( ´Д`) CD−R焼いたらageるスレ 3,000枚目
お前らCD(DVD)焼くには心得があるんだ。良く聞け
1.ご飯食べる時はPCから離れて食べろ、その時にCDを焼け。
2.風呂に入る時は必ずCDをセット。風呂上がりには焼き終了で(゚д゚)ウマー。
3.ライティングソフトにはこだわれ!フリーのライティングソフトもヨロシク!
ttp://ngold.tripod.co.jp/ ←ここは絶対に荒らすのは禁止だ。
4.メディア購入時には国産メディアを購入しろ (路上で打ってるメディアは買うな)
Maxell・TDK・SONY(誘電OEM)・太陽誘電 その他。。。
5.CDの保存には気を使え!湿度・気温の高い場所に置くな。
直射日光に当てる香具師は逝ってヨシ!
6.ダイソーでCDケースを購入しろ!(24枚入る)
ついでにCDはスピンドルを購入しケースに入れる。
7.破棄する場合は、カッターで裏面をめちゃくちゃにしろ!お前のデータが盗まれる。
デンシレジで温めると良い具合に焼きあがる。
8.データ・音楽CD共に12倍速以下で焼く事が大事だ。高速で焼くとデータがすぐに消える。
9.40倍速以上のメディアは20倍以上で焼け、もし焼けないなら32倍対応メディアを購入するべし。
10.金が出来たらDVDに移行しろ!大容量で枚数少なくすんで(゚д゚)ウマーになる。
過去スレ
CD-R焼いたらageるスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1037006219/l50 復活( ´Д`) CD−R焼いたらageるスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038050761/ このスレが落ちる時。君は何にデータを保存しているのか・・・
2 :
ナナシサソ:02/12/27 19:34 ID:AD1Qkboq
【厨房のための煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
→ 釣れた
→ わーマジレス帰ってきたよ
言い返せないけど負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ 無知白痴は黙ってろ
→ 知能障害をおこす
3 :
ナナシサソ:02/12/27 19:35 ID:ImziYrl/
3
4 :
1:02/12/27 19:38 ID:TmNgkOSu
僕達の大切なデータ。
そんなデータを保存している内容を記述しよう。
@製造元は?
Aメディア単価は?
B何倍速で?
C何を焼いた?
D保存方法は?
E管理方法は?
Fコメント(焼きに使ったライティングソフトやドライブなど何でも)
5 :
ナナシサソ:02/12/27 19:40 ID:rgQtxURy
6 :
1:02/12/27 19:40 ID:TmNgkOSu
違法物は焼かない。
音楽CDは借りてから焼く。
おながいします。(w
7 :
ナナシサソ:02/12/27 19:41 ID:BJF2Vu4C
isoの焼き方がわからない。
isoで770Mのファイル落としたがCDに収まらないよ。
8 :
ナナシサソ:02/12/27 20:37 ID:aCn8folz
全く同じ内容のCDを500枚焼きました
これから焼きミスチェック・・・鬱
けどsageる
9 :
ナナシサソ:02/12/27 20:57 ID:ewDOd9At
>1
乙彼
DVD31枚を徹夜で1日半かけて焼いた。
おやすみなさい。
10 :
ナナシサソ:02/12/27 21:01 ID:nSZVwR0a
新スレ早々なんかあれなんだけど、最近マジで焼き時間掛りすぎ。
最速の8倍で焼いてるけど、前は大体10分くらいで焼けてたと思うんだけど
最近30分とかかかる。もうお払い箱かな…
11 :
:02/12/27 21:02 ID:IzmAf4wv
>>8 同一内容500枚ってのは個人使用じゃないよな。
何を焼いたんだ?
コミケにでも売りに出すのかい。
12 :
ナナシサソ:02/12/27 21:10 ID:Eb0ULKiI
24倍速のRW焼いた
というわけでアゲ
13 :
ナナシサソ:02/12/27 21:51 ID:2aN/46dp
DVD焼く奴は隔離!
14 :
ナナシサソ:02/12/27 22:53 ID:dYqA+3rt
おつ〜
15 :
( ・∇・)NANASISAN ◆DkQX7mo8ew :02/12/27 23:01 ID:bdKwX9+2
R2枚とRWに追加を焼いたよ
16 :
ナナシサソ:02/12/27 23:03 ID:nfxuuja3
R10枚焼いた
17 :
ナナシサソ:02/12/27 23:05 ID:Pb67A/U8
3枚完成。補助driveで焼く...。
さっきからRicohMP7120Aどのメディア入れても無反応...。
終わったのか...。今までありがd
18 :
ナナシサソ:02/12/27 23:12 ID:vqt9tixO
手厚く葬ってやれ
19 :
ナナシサソ:02/12/28 01:06 ID:xhHa/LpS
>>17 漏れはそのドライブが一年ちょっとであぼーんした。
てか、電子レンジでチンをすると何か光が出るんですが。
慌てて止めて出すと電子レンジが焦げ臭かった。しかも、
台もRを置いた所が黒かった。
20 :
ナナシサソ:02/12/28 01:27 ID:xR0R62Es
ふっー過去のSCSIプレクスタ8倍速で2枚完成。
>19
もぉそんなになるのか。アレって。
そういえば当時付きあってた彼女が7120持ってて
ムカツイて漏れも7120買ったんだ。その後別れたけどね。
長持ちした方なんだなぁ-。2年ぐらい前だもんな。
敢えてレンズ掃除しても無理で長寿をまっとうしたのか・・・。
オブシェとしてjunk箱に入れて置くかな。
何枚焼いたんだろ...数え切れないな..。
メインは皆さん何処のdriveがお勧め?
やっぱプレクスタ?
21 :
ナナシサソ:02/12/28 01:27 ID:xR0R62Es
すまね。誤動作で揚げちまった。すまねー
22 :
ナナシサソ:02/12/28 01:31 ID:ujVlOZkY
2枚焼いたage
おれは2年ぐらいIBMのPC使っているが、
HDDもCDRドライブも問題なし
23 :
ナナシサソ:02/12/28 01:31 ID:QNHuP898
1000円くらいで売ってるレンズクリニカみたいのつかってる?
1ヶ月に一回とかやれば寿命少しはのびるんじゃない?
ぶっ壊れかけたPS2が中々ゲーム読まなかったんだけど
この手のやつ一回使ったらあっさり読むようになったよ
24 :
ナナシサソ:02/12/28 01:35 ID:z+5Bzgiq
>>23 以前ドライブが認識しなくなった時に使ったけど全然効果なかった...
25 :
ナナシサソ:02/12/28 01:43 ID:WCFhPynq
>23
レンズに傷がつくよ
26 :
ナナシサソ:02/12/28 01:44 ID:F5CV3RxU
27 :
ナナシサソ:02/12/28 01:44 ID:T96f6J+0
>>20 ライトンつかてるけどいいよ
前使ってたドライブがしょぼすぎたから良く感じるってのもあるかもしれんが。
28 :
ナナシサソ:02/12/28 01:45 ID:ZM23Wl8a
>>23 物によってはかえってレンズ痛めたりしちゃうから気をつけなよ。
29 :
ナナシサソ:02/12/28 01:52 ID:xR0R62Es
フー。1枚焼いたけど・・・8倍速だからsage。
>27
だなー。全く禿同。
ここ数年drive買ってなかったからなー。
HDDとか足回りばかり買っててRには金が廻らんかった。
漏れのシステムもそろそろ老朽化が進んできたな。
色々勉強になるよ。ありがd
調べてから寝るよ。
30 :
ナナシサソ:02/12/28 03:19 ID:GLw5OySX
そろそろCDR焼きも頭打ったかな。
これから先は焼くとしても多分必要ないものばかりになるんだろうなァ。
現在130枚程度
31 :
8:02/12/28 07:18 ID:GAdos2Lm
(・∀・)ツレタ!
32 :
ナナシサソ:02/12/28 08:10 ID:LDLADd5k
最近はHDDの容量増えて結構安いから
素直に増設して、ぶち込んどいた方が楽な気がしてきた・・・
33 :
ナナシサソ:02/12/28 08:18 ID:T96f6J+0
>>32 正しい!
でもなかなか金が貯まらない罠w
アニメを3枚やいたのでage
34 :
ナナシサソ:02/12/28 08:26 ID:1AoGYNIV
今日一日でMXやりつつCDRを24枚、DVDを2枚焼いてしまった・・
果たしてこのメディアから再びデータを取り出す日が来るのだろうか・・・
その頃には消え(略
てかこの手のスレでDVD焼いてる人ってみんなDVD-Rだよね。+Rは少数民族なの・・?
デーブイデー焼きはスレ違い気味なので名前を青くしつつage
35 :
ナナシサソ:02/12/28 08:38 ID:WCFhPynq
>34
自分は-の方使っている。
+は動画編集して専用機で見るには良いって聞いたけど、
メディアの値段高いからストレージとしては-が(・∀・)イイ!!
36 :
ナナシサソ:02/12/28 08:59 ID:1AoGYNIV
オレ専用機で動画見たりしないから+のメリットってーより焼くの早いってくらいかな
2万ちょっとでDVD4倍で焼ける+ドライブが出てたなぁ
37 :
ナナシサソ:02/12/28 09:26 ID:dCI8PMBD
38 :
ナナシサソ:02/12/28 09:45 ID:1AoGYNIV
39 :
ナナシサソ:02/12/28 12:12 ID:1n+oJna+
GoodNESの[!]物とGoodSNES全てコンプしてDVD-RAMにコピーしますた(*´Д`)
漏れは殻付きRAMマンセーなので必然的に-派
漏れのRAM/RドライブではR書き込み1倍速なのが痛いな(;´Д`)
40 :
ナナシサソ:02/12/28 12:13 ID:LDLADd5k
41 :
ナナシサソ:02/12/28 15:32 ID:P1DE3jbP
WinCDRでの焼き時、コンペアをするにチェック入れることが出来ない…どうすればいいんだ・・・
42 :
ナナシサソ:02/12/28 16:13 ID:ujVlOZkY
43 :
ナナシサソ:02/12/28 17:10 ID:nTiQ2N1g
>>41 ディスクアットワンスになってない?確かめてみそ。
トラックアットワンスでなきゃ選択できないよ。
44 :
ナナシサソ:02/12/28 17:41 ID:ujVlOZkY
CD-Rの最大容量ってどれくらい?
800MBは見たことあるけどそれ以上のやつってあるの?
45 :
ナナシサソ:02/12/28 17:46 ID:6O+gwJQc
RITEKの99分メディアが865MBだからこれが一番じゃない?
