was refused powerfully.

どれのWSAECONNREFUSED(ed)裁判:接続は行われるべきです、強力に拒絶されました。

逮捕目前です。裁判ざた目前です。

(゚д゚)ウマー
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:41 ID:ssnjuqEw
イスドン最強説ヽ(´ー`)ノ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:42 ID:O+a50tN8
Microsoft WindowsXP Professional 認証無 selfboot CloneCD.zip

これってユーザー登録せんでよし!!ってことですか?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:42 ID:fvG5CMMI
>>130
ちなみにそれ7743が間違ってると思われ
nyでファイル転送にどのポート設定してるか確認してみそ?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:42 ID:tuVP652r
>>133

邪魔だしな。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:43 ID:nki9JYj/
>>130
とりあえず明日朝起きたらADSL申し込みの電話をしなさい。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:43 ID:ssnjuqEw
低速でもマターリしろよヽ(´ー`)ノ
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:43 ID:NHvLiayX
>>128
申し訳ないです 変化ありません
>>129
接続は強制切断されました みたいな意味でしょうか
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:44 ID:ssnjuqEw
希少種は保護しなくちゃ駄目だぞヽ(´ー`)ノ
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:44 ID:fvG5CMMI
>>143
そりゃFWで弾かれてるときの表示だろ。
XPなら標準でFW入ってるから切る。
プロバイダから切られてるのならポート変えてみる。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:45 ID:nki9JYj/
>>138
>>1が読めませんかそうですか
147130:03/03/25 01:45 ID:QYPA31Na
Acceptポート番号は7743、ローカルIPもあってると思います。多分。

>134
いや、俺もうすうすそう思ってるんだけどさ。
いなかなんでかんべんしてくれぃ。ADSLも光もひけないんだ。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:47 ID:nki9JYj/
>>147
なら引っ越せ。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:49 ID:tuVP652r
>>130

ISDNをアナログに戻せば少し基本料金が安くなるし
全部含めてもADSLにしたほうが安くなると思うんだが
ADSLは嫌か?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:49 ID:L2lHDqwT
>>143
FWでプログラム単位でポート制御してると、バージョンした時、たまーに
おかしくなる。
そんなときは、FWの設定削除してやり直すと解決する。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:49 ID:Y5eTZGiT
あれ、もしかしまたヴァジョンUプあったの?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:49 ID:nki9JYj/
新しい住所選びのコツは
田舎で光やADSLが通ってる所>都会で光やADSL>田舎で光もADSLもなし
だぞ
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:50 ID:nki9JYj/
>>151
シタヨ
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:51 ID:PWhML+Ez
最近ポート0のためのVupばっかりだね
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:51 ID:ztq9fMkH
あぁ、眠くなってきた・・・
ポート開放は明日にしよっと
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:52 ID:tuVP652r
YBBも来てないのか?
Bフレッツならどうしょうもない田舎のほうが
中途半端な田舎より早く通るようになるらしいぞ。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:53 ID:nki9JYj/
>>154
そんだけウザイってこっちゃないでしょうか
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:53 ID:NHvLiayX
>>150
ZoneAlarmの設定やり直しで解決しました
どうもありがとうございました
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:54 ID:Y5eTZGiT
ヴァジョンウプの詳細ってどのスレにでてるの?
43氏の
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:55 ID:fvG5CMMI
>>159
釣り?天然もの?
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:55 ID:nki9JYj/
>>159
本スレ。あとここの前スレ。
162130:03/03/25 01:55 ID:QYPA31Na
進展無さそうなんで疎まれながらPort0でいくですよ。
レスくれた方Thxですた。おやすみ。

>149
ADSLのほうがいいさー。電話局から6kmとかでもやってくれるなら、ね。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:57 ID:nki9JYj/
>>162
マジレス、進展無いのは聞いてるからだと思います
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 01:59 ID:Y5eTZGiT
本スレタイトルそろそろ変えろや
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:00 ID:nki9JYj/
>>164
他力本願(・A・)イクナイ!
自分で変えれ
166[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:01 ID:iOmircv3
Port0の人間には、もう使えないようにしたほうがいい
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:04 ID:nYDnEo5M
MegaBitGear TE4121C をルーターとして使っています。
WinnyのマシンはWin2000でFireWallは入れていません。
セレロン1.7GHz、メモリは512MBです。
ローカルアドレスは192.168.1.XでDHCPは使用していません。
NATアドレス変換設定で
優先度は0以外に設定、
接続先の名称は接続先1、
LAN側IPアドレスは上記の192.168.1.X、
ADSL側IPアドレスは自分のADSL側IPアドレス、
プロトコルはTCP
ポート番号はWinnyで設定した番号

IPフィルタ設定で
優先度は0以外に設定、
インターフェースは接続先1から受信
送信元IPアドレスは0.0.0.0/0
送信先IPアドレスは自分当て接続先(PPP取得)
プロトコルはTCP
送信元ポート番号は *
送信先ポート番号はWinnyで設定した番号、
IPフィルタアクションは通過

Winnyのバージョンは1.12.03です
この状態で、netstat -n を行っても
Local Address 側のポート番号がWinnyで指定した
値になりません。

どこか設定ミスなどがあるのでしょうか?

168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:04 ID:nki9JYj/
>>166
正直同意だが、そうもいかんのがny
「本当に開けられない人間しかPort0に出来ない」
みたいな機能がつけば……無理か
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:05 ID:nki9JYj/
>>167
ルーターで開けるポート指定してないと思われ
170[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:06 ID:L/36VnjX
質問です。300MほどのファイルをDLLしたんですが
「キャッシュから変換失敗」「ファイル書き込みエラー」
と出て変換できません。やっぱりDLLし直さなければだめでしょうか?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:06 ID:R9YI/n9b
>>167
IPフィルタのプロトコルはTCP-SYNにするらしいが…
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:08 ID:nki9JYj/
>>170
強制変換してもダメ?
HDDがいっぱいいっぱいではない?
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:08 ID:HMcv8S4q
公開フォルダを追加、削除しようとしても出来ないものがあるのですが
これはどういう原因でしょうか
174[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:09 ID:0HtYYFEQ
実際のファイルサイズよりも被参照量のほうが少ないのは、そのファイルが全部回ってないってことでオケー?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:09 ID:fvG5CMMI
>>170
HDD足りないんじゃ?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:10 ID:fvG5CMMI
>>173
ダウンやキャッシュフォルダは共有できません
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:11 ID:tuVP652r
厨房大爆発w

くだらない質問はポート開いてからしろよなー。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:11 ID:ixuysCqm
ny超初心者なんですけど、
2001水着キャンギャル(はつみちかこ 西村美保 井上美琴 紗川理帆 鈴木ゆかり 悠美)「WEEKLY」(WPB-NET).zip
ハッシュ7ed4d0930b6567b65f80bdae3b1b40c8
というファイルをゲットするコツってありますか?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:11 ID:L/36VnjX
>172
強制変換でも無理でした。
HDDは1G空けてあるんで足りてるとは思うのですが・・
180[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:12 ID:6fVOh8hd
絶対ポートが空き光にも対応してるルーターを教えてください。
出来れば無線で。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:12 ID:R9YI/n9b
>>178
( ゚д゚)ポカーン
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:12 ID:HMcv8S4q
>>176
…モロDownフォルダをしようとしてました
BBSファイルも入っているのですが
これの削除も不可能ですか?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:12 ID:SV6M5lUs
>>180
なめんな。光なら直結。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:13 ID:nki9JYj/
>>178 >>179
( ゚д゚)ポカーソ
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:13 ID:Apx4JaAb
>>178
クラスタワードに、>>186が指定してくれたものを入れましょう。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:13 ID:6fVOh8hd
>>183
ではその直結で何かオススメのありますか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:14 ID:SV6M5lUs
>>186
Bフレッツ
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:14 ID:nki9JYj/
>>180
漏れが使ってる奴
でも大部屋までいくのメンドイ。テヘッ♪
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:14 ID:6fVOh8hd
>>187
ルーターで有線が欲しいんですよ。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:15 ID:SV6M5lUs
ちっ
191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:15 ID:R9YI/n9b
>>187
TEPCO光の方が速そうだが
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:16 ID:SV6M5lUs
ハードウェア
http://pc3.2ch.net/hard/
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:17 ID:nki9JYj/
春休みに入る前は、このスレの質問ってほとんどが意味わかんなかったけど
最近の質問は漏れでも答えられるのばっかりネ♪
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:19 ID:2a7HJmMj
拡張子rarで分割されたファイルは何の鶴で結合するんですか?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:20 ID:nki9JYj/
>>194
>>1
196170:03/03/25 02:20 ID:L/36VnjX
何度も変換試してたら何とかできました。
答えてくれた方々どうもです。
197167:03/03/25 02:20 ID:nYDnEo5M
>169
Local Address側のポート番号が指定した値にならないということは、
こちらから送信しているパケットがまちがっているということですよね。
ルーターから接続先への送信の設定がおかしいということでしょうか?
それとも、PCからルーター?
>171
TCP-SYNに変更しても変化ありませんでした。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:21 ID:SV6M5lUs
>>196
きみんとこのHDD怖いぞ
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:22 ID:nki9JYj/
>>196
まさかとは思うが、1Gの空きのHDDって、
Windowsのあるドライブじゃないよね?
200サービス:03/03/25 02:23 ID:SV6M5lUs
>>194
WinRAR
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:23 ID:eXPeC7Eg
無題 Name 名無し 03/03/25(火)02:10 No.694694
ny は、充分知識のあるヤツにサポートして貰え
下手すると、PC乗っ取られる可能性がある


これってマジですか?
心配でつけっぱなしで眠れません
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:24 ID:nki9JYj/
>>197
ルーターの設定画面で
「どのポート空けるのよ?」ってな画面があると思うから
そこにnyのシステム情報のAcceptポート番号の値を設定汁
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:24 ID:SV6M5lUs
>>201
馬鹿がPort0脱出できたのはいいけど全ポート開放ってやつだろ
自業自得
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:24 ID:zHzc1RZS
Tips見たけどNEC製 DSL ND ATUR-E2使ってる人は
みんな分解して中いじってから使ってるの?
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:24 ID:nki9JYj/
>>201
男だったら自己責任。これ、ネチケット。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:25 ID:YCPuK7VD
このスレ見ると似非ポト0がいかに多かったかがわかる
207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:25 ID:e4kalBWF
こんな夜中に馬鹿とかアホとか
ほざいている香具師が痛いな。
厨房は早く寝ろ。陰毛が生えなくなるぞ!
208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:27 ID:R9YI/n9b
>>197
開けるポートを間違ってるとしかおもえん
209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:28 ID:YCPuK7VD
>>207
うそ!?
寝不足って陰毛生えなくなるの?
カワイイ婦女子にはぜひとも不眠症にかかって欲しい


と下らんレスして寝よう。うん。そうしよう。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:30 ID:SV6M5lUs
ペド逝ってよし
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:30 ID:16ZfPavb
逆じゃないのか、過酷な状況下だと体を守るため体毛が濃くなる。
あまやかしたほうが保護する必要なくつるつる。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:31 ID:e4kalBWF
>>211
あらやだ、そういうこと?
   ∧_∧
  (. ´∀`)
  /  とノ
 とノ(_(_`つ )))))ズルズル...
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:31 ID:nki9JYj/
関係ないよ。ブサイクでつるつるより
可愛くてボーボーの方が勃つし。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:31 ID:ixuysCqm
今一度

ny超初心者なんですけど、
2001水着キャンギャル(はつみちかこ 西村美保 井上美琴 紗川理帆 鈴木ゆかり 悠美)「WEEKLY」(WPB-NET).zip
ハッシュ7ed4d0930b6567b65f80bdae3b1b40c8
というファイルをゲットするコツってありますか?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:32 ID:tuVP652r
>>211

陰毛が寝不足から体を守るの?
どうやって?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:33 ID:nki9JYj/
>>214
HDD取り出してラップかけて電子レンジに1分半。
ほどよく温まった状態だと落ちやすい。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:33 ID:tuVP652r
>>214

それをダウンリストに入れて3年待て
218167:03/03/25 02:34 ID:nYDnEo5M
>>202
ルーターにはポート番号を設定できる画面が「NATアドレス変換」
「NATアドレスポート変換」「IPフィルタ」の3つがあり、それぞれに
ポートアドレスを設定してみましたがだめでした。

>>208
Winnyのシステム情報画面のAcceptポート番号とルーターに設定した
ポート番号を確認してみましたが、同じ番号でした。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:35 ID:ixuysCqm
>216
おもしろい
才能ある
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:35 ID:R9YI/n9b
>>218
LAN側IPアドレスが違うとか…
うーむ
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:35 ID:e4kalBWF
みんな実は優しいんだな
 。   ∧_∧。゚
  ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
     |  (⌒)
    し⌒^
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:35 ID:uBuHtvNe
>>214
「果報は寝て待て」
藻前やnyにはぴったりな言葉だ。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:37 ID:nki9JYj/
>>218
設定した後、本体再起動した?
それでもダメならオラ知らね
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:37 ID:SV6M5lUs
>>216
熱いからな
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:38 ID:nki9JYj/
>>219
アンタにゃnyの才能なさそうですね
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:38 ID:R9YI/n9b
>>218
NATアドレス変換とIPフィルタ
をやればいいんだけどなぁ
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:39 ID:1nnw6lfL
無視ワードに"port0"を登録しておくと、ポト0弾けるってのは
ネタだよな?入れてみたが、全く引っかからんし。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:39 ID:nki9JYj/
>>224
こないだ間違えてオーブンにしちゃってヤバかった。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:40 ID:nki9JYj/
>>227
漏れも試したのは秘密だ


今回のバージョンだと、昔のバージョンのポト0は弾けるので
それで我慢汁
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:40 ID:SV6M5lUs
>>228
あんたおもろい
231[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:41 ID:e4kalBWF
俺もUNIXでIPFilter使ってましたが、どうしても
設定上手く出来ませんでした。
AcceptポートをUNIXのIPFの設定とあわせても
一応通すんだけど、なぜかポート警告が徐々に増えて
微妙なところで接続不可になるんだな。

どうしてだか、神に教えてもらいたいくらいだ...。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:42 ID:nki9JYj/
>>230
何だ、ネタだとか思ってるのか?
もしかして未だに解凍ツールとか使っちゃってる?
電子レンジなら一括解凍なのに。
233227:03/03/25 02:43 ID:1nnw6lfL
>>229
そうしたいのだが、複数DL中でVer.upは明日になりそうだ。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:43 ID:16ZfPavb
最近は、冷蔵庫に入れたまま解凍できる。
235167:03/03/25 02:43 ID:nYDnEo5M
>>220
Local 側のIPアドレスもipconfig で確認しましたが、
間違っていませんでした。

もうすこし、考えてみます。
そろそろ寝ないとまずいのでここらで失礼します。
いろいろありがとうございました。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:44 ID:nki9JYj/
>>231
そういう質問を待っていた。
さっぱり意味のわからない質問を。
さあ、誰か>>231に答えて答えて!
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:44 ID:tuVP652r
>>232

2001水着キャンギャル(はつみちかこ 西村美保 井上美琴 紗川理帆 鈴木ゆかり 悠美)「WEEKLY」(WPB-NET).zip

をゲットする方法だろ。

いつの間にか解凍になってるし。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:44 ID:X3Uorij/
>>235
もしかして、
「外部装置から開始されるTCPセッションを遮断」のチェックを外す
を無視してたりして・・・。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:45 ID:nki9JYj/
>>237
落とすときには電子レンジで「あたため」
解凍するときは電子レンジで「解凍」

こんなの主婦でも知ってるぞ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:46 ID:nki9JYj/
>>238
(・∀・)ソレカ!?
241[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:46 ID:R9YI/n9b
>>238
これだな
これらを行う前に
@アドレスバーに192.168.1.1と入力
Aユーザー名 user パスワード user を入力
B「外部装置から開始されるTCPセッションを遮断」のチェックを外す
が必要という報告もあります。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:47 ID:e4kalBWF
>>236
待っていたなら答えてチョン
243[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:48 ID:nki9JYj/
>>242
漏れが答えられないような質問を待っていたんじゃないか。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:50 ID:e4kalBWF

 ノ   \
  | ☆|
  |   |

スポンッ!!!

  '"'"'"'⌒ヽ〜
と( ;´∀`)つ _,つ <イヤン、とれたった〜!
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:53 ID:klCTUhZu
春休みだからっていつまでも夜更かしするなよ!!
246漏れはポート0じゃないっス:03/03/25 02:56 ID:aRjHUJsa
1.12.03にしたとたん、10以上ポート警告でまくりで落ちます。
前バージョンまで普通にできたのに(つД`)
ポート0は一個も表示されなくなったのにこうなるってことは、
ポート0にポート警告されてるということだろうか。
FWとかは前の時から変えてません。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:57 ID:9rYhs0i2
>>246
どうせ気のせい。
過去の通例を見ればわかるように。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 02:57 ID:BUXGk+Ds
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:02 ID:9wxdJolK
>>246

>FWとかは前の時から変えてません。

FWがノートンなら自分で答えを書いているぞ。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:04 ID:Ocsw6Bm1
95ででもできますか?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:06 ID:Kroyf1lj
95歳かぁ。はいぱーじいちゃんだな。
がんがれ。できるよ!!
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:08 ID:e4kalBWF
>>250
つーか、ノートン君が反応しましたが...
253漏れはポート0じゃないっス:03/03/25 03:09 ID:aRjHUJsa
>>249
ウイルスバスターです。BBSのポートは前から設定してませぬ。
Tipsにも正解がわからんて書いてたから。設定しなくてもできたし。
>>248
関係ないじゃん…。
>>247
ダウンしにくいとかじゃなく警告でまくるようになった例あったっけ…。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:14 ID:/bXCE222
WinnyのVer1.2を使いたいのですがどこかで落とせませんかヽ(`Д´)ノウワァァァン
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:17 ID:K6RBT58Z
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:21 ID:9wxdJolK
>>253

ny、FW、ルータ等のポート番号の確認。(特にnyの番号が変わっている可能性あり)

FWのnyの項目を削除して再設定、VBはどうかしらないが、
ノートンは再設定が必要なのでVBでも試してみて

バージョンした事によるポート警告多発ならこの辺りが原因だと思う。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:21 ID:tuVP652r
1.11ならあるけど
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:22 ID:e4kalBWF
259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:30 ID:kGNOub+Y
>>254
なんかかわいそうだな。
電波2ちゃんにミラー在ったぞ。

http://dempa.2ch.net/misc/R3_temp.swf?inputStr=%82%DC%82%BD%E9x%82%B3%82%EA%82%BD%96%F3%82%BE%82%AA%81B%81B%81B
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:30 ID:tuVP652r
>>254

1.12見つけた

うpしたから

ほしい人みなさんどうぞ。

http://www1.ezbbs.net/32/ganbou/img/1048530488_1.zip
261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:37 ID:0u5d/Y1Q
もう少しでグローバルIPになるから
真性ポート0対策規制は待ってほしい・・・。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:38 ID:WrB4oWkZ
nyのバージョン変わったらFWソフト再設定しないとだめよ
263漏れはポート0じゃないっス :03/03/25 03:39 ID:aRjHUJsa
>>256大王様
ポート番号はくぁってません。全部7001のままです。
FWの項目を再設定しますたがだめですた。。
最新バージョンだけでなく1.12からも警告されてます。
ポート0が一個も見えません。。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:46 ID:AEMLvZbF
質問です
当方回線光
WinXPでルーターは通してません
ファイアーウォールも切りました

でも、たまにポート警告とかいうのが
二つ三つ出るんですけど
これくらいは無視しても大丈夫ですか?
普通にDLできてるので自分は問題ないとは思うんですけど
中継となるときに他の人へ迷惑かけてないのかが心配です
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:47 ID:9wxdJolK
>>263
マシン・ルータ類の再起動はした?

