【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その21【1-15嫁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1WINNY♪
第3世代File共有ソフト
         ┏━(・∀・)━┓
       (・∀・) WINNY (・∀・)
         ┗━(´∀`)━┛ 

↓これらのページを見れば大抵の疑問は解ける!(要熟読)
WinnyTipsページ ★ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winnyハイパー初心者講座 ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
>>2-15 (FAQ、関連リンク) も熟読のこと。

※※※※※※※※※※※※≪お約束≫※※※※※※※※※※※※
★Tipsページ、ハイパー初心者講座を熟読してから質問しるっ!
☆OS、Winnyのバージョン、PCのスペック、回線速度、Firewallを明記しるっ!
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
☆メール欄に半角でsaeと入れることを推奨☆(つまりはageろ、と)
★お約束を守ってない質問には絶対に答えない
☆雑談・ネタは雑談スレでどうぞ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Winny公式サイト ★ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
Winny解説サイト ★ http://winny.info/
2ナナシサソ:02/12/28 14:10 ID:QOAYJq9y
2egt
3ナナシサソ:02/12/28 14:10 ID:mYX0yVNB
3
4ナナシサソ:02/12/28 14:10 ID:SxE9ZZXZ
(´・ω・`)つ●
うんこでつ・・・
5ナナシサソ:02/12/28 14:16 ID:OWPlowfr
   またーりしようよ
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・∀・)
    ( ⊃旦と
    ( ⌒)⌒) ┳┳
      ̄  ̄
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
≪前スレ≫
【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その20【1-15嫁】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040731431/l50
≪関連スレ過去ログ≫
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/sure.htm
≪雑談スレ≫
次の雑談21
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039808951/l50
≪ダウン情報談議≫
ういにー(Winny)クラスタワードで遊ぶスレ3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040589070/l50
≪要望・バグ報告スレ≫
「MXの次」Winny報告・要望スレ 3度目
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039819496/l50
≪Winny“非公式”BBS≫
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1449/
≪くだ質スレ≫
くだらない質問はここに書け!!( ゚Д゚)ゴルァ!! winny版pert4
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1449&KEY=1039527737&LAST=100
≪過去スレが見られない時は・・・≫
読めないdat落ちスレのミラー作ります [8]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1040638399/l50
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
6ナナシサソ:02/12/28 14:16 ID:OWPlowfr
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
動画が見れない、ファイルが解凍できない、便利なソフト無い?等のFAQ
http://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/

動画再生
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
(WinXPのwmp8で再生できない場合は、
 C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exeでトライ)

CD−Rへの焼き方
http://www.ncv-y.co.jp/~kaarui/writing.htm

CloneCDヘルプ集
http://www.takaya.gr.jp/clone/

fcd形式の扱い方はここを見ろ
http://softplaza.biglobe.ne.jp/text/2001sp/cd-hd/cd_hd_05.html

fcd形式のゲームでの音の鳴らし方
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/
ttp://members.tripod.co.jp/~taikuu/fcdwav_faq.html (閉鎖)

ツールはここで
http://www.nemu.to/
http://www.ugtool.com/
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
7ナナシサソ:02/12/28 14:17 ID:OWPlowfr
※一通りやってみてDL出来ない場合は、
Winny自身とルーターの再インスト、ファイアウォールなどの再設定をしてみてください

☆ワンポイント☆
メモリが少ないけどCPUが早い方は、キー数を少なく
CPUが遅いけどメモリが多い方は、キー数を多く

■不要キャッシュファイルの削除指定
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  キャッシュが削除されれば、[無視リスト]のキャッシュ削除登録も自動的に削除してくれるようになる

■否定条件機能(ver0.212から):「タイトル -01話 -05話 -13話」
 このようにすれば1話と5話と13話が落ちてこない。

■無視リストの有効活用
 無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
 自分に必要なく、数の多いキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ないでしょう。)
 (例)
 ".jpg" (".jp"でもよし。サイズの上限も設定した方がよいでしょう。)
 "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね。)
 ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気にけしてしまいましょう。)
 ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています。)
 "話 -(自分が収集している物)"
 (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。
  まず、ファイル検索で"話"を検索して、"話"のつくファイルを調べましょう。
  自分に必要なものを消してしまわないように否定条件をうまく利用してください。)
※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
8ナナシサソ:02/12/28 14:17 ID:OWPlowfr
●700MBを超える動画やイメージって焼けるの?
720MB程度までなら、一般の80分CDでも焼けることが多いので
Neroに代表される、オーバーバーン可能なソフトで試してみる。
それ以上のサイズは、99分対応ドライブや、99分メディアが必要。
分割できるなら、ツールで分割したほうがいい。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/spl_mrg/by_trend.html
[補足] 謎の会社のCDRWIN5(試用期間)でも簡単に焼けますた。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031574244/l50

●.rarファイルを解凍しても空っぽでダメぽ・・・
●.rarファイルが解凍できないのら〜・・・
最新のWinRAR 3.xxで解凍してみましょう。

●タスクトレイからWinnyのアイコンが無くなってもうた・・・
最近のバージョンなら、ふたたびWinnyを起動しようとすると復活します。
昔のバージョンなら WinnyResidentChecker で復活できるはず。
http://xbv819ts.hp.infoseek.co.jp/

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかねーやつになっちまった!
タスクバーのWinnyのボタンを右クリック->[最小化] でタスクトレイに入れてから
元に戻すと直っているはずです。

●BBSのブラウザを変更したいッス。
Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を
変更すればよかとです。
(例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe
9ナナシサソ:02/12/28 14:26 ID:brH+cBhx
●"通信書き込みバッファが溢れたためリンクを切断しました"って何さ。
●"WriteBufferFull"と出ますが、何か?
気にしなくていいです。特に問題ありません。

●フォントサイズが小さすぎやしませんか、旦那?
b22.41からは、[システム情報]-[設定変更]でフォントを変更できます。
フォントのリストにないものも、直接入力することで使えます。
設定の変更は再起動の後に有効となることに注意してください。

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続・・・」って出とるけど、どないしよか。
公式サイトへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。

●バージョンアップってどうすればいいの?
Winny.exeを上書きするだけで結構です。
プロトコルに互換性がないときは初期ノードのページへ行き、
Noderef.txtの内容を新しいノードに書き換えたほうがよいです。

●新バージョン出たのに「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続・・・」って出なかったぞよ。
プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
よってダウソ板のWinny本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいじゃ。
特に問題ありません。
プロトコル(通信規約)に互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
新バージョンに上げる際に、Acceptポート番号を変更しておくことで、
少しはましになるかもしれません。
10ナナシサソ:02/12/28 14:27 ID:brH+cBhx
●バージョンアップしたらぜんぜん落ちてこないっぺ。
放置しましょう。放置しましょう。放置しましょう。
落ちてくるかはファイル所有者のUP状況次第なので、コンスタントに落ちてくる
と思うのが間違いです。
また、プロトコルに互換性がないバージョンアップがあったばかりの時は、
皆が移行するまで落ちにくいでしょう。

●最近調子悪くないですか?
気のせいです。最低3日間は放置しましょう。果報は寝て待て。

●65,536byteで接続が切れてしまうんですが。
●ダウンし始めたらすぐに切れてしまうのですが。
よくあることです。気にせずひたすら待ちましょう。
(中継転送が切れやすい、又は部分キャッシュをダウンしていたため)
   マタ-リしようよ
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ   \
     | ☆ |    
     |    | 
    ( ・∀・) Winnyはマターリ〜♪
    ( ⊃旦と
    ( ⌒)⌒) ┳┳

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
≪前スレ≫
【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その18【MXの次】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040731431/
≪本スレ≫
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040763086/
≪雑談スレ≫
次の雑談21
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039808951/
≪要望・バグ報告スレ≫
「MXの次」Winny報告・要望スレ 3度目
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039819496/
≪過去スレが見られない時は・・・≫
読めないdat落ちスレのミラー作ります [8]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1040638399/
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
12ナナシサソ:02/12/28 14:30 ID:9wSdacim
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \ 
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。

13ナナシサソ:02/12/28 15:28 ID:ujVlOZkY
もうちょっと落ち着いて書き込みしてください
もうちょっと落ち着いて書き込みしてください    
もうちょっと落ち着いて書き込みしてください    
もうちょっと落ち着いて書き込みしてください    
もうちょっと落ち着いて書き込みしてください    
もうちょっと落ち着いて書き込みしてください    
もうちょっと落ち着いて書き込みしてください    
14ナナシサソ:02/12/28 15:30 ID:z+5Bzgiq

  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \ 
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
15ナナシサソ:02/12/28 15:35 ID:8qyaMeNZ
OWPlowfr、ナイスフォロー
16ナナシサソ:02/12/28 16:00 ID:/p2C1tkX
17ナナシサソ:02/12/28 16:10 ID:c0xMz3/e
>>16
あんた、偉いな
18ナナシサソ:02/12/28 16:14 ID:ujVlOZkY
ダウソ中に家族が大掃除しててブレーカー落としやがった

IEEE1394の外付けHDDがやばい・・・・・
19ナナシサソ:02/12/28 16:15 ID:u2GEKpJ5
早く起きろヴァーヤ!
20ナナシサソ:02/12/28 16:15 ID:WNuMFVgI
また変な奴から電話だ−
回線落ちちまったじゃねーか
光と繋がってて驚異的な速度出てたのに
21ナナシサソ:02/12/28 16:34 ID:QMJrJCZn
ガイシュツかもしれないけど、98で貯め込んだ
キャッシュって、XPに移しても使えます?
22ナナシサソ:02/12/28 16:35 ID:u2GEKpJ5
>>21
既出
過去ログ検索しる
23ナナシサソ:02/12/28 16:36 ID:lJ1JS+ZF
893
24ナナシサソ:02/12/28 16:37 ID:+XSE4E/n
ケーブルでもウイニ最新版にしたらどんどん落ちてくるようになった。
最高だね。
25ナナシサソ:02/12/28 16:51 ID:LzlFibF0
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
26ナナシサソ:02/12/28 17:01 ID:WNuMFVgI
本郷みたいなことしてんじゃねーよ
27ナナシサソ:02/12/28 17:01 ID:9VXTGecN
何が「転送速度は遅いけれどMXよりマターリ落とせる」だよ
MXより遙かに早いよ300KB/sってなんだよMXだったら出ても80KB/sだよ(;´Д`)ハァハァ
28ナナシサソ:02/12/28 17:02 ID:0IOxT8pG
winnYDLしたんだけど全然使えないよ。
どうなってんのこれ?
検索しても一件もヒットしないし。
29ナナシサソ:02/12/28 17:04 ID:sTaukq+B
>>28
ちゃんとTipsの通りに設定しろ
30ナナシサソ:02/12/28 17:07 ID:u2GEKpJ5
>>28
YeLLOW Generationみたいな単語使うんじゃねーよ
31ナナシサソ:02/12/28 17:11 ID:WNuMFVgI
>>28           _、_
        ⊂( ,_ノ` )つ-、だから?
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
32ナナシサソ:02/12/28 17:12 ID:0IOxT8pG
port0設定にしてるのに使えない。
何なんだこれは
33ナナシサソ:02/12/28 17:12 ID:ujVlOZkY
だからWinny.exeが原因でWinnyを終了しますってのなんとかしろよ!
34ナナシサソ:02/12/28 17:16 ID:QsC7dnwH
接続時間が100時間超えてるノードがあるんですけど
これはなんですか? 起動してまだ4時間しかたってないんですけど・・・。
35ナナシサソ:02/12/28 17:23 ID:ZGDSOCcr
低脳タンばっかりだな(w
36ナナシサソ:02/12/28 17:24 ID:+XSE4E/n
ウイニー最高。ウイニングラン。神様ありがとう。
37ナナシサソ:02/12/28 17:26 ID:o+kw06J2
>>32
ポト0だからだ!

>>33
マイコンピュータ→Cを右クリック→フォーマット

>>34
相手
38ナナシサソ:02/12/28 17:28 ID:ujVlOZkY
>>37
Windowsが使用中とでてフォーマットできません( ´,_ゝ`)プッ
39ナナシサソ:02/12/28 17:30 ID:sTaukq+B
>>34
単位は分だヴォケ
40ナナシサソ:02/12/28 17:30 ID:OTR6Wzab
>>33
MS側の問題もありそうだから
「不具合を送信しますか?」 で、とりあえず送信しとけ。
ひょとしたらアップデート時に対策なるかもしれん。
一人ひとりの小さな積み重ねだからな。
41情報屋:02/12/28 17:30 ID:eLv5K/cH
ルータの設定のDMZを使わなようにしたらPCが落ちなくなった。
スパーハカーにやられてただけみたい。
42ナナシサソ:02/12/28 17:31 ID:sTaukq+B
うp無しでダウンしてると150kくらい出るのにうp始まった途端50kくらいに下がるよ・・・
だんだんうpする必要性が感じられなくなってきた今日この頃
うpすると何が得なの?
43ナナシサソ:02/12/28 17:36 ID:S17oqVWX
使用中に不正アクセスが多発してるんすが
セキュリティに問題でもあるんすか?>うぃにー
44ナナシサソ:02/12/28 17:37 ID:2//wBi2M
普通は、うpしても下がりません。
45ナナシサソ:02/12/28 17:38 ID:sTaukq+B
>>44
ハァ?
46ナナシサソ:02/12/28 17:38 ID:axrWmh3O
共有ファイルが少ないorヘボいとDLできないんですか?
ちっとも落ちてこない・・・
47ナナシサソ:02/12/28 17:39 ID:sTaukq+B
>>46
ポート開けてるか?
48ナナシサソ:02/12/28 17:39 ID:OTR6Wzab
>>42
もっと設定下げてみな。
「15(ISDN)」あたりまで下げる。
1時間くらいすれば50〜120と大差なくなる。
49ナナシサソ:02/12/28 17:40 ID:sTaukq+B
>>48
申告速度を?
50ナナシサソ:02/12/28 17:41 ID:kFkOWrgu
>>46
もうちょい詳しく書かないと、助言のしようもない。
51ナナシサソ:02/12/28 17:44 ID:2//wBi2M
>45
まぁnyの表示は適当だけど、UP1MのDSLでUP100K程度出ても
DLに影響出ないのよ。
ケーブルなんか知らんがな。
52ナナシサソ:02/12/28 17:45 ID:Su++Z2iP
冬厨は宿題でもやっとれ
53ナナシサソ:02/12/28 17:46 ID:sTaukq+B
>>51
おいおいDSLのうpは1M”ビット”だぞ?
Winnyのうp表示は”バイト”
100kバイトもうpしてたらほとんど帯域食い尽くしてんだよ
君頭悪いね
54ナナシサソ:02/12/28 17:47 ID:2//wBi2M
>53
だから、nyの表示適当って断って話してるじゃん。
55ナナシサソ:02/12/28 17:49 ID:sTaukq+B
>>54
素直に間違いを認めようよ
DSLのうp速度1メガバイトと勘違いしてましたってさ

>UP1MのDSLでUP100K程度出ても
この文章はそうとしか取れないよ(プ
56ナナシサソ:02/12/28 17:49 ID:Su++Z2iP
くだらねぇことで喧嘩すんな
57ナナシサソ:02/12/28 17:52 ID:ujVlOZkY
申告速度を56kにしている奴が11時以降によくみかけるわけだが・・・・・




( ´,_ゝ`)プッ
58ナナシサソ:02/12/28 17:54 ID:kFkOWrgu
>>57
ADSL1.5Mかもよ。



なわけねーか・・・
59ナナシサソ:02/12/28 17:56 ID:u2GEKpJ5
漏れは1.5Mで53にしてる
俺だと気付いてくれ
60ナナシサソ:02/12/28 17:57 ID:sTaukq+B
>>59
そういえばレオン完全版ダウソしようとした時いつも53kの奴と繋がるんだがお前が持ってるのか?
61ナナシサソ:02/12/28 17:58 ID:Su++Z2iP
ttp://www.musen-lan.com/speed/
他にもここで調べた結果ってこともある
62ナナシサソ:02/12/28 18:03 ID:u/jEy7GA
例外OEがVxD NDIS(01)+0001EDEの・・・・って青い画面になってフリーズ連発
MXじゃこんなこと1度もなかったのになんか競合してるのかな?
こーゆー症状のある人いる?
63ナナシサソ:02/12/28 18:28 ID:SEtBIQYQ
>>62
俺も出る。

ちなみに動画再生中と描画の激しいソフト使用中のみ。
家ではny単独なら出ないな。

あと自信はないが多分V225以降だと思う。
64ナナシサソ:02/12/28 18:30 ID:AJhTHOTn
ノードの追加がわかりません。

1.Winnyは起動していてはいけない。
2.初期ノードCGIより、初期ノードを入手。
3.『Noderef.txt』に貼り付ける。(VerUP時、古いノードは消す。)
4.Winny起動

この文章の意味がわかりません。
初期ノード入手とはコピーのことですか?
Noderef.txtとは何処にあるんですか?
おねがいsます
65ナナシサソ:02/12/28 18:32 ID:o+kw06J2
>>62-63
OSが9xとかいうオチはないよな?

>>64
やさしい漏れは教えてあげるけど
うぃに起動中に初期ノード追加で初期ノードCGIから入手したノードを一つこぴぺ
そしたらNoderefでてくる
6663:02/12/28 18:39 ID:SEtBIQYQ
>>65
ゴメン。当り、98だよ。
いや、まあ、不安定なのも承知の上で使ってるからいいんだけどね。
67ナナシサソ:02/12/28 18:42 ID:kFkOWrgu
98な上に、貧弱スペックだがフリーズするようなことはないな。
激しく重くて、漢字変換するだけで5秒ぐらい掛かったりするがw
68ナナシサソ:02/12/28 18:47 ID:AJhTHOTn
>>65
ありがとうございました
69 :02/12/28 18:53 ID:M6/3wjIr
winnyってダウンロードしてる途中のファイル見ることってできないんですか?
70ナナシサソ:02/12/28 18:55 ID:WCFhPynq
釣りですか?
71_:02/12/28 18:59 ID:9PWmgUl9
どんな質問にも親切丁寧な回答してもらいたいならこっち
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
72 :02/12/28 19:00 ID:M6/3wjIr
いや、本気なんですが・・・
73ナナシサソ:02/12/28 19:01 ID:0IOxT8pG
おい!winnyやろうとして設定色々変更してたら
PCがおかしくなったぞ!
マジでうぜえ
7465:02/12/28 19:02 ID:o+kw06J2
>>69
どういう事?
エロペグとかを途中でもいいから見たいって事?
それなら右クリック→強制変換

ダウンロード中のファイルの様子(何パーセントDL出来てるか)とかなら
タスク状況

>>66-67
漏れも糞MEの時しょっちゅうあった。
とりあえず>>66の事に関してはOSのバージョンアップが最も最良。
金がねぇって場合はメモリ開放ソフトでも入れておけばほんの少しは安定する
>>67は小まめに再起動
75 :02/12/28 19:04 ID:M6/3wjIr
>74
親切にありがとうございます
7662:02/12/28 19:05 ID:u/jEy7GA
OSはMEですが何か?
7765:02/12/28 19:06 ID:o+kw06J2
78ナナシサソ:02/12/28 19:11 ID:n3skAoBe
ずっと300kBで落とせる神と繋がってるんですが、全て数kB欠落してて
破損ファイル検出されてます。
向こうでほくそえんでるんでしょうか?
7965:02/12/28 19:12 ID:o+kw06J2
ちなみに>>77>>73の事ね

>>76
やっぱり9x...
NT系にすればそのエラーは出なくなる、、、
店逝ってOS購入しる!
8062:02/12/28 19:15 ID:u/jEy7GA
>>79
そうか。。。バージョンアップが必要なのね
Winnyで落とせないかな?
81ナナシサソ:02/12/28 19:20 ID:itUDEy+V
先ほどDL終わって変換になったのですが、ダウソフォルダのおいてあるディスクが
空き容量がほとんどなく、やむなく変換取り消したんです。
それで新しく別のディスクに変換させたのですが、
先にちょっとだけ変換したファイルが12,801kb(←この数値はたまたま?)で
削除しようとも、他で使われてる云々出て消えなくなってしまいました。
コマンドプロントでもダメだし、あとsafeモードで消えなければ
OS再インスコしないと無理でしょうか?(´・ω・`)
82ナナシサソ:02/12/28 19:22 ID:4qzjSHVn
delnyに関しての質問と言うのは、このスレでは対象外でしょうか。
8365:02/12/28 19:22 ID:o+kw06J2
>>78
俺はエスパーじゃないからんな事わからん
84ナナシサソ:02/12/28 19:23 ID:PfmUOZdi
8565:02/12/28 19:29 ID:o+kw06J2
>>80
タイイイイイイイイホ!
んな事言うと冬厨って煽られるのが関の山
あくまで自己責任で

>>81
とりあえず、再起動してコマンド実行すれば?
って、無理だったのか。。。
漏れはそんな詳しくないからわからん。。。

>>82
シラネ
取りあえずしてみるだけしてみれば?
86ナナシサソ:02/12/28 19:37 ID:fvkQWe2+
ルータ経由のため・・・のチェック入れたら落とせるようになった〜
8782:02/12/28 19:38 ID:4qzjSHVn
>>85(=65) わかりました。では一応…

TIPsページだか初心者講座だかで紹介されていた、キャッシュ自動削除ツールdelny。
それを使っていて、「上限容量」を超えると50MB前後を削除する様に設定しました。
が、毎度毎度上限容量を越えると100%全て、キャッシュを削除してしまうのです。
のでダウンロードの効率もガクリと落ちてなんとも…。
これは、なんなんでしょうか。バグでしょうか、それとも自分の使い方が悪いのか…
何らかの既知の物であれば対策とかを教えてもらえるとありがたいです。

readmeを見ると
「winnyがキャッシュの整理を行うとdelnyが動かずとも半分消えることも」
みたいなことは書かれていますが、やはり100%と消える事は書かれていませんでした。
88ナナシサソ:02/12/28 19:43 ID:8uZgw1ic
「ノード情報」の「接続優先度」の括弧内の数値は何を表してるんですか?
89ナナシサソ:02/12/28 19:44 ID:u2GEKpJ5
>>60
そんなファイルははじめて聞きますた
人違いです
90ナナシサソ:02/12/28 19:45 ID:u2GEKpJ5
>>66
漏れは98SEだけど、同じエラーがたまーに出る
今まで2回だけしか出てない
91ナナシサソ:02/12/28 19:53 ID:SX2PoyK3
Winnyを起動すると以下のように出て終了してしまうんですが・・・
どうすればいいんでしょうか?

このプログラムは不正な処理〜
WINNY のページ違反です。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 019f:bff768c0
92ナナシサソ:02/12/28 19:54 ID:9PWmgUl9
どんな質問にも親切丁寧な回答してもらいたいならこっち
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
93ナナシサソ:02/12/28 19:58 ID:XDvcAtaN
電子データではなく物理的な物を共有できませんかね
94ナナシサソ:02/12/28 20:09 ID:e62yh+vz
原因がwinnyなのかHDの寿命なのかは分かりませんが、最近よくシステムレジストが破壊されます。
原因は、何でしょうか。
9582(=87):02/12/28 20:12 ID:4qzjSHVn
 >>92
自分そちらで聴いて見ます…。
96ナナシサソ:02/12/28 20:44 ID:ok0oXs+g
>94
夜釣りですか?
PCをいぢるまえに、まずあなた自身のNoみそをなんとかしてください。
97ナナシサソ:02/12/28 20:53 ID:fqSbaTmL
>>87
HDD増設しろよ。安いんだからよ。
98ナナシサソ:02/12/28 20:55 ID:tsL8ddq8
1 ダウンロードしている時の帯域優先順位とかつけられませんか?
2 自分が持っているキャッシュの一覧ファイル名(できればキャッシュ%も)
  すべて表示できる技を教えてください
3 キャッシュのうまい消し方を教えてください

おながいします
99ナナシサソ:02/12/28 21:01 ID:WCFhPynq
1に関してはできない。
他は前スレでも(ry
100ナナシサソ:02/12/28 21:03 ID:rry5caqN
めちゃいけで岡村がスマップのコンサートに混じってるのはマジでワラタ
10198:02/12/28 21:10 ID:tsL8ddq8
>>99
読みましたがわかりません。ログもとってあるので、
どこを見ればいいか教えてください。おながいします
102ナナシサソ:02/12/28 21:17 ID:9PWmgUl9
どんな質問にも親切丁寧な回答してもらいたいならこっち。
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
10382(=87):02/12/28 21:18 ID:4qzjSHVn
 >>97
それが一番でしょうか、やはり…。うーん。
ご助言ありがとうございます。
10499:02/12/28 21:24 ID:WCFhPynq
>101=98
2に関してはアルファベットと数字で検索する方法しかない。
3に関しては過去スレ全部読め

ご飯食べに行くからこれ以上釣らないで(TД⊂
105ナナシサソ:02/12/28 21:49 ID:rry5caqN
http://www.ugtop.com/spill.shtml
自分のIPが一発でわかる!
ちょーらく!
106ナナシサソ:02/12/28 21:51 ID:xxomo2jS
よかったね
107ナナシサソ:02/12/28 21:57 ID:Diiuks/f
>>105(゚,_ゝ゚)プッ
108ナナシサソ:02/12/28 22:09 ID:j3ZN/nxx
Winnyの公開ファイル数の上限っていくつなんですか?
それは、完全キャッシュも含めた数なんですか?

