CDの売上げとWinMXの関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 無関係
実際CDの売上げが落ちてるのは、
WinMXと関係があるのか?
ただ単に音楽業界の質が低下しているだけでは?
言い訳カコ悪い。
2名無しサソ:01/12/11 01:49 ID:iLm6+e6Z
2
3 :01/12/11 01:50 ID:gurGvmb4
クソスレカコ悪い。
4_:01/12/11 01:50 ID:xctyn/dU
関係なし。

----------- 終了 -----------
5板尾:01/12/11 01:51 ID:ys8X0kUU
売上延ばしたいならCDレンタル制度廃止するほうが先
洋楽のように一年間新作レンタル禁止とかしないと
邦楽は一週間ぐらいしたらもう店頭に並んでるじゃん
6 :01/12/11 01:52 ID:YruBfqY2
オレは欲しいCDは絶対買うよ!128kbpsのMP3じゃ質悪いし。
7 :01/12/11 01:52 ID:Qhga/+LG
商品に買いたくなるような萌えを付けるべし

あ、限定はダメだ!!だめだ!!!ぁぁぁ
8 :01/12/11 01:57 ID:YruBfqY2
>>7
ゴメソ…オレは萌えはダメダ。退いてしまう
9_:01/12/11 01:59 ID:xctyn/dU
>>7
限定品商法反対!
オレサマがまた騙されるではないか(プ
10板尾:01/12/11 02:06 ID:ys8X0kUU
邦楽のことは知らんが洋楽だけ一言いわせてもらうと
国内版のみボーナストラック一曲入ってますみたいなのはかなりむかつく
アルバム全体のバランスが崩れるんだよね
あれなんとかしてほしいわ
11 関係有り:01/12/11 02:06 ID:wIoK93o6
あと、ブロードバンドとWinMXって関係大有りだよね。
今、契約数激減してるのかな?
12 :01/12/11 02:20 ID:hLjVf38C
運子スレし寝
13:01/12/11 02:42 ID:d+5/4Wg8
>>11
あ、俺もそれ気になった
実際どうなんだろう?
14_:01/12/11 02:44 ID:xctyn/dU
MXの為にADSL引く奴は少数派。よって影響は誤差の範囲以下と思われ。
15 :01/12/11 02:57 ID:HCqWQsF5
(Mならまだしも1.5のADSLでブロードバンドと呼べるのかどうか。。。
16 :01/12/11 03:00 ID:HCqWQsF5
>>15
×(M
○8M

あとCDなんて買わない。MXで無料で手に入るから落としてるだけで、
昔からほとんど買ってないし、これからも買うつもりは無い。
無料で手に入らなくなったとしてもそんなに困らないな。
17 :01/12/11 03:28 ID:4rMoDoph
焼くのがめんどくさいから買っちゃうよ
18,,,:01/12/11 05:17 ID:vNlDwOpU
ウィンエムエークス増加→売上げ落ちる
ウィンエムエークス減少→大きく売上げが落ちる

・・結論・・
音楽業界はウィンエムエークス無しでは生きていけない
19 :01/12/11 07:06 ID:jNZLxqW/
ゴルァ電組が契約解除してるんだろうから
逆に良い事と受け取ってそう。
でも、HDD関係は売上キツイカモーネ
年末だってぇのに…
20 :01/12/11 08:44 ID:OuiCxuJK
singleは昔はレンタルで借りてたけど、今はmp3。
でも欲しいアルバムはやっぱり買うな。パッケージがないとなんか嫌なんだ。。。
クラシック・JAZZはmp3で視聴って感じでよければ買う。
21 :01/12/11 08:44 ID:OuiCxuJK
カラオケ用のJPOP(wのレンタルはしなくなったのか・・・
22 ◆iptPkSW. :01/12/11 08:54 ID:GE2ReS4E
CD買って欲しけりゃいい音楽作れってこった
23  :01/12/11 11:08 ID:mCyZjJ5R
CDの売上が落ちたのは携帯の普及によるところが大。
ソース忘れた。
一番CDを買う世代がパケ氏してる状態。
24 :01/12/11 11:12 ID:jFQyNfAp
ていうか、今どの業界も不況なんよ。
音楽業界だけMXのせいにすんなボケ、といいたい。
25age:01/12/11 11:13 ID:iygQN7Au
おい、下いけ
http://www.kirafura.com/sityou/
てめぇらの視聴率のせろや
26 :01/12/11 11:19 ID:m7XDSJdf
とりあえずCDの価格を自由化してくれって感じじゃない?
27  :01/12/11 11:21 ID:1pbsw4FV
シングル曲300円
アルバム1500円
ってくらいがいいな
28_:01/12/11 11:21 ID:CiAwkg2o
ていうか、携帯料金払うのに精一杯。CDなんかに金回せナーイYO!
29  :01/12/11 11:36 ID:2eOtvwPq
モームスばっかり人気があるから、最近の歌に興味がなくなったなぁ…

昔の80年代〜90年代初めに歌(もちろんアイドル系以外)が最近ツボに
くるものがある。
30:01/12/11 11:46 ID:yo8KqeXE
ヘタレアイドルのおかげでうれるアーチストもうれんだろ
31 :01/12/11 11:50 ID:m7XDSJdf
正直、
金もらっても聴きたくない
金をくれるなら聴いてもいい
タダなら聴いてもいい
少しだけ金を払えばいいなら聴きたい
金を払ってでも聴きたい
というランクがあると思うんだけど。
32満子:01/12/11 12:21 ID:oLTN/km9
シェアウエアみたいにしてネット配信やれ。しかも、一曲5〜10円程度ぐらいがいい。
33 :01/12/11 12:26 ID:3w9DSt0N
>>10
あ、それね意外と海外では日本版の
ボーナストラック入りを欲しいっていう人が結構いるんだよね。
まぁ、アルバム全体として良いか悪いかは別として単なるコレクションなんだろうけど。
34 :01/12/11 12:45 ID:5kAvZs9m
確か今年末にADSL加入者は100万人を超えるとか…
MX人口が5月で100万人だから… かなり影響あると思われ

実際MXのADSL比は高いからな w
35あいか:01/12/11 12:51 ID:O3t/duXS
36 :01/12/11 12:55 ID:9vQSJhJZ
>>34
そのMX100万人ユーザーというのがわからんのよ。
ACCSがそういってるみたいだが、誰が数えたんだ?
37_:01/12/11 13:08 ID:LAjme2jf
>>36
日本野鳥の会
38 :01/12/11 13:10 ID:wrcdrdVm
>>37
-5点
3937:01/12/11 13:20 ID:LAjme2jf
oh,komatta...
40  :01/12/11 13:21 ID:sGWi7amc
100万って絶対おかしいでしょ?
41あべ:01/12/11 13:23 ID:lRJr3yHu
>>36-39
ワラタ
42俺29:01/12/11 14:16 ID:DlIaXqcU
あ、それとマジ話だけど、CD-RW買ったんで、CDはレンタルで借りて
それをコピーすればいいから買わなくなったなぁ>>CD

最近CD-RWがかなり普及してきたんで、その影響がすごく大きそうだなぁ
43名無し募集中。。。 :01/12/11 14:23 ID:rmGVXrzR
>>42
それは、CDからMDにする論理とかわらんから
売上減少の要因にはならないと思われ。
44 :01/12/11 14:27 ID:1zcHiNp+
やっぱ、レンタル屋が生き残る以上、CDの売り上げは減る一方でしょう。
MXが無理ならレンタル屋だしさ・・・
携帯のせいってのも見たことある!ソースはどこか忘れたけど・・・
45 :01/12/11 14:28 ID:479SODCg
今まで買ってたようなCDは、やっぱり棚に並べたいから買い続けるけどな。

ちょっと聞きしたいものは最初からレンタルしてmp3だったので、
それがMXで手に入れるようになってレンタルしなくなるかと思ったが、
結局その分、他のアルバムとか借りてきてupするから変わらんな。

いずれにせよmp3やCD-RWが普及して、レンタル屋は逆に儲かってるような気がする。
46 :01/12/11 14:28 ID:m7XDSJdf
最大の原因は不景気だと思うんだけどねぇ。
47名無し募集中。。。 :01/12/11 14:30 ID:rmGVXrzR
なんでもかんでも携帯のせいにするのは何だが
支出に対して携帯の占める割合が多いのも事実
48 :01/12/11 14:31 ID:1zcHiNp+
>>45
同意!
でも、レンタルされたらアーティストにいくらか著作料が入るんじゃないの?
49_:01/12/11 14:37 ID:CiAwkg2o
アーティストには逝っても、レコード会社には逝かないんじゃ?<著作権料
50 :01/12/11 14:39 ID:vNlDwOpU
>>36
120人にひとりか。単純計算で東京だけで10万人使っていることになる。
怪しいものだ。どうやって数えたか教えて欲しいものだ。
51 :01/12/11 14:44 ID:Op5cHNWj
アメリカでは何でもラディンのせいにするのが流行ってるけど、
日本じゃさしずめMXエクスキューズだね。経営者が無能。
52ひよこ名無しさん :01/12/11 15:02 ID:3awjYfjx
JASRACが140億円の損害って言ってた気がするんだけど
どういう計算でその数字が出るんだろうか。
MXでは、古い曲ばかり落としてたなぁ。あほの坂田とか。

>>18 がいいこと言うた。
普段からCDは、買わない方だし、この2,3年一枚も
買ってないけど、ナプやMXで少しは聴いていた。

 つまり、JASRACからすると、交換ソフトは宣伝効果もあると
思うので、マイナスばかりではないと思う。

 JACRACはさらに、MIDI配信の有料化をしたりと、嫌われてる
のがまだわかっていないと思う。嫌われてどうするんだろうか。

 アメリカの音楽会社のRIAAがナプ訴訟で嫌われたから
「RIAAのCDは買うな!」みたいなサイトもあった。
当時のアクセス数はすごかった。

 こうなる前に、JASRACもイメージアップをする必要があるのでは
と思う。 損して得取れ! 今の時代を理解するべし。
MXや、その他の共有ソフトで味をしめた人間は新天地を求めるだけ。

 >>18が言うように、規制すれば一時的に、売上が上がると思うけど、
おいらのように興味すらなくなるだろうという人もいるし、難しいな。
53 :01/12/11 15:34 ID:+GfS8GKc
歌詞カード欲しいからCD買うけど正直、3000円は高い。
まあ、好きなアーティストならともかく。
MXで落とすだけでCD買わない奴は元から買わないだろうし、
元から買ってる奴はMXで落とせても買うだろうね。
MXがきっかけで気にいったアーティスト発見→CD購入ってのも
多いと思うんだけど。
54 :01/12/11 15:41 ID:bHb++w9h
MXで仕入れた(東京の)アニメを友人に流出。

その友人がそのアニメを気に入って本やらDVD、サントラを購入。

(゚д゚)ウマー

このパターン多いんだけど、これって良い事だよね?
55_:01/12/11 15:54 ID:NAFipiFw
アルバム3千円つーのが高いと思うんだがもうちっと安くはできないものなの?
ゲームみたいに発売後しばらくしたら値段下げていくとか。
二千くらいでいいなら買いたいと思うものが結構あるんだけど。
56 :01/12/11 15:55 ID:seAzfuWD
WinMXって、突発的に「あ、これ聴きたい」って思ったときに
検索して落してこれるから便利なんだと思う。
TVのCMソングとか昔の曲とか。夜中なんかレンタル屋は閉まってるし、
次の日に借りようと思ってると忘れたり、興味を無くしたり。
だからって別にCDを買わなくなったわけでもなく、
自分の好きな人のCDとかは買ってる。世の中こういう人もある程度いるんじゃ?
だからMXのせいでCD売り上げが落ちたって言うのもJASRACの言いがかりだと思う。

ところで、生MDの価格の一部に著作権保護の為のお金が掛けられているんだよね?
あのお金はどこへ行くのだろう?
57米ではこんな感じらしい:01/12/11 16:13 ID:CiAwkg2o
アメリカにおける音楽メディアの売上推移(単位:100万ドル)
--------------------------------------------------------------------------------
年度 CD (M$) カセット (M$) 合 計 (M$)
1988 2,090 3,385 6,255
1989 2,588 3,346 6,579
1990 3,452 3,472 7,541
1991 4,338 3,020 7,834
1992 5,327 3,116 9,024
1993 6,511 2,916 10,047
1994 8,465 2,976 12,068
1995 9,377 2,304 12,320
1996 9,935 1,905 12,534
1997 9,915 1,523 12,237


1997までしか出てないけど確かに落ちてるね。アナログ盤のデータも見てみたい。
58 :01/12/11 16:14 ID:gO9TfzUr
結局CDの売上げが落ちたのはMDの普及で
レンタル業界が伸びたのが原因でしょ。
デジタルデータをデジタルデータのまま保存できるから。
不況も少なからず影響はあるだろうけど。
59_:01/12/11 16:23 ID:CiAwkg2o
>>58
だからMXは関係なしってことね。
60 ◆A7QD1XOY :01/12/11 16:32 ID:588Ak38P
日本人MXユーザー数を多くて1万〜2万人としても、
レンタルショップを利用してる方が圧倒的に多い…
61  :01/12/11 16:36 ID:qzaYW2uv
売上の落ち込みはレンタル屋のせいでもMXのせいでも無い。
実際レンタルでも借りていく奴の数が減ってるし。
いい曲作らないのが一番の原因。
同じ曲を何回もリミックスみたいな形で使いまわしする様な「ケツの穴の毛まで毟り取る作戦」するから、正直リスナーが飽き飽きしてるんじゃねーの?
そもそもそんなもんはB面にでも入ってるようなオマケの曲。
完全儲け主義のレコード業界が腐りきってる。
あとは名前だけで売ってる糞野郎を排除すべき。
よく考えてみろ。
最近はさー、昔よくいた一曲だけヒット出して消えてく「一発屋」を見ないと思わない?
つまり元々一発屋的才能しかない奴がいつまでも消えないからそういう現象が起きるのさ。
62 :01/12/11 16:40 ID:zDIhsGKu
関連スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1006326270/
かなり深い議論されてます。
63 :01/12/11 16:43 ID:SneRqN6M
メディアが決まった歌手しか取り上げない。
ドラマ主題歌タイアップははいつも同じ奴ラのもの。
カラオケの曲きくのは聴くためじゃなくれ歌うためにぃ
だからおんしつなんてどうでもいい。
もんーにんぐ娘?あほか。氏ね。
64 :01/12/11 16:50 ID:OzLuK2gl
>>54
俺もMXで見たのがきっかけで、まほろの原作コミック&DVD買っちゃたしw
1万円ぐらい使ったかな
65あはは:01/12/11 17:04 ID:VVrC+78Y
>>63
モームスヲタですが、なにか?
66 :01/12/11 17:06 ID:v/zb597r
>>65
ちゅーとはんぱな略し方だな。(w
67_:01/12/11 17:23 ID:YA2JjyWv
>>62
サンクス、ROMってくるわ
68 :01/12/11 18:11 ID:KlW9JgaM
今TBSでやってた。
音楽業界も本格的に取り締まるんだってさ。

告訴するらしい。
69 :01/12/11 18:12 ID:KlW9JgaM
ありゃ、既出だ。
70 :01/12/11 18:37 ID:zxNgvAvW
カスみたいな曲ばっかり垂れ流して売れないのを責任転嫁。
71 :01/12/11 18:41 ID:rAqsjveV
日本って世界で一番多くの音楽が手に入れられる国なんだって。
でも、ほとんどの人はテレビやらラジオから一方的に流れてくる曲しか聴かないよね?
俺はMXで音楽を探す楽しさってのを知ったよ。
72_:01/12/11 18:52 ID:CiAwkg2o
>>71
だよね。
MXが存在しなかったら聴くことのなかった曲多い。
73123425:01/12/11 18:53 ID:ExYOIAt1
チャート操作ばかり、し過ぎたんじゃないの?
売上減は、JASRACのせいです。
74 :01/12/11 18:54 ID:gCKJXJFL
みんな分ってて言ってるんだよね?
MXが便利なサービスなのは確かだけど
「俺はMXで逆にCD買うようになったよ」ってのじゃ
「P2Pソフトによる楽曲共有を認める」理由には果てしなく弱いよ。

「MXは全体的にみて音楽業界にプラス、または毒にも薬にもならない」
と考えてる奴いるのかな?

