■ 転送速度をPOWER UP汁! ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
867[名無し]さん(bin+cue).rar
この内容の実験を書き物にしてみたんだけど…読みたい人いる?
ちなみに自分の場合(WinXPPro+sp1、Bフレッツベーシック)は

調整前

下り回線
速度 32.87Mbps (4.109MByte/sec)
測定品質 97.3
上り回線
速度 20.56Mbps (2.570MByte/sec)
測定品質 97.0

調整後

下り回線
速度 54.62Mbps (6.828MByte/sec)
測定品質 97.3
上り回線
速度 34.39Mbps (4.299MByte/sec)
測定品質 97.0

(共に平日の午前中計測)
になったんだけど。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 20:44 ID:9NKf6ofb
862
し、指定ポートw



で、何千か所指定したんだ?
まさか6644とかか?(w
869[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/04 20:48 ID:rsjKvW8c
>>864
設定前の数値が俺と似てるんで、是非レポートお願いします。
870867:03/03/04 22:15 ID:jNNIHdNi
>869
いま、とりあえず読めるくらいには体裁整えてきました。
ただ、スピードテスト通りで動くか試してないんですよ。
ここ何日かスピードテストに張り付きっぱなしでMXやってないので。

また、文章が冗長な上に長い(w 統計結果ばかり流れるんで
ここにコピペするには大きすぎました。(文本体で20k、圧縮して10kくらいあった)

どこかにUPしてみます。良いところがあったら教えて下さい。
871867:03/03/04 22:18 ID:jNNIHdNi
UPしました。興味のある方はどうぞ。
ttp://210.143.102.80/upload/source/d/0959.rar
872867:03/03/04 22:23 ID:jNNIHdNi
また、GoogleでMTUやRWINを検索するだけで、速度と関係ありそうな話が
ごろごろしてるんですよ。自分は疲れたので、さらに興味のある人はがんがって下さい。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 12:25 ID:jCH4hl0W
>>867
874[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 14:03 ID:Biwh9c46
w
875[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/05 22:58 ID:3Z15eMNX
>>871
すげぇ!!!!まじすげぇ!!!!!!
876869:03/03/06 01:43 ID:4hD8ADCU
867さんサンクス!いろいろ参考にさせてもらいます。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 07:55 ID:i+1DSKbJ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ベーシック
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:65.92Mbps (8.240MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:48.35Mbps (6.043MByte/sec) 測定品質:99.1
878[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/06 18:34 ID:4Unf77TT
みんな速いな…うらやますぃ
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ベーシック
-------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:24.54Mbps (3.068MByte/sec) 測定品質:97.3
上り回線
 速度:13.57Mbps (1.696MByte/sec) 測定品質:97.9
879[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 19:38 ID:66wkVwyl
さくらたんヽ(´ー`)ノ

このスレは童貞臭いね!20歳以上の人は恥ずかしい!10代で捨てて当たり前!!
さくらたんなんか小学生で僕とセックルしまくり!!
僕達の愛の巣はこちら↓               
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1046354561/l50
880[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/07 19:40 ID:KfnQaASB
>>879
死ねよ、低脳
881桃太郎:03/03/07 19:42 ID:ILOuMchz
光にしたら、たくさんの神々と、お近づきになれた (^O~)/一日X00GB
882[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 13:53 ID:NNRfmbqX
光の人と交換中に爆速いただきました。入れたら
200k〜300k/本が1〜2M/本になりますた。
おかげで、非公開鯖にお誘いがありますた。皆様ありがとん。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 18:06 ID:dJIe1i7S
>>882
このアクセサリーを買えばあなたも今日からギャンブルに勝ちまくり
っていう広告の文面みたいだな。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 18:15 ID:NNRfmbqX
>>883 いや〜今までup200k〜300kだったもので、DSLと変わら
ないんですよね。複数やっても300kから落ちないというメリットは
ありますが。1M超になってやっと光になったという気がします。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/08 19:03 ID:2zl45V5m
>>883
ク□レラとか。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/09 20:55 ID:yU7hWBdj
>>884
200k/s出るDSLなんぞ見たこと無いんだが・・w
200k/s超えのケーブルなら結構いるね。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 03:05 ID:7qkjsmSh
888[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 16:54 ID:YJxfZK7e
>>884 俺も、光でUL遅い人には配布してる。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 20:56 ID:lUiZqSCu
>>886は文盲
890[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/10 20:59 ID:lUiZqSCu
良く見たらそれ漏れだよ(w
891[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 02:20 ID:OVDUrAiw
いままで3comのLANカード使っていたんですが、そのときは
レジストリ記入で光爆速仕様に出来ていました。
しかし、パソコンの構成を変えて、オンボードのインテルのギガビット
LANになってからは同じレジストリをあてても爆速設定になり
ません。

