【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】PART 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2 :02/09/26 06:55 ID:im7zQoiO

>>1の父です。息子はもうすでに病院内へ隔離されてますのでご安心ください。
実のところ、息子には私たち親族も頭をなやませておりました。
毎日のようにパソコンに向かい、2ちゃんねるにアクセスし「摘発スレッド」とやらを冗談半分でたてては、

「ヒヒヒ、人気のあるスレッドに便乗すれば僕も一躍有名さ!」と
私の買ってあげたパソコンで書き込んだりしておりました。
思うようレスがつかないためか、日増しに行動はエスカレートして毎日スレッドを立てようとする始末。
ついには、スレッドが盛り上がらないのはおまえのせいだ!と家庭内暴力をふるうまでになり、
私は一大決心をして、息子を病院へ入院させることを決意したのです。

もう少し、私たち親族がきっちりしつけておれば、このような事態になることは防げたかもしれません。
2ちゃんねる利用者の方々に、ココロよりの謝罪をいたします。申し訳ありませんでした。
3( ゚Д゚)<ポカーン ◆pokanDEE :02/09/26 06:56 ID:EE7S7X1J
感想 感想 誰か MX NYで落とせる
映画レビューとかやって共有してくれないかなぁ
  ∩∩
 ( ゚Д゚)<ポカーン
(o  )
4とつげき先生 ◆AYAKAx5A :02/09/26 06:57 ID:Kd1r5vRO
川‘▽‘)||<Congratulations on the new thread!!
5( ゚Д゚)<ポカーン ◆pokanDEE :02/09/26 06:58 ID:EE7S7X1J
エロビデオ感想スレも立てて良いのかな?



エロネタ ってそもそも削除対象だよ・・・
  ∩∩
 ( ゚Д゚)<ポカーン
(o  )
6 :02/09/26 11:11 ID:QffQeSQ2
ここでいいのか、わからないが回路って言う映画
500と700どっちのがいい出来ででしょうか?
持ってる人いたら教えてください
7 ◆nEMuKamI :02/09/26 13:19 ID:72ra8RpC
たぶん本スレage
8 ◆nEMuKamI :02/09/26 13:20 ID:72ra8RpC
さげちまった
9_:02/09/26 13:22 ID:ArAUBN3F
                  ___
                  |__|'' - ._
                    |  | l' - ._|
                    |  | |`:| |
                   ,=|  | | | |
                  / :|_,, | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l  | |. | | | ||| アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ!
                  |  | |:::| | | l|\             
                 /  | l | | | ||   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /   | | | | | |:!
       ∧_∧    /   l l. | |‐'| |:|
      ( *゚∀゚) ,/     | |. | | | ll:|   ∧_∧
      (     つ     | |  | | | ||:|  ( *゚∀゚)∧_∧
       |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ 。∀゚)←>>1
― ∧_∧(____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  *゚∀) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
 (     つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧__∧
(⌒(⌒)__)'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(゚∀゚* )(゚∀゚* )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
  │  │                |  || /       (∀゚  )(∀゚  )(∀゚  )
10 :02/09/26 14:41 ID:pOfDZQfJ
アニメだけど「ちっちゃな雪使いシュガー」
感動しました。絵柄もほんわかしてていいけど。
話がよくできてる、泣ける泣ける。
葉鍵好きなら無抵抗にはまると思われ
11青木 ◆AOKIwovM :02/09/26 16:45 ID:ef8IBgmF
いまさらながら、仄暗い水の底からをみた。
黒木瞳はサイコメトリストですか?
管理人が犯人ですか?
12 :02/09/26 23:48 ID:mCkiYp3c
俺たちに明日はない
今見終わった。なんかラストがカットされたような・・・
でも良かった;;
13  :02/09/27 03:21 ID:E8l9GXTv
ピースメーカー。1998とちょっと古い。
ジョージ・クルーニーとニコール・キッドマン。ロシアから核兵器が盗まれて
それを追っかけるアクション物。いかにもと言う感じの「うまい」アメリカ映画。
脚本もこなれているようで、最後まであきさせない。

でも、核じゃなく旅客機でアメリカはこれを現実にやられて、
映画のようには防げなかったんだよね。うーむ。
14 ◆BlueXlss :02/09/27 05:57 ID:qdtfXhgc
|д゚) 予告編しか見て無いけど・・・感想おば

なんかさぁ 人間模様感じますのぉ
狂気のさたって感じで ”人間の人格 ジッケソ”って怖いのぉ
と 思った次第です

翻訳してる人がんがれぇ 待ってるぞぉ


本編持ってるけど 字幕なしんなので プレビューだけで我慢中
でも本編見たくて うずうずしてたり(・∀・)アヒャ
http://www.apple.com/trailers/samuel_goldwyn/das_experiment.html

|三 シュッ
15 ◆BlueXlss :02/09/27 05:58 ID:qdtfXhgc
↑↑Das Experiment↑↑

Σ(゚Д゚;)ハッ タイトル入れるの忘れた おばかじゃん

|三 シュッ
16 :02/09/27 10:46 ID:iivLzLK7
昨日の夜見たやつ
「ジェイコブス・ラダー」
心理的ホラー。コワカータ・・・トイレ行けなくなった
「月とキャベツ」
苦労して手に入れたけどあまりの退屈さに途中で見るの止めた
17 :02/09/27 10:59 ID:nJLh1KEm
昨日見たやつ
グリーンマイル
緑の通路
18リョウ:02/09/27 11:38 ID:wd+aRGXu
THE ONE 最高だよーん!
19_:02/09/27 11:47 ID:9vh6RdqX
ドニー・ダーコ見たよ
最後って・・・以下メール欄
20元まさよしファン:02/09/27 12:11 ID:D09C/wHV
>>16
私も途中から飽きた・・・けど入り込めば2度目ぐらいからなんとか行けたYO
「月とキャベツ」の篠原監督が、また山崎まさよしで短編映画撮ると聞いた
21青木 ◆AOKIwovM :02/09/27 16:44 ID:LfRGPGMZ
自殺サークル見たよ。
飛び降りではあんなに血は吹き出ないよ。
22 :02/09/27 17:13 ID:5+rJHfCM
>>19
2chブラウザはメール欄丸見えだよ…
23suk:02/09/27 17:54 ID:Sc9IMSXy
>>19
ざけんな!詩ね
24今日見た映画:02/09/27 19:12 ID:OApK+lFt
・「The Banger Sisters」
http://www1m.mesh.ne.jp/cinema/nyflash.html#10121
http://us.imdb.com/Title?0280460

漏れのお気に入りのMy Big Fat Greek Weddingを蹴落として
先週末のアメリカの興行成績で2位になった映画。

女同士の友情とか、父と子の確執とか、人間的成長とか、
テーマは定番のモノばかりだけど、コメディタッチで
気楽に見れて分かりやすいストーリーにまとめている。
これが初監督作品のBob Dolmanが脚本も書いてるみたいだけど、
結構センスあると思うから今後にぜひ期待したいところ。
スーザン・サランドンも地味な役柄だけど、いい演技してる。

あと、音楽は元YESのトレヴァー・ラビンが担当したみたい
なんだけど、どちらかというとマイク・ラザフォードが
書きそうな曲が多かったのは気のせいかな・・・。
日本公開の有無は現時点では未定っぽい。
25  :02/09/27 23:16 ID:E8l9GXTv
最近は、落としただけで見てなかったのを見ている。1日1本が限界。

ノーマンズ・ランド。

かなり多くの賞を取っているそうだが、重いテーマなのに良い意味で軽いし
笑いもある。でもやはり重い。とまれ、ハリウッドでは絶対に撮れない映画だろう。

しっかし、地雷っつーのは凶悪な兵器だねぇ。
26 :02/09/28 01:00 ID:fBveXBD7
MIB2 622036854が
あるマシンではちゃんと再生されて
あるマシンでは酷い音ズレになるんだけど
何が悪いのか教えろよクズども
27 :02/09/28 01:23 ID:cQj5of4C
>>26
氏ねやキモゴミ
28 :02/09/28 09:34 ID:3FHn/S7w
>247
何が悪いのか教えろよ<お前の頭です
29 :02/09/28 09:55 ID:L+vwHGxG
「ビューティフルマインド」怖かった。分裂病の症状ってこう進行していくのかと思うとぞっとした。



30 :02/09/28 14:24 ID:+oVwxt+G
↑ある意味ネタバレ
31 :02/09/28 15:00 ID:0UTsoYbh
クイーン・コング

もの凄いお馬鹿な映画。でもすごく笑える。
声優に広川太一郎。
広川節はやっぱり最高。
32 :02/09/28 18:37 ID:cQj5of4C
【質問厨カエレ】映画情報スレPart14【sage進行】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1033204941/
..
33今日見た映画:02/09/28 18:45 ID:XOc7Tb40
・「Red Dragon」 (TS by FTF)
http://us.imdb.com/Title?0289765
http://www.uipjapan.com/reddragon/index.htm

「羊たちの沈黙」のレクター博士シリーズの
第1作にあたる小説の2度目の映画化。
アメリカでは来週末に公開されるみたいだけど、
日本公開は来年の2月の予定。

個人的には、ラストの締めがイマイチ不満だったけど、
まぁほぼ期待通りの出来と言っていいと思う。
音楽も映画に見事にマッチしていて素晴らしかった。
「羊たちの沈黙」には及ばないけど、「ハンニバル」
よりは断然スリリングで面白いと思ったね。

しかし、毎度のことながら、アンソニー・ホプキンスが
演じるレクター博士の方が殺人犯より遙かに怖いね。
でも、今回の殺人鬼役のレイフ・ファインズはなかなか
いい演技してると思う。
あのタトゥーはイケてないと思うけど(w

ただ、ネタバレになるから詳しくは書かないけど、一番最後の
レクター博士のシーンは必要ないと思ったね。
欲求不満が残る締め方だし、あんな終わり方をされたら、
久しぶりにまた「羊たちの沈黙」を見たくなるじゃん(w
34(;ε;) ◆1.ADSL8M :02/09/28 19:29 ID:gXVS4BbS
「APPOLO 13」 72点
 テンポがちょっと速くて、細かい説明も少ないけど
 歴史資料とCGの境目が見えないのがいい。
 最後のシーンはサムイボたちますた
「太陽を盗んだ男」 65点 邦画
 沢田健二の演技が光る 後半ちょっとテンポがたれ気味
「山猫は眠らない」 62点
 とむ米林ジャーの中ではマシな方?
 相変わらず何にこだわってるのか分からない
「ソドムの市」 58点
 立ちますたが、萎えますた
35 :02/09/28 19:41 ID:ys/LIViz
あっぽろ13
36 :02/09/28 19:45 ID:k9V4rLYl
今日3.3インストしたんですけど、相手からQがあり
転送を許可し、
相手のファイルを参照しこちらが希望のファイルにQを
入れても、DOWN画面上では相手のユーザー名でなく
15M−10とかわけのわからない名前がでてズーット
待ちの状態になるんですが2.6の感覚でやったらダメ
なんですかね。
37 :02/09/28 19:46 ID:cQj5of4C
>>36
それより頭大丈夫ですか?
38 :02/09/28 19:49 ID:2GBPvZ8V
>>18
THE ONE なかなか(・∀・)イイ!
パラレルワールドに存在する自分を殺すと
その能力が他の自分たちに分配されるという発想が面白い。
アクションもまずまず楽しめる。
39 :02/09/28 19:50 ID:uwwY4Egl
>>33

俺は結構中間のところが気に入ったよ。
やっぱりノートンはいいなあ。
40 :02/09/28 19:52 ID:lanrdI07
リターナーって本物ある?

サインは700メガのCDRに落とせるサイズのものってある?
41 :02/09/28 19:54 ID:2GBPvZ8V
MIB2
シナリオがむりやり2作目作ったって感じがモロ
前作よりキャラが引き立っていない感じ。
暇つぶし程度なら楽しめる。
42 :02/09/28 20:02 ID:2GBPvZ8V
PICNIC
岩井俊二の描く物語は切なく美しい。
ラストの夕日の中CHARAが死ぬシーンは必見。美しすぎる。
センゴクヤという先生のナニがエノキダケみたいなのがキショイ…
43(;ε;) ◆1.ADSL8M :02/09/28 20:12 ID:gXVS4BbS
>>35
Apolloじゃねーかウトゥ
ぐぐったら笑えた
44 :02/09/28 20:20 ID:DgY7OCdD
チェンジング・レーン面白かった!
サインなんかよりよっぽどイイ。
あの「災難中毒」には思わずうなずいてしまった。
S・K氏に感謝!

Red DragonはMXで蒼穹に出回る余寒(w
45 :02/09/28 20:25 ID:uwwY4Egl
>>44

もう出回ってるよ。
このスレだけでも見た人何人かいるみたいだし。
46 :02/09/28 20:44 ID:cQj5of4C
Edonkeyなぜかサーバーに繋がらねぇ
47 :02/09/28 20:55 ID:uwwY4Egl
>>46

鯖リストは更新してる?
48 :02/09/28 21:14 ID:cQj5of4C
>>47
そんなこと全然してないや…、というか初めて知った。
(´-`).。oO(鯖リストってどこで手に入れるんだろ?)
ググってきやす
49 :02/09/28 21:23 ID:uwwY4Egl
>>48

donkeyは鯖リストの数が勝負よ。
本サイトとか関係サイトならどこでもリンク貼ってると思うけど。
50 :02/09/28 21:25 ID:cQj5of4C
>>49
なるほど。
ただ、今まで1度もサーバーに繋がったことがないので
原因は別の所にあるかも知れません(´Д`;)
51  :02/09/29 00:19 ID:gTP5nGY2
今更だけど「少林サッカー」。くだらなかったけど最近の中では見てよかった物の一つ。
何もかもが大げさで(特に最後のゴールシーンワラタ)ストーリーがシンプルなので見やすい。
52 :02/09/29 00:29 ID:0D/+sJUz
>>51
少林サカーもいいけど
同じ人が監督主演してる「喜劇王」「食神」もおすすめ
53 :02/09/29 00:35 ID:boT+CjNC
>>51
狂おしく同意
あそこまでストレートだと、見ていて気持ちよかった

日本のコメディーも変に人情とか絡ませないで、
徹頭徹尾笑わせてくれればいいのに。。。
54 :02/09/29 00:35 ID:gquWdcyi
タイムマシン面白かった。なかなか原作に忠実な所もSF好きな俺には
たまらなかった(意味がわかりにくい箇所はあったが)
55 :02/09/29 00:36 ID:YW8jSPHa
アナル男爵
漏れ、「ビューテフルマインド」ダウソ中に、暇だから「ファイトクラブ」観てたんよね〜・・
んで、いざ「ビューティフルマインド」観たら、「ネタ同じかよ!!」って・・・w
ネタバレだけど、みんな観てるからいいでひょ?
  ∩∩
 ( ゚Д゚)<ポカーン
(o  )
57 :02/09/29 14:10 ID:GwXT0hT2
バイオハザード
なんですか?コレ。酷過ぎる。
ミラ・ジョヴォヴィッチが強すぎるし
カメラに集音マイク映りこんでるし
ストーリーが説明不足。
合作してこの程度ですか。
58 :02/09/29 14:26 ID:3CMyUslp
完全なる飼育
くそ。最初は小島聖を誘拐するがレイプ
せずいい感じに面白かったけど終わり方
が最悪で面白くないでも小島聖の裸には
AVを見慣れた俺に新鮮にみえ萌えた
59 :02/09/29 14:28 ID:n4OBZnSn
アリス
グロテスクで不気味。ウサギもキモすぎ・・・。
子供の夢ぶち壊しだよ(;´Д`)
でも結構好き
60 :02/09/29 14:34 ID:RfnR0mKV
アイアムサム
普通
61 :02/09/29 15:29 ID:tITs0bG6
>>57
カプコンが横槍を入れまくって監督がマジ切れしたのは有名な話
合作して、じゃなくて合作したからそーなった
62 :02/09/29 16:05 ID:z2H8UY6j
The Four Feathers(2002)

今までヒース君は駄作にしか出ないと思ってたけど・・・
今回もやっぱりそうでしたな(汗
ケイトも相変わらず表情少ないし・・・

1939年の映画のリメイクらしいが
そっちは文芸作品ぽいそうなので今度チェックしてみようと思った。
63 :02/09/29 16:14 ID:GwXT0hT2
>>61
あ、その話きいたことあるっす。
詳しいソース希望。
64今日見た映画:02/09/29 16:49 ID:TP6xD830
>>62
げっ、駄作なのか・・・。
これから見ようと思ってたけど、なんか見る気が失せたな・・・。
65 :02/09/29 21:07 ID:9gj5DZH9
ザ・ワン
最初はわけわかんなかったけどアクションでカバーしてたね
途中からやっと内容がわかってきて
友達と見ててお互いに話しあって
けっこう楽しめた
66 :02/09/29 21:16 ID:z2H8UY6j
Sunshine State、

かなり良かった。
アンジェラ・バセットはもともと器用な女優さんだし、
脇も実力のある人で固めてる。
地味だから興行的には話題にならないかも知れないけど、
見ても損はない作品。
67今日見た映画:02/09/29 21:20 ID:TP6xD830
・Men with Brooms (SCR by VXr)
http://us.imdb.com/Title?0263734

去年のカンヌ映画祭で主演男優賞を取って、カナダでも
今年の3月に公開されて大ヒットしたカナダの国産映画。

まず、カーリングという題材がいかにもカナダ的で面白いし、
遺言に従って、死んだコーチを火葬した灰をカーリングの
ストーンの中に入れるという時点でもう爆笑するしかない。

しかし、単なるおバカなコメディ映画じゃなくて、
ストーリーの骨幹はいたって真面目。
それぞれのキャラが上手く描かれてるし、プロットも
独創性には欠けるけど、良く出来ている方だと思う。

結構いい映画だと思うんだけど、日本公開の予定はなし?
冬季オリンピックでカーリングの知名度も上がったから、
日本でもそこそこヒットすると思うんだけどなぁ・・・。
68 :02/09/29 21:23 ID:VXFElk8u
サインの日本語版落としてみたけど、どれも偽者ばっかじゃん!早くアナル男爵様、字幕版を作ってください
69 :02/09/29 21:23 ID:AmtBkPlF
カーリングって地味だけど結構見てておもろいよ
70 :02/09/29 21:50 ID:z2H8UY6j
>>67

あと2週間ぐらいでDVD出るから
DVD-Ripのも出回ると思う。
アマゾンでも買えるけどね。

アメリカでも結局公開しなかったから、カナダ以外での
公開は難しそう。
71 :02/09/29 22:17 ID:soc0RDsB
13ゴースト
ゴーストと戦う映画ではない。
ホラー映画という感じでもない。

おもしろかった。
72EIOTA ◆3/cf7GLY :02/09/30 00:46 ID:CxJu3OkQ
MXで拾える映画の感想

スリーパー(1973)
監督・脚本・出演ウディ・アレン

「おいしい生活」等のウディ・アレンを一躍メジャー化させた作品。
200年間冷凍睡眠した男の話なんだがそこは、さすがウディ
メガネをかけたままアルミホイルに包まれて冷凍されてるなど
ウディ的なコメディが盛りだくさん。

そこが、B級要素に含まれウディ特有の世界観をつくりだしてるのだろう
ウディ・アレンのファンなら必ず観たことのある映画の一本だとおもうが
それ以外のかたにはこの世界観を楽しむのは難しいかも。

この映画はまだ、あまりMXで出回ってないみたい。
エンコされたかたから直接もらったので、いまから出回らせます
>>72
随分昔にビデオで観たな〜・・・デカいバナナとか出てくるよね。
結構面白かった覚えあり♪
74 :02/09/30 04:15 ID:ssWXbeGH
窪塚の「ぴんぽん」見たんだけどさ、
結局最後はどっちが勝ったの?
75 :02/09/30 06:04 ID:+tUQAnvi
>>74
ちゃんと見てればわかるはず。
76 :02/09/30 06:35 ID:RVys3JRl
パニックルームってキューブみたいなSFホラーもの
かと思ったらシリアス版ホームアローンだった。
またCMに騙されたよヽ(´ー`)ノ
77 :02/09/30 06:48 ID:ucu8Tzrn
MXで映画を落とすのは、未だに理解できない。
新作なら分かるが。
78 :02/09/30 08:55 ID:gbX5hFsB
>>77
自分もゲーム専門だった頃はそう思ったけどね。
レンタルやセルDVDでは見る事の出来ない稀少な逸品も多いし。
見る映画のジャンルによるのでは。
79(´-`):02/09/30 11:54 ID:Y/zSu4Z2
>>76
確かに 最近、本編よりCMの方が良く出来てること多いよな
サインなんて、家族愛だったし。
広告代理店に映画とって欲しいよw
80 :02/09/30 13:14 ID:+XXNtw58
Sweet Home Arabama

だいたいリースがもともと苦手だったんだけど・・・
全体的にキューティ・ブロンドよりはマシな作りで(そりゃそうか)
見て腹立つことは無いかな。
ほんわかストーリー好きの人にはいいかも。
81 :02/09/30 13:22 ID:+qG3uJuD
「12人の優しい日本人」がよかった!
登場人物わずか14人だけど、逆にそのおかげで
一人一人いい味出てたと思う。
舞台芝居を見てるような感じ 笑えた!
82あほな質問でごめそ:02/09/30 13:27 ID:7Ctmsy/C
DVDに焼いてテレビで見る、なんてことはできるよね?
83 :02/09/30 13:29 ID:+XXNtw58
>>82

出来る。
84 :02/09/30 13:29 ID:+XXNtw58
>>81
「12人の怒れる男」のパロだけどね。
8581:02/09/30 17:19 ID:5cpgaLb3
>>84
・・で「12人の怒れる男」はどう?
よく見かけるけど面白いの?
86 :02/09/30 17:32 ID:+XXNtw58
>>85

そっちもテレビドラマの映画版らしいけど、
密室で登場人物のキャラ、ドラマを描ききってるのがすごい。

今見ても斬新な印象受けるし、かなり上等な映画って感じだよ。
87 :02/09/30 18:21 ID:oyUUo1mO
タイムマシン、壊れてました・・アッタマキタ!
88 :02/09/30 18:42 ID:gbX5hFsB
>>82
自分はPCのTV出力を使ってるけど。
普通のDVDプレイヤーで見れるように加工するのはかなりめんどいと聞くが。
89今日見た映画:02/09/30 18:51 ID:jXMB0ZRo
・「Igby Goes Down」(TS by SVENNE)
http://www.junglecity.com/updates/movie/033.htm

主人公は哀れなほど不幸だし、とにかくストーリーが暗い。
一応コメディ映画ということになってるけど、ギャグも
シニカルなものが多いから、笑う時も顔がひきつってしまう。

でも、思春期の行き場のない不安感や葛藤・絶望感が
上手く描かれてるし、キーラン・カルキンは主人公の
少年の微妙な心理を上手く表現していると思う。
スーザン・サランドンをはじめとする脇役も良い仕事を
してて、ストーリーに深みとリアリティを加えてる。

漏れはこーいう映画は結構好きだけど、たぶん
日本では絶対公開されないだろうなぁ・・・。
90ドニーダーコとは・・。:02/09/30 18:51 ID:JOSAmuBN
| \
   |Д`) ダレモイナイ・・・ホウカスルナライマノウチ
   |⊂
   |
                           ((     ))ノ
       __________|   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪ ||  Å
  |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )), ♪   || / \   ランタ タン
  |  |    |     |   从ノ.::;;火;; 从))゙   ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
  |  |    |          |  从::;;;;;ノ  );;;;;从       (  へ)    ランタ ランタ
  |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人       く       タン ホウカ ダ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ((     ))ノ
       __________|   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))          ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),          γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )          ゝ∧ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪     Å    ||
  |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )), ♪      / \  || ランタ タン
  |  |    |       |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ(;´Д`)ノ   ランタ タン
  |  |    |          |  从::;;;;;ノ  );;;;;从       ((へ  )    ランタ ランタ
  |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人           >   タン ホウカ ダ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
91 :02/09/30 19:28 ID:+XXNtw58
>>90

ネタバレさすなってw
92 :02/09/30 23:17 ID:9Jg6XAwe
パニックルーム見たよ。親父へたれすぎ
93_:02/10/01 04:38 ID:Cqxt52FR
サイン

恐怖物だと思い期待してたら、家族ヽ(´ー`)ノマンセー物だった。
正直あんまりよくなかった
94Japan2ch鯖官(中央代行):02/10/01 05:53 ID:WzOVrcTu
中央鯖のルーティング変更により構成が複雑で
書き込めないため変わりに報告します。

新鯖も増え快適になりマターリしつつあります。
リダイレクトも増えました。
アドポトは公式サイトをご覧下さい。
最大収容数は6000人です。

http://japan2ch.servecounterstrike.com/japan2ch/

3.3では接続できません。(方法はありますwくわしくはHPご覧下さい。)

検索参照制限は50ファイル1GBです。
共有数に対するBANはございません。
その他は、鯖メッセを参照お願い致します。

基本的にクライアント制限を行っておりますので、
napigator登録でも外人が使うような(MX v3.0以降も含む)クライアントは弾いております。
2chを見ない2.6難民がスムーズに当鯖に来れるようにnapigatorに登録しています。
ですので、接続ユーザーが2ch系だけではありませんのでご了承下さい。

これから鯖を立てたいとか、鯖は立ってるけど運営がうまくいかない方
または、環境がそろっていて鯖立てたいけど分からないと言う方

新鯖に参加しませんか?

もちろん現在公開鯖か非公開鯖運営中で別で手伝って頂ける方も歓迎します。

95今日見た映画:02/10/01 20:48 ID:UY6IJY2J
・「Lovely and Amazing」(DVDSCR by VXr)
http://www.ne.jp/asahi/muse/joe/lovelyamazing.htm

6月にアメリカで公開された映画だけど、TSがリリース
されてなくて、最近やっとDVDSCRが出たから見てみた。

公開時にTSが出なかったってことからも分かる通り、
お世辞にも大ヒットしそうな映画とは言えない。
でも、漏れはそこそこいい映画だと思った。

見てて最初は「The Brothers McMullen」っぽい映画かな
と思ってたけど、こっちの方がテーマが重いし、内容も濃い。
監督・脚本はNicole Holofcenerなんだけど、彼女自身にも
黒人の養子の弟がいるらしくて、登場人物やそれぞれの
エピソードがとにかくリアル。
かと言って、何かを主張してるわけじゃないから気楽に見れる。

映画に登場する"男"の描き方に少しケチをつけたくなるけど、
まぁ女の視点から見てるから、ってことにしておくか。
96 :02/10/01 22:06 ID:3ICMVtaT
山の郵便配達 734.482.432 画質悪く音ずれもあるが、内容はよかったです。
お勧め。誰かこれの画質いいのもってないですかね?
97 :02/10/02 00:49 ID:Hr1ssa/W
ショータイム見ましたた。中々笑えた。アクションシーン少なくてショボン。

98 :02/10/02 10:49 ID:wBgDU4UD
「道」
旅をする大道芸人の男にわずかなお金で買われてついて行く知恵遅れの女。
よかったです。切なくて悲しい話ですた。
99キロポスト:02/10/02 19:01 ID:OIlugyYf
>>98
いい映画だねー。ラストが何気なく切ない。
音楽も心に残る。
「映画人が選ぶトップ10」だと必ず上位に入る映画。
100 :02/10/02 19:29 ID:RFxsFC1N
少林サッカー

映画で見たことあるけど、なんとなく落として見た。
一番見たかったシーンが削られてて鬱になった・・
あやしい男が変な歌歌いながら変な踊りする奴。
そのシーンはCMにも使われてたのに・・
101 :02/10/02 20:02 ID:Q/1CWlOX
ワンス・アンド・フォーエバー


ただ戦争してるだけ。
102 :02/10/02 20:26 ID:BYMXY7GU
DVDが回収されたロリコン映画「思春の森」

えーと俺はロリ趣味はないんですけど
正直エロいシーンはぼかしかかってるし
ストーリーが無理ありすぎだった
主人公がヒロインにおしっこさせたり
木にしばったり金髪の女の子との
セックスシーンを見させたりかなりのマゾで
なにがやりたいかよくわからない。しかも
金髪の女はやたら水商売みたいなヒョウ柄
の服とか着てるしたいしてかわいくない
カラスを狩る時も無意味に残酷だったり
ラストも訳わかんないし話にまとまりがない
でもサントラはかなりいい感じで風景もきれいです
103今日見た映画:02/10/02 21:17 ID:WYBaYL7G
>>98
ありゃ映画史上に残る名作ですな。
漏れの好きな映画ベスト3に入ってます。
一時期、フェリーニ憧れてイタリア語を勉強したこともある。

>>102
あれは原作者兼監督(だったよね?)のオサーンの倒錯した妄想を子供を使って
具現化しただけじゃないのかな?
映画という媒体を使って、自分のやりたいことを子供たちに代わりにやらせることで、
普通は表に出せない自分の潜在的欲求を公にしたんじゃないかなと思った。
炉画像はポルノじゃなくて、アートだって言い張るマニアみたいにね。
まぁ子供の持つ残酷さとかそーいうものも表現したかったのかもしれないけど、
あのオサーンが変態であることは間違いないと思う(w

漏れもタイトルは知ってて興味あったから、2〜3年前にDVD化されたときに
それを買った知り合いから借りてみたけど、漏れにもサパーリ理解できなかった・・・。
でも、確かにあの映像は実験的で面白いと思ったけどね。
つか、DVDが回収されたってのは初めて知った。
104 :02/10/02 21:34 ID:TZmCYWzw
>>103
ベスト3を知りたいな〜〜
105今日見た映画:02/10/02 22:22 ID:WYBaYL7G
>>104
さすがに3本に絞るのはキツイんで、ベスト5でいいかな?
かなり趣味が偏ってると思うけど・・・。

1.鉄路の白薔薇(22年フランス)
2.道(54年イタリア)
3.ニューシネマパラダイス(89年イタリア)
4.赤いコーリャン(87年中国)
5.ドクトル・ジバゴ(65年アメリカ・イタリア)

製作年は一応ネットで調べたけど間違ってるかもしれない。
あと、「名作ベスト5」じゃなくて、あくまでも「漏れが
好きな映画ベスト5」なので、その辺を誤解なきよう・・・。
特に、5位のドクトル・ジバゴは、映画の出来というよりも、
パステルナークの原作が好きだし、リアル厨のころに初めて見て
ジュリー・クリスティに憧れてたというだけの理由だから(w

もしよかったら、あなたのベスト3(or5)も教えてもらえませんか?
106 :02/10/02 22:32 ID:xsG0ACYa
今更?VERSUS見た
storyとかは邦画だから期待してなかったけど
アクションシーンの撮り方は好きで、
天下の東映の赤影よりは百倍マシだと思った
107102:02/10/02 23:22 ID:BYMXY7GU
逆噴射家族
家族全員が病気と思ってる主人公の小林克也が
だんだん病んでいきアイドルを目指している娘
ヒッキー受験生の息子などといっそ殺してしまえ
と戦いになる壊れっぷりがうまく描かれていて
原作の小林よしのりの漫画そのもので面白かった

プロジェクトA
始めてみた。単純に面白く誰でもわかりやすく
自転車アクションや3階から落ちるアクションなど
飽きない展開。サモハンもいい味出してる
ただ銃を連射するしか出来ないハリウッド
のステロイド俳優は見習って欲しい

>>103
ヤフオクで前2万近くで出品されてた
確かに純粋さゆえの残酷さを表現しようと
しているようだけど何しろストーリーが弱く
ヌードも芸術を表現したいんだろうが無意味に
感じる場面が多かった。
108 :02/10/02 23:27 ID:stO55LY2
ニューシネマ〜は評価高いんだけど、俺はあくび出ちゃったな
で、内容も覚えてない
109今日見た映画:02/10/02 23:39 ID:WYBaYL7G
>>107
へ〜、2万もするんだ。
漏れが借りた知り合いはまだ持ってたと思うから、
今度安く売ってもらって転売しようかな(w

ちなみに、検索してたらこんなレビューを見つけた。
http://www.allnightpress.com/main/movie/184.htm
このレビューを書いた人は結構鋭い指摘をしてると思う。

>>108
まぁ人の好みはそれぞれだし、あの映画はかなり長くて、
確か3時間ぐらいあるから、眠くなるのは無理もないかと。
正直、漏れも初めて見た時は全然面白いと思わなかったし。
110_:02/10/02 23:41 ID:x4qxw13d
俺的ベスト3

1.レナードの朝
2.カジノ
3.タクシードライバー

デ・ニーロばっかじゃんって? たまたまだYO!
111:02/10/02 23:44 ID:a8m4mPZ/
110はデニーロの自作自演
112青木 ◆AOKIwovM :02/10/02 23:45 ID:tNZE/8W3
デニーロ自画自賛か…
113 :02/10/02 23:47 ID:/ZixcI2r
スタンドバイミーは外せない
114 :02/10/02 23:47 ID:yKm0g0S3
パピヨン
デタ━━━━━━´(Д)`━━━━━━!!
115 :02/10/02 23:50 ID:1+tfIM4W
今更でも、とにかく"VERSUS"最高でしょ。海外受けがいいのも確かに分かるわ
ラストのバトル震えた。確かに「誰も見たことのない戦い」だよなW
漫画的アクション映画には、弱い(Blade1とか妙に好き。)
あまりにも完成度高すぎな、少林サッカーとか。(周星馳の才能にベタ惚れ)
三池崇史のカタクリ家の幸福とか、なんか最近ハマル映画、亜細亜産ばっかだな
個人的にはべっそんあたりに、また5thエレメントな壮大な無駄遣い馬鹿ハリウッドSF
期待したいところ。じょんうーも、いま一度馬鹿に帰ってほしい
116wo:02/10/02 23:55 ID:dnNeZDOJ
スパイゲーム最高!
ちょっと画質が悪かったが
エンコードしてくれた方に感謝
117昨日観た映画:02/10/03 00:36 ID:2RCIxI4m
・赤ちゃん泥棒(1987/米)

ニコラス・ケイジがまだブレイクしてない頃の作品。
子供が出来ない、元強盗のケイジと元婦人警官のホリー・ハンターは、
ある富豪の5つ子の一人を盗み出すが・・・って話。
とにかく展開が早くて、疑問を持たせる間もなくストーリーが進んでいく。
特に冒頭なんて、あっという間に物語に引きずり込まれる。
基本的にドタバタコメディなんだけど、すごく優しい気持ちになれる映画。
個人的にニコラス・ケイジは、これ以後のカッコいい役より、
こっちの冴えなくて頼りないダメな男役が似合ってると思うなぁ。

ジョン・グットマンの「赤ん坊が俺見て笑った!」ってセリフがイイ

そういえばこれってコーエン兄弟の映画なんだけど、
ファーゴとかとは対照的な映画で、不幸なテーマなんだけど、
人生ってこんなもんだよと、観る物を幸せな気分にしてくれる。
やっぱ映画はこうでないとね。

関係ないけどステディカムが始めて使われた映画じゃなかったかな、確か。

118_:02/10/03 09:06 ID:E7uPnUkQ
俺的ベスト3

1.パーフェクトワールド
2.レナードの朝
3.シザーハンズ

>>110がレナードの朝を1位にする気持ちもよくわかるなぁ…
俺もパーフェクトワールドを見なかったら1位にしてたw
119110:02/10/03 09:47 ID:SzQETNxB
デ・ニーロ本人では?との噂が流れてる110だYO!

