【DVDリプ】高画質アニメ関連スレ PART5【WMV9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
13℃マソ
DVDripなど、高画質アニメについて語るスレです。
地雷ファイルに関する情報交換、エンコ技術の比較検討、
腕比べコンテストなど、いろいろと盛り上がっていきましょう。
なお、地雷所持者の晒しなどは控えましょう。
マターリsage進行よろしく。

過去スレ
part1 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1031640397
part2 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1034726569
part3 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1035905984
part4 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038417644
2ナナシサソ:03/01/18 21:54 ID:2q6C0VYY
2get
33℃マソ:03/01/18 21:54 ID:MrGWrvDt
関連スレ
アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その8
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041849510/
AviUtl 総合スレッド 10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042561606/
【正規版】 Windows Media 9 その3 【登場】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1041072350/
XviD総合スレ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038325660/
【GIVE】DivX総合スレ Part8【TAKE】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042427296/
720x480 vs 640x480
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/
4ナナシサソ:03/01/18 21:56 ID:Pa7yzsTw
         ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 キタ━━━━━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
5ナナシサソ:03/01/18 22:00 ID:x6GEVORs
VobUtilsで分割してると一個だけ必ず失敗する物があるんですが…
吸出しミスかと思って何度も吸い出したんですが駄目です。ナディアなのですが助けて!
6ナナシサソ:03/01/18 23:50 ID:DE2PhzVp
>>5
傷ついてマスタとかそんな落ちじゃないのか?
7ナナシサソ:03/01/19 01:15 ID:xlbKfKsK
>>5
リプツール変えてみれ。
スマートリッパーでやってみれ
8ナナシサソ:03/01/19 01:31 ID:15cJDUUS
DVDからのリッピングが上手くいかない場合は、
VIDEO_TSフォルダを普通にHDDにコピーしてから
スマートリッパーでHDD内のVIDEO_TSフォルダを指定してリッピングしてみれ
9ナナシサソ:03/01/19 02:00 ID:ZgeZGJmO
タイトル変えれ

【隔離スレ】高画質bodアニメ関連スレ PART5【DVD厨】







終 了
10ナナシサソ:03/01/19 04:06 ID:4qYvU9ms
bodって何?また新語?w
11ナナシサソ:03/01/19 12:34 ID:iZHf6smr
bodマンセー
<丶`∀´><うぇーはっはっは!
12ナナシサソ:03/01/19 12:41 ID:X1qr3Ur2
Vodだろ、間違えるなよw
13ナナシサソ:03/01/19 13:06 ID:f48f5B8x
最近DVDを買うようになりますた
吸出しとか全然わかんないんですけど、初心者向けのおすすめ解説サイトはありますか?
教えてチャンでスマソ
14ナナシサソ:03/01/19 13:39 ID:LzqMD8xg
>>13
アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その8
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041849510/
15ナナシサソ:03/01/19 13:48 ID:cjslph3o
16ナナシサソ:03/01/19 13:48 ID:NpsIuIhY
>>13
交換用とかに作るんだったら止めた方がいいっすよ。

ある程度綺麗な物ができるまでにはかなり勉強しないと
いけないから。

エンコ厨になりたいって言うなら自分で色々調べてわからない事だけ
スレで聞くとよろしいかと。

まずはこの辺りかなー?
ttp://aetermv.hp.infoseek.co.jp/menu.shtml

やるならがんばってねー
17ナナシサソ:03/01/19 18:08 ID:qNUxUzFj
>13
とりあえずTVエンコからはじめれ。
ゴーストの処理とかいろいろ勉強になるし、同じ回の職人エンコ物も
手に入りやすい。見比べると自分のレベルが良くわかる。
地雷ばらまくなよ。
18 :03/01/19 18:38 ID:1IaJRXaN
(DVD) 臣士魔法劇場リスキー☆セフティ 第14話 「桃太郎伝説」 (9m56s 720x480 DivX5).avi
137 MB (143,720,614 バイト)
音なしですた、、、ご注意を
19ナナシサソ:03/01/19 18:52 ID:NpsIuIhY
>>17
確かにTVキャプから始めた方が勉強になるとは思うが、
DVDあるのでRIPしたいって言ってるヤシにキャプから始めろ、
ってのはちょっちイジワル(w

キャプを始めるのは結構ハードル高いと思うよ。
20ナナシサソ:03/01/19 19:36 ID:BVElPa6n
WinMXでvob専用の鯖があれば教えて欲しいのですが
21ナナシサソ:03/01/19 19:42 ID:hHP5ZaJ5
なる?
22ナナシサソ:03/01/19 21:06 ID:dZ4rFx9N
だぁ!だぁ!だぁ!を最近全部エンコしてMXで流しているけど
地雷だとは思われていないだろうか・・・。と以前書き込んだ記憶があるけど
今度はふしぎ遊戯のエンコを頑張って製作してるけど、だれかなんかと
交換してくれないかな・・・ (;´Д`)
23ナナシサソ:03/01/19 21:54 ID:4qYvU9ms
>>22
いま出回ってるの480x360が殆どだから、結構、交換材料にはなるんじゃないかな?
少なくとも俺は( ゚Д゚)ホスィので、おまいさんがgodsにでも居るんなら、
製作完了したら俺の方から交換申し込みに行くよ。

24ナナシサソ:03/01/19 21:57 ID:NpsIuIhY
>>22
捨てIDぷり〜ず
25ナナシサソ:03/01/20 05:32 ID:E3Hjw0Mf
>>22
捨てIDは別に晒さないでも、鯖と完成の報告だけ貰えればこっちで探します。
26ナナシサソ:03/01/20 07:09 ID:OTSm5MkE
質問なのですが落としたアニメに黒帯が付いていた場合それをAVIUTLでカット→リサイズしてもいいのでしょうか?
他のサイズを落としてみると黒帯が付いて無かったので必要なく感じるんですが…
27ナナシサソ:03/01/20 15:30 ID:hroNkyb4
>>22
↓エンコした人?
>だ○!だ○!だ○! 第22話 「恐ふのハイキング」(DVD 640x480 DivX5).avi
>260,402,834MB
>この動画が7分前後にブロック化するかPCスペックに余裕のある誰か確かめてほしい。
>シリーズの他のファイルは綺麗なのだが、私のPC環境でこの動画はなぜか一部映像が乱れていた。
28 :03/01/20 23:25 ID:jU7w2ZAM
>>26
当然だが、そうすると再エンコすることになるんで画質低下するぞな。

あと黒帯だが、アス比を合わす為にやむなく付いている場合もあるので、気を付けるべし。
只単に手抜きの場合もあるがなーw
29ナナシサソ:03/01/20 23:34 ID:E3Hjw0Mf
ID変わってないので、こんな連続で書き込むと恥ずかしいなぁ・・・。
[DVD-Rip]だぁ!だぁ!だぁ! 第24話 「停電ハロウィン」 [25m00s 640x480 DivX5]
     248 MB (260,402,834 バイト)
MPEG1-Layer3, 44100Hz, Stereo, 128Kbps
OpenDivX(DIVX)
640*480, 23.976fps, 35997Frames
25:01 (1501sec)              タグ記述無し
     DivFixによるエラー無し
当方の環境では全く問題ありません。(CPU:Pen4 2.0A MEM 1GB)
転送中にファイル壊れたのでは?
30ナナシサソ:03/01/20 23:39 ID:E3Hjw0Mf
[DVD-Rip]だぁ!だぁ!だぁ! 第22話 「恐ふのハイキング」 [25m01s 640x480 DivX5]
ゴメソ、タイトルの部分だけ違う話をコピペしてしまいますた。
31 :03/01/20 23:58 ID:FZ3ASF6u
>>29
DivFixでエラー無くても転送中の細かい破損のせいで、ブロックノイズ出ることあるよ。
再生には影響ないが、オリジナルとCRCが違うはず。
エンコした人探し出してCRC確認→TBTB修復が一番だと思われ。
3222:03/01/21 01:27 ID:vUB+atRn
>>23
マジっすか!?でもHDD買わないとマズイなぁ・・・。
今はOVAの第1部の3話と第2部の3話と新OVAの永光伝の4話と
TV放送版は1話だけ共有しています。たぶんそこまで言えばすぐわかるかと・・・。

>>27
違いますね。私がエンコしたのは231Mのものです。(MXだと何Mって表示されるんだろう・・・?)
それだけ気に入らないなら私がうpしてみましょうか?
私の場合は3話で700MのCD-Rに収まるように作っているので、1話あたり230〜240Mで
作っています。3話合計で690M〜700Mとなりますので落とす方も管理しやすいかと・・・。
だぁ!は多少妥協したところもありますがこれは私の力不足もありますが
データ管理ということを考えてですね・・・。
あと、dat落ちしそうなのでage
33ナナシサソ:03/01/21 17:56 ID:F/A61v1E
NOIRっていうの最近集め始めてるんだけど
なんで他のアニメのDVDリップ物とちがって
Divx5じゃなくてMpeg4v2ので出回ってるの?
容量の割に画質が (´Д⊂ウワァァァン なんだけど。
34ナナシサソ:03/01/21 18:57 ID:AL5GRD7t
NoirはDivX5物とXviD物あるじゃん
35ナナシサソ:03/01/21 21:00 ID:cJZiZkfu
XviDはJたんの愛が。
36ナナシサソ:03/01/21 22:16 ID:AIjdUNdr
保守age
37ナナシサソ:03/01/21 23:53 ID:+ptQhpHW
DVDのリッピングってどうやるの?
38ナナシサソ:03/01/22 00:31 ID:Xz5zH4Xo
>>37
そんなことも自分で調べないヤシはちゃんと調べずに地雷作りそうなので教えません
3922:03/01/22 00:45 ID:EjwwA6HZ
>>23
言い忘れました。現時点で36話までエンコ完了。

と言ってももう誰もいない。VGAで作ったもののお蔵入りっぽいな・・・。
まあいいか
40ナナシサソ:03/01/22 11:48 ID:C69n5noB
>>33
DVDリップはともかく2001年本放送時にはまだDivX5はなかったぞ、
4も無く3とMS4Vxが主流だった。
41ナナシサソ:03/01/22 16:12 ID:b+3eVD9C
ヤマモトヨーコ
ヤマモトヨーコ..
ヤマモトよーこぉぉぉ!!

ってなかんじでDVDリップとか見つからないす(´Д⊂

どっかで読んだのですが、たしかこのTV版、むちゃくちゃ24fps化
難しかったんだよねぇ。
なんか一部アナログとかあったりして。

29.97fpsでオケなのでDivX5.02のCBR192kbpsくらいで、リプ汁!!

つーか、漏れがやってみるかな..
DVD定価で\3900だしそんな高くないしなぁ。
42ナナシサソ:03/01/22 16:14 ID:b+3eVD9C
あと、今からリプするとき720x480とか有りですか??
うちにある自慰Force2GTSとRage2Cの両方で720x480とかいう
「DVD見れやボゲェ」っていう感じにキレてらっしゃる画面モード
あるのですがどうよ。
43ナナシサソ:03/01/22 16:26 ID:/sr9UnTv
>>41
今検索したらいっぱいあるじゃねーかヴォケ。
3.3なら氏ねよ。
44ナナシサソ:03/01/22 16:30 ID:b+3eVD9C
ん?
nyだよ。

DVDリプ以前に、ファイルサイズ100MB超えてるのひっかからないよ
45ナナシサソ:03/01/22 16:33 ID:JtwbuRlA
>>44
ちゃんと書き込もうな。
あとこっちつかっとけ
【餓】Winnyアニメスレ 9【渇】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042887522/l50
46ナナシサソ:03/01/22 18:22 ID:CUkyhWHl
とりあえず、DVDリプ→エンコしますた。
自分で見ても良く解らないので、見てもらえないでせうか?
サンプルとして、約30MBの代物ですが、うpロダ御座いませんか?
47ナナシサソ:03/01/22 18:30 ID:lqPSQewq
>>46
ttp://sobchan.no-ip.com/cgi-bin/zurubon/

パスはかけないでね
4846:03/01/22 18:34 ID:CUkyhWHl
>>47
そこは知っていますが、切って短く汁!と言う事ですか?
あまり短いと・・・
4947:03/01/22 18:39 ID:lqPSQewq
>>48
スマソ、いつのまにかULできる容量が100MBから8.5MBになってたのか。
他のとこ探してきます。
50ナナシサソ:03/01/22 18:39 ID:60Hzl+UI
インフォシークの垢でも取れよ、あそこなら50MBだ。
51ナナシサソ:03/01/22 18:45 ID:i7FG/QM9
インポは即使えなくない?
5246:03/01/22 18:57 ID:CUkyhWHl
インフォシークは、二日から一週間待ちだそうです。
とりあえず垢だけ取りましたが。
53ナナシサソ:03/01/22 20:03 ID:PqXf7C6V
スレ違いだと思いますが MXで手に入れた動画ファイルを
プレステ2で見るにはどうすればいいの?
54ナナシサソ:03/01/22 20:05 ID:UzmCqgFq
55ナナシサソ:03/01/23 00:22 ID:dgjgmZNw
nyで落ちねえからと思っておねてぃのDVDリプMXで交換開始したら
30fpsとか書いてあるし、今更切るわけにもいかんけど
お前ら普通に共有してんじゃねえよ…よく見てなかったオレが悪いんだけどさ
交換終わるのまたしてる方スマソ(´・ω・`)
56Adachi1200:03/01/23 00:46 ID:/2jCARXB

以前、ガンダム(元祖)の高画質版を持っている人がいて、
その時はHDDに余裕がなくて無理だったんですけど
今どうしても欲しくて探しているのですが、
見つかりません。どなたか、知りませんか?
57ナナシサソ:03/01/23 00:56 ID:dgjgmZNw
>>56
"機動戦士ガンダム","LD","01話"
で検索したらDivX5のVGA何人も持ってるみたいだけどこれとは違うの?
58ナナシサソ:03/01/23 11:56 ID:CaN9SNX7
関係ないですけどZZなら416×312が綺麗でつよ
59ナナシサソ:03/01/23 12:00 ID:luZI6Srr
関係ないけどダンバインもライディーンも416×312が綺麗でつよ(VGAはQB90)
関係ないけどレイズナーの国内版DVDは187 025 408でつよ
関係ないけどエルガイムの非共有外して欲しいでつよ
60ナナシサソ:03/01/23 12:04 ID:CaN9SNX7
関係ないけどライディーンなら320×240でも十分綺麗じゃないでつか?
61ナナシサソ:03/01/23 12:47 ID:luZI6Srr
>>60 関係ないけどその台詞が一番当てはまるのはブライガーでつよ
62ナナシサソ:03/01/23 13:02 ID:CaN9SNX7
ブライガーは落としたことないのでわかりませんが
ライディーンMpeg4v3のほうは、あのサイズで画質がイイのでうれしいです
ただし似たようなサイズでしかも320×240のDivX3の奴は地雷気味なので危険
63ナナシサソ:03/01/23 13:05 ID:c/OKnayh
>>58
特にVGAより汚いとは思わないが、特に綺麗だとも思えないんだけど…
64ナナシサソ:03/01/23 13:11 ID:CaN9SNX7
640とかよりはいいとは思ったんですけど・・
私が何個か落とした中なので
もちろん、それよりイイものがあるやも知れませんが
65ナナシサソ:03/01/23 17:31 ID:BRPHsJKt
ていうか、416って時点で糞。
6646:03/01/23 17:57 ID:cjItOBIm
>>46ですが、うpしました。
ttp://yugyttik.hp.infoseek.co.jp/
67ナナシサソ:03/01/23 18:42 ID:B9VrcyJC
>>66
何か踊ってますぜ・・・
6846:03/01/23 18:53 ID:cjItOBIm
>>67
何も無いと寂しいじゃないですか。
69ナナシサソ:03/01/23 19:09 ID:almVmO3u
>>46
このサンプルじゃ、なんとも言いがたいですな(;´Д`)
サンプルなら、OPだけとか、本編の一部にしたほうが(・∀・)イイ!!
70ナナシサソ:03/01/23 19:10 ID:C6yXvip+
>>66
そこ君のスペース?
71Adachi1200:03/01/23 19:12 ID:kcRqXuGq
>>57
ありがとう。「ガンダム」「LD」で検索するとたくさん出てきました。
「ガンダム」だけだと、他のもヒットするだけで無く探しているのがヒットしないのは何故だろう。。。

けど共有が悪いということで、罵倒IM攻撃を受けてしまいました。
まあその通りだから仕方無いんですけどね。
失礼しました。
72ナナシサソ:03/01/23 19:45 ID:A1SRiHde
>>71
共有が悪いだけで普通罵倒されないだろ
大方失礼なIM、投網、連キューも兼ね備えてると思われ
73ナナシサソ:03/01/23 19:58 ID:cjItOBIm
>>69
完成品ですが何か?
サンプルでは無いです。(w
74ナナシサソ:03/01/23 20:25 ID:cjItOBIm
>>70

何故解ったぁ!?
75ナナシサソ:03/01/23 20:29 ID:qN1wVaa6
おいヒマなやつ2月からスカパーで始まるゴッドシグマとグロイザーXとメカンダーロボ
エンコしてnyに流してくれや
76ナナシサソ:03/01/24 23:07 ID:0ceegaxn
Σ(゚Д゚;)dat落ちしそうだ・・・・

77ナナシサソ:03/01/25 00:35 ID:8BoSQvoh
78ナナシサソ:03/01/25 01:23 ID:LllkSFuR
DATする落ちする前に教えてくれ
なぜ、ライディーンは62の言っているMpeg4v3のやつが17話までで
18話からは汚いDivX3しかないのか?
416×312は集めにくくてたまらん
79ナナシサソ:03/01/25 04:14 ID:yk1MwfqJ
(`・ω・´)ホシュ
80ナナシサソ:03/01/25 05:33 ID:+HkeVeQo
今あずまんが大王一年生から三年生ま友人に借りてきて、エンコしてます。
しかし気になることが、MXに出回っているあずまんが大王(DVD-Rip)は
120fpsなんですよね。
81ナナシサソ:03/01/25 05:35 ID:LIG15yUy
ポカーン
82ナナシサソ:03/01/25 09:31 ID:eig1lnj1
dat落ち寸前age

やっぱスレタイのコレ→【WMV9】が原因か?
83ナナシサソ:03/01/25 09:33 ID:t+AtJSAg
WMV9ってやっぱMX向けじゃないの?
俺の作ったのと比較したいんだけど全然見つからない。。
84ナナシサソ:03/01/25 09:40 ID:qQtS8lCV
>>80
OPが30fpsで本編が24fpsとはっきりわかれてるんだから
120fpsでつくるのがあたりまえだろ。
まちがっても24fpsや30fpsでつくったのをばらまくなよ。
85ナナシサソ:03/01/25 09:50 ID:BFAOZnlZ
>>84
へぇ、120fps。
エンコは素人だからわかんないけど、間のフレームってどうやってんの?
キーフレーム生成でもしてるんかな?
86ナナシサソ:03/01/25 09:56 ID:qQtS8lCV
avi60をつかうのが一番手っ取り早いと思う。
87ナナシサソ:03/01/25 10:18 ID:PSEWF8d5
地雷準備完了しますた
88ナナシサソ:03/01/25 15:45 ID:Urbmb5/t
Zガンダムで画質綺麗なのってDiv3か4どちらでしょうか?
あとマクロス7のDVDリプって本物?なんかノイズがあったりするんだが…
89ナナシサソ:03/01/25 15:47 ID:Urbmb5/t
>Div3か4
Div3か5ですた、スマソ
90ナナシサソ:03/01/25 18:54 ID:t+AtJSAg
>>88
前スレでマクロス7はDVDじゃないと書いてあったよ。
Zガンダムは全話見るならDivx3にしとけ。
91ナナシサソ:03/01/25 19:43 ID:M76moa63
Divx3って予告無くない?
92ナナシサソ:03/01/25 22:54 ID:yk1MwfqJ
誰かDivX5.03試した?
93ナナシサソ:03/01/26 00:23 ID:vUOOrjov
>>92
まだ、明日から試す。
WMV9と503、、、どれが主流になるのかな・・・。
94ナナシサソ:03/01/26 05:43 ID:f2oL+6kk
DivX5.03試しました。それでアニメをエンコしましたが、最初のOPの時に
右下あたりに小さくDivX Videoって表示されてる気がします。
糞か・・・・・・・・
95ナナシサソ:03/01/26 08:33 ID:09+nKZn2
You can turn the display of the logo on or off in the codec properties dialog.

ロゴは消せるらしいです。
96ナナシサソ:03/01/26 13:34 ID:OLY1ukes
ちょびっツは
720*416 Divx3 24fps AC3 384Kbps の物より
720*408 Divx5 120fps 192Kbpsの物の方が
画質がウマーな感じ。
97ナナシサソ:03/01/26 13:47 ID:6KeGumP+
24fpsな時点で地雷
98ナナシサソ:03/01/26 14:20 ID:f2oL+6kk
えっと只今エンコしてるんですが(アニメ)
ビデオコーデックはDivX5.02か5.03どっちを使ったほうが良いでしょ?
5.03はまだ入れてない人がほとんどだと思いますし、、、どうしよw
99ナナシサソ:03/01/26 15:03 ID:L8CFpGub
>>98
漏れはまだ5.02でエンコしてます
様子見て5.03が出回ってきたら移行しようかと
なんかバグとかあったら嫌だし
100ナナシサソ ◆/2UUc3SItE :03/01/26 17:29 ID:OLY1ukes
またーり100ゲト
101ナナシサソ:03/01/26 18:47 ID:bYtVcGgZ
ちょびっツは640x360を薦める
102ナナシサソ:03/01/26 23:01 ID:yHKDam3E
>>84
別に60fpsでもいいんじゃないか?
元々テレビが24→60のテレシネなんだから。
103ナナシサソ:03/01/26 23:02 ID:Zxdbp2qP
ttp://cz.ws15.arena.ne.jp/img/img20030125181308.jpg
エンコしてみたのですが評価お願いします
10488:03/01/26 23:46 ID:l5CN5myB
>>90-91
どうもありがとうございました
やっぱりマクロス7はDVDモノが出回ってないんでしょうね

しかしまぁDVD表記で平然と共有してるヤツラって…
105ナナシサソ:03/01/27 00:04 ID:KyWqLvYE
120fpsでつくってとっておくと、将来ハードウェアデコーダが
一般的になったとき、そのままじゃみれないのは当然、再エ
ンコして30とかにおとすのも大変になる罠。

ええ。
どうせそうなったらまたもういちどエンコするんでしょうが。
106ナナシサソ:03/01/27 00:17 ID:667FuW/k
>>105
少し(イヤ、結構だけど例えとして)違うけど
QVGAなんていらんって言うヤシがいるように
将来ペグ4にエンコしたものなんて…
107ナナシサソ:03/01/27 00:34 ID:pJmwgZ9+
MOMITSU製DivX再生DVDプレーヤー\25,700-

http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvd-v800.html



108ナナシサソ:03/01/27 00:39 ID:0gH5ODZV
5.03出たし対応してもらえなかったら
一月もたたないうちにゴミになるぞ
109ナナシサソ:03/01/27 00:50 ID:1JOdveer
攻殻どうクリップしてリサイズしたらいいかわかんねぇ(;´Д`)
110ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 12:12:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
111ナナシサソ:03/01/27 05:33 ID:uST/IoR7
[DVD] NieA_7 第01話 (640x480 DivX5) 160,555,008
[DVD] 学校の怪談 第01話 (640x480 DivX5 QB97) 191,135,744

音にアーティファクト出まくりなのでEncSpotで調べてみたらどっちもXing(old)と出た
勘弁してくれ・・・
112ナナシサソ:03/01/27 07:51 ID:6XEoTrCn
韓国産の「中身はTVソース」なDVDのガンダムXをそのままDVDと書いてるヤツはもうちょっと考えてくれ。
TVソースをキャプってDVDに焼いてるモノなんだからそれはDVDエンコモノになるわけが無いだろ?

113ナナシサソ:03/01/27 08:39 ID:n6+KqgEH
>>112
以前にも似たような事書いてたヤツがいたが、すくなくとも”DVDエンコ"
には違いないから、ファイル表記的には問題ないだろ。
気付かずに交換したなら、むしろテメーの迂闊さを悔やむべきだな
114ナナシサソ:03/01/27 08:58 ID:JiOEdxZb
んなの交換するわけないだろw
海賊版ならそう書けと言ってるだけなんだよ
115ナナシサソ:03/01/27 09:06 ID:n6+KqgEH
んだから、それぐらいテメーで調べろや。やることやらねーで、文句ばっか
言ってんなよ、ハゲ
116ナナシサソ:03/01/27 09:31 ID:JiOEdxZb
調べたからここに書いてんだろ?
それぐらい分かれよ
117ナナシサソ:03/01/27 09:34 ID:n6+KqgEH
なら、海賊版なんて表記なくても問題ねーじゃん
118ナナシサソ:03/01/27 09:34 ID:JiOEdxZb
勘違いしたままでいるヤツが多いからじゃないのか?
119ナナシサソ:03/01/27 09:37 ID:n6+KqgEH
だから、自分で調べる=自己防衛もせずに勘違いしたままの
ヤツはMXやnyには向いてねーだろってこった
120ナナシサソ:03/01/27 09:38 ID:JiOEdxZb
まあそれはそうだな。
そう言うヤツが大量に発生してるのは鬱だが……
121ナナシサソ:03/01/27 09:43 ID:n6+KqgEH
国内版DVDも出てるアニメならともかく、ガンダムXのDVDならちょっと
調べれば海賊版しかないって判るしな
122ナナシサソ:03/01/27 09:48 ID:9CRZPl5A
国内正規以外のDVDに注意書きもかかずにDVDって書いてるやつを全員
晒せばいいんだよ。そのほうがダウソ板的だろ?w
123ナナシサソ:03/01/27 09:51 ID:JiOEdxZb
それいいな
見つけたら晒すかw
124ナナシサソ:03/01/27 09:53 ID:n6+KqgEH
そうなると、逆恨みや妬みで罪もないヤツが晒されそうだな。これもダウソ板的
ではあるが(w
俺は自分で調べて、その手のファイル持ってるヤツは無視する事にしてる。
結局コレが一番確実だと思うがな
125ナナシサソ:03/01/27 09:55 ID:JiOEdxZb
逆恨みしてばれて逆に叩かれるのがオチなんだけどなw

漏れもそうしてる。つーか検索すりゃ一発で分かる事だしな。
126ナナシサソ:03/01/27 10:01 ID:JiOEdxZb
なんか話題がずれていきそうだしここらで逝くか………
127ナナシサソ:03/01/27 10:03 ID:n6+KqgEH
俺の知ってる職人が濡れ衣で晒されて、もちろんすぐ無実は証明されたが、
それ以来行方不明だ。
こんな事がそうそう起こっちゃあタマランのよ。