大麻やりながら大麻の合法化を口にしても説得力ないよ..
75粘土で出来てるよ:01/12/11 18:56 ID:uNUOEsGG
>>74
意味がわからない
76 :01/12/11 18:57 ID:jFQyNfAp
74:mxは大麻である
結論:キチガイ
77名梨:01/12/11 18:59 ID:UyXyjziP
>>71にあるのがほんとだったら、それこそ
「日本で手に入れられる音楽ははいて捨てるほどある」わけで、
それだけゴミ、なくなっても困らないものが多いんだろうな。
例えば小室哲也なんかそうで、あれだけ大量生産してたら
正直どれをとっても変わらなくなる。
そんなして音楽なんて「感性」を扱う分野で
大量生産・大量消費をやろうとして失敗したから売上が落ちたんでないかな。
MXでそれほどCDの売上が落ちるわけないと思うね。
まずもせ<=>wavでCDに聞けるようにすることすら出来ない人間が
大半だと思うけどな
78 :01/12/11 18:59 ID:TDVGlt9m
でもミュージシャンも、本当に音楽が好きなら
CDの売り上げなんて気にしなくていいと思うんだけど・・・

うるさいのはCD会社のほうか・・・
79 :01/12/11 19:00 ID:XNRECpc/
>>74
大麻がなんで違法だか知ってるか?
80ガクガクブルブル教徒:01/12/11 19:01 ID:2OVDc1Z3
>>74

まあマジレスしなくても。
規制の無かったところに規制が入り込むと何時の時代にも
どんな場合にも、こうなる。
やはりガクガクブルブルしてたほうがいいYO(´Д`)
81_:01/12/11 19:01 ID:7ITq9/hG
日本の音楽業界は今日衰退が始まったね。いよいよ洋楽オンリー
の時代到来ですな。
82_:01/12/11 19:02 ID:YA2JjyWv
>>74
別に今認めて欲しいとは思ってないさー、問題多いし
ただ、ガッチガチに規制でがんじがらめにはされたくないのさ
著作権問題は別に置いておくとして、MX始める前と後では
今のほうがずっとCDの売り上げに貢献はしてるしね
83 :01/12/11 19:03 ID:zxNgvAvW
権利ばっかり要求する糞利権団体
84_:01/12/11 19:04 ID:Qr4aNUe1
DVDオーディオって結局普及しないのかな?
85ガクガクブルブル教徒:01/12/11 19:04 ID:2OVDc1Z3
>>81

オンリーって事はないだろうけど、なんでもかんでも
売れるってことはなくなるね。
まあ、本物(?)だけが生き残れる時代になるのかね。
86      :01/12/11 19:05 ID:x9LoqkiK
洋楽しか共有してなかった俺はセーフ?
87名前:01/12/11 19:06 ID:qkwush1d
まず、WinMXで広域帯をつかってファイル共有するための壁。
コンピュータやネットワークの知識、ファイルの扱い、などなど、
諸々の要素かんがえりゃ100万人てのは日本国内のユーザー数じゃありえない。

更にJASRACの指摘する140億円の損害というのは、
MXのファイル共有で普及した楽曲の延べ数を想定して、金額を
割り出しているだけであり、じゃあMXがなかったら実際それだけの
金額が動いて、音楽CDの売り上げが伸びるのかといえばNG。
それどころか、ほとんど変わらないに違いない。

なぜなら、既存の楽曲の料金を払ってまで聴きたいと思わない連中が
WinMXを利用している場合が多く、下手するとCDレンタルさえもしない
層の利用もかなりの率でありうるからだ。

これについてはAdobePhotoshopについても同じで、
あんな金額のアプリケーションを一般ユーザーが買う筈もなく。

そりゃあ少しは影響はあっても、
今騒いでる程の問題ではない、と思う。

はっきりいえばファイル共有がNGになっても、
結局は別の方法を考えるに決まってる。
88ガクガクブルブル教徒:01/12/11 19:06 ID:2OVDc1Z3
>>86

あなたもガクガクブルブル教に入信してください(藁
アウトです(・∀・)
8974:01/12/11 19:06 ID:gCKJXJFL
ちょっとテンション高すぎたね、スマソ
愚痴と意見がごちゃまぜだったから
どこまで本気で言ってるのかつかめなかった。

((;゚Д゚)ガクガクブルブル で頭冷やします…
90_:01/12/11 19:06 ID:7ITq9/hG
何も代用品はないのかね?単に規制しただけではジリ貧だと
思うけどな。封建主義マンセーか。こんなんじゃ2ちゃん
もいつまで続けられるやら…。
91ガクガクブルブル教徒 :01/12/11 19:07 ID:SOrCw2Ix
いい曲が無いのが売れない原因、
ミスチルの曲はまだ上位で売れてる
92ガクガクブルブル教徒:01/12/11 19:08 ID:2OVDc1Z3
>>90

いくらでもポストエムエクースはあるだろうけど、色々と足りない所が
あるのでなかなか・・・。
それも時間が解決するかと。
93ガクガクブルブル教徒:01/12/11 19:08 ID:x9LoqkiK
今はmorpheus使ってる
94_:01/12/11 19:11 ID:7ITq9/hG
俺もミスチルは聴いてる。でも以前ほど好きでもない。
前ほどのパワーもないし。ただ、他がさらにどうしようもない。
最近のヒットチャートって消去法な感じがする。まあだから
こそモームスが売れるのか…(鬱)
953142425:01/12/11 19:12 ID:ExYOIAt1
80’sは売れてると思うがな?
96ガクガクブルブル教徒:01/12/11 19:15 ID:x9LoqkiK
この板の人口がすごく減ってる気がする。
97ガクガクブルブル教徒:01/12/11 19:16 ID:2OVDc1Z3
>>96

減ってるかも(・∀・)
まあ、結局の所結論らしき物は出にくいし。
ほんとポストエムエクースはやく出てきて欲しい。
9810代:01/12/11 19:17 ID:ECPhRUs+
携帯にお金かかってCD買うどころじゃないよ。
名曲も少ないし。
99 :01/12/11 19:17 ID:X+V/LSZh
洋楽聞けよ、輸入盤は1700円。
100ガクガクブルブル教徒:01/12/11 19:18 ID:x9LoqkiK
つーかこの板は毒だろ。
いい加減に閉鎖した方がいいと思う。
101ガクガクブルブル教徒:01/12/11 19:18 ID:2OVDc1Z3
>>99

本当に欲しい人はかうでしょ?
102 :01/12/11 19:20 ID:lv/Gef06
音楽業界は初回限定とか止めてくれ。
逆に購買意欲がなくなるから。
103_:01/12/11 19:21 ID:7ITq9/hG
これからはNOWとかベストだけレンタルだな。
104_:01/12/11 19:22 ID:Qr4aNUe1
正直MXなかったら、邦楽なんて聴かないんだよな。
今まで邦楽で買ったCDはアニメのサントラ(菅野よう子のやつ)3枚だけ。
105長文スマソ:01/12/11 19:22 ID:DFyqgdRR
>>87
基本的に同意。
音楽関係の仕事してるけど、正直最近はCDが全然売れない。
とくにシングルの売り上げは激減している。

漏れもMX使ってるけど、ホントに欲しいものはちゃんとCDで買う。
要はCDを買って何度も聴こうと思う曲が少ないってこと。
MXでもせの交換が普及する原因の一つはこういうことであって、
その責任は日本の音楽シーンをこんな状態にした音楽業界にも責任がある。
何でも売れればいいってやり方でね。

正直、モー娘。とか浜崎とかを別に否定するワケじゃないけど、
何年、何十年も経ってから聴いて、懐かしいな〜とは思うけど、
(・∀・)イイ! 曲だな〜とは思わないだろ?
ビートルズみたいに何十年も経ってから聴いても、良い曲だと
思えるような音楽がほとんどないのが悪い。

まぁ、MXでの交換は違法行為であることは確かなんで、
肯定はしないけどな。
106 :01/12/11 19:25 ID:f2UXhJ9X
中島みゆきは(・∀・)イイ!!
107_:01/12/11 19:25 ID:7ITq9/hG
>105
なるほど。売れりゃオッケー主義なことは気づいてたけど、
それについて業界はなんとも思ってないの?
108 :01/12/11 19:26 ID:L34/zjal
昔のはいいね日本ではかぐや姫とかいい
今のはあうち婆崎やモーブス、ジャニみたいに名前だけで売ってるからね
ぶっちゃけ邦楽ヲワリ
109 :01/12/11 19:28 ID:f2UXhJ9X
まず不況だという事を加味してから言えってんだ。
110 :01/12/11 19:28 ID:lv/Gef06
>>105
アップテンポな曲が多いからな。
111ガクガクブルブル教徒:01/12/11 19:28 ID:heyDgOoJ
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ エムエークス エムエークス

ピンポーン

「警察でーす」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
112 :01/12/11 19:28 ID:+GfS8GKc
音楽業界の人の生の声ってのも聞いてみたいな。
113_:01/12/11 19:30 ID:YA2JjyWv
>>112
既得権(;´Д`)ハァハァ
114105:01/12/11 19:32 ID:DFyqgdRR
>>107
レコード会社や問屋の人とたまに会って話すけど、
なかには現状を変えなければいけないって努力している人もいるよ。

でも、結局はドラマやCMのタイアップがないと売れないのが現状で、
会社の上層部が判断するのも売り上げのみだからやっぱ限界がある。
レコード会社の姿勢にも問題あるけど、音楽を聴く側にも問題があるよね。
まぁ、メディアに洗脳されてしまってるってのもあるけどね・・・。
115_:01/12/11 19:38 ID:7ITq9/hG
ゲーム会社は、もう大メーカーでないとそもそも広告も
乗せられなくちゃったよね。だから小メーカーが一本
当てて大もうけなんてことが本当になくなった。

音楽業界に関してもタイアップ系ばっかりだけど
インディーズからどうこうって話はもうなくなりつつない?
昔のイカ天からデビューとか、全然ありえなそうなんだもの。
宇多田ヒカル以来、明らかに違うタイプって現れてないし。
116_:01/12/11 19:44 ID:CiAwkg2o
新しい才能が生まれにくい社会に成り下がったんだよな。
すべてにおいてそんな感じがする。
117名梨:01/12/11 19:58 ID:UyXyjziP
文化論くさくなってきたね。
やっぱり大量消費社会ってすごいね。
音楽なんて「個人の美意識」で趣向が決まるはずなのに、
実のところはテレビなんかで幾らでも左右できる。
自分がそこから外れようとしても、お店には需要がないから置かれてない。

「個を生かさない社会」だからじゃないかな。
例にあげれば学校なんかでとても小さい頃からいじめがあるだろ。
他人と違ってたら仲間ハズレ。
小学校の低学年からそれがあたりまえな社会が世界のどこにあるかな。
118_:01/12/11 20:05 ID:R1vfUCPI
ここ
119 :01/12/11 20:06 ID:pWJqYhMg
>>117
日本にあります
120 :01/12/11 20:07 ID:bHb++w9h
こういう話になると悲観しか出来なくなるから止めれ(w
121ガクガクブルブル教徒:01/12/11 20:07 ID:2OVDc1Z3
>>118

ワラタ
122らhwr@あお:01/12/11 20:13 ID:yqEAqJFg
MXが無いと糞CDでも売れるが
MXがあるといいCDの売上が伸びる

CDの流通の絶対量が少なくなったのならば
糞CDがあまりにも多いと言うことになると
123 :01/12/11 20:13 ID:f2UXhJ9X
結局大資本の言いなりになるしかないのかって感じだね。
124 :01/12/11 20:29 ID:F+J3zXHf
>>87
ハゲしく同意。
それにしてもJASRACやレコードレーベルはは未だに客あっての自分、ということを分かっていないらしいな。
125123:01/12/11 20:31 ID:lY1bkYkp
87がいいこと言った。
126 :01/12/11 20:32 ID:DFbLbAnL
ホントに聴きたいCDは買ってアーティストに貢献したいのだが、
カスラックのドキュソ団体にも金が多く入るので程々にしたい。
127マターリ高速(光)  ◆Ye5wprUM :01/12/11 20:36 ID:E0iM1Kxo
GLAY好きだから、GLAYだけは毎回買う。ONE LOVE最高ダッタヨ!
128_:01/12/11 20:36 ID:Qr4aNUe1
有料WMAってメチャメチャ不便だよな。
ビットレート低いし、一台のPCでしか再生できないし。
おまけに、金払ってライセンス解除しようとしたらエラーが出たりする。
129 :01/12/11 20:40 ID:jHzWfhdp
MXなくなったらハッカー達が本腰入れて完全にIPなどがばれない
P2Pソフトを作るから今よりさらに凶悪なものが流通するようになる。
130 :01/12/11 20:43 ID:X+V/LSZh
>>129
完全にってそんなの出来るのか?
そうなったら囮操作も効かないじゃん。
131 :01/12/11 20:44 ID:sABcaX0I
古い話だが、LPってあのジャケットのサイズがいいわけよ。
なんかコレクションしてるってかんじでさ。音楽聴きながら眺めていたいぞって。
CDになってそれがなくなったわけよ。
中身だけでいいやってかんじ。だったらコピーでいいじゃんってなるわけ。