それでもダメならnyを削除して入れなおしてみるとか?

あと念のためにFWの再設定だが一度削除してnyを再登録だよね?
古いバージョンの方のnyを触っていたって事はないよね
266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:49 ID:WrB4oWkZ
>>264
2,3出るのはふつー。気にするな。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 03:51 ID:AEMLvZbF
>>266
了解です
ありがとうございます
それじゃ、正常に機動してるってことですね
268[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 04:02 ID:tuVP652r
>>263

トロイ(7001)のポートだからじゃないの?
関係ない?
269漏れはポート0じゃないっス:03/03/25 04:02 ID:aRjHUJsa
>>265ID:9wxdJolK神王陛下
陛下のおかげでフカーツできますた。・゚・(ノД`)・゚・。
まことにありがとうございますたヽ(´∀`)ノ
このご恩はアップしまくりで返させて頂きます!お休みなさいませ。。。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 04:06 ID:aRjHUJsa
>>268
そういえばついでに番号も変えますたが…どっちみち陛下には感謝ですヽ(゚∀゚)ノ
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 04:06 ID:75FkH/FY
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

NY始めて一年近くポート0でやってきたけど
ここ見てXP標準のFW外してみたらポート警告が出なくなった・・・
ありがとう 心から あ り が と う
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 04:12 ID:9wxdJolK
>>270
おめ。

すでに変えているので問題ないと思うが
268氏が指摘しているように使用しない方が
よいポートってあるので今後の参考に

トロイが使用するポート一覧
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~sarasa/troi.htm
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 04:14 ID:FVzjTiy6
転送の上流下流はこっちがダウンしてる(されてる)ってことなのはわかるけど
検索の上流下流ってなんですか?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 04:14 ID:Y+0lQS4g
レンタル物を分解する勇気がありません
買わなきゃいかんのか   アヒャヒャ・・・
275[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 04:51 ID:KzkrLyjj
>>273
Tipsページ読みましょう
byの基本概念も理解せずによく使ってられますね。
動作の仕組み知らないとキーが来ないだけですから
損するのはあなたですよ
276275:03/03/25 05:03 ID:KzkrLyjj
byってなんだ?
新しいP2Pソフトつくっちまったショボーン
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 05:07 ID:8C+0mssC
      天下の 慶應ちゃんねる SFC板
      
      ttp://jbbs.shitaraba.com/study/346/keio.html
      
       【寂しいHP】というスレッドがイマまさに

           リアールタイムで話ー題騒ーーー然!!!

    でもね、MRき○りん いくらなんでもクスリはダメダメYO!

17
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 05:13 ID:9H18WPfo
最近はじめたもんでキャッシュはまだ10Gくらいしかないが
UPフォルダには300Gくらい登録してあってハッシュチェック済みです。
上記のような状態でいつもDLが100KくらいでUPが2000Kくらいなんですが
これって普通なんでしょうか?これだとさすがに常時つなぐわけにいかないので
申請速度を500くらいに下げ再起動かけても余裕でUPが1500Kとかになるんですが・・・
似たような症状の方いません?それともこれがデフォですか?
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 05:17 ID:44lT3ywf
>>278
帯域制限ONにしてる?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 05:28 ID:xNMSzGUE
ny初めて2ヶ月、今までポート0でやってたけど
簡単にポート開放できた
なんつーか…これがnyの真の実力か、すげーよ
今まで修行で付けてた亀の甲羅を外してジャンプしてる気分
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 05:37 ID:9H18WPfo
>>279
ありがと 肝心なこと忘れてました。
みなさんは上流と下流のバランスってどのくらいなんですか?
これって人によって違うものなの?うちは上流:下流 2:8です
282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 05:47 ID:44lT3ywf
>>281
まあ中継する人が遅かったら遅いしね。その変はマターリしる。
張り付いてるソフトじゃないから放置プレイが一番。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 05:54 ID:mbNhv/YC
ケーブルだとそれしか選択肢が無いものと思っていたため
何も考えずに「ルータ経由のため〜」のチェックを入れていましたが、
今回から警告が出る事をきっかけに
このスレをななめ読みしてみて、
それでも難しい事はわからないのですが、
とりあえず試しに「ルータ経由のため〜」のチェックを外してみました。
そしたら、よくわからないけど、自分の場合はチェックを外しても
ポート警告が出るようになったりとかもしてないようだし、
検索リンクと転送リンクも急に数が増えました。
ポート番号とかは弄ったことないんですが、
今、警告もなく普通に使えるのであれば、とりあえずそのまま
で、いいのですよね?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 05:56 ID:9H18WPfo
>>282
そうでした・・・いけませんね、どうもMXの癖がぬけなくて・・・
マターリと放置します
285[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 06:00 ID:KzkrLyjj
>>281
nyは、基本的にup/downだけでいえば、圧倒的にupが多くなってしまう
ただ、光とかだと、その差が顕著になってしまう。
そのかわり、ファイルのキー情報は、絶対に下流から上流にしか流れないので、
上流にいればいるほど、大量のキーが流れ、nyで共有されてるほとんどの
ファイルを検索してダウンできる神の立場を手に入れることが出来る。
下流やport0は同クラスタでもマイナーファイルをダウソするのは、かなり困難
nyは、nyに貢献すれば、結果として自分も得をするというマターリ精神なので
up/downの損得だけ気にするならmxの方が向いてると思われ。
詳しくはtips読んで。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 06:08 ID:44lT3ywf
>>283
俺もケーブルなんだが、俺の場合はポートがデフォだと警告出て駄目だった。
プロバ側が去年から制限し始めてたから。
が、ポートをランダムで適当な数値に変えてからは安定。
ポート変更の手順はTIPS見るなり、ハイパー初心者みるなりして。
真性ポート0はしりまへん。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 06:14 ID:51nvpn+6
保持キー個数を10000から20000にしたらCPU使用率が増えた。
ただ検索にひっかかりやすくなるのでDLしやすくなる。

でも他のことが出来なくなった。(w
288[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 06:14 ID:51nvpn+6
さげいれ。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 06:16 ID:TTNSpan+
去年の11月くらいからnyを起動しなくなり、また本日より再開することになりました。
当時はまだベータ版だったと思うのですが、そのころに貯めたキャッシュはまだ利用出来ますか?

色々機能が強化されたり変化しているようで楽しいです。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 06:18 ID:a+9QKCKh
mp3で検索すると何件ぐらいヒットしますか?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 06:25 ID:44lT3ywf
>>289
出来るよ。ファイル名の色が違うけど問題無し。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 06:50 ID:y7RcaZ3i
275 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/03/25 04:51 ID:KzkrLyjj
>>273
Tipsページ読みましょう
byの基本概念も理解せずによく使ってられますね。
動作の仕組み知らないとキーが来ないだけですから
損するのはあなたですよ


276 :275 :03/03/25 05:03 ID:KzkrLyjj
byってなんだ?
新しいP2Pソフトつくっちまったショボーン
293289:03/03/25 06:51 ID:TTNSpan+
>>291
ありがとうございます。安心しました。

Tipsさんのところで変更履歴をざっと読み、なんとなくですが流れが掴めました。
あとはログでも読み漁って、弄り倒して慣れようと思います。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 06:53 ID:cxRRmrph
>>281
俺の転送量
約1時間50分
送信 4.30G
受信 1.62G

調子よくてこんな感じだよ
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 07:24 ID:tuVP652r
>>291

できねーよ。嘘教えるな。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 07:25 ID:tuVP652r
>>289

信じるな。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 07:25 ID:wspR5Kv5
ネットマンションに住んでてずっとport0でやってたんですが、
ネットマンションってport開けれるんですかね?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 07:27 ID:Nf+Sg2vT
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 07:35 ID:aBTok+o+
YBBのモデムにルータ機能ついたのあるって聞いたんですけど、マジ?
家のは横長の黒いレンタルモデムなんですか、大丈夫なんでしょうか?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 07:40 ID:SCXXH6Tr
新バージョンのハッシュ教える!
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 07:47 ID:m99ZfgOR
何かを送信(up)してる時は
その分落とす速度が落ちるんですか?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 07:53 ID:je2ryxWI
>>299
契約が「12M+無線LANパック」なら、モデム兼ルーター。
それ以外は、ただのモデム。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 07:54 ID:tuVP652r
>>300

そんなもん公式から落とせ。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 08:42 ID:Xfj3Tew/
MMOの判決で逮捕されずにすんだから
公式復活したん?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 08:48 ID:tuVP652r
>>304

何を今更って感じだけど
そういう言い方はやめたほうがいいよ。
NYでまわすと捏造ばっか出回るから復活したんじゃないの?
本物と偽者の区別がつかない人達のためにね

306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 09:38 ID:EpbcVtoF
メルコのルーターBLR3-TX4使ってます。ポート開放の設定なしで繋がってしまいます。
フレッツ8MでIPは、ASAHIです。OSは2KでFWなし、nyのバージョンは最新をいれてます。
ルーター使用のため・・・にチェックをはずすだけでほかの設定は、しなくても大丈夫なのでしょうか?
ルーターのポートが、がらあきということなのでしょうか?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 09:39 ID:kstZCSDF
無視リストのサイズ制限も4096-4096にしたほうがいいですか?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 09:40 ID:tuVP652r
0-0
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 09:42 ID:1JUaND3Q
aho-
310289:03/03/25 09:51 ID:TTNSpan+
>>296
信じてしまいました。恥
キャッシュが綺麗に掃除されていました。
また1からやり直すのも覚悟していたんで、頭もHDDもスッキリしました。w

忠告ありがとうございます。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 09:54 ID:j+Y8PqyJ
今日も快調だ・・・・うpが・・・・。
>>306
ノード情報にポート警告でてない?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 09:59 ID:fCEDojxS
申請速度1000KB/sなんですけど
平均10KB/sくらいしかでないのですが
こんなもんですか?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:03 ID:Yi6wQbdQ
そんなもんだよ
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:06 ID:fCEDojxS
なるほど
つまりマターリ待てですね
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:06 ID:uzXzQ2vg
ルーター付きADSLモデムのport0対応策がどうしても分からず
ファームアップでブリッジタイプに変更しますた。
一割程速度落ちましたが、nyは超快適になりますた。
が、二度とルーターには戻せない事が後から分かりますた。

316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:08 ID:aBTok+o+
>>302
ありがとうございます、YBBの12Mです・・・無線LANはどうだったかな
申し訳ないのですが、もし無線LANの場合はどうすればいいんでしょうか?
もしかして無理なのかな・・・
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:09 ID:oG8HpWyq
>>306
メルコのルーターBLR3-TX4ならtipsのルータ別解説にportのあけ方が載ってるよ
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:18 ID:16ZfPavb
>>316
無線はセットアップガイドの静的マスカレードのページ見れ
319[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:20 ID:aBTok+o+
>>318
ありがとうございます。帰ったらじっくり見てみます。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:20 ID:9SSKX34I
そう。
低速転送切断があんまり成り立ってない。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:34 ID:8Pa1bwF/
もういい加減ISDNだけは切り離して欲しいんだけどなぁ。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:34 ID:pomuUpyx
>>306
それ俺も同じことが起こるポート空けてないのに繋がる
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:43 ID:sOV3oaqz
設定できねーよ!!!!
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:44 ID:zii5yVqk
これってポト0ならどれくらい遅くなるの?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:44 ID:pomuUpyx
もしかしたらポートの設定しなくてもいけるんかな
>>323
ルーター経由のためのチェック外すだけでいけるよ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:49 ID:zkuek027
wiinyってCドライブにインストールしないほうがいいんですか?
外付けにやったほうがいい?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:55 ID:OGRTQT9Q
先日N−FWを導入しこちらの設定でお世話になり感謝してます。
実は2chブラウザ(ギコナビ)を使用しているんですが、最近DLできるスレと
できないスレが続発しており、板更新でも改善できませんでした。
winnyを導入した影響でしょうか?winny内のスレッド検索と何か反応して
しまったと考えた方がいいのですか?
愚問ですがギコナビから全スレDLするにはどうしたらいいのでしょうか?
おねがいします。
328 :03/03/25 10:55 ID:QlcOyDV+
>>326
Aドライブがお勧め
329[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 10:56 ID:1cnK76LM
>>326
壊れても値段が安い内蔵HDDにしとけ
330[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 11:01 ID:8Pa1bwF/
up200
down10
ふざけんなよw
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 11:01 ID:UjkRycBK
>>326
空きのある他のドライブの方がいいと思う
あと、外付けより内蔵な
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 11:02 ID:zkuek027
>>329
やっぱり消耗はげしいんですね。
C:39G D:1G E:120G(外付け)なんですが・・・。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 11:08 ID:ppdAiczw
>>325
ポート警告いくつでてる?
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 11:11 ID:rYaYs8yA
ny上でクリックして、その一列を選択状態にすると画面が更新されないのですが
これは仕様なのかな。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 11:25 ID:Yi6wQbdQ
仕様
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 11:54 ID:deoTagHR
>>331
なんで外付けより内蔵なんですか?
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 11:58 ID:2UGBrIs/
恥ずかしい話なんですが、さっきやっとポート0からぬけれました。
so-netでADSL8Mモデム(富士通のヤシ)なんすけど。
ルーターモデムとかだったんだよこれ?知ってた?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 11:58 ID:l6PmxrQ7
.mpg拡張子 300M以上を吸い続けてきましたが
もう落ちてくるものがありません。
nyの規模はこんなもんなんでしょうか?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 11:58 ID:c5fS86/p
外付けドライブは遅いからじゃない?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:01 ID:Fj74o/nP
壊れても値段が安い、と>>329が言ってるのは無視か?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:02 ID:deoTagHR
ノートでやってるから内蔵壊れると返って高くつく。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:03 ID:vbFbmKcM
ノートでするなよ
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:06 ID:UAuVBl1n

バージョンアップして繋ぎっぱなしにしとかないと落ちにくくなった?
キャッシュまある程度もってないとダメ?
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:11 ID:ZhtNDKUp
漏れもノートPCだ。(40GB+40GB)
現在3.5インチ大容量を物色中。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:16 ID:pomuUpyx
>>333
今は13個でてる
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:20 ID:8mYUCLpz
>>345
それは多い。設定をいろいろ見直せ。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:25 ID:ZhtNDKUp
>>337
うちもそれだよ。
スタティックIPマスカレード設定ってヤツだろ。
漏れんちその後に無線LANルータが入ってて、最初はそっちばっか弄ってたよ。
何はともあれ、おめでとサン。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:28 ID:HQaub2K0
悪化は富士通のFLASHWAVE2040だろ?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:30 ID:AF8oMDGt
警告ですぎて接続制限されますた。
糞ケーブラーだけどいくつかうpも繋げることができてるからport0でもいいよね?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:31 ID:ZhtNDKUp
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:32 ID:pomuUpyx
>>346
ちなみにポート空けてやってみたら4個だったへったけどあいてんのかなー?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:35 ID:8Pa1bwF/
ポート警告はいくつ出たら切断されるのか謎。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:35 ID:KxrwWf2u
おととし位に買ったパーソルの一番安いルータ使ってます。
これをTipsに書いてある別の型番通りに設定して(同じのがないので)
ノートン先生もこのスレの通りにしましたが
ポート警告がでまくりやがります。
何か解決方法ありますでしょうか?
ポト0脱出してぇ〜
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:37 ID:dv4kAWt2
キャッシュフォルダにある正体不明のファイルで、.mとか.r、.zとかでも
検索に出てこないファイルは何?
かなりの量あるんだけど、消しちゃっていいの?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:39 ID:y2UdTEH2
>>352
20個
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:41 ID:8Pa1bwF/
>>355
そうなんだ?
ポート警告って始めは少ないけど繋いでいる間に自然と増えてるから
切断されんのね。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:41 ID:zN1OZBSE
>>353
>おととし位に買ったパーソルの一番安いルータ

これだけの説明でわかる奴は少ないだろうな。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:41 ID:tuVP652r
>>354

いいよ。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:41 ID:vnp9etpU
なかなかポト0から脱出できません

モデム--ルータ--ハブ--PC
でm、繋いでるのが原因でしょうか?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:44 ID:tuVP652r
>>359

それは普通。

ルーターの設定じゃないの?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:48 ID:/SeH0ov/
・ポートが確実に開いているか確認方法(ハイ初)
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/old/hqa15.html#2
362マジレスマン ◆8bQnWiNnYM :03/03/25 12:51 ID:Om2ReVPu
tipsがひどい負荷がかかってるから困ったもんだ

>>353
>>359
tips読んでもわからないならプロバイタやルーターの
ホームページ読んで、駄目ならサポート電話で聞いてみるといいよ。
できないならできないとわかるし、糞な会社でなければたいていは
教えてくれるから。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:57 ID:y2UdTEH2
>>362
サポ−トセンターなんてのは
大概、下請けでロクでもない対応ばかりな罠。