じゃ俺も落ちる
128ナナシサソ:03/01/27 12:53 ID:bxUKTfzC
えーと有名なやつは…

スレイヤーズシリーズ(無印、NEXT、TRY)
Gガンダム
ガンダムX
ダンバイン
レイズナー

じゃなかったけ?
最近はIMで「そのDVDは国産ですか?」なんて聞かれること多い。
129ナナシサソ:03/01/27 13:04 ID:oGaxTajN
そだね。Gガンは国内版が年末から発売開始だからIMで確認汁!
つーか国内版はお目にかかったこと無いな・・・
13022:03/01/27 13:06 ID:eVP7nydH
引き続きふしぎ遊戯エンコしていたものです。しつこくてすみません。
fpsの話が出ていたので質問ですがあのアニメって本編もOPも24fpsですよね?
たしかスタジオぴえろでいまやっている十二国記はOPも本編も24fpsなので
これもたぶんそうだろうと勝手に思い込んでいたりなんかして・・・
131ナナシサソ:03/01/27 13:10 ID:oGaxTajN
>>130
作品によって違うだろ。本編にだって24・30が散りばめてある作品はある。
132ナナシサソ:03/01/27 13:19 ID:xXy58w4p
>>131
だから聞いてるんでしょ?
>>130
24fpsでいいよ
133ナナシサソ:03/01/27 13:28 ID:DgvttS94
nullフレーム使用というか、つまり120fpsの作り方がさっぱりです。
tp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/
ここは見てみましたが…24/30混在を出力??その後の水増しは分かるけど…
だめだ、わからん。どなたか参考サイト/スレ教えてください。
これが分かれば2つほど作れそうなんですが…
(リッピング&DVD2AVI+TMPGEncしか使ってないからですね…)
134ナナシサソ:03/01/27 13:30 ID:koyVb3We
自分でコマ送って確かめろよ。
嘘教えられて後で泣くのは自分だぞ。
135ナナシサソ:03/01/27 13:55 ID:ZevG6la+
>>133
普通に24fpsのと30fpsのを作って、AVI60でnullフレーム増やしてくっつけるだけじゃ駄目なの?
136ナナシサソ:03/01/27 13:56 ID:ZevG6la+
↑くっつけるのはaviutlで。
137ナナシサソ:03/01/27 14:07 ID:TVsHUUsb
Gガンはほとんど(全部?)北米版だから香港版に比べりゃかなりマシ(だと思う)
138ナナシサソ ◆/2UUc3SItE :03/01/27 14:08 ID:ACxcAF4t
こむぎたんのリップ物はTVソースの方がDVDソースよりイイものも
あったりしてワケワカラン
なんかオススメのあったらオセーテ、、
139ナナシナソ:03/01/27 15:22 ID:Aj8mHJKy
そういやバキとかゴーショグンとかスペースコブラとかの
ripものってこのところGODSに出回ってるけど、
あれって製作者同じ人なんだよな。
出来はどうなんだろう?
140ナナシサソ:03/01/27 15:33 ID:69yix/mV
最近見かける幽遊白書の218Mくらいのもの、
全話OPED予告なしで24fps(おそらくソースは30fps)だった・・・
こんなもんイラネーYO!!
141ナナシサソ:03/01/27 16:09 ID:yDlcR4Xd
出回ってるGXPの20話ってなんでEDと予告編付いてないの?
142   :03/01/27 16:25 ID:DY0tliYf
結局海賊版のDVDのアニメタイトルってなんだ・・?
聖闘士星矢、Gガン、幽白、ガンダムX,スレイヤーズシリーズ(無印、NEXT、TRY)
ダンバイン、レイズナー他には・・?
わかる人補完おながいします。

聖闘士星矢のXvid版は国内製だよな・・。

143ナナシサソ:03/01/27 16:27 ID:bxUKTfzC
>>140
http://www.pierrot.co.jp/title/yuyu/catalog/index.html#zenkan

まだボリューム7までしか出てないのでは。あれは国内製ではないんじゃない?
144143:03/01/27 16:28 ID:bxUKTfzC
ごめん、よく見たら出てるかも…
145ナナシサソ:03/01/27 16:58 ID:TdvcXd6X
そもそも29.97fpsのMpeg2で記録されてるDVDの
120fps化ってホントに効果あるの?
厨っぽい質問なんでsage
146ナナシサソ:03/01/27 17:24 ID:FxusuuEj
何のために120fps化するか考えればそんな質問することはないはずだが
試しに24fpsと30fpsのままくっつけてみれ
147ナナシサソ:03/01/27 17:29 ID:oGaxTajN
>120fps化ってホントに効果あるの?
ソースが24・30混合を、エンコ時にどちらかに統一すると、もう片方がスクロールでガクガクする。
しゃーないんで両方を最小公倍数の120でエンコして編集・結合汁!
148ナナシサソ:03/01/27 17:33 ID:2XU1hNR8
よくその「最小公倍数だから120」って聞くけど、最小公倍数じゃなきゃ駄目なら、
112223344455666…で表示してるテレビはどうなるんだよ。
149145:03/01/27 17:33 ID:TdvcXd6X
>146
24+30とかでなくて、
もともと30で入ってるなら、30のままが一番いいのでは、
ってことね。
30から24へ間引く段階で、本来のソースからは違ったものになっちゃう訳でしょ?
150ナナシサソ:03/01/27 17:34 ID:2XU1hNR8
↑あ、24fpsのフィルムを60fps化してる状態のことね。
151ナナシサソ:03/01/27 17:48 ID:TVsHUUsb
>>148
24と60の最小公倍数で120
120を60にする際
24の時の1フレームを2.5フレームにすることになるから
2と3を交互にしてるんだろ?理にかなってるじゃん
152ナナシサソ:03/01/27 17:57 ID:2XU1hNR8
>>151
そういうことじゃなくて、
120にするのは24fpsも30fpsも滑らかに表示するためでしょ?
60にした場合は30fpsの方は滑らかだけど、24fpsの方は 112223344455666 となって滑らかじゃないわけじゃん。
でもそれならテレビで普通に見てるときも滑らかじゃないってことでしょ?
153ナナシサソ:03/01/27 18:21 ID:zmNvnHDt
>>152 なんかすごい誤解をしていると思うのは俺だけかな・・・?
120fpsといっても実際にはそのレートで画面が更新されている分けではありません。

どう説明しようかな・・・
120fps=120枚の静止画 と思ってません?
154ナナシサソ:03/01/27 18:27 ID:gbFGfupF
インターレースとプログレッシブの違いくらいは調べるべき
155ナナシサソ:03/01/27 18:27 ID:2XU1hNR8
>>153
思ってない。
120fpsのうち、24fpsだったら96枚がnullフレームになるんでしょ?

そういう話じゃないって。
156ナナシサソ:03/01/27 18:30 ID:2XU1hNR8
>>154
その勘違いでもないってば。

120fps化じゃなくて60fps化した場合、24fpsの方には変なタイミングでnullフレームが挿入されるわけでしょ?
でもその状態ってのはテレビで見てる状態と同じじゃないのかってこと。
157ナナシサソ:03/01/27 18:39 ID:Sl3sZC4t
とりあえずインターレースがどういうものか概要だけでも調べなよ
テレビと同じじゃまずいから24f化もしてるわけだし
158ナナシサソ:03/01/27 18:41 ID:2XU1hNR8
24→120

1nnnn2nnnn3nnnn4nnnn5nnnn

24→60

1n2nn3n4nn5n6nn7n8nn

↑こうなるんでしょ?(n=nullフレーム)
159ナナシサソ:03/01/27 18:42 ID:2XU1hNR8
>>157
インターレースの話は知ってるって。
160ナナシサソ:03/01/27 18:50 ID:5wYNa94K
おまいら過去ログ読め。
120fpsはフルメタ放送時から散々話されてるだろ。
もう出尽くしてるんだよ。
(#゚Д゚)<ガタガイウナ、ダマッテツカエ!
161ナナシサソ:03/01/27 18:53 ID:2XU1hNR8
>>160
読もうとしたけど読めないよ。
ていうか知ってるなら教えてよ。
162ナナシサソ:03/01/27 19:11 ID:C5jhg9oO
>>158

>24→60
>1n2nn3n4nn5n6nn7n8nn

この場合の1の次はNULLじゃねえぞ?
インターレースの話知ってるならそれがわかるはず
163ナナシサソ:03/01/27 19:20 ID:4jEYTooI
つーか、疑問に思うなら120fにしようと思うなよ
実際、試しにエンコしてみてから愚痴ってくれ
164ナナシサソ:03/01/27 19:31 ID:2XU1hNR8
>>162
ん?
24fpsを60fps化する時は36枚のnullフレームが足されるんじゃないの?
どんなタイミングで足されるの?

>>163
試したよ。
165ナナシサソ:03/01/27 19:54 ID:pvIdLnD0
>>158って自分で答え書いてるもんだと思うんだが…。

挿入パターンはavi60なら選べる訳でそれでいいとして
1n2nn3n4nn5n6nn7n8nn
これで再生されてスムースだと言えるのか?
1nnnn2nnnn3nnnn4nnnn5nnnn
どうかんがえてもこれのほうが1秒間を等分してる

まあ自分でやってみた上で納得してるんなら問題ない
でも撒くなよ
166ナナシサソ:03/01/27 20:01 ID:2XU1hNR8
>>165
俺が言いたいのはそういうことじゃないの。
24→60fpsがスムーズじゃないのは知ってるんだってば。

テレビで普通に見てるときってのは
11222334445566677888…タイミングは違うかも知れないけど、要するに60分の3秒と60分の2秒が交互になってるんでしょ?
167ナナシサソ:03/01/27 20:06 ID:Axmkehsn
>163
実際やってるわけだが、
意味があるのかと、ふと疑問になるわけですよ。
ソース破壊してるだけじゃないかと。
そもそも日本のアニメじゃ、完全な24fの画像なんて、
レタスなりアニモなりでレンダリングされた、
中間ファイルの時点にしか存在してないわけよ。
デジベなりなんなりの、マスターテープの段階では、
すでにテレシネされちゃってるでしょ?
168ナナシサソ:03/01/27 20:06 ID:pvIdLnD0
>>157の言う通りだな…

横槍入れたけど、悪い。これ以上付き合ってられない。
あとは自分でなんとかしてくれ。
169ナナシサソ:03/01/27 20:13 ID:2XU1hNR8
>>168
付き合ってられない、じゃなくてあんたがわかってないだけでしょ。
ガキの頃からフィールド単位制御コマ送り機能付きビデオデッキ使ってるんだから、その話は知ってるんだって。
170ナナシサソ:03/01/27 20:17 ID:2XU1hNR8
>>167
それ、そのテレシネの話。
テレシネってのは24コマ→60フィールドに変換してるわけだけど、
それだと24fps→60fps化の話と一緒でスムーズじゃないんでしょ?
でもスムーズじゃないはずなのに、テレビで見てると違和感ないでしょ?
171ナナシサソ:03/01/27 20:23 ID:Axmkehsn
>170
いや、違和感はあるよ。
見慣れちゃってるだけ。
違和感があるから、30fpsが混在したアニメなんて奇形児が存在してるんだしね。
172ナナシサソ:03/01/27 20:24 ID:C5jhg9oO
>>170
つまりTVだとスムーズに見えるんだから
最小公倍数にこだわって120じゃなくてもいいだろ?
って言いたかったの?

TVと一緒にすんなって話にもどるんだけども…
173ナナシサソ:03/01/27 20:29 ID:2XU1hNR8
>>171
違和感あるのか…。
俺が言いたかったのは、テレビでそれなんだから、それ以上にしてもしょうがないんじゃないかってことだったんだが…。

で、もう一つ。
パソコンのリフレッシュレートは多分どうやっても120Hzに出来ないよね?
そしたら、例えデータ上は1コマ1コマが均等になってても、実際表示される時はやっぱり均等じゃないんじゃない?
174ナナシサソ:03/01/27 20:29 ID:ygaxIXAm
エヴァVol.7をリップしようとしたのですが、ドライブがディスクをぜんぜん認識してくれず、
認識したとしても、リップ中、速度が0になったりして、
ぜんぜん進まず途中でエラーが出たりします
他のDVD(エヴァではない)はだいたい30〜40分くらいで出来るのですが…
どなたか出来た方いますか?
ドライブはHL-DT-ST RW/DVD_GCC-4120Bとプロパティに書いてあります
175145:03/01/27 20:42 ID:Axmkehsn
>173
俺が120fpsに意味あるのか、っていったのはちょっと違うくてだ。
理想論としての120fps化はやっぱり存在してる訳だよ。

でも、テレシネされちゃってるソースを、24化する際に、
完全な逆テレシネを個人レベルでかけられるの。
ソースどころか、そのマスターにも存在してない24の状態に戻さなきゃいけないのに
完全な24化をまずやって、それで120化できてるヤツがどれほどいるのかな、って事で、
二重化とかでごまかしが入ったやり方で120化しても、
ソースを破壊してるだけじゃないかな、って思ったの。
176ナナシサソ:03/01/27 20:45 ID:FxusuuEj
さてどうしたものか
177ナナシサソ:03/01/27 20:46 ID:oGaxTajN
とりあえずID:2XU1hNR8がテレビで鑑賞しているってことで、
PCでは鑑賞しないってことでいいですか?>>2XU1hNR8
178ナナシサソ:03/01/27 20:51 ID:2XU1hNR8
これは175の話とは関係ないんだけど、
1コマ1コマを正確に表示するために、リフレッシュレートにまで拘ってる人はいる?
なるべく均等に近くなるような設定って何Hzだろう?
179ナナシサソ:03/01/27 20:52 ID:2XU1hNR8
あ、175が言いたいことはわかったからね。
180ナナシサソ:03/01/27 20:56 ID:oGaxTajN
>>178
世の中には液晶ディスプレイってのがあるんですがね。
181ナナシサソ:03/01/27 21:00 ID:2XU1hNR8
>>180
ごめん、そこまでは知らない。
でも液晶じゃ、仮に正確に表示できても今度は残像が出そうだけど。
最近のは性能いいの?
182145:03/01/27 21:01 ID:Axmkehsn
>180
んん? 液晶だと何?
183ナナシサソ:03/01/27 21:05 ID:2XU1hNR8
今ちょっと調べたら、液晶だと60Hzが最適とか書いてあったよ。
じっくり調べたわけじゃないけど。
あとパソコンでも100Hzなんてのもあるみたい。
やっぱりデータ上だけでも120化する意味はあったみたい。
184ナナシサソ:03/01/27 21:15 ID:5wYNa94K
120化っていってもほとんどをNULで埋めてるわけだから
再生時120fpsじゃないだろ
表示タイミングが均等になってるだけじゃ
185ナナシサソ:03/01/27 21:16 ID:oGaxTajN
なぜ60Hzか考えてみよう。
186ナナシサソ:03/01/27 21:20 ID:Uagh9Wvt
OSをインストールし直したら逆襲のシャアがみれなくなっちまった。
DIVXってどのバージョンが一番対応してるんだっけ?
187ナナシサソ:03/01/27 21:22 ID:2XU1hNR8
>>185
マジでわからない。
188ナナシサソ:03/01/27 21:26 ID:oGaxTajN
ならイイ。
189ナナシサソ:03/01/27 22:18 ID:V+/VGaVF
>>174>>186
なかなかいい味だしているレスだな。ナイス!
190ナナシサソ:03/01/27 22:51 ID:TM3GpDhK
職人さんたちは新作(映画やゲームetc…)を
どうやって一週間近くも早く手に入れてるのでしょうか?
自エンコしたいんだけど発売の頃には
すでに出回ってるんで何かいい方法があるのなら
教えて欲しいです・・・
191ナナシサソ:03/01/27 22:57 ID:dpb4lew9
>>190
スレ違い
192ナナシサソ:03/01/27 22:58 ID:7l4q/8bz
プレス工場とか関係者の友達に貰ってるよ。
193190:03/01/27 23:12 ID:TM3GpDhK
>>ALLすれ違いスマソ
>>192レスありがと〜
 
なるほどとなると金もコネもない俺には無理みたいです
とりあえずはリアルタイムのアニメなんかですることにします・・・ 
194ナナシサソ:03/01/27 23:12 ID:hHM3Johs
>>192
それマジかよw
195ナナシサソ:03/01/27 23:43 ID:bxUKTfzC
>>194
微妙に違うし微妙に正解…
こ、これ以上言えない。
196ナナシサソ:03/01/27 23:59 ID:xOKDBSvN
>>190
SCEでバイトしてる香具師の家に遊びに逝った時、ポポローグの発売2週間前に
すでに製品とラスボス戦見せられた時は心底うらやましかった

禿しくスレ違いスマソ
197ナナシサソ:03/01/28 12:48 ID:p8Y4QlUz
>>175
オマエの言ってるのは120fps化の意味じゃなくて
24fps化の意味だろ
24fps化が必要ないと言ってるのと同じって分かってるか?
もっとも、糞みたいな24fps化から120fps化して職人気取ってる香具師がほとんどなのも事実だが
198山崎渉:03/01/28 13:02 ID:wYdWNlg3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉 
199ナナシサソ:03/01/28 20:34 ID:0TQlNUbt
もうどうでもいいし…
200ナナシサソ:03/01/28 22:23 ID:9w7Qex9u
ウェーブレット・ノイズフィルタType-G
これを試しにつかってみてるのだが、DVDじゃ必要ないかなぁ?
多少は、綺麗になるかと思って使ってみたけど
綺麗になってるような気もするし
変わり映えがしないような気もするし・・・う〜ん(;´Д`)
重いフィルターだし、使い続けていこうか、ちょっと迷ってます。
みんな、このフィルター使ってる?
201ナナシサソ:03/01/28 22:33 ID:jT30bGf8
>>200
俺はWavelet3DNR2の2D部分で代用してる。
TypeGより軽いんじゃないかなあ。
202ナナシサソ:03/01/29 01:25 ID:0NoN9bMo
パトレイバーのサブタイトルってなんでみんな間違ってるの?
203ナナシサソ:03/01/29 01:26 ID:0NoN9bMo
↑OVA新シリーズのヤシね
204ナナシサソ:03/01/29 01:26 ID:C9vSJ2Vi
DivX5とDivX5.02を区別できるツールないかなぁ。
Mmnameでの表記では、DivX5に統一されてしまう・・・。
プロパティやタグ見ても、OpenDivX(DIVX)としか書いてないし、、、
205133:03/01/29 06:16 ID:uNU1elQk
なんかすごいことに…

私の場合、朝霧の巫女のOP/EDを区切って、モーションブラーでごまかして24fpsにして
本編と結合、、だけどやはりモーションブラーの残像が気になるからということだったので
なにか特殊なAVI用意するんじゃなくてそれぞれ24/30fps用意すればOKってことですね。
なんで簡単なことに気がつかなかったんだろうか(汗)

tp://www.yks.ne.jp/~hori/RateConv.html
バカみたいにいまでもこれ使ってるけど、計算してくれるフリーのモーションブラー作成機能付き(?)
フレームレートコンバーターってなにか無いでしょうか。計算せずに50%残像とかはたくさんありましたが。

ともかく、ありがとうございました。
206ナナシサソ:03/01/29 07:22 ID:emWhG9Ij
今日、ついに
207ナナシサソ:03/01/29 10:05 ID:emWhG9Ij
キマスタ

【Windows Media Player 9 Series (XP-version) 日本語】
サポートOS:Windows XP
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d2033dc5-5097-42f5-a1a0-c7e466468ba4&displaylang=ja

【Windows Media Player 9 (downlevel-version)日本語】
サポートOS:Windows 2000, Windows 98, Windows ME
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3b052492-b112-4198-ab21-382ed9c0c2cf&displaylang=ja
208ナナシサソ:03/01/29 10:11 ID:PE85aFXU
既に英語版を入れているから今更って感じ。
209ナナシサソ:03/01/29 10:36 ID:Dy/JmHoV
何か変わったのか?
俺は未だに6.4なんだが。
起動速いし、VCDのフルスクリーン再生でも横に伸びないからなんだけど。
210_:03/01/29 10:43 ID:I1L6KEJj
いやね、6.4だと、WMV9が再生できないと思うわけですよ。
211ナナシサソ:03/01/29 11:05 ID:Dy/JmHoV
WMV9か…。
俺の場合、仮にコーデックがあってもスペックが足りなそう。
Divx5なんか320×240の29.97fpsがギリギリだし。
あーヤダヤダ、1Ghz以下CPUは置いてけぼりかよ。
212ナナシサソ:03/01/29 11:17 ID:Dy/JmHoV
と、思ったらDivxよりは軽いみたいだね。
213ナナシサソ:03/01/29 11:22 ID:U+sQGsRU
>>199は地雷120fps撒きって事でオケ?
214ナナシサソ:03/01/29 11:30 ID:U+sQGsRU
>>205
モーションブラーって・・・
なんのために120fpsにしてるんだよ
215ナナシサソ:03/01/29 13:12 ID:FBrno3Wz
>>214 まぁそういうなよw
上からはじめる(つまり120fpsを知っている)人はそう思うだろうけど
下からはじめる人はある物でなんとかしようとするから思考の袋小路に
はまりやすい

上からはじめてだんだんスキルがたまって下に落ちていくときに
こういった下のミス情報があれば悩まなくて済むかもしれないじゃんw
216ナナシサソ:03/01/29 16:09 ID:EUPjCTmC
Nimo Codec入れてもストリームのレンダリングが…とか言われるんだけど
何を入れれば?
217ナナシサソ:03/01/29 17:03 ID:/eXLrs+S
>>213
はぁ?
218ナナシサソ:03/01/29 22:22 ID:emWhG9Ij
DVD銀英伝のキャプはヤメレ。リプだけ共有汁!
219ナナシサソ:03/01/29 23:53 ID:+ediJxms
みんな何使ってるの?
俺、DVDリップものをDivXにするときは
AVIutilだけで全部すませちゃってるんだけど。

VirtualdubとかAviSynthとかの必要性を感じないんだけど
なんか利点ってあるの?
220ナナシサソ:03/01/30 00:52 ID:a73hWzXk
>>219
低スペックマシンではAviUtlより断然速い。

DeDot、WarpSharp、MSharpen等の優秀なフィルタが
Avisynthにある。が、これらはAvisynth+AviUtl98で使えばよい。

AVSでの設定は初めは面倒に思えるが、設定を見直す時に
とても見やすいし、AVSはテキストなので保存も楽。 あの時の
エンコ設定は?という時に便利。

あとは作業エンコに向いてるって所かな?

低スペックマシンで、かつAviUtlで基本的なフィルタや機能しか
使ってないのなら十分に使う価値あり。
221205:03/01/30 08:55 ID:B/qJqNm+
>>214
今は24fpsに統一するためにモーションブラー使っています。
120fpsで必要なシーンはまず考えられないのですが…
(ソースが一部だけ200fpsとか?(汗))

120fpsマスター(?)したらもちろん必要ないです。
222ナナシサソ:03/01/30 09:38 ID:Kbjl1h/V
>>221 おいおい無知ゆえの120fps否定派じゃないのかよ!?
なら "MD24fps" とか入れておけよな、そうしないで単に 24fps だけでは
だれも相手しないぞ もっとも、MD使っても誰も相手にしないと思うがw
223ナナシサソ:03/01/30 18:41 ID:SBeZdWIa
OPが30fpsで中身が24fpsのアニメは120fpsにした方がいいんですか?
昨日初めてやってみましたがよく分かりません。
smart RipperでOPだけ吸出し
     ↓
DVD2AVIでd2vとwavに分ける
     ↓
d2vをVFAPIで読み込む+wavをmp3圧縮
     ↓
AviUtlで映像だけエンコ(30fps)(OP)
     ↓
終わったら音声と結合(これでOPは完成)
同じやり方で今度はアニメの一話だけ吸い出してエンコした後が
わかりません。(120fpsのやり方)
avi60で120fpsに出来るのは知ってますが順序が今ひとつ・・・・
224ナナシサソ:03/01/30 18:49 ID:OYCXy8vE
>>223
【′・ω・'】
225ナナシサソ:03/01/30 18:53 ID:HJeAuYrU
>>222
ヒッキーゆえにこの場でしか強気になれないのだな
226ナナシサソ:03/01/30 19:12 ID:pzpVCjLx
なんつーか、哀れだからAviUtlでの120fps化を教えてやる。

※OP30fps、本編24fps、ED30fps、予告24fpsの場合
1、AviUtlに読み込んでCMカット。とりあえず全体の音だけ出力。
2、OP部分を範囲指定。設定→フレームレートの変更→なし。
  ファイル→プラグイン出力→拡張AVI出力(120fpsに設定)音声無しでバッチ登録or出力。
3、本編部分を範囲指定。設定→フレームレートの変更→24fps。
  ファイル→プラグイン出力→拡張AVI出力(120fpsに設定)音声無しでバッチ登録or出力。
4、ED部分を部分を範囲指定。設定→フレームレートの変更→なし。
  ファイル→プラグイン出力→拡張AVI出力(120fpsに設定)音声無しでバッチ登録or出力。
5、予告部分を範囲指定。設定→フレームレートの変更→24fps。
  ファイル→プラグイン出力→拡張AVI出力(120fpsに設定)音声無しでバッチ登録or出力。
(6、バッチ登録の場合は全部一気にバッチ出力)
7、出来上がったAviを順番に結合。
8、音とMux。

以上。
227ナナシサソ:03/01/30 19:17 ID:Dibp0kdq
つーか戦うならエンコスレ逝ってこいよ…
228ナナシサソ:03/01/30 19:37 ID:SBeZdWIa
>>226さん
大変ありがとうございました。感謝★
229ナナシサソ:03/01/30 20:23 ID:XIVZr+U4
>>226
>なんつーか、哀れだからAviUtlでの120fps化を教えてやる。

痛いやつだな。
その態度。
230ナナシサソ:03/01/30 20:41 ID:2T7WewXv
>>229
どう言ったって文句つけるくせに・・・知識はないのにね
231ナナシサソ:03/01/30 21:00 ID:a73hWzXk
>>223
そもそもエンコの仕方があまりよくわかってないように思えるのだが・・・
まあ、わかってるという前提で。

まず30fpsの部分は30fpsでエンコードする。 この場合はOPって事ね。

次に24fpsの部分を24fpsでエンコする。本編とEDもかな?