俺が贔屓目なのはそうなんだけど、ショウタイムとかアナライズミーとかは
いまいちだった。コメディー向いてないべ。やっぱシビア系だべさ。

>>118
いいよねぇ、レナードの朝。 ネタバレになるからあまり言えないけど
号泣だよ号泣。 見てない人はお勧めだYO!
120 :02/10/03 10:16 ID:KGN+Wi4K
今,DL中の人ごめん。

アップ中なんで,激遅かも。
121 :02/10/03 12:43 ID:2vkGuoRP
コラテラルダメージ

これいまいち。盛り上がりに欠けるYO!
超人的じゃないところが良いとか言われてるけど、やっぱ漏れとしては
超人的なシュワちゃんが見たい。

最近のシュワちゃん元気ないなー、トゥルーライズのような作品が
また見たいよ。
test
123 :02/10/03 18:54 ID:wFb1M1tV
俺的ベスト5

1.ET
2.今を生きる
3.ゴッドファーザーpartU
4.アンタッチャブル
5.レナードの朝

こんなもんかな、他にもいっぱいあるけどね........

124 :02/10/03 19:03 ID:IZ+uKq4f
俺的BEST3

@少林寺サッカー
Aロシア峰(ry
125今日見た映画:02/10/03 19:14 ID:ANeqotk9
ふむふむ、レナードの朝が人気ですな。
確かにあれはいい映画です。
漏れも初めて見た時は号泣した記憶があります。
漏れの好きな"アメリカ映画"ベスト5ならランクインするかも。

あと、パーフェクトワールドは生まれて初めて付き合った女の子と
一緒に見に行った映画なんで、やっぱり想い出に残ってます。
ラストは2人で号泣してました。
でも、泣ける割には、世間一般の評価がイマイチ低いような気が・・。
126123:02/10/03 19:54 ID:wFb1M1tV
>>125
生まれて初めて付き合った女の子と 一緒に見に行った映画がパーフェクトワールドか
10年位前かな、若いなみんな・・・・
俺はリア厨の時に「生徒諸君」だったよ・・・・しらねぇだろうなぁ
映画なんてどうでもよかったな、
手をつないで見てたから、勃起を抑えるのに必死だったよ(*´д`*)ハァハァ

ETは初めて映画館で見た映画なんで強烈に印象が残ってる
127 :02/10/03 21:14 ID:w7FUN2de
俺的BEST3

@O嬢の物語
A写真家の女たち
Bプリズンオークション(総勢200人の乳乳乳!!!)
C酔いどれ天使
128今日見た映画:02/10/03 21:42 ID:ANeqotk9
>>126
実は「生徒諸君」も見たことあったりする・・・。
原作のマンガは昔から知ってたし、映画のビデオも前にバイトしてた
レンタルビデオ店の倉庫で見つけて、タダで借りて見た(w

今見るとさすがに時代の差を感じるけど、青春映画だから
当時は女の子と見に行くのも悪くなかったのでは?

>>127
エマニエル夫人はどうよ?(w
129今日見た映画:02/10/03 21:49 ID:ANeqotk9
つか、何故そのラインナップの中に酔いどれ天使が???
しかも、BEST3じゃなくてBEST4だし・・・。
130 :02/10/03 22:04 ID:w7FUN2de
ツッコミありがとん(w
今日の放送で久々にみてヤパーリいいなぁとつい
131 :02/10/03 23:08 ID:xnV69qZy
レザボアドッグスとメメントは見とけ。
132 :02/10/04 04:22 ID:tQdZKJD7
通好みの映画をbest5とかに入れるとカッコイイんだろうけど
なんだかんだで俺のbest5には有名どころが入っちゃうな。
バック・トゥ・ザ・フューチャーと特にジュラシックパーク。2と3は糞だけどね。
恐竜ってこんな動きするんだ!すげー!現実の世界でも恐竜を蘇らせることができるかも!
って、めちゃめちゃ感激したよ。
133 :02/10/04 04:28 ID:ukd3oLdn
だれかBTTFの「魅惑の深海パーティ」のシーンだけ共有しれ!の
134 :02/10/04 04:31 ID:XHoSBKSO
えーと、「海の上のピアニスト」落とさせていただきました。

これ、見たかった作品の1つだったんだ。ありがとー。
135 :02/10/04 04:38 ID:bIjHyRKa
@バックドラフト
Aカジュアリティーズ イン ワー
Bメンフィスベル

最下位は一昨日見たサイン。
上映を見終わった他の客もなんかガッカリしてたみたい。
チケット買った時のサインのパンフが最低な内容で、ネタバレしまくり。
パンフは後で見ましょう。
136FAリンカ^ー^ ◆.GuHaUHar. :02/10/04 04:43 ID:VKs0ubqC
メンインブラック2
サンプル版みたけどまぁまぁかな。
137 :02/10/04 10:48 ID:hJT4wpL2
>>132わかるよー。この間久々にジュラシックパーク見てちょっとワクワクした自分がいた。
ああいう夢みたいなことを映像にして見せてくれるというのは素晴らしいことだ。
芸術的な画や情感溢れるストーリーを大事にした映画も良いけど、
やはり直球エンターテイメント映画が一番大事。
138:02/10/04 16:34 ID:l7bcisXh
俺的ベスト3
1.禁断の惑星
2.宇宙水爆戦
3.サイレントランニング
139 :02/10/04 16:51 ID:UA3bosjb
俺的ベスト3
1.dawn of the dead
2.night of the living dead
3. day of the dead
140 :02/10/04 17:32 ID:LlRrfu8D
>>135
漏れも見た!あれを最初に見ると金返せ!と言いたくなる。
しかも終わってからあれを見ないと内容を理解できないしな(w
日本じゃ受けないよ絶対・・・
リングがアメリカ受けしないのとどこか共通があるのかも。
141 :02/10/04 19:33 ID:j9bT90pP
best3でも何でもないけど、「宇宙でもっとも複雑怪奇な交尾の儀式(1999 米)」。
内容は一組のカプールの出会いから結婚までを宇宙的視点でヲチするものなんだけど、
只のバカ映画で終わらせるには勿体ないです。

最近みたものでは、ドニーダーコがヨカタ(T_T。
142 :02/10/04 19:54 ID:aGGHIzot
ギニーピッグ共有してるやついない?
143 :02/10/04 19:59 ID:JiB7jgol
ハートブレイクリッジ
世間的にはB級かもしれないけど俺は面白かったな・・・
144 :02/10/04 20:15 ID:UVzEzkUC
>>142
映画ではないね。でも俺も見たい。
かなり以前から探してるが見つからねー。
「悪魔の女医さん」辺りならビデオ持ってる人は結構居そうだが…。
145今日見た映画:02/10/04 20:25 ID:wYhrSdpa
・「The Next Big Thing」(SCR by ESOTERiC)
http://us.imdb.com/Title?0245317

アメリカでは8月に公開されたけど、最近になって
やっとSCRがリリースされたコメディ映画。
売れない画家がふとしたきっかけで知り合った小悪党と
組んで、架空の画家のプロフィールをでっちあげて
その画家の絵として自分の作品を売ったら、何故か
高く評価されてしまい一躍有名になるという話。

格別面白いわけじゃないけど、芸術というものに対する
皮肉が効いてるし、主演のクリス・アイグマンも小心者の
売れない画家という役柄に結構ハマってると思う。
ただ、脇役のキャラの描き込みが少ないのが残念。
まぁごく平均的なコメディってとこですな。
日本公開はまずないでしょうね。

しかし、こーして考えると、日本に入ってくる米映画って
向こうで大ヒットした映画とか有名監督の話題作とかだけで、
ホントに数が限られてますな・・・。
まぁビジネスの世界だから仕方ないんだろうけど・・・。
146 :02/10/04 20:35 ID:Dc/Sva1J
相対値
147_:02/10/04 20:48 ID:2fSGRD7T
>>142 >>144
非公開の子鯖だと結構出回ってるね
「血肉の華」「悪魔の実験」「ノートルダムのアンドロイド」は
見かけたよ
148 :02/10/04 21:29 ID:kPsvS2y+
The Lawless Heart、悪く無い。
タイムスタンプ入りだけど画質もそこそこだし。

映画的にはありふれた題材!?
だけど、元気よく撮ってたし、随所にこだわりも見えた。
気楽に楽しめる作品。
149今日見た映画:02/10/04 22:03 ID:wYhrSdpa
>>148
げっ、微妙に先を越された(w
まぁいいや。せっかく下書きしたんだからカキコしよっと♪

・「The Lawless Heart」(SCR by ESOTERiC)
http://us.imdb.com/Title?0276276

今年の6月に公開されたイギリス映画。
IMDbのレートが7.9と高評価だったので、期待して見たけど、
漏れはいまいちピンと来なかったなぁ・・・。
別に悪くはないんだけど、同一時間軸上の3人の男の
エピソードを別々に見せていくやり方のせいもあって、
ラストも含めて、どうしても全体的に散漫な印象が残った。
まぁ、この手法が>>148の言うこだわりの1つなんだろうけど・・・。

でも、さりげなく笑いを誘うシーンがいくつかあって、
それは結構面白くて笑えた。
その辺はさすがイギリス映画って思ったね。

つか、日本語のレビューを探そうと思って、googleで
検索してみたんだけど、5件しかヒットしないんだが・・・。
そこまで知名度低いのかな?
一応、ロカルノ映画祭で特別賞をもらってるんだが・・・。
150 :02/10/04 23:00 ID:ySoeqkcy
ルパン三世 念力珍作戦

ルパン物に実写版があるとは知らなかった。
ルパン役の目黒祐樹のことはよく知らないが
次元役の田中邦衛と銭形警部役の伊東四郎に
ぶったまげました。
内容はともかく一度見ることをすすめます。
151 ◆Lupin3XTj. :02/10/05 07:49 ID:GByl5D/N
Peter Pan :Return to Never Land
.。゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+.゚ ヨカッタ
152 ◆BlueLBQEzs :02/10/05 07:59 ID:OlcdpzRL
ES字幕付き : Das Experiment 見た
看守VS囚人 攻防線と 人間模様がいい感じですた

映像の作りは割と綺麗だったせいか
思ったほどはグロ画像無かったでし

でもこれ好き嫌い分かれそうな映画だなぁ
さて これを見た人は 看守? 囚人?どっちになってみたい?

うーむ89点
|三 シュッ
153 :02/10/05 11:37 ID:ZkMUp51e
俺的ワースト1

裸のランチ
154 :02/10/05 13:32 ID:X0lOszD1
ETて最近新しいやつ出ましたよね?古いやつはもう見たんですが古いほうと何か違うんですか?
155  :02/10/05 17:50 ID:PM8M90Q/
>150
すごくみたい…松形ひろきの兄貴だっけ。劇中写真みただけで笑えた。

三池崇史、ビジターQみた。やっぱり三池映画はえげつない。
渡辺一志いい。内田母乳炸裂。家族夕食中花火襲撃。現代版逆噴射家族か。
非現実さ加減が臨界点とっくに突破してるため
かえってリアルに感じられたり。なんだか素直に受け入れられたりして。
家族って?無理やり考えさせられる、家族でみれない家族映画。

殺し屋1。はなんか自分ダメだった。配役もピンとこない。みててただ疲れる。
カッコよい絵は多いんだけど。IMDb7.4?…うーむ。といった感じ。
156_:02/10/05 17:51 ID:TH52F2SZ
>ET
特別版はCGが随所に取り入れられている。ラスト近くの捜査官の銃も
無線機に置き換えられている。現在出回っている特別版と称したETは
何 故 か 銃のまま。おかしいよねぇ。
157今日見た映画:02/10/05 20:17 ID:5hEC9fCz
・「Love And A Bullet」(SCR by FTF)
http://us.imdb.com/Title?0235553

アメリカでは8月末に公開されたのかな?
一言で言うと、タフでクールな殺し屋が銃を撃ちまくって
殺しまくる典型的ハリウッド映画。
特筆すべきことは何もない。

前半は死ぬほどつまらなくて半分寝ながら見てたけど、
後半は多少マシだったから、それなりに楽しめた。
日本での公開はまずないだろうね。
158 :02/10/05 20:50 ID:ZnBNN5Wv
ここ見て「レナードの朝」コカーン中。
159 :02/10/05 22:01 ID:xvkJnG1j
誰かマルホランド・ドライブみた人いる?
みたんだがさっぱり意味がわからん。・゚・(ノД`)・゚・。
160 :02/10/06 00:34 ID:z/NQgbvX
みなさん映画をCDRに焼くのにオススメのソフトありますか?
161_:02/10/06 00:39 ID:IVJ4BD96
>>160
ネタ?
162 :02/10/06 02:35 ID:2U1THSK3
スターウォーズのエピソード6 719,415,172

ファイルを再生できません。
この形式はサポートされていません。 (エラー =80040265)

って...。何ででしょうか。
163 :02/10/06 03:22 ID:xg3D99pq
>162
ファイルが壊れてる
164 :02/10/06 03:28 ID:xowkte50
っつーか出回ってるのと微妙にサイズ違うよ
出回ってるやつは、719,495,172
>>162が書き間違いでないのなら捏造or不完全ってことかも?
165162:02/10/06 04:08 ID:2U1THSK3
ごめん。書き間違えでした。
[映画] スターウォーズ エピソード6 ジェダイの復讐 [日本語字幕].mpg
686 MB (719,495,172 バイト)

エピソード2-4-5と見て、
今日6を観る予定で凄く楽しみにしてたのに観れないんだもんなぁ。
これと同じの持ってる方はちゃんと観れてるんでしょうか。
166162:02/10/06 04:43 ID:2U1THSK3
落とし直すのめんどくせーなぁっと思いつつ、交換相手を探すも見つからず。
もしかして…っと、数時間前から自動再試行でキューを入れてやがった香具師を
参照すると904MBの方を持ってやがった。切られそうで恐いがありがとう。
167 :02/10/06 05:05 ID:tMjvENqG
A Shot At Glory、フットボールネタのドラマ。
ロバート・デュバルとマイケル・キートンって渋い選択だな。
可もなく不可も無し。
でも退屈する人も多いかも・・・
168 ◆BlueLBQEzs :02/10/06 07:12 ID:oMVW65PD
SWシリーズの画質の感想をば…

出回ってるSW EP1とEP6のmpgの画質は激しく(・A・)イクナイ!
せめてaviをDLする事をオススメします

EP6 (904,857,600)持ってるけど画面Sizeが小さい ソースはWowWow黒帯付きシネスコ
でも現状ではこれが多分Best 今 どこぞで新Verをつくり…(モゴモゴ

あとEP1 これは色んなVer出回ってるけど 4:3とシネマスコープSizeが混在してるのだ
落とすならもちろんシネスコSizeの方が(・∀・)イイ!!  
EP1のBestは(734,328,832) これか (734,656,512) これと思われ


以上画質に付いての感想でした

|三 シュッ
169 :02/10/06 11:17 ID:QHoZ51eF
正規の映画スレに逝け
170 :02/10/06 16:25 ID:11up3bNV
ES字幕付き : Das Experiment 俺も見た。
看守VS囚人 どっちも(゚д゚)マズー

久しぶりに映画見て汗かいたよ。
偽エルビス逝ってよし!
171_:02/10/06 17:38 ID:IVJ4BD96
エステ・ド・ロワイヤル 良かったです
久しぶりに(;´Д`)ハァハァ しますた
172 :02/10/06 20:05 ID:tMjvENqG
K-19: The Widowmaker、久々のハリソン君だ。
相変わらずハリソンしてたけど、個人的に結構好きなんだよねえ。

リーアム・ニーソンも渋い。(ちょっと最近パワーダウン!?)
及第点のサスペンス。
早く劇場でも観たい。
173:02/10/06 22:35 ID:uFjs3Q2D
昨日ゴールデンシアターの最後にマト続編の映像出てたね。
飛び立つ鳩の群れの奥に悠然と立つエージェントがカッコ良かった。
174保守:02/10/07 11:22 ID:uba52kEY
175 :02/10/07 12:27 ID:oltitQBK
>>159もいらもアレをどう解釈したらいいのか悩んでます(´Д⊂
映画板逝ってくる・・・
176 :02/10/07 19:06 ID:ILA2MAgc
My Little Eye
何人かを一カ所に閉じこめてカメラで中継するっていう
テレビでよくある企画を映画にしたもの。

トルーマンショーの斬新さはまるで無し。
にたようなネタでエドTVなんかもあるわけで、今更感たっぷり。

結果的にヨーロッパ、アメリカ合作になるのかな?
B級好きな人にはいいかも。
camにしては綺麗な方だし・・・個人的にはあまり楽しめなかった。
177 :02/10/08 03:48 ID:qUcMKoq6
ガイシュツだろうがゴッドファーザー見た。
男ならこれ見なきゃな。ちなみに漏れはUが一番好き。
アル・パチーノ(・∀・)イイ!!  Uのデニーロも(;´Д`)ハァハァ
178 :02/10/08 12:05 ID:tfsDXg4c
ドニー・ダーコ・・何かよくわからんかったぞゴルァ
179 :02/10/08 14:13 ID:tSsOE1Mg
>>159
>>175
マルホランドドライブは、昔の映画で「サンセット大通り」というのがあって、
それを下敷きにしてます。別に知る必要はないが、知ってると分かりやすいかも。
180 :02/10/08 14:34 ID:nIRo/9uY
遠い空の向こうに
地味な話だけど(・∀・)イイ!! 感動しますた
181 :02/10/08 21:36 ID:234CCYWU
ストリート・オブ・ファイヤーのDVDリプゲトー!

吹き替えだけどダイアン・レインかっこえーなー!( ;∀;) カンドーシタ
18210.0.0:02/10/08 22:59 ID:gRhDEiCP
バニラスカイ なかなか良かった トムクルーズです
183 :02/10/08 23:00 ID:eOVUkSlD
>>182
リメイク元のフランス映画「オープンユアアイズ(Abre Los Ojos)」と
比べてみるとまた面白い
184 :02/10/08 23:02 ID:79eOjk5y
結構リメイク物多いのね
185 :02/10/08 23:06 ID:fivLDfd2
182はトムクルーズ
186結構使える、このサイト:02/10/08 23:14 ID:V7UpB3rh
187 :02/10/09 00:28 ID:xmWTZR16
禁じられた遊び
おもしろかったけどラストが最強に後味悪かった
188 :02/10/09 02:16 ID:HuGXFBjc
>>181
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!! 俺にもクレよぅ!!
まあ有るということが分かっただけでもいいや。

今日見たヤシ
【惑星ソラリス】
初めのほうは正直(゚Д゚)ハァ? しょぼいセットでスカしてんじゃねえぞコラ
後半引き込まれる。このへんでハリウッド文法との違いにも慣れてくる。
今まで見たことのない様式美。洗練度の高い映像。
主役とセットはしょぼいけど。
現代映像技術でリメイクして欲しくなった。
不親切なくらいに説明的な部分を削ぎ落とした脚本には好感を覚えた。
18910.0.0:02/10/09 02:50 ID:Fv7mxvyE
>>18
トムクルーズ本人であることがばれかけの10.0.0です。

オープンユアアイズまだ最初しか見てないけど
結構比較すると面白いですね。
ネタバレになるからあまり言わないですけど
なんか・・・
190 :02/10/09 02:54 ID:ol1MT1T2
LDプレーヤーが調子悪かったので
LDとDVDのコンパチプレーヤーを買ってきた
展示品処分で20%OFFだったよ
帰ってきて早速繋いだら中からプライベートライアンのLDが出てきた
持ってない作品だったので得したと思って早速再生・・・

LD2枚ものだった・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン続きをみせろ〜
191  :02/10/09 03:00 ID:1Aqod4O/
>>181
レアだからなかなかビデオがレンタル屋に出回らなかったんだけどなぁ
DVDが出てるとは嬉すぃねぇ
192 :02/10/09 03:08 ID:npWz/nvx
>>190

店の作戦にはまってらw
193クソが:02/10/09 06:30 ID:yfzwxyF/
ブラックホークダウン再生すると、MediaPlayerが落ちやがる、、、。
194 :02/10/09 13:59 ID:jpmUJ8Cl
Resident Evil。
字幕が戸田アナル子ってアナタ。
195 :02/10/09 14:00 ID:GMKIY5vo
        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / <
  \∵ |      \       /     /   |  うるせー馬鹿!!
    \ |        \__/    /     |
      \               /       \_______
       \________/
196静かな映画を二つ:02/10/09 14:11 ID:fLtAqlQN
「ドラゴンフライ」
・・・・つ、つまらん。愛する人の意思が・・・・とかもうありがち。
最後までダラダラと進み、盛り上がる場面無し。特に語ることなし。
CD-Rもったいないから削除予定。

「チョコレート」
ハル・ベリーだっけ、さすがアカデミー主演女優賞とっただけあって凄い演技。
最後のシーンはキタね。かなり。エロシーンも(w
主人公の息子、5回ほど腰振ったら逝っちゃうわけでして・・・・
ええ、なるほど、R指定ですね。愛なんて無し。寂しさと同情。
197映画ぢゃないけど:02/10/09 14:20 ID:G5kDAX4j
「タイムトンネル」
 映画ぢゃないけど、めちゃおもろい。アメリカ60年代のドラマ。
 パイオニアからLDCが出てるらしいが、高いよぅ。
 昔のSFの実写は笑える、泣ける、単純。三拍子そろってます。
198_:02/10/09 15:18 ID:Wgzgp00H
タイムマシンのCODECって何ですか?
どうしても再生できないのですが。
199 :02/10/09 16:30 ID:F6eQ+plo
>>198
xvid
検索すれば公式HP見つかります
200青木 ◆0jAOKIwovM :02/10/09 18:27 ID:hM8Zm2tH
ラピュタは何回見てもおもしろい。
201 :02/10/09 18:35 ID:6MuqWNP5
BACK TO THE FUTURE
いつ見ても(・∀・)イイ!!
202 :02/10/09 18:45 ID:ol1MT1T2
>>200
ラピュタいいね〜俺も大好き
DVDリップものって出回ってる?
203 :02/10/10 02:30 ID:OiAR96h6
204 :02/10/10 05:48 ID:PzANcd/O
Moonlight Mile、って映画見たけど、
期待通りかなりいいねえ。

ドニー・ダーコの兄ちゃんとオスカー獲りまくりの名優陣。
久々にしっかりしたドラマを見たって感じ。
こういう定番系になるとハリウッドの底力が楽しめる。
205 :02/10/10 06:56 ID:yjp8oigr
esみますた。

漏れは引き込まれる内容だった。
206 :02/10/10 16:52 ID:cTdDySK6
The Ringをさっそく見てみた。
意外に今回は楽しめる映画になってるね。
予告編でもそれなりに期待できる内容だったけど。

日本ではともかく、本国でもスモールヒットぐらいは
しそう。
207 :02/10/10 17:06 ID:1SJbzlVl
クローン(IMPOSTOR)
はぁ・・・案の定期待外れ。
フィリップ・K・ディック監督、ブレードランナー以降うんこ映画ばっかり
208 :02/10/10 17:53 ID:tth2ZKK6
ディックは監督じゃねーぞ。
209_:02/10/10 21:05 ID:sBjIRUxy
ロレンツォのオイル

治療法がないとされた難病の息子を持った夫婦が、
困難の末ついにその特効薬を作り出すという実話の映画化。

感動的なストーリーだし実際すげー泣けたんだけど、
劇中に2度ほど空耳で有名な「あのイボ痔」が...