自社でやってるからきちんと対応するかと言えばまた別の話w
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 12:58 ID:gFz8tW6A
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■【簡単winnyインストール方法】■■(最低限のDOMができるまで)■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.WinnyのHP(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/)でwinny***.zip(最新版)をダウンロード
2.Dドライブか外付けドライブに解凍(どこでもいいがCドライブは絶対にだめ)
3-1.解凍されたWINNYフォルダ内のNoderef.txtを開きます(中身は白紙のはず)
3-2.初期ノードCGIのHP(http://node.s12.xrea.com/index.html)で「ノードリストをダウンロード」で
@65af46102e93978e0e0d03bafe585342f78e
@d968105cf5fea8c35f76c46494dfcc5dd3b5e78751
4.上のような文字列を全部コピーしてnoderef.txtに貼り付けて終了(保存する)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■以前にやった方はここで終わってる人も多いと思いますがここからがポイント■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5.WINNYフォルダのWINNY.exe起動
  (PORT警告が出るかも知れませんが★普通★です問題ありません)
6.「ファイル検索タグ」で検索ワードを設定します
   ここで検索ワードの設定で問題なのですが「MPG」「mpeg」「avi」「ZIP」
   など拡張子を設定することをお勧めします
   名前を絞り込むこともできますがこのほうがhit数が多くなるからです
7.あとはほしいファイルを「右クリック」⇒「ダウンロード」で予約完了です
8.次に「システム設定」⇒「設定」⇒「□ルーター経由なので〜」をチェックします
  (これでDOM設定が完了です)
  (これをしないとMXの帯域に影響を与えるので絶対にチェックしておいてください)
9.OKで閉じたら一旦WINNYを終了して再起動してください
10.あとはひたすら放置です
   ★★とりあえず1時間は待ってみてください★★
   !!なんらかの動作をするはずです!!
  (環境にもよりますが1日で1〜2G程度は落ちると思います)
11.まったりとMXで交換相手を探してください  【注意 MXで交換中でも上記作業は問題なくできます】
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:01 ID:/iLcJvoM
366Winnyマニア:03/03/25 13:03 ID:GklKD/NL
誰か、幻のWinny Ver.1.12.02をうpしてくれ
367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:09 ID:ZhtNDKUp
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:09 ID:puhkryDI
>365
遠近法
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:12 ID:9rYhs0i2
>>362
多くの大手プロバイダは、単にネットに接続する事までしかサポートしない。それ以上のことはサポート対象外。
よって、ポート設定うんぬんやネットセキュリティ関連等は、サポート対象外。

ところで、ハイ初に書いてあること、あれは間違いね。(今は書いてあるのかどうか知らないけどね。)
370Winnyマニア:03/03/25 13:14 ID:GklKD/NL
>>367
うお、本物だ、マジで感謝!
つーか、一体、何日ぐらい公開してたんだ?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:15 ID:pomuUpyx
あちゃー今netstat -nで確認するとまったく指定したポートが無かった
ということはポートは開いてないってことか。困ったな完璧に設定したつもりだったんだけど
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:16 ID:8Pa1bwF/
>>370
幻でもなんでもねぇってのに・・・
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:17 ID:1cnK76LM
>>370
半日
374[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:17 ID:ZhtNDKUp
>>370
ダウソしたね、消しといたから。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:17 ID:WHUJO50u
>>321
帯域が上下対象だからまだマシ。
下流でチマチマやってくれればいいし。
down速くてup遅い回線をなんとかしてくれ。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:17 ID:9rYhs0i2
ところで、最近のTipsのアクセス数すごいね。
一日15万ヒットだって。winnyの利用者は数十万人レベルに到達しているかもね。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:18 ID:pomuUpyx
ちょっと確認しておきたいんだがポートって適当に入れてもいいんだよな?
例えば4545でも9898とかでもいいんだよな
378[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:21 ID:9rYhs0i2
>>377
番号の小さいポートだと他のアプリと競合してしまう可能性があるけども、
10000以降なら基本的に何でもいいよ。
「基本的に」と書いたのは、トロイ等に使われているポートは注意した方がいいと言う事で
379Winnyマニア:03/03/25 13:22 ID:GklKD/NL
いや、こういうのは連番できっちり揃わんとむかつくシナ
宝クジも連番で買うタイプだし、漏れ。

しかし、反日って・・・十分レアじゃねーか!
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:34 ID:5VCj37WS
質問。ダウンロードが完了したファイルを一つずつ、右クリック → 無視リストへ追加 で
キャッシュを削除しても、同じファイルは2度とダウンロードしないようにしてるんですが
何かウマーな方法ってないですか?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:36 ID:pBTNeP80
>>337
俺も同じなんだがそれでMXも設定できる?
DLはできてもUPができないんだよ
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:41 ID:89rbBorT
>>380
HDD増設してキャッシュは消さない。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:42 ID:16ZfPavb
>>380
キャッシュを消さない
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:45 ID:pomuUpyx
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm
ここの一番下のルータ使ってるんだがこの通りに設定して
winny側もちゃんと設定したのにポート警告でまくり&netstat -nで確認すると全く指定したポートが開いてない
あとはなに設定するっていうんだろ
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:48 ID:D/c+3poG
キャッシュ消し厨房は氏ね
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:53 ID:GklKD/NL
          (・∀・)物乞いチョパーリ
             ↓光
          ┌─(・∀・)─┐
キャッシュ消し(・∀・) WINNY (・∀・)キャッシュ消し
          └─(´∀`)─┘
    キャッシュ残し┌┬┴┬┐
ADSL   (゚A゚;)(゚A゚;)(゚A゚;)(゚A゚;)  群がる(転送ぶち切れですよ)
              │
             (´Д`;) ISDON
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:57 ID:bzy1ioe5
ISDONって何?
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:58 ID:BL6ma4Fo
ポート0を卒業しました。
検索をかけると今までの3倍はヒットします。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 13:59 ID:puhkryDI
あいえすでぃーえぬ
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:00 ID:GklKD/NL
略してイスドン
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:02 ID:OkZYT9GJ
OS:Win98SE
CPU:Celeron 500M
メモリ:64M
起動して1〜2時間後にはすべての動作が重くなり、ファンはぶぉーー。
カッチーンとフリーズかブルーバック…。

助けて。。。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:03 ID:8Pa1bwF/
>>391
新しいパソ買え
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:03 ID:begvSHsg
>>391
メモリが少ないからだよ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:03 ID:puhkryDI
人生諦めが肝心
メモリがなぁ・・・
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:04 ID:Dhf5G55l
>>391
祟り
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:08 ID:D/c+3poG
つか、今時98SEは止めれ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:09 ID:8Pa1bwF/
つーか何年前のPCだよw
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:18 ID:48OkZySu
ある意味勇者。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:18 ID:9T5MbwgP
”警告:port0設定になっているため速度が制限されています。
可能であればポート設定を見直してください”
っていうのが赤く出てるんですけど
どうしたらいいですか?
port0じゃないの?
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:19 ID:25262ST5
俺もバージョンUPしたら、勝手に切断されるようになっちまった。
YBBなんだけど、今まで問題なく使えてたし、PORT開け直してもダメだった。
よって、バージョンDOWN...
でも、検索リンクがすげー少ない。何なんだ一体?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:20 ID:H+TFfNHx
検索リンクってPort.0じゃなければ
2つって事は無いよね。
なんで2つしか繋がんないんだ?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:21 ID:1ro5Jlll
WinnyBBSで使うブラウザを変更したのですが反映されません。Winnyを再起動しないとだめって事ですか?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:21 ID:ILJy1Dle
上流仮想ファイルキーというのがジワジワ減っていってる。
現在9個なんだけど、これが0になったら今の転送も切れちゃうのかな。
検索が全くヒットしなくなったのも、これが原因かな?

どうすりゃいいの?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:21 ID:2M/XyZxJ
>391
キーを減らしたらどう?

48MB、キー5,000個でなんとか動いてるけど…
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:21 ID:bVfVxC0Q
>>399
ポートあけろ。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:22 ID:0QQlaBNO
MEでやっている者です。ちょっと分からん事があるので質問です。
ポート開けると、全く問題なく機能します。警告がでることもありません。
しかし、そのままの設定で何回かwinnyを再起動していると、あるとき突然
ポート警告が頻繁に出るようになり、停止してしまいます。
つまり、普段は問題ないのに、何回目かの起動後、警告が多発するのです。
その度ごとにポートマッピングを設定しなおさねばならず、大変煩わしいです。
原因は何なんでしょうか。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:23 ID:9T5MbwgP
>>405
ありがとうございます。
が、そうしたら速度が上がりますか?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:23 ID:5VCj37WS
>>382-383
>>385
キャッシュを消さないなんて、一般ぴーぽーボクにはムリです。
別の方法を教えてください
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:24 ID:begvSHsg
>>406

原因探らなくていいから
winny起動したら放置しろ
 何度も切ったり繋いだりするtoolじゃない。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:25 ID:2M/XyZxJ
>406
原因は知らないですがポート変えてny再起動より
OS再起動が簡単な対処法かと…

そういうのWin98でもなります。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:27 ID:8Pa1bwF/
>>408
もうつまんない
412406:03/03/25 14:27 ID:0QQlaBNO
>>409
切ったり繋いだりが良くないと?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:29 ID:cGTD8kX1
ダウン速度を制限ってさ、どの程度制限してるの?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:29 ID:8Pa1bwF/
>>413
機能してないと思う
415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:30 ID:y2iN1FXL
nyのBBSはIP抜かれることある?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:32 ID:TZeFX8UL
バージョンアップする前は動いていた、ポート開放の設定をした
それなのにポート警告が多発しているな時は

 ・機器、アプリ、FW等のポート番号を確認
  (特にnyのポート番号が変わっていないか)

 ・FWを入れていればnyの設定を削除して新規作成

 ・マシンの再起動

上記の項目を試してみそ。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:33 ID:9T5MbwgP
ポートのあけ方とは…
418一括マジレスマン ◆8bQnWiNnYM :03/03/25 14:33 ID:Om2ReVPu
>>362
>>369
自分が真性か仮性port0かがわかるだけでも十分かと。
真性に多い地方CATVなほど教えてくれる所が多いよ。
むろん駄目元なのはわかってます。
>>376
むしろ攻撃受けてるような気がする
>>394
プロバイターとルーターは何?
>>388
卒業おめ
>>391
推奨を通り越して最低環境を満たしてない…。
これは>>392が正解だね。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:35 ID:AE0gHft3
マジレスマン キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:35 ID:V+TzQSgZ
笑えるハンドルだな
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:36 ID:lmVf3F9J
>>391
メモリ増設しる!
漏れは4年前のwin98マシン
メモリ:64M
CPU:PenU400
HD:7G
使ってるけど同じ症状でたよ
約3時間でHDランプ唸り出してほぼハングアップ状態

しかし、メモリを128M増設し192Mにしたら24時間フル稼働できるまでになった。
まあ、環境がISDNなので、ADSLにしたらどうか分からんけど
422402:03/03/25 14:37 ID:1ro5Jlll
マジレスマン俺の質問もお願いします
423406:03/03/25 14:38 ID:0QQlaBNO
>>410 >>416
マシンの再起動は試してませんでした。今度でたらやってみます。
>>416 バージョンアップとか関係なく出るんですが…
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:41 ID:9rYhs0i2
>>391
ネックはメモリだね。
メモリさえ増設すれば、それなりには使えるようにはなるよ。
贅沢をいえば、OSも変えた方がいいけどね。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:41 ID:TZeFX8UL
>>423

nyは接続を切ったあと、再接続をするとポート警告が出まくることがある。
そういう時はマシンの再起動で大抵直ると思う。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:44 ID:oPTXmwhb
上流下流の検索リンクがPCに多大な負荷
かかる。
427406:03/03/25 14:47 ID:0QQlaBNO
>>425
有難うございます、度々すみませんでした。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:51 ID:UAuVBl1n
キャッシュ消すなったって瞬く間に膨れ上がる
複数のHDDにまたがってキャッシュ保持する方法教えれ!
でないと消す
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:53 ID:XquAnFF7
「ルータ経由〜」にチェックをいれずに接続ができたら、
自分の環境はPort0でないと判断して良いのでしょうか?
430[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:54 ID:KAWWHLS0
ファイアウォール通す時にWinnyではPortマッピングまで正しく
設定しないと駄目ですか?マッピング自動とかでは駄目みたいですね。
転送ポートを指定しないと通信が正しく行われないみたいですが...。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:55 ID:oGTMacXi
よし自力でポート0脱出した。しかしnetstat -nを押すといまだに指定したポートではない
でも警告もないしポート0のノードはポート0って表示されるようになったし上に立ったんだなと実感した
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:55 ID:V+TzQSgZ
キャッシュは消すが、公開フォルダにはファイルいっぱいな俺。
キャッシュと実ファイルで2重に持ってるのは辛いでしょ。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:55 ID:ZfAi5uo0
>>428
今のバージョンで使えるかどうかは知らんが
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7511/winnycachedisperser101.html
434[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:56 ID:KAWWHLS0
>>431
俺も同じようなです。
netstat -n で指定したポート出るのは
どのような時なんだろ?UPが始まった瞬間かな?
435漏れはポート0じゃないっス:03/03/25 14:57 ID:aRjHUJsa
>>272ID:9wxdJolK太陽神王陛下
トロイ情報キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!
これでもう無敵ングでござる!陛下に良ファイルのあらんことを!
至れり尽くせりありがd(つД`)・゚・
436[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 14:58 ID:UAuVBl1n
>>433
おおお!!
こんなんあるんか、サンクス!
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:07 ID:xvCHuVJC
NAT設定ってした方がいいんですか?
ルータのポート開放はしたのですが、今使ってるルー他の説明書を見るとNAT設定をするとネットにアクセスできなくなるとかかんとか書いてるから怖くて出来ないんですが…
ポート開放したら、「ポート警告」がでなくなりました。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:20 ID:oGTMacXi
>>434
今upし始めて確認すると指定したポートだったこれで完璧にポート0脱出
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:21 ID:pBTNeP80
あのよ、完全キャッシュした奴ってさ右クリックで「条件を指定してダウンリストへ追加」で
無視条件3つ押してOKでいいの?
↑やったらキャッシュが消えるの?それってなんか問題ある?
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:24 ID:9SSKX34I
テレ朝はテロ対策の映画だったのかな
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:25 ID:KAWWHLS0
>>438
おめぇと。
俺も今確認したら自ポート表示されたぁ。やったぜぃ
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:29 ID:1IJwz9Fy
1.12.03です。
コレガのSW-4Pですが、ポート0外すとポート警告で暫くすると切断されてしまいます。
ポートOだと検索結果もまともに反映してくれません。

前バージョンに戻す(安直)orポートOの外しでしょうが、外し方が分かりません。
どうすれば良いでしょうか?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:35 ID:QY26BqUe
ルータの説明書読め

以上
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:35 ID:VklAt1JI
最新バージョンをさっきDLしたのですが・・・
フォルダ内にNoderef.txtが無いのですが・・・

無くていいのですかね?それともDLしなおした方が良いのですかね?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:36 ID:mrQE8egR
>>439
チェックのとこの説明を読んで必要なところにチェックつけるよろし。
まあ、最後のはつけない方がよいでしょう。

キャッシュは消す代わりにダウンしたのをアップしとけば問題なし。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:38 ID:VWlZoban
>>444
winny一回起動して、何も入力しなくていいから
新規ノード追加っての押して、空欄のままOk押す。
一旦winny糸冬 了。 できてる。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:39 ID:nVLwKfFg
port0の速度制限、効いてるな。
きょうはおせーよ。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:40 ID:Bv9YgBCU
>>442

アドバンスト設定>バーチャルサーバー で、Portを開きます。
「バーチャル・サーバー」 有効
「グローバルPort」    システム情報のAccepポート番号
「ローカルIP」      192.168.1.x 
「ローカルPort」     システム情報のAccepポート番号
「サービス・タイプ」   TCP

そしてルータの再起動
アドバンスト設定>システム設定
にて「システムリブート」でルータ再起動
念のためモデムの電源も入れ直しPCも再起動。

この設定だけで繋がらない人は、
まずDHCP設定を有効にし、
アドバンスド設定→DHCP設定→固定IPテーブルの設定
でプライベートIPを固定する設定をしましょう。


もしくは
http://www.corega.co.jp/support/manual/router.htm
「取り扱い説明書 詳細編」バーチャルサーバの項を参照。
開放するポートはtcp システム情報のAccepポート番号

449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:40 ID:vdn9QOzB
登録は残したままで、先にこのファイルをDLしたいから、一時的に他のファイルのDLを止める、みたいなことできます?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:41 ID:pBTNeP80
>>445
さんきゅーですだ〜
451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:44 ID:Bv9YgBCU
>>449
タスク状況タブ→ファイル選択し「タスク取り消し」押す
452[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:45 ID:SoHPHVRF
nyとMXって平均してどっちが速く落とせるの?
ちなみに漏れはISDN
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:46 ID:Yrb8+r6f
>>452
OFF交換
454[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:47 ID:Az45nBSA
今自分が誰かへアップロードしてるかどうかって分かりますか?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:48 ID:QY26BqUe
netstat -n
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:50 ID:B51DU3ks
ウィニーコさんは????????????????
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:52 ID:VWlZoban
winnyを解凍し、最新のノードリストをNoderef.txtに登録して、
winnyを起動すると、全くノードに繋がらず、ログ情報に

 connect()失敗
 WSAECONNREFUSED* The attempt to connect was forcefully rejected.