だからって今更ジャケットをLPサイズに戻してもだめよ。
小さいのになれちゃうと、大きいのはじゃまにしかかんじないからね。
132 :01/12/11 20:45 ID:bHb++w9h
>>130
大丈夫。そんなこと無理だから。
133 :01/12/11 20:45 ID:d3//+wkk
>>129
そうなってもISPが転送量が大きくて怪しいのをチクって終わりでしょ。
プロバ法もできてるだろうしね
1342:01/12/11 20:46 ID:U55jmXLv
CD買わないのはいい曲が無いから。
作詞とか作曲とか、演奏すらもせずでオーディションで選ばれたやつらが
もらった曲を歌うだけってのが一番気にくわない。
こんなやつらの歌聴きたいわけが無い。
こいつらホントに音楽が好きで歌ってんのか?と、いつも思う。
135____:01/12/11 20:47 ID:lJegqPjT
MXで落とす曲=買ってまで聞くほどでもない曲 だと思う。
 MXがなくなったからからといってCDの売上に
大きくあがるとは思えないが。
 むしろ交換用のもせ作る為に新譜買う人がいなくなる。
MXで落として聴いてみて良いと思ったからちゃんとCD買う人が
いなくなる・・・。と思うのだが。
136134:01/12/11 20:48 ID:U55jmXLv
ごめん。2は間違い・・・。2の人すまん。
137 :01/12/11 20:49 ID:bHb++w9h
MXで落とす曲=廃盤になったディスクの曲ってのもある。
138 :01/12/11 21:37 ID:kx1F+fqI
>>48
レコ会社にも金入るよ。
139 :01/12/11 21:37 ID:kx1F+fqI
間違えた
49ね
140 :01/12/11 21:53 ID:dYfVBiYm
>>137
再販制度って説得力ねぇなあ・・・
141 :01/12/11 22:10 ID:Y5C7haqz
最近の女子中学生は
浜崎あゆみやELTのボーカルが昔ただの売れないアイドルだったことすら知らない。
女性歌手ってそんなばっかじゃね?
だから売れても作曲なんかできるのなんていやしない。
たまに昔はこんなにつらい過去があったんです的な曝露。
それを歌詞にしてみましたーみたいになんちゃってなことする。
ほんとにつらい想いででなら自分の中にしまっておけボケ。
ほんとに0から音楽の才能で大物になりました!って奴ほとんどいないような。
地道にがんばってる人達はそういう奴らのせいで大成できないでいる。

女のタチが悪いとこはどんな奴でもマイクを持たせると
それなりに見えちゃうとこだな。だからみんなだまされる。
浜崎あゆみじゃなくても安西ひろこでいいんだよ。
142 :01/12/11 22:19 ID:MG5GyJZG
>>134 >>141
レコード会社のプロモーションがしっかりしてないとどんな才能が有って
も世間の認知は勝ち取れないよ。
宇多田もMisiaも中島美嘉も全部レコード会社のデカイ仕掛けが有った
からブレイク出来た。
これは、女性アーティストに限らず男性アーティストの場合も同じ
ケミストリーがその代表例。
逆に言えば才能が無くても仕掛けさえしっかりしてればブレイクできる
とも言える。
143_:01/12/11 22:19 ID:HYPzHvKN
>>134同感!
70'〜80'年代のバンドブーム時代の音楽聞いてたヤシラは最近の曲買う気になるか?
おまえらあの頃を思い出せ!
144 :01/12/11 22:24 ID:EdZNb5Cp
長山洋子や藤あや子を見習って欲しい
145sage:01/12/11 22:36 ID:aBfP7DIy
B'zなんか洋楽のパクリ(エアロ)やって稼いでるんだから
奴らに著作権は無い!!
146 :01/12/11 22:36 ID:e0AOfjeK
リアル工房だけどCD買わなくなった
買いたいと思えるのがないし
147 :01/12/11 22:38 ID:bHb++w9h
>>146
それが普通。
148_:01/12/11 22:40 ID:CiAwkg2o
MXから巨星出ねえかなぁ
149 :01/12/11 22:40 ID:XNRECpc/
>>142
ウタダはプロモーションなんて大してしてないうちにブレイクしたんでない?
てか、聞けば判るだろ歌の上手い下手に限れば。。。
150  :01/12/11 22:40 ID:xEbY373S
おれ、CDの中古屋をやってるんだけど、ここ半年くらい売り上げが激減してるよ!
とくに古いシングル・・・4月頃までは結構売れてたのに
みんな買わないでMXでダウソしてんだろうな
そんな俺も毎日MXでダウソに励んでる(w
151 :01/12/11 22:49 ID:JM3r3QaM
くだらんjpopなんぞきいてないでヒップホップを聞けよ。
わかったか。
152 :01/12/11 22:50 ID:kx1F+fqI
>>149
ウタダは下手だよ
声量なさすぎ
153 :01/12/11 22:55 ID:QE+4y71y
>>149
ラジオかかりっぱなしだったぞ
局に金積んだか本当に曲が良くて
ラジオ側が選んだかはわからんが
154 :01/12/11 23:01 ID:XNRECpc/
>>152
確かに・・・・リズム感は良いと思ふ。
155 :01/12/11 23:04 ID:38i6Idj3
>>152
激しくごうい!
セリーヌ・ディオンやホイットニー・ヒューストンとかの
伸びまくる声と比べたらウタダは貧弱でヨレヨレ。
浜崎とかよりはテクニックはあると思うけど、
声量がないのが致命的。

ウタダで(・∀・)イイ! と思ったのは「First Love」だけだったな。
ファルセットの使い方も効果的で、あれは良い曲だと思う。
156152:01/12/11 23:07 ID:kx1F+fqI
>>154.155
声量ないのは致命的だね。
一度どのくらいのもんかと思ってライブ見に逝ったけど、
演奏隊に負けすぎてた。
声埋もれて全然聞こえなかった。
たまにいい曲あるのに勿体ないね。
157 :01/12/11 23:20 ID:XNRECpc/
>>156
まぁ、同意だが浜崎とかドキュソセンスのアーティスト(なのか?)よりは、売れる事に納得できる資質が有ると、、、
158152:01/12/11 23:23 ID:kx1F+fqI
>>157
そうだね。
確かにいいものは持ってると思う。
生かせてないのが難点だけど(w
早い時期に売れすぎたのが悪かったのかな。
159   :01/12/11 23:24 ID:zqC56qLA
サラ・ブライトマンを落として聞いて感動した。
そして今日、アルバムを買いにいった。

いい声だなぁ・・・。
いままで、売れてる歌を落とすだけで音楽はBGMだったけど、
価値観がかわった。
160152:01/12/11 23:26 ID:kx1F+fqI
>>159
それが本当の音楽。
今の日本にそうくるものがないよね。
161風雷のシレソ:01/12/11 23:30 ID:3M9hJdcj
テクより心にズドーンって来るのが歌なんだよ。
テクはいらねー!

世界一のフレディを見習え!
162風雷のシレソ:01/12/11 23:33 ID:3M9hJdcj
クイーンだ!まずクイーン聴け!
それ聴いたら後のロックバンドは聴かなくて(・∀・)イイからね。
163風雷のシレソ:01/12/11 23:36 ID:3M9hJdcj
理論武装はいらねー!
これが心に響く歌だ!

想像してごらん。重装備を外して裸で聞く自分を
164105:01/12/11 23:38 ID:38i6Idj3
>>159
サラ・ブライトマン(・∀・)イイ! よね〜。
漏れも試聴で聴いて気に入ったからアルバム全部揃えたよ。
クイーンも(・∀・)イイ! >>161

>>160の言うとおり、ホントに良い音楽は金を払っても聴く価値がある。
ピクミンのマキシもちゃんと買ったし(w

今、CDが売れないのは買いたいと思うほど魅力的な楽曲が
ないからであって、P2Pに責任を転嫁するのは大きな間違い。
かといって、MXの違法性は否定しないけどね。
165 :01/12/11 23:38 ID:XNRECpc/
>>161が善い事言った、
そのとーり、でもフレディはかなりのテクニシャンだと思うぞ!
166風雷のシレソ:01/12/11 23:42 ID:3M9hJdcj
まあー、テクニシャンというのは置いといて
でもテクニックだけあそこまで心に響く歌は歌えないYO

てめーら!ガタガタ言ってる前にクイーン全部聴けってんだ!
>>カートよ
167  うんこ:01/12/11 23:42 ID:Mu/N5KJP
サラ・ブライトマンでお勧めの曲名キボン
168152:01/12/11 23:46 ID:kx1F+fqI
>>166
テクニックだけでは歌えないよね。
下手でも味があればいいと思うし。
テクがあればもっと良くなる歌もある。
169_:01/12/11 23:46 ID:J9oAnk1b
ロックならジミヘンだろ!
170105:01/12/11 23:47 ID:38i6Idj3
>>167
「Time To Say Goodbye」がオススメ。
昔CMに使われてたから多分聴いたことあると思う。
あとは、個人的には「Scarborough Fair」も良かった。

癒し系とか呼ばれてる最近の日本のアーティストとは
根本的に違う美しさがある。

つか、スレ違いスマソsage
171152:01/12/11 23:49 ID:kx1F+fqI
俺はアングラが好き
メタルだけどね。
でも、なんか心に響かないんだよな…
172  うんこ:01/12/11 23:52 ID:Mu/N5KJP
>>170
あなたのレスに運命を感じました。「Time To Say Goodbye」
今ちょうど外国の方に切断くらいました
173152:01/12/11 23:56 ID:kx1F+fqI
まぁ人によって心にくるものは違うけどね。
やはり多くの人の心にくるものが名曲ということでよろしいか?
板違いかな?スマソ
174149:01/12/12 00:04 ID:K5gKnCuC
カキコしてて思い出したが、クリスマスソングのスレはどうした?DAT落ちしたか?
175105:01/12/12 00:08 ID:VTjqwK1A
>>174
残念だがそのようで・・・。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1004606125/

つか、クリスマス前に逝ったな(w
176 :01/12/12 00:08 ID:P7TTYy8Z
音楽の選別に役立っていると思う、MX
どうでもいい曲は買わないんだから
音楽業界の宣伝によって売る商業戦略
消費音楽自体が飽きられているんでしょ

昔は音楽ぐらいしかなかったけど
今はケータイやネットもあるし楽しみがイパーイ
あえて消費音楽を買う必要はない
177不完全なFCD:01/12/12 00:09 ID:mRWUc+Q9
昔は「記憶に残る曲を作れ」だったけど、今は「売れる曲を作れ」な時代。
使い捨ての音楽が記憶に残るわけがない。
2〜3年前はカラオケ、今は着メロと、実情はそんなに変わっていない。
その場で楽しめればいい、そんな音楽しかこの国にはない。
音楽CDというのは物価の優等生で、20年近く価格変動がない商品。
500円でシングルレコードが買えた時代、500円の価値は今よりあった。
今は1000円でSCDが買えるけど、他に1000円で買える物なんて少ない。
でも、JASRACは音楽の価値がもっとあった時代と、今を等価値と思っている。
音楽が面白くなったのは、はっきり言って芸能界の体質の変化です。
それを認めず、自分から自信のある商品を送り出そうともせず、数字だけを追う。
そりゃあ、今でこそミリオンセラーは珍しくない。
だけど、それは曲が素晴らしいのではなく、CD1枚分の貨幣価値が下がったから。
音楽を吟味して買う必要なく、アルバイトの時給1時間分で手が届く。
そういう時代になったというのに、JASRACだけは気がつかない。
音楽の価値が下がったからこそ、そんなものにカネを払うことがバカらしく思える
やつが増えてきて、それがP2Pの源流を作った。

では、今だに価値のあるアプリ系のソフトはどうか。
これだって、本来ならボッタクリですよ。
正規ライセンスの普及を目指すなら薄利多売に転じるしかない。
不正コピーから今の市販価格を徴収するのではなく、1枚500円と安価ではあるけど、
キッチリと徴収して不正を無くす方に転じる時代が来ていると思う。
だけど、それを言うソフト制作会社ってない。
「ない」のか「言えない」のかは知らないけど、権利団体の追及する幸福論が今の時
代感覚とマッチしていないことには早く気がついてほしいと思う。
まあ、そのぐらいズレていないと営利目的の権利団体なんてやっていけないだろう
が。
178 :01/12/12 00:11 ID:LEWGluAr
>>171
きゃ〜〜り〜〜〜お〜〜〜〜ん

のばえっら〜〜〜
179149:01/12/12 00:13 ID:K5gKnCuC
>>177
コピペかと思ったけどマジレスだよな?
烈しく同意なんだが、、、、、長いよ。。。。
180 :01/12/12 00:14 ID:bx/j7LMf
きっと>>177は文系だな。よくかけてる。
181  うんこ:01/12/12 00:15 ID:UFpU4a8y
サラ・ブライト艦長、5曲落しました。
Scarborough Fairが一番イイかな。どこから声が出てるんだ。この人は
そんなこんなで何かテンションが上がる曲(ロック)教えてください。
曲名で教えてくれるとありがたいです。
182名無し募集中。。。:01/12/12 00:16 ID:5JbU8GHh
>>177
いい考察だ
183152:01/12/12 00:17 ID:WjMmG19I
>>178
おお!!
ちょうど今聞いてた。
carry onはいい!!
184 :01/12/12 00:17 ID:RnmXL6ND
「不正競争防止法」とかに引っかからないかな?<1枚500円
185152:01/12/12 00:18 ID:WjMmG19I
高くて1万くらいかな。
普通は6000円くらいがいい。
186178:01/12/12 00:19 ID:LEWGluAr
>>183
新譜は聴いたか?ノバエラはいいぞぅ。キャリーオンにはチト劣るがな
187152:01/12/12 00:22 ID:WjMmG19I
>>186
聞いてない〜
明日買いに行くか。
carry on聞くと必死にあの曲弾こうとしてた時代を思い出す…
あれから数年、未だに弾けないけど(w
情報サンクス!!
188 :01/12/12 00:24 ID:P7TTYy8Z
ある意味、普及させてスタンダードにさせるには
ただで配ってもいいわけで
そのあとで儲かる仕組みを考える

