【2.6専用】こいつは便利ツールだver2.0【ゴルァ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシサソ
・2.6専用ツールの総合スレです。便利ツールをマターリと紹介してくださいませ。
・2.6、3.3、nyなどのクライアントを評価するスレではないので
 「2.6は糞」などの議論、煽り、罵倒は他スレでお願いします。
・前スレから時間も経ってますし、既出モノも紹介していただけるとありがたいです。

【前スレ】
エムエクス、こいつは便利だゴラァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1013244450/

【とりあえず定番もの】
MX見張り番
http://page.freett.com/MxTools/
CHIME(いるかな?)
http://noname.s5.xrea.com/
メモリ管理ソフト「びーめむ」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se136974.html
TBTB(破損ファイル修復)
http://members.tripod.co.jp/tbtb/
Nimo Codec Pack
http://www.btinternet.com/~nimosiro/
BSPlayer&FFdshow(+日本語化パッチ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/
DivX(Codec)
http://www.divx.com/
WinAMP 2.81
http://classic.winamp.com/download/
WinAMP 2.81日本語化パッチ
http://www.win32lab.com/
2ナナシサソ:03/01/05 19:36 ID:CpUTLG4L

このスレつまらないですね
どうしてなんでしょうか?スレ立てる前に考えました?
レスが付くかな、とか、
おもしろいかな?とか。それなのに立てたとしたら、あなたセンス最悪です。
それとも、やはり何も考えることのできない人ですか?
文面から察するに、何も考えていないんですよね?
でも、少しは考えてくださいよ、あなたが書いたこのつまらないスレを
読まされた人達の迷惑を。 せっかく楽しく掲示板を読もうとしたのに、
こんなしらけたネタを読まされちゃって興ざめです。
もう、すっかりやる気なくなってしまったというか。
はっきり言って、あなたのネタってブラクラや死体画像以下です。
どうせ、私以外のレスって全部自作自演なんですよね?
そうまでして相手にして欲しいんですか? 友達いないんですか?
もちろん恋人なんていないですよね? ええ、たぶん、
あなたは一生一人きりで過ごすことになると思いますよ。
でもまあ、そんな事はどうでもいいんです、私が言いたいのは
とにかく、これ以上つまらないスレを立てないで
欲しいってことだけなんです。 掲示板があなたの書いたくだらない
スレで埋められていくのが我慢できません。あなたにも人の
迷惑が理解できるんであれば、二度とこんな事はしないでくださいね
3あほンダラ:03/01/05 19:36 ID:3x/gywCD
2
4ナナシサソ:03/01/05 19:37 ID:CpUTLG4L

このスレつまらないですね
どうしてなんでしょうか?スレ立てる前に考えました?
レスが付くかな、とか、
おもしろいかな?とか。それなのに立てたとしたら、あなたセンス最悪です。
それとも、やはり何も考えることのできない人ですか?
文面から察するに、何も考えていないんですよね?
でも、少しは考えてくださいよ、あなたが書いたこのつまらないスレを
読まされた人達の迷惑を。 せっかく楽しく掲示板を読もうとしたのに、
こんなしらけたネタを読まされちゃって興ざめです。
もう、すっかりやる気なくなってしまったというか。
はっきり言って、あなたのネタってブラクラや死体画像以下です。
どうせ、私以外のレスって全部自作自演なんですよね?
そうまでして相手にして欲しいんですか? 友達いないんですか?
もちろん恋人なんていないですよね? ええ、たぶん、
あなたは一生一人きりで過ごすことになると思いますよ。
でもまあ、そんな事はどうでもいいんです、私が言いたいのは
とにかく、これ以上つまらないスレを立てないで
欲しいってことだけなんです。 掲示板があなたの書いたくだらない
スレで埋められていくのが我慢できません。あなたにも人の
迷惑が理解できるんであれば、二度とこんな事はしないでくださいね
5ナナシサソ:03/01/05 19:37 ID:Esh+st8q
>>1チェリー
6ナナシサソ:03/01/05 19:37 ID:3ADwTWLa
(・∀・)ニヤニヤ
7 :03/01/05 19:37 ID:j8vvqjY3
winamp2.8xxは糞
2.7xx使えボケ
8ナナシサソ:03/01/05 19:37 ID:ztbQdoUh
9ナナシサソ:03/01/05 19:47 ID:7N8ua79+
AttentionPlease!!AttentionPlease!!AttentionPlease!!AttentionPlease!!AttentionPlease!
注目!注目!注目!注目!注目!注目!注目!注目!注目!注目!注目!

