【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その17【MXの次】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシサソ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ  フンフ フーフ フーン♪
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)  ノ   \
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)  | ☆ |
   (___)ーニ三三ニ-)  |    | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )  ( ・∀・)< 貴様ら!同じタイプのスタンドか!
    `l ・  . /メ /    ⊃  ∩ \______________
     ヽ ∵  /~- /    |   丿
     (__)))))_)))))   (__)_)

↓これらのページを見れば大抵の疑問は解ける!(要熟読)
WinnyTipsページ ★ http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
Winnyハイパー初心者講座 ★ http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
>>2-15 (FAQ、関連リンク) も熟読のこと。

※※※※※※※※※※※※≪お約束≫※※※※※※※※※※※※
★Tipsページ、ハイパー初心者講座を熟読してから質問しるっ!
☆OS、Winnyのバージョン、PCのスペック、回線速度、Firewallを明記しるっ!
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
☆メール欄に半角でsaeと入れることを推奨☆(つまりはageろ、と)
★お約束を守ってない質問には絶対に答えない
☆雑談・ネタは雑談スレでどうぞ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Winny公式サイト ★ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
Winny解説サイト ★ http://winny.info/
>>2 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーーーーーーッ!
2ピヨピヨ ◆EHIMEwtMdQ :02/12/14 15:18 ID:NYwo7gce
2GET
3ナナシサソ:02/12/14 15:18 ID:dHbCvcnf
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
4ピヨピヨ ◆EHIMEwtMdQ :02/12/14 15:18 ID:NYwo7gce
余裕だな
5ピヨピヨ ◆EHIMEwtMdQ :02/12/14 15:18 ID:NYwo7gce
>>3
死ね糞馬鹿
6ナナシサソ:02/12/14 15:18 ID:04uoqYs6
   またーりしようよ
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・∀・)
    ( ⊃旦と
    ( ⌒)⌒) ┳┳
      ̄  ̄
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
≪前スレ≫
【MXの次】Winny 質問スレッド その16【FAQ厳禁】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039629732/
≪関連スレ過去ログ≫
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/page/sure.htm
≪雑談スレ≫
次の雑談21
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039808951/l50
≪ダウン情報談議≫
ういにー(Winny)愉快なクラスタキーワード晒すスレ2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1035172750/l50
≪要望・バグ報告スレ≫
「MXの次」Winny報告・要望スレ 3度目
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039819496/l50
≪Winny“非公式”BBS≫
http://jbbs.shitaraba.com/computer/1449/
≪くだ質スレ≫
くだらない質問はここに書け!!( ゚Д゚)ゴルァ!! winny版pert4
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=1449&KEY=1039527737&LAST=100
≪過去スレが見られない時は・・・≫
読めないdat落ちスレのミラー作ります [7]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1039244083/l50
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
7ナナシサソ:02/12/14 15:18 ID:04uoqYs6
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
動画が見れない、ファイルが解凍できない、便利なソフト無い?等のFAQ
http://cgi.www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/

動画再生
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
(WinXPのwmp8で再生できない場合は、
 C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exeでトライ)

CD−Rへの焼き方
http://www.ncv-y.co.jp/~kaarui/writing.htm

CloneCDヘルプ集
http://www.takaya.gr.jp/clone/

fcd形式の扱い方はここを見ろ
http://softplaza.biglobe.ne.jp/text/2001sp/cd-hd/cd_hd_05.html

fcd形式のゲームでの音の鳴らし方
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/
ttp://members.tripod.co.jp/~taikuu/fcdwav_faq.html (閉鎖)

ツールはここで
http://www.nemu.to/
http://www.ugtool.com/
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
8ナナシサソ:02/12/14 15:19 ID:04uoqYs6
※一通りやってみてDL出来ない場合は、
Winny自身とルーターの再インスト、ファイアウォールなどの再設定をしてみてください

☆ワンポイント☆
メモリが少ないけどCPUが早い方は、キー数を少なく
CPUが遅いけどメモリが多い方は、キー数を多く

■不要キャッシュファイルの削除指定
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  キャッシュが削除されれば、[無視リスト]のキャッシュ削除登録も自動的に削除してくれるようになる

■否定条件機能(ver0.212から):「タイトル -01話 -05話 -13話」
 このようにすれば1話と5話と13話が落ちてこない。

■無視リストの有効活用
 無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
 自分に必要なく、数の多いキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ないでしょう。)
 (例)
 ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう。)
 "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね。)
 ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気にけしてしまいましょう。)
 ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています。)
 "話 -(自分が収集している物)"
 (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。
  まず、ファイル検索で"話"を検索して、"話"のつくファイルを調べましょう。
  自分に必要なものを消してしまわないように否定条件をうまく利用してください。)
※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
9ナナシサソ:02/12/14 15:19 ID:04uoqYs6
●700MBを超える動画やイメージって焼けるの?
720MB程度までなら、一般の80分CDでも焼けることが多いので
Neroに代表される、オーバーバーン可能なソフトで試してみる。
それ以上のサイズは、99分対応ドライブや、99分メディアが必要。
分割できるなら、ツールで分割したほうがいい。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/spl_mrg/by_trend.html
[補足] 謎の会社のCDRWIN5(試用期間)でも簡単に焼けますた。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1031574244/l50

●.rarファイルを解凍しても空っぽでダメぽ・・・
●.rarファイルが解凍できないのら〜・・・
最新のWinRAR 3.xxで解凍してみましょう。

●タスクトレイからWinnyのアイコンが無くなってもうた・・・
最近のバージョンなら、ふたたびWinnyを起動しようとすると復活します。
昔のバージョンなら WinnyResidentChecker で復活できるはず。
http://xbv819ts.hp.infoseek.co.jp/

●Winnyのタイトルバーが細くて終了ボタンしかねーやつになっちまった!
タスクバーのWinnyのボタンを右クリック->[最小化] でタスクトレイに入れてから
元に戻すと直っているはずです。

●BBSのブラウザを変更したいッス。
Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を
変更すればよかとです。
(例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●"WriteBufferFull"と出ますが、何か?
●"通信書き込みバッファが溢れたためリンクを切断しました"って何さ。
気にしなくていいです。特に問題ありません。
10ナナシサソ:02/12/14 15:20 ID:04uoqYs6
●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続・・・」って出とるけど、どないしよか。
公式サイトへ行き、最新バージョンのWinnyが出ているかチェック。
新バージョンが出ていたらバージョンアップしましょう。

●バージョンアップってどうすればいいの?
Winny.exeを上書きするだけで結構です。
プロトコルに互換性がないときは初期ノードのページへ行き、
Noderef.txtの内容を新しいノードに書き換えたほうがよいです。

●新バージョン出たのに「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続・・・」って出なかったぞよ。
プロトコルに互換性がないWinny同士では接続されないので、この警告は表示されません。
よってダウソ板のWinny本スレのチェックを欠かさないようにしましょう。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいじゃ。
特に問題ありません。
プロトコル(通信規約)に互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
新バージョンに上げる際に、Acceptポート番号を変更しておくことで、
少しはましになるかもしれません。

●バージョンアップしたらぜんぜん落ちてこないっぺ。
放置しましょう。放置しましょう。放置しましょう。
落ちてくるかはファイル所有者のUP状況次第なので、コンスタントに落ちてくる
と思うのが間違いです。
また、プロトコルに互換性がないバージョンアップがあったばかりの時は、
皆が移行するまで落ちにくいでしょう。

●最近調子悪くないですか?
気のせいです。最低3日間は放置しましょう。果報は寝て待て。

●65,536byteで接続が切れてしまうんですが。
よくあることです。気にせずひたすら待ちましょう。
(おそらく、中継転送が切れやすいのが原因でしょう。)
11ナナシサソ:02/12/14 15:25 ID:vmJrDpc2
>>1
12ナナシサソ:02/12/14 15:50 ID:BwetYKd7
バージョンアップしたら接続優先度が6(-8)みたいな表記になってたけど、どゆいみ?
13ナナシサソ:02/12/14 15:51 ID:b3ASLaKL
乙です。アルバムを検索する時にはzip.mp3で検索して見てください。結構ヒットするよ。
14ナナシサソ:02/12/14 16:01 ID:8T2gqJMP
>>12
>>1
15ナナシサソ:02/12/14 16:18 ID:HKy+2KDa



新スレおめこ☆


16ナナシサソ:02/12/14 16:23 ID:EltLn+Uc
えらくnyが落ちるのでTopでみたらいつの間にか3バージョン上がってた
最近全然新しいnyのノード警告が出なかったのでおかしいと思たんだよね。
あとなぜか接続優先度がずっと0のまま、普通に使えるけど気持ち悪い
17無名さん:02/12/14 16:27 ID:19lJRWYz
何らかの事情で47氏がWinnyをとめようと思ったら、
全てのWinnyは使用不可能になるの?

サーバーを介したりする訳じゃないから、ノードさえ公開されていれば止まらないと思うんだけど。
18ナナシサソ:02/12/14 16:32 ID:CTHI9Ffh
いつも思うけど、テンプレってありがたい。
>>1さんに感謝します。
19ナナシサソ:02/12/14 17:05 ID:hGDQNdm5
BBSが見れる時と
見られない(文字化けする)時の違いってなんなんでしょうか?
20ナナシサソ:02/12/14 17:24 ID:LIgX0Gk5
>>17
日付を2003年6月1日に汁
時限爆弾作動するから
21ナナシサソ:02/12/14 17:42 ID:fCIgYLl+

パッチが出回るだけだと思われ
22ナナシサソ:02/12/14 18:50 ID:5a5D153Q
winnyで出回っているwinxpってちゃんとインストールできた人いる?
友達が落としてインストールしてみたら、途中で不正なエラーで
インストールできないらしい。インストールできた人います?
23ナナシサソ:02/12/14 18:51 ID:qN4F8Qwz
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)氏ね Σ(´D`lll)
24ナナシサソ:02/12/14 19:02 ID:r0G1mt4X
そろそろ質問スレいらないんじゃないか?
と思わないでもない。
>22みたいなバカが多発するし。
25ナナシサソ:02/12/14 19:03 ID:WZ4gjggI
もう冬だしな…
26ナナシサソ:02/12/14 19:04 ID:2dKDHA8f
初期ポートがランダムになってるようだけどどんな数値にしてもいいんですか?
27ナナシサソ:02/12/14 19:04 ID:lV/AgOTn
>>3のせいでスレが見づらい。
2826:02/12/14 19:05 ID:2dKDHA8f
あと一応7743ではないんですが戻ったほうがいいんですかね?
29ナナシサソ:02/12/14 19:13 ID:rGCns9IM
おい!WINNYやりながら、ムービーとか見てるとよ!ダウンロードがすげぇ速くならないか?
まさか?と思い折れは、公開フォルダ再チェックとか、いろいろやってみた!
そして、一つの結論にたどりついたのだ!
 CPUに負荷をかける=アップロード量の減少=ダウンロード帯域の増加
つまり、アップロードが減った分ダウンロードが上がることになったのダ!
ウソだと思ったら、ムービーふたつみっつ再生しながらやってみぃ?
30ナナシサソ:02/12/14 19:21 ID:Z/1hb8QH
>>29
とっくに既出
31ナナシサソ:02/12/14 19:23 ID:qN4F8Qwz
>>29
32ナナシサソ:02/12/14 19:42 ID:AXxld4Aw
YAHOO BB 12Mのモデムのポ−トの開け方 教えてください
33ナナシサソ:02/12/14 19:46 ID:HoiSTqcG
Winny10b2168からWinny10b223にしたらつながらなくなったよ。

上書きしちゃいけなかったのかな?

戻したらまた使えたけど。
34_:02/12/14 19:47 ID:aabD6D7y
>>33
ノード変えろ
35ナナシサソ:02/12/14 19:47 ID:JZDH5KMt
Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Sat Dec 14 19:44:48 2002
User Name: ●◆◇(V)o\o(V)◇◆●♂♀234_16806
Connection Type: DSL
Files shared: 201
Elapsed time online: 21:25
Transfer Status: 1 of 1 available 
36ナナシサソ:02/12/14 19:53 ID:Mw/5D2kc
近頃のアホチンはノードも変えないのか
37ナナシサソ:02/12/14 19:56 ID:HoiSTqcG
>34
どうも恐れ入ります。

どうやってノードを変えるのでしょうか?

今一応、Noderef.txtを更新してみましたが、

やはりログにはプロトコルの異なる・・・・・となってつながりません。

38ナナシサソ:02/12/14 19:58 ID:C6cZDtkf
>>37
頭の悪い猿は今すぐnyを止めたほうがいいよ。
39待ってるね:02/12/14 20:02 ID:JZDH5KMt
>>37
PC・GIGAでも買って読みなさい。
教えて君よりは立ち読みでも良いだろうしね。
まあ来てよ
Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Sat Dec 14 19:44:48 2002
User Name: ●◆◇(V)o\o(V)◇◆●♂♀234_16806
Connection Type: DSL
Files shared: 201
Elapsed time online: 21:25
Transfer Status: 1 of 1 available
40ナナシサソ:02/12/14 20:03 ID:HoiSTqcG
>34
なるほど、Noderef.txtは上書きじゃダメなのね。ありがと。繋がりました。

41一里塚カキコ:02/12/14 20:04 ID:rxv/L1/X
>>1読め
42ナナシサソ:02/12/14 20:07 ID:AXxld4Aw
AHOO BB 12Mのモデムのポ−トの開け方 教えてください
モデムの会社はマイクロシステム co なんですけど
わかる方おしえてください  
43ナナシサソ:02/12/14 20:09 ID:yHS114IC
最近、大学やら企業からの接続が多いのだが、
これは何かの前兆なのか?

アクセスログを記録して、IPをドメイン名に変換できないヤツは
大体が大学とか企業なのだが・・・

札でもなければ久保田家でもない。
晒してみようか?
44どうじゃあ〜:02/12/14 20:16 ID:JZDH5KMt
>>43
晒してみろやぁ〜!

Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Sat Dec 14 19:44:48 2002
User Name: ●◆◇(V)o\o(V)◇◆●♂♀234_16806
Connection Type: DSL
Files shared: 201
Elapsed time online: 21:25
Transfer Status: 1 of 1 available
45ナナシサソ:02/12/14 20:18 ID:2J4OtvH6
IP晒すのってなんかメリットあるの?自己満足?
46ナナシサソ:02/12/14 20:24 ID:CC/50m7k
CPUも遅くてメモリも少ない場合はキー数はどれくらいですか?

セレ733Mhz、128MBなんだけども。
47どうよ:02/12/14 20:27 ID:JZDH5KMt
>>45
くだらないつまらないあほらしいスキルあるぞ自慢大会をしたいだけ。
こんな糞が世間で股間の窓を全開放して一物を曝け出しどうよって騒ぎまくる。
20秒も腰を振ればドピュ!って逝ってフニャチン状態。
なのに最高だろとか気持ち良いだろかと言うバカ。
だから相手にしてあとは放置して置こう。
Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Sat Dec 14 19:44:48 2002
User Name: ●◆◇(V)o\o(V)◇◆●♂♀234_16806
Connection Type: DSL
Files shared: 201
Elapsed time online: 21:25
Transfer Status: 1 of 1 available
48ナナシサソ:02/12/14 20:32 ID:yHS114IC
勘違い野郎は放置な。プ
49ナナシサソ:02/12/14 20:49 ID:rJ3RMnen
>>876(前スレ)
>俺もよくわかってないんだけど
>Windows同士の共有ってNetBIOS使わないの?
俺もよくわかってない(笑
で、使っても使わなくても共有はできる。
ようはプロトコルを何にするかっていう問題なので、TCP/IPでもNetBIOSでもIPXでも
LANは組めます。もちろん、えらんだプロトコル用の設定が必要だけど。
で、この先は趣味の問題なのさ。極論をいえば、プリンタポートだってネットは組めるし(笑
nyとは直接関係ない話になってきたので、スレ違いにつき終了かな・・・
50ナナシサソ:02/12/14 21:01 ID:AXxld4Aw
YAHOO BB 12Mのモデムのポ−トの開け方 教えてください
モデムの会社はマイクロシステムなんですけど
わかる方おしえてください  
51ナナシサソ:02/12/14 21:07 ID:tSVfaSqL
>>50
ポート解放が出来ない香具師はMXでもやってろYO
52ナナシサソ:02/12/14 21:15 ID:TXUMlIRA
共有ファイルによるクラスタ化の動作が、いまいちはっきりと理解できません。
共有しているファイルの内容やジャンルはクラスタ化に影響するんでしょうか?
単純に、共有ファイルの容量が大きければ良クラスタに行けるんでしょうか?
アップロードした総容量は問われますか?
Noderef.txtを消去したら、クラスタ化は一からやり直しになりますか?
53ナナシサソ:02/12/14 21:26 ID:XVOqq4CO
>>52
> 共有しているファイルの内容やジャンルはクラスタ化に影響するんでしょうか?
「持っているキャッシュの内容にクラスタ化は影響されない」
のが、最近のWinnyに盛り込まれていたと思う。

> 単純に、共有ファイルの容量が大きければ良クラスタに行けるんでしょうか?
> アップロードした総容量は問われますか?
いいえ

> Noderef.txtを消去したら、クラスタ化は一からやり直しになりますか?
Winnyを再起動しても、(一からとは言わないまでも)クラスタ化のやり直しになる。
54ナナシサソ:02/12/14 21:32 ID:W8RnYNXm
22.3になってどうも調子がよくないよ。
55ナナシサソ:02/12/14 21:43 ID:wSNt/D1x
021213ってな、どうゆー意味だ?
56ナナシサソ:02/12/14 21:43 ID:/W7xQjRm
>50
YBBって、無線LANパックじゃないと、ただのモデムじゃなかったか?
ルーター機能が無いならポートなんか関係ねぇぞ。
57ナナシサソ:02/12/14 21:45 ID:g4j3NImg
>>53
2つ目の問いについてなんだけど
てことは共有ファイルが0でも100個でもupして、down枠が増える以外は
どっちも変わらないの?
58ナナシサソ:02/12/14 21:46 ID:kNA56u2B
俺もなんだか不安定・・・。
なかなかつながらなくって、
やっとつながってもポート警告多発で強制切断。
Noderef.txtが勝手になくなってる(空白)時もあった。
結局はwinny.ini、winny.exe削除していれなおしたら安定してきた。
なんだったんだろ。
59ナナシサソ:02/12/14 21:47 ID:WZ4gjggI
>>52
>>53
補足。実は漏れも確信はないのだが…

最初に「引き合う」のはクラスタ化キーワード。
で、引き合って集まったノードで実際にファイルのやりとりがあると、
もう一段階上の、強いつながりになる。
つまり、クラスタ化キーワードでクラスタ入りしても、
UPが発生しないと、やがてクラスタの辺境に流されてしまう。
そういう意味で、そのクラスタ内で求められるキャッシュを持つことが要求される。
いくら同じクラスタとはいえ、それぞれのノードで欲しい物は違うわけだから、
UP発生率を上げるには、より多くのキャッシュを持っているほうが有利というわけ。

でも、UPが目一杯続くとDL帯域を持って行かれて結局落とせない罠。
このへんのちぐはぐさで、みんなそりゃあもう大騒ぎしてるのでつ。
60ナナシサソ:02/12/14 21:47 ID:g4j3NImg
>>55
漏れも最近気になる
ジャンプの2003年の3号探してると
ダウン情報にその数字ばっかある
18禁ゲーと関係あんのかな
61sage:02/12/14 21:48 ID:El8642IM
赤い字で「異国のプエルトルコから接続がありました」と警告が出るんですが、
海外とのファイルのやり取りって可能なんでしょうか?
6250:02/12/14 21:49 ID:AXxld4Aw
無線LANパックなのですが・・・>>56さん
63ナナシサソ:02/12/14 21:50 ID:yOigNpbz
>>60
何度か話題に上っているけど、エロゲの発売日を示しているとのこと。
発売日ってのが重要なんだそうだ、一部の人には。
64ナナシサソ:02/12/14 21:51 ID:Mw/5D2kc
>>60
日付だよ
日付は大抵一般ゲームとエロゲにつけてるヤシが多い
で、021213ってのは2002年12月13日のこと
つまりその日になんか発売するんじゃん?
俺はエロゲ集めてないから知らんけど
65ナナシサソ:02/12/14 21:52 ID:Mw/5D2kc
かぶった(´・ω・`)
しかもよく考えたら13日って昨日か
66ナナシサソ:02/12/14 21:52 ID:wSNt/D1x
>>60
検索するとほとんどエロゲだな。 交換かね?
67ナナシサソ:02/12/14 21:53 ID:Eceb8GkR
2002年12月13日ってことじゃないのか?



・・・もしかして俺釣られてる?
6850:02/12/14 21:54 ID:AXxld4Aw
誰か教えてください
6960:02/12/14 21:54 ID:g4j3NImg
大量ですたw
70ナナシサソ:02/12/14 22:01 ID:/W7xQjRm
>62
YBBで公開されているPDFを見てみたが、単なる接続マニュアルでしか
なかったな。
Annex.Aだからどっか外国のOEMだろうが、見つけた所で英語PDFだろう。
とても読む気にならんわ。

悪いが他を待ってくれ。
71ナナシサソ:02/12/14 22:02 ID:XJF0yECj
>>50
教えてあげるね♪

ここはWinnyの質問スレなんですよ
禿しくスレ違いですよ
72ナナシサソ:02/12/14 22:05 ID:Z/1hb8QH
>>50
ドライバーでこじ開けるんじゃない?
73ナナシサソ:02/12/14 22:07 ID:AXxld4Aw
71さん どこのスレにいけばいいのでしょうか?
74ナナシサソ:02/12/14 22:11 ID:/W7xQjRm
>73
この辺逝って聞いてみ。
使ってるヤシいるだろう。
だが、「Winny」って言うと叩かれるかもしれんな。
うまくやれよ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1039361740/
75ナナシサソ:02/12/14 22:11 ID:TXUMlIRA
>>53
>「持っているキャッシュの内容にクラスタ化は影響されない」
えっ、マジデスカ。共有ファイルのファイル名に
「アルバム」とか「同人誌」とかのジャンル名を付加したのに……。
76ナナシサソ:02/12/14 22:12 ID:tk4SALok
筐体に開けたいポートの番号だけ穴あければいいんじゃない?千枚通しとかで
77ナナシサソ:02/12/14 22:16 ID:H/cFfCJc
みんなはやくDLを!!!!急いで広めねば!!!
winnyで
>即自射撃検定
>訓練時限表(陸自の普通科中隊の人員名簿)
>編成表
>被服庫(ロッカー室か何かの間取りと配置)
こんなものが共有されてマスタ。

みんな早くDLすべし!!!!!!!!!!
78ナナシサソ:02/12/14 22:17 ID:nxJm9Fcf
ドリルでガガガっとあけると思ってた
79ナナシサソ:02/12/14 22:49 ID:z5XS4g9j
最新版使ってるけどやけにポート警告が多い。
そのせいでぶっちんぶっちん切れちゃうのな。
切れても良いけど再接続するとか、切れないように出来ないのかな?
一時間ごとにチェックするの疲れた
80名無しさん:02/12/14 22:49 ID:xthZXfmB
有名ゲームとかのポート一覧が載ってるサイトを、確かこの板のどこかで見たんだけど……
それらしいアドレス知ってる人、教えてくれない?
81ナナシサソ:02/12/14 22:50 ID:vQp/R5ZU
自己再生のexe開いたら・・・・・



バックアップとっててえがった・・・
82ナナシサソ:02/12/14 22:50 ID:FeZFhiiz
83名無しさん:02/12/14 22:52 ID:xthZXfmB
>>82
あ、そのまんまのスレがあったのね(^^;
ゴメン、ほんとにありがとう!
8453じゃないけど:02/12/14 22:53 ID:fI2jnjYo
>75

それキャッシュじゃないよ。
85ナナシサソ:02/12/14 23:02 ID:oF4Oq0Un
>>80
WINNY-ポート変更の奨め
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1038679524/

これかい?
86ナナシサソ:02/12/14 23:12 ID:OAVP1FuB
>49
おお、なんか一日1レスで会話が(笑)

色々調べてみたんだけどIPX/SPXとかTCP/IPとNetBISOは層が違うっぽいんだよね。
NetBIOSってIPX/SPXとかTCP/IPの上にのっかるものらしい・・・・。