と出てしまいます。

ファイヤーウォールはカットして、xp標準のファイヤーウォールも切り、
winnyの設定でPort0設定にしてあります。

[Windows xp CPU:1.1GHz メモリ:128MB HD:40GB 回線:ADSL1.5M winny:v1.12.03]

原因として考えられるものはありますか?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:52 ID:qS091eZ1
何故このスレは同じ質問ばっか繰り返しているんですか?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:53 ID:+1rmabfx
最近100MBフレッツ導入しますた。平均2000KB/Sでnyしてると1日もたづnyが落ちます。
P4 2.4B、メモリ1G、ATA133カード増設のHDD120Gにキャシュフォルダ置いてまが、コレではダメなんでしょうか?
460一括マジレスマン ◆8bQnWiNnYM :03/03/25 15:54 ID:Om2ReVPu
>>419
|゚Д゚)ノ キタヨ
>>422
winnyの設定変更は再起動しないと反映されないです。
>>431
脱port0おめ
>>432
実ファイルはキャッシュ化して公開すると負荷が減って(゚Д゚ )ウマー
>>442
↓嫁
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barsw4p_detail_b.pdf
昔に使ってたこともあるがポートは開けれるからガン( ゚д゚)ガレ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:56 ID:Bv9YgBCU
>>457
winnyの設定でPort0設定を解除する
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:56 ID:mrQE8egR
>>454
わからない。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:57 ID:tDDPHnic
>>415
アクセス解析埋め込んでおけば抜けるかも。
464449:03/03/25 15:59 ID:vdn9QOzB
>>451
スンマセンわかりにくいですね
それだとダウンリストに存在している限り、優先的にDLしたいものよりも先に別のファイルが見つかれば、またDL枠を利用してしまうわけで、
そういうわけではなくて、ダウンリストに入れておきながら、指定したファイルをDL一時停止状態にする方法はあるか?ということです。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 15:59 ID:KAWWHLS0
          /     |l| l| || |l!/ ̄ ̄==彡彡||| ヽヽ
          /  /〃l |HlA|l|! |.|l   ‐-、 彡ソリ、 ヽi   
    ⊂=   // /l l| | |l! ,,,,,_└! リ   ,,,,__ ` 彡/|  |l  今すぐにぬかないでっ
        〃.  ||l ||」"〃ro、      ゙ro、ヾ= シリ. |  l!  ‐つ
        /   |||」" ~  !;;;ノ     !;;;ノ   シ〈 l |. |
   ι  /   / l. l `ー- :::::::::::::... ー‐ '  ,. | .l | |
  __,,,,___/  /    \|     〈        /ノ. | | |
/´   \//   / 人    r ‐‐‐‐、    /7 | | | /  _,,,,,__
       Y/   /   へ、   `ー一''゙   // /. ルレ′/    ヽ
466444:03/03/25 15:59 ID:VklAt1JI
>>446
できました。
どうもありがとうございました。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:01 ID:Bv9YgBCU
>>464
部分キャッシュされてるなら、ダウンリストから一時外すというのは?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:01 ID:qWdXqsWO
>>464
ない
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:02 ID:1ro5Jlll
>>460
マジレスマンありがとう
470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:04 ID:B51DU3ks
誰か答えてくれたっていいじゃん。
俺、ニーコタンのファンだったのに。。。
MX派なのにニーコタン見たくて昔は時々来てたんだよ。
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
471[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:04 ID:eXHYWkZX
◆Winnyなんとかってコテハンの中の人いなかった?
472447:03/03/25 16:04 ID:nVLwKfFg
しょうがないからルータ設定してポート0脱出。
うyはー、一気にDL200k超えた。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:07 ID:KAWWHLS0
 ノ   \
  | ☆|
  |   |

スポンッ!!!
     
と( ;´∀`)つ _,つ <イヤン、とっ、とれたった〜!
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:08 ID:Bv9YgBCU
>>471
難病で入院中
475[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:09 ID:MoC0iol1
ウワァァァン
ADSLなのにプライベートIPになってるー!!
ショボーン
476471:03/03/25 16:10 ID:eXHYWkZX
>>474
まじ?いつのこと?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:10 ID:SoHPHVRF
タスク時間切れって出てダウソ出来ないんでつけど…
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:12 ID:B51DU3ks
>>473
あ、あ、あああっっ!!!!!
か、かかあいぃ〜
(*´д`*)ハァハァ
479449:03/03/25 16:13 ID:vdn9QOzB
>>ダウンリストから外す
(´・ω・`)
まだ部分キャッシュになってないんです。
検索条件を忘れてしまいそうで、できることならさけたいのですが…仕方ないですね。
お答え頂きありがとうございました。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:14 ID:Fj74o/nP
>>477
あと240時間待て
それでも落ちなかったらまた来い
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:17 ID:SoHPHVRF
待てない辛き移転の
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:18 ID:+c/wlFMR
>>479
別のテキストファイルに退避しておけばいいじゃん。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:18 ID:Fj74o/nP
>>470
>>1のハイパーの掲示板に逝ってよし
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:19 ID:Bv9YgBCU
>>476
数日前
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:19 ID:Fj74o/nP
>>481
じゃあ貴公にはny向いてないと思われるので
辞めた方がストレスたまらなくていいと思う
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:20 ID:nNyjz8t/
脱port0だがdown:4も吊り下げてるのにdown転送量25k…
これくらいが普通なの?>非port0
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:20 ID:TFtlm+ZP
コマンドプロンプトでipconfigを実行しても
こうなってしまいます。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030325161751.jpg
OSは2000なんですが再インストールしたほうがいいのでしょうか?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:21 ID:Fj74o/nP
>>486
痛いのは最初だけ。そのうち気持ちよくなります
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:24 ID:xvCHuVJC
winnyとMxを同じ共有フォルダしていにしちゃまずいですか?
490471:03/03/25 16:25 ID:eXHYWkZX
>>484
そうなのか。サンクス。
ここの管理人ぽいことしてたのにいつのまにかいなくなってるから
491449:03/03/25 16:25 ID:vdn9QOzB
>>479
(`・ω・´)そうですね
ありがとうございました
個人的には、winnyにそういう機能があっても良いような気がしなくもないですが
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:26 ID:Bv9YgBCU
>>482
同意
「無視リスト」「ダウンリスト」「Cache」は複数で使い分けるのが効率的だね
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:29 ID:zN1OZBSE
>>486
「25k!すごいよ、そりゃすごすぎるよ!」
と、AirH"の非port0から言われたらどうする?

「25k? なんだい、その遅さは」
と光の非port0から言われたらどうする?

自分がどうやって繋いでて速度テストではどのくらい出るかとか
書かなきゃ比較にならないだろ。
494449:03/03/25 16:30 ID:vdn9QOzB
…。(汗
491は>>482さんへでした
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:36 ID:nb7Clu6p
>>487
パスが通ってないんじゃないの?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:36 ID:B51DU3ks
次スレはウィニー美タンの隣にちょこんとニーコタンを。
荒しにならないうちに去っておこう。

 ノ   \
  | ☆|
  |   |

これは貰っておきます。(σ゚Д゚)σゲッツ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:41 ID:elLAzrZj
回線Up速度詐称についての質問なんですが、
速く詐称した場合と遅く詐称さた場合、
それぞれのメリットデメリットを教えてください
498[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:44 ID:FcHcyB6i
帯域制限なしBフレ
UP4500 DL500
俺は差なんか気にしないね
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:44 ID:LVZlarX8
ケーブル120K非ぽと0なんですが、
どうしてほしいファイルが見つかった途端に
転送リンクでdown枠が埋まってしまうのですか?
500486:03/03/25 16:47 ID:nNyjz8t/
上で言われている通りだ。スマソ。
8M ADSLでdown:25kです。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:48 ID:fYMhWK1B
>>487
自分のログイン名の直下で処理しないとダメじゃない?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:49 ID:LCxms6ne
>>498
DL中なら気にならんが、落としおわって欲しい物が
無い時には気になる。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:51 ID:Fj74o/nP
>>499
キャッシュが極端に少ないのでは?
そういう状況に接したとき、全リンク切断とかしてるのではないかね?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:55 ID:efQQARru
>>498
やっぱりHDDガリガリいうのか?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:56 ID:Fj74o/nP
漏れもガリガリ言わせたいぽ…(´・ω・`)
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 16:58 ID:LVZlarX8
>>503
キャッシュフォルダの容量は現在42Gです。
最近回線を速くしたので転送が4/5でも
前よりは落ちてくるのですが・・・
まあnyネットワークに貢献してると納得するしかないですよね。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:04 ID:dv4kAWt2
ぽと0脱出したとたん、いらないファイルがたまりまくった。
今まで転送でファイルがたまったことないのに。
つーか、ファイルの途中からためるのはやめてくれ。
50%から始まってるファイルってどうにもならんの?
試しに見ることも不可?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:07 ID:fUibydPp
非port0にしようと思ってルータ経由のため・・・っていうのやつのチェックを外して
まずちゃんと設定してないとどんな警告が出るのか見ようと思ったんだけど
なんか普通に警告も出ず落とせてるみたい(今速度は出てませんが)なんですけどこれおかしいですか?
下にport0です制限されてますみたいなのも出てないです
ルータは使ってないんですがファイアーウォールはノートンが入ってるはずなんですが
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:09 ID:VWlZoban
 connect()失敗
 WSAECONNREFUSED* The attempt to connect was forcefully rejected.

とかでる奴。
打てる手は全て打ったつもりだ。でも直らん。

が、ここで不可解な現象が発生した。

ルータは面倒なので一切購入時からいじらない。ZoneAlarmというフリーの
ファイヤーウォールを起動して、winnyを起動すると見知らぬアプリとして
警告が出てくる。設定で、winnyに関して全ての動作を遮断しないようにする。

なんと普通に動くじゃん ポート0設定解除の状態にして起動したら、
ノードが5コくらい常時繋がってる。ファイルが落とせる。
BBSでスレ立てられる。ヒャッホウ
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:11 ID:dv4kAWt2
なんかNYってHDが壊れるって話聞くけど、
外付けHD買ったら問題なし?
さすがに6Gじゃ、限界になった。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:11 ID:wj0i0YMg
mp3のファイル落としたんですけど.zip.mp3で落ちてきて再生できません。
これって圧縮してあるんですよね?誰かやさしく教えてください。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:12 ID:VWlZoban
なんだよポート警告による停止とかでたし
まあ全くつながらんよりはましだ
起動してからの数分でも他の人にあげられるわけだから
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:12 ID:GlXaCuTj
>>508
Winnyを初めて起動した時(またはバージョンアップの時に)ノートンの設定で「許可」を選んだのなら、普通に使える。
ルータを通してないのなら、ルータ経由のため…のチェックをはずすだけでポート0でなくなるよ。
結論を言うと正常なはずです。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:12 ID:igvbNFve
なんでキャッシュ消さねー方が良いんだよ!?
俺の消し方はダウンしたファイルの容量とキャッシュの容量を近いものを見比べて
勘で直接消してるが?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:13 ID:nb7Clu6p
厨だらけですけど何かあったのですか
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:13 ID:0F85g3XV
>>507
転送で 要らないファイルが 出来るのはある程度しょうがないと思いますが
要らないカテゴリーは無視リストにちゃんと入れておけば
多少は減らせるかもですね。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:13 ID:ain8RcVX
>>511
>>1
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:14 ID:/L1bCsA8
>>510
外付けHDDが壊れる。俺はもう限界だと思った。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:15 ID:VWlZoban
>>510
書き込み/読み込みを繰り返せばいつかはHDDは壊れる。
winnyはキャッシュ貯めたり、変換したりするし
落とすものが大きい人は負担も大きいのかもしれません

>>511
music.zip.mp3 → music.zip  のように拡張子を削る。
適当な解凍ツールで解凍する。持ってなければとりあえずLhacaと検索
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:15 ID:m99ZfgOR
何かを送信(up)してる時は
その分落とす速度が落ちるんですか?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:18 ID:GlXaCuTj
>>511
無圧縮じゃないから解凍しないと聞けない。
無圧縮ならばそのままWMPなどで聞けます。
下のスレを参考にして下さい。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1044440340/l50
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:20 ID:FcHcyB6i
>>504
言うよ
てか、DLが3000とかのときもあるし
多重も凄い数になる
523[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:22 ID:SpTX/7pX
ポト0でも、うpがあればDL帯域制限が解除されるとのことですが
解除されるのは、うpがある時のみなのでしょうか?
今ようやくうpが来て、DL速度もちょっとばかし上がったのですが
このままだといいなぁ。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:23 ID:Qe3kJuJs
OS=XP メモリ128  winny=最新バージョン 

症状。winny.exeを起動させるとすぐに落ちる

システムの復元、winnyの入れなおしもしました。治らなかったので
OS再インスコしましたが症状がつづきます。
最新バージョンに入れ替える前は正常でした。
http://2style.net/2ch/winny.jpg
プリントスクリーンです
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:23 ID:QIpFDEsX
25/Mar/2003 16:45:54 Westnet blocked;勉強しなさい。
Out TCP; localhost:2174->futz-box.dhcp.asu.edu [149.169.86.231:30239];
Owner: E:\PROGRAM FILES\WINNY\WINNY.EXE
25/Mar/2003 16:44:55 穴吹コンピュータシステム株式会社 (anabuki-net(Anabuki Computer Service Co.,Ltd))blocked;
Out TCP; localhost:2172->0b.anabuki-net.ne.jp [210.172.125.162:7743];
Owner: E:\PROGRAM FILES\WINNY\WINNY.EXE仕事しなさい。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:24 ID:VWlZoban
>>524
・メモリ増やす
・なるべく同時起動アプリ/常駐減らす
・窓形状をxpスタイルからクラシックにする
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:24 ID:NR9RQkrZ
ガリガリガリガリ・・・・・・・・・・・・・。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:24 ID:wj0i0YMg
>>519>>521
神!!!!サンクス!!!!!
529winnyはDOMで十分:03/03/25 17:25 ID:dkKu7Vd/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■【簡単winnyインストール方法】■■(最低限のDOMができるまで)■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1.WinnyのHP(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/)でwinny***.zip(最新版)をダウンロード
2.Dドライブか外付けドライブに解凍(どこでもいいがCドライブは絶対にだめ)
3-1.解凍されたWINNYフォルダ内のNoderef.txtを開きます(中身は白紙のはず)
3-2.初期ノードCGIのHP(http://node.s12.xrea.com/index.html)で「ノードリストをダウンロード」で
@65af46102e93978e0e0d03bafe585342f78e
@d968105cf5fea8c35f76c46494dfcc5dd3b5e78751
4.上のような文字列を全部コピーしてnoderef.txtに貼り付けて終了(保存する)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■以前にやった方はここで終わってる人も多いと思いますがここからがポイント■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5.WINNYフォルダのWINNY.exe起動
  (PORT警告が出るかも知れませんが★普通★です問題ありません)
6.「ファイル検索タグ」で検索ワードを設定します
   ここで検索ワードの設定で問題なのですが「MPG」「mpeg」「avi」「ZIP」
   など拡張子を設定することをお勧めします
   名前を絞り込むこともできますがこのほうがhit数が多くなるからです
7.あとはほしいファイルを「右クリック」⇒「ダウンロード」で予約完了です
8.次に「システム設定」⇒「設定」⇒「□ルーター経由なので〜」をチェックします
  (これでDOM設定が完了です)
  (これをしないとMXの帯域に影響を与えるので絶対にチェックしておいてください)
9.OKで閉じたら一旦WINNYを終了して再起動してください
10.あとはひたすら放置です
   ★★とりあえず1時間は待ってみてください★★
   !!なんらかの動作をするはずです!!
  (環境にもよりますが1日で1〜2G程度は落ちると思います)
11.まったりとMXで交換相手を探してください  【注意 MXで交換中でも上記作業は問題なくできます】
530[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:26 ID:VWlZoban
仕方なくPort0の者です。
ダウン速度制限とありますが、具体的に何キロまで、とかいうのはあるんですか?
それとも何か数式や割合でもあるんですか?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:26 ID:FcHcyB6i
120GBのDISKもパンパンになるから
定期的に無視使ってaviとか、ごっそり消す
でも壊れないよ
キーも27000?とかにしてるけど裏で平気でエンコしてる
Athlon2800とDDR3000の1GでDISKは120GBが4個
さすがに遅いけどね、エンコ速度(w
532[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:26 ID:Fj74o/nP
>>524
Winnyフォルダがたくさん開いてるのはなぜ?
そしてあの壁紙は何?
533514:03/03/25 17:26 ID:igvbNFve
534[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:28 ID:VWlZoban
>>531
凄い。

>>532
フォルダはなぜ開いてるのかは解らないが、
あの壁紙は何かのギャルゲ関連の背景画像のものだと思われる。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:30 ID:GlXaCuTj
>>524
デスクトップのエロゲってファイルは見えないようキャプチャしよう(w
536[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:31 ID:Fj74o/nP
>>534
まあ漏れもそうオモタ
スレとは関係ないけど
漏れもギャルゲーやらないわけじゃないが、
ああ言うのは知人に見られたらハズくない? とオモタ
537524:03/03/25 17:31 ID:Qe3kJuJs
 症状治りました。

 「対処」winnyの構成設定を消して起動したらなおりました



ありがとうございました。

>>532
もみじハピストです。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:33 ID:QIpFDEsX
ご多分に漏れずWinnyもしっかりたかられてるぜ。気をつけろ!
25/Mar/2003 17:32:14 [KR]_IP_range blocked; Out TCP;
localhost:2525->61.104.235.11:15255;
Owner: E:\PROGRAM FILES\WINNY\WINNY.EXE
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:34 ID:Fj74o/nP
もみじハピスト言われてもワカランわけだが…
いや、別に教えて欲しいわけでもなければ、
検索しようという気も無い。独り言でつ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:36 ID:MumvUX0Q
>>514
ネタじゃないのかよ・・・
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:38 ID:Fj74o/nP
>>540
ネタであろうからみんな放置したのでは?
542[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:39 ID:Fj74o/nP
今、漏れと全く同じクラスタワードで、
全然途切れずいい調子に繋がってるノードハケーン
もっと繋がっていたい(;´Д`)ハァァァン
543514:03/03/25 17:40 ID:igvbNFve
ネタじゃねーっす。
マジレス頼む
544[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:41 ID:Fj74o/nP
>>543
逆に消すメリットを教えてくれ。
545540:03/03/25 17:41 ID:MumvUX0Q
>>541
おれは見事に吊られてしまったのね・・・
逝ってきまつ・・・
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:41 ID:KdJJl/Xk
ポート0デケターと前スレ977付近のYAMAHA使いです。
コマンドを入力とか激しく面倒だった。んでも勉強になりますた、、では
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:42 ID:Fj74o/nP
>>545
イ`。
どうやら本物らしい
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:44 ID:igvbNFve
>>544
HDDがヤヴァイから
完全キャッシュはいつも消してるが
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:44 ID:KdJJl/Xk
書き忘れたけど、バージョンアップのURL貼ってくれた人とか、ありがとう
マターリとnyを起動・・・ok
550[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:46 ID:Fj74o/nP
>>548
じゃあ>>548のようにキャッシュを消さず、
HDD増設してる人間がこのスレにたくさんいるのは
どうしてだと思う?