どうしてでしょうか?
WIN XP pro
インテル 82540EM gigabit です。

892[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 02:30 ID:w7lRtE7g
オンボードの制約です
893[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 05:18 ID:OVDUrAiw
>>892
絶対ですか? じゃ、今からLANボード刺してみます。
ウソだったらヌッコロシマスよ?
894[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 08:02 ID:TVUT4S2S
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ベーシック
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:71.26Mbps (8.907MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:44.72Mbps (5.590MByte/sec) 測定品質:98.4
895[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 09:04 ID:ifmleBNK
ってかT1とT3の違いって何ですか?
896ナナシサソ:03/03/11 09:08 ID:815IMi6R
>>893
最初からそうしろよ
897[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 09:17 ID:bbwpiUh6
>>895
10M 100M
898[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 09:29 ID:jsJ0+S0a
>>896
地味なコテハンに(・∀・)ニヤニヤ
899[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 09:34 ID:ifmleBNK
>>897
サンクス

じゃあDSL12MはT1ということですな。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 09:42 ID:0rDYESsZ
>>899

上下非対称がT1やT3名乗るなよ
901 :03/03/11 09:45 ID:Yu/cW1zF
>>899
なわけねーだろ、馬鹿。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 10:19 ID:hhjiwv/V
>>899
アップ1MBの低速はT1名乗るなよ
邪魔
903[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 10:31 ID:AZkttnyO
>>902
1000でればT3でもいいと思うけど。できれば2000は欲しいけど。
T1=300以上
T3=1000以上
こんなんじゃない?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 10:37 ID:x+cULfQ5
>>902
1MB=8Mbだが?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 11:23 ID:zpl3ngD0
T1 上下1.544Mbps
T3 上下44.736Mbps
906[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 11:40 ID:Qi0GEGUi
Bフレッツマンションタイプ(10M)はT1でおけ?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 12:45 ID:zZHH+2jH
>>906 おけ
何度も言うがWinMXの国内のローカルルールではT1/T3は規格速度
とは関係ない(>905 は規格値なんで無視して良い)

CableまではWinMXにちゃんとあるが FTTH10M/100M 用の設定が
ないので速かろうと遅かろうと

FTTH10M=T1
FTTH100M=T3

にするのがローカルルール

「俺はCableで1.5以上出る」とか「VDSLだからT1だぁ」なんてのは
紛らわしいのでT1/T3にしてはいけない
908[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 13:39 ID:x+cULfQ5
そんなローカルルールいつ決まったのか、出所を明らかにせよ
909[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 13:56 ID:Fq37I9Ce
少なくとも100Mだろうがファミリー、eo、ベーシックでかなりの速度が差あるわけだが
ってか「ベーシックはT3」とは聞いたことあるが100MがT3とは一度も聞いたこと無い
どこのローカルルール?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:04 ID:fqyJ5lfU
>>907の脳内ルールじゃねーの?
つーかどうだっていいだろ申告速度なんて。MX2.6のデフォルトで多転送時に自動詐称する程度の物だし
こだわるのが無意味
911[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:05 ID:qge/R0oG
>909
「ベーシックはT3」これの出所は?