210今日見た映画:02/10/10 23:40 ID:kczB2R4K
寝る前に保守sage

最近忙しくて落とした映画を見てない・・・。
でも、BangBusシリーズ見て毎日爆笑してるから、
コメディ映画は当分見なくていいカモ(w

The RingはDisc1だけ見たけど、意外と悪くないかも。
IMDbでは試写会を見た人がさんざん酷評してたのに、
何故か今はレートも普通になってるし・・・。
ジェイソン]

    つまらん
212BERG:02/10/11 19:19 ID:VfOGYBmY
保守AGE
⊂⌒~⊃・o・)⊃
213今日見た映画:02/10/11 20:25 ID:UtxtmMjw
・「Little Secrets」(CAM by UTi)
http://us.imdb.com/Title?0296845

8/30にアメリカで公開されたけど、興行的には大失敗で
あっという間に映画館から消えたらしいキッズ向け映画(w

でも、IMDbのレートは6.8だし、実際、映画の
内容もそれほど悪くはないと思う。
「秘密を持つのはよくない」というメッセージが
込められていて、子供にも安心して見せられる話だし、
ラストでは大人も少しホロリとさせられる。

ただ、このUTiのリリースは最後のエピローグでいくつか
カットが抜けてるんだよね・・・(´Д`)
主演の女の子は「Once and Again」というTVシリーズで
有名らしいんだけど、結構カワイイ♪
でも、当然ながら日本公開の予定はなし・・。
214ナナシサソ:02/10/11 20:40 ID:jNhKEzqt
ソードフィッシュに出てたCamryn Grimesって女の子がかわいかった。
漏れって炉理かもしれない。
215ナナシサソ:02/10/11 22:45 ID:63s+SGYj
む、漏れも遅ればせながら The Ring 観てみた。
結構、本家に忠実な作りじゃない?
例の呪いのビデオも雰囲気出てるし。
貞子がリンダブレアしてたのはちとナニだけど。
やっぱあっちの人ってホラーホラーなメイクじゃないとダメなのかな。
やっぱ貞子には目だけで逝かせてほしいよ。
216 :02/10/11 23:46 ID:D4/PIvAl
Sweet Sixteen、ケン・ローチ物としても結構出来のいい
人間ドラマ。

こういう人と人、家族の絆みたいな人情味あふれる話を
描いたローチ作品はいいなあ・・・

人生を考えさせられる作品でした。
演技も味があります。
217 :02/10/12 18:46 ID:Gf5UsYYR
保ヽ(´ー`)ノ守
218 :02/10/12 22:24 ID:4KVbDLPW
age
219 ◆BlueLBQEzs :02/10/12 22:32 ID:44ADyEQI
キタ*・゜゚・*:.。(゚∀゚):*・゜゚・*!!!!!
神到来で ソルジャー作ってもろた

VTRで前に見たけど たまーに見たくなるんだよねえ
まあB級SF戦争映画なんだけど カートラッセルの あの無言さ… タマラソ
あんだけ主役に台詞が無い映画も珍しい

カコ(・∀・)イイ

|三 シュッ
220__:02/10/12 22:57 ID:/nqjNzzx
>>219
カートラッセル(・∀・) イイ
漏れは、どっちかって言うとスネーク役のラッセルがヽ(゚∀゚)ノウヒョー
221 :02/10/12 23:17 ID:G6mhRYlN
The Touchを見てみた。
最近良く出るベン・チャップリンとミシェル・ヨー。

中国ネタのアドベンチャー・ドラマ!?
グリーン・ディスティニーの二番煎じを狙ったのかどうかは
分からないけど、
チャン・ツィーイのような魅力ある役が出てないから
盛り上がりに欠けるな・・・
222ナナシサソ:02/10/13 01:36 ID:d61rdnVg
ウインドトーカーズかなりの期待はずれ最近の戦争映画は糞ばっかり
ワンスアンドフォーエバーも糞だったし。(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
223_:02/10/13 07:49 ID:JxLJtd6P
>>222
マジで最近の映画って糞っぽだよな
T3に期待
224保守:02/10/13 17:38 ID:cqqsR9xb
327 名前: : 本日の投稿 投稿日:02/10/13 17:31 ID:1Vhlx7JZ
  今更だが、「メト口ポリス」を観ました。
 大友作品(原作は手塚)ということもあり、メカの動きなど
カナリ凝っていました。
 ストーリーは今となってはありがちだけど、
 なかなかの秀作でした。
 感動しました。
ほしゅっ
226 ◆Lupin3XTj. :02/10/13 18:52 ID:dBKc7VwO
映画を観た感想ってのとはちょっとズレるかもしれないけど・・・

Zoolander
ストレートな笑いで、個人的にはかなりツボにはまった映画ですた
主演のベン・スティラーはアメリカだと有名なコメディアンみたいで、
日本で言うとナイナイの岡村って感じなのかな?(普段は静かってこともあるし)

The Royal Tenenbaums
役者の演技や、さりげない演出も、もちろん良いんだけど、
音楽がとっても良かった。
音楽といえばZoolanderも良かったな。Relaxとか今ヘビーローテーションでかかってるしw
227今日見た映画:02/10/13 22:23 ID:kCUdt2/A
・「Crazy As Hell」(TS by A-Team)
http://us.imdb.com/Title?0285487

ERでお馴染みのエリック・ラ・サルが監督・脚本・出演をした
インディペンデント映画で、米では9/27日に公開された。

投薬治療への依存度が日本より遙かに低いアメリカでも、
こーいう映画が作られるんだ、ってことにまず驚いた。
神と悪魔という表現を使って独自の視点から、人間の心や
完璧性・存在意義というテーマを取り上げてるのが面白かった。
ラストも含みを持たせる終わり方で良かったね。
原作の小説があるみたいなんで、それを読みたくなった。

つか、こーいう映画こそぜひ日本で公開して欲しいんだが、
一般受けしないだろうから絶対無理だろうなぁ・・・。
低予算のせいもあるんだろうけど、なんせ最初から最後まで、
ほとんどずっと病院の中のシーンだけだもんな・・。
IMDbのレートもまだ13Votesしかないから、アメリカでの
上映館数も数えるほどなんだろうし。
漏れはいい映画だと思うんだが・・・。
228 :02/10/14 13:20 ID:EmLob30P
五条霊戦記
せっかく話が面白いのに
アクションシーンがアップで誤魔化していてダメ
グリーンデスティニーのようにアクションシーンはカメラを引いて撮ってほしい。
あと、弁慶役の人が東野幸治にみえて変におかしかった
229ナナシサソ:02/10/14 13:23 ID:d+GTBS9R
ブラックホークダウン見ますた。アメリカの一方的な感情を投げつけた映画って感じでしたが、
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
230229:02/10/14 17:52 ID:d+GTBS9R
エネミーラインも見てみた。こっちは駄作だね。矛盾点が多すぎる。
しかもラストシーンがアフォくさ。いくらなんでも流れ弾の一つや二つは当たるだろ!
追跡者のおっさんもよくわからんし。
231 :02/10/14 20:22 ID:mio9CQ5I
boat trip、
語る気も無くなるぐらいやる気のないコメディ。
キューバ・・・もともと見た目がコメディっぽいので
なんの斬新さも感じられない。

brown sugar
系統的にはラブ・ジョーンズ的なラブストーリーかな。
デキはこっちの方がいいね。
結構多くの人にアピールするようなストーリーとテーマ。
秋にぴったりの作品ですな。
232今日見た映画:02/10/14 20:36 ID:6u+ZORnJ
>>231
Brown SugarはBGMがひたすらヒップホップで
頭が痛くなって途中で挫折した・・・。

別にヒップホップを毛嫌いしてるわけじゃないんだけど、
全編あれってのは正直キツかった・・・。
途中まで見て、確かにストーリーは面白そうだったんだが・・・。

Boat TripはIMDbのレートとコメント見て見る気無くしたけど、
見なくて正解だったみたい(w
233ナナシサソ:02/10/14 20:41 ID:pVKMk11v
メメントおもろかったYO!
234今日見た映画:02/10/14 21:13 ID:6u+ZORnJ
ちなみに、漏れが今日見たのはこれ。

・「Knockaround Guys」(CAM by A-Team)
http://barry.coco.co.jp/work.html#kag

アメリカでは今月の11日に公開されたのかな?
一応、ブラック・コメディってことになってるけど、
面白いシーンやセリフもなかったし、高尚なテーマが
あるわけじゃないしと、どうってことのない映画でした。

脚本も、ありきたりな人物設定に、予想通りの展開で、
何のひねりもない結末。
かといって、格別つまらないわけじゃない。
つまりは、あらゆる点で並レベルの映画。

こーいう映画は別に日本で公開する必要もないでしょう。
235青木 ◆0jAOKIwovM :02/10/14 21:51 ID:5THGzk9F
>>230
確かに話し自体はつまらなかったが、
最初のほうのミサイルに追いかけられるところは凄かった。
236 :02/10/14 22:48 ID:6htKwbI4
フィールドオブドリームス見た
いい話ですた( ´-`)
237ナナシサソ:02/10/15 01:25 ID:oROA0rM6
アメリとロードオブザリングみたんだけど・・・
アナル男爵って流行なの?
238ナナシサソ:02/10/15 01:57 ID:12f17uDe
ドラゴンフライ落としたんだが見れん・・・
Divx5.02インスコしてあるんだけどー
同じような人います?
239ナナシサソ:02/10/15 02:24 ID:9smkZSrQ
>>238AviUtlあたりで読めるなら問題なしんこ
OSはXP?WMP8で見れないaviはほんとに多いから、他プレイヤで見るべし
WMP以外のプレイヤ、あるでしょ?分かんなかったら、また聞くこと。
AviUtlで、再圧縮なしで出すと見れることも。
240238:02/10/15 02:31 ID:12f17uDe
レスありがとん
OSはXPでメディアプレイヤーはfor XPってやつ(OSインストール時に勝手に入ってる)
とりあえずAviUtlとやらを調べてみます
241ナナシサソ:02/10/15 02:36 ID:wcImuxlM
>>233
メメント見ましたか!!!
じゃぁ次は『CUBE』逝って見よう!!!!!

同じような境遇の主人公としては『レイン』。
これもお薦めよw
242 :02/10/15 07:19 ID:ILkkjGv6
メメントは構成としてはいいけど
見てる側の記憶力も試されるので
混乱するワ。
時間の流れに沿って物語組みなおしたらきっと面白くない。わかり易すぎて。
CUBEは密閉された空間のスリルがたのしい。
あの主人公の一人の黒人はアメリカを表している風刺が入っていると思う。
正義感を振り回す乱暴もののリーダーって感じが。
243 :02/10/15 07:21 ID:ILkkjGv6
>>240
メディアプレのなかにいっしょに入っている
一個バージョンが低いやつ使ってみたら?
結構いけるYO
C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe
244_:02/10/15 08:07 ID:/3YnQiJh
>>242
メメントのDVDって時間軸が順のバージョンも入ってるんじゃなかったっけ?
映画スレでそんな事読んだような気がするっぽ
245ナナシサソ:02/10/15 09:04 ID:g1jX8d//
うんこしていいですか?
246ナナシサソ:02/10/15 09:12 ID:QmRKbrcv
「AKIRA」
昔、マンガと映画にはまって懐かしく思い交換して見たけど
途中から画像が止まり気味で激しく鬱(;´Д`)
今、流通してる「AKIRA」ってみんなこうなのでしょうか?
247ナナシサソ:02/10/15 10:47 ID:lrqq/l27
夏至 A la verticale de l'ete
ベトナムの三姉妹を描いた作品。
映像がきれい。主人公の女の人(トラン・ヌー・イエン・ケー)がカワ(・∀・)イイ!
まったりしたいときにどうぞ。
248ナナシサソ:02/10/15 12:22 ID:1jHj7QVx
>>246
え、漏れのは普通だよ。ファイルサイズは??
249 :02/10/15 13:17 ID:aykVI23o
Tuck Everlasting
ほのぼのファンタジーってとこかな。
シシー・スペイシク、ウィリアム・ハートの渋々名優コンビに、
アレキス・ブリーデルというえらい綺麗なお姉ちゃんが出てる。
ジョナサン・ジャックマンも爽やかだし。

同じ原作で過去にも映画化されているらしいけど、
内容自体は可もなく不可もなくってとこかな。
ふんわり気分に浸りたいときに見る作品。
250エネミーライン:02/10/15 17:15 ID:LT0jWxkY
>>230
あれはF/A-18Eが空戦をやっている20分間のみを観る映画です
251ナナシサソ:02/10/15 17:47 ID:9ElRdice
おい、アナル男爵ってなんですか?
>>251
日本語字幕をつけてくれる怪人
253 :02/10/16 01:32 ID:YCKSQCGm
『天使がくれた時間』見ますた。
もしもあの時別の選択をしていたら・・・
ちょっと共感するものがあった。
254ナナシサソ:02/10/16 03:05 ID:z7g28reQ
TOKYO10+01を見た面白かった、なかなか笑える映画だった
255 :02/10/16 04:52 ID:KrYzln7z
Swept Away、ガイ・リッチーとマドンナの夫婦による作品。
見るのも夫婦だけにして欲しかった・・・
結構いい加減なストーリーでポンポン話が進む。
ガイは何がしたかったんだろう?

Heaven、ケイト・ブランシェットの新作。
ストーリーも気合い入ってるし、ジョヴァンニ・ルビージが
今回はまじめな役。
結構見応えのある作品の感を漂わせる。
しかしいかんせん画質、音質ともに悪すぎて映画どころでは・・・
見るのはプロパーを待ってからにするかな。
256 :02/10/16 07:17 ID:clnv9puS
246ではないですが、私の持ってるAKIRAも頻繁に画面が乱れ、
長いところでは数秒飛んでたりして、ちょっとガッカリです。
サイズは 730,250,544 ですがDLに失敗したのでしょうか。
257ナナシサソ:02/10/16 07:32 ID:9iWAFtuU
>256
同じサイズ持ってるけど普通に再生できるよ。
誰かの壊れたファイルが広く流通してるかもな。
258_:02/10/16 08:02 ID:clnv9puS
>257
情報ありがとうございます。
もう一度DLしなおしてみます。
259256:02/10/16 16:39 ID:clnv9puS
「AKIRA」をMX3.3で落としてみたところ、全く同じ破損物でした。
次に、Winnyで落としてみたところ正常ファイルでした。
MX3.3は「AKIRA」に限らず、どうも破損ファイルが多いようですね。
260ナナシサソ:02/10/16 21:08 ID:XoU2MgZ+
今更ながら「インソムニア」観ますた。

噂に違わず、面白かったなぁ。
261 :02/10/17 13:20 ID:eg0iTk8w
White Oleander、
豪華俳優陣によるドラマ。
テーマは家族愛、かな。
ポイントを絞ってるので、言いたいことがしっかり伝わってくる。
ミシェルファイファーぽい作品が好きな人には特にオススメ。

Punch-Drunk Love
マグノリアのポールTアンダーソンの新作。
ちょっとユーモラスなドラマといったとこかな。
エミリー・ワトソン、アダム・サンドラーのミスマッチがいい。
PTAおなじみのフィリップ・サイモア・ホフマンも良い味出してるし。
ちゃんと劇場で見るのが楽しみな作品でした。
262ナナシサソ:02/10/18 01:55 ID:ztsoLNJv
保守sage
263ナナシサソ:02/10/18 03:01 ID:y8k59oi3
ガタカ超良い。マイベスト1かも。
264 :02/10/18 03:02 ID:urfJcNe5
俺ももちろんガタカ一番。
265代打 八木:02/10/18 11:47 ID:4Fo/K4T/
ミスタールーキー見ました
やっぱりバースですな
カッセ♪かっ飛ばせバース♪
ライトにレフトにホームラン♪
266 :02/10/18 21:26 ID:HtPc4jcf
最近は志村けんが多いけどアナル男爵、戸田アナル子と同一人物か?
267ナナシサソ:02/10/18 21:52 ID:bc8VY82F
        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
268____:02/10/18 22:45 ID:j9q2L5+o
Galaxy Questは傑作だった。
269 :02/10/18 23:02 ID:muk0R1ge
>>261
あんたスゴイね。お友達になってくれませんか
270 :02/10/19 02:09 ID:G05f3oew
未来世紀ブラジル
俺には何が面白いのか全然わかんねえ
271 :02/10/19 02:51 ID:KP7SoI8g
ブラックナイト見た
戦国自衛隊的なところを期待してたけど思いっきりコメディだった
主人公の顔がムカつく(w
272-:02/10/19 09:18 ID:q9ksqSLs
バブルボーイ見ました
すげ〜お馬鹿映画で久々に面白かた
発想がすげ〜お馬鹿w 理屈抜きで楽しめます
273ナナシサソ:02/10/19 09:32 ID:bccMOyEV
エンジェルアイズ まぁまぁ おもしろかったぜ。

えっ、どうやって見たか?って・・・

もちろん、劇場で見たぜー。
274 :02/10/19 11:25 ID:HUtHNMe1
The Rules of Attraction見たけどあまり面白くなかった・・・
線のズレたスリラーみたいな感じで
見てて落ち着かない。
好き嫌いに個人差がありそう。
Blue Crashの姉ちゃん出てるけど、別に美人じゃ無いしどうでもいいなあ・・・
275ナナシサソ:02/10/19 16:22 ID:la6tVdLT
バイオよく出来てた。むしろ映画素人が叩くだろうなコレ。
276ナナシサソ:02/10/19 16:22 ID:aSk1G8rF
最近の戦争映画ってホントつまんないな。
映画じゃないけど、バンド・オブ・ブラザースはすごい面白かった。
277ナナシサソ:02/10/19 16:34 ID:la6tVdLT
戦争映画だと思ったら実は逃走アクションだった「エネミーライン」は結構面白かった
そのかわりラストのエピローグが浮きまくり…。
内容ゼロなところがいいのに、水をさされたみたいで萎える
278 :02/10/19 18:14 ID:9DH/9cgI
ヒューマン・ネイチュア観ました
人間のバカさ加減を考えさせられる、ひさびさに面白いと思った映画でした。
279 :02/10/19 20:59 ID:eo/YOm0i
今更だが、小林サッカーみた。
 マジなのか、冗談なのかわからない。
とりあえず、笑えた。面白かった。
 ファイナルアタックがクツ飛ばしかよ!(w
280 :02/10/19 21:10 ID:t1efMnFL
>>277
に同意。確かにエネミーラインは面白かった。
281ナナシサソ:02/10/19 21:49 ID:+3xFldfb
エネミーラインは字幕がひどいという話を耳にして
まだ見てない(正確には見る気がしない)んだけど、実際どうでしたか?
282青木 ◆0jAOKIwovM :02/10/19 22:12 ID:ZEssSSG3
>>281
DVDでてるんだから。
283_:02/10/20 00:41 ID:zqywymw3
>>281
エネミーラインはウンコーものが最高でし
さすがDVDリプという感じ!
284_:02/10/20 01:11 ID:QK/rts/e
>>273
どこの劇場で見たんですか?
285 :02/10/20 03:36 ID:tADVlOT9
★『エンジェル・アイズ』初日決定!
2002年10月12日(土)、[丸の内ピカデリー1]他全国松竹・東急系にていよいよ公開!!

http://www.angel-eyes.jp/
286ナナシサソ:02/10/20 05:59 ID:PfGGE8uc
>>279
こばやしサッカーになってるよ。
わざとか?
287 :02/10/20 08:25 ID:y5KCp7dD
>>279
MXで流れてるやつは
映画館で上映されたやつよりカットされてる部分が3箇所くらいあるから
そっちも見たほうがいいよ
288ナナシサソ:02/10/20 08:37 ID:5Io9hBQv
ノーカット版もMXにあるよ。
289 :02/10/20 11:47 ID:7tytuyYi
>>288
サイズは?
290ナナシサソ:02/10/20 11:58 ID:5Io9hBQv
>289
2.6で 少林サッカー ノーカット で検索すれ
291 :02/10/20 22:25 ID:r562tqZj
292 :02/10/21 03:36 ID:ef2y4A6i
「ピンクフラミンゴ」
とにかくバカ。おげふぃん。ゲテモノ好きには笑えます。
アナルで歌うたったり、ウンコを××××・・・
撮り方は素人なので映画観るというよりただ単に物珍しいものを見たい人におすすめ

ディバイン役は男優なのよぉー
293ナナシサソ:02/10/21 04:12 ID:lkPv3w1d
「非・バランス」
小日向文世が(・∀・)イイ!!
おかまの役なんだけどうまいね〜。
今の日本で一番好きな役者さんです。
294ナナシサソ:02/10/21 05:26 ID:1fw9FFBL
数年前に観てかなり面白かった「パピヨン」。
もう一度観てもやっぱり面白かった。

「フライド・グリーン・トマト」ってどうよ?おもろいの?
295_:02/10/21 05:54 ID:XHyfGihQ
「エス」

最近観た映画の中で一番面白かったかも。
観てるこっちまで、腹立ってイライラしてきた。
でも、こういう実験って実際に行われてるらしいよね。
心理学の本で読んだことがある。
296 :02/10/21 05:58 ID:LEhKx0Qx
>>294

フライド・グリーン・トマトは
俺のベストムービーのひとつ。
297229:02/10/21 11:45 ID:lOqklzcK
今更だけど「海の上のピアニスト」を見てみた。
昔、テレビでやったんだけど、途中からしか見てなかったもんで最初から見ることに。
もう、( ;∀;) イイハナシダナー
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
素で涙がポロリ・・・。
298ナナシサソ:02/10/21 12:07 ID:AsZSyXoB
映画の破損ファイルって、再生途中決まった箇所でプレイヤー強制終了したりするよね?
落した映画を全部チェックなんて出来ないし、てか交換用に落してるだけのが多いからさ・・
どっかに正常な映画ファイルのCRCをまとめたサイトとか無いのですか?
3.3でDomりまくったから、知らない間に破損ファイル沢山所持してそうだよオレ・・
299@@:02/10/21 12:08 ID:pfiN0jR+
「タイムマシーン」落ちた。
コーデック入れたけど見れたもんじゃない!ガタガタ。
コーデックの出所によっても見た目やっぱり違うの?
300ナナシサソ:02/10/21 12:12 ID:AsZSyXoB
>>299
オレもコデークと一緒に落としたけど、インスコしたら普通に見れたよ
希望ならMXであげるけど?
301ナナシサソ:02/10/21 12:13 ID:AsZSyXoB
てか、画質悪いやつ掴まされただけかもね・・
302ナナシサソ:02/10/21 12:16 ID:lOqklzcK
303 :02/10/22 01:55 ID:MHN1WNYU
スクービー・ドゥー

ツマンネ
304 :02/10/22 06:21 ID:1DCYZhfq
ゴーストオブマーズ

面白かった・・・。私に丁度いいくらいのホラーでした。
それと主人公可愛くないっすか。
嗚呼、職人さんありがとう(T_T。
305_:02/10/22 23:20 ID:jwcfzNqz
前にアメリカへ旅行に行ったときにチェンジング・レーンを見ました。
何故か字幕がついていたような気がしましたが、ともかく面白かったです。
ベン・アフレックとサミュエル・L・ジャクソンの演技がサイコーでした。
日本では11月9日に公開だそうですが、
アメリカに行って今すぐ見ましょう!!
306 :02/10/22 23:22 ID:qL5AEqZ9
米リメイク版AKIRAはどうよ?
307ナナシサソ:02/10/22 23:22 ID:NHNDGbn9
ほしのこえ

チョト切ない
308ナナシサソ:02/10/23 00:55 ID:UrH19EdS
デューン砂の惑星3部作版見た。
ファイル名が「2」となってたからてっきり劇場版の続きなのかと思ってDL
したんで2から見始めて未だに1は見てないけど,劇場版よりstoryは好きで面
白かった。いや、別に悔しいから面白かったって言ってるわけじゃないです。
309ナナシサソ:02/10/23 00:55 ID:1vIb1QTV
「グリーンフィンガーズ」
こういう話ってすごく好きなんだけど、1時間半じゃ短すぎ。
人物描写をもっと丁寧にやれば傑作になったと思う。
310_:02/10/23 03:10 ID:/fLfOxaJ
エス観た。
これキツイよ・・・ なんだか観終わったあと軽い鬱になっちゃった
311 :02/10/23 20:40 ID:ZvDeX60H
ピーター・パン2見ました。
数箇所の2ch語にワラタ。内容も面白かった。
312ナナシサソ:02/10/24 19:20 ID:xLowOw4t
109 名前:  : 本日の投稿 投稿日:02/10/24 18:53 ID:SdYrK1K7
どなたか非公開鯖に招待してください
マジでよろしくお願いします

当方200Gくらいですが、客観的に観ても良共有だと思います
DQN-NAPやDスタに捨てID idoltalkで居ます 

どうかよろしくお願いします    
313保守:02/10/24 19:22 ID:xLowOw4t
314今日見た映画:02/10/24 23:05 ID:zg+W3wBP
久しぶりに感想を

・「Ghost Ship(TS by FTF)」
http://www.apple.com/trailers/wb/ghost_ship/

明日アメリカで公開されるスリラー(?)。
未公開スレでも書いたけど、出来はイマイチ。
確かにCGとかの映像技術は凄いけど、ストーリーに
全く魅力が感じられない・・・。
まぁあの設定じゃ、面白いプロットを書けって方が
無理かもしれないけど・・・。

ただ、後半はテンポも上がって少しは面白くなるので、
Disc1さえ我慢できれば、そこそこ楽しめると思う。
日本では来年の春に公開予定。

・「The Truth About Charlie」
http://www.markwahlbergjapan.com/filmocharlie.htm

これも明日アメリカで公開されるサスペンス映画で、
ヘップバーンが出てた「シャレード」のリメイク。
でも、なんか全体的に緊張感がないんだよね・・・。
キャラに個性が感じられないし、プロットもありきたりで
正直言ってつまらない。

タンディ・ニュートン演じる芯の強い女性を主人公にして、
天真爛漫(?)な主人公を演じたヘップバーンの魅力を中心に
据えてた旧作とは差別化を図ったんだろうけど、肝心の
タンディ・ニュートンの魅力がどこにあるのかがわからない。

日本公開は未定。
315ナナシサソ:02/10/25 00:04 ID:qMepZwXS
ホーチミン>>312age
316ナナシサン:02/10/25 00:17 ID:VA1uJ/Oj
リターナの映画館撮影版
音割れヒドイ
エス、漏れも見た。2週間後に外で大復讐劇ならスカッとしたろうに・・・
主演がスタローンだったらきっとそんなオチだなw
318 :02/10/25 18:46 ID:0R4IpdrT
34丁目の奇跡見た。ほのぼの系。
クリスマスシーズンにお薦めの1作!

何かクリスマスにお薦めの作品ある?
>>318
シザーハンズとか・・・
320 :02/10/25 20:00 ID:t2Sy3FWl
>>318
ホームアローンとか懐かしくていいかもナー。
321今日見た映画:02/10/26 00:40 ID:HrzDd5y/
そーいや、クリスマスをネタにした映画で、すぐに思いつくのって少ないな・・・。
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」ぐらいしか、漏れはすぐには出てこなかった。

「8月のクリスマス」はクリスマスとはあんま関係ないしな・・・。
「男が女を愛するとき」のラストもクリスマスだったような気がするけど、
内容は少しクサすぎるし・・・。

と思って検索してみたら、こんなの見つけますた。
http://www2.tsutaya.co.jp/xmas/

ちなみに、「34丁目の奇蹟」はリメイク版よりも、オリジナル版の方が
もっとほのぼのした雰囲気で良いですよ。>>318
たぶん見たのはリメイク版の方だと思うので、それを気に入ったらなら、
オリジナル版もぜひ見て下さいな。
322ナナシサソ:02/10/26 00:50 ID:4Y1SnVaL
クリスマスと言えばダイハードがありますが駄目ですか?
323318:02/10/26 01:17 ID:TwUpmUQH
>>319〜322サンクス。
「34丁目の奇蹟」にオリジナルがあるのは知らなかった!
さっそく探してみます。
324 :02/10/26 18:31 ID:KY4oe3Ly
325_:02/10/26 22:03 ID:+EvAznb7
クリスマス映画といえば漏れは「34丁目の奇蹟」「素晴らしき哉、人生!」
の次に「3人のゴースト」を思い出す。
「クリスマスキャロル」のコメディ版だけど。

ディケンズの原作に忠実な「クリスマスキャロル」もDVDでてたけど、
漏れは笑ったあとでちょっと泣けるこっちのが好き。
326ナナシサソ:02/10/26 22:15 ID:QqZAs2kQ
週末だす
ササどうぞ
327ナナシサソ:02/10/26 22:16 ID:3qH2p8we
戦場のメリークリスマスは?
328 :02/10/26 22:44 ID:bi7loNyi
シザーハンズはイイぞ。
ナイトメアー・ビフォア・クリスマスも
なぜか興収はよくなかったがオススメ
329_:02/10/26 22:45 ID:1HUABtmM
「クリスマスツリー」
バカンス中に偶然遭遇した飛行機事故で、放射能に侵されてしまった息子と
たまたま海に潜っていて助かった父親。ラストの狼の遠吠えに涙々。
330_:02/10/26 23:38 ID:SLwe9uZB
>>317
禿同

初めて心の底から悪役を、もっとボコボコにして欲しいと思った
331ナナシサソ:02/10/26 23:46 ID:sak3wxWS
「クリスマスツリー」原題は「L'ARBRE DE NOEL」
1968年のフランス映画。
興味がわいたのでMX検索してみますた。
・・・な・ないぞゴルアー TUTAYA逝きます
332ナナシサソ:02/10/26 23:50 ID:tGzFzRgy
ムーンウォーカー持ってるヤシ3人…
333ナナシサソ:02/10/27 10:58 ID:qLVcr9gL
>>298
>>どっかに正常な映画ファイルのCRCをまとめたサイトとか無いのですか?

めんどくさいことせずにこれ入れとけ。
ttp://www.tac.ee/~prr/videoutils/divxaf.html
334.:02/10/27 11:15 ID:AxxCBV2y
「ダイハード」で最後に流れる曲って題名なんというのでしょうか?
MXとかで持ってる人いますかね?
ラストのあの曲聞くとホッとします。

ダイハード4製作してくれないかなあ...
一番好きな作品です。ダイハードシリーズは。
335ナナシサソ:02/10/27 12:42 ID:8UqpVgmX
やっと007シリーズコンプしたよ〜ヽ(´ー`)ノ

で、全部みますた。
やっぱショーンが一番やね。
普通に面白かった( ´∀`)

ただ、一気にこんなに観ると、マンネリもいいとこで。
336 :02/10/27 15:29 ID:eZEyY1Ey
>>334
Vaughn Monroe の Let it snow, let it snow, let it snow! だよ。
以前、WPNPで外人さんから拾ったことがあるよ。
337ナナシサソ:02/10/27 20:51 ID:Q9frqwMo
The Lord of the Rings - The Two Towers (2002 FULL MOVIE) (DivX5) (640x352)
の見方を教えて下さい・・1.3G位のaviです
DivXでは見れませんでした。

ファイル情報?は
音声:MPEG1-Layer3, 44100Hz, Stereo, 127Kbps
映像:OpenDivX(DIVX)
    512*272, 25.000fps, 251954Frames 

とありますた。
338:02/10/27 21:24 ID:HsYK47UJ
また、被害者がw
>>330
漏れが脚本家だったら、一週間で唐突に看守役と囚人役を交代させるな。
もちろん、倍返しの復讐劇が始まるわけだがw
>>335
漏れはロジャー・ムーア以外なら全部持ってるんだが・・・w
ちなみに、ピアーズ・ブロスナンより、ティモシー・ダルトンの方がイイと思うんだが・・
コネリー > ダルトン > ブロスナン = ムーア って感じかな・・・
341  :02/10/27 22:54 ID:Wnn8ZjJo
とりあえずファイナル・デスティネーション面白かった
342ナナシサソ:02/10/27 23:05 ID:oz1/uqZU
HARD BALL見た。
悔しいことに、糞餓鬼共の映画ってどれ見ても面白れー
まあ余程のダメ監督&脚本でないと「スポーツ」&「糞餓鬼」
ネタでつまらない映画は作れないと思うけど、面白かった
キアヌ-
343ナナシサソ:02/10/27 23:41 ID:AsZsa2Wg
「千年の恋 源氏物語」
天海祐希の男役が目的で見たが、久々なせいか違和感あったわー。
しかも、源氏物語のストーリーを2時間にまとめてしまったせいか
光源氏が単なるエロ親父にしか見えなかった。。。
もっと光源氏の内面に迫った切ない悲しい部分も表現してほしかった(ノД`、)

「ブリジットジョーンズの日記」
ワロタ。でも音ズレでずっと見てるのはつらかった。
内容は、ちょっと欲求不満な女を描きすぎかな。でも最後の方ブリジットはいじらしかった。
「ノッティングヒルの恋人」のあと「ブリジット―」を見たので
ヒュー・グラントだっけ?あの俳優の役幅の広さにちょっと驚いた。
344ナナシサソ:02/10/27 23:42 ID:8UqpVgmX
>>340
ティモシーダルトンのがいい、っての同意。
俺は、
コネリー>ムーア>ダルトン>ブロスナン
でも、ダイアナザーデイ期待してるけどねヽ(´ー`)ノ
345ナナシサソ:02/10/27 23:45 ID:jX5vwhPV
リビングディライツは最後らへんのアフガン(?)が
ちょっと意味不明だけどそれ以外は好き。車も(・∀・)イイ!!
346ナナシサソ:02/10/27 23:48 ID:AsZsa2Wg
これはMXとは関係なく、上映中の映画の感想。

北野武監督の「Dolls」公開初日に見た。
娯楽映画というよりも、もう芸術の域の映画。
映像の色彩が鮮やか。内容はとにかくセリフ抑え目。
観客自身の想像をかきたてるストーリー。
あと、菅野美穂の演技力が素晴らしかった。
「イグアナの娘」しかり、彼女は壊れ系の演技が、うまいね。
>>344
それって、ボンドがどんどん駄目になっていってるて順番だね・・・w
あと、タイトル忘れたけど、Sコネリーが007シリーズ外でボンドやってる映画あったよね・・
あれ欲しいな〜〜
>>345
アフガンゲリラね〜、今じゃとても作れない内容やねw
349335:02/10/28 01:40 ID:ksyLV29T
>>347
確かにw。
それは、あれ、ネバーセイネバーアゲインってやつだね。
イオンプロ外だから、取ってないけど、機会があれば俺も落とすかな。。。
ってかあなたと全く同じ、ムーア以外そろってる人と交換の約束してる。。。
同じ人だったりしてw。
>>349
ソレは漏れではないな・・w
ネバーセイネバーアゲインか、そうそう。探してみまつ。センクス♪
351ナナシサソ:02/10/28 17:47 ID:sa/c5ABL
>>348
今度の北朝鮮のヤツも久々に電波なヨカソw
352 :02/10/29 01:44 ID:+ew/yRh8
353 :02/10/29 19:09 ID:68Y5tFRl
ファイナルデスティネーション2期待age〜
354 :02/10/29 20:20 ID:7VtT056o
ピンポンってDVD出てなのに、けっこう画質いいのはなんで?
355今日見た映画:02/10/29 22:13 ID:BKCpNlx5
たまには金を払って見た映画の話を(w

日曜日に「チョムスキー 9.11」を観てきた。
チョムスキーは漏れが最も尊敬する人の一人でもあるんだけど、
やっぱあの人は頭良いねぇ。
言語学に限らず、物事を論理立てて立証する能力においては、
世界でもトップクラスかもしれない。

あと、「老人と海」以来、監督のジャン・ユンカーマンにも
注目してるんだけど、この人の撮るドキュメンタリー映画はいいよ。
「老人と海」とは全くタイプが違う映画なんだけど、相変わらず
被写体の表面だけじゃなくて、内面の意志の強さや激しさみたいな
ものを上手く撮ってると思う。

ちなみに、次は「遙かなるクルディスタン」を観に行く予定。
356 :02/10/30 19:43 ID:1C8djy10
こちらで質問させてください

チェンジング・レーン(日本語字幕)
662MB (694,339,584 bytes)
01:38:41 576 x 240 字幕 志村けん

やっと落とせたんですが,音声なしでした。(>_<)

どこかに上記映画の音声部分だけありませんか?
357_:02/10/30 20:08 ID:S7UUZtPV
>>356
そのサイズのファイルなら普通に音声入っているが
358ナナシサソ:02/10/30 20:11 ID:mDGt1ROr
マルチは放置すれ。
陽暉楼が全然ヒットしない・・・まったく出回ってないんでせうか?
360ナナシサソ:02/10/30 21:54 ID:8d6qWTIv
>>355
チョムスキーの新刊ってどうよ?
自分はまだ買ってないのだが…
361ナナシサソ:02/10/31 00:15 ID:DniCq6Xe
レナードの朝
感動の名作というのはこういうことをいうんだな。
これを見ると今テレビでやってるアルジャーノンが学芸会レベルだと
いうことがよくわかる

四月物語
岩井俊二監督だけあって女の子を撮るのがうまい
ストーリーはあってないようなもの

ゴールデンボーイ
卒業式の答辞のシーンは意味深
こういう心理描写に比重をおいたタイプの映画は最近ないので新鮮
362 :02/10/31 21:00 ID:ka3xFsG0
363 :02/11/01 08:58 ID:TOI7UJC7
364 :02/11/01 09:02 ID:nwQoUCna
「橋の上の娘」よかった。フランス映画は雰囲気が(・∀・)イイ!!
「エッチの国のアリス」これ程糞なのは見たことない。糞すぎてワラタ
365ナナシサソ:02/11/01 16:13 ID:VjI+eHjE
「フェリスはある朝突然に」を久しぶりに見たよ。
この映画のマシュー・ブロデリックはよかったなぁ
ジョン・ヒューズの映画じゃ一番のオススメだな。
366_:02/11/01 18:38 ID:C3WwAC8x
>>361
レナードの朝いいねぇ
俺的には「アルジャーノンに花束を」の映画のほうもレナードの朝と
比較してしまって、なんだかいまいちに感じる。

食堂で(以下ネタバレ含むため省略
のシーンは何度見ても涙が溢れてきちゃうよぉ
367今日見た映画:02/11/01 19:09 ID:AoCLKqAO
>>360
亀レスでスマソ。

チョムスキーの本は最近何冊か出てるみたいだけど、
「チョムスキー、世界を語る」ってのしか読んでない。
これは、去年のテロ事件前のインタビューなんだけど、
アメリカの外交政策の矛盾を指摘してる内容だから、
今読んでも彼の議論には何度も納得させられる。
ここまで痛快に批判してるのを読むのは気持ちいいね(w

「金儲けがすべてでいいのか」ってのも出てるみたいだけど、
amazonのレビューで翻訳が下手で読みにくいって書かれてるから、
買うのは躊躇してるんだよね・・・・。

ちなみに、「マニュファクチャリング・コンセント」っていう
ドキュメンタリー映画も漏れの近所で見れそうなんで、
来週はそれを見に行こうかと思ってる
http://home.att.ne.jp/sun/RUR55/J/Chomsky/chomdocm.htm
368ナナシサソ:02/11/01 23:18 ID:5S4g7fA7
>>367
「金儲けがすべてでいいのか」買ったよ。
基本的にはいつものチョムスキー節なんだけど確かに
翻訳下手かも。この人って去年のテロ直後にでた
インタビューも翻訳してるんだけどその訳もあんまり(・へ・)ヨクナイ!