エンコが終ったらAVI60で、30fps、24fpsでエンコしたパーツをそれぞれ
120fps化する。120fps化できたらAviUtl等で普通に各パーツを結合。

最後に音声の結合。


120fps化する理由は上の方でもちと話題になったが、AVIは同じfpsで
ないと結合できないから、それぞれ元のフレームレートと同じ割合に
なるよう最小公倍数の120でNULLフレームを追加する必要がある。


>>226ってコピペか何か? 質問者がVOBって言ってるのにCMカットと
はこれいかに?
232ナナシサソ:03/01/30 21:03 ID:GOPwoYmc
>>229
文句言う前に223につっこんでやれよ。
233ナナシサソ:03/01/31 02:01 ID:1dw3HfIR
DVDを購入する時に国内正規版と海外の物を見分けるにはどうしたらいいのでしょうか?
一応裏を見てみると(スレイヤーズNEXTのDVD)日本語で丁寧に説明してあるので買おうと思ったら上の方のレスで
日本国内製ではないとあるので助かりましたが知らなければ普通に騙されてますた…
正規版は裏に[国内正規版]など書かれているのでしょうか?
234ナナシサソ:03/01/31 04:57 ID:+Y+VfV5s
おまいは何処で買おうとしてるんですか?(;´Д`)
普通の店なら国内版しか置いてないと思うが・・・w
海外版はヤフオクやぁゃιぃサイトから購入すると思うんで、とりあえず安心しなよ(・∀・)






まぁ、ぁゃιぃ店で買おうとしてるのかもしれないんだけどね( ´∀`)w
235ナナシサソ:03/01/31 14:30 ID:nRU0F9/8
>>233
全くもって意味不明。
236ナナシサソ:03/01/31 14:59 ID:f2mf3Agy
>>233
マジレスしてみると
香港版はリージョンフリーだからそれで判断できる
(まさかリージョンフリーなのに2ってことになってたりしないよな?)
北米版なら説明が日本語じゃないだろうから
237233:03/01/31 15:52 ID:1dw3HfIR
どうもありがとうございます。
買おうとしてた店は中古のDVDを扱ってる店です。
安さに釣られてぁゃιぃの買おうとするのはやめます。

関係ないですが気になったんでヤ腐オクで画像調べて見たらTUTAYAのビバップとか頭文字Dとかガサラキとか皆国内製じゃなくてビックリ。
238ナナシサソ:03/01/31 17:01 ID:rgTUwjSk
なんとTSUTAYAのDVDは国内のプレイヤでは観れないのか!
と釣られてみた…
239233:03/01/31 17:06 ID:1dw3HfIR
>>238
見れますけど、画質が悪いかもしれません。素人なんで友人のビバップ所有者のと画質比べてみます。
240233:03/01/31 17:15 ID:1dw3HfIR
すいません、よく見たら日本語音声・字幕無しにすることによって、国内正規販売版とほぼ同じ内容となりますって書いてありました。
でも字幕なかったし…ヤ腐オクの出品が間違ってんのかもしれません。
まぁとにかくちゃんとしたとこで買います。ご迷惑おかけしました。
241ナナシサソ:03/01/31 17:57 ID:0l5Yryqa
ヤフオクの大半はアジア産の無断粗悪コピー品だよ
242ナナシサソ:03/01/31 19:29 ID:foUgNpCm
香港版は質がいいと聞くけどな〜
243ナナシサソ:03/01/31 19:39 ID:f2mf3Agy
>>242
不良品率が洒落にならない香港版の質が良い?
244ナナシサソ:03/01/31 20:21 ID:wUWitC5p
交換したもので、破損が見つかった時って皆さんどうしていますか?
俺→相手間で破損したものは速攻修復もしくは、もう一度↓してで解決なのだけれど、問題は俺の共有で破損が見つかった場合。

俺は、シリーズの交換の場合は、4クールなら4クールもののほかの作品で勘弁、もしくは、破損分を絶対修復するという条件付で許してもらう。
245ナナシサソ:03/01/31 22:38 ID:31a7LBXp
[TRA鯖] first12345.no-ip.info:8888 041

公式OHP
http://www.globetown.net/~1st_traveling/  
IP
219.111.167.81
a. [IPネットワークアドレス] 219.111.128.0-219.111.191.0
b. [ネットワーク名] SO-NET
f. [組織名] SO-Net サービス
g. [Organization] SO-Net Service
m. [運用責任者] MK2734JP
n. [技術連絡担当者] YY1426JP
n. [技術連絡担当者] SW314JP
246ナナシサソ:03/02/01 00:56 ID:8hU/q//c
>>244
破損ファイルを共有してそうなアホとは交換しない。
これが一番だよ。
247ナナシサソ:03/02/01 01:30 ID:9w3P6+1f
破損ある香具師っていかにもって感じだから共有で分かる気がする。
248ナナシサソ:03/02/01 04:45 ID:ofX0CKEU
DivX5.02とAVIUTLでエンコしてみたんだが横縞が目だってしょうがない・・・。
どういう設定でエンコすればいの?
249ナナシサソ:03/02/01 06:24 ID:txC7f1et
ポカーン
250ナナシサソ:03/02/01 07:49 ID:E1W6AWmf
>>244
晒して終了
251ナナシサソ:03/02/01 08:22 ID:BkTAQe+X
>>248
インタレ解除してないだけ、終了
252248:03/02/01 09:51 ID:ofX0CKEU
>>251
しきい値とかの設定どれくらいでやればいいですか?
自動24FPS化でやってます。
253ナナシサソ:03/02/01 09:51 ID:QAyAkDXx
DTVもここもレベルの低下がいちじるしいな・・・。
254ナナシサソ:03/02/01 09:55 ID:QAyAkDXx
>>248
ソースによる。

質問するなら、ソース、バージョン、設定くらいかけよ・・・
255248:03/02/01 10:15 ID:ofX0CKEU
ソースは24FPSのアニメ、aviutlのバージョンは0.98d、設定はディフォルトからいじったのは
640*480に変更と、左右の枠をクリッピングくらいです。
DivXの設定もQB95%で他はいじってません。

設定の書き方これでいいでしょうか?
256ナナシサソ:03/02/01 12:32 ID:pBoRw9ut
>>255 実際に値変えて試してみるのもいいけど、フォトショップとか
   デジカメ系の雑誌みるといいかも。画像をいじるときの設定に関する
   詳しい解説が載ってる。
257ナナシサソ:03/02/01 13:04 ID:IFlNrLG2
>>248
ドット単位にチェック入れても全然ダメなら自動24FTP化を使うのは諦めれ
258ナナシサソ:03/02/01 15:25 ID:YdZfQzWN
自動24FTP化×
自動24fps化○
259ナナシサソ:03/02/01 15:27 ID:gM3i9HD2
>>257
正気か?
260ナナシサソ:03/02/01 16:28 ID:4pVTUNks
>>255
つまりインターレース解除をしていないのか?>>252ではやってるよう
な書き方だったが。

インターレース解除してるなら、その設定を全部書き出して。
261ナナシサソ:03/02/01 18:46 ID:jTmQr0a+
ガンダムXのDVDリプ募集とか注意書きに書いてる香具師がいた…
さらに言うならXガンダムって書いてたし
262ナナシサソ:03/02/01 19:21 ID:YdZfQzWN
だから何なの?w
別に自分の欲しいファイルを書いてるのは別にいいんでは?
263248:03/02/01 19:42 ID:ofX0CKEU
えーっとフレームレート変更で24←30で、24←30の間引きには自動24fps化の設定を使うにチェック
しきい値64、範囲16、横縞部分を2重化とドット単位解除は初期設定でチェック入ってません。
264ナナシサソ:03/02/01 19:55 ID:4pVTUNks
>>263
しきい値、範囲はとりあえずそれで。
ドット単位解除は汚くなるんで使わない方がいいでしょう。

横縞部分を2重化にチェックすれば大抵の物は縞が出なくなりますよ。
265ナナシサソ:03/02/01 20:00 ID:fd3ydUOF
>>261は出てないDVDのリプ募集してもしょうがないんじゃねぇか?

といいたかったのだと思ふ。
266248:03/02/01 20:45 ID:ofX0CKEU
かなり綺麗にエンコできました。ありがとうございます。
これでガシガシエンコできます。
しかし、元データの約7倍時間がかかる・・・。
1日1巻が限度ですな。
267ナナシサソ:03/02/01 21:07 ID:yGxIDDUT
最低限のフィルタだけで7時間とは・・・。
新しくPC組めば・・・2000+1万以下で買えるよ。
268267:03/02/01 21:09 ID:yGxIDDUT
しまった。誰も30分物とはいってないね・・・。
逝ってくる。
269ナナシサソ:03/02/01 23:51 ID:4pVTUNks
>>267-268
一人で勘違いして、さらに勘違いしたまま要ってしまったのか(w

>>266
たぶんノイズ除去とかしないで元データの7倍の時間がかかってる
みたいだけど、ソースをよくみて汚かったら、それなりの処理をしなきゃ
だめよ?もっと時間かかるけど。

ノイズ除去すればファイルサイズも減るので、さらにその分QBを
あげれば綺麗にエンコードできるよ。

どうしても遅いっていうなら>>267の言う通りマシンスペックをあげるか
VirtualDub+Avisynthを勉強するべし。低スペックマシンなら劇的な
速度アップになると思われ
270ナナシサソ:03/02/02 03:22 ID:yizksFz3
ゲートキーパーズ21の同一職人の全話のサイズってわかる方いらっしゃいませんか?

最近のやつはみんなバラバラに落としてるのかな・・・?
271ナナシサソ:03/02/02 14:23 ID:DWSX0mse
>>270
nyを使うな。
272ナナシサソ:03/02/02 20:50 ID:MeykMTyz
nyは便利
273270:03/02/02 22:27 ID:yizksFz3
>>271
ニーは使ってません。

職人バラバラで持ってる人ってやっぱニーで拾ってるのかな?
そういうのMXに持って来ないで欲しい。。。
274ナナシサソ:03/02/02 22:44 ID:OqEsT+hp
>>273
交換前に聞けばいいだろ…nyでも同じ職人で揃えられるもの多い
最近は鬼共有でも全話DVDでないうちにちまちま交換して
同じ職人で揃ってないなんてザラだろ
それにゲートキーパーズ21なんてnyでも余裕で落ちるし
話数少ないんだからいくつか落したら?
(オレはそういう時は鬼共有何人か参照して、全話一致する人がいたら
そのサイズ落とすようにしてる)
275ナナシサソ:03/02/02 22:57 ID:/J0LGBU2
>>274 は頑張ってるね
>>273 はアフォ
文句言う前にできることしろヴォケ

276ナナシサソ:03/02/02 23:10 ID:JnA4ti7B
24fps化のメリットって容量以外になんですか??
容量無視したらべつに30fpsでもいくない?
277ナナシサソ:03/02/02 23:15 ID:PtSHmRuS
>>276
30でエンコして自分で何も感じなければ別にいいんじゃないの
交換材料にして相手に罵倒されても知らんけど
278ナナシサソ:03/02/02 23:22 ID:u2w4dWfY
なんやかんや逝っても、nyは早く集めたい時には(広まってるやつを)
重宝するよな
279ナナシサソ:03/02/02 23:56 ID:JnA4ti7B
>>277
ハードデコーダで見る時は30のがいいす。

それに、このところ回線速度あがりっぱなしなのに20とか30mbくらい
増えたくらいでがたがた抜かされてもさぁ。
280ナナシサソ:03/02/03 02:00 ID:BfnYpU3K
がたがた
281ナナシサソ:03/02/03 12:12 ID:V3gjSnVx
20とか30mbくらい
増えたくらいでがたがた
282ナナシサソ:03/02/03 17:17 ID:vuCpijeT
あほですか?
でてけ
283ナナシサソ:03/02/03 19:09 ID:czdt/kxr
MXで出回ってる
hackのDVD物で、(DivX5.02 720x408 48kHz 192kbps HGV)って末尾に付いたのを
見つけたんだけど、これって有名な職人さんか誰かの作品?
漏れ的にはすげぇ画質いいんだけど。。
284ナナシサソ:03/02/03 19:17 ID:9zpAEzXa
>>283 Xvid版のほうが数倍上です まぁアニメ全般に言えるけど
両方見つけたらまず Xvid版を先に落とすのをお勧めします
285ナナシサソ:03/02/03 19:56 ID:4ynKyfnx
>>283
ごく最近のDVDリプものですげえ画質良くなかったら糞でしょ…
286ナナシサソ:03/02/03 20:37 ID:BZ36YL17
>>283-284
XviDのさらに画質上としてWMV版のもあるよ、.hack//SIGN
287ナナシサソ:03/02/04 02:58 ID:cKW2rDvX
ファイルサイズもそれに比して増えていくけどな。
一本たかだか数十Mの差とはいっても、ちりも積もればなんとやら。
まぁアレだ、画質云々言うヤシはDVD買えってこった。
288ナナシサソ:03/02/04 07:22 ID:fLrSvntk
まあ、人それぞれだな。
誰がどんなものを作ろうと自由だし、作る環境が無い奴は文句を言うな。
289ナナシサソ:03/02/04 07:56 ID:0vYKorUY
WMVはヤメレ!!
MSのコーデックはハードデコーダで見れない可能性高い!!
技術的な問題じゃなくて、権利問題で。

いまでてるDivX系Mpeg4プレイヤーでは、DivX5.02とXvidしか
サポートされてねぇのでよろ。

それにしても今年の秋商戦頃は東芝とかパイオニアで
DivX対応してくれるといいなぁ..
290 :03/02/04 08:18 ID:Q0HRgHTb
>>284,286
DVDRIPものでそんなにブツあったか?
291ナナシサソ:03/02/04 08:19 ID:aS0k/GYP
>>289
そんなこと逝ったら、全部違法でアボーンだろ。
まあWMVは生理的に逝くナイ。
292ナナシサソ:03/02/04 08:26 ID:eaVNejSO
>>290 WMVは検索に引っかからないからね…見つけづらいかも。
293ナナシサソ:03/02/04 08:39 ID:XDtNdNZF
DivXよりよほど国内メーカーがWMVに対応する可能性が高いわけで
DivXやXviDの方が対応されない可能性が高い

まぁ、台湾産の怪しい家電も含めると別かもしれないがね
294ナナシサソ:03/02/04 09:42 ID:Lo7I5srE
なんで家電で再生したいのやら・・・
DVDR入れ替えるのめんどくさいし、それなら普通にDVDソフト買った方が良くないか?
295ナナシサソ:03/02/04 10:36 ID:0vYKorUY
家電でDivXって流行るとおもうから。

DivXが流行るのが先か..
FTTHでVOBコカーンの末にACCSのJASRACの本格的な潰しが始まるのが先か..

とりあえず家電の方がめどついてるので、家電で逝くでつ
296ナナシサソ:03/02/04 12:13 ID:AWfpLhwb
>>295
流行るか?
駄目だろ、あんなしょっちゅうバージョンがあがってるやつは。
297ナナシサソ:03/02/04 12:15 ID:0vYKorUY
そうかなぁ
DivX 5.02 で結構おちついていないですか??

5.03は正直5.02より糞だし。
298ナナシサソ:03/02/04 14:02 ID:QN7EYUe2
>>297
何が糞なの?正直漏れは503の方が好き。
一見同じレートだと縮まない様に見えるが、
502の3.5(95%)と503の4.0(93%)がほぼ同等の画質と容量になった。
新機能のPEだが、ソースによって出来上がりの容量が大きく変わって、
使いにくいところも有るが、QB3.0+PEでエンコしたものは19インチの
モニタで全画面表示で再生しても、ほぼモスキートノイズは見られなかった。(静止画部分で)
まぁWMPの最大化では、違いの判らない程度の話だが・・・。

それに502のときと比べても特に不具合などは見当たらない。
299ナナシサソ:03/02/04 14:04 ID:0vYKorUY
せめてTVで比較してから物言えよ....
300ナナシサソ:03/02/04 14:26 ID:9ACWnDDi
>>299
モスキートノイズ等、動画の詳細な出来具合を比較するなら
RADEONなんかのオーバーレイの素性の良いカードでRGB出力させて行うのが常道
Gxx0、VG1000等でTV出力させたゴマカシだらけの映像で比較しろとか言ってる低脳ぶりが眩しいね(w
301298:03/02/04 14:56 ID:QN7EYUe2
>>299
TV出力でつか・・・。昔アススの6800DX使ってたころTV出力してたけど、
正直TVでは画質の判断は出来ないと感じたよ。カードが悪いのかな?
今は偽RADEON7500使ってるけど、最近G550も安いし乗り換えてTV出力試そうかな。
299は何使ってるのですか?
302ナナシサソ:03/02/04 15:08 ID:Mq5pjLxn
>>298
問題は5.03用に設定を煮詰めなおすほど、5.02との違いが見られない。
ってとこに尽きるのでは?いっぺん標準化したものの強みやね。
303ナナシサソ:03/02/04 15:09 ID:PspCaYib
>>301
的のTV出力は綺麗だけど細かいアラが判らなくなるから、あくまで観賞用と割り切った方がいいよ。
エンコ設定の追い込み用にラデは手放さない方がいい。
TV出力はあまってるスロットで増設するか、もう一台PC用意するのがベターだと思う。
304ナナシサソ:03/02/04 17:19 ID:MU51/KlG
>>284はXvidマンセー派かWinny使いっぽいね。
305ナナシサソ:03/02/04 17:26 ID:anzxwm5E
あずまんがのXvid版はかなり綺麗だね
306ナナシサソ:03/02/04 17:31 ID:T3g3k/JV
あずまんがは綺麗じゃなきゃ困る。
307ナナシサソ:03/02/04 17:36 ID:anzxwm5E
>>306 そうじゃなくてDivX版と比べて綺麗つうことでw
308ナナシサソ:03/02/04 18:07 ID:0vYKorUY
このごろ思うのですが....
再エンコ前提の高ビットレートのファイル形式が広まればいいなっと。
つーか、それMpeg2か....

rarのrr3%位で流せばMXなんかで交換して、ファイルが壊れてても
中身はきちんと復帰するし。
MXで全話交換すると、エラー訂正が糞なので、CRC比較してみると
こわれてること多いので....
309ナナシサソ:03/02/04 18:13 ID:GG7luHW1
          (  /     o
            \( __         o   /
     o    γ   −     \         /
        /    ´ ヽ \    ヽ      /
     //          \    ヽ    /
       // ( / / / ヽ   ヽ    |    /
        ( /|从| l、从|    |     |   /
           |、l_,  |    |    |  ./
    o      「   ̄  |   |     /
         /  。  " |   |  //
        ((〈^^ \_ハll| | 从w/      _⊃
      o    \  ヽ, ⌒ ヽヽ @――⊃__)―
          /|  (_     〉
   o      / |   / ヽ _ 」/             o
         |  | /   /  /
   歌うように奇跡のように「思い」が全てを変えていくよ

310ナナシサソ:03/02/04 18:38 ID:XDtNdNZF
正直、馬鹿みたいな地雷DivXハードデコーダーと
DP-450だっけ?なんかDivXプレイヤー

あれ買った奴が5.03に対応する見込みは低いは
XviDやらWMV9やらDivXのポジションを浸食する奴が出てくる和で
必死なだけ

長瀬はCDROM板でも必死にDVD-Rの宣伝してるし
ネトランでも嘘くさい宣伝記事作ってもら選ってるし
完全に時期をはずしたDivxプレーヤー発売してしまって必死
311ナナシサソ:03/02/04 18:51 ID:AyNvAJ9j
>>310
で?
312ナナシサソ:03/02/04 18:53 ID:0vYKorUY
>>310
いやマジでやるやつはDVDレコでとってDVD-Rで保存。
DP-450は自力エンコする奴向け。
313ナナシサソ:03/02/04 19:04 ID:PRmNN4yb
314ナナシサソ:03/02/04 19:09 ID:d71QU+S1
香港正規版じゃないにょ?
315ナナシサソ:03/02/04 19:16 ID:bo/PC0zg
アニメのDVDで正規版は国内版/北米版/南米(スペイン語圏)版くらいだよ..
あとたまにフランス語版(ラブひなとか)
316ナナシサソ:03/02/04 20:20 ID:6PdSaj1X
>>314
香港正規版のアニメDVDは存在しません
317ナナシサソ:03/02/04 20:57 ID:9erddV8C
漏れが買ったサイバーのDVDどうなるの?香港正規版って書いてたのに・・・。
再出品したらタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ???
318ナナシサソ:03/02/04 21:55 ID:bo/PC0zg
香港でつくってるから香港でうってる分には正規品。

日本にもってくるタイーホ
319ナナシサソ:03/02/04 22:28 ID:PweYf5q1
>>23
全話完了しました
320ナナシサソ:03/02/04 22:56 ID:cFw+Z6hx
>>315
18禁アニメだとドイツ版、オランダ版、イタリア版も出回ってるけど、
あの辺も正規版じゃない?
オランダはともかく、ドイツとイタリアは一般のアニメもあったような。
321ナナシサソ:03/02/04 23:11 ID:6PdSaj1X
>>318
日本の正規版DVDとかLD、下手すりゃTVソースな上に
OP・EDが全話についてないものが正規品なわけないでしょ
(知ってたら?)あっちで買っただけでも違法だよ
322ナナシサソ:03/02/05 00:08 ID:bjTjNQh6
いやだから『香港で香港のメーカーが作ってるから香港の人には正規品』
といいたかったわけだが。

ぶっちゃけ流通量いちばん大きいのが正規品。
323ナナシサソ:03/02/05 00:12 ID:pQ4JED0K
>>319
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
godsで探してみます(*´д`*)ハァハァ
324ナナシサソ:03/02/05 00:19 ID:WdIZURKf
>>322
>流通量いちばん大きいのが正規品
定義おかしいって、香港の人が買っても違法だしw
325ナナシサソ:03/02/05 00:39 ID:hfQDeiQt
だってMSのBASICだってもともとは海賊版だったわけだし(W
コードを自力で書いててても、今やったら間違いなく訴訟でまける。
326ナナシサソ:03/02/05 00:55 ID:eusMmNiX
DVDって全体的に白くね?
これが高画質ってヤツですか?テレビと比べると色がはっきりしているだけかな

確かに綺麗だが。テレビでもうまくやればノイズとか入らないし
色の濃さを調整すればDVDと対して変わらない。

音は勝ち目ないけど。映画だとDVD綺麗だけどアニメだと対して変わらん
327ナナシサソ:03/02/05 00:58 ID:s3qzMfA2
>>326
とりあえず何のDVDで話ししてるのかわからないのでタイトル書いてください。
そうすれば持ってる人が語ってくれると思います。
328ナナシサソ:03/02/05 00:58 ID:hfQDeiQt
パイオニアあたりのDVDプレイヤーでTVに出して見ろ。
329ナナシサソ:03/02/05 01:05 ID:tXJphlg+
(´Д`)<機甲界ガリアン DVDメモリアルボックスの発売が待ちきれない。
330ナナシサソ:03/02/05 01:06 ID:ovABLZ+D
(´Д`)<ママレードボーイ DVD-BOXの発売が待ちきれない。
331ナナシサソ:03/02/05 01:08 ID:rXZklaM/
ダンナ、送料無料で無修正DVDがかなり安く手に入りますよ
http://www.avhappy.com/home.asp
332ナナシサソ:03/02/05 01:27 ID:hfQDeiQt
(´Д`)<灰羽の修正なしDVDならほしいかも。
333ナナシサソ:03/02/05 08:46 ID:MVmbDMHx
>>331
無臭性って買ってもいいの?
33422:03/02/05 13:16 ID:3MGw52OP
>>323
godにいます。でも全話共有してないです。TVアニメ版は1話だけわかりやすいように
VGAもしくは640×480としておきます。
って勤務時間中に私は何やってんだか・・・
335ナナシサソ:03/02/05 18:28 ID:SO27woLd
1話800MB越えのGガンダムってどうよ?
激しく地雷な予感
336ナナシサソ:03/02/05 18:54 ID:tXJphlg+
>>335
綺麗じゃなきゃそのファイルサイズは完全に無駄だろう。
どーせQB100のやつなんだろ?ガオガイガーの300〜500M平均のとか持ってる香具師の。
337ナナシサソ:03/02/05 20:11 ID:dJDZFl5T
>>335
そこまでいくとVOBで入手したほうがマシかと
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/05 20:58 ID:ifb4UA8J
>>335

国内性器版ならともかく、香港・北米版ならイ ラ ナ イ !
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 03:29 ID:U6n2C0g3
性器版
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 04:50 ID:q/70AE5w
DVDのZガンダムだけど
DivX3が高画質で、次回予告なし
DivX5は↑より画質悪で次回予告あり
DivX3の次回予告ありバージョンだれかつくってくれないかな・・
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 09:48 ID:nNFjAHEz
214Mので充分じゃん>Zガンダム
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 10:45 ID:QqtdgxNp
影技 SHADOW SKILLのVGA。台湾だね。テンプレで台湾、香港、北米DVDが
出回ってるの書いてほしい。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 16:50 ID:qdnSZ4UU
ママレードボーイのDVDBOXは、出るの北米版だろ?
何が待ち遠しいのか分からん。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 19:09 ID:Le6t7zB2
>>342
今が旬の海外DVDは[香港版DVD] 機動戦士Vガンダム (640x480 Divx5 QB97)だな!
何とも香ばしそう。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 21:36 ID:+0YBV1Lt
VガンのLDものつくろうかな・・・需要ある?
>>344でいってるようにホンkンでてるからいらないかな。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:00 ID:NcE2kH87
需要大あり
俺の持ってるファイル全部と交換でも良いよ
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:00 ID:hAxdh/T+
ファイルサイズが全話通して綺麗に揃ってる場合はヤメトケ

Zガンダムのように最適なビットレートを考えないで2PASS
してる物は地雷な可能性が高いわけだ。


>>345
Vガンダム (・∀・)イイ!!ね。
348345:03/02/06 22:03 ID:+0YBV1Lt
じゃあ、来週あたりからはじめようかな。できたじゅんにうpしていくから
探したらあるかもしれないので
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:11 ID:Le6t7zB2
>>347
Zもアレだけどワタル2もひでぇ。(217Mで揃えてあるやつ)
しかもボコボコにぶっ壊れたまんま共有してる香具師いるし。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:13 ID:+mdbUfbi
グラヴィオンのDVD買っちまった・・・
需要あんのかこれ?godsでも持ってる奴2人しかいねーぞ
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 22:40 ID:9r+GwaLF
>>344見てnyメインなオレはnyで流れてないかと検索してみたら
nyでLDのVGA流れてました…まだ全話はないっぽいけど
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/06 23:54 ID:fybplIDj
dvd-ripの場合ノイズフィルタかけてる?
初期設定でいいのかな?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 00:09 ID:IU9NNosX
勉強しなおしてこい。
地雷撒くなよ。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 00:39 ID:6K7H2MCK
>>352
マジレスするとノイズフィルタとノイズ除去フィルタは違うのよ。

ノイズフィルタって言ったらノイジーなエフェクトをかけるフィルタだよ。


ノイズ除去フィルタだけど、ノイズにも色々あるから、それらに合わせて
各プラグインを使わないとダメ。 除去、あるいは低減したいノイズに
合わせてフィルタを使って、さらにパラメータ調整をする必要があります。

パラメータは強くかけすぎると副作用が出て汚くなるし、弱いとノイズが
とれません。

例えばAviUtlだったらパラメータを変えればリアルタイムで表示される
ので、自分でフィルタの掛け具合を確認しながら調整して下さい。

もしRIPしたいDVDがもの凄く綺麗ならノイズ除去はする必要が無いけど
そういう物は多くないです。

がんばってねん。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 01:43 ID:3yaNnf5h
>>350
需要はあると思うけど、あれ血も涙も無い24&30fps混合だぞ(30分割とか)
24で作っても30で作ってもたぶん地雷扱いされる
放映時にアニメキャプチャ&エンコスレで報告が出てたので120fps化の参考にしる
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 01:50 ID:3yaNnf5h
あ、いやむしろテレシネのままWMV9で作ってデコーダにデインタレースさせる方がいいか。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 04:57 ID:2Dr8N8xe
>>355
それは知ってる
TVキャプで完全120fps化は全話したことあるから
それより半島丸投げの回がどうなるか気になってしょうがないや
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 07:14 ID:6K7H2MCK
>>356
PCで見る以上、インターレースエンコは24fpsの部分が必ずおかしくなる
から、アニメでは使わない方がいいかも・・・。

よく知らないけど、インターレースをそのまま出力できるプレーヤーと
インターレースのまま(擬似変換されずに)テレビに出力できるボード
が無いとたぶん、ダメ。

それか家庭用のプレーヤーがあればいいのかな?ただし、その場合も
結局720x480でエンコしないといけないので何となく不都合(w
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 15:05 ID:UZ+Sj9Mo
DVDリップしたら、TMPencにて動き重視で自動24fps化してプロジェクト保存、
AVIutilで704にクリッピング・640にリサイズ・インターレース解除(自動)
・wavelet NR Type-Gフィルターとインターレース解除2フィルタをかけて
DivX出力・・・ってしてるんだけど、もっといい方法あるだろうか。

今ヤマモトヨーコ(OVAじゃなくてTVのほう)のDVDを全話りっぴんぐしてて
ほとんど機械的に上の手順で処理してるんだけど、地雷になるだろうか。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 17:10 ID:5KwN66vY
>>359
俺もヘボテレシネのソースエンコする時は、ほぼ同じ
手順でやってるけど、AviUtlで自動24(横縞を二重化
オン)使えば、インタレ解除2はイラネーんじゃねーの?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 17:51 ID:wkgaI8+r
age
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 17:56 ID:e+TghZyX
>>359
ヨーコキター!!!!!!!!!!!!!

是非ジャケ写真やインナーカードまでコンプおながいします。
あとは、XCardで見れることを祈って.......

だめなら漏れがVHSからリプしまつ。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 17:58 ID:e+TghZyX
あと、正直ny使うようになってから24でも30でもいい気がしてきたのですが
まちがってますか??
寝てる間におちてくるから多少容量大きくてもかまわないし..
CD-R臭いの我慢すればなんか妙に安いのとかうってるし..
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 18:02 ID:JMEt6213
最近のソースのDVDにWavelet TypeGなんてかける必要あるの?
容量を縮めたいならともかく、そんなものかけなくても十分きれいだと思うのは俺だけか?
365ナナシサソ:03/02/07 18:09 ID:LTZKrg0/
>>344 Vガン香港版けっこうイイよ。スペックは640×480 divx5.02 48kHz 128bps
QB97 サイズでかいから交換に使えんけど・・・
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 18:15 ID:JMEt6213
>>360
俺はテレビキャプチャの延長で

リッピング→DVD2AVIでプロジェクト
→AVIutl(lanczos3拡大縮小、自動24fps、クリッピング)でhuffyuvで中間ファイル
→VirtualDub+AvisynthでTemporalSmoothe)rでDivx5(B-frame)
→(AVI60で120fps化AVIutlで結合)
→Lameで音声エンコNandubで結合

とやってるんだが・・・まずいかな?
やりかたが古すぎる?