ベーシコでもいじらなければ上下44.736Mbpsでない者もいるかと・・
912[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:09 ID:Fq37I9Ce
いや聞いたことがあるというだけ
ちなみに出所はFTTHスレ
913[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:30 ID:qge/R0oG
まだ、光だとT1,T3とで大まかな転送速度の組み分け出来るけど、
DSL,Cableだと早い人遅い人で10倍以上差がある。

ここいらの組み分けも欲しい・・
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:55 ID:x+cULfQ5
そもそも数値入力で回線速度を表せないのが悪い
915[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 14:57 ID:fqyJ5lfU
Napsterのヘッダ文字列の仕様だから仕方ない
916[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 15:57 ID:lM8t4Uj8
VDSLも強制的にT1にしとけ。こいつらDSLにしとくのあまりにももったいなさ過ぎる
917[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 16:19 ID:x+cULfQ5
ところでギガビット時代が来たらどうするの?
918[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 18:43 ID:KKnUDxjT
HDDを買う
919[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/11 20:17 ID:nmGxzgvm
>>908-912
ニュースグループか何かでそう決まったとか書いてる香具師が居たように記憶してるけど、
引用どころかポインタすらなかった。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 04:01 ID:igaiT5IC
光で爆速な方、ファイアーウォールは何をお使いでしょうか?
セキュリティーも大事ですが、安定して、高速な交換をしたいので、
これ使って桶という物ありましたら、教えてください。
現在USENでZONEALARM3.7.098を使っています。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 05:58 ID:vGkOdOPe
漢なら何も無しで
922[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/12 07:29 ID:/N7SuJBc
マメにトロイチェックして、ノートン程度で十分でないの?
923[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 12:24 ID:YYGx4xNQ
リーチDSLの512kbpsだが>>1の半分の値にしたらUPが50kB/sから65kB/sになった。
DLは変わらない。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 13:09 ID:N2zgra9y
正直、戻せないド素人(;´Д`)
ケブラーだけどUL出すぎの割にDLがショボくて話にならん
タシケテ
925[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 13:21 ID:IZ4wkJZh
上から全部読み直せ
ウゼ
926[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/14 20:13 ID:N2zgra9y
age
927上から順にたどっていく:03/03/15 03:27 ID:2aOlUWiQ
HKEY_LOCAL_MACHINE\
SYSTEM\
CurrentControlSet\
Services\
AFD\
Parameters
↑このパラメータを削除して再起動すればok。
928927:03/03/15 03:29 ID:2aOlUWiQ
スタートボタン→ファイル名を指定して実行→「regedit」
と入力してたどっていってね。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 03:22 ID:D/kYdiv0
タシケテ
930[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 05:42 ID:VvtYQeNO
Windows Registry Editor Version 5.00

[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AFD\Parameters]
"LargeBufferSize"=dword:00004000
"MediumBufferSize"=dword:00000bc0
"SmallBufferSize"=dword:00000100
"TransmitWorker"=dword:00000020
"DefaultReceiveWindow"=dword:0000f000
"DefaultSendWindow"=dword:0000f000

↑をコピーしてメモ帳に貼り付けて
名前適当.regで保存
右クリ→結合 再起動。
これで復帰。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 09:17 ID:CYppToLd
MXしながらCD革命で「斬打」やってると転送速度が異常に上がるのは
表示のバグですか?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 14:28 ID:NyberZlf
どうして
933[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 14:36 ID:NyberZlf
勉強してみます、
934[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 14:57 ID:7T/Mc/+s
>>931 MXは処理の重い動作があると表示間隔が通常1秒おきが
2秒以上になったりします
その場合、転送速度(サイズ)も2倍(3秒なら3倍)に表示されます

まぁ、バグと言えばバグですがMXに負担をかけるようなアプリを動
かすほうが悪いといえば言えなくもないですね
935[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 15:11 ID:/8ssQ2cl
T1=約1.5Mb以上
T3=約45Mb以上
936[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 15:19 ID:7T/Mc/+s
>>935 ・・・規格には 約 なんていい加減な表記は無いぞw
>907でいいんだよMXでは
937[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 17:45 ID:KIsap57N
Bフレッツでレジ書き換えして
DLUL共に2000Kぐらい出るようになったら、
T1からT3に変えた方がいいですか?
938[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 17:50 ID:UHiAoRzf
ケーブルで上り30k(256kbps)しかでないんだけど(会社に制限かけられてる)
爆速入れたらこれいじょう速度UPしるのか?
939[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 18:03 ID:+B6MkaGq
ISDNで上り8K(64kbps)しかでないんだけど
爆速入れたらこれいじょう速度UPしるのか?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 18:20 ID:IxevJfS9
7MくらいしかでないけどFTTH100MだからT3申告してもいいよね。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 18:39 ID:6miVwDyM
全 T3 どもやれ! DO IT NOWや
942[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 18:57 ID:57UIB69b
>>936
>>907-919へのコメントきぼんぬ。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 19:01 ID:yQYohEo6
上り300kも出ない奴がT3表記するのが一番うざい
944[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/17 19:04 ID:NkRDdOqZ
ヤリ友
http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
登録するだけでいいから
945[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 05:40 ID:cPiQL1G0
Radish Network Speed Testing - Test Report