漏れは公開ファイル数が1000を超えそうで(計100GBくらい)、
キャッシュも20GBほどあるっす。
109ナナシサソ:02/12/28 22:12 ID:axJK3nVl
2つダウンロードするとすぐ切れる。
225じゃないと駄目だわういにー
110ナナシサソ:02/12/28 22:15 ID:Diiuks/f
225までβが続くのか・・・(´-`)
111ナナシサソ:02/12/28 22:17 ID:Diiuks/f
ミスった・・・鬱
『続いたら・・・(´-`)』
112ナナシサソ:02/12/28 22:31 ID:nIZ5FYb7
>>108
公開フォルダ内のファイル総数で、確か2000までだったはず。
キャッシュは含まれないよ。
113ナナシサソ:02/12/28 23:04 ID:9VXTGecN
多重ダウンロードについてですが、FAQ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/faq6.html
にある「タスク状況にて、多重ダウンロード確認」と全く同じ状態が起こっているのですが、
この場合は別ノードから同じファイルを2つのキャッシュに分けてダウンロードしているのですか?
114ナナシサソ:02/12/28 23:10 ID:GL3B7E2M
Tipsの用語集嫁
115ナナシサソ:02/12/28 23:14 ID:kPz1GUT9
(´-`).o0(このスレはいつ見ても同じ展開になってるな…)
116ナナシサソ:02/12/28 23:17 ID:9VXTGecN
>>114
読んだんですが、よく分からないんです。
同一ファイルを2ブロックに分けてDLしているのか、同じものを2つDLしているのか。
117ナナシサソ:02/12/28 23:18 ID:j3ZN/nxx
>>112
おありがとうございますです。
118ナナシサソ:02/12/28 23:25 ID:lpcgNqD7
>>116
>同一ファイルを2ブロックに分けてDLしている

そういうことです。
119ナナシサソ:02/12/28 23:26 ID:CPxvI3UJ
>>116
読んだだけじゃ足りないな。熟読しな。
120133:02/12/28 23:34 ID:9VXTGecN
そうでしたか。どうもありがとうございます。
HDDの容量無駄食いしてると思い不安でした。
121ナナシサソ:02/12/28 23:36 ID:CPxvI3UJ

Σ(´д`; )



(・ω・` ) ショボンヌ
122失業者:02/12/28 23:40 ID:+M/JAVH/
どうも。

「接続停止中」になるのはご指摘の通りポートが開いてないせいでした。
WarpStarの設定が反映されてないところがありました。
おかげさまで「接続停止中」にならなくなり快適です。

NECのWarpStarの設定はややこしいので、困っている人が多いでしょうね。
123ナナシサソ:02/12/28 23:43 ID:J9NQvcfA
どこかに過去バージョンないですか?tipsの昔の以外で。
21.5系はまったく堕ちてこない(;´Д`)かれこれずっとつなぎっぱなのに。
124ナナシサソ:02/12/28 23:44 ID:lpcgNqD7
(・∀・)ニヤニヤ>121
125ナナシサソ:02/12/28 23:46 ID:9PWmgUl9
どんな質問にも親切丁寧な回答してもらいたいならこっち。
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
126ナナシサソ:02/12/29 00:05 ID:y7vNkFsb
>122
お前又来たのかyp!!
127失業者:02/12/29 00:13 ID:i20LOjqI
>>126
結果報告しに来ただけです。
もうこないからオマエが気にすることはない。

んじゃ。
128ナナシサソ:02/12/29 00:14 ID:NUTe6gDM
>>123
今は22.53だ。バージョン上げろ。

と、釣られてみる。
129ナナシサソ:02/12/29 00:17 ID:y7vNkFsb
やっぱりお前って言ったら失業者が釣れた♪
130ナナシサソ:02/12/29 01:10 ID:r2pyDGwH
winnytipsってさ、そろそろ更新しろよな。
いまだに7743とかの説明が残ってるよ。
131ナナシサソ:02/12/29 01:23 ID:TDZsJLgW
tipsは房隔離として機能してればそれでいい。

どんな質問にも親切丁寧な回答してもらいたいならこっち。
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
132ナナシサソ:02/12/29 01:27 ID:yDs8ONFW
富士通製のモデム(ルータータイプ)を使っていますが、某サイトの説明どおり
に接待を変更したのですが、未だに警告が出てしまいます。IPアドレスを自動
取得していると、Winnyは使えないのでしょうか????
133ナナシサソ:02/12/29 01:29 ID:TDZsJLgW
>>132
自動設定には自動設定の設定があるセッテイ。
某サイトで聞けば?

どんな質問にも親切丁寧な回答してもらいたいならこっち。
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
134132:02/12/29 01:33 ID:yDs8ONFW
>>133
ありがとうございます
135ナナシサソ:02/12/29 01:44 ID:b4svHg16
ログ情報に
send()失敗
WASAENOBUF No buffer space is available
と出るのですがこれはなんですか?
136ナナシサソ:02/12/29 02:09 ID:2fqHrAwT
>>135
メモリ不足で、通信用バッファ領域が確保できなかったということでしょう。

137135:02/12/29 02:17 ID:b4svHg16
>>136
ありがとうございます。
やっぱり98ではつらいですね...
一応めもりーくりーなーは使ってるんですが。
138ナナシサソ:02/12/29 02:18 ID:VtAA/LB4
なにが面白ろーて部分キャッシュで出来た300bk位の
欠片を、うpフォルダで流すんだ?
放置屋にはウザいズォ、
と愚痴ってみる。
139ナナシサソ:02/12/29 02:26 ID:+Krwuu9E
>>138
そんなの別にいいじゃん。
俺のジャンルだと、1GB位の欠片すら流れてるぞ。
140キクチモモコ:02/12/29 02:26 ID:bOj4ejNI
なんかすぐ切れちゃうんですよね、winnyってホント使えない。
141ナナシサソ:02/12/29 02:31 ID:hADMTZG6
winny掲示板用ブラウザってどれも廃れてないですか?
どれも使えなかったんですけど・・

誰もつかってないのか??
142138:02/12/29 02:50 ID:VtAA/LB4
>>139
どんなジャンル?1Gのかけらって
因みにおいらのかけらはシ○マだけど。
143ナナシサソ:02/12/29 03:00 ID:q1XsSIYP
ナナシサンという名前の人がいっぱい発言してるんですね。
上級者の方なんですか?
144ナナシサソ:02/12/29 03:00 ID:Lr1kFU23
方Win2000、
前は何の問題もなかったのに最近「Begining dump of physical memory」と出て
突然青画面になってWindowsが落ちるようになってしまいますた。
前に同じような症状になってた人のレスを質問スレで見かけたのですが
その後どうなったのでしょうか?
何をすればいいのかさっぱりわからんので誰か何でもいいのでアドバイスください。
145ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE :02/12/29 03:12 ID:FUkeq5jE
DRIVER_IRQL_LESS_OR_EQUAL
 から、何かのデバイスドライバで、シャットダウン前に、IRQを解放してしまったか、別の機器が使用しているIRQを使用しに行こうとしたと考えられます。
 その機器は、uhcd.sysってデバイスドライバを使用していますので、このフィルを検索して、このファイルのプロパティを見て下さい。
 多分、そのデバイス(機器)のドライバが悪さしているのだと考えられます。
 その機器のドライバを最新にすれば直る可能性があります。

 また、機器の特定が無理な場合には、最少構成にして、一つ一つ機器(デバイス/カードも含む)を繋いで確認してみるとよいと思います。
 シャットダウン時ですので、もしかしたら、Windows2000に正式に対応していないドライバがあって、それが問題になっているのかもしれません。

 この手の問題は、機器を最少構成にする事から始めないと、全然解りません
146ナナシサソ:02/12/29 03:16 ID:FUkeq5jE
上記 ミス 今調べます。 ほかの掲示板もみてて
間違って書き込みしちゃった。 無視してね>>145
147ナナシサソ:02/12/29 03:16 ID:ZC+qewvp
AthlonXP1800+ メモリDDR-2100 512MB Win2000なんですが
仮想キー最大個数はいくらくらいがよいでしょうか?
Tipsのページに13000-50000とあったので50000にしてみました。
上流仮想ファイルキー個数5000
下流仮想ファイルキー個数15000
くらいで推移してますが、多すぎでしょうか?
148ナナシサソ:02/12/29 03:19 ID:FUkeq5jE
http://www.fukumi.co.jp/tips/iis_asp.htm#news
>>144
ここ参考にしてみて
そこいったら、編集おしてこのページの検索で
Begining dump of physical memory
で検索して、くれ
149ナナシサソ:02/12/29 03:23 ID:FUkeq5jE
>>147
そこに書いた環境以外にも、他にHPを起動したまま
あちこち回ることや、ゲームしたりする場合もあるので
なんともいえません。Athlonの場合、初期はいいが
放置しておくと熱暴走する恐れもあるので
自分で試してみてPCが挙動不審になったら一段階
設定を下げることでいいかと
まったくその状態でもんだいないならそのままでOKかとおもいます
150ナナシサソ:02/12/29 03:29 ID:5iUAFCQj
>147
どーかな。上限5萬は。
そんなにハイスペックじゃないし。てか回線種別キボンヌ
わかんねーよ。
漏れは、アスロン2300+dual-メモリ1GBDDRでwin2ksp3
とPIIIS1.4×2-m2.0GBとPIII1.0×2-m1.5GBだが、それぞれ
控えめに「30000」設定。
151147:02/12/29 03:32 ID:ZC+qewvp
>>149 >>150
お答えありがとうございます。
2300+のdualで控えめ30000ですか……。
回線速度はDL2MBほど出てますので120にしております。
いかがでしょうか?
152木村拓哉:02/12/29 03:35 ID:/XmVMfWS
俺ってカッコイイな。
153ナナシサソ:02/12/29 03:35 ID:ufSFRHJX
70Gぐらい溜まったキャッシュを30Gぐらいに整理したら、
急に検索ヒットする数が増えたような・・・・・・・・

無視リストに記入されるようなファイルが知らん内に
キャッシュに溜まっていたからだろうか?

154ナナシサソ:02/12/29 03:37 ID:5iUAFCQj
>151
凄いなー漏れは速度は2本のdslだから精々頑張っていも189kBだよ。
うん。あのマシンに関しては正直、書き換えよーと思うんだがね。3マンは。
だって、cpu4積んだ香具師もいるし、あんまり頑張らないほうがいいかと。
155ナナシサソ:02/12/29 03:39 ID:FUkeq5jE
>>153
検索ヒットのコツを伝授
キャッシュは、検索してほしい同ジャンルのものをためましょう
世界が変わります
156ナナシサソ:02/12/29 03:41 ID:5iUAFCQj
>154追記。
189kbはUPね。DLは最高982KBね。
てか、いつもは中継ノードだから大したことはしてない罠。
157147:02/12/29 03:42 ID:ZC+qewvp
>>154
あ、秒間2MBではないです。
200kb/sくらいです。
158ナナシサソ:02/12/29 03:43 ID:5iUAFCQj
>155
激しく同意。
キャッシュは友だね。絶対になくしてはいけないファイル・・・・。
キャッシュをRAIDで保護している俺は最早、廃人。
159ナナシサソ:02/12/29 03:48 ID:ufSFRHJX
>>155>>158

ありがとん。

そうかぁ、デカイファイル(映画)を重点的に残したから
映画の検索ヒットが増えたのかぁ。>>153で「増えた」って
書いたのは、まさしく「映画」という検索ワード。
160ナナシサソ:02/12/29 03:49 ID:5iUAFCQj
>157
漏れ。複数起動しているからなんとなく確信しるんだが。
50000は重い。1台のPCでnyならちと堪忍してやけばと。
その辺は、タスクモニタと相談して栗。
じゃ。漏れは妻の元に返るとする。では...
161147:02/12/29 03:54 ID:ZC+qewvp
>>160
ありがとうございました。
50000からおとしてみます。
162ナナシサソ:02/12/29 03:57 ID:5iUAFCQj
煽りでもない、久々のいい奴に俺の前頭葉は詰まらぬ思考で一杯。
いかん。雑談は他スレという言葉がよみがえるがな。
まっ、マターリとnyをして栗
163ナナシサソ:02/12/29 04:52 ID:lhii676y
検索自動切断をオンにすると、接続が途中で切れやすい
ような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?
164ナナシサソ:02/12/29 04:54 ID:FUkeq5jE
切れやすいです
ISDN以下でない場合はOFFにしといたほうが
いいと思います。
165ナナシサソ:02/12/29 05:02 ID:lhii676y
>>164
OFFにするとONより
切れにくいが、かかりににくいとかいうことはないですか?
166 :02/12/29 05:03 ID:c5G8wrR6
及川奈央の写真集落とさせてもらったんですけど、解凍して中見たら
01,01s,02,02s,03,03s・・・・・・32,32s,33,33s
って感じで大きい写真の後に小さい写真が出てきます。
小さい写真に何か意味あるんですか?
消せばいいだけの話なので特に気になるってわけでもないんですが
167ナナシサソ:02/12/29 05:08 ID:H+9C4g6H
>>166
もしもーし、大丈夫か?
いや、俺がやばいのか
168ナナシサソ:02/12/29 05:15 ID:u+xwsSSS
頭に【ジャンル】を付けて放流しよう。

キーワードに【ジャンル】で登録→寝る→ホクホク

【ジャンル】について

ROCK  PUNK HIPHOP REGGAE R&B TECHNO POP JAZZ

★ ロック、メタル、テクノなどからの細分化はやめるべし(ゴス、ハードコア、トランスetc..)。
  ただROCK→HARD ROCK,PROGRESSIVE Rockなどは可。
★ どうしても当てはまらない場合は増加も可。要報告。 
★ 理想→(アルバムorAlbum)【ジャンル】【アーティスト名】アルバムタイトル.zip.mp3
★ 洋邦の分けもあり。
★ 【】の種類はなんでも可。

★ジャンルをダウンリストに登録→次の朝同系統のファイルいっぱいウマー


というコピペをよく見かけます
169166:02/12/29 05:15 ID:c5G8wrR6
>167
すみません、初心者です。
お金貯めてやっと12万円のパソコン買ったんです
170ナナシサソ:02/12/29 05:31 ID:TDZsJLgW
どんな質問にも親切丁寧な回答してもらいたいならこっち。
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
171ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE :02/12/29 05:52 ID:FUkeq5jE
>>166
うむむ それはすごい初歩の内容で....
その写真集はパソコン用の写真集だったのかもしれません
どこかに画像ファイルいがいのファイルがなかったですか?
もしあったらそのファイルを開くと、画面に小さいが画像が全部
ならんで表示されて、見たい画像をクリックすると大きい画像に
なるというシステムの写真集だったのかもしれません
詳細があまりかかれていないのでそれ以上はわかりません
172 :02/12/29 06:13 ID:c5G8wrR6
>171
そうです。
すみません、わざわざ迷惑おかけして
173ナナシサン:02/12/29 06:15 ID:Tn9S+MQ0
MXで交換、nyでDOMこれ最強
174ナナシサソ:02/12/29 06:21 ID:VsQK7jkC
だから気分はDOMでも実際DOMは有り得ないんだってば。
nyでdomdom言ってるヤツは全員釣り師でやんすか?
175ナナシサソ:02/12/29 06:23 ID:4qrRd7Kr
なぜありえないと言い切れる?>>174
176ナナシサソ:02/12/29 06:31 ID:VsQK7jkC
>>175
可能性は確かに0では無い・・というかポートが空いてない時の「アップできない」という症状を
利用すれば完璧なDOMになれるのは俺も自分で実証したし・・(効率は激悪だけど)
言い過ぎだったけど、明らかにこれ以外で完全なDOMになるのはキツいのでは・・?
ダウソした小さな部分キャッシュからどんどんアップ対象になっていくわけだし。
177ナナシサソ:02/12/29 08:29 ID:QKaofs4W
HDにあまりが余裕がないのでMXでは落としたい物と同ジャンルのファイルだけ
CD-R→HDにコピーして共有していました。
winnyでも落としたい物と共有は一致した方がいいんでしょうか?
178ナナシサソ:02/12/29 08:54 ID:+Krwuu9E
>>177
そのとーり
179ナナシサソ:02/12/29 09:25 ID:bsyI/t6H
Winnyで○■☆は落とせますか?
まさか意識が落ちちゃうんじゃないでしょうね!
180ナナシサソ:02/12/29 09:29 ID:cmnJa/5V
どなたかイーアクのTE4121C+メルコのエアステーションで接続している方、
Port0を使わない設定を教えていただけないでしょうか?ポート警告が出まくって困っています。
以前はTE4121C→PCと接続していて、NAT等の設定もしていたので問題なかったのですが、
エアステーションを接続したときの設定がよくわかりません。色々試したのですがだめでした。

OSはWinXPです。どうか教えてください。よろしくお願いします。
181180:02/12/29 09:55 ID:cmnJa/5V
TE4121Cからの送信先IPをエアステーションにしなきゃいけないのかな?
それともPCのでいいの?
182ナナシサソ:02/12/29 10:25 ID:64MK+ENz
ログ情報に
connect() 失敗
WSAECONNREFUSED: The attempt to connect was forcefully rejectrd.
と出るのですがこれはなんですか?

P3-1G メモリPC133 512MB Win2000SP3 Kerio Personal Firewall
183ナナシサソ:02/12/29 10:30 ID:+jIaIwSk
>>180
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/01.html

漏れに出来るのはここまでだな。
184ナナシサソ:02/12/29 10:44 ID:Rr/iw9er
>180
「エアステーション」だけで回答出来たら神だな。
185ナナシサソ:02/12/29 10:45 ID:Vou4mYzQ
2253で転送はじまってもすぐキーロスになるのはおれだけ?
186ナナシサソ:02/12/29 10:48 ID:cmnJa/5V
>>184
すいません。メルコのWLAR-L11-Lってやつです。
187ナナシサソ:02/12/29 10:49 ID:9GwPykny
>>185
ん、バージョン変えてもキーロストはでるしょ?
キーロスト=相手が落ちた。
だからきにしなくてよち。
188ナナシサソ:02/12/29 10:56 ID:BTXzAznM
>>185
> このsend部の修正は検索リンクや転送リンク両方で関係ありますし、
> ノードの双方でsendするので、もしこれが原因だとしたら、自分も接続先のノードも
> 両方β22.53にならないと切れ易いのが直らないと思います。

あと、転送がすぐキーロストになるってのは細かい部分キャッシュ
をDLしてる可能性も有り
189ナナシサソ:02/12/29 10:58 ID:Rr/iw9er
>186
ならば設定を簡単にする為にも、TE4121Cをブリッジにして、WLAR-L11-Lを
ルーターとして使った方がいいな。

TE4121Cのブリッジ化手順(PDFファイル)
ttp://www.eaccess.net/support/support_info/modem/pdf/TE4000ver1_1.pdf
190ナナシサソ:02/12/29 11:01 ID:cmnJa/5V
>>183
そこも見たのですが無理でした。
191185:02/12/29 11:11 ID:Vou4mYzQ
>187,189
う〜んそうなのか、ちょっとまえまで2168からバージョンアップ
しないでつかっていたんだけど、そのときに比べると1日のトータル
の転送量がはんぶんくらいになったもんで・・・。
まぁ、マターリ待つしかないか(>_<)
192ナナシサソ:02/12/29 11:29 ID:jOsaOmMB
未だに21使ってるチキンがいたとは(w
193ナナシサソ:02/12/29 11:40 ID:PcqlHEAD
ゲトーーーしたエロゲ(SD2.8)は焼くことできないんですか?
(うpした奴は吸出す時sd向けの設定していない為、プリギャップ入ってない状態でうpする
そのためゲトーーしたヤシはどんなにガンガっても焼けないとか・・)
194ナナシサソ:02/12/29 11:50 ID:U0K+BzAH
>>189
とりあえずブリッジ化は成功してエアステもOKみたいです。
今度はnyの設定してみようと思います。

なんだかんだ言ってWEBサイトとか教えてくれるんだから優しいっすね。。

ところで一つハッキリさせておきたいことがあるのですが、
ブリッジ=インターネットとの橋渡しなので、WLAR-L11-Lで接続命令を出すってことでいいんですかね?
195ナナシサソ:02/12/29 12:18 ID:+HjQxUMa
もう2日ほど繋ぎっ放しなんだけどやばいですか?
196ナナシサソ:02/12/29 12:31 ID:Z67i0kxV
>>182
ある程度どうしようもないことだから気にするな。たいした問題じゃない
>>193
板違いだよ犯罪者
おまえのような能無しには無理とだけ言っておく
>>195
一週間以上の香具師もいる。そんなものかと
197ナナシサソ:02/12/29 12:41 ID:GibnF/Na
最大ダウン枠が2なのに3っつダウンしてるんだが
いいのでしょうか・・・・
198ナナシサソ:02/12/29 12:42 ID:iGRAfghu
やり始めてからずっと思ってたけど、
「CD-R退避」とかいうファイルを流してるヤシは何考えてるのかね。
おそらく、何か落としても整理しないヤシなんだろうが。
199ナナシサソ:02/12/29 12:45 ID:Z67i0kxV
>>197
手動ダウン専用枠がひとつ別にあって
初期状態では最大3つまでダウン可能
200ナナシサソ:02/12/29 12:47 ID:kQB+gDuz
nyのver22.53
nyのウィンドウ最大化するとny落ちたんだけど
それからというものすっげぇny不安定
ほっておくとエラー出て落ちてるし
メモリくりーな入れても見たけど効果なし
高速DLと多重DLを切ってもだめ
ny本体入れなおしてキャッシュも全部消したのに・・・
OSはXP Pro
201ナナシサソ:02/12/29 12:49 ID:KMayXSPi
キャッシュフォルダを分けてたんですが
それらをコピペでひとつにしても問題ないでしょうか?
202ナナシサソ:02/12/29 12:53 ID:SS06d5eV
ファイル落としてもキャッシュ変換保留中って出て見れないですけど
どうしたらいいんですか?
203ナナシサソ:02/12/29 12:54 ID:QvJp/xNo
>>202

氏ねば見れます
204ナナシサソ:02/12/29 12:56 ID:Rr/iw9er
>194
意味がよく分からんが、ブリッジはNTT局とのADSLリンクを繋いでるだけ。
WLARがPPPoEでISPとリンクしてるって感じ。
コレ以降は、WLARでの設定が全て。
まぁそのままじゃTE4121Cはもう見えないけどな。
205ナナシサソ:02/12/29 12:59 ID:SS06d5eV
>>203
スレ立てたのにこの扱いですか・・・
206ナナシサソ:02/12/29 13:01 ID:9hjqf2ik
ny必ず固まる、必ず。
207ナナシサソ:02/12/29 13:11 ID:nrKxXy5F
>>205
あんたここの>>1? 
テンプレひとつしか貼らずに他の人にやらせておいてよく言うね
208ナナシサソ:02/12/29 13:12 ID:395yhNcS
すみません、アップロードって、どうやるのか教えてください。
209ナナシサソ:02/12/29 13:13 ID:Rr/iw9er
>205
原因は2つ。
変換タスク保留ボタンが押されている。
システム設定で、「ダウン完了時に変換タスクを起動しない」がチェックされている。

既に保留になってしまったものは、右クリックで強制変換しる。

スレ立てたんなら、FAQは聞いちゃいかんのは知ってるだろ?
210ナナシサソ:02/12/29 13:13 ID:pG3RG8/g
きんたまほうりなげ
211ナナシサソ :02/12/29 13:16 ID:VtAA/LB4
>>206
すぺくでも蚊かな
釣られようがない。
212ナナシサソ:02/12/29 13:18 ID:pG3RG8/g
ウィンドウズ95だとすぐ固まる
213ナナシサソ:02/12/29 13:20 ID:eteM34HR
>>208
「アップフォルダ」に入れるだけでOK。
釣りかとも思ったが、もし入れてるのにアップできてないなら
それは恐らくポートが空いてないので要注意。
214ナナシサソ:02/12/29 13:30 ID:hw4QwL9U
すみません。捏造合法ファイルをUPするスレはここですか?
215ナナシサソ :02/12/29 13:31 ID:VtAA/LB4
>>208
あ〜ガイシュツだと思うが、うpフォルダの置き場所
気ぃ付けんといらんブツまで晒すから。
216ナナシサソ:02/12/29 13:50 ID:U0K+BzAH
>>204
ずばりTE4121Cの設定は出来なくなりますたw
でもエアステもアドレス変換してポート警告でなくてウマー
217ナナシサソ:02/12/29 13:57 ID:VB8JNqbe
色々ダウソしてるんだけどいつもタスクの時間切れで
途中で止まって半日もして見てみたら屑キャッシュだけ
しかないんですけどこれって正常ですか?
かれこれ3,4日続いてます、誰かおせーてください
218ナナシサソ:02/12/29 13:58 ID:IfORY0FC
219ナナシサソ:02/12/29 13:59 ID:qwUaUVsT
屑キャッシュてあんた・・・
220ナナシサソ:02/12/29 14:02 ID:u3hV95F9
>>218
2度目なのにびびってしまた
221ナナシサソ:02/12/29 14:04 ID:eteM34HR
>>220
girls~and~boys時代から見てきたのでさすがにびびらない。
でも初めはやっぱり怖いよな、それは。
222ナナシサソ:02/12/29 14:07 ID:+jIaIwSk
屑もほっときゃお宝になるのに
お宝になる前に捨ててるんだろうな。w
223ナナシサソ:02/12/29 14:12 ID:Rr/iw9er
ルーター「BA8000Pro」買ってきて1日、順調に動いてるので設定書いておくわ。
参考にしてくれ。

ルーター設定→NAPT
静的マスカレードの追加
----------------------------------------------------
静的マスカレードID  いじらない
プロトコル        TCP
リモートIPアドレス   *
リモートポート     *
外部IPアドレス     WAN側ポートIPアドレス
外部ポート       WinnyのAccessポート
内部IPアドレス     Winnyの動作しているPCのLANアドレス
内部ポート       外部ポート番号と同じ
内部ポート指定    いじらない
----------------------------------------------------
224208:02/12/29 14:14 ID:395yhNcS
じゃあ、(NYでの)自分のスレッドに晒すのはどうすれば良いのですか?