いかんせん、俺、ネットワークの知識がないんで、適当なこと言っちゃってるかもしれないし
そろそろここは撤退ってことで。
俺ももうちっと勉強してみるわ。
87ナナシサソ:02/12/14 23:24 ID:TXUMlIRA
>>84
キャッシュと共有ファイルは扱いが異なるんですか?
そうなら、共有ファイルをキャッシュ化するかしないかで
クラスタ化の動きが変わるということに……?
88ナナシサソ:02/12/14 23:25 ID:MT6bl9Gc
nyがアプリエラーで落ちちゃうんです、だいたい起動後2〜3時間ぐらいで。

で、ログみたらこんなの出てるんだけども
『発生した例外: c0000005 アドレス 00408DCA (<nosymbols>)』

これって、おいらのPCがどっか悪いの?
nyが悪いの?
ちなみに昨日も同じアドレスで落ちますた
89ナナシサソ:02/12/14 23:28 ID:6cwgxi+Z
>>88
環 境 晒 せ っ て ば よ 。
90ナナシサソ:02/12/14 23:40 ID:MT6bl9Gc
>>89
ゴメンナサイ
os:w2k sp3 / cpu:pen4 2.40b / hdd:80g / メモリ:512
nyのverは22.3です。
グラ、サウンドはオンボードで、PCIにはIEEEを挿してます。
91ナナシサソ:02/12/14 23:50 ID:8T2gqJMP
>>90
なんというか……
まともに自分の環境をかけない香具師のPCだから
PCが不安定になったと思われ。

OS再インストールコースだな。
92ナナシサソ:02/12/14 23:59 ID:TjegEYcT
タスクリストから消えたWinnyを復活させる手段ってありますか?
DelnyのWinnyを開く、とかWinnyを起動するとしても駄目なんです。
Winnyを終了するとすると、終了しますか? が出てくる。
ってことは裏で動いているんだろうけど…。

WinXP Homeで、Winny10b2168使ってます。
本日、消えるの3回目なんだが・・・(;´Д`)
93ナナシサソ:02/12/15 00:04 ID:f62fDYZq
>>92
・・・
94ナナシサソ:02/12/15 00:06 ID:4DsJNwDe
>>92
真性だな
OS再インスコでもしてろ
95ナナシサソ:02/12/15 00:07 ID:1SfBNq0a
>Winny10b2168使ってます。
この時点で教える気が失せました。
96ナナシサソ:02/12/15 00:08 ID:PR8U9/3Q
>>92
ネタだろ?
97ナナシサソ:02/12/15 00:14 ID:zdMwMUyW
>>92
一応言いたいこと分かるわ。
Ver上げれ。
98ナナシサソ:02/12/15 00:17 ID:pAaXR7r5
2168誰かくれ
99ナナシサソ:02/12/15 00:28 ID:p9WVn57C
>>98
エムエークスに共有しておきまつ
100ナナシサソ:02/12/15 00:36 ID:KMTXXEgb
少し前に流行ったFTTHクラスタって廃れてるの?
101ナナシサソ:02/12/15 00:46 ID:7HVsuGi6
47さんはどこでつか?最近VerUpがないので心配で津
102ナナシサソ:02/12/15 00:48 ID:1NSa1qCE
>>101
今使ってるバージョンはなに?
103ナナシサソ:02/12/15 01:07 ID:lRh2ZF+y
微妙に関係ない質問なんだけど、ダウソしたrarファイルを変換する時に
ハッシュ不整合エラーが出た場合、rrがあれば修復を試みるんだけど、
修復に成功した場合でもやや不安が残ります。
普通に変換成功したファイルがダメージ受けていたときは、rr使うのはいいんだけど。

rarファイル(rr付)でハッシュ不整合エラーが出たとき、皆さんどうしてます?
104ナナシサソ:02/12/15 01:10 ID:S0GBKk0G
ほかす。
105ナナシサソ:02/12/15 01:13 ID:A5OqVAGa
>>103

★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
106103:02/12/15 01:20 ID:lRh2ZF+y
ぐあ、そうだったか…スマソ。
吊ってくる。
107ナナシサソ:02/12/15 01:21 ID:3IQoIBeO
高速ダウン試行ってなんすか?
108ナナシサソ:02/12/15 01:28 ID:asjDkLHk
>>107
要するにダウンリストに入ってるものを頻繁に検索するかどうかってことかと
109ナナシサソ:02/12/15 01:34 ID:3IQoIBeO
なるほど、サンクス
110ナナシサソ:02/12/15 01:37 ID:devGyueO
port0とかゆうやつ使うと本当にDOmだけできるんですか?
111ナナシサソ:02/12/15 01:37 ID:rFpMVnUV
だめだ・・・
22.3になってまともにつながらねーよ。
もとに戻すのしゃくだしなぁ。
しゃーないからemuleしてるよ。こっちは0.23bになってすごくよくなった。
112ナナシサソ:02/12/15 01:49 ID:rFpMVnUV
ポート警告で切断なんて22.2まで一度もなかったのによ
113ナナシサソ:02/12/15 01:53 ID:urhxGj6M
22.3にしたらノードに接続しに行かなくなりますた・・・
114ナナシサソ:02/12/15 01:58 ID:H2HNmYTl
最近nyの調子が変だと思っていたら、β22に移行してからポート以外の設定がデフォルトだった。
回線速度は50KB/sになってた。
115ナナシサソ:02/12/15 02:06 ID:A5OqVAGa
>>114
上書きしなかったのかと・・・
116ナナシサソ:02/12/15 02:09 ID:bdgJ5aMx
>このスレッドはハイパー初心者講座を見ずに質問する厨房を、
>ハイパー初心者講座を見てる厨房が、
>「ハイパー初心者講座を見ろ( ゚Д゚)ゴルァ」と文句を言うためのスレッドです。ヽ(´ー`)ノ。
>ハイパー初心者講座やtipsに載ってない難しい質問をしても誰も答えられないので、
>気をつけよう。

正論だとオモタ
117ナナシサソ:02/12/15 02:12 ID:A5OqVAGa
>>116
IDが・・・
118ナナシサソ:02/12/15 02:12 ID:H2HNmYTl
>>115
したんだけど何故かデフォルトの設定に戻ってた。
119旦~~:02/12/15 02:14 ID:89cxxqfN
今食べている「かっぱえびせん」によだれを付ける⇒耳へ近付ける⇒シュワーパチパチ(゚д゚)
120ナナシサソ:02/12/15 02:19 ID:A5OqVAGa
今食べている「かっぱえびせん」によだれを付ける⇒ちょっと待ってから鼻へ近付ける⇒クサー
121ナナシサソ:02/12/15 02:38 ID:FVJkraAF
リンクがすぐ切れてしまいます・・・
どうしてなんでしょうか?
これでは検索所ではありません・・・( ´Д⊂ヽ
122ナナシサソ:02/12/15 02:42 ID:hYKTF6Vr
Seach [ up: 0 / down:5 / max: 5 ] Up 3623kB/s
Transfer[ up:67 / down:1 / max:75 ] Down 50kB/s

それってあんまりじゃないか・・・
マターリにも限度ってモンが
123ナナシサソ:02/12/15 02:44 ID:fMm930fL
124ナナシサソ:02/12/15 02:45 ID:VEZxduiV
受信より送信の方が多い損してる気分。
125ナナシサソ:02/12/15 02:48 ID:pAaXR7r5
>>124
最近そんなんばっか
126ナナシサソ:02/12/15 02:51 ID:fMm930fL
127ナナシサソ :02/12/15 03:04 ID:oscMZTZp
ここ何日かダウンの速度が全然でなくないですか?
相手にもよっちゃうのでしょうがよくって20kくらいしかでないっす
アップの速度はあまり変わってないのですが制限でもかけられたんかな?
128ナナシサソ:02/12/15 03:13 ID:S0GBKk0G
22.3はやけに調子よすぎる。
down本数も多いし、切れないよホント。
ただやけにメモリ使用が増えたなぁ。
129ナナシサソ:02/12/15 03:14 ID:vOUjkswZ
ログ情報に
プロトコルのクライアントからの接続がありました
とかかいてあるんだが、コレってなんなの?
130ナナシサソ:02/12/15 03:23 ID:S0GBKk0G
>>129
もうだれもこの餌には食いつかんぞ。
もう少しひねれや。
131ナナシサソ:02/12/15 03:25 ID:KeXoH0D+
ちょい聞きたいのですが
Winny立ち上げているとかなりPCが重くなるのですが
この場合メモリを増設するのか、CPUを高速のものにする方がいいかどちらがいいのでしょうか?
132ナナシサソ:02/12/15 03:27 ID:vOUjkswZ
>>130
いや、素でわからん。
つーか数ヶ月使ってて初めて出たもんで。
まあ答えがくるとは期待してないんでいいんだけど。
133ナナシサソ:02/12/15 03:29 ID:S0GBKk0G
>>132
それなら氏ね。
134ナナシサソ:02/12/15 03:32 ID:R3eGQQLg
>112
折れは22.2にしてからしょっちゅう切断されるようになった。
ただ、検索自動切断をOFFにしたらポート警告が一気に少なくなって、
最短で30分で切れていたのが現在21時間稼動(高速ダウン試行ON)。
135ナナシサソ:02/12/15 03:40 ID:IQxpWc9r
>>131
メモリ増設。512MBは欲しい。あとOSは2000かXPね。
タスクバー右クリック→タスクマネージャ→プロセスで
winny.exeのCPU使用率とメモリ使用率が分かるから、それ見てくれ。
136ナナシサソ:02/12/15 03:41 ID:IQxpWc9r
×メモリ使用率
○メモリ使用量
137ナナシサソ:02/12/15 03:41 ID:KMTXXEgb
お前ら今すぐログ見ろ! 真っ赤じゃないか?
138ナナシサソ:02/12/15 03:42 ID:RJ15OOQ/
>>129

初心者掲示板や公式掲示板よんでるのか?
公式に報告あったぞ

2.1>2.2 だったかな 互換性がなくなってますよ
よって2.1使用してる人は2.2から落とせない
プロトコルのクライアントからの接続とでるし
逆も叱り

さっさと新バージョンいれろや
139ナナシサソ:02/12/15 03:44 ID:LoEVumBO
>>137
赤いのは1つも出てないけど、みんな出てるの?
それって設定ミスなのでわ
140ナナシサソ:02/12/15 03:46 ID:KeXoH0D+
>>135
サンクス、メモリ512だけど以上に重いんだよな・・・
141ナナシサソ:02/12/15 03:47 ID:S0GBKk0G
>>137
自分のミスを棚に上げて人にすがるなよ。
142ナナシサソ:02/12/15 03:48 ID:RJ15OOQ/
>>139
簡単にだせますよ

ほかに重い処理すりゃ通信バッファーもれましたでるし
設定ミスは、ポート警告ぐらいでしょ
143ナナシサソ:02/12/15 03:51 ID:LoEVumBO
>>142のマシンのOSはWin98か、スペックがショボいかのどちらかだな
144ナナシサソ:02/12/15 03:51 ID:IQxpWc9r
>>140
あ、そうなんだ。最小化してタスクトレイに入れておくと多少は軽くなるよ。
あとは、HDD周り、NIC周りかなぁ。よく言われてることだけど、NICはインテルにするとか。

Winnyつもり貯金で専用マシン作るとか。
145137:02/12/15 03:52 ID:KMTXXEgb
recv()エラーなんだけど
146ナナシサソ:02/12/15 03:53 ID:R3eGQQLg
>140
常駐ソフトが多すぎたりしない?
147ナナシサソ:02/12/15 03:54 ID:KeXoH0D+
>>144
NIC周りはまったく考えてませんでした
オンボード使ってるからな〜それが原因となっているのかも
金が溜まったらいいやつ買ってみます
148ナナシサソ:02/12/15 03:55 ID:KeXoH0D+
>>146
33ありますねWinnyで大半使ってますが・・・
次に重いのがexplorerで三番目がかちゅです。
かちゅは外せないからほか切っていくしかありませんね
149ナナシサソ:02/12/15 03:59 ID:R3eGQQLg
>148
>144氏はNICと仰っているが、
NICの関係でnyを立ち上げただけで重くなったりはしないはず。
NICが影響するのは主に通信速度や回線の安定性。
とりあえず、ベクターにでも行ってタスク管理のツールを落としてきて、
いらないタスクを減らすのが良いと思う。
150ナナシサソ:02/12/15 04:01 ID:KeXoH0D+
>>149
んーそうなんですか
いろいろタスク関連もいじくってみないとだめですな
調べてみますありがとうございましたー返答してくれた皆さん
151ナナツサソ:02/12/15 04:04 ID:4KVNmFdG
port 0 の香具師からはDL出来ないと思ってましたが、
落ちてきてます。
あふぉですね。
152ナナシサソ:02/12/15 05:05 ID:R15vmPKr
Port0の人と普通の人のDL出来る量って実際どの位ちがうの?
153ナナシサソ:02/12/15 05:14 ID:FnezPAgK
ダウンロードが完了してもキャッシュは残っています
削除しても問題がないなら削除したいです。
154ナナシサソ:02/12/15 05:16 ID:RzzpMk4S
右クリ
条件指定
削除

これでいいだろ。
155ナナシサソ:02/12/15 05:28 ID:5l5iVBFq
WINNYをバージョンアップしたら途中までダウンロードしてたファイルが
リストから消えてるんですが、どうすれば?
156ナナシサソ:02/12/15 06:52 ID:PLWZbBjN
ウイニーってバージョンによって
有利になる人と不利になる人が変わって行ってる感じがしますが、
なんででしょう?
157ナナシサソ:02/12/15 06:53 ID:FJilMqE/
>>155
ファイル検索で完全キャッシュ/オフ、部分キャッシュ/オンにして
「途中までダウンロードしてたファイル」の名前の一部分を
検索ワードに指定して検索する。で、部分キャッシュとして残ってれば
それをダウンロードリストに追加すればいいかと。

#釣りじゃないよね...
158ナナシサソ:02/12/15 07:50 ID:5l5iVBFq
>>157
釣りじゃないですよー。
どうもアリガトウ!
159ナナシサソ:02/12/15 08:15 ID:nOTiubJ9
1週間ぶりぐらいに繋いだら検索リンクにも繋がらん。
160ナナシサソ:02/12/15 08:17 ID:w9qt3Q3Y
ポートをいくら変えても何も落ちてこないよ

ULばっか常時300k/sでてるのに
161ナナシサソ:02/12/15 08:26 ID:nOTiubJ9
159ですが。
解決しました。
ノートソがブロックしてた・・・なんでだべ・・・
162ナナシサソ:02/12/15 08:26 ID:FnezPAgK
キャッシュ見たら、
るろうに剣心と言う全く興味のないファイルが混ざってました。
それも、少しずつ大きくなっていきます。
しかもそのサイズは、ダウンロード中のどのファイルとも違います。
なんなんでしょうか?
163160:02/12/15 08:29 ID:w9qt3Q3Y
7743に戻したら落ちてくるようになった

なんでやねん!
164ナナシサソ:02/12/15 08:31 ID:kjqmIbss
47氏がWinnyを開発 -> 常時Winny起動しっぱなし
-> 電力需要が拡大 -> 石油をもっと燃やす -> CO2増大
-> 温暖化 -> 気象に異変 -> 食料不足 -> 戦争
-> 強力な兵器でのさらなる地球の破壊
-> 大地の怒りはオームの怒り、もはや虫笛も光球も通用しない
-> ナウシカ降臨
-> そのもの蒼き衣を纏いて金色の野に降り立つべし
-> 風の谷セーフ

ゆえに結論、47氏がWinnyを開発すると多少CO2が増えますが、風の谷が救われます。
人命は何よりも尊ばれますし、CO2は誰かが何とかするでしょうから、このまま開発続けてください
165ナナシサソ:02/12/15 08:36 ID:R15vmPKr
俺も全く落ちてこない。
検索リンクもいくつか繋がってるんだけど、どんなキーワード入れても0HIT
これって大丈夫か?
166ナナシサソ:02/12/15 09:00 ID:H2HNmYTl
>>162
中継動作だっつの。winnyの仕組みを勉強してこい。
167ナナシサソ:02/12/15 09:15 ID:MlJUF9In
ポト0だと162みたいに知らないキャッシュが溜まらないのでさみしい。
168ナナシサソ:02/12/15 09:19 ID:fYC0j1YO
ノードが未対応と叩かれるのでnyのバージョンを21から22にしました。
案の定、しっかり繋がるようになったのですが、
起動してから数十分後、nyが頻繁に応答なしの状態になってしまうようになりました。
(再起動すれば直りますが、また数十分後、応答無し状態の連続になります。)
就寝前にnyつけっぱという技が使えなくなってしまって大変不便です。
バージョンが21の時は、こんな事にならなかったのに、何故なのでしょうか?
環境はwin98SE CPU セレ450m ram64 HDD空き1-2Gです。
前バージョンの時にはならない症状だったので、スペック的な問題とは考えられません。
よろしくお願いします。
169ナナシサソ:02/12/15 09:22 ID:nRTXxndI
釣り師うぜーよ。
170ナナシサソ:02/12/15 09:38 ID:1NSa1qCE
釣られてみます
>>168
スペック的な問題だと思います。むしろ今までが奇跡に近い。
回線はなによ、
171ナナシサソ:02/12/15 09:44 ID:fYC0j1YO
>>170
釣れたとか言いませんよ。マジ質問です。
ADSLですが、前のバージョンで奇跡が起きたのは何故だったんでしょう…。
現在、不便すぎて萎えてます。
172ナナシサソ:02/12/15 09:47 ID:c2+SK5Qv
Bフレッツの人に「ルーターじゃないんだけどポート警告出る」って
言われたんだけどBフレッツってルーターじゃないのかしら?
じゃないとしてもルーターとして設定させればよろしいですか?

眠いねしかし。おはよう。
173ナナシサソ:02/12/15 09:52 ID:urhxGj6M
>>159
>>161
同じ症状なんですが、
どうやって解決したか教えて頂けませんか?
ポートの設定変えても繋がらないっす・・・
174ナナシサソ:02/12/15 09:59 ID:H6PZf+dF
>>171
早急にメモリとOSをなんとかしる。

>>172
意味不明。ONUに直繋ぎってこと?
直繋ぎなら特に設定は必要ないと思われ。
175ナナシサソ:02/12/15 09:59 ID:xVRywBQs
昨日からdicNYが「リストデータ格納中」から何十分待っても終わらないんですけど、
この症状は自分だけですか?
176ナナシサソ:02/12/15 10:19 ID:iSPN4xiK
何のキャッシュか分かるツールってどこかあったよね?
177ナナシサソ:02/12/15 10:20 ID:lRh2ZF+y
DL速度改善しなかった&すぐ切れちゃう現象にハマってたけど、
ポート番号を変えてみたら改善されたようです。
178ナナシサソ:02/12/15 10:20 ID:fYC0j1YO
>>172
今、落してる物が落ちしだい、念のため試してみます。
10M落ちてきたら再起動の繰り返しで鬱…。
>>174
ノートなので、デスクに買い換えちゃおうかと思ってますが、案の定お金の都合で無理そうです。
かといって外付けメモリを取り入れるのも出来れば、やりたくない事なので、バージョンを落して様子を見てみます。
179ナナシサソ:02/12/15 10:58 ID:pCMY1Ay6
winNYは まあ あかん
汚れとる とろくさい ビヨーキが はやっとる
これからの パフォーマーは MXが主役!


さて

世間は MXを バカにするけどよ MXってうぜえよななんつーか、存在が中途半端ですよね MX?それなに?
信長も 秀吉も MXだでよ

隠れとるとか 隔離しろとか コケにするけどよ
共有なくても 入れるでよ

MX人は 開放が 好きだけどよ
経済に明るい 証拠だでよ ホダヨ!

winNY配布所に 集まってよ
いきなり やったろみゃーか F4アタック 祭りだがや!集まれ!いこまい!

M、X、は ええよ 神が おるがね
M、X、は ええよ 道が 広いがね
やっとかめ ハイ!

DOM野郎 光アン バカな 連Q厨
椅子丼に ペグ野郎 IM無しー       逝ってよしー!

ゴー!ゴー!MX ファイルの共有MX
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るでよ!


winNY関連のスレに貼りまくれ!
180ナナシサソ:02/12/15 11:14 ID:rFpMVnUV
22.3になって好調な人いるの?
絶不調なんだけど・・・?
ポートもディフォルトの7743に久々に戻してみたんだけどだめだわ・・・
またMXにもどろかな・・・こっちは好調なんだけど、Nozomiが消えたしな・・・
181ナナシサソ:02/12/15 11:18 ID:JLX4TQ0c
ファイルから外さずに、共有ファイルを隠す方法って
どうやるんですか?
182ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 14:32:59 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
183ナナシサソ:02/12/15 11:24 ID:nRTXxndI
>>182
脳内
184ナナシサソ:02/12/15 11:25 ID:WdcbqY6n
|∀`).。o0(今日、キンゲの最新話落としたらエロあにめだったにで気まずい雰囲気がながれたなんて言えないよな・・・)
185ナナシサソ:02/12/15 11:31 ID:TJ63psEU
(´-`).。oO(なんでアニメスレか雑談スレじゃなく質問スレに書いてるんだろう…)
186ナナシサソ:02/12/15 11:32 ID:WdcbqY6n
|-`).。o0(誤字が見つかったのだろうか・・・・)
187ナナシサソ:02/12/15 11:50 ID:Kbzu0dZG
FTTH設定にしたのにsearch 0:5:5 transfer 0:1:2という状況です
UPもDOWNも少ないのですがこれで良いんですかね?
もっと枠が増えてもいいと思うんですが
188さかなさかなさかな:02/12/15 12:03 ID:b3utR3qp
>>180
どのように不調なのか具体的に書きなさい。

>>181
意味がわかりません。残念です。

>>182
"ダウンリスト"タブを開くと"ダウン追加"のボタンがありますので
(以下略>>1のリンク先読めや殺すぞぁdjふぉあwjふぉ;あんふぉ;あn

>>187
エラー。不明の用語「FTTH設定」が検出されました。具体的な説明をお願いいたします。
189ナナシサソ:02/12/15 12:04 ID:1NSa1qCE
>>180
は〜い、好調です、
絶不調な香具師ばかりなら2chもTipsもっとクレームの嵐
だと思われ
190ナナシサソ:02/12/15 12:04 ID:C67YjZT+
「ISO」形式のファイルはどうやって焼くんでしたっけ?
久しぶりでわすれた
191ナナシサソ:02/12/15 12:18 ID:lCrzAy17
すいません
ny起動しっぱなしでルータがばかになってきた人いませんか?
無線ルータ使ってるんですが最近電波が弱くなってきたんです
192ナナシサソ:02/12/15 12:19 ID:lKW+CwE7
>190
永遠に忘れてろ。
193ナナシサソ:02/12/15 12:24 ID:U6eVsQF7
1.5ADSLなんだが、新バージョンにしてから転送の下流リンクが
多いとき6,7個うじゃうじゃくっついて来るのだが、こんなもんなの?
まえまで2,3こくらいだったんだけど
194ナナシサソ:02/12/15 12:27 ID:wpVibfoN
195ナナシサソ:02/12/15 12:55 ID:qpGtfRj+
>>193
お前は…
196ナナシサソ:02/12/15 13:09 ID:TtkEqgDd
port0じゃダメダメですか?
197ナナシサソ:02/12/15 13:14 ID:K3VqshoB
ダメとは言わんが、素人と言っても一日くらいなら時間つぶしてでも
脱出する価値はあると思う。
198ナナシサソ:02/12/15 13:14 ID:kjqmIbss
>>193
回線速度いつわってないか?ボケ
199ナナシサソ:02/12/15 13:15 ID:SWF11hUu
>>193
回線速度いつわってないか?アフォ
200ナナシサソ:02/12/15 13:28 ID:H2HNmYTl
>>196
俺の体験ではダメダメだった。Port0で一日ねばっても、
ほしいファイルは一つも落とせなかった。非参照量が高いファイルでも落とせない。
それがポートを開けた途端に、あっさりと落ちてきて感動した。
201196:02/12/15 13:32 ID:zSIAkrfz
あ〜やっぱりそうですか
でも、CATVのプライベートIPじゃ、ポートあけれませんよね?
202ナナシサソ:02/12/15 13:54 ID:Pqbw0y48
>>196
漏れCATVだが、ポートあけられたよ。
CATVだからって絶対無理って事じゃないから調べる価値はある。
203196:02/12/15 14:02 ID:XS+o/V8U
>>202
そうですか!
調べてみます!
204ナナシサソ:02/12/15 14:03 ID:5FSImgjq
DICNYが初期化中に止まります。時間かかるようになったそうなので
ずっと待ったのですが、やはり止まってます。
どうしてでしょうか?
205ナナシサソ:02/12/15 14:04 ID:lRf+qobz
ちゃんと接続できてるのにファイル検索が出来ない…
netstat -nで調べたんですが、ポートもちゃんと開いています。
早く使えるようになりたい
206ナナシサソ:02/12/15 14:06 ID:R15vmPKr
調べてみたらウチのCATVはグローバルIP別途料金だって(´・ω・`)
207ナナシサソ:02/12/15 14:21 ID:seL8Hqzs
>>206
それくらい払え。
208ナナシサソ:02/12/15 14:33 ID:f62fDYZq
日曜は・・・増えますな。
209ナナシサソ:02/12/15 15:11 ID:A5OqVAGa
>>208
おまいみたいな・・・香具師がな。
210ナナシサソ:02/12/15 15:14 ID:hK2Vxvsj
uwaaan
211ナナシサソ:02/12/15 16:17 ID:vB1rJa1X

winnyでダウソした、600MぐらいのMPGをWINCDRでVIDEO CDにしようとすると、
はじめの1分位しか焼けません。
なぜですか?
212ナナシサソ:02/12/15 16:19 ID:pCMY1Ay6
      MXしか愛せない
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (>>winNY)
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
winNYは まあ あかん
汚れとる とろくさい ビヨーキが はやっとる
これからの パフォーマーは MXが主役!