中間ファイル吐き出さないで、VirtualDub+Avisynthでまとめてもよかったんだけど
.hackのOPをエンコしたときどうしても動きのかくかくがとれなかったのでやめた。

367359:03/02/07 18:31 ID:RC4QjrYy
>>366
AVIutlの自動24fpsってカクカクしない?
あれって処理の速さからして、中身読まずに機械的に間引いてるだけだと思うんだけど。
自動でやるなら、24fps化だけはTMPencでやった方がいいような気がする。

>>362
ジャケは300dpiでスキャンしてるけど、中身はめんどくさくて・・・
2〜3日中に全圧縮を終える予定。nyのエロゲクラスタにいるんで。

>>364
ヨーコはなんかセル撮影時(?)のノイズが・・・
QB90%でやると3〜40Mくらいサイズが違ってくる。

ところで、ヨーコDVDって、巻末に設定資料集が入ってるけど、
リッピングしたファイルをDVDプレーヤーで再生すると設定資料見れるんだけど
DVD2AVIで読みこもうとすると、本編部分しか読めない・・・
設定資料って、どのファイルにあたるんでしょうか?
そしてそれをDVD2AVIでプロジェクト保存することは可能?
静止画だからプレーヤでキャプチャすれば済む話なんだど、めんどくさくて・・

368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 18:39 ID:5KwN66vY
>>366
普通のやり方だと思う。
俺は、中間ファイル吐かないでAvisynth+AviUtlのみ(上で書いた
ようにヘボテレシネの時だけTMPGEncで自動24化する)でやってる
けど。
Avisynthでは手動24化・インタレ解除が出来ないから、結局AviUtlに
頼る事になるんだよな
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 18:41 ID:JMEt6213
>>367
TMPEGの24Fps化が優秀というのは良く聞くけど(試したことないけど)
AVIutlの自動24fpsも別にかくかくしたことはないけどな・・・
経験値不足なのかもしれないけど。

あと>>364は最近発売されたDVDじゃなくて、最近放送されたDVDという意味で書きました。
当然ながら、ナディアとかナデシコとかの地雷はNRが必要なわけで。
去年4月以降放送されたアニメ(あずまんがのあたりから)のDVDは
NRかけてもほとんど違わないと思う。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 18:46 ID:JMEt6213
>>368
こんどTMPGencで24fps試してみます。
ありがとうございました。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 18:55 ID:TT4XFIs3
音声を5.1chにしたいんだけど、やり方がいまいちわからない。
溜まってた5.1モノばこばこRIPするのでやり方教えてください。
おながいします。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 18:55 ID:5KwN66vY
>>370
最近のソースなら、AviUtl(98d)の自動24でほとんど上手くいくよ。
ただ昔の、残像出まくってたりノイズの多いようなソースだと、
スクロールするシーンでカクつきやすい(縞解除優先で間引き
フレームを選ぶため)。
TMPGEncの動き優先でやると、その辺大分スムーズになる
(それでも誤認識はあるけど)。
その代わり縞解除残しが目立つんで、AviUtlで自動もしくは
手動解除する
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 18:56 ID:cwshq3WU
>去年4月以降放送されたアニメ(あずまんがのあたりから)のDVDは
>NRかけてもほとんど違わないと思う。

ん〜、それはいつ放送されたかじゃなくて、アナログ(セル)撮影かデジタル塗りかで
違ってくるんだと思う。
まあ、最近のはほとんどデジタルで、古いのがアナログなのは確かだけど。
新しいアニメでもセル塗り(ないか・・・)のヤツはNRかけたほうがいいかと。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:00 ID:cwshq3WU
>縞解除優先で間引きフレームを選ぶため

そうなん?AVIutlの自動24fps化って一瞬で処理が終わるから、
動画の内容は見ずに、機械的に30のうち6フレームを引いてるだけかと思ってタ。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:05 ID:5KwN66vY
>>374
正直、詳しい動作原理についてはワカラン(w
ま、実際に試してみればすぐに分かるよ
376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:08 ID:adqP4srL
ヨーコのDVDリプか。正直のどから手が出るほどほすぃ。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:11 ID:e+TghZyX
ほしいよな..

ちなみにヤマモトヨーコ関連はこのように見るのがダメージが一番少ないそうだ。

TV版26話
コミック
小説全部
OVA版
378359=374:03/02/07 19:11 ID:cwshq3WU
うん、372の通り、AVIutlの自動24fpsだと、OPのスクロールでかなりかくついた。
(ヨーコのOPって残像でまくりなんで)
で、TMPencでやってみたら時間がかかったかわりに、カクツキがなくなったんで
AVIutlのはあんまり良くないんかなと思った次第。

横縞の残り具合はどっちも変わんなかったような気がする。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:13 ID:e+TghZyX
ヤマモトヨーコのTV版のOPは最高ですぞ....

昔はセルつかってんのにあんなに動きまくってたなんて、いまの
萌えアニメとかみるとぜんぜん対抗できないんじゃないかと小一時間。

昔はすごかったんだなー。
んーーー。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:14 ID:adqP4srL
今TV版集めてる途中だけどブロックノイズ出やすそうなアニメだね。
(いや、いくつかは正直OPで出てますけど)
DVD安いらしいから買ってリプしてみるかな・・・・・。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:15 ID:cyHyRKSU
ヨーコはQB100のやつが転がってるな。
つか検索するとあまり出ない癖に参照すると結構持ってやんの。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:16 ID:cwshq3WU
>>379
>>380
そうそう!タツノコのアニメは動く動く。
NRかけて、DivXのQB90で、第1話が170MBくらいになる。
なぜか後半になるにつれてサイズが肥大していく・・・
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:19 ID:e+TghZyX
CD-R7枚くらい喰っても全然okですたい!!

とかいってみるテスト
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:25 ID:cwshq3WU
>>379
OPの最初に文字が高速スクロールするのとかカッコイイよね。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:47 ID:nRFlV3HL
検索すれば普通に沢山出てこねぇか?DVDのヨーコ
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 19:52 ID:wkgaI8+r
スレイヤーズのVGA日本製って出回ってる?
北米版とかしか見えないけど
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 20:00 ID:cyHyRKSU
>>385
わりぃ、今検索したらポンポンでてきたわ。
nyに無いのね。
38822:03/02/07 20:59 ID:TBZsV/b/
>>23
現在待機中です
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 21:49 ID:FIzD9PDt
CBR8MのmpgデータってWMP9で再生できないんスけど…。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 22:04 ID:4/7yQtQ4
なんでビットレートで再生できないんだ?オイ
391 :03/02/07 22:58 ID:6K7H2MCK
AviUtlの自動24fps化がかくつく事があるのは主にインターレース解除
の仕方のせいじゃないかな?

確かに24fpsの間引きをあからさまに失敗する事はあるんだけど、
それとは別に、スクロールする所で自動24fps化単体ででガクガクする
ソースを、TMPGencに24fpsの間引きさせたあとに自動24fps化で、
インターレース解除させたら、やっぱりガクガクした事がある。

結局そのソースはIT()オンリーでスムーズに動くようになった。

ちなみに一枚一枚コマ送りで見ると自動24fps化で閾値の値を
小さくした物はかなり綺麗に見える。 (が、動きが悪い)
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/07 23:30 ID:5KwN66vY
>>391
それも、もちろんある。特にソフトフォーカスのシーンだと解除失敗
し易い。
で、結局目視チェックしておかしなフレームを反転解除する事になる。
ただ静止画の綺麗さを重視するなら、やはりAviUtlの自動24がベスト
だと思う
393391:03/02/08 00:43 ID:YoRMjA/e
>>392
自動24fps化はベストだとは思わないけどモアベターだよね。

だけど特に気に入ってる作品でもない限り、手動解除は結局面倒
なのでソースごとにインターレース解除のフィルタは変えてる。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/08 15:44 ID:j7Un6/TP
あずまんが大王はNRいらないってカキコ良く見かけるけど、
輪郭右方向にリンギング出てないでしょうか?
モニタが悪いのか・・・
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/08 20:55 ID:6fC+TY6l
AVIutlでエンコすると最初5秒くらい画面が進まない&音飛びするんですが…
DVDxを使ってやると、問題無いので、
パソコンが悪いというわけではなさそうなんですけど…
設定が悪いんですかね?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/08 21:14 ID:elASrOBC
光ファイバー月額3800円
http://csx.jp/~dreamer/
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 01:42 ID:zJcJi2N+
>>395
同じソース、同じコーデック(DivX?)で、コーデックの設定も同じにしてる?
DivXの設定、DVDxではCBRでAVIutlはVBRとかにしてないよね?
398395:03/02/09 03:05 ID:2nJuY7UV
>>397
同じソース、同じコーデック、同じコーデックの設定ですが、
CBR、VBRとはなんですか?
あと、気になったのは、2分ちょっと、130Mの動画をエンコしたのですが、
AVIutlの方は約60M、DVDxの方は約20Mになったのですが…
これも設定ミスですかね?
初心者でスマソ…
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 08:02 ID:/5KcqQXm
>>398
DVDxについてはここを見れ

http://www.sanwapub.com/taciyomi/mook/dvdx/
400398:03/02/09 10:36 ID:SFzGdpVY
>>399
いえ、DVDxの方は何の問題もなく再生できるんで、
問題はAVIutlの方なんですが…
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 10:54 ID:/5KcqQXm
>>399
マジレス キチャッタヨ ドウシヨウ・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 11:14 ID:mzXSTAaR
>>309

>>395氏の圧勝だな
403[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 11:38 ID:/5KcqQXm
負けか・・・(_πдπ)シクシク
404[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 13:22 ID:WC7hcYjP
今日インスコして使ってみたんですが、ビットレート変えて何回もエンコしてたら
3回目くらいからカクカクするようになってしまいました、対処法を知っている方がいらっしゃいましたらご指導お願いします。
405404:03/02/09 13:44 ID:WC7hcYjP
wmv9です
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 14:41 ID:bhZBjFL5
レンタルビデオのアニメってどのくらいキャプできないのがあるのですか?
ガード固いですか?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 14:43 ID:xv/0FCla
>>406
すべて抜けます(*´Д`*)ハァハァ
408391:03/02/09 15:27 ID:FDtxVZXd
>>404
>730 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/02/09 01:29
>今日インスコして使ってみたんですが、ビットレート変えて何回もエンコしてたら
>3回目くらいからカクカクするようになってしまいました、対処法を知っている方がいらっしゃいましたらご指導お願いします。

マルチ上げ厨ですか?
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 17:47 ID:G98ic10J
俺はPC1台しかないんで、アニメはVHSに落としてCMまるごと24fpsでキャプってる。
まあ綺麗なの星家りゃDVD買えばいいし、もらう側からすれば気にしないだろうな。
PCもセレロンだしビデオは中古の八千円、ビッデオキャプチャはSmartVision3
だし、まさに貧乏人の最悪構成。高級な機材でキャプしている方からするとふざけるなって
いいたいかもしれないが、まあ堪えてくれやw
410[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 18:58 ID:huHd4PDZ
高画質じゃないし。

まあ、320×240でNRかけまくって、30分50Mくらいなら妥当かな。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 23:46 ID:WC7hcYjP
POWERDVDが入ってるとwmv9でエンコしたときコマ落ちが激しいのができるんだが
解消方法などないんですかね?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 23:47 ID:YyBVNyK5
WINDVDを入れるというのはどうか?
413411:03/02/09 23:50 ID:WC7hcYjP
WINDVD POWERDVD二つともだめならしいかといってアンインスコするとエラーになるし、
お願いします助けてください。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 23:58 ID:kCZlp+PY
aviult使ってDivx5.03で圧縮しようとしたんだけど、5.03は2passできないのですか?
よくわからないから今5.02の2passでやってます。できればなんとなく5.03でエンコしたいです。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/09 23:59 ID:wu1G/1Hs
DTV板のWMVスレで同じ話題最近やってたかたから覗いてみ
ここの住人なんだしデコーダーの選択にはこまらんだろ
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 12:23 ID:8Y1xFhsb
wmv9 音128kbps 1passCBR 24fps disインタレ
これで流していい?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 12:26 ID:5nqzm0FK
                                ζ
            _   _            ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /::::::::::::`´::::::ヽ          /.        \
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _/\.   ⌒   ⌒|          好
      /::::::::イ   r__  /:::::::::::::!   ,, - '"r' }|||||||   (・)  (・)|ヽ、        き
     //::::::::::lr_   ' l:}` "'i'亅::::|./   /   {(6-------◯⌒つ|   l       な
     レ:::::::::ヽリ` !      ノ:/-、   i    ||    _||||||||| | i !       人
       レ;;:::::::::l  ,  _  /'/   ヽ  |_  \\ / \_/ ///     で   が
        "'-;;ヽ__,/ : i/"     !      ̄ .\\____/ //     き
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /      ま
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        し
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `
       / :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 12:49 ID:0jv1+3fL
>>416
WMVでCBRにする理由が分けわかめ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 17:48 ID:t0d83yjI
【実証】こうして有限会社プロジーの無断パクりがばれますた!!【検証】

「DVDコンバータ with DivX PRO」というDVDの映像をDivX形式に変換する市販ソフト
(パッケージ版:定価9,800円 オンライン版:定価6,800円)
の体験版や製品版をメモ帳などのエディタやバイナリエディタで開いたりすると
以下のような素晴らしい文字列がたくさん出てきます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1044251236/9-12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1044251236/242
これによってプロジーがパクったことがバレちゃったわけですね。
さぁあなたもレッツトライ!

「DVDコンバータ with DivX PRO」無料体験版ダウンロード(ファイルサイズ:931KB)
http://www.pro-g.co.jp/download_files/DVDConvdemo.exe

さらなる詳細(GPL違反・Dolby関連がマズーetc,etc...)は以下のスレッドをどぞー。
[PCニュース板]【盗作】糞爺 Divxコンバータ【疑惑 】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1044251236/
[DTV板]DVDコンバータ DivX PRO ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042044142/
[ニュース速報+板]【PC】プロジーの『DivXコンバータ』にGPL違反の疑い
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044854247/
[CD-R・DVD板]【DQN】PRO-Gを糾弾するスレ 2【コスイ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034085133/
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 18:42 ID:nvFpDcVI
動画の音が出ないんですけど・・・。codecはもちろん入れてます
画像は出るのに音が出ないファイルがいくつか・・・。
解決法はないでしょうか?ε-(ーдー)ハァ

421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 20:28 ID:0jv1+3fL
マルチウザイ
422[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 20:52 ID:C1nFgfd1
>>420
ファイル名やサイズとか書かないと誰もアドバイスできないと思われ。
今更だけど…NOIRのDVDって正16:9じゃないんだね。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 20:56 ID:QD26yUJi
海外正規版DVDって画質どうですか?
国内版と同じ(・д・)?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/10 22:14 ID:n16m9FG6
>>423
だったらお手ごろ。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 01:18 ID:/gT/WnZb
十二国記1話で陽子がカイコに抱きかかえられて移動するとこと
9話のリボクに紐結んでお祈りしてる夫婦のシーンってソース変じゃない?
426[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/11 12:12 ID:cjBfU91M
>>425 変だね。

エンコしてて変だと気づいたけど、まぁ大したシーンじゃないし良いか〜と。
427スレ違い?:03/02/11 20:17 ID:kZ/2U/Zc
VIDEO_TS以下のファイルを手に入れたんですけど
VIDEO_TS.IFOから再生できないんですよ

ボリュームラベルが違うとIFO再生出来ないのかなと考えてます
そんなもんなのでしょうか?
428[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 01:18 ID:BIKDQIth
POWERDVDとかのifoモードで再生できないんなら
ファイル構成が不足、または壊れてるか
最悪は偽造物かの、どちらかじゃない?
ボリュームラベルは、多少間違ってても再生は出来るよ
でも、たしかにスレ違いかも!?(藁
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 02:09 ID:YGposQ/O
>>423
海外で人気があるのは得てして画質ヨイです。

ただ5.1CHの奴は、音声削られてる場合がある。
画質はそれほど変わってるような印象はないです。

つーか海外版dvd ソルビアンカとレインしかもってねぇよ。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 18:23 ID:YGposQ/O
おまいら!!

Aviのタグ情報みるにはどうすればいいですか??
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 18:34 ID:O0aabJYx
あはぁ〜
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 20:47 ID:AeLDL66T
ちょびっツの話はここでしろっての
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/12 21:31 ID:T4jS9aXt
DVD銀英伝の4期、何人かは持ってるけどなんで歯抜けなん?
そろそろ残り2期3期が発送されるようだけど。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/13 04:07 ID:UP6ns1/P
あはぁ〜ぇ
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/13 05:44 ID:2d4lAQgs
ヨーコまだぁ?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/13 05:47 ID:aeFtVrzv
>>435
お前しつこいな。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/13 06:07 ID:2d4lAQgs
>>435
はあ?しつこいって?
なんか勘違いしてない?
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/13 06:12 ID:aeFtVrzv
いいから死ね
439ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 12:12:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/13 15:32 ID:sA7yAPbZ
MXの白菜のDVD物ってリップ職人さんが設定変えたのかな?
サイズが640*360から720*408になって画質もかなり上がってるように見えるんだけど。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/13 22:53 ID:6j234CuL
別にリップの問題じゃないだろ。
DVDと比べて画質があがるってことはないはず。
綺麗に見えるのはエンコの時に色調補正もかけてるんでない。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/13 23:04 ID:cscIVgY7
>>441
そう、それ。
色調弄れるヤシは最強
エンコ神としてもてはやされる事受けあい

けど、失敗すると千と千尋になる罠
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 01:07 ID:1Cy5PvFZ
おまらい!!

DVDリプしたのですが、TVで見る前提でxvidエムコしようとおもうのですが
こういう場合は、インタレ解除しなくても大丈夫ですか??
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 01:56 ID:qKvHNSp3
色まともにいじれるのは一種の才能だよな
445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 04:22 ID:jbQ+33Xn
スパイラルってサイズ縮むんだなぁ
なかなか揃ってるのは見つからないけど。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 08:38 ID:IOme3fyU
>>444
才能というより、経験と努力の差かもしれない。
自分にエンコの楽しみを教えてくれた人から
話を聞いてて思ったんだけどさ。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 14:45 ID:fWYf8uA3
>>443
インタレエンコでなければ、解除しないとTVで見ても最悪だぞ

TVで見ること前提としたエンコなら、WMV9のインタレエンコでいいかと思う。
そういや、DivX5.0.3でもインタレエンコできたなー

インタレ解除しないエンコとインタレエンコは違うってのは判っているよな?
448tantei:03/02/14 14:48 ID:UG2boT4/
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 18:43 ID:1Cy5PvFZ
>>447
わかる。
うちはXCardだから、RMP4でインターレースとフィールドオーダーの
指定してエンコすれば一発..のはずなのだが...

サイズが爆乳になってしまう罠。

xvidでやるときはきちんと解除しないとだめか....


あと、nyでFF劇場版拾ったんだけど、上下の黒枠カットとか
インタレ解除とかいっさいされてない(櫛みえる)のに加えて
700MBオーバーなので再エンコしようとおもってますが、
そういうのを流すのは逝ってよしですか?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 19:47 ID:gYTXBf7E
>>449
FFの音はどんな感じでつか?

流すのは構わないと思うけど音は再エンコ出来ないんで
地雷だとハナっからやる気が起きません
451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 21:01 ID:1Cy5PvFZ
音は、CBRで96kbpsだったからそのまま手をつけずにコピー

あと、やっぱりインタレ解除してから圧縮するのと、しないまま圧縮
するのでは、容量かわってきます??
452[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 21:06 ID:dKWovJIu
>>ID:1Cy5PvFZ
1つだけ聞きたいんだけど、インタレ解除していないものを再エンコでどうやって解除するんだ?

>あと、やっぱりインタレ解除してから圧縮するのと、しないまま圧縮
>するのでは、容量かわってきます??
初心者まるだしだな。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/14 23:09 ID:1Cy5PvFZ
まるだしでokではないのか?
45422:03/02/15 01:28 ID:D6jbUdBs
>>23
私は今まで40G以上80G未満の共有でMXやっていたので今度からは
godに入れなくなりました・・・。(⊃Д`)
というわけで○NT○ch鯖にいます
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 08:15 ID:1NHIRFG+
>>452
別にいいやん。初心者まるだしでも。

つーか、

>インタレ解除していないものを再エンコでどうやって解除するんだ?

意味わからん。インターレース解除してない素材なら普通に
解除できると思うが。漏れはたまにDeDotのみをかけた中間ファイル
でインターレース解除のフィルタテストしてるけど。


>>451
>あと、やっぱりインタレ解除してから圧縮するのと、しないまま圧縮
>するのでは、容量かわってきます??

MPEG4系ならインターレース解除した方が容量は減る。それくらい
自分で試してくれ。初心者まるだしでもいいが自分で試せる事くらい
自分で汁!


ちなみにインターレース解除してあるが解除漏れが酷くて縞々が出てる
ような物はAviUtl98の自動24fps化で縞部分2重化を使えばちょっとは
マシになる。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 11:18 ID:91Z3H8vi
>インターレース解除してない素材なら普通に
>解除できると思うが
インタレ情報を保持できるものでエンコしていたらな。

>上下の黒枠カットとか
>インタレ解除とかいっさいされてない(櫛みえる)のに加えて
>700MBオーバーなので再エンコ
・・・。

ID:1Cy5PvFZの場合の再エンコってmpeg2を再度エンコじゃなくて、
既存のファイルを再圧縮って意味だろ。

>ちなみにインターレース解除してあるが解除漏れが酷くて縞々が出てる
>ような物はAviUtl98の自動24fps化で縞部分2重化を使えばちょっとは
>マシになる。
答える側も無能かよ。
457ナナシサソ:03/02/15 12:50 ID:YxoiuIV+
そんなに怒らなくてもw
インターレースが単なる縞模様だと思ってるんでそ。


高画質スレに出入りしているやつらの発言とは思えないけどなw
458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 13:00 ID:9KfWgZng
昨日の開放祭りで例のエンジェリックレイヤー持ってる開放神が何人もいたなんて言えやしない…
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 14:11 ID:nYsV4DdV
godsの制限あがってんじゃねーか
別にどうでもいいけど
460[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 15:08 ID:1NHIRFG+
>>456-457
煽ってくれてありがとう(w

君らの言ってる事は、インターレース解除をしていない上にインターレース保持
できてないAVIはインターレース解除ができないように聞こえるのだが?

じゃあ、インターレース対応していない無圧縮AVIやHuffyuvでテレビ
放送をキャプチャーしてもインターレース解除できるのは何故?

>>ちなみにインターレース解除してあるが解除漏れが酷くて縞々が出てる
>>ような物はAviUtl98の自動24fps化で縞部分2重化を使えばちょっとは
>>マシになる。
>答える側も無能かよ。

インタレ解除をしていないのでは無くミスってる場合にも使えるように
「縞模様」を消すやり方を書いたのだが。

どの辺りが無能なのか是非聞かせてもらいたいね。煽るだけで何の
解決にもならないアンタラのレスの方が余程無能に見えますが?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 16:06 ID:YxoiuIV+
>>460
解除漏れで残っている縞模様ってのはすでにインタレとは言えないだろ。
片フィールドの情報が欠落してしまっている状態で「解除」とは言わない。

再放流を前提としないなら何してもらってもかまわないがな。
462443:03/02/15 16:12 ID:SyU7cJ39
さすがに、こことかを読んでDVDビデオにおけるインタレについてくらいは
一通り勉強しましたよ..
http://homepage2.nifty.com/vagrantz/

あと、インタレ解除ってどれだけ効果あるの??

無圧縮でTVやVHSからキャプチャしたならともかく、DVDソースで
i480なら、ソースそのものがインターレース状態で圧縮済みなわけでそ。
圧縮かかってる時点で、櫛の部分が崩れたり、前後フィールドが補完され
てのっぺりな画像になってそうなんですが...

それともビットレートが8Mbpsもあれば、そんなん問題にならないくらい
再現できるわけですか?
463443:03/02/15 16:18 ID:SyU7cJ39
Mpeg2形式の圧縮なら8x8ブロックで圧縮されるわけだから、
垂直8ラインに前後フィールドが4本並んでる訳ですよね。

■■■■■■■■
□□□□□□□□
■■■■■■■■
□□□□□□□□
■■■■■■■■
□□□□□□□□
■■■■■■■■
□□□□□□□□

こんな感じで。
インタレ状態で圧縮でも、プログレッシブ同様に8x8で圧縮するんでしょ?

インタレソースなら、前フィールドと後ろフィールドを分けて圧縮して、デコーダ
で画像合成して表示すればいいのに。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 16:53 ID:wZ3SC2xD
>>270
そういえばゲートキーパーズの16話だけ何かジャギーが目立つな
サイズは640*480なんだけど320*240と比べても(フルスクリーン)
あんまり変わらん DVDからRipだと思うんだけどね・・・無念
465[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 16:58 ID:1NHIRFG+
>>457>>461
>解除漏れで残っている縞模様ってのはすでにインタレとは言えないだろ。
>片フィールドの情報が欠落してしまっている状態で「解除」とは言わない。

そんな事言われてもな〜(w

解除漏れした物がインターレースだなんて誰も一言も言ってないし。

それともプログレッシブ化した物には縞部分2重化が効かないとでも
思ってるの?

>再放流を前提としないなら何してもらってもかまわないがな。

こういう偉そうな事言う奴に限って、煽るだけ煽って役に立たない
レスしかしないのね。
466443:03/02/15 17:04 ID:SyU7cJ39
あと、さっきソースの拾ったファイルをよくみてみたっす。
なんか櫛の部分が2ドットとか4ドットあるんだよね、太さが...

すでに何らかの処置を施して、そして失敗ずみのまま放流してんのか..
467443:03/02/15 17:13 ID:SyU7cJ39
>インタレソースなら、前フィールドと後ろフィールドを分けて圧縮して、デコーダ
>で画像合成して表示すればいいのに。
゚Д゚)ハッ..
だからp480の存在があり、そして、そちらが主流になってるのか..

つーことはDVDでもi480は激しく地雷ソースなわけですね..
468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 17:26 ID:1NHIRFG+
>>462
どっかで何かを勘違いしてるような気が・・・

色々調べてるのは基本だとは思うけど、それよりエンコードの経験を
積んだ方が良いと思われ

>あと、インタレ解除ってどれだけ効果あるの??

こういう質問をするって事はやった事が無いって事だよね・・・

マジレスしてた漏れがバカだったよ。何の反応もなかったしね。
469443:03/02/15 19:11 ID:SyU7cJ39
>>468
だって自力キャプしないし、漏れがもってるDVD全部プログレッシブ
ソースなんだもん。

そもそも自分のDVD吸ってもしかたないわけで...


エンコする必要があるのは、700MBオーバーのファイルをとっときたい
ときだけですし。
470443:03/02/15 19:15 ID:SyU7cJ39
>>1NHIRFG+
>>マジレスしてた漏れがバカだったよ。何の反応もなかったしね。

つうか、あんたがレスつけてた対象って漏れの書き込みじゃなくて、
漏れの書き込みの煽りに対してぢゃん。

そりゃ反応のしようもねぇべな...
471[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 19:51 ID:96q+aufv
>>1NHIRFG+
ご苦労さま(藁

>>455>>443にレスしてるのにね。こんなアフォを相手にした
おまえがヴァカ
472443:03/02/15 19:56 ID:9Wp2ohXz
あ...

ほんとだ....
煽りが激しくて、その辺のやりとりは脳内アボーンしてますた。

スマンコ。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 20:22 ID:1NHIRFG+
・・・・・
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 20:51 ID:YxoiuIV+
>>472
何言っても煽らーになっちゃうのかよw
480iってなんだよ。
QVGAにでもしとけよ。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 21:10 ID:2GUKyGf7
逆切れよくないw
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 22:50 ID:1NHIRFG+
>>474=>>457>>461
ごめん。アンタは煽らーじゃなくて釣り師だね。

バカな漏れは思いっきり釣られちゃったよ。うまいね。

477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/15 23:34 ID:YxoiuIV+
(゚∀゚)アヒャ

SyU7cJ39よ、中途半端に間違った知識を蓄積しているぞw
私の他人のことは言えないかもしれんがな( ゚ω゚)y─┛~~~
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 01:10 ID:9xBpeAHv
>>477
とりあえずエンコしたハッシュさらしてからほざけ
479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 03:36 ID:Bep2EFmE
ハッシュぅ〜?
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 06:14 ID:IVMv+LPr
DivX5.00のきーじぇねしか持ってないんでそれでエンコしてますが、地雷ですか?
5.02と5.00でどーいう違いがあるんでしょ。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 10:08 ID:XUCPTern
>>477はたぶんnyスレでよく煽ってる奴。たまには気分を変えようと
こっちに進出してきたんじゃない?

知識も技術もあるみたいだけど、人を見下して、煽るためだけに
書き込みしてるから>>457=>>461みたいなとんちんかんなレスを
する事もある。

間違っても自分の知識、技術を人に伝えようなんて事はしないし、
間違いを指摘してもレスは返ってこないので相手にするのは無駄。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 11:34 ID:Fe2odYuH
荒れてるな〜(´・ω・`)

>>480
確か5.00はBフレ周りにバグもちじゃなかったかなぁ。
なにぶん昔の話なんでよく覚えてないけど。

ttp://www.geocities.com/uhgjukcvxt/KG.zip
使いなされ。
483re:03/02/16 14:40 ID:HIsP5vWR
PS2の映像のえんこはどうすんの?音楽はとれるんだが
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 14:44 ID:5Lwbyr2M
>>483
どっかに逆の香具師がいたな。
映像とれて音が取れないって。
485お前ら凄ぇな:03/02/16 15:17 ID:D1brK7v0
何気にぶらっと覗いたんだが、全くついて行けませんよ、、、。
こんな俺でも一ヶ月勉強すれば、ここに参加できますか?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 16:13 ID:GXQjqngR
>>485
アニメのエンコードをしたい、って言う話なら、自分で勉強して
わからなかったら、ここで聞いてみたら?