(´-`).。oO(>>355の映画DVDがでたら欲しいな…)
369今日見た映画:02/11/02 01:11 ID:VAYd92Rb
>>368
ダウソ板でチョムスキーの話にレスが付くとは(w
映画と一緒で、翻訳者が上手くないと、
魅力は伝わりにくいんだよね。
板違いになるんでこのネタはこの辺にしとくけど、
「金儲けがすべてでいいのか」もぜひ読みたい。

てことで、閑話休題。
前にクリスマス映画の話があったので、今日はこれを。

・「The Santa Clause 2」(TS by PMTVCD)
http://us.imdb.com/Title?0304669

アメリカで今日公開された映画で、前作の続編。
初めから終わりまでいかにもディズニーって映画。
格別面白いというわけではないけど、テーマは
ディズニーお得意の親子愛&ファンタジーだし、
笑えるシーンも所々にある。

日本公開は12月7日らしいんで、クリスマスイブなんかに
見るなら悪くないかも。
370 :02/11/02 20:27 ID:MqqEhn4n
371ナナシサソ:02/11/03 12:19 ID:fA+btBHh
アンダルシアの犬

有名なんだけどはじめて見た
音楽が手抜きだな・・・
トリスタンとイゾルデは当時としても既に前衛では無かったと思うんだが
372  :02/11/03 17:45 ID:7g0auaUa
ガールズ・ルール

結構おもしろかった
女子高(・∀・)イイ!!
373 :02/11/03 22:27 ID:Mx9BGK5p
>>371
>音楽が手抜きだな・・・
あれって確か、元々が無声映画じゃん。
手抜きとかそういう問題ではないと思われ。
374ナナシサソ:02/11/03 22:57 ID:fkpSRqNg
このスレはsage進行する必要があるのか?
375ナナシサソ:02/11/03 23:09 ID:UR0sk/w4
んじゃあげてみる
376ナナシサソ:02/11/04 00:14 ID:A0H4ilim
>>373
いや、無声映画なら無音のままリリースすればよさそうなものを
音楽をくっつけてあってしかもそれが手抜きだというわけ
377今日見た映画:02/11/04 00:39 ID:OcstTEXW
公開当初はどうか知らないけど、アンダルシアの犬の音楽って、
確かルイス・ブニュエル本人が付けてなかったっけ?
本人が付けてるなら、手抜きというよりは、むしろ、「前衛的」
ということになる・・・のかな?

コッポラ親子が編集したアベル・ガンスのナポレオンみたいに、
才能と手間と金をかければ、赤の他人が音楽を付けても
良い出来になるんだけどねぇ・・・。
378373 :02/11/04 02:43 ID:qMSwdFAp
>>376
なるほど。スマソ

ちょっと調べてみたところ、>>377さんも仰るように
「トリスタンとイゾルデ」は仕様みたいですね。
後付けで音楽を付けたサイレント映画って多いんで、これもそうかと思ってました(恥
ここ見たところアンダルシアの犬用に作られた曲もあるらしいです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ib4s-cyuk/sub3-1-18.htm
379ナナシサソ:02/11/04 08:08 ID:32YvAtvH
命日って短編物の感想を述べたいのだが、音声が出ないので鬱
オラのところじゃある意味、無声映画になってるべさ。
380376:02/11/04 12:29 ID:A0H4ilim
>>378
うーむ、そのページ読んでたら手抜きと感じたのは
俺の理解不足じゃないかという気がしてきた
381ナナシサソ:02/11/04 17:41 ID:YdfBzF9G

「クレヨンしんちゃん モーレツ大人帝国の逆襲」

ヒマだったのでPCの前で3歳の子供を抱えながら見た。
テレビではたまにチラッと見ることはあるが、正直言って漫画アニメの映画なんてと馬鹿にしていた。
しかし開始早々、序盤から画面に釘付けになり、子供そっちのけで食い入るように見続けた。
クライマックスでは感動して不覚にも涙を流してしまった。

漏れの映画鑑賞力がヘンでなければ、この映画は傑作だと思う。
アニメの中でも宮崎アニメに匹敵するほどのデキかも知れない。
笑いたければ笑ってくれ。
382376:02/11/04 21:16 ID:A0H4ilim
>>381
公開されたときもそういう評価があったんじゃなかったかな
子供向けと見せかけて実は子供を連れてきた大人を泣かそうとしているのではないかと
383ナナシサソ:02/11/04 22:53 ID:pWDfN2a3
>>381
しんちゃんの劇場版はどれも傑作だと思いますよ。

アニメだからといってしんちゃんを見ない人、
怪獣映画だからと言って平成ガメラを見ない人は
実にもったいないと思いまふ。
384ナナシサソ:02/11/05 03:34 ID:fU6oKvfC
クリスマス話題ついでに・・・
34丁目の奇蹟なら、持ってるよ。退避させてるけど。
欲しい人いるなら、出しとこうか。

最近見た映画は、「或る夜の出来事」。
ふるーい映画だけど、恋愛ものにしては、すごくさわやかな終わり方で、
見ていて気持ちのいい映画だったかな。
後は、知ってる人いなさげだけど、「鉄道員」(イタリア映画の方)。
たまたま持ってる人がいて、お願いしまくって交換してもらったけど、
家族モノとしては、かなり泣けるくらい感動するかな。
SIGNSなんかより、ずっといい。
この映画が作られた頃の時代背景もよくわかるし、
個人的に名作マニアな人にはおすすめ。

次はレッドドラゴンみたいっす・・・誰か交換してください・・・
385ナナシサソ:02/11/05 12:42 ID:9JiWsgyW
age
386ナナシサソ:02/11/05 12:44 ID:NmWeKcGT
>>381
激しく同意!

        俺も泣いた!

              さらにDVD予約した!
387ナナシサソ:02/11/05 13:19 ID:r7OmI7O8
「プロフェシー」
意味がわからん、監督のオナニー映画か?
「MIB2]
結構おもしろかった後半のせわしなさは相変わらずだけど
「ピンポン」
音楽がよかった
388_:02/11/06 04:03 ID:aFG6hfMb
トゥームレイパー見た
トゥームレイダーの洋物AVだった
エロシーンと変なアクションシーンを除いたら
5分くらいに縮まる内容だった
389 :02/11/06 14:42 ID:8BN4WGbE
>>381虎乃門で美保純を号泣させたツワモノ
映画業界でもしんちゃん映画は出来がイイと評判らしい。

わたくしもお勧めしる!(・∀・)
 
391ナナシサソ:02/11/07 07:58 ID:xHxbJk/X
トータル・フィアーズ
思ったより面白かったです。DVD買おうかな。
392suk:02/11/07 21:22 ID:kcK+oeTn
>>391
漏れは激しくつまらんかったけど
393ナナシサソ:02/11/08 01:14 ID:8Y8m1vwG
「鉄道員」 (高倉健主演)

邦画なので全然期待してなかったが、なかなか良かった。
原作が良かったからかな?子供がいる香具師は泣けると思う。
広末じゃなけりゃもっと良かったのになあと思う。
大竹しのぶの演技力は素晴らしい。
394376:02/11/08 01:28 ID:ZWjrJ1pw
>>393
いやー、俺はあれ広末で良かったと思うんだけど
あの役は適当に大根で存在感勝負なのがいいんじゃないかと
でも健さん(;´д`)ハァハァ
395ナナシサソ:02/11/08 04:19 ID:e6YPF0QH
ぽっぽや イイ!
396ナナシサソ:02/11/08 09:23 ID:gcLroymg
昨日「ラストエンペラー・完全版」を見た。3時間以上あり途中で眠気に教われ撃沈したが
途中まで見た感じでは結構面白かった。衣装やエキストラの多さや紫禁城の大きさに圧巻された。
またなじみのない中国語ではなく英語だったので非常にその点はよろしかった。
397今日見た映画:02/11/08 19:21 ID:z4jow9ZY
保守sage

>>394
確かにそれはあるかもね。

でも、広末っていつまでたっても上手くならないよね。
多少は場数をこなしてるんだから、もう少し上手くなってもいいと思うんだが・・・。
やっぱり才能が・・・(以下略
398 ◆z9WkEKglKE :02/11/08 22:56 ID:eaJihHVz
保守
399ナナシサソ:02/11/08 23:13 ID:8wFraMLX
烏龍茶
400ナナシサソ:02/11/08 23:18 ID:KnZ/7eY7
スターリングラード見た。

ジュード・ロウがカッコ(・∀・)イイ!!
リプリーでこの人を知ってかっこよさに惚れた。
401ナナシサソ:02/11/09 01:50 ID:hOWCcfbo
ピーターパン2見ました 画質○
さすがにおもしろくなかったですね
途中に入る歌とかうざいし

クレヨンしんちゃん良いみたいですね 見ようかな 
402ナナシサソ:02/11/09 06:09 ID:3dtrhTe0
>>400
既出だが、まだ未見なら『ガタカ』がオススメ。
この映画でのジュード・ロウの、地味だが渋すぎる役回りが堪らん。
403ナナシサソ:02/11/10 01:41 ID:kdahWact
ちょっとスレ違いになっちゃうかもしれないけど聞いてくらさい

私、とてもとても映画が好きでした。「でした」と何故過去形になるかと言うと
最近どうも駄目っぽになってきたような気がします。これは決して最近の映画を
批判してるわけではありません。どうもMXで拾ってパソで映画をずっと観てる事に
関係ありそうです。

昔はビデオで映画を借りてきて、かなり糞映画でも最後には面白くなるんじゃないかと
絶対に最後まで期待して観てました。ワクワクして観てました。年甲斐も無く。
しかし最近はMXで取って溜まった映画を観るのが苦痛に感じるのです。
途中で観るのやめた映画や放置したままの映画すらあります。
昔の自分からは想像もできません。

私にとって映画は本気で履歴書の趣味欄に書けるくらいのものだったのにと
寂しさをおぼえます。
なんだか私はもっと本格的に映画ばなれしそうなので、MXで映画集めるのやめます。
ゲーム専門になります。このスレすごく好きでした。さようならです。
404ナナシサソ:02/11/10 15:00 ID:jYmY9078
>>402
ありがとう、今見た(・∀・)
感動した!!

でも音ずれが激しかった(´・ω・`)
405ナナシサソ:02/11/11 00:21 ID:vMrDWTJn
今まで見たことなかったスターウォーズを、
こういう機会に落として見てみようかと思ってます。
んで、エピソード1から順番に見ていくのが正しいんですか?
406ナナシサソ:02/11/11 01:36 ID:g0qoYiio
4-5-6-1-2だろ。
407 :02/11/11 02:21 ID:po+W5uL4
>>406
6の辺りでもうおなかいっぱいになりそうだな。

ところで上のほうで音楽の話が出てたがジョン・カーペンター作品の音楽ってどうよ?
ゼイリブとか音楽のせいで駄作臭が漂ってるように思うんだが…。
408FAリンカー:02/11/11 05:53 ID:zZyKfaWO
>>403
そんなことは当たり前田のクラッカー
パソコンの小さいモニタでみる「xXx」なんぞ映画とは呼べない。
映画館で観ろや、ボケ。
バカはゲームだけやってろや、カス(きゃは★
409 :02/11/11 08:03 ID:eCfoVzxS
>>396
ラストエンペラーは中国語(北京語?満州語?)でやってほしかった。
英語だと臨場感ゼロ。
グリーンデスティニーは北京語でやって非常によろしかった。
410マンギョンポン号:02/11/11 08:30 ID:vktmlwSQ
>>407
ばか!あの曲が良いんじゃないか!(w
411ナナシサソ:02/11/11 12:57 ID:sGcRKslc
誰か「超能力学園Z」と「超能力学園Z2 パンチラウォーズ」を共有してチョンマゲ。
412  :02/11/11 22:37 ID:aff7bhbP
マイ・フレンド・メモリー見た
いい話ですた。・゚・(ノД`)
413 :02/11/11 22:39 ID:ncw8/bft
414ナナシサソ:02/11/11 22:54 ID:CCp0FGgI
凄い映画に出会ってしまった・・・フロム・ダスク・ティル・ドーン
まあ有名な映画だし出回ってるからみんな持ってると思うけど、
未見の人は全く情報入れないで見ることを薦めます。
心を空っぽにしてコメディとして楽しむよろし
415ナナシサソ:02/11/11 23:01 ID:BQVP6igl
なんだよ。。。マイドッグスキップ、すんごいすんごいいいじゃないか。。。
感動して涙がちょちょぎれそうになったよ。。。。(つД`)
416ナナシサソ:02/11/11 23:13 ID:xO9SYdBu
初恋のきた道。見た
良かった。。久しぶりの当たりだったかも
あんな純粋に人を好きになってみたいもんだ。
中国映画も馬鹿に出来ないな
エロ集めてる自分が恥ずかしく思えた・・。その後中国物のエロ検索したが。
「ジャスティス」音がでねぇ・・・最新版のXvid落としてもダメだ・・・
418 :02/11/12 08:47 ID:3IxiUi9/
>>417
AC3コーデックじゃない?
419ナナシサソ:02/11/12 09:01 ID:jmJr5+/P
チングの音が出ない
こんなことは初めてだあ
420今日見た映画:02/11/12 19:27 ID:ESvetmyy
未公開スレでも書いたけど、一応こっちでも。

・「Harry Potter and the Chamber of Secrets」(CAM by UTi)
http://harrypotter.warnerbros.co.jp/

23日に公開される例の映画の続編。
基本的に全ての面で前作を踏襲してるから、前作を
気に入った人なら満足できる出来になってると思う。

お笑い担当(?)のドビーの活躍(?)を筆頭に、前半は笑える
シーンが結構あるので、漏れは前作よりは面白いと思った。
ただ、個人的にはハーマイオニータンの活躍するシーンが
少ないのがチョト残念(w

別に凄く面白い映画だとか、名作だとは思わないけど、
やっぱこーいう夢のある映画はいいね。
ただ、2時間半もあるから子供にはチョト長すぎる気もする。
421ナナシサソ:02/11/12 19:36 ID:27g1enCN
>>420
原作は巻を重ねる毎にどんどん長大化しているから、
いずれ4時間を越える超大作になりそうだなw
21世紀の『十戒』かww
422ナナシサソ:02/11/12 20:30 ID:6rAmslyw
ハソポタってどこを楽しめばいいのか分からない。
ハーたんでハァハァするだけ?
423今日見た映画:02/11/12 20:42 ID:ESvetmyy
>>422
そーです(w
それゆえ、今回は活躍するシーンが少ないのが残念・・・(´Д⊂グスン

つか、マヂレスすると、派手なCGやアクションだけの映画よりは、
十分マシだと思うよ。
確かに、「どこを楽しめばいいのか?」と聞かれると、漏れも困るけど・・・。
やっぱハーマイオニータンでしょ♪
424ナナシサソ:02/11/12 22:48 ID:zJs/WvLq
原作を先に読んで、想像しておくと楽しめますぜ。
原作楽しめるかと言うと、まあ好き好きではあるが。

ハータン、これ以上大人にならないでくれ。。。
425ナナシサソ:02/11/13 00:52 ID:SD+YWZrB
スレ違いですが、トム・ハンクスの無人島に流された映画ってなんでした?
426 :02/11/13 00:53 ID:Wjxlbh5q
キャスト・アウェイ
427ナナシサソ:02/11/13 00:54 ID:SD+YWZrB
>>426
サンクスです。
428ナナシサソ:02/11/13 01:01 ID:1cJLAQ+Y
>>423
同士よ・・・。
ハーマイオニータソが降板したらハリポタなんか見ねぇよヽ(`Д´)ノウワーン
429ナナシサソ:02/11/13 02:00 ID:0xfgq7jt
タニア・グロッターもよろすく
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021111204.html
430ナナシサソ:02/11/13 07:39 ID:Kw2JeAdE
「12人の優しい日本人」

有名な映画のパクリというかパロディなのだが、三谷幸喜脚本の出来が秀逸で非常に面白かった。
陪審制があったら、という架空の設定上で12人の個性あふれる典型的な日本人が陪審討論をする。
元の映画は映画史に残る名作なのだが、それを見た上でこの日本版を見ると、(われわれ日本人にとっては)
むしろこちらの方が楽しめると思う。
ロケは古びた廃校の一室(+トイレ)だけで、非常に低予算で作ったと思われるが、傑作ができあがった。
>>418
AC3ですた。サンクス♪
432ナナシサソ:02/11/13 13:30 ID:1cJLAQ+Y
>>431
感想カキコよろ〜
漏れ的には、ふつ〜の映画だった気がする。
433ナナシサソ:02/11/14 16:15 ID:jfBTcABV
ホアイトアウトおもしれー!!
クリフハンガーよりよぽっど面白かったよ
434ナナシサソ:02/11/14 21:03 ID:jfBTcABV
よぽっどじゃない、よっぽどだった
435 :02/11/16 02:33 ID:8Hpit9qN
436 :02/11/16 12:41 ID:0xbmdZwm
437ナナシサソ:02/11/16 13:32 ID:izTFjtiK
クリスマスが近づいて ステラ が見たくなりました。 けど検索しても
誰も持ってない・・・。 良い映画なのに・・・。 
誰か持っていたら お願いできないでしょうか?
438ナナシサソ:02/11/16 14:08 ID:Yq29ru0l
このスレ見て「レナードの朝」と「34丁目の奇跡」観させてもらいますた。
実話に基づいているとは思えないような話。痛く感動!

34丁目の奇跡もホノボノめるへんで心温まる映画でした。
クリスマス頃に今度は彼女と一緒に見る予定。
しかしホノボノした後で一発できるかどうかちょっと不安(w
439ナナシサソ:02/11/16 14:15 ID:Yq29ru0l
じょんQのエンドロールの前の部分で
「for sasha」って出てたんだけど
このネタ意味知ってる方、教えて。
440 ◆Lupin3XTj. :02/11/16 14:55 ID:p+ZYWTZ/
ハリポタを見たべ<CAMの
ハーマイオニ−タンについては、既に語られてるので我慢しておいて、
別のことを。
車で飛んでる場面の音楽がETの例の音楽と似てると思ったんだけどどう?
(たぶん似せてるんだと思うけど)
作ってるのって、同じJ・Williamsだっけ?
それと本から映画って流れだと仕方が無いことなんだけど
ストーリの進展が早いw

それとLilo&Stitch
DVDが出たので見てみたけど、面白かった
普遍的な笑いだし、キャラのデザインを除けば日本人にも充分ウケルと思う

>>439サソ
見てないからわからないけど、監督の娘とか奥さんとか
お世話になった人とかその辺なんじゃないの?
いづれにしろGoogleとか2chの映画板で検索すればわかると思う

441今日見た映画:02/11/16 15:10 ID:IU0IMIwi
>>439
監督してるニック・カサヴェテスの娘の名前だよ。
心臓病で何度も手術を受けたことがあるらしい。
医療に対する個人的な思いもあって、この映画の監督を引き受けたとか。

日本語版の公式サイトにその辺のことが書いてあったと思うよ。
442ナナシサソ:02/11/16 19:24 ID:Td7p0ovg
>>438
地獄に逝け
443ナナシサソ:02/11/16 23:11 ID:JFd84nW+
>>441
サンクスコ!漏れも気になっていた。
遅レスになってすまないが「ジャスティス」

面白くないとは言わないけど、何か煮え切らない感じ。
B・ウィルスの役もなにかハッキリしてない存在やし・・・
最後に感動的な音楽を流してるけど、正直感動はない。
結局「みんなイイ人でした」的なハリウッドの姿勢がちょっと飽き飽きかな。
 
446 :02/11/18 05:52 ID:h04sKSMJ
マイノリティリポート観た。
ちょっと笑える部分もあり楽しめますた
ヤマモトさん(;´Д`)ハァハァ
447ナナシサソ:02/11/18 06:53 ID:RzHLMcXz
機器一発age
448ナナシサソ:02/11/18 06:55 ID:AOjbTeCj
昨日、ホワイトアウト見ました。

面白かったですよ。織田裕二の、戦闘能力に驚き、そして感動。

449ナナシサソ:02/11/18 07:03 ID:2LpMYSJM
>448
禿同

火をつける所とか、妙にリアルなのw
450ナナシサソ:02/11/18 07:39 ID:mdgBzJbk
ショーシャンクの空には本当におすすめです  皆さんぜひ!!!
451共有可能?:02/11/18 23:30 ID:G1RIOjg3
トリプルX吹き替え見てたら、何時の間にか共有晒してる奴居るじゃないですか。
音が悪いので台詞聞き取り辛い所あるけど、やっぱり面白い。
共有可能になったのか?
452共有可能? :02/11/18 23:40 ID:G1RIOjg3
なお、トリプルX吹き替え(高画質)ってネームしてる奴居るけど、
画質は大して良くないので。
453 :02/11/19 08:42 ID:RCqDXeG8
ふか
454ナナシサソ:02/11/19 10:36 ID:cEWYDB4N
>>450
同じ監督だったかな
マジェスティックもお勧めだよ ショーシックの空にが好きなあなたには
是非とも見て欲しい一品
もう、最後のラストシーン 涙が止まらなかった。

DVD買いたいんだけど、この辺売ってなかったし
通販で買うか。
455ナナシサソ:02/11/19 12:32 ID:BgwwkYce
映画なんて誰もくれねーよ・・
456ナナシサソ:02/11/19 13:02 ID:oHKs4XJk
太陽の定刻
スピルバーグの中では一番すきでごじゃる
あとは1941かな〜
457ナナシサソ:02/11/19 13:31 ID:/QwZL9ny
トリプルXふか?
ふかひれももうすぐ食べれなくなるなw
ハリポタじゃあるまいし字幕が出るまで待つとするか。

>>456
「ニューヨーク8番街の奇跡」
スピルバーグ作品としてはこれも好きだな。
それと「スピリット」
シュレックと同じDREAMWORKSのアニメだけど
ストーリーもよかったが、映像の美しさに禿げしく感動!
エンコした人に感謝ですw
458ナナシサソ:02/11/19 17:12 ID:E41tGEW1

【VP3ホスィYO】
http://kyoto.cool.ne.jp/vp3/

【________On2________】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027955774/
459ナナシサソ:02/11/19 18:44 ID:2TnI6vPs
ショウタイムみてうんこもらした。
460秘密兵器彼女8ノ634 ◆MAHOROlUpA :02/11/19 18:48 ID:ANOYFg0T
マイノリティレポート
面白くないぽ
461ナナシサソ:02/11/19 19:19 ID:4Li3mE5P
>>455
地道にレジュームし続けるのだ。
メジャーどころはともかくマイナーな映画見つけても、
持ち主はすでにたくさん映画持ってて交換成立する事がないんだよな。
壁にブツかっとる。

462ナナシサソ:02/11/19 19:32 ID:oNIqsWXV
>>455
何の映画がほしいのだ?
おれは共有はおしみなくUPしてるぞ
映画400本ほどあるので一度みてくれ
463 :02/11/19 19:35 ID:RIC0TJt3
「感動した!」「泣けた!」とか言ってる奴!
MXで違法に入手してる犯罪者の癖に偽善者ぶるんじゃねぇよw
464ナナシサソ:02/11/19 19:40 ID:oNIqsWXV
>>463
やらない善よりる偽善
465ナナシサソ:02/11/19 22:45 ID:D7WnXQsh
黒い太陽731

腹抱えてワロタ
466はう:02/11/19 23:11 ID:MFPsuFH7
>463
犯罪者も感動したりするわけですが
467ナナシサソ:02/11/19 23:15 ID:/YoCIXJx
漏れも黒い太陽731を飯食いながら見てて吹き出したよ。
468ナナシサソ:02/11/19 23:15 ID:oNIqsWXV
>>465
ほんとに感想かいてる人が5レスぶりにきた。
このスレの良心を見た気がする感動した!
469ナナシサソ:02/11/20 00:23 ID:08Wle79E
インソムニアとジャスティス見たんですけど
あれなんかおかしくないですか?
なんか微妙にカクカクしてるみたいで・・・
オイラだけかいな?
470ナナシサソ:02/11/20 03:51 ID:IMBjCpyy
ジョンQ
あれは近年稀に見る傑作です。
号泣しました。アカデミー取ってもおかしくない作品ですが。
内容的無理だと思われます。
しかしなんかすべての面でレベル高いです。
マイノリティーレポートなんかより数100倍上です。
今年の年末映画のトップになるでしょう。
見た人感想書いてください!!いやーよかった!!!