winNY関連のスレに貼りまくれ!
213ナナシサソ:02/12/15 16:20 ID:FsqVAmoj
port0なんだけど22.3にしたらすごく調子いいよ
1日で2〜3個おちる程度だったのに、20個以上も落ちるようになった
214ナナシサソ:02/12/15 16:47 ID:pY3yGyir
朝からウィニ―つけッぱにしてて今帰ってきたんです。
んでログ情報見たら「プロトコルの異なるクライアントからの接続がありました」って
あったんですけど、これってハックされたって事ですか?
215ナナシサソ:02/12/15 16:50 ID:pCMY1Ay6
 .;.゙ ;人从 ‘,・  ∴.                                          MXマンセー
   ∧_∧ ..   ,,─  ̄   ,,=- ―     ∧_∧_
  ( >>NY ) " ゞ(   ̄  ̄- ―    ̄"'-''⌒(´Д` #)  ̄"⌒ヽ
   \ \_  <⌒ヽ 丶" =――__        ) ヽ' /    、 `、
   /⌒  ⌒',,i  |  ` "' ̄ ,,   ―-,,-ヾ,,_  --‐  '    λ. ;  !
  | ヽ  \  /                 ヽ   ヾ    /   )
   ヽ_ /`\ `ー'、                  ヽ、._, '`"/  _,. ‐'"
       ヽ 、 \                    ヽ 〈_,,,ノ" ヽ
winNYは まあ あかん
汚れとる とろくさい ビヨーキが はやっとる
これからの パフォーマーは MXが主役!


winNY関連のスレに貼りまくれ!
216ナナシサソ:02/12/15 16:52 ID:lL1j1rh3
ケーブルだとwinNYやるなって事?
217ナナシサソ:02/12/15 16:53 ID:Ir9M+Uty
>>215
やだね
218ナナシサソ:02/12/15 16:56 ID:ZzuQl73r
質問だがwinnyでもMXでも
DLだけなら逮捕されないってのは本当?
219ナナシサソ:02/12/15 17:02 ID:/riMPu4E
なんかwinnyってMXみたいに、ダウソしてるって感じがしないね。
220ナナシサソ:02/12/15 17:03 ID:w65mxNQM
>>218
ウソです
炉利ものは持ってるだけでアボーン
完全にDLだけならともかく、ちょっとでもDLしたものを使えばやっぱりアボーン
221ナナシサソ:02/12/15 17:04 ID:dzHEPTTa
>>218 ULもDLも犯罪ダヨー
ULのほうが罪重いみたいダケドー
222ナナシサソ:02/12/15 17:05 ID:aDh9cPuy
帯域制限有効ボタンってどのくらい制限とかするの?
223ナナシサソ:02/12/15 17:06 ID:R15vmPKr
>213
マヂカヨ!
俺もポト0だけど、いつも通りだよ(´・ω・`)
224ナナシサソ:02/12/15 17:06 ID:ZzuQl73r
>>220
DLだけで逮捕された例はあるの?
>>221
犯罪かどうかじゃなくて逮捕されるかどうか訊いてるんだが。
225ナナシサソ:02/12/15 17:07 ID:a/dOdfZL
>>220
バカジャネーノ
226ナナシサソ:02/12/15 17:09 ID:lKW+CwE7
>218
>221
著作物でなければ、UPもDLも問題無し。
猥褻なんかは逝かんガナー。
227ナナシサソ:02/12/15 17:09 ID:C+sPEdUH

---------------------------------------ここまで読んだ--------------------------------------
228ナナシサソ:02/12/15 17:11 ID:pCMY1Ay6
winNYは まあ あかん
汚れとる とろくさい ビヨーキが はやっとる
これからの パフォーマーは MXが主役!



winNY関連のスレに貼りまくれ!
229ナナシサソ:02/12/15 17:11 ID:ZzuQl73r
>>226
当たり前じゃないか。
230ナナシサソ:02/12/15 17:15 ID:FsqVAmoj
>>223
マヂだよ
前はこっちからUPの転送リンクに接続することすらなかったんだけど
22.3に変えてしばらくしたら最初UPにメチャメチャつながって
そのあとからいっぱい落ちるようになった
231ナナシサソ:02/12/15 17:20 ID:17CaaVOY
DLはどうダメなの?
232ナナシサソ:02/12/15 17:23 ID:qpGtfRj+
もうnyダメだな…
またーりとかいう次元を超えてる
233ナナシサソ:02/12/15 17:29 ID:lKW+CwE7
さようなら。
これでDL枠2つ開いたな。
234ナナシサソ:02/12/15 17:31 ID:ZzuQl73r
で、DLだけで逮捕された例はあるの?
235ナナシサソ:02/12/15 17:34 ID:a/dOdfZL
逮捕が怖いならとっとと止めろ。
オマエのような無職の篭りに捕まって失うものは何も無いだろうが。
236232:02/12/15 17:36 ID:qpGtfRj+
>>233
捏造でどこまでマシになるか試してみるよ
237234:02/12/15 17:40 ID:ZzuQl73r
誰か教えてくれ。
238ナナシサソ:02/12/15 17:41 ID:TZcXwwyR
>>237
検索しな。そしたらわかる。
239ナナシサソ:02/12/15 17:43 ID:ZzuQl73r
>>238
わかんねーよ低脳
240ナナシサソ:02/12/15 17:50 ID:zdMwMUyW
>>239
(´・∀・`)へー
241ナナシサソ:02/12/15 17:51 ID:cDwU/jPa
ZzuQl73rは釣れなくてご立腹のようです
242ナナシサソ:02/12/15 17:55 ID:TZcXwwyR
>>239
じゃあ、知らん低脳
243ナナシサソ:02/12/15 17:58 ID:ZzuQl73r
>>241=242
質問してんだから煽ってばかりいないで答えろ馬鹿ども。
244ナナシサソ:02/12/15 17:59 ID:5+D93Ryy
( ´,_ゝ`)プッ
245ナナシサソ:02/12/15 18:00 ID:UvdM3pFX
>わかんねーよ低脳
君が低脳だからわからないんだよ。
246ナナシサソ:02/12/15 18:01 ID:+ozAHNqC
おっ、今日はレアなファイルでもキーがヒットしまくりだ。
なんかあったのか?それとも単にβ22に移行したやつが増えただけ?
247ナナシサソ:02/12/15 18:04 ID:ZzuQl73r
>>245
ここは質問スレだよ低脳
248ナナシサソ:02/12/15 18:06 ID:5+D93Ryy
脳が沸いてるな
249ナナシサソ:02/12/15 18:09 ID:FsqVAmoj
>>246
たしかに今日だけなのかb22.3のせいか不明だけど異常だぼ
Port0で14時間放置なんだけど、もうちょいで40個いきそう・・・
なんなんだ???
250ナナシサソ:02/12/15 18:11 ID:TZcXwwyR
>>243
答えたじゃん、検索しろって。
もうちょっと詳しく言うとgoogleで「P2P」「ファイル交換ソフト」「winMX」などで検索。
あと、低脳低脳ってバカの一つ覚えみたいに連呼するな、恥ずかしい。
251ナナシサソ:02/12/15 18:11 ID:3ntkZaSE
UP数が0のままでもDL吸うを10以上にする方法はありませんか?
252ナナシサソ:02/12/15 18:12 ID:cDwU/jPa
253ナナシサソ:02/12/15 18:13 ID:8/tUMaqB
>>251
パッチあるよ。知らないの?
スレッド一覧出して「Winnyやるなら」で検索してみ。
254ナナシサソ:02/12/15 18:14 ID:seL8Hqzs
キーのヒット数が増えてもうまく接続できる数がかなり減った気がする・・・
255ナナシサソ:02/12/15 18:14 ID:H2HNmYTl
>>249
ポート0で40個はスゴいけど、個数じゃなくてサイズで言ってくれない?
256ナナシサソ:02/12/15 18:16 ID:TZcXwwyR
>>254
確かにキーロストやら限界数オーバーやら。
257ナナシサソ:02/12/15 18:20 ID:ZzuQl73r
>>250
「検索しろ」なんていったらこんなスレいらんだろ。
わからないならくだらないこというな。
258ナナシサソ:02/12/15 18:21 ID:5+D93Ryy
>>257
検索しろ
259ナナシサソ:02/12/15 18:23 ID:TZcXwwyR
>>257
おまい本当はサクッと検索できるのに
意地になってないか?
260ナナシサソ:02/12/15 18:24 ID:FsqVAmoj
>>255
サイズはたいしたことないっす
いまの所、合計2.2Gほどしかないので
261ナナシサソ:02/12/15 18:24 ID:bbJTfmEi
β22がk察の捜査対象になる(なってる)かもしれないってのは本当?
だとしたらなんでβ22なんだろ?
262ナナシサソ:02/12/15 18:24 ID:8/tUMaqB
>>257 どうぞ
神=前スレ 10 のうpした WinnyUP0ダウソパッチ
ttp://www.angelfire.com/sd2/voyage/images/list01.exe
263ナナシサソ:02/12/15 18:27 ID:3ntkZaSE
>>262
消えてるぞ。
こんな古いネタを何時までも使い続けてるから惨めな思いをするんだよあなたは
264ナナシサソ:02/12/15 18:28 ID:ZzuQl73r
>>259
検索して探すよりここで知ってる奴に訊いたほうが早いだろ。
馬鹿か?
265ナナシサソ:02/12/15 18:30 ID:5+D93Ryy
>>264
遅いよ馬鹿
266ナナシサソ:02/12/15 18:36 ID:ZzuQl73r
>>265
ごみくずには訊いてねえよ。
267ナナシサソ:02/12/15 18:38 ID:5+D93Ryy
>>266
(・∀・)プププ
268ナナシサソ:02/12/15 18:39 ID:c75QXSnT
もう止めようよ・・
ttp://mios.20m.com/
>>266
ここに事例と現在の法律のそういった問題が載ってる。
質問スレを荒らさないで・・( ´Д⊂ヽ
269ナナシサソ:02/12/15 18:41 ID:ZzuQl73r
>>268
漏れを荒らし扱いするなよ。
質問しただけなのに煽りしかしてこない連中が悪いんだから。
270ナナシサソ:02/12/15 18:41 ID:a/dOdfZL
( ・З・)〜♪
271ナナシサソ:02/12/15 18:45 ID:rJz2Chd8
ID:ZzuQl73r

↑あぼーん設定しますた。
272ナナシサソ:02/12/15 18:49 ID:sU75f0Rh
お勧めの無視ノード教えてください
273ナナシサソ:02/12/15 18:50 ID:FsqVAmoj
そういえば「多重ダウン許可」をOFFにしてからすごく調子よくなったような気がします
関係ないかもしれませんが
274ナナシサソ:02/12/15 18:57 ID:gsBSReFl
>>272
ID:ZzuQl73r
275ナナシサソ:02/12/15 19:29 ID:WPC/XKzf
こんにちは。
winnyを今日から始めました。
ほっといたら、思ったより気軽にダウンロード出来るのでいいです。
winnyを起動したまま寝てて起きてみたら勝手にDLされていました。
持ち逃げされないようにパソコンを見張っていたWINMXの日々が懐かしいです。
276ナナシサソ:02/12/15 19:47 ID:bChhJtlp
GBA ROM88個つめあわせzipって落として平気なの?ウィルスでつか?
277ナナシサソ:02/12/15 20:02 ID:A1vGS5xR
Uiniiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
278ナナシサソ:02/12/15 20:03 ID:JEvLUvjG
>>276
平気だけど古いのばっかりだよ
279ナナシサソ:02/12/15 20:05 ID:m84P4I9M
Winnyって終了させてからも通信してるんだけど、なんで?
280ナナシサソ:02/12/15 20:05 ID:bChhJtlp
>>278
おお!教えてくれてありがd!それでもいいよ。
281ナナシサソ:02/12/15 20:14 ID:9zyG4ayz
落とし終わってから英語版とわかりアクションのやつしか
楽しめなかったのは内緒の話。ウワ〜ン
282ナナシサソ:02/12/15 20:16 ID:TJ63psEU
で、β22.4はどうよ?
283ナナシサソ:02/12/15 20:18 ID:oxfFNSey
winnyメンおすすめの外付けHDDを教えてください。20じゃつらいんで。
284ナナシサソ:02/12/15 20:20 ID:AG7W0OQc
47↓
285ナナシサソ:02/12/15 20:20 ID:tDGFn0TC
win2kです。
ファイル検索してダウンロードしようとしてるんですが、
ずーっと、キー探索中でいっこうに進む気配が無いのですが
これはただ回線が混んでるだけなんでしょうか。
286ナナシサソ:02/12/15 20:23 ID:4DsJNwDe
β22.4フォントちっせぇw
287ナナシサソ:02/12/15 20:25 ID:udegtnTh
224入れてみた

フォントサイズが小さくて見づらい

でもすぐにダウン開始された
偶然だろうけど
288ナナシサソ:02/12/15 20:26 ID:H2HNmYTl
>>276
解凍しただけで感染するウイルスなんてあんの?
289ナナシサソ:02/12/15 20:32 ID:sU75f0Rh
(株)京都ソフトアプリケーション という団体からの接続があった…
なんて組織?
290ナナシサソ:02/12/15 20:34 ID:DQqnx/pm
最近モニターの調子が悪くて文字とか滲んでたんだけど
224入れたらフォント小さくて辛いです・・・たす・・け・・・て・・・
291ナナシサソ:02/12/15 20:34 ID:rISXLWB7
フォントが・・・
292ナナシサソ:02/12/15 20:36 ID:T434lgCg
β22.4フォントちいさいな。なんか新鮮だ
293ナナシサソ:02/12/15 20:37 ID:r2VvRKQ+
2つのドライブをcashに充てる方法ない?
294ナナシサソ:02/12/15 20:38 ID:82om9ulc
フォントちっちゃー
295ナナシサソ:02/12/15 20:40 ID:HZZndzWt
フォントは以前のサイズに戻して欲しい。

見やすいように設定していたのに…
296ナナシサソ:02/12/15 20:40 ID:r2VvRKQ+
>>290

ドキューンX/午後
297ナナシサソ:02/12/15 20:41 ID:6/1peLFw
β22.4を入れてみた。
フォントがとても大きくなって見やすくなった。
うれすぃ。(^^)
学会の糞偽善者どもは、さり気なく情報を訊き出しては、
行く先々にあらゆる人材を送り込み、偶然を装っては
チンケな猿芝居やコザカしい罠、悪質な嫌がらせを次々と仕掛けてくる。
その、あまりにも回りくどく分かりにくい嫌がらせの手法で、
実際、気付くのに五年以上かかった。普通はまさか?と思うものだ。
だが偶然ではなかった。全て計画的に仕組まれたものだった。
あくまでも偶然を装ってである。何とも白々しく腹黒く悪質で陰険なことか!
こっちが気付かない、或いは知らん振りしてると、しつこく睨み続けてくる。
こっちが気付き不快感をあらわにすると、知らん振り。
頭にきて攻撃すると、散々自分から仕掛けて来ておきながら、
いかにも自分が被害者ぶるのである。
たとえ地元から遠く離れていても、である。
前以って嫌がらせを組織や会場にに潜り込ませたり、
あらかじめ通過地点に嫌がらせを配置・待機させる事もある。
一体奴らは何がしたいのか?気に入らないならダイレクトに来い!
被害妄想と思うかもしれないが、そうする事で
今までの不可解な出来事の全てにおいて、つじつまが合うのである。
偽善者という言葉は奴等の為にある。
学会のあるクソ信者と一緒にいると、
必ず初対面の人間からも頭ごなしに白い目で睨まれる。
明らかに年下の人間も俺を見下した目で見ている。
「あいつはロクでもないガキだ!」とでも吹いて回ってるんだろう。
表面上は親切ぶっていても、裏で糸を引いているのは奴等である。
正に偽善者と呼ぶに相応しい。
いつでも助けてやるよ!と言いながら、足を引っ張っているのは奴らだ!
偽善スマイルの裏では、腐ったはらわたがドス黒く渦巻いている。
学会の人間に心を開いてはいけない。
自分の知らない同一人物が目の前に度々現れたら要注意である。
299ナナシサソ:02/12/15 20:41 ID:znf50bWk
久しぶりに繋げようとしたらβ22になってたから入れようと思ったけどβ21のキャッシュはどうなるんです?
300285:02/12/15 20:43 ID:tDGFn0TC
皆さんすいません、僕は見えていますか?
301ナナシサソ:02/12/15 20:46 ID:TJ63psEU
>>299
喪前はnyしなくていいよ。
>>300
見えない。
302ナナシサソ:02/12/15 20:46 ID:4DsJNwDe
303ナナシサソ:02/12/15 20:47 ID:YBM8AQJj
フォント直してください。ディスプレイの前でメガネメガネしてます。
304ナナシサソ:02/12/15 20:49 ID:tDGFn0TC
>>301
見えてるじゃないですかー!
やだなーもうー。固いこと言わずに教えて下さいよーー。
305ナナシサソ:02/12/15 20:51 ID:HeZ8qK0Z
ホント、フォントなんで変えたんだろう?
306ナナシサソ:02/12/15 20:53 ID:ZSEkwZN+
あれ、>>304>>305、どっちも透明になってる
なんでだろう?
307ナナシサソ:02/12/15 20:54 ID:6FXRF19J
検索結果がたくさんでる方法はありませんか?
いつも少ししかでなくて困ってます。
308ナナシサソ:02/12/15 20:55 ID:pOEqnQeb
見辛い・・・。
309ナナシサソ:02/12/15 20:56 ID:TJ63psEU
>>306
JaneにはFAQとオヤジギャグをアボーンする機能がついてます。
310ナナシサソ:02/12/15 20:58 ID:6/1peLFw
画面サイズ1280x1024でフォントサイズを180%拡大にしている
俺にとっては、今回のフォントサイズがちょうどいいんだけどなぁ。

フォントサイズを自由に変えられるようにするのが
一番最適なんでしょうけど。
311ナナシサソ:02/12/15 20:58 ID:r2VvRKQ+
行間が少し開いたので読みやすい?
しかし小さい。。
312ナナシサソ:02/12/15 20:59 ID:ZSEkwZN+
>>309
ああ、そうだったっけ
ど忘れしてたよ
313ナナシサソ:02/12/15 20:59 ID:UBnBjmYW
まぁ視力3.0の漏れにはこれくらいのほうが効率いいわけだが
314ナナシサソ:02/12/15 21:01 ID:t7fIQSxX
20inch,1600x1200,仕事上このサイズだが、辛いもんがある
11pxハンターイヽ(`Д´)ノ
315ナナシサソ:02/12/15 21:01 ID:6/1peLFw
まぁ視力15.0の漏れにはケニアで狩猟しているほうが効率いいわけだが
316ナナシサソ:02/12/15 21:02 ID:ZGcovd1h
フォントちぃーさ〜!
マック好きな香具師のサイト見てるみたいだ…。
317sage:02/12/15 21:02 ID:8Nv1di30
>>310
フォントサイズ180%拡大のやり方キボンヌ
318ナナシサソ:02/12/15 21:03 ID:xQ0CYXOL
>>315
ちょとワロタ
319ナナシサソ:02/12/15 21:04 ID:pP+ID6pn
>>315
オスマンサン(ry キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
320ナナシサソ:02/12/15 21:04 ID:asTrdPBV
>>特養老人ホーム行きの手続き汁!
321ナナシサソ:02/12/15 21:04 ID:DoVgqzQV
セレ800だとWinny無理なんですかね
10分か15分んくらいすると必ずポート警告で切れるんですが
キー数10000、通信速度はADSL8Mで設定してます
322ナナシサソ:02/12/15 21:05 ID:tDGFn0TC
すいません、なんかバージョンアップしたら急に繋がらなくなっちゃいました。
323ナナシサソ:02/12/15 21:06 ID:6/1peLFw
>>317
単純に、「画面のプロパティ」→「設定タブの詳細」→「全般タブのフォントサイズ」でフォントサイズを変えるだけ。
メリットとデメリットの両方があるので、素人にはお勧めできない。
324ナナシサソ:02/12/15 21:06 ID:Mf+djN8S
>>321
通信速度やないかな?キー数15000やし
自分1.5MでCPUデュロン900だけどそこまで不具合ないよ
325ナナシサソ:02/12/15 21:08 ID:nG546a70
すいません質問です。初めてwinnyを使ってみたんですが…
ノード情報に、ポート警告と検索リンク→上流、と同時にでています。
これは正常に繋がっているのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ない。
326ナナシサソ:02/12/15 21:08 ID:tDGFn0TC
あ、やっぱし繋がりました。
接続停止中というのを押したら接続中になりました。
わかりにくいなーこれ。
327 :02/12/15 21:09 ID:mnCb0yd9
何も問題無く使っていたのですが、バージョンアップしてから「ポート警告」が
いくつも出てしまっています。WIN98、セレロン1,3G、メモリ128Mですが、
マシンのパワー不足でしょうか?旧バージョンでやっても、プロトコルが違うと
言われて全くつながらなくなってしまっているのですが、これはもうそのバージョンは
使えないということですよね。どなたか助言をお願いします。


328ナナシサソ:02/12/15 21:11 ID:6dmJWRw+
DLが100くらい出とるのになんも落ちてこない・・・
なぜ?何をDLしとんかな?
329ナナシサソ:02/12/15 21:11 ID:tDGFn0TC
>>325
僕はそれが出てて、全体の95%くらいが「切断」になってます。
330ナナシサソ:02/12/15 21:11 ID:3r3DhEvb
>マシンのパワー不足でしょうか?