すみません、昨日始めたばかりなので。
225ナナシサソ :02/12/29 14:16 ID:VtAA/LB4
>>217
で、どうなのよ?その部分キャッシュをちゃんと
見たいならダウンリストに入れて拡張子なんかで
クラスタ化しればモノになると思う。
226ナナシサソ:02/12/29 14:39 ID:AnHcWCGg
人には言えない1.5Gもあるブツだったが最後に不整合になっちまいあがった。
まっいいかと思っていたが、nyは律儀にもまたはじめから落とす気らしい。
こいつ折れのHDをオシャカする気か。なかなかやるなny。
227ナナシサソ:02/12/29 14:40 ID:VB8JNqbe
>>225
部分キャッシュといっても1キロバイトの
容量しかない屑ばっかです
228ナナシサソ:02/12/29 14:48 ID:AnHcWCGg
>>227
ほうっておけばいつか形になるぞ。たぶん、たまに折れように不整合になるが。
229217:02/12/29 14:49 ID:VB8JNqbe
ny再インスコしたら落ちてきてますた
やっぱまったりまつことなんすね
230ナナシサソ:02/12/29 14:50 ID:SS06d5eV
>>209
この板来たの初めてだし知らなかったですよ
この板って初心者には冷たいような・・・
ありがとうございました
この板ってスレ立ててもお疲れ様の一言も出てないよ・・・
231ナナシサソ:02/12/29 14:52 ID:SS06d5eV
タスク保留でしたどうもありがとうございました
232ナナシサソ:02/12/29 15:05 ID:TDZsJLgW
どんな質問にも親切丁寧な回答してもらいたいならこっち。
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
233ナナシサソ:02/12/29 15:08 ID:nrKxXy5F
>>230
ボケが 初心者と自覚してるんならTipsとハイ初で質問しろや
二度と来んな スレ立てて残りのテンプレすら貼らないカスが
234ナナシサソ:02/12/29 15:10 ID:jOsaOmMB
>>225
拡張子でクラスタ化する奴は馬鹿
対象が膨大だと大して意味ないよ。
235 :02/12/29 15:13 ID:7BnrTcw1
最近Winny調子悪いです。
バージョンは最新
キャッシュ3G
回線:光10M&ポト0
OS:2000 Pro
CPU:セレロン1.7G
メモリ256M

申告を上げると検索ノードにも接続されなくなるので申告50で動かしています
ファイルキーは常時5000くらいで、いつまで経っても転送リンクに繋がらず
困っています。アドバイスお願いします。
236ナナシサソ:02/12/29 15:17 ID:jOsaOmMB
>>235
ポート0じゃな〜、そんなもん。
死に物狂いでポート開けな。
237ナナシサソ:02/12/29 15:22 ID:SS06d5eV
>>233
ありがとうございます
やっぱり人間は挨拶が基本ですよね
238ナナシサソ:02/12/29 15:27 ID:ybkOFr8N
適当にダウン登録しといたら殺人動画が落ちててマジでビビッタ。
一人で眠れないよぅ…
239ナナシサソ:02/12/29 15:28 ID:jOsaOmMB
>>238
ああそうか。
ここは質問スレだ。
240ナナシサソ:02/12/29 15:29 ID:7BnrTcw1
転送リンク繋がってもすぐにスピードが落ちていき、
最後には0になり切断されるのは仕様ですか?w
241ナナシサソ:02/12/29 15:32 ID:jOsaOmMB
>>240
何が面白いのか分からんが普通だ。
部分キャッシュか何かだったんだろ。
その内安定するよ。
Winnyはマターリ放置しとけ。
見てるとイライラするだけだよ。
242ナナシサソ:02/12/29 15:57 ID:ffqGROdp
>>240
やり始めたころはそんなもの
243ナナシサソ:02/12/29 16:23 ID:7BnrTcw1
>>241-242
レス感謝です。めげずに頑張ります。ありがとうございました。
244225:02/12/29 16:51 ID:6TDF4SIM
>>234 あ〜確かにな。ま、サイズ制限して似たような野ードが寄ってきたら キーワードを絞り込むっつーことで。
245ナナシサソ:02/12/29 17:10 ID:8LiigN8s
トリップってどうやっても解けないものなんでしょうか?さっき自分の流したいものを流すという
趣旨のスレに解除キーの晒されていないトリップ付きファイルがあったのですが・・・。

246ナナシサソ:02/12/29 17:28 ID:TUYDlDSk
Win2000ProSP3を使っているのですが、

 アプリケーションエラー
エラーが発生したため、<プロセスは既にあります> を終了します。プログラムをもう
一度開始する必要があります。

と表示されWinnyが強制終了されます。発生するタイミングは全く不明です。
どういう事なんですか?
247 :02/12/29 17:30 ID:QDo9AlXU
v1.0b22.53にしてから、しゃれにならんぐらいC++のRunTimeErroでおちるんですが、
対策方法ないですか。

 OS: WindowsXP Pro
 「Microsoft .NET Framework再頒布可能なパッケージ」インスト済み
248ナナシサソ:02/12/29 17:36 ID:4FHahIHQ
うちも一日一回くらいの割合でRun Time Errorで落ちます。
ポート警告から逃れただけに残念。
249ナナシサソ:02/12/29 17:37 ID:NJndKzRk
47をしめれば全て解決。
250ナナシサソ:02/12/29 17:41 ID:Rr/iw9er
>247
>248
アンチウィルス系ソフトをハズす。
VB2003との相性は何度か聞いたが、NAVでも効果あった。
あくまでも漏れの場合な。

ただ漏れはny専用なのでまだいいが、メインPCでやってるとアンチウィルスを
ハズすのはツラい罠。
251ナナシサソ:02/12/29 17:44 ID:VfNBHU6Z
マイノリティーリポートの犯人は会社のボス。
252ナナシサソ:02/12/29 17:52 ID:jOsaOmMB
>>251
死ね
253ナナシサソ:02/12/29 17:52 ID:4FHahIHQ
>250
残念ながらうちはny以外なにも動かしてないです。
サービスもかなり止めてる>W2KSP3
254ナナシサソ:02/12/29 17:54 ID:K0fudXlI
>>251
水槽に浮かんでる予知能力者の女の人はお股のお毛も剃ってますか?
255247:02/12/29 17:55 ID:QDo9AlXU
>>250
 レスありがとうございました。
 ご指摘のとおり、VB2003いれてありました。

 とりあえず、「リアルタイム検索」をOFFにして、様子をみてみます。
256ナナシサソ:02/12/29 18:00 ID:Rr/iw9er
>253
漏れもWin2K+SP3 +Windows Update全部だよ。
動いてるのは、NIS2002 WinVNC の2つだけ。
ダメなときは、NAVも動いてた。
サービスはとくに止めてない。

なかなか原因掴めないね、ランタイムエラー。

>255
それだけじゃダメで、サービスも止めないとイカンらしい。
持ってないので詳しくは知らんのよ。
257ナナシサソ:02/12/29 18:03 ID:NJndKzRk
Winny must die!
258ナナシサソ:02/12/29 18:03 ID:NJndKzRk
47 must die!
259ナナシサソ:02/12/29 18:17 ID:3cXruCrj
Win98から違うハードディスクのWin2000に移したいのですが
キャッシュフォルダーはコピーすれば使えるのでしょうか?
なるべく消したくないんで・・・・
260ナナシサソ:02/12/29 18:22 ID:2biFgFEV
漏れも一回ランタイムエラーでny止まってたけど
今は問題なく動いてる

何の対策もしてない
原因は不明
OS
2ksp3
261ナナシサソ:02/12/29 18:29 ID:iZBmBW3c
>>257-258
おもしろい
262ナナシサソ:02/12/29 18:37 ID:c/uCZr79
>259
もちろんでふ。
263ナナシサソ:02/12/29 18:37 ID:dv+Gs7pq
いきなりでスマソ。
MXから乗り換えて今日から始めたんだけど
>>1を読んで、いろいろやってルータのポート開放までたどり着き、
うれしくて共有フォルダ開放したらハッシュチェックに数時間かかるみたいで
不安になってきたことが、ルーターのDHCPがオンのままだったなと気づいた。

DHCPのオンオフは後からでも大丈夫ですよね?
または毎回IPチェックしてポート設定すれば。。
そもそもルータのDHCPでPC起動中にIPが変わることってありますか?

ともかくこの数時間が無駄になるってことは、、ないですよね?
必死ですんません、落ち着かないんで書き込んじゃいました。
何が聞きたいのかわからなくなってきましたが、マターリ返事ください。
264ナナシサソ:02/12/29 18:44 ID:TDZsJLgW
>>263
もちつけ。(w
> または毎回IPチェックしてポート設定すれば。。
基本はそうだがお前さんのルータは、DHCPを使用して
ポート開放できるとかはないのか。説明書よく読んでみ。
> そもそもルータのDHCPでPC起動中にIPが変わることってありますか?
ルータが再起動する時にかわる事がある。
ルータかPCが再起動しなきゃ平気だろ。
265ナナシサソ:02/12/29 18:51 ID:4FHahIHQ
>264
DHCPの有効期限で決まるよ>IPの変化
DHCP使ってるとフォワーディング先をMACアドレスで指定できない限り
ポートフォワーディングできないです。

>263
多少の時間は無駄になるけど(時々ハッシュチェックを二度やることがある)
おおむね、今までチェックした分は次回起動ではスキップされるよ。
winnyはマターリが基本なので、あまり気にしないでちゃんと設定するのがよいと思われ。
266247:02/12/29 18:52 ID:QDo9AlXU
>>256
 ありがとうございます。
 ご指摘のとおりでした。
 リアルタイム検索切った状態でも、RunTimeエラー出て落ちてしまいました。
 サービスを止めるのは極力避けたいので、ファイアウオールのみ切ってやってみます。

 Winnyだけが悪いのではなく、VB2003にも問題ありということなのかな。
267ナナシサソ:02/12/29 19:01 ID:p9wZj2TV
気が付くと接続停止中になっていてDLが途中で終わっているのですが
どうしたら良いのでしょうか・・・
268ナナシサソ:02/12/29 19:03 ID:Z67i0kxV
>>267
あなたには使えないからやめろって事
269ナナシサソ:02/12/29 19:06 ID:p9wZj2TV
>>267
ううう・・・俺にはMXしか出来ないのか・・・
270ナナシサソ:02/12/29 19:08 ID:p9wZj2TV
>>268
ううう・・・268と間違えちゃった・・・
271259:02/12/29 19:09 ID:3cXruCrj
>>262

レスありがd。2Kに移行移行します。
272ナナシサソ:02/12/29 19:14 ID:b4svHg16
Tipsとかを読むとクラスタ化ワードは最初に大まかなジャンル指定したほうが良いみたいですが
(例)
1・アニメ
2・ガンダム
3・第〜話
この場合アニメ特にガンダムをキーワードにしてる人達の近くに来るということですよね。

今自分は
・アニメ
・格闘
・伊集院
というバラバラのジャンルなのですがこれではすべて中途半端になってしまうのでしょうか?
273ナナシサソ:02/12/29 19:14 ID:4FHahIHQ
>269
CPU、メモリ、OS、NIC、常駐ソフト、winnyのバージョン、停止した時のwinnyのログくらいは書こうよ。
何がどうなったか全然わかんないよ?
ポート警告多発なら、高速ダウン試行をオフにしてみるとか・・・・。
274264:02/12/29 19:16 ID:TDZsJLgW
>>265
お前スゴイな。>>263の文書のどこ読むとルータの種類わかるんだ?
ルータの種類わからないのにそこまでルータ依存の事書けめぇ〜?<DHCPの有効期限の有無、IPマスカレードのMACアドレス指定
俺なんかルータの種類わからないから、一般的なアドバイスしか出来なかった。
たのむ。どこでわかったのか教えてくれ。
275ナナシサソ:02/12/29 19:19 ID:Z67i0kxV
>>272
その通りです。
あまり意味がありません
276272:02/12/29 19:26 ID:b4svHg16
>>275
やはりそうなのですね。
ではアニメ系を重点的に集めるときは
・アニメ
・〜
・〜
格闘系を集めるときは
・格闘
・〜
・〜
とそのつど変えたほうがいいということですか?
277ナナシサソ:02/12/29 19:26 ID:4FHahIHQ
>274
えーっと、一般的なことなんだけど・・・・>DHCPやポートフォワーディングの振る舞い
有効期限が設定できるかどうかはともかく(設定できなくても、無限か有限の値がある)、有効期限によって変化するとか
ポートフォワーディングするのにフォワーディング先のPCを特定する方法も、他になんかあるわけでなし・・・・。
ということで機種特定しなくてもわかることなのです。
278ナナシサソ:02/12/29 19:30 ID:+7b4YBf5
キャッシュから復元したファイルが消せません...
プロパティも見えないし削除しようとしても
このファイルは他のプログラムが使ってる可能性があります
とでてきて消せません...
279ナナシサソ:02/12/29 19:35 ID:+7b4YBf5
OSはXP HOMEでFAT32のDドライブに保存してあります...
280ナナシサソ:02/12/29 19:38 ID:iZBmBW3c
>>278
神がNYをやめろと言っておられる
281ナナシサソ:02/12/29 19:38 ID:1GcuyqnD
>>279 再起動しろ!低脳
282ナナシサソ:02/12/29 19:39 ID:+7b4YBf5
>>281
いえ、再起動しても消えないんです...
何度かやったんですが消えません...
開いても「クラスが登録されてません」と出てきて再生できません...
283274:02/12/29 19:44 ID:TDZsJLgW
>>277
どうも俺のいいたい事が伝わってないな。(w
相手の機種がわからんのに
機種依存の事書いて初心者惑わすなって言ってるの。
284ナナシサソ:02/12/29 19:45 ID:QvJp/xNo
>>282

諦めろ
285263:02/12/29 19:45 ID:dv+Gs7pq
>>264-265 レスありがとう。
もちつきます。。。
まだ半分もおわらないけど。。マターリいろいろ読んでみます。

ルータはアクトンの7004BRです。
DHCP、オフにしたことないんですが、
nyの人はオフが基本ですか?

このルータ、今回久しぶりに設定画面開いたら
1800時間接続し続けてました。
DHCPオフのまま使えるならオフのままがいいな。。
286ナナシサソ:02/12/29 19:50 ID:+puZAVDM
>ダウンロードしようと思って検索かけたら、なんと自分のHDDのキャッシュにいつの間にかあった!ということも、少なくないのです。
そんなこと一度もないんだけど、俺だけ?
287ナナシサソ:02/12/29 19:53 ID:Z67i0kxV
>>286
多くは無いが、全く無いというわけでもない
288263:02/12/29 19:53 ID:dv+Gs7pq
>>285 DHCP「オン」のまま使えるなら「オン」のままがいいな。。

・・・とりあえず、もちつきます。
289267:02/12/29 19:58 ID:p9wZj2TV
ポート警告による接続停止とログに残ってました。
マシンはセレ700メモ320HDD40WIN2000ADSLモデムアッカ10MBです。
接続して10分ほどすると停止してしまうようです・・・
どなたかご教授を・・
290あうつかい:02/12/29 20:00 ID:lclb7vWI
なんでwinnyってwinnyっていうの?
291_:02/12/29 20:09 ID:TDZsJLgW
>>285
DHCPはあきらめろ・・・・
多分、connnectuserもMACアドレスも使えなそうだ。
IP固定したほうがいいな。
292ナナシサソ:02/12/29 20:12 ID:c/uCZr79
>289-290

※※※※※※※※※※※※≪お約束≫※※※※※※※※※※※※
★Tipsページ、ハイパー初心者講座を熟読してから質問しるっ!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

読んできたのなら、試してみたことを書きましょう。
努力した姿勢を示すだけでも、レスの付き方が違ってきます。
293267:02/12/29 20:43 ID:p9wZj2TV
>>292
ポートを変更したら警告が出なくなりました。
お世話様ですた
294267:02/12/29 20:50 ID:p9wZj2TV
うおおおおおおおおお!!!!Winny最高!!!!
超便利じゃねーかよ!!もう子鯖なんかいらねーーーー!!!
295ナナシサソ:02/12/29 20:53 ID:VfNBHU6Z
25.53でもまだ12805kbで切れるだけど
296ナナシサソ:02/12/29 20:54 ID:TDZsJLgW
どんな質問にも親切丁寧な回答してもらいたいならこっち。
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
297ネトラン最強伝説:02/12/29 20:55 ID:vdjcJokb
気合入れろ気合
298246:02/12/29 21:02 ID:TUYDlDSk
>>246なのですが、何故強制終了されるんですか?
CPUはAthlonXP1600+、メモリは384MBなのでスペック不足というのはないと思うのですが・・・
3時間以上もつ時もあれば30分も経たずに強制終了食らう時もあります。
何も作業せずに放置している時も知らぬ間に落ちている事もあるのですが
299ナナシサソ:02/12/29 21:04 ID:iZBmBW3c
295はwinnyの超最新版を所持しています
300ナナシサソ:02/12/29 21:08 ID:HQzUR44s
300get
301278:02/12/29 21:11 ID:+7b4YBf5
>>296のリンクの過去ログに対処法のってますた。
とりあえず消せました...
302ナナシサソ:02/12/29 21:13 ID:ZC+qewvp
自分が全く興味がないファイルは共有しない方が得でしょうか?
MX時代の交換の過程で入手した映画物はいらんのですが……
共有していた方が世のためになりますか?
303ナナシサソ:02/12/29 21:14 ID:4FHahIHQ
>283
いや、まあ、いいんだけどね・・・・。
304ナナシサソ:02/12/29 21:20 ID:9MlQSheV
>>302
自分が集めようとしている種類だったらあまり外さない方が良いと思います
クラスタ化されやすいですし
305ナナシサソ:02/12/29 21:21 ID:c/uCZr79
>298

アプリケーションエラーってのは原因いろいろ考えられるから、
それだけの情報ではズバリ指摘することはできんよ。
とりあえず

常駐ソフトの解除
OSのクリーンインストール

あたりをやってミナ。
306ナナシサソ:02/12/29 21:27 ID:sel8jHNf
>>302
まだnyで誰も共有してないファイルなら禿しく世のためになると思う。
ULしたらDLの枠増えるから得にもなるよ。

>>246
それだけの情報じぁ何も分からんだろ。
とりあえずスレタイ嫁。
307285:02/12/29 21:44 ID:dv+Gs7pq
・・・ああ、やっぱりちゃんと設定してよく読んでから始めるべきだね。

「・[トリップ生成文字列]・・・・設定するメリットが良くわからない方は必ず空白にしてください。
  主にUP職人様が使われるものです。」
って、今気づいたよ。デフォルトでなんか文字が書いてあったから
そのまんまにしてた。大丈夫でしょうか?気になります!!

ハッシュチェックにこんなに時間がかかるとは
・・やはりマターリが必要ですね。
>>291 やっぱりIP固定ですか。やってみます。
308ナナシサソ:02/12/29 21:47 ID:0u+Yk4/m
ny22.53使用。
キャッシュ→ファイルに変換中で全体ハッシュ不整合エラーが生じて
nyを一旦再起動。
リストに入れてレジューム待ちしようかと思ったら検索でみつからず。
cacheフォルダにも見つからず(サイズがそれが跳びぬけて大きいのでないのが分かる)。

そのキャッシュはどこいっちゃったんでしょう?
309246:02/12/29 21:49 ID:TUYDlDSk
>>305
環境の問題なんですね。どうもでした
310302:02/12/29 21:49 ID:ZC+qewvp
>>304>>306
お答えありがとうございます。
共有続けてみます。
あと、共有設定しているフォルダに新しいファイルを増やしたら
それは勝手に認識してうpされるのですか?
再チェックするか再起動するしかないですか?
311ナナシサソ:02/12/29 21:51 ID:RPU6gekP
>>308
おれもわかんない、キャッシュなくなるんだよね。
解説ページだとレジュームは高確率でできると思いますとしか書いてないし

私はrarのリカバリで済んだけど、最近不整合多いから、動画とかは困るな
312ナナシサソ:02/12/29 21:54 ID:9MlQSheV
全体ハッシュ不整合エラーがでるとそのキャッシュ消えるよ
で最初からやり直し
解説ページのはたぶんファイル破損エラーのことだと思うんだが
313ナナシサソ:02/12/29 21:57 ID:0u+Yk4/m
>311
あ、やっぱり似たような人いるんですね。
サイズがでかくなると自然と複数の人からうぷしてもらう可能性もあがるし・・・
原因がわかればまだすっきりするのですが。
まぁ、確かに今まで何度か不整合エラーでてもちゃんとファイルも残っていて
レジュームもできたんで高確率といえば高確率ですが…
314ナナシサソ:02/12/29 22:00 ID:0u+Yk4/m
>312
あー・・・やり直しですか…
まぁ、仕方ないっすね。
315ナナシサソ:02/12/29 22:01 ID:0u+Yk4/m
お礼言うのわすれてました。
レスどうもです。
316ナナシサソ:02/12/29 22:20 ID:OLlmzUFg
ルータに簡易ファイアーウォールが付いていて
セキュリティーの面で安心していたのですが
設定で【ルータ接続のため外部からの接続不可能】
では全く酷い有様です。
そこでお聞きしたいのですが
ポートを開けたらハッカーやクラッカーとかいう人に
攻撃されやすくなりますか?
317ナナシサソ:02/12/29 22:21 ID:1GcuyqnD
>>316
Yes
318びびった:02/12/29 22:23 ID:Pw1Kxg0b
22.53をアップロードしたら状態部分が5つしか出なくなりました
なんで?
319316:02/12/29 22:26 ID:OLlmzUFg
ああやっぱりそうですか・・・
どうもです
320ペッカム:02/12/29 22:28 ID:19lJXQav
質問です、一応調べたのですがわかりません。
普通に落とすことはできるのですが、UPの速度が上がってくると
ダウンのスピードが落ちます。かなり落ちます。
どうしてなのかわからないのですが、対策はないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

OS win98 SE
CPU pentiumV 650ヘルツ
メモリ 128M
回線速度 UP60〜70k/s
       DL150〜200k/s
ファイアウォール 無
321ナナシサソ:02/12/29 22:31 ID:a/D4KoHy
>320
PIII-650Hz ....。(・∀・)イイ!!

意味わかるからokっすw
322ナナシサソ:02/12/29 22:34 ID:CKTXYZP9
対策:Winnyの画面を見ない
323ナナシサソ:02/12/29 22:40 ID:Rr/iw9er
>320
DSLだと環境によってはUPがDLに干渉することも多いようだね。
干渉しない人もいるから、まぁ運が悪いってとこかな。

根本的な対処法は、回線業者に話して対処してもらうことかな。
ただし、説明するのは面倒だし、環境依存が高そうだから望み薄だと思うよ。

あとは申請速度を下げたり、帯域制限するなどしてUP速度をうまく調整して
みるしかないだろうな。
324ナナシサソ:02/12/29 22:44 ID:p9wZj2TV
ダウンロード途中の動画ファイルって見ること出来るのですか?
確認とか皆さんどうされてますの?
325ナナシサソ:02/12/29 22:47 ID:Cln8ww9E
>>290
w
326帰省する方へ:02/12/29 22:48 ID:p84zNSoM
nyは起動させたままにしておきましょう
327ナナシサソ:02/12/29 22:50 ID:F8JWO4YJ
>>324
右クリック→強制変換
328ナナシサソ:02/12/29 23:02 ID:zx4B12w3
35歳無職童貞ですが、仕事のダウンロードが出来るソフトは
こちらですか?
329ナナシサソ:02/12/29 23:04 ID:9gWCR31O
ポート番号なんですが、最初に起動した時に30000とかになって
たので、その番号を開いて使っているのですが、7743と比べて
何か不都合などありますか?7743にした方がいいのでしょうか?
330ナナシサソ:02/12/29 23:06 ID:qwUaUVsT
>>324
強制変換後
mpgならそれで見られる
が、aviの場合はさらにDivFixてツール使う必要あり
331ナナシサソ:02/12/29 23:07 ID:gHQngT35
>>328
塀の中でタンスを作る仕事ならありますよ
332ナナシサソ:02/12/29 23:09 ID:qwUaUVsT
333ナナシサソ:02/12/29 23:13 ID:J7U+4/p/
>>330
強制変換とは拡張子を.mpgに変えるということですかね?
やってみたんですが再生されないもので・・・
334ナナシサソ:02/12/29 23:19 ID:TDZsJLgW
さてどうする>>330(w
335ナナシサソ:02/12/29 23:20 ID:qwUaUVsT

     ∧∧ ≡≡≡
     (゚ー゚*) 、 ≡≡≡      シャ―――――
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
336ナナシサソ:02/12/29 23:21 ID:9gWCR31O
現在Windows Meで使っているのですが、
2000やXPにするとかなり快適になるのでしょうか?
Meや'98から2000に乗り換えたことのある方、レスお願いします。
337ナナシサソ:02/12/29 23:24 ID:rJmy8PUM
>336
デフラグする必要が無くなる・・・・・と思う。
1週間起動させっぱなしでも安定。
338ナナシサソ:02/12/29 23:25 ID:4FHahIHQ
>336
98から2K乗り換えました。
かなり快適になりました。
339ナナシサソ:02/12/29 23:25 ID:c/uCZr79
>330は逃げ出した!

コマンド?>ID:J7U+4/p/
340ナナシサソ:02/12/29 23:26 ID:+Krwuu9E
UL40kb/sしか出てないのに、up:5とかなったりするんですが、
誰かの嫌がらせですか?
341ナナシサソ:02/12/29 23:29 ID:J7U+4/p/
>>330
え!?ウソなの!?こんガキァーーーーー!!
342ナナシサソ:02/12/29 23:31 ID:TDZsJLgW
(´・ω・`)ショボーン

>>333
どんな質問にも親切丁寧な回答してもらいたいならこっち。
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
343ナナシサソ:02/12/29 23:33 ID:lhX4X/Ai
>>340
同じような事になりました
MAX3 しかないのに UP×3 と DOWN×2 に・・・
めちゃくちゃ焦った
344ナナシサソ:02/12/29 23:37 ID:sel8jHNf
>>341
ウソじゃないよ。
あなたが余りにアレなんで逃げ出しただけ。
「強制変換とは拡張子を.mpgに変えるということですかね?」
これはあんまりだ・・・
345ナナシサソ:02/12/29 23:42 ID:c/uCZr79
>330が再び現れた!