               ___ ┌───このスレッドの>>1さんへ─────┐
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __)│  アフォが見〜る〜♪               |
    /          )    │  ブタのケ〜ツ〜♪               .|
    /           )    .│  ハエがと〜ま〜るぅ〜♪           |
   /           )   .  └───このスレッドの>>1さんへ─────┘
  / /\____ ノ
  ( (  ∧ノハ∧
  \ \( o’〜’) ハーイミナサンチュウモクゥ!!
    \_    ノつ
       人  Y
      し (_)

注目!注目!注目!注目!注目!注目!注目!注目!注目!注目!注目!
AttentionPlease!!AttentionPlease!!AttentionPlease!!AttentionPlease!!AttentionPlease!
10ナナシサソ:03/01/05 19:49 ID:Qi9cmDQN
>>1にハァハァされている矢口真里です。
何だか嫌な予感がしてここに来てみれば、やっぱり>>1がこんなスレ立ててたのか。
あ、すみません。ここにいる皆様には全く分からない話でしたね。
実は>>1には半年程前からストーカー行為をされています。
その粘着さ、キモさをここで説明するにはちょっと長くなるのですが、印象の強い出来事を一つ。
それは>>1から送られてきた小包のことです。
中には不透明な小瓶と、いびつな字で何やら書かれたカードが入ってました。その内容はこの通りです。
「まりっぺ、牛乳をたくさん飲まないと大きくなれないよ」
正直これだけでもちょっとキモかったのですが、小瓶のふたを開けてみて驚きました。
小瓶からはイカ臭い匂いが漂ってきたのです。
「うげぇ、まさか・・・」
中を覗いてみると、思った通り白くてドロドロした液体が入っていました。

私はよく婉曲に「ヲタきもい」発言をしていますが、それは別に皆様の事ではなく、
>>1の事を言っていたのです。そこのところをどうかご理解ください。
アイドルという職業上あまりハッキリと言えなかったのですが、もう我慢の限界です。
言わせてください。
「おい、>>1!お前マジでキモいし臭ぇんだよ!つーか何でお前ミニモニTシャツ着てんの?
似合う似合わないの問題じゃねえよ、もう核汚染レベルなんじゃヴォケ!!
ミニモニのイメージ悪くするだけだっつーの!
お前氏んでも誰も悲しまないし、それがお前の唯一できる善行だからさっさと氏んでね。」
ああ・・・言いたい事言えてスッキリしました、皆様今までありがとうございます。
これからも私、矢口真里はモーニング娘。を頑張る所存であります。
みんな応援してね。チュッ。
11ナナシサソ:03/01/05 19:55 ID:Ev/Hodzo
Daemon-Tools

http://www.daemon-tools.net/

■ 関連リンク ■

ちよクロシステム  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7565/  Daemon-Tools日本語化パッチ配布元
N E I M E - I  http://www.neime-i.itss.ac/  Daemon Tools/UI日本語化パッチ配布元
DaemonUI  http://www.hbreitner.de/daemonui/  Daemon Tools拡張ツール。
12ナナシサソ:03/01/05 20:07 ID:Ev/Hodzo
なっぷちゃん

なっぷちゃんβ配布ページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7773/napchan/
13ナナシサソ:03/01/05 21:10 ID:KN6gyr5E
14ナナシサソ:03/01/05 21:17 ID:Ev/Hodzo
15リネーム系:03/01/05 23:32 ID:Ev/Hodzo
Namery
http://www.remus.dti.ne.jp/~kuwa/

RenameCat
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se201170.html

お〜瑠璃ね〜む
http://beefway.hp.infoseek.co.jp/

MMname(動画ファイルのファイル名に、再生時間やコーデックを付加する)
http://page.freett.com/MxTools/

FileRenamer2000
http://www.d1.dion.ne.jp/~obiyan/
16ナナシサソ:03/01/05 23:39 ID:UU7UOJcg
>11
DaemonUIって入れるとBackSpaceキーの挙動が変になる。
使いづらく感じるんだが。
17リネーム系:03/01/05 23:54 ID:Ev/Hodzo
WinMX File Organizer
http://sblood.fc2web.com/
リネーム作業、不完全ファイルも検出するツール