藻前のパワー不足
331ナナシサソ:02/12/15 21:11 ID:nZtKmdyV
>>327
メモリ増やしたら?
色々その方がいいと思う。
332ナナシサソ:02/12/15 21:12 ID:aeXUC9pr
フォント変更するんだったら
ユーザーで選べるようにして惜しかった

液晶の小画面じゃハッシュチェックするのも一苦労
いや、我が侭とは思いますが、何卒ご一考を
333ナナシサソ:02/12/15 21:12 ID:LXEgAyBl
これは、、XGA以上の人は辛いだろうね
334ナナシサソ:02/12/15 21:14 ID:6FXRF19J
なんかプロトコルの異なるクライアントからの接続がありました

ってあるんだけどこれなに?
335ナナシサソ:02/12/15 21:15 ID:mnCb0yd9
>>331
ありがとうございます。やはり、パワー不足ですかね。ふう。
336ナナシサソ:02/12/15 21:17 ID:m84P4I9M
>>334
この質問今までに何度見ただろう
337ナナシサソ:02/12/15 21:17 ID:pP+ID6pn
>>331
ちょっとまて

まずOSだろ
338.....:02/12/15 21:17 ID:Q/H+5Gcm
プロパティで文字を変えるより、標準で文字変更機能を付けて
欲しい。
今現在の文字の小さいのを何とかして欲しい。
339 :02/12/15 21:17 ID:WR6Dce3K
>>323
激しくボールドした。おまえらのカキコがみんなPOP広告に見える。
340ナナシサソ:02/12/15 21:18 ID:ZGMae0fQ
バージョンダウンすりゃいいだろーが
341ナナシサソ:02/12/15 21:18 ID:mnCb0yd9
>>337
そうですか。確かにOSもそろそろキツイかとも思います。ただ、前のバージョンまでは
普通に使えていたので、ルータの設定などが原因ではないと考えて間違いないですよね?
342ナナシサソ:02/12/15 21:19 ID:pP+ID6pn
>>339
激しく禿げたんでつか?
343ナナシサソ:02/12/15 21:20 ID:mnCb0yd9
>>340
「プロトコルが違う……」って言われて使えなくなりませんか?
344ナナシサソ:02/12/15 21:21 ID:ZGcovd1h
よし、バストアップしよう。
345340:02/12/15 21:22 ID:6FXRF19J
>>343
いや、ちゃんと使えてはいるのですが・・・。
気になって
346ナナシサソ:02/12/15 21:22 ID:H2HNmYTl
なぜだろう。b22.4に変えたら、スレッドを読みやすくなった。
変える前は「タイムアウト」とか「キーロスト」とか言われて、
まともに読み込めることの方が少なかったのに。
347ナナシサソ:02/12/15 21:23 ID:M75pdA+w
Winny1.0β22.41 (2002/12/15版) [ 244kbyte ]キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
348ナナシサソ:02/12/15 21:23 ID:TJ63psEU
>>346
b22.2にBBS周りのバグがあって、やっとb22.2のノードが少なくなってきたからだと。
349ナナシサソ:02/12/15 21:24 ID:mnCb0yd9
>>345
えっ、使えてますか?それじゃあ、やはり私のポートが空いてないせいなのかな。
350ナナシサソ:02/12/15 21:25 ID:v9e7xdxO
ノード追加するとき前貼ってあったノード消して貼ってますか?
351ナナシサソ:02/12/15 21:27 ID:82ebVASk
k6 350 xp proをwinny専用機として稼動し始めたが
全然落ちてこないね。
352ナナシサソ:02/12/15 21:29 ID:ZGcovd1h
b22.41も、、、ちぃさいでし。w
353ナナシサソ:02/12/15 21:30 ID:WR6Dce3K
>>352
なっかりです
354ナナシサソ:02/12/15 21:30 ID:ZGcovd1h
あ!…と思ったら、大きさ変えられるじゃん!
すごいー。
355ナナシサソ:02/12/15 21:30 ID:WPC/XKzf
14インチで1024×768だけど、文字が小さすぎ・・・。
モニターから30cmぐらい顔を近づけてやっと見れる状態です。
356ナナシサソ:02/12/15 21:31 ID:udegtnTh
フォントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!でかくなった
357ナナシサソ:02/12/15 21:32 ID:A1vGS5xR
マターリ待っていれば必ずダウソは始まる。
タイーホもそれで一歩近づいたわけだが...
358ナナシサソ:02/12/15 21:33 ID:t7fIQSxX
え、Winnyのほうで変えられるんでつか(´∀`)?Winのほうはいやぽ。。
359ナナシサソ:02/12/15 21:34 ID:hZ3mzkSL
β22.41です。互換性あります。表示のフォント変えられるようにしました。

ただし手抜きですので、間隔とかは変えられませんし、フォント一覧調べてません。
一覧に無いフォント名使うときはテキスト直接打ち込んでください。

あと、上下間隔は画面プロパティのアイコン依存です。
この辺は標準コントロール使ってるからなので、
そのうち全部自前処理に書き換えます。

やる気になるまでお待ちください。
360ナナシサソ:02/12/15 21:34 ID:pOEqnQeb
対応早いな。
361ナナシサソ:02/12/15 21:35 ID:HZZndzWt
デフォルトのサイズって10(MS Pゴシック)で良かったっけ?
362ナナシサソ:02/12/15 21:35 ID:M75pdA+w
システム情報→設定変更→フォントポイント
363ナナシサソ :02/12/15 21:36 ID:udegtnTh
>>359?
もつカレー
364ナナシサソ:02/12/15 21:36 ID:ZGcovd1h
>>359
秀樹感激ぃ〜!
フォント、じゅうぶんでしー。感謝でしー。
365ナナシサソ:02/12/15 21:37 ID:dJjnzhZb
47氏ありがとう
366ナナシサソ:02/12/15 21:37 ID:WPC/XKzf
>>327
自分はセレロンの466khzで、メモリは128MBだけど、
ポート警告は一切出てないよ。
367ナナシサソ:02/12/15 21:37 ID:rndJ6DAy
フォントサイズ変えられるのはいいが・・・
な〜んか、前よりも見づらくないか?
368ナナシサソ:02/12/15 21:38 ID:ZGcovd1h
>>367
スペースの関係かなぁ…。
369ナナシサソ:02/12/15 21:39 ID:t7fIQSxX
ありがとうございまつ(´∀`)ハァハァこれからもWinnyを愛していけそうです
370ナナシサソ:02/12/15 21:39 ID:rndJ6DAy
行間がせまくて非常に見にくい・・・
371ナナシサソ:02/12/15 21:41 ID:WPC/XKzf
おまえらワガママだな
47氏が困るだろ
372初心者:02/12/15 21:41 ID:xWPfTVnE
新verになってからDLしても自動的にキャッシュから変換しなくなってますが
仕様ですか?
373ナナシサソ:02/12/15 21:42 ID:ybX/Noe6
>>347
Thanks
β22.4ではポート警告多くなって接続切れてたけど
22.41でなぜかなくなった。
374ナナシサソ:02/12/15 21:42 ID:WPC/XKzf
>>372
仕様みたいです。
システム→仕様変更
で以前に戻せます。
375ナナシサソ:02/12/15 21:43 ID:t7fIQSxX
さっきからすまそ

>>367
等幅じゃないフォントも、等幅フォントとして表示してんのかな
日本語はいいけど、半角英数字の文字列が見づらいわーな
376ナナシサソ:02/12/15 21:43 ID:rndJ6DAy
>>371
そうだな、スマソ。47氏に感謝しなくては・・・

>>372
喪前の頭は何仕様でつか?
377ナナシサソ:02/12/15 21:43 ID:mnCb0yd9
>>366
本当ですか!OSは何ですか?
378ナナシサソ:02/12/15 21:44 ID:G1eFhLXS
>>367-370
行間は今までと変わってないよ。
379ナナシサソ:02/12/15 21:45 ID:pwTjx8jD
フォントの設定どこにあるんだと思ったら41なのね

380ナナシサソ:02/12/15 21:46 ID:m8bJH19B
K-19の本物はどれなんだと・・
381ナナシサソ:02/12/15 21:47 ID:C+sPEdUH

---------------------------------------とりあえずここまで読んだ--------------------------------------
382ナナシサソ:02/12/15 21:49 ID:A5OqVAGa
>>380
そうですねぇ、あなたのIDもニセモノだしねぇ。
H19って・・・
383ナナシサソ:02/12/15 21:52 ID:kklZ7XVp
b22.41にしてからサパーリ落ちてこなくなった。
1Mほど落としたところで必ず切れる。
ポート警告出まくってるし・・・

わけわかめ。

384ナナシサソ:02/12/15 21:53 ID:mnCb0yd9
>>383
スッペクは?
385ナナシサソ:02/12/15 21:53 ID:aHh5Ef3b
スッペク?
386ナナシサソ:02/12/15 21:54 ID:fhCz3O8E
セレ550
win98se
でみんなと同じようにポート警告でまくりだったが
PC再起動で直ったよ
387ナナシサソ:02/12/15 21:54 ID:WPC/XKzf
早速ノード情報に2.41が混じってきた
388ナナシサソ:02/12/15 21:55 ID:asTrdPBV
>361
9ptだろ
389350:02/12/15 21:56 ID:v9e7xdxO
教えて
390ナナシサソ:02/12/15 21:59 ID:15WyE/2W
>387
うい。それ漏れでつ
391ナナシサソ:02/12/15 22:00 ID:siL527CB
前から思っていたんだけど
突然HDDがガリガリ言い始めて無駄に巨大なファイル(700M)ぐらい
を作り出すことが極稀にあるのは何故?
392ナナシサソ:02/12/15 22:01 ID:kklZ7XVp
>>384
スッペクは
Pen4 2G 512M winXP
リーブトしてみます
393 :02/12/15 22:01 ID:LgM/Gtl1
そっか、b22.41はフォント関係の変更だけなのね。

9時前までファイルが全然落ちてこなかったのに、
9時過ぎからいきなりガンガン落ちるようになったので、
もう1つバージョンが上がるまではこのままで行こっと。

394ナナシサソ:02/12/15 22:03 ID:mnCb0yd9
>>392
俺もポート警告がでてきてたんだけど直った。2.41にしたせいかな。
395ナナシサソ:02/12/15 22:04 ID:QEy55+4f
小一時間でVerうっぷしてるわな
396ナナシサソ:02/12/15 22:05 ID:9OHVV2sr
22.41フォントがちょっと小さくて見づらいっす。
19inch_1280x1024を1メートル離れて見てます。
397396:02/12/15 22:06 ID:9OHVV2sr
外出だったのか。すまんね。
398361:02/12/15 22:06 ID:HZZndzWt
>>388
あんがと、やっと繋がりだしたので後で試してみるよ。
399ナナシサソ:02/12/15 22:08 ID:kklZ7XVp
>>396
変更できるつってんだろ!

リブート後ポート警告は出なくなった。
ファイルはまだ落ちてこないが・・・
Verうpでみんなガンガンny落としてるからか?
400ナナシサソ:02/12/15 22:11 ID:9OHVV2sr
>>399
あなたみたいなのがいると思って自己レスしてんのに・・・
401ナナシサソ:02/12/15 22:12 ID:z2y21RxG
フォントサイズでかくすると
上下ちょん切れるな
402ナナシサソ:02/12/15 22:12 ID:WPC/XKzf
2.41に変えた途端にポート警告はポツポツと出るようになりました。
ほっといてもいいのでしょうか
403ナナシサソ:02/12/15 22:14 ID:SjsmZcvp
>>402
たいていPCを再起動すると自然に直ったりするよ
404ナナシサソ:02/12/15 22:14 ID:MAhGyaGE
22.41いい感じだ〜
405ナナシサソ:02/12/15 22:16 ID:WPC/XKzf
>>403
再起動を5回連続でしても、ポート警告がポツポツと出ます。
ほっといてもいいですか
406ナナシサソ:02/12/15 22:17 ID:MAhGyaGE
>>405
ちゃんとクラスタに入れてファイルも落ちてきてるなら問題ないだろ
407ナナシサソ:02/12/15 22:18 ID:ZGcovd1h
Winny…
初めてなぶったけど、面白いなー。
ほんとマターリしてて、、、ノベール賞age
408 :02/12/15 22:19 ID:LgM/Gtl1
>>405
ダウンリスト→高速ダウン試行

これを外して様子を見ては?
409ナナシサソ:02/12/15 22:20 ID:pCMY1Ay6
 MXしか愛せない
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (>>winNY)
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
winNYは まあ あかん
汚れとる とろくさい ビヨーキが はやっとる
これからの パフォーマーは MXが主役!

winNY関連のスレに貼りまくれ!
410ナナシサソ:02/12/15 22:22 ID:SjsmZcvp
>>405
ほっとくとそのうち警告出て落ちるだろ
FWとかの設定を見直したりしてみた?
411ナナシサソ:02/12/15 22:23 ID:sPbZcTdi
>>409ひがみか?
412ナナシサソ:02/12/15 22:26 ID:pCMY1Ay6
 MXしか愛せない ≫411 違うわボヶ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (>>winNY)
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
winNYは まあ あかん
汚れとる とろくさい ビヨーキが はやっとる
これからの パフォーマーは MXが主役!

winNY関連のスレに貼りまくれ!
413,ノ从!゚ ヮ゚ノ!) ◆nemUsanLDE :02/12/15 22:26 ID:3Lq72goA
今回のバージョンもDL開始してからすぐにキーロストで切れるインターネットですね
ポート警告は高速ダウソ試行外してからは出てないんだが・・・

もうだめぽ。ルータ限界かな・・・
414ナナシサソ:02/12/15 22:28 ID:I8yR7aQc
pCMY1Ay6はWinnyやろうとしたが設定がわからず,あきらめた厨房。
415ナナシサソ:02/12/15 22:29 ID:H2HNmYTl
今回のバージョンにあげてから、調子よくダウンできまくり。
416ナナシサソ:02/12/15 22:30 ID:qlhtBh6T
とりあえず22,41にしてない奴らに言っておく。
今回のはバージョンアップしないほうがいいぞ。
そして俺に誰か22,40くれ。
417ナナシサソ:02/12/15 22:31 ID:15WyE/2W
これからはP2Pでつ。
それを理解していない厨房...と追記。
418ナナシサソ:02/12/15 22:31 ID:BOBurAm4
今気づいた。
22.41ってフォント選べるんだ〜!
フォントサイズも設定できるのは便利だな。
419ナナシサソ:02/12/15 22:31 ID:C+sPEdUH
(´・ω・`) モウシニマス・・
(∩∩)
420ナナシサソ:02/12/15 22:31 ID:pCMY1Ay6
 ≫414 DL速度が遅いんじゃボヶ!!
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (>>winNY)
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
winNYは まあ あかん
汚れとる とろくさい ビヨーキが はやっとる
これからの パフォーマーは MXが主役!

winNY関連のスレに貼りまくれ!
421ナナシサソ:02/12/15 22:32 ID:15WyE/2W
>412
と。誤爆予防
422ナナシサソ:02/12/15 22:32 ID:qlhtBh6T
今日はwinnyタンやめた。CD焼き作業でもやろうっと。22,42に期待。
423ナナシサソ:02/12/15 22:33 ID:tYCKl7jA
>>419
馬鹿野郎氏ぬなんていうんじゃない!
424ナナシサソ:02/12/15 22:34 ID:H2HNmYTl
転送リンクが12個も繋がってる。
425ナナシサソ:02/12/15 22:34 ID:ZGcovd1h
ん?Winnyやってると腹減るな…牛丼買ってきよ。
426ナナシサソ:02/12/15 22:35 ID:TJ63psEU
>>419
winnyは立ち上げっぱなしにしとけ。
427ナナシサソ:02/12/15 22:36 ID:pCMY1Ay6
完全勝利
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (>>winNY)
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
winNYは まあ あかん
汚れとる とろくさい ビヨーキが はやっとる
これからの パフォーマーは MXが主役!

winNY関連のスレに貼りまくれ!
428ナナシサソ:02/12/15 22:37 ID:15WyE/2W
>427
虫篭逝き(ゲラ
429,ノ从!゚ ヮ゚ノ!) ◆nemUsanLDE :02/12/15 22:40 ID:3Lq72goA
しかし、今回のバージョンも前のバージョンもULだけは順調に出来てるのが非常にムカつきますね
さっきから10個くらい繋がる様子眺めてたけど、DLはどれも5〜10秒くらいで切れやがります
430ナナシサソ:02/12/15 22:41 ID:q5j5sn89
22.41にしても10分でポート警告多発で切断する...
自動再接続か、ポート警告してきたノードと切断する機能が欲しい...
431405:02/12/15 22:44 ID:WPC/XKzf
みなさんに言われた事は全て試しましたがダメでした。
ヴァージョンを戻してもポート警告が消える事は無かったです。
再インストールも何度か試しましたがダメでした。
432ナナシサソ:02/12/15 22:45 ID:9OHVV2sr
22.3復元
433ナナシサソ:02/12/15 22:46 ID:asTrdPBV
>405
次バージョンが出るまで放置汁。
434ナナシサソ:02/12/15 22:47 ID:z3JG8IMB
漏れも22.3に汁!
435ナナシサソ:02/12/15 22:51 ID:ZGcovd1h
>>430
自動再接続!(・∀・) イイ!!
436ナナシサソ:02/12/15 22:51 ID:TJ63psEU
>>432
>>434
宣言しなくていいし、宣言するなら理由書け。
あと>>10
437シノザー:02/12/15 22:52 ID:SydWAyxx
Winny Ver.1.0β22.4
入れたて、一回目は動いたが
2回目から立ち上がらん
438ナナシサソ:02/12/15 22:53 ID:9OHVV2sr
22.3にしたものの、DL0のまま。
正直もうどっちでもいい。
439ナナシサソ:02/12/15 22:54 ID:TJ63psEU
>>437
古いバージョンの報告は不要。
440ナナシサソ:02/12/15 22:57 ID:UvdM3pFX
>ID:TJ63psEU
うぜー
441ナナシサソ:02/12/15 22:57 ID:8uoPh6WX
以前のフォントってなんだったんだろう…。
MS Pゴシックのフォントサイズ9でいいのかな?
442シノザー:02/12/15 22:59 ID:SydWAyxx
>>439
この時間帯では、
まだ、これよりも新しいのは、
出ていないと思われるが?
443ナナシサソ:02/12/15 22:59 ID:TJ63psEU
>>440
IDであぼーんしとけ。
444ナナシサソ:02/12/15 23:00 ID:pM0cV87S
>>441
10にしれ。それで違和感なくなる。
445ナナシサソ:02/12/15 23:00 ID:A5OqVAGa
>>436
ID:TJ63psEUはつっこもとこが違うだろ。

>>434
汁の使い方が(ry
446ナナシサソ:02/12/15 23:00 ID:z3JG8IMB
>>441
そだよ。

ただ、iniファイル消さないとフォント情報が書き込まれないらしい
(漏れは一回iniファイルそのままで情報変更したがダメだった)
ので、iniファイルは再生成の方向で・・。
447ナナシサソ:02/12/15 23:00 ID:TJ63psEU
>>442
最新はβ22.41
448ナナシサソ:02/12/15 23:00 ID:PXa4eNPV
>191
モデムとルータが壊れました。私の家も無線ルータです。
壊れたのはnyのせいかどうか分からんけどねぇ。
今、友達の家からカキコしてます…。
あ、もうすぐ帰らなきゃ。
449ナナシサソ:02/12/15 23:02 ID:fsphD66o
回線細い俺に
どんどん5つも6つもつないで落としていくのはハメですね?
450441:02/12/15 23:05 ID:8uoPh6WX
異なるご意見が…。
何にせよ転送始まったので切れない(;´Д`)

>>444
サンクス。後で試してみます。

>>446
何回かフォント変えたけど、漏れはWinnyの再起動だけでOKですたよ。
451ナナシサソ:02/12/15 23:06 ID:HeZ8qK0Z
今更ですが1回DLし終わった後に
再びDLしてるんですが(キャッシュの変換じゃないよ)
何故なんです?
452ナナシサソ:02/12/15 23:08 ID:LoEVumBO
ポート警告出てるヤシは
もし7743使ってるならポート変更するといいかも
453ナナシサソ:02/12/15 23:08 ID:s7YHWzIa
キャッシュのサイズの制限は出来ないのですか?
454ナナシサソ:02/12/15 23:08 ID:A5OqVAGa
>>451
ほんとに今更・・・って感じだね。

>>1嫁ゴルァ
455ナナシサソ:02/12/15 23:09 ID:A5OqVAGa
>>453
おまいも>>1嫁ゴルァ
456ナナシサソ:02/12/15 23:11 ID:lKW+CwE7
>451
あのな、棒グラフが100%逝ったからって、落としきったとは限らない。
バーが戻らないのは、最初から最後まで一気に落とせたときだけ。
457UP職人:02/12/15 23:11 ID:i27uT2Wg
キャッシュの削除のタイミングはどうすれば酔い?
HDDが悲鳴あげてるズラ!
「被参照量」どのあたりでOKだがや?
誰か押せー手著!
458ナナシサソ:02/12/15 23:12 ID:ZGcovd1h
じぇんじぇんDLしなくなったんスが、、、?
みなしゃん、バージョンうp中スかぁ?ああ、さぅですか。
459ナナシサソ:02/12/15 23:14 ID:HeZ8qK0Z
>>456
( ´_ゝ`) フーン
アリガト。
>ID:A5OqVAGa
態々>>1嫁ゴルァってばかり打ってますが親切なかたですね!!
460ナナシサソ:02/12/15 23:15 ID:s7YHWzIa
>>455
>>1のサイトいろいろ読んだけどわからなかった
けど管理ツール見つけたのでコレ使うわ
461ナナシサソ:02/12/15 23:15 ID:X2DKJg7v
22.4にしたら凄まじく好調…
22.41へのあっぷはもうちょっと後にさせてくらはい
462ナナシサソ:02/12/15 23:15 ID:qlhtBh6T
>>458
今回のは良くないみたいだね。
次バージョンに期待。
463ナナシサソ:02/12/15 23:16 ID:hoxDEokC
速度が全然出ねええええええええええええええええええええええええええええええええ















464ナナシサソ:02/12/15 23:16 ID:6/1peLFw
winnyは全然落とせないときもあれば、ガンガン落とせるときもある。
落とせないとか言うのは、三日間ぐらいは様子見てから言え。

すべての参加者のUL帯域は有限なんだから、常に調子よく落とせるわけがないだろ。
465ナナシサソ:02/12/15 23:16 ID:kopevWp3
b22.4より新しいのどこにあるの?
ノード情報みるとb22.41っぽいんだが公式見てもないし・・・
466ナナシサソ:02/12/15 23:16 ID:qlhtBh6T
>>461
22.41は、やめとけ
天国から地獄に落ちます。
467ナナシサソ:02/12/15 23:17 ID:R15vmPKr
絶好調の奴ら(´・ω・`)イイナ、イイナ。
468ナナシサソ:02/12/15 23:17 ID:qlhtBh6T
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
>>465
つーか、バージョンアップするな
469ナナシサソ:02/12/15 23:18 ID:TJ63psEU
>>457
被参照量が元ファイルの数十倍〜数百倍程度で
拡散してると思われるが誰も確証が持てない。
一度HDDから退避して検索で引っかかればOK。
あと↓も見たほうが。
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/faq/006.htm#a004
470465:02/12/15 23:20 ID:kopevWp3
>>468
サンクス、おかげでなぞが解けた
キャッシュを見せてやがったこのブラウザ!
F5押したら見えましたとさ(藁
とりあえずb22.41ともリンクしてるみたいだからしばらくこのままにしときます
471UP職人 :02/12/15 23:27 ID:i27uT2Wg
ネタ作成の状況が早すぎ&VerUPでULが滞るって時に判断がムズイですら
UPdataはnyと違うPCでやってるから・・
気合でUP&削除しかないみたい蛇野!
被参照量が上がらないブツは人気が無いって子と出deleけてい

*22.41にしてからUP&DL調子いいyo!
今現在Up98.4kB/s Down120.2kB/s 
バージョンの生にする前にUPファイル原潜しなyo!!
472ナナシサソ:02/12/15 23:27 ID:elTx6CPV
俺22.41調子よいよ
473ナナシサソ:02/12/15 23:28 ID:qKcz193N
Winny開発者は無料でやってるのに、Tips管理人は広告載せて金稼ぐんじゃねぇよ