つまり、そういうことだ。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:47 ID:puhkryDI
じゃあ>>548のようにキャッシュを消さず、

548 :[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:44 ID:igvbNFve
>>544
HDDがヤヴァイから
完全キャッシュはいつも消してるが
552514:03/03/25 17:47 ID:igvbNFve
メリットは何なんだー
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:49 ID:KAWWHLS0
>>552
ミクロジンクピリチオンの効果でフケも無く
髪サラサラです。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:49 ID:Fj74o/nP
>>551
句読点つけなかったから伝わりにくかったか

>>548がやってるようにキャッシュを消す、などということはせず、」
って意味です
555[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:49 ID:puhkryDI
残してるとUL数が増えてDL数も増えるとか。
間違って消しちゃったファイルをキャッシュから復元できるとか?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:50 ID:23w8KTgL
春ですねー。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:50 ID:puhkryDI
>>554
よく考えず返信した俺もバカ。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:52 ID:ZfAi5uo0
>>524
キャッシュフォルダに関係ないファイルとか入ってない?
ショートカットファイルが入ってると落ちるらしい。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:52 ID:f3lXz4cQ
質問ですけどダウンしたときは20%ぐらいだったんですけど
切れてもう一回やったら0%だったんだけどなぜでしょうか
誰か知ってたら教えてください
560[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:52 ID:Fj74o/nP
>>552
早い話、手ぶらの奴よりおみやげイパーイ持ってる奴の方が
いいところに行けておいしい思いができる。
nyってのはそういうモンなんだ。
561514:03/03/25 17:54 ID:igvbNFve
手ぶらじゃねー。
ファイルUPしてるし。

具体的に教えてくれ
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:54 ID:Fj74o/nP
>>559
考えられる原因はいくつかある
ハッシュ指定して無い場合、ワードに引っかかった別ファイルのが表示されてる、とか
前回多重ダウンロードで片方が途中で切れたため、その抜けた部分が0%付近にある、とか
前回のハッシュ消しちゃった、とか
563[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:55 ID:0F85g3XV
全体から見た残り80%をDL対象としているので
再開直後は、ダウン済み0%と言う事では?
>>559
と質問に質問で返してみる。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:55 ID:Az45nBSA
とりあえず消さずにやってろ そんだけだ
HDDが足りないならRにバックアップするなり増設しろ
565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:56 ID:Fj74o/nP
566[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:58 ID:KAWWHLS0
ダウソオンリーの人って結局はそのファイルが欲しいとか
良いファイルだから皆と共有したいとか、考えてないわけよ。
その、なんて言うか収集癖があるんだよ。
まぁそれはそれで、責める気は無いんだけどね。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 17:58 ID:fYMhWK1B
俺も完全キャッシュは消してUPフォルダに入れる。
MXもやるから、共有物がないと困るんで。
568春厨:03/03/25 18:00 ID:L9Yt+l9H
グローバルIPとプライベートIPってなんですか?
グローバルじゃないとポート開放できないってきいたんですが、どうしたらわかりますか?
ケーブルです。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:00 ID:1nnw6lfL
>>560
回線が光だと、キャッシュクリアしても一晩あれば
目当ての物が楽に落せる。
もう少し、キャッシュ少ないヤツへのペナルティが
あった方がいいかもね。
それだと捏造が横行するか・・・。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:00 ID:NR9RQkrZ
>>566
その収集してるファイルはゴミ同然である・・・・てか。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:02 ID:Fj74o/nP
>>568
自分のIPをここで晒してくれれば、わかります
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:02 ID:Xkgcb9Bh
ファイル名を変えてキャッシュに変換するとハッシュは変わっちゃうんですか?
573514:03/03/25 18:04 ID:igvbNFve
CPUの負担を和らげるためかよ!
574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:05 ID:Fj74o/nP
>>569
まあ光の香具師はそれだけで貢献してるようなもんだから
漏れみたいなahooユーザから見たら。
椅子丼キャッシュ消しとかならロクに落ちないだろうし
それはそれでいいんジャネーノ?
575514:03/03/25 18:06 ID:igvbNFve
キャッシュで共有するじゃん?そんで公開フォルダは必要なくなるわけだから
2倍の容量必要ってことはないんじゃないの?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:07 ID:VWlZoban
いっぱい公開設定したのに、誰も落としてくれません。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:08 ID:Fj74o/nP
>>576
誰も落としてくれないファイルがどんなものなのか興味ありますな
マニアック路線の方ですか?
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:10 ID:Dhf5G55l
>>576
nyBBSなどでハッシュ晒すべし
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:13 ID:Ua7GPCwv
祭り〜祭り〜祭りだよ〜
N速で中日・川崎投手タイーホスレを立てた厨房が現る
これには球団も許さず名誉既存で訴えるのか?
祭りに乗り遅れるな!!

http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1048581812/
580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:17 ID:f3lXz4cQ
>>562 >>563
ありがとうございました
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:22 ID:7VDyLryh
>>579 毀損
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:25 ID:2ysAMx+A
>>579は「名誉毀損」を「めいよきぞん」って読んでんだろうなぁ
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:26 ID:8Pa1bwF/
>>582がそう読んでいたと推測しますw
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:29 ID:1nnw6lfL
>>561
オレは、DLしたファイルは別PCのフォルダに移動して
キャッシュのみだな。
キャッシュの削除は、Delny任せ。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:30 ID:7VDyLryh
>>582
いや、「既存」も「きそん」でも問題ないんだが
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:30 ID:V+TzQSgZ
名誉既存
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:35 ID:2M/XyZxJ
既存…579の文章ってコピペ?それともオリジナル?
588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:36 ID:7MjQeE3T
言葉に力がない。新語とはなり得ないな。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:39 ID:Wq4u7P+a
ダウソが完了したら条件を削除するってチェックなんですけど
いくつか該当するファイルのダウソが同時に始まったら、どっちも有効なんですか?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:43 ID:7VDyLryh
>>587
IDにXyZカコイイ
591シティーハンター:03/03/25 18:49 ID:yasRGXzn
>>587
呼んだ?
592[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:52 ID:hm82bqMH
偽メッセンジャーってなんですか?
593[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 18:55 ID:2M/XyZxJ
>591
ん?何の事だか分からず、つい検索しちゃったじゃないか
紛らわしかったようだな、スマソ(w
594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:03 ID:iAKFwRH1
>>592
■使えるMSNクローン■ Regnessem(偽メッセ)part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1043585651/
595[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:03 ID:Fj74o/nP
>>593はオッサンかリア厨工くらいか?
596[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:10 ID:UYe8VnbJ
試しに「名誉既存」でググッたら出るわ出るわ・・・。
こいつらアタマ大丈夫か?
アホが文書くなと言いたい。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%97%A2%E5%AD%98&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
597[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:10 ID:dou+asIS
mameでマージャンをしたいんだがキー配列がわからないよ
リーチはどのボタンでおこなうのですか?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:15 ID:UYe8VnbJ
>>597
Tabキー押してみな。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:16 ID:y2UdTEH2
>>597
( ゚Д゚)ポカーン
600598:03/03/25 19:19 ID:dou+asIS
>>597
解決です
あなたは神ですか?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:19 ID:KAWWHLS0
>>597
mame?
豆ですか?豆と言えばビーチクしか思い浮かばんが
よろしいのか?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:21 ID:r2m1EfnM
ピカチュウって何ですか?

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1377
603[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:25 ID:JV9WDH5/
>>601
喪前は人生の半分を損している。
604602:03/03/25 19:27 ID:r2m1EfnM
XP の IME 2002 で、「ぎれ」の変換候補に「ピカチュウ」があるのですが?

ページのここなんですけど
605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:30 ID:c1UrShyo
           ∩     ∩
           | つ   「,"|
    ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
  / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
 (_'...  |ミ   ▼,__  |                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|                  |  次の質問どぞ  .|
  (|  .、)|      (|   、)|                 |________|
   |    |       |   ・・|                     ∧∧ ||
   ヽ.._人     ヽ._・ν                     ( ゚д゚)||
   U"U        U"U    は放置で            / づΦ
606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:37 ID:Gvu/T6aE
『明日のナージャ第07話「仮面舞踏会のワナ」(WMV9 640x480).mpg』
 ↑
WINNYでこのファイル落っことしたんですけど、
WMP9以外の動画再生ソフトだと音しか出ないのはコーデックとかが
原因ですか?

607[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:40 ID:7VDyLryh
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
608606:03/03/25 19:42 ID:Gvu/T6aE
えーっ?
こーゆーのも駄目なの?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:44 ID:Qe3kJuJs
BRL-04EXのルーター使っています。
ポートのあけ方教えてください
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=BRL-04EX&hc=0&hs=0

教えてください。

お礼は、エロ画像あげます
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:44 ID:Dhf5G55l
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:46 ID:y2UdTEH2
>>609
エロ画像なんぞいらん。

脱Port0支援サイト(仮称)
ttp://winny.s19.xrea.com/port/
>WINNYでこのファイル落っことしたんですけど、


誰がどう見てもだめだな
613[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:46 ID:16ZfPavb
>>608
スレ違い動画スレ逝け
614[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:48 ID:Dhf5G55l
>>612
×落っことしたんですけど、
○落っとこしたんですけど、

文法まで間違っているし、こいつもうだめだ。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:50 ID:ZGL/q8bj
え?え?ええ??
616606:03/03/25 19:50 ID:Gvu/T6aE
>>614
すいません、そこはツッコミ入れるところなんでしょうか?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:52 ID:tvRpxjcV
落っことすじゃないのか?
618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:53 ID:9rYhs0i2
>>418
じゃあ具体的にネットセキュリティーやポート設定等についての質問に答えているISPを挙げれ。
いないぞ。
619609:03/03/25 19:57 ID:Qe3kJuJs
ポート空けることに成功しました

ありがとうございます。

2回もこのスレにおせわになりました。

お礼です
http://2style.net/2ch/1048409227770.jpg
2次元エロ
620[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 19:58 ID:9rYhs0i2
ブラクラ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:00 ID:tvRpxjcV
>>620
嘘を言うな。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:00 ID:7VDyLryh
>>620 こら
623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:01 ID:8tNSSvpF
>>611
脱Port0支援サイト(仮称)
NTT MNモデム NEC製 DSL ND ATUR-E2
追加キボンヌ!

マジでわからない
今夜のおかずはこれで決まりね!!
625[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:03 ID:AE0gHft3
>>623
モデムをルータ化して使ってるんですか?
そうでないならポートは閉じてませんよ?
626 :03/03/25 20:06 ID:8oP7gW7K
ポートは開いたはずなのにまだ警告がでます。
ファイアウォールが原因なんでしょうか?
627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:08 ID:c6iPu3ag
ぽーっとしてんじゃないよ!
628[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:09 ID:y2UdTEH2
>>626
さぁ?
FWの方でもポート開けてある?
だったら大丈夫じゃない?
629623:03/03/25 20:10 ID:8tNSSvpF
ttp://wweb.zive.net/PASOCON/rooter/rooter.htm
このページの2.ルータ側の設定 (1)操作メニュー
「かんたん設定」というのがでないんですが
630[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:12 ID:mnsV8XD2
そこ!弾幕薄いよ!!
631[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:15 ID:KAWWHLS0
むふぅ、怒っちゃうから...ふんだふんだ
632601:03/03/25 20:16 ID:KAWWHLS0
>>603
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ぬふぅ...
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
633[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:17 ID:5CAeiI7p
変換タスク保留ボタンがOFFになっているのに、ダウン完了後
キャッシュ変換保留中になるのはどんな理由?
普通にキャッシュ変換しているファイルもあります。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:21 ID:16ZfPavb
変換タスクを起動しない がチェックしてある。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:21 ID:7VDyLryh
>>633
変換待ち
636[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:23 ID:nND8UAeI
ポート0は死ね死ね死ね
637[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:29 ID:EIuzs6G8
で、氏ねと言われてるポト0厨なんですが
パーソルのPBR001っていう安物ルーター使ってます。
Tipsのところに型番が違うやつの設定方法がありましたので
同じようにしてみたんですがポート開けられないです。
パーソルのルータ使ってる人おられましたらご教授頂けないでしょうか?
XPのFWとNISは切ってます。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:29 ID:KZQyROda
>>623
なんか分解しないといけないらしいね
ウチもどうしようか悩んでます。
639623:03/03/25 20:41 ID:mbBwE2+a
>>638
漏れは別にかまわないんだが
DIPスイッチ4をONにして
接続すると「リモートコンピューターが応答しません」
なるんです(´・ω・`)ショボーン

640[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:42 ID:QIpFDEsX
オイ!ダウンリストにDVD・ガンダム・アニメを登録してる
回線速度申請値1000の奴!いつもポート警告出ててウゼエぞ!
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:43 ID:VklAt1JI
後ちょっとって所で切れまくるんですけど・・・

ウイニーってこんなもんですか?
これをずっと我慢した先に楽園があるのですか?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:43 ID:ghUQ2Q/B
>>623,638
ルーター化しなきゃいけないと思ってるのかな?
ただのモデムなんだから、ポート設定なんか関係無い。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:44 ID:c6iPu3ag
無視ノード警告!とでてるノードがあるんですが
これは自分が無視されてるんでしょうか?
ポートは開いています
644[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:44 ID:qBavpeMx
>>640
1000でポート警告でてる奴ってそいつだけかな?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:47 ID:KAWWHLS0
夜になったら急にクラスタワード設定してない香具師が
増えてきた。なかなか自分の希望したクラスタにいけません。
ただいま、ガンダムとNHKに囲まれています。
646623:03/03/25 20:49 ID:mbBwE2+a
>>642
申し訳ない
何をどうすればいいんでつか?
ここ3,4日悩みつづけてます。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:50 ID:16ZfPavb
検索リンク切断連打
648[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:51 ID:54ilgY/j
>643
その通り
649[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:56 ID:f9npwJdZ
自分が無視しているときは黄緑色で「無視ノード」って出るんだっけ?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:57 ID:Fj74o/nP
>>645
思う存分ガンダムとNHKをお楽しみください
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:58 ID:c6iPu3ag
まじかよー。。。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 20:59 ID:KAWWHLS0
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 風の中のすーばるー♪砂の...
653638:03/03/25 21:00 ID:KZQyROda
>>642
あ、そうなんですか。
Tips見てたら分解とか書いてたんで気になってたんですが・・・
現にポート警告いっぱい出ますし。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:00 ID:nND8UAeI
>>646
>>611のサイトのルーターを使用している人の
自分が使ってるルーターの設定の通りやった?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:00 ID:QIpFDEsX
>>644
そうだよ。検索ワードがかぶってるか、こいつ好みの共有だかで
いつもつきまとわれてる。どうしようもないぜ。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:00 ID:Fj74o/nP
>>651
無視されるようなクラスタの人で大変ですね
ホモですか? それともスカトロマニアですか?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:03 ID:c6iPu3ag
熟女です
658[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:05 ID:Fj74o/nP
>>655
・検索ワード変える
・共有物を処分
・そいつの好きそうなファイルの名前でOSクラッシャー

お好きなコースをどうぞ
659[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:05 ID:0F85g3XV
大量に送ってくるノードを無視ってのに
チェック入れたって 自分の選択肢がせばまるだけなのに・・・
ノード無視までは する必要ないと思うけどなぁ
660[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:05 ID:ghUQ2Q/B
>>623.638
多分フレッツ8Mなんだろうが、フレッツで配布されるのはモデムだから、
ポート設定するとこなんか無い。
ルーター使わずフレッツ接続ツールで繋げているなら、ポート設定が
必要なのはFWだけ。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:05 ID:Fj74o/nP
>>657
スマンが漏れからも無視です
662[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:07 ID:SudJlv7c
DL中にPCが突然フリーズし
PCを再起してnyを再起動したら
途中までDLしてたファイルがまた最初からやり直しになったんですが
これはどうしようもないんでしょうか?
663[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:09 ID:j33TmAjm
メルコのWLA-S11Gを使っていますが、Portが開きません。

クライアントマネージャ→エアステーション設定→詳細設定

でいいらしいのですが、これを選択しても「アドレス変換」や、それらしい項目は出てきません。
同じ物を使ってる人、助けてくれー(´・ω・`)
664623:03/03/25 21:11 ID:DUy4I79t
>>660
>フレッツで配布されるのはモデム
そうです 詳しく書かなくてすいません

FW調べてやってみます

638さん
FWだけだそうです
良かったね!

>>660さん
ありがとう
665638:03/03/25 21:11 ID:KZQyROda
いい事聞きました。サンクスです。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:12 ID:hAa/y5ht
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:16 ID:aBTok+o+
ハイ初やTips見てやっても、うまく設定できなかったから、
親父が前に買ってきた、変な雑誌見ると、
ポートフォワードの設定の事について書いてあったのでそれを試してみたんですが、
「手動割り当て設定からwinnyを使用するパソコンのMACアドレスおよびIPアドレスを入力して追加をクリック」
って所が自動振当になってるせいか、追加ができません。変更ならできるんですが、うまくいかないし・・・
OSはXPで、メルコのBLR-TX4なのですが、IPの自動振当ってどうやってきればいいんでしょうか?
説明書見たけどわかんないし、再インストールした方がいいんでしょうか?
668[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:17 ID:TSaXGz3T
ポート番号(〜)は既に他のアプリで使われています。ポート設定を見直してください。
って出るんですが、理由教えてください。今までこんなの出なかったのに・・・
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:18 ID:Fj74o/nP
>>667
ルーター違うからよく知らんけど、手動の間違いだろ?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:19 ID:Fj74o/nP
>>668
PCとny再起動汁
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:20 ID:KzkrLyjj
>>667
@ルータにつながってるマシンが1台だけなら、そういう処置は不要
A駄メルコのルータに機能があるのかは知らんがMACの直指定のみやってみれば?
BそれでもだめならDHCP切って、全マシンのIPを全て手動で指定
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:22 ID:03bvsVE7
曲を5曲落としたらつかまりますか?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:23 ID:TSaXGz3T
>>670
再起動しても無理だった・・・
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:24 ID:Fj74o/nP
>>673
ならば空けるポートを変えるべし
675[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:25 ID:Fj74o/nP
>>672
曲によるだろ
ちんこ音頭とかなら大丈夫なんジャネーノ?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:26 ID:QZ84GTpD
それもやってみたけどダメだった・・・
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:26 ID:aBTok+o+
>>669,671
ありがとう。早速試してみます。今日中に脱出したいなぁ・・・
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:27 ID:QZ84GTpD
>>674
それもやってみたけどダメだった・・・
679[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:27 ID:VklAt1JI
アップフォルダとアップファイルの違いがわかりません。

誰か教えて下さい。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:29 ID:Fj74o/nP
>>678
じゃあワカンネ

>>679
釣りご苦労
681[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:29 ID:2hhQK/Go
皆さんのLANカードはny推奨のintelですか?
682679:03/03/25 21:30 ID:VklAt1JI
釣りじゃないです・・・
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:31 ID:abCfUY8i
>>679
「アップ」を抜かしても違いがわかりませんか?
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:32 ID:Fj74o/nP
>>681
USB無線LANですが

>>682
釣りご苦労
685[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:32 ID:0F85g3XV
都道府県と市町村ほど違いますが
違いがワカリマセンか?
>>679
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:34 ID:WM1gFGc6
360MB中270メガぐらいまで行ってたのに
ハングアップで再起動してから20メガからスタートになってしまいますた。
どうやって修復すればいいんでしょうか?
687[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:37 ID:Fj74o/nP
>>686
多重ダウンとかで空いてた隙間埋めてるだけジャネーノ?
ほっときゃ落ちてくると思われ

というかXP推奨なんですが
688[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:41 ID:V+TzQSgZ
>>686
多分、他のファイルをダウンし始めたんでしょう。
270Mまで行ったファイルと同じファイルを発見出来なかったのです。
同じファイルが見付かれば270Mからダウンが始まると思います。
689623:03/03/25 21:44 ID:ou0EEeg/
>>660
無事脱出しましたm(_ _)m
690679:03/03/25 21:49 ID:VklAt1JI
フォルダの中にあるのがファイル?