PSSTPSST
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se193779.html?y
テキストを編集する感覚でリネームができる
正規表現とか高度な置換ができるエディタなんかと組合して使うと最強
ものすごくたくさんのある程度規則的な複雑なファイル名変換を一発でやったりできる

Peggy
http://www2.noritz.co.jp/anchor/ashp/peggy/pegindex.html
でその正規表現が使えるエディタ

正規表現が分からない人は勉強しる
そんなに難しくない

TxTweeze
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012049/opuscule/txtweeze.htm
MXで他人のリストを一発でTXTにこぴぺ

SuperTagEditor
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/supertag/index.html
表計算ソフトライク(Excel風)なインターフェースで
MP3ファイルのタグ編集ができます。
MP3のみでなく、ID3v2 形式、RIFF MP3形式、
WMA/WMV/ASF形式、Monky's Audio形式にも対応しています。
アルバムをMP3を変換した場合など、
複数のMP3ファイルのタグ情報を一気に入力したい場合に非常に便利です。
任意の形式でタグ情報から、ファイル名に変換する機能もあります。
プレイリストの作成/編集ツールとしても使えます。
18ナナシサソ:03/01/05 23:56 ID:Ev/Hodzo
>16
まんまコピペだからなぁ(;´Д`)
19ナナシサソ:03/01/06 09:03 ID:o81orOj5
期待保守
20ナナシサソ:03/01/06 12:33 ID:o81orOj5
21ナナシサソ:03/01/06 12:37 ID:o81orOj5
( ゚Д゚)<WaveHunter
( ゚Д゚)<http://www.venus.dti.ne.jp/~hhh/wavehunter/index.html
( ゚Д゚)<パソコン外部入力の音声をwav化
( ゚Д゚)<デカイファイルでも楽々録音

( ゚Д゚)<WavFX
( ゚Д゚)<http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se149170.html
( ゚Д゚)<MP3やWavなどを波形表示させて切ったり貼ったりできる

( ゚Д゚)<これでキミもMADニュース制作者だ


( ゚Д゚)<カラーフォルダ
( ゚Д゚)<http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3276/cosetup102.lzh
( ゚Д゚)<windowsのフォルダの色を手軽に変えたり戻したり
( ゚Д゚)<
( ゚Д゚)<どのフォルダも黄色くてイヤンというヒトどうぞ
22ナナシサソ:03/01/06 19:45 ID:dz77At5U
>>12-20>>21みたいにファイルの使い道書いた方がわかりやすいと思います
23ナナシサソ:03/01/06 23:24 ID:WKDJjM5b
せっかくカキコしてくれたので解説していきます。
>>11
Daemon-Tools
http://www.daemon-tools.net/

言わずもがなccdやbin+cueなどのCDイメージをマウントすることができるツールです。
よっぽどの初心者でもない限りは、既出過ぎてわざわざ解説しるのも馬鹿らしいですがw

【解説HP】
http://members.tripod.co.jp/cdr_faq/daemon.htm
24ナナシサソ:03/01/06 23:30 ID:WKDJjM5b
>>12
なっぷちゃん
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7773/napchan/

チャット試行opennapクライアント。
ある程度MXに慣れていてチャットが好きといった方にお勧めです。初心者には向いていません。
チャットに関連した機能は充実しています。
チャト常連さんは導入してみてはいかがでしょうか?
25ナナシサソ:03/01/06 23:38 ID:WKDJjM5b
>>13
UNTIねつ造くん
http://unti_netuzoukun.tripod.co.jp/

「ねつ造くん」で作成されたファイルを見分けるツール。
同時にヘッダも見れるのでビューアとしても使える。
とありますが使ったことが無いのでよくわかりません・・・^^;
ねつ造くん以外で作った捏造ファイルも見分けられるんでしょか・・・
まぁ、捏造に引っかからないように相手を見分ける能力のほうが
予防になりそうですw
26ナナシサソ:03/01/06 23:45 ID:WKDJjM5b
>>14
極窓
http://www.55555.to/

拡張子判別ツール。拡張子が不審なときはぶち込んでみてはいかがでしょうか?
ちなみに解凍ができない圧縮ファイルは拡張子が違っている可能性もありますが
解凍ソフトを変えると解凍できるものもあるそうです。
個人的に使えるとおもうものは、Lhazですかね
Lhaz
http://na01.shonan.ne.jp/~asou/lhaz.html