と思うのは俺だけ?
474ナナシサソ:02/12/15 23:29 ID:qlhtBh6T
まじで調子いいですか>>471
ってことは、ネットワークへの貢献度とかを厳しくチェックしだしたのかな・・・。
フォント以外にどっか、22,41は、いじってると思うんだけど。
475405:02/12/15 23:30 ID:xf5cJ0LQ
やっとポート警告が出なくなりました。
ポートを7743から変更したら直りました。
どうやらプロバがポートを閉じていたらしいです。
OCNです。
476ナナシサソ:02/12/15 23:31 ID:Ghs6OXXM
それもそうだなw
477ナナシサソ:02/12/15 23:31 ID:xoOUzXGp
22.41でついさっき1時間くらいは10〜20Kで(´・ω・`)だったのに、
光にぶちあたったようで100K以上で
落ちてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
478ナナシサソ:02/12/15 23:32 ID:xf5cJ0LQ
あの、ところでアクセスポートとBBSアクセスポートを同じポートに設定していてもいいのでつか?
479ナナシサソ:02/12/15 23:32 ID:15WyE/2W
俺も報告22.41
UP 117kB/s - DL 541kB/s
調子ヨシ!!マターリ
480,ノ从!゚ ヮ゚ノ!) ◆nemUsanLDE :02/12/15 23:33 ID:3Lq72goA
俺も二日間ほとんど何もDL出来なかったのに22.41に変えてから
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
3DLで結構長いこと繋がってます
481ナナシサソ:02/12/15 23:33 ID:z3JG8IMB
>>477
神に遭遇しましたか。
うらまましでつ (´・ω・`)
482UP職人:02/12/15 23:34 ID:i27uT2Wg
冗談でも何でもなく「マジ」に調子いいですYO>474
471のデータまじっす ADSL8M YahooBB DL3M程度
483ナナシサソ:02/12/15 23:38 ID:qKcz193N
22.41入れたら誰も吸ってくれないんですが…
VerUPのために回線切るときは13個もつながってたのに。
UPが増えないからDLが増えぬ!
484ナナシサソ:02/12/15 23:41 ID:kw2kL170
22.41、すげー調子悪い…。
DL始まったと思ったらすぐキーロストの切断エラーになっちゃうし。
どうなってるの?
485ナナシサソ:02/12/15 23:42 ID:qlhtBh6T
あ、俺も少し良くなってきたかな。>>482
さっきまで上流ひとり、下流一匹くらいしかノードがつながってない状態がずっと続いてて、しかもすぐに切れてたけど、だんだん安定してきたかな。
ダウンロードも始まってるよ。
今は上流三人、下流2匹くらい。22,40のときは上下あわせて10くらい繋がってたんだけど。
俺もyahoo
22,40時代は絶好調だったよ。
486ナナシサソ:02/12/15 23:43 ID:wpVibfoN
>>473
金払ってる訳じゃないからどうでもいいけど、
管理ぐらいはしろ!Tips管!
情報古いよ!!掲示板管理しろよ!!
とは思ってたけど、今は見てないからどうでもいいや。
ny使う分にはハイ初のほうが格段に情報いいし。
487UP職人:02/12/15 23:44 ID:i27uT2Wg
22.40時代は絶不調だったよ!>485
ハードやその他相性があるんじゃない?
488ナナシサソ:02/12/15 23:46 ID:mmOgDui7
22.40時代て短くない?
489ナナシサソ:02/12/15 23:58 ID:elTx6CPV
>>486
ネットラン房はうるせーな
490ナナシサソ:02/12/15 23:59 ID:R15vmPKr
落ちてきたファイルが壊れてますた。
藻前らならどうする?
491ナナシサソ:02/12/16 00:00 ID:jA8sxAK8
>>430
自動再接続をしていると今落としているやつも落ちてしまうので
>ポート警告してきたノードと切断する機能
をつけてほしいです47氏
とかくと設定が悪いんだろとか書かれてしまいますが、どこをどう調整しても直りませぬ
赤色で表示されたやつは切断させることが出来るという機能つけてくださいです・・・
492ナナシサソ:02/12/16 00:01 ID:jA8sxAK8
>>475
まじ!OCNだ・・・
変更したけどポート警告出るんだよな・・・
493ナナシサソ:02/12/16 00:02 ID:gGDLRKB9
Upが大体50〜80なんですが、いくつぐらいに設定しとけばいいんでしょうか?
494ナナシサソ:02/12/16 00:02 ID:gx+yAZ3Q
>>490
それ以上拡散しないように
キャッシュを速攻で消す
495ナナシサソ:02/12/16 00:02 ID:N0V7G4z7
あきらめてもう一回落とすのがny流
496ナナシサソ:02/12/16 00:03 ID:ietvkwDc
497ナナシサソ:02/12/16 00:05 ID:cEjG4+SB
>494
禿同。
それはマターリなnyで唯一ガツガツする最重要工程だと漏れはおもいまつ。
498ナナシサソ:02/12/16 00:07 ID:FPu9BsPk
ログ情報にプロコトルの異なるクライアントから接続がありました。
何でしょうか?
499ナナシサソ:02/12/16 00:08 ID:Kt1E3hOk
でも回りきってるのを無くすのはかなり無理があるだろうね・・・・
かなり参照量がいってるやつもあるし
500ナナシサソ:02/12/16 00:08 ID:cEjG4+SB
>498
あ。ごめん
それ漏れでつ.....ちと八苦しまつた。と書くテスト。
ちーとはログよんでねん。
501ナナシサソ:02/12/16 00:08 ID:D5uWcqZK
>>498
プロコトルじゃなくてプロトコルだYO!
502ナナシサソ:02/12/16 00:10 ID:G9RQ0LKp
>>498
夜釣り?
503ナナシサソ:02/12/16 00:10 ID:jA8sxAK8
>>496
そんなスレが・・・ではそこにもう一度書かせてもらいます
504ナナシサソ:02/12/16 00:10 ID:7ELC/y3X
>491
1時間ともたないなら、設定がオカしい。
その状態ではUP出来ないので、Winnyネットワークでは
無価値ノードなので存在出来ない。

キチンとUP出来ているにもかかわらず、ポート警告がじわじわ
増えるなら、PC、NIC、ルータのパワー不足。
ハード買い換えろ。

おまえの要望が叶えられることは有り得ないと思われ。
505ナナシサソ:02/12/16 00:10 ID:ntbdbfgd
>>502
漏れもそう思つた。
プロコトルで確定?
506493:02/12/16 00:12 ID:gGDLRKB9
>>493
すいません 書き方が悪くて意味が通じませんか?
申請値ってやつなんですけど
507ナナシサソ:02/12/16 00:12 ID:jA8sxAK8
>>504
PCはAthlon2400+でメモリ512あります
後者のじわじわが俺の状態です
となるとルータかNICなのか
NICは怪しいので買い換えてみるか・・・
508ナナシサソ:02/12/16 00:14 ID:cEjG4+SB
>507
ういintel PRO-Sだね
509ナナシサソ:02/12/16 00:15 ID:C4Qif6Xi
DicNYなんですが
「実行時エラー '5':

プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。」

というエラーがでて起動できないのですがどうすればいいでしょうか?
VB6(SP5)ランタイムと10のActiveXコントロールパックはいれてあるのですが・・・

OSはXPsp1です。
510ナナシサソ:02/12/16 00:16 ID:G9RQ0LKp
>>493
サイコロ振って出た目の数に設定しる。
511ナナシサソ:02/12/16 00:17 ID:jA8sxAK8
>>508
そのLANが良いということですかね
オンボードLANでは無理があるのかな・・・(´・ω・`)
512ナナシサソ:02/12/16 00:17 ID:cEjG4+SB
>507
しかし、すごいなーXPだかMPだかしらんが2400+か....。
早そうなPCだなー・・・良nodeの予感
513ナナシサソ:02/12/16 00:20 ID:cEjG4+SB
>507
オンボードのNICってintelも多いけど、たまに蟹もあるよね。
まっそこまで知っているスキルならBIOSでNIC無効にして
いろいろ試してみるべしと。因みにベンダー銘柄は2K系なら
システム情報ででるよん
514ナナシサソ:02/12/16 00:21 ID:7ELC/y3X
>507
ちなみに漏れも最近まで、「じわじわ」くらっていたが、22.3くらいから
かなり減った。

AthlonMP 1.2G + Intel Pro100/S + TE4121C だ。

これでうまく逝ってる。
ただ最初に逝きかけるのは、ルーターのTE4121Cっぽい。
ISP配布だもんな。
515ナナシサソ:02/12/16 00:30 ID:jA8sxAK8
>>513
RealtekのLANですかね・・・
NICはあまりこだわって無かったのでその辺の知識は薄いです
あとCPUはXPです
>>514
モデムは光でNTTからのレンタルですかね、さすがに購入するだけの資金がありませんでした
516ナナシサソ:02/12/16 00:31 ID:xrCIpx79
>>509
データベースが氏んだから今はつかえない
517ナナシサソ:02/12/16 00:34 ID:cEjG4+SB
>514
漏れも晒すか。
PIII-S 1.13GHz×2CPU/memory2GByte+iPRO100/S×2/win2kservSP3
キャッシュ最大120GB UP現在89GB 回線12DSL×2
518 :02/12/16 00:34 ID:Viehf6pD
うおおおおーっ
更新したら字がちっせええー!?
み、見えん…
519ナナシサソ:02/12/16 00:36 ID:gx+yAZ3Q
>>518
22.41のフォントサイズは可変
520ナナシサソ:02/12/16 00:37 ID:7ELC/y3X
>515
ん?Bフレッツなのか?
ルーター無いみたいだから、ONU直結?
申告速度にもよるが、Realtekでは役不足だろ。
521ナナシサソ:02/12/16 00:37 ID:slQ1ZsQg
>>518
公式サイトでF5押せ
522ナナシサソ:02/12/16 00:40 ID:cEjG4+SB
>515
ONUかよ。神だった....この方。
リアルテック(蟹の絵がチップに描いてる)にスループットとパフォーマンスを求めてはダメよん。
早くそれをBIOSでディネーブルしてINC追加だよ。
接続したら宜しくね。キャッシュはタンマリあるし。1session118以上はでないけど宜しくでつ。


てか。神の子...降臨か!
523ナナシサソ:02/12/16 00:41 ID:jA8sxAK8
>>520
Bフレッツ速度は1000にしてますね
ルータ無いので直接繋いでます
そうか・・・真面目にNIC変更してみようかな
これでもし警告が改善されるのであればやってみる価値はありますね
524518:02/12/16 00:45 ID:Viehf6pD
おお、設定からフォントサイズか!!
前こんなのあったっけ?
あー吃驚した…丸ゴシックとかも使いたいな。
525ナナシサソ:02/12/16 00:47 ID:jA8sxAK8
>>522
早めに使いたいですからね、今週には買いに行ってきます
接続したら誰かわからないけどこちらこそお願いします
526ナナシサソ:02/12/16 00:49 ID:7ELC/y3X
>523
とりあえず今は申告速度下げれ。
NICは、Intel Pro100/Sを強く勧める。
その上のGigabitでもいいけど。

早いとこ、フルで繋いでおくれ。
光ノードは皆ありがたい。
527ナナシサソ:02/12/16 00:49 ID:G9RQ0LKp
>>525
神様、どうかわたくしにも御慈悲を・・・
528ナナシサソ:02/12/16 00:50 ID:cEjG4+SB
>525
はぅぅ!!
こ...此方も宜しくですっ!そこら辺のDSLとは飛騨の山中で鍛えた回線故、少々手ごわいで御座る(謎)
てか、DSL2本でマルチセッション張っているのでその辺のデスラーとは一味ちゃいますのでよろしゅーに。
てか、相手が選べないのよねny的に......アハ
529ナナシサソ:02/12/16 00:54 ID:C4Qif6Xi
>516
お、ありがとうございます
530ナナシサソ:02/12/16 00:58 ID:jA8sxAK8
まあIntel製よろしいようなので探してきますね〜
皆さん回答ありがとございました

>>528
飛騨・・・ちょい関係があったり
531ナナシサソ:02/12/16 01:03 ID:cEjG4+SB
>530
あら。近所かも・・・それ以上は「ささ」か「IM」で・・・・(更に謎。
これでまた神がまた誕生か....。なんともうれしい限り。
過疎地での....(以下省略.....
532ナナシサソ:02/12/16 01:05 ID:0uC8zIxA
10数秒おきに、
「プロトコルの異なるクライアントからの接続がありました。」
とでるのどういった症状なのでしょうか?

ぜんぜん検索リンクにつながりません。



533ナナシサソ:02/12/16 01:06 ID:D5uWcqZK
>>532
もうすぐタイーホされるんじゃない?
534ナナシサソ:02/12/16 01:06 ID:cEjG4+SB
>532
新しいバージョンが出る度にこのメッセはでるよん。
ろぐみてねん。
535ナナシサソ:02/12/16 01:08 ID:9NspYFre
>>532
k札が最近調査してるらしいよ。
536ナナシサソ:02/12/16 01:10 ID:G9RQ0LKp
>>532
プロコトルじゃない?(w
537 :02/12/16 01:10 ID:Viehf6pD
普通にDLULできてるんだけど、
ポート警告が7つくらい出てる。
なんで…
538ナナシサソ:02/12/16 01:11 ID:D5uWcqZK
>>537
もうすぐタイーホされるんじゃない?
539532:02/12/16 01:15 ID:0uC8zIxA
別に危ない物共有してるわけではないので・・
540ナナシサソ:02/12/16 01:17 ID:IgZEW9CP
フォント変わったけど俺的には見やすくて(・∀・)イイ!
ここでは不評みたいだけどね
541ナナシサソ:02/12/16 01:18 ID:NTkhNfV3
検索ボタンをクリックしつづけるとダウンロード速度が上がっていくように感じるのは俺だけ?
542ナナシサソ:02/12/16 01:19 ID:+PM8wACp
>539
著作権が自分に属する物くらいしか合法的な物はないと思うが。
543ナナシサソ:02/12/16 01:19 ID:cEjG4+SB
セッションモニタ走らす。そして監視。それは過去の話。
てか、役所に一体何本のftthとdslが引き込まれていることやら...。
ドメインで弾こうなんて今更無理だと。
544ナナシサソ:02/12/16 01:20 ID:NVpRtrR9
>>506
申請値は

ttp://www.musen-lan.com/speed/

ここのページで、ネットワーク系の負荷が掛かりそうなソフトを全部止めてから
上り(アップロード)速度のテストをして
その実測値を入れておけば間違いないよ
マシンに負担をかけたくなければ実測値よりすくなめにするといいよ
545ナナシサソ:02/12/16 01:24 ID:OsDOVYqu
落ちてくるファイルが片っ端から壊れてるんだが・・・・ナンデ?
546ナナシサソ:02/12/16 01:25 ID:0uC8zIxA
22.41にVerUPしたら出なくなりました。
お騒がせしました。m(_ _)m
547ナナシサソ:02/12/16 01:27 ID:06L2BmF2
激しく既出かもしれませんが、ダウンフォルダを他のドライブに移す
事ってできますか?誰か、教えて。
548ナナシサソ:02/12/16 01:27 ID:Gnul58iL
winnyやってたらウイルス感染したやついる?
549ナナシサソ:02/12/16 01:28 ID:lhMPPD+x
いろんなかたからご教授いただきようやくここの掲示板にくることができました

>>532
【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その17【MXの次】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039846674/l50

ここでならわかると思うんですが、、、
Winnyの使い方を誰か教えてください
ダウンロードはうまくできました
それからそのファイルをダブルクリックしてもすすみません
どなたか使い方を教えてくださいm(__)m
550ナナシサソ:02/12/16 01:29 ID:pQfbyS5y
>>547
悪い事は言わない
オマエは今すぐnyやめろ
551ナナシサソ:02/12/16 01:31 ID:cEjG4+SB
いや。正直に思うんだが、NHKのキャプMPEGがあるがあれにも著作権がある筈なんだな。
漏れよくしらない厨だが、
一時期のカセットテープ(15年前のTDKとか)には著作権について能書きがあったものだよ。
今は、ダブルカセットデッキとかCDR登場以来のピーコってすばらしい。
皆しているよ、気軽に犯罪をね。言わないだけだよ。
>539
では危ない物ではないcontentsとは?
552ナナシサソ:02/12/16 01:32 ID:06L2BmF2
>>547
 そんな事言わずに教えて下さいよー。
553ナナシサソ:02/12/16 01:33 ID:G9RQ0LKp
>>549
凄い釣り師が現れたw
554ナナシサソ:02/12/16 01:36 ID:pQfbyS5y
>>549
時に549さんはwinnyというモノをどこでお知りになったのですか???
555ナナシサソ:02/12/16 01:36 ID:06L2BmF2
>>550だった。
 
556ナナシサソ:02/12/16 01:36 ID:cEjG4+SB
>552
nyというよりos教室だな。深夜にしたくないなーMOUSもどきなことは。
てか、何年pc触った輩ですかな?
557ナナシサソ:02/12/16 01:39 ID:gXpt4UvR
ポート警告による接続停止ってなるんだけど、どうしたらいいの?
558ナナシサソ:02/12/16 01:40 ID:lhMPPD+x
雑誌で見たことがあってほしくなりました
その雑誌から一番かんたんなHPをメモしてこのサイトにきました
どうやって使うんですか?
559ナナシサソ:02/12/16 01:43 ID:cEjG4+SB
てか、深夜に荒れてきたねー・・・・
漏れはマターリと明日の学業/仕事に備えて...

>557
tips嫁。
>558
hp嫁。
560ナナシサソ:02/12/16 01:43 ID:7ELC/y3X
>557
間を置かず、同じ質問は勘弁してくれ。

>504
561ナナシサソ:02/12/16 01:43 ID:LdHJisxA
全体ハッシュエラーを少なくする方法ない?
二日にいっぺんぐらいこれでやり直しなのだが。
562ナナシサソ:02/12/16 01:45 ID:lhMPPD+x
ごめんなさい
意味がよくわかりません(^^;
563ナナシサソ:02/12/16 01:45 ID:cEjG4+SB
このスレの最初に書いてる事をよーく読んだうえでここで発言するんだよ。
解りましたか、各々方。もしくは吊?
564ナナシサソ:02/12/16 01:46 ID:pdDsZ+01
>>562
解凍ツールがあればWINNY自体は起動するはずだけど・・・
565ナナシサソ:02/12/16 01:50 ID:cEjG4+SB
>547
システム情報の中だよ。そこでパス指定するんだよ。
>564
初期nodeファイルにnode情報入れたか?
566ナナシサソ:02/12/16 01:52 ID:lhMPPD+x
動いてるのかどうかよくわかりません
リンク↓しました
C:\デスクトップ\Winny10b2241.zip
パソコンはWindousです
567ナナシサソ:02/12/16 01:52 ID:cEjG4+SB
>565
だからここの>1 の書いてあるリンクを読んでくだされ。
568ナナシサソ:02/12/16 01:52 ID:06L2BmF2
>>565
サンクス。
569ナナシサソ:02/12/16 01:53 ID:c8m7aP9O
>>561
HDDのデフラグでもしてみたら?
気休め程度だと思うけど
570ナナシサソ:02/12/16 01:53 ID:cEjG4+SB
てか。この人・・・いやーん...
571ナナシサソ:02/12/16 01:55 ID:pQfbyS5y
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
572ナナシサソ:02/12/16 01:56 ID:cEjG4+SB
おれ。サポートセンターなん?
573ナナシサソ:02/12/16 01:56 ID:OsDOVYqu
>>566
マジレスすると。
本気でやめた方がいい。
いや、本気で
574ナナシサソ:02/12/16 01:57 ID:lOg+/I3f
あからさまなネタに釣られんなよ・・・
575ナナシサソ:02/12/16 01:57 ID:cEjG4+SB
うい。マークしているよ。ヤシ
あは。
576ナナシサソ:02/12/16 01:58 ID:nT9G3QZ0
つまんないよ
577ナナシサソ:02/12/16 01:59 ID:sXBTRX11
Windousは確かny使えないOSなんだよ。
諦るかウィンドウズ入れてね♥
578ナナシサソ:02/12/16 01:59 ID:lhMPPD+x
読んでみたけどアルゴリゾムとかよくわかりませんでした
初心者にもわかりやすく教えてもらえませんか?
お願いしますm(__)m
579ナナシサソ:02/12/16 01:59 ID:cEjG4+SB
たのしむなよ。抜いてんだから
580561:02/12/16 02:00 ID:LdHJisxA
ファイルの断片化が問題なのかなぁ。。。
一応、デフラグしたのと多重ダウンロードをやめてみました。
しばらく様子見して調子いいならまた報告します。
581ナナシサソ:02/12/16 02:00 ID:nT9G3QZ0
マックじゃないと動かないよ
582ナナシサソ:02/12/16 02:01 ID:nT9G3QZ0
あからさますぎる
583ナナシサソ:02/12/16 02:02 ID:7ELC/y3X
>561
無いだろうな。

経験上、何度もキーロストしては接続を繰り返したものが
発生し易く感じるが、どうしようもない。
他には、パケットロス(多分、recv()エラー)しない為に
負荷を上げないように(=ハード強化、メンテ)するしか無いと思う。
584ナナシサソ:02/12/16 02:02 ID:xeQWSg6M
僕にも教えてください
585ナナシサソ:02/12/16 02:04 ID:lhMPPD+x
http://winny.info/にWindows専用のソフトって書いていましよ
っていうか意味わかんないよ、このHPの人たちって
また明日雑誌さがしてくるからいいけど
ば^か
586ナナシサソ:02/12/16 02:05 ID:bWaxdkL+
>>578
1から10まで全部教えろ、てか?
甘えてんじゃねぇ、ですよ。
587ナナシサソ:02/12/16 02:07 ID:cEjG4+SB
なに、ウソ、教えてんだよ・・・・皆な。。。
こまるな。

OSはfreeBSDが必要なんだよ。知られて無いOSだからK札の目に着かないんだってさ
588ナナシサソ:02/12/16 02:07 ID:+WGPvfXk
>>585
WinnyはPC初心者お断りのβテスト中です。
どうしても使いたいなら、アビバに「Winnyの使い方を教えてください」と
相談してみることをお勧めします。
589ナナシサソ:02/12/16 02:08 ID:2SUxcA0F
被参照量は
いままでDLされたMBっていうことでいいのでしょうか?
590ナナシサソ:02/12/16 02:08 ID:c8m7aP9O
lhMPPD+x は帰られたようです
何の雑誌を探すのやら・・・
591ナナシサソ:02/12/16 02:10 ID:sXBTRX11
あからさますぎてもう飽きちゃったよ(-∀-)
本人も飽きたから帰ったんだろう・・
592ナナシサソ:02/12/16 02:10 ID:cEjG4+SB
>589
貴殿のオナニー時オカズ参照量のことだよ。
どれだけ、抜けるかと言うことの絶対値さ。
593ナナシサソ:02/12/16 02:12 ID:cEjG4+SB
少々、ここでは暴言が過ぎた。
594ナナシサソ:02/12/16 02:14 ID:8mRDhCcl
Verうっぷしたらポート警告が多発するんだが
みんなはどうよ?
595ナナシサソ:02/12/16 02:14 ID:cEjG4+SB
>589
てか。人気度のことだよ。そのCONTENTSのHIT回数。だな
596ナナシサソ:02/12/16 02:14 ID:lhMPPD+x
釣り向かないのかな( ´-`)
597ナナシサソ:02/12/16 02:15 ID:7s1KTIPb
β22.2での変更でキーを流す条件がUP枠 -1になったけど、
ウチみたいなデスラーに低速が吸付いていると、帯域に余裕があっても、
キーを流せなくなるんではないですか?