オープンソース、フリーソフト・・・
これがネットワーク型ビジネスだろ!とあえて言ってみる
189105:01/12/12 00:28 ID:VTjqwK1A
>>181
サラ・ブライトマンを気に入ってくれたのはありがたいが、
その手の質問はできればこっちのスレでやってね。

ダウンロードして良かった/して欲しいMP3 5 曲目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/download/1005843688/
190カセット捺貸し:01/12/12 00:36 ID:aICXrAPW
ファミコンとかゲームのROMも別に良くない?
だって、いまさら誰がファミコンのカセットを買うの?
まぁ、PSとかGBAとかは問題あるかもしれないが。
191 :01/12/12 00:42 ID:P7TTYy8Z
著作権でいうなら駄目
廃盤や発売されなくなったものでも
著作権が放棄されているわけではないので
192 :01/12/12 00:44 ID:VgHgD0q+
聴きたいと思われている曲が操作によって偏ってる現状では、
もし仮にMXを解禁にしても、レコード屋が売りたがってる曲ばかりが
トラフィックを占めるんだろうな。

音楽という表現手段はいつからこんな薄っぺらなものになってしまったんだ。
193149:01/12/12 00:52 ID:K5gKnCuC
MIDIの件や、今回の死人に鞭打つ様なJASRACの行動を見れば、
消費者や業界の未来なんか考えて無いのが伺える。
AVEX(だっけスペル違うかも)辺りの消費音楽の大量生産も業界を腐らせた原因だと思う。

ところでクリスマスソングスレ立てていい?
194105:01/12/12 00:54 ID:VTjqwK1A
>>191
確かにそうだけど、廃盤とかだと損害賠償の請求はしにくいよね。
無料配布でその会社にどれだけの損害を与えたかが計算しにくいから。
まぁあくまでも民事の話であって刑事はそんなもの関係ないけどね(w

>>192
あるマンガで「音楽が人々のはけ口になる時代は終わった」って感じの
セリフがあったけど、まさしくその通りだよな。
今は消費文化やBGMとしての存在価値しかないからね。
あっ、あとカラオケ用ね(w
195 :01/12/12 00:54 ID:P7TTYy8Z
そうだね、今のところは
CDのランキング上位曲はMXでも多いよね
マイナーな曲はやっぱり少ないよね
ネット発のヒット曲とか生まれないかな・・・
196 :01/12/12 00:58 ID:P7TTYy8Z
ある意味、カラオケが音楽を駄目にしたかもね
カラオケで流行っている曲=ヒット曲
逆に言うとカラオケで歌えない曲は売れない
カラオケで誰でも歌える平易な曲が増えていく
歌えるだけに特化した音楽なんだから質も落ちるだろ
197あふぉ業界:01/12/12 01:01 ID:aICXrAPW
音楽、ゲームをはじめとした業界は
もっとMXを有効利用することを考えるべきだよね。
将来的にプロモーションの一部に使われると思うけど。
ダメダメと決め付けることだけが膿じゃないだろ。
俺、いい子といった。
198 :01/12/12 01:05 ID:eS2L18y+
ナップスターを支持してるアーティストっていたけど
日本にもMXを支持しくてるアーティスト出てこないかね〜
出てきたら、そのアーティスト別に好きじゃなくってもCD買うぞ
199152:01/12/12 01:06 ID:9wj02+pk
>>198
大物が大量に支持してくれたらいいのにな。
accsならマイクロソフトとか
jasracならモー娘。や浜崎とかGLAYとか(w
無理か…
200 :01/12/12 01:06 ID:eS2L18y+
>俺、いい子といった。
わらた
201149:01/12/12 01:08 ID:K5gKnCuC
>>198
MP3を容認してるアーティストは多いぞ、小室とか、プロデューサーだけど萩原健太トカトカ
202 :01/12/12 01:09 ID:P7TTYy8Z
203105:01/12/12 01:10 ID:VTjqwK1A
SLIP KNOTもナップを支持してたぞ。
204 :01/12/12 01:13 ID:1naiwD8Y
mp3を容認すれば、みんな非圧縮waveを共有する。

結論:どんなに規制が緩和されても、満足はしない。
205名無し募集中。。。:01/12/12 01:14 ID:5JbU8GHh
加護がMXしてたらびびる
206 :01/12/12 01:15 ID:P7TTYy8Z
有名どころだとSmashinng Pmpkins,radiohead,
offspringなんかはMP3容認派だった
実際、MP3で配信もしているし
反対派の筆頭はMetallicaだな(藁
207_:01/12/12 01:20 ID:cEkIeZZv
この前逮捕された専門学校生がmp3でも告訴された模様

↓ソース(TBSニュースの森)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline53133.html
208105:01/12/12 01:21 ID:VTjqwK1A
>>207
超スーパウルトラガイシュツ
209152:01/12/12 01:21 ID:9wj02+pk
>>207
遅いよ
210_:01/12/12 01:22 ID:cEkIeZZv
>>208
>>209
スマソ
211あふぉ業界:01/12/12 01:32 ID:aICXrAPW
>>207の記事に対して、
そろそろ不外運動の磁気化?
212 :01/12/12 01:32 ID:bx/j7LMf
メタリカ逝ってよし
213 :01/12/12 01:33 ID:zd7bKxsU
音質の悪いrm,ram形式ならOKです。
214初心者:01/12/12 01:35 ID:V7uUr0Yu
ぼぼ ぼくはどうすればいいんでしょうか?
215105:01/12/12 01:41 ID:VTjqwK1A
メタリカがナップを訴えたことに対するSLIP KNOTのジョーイのコメント。

「メタリカは世界でも一番大きなロックバンドのひとつだろう、
なんでナップスターを訴える必要があるんだよ。頭悪いんじゃ
ないのか。プラチナ・アルバムを作って、大金を持って、
何百万ドルもするコンサート全部のヘッドライナーになって、
自家用飛行機で移動して、何百万ドルの家に住んで、
そんでナップスターを訴えるってのか。代わりに練習でもして、
以前のようにプレイできるか試してみるのはどうだい。
俺はそのほうをもっと心配するね。」

チョトワラタ
確かにCD聴いてライブ見たいって思うバンドが減ったのも事実だし。
216149:01/12/12 02:04 ID:oakWROJM
>>215
藁、アーティストでNAPやMP3を否定する人は少ないよね、てか、守銭奴みたいでカッコ悪くて言えないと思う。
そう考えるとメタリカは正直者、金の為に音楽やってんだ!って言えちゃうんだから。
217 :01/12/12 02:16 ID:P7TTYy8Z
http://www.geekzone.ne.jp/upload/scm01.jsp

こんなの見つけた
どうかな
218105:01/12/12 02:18 ID:VTjqwK1A
>>217
ファイル名が(・∀・)イイ!

つか、キミはこの前別スレでメタリカの未発表曲とか逝って
ウイルス貼ったアフォだろ?
219 :01/12/12 02:20 ID:vH4bcaRP
俺の場合、むしろMXのおかげで買いたくなったCDの方が多いよ。
もともとマイナー好きだし。購買意欲をそそられたり。
TVで数秒・サビの部分だけ流れてたのを聞いただけで良い曲かは解らないしね。
試聴だよ。試聴。

後、CD買う価値すら無い「商業音楽」なんかはDLで済ませたいよね。
数ヶ月したら100円でも買い取ってくれないようなヤツ(笑)
220 :01/12/12 02:22 ID:P7TTYy8Z
>>218
???
そんな事件あったの?
221 :01/12/12 02:25 ID:zd7bKxsU
洋ラップ500曲集めたら邦ラップがなんの曲をぱくってるか解る。
222105:01/12/12 02:29 ID:VTjqwK1A
>>220
えっ、違うのか?
こりゃ大変失礼しやした・・。

>>221
正直、ラップを500曲も聴く体力ない(w
223 :01/12/12 02:38 ID:eS2L18y+
↓ソース(TBSニュースの森)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline53133.html
B’sだってさ〜(w
たった3曲共有してただけなのに告訴とは・・・
224 :01/12/12 02:48 ID:VgHgD0q+
なんぼ見せしめとはいえ、可哀想すぎるのう
225名梨:01/12/12 02:58 ID:7xNLWFfL
法学部でないから判らんのだけど、
「著作権」というのは国内法規で守られるもの?
今国際規約で著作権を刑罰付きで保護する条約なんてないよね。

つうことはさ。

つまりもしこの学生が裁判になってユザーイなったら、
日本国内のMXユーザーは外国企業日本支社から訴えられまくって
でカツアゲされるだけの存在になりかねないということ?

例えば韓国やアメリカなんかでこんなことになるかというとならないだろう
(ナプは鯖が訴えられたんであってユーザーでないよね)
じゃあブロードバンド使うだけなら日本の中に住むメリットは何もないね。

こういう理解でいいのかな。
226105:01/12/12 03:07 ID:VTjqwK1A
>>225
国際的な著作権保護のためにベルヌ条約やWIPO著作権条約(確か)って
のがあって、この条約の加盟国は他国の著作権も保護しなければならない。
もちろん日本や亜米利加も加盟しているからキミの論理は通用しない。

ただ、確か台湾とかはこの条約に批准してないから、
著作権者(orその代理)がその国にいないものの海賊版が
合法的に出回っている。
漏れも法学部じゃないから詳しくはしらないけどね。
227名梨:01/12/12 03:13 ID:7xNLWFfL
>この条約の加盟国は他国の著作権も保護しなければならない。
>もちろん日本や亜米利加も加盟しているからキミの論理は通用しない。
ありがとう、なるほどね。
じゃあ、日本で判例ができたらそれこそ判例集に載って、異国のガイジンサソも
それを援用されて摘発されかねないのね。普通の国ではw

うーん、頭ではわかったようでもでもなんとなく納得行かないなあ
228 :01/12/12 03:15 ID:TdhrIU21
数年前の日経エンタで小室が
「ナップスターは音楽の宣伝なんです。
パッケージとは差別化が図られていくでしょう。
音質がいいのを欲しい人はパッケージ買うでしょう。」
みたいなこといってた。
ちょっとうろ覚えで細部は違うかもしれない。
229 :01/12/12 03:18 ID:PNOIaeMF
>>223
3曲だけ共有っておかしくない??
それだけDLされたのかな。
230 :01/12/12 03:21 ID:1naiwD8Y
しかし、宣伝で止まるわけが無い。
mp3が容認されたら今度は製品に限りなく近いものが出回るのは目に見えている。

napやMXの目的は、本来金銭的価値のあるものがタダで手に入る、という点だから。


そうそう、実際apeやwavが増えてきてるよね、
アーティスト達はそこらへん理解してんの?
231 :01/12/12 03:21 ID:VgHgD0q+
結局、規制やらモラルでどうなる問題でもなくて、
技術的に可能ならそれは実行される。
mp3のオンライン交換は死んでも無くならない。
windowsやofficeがコピーされるのと同程度に。

だから損害が何百億とかふざけた計算してる場合ではなくて、
いかに共存していくかのモデルを積極的に考えないと、
御飯食えなくなるぞ。
232 :01/12/12 03:21 ID:bkx2GMiw
正直モーのアルバム500円以下なら欲しい。。。

というのは冗談だとしてソフトの値段が高すぎるんだよな
過剰なパッケージやどうでもいいマニュアルは省いてほしい。
CDの中にpdfでマニュアル入ってるんだからどうしても紙の方が
優れているような説明のみ数枚入れといてくれればいいの
233 :01/12/12 03:22 ID:LfLvNq7a
>>229
そゆこと。
2341179:01/12/12 03:24 ID:soUd+j9T
歌唱力もない人が
中身すっからかんの曲でデービュするから音楽業界が腐るんだYO。
でもエムエクースが許されるなら聞いてやるYO。
235105:01/12/12 03:25 ID:VTjqwK1A
>>233
違うよ。
記事をちゃんと読もうね。

この前、アプリとかでACCSから告発されて捕まったヤシが、
今度はJASRACからも告発されただけ。
ちょうど良い機会なんで、見せしめのためについでに
JASRACも告発したんだろ。
236 :01/12/12 03:25 ID:P7TTYy8Z
>>232
ソフトの厚いだけでサパーリ意味のわからん説明書は
確かにイランが、かといってPDFだけってのもなあ

あと、こういうマニュアルでの紙の使用はかなりの量です
不景気で紙の生産量が減ったのもこれが原因
>名梨
手続法の問題もあるから日本で一例でたからといって
即どうこうできるもんじゃないぞ

ただMXでやってることの違法性そのものは各国でそう大して違わないから
それぞれの国で勝手に動けるわけで、あんまり違いはない

あと、「判例」ってのは正確には最高裁のものだけをいう。下級審(地裁、高裁レベル)
のものは裁判例と言われ、先例としての価値も少し低い(とは言え事件数の少ない
分野に関しては判例並みの扱いも受けているが)。
238 :01/12/12 03:28 ID:PNOIaeMF
>>235
何いってんの??
アプリとまじってmp3
3曲だけしか共有して無いのっておかしいじゃん。
239 :01/12/12 03:30 ID:LfLvNq7a
>>105
(゚Д゚)ハァ?
送信(可能化状態に)した証拠も無いのに告訴するのか?
3曲分については、送信可能化状態にあったことが立証できるからだろーが?
結局それを立証するには、実際DLするより他はない。
共有フォルダにアプリ以外はもせが3曲だけだったなんて馬鹿なことがあるかい?
240 :01/12/12 03:31 ID:jG5dbNxB
法に守ってもらわないと生きていけない・・・・・。