でもメインで使ってるのはWinRARとZeldaです。
こっちはシェアなので気になる人はご自分で検索を・・・(手抜き?
27ナナシサソ:03/01/07 00:00 ID:MHkw95b7
>>15
リネーマーは結構相性なのでこれは自分に一番合うものがいいのかな?
【ベクター・ファイル変換ツール】
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/name/by_trend.html

個人的にはFlexible Renamerです
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se131133.html

まぁ相性です・・・w

また、動画の管理はMMNameがいいですね。>>15さんも紹介してますが改めて・・
MMName
http://page.freett.com/MxTools/

D&Dで動画ファイル名の末尾に時間や画面サイズ、コーデック情報等を追加できます。
DivXやXvidで圧縮されてる動画でしたら、ファイル情報つけたほうがいいんではないでしょか?
28ナナシサソ:03/01/07 00:06 ID:MHkw95b7
>>20
真空波動研
http://kurohane.net/

一応は「MediaPlayer5.0以降支援アプリ。速度可変、バランス調整を搭載。」となってますが
コーデックチェッカーとしてのほうが使われているのではないでしょうか。
完全ファイルで見れないものがあったらまずはコーデックがインスコされてるかの確認が必要ですから
必須ですね。
29ナナシサソ:03/01/07 00:10 ID:MHkw95b7
>>20
KbMedia Player
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/

これはWinAMPよりも(・∀・)イイ!!という人がいるくらいの
高音質MP3プレイヤーですね。
ただ・・・使ったことありません・・・w
30ナナシサソ:03/01/07 00:21 ID:MHkw95b7
>>20
KbMedia Player
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/

国内ではもっとも多くの形式に対応しているマルチメディアプレイヤー。
無圧縮.zip.mp3も頭だしできる高性能プレイヤーです。

ちなみに無圧縮.zip,mp3をWinAMPで頭だしできるプラグインもあります。
できたばっかりのプラグインなので、いろいろ不具合もあると思いますが
それでも補って余りある感があります。
無圧縮.zip.mp3再生プラグイン(WinAMP用)
http://www.nitoyon.com/program/
31ナナシサソ:03/01/07 14:08 ID:FYTrU4fN
 
32neppa :03/01/07 23:25 ID:MHkw95b7
AaMake
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1006/

txtファイルからMXの共有参照時に見れるようなAAファイルを生成できます。
注意書きにも使えますが、まぁ注意書きはネタ程度にしましょうw
個人的にはAAファイル作るのは好きなのですが、あまりに多すぎると
鯖の負荷を増やすことになりますので控えめに・・・
33nep:03/01/07 23:28 ID:MHkw95b7
他にもAAファイル生成ツールとしては
TTAなんてのもあります。お好みでどうぞ。
http://www7.ocn.ne.jp/~penguin3/
34ナナシサソ:03/01/08 12:26 ID:pjj1K8fc
(・∀・)イイ!
35(= ̄ー ̄):03/01/08 21:48 ID:DVxgQlch
拡張子辞典
http://www.jisyo.com/viewer/index.html

これはツールではないのですが紹介しておきます。
圧縮ファイルを解凍してみて不明な拡張子があったら探してみてはいかがでしょうか?
とはいえ・・・初心者向けですw
中級者以上にはまったく必要なさそうですね(汗
36(= ̄ー ̄):03/01/08 21:50 ID:DVxgQlch
MX落としてはいけないものリスト
http://mxtrojan.tripod.co.jp/

これもツールではないです・・・
しかも7月の時点で更新が止まってたり・・・
まぁ、ちょっと古いものを落としたときにでも見てみてください
37(= ̄ー ̄):03/01/08 22:07 ID:DVxgQlch
CDエンコ関係の紹介です

CDex
http://www.cdex.n3.net/
cd2wav32
http://homepage2.nifty.com/~maid/

これらツールはCD(CD-DA)→mp3へのエンコードが直でできてとっても便利なリッパーですね。
CDexしか使ったことが無いのでcd2wav32はよくわかりませんが・・・
CDexのほうには最初からLAMEが載ってますしボタン一つでできるので楽といえば楽かも・・・
とはいえ、外部エンジンとしてgogo.dllを乗せてる人のほうが多そうです。