これ以上だとSONYのDD-CDぐらいしか見たことない。
DD-CDはベータ以来の大ハズレだったなぁ
46 :
ナナシサソ:02/12/28 18:40 ID:00eQCJmh
8.データ・音楽CD共に12倍速以下で焼く事が大事だ。高速で焼くとデータがすぐに消える。
いつも最高速度で焼いてるんですけど1に書いてある↑これほんとなんですか?
47 :
ナナシサソ:02/12/28 18:46 ID:ujVlOZkY
高速で焼くとレーザーを当てる時間が短くなる
→しっかりと色素が変化しない
→耐久性に欠ける
→部屋の蛍光灯程度でも長時間当てるとあぼ〜ん
48 :
ナナシサソ:02/12/28 18:53 ID:6O+gwJQc
劣化っていっても8倍焼きを100として
同じドライブの48倍焼きの品質は90程度だから
よほど重要なデータでなければ気にするほどでもない。
49 :
ナナシサソ:02/12/28 19:32 ID:/o7AQqdH
一枚焼いた。あげ
50 :
ナナシサソ:02/12/28 20:41 ID:T96f6J+0
51 :
( ・∇・)NANASISAN:02/12/28 22:02 ID:xsDsxK6T
1枚焼いた。(・∀・)ヤターこれで200枚目約120GBだ!!!
でもおき場所に困ってきた・・・・・・(´・ω・`)ショボーン
52 :
ナナシサソ:02/12/28 22:10 ID:AKNE9Zah
>>51 200枚程度で何へこたれてんだよ。こっちなんか1000枚だよ。
本棚一つRで埋まってるし・・・しかもバックアップ取ってないのが200Gほど。
これ全部焼くかと思うと・・・(´д`)ハァ
53 :
ナナシサソ:02/12/28 22:16 ID:eim9y/0g
とりあえず423枚目。
54 :
ナナシサソ:02/12/28 22:19 ID:gagR1rL2
ケースってかさばるよね。とりあえず段ボール箱に入れているけどいいのかな?
1枚消え気味だ。いつかあぼ〜んしそう。
56 :
ナナシサソ:02/12/28 22:47 ID:rry5caqN
焼くだけ焼いて、どうせ使わないんだろ
映画とかもせとか2年前のやつを見たり聞いたりしてもつまんないじゃん
漏れはHDD15Gくらいで満足してる
映画は1回見たら削除
新しく補充
これ最強
57 :
ナナシサソ:02/12/28 22:50 ID:0dXRWQDY
CD-Rを管理するお勧めのソフトウェアってありますか?
58 :
ナナシサソ:02/12/28 22:50 ID:z+5Bzgiq
>>56 漏れはイスドンだからそんな器用な事出来ません
59 :
ナナシサソ:02/12/28 23:06 ID:LDLADd5k
外付け120Gを2つ買ってきた
焼くのに疲れますた・・・
60 :
ナナシサソ:02/12/28 23:13 ID:WCFhPynq
>56
それ最強じゃなくて軟弱って言うんだよ
61 :
ナナシサソ:02/12/28 23:19 ID:ixRnpr8J
最強→妥協
62 :
ナナシサソ:02/12/28 23:19 ID:ujVlOZkY
63 :
ナナシサソ:02/12/28 23:36 ID:FdwD6Ezg
CD焼くことに疲れたみたい・・
嫌いになったわけじゃない・・
64 :
ナナシサソ:02/12/28 23:46 ID:gagR1rL2
正直、先のこと考えてCD焼いてるわけじゃない。
「今消えたらどうしよう(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」みたいな気持ちを
抑えるために、焼いてるのだと思う・・・。
別に先のことなんて・・・ 考えてない
5枚焼いた、<ヽ`∀´><age
65 :
:02/12/28 23:53 ID:IR7k7/+N
お前ら焼きすぎです。
おれなんか4ヶ月でDVD-R100枚程度だよ・・・。
そんなに容量増えるのもうらやますぃ・・・
66 :
ナナシサソ:02/12/28 23:53 ID:DgNq1wsx
消えるのが怖い=消えた後のバックアップ=先のことへの対応では?
67 :
ナナシサソ:02/12/28 23:58 ID:gagR1rL2
>>65 DVD-R・・・(゚д゚)ホスィ・・・
>>66 ・・・そうだね。
ただ・・・ そう遠くない未来のための・・・
見苦しいね・・・逝 ∧||∧<また二枚焼いた・・・
68 :
ナナシサソ:02/12/29 00:18 ID:1s/39EpR
>>65 1枚に4G焼いたとして1ヶ月100Gですか・・・
おまいも焼きすぎですよ
69 :
ナナシサソ:02/12/29 00:38 ID:e5WeeA/V
>>57 VirtualCDCase だっけか
そんなやつ使ってる
70 :
ナナシサソ:02/12/29 00:44 ID:BFX4wxl8
>>69 個人で使う分にはかなりよさそうだよね。>vir(ry
71 :
46:02/12/29 01:42 ID:h4zKp3rC
72 :
ナナシサソ:02/12/29 04:00 ID:8FjImb3+
映画を2倍速で10枚焼いた。
(・∀・)ジコマンゾク!
73 :
ナナシサソ:02/12/29 04:13 ID:JooRYbl4
>>72 ドライブ古いの?
なんにしてもあんまり酷使させちゃ・・・よくないかも|∀・)ノ
・・・つーか深夜の2chって面白いですね・・・(玄人が・・・いる イパーイ
74 :
玄人@東風荘:02/12/29 04:33 ID:BFX4wxl8
今日も勝ったのでage
75 :
ナナシサソ:02/12/29 06:17 ID:pgy0q+Bo
76 :
56:02/12/29 08:41 ID:VfNBHU6Z
金使いすぎ
77 :
ナナシサソ:02/12/29 15:00 ID:2biFgFEV
エロペグだけ焼くのやめた。きりがねえ・・・
記念カキコ
78 :
ナナシサソ:02/12/29 15:26 ID:2biFgFEV
昨日焼いたやつを読めるかチェックしてみたんだけど
焼いたCDRドライブからは読めるんだけど、もう一つのドライブからは
読めないやつが2枚だけあった
このCDはフォーマットされていませんて出て読めない
みんなは、こういうことありましたか?
79 :
ナナシサソ:02/12/29 16:30 ID:3yK0acMQ
>>78 それってドライブが壊れ始めてるんとちゃう?
80 :
ナナシサソ:02/12/29 17:49 ID:JooRYbl4
>>79 それあるね。
ちゃんと焼けたように見えて
起動も確認してしばらくたった後
やろうとして
ゲームインストール中にコケる 。・゚・(ノД`)・゚・。
81 :
ナナシサソ:02/12/29 17:54 ID:2biFgFEV
>>79 いえ、3ヶ月前に購入した物
2枚以外のRは普通に読めます
焼きが完全でなかったのかもしれません
まあ、読めるドライブがあるから焼き直しはしません
面倒だし、
MAX32で焼いてるからかも
焼く数が多いから8倍とかで焼いてらんない
来年はHDD増設するかな・・・
82 :
ナナシサソ:02/12/29 21:17 ID:/a/9A8Vr
誰か「2003年も割れまくるぞ〜♪」っていうコピペ貼って。
とりあえず今日、超昂天使エスカレイヤー焼いたのでage。ジュー
EverMedia ホワイトレーベルに3枚。
83 :
ナナシサソ:02/12/29 22:34 ID:ICaTkahX
最悪だ。
TDKの650M ToughnessってReitec製だったよ・・・
音楽焼いたからあげ
84 :
81:02/12/29 22:45 ID:2biFgFEV
一ヶ月前焼いたやつもチェックしてみたら
何枚かは何回か読み取り再試行しないと認識しないのがあってビビッた
焼くスピードなのかな〜・・・
エロペグは消えても良いからチェックすらしないけど
やっぱ消えると痛いやつはHDD増設してバックアップしとく。
160Gが15000円ぐらいになったら買いたいな
85 :
ナナシサソ:02/12/30 00:37 ID:EwuXr7wW
↑
コンペアしろやおまいら
86 :
ナナシサソ:02/12/30 00:47 ID:qdgowoCf
はーアスカが焼けん。SDだったのか?
87 :
ナナシサソ:02/12/30 00:49 ID:/gFruc/V
コンペアが出来るライティングソフトはどれがいいのかな?
漏れはWinCDR使ってるけどDAOで焼くとコンペアできない。
88 :
ナナシサソ:02/12/30 00:57 ID:EwuXr7wW
BSGOLDとかは?
89 :
ナナシサソ:02/12/30 01:05 ID:/gFruc/V
>>88 レスthx
B'sか...使い勝手がよければ乗り換えようかな。
90 :
ナナシサソ:02/12/30 01:23 ID:HHO2078N
焼あげました。
91 :
ナナシサソ:02/12/30 01:39 ID:wChUE2EO
>>1はやっと念願のCD-Rドライブ(普通マシンについてねぇか?)が買えたので
こんな糞スレたてました。
92 :
ナナシサソ:02/12/30 01:57 ID:AKm3CXNh
8枚焼いたのでage
また朝一でR買いにいかなければ(´・ω・`)
93 :
ナナシサソ:02/12/30 02:17 ID:ADwMgg9P
みんなの焼きソフトは正規品ですか?
94 :
ナナシサソ:02/12/30 02:19 ID:vJnqfzup
ドライブ買ったらついてくるやつ使ってる。
焼きソフトとか、圧縮ソフトとか、そういうのって
正規品じゃないと心配だ。
なんていうか、正常に処理されたようで実はファイルがぶっ壊されてるとか
イヤンなトラップが仕掛けられてそうで。
95 :
ナナシサソ:02/12/30 02:19 ID:Q6pozHmc
コンビニで買うと高い・・
96 :
ナナシサソ:02/12/30 02:24 ID:33yJHA1F
97 :
ナナシサソ:02/12/30 02:35 ID:ADwMgg9P
あやすイ
98 :
ナナシサソ:02/12/30 02:38 ID:33yJHA1F
>>97 MXチャットの話だと終わってるレベルの焼きみたいですよ
裏技がすごいそうです
仮想CD>CD-Rに直焼きとか
99 :
ナナシサソ:02/12/30 02:44 ID:tYZlwcBl
>>98 (゚д゚)?
・・・スマソ、もう少し分かりやすく・・・ ( ・∀・)キョーミアル
今だ!100ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(・∀・⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒ズザーーーーーッ
101 :
ナナシサソ:02/12/30 02:56 ID:33yJHA1F
>>99 本来 拡張子ごとに焼くソフトがかわるが
ほとんどの拡張子を仮想CDとして取り扱える
ソフトがあるでしょう?
その仮想CDドライブからオンザフライで焼く方法が.....