アップフォルダ個数が1個でもそれがウィニーのダウンロードフォルダなら
自分がダウンロードした物は全てアップされているのですかね?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:50 ID:5q2pVKHg
なんかバージョンアップしてからコネクション数限界で切れてばっかだ
692[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:50 ID:03bvsVE7
>>675
落とした曲が6年前のアニメのEDだとつかまる?
693[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:52 ID:Fj74o/nP
>>690
ダウンフォルダはアップフォルダに指定できません

釣りご苦(略
694[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:53 ID:Fj74o/nP
>>675
※※※※※※※※※※※※≪お約束≫※※※※※※※※※※※※
★Tipsページ、ハイパー初心者講座を熟読してから質問しるっ!
☆OS、Winnyのバージョン、PCのスペック、回線速度、Firewallを明記しるっ!

★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。

☆質問者はメール欄に半角でsaeと入れることを推奨☆(つまりはageろ、と)
★お約束を守ってない質問には絶対に答えない,,,でね!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
695[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:53 ID:Fj74o/nP
レス番間違えた、>>692
696[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:53 ID:KzkrLyjj
>>692
>>1 読め死ねよ低能釣り師
697[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:55 ID:Fj74o/nP
>>691
詳しくは>>33読んでちょ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:58 ID:Fj74o/nP
最近マジで釣りレベルの質問と
「Port開かない助けてポパイ」ばっかりだな
699[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:03 ID:+7u0UrMs
ACCA12M提供の不治痛製ルータモデムFLASHWAVE2040 M1で
ポートを開けた人はいますか?

スタティックIPマスカレード設定画面で、「有効/無効」の欄を「有効」にして設定追加しても、
なぜか「無効」で設定追加されてしまう。

なんでだーーー
不治痛だからか・・・
700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:03 ID:03bvsVE7
>>696
スマソ
701[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:08 ID:f3lXz4cQ
nyを起動させているとMXが動かないんですけど
普通ですか?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:09 ID:+EuBowN1
ハイパー初心者講座を見て任意のポートを「7743」にするものだと勘違いしてました。
よく読んだらシステム情報のところの「Acceptポート番号」ってのを入れるんですね。
物凄い勢いでうpされるようになりました。

これうpしてても匿名性って守られてるんですよね?
703[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:10 ID:ouWygZ8e
winnyを起動して放置しておきしばらく経って見てみると、
ノード情報のノード?が5つぐらいになっているのですが
何故でしょうか。ダウンリストに追加しておくとこうなるのですか?
ポートは0です。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:11 ID:m99ZfgOR
winnyはPCのスペックが良くないと使えないと聞いたんですが
このスペックで遊べますか?

CPU AthlonXP2400+
MEM 512MB
HDD 120GB
VGA RADEON9700pro
OS winXPpro
回線 フレッツADSL 12Mbps
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:11 ID:u/Xfcyh7
>>699
うちは開けられたけど。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:14 ID:8mazW5Jn
Win98です。ルーターでも無いし、炎壁だってオフにしているのですがポート警告が出てしまいます。
ポート0にするとノードへの接続すら出来なくなってしまいます。
どうすれば良いのでしょうか?何方か分かる方ご教授お願いします。
それと、ポート警告が出ていると何か悪い点があるのでしょうか?
仕方なしに警告を出したままやっているのですが、変化があるように思えません。
707699:03/03/25 22:16 ID:+7u0UrMs
>>705

そうか、開けられた人もいるんですね。
なぜ俺のモデムは・・・
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:16 ID:ZhtNDKUp
>>699
設定を追加後に設定を登録→モデム再起動
709[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:22 ID:WiRBJNFE
>>702
7743って書いてあるのTipsだけどな。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:23 ID:rjkpa9rS
キャッシュ変換中に起きる
ダウンファイル書き込みエラーって何?
同じキャッシュの変換中でも毎回違う位置で起きる(200Mだったり500Mだったり)から
破損じゃないと思うんだけど
711699:03/03/25 22:24 ID:HsU4gG7Y
>>708
やっぱダメ
プリッジモード+外部ルータにしようかな
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:25 ID:wspR5Kv5
ネットマンションってport0脱出不可?
713[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:26 ID:onIQeCMQ
>>706
Win98ならそんなもんだ
714[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:27 ID:BrB8Zjbd
>>702
自分も最初それやったわ
だもんで、しばらくはポト0だったわけだが
いやー若かったな
715[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:29 ID:8mazW5Jn
>>713
そうなんですか……。
今のままで行くしかないみたいですね。お答え有り難う御座います。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:31 ID:8Pa1bwF/
>>712
無理
717[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:35 ID:KAWWHLS0
無視リストを追加した場合の
接続の切断オプションには
どのようなメリットがありますか?
また、どのようなデメリットがありますか?
718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:45 ID:VLgVsklw
はい、次の人質問どうぞ。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:45 ID:iSnx4Oi8
人質に見えました
720[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:46 ID:ZhtNDKUp
>>717
クラスタ化促進、他ノードにゴミキャッシュが溜まってるのを伝えられる
721[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:47 ID:KzkrLyjj
ルータでつながってるny専用機でWin98だけど
例のTCP/IPのバグパッチとNICのドライバ最新版にして
レジストリのTCP/IPソケットをチューンして以来極めて快適
長時間でも安定port0とも無縁
722[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:47 ID:V+TzQSgZ
>>704
遊べる。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:49 ID:L9Yt+l9H
ケーブルでグローバルIPが割り当てられていない場合、ポート0から脱出するのは無理ですか?
724[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:49 ID:Mc7vuEgd
>>723

( ´∀`)アハハ
725[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:50 ID:7nUKEE8W
>>706
グローバルIPでなきゃ(・へ・)ヨクナイ
726[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:54 ID:1IJwz9Fy
>>442です

>>448
>>460
ありがとうございます。ポート0を切ってIP固定で何とか繋がっていますが
ポート警告17個は普通なのでしょうか?

727[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 22:59 ID:BhEAfgAj
>>726
普通じゃない。異常。1,2個程度なら問題ないけど17個はやばい。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:00 ID:kzl87RXi
なんか基本的なことが分かってない人たちが結構いるような気がする。
そういう人はもっと経験値を上げてから手を出して( ゚д゚)ホスィ
729[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:00 ID:9T5MbwgP
ポート0対策は成功したのですが
そしたら一つも繋がるどころか
全て切断でポート警告でまくりなのですが
どうしたらいいでしょか…
同レスばかりですみませんが
教えてください
730710:03/03/25 23:02 ID:rjkpa9rS
自己解決
スキャンディスクしたらFSInfoSectorのエラーが出た
HDDの空きが4Gになってたけど実際は600Mしか空いてなかったらしい
731[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:06 ID:KzkrLyjj
>>729
>ポート0対策は成功したのですが
>全て切断でポート警告でまくりなのですが

……どこが成功してるんだ?
釣りかなあ
732[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:06 ID:7otjCf3V
>>729
成功してないやん!
733[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:08 ID:9T5MbwgP
>>731,732
え!?警告(赤字)がなくなったんで
成功かと…
どないしよう
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:08 ID:IWlAFd9z
>>729はどうやって成功したと判断したんだろう・・・
735_:03/03/25 23:09 ID:EX3T9OGY
>>728
ま すそのが広がっていいんじゃないの
ny検挙の時がきてもそのへんの人達が
人間の盾になってくれそうだし
736[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:09 ID:UeP8r40a
どないしようも
737_:03/03/25 23:09 ID:EX3T9OGY
>>734
ただ単にポト0チェックはずしただけなんじゃないの
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:11 ID:+2WYz2ck
うーむ、ランタイムエラーが出まくりで話にならん。
旧バージョンの時の方が調子良かった気がするよ。

旧バージョン→起動40分から1時間程稼動してエラー発生。

現バージョン→起動数分から15分程でエラー発生。

ちなみにOSはXP(アップデート済み)、メモリは512Mです。
ハイパーFAQにて確認したけど、この件はあきらめろって事みたいですな。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:13 ID:9T5MbwgP
>>737
そうなんですよねー
どっかにそのようなスレがあったもんで…
安易だった。
はずしたらどうしたらよろしいですか?
お願いします
740[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:13 ID:CZGJ+uEG
>>699
漏れも同じです。
sonet12MですがZonealarmも許可したし
なんでだろ〜?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:15 ID:7otjCf3V
>>739
まずはポートを全部開けるべし。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:16 ID:1IJwz9Fy
>>442です

>>727
そうですね。切断してしまいました;
今、ポート転送番号をメモしてルーターの設定変えてみました。
それでも駄目みたいなのでもうちょっと試してみます。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:17 ID:AE0gHft3
>>739
OSとルータとファイアーウォールソフトの詳細を述べよ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:18 ID:EX3T9OGY
>>739
FWソフト使ってたらとりあえずはずす、XPつかってるならFW機能OFF
ルーター使ってたらny用のポート空ける

とりあえず>>1-20とこのスレの過去ログ小一時間眺めてください。
分からなかったら、自分の環境をこれでもかというほど細かく書いて
質問。レスがつかなかったらオナニーでもして寝る
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:18 ID:1IJwz9Fy
>>442です。
CATVは難しいのかなぁ・・・
746[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:20 ID:EX3T9OGY
>>745
グローバルIPもらってるなら可、そうじゃないなら
使ってるISPを書いて同志降臨を待つ
747[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:25 ID:yIU8CTz2
>>745
今はCATVだからポート0って時代ではない。
まず加入してるCATVに電話1本なりメール1通なりして、確認。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:33 ID:TqHTORCM
ケーブルでプライベートIPだと、ポートが開けられないのは、何でだろう。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:37 ID:yIU8CTz2
>>748
こういうところでも読みな。
http://www.ippo.ne.jp/howto/about/03address/5.htm
750[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:37 ID:UeP8r40a
>>748
サンザン既出。プライベートとグローバルの違い(w
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:37 ID:Bv9YgBCU
某CATVのFAQ

◎ IP アドレスはグローバルでしょうか、それともプライベートですか

グローバルアドレスを割当てさせていただいております。
同業他社の中にはプライベートアドレスを使用しているために
一部のアプリケーションの使用に支障が出る場合がありますが、
当社ではグローバルアドレスを割当てさせていただくことで
The Internet への直接的な接続性をご提供いたしております。

http://www.cablenet.co.jp/support/faq2/etc.html
752[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:38 ID:KzkrLyjj
グローバルIPと固定IPを勘違いしてるCATVユーザーが
固定IPサービスが別料金と知って、自分はプライベートIPとか
騒いでる痛いケースも結構ありそう。
ここまできたら厨房と罵倒されても仕方ないと思われ
グロバールかプライベートかなんて、プライベートIPの割り当てを
ググって調べてから、自分の環境を確認すれば一目瞭然なのに

>>748
(゚д゚)ポカーン
753[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:40 ID:1IJwz9Fy
>>442です。
>>747
AYUネットです。
東海系です。
754748:03/03/25 23:47 ID:TqHTORCM
釣り突っ込みが無かったのは、ちと悲しい、、、というか、漏れは単なる房か?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:47 ID:Bv9YgBCU
>>753
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)とはなんですか?

パソコンの起動時に動的にIPアドレスなどを割り当て、終了時にIPアドレスを
回収するプロトコル(通信手順)で、端末にIPアドレスなどを設定する手間を
省くことができる接続方式です。当社のインターネット接続サービスでは
IPアドレスはこのDHCPによる自動割り当てを行います。
http://www.ayu.ne.jp/ayunet/ayufaq.htm
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:53 ID:YYp0zye6
>>755
サーバ立てられるのか。
うちなんか。。。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:53 ID:6cQ1dynu
ポートが開かない三大理由は
・調べない
・読まない
・理解できない
この3つ。

プロバイダや環境よりもこれらが原因となってる人が大半。
ポートが開かない人は47氏やプロバイダを恨まず、自分の頭の悪さを恨め。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:54 ID:PMj3J8bD
既出かもしれないがポト0でdl速度が制限されるって書いてあるけどどのぐらいまででるんですか?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:56 ID:eiLqbHZX
nyのBBSかきこんだヤシのIP抜くにはどうやる?
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:56 ID:Bv9YgBCU
>>755
よく読むと2種類あるね
http://www.ayu.ne.jp/ayunet/usrprces.htm#biz
プレミアムコースとスタンダードコース・エクスプレスコースの違いは?

当社では、社内等でサーバを立てることを希望されるお客様の為に、
「プレミアムコース」というコースを設けております。ビジネスコースと
スタンダード・エクスプレスコースでは、固定グローバルIPアドレスが
取得可能であることや、接続可能な端末台数の上限を15台として
ある点などの違いがあります。ただ、グローバルIPアドレスを取得
できるものの、基本的なサーバネットワーク構成はあくまで通常の
コースと変わりませんので、技術的な制約は出てきます。
以下まとめておきますので、コースお申込の際の検討材料としてください。

761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:57 ID:41BsFvVF
>>748
いや、ポートは開けられる。
ただ、設定するルータが自分の買ったルータじゃなくて、
ISPにあるルータなだけ。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 23:59 ID:XE4PFdGe
 ケブラーだが、グローバルIPを申し込んだだけで、
プロバイダにマークされるってことは無いかな?

 転送量とか監視されたらイヤン
763[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:03 ID:T3NfKgSA
>>762
不安ならケーブルやめて乗り換えろ。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:04 ID:RYJc7+Bd
ケーブルに経済制裁、いま立ち上がる時がきた!
765[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:05 ID:bUncQ4Rj
>>762
つーか何故グローバルIPのサービスがあるか考えてみれば
nyやらっていう問題だけじゃないってことに気がつかないのか?
766762:03/03/26 00:09 ID:pkSYhtc2
>>763
 ADSLが引けない(調査で断られた)んだよ〜

>>765
 nyをやることについての後ろめたいことをしている
被害妄想かもしれないが、不安ではある。

 普通のケブラーで、グローバル申し込んでる香具師が
どれだけいるんだろう?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:11 ID:p2RBWtXg
nyに無いものはMXで取るようにしてるが全然落ちてこないな・・・
キューだらけで鬱
768[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:11 ID:1RXZWApb
>>766
おまえはISDNでやってろ。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:13 ID:bUncQ4Rj
>>766
意味わかんね
どんな状況でもnyでファイルダウソしてたら同じだぞ?
770 :03/03/26 00:14 ID:q2V0Ssho
1.12.03にしてから
通信書込みバッファが・・・
凄く出るんだが・・・これでいいのか?
1時間で3〜4個は出てくる・・
以前は3日で一個ぐらいだったんだが
誰かおしえれ
771[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:15 ID:0d0Wf2T7
本スレにあった書き込み。
Port0ケーブラーよりISDNのほうがまだマシなのかもね。
ぐずぐず言ってるケーブラーは乗り換えろ。


515 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/03/26 00:10 ID:QD4AV9kO
椅子丼ですけど、1.12.03にしてから
激しくダウンタイムアウトしなくなりました。
まる1日放置しておいて回数が28回しかないです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:16 ID:0sHxhMnf
>>766
覚悟のできてない香具師はやるなと言ってみるテスト
773[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:16 ID:63OUIU1p
>>770
前よりダウソが激しくなった為に
CPUがおいつかないだけでないのかな
774[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:17 ID:9xhUg3bx
>>442です。お騒がせしました。やっと2台ポート0解放成功しました。
ポート警告も0〜2です。

ポート転送番号と7743、IPCONFIGの結果をルーターに反映しました。

やったぁ、明日はエビフライだ!!
775770:03/03/26 00:18 ID:q2V0Ssho
cpuが追いつかないのかな?
P4 2G メモリー1G
これでも馬犬 目 ?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:18 ID:rjtMnj+w
>>759
書き込んだ人は無理。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:20 ID:0sHxhMnf
>>775
回線速度も書け
778[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:21 ID:63OUIU1p
>>775
回線速度によるでしょ
って漏れは低速デスラーだから想像でしかないけど
光なら今回のバージョソでかなりDL速度かわったんじゃ?
779770:03/03/26 00:23 ID:q2V0Ssho
ごめん・・何か抜けてるとオモータよ
CATV 10M 
下り推定転送速度 / 2895.346kbps(2.895Mbps) 370.39kB/sec

<アップロード速度>
データ転送速度: 530.82kbps (66.35kB/sec)
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:27 ID:0sHxhMnf
>>779
下りが早いな
漏れはADSLだからよう知らんけど
まあケーブルで近い速度の人が答えてくれるでしょう。
非ポト0?