午後のこ〜だ
http://member.nifty.ne.jp/~pen/mct_top.htm

ちなみにもせで交換しようとするなら無圧縮アーカイブが推奨のようです。
音質こだわるならLAMEだという人も多いようです。
【関連スレ】
アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しよう Part7
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038839105/l50
MP3はLAMEでエンコしてくれ Ver.5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1037804523/l50
38(= ̄ー ̄):03/01/08 22:09 ID:DVxgQlch
>>37
ちなみにCDexの最新のβ版ではgogo.dllが載せらんないみたいですね

あとCDexの日本語化&解説HPも紹介しますので参考までに・・・
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
39ナナシサソ:03/01/09 05:28 ID:5uNrduXN
良スレ
40ナナシサソ:03/01/09 11:09 ID:zM4nrQnc
>>21のカラーフォルダはDownload出来ませんよ
41(= ̄ー ̄):03/01/09 11:35 ID:W7o+rf3G
>>40
ホントだ・・・。ってことで探してみました。多分これじゃないでしょうか?
カラーフォルダ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se152593.html

他にも見っけたんで紹介します
FolderIconVC
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se142643.html

さすがに今見つけてきたばっかりなのでまだ試してませんm(_"_)m ペコペコ
42ナナシサソ:03/01/09 16:16 ID:5uNrduXN
ところで↑にでてきたツールって2.6専用か?w
43(= ̄ー ̄):03/01/09 18:46 ID:W7o+rf3G
>>42
うはっ、確かにそうだわw
しかも2.6専用ってツールってほとんど紹介されてないのね・・・ゴメソ。
ってことで2.6専用ツールでお茶を濁しつつ・・・

WinMX共有フォルダ登録君 MXList2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7773/

2.6の共有リストを複数作成し、簡単に切り替えられるソフト。
日によって共有を変えている人に・・・とありますがそんな人いるんですかね?w
44ナナシサソ:03/01/10 06:40 ID:EUI0Tf7W
ホッシュヽ(*`Д´)ノゴルァ!
45ナナシサソ:03/01/10 19:37 ID:EUI0Tf7W
ホッシュヽ(*`Д´)ノゴルァ!
46ナナシサソ:03/01/10 23:07 ID:DWWlAQ/4
 
47ナナシサソ:03/01/10 23:12 ID:DWWlAQ/4
何かいいツールねーの?
48ナナシサソ:03/01/10 23:21 ID:1ViyZ1v8
メリーさんの執事。
詳しい説明はどなたかに…
49ナナシサソ:03/01/10 23:31 ID:y0mtFYEp
>>43
今なら、うたたね使えば鯖ごとに共有が変えられます。
また接続中も共有の変更ができますのでいいですよ。
50仕事だりー:03/01/11 07:00 ID:a3V9hMJE
ホッシュヽ(*`Д´)ノゴルァ!
51ナナシサソ:03/01/11 16:33 ID:jk93NRAQ
【メリーさんが今出来る事(概略)】

 ・カウント式連Q禁止
    一定回数連Qを繰り返したら虫籠に入れます
 ・アドバンスト虫籠
    MXの無視リストとは別に独自の無視リストを罪状付きで保持します
 ・回数制限付き優先ユーザ
 ・別鯖同名ユーザの排除
 ・低速回線の排除
 ・借りのある相手からのリクエスト優先UL
 ・投網排除
 ・優先フォルダ
 ・共有ファイル容量判別式DOM防止
 ・DL完了ファイルの移動
    正規表現によりDL完了ファイルの高度な条件振り分けができます
 ・カウンター候補お知らせ(MxGeta連携)
 ・ユーザ別統計機能
 ・ファイル別統計機能
 ・相手ユーザとの収支報告機能
 ・自動カウンターリクエスト機能
    論理条件式を用いた高度な検索条件で欲しいファイルを検索し、自動で
    カウンターリクエストを入れます
 ・携帯電話(電子メール)連携機能
    IMを転送したりUL開始・虫籠など簡単なMX操作が出来ます

ttp://tcnweb.ne.jp/~takayu/cgi-bin/up/img/624.zip
52ナナシサソ:03/01/11 16:44 ID:t5NNFHZ7
>>1はあれだな、「壮大な宇宙」とかそういうのに
少し思いを馳せるべきだな。
53ヽ(*`Д´)ノゴルァ!:03/01/11 16:57 ID:h6j12KRP
>1はスレ立て依頼を受けただけという
54ナナシサソ:03/01/11 18:17 ID:XYZwEFna
一度でイイ、1000取り合戦終わるまで一回たりとも
煽りも罵倒も>>1爆撃AAも受けなかった
>>1を見てみたい。