==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:zaq
公称下り速度:8000kbps 公称上り速度:2000kbps
測定地:
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.011Mbps (501.3kByte/sec) 測定品質:91.5
上り回線
 速度:1.905Mbps (238.2kByte/sec) 測定品質:99.4
測定者ホスト:
測定時刻:2003/3/18(Tue) 5:25
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================


ケーブルって設定つめたら結構行くもんだな
946[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/18 08:50 ID:Pl8NpyZV
遅ーーーーーーーーー>>945
947[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 01:36 ID:nnN4zk5N
これ使ったらアップが10メガほど早くなったよ。
しかし、ダウンがフレッツスクエアでは55メガ前後出るのに、
計測サイトでは2,30メガしかでねー。
どっかにボトルネックがあるのか(つд`)
948名無しさん:03/03/19 02:28 ID:ET+p34Bb
>>947
ウホッ いいボケ!
949[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 02:53 ID:P7V/0Sp5
946=948
950[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 04:45 ID:gjLXLRoi
ボトルネックの意味わかってんのか?
951[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 06:48 ID:29o8l0a/
>>947
うちなんてフレッツスクウェアで85Mだけど計測サイトじゃ5M切るよ。
地方だとプロバイダのバックボーンがヘボヘボでどうにもならん。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 10:15 ID:Pj20FyEB
>>951
おれも一緒だフレッツスクエアでは80Mbpsでてるが計測サイトでは11Mbps
NiftyからDTIにISPを変えても同じです
変えた当初は40Mbpsでてたんだけど、ここ2日くらい糞遅すぎです
ちなみにNiftyの時も最初の一ヶ月くらいは40Mbpsでてました(´Д⊂
953[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 10:51 ID:FcBjFxgY
くされT3はやれや ボケ
954(ヽ゚д)クレ ◆kAJxDczW.c :03/03/19 12:38 ID:70Se86nw
つーか個人ならファイル交換しなければ別にデスラーでも
椅子丼でもokなきがするのだが・・・・・
955[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 12:50 ID:8pF8v6xw
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9537/speedup.html
此処にあるスピードアップ方法で、
多くのレジストリ値を変更する(1)と、
二つのレジストリ値しか変更しない(2)では、
安定性などに何かかわりがあるのでしょうか?
956[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 14:54 ID:U01YMdpQ
これだけ大容量コンテンツが増えてきているので椅子丼ではさすがに不便があるだろ...
まぁ、ファイル交換しないなら8Mデスラーで十分とは思うけどね
957[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 16:07 ID:jA/RKKhR
>955
魔法の言葉「環境による」。
リンク先にも書いてあるけれど自己責任で。ここの値が必ずしも最適じゃないよ。
958:03/03/19 18:27 ID:Pj20FyEB
光対DSLで交換のとき
DSLが「速度差が出てしまい申し訳ございません、帯域調整してください」
たまに「最後までアップ保証しますからご安心ください」
アホか?DSL側が帯域調整しろよ、こっちは爆速パッチあてて、
他にも複数交換するってんだよ、( ゚Д゚)ヴォケ!!が
DSLとは交換しない光が多いのもうなずけるわさ、
持ち逃げ率はDSLが一番多いし、
今後は注意書きに「光&高速ケーブル以外の方はキューいれないでください」これしかないね
959[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 18:34 ID:gjLXLRoi
>持ち逃げ率はDSLが一番多いし

あたり前
960[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 18:38 ID:YtK2b7IZ
>>958=引きこもり










みじめだな・・。
961[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 18:44 ID:nQavLiYw
960=持ち逃げDSL
962[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 18:44 ID:DCxPJd8E
>今後は注意書きに「光&高速ケーブル以外の方はキューいれないでください」これしかないね