調べれば簡単にわかる事、自分で試せばわかる事を聞くと
煽られる可能性が高いけどね。

でも別にエンコの話題だけじゃないんだから参加するしないは自由では?
487485:03/02/16 16:31 ID:D1brK7v0
>>486
レスさんくす。
春頃デビュー目指して地道に勉強してみます。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 21:48 ID:l0OtZW+A
Dolby AC-3で作られたものを再生すると、音無になってしまいます

サウンドボードは 
 Sound Blaster Live! Digital Audio for DOS/V
です
どなたかアドバイスください
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 22:10 ID:Fe2odYuH
iviaudio.ax mpgaudio.axを探してくる

DOSにて
regsvr32 iviaudio.ax
regsvr32 mpgaudio.ax

よくわからない場合はWinDVDの体験版でも落としてきてインスコしれ


てかスレ違い臭い
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 22:54 ID:o3Kn++1D
いきなりですが、「地雷」認定されるキャプとはどんなものでしょうか?

アスペクト比がおかしかったり音ずれしたりとかしなければ、
とりあえず、「地雷」呼ばわりせずに済むのでつか?

これが気がかりで、
今自分のつくったリプ物を共有に入れようか入れまいか迷っています。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:09 ID:GXQjqngR
>>490
何か思い違いをしているようで。

キャプ=テレビ放送やLD、ビデオ等をPCにキャプチャー(取り込む)事
リプ=DVDリッピング
リプ物=リプした後にDivX等でエンコードした物

アスペクト比がおかしかったり音ずれしたりとかしてなくても
インターレース解除してなかったら強烈な地雷だね(w

でもまあ、エンコ始めたばかりの人の品は後々自分で見直すと
地雷に見えると思うよ。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:17 ID:ev5me+iA
>>490
あくまで個人的意見なんだが

・丸が楕円にみえるほどアスペクト比がおかしい
・音声がシャーシャージージーいってる
・24fpsソースを30fps化、30fpsソースを24fps化
・インタレ解除ミスが気になる
・フルスクリーン表示するとノイズがすんげぇ
・変にぼかしすぎ

こんな感じです。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:40 ID:2aLLTYIg
>>490
2ちゃんねるでは、どんなものでも地雷呼ばわりされる可能性はある。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/16 23:48 ID:o3Kn++1D
>>491-493
どうもです。
いちおうその辺りはクリアしているので、残る課題はサイズですかね。
オリジナルソースがクロスカラーでちかちかしているような場合、
NRかけたほうがよく縮む?

いちおう音はLameの -alt preset standard で統一していますが。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 00:36 ID:wlvpAF8i
クロスカラーはNRなんかじゃ取れないよ。
AvisynthのDeDotとか使ってくれ。DVDソースでもな。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 00:45 ID:2Q13yk9G
ファイル名に画像サイズとコーデックの種類を自動でつけてくれるいいアプリ知らない?
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 01:42 ID:rUv0UYpl
>>496
知ってますが何か?








錆びたアニメ関連スレのテンプレを見れ
498[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 02:46 ID:uaTCS6j/
>>495
軽度のクロスカラーなら時間軸系NRで取れることもある
DeDotはかけ方によっては逆に絵が壊れることがあるから良し悪しだな
よっぽど腕に自信があるのでなければクロスカラーが余りに酷いソースは
そのままで妥協するのも個人的にはありかという気もする
>>488
AC3音声にはAC3フィルタ。
ttp://www.doom9.org/ (Doom9.net)にて、
Downloadページ→Filters→audiofiltersをDL。
適切な場所に解凍し register.batをダブルクリックすればインストールされる
NT(2000,XP)系はパスが違うのでregister.cmdの方を使う。

>>495
MMnameというツールにて出来る。
ttp://page.freett.com/MxTools/ (MXツール置き場)
こちらのサイトからDLして、動画をウィンドウにD&Dするだけ。
ついでに500ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 06:47 ID:NQQiqCBU
SEEDの一番綺麗なのってどれ?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 11:59 ID:4m+1Bd0L
>>501 DVDでるまで気にするな・・・ (3月末だろ)
あるとすればちゃんとした職人が作ったXvid版だと思う
(ソース次第だがな)
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 13:23 ID:Z9u7fY1g
そうそう。どうせTVキャプで綺麗なの落としたって、
DVDリップの綺麗なのには敵わないんだから。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 13:40 ID:pIsBLStX
DVDのほうが汚い&地雷なのも結構あるぞ。
素人に毛が生えたようなやつが作ったのだと目も当てられないくらいヒドイ。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 13:47 ID:Mru5tYCT
職人がリプったもんが最強なのは間違いないが
試行錯誤の好きなこだわり派の職人は
趣味性の高いTVキャプに走る傾向がある罠
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 14:05 ID:lZBfjEd1
>>504
そうそう。AVもキャプチャも必要無い領域だから
やるだけなら誰でも手が出せるのが恐いんだ。
個人的には、最近出会うリプ物の2割は地雷だ。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 14:06 ID:rBVpIXko
素人はブランド>腕
508ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 12:12:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 15:36 ID:uaTCS6j/
>>508
16:9スクイーズ収録なんだろ
一丁前に地雷認定する前にログ読むなり知識つけるなりしろよ
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 16:10 ID:ujEvghJT
>>509
408のアスペクト比は?
どっちにしろ、見ていてすごい地雷だった。
720×408のBSDハイビジョンのやつが出回ってるから、720×408が高画質だと勘違いしたやつがULしたものだ
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 16:34 ID:uaTCS6j/
>>510
計算すりゃわかるだろ・・・
それから地雷報告するならどう地雷なのか具体的に言ってくれないと
前スレだかでも自分の無知を棚に上げて720x408を地雷呼ばわりしてた香具師がいたからな
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 16:50 ID:kY/GpPek
720x480がDVDの画像のサイズである噂の定説通り左右8づつクリップすると
704なるじゃん。そうすると720x408って?ってなる。その辺がどうなってるかがいまいちわからん。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 16:53 ID:ujEvghJT
>>511
何故、DVDであのサイズにするのか謎。
あくまでDVDね
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 17:09 ID:uaTCS6j/
>>512
横を合計16ドットクリップするのはNTSC4:3ものでの話
16:9スクイーズ収録で端までびっしり絵が入ってるものならクリッピングしないで
縦だけ縮めてアスペクト比を合わせることになる
720x405で16:9だがフィルタやコーデックの制約で偶数とか4の倍数とか16の倍数
にしなきゃならない場合があるから720x408にしたりする
16:9スクイーズでなおかつ左右に黒帯が入ってるものはクリップしないでアスペクト
比を合わせるのが正しいと思うがそうやってないのも多いような・・・
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 17:10 ID:xLLowqjh
720x408か、上下合わせて3ドットクリップして16:9だぁ………と、好意的に考えてみる。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 17:18 ID:jDIKDedK
4:3ならクリップして16:9ならしないって何かおかしいような…。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 17:19 ID:4m+1Bd0L
>>513 職人にもいろいろいるからね

自分の納得するレート・フィルターで作って感想がほしくて回す時もあるし、
茶室で「みてみて」って言われるときもあるしね・・・

酷評できる時もあれば納得せざるを得ない時もあるし、地雷の線引きも
なかなか難しいと思いますよ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 17:23 ID:xB8TIof6
まあ引き伸ばさないで少しでも解像度高くってのはわからなくもないんだけど

クリッピングしないままでやって黒帯残った癖にアスペクト比狂ってるなんて
作ってるヤシの頭が地雷だよ…
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 17:28 ID:4m+1Bd0L
>>518 ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル だが
1ボタンでエンコしちゃうソフトでも使ってるんじゃないの?
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 19:28 ID:+Ai2DNTc
>>516
なんでだろね?
8ドットづつ削る定説はそもそもどういう根拠があるのか考えたことなかったよ。
単に黒帯消すだけかと思ってた。
そこからリサイズしたほうがアスペクト比が正しくなるという理由をだれか知ってたら教えてください。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 19:52 ID:nszwmMpJ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/

このスレの中ほどに根拠がある。

だがしかし、漏れには難しくてなんとなくわかったような
気になっただけ・・・

ただ本当に704x480→640x480が正しいのなら、
なんでDVDは720x480で収録されてるんだろう?

DVD-VIDEOの規格で初めから704x480にすればいいじゃん、とか
思うのだけど。

↑のスレが理解できれば、この疑問も解消されると思うのだが・・・
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 20:01 ID:uaTCS6j/
>>521
www.geocities.co.jp/WallStreet/7425/video.html
ここにその辺の話が書いてあるよ
本当にこれで正しいのかどうかはわからんが
523[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/17 21:54 ID:+kTfghJx
戦闘妖精雪風の第1話DVDリプ流してください
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 06:08 ID:ym94nF3l
>>521
TVの画素が正方形じゃないから。
TVつけて、虫眼鏡で画面をみてみな。
525521:03/02/18 09:41 ID:hUCWPB3J
>>522
さんきゅー
720x480 vs 640x480スレの内容が
わかりやすく説明してあって納得しますた。

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/7425/video.html#basic-ntsc2

>13.5 MHz (CCIR601)でサンプリングすると、858サンプル (13.5e+6*63.5e-6=858)になります。CCIR601ではそのうちの720ドットを有効解像度としています。また、 NTSCでは、CCIR601の720ドットのうちの、704ドットだけを有効解像度としています。

>DVDなどでは、CCIR601そのままで作成してありますから、横幅が720です。これを動画に直す場合には、NTSCやSQUAREに合わすべく、左右8ドットづつクリッピングした上で、 640x480や704x480でエンコードしないと、アスペクト比が正しく保存されません。

という事だったんですね。

これが正しいとすると横720を完全に使い切って収録しているDVDは、
家庭用プレーヤーでは絶対に端が見えない事になってちょっと寂しい
ですね。

使い切る事がなくても横の黒帯びが16ドット未満のDVDは沢山あります
が、これらも絵が表示されてる部分があっても左右合計16ドットを切り
飛ばして640x480にしないといけない訳か・・・。

>>524
心の隙間をつく (・∀・)イイ!!釣りだね。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 09:44 ID:hUCWPB3J
とりあえず一人で勝手にまとめさせてもらうと
720x480 vs 640x480スレを正しいと仮定して


4:3のDVDの場合は
720x480を左右合計16ドットcropして
704x480→640x480(4:3でこれ以下の解像度なら何でもOK)にリサイズ。

16:9で上下に120ドット前後の黒帯びがある場合は
720x480を左右合計16ドット、上下合計120ドットcropして
704x360→640x360(16:9であればこれ以下の解像度なら何でもOK)
にリサイズ。

実際に横720いっぱいに絵が表示されていて左右の黒帯びが無い場合
でも規格上は横16ドットは削らなければダメっぽい。

でも絵が表示されてる部分を削るのはもったいない(その場合は縦に
黒帯び追加か?)と思う人もいるだろうし、
DVDの収録時のアスペクト比が絶対にあってるという保証も無いので、
最終的にはエンコードする人の考え次第かと。

それから16:9の解像度だけど>>512がちょっとふれてるがコーデックや
デコーダーの制約で縦が360だと問題を起こす時があるので
(VP3を使う場合やXviDでFourCCをDIVXにしてDivXのデコーダーで
再生させる場合等)縦352や368もあり。

上下の黒帯びを全部削ると残りが352や368になる時もあるのでそれは
そのままでOK。

むしろ、352や368になるように合わせながら上下を削った方がいいかも。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 09:45 ID:hUCWPB3J
あ、そうそうレターボックスの場合は(゚听)ワカンネ
漏れはまず黒帯びを全部削ってから横640にして縦を352、360、368の
中から一番違和感の無い物を選んでる。


参考
720x480 vs 640x480
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/7425/video.html
管理者と>>522に感謝









|-`).。oO (そんな夢を見た
528[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 11:08 ID:hUCWPB3J
もひとつおまけ。

最近レターボックスで720x480を使い切って黒帯びがほとんど無い
16:9のDVDがあるけど、上の話からすると、リサイズしないで
720x405にするのは規格上、アスペクト比が間違ってる事になるね。
(微妙に縦長になってる筈?)

cropして704x480→720x405 にするのがあってるはずだけど、
これだと左右16ドット分の絵を切り飛ばす上に、横を引き伸ばす事に
なるのでよろしくない。405は16どころか8の倍数にすらならないし。


横720を生かすなら縦は405未満にしないといけないはずだが、
計算苦手なので誰かよろしく。(あるいは黒帯びを追加して縦405)

529528:03/02/18 12:15 ID:hUCWPB3J
>16:9のDVDがあるけど、上の話からすると、リサイズしないで

誤 リサイズ

正 クリッピング


クリッピングしないで

720x480→720x405

にすると、たぶん縦長になってる、って事ね。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 14:02 ID:C6MgxBnx
あれっ、てことは
AviUtlのクリッピングで、元の縦横比に合わせるを使ってたんだけど・・・・
ダメなのか?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 17:15 ID:uR9gCrVI
>>529
俺もこれは確信はないんだけど、
16:9スクイーズのDVDは左右をクリップしなくてもいいんじゃないか?
上のサイトで言ってるのはあくまでNTSCでの話だし、BSデジタルでの放送を前提に
作られてるようなソースはNTSC関係ないし。
そもそもスクイーズ収録って解像度を一杯に生かすために横方向を縮める方式な訳だから。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 17:27 ID:Zl63+Kjv
>>530
俺もそれ使ってる。画面端がちょいと削れるだけで、特に問題ないし。
削れるのがいやな人もいるんだろうね、やっぱし
533[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 17:40 ID:C6MgxBnx
>>532
いや、画面端が削れるとかではなくて。
例えば左右の黒帯を削る際に、元の縦横比に合わせるを使った場合
黒帯は削れているが、アス比は元のまま(720x480)なわけで
そのまま640x480にリサイズしてしまうと
縦長になってしまうんじゃないかと思ったんです。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 17:57 ID:CpRO6+44
>>530
駄目だろ・・・・
とりあえず理由はあとから理解するんでいいから
正しいアスペクトの動画をつくるのであれば。>>526の方法でにやっておくべし。
535530:03/02/18 18:35 ID:C6MgxBnx
>>534
わかりましたー。レス有り難う御座います。
536529:03/02/18 19:58 ID:hUCWPB3J
>>531
スマソ BSDについては全く考えてなかったです。

ただDVDに落とし込んで家庭用DVDプレーヤーで再生する事を
考えてる訳ですから、なんとも言えないと思います。
(一般の家庭用プレーヤー=NTSCで出力する事を考えてるはず?)

まあ、上でも書きましたけどエンコードする人それぞれの考えで
いいと思いますよ。 多少のアスペクト比のズレを感知できる人は
そうそういないですよ。(当然、漏れもわかる人間では無い)

万が一、ほんのわずかなズレを感知できて気になってしょうがない、
って人がいたら自分でDVDを買ってもらって下さい、って感じですかね。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/18 21:52 ID:jYd8ZsHi
BS2の金曜アニメ館ってとこでスクイーズのヤシ紹介してたからキャプってみたことある。
704*480→640*360のと同じ比率で放送してたよ。
横は黒帯ほとんど無のやつですた。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 10:35 ID:54mUOxk/
>530
まともなレス書いてみると、元が4:3のソースなら
クリッピングでチェックボックス両方OFFのまま左右8ずつ削る
720x480→704x480
んでLnczos拡大縮小で
704x480→640x480
ウマー(;´Д`)y─┛~~
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 15:02 ID:AY6dxMjf
16:9 のソースで、できるだけ元の画像の横方向の情報を削りたくない(縮小しない)場合で、
かつアスペクト比を正しくするには

704x480 -> 704x396

でいいのかな?
540539:03/02/19 15:13 ID:AY6dxMjf
>16:9で上下に120ドット前後の黒帯びがある場合は
>720x480を左右合計16ドット、上下合計120ドットcropして
>704x360→640x360(16:9であればこれ以下の解像度なら何でもOK)
>にリサイズ。

これは明らかにおかしいと思う。640x360 は確かに 16:9 だから一見問題ないように
見えるけど、これはつまり、上下クロップせずに

704x480 -> 640x480

に縮小したのと実際の画像は一緒になるはず。実際にやってみるとわかるけど
明らかに縦長。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 15:42 ID:dAmQbzgY
>>540
・・・
542[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 17:13 ID:s+D4zlKn
16:9でレターボックス収録のもの(吸い出した時点で上下に黒帯があるもの)は
上下のクロップは360にする事にこだわらなくてもいいと思うよ。
左右16ドット削って640x480に縮小した時点でアスペクト比は正しいはずだから、
あとは上下の黒帯をどれだけ削るかというだけの問題。
黒帯が気になる人は画像を多少捨てても4の倍数なり16の倍数になるように、
画像を全部生かしたい人は数ドット黒帯を残しても同様にやればいい。
ヴァンドレッドなんかはそのせいで縦360のと368のがある。
テレビアニメソースに限った話ではあるけど。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 17:38 ID:/nGNrtvu
.hack//SIGNで(DivX5.02 720x408 48kHz 192kbps HGV)と
入っている物以外でお勧めはないでしょうか。
このスレで評判になってたんで交換してもらったんですけど、
画面が明るいと言うか彩度が高すぎなような…
色調は人それぞれ好みがあるんで、どうこう言うつもりはないんですけど、
もう少しTVキャプに近い色合いの物を探したいのです。
544526:03/02/19 17:50 ID:yWSM2gvx
>>540
>704x480 -> 640x480
>に縮小したのと実際の画像は一緒になるはず。

ええと全くその通りなのですが何か問題があるんでしょうか?(汗

>>542
レターボックスとスクイーズ収録って同義語なのかと思ってたんですが
違うんでしょうか?無知でスンマソンm(_ _)m

すくなくともレターボックスってのは720x480の解像度のほとんどを
使って、縦長に収録されてる物の事かと思ってました・・・・

手持ちの映画でウテナや攻殻機動隊等LBって表記されてる物が
そういう物だったので。


とりあえず名称はよくわかりませんが、16:9で上下に太い黒帯びが
ある物は

>上下の黒帯びを全部削ると残りが352や368になる時もあるのでそれは
>そのままでOK。

漏れの場合はこの方法にしてます。ご指摘の通りヴァンドレッドは上下
の黒帯びを全部を削っても360以下にならないので黒帯びを1〜2ドット
残して368にした記憶があります。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 20:39 ID:MKmAkG9Z
十二国記のDVD5巻買ったから早速エンコして共有したのはいいけど
HDD足りなくてgodに入れず(´・ω・`)ショボーン
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/19 22:30 ID:iB0PrAJ8
十二国記のDVDリホスィ・・・
糞共有ナ漏れには縁のない物だけど(´・ω・`)ショボーン
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 00:42 ID:0dbQvvWW
dat落ちしそうで危ないからage
548540:03/02/20 12:08 ID:laI9tUKb
>526
あっ、そういうことだったんですね。
基本的に洋画(GRADATORとか)をよくエンコードするんで、16:9のものはすべて
704x400(とかそのあたり)に縮小しないとダメなのかと思ってました。

4:3にリサイズすることによって実際の映像の部分は16:9になるように記録された
DVDがあると知りませんでした。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 18:16 ID:q80di6G7
スレイヤーズDVDの国内正規版ってでまわってないんでしょうか?
北米とか鹿見ないです
550[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 21:12 ID:b6YQ4Cog
最近RIP始めたんですけど
RIPした奴をDivX5.03で出したんだけど職人さんのように綺麗にいかない・・・
どっか参考になるHPとかってないでしょうか?(房でスマソ
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 22:35 ID:c7o+zd26
ここ

とりあえずAVIUTLつかいこなせるようになれれ。
標準NR
時間軸
色調補正(ガンマ+が一般的だがソースによる)
クリップ 2:3
lanczos3 640x480

ここまでが基本
後はソースに合わせて
右方向リンギング ゴースト除去
全方向リンギング 低域通過
ピンぼけ シャープ、アンシャープ
クロスカラー クロスカラー除去
色ずれ 色タイミング補正

音はlame CBR48000hz 19KB

インタレ
24fpsアニメは自動24→横縞部分を2重化

混合アニメはプラグイン出力120化

慣れてきたらGNBのフィルタやDUB系フィルタ
552[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 22:52 ID:GMD0Kz50
AC-3再生コーデック探してるけそ本家死んでる(´・ω・`)
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/20 22:59 ID:c7o+zd26
AC3の音が出ない
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045118439/

すれ違い
554[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/21 03:24 ID:C4+ke36q
age
555[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 02:11 ID:8JnWfdkO
>>549
その前に今が旬!…の予感がする赤ずきんチャチャのDVDは国内なのか調べてくれ。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 03:34 ID:B6eaEN4i
というか古くて国内版でも画質悪いと思われるものって
どう確認するんだ?
OP・EDのテロップぐらいか?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 04:11 ID:Agf5rdDL
ハンドメイドマイって妙にいろいろとあるな
噂のマルチアングルってやつかね…
558[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 09:13 ID:vhIkNZzP
>556
マメな奴なら公式HPいって調べんだろうが確認は困難だわな。
今度のエヴァや銀英伝みたく、再作画した話とかがあれば確認できるんだが。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 14:05 ID:0lklb1TF
>>557
メイだろって突っ込もうかと思ったら、続編出てたんだな・・・
560[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 15:20 ID:d7pea2Ku
誰かエスカフローネのまともなの作ってくれ・・・
DivX3のはOP・ED無しだし、XviDのはインタレ解除・24fps化失敗しまくりの地雷だし
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 15:33 ID:+1KJtjej
DVDのアニメ、ぜんぜん縮まないので、コントラストを5下げたら一気に50MBも縮んだ
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 16:05 ID:0XWWqTFk
DVDのアニメってなんかおかしいようなおかしくないような
563[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 16:07 ID:00azshC5
誰かワルQのDVD11.12話流して…
564[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 16:23 ID:BWSUqXk8
>>563
nyの掲示板見てみ?とっくに流れてるよ
565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 17:03 ID:4rkZQRh6
>>560
DivX4のがあるやん
566[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:17 ID:PLxF3LG4
エスカフローネはクロスカラー出まくりだからな〜。DVDなのにね・・・
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:35 ID:zkIjVfVe
昔に発売されたDVDってクロスカラーが酷い物が多いね。

最近レンタルでカウボーイビバップ借りてリプったんだけど、
クロスカラーが酷すぎて再YC分離ですらとり切れない部分が
あった・・・・。

ので、どうせ完全にとり切れないんだったらと思ってDeDotAのみで。(w
まあ、DeDotAのみってパターンが多いかな。再YC分離は重すぎる
からね・・・。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/22 19:48 ID:iUY/pPeL
ビバップってCC出てたのか・・・。全然きづかなかった・・・。
地雷・・・
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/23 13:11 ID:Sm2b6VI1
酷いクロスカラーのいい除去方法を教えてくだされm(_ _)m

DeDotA+再YC分離 くらいしかないかなぁ・・・
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 01:36 ID:FVVuqpSU
白菜の22話だけ謎なDVD物が出回ってるなw
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 12:52 ID:ufQyAYrU
エスカフローネDVDひどいですか。
LDからキャプ&エンコしてみるか・・・
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 13:18 ID:F7SnInCR
リプものってひどいハズレがあるから怖いよな
ただでさえキャプ物より容量デカイのに、地雷だったら最悪だよ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 16:47 ID:C+JZ/NM9
>>572 といっても最初の1話を見てから決めればいいんだから
それほど地雷地雷と騒ぐのもなんだかなぁ・・・

まさか、シリーズ一気にDLしちまうのか?
574572:03/02/24 18:05 ID:BH511c68
MXでの話なんだけど
同じ人のリプ物で統一せずに、とりあえず全話分揃ってますよ…って人もいるじゃん
たまたま全話交換が決まった相手がそういう人だったのよ
各話のサイズをチェックしなかった自分も悪いんだけど、途中に地雷のも混ざっててさ
575[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 18:14 ID:KC2bs/VC
相手の責任よりも、確認しなかった方が悪いと思うぞ…
大量交換するなら特に
576[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 19:05 ID:C+JZ/NM9
>>574 まぁあるねw
そういう人はいちいちファイル名の先頭部分は自分に合わせても後ろの
(DivX5.02 640x480 120fps) とかの部分は手をつけない人が多いから
そこであってなかったら気をつけるしかないね

後ろも綺麗にカットしたりする場合にはどうしょもないけどねw

まぁ相手も未見で気が付いてない(それほど思い入れが無い)場合も
あるので、あんまし強く抗議も出来ないしなw

気持ちは判るが「そういうのがあるのがWinMX」で全てが無問題な共有
では返って面白くないべ?

イライラするんじゃなくて、笑えるぐらにまたーり逝こうよw
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/24 19:12 ID:qaite+Kw
>>572-576
交換中に気づいたら、地雷を調べてもらってそれは落とさないように
して、相手が許可してくれるようなら他の物で代用させてもらう。

それがダメなら面倒だけど、あきらめて後で地雷の分だけ落としな
おすと(w

そんな事で相手にいちいち文句をつけるのはやりすぎかな。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 04:55 ID:nwUDxmcK
ゲートキーパーズって綺麗なの無いんですか(泣
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 05:08 ID:KK+gEU8B
お兄ちゃんをちょうだい!ちょうだいよ!
580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 05:21 ID:z0ItgmWB
ZガンダムのDIV5と3ではどっちが綺麗すか?
つーかガイシュツですか?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 09:20 ID:vZBgzine
DivX3の方が画質は上だけど、予告が無いんだっけ…確か>Zガンダム
そういうのを気にするなら、画質は落ちるけどDivX5の方を狙うべし

最近は、また別のサイズで全話出てるようだけど
持ってる人が少ないから何とも言えん
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 16:55 ID:9FYVJYRd
>>581
DivX3の方がOP・ED、予告ありだったはず
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 21:49 ID:NsNIwJJ7
海外のDVDで北米と香港が多いけど、どっちが画質はいいの?
雰囲気で北米?だと思うけど・・・
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 21:50 ID:icj1LrwQ
北米で思い出した!
ドラグナーのDVD(VGA QB95)は高確率で海賊。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 22:35 ID:0R+5qHuo
北米の方が画質はいいだろうけど、英字幕、或いはOP/EDのスクロールが英字な罠。
CATS EYEのDVDなんかは香港製の海賊版DVDで、アニカトのロゴが入ってるね。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 22:37 ID:0e5qrQB/
基本的に北米版は正規版、香港版は海賊版らしいけど。

北米版は物によってはクレジットが英語なだけで、あとは国内版と
画質は変わらない事が多いみたい。

あくまでも聞いた話ね。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/25 22:38 ID:0e5qrQB/
かぶった(w
588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 15:07 ID:MgDC20kB
フルメタ(DVD)をVGA、DivX5、120fps、160Kbpsので集めてたのですが、
24話(163,461,120)だけXviDになってます。DivX5表記にしてる人も居るみたいですが。
職人様が24話だけ変えたんでしょうか?
589[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 17:45 ID:fIZDgtuW
>>588
そのシリーズの24話のサイズは163,461,318
で、間違いなくDivX5.02 120fps 160Kbpsだよ。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 19:17 ID:Ich32rn9
フルメタは
163.461.318:タグ情報有り
163.461.120:タグ情報無し

では無いの?漏れは163.461.318を持ってるがXviDだったよ。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 19:42 ID:h7/UJ9QX
>>590
163.461.318のやつをMMnameで判別させると DivX5ってでるよ
592590:03/02/26 20:24 ID:Ich32rn9
>>591
ホントだ。漏れ交換して貰った時からXviDって書いてあったし、
真空波動研で調べたらXviDって出たのでXviDだと思ってたよ。
どっちが正しいんだろ。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 20:27 ID:HoUXlcHV
再生してみて、使われたコーデックで判別したらどう?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 20:34 ID:h7/UJ9QX
真空波動研ではXviD、MMnameでは DivX5って判別されたやつを再生したみたら
DivX5のCODECが使われたよ
595[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 20:35 ID:QZOxYFOk
divx互換のキシビッド?
596589:03/02/26 21:01 ID:4biaWjQK
うちのは真空波動研でもMMnameでもDivX5で判別されるよ。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 21:40 ID:65GWJ1g5
このスレにエンコしてるヤシはいないんだな・・・
598[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 22:21 ID:B2X6X+Qw
FourCC
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/26 23:30 ID:Fyv9eEmS
真相を語るとXviDのイメージ悪くなりそうだな
俺には何のためにFourCC偽装が出来るのか理解できない

とりあえず、この先そーいうファイルに出会ったら
「コーデックはXviDを使用」とミリアリアの声で思い出して下さい

>>597
正確にはXviDで一度でもエンコしたことのあるヤシでしょ?
600[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 00:12 ID:I+5uXUaF
>>599
ラクスたんでおながいします。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 01:21 ID:YSOvoq8j
保守age
602[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 01:23 ID:8yjySvZr
winnyで落としたジョンQと007ダイ・アナザー・デイが音出ません。
コーデックはバッチリ入ってるけど、調べたのですがAC-3がどうこうなのか
さっぱりです。
どなたか教えてください。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 01:24 ID:7YvA+ART
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 01:35 ID:/fNuzcOK
>>593
それ、意味なさすぎ。
再生時にDivX5やDivXが使われるようにわざわざ指定してあるわけで。

>>599
自分でXviDをインストールできない低脳のために、
DivXしか入っていない環境でそのまま再生できるようにしてやるというのもありだと思うよ。
少なくとも一年くらい前なら、XviDでエンコすると見られないという苦情が多かったし、
FourCCをDIVXやDX50にした方が便利だったと思う。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 01:46 ID:5JYhv29y
>>602
残念ですが、あなたの耳に異常が見られます
耳鼻科に逝かれることをお勧めいたします
それと言語中枢にも異常が見られるようですね
同時に神経科および脳内外科の検診も受けて下さい
606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 02:26 ID:lUQRTwhn
|д`) 昨日、GガンをQB100エンコされたのを共有してるヤツを見た。アホくさと思った。
|彡サッ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 02:40 ID:PPec6D5A
あ、俺も見たことある。
QB100で1CDサイズ(700MB)くらいなのな。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 02:46 ID:gqBf0eVX
東京ミュウミュウのDVDRipのサイズ大きい方ってなんかドットが粗くないですか?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 08:46 ID:m6RvFdvd

DVD記念カキコ
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 11:27 ID:R2W22aVl

  avi記念カキコ
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 12:36 ID:pIHcSrJg
|д゚) シスプリRePure、テスト塩湖で見事に失敗しますたw
|д゚) もっかい朝鮮してきまつw
|彡 サッ
612[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 13:36 ID:zDVt/EQC
DivX4のやつが出てるようだね>シスプリRePure
キディグレイドも発見した
613[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 14:29 ID:yIex83qn
朝鮮すると法則発動の予感・・・。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/27 17:47 ID:pIHcSrJg
|д゚) シスプリRePure、ちゃんと完成しますた
|д゚) これって、ノンインタレなんでつね
|д゚) 約120Mくらいに収まりますたでつ
|彡サッ
615とあるエンコ厨:03/02/28 04:58 ID:AymHeIzW
RePureって放送時は回によっては激しく24fps・30fps混合だったよ。
DVDでどうなってるのかは知らんけど、うまくまとめるには120fps化しないと
地雷呼ばわりされる予感…。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 10:48 ID:VCYqZzj8
WMV9でYUY2とかRGBとか、ピクセルフォーマットはどうしてますか?