                  ダウソ板で。
55ナナシサソ:03/01/11 23:12 ID:u99ydF/r
>>54
流し満貫と同じで、そういうことは気がついても途中で言っちゃ駄目だ。
ただでさえ、ダウソ板だし。

56(= ̄ー ̄):03/01/12 07:46 ID:NB/qO78S

DivFix
http://www.divx-digest.com/software/divfix.html

これは通常は見られない中途状態のaviファイルを再生できるというツールです。
なかなか便利ですね。単なるリネーム捏造はこれで早めの対処ができたりもします。
まぁ、そんな相手と交換しないのが一番ですがw

ちょっとした解説HPはこちら・・・
http://www.faireal.net/articles/4/10/#d11214
57ヽ(*`Д´)ノゴルァ!:03/01/12 11:11 ID:5/K3Pyhl
 ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < http://sound.jp/noteswriter/
  | っっヾ  \_______
〜|   |
  ∪∪
58ナナシサソ:03/01/13 01:36 ID:11xX4g3u
ホッシュヽ(*`Д´)ノゴルァ!
59(= ̄ー ̄):03/01/13 06:45 ID:AyXjOqOJ
AVIDeFreezer
http://www.subtitles.hpg.ig.com.br/AVIDeFreezer.htm

映画なんかで再生中に、
途中で映像部分だけが止まってしまうのを修復するツールだそうです。
ただ、修復後はサイズが元ファイルと変わってしまうらしい。
VirtualDubと一緒に使うツールです。
今のところ、そんなファイルが無いのでまだ試せてありませんが・・・
どなたか、一度お試しくださいませm(_"_)m ペコリ

AVIDeFreezerHPのweb翻訳(直訳ですが・・・)
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.subtitles.hpg.ig.com.br/AVIDeFreezer.htm&wb_lp=ENJA

VirtualDub
http://www.virtualdub.org/

VirtualDub 日本語版
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/shimi-ta/

VirtualDub解説
http://aetermv.hp.infoseek.co.jp/virtuldub.shtml
60ナナシサソ:03/01/13 17:35 ID:6nnCMhZJ
(・∀・)アヒャ!!
61ナナシサソ:03/01/14 06:56 ID:D1euT6VU
DaemonUIとは別でcueシートを右クリ→マウント
ってな感じな鶴無かったっけ?便利だったんだけど消えちまった(´Д`;)
ちなみに漏れもTABkeyが挙動不審になるんであまり好きではないです。>UI
62(= ̄ー ̄):03/01/14 08:04 ID:DmenwTY/
>>61

DAEMount 1.5
http://www.aldostools.com/daemount.html

オイラ自身D-toolはそんなに使ったことはないのですが
いろいろ探したらこれが見つかりました。
でもこのツールはダブクリでイメージをマウントするようです。
探してたのとは違うツールかもしれませんがよかったら参考までに・・・。
63ナナシサソ:03/01/14 19:05 ID:KWdD8Q4c
ホッシュヽ(*`Д´)ノゴルァ!
64ナナシサソ:03/01/15 16:50 ID:ZRB4Ss8p
65ナナシサソ:03/01/15 17:00 ID:ZRB4Ss8p
>>62日本語化パッチほすぃ
66ナナシサソ:03/01/16 17:48 ID:wNXbU65c
ホッシュヽ(*`Д´)ノゴルァ!
67ナナシサソ:03/01/17 03:20 ID:W9XKJrNL
68ナナシサソ:03/01/17 04:13 ID:6arSouio
69ナナシサソ:03/01/17 12:46 ID:eoR4eHG1
うわ!?なんだこのスレは!?
2.6?そんな古いもんまだつかってんのかよ?
70ナナシサソ:03/01/17 12:51 ID:hM/NF7fh
全角ってところがお洒落だな(藁
71山崎渉:03/01/17 16:54 ID:Q15oVTmw
(^^)
72ナナシサソ:03/01/17 22:13 ID:6arSouio
( ゚∀゚)<らりほー
73ナナシサソ:03/01/18 15:32 ID:8e8ctcoJ
ホッシュヽ(*`Д´)ノゴルァ!
74ナナシサソ:03/01/19 03:06 ID:hRC7I2R5
( ゚∀゚)
75ナナシサソ:03/01/19 03:18 ID:7K7sNHAQ
>>69は糞共有