471 :02/11/20 04:18 ID:8gQ5LqsO
よし今から、食い物買って来て観てみる
472 :02/11/20 07:08 ID:8gQ5LqsO
ジョンQ観たよ。
泣けたね。・゚・(ノД`)・゚・。
自分がジョンの立場だったらどうするか・・・
考えさせられるね。
いい映画だった。
473ナシサソナ:02/11/20 13:37 ID:Pzgew8aC
>>472
スゲー時間に見たんだな。
漏れも感動した!
今年の映画はハズレが多かったが、これはおすすめ。
474ナナシサソ:02/11/20 22:15 ID:ahxzsoO+
マイノリティは十分面白かったけど・゚・(ノД`)・゚・
アナル訳は音がステキな気がするなぁ。

ありがとう。
475 :02/11/21 08:26 ID:7Aq8Rp4c
9デイズ観た、俺的にはあんまり面白くなかったなぁ
笑えるところもあったけどねー。
476ナナシサソ:02/11/21 13:31 ID:owQsAwWe
マルコヴィッチの穴は近年稀に見る傑作だった
477 :02/11/22 00:52 ID:+pmN4+A1
478 :02/11/22 16:04 ID:95/H4eE7
479ナナシサソ:02/11/22 16:34 ID:qZ5YpDsp
少林サッカー
内容はともかく、妹が学校の授業で見たらしい。
うらやましい授業だ。
480ナナシサソ:02/11/22 17:04 ID:mv+KZPpS
いったい何の授業なんだ
481青木 ◆0jAOKIwovM :02/11/22 17:25 ID:6VRjKFN2
体育の授業で雨降ったからとか?
482ナナシサソ:02/11/22 23:13 ID:wE4DvtUE
>>479
妹・・・(;´Д`)ハァハァ・・・
483今日見た映画:02/11/23 02:56 ID:5bvcNRbk
・「007 Die Another Day」(TS by VideoCD)

昨日アメリカで公開されたシリーズ最新作。
日本公開は2003年3月15日の予定らしい。

中年のスパイにハイテクのスパイ道具、ボンドカーに
ボンドガールと007シリーズお決まりの展開。
昔から進歩してるのは映像技術だけ。
まっ、今さら変わりようがないし、オールドファンには
その予定調和がいいんだろうけどね。
IMDbのレートも7.5と高評価だし。

ただ、所詮、この手のスパイものは冷戦時代の産物なんで、
今さら北朝鮮やキューバを引っ張り出してきても、設定が現実的で
今の時代にマッチしたものが作れるとは漏れは思わない。

あと、個人的には、女が女を刺し殺したり、必死にぶらさがってる
ヤシを飛行機のエンジンの中に突き落としたりするシーンに嫌悪感を感じた。
こーいうのを見るたびに、そこまでする必要があるのか?って思う。
まぁ、所詮フィクションだし、そーいうのが面白いと思う人がいることも
十分わかってるけどね。
484ナナシサソ:02/11/23 03:08 ID:mN7hsbzq
そういえば、ボンドカーってBMWから変わったんだよな。
思い出せない・・・欝だ
485ナナシサソ:02/11/23 04:12 ID:9ploW7UR
とりあえずここ2日かけて落としたもの…

アイアムサム
少林サッカー
インソムニア
クイーンオブバンパイア
ファイナルファンタジー

FF以外は、まあまあ良かった。そりゃ▲倒産寸前になるわな。
ま、全部DOMって手に入れたヤツだから文句言わないケドw
486ナナシサソ:02/11/23 04:25 ID:x+ahDloZ
マイノリティはアナル男爵版とfansb男爵版またはその他諸々版の中でドレがオススメでつか?
487ナナシサソ:02/11/23 04:37 ID:+VOaoFOt
>>486
736 694 272がオススメでつ。
488 :02/11/23 05:23 ID:WvZdo95s
( ゚∀゚)つ■
|)彡 サッ
489ナナシサソ:02/11/23 06:10 ID:8ZVG2//U
>>474
まあ悪くは無かったと思うが、スピルバーグにしては捻りすぎだよな〜
スピルバーグ→近未来SF、と来たらCGバリバリの直球勝負でよかったのに
変にサスペンス物にして損してると思う。
490ナナシサソ:02/11/23 09:12 ID:x+ahDloZ
>>487
ありがd。
目ん玉転がったところで笑いまつた。
491ナナシサソ:02/11/23 11:04 ID:3Omxr/IV
>>483
あのマンネリが(・∀・)イイ!!
492ナナシサソ:02/11/23 13:18 ID:F5Oq4Lnc
ここまでくると寅さんの方がましだなぁ
493ナナシサソ:02/11/23 13:58 ID:OmxAT9nQ
おい、おまいら
http://www.laputa-lefilm.com/index2.html
ここの”LE 〜”から入ってみてください。
ちょっとしたアミューズメントですよ。
494ナナシサソ:02/11/23 20:31 ID:AbbTjjjc
ずっと前に見たアイ・アム・サムがよかた。
正直泣きました。なので映画館に行ってもう一回みました。
マジでいいです。今更ですがね。
495 :02/11/23 22:04 ID:WvZdo95s
そうかぁ?
漏れはクソだったなぁアイアムサム
なんかパッとしない
496sage:02/11/23 23:14 ID:h7Ov4Oja
漏れもアイアムサムは糞。
ジョンQ よかった期待してなかったけど映画館で金払う価値あり。
マイノリティ ぼちぼちかな。映画館行ってもいいと思う。
チェンジングレーン  糞 ビデオ屋で金払う価値も無い
インゴッズハンド サーファーなら見るべし、そうでない人は・・・・
497 :02/11/23 23:44 ID:uw22SFEs
マトリックスの続編マダー?
498ナナシサソ:02/11/24 00:14 ID:7NSMWoez
俺もアイアムサムは全然サパーリですた
ホロっときそうになるシーンすらなかったよ
499ナナシサソ:02/11/24 00:35 ID:NbfQXHg2
アイアイムサムは泣けはしなかったけど俺は結構良かったよ。
500ナナシサソ:02/11/24 01:43 ID:pa+p5fz1
黒い太陽731

ホルモンとナポリタン食いたくなった。
501ナナシサソ:02/11/24 03:25 ID:76ebb0xC
ザ・サタデーナイトで見たポストマン・ブルースが切なすぎます。。
502ナナシサソ:02/11/24 15:52 ID:J2SrOggk
「このDVDは36時間以内に消滅」 007新作で実現
http://www.cnn.co.jp/top/K2002112300082.html
503ナナシサソ:02/11/25 01:16 ID:eoerq0ce
けっこーでまわってるけど『いまを生きる』
最後が泣けました。確か見たのは中学のとき。
文庫本まで買って夏休みの宿題の感想文、書いて出したよ。
504ナナシサソ:02/11/25 17:38 ID:vdPWhmcR
505今日見た映画:02/11/25 20:01 ID:k6yf2/dk
>>503
そんなアナタにオススメなのが、先週末にアメリカで
公開された「The Emperor's Club」って映画。
漏れもまだDisc1しか見てないんだけど、全寮制の学校の
教師と生徒の交流、厳格な父親と息子、って感じで
「いまを生きる」と似たような設定でなかなか良さげ。

日本公開はまだ決まってないみたいだけど、
東宝系の待機リストに載ってるから、アメリカで
そこそこヒットすれば日本でも公開されると思う。
もちろん、誰か字幕を付けるヤシがいれば、
もっと早く出回るだろうけど。

ちなみに、漏れもESLの授業で「いまを生きる」を見て
エッセイを書かされたことがある(w
506ナナシサソ:02/11/26 07:25 ID:ToYLaR/3

      _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;John.Q;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) <アナル男爵&Bobありがとう
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ また一つ名作に出逢えたよ。
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
507ナナシサソ:02/11/26 08:14 ID:MT5332Z4
殺し屋1見ました...正直グロすぎ
508ナナシサソ:02/11/26 17:24 ID:egC95/5C
グラディエーターU

つまらなすぎ・・・
509ナナシサソ:02/11/26 22:53 ID:7j/WoKV2
ハリーポッターと秘密の部屋

面白かった。前作見てないから、明日DVDでも借りてくるか・・・
510今日見た映画:02/11/27 00:20 ID:yNgb2uYS
・「The Emperor's Club」(TS by ESOTERiC)
http://us.imdb.com/Title?0283530

前半は結構面白いと思って見てたけど、中盤からどんどん
つまらなくなっていって、最後は完全に冷めた目で見てた。

映画の設定自体は悪くないんだけど、キャラの性格描写や
心理描写が浅いから各キャラの言動がイマイチ理解できないし、
古代史や父親との確執といった重要なはずの要素が最後まで
上手く活かされてない。

そして決定的なのが、メインとなるテーマの説得力のなさ。
教師の力の限界を示しておきながら、でも他の生徒たちには
理解されたからそれでいいんだ、って結論はないっしょ・・・。

設定やタイトルからして「今を生きる(原題:Dead Poets Society)」
を意識してるんだろうけど、あれには遠く及ばない出来。
つーことで、前言撤回(w
日本で公開する必要はない。
511 :02/11/27 03:45 ID:ij5DKxoi
512ナナシサソ:02/11/27 09:00 ID:BVKZHzGU
ジョンQ、良かったよ〜。
513ナナシサソ:02/11/27 16:31 ID:NOiAL5Xd
ジョンQ、ワシントンの演技だけは超一流だった。
514ナナシサソ:02/11/27 21:25 ID:MIkyFK3r
ところで「今を生きる」って面白い?
まだ観てないんだけど、このスレで知った「レナードの朝」みたいに
かなりのお勧め映画なのかな?
515ナナシサソ:02/11/28 01:10 ID:PI7hvtWD
トータルフィアーズ観たけど、核爆発の描写がショボすぎ
っていうか、爆発後の町のシーンなんて全然ないし、凄惨な場面をCGつかって入れるべきだよ。
自国の都市に核爆発があったのに緊迫感がない、核戦争に対する危機感が全然なさ杉。
516ナナシサソ:02/11/28 01:51 ID:xaByWzqy
>>515
トータルフィアーズの中で出てきた核爆弾は戦術核なんだそうで
核爆弾の中でも小型のものだったって映画の中でいってなかったっけ
517今日見た映画:02/11/28 02:23 ID:CNfp79/2
>>514
う〜ん、レナードの朝とは方向性がちょっと違うけど、
明確なメッセージを持ったいい映画であることは間違いないよ。

漏れが説明すると長くなるんで(w、このレビューを読んでみてはどうかな?
http://www.d1.dion.ne.jp/~kosuke/Living/Thiater/Rank_A/03DEAD_POETS.html
これを読んでどんな映画か見てみたいと思ったら、見ればいいと思う。

>>515
それはよく指摘されてるよね。
某番組で、あの「おすぎ」までもが指摘してた(w
漏れも悲惨なシーンを入れるべきだと思う。
北野武がよく言ってるけど、ハリウッド映画は娯楽性の追求がメインで、
痛さや悲惨さを描かないから、暴力の怖さが伝わらないんだよね。
まぁ、娯楽だと割り切って最初からそれを伝える気がないんだろうけど、
結局、あれが一般的なアメリカ人の核に対する認識だと思う。

ちなみに、戦術核ってのは破壊が及ぶ範囲を狭く抑えてるだけで、
爆心地周辺での威力自体は、最低でも広島型原爆クラスはあるっしょ。
現実には、皮膚がただれ落ちてる人とか、頭が吹っ飛ぶ人は必ずできるはず。
518ナナシサソ:02/11/28 03:48 ID:P3T7/BuV
ジョンQって前宣伝で思い切りネタバラシしてないか?
まだ見てないけど、ワシントンが銃を自分に向けて(略
519ナナシサソ:02/11/28 12:29 ID:p1EiVW0a
いつから予告やCMで自らこんなネタばればかりするようになったんだろうね。
ギースがビルから落っこちるのをCMで堂々流してた餓狼伝説みたいだ。
520 :02/11/28 22:53 ID:JZkehTV5
521  :02/11/28 23:12 ID:+/k4QcM2
遠い空の向こうに

ロケットボーイズ(・∀・)イイ!!
522ナナシサソ:02/11/28 23:23 ID:tKuxAcbt
>>518
何、まさかアレがオチ!?まってくれよこれから見るのに
523ナナシサソ:02/11/28 23:43 ID:39/zSUmr
>522
そうだよ頭撃って死んじゃうんだよ!バキューン!
524ナナシサソ:02/11/29 00:19 ID:gK2zvLBE
ハリポタ2 735,406,080ってちゃんとみれるヤツ?
みれないんなら落とすのやめるんで さっさと教えれ
525ナナシナソ:02/11/29 01:05 ID:z3g4T5mD
>>524
最後まで落とせ
そうすりゃわかる
526524:02/11/29 06:35 ID:gK2zvLBE
>>524のハリポタ2、再生してみたら音しかでない・・・・・・
あれれれ?と思ったら2〜3日前にOS入れ直して まだcodec入れてなかったりする罠
527524:02/11/29 07:01 ID:gK2zvLBE
codec入れたら ちゃんと見れるようになったです
でも正直、>>526の音しか出ない状態でも あれ?とは思っとったんだが・・


少林サッカーかよ・・
せめて もちーっとマシなもんで偽装してくれ ハァ
528ナナシサソ:02/11/29 08:17 ID:egxN1V3b
ジョンはいまいちでした。展開が単調で。
マイノリティかなまあまあだったのは。
529 :02/11/29 08:44 ID:p2JgUHZ9
サインひどかった。。。
530:02/11/29 09:48 ID:IEALgyGZ
ハリッポッタ2・・今一でした。
唐突すぎる話の展開がちらほらあって興ざめしますた
531ナナシサソ:02/11/29 10:52 ID:WDaSuG0b
ジョンQ、いまいち。面白くないという意味でのいまいちではない。
面白いのにもったいない、という意味でのいまいちだ。脚本の詰め
が甘いようだし、カメラワークにも能がない。演出も不足。

個人的にはジェームズ・ウッズの扱いが軽いのが気にくわない。もっと
意地の悪い悪役としてデンゼル・ワシントンを徹底的に困らせるような
役にしてほしかったな。
532ナナシサソ:02/11/29 14:15 ID:X8fb2csw
>>531
漏れもなんだが物足りなかった。。。
でも、デンゼルの演技には感心するなぁ〜
トレーニングデイとのオーラが全然違うし
533ナナシサソ:02/11/29 14:46 ID:nS38J2yZ
ジョンQ見てる最中、どうしてもグラディエーターとキャラがかぶって仕方なかった。
どうせならデンゼルじゃなくてラッセル・クロウにやらせた方が面白かったのに。
534ナナシサソ:02/11/29 14:51 ID:nS38J2yZ
と思ったら別人だったスマソ
535ナナシサソ:02/11/29 18:35 ID:iEax6q54
マイノリティリポートおもしれー
ジョンQを1としたら35くらいに感じた。
35倍面白かったよ
536ナナシサソ:02/11/29 20:12 ID:IJ5+V8/o
>>535
ハゲドウ!
537おやじ:02/11/29 23:19 ID:UGP5ffKC
邦画なんだけど「突入せよ!あさま山荘事件」はよかったよ。
役所広司の佐々はかっこよすぎ。
ワイドショーなんかに出てる本人はイヤーンなんだけど。

子供の頃、事件の中継を見た記憶があります。
538ナナシサソ:02/11/30 01:13 ID:Xq/T5zKl
いまを生きる
ショーシャンクの空に
愛と青春の旅立ちの3本を見た。
いまを生きるは高校の頃倫理の授業で見たけど今見ても普通にいい作品だと。
特に最後に生徒が(ry
ショーシャンクは今更語る必要無いですね。名作です
愛と青春の旅立ちは教官を好きになれるかどうかで作品に対するイメージが変わると思いますがなかなかいい作品です
539ナナシサソ :02/11/30 01:20 ID:LDrTX9Ec
スコーピオン(悪党VS悪党)おもしろかった
とっただけで見てないヤシみとけよ
サイソの50倍おもろいから
540ナナシサソ:02/11/30 01:44 ID:fp9+ek/G
バイオハザード、体を切り刻まれるとこだけ面白かった。
541ナナシサソ:02/11/30 13:45 ID:Ah+GxPWU
>>539
そうか?
糞映画だったよ?
サイソの方が50倍面白いね!
542ナナシサソ:02/11/30 14:41 ID:yKFbvXUb
>>540
ちょっと分るような気がするw
543ナナシサソ:02/11/30 22:51 ID:zw1/tg3F
今日は暇だったのでたまってた映画3本見た

「CUBE」
今更だけどおもしろかった
「マウス・オブ・マッドネス」
現実と妄想が入り乱れるホラー。B級っぽいけど結構おもろかった。悪魔が出てくるのには萎え
「イレイザー・ヘッド」
キモすぎ。意味不明の悪夢。でも結構好き。二度と見たくないけど
544ナナシサソ:02/12/01 02:19 ID:OYe6kxLF
コードゼロという映画って知ってます?
交換するものがなくて聞きなれないこのタイトルにひかれてDLしてしまった。
400人ならんでQもゼロ。
なんなんだこれ?
545ナナシサソ:02/12/01 03:06 ID:yOwTHCzr
K-19
キャスリンビグローは本当にアクションの撮れる女監督だね。
ハリソンの露助はなかなかのもの。
546ななし:02/12/01 04:14 ID:V57EK8Ac
『メトロポリス』 : 最後の崩壊シーンのCG とレイチャールズの音楽が
  素晴らしい。 ヒロインのロボットもいい感じ。よくできているだけにち
  ょっと物足りない気分が残るのが惜しかった。
『カウボーイ・ビバップ』 : シリーズの全話やっと見た。名作だわ、これ。
『千と千尋の神隠し』 :面白かったけど、宮崎映画のヒロインはどんどん
  不細工になってきているような…
547ナナシサソ:02/12/01 05:02 ID:hqRdVtlY
千尋は”不細工路線でいこう”という設定ですた。
548ナナシサソ:02/12/01 07:24 ID:7LYbc8/E
いや〜、サインつまんなかった〜。ビックリするほど。よくこれがヒットしたなぁと感心してしまう。
宇宙人が・・・・で・・・・なせいで怖さ中途半端。家族愛も中途半端。
いろんなところに伏線張りつつも全然生かされず終わり。なんのための設定だったんだか。

あまりのくだらなさに、これってコメディ?と思ってしまった。
それにしたって、並んでアルミ帽子かぶってたのと、ビデオテープが「水着スペシャル」なこと以外は
苦笑しかできないコメディだが。
549今日見た映画:02/12/01 12:49 ID:XqYZKn7N
・「Antwone Fisher」(CAM by SHoCK-VCD)
http://us.imdb.com/Title?0168786
http://www.so-net.ne.jp/movie/news/020809/02.html

デンゼル・ワシントンの初監督作品(出演もしてる)で、
子供時代のトラウマに苦しむ男と精神科医の話。
今月の20日にアメリカで公開される映画なんだけど、
日本公開時期はまだ未定っぽい。

やや破綻気味の脚本をD.ワシントンの熱演でどうにか補ってた
ジョンQと違って、実話をもとにしていて、しかもその本人が
脚本を書いただけあって、さすがにリアリティがある。
重いテーマだけど、いい映画だし、ラストは絶対泣ける。

D.ワシントンの演技力は今さら言うまでもないと思うけど、
監督としてもなかなか良い仕事をしてる。
主演はDerek Lukeって新人なんだけど、この人の演技も素晴らしい。
オスカーの作品賞や監督賞、主演男優賞の候補にも挙がってるらしい。
ただ、このCAMは音声が悪いからセリフが聞き取りにくい・・・。
550ナナシサソ:02/12/01 14:30 ID:uV2l1WYV
I am Samよかったよ。
結末にはっきり白黒つけてないところがよかった。
作品の内容上あいうラストでよかったと思う。
551ナナシサソ:02/12/01 16:45 ID:Fuaju2Qk
オールド・ルーキー見たよ
また〜りとしていて なかなか面白かった
たまにはこういうのもいいなと思った。

1CD版の本物ですってのあるけど、本物かな?
ちゃんとしたの( ゚д゚)ホスィ…
552ナナシサソ:02/12/01 17:01 ID:gbJo7i2N
AKIRA見たけど、最後がちょっとちんぷんかんぷんだったな・・・
553ナナシサソ:02/12/01 18:03 ID:MnQRhXcM
サインかなりの糞映画でした。見るだけ時間の無駄。
554ナナシサソ:02/12/01 19:38 ID:fwsu1sS3
サイン、俺にはそこまで酷くなかったけどナァ
555ナナシサソ:02/12/01 22:01 ID:41D3ectX
某所で映画が上がるとここに感想が出てくるねw
556ナナシサソ:02/12/01 23:26 ID:fwsu1sS3
字幕職人サソに感謝感謝です(-人-)
557ナナシサソ:02/12/02 04:02 ID:yGNeIpsf
「ラヂオの時間」

邦画でも低予算でも脚本が良ければ素晴らしい映画になるということの証明。
558ナナシサソ:02/12/02 07:26 ID:Z887+5/D
ルーブルの怪人、音割れ&音ズレひどすぎ。
CDに入らないサイズの割りに画質最低。
途中で観るの断念。
こんなの流すなよ。
559ナナシサソ@AVI:02/12/02 14:21 ID:U2DUZzA9
サインは劇場で見たけど日本人向けの映画じゃないな。

いい映画って言うのはエンドロールが出ても
しばし余韻に浸って中々立ち上がらないものだけど
この映画の場合はエンドロールが出ると同時にミナサン帰っていきますた。
560ナナシサソ:02/12/02 15:31 ID:RfXZ1+w1
リロ&スティッチ見たよ
面白かったです!
ピーターパン2が糞に思えた。
苦労して落とした甲斐がありました。
職人さんに感謝!
561ナナシサソ:02/12/03 03:53 ID:I4tuzLYw
Ring
562RRZ ◆OZpYAOJ7F. :02/12/03 11:33 ID:vWrQ/Ee5
グヴィネスの「エマ」を見た。ピアノを引きながら歌っている歌がよかったなぁ。
衣装は30着という多さ。また風景を見ているとのんびりしていそうで心が和んだ。
話の内容はどこにでもあるストーリーに感じられたが良い映画だった。
563ナナシサソ:02/12/03 13:53 ID:DTyqDV+K
あさま山荘ちっともおもしろくない。
なんか、緊迫感、緊張感とかが伝わってこない。
拍子抜けするBGMがさらに拍車かけてる。

564ナナシサソ:02/12/03 16:47 ID:iUAAmFv6
キューブを見て面白いと思った漏れは
次は何を見るべきでしょうか?
565ナナシサソ:02/12/03 21:55 ID:3cjLBo2w
>>564
バイオハザード
566ナナシサソ:02/12/03 23:24 ID:fhZGngsK
マイノリティリポート

主人公はクロウ(主人公が殺すと予知された男)を殺すのを寸前でやめる。

黒幕は妻の父、レイマー・バージェス。
こいつが主人公が殺人衝動を抱くように仕組んだ。
アン・ライブリー殺人犯もコイツ。

567ナナシサソ:02/12/04 01:19 ID:p6d1Cqgc
>主人公はクロウ(主人公が殺すと予知された男)を殺すのを寸前でやめる。

殺してたじゃん、結局。
撃たれてビルから落下してたし
568:02/12/04 02:51 ID:DVTTny+g
>564
キューブ2でてるよ
今回は白いキューブの中で・・なんか
トラップというよりモンスターが追ってくるという感じ(ちょいと違うが)
エンディング以外は最高

そしてアナルに感謝
569ナナシサソ:02/12/04 02:51 ID:wKnWz4ay
>>564
えっとあれなんだっけ
馬が輪切りになるあれはぁ
ザ・セルだったな
the cellであってるとおもう
570@_@:02/12/04 03:16 ID:1m/nVIrt
ドラえもん最強!
大人でも何だか感動しまっす
571 :02/12/04 03:43 ID:RmKRpEyG
トリプルX観た吹き替えは好きではないので字幕版
ド派手だったね。次回作があるヨカーン
エンディングのCGはかっこよかったなぁ。
職人さんありがd。
572ナナシサソ:02/12/04 07:50 ID:gIxgYHms
>>571
字幕でてるの?
573ナナシサソ:02/12/04 21:40 ID:wL44aPMR
で・・・サインと玩具修理者だが、リネームしたら再生できなくなってしまった。
なおす方法教えてクダチャイ
574ナナシサソ:02/12/04 21:41 ID:wL44aPMR
ごめんね。下げ忘れ&板違い・・w
575ナナシサソ:02/12/05 00:05 ID:+i14STS7
今更&既出だろうけど、「バウンド」はここ数年来で漏れ的に傑作だった。
576 :02/12/05 03:51 ID:OefFS9/E
ウォーク・トゥ・リメンバー
最近ミステリーや激しいアクションものばかり観ていたけど
泣ける映画もいいですな。結構お勧めです。
M'sGGAtEさん(チーム名かな?)ありがとうございました
577ナナシサソ:02/12/05 14:19 ID:n0Cfne8a
ウォーク・トゥ・リメンバーか・・・
そう言えば昔「ある愛の歌」って言うのがあったが
それとストーリーが似てるような・・・。
578ナナシサソ:02/12/05 21:05 ID:pEVVZXYl
ガープの世界は面白かったな。
アルバム一枚で交換してくれた人、サンコス
579ナナシサソ:02/12/05 23:13 ID:H33x0qXp
パーフェクト・ブルー(あにめ)
予備知識なしで見たらマジ怖くなった
演技のレイプシーンのとこから急激に
気持ち悪くなってきた
漏れの中では良作にはいるんですが見た人いる?
580ナナシサソ:02/12/06 10:15 ID:0lrcF+WN
いる。
竹内兄貴だろ?
581ナナシサソ:02/12/06 10:16 ID:j0xLegO7
あさま山荘事件、ウンコ。役者の演技がへたくそでお笑いのコントみてるみたい。
プロジェクトXのドキメンタリーの足元にも及ばないな。

関係ないけど、キラートマトみたいなバカ映画あったら教えて。
582_:02/12/06 11:39 ID:l7yJ3fuZ
>>581
カブキマン、おもろかったです<バカ映画としては
583ナナシサソ:02/12/06 16:04 ID:H0RaKZTC
偽造されてしまったんだがその中身のタイトルがわからん。

zinc entertainment
監督 scott ziehl
タイトル PROXIMITY
これの日本名教えて・・・(ジャスティスという名で交換しました)
584ナナシサソ:02/12/06 16:11 ID:MpDvgJ9M
>>583
「JUSTICE 必殺」 (2001/米) 
585538:02/12/06 16:36 ID:H0RaKZTC
ありゃタイトルは当たってたんか・・・
そういや必殺ってついていたような・・・
鬱だ・・・詩嚢
586ナナシサソ:02/12/06 17:21 ID:Mfdcjtrr
es見てウツになりました

>>583
漏れも騙された
587 :02/12/06 21:46 ID:s3mDNiq+
アバウトアボーイ観たけどそんなに面白くなかった。
アヒルがあぼーんしたのにはワラタ。
(´・ω・`)さんありがd
588ナナシサソ:02/12/06 21:57 ID:OlLyicBB
>>587
いやあの映画は一回見ただけでは分からんのですよ。と自分は思いました。
2回目見ると結構ニヤリとするところがあったりするんですけどね。
例えばターミネーターをパロってるところなんかあったりするのですよ。
(´・ω・`)。
>>586
esってチンコ見えてるところ結構無かった?止めて見ちゃったよw。
589 :02/12/06 22:43 ID:s3mDNiq+
>>588
I'll Be Backやね
590ナナシサソ:02/12/06 22:47 ID:Mfdcjtrr
>>588
ティムコ見えまくりだよね
日本で上映されたときはモザイクかかったんだろかナァ?
591ナナシサソ:02/12/06 23:32 ID:HIeJa/BS
>>590
「ティムコ」だって。かわいい。あは
592ナナシサソ:02/12/06 23:43 ID:JL3J3UuF
随分前にマイノリティリポート落としたけど見てない。
国際映画祭、試写、先々行、先行、ダウソといろんな手段はあったが、
やっぱ初日の映画館が(・∀・)イイネ!!
明日が楽しみ。
593FAリンカー:02/12/07 01:07 ID:C3fnig9s
トリプルXはパソコンでみるなよ。
迫力が伝わる大スクリーンで観ろよな。

マイノリティリポートは
社長が真犯人。まぁ面白かったけどねw
594ナナシサソ:02/12/07 01:12 ID:bksUsODJ
ハリポタと秘密の部屋

怖かった
特に女のシトが地面に何度も頭ぶつけられて死ぬシーン
595ナナシサソ:02/12/07 01:12 ID:TD7SXM9l
トムの妻=社長の娘なの?
596ナナシサソ:02/12/07 02:27 ID:IMQAd/sc
ここはネタばれスレかよ・・・ヤレヤレ
明日公開のマイノリティを見てみた。ここのは見ていなかったがDISK1でネタは読めた。
まぁボチボチなんじゃない。CG見飽きたよ
597ナナシサソ:02/12/07 05:32 ID:QztKSpuF
マイノリティ・リポートはまだ公開されてなかったのか。
まぁ、そこそこ楽しめたよ。金払って見ようとは思わないが。

今見たSIGN-サインが最悪。マジで時間を返せといいたい。
あと、字幕が何かおかしかったな。「あぁ」とか「はぁ」が「あ・」「は・」と表示される。
男爵字幕版だけど。
598ナナシサソ:02/12/07 06:39 ID:nSwMStex
>597
漏れもサイン見て「なんだこりゃ?」ってなったよ。
全然SFじゃないしかといって心理描写もヘボイ。
監督おかしいなありゃ。
599ナナシサソ:02/12/07 08:00 ID:DYk3ird2
スチュアートリトル2ってまだ出回ってないの?
600ナナシサソ:02/12/07 08:08 ID:b/+CIilO
>>599
出回ってる

600ゲット
601ナナシサソ:02/12/07 08:22 ID:RkeQ/B3J
ほんとサインは糞
メル・ギブソンの今後を心配するほど酷い映画だ。

ブラックホークダウン
個人的にはプライベートライアンより遥かに面白かった。
ただグロシーンがリアルでクラクラした。 
602ナナシサソ:02/12/07 09:02 ID:GuZJCPFJ
サインはこのスレ読んで、見ずに捨てれば良かった。
特に>>548が的確。

次はインソムニアかトリプルXの二択。
前者にしておこう。これから見る。
603ナナシサソ:02/12/07 10:44 ID:XG20772b
サインそこまでヒドイかな?
確かに後半が↓だけど。オリは笑いながら楽しめたけどな。
矢追純一の番組みたいに(w
604602:02/12/07 11:26 ID:GuZJCPFJ
インソムニア見終わった。
アルパチーノはさすがだね。
また、劇中の雰囲気がいい。白夜のある町並みも綺麗だ。

だが、ラストでもう一ひねり欲しかった。
それに全然サイコサスペンスじゃない。
ロビン・ウイリアムスはもっとキレた演技をしたほうが良かったと思う。

ちなみにインソムニア=不眠症という意味で、実験的な表現もアリ。
現実に眠たい時に見るのもいいかもね。(5/10)

・・・サイン(1/10) これを見てしまったのは、もう忘れたい過去だ。
605ナナシサソ:02/12/07 12:22 ID:qZVoTMfE
ちょっと聞きたいんですが、
第二次大戦が舞台で、ドイツ軍の少年兵たちがアメリカ軍から橋を守る。
というあらすじの映画知りませんか?
白黒の映画でした。
606ナナシサソ:02/12/07 14:09 ID:clRD7gfb
>>605
映画のタイトル教えて!スレッドその17
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1037790423/
607ナナシサソ:02/12/07 20:32 ID:RpqeA4aw
「8人の女たち」いいね。
608ナナシサソ:02/12/07 20:54 ID:Buuu6Kfj
17才のカルテ
途中まではすごく面白かったのにラストが糞だった
アンジェリーナ・ジョリーはすごい魅力的!ファンになった
609ナナシサソ:02/12/07 20:57 ID:CHoMwPc8
「8人の女たち」すっごい面白そう
見に行こうっと
610男爵 ◆/eV/TqLj6Y :02/12/07 22:41 ID:YJ4je4si
サインそこまでひどいかな
多分私の字幕のせいでしょう
多分伝わらないだろうなーと思いながら、が他にいい表現ができず
やっちまった部分もありますし・・

あと日本と海外じゃ宗教に対する感覚も違いますしね
611ナナシサソ:02/12/07 22:55 ID:GuZJCPFJ
>あと日本と海外じゃ宗教に対する感覚も違いますしね

当然、それはあるよな。
つか、一番腐っているのは、映画配給会社の宣伝文句、TVCMだろ。
こんな日本人に合うはずもない映画を持ってきて、さも良作であるかのように持ち上げる。
アカデミー賞候補作品!とか興行収益No1!(限られた2、3日だけ)とかな。

サインの監督だって、「日本人に文句言われてもな・・・」と思っているはずだ。
612アナル ◆/eV/TqLj6Y :02/12/07 23:14 ID:YJ4je4si
良作であると私は思いますが・・
たまに監督そりゃないだろと思うトコもありますね

妻が死ぬ間際に残した言葉・・「swing away!!」
こりゃ宇宙人にケツバットかますためだったのか、と
そりゃちょっと日本人には合わないなぁと思ったり

伏線はりすぎだし、何度も観れば楽しめるでしょうけどね
(私は字幕作成上二度みた)

>興行収益No1!(限られた2、3日だけ)とかな。
良く使われる”全米ナンバーワン大ヒット”ってやつですね
コレを狙って他に大物映画が無いとき公開する映画もあるらしいです

613ナナシサソ:02/12/07 23:53 ID:lEY5fX5+
自分は映画館行ったから別に字幕のせいじゃないと思うよ。
隣にいたカップルがモロに「つまんなぁーい」嘆いてた。
監督シャマランにはアンブレイカブルに続いて裏切られた。
シックス・センスは幻だったのか。
おお、男爵降臨。
615ナナシサソ:02/12/08 01:05 ID:cx2an9tH
おれはサインおもしろかったとおもうよ
男爵の字幕もよかったし。
宇宙人がメインだと思ってみるとものたりないけど。