よって拡張子なんでもOK状態
>MXチャットの話だと終わってるレベルの焼きみたいですよ
このスレがでしょうか・・・ ( ´・ω・)?
Daemonにマウント→オンザフライ→(゚д゚)ウマー
これですね。裏技なんですか?コレ・・・(知らなかった( д`)・・・
103 :
ヴァニラ ◆7mhYd.y5vE :02/12/30 03:09 ID:33yJHA1F
>>101 個人のバックアップにつかうんだぞ
>>ALL
104 :
ナナシサソ:02/12/30 03:10 ID:33yJHA1F
>>102 それ実は、それができる焼きソフト少ない
ビーズはむりだよん クローンも無理 ネロも無理
105 :
ナナシサソ:02/12/30 03:14 ID:33yJHA1F
>>102 その裏技の利点は、焼きの設定まったくしなくていいところ
と仮想CDでは動くがそのイメージを焼くと失敗する
ものもちゃんと焼けるという点
106 :
ナナシサソ:02/12/30 03:15 ID:tYZlwcBl
>>104 (・∀・)チャットではそう言ってた?(釣?
108 :
ナナシサソ:02/12/30 03:16 ID:33yJHA1F
>>106 そそ チャットでそういってた(・∀・)
釣りじゃなく真実
(・∀・)・・・そう
(・∀・)・・・ならいいんだけど・・・
(; ・∀・)y-~~~
>>104 知らなかったよ
漏れドライブに付いてたWinCDRしか使ったこと無いけど
それ出来たよ。ラッキー!
でもコンペアってのが無いみたい
>>110 DAOやオンザフライで焼く場合はコンペア出来ないみたい
デーモンでマウントしてCloneでオンザフライって裏技なの?(´∀`;)
それだったら、いつもやってるんだけど・・。
なんか自分の勘違いだったらスマソ。
>>111 漏れの場合はTAOでもコンペアする事が出来ない罠…何故に?
使ってるWinCDR自体がイカレちゃってるのか…?
>>113 DiskAtOnce&オンザフライが両方ともOFFになってるか?
今までコンペアなんてそんなに言われていなかったけど、
ここ最近話題に上っているね。
やったことないけど、余計に時間掛かったりするよね?どれくらい掛かる?
漏れもやってみたいんだけど
74分を8倍速で焼くのと同じくらい。
でもドライブがUSB1.1だったから
実際はもっと早いと思われる。
ちょっと僕もやってみます。
FileComp32でのコンペアの仕方がよくわからないけど
これ使ってちゃんとコンペアできてる人います?
CD焼きながら、年を越したら神
120 :
ナナシサソ:02/12/30 23:01 ID:ADwMgg9P
>>118 できるよ。
上の枠で下のファイルを選択して
下の枠で焼いたファイルを選択。
で、チェックを押す。
何かエラーが出るの?
ごめん、訂正
×上の枠で下のファイルを選択して
↓
○上の枠で元のファイルを選択して
来年は、ちゃんと厳選して丁寧に焼こうと思います
焼いたり整理が大変なので・・・
月に数十枚焼くとメディアと入れ物代も結構大変
124 :
ナナシサソ:02/12/31 07:53 ID:V/w6gEaw
ああ、WinCDRにもコンペアって、あったわ
今まで一緒に付いてたWinCDR Liteの方使ってたから気づかなかった・・・
これからは、こっちで焼きます
と言いつつ焼いてる最中なのでage
来年はもうエロペグは焼かないZE( ´∀`)b
うおおおおコンペアって700Mが3分ぐらいかかるんかー
でも保険だと思って全部やります!
漏れもエロペグは来年からは焼かない
HDDに入らなくなったら本当に気に入ったやつだけ焼く
今まで焼いたやつを引っ張り出してきた試しなし!!
CDからHDDに写すとき
32倍速で焼いたCD⇒10分
16倍速で焼いたCD⇒6分
低速で焼いたほうがいいですよね?
20枚焼いた。
年末年始の休暇利用して、バックアップに時間を費やす漏れ。
よく考えたら、今年1年でメディアに2マソは使っている。
スマソ ageてなかった;;
130 :
ナナシサソ:02/12/31 15:23 ID:jjgkWxib
いいね君達は。
俺なんかバックアップ取る前にウィルスでHDDあぼーんですよ。
今は、彼女の家のPCから書キコ中。
何もデータの入っていないメディアがいっぱいあるのに・・・・
そのまま年を越しそうだね。
ま〜しかたないけどね。皆様にとって来年も良いお年でありますように。
2万か・・・
120GBのHDD買えるな
外付けでも80GBぐらいだな
>>1 >カッターで裏面をめちゃくちゃにしろ!
表面の方が良いと思われ
>>128 漏れはメディアだけで10万は使ってますが何か?
DVDドライブやny用PC代を含めると50万は使ってますが何か?
(´・ω・`)ショボーン
未だに焼く環境持ってないけど・・・珍しい?
135 :
ナナシサソ:02/12/31 17:55 ID:VoYAorz+
あー冬休み利用して、HDDにたまってたアルバム類CDに焼いたんだよ。
ソニーのメディア買って、んで焼くたびにロットリングで表面にタイトルと曲順書いて…
20枚焼いた時点で裏面ちらっとみてみたらロットリングの先で傷だらけ。
もうアホかバカかと…
マクセルのRとかはいけてたから大油断だったよ。あーショックはずかし。
漏れはマッキーの油性ペンです
俺もマッキーの油性ペンで書き込んでるよ。
DVD-Rを使ってる人に聞きたいんだけど、
TDKの超硬?っていうDVD-Rはレーベル面が黒だけど
どうやって管理してます?
お願いだからプリンタブルで出してくれ。
・・・みんなCDRに直接書き込んでるんだ・・・。
自分はCDホルダーに題名書いた付箋貼ってるんだけど・・・
( ´・ω・)オカシイ・・・?
140 :
ナナシサソ:03/01/01 02:14 ID:YdXnvRJ0
CD−R焼きながら年越した神はいないのかよヽ(`Д´)ノ
>>139 漏れは紙に書いてRと一緒にケースにしまってます
直接書いてるけど自分の字の汚さに萎える
面倒くさがりなので何が入ってるかわかれば良いんだけどね
今年は100G以上のHDD買うぞー!
>>142 そうそう。
ていうか人に読めないくらいがちょうどいい。
>>136(*゚Д゚)フェルトペンで書いてね ロットリング・・・
エイサー50枚スピンドル最安最強伝説。焼いてないからhage
>>140 そう言えば漏れ焼きながら年越ししてた
いったい何やってんだかと自分で思ってしまう
しこみギャラリーキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!
147 :
ナナシサソ:03/01/01 23:56 ID:596OrnDZ
漏れは小さいシール貼ってナンバリングしているんだが・・・・
やはり邪道だろうか???
10枚198円のスピンドルCD-Rって買ってもOK?
149 :
ナナシサソ:03/01/02 00:14 ID:uX54/rXv
○
近所のダイエーで売ってたメムテックジャパンとかゆう会社の「Memorex」っつう
台湾製のCDはまったく焼けません。
>>1の注意書きを知ってれば買わなかったよ。
やっぱり安売り品は良くないんだな。
>>*50
自分の頭がアレだから起こる不具合を何でもメディアのせいに出来るなんて幸せな脳みそしていらっしゃる
正月セールでメディア買いまくり・・・予定です、明日。
エイサーはいいね。いままで300枚くらい焼いたけど、失敗は1枚くらい。
>>153 (´-`).。oO(メディアをどうゆう基準で選んでいるんだろう・・・?)
(´-`).。oO(耐久性が重視されるはずなんだが・・・)
(´-`).。oO(・・・違うの?)
CDRを判断する基準は人それぞれってことさ
>>153の場合そうだったってことだけ。
メディアって、もともと安いから正月セールっていっても
たかが知れてると思った
50枚買うけどナー
■2002年度 フタロシアニンカタログ■
■GRADE A■
〓RiTEK
台湾リコー(委託)
Spark(自社)/ARiTA(自社)/TDK(24x〜)/Victor
〓Acer
Acer(自社)
■GRADE B■
〓CMC
Mr.DATA(自社)/Imation/Xcitek/Melody/PC-Line/Spin-X
三菱化学(赤スピンドル)
〓NAN-YA
EverMedia(自社)
〓DIGITAL STORAGE TECHNOLOGY
D-Vision/SW
■GRADE C■
〓Giga Strage
SW
〓SKC(韓国)
SKC(自社)
■GRADE D(危険指定)■
〓Prodisc
三井化学(委託だが事実上丸投げ)
SmartBuy(自社)/MaxMedia(自社)
■GRADE X(プロ専用)■
〓Princo(フタロではなく薄々シアニン)
Princo(自社)/SuperX(自社)/Coolstor(自社)/Salor
〓TAROKO(フタロではなく薄々シアニン)
TAROKO(自社)
ずいぶん貯まってきたからそろそろ焼かないと...
160 :
ナナシサソ:03/01/02 18:23 ID:0cDFbVA9
161 :
ナナシサソ:03/01/02 19:06 ID:7DYUIEBf
映画って大抵700MB超えてるけど、どうやって焼けばいいんですか?
>>161 700Mのメディアでも720Mくらいまでなら焼けるよ
それで無理ならツールで分割
163 :
ナナシサソ:03/01/02 19:33 ID:uX54/rXv
便乗して質問さしてもらいますが、
複数のファイルをメディアに焼くときに
あまりが出ないように上手に振り分けてくれるツールがあったと思うのですが、
誰か知りませんか?
DVD1枚、CD1枚焼き
お正月特売セールでmaxellのDR47の5枚パックが
1380円だったので100枚買ってしまった、、、。
焼き職人に質問なんですが、おまいら一体何枚ぐらいやいたんですか?
単位をCD-R(650,700MB)1枚で計算とする。
漏れはやっと400枚超えたとこです。MX、nyはやってません、ワレ一本です・・・。
168 :
ナナシサソ:03/01/03 05:35 ID:4Tr0qKRI
>>167 俺はまだ50枚。研修中って感じか・・・
169 :
OP:03/01/03 05:55 ID:lc/huKSc
便乗質問ですが、720M程度やけるってことは、720×1024×1024byte程度焼けるってことですか?
もし、よかったら、いままで最高の最高は何Byteぐらいやけか教えてくれれば幸いです760,000,000byteとか焼けた人います?
こまけーなーおい
171 :
ナナシサソ:03/01/03 07:42 ID:Rg7CWSaZ
アプリはいいけど、
映画とかアニメとかはたまたエロ動画とか
焼く人いるんですか?