それが今の日本の音楽業界。
241232.237:01/12/12 03:31 ID:bkx2GMiw
>>238
著作権者側に「確かにULした」として確認されたのが
その3曲だったんじゃないか?
242232.237:01/12/12 03:33 ID:bkx2GMiw
送信可能状態云々というのは
「ゴルァタイーホだ!」と踏み込んだ後で
「えっ、最後までULしてませんよ、確かに違法にアップした証拠でもあるんですか」
なんてことを言われた時のために「ULできるようにしてたじゃないか」ってことで
捕まえるための便法だろう、それ自体で主体となるもんではなかろうに
243105:01/12/12 03:34 ID:VTjqwK1A
>>238
多分、告発しやすかったのが、
たまたまその3曲だったんじゃねーの?
>>239の言うとおり、実際に確認したのが
その3曲だったのかもしれないし。
民事のことも考えるとJASRACだけでなくて、
レコード会社の意向とかも関係してくるしね。

>>239
多分そういうこと。
質問の意味を勘違いしてました。スマソ。
244 :01/12/12 03:41 ID:LfLvNq7a
>>242
だから実際問題上、送信が既遂に終わったか未遂に終わったか(可能化状態)、どちらを証明
するにせよ、実際にDLするしかないんだってば。
一部をULした場合には送信可能化が適用され、全て送信し終われば公衆送信が適用される。
逮捕時の押収差し押さえで、MXの共有フォルダになんらかの著作物が入ってりゃ、確かに
状況証拠にはなるが、それだけでは自白とあわせても有罪にはできまい。

何月何日何時何分から何時何分まで送信可能な状態にしていたというのを訴状に明記しなけりゃ
ならんっつーの。
245(,,・д・) ◆GoToDark :01/12/12 03:48 ID:jn0eUwx+
(,,・д・)
246 :01/12/12 03:50 ID:VgHgD0q+
告発しやすいとかで曲目とかアプリを決めたりしないって。
親告罪なんだから。
京都府警に著作権者から告訴があったからだよ。
247 :01/12/12 03:52 ID:LfLvNq7a
正確には京都府警が著作権者に告訴を促したというべきだろうな。
248 :01/12/12 03:55 ID:pjcAdotg
MXとかを使うのは、もう市場から消えてしまって手に入らないもの、
もしくは商品化されていないために入手できないものを
手に入れるためです。
249149:01/12/12 03:57 ID:IVLhAupc
>>246
いや簡単に言えばそうゆう事だろ、何千曲もUPしてた中からやる気のある著作権に告訴を促したんだろ。
250105:01/12/12 03:57 ID:VTjqwK1A
>>246
告発したのはACCSやJASRACだろ。
だったら、本来はタイーホ者の共有フォルダ内にあった、両組織に
加入している全ての企業のソフトやmp3を告発するハズ。
それなのに、アドビやB'zだけなのは、それが見せしめにもっとも
適していて、かつ実際にDLしたのがそれだけだからでわ?

つか、>>244,>>247の説に激しく同意。
251149:01/12/12 03:58 ID:IVLhAupc
なんか被りまくったなスマン・・・
252 :01/12/12 04:20 ID:pEYNfCPB
(  ´,_ゝ` ) プ
253 :01/12/12 04:37 ID:TdhrIU21
朝まで生テレビなみの熱い議論だ。
254あいか:01/12/12 04:51 ID:Y3If8TI7
255 :01/12/12 04:52 ID:oZ6t6XjO
6みろ
256 :01/12/12 04:53 ID:s1PHleso
TBSでやってるね
257マターリ馴れ合い ◆G2aKSRzM :01/12/12 04:53 ID:5IoEDSnX
関西は4
258 :01/12/12 04:54 ID:LhkDrb35
AVEXが告訴だって
259 :01/12/12 04:55 ID:Ys+3KNPQ
今の人たちは誰?
260 :01/12/12 04:55 ID:pCWd9J6r
糞AVEX逝って良し
261 :01/12/12 04:56 ID:oZ6t6XjO
東京で告訴ということは捜査は警視庁でよろし?
262名無し:01/12/12 04:58 ID:sytC7wOi
しかし前回といい、今回といい
何で二十そこそこのガキを告訴するかね。
やり方がエグいんじゃねえか?
263 :01/12/12 04:58 ID:2DoGat2J
ファイルローグやってる奴は引き上げた方がいいね
264 :01/12/12 05:00 ID:oZ6t6XjO
>>262
裁判が楽だからだろう。
265 :01/12/12 05:01 ID:2DoGat2J
>>262
AVEXが告発したのは日本MMOであって、個人じゃないんじゃないか?
今見た限りだと
266 :01/12/12 05:01 ID:9DzbMsg8
まったくだな。
267 :01/12/12 05:03 ID:oZ6t6XjO
Frontcodeではなく日本MMOつーところが
なんともいえない。
内閻魔だね。
268ナナシサソ:01/12/12 05:24 ID:I/PjJ2q3
だれか無名のアーティストよ、いい曲ができたらMXだけで流してみてはどーだ?
自身があるのならいい宣伝になるぞ。
もし人気が出たら「本当に曲が良いと思ったらCD買ってください」と言うんだ。
そしてもっと人気が出たら「日本の音楽業界はアーティストを含め腐りきってる」と言うんだ。
買わせる戦略ではなく買ってもらえる戦略を訴えるんだ!!
269_:01/12/12 06:09 ID:AkftbRrH
>>268
おもしろいな。
MXってプロモーションには最適だと思うよ。
口コミの究極形態みたいなもんだし。
そう思って俺もさりげに自作曲を共有してるんだけど、
誰も持ってってくれない。
やっぱみんなつんくの曲がいいんかねぇ。
270 :01/12/12 06:16 ID:Z9K7Bble
>269
ファイル名を娘の新曲にして置いとけば聞いてもらえるだけは聞いてもらえるぞ
最後までいくかどうかは君の曲次第
271 :01/12/12 06:23 ID:5NFmrQVT
レコード業界は、夏以降CD売上が半減してるからな。
その理由をMXに押し付けたいんだろう。
あるいは、責任逃れで幹部のじーさんにそう報告したいんだろうな。

そんないい加減なことばっかりやってて、市場状況を正確に調査できないようじゃ、
もっと売上は落ちてくぞ。
272 :01/12/12 06:28 ID:WSIzSkfu
>144
長山洋子も最初はアイドルで売り出したんだよ
それがイマイチだったから演歌に行った
273 :01/12/12 06:30 ID:2DoGat2J
>>271
売れてないのはレンタルと不況が原因なのにねぇ
274 :01/12/12 06:42 ID:j7vuURSb
世界的にシングルは売上が下がってるんだよ。
ネットの影響は大きい。
275_:01/12/12 06:45 ID:w6a87jBY
不景気の影響はかなり大きい。
ネットで割れるのも不景気が原因の一旦であることは否めない。
276 :01/12/12 06:51 ID:jn/OWQpB
>>269
とりあえず片っ端からIM送って「聴いたら直ぐに削除しても良いからもらってください」
と言うんだよ。
まー下手な鉄砲百打ちゃ当たるだろ。
でも松たかこにDLされてオリジナルにされたら困っちゃうな(藁
277 :01/12/12 07:19 ID:1naiwD8Y
ミュージシャンとは本来、生で演奏してお金を得るべき者。
CDで儲けようとせこせこ打ち込みに励んでる奴は考えが甘い。

パフォーマンスで勝負してみろ。
278 :01/12/12 07:28 ID:pjcAdotg
ヲタでもないのに、わざわざシングルなんか買わねーよ。
どうせアルバムに入ってるんだから。
279 :01/12/12 07:59 ID:H8w3366g
うむ。そろそろ日本もヨーロッパ流の「アルバム→シングル」形態に変え時だな。
昔と違ってシングル、アルバム全部買いあさるオタもどきは減り始めてるし。
280 :01/12/12 08:02 ID:2DoGat2J
あー、後はあれだ、カラオケに行く人が減ったのも理由
281タオ:01/12/12 09:43 ID:yucIN9Cc
>>278
オタはね、シングルバージョン、アルバムバージョンの些細な違い、
あとアルバム未収録カップリングに非常にこだわるわけ。

今はMXで大量に見かけはするが、ラルクのインディーズシングル(限定版)なんて、
ショップでの売値10万よ。
282 :01/12/12 11:43 ID:7bDr1FPh
>>281
マジ?偽物作っていい?
283 :01/12/12 13:01 ID:l6Dm0fGC
>>281
そういうアホな売り方に、
ヲタも愛想をつきだしてるって、
気づいたほうがいいな業界は。
284 :01/12/12 13:18 ID:PbCH2IY5
単純に金がないんです
285 :01/12/12 13:28 ID:PNOIaeMF
286_:01/12/12 13:28 ID:xUbS452F
287 :01/12/12 14:21 ID:i9PcmLt6
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20001205206.html

ネットで人気が出てデビューした歌手について
28887:01/12/12 14:22 ID:AEzfyoZv
87ですけど、なんか同感の人多くてうれしいです。
遅レスでスマソ
289蛇じゃまろ:01/12/12 14:22 ID:GF2cee9d
俺的には、田代まさしより、高田純二の方が捕まって欲しい
290 :01/12/12 14:28 ID:i9PcmLt6
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200110/11/5.html

米国の交換ソフトのユーザー数について
291蛇じゃまろ:01/12/12 14:29 ID:GF2cee9d
思えばなんで、WINMXが人気あるんだろ
292 :01/12/12 14:29 ID:i9PcmLt6
日本語検索が出来るから
293蛇じゃまろ:01/12/12 14:31 ID:GF2cee9d
>>290
↑これに書いてある「MORPHEUS」を誰か使ってみて
294 :01/12/12 14:32 ID:xrAA3env
関係なし。
そこらの糞な歌手より全然MXで出回ってる
ピクミンの歌はオリコン2位だし
295105:01/12/12 14:37 ID:VTjqwK1A
>>293
使ったことあるよ。
洋楽ならMXよりMorpeusやAduioGalaxyの方がいい。

つか、アンタ見るの久しぶりだな。
KOF2000のスレ以来だろ?(w
296蛇じゃまろ:01/12/12 14:40 ID:GF2cee9d
>>105
昨日も書きこんでいましたけど
297 :01/12/12 14:48 ID:i9PcmLt6
僕はMorpheus&AG派ですよ
洋楽好きなもので
MXみたいに交換、交換といわないので
気分的に楽です
298蛇じゃまろ:01/12/12 14:50 ID:GF2cee9d
俺は貴様らに「サクラ大戦4〜恋せよ乙女〜 どこかの予告.mpg」は誰にもやらん
299蛇じゃまろ:01/12/12 15:07 ID:GF2cee9d
http://blake.prohosting.com/prmsdlnd/
↑このゲームの遊び方を教えてください
300    :01/12/12 15:46 ID:r2sWbXP5


>ここをご覧の啓作、ジャスラックの皆様。

アルバム買ったときにジャスラックに入る金額とアーティストに入る金額を教えてください。
あと、ジャスラックという団体の規模と仕事の内容も教えてください。
301 :01/12/12 15:52 ID:lugFwD77
>>298
日本語変だよ(w
302JASRACじゃないけど:01/12/12 16:05 ID:VTjqwK1A
>>300
CDを売った利益とJASRACが管理する著作権使用料は別でしょ。
アルバムが売れたら、レコード会社の利益の中からアーティストに
払われる金と、作曲者・作詞者にJASRACから支払われる印税がある。

著作権使用料は一律だけど、CDの売り上げからアーティストに入る
金の割合は、そのアーティストとレコード会社や音楽プロダクションとの
契約の内容によって変わってくると思うし。

ちなみに、JASRACの主な仕事の内容は音楽著作権の管理でしょ。
アーティストの意向よりもレコード会社の利益を守るためだけの組織。

CDの売り上げ時のJASRACの著作権使用料の
仕組みや仕事の内容ここも参考になるかも。
http://www.sakushi.com/copyright/inzei.htm
http://www.sakushi.com/copyright/jasrac.htm
303 :01/12/12 16:15 ID:mwpYTyGs
>298
「貴様ら」or「誰にも」どちらかを抜いた方がいいと思われ。
304 :01/12/12 16:22 ID:mCBerz0U
ワラタ
305 :01/12/12 16:25 ID:MqNQNsQu
つまり、アーティストがJASRACに著作権管理を委託してるから、
アーティスト(レコード会社)がカラオケ屋や、店内放送BGMから徴収するのが
JASRACの仕事。

でも何かの雑誌で新しい著作権管理団体ができるとかなんとか聴いたけど、
実際どうなったのかな?基盤のできているJASRACには太刀打ちできなそうだが。
306 :01/12/12 17:14 ID:yIvu8aXH
優良スレあげ。
307305:01/12/12 17:26 ID:AFnHEBZK
アウ 変なIDに..(´Д`;)
308105:01/12/12 17:27 ID:ExD1LkwB
>>305
つか、今までは法律でJASRACにしか著作権管理が
認められなかったんだよね。
だから、アーティストはJASRACに任せるしか方法がなかった。
そいう状態だったから、MIDIにまで著作権料を徴収するとか言い出す
ような、傲慢で企業利益のみを守る団体になってたわけ。

その法律が改正されたから、今後は著作権管理団体の設立は自由になった。
ただ、著作権の管理や著作権料の回収や不正使用の監視といった業務は
それなりの大きな組織とノウハウが必要だから、JASRACの一極支配は
今すぐには変わらないだろうね。
ネットの普及などによって、徐々に変わってくるとは思うけど。
309 :01/12/12 21:51 ID:AFnHEBZK
http://www.intellectual.co.jp/report/comment/00008.html
>音楽分野では、JASRACの独占による弊害が指摘されていました.JASRACの現行方式では、
>すべての楽曲について、均一な利用条件・対価を課しており、著作権者に決定権がありません。
>アーティストの坂本龍一氏らは、これに反対しています。

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0515/maa.htm
>坂本龍一氏らによる「メディア・アーティスト協会(MAA)」が解散
310 :01/12/12 22:02 ID:AFnHEBZK
対抗団体が設立されて、一定の成果をあげるようになってJASRACの一極支配が揺らいだとき、
次に来るのはやっぱり再販適用除外制度(≒定価販売)なのかな?

書籍は学術系等で需要が低くても定価販売で保護する必要って確かにあると思うけど、

http://www.riaj.or.jp/general/saihan_a.html
によると、
「音楽用CD、レコード、音楽用テープ、書籍、雑誌、新聞の6品目のすべてについて」、
「文化の振興・普及と関係する面もある」ので当面見送りだそうです。
(平成3年から13年の3月まで検討を重ねた結果)

リンク先は日本レコード協会だけど、
「全国の一般消費者は再販制度になんの不都合も不満も感じていないことを示している」(会長談)
だってさ...