宇宙人は比喩的表現として使ってるだけで、
メインテーマは、普段と違った角度から人生観とか宗教観みたいなこと
について見直してみよう的なことだとすると、
アっとビックリな感動を味わえる映画なんだと思う。
616 :02/12/08 03:02 ID:8LrXFY0U
k19観ました。
艦長と部下との葛藤、信頼が良く表現されていたと思う。
好き好きがあるかもしれません。
みんな英語しゃべってたけどねw
一軍コーチ 岡田さんありがとうございました〜
617ナナシサソ:02/12/08 03:28 ID:7ShN+B5w
火山高 今観終わった

おもろかったよ。 菊地秀行の魔人学園っぽくて
618ナナシサソ:02/12/08 03:33 ID:cx2an9tH
>>617
ほんとにおもろいのか?
いまから見るぞ?
騙してるんじゃないよな・・・
619ナナシサソ:02/12/08 03:41 ID:7ShN+B5w
昨日はこればかっりにQきて3UPもしたもんで・・・
1時から観だしたけど止まんなかったヽ(´ー`)ノ
620_:02/12/08 04:15 ID:uYm56iBt
火山高はちょっと期待外れだったな。
もうちょっと馬鹿っぽさがほしかったよ。
少林サッカーを見たときはあの馬鹿さ具合に正直衝撃をうけたもんだ。
韓国映画、最近がんばってるね。
友へ…CHINGもよかったよ。
素直に感動できた。

あと、全然話が変わるけど、さっき「ジョンQ」を見たんだが、
感動した。
3回ほど泣いた(´Д⊂
俺、文書表現下手でこんなことしか言えないケド、ほんとにいい作品だったと思う。
字幕つけてくれたアナル、ありがとう。
2chでのアナルはヘドが出るほど嫌いだが、職人としては尊敬に値する。
素直に感謝。

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
621 :02/12/08 04:18 ID:8LrXFY0U
>>620
ジョンQ(・∀・)イイ!!ね
漏れも感動した。
622ナナシサソ:02/12/08 04:28 ID:kMq0q38b
>>606
そんなインターネットまであるのですか。ありがとう。
623ナナシサソ:02/12/08 08:33 ID:iRrqsdWy
>>610
そうね。宗教のはつらい。キリスト教で誓い直すって言っても日本人からすれば?だと思うし。
624 :02/12/08 10:08 ID:LQbgtUJw
んで、アカデミー作品賞候補はいまんとこ何だ?
今年は駄作ばっかのような気がする。
デンゼルワシントンが2年連続主演男優ってこたぁないよな。
625ナナシサソ:02/12/08 11:01 ID:D2oC/ad8
>>613
禿同

シックスセンス観て、コリャ面白いとアンブレイカブルに期待する

裏切られる

サインも少し嫌な匂いがするが、今度こそ面白いかも知れないので観る

裏切られる
626ナナシサソ:02/12/08 11:28 ID:xPOl1xgL
ハリーポッター、映り悪いと思うのは俺だけ?
アメリカ版リングはまだ出てないの?
627ナナシサソ:02/12/08 11:54 ID:zlOi/ukc
戸田アナル子
628ナナシサソ:02/12/08 15:04 ID:xPOl1xgL
秘密の部屋はどれが本物ですか?
629 :02/12/08 15:27 ID:HeNEURvF
>>628
見てからこのスレ来い!
何気に「タイタンズを忘れない」を見たら
ジョンQのデンゼル・ワシントンが主演だった。しらんかった・・・
この映画に感動しますたw

検索するとエンゼル・ワシントンが約1名(w


630ナナシサソ:02/12/08 16:23 ID:+1rbCwsA
面白かったけど、メメント見て頭痛くなりますた
631ナナシサソ:02/12/08 22:12 ID:139gvShb
>>630
DVDで実際の時間の流れで見れるからそれ見れ。
632ナナシサソ:02/12/08 22:30 ID:mXlEgMRu
>>631
マジ?明日買ってくるyo

続いてプロフェシー見たけど、これまた謎解きが多くて頭が痛くなった
633ナナシサソ:02/12/09 10:46 ID:UMGVJ/wh
ジョンQ、ヨカッタです。
失業中(子持ち)の俺には結構
考えさせられたよ。
字幕を付けたアナルさん、有難う。
634ナナシサソ:02/12/09 15:14 ID:bOUy0dSr
ジョンQは、いいですよね。
1回目見たとき涙が止まりませんでした。後半40分ぐらいが特に。
サインはメルギブソンでしたよね?
メルギブソン好きなんですけど映画情報とか見てると交換しようか考えてしまします。
あまりに今までのメル様と違いそうなので。
サイン>ttp://www.movies.co.jp/sign/
635ナナシサソ:02/12/09 16:09 ID:H8Hi5zoq
おまいらオレ様をお隣さんからホメラレルような立派な映画コレクターに育ててください。
いままではエロ動画専門ですた。

今もってる映画はEP2とスパイダーマンだけです。
これから何を集めればいいですか?
とりあえずタイムマシーン見たいです。
マジレスください。
636ナナシサソ:02/12/09 16:29 ID:WcSqqzmn
>>635
nyやれよ?
637ナナシサソ:02/12/09 16:34 ID:XbgQHY7r
>>636
「nyやれよ?」?
638ナナシサソ:02/12/09 16:40 ID:H8Hi5zoq
nyはやった事ないし サパーリわからない。はじめる気もワキガセン。
639ナナシサソ:02/12/09 16:59 ID:gP96QENZ
>>638
MXより簡単なNYですら使えないんだったらどうやって映画
集めようっての?
マジレスキボンの割にはやる気ナッシングなのね。(w
640ナナシサソ:02/12/09 17:19 ID:H8Hi5zoq
持ってるエロ動画に結構キュゥ〜くるので、参照すると映画持ってる人多少いるじゃ〜ん
で、カウンター入れようと思う。

オレ様がききたいのは集める手段じゃなくて良い作品をテメーら先生方にお聞きしたいんだ
641ナナシサソ:02/12/09 17:20 ID:0TSvg8mh
>>636
>>639
( ´,_ゝ`)釣られるなよ馬鹿
642ナナシサソ:02/12/09 17:24 ID:H8Hi5zoq
ヴァカ! 〜〜〜>>641
釣ってねーよw

まじめに映画集めようとおもってるんだよ
643ナナシサソ:02/12/09 18:58 ID:d3SkVwIE
>>642
てかスレ違い
644ナナシサソ:02/12/09 19:01 ID:7aBelVkF
火山高面白かった?
かなーりつまらなかったんだけど・・・。
アクション場面そんなにないし、少林サッカーみたいに前編にわたって
馬鹿げたアクション期待してただけに悲しかったなぁ。
あと、ストーリーも穴多すぎ。
ハク・リムとかどうなったんだよw
645ナナシサソ:02/12/09 19:15 ID:H8Hi5zoq
うるせ基地外>>643
テメには聞いてねーんだよヴォケヲタ
646ナナシサソ:02/12/09 19:18 ID:WcSqqzmn
アバウトアボーイ見たんだけど、最後の「誰もいない島」の意味がわかりませんですた
647ナナシサソ:02/12/09 19:20 ID:0TSvg8mh
>>646
原作読んでみたら?
映画とはちょっと内容が違うけど
だいぶ映画がわかりやすくなるよ。
648ナナシサソ:02/12/09 20:19 ID:0TSvg8mh
>>643
お前、頭悪いだろ( ´,_ゝ`)プッ
釣りってわかってるのに何でレスするんだ?
649ナナシサソ:02/12/10 14:01 ID:hpgSZZNv
( ´_ゝ`)
650ナナシサソ:02/12/10 19:17 ID:6KtXEEN6
K19見ました。
興味深い内容でした。
字幕もよかったです。岡田さんありがとう。
651ナナシサソ:02/12/10 19:18 ID:6KtXEEN6
sage進行でした。
652ナナシサソ:02/12/10 20:24 ID:XN4H2PNJ
>>647
読んでみようかなぁ
結構わかんないこと多かったし
653ナナシサソ:02/12/10 20:25 ID:XN4H2PNJ
k19ホスィ
654FAリンカー:02/12/10 21:06 ID:d7/bgj6R
はぁ
最近よい映画に会ってねぇなぁ。
>>638
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
簡単にドムれるぞ。

それにワレズからダウンロードするのは違法じゃないよ。
ドムは最高だな。おりゃリックドムだけどな(爆笑の渦)
655ナナシサソ:02/12/10 21:24 ID:H5+03Kf+
>>652
正直俺は原作の方が好きだな。
原作だと舞台がロンドンだし年代も1994頃と
結構映画と設定が違う。
656638:02/12/10 22:32 ID:8Q2cwHic
どもども>>654
nyやってみますたよ。うーんスレ違いは簡便な今回だけな

タイムマシーン落とせたです。あとマイノリティーなんとか。次は少林サッカーほしい。
皆はあんまり欲しくないファイルなのかもしれないがオレはほんと映画dl初心者なんで
そういうありきたりのヤツでもありがたい。

ポンヌフの恋人と私の彼はクレイジーってのを流してます。需要ないだろうが・・・

657  :02/12/10 22:49 ID:XHmkQqqs
( ゚Д゚)ポカーン
658ナナシサソ:02/12/10 22:58 ID:8Q2cwHic
うんネタじゃない>>657
659ナナシサソ:02/12/11 00:02 ID:K4MXL2jl
今頃バニラスカイ観た、〜クルスって女だけがいかった!
660 :02/12/11 01:24 ID:nu6HATVm
LOTR Two Towers,
某所で入手したのでさっそく見てみた。
vcdqualityではまだ出てないね。

今度は1と違ってそれぞれのキャラを描くのに
ポイント置かれてる。
ヴィゴ・モーテンセンが活躍してたのが個人的には大満足。
その分オルランド・ブルームが・・・まあ仕方ないか。

相変わらず長いね、3時間はたっぷりある。
劇場じゃなければ1度で見るのはツライ。
661ナナシサソ:02/12/11 01:25 ID:b+zdVsIh
のど自慢見た。
泣ける場面が一箇所アリ。ホノボノ系だな。
それにしても大友の演技が思いっきり大根!
見てて(怒
662ナナシサソ:02/12/11 02:31 ID:MYe26hCm
>>659
そんなあなたにブロウをお勧め・・・
663 :02/12/11 06:00 ID:AkclVlvs
模倣犯のあまりのつまらなさに感動しました
あの爆発なんだありゃ・・
664ナナシサソ:02/12/11 09:08 ID:mRK7fUyu
タイムマシーン
サインと同じで(゚Д゚)ハァ?

ブレイド2
単純に面白かった。
ただ、画像が最悪だった。
665ナナシサソ:02/12/11 12:58 ID:G+Zcso25
「K-19」

原子力潜水艦事故の話。
魚雷もぶっ放さない、銃も発射しない。だけど潜水艦モノとしては傑作の部類に入る。
事実は小説よりも奇なり。クライマックスからラストシーンにかけては素晴らしかった。
666ナナシサソ:02/12/11 15:03 ID:GSYdOBC7
「ジョンQ」

正直、いまいちだった。
映画としては悪くないと思うんだけど、前評判ほど泣ける映画と感じなかったし
スピード感もなかった。
あれだけはよかった。名前ど忘れしたけど警察署長役の人。
あの人はどんな役してもサイコちっくにみえてカコイイ!

667ナナシサソ:02/12/11 17:05 ID:tcWsoNye
リリイシュシュのすべて見たら鬱になった。
668アナル ◆/eV/TqLj6Y :02/12/11 19:52 ID:PfVb7rWh
K-19はいいね
とある事情から私もこれの字幕を今やってるのですが
全部ハリソンフォードの責任に思えてならない
669グリとグラ:02/12/11 20:22 ID:3UZ1IBSn
K-19見てみようかな 

「CUBE」見たよB級映画の中ならかなりいいほうだと思う
金かけてつまんない映画より面白い 制作費5000千万円らしい
多少グロい
670ナナシサソ:02/12/11 20:39 ID:YpgY80b1
男爵さんお疲れ様です
671 :02/12/11 21:07 ID:nu6HATVm
K-19はまあまあかな。
ちょうど今週から公開始まるから、
劇場の大スクリーンで見れば楽しめるかも。
672ナナシサソ:02/12/11 23:33 ID:4eYwY8XE
あなるさん、草葉の陰から感謝してます。
673 ◆FFBlueXlss :02/12/12 00:04 ID:0Ksg6bXc
|-゚) やっとこxXx見たぁ
もうね コテコテのアクション映画だったけど (・∀・)カコイイ!!
2がありそうなEDだった予感 字幕作者タソおつかれさまんさ

ただ 1箇所だけ難点が…
ソースの時点で入ってたっぽいけど 50:21sの時点でおもいきりブロックが(´-ω-`)

アクション好きならはまるかも

|三 シュッ
674ナナシサソ:02/12/12 00:13 ID:Ag0XxxvC
完全犯罪クラブの字幕は誤訳が多くて酷かったなぁ
675 :02/12/12 01:37 ID:yBklpAZf
>>673
2を作るのはもう決定してるみたい
676アナル ◆/eV/TqLj6Y :02/12/12 07:01 ID:x/TskJSI
今更big greek wedding?を観る
っつーか字幕作成上観ただけだけどつまらんと思います・・
ま 女性はこれで喜ぶんでしょう
677模倣犯:02/12/12 07:09 ID:l8k42VPC
 心の底から沸き上がってくる言葉・・・
「どうしたらこんな“動画”(敢えて映画とは呼びません)が作れるのだろう?」

 邦画は好きじゃないのですが、「ひょっとしたら」と思って観たのが間違いでした。
こんな“モノ”に大切な時間とお金を掛けた人達が大勢いると思うと・・・・

 唯一良かったのは、木村さんの喪服姿だけ・・・
678アナルタソ:02/12/12 07:11 ID:x/TskJSI
もちっと詳しく教えて>677
679模倣犯:02/12/12 09:19 ID:Jdr4WBb+
 こんな映画を提供(スポンサード)している企業は、何を考えているのだろうか?

・笑えない ・泣けない ・驚きもない ・感動も教訓もない ・一貫性のない登場人物の思想
・中途半端な表現(期待する映像が出てこなくてフラストレーションが溜まるばかり) 
・中心人物の演技(と呼べるレベルではないが) 
 以前テレビドラマでDr役をやってた頃と何ら進歩無し
(セリフを言う前に、瞬きをし顔を動かす表現が“間”を台無しにしていることに気付かないのか?)

 とにかく、この動画制作に関わった方々! どういうつもりなの? 満足してるのかな?
680ナナシサソ:02/12/12 12:28 ID:4lCaRa8P
「スパイダーパニック」
はB級ながらも最後まで飽きずに楽しめた。
681 :02/12/12 13:01 ID:yBklpAZf
ザ・プロフェッショナル観ますた

ジーン・ハックマンの幅の広い演技は相変わらず見事
映画館でお金を払ってまで観る価値があるかといえば疑問ですが
レザボア・ドッグスとかが好きな人ならある程度楽しめそうです
最後の場面では人生の儚さを感じさせてもくれますw
682 :02/12/12 13:19 ID:wHZ+tGYa
>>679

邦画は税金対策です。
逆に儲かっちゃうと都合悪い。
683ナナシサソ:02/12/13 01:42 ID:w9h7usmr
>>679
つっこみ方が的確に的を得ているね。
もしかして同業者? w
684ナナシサソ:02/12/13 08:52 ID:idPYrf9s
ロードオブザリングとパニックルームを見た。

ロードは、最後の山場が無いまま終わり
目がしょぼしょぼした。時間返せやっ

パニックは、ジュディフォスターの存在感と強盗犯の
演技力でそこそこ良かった。
685ナナシサソ:02/12/13 09:03 ID:EYUMAPAE
>>683
微妙な日本語だな
686ナナシサソ:02/12/13 09:42 ID:HQA/ihYr
K-1句は字幕は良い感じだったなぁ、、、内容は満足できるんだが、∪-571の方が好き(w
(単純に好みの問題。。。)

それよりキーワード「愛国心・仲間の為・任務を達成・自己犠牲」こんな所が鼻につく?
メリケンノアヲリ上手♪。中東の某国と色々あっても、兵士もやる気満々です???
687ナナシサソ:02/12/13 10:37 ID:InlbpmFF
K-19はソ連の話だろう
688ナナシサソ:02/12/13 15:48 ID:wUs4Nhu8
K-19って面白いと思うか??
事実に忠実なだけで、面白くないと思った。
グロくて飯食って見たら気持ち悪くなった・・・ 鬱死
689ナナシサソ:02/12/13 15:53 ID:vGYnMjK3
>>688
グロいのか!?
見ようと思ってたけど、グロは苦手なんで(´・ω・`)ショボーン
690ナナシサソ:02/12/13 15:58 ID:nF6Su2Kx
今更だがパーフェクトストームを見た・・・
あの手の映画には珍しいラストの落ちに正直びっくりしました
691ナナシサソ:02/12/13 16:08 ID:IXorfxwr
>688
 “原水モノにハズレ無し”が持論でしたが・・・ プチ同意 (^^;

>689
そうでもないですよ♪ 多分・・・ 
692ナナシサソ:02/12/13 17:51 ID:SpUMeEg8
「U-571」
期待してなかったけど、以外と良かった。

K-19を観ようと思ってたけど賛否両論ある様ですね・・

693 :02/12/13 18:43 ID:lK9HNHUB
まあ、どんな映画にも賛否両論あるもんだ。
模倣犯には賛は無いが。
694ナナシサソ:02/12/13 18:55 ID:Ve+8E29H
WHAT LIES BENEATH は結構、怖・面白かった。
監督はロバートゼメキスだったのね。

効果音が怖かったから、映画館の大音響で見てたらもっと怖かったかも
695ナナシサソ:02/12/13 23:06 ID:z95yfJAr
「ストーカー」
ロビン・ウィリアムスの演技と「白色」が、孤独感をよく表してたと思う
が、もう少し怖さがあればなぁとも思ったり
悲しいかな、漏れには落ちの意味が理解できなかったので
面白いかどうかは何とも胃炎(つд`) だれか説明してくれ
696ナナシサソ:02/12/14 00:18 ID:+nNdlE2+
U-571は前半はとてもいいんだけど、後半ただのバカ映画になってしまっているからなあ・・・
エニグマ奪取までを1本の作品にしたほうがよかったんじゃないか
697ナナシサソ:02/12/14 00:30 ID:jdVa0QJ7
ガタカ、じーんときますた。。。
698ナナシサソ:02/12/14 00:49 ID:fhzg7Pt9
ガタカ糞映画・・
699ナナシサソ:02/12/14 02:54 ID:jdVa0QJ7
>>698
ラストとか結構良かったと思うんだけどナァ
どうゆう映画が(・∀・)イイ!映画?
700ナナシサソ:02/12/14 05:06 ID:wWwp/abP
「鬼が来た! -鬼子來了-」
腰抜けた・・・
久々に終わった後に身動きできん映画だった。

中国の戦争映画だけど、一方的に向こうの視点からのみで描いてない。
彼らの事を平気で「チャンコロ」と連呼させていたりしている。中国本土で
上映禁止だったというのも頷ける。
日本人の役者の迫真の演技もまた見事。
とにかく骨のある映画を見たい人はどうぞです。
701アナル男爵 ◆/eV/TqLj6Y :02/12/14 11:21 ID:Xk/DCyHc
ロッキー6制作決定・・
1−5は私自身かなりのファンなんでとても嬉しい
特に1は素晴らしい作品だと思います
スタローン自身の人生がそこに集約された作品であり
"ロッキーのテーマ"が流れる一番盛り上がるシーンが
アポロに殴られマットをはいずり回る場面なのはとても印象的だった

あ 関係ないけどスピルバーグのTVシリーズ"Taken"
これの字幕やってくれる人がアニファンにいるから
彼らにはアニメの提供とか協力した方が良いかも
702ナナシサソ:02/12/14 11:27 ID:V5hJCnuN
今更ですが、バーティカルリミット
ストーリーはイクないけど映像がすごくよかった。
映像がいいので、下に落ちるという死の恐怖感がすごい伝わる。
コェーって思いながら見れるよ
703ナナシサソ:02/12/14 12:03 ID:59VQq9QQ
プロフェシー見た。何だありゃ??
激しくつまらん
704ナナシサソ:02/12/14 12:27 ID:u+W6C/hZ
"みんなでアッヒャッヒャ"
某非公開鯖制作の映画(制作費2万円)
ギコとかシィとかでてくる感動映画です。12/24カイフォするので見てください
705ナナシサソ:02/12/14 17:15 ID:E8yHq0S3
714 名前:クロコダイン ◆yGAhoNiShI 投稿日:02/12/14 16:43 ID:HW7LH+7X
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!


706ナナシサソ:02/12/14 19:57 ID:znHtdOVD
>>701
ロッキー6はコケル恐れがあるので制作費が大幅に縮小されるらしい。
今回はコーチ役だっけ?
707ナナシサソ:02/12/14 19:59 ID:znHtdOVD
しまったー!
釣られて見てもいない映画の話をしてしまった。
擦れ違いスマソ・・・
708ナナシサソ:02/12/14 20:40 ID:JdWQNfPK
>>704
うちのサークルで撮ったのと交換しませう
709今日見た映画:02/12/14 22:03 ID:TLD9q6uO
久しぶりなんで、最近見た映画をいくつか。

・「Star Trek Nemesis」(TS by FTF)
スタートレックのファンじゃないんで、細かいことは
言えないけど、一つのエンターテイメント作品としては、
ほどほどに楽しめる出来だった。
コアなファンから酷評されてるみたいだが・・・。

・「Ash Wednesday」(DVDSCR by VideoCD)
エドワード・バーンズも墜ちたなぁってのが率直な感想。
正直、彼の監督作品で漏れが好きなのって、デビュー作の
Brothers McMullen(邦題:マクマレン兄弟)だけなんだよね・・・。

・「The Pianist」(SCR by OBUS)
日本では2月公開予定で邦題は「戦場のピアニスト」。
言うまでもないけど、今年のカンヌのパルムドール。
個人的には、今年見た映画の中でベスト5に入る素晴らしい出来。
ストーリー(実話)、脚本、映像、演技のどれを取っても文句なし。
テーマは重いけど、見終わった後の感動は言葉では表せない。

・「Equilibrium」(TS by ESOTERiC)
設定を見た段階では、レイ・ブラッドベリのような社会派のSFを
期待してたんだけど、結局はアクションやCGを見せるためだけの
舞台設定だと判明して、思いっきり肩すかしを食らった。
スピルバーグのマイノリティ・リポートもそうだけど、最近の
映画はせっかくのSF的な設定を上手く活かせてない気がする。

つか、007といいAntwone Fisherといい、最近はSCR業界が熱いね。
710ナナシサソ:02/12/14 23:20 ID:dFS717hg
今日テレビで初めてリングを見た。
シリーズ物とわからず、見る順番間違えたみたいだ(´・ω・`)
711ナナシサソ:02/12/15 05:20 ID:Hxi8vG+C
>>710
天然記念物が映画スレに・・・
712ナナシサソ:02/12/15 05:35 ID:XQIqXjD2
「カジノ」

シビレタ。渋すぎ。カコイイ。
名前知らないけど、よくデ・ニーロ映画に出てる小柄なオヤジの
イカレタ演技もカコイイ!

しかし、英語が分らないのがやっぱ悔しいよ。
デ・ニーロってどんな喋り方なんだろうってよく考える。
字幕じゃ、はっきり言って細かい演技が分らない。
英語得意な人が羨ましいです。
713FAリンカー:02/12/15 17:10 ID:zxYCREa2
アメリカ「リング」を早く流せや。もちろん高画質700Mでな。
日本のリングを映画館で見たけど面白かった記憶がある。

以上

714ナナシサソ:02/12/15 17:25 ID:8ef7zVek
バンドオブブラザースはどうよ?
戦場シーンはプライベート羅慰安の方が全然良いときいたんだが?
715ナナシサソ:02/12/15 17:33 ID:Hxi8vG+C
>>714
自分で確認しろよ
レンタル開始してるし。見て損はないと思う
716ナナシサソ:02/12/15 18:09 ID:8ef7zVek
>>715
オメーはアフォか!?
レンタルする価値があるかどうか解らんからレスしてんだろが。
717ナナシサソ:02/12/15 18:24 ID:AG7W0OQc
真性のアフォが登場しました
718ナナシサソ:02/12/15 18:45 ID:jDTlGhX0
バンドオブブラザースはおれが720x480の650Mでエンコしてやるよ。
ちょっとまってなー。
719ナナシサソ:02/12/15 18:48 ID:jDTlGhX0
お前らは全話一括1CDのほうがいいだろ?
720ナナシサソ:02/12/15 19:31 ID:2IuDvgO6
>>716
ワラタ
721ナナシサソ:02/12/15 20:13 ID:rWRE6Gsn
アナル男爵さん、自分も非公開鯖に所属していろいろな翻訳をやってみたい
のですが・・・・
よろしければ、メールにてご連絡ください<(_ _)>
どんな映画の翻訳でもやりますので
722ナナシサソ:02/12/15 21:57 ID:LkBCwrye
(´`c_,'` )プッ ここにも出やがった
723ナナシサソ:02/12/15 22:00 ID:Eo0y43qq
>>714
バンドのほうが良かったよ>戦闘シーン
リアルっぽいのはライアンだけど、
「戦場って、ほんとに弾がビュンビュン飛んでくるんだなあ」という感覚は、
バンドのほうが強かったような気がする。
724ナナシサソ:02/12/15 22:27 ID:1gT4XHVe
ライアンの臨場感には感動した。
あれから数年たって同じ面子でバンドを作成してるわけだから
当然進歩してるよな。
725ナナシサソ:02/12/16 01:55 ID:qSmMxTvQ
>>716
DVD借りる金も無いのかよ
ままにでも泣きついておこずかいもらいナ
726アナル男爵 ◆/eV/TqLj6Y :02/12/16 05:45 ID:AzykQZGH
ダークブルーワールド

チェコスロバキア兵の回想
仲間たちとの楽しい時代から暗い現在までのストーリーが
さりげなくちりばめられた複線や共感できるキャラクターたちにより
最後まで惹きつけられる
ジブリが絶賛した理由もわかりますがしみじみとする素晴らしい映画でした

がこれ出回ってる?
MXで出回ってないのをここで感想書いても
馬鹿みたいだしね
字幕アプしてもいいですが・・・

ああ それとスレに関係ないことかくカスや
一人じゃ何もできないガキはこれ以降相手しないし
今いる鯖の人以外は相手しないのでよろしくね>721
727ナナシサソ:02/12/16 07:28 ID:J39ASOCl
>>726そうですかぁ。。。自分の携帯の待ちうけ画面にアナル男爵さんの
画像に設定するぐらいファンなんですよね。
わかりました。。。自分で作品作ってみます
728ナナシサソ:02/12/16 09:06 ID:pfD2EmPT
>自分の携帯の待ちうけ画面にアナル男爵さんの
>画像に設定するぐらいファンなんですよね

(´`c_,'` )プッ
729ナナシサソ:02/12/16 10:23 ID:FQV6eAmq
↑知恵遅れ
730ナナシサソ:02/12/16 11:10 ID:f+TDFVlH
>>723 724
なるほど、さっそく借りに逝ってくるよ!
サンキュー。
731ナナシサソ:02/12/16 11:13 ID:pfD2EmPT
729 名前:ナナシサソ 投稿日:02/12/16 10:23 ID:FQV6eAmq
↑知恵遅れ
732bbb:02/12/16 11:41 ID:6+XdUAy0
イナフって映画見れますか?落としたんだけど
音しか出ないんですけど....
733 :02/12/16 11:58 ID:55OHHiPP
テキサス・レンジャーの観ました
内容はともかく、fansubにしては表現が上手いと思った
noEemyさんだったかな? お疲れさまでした

最近、色んな字幕者がデビュー?してるけど英語より日本語勉強して欲しいな
誰とは言わないけど、昨日とか一昨日とかに小鯖で開放された新作なんか、
何分か観ただけでクソ字幕って分かっちゃうし・・・




734ナナシサソ:02/12/16 12:05 ID:JimIGWcH
>>733
エンコすらできない低脳が能書きばっかり垂れ流すな、糞溜り野郎
735bbb++:02/12/16 12:19 ID:6+XdUAy0
イナフって映画見れますか?落としたんだけど
音しか出ないんですけど....
736ナナシサソ:02/12/16 12:24 ID:SfuIVeRS
>>733
昨日とか一昨日とかってことは
フィアー・ドット・コム
ストーカー
運命の女
この辺が糞だってことね。じゃ落とすのやめた。
ズーランダーの時みたいな気分になりたくないし。
737冬房の時期ですか:02/12/16 12:29 ID:XtonKpZY
>733
>736

ついにでましたぁ〜
典型的冬房!
738ナナシサソ:02/12/16 12:33 ID:nAv4nshT
冬房!ついにきたか。俺もに多様なもんだが。
739733:02/12/16 14:48 ID:55OHHiPP
やってみてセンスないのが自分でも分かったはずだから
これに懲りてもう出さないでねっていう切実なお願いですw
じゃないと全体的なレベル低下でみんなfansub物から離れてくよ

やっぱりsub by 〜っていう風に書いてくれるのは嬉しい
悪かったら次からはその人のは落とさないで済むからね
740ナナシサソ:02/12/16 14:48 ID:fccs7jbm
メメント公式BBSに行ったら激しい頭痛になりますた
741ナナシサソ:02/12/16 17:34 ID:lnncb723
サイン見た。
見る前はシリアスな映画だと思ってたけど、これギャグ映画じゃん。
面白かったからいいけど。
742ナナシサソ:02/12/16 20:19 ID:RLfNeeS1
最近邦画にはまってる
みてなかった英二
なつかしい 竜二 チンピラ 月はどっちにでている
レンタルすれ っちゅうのは いらんからね
低予算 宣伝悪しで 見てない人多いだろうな まず色々考えさせられた
サインより5倍ぐらいはマシだったよ
743ナナシサソ:02/12/17 00:15 ID:CIvS9Iqa
「ウォーク・トゥー・リーメンバー」

見てる最中も、なぜか飽きないストーリーでした。
最後があっさりしてる分、終わった後に悲しみが増幅してきますた。
↓白血病解析 チーム2ch
ttp://p-q.hp.infoseek.co.jp/index.htm

「火山高」

長い!長すぎる!
最後の戦闘シーンも見る気力がなくなるほど。
こういう映画で2時間持たせるなら脚本に力を入れてくれ・・・
744ナナシサソ:02/12/17 00:23 ID:10wSn7KY
ウォーク・トゥー・リー・メンバー
745ナナシサソ:02/12/17 00:55 ID:35lcj326
パーフェクトブルー
結構壊れ方がシュールで面白い。
EDテーマ曲SEASONはかなり気に入ったよ
746ナナシサソ:02/12/17 00:57 ID:CIvS9Iqa
>>744
スマソ(;´Д`)

しかしなんで、リー・メンバーなんだろうな?w
remember
747 ◆Lupin3XTj. :02/12/17 18:16 ID:77Mpw9tH
13 Ghostsをみたべ
ホラーは苦手・・・
バイオとかと一緒で((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
748ナナシサソ:02/12/17 19:09 ID:WktfQLIw
「アザーズ」

漏れもホラーは苦手(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
漏れ的には最後のオチを読めませんでした
しっかし、ニコール・キッドマンのしゃべる英語は聞き取りにくい
>>747
ルパンサソ字幕ありがd

「ストーカー」

ロビンウイリアムズの演技が(・∀・)イイ!!
孤独で寂しい初老の男性をうまく演じきってたと思う。
さっ、次はバード・ゲージでも見るかな
749 :02/12/17 23:40 ID:5E7GVUni
TV版の「アルジャーノンに花束を」最終回にホロリ。
ただ・・・このあとの「ぷっすま」を見るたびに
シラケテしまうのは漏れだけ?