例えば、CDラベルに"●□☆★"←(適当なエロ動画の名前)
とか書いてCDケースに大事に保管しちゃう人。
でも、焼かなかったらバックアップできないか(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
173 :
ナナシサソ:03/01/03 10:10 ID:OiCF4BrT
2000-2002三年分のソフ倫認可エロゲコンプ完了。DVDメディアに入れて350枚位でした
これから始める人は参考にしてください
>>171 漏れはエロは集めていませんが映画やアニメは普通に焼いてるよ
175 :
ナナシサソ:03/01/03 10:28 ID:1dyEQGx3
DVD-Rを11枚焼いたのでage11枚で40G超えは便利だ
それはいいんだが、DVDはPCへのファイル取り込みが遅すぎ
ATAPIだから?
177 :
ナナシサソ:03/01/03 10:53 ID:OiCF4BrT
>>175 と言うよりDVD-ROMの読みは速くてもDVD-Rの読みが遅いドライブは多い。
パナの321や521はRの読みが速いからお勧め
178 :
ナナシサソ:03/01/03 10:53 ID:snSkeMU1
メルコのドライブと太陽誘電相性悪すぎ!ケンカイクナイ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
久しぶりに顔出しました。
漏れのドライブ
読み込み24倍速、書き込み4倍速なんだけど・・・新しい香具師欲しいよ・・・・
>>179 書き込み4倍速は辛いね。漏れのは8倍速だけど何枚も焼くときは
かなりだるい。
181 :
ナナシサソ:03/01/03 12:13 ID:englJfa4
新作房じゃないけど、多数入れるときは日付も入れといた方がいいと思った
[021120] iouoieueieuagea (ccd).rar
みたいに、
後になって取り出すときに日付が書いてあるとどれが新しいか分かる・・
途中で気づいたから、日付のない奴とある奴が混在w
182 :
ナナシサソ:03/01/03 12:27 ID:OiCF4BrT
181のはただ自分が楽したいだけの要望じゃねーか
183 :
ナナシサソ:03/01/03 13:58 ID:Yufpshbk
俺のドライブ 24倍書き込みできるけど PSソフトを焼くときは1倍でしか焼かないw
実機で起動する時 1倍で焼かないとピックアップレンズがボロボロなので
かなり音や絵が飛んでしまう
PSソフト以外は4倍で焼く なんとなく不安だから高速では焼かない
そしてCD-Rタイトルプリンターでタイトルを書き込む・・・
PSソフト焼きage
>>167 MX、ny無しでかぁ・・・だったら500枚あるかな・・・
MX、ny分足すと3000は余裕・・・(;´Д`)
185 :
ナナシサソ:03/01/03 14:38 ID:OiCF4BrT
今時CDR保存は素人。3000とか揃えても邪魔なだけ
通はFD保存。これ
>181俺も書式が二度三度違ってるから…
エクセルでソートすると見にくい
かといって最初から焼き直すなんてやってられないし
ばかだなあ、通は脳内に保存だよ
年末120外付買ってから焼いてねぇ・・sage。
そうこうしてるうちに逝ってしまうだろうに…なんとなく焼かないでいる漏れ…
191 :
ナナシサソ:03/01/03 16:01 ID:O9u6YpYi
上の方でCD-Rの容量以上に焼けるという話が出ていたんですが本当なんですか!?
約85分の音楽アルバムを80分のCD-Rに焼きたいんですが・・・
>>191 NeroやDiscJuggler等オーバーバーン対応のソフトでなら焼けるよ。
あと対応ドライブがいるけど99分メディアに焼くとか。
193 :
ナナシサソ:03/01/03 16:27 ID:O9u6YpYi
>>192 ありがとうございます。
B's Recorder では無理みたいですね・・・。
しかし気になるの点がひとつ。
普通に売られている音楽CDも規格が決まっていてそれ以上の分数の作品は存在しなかったはずだと思うんですが、えと・・・何分までだったでしょうか・・・?
85分もあったかなぁという気分なんですが。
>>173 個人的に神と呼ばせていただきたい。つーかコレクションどれくらいあります?
195 :
夜食:03/01/04 00:18 ID:5W0G5Nzr
∫
∫
/■\∫
( ´∀`)、ハフハフ、ウマー!
(つ=||||_⊃__
 ̄ ̄\≠/
讃岐うどん
197 :
ナナシサソ:03/01/04 01:07 ID:ZtWy4ota
2000年発売が533本
2001年発売が592本
2002年発売が585本
だ。再販や通常版もたまに混じるがな。いまからでも頑張れ
欲しいものないです、で追っ払える快感つーか、
鯖で俺以外格下に見えるっていうか
今は同人にチャレンジ中。
199 :
ナナシサソ:03/01/04 01:22 ID:RzfjN9dL
申し訳ないですか、
bin+cueのファイルをどうすれば
まったくCDと同じイメージに焼けるのでしょうか?
やり方を教えてください
200 :
ナナシサソ:03/01/04 01:27 ID:Y29STqm+
CD焼きage
映画710MBとか微妙に焼けなくてやな感じ
_. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
/、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
i´厂`''''"´ `ー、‐::-::;;l
}ノ-、 ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
`''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
l `_ ____,、 :l|::::| 教えてあげません
. ヽ. ― /:::|:リ
ヽ. ,. -'-‐''"´| ,.へ,
r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
-‐ノハ ̄ _.=''´/ --`i '''' ー-′
/ l / / '′ -ー{
,.ヘ. '´_,.‐'′
>>200 オーバーバーンを使えば焼けそうな気がする
204 :
ナナシサソ:03/01/04 03:48 ID:RWkHpeH9
>>200 焼けるっつってんだろーが!
45ぐらい上見て著
あんまギリギリ焼かない方がいいかも>安メディアは特に
あと映画とかリカバリ付きRAR無圧縮してから焼いてるけど、これって神経質すぎるかね
消えるときって一気にあぼーんじゃねーの?
単に700*1.024=716MB→720焼けるって事?
>>207 メディアとかドライブとかライティングソフトとかによるんでないの?
>>206 HDDのケーブルかマザボの異常で、crcエラーが出まくったことがあった
別PCに移動しても解凍できなかったけど、リカバリRARだけは全て救出できたんだよね
CDRも微細なキズのせいでわずかなエラーが出たときのために一応。。
といっても「アルバムは無圧縮zipで・・」をさらにRAR圧縮するのもめんどいが
皆さんのおかげで約730MBのファイルを焼く事が出来ました。ありがとう。
>>209 へぇ〜rrってそんなところでも役立つんだね。
勿体無いなぁ。今まで焼いたやつrr付け直したいよ。
どうせサイズぎりぎりで焼いたやつなんて殆んどないし。
ちなみに何パーソントrr付けてるの?>cdr保存
1lです
つか、人によってはもっと付けるんだろうけど、、
CRCエラー連発の時も全部1lで回復できたし、
滅多にないけど保険みたいなもんですな
イージーCD4.0使ってるんだけど、
焼きあがる直前にドライブが一回開くのはなぜ?
ドライブの問題かな・・他にもこんな人っている?
>>213 いーじーしぃーでぃーくりえーたー・・・
( ゚д゚)ポカーン・・・
>>213 ああ、それは昔使ってたときオレもそんなことあったような・・
今はEasyCD5 PLATINUMにアップデータ当てて使ってるけど
それはそういう現象は起きないね
217 :
213:03/01/05 02:38 ID:xSXviYtU
やっぱりソフトの方が原因みたいですね。
ドライブが悪いのかもしれないとちょっと疑ってたんで。
寝ながら焼いてると、急にドライブが開いてΣ(゚д゚lll)ビクッってなるんでw
860MBあるデータを焼きたいのですが、どうしたらいいんでしょうか?
>>218 99分メディアを用いる(ドライブが対応してれば)
駄目なら分割かなぁ・・・。
>>219 こんな時間に即レスありがとうございます
221 :
_:03/01/05 07:19 ID:TfxXnjne
>>217 漏れのヤシもなりますよ、データ書き終えてクローズしたあといきなり
でてきてすぐ引っ込む、たぶん1度取り出して、もう1回入れてみてちゃんと焼けたか
確かめてるのでは?よくしらんが、違ってたらスマソ
222 :
218:03/01/05 09:10 ID:EV5t1+/N
99分メディアに対応してるかってどう調べたらいいんですか?
僕はXPでvaioに内臓されてる奴で焼いています。
よろしくお願いします。
223 :
ナナシサソ:03/01/05 09:19 ID:mwZvf3vV
回答者は全てXPでvaioな人だ!とでも思い込んでいるのでしょうか?
それ以前にここ質問スレじゃないですよ。
年明け初焼きage
@CMC
A\25
Bx6 max
Cav
D不織布+100円box
E場所暗記
Fそろそろまともな管理法を使いたい vcdcase
224 :
ナナシサソ:03/01/05 09:49 ID://u4d5dm
なぜカセットにしない?
DATテープなら一本に120G詰められるのに
datって今いくらするの
ドライブだけで20万位しなかったっけ安いのでも
>>222 _
( , ノ` ) Vaioか・・・
\,; シュボッ
(),
|E|
_
( ,_ノ` )y━・~~~ また騙されたな・・・
227 :
179:03/01/05 17:04 ID:83kxSIP2
SUPER XのDVD-R10枚組で、750円で売っていた・・・秋葉原で。
一組しかかってない・・・もっと狩って来るんだった・・・。
でも、DVDのドライブあるんだけど付けるとDirct xで焼けないぽ・・・。
228 :
ナナシサソ:03/01/05 17:47 ID:Fl5vR79m
15枚焼き揚げ〜
229 :
ひみつの検疫さん:2025/02/17(月) 00:37:10 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>227 それプリウンコ・・・買わなくて正解。
(´-`).。oO(ノートンの除外リストにかちゅのログ登録しておくといいよ
1倍速でやこうとおもったが
断念したよ。
ほかに8倍速で焼いたのでage
ちと質問なんだが。
俺はいつも焼く時悪魔にマウントして
それをDJで焼いてるんだが、
イメージからイメージに対応したソフトで直接CDに焼いたのとなんか
かわりがあるんでしょうか?
生焼けしやすいとか、消えやすいとか。
>>235 DJで焼くとディスクに傷がつきます
そのこころは・・・スクラッチ
sage
238 :
179:03/01/06 09:43 ID:o8wiBPvf
>>230タソ。まじ?ありがと・・・今度から誘電買いますわ。安ければね・・・。
239 :
ナナシサソ:03/01/06 14:21 ID:wdDpkK7h
_、_
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
 ̄
_、_ コーヒーはブラックこそ美学…
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
 ̄
_、_ ・・・・
( ◎E
_、_
( ; Д`) .・;'∴ ブハッ!?
[ ̄]'E
. ̄
_、 _
( д` ; ) [ ̄]'E お、おい、砂糖をくれ!