76ナナシサソ:03/01/19 03:24 ID:7H6fX59k
こんな良スレがあったとは (´^ω^`)
77ナナシサソ:03/01/19 03:36 ID:rVgx1PuJ
メリーさんの執事。のHP・・・
78(= ̄ー ̄):03/01/19 03:56 ID:VqF6vBg9
>>77
ここがプラグイン掲示板(最新版)
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?mxtools+495

んでプラグインはここ
http://219.114.103.249/~takayu/cgi-bin/up/img/896.zip

公式HPってあるのかな?そこまでは知らないもんで・・・
79(= ̄ー ̄):03/01/20 06:15 ID:RT0FVjwL
もうすでに2.6専用ツールというスレタイから逸脱しまくり・・・・
そんなわけで今日もエクソダス。

解凍・圧縮ツール

WinRAR
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/

でかいファイルを圧縮するならコレが一番でしょう。
圧縮率&リカバリーレコードを考えたらrar以外は使わないのが吉。

Zelda
http://homepage1.nifty.com/arksystems/zelda.html

圧縮率はよく知らないのですが、アーカイブが速いので好きです。
最近はアルバム圧縮(無圧縮)も導入してMXユーザでも狙ってるんでしょか?
圧縮・解凍ソフトをしてメインで使えると思います。

MP3アルバムメーカー
http://www.nitoyon.com/program/mp3album.htm

これはアルバム圧縮に特化したものですね。
拡張子はzip.mp3か.zipで無圧縮でアーカイブしてくれます。

GCA
http://www.emit.jp/gca/gca.html

圧縮率が高いそうですが・・・
高い圧縮率が要求されるのはでかいファイルなので
壊れにくさも同時に要求されます。それを考えると使わないほうがいいでしょう・・・・
コレで圧縮してるときっと嫌われます。
80(= ̄ー ̄):03/01/20 06:28 ID:RT0FVjwL
>>79
音楽向きなものばかりを並べてしまいましたが
他にこれはオススメだヽ(*`Д´)ノゴルァ!ってのがありましたら
紹介してくださいませ。

個人的には登録した複数のフォルダを無圧縮zip.mp3で
フォルダごとに連続でアーカイブしてくれるようなツールがあれば
便利ではないかと・・・。一回一回登録して開始の繰り返しは
めんどくさいので・・・
もしかしてもうあるのかな?
81|`U):03/01/21 00:15 ID:18HBlRt9
びっと君NT。
http://home1.catvmics.ne.jp/~krs/

ノートソユーティリティをちまっこくしたような感じ。
転送速度、HDD残量とか表示されたりしまつ。
82ナナシサソ:03/01/21 14:00 ID:94FNqrLg
ホッシュヽ(*`Д´)ノゴルァ!
83ナナシサソ:03/01/21 14:42 ID:9Vz2cd33
>80
WinRARで圧縮するフォルダを指定→zip+無圧縮にする→「ファイル」で『ファイルごとに別の書庫にする』にチェック

Namery等のリネームソフトで.mp3を追加・・・と適当に逝ってみるテスツ
84受験生1:03/01/21 21:58 ID:vCvd9t8p
アげ!!アげ!!アげ!!アげ!!v






85(= ̄ー ̄):03/01/22 14:29 ID:t0uGHcaK
>>83
試したら上手くいきましたです。
どもありがdm(_"_)m
86ナナシサソ:03/01/23 01:01 ID:UKsayx3g
あひゃ
87ナナシサソ :03/01/23 03:50 ID:RsS3MH/g
ここは悪くないインターネッツですね。
88(= ̄ー ̄)
質問スレ見て思うんですが
退避ファイルを作るツールないですかって多いですよね
実際皆様はどうやって作ってるんでしょ?
オイラは退避リストを作らないのでよくわかんないんです

TxTweeze
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012049/opuscule/txtweeze.htm
MXでリストをtxtにこぴぺ
 ↓
AaMake
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1006/
んでAAツールでtxtを展開って感じでも作れると思ったのですが・・・

でも退避ファイルってよっぽどのものじゃない限りQはいらなそうですよね