そんな事書くからケブラーまでつけあがる。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 18:56 ID:wjtAVemm
>>958
( ´,_ゝ`)プッ 糞共有が
964[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 19:12 ID:MJkCev16
糞共有が集うスレはここでつか?
965:03/03/19 20:31 ID:nBd7U1PY
俺のどこが糞共有なんだよ、
おまいら俺の共有見ると思わずキュー入れたくなるぞ
絶対な、絶対だぞ絶対!!!
もうDSLとは死んでも交換しない!ってか相手にしねぇ!!
966 :03/03/19 20:39 ID:0XmekvHL
つーか、絶対数はDSLが多いんだし
初物出るのもDSLユーザーでしょ。
光の利点は一度にたくさんの相手を出来ることだし。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 20:45 ID:wjtAVemm
>>965
そんなに自信あるなら鯖とID晒せ
968:03/03/19 21:53 ID:nBd7U1PY
>>967
おぅ上等、キレンジャー鯖で待ってるわ
ID:AhooDevil
絶対来いよ、すぐに来い、爆速でщ(゚д゚щ)カモーン
969[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 22:21 ID:MJkCev16
光に爆速で吸われると焼いてるDVD-Rがコースターになったりすることがあるが、
DSL相手なら安心w
970[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 22:37 ID:U01YMdpQ
共有に自信があると言いながら鯖は非公開
何の修行が足らないの?
ってかもう非公開、光なんて威張れるようなもんじゃないだろ
本当に自信あるなら公開鯖でやれよ、お望み通り絶対行ってやるよw
971[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/19 23:38 ID:jA/RKKhR
というかスレタイから大きく脱線してるんですが…
972[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 02:11 ID:8iaBy5hJ
972
973[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 02:26 ID:gBpKdGNm
>>969
つうか、ネットしながら焼くなよ。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 02:40 ID:tgdHDyt0
1000
今の状態だと、次スレは立ちそうにないが・・・
976[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 11:15 ID:8iaBy5hJ
976なわけだが
977[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 11:17 ID:pImdtD3Y
977と言っても過言ではない
978[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 11:33 ID:D/OYpbxE
countdown to warな訳で978
979[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 13:37 ID:DmHO9/s1
爆即なんてヴぁかなことやってんじゃねえよ
いらねえだろこんなスレ
開放しないくせにレジストリいじってんじゃねーよヴォケ度もが
必要ねーよ
980[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 14:30 ID:kXJ+crx4
EditMTUというツールで最適値を設定するのと、パッチを使うのと、どちらがより速くなるんですか?
981[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 15:00 ID:5cADDDNC
>980
>957

982[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 15:48 ID:xeYT/0VR
【爆速】レジストリで速度UP汁!(2000K)【光速】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1048142749/
983[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:17 ID:tgdHDyt0
1000
984[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:19 ID:tgdHDyt0
このスレも終わりだな w
985[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:19 ID:tgdHDyt0
1000
986[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:20 ID:tgdHDyt0
このスレも終わりだな w
987[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:20 ID:tgdHDyt0
1000
988[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:22 ID:UJy0R+me
痔すれなんかいらないんぢゃない?
989[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:23 ID:tgdHDyt0
このスレも終わりだな w
990[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:UJy0R+me
1
991[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:tgdHDyt0
1000
992[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:vd1pusmZ
1000?
993[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:tgdHDyt0
このスレも終わりだな w 
994[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:tgdHDyt0
1000
995[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:24 ID:UJy0R+me
うんこもりもり
996[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:25 ID:tWfzL6Qm
(・∀・)999狙いで・・・
997[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:25 ID:UJy0R+me
1000?
998[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:25 ID:tWfzL6Qm
(・∀・)1000だ?
999[名無し]さん(bin+cue).rar:03/03/20 16:25 ID:tgdHDyt0
このスレも終わりだな w  
10001000ゲット教徒 ◆1mKYOTOenc :03/03/20 16:25 ID:9IBQbk8K

   ヘ⊂⊃  へ
 ╋/∧ヽ∧ /ヽ\ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┃(・∀・ )ヽノヾ ヽヽ< 1000ゲットして幸せになろう。
 ⊂     つ  ヽヽヾ \_____________
 ┃| | |     ヽヾ
 ┃(_(_)     ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。