240 :
ナナシサソ:03/01/06 17:57 ID:xdpQoJ71
725MBオーバーバーンしたら2枚とも逝きますた
25MBのオーバーバーンは無理でしょ
せいぜい5MBとかそんなもんじゃないの?
オーバーバーンでば〜ん
ウェーハッハッハッハッ・・・
244 :
179:03/01/06 22:35 ID:o8wiBPvf
CD焼かないとな〜ヤヴァ・・・。
おばんばばんばんば〜〜〜〜〜〜ん
acer最強最安伝説。ビックカメラで50枚700M\1,380発見お買いage
でも今日は焼いてないからsage
隣のワゴンで、10枚\198メディア発見(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
246 :
ナナシサソ:03/01/07 01:54 ID:h+c7O2AZ
acer最安伝説・・・・
隣のワゴンで見た\198/10pの方が安いように見えるが、どうなのだろうか
247 :
ナナシサソ:03/01/07 02:01 ID:reUkV21b
ツレにエロペグ頼まれて焼いたんだけど、読めないって。
うちのドライブだと読めるんだけど、何で?
コーデックとかも考えられるかな?つーか質問スレじゃないよ
251 :
ナナシサソ:03/01/07 04:41 ID:deKqmNzi
うちの近所じゃ10枚450円でもまだ安いほうだよ……。
今日はとりあえず7枚焼き完了。
252 :
本郷←グータ宣伝部長:03/01/07 04:42 ID:Zmow2kvd
釜で焼いた
ふせん布の入ってるビニール製の入れ物に入れてるんだけどさ
CDを出すときに入り口部分の、ふたみたいになってるビニールに
CDの裏が当たって、こすれて浅い傷が付いちゃうんだけど
みんなは大丈夫?
あとドライブが3つあるんだけど
ひとつ読み取り能力の弱いやつがあって
このディスクはフォーマットされていませんて出て
読み込めないCDが多いドライブがあるよ
古くないのに・・・
Rは不安定でチョト心配だから
出来るだけHDD増設したいね
ふせん布
elecomの不織布はやわらかすぎるね。
257 :
253:03/01/07 12:40 ID:xz67Sn/J
不織布
ふせんぬのじゃないのね・・・
前ここで見たような気がしたけど・・・
今、焼いたやつ読めるかチェックしたけど
ファイル移動しようとしたら、えらい時間がかかって
ドライブもキューキュー鳴って、おかしいのがあったから焼きなおしたよ
CRCエラーのファイルが混ざってるRが、おかしくなりやすいみたい
上に書いたのは出し方に気をつければ平気だとわかった
258 :
ナナシサソ:03/01/07 17:32 ID:uKtjmyS6
ふしょくふ
と読む
メタルギアサブスタンスを分割で焼き上げage
不織布(ふしょくふ)とは?. 布の一種類です ... ニードルパンチ機を使って
針でつついて布状にします。. 不織布の用途は?. 自動車用内装材・イ
ンテリアカーペット・土木用遮水シートなど幅広く利用されています。
260 :
ナナシサソ:03/01/07 17:51 ID:CDTf0qQF
ガンダム全43話焼き終わりますた。
つぎはZガンダム全50話が控えております…
>>253 トロイを食らうと全部あぼーんする危険性がある罠。
HDDはちょっとしたタイミングで読めなくなる。おすすめできない
読めるうちに焼いとけ
CD-Rはちょっと気ぬいただけで読めなくなる。おすすめできない。
抜けるうちにヌイとけ
これはダメージディスクです。キターーーーーーーーー!!!
落としなおしだーーーーーーーーー!!!
回線遅いのに・・・
266 :
ナナシサソ :03/01/08 10:27 ID:ob2u8A+b
sd2.8落としたエロゲはどう焼いてます?(プリギャップ含んでないのばかりだし)
昨日ドラマアニメなど29枚程焼きますた。まだ色々あって残り70GBか…
268 :
(´∀` ):03/01/08 10:37 ID:adtJIs0A
269 :
ナナシサソ:03/01/08 11:06 ID:olmwQ+ei
今まで全くバックアップをとっていなかったので、
初売りで10枚組み179円のCD-Rで6組買いました。
気合入れて不繊布ケース100枚も買いました。
パッケージを開けてみると、不繊布にCDもう入ってました・・・
>>269 不織布はまたいずれ必要になるでしょう。スピンドル購入時
問題ないっす。
CDRの減りが早くて驚く
また50枚スピンドル買ってこなきゃ
一度PCが、おかしくなって連続4枚焼き失敗したよ
再起動したら直ったけど
ギガPCでNT系でも、おかしくなるんだね
Rは安くて助かるよ
つーかDVD-Rでも焼くのが追いつかんぞヽ(`Д´)ノウワァァァン
かれこれ100枚は焼いたのに全然へらん・・
きりがないよね・・・
275 :
ナナシサソ:03/01/08 19:49 ID:4qa4dICg
さっき4枚焼き上げ
276 :
ナナシサソ:03/01/08 20:26 ID:OBkqoMKH
isoがccdに変換できん
277 :
ナナシサソ:03/01/09 00:53 ID:K9NZNb79
アルバム2枚焼きますた。
278 :
ナナシサソ:03/01/09 01:01 ID:a1fKjSDq
60Mのアルバム焼きました(mp3)
RWと思って焼いたらRでした・・鬱だCDで聞けないし・・
279 :
ナナシサソ:03/01/09 01:29 ID:5e2d8PRW
一昨日、ゲーム4枚焼きました。すごいちかれたよ(´Д`)
4枚組みのゲームなんだけど、インストするときに4枚目の一番最後で
何故かフリーズするんだ。やってらんねぇっての!4回やって4回とも
フリーズしたので、動作確認は諦めた。
確認なんか色素みて終わり
281 :
ナナシサソ:03/01/09 01:59 ID:zXfXvPdU
282 :
ナナシサソ:03/01/09 02:29 ID:/Jdghytt
ついにDVDに焼くときがきた!でも実際焼いても見ないしな。収集という
自己満足だな。しかもエロばっか。TSUTAYA開こう。
最近エロは焼かなくなった。見たら削除
285 :
282:03/01/09 02:51 ID:/Jdghytt
前にエロと映画で80G外付けHDいっぱいになったときに故障して全部
消えた。で購入店で無料修理を受け、なかなか返って来ないので
正直びびっていたが 強気で店に行き「早くしてくれないと仕事に
ならん」と言ってみた。全然仕事じゃねぇのに。
それからすぐに返ってきて それ以来はバックアップするようにしてる。
でもやっぱり見ない。みんなは焼いた後も活用してる?
焼いたら不織布に入れてダンボールの中
1度焼いたら二度と見ないよ
287 :
282:03/01/09 03:08 ID:/Jdghytt
>>286 そういう方たぶん多いですよね。みんなでCD持ち寄って
闇レンタルショップTATSUYA経営するしかないですね。
>>286 悲しいかな。漏れを含めそんな人が殆んど。
ホントは遊びたい聴きたいなんだけどね
落とす、焼く、目次付け、この延々の繰り返しで・・・・
あとRARにリカバリ付けの作業もあったか
ほかにwarezサイトやROMサイト巡りもあるし、
それで一日終わってるのが現状w
収集止めれば遊ぶ暇も出てくるんだろうけど・・・・・やっぱ今しか落とせないとなると今日もダウソダウソ
>それで一日終わってるのが現状w
生きてる価値なしだな
291 :
266:03/01/09 08:56 ID:pfGOyTSS
それが普通
オレはリカバリ無しrar
遊ぶ時はいつもDaemon
何か文句あるか?
294 :
ナナシサソ:03/01/09 12:03 ID:V9uVb8LY
映画はサイズがでかすぎてCD-Rに焼けないのが多くて
困りますね…
その分アニメは30分でいくらでかくても250MB程度なのでイイ!
旧作なら50MB〜100MB程度だしなー
映画共有の人はDVD-R持ってないと大変そうだね。
295 :
274:03/01/09 12:28 ID:p2GJVUIN
>>291 なんか変かな?漏れのドライブじゃSD焼けないし下手に焼いて生焼けになるよりは
rarのまま焼いたほうがいいと思う。あとRの節約にもなるしね。
イメージ焼きで元の形に直して焼くのがオレのポリシーなのさ。
99分メディアを購入したんですよ。RITECのなんですが。
でも焼けないんですよ、これが。
ライティングソフトを起動して800Mぐらいのファイルを焼こうとすると
どのソフトも「ファイルが大きすぎます」って駄目だしされちゃいます。
使ってみたソフトは
B's Recorder GOLD5 DX
nero5.5
Win-CDR6.0
以上のソフト三本とも駄目でした。
1のリンクに貼ってあるフリーのやつでやったら
焼いてる途中でエラーがでちゃいました。3回やって3回とも同じところで。
99分メディア使ってる人ってどのライティングソフト使ってるんですかね?
ちなみにドライブはプレクスターのPX-W1210Aってやつです。
>>297 プレクなら95分まで焼けるはず
neroでオーバーバーン許可にチェックしてデッドラインを95分にしとけ
>>297 ドライブが99分焼きに対応してないと無理だよ
300げっとずさー
301 :
ナナシサソ:03/01/09 23:47 ID:SeHvBugz
3枚焼き上げー
302 :
ナナシサソ:03/01/09 23:48 ID:P8cCNk/R
IM受信 /) /)
/ ⌒ ヽ ▲
_____ | ●_ ● | ▲▽
ナンニュ〜>(〇 〜 〇) △▼
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / 南入 |▽▲
>>289 >今しか落とせないとなると
やはり、その内に本格的にP2Pが規制されたら
ファイル交換出来なくなるんかな・・・
漏れも、それまでに全力でがんがるぞ
エイエイ オー!!
逆にこのまま規制されないで今のペースでデータが溜まっていくほうが恐ろしい。
100程度に達した時点で気が付いた。
必要性というものに。
もうCDR大量買いすることもなくなった。
ちょっと質問いいですか。
cdrwin4.0をインストしたら
なんか通常のR/RWドライブも
デーモンのドライブもまったく認識されないんですけど
パソコンがいかれちゃったんでしょうか?
あとDJも前はデーモン認識してくれたのに
ファイル移動しちゃったから
インストしなおしたら
デーモンを認識してくれなくなったんです。
あ、あとFCDからccdにしようと
CD革命でマウントして
cloneCDでドライブからイメージにやろうとするとフリーズするんです・・・
ちなみに、CD革命とcloneCDは通常のドライブ、デーモンともに認識してくれます。
なんでこんなことになったんだろう・・・
307 :
297:03/01/10 07:24 ID:ejMmKeiO
>>298 オプション→高度機能→ディスクアットワンスでのオーバーサイズ・・・にチェックを入れて
時間も95分に設定しましたけどできなかったです。
CD情報を見ると99分メディアを入れてるのに使用可能領域が702Mなんですけれども
これってドライブが99分メディアとして認識していないということなんですかね?