キーを流す一発目で拾ってもらえればUP枠Maxで送信できるけど、
各送信が次々終わってUP枠Maxも送信速度とともに低下するから、
最後の送信が終わるまでは、キーが流せないと読めるんだけど。

そんな事はないならいいけど、3kとかの超低速が半日以上吸いつづけて、
他からのリクが、全くこないことが多いので質問してみました。

で、試しに可哀想だけど超低速を途中でちょん切ったら、結構たくさんのリクがきたw
598ナナシサソ:02/12/16 02:16 ID:7ELC/y3X
>594
PC再起動すれ。
599ナナシサソ:02/12/16 02:17 ID:cEjG4+SB
>594
それマジレスかよ。
てか、むしろDL600KB超えてるUPも190だなー絶倫22.41って感じなんだが
てか、ここsageなくていいのか?
600ナナシサソ:02/12/16 02:19 ID:lhMPPD+x
>>599
☆メール欄に半角でsaeと入れることを推奨☆(つまりはageろ、と)
601ナナシサソ:02/12/16 02:19 ID:cEjG4+SB
>596
漏れダメ。
602ナナシサソ:02/12/16 02:21 ID:pdDsZ+01
>>594
nyの設定の確認。とくにポート。
ポートが開いてるか確認(netstat −n)。
ノードを新しいのに入れ替え。
ny再起動。
PC再起動。

とりあえず考え付くことすべてやってみたら?
603ナナシサソ:02/12/16 02:22 ID:lhMPPD+x
人生も再起動しれ
おやすみカス共
604ナナシサソ:02/12/16 02:30 ID:7ELC/y3X
>603
永遠におやすみ、筆頭カス
605ナナシサソ:02/12/16 02:31 ID:URfucNhJ
ファイルネームに「ADSL以上の・・・伝々」って書いてあったが
これってMXと勘違いしてるってこと?
606ナナシサソ:02/12/16 02:33 ID:G9RQ0LKp
>>605
そいつはID:lhMPPD+xだと思われ。
607ナナシサソ:02/12/16 02:38 ID:3GYFYm44
決してネタでも釣りでのないです。
DL速度が、理論上の限界値以上の猛烈なスピードなのですが、これは何ですか?
608ナナシサソ:02/12/16 02:38 ID:ZC4h4PEz
>605

「伝々」じゃなくて「云々」。
MXとnyで共有フォルダを同じにしてるからじゃない?
609ナナシサソ:02/12/16 02:39 ID:G9RQ0LKp
>>607
nyの速度表示は正確じゃないらしいよ。
610ナナシサソ:02/12/16 02:40 ID:kWgGVwAZ
なんで通信速度3Kしか出ないの?
611ナナシサソ:02/12/16 02:41 ID:G9RQ0LKp
>>610
ポカーン
612ナナシサソ:02/12/16 02:44 ID:URfucNhJ
大きな顔できないがイスドンな俺は皆さんにこの場を
お借りしまして御礼申し上げますでつ。
613どうでもいいんだけど:02/12/16 02:46 ID:H3dFpU0o
低速切断があるなら高速切断も付けて欲しい気もする、、、
614ナナシサソ:02/12/16 02:50 ID:dlqbsDpU
以前ポート警告で切れるぞゴルァ!と言った中の一人だが
絶妙のタイミングでルータがおかしくなったのか
ローカルIP変わってポート開いてなかったなんて言えやしない
615ナナシサソ:02/12/16 03:14 ID:q7tJ4AjG
ガンダムSEED落としたんだけど
AVIビデオ音声しか再生できねぇ(つД`)、
誰か詳しい方おしえてください
616ナナシサソ:02/12/16 03:14 ID:3M73BIQO
ID:lhMPPD+xって凄い釣り氏だなW
617ナナシサソ:02/12/16 03:19 ID:tqGva60M
アドレスマークしてたし所詮ノーなしだよーアハ。糞餓鬼はよーねろよ
618ナナシサソ:02/12/16 03:23 ID:7ELC/y3X
>615
※※※※※※※※※※※※≪お約束≫※※※※※※※※※※※※
★Tipsページ、ハイパー初心者講座を熟読してから質問しるっ!
☆OS、Winnyのバージョン、PCのスペック、回線速度、Firewallを明記しるっ!
★ダウンロードしたファイルの使い方は*絶対に*聞かない。
☆メール欄に半角でsaeと入れることを推奨☆(つまりはageろ、と)
★お約束を守ってない質問には絶対に答えない
☆雑談・ネタは雑談スレでどうぞ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

答えないハズなんだが、まぁここでも見とけ。
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
619ナナシサソ:02/12/16 03:39 ID:Lucfqv2b
ボキの糞ファイルが、
宝に変わるのは何時でしか?
620ナナシサソ:02/12/16 03:43 ID:c8m7aP9O
>>619
釣りする暇があるなら寝ろ
糞ファイルを宝に変えるのはMXだ、NYじゃない
621594:02/12/16 03:47 ID:2FLht1/L
ポート変えて(ネトゲで使われてるポート→他のネトゲで使われてるポート)
PC再起動してみたらつながったYO!
なにが悪かったんだろ
622ナナシサソ:02/12/16 03:54 ID:UMIsVgA/
>620
いま、620がいいこを言ったみたいだ。
623ナナシサソ:02/12/16 03:55 ID:tl8ClG7h
winny終了後に来る接続要求ってPFWなんかのログに残ったりしますが
これどうしてます?私は別途ルールでログ残らないようにしてますが(kerioです)
本当は残したいのだけど結構な量なので。
板違いだったらすいません。
624ナナシサソ:02/12/16 04:06 ID:COkpPTDM
>>605は云々をでんでんと読んでいたと思われ(プ
625ナナシサソ:02/12/16 04:26 ID:zkgZseAO
>>605
プ
626ナナシサソ:02/12/16 04:27 ID:0xIU/5BE
test
627ナナシサソ:02/12/16 04:48 ID:zpdfaP7F
恥をしのんで書き込むが、正直

・ ノードの優先度表示でオフセット値(キーワード非依存の接続状況依存値)も表示するようにした

という意味がわからん・・・
628ナナシサソ:02/12/16 04:58 ID:COkpPTDM
>>627
キーワード非依存の接続状況依存値を表示してるんだよ
629ナナシサソ:02/12/16 05:02 ID:zpdfaP7F
>>628
そうか!!なるほど!!!!!!(・∀・)















・・・再び調べに逝ってくるか・・・。
630ナナシサソ:02/12/16 05:12 ID:I4J0J5L+
正直、フォントなんか変わらなくていいからリストを選択した時の青色が薄くて見えないのを何とかして欲しい。
631ナナシサソ:02/12/16 05:13 ID:UMIsVgA/
>628
厨房の漏れには勉強になる....ふむふむ
632ナナシサソ:02/12/16 05:49 ID:p9jYS7TI
()の中を書いただけじゃねーか
633ナナシサソ:02/12/16 06:03 ID:tmnFjrMQ
(;´Д`)
634ナナシサソ:02/12/16 06:40 ID:COkpPTDM
前、7743で転送遅かったから三国志の9071に変えたんですよ。
そしたら速度回復したんですが、最近また遅くなってきたんですよ。
で、また他のネトゲポートに変えたら速度回復したんですよ。
てことは、三国志のポートも制限されてたって事ですよね?
ネトゲポートでも制限されることってあるんですか?
635ナナシサソ:02/12/16 06:44 ID:mp9EMjDO
LINKSYSのルータが壊れた…。・゚・(ノД`)・゚・。
636ナナシサソ:02/12/16 07:09 ID:wUpE+kAX
いつも起動した後に、ログに「アップフォルダファイル読み込み失敗」と出るんですけど
これはまずいんでしょうか。どうすれば解決できますか。
637ナナシサソ:02/12/16 07:10 ID:qHJp+RV2
>>636しねボケ
638ナナシサソ:02/12/16 07:15 ID:rITelsF0
>532
最新バージョンに更新汁
639ナナシサソ:02/12/16 07:15 ID:rITelsF0
んが、更新してなかったのはこっちだったよ…(´・ω・`)ショボーン
640ナナシサソ:02/12/16 07:21 ID:Y2jzRe8z
久しぶりに動かしたらリストとかの文字が小さくなって
とても見づらくなってるんだけど……仕様ですよね?
641ナナシサソ:02/12/16 07:22 ID:1gNOJb19
モデムやルータって負荷のかけすぎでぶっこわれることってあるのかなぁ。
642ナナシサソ:02/12/16 07:22 ID:EeDrm4Fd
>>639
チョトワラタ
最近旧バージョンの接続多いが君もその一人だったワケだw


旦(´∀` ) 
643ナナシサソ:02/12/16 07:25 ID:1W9HjeTA
「ファイル検索」のブロックの黄色い部分が、途切れ途切れになって
ダウンロードされていますが、ダウンロード失敗と考えていいのでしょうか?
644ナナシサソ:02/12/16 07:28 ID:qHJp+RV2
よいですよ
645ナナシサソ:02/12/16 07:31 ID:COkpPTDM
>>644
氏ね

>>643
デカいファイルならよくある事。
後でサーチして埋めてくれるよ。
646ナナシサソ:02/12/16 07:32 ID:r01Lwe01
拡張子がavi、mpg物だけリジュームしてくれません。接続が切れるとかならず最初から
落としなおそうとします。誰か助けて…
647ナナシサソ:02/12/16 07:33 ID:M+zZ4vwo
>>646

お前の頭が悪い
648ナナシサソ:02/12/16 07:39 ID:COkpPTDM
>>646
焦りすぎ
>>643と似たようなもの
欠けてる部分を埋めてるんだつーの
レジュームするたびに一番最初の方の欠落部分から埋めようとするからそうなる
正常な動作だよ。
動画ものはサイズがデカいからそういう事が多い
泣き言ホザく前に自分の持ってるキャッシュWinny上で確かめてみろよ
649ナナシサソ:02/12/16 07:49 ID:/awFYZjl
あ゛ー
.vobはめんどくせぇな糞ぅ。
DVDならDVDって最初から言いやがれ!
650ナナシサソ:02/12/16 07:51 ID:Mk42PPVZ
でも、たまに本当に最初からやり直す事あるんだよね。
ハッシュ整合エラーだっけ?
651ナナシサソ:02/12/16 07:52 ID:Mk42PPVZ
DVDプレイヤーのソフト入れとけば、そのままで見られるジャン>>649
そのまま使えよ。
652ナナシサソ:02/12/16 08:00 ID:Hb8mIrEY
DVD=PS2
653ナナシサン:02/12/16 08:12 ID:zYK5j7jB
ここはひどいインターネットですね・・・
654646:02/12/16 08:15 ID:r01Lwe01
>>648
焦りすぎってどういう事ですか? もう少しマターリ待てって事ですか?
とりあえず半月くらいこの状態です(落としだすんですが接続が切れるとまた最初から)

avi、mpgのファイルだけリジュームしてくれないんです
他のファイル(rarやzip)はしてくれます、誰か原因わかる方お願いします
655ナナシサソ:02/12/16 08:16 ID:D5uWcqZK
>>654
無視リストに登録してない?
656ナナシサソ:02/12/16 09:08 ID:GuzAtN5+
ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァンンン
フォントが小さくて「表」と「裏」の区別がつかないよ!
致命的・・・
657ナナシサソ:02/12/16 09:08 ID:COkpPTDM
同じ名前の違うハッシュのやつを複数ダウン予約してて
全部同じファイルだと勘違いしてるんだろ
658ナナシサソ:02/12/16 09:20 ID:COkpPTDM
>>656
何が致命的なのかよく分からん
フォント変えればいいじゃん
659ナナシサソ:02/12/16 09:40 ID:ERq9ai5p
ファイルを検索してそのファイルをダウンロードリストに追加できない事があるんですけど・・
なぜ?
660質問です:02/12/16 09:42 ID:3IQvZSBI
ログ情報のところに、
「プロトコルの異なるクライアントからの接続がありました」
と出た場合、どこがおかしく、またどう設定をしていけばよいのでしょうか。

前のバージョンでしたので、最新のバージョンにして新しい初期ノードを追加
して暫くしたら直ってしまいましたが、また次に同じような事が起こった時に
対処したいのでご教授お願いいたします〜。
661ナナシサソ:02/12/16 09:45 ID:COkpPTDM
>>659
ファイル探してるうちに検索リンクが切断されてたとか

>>660
Tips逝って氏ね
662ナナシサソ:02/12/16 10:05 ID:U/xm86hG
winny始めて一時間位(日によってまちまちですが)
すると突然ダウン速度がどんどん減っていき、
0になってダウンできなくなり、回線自体が閉じてしまいます。
そして、PCを再起動するとまた繋がります。
これはなぜ起こるのでしょうか?
ちなみに、普通にネットを見ているだけではこのようなことは
起こりません。
OSはXPで、yahooBB・ADSLを使ってます。

663ナナシサソ:02/12/16 10:07 ID:COkpPTDM
>>662
ポートは開けてる?
664ナナシサソ:02/12/16 10:13 ID:BThxurqc
バージョンが上がるほど
不正落ちが多くなるのは仕様ですか?
665ナナシサソ:02/12/16 10:16 ID:9aP/opg7
ポートスキャナはUSBにつなげれば宜しいんでしょうか?
666ナナシサソ:02/12/16 10:21 ID:COkpPTDM
漏れは前プロトコルバージョンで一度落ちただけで
後はずっと快調なんだがなぁ・・・
667662:02/12/16 10:22 ID:U/xm86hG
>>663
ルータ経由のため〜にチェック入れてます。
FAQ見たんですけどいまいちルータの設定の仕方が分からないので。
スタートポートとエンドポートを7743にするのですか?
メルコのBLR2-TX4Lを使ってます。
668664:02/12/16 10:26 ID:BThxurqc
>>666
ちなみに
P4 1.6G
DDR 256M
RADEON8500LE
MTV1000
PromiseTX133
SB LIVE!
玄人USB2.0+1394
OS WinXPpro

最近連日連夜落ちる
何気にラデのドライバ最新にしてから鴨
669ナナシサソ:02/12/16 10:38 ID:COkpPTDM
>>667
Tipsにメルコルータの設定法載ってるじゃん。
そこに書いてある通りやれば誰でもできるはずだが。
漏れもメルコで普通にできたし。
あと7743はやめとけ。
670ナナシサソ:02/12/16 10:39 ID:F42O5O3+
フェニックス1号準拠マシンにすれば
不正落ちなんて皆無だろ

スペックは・・・・みんな知ってるだろうから省略
671ナナシサソ:02/12/16 10:44 ID:uSR/n02q
ポート警告が二つ以上も出ていれば、もう正常にポートが開いてないと考えて
間違いないですよね?バージョンアップしてからポート警告地獄から抜け出せない・・・・・・
672ナナシサソ:02/12/16 10:48 ID:COkpPTDM
>>671
2個くらいなら漏れもたまに出るよ。
それでも普通に動作してる。
Tipsに書いてあるけど誤報とかあるらしい。
5〜6個くらいがヤヴァい境界線じゃない?
673ナナシサソ:02/12/16 11:03 ID:5ENkEVT2
>>670
フェニックス1号って何?
雷鳥とは違うからAMDのやつじゃないよね?
674ナナシサソ:02/12/16 11:05 ID:uSR/n02q
>>672
レスありがとうございます。そうですか、ただ、俺はだいたい7、8個出ている感じで
ほとんど転送にはならないのでどうやら問題があるみたいです。
675ナナシサソ:02/12/16 11:29 ID:ANC1vu9j
どこかにwinnyの使い方を英語で書いたサイトないですか?
友人のカナダ人が使いたがっているのですが・・・
676ナナシサソ:02/12/16 11:31 ID:UXLLCF28
Winnyって、馬鹿らしいって本当ですか?
677ナナシサソ:02/12/16 11:34 ID:NHY/0aij
>>675
友人なら教えてやれよ!
たいして難しくないだろ!
678ナナシサソ:02/12/16 11:40 ID:COkpPTDM
>>676
お前ほどじゃない
679ナナシサソ:02/12/16 11:40 ID:ANC1vu9j
>>677
いや、実はオレ使ったことなんいです、winny...
680ナナシサソ:02/12/16 11:43 ID:ANC1vu9j
オレは洋物ファソなんでwinnyではなく他の使ってるんですよ。
一方その友人は日本のアニメとかAVの大ファンなんだけど
kazaaとかだとお目当てのがなかなか見当たらないらしくて
困ってるんです
681ナナシサソ:02/12/16 11:47 ID:aT3gXMCO
>>680
日本のアニメならカナダでもDVDがいっぱい出回ってるぞ。
682ナナシサソ:02/12/16 11:50 ID:5RFGfxIO
使い方分かったところで
日本語使えなかったら検索できない罠
683ナナシサソ:02/12/16 11:50 ID:ANC1vu9j
つーかググってもないんだなぁ、英語サイト・・・
684ナナシサソ:02/12/16 11:52 ID:ANC1vu9j
>>682
その人は中国系カナダ人なんで漢字はOKなんです。
685ナナシサソ:02/12/16 11:54 ID:COkpPTDM
はいはい、ネタで無駄にスレを消費しないで
686ナナシサソ:02/12/16 12:03 ID:eqfCZ0zo
DOWNフォルダのあるドライブの使用容量が、
ファイルの容量全部足したのと8Gくらいちがうんだけど
これって断片化しまくってるってことかい?
687ナナシサソ:02/12/16 12:05 ID:wXETAZWz
スキャンディスクやってないだけじゃ…
688ナナシサソ:02/12/16 12:06 ID:BThxurqc
以下の環境でWinnyの不正落ちが最近頻繁しますが
何か問題ありそうですか?

P4 1.6G
DDR 256M
RADEON8500LE
MTV1000
PromiseTX133
SB LIVE!
玄人USB2.0+1394
OS WinXPpro
常駐ソフトは
ノートンインターネットセキュリティ&アンチウイルス
CanopusFEATHER
CanopusRCManeger
Delny

最近連日連夜落ちる
もちろんny常に最新版
689ナナシサソ:02/12/16 12:07 ID:eqfCZ0zo
>>687
む、スキャンディスクはたまに標準のをやるだけだ。
完全をやった方がいいんかい?
690ナナシサソ:02/12/16 12:07 ID:cTbHnud6
初めて神(申請値3400KB/s)から落とさせてもらって転送レート200KB/sオーバー記念パピコ!
691ナナシサソ:02/12/16 12:07 ID:5RFGfxIO
>>686
ファイルサイズの合計とディスクの使用量はイコールではない
692ナナシサソ:02/12/16 12:09 ID:hHJHZug0
聞く前にデフラグかけるなりScanDisk試すなりしてみれば、と
693ナナシサソ:02/12/16 12:12 ID:eqfCZ0zo
>>691
そっか。この「〜バイト使用」って方を足さなきゃいけないのね。了解。
でも8Gも違うってことは改善の余地あるとおもうんだが
デフラグで直るのかな?それとも完全スキャソディスク?
694ナナシサソ:02/12/16 12:14 ID:p9jYS7TI
>693
エクスプローラで全てのファイルを表示する設定になってる?
つかwinny関係ないんじゃないか?
695 :02/12/16 12:20 ID:JtY7Rjb3
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  <  おにぎりでもどうでつか?
 ( ´・ω・)   \_______
 (つ▲と) ..-、 ,.-、  .-、 ,.-、  ,-、 ,.-、  .-、 ,.-、  ,-、 ,.-、
  と_)_)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■)
696ナナシサソ:02/12/16 12:26 ID:eqfCZ0zo
>>694
うん、なってるよ。
関係ない気もしてきた。。。
697ナナシサソ:02/12/16 12:34 ID:na51R49X
>>671 >>674
今開いてるポートを変えてみたら?
漏れは接続開始したヤシが警告になっていって全く繋がらなかった。
デフォ7743からテキトーに変えて治ったよ。
ルータ使ってたらそっちも開くの忘れずに…健闘を祈る。
698ナナシサソ:02/12/16 12:42 ID:g8igiMIL
>>697
ありがとうございます。それもやってみたんですけど・・・・・・
もっと別のポート番号でもやってみます。過去レスみたところ、スペック不足でも
ポート警告でるんですよね?98だと限界みたいです。使えてる人もいるようですが・・・・・・
699ナナシサソ:02/12/16 12:46 ID:XBJM587P
>>695
いただきまつ
700ナナシサソ:02/12/16 12:47 ID:XBJM587P
700ゲトー
701ナナシサソ:02/12/16 12:51 ID:DAVKzUf9
今のバージョンで落ちるのはほとんどキャッシュがらみだと思われ。
一度キャッシュフォルダを空フォルダに指定してみそ。
702ナナシサソ:02/12/16 13:05 ID:YiF3/Ojh
なんか一つの同じゲームで同サイズでハッシュ違いが3種類もあったりするのがあるな…
名前変えたりなんやらで変わってんのだろうか。
プロトコル変わらなきゃverUPしてもハッシュ値は変わらないんだよな?
でもそうするとキャッシュを消して、わざわざ再度キャッシュ変換してるってことになると思うんだけど。
なんだか面倒くさいことしてるな…
703662:02/12/16 13:16 ID:U/xm86hG
>>669
試しにルータ使わずにモデムだけでやってみたんですけど
やっぱり切れましたので、ルータだけの問題ではないと思うのですが。
704ナナシサソ:02/12/16 13:17 ID:7fQ3bahi
Aterm DR202C
の設定おしえてプリーズ
705ナナシサソ:02/12/16 14:08 ID:UzAQGK8L
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
パソコンはWindousですパソコンはWindousです
706ナナシサソ:02/12/16 14:20 ID:qAbro04u
ウチもよく回線が落ちてしまう
ルーターを通さなければ落ちないのでルーターの問題なのでは?
ルーターとの相性か設定の問題みたいなので
回線の落ちる人はルーターの機種を晒してみたら
ちなみにウチはPLANEXのBRL-04FMと04FBで共に同じ症状だった
707ナナシサソ:02/12/16 14:25 ID:9aP/opg7
>>1
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)゚ ○。ドピュッ 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜モワー
708ナナシサソ:02/12/16 14:32 ID:CH7dMDHs
新規導入でアップファイル無しなのに、接続10分でDLが始まったよ
逆に怖い・・・
709ナナシサソ:02/12/16 14:35 ID:28WXZQ+k
  / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ  フンフ フーフ フーン♪
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)  ノ   \
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)  | ☆ |
   (___)ーニ三三ニ-)  |    | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )  ( ・∀・)< 貴様ら!同じタイプのスタンドか!
    `l ・  . /メ /    ⊃  ∩ \______________
     ヽ ∵  /~- /    |   丿
     (__)))))_)))))   (__)_)

710ナナシサソ:02/12/16 14:54 ID:qs9+X9c7

こ こ は ひ ど い 釣 堀 で す ね
711ナナシサソ:02/12/16 15:10 ID:YeALHSVT
文字が小さくなりました
なぜですか見難いです
712 :02/12/16 15:14 ID:u1f0WCtw
君がディスプレイから離れたのだろう。
713ナナシサソ:02/12/16 15:18 ID:nvZaZb8E


------------------------------------------------------------------------------------------
714ナナシサソ:02/12/16 15:18 ID:nBizMupG
近づいたら大きくなりました。
ありがとうございます。m(_ _)m
715:02/12/16 15:25 ID:hVHXr6Wh
文字がすごく小さくなりました
なぜですか凄く見難いです
同感
716ナナシサソ :02/12/16 15:28 ID:huoNl+MX
Down:200Kbpsさせてもらえればかみでつか・・・
いまUp数1で1200Kbps前後でてますよん。誰だこいつは・・・
あ、接続数3だ・・・Up速度1300超えてるし^^;
申請値1000Kbpsなんですけど・・・Down枠30もらえて20近く接続してるから
何でも吉田。
717ナナシサソ:02/12/16 15:33 ID:Yzy5LiCn
質問です!
私は健康に気を使ってるのですが、winnyってマイナスイオンがどのくらい発生されますか?
718 :02/12/16 15:33 ID:u1f0WCtw
5321pxmrです。
719ナナシサソ:02/12/16 15:34 ID:Z+bvAvHU
●フォントサイズが小さすぎやしませんか、旦那?
b22.41からは、[システム情報]-[設定変更]でフォントを変更できます。
フォントのリストにないものも、直接入力することで使えます。
設定の変更は再起動の後に有効となることに注意してください。
720ナナシサソ:02/12/16 15:56 ID:EaS2Wu92
全体ハッシュ不整合エラーが出るとそのファイルのキャッシュが
全部消えちゃうんだけど、なんとかならんの!?
なんで最初から落とさなきゃいけないんだよ。
721ナナシサソ:02/12/16 16:00 ID:COkpPTDM
>>720
俺それ一度も出た事ない。
これ出る奴って何らかの理不尽な操作したんだろうね。
ま、いやならWinnyやめれば?
722ナナシサソ:02/12/16 16:03 ID:hHJHZug0
> これ出る奴って何らかの理不尽な操作したんだろうね。
んな事ないよ。
放置していても出ます。
723ナナシサソ:02/12/16 16:07 ID:EaS2Wu92
>>721
何事でも自分を標準・中心と考える奴だな
724ナナシサソ:02/12/16 16:11 ID:COkpPTDM
98とかME使ってる奴限定で出るんだろうね
725ナナシサソ:02/12/16 16:14 ID:Z+bvAvHU
NT系でも普通に出ます 終了
726722:02/12/16 16:15 ID:hHJHZug0
W2KでNTFSですが…
次はどんな条件を付加してくるんだろう(w
727ナナシサソ:02/12/16 16:16 ID:COkpPTDM
釣れすぎプププ
728 :02/12/16 16:16 ID:u1f0WCtw
なんだそりゃ
729ナナシサソ:02/12/16 16:17 ID:sOOFJXHl
いつも起動した後に、ログに「アップフォルダファイル読み込み失敗」と出るんですけど
これはまずいんでしょうか。どうすれば解決できますか。
730ナナシサソ:02/12/16 16:20 ID:hHJHZug0
731ナナシサソ:02/12/16 16:22 ID:FdxwBz7O
>729
UPフォルダ指定しろや、DOM厨。
732ナナシサソ:02/12/16 16:22 ID:VzAjmFKh
バージョンアップしたらガンガン落ちて来る!うひょーっ!ぃやぁっほ〜いぃぃ!!
733ナナシサソ:02/12/16 16:28 ID:+ZPso2ye
>>732
良かったですね、蛆虫めが。
734ナナシサソ:02/12/16 16:33 ID:M+zZ4vwo