半額にしろ、一割にしろとは言わないけど、一枚3000円は妥当なのかね。
それ以前に音楽用CD、レコードで文化の振興保護を理由に見送り。。。
やっぱり、実際に売れているからデカイ態度とれるわけで、今後も価格並の価値が
無いCDは買わない風潮が続いてほしいな...
311asdf:01/12/12 22:06 ID:/10aBc/Z
MIDIとナップスター使うようになってから、CD買うようになった。
312JASRACは廃止!:01/12/12 22:16 ID:DsYUjwaJ
まずJASRACは廃止。
著作権管理は各アティストが自己管理。納税もキッチリと。

そのうえで再販売価格維持制度撤廃。
自由市場に任されていない価格なんて従う必要なし。

買うに値しないCDはMP3で十分。

買うべき物はwavでちゃんとCDで買う。

クタバレ既得権益団体!!!!!!!!!!!
313 :01/12/12 22:28 ID:R48swdWf
おまえらいつまでもJPOP聞いてるなよ。
ヒップホップ聞いとけよ
314.:01/12/12 22:30 ID:ZP4AlyiF
315 あふぉ:01/12/13 00:08 ID:pcEFuvxW
CDの売上げが落ちているのは、
携帯のせいだよ。
あふぉドコモが、高い料金踏んだ食ってるからだよ。
さらにあふぉがそれでもドコモを使い続けるからだよ。
いままでCD買ってた年代のこづかいは、
皆携帯代に流れちゃっているんだよ。
ドコモは、設備や開発なんかに金をかけすぎたから
料金を安くすることができないんだよ。
だからふぉーまとか言う訳のわからない方向に進んで
さらに高い料金を踏んだ苦労としているんだよ。
だんだんみんな気付きだして、
携帯ヘビーユーザは、御宅と呼ばれるようになるんだよ。
そしたらドコモはどうするんだろ?
もう高い料金払ってくれる人少数しかいないじゃん。
その保険として、迷惑メールとかが存在しているんだね。
分かったかな?
316 :01/12/13 00:10 ID:kfzESofF
>>315
今年のドコモの社員の冬のボーナスいくらか知ってる?
あれで料金を安くできないとはとても思えないよ。
317 :01/12/13 00:45 ID:Kw/PN1IG
>>316
社員の方、いくらもらったの?
318 :01/12/13 01:22 ID:ziRMdi1m
たしかに、CD買ったり、レンタルしたりが少なくなったけど、
音楽の趣味が幅広くなった。前より音楽好きになった。
アルバムの中の曲とか、いいなぁ〜と思って、買ったCDもあることはある。
319 :01/12/13 01:27 ID:v5rJTcFe
どこもはx2.7くらいだろ?
他のグループはx2.2〜2.5らしい。
しかも今年から給料の一部が別の名目でもらってるからなお少ないはず。
320 :01/12/13 01:30 ID:oefeOkUn
宣伝もかねてビットレートの低いもせぐらい
OKにしてもいいんでない?
321 :01/12/13 01:34 ID:IJKHFByO
ttp://www.riaj.or.jp/topics/main_topics01.html
レコード協会、MP3の音質についての表現。

>◎適切な表現の例として【CDの約10分の1のデータ量でそれなりの音質】

MP3っていう規格自体嫌ってるからなぁ
322 :01/12/13 01:41 ID:V88OKmiP
なんなんだ「それなり」って。すげー適切。
まだmp3を知らん人への波及をなんとか水際で止めようと必死だな。
323 :01/12/13 01:47 ID:v5rJTcFe
そうかなあ?
音楽を製作?管理してる立場からすると圧縮音楽はやはり
CDと同じとはいえないのはわかる。

ただ、mp3のビットレートとの表をを書いてる割にmp3=128Kbpsとしているのが
気に入らない。>CDの約10分の1のデータ量

256KbpsならCDと同等としてもいいと思うのだが。
324105:01/12/13 01:54 ID:P79b2w5J
つか、ネットでwmaとかで曲を配信してるソニーとかは
「CDの約○分の1のデータ量でそれなりの音質」
って書かなくて良いのかな?(w

ネット文化と共存しようという気が全くないのがよく分かるな。
まぁ企業が作ってる組織だからしかたないけどね。
325105:01/12/13 01:56 ID:P79b2w5J
つか、ソニーはwmaじゃなかったかも。
間違ってるかも。
326名無し募集中。。。:01/12/13 01:56 ID:1WsjfkQ/
ってか、もせをやり取りしてる人って
もとからCD買ってない人が多いと思う。
327105:01/12/13 01:58 ID:P79b2w5J
>>326
CD1000枚以上持ってますけど・・・。
ほとんど中古で買ったものだけど。
328 :01/12/13 01:59 ID:5I/GxK74
350円はないよなあ
329 :01/12/13 01:59 ID:V88OKmiP
CDなら金をかければmp3より高音質で再生できるポテンシャルを持っていると。
でも、現状で再生されているCDの音質はmp3のそれと同等であるケースが大多数だと思う。
330 :01/12/13 02:06 ID:v5rJTcFe
SACDだったっけ?それのデータ吸い出して共有してる人っている?
331 :01/12/13 02:09 ID:5I/GxK74
SACD読めるドライブなんて無いと思うぞ。
332名無し募集中。。。:01/12/13 02:10 ID:1WsjfkQ/
mp3の共有でつかまってもCDかりて、
変換したといえば、誰も突っ込めん。
レンタルやさんの記録でばれるかも知らんが
333105:01/12/13 02:13 ID:P79b2w5J
>>332
意味不明
334 :01/12/13 02:20 ID:v5rJTcFe
スマソ。HDCDだった。
これもPCでは読めなさそうだね。

HDCD対応プレイヤー→光ケーブルで取り込みにしかないみたいだから
だれもやらないだろうね
335 :01/12/13 02:25 ID:v5rJTcFe
ただコピーはできるらしいから
cloneCDでイメージ化して共有すればコピーされるのだろうか・・・
336  :01/12/13 02:28 ID:SHozW0/I
>>332
お前に突っ込む気にすらならん 馬鹿すぎ
337 :01/12/13 02:34 ID:/zSxbqu0
レンタルしたしないの問題ではなく「共有」したことが問題なのです
コピーして良いのは本人だけであってネットで公開したら違法
338 :01/12/13 10:06 ID:IJKHFByO
レコード協会のページによると、
1998 > 1999 の時点で総出荷量が下向きに転じているな...
ファイル共有・交換ソフトでのもせ流通云々を置いておいても、
関係団体にはマズー(゚Д゚)な状況だね。

MIDIとかもこの辺から来てるのかもしれん
339_:01/12/13 10:54 ID:H5dFs3pq
■米国関税局、ネット上の海賊コミュニティー摘発
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200112/12/5.html
340名無し募集中。。。:01/12/13 12:06 ID:S+PaMeAP
>>334
HDCDは普通のドライブでも読めるかも。
俺のミツミのCR4804TEってドライブなんだけどclone cdつかって
浜崎あゆみのアルバムコピーしたらLUXMANっていうメーカーのHDCD対応のCDP
使ってるんだけどHDCDのランプが点灯したよ。
だぶんだけどディスクジャグラーとかでもいけるかも
でもCD丸ごとうpするわけだからはっきりいってレンタルしたほうが
早いと思う
341名無し募集中。。。:01/12/13 12:12 ID:S+PaMeAP
340だけど>>335でコピーできるって書いてあったね・・・
でもHDCDだからって音がいいわけじゃないんだよね
浜崎は音はあんまりよくないし、たしかモー娘の10人祭りとか
EEジャンプのシングルもHDCDだった
342小薗丸タッポ:01/12/13 16:02 ID:pV866R+Z
話がそれるけど発売されたすべてのCDとかがずらっと並んだ状態でしかもただで
持っていってくださいという状態がある意味MXではないかと思いませんか。
探す楽しみ。新しいのもいいけどねぇ。昔のもちっとはサポートしてほしい。
それがいやなら古いレンタルCD1枚100円販売から取り締まってくれ。
ただに至ってはMXと同罪、ジャケットなんかも絡むとそれ以上なのでは?
343ただに至っては:01/12/13 17:24 ID:3Ck8Yu5S
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
344 :01/12/13 17:31 ID:ERnM3Jgr


     ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /  < 盗撮ビデオ共有したよ
       \_______/
     ______.ノ    L (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
345 :01/12/13 17:34 ID:dpWX2MtV
>古いレンタルCD1枚100円販売から取り締まってくれ。
これって違法なの?なぜ?
346小薗丸タッポ:01/12/13 17:54 ID:pV866R+Z
100円もただも違法ではない気がしてきた。
違法なのは不特定多数の方に配るということに対してだったと
記憶しています。違ってたらごめんなさい。
ところでレンタルCD屋のCDレンタルの1枚あたりの
著作権関係の上納金はいくらなんでしょうね?50円くらい?
344>>同じつかまるならせめて女を覗き中に
つかまりたかったでしょうねぇ。男好きならいうことは無いでしょうが。
347ナナシサソ:01/12/13 18:21 ID:/fRkbyic
しょーもない曲集めて、無理やり豪華なオマケ付けて3000円なんて値段つけて
「とにかく聴きたきゃ金払えゴルァ」じゃ反発買うの当たり前だと思うんだが…
洋版CDの値段知りたい人、一度CDNOWとか覗いてみて。ビクーリするYO
348_:01/12/13 18:23 ID:wvjcvSGq
>>272

(゚Д゚)ハァ?
長山洋子は最初から演歌志望
だが当時のアイドル全盛時代の背景と演歌歌手にするにはもったいない
ルックスもあってアイドルとしてしかデビュー出来なかった
本人は本意ではなかった
実際アイドルとして大して売れなかったがそれでも踏み台にして、世間に
忘れかけられながらも努力して演歌歌手として再スタート出来る様になった
弟子入り制度がはびこる演歌界でアイドル出身でデビューするのは並大抵の
熱意と努力と苦労が無ければ不可能であっただろう
だから今時のチャリアーティスト(つか、あいつらのどこが芸術家?)は
見習えってことでしょ
349 :01/12/13 18:30 ID:s0V7hxmW
日本のCDってクソ高いけど、あのうち何割がJASRACの取り分なわけ?
350( ´ω`)ノまぁまぁ:01/12/13 18:38 ID:zDhkC7+f
まぁまぁ
351 :01/12/13 18:38 ID:1JGSeMbk
CDRメディア買うことで著作権料を支払っているけど
352 :01/12/13 18:42 ID:v5rJTcFe
PC用のメディアも金とってたの?
うざー。
353 :01/12/13 18:49 ID:kVa+p0ZZ
生MDも著作権料込みなんだよね。払ってるのにSCMSで2次コピーできないこととか
自分のオリジナルを録音するときはそのお金どこ行くの?っていう疑問がオレにはあるけど。

>>352
PC用は取ってないよ。音楽用CDRと値段比べてみ。全然ちゃうから。
354105:01/12/13 18:49 ID:DRiWyBE6
>>346
レンタル店でバイトしてたことあるけど、何%だったか忘れた・・・。
CDの納品はあんまやってなかったからなぁ・・・。

>>349
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mayumin/songs.html
日本のCDが糞高いのはまた別の原因があると思われ。

つか、店内のBGMまで著作権料を徴収しようとする糞JASRACってどうよ?
http://www.jasrac.or.jp/bgm/index.html
355 :01/12/13 19:46 ID:QX3ys8DN
Q JASRACのことを悪くいう掲示板やホームページがたくさんあるんですけど。
http://www.jasrac.or.jp/network/contents/hsfaq.htm

答えがアホすぎる。
356105:01/12/13 20:08 ID:DRiWyBE6
>>355
この部分が特にアフォだな。

>だってJASRACのことを悪くいうということは、
>その人の好きな作詞家や作曲家がJASRACに
>著作権を預けていたとしたら、自分の好きな
>著作者を悪くいっているのと同じことなんですから。

テメーらが法律を操作して、全てのアーティストがJASRACに
管理を任せる以外に選択肢がないようにしたからだろうが。
個々のアーティストの意向を無視してるのはどっちだよ。
ジャンルは違うけど、同じ音楽に関わる仕事をする者として恥ずかしいよ。
357JASRACは廃止!:01/12/13 21:32 ID:RtVjig/H
まずJASRACは廃止。
著作権管理は各アティストが自己管理。納税もキッチリと。

そのうえで再販売価格維持制度撤廃。
自由市場に任されていない価格なんて従う必要なし。

買うに値しないCDはMP3で十分。

買うべき物はwavでちゃんとCDで買う。

クタバレ既得権益団体!!!!!!!!!!!
358 :01/12/13 23:09 ID:2eIQjN1T
レコード会社的には、mp3は、音質的に、CDとやはり歴然とした差があるので、
商品として売るわけにはいきません。
 ?
359 :01/12/13 23:18 ID:3fJEl97K
>>358
ネット販売の音楽アトラック3だし、街にはMDの自動販売機もあるけど。
360105:01/12/13 23:23 ID:DRiWyBE6
要は金にならないものはダメですってことだろ。
mp3でもwmaでもMDでも金になれば音質なんてどうでも良いんだよ。
361  :01/12/14 00:04 ID:zsvhNMOg
もし中古CD屋が、店頭で不特定多数の人に
10円でも売れないようなシングルCDを
無料で配ったら、これは違法なの?
362名無しさん:01/12/14 00:13 ID:S2ZIpXnS
>>361
そのシングルCDは元はそのレンタル屋が金を出して買った物だろ?
だったらいいんじゃねえか?
363_:01/12/14 00:15 ID:NP51iUZ0
>>362
MXで共有してるCDだって誰かが買ったものじゃん?
364105:01/12/14 00:15 ID:8t7A9BSv
>>361
その論理だとネットオークションや個人売買もダメになる。
不特定多数の人というのは1つのものをコピーなどして
多数の人に配ることであって、その店が金を出して
仕入れたものを配るのはOKだと思う。

著作権的な観点では完璧に合法というわけでもないけど、
はっきり違法と言えるわけでもないと思う。
365 :01/12/14 00:17 ID:F4FflRih
>>362
>>361のどこにレンタル屋って書いてあるの?
366 :01/12/14 00:17 ID:SUo4/xns
そのうち家庭用ゲームみたいに音楽CDも中古販売禁止になるかも
367   :01/12/14 00:18 ID:Ramfz7hz
喫茶店の場合は商業利用だからね。
CDってのはあくまでも個人が鑑賞するために売ってるものだってスタンスなんだろう。
368105:01/12/14 00:18 ID:8t7A9BSv
>>363
それは不正コピー。
現物を配るのとコピー品(デジタルデータを含む)を配るのは別。
369_:01/12/14 00:19 ID:zD8oDGHB
音楽CDを中古販売禁止にしたら、
ますます売れなくなる気がする。。。
370djfaoip:01/12/14 00:19 ID:V+y93ti0
djifoap
371 :01/12/14 00:19 ID:dRvpJO3N
アルバム一枚3000円だよな。
10曲前後入ってるとして1曲300円?