コマンド?>ID:J7U+4/p/
346ナナシサソ:02/12/29 23:49 ID:gXSSHc4z
Winny起動→接続→接続停止
の後に再び接続するとポート警告でまくりなんですけどおまいらはどう?
2時間くらい待っても同じ。検索リンクは繋がるけどファイルがほとんど
ヒットしない。Winny再起動しても駄目でマシン再起動すると警告はでなくなる。
347ナナシサソ:02/12/29 23:55 ID:O9K6FDUF
>>346
おれもそれなるときある。
症状まったく同じ。
バグ?
348ナナシサソ:02/12/29 23:56 ID:4FHahIHQ
>346
うち、22.4x以前はそんな感じだった。
22.5xになってポート警告出なくなった。
349ナナシサソ:02/12/29 23:58 ID:TDZsJLgW
>>346-348
語るにくだらなすぎる事はこっち。
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
350ナナシサソ:02/12/29 23:59 ID:rQk4fsGS
テスト
351ナナシサソ:02/12/30 00:01 ID:5yTI9Sxw
ふみゅ。。。。
ダウンリストにあるDL途中のファイルって強制変換できるっ?
352ナナシサソ:02/12/30 00:06 ID:N7eZzReT
>>348
22.5xでもでる。ウチはほぼ100%。
おかげで迂闊に切断できない。
353ナナシサソ:02/12/30 00:11 ID:dV1z3377
みんなは、どれくらいny連続稼動させてるの?
354ナナシサソ:02/12/30 00:11 ID:MXT7bER1
>>351
無理。
あきらめな。
355ナナシサソ:02/12/30 00:11 ID:FPUblSyz
>351
とりあえずためしてみろや
356ナナシサソ:02/12/30 00:13 ID:5yTI9Sxw
>354.355
そか。。。。。改良の余地ありっすなぁ。
357ナナシサソ:02/12/30 00:15 ID:jEkUKaT+
>>351
>ダウンリストにあるDL途中のファイルって強制変換できるっ?

ダウンリスト以外の部分からならできるよ。
358ナナシサソ:02/12/30 00:27 ID:4hgDo4Gf
連続稼動時間を考えた事なかったよ
新バージョンが出るたびに切る
だから次が出るまでは切らない
>>351のIDにMXが出てる別スレ行って鯉
359ナナシサソ:02/12/30 00:27 ID:1/Tyoye8
up速度が限り無くゼロに近いんだけど、どこをいじればよかですか?
オレから落とそうとしてる人よ・・・すまんな・・・
360ナナシサソ:02/12/30 00:31 ID:4hgDo4Gf
>>354 だった漏れカコワルイ逝って来ます
361351:02/12/30 00:34 ID:5yTI9Sxw
>357
タスク状況んとこだけじゃないの?
ダウンリストからファイルって出せる?無理よねえ?
362ナナシサソ:02/12/30 00:39 ID:jEkUKaT+
>>361
ファイル検索の部分からなら、DL途中からでも変換が出来るよ
ダウンロードリストにあるファイルを検索して、検索のところからキャッシュからファイルへの変換はできるよ。
363ナナシサソ:02/12/30 00:40 ID:XfbhFBqt
>>353
Runtimeエラーが出るまで。
だいたい10分〜1週間。
364ナナシサソ:02/12/30 00:41 ID:T8b5+nCq
>>359
誰も落とそうとしてないんじゃないの?
up数はいくつになってる?
365ナナシサソ:02/12/30 00:45 ID:BWjndZwl
>363
ものすごい「だいたい」だな(w
366ナナシサソ:02/12/30 00:46 ID:QINHwjy6
test
367ナナシサソ:02/12/30 00:53 ID:6HUphQjc
自作自演の準備開始か?
368ナナシサソ:02/12/30 00:57 ID:RTXPFDEE
ナナシサソって何人いるんですか?
369ナナシサソ:02/12/30 01:00 ID:REK/r9A9
300人くらいかな
370ナナシサソ:02/12/30 01:01 ID:01KZpQ/V
>>369
マジで!?w
371ナナシサソ:02/12/30 01:07 ID:T78sTD4M
ここでお礼をいっちゃー何だが
最新コーデック流してくれたひと蟻が十。
捏造と思われたドラゴン○ライが綺麗に
みれますた。
372ナナシサソ:02/12/30 01:10 ID:QINHwjy6
test
373ナナシサソ:02/12/30 01:30 ID:670RTrdU
キャッシュから変換するとき不整合とかなるけど。
まったくだめなわけでもないみたいだ。
映像系は結構見られるし、おっとこの繰り返しはいったい・・・
374ナナシサソ:02/12/30 01:36 ID:670RTrdU
なかなかやるなny。かってにいいとこを編集してくれるとは。
あじなやつだ。
375ナナシサソ:02/12/30 01:45 ID:4Yn/KI/w
今夜が山田
376ナナシサソ:02/12/30 01:49 ID:rtYsJzcP
大量にコピペしたノードが勝手に減ってるんだけど…
377ナナシサソ:02/12/30 01:56 ID:ec77Qiz9
接続テストして、繋がらなかったらどんどん消えてくよ。
378ナナシサソ:02/12/30 01:58 ID:T78sTD4M
>>376
PC切断して田舎に帰ったんだろ。
379ナナシサソ:02/12/30 02:07 ID:rtYsJzcP
>>377
そうだったのか〜サンクス!

て事は600以上あるノードの内
繋がったのはたった5〜6個って事なのね…(´・ω・`)
前verの時は繋がりまくってたのに…
糞meなんか使ってっから駄目なんかな…
380ナナシサソ:02/12/30 02:12 ID:1YCzpv1C
現在プラネックスのBRL-04FWを使用しているのですが、ファイアーウォールだか
なんかで自動切断機能が働いてしまいます。

ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm
ここで、調べてみたのですが、同機種はないみたいです。
どなたか、同じ機種を使用の方で設定わかる方がいらしたら、回答をお願いしたい
です。
381ナナシサソ:02/12/30 02:15 ID:33yJHA1F
>>380
簡単な方法 もしもパソコンにもれても困る情報がないのなら
ファイアーウォール解除しちゃえば楽になおります

めんどくさい方法 Winny使用ポートだけファイヤーウォール
を解除しておけばその症状は治ると思います。
382ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE :02/12/30 02:17 ID:33yJHA1F
ここさんこうにしなはれ
ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/inst.html
383ナナシサソ:02/12/30 02:33 ID:vkGj7odX
WinMEからWinXPproにしたらどのポートも
このポートは他のアプリが使用してるから駄目って言われて
winnyが起動できない。XPのファイアーウォールは切ってあって、
使ってるルータはコレガのBAR SW-4PProです。

MEや2000では問題無くポートを開けることができました。
よろしければ、アドバイスお願いします。
384ナナシサソ:02/12/30 02:36 ID:6HUphQjc
>383
アクセスポートとBBSポートが同じだと、そうなるそうな。
385380:02/12/30 02:40 ID:1YCzpv1C
ネットワークにはあまり詳しくないので、自動でファイアーウォールをある程度
かけてくれる製品を買ったのが裏目にでたようです。

よくわからないので、ファイアーウォールを解除していしまいました。
とられて困るデータはないですし、とられるようなデータはWinnyで共有してる
ので。

それでも、まだポート警告は出ます。ヴァニラさんの参考にしなさいという
サイトを見る限り、netstatで目的のポートが出てこないため、
まだ設定が間違っているような気がします。

うーん、難しい…。
386383:02/12/30 02:43 ID:vkGj7odX
>384
無事回避いたしました。ありがとうございます。
 
が、今度はポートがうまく開いてないようなので
お勉強のたびに出ます。どうもでした。
387ナナシサソ:02/12/30 02:51 ID:HxMSWMmR
接続優先度の()のなかって何を表してんの?
388ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE :02/12/30 02:52 ID:33yJHA1F
>>385
がんばれ 自分でやったほうがスキルがあがって
次回おなじ現象がおきてもすぐ対応できるし
詳しくなっていいぞ。ルーターかましてるのがつらいね
ルーターは、メーカーによって癖があるのと個人設定で
かなり問題乗じるから.........アドバイスできない

プラネックス、ファイアウォール機能を強化したブロードバンドルーター


BRL-04FWは、NAT/IPマスカレード機能によるIPアドレスの変換のほかに、ファイアウォール機能として、
ステートフル・パケット・インスペクション方式を採用している。これにより、LAN側からインターネット上のサーバーと通信する際に、
要求・応答の両パケットの整合性が確認されたアプリケーションのポートだけを開くように設定でき、従来製品と比較し、より高いセキュリティレベルを実現している。
つらそう
389ナナシサソ:02/12/30 02:54 ID:sL53Ldls
>>346-348
nyって終了させたあとも、なぜか使用したポート(7743など)への
アクセスだけはずーっと続いてる(火壁が異様に反応するんで最初何かと思った)。
この状態で再度nyを起動すると、前回と今回のアクセスの2つが干渉しあい、
ポート警告が出るように思う。詳しい所はわからんけどね。
解決法は、nyを終了させたときに、インターネット接続も切断し、再接続。
これで大丈夫だと思うよ。違ったらスマン
390ナナシサソ:02/12/30 03:34 ID:T78sTD4M
さすがにPC国士したのか、最近金属音が出てきたzo。
冷却ファンのベアが擦り減ってきたかな。
391380:02/12/30 03:50 ID:IEsSYji3
できました!!

設定があっているかどうかの自信はないですが、netstatでポート7743が表示
されるようになりました。警告もいまのところ表示されていません。
ルーティングというものの意味が、少しだけわかったような気がします。
(…余計な設定をいじり、少しセキュリティがやばくなったかもしれませんが)

どうもありがとうございます。
392ナナシサソ:02/12/30 03:53 ID:YMDaIknf
BBS用のポートって開けるとどんなメリットがあるんですか?
開けてなくても見られるし・・・・
393ナナシサソ:02/12/30 04:05 ID:vpxltMwP
>>392
誰も開けてねーよ(w
394ナナシサソ:02/12/30 05:20 ID:xK2Pbns5
>388
禿同。
ステートフル...一時期切ってた。ファーム安定したから再開した。
異常ないけど、ルーターに負荷が掛かりそうなのでそろそろ却下する。
あれは個人のWebサーバー用途の機能と思っていいかと。
ny・mxではきついだろーな。
395ナナシサソ:02/12/30 05:21 ID:PxrsLnT+
ダウンロード終えた物がどこに保存されているかわからないのですが
どうすればいいでしょうか。保存先ってどうやって変えるんですか?
396ナナシサソ:02/12/30 05:26 ID:xK2Pbns5
悪いが、どうすればすすのかと。フリーズしたよ。釣りでないなら答え....てか(以下略....
>395
397ナナシサソ:02/12/30 05:28 ID:xK2Pbns5
はっ。カナ打ち特有のバグを晒したでつ。
>395
罰として、こたえまつ。
それは、「システム」→画面上にパス書いてる四でね
398ナナシサソ:02/12/30 05:41 ID:dAclA6p9
>>392
他の方々が外部から、あなたのnyでBBS読めるという可能性が生まれるんですよー。
399ナナシサソ:02/12/30 05:42 ID:xK2Pbns5
あ。的を得てる。さっき>398はいい事を言った。
400ナナシサソ:02/12/30 05:49 ID:xK2Pbns5
追記。
それは、将来の2chの姿という事を彼は黙示しているようにも伺える。
何時しかそんな時代も来るだろう。きっと来ると47氏は願ってあんな
BBSを付けたに違いないと。勝手に解釈。
401ナナシサソ:02/12/30 06:30 ID:V8TG94sN
47ちゃんねる計画
402ナナシサソ:02/12/30 06:34 ID:iQgVHOBd
ノード情報のところ、接続優先度が全部 0(−8)になってるんだけど
これっておかしいんでしょうか
403ナナシサソ:02/12/30 07:03 ID:fNsX33jY
>>402
全く正常
404ナナシサソ:02/12/30 07:03 ID:PxrsLnT+
だからダウソしたファイルはどこにあるんですか?
検索しても見つからないでつよ。
405ナナシサソ:02/12/30 07:04 ID:vpxltMwP
>>404
変換しなきゃどこにも無いよ。
キャッシュがあるだけ。
どうやって変換するの?なんて聞くなよ。
406ナナシサソ:02/12/30 07:05 ID:PxrsLnT+
>>405
変換は自動的にされましたよ。
そこから先がわからんでつ。
407ナナシサソ:02/12/30 07:14 ID:fNsX33jY
>>406
(゚д゚)ハァ?
ネトランでも読んでれば?
408ナナシサソ:02/12/30 07:17 ID:vpxltMwP
>>406
馬鹿かお前は
409ナナシサソ:02/12/30 07:19 ID:JMsA6QYi
んなもんwinnyインストールしたフォルダのどっかの中にあるよ。
410ナナシサソ :02/12/30 09:19 ID:T78sTD4M
IOdateのHDは己の振動でケースに隙間ができるぜ。
やっぱ特価品はこの程度か。
411ナナシサソ:02/12/30 09:50 ID:r3lS62ED
全く繋がらんのだがおれだけか?
412ペッカム:02/12/30 09:59 ID:ug++UT0q
速レスどうもありがとうございます。>321さん >322さん >323さん
質問した私のお礼のレスが遅くなってすいません。
>323さん 丁寧なレスどうもありがとうございます。
申請速度を下げてみます。これまでアップ速度ギリギリを申請してたんで・・
本当にありがとうございました。
413ナナシサソ:02/12/30 10:04 ID:4dMGppEu
>>411
厨房はnyやめれ
414ナナシサソ:02/12/30 10:28 ID:ox+5kJck
>>411
やさしく一言だけおしえてあげよう。
ちゃんと開けたか?
415ナナシサソ:02/12/30 10:40 ID:rtYsJzcP
os変えようと思うのですがnyするなら2kとxpどっちが
良さ気でつか?
416ナナシサソ:02/12/30 10:41 ID:4dMGppEu
>>415
安定性を求めるだけなら2000で十分
417ナナシサソ :02/12/30 10:46 ID:T78sTD4M
このスレ荒れてなくて折れ的にはヨサゲだけど、
nyの公式くらい読んでから鯉YO。
418ナナシサソ:02/12/30 10:48 ID:rtYsJzcP
即レスサンクス!!
もっと言うとosを落としてウマー(゚д゚)
なんてのアリでつか?
419ナナシサソ:02/12/30 10:57 ID:A1a2cLwN
winny起動して表示される画面にすべて【切断】が表示されています。
ウイルスバスター2003でポート7743は開けるように設定してるのですが。
420ナナシサソ:02/12/30 11:21 ID:cjpA6aYC
>>419
マターリ待て。

・・・ただ、いまだに7743とか言ってる時点で、どこか間違ってるような気がするが。
421ナナシサソ:02/12/30 11:26 ID:4dMGppEu
>>418
落とすのもいいが、買えよOSくらい。
通報するぞw
422ナナシサソ:02/12/30 11:27 ID:K9QPsBKR
>>418
ありですよ。ふふふ…
423ナナシサソ:02/12/30 11:32 ID:TwzGq1wo
424ナナシサソ:02/12/30 11:33 ID:BScT2liJ
nyで拾ったOSには罠が・・・
425ナナシサソ:02/12/30 11:38 ID:4dMGppEu
>>423
ワラタ
426ナナシサソ :02/12/30 11:41 ID:T78sTD4M
ここはny信者の増強支援スレに
変りつつあるな。
427ナナシサソ:02/12/30 11:43 ID:rtYsJzcP
>>421 >>422
レスサンクスコ〜
落としてみたいと思いまつ(爆

自分で色々調べてみますが
もし落として使う前にタイーホされない為の
「最低これだけやっとけ」みたいなアドバイスが
ありましたら宜しくお願いしまつm(_ _)mペコリ。
428ナナシサソ:02/12/30 11:52 ID:J+ZQw2UF
nyで持ち逃げされますた。
429ナナシサソ :02/12/30 12:12 ID:T78sTD4M
映画ファイルの収集に喜びを感じて
肝心な映画を見てない本末転倒野郎は
折れだけだろか?
430ナナシサソ:02/12/30 12:29 ID:rRb73kD9
見ることより集めることが目的になってる

典型的なダウソ板の住人だな
431ナナシサソ:02/12/30 12:33 ID:nHpFdHu5
nyで逮捕の可能性はどれくらい?
432ナナシサソ:02/12/30 12:37 ID:Um39zjXK
>>431
♪正直MXとwinnyどっちがいいの?理由も。 P8♪
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040865485/l50

読んで自分で判断すれば?
433ナナシサソ:02/12/30 12:39 ID:xOSdCdbn
BoA・day after tomorrow・hitomi・whiteberry
ZONE・宇多田ヒカル・上原あずみ・川本真琴・倉木麻衣・矢井田瞳・鈴木あみ
Every Little Thing・GARNET CROW・globe・YeLLOW Generation
鬼束ちひろ・浜崎あゆみ・ポルノグラフィティ

これらのアーティストの曲ばかり集めてる漏れは
一般人じゃないですか?
男は男性アーティストのファンになるのが世の常ですか
434ナナシサソ:02/12/30 12:51 ID:hkVsZTFa
ポート番号7743使うのはまずいですか?自分は調度いいのですが
435ナナシサソ:02/12/30 12:53 ID:ZyS32sAB
>>434
別にかまわんよ。
ただ、それを嫌ってるヤツも多いのも事実なんで
変えられるなら変えたほうがいい鴨。
436ナナシサソ:02/12/30 12:53 ID:a+LdT8mX
ポート開けるの面倒だから
もっと使いやすいように改良してほしい
437ナナシサソ:02/12/30 12:57 ID:VY6zb715
>>436
ここに改良版がおいてあったよ!
http://www.stereoz.net/winmx/winmx.htm
438ナナシサソ:02/12/30 13:03 ID:sOpLZagN
おまいらマシンつけっぱなしとかいうけど

一週間つけといたら、
重くなったかんじ、デフラグしたら・・・・真っ赤・・・・
デフラグばっかりしなきゃ駄目なんじゃないの?
439ナナシサソ:02/12/30 13:09 ID:vXxcb2yP
どんな質問にも親切丁寧な回答してもらいたいならこっち。
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
440ナナシサソ:02/12/30 13:19 ID:ZyS32sAB
まぁ普通はOSが入ってるドライブにcacheやdownを作ったりしないわな。
データだけのドライブだったら、さほどフラグメンテーションを気にする
必要もないし。
441ナナシサソ:02/12/30 13:25 ID:J+ZQw2UF
>>438
デフラグしすぎると逝ってしまうぞ
  





442ナナシサソ:02/12/30 13:36 ID:HxMSWMmR
>>433
俺は女の曲しか聴かないけど。
443ナナシサソ:02/12/30 13:55 ID:rRb73kD9
久しぶりにデフラグしたら4時間半かかった
444ナナシサソ:02/12/30 13:58 ID:MKIj9rS0
2〜3日で断片化しまくる罠
445ナナシサソ:02/12/30 14:10 ID:gU/Nd9p0
ちょっと疑問なんだけど、あるハッシュを登録して、
落ちてくるファイルが別のヘッダー(?)になることってある?
たとえば、あるrar圧縮(仮に中身はaa.imgとする、←が落ちてくる予定です)
されているファイルをwinnyでDL。
するとファイル破損エラー検出がでて
なかを見てみると違うファイル(dd.imgが見えた)だった。
そしてキャッシュも勝手に消えたけど、もう一度確認のため,
また同じハッシュを落としてみると、こんどは正常なファイルが(aa.img)が落ちてきた。
バグかなと思って確認のためにそのrarで圧縮されている
(ほんとのdd.imgのファイル←aa.imgがdd.imgに変わった本当のハッシュ)を落としてみたところ
うえのほうのバイナリだけ勝手に(dd.img)になってたやつと一致した。(rarのバイナリです)
もうwinny初めて3回ほど経験しました。これは漏れだけでしょうか?
446ナナシサソ:02/12/30 14:18 ID:rRb73kD9
おいおい>>445
そんなことよりちょっと聞いてくれよ
俺の
 マ レ ー シ ア 製 の マ ウ ス の調子がおかしいぞ
447ナナシサソ:02/12/30 14:28 ID:RexiWRPA
光学式マウスより機械式が俺は好きだ
448ナナシサソ:02/12/30 14:30 ID:7WScanUo
>>446

>  マ レ ー シ ア 製 の マ ウ ス

ここで笑えってか
449ナナシサソ:02/12/30 14:33 ID:6HUphQjc
>445
そういう経験は無いし話も聞かないが、ちょっと前に本スレで違う話があった。
異サイズ同ハッシュのファイルが存在するという話。

AをDLしてると、途中で同ハッシュのA’が紛れて、部分キャッシュが壊れてしまう
という話だった。
そのハッシュも晒していたので実際に見てみたが、検索画面で確かに異サイズ
同ハッシュが存在した。

結局わからずじまいに終わったな。
600MB程のファイルだったが、でかいファイルでは時々みょーな動作をすることが
あるようだと思ってるよ。

>448
いや、「調子がおかしい」から笑うんだろ。(w
450ナナシサソ:02/12/30 14:40 ID:jEkUKaT+
>>446
ひさしぶりにワロタ
451ナナシサソ:02/12/30 14:42 ID:BScT2liJ
断片化しすぎて休止モードが使えなくなった・・・
デフラグってきます。
452ナナシサソ:02/12/30 14:48 ID:IEKl1gXp
>>446
笑ってくれた香具師がいてよかったね!
453ナナシサソ:02/12/30 14:51 ID:Dxev5peJ
今一般ゲー落としてんだよ。
で、多重DLオンにしてんだけどなんか落としてる物の題名がバラバラなんだよ
容量同じだし・・・もしかして偽造なのか?
DL先三ヶ所あるけど全部バラバラの題名w
454ナナシサソ:02/12/30 14:52 ID:4R0WOGRV
ガイシュツ覚悟で質問します

nyをやっているとマウスがひとりでに動き出すことがあるんですが
どうしたらいいんでしょうか?
455ナナシサソ:02/12/30 14:58 ID:1E+uriie
「Winnyで彼女を落としたいんですが」
と言うタイトルでスレたてていいですか?
456ナナシサソ :02/12/30 15:06 ID:T78sTD4M
>>454
気にせんで委員でない?
ニュース速報を流すブラウザ見てても
ママ起こるこったから、

>>455
釣られません。
457ナナシサソ:02/12/30 15:07 ID:jEkUKaT+
>>453
ファイル名が全く別のものへリネームされているのはよくあります。

>>454
激しく既出です。少しは過去ログを調べてください。
458ナナシサソ:02/12/30 15:08 ID:QINHwjy6
ママが怒るのでウィニーは一日一時間にします
459ナナシサソ:02/12/30 15:08 ID:4R0WOGRV
>>456
あほか!!そりゃマウスポインタだろが
マウスがひとりでに動いたら心霊現象だっての!!
≧∇≦ブハハハハハ
460ナナシサソ:02/12/30 15:09 ID:4R0WOGRV
>>457
おまえもあほだ!!≧∇≦ブハハハハハ
461ナナシサソ:02/12/30 15:13 ID:Y7aR1EFy
今日からWINNY始めた厨なのですが、WinMXで6699ポートを開いた後、
WINNYで
使用ポート:6699
にする方法ってガイシュツですか?
462ナナシサソ:02/12/30 15:16 ID:jEkUKaT+
>>461
7743や6699等はあまり使わない方がいいです。
463ナナシサソ:02/12/30 15:17 ID:XrxYnZKO
>>437
本人かよ。こんな違法サイトが広告で儲けていることが信じられん。得意げに広告載せてるんじゃねーよ
464ナナシサソ:02/12/30 15:50 ID:xNs1wU3P
某雑誌によると
BBは回線に規制をかけてるし
年明けにも逮捕者がでるって書いてたが・・・
実際のとこどうなん??
465ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE :02/12/30 15:55 ID:33yJHA1F
>>464
誰かの手のひらで踊ってるかと
466ナナシサソ:02/12/30 16:06 ID:wfA8RpOQ
共有も30Gほどしているのですが,ぜんぜんUPできません。
ファイヤーウォールなども切っているのですが・・・。
落としてばかりじゃ気がひけるのですが
何か設定間違っているのでしょうか?
467ナナシサソ:02/12/30 16:09 ID:vpxltMwP
>>466
需要のない糞ファイルなんだろ
468ナナシサソ:02/12/30 16:10 ID:xNs1wU3P
nyで特定出来るかな〜?
サバのアク記録から割り出すんだろうか・・・
うpフォルダが現行犯で晒されない限り、キャッシュじゃ無理だろうし・・・
どうするんやろ。
469ナナシサソ:02/12/30 16:10 ID:33yJHA1F
>>466
落としたくなる様なフアイルを保持することかな
自分なりの福袋ファイルでも作ったらどうですか?
お勧めフラッシュ福袋とか
470ナナシサソ:02/12/30 16:10 ID:vXxcb2yP
>>466
ポートが開いていない。
471ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE :02/12/30 16:11 ID:33yJHA1F
>>468
やっぱり回線をいよーに酷使してる人を手入れして違法ファイルで謙虚
ちくりで謙虚じゃないか?
472ナナシサソ:02/12/30 16:15 ID:xNs1wU3P
違法ファイルも所持だけでは立件できないしょ。
ダウソだけでは違法性が曖昧。
自白させるかうp記録があればだけど・・・
473466:02/12/30 16:17 ID:wfA8RpOQ
ポートは0にしてるのですが・・・それがまずいのでしょうか?
全くupが0なので・・・
474ナナシサソ:02/12/30 16:19 ID:33yJHA1F
>>472
おいおい違法ファイル所持で確定ですが?
程度によるけどね
あと警察とACC??って違って、警察は先にいろいろいるが
ACC??のほうは、そのパソコンに違法ファイルがあれば
そく捕まえられますが?
475ナナシサソ:02/12/30 16:20 ID:vpxltMwP
>>473
ポート開けられないならMXやった方がマシだよ。
476ナナシサソ:02/12/30 16:23 ID:xNs1wU3P
実際捕まるのは販売や共有状態にある場合だけでしょ?
過去の逮捕歴ではそうだし。
確かに厳密性を言えば違法だが、
先日の官庁の無線LAN覗き見事件では違法映画ファイルがあったにもかかわらず、
逮捕されてないという件もあるし。
どっちにしてもnyの場合は証拠を取るのは厳しいんじゃない?
それとも別件か・・・
477ナナシサソ:02/12/30 16:26 ID:4R0WOGRV
>>474
じゃああなたなんかはアウトじゃないですか(^_^;;
478ナナシサソ:02/12/30 16:34 ID:33yJHA1F
>>476
販売や共有状態でなくても違法ファイルの種類によっては
逮捕です。過去逮捕暦が違法ファイルではなく類似した
著作権保持で数例あります。厳密に言えば違法でしょ?
民間で相手が違法行為をしていたらその民間人を民間人が
逮捕することになんら問題が生じません。万引きを追いかけて
逮捕する際のことを考えてください
あなたの事例なんですが、逮捕がないといっていますが
ハリーポッター側が、訴えたらアボンですよ
それに、何らかの制裁がすでに加えられてると思いますよ
無傷じゃないです。NYの場合は通信記録の証拠が難しい
だけで、友人が目の前でNYを使ってDLしてたら
その友人をあなたが即捕まえて警察に突き出せますし
親が、NYにはまった子供を危惧して警察に通報して
留守中に押収し違法ファイルがあれば逮捕ですよ。
479ナナシサソ:02/12/30 16:36 ID:33yJHA1F
>>477
持ってないですよ(実際にね)
暗号化されたわけわからんファイルならいっぱいあるけど
480ナナシサソ:02/12/30 16:40 ID:4R0WOGRV
>>479
ちょっと待って(w あんたnyのことほんとに知ってんの?
わけわからんファイルって・・・
481ナナシサソ:02/12/30 16:44 ID:33yJHA1F
まとめ
NYは証拠を残しずらいが、違法ファイルを大量に保持していた場合
逮捕の危険性はゼロではない
違法ファイルの保持だけなら違法ではないと思ってはいけない
だって違法ファイルですよ!違法!
NYにせっかくキャッシュ化システムがあるのだから活用すべき
結局ここに書かれた情報は、当てにならない。自分で知らべて
個人で納得すること。違法ファイルとは、どんなものを言うか
知るべし。
482ナナシサソ:02/12/30 16:48 ID:4R0WOGRV
>>481