今度は落とした「アルジャーノンに花束を」を見てみるか。
確かカナダ映画。どっちのほうがオモシロイのかな?
750今日見た映画:02/12/18 00:16 ID:WSq//xsD
いつの間にか原作と同じタイトルに直されてるけど、
「アルジャーノンに花束を」の公開当時の邦題って
「まごころを君に」っていう思いっきりクサい
邦題だったんだよね・・・。

アカデミー賞の主演男優賞を取った映画版も悪くは
ないけど、原作ほどの感動は期待できないかな。
個人的には原作、しかも有名な長編版の方じゃなくて、
その前に書かれた短編版の方が好きだったりする。

あのドラマに関してはノーコメント(w
751749:02/12/18 01:22 ID:a73RTupa
>750 サンクス。
確かにその邦題じゃクサイかも(w
原作は読んでないし、短編版があることも知らなかった!
とりあえずは長編版を見てみます。

それにしても氏の映画に対する知識にはいつも感服させられる。
752今日見た映画:02/12/18 01:58 ID:WSq//xsD
日本では映画よりも原作の方が有名なんじゃないかな。
ちなみに、この邦題は某TVアニメの最終話の
タイトルの元ネタだったりする・・・(w

まぁ、とりあえず映画版を見てみたらいいと思うよ。
んで、それが気に入ったら原作を読むことをオススメする。
映画版はどちらかというと淡々とシンプルに描写してるから
感情移入はしにくいけど、比較的原作に忠実だから、
原作の持つ雰囲気は十分に伝わると思う。

つか、あのTVドラマでホロリときたなら、原作を
読んだらラストではたぶん号泣すると思う・・・。
753analbaron:02/12/18 02:35 ID:YkpM3MGd
まい・びっぐ・ふぁっと・ぐりーく・うぇでぃんぐ

前に書いた感想は間違い
おもしろいかも・・
ブスで年がいった女が恋のためにいろいろとがんばるストーリーですが
なんでもかんでもウィンデックスとかいうワックスで落ちると思ってる父親
口喧嘩の得意な母親
戦争がまだ終わってないとしていつでも臨戦態勢の婆 などなど
魅力的なキャラがおりなすなんつーか・・アメリみたいな物語だね

もうあと140ラインぐらいで出来上がります
こうご期待
754 :02/12/18 05:38 ID:PXLkGyLU
邦画VERSUS
けっこう良かったどー。邦画だけどアクションかっこ良い!
ガンあり、刀あり、格闘ありとなんでもありのバトルロワイヤル。
主役の演技が少々気にかかったり、ストーリー展開でだれるところも
あるけど、微妙に笑いも挿入されててちょっと長いけど
飽きずに見れた。でも、ラストは最悪かな、ラストはちょっとね・・・
755ナナシサソ:02/12/18 12:23 ID:ZbVO+DQl
>>753
日本での公開は7月ということに欝を感じてますた。

正直、期待しております
756ナナシサソ:02/12/18 21:07 ID:R7syuLLq
パワーパフガールズムービー
正直あまり面白くなかった…。日本人だからかな。
訳もあまり上手とは…。
757:02/12/19 06:16 ID:HfxESrIq
>755
完成は当分遅れます
理由はわかると思いますが
758ナナシサソ:02/12/19 13:34 ID:OzImwBsS
>>757
わかってます(・∀・)ニヤニヤ

「バード・ゲージ」
96年の作品だったかな?
最初はつまらんかったが、最後のほうは少し笑えた
なんか物語がアヤフヤだったけど。。
アメリカのホモ社会についての知識がないから、何とも言えない。
というか、20という設定の息子が老けすぎw

「模倣犯」
・・・・・。
若い(旬?)な人を使いすぎで、見ててイライラする作品。
違和感を感じまくったのが、語学堪能という設定の津田寛治
英語をしゃべるシーンなんか漏れにも聞き取れるくらいの日本人英語。
特にshit fuckなどの発音はひどかった。
もっとまともな役者はいただろうに・・・

原作読んでないから分からないんだけど、最後に中井が昇華?(爆発)するシーンがあるんだけど、
あのシーンも原作にあったんですか?
誰か教えてくらはい
759ナナシサソ:02/12/19 15:23 ID:gkF4tWiB
「リロ・アンド・スティッチ」
かなり良かった
ストーリーが単純な分なにも考えずに見れて
笑いあり涙ありの良くできた娯楽映画でした・・
760ナナシサソ:02/12/20 00:34 ID:vRWFVGhJ
「フィアー・ドット・コム」

とってもチープなホラー。
ストーリー展開もかなり適当。
PC画面見ても、OSは?ブラウザは何?って感じで説得力ゼロ
おまけに字幕の翻訳が、女が男言葉だったり女言葉だったりあやふや。
10点満点で3点
761ナナシサソ:02/12/20 00:50 ID:tHxNcnO3
      なんちゃってDVDrip
平成狸合戦ぽんぽこ576x312 703 776 768 byte


      絶 賛 交 換 中 !
762ナナシサソ:02/12/20 08:48 ID:t0tzSPTt
>>756
禿げしく同意
機械訳と思われ・・・残念
763ナナシサソ:02/12/20 18:03 ID:EhUK/YA5
nyで流れてるK-19っていくつかあるけど、
どのサイズが本物なの?
764ナナシサソ:02/12/20 18:11 ID:xEvhiRuk
k-19
765ナナシサソ:02/12/20 18:16 ID:mpOenzL7
小鯖で良&鬼が持ってるのは偽者の心配なし
766 :02/12/20 20:35 ID:DWhCfqAP
>>755

あれ、登場人物がギリシャ人てこともあって、
英語がやたらゆっくりで簡単だから
少し聞き取れる人なら字幕いらないよ。
767 :02/12/20 20:37 ID:AtBAay7h
ラルフ・マッチオのクロスロード。MXでも数人しか所有してないのを頼み込んで貰った。全編に流れるブルースギターが渋い。悪魔のギタリスト、スティーブ・ヴァイとのギターバトルもホット!しかし、ブルース好きかギター弾きじゃないと糞映画になってしまうんだろうなぁ。今思うとコレが日本で公開されたなんて奇跡だな
768ナナシサソ:02/12/20 22:14 ID:nfrOBHMD
>>763
732,774,116
769763:02/12/20 23:36 ID:EhUK/YA5
>768
サンキュー^^
770ナナシサソ:02/12/20 23:37 ID:3j2Xs8PA
鉄男

やばすぎる内容
771ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:33:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
772 :02/12/20 23:45 ID:vVEEu+Qa
ハリーポッターと賢者の石って字幕版無いの?
秘密の部屋は本物あるの?

タイトルに嘘書くのやみり。
773ナナシサソ:02/12/20 23:46 ID:9sAhZ+rZ
>>772
両方ある
774ナナシサソ:02/12/20 23:59 ID:DYeI4hB7
>>772
どちらも割れサイトで配布されたから持ってる香具師は多いと思うぞ
MXで共有してるかどうかは知らんがな

ちゅうか、賢者の石は自分でレンタルしてこいよw
775 :02/12/21 00:05 ID:mroJ0Qe+
すんまそん。772です。
そうかあるんですか!どもです。

最近、映画観ることよりも
コレクション自体が目的になりつつある自分が悲しい・・・
776ナナシサソ:02/12/21 00:18 ID:QdyC9OYX
12人の怒れる男すごく面白かったワァ
777ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:33:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
778今日見た映画:02/12/21 01:32 ID:p7jWTuLD
・The Lord Of The Rings:The Two Towers(CAM by TCF)

良くも悪くも前作とは大差ないなってのが第一印象。
ただ、今回の方が多少テンポが良いし、映像も迫力あるし、
笑えるシーンが多いから、個人的にはこっちの方が楽しめた。

ただ、映像技術が凄いのはよく分かったけど、正直言うと、
それ以外の部分ではあまり感銘を受けなかった。
でも、エンターテイメント作品としては最上級の部類だと思うし、
映画好きなら見ても損はしないと思う。
しかし、どんなに面白くても3時間は長い・・・。
779今日見た映画:02/12/21 01:40 ID:p7jWTuLD
連続カキコでスマソ

>>767
高校の頃ロバート・ジョンソンにハマってた漏れにとっては、
あの映画はまさしくバイブルです(w
彼の超絶的な演奏を聴くと、悪魔に魂を売り渡したってのも、
信じられる気がする。

んで、スライドギターの名手ライ・クーダーが担当した
あの音楽も渋くてカコイイよね〜。
ブルーズファン必見の映画ですな。
780ナナシサソ:02/12/21 02:40 ID:isqaL8rv
ラルフマッチオは火事の中から子供を助け出して火傷で死んだのでは・・・
その後マットデイロンは撃たれて死んで・・・
ポニーボーイはヒッチハイカーにつけ狙われて・・・
781ナナシサソ:02/12/21 03:31 ID:x7frPrNw
>>780
Stay Gold...・゚・(ノД`)・゚・。
782ナナシサソ:02/12/21 04:53 ID:FvlS/fbJ
CUBE2 四次元を持ち出されたらもう何でもアリだね。デバイスって何よ?英語がワカランぞ 厨だ師脳
783ナナシサソ:02/12/21 05:03 ID:isqaL8rv
>>779
ブルー「ズ」・・・・
こだわってまつね♪
784ナナシサソ:02/12/21 13:35 ID:1W/xY5+u
「今を生きる」
ぜんぜん感動しなかった。普通の作品では?
785ナナシサソ:02/12/21 17:35 ID:OamBfbrb
>>778
もうできてたんだ。それ日本語訳ついてる?
786ナナシサソ:02/12/21 17:51 ID:vxqjiuQ1
「ドッグ・スター」
井川遥はブサイコだったけど、すごいよかったよ。感動しました
787ナナシサソ:02/12/21 19:18 ID:LvSB/ReC
あからさまに房が増えてるな・・・。(欝
冬房・・・欝だ
788ナナシサソ:02/12/22 00:25 ID:xSCvx1m6
刀とかと近代兵器が対等に戦う映画って何でしたっけ
789 ◆Lupin3XTj. :02/12/22 00:59 ID:6O8Zxjcz
>>788
戦国自衛隊だと思われ。
790今日見た映画:02/12/22 02:06 ID:D9HWr0LG
・「The Foreigner」(SCR by QvD)
http://us.imdb.com/Title?0312700

エンコが下手だと散々叩かれてるのを承知していても、
落として見てしまうのは、元セガールファンの悲しい性(w

セガールの映画なんで、内容はまぁ推して計るべし。
今回はCIAじゃなくてフリーのエージェントだとか、
多少のひねりはあるけど、基本的に目新しいとこは何もない。
まぁセガールはそれでいいんだから、何も考えずに
気楽に見れば漏れはそこそこ楽しめた。

つか、NFOrceではSTVって書かれてたけど、劇場公開はなし?
791ナナシサソ:02/12/22 04:43 ID:VcmD1TCX
>>790
Ja Ruleも出てるヤツですよね?
ヤツの演技はどうでしたか?
792ナナシサソ:02/12/22 08:44 ID:P+9xvozy
あのさメグライアンか誰かが主演で朝スタバに行ってすぐメニューが決めれたらその日はいい日、みたいな映画ありませんでしたっけ?
題名が思い出せない。
793ナナシサソ:02/12/22 09:28 ID:0mZxbYRz
You've Got M@il?
794ナナシサソ:02/12/22 11:43 ID:TuEROqVj
博士の異常な愛情
期待して見たけど激しくつまらん・・・。皮肉が効いてるってのは分かるけど私にとっては最強に退屈な映画でした
なんて言うと叩かれそうだけど
795ナナシサソ:02/12/22 11:53 ID:8gCNuxUT
アヒャ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ
796ナナシサソ:02/12/22 13:38 ID:J21pNO8h
>>794
いや、糞つまらん作品だという点に異存は無いぞ(w

ところで「招かれざる客」に"主演 シドニー・ポワチエ" と付けてるやつがいるんだけど
どっからどう見たってこの作品の主演はスペンサー・トレイシーだろが
797今日見た映画:02/12/22 20:41 ID:aRu145Py
>>791
えと、Ja Ruleが出てるのは向こうで現在公開中の
Half Past Deadって映画だと思います・・・。
http://www4.plala.or.jp/okumoto/future/half.htm

んで、このHalf Past Deadも見ましたけど、
Ja Ruleの演技は別に悪くはなかったです。
つか、セガールより活躍するシーンが多くて、
かなり目立ってました(w
映画自体は死ぬほどつまんないですけどね。
798ナナシサソ:02/12/23 00:10 ID:TmUJZhN2
保守
799ナナシサソ:02/12/23 00:28 ID:xbvK7MBm
「ショーシャンクの空」
時間長すぎ・・・
800ナナシサソ:02/12/23 01:57 ID:uSprrOt2
>>799
名作名作って言われてるけど、俺にもそこまで響かなかったナァ。。。
801ナナシサソ:02/12/23 03:28 ID:ASVvo0a4
>この映画は凄いですね・・・。
>マジ凄かったです!!
>1年後にカリフォルニアに留学する身として・・・
>この映画で心理学と映画学に興味を持ちました。
>留学先はスタンフォードかな・・・(?)
>にしても、ホントこの映画は衝撃的でした。
>なにも言葉は要りません。本物は何人が偽者を作ろうとも決してたどりつけない領域になるのですから。
>まだ観てない人!MXでDLしてでもいいので(ホントはダメだけどそこまでする価値がある)是非観てみてください!!

http://www.es1.jp/es_bbs/bbs/naiyou.asp?apage=2

オフィシャルページで堂々と・・・
802ナナシサソ:02/12/24 03:22 ID:IaqrwoXd
最近再販のDVD物がすごい勢いで数種類出てきますね。
どれがいいのかなぁ。。。
803 ◆Lupin3XTj. :02/12/24 04:19 ID:6jfpNaoR
Dark Blue Worldを観たべさ
最初の方で、既に泣きそうでした
音楽もとってもいいし、最後の終わり方もいい
( ;∀;) カンドーシタ
804 ◆BlueLBQEzs :02/12/24 04:43 ID:NREEW++l
秘密の部屋見た

蛇語にもちゃんと字幕付いてるし 呪文はFont変えてあるし とってもいかった
内容的にも 大衆娯楽としては(・∀・)イイネ!!

でも校長先生死んじゃっただよね…
次のハリポタ 校長先生いないのかぁ さみしいのぉ

関係者各位様 おつかれさまんさ

|三 シュッ
805ナナシサソ:02/12/24 08:39 ID:mxtRu38h
久石譲監督映画「4 MOVEMENT」を5.1chサラウンドで配信
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0212/13/xjrb_10.html
806グリとグラ:02/12/24 08:39 ID:fTjqX24/
校長ってダンブルドアでしょ?
807いやいやえん:02/12/24 12:20 ID:lfWOYnq3
>>806
俳優が死んだってことよ
808ナナシサソ:02/12/25 01:52 ID:Md8iJH4y
メメントみた。
もうわけわからん。
あれ一回見ただけでは絶対理解できないYO。
809ナナシサソ:02/12/25 02:25 ID:n8mQXXd0
>>808
オフィシャルサイト行くともっと悩むよ
810 ◆Lupin3XTj. :02/12/25 05:15 ID:7X9o6odY
LotR Two Towersを観たべさ
戦闘シーンは、圧巻ですた
スメアゴルの演出がわかりやすくて、ワロタ
前回よりも笑えるシーンが多いような気がする
レントのとこで、"おい! まだそれかYO!!"みたいなシーンがあって
ここで笑ったんだけど観客で笑ってる奴は1人だった・・・

原作を読んでても、まあ楽しめるんじゃないかと思います
811ナナシサソ:02/12/25 13:13 ID:qROPWLaY
スナッチ面白かったワー
ザッピング系のストーリー好き
812ナナシサソ:02/12/26 04:19 ID:DnOcZtHF
おもんね
813 ◆LMLUMINA/2 :02/12/26 04:54 ID:qVt9hPve
Lilo & Stitch 観たです

ちょっと観たいって時に 83分と お手軽なのもいいし
内容もSFファンタジーで (・∀・)イイネ!!

同じDisneyでも ネバーランドより 個人的にはこっちが(・∀・)モエッ

|三 シュッ
814 ◆LMLUMINA/2 :02/12/26 07:08 ID:qVt9hPve
リトル・ダンサーを観た

今頃見たわけだが なんかねぇバレエ系ヒューマンドラマでしょ( ´_ゝ`)フーン
とか 思って観たのだが あちこちのレビューが 高得点だったのもうなづけた

父・兄・先生 そして友人との繋がりの描写もいいけど
やっぱしビリーがダンス(・∀・)モエッデチュ ってのが画面から伝わってきて(・∀・)イイネ!!

ヒューマン系?ダンスドラマなんで毛嫌いするかもしれないけど
意外と(・∀・)イイネ!!

|三 シュッ
815 ◆E7HouDunEw :02/12/26 16:50 ID:swZet7C5
てst
816ナナシサソ:02/12/27 03:41 ID:D+hWEX/8
>>804
ロードオブザリングのガンダルフ役の人が候補に上がってるらしいよ
817ナナシサソ:02/12/27 14:37 ID:gumeNZZo
コーリング "Dragonfly"  (東宝東和)
2003年 5月 31日 ニュー東宝シネマ他 公開決定
やっと公開されるみたいですね。
最初は何じゃコリャって感じでしたが
ホラーかと思ったYO
最後が感動しました!(涙)
818ナナシサソ:02/12/27 23:19 ID:a2rQmO9X
819ナナシサソ:02/12/27 23:28 ID:Celjiafh
 
820プロマー(´∀`) ◆PV/ot0p.GE :02/12/28 01:10 ID:NosV4fHT
保守
821プロマー(´∀`) ◇PV/ot0p.GE :02/12/28 06:41 ID:zSzEm7mV
定期上げ
822 ◆LMLUMINA/2 :02/12/28 11:09 ID:sXuEnBaf
ズーランダーをミマスタ

ファッションモデル業界をオバカにコケに そしてカッコヨク描いた作品ですた
EDまで繋がるオバカさ加減も面白いけど
EDのあの顔は ワラタ マチルダもかーいいし 観て損は無いかと思われ
正直( ・∀・)ワロタ

|三 シュッ
823ナナシサソ:02/12/29 00:26 ID:y6+3blC+
青い春を観た

ユキオがカッキー
バトロワにも出てたけど断然良くなってるよ
いい役者になって欲しいね
それと他の役者見ても、最近の高校生はスタイルいいし
カッコいいよな
オレの頃はもっとヤボったい感じだったよ
824ナナシサソ:02/12/29 03:32 ID:HVjB9jmO
いまさらだけどオールドルーキー見た
おもしろかった ちょっと泣いた
825ナナシサソ:02/12/29 03:56 ID:jv5EsOZo
アメリに1票
826ナナシサソ:02/12/29 04:36 ID:m6+Mh0lP
火山高を落として見たけどうーん良く判らん。
他人が映画館で見てる物をノートPCで見るのは虚しい。
テレビで見たいから機材買おうかなあ
827ナナシサソ:02/12/29 05:18 ID:r2xBRvLi
パニックルーム

エロシーンが一切なかった。これはいただけない。
ジョディ・フォスターのオパーイくらいは見たかった。
828ナナシサソ:02/12/29 09:47 ID:8VVHNvzK
あのさ全然関係ないけど、映画「es」公式BBSに
「mxで落としても見る価値あり」とか書いてる馬鹿がいたんだけどさ、
もうなんて言ったらいいんだか、、、、、、、、
829ナナシサソ:02/12/29 10:42 ID:QIbTk1Ie
レポート元 [見習]
Sunday, December 29, 2002 10:43:02

ユーザ名 : ushisan
アクセスレベル : 見習社員
オンライン時間 : 26:40:15
入室チャンネル :
状態 : Active
共有ファイル数 : 610
現在のダウンロード : 1
現在のアップロード: 1
接続種類 : DSL
クライアントバージョン : WinMX v2.6j.

830ナナシサソ:02/12/29 16:17 ID:uFCcZt2X
>>828
ワロタw
831今日見た映画:02/12/29 19:24 ID:o6yyjRyK
・「Catch Me If You Can」(TS by TEG-VCD)
http://www.cybersaizensen.com/book/2000/b12.html

25日に公開されたディカプリオ主演のスピルバーグの新作。
日本公開は来年の春以降の予定。

最初のプロローグ部分が長くてやや冗長でダレるけど、
詐欺師として活躍し始める30分過ぎからはテンポも
良くなって、そこそこ楽しめた。
明らかに無理矢理入れたと分かるハリウッドお得意の
家族愛が少し鼻についたけど(w

あと、笑えるシーンが結構あるのも気に入った。
特に、preliminary hearingのシーンでは大爆笑した(w

ただ、個人的には最近のスピルバーグはイマイチなんだよねぇ。
当初、監督の候補に挙がってたらしいラッセ・ハルストレムに
撮って欲しかったなぁ・・・。
832ナナシサソ:02/12/30 02:34 ID:KIpsdsJo
(´-`).。oO(英語で見れる人はやっぱかっこいいナァ。。。)
833 :02/12/30 03:28 ID:UXcxy/Dc
運命の女観た。
なんだかありがちなストーリーな気がする。
不倫相手の男と出会うシーンはマンガのようだったw

waratahさん字幕ありがd
834ナナシサソ:02/12/30 09:45 ID:tJcBj5O7
「フランダースの犬」DVDRip 実写版
ハッピーエンドバージョンがあって驚いた。
久々に純粋な作品で心を洗いましょう( ´∀`)
835ナナシサソ:02/12/30 13:01 ID:UKH84mai
大映の「おさな妻」萌え(*´д`*)ハァハァ
836ナナシサソ:02/12/30 15:18 ID:xKN1eOBi
>>827
パニック・ルームにエロはいらん!
あの子ども(・∀・)イイ!!

漏れが注射撃ってあげるのにw
837ナナシサソ:02/12/30 18:42 ID:Gqfi7FqS
パニックルームはエロはあったよ。
 ジョディーの放尿シーン。
838ナナシサソ:02/12/30 19:05 ID:aFiQIMbh
マイノリティリポート
まずまずおもしろかったけどそれほどでもなかった
839ナナシサソ:02/12/30 21:27 ID:wU+UeB7M
「アナル男爵」とかいう奴うざくね?
冒頭でテメーのふざけた字幕見せられると映画も台無しなんだよ
字幕も間違いだらけだしよ
マジ死ね!!ウゼーんだよ!!!!
840ナナシサソ:02/12/30 22:07 ID:KIpsdsJo
>>839
なんか嫌なことあったの?
841ナナシサソ:02/12/30 22:17 ID:gVnXS4bS
>>839
禿堂
最近のアナルの字幕は、最初のほうこそそこそこの出来だが、
時間が進むにつれてだんだんと手を抜いていく様子がよくわかるw
842ナナシサソ:02/12/30 23:52 ID:6M2lP1BL
>>839
>>841
じゃぁおまいらが訳してうpしろや クズ
843ナナシサソ:02/12/31 17:38 ID:nDqSbuM4
いや
844ナナシサソ:02/12/31 17:40 ID:W9QaWLP8
ジョンキューの音がでない。
845ナナシサソ:02/12/31 17:43 ID:jMlNpHsQ
この休みに溜まっていた映画を見まくって疲れますた。

・海辺の家(Life As A House) それなりに・゚・(ノД`)・゚・
・9デイズ(Bad Company) (゚Д゚)フツー
・マイノリティ・リポート (゚Д゚)ウマー
・火山高 (゚Д゚)ゲロマズー
・K-19 (THE WIDOWMAKER) (゚Д゚)ウマー
・ジョンQ (゚Д゚)フツー
・エス (Das Experiment es) (゚Д゚)フツー
・クン・パオ ! 燃えよ鉄拳 (゚Д゚)途中で見るの止めますた
・フィアー・ドット・コム ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
・ほしのこえ (゚Д゚)ウマー
・サラマンダー (Reign of Fire) (゚Д゚)ウママー

ジョンQに期待してたのですがイマイチ感動しませんでした。
フィアー・ドット・コム、サラマンダーが(・∀・)イイ。
映画は予備知識と予告編を見ないほうが楽しめますね。
846ナナシサソ:02/12/31 18:28 ID:zZ60e5OS
>・クン・パオ ! 燃えよ鉄拳 (゚Д゚)途中で見るの止めますた
ワロタ
847ナナシサソ:02/12/31 19:12 ID:TvwP49gA
おれは久々に外国コメディ映画で笑えたけどな
848ナナシサソ:02/12/31 20:14 ID:hyTsyKTl
おいおいフィアードットコムがいいか?
俺はあれこそ見るのやめたぞ。
最初の訳も気になった。電車で引かれた男性を見つけて証人は?はないだろ。
あそこは目撃者と訳すところ。
849今日見た映画:02/12/31 20:42 ID:ytJR/0Pg
・「Spider」(SCR by ESOTERiC)
http://us.imdb.com/Title?0278731

カンヌで好評だったらしいD.クローネンバーグ監督作品。
日本公開は来年の3月29日の予定。

現実と虚構、現在と過去がクモの巣のように絡み合っていて、
少し難解だったけど、奥が深くていい映画だった。
あやとりや割れたガラスの形など、主題であるクモの糸を
暗示する映像が何度も出てくるのが印象的だった。
さすがクローネンバーグだ、と感心させられる秀作。

あと、主演のレイフ・ファインズの演技も素晴らしい。
個人的には、アカデミーの主演男優賞をあげたいくらい。

ちなみに、これはイギリスのアカデミー賞(BAFTA)の
審査員用のSCRが流出したみたいですな。
850ナナシサソ:02/12/31 22:35 ID:vULciQS8
「ザ・リング」

日本のリング見たことなかったんで新鮮でした。
面白かった・・主演のしゃくれ姉ちゃんに(;´Д`)ハァハァ   
あんなしゃくれに?とかいわないでね。

 
851ナナシサソ:03/01/01 12:49 ID:MAG4w7Mz
>844
ac3
852ナナシサソ:03/01/01 20:48 ID:9NxlKO6N
ac3ってなに??
853ナナシサソ:03/01/01 23:28 ID:CHjBVhsi
>852
釣りは釣堀でやれ
854ナナシサソ:03/01/01 23:37 ID:+iopOli5
>852
ac3 codecでググってみませう

キリング・ミー・ソフトリー (Killing Me Softly)見ますた。
内容は途中で結末が分かってしまったのでイマイチでしたが、
主演の女優さんがキレイで惜しげもなく裸体&禿しいセクース
を披露してくれたのでティンコセンサーが反応しますた。
855今日見た映画:03/01/02 22:25 ID:hSEam+Cl
・「Pinocchio」(TS by ESOTERiC)
http://us.imdb.com/Title?0255477

Life is Beautifulのロベルト・ベニーニ作品ということで
少し期待したけど、期待してたのとはほど遠い出来だった。
もちろん演技は上手いんだけど、オサーンが実写でピノキオを演じる
という時点で、かなり無理があったような気がする・・・。
ピノキオに親近感が全く沸かないもんなぁ・・・。

日本公開は3月の予定だけど、絶対ヒットしないと思う。
イタリア映画史上で最高の制作費がかけられたらしいけど、
たぶん回収できないだろうなぁ・・・。
まぁ期待しないで見れば、そこまで悪い映画じゃないんだけどね。
856ナナシサソ:03/01/03 06:05 ID:dJ3LwhEn
クン・パオ ! 燃えよ鉄拳
俺にはところどころ面白いシーンあったけどな 牛との戦いとか
857ナナシサソ:03/01/03 07:20 ID:jB7VyxTh
アナル男爵らの字幕による「マイノリティ・リポート」を観たけど、名詞のカタカナ表記がメチャクチャになっているのは何故?

Andertonをアンダーソンと表記しているのは単なる聞き違いだろうが、Agathaをアジソンと書いたりprecogを「プレコン」「プレコグ」と2種類に書いたりしているのは不可解と言う他ない。

何か特殊な意図があってああいうことをしたのか?
858ナナシサソ:03/01/03 07:41 ID:4cOTg2av
>>857
だったらあんたが字幕つけろや
文句しか言えない糞ガキが。
859ナナシサソ:03/01/03 07:42 ID:jB7VyxTh
「レッド・ドラゴン」

旧版と新版の両方を観た。人物描写もエピソードも物語の展開も、新版は旧版と比較にならないほど趣向を凝らして面白くなっているね。両作を比較対照しながら観るのも一興だろう。

一つ気になったのが、ダラハイドという人物は物語の設定として畸形的な醜男でなければならないのに、ダラハイドを演じているR・ファインズはそれほどひどい容貌ではないこと。
唇の傷もdisfiguredと言うには程遠く、この点では旧版でダラハイドを演じていたトム・ヌーナンのほうが適役だったかもしれない。

ちなみに、原作のクライマックスである「グレイアムがダラハイドによって顔をピカソの絵のように切り刻まれる」場面は新旧どちらの版でも省略されており、この点でもいささか無念さが残る。
860ナナシサソ:03/01/03 07:46 ID:jB7VyxTh
>>858
誰も文句なんか言ってないだろう。「何か特殊な意図があってああいうことをしたのか」と好意的に解釈しようと努力してやっているのに「文句しか言えない糞ガキが」とは何事だ。

英語はおろか日本語すらマトモに理解できない低学歴知ったか厨房は死ね。
861ナナシサソ:03/01/03 07:49 ID:4cOTg2av
>>860
その改行の仕方は何か特殊な意図があってそういうことをしたのか
と好意的に解釈してみる。
862ナナシサソ:03/01/03 07:52 ID:lwXZ3Gdu
あのさー糞が付けた字幕のを見るってどういう感覚なのかね?
人より早く映画が見られればいいのかい?
あんな糞を共有するなよ

正規の字幕版かどうかファイル名に書いておいてほしいね
863ナナシサソ:03/01/03 07:54 ID:4cOTg2av
正規の字幕でもなっちは勘弁。
864ナナシサソ:03/01/03 08:07 ID:7hrUrZ6F
人より早く映画が見られればいいんだよ
正規版なんていらん
865_:03/01/03 08:21 ID:TcfMTLE1
あふぉばっか
866ナナシサソ:03/01/03 08:46 ID:Vt+8Fx+q
バッシング覚悟で言わせてもらうがゴーストオブマーズの字幕酷かった。
受験生の英文和訳の文章よりヒデェ。誰かもっといいの作ってくれよ
867ナナシサソ:03/01/03 09:54 ID:lwXZ3Gdu
>>864
そんなん見たうちに入らんだろ
理解できねーじゃん糞字幕だったらよ
英語理解しろってか?