RGB24,RGB555,YUY2を試してみたけど全部同じにみえる…(汗
617[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 20:13 ID:6akrWmA/
雪風の2話先行放送版のせいでDVD版が全然広まんないyp……(つдT)
618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/02/28 23:35 ID:MgcMKmf6
>>616
Huffyuv中間からとか、Avisynth2.07からWMVにエンコードする時が
多いので、いつもYUY2にしてます。

エンコーダーが何で出力してるかに合わせて変えるのが良いのでは?

ちなみにWMV9は綺麗ですけど、QBで割り当てるビットレートがDivX5系
なんかより大きいっぽいので、ついファイルサイズが大きくなりがち。

DivX5.xxのQB100なんかでエンコしてる人にもいえる事だけど、
ファイルサイズをある程度縮める方法を知らないと、無駄に
ファイルサイズがでかくなる可能性大。

ファイルサイズを縮める努力をしてWMV9でQB93とかならかなり
いいと思うんだけど・・・。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 13:45 ID:knWW36l9
ムリに縮めなくてもいいんじゃないの?
DivX5のQB100は十分に意味があると思う
まあ、フルスクリーンで見ないのなら97も100も、似たようなもんだが
620[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 13:52 ID:PruECYmS
ファイルサイズ気にするヤツはそもそもQB100なんて使わないだろうしな
621[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 13:58 ID:tHk2i0a7
DivX5のQB100マンセーしてるヤシは
他コーデックで同サイズにエンコして比較したことのない知恵遅れちゃん
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 18:35 ID:js1exMKT
>>621
やっぱ圧倒的にDivX5でエンコしたもんが多いわけで
DVDの綺麗なヤツなら素人がQB100%で作ってもサイズバカデカクはならんし
それでええやん

と素人的には思います
623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 18:47 ID:TjHYa6No
カウボーイビバップをQB97で作ったら700M超えました。
僕は才能ないです。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 19:12 ID:a1h6NQGj
まぁQB100だと綺麗なのは分かるがその変わり糞でかくなる。
エンコしてる意味がなんか感じられない
625[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 19:52 ID:HRjrdSjs
>>619
別にQB100が意味無いって言ってる訳じゃなくて、ファイルサイズが
比例して大きくなるので、気をつけた方がいいって事ね。

極端な例えだけど

NR除去等のフィルタをかけて100MBだった物がフィルタ無しで
150MBだったとします、差は50MBで大した事ありません。

だけどフィルタをかけて縮めて700MBの物が、フィルタ無しで、
1050MBになったら、その差350MBは結構大きいでしょう?


別に>>619がフィルタ無しでもいいって言ってる訳じゃないので
これは極端な例として考えてね。

まあDivX5.xxでBフレ使ってQB100なんてやって画質の良さを
追求してるつもりなら、WMV9でQB93でエンコードした方が個人的には
いいと思ってますよ。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/01 23:38 ID:HmpJSxKT
>>623
ありえねー
3.0で1話250Mに収まるぞ。
もしかして扉?
627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 00:59 ID:xqBF/s8S
>>626
DivX5でBフレ使ってもQB97で平均250MBは有り得ないと思うが。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 03:03 ID:UXTACufI
ちなみにふしぎ遊戯とだぁ!は100%にしたら余裕で400Mとかいきます。
たぶんある一定の容量を超えると無駄にビットレート使っているような気がします。
そして保守age
629[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 03:10 ID:E7KjYbZs
>628
それはセル画アニメだからだろ。常に微妙ーに震えてるから縮まない。
630619:03/03/02 03:30 ID:7CkcodMF
>>625
察してもらってる通り、あくまでDivX5のことだけを書いたつもり
個人的なことを言えば、DVDやBSDはもうDivXではエンコしてない
631[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 04:11 ID:FwBXzrmP
>>627
デムパ一歩手前ですな
632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 07:35 ID:IbEUcqPk
昔のアニメは縮まないよね。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 07:52 ID:LXkpkNOk
30fpsソースを24fps化
ってしたらいけないことなんですか?
おれほとんど23.976西テル・・・
634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 08:31 ID:IbEUcqPk
>>633
出来上がった映像を見て、
あなたが何も違和感を感じなければいいんじゃないの?

別にお友達に配るわけでもないでしょ。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 13:12 ID:xqBF/s8S
>>631
そこまで言うなら、あんたのエンコ設定教えてよ。

DivX5.xxQB97%でカウボーイビバップ26話平均250MBいけるんだよね?
636[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 16:08 ID:yoo26YP4
りりかSOSもなかなか縮まんのぅ・・・
かと言ってNR掛けすぎのノッペリはイヤンだし・・
637626:03/03/02 18:03 ID:UW5GRODw
>>635
626≠631
これまで3.0で300M超えた事ないな。まぁ越えそうなのは初めから
3.5でエンコするが・・・。
サイズはNR次第、、、、時間軸強めの絵が好きだから強めにかけてる。
閾値25〜30くらい。
リンギングはきっちり処理してくらはい。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 19:57 ID:8/0ST4dO
のっぺりが嫌なら、avi以外でやれや。
のっぺりさせないと、容量縮まんのでMPEG4は盛大にNR掛ける物

として、私は認識している。

そんなに拘るなら、MPEG2エンコでもしとけ
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/02 21:48 ID:yoo26YP4
同じ再生時間ではでかいっしょ>MPEG2
637氏の言うように輪郭を丁寧に処理するよう勉強しますわ。
映像信号の周波数特性がフラットで無いソースは大変・・・
640626:03/03/03 18:42 ID:uqiFKaOM
>>638
正しいと思うよ。ていうか常識か・・・?
低レートのMPEG4はしっかりNRかけないとモスキートノイズになるからね。
質感失うのが嫌ならMPEG2+DVDRしかねーな。
大容量の4は魅力が無い、、、。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 20:00 ID:lemTws/3
ヘルシングQB98で150M前後にエンコできたな。
よかったよかった。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 21:03 ID:b3NYTz7L
よかったな
643635:03/03/03 21:44 ID:hFmYuoVe
>>637
遅レス、スマソ。

ごめん、カウボーイビバップの話ね。

で、3.0ってDivX5.xxでBフレ使ってQB97%って事だよね?

QB97%で平均300MBを超える25分アニメシリーズなんて
いくらでもあるよ。

TemporalSmootherを強烈にかけたり、ぼかしまくったりすれば
いくらでも縮むけど、

>時間軸強めの絵が好きだから

と言って、まさか残像バリバリ&ボケボケなエンコードしてる訳
じゃないでしょ?




ところで、>>631はどこに逝ったの?別に帰ってこなくていいけど。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 22:02 ID:Jp/d+jrZ
まぁ、ここは変なヤツ多いからかまうの止めとけ。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/03 23:55 ID:b3NYTz7L
25〜30で残像が見える643に乾杯。┐(´〜`;)┌
646[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 00:19 ID:ErEKtnsT
つか、色調補正かければサイズ結構縮まない?
漏れは、25分物ならQB2でやっても300M越えたことないけど。
大体150〜250くらいになる。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 01:47 ID:+lTiTk22
>>646
極端に暗くしたり明るくしたりして色の情報を少なくすれば
ファイルサイズは縮むけど・・・・・。

てっとり早くコントラストを下げるとファイルサイズが縮むね。

DVDソースでも暗いシーンがデフォで暗すぎて全然見えない場合も
あるから、コントラスト、Y(offs)を下げ目にして、輝度、明度、Y(gein)で
暗い所を見えるように調節してしてやれば、ファイルサイズ的にも
いい感じかも。

色がめちゃめちゃずれるけど。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 20:03 ID:+lTiTk22
昨日、マクロスプラスの劇場版をエンコしようとして、cropしたら、
縦と横の黒帯びを全部カットすると、642x442に。縦が480に届かない・・・

しかも劇場版なのにアスペクト比は4:3っぽい。元がOVAだからか?

これをエンコした人は解像度はどうしたのかな?
649[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 03:08 ID:7gCrWwDc
馬鹿ばっか(;´Д`)
650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 05:40 ID:648Q+cXF
>>649=ルリルリ
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 08:12 ID:H12mhKTF
>>648
QVGAにしろ
652[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 09:16 ID:+nIMzfIS
(#゚Д゚)
653[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 10:49 ID:c0Hnvjn2
ちょっと質問なんだけど、

AVIの音源が、MP3とAC3

どっちが好ましいのかな?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 12:14 ID:I6R669AD
屁たれボードを載せている漏れには、
 ogg = mp3 > ac3
かなぁ
655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 12:21 ID:rCITAZ7V
5.1ch以外AC-3にする必要はねぇ。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 12:34 ID:1ZlwwpUg
同感。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 13:27 ID:tIkK2d3t
AC-3!
658[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 13:36 ID:NfukQPhA
1980円のスピーカーしかないんでmp3!
659田中(弟):03/03/05 13:49 ID:iVe4poib
リッピングして、mpeg layer-3 128kdps
フレーム29、720×480でDivx圧縮したんだけど
なんか一定感覚で音ズレがでてしまう・・・。
なんどやっても、音ズレ修正できないです・・・。
オーディオのビットレート下げたほうがいいんかなー・・・?
一定感覚の音ズレってどうやって直してる?
660[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 14:30 ID:riTLVjLG
DVDものでコーデックがMPEGって有り得るんですか?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 14:31 ID:PCzcDwq+
662[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 15:36 ID:/5NCHvzQ
>>660
有りません。
すべてvod形式で圧縮されています。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 16:20 ID:riTLVjLG
>>662
やっぱりそうだったんですね。
レスありがとうございます。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 16:24 ID:v3oDrsN+
(・∀・)vodキター!!!!
665[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 16:41 ID:NfukQPhA
vod最強!
666[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 16:53 ID:eehQ+bIu
vodマンセー
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 17:09 ID:RJQ9q0PK
VODじゃなくてVOVでしょ?
668(゚ー゚*):03/03/05 17:14 ID:PS52UkWO
DVDリプの時代末期の予感(;´Д`)
これからは、vodの時代到来ですな( ´∀`)
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 20:57 ID:PsQHckvQ
じゃあ閉鎖



■■■■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 21:04 ID:URJvUVaX
Video Of Divx
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 21:19 ID:Z27kCo2b
キミ(σ・∀・)σ ウマイネー
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 12:03 ID:KtQaYSsP
シスプリRePureのDVD買ってきたからエンコしようと思うんだけど
PS2&4:3のTVで再生してみてみたら4:3丁度に収まるのね。
でもTV放送時は上と下に帯があったし…。
これって640*480でエンコしてもいいのかな?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 12:33 ID:G5nXhyzL
>>672
画面縦長の地雷つくりたければ、それでも(・∀・)イイ!!
キミのPS2の画面設定が間違ってないか?
シスプリRePureは、16:9だぞ
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 13:03 ID:KtQaYSsP
>>673
うーん。PS2の設定は16:9に設定してても4:3丁度に表示されてしまう…。
素直に640*360でつくりまつ(・∀・)
675名無しさん:03/03/06 18:45 ID:yow/JOxo
七つの海のティコ DVD-rip物って出回ってないのね。
これさえ手に入れば、あとは何もいらんのだが。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 00:31 ID:F+/6HBAM
ウダウダ言わずogm触ってみ
http://tobias.everwicked.com/
http://sourceforge.jp/projects/virtualdubmod
http://www.faireal.net/articles/7/06/#d30220
http://members7.tsukaeru.net/sinn/ogm/main.php
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1046252134/l50
画質・音質はAviフォーマットと全く同じものが使える
DivXもXviDもVP3もMP3もVorbisもAC3も何でも可能
その上、字幕、複音声、ストリーム再生、チャプチャ機能可能、ファイル尻切れでも再生可能。
Bsplayerも対応済み。.ogmドラドロすれば再生するぞ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 09:33 ID:3b8EAslP
規格は流行ったモン勝ちだからなあ。
VHSとベータじゃないけどさ。

あるいは、IEEE1394とUSB2.0とか(?)。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 22:26 ID:sUqazCRH
>>676
ogmはAVIより全然いいんだけど、先行き不安なんだよね。

今の所、日本語字幕を入れるのはめちゃめちゃ面倒だし、
(まあボブ・サップ使えば簡単だが)
チャプタは日本語を文字化けさせないやり方が今一わからん。

漏れ的には、音声にoggを使えて音質がいいって事と、シークが
速い、音声多重が簡単、って利点があるのだが・・・・・。

WMVに移行してしまったので、人からもらう分にはいいけど、合えて
ogmには戻ろうとは思ってません。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 00:04 ID:9AwyXVXo
>>678
WMV活用は.mkvに期待しませう。
WMVのチャプターの使い方さっぱりだし…
チャプター楽でいいのに… ogmになれたモンにはWMVは辛い…シーク遅いし。

>チャプタを日本語を文字化けさせないやり方
OGGDS0994(最新版の0995はダメぽ)とvirtuladubmodでOKですよ。
680678:03/03/08 01:16 ID:S5CgXnbI
>>679
ありがとん♪

まあ、これから先はあんまりOGMは使わないと思うけど・・・
681[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 02:00 ID:9AwyXVXo
そだね、WMVをメインにしてしまうと使う機会は…減る。というか消える。
普及させようと巻いたけど… mkvがWMV&日本語字幕対応になってくれればogm死亡かもなぁ…
( ゚Д゚)y−~~ 最近の映像周りの進化はすごいな。

ところで。

CHAPTER00=00:00:00
CHAPTER00NAME=#0
CHAPTER01=00:00:59.220
CHAPTER01NAME=#1
CHAPTER02=00:02:10.430
CHAPTER02NAME=#2
CHAPTER03=00:03:25.670
CHAPTER03NAME=#3

こういうogm式チャプターを↓の様なWMV式チャプターに変えるにはどうしたらいいんだろう? やっぱ手動か?

<Marker Name="#0" Time="0" />
<Marker Name="#1" Time="592000000" />
<Marker Name="#2" Time="1304000000" />
<Marker Name="#3" Time="2056000000" />
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 06:36 ID:S5CgXnbI
>>681
このスレで聞くのはどうでしょ?(w

ogmどころかWMVにも興味がある人は少なさそうだし。
漏れも普段からチャプターを入れようとは思って無いので
調べた事無いよ。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 12:46 ID:9AwyXVXo
>>682
どこのスレで聞いてもスレ違いとか言われそうだったからついでに聞いてしまった…w
WME9スレはもうダメだし、コンテナスレで聞いてくる…
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:04 ID:2OS9zM4v
なんか最近レベルの低下が激しくない?
DTVの方も一年位前はもっと意見の交換が盛んだったような気がする・・・。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:11 ID:LpmDDVKE
高スペックマシンが安価になったから
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 21:34 ID:jI69yWIA
というか、エンコする初心者が格段に増えた
687[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 22:23 ID:99W7T/Fp
エントリーモデルでもHDD録画が出来たりしてさ

キムタクの「おじさんおじさん」CMじゃないけど
古いVHSを編集してDVDにしたりしてさ

ライトなPC雑誌でもdivxやらwm9やら扱っているものなあ
688[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 07:17 ID:mwTih2AZ
エンコする初心者ていうか、初めたばかりなら誰でも初心者じゃん。

とりあえず初歩的な事でも、聞かれたらネタとか言わないで、ある程度は
質問に答えれば「初心者」も少なくなると思うのだが。

長期的にみて、その方がみんなが幸せになると思うよ(w
689[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 12:02 ID:1C1gYrsW
┐(´〜`;)┌
690[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 13:31 ID:2tW3uQ9M
初心者と思われる質問は何処にでも書いてあったり基本中の基本を聞いてくるからネタ扱いされるw
ちったぁ自分で調べろと。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 14:15 ID:Qad0zxBH
馬鹿の使う免罪符
692[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 14:22 ID:mwTih2AZ
「ある程度」の質問には答えてやってもいいんじゃない?

確かに

>ちったぁ自分で調べろと。

みたいな質問はあるけどね。そういう教えてクンは放置すればいいだけ
で煽るのはスレの無駄。

>>689>>691みたいな奴は、さぞ自信があるんだろうけど
こういう奴に限って大した知識は無いんだよな(w
693[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 14:32 ID:Qad0zxBH
>>692
私自身初めて間もない人間だから、そう思っただけ。
「初心者ですが」は馬鹿の使う免罪符。

放置云々は同意。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 15:01 ID:mwTih2AZ
>>「初心者ですが」は馬鹿の使う免罪符。

なるほど。同意。

初心者を見下したようなレスがあったので、つい反応した。


1年弱前にまだQVGAが主流だった頃、DivX5.xxが出て、TMPGencで
24fps化、インターレース解除、リサイズ、BフレオンVGAでエンコして、

「これ以上の画質にはならねぇだろ」

などと恥かしい事を考えてた自分を思い出してしまった。

何が言いたいかっていうと、自分が思ってる程には自分のエンコ技術
は無い物だよって事。

スレ的にかなり外れた内容でスマソ
695[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 15:06 ID:k04r7hn6
>>694
>何が言いたいかっていうと、自分が思ってる程には自分のエンコ技術
は無い物だよって事

ハァ?漏れは某スレで神扱いされてるが?
つか単にオマエが地雷製造マシーンなだけだろ。まったく、失礼なヤツだな。

低脳は道の端を歩け、ってんだよ
696[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 15:19 ID:mwTih2AZ
>>695
じゃあ、その某スレとやらと、自分のハンドル晒してみなよ(w

で、神扱いされる=超綺麗って事なんか?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 15:22 ID:AFOs5pRJ
お前ら!もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
698[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 15:30 ID:L7OjaDFL
>>697
IDアフォは黙ってろ!
699[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 15:34 ID:MDA/0UPq
野犬出没中(w
700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 15:50 ID:mwTih2AZ
なんだ>>695は一発ネタだったのか・・・

漏れはもうでかけちゃうんで。あとよろしく。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 17:51 ID:hTuo70wf
初心者ほど自分の立場もわきまえず態度がデカいのが問題だよな

初心者だから下手に出て色々教わろうというのではなく、
初心者に色々教えるのは当たり前だろうみたいなヘンに威張った態度
702[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 20:21 ID:9DItFo8j
>>695
もっと楽しませろよ。
なんつうか、心理学の実験用モルモットみたい。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 01:25 ID:79Mh6Vvt
6月、DVD-BOXの嵐だよぉ〜
エヴァDVD-BOX、シスプリキャラDVD-BOX、ななかDVD-BOX・・・・
どれを買おうか悩む(;´Д`)
本音は全部欲しいのだが・・・金が絶対足りねぇ(;´д⊂)
704[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 02:06 ID:/ah89F2G
>>703
2月にマジンガーとGガンのDVD-BOX買って憤死しますた
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 10:59 ID:xi2aqBvx
>>703
ななかのDVDリプ期待age
706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 12:03 ID:n6xXXB8E
エヴァだろ。LD,DVD両方とも画質最悪で長らく鬱だった。
ようやく・・・。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 12:36 ID:wiiy5pRH
種ガンって120fpsにするべきなんでしょうか。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 14:07 ID:GS8Mgifo
CGのみ24?
709[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 15:53 ID:53aSPgtK
リアルバウトハイスクールを買ってまで
リプしたヤシには頭が下がる
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 16:43 ID:D5novJ+I
エヴァはせっかく音響面をリニューアルしたらしいんで
音声をMP3で圧縮するのはやっぱもったいないかなぁ・・・
711[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 18:30 ID:cpPLBjiF
>>710
5.1chになりますです。知らなかったのか?w
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 18:32 ID:QoXjWW7V
>>711
おぃおぃ

>>710
AC3ってサイズでかいの?
713712:03/03/10 18:34 ID:QoXjWW7V
1話で300Mか・・・。むりぽ
再圧縮できるのかな?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 18:45 ID:wiiy5pRH
>>713
それってNewTypeに入ってたやつのこと?あれって半分旧エヴァの映像が入ってるから
純だったら少しは下がるんじゃない?
それとも余計増えるのかな・・
715710:03/03/10 19:37 ID:D5novJ+I
>>711
知ってるよ
5.1chで監督が直々に直したとかだっけ?

やっぱAC3ってサイズでかいの?
てかアニメでAC3でやってる人居るんですか?
ラピュタとか劇場用でしか見た事ないんですが・・・
716710:03/03/10 19:38 ID:D5novJ+I
だけどAC3にするかMP3にするとか以前に
エヴァのDVD買うのか微妙な罠
007DVDBOXのおかげで金が無い・・・
717[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 19:42 ID:53aSPgtK
2chのアニメでも元のレートが低いのはAC3のままってのがあるね。
192kとかはいちいちmp3にすることもないだろうし。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 19:48 ID:sFUU7XzW
エヴァのリニューアル買う人
点呼します!
( ´Д`)/ 1
719[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 20:34 ID:DSi+olla
終了
720[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 20:42 ID:eeli4bxa
再開
(^▽^)/A
721[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 21:46 ID:cWzhkmQc
(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ3
リテイク+劇場版 入れたってたかだか30話ちょいなので
AC3で300M超(全体で10Gくらい?)で作ります。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 22:13 ID:HrGPYbU8
寒いので終了。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 22:13 ID:/pBoHQPv
あの紙芝居が全部リニューアルされてんだったら食費削っても買うけど
正直5.1になったところでほすぃともおもわない。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 22:25 ID:9OB7Kobb
>>723
ええっ全編りテイクじゃないの?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 22:26 ID:9OB7Kobb
>>721
AC3って圧縮しないって事ですか?
726721:03/03/10 22:54 ID:cWzhkmQc
224kbpsか256kbpsくらいに圧縮かな(もちろん5.1chのまま)
727718:03/03/10 22:56 ID:UdvdXPVy
3人か・・・漏れはエンコしないので後の2人、ガンガッテね
728720:03/03/10 23:00 ID:3xZjRFsY
漏れもエンコするきなかったりする。
(゚∀゚)永久保存
729718:03/03/10 23:05 ID:UdvdXPVy
一人だけか・・・721氏に期待あげ
ていうか漏れのIDカコエエ〜
730[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 01:19 ID:ToW/BFao
おれもやるよ
Xvid+AC3でうでがなるとまき
731[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 01:21 ID:ToW/BFao
っていうかRENEWエヴァはCGなの?セル画のほうが好きなのだが…
タツノコがんばれ
732[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 04:07 ID:krVrfWPA
>>721
AC3の再圧縮ってどうすればできるの?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 04:24 ID:QMSN08Vx
↑気味ユニークだねえ
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 05:09 ID:+MQ3z6gN
Divx5、640*480で120fps化してあるやつが再生がかなり重たくて
きついんだけどこんなものかな。。
Duron1Ghz VRAM 4M メインメモリ512Mの環境デツ
Divx playerだと映像部分が勝手に早送りになってWMPでやっとみれる程度なんだけど、
低スペックの人はみんなこうなってるの?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 06:33 ID:QMSN08Vx
俺dURonの900Mhzだけど見れるよあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
736[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 06:39 ID:L4bokb/j
>>734
グラボが重要なんでねーの?
その書き方だと多分 chipset内蔵あたりなんだろうけど。
120fps なのを、framedrop せずに見るのは結構重いと思うよ。
でも元が 24fps と 30fps なのを mix するために 120 になってるわけだから、
framedrop すれば問題無し。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 06:58 ID:lpV2y4AL
>>734
あんたより全然スペック低いけどどうってことねーぞ。
ハッタリか?WMPなんかで見てんじゃねぇよ。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 08:31 ID:u/rzzQBm
>>734
だまされたとおもって、PCIのRAGEかRadeonかってそれ使え。

内蔵チプセトだと、画像表示のためにメインメモリの大域もってかれる
のでだいぶ不利なんだよ。
単にビデオみるだけなら、RageProやSavage4あたりの奴で必要十分。
ヤフオクで\2000くらい散財しろ。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 10:28 ID:x6OAYhIk
>>734
WMP使ってるから。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 11:06 ID:kobVvdil
>>734
BSPlayer+FFdshowは?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 11:08 ID:0r+X8ztX
WOWOWでリニューアルエヴァやるらしいな。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 11:19 ID:sB8EPGrE
おいおまいら
何時までEVAに騙されるんだ?