> NYにせっかくキャッシュ化システムがあるのだから活用すべき

何言ってるんだか(^_^;; 
キャッシュで保持していれば安全性があがるとでも?(w
483 :02/12/30 16:54 ID:+y6/JqsQ
Winny1.00 (2002/12/30版)でたんか・・・
484ナナシサソ:02/12/30 16:55 ID:4R0WOGRV
嘘だと思ったら・・まじだった
485ナナシサソ:02/12/30 16:56 ID:33yJHA1F
>>482
キャッシュは、DLしてなくてもたまりますが
なにか?
486ナナシサソ:02/12/30 16:56 ID:T78sTD4M
>>477
>>暗号化されたわけわからんファイルならいっぱいあるけど

白んだろうが何だろうが
そのファイル10Gくらいあったら消さないでね
487ナナシサソ:02/12/30 16:56 ID:xOSdCdbn
(゚∀゚)キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
488ナナシサソ:02/12/30 16:59 ID:T78sTD4M
間違えた。>>479だった
すまそ〜ん。
489ナナシサソ:02/12/30 17:05 ID:RTqyGZrb
Q WAREZソフトを違法と知りながらダウンロードすると?
A.  WAREZソフトと知ってダウンロードした場合でも、
ダウンロードが私的使用を目的とする限り、前問と同様に違法ではありません。
なお私的使用を目的としないでダウンロードする場合には
著作権法30条の適用はありませんので違法な複製ということになるでしょう。
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet45.html
490ナナシサソ:02/12/30 17:08 ID:iEP8rudB
新バージョン

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
491ナナシサソ:02/12/30 17:09 ID:x1PkMHkC
248 名前:47 投稿日:02/12/30 16:57 ID:zZviz7Ow
Winny正式版です。β22系統と互換性があります。

・ バージョン表示関連を1.00に
・ BBSファイルのヘッダを1.0にした

バージョン関連以外のところは何も変わっていません。

まだ細かいバグとか直したほうがよいところがあるのはわかっていますが、
次あたりの変更(BBS周りを変える予定ですが)から安定バージョンと
実験バージョンで分離した方が良いかもしれないというのもあるので、
とりあえずβとっておきます。

といっても、今までどおりバージョンアップはしますのでご安心を。

プロトコルもヘッダだけ変えてしまおうかと思ったんですが、特に変える理由もないですし、
変更で困る人が出るだけなのでそのままにしときました。β22系統と繋がります。
v1.00と言ってもβ22.53と何も変わりませんが、
気分的に新しくしたい人だけバージョンアップしといてください。

とりあえず、2002/4/1に設計開始、5/6にβ1公開してから
正式版まだ8ヶ月もかかってしまいましたが、βテスタの方はお疲れ様でした。
これからも開発への協力お願いします。
492ナナシサソ:02/12/30 17:10 ID:33yJHA1F
うそ9000レベル
割れずと違法ファイルの定義がまったく違います

さて、無修正エロ動画を日本国内で保持していた場合
倫理に反していて違法ファイルですが、これが割れず?
493ナナシサソ:02/12/30 17:10 ID:rtYsJzcP
今回の新バージョンは旧バージョンと何が違うのでせうか〜?
494ナナシサソ:02/12/30 17:10 ID:33yJHA1F
>>489
かきわすれた
495ナナシサソ:02/12/30 17:11 ID:33yJHA1F
>>492
しまったあああああああああああ
違法ファイルのたとえが悪かった!それ違法じゃネーヨ
17歳のエロ動画を保持にたとえなおしておいてくれ
496ナナシサソ:02/12/30 17:12 ID:ukx/W807
>>493
名前が違うだけ
プロトコルも変わってない
497ナナシサソ:02/12/30 17:14 ID:fQQMHXqa
kitaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
498ナナシサソ:02/12/30 17:16 ID:33yJHA1F
本郷か?↑
499ナナシサソ:02/12/30 17:17 ID:RVshE9kd
スレタイ変えようぜ
厨だらけだし、スレの進行早すぎるし
500ナナシサソ:02/12/30 17:18 ID:4R0WOGRV
>>485

> キャッシュは、DLしてなくてもたまりますが
> なにか?

をい どうやったらたまるんだよ
まさかキャッシュて現金のことでした、てへっ(爆
とかいうんじゃ・・・
501ナナシサソ:02/12/30 17:20 ID:3poXcfGG
検索してもファイルがでてこない・・・つながってないのかな・・・どうしてだ・・
502ナナシサソ:02/12/30 17:22 ID:phETvpIF
臭そうなのが来たな
503ナナシサソ:02/12/30 17:30 ID:33yJHA1F
504ナナシサソ:02/12/30 17:32 ID:JFDSGxiR
お正月にWinnyをやっているのって
寂しい絵ではないですか?

答えれ!
505ナナシサソ:02/12/30 17:33 ID:33yJHA1F
>>504
29日からずっと放置なんで関係ないですが?
PCを放置が原則でさびしいも糞も20日
放置予定
506ナナシサソ:02/12/30 17:36 ID:4R0WOGRV
>>503
中継でもDLしてることにはかわらないわけだが
まあそこがnyの匿名性の肝なんだけど

しかし中継されたキャッシュの保持は安全だとは言えない

507ナナシサソ:02/12/30 17:37 ID:SF8HTbd5
1.00age
508ナナシサソ:02/12/30 17:42 ID:33yJHA1F
>>506
どうしてでしゅか?NYようの鯖マシーンくんで
立てたらいっぱいたまっちゃいましたが?
ちなみに、それが違法だとするとMXでいうと
プロバイダーが違法ということになるんです
よってプロバイダーが何らかの処分をうけたら
あぶなくなるだろうね 理解できないなら自分で調べろ
509ナナシサソ:02/12/30 17:46 ID:4R0WOGRV
>>508
キャッシュなんて中継されたものかそうじゃないかわからんだろが
そんな言い訳はただの詭弁にしか過ぎません 悪しからず

それと俺が言ってるのは逮捕される可能性が無いわけじゃないということだけです
今のところは非常にその可能性は低いかと
510ナナシサソ:02/12/30 17:49 ID:33yJHA1F
>>508
1ヶ月放置しろ 言ってることの誤りにきずく
511ナナシサソ:02/12/30 17:50 ID:33yJHA1F
されたものかそうじゃないかわからんだろが
で有罪になった人は冤罪です。
512ナナシサソ:02/12/30 17:51 ID:/g0Grnmf
>>510
ヾ(゚д゚)ノ゛ば〜か
513ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE :02/12/30 17:52 ID:33yJHA1F
>>512
ヾ(゚д゚)ノ゛ば〜か <これかわいい
д<このへんがとくに
514ナナシサソ:02/12/30 17:55 ID:4R0WOGRV
>>511
Winnyと呼ばれるファイル共有ソフトを起動することによって
自分の意図するしないにかかわらず違法ファイルを不特定多数の者に
DL可能な状態に置いておくことは立派な過失ですが

再び断っておくと、 非常に可能性は低いです
515ナナシサソ:02/12/30 17:58 ID:2eKEACmd
winnyだけは何故かやる気にならない。
うさんくせーんだよなぁ。
もうちょっと使いやすくなったらやってみるけど。
516ナナシサソ:02/12/30 17:59 ID:33yJHA1F
>>514
それは、過ちの解釈です。愚か者 現状ではまかりとおらぬ

同じ解釈で
プロバイダーを経営することにより
経営者の意図するしないにかかわらず違法ファイルを不特定多数の者に
UP DL可能な状態に置いておくことは立派な過失ですが
という解釈

だからプロバイダー事態の何らかの処置後ならわかるがね
現状では、破棄
517ナナシサソ:02/12/30 18:01 ID:4R0WOGRV
>>516
再び断っておくと、 非常に可能性は低いです(2回目)
518ナナシサソ:02/12/30 18:01 ID:33yJHA1F
あ!でも最近は努力義務まプロバイダーしはじめたね
519ナナシサソ:02/12/30 18:01 ID:d7GNOizD
知ったかぶりうざい〜
520ナナシサソ:02/12/30 18:02 ID:4R0WOGRV
>>518
言ってる意味がよくわかりません
もう一度お願いします
521ナナシサソ:02/12/30 18:02 ID:33yJHA1F
>>517
いや実は、わかってるんだけどひまっだたので
襲っただけ すまない 風呂いってきます
522ナナシサソ:02/12/30 18:03 ID:BgQlgh1B
Winny1.00キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
523ナナシサソ:02/12/30 18:03 ID:6HUphQjc
どうだっていいよ。
どうせお互い納得しないんだから。
524さえたん ◆g0saetanUo :02/12/30 18:04 ID:/pLRBIey
Winny1.00おめでとう(^^)
525ナナシサソ:02/12/30 18:04 ID:33yJHA1F
>>520
努力義務>なんらかの法律にもとずく義務 警告メールなど
526ナナシサソ:02/12/30 18:14 ID:JFDSGxiR
Winny正式版Ver.1.00 ついに登場!
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1041238373/

ニュー速に出てたでよ。厨房どもが騒ぎやがってからに、
まぁ、ほっとけばダウソできるわけだが...。
527ナナシサソ:02/12/30 18:40 ID:6A37eo1e
>>526
早速落としました
これも上書きで大丈夫ですか?
528ナナシサソ:02/12/30 18:44 ID:T78sTD4M
正式版ていっても今ダウソ中だし
中身はどうよ?マルッと変ったん?ほしたら、

>プロトコルの異なるクライアントからの接続が...
なんつー房は逝ってよしということで。
529ナナシサソ:02/12/30 18:46 ID:4zbVs7x+
バージョン警告でると光につながるのは仕様ですか?
530ナナシサソ:02/12/30 18:57 ID:4x++aSo4
だれか、Norton Internet Security 2003 ファイアーウオール高レベルでの イイ設定方法を教えてください。
531ナナシサソ:02/12/30 18:59 ID:FG6nYCW6
>あ!でも最近は努力義務まプロバイダーしはじめたね
なんかプロバイダ(自分のとこに限らず。自分の所が多いけど)からノートン
が攻撃と感知するようなアクセスが何回かあるんだけど、みんなのところは
どお???
532ナナシサソ:02/12/30 19:02 ID:iEP8rudB
>>528
変わりません。
533ナナシサソ:02/12/30 19:07 ID:4zbVs7x+
>>530
プロバイダーの方にとってはnyとMXの通信を遮断してくれさえしてくれればいいんだろうな
534530:02/12/30 19:12 ID:4x++aSo4
プロバイダのDNSからポートスキャンされた。これは、どお???
535531:02/12/30 19:21 ID:FG6nYCW6
>534
それinvalid ip flagsとかいうやつ???非常にきになるんだけど。
どお???
536ナナシサソ:02/12/30 19:24 ID:Nc+TD4Vs
              /i   ,ヘ
               /:::|  / ::l
            /:: :|,〃 ::|         Winnyには違法ファイルなんてないのに、
           /,--、,. --、 ヽ       何を議論してるんだろうねヤムチャさま?
           ,l/ ∩ ∩ ヽ \       みんな交換日記とかしか共有してないのにさ。
          /.{         } ヽ      もしも、ボクのPCのキャッシュに違法ファイルが
           ニ''  ‘ ‘   ニニ 〉     あっても、それはボクを踏み台にした人のせいさ。
             "ゝヽ ̄ フ ,ノ,.く^      だって、47氏は違法なファイルをやり取りを禁止
           ノ ゙  ̄ ̄ '"  ヽ    しているんだよ。
          (/i::     :::;iヽ )
             {::     :::;}
             ヽ  .........  イ
               し′|::| し′
                |::|
                   |::|
                |::|
                  |:::|
                   |:::|
                     |:::|
                し'
537ナナシサソ:02/12/30 19:31 ID:C40MhDFh
>>536
いいのかそんなこと書いて?俺はスーパーハッカーだぞ。
貴様俺を侮辱した罪で貴様のハードディスクに
ディスクトップしてやる いまさら泣いて謝っても無駄だ
今モデムにプロキシーしたからフロッピーがプリンターして
スキャナでサウンドボードしてるだろうな(hahahaha
538名無しがお伝えします:02/12/30 19:35 ID:J+ZQw2UF
>>537
3点
539ナナシサソ:02/12/30 19:41 ID:jEkUKaT+
まあ、どうでもいいけど、建前的に>>418みたいなことを書くのはやめれ。
事実、公式HPからリンクが張られているダウソ板は、winnyのサポートセンターであるので、サポートをしている場所が「違法ファイルを良し」とするような立場を取れば、
winnyそのものが「違法ファイルを交換する手段」、という認識を持たれかねない。
つまり、ファイル共有ソフト自体には本来は罪は無いのに、ファイル共有ソフト自体が悪意を持っているソフトだと判断されかねない。知らないけど。
540ナナシサソ:02/12/30 19:44 ID:FiU4yta1
まあ、祝1.00という事で記念ジャガリコ
541ナナシサソ:02/12/30 19:46 ID:QINHwjy6
>>537
スーパーハカーなら堂々と宣言なんかしない罠
542ぜんぜん面白くないけど:02/12/30 19:51 ID:iEP8rudB
  \
:::::  \            >>418の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \ 
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    OSダウンロード・・・ばれちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前のキャッシュだ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>418は声をあげて泣いた。
543ナナシサソ:02/12/30 20:16 ID:xNs1wU3P
言い出しっぺなんだが
結局>>489のようにDLだけは違法性はないのか・・・
ただキャッシュのもんだいがあるから
意図的なupとの法律的な差別化をどう図ってケサツは逮捕するんだろう?
結局BBマガジンはどこから年明け逮捕の情報を手に入れたのか・・・
BB接続制限は間違いないだろうが。
544ナナシサソ :02/12/30 20:19 ID:Hv+xBeIG
>>530
うちもNIS2003インスコしてるけど特別に設定なんて必要なかったよ
最初にnyを起動したときにNISが警告してくるだろ?
セキュリティ警告で「すべてのポートでこのプログラムに対する接続を許可」、
次のプログラム制御で「許可&常にこの処理を使う←チェック」でちゃんと使えてるよ、もちろんレベルは高

もしかしてこれじゃセキュリティ上まずいのかな?
545ナナシサソ:02/12/30 20:22 ID:iEP8rudB
>>544
俺はいちいち警告が出てうざいのでNISは常時オフにしてあるが。
546ナナシサソ:02/12/30 20:23 ID:fKT9TBG2
くだらない質問スマソ。
ファイルのジャンル用のかぎかっこはどれがおすすめ?

1.[ ]
2.( )
3.【 】
4.その他
547ナナシサソ:02/12/30 20:25 ID:HxMSWMmR
>>546
どれでもいいと思うよ
そのジャンルのファイル検索して多いの選んだら?
548ナナシサソ:02/12/30 20:26 ID:fKT9TBG2
>>546
サンクス。
とりあえず1でいってみます。
549ナナシサソ:02/12/30 20:26 ID:PfjhcTmj
>>546
俺は【 】メインだな。
同人誌とかの場合は隣に[ ]でサークル名を書き込む。
550ナナシサソ:02/12/30 20:30 ID:nT8NQSbi
既存のBBSファイルのヘッダは0.1のままなんですが
手動で1.0に変えた方がいいのでしょうか?
551ナナシサソ:02/12/30 20:33 ID:uB3I3ZmP
>>550
どっちでもいいみたいだけど
552ナナシサソ:02/12/30 20:36 ID:hkVsZTFa
晒されていたハッシュをDLするにはDownload.txtにハッシュだけをコピペすれば
よいのでしょうか?ファイル名も無いとだめですか?
553ナナシサソ:02/12/30 20:38 ID:hkVsZTFa
間違えました。ハッシュの晒されていたファイルをDLするには
です。
554ナナシサソ:02/12/30 20:39 ID:hkVsZTFa
あとULが90k近く出ててるのにDLが70kしか出ないのは普通ですか?
555ナナシサソ:02/12/30 20:40 ID:BBY3Rkro
ハッシュのみでok
556ナナシサソ:02/12/30 20:41 ID:zicqxHfD
メルコのBLR-TX4を使ってます。
ルータの設定なんですが、Tipsを見てると「LAN側アドレス」で
Winnyを使うPCのアドレスを入れるようになってますが
今はCATVで「自動取得」なんです。

(もちろんPC側も「自動取得」ですが、今回の場合、PC側もIPを割り当ててやります)

ルーターの「LAN側IPアドレス」にはルーターのIPが入ってるんですが
これを、使うPCのアドレスに固定しちゃったら、ルーティングできないような気がするんですが。
557ナナシサソ:02/12/30 20:41 ID:6HUphQjc
>546
好き好きだが、圧倒的に多いのは 2.( ) 半角
558ナナシサソ:02/12/30 20:42 ID:HxMSWMmR
>>554
普通。
あとsage方を覚えてください。
559ナナシサソ:02/12/30 20:54 ID:lVaqxnah
無視リストには、

同人
コミック
18禁

だな。
560ナナシサソ:02/12/30 20:59 ID:hkVsZTFa
>>555
神!
561ナナシサソ:02/12/30 21:01 ID:T8b5+nCq
クラスタワードは

同人
コミック
18禁

です。
562ナナシサソ:02/12/30 21:04 ID:1acSMXAC
winnyって音楽も落とせますか?
検索しても動画しか出ません
563ナナシサソ:02/12/30 21:05 ID:FV1/DTDJ
winny未だによくわからんです。落ちてこないのは単にポト0だから?
キーロストとかコネクション限界数エラーとかしかでないんだけど。
ひたすら待ってればポト0でも一個くらい落ちてきますか?
564ナナシサソ:02/12/30 21:07 ID:vXxcb2yP
>>563
ポト0は論外。
使い物にならんよ。
565ナナシサソ:02/12/30 21:11 ID:HxMSWMmR
>>560
だからsageできてねーんだよ。氏ね
566ナナシサソ:02/12/30 21:11 ID:1CUVgluJ
外付けつないでて(IEEE1394)そこに、downフォルダ
入れたら、速度に影響する?
567ナナシサソ:02/12/30 21:11 ID:cVvKp7zZ
558 名前:ナナシサソ :02/12/30 20:42 ID:HxMSWMmR
>>554
普通。
あとsage方を覚えてください。

( ´,_ゝ`)プ
568ナナシサソ:02/12/30 21:12 ID:cVvKp7zZ
※※※※※※※※※※※※≪お約束≫※※※※※※※※※※※※
★Tipsページ、ハイパー初心者講座を熟読してから質問しるっ!
☆OS、Winnyのバージョン、PCのスペック、回線速度、Firewallを明記しるっ!
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
☆メール欄に半角でsaeと入れることを推奨☆(つまりはageろ、と)
★お約束を守ってない質問には絶対に答えない
☆雑談・ネタは雑談スレでどうぞ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Winny公式サイト ★ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
Winny解説サイト ★ http://winny.info/


4つめの星のとこよく読め
569563:02/12/30 21:13 ID:FV1/DTDJ
やっぱそうなんだ。
MXに帰りますわ・・・・
570ナナシサソ:02/12/30 21:14 ID:cVvKp7zZ
ID:HxMSWMmR←むしろお前が逝け

これが噂の冬房ですか?
571ナナシサソ:02/12/30 21:15 ID:qIZyJUNO
>>564
よくわからないのですが
イーアクセスやアッカなどのルーター内臓モデム?では
ポート0になるということなんですかね?
572ナナシサソ:02/12/30 21:17 ID:vE009qEc
>>566
貴方のが1394より速い回線だったら影響する
573530:02/12/30 21:18 ID:4x++aSo4
>>544
それは、やばくないのかな? ポート全開で 0-1023 開けちゃうから。
>>545
マジで

最低限のポートだけ開けるようにインバウンとアウトバウンドを設定したいのですが、イン、アウトとも 1024-65535 開けないとだめなのかな?
574544:02/12/30 21:21 ID:Hv+xBeIG
>>573
しまんてっくのセキュリティチェックでは「大丈夫!」つー事だったんだけど

なんか思いっきり、不安になってきた(;´Д`)
575ナナシサソ:02/12/30 21:26 ID:QQIkHqSU
落ちてこないと困ってる奴は
ダウン予約に「.txt」「日記」と入れてみれ
腐るほど落ちてくる
576ナナシサソ:02/12/30 21:39 ID:h8Ozyt2P
エロゲで(bin+cue).rarっつーファイル落としたんですけど解凍の仕方がわかりません
教えてください
577ナナシサソ:02/12/30 21:42 ID:fNsX33jY
>>576
なかなかの釣り師だ
ついつい煽ってみたくなるYO
578ナナシサソ:02/12/30 21:44 ID:HxMSWMmR
>>570
sageるんならちゃんとさげろって言いたかったの。
さげようとしてるみたいでさげられてなかったからイラッっとしたのね
579ナナシサソ:02/12/30 21:49 ID:h8Ozyt2P
>>577
いや、初心者だからマジでわかんないんすよ
おねがいします
580ナナシサソ:02/12/30 21:53 ID:TjbGZNLN
1.00に揚げたんだけどさー
落ちてきてるはずのファイルがいないのよ。
揚げる前はちゃんと落ちてたのになんでやろ?
581ナナシサソ:02/12/30 21:59 ID:ROHU/C5M
bbsスレ立てるとなにかリスクとかありますか?
582ナナシサソ:02/12/30 22:00 ID:N7OHv9Tx
プロコトルの違う相手から接続がありました。
ってでているんだけど何?
583ナナシサソ:02/12/30 22:01 ID:NxGONrlJ
1つ質問なんだけど。どうして47氏は今回のverで正式版と
したのかなぁ?
584ナナシサソ:02/12/30 22:03 ID:DxKMH4XB
年末だから
585ナナシサソ:02/12/30 22:04 ID:XsdnniQW
バージョン関連以外のところは何も変わっていません。

まだ細かいバグとか直したほうがよいところがあるのはわかっていますが、
次あたりの変更(BBS周りを変える予定ですが)から安定バージョンと
実験バージョンで分離した方が良いかもしれないというのもあるので、
とりあえずβとっておきます。
586ナナシサソ:02/12/30 22:05 ID:iEP8rudB
>>582
簡単に言うと、最新版を使えっていう警告だ。
587ナナシサソ:02/12/30 22:06 ID:iEP8rudB
>>581
何もない。安心しる。
588ナナシサソ:02/12/30 22:11 ID:T78sTD4M
>>582
ほ〜らね、来ただろ?
放置するか。

だ か ら 公式呼んでから鯉。
589ナナシサソ:02/12/30 22:13 ID:x1UIxJ3l
正式版って最小化したらタクスバーから消えるんだが・・
俺だけか?
590ナナシサソ:02/12/30 22:13 ID:N7OHv9Tx
>>586,588

わーい釣れたよー!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ!
591ナナシサソ:02/12/30 22:14 ID:pFQ0d+US
>>586
>>588
( ´,_ゝ`)プッ
592ナナシサソ:02/12/30 22:14 ID:JW/NZM5S
>>588
あんたが釣られとるがな
593581:02/12/30 22:14 ID:ROHU/C5M
スレたててみたんですけど検索しても見当たらないんですが?
594583:02/12/30 22:15 ID:NxGONrlJ
煽りではないんですが、自分は正式版になった意味と
ここの方達なら解るかと思って聞いてみました。
595ナナシサソ:02/12/30 22:15 ID:iEP8rudB
( ゚д゚)ポカーン…ツラレチャッタ
596ナナシサソ:02/12/30 22:17 ID:cNVfnTEU
最近ぜんぜんダウンできません
597ナナシサソ:02/12/30 22:17 ID:afKsC/Kq
>>589
β版でも同じ仕様だったが・・・・・
598589:02/12/30 22:23 ID:x1UIxJ3l
>>597
β版は本体をダブクリすればタクスバーに表示が戻った
今度の正式版はダメみたい・・
599588:02/12/30 22:23 ID:T78sTD4M
餌をまかれた釣堀の鯉か?
オリは。
600597:02/12/30 22:29 ID:afKsC/Kq
>>598
確かに再起動では復活されないね。
でも、最小化してもタクストレイにいるだろ?
601ナナシサソ:02/12/30 22:33 ID:eBBKKjbY
全然落ちて来なくなった
なんでだろ
602597:02/12/30 22:35 ID:x1UIxJ3l
>>600
ちゃんと動いてるみたいだがタスクトレイにいない・・・
603ナナシサソ:02/12/30 22:37 ID:ztnKsCqZ
>>599
「放置」の意味を知らんだけだろ?オマイは!
604597:02/12/30 22:38 ID:afKsC/Kq
>>602
うちの環境ではタクストレイにいるよ、最小化しても
win2K・sp3
まあ報告は本スレのほうに・・
605597:02/12/30 22:49 ID:afKsC/Kq
読み返してみたら、どうやら釣られていたようだ・・・鬱
606名無し募集中。。。:02/12/30 22:53 ID:QcM4Sfq9
>>602
たま〜に起こる。
もう一回WINNYを起動しようとするとひょっこり出てくるよ、たぶん。
607ナナシサソ:02/12/30 22:54 ID:i/ByLaiH
ポート警告が出まくるんだけどどうしてでしょう(゚o゚)
608ナナシサソ:02/12/30 23:01 ID:3sWS8DZL
>>607
Winnyは諦めてMXを使って下さい。
ttp://page.freett.com/kaburana2/index.htm
609ナナシサソ:02/12/30 23:04 ID:xvqE+2bp
すいません質問なのですが、
ファイルをUPしようと思うのですが、
公開フォルダ名って検索キーに引っかかるのですか?
610ナナシサソ:02/12/30 23:24 ID:oAlmAAtv
せっかく入れ替えたのに、0.2253ばっかだ
611ナナシサソ:02/12/30 23:26 ID:1TNQpRwK
開発途中のキャプのhttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/image/image002.gif
を今現在の自分が起動しているところから見たいですが、ヤッパダメなんだすね。
612ナナシサソ:02/12/31 00:08 ID:cLF1AmPI
うんこぶりぶり〜♪
613ナナシサソ:02/12/31 00:10 ID:9NdLtM2I
winny質問掲示板と雑談版落ちてない?
614ナナシサソ:02/12/31 00:12 ID:tN5gryqe
>>613
お前はどこのスレに書いているのかと、小一時・・・(ny
615ナナシサソ:02/12/31 00:12 ID:zbIlqy8Y
(゚o゚)←ナンダコレ
616ナナシサソ:02/12/31 00:13 ID:rVP9BX7B
全然落ちてこねぇ
617ナナシサソ:02/12/31 00:14 ID:gncB3Bnm
up downフル稼働
618ナナシサソ:02/12/31 00:14 ID:9NdLtM2I
>>613
winny Tipsの方ね
619ナナシサソ:02/12/31 00:15 ID:b/orKDBd
自分ポートを開こうかと思ったんですが、
TIPSの手順で調べたらIPアドレスとサブネットマスクのところが0.0.0.0って
表示されてるんですよね・・・
これじゃポート開くもクソもないんでしょか?
620ナナシサソ:02/12/31 00:15 ID:z9m4S6oc
落ちてこないのはみんな帰省してPC止めてるからじゃない?
こっちはちゃんと落ちてきとるぞ。
621ナナシサソ:02/12/31 00:17 ID:a9kxyjJN
自分のノードを晒したらどんないいことがあるのですか?
あと、ノードをたくさん保持しているのと、少ないのでは、どうちがうんですか?