冬休みに入ったらもっと糞質が増えるんだろうね
頑張れよ糞ヲタども ちゃんと質問に答えてやれや
735ナナシサソ:02/12/16 16:37 ID:stFALW+5
結局さー
ファイル共有しないで
落とすだけなら逮捕されることないよね?
捕まったやつは共有しまくったからでしょ
落としたか落としてないかなんてばれっこないよね
736ナナシサソ:02/12/16 16:46 ID:5cQdotr9
Dicny使えないよ?
プロシージャがエラー5が何?
0.6を待つしかないのかそれとも何とかなるのか答えてもらおうか?
おながいします?
737ナナシサソ:02/12/16 16:47 ID:O5opiBtC
回線UP速度120で、最大UP数何個になりますか?
738ナナシサソ:02/12/16 16:48 ID:mHi9ARRn
>>736
上の方嫁
739ナナシサソ:02/12/16 16:51 ID:E8nyJnDW
ルータの設定をしたら、ポート警告は出なくなったんですが。
「TCP/IPプロトコル」と言うのが勝手に接続するようになって
しまいました、大丈夫でしょうか。
知っている方が居ましたら、お願いします。
740 :02/12/16 16:53 ID:u1f0WCtw
TCP/IPを疑うとは、君こそ次世代の人間に違いない!
741ナナシサソ:02/12/16 17:06 ID:UMIsVgA/
ルーターとかハングアップするヤシいるみたいだけど
漏れはこうしているよ。
スタッティクIPマスカレードで任意のポトの穴あけ。
マスカレードタイマーとかついてる機種には最短時間に設定。
DHCPは負担が掛かるしブロードキャストLAN内を走るから殺す。
(同様にProxyDNSとかも無効になり負荷低減)
UPnPも定期的なパケットが走るから今は今は必要ないから殺す。
PPTP/L2PT/IPsecとかのVPNバススルー機能も必要ないから停止。
これでルーターはネットに接続するのと複数PCにNATだけ提供する箱になる。

各PCはローカルアドレス/サブネット/DNSserver/デォルトゲートウェイを設定。
実際にARM9で2年前のルーターでも落ちる事は無いでした。
今はその設定をISP配布のルータに施しているよ。
難点は安定故に同じIPを使用し続けるのでちと怖いな。
定期的に強制切断するようには運用で心掛けているがな。

742ナナシサソ:02/12/16 17:07 ID:7ELC/y3X
>737
DL枠初期値 = 2
DL枠追加 +1/UP速度+40KB

申請速度ではなく、今出てるUP速度で判定。
743 :02/12/16 17:11 ID:u1f0WCtw
>>941
各PCにローカルアドレスとDNSserverを設定するのは何故ですか?
744ナナシサソ:02/12/16 17:15 ID:FdxwBz7O
>743
>741はDHCP切る、と書いてるだろうが。
745 :02/12/16 17:20 ID:u1f0WCtw
>>744
いや・・・コピペかどうか確かめたかっただけ・・・。
同じようなネタがあったじゃん。
取りあえず一般人が知らない言葉並べて優越感に浸るやつ。
746739:02/12/16 17:21 ID:Xl7i/MIa
最近ノートン先生が、この警告ばかり出すもので、心配になってしまって
疑ってるわけではないのですが。
何かな、と思いまして。
747ナナシサソ:02/12/16 17:42 ID:IOZfoDBJ
22.41のフォント、22.3までのと同じものに設定したいんだけど、
フォントタイプとサイズわかる人いたら教えて欲しい。
748ナナシサソ:02/12/16 17:45 ID:gGDLRKB9
>>544
ありがとうございました

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 490.53kbps (61.31kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 13.047秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年12月16日(月) 17時43分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------------

こんな感じだったので60にしときます
749747:02/12/16 17:48 ID:IOZfoDBJ
一応、漏ではMS Pゴシックの9なんだがどうか。
750ナナシサソ:02/12/16 17:52 ID:ietvkwDc
>>749
上のほうにも同じ質問ある
もちろん解決策もある
スレに眼通してから質問しろ
751ナナシサソ:02/12/16 17:53 ID:FdxwBz7O
>749
MS UI Gothic 10pt がデフォ。
画面デザインをカスタマイズしてたのなら、これじゃないけどな。
752ナナシサソ:02/12/16 17:58 ID:IOZfoDBJ
>>750
すまんかった。一応目を通したんだが、もっと上にあったのね。

>>751
サンクス。試してみます。
753ナナシサソ:02/12/16 18:15 ID:JrUT5Oya
22.41にしてからノードが1分以上繋がりません
いままでは検索5個、転送7個くらい繋がってのに・・・
何でだろう?

当方WinMEで回線YBBです CPUは600ていどメモリ192
ルーターかましてますが、火壁はありません

754ナナシサソ:02/12/16 18:15 ID:424zVu8C
ドラゴンボールのクラスタに上手く入れません
755753:02/12/16 18:20 ID:JrUT5Oya
>>753
あと10分くらいほっとくと勝手に接続停止中になってしまいます
756ナナシサソ:02/12/16 18:23 ID:jvqe82/u
自宅で使用していてDHCPに負担がかかっているルーターって
おかしいぞ。なぜそんなにDHCPに負荷がかかるんだよ。
これってWinnyクラックのための準備じゃないの?
757ナナシサソ:02/12/16 18:32 ID:f9kgQGDl
>>756 アフォ
758ナナシサソ:02/12/16 18:35 ID:nvZaZb8E
なんかドキドキしてきた・・
759ナナツサソ:02/12/16 18:51 ID:UBAzosU4

皆々様、ダウンリストにいくつ位登録してます?
どの位の数が、効率が良いとお考えですか?

僕は、40〜50くらいです。(平均300M位のファイル)
キャッシュ用に25GBのパーテーション使ってます。

以前、欲張って100個以上登録したら、
キャッシュ用ドライブが、不完全キャッシュだけで満タンになり、
50M以下の部分キャッシュ5GBくらいを泣く泣く捨てました。
760ナナシサソ:02/12/16 18:56 ID:424zVu8C
シリーズ物ごと収集してるのでDL終わったら毎回キャッシュを白紙にしますがなにか?
761759:02/12/16 19:06 ID:UBAzosU4
>>760
>シリーズ物ごと収集してるので・・・

最後の1つがナカナカ落ちてこねー!完補できねー!
って事ありません?
762ナナシサソ:02/12/16 19:15 ID:jvqe82/u
>>757
まぁルーターばっかりはnyで落とせないしな。
糞ルーター使ってんじゃねぇぞ(w
763ナナシサソ:02/12/16 19:30 ID:9NspYFre
MXしか愛せない
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (>>winNY)
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
winNYは まあ あかん
汚れとる とろくさい ビヨーキが はやっとる
これからの パフォーマーは MXが主役!

winNY関連のスレに貼りまくれ!
MXは捕まらないよ

764ナナシサソ:02/12/16 19:30 ID:c8m7aP9O
まあ、糞ルータだから負荷軽減の必要があるのではないかと
765ナナシサソ:02/12/16 19:31 ID:nvZaZb8E
なんかワクワクしてきた・・
766ナナシサソ:02/12/16 19:34 ID:DfqZ9/eF
キャッシュ変換保留中のタスクが大量にたまってるんだけど、
変換させる順番を指定することはできないの?
767ナナシサソ:02/12/16 19:36 ID:kxeTpAz7
転送のMAX増やすのどうすればいいん?
768ナナシサソ:02/12/16 19:37 ID:0IjyETUg
なんかムズムズしてきた・・
769ナナシサソ:02/12/16 19:42 ID:qzoq5hNn
なんかムラムラしてきた・・・
770ナナシサソ:02/12/16 19:43 ID:c8m7aP9O
>>766
一度全部キャンセルして、変換したい順にファイル検索→変換  
なら一応できるYO。機能としては無いけど
>>767
うpれ
771ナナシサソ:02/12/16 19:44 ID:424zVu8C
Winnyが原因でWINNY.EXEにエラーが発生しました。
Winnyは終了します。
問題が解決・・・(以下略

このダイアログが出て、いきなり強制終了されるのだが・・・
22.41にしてから3回ぐらい発生したぞ
772766:02/12/16 19:55 ID:DfqZ9/eF
>>770
なるほど。ありがdですー
773ナナシサソ:02/12/16 20:05 ID:lwoQh2oZ
ゐニーで逮捕者ってでたのか?
774ナナシサソ:02/12/16 20:11 ID:hnlEhitk
最近、転送処理が無くなったような気がするのは私だけでしょうか?
以前は必ずってほど転送が1本繋がっていたような気ががするのだが、
最近は全くと言っていいほど、転送の文字が見あたらない。
キャッシュ検索してもそれらしき形跡もない。
どうなってんだろ?
775ナナツサソ:02/12/16 20:13 ID:UBAzosU4
>>774
うらやましい。
776ナナシサソ:02/12/16 20:17 ID:hnlEhitk
転送(中継)がないのは 上流仮想キーと関係有る?
777ナナシサソ:02/12/16 20:22 ID:fXwuPekb
up0パッチまだ〜?
778ナナシサソ:02/12/16 20:23 ID:c8m7aP9O
>>774
漏れも無いな、転送
今は落とすものがほとんど無いから中継しようと思って
キャッシュ退避させたのにぜんぜん中継しない
いつかの変更で転送率を落としたらしいけどそれのせいかな?
779ナナシサソ:02/12/16 20:28 ID:424zVu8C
神と出会って300kB/sでDL中

100MB強のファイルが5分でオワタヨ
780ナナシサソ:02/12/16 20:33 ID:IKJbtuRs
なぜかBBSフォルダにファイル移しても認識されないん
だがどうしてだか教えていただけませんか?
WIN98でもWINXPでも同じ症状です
781ナナシサソ:02/12/16 20:36 ID:3dio+QeV
>>774
漏れも同じく・・・と書こうと思ったら、
今この瞬間転送キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
久し振りだ。
782ナナシサソ:02/12/16 20:40 ID:c8m7aP9O
>>780
BBSにファイルを入れても無駄
UPしたいなら公開フォルダを追加しる!
783ナナシサソ:02/12/16 20:40 ID:kxeTpAz7
.rarのファイル落としたが
解凍しても空になるんです。
どうすればいいんですか?
784ナナシサソ:02/12/16 20:41 ID:2eecUiJC
>>771
おいらは、22.41にしてから、ぜんぜん立ち上がらん。
WINNY.ini消してからやっても、駄目(死)
785ナナシサソ:02/12/16 20:43 ID:7ELC/y3X
>783
落としたものについて聞かないこと!
まぁ、WinRARでググってみれ。
786783:02/12/16 20:53 ID:kxeTpAz7
>>785
アンさんアリガトな、
なにぶん初心者なもんで以後きょうつけます。
787ナナシサソ:02/12/16 20:56 ID:o8bi01PI
>以後きょうつけます。

イタタタ・・・
788ナナシサソ:02/12/16 20:58 ID:O5opiBtC
>>742
(・∀・)サンスコ
789ナナシサソ:02/12/16 21:00 ID:g8igiMIL
ちょっとお聞きしたいのですが、新バージョンをWIN98で使えている方はいますか?
普通に使えていたのに、バージョンアップしてからポート警告が出まくるもので。
お願いします。
790ナナシサソ:02/12/16 21:04 ID:gx+yAZ3Q
>>789
当方Win98ではなく、Meですが問題無し
791ナナシサソ:02/12/16 21:04 ID:kxeTpAz7
WINRAR
シェアと金払うのどう違うのですか?
792ナナシサソ:02/12/16 21:06 ID:jlpKzYbd
いくら何でもネタだろ?
793ナナシサソ:02/12/16 21:07 ID:Mk42PPVZ
>>789
まったく問題ないよ
794ナナシサソ:02/12/16 21:08 ID:Mk42PPVZ
winrarってシェアだっけ?ずいぶん前から俺のパソコンにdllは入ってるけど。。。
金払わなくていいシェアなんじゃないのか?
795ナナシサソ:02/12/16 21:10 ID:/SZ+DIJJ
>>794
それクラック版とかっていわないか?
796ナナシサソ:02/12/16 21:12 ID:c8m7aP9O
ネタにゴミレス付けるなよ・・・


次の質問をどうぞ
797ナナシサソ:02/12/16 21:12 ID:g8igiMIL
>>790>>793
レスありがとうございました。他に理由が見当たらないなと思ったのですが、
それが原因ではないみたいですね・・・・・・
798ナナシサソ:02/12/16 21:17 ID:/sy0JN2y
つかマルチ・・・
799797:02/12/16 21:19 ID:g8igiMIL
>>798
えっ、なんで?
800ナナシサソ:02/12/16 21:26 ID:b95kXjTX
>>789
遅いかも知れんが……
win98SE 問題なし。

もうちょっと軽くなってくれるとありがたいんだけどなー。
winny裏で立ち上げて、落としたムービー見てるとコマ落ちする(泣。
ハード強化すりゃァいいんだけどねー。
どの位のスペックだと問題が無いんだろうか……
801ナナシサソ:02/12/16 21:31 ID:AwLmFl+x
>>800
OSをNT系にかえれ。
スペック上げても9x使ってる限り無駄。
802ナナシサソ:02/12/16 21:31 ID:g8igiMIL
>>800
ありがとうございます。でも、やはりwin98SEだとできてもぎりぎりなんですかね。
私はセレロン1.4G、256Mで全くだめです。あとは、LANカードか、プロバイダが
が制限しているかぐらいしか原因がわかりません。(ポートはいろいろ変えてみました)
当方、朝日ネットですが、他の人はどうですか?スレ違いならすみません。
803ナナシサソ:02/12/16 21:32 ID:424zVu8C
TVをDIVXのリアルタイムキャプチャしながら、
DVD焼きながら、
Winny起動させといて、
音楽聴きながら、
2chやってますが何か?
804ナナシサソ:02/12/16 21:34 ID:G2FkMpUq
ハード強化よりOS変えたほうが明らかに効くな
805ナナシサソ:02/12/16 21:35 ID:0IjyETUg
linuxとかMacOSとかにですか。
806ナナシサソ:02/12/16 21:36 ID:b95kXjTX
そーなんだー。
PIII 500 の 196M だけどってそういう話じゃないのねー。
winnyで XP 落とすかなー。
807ナナシサソ:02/12/16 21:39 ID:G2FkMpUq

メモリが少ないとOS変えても悪化する罠
808ナナシサソ:02/12/16 21:40 ID:LJGATr+x
longhornいれれ
809ナナシサソ:02/12/16 21:41 ID:b95kXjTX
つまりすべて変えろって事やね(号泣

……頼むからwinnyやめろとか言わないでね。
810ナナシサソ:02/12/16 21:42 ID:caekk+se
システム情報のアドレス暗号化というボタンはいつ使えばいいのですか?
このボタン押したらどうなりますか?
811ナナシサソ:02/12/16 21:44 ID:hCLDbNbR
データベース復旧したようだけどDicNYまだ使えんぞ。
どうなっとるん?
812491:02/12/16 21:44 ID:0sKM2B83
昨晩>>491のレスしたものです。
今日アドバイス通りLANボードをIntel製の「Intel PRO/1000MT」にしました。
1時間放置で「ポート警告」が表示されなくなったので、ポート警告表示で悩んでいる方は
LANボードの変更をしてみてはいかがでしょうか。
LANボードのRealtek製は少なくとも自分がポート警告にはまってしまったのでだめそうです。
アドバイスしてくれた方々ありがとうございました〜警告に悩まされずに済みそうです。
813ナナシサソ:02/12/16 21:44 ID:AwLmFl+x
>>809
そのスペックならWin2kにすれば98より快適になると思われ。
814ナナシサソ:02/12/16 21:46 ID:c8m7aP9O
つーかメモリ196MではXPは厳しいかと
815ナナシサソ:02/12/16 21:47 ID:Mk42PPVZ
>>810
自分のノードを晒して、初期ノード登録に貢献するために使うんだよ。
IPと、ポートを入れて暗号化。
オマエは使わなくてよし。
816ナナシサソ:02/12/16 21:50 ID:0IjyETUg
>>812
Realtek製云々では、もう大昔だが、ドライバ替えれ、という話しが
流行ったことがあって、俺はそのときに新しっぽいのに入れ替えたっ
きりなので、古いドライバだとどうなるかを比較できないが、
かにさんが原因と思われる人は駄目元で試してみる価値はあるかもよ
>ドライバ変更。
817ナナシサソ:02/12/16 21:51 ID:Tjuzxrq2
>812
Intel PRO/1000MTってギガビットイーサ…
光の戦士?
818ナナシサソ:02/12/16 21:52 ID:M/I8n7js
>>806
マジレスすると…
メモリを512M程度にする。
知識があるならP!!!をOCする。
OSをNTカーネルにする。
これでかなり快適になると思うが…。
819ナナシサソ:02/12/16 21:54 ID:0sKM2B83
>>816
ドライバは確か最新版だと思います。
ただLAN変えてみたら大丈夫だったのでRealtekのせいかなと思ったので・・・
Realtekでも普通に動く人もいるかもしれないので勝手な判断スマソ
820ナナシサソ:02/12/16 21:58 ID:0sKM2B83
>>817
Bフレッツです、PRO/100でもよかったのですがIntel製が家の周りになかったので購入しました
821ナナシサソ:02/12/16 22:01 ID:eySciRjE
NEC バリュースターに付いてくる、ファイアーウォールソフトPCGATE。
winnyを使うに際し、この設定をどうやるか苦慮しています。
賢い諸兄に教えてもらいたい!
どうやったらwinny使えるようになる?
822ナナシサソ:02/12/16 22:01 ID:g8igiMIL
大幅なバージョンアップのたびに苦労することになるのかなあ。
まあ、無問題の人が大多数なのかな。
823ナナシサソ:02/12/16 22:02 ID:zCOijbfl
192MBでXPですが、Winnyが落ちたことなど
一度もありません
さすがに変換中とかは動作が遅くなるけど
824526:02/12/16 22:02 ID:7ELC/y3X
>812
うまく逝ったようでなにより。
光速ノードとしてのこれからの活躍に期待する。
825ナナシサソ:02/12/16 22:04 ID:Mk42PPVZ
NEC バリュースターに付いてくる、ファイアーウォールソフトPCGATEをアンインストールして、
ZoneAlarmをインストールするhttp://ryulife.com/net/za/index.html
そして、winnytipsのポートの開け方を参考にする>>821
826ナナシサソ:02/12/16 22:06 ID:LJGATr+x
>>821あれってぞねと同じだよ。
827ナナシサソ:02/12/16 22:08 ID:M/I8n7js
>>821
マジレスすると…
そのFWの設定の仕方すらわからないなら、nyなどやらない方がいい
ような気もするが、どうしてもというのなら。ZoneAlarm(というソフト)を
入れることを勧める。
(インストさえできれば)なんの設定も必要ないし…。
828ナナシサソ:02/12/16 22:10 ID:0sKM2B83
>>824
昨晩の方ですね、ありがとうございます
Winnyのiniファイルを消してポート変更してもまったく効果なかったので半分諦めかかってたのですがね
LANボードを変えるというのは気がつかなかった・・・
HDD追加は当分後ですな
829ナナシサソ:02/12/16 22:11 ID:M/I8n7js
>>825
スマソ、かぶった。

>>826
それは知らなかった…
830ナナシサソ:02/12/16 22:11 ID:Mk42PPVZ
一番痛い奴がファイヤーウォール入れてない奴。
「ポート警告が多いんですけど原因はなんだと思いますか?」
「気味のファイアーウォールは?」
「・・・入れてませんよ」
831ナナシサソ:02/12/16 22:14 ID:7fCiZJ43
俺もNIC替えようかなぁ・・・・。
なんかnyのために旧マシンがどんどん増強されていく(汗
832ナナシサソ:02/12/16 22:14 ID:nvZaZb8E
833ナナシサソ:02/12/16 22:16 ID:Mk42PPVZ
3.ZoneAlarmProの日本語版がほしい

NECからPCGATE Personalという製品がでていますが、
この製品は非常にZoneAlarmProに似ています。

外見を見た限りでは、ZoneAlarmProの日本語版そのものなのですが、
NEC、ZoneLabsどちらに問い合わせても同一物ですとの公式な返答は得られないそうです。
(実際に問い合わせられた方より情報をいただきました)

なお、製品については以下をご覧ください。
(購入するにはBIGLOBE「るんるんコース」(無料)に入会する必要があります)
http://www.amuseplus.com/product/pcgate_ p/
834ナナシサソ:02/12/16 22:21 ID:M/I8n7js
>>833
(フリーで)ZoneAlarmの日本語版なんてある?
日本語パッチならあるが、あんまりお勧めできないなぁ…。
てか、あの程度の英語なら問題ないから大丈夫だと思うよ。
(今は入れてないけど、以前使ってた)
835ナナシサソ:02/12/16 22:23 ID:0IjyETUg
ファイヤーウォール。ファイヤーーーー。
836ナナシサソ:02/12/16 22:28 ID:PblT+lSp
黒氷
837ナナシサソ:02/12/16 22:29 ID:SqweAj1n
>>806
モレ基準だけど、
P3-1G/メモリ256M以下はWin2kが(゚д゚)ウマー

XPと同等?のWin98互換モードもSP3+Application Compatibility Toolkit
インスコすれば使えるようになって、さらに(゚д゚)ウマー
838ナナシサソ:02/12/16 22:56 ID:/abkBKcQ
シェイクスピア全集持ってるんだけど
演劇の台本って需要ある?
839ナナシサソ:02/12/16 23:01 ID:Mk42PPVZ
(゚听)イラネ。>>838
840ナナシサソ:02/12/16 23:11 ID:8SOzPMG5
>>838
ここにはいなくてもどこかの誰かが必要としてるかもな
841ナナシサソ:02/12/16 23:16 ID:Mk42PPVZ
そもそも台本なんて売られてもいないし。
でっかい本屋に行けば、もちろん置いてあるけど。
842ナナシサソ:02/12/16 23:20 ID:6I9NwR+n
TEST
843ナナシサソ:02/12/16 23:22 ID:nvZaZb8E
おいらの鼻糞共有してもよかとですか?
844ナナシサソ:02/12/16 23:24 ID:WsCgXFT+
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーウィニーのフォルダがいきなり消えたーーー

何これー^−−−−−−−−−−−−−−−−−−
845ナナシサソ:02/12/16 23:25 ID:g9yfcyfx
>>839
口が、ひん曲がってますよw
846ナナシサソ:02/12/16 23:26 ID:PblT+lSp
845 :ナナシサソ :02/12/16 23:25 ID:g9yfcyfx
>>839
口が、ひん曲がってますよw
847508:02/12/16 23:26 ID:UMIsVgA/
>812
おおっ。
昨日のデスラー2本焚きです。接続時にはよろぴくパピコ
カメレススマソ
848ナナシサソ:02/12/16 23:29 ID:UMIsVgA/
>837
XPからリモトデスクトップで別XPにログインしてそこでny起動して更に(゚д゚)ウマー
849ナナシサソ:02/12/16 23:44 ID:pdSBjy8i
なんも
落ちてきません
なーーーーーーーーんも
850ナナシサソ:02/12/17 00:04 ID:YKqkBgVA
転送リンクが出ても数秒でキーロストするんですが・・・
851ナナシサソ:02/12/17 00:04 ID:GV6YVWtP
んじゃ、辞めろよ馬鹿
852 :02/12/17 00:16 ID:0F8Xz1dm
Winnyってタイーホされないの?
853ナナシサソ:02/12/17 00:16 ID:2XqYDGnI
ファイルが落ちないならそういうものだったということ
あきらめれ
854851:02/12/17 00:23 ID:YKqkBgVA
22.41なってからなんだが・・・なんとかならんかね?