音質悪いmp3が350円・・・
新譜ならともかく、古い曲に関しては結局アルバム買えと言ってるね。
372    :01/12/14 00:21 ID:Ramfz7hz
>>371
納得いかんよな。
海外で1500円で作れるものをなぜ3000円で売ってるのか。
未だに理解できん。  
373 :01/12/14 00:23 ID:qWQZH+jj
×1500円で作れる
○1500円で売っている

CD作るのに1000円もかからん。
374_:01/12/14 00:29 ID:zD8oDGHB
どうしてCDって値段が下がらないんだろうね?
CDを出す人が色々なとこからCDを出すようにして、
その色々なトコが値段を下げたり、
サービスで差をつけたりするようにして、
競争させればいいのにね。
375105:01/12/14 00:30 ID:8t7A9BSv
>>372-373
国内盤の小売店の粗利は25%だから、
定価3000円だと問屋からの卸値が2250円だぞ。
問屋の粗利が25%としても、レコード会社の出荷額(?)が1750円。
原価1000円ならレコード会社の粗利も25%でいちおー平等だな。

海外がどういう仕組みになってるかシランが、製造コストや
流通コストが高いのかな?
問屋は日本独特のシステムだし、レコード会社に直接卸してくれって
言っても相手にしてくれないらしいからな(知り合いの店主談)
376      :01/12/14 00:30 ID:Ramfz7hz
>>374
談合なんだって。
日本人はそういうとこ馬鹿だから。
そういうもんだと思ってしまう。
「CDが高い!」なんて言うと白い目で見られるんだよ。
377 :01/12/14 00:31 ID:Erj/lh3N
>>374
それが正常な市場、JASRACがそれをさせないから嫌われる・・・・
378 :01/12/14 00:31 ID:SUo4/xns
CDの製造原価なんて100円以下でしょ
379105:01/12/14 00:31 ID:8t7A9BSv
>>375
1500円の間違いね>問屋の粗利
380 :01/12/14 00:32 ID:Kg78uoJo
CDは大体700円で作ってる
381      :01/12/14 00:32 ID:Ramfz7hz
>>375
そんなことすりゃ問屋から総スカンだからさ。
抵抗勢力ってやつだね。
382105:01/12/14 00:34 ID:8t7A9BSv
>>381
間に入る問屋を抜けば、今の仕組みと製造コストでも
3000円が2250円になるんだけどな。
ここにも構造改革が必要だな。
383  きりんさん:01/12/14 00:34 ID:zsvhNMOg
CDが高いです。でもドコモは、も〜っと高いです。
384      :01/12/14 00:35 ID:Ramfz7hz
実際はモノを右から左に動かしてるだけの奴らがCD一枚の売上のどれほどを奪ってるかわかるか?
実にふざけた仕組みだ。オンライン配信ができないなら、せめて中抜きしろといいたい。
ウェブで注文製にすれば輸送費入れてもドンと安くなるんだから。
ついでにアーティストにだってもっとお金が入るようになる。
385 :01/12/14 00:35 ID:dRvpJO3N
利益はほとんど
天下りおじいちゃんたちの娯楽費に。

料亭で舞妓さんたちに金バラまいてるのかな。
東南アジアに何かを買いに行ってるのかな?
386      :01/12/14 00:37 ID:Ramfz7hz
だから俺たちは危険を冒してでもCDを買わない!!
例え違法だろうが、唯一の抵抗手段だ!
正義は我にあり!!
387 :01/12/14 01:22 ID:PfzL2g5j
物品税が廃止された時、一旦下がったんだけどねぇ。気がついたら元に戻ってたよ。
388 :01/12/14 02:38 ID:QB/H9Uuc
中抜きだけではコストは安くならない
そんな単純なものではない
389名無しさん:01/12/14 02:43 ID:S2ZIpXnS
>>363
CDは1枚を1人にしか売れない。
MXは1枚からエンコされたMP3が無限に複製される。

>>365
スマソ読み間違い。他のどっかのレスとごっちゃになった。
390 :01/12/14 02:52 ID:TyUpr6Pv
>>389
しかし、一度UPした物を共有から外していけばいいのでは?
つまり、物権の「処分する権利」の観点からみると、違法と言い切れない気がするが?
391 :01/12/14 03:48 ID:YwMaMGXg
>>374
>どうしてCDって値段が下がらないんだろうね?
CDの再販制度がある国って世界中で日本だけでしょ?
なんとかならないの。
392 :01/12/14 05:10 ID:hKt7GYd+
この前よ、5〜6年ぶり位にCDチャート番組見たんだよ。
唖然としたね。
盛り上がりきらないサビ、減った声量などなど・・・。

正直、あれなら、まだ昔の小室全盛期のほうがよかった。
trf、globe、結構いい曲あるし、テクも持ってるじゃないか。
どれも同じに聞こえるって、今ほどじゃないし。

俺が歳をとったってことか?それだけか?
テクも才能もないヘボ達が、狭い音楽ばっかりやってる様にしか見えなかった。

なんつーか、熱がないんだよね。
熱くないんだよ。妙に冷めてる。

もう一度熱を思い出して欲しい、そう思ったな。

熱いって何か?
Fat Lip(by Sum 41)でも聴いておけよ。
393 :01/12/14 05:17 ID:tA7ZlMnj
>俺が歳をとったってことか?それだけか?
その通り!!!

今のつんくも小室と同じ商売上手だよ。
つーか、小室の方がよかった!なんていうリスナーがいるから日本の
音楽業界が腐っていくんだよ。
394 :01/12/14 05:22 ID:hKt7GYd+
>>393
>つーか、小室の方がよかった!なんていうリスナーがいるから日本の
>音楽業界が腐っていくんだよ。

俺は小室のほうがまだ良かったと思うぞ?
出した曲数が半端じゃないから、数打ちゃ当たる、で、いい曲もいくつかある。

まあ、本心を書けば、プロデューサー時代になってから邦楽は腐ったな。
6年前小室ブームのとき、これは退廃だ、と思った。

今はもう、荒廃、としか思わなくなった。
395無駄に長いのでsage:01/12/14 06:19 ID:VwJWFAWd
trfやグロビーの頃の小室は好きだった。
まだ、大学餓鬼の自分だけど親が聞いていたチャゲアスとかのCDは、
たとえMXで落としても、CDは購入する。
本当にいい音楽はオリジナルが欲しいと思う。

今は、どうだろう・・・メディアに出てくるアーティストで心に来るのって、
過去ほどは無い。刹那的なブームで消えていくものが多く感じる。
モー娘。とかの音楽は僕には何か皆同じに聞こえて、
しかも「音楽なのか」と思うものが増えているから買う気になれない。

今は菅野ようこ(漢字忘れた)と同人音楽を聞いてる。
下手なアーティストよりよっぽど心に来る。

やっぱいいものは、高くても欲しいと思う。
オークションで同人音楽が10倍以上の値がついても欲しいし、
逆に1000円の今のCDなんてそれらの音楽と比べると高く感じる。
396いいのだよ:01/12/14 06:49 ID:Mfll0jKo
ヒットチャートだとか売れてるとかの情報に惑わされずに
自分がイイ曲だと思ったもの、欲しいと思ったものを買えばイイのだよ

「こんなの金出して買う価値は無い」ならmp3で出回ってれば落として集めて聞くなよなと思うね
俺は必ず買ってるよ、そして自分でエンコして携帯するmp3プレーヤーに入れてる

CDの3,000円に文句があるなら買わなきゃいいけど、替わりにネットで落とすというのは
アーティストに対する冒涜だと思うね

最もこれは俺の個人的なことだから他人に強制できることではない
それに俺は、本当に買いたくなるCDが月に1枚あるかどうかだし
397ゆみ:01/12/14 06:56 ID:xKoq1gz5
ラジオで音楽をながす時、お金は払ってるのですか?
398 :01/12/14 07:11 ID:hKt7GYd+
>>396
ちょっと日本語がおかしいのには目を瞑るとして、
どのアーティストの曲も一律に3000円は、消費者に対する冒涜だと思いますが?

その冒涜に対し、音楽だって競争して洗練させていけ、
全てがタダなP2Pの世界だからこそ、マスメディアにはあまり出てこない、
本当の個々人の趣味趣向が見えてくるのだから、買って欲しいならそこから勉強しろよ、と、
そんなアンチテーゼを唱える権利が、消費者に無いとでも言うのですか?

ヒットチャートなどの情報に惑わされないためには、
P2Pで手に入る、金銭に制約されない圧倒的な曲数が必要です。
いい物を見つける手段、欲しいものを見つける手段、
それがMXであってはいけない、そうおっしゃるのですか?

著作権障害に罹ったデンパな方ですね。
399 :01/12/14 07:16 ID:hKt7GYd+
>>397
もちろん払ってはいるでしょう。
ただ、その質問は、
キットカットのCMに出てくるキットカットって、やっぱりお金は払ってるんですか?
と、微妙に似ています。

キット、猛烈に安いでしょうね。
400 :01/12/14 07:18 ID:50z7MmnF
>>399
ギャグなのか?
401 :01/12/14 07:44 ID:ydIlzdRx
60年代ロックでも聴いてみろ。
402名スレのヨカーン(・∀・)!!!◇:01/12/14 07:49 ID:1yZLJ8yV
>>395
>たとえMXで落としても、CDは購入する。
>本当にいい音楽はオリジナルが欲しいと思う。

激しく同意。
俺はMXでは落さないで、オリジナルしか持ってないけどね。
403 :01/12/14 12:07 ID:x7HOrJ34
再販制度が無くなれば、アルバム2000円くらいまでは一機に下がる土壌はあると思う。
大手CDチェーン店は複数あるし、amazonとかCDNOW、他にもオンライン含めて
競争の土壌はできている。

ただし、ある程度マイナーなアーティスト、小さなレコード会社、町の小売店は
かなりきつくなるだろうね。

ただ、それ以前にあれだけ激しく再販制度に抵抗して見送りに決着させた、
業界団体に公正取引委員会がどこまでやれるかだろうなぁ
404 :01/12/14 14:23 ID:umtEyadF
>>403
>あれだけ激しく再販制度に抵抗して見送りに決着させた、
>業界団体に公正取引委員会がどこまでやれるかだろうなぁ

当面存置って結論だから、5年くらいは聖域のまま
手をつけないでしょ。
405 :01/12/14 16:52 ID:wklLF7OU
レコード会社が金取り過ぎ。
インディーズは2000円ぐらいのが結構ある。
406 :01/12/14 17:20 ID:x7HOrJ34
>>405
流通マージンも考えないと。
407105:01/12/14 17:33 ID:8t7A9BSv
最近はインディでも星光堂とかの流通にのってるのもあるからねぇ・・・。
流通マージンだけの問題ではないと思う。
408今回も無駄に長いsage:01/12/14 17:58 ID:VwJWFAWd
アーティストに対する敬意(言い過ぎだが)として、
払うなら3000円でも妥当かと僕は考える。
3000円が高いという人がいるのは、
やはり音楽業界の全体的なスキルダウンが問題と思う。
ここにいる人は、それなりの物を求めている訳だし、
その欲求が満たされる度合いが過去よりは少なくなったという事だろう。
即売会などで同人CDが売れる理由の一つは、コストパフォーマンスがいい事もあるが、
最大の理由は、聞き手が金を出してもイイと感じるからではないだろうか?
質(音質ではないです)の悪い音楽はいくら1000円でも僕は買わない。

「聞いて欲しい」で音楽を作ればいいものが生まれ、「営利目的」で作曲すれば成長は止まる。
とは、思いたいが実際「何故、これが売れるの?」というのが、大量に有るのも、事実ですね。
世間的には少人数かも知れないが、ここにいる人達のような考えを持っている人が
業界内や世間一般に増えれば、MXの今後も大きく変わると思った。

本当に、自分の発言ばかりの無駄レスですいません。
409105:01/12/14 18:13 ID:8t7A9BSv
>>408
CDの値段に関しては漏れも>>177と同感。
ホントに欲しいCDなら3000円でも漏れは払うよ。
要は金を払って買ってずっと持っておきたいと思うような
音楽がほとんどないことが原因。
CDが売れないのは、そのことに気づかないで、今なおモー娘。
や浜崎とかに頼っている音楽業界が悪い。
410 :01/12/14 19:25 ID:iFSIviLB
売れないのなら売れるものを知恵を絞ってつくれといいたい
411 :01/12/15 05:52 ID:mIBMJ2Gc
邦楽は落として済ますかな。すぐ飽きるし。どうせアルバム全部似たような曲ばっかだし
洋楽は買うよ。一生モノだし。

という主観さげ。
412 :01/12/15 16:04 ID:Zk+WTygf
>>411
洋楽にだって糞はいくらでもあるだろうが。
邦楽もオリコンの上位曲みたいな代物ばかりじゃねえよ。
大雑把な奴だな。何が一生モノだよ。

スレ違いさげ
413 :01/12/15 21:12 ID:b76YY5RT
>>412
まぁまぁ主観って書いてあるし。

でも、邦楽ポップソングでも聴き慣れるとなかなか、いいなって思うのもあるんだよ。
よくジャンル違いのものに手を出すときって、友達や家族が良く聴いてたっていうのが
きっかけになることもあるし。

TVやラジオでガンガン流して、結局多くの人が気に入るのは自然なことなんだけど、
あんまりそれに頼りすぎて、企画化しちゃうからいけないんだろね。

娘。とかほぼアーティスト(と一応言っておく)≒タレント状態なのはちょっと…

そういえば、最近お笑い芸人もコントやらないんだよなぁ。関東じゃバラエティしか
やってないよ。
414 :01/12/16 02:38 ID:xiEeGkOO
正直、WinMXで共有されてる音楽とテレビラジオで流れる音楽って
レコード会社にとっては大して変わらんと思うんだけどねえ。
レンタルからの収入が激減してるとかだったら話は別だけど。

>413
>そういえば、最近お笑い芸人もコントやらないんだよなぁ。関東じゃバラエティしか
>やってないよ。

今は旧来の「作品」っていう単位概念が壊れかけてるから。
「作品」単位に対して金を払うっていう著作権法がやや根拠弱くなりつつあると思う。
415 :01/12/16 02:50 ID:uZ00x0sR
>>410 いったいどんな知恵?