お願いします。
622ナナシサソ:02/12/31 00:18 ID:lF/brNub
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1041260616/

1 名前:依頼419@代行記者 ★ 投稿日:02/12/31 00:03 ID:???
トップページ
http://iris-community.hp.infoseek.co.jp/index.html
個人情報漏れてます
http://iris-community.hp.infoseek.co.jp/sub5.html

2chに広告貼り付けるヤツがいたので、うかつにも踏んだらこんなの出てきました。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1038978052/328

ミラーは取るの面倒なんで、どなたかお願いします。  
623ナナシサソ:02/12/31 00:19 ID:afmzfOMk
DSL8mでup400kくらいでてますが・・・・
624ナナシサソ:02/12/31 00:19 ID:9NdLtM2I
625ナナシサソ:02/12/31 00:19 ID:lYjFMnCz
>>619
ネットワークの「TCP/IP」の設定は?
IPアドレス自動取得?
それとも自分で指定した?
626ナナシサソ:02/12/31 00:21 ID:z9m4S6oc
>>619
PPPアダプタのアドレス見てない?LANカードのアドレスを見れ。
どこで見るかは自分で探せ。
627445:02/12/31 00:28 ID:dsRMFfeo
>>449
それは、はじめて聞きました。
うちの場合、別物ファイルが混ざるからぁ・・・
原因が全くわからんです。
せめて、中間のファイルだけならいいのに、
最初の方のファイルだけ変わって中身が変わってるように見えるので、
リカバリーも怖くて使えませんでした(泣

>>446
マレーシア製のマウスって角型?
全く操作感が想像できないのだが(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
628ナナシサソ:02/12/31 00:28 ID:qTFjIwWx
YBBの8Mなんですけど、UP80〜100KB/s、DOWN10〜30KB/sくらい出てる。
京都で基地局から1km。ちゃんとUPしてくれてていいんだけどもうちょっとDOWNでないのかな?
ポートは某ネトゲに合わせてあるんで大丈夫(なはず)です。
629グリとグラ:02/12/31 00:36 ID:Q1iYBKYT
ポートが某ネトゲにあわせてある???
630ナナシサソ:02/12/31 00:40 ID:D0TwKo0K
速度を気にする香具師はMX逝った方がいいんじゃないかな
漏れは遅くても気にしないし、気にもならない
まあ、もちつけ
631ナナシサソ:02/12/31 00:42 ID:JwSnzTB6
今日初めてポート開けるのに成功したのですがノード情報の状態の所に接続テスト
というのが出ました。気にしなくてもいいですか?
632ナナシサソ:02/12/31 00:43 ID:ZgpaUIMw
初期ノードで晒されているノードとは、IPアドレスとポート番号を暗号化したもの。
最初にnyを起動したら、これを見て相手に繋ぎに逝く。

ということは、固定アドレスで24時間nyが稼動しているPCだけが晒す価値がある。
動的IPや、DDNSを知らないヤシが晒しても皆の迷惑にしかならない。

ノードは沢山持っていても意味は無い。
最初にどこかに繋がりさえすればいいんだからな。
633ナナシサソ:02/12/31 00:44 ID:b/orKDBd
>>625
ネットワークって最初にADSL設定するときの奴ですよね?
説明書どうりにやったんですけど・・・
あの画面て勝手に変えてもOKなんですか?
>>626
たしかにPPPアダプタって出てもす。
LANカードのアドレスを必死に捜してみます。
ていうかADSLモデムとルータの違いもよくわからないほどの房なんで・・
634ナナシサソ:02/12/31 00:44 ID:cYmC6r3B
ウィン2kでadsl1.6+corega sw-4pです。

おい、お前ら様、、、聞いいとくれ

3時間前に始めたのだが、
PCのIPローカルIP固定にして
coregSW−4Pのバーチャルサーバー
機能でポート7743にして
ノートンのアプリのFWを全開にして
もなおかつ
ポート0にしないと
ポート警告出まくりなのでが
ポート0を切ると
繋がるところは繋がるがポート0出まくりで
ポート0にすると警告は消えるが、なんか重くて
激しく鬱なのだが

アドバイスお願いします。
検査も想いのだが、

おしえてくんすのですが「頼もう」クンです。
635ナナシサソ:02/12/31 00:44 ID:ZgpaUIMw
↑は>621宛て
636ナナシサソ:02/12/31 00:45 ID:ZgpaUIMw
ゴメンやり直し
>632 は >621宛て
637ナナシサソ:02/12/31 00:46 ID:cYmC6r3B
「ポート0出まくりで」


訂正:削除
638ナナシサソ:02/12/31 00:53 ID:ZgpaUIMw
>634
>ノートンのアプリのFWを全開にして
意味不明。
Tipsに書いてある設定通りやってみれば?
639ナナシサソ:02/12/31 00:53 ID:lYjFMnCz
>>633
OSはどっちだ?
説明書通りっていわれても、君の環境が、ひとつじゃないんだよ。
だからきいてんの。
コマンドプロンプトで、hostnameって打って、
その名前がhogeだったら、
ping hoge
ってやってみたら、自ローカルIP分かる。
640ナナシサソ:02/12/31 00:59 ID:b/orKDBd
>>639
OSは98で、LANはメルコのLPC4CLXLです。
NIFTYの8メガADSLサービスです。
今からコマンドプロンプトやってみます。
相手していただいて本当にありがとうございます。
641ナナシサソ:02/12/31 01:02 ID:lYjFMnCz
>>640
98なら、WINIPCFGの結果画面の一番上のコンボボックスを「ppp」以外な
LANカードを選択すればだめかい?
642ナナシサソ:02/12/31 01:10 ID:jdVrgXwy
放置しとくとたまにタスクトレイから居なくなるね。
本体起動し直しても最小化ボタン消えてたり。
右クリ最小化でもとに戻るけど。
643ナナシサソ:02/12/31 01:13 ID:a9kxyjJN
>>624さん。>>632さん。ほんとうにありがとうございました。
644ナナシサソ:02/12/31 01:30 ID:a9kxyjJN
連続での質問を許してください
キャッシュから変換したときに、ファイル破損エラー検出 とでました。前も一度出たのですが、
そのときは無視しました。1Gを超すファイルによくなるように思います。
@これはなんなのでしょうか?
Aこれは落としたファイルが問題があったのでしょうか?
Bそれとも、私が落とすのがうまく言ってなかったのでしょうか?

Aであればすぐにキャッシュから消さないと、たくさんの人にわまったら迷惑なのでどうにかしたいです。お願いします
645ナナシサソ:02/12/31 01:34 ID:S2v0zyd2
回線速度12500とか言う奴がいるけど、これって何?
646ナナシサソ:02/12/31 01:35 ID:b/orKDBd
>>641
うおお!IPアドレスでました。
これをもとにがんばってみます。
ありがとうございます。
647646:02/12/31 01:41 ID:b/orKDBd
というかパソコンではBUFFALOと表示されてるのに
レシートにはメルコって書いてあるんですよね・・・
どっちが正しんでしょう?
648ナナシサソ:02/12/31 01:43 ID:t2hgLnzI
>>644
B
ファイル破損エラーが出ると、破損部分が削られ部分キャッシュになりますが、
放って置けば補完されて完全キャッシュになると思うので気にしなくていい。

ただし「変換タスクを起動しない」に設定してる場合はもう一度ダウンリストに登録する必要あり。
649ナナシサソ:02/12/31 01:43 ID:m5N4nFfk
>>645
12500kb/s=100Mbbs
光だろ
650ナナシサソ:02/12/31 01:45 ID:afmzfOMk
>>130
3番
651ナナシサソ:02/12/31 01:45 ID:XFL80aaF
>>644
何かの間違いで完全キャッシュになりきらない内に変換されてしまった物。
ファイルに問題があるわけじゃない。
ほっとけば勝手にレジュームしてくれる。
652ナナシサソ:02/12/31 01:48 ID:sB/Bh1Oi
>>651

今、レジュームしたいバヤイはどうしたら
いいすか?
653ナナシサソ:02/12/31 01:48 ID:+Xrjgo9T
nyがタスクトレイにから消えたときに、重複してnyを起動させようとすると
表に出てきたのって、もう通用しない?何度やってもダメなんだけど。
1.00 XP PEN1.4G

チョト恥ずかしい質問だからsage
654ナナシサソ:02/12/31 01:49 ID:XFL80aaF
>>652
nyでいつ何がしたいって願望は叶わないよ。
655ナナシサソ:02/12/31 01:58 ID:sB/Bh1Oi
>>654

へーー、1日使って体感してます。
何故か検索での指定が悪いのかjpgばっかり落ちてきてます。
半日まえに検索する語句を変えたら動画がきてます。うれちい。


tipやFAQを晩から読んでますが、接続プロバイダで集まってクラスタ
を作ったらいいと思うのはマチガイ?
dionならdion,ybbならybbのようにしたらネットワーク的に近いと思うの
ですが.....
656ナナシサソ :02/12/31 01:59 ID:XOAxWvyi
スンマソン、PC‐98のアリスソフトの闘神都市ってのをやりたいのだけれども
HDIファイルってのが出て来てそっからどうせすば良いのか解らない。
ネットでEditd142なる物を見つけたのだが、うーーーん。
657ナナシサソ:02/12/31 01:59 ID:qIQ1ZrPD
>>652
予約はできるけどね…完成が一週間先だとしても完成したことを
喜んでください。今すぐにという人にはnyは向いてません。
658ナナシサソ:02/12/31 02:05 ID:F7VBJm2m
>>656
キタ━━(゚∀゚)━━!!
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
659ナナシサソ:02/12/31 02:06 ID:If20tGqG
>>653
それで問題ないよ。
660ナナシサソ:02/12/31 02:09 ID:QifqnTjd
おでのマウスもマレーシア産だぞ
真ん中に便利なホイールボタンがついていてまあまあの使いごごちだ
どこの製品みてもマウスはマレーシアのやつばっかだな
661ナナシサソ:02/12/31 02:19 ID:RI6/x2Un
偉そうにver1.0とか言ってるけど
何も変わってないんでしょ?1.0にした基準って何?
アフォだし
662ナナシサソ:02/12/31 02:29 ID:XPk1b6By
1.0になってから今まででなかったエラーが多発してる。
どっか変えたのかな
663ナナシサソ:02/12/31 02:32 ID:YDHUv7nF
1週間ぐらい前からだけど、ポート警告が多発しだして10分程度ですぐ切れるようになった。
そして再接続しようとすると、「ポート7743は既に他のアプリで使われてます」とか言われてnyが強制終了。
PC再起動しても変わらず。毎回ってわけじゃないけど、再接続したときに強制終了させられるんだけど、これ何だか分かる人居ますか?

OSはXPです。
664ナナシサソ:02/12/31 02:33 ID:a9kxyjJN
>>644です。
>>648さん。>>650さん?。>>651さん。本当にどうもありがとうございました。
とても気になっていたのですっきりしました。
665ナナシサソ:02/12/31 02:38 ID:lYjFMnCz
>>647
パナソニックと松下とか、そういうたぐい。きにすんな。
きになるなら、メルコで検索するとかすればすぐわかること。
666ナナシサソ:02/12/31 02:42 ID:tN5gryqe
>>663
わかる人はいっぱいいるけど
答えてくれる人はいないんじゃないか
667ナナシサソ:02/12/31 02:47 ID:YDHUv7nF
>>666
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
668ナナシサソ:02/12/31 03:11 ID:V/w6gEaw
正常変換終了したエロペグが
再生すると10秒ぐらいで落ちちゃうのがあった。
小さいやつだったから良いけど

原因は何か様子見てみます
669ナナシサソ:02/12/31 03:14 ID:ilyVCepd
>>663
Q:これ何だか分かる人居ますか?
A:ポート7743が既に他のアプリで使われてます

他のアプリで使われてないポートを設定すればいいんだよぅ。
最近のverだとWinny.iniを削除するとポートがランダム?に設定されるから
それに合わせてポートの開放も変更すれば?
Winny使えてる人なら簡単なことだと思うんだよぅ。
友達に設定してもらったから詳しいことわかんない〜ってヤシは逝ってよし
670ナナシサソ:02/12/31 03:15 ID:uC7sFDhk
>>667ヒントは教えてやろう。

同 じ 質 問 ば か り 繰 り 返 さ れ る か ら う ん ざ り し て る ん だ よ !
671ナナシサソ:02/12/31 03:17 ID:uC7sFDhk
>>669
┐(´〜`;)┌
672ナナシサソ:02/12/31 03:19 ID:YDHUv7nF
>>669
おぉありがdー
とりあえずそれでやってみます。

でも突然出だしたんですよねー。
他に使ってそうなアプリもないし、新しくインスコした物もない(@・n・`)
673ナナシサソ:02/12/31 03:21 ID:nQcOqXpC
>>672
環境書いてないのにわかるかボケ
文章がクレクレ全開の厨房全開でウザイ
674 :02/12/31 03:22 ID:X7agaKxQ
β終わったの?
675ナナシサソ:02/12/31 03:25 ID:1WR2Rse8
みんなータイ━━━━||Φ|(|´|Д|‘|)|Φ||━━━━ホ!!されたら警察には
「ネット○ンを見てnnyに興味を持ちました」
って、言うんだぞ
676(´Д`)y-~~ pinky girl:02/12/31 03:28 ID:JI/5LmS6
               ___
             /     \     ________
            /  ∧ ∧  \  /
            |    ・ ・    | < 祭りだぞおめーら
            |    )●(   |  \________
            \   ー    ノ
             \____/ヽ_
           / ̄旦 ̄(;;゙;(;;゙;;)./l
          /         ,//ヽ
         l二二二二二二二l/# #\
         /# # # #  丶 # #/
       /# # # # # \ /
       """"""""""""""""""""
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1041260616/
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part2】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1041268516/
677ナナシサソ:02/12/31 03:43 ID:wSPqMiUt
幅広く出回ってると思われるファイルが格納されているフォルダには
アップフォルダ設定のトリップを付けた方がいいでしょうか?
678ナナシサソ:02/12/31 04:24 ID:JvG5C7Gh
何故winny使用者にはロリコンが多いのですか?
679ナナシサソ:02/12/31 04:26 ID:0XKkDT8L
個人撮影の写真集をDLしたのですが、拡張子がisoとは何ですか?
680ナナシサソ:02/12/31 04:28 ID:+Xrjgo9T
>>659
サンクス!って事は、タスクトレイからなくなっちゃうと
一旦nyは終了させなきゃダメなんだね?(´・ω・`)
681ナナシサソ:02/12/31 04:29 ID:rUs+vNHm
少し聞きたいのですが、Winnyにバックドアはないんですか?
使う気が起きません。
682ナナシサソ:02/12/31 04:32 ID:lLGjMnTM
winny1.0DLしますた。
起動しようとすると「プログラムの使用期限が切れています」とでるのですが、
どうしてなのでしょうか。
683ナナシサソ:02/12/31 04:32 ID:QbeKADT+
winxp, ny1.0 で、最小化してアイコンにしている状態で
ログオフ→ユーザの切り替え
すると、最小化してたアイコンがいなくなってnyの強制終了しか
でけへんのやけど、どないしたらええん?
かわいそうやん、強制終了したら
684ナナシサソ:02/12/31 04:39 ID:If20tGqG
>>680
いや、そうじゃなくてもう一度起動させようとすればタスクトレイに
出て来るはず。タスクトレイから消えてもny自体はちゃんと動作してるし
終了させる必要はないよ。
685ナナシサソ:02/12/31 04:44 ID:If20tGqG
>>682
あなたのPCの時計が狂ってます。正しい日にち正しい時刻に直しましょう。
686ナナシサソ:02/12/31 04:46 ID:+Xrjgo9T
>>684
そうだよね・・・・でも、さっきは出てこなかったんだ。
仕方なくタスクマネージャーから終了させたんだけど。
ULもDLも切れちゃって(´・ω・`)ですたよ。
687ナナツサソ:02/12/31 05:14 ID:TLgYMq6r
キャッシュフォルダーを、
デフラグしてる漏れは、
バカですか?
688ナナシサソ:02/12/31 05:16 ID:lYjFMnCz
>>684
さらに、Winnyが通常ウィンドウ表示されていても、最小化ボタンが
ない状態かもしれない。
その場合、Alt+Spaceで最小化できる。で、復帰すると最小化ボタンも
復帰している。・・・といいなぁ。いかなければも一度トライ。
689ナナシサソ:02/12/31 05:19 ID:lLGjMnTM
>>685
ハゲしく忘れていました。
ご迷惑をおかけしました。

…てーか俺本当にバカだ
690ナナシサソ:02/12/31 05:53 ID:dSWDXwcm
HDDが足りないんだけどどうしよう。
120GBのHDDをRAID0にして、キャッシュとして使ってるんだけど。
今冬休みだし、春休みも長いからこの際もう4個買ってきて
キャッシュ容量を増やそうかと。
でも、IDE-RAIDって二つも使って大丈夫なの?
どこかしらの板で見たけど、不安定になるとか…

serial ATAを待ってもいいけど、それはそれでwinnyを休止しないといけない。

だれかdual raidにしてる人情報下さい!

691ん?:02/12/31 05:55 ID:qkcKaroM
エスカレードの4ポートの奴なら3枚差しでもいけてるけど?
692690:02/12/31 06:00 ID:dSWDXwcm
それってPCIの転送限界速度っぽくないっすか?
あ、でもupもdownも3000kb/sだったらそんなに気にする必要がないのか…
693ナナシサソ:02/12/31 06:26 ID:cMhoQDiz
>>692
ファイル鯖機を建造するのがいいよ。
メインのマシンにHDDを何発も積むと電源も放熱も苦しくなるし。
バラ4とかでもうるさくなりがち。
694690&692:02/12/31 06:45 ID:dSWDXwcm
サーバケース買って秋葉原で安く売ってたMOBILE RACkを
8個つけています。
音は、MOBILE RACKにファンが着いている為めちゃんこうるさいのです…
(まぁもうパソコン起動してない方が珍しいので音には慣れましたw)
電源は今375Wを使っていますが大丈夫っぽいっす。
ただ、HDDを12台つけるとやばそうなのでdual 電源でいこうかと。。。

なにぶん大学生の一人暮らしなので部屋がパソコンに占領されるのが痛い(w

とりあえずCPUの放熱は、夏に向けて水冷を考えています。
695ナナシサソ:02/12/31 06:51 ID:V/w6gEaw
USB2.0の転送スピードに感動した
696ナナシサソ:02/12/31 07:28 ID:XFL80aaF
USB1.1の転送スピードに感動した
697ナナシサソ:02/12/31 07:31 ID:cMhoQDiz
>>694
うーん、マシンは2機あった方がトラブル時に助かるからオススメしたいんだが
ウチも6畳一間だから気持ちは分かる・・・

とりあえずコストとリスクの高い水冷よりもダクトで何とかしたほうがいいとおもうけどね。
自分は静音スレの住人なのでなんだか静音マシンを組んであげたくなってしまうな(w
698ナナシサソ:02/12/31 07:53 ID:cLF1AmPI
-------------------------------------------------おわり-------------------------------------
699ナナシサソ:02/12/31 08:15 ID:IP+dD43M
プロコトルの違う相手から接続がありました、とか表示されているんだけど...。
いったい、どうしろっちゅうねん!
700ナナシサソ:02/12/31 08:19 ID:XFL80aaF
>>699死ね
>>1
701ナナシサソ:02/12/31 08:21 ID:KLwGbXYf
お前ら!最近、ダウソできなくないか?
一晩中おいていてもまったく落とせてない。
ルータはかましてるけど、ポートはあけているし(警告もない
702ナナシサソ:02/12/31 08:22 ID:XoeYyPlU
29日からWinnyをやり始めました。
すぐに昨日新しいのを上書きしたのですが
ログ情報に
【アップフォルダ読み込み失敗】と出るようになったのですが
これは何かUPしなさいと言う意味なのでしょうか?
703ナナシサソ:02/12/31 08:28 ID:XFL80aaF
>>702
そりゃうpフォルダに何もないなら読み込みできないだろw
別にうpしなくてもWinnyはできるがダウソ効率は下がるよ。
704ナナシサソ:02/12/31 08:33 ID:tW0QfcU5
ファイルが約200Gあるのですが
ハッシュチェックにどのくらい時間かかりますか?
なんか全然進んでないんですけど・・
705702:02/12/31 08:34 ID:XoeYyPlU
そうだったんですか。
プレッシャーから解放されました。
よく分かるようになったら
貢献したいと思います。
706ナナシサソ:02/12/31 08:34 ID:Uw8aYiMW
>>704
環境によるんじゃない?
707ナナシサソ:02/12/31 08:35 ID:XFL80aaF
そりゃー数時間かかるんじゃない?
708ナナシサソ:02/12/31 08:36 ID:cMhoQDiz
>>704
マシンによっては数時間かかるので、放置して寝てください・・・
つらいのは初回だけです
709ooooooooooooooooooo:02/12/31 08:37 ID:fCm/0cHG
ポート速度の件でDLの速度をいろいろみてるんですが
よくUP100DL100とか書いてる人がいるけど
それはひとつのファイルのDLが100くらいなの?
全部のファイルのDLのトータルで100くらいになるの?
漏れのは
個々で25〜100で
合計で80〜200くらい
なんだけどこれは遅いのか?早いのか?
親切なヤシ教えてよ
710699:02/12/31 08:38 ID:IP+dD43M
>>700