ならんって返事が来そうだが。
855854:02/12/17 00:24 ID:YKqkBgVA
スマソ。850ですた。
856偽物:02/12/17 00:29 ID:7Pis599c
どう設定してもポート警告出まくって止まる俺よりマシ
しょうがないのでポト0
857ナナシサソ:02/12/17 00:31 ID:67uPrdUd
プロコトルの異なるクライアントからの接続がありました。
っていうログが残ってるんだけど、これって新バージョンのテストなの?
それとも、誰かに俺のパソコンに侵入されてるの?
858ナナシサソ:02/12/17 00:33 ID:gtq/9ZeT
>857
侵入されてます。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
859ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 14:32:59 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
860ナナシサソ:02/12/17 00:37 ID:qSaUdpJ4
>>859
面白い!
861ナナシサソ:02/12/17 00:37 ID:b237uj7U
>>859
そうです
862ナナシサソ:02/12/17 00:42 ID:67uPrdUd
>858
了解。
なんか対策考えてみる。
863ナナシサソ:02/12/17 00:43 ID:8tqjsLu8
ハッシュがわかってるなら、ダウンリスト>ダウン追加で
ハッシュのところに貼り付けでOK

。。。釣られてる?w
864ナナシサソ:02/12/17 00:45 ID:u03Nk5T9
>>859
チンパンジーのアイちゃんですか? 流石にお利口さんですね。
865850:02/12/17 00:45 ID:YKqkBgVA
つーか、間違いなく
「UP転送リンク過多の時に低速ノード優先で切るようにした」
のせいだと思われるのだが。
866ナナシサソ:02/12/17 00:48 ID:0XyusFxC
DicNYが起動しなくなりました・・・・
”実行時エラー5 プロシージャの呼び出しまたは引数の不正”
とかいう暗号が出てくるのですが、私にはさっぱりです。
対処法はあるのでしょうか?
OSは98SEです。
867ナナシサソ:02/12/17 00:49 ID:XPP+bdUG
>>859タンをいじめるな!
ダウンリストタブを開いて、ダウン追加ボタンを押す。
⇒ハッシュの欄にそのまま、コピペ。
⇒ダウンもしくはキー削除完了したら、この条件を削除するにチェックを入れる。
あとは、ヽ(´ー`)ノ待て。
868ナナシサソ:02/12/17 00:51 ID:DXYRahIN
>>867
ありがとうございました。できました。
869ナナシサソ:02/12/17 00:51 ID:XPP+bdUG
>>857タンをいじめるな!
このスレの>>3-15あたりを読め。
870ナナシサソ:02/12/17 00:56 ID:GwD9hxUV
>>866
上のほう嫁
871ナナシサソ:02/12/17 01:01 ID:I2dGWQMe
>866
スレ内検索してみろや。
公式サイトあるんだから、逝ってみろや。
飽き飽きだよ。
872ナナシサソ:02/12/17 01:02 ID:E7CmKP2g
それにしても、何故このスレはテンプレも読まずに書きこする香具師が、
絶えないんだろう・・・。
873ナナシサソ:02/12/17 01:04 ID:1wtBXEgy
それはネトラン厨だから。
874857:02/12/17 01:04 ID:v3I3CFUa
>869
すまない。ちょっと動転して、そこら辺すっ飛ばしてしまった。
別に問題ないみたいですね。

ただ、nyを終了させてもつながってるのが心配ですけど。
875ナナシサソ:02/12/17 01:07 ID:vYYZK+hb
次スレは

【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その18【>>1-15を読め】

でおながいします
876ナナシサソ:02/12/17 01:11 ID:WNBmUtrA
ダウン制限数を2以上にしたいんですが
どうやれば変更できますか。
877ナナシサソ:02/12/17 01:12 ID:E7CmKP2g
>>875
ネトラン厨出入り禁止ってのもつけとこうぜw
878ナナシサソ:02/12/17 01:14 ID:0OXOg1+y
正直、ネットランナーとか裏ツール大全みたいな本がなぜ大学生協に
置いてあるのかはなはだ疑問だ。
879ナナシサソ:02/12/17 01:15 ID:E7CmKP2g
>>878
どこの大学でつか?
880876:02/12/17 01:18 ID:WNBmUtrA
すみませんよく読むの忘れてました。
ヤフーBBの速度が出ないからダウン枠が2本しかないのね(悲)
881ナナシサソ:02/12/17 01:20 ID:E7CmKP2g
>>880
まるでYBBのせいみたいだなw
ま、今時YBBにしてるのも、どうかと思うが・・・。
882ナナシサソ:02/12/17 01:20 ID:Pfc0AGre
>880
(´-`).。oO(よく読んでないだろ、、、。)
883ナナシサソ:02/12/17 01:22 ID:YKqkBgVA
何を読んでその結論に達したのやら・・・
884ナナシサソ:02/12/17 01:24 ID:gtq/9ZeT
実際、>1-15くらいまでをちゃんと読めば質問なんて
ほとんどないよな。
885ナナシサソ:02/12/17 01:27 ID:1ffp1bJw
上流(転送)で流れているものって気になる・・・
886ナナシサソ:02/12/17 01:28 ID:E7CmKP2g
( ´_ゝ`)フーン
887ナナシサソ:02/12/17 01:28 ID:iUQOU5il
>>877
2ちゃんねらー出入り禁止もつけとこうぜ
888ナナシサソ:02/12/17 01:33 ID:E7CmKP2g
>>887
それだとスレすら立たないよね












って、釣られてみるてすと。
889ナナシサソ:02/12/17 01:51 ID:LC1HOPBi
全体ハッシュ整合性エラーが出たファイルをリジュームするには
どうすればいいんですか?
検索にも出なくなってしまったんですが・・
890スミス:02/12/17 02:12 ID:T4S35b6x
gooの教えて!でインストールの質問をした者ですが、知人にこのサイトを勧められたので訪問させてもらいました。
早速なんですが、Winnieを起動して検索しても何も結果が出てきません。お手数ですがお願いします。
891ナナシサソ:02/12/17 02:14 ID:eTpdxDbZ
全く同じファイルを2人からDLしてるんですがまとめてDLできませんか?
多重ダウン許可はしてるんですがならないぽです
892ナナシサソ:02/12/17 02:14 ID:Fax7IZnX
Tips行けや
893ナナシサソ:02/12/17 02:15 ID:p5aaoLs4
>890
なかなかの腕前だなぁ・・・・
でも、餌の数が多すぎるのもどうかと思う。
894ナナシサソ:02/12/17 02:18 ID:V2LCD7Dv
>>890
これで釣りでなかったら凄いな
895 :02/12/17 02:24 ID:yGkdeics
なんかレスが増えるごとに、低レベル化してんな…
896ナナシサソ:02/12/17 02:28 ID:p5aaoLs4
教えてgooでwinny検索して
http://oshiete1.goo.ne.jp/goo_search.php3?dummy=%A5%E1%A1%BC%A5%EB&kw=winny&c=0
を読んでるうちに、つい釣られそうになっている自分に気が付いた。
魚の習性って怖い。
897ナナシサソ:02/12/17 02:33 ID:2XqYDGnI
>>896
「Winnie」で検索しないとだめだよ(w
898ナナシサソ:02/12/17 02:43 ID:p5aaoLs4
>897
Winnie The PoohのWinnieの由来がわかりますた。
899ナナシサソ:02/12/17 02:48 ID:DyN47AqZ
>>896
そこ面白すぎw
900ナナシサソ:02/12/17 02:53 ID:20GmgmC2
>>899
ネタ回答して向こうの回答者釣ってきてよ
901ナナシサソ:02/12/17 02:54 ID:XPP+bdUG
大爆笑>>896
からかいに行こうかな。ここで、初心者をいじめるより、面白そう。
DLLがありませんだってさ。解凍ソフトの名前くらいかけ。
902ナナシサソ:02/12/17 03:01 ID:fKUR+czz
「ググル検索すれ」と教えると、「winnie」で検索していた俺の友人を思い出した。
903ナナシサソ:02/12/17 03:14 ID:T4S35b6x
(´・з・`)
904ナナシサソ:02/12/17 03:26 ID:Iapw09px
ここは醜い釣り堀ですね。
905ナナシサソ:02/12/17 03:52 ID:8PU915PE
なんかもう頭に来た

キャッシュ全部消すわ…
906ナナシサソ:02/12/17 03:53 ID:w7NujAEb
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1040040580/l50
アラファトがシャロンにやられてピンチです。どうか助けてください。

敵は世界最強の諜報組織『モサド』!

これまでの戦いとは違い、相手はけた違いの攻撃力を備えて歯が立ちません。
907ナナシサソ:02/12/17 03:58 ID:T/Q1gcwy
>>903
釣れたのは>892だけだったねw
かなりおもろいネタありがとう。
これからgooを毎日見に行きそうだw
908ナナシサソ:02/12/17 05:19 ID:5CQU6ARP
おはよう
(´・ω・`) 新しい朝が来た
909ナナシサソ:02/12/17 05:38 ID:HpXqc/cE
うい。おはよう
朝だ....。明後日会社訪問・・・。
( -_-)フッ今日も暇だ
910ナナシサソ:02/12/17 05:53 ID:eyi2R7Ck
>905
ばいばい(´ー`)ノ
911ナナシサソ:02/12/17 06:36 ID:l2TbEV/I
BBSをJaneで見るとか、できますか?
Jane風のツールがあればそれでもいいんだけど、検索しても見つからないです。
912911:02/12/17 06:54 ID:b4wkcnYQ
>>911
自己解決しますた。
913ナナシサソ:02/12/17 07:18 ID:e+pwqvBu
接続優先度は50が天井かえ? (既出でしたらスマン)
914ナナシサソ:02/12/17 08:14 ID:D3UBRkH+
無視リスト、ノード切断までしたら、目的のモノまで落としにくくなるのかな?
915ナナシサソ:02/12/17 08:20 ID:p5aaoLs4
>914
そこ経由のキーは流れてこなくなるし、そこにある共有も取れなくなる。
可能性を下げているのは確かだけど、それがどれくらいなのかはわかんないんじゃないかな?
916ナナシサソ:02/12/17 08:23 ID:D3UBRkH+
>>915
そうだよね。AV集めまくってる人が音楽にまったく興味ないわけじゃないしw
ちなみにボクは今スピッツ集めまくってるけど(アルバム15枚収集済み)
917ナナシサソ:02/12/17 09:12 ID:ika8GO6R
ゐにー使ってるヤシはどれくらいいるのだろうか?
918ナナシサソ:02/12/17 09:37 ID:E7CmKP2g
( ゚д゚)ポカーン
919ナナシサソ:02/12/17 09:38 ID:mzah9hII
>>859
遅レスだけど、できるよ。
%1ffcac399837d37953b74ccdb53cc321
で検索。
920ナナシサソ:02/12/17 10:38 ID:q1OAt5vP

もうNYはかなり有名になったし
初心者なんてイラネ
921ナナシサソ:02/12/17 11:12 ID:sKXbn8W0
フツーはnyとMX、両方使っていると思われるが。
922ナナシサソ:02/12/17 11:19 ID:hgytjLle
>>921
フツーって何?フツーって・・・
923ナナシサソ:02/12/17 11:31 ID:hwPVQd/1
新作アニメの捏造鑑定職人をやろうと思いますが、
トリップを付け直すとハッシュって変わるんでしたっけ?
924ナナシサソ:02/12/17 11:39 ID:5au29IAS
65536ばっかりで鳥肌が立った
925ナナシサソ:02/12/17 11:40 ID:BxdNyHGX
>923
瓦無いが、本物職人さんのトリップ以外イラナイ。
926ナナシサソ:02/12/17 11:47 ID:+ZikioD0
winnyをダウンロードしてインストールしようとしたら
unzip32.dllがくみこまれていません。
と、でたので、unzip32.dllをベクターからダウンロードしてからwinnyをインストールしようとしたら、
又同じように「組み込まれていません」と出ました。
どうすればよいのでしょうか?どなたかお願いします。<m(__)m>
927ナナシサソ:02/12/17 11:48 ID:JPNEs4lc
βακα..._〆(゚▽゚*)
928 :02/12/17 11:50 ID:/7IkuCG/
>>926 ( ´,_ゝ`)プッ
929ナナシサソ:02/12/17 11:52 ID:glWFZ77k
>>926 組み込め!!
930ナナシサソ:02/12/17 11:52 ID:UX0bsqZQ
931ナナシサソ:02/12/17 11:56 ID:LRKWwqVT
>>930 のサイトで回答してるヤシも
もう教えたくて教えたくて仕方がないんだろうな
932ナナシサソ:02/12/17 11:56 ID:rf7mjAZX
>>926
ダウンロードしたファイルの使い方に関する質問はタブーです。藁
933ナナシサソ:02/12/17 12:02 ID:nsPcb4xU
>>926
解凍もできない奴はWinny使わなくて良いよ。
934ナナシサソ:02/12/17 12:07 ID:uzUyXeqO
ルータの設定がうまく行きません。
Aterm DR202C使ってます。
ポートマッピングの設定をするだけでいいんだよね?

だれか知っている人が居たら教えてぷりーず。
935ナナシサソ:02/12/17 12:10 ID:dUg29lzE
公式サイトからWinnyプログラムをダウソしたんですが、
開くことが出来ません。
一応メディアプレーヤーで開いてみたけど駄目でした。
回答きぼんぬ。
936ナナシサソ:02/12/17 12:11 ID:1wtBXEgy
>>934
プロバイダ板のDR202スレへ池
937ナナシサソ:02/12/17 12:25 ID:hwPVQd/1
>>925
ラジャ。ファイル名に捏造警報だけつけときます
938ナナシサソ:02/12/17 12:33 ID:BxdNyHGX
光ノード神にお聞きしたい。
NIC、ルーターはいいのを使うとして、C3-933A+Win2kで、
申請速度どの程度までOKと思います?

専用機作るつもりなのだが、これでどの程度いけるのか
知っておきたいのですよ。
939ナナシサソ:02/12/17 12:33 ID:1wtBXEgy
>>937
アニメスレにも捏造警報よろしく
940ナナシサソ:02/12/17 12:45 ID:7cbGmybx
winnyマジで固まりまくる・・・
必ず何か作業してる時だからまた起動すりゃいいけど
いいクラスタの辿り着けなくなったりして鬱。
何か策は無いものか・・・
941ナナシサソ:02/12/17 13:07 ID:UAadusw8
なんか落としてるときに、タスク情報のとこでは、ちゃんとおとしてることになってるんですけど
ダウンリストには、メーターもカウントも表示されてないんですが、失敗してるんでしょうか?
942ナナシサソ:02/12/17 13:09 ID:7YuPzkdf
>>940
じゃあやめろ

935晒しage
943ナナシサソ:02/12/17 13:10 ID:7YuPzkdf
>>941
気にするな
漏れもその症状になってるから
944ナナシサソ:02/12/17 13:13 ID:vYYZK+hb
>>941
Port0から落としてる?
945 :02/12/17 13:15 ID:/7IkuCG/
7YuPzkdfは>>935を「晒しage」している。
にもかかわらず、>>943において>>941にネタレスしている。
ネタを否定していながら、自分はネタを書く基地外ということになる。

また、
7YuPzkdfは>>935を「晒しage」している。
そして、>>943において>>941にマジレスしている。
とすると、>>941のネタがわからない馬鹿ということになる。
946ナナシサソ:02/12/17 13:20 ID:UAadusw8
>944
そうです。なにぶんcatvなもんで。
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
947ナナシサソ:02/12/17 13:23 ID:vYYZK+hb
Port0から落とす場合、普通にDownが増える時と、UPもDOWNも増えない時、
さらにUPが増えてしまう時の三通り報告されています。

落とす側がPort0の場合はよくわからん。が、同じような現象になるっぽいですね。

>>945
敢えて言おう、「IDがかっこよい」と。
948ナナシサソ:02/12/17 13:27 ID:UAadusw8
なるほど、有難う御座いました。
しかし、2241にしたらダウン率落ちたな〜
949ナナシサソ:02/12/17 13:31 ID:Y2Djp3QZ
検索自動切断はONにしてる人の方が多いのかな?
950ナナシサソ:02/12/17 14:09 ID:8i9l3doT
ポートって7743でいいんでしょ?一番新しい香具師でも。
951ナナシサソ:02/12/17 14:13 ID:1wtBXEgy
>>949
検索自動切断ONの方がクラスタ移動速いし、多いんでしょうね。

>>950
次スレよろしく。
952ナナシサソ:02/12/17 14:16 ID:8i9l3doT
スマソ。たてられぬ。。。
953ナナシサソ:02/12/17 14:17 ID:nsPcb4xU
>>950
何故7743にこだわるのか分からん・・・
954ナナシサソ:02/12/17 14:40 ID:J5N1EjP0
ダウン優先度設定の仮想キー優先、完全キー優先って解りやすく言い換えると何?

受可キャッシュを優先的に落とすのが仮想キー優先??
955ナナシサソ:02/12/17 15:01 ID:IgmK6ko1
糞キャッシュが宝に変わる日は何時の事やら…。マターリ
956デバイスマネージャー:02/12/17 15:06 ID:fFTatWvW
次スレでダウンロード速度良くする方法、教えるから。
だれかスレ立てれ。
957ナナシサソ:02/12/17 15:40 ID:8PU915PE
今まで1回もキャッシュを消してないけど
お前ら、どのタイミングで消してますか?
958ナナシサソ:02/12/17 15:52 ID:Vk82JQ8r
キャッシュは消さないと、変換したファイルと丁度倍の容量を食うから
(Nyの性質上強くは勧めないが)消してった方がいいよ。
部分キャッシュは、まだ完了してないパーツも共有し合える素晴らしい機能だとは思うけど。


ときに私も質問。
Nyって、ファイルのキャッシュ以外に何かキャッシュを蓄えるの?

完全キャッシュとして残してある奴 + 350メガくらいの意味不明なキャッシュがひとつ
なんだよね、うちのキャッシュ。なんかブキミ
959ナナシサソ:02/12/17 16:08 ID:y9ETX/Yg
ホント最近の2chはキモいっつうかイタいやつが増えたな
960ナナシサソ:02/12/17 16:22 ID:Y2Djp3QZ
>>959
昔は良かったとでも?
961デバイスマネージャ〜:02/12/17 16:28 ID:WS38U6QS
スレ立たんから書いとく・・・オメーらLANだろ?
10/100ベースだと思うが設定はどうしてる?
システム>ハードウェア>デバイスマネージャ>ネットワークアダプタ>ダブルクリックして
LANボード出たら、それの「プロパティ」出して「詳細設定」タブ開け。
LANの通信速度が変えられるハズだ・・・どうなってる?
おそらく「AUTO」だろうが、それを「10full」にして再接続しる!

帯域を100Mから10Mに狭めることで使用率が向上し、処理の負担が減る!
そのぶんダウンが早くなるし、Winnyしながらのブラウズも軽くなる!

AUTOまたは100ベース設定のヤシは、今すぐ10ベース接続にしるっ!
(設定後、再接続しなければ、この設定は有効になりません)
962ナナシサソ:02/12/17 16:43 ID:1wtBXEgy
( ゚д゚)ポカーン
963ナナシサソ:02/12/17 17:11 ID:p8H2Nn/W
次スレはまだ?
964ナナシサソ:02/12/17 17:15 ID:ZB0GYmyj
22.41にアップしたら、ZoneAlarmが転送ポートへの接続を蹴りまくるようになった。
ZoneAlarmからWinnyを消して再登録しても同じ。
22.3に戻すと問題なし。
なぜに?
965ナナシサソ:02/12/17 17:33 ID:Arf1i5/y
>>961
(゚A。m)
966ナナシサソ:02/12/17 17:47 ID:Z7s55ULq
Winny落ちる香具師は設定回線UP速度さげてみい
967ナナシサソ:02/12/17 18:13 ID:xcWYV1Ht
>936
氏ねといわれますた。
968ナナシサソ:02/12/17 18:20 ID:JDKkecvj
最近、よく繋がるがよく切れるなぁ・・
969ナナシサソ:02/12/17 18:23 ID:5J8Ngoli
俺は安定しているぞny

OS 2000
メモリは384M
800MHz
400W電源

電源を400Wに変えてからは
より安定した。

やはり、電源は結構重要
970ナナシサソ:02/12/17 18:41 ID:1wtBXEgy
>>967
せめて過去スレくらい読んでから質問すればいいものを……
nyのポート開けはあまりにも既出ネタ。
過去ログ読まない香具師にはそういう態度取られても仕方ないでしょう。
971967:02/12/17 18:42 ID:1gTXMu5n
過去ログ読んで更にそのままの設定にしたのに繋がらない。
だから質問したんでつ
972ナナシサソ:02/12/17 18:48 ID:kqKjREKB
喪前らスレ立ててきましたよ

【FAQ厳禁】Winny 質問スレッド その18【MXの次】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1040117954/l50
973ナナシサソ:02/12/17 18:57 ID:1wtBXEgy
>>971
過去ログ読んだらwinnyの名前出さずに質問しないとヤバイことが
わかるだろうに……

ともかくDHCPオフ、IP固定、ポートマッピング設定して
ルータの電源を入れなおして設定が変わってることを確認汁
974ナナシサソ:02/12/17 20:44 ID:pFin4la+
>954
仮想キー優先→保持ブロック量の少ない方を先に落とす
完全キー優先→保持ブロック量の多い方を先に落とす

>958
たまにBBSのキャッシュを中継して蓄えることがある。
でかいサイズのやつはキャッシュ情報が壊れたやつではないだろうか。
975ナナシサソ:02/12/17 21:14 ID:wYPMFU5M
ハードディスクに「かかか〜・・・ゴッゴッゴ」って感じの結構凶悪なアクセスが最近起こるようになったんだけど、
なんですか、コレは?
976ナナシサソ:02/12/17 21:18 ID:i5+YCl2J
winnyをダウンロードしてやっていたら、なぜかパソコンの容量がいっぱいになってしまった。どうしてか教えてください?
977ナナシサソ :02/12/17 21:27 ID:lNtYAnGZ
ポート警告というのが頻繁に出てしまって
接続が勝手に切れてしまうんです。
しかも二十分ほどで切れてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?教えて下さい。
978ナナシサソ:02/12/17 21:30 ID:BPne1ytb
>>975
デフラグ掛ける・・寿命です。
>>976
ゴミ箱を使う・・・ツール使え!Delny
979ナナシサソ:02/12/17 21:30 ID:74xDO8wo
今日も釣り師が大量でつね
でも、そんな腕では釣れませんよ
980ナナシサソ:02/12/17 21:31 ID:CFpDqpv4
>>977
高速ダウン試行を切る
981ナナシサソ:02/12/17 21:32 ID:kmVrnsFR
ny22.41使ったんですがノードがすぐ接続中から切断になります

これって仕様ですか?
982ナナシサソ:02/12/17 21:35 ID:OUh8PBK8
>>975
スタンドが発現しかかってるな。
983こんな47氏はイヤだ:02/12/17 21:36 ID:pFin4la+
本業が警察官な47氏
984こんな47氏はイヤだ:02/12/17 21:40 ID:pFin4la+
チンコ音頭をBGMにWinnyをコーディングする47氏。
985こんな47氏はイヤだ:02/12/17 21:43 ID:i5+YCl2J
密かに釣りに来ている47氏
986こんな47氏はイヤだ:02/12/17 21:43 ID:pFin4la+
Winnyを作った動機が

MXで

巨乳お姉さんトイレでオナニー
ロシア峰不二子
ウブな中学生大胆フェラ

が欲しくてIM送ったけど
罵倒返されて回線切断されたから、だった47氏。
987こんな47氏はイヤだ:02/12/17 21:46 ID:pFin4la+
Winny正式版はWinOZという名前にしようと思っていたが
すでにOZのサイトが作られていたのを知って
愕然として涙で枕を濡らした夜もあった47氏。
988こんな47氏はイヤだ:02/12/17 21:49 ID:pFin4la+
β22.41リリースするとき怒る47氏。
989こんな47氏はイヤだ:02/12/17 21:52 ID:pFin4la+
実は超絶美少女な47氏。
990ナナシサソ:02/12/17 21:53 ID:kqKjREKB
>>989
イヤじゃねぇだろ
991こんな47氏はイヤだ:02/12/17 21:53 ID:koIr+U2R
ここで1000ゲットを狙ってる47氏。
992こんな47氏はイヤだ:02/12/17 21:54 ID:pFin4la+
1999年のあの日、人知れぬところで恐怖の大王を撃退していた47氏。
993ナナシサソ:02/12/17 21:56 ID:uwfAhFzM
test
994こんな47氏はイヤだ:02/12/17 21:56 ID:pFin4la+
毎晩、裸になって尻を叩きつつ「びっくりするほどユートピア」
連呼しながらベットを上り下りする47氏。
995ナナシサソ:02/12/17 21:58 ID:F1lAcUUz
1000
996ナナシサソ:02/12/17 21:59 ID:869U3cgd
1000
997ナナシサソ:02/12/17 21:59 ID:JWtnB78w
すみません。セレ550のMeでwinny使ってるんですが
いったん削除したファイルのキャッシュを今またファイルに変換してます。
したら重くてダウンもアップも一つもできないし、変換も全然進みません。
再起動しても変わらないんですけど、こういうもんなんですか?
ダウンロードし終わった直後のファイル変換はものすごいスムーズなのに…
998ナナシサソ:02/12/17 21:59 ID:869U3cgd
1000
999ナナシサソ:02/12/17 21:59 ID:OdPDAPGo
10001000ゲット教徒 ◆1mKYOTOenc :02/12/17 21:59 ID:fysfzskH


   ヘ⊂⊃  へ
 ╋/∧ヽ∧ /ヽ\ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┃(・∀・ )ヽノヾ ヽヽ< 1000ゲットして幸せになろう。
 ⊂     つ  ヽヽヾ \_____________
 ┃| | |     ヽヾ
 ┃(_(_)     ヽ    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。