又結構年が経ったらリニューアルとかやりそうだ
743[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 13:33 ID:wreuIV2a
ブルーレイ版エヴァがでるぞ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:19 ID:CEO2TI2i
エンディング作り変えたら買ってもいい。

>>726
俺も気になった。
AC3→AC3の変換ってどうやるの?
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 15:09 ID:r3f3WN2b
>>744
普通じゃ出来ないだろそんなの。たぶん。
業務用?とかならあるかもしれないけど。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 15:36 ID:RI7gYPwi
>>745
http://www.pixela.co.jp/news/2003/0203b.html
ぐぐったら、こんなの見つけた。まだ発売前だが、、、

もしかしたら方法あるのかも・・・
747[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 23:55 ID:TjtEhZd8
エヴァのリニューアルって乳は出ているんですかね?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 00:37 ID:Aa/92WFo
>>731
銀河英雄伝説のリニューアルはすさまじいからな。エンコ自身も24/30の混合の嵐らしいし、
旧作画と新作画の差がありすぎて違和感を覚える。まっ、エンコしてくれた人には感謝だが、
正直「ゲッ」とオモタよ。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 00:41 ID:3HcOUJ95
>>744
一応doom9のガイド貼っておく。
他にも5.1chは224kより低ビットレートはお勧めしないとか書いてある。
もちろん、いくつかある商用ソフトを使ってもよし
というかその方が↓の方法より(大抵時間がかかるが)よいと思われ。

9.__Is it possible to re-encode an AC3 file and why would I want to do this?
Yes it's possible to transcode an AC3 file to a lower bitrate. Two software
packages are capable of the transcode, SurCode Dolby Digital Encode and BeSweet/AC3enc.
BeSweet is currently _much_ faster than the SurCode package providing very similar
results in regard to quality. Be aware that a gain bug exists in the BeSweet/AC3enc
package which causes the overall volume of the track to be lower than the original AC3.
DSPguru and the AC3enc developers are aware of this bug and hope to address it in the future.
750[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 01:22 ID:j/lLMctb
WOWOWエヴァの5.1chをどうするかが問題。
AAC5.1chの正確な音量でのデコードってまだ確立されてない。
いや、数ヶ月前はそうだったんで、今はツールがあるのかもしれないけど。
スレ違いスマソ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 01:48 ID:ulfF4AV+
>>749
ありがとう。
SurCode Dolby Digital Encode DEMO版落としてみたけどエンコできねー
こんな時英語読めないとつらい・・・・
つぎはBeSweet落としてみます。( ´・ω・)

商用ソフト高すぎ、パソコンもう一台組めるよ。

>>750
情報サンクス
752750:03/03/12 01:59 ID:j/lLMctb
書いた後考えてみたら、オレ、コピワン回避できてないんでAACの件は気にする必要がなかったyo…。
素直にDVHSに録画だけにしとく罠。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 07:19 ID:yOcbuMTY
シスプリRepureとキディグレイドのwmvが見つからねー。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 20:51 ID:5TI2rfDl
海賊版スレイヤーズDVDripしてみたけどやっぱりソース悪いなあ
これじゃ、CSをD-VHSでi-linkで取り込んだやつのほうが数倍まし
正規版のリプ流れてないぽいしCSで我慢しとくか・・・
755[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 22:50 ID:bGW+rdZX
ちょっちスレ違いなんだが、とある映画DVDに 4:3 / シネスコ で収められてるのがあるんでつが
こんなのをエンコする時
・左右の無効領域を削る+上下の黒帯を削って272にする→640x272にリサイズ
・左右の無効領域を削る→640x480にリサイズ
どっちのが(・∀・)イイ!!のかね?字幕の問題もあって、640x272にすると(´・ω・`)ってカンジなんだが・・・
オバカな質問でスマソ・・・
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/13 00:47 ID:WSlff1Ew
DivX5.03PRO入れていざエンコと思ったら細かい設定よく分からず(´・ω・`)
皆は30分ものを200〜250MB位に抑えたい時はどのくらいの設定にしてまつか?
ソース次第とは思いつつ。ものは大抵ガンダムなんですが
757[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/13 01:53 ID:RjF1CPCu
>>756
2pass。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/13 04:16 ID:9WYkuhaJ
QB88。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/13 05:53 ID:P/uZCT0N
あげますあげます
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/13 14:12 ID:DQ2EBLq+
DivX5.02と5.03ってQBの基準が違うとのことだが
どっちの方が同じQBの時容量デカイの?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/13 14:20 ID:9WYkuhaJ
やってみりゃわかることを人に聞くな、ヴォケ
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/13 17:11 ID:2cYaYlbc
>>755
最近は16:9のディスプレイもあるし、黒帯は嫌いだから640x272に一票。
でも字幕が埋め込みなら諦める。
vobsub? なら表示できるので気にしない。
763756:03/03/14 11:54 ID:K7e+99Y8
>>757

5.03の設定画面、1-passって書いてあるとことに2-passじゃなく
multipass nth passとあるやつのことでしょうか?
QB変えるツマミも見当たらずでもうナニがナニやら(つД`)
764[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 15:16 ID:uBT9nZDJ
今まで映画エンコしていて、昨日から初めてアニメエンコしてます。
色々調べているんですが分からないことがあります。
エンコソフトはVirtualDub(日本語)
OPが30fpsなのでまずはOPだけ出力し、次に内容が24fpsで出力。
フィルタはresize640×480  インタレ解除だけです。
終わったらAvi60でOP、内容を120fps化させて、Aviutlで連結。
最後に音声と映像をくっつけました。
再生してみると2秒か3秒ほど音がずれてしまっています。
今までVirtualDubは使ったことがないので設定をミスしたんだと考えています。
どこが間違っているか調べているんすが分かりません。
下手糞な説明で分かる方ご教授お願いします
765755:03/03/14 15:28 ID:JLuvp9K3
>>762
ホゥ、サンクスでつ。埋め込み式じゃなく、字幕ファイルで入ってるんで640x272で逝って見ますyo-
横長に伸びるのは、Vobsubの方で設定してなんとかするコトにしまつ

>>764
120fps作ったことないから分からんが、nandub使ってみたら?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 15:29 ID:uBT9nZDJ
>>765
レスありがとうございます。しかしNandubはDivX5.03使えないと思うので・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
767755:03/03/14 16:03 ID:JLuvp9K3
ん、コデク入ってればいけると思うけど・・・
768[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 21:05 ID:3RyBOb5y
白菜の21-23話でいつもの720*408のものまだ〜?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 21:58 ID:lLNNtt/d
>>764
>今までVirtualDubは使ったことがないので設定をミスしたんだと考えています。

設定というか、作業工程がほとんど書いてないやん。

ソースは何か、VOBだったらどうやって読ませているのか、
映像、音声のコーデックは何か、それぞれのコーデックの設定、
VirtualDubの設定・・・etc

それだけの説明だと全然わからないよ。


一応、漏れの場合は120fps化する時は必ずパーツごとに音声を
くっつけてから各パーツを結合して一本にしてるけど。

そうじゃないと25分アニメで1秒くらいはずれてしまうので。

でも、OPと本編だけで2分割とかだったら、そうそうずれる事は
無いと思う。

とりあえずVirtualDub単体だと地雷にしかならないので、Avisynth、
AviUtl98等と組み合わせて使ってね。

VirtualDubはVirtualDubMODがお勧め。
ttp://virtualdubmod.sourceforge.jp/

NanDubは今更って感じかな。DivX3、MS-MPEG4とか使うなら
わかるが、それ以外ではVirtualDubMODに比べて劣ってるよ。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 00:07 ID:Xp6xRKj3
種ガンみたいに本編でも30/24混合の奴は30 or 24でどっちかできめてやるしかないんですかね?
それともほかにも120化できる方法とかあるんでしょうか?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 00:55 ID:dJuTNIXL
>それともほかにも120化できる方法

意味わからん
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 01:05 ID:9mMoNbDV
アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その8
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041849510/
773[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 03:18 ID:WKKvCZX8
このスレの厨率って前もひどかったけど最近になって急激に上がったな。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 06:46 ID:vrBJ7WcZ
>>773
うざいので独り言は頭の中だけにしてくれ

775362:03/03/15 07:31 ID:9ecndUmG
>>359さまさま....

そろそろ以前の書き込みから一ヶ月ちかくたちますが、ヤマモトヨーコ
のエンコおわはりますたか?

マジで期待してるので、ハシュどこかにスカッとはりつけておくんなまし。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 07:55 ID:maUmfdI+
>>768
もう出回っているよ。非公開鯖で見かけたけど…。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 09:04 ID:lIwG5wfe
>>775
( ´,_ゝ`)プッ氏ね乞食晒しあげ( ´,_ゝ`)プッ
778[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 15:04 ID:XW0gZf/i
>>706
そりゃあんたの装置がヘッポコなだけ。
ニューバージョンのDVDと比較してLDと大差無いと思った。
てゆうかNEW DVD色の鮮度落ちてないか?
肌色なんて死人のようだし…
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 15:16 ID:gEHv5qTA
>>774
まぁ、事実だし。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 16:01 ID:8DV6NVb5
>>778
画面ゆれと残像テレシネは、無くなってるの?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 18:55 ID:uMO+BLOn
残像テレシネって何?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 19:01 ID:XW0gZf/i
>>780
画面ゆれは無くなっている。(Aパートで比較できる)
つか揺れは庵野の演出なんじゃないのか?個人撮影ぽい感じでいい味出していたが…

残像テレシネは初耳、もしかしてDNRの効かせ過ぎ?

あと色相が変だね。黄緑がいやに強調されている。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 19:01 ID:9AKm0i5n
784[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 20:26 ID:fjUeLPfc
ここはもうだめぽ。他HPより

製品版ではないですが、NewTypeの付録を見た感想です。
新旧2画面映像で見る限り、肌色なんかはきれいにさいげんされてるみたいです。
ただ、全体的に輝度が暗い感じになってますね。(良いか悪いかは別として)
音声は、戦闘シーンが少なかったので5.1CHの効果はあまり確認出来ずですかね。
最初のDVDのときも、パナソニックがかなり協力して最高のできだったはずですが・・・

同じく付録DVDみました。
以前あったフレームのがたつきやテレシネ時に発生した残像がきれいに排除されてい
て好印象です。
惜しむらくは多少オーバーシュート気味なところかな。
色味はくすみを取ってコントラストを上げた感じ。
画像に関してはかなり期待がもてそうです。

感想としては、音が良いですね。やっぱり
5.1chは伊達じゃない!
ってカンジで。モブが臨場感上げてます。
映像は上記の通りで。
20話「男の戦い」のLD版に見られた赤みも消えてるんでしょうな。多分。
・・・もしかして、ナディアとかもこういう形で出し直されたら嬉しい様な悲しい様
な今日この頃。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 20:42 ID:fjUeLPfc
>>778はTVで見てるんだろうな・・・
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 21:08 ID:XW0gZf/i
>>784
それは知ってるキングなんとかの掲示板でしょ。
肌の色はOPで比較するとLDより綺麗な感じはするが、本編が駄目。
全体に黒のフィルターで覆ったような素っ気なさを感じる。
あと人物の輪郭がボケ気味、32HV50のズームモードで比べると良く分かる。

音声は比べると確かにDVDの方が洗練されてるけど多少違和感有りかな。
LDはX9です。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 21:29 ID:XW0gZf/i
付録DVDはOPとEDだけはLDより良い。それだけの為にNewType買って良かったと思ってる。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 22:02 ID:lVQcwnIV
32HV50
X9

・・・・・( ´・ω・)
789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/15 22:24 ID:XW0gZf/i
ちなみにDVDはちと古いがSONYの9000だ。
>>788
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
おまいはG90かシネマックスでも持ってそうだな。そしてLDはX0か…正直うらやましいよ。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 05:02 ID:vog4xRqq
DVDに限らないんだけどエンコ物を集める時って
やっぱり同じ人がエンコしたやつに統一してる?
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 05:32 ID:HgGdN0SF
X0、X9と、うらやましいぞお前ら。オレなんかヘッポコなS9だ(-д-;)。
DVDなんかPS2だよ・・・
792[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 05:57 ID:cHJTDLvD
>>790
理想だけど、DVDはまだしもキャプだとバラツキがあるから
無理には拘らない。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 10:31 ID:paJnhB7f
>>790
タイトルごとだけでも、同じ人製作で集めてる人って少ない(;´д⊂)
自分は、同タイトルだけでも同じ人ので揃えたいのに。・゚・(ノД`)・゚・。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 15:08 ID:72H2mgRS
>793
自分でキャプやリップして、それなりのものを用意しておけば
自然と同じような人との付き合いが出来てくるから、結構簡単に揃えられる。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 16:40 ID:oNPxUNjT
>>794
激同。

しかも交換とかじゃなくね。

レンタルしている程度のDVDリプでも欲しがる人は多いから
リップくらい挑戦してみるべし。

ただしエンコを始めたばかりの頃のファイルは高確率で地雷になる
ので注意してね。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 17:09 ID:sySgEHFQ
Qがコネーヨ
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 17:10 ID:Y+A5HoH4
ど素人と言ってもいい超初心者だけど、がんがってみようかな…。
過去スレ見て勉強しよう。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 18:32 ID:paJnhB7f
>>794
>>795
その状態でも、あまりそういう人に出会わない罠(;´д⊂)
今では、5.0.2派と5.0.3派と、どっちが多いかな?
とりあえず私は、5.0.2で現状維持なわけなのだが( ´∀`)
799[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 19:35 ID:SPcnWTvE
そう言えば>>798見て思い出したんだけどMXでWMV9が全然広まらないのは何故YO?
やっぱ微妙なんだな?微妙なんだな!!ハッキリ言えよ微妙だって。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 21:59 ID:TaaVuHRN
>>799
そうだなぁ…別に既存のコーデックに比べて劣っているという事はないと思うよん。

やっぱ検索に引っかかりづらいのが原因の一つかなぁ?
DivXに比べたら作る手間も掛かるから、作る人もあまり増えていかないのよね。

オレは自分の為にWMVでエンコしてます、今までに7タイトル程やったっす。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/16 22:46 ID:SrDMUBAv
職人統一してないリプものなんかいらねえよって騒いでたヤシが大勢いた時代は終わったのか

>>799
日本人のブランド(ry
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 01:31 ID:QtBNGt/T
私、1月から完全にWMVに移行しましたが(;^_^A

ファイルサイズの概念とかも、すっかり消し飛び、綺麗なら
いいやって感じで巨大な物を量産してます。
(一応NR等で小さくする努力はしてます)

それでも、中には1話800MBを超えるような物も・・・上で出てた
カウボーイビバップの23話か24話だっけかな?

QB93で平均400MBくらいで、その回だけ暴発・・・。

シャープ系外してBilinearでリサイズすればもっと小さくなるとは
思うんですが。まあ、ほぼ自分用という事で。


まあ、もらって頂ける方だけに転送してるって感じですかね。

つかこれだけデカイともうちょっとサイズ大きくしてCCE+Avisynthで
MPEG2に再エンコ→家庭用DVDプレーヤー用にDVD-VIDEO化する
って方がいいかも。

私の場合はPCで見る事が多いと思うので24fpsアニメはプログレッシブ化
してAVIやWMVにする必要があるんですが。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 03:13 ID:jdqgOIIf
>>799
WMVは拡張子を変えない限り「動画」で引っかからないからかな?
みんな拡張子どうしてる?俺はWMVのままにしてる。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 05:13 ID:9Icpzzwv
WMV9の動画は職人さんで試験的にDivx5とWMV9のとか二つ作ってる人もいるね。
あくまでWMV9が試験的なんだがな、、
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 13:21 ID:7T/Mc/+s
>>802 まぁ、今後回線はどんどん速くなるだろうし、HDDも大きくなるだろうが
800MBはやめれw
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 17:33 ID:Y75fncKF
800Mと言ったらやはりGガンのQB100が思い浮かんでしまう。
落とした人は感想をきぼん!
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 20:21 ID:QtBNGt/T
>>805
いや、まあどうせ欲しいって人はいないから(^_^;)

完全に自分用ですね。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 23:10 ID:XeFYco28
アニメというか声優動画ですけど、
「シスタープリンセス特別編バレンタインパーティー」
てのを落としたんですが、シスプリ声優4人出てきて20分喋ってるだけなんですけど
なんなんですかこれは?
809808:03/03/17 23:11 ID:XeFYco28
バレンタインといっておきながら、正月だし。
尻切れトンボで突然切れるし。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 00:57 ID:SIo+Tq3l
正月から延々バレンタインまで喋り続けるんだよ
お前が拾ったのは尻切れじゃなくて頭のごく一部
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 06:44 ID:f1jz20Vg
え?俺のバレンタインパーティーはコンサートだったけど騙された??
人気の無い声優でじらして最後に堀江が〆る感じの。しかも歌がOPじゃねーし。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 00:21 ID:v76JyuBb
サクラ大戦3のOVAってまだ出てないのか
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 00:28 ID:VVkIy8OR
ドラゴンボールZのDVDエンコ予定のヤシいる?
めちゃくちゃ多いけど・・・
814[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 08:55 ID:YIJXWo+7
悟空の父ちゃんの外伝だけでもいいからやってくれ〜〜
815[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 11:26 ID:SzkSX+qt
本編はやるかわからんが、特典映像とかはエンコ予定。
しかしまだ届かん…。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 14:57 ID:+yGc94j+
エヴァのハッシュつるしてくれ マジ頼む
817[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 15:01 ID:eH2+Cg5j
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪大人の玩具激安販売店♪
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!!
下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 15:01 ID:OC8vI1U2
>>811
マジレスするがそれがバレンタインパーティー。
まだゲーム、アニメ化する前の話。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 16:01 ID:MXF4xuyJ
シスプリRePureの本編は640*360なんだけど、特典のサイズも640*360でいいの?
(´・ω・`)ワカラン…
820[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 16:20 ID:am2IZPn0
>>819
DVD2AVIでd2v吐くときステータスの所に何対何か出てるでしょ。
まぁ、普通は分かるだろうけどさ。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 16:22 ID:T8aKkG9S
CMコレクターとしてはドラゴンボールの特典映像CM集だけでもほしい・・
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 20:40 ID:s4KOKJ+t
>>813
やるつもりだけど、HDDの関係で容量小さくなる(=画質悪くなる)よ
誰かが外付け120GBHDD×2ぐらいプレゼントしてくれれば別だけど
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 21:35 ID:rhlE1M3H
糞画質イラネ
824[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 22:45 ID:OXRCx0iW
漏れもWMV9が流行らないのが不思議にオモー。
エンコ時間はかかるけど、画質は本当に綺麗。

画質は、WMV9>>>>>>>XviD>DivXって感じだなぁ。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 23:11 ID:cju5VHPh
>>824
低ビットレートでエンコすると、DivX系よりノペーリが目立って
微妙な画質になるからじゃん?

しかもパフォーマンスがデフォだとエンコ時間がDivX5.02、Bフレ付きの
4〜5倍くらいだから、速さを気にする人は使えないっしょ。

漏れはデフォの80(?) がファイルサイズと画質を考えて丁度いいと
思ってるけど。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 00:29 ID:GOIDU8An
DivX系はやたら広まったのと専用プレイヤーがちらほらでてきてるからなぁ。

WMVが広がらないのはまた即座にアップデートされる可能性があるから
じゃないの?

MS Mpeg4みたく
827[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 00:52 ID:XqlDD4y2
WMV9、アニメではかなり広まってる

DivXは実写に強くて、WMV9はアニメやCGに強い感じ
ただWin98とかだとWMV9観れないみたいね。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 00:55 ID:H8e5fRJn
うーん、どうだろ?

さすがに、即座にアップデートされる可能性を考えて使わないって人は
たぶん少数じゃないかな〜

画質重視だけどMPEG2はな〜、って人はWMV9を体験したら、すぐに
使いはじめると思うよ。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 01:19 ID:shCndCNm
WME9、ベータ版いれたまんまだ。
正式版にすべきなんだろうけど、OSから入れ直すのめんどくさい。
個人的にはXviDで十分なんだけど、結構需要あるみたいだし迷うとこですな。
キャプと違って毎週エンコするわけでもないから、エンコ時間の長さは問題にならんし。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 01:24 ID:H8e5fRJn
正規版にしたらベータ版よりジャギーが目立って汚くなったって人も
いるみたいだから、そのまんまでもいいのでは?

正規版との違いは、ファイルエディタの性能?とかインターレースエンコ
に関する事だったような気がするから、アップしなくても問題無いのかも。

ちなみに漏れは10月のリリース版から英語版の正規版にそのまま
アップデートしたけど、特に問題なかったよ。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 01:39 ID:shCndCNm
ふむふむ。

>ちなみに漏れは10月のリリース版から英語版の正規版にそのまま
>アップデートしたけど、特に問題なかったよ。

これは知らんかった。
どこかで一回クリーンインストールしないと駄目とか聞いたんだが、
漏れの勘違いだったのか。
人それぞれ環境が違うから何とも言えんが、ためしに正式版入れてみるよ。
念のため、システムの復元ポイントは作っとくけど。
情報thx
832[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 02:36 ID:dlemDtKM
(´ー`)。о○(علان استقلال الفضاء التخيلي)
833[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 19:41 ID:qaF5OKNY
β版やRC版はavs読み込めないんじゃなかったかしら?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 20:33 ID:8wW9hWYr
ガオガイガーFINAL新作は需要ある?つーかこのスレでいいの?
誰か流す予定ある?無ければ考えるけど
835[名無し]さん(bin+cue).rar ▼:03/03/20 23:11 ID:3fDEvOfk
>>834
俺、流すけど友人から借りてのエンコなのでしばらくは無理
出来ればお願いしたい
836[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 23:48 ID:H8e5fRJn
>>833
あ、そうだったんだ?

でもWMEにAVS食わせてもプレビューができるだけで
残り時間が表示されないんだよね・・・・。

それなら、ごんたの方が設定もバッチエンコも簡単なので
使いやすい。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 23:50 ID:H8e5fRJn
>>834-835
ガオガイガーFINALって60iの部分もあって大変らしいね。
がんばってくれ〜
838[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 00:24 ID:hQmWFE65
厨房質問でスマソ。
DVDリプの高画質アニメを見る時に音声と映像がずれるのは俺のPCがヘタレだから?
何を見てるかっつーと225MBのサクラ大戦3のOVAなんだが。
ファイル自体が悪いってわけじゃないよな?
839[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 01:49 ID:uyPzQXoe
>>838
そのファイルは自分でエンコしたの?
あとそのファイルのコーデックなどなどを書いてほしい
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 02:51 ID:VmyYnyTf
スペックも買いて貰わないとなぁ
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 06:38 ID:cH5tG8D4
ドラゴソボールZをテスト塩湖ちう( ´∀`)
あくまでテストなので、出来栄えば微妙だったり(;´Д`)
でも、古いアニメはDVD向けではないな(;´д⊂)
ソースが、やっぱり綺麗じゃないよ(´・ω・`)
842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 07:30 ID:dZVtkdCb
>>841
キン肉マンやマジンガーZなんて再生前に
ソースが古いせいで画面が汚いのであって故障ではない
とかいう意味のテロップが出るくらいです
843[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 12:04 ID:KgHJlw5K
Zからってのはドラゴンボールの方はやばいのかもな。
844838:03/03/21 14:02 ID:hQmWFE65
自エンコ物では無いです。ファイルはDivX5。
PCはFC1GCB、IntelCeleronプロセッサ、1.00GHz、120MB RAM、
HDDは37.2GBで空きは5.55GBです。OSはXP。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 15:40 ID:rx/P5Zib
>>844
動画の再生について聞くなら、初めにCPUとビデオカードと
そのドライバー、DirectXのバージョン、デコーダーは何を使っている
のか?(DivX5.02付属のデコーダーとかffdshowとか、そのバージョン)

プレーヤーは何を使っているのか(WindowsMediaPlayer6.4、
WindowsMediaPlayer9、Bsplayer等)

さらに、その中で、どの組み合わせを試したのか、VirtualDubMOD等で
動画の途中を切断して、そこから再生した場合は、音はずれているのか

ファイル内容についても、動画&音声コーデック、mp3音声なら、
何kbpsか、解像度、640x480とか、640x360、320x240等。

最後にファイルサイズとCRCをつければ完璧だと思いますよ。


コーデックはDivX5、CPUはセレロン1Gって書き込まれているよう
なので、それ以外を書き出して下さい。HDDの容量とかは
あんまり関係無いと思います。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 16:00 ID:cgSHoG5x
>>844
VGAはオンボードっぽいな・・・
そもそもXP使うのにメモリが120(128?)MBっていうのは少なすぎるのでは?
847838:03/03/21 18:46 ID:iz2CsoHj
>>845-846
PCに関しては未だにカナーリ素人なのでずれてること言ってるかも。わかんないことも多いです。
ビデオカードはオンボードです。
ファイルは640×480、236,035,842バイト、オーディオは56kbps、MPEGLayer-3
ビデオは29フレーム/秒、162kbps、DirectXのバージョンはいろいろ捜してみたけどわからない…。
プレーヤーは色々なもので試したのですが、全てズレます。入れてるWMPのバージョンは9です。
iiyamaの最安値の物を買ったのでスペックは低いと思います(;´Д`)
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 19:15 ID:h4JM+JCF
この程度のアタマとPCで、音ズレとかホザいてんのか...

世の中には、私の想像もつかないような低脳がまだまだ居るんだな
849845:03/03/21 19:51 ID:rx/P5Zib
>>847
結構厳しく言ったつもりだけど、努力して書き出してきたね。
情報が足りない所もあるけど、たぶんPCのスペックの問題かも。

まずは、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/

ここで、ffdshowというデコーダー(DivX等のファイルを再生する為の物)
と、Bsplayerというメディアプレーヤーみたいな動画再生プレーヤーを
落として使ってみて下さい。 再生負荷が軽くなって音がずれなくなる
可能性があります。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045085796/

↑こっちも参考に。

>>848
多少の情報を知っている=高等頭脳じゃないので注意。

少なくとも、言われた事を実行した>>838より、こんなところで
罵倒レスしているオマエの方がはるかに低脳に見えるが。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 20:37 ID:Ijfzsvfh
ここは優しいインターネットですがスレ違い
851[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 20:40 ID:EE3qJ0ts
>>845
ウホッ! いい男
率直な感想として、カコイイと思いました
852[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 21:27 ID:4qOkjSlF
音声をMP3にしようとしたんだけど、
コーデックが無かったのでLAMEACMを入れた。
そうしたらFlask Encodingの音声コーデック選択欄に出てきたが、
PCMとMP3(LAME)以外のコーデックが欄から消えてしまい、
肝心のLAMEも選んでも反映されません。
どなたか助けてくれませんか?
853[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 21:48 ID:h4JM+JCF
854838:03/03/21 22:01 ID:/24EHD7l
>>849
やっぱスペックの問題ですかね。
とりあえずTMPEGEncでmpgに変換したらスムーズに再生できました。

今回の件で色々と参考になりました。ありがとうございます。
なんかすげー温かいレスをもらって心から感動しますた( つД`)
855[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 22:11 ID:h4JM+JCF
>>854
どうでもいいからさっさと氏ねよw
856[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 22:37 ID:2ibVCDAp
最近エンコードってのをしてみたんですが(NARUTOのDVD)
なんとかaviまで作ってみて(640×480 DivX5.02 24fps)
全画面でみたら画面が縮小されてしまうのですが、どうしたら全画面の
ままでみれるのですか?
こんな状態
ttp://www.gazo-ch.net/cgi-bin/bbs/12/img/950.jpg
857[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/21 22:44 ID:h4JM+JCF
モニタの解像度をVGAにしろw
858[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/22 23:16 ID:ZFv4YAQ8
そろそろ誰か次スレテンプレまとめてくれ〜

最近流行ってるらしいWMV9を入れる事をキボンヌ
859[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 01:10 ID:6wWXUPh5
検索でヒットしにくいのかね?
全然Qがこないんだが>wmv
860[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 02:17 ID:vbwODe6k
>>859
動画で検索するとwmvはヒットしない。
検索のことを考えるならwmv.asfがいい。
(wmv.aviだと再生時WMP9が警告を出す。)
861[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 02:49 ID:uoDNbBr4
>>23
待っていましたがなかなか来ないので他の人と交換してバラまきました。
おかげで検索かけたらgod内だけでもかなり出回ってしまった・・・(;´Д`)
862[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 02:51 ID:uoDNbBr4
ついでにdat落ちしそうなので保守
863[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 19:44 ID:4ncwdBP8
>ついでにdat落ちしそうなので保守
dat落ちの条件を理解してないようですね。
sageで書いても保守できます。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 20:06 ID:vbwODe6k
>>863
わざと間違える。
→他の人が釣られてつっこむ。
→dat落ち防止

という深謀遠慮かもしれん。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 21:02 ID:fuwyerHl
>>860
wmv=asfだと思うから、普通にasfでいいのでは
866[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 21:05 ID:2V67JJay
>>865
それ (・∀・)イイ!!