わーい釣れたよー!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ!
711ナナシサソ:02/12/31 08:43 ID:cMhoQDiz
>>709
トータルのことだす。その速度はADSLなら標準だね。うちは200出た日は万歳三唱。
712ナナシサソ:02/12/31 08:44 ID:XFL80aaF
>>709
そりゃお前の回線速度によるだろ。
713ナナシサソ:02/12/31 08:45 ID:dM634dFk
一日で何件 トロイの木馬でアタックされてますか?
714704:02/12/31 08:45 ID:tW0QfcU5
なんかペースを見てると
数時間どころじゃない気がしてきて・・
3日ぐらいかかりそうな感じです。
気長に放置しときます。
715ナナシサソ:02/12/31 08:48 ID:IP+dD43M
1TBのハードディスクの試作品を持って帰って来ました!
これからサーバにぶち込んでテストながらにUPします。
よろしこね(はぁと
716ナナシサソ:02/12/31 08:51 ID:cMhoQDiz
>>715
無駄なカキコして鯖資源を食うのはやめろ。ヒロユキに迷惑かけんな。
717ナナシサソ:02/12/31 08:53 ID:IP+dD43M
おこられちゃった・゚・(ノД`)・゚・
718ナナシサソ:02/12/31 09:00 ID:XFL80aaF
つか今100k近くうpしてるんだが、3DL合計で40kしか出てない。
これはどうなのよ。
ADSL8M。
719ナナシサソ:02/12/31 09:03 ID:V/w6gEaw
>>715
いつになれば漏れが買えるようになるんだろう
ホスィ・・・
720つーか:02/12/31 09:14 ID:qkcKaroM
メーカー試作品でも320GBまでしかできてないので研究室でもないと1TBはむりぽ
721ナナシサソ:02/12/31 09:24 ID:If20tGqG
>>718
相手のUL速度が遅いんじゃないの?
722ナナシサソ:02/12/31 09:26 ID:ZgpaUIMw
>718
DSLで、UP80K程度でもUP5本なんてときも珍しくない。
ということは、1つ16K以下ということ。

1つ当たりのDL速度はキミのUP速度には関係ない。
ただし、キミの回線がUP速度が上がるとDLに干渉してしまうヤシなら話は別。
723ナナシサソ:02/12/31 09:40 ID:ZGJIUSIJ
みんな、upフォルダにいくつ位入れてる?
724ナナシサソ:02/12/31 09:44 ID:Uw8aYiMW
>>723
いくつって…
何を?
725ナナシサソ:02/12/31 09:48 ID:QzhWscoJ
一晩winnyつないで放置して、今朝そのままアウトルック起動したら
winnyがタスクバーから消えてしまいますた。
タスクマネージャで見ても居ないので、再起動したのですが
起ち上がらない。PC本体を再起動したらなんのこともなく復旧した。
なんだったのだらう? って既出か?
726ナナシサソ:02/12/31 09:53 ID:ey3NhWiT
よくあるはなしね
727ナナシサソ:02/12/31 10:05 ID:g4Mz0Zay
タスクマネージャ見たならついでにプロセスも見てねぇ
728ナナシサソ:02/12/31 10:12 ID:QzhWscoJ
>>727
忘れてますた。
プロセス見てどーすりゃよいの?
終了させればよろしいの?
教えてくんでスマソ
729ナナシサソ:02/12/31 10:19 ID:XFL80aaF
つーかタスクバーから消えるのは漏れもよくあるが
exe再起動すれば、復活するんだが。
切断もされずにDLしてたし。
730ナナシサソ:02/12/31 10:23 ID:yriW6oa+
おまいら大至急教えてください!
ログ画面に

*12/31 10:18:59 WSAECONNREFUSED:the attempt to connect was forcefully rejected.
connect() 失敗

これがダダダダダ〜って画面一杯、まっかっかになっちゃったんだけど。
なんだろう?
731ナナシサソ:02/12/31 10:24 ID:MLwRQiu4
なんか微妙に重くなってるなWinny
体感してるのは俺だけか?
732ナナシサソ:02/12/31 10:26 ID:O27zuYek
WSA****ってのは(ry
733ナナシサソ:02/12/31 10:33 ID:CZopHpk2
お赤飯たいてもらえ。おめでと。
734ナナシサソ:02/12/31 10:45 ID:IgNP+gob
Winnyをv1.00にしたらWinny File Listerが使えません。
Download.txtの位置も設定してあるのに、Wonny1.0b Not FoundとDebug Messageが出ます。
対応していないだけでしょうか?
735ナナシサソ:02/12/31 10:50 ID:mbBHd1sx
>>734
対応してるWFLが出てるみたいよ
736ナナシサソ:02/12/31 10:59 ID:RPTVCzy7
あけましておめでとうございます!
737ナナシサソ:02/12/31 11:03 ID:IgNP+gob
>>735
ありがとうございます。
738ナナシサソ:02/12/31 11:03 ID:77to7sWa
>>736
おう
739ナナシサソ:02/12/31 11:08 ID:yCQ/1CSq
元旦からしばらく出かけるんだけど
その間UPだけし続ける方法ってありませんか?
HDDそろそろ寿命っぽくて
転送挟まるとガリガリ鳴ってどうも精神的に良くないんで…
740ナナシサソ:02/12/31 11:13 ID:oGKHLa/o
コネクション数限界ってどういうこと?
741ナナシサソ:02/12/31 11:14 ID:XFL80aaF
>>739
何偽善者してんだよ
DLしたくないなら切れ馬鹿
742ナナシサソ:02/12/31 11:15 ID:yCQ/1CSq
>>740
相手のアップロード数が限界だという意味です
ほっておけばそのうち他に繋がります
>>1から先に詳しいページがあるのでそちらを参考になさってください
743ナナシサソ:02/12/31 11:17 ID:yCQ/1CSq
>>741
切っても良いんだけど
自分でエンコードしたものが出回ると嬉しいので
744ナナシサソ:02/12/31 11:19 ID:K0wyC/SI
β最終版を記念に保存しておきたいんですけど、うぷってくれる人いませんか?
745ナナシサソ:02/12/31 11:19 ID:ZtzgpjGJ
なんか、nyに流してほしいジャンルってある?
746ナナシサソ:02/12/31 11:21 ID:TJNsJew1
>>745
MXに出回ってないもの
747ナナシサソ:02/12/31 11:22 ID:XFL80aaF
>>744
出たよヲタクが
1人で勝手に探してろ
748ナナシサソ:02/12/31 11:23 ID:ZgpaUIMw
>745
MXにしかないもの
749ナナシサソ:02/12/31 11:25 ID:vVdHq4Jy
転送がウザイので一段落付いたら切断してやる
750ナナシサソ:02/12/31 11:28 ID:xIVYMzRx
741 名前:ナナシサソ :02/12/31 11:14 ID:XFL80aaF
>>739
何偽善者してんだよ
DLしたくないなら切れ馬鹿

747 名前:ナナシサソ :02/12/31 11:22 ID:XFL80aaF
>>744
出たよヲタクが
1人で勝手に探してろ
751ナナシサソ:02/12/31 11:34 ID:PuCiHL5G
>>744
出たよヲタクが
1人で勝手に探してろ
752ナナシサソ :02/12/31 11:35 ID:n6G5gYz+
>>744
とりあえずUPフォルダに放り込んどいたよ
753ナナシサソ:02/12/31 11:36 ID:K0wyC/SI
>>752
ありがとうございます。
さて、クラスタワード指定「Winny」と・・・
754ナナシサソ:02/12/31 11:37 ID:Uw8aYiMW
XFL80aaFって本スレにも居たな
755ナナシサソ:02/12/31 11:38 ID:t2hgLnzI
>>743
空きが250M以下のドライブをダウンフォルダかキャッシュフォルダに指定。
756ナナシサソ:02/12/31 11:42 ID:yCQ/1CSq
>>755
古い外付HDD適当に埋めてできました
thx
757ナナシサソ:02/12/31 11:45 ID:K0wyC/SI
「Winny」を指定したら保持ノードが激減。
ノード切断ワードなのか(-_-)
758ナナシサソ:02/12/31 12:03 ID:B7LF2IC4
正式版使えねーから、バージョン戻した。
759ナナシサソ:02/12/31 12:05 ID:85tIXtt9
アプリAPPWINDOWSXPエロゲHGAME18XGAME18禁

同人

無視リスト
760ナナシサソ:02/12/31 12:06 ID:WiaW3XTn
使えねーわけないだろ
761ナナシサソ:02/12/31 12:06 ID:XFL80aaF
>>758
いや2253と仕様は同じなんだが・・・
762ナナシサソ:02/12/31 12:08 ID:7wzwyDE1
>>761
実際、常駐アイコソがきえて、そのアトに二重起動しても復帰しなくなった。
コレホント
763ナナシサソ:02/12/31 12:10 ID:XFL80aaF
>>762
それは新バージョンのせいではないだろ
764ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 17:53:34 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
765ナナシサソ:02/12/31 12:35 ID:EXPIz6Xl
厨な質問ですみませんが、UPファイルをどうやってキャッシュファイルに変えるのでしょうか?
766ナナシサソ:02/12/31 12:38 ID:ZvFWsSMw
厨な質問だとわかっているのなら、自分で調べろ。
767ナナシサソ:02/12/31 12:43 ID:QifqnTjd
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \i8042prt \Parameters を開きます。
[編集]−[新規]−[DWORD 値] をクリックし、New Value #1 を CrashOnCtrlScroll に変更します。
CrashOnCtrlScroll をダブルクリックし、値のデータに 1 を設定します。
Windows 2000 を再起動します。
この設定を行うと、右 Ctrl キーを押しながら Scroll Lock キーを 2 回押すことで体感的にファイルへのアクセス速度が向上する。
768ナナシサソ:02/12/31 12:45 ID:HroODuji
>>765
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/up.html#2
面白そうなもんUPしてくれや
769ナナシサソ:02/12/31 12:51 ID:EXPIz6Xl
>>768
どうもありがとうございますご親切に。
770ナナシサソ:02/12/31 13:06 ID:XFL80aaF
>>767
レジストリなんていじりたくねーよ
上級者は来るな
771nanasisaso:02/12/31 13:30 ID:O+ScK5d1
kananyuuryokugadekinakunattesimattanodekoredesitumonnsasetemoraimasu.
b22.5depo-tokeikokugapo-towoaketerunoniderunodev1.00nikirikaemasitaga
tyousigawaruinodesu.desunodeb22.5nimodoritainodesugapo-tokeikokuga
derugenninnhanannnanodesyouka?b22.5dehapo-toha7743wotukatteimasita.
772nanasisaso:02/12/31 13:32 ID:O+ScK5d1
atoosusumenopo-tobanngougaattaraosietemoraemasenndesyouka
sinnsakuwohouryuusimasunode.
773ナナシサソ:02/12/31 13:32 ID:4RpU+5kc
保持キー個数が
いっつも6000前後なんだけど
こういう場合は仮想キー最大個数を7000くらいにしたほうが効率いいの?
いつもは20000とか15000にしてるんだけど
774nanasisaso:02/12/31 13:34 ID:O+ScK5d1
>>773
yametoke
775ナナシサソ:02/12/31 13:37 ID:e0FVdmPV
このスレッドは胴なしモナーが通り過ぎます。
通り過ぎるだけですから、なんら関知しません。

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧         
 ( ´∀`)  ( ´∀`)  (´・∀・`)    
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ     
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J
776ナナシサソ:02/12/31 13:42 ID:EXPIz6Xl
警察がwinnyで逮捕するならば、誰を選ぶんだろう・・・。
知らないファイルをうpしてるわけだから、誰もがアプリうpの逮捕に結びつけるよね?
777ナナシサソ:02/12/31 13:50 ID:/9TzSmsT
正式版で「ポート警告による接続停止」が出るまくりなので
旧バージョン(安定しているバージョンがあれば)を使いたいのですが
どこか入手できるところはありませんか?
778ナナシサソ:02/12/31 13:54 ID:ZgpaUIMw
>777
時間のムダと思われ。
779ナナシサソ:02/12/31 13:55 ID:e0FVdmPV
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧         
 ( ´∀`)  ( ´∀`)  (´・∀・`)  <nyで旧バージョン流れてるよ〜  
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ     
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J
780ナナシサソ:02/12/31 13:56 ID:4ryPen+i
昨日から今日にかけてPort0のヤシが多すぎ。 なぜかUPばかりで何も落ちてこない。

ムカツクから全リンク切断。
781ナナシサソ:02/12/31 14:00 ID:0XKkDT8L
winnyでwindows2000proは沢山流れているが、一つも正常に動く奴は無いよな。
782ナナシサソ:02/12/31 14:05 ID:QifqnTjd
>>781
WEB割れで手に入れればいいんじゃない
783ナナシサソ:02/12/31 14:06 ID:WPKhXHui
OSぐらいは買え、と声を大にしていいたい
784ナナシサソ:02/12/31 14:08 ID:/9TzSmsT
>>778
なぜ?

>>779
ありがとう。20.**とか21.**は出てくるが
22.**が検索に引っかからないので気長に待ってみます。
785ナナシサソ :02/12/31 14:14 ID:3eefQOxR
すんまそん、教えてくらはい。
さっきまでnyできたのに再起動させたら
ポートno7743はすでに他のアプリ使用中、ポート設定
見直せって接続できなくなりやした。
なんで?
786ナナシサソ:02/12/31 14:15 ID:vCNgSse2
写真屋の古いバージョンのって流れてる?
5、5.5とか
787ナナシサソ:02/12/31 14:15 ID:g9ies3Ah
そろそろ切れそうなんだが年越しで
めでたいしがまんしようと思う
788ナナシサソ:02/12/31 14:17 ID:TJNsJew1
>>785
再起動させれば直る
789788:02/12/31 14:17 ID:TJNsJew1
OSのな
790ナナシサソ:02/12/31 14:18 ID:O1VN/Jlm
古いバージョンは明日から起動できなくなるからな。
791785:02/12/31 14:26 ID:3eefQOxR
>>788
>OSのな

再駆動させてもだめだったので
ちと前まで復元させたらなんとかなりますた
板汚しでスンマソン
792 ◆l/0fHz2duc :02/12/31 14:27 ID:OOmQs5X/
なるほど。だから急に1.0だしたのか。なるほど
793ナナシサソ:02/12/31 14:28 ID:uhfPQQv6
>>790
マジ?
794ナナシサソ:02/12/31 14:29 ID:KLkOq+qK
2253から1.00に代えたらポト警告が出なくなった。
795ナナシサソ:02/12/31 14:30 ID:TJNsJew1
起動できなくなる古いバージョンって
互換がないバージョンだけだっけ?
796ナナシサソ:02/12/31 14:31 ID:WPKhXHui
>>795
そうだよん
797780:02/12/31 14:44 ID:4ryPen+i
再起動したらUPもDOWN同じくらいになった。

しかし上流はRAWが中心、下流はPort0が中心。何これ?

NATは下流、DDNSは上流が多いみたいだが意味はよくわからん。
とにかくこの頃Port0のヤシから何も貰ったことがない。いつも下流。
一体どういう事よ?
798ナナシサソ:02/12/31 14:46 ID:HroODuji
>>797
Port0だから
Port0が接続してきたら即切断
799ナナシサソ:02/12/31 15:04 ID:XFL80aaF
>>794
2253と1.00の仕様一緒なんですけど。
800ナナシサソ:02/12/31 15:07 ID:ZgpaUIMw
バージョン変えたら云々は、九割方が気のせいだからな。
801681:02/12/31 15:13 ID:rUs+vNHm
何気にバックドアありそうだな。データ暗号化というあたりが怪しい。
802ナナシサソ:02/12/31 15:17 ID:cMhoQDiz
>>739
DOWNドライブを容量一杯にしとく。
803ナナシサソ:02/12/31 15:17 ID:e0FVdmPV
>>801
誰も使えと言ってないよ?
そこが怖いなら色々勘ぐらずにやめときなって。
804ナナシサソ:02/12/31 15:20 ID:wkS4ckPq
( ´_ゝ`)
恐いならやめときな
805681:02/12/31 15:21 ID:rUs+vNHm
ありがとう。やっぱやめとく(きっぱり)
訳わからんプロセスは動かしたくないもん
806ナナシサソ:02/12/31 15:26 ID:j+PCckRy
なぜ、映画、アニメは.avi
AVやテレビ番組は、.mpg?

AVを.aviでエンコするのは迷惑ですか
807WinnyUL0パッチ:02/12/31 15:37 ID:85tIXtt9
DL120までできるようになってます。
意外と簡単だね

http://210.153.114.238/source/up0143.zip
808ナナシサソ:02/12/31 15:44 ID:061omlcj
基本的な質問で申し訳ないのだが・・・

Winnyを終了させるには、ノード情報>全リンク切断>Winnyソフト終了 でいいのですか?

昨日からVer1.00を導入してやりはじめて15時間、DL2.5GB。
あまりにあっさりとDLできるのでびっくりしました。
809ナナシサソ:02/12/31 15:50 ID:MvdNGuU4
>>808
ニュー速板住人の方ですか?

> ノード情報>全リンク切断>Winnyソフト終了

それでいいですよ
810ナナシサソ:02/12/31 15:54 ID:QifqnTjd
>常駐アイコソがきえて、そのアトに二重起動しても復帰しなくなった。
>コレホント
おらもなったことある
つーか、今なってる
811ナナシサソ:02/12/31 16:01 ID:vULciQS8
>>810
WinnyResidentChecker
812808:02/12/31 16:03 ID:061omlcj
>>809
解説ありがとうです。了解しました。

MX3.3でしばらくやってまして、3ヶ月ほど遠ざかっていました。
で、ニュー速で1.00できたぞー、っていうのを見かけて導入してみました。
813ナナシサソ:02/12/31 16:06 ID:XFL80aaF
そのニュー速のスレ誰か貼ってくれ
nyで検索しても見つからん
dat落ち?
814ナナシサソ:02/12/31 16:08 ID:QifqnTjd
>>811
それ使ったらでてきた
シャンクス!
815ナナシサソ:02/12/31 16:08 ID:zGuDwgzg
>>807
816808:02/12/31 16:13 ID:061omlcj
>>813
1000逝きでdat落ちですねー

Winny正式版Ver.1.00 ついに登場!
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1041238373/


1 名前:376 ◆09s2V3hP8. @weatherbreak記者 ★ 投稿日:02/12/30 17:52 ID:???
   ついに正式版ですね

   関連スレ

   【47氏】Winny正式版Ver.1.00【乙カレー】
   http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041236684/

   MXの次はなんなんだ?Part60
   http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1041081810/
817ナナシサソ:02/12/31 16:16 ID:XFL80aaF
>>816
サンクス
818ナナシサソ:02/12/31 16:17 ID:W3dgbWvM
イズドンや上下干渉の激しいケーブラーはβ22.5の方が繋がる罠
もちろん,高速組は最新版が快適みたいだけどね。
819ナナシサソ:02/12/31 16:19 ID:uhfPQQv6
>>807
うわーんうわーん・゚・(ノД`)・゚・
820ナナシサソ:02/12/31 16:31 ID:vCNgSse2
>>819
ウィルス?
((((;゚Д゚))))ガクガクガタガタブルブル
821WinnyUP0パッチ:02/12/31 16:32 ID:85tIXtt9
>>820
いいえ、ウィルスは入っていませんよ
安心してお使いください
822ナナシサソ:02/12/31 16:34 ID:M6wPS0MN
ny1.00を使ってるんですが、数時間に1度Download.txtが出てきてしまいます。
ny動作には影響してませんが、他の作業の面倒になるので
出ないようにしたいのですがどうしたらいいですか?
823ナナシサソ:02/12/31 16:34 ID:SWrrTBm8
最近、キャッシュを変換するとき99%のところで変換が
ストップし、パソコンがフリーズしてしまう現象が起きるんですが。
なぜでしょう?正式版でもβ22.0でもおきました。
今まではこんなことおきなかったんだけど。
環境がWin98なのでそれが原因ですかね?
あと、キャッシュ保存・キャッシュ変換先は外付けのHDDを利用してます。
824ナナシサソ:02/12/31 16:38 ID:0k6Fcb0j
タスクトレイにいれているといつのまにか行方不明になります。
以前はもういちどWinny.EXEを実行すればウインドウが出ましたが
1.00にしてからは反応がありません。
どうしたらいいですか。
825ナナシサソ:02/12/31 16:40 ID:ZgpaUIMw
>822
Delny止めれ。
826ナナシサソ:02/12/31 16:44 ID:ZgpaUIMw
>824
上見ろ。
827ナナシサソ:02/12/31 17:22 ID:5SOHEIs5
あの、winnyってグローバルIPじゃないLAN接続のPCじゃ使えませんか?
色々UP品用意して、昨日もせファイル落とそうとしたんですが、何時間かけても落ちなかったんで。
828ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/31 17:55 ID:vojTq1nW
>>827
(・3・) エェー まずは1日以上放置してみろYO
829827:02/12/31 18:01 ID:5SOHEIs5
了解致した。
どーもです(^^
830ナナシサソ:02/12/31 18:15 ID:nZnKu5JR
>>807
これ、どうやって作ったんすか?
831ナナシサソ:02/12/31 18:16 ID:XjW4wwPu
すつもんですが、
うpファイル0・キャッシュ容量4G・ADSL8M・回線申告80だと
親と子の割合はどのぐらいでしょうか?
832ナナシサソ:02/12/31 18:18 ID:/m3vfLpS
今、ノード見てたらbadport0って出てる
ノードがあったんですけどこれってポート警告のことっすか?
833ナナシサソ:02/12/31 18:19 ID:dp+9MJ8D
ログ情報に「単語ファイル読み込み失敗」ってたくさんでているんですけど、これって何ですか?
834ナナシサソ:02/12/31 18:23 ID:8rIxJ3NK
>>807
凄ぇ・・・ネ申だ。
835ナナシサソ:02/12/31 18:26 ID:JMr1Xyb0
>>832
badport0は相手側がポート警告でるような状況
836ナナシサソ:02/12/31 18:41 ID:XjW4wwPu
Winnyって掲示板とか検索画面が、なんで黒地に蛍光グリーンの文字なん?
フォントと文字の大きさ変えても、見ずらくて目がショボショボするんよ!

マジで視力落ちたんで、今日メガネの度変えたやつ買ってきたぁよ!
WinnyってHDD以外にも、メガネ屋も商売繁盛ってか?(w

誰かデザイン変更パッチつくってーや・・いや・・マジで・
837ナナシサソ:02/12/31 18:44 ID:wLtLzpCq
さあ、みなさん、腕の見せどころですよ!
838ナナシサソ:02/12/31 19:16 ID:JnYCekLW
自分の首しめてるヤシがいる・・・
839ナナシサソ:02/12/31 19:29 ID:z9MorEew
元旦までの限定公開。WinnyUP0パッチです。

http://bladhim.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upboard/img-box/img20021231192559.zip
840ナナシサソ:02/12/31 19:46 ID:3MEQOi6P
>>Norihisa
ショートカットは消しましょう
841ナナシサソ:02/12/31 19:47 ID:XDeR7ilD
(´,_ゝ`)プッそんなのつくってどうすんの?
みんなが0パッチでだ〜れも落とせない罠(w
842ナナシサソ:02/12/31 19:49 ID:z9MorEew
偽名だから問題なしw
843ナナシサソ:02/12/31 19:49 ID:Rq5apaq8
>>839
よっ!
NORIHISA
あんたの頭が"良いお年よ"だよ
844ナナシサソ:02/12/31 19:56 ID:QCR89vud
高速の神々よ・・・正月は回線切ってマタ〜リしませんか?
845ナナシサソ:02/12/31 20:11 ID:02ry9Hyd
Port0でもガシガシ有効利用してる
つわものはいますか?
846781:02/12/31 20:19 ID:0XKkDT8L
>>782-783
winnyで流れているwin2000proを全種類DLした。一つだけ使えるのがあった。
まあ、購入前の動作テストをしているということで。
ちなみに、一番参照量が多いwin2000proは解凍できない。

>>827
出来る。
プライベートIP(ローカルIP)をグローバルIPへ変換すれ。
847ナナシサソ:02/12/31 20:25 ID:EeCC3ojT
はい
848781:02/12/31 20:26 ID:0XKkDT8L
>>827
補足。場合によったら出来ない。
849ナナシサソ:02/12/31 20:28 ID:02ry9Hyd
>>846
CATVとかでローカルIP振り当てられてると
お手上げん・゚・(ノД`)・゚・

MX嫌いだよぅ
850ナナシサソ:02/12/31 20:29 ID:02ry9Hyd
>>848
場合によってって?
851ナナシサソ:02/12/31 20:32 ID:z9MorEew
port0でやればイイジャン。プライベートIP
852ナナシサソ:02/12/31 20:34 ID:D0TwKo0K
>>846
物事には建前ってものがあるのを知らないのか?
言っていいことと悪いことがあるだろうが( ゚Д゚)ゴルァ
853ナナシサソ:02/12/31 20:37 ID:+DMoY54A
CATV環境でルーターを使ってるんですが、
自分のPCのIPアドレスって「ipconfig」で見るといつも固定なんです。
その場合でも、ルーターの設定を変更しておかないとだめなんでしょうか?