エロペグ焼くの止めたら良い感じ
超 超 超 いい感じ♪ 超 超 超 超 いい感じ♪
昔のエロペグいい感じ
超 超 超 いい感じ♪ 超 超 超 超 新鮮味♪
310 :
(´∀` ):03/01/10 16:22 ID:YfP9E4if
台湾製の50枚1700円と日本製(太陽誘電)3300円50枚を
どっちかようか迷ったけど
みんなは高いやつ買ってますか?
312 :
ナナシサソ:03/01/10 16:34 ID:Ncm5uIUx
20枚焼いたage
>>310 台湾製がRITEKだったら買ってもいいかと
それにしても誘電50枚3300円は高くないか?漏れは650Mの50枚を1980円で買いマスタ
313 :
(´∀` ):03/01/10 16:38 ID:YfP9E4if
1980円は安い!!
ヤマダ電機です。秋葉原でも逝こうかな
TDKの50枚700M1800円を愛用してます。
315 :
:03/01/10 16:41 ID:/RBzEYBY
>>313 店舗どこ?
誘電50枚3300円は高すぎ
秋葉だと、普通に10枚で400円切ってるよ。
昨日江戸川のヤマダで見たときはたしかにそんな値段だったよ。
高っけーと思ったんでスルーした。
残り1Pだった新ヤマダアゾを買って帰ったんだが、CDDoctorの結果は
HGのとほとんど変わらなかった。ハズレロットだったみたい。鬱。
317 :
ナナシサソ:03/01/10 17:23 ID:Uv/PIbK8
近くのヤマダでは50枚1480円。それくらいが相場だと思う。
いいよな、都会は・・・・
っていっても漏れは700MBのマクセルメディア以外は買わん
まあとりあえず、安ければ何でもいい。と言うのがオレのポリシーなのさ。
やすかろう>わるかろう=あぼ〜ん
321 :
ナナシサソ:03/01/11 03:08 ID:WBL7BcAu
誘電50枚3300円って激安だろ?
おれ10枚700円でかってるぞ。ふざけんな
誘電10枚700円は安い!>
俺の住んでいる地域では
誘電10枚1200円前後・・・
DVD-R国産5枚入りが1800円
↑は秋葉に比べたら高いけど通販使うよりは安いし
買う量にもよるんだけど。
ヨドバシ梅田で確か
誘電50枚3500くらいだった気がするちとあやふや。
でもなんか高いのかうのもなぁと思って
消えたら困るのは高い奴に保存してるが
まぁ消えたら消えたでいいやってのが多いから。
50枚1800円のにしたわけだが。
そんなある日、大量に集めたCD-Rの山を見て、
ある感情に捕らわれて思わず呆然とした。
手に入るソフトやエミュロムは出来る限り集め、
ほぼコンプに近い形で手に入れたものも多い。
だけど、その時の気持ちは達成感などとは
程遠いものだった。
__ __ __
___ ∧∧ .|≡太| |≡太| |≡太|
// / …>( ゚Д゚) .|≡陽| |≡陽| |≡陽|
_//__/ (ヽ )ヽ .|≡誘| |≡誘| |≡誘|
{ニ=====} >ω> |≡電| |≡電| |≡電|
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
325 :
ナナシサソ:03/01/11 16:02 ID:J9SgqdGK
使命感だった・・・
__ __ __ いらっしゃいませー
|≡太| |≡太| |≡太|
|≡陽| |≡陽| |≡陽|
|≡誘| |≡誘| |≡誘|
|≡電| |≡電| |≡電|
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
∧∧
(三 ) モットヤカナキャ・・・
ノ三O)
くωく
古代ローマで行われていたオリンピックも労働の一部を突き詰めたものだった。
過程であるはずのものが目的になってしまったわけだな。
ようするにCD-R焼きはスポーツだってこった
動画焼く場合って、CD-RとRWどっちがいいかな?
なんのためにCD-Rを焼くのか?
誰のためにCD-Rを焼くのか?
いつまでCD-Rを焼き続けるのか?
焼き続けたその先には何があるのか?
>>327 ずっと保存しておきたいならCD-Rの方がいいよ
RWは一時保存用
遠い遠いはるかな道は 冬の嵐が吹いてるが
落としたファイルは花が咲いてる
一人 一人 今日も一人 銀色のはるかな道
一人 一人 はるかな道は つらいだろうががんがろう
追加のHDDも焼かねば埋まる
続く続く あしたも続く 銀色のはるかな道
続く続くはるかな道に 詰めるデータを飛ばさずに
レーザービームよ 照らしておくれ
近い近い 夜明けは近い 銀色のはるかな道
(690k)
http://cgi.2chan.net/up/src/f11881.mp3
332 :
ナナシサソ:03/01/11 19:51 ID:fFDCRYzX
CLUSTER WORKSの様なスクリーンセーバーをダウンロード
できる所教えて下さいませんか。
マック版がいいんですが。
某アニメを70話焼いたんだけど、疲れた。。。DVDripなので1話200M〜300Mぐらい。
いいかげんDVD-Rドライブ買おうかと思った。
焼き4倍速のを買っても後悔しないと思われますか?。
>>333 むしろ現段階で最速なんじゃないの?買いたいときにかわなきゃ。
335 :
ナナシサソ:03/01/12 03:31 ID:DXwE/NKk
TDKと三菱化学のDVD-Rではどっちの品質が良いんでしょう?
値段はTDKの方が少し高いです。
ヨドバシ梅田でTDK10枚パックが\3880(10%還元)で、
三菱化学10枚パックが\3800(15%還元)でした。
次スレはDVD−R焼いたらageるスレでつか?
337 :
ナナシサソ:03/01/12 06:10 ID:Z4MzGQXz
3年以上前に焼いてCDむき出しホコリまみれなPSのゲームが普通に動作した
エミュでも実機でも動いた。 案外壊れんモノだね
なにが言いたいワケではないが、
おれはCD−Rを「焼く」という表現がかなり好きだ。
341 :
ナナシサソ:03/01/12 17:02 ID:0dA3ok0r
DVD-R一枚焼いたからあげ。
Smartbuyなんか買わなきゃ良かった。いつまでデータが消えずに残るかな。
>>338 わかりますw
焼くのをサボってHDDに貯まってるやつを一気に焼くと
どのくらい時間が、かかるかわからん
一日かかりそうだ・・・
精神力のほうが燃え尽きちまうよ
最近のアニメは一話ごとのサイズが大きいから四倍速のおれのハートは耐えられないぜ
一日でCDR40枚焼いたことある・・
結局コストパフォーマンスはCDRの勝ち、と無理矢理納得させる漏れ('_`)
最大8倍速焼きは辛い
347 :
:03/01/13 09:59 ID:l+f+HM34
winnyしながらCD-Rを焼くってありでしょうか?
負担かけすぎ?
>347
回線速度(使用量)+スペックに夜
349 :
:03/01/13 10:12 ID:l+f+HM34
すぺっく
HDD=外付け120GB7200回転
回線速度=1.5DSL
メモリ1G、CPUぺん4A1.6G
nyは本体を内蔵HDD(80GB)に、データのDLULを
外付けで行ってます。
CD−Rは外付けHDDから焼きます。
350 :
ナナシサソ:03/01/13 10:17 ID:6USmn9r/
>>349 winnyしながら裏でエンコ、仕事に出かける前に4倍DVD-R(テスト後書き込み)
をセットして出勤、帰宅後チェックしたがOKだったよ。
P4 2.4、メモリ512M
351 :
:03/01/13 10:21 ID:l+f+HM34
なるほど、
CPUがうちの方がちょっと貧弱ですが
やってみます。ありがとう
352 :
ナナシサソ:03/01/13 10:22 ID:8rB3Y4ju
以前に既にそのCD-RWに焼いていた場合は追加で焼くことはできないんですか?
追加しようとしたら前に焼いてあった膨大な量のファイルがきえてしまいました。
焼きにBSGOLD使ってるけど、テスト後書き込みってのやる必要ある?
コンペアしかしてないよオレ。DVDドライブ買ってからはMX中のCD-R焼きシパーイはまだ一回も無いなza
DVDは3回ほどあるけどね・・ 10G以上がさ・・・
354 :
ナナシサソ:03/01/13 10:24 ID:W16wS+iq
一枚焼いたからAGE
質問ですけどCCサクラのDVDripを全部CDに焼いたら何枚組くらいになりますか?
1話200〜300M位だったやつ
>347
昔書き込みましたが、dat落ちなので
celeron500MHz
192MB CDRx6
ny同時焼き余裕す。
プラス2ch、ネット巡回、ファイル操作普通にやってます。批判はありましたがw
>>349 CPU、P4の1.6Aなら2.1Gぐらいは楽にクロックアップできると思うよ。
駄目なロットかもしれんけど。俺は2.3にしてるけど別に問題ない。
キャッシュ変換保留は忘れずに。
>>353 ハードウェアの環境を変えたとき以外はテストは必要無いと思うよ
テストの時点で問題なくても本番で焼きミスすることもあるし
360 :
ナナシサソ:03/01/13 10:41 ID:tsEBaQU6
>>359 左様ですか。今まで通りコンペア失敗したら捨てるってやり方で逝きます
ここ半年CD焼きは失敗してないけど、DVD焼き失敗で捨てる時の気分は相当アレですな・・・
>354
俺は32枚だったよ。話数順で。入れ替えればもっと少ないかも。
まぁ、コレのおかげでDVD買おうと思ったわけだが。
来週にでもパイオニアの4倍速焼き買おう。売ってればだけどね。
363 :
ナナシサソ:03/01/13 14:31 ID:mRTITSU1
364 :
ナナシサソ:03/01/13 14:46 ID:1uD7nP/G
CD-R37枚焼いたage
疲れた
365 :
ナナシサソ:03/01/13 14:51 ID:F7JCy5np
最近60GB買ったけど・・・やはりもう半分超えちゃった
ってことでそろそろ焼き始めないと後で痛い目にあうな〜
よし、これから一気に30GB焼きますsage
367 :
ナナシサソ:03/01/13 14:54 ID:6USmn9r/
さっきDVD-Rメディア買いにPCショプにいった。
等速が1枚77円(見たこと無いメーカー)・・・
4倍対応も1枚299円で隣には、誘電4倍も5枚で1880円。
結局誘電を買いました。
>>362 ソフマップの買い換えキャンペーン使えば安く買えるのに。
369 :
ナナシサソ:03/01/13 15:30 ID:63gg3uHg
99分2枚焼いたのでage
さてDC起動するか
いまだにTEACのSCSI8倍速R使ってるが
99分焼ける裏技があって助かった
370 :
Mika:03/01/13 19:23 ID:WA3jp0EY
動画ってどうやって焼くのかしら・・・
372 :
ナナシサソ:03/01/13 20:03 ID:/TlsQ1m+
373 :
ナナシサソ:03/01/13 20:05 ID:1D7EZpJB
safe disc2.6がうまく焼けたのでage
374 :
ナナシサソ:03/01/13 20:12 ID:KKz1k1FO
CD-R何につかってんだ?エロだろ
376 :
ナナシサソ:03/01/13 20:23 ID:RwSt29Be
>>372 45点
そろそろ達成つーことで1000枚にチェックした。甘いかな。
まだまだ奥が深そうだが、漏れはこれ以上ハマることはないだろう・・・
380 :
ナナシサソ:03/01/13 21:52 ID:21EbLQN4
>>372。まだCD30枚位しか焼いてないのに119点・・・ポカーン・・・。
ついでに糞メディアでバックアップとった余。DVDな。
7点ダターヨ(・∀・)アヒャ
前に「CD割れたらくっつけます(2000円)」っていう店見つけたんだけど、
CDって割ったくらいじゃデータ消えないの?CD-R処分するとき、割って捨ててるんだけど、まずいの?