モラタヨ\(^o^)/
867[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/23 23:43 ID:+IDRfjYS
>>856 漏れは3rd機のNEC バリューでintel統合チップのPCがそういう現象だったが、
インテルのサイトに逝って最新ドライバ入れたら直ったが…、自分の環境すら書かず質問というのもどうかと。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 00:12 ID:6AgqrP/N
何処の鯖にもメダロット関係が少ないので挑戦してみたんだが・・・・
駄目だ・・・・流石に1枚に6話も収録しているせいかブロックノイズが
半端じゃなく出まくる。画面も揺れまくり。
これ、本当に2000年に発売された商品か?
北米版のGガンの方が綺麗だよ。
やるんだったら、各種フィルターかけてペン4の2.4でも16時間コースになってしまう。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 07:59 ID:hnIO0oiQ
おいこら 16時間てなんだよ。
どんなフィルタかけてんだよ
870[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 13:39 ID:E2BuItq6
DVD再生時は正しいアスペクト比で表示されてるんですよね?
それで、DVD再生時の画面と、それを抽出したvobの画面が一緒だったら
たとえばアス比4:3のものは左右合計16ドット削る、っていう作業は必要ないんでしょうか?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 14:43 ID:mraSd6D6
>>870
nonnonnon。
(市販一般の)DVDはすべて720x480で記録されてます。
これをPCで再生時に画面の比が4:3や16:9になるように縦横を拡大して再生しています。

左右16ドット削りの話はちょっとアレなんですが
「削って4:3にすると正しいDVD」と
「削らずに4:3にすると正しいDVD」の両方があるので、そこは見極めてください

(これはPC前提の話。本当はちょっと違う)
872870:03/03/24 14:47 ID:E2BuItq6
>>871
わかりました。用は見る目を鍛えるってことですね
ありがとうございました
873[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 16:04 ID:VuXDpwqx
削ってリサイズしたものと削らずにリサイズしたものと両方の画像を撮って
PowerDVDで再生した画像と見比べて決めてるんだけどOK?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 16:15 ID:dknuD0T7
おまいらアレですよ、WMVでどんなものエンコしますた(してます)か?
DivXで作ったものをWMVでやり直そうかと思ってんだすが、
エンコの順番としてWMVで出回ってないタイトルからにしましょうかと。

ちょっと参考までに教えて下さいよ。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 21:45 ID:OOCZfzxt
>>874
需要無視で灰羽連盟をLPCM可逆圧縮で作ってる。
WMV9最大の魅力は手軽に使える可逆圧縮。

23m30sのアニメでの比較が
mp3         約15-30M
ac3          約60M
LPCM 約250M→約90-140M

まあ容量無視が基本のWMV9なんだから。
それにac3が流行っている昨今なら別に音声で100Mくらいいいじゃん。
でもLPCMソースなんて滅多にないから微妙…
WMVはac3を生で結合できないからなぁ。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 21:45 ID:Yg1CuH8c
デジキャラットの動画ってみんな5Mとかなんですけど
どうなってるんでしょうか?
ものすごい低画質なの?
877[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 21:50 ID:WZkqNFtP
3分+動きが少ないので縮む。因みに放映当時DivXはまだ3.11の時代だった。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/24 22:55 ID:i578B8VE
>>874 WMVで作った(作ってる)作品はこんなとこです。

るろうに剣心 追憶編
チャンス
∀劇場版
プリーティア
あずまんが大王
コメットさん☆
.hack//SIGN
十二国記
満月を探して

>>875さんみたいな音への拘りはないんでWMAの190kbps
とかで作ってますが、mp3に比べたらかなりいい感じですね。

PCモニタのフルスクリーンで見ることが多いので、WMV9は
とても気に入ってます。

エンコミスした際のやり直しがちょい鬱ですけど…(w
879[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 08:37 ID:mu8UJJVw
>>873
PowerDVDによる再生はとてもいい加減。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/25 21:59 ID:I7V6Vf6X
>>874
とりあえずレンタルしてる物から色々やってます。

ガサラキ
カウボーイビバップ
バーンナップエクセス
青の6号

あとは映画で、F91、AKIRA、人狼、etc

レンタルしてない物ではココロ図書館。
手持ちのDVDだと、なかなかエンコする気になれない罠(w
一度、DivX5等でエンコしてるので。 でもブレンパワードは
エンコードしなおすかな・・・。

サイズが大きくなりがち(意図的に)なので、交換とかには
むいてないですね・・・。

>>878
おつかれさまですm(_ _)m
881[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 02:01 ID:dzHrJ26H
DivXとWMV9あとXviDで向き不向きあると思うんだがどうかな?
DivXとXviDはあるけど、WMV9も不向きがあって万能だとは思わないんだよね。
>>878 >>880誰だか分かったぽ。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 20:24 ID:Q411fZjH
>>881
個人的にサイズ無視するなら画質の面でWMV9は万能だと思ってます。

それから、各コーデックで色々な面でな向き、不向きがあるのは
当然かと。

もちろん、それらを承知した上で私はWMV9オンリーに移行した訳で。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 20:39 ID:KXRTi2Av
>>882
古いソースでもOKなんですか?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 21:16 ID:nLBy0sjK
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・) ウンコー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
885[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/26 21:52 ID:Q411fZjH
>>883
何がOKかと聞かれているかが、よくわかりませんが、
とりあえず5分くらいの短いテストエンコして、ご自分で試して
みればよろしいかと。


ただしVOBソースだと、納得いく画質にしようとしてサイズがソースと
同じくらいになる事もありうるので、その辺は妥協してサイズを小さくする
場合もあるかも。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 08:08 ID:gleXosPE
特撮はここで聞いてもいい?(´・ω・`)
887[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 08:12 ID:h7ckvMS1
個人的には歓迎>特撮
特撮スレっていつもすぐ消えちゃうのでここでまとめて取り扱ってもいいと思う
888[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 09:13 ID:gleXosPE
さすがにまだちょっとしか経ってないので
意見はひとつしかないですよね。
1が全部と言うわけはないので
もうちょっと意見が出るまで待ってみます。

慎重に行くぜ(´・ω・`)ノシ
889[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 20:53 ID:gPmjBH62
特撮の話もいいじゃん。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 21:26 ID:fduMiOI6
実写系はこちらで

★★★早く簡単!安く!TVドラマをPCに録画♪6話★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1046838441/
891[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 21:45 ID:h7ckvMS1
>>890
最近は特撮もDVDが沢山出てますので、
>>886氏はキャプ物ではなくDVD物の話がしたいのでは?
892[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/27 22:57 ID:9pRyqkhs
イイとおもうよ
特撮も
893886:03/03/28 00:04 ID:b+HnvUrT
すんまそんいま帰宅(;´Д`)
えーと、そっすDVDの話で・・・
894[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 00:12 ID:Ri+d+IrM
>>874
現行のアニメからWMV化を進めています。
昔作ったものもやりたいのですが、
ミスした部分を全部修正したくなるから、大変な作業になりそうでw

現行以外でWMV化したものは、HAPPY☆LESSON THE TVくらい...

>>878 >>880
m(_ _)mお疲れ様です。作業の早さに感服デスw
895886:03/03/28 03:40 ID:b+HnvUrT
そ、そんでは尋ねさせて頂きます。

DVD特撮の場合フィルタの設定がいるのでしょうか?ソースは龍騎。
ためしにDivXでインたれ解除のみで
OPの字の多いところ(龍騎変身〜東急 18秒)をやってみたのですが
1-pass(700 1000 2000 3000 1M 2M)
1-passQB(3(97%) 4(93%) 5(90%) 6(86%))
2-pass(700 1000 2000 3000 1M 2M)で試してみました。

1-pass3000と1-passQB4、2-pass2000が画質大体同じな感じ。
画質の面ではビットレート2000以上はあまり変わらない・・・と言う感じ
サイズは1-pass2000 1-passQB5 2-pass3000が同じぐらい。

印象としては、ソースと比べて
スーツのレザー?っぽい部分の彩度のみが落ちてる気がした。
質感が変という感じで、ほんとに微妙なぐらいですが
灰色をちょーっとだけぷちっっとさしたような
・・・微妙表現もでしにくいです。ごめんです(´・ω・`)
しかし、そこだけで(後で全部やってみた)全体としては色は特に問題ないと感じました。

あと、文字が柔らかい感じになるが
人の動作などは(もともと際立ったエッジがたたないためか)
むしろ見やすいと感じた。文字にあわせてエッジを立てるべき?
シャープフィルタをしてみたらなんか所々浮いて?見えた。
896886:03/03/28 03:41 ID:b+HnvUrT
結論って言うか聞いてみたいことは、線と面で表現されるアニメは、
にじみなどでフィルタが必要になって来るのはわかりますが
このように実写の場合フィルタはいるのかな、という質問です。
しかも龍騎の場合デジタルノイズで効果出している部分もあるので
部分的に気になるノイズ除去はありかも知れないけど
全体にかける必要があるのかな?と感じたことです。

シャープフィルタ、ガンマ補正は効果あるかもって感じましたが、
どうでしょうか?
ていうか、WMVを試していない(初チャレンジ)ので
いろいろ試してみたいと思います
897[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 03:51 ID:gfRIMzxL
種の地上波は画質悪かったんだが
DVDはどう?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 21:43 ID:OP1sATxY
ドラゴンボール劇場版のLDって需要ある?
BOXに劇場版入ってればよかったのになー
899[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 21:54 ID:YiUpSr/I
ほしいです…
900[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 21:57 ID:XTV+9/+P
ガリアン買ってきたけど吸い出せねーぞ、ゴルァ!
おまいら、なんとかしてください。ホントよろしこ・・・
901[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/28 23:08 ID:KSPZLeVz
キディグレイドCASE2のwmvはまだですか?
902[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 00:42 ID:ZHJBz4t6
少なくともMXならあるだろうよ。nyはシラン。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/29 19:53 ID:/806yACW
>>896
個人的にはガンマはいじると全体的な色調の
バランスを崩すからあまりつかってないでつ。

ノイズ除去(時間軸)を少しきつめにかけて、
色調補正でコンストラストを調整してま。

うーんソースがいいんだから
余り弄らずに素直にエンコしたほうが
いいと思ふ。
904886->896:03/03/30 00:54 ID:l8Y5+LFX
メルシー、メルシーボクゥ!
素直にエンコしときます


やっぱりなんだか実写DVDは
アニメ関連で訊くのは気が引けてきますた・・・

実写ばかちんエンコな気分になってくる!(`Д´)
905[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 11:07 ID:dQSnJznX
>>904
いや、このスレでも全然よろしいかと。

私は、実写はまだ映画しかエンコした事無いので
(しかも綺麗なソース)勉強になりマッスルm(_ _)m

平成ライダーシリーズもレンタルしてますからね〜、その辺にも
手をつけたいな〜と思ってるので。テレビでは3分の1くらいしか
見てなくてレンタルマンセー\(^o^)/
906[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 20:47 ID:dQSnJznX
ヤバイですよ。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0c99c648-5800-4aa3-a2fe-3de948689db8&DisplayLang=en

WMV9がAVIでエンコードできるようになっちまいました。ほぼ普通にAVI
として使えます。音声mp3とかももちろんできます。

ただ一番気になってた音声をoggにしてのogmができなかった・・・残念。
907|д゜)カンサツ:03/03/30 21:41 ID:1Y/2mHvM
ガンダムSEEDのDVDリップ版もう出回ってるかな?
情報キボンヌ。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 22:01 ID:zLn2n1k9
SEEDの1話って24fps部分ある?
何度見ても見つけられないんだけど・・・
909[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 22:48 ID:9tS4HyiH
〜| ∵|〜みつからないね
910[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 22:58 ID:zLn2n1k9
ファイナルアウンサー?
911[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/30 23:30 ID:yoOup720
シスプリ RePure の混合に悪戦苦闘中(;´д⊂)
気になりだしたら、満足いくまでやめられなくなってしまった(;゚Д゚)
これで何回目の挑戦だっけかな・・?(;´Д`)
912[名無し]さん(bin+cue).rar :03/03/31 00:07 ID:w0/ITAUn
>>908
とりあえずインタレ・テレシネ解除なしでエンコしてみたら?
解除ミスがあるとこが24fpsだから…
それでもなさそうなら全部30fpsかもしれないな。
まぁ1フレームずつコマ送りでみると一発で分かるけどな。
手馴れてないと結構時間かかるけど。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 09:54 ID:uasATCR5
シスプリ RePureって24,30の混合だったの?!
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 10:43 ID:UAUxG+/X
>>907
漏れエンコした…でもサイズ結構大きいし、画質も期待に応えられる物かどうかは疑問…
最初から結構ボケ気味の画質に感じたな。
他の人の意見キボンヌ
915[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 12:31 ID:Jes9MQgc
>>913
全話じゃないみたいだけど、本編中に混合してるのもあるよ
特に4話目が、混合すごかった(;´д⊂)
2話目だけ、やっとチェキ終了ヽ(´ー`)ノ
残り4話のチェキが残ってら。・゚・(ノД`)・゚・。
根性でがんばってみる(;゚Д゚)
916 ◆TJ9qoWuqvA :03/03/31 13:18 ID:0fNbsBZZ
あの〜エヴァのリニューアル版って24ですか30ですか
>>906感動した!
917[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 13:29 ID:b42XN4yL
目視でわからないようならインタレエンコでもしてればいいと思うよ
918[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/31 13:35 ID:np1QIhJl
>916 24
そこそこ注目度があるかと思ってやってみたが全然Qこないぽ(´・ω・`)ショボーン
本編はさておき、特典映像のフルサイズOP、EDなんか(*´д`*)ハァハァなのだが・・
919 ◆TJ9qoWuqvA :03/03/31 13:59 ID:PzlbUyoT
フルサイズOPはあれだけでエヴァの話し全部わかりますよね〜
まさゆきやるな
920[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 04:46 ID:tMXTZyQ8
ストラトスのOPって微妙に混合入ってる?
ストラトスゼロのノズルから炎噴いてるとことか最後の紙飛行機が飛ぶ辺りなんだけど。
全編24にしても問題ないような気もするけど。

>918-919
OP観てたらBOX買いたくなってきたよ。
摩砂雪たんいい仕事してます。
EDもなんかエチィくてよかったし。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 08:07 ID:m6enEM/6
>>918-920
フルサイズOPいいですね。

でも24,30の混合が激しいのと酷いテレシネが結構
あったので、逆にBOX買う気が無くなってしまった…
922[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 10:42 ID:AqXNPSdK
>>920
途中のノズルら辺は30、最後の紙飛行機は60って話らしい。
自分でコマ送りしながら確かめろ。わかんないかならエンコすんな。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 15:26 ID:K0WQAQZU
>>912
種はオソラク全話混合かと...コーミングは殆どないけど。
AviUtlでやる場合は完全な処理は以下の理由により不可能...

@艦橋のスクリーンとかアークエンジェル(CG)とかは30fpsの上に24fpsが貼り付けしてある
A27fpsのシーンもある...
924[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 16:25 ID:gjmQME8W
工エエェェ(|||゚Д゚)ェェエエ工
925920:03/04/01 17:17 ID:g6FbgSR0
>922
紙飛行機は60なのね。
TMPGEnc使うのめんどくさい…
というか60のやり方知らんけど。
厨なんで全編24fpsでエンコすることにします。
情報アリガd
926[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 17:51 ID:2ow/FdAa
エヴァの新しい奴本当に24でいいのでしょうか?
30のほうが自然な感じなのですが
927[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 18:31 ID:4/NWuV5T
そう思うならそうすれば良いんじゃない?
調べた結果24でも、30が自然に見えるんなら
928[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 19:11 ID:2ow/FdAa
そんな答えは求めてない
929bloom:03/04/01 19:13 ID:9APtl4AC
930[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 19:19 ID:npyJrAWy
>928
すげぇわがままだな・・・w
どんな答えが望みなのか書いてみたら?
931[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 19:20 ID:2ow/FdAa
きみかわいいね・・・とか
932922:03/04/01 21:30 ID:R/tRrH60
>>925
aviutlだったら60fps読み込みにチェックして読み込みね。

分割がめんどいし60fpsは糞重いからね。24でいいと思うならそれでいいけど飛んで行くのに相当違和感は感じるから。
ガンガレ
933[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/01 21:32 ID:ItFPzKPZ
fpsの判断つかないヤシいるのか。地雷が多いわけやね。
934920:03/04/02 00:43 ID:PcM3BDtG
>932
aviutlで60fpsで出力してみたけど重いっす。
あとテロップがざらつくのはあきらめるしかない?

とりあえず自分としては24で出力したほうが無難かなあ。
確かに違和感はあるけど、OPってたいてい飛ばすし…

関係ないけどG-onらいだーすで付記情報が[640x480 DivX502 QB100]のファイル、
13話(286,052,888 バイト)の次回予告の後にある注射のシーンって
14話(375,029,890 バイト)のアバンタイトルのような気がするんだけど…
勘違いだったらスマソ
935922:03/04/02 02:26 ID:cDKaj1+e
紙飛行機は一瞬なんで30でもいいかもね。ただオレの目と記憶が正しければ途中までは24でその後60かもしれない。だから分けるのが難しいかも。
24→30→24→60?の流れだったかな。
テロップがざらつくってインタレ解除ミス?スマンがよくわからん。
G-on14話は見たけど13話は見てないのでワカンナイなぁ。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 04:28 ID:UE4VEQKV
ストラトスのOPの最後の方(もしくはそれに類似するシーンが存在するアニ)のほんのちょっとの混合を修正しないだけで、
ボロクソ色んなスレで言われてるのはかなり観てて笑えます。
文句言う人は自分でやってるのか知りませんが、DVD持ってる人が手間をそこまでかけてやってやる!と判断するのはその人次第かと…
24fだからって30fでやった方がキレイな場合もあるし、色々やってみて妥当なとこで手を打てばいいと思うんだけど…
完璧主義なら自分でDVD買う金貯めるかして自分でやってみろよ…クソとか言う前にやり方詳しく教えてあげろよ!
混合ファイルで正しいfpsを全て分割して行うのは、ハッキリ言って無駄。
全部通しでみておかしいと感じたとこだけとりあえず修正してみて比較しつつ直していくのがベストではないが、ベターな気がする…
どうせエンコなんて自慰行為なんだし、分割しすぎると音ズレの確率が高くなるしで、そういうとこもちゃんと教えて上げてあげてね
WMVだとそうでもないけどね<ズレ<ただ再編集はキツキツだけど
937[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 05:26 ID:P0xWF8N9
へんなのがきた
938[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 06:00 ID:2jqkeQpb
>>936は間違った事は言ってないが。

長文はウザいけど
939[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 10:03 ID:5k7FBVpG
まぁ、いつもの結論として…

落とした動画にそこまで難癖つけるぐらいなら、DVD買えってこったな
940[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 11:55 ID:pEOKBS2M
激しく混合はほぼ無理なのは分かるがストラトスの紙飛行機は誰でも気付くだろ。
そういう必ず気付く所はきちっとやってほしいね。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 13:32 ID:SPYNX+oZ
ならお前がやれ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 13:38 ID:1Ib+8izY
ソースをくれ。そしたらやってやるw
943[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 14:13 ID:z7eI82ol
>>942
DVD買えや、若禿
944[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 15:12 ID:JxpQBoV0
買うほどの物でもないから買わないんだろ。このボケ。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 17:02 ID:rijhI9Ia
だったら流してくれた動画で満足しろ。このカス。
946941:03/04/02 18:27 ID:RjDEiT/8
ID変えんな死ね糞共有
947[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 18:50 ID:m4Edw08t
じゃあ始めから質問とかするなよ。馬鹿共。
自分の思うようにエンコして流せボケ。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 19:18 ID:x3kUhBkp
ここにはボケとカスとハゲしかいないのですか?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 20:03 ID:c2Vrgeq6
次スレたてられなかったから、誰かお願い。
サブタイは良いのが思いつかん。
BSD、XGA、VGA、640x480、WMV9ときたわけだが、
なんかぴったりとはまるのないかな?

【DVDリプ】高画質アニメ関連スレ PART6【HD】

DVDripなど、高画質アニメについて語るスレです。
地雷ファイルに関する情報交換、エンコ技術の比較検討、
腕比べコンテストなど、いろいろと盛り上がっていきましょう。
なお、地雷所持者の晒しなどは控えましょう。
マターリsage進行よろしく。

過去スレ
part1 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1031640397
part2 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1034726569
part3 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1035905984
part4 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038417644
part5 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1042894438
950[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 20:04 ID:c2Vrgeq6
関連スレ
アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その10
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1048057425/
AviUtl 総合スレッド 12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048331540/
【さらば】WMV9の時代到来【MPEG2】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031887381/
XviD総合スレ Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045470762/
【細菌は】DivX総合スレPart11【無職】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047902691/
【細菌は】DivX総合スレPart11.0.3【来ないで】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1047916467/
720x480 vs 640x480
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1025701943/
951[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 20:16 ID:c2Vrgeq6
もう一回やったらたてれた。

【DVDリプ】高画質アニメ関連スレ PART6【HD】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1049281937/
952[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 20:30 ID:cJWfKc9E
>>951


DTV板へのリンクはいらんかと思われ
953[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 21:09 ID:2lU6z/qm
このスレ必要あるのか?
954951:03/04/02 21:18 ID:c2Vrgeq6
>953
DTV板のリンクを貼っといてなんだが、隔離スレは必要。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 23:21 ID:hNF+vh/o
厨隔離スレ?w
956[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/02 23:51 ID:JibP9bWq
DVD銀英伝2、3、4期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
つーか共有がアニメ以外で、交換出来るブツねーよ。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/04 16:39 ID:yNbwZHV8
sag
958[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/05 03:09 ID:4lV83U3a
ZガンダムのDVDリップはサイズ250近辺できれいな画質なのに、
300-360MBサイズの0083は何故同じDVDソースなのにところどろこ
画質が乱れるのでしょうか?宇宙空間の背景がよく霞んでる。
元のDVDもあんなだったっけ??
959 :03/04/07 01:31 ID:he6LyUYc
>>958

同じDVDって言っても、作品が違うのでソースの良し悪しは比べられない。
0083の画質が乱れるってのは、ソースじゃなくてエンコした人のせいだろうと思う。

俺も0083は作ったが、はっきし言ってZよりもソース綺麗だぞ。
ちなみにZも0083もDVD持っているから。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 05:05 ID:sB6/X5kb
>>959
どっこいどっこいな気もするが…>Zと0083
961[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 07:24 ID:GqnfCR0e
>>956
誰が持ってるのよ?検索しても誰ももってないようだったが。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 20:28 ID:oTsp/3AT
次スレdat落ちしてら…age
963[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 20:56 ID:5nuI+KBU
雪使い
divx503 QB97(3.0)Bフレ--159M
wmv9VCM Q88--105M
wmv9VCM Q92--130M

WMV9Q92の方が画質は格段に上でした。輪郭際のノイズが格段に少ない。
ていうか俺のPCではDIVXのデコーダのQLいじれない(なんで?)から正確に
比較はできないが・・・

wmv9VCM+aviutl98cで120fps出力できてる人いる?
開始ボタン押すとaviutlが落ちる(鬱
これができたら完全移行するよ。
964[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 21:23 ID:ft9DwoAD
なんで98c?
965963:03/04/07 21:28 ID:5nuI+KBU
ごめん
98dのまちがい。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 22:38 ID:wGKcdTTR
>>963
avi60なら120fps化できるよ
あと、Q92ってQ90といっしょじゃない?
WMV9VCMだと違うのかな?
967963:03/04/07 22:49 ID:5nuI+KBU
>>966
ありがとう。AVI60今落としたから使ってみるよ。

WMエンコーダーは使ったことないけど、VCMでは直で数字打ち込めるように
なってる。

wmv9VCM Q94--166M

ってことでWMVに移行します。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/07 22:50 ID:f8NGqe9b
銀英伝DVDリプホスィ・・・
まじで1マソ円くらいなら払うんで
だれか交換してくれ〜
969[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 01:38 ID:sOUojOMN
ソースが最近ので綺麗ならWMV
ソースが古いのは糞巨大サイズで綺麗なのがいいならWMV、今までのサイズがお好みならDivX XviDかな。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 08:12 ID:Gjf8sQtQ
>>968
先週、銀英伝DVDリプもってる人見かけたYo。餅全話ね。
交換してもらえなかったけど、3期のソースは・・・らしいよ。
971[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/08 09:27 ID:g6WMea6v
>>968
1万払うならCSはいんなよw
972[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/09 00:43 ID:AAWC08lc
そろそろ千取り合戦しませう
973[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/09 07:19 ID:Zsa7Ph9k
次スレdat落ちじゃん。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/09 18:39 ID:PYmBRses
次スレ(゚听)イラネ
975[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 00:02 ID:v5Xrv97s
復活願age
976[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 00:45 ID:gD50tXds
ドラゴンボールのDVDRIPはできてるのかな?全部で500話jくらいあるだろうから
一つ130Mくらいに抑えて欲しいね
977[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 01:18 ID:YFjrgnM8
ZのDVDリプを30fpsでエンコしてる香具師がいるな
978[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 01:51 ID:4SHqlB08
DBZってWMV9のQB83で平均どれくらい?
音はモノラルだから激しく縮みそうだけど。
979[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:26 ID:k4pX11k0
落ちるようなスレもういらね
980[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:27 ID:k4pX11k0
980
981[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:29 ID:k4pX11k0
981
982[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:30 ID:k4pX11k0
982
983[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:30 ID:k4pX11k0
983
984[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:31 ID:398Y1K8p
|-`)
985[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:34 ID:dfzTnw7U

                          r;;;;;ノヾ
                          ヒ‐=r=;'   埋め立て開始
                          'ヽ二/
                            /´ヾ丶`ヽ、`、
                             | / =@  | !i)
                         | レ,≡ヽ゚ノ |(~
                         |_/   <〉_)|し
                         |  !  / /〃~ヽ
                          |   / /〃ミ
                         | ヽ彡ミ"、
                             |  |  |ヾミ~〜
                   _ _ _____ 〉 / /__  ~
                 /\ヽ ヽ | | | ) 〉/ヽ、
               ノ\  \ヽ  l l | /| | / ,ヽ、
              ノ\ \  \ヽ   | | |  / /ヽ
             ノ\ \ \  ヽ  / 〈| 〈   / / ヽ
             \ \  ヽ  ヽ  _// し、\  /  /|
               `、ー―へ_  ´"′   `ヾ  //
                \__/|_|_|_|\_<\  _/
986[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:34 ID:dfzTnw7U

           /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r
           ';=r=‐リ   ';=r=‐リ   ';=r=‐リ   ';=r=‐リ   ';=r=‐リ
          ヽヽ二/´ノヽ ヽ二/´ノ ヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノ
         /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r
         ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ
        ヽヽ二/´ハ ヽ二/´ハヽ二/´ハヽ二/´ハヽ二/´ハ ヽ二/´ノ
      /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r
      ';=r=‐リ  ';=r=‐リ   ';=r=‐リ  ';=r=‐リ   ';=r=‐リ   ';=r=‐リ   ';=r=‐リ
     ヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノ
    /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r
    ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ
   ヽヽ二/´ハ ヽ二/´ハヽ二/´ハヽ二/´ハヽ二/´ハ ヽ二/´ハヽ二/´ハヽ二/´ノ
   /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r   /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r
   ';=r=‐リ   ';=r=‐リ   ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ   ';=r=‐リ   ';=r=‐リ  ';=r=‐リ
  ヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノヽヽ二/´ノ
 /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r  /ヘ;;;;;r
 ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ  ';=r=‐リ
ヽヽ二/´ハ ヽ二/´ハヽ二/´ハヽ二/´ハヽ二/´ハ ヽ二/´ハヽ二/´ハヽ二/´ハヽ二/´ノ
  (  )   (  )  (  )  (  )  (  )   (  )  (  )  (  )  (  )
  ./ ヽ    ./ ヽ   ./ ヽ   ./ ヽ  ./ ヽ    ./ ヽ   ./ ヽ   ./ ヽ   ./ ヽ

はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
987[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:42 ID:/HEv9nio
988[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:42 ID:/HEv9nio
989[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:42 ID:pMgGYLgt
age
990[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:43 ID:pMgGYLgt
agero
991[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:46 ID:pMgGYLgt
oraora!!!!!!!
992[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:48 ID:hbSi0GyR
はっ
993[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:48 ID:hbSi0GyR
はっはっ
994[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:49 ID:F0DIsLxg
1000GET
995[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:49 ID:hbSi0GyR
はっはっはっ
996[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:49 ID:hc8XNP3x
1000
997[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:49 ID:F0DIsLxg
1000!
>>999 残念
998[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:50 ID:398Y1K8p
1000
999[名無し]さん(bin+cue).rar:03/04/10 02:50 ID:F0DIsLxg
1000
10001000ゲット教徒 ◆1mKYOTOenc :03/04/10 02:50 ID:zmjUpB5k
     __
     J_†_|__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /(*゚ー゚)/)/\< みんな、1000ゲットしよう。
  /| ̄∪∪ ̄|\/  \____________
    |   ╋   |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。