ファイル検索はできるんですが、その後「ポート警告のため停止」だから、
そうなのかなと思うんですが。
ちなみに、「State」にESTABLISHEDはあったりなかったりします。
自分のIPアドレスは表示されてます。
854ナナシサソ:02/12/31 20:39 ID:qugLuUwQ
>>845
やっぱりPort0はまずいんですか?
転送量が2倍のほかになにかあるんですか?
855853:02/12/31 20:44 ID:+DMoY54A
ノートン切ったらDLし始めました。が、
[キー検索中]と[**%]を行ったり来たりしてます。
856ナナシサソ:02/12/31 20:54 ID:qA2K/hxe
おまえら2003年もnyですか?
857ナナシサソ:02/12/31 20:58 ID:uFVExspP
久しぶりにWinny起動して、7743ポートのまんま設定変えてないのにつながんなくて
小パニくってる椰子はいないか?
ランダムにポート設定するようになったらしいのよ。
FAQ見てポート変えるか7743に設定しなおすかしてね
858ナナシサソ:02/12/31 21:01 ID:uFVExspP
>>856洋楽PVが主なんで3.3WPNP、2.6、kazaaなど併用で
たまに適当に邦PV新曲やアルバムをDOMるのにはイイね!Winny
859ナナシサソ:02/12/31 22:49 ID:8A2l/mYV
winny最近つかいはじめました
終了したあともwinnyで開いたポートにアクセスされるんだけど・・・
(ZONEアラームで検出)
ポートあきっぱなしってことですか?
OS:ME
860ナナシサソ:02/12/31 23:21 ID:oJFMkK28
んだよ誰もわかんねえのかよ・・・
このスレ意味無いじゃん
861859:02/12/31 23:35 ID:8A2l/mYV
↑は俺じゃないです(誤解を防ぐために)
862ナナシサソ:02/12/31 23:42 ID:v6WFLVkQ

年末・正月は警察って捜査してないのでしょうか?
863ナナシサソ:02/12/31 23:52 ID:tN5gryqe
どんな質問に親切丁寧に答えてもらいたいならコチラ。
http://www.nan.sakura.ne.jp/cgi-bin/winny/bbs1/yybbs.cgi
864ナナシサソ:02/12/31 23:55 ID:E5yje3wz
>859
ny立ち上げていた時に流したキーを当てにして他の人からアクセスが来てるんだよ。
キミが「ネットから落ちた」なんて相手は知るすべはないわけだから。
865ナナシサソ:03/01/01 00:03 ID:I9elH0Ua
おまいら明けましておめでとうございます。
今年も煽り煽られよろしくね。
866ナナシサソ:03/01/01 00:07 ID:dsqsNMB0
みなさん正月草々Winnyですか?
幸先良いですね!
今年を暗示してますね!
867ナナシサソ:03/01/01 00:08 ID:nwl9FgO7
|  新年おめでとうございます
\_____ _______________________
         ∨ |   てひひひひ〜。
           |  おめでとうっス!!
           \_ ____________________
              ∨
       , -―- 、
     /了l__〕     ヽ
     V| K 从从ノノノ〉       
     ll  |(l| ( | | | |
     | lゝリ ~ lフ/l |         ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | l l i^ヾf^1、l|         (゚Д゚;)   < 今年は堀江より売れろ!!
  __ | ̄ ̄ ̄|\_ _      ⊂__|__  \_____ 
../   .|___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.
/    |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ̄     ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
| ゆかりんFC | | |   飯塚雅弓  |  |
|  会員募集中 (_(_)FC解散署名中|/
868859:03/01/01 00:13 ID:LyCiM+YM
>>864
レスサンクスコ
なるほど、、ny終了してもしばらくはキー有効ってことなんっすか。。。
869ナナシサソ:03/01/01 00:16 ID:W8Z51kaw
>>866
いいのか!?(w


とかいいつつWinnyをやる折れ…
870ナナシサソ:03/01/01 00:29 ID:XPtkluFL
なんか最近UPばっかりで落ちてこねー、と嘆いてみる
871ナナシサソ:03/01/01 00:32 ID:2F2KXCu+
うわ最悪
タスクバーから消えちゃったよ
Winnyもう一回起動しようとしても起動しないし
やっべぇ
872ナナシサソ:03/01/01 00:36 ID:qQs/UNFD
正式版登場につき、DOMノード急増中です。
873ナナシサソ:03/01/01 00:36 ID:ytcuj269
アップフォルダファイル読み込み失敗ってなったんですけど。
いつもなります。meのノート形
874ナナシサソ:03/01/01 00:43 ID:i3LOdD04
始めてWinny使ったのですが
コネクション数限界エラー
みたいなのがでてるようなんですけど
これって何が問題?
875ナナシサソ:03/01/01 00:45 ID:Ig0oMKUg
Winnyのバージョンが古いってなったんだけど
これって新しいの落として上書きとノード新しいのコピペだけでいいんですか?
876ナナシサソ:03/01/01 00:46 ID:RSAAowlv
>>871
それは完全に終了してないと思われ。
しばらく放置しておけば終了する。
すぐに終了させたいならタスクマネージャーから。
877ナナシサソ:03/01/01 00:50 ID:eGhzQFeY
今年も逝くか。

>871
このスレくらい嫁!

>874
>875
Tips嫁!
878ナナシサソ:03/01/01 00:52 ID:onjytVeF
新年を2chで迎え、nyで正月を過ごす
これ最強
879ナナシサソ:03/01/01 00:53 ID:DaZl6fFH
>>875
新年早々ネタですか?

釣られて見ます他
880ナナシサソ:03/01/01 00:54 ID:dvwQRXEK
今年も逝くか。

>871
UL0パッチでDOMりほうだい!

>874
>875
アフォども漏れにもっとうpしろ!


UL0パッチでDOMりほうだい!


881ナナシサソ:03/01/01 00:56 ID:Ig0oMKUg
え?ネタってなんで?3ヶ月ぶりに起動しようとしたら・・・
でもまだ人少なそうだからいいや
882ナナシサソ:03/01/01 01:00 ID:i3LOdD04
>>877
いちいおうFAQとか見たんだけどね
あ、ハイパーQ&Aてとこにあった
普通にFAQネタでいいような気がするけど
なんか分散しすぎな感じ
883ナナシサソ:03/01/01 01:07 ID:hsB2d6uY
UL0パッチ入れたので残念ながら>>880にうpできまへん。w
884ナナシサソ:03/01/01 01:14 ID:fY2jYwoC
検索ワードに引っ掛りやすいように、ファイル名にエロ用語入れれば
物理的にダウンが速くなると思う
なんて入れればいい?
885ナナシサソ:03/01/01 01:19 ID:6tWVVJBZ
b20とb21使えないのね。
まだ使ってるやついる?
886ナナシサソ:03/01/01 01:28 ID:f9/0zFZC
>>885
やっぱ使えんのか
でも再起動しなきゃ使えてるんだよな
887ナナシサソ:03/01/01 02:17 ID:KKzxI7qA
>>885
そうね。ずっと動いているね。
888ナナシサソ:03/01/01 02:20 ID:B6vf/u7v
3〜6時間毎に強制終了・・・・・・・・(;´Д`)
889ナナシサソ:03/01/01 02:22 ID:4m4fKVvA
UL0パッチ入れた<これって馬鹿か?
やってりゃ、わかるからいいか
>>883
890ナナシサソ:03/01/01 02:24 ID:3LoDlbWl
ポート警告による接続停止ってなんですか?
891ナナシサソ:03/01/01 02:25 ID:4m4fKVvA
NYの場合 UPが0であった場合
中継がない よってキャッシュ=テメーでDLしたもの
ある可能性を1つ自ら減らす人も珍しい
892ナナシサソ:03/01/01 02:26 ID:4m4fKVvA
>>890
多数だったら、自分のポートが設定ミス
少しだけだったら、相手の設定がミスってる
893ナナシサソ:03/01/01 02:29 ID:4m4fKVvA
>>880
NYの場合 UPが0であった場合
中継がない よってキャッシュ=テメーでDLしたもの
ある可能性を1つ自ら減らす人も珍しい
894ナナシサソ:03/01/01 02:35 ID:NU/4W6rw
今年初ブルースクリーンエラー・・・

なんかフリーズの頻度がハンパじゃないんだけど・・・

OSはMeだけどね
895ナナシサソ:03/01/01 02:43 ID:yl+HM85Z
WINNY TIPSのページ
よく読むと内容がおかしいです
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/

あけまして・・・ なのに

今年の4月に
896ナナシサソ:03/01/01 02:46 ID:2ftUX65l
>>895
知恵遅れは氏ね
897ナナシサソ:03/01/01 02:48 ID:Lrrb0+My
>>895
プッ
898ナナシサソ:03/01/01 02:50 ID:6tWVVJBZ
>>895
どーでもいいよ
899ナナシサソ:03/01/01 02:51 ID:yl+HM85Z
>>896-897
氏ねば?
900ナナシサソ:03/01/01 02:58 ID:fWtZxBkH
>>899
( ゚д゚)
901ナナシサソ:03/01/01 03:00 ID:igW6gDx8
>>899
障害者は失せろ
902883:03/01/01 03:01 ID:hsB2d6uY
>>889
>>880に対する煽りだったのだが...
釣りなんてするつもりなかったのに釣れちゃってるよ。┐(´〜`;)┌
903ナナシサソ:03/01/01 03:03 ID:xwxKVnq/
>>899
氏ねよチンカス
904ナナシサソ:03/01/01 03:03 ID:EM2+ZgIe
>>890
おれも今バージョンアップしてたら、頻繁にすぐ出て接続停止になった。
キー保持数と申告速度を低くして、無視リストにどんどんいれてったら、今のところ40分接続中になってる。
もう大丈夫ぽい
905ナナシサソ:03/01/01 03:04 ID:FAj5dkPw
nyまんせ〜
正月から起動してる香具師ってコアな方達なのかすこぶる好調
906ナナシサソ:03/01/01 03:19 ID:yl+HM85Z
>>901>>903
チョンは国にカエレ
907ナナシサソ:03/01/01 03:25 ID:B6vf/u7v
風呂入ってる間に強制終了食らってるよ・・・
アプリケーションエラーUZEEEEE
908ナナシサソ:03/01/01 03:47 ID:Ms+w0s2U
>>904
高速ダウン試行にチェック入ってない?
入ってるとポート警告でやすいよ
909904:03/01/01 03:59 ID:EM2+ZgIe
>>908
おもいきり入ってました。
910ナナシサソ:03/01/01 04:00 ID:Fd6DbIko
up0パッチって影響ある?
俺、昨日から今日まで20時間くらいPCつけっ放しにしてたんだけど
10Gくらい落ちてきてて正直ビビったよ。
911ナナシサソ:03/01/01 04:24 ID:fWtZxBkH
釣りですか?
912ナナシサソ:03/01/01 04:30 ID:crzZlmG9
DOMラーは0パッチつけてください。
913ナナシサソ:03/01/01 06:00 ID:TnQG9Eyo
私もバージョンアップしてから頻繁にポート警告が出るようになりました。
高速ダウン試行にチェックも入ってなく設定などは何も変えていません。
エスオーNetのADSLでやってますが、プロバがだめなのでしょうか?
914ナナシサソ:03/01/01 06:05 ID:Lfj3HrQV
PCが重いんじゃない?
915ナナシサソ:03/01/01 06:40 ID:SJnykTS2
お前らあけましておめでとうございます。
916ナナシサソ:03/01/01 07:00 ID:75YzxJ7f
なーnyって一般コミック出回ってる?
917ナナシサソ:03/01/01 07:19 ID:RSJra2/C
NOT7743って何?

918ナナシサソ:03/01/01 07:24 ID:wor6qcbm
>>917
4人でテーブル囲み、
3つ以内の数字を交互に言って
最後に7743を言った人が負け
919ナナシサソ:03/01/01 07:28 ID:RSJra2/C
>>918
1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20って長げえよ!!
920ナナシサソ:03/01/01 07:46 ID:3b6YRqbs
とりあえず
あけおめ(・∀・)
921ナナシサソ:03/01/01 08:27 ID:0lY6/nRQ
さかなを食べるとあたまがよくなるってほんとですか
922 :03/01/01 08:32 ID:8MbMiS2Y
ほんすれどこだー
923今年もやっぱり:03/01/01 09:22 ID:JhWWqfrl
           Winnyワッショイ!!
       \\  Winnyワッショイ!! //
   +   + \\ Winnyワッショイ!!/+
                            +
.     +   /W\  /W\  /W\  +
        ( ´Д`∩(´Д`∩)( ´Д`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)

924ナナシサソ:03/01/01 09:42 ID:OpxQOYZ3
b2253はあるていど安定してたけど
正式 1.0で落ちまくりです。 MX & Operaを起動するとすぐおちるし
ny 単体でも危ない

回避策ありますか?
925ナナシサソ:03/01/01 09:57 ID:6GusMT3A
b2253に戻す
926ナナシサソ:03/01/01 10:08 ID:OpxQOYZ3
正式 1.0が成長しないような....
927ナナシサソ ◆9HNtWGg6AY :03/01/01 10:31 ID:tx5lFGAB
DL接続後、数秒から数分でキーロストするのはなぜでしょうか
連続で発生するので接続先がキャッシュを削除したからだとは考えにくいのですが…
ver1、DSLでPCやルータの設定を見直したのですがどうもうまくいきません。
アドバイスがありましたら是非よろしくお願いします。
928ナナシサソ:03/01/01 10:45 ID:/Ceqmtd9
ターミネータ3をT3野郎から
130kbで吸ってんのに
他の香具師が俺から吸い始めて
50kbにまで下がっちまった
すげーむかつく
929ナナシサソ:03/01/01 10:51 ID:FAj5dkPw
藻前がいなくなれば他の香具師がそこから吸ってウマー
930ナナシサソ:03/01/01 10:51 ID:XwFwc69l
昨晩からどんどんファイルが落ちてくる。
すいてるほうが、効率いいのか?
931ナナシサソ:03/01/01 10:54 ID:+QlYqCBR
今年も冬房大繁殖だな
932ナナシサソ:03/01/01 11:00 ID:0K8uZjwc
>>930
漏れも好調
正月からやっているヤシは強者しかいないからか
弱・厨・糞ノードはどっか逝っちゃったんだろう
933ナナシサソ:03/01/01 11:05 ID:eGhzQFeY
>927
相手も部分キャッシュだから。
934ナナシサソ:03/01/01 11:21 ID:NQ4IxPVK
タスク状況で見ても100%DLしてし、ファイル容量も100%あるのに
フォルダを見ると「incomplete」ばかりだし、ファイル容量も落とした容量分
ないのはなんで?
それで、落としたファイルをループみたく何度も落としに行ってる。
935ナナシサソ:03/01/01 11:23 ID:eGhzQFeY
>934
たまーに起きる。
100%に見えるが実際は一部足りないが、それを認識出来ない。
諦めて、削除して最初からどうぞ。
936ナナシサソ :03/01/01 11:42 ID:Fb5++HEJ
ダウソしたブツが100%信用できんのは
nyの仕様です。マトモなものが召喚できたときの
喜びが増すように。
937ナナシサソ:03/01/01 11:53 ID:B2FR82P6
正式版だとひとつも転送つながんない。
b2241しか持ってなかったので戻した途端繋がりまくりで
あけおめことよろ。
938ナナシサソ:03/01/01 12:04 ID:NQ4IxPVK
>935
ありがとう。
落としたやつ全部が incomplete + 0KBなんです。
DL、ULフォルダに同じフォルダを宛ててるのがまずいのかな・・・
939ナナシサソ:03/01/01 12:07 ID:YdbBusGl
古いwinnyならwinnyで流れているが
940ナナシサソ :03/01/01 12:07 ID:Fb5++HEJ
正式版にうpして、他のソフトがポートを
占用中ってエラーは出たけど、その他は
ノープレブ。↑のヤシと同じで好調召喚中
941ナナシサソ :03/01/01 12:10 ID:Fb5++HEJ
>>938
それってタスク保留で出来た欠片だから
うpせんと削除しる。
942ナナシサソ:03/01/01 12:11 ID:eGhzQFeY
>938
それはマズい。
DL、UPフォルダは別でないと、incompleteファイルがUPされるので迷惑。
でも同じにする設定って出来たっけかなぁ・・・
943ナナシサソ:03/01/01 12:15 ID:LAe5On72
ふと思ったんだが
バージョンアップした時についでに電源も落として、
プライベートIPも変わっているのにルーターの設定を
変えないで、ポート警告でまくりですなどといっている
馬鹿なやつはいないよな
944名無しさん:03/01/01 12:17 ID:Dke23GFa
NEC Aterm WBR75Hを使っているのですが解説HPを参考にしてもうまく設定できません。「シングルユーザーアクセスモード」の設定方法を教えてください。
ルーターに関しての質問は答えにくいと思いますがよろしくお願いします。
945ナナシサソ:03/01/01 12:43 ID:erhmpbad
正式版にしたら驚くほどクラスタに入るのが早くなった
946ナナシサソ:03/01/01 12:45 ID:NxqMoDjQ
>>945
正式版にしたのが原因でないとは思うが、おめでd。
947ナナシサソ :03/01/01 12:53 ID:Fb5++HEJ
>1.0β22.53→正式版1.00
中身は一緒なんだが、まっしょーもない
中継ノード房がどっかに逝ってるぶん
早くなってるんでない?
948ナナシサソ:03/01/01 12:55 ID:Z+X5q0rL
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。
949ナナシサソ:03/01/01 12:55 ID:K/wUl+Pr
         /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ-保全-/
        |゚ д ゚||]   ゴゴゴゴゴ
950ナナシサソ:03/01/01 12:56 ID:Z+X5q0rL
はっみつかった。
951ナナシサソ:03/01/01 13:01 ID:Izk4Vtz/
おまいら、なんか正月にふさわしいものを、nyでうpしてください。
952ナナシサソ:03/01/01 13:09 ID:3EAIShXi
ダウンロード完了→まんじりと変換待ち・・・・→ System down アウ!
・・・マシン再起動・・・
検索したら完全キャッシュからハケーン(ウマー!)
→キャッシュから変換・・・・・・・・遅すぎ!

なんだヨ!あんなにUP貢献してたのに自分のマシンにあるファイルくらい自由にさせろよ畜生!
もうこね―よ!
953ナナシサソ:03/01/01 13:12 ID:Fb5++HEJ
と云われてもTVでだらだら流れているし、
富士山から御来光のLIVEでも見たら?
954 :03/01/01 13:12 ID:iNOVjq6P
>>952

意味わかんね
955ナナシサソ:03/01/01 13:13 ID:SK96Wkqo
変換が遅いのは・・・
まあいいか
956ナナシサソ:03/01/01 13:15 ID:3EAIShXi
ローカルキャッシュからの変換が遅すぎんだよヴォケ! >>954

てめーのHDDにあるものぐらい高速でDLさせろゴルァ!
957 ◆cEQUOMKsbM :03/01/01 13:16 ID:njfswtGS
135を閉じるってなんですか?
958ナナシサソ:03/01/01 13:17 ID:SK96Wkqo
検索したら完全キャッシュからハケーン(ウマー!)

↑?
寒し時代になったな
959ナナシサソ:03/01/01 13:18 ID:NsQh3YsE
>956
マシンの性能依存です。
960ナナシサソ:03/01/01 13:20 ID:SK96Wkqo
寒し×
寒い○

やっちゃった テヘ!
961ナナシサソ:03/01/01 13:21 ID:fABcga0a
Winny立ち上げて5分くらいでフリーズしてしまいます。
もう、6回は再起動のくりかえしで・・・

そろそろマジでキレそう。
962ナナシサソ:03/01/01 13:22 ID:SJnykTS2
変換遅いか?
3000K/s出るんだが。
ペン4 1.4G
963ナナシサソ:03/01/01 13:26 ID:NsQh3YsE
>961
フリーズしない人の方が圧倒的に多いと思われます。
あなたのPCの環境に問題があるのではないでしょうか?
あなたのPCがどういう環境なのかわからないので、あとは自力で解決してください。
964ナナシサソ:03/01/01 13:30 ID:Fb5++HEJ
>962
早いね、おりのは1.8Gだけど800がいいとこ。
もちっとスペクの詳細よろしこ。
965ナナシサソ:03/01/01 13:30 ID:zFKVrQTP
>>962
漏れの変換速度は早くて2700KB/sだYo!!いいなぁP4。かねないから漏れはアスだわ。
CPU:Athlon(雷鳥)1GHz
Mem:DDR266 128MB
966ナナシサソ:03/01/01 13:31 ID:3EAIShXi
概要
----
ローカルキャッシュからファイルへの変換が遅いのですが、仕様でしょうか?

状況
----
Winny 1.0 / Windows2000 / ルータ経由 / ポート開け確認済み

あるファイルをDLし、キャッシュから変換中にWinnyが落ちてしまいました。
再起動後、ローカルのキャッシュには保存されているはずだと考え検索し、
同ファイルの完全キャッシュを発見しました。
ところが、変換作業が遅々として進みません。
(700Mで2時間程度の終了予定)
ローカルの完全キャッシュからファイルへの変換にも、帯域制限が適用されるのでしょうか?

私の理解では、ローカルのキャッシュにあるファイルは、DL、又は、中継でGive-and-Takeした結果であって、
それらのファイルに更なる帯域制限をかけられるのは、誤った仕様だと思います。

何らかの設定ミスをするとこのような現象が発生するのでしょうか?
少なくとも、
・Winnyハイパー初心者講座
・Winny Tipsページ
は全て読みましたが、そのような記述は見当たりませんでした。

何かご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

とか
967ナナシサソ :03/01/01 13:31 ID:my/Q1xE1
正式版が出たというんで昨日はじめてやってみました。
ポートうんぬんというのは何もしなくてもつながったんだけど何かやばいんでしょうか?
あと、Kへの恐怖はない?のかもしれませんけど、
常にULし続けているんでISPからの警告が気になりますが、皆さんは一日何時間くらい接続しているんですか?
DSL12Mなら気にする必要ないんでしょうか?
968965:03/01/01 13:31 ID:zFKVrQTP
まちがえた。
Mem:DDR266 256MB だった。
128時代が長かったものでw
969ナナシサソ:03/01/01 13:32 ID:2TongZWO
どれだけスペック上げても8KB/sですが何か?
970ナナシサソ:03/01/01 13:33 ID:VCS9PJlK
>>965
>私の理解では、ローカルのキャッシュにあるファイルは、DL、又は、中継でGive-and-Takeした結果であって、
>それらのファイルに更なる帯域制限をかけられるのは、誤った仕様だと思います。

おいおい
971ナナシサソ:03/01/01 13:33 ID:zFKVrQTP
>>967
不安なら、正式版でなくてベータ最新版使えば?
意外と正式版で不具合が発生してることが多いような。論理的にあり得ないんだけどね〜。
まぁ調子が良いアプリ使うのが鉄則。
972ナナシサソ:03/01/01 13:34 ID:zFKVrQTP
>>969
きっとHDDが遅いんだよ






ごめん適当w
973ナナシサソ:03/01/01 13:35 ID:NsQh3YsE
>966
マシンの性能依存です。
974ナナシサソ:03/01/01 13:36 ID:SJnykTS2
>>964
LavieC/LC500/3D
975ナナシサソ:03/01/01 13:40 ID:3EAIShXi
>>972 それは多少あるかも・・・それにしても、
今現在残り240Mで1H 計算すると 66kbyte/sec これは異常では?
ちなみに、DL直後、再起動をはさまずに、すぐに変換した時は早かった。
976ナナシサソ:03/01/01 13:41 ID:SK96Wkqo
え、みんな三日ぐらい余裕でつけっぱなしだろ?
そろそろ新スレたてんトナー
977883:03/01/01 13:41 ID:hsB2d6uY
>>972
USB1.1の外付けHDDにキャシュー&ダウソとか?
978ナナシサソ:03/01/01 13:41 ID:YL0UPeWL
>>965

俺のはセレ700Mhz、Mem512Mですが2500K/sぐらいは余裕で出ますが何か?
979ナナシサソ:03/01/01 13:44 ID:NsQh3YsE
再起動>ny起動>自動的にアップフォルダー再チェックと同時にキャッシュ変換起動
ところが糞CPUに糞メモリに糞HDDなのでとてもそんなに処理できないって落ちじゃないですか?(適当〜
980ナナシサソ:03/01/01 13:45 ID:jBc1vkJj
漏れはセレ700のMem:DDR256Mなのに800/k位しかでない
なぜだ?
981ナナシサソ:03/01/01 13:49 ID:dLcYa9vA
セレでも3000Kぐらいでるよね
982ナナシサソ:03/01/01 13:50 ID:0oeOY29Q
起動するたびに「スタート→設定→ネットワーク接続→インターネット接続→
プロパティ→設定→追加で サービス名:winny IPアドレス:コンピュータの
IPアドレス サービスのポート番号:winnyで設定した値としなければポート警
告が出てうまく繋がりません。
ルータ(パーソルPBR007)の設定は
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/use/router2.htm
のPBR007の場合を参照して行ったのですが、これだけでは設定不足
なのですかね。。。
983ナナシサソ:03/01/01 13:51 ID:3EAIShXi
>>978
うちは、ThinkPadX24(CPU:1.06G,Mem:392M,内蔵HDD)なので、それほど見劣りするとは思えないのですが・・・
「Winny再起動してキャッシュから変換」を試していただけたのでしょうか?

>>979
確かにハッシュ再チェックは動いていますが、UPフォルダ→キャッシュ変換は自動では行われません。
984ナナシサソ:03/01/01 13:53 ID:HkTf/4bw
あけおめ。

ところでみずほ銀行のカードで元旦に金下ろせますか?
985ナナシサソ:03/01/01 13:55 ID:7WD9D0hZ
>>984
ファミリーマートでおろせば、手数料200円のみ。
986ナナシサソ:03/01/01 13:58 ID:HkTf/4bw
ありがとう。
987ナナシサソ:03/01/01 13:59 ID:6baDOSX7
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ver.2.0β1まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
988964:03/01/01 14:00 ID:Fb5++HEJ
レジから仮想メモリのマタグラをぐっと
拡げるっつーことで変換が早くなる。
正解でつか?
989ナナシサソ:03/01/01 14:17 ID:K/wUl+Pr




            ____
             \_/
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
990ナナシサソ:03/01/01 14:17 ID:V7fp1KNq
あと3時間で、0パッチが無効なver1.01が出る予感。
991ナナシサソ:03/01/01 14:18 ID:+ZkPpIeG
ノードって、たくさん登録すればするほど、検索でヒットする数も
増えるのでしょうか?

すみません。
992883:03/01/01 14:18 ID:hsB2d6uY
>>983
HDDが見劣りしてるとしか思えないんだが。
993ナナシサソ:03/01/01 14:20 ID:W0fQ6goP
>>991
yes
994ナナシサソ:03/01/01 14:20 ID:Khr2wPah
次スレある?
995ナナシサソ:03/01/01 14:21 ID:YL0UPeWL
おまいらそんなにスレ立て嫌なのか?

じゃあ俺が立ててみるわ 
996ナナシサソ:03/01/01 14:21 ID:Khr2wPah
次スレまだ〜?
997ナナシサソ:03/01/01 14:21 ID:Fb5++HEJ
元旦早々追加スレ、その22
よろしこ。
998ナナシサソ:03/01/01 14:21 ID:I4atDg52
てふふふあ
999ナナシサソ:03/01/01 14:24 ID:Khr2wPah
1000000000000000000000000000
10001000ゲット教徒 ◆1mKYOTOenc :03/01/01 14:24 ID:wZfD2+9M
     __
     J_†_|__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /(*゚ー゚)/)/\< みんな、1000ゲットしよう。
  /| ̄∪∪ ̄|\/  \____________
    |   ╋   |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。