124点。
得点が高ければ高いほど人間としてアレな気がする。
おまけに童貞ときたもんだ。
4点。
昔、HR打たれてブチ切れて割ったパワプロのCDも修復できますか?
CD取り出すまでに正気に戻りませんか?
388 :
373:03/01/14 03:07 ID:vIPJCh9i
CD-RWで焼いたらゲームが起動したのに同じ設定でCD-Rに焼いたら起動しなくて
コースターを2枚作ってしまったのでsage。
ドライブはTOSHIBAのSD-R2102だけど、これってCloneCD4.2.0.2でsafedisc2.6を焼ける仕様なの?
CloneCDの公式ページに書いてないけど、知ってる人いたら教えてね。
390 :
ナナシサソ:03/01/14 18:40 ID:kVZjI4S3
ひさしぶりにバックアップ取ったのでage
昨日SONYのスピンドル(50枚)が2780円で売ってました。
391 :
ナナシサソ:03/01/14 18:43 ID:naM9V6WC
392 :
ナナシサソ:03/01/14 19:45 ID:vp0n+OXO
前から疑問に思ってたんだけんど、プレステ.ccdをclonecdでcd-rに焼いたらゲームできますか?至急教えて欲しい
DVD4枚焼きage
395 :
ナナシサソ:03/01/14 21:18 ID:wtT7oEFV
>>392 前から疑問に思ってたんだけんど、おまえさんはプレステ.ccdにはQ入れんどくれよ
ヽ( ・∀・)ノ PS5枚焼きage
>>390 イナカはそんな法外な値段なのか・・・安いと思ってるのなら悲惨だな
DVR-105買ってきたage。
まだ付けてないけど。
398 :
ナナシサソ:03/01/14 22:48 ID:oPTIl1+U
CDR50枚購入&PS10枚焼きage
399 :
ナナシサソ:03/01/14 22:59 ID:vyTrMT2H
漏れ貧乏だからイメーション(台湾製)50枚1880円しか買えない・・・
ここのメディアって大丈夫?
400 :
ナナシサソ:03/01/14 23:10 ID:naM9V6WC
たけーな
Ritek100枚3000円が相場だ
401 :
ナナシサソ:03/01/14 23:10 ID:YBiy1PFh
劣化速いんちゃう?
sonyのRを40枚買ってきた
3000円ほど飛んでった….
402 :
ナナシサソ:03/01/14 23:12 ID:pe3RI+CP
>>400 3000円って・・・
あきばんぐなら2000円代だぞ。
>>401 なんでソニーなんか買うかな
誘電50枚スピンドルの方が全然お得やん
404 :
ナナシサソ:03/01/14 23:20 ID:TBgwf2sm
↓何焼いたんだ!?
CD-R
台湾製でイイやん
50枚1000円 安いじゃん だからって使え無くないぜ
408 :
ナナシサソ:03/01/15 00:36 ID:x3EJ8gZ3
CD-R焼くときってMXとかnyとか起動してても平気ですか?
焼きミス起こりやすくなるとかありますか?
基本的な質問かもしれませんがどなたか教えてください。
409 :
ナナシサソ:03/01/15 00:41 ID:hMJM7Bt3
今誘電は品質悪いよ?国産ではTDKかマクセルがいい。
>>406 台湾製つーてもピンきりだけどな
acerかRitek買っておけばいいんじゃねーの
CDR板で疑問なのはなんで知識のある連中がいまだにプリウン子を買い続けるか、だな。
その人の環境でエラーが出ないんだったら、それはいい買い物だよ。安いし。
どうしても品質以外に相性ってあるらしいからね。
万人に受けないディスクなら、商売として成り立たんよ。
糞さを味わうとか、配布用に使うとか、耐久性実験とか、
あと「へー、これがプリウンコ。やっぱR野郎としてはコレクションに持ってなきゃね」
ってのがあると思う。
>>408 転送エラー防止機能(Burn-Proof、JustLink等)が使用できれば
別に問題ないよ。MXやnyの最中に焼くならそれなりのスペックが
必要だと思うけど。
CD-R5枚で1000円とかって高いですか?
高すぎ
>>416 でも近所の電気屋じゃそれくらいが相場なんです。
どこで買えばいいというのですか。
ぬおおおおおおおおおおおおお
ヤマダでミスターデータ50枚スピンドルが
1480円+1割ポイント還元だったああああ
一人一個までだったけど時間差で2回行って100枚ゲットオオオオオ
50枚スピンドル、でっけーw
週末は焼き祭りしまつ
>>419 ヤマダで買うなら多少高くても三菱かEASTの方が質いいぞ
三菱はHGじゃないスパアゾ30枚の方が吉
>>420 なんと
EASTってマズマってところのが50枚1680円であったような・・・
ここのメーカーランクに書いてなかったから避けたんだけど
質良かったのか・・・
くやしいから明日こっちも買ってきます。
つーか、ほんと安くて助かる
>>421 ごめんアズマだった
こっちはポイント13%だったな・・・
>>419 Mr.dataねぇ・・・( ´_ゝ`)
Mr.data((((;゚Д゚)))
CD−R、やっぱ台湾製とかってヤバイか?
一回もアボーンした事ないから気にしてないんだが・・・
結局、何買えばいいんか教えてくれ
ゆーでん50枚3000円>>>>>>>MR.data50枚1480円
acerは50枚1380円。
誘電 不織布 10枚入り 450円
430 :
DQN君:03/01/16 13:45 ID:ddjenBxb
焼き上げ
431 :
ナナシサソ:03/01/16 14:55 ID:2oMmzGcb
先週、ヤマダで展示用約14インチTVを裏の鎖をペンチで切り、肩に担いで逃げ、
入り口に待たせてあった仲間の単車のケツに乗って逃走した少年を見ましたが、
ヤマダの黄色いハッピ着た店員連中は唖然としてました。
店員用店内イヤホンマイクで「万引き発見、万引き発見」を連発でした。
一部始終を目撃しましたが、「ヤマーダ、まーだまーだ安いんだー♪」
という音楽が虚しく流れてました。
ちなみに、漏れはその隙にフロアに山積みのMR.data50枚をベビーカーの中に
4個入れてやりました。
最初は買う予定でしたが、彼等の勇気ある行動を見て、考えるよりも先に体が
反応しました。万引きは10年振りです。
岸和田っぽい
先週、近所のヤマダ電機行ったんです。ヤマダ電機。
そしたら、「ヤマーダ、まーだまーだ安いんだー♪」なんて流れているんです。
で、よく聞いたら、「万引き発見、万引き発見」
なんて店員用店内イヤホンマイクで連呼しているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、展示用TV如きで万引きするなよ、ボケが。
展示用だよ、しかも安物14インチTV。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でヤマダ電機か。おめでてーな。
「よーしパパも便乗して、10年振りにMr.Dataスピンドル50枚パック4個盗んじゃうぞー」、
とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、Princo製セーラー万年筆のスピンドルやるからとっとと立ち去れ。
ヤマダ電気ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Acer・BenQスピンドル狙っている奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとレジまで愛すべきAcerのスピンドルを持っていったら、
前の奴が、「NANYA無いんですか?」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、NANYAなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、NANYA、だ。
お前は本当にNANYAを焼きたいのかと問いたい。問い詰めたい。
800MB CD-Rを2倍速で焼く時間以上問い詰めたい。
お前、NANYAって言いたいだけちゃうんかと。
ヤマダ電機通の俺から言わせてもらえば今、ヤマダ電機での最新流行はやっぱり、
Black CD-R、これだね。
Memorex Black CD-R。これが通の頼み方。
Black CD-Rってのは記録面が黒色。耐光性がいい。これ。
で、箱単位で注文。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、太陽誘電でも焼いていろってこった。
>>433 直すの大変だったみたいだけど、もうそのネタ秋田。
435 :
ナナシサソ:03/01/16 19:37 ID:g5zy91oa
焼きage完了
板違いと、思いますがお願いします!!
CD-Rにmp3を焼こうとしたら、「現在のピン接続は、loverlay トランスポート
を使用していません」と表示されてコピーできなくなってしまうのですが、どうすれば
このエラーを回避できますか?
誘導ありがとうございました。
>>440 ネタじゃねえの?
2chの、こんなカキコでいちいち泣くな
初めて買ったのがマクセル。
その後ずーっとマクセル。でも焼きミスは皆無・・・だった。
最近始まった途端に「キャンセルしますか??」とか聞いてくる事が多くなった。
けど俺はマクセルが好きだー。中途半端な値段のマクセルが好きだー。
444 :
ナナシサソ:03/01/17 01:42 ID:7t/45fsT
bin と cueってファイルがあるんだけど、何のソフト使えばいいの?
B'sじゃ出来ないみたい・・・。
>444
WANDZでやってミソ
446 :
ナナシサソ:03/01/17 01:48 ID:7t/45fsT
>>445 thx!
さっそく検索してみるよ。
(・∀・)
>>445 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
449 :
444:03/01/17 02:22 ID:7t/45fsT
>>448 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
おいら、もしかして釣られたの?
>>447 探してみます!
さかな さかな さかな〜♪
>>449 そういうのは「釣られた」とは言わないと思う。
もっとレベルの低い扱い。
>>445 thx!