あと帯域制限有効にするなり、回線速度詐称なりで
対応できるかと思われ
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:28 ID:o3pfCFfE
>>774
だから7743は止めといたほうがいいって。
火壁で弾いている人もいる。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:31 ID:0sHxhMnf
>>781
喜んでるんだからそっとしといてやろうぜ
783770:03/03/26 00:31 ID:q2V0Ssho
非ポト0です
しばらく様子を見ます。
アリガd
784[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:31 ID:Kwtusr/p
WinnyTipsページ見れないんですが?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:34 ID:Tu50fR2A
今自分がどのファイルをアップしてるのかって知ることできるんですか?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:35 ID:TFs1H8Lh
>>785
( ゚д゚ )ポカーン アフォ?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:37 ID:0sHxhMnf
>>784
今更になってPort開けられなかったうすのろが大挙して押し寄せてるから
大変混雑したインターネットになっています

>>785
HDDを小一時間問い詰めると白状してくれます
788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:37 ID:Tu50fR2A
>>786
アフォを承知で聞くけどどうすればわかるの?
789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:37 ID:3EU8Mpr4
>>783
うちなんかCPUが遅い(P3-550)からしょっちゅう出てるけど、
なんか普通に受送信してる。
ttp://winny.info/fileboard/files/img20030326003416.gif
回線はCATV(グローバル)
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:38 ID:TqHjgSSI
>>785

            |д゚)ポカーン
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:38 ID:7CB9x1pK
>>784
ポート開放の為に、初心者が殺到してる、、、かな。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:40 ID:Kwtusr/p
>>787
混んでるんですか。。
俺もCATVなんですが770みたいなメッセージ出たことないんでどういうのか調べようと思ったんですけど
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:40 ID:N/fu5aVc
いまポート開けようと頑張ってるヤシら、なぜその努力を
ny導入時にしなかったんだ?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:42 ID:0sHxhMnf
>>792
エラーメッセージだから出ないに越したことは無い
落とす速度にPCが追いつかないときに出るエラー。
>>792のPCが優秀なのか、>>792のケーブルが(・∀・)ウンチ!なのかのどっちか。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:42 ID:Zqv3yQQ9
ADSL12M(グローバルIP , 非Port0)で200bpsしかでないのと
CATV10M(プライベートIP , 真性Port0)で3000bpsでるのとどっちがましだと思う?
796[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:43 ID:kTMs86Hv
絶対数が少なくて一人しか持ってないようなファイルを落とす時は
多重ダウンロードって意味あるんですか?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:43 ID:0sHxhMnf
>>793
激しく同意。
まあ香具師らはアレだ。キリギリス。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:44 ID:7CB9x1pK
>>796
あるよ
799[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:44 ID:bUncQ4Rj
>>795
200kに決まってるでしょ。
真性ポト0でどうやってダウソすんだとw
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:47 ID:Kwtusr/p
>>794
なるほど
FAQにあることを教えてくれてありがとうございました
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:47 ID:0sHxhMnf
>>796
一人しか持ってないようなファイルってどんなファイルよ?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:48 ID:p1EHXQhp
>>795
200bpsと3000bpsだったら56kモデムでテレホーダイのほうがマシじゃないのか?
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:48 ID:va0miiRk
>>795
何が言いたいのかまったくもって理解不能。
そもそも両者共対称線だとでも思っているのだろうか。。。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:49 ID:0MDFeW0m
>>787ワラタ
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:49 ID:db7NYv8s
>>801
自主制作の映画とか、詩とか、絵とか、プログラムとか。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:50 ID:0sHxhMnf
喪前ら>>795のIDを見ろ
きっとMXでも連Qしまくりに違いない。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:52 ID:kTMs86Hv
>>801
頼んで流してもらったマイナーもんで
さっきから同じ人から3分割の多重ダウンロードになっとるです。
808795:03/03/26 00:52 ID:Zqv3yQQ9
「k」ぬけてた。吊ってきます。
ADSLだと25KB/s低速組、CATVなら375KB/sの中速組だがPort0。
やっぱり迷う。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:52 ID:ouk4QyqT
自主制作のジャッカルならかなりのヤシが共有してるな・・・
810[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:52 ID:EUZSdJxp
>>795
テスターの5割以上が光の非ポト0になればまた話は変わってくるだろうが、現状では
ポト0は使えない。(bpsはKBpsだよな?釣られた?)
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:52 ID:0sHxhMnf
>>805
一つしか出回ってない、ってことは、
「一人しかキャッシュを保持してない」ってことだよな
だとしたらそんな人気の無いファイルあるの? って意味だったんだが

>>805で挙げたものだって、同じ趣味の人何人かが落としてるだろうから、
そのキャッシュも数に入れれば多重ダウン可能かと
812785:03/03/26 00:54 ID:Tu50fR2A
そんなにおかしい質問だったのか。スマソ
自分の共有フォルダの中でどのファイルが人気あるのかしりたかったから。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:55 ID:0sHxhMnf
>>807
なるほど、そういうことか
まあ意味あるけど

>>810
もうテスター、ではなくユーザー、では?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:56 ID:db7NYv8s
マジレスされても困るんだが、自主制作のものを流した瞬間は
そいつ一人だけしか持ってないんじゃ。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:57 ID:kTMs86Hv
>>813
速度も3分割になっちゃって10時間以上かかりそうなんで
多重ダウンを解除するか迷ってまつ
816[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:57 ID:0sHxhMnf
というか自主制作のものじゃないと著作権に(以下略
817[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 00:58 ID:soNj2sem
ポート番号(〜)は既に他のアプリで使われています。ポート設定を見直してください。
って出るんですが、理由教えてください。今までこんなの出なかったのに・・・
解決法を教えてください。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:00 ID:EVh9u2t4
>>817
激しく既出。PC再起動。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:00 ID:EUZSdJxp
>>785
検索画面でキャッシュの更新時刻や被参照量を注意深く見てればわかるよ。
820785:03/03/26 01:03 ID:Tu50fR2A
>>819
ありがとう。MXから転向してきたばっかりでわからない事だらけでつ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:06 ID:0sHxhMnf
あーみんな、>>820が転校生だからって、イジメるんじゃないぞー。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:06 ID:gTqqs6bY
>>820
>>1-20 (FAQ、関連リンク) を熟読してこい
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:06 ID:7CB9x1pK
>>815
一つ解除しても速度が上がらなければ、あーもったいないになるね。

                  ほっとけば、、昼前には終わる、、、かな
824785:03/03/26 01:08 ID:Tu50fR2A
なんか(・∀・)イイ!!人多いな。
FAQ、関連リンクに逝ってきまつ
825元MXの最下民:03/03/26 01:10 ID:jgFDJSV+
winnyってなんだかマイナー。
ヲタ臭い。
ファイルすくな!使えねぇー。


なーんて思ってましたが、みなさん今日からよろすこ!
いやぁ、マターリいいですなぁ。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:10 ID:9xhUg3bx
>>442です。
喜んだのも束の間、もう一台は駄目でした。
7741はイクナイですか・・・
おすすめは8080でしょうか?
それとも何かの倍数が良いのかなぁ・・・
827[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:11 ID:bUncQ4Rj
>>826
一万以上
828[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:12 ID:0d0Wf2T7
>>826
ま、一度このスレを全部読め。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:13 ID:0sHxhMnf
あーみんな、>>825は転校生だが、別にイジメても構わんぞー。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:13 ID:jgFDJSV+
>>826
よろすこ!
831[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:14 ID:TFs1H8Lh
>>824
聞く前に最初から読めアフォ
832[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:15 ID:7CB9x1pK
最後まで緑だったな。>>785はMXスレからも、、、、
833[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:16 ID:0sHxhMnf
みんなイジメっ子だな
イジメとえっちなことはいけないと思います!
834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:18 ID:39tsubuT
>>815
どうなんだろね
多重ダウン解除して本当に速くなるかも分からんのだよ
遅くなることはないだろうが
安全面では多重のままにしておくのが良い
835[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:20 ID:kTMs86Hv
速度は上がったんですがタイムアウトで切れやすくなりました
多重は破損に対しても効果あるんですか?
836[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:20 ID:XTX/9IqW
この春めでたく8M→ISDN64kに
変更なのですが(橋一つ差なのに…
MXではせいぜい10kと聞いたのですが、
nyでは実際どの程度の速度まで、ダウソ可能でしょうか?
837元MXの最下民:03/03/26 01:21 ID:jgFDJSV+
えっちっちな動画を ”共ー有ー”  しようよ☆
              V(・∀・)V
 
838[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:21 ID:7CB9x1pK
>>835
あるよ
839[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:22 ID:UW3uDhNU
>>768
ISDNにしてみました。
 ケーブルも引いたけど、ISDNも残しておいて正解!
になるかどうか。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:23 ID:P/kBq+lB
>>826
Winnyを新しく別のフォルダで初期設定のまま起動する。
システム情報タブ→設定変更→ファイル転送PORT番号に表示されている数字をメモ。
これはWinnyがランダムに選んでくれたもので、トロイが使うポートは外されているから大丈夫。
その番号のポートを開ければいい。

8080をWinnyで使おうなどというバカな考えは捨ててくれ。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:24 ID:kTMs86Hv
わかりますた。
多重にして昼まで待つことにします。サンクスコ(・∀・) 
842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:24 ID:RJ4+1LWg
8×8で64な訳だが・・・
843[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:29 ID:R97vnEH5
間違ってキーの削除してしまったのですが
新しく入れ直す以外方法ありますか?
844[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:30 ID:0sHxhMnf
>>843
ナイヨ
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:31 ID:LTAZo98i
>>843
意味不明。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:33 ID:iOz9MLQa
CATVでnyできないやつがいっぱいいるようだが
プロバイダに加入するとき確認してないのか?
自前環境でHP公開する場合なんかは必須だと思うのだが。
インターネットの最低限のしくみすら理解できない連中なんだな
インターネットは公共の場所なので、はっきりいって迷惑
DOMになりさがるわけだね
847[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:35 ID:c05YuaWP
ポート7743であけてたんですけど、今日いきなりポート警告が連発されて
つながらなくなってしまいました。これはどういうことなんでしょうか??
かなりまいってます(´д`;)
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:36 ID:KzNN+s/3
>>846
本当はそんなにいっぱいいない。
CATVだから、と何も考えず調べずPort0にしている奴は結構いるようだが。
849[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:36 ID:bUncQ4Rj
>>846
オイオイ、さすがに最初からnyをやるために契約するとでも思っ(ry
850[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:37 ID:q2V0Ssho
オイオイ、さすがに最初からnyをやるために契約するとでも思っ(ry
MXだよな
851[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:38 ID:7CB9x1pK
>>847
7743を使うなという、警告が来てるんだから、
ポートを変えればいいだけ。まいる必要なし。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:38 ID:dztRqwjQ
ポートが開かない三大理由は
・調べない
・読まない
・理解できない
この3つ。

プロバイダや環境よりもこれらが原因となってる人が大半。
ポートが開かない人は47氏やプロバイダを恨まず、自分の頭の悪さを恨もう。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:40 ID:9xhUg3bx
>>442です。

>>840
コレガのルーターに
ファイル転送PORT番号はローカルポートに入力済みですが
グローバルポートは0〜9600までしか入れられません。

もう一台はグローバルポートに7740で正常に稼働しています。
2台同時に無理があるのかなぁ・・・
854[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:41 ID:c05YuaWP
>>851
ポート変更の薦めスレをみようと思ったら過去ログいりされてたんですが、
ポートを変更するには4桁の番号ならなんでもいいのですか?
855[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:42 ID:BtWGJ84M
>854
俺のお薦めは1234か6666だ。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:42 ID:0rkk680Q
ハッシュが違うけど同じファイルの場合、
上手いことそいつらを合同させて落とすことって出来ないんですか?
857[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:43 ID:9xhUg3bx
>>442訂正です。
誤:7740
正:7743
858[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:44 ID:ECISWCHK
6666はいいとして、1234はマズいんじゃありません事?
859[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:44 ID:Kwtusr/p
>>856
無理だと思います
非参照量の多い方を優先させてみては?
860bloom:03/03/26 01:44 ID:1DN2nU6W
861[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:46 ID:Cc8lNv/c
>>847
> ポート7743であけてたんですけど

7743を開けた理由が知りたい
862[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:46 ID:Rtwx1XE6
>>859
ネタにマジレスするなよ・・・
863[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:48 ID:39tsubuT
ネタじゃねぇだろ
面白くも何ともねぇし
864[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:50 ID:Rtwx1XE6
>>863
何でもいいけど、まともに答える質問では無い罠
865[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:50 ID:7CB9x1pK
使っちゃいけないポート番号 一覧
http://www.simovits.com/trojans/trojans.html

ハイ初読めば出てるんだが、、、
866[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:50 ID:bUncQ4Rj
ネタって言うのは
自分のちん○の余った皮にはどのくらいの情報量を残せるんでしょうか?
ってうレベルであれば・・・・
867[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:52 ID:Kwtusr/p
>>862
すいません
さっき教えてもらったんでお礼に分かりそうな事に答えてみようかなと思って
逝ってきます
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:54 ID:7fy1KHDW
>>867
そういう気持ちなら逝かなくていいよ。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:57 ID:JCEDLfK8
>>867
ネタや釣りと
本当に困ってるヤシの質問を
見分ける目を育てましょう。




(´-`).。oO(そのためには、引っかかるしかないわけだが……)
870[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:57 ID:0rkk680Q
>>859
どうもありがとう。
>>862
ネタじゃないです。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 01:58 ID:c05YuaWP
>>皆様
先ほどから何度かポートを変更して接続してるんですが、やはりポート警告が
でて接続を切られてしまいます。今まで不自由なくできていたので何がおこったのか
わからず悲しいです。どうしたらいいのでしょうか。。何度も質問してすみません。。
872847:03/03/26 01:59 ID:c05YuaWP
>871
すみません、名前を847にするのを忘れてました・・
873[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:00 ID:PMwsnvAD
>>871
「今まで」っていつから今まで?
本当に他に何も変えてないの?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:03 ID:7CB9x1pK
>>871
nyのポート番号だけ変えて、ルーターやFWを変え忘れという、オチもある。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:04 ID:P/kBq+lB
> グローバルポートは0〜9600までしか入れられません。
調べましたがどうやらそのようですね。不思議な仕様だけど。

> もう一台はグローバルポートに7740で正常に稼働しています。
> 2台同時に無理があるのかなぁ・・・
え?もう一台って、ルータが2台あるんですか?一回線で?
どういうルーティングですか?
876[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:05 ID:diVb1saA
使用してはいけないポート載ってたサイトのアドレスキボンヌ
877[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:06 ID:Zr9tXC1s
ポート開放の設定やったやつってルータを再起動しなきゃ開放されない?
878[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:06 ID:3EU8Mpr4
>>871
環境は?
ISPから貰ってるIPがグローバルか否か、ルータとその設定、
OS、FWソフトとその設定、nyの設定
現象と再現性

何も書かずにどうしたらいいと聞かれて答えられる訳がない。
879865:03/03/26 02:08 ID:7CB9x1pK
漏れの日本語にもんだいがあるのか、、、な。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:14 ID:Cc8lNv/c
878は読んだな(w
c05YuaWP = nYDnEo5M
881[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:14 ID:JCEDLfK8
>>879が言いたいこと

>>876
 ちょっと前のレスくらい嫁。」
882[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:15 ID:0sHxhMnf
ダウンリストに「幸せ」って入れても、全然幸せが落ちてきません。
どうしたらいいですか?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:17 ID:V9lePYab
>>875
なかなか興味深い頭脳持ってるな。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:17 ID:/mleNIzw
>>882
仕様ですので諦めてください。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:17 ID:BtWGJ84M
>>882
「幸せ」は落とすものではなく、つかみ取るもの。
よって、マターリ思考のnyでは落ちてこない。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:20 ID:0sHxhMnf
幸せは共有できないんですか?
887[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:21 ID:3TDkH1Cp
幸せは誰でも独り占めしたい。
だから誰も共有しない。
話の分かる奴だ。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:21 ID:7CB9x1pK
>>886
できるよ。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:22 ID:9xhUg3bx
>>442です。          PC
ケーブルモデム−コレガルーター⊥PC
で2台接続してます。
890ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:22:23 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:24 ID:diVb1saA
>>879,881
マジでごめん。881が言うまで気付きませんでした。
865のは初めて見ました。漏れが前見たのはトロイが使用している云々って所でした。
まぁでも解決したので、879,881本当にありがとう。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:26 ID:0sHxhMnf
>>890
ずいぶん軽い幸せですな
893[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:27 ID:oGH8Ybqk
>>889
2台のポート変えてみれば?
894[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:27 ID:3TDkH1Cp
>>892
>>890の幸せというのはそんなものなのだよ。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:27 ID:/mleNIzw
>>886
そうです。winnyでは「幸せ」は共有できません。
ですが、winnyを起動し動作確認したところ、「あいつには負けたくない気持ち」や「決して夢は諦めない気持ち」、「消費税の増税に断固反対」は共有できるようです。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:27 ID:9xhUg3bx
>>442=>>853=>>889です。
>>889
>>875氏へのレスでした。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:32 ID:7CB9x1pK
>>896
今更ながらだが、名前のところに442て書けばもう少し
いい対応が得られたかもしんない。今更ながらだよ。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:32 ID:9xhUg3bx
>>442です。
>>893ポートですか。
7743以外をぐぐってますが決定打が・・・(TT)
899[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:36 ID:oGH8Ybqk
>>898
冷静になってこのスレ読み返してみなはい。
(あんさんへのレス以外も)
900[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:39 ID:2uewuFl/
23歳。昨日までポート0だったけど、開放して1日で40G貯めた。(嘘
一度やってみなよ。(略

正直、CATVだからってあきらめてポート0にしてたけど、
ルータのオンラインマニュアル読んだら驚くぐらい簡単に出来た。
マジであきらめてるやつはもったいない。がんばれ!
901[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:50 ID:7CB9x1pK
今までの流れを完全に無視したさわやかなレスだったな。>>900

902[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:51 ID:9xhUg3bx
>>442です。
>>899すみません。
スレ読んだのですが、疲労しているのか他の4ケタが見つかりません。
以下の所って参考になるのかな・・・
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5128/500_compu/portlist.html
903[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:52 ID:eSjnOJZI
CATVだから仕方なくポート0にしてる奴って
馬鹿じゃないの?
ADSLにすればいいじゃん。
一つの家にCATVとADSLが入ってたらいけないってことはないのに
そんなことも気づかないのだろうか?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:54 ID:P/kBq+lB
>>902
442さんへ。
今何度かWinnyの初期化したら6977が出たので仮にこれにしてみましょうよ。
一台目のPCに6977、二台目に6978を割り振るとして。
同時にWinnyする気ならどちらもローカルIPは固定する必要がありますよね。
DHCPの範囲指定ではダメだと思うんですが。どうでしょう。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:57 ID:P/kBq+lB
>>903
ADSLではリンクすらしないハザード地区も多いんですよ。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:59 ID:bXTyoZZO
BadPort0ってなんですか?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:59 ID:qdnp0Pbl
1.12.03使ってます。
ノード情報でPort0うんぬんが出てこなくなったのですが
これでポート開放できたということでしょうか?
908[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:02 ID:7CB9x1pK
909[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:04 ID:BtWGJ84M
>>906
釣られといてやる