低学歴ですごめんなさい
868ナナシサソ:03/01/03 11:33 ID:dFecn3S5
レッドドラゴンを見ると、ウィル>クラリスになってしまった・・・
エドワードノートン好きだなぁ。3部作のうち1作にしかウィルが出ないってのは残念だ。

ところでエドワードノートンの日本語はどれほどのものだろうか、気になる。大学で
専攻とってたらしい。
869ナナシサソ:03/01/03 12:13 ID:9Wg/i1HI
だいぶ前にめざましテレビのインタビューでノートンがニッポンゴしゃべってたよ。
日本語会話能力はセガールレベルを少し下回るくらいだったかな。
870ナナシサソ:03/01/03 13:58 ID:dFecn3S5
ニッポンゴしゃべっちゃった!?マジスカァキキテー。

スコアでノートンにはまり出した。そして今MXに
真実の行方キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
871ナナシサソ:03/01/03 14:16 ID:vMzCb2q4
関西弁しゃべってなかったか?かなりうまいと思うがな。
872ナナシサソ:03/01/03 15:15 ID:N1njkTBR
あの、映画なんだっけ?。
トム・ハンクス主演の、西部劇っぽいやつ。
日本の「子連れ狼」と内容が似てるtっていわれてたやつなんだけど・・・・。
873ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:33:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
874ナナシサソ:03/01/03 18:10 ID:JBpF+im+
MXで本物あったからnyでも本物あるだろ
nyの共有の元はMXの共有からだからな。

同じもんばっかあるよ MXとny ファイル名ぐらい変えて欲しいもんだ
875ナナシサソ:03/01/03 18:24 ID:bgEE+N0H
>>868
レッドドラゴンもうあるの? 凄いぞこの世の中、、
876ナナシサソ:03/01/03 18:25 ID:cbmgHbyM
>>873
まわりくどいことするね、君
素直にこれ本物ですか?
と聞けばいいのに
877ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 10:33:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
878ナナシサソ:03/01/03 18:59 ID:bNE5rX/+
>876それは本物じゃないって書いてあるだろ!
>877さんきゅ〜
879ナナシサソ:03/01/03 19:00 ID:bgEE+N0H
>>872
ロードトゥパーディション??
内容は マァマァかな? 音楽でアカデミー取りそうだけど
880ナナシサソ:03/01/03 19:03 ID:N1njkTBR
>>879






!
!
881ナナシサソ:03/01/03 19:22 ID:bgEE+N0H
アルカトラズからの脱出
というクリントイーストウッドと監督ドンシーゲルのコンビの映画があるのだが
とても面白いよ 古いのが好きな人にしか薦められないみたいけど
882ナナシサソ:03/01/03 20:31 ID:7Zfl1fXK
今更だが[魔女の宅急便」。

ちょっと感動してしまいますた。
(´-`).。oO(今度はラピュタを見ようっと…)
883ナナシサソ:03/01/03 21:41 ID:qncLGS/9
レポート元 [godsloop]
Friday, January 03, 2003 21:41:19

ユーザ名 : clone
アクセスレベル : Human
オンライン時間 : 0:34:32

レポート元 [見習] minarai.ddo.jp:7033
Friday, January 03, 2003 21:42:23

ユーザ名 : clone
アクセスレベル : 見習社員

持ち逃げ

.
884ナナシサソ:03/01/03 22:56 ID:XiV38mLz
>>882
(´-`).。oO(わかるよーその気持ちわかるよー・・・))
885ナナシサソ:03/01/03 23:02 ID:N1njkTBR
>879

どこにある?
886ナナシサソ:03/01/03 23:54 ID:bgEE+N0H
007 の ダイ・アナザーデイ を見た香具師いない?
887ナナシサソ:03/01/04 00:02 ID:ZCFXnmx5
888ナナシサソ:03/01/04 05:09 ID:ksydBcCP
>>674
のIDがトリプルX

ってわけで、xXx見ました。非常に(・∀・)イイ!!
アクション映画では文句なしの優秀作品。
ストーリーはベタながらも、爽快感満点、ヒロインも(・∀・)イイ!!味出してる。

漏れ的にはかなりの高得点でした。
889ナナシサソ:03/01/04 05:10 ID:ksydBcCP
ちなみに、2CDの字幕のやつです。
吹き替えを最初に落としたけどなんか聞き取り辛かったんで。

字幕の方が画質綺麗だった。
890ナナシサソ:03/01/04 05:25 ID:67I8Z8lg
マイノリティ・リポート
近未来+アクション=(´Д`)トホホ映画っつう図式、あるじゃん?予告編観る限りでは。
スピルバーグだから、まあそれほどトホホではないだろうと思ってたけど・・・

ゼンゼン予告と違うやんけ━━(゚∀゚)━━!!!! ぜったい、近未来アクションを強調しちゃだめー!
逃亡映画でもないし!!!!近未来+逃亡者風映画かと思た。。
まあ、あんなCM速攻やめとけsage
891ナナシサソ:03/01/04 06:51 ID:ksydBcCP
K-19は微妙。
映画瓦版にもあったように、艦長役が代わってた方が合ってそう。
内容はまぁごくごく普通。事実が元になってるってことだから、
核爆発はないってのは分かってたんで、冷静に見れた。

いっそのこと、事実を元にってことにしてない方がヨカタ。

潜水艦ものはフィクションの方が好き。
892ナナシサソ:03/01/04 07:03 ID:ksydBcCP
>>890
でも、面白かったよね。

何個か矛盾点というか疑問点はあったけど、
まぁいいやって思えば過ごせる程度。
893ナナシサソ:03/01/04 07:09 ID:6mMfk8MX
アンブレイカブル
とってぃも面白かった。一人三回は見るべきだ。
894ナナシサソ:03/01/04 07:31 ID:o2siMkbH
マイノリティーは、はっきり言って面白くない
895ナナシサソ:03/01/04 08:16 ID:n1Nsoqwx
映画を週に三本以上見だしたら映画の見方自体が変わってくる
ピュアな感覚ではなくなり 例えば カメラワークが凄いとか
役者の目が気になるとかなってくる、、それはそれで面白いのだが
896ナナシサソ:03/01/04 09:31 ID:0tQNAdE3
>>881
古いのは映像的にちょと抵抗歩けど脱走ものは基本的に大好き。ハラハラする罠
そして、成功したときはこっちまで開放されてスッキリするんだよね。たまんねっ!
897ナナシサソ:03/01/04 14:18 ID:JAnRQAK/
>>895
それ普通
898ナナシサソ:03/01/04 16:10 ID:iiCvV8Sg
>>893
むしろ「シックスセンス」のほうが漏れは好き。
アンブレイカブルは意外性が少なかったと思ふ。
「サイン」は見てないからわからないんだけど・・・。
見た人いる?
899ナナシサソ:03/01/04 17:46 ID:0tQNAdE3
サインみますた。この監督には意外なオチ、あっと驚く終わり方というものを当然の
ごとく期待されてるわけだが、それは見てる側の勝手な妄信なのかな?
それは置いといて、この映画は「そんな馬鹿な解釈あるかよ!」っていう落ちになってます。
結構評判悪いですね、この映画。
漏れは宇宙人物は結構すきなんで、この映画楽しめたよ。そういえば、この映画
なんだか笑いを狙ってる部分と怖い部分が混ざってて不思議な感じがした。
あと、シャマラン監督自身も出演しております。
900ナナシサソ:03/01/04 17:51 ID:Fvdtk4Lb
>>895
こういうこといってるやつもトリプルXでサミュエルが
オペラ観てるシーンとかでなんともおもってないんだろうな

カメラワークや役者の目もいいけど教養も深めような
901ナナシサソ:03/01/04 19:31 ID:ZHPPC9mV
>>900
何て思うの?
902ナナシサソ:03/01/04 20:28 ID:3d2zmhVu
シックスセンスはうんちでした。
903ナナシサソ:03/01/04 21:29 ID:n1Nsoqwx
>>900
まぁお前より教養がある奴なんてゴマンといるさ
904ナナシサソ:03/01/04 23:05 ID:UMY+BoOV
それにしても、
「アンブレイカブル」をみて
下痢しました。
905ナナシサソ:03/01/04 23:21 ID:iiCvV8Sg
>>899
シャラマソタソは以前「ヒット作を出すコツがわかった」
とか何とか言ってたような…。それは
意外性のことなんだろうかな。
「サイン」は漏れのお気に入りのコが
面白いから絶対見てって言ってたから期待してたんだけどな(´・ω・`)シ

>>902
(´_ゝ`)フーン
906アナルさん ◆/eV/TqLj6Y :03/01/04 23:27 ID:7/8GBCwS
そうかー・・サインつまんねーか・・
907ナナシサソ:03/01/04 23:28 ID:iiCvV8Sg
>>906
今度DVDなりビデオが出たら見ればいいんじゃないでつか?
漏れもそのつもりだし・・・。
908ナナシサソ:03/01/04 23:28 ID:PkQ9PkYV
ミスター・ディーズ期待せず観たが面白かった。
あのロンパリってブシェーミたんだったのね。
本物だと思っとったわ。
909ナナシサソ:03/01/04 23:44 ID:rmebGi/D
>>907
ワラタ。天然か?
910ナナシサソ:03/01/04 23:51 ID:fhbQE+qA
シックスセンスは始まって10分くらいでオチ読めたんでクソ面白くなかった。
アンブレイカブルはもうね、クソ面白くなかった。感想がフ━━( ´_ゝ`)━━ン。
よってサインはもう見る気もしない。

KOF99>2000>2001って感じか
911今日見た映画:03/01/05 00:16 ID:dArGXbgZ
・「Kaante」(DVDRip? by BigNads)
http://us.imdb.com/Title?0294662

タランティーノのレザボア・ドックスのリメイクで、
ハリウッドで製作されたインド映画。
個人的にはオリジナルよりもこっちの方が気に入った。
キャラも個性的だし、映像もハリウッド映画にはない
洗練された美しさがある。

ただ、ラストがオリジナルと同じなのがねぇ・・・。
オリジナルを知ってる人はオチが分かってるから、
あんま楽しめないかもしれない。
日本公開の予定はないみたいだけど。

つか、これプライベートリリースっぽいんだけど、
アスペクト比が変な気が・・・。
でも、iNFiNiTYのTSは見かけないし・・・。
912今日見た映画:03/01/05 00:19 ID:dArGXbgZ
>>881
実話が基になってるからリアリティがあるし、
脱獄の過程もスリリングで面白いよね。
ちょっとタイプが違うけど、個人的には
ショーシャンクよりこっちの方が好き。
913ナナシサソ:03/01/05 00:19 ID:UyzltCx7
>>911
いいなぁ。面白そう。
914ナナシサソ:03/01/05 03:14 ID:m3hBq4OS
>>881
>>912
脱出物で忘れちゃならないのが「パピヨン」
S・マックイーン&D・ホフマン最高コンビ!
2回見て2度感動した。
しかしMXで出回ってるやつはVHSソースのせいか
画質が悪いのが難点・・・DVDは無いのかな?
915ナナシサソ:03/01/05 06:08 ID:Ru3Gud0p
(映画) K-19 The Widowmaker(日本語字幕).avi
おもろかったYO!
916ナナシサソ:03/01/05 06:46 ID:m/M2a3fB
ドニー・ダーコ見ました。(721,846,272 バイト)

【銀色の】ドニー・ダーコ【ウサギ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1029923598/406-410
に感想書きますた。

ネタバレ感想書いてきたんで注意。
917ナナシサソ:03/01/05 13:08 ID:vHq7Ei17
ドニーダーコは流れる曲が味噌だな。
918ナナシサソ:03/01/05 15:37 ID:ScxOXxJV
質問。
「レッド・ドラゴン」と「羊たちの沈黙」
どっちを先に見たほうが面白いっすかね?
未だに迷っとります。
919ナナシサソ:03/01/05 15:54 ID:UyzltCx7
>>918
見る前に言って悪いけど「レッド・ドラゴン」つまんないよ。
「羊たちの沈黙」だけでよし。
920918:03/01/05 15:58 ID:ScxOXxJV
>>919
サンクス。
確かに評価は「羊たちの沈黙」のほうが上のようですね。
とりあえずこっちから見ます。
921ナナシサソ:03/01/05 21:23 ID:6OIZ2EqN
秘密の部屋のcodec教えてください
落としかでません

どっか壊れてるんでしょうか?
922ナナシサソ:03/01/05 21:55 ID:UyzltCx7
>>921
とりあえず音だけ聴いてみた感想を書け。
923ナナシサソ:03/01/05 22:12 ID:1ThoUhDa
[映画] ギャング・オブ・ニューヨーク 2002(日本語字幕.avi

733,057,024 バイト

音声は普通だけど画像おかしくない?モザイクみたい
924 :03/01/06 02:55 ID:CNm+LjRR
>922
ワラエタ(w
925ナナシサソ:03/01/06 19:33 ID:5Fhb3cH0
( ´,_ゝ`)プッ
926ナナシサソ:03/01/07 03:35 ID:YHEwAjyT
(´・∀・`)ヘー
927ナナシサソ:03/01/07 09:09 ID:8aPNB03d
ボーン・アイデンティティー
面白かった。新作物では一押し!
928 :03/01/07 12:34 ID:DjH9YSBn
マイノリティー・レポート最悪だった。
何だこりゃ?設定自体は面白いが登場人物の掘り下げも足りないし
話も大味。全然盛り上がらん。
929ナナシサソ:03/01/07 12:39 ID:lFUIKdZW
>>928
もれは「どうせスピルバーグだから」と思いながら見たので、そこそこ楽しめた
あれが別の監督作品だったら激怒していたと思うw
930ナナシサソ:03/01/07 19:10 ID:p0afnvSa
>>929
映画館に観にいく価値はなしですか?
そうですか。
931ナナシサソ:03/01/07 20:20 ID:tJ6QVBGA
>>929
スピルバーグ信者ね、なるほど。

漏れは正反対。あんなもんスピルバーグが撮る必要はない。どうやら
ヒッチコックサスペンスがやりたかったようだが、A.Iのキューブリックも含め
他人の土俵で相撲を取るのはやめた方が良い。てか、無理。
932ナナシサソ:03/01/07 20:53 ID:lFUIKdZW
>>931のほうがスピルバーグ信者に思えるのは漏れだけか?
933今日見た映画:03/01/07 20:56 ID:iknn9CC4
スピルバーグはサスペンスが撮れないっつーよりも、
人間を描くのが下手だからね。
新作のCatch Me If You Canもドラマ性が重要な話なのに、
登場人物が薄っぺらだし。

スピルバーグは映画監督という“技術屋”であって、
“映像作家”ではないというのが漏れの認識。
その辺を割り切って見るのがポイントかと思う。
934ナナシサソ:03/01/07 22:51 ID:VUuYuprn
どうでもいいよ。楽しめたらそれでよし。
935ナナシサソ:03/01/07 22:53 ID:dYbTV0+q
>>928 ディスプレーで見るからだよ。金払ってデカイ画面でみろ。感想かわるから(w
936ナナシサソ:03/01/07 22:55 ID:mxPhURkv
マイノリティ・リポートは

コ メ デ ィ と し て 見 る べ し 。
937ナナシサソ:03/01/07 22:59 ID:qNpi6YMq
せっかくゲットした『THE GIFT (日本語字幕) 1,286,531,072バイト 』が
映像は見れる者の音が聞こえません。
どうすればいいんでしょう?
938ナナシサソ:03/01/07 23:03 ID:TzsDTHCV
>>937
これインスコしたら見れるよ
tp://member.nifty.ne.jp/takechin/archives/susie347b.lzh
939ナナシサソ:03/01/07 23:39 ID:KO+37OYL
最近見た中で面白かったのは「キューティーブロンド」かな。
ありがちな話なんだけど、けっこう楽しめました。
940ナナシサソ:03/01/07 23:47 ID:afSJ9vrq
セッション9はどうなんよ?。
941ナナシサソ:03/01/08 00:26 ID:e+5b15JA
オールドルーキー 

かなり展開が速いけど物語としては楽しめる
父親との微妙な関係をもう少し掘り下げて欲しかったね
主人公が投げる時の癖(手首の動き)が妙に(・∀・)カコイイ!!
CMで語られてる男女(夫婦)関係云々はあまり描かれていない
陽だまりのグラウンドのような感動は無いけどそこそこ楽しめると思う
942ナナシサソ:03/01/08 00:42 ID:e+5b15JA
バースデーガール

Fansubなので字幕には言いたい事がたくさんあるけど一昔前の
映画を観てるような気分がして(・∀・)イイネ!!
物語は単純・ありがちなんだけど、ニコール・キッドマンが綺麗なので許せる
まぁ、知らない女には気を付けろってことだねw
943ナナシサソ:03/01/08 03:48 ID:NLaQktN1
ボーン・アイデンティティ

アクション&推理もの好きならかなりいいね。
推理ってほどのものでもないけど、スリルがかなりある。
でも、狙撃手が1人だけってのはありえないだろ。

ちといろいろと「えー」って思う場面もあったけど、
普通に映画として純粋に見ればかなり面白い。

☆x7.5〜8 /10 くらい。
944 :03/01/08 06:17 ID:3R7lktNd
最近レッドドラゴン観たのでエドワード・ノートンの
出演作品が観たいなぁと思い、
ロバート・デ・ニーロと競演のスコア観ました。
俺的には好みの内容で面白かった。
ラストが(・∀・)イイ!!
945ナナシサソ:03/01/08 13:08 ID:e+hK5JRd
ジェニファー・ロペスタソを見たくなって、「ENOUGH」「エンジェル・アイズ」見ますた

「enough」
夫のDVから逃れる作品。
戦う女(・∀・)カコイイ!!
漏れは楽しめますた!

「エンジェル・アイズ」
これも戦う女系?
警察官役(・∀・)カコイイ!!
深夜に見たからか、理解できない部分が多々(;´Д`)
なんでジェニファーは父親に嫌われてたのか・・・
というか、ピチピチなシャツに萌えました

ついでに新曲のプロモも見ますた。
ベン・アフレックuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee。・゚・(ノД`)・゚・。
スレ違いスマソ
946ナナシサソ:03/01/08 14:36 ID:RD23hVPa
>>945
ジェニファーなら「ウエディングプランナー」もおすすめです。
初々しい感じがたまらんこ。
しかし実生活ではかなりのスケベらしい(w
947ナナシサソ:03/01/08 18:48 ID:cMGbC29V
>>945
分かりにくかったですか?ちなみにどっちのみました?
どのように分かりずらいか書いてくれると次回訳す際に参考になりますので。
ここは字幕の感想とかもあるから好きです。
948ナナシサソ:03/01/08 19:01 ID:Eu+hBosa
今さらだけどマイノリティリポートっておもろい?
>>948
漏れは面白いと思った。
よく「スピルバーグらしくない」って言われてるけど、漏れは「らしい」と思ったけどなぁ・・・
950ナナシサソ:03/01/08 19:35 ID:ePS5RclB
>>945
漏れもエンジェル・アイズみますた!


(´・ω・`)イイ・・・
951今日見た映画:03/01/08 20:04 ID:3+BDjk+T
・「Chicago」(DVDSCR by V4F)
http://www.chicago-jp.com/

超有名ミュージカルの映画化。
アメリカでは12月27日に公開されたけど、日本公開はGW。

演出家のロブ・マーシャルが監督をしてるんだけど、
従来のミュージカル映画とは全然違う撮り方をしてて、
映像の見せ方に感心させられるシーンが何度もあった。
映画としてもいい出来だし、とにかく派手で面白いから、
ミュージカルに興味ない人でもそこそこ楽しめると思う。
もちろん、ミュージカルが好きな人は必見。

つか、「エンパイア・レコード」の頃から好きだった
レニー・ゼルウィガーが主演というだけで漏れは十分満足(w
もちろん顔だけじゃなくて、この映画での演技は素晴らしくて、
今年のアカデミー賞の主演女優賞候補にも名前が挙がってる。
952ナナシサソ:03/01/08 21:10 ID:ZMFEtC0C
>>942
バースデーガール いいねぇ

かなりありがちとしか言いようのないストーリーなんだけど
ニコール・キッドマンのひとつひとつの表情が可愛すぎて可愛すぎて・・・
アザーズの時のようなツンケンした役が多い彼女だが
やっぱりこういう可愛い役のほうが(・∀・)イイ!
953ナナシサソ:03/01/08 21:19 ID:cMGbC29V
>>952
そうですか?自分的にはニコールキッドマンの英語が嫌いであんま見る気起きないんですよね。
アザーズのはわざとああいう発音なの?聞いてていらいらしちゃった。
954今日見た映画:03/01/08 21:53 ID:3+BDjk+T
>>953
The Othersのはわざとだよ。
どっかで読んだけど、あれは意図的にあの変な
"イギリス英語風"のアクセントで話してるらしいよ。
その証拠に、確かあのメイドもキッドマンと同じ
アクセントで話してるっしょ。

つか、オーストラリア人なんだから普段の映画でも
微妙にアクセントが違うのは仕方ないかと。
ジャッキー・チェンの英語よりは遙かにマシだし(w
955ナナシサソ:03/01/08 22:09 ID:cMGbC29V
そうなんだ。それなら納得。あれくらいなら字幕いらないね。
ジャッキーのは言えてるかもw。つうかアメリカ英語になれすぎててイギリス英語が合わない…。
956ナナシサソ:03/01/09 03:20 ID:bPzsbDW5
ほぅ
957 ◆Lupin3XTj. :03/01/09 06:10 ID:RGz9ShOS
つけ鼻までして、好演してるThe Hoursもお奨めなり
958ナナシサソ:03/01/09 08:06 ID:ofQ5wusv
ルパンさんまだバーバーやろうとしてる?
959ナナシサソ:03/01/09 08:18 ID:7+7OtApL
「スズメバチ」

やや展開に強引なとこがあるけど
面白いですぜ兄貴


「ジャスティス」

つまらない
眠くなる

960 ◆Lupin3XTj. :03/01/09 08:38 ID:RGz9ShOS
>>958サソ
してないれす
961ナナシサソ:03/01/09 08:43 ID:ofQ5wusv
もうでてるからと思って。
962ナナシサソ:03/01/09 17:45 ID:aIpcKLKf
ジャスティスってfansubの?
あれは字幕がちょっとね・・・ 会話が成立してないような訳が多くて
そこそこ面白そうだったんだけど15分くらいで観るの止めちゃった
963ナナシサソ:03/01/10 00:06 ID:CQs65eAm
ジャスティスつまらなかったかな。。。

戦争時代の捕虜脱出劇ならたくさんあるが、収容所での裁判を題材にした映画は始めて見たから
新鮮味もあって、漏れは面白かったYO!
964ナナシサソ:03/01/10 04:12 ID:CQs65eAm
>>946
情報サンクスコ!!
見てみまつヽ(´ー`)ノ

>>947
チームACCSさんの字幕ですが、字幕が悪いということではないので悪しからず。
脳の活動が鈍ってるときに見たので・・・(´・ω・`)

>>955
漏れも748で書いたとおり聞き取りにくかったです
今日見た映画サソに言われて初めて気づきますた


965ナナシサソ:03/01/10 04:26 ID:CQs65eAm
「ヒューマンネイチュア」
虎ノ門で井筒監督が絶賛してたコメディー映画。

笑いの中に少しシリアスな内容が混じった作品ですた。
監督は何を描きたかったんだろうか。。。
最後のシーンがコメディーとは感じ取れなかったのは気のせいだろうか?

やっぱりアメリカンパイ的なノリのコメディーの方が漏れには合ってるかな。。。

「ナースのお仕事」
やっぱ日本の映画は長いっす!
笑えないし、感動するわけでもなし。
最後まで見る根気がなかったです(;´Д`)
966ナナシサソ:03/01/10 09:43 ID:YkCTkykr
「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」CAM-TFC 字幕無し


キーコキーコキーコ

  ∧ ∧
 ( ゚Д゚)  英語わかんねぇ・・ウェー、ハッハッハッ
 ┳⊂ )
[[[[|凵ノ⊃ ≡3 ≡3 ≡3 ≡3
 ◎U□◎


 

967ナナシサソ:03/01/10 16:09 ID:dkerVEZ2
ロード・オブ・ザ・リングは英語音声のほうがカッコいい!!
968今日見た映画:03/01/10 23:31 ID:YU32nmOq
「Real Women Have Curves」(DVDSCR by OBUS)
http://www.junglecity.com/updates/movie/036.htm

アメリカで11月に公開された映画で、最近やっとDVDSCRが出た。
インディ映画みたいだし、たいしてヒットしなかったから、
日本での公開は多分ないでしょう。

設定はMy Big Fat Greek Weddingと似てるけど、
あそこまでテンションは高くない(w
テーマも似てるけど、こっちの方がややストレート。
時々、プッと笑えるシーンがあるのも良かった。

ただ、漏れ的にはラストの終わらせ方がかなり不満。
中途半端で結局何が言いたいのか分からない。
テーマに沿った形でラストをもう少し上手くまとめられたら、
もっといい映画になっていたと思うんだが・・・。
969ナナシサソ:03/01/11 01:45 ID:5gYXXtQZ
興味多映画氏の感想ってまったく意味ないと思うんだが
970ナナシサソ:03/01/11 03:01 ID:ccKv+5eP
なんで?スレ違いではないだろうよ
多分オマエの書き込みのほうが意味無いぞ?映画調達係君w
971ナナシサソ:03/01/11 03:18 ID:ccKv+5eP
アルカトラズからの脱出 

ようやくキレイな画質が手に入り、観ることが出来たので感想

緊張感は感じるんだけど、どうも物足りないのは脱獄不可能という割に
スキだらけの施設・刑務官のせい?同じ刑務所物で「グリーンマイル」
があるけどネズミを飼う囚人のネタ元はこの映画かな?
まぁ簡単に考え付くと言えばそうだけどちょっと似てるところがあった。

映画自体はちょっと薄っぺらだけどサラッと観たい人にはオススメ


972ナナシサソ:03/01/11 03:47 ID:3WFnTZ9O
>>970
ワロタw
973ナナシサソ:03/01/11 04:20 ID:ccKv+5eP
ピカレスク -人間失格-

太宰が芥川賞を獲ろうと必死だったエピソードは有名だけど
その場面の描写があまりにも単純すぎて萎えた 
もう少し時間掛けて自殺未遂に至ってくれ 
主演河村隆一の演技も、予想通りお粗末で中途半端。本物はもっと壊れてたはずw
井伏鱒二役の佐野史朗は味があって(・∀・)イイネ!!

その時点での「女」を語り手に、時系列で物語を展開させるのは結構良かったように感じるけど
大宰フリークには配役・出来、共に物足りない内容でしょう。

死に急ぐの(・A ・) イクナイ!
974ナナシサソ:03/01/11 04:41 ID:5gYXXtQZ
>970,971
自分もすれ違いだからって
わざわざ感想書かなくても良いよ
ただ誰も観ないモンの感想かかれても・・と思っただけ
975ナナシサソ:03/01/11 07:01 ID:ccKv+5eP
>>974
誰も観ないモンって・・・ただ単にお前が観ないってだけだろ?
この先ずっと未公開だろうと観るヤシは居るだろうよ 
今日見た氏のように実際落として、観てる人が居るんだから

君もマターリして何か感想置いて行きなよ 
ここはわざわざ感想書くスレなんだからさ(・∀・)ニヤニヤ
976ナナシサソ:03/01/11 13:00 ID:abZb+m8h
今日見た映画サソの感想見てると、自分がアマちゃんてことを思い知らされる。
と、同時に英語の勉強を頑張ろうと思います( `・ω・´)
ただ、教科書英語じゃ意味ない罠(´・ω・`)
というか、日本で話題になる作品よりも少しマイナーな作品の感想のほうが(・∀・)イイ!!

「ミスター・ディーズ」
遺産を相続というありがちな話ですが、かなり笑いますた
他のアダム・サンドラー作品を見てみようと思います

そろそろ次スレの時期っすね!
977ナナシサソ:03/01/11 13:17 ID:abZb+m8h
【感動】映画見たら感想置いてけ【糞】PART 1
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1028563421/l50

【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】PART 2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1032990934/

978ナナシサソ:03/01/12 01:33 ID:QWbAtRQb
タキシード見た。
これ字幕つけたの誰よ?
前半は字幕抜けまくり・・・・・・
馬鹿な俺にもわかるようしっかり字幕つけてください。おねがします。

ジェニラブたんのオパーイちょっと小さくなってたような・・・・・・
979マータリキラー:03/01/12 01:33 ID:3IVh9nSt
ボクから一つ低なん。
レス1000版GETしたやつをココの将やにしない?
ま、どうせ1000はボクのものだろうけどね
ふぅ
馬鹿ゲット京都じゃ無理だろうね
980マータリキラー:03/01/12 01:34 ID:3IVh9nSt
1000はボクがゲットする
誰にもわたさない
981マータリキラー:03/01/12 01:35 ID:3IVh9nSt
もし万が一ボクが馬鹿ゲット教徒に1000取られたら・・・・
ボクはここで住所公開するとしよう
982ナナシサソ:03/01/12 01:35 ID:8Jy/agwo
>>981
マジ?
983マータリキラー:03/01/12 01:35 ID:3IVh9nSt
1000
984ナナシサソ:03/01/12 01:36 ID:3IVh9nSt
>>982
クソゲット教徒に取られないから実現しないよ
985マータリキラー:03/01/12 01:36 ID:3IVh9nSt
やった
1000GET
ボクの勝ちだ
馬鹿ゲット教徒!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000 01000 1000 1000 10000
986ん?:03/01/12 01:36 ID:3IVh9nSt
いただき!!!!
987ナナシサソ:03/01/12 01:38 ID:Jko3trLh
動物は痛いという感情がないから殺してもいいよ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/1040647986/
988ナナシサソ:03/01/12 01:38 ID:Jko3trLh
動物は痛いという感情がないから殺してもいいよ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/1040647986/
989ナナシサソ:03/01/12 01:38 ID:Jko3trLh
動物は痛いという感情がないから殺してもいいよ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/1040647986/
990マータリキラー:03/01/12 01:38 ID:3IVh9nSt
貴様何者だ=================
でここいこらぁ
覚えてろ
クソ
991ナナシサソ:03/01/12 01:38 ID:Ov9VKZg/
991
992ナナシサソ:03/01/12 01:39 ID:VTkttkYw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
993ピヨむぎ茶:03/01/12 01:39 ID:3IVh9nSt
マータリキラーだがここらで身をひく
馬鹿ゲット教徒にとられてないしね
書き込みはする
マータリキラー→ピヨむぎ茶となる
まあよろしく
994ナナシサソ:03/01/12 01:39 ID:TXmbS4tk
1000
995ナナシサソ:03/01/12 01:39 ID:TXmbS4tk
1000
996ナナシサソ:03/01/12 01:39 ID:VTkttkYw
(´・ω・`)ショボーン
997ナナシサソ:03/01/12 01:39 ID:Ov9VKZg/
1000
998ナナシサソ:03/01/12 01:40 ID:09N6MkX/
1000
999Masterピヨ@神:03/01/12 01:40 ID:3IVh9nSt
1000!!!!!!!!!!!
クソゲット教徒死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10001000ゲット教徒 ◆1mKYOTOenc :03/01/12 01:40 ID:mZDw1q7m

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 1000 取れますように…
    /  ./\    \________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。