さっそく検索してみるよ。
(・∀・)
454 :
ナナシサソ:03/01/17 15:46 ID:QPP7Oc5D
3枚焼き
>453
近くのヤマダ、ヤマダAZO売ってねー
456 :
山崎渉:03/01/17 17:00 ID:Q15oVTmw
(^^)
↑この日と誰ですか?
春モデルはどこもDVDドライブ付いてるね。
CD-Rの時代はもう終わりだね。
>>458 ROMドライブだったらかなり前からついてるが
>>459 スレタイ見えますか?
ROMドライブじゃ焼けませんよw
(`_ゝ´)アッソ
最近親がいらないからくれたCD-R使い始めたんだけど、
付属のB`S CLIPとかいうの使ってたらやたらフリーズする・・・
特に取り出す時ので2,3割は逝ってしまう
463 :
ナナシサソ:03/01/17 22:58 ID:zse0Bfdj
DVDの規格は何がお勧め?
>>463 マルチドライブ買ったけど、正直-R対応だけのでいいと思った。
RAM高すぎ
>>464 RAMはDVDメディアじゃなくでかいMOと思おう
そうすれば自ずと使い道が見えてくるYO
:/HsgyvTGに萌えw
>>463 467に同意
でもPCデータを何回も書き換えたりするのなら
DVD-RAMもあると便利かも。
ついでにDVD-Rを焼いたのでage
特に理由も無くTDK信者の漏れ
俺もTDKは気に入ってる。
けど、もうCD-Rに戻れない体になったので、早く4倍速対応DVD-R出して。
このままだと誘電信者になります。。。
DVD高すぎ
RitekのDVD-R来月から値上げらしぃ。祖父でまた99円で売ってくれんかなぁ
ドライブに付いてたソフトWinCDR Lite。これって激しく機能が少ないんだけど
アップグレードしろってことかな。しかも金が掛かるみたいだし。
みんなもドライブに付いてきたソフトは機能制限あるの?
>>474 WinCDRとWinCDR Liteの両方付いてましたが?
Liteなんて使ってません
WinCDRか・・・ずーっと5.0のままだな
477 :
ナナシサソ:03/01/18 16:18 ID:k8hnXnKq
CDR10枚焼きage
しかし・・・50枚が4日で無くなるとは
>>209 MODE-1で焼いてればECC付いてるから、リカバリは特に必要ないのでは?
二重に付けるようなもんだと思うが。。
3年前に焼いた傷だらけのCDもちゃんと読めるし、インスコも出来たよ
479 :
ナナシサソ:03/01/18 19:04 ID:5qacqT79
>>477 こうゆう香具師はDVD-Rに移行した方が良いと思う。
10枚150円で買ったCD-R(700M)にアニメAVI(200M強)を焼きますた。
>6.ダイソーでCDケースを購入しろ!(24枚入る)
行ったんだけど3枚パックしかなかったけど・・
ケースってのはプラスチックの?それとも袋みたいのやつかな?
近所のダイソーの規模が小さいってこともあるのかもしれないけど・・ショボンヌ
482 :
ナナシサソ:03/01/18 19:21 ID:TgEBtfS3
700MBを超える動画とかってどうやって焼いてるんですか?
やっぱり分割?
>>482 90分越えのメディアとか使う。
自分はそのくらいの動画なら何本かまとめてDVD-Rに焼くけど
485 :
ナナシサソ:03/01/18 19:30 ID:TgEBtfS3
DVD-R持ってない・・・
486 :
ナナシサソ:03/01/18 19:35 ID:6miqKXM1
>>481 お〜そのケース多分使ってるやつ
結構良い出来で100円 ウマー
周りはきちんと布製で光をシャットアウト!
487 :
ナナシサソ:03/01/18 19:36 ID:Mp3dEtaj
背中にラベル差し込むトコが付いてれば完璧なんだけどね・・・
しょうがないからガムテープで貼り付けてるが
488 :
ナナシサソ:03/01/18 19:45 ID:hvSJ4OmV
>>481 家の近くのダイソーには20枚入りのしか無かった
けど便利だ。普通あんな感じの500円はするのに
へぇ・・そんなものが・・
どこらへんのコーナーにあるんすか?
規模が小さいっていってもダイソーってごちゃごちゃしてるんで・・
ダイソーにエロVCDが売ってるってマジ?
焼くより買った方が安いじゃん
DVD-R高ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
年末の特価が嘘のようだ。あきばお〜でさえTDK5枚で1500円だと。フザケンナ。
ワレザーのことも考えてくれや。プリンコと同じ値段に汁!!!!!!!!!!!!
>>491 (´`c_,'` )プッ じゃあウンコ買ったら早いのに
キソグゲイナー焼き焼き…700Mので3話入らないだよね微妙に
494 :
ナナシサソ:03/01/18 22:12 ID:6tH4HqHd
>>495 DVDに移行したいんだ…でも今まで焼いてきたRの事を考えると
これら全部DVDに放り込む作業を想像するとなんとなく鬱
>>494 CD-Rの善し悪しはそれだけでは決められないけどね
AZOみたいにC1エラー多めでも耐光性に優れてる物もあるし
498 :
ナナシサソ:03/01/19 03:33 ID:2z0+i+Uf
ccd+img+subのパターンなんですけど、CloneCDが我が家のドライブでは
上手く動いてくれません。この形式のイメージを、マスターのCDと
同じように焼く術は他にもあるんでしょうか?
といいつつ、とりあえずimgだけB'sにつっこんで焼いてみた。
これじゃあ駄目ですよな・・・?
4枚焼き
>496
んな事言っていると何時になってもDVDに移行できなから
今まで焼いたものをDVDに焼きなおす覚悟で早く移行しる!!
ただし、折れの場合は1枚のディスクに異なるアニメを入れたりするのは嫌いなので
CD-Rだと最終話のみ焼ききれなかった場合でも最終話のみで1枚に焼いたりもしたが、
DVD-R高いのでそれができないので他と一緒に焼いて毎回鬱になる。
CD-Rは安いのでディスクの無駄遣いが出来て(・∀・)イイ!!
>>498 できるかどうか知らないけど、Daemonにマウントしてisoイメージ作成。
それを焼くとか。
>498
WANDS使えって。
「他にもあるんでしょうかぁ??」いかにも教えて君の言いそうな台詞ですなぁ。
次はピンズかソーズかな。
>>1の無料ソフトの置いてあるとこいくと、かならずバグってしまうんですが、ほかに無料のソフト置いてあるところはありませんでしょうか?
焼いてないデータが30G突破
一気に焼いたら一日かかりそうだ・・・
>506
DVD買え。
4倍で焼けば3時間掛からない。
510 :
508:03/01/21 00:59 ID:C/qUYqEz
>>509 >>508で示したURLで行けないのか?
ぶっちゃけ、どうすれば良いかくらい自分で考えてくださいな。
511 :
ナナシサソ:03/01/21 17:33 ID:/+qfg8cZ
DVDRに一日4枚焼き。毎週土日にリスト作成( ´∀`)
>>511 もうリスト作るためにDLしてるようなもんですね(*´Д`)
( ´∀`)σ)Д`)
515 :
ナナシサソ:03/01/22 14:18 ID:BOaknX8N
5枚焼き上げ
516 :
ナナシサソ:03/01/22 14:50 ID:vhOu/vYV
PRINCO星のDVD-R買っちゃったよ。10枚で770縁。
あまり評判良くないけど、値段の安さは魅力だよね〜。
517 :
ナナシサソ:03/01/22 14:54 ID:DFXvPuuj
焼いた 焼いたぁ 夢中で焼いたぁ〜♪
519 :
ナナシサソ:03/01/22 15:35 ID:W8hNMRPI
焼いたー
フォォォォォォォォォォ!
たまってた30G超えのデータ焼き作戦開始
どこまで焼けるか、がんがりまつ
だめだ、いちいちコンペアやってたら朝になっちまう
男らしくコンペアなしで焼く
バクチじゃー
今日初めてアプリ焼いた(いつもは圧縮されたまま焼いてる)
ばっちりOK!さぁインスコするぞ!!と思ったら
尻がなかった・・(´・ω・`)
>>516 マジレスしよう。
今 す ぐ P R I N C O 以 外 の メ デ ィ ア に デ ー タ を 退 避 し ろ
524 :
ナナシサソ:03/01/23 02:34 ID:RyBEEa7U
Lite-OnとCMCの組み合わせは最低だ
高速だろうが低速だろうが上手く焼けん
人にやる分だから適当なところで妥協してるが
問題はあげた奴のPCで読めるのかということだ
とにかくこんなもの自分用には使う気になれんな
525 :
ナナシサソ:03/01/23 03:45 ID:wbs2UGkj
CDR4枚焼いたage
>>522 それはかなり沈むな
最近シニアンメディアばっかりだよな〜
個人的にはフタロシニアンが好きなんだけど
初めて買った誘電をさっき開けました。
つんと来る臭いを久しぶりにかいだ気がします。
700MB40枚買った。さてやきまくるか
529 :
ナナシサソ:03/01/23 16:32 ID:od0rWq5+
焼きage〜
Princo で Myster.jar 焼きました
531 :
ナナシサソ:03/01/23 16:42 ID:cYxCju7P
532 :
ナナシサソ:03/01/23 18:08 ID:BCt1c6c2
PRINCO50枚買いage〜
うんこキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
俺は未だに2000年1月に買ったlogitec4倍速のCD-Rドライブ
disc at onceがなぜかできないのが欠点だけど焼くのには問題ない
そろそろ買いかえるべきかねぇ。。。
>>534 今買い換えるんだったらDVDの方が良いと思うぞ
-Rか+Rかは色々見て自分で決めてくれ
536 :
ナナシサソ:03/01/23 21:37 ID:BewOwUNO
昨日と今日で50枚スピンドル使い切ったぜ!イエイ
焼き立て、ほやほやの生暖かいR萌え!
データCDとしてaviファイルを焼けない。なんでやろ〜なんでやろ〜
ダメ文字入ってるんじゃない?
540 :
ナナシサソ:03/01/23 23:55 ID:lUBwWApy
エラーが出るヤバイRはドライブの回転音と残り時間でわかるね
変な音がしたり残り時間が、やけに長いとヤバイ
漏れは今日から消えたら、へこむようなデータは
バックアップのバックアップを焼くことにしました
エラー表示が怖いよ〜
つーか今読めないR4枚発見・・・
複数の中の、ひとつのファイルが読めないだけなので
他のファイルだけ救出して焼き直しでつ。
やっぱ駄目だわ・・・
エバーメディアって、ほんとにランクBか?ここで見たけど。
読めないディスク続出だぞ
ちょっと使ってられないレベルなんだけど・・・
買うメディア変えてみるわ
二度と買わない