BadPort0

「ノード情報→接続→BadPort0」
ポート関連の設定がおかしいと判断されたノード。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:08 ID:7CB9x1pK
ついでに>>906

今多いのは、自分(>>906から見た相手)はポート開放したつもり
(nyの設定でポト0はずし)、
実際には、その他の設定でポート開放されていないノード。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:10 ID:xb5wKOtt
ケーブル真性ポート0だったけど
プライベートIPからグローバルIPが使えるコースに変更したぞ。
早く新しいID送ってきやがれ!
ダッシュだダッシュ!!
912[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:17 ID:9xhUg3bx
>>442です。
>>904ありがとうございます。
もう一台にポート警告出まくっていたのは、固定IP設定の追加項目が
足りなかったケアレスな物でした;お騒がせしました。

2台とも現在7743で競合もせず正常動作しているのですが
7743以外の流れなのでそれ以外の設定を試してみます。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:18 ID:HodmWLH8
ファイル転送Port番号を一回7743して元に戻したんですが
nyを最初に起動した時は接続できるんですが、ポート警告による接続停止が出た後、再度接続しようとすると
「ポート番号(19529)は既に他のアプリで使われています。ポート設定を見直してください」
と出てnyが強制終了してしまいます。ny以外はいじってないのですがどういうことでしょう?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:28 ID:7CB9x1pK
>>913
たしかバグ報告もあったような気がするが(といってもバグじゃない気も)、
一旦接続停止がかかると、それまで稼動していたnyと、
再度接続したnyが別アプリとして認識されるためによく起こる。
再起動し直すしかないが、問題はそれよりも、ポート警告多発による接続停止の方。
ポートの設定が重要。0にするか、開放するかは環境次第。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:39 ID:Xln0Y482
>>913
キャッシュフォルダとノード以外新たにNY上書きしろ
そしてPC再起動でおっけい

おしえてやったんだから何かくれ
916[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:41 ID:/mleNIzw
ポート警告なんて一度も出たことがないけど、
という事は、ポート警告はパソコン環境と関連が深いのかな。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:42 ID:Xln0Y482
それかNYをもう1回落としてきて起動、
生まれたWINNY.iniを今のNYに上書き
918[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:45 ID:Xln0Y482
>>916
長く起動してるとポート警告がでてくるなら、キーと申告速度下げれば回避できるだろ
PCがあっぷあっぷしてるとポート警告でるぞ
919[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:50 ID:XE6jIZRm
winnyってなんの言語で書かれてるんですか?
COBOL?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 03:58 ID:7CB9x1pK
パソコン環境といっても色々あるが、、

・ルータ、FWの設定をミスっているのに、
(ポート開放のつもりで)nyの設定のみポト0を外すと、警告でまくり、即停止。
・win2000,XPでポート0なら、まずポート警告は出ない。
・ポート0でも、win98,MEで長時間起動していると、警告は増える(メモリ管理)
・2000かXPでポート開放できればベター。警告の1や2つは誤差の範囲。

あと突っ込まれないように付け足すと、
回線速度、メモリ、CPUの能力が、速度と量に比例するのは当然。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:00 ID:xgu7sRRq
VerUPしたらnyで転送できなくなった
これじゃWinnyに貢献できない。・゚・(ノД`)・゚・。
どなたかWinny Ver.1.12.02落とせる所、知らないでしょうか
922[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:04 ID:3zscZrFr
>>921
ny
923[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:04 ID:u+f2IyeY
>>919
VisualC++
924[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:06 ID:HodmWLH8
アイオーデータのNP-BBRSのルータでのポート開放方法わかりますか?
925[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:07 ID:xgu7sRRq
>>922
ヤフーで検索してたらバグで吹っ飛んだ世界に全部のVerのWinnyありました。
全VerWinnyフォルダ作成してWinnyに流します
926[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:09 ID:6ce77T6R
ルータはメルコの無線です。
>・LAN側IPアドレス
>  ゲームやアプリケーションを使用したいパソコンのIPアドレスを入力します
>  「アドレス変換テーブルに追加」をクリックします
>  なお、ゲームやアプリケーションを使用するパソコンのIPアドレスは手動で
>  設定します。
これの
>ゲームやアプリケーションを使用するパソコンのIPアドレス
というのは、98のファイル名を指定して実行に「winipcfg」を入力したときの、
「192.168.11.2」とかのIPアドレスのことではないのでしょうか。
どうしても警告が収まらないのですが。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:13 ID:crZqsjSe
うp速度は激しく速いのにdown速度は遅いのは仕様ですか?
928[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:14 ID:6ce77T6R
辛すぎて頭がおかしくなってきた。
win98のny最新の高速ADSLの炎カベ無しです。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:19 ID:7CB9x1pK
>>924
知ってる人が現れるのを静かに待つか、
取り扱い説明書の77ページから81ページぐらいを読みながら待つか。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:23 ID:7CB9x1pK
>>926
無線型なら、WAN側の設定も必要なはずだが、、、
Tipsにルータ別の解説があるから読んでくれ。
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm
931[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:24 ID:u+f2IyeY
うちのルータは仮想サーバとか言う名前で紛らわしかった。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:31 ID:6ce77T6R
WAN側の設定?
 ・WAN側IPアドレス
  エアステーション/ブロードステーションのWAN側IPアドレス
これは最初の状態のままで、
 ・ポート
  例)TCP 2000-3000を指定する場合
  「任意のTCPポート」を選択し、「任意のポート:」にて「2000-3000」を入力します
  例)UDP 4000を指定する場合
  「任意のUDPポート」を選択し、「任意のポート:」にて「4000」を入力します
  例)UDP 1000以降最後まで全部を指定する場合
  「任意のUDPポート」を選択し、「任意のポート:」にて「1000-65535」を入力します
これはポート番号12347にしてあるからそれにして、
LAN側IPアドレスはwinipcfgの192.168.11.2、
まだなにか足りないんでしょうか。
933[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:33 ID:TFs1H8Lh
>>926
複数のマシンや機器をLAN内で接続してるなら
DHCPを切って手動でプライベートIPを各機器に割り当てる
その後に、NATやパケットフィルタリングの設定で開いたポートに
nyを動かすマシンのプライベートIPを設定する
という作業をマニュアル読んでやってごらん、分からない用語はググる
934[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:35 ID:TFs1H8Lh
>>932
とりあえず、お前は誰だ?
質問の順番にレス番へのリンク貼れ
935[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:43 ID:7CB9x1pK
>>932さんへ
>>930のリンクへ飛んでメルコのマニュアル読んだ方が早いと思うが、
どうしても聞きたいなら、まず機種名を、

また蛇足だが、ポート12347ならTCPも同じく設定しなければ絶対にポートは開かない。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 04:55 ID:6ce77T6R
>>926=>>928=>>932
WLI-PCM-S11G Wireless LAN Adapter
プライベートIPの手動設定をやろうとしたら繋がらなくなって焦りました。
でももう一度
937[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:04 ID:TFs1H8Lh
>>936
接続環境とか、情報を小出しにすんなよ
OSはなんだよ?症状は? LAN組んでるのか?
自分の脳内都合だけで好き勝手聞かれてもマトモに答える気おこらん
938[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:09 ID:YDNKuzj9
>>937
936は質問してるんかな?
939[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:25 ID:6ce77T6R
済みません、正直わけがわからなくなってきたので、
基本的なことから考え直してきます。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:26 ID:bUncQ4Rj
>>939
寝たほうガ良い
941[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:29 ID:BtWGJ84M
全然関係ないけど、此処って人どれくらいいるの?
942[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:31 ID:7CB9x1pK
>>939
その方がいいみたいだな。
下手にいじると、エアステーションの認識さえできなくなるみたいだし。
基本にもどした方がいい。後はIPアドレスと、TCP/IPの設定だけだから、
落ち着いてやれば簡単なはず。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:36 ID:wm50vAgj
すげぇ!ポトー開いたら上がりもすごいし下がりもすごい!
わざわざメンドイことした甲斐があった
944[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:36 ID:rxb5KBdc
ルータなんて持ってないし、IPもプライベート
最新版にしたら下に「ダウン速度が制限されています」って出たけどポート警告もなく今までどおりに使えてる
漏れはポート0のままでいいってことなのかな
警告表示がちょっとウザいけど我慢するしかないか
945[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:39 ID:7CB9x1pK
漏れはがっくりして、もう寝るよ。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:41 ID:bUncQ4Rj
>>944
見た目はどおりかもしれないが確実にポート0はダウソしにくくしてあるよ?
947[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:43 ID:eSjnOJZI
>>944

根本的に勘違いしてるようなので
もう一度>>1からリンク先を熟読することを
お勧めします。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:44 ID:bUncQ4Rj
ポート0設定してて警告が出ないって部分か。
949[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:48 ID:TFs1H8Lh
>>946
>>947
本人損してるだけだからアフォは放置しときましょう
最近、うちのクラスタでは目に見えてport0が減ったし
ファイルの落ちも良くなったし、今回のバージョソはよかった
950[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:55 ID:rxb5KBdc
>>946
速度は上も下も帯域一杯で全く速度低下してないんだよね。
欲しいものも全部落ちてくるし。

>>947
読んできたけど
ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/step04.htm
ここにグローバルIPが割り当てられていない人(プライベートしか割り当てられていない人)は、設定のしようが無い
って書いてるからさぁ。
諦めるしかないのかと。何か間違ってるのかな。

>>949
何を損してるのかさっぱりわからないでつ(´・ω・`)
951[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 05:57 ID:eSjnOJZI
↑スレ立てよろ。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 06:00 ID:eSjnOJZI
>>950

いや揚げ足取っただけだから気にしなくていい。
ポート0→ポート警告出ない。

それより早くスレ立ててくれよ。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 06:00 ID:diVb1saA
ポート0のメリットは設定が簡単以外に無いらしいです。
脱出のため色々やってたら、検索リンクがたくさん繋がって、
「映画」で検索すると今までの数倍Hitしました。早く脱出したい・・・
954[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 06:01 ID:s4zFMaPD
今回のバージョンいいな。
検索、DLサクサクだよ。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 06:02 ID:rxb5KBdc
「このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。。。」
何度やってもこんなメッセージが出るんでつけど(´Д⊂グスン
956[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 06:04 ID:CTvqf4k2
よくゲームやってる裏で起動させといてたまにダウン状況確認するんだが
タスクから出してアクティブにした瞬間、高確率で落ちる。
tipsのFAQ
>8: Winnyが落ちる
>もし違うポートになっているのなら、物理メモリの不足、ということが考えられます。
>物理メモリをめもりくりーなーなどを使って確保しましょう。
つまりはこういうこと?
メモリに余裕がないと落ちやすいってのはどうだろうか。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 06:07 ID:eSjnOJZI
俺も駄目だった。

>>960よろ。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 06:11 ID:db7NYv8s
958
959[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 06:14 ID:MTGmELzS
nyのよさはこつこつ良い方に調節されることでし
960[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 06:19 ID:g0Pbhpjv
961[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 07:24 ID:msIlCjan
h
962ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:22:23 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 08:22 ID:3zscZrFr
不覚にもワロタ
964てんプレ:03/03/26 08:26 ID:qb7dnU3k
【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その56【1-20嫁】

winnyがマターリだ?
いつの話してんだ?
ずっと我慢してたけどもう許さねぇ!!!
DOMは死ねや!!!

         ┏━(#゚Д゚#)━┓
       (#゚Д゚) port0 (゚Д゚#)ゴルァ!!
         ┗━(#゚Д゚#)━┛

↓これらのページを見れば大抵の疑問は解ける!(要熟読)
WinnyTipsページ ★ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winnyハイパー初心者講座 ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
ハイパーQ&A ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/new/HyperQA.html(特超熟読)
>>2-20 (FAQ、関連リンク) も熟読のこと。

※※※※※※※※※※※※≪お約束≫※※※※※※※※※※※※
★Tipsページ、ハイパー初心者講座を熟読してから質問しるっ!
☆OS、Winnyのバージョン、PCのスペック、回線速度、Firewallを明記しるっ!
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
☆質問者はメール欄に半角でsaeと入れることを推奨☆(つまりはageろ、と)
★お約束を守ってない質問には絶対に答えない,,,でね!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Winny公式サイト ★ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/(暫定的に復活?)
Winny解説サイト ★ http://winny.info/
★☆Winny1.12.03 最新バージョン☆★
965[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 08:27 ID:RbxARPpP
>>962
そのファイルが「山田一郎」さんの情報だとしてみよう
トリップが「住所」
ハッシュがその人が持ってる「住基ネットの番号」
ファイルサイズは「体重」
966[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 08:30 ID:e+F1LPQe
>>962
何ってファイルサイズそのものじゃないか
967[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 08:33 ID:yoJl9IZo
☆★☆ダウソ板花見OFF会☆★☆

開催地 : 
東京 - 代々木公園 or 上野公園
大阪 - 大阪城公園

日時 : 4/5 13:00〜

人数 : 100人〜500人以上 (誰でも気軽に参加可能)

会費 : 0円

原則 : Kの目を逃れるため、

・ダウソ板の合図は |=゚ω゚)ノ "「ぃょーぅ」"
・ヲタク禁止(オシャレ , サーファー , ヒッピー , B-BOY , etc...系などで来る)
・会場に直接 CD-R , HDD などを持ってこない (ロッカーなどに入れて 抜駆けで交換)
・酒、食事は各自持参。心優しい人は多めに。マターリ行こう
・表向きはMXには関係なく、ただのダウソ板のOFF会なので警察にビビらない
・他の人に迷惑はかけない(警察沙汰はカンベン)
・何か重大な問題が起こればすぐ解散

参加予定者(在地)
本郷(千葉) , ピヨピヨ(愛媛) , さすらい(北朝鮮) , ピエト炉(大阪) , asdf(兵庫)
ポカーン(新潟) , 1000GET教徒(京都) , あひゃ(東京) , プロマー(茨木) , hage(奈良) ,
ICE(北海道) , うぐぅ(長野) , マターリ(愛知) ,もるぁ(和歌山), オナニスト(兵庫県)
[主]@[マターリ](福井) , 杏奈たむ(秋田) , 白虎(福岡) , マイコー(ススキノ)
秘密兵器彼女(北海道) , メタル厨房(大阪) その他多数
968[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 08:38 ID:8NQvvlrQ
winnyってレジュームのやりかた教えて下さい。
ファイルサイズはまったく同じなのですが
なまえが少し違うのです。
レジューム出来ますか?
969[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 08:44 ID:mpleAB3h
先生!質問です。やたらと検索に引っ掛かる目障りなファイルで【なみかれ】
ってのがあるんですが、この糞ファイルはなんなんでしょうか?
970[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 08:53 ID:pnGIQ/tP
>968
ダウンリストに入っていれば勝手にレジュームする。
同一ハッシュであれば名前が少し違ってようが限りなく違ってようがお構い無し。
サイズと名前が同じでも、ハッシュが違えば別のファイルとして扱われるのでレジュームは出来ない。
(この場合、同一ファイルのキャッシュver違いも該当する)
971[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 09:00 ID:lZ78kGvu
a
972[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 09:07 ID:diVb1saA
>>970
>この場合、同一ファイルのキャッシュver違いも該当する
そうなんだ・・・
じゃあキャッシュ色違いのチャック外したら同じとして扱われるんですか?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 09:18 ID:BsiRxsVg
>>972
いや、外しても表示色が変わるだけよ。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 09:27 ID:diVb1saA
>>973
ありがとう。色変わるだけですか。
まぁ確かにそうじゃないと分けるメリットないですもんね。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 10:51 ID:MixS/w5m
何もダウンせずに繋ぎっぱなしの漏れはアフォですか?
976[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 11:06 ID:Rtwx1XE6
>>975
UPしてたら、むしろネ申
977[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 11:10 ID:pnGIQ/tP
>975
安心しろ。俺もアフォだ。
最近はUP30弱/DOWN0で安定中。
時々思い出したように何か落としてるけど。
978[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 11:21 ID:3YHM+lnZ
DSL ND ATUR-E2 MNモデム
XPファイアウォール開けてあるが
コマンドプロンプトにWinnyで使用する
ポート番号が出ません
後、何すればいいのでつか?
979[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 11:25 ID:jjCeFKfT
>>978
あとは、PCを窓から放り投げればいいよ。
980[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 11:26 ID:Zqv3yQQ9
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   今日こそ1000がとれますように・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その56【1-120嫁】
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1048629754/
981[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 11:55 ID:vo4N2FOI
はだかで歯をみがくと、おちんちんがゆれます
982[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:13 ID:/gofPGld
ひそかに
983[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:14 ID:9TFu61Ap
後はageてうまるのを待つのみ。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:15 ID:h6FWBlx4
(σ`・ω・)σゲッツ!!
985[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:17 ID:YnwvgtnS
あれ、まだ埋まってなかったの?
986[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:19 ID:NXv5WOSU
986
987[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:20 ID:h6FWBlx4
めし食ってるからな
988[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:20 ID:tGVeagXD
はだかで歯をみがくと、おちんちんがゆれます
989[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:20 ID:6XogNMWq
988ぐらい?
990[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:21 ID:VfF1pzxl
はだかで歯をみがくと、おちんちんがゆれます
991[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:22 ID:6XogNMWq
Σ川‘ヮ‘) 1000ですの?
992[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:23 ID:qb7dnU3k
1000
993[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:23 ID:Zqv3yQQ9
992
994[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:24 ID:ZOt+tkAc
994(σ´∀`)σゲッツ
995[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:24 ID:LTAZo98i
こういうときに限って1000とりが白熱しない。
996[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:24 ID:NXv5WOSU
994
997[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:24 ID:eSjnOJZI
   Λ_Λ  < ギャッハッハ!!
   ( ´∀`)  \ ギャッハッハ!!
  /    \ 
  | l >>1000    ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_∧∩ 
 〈  く     / /  ;.( ´Д`)/ <ギャッハッハ?
.  \ L   ./ / _ / />>1-999,::。;:..
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (_,ノ    .`ー' ||\      \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
               .||          || 



998[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:24 ID:NXv5WOSU
1000getete
999[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 12:24 ID:qb7dnU3k
1000get
1000せん:03/03/26 12:24 ID:+b8RqiHh
(゚Д゚)ハァ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。