とりあえずパソコンで再生できないように、
してしまう手があるけど。
416 :01/12/16 02:59 ID:xiEeGkOO
正直、小室哲哉の音楽を「みんな同じ」と切ってしまえるような奴らが
音楽会をダメにしてると思うんだよ。
リスナーは、もっとひとつひとつの音楽を大事にしているよ。たぶん。
417 :01/12/16 03:00 ID:xiEeGkOO
>416
× 音楽会 → ○ 音楽界
418 :01/12/16 03:04 ID:Pl0M3sEJ
>>415
ソレってプロテクトみたいな事を言ってるの?
そうだとしたら大発明だよ
419 :01/12/16 03:12 ID:lviDfFeM
>>418
アメリカでデジタルコピーできないCDをプレスして、一部のプレーヤーで
再生できない騒ぎがこの前あった。
420410:01/12/16 03:39 ID:dTsSvhb7
>>415
そう言う意味じゃなく人様に金をだして買ってもらえるものという意味
宣伝で煽っただけで物が売れれば誰も苦労せんわ
421 :01/12/16 03:51 ID:hNg6rx2w
>>420
宣伝で煽っただけで結構売れちまうのが
メディアの怖いところなのよ。
422410:01/12/16 03:57 ID:dTsSvhb7
>>421
そうりゃ痛いほど分かる、値段の内訳なんぞ宣伝費が主だろうから
423やっぱね:01/12/16 04:49 ID:lEShd3ZC
ここの人はわかってるね。
ホント、邦楽は腐りまくってるよ。
なんかもう、音楽というより祭りって感じ。
424 :01/12/16 04:53 ID:IWjKMbYI
クマやMXを使うようになってCD購入費が数倍になった。
洋楽の場合輸入版に対訳とライナーノーツとボーナストラックがついて数百円も高くなる。
だからネットで歌詞や対訳が手に入る時は輸入版を買う。
日本のレコード会社、レコード業界のバカは死んでくれ!!!
425 :01/12/16 05:00 ID:fBr6txIj
>>416
そこまでかばう必要があるのか?
今や個人でもプロ顔負けの音楽を作れる時代だ。
当然リスナーの耳も肥えてきている。
「ヒット曲の法則」で固められたような音楽に満足しないのは当然のことだ。
426_:01/12/16 05:24 ID:lEShd3ZC
>>425 (・∀・)イイ!
貴方に一票入れます
427 :01/12/16 05:43 ID:xiEeGkOO
>>425
もう少し、小室の音楽をしっかり聴いてみてほしいんだ。
そうすると、小室ってのは、自分が作り出した法則を裏切ることで成り立っている
ってのが分かってもらえるだろう、と思うんだが。
・・・いうや、分かんなきゃ別に構わないが。
428 :01/12/16 06:24 ID:B7LGpaoo
>>427
洋楽で好きなアーティストは?
429 :01/12/16 06:24 ID:PstSrcrO
>>427
でもそれと音楽界とは何の関係もないんじゃないの。
小室が売れなくなったのは単に飽きられたからでしょ。
430 :01/12/16 06:25 ID:xciZOt1X
小室の曲?面白みの無いものばっかっしょ。
431 :01/12/16 06:45 ID:W9LPuNWA
>>430
・・・
432小室って誰?:01/12/16 06:46 ID:yZ+0+9q0
俺はキャンデーズとピンクレディーの頃が良かったな・・・。
洋楽ならABBAとかビージーズとか・・・。
433 :01/12/16 06:47 ID:dTsSvhb7
小室等も聞けよ
434 :01/12/16 06:49 ID:eQL8DfqF
>>427 >>433
アフォ
435:01/12/16 07:47 ID:tuhF7DvT
ネットでの評判だったり人のお勧めだったりと予備知識無しでは買うのに躊躇していた
部分を試聴って形で補ってくれるんだから利用次第では売上にも繋がると思う。
固定ファンや特定の購買層以外のって意味で。
436105:01/12/16 09:16 ID:mP+K0196
>>427
もしかして、「Stop In The Name Of Love」は小室が書いた曲とか思ってない?
あんな糞バージョンよりオリジナルの方が何百倍も良いぞ。
437 :01/12/16 11:59 ID:mLf/GEjD
小室に限らずスレ違い
438_:01/12/16 13:55 ID:moxnahWN
>>414
>今は旧来の「作品」っていう単位概念が壊れかけてるから。
>「作品」単位に対して金を払うっていう著作権法がやや根拠弱くなりつつあると思う。
ttp://member.nifty.ne.jp/MASUDA/ronbun/index.html
その辺を深く掘り下げて書いてある。長いけど読んでくれ。
439 :01/12/16 13:58 ID:9Hn/PFij
小室のCDはアルバムで収録されてるのってシングルと違うのが嫌だった。
440 :01/12/16 16:37 ID:AjaspG2b
>>439
今だってそんなのばかりだよ。シングル曲をちょこっと変えて
「アルバムremix」と称して両方買わせようとする。それどころか同じ曲を
何度も手直しして何回もリミックスアルバムを出す奴もいるし。
始めに商売ありき、ってのがミエミエで萎えまくり。
441名無しさん:01/12/16 18:31 ID:7R16WlsQ
そのへんのところ、椎名林檎はいいと思う。
アルバムとシングルで微妙にバージョン違いみたいなことしてない(たぶん)し、
何より、どーでもいいようなカップリングじゃなくて
十分A面としても成り立つような曲をカップリングに入れながら、
それらはアルバムには収録されないから
「どうせアルバムに入るんだからシングルなんて…」ってことなく快く買える。
442 :01/12/16 18:43 ID:U6XxR2Ev
音楽板逝け
443 :01/12/16 19:48 ID:mLf/GEjD
>>442
はげどー
444いつも長いのでsage:01/12/16 21:56 ID:KWdm9HM5
ダウソ板にこんなにも音楽に関して盛り上がるなんて、いいね。
やっぱ、コレだけ意見が行き交う事が今後のMXに重要なのかもしれないですね。
MXを悪く言うのではなく、MXを悪用(?)(←つまり、厨房がCDの代わりに、もせをダウソ等)している、
人間に視点を置くべきと考える。
しかし、残念ながらここのように水面下での議論では無く水面に浮かぶ一部を、
誇張するメディアにはこのような考えは出来ないのであろうが・・・。

コレは僕の個人的な意見だが、こういう考えを持つ人って基本的にオタクだと思う。
僕自身も男女関係なくオープンにヲタを隠していないし(さすがにエロ同人は・・・汁)、
ヲタクは悪いとは思っていない。むしろ、ヲタ=暗い、キモい等の価値観が通用する社会に
悪を感じていますので・・・。後半関係なsage
445..:01/12/16 22:02 ID:mn2Hmp3w
集計結果によると、
有効回答1万425人のうち、
ファイル交換ソフトの利用者は560人で全体の5.4%、
そのうち『Napster』利用者が457人で4.4%、
『Gnutella』利用者は160人で1.5%となっている。
また、
『Napster』利用者の平均ダウンロード曲数は50曲、
アップロード曲数は39.93曲となっている。

これを、
総務省が5月に発表した日本のインターネットユーザー数約1856万人と対比すると、
日本全体でのファイル交換ソフトの利用者は、
1856万人×5.4%で約100万人、
そのうち『Napster』利用者は、
同様に約81.7万人と推定できる。
『Napster』によるダウンロード総曲数は、
50曲×81.7万人で約4085万曲、
1曲あたりの価格を350円とすると、
約142億9750万円の“損害”(RIAJ専務理事木村三郎氏)となる

らしいです
446 :01/12/16 22:09 ID:Z9c/Rz0h
1曲350円だと??
0円の間違いじゃないのか?

よって、約0円の“損害”(ダウンロード板 全角スペース氏)となる。
447 :01/12/16 22:40 ID:V8bFHPaT
一曲350円の根拠がサパーリ分からん。
アルバムが純粋に曲「だけ」で成り立っているとしても(これでも十分に
無茶な考え方だが)大抵のアルバムは10曲以上入っているのだから。
それともネット販売の価格を無理やり当てはめたのか?
それにレンタルや中古、知り合いから借りた場合なども全く考慮されていない。
水増ししすぎ。
448_:01/12/16 23:40 ID:A8m1egI8
本気で350円に値すると思ってるあたりがすごいよな・・・
猿ならまだしも、もせだろ?
音質の劣化とかそのへんは一切無視ですか?(;´Д`)
449いつも長いのでsage:01/12/16 23:57 ID:KWdm9HM5
>>445-447
つまり、このようなソフトが無い場合、
絶対に約130億の売上になると言う訳ですね。
>350円
つまり、レンタルした音楽にしてもせでRに焼いたとき(焼く百数十曲)、
そのRは3万以上の価値???
木村三郎とか言う人に、問いたいね。
「あんたが、このRを壊した場合、3万+メディア代支払っても、納得できるからこういうんだよね」
と。
って言うか、彼の発言通りなら、自分で沢山CD買って、HDに保存

HDに保険かける→壊れる→お金貰える→新しいHDに音楽保存→保険かける→壊れる→金→ウマー
(あくまで彼の理論で言えばで、保険かけれないよとかのツッコミはなしで)
450 :01/12/17 10:07 ID:yfB1Gq9T
この350円ってネット配信やMD録音機の値段じゃないのか?
しかしダウンロードした曲全てがJASRAC登録曲じゃ無いだろうに・・・
451 :01/12/17 18:43 ID:4mEUlPXH
>>445
あ、その数字はホントふざけてるよね
ま、それで交換ソフトを悪役にしたいんだろうけど

>>450
そのとおり
音楽配信の価格設定で計算

でもさ、おかしくない?
NAPのもともとの考えは
音楽の共有(仲間内の貸し借り)の拡大だったよね
つまり、それってホームテーピング(自宅録音)だよね
ならMDなどと同じで、その一部に課金するという
私的録音補償金の枠組みで考えるべきなのでは

ネットワークの音楽流通は
パッケージ(CD)の流通とはもともと違うものでしょ
そこに昔ながらのパッケージの理屈を当てはめたのが
上の調査データね、全く見当違い(w
452 :01/12/17 18:48 ID:P/13GzAr
タダで落ちてるから貰うだけであって金だすとしたらたとえ1円でもだしたくない。それを損害といえるのか。
453  :01/12/17 18:50 ID:IYMRz0nU
ま、どうせ落とせないんなら絶対買わねーんだし、ね。
454kkk:01/12/17 18:53 ID:wFuNzdTT
レンタル屋はかなり損してる気がする。
レンタル屋はもう減ってくな。
455 :01/12/17 19:00 ID:IYMRz0nU
レンタル屋がつぶれればカスラックの収入も減るね
456名無しさん:01/12/17 20:02 ID:mCGaHVD/
>>454
同意。
俺もMXの登場以降も買うCDの量は全く減ってないけど
レンタルするCDはだいぶ減ったような気がする。
このままMXが世間一般に広く普及するとレンタル屋がピンチになりそう。
457 :01/12/17 20:07 ID:Ux9Vmuuf
350円てのはSONYが始めたことだろうね。
ATRACはもうやめて欲しいけどNW-E10はカッコイイので欲しい!
458ハリコ隊チョ:01/12/17 21:44 ID:BiiI4ME0
ハマショウage

初めて〜買った〜レコード〜♪
忘れてねぇだろうな?アン時の気持ち。
年がバレるな(鬱

って最近は初めて買うのはCDか...

俺はレンタルで借りて来て良い物は買ってる。
MXはエロV専門。
459 :01/12/17 21:52 ID:hrVvZ3Uf
>>458
オレが始めて買ったレコードはパタリロのLPだが?

つーかオレはハリコ隊チョ のマジレスを始めて見たぞ。
460.:01/12/17 21:52 ID:ONU9mISs
>>458
俺はリアル消防のころからCDだったが。
461ハリコ隊チョ:01/12/17 22:02 ID:BiiI4ME0
>>460
俺が始めてCDを買ったのは攻防の頃。
ダチがガッコの帰りにカセットにダビングしまくってた..

その頃CDプレーヤーっつうモン持ってるのは、
金持ちかバイトやってて小銭持ってるヤツかのどちらかだったな。
俺は貧乏だったので新聞配達やって稼いだ銭でオーディオセットをコツコツ揃えてた。

>>459
初めて買ったレコードは浜田省吾のダウンバイザメインストリート
いや偶にゃマジレスも良いかなと思ってね。
462ハリコ隊チョ:01/12/17 22:04 ID:BiiI4ME0
今BS2で浜省SPやってる。
懐かしい。
463ハリコ隊チョ:01/12/17 22:49 ID:BiiI4ME0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・ )< 保全age
  _| ̄ ̄||_)_\____
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
464_:01/12/18 09:39 ID:mgcKC6Z0
NTTドコモは20日から「M-ステージ ミュージック」で1本100円の英語教材や
ビジネス講話、インディーズ系音楽を配信する。同サービスは1本300-350円
程度だったが、『低ビットレート』の音質に抑えてモバイルコンテンツの"価格破壊"
を実現する・・・(以下割愛)  −日刊工業新聞より抜粋

350円つーのは128kbpsだったが、今回の100円サービスは64kbpsまで落とすんだそうな…
465_:01/12/18 09:42 ID:mgcKC6Z0
安かろう悪かろうで消費者が納得すると思ってるのか(゚Д゚)ゴルァ!!
64kbpsまで落として曲の品質が確保出来ると思ってるのか(゚Д゚)ゴルァ!!
品質落とさずに価格を下げるのが価格破壊じゃないのか(゚Д゚)ゴルァ!!

・・・NTTもJASRAC共々逝ってくれや・・・(;´Д`)
466 :01/12/18 23:15 ID:6T3I6qvO
良スレage
467 :01/12/18 23:42 ID:ovfTCnD6
NTTということはTwinVQの96Kbpsか64Kbpsだね。
最初からあんなのに金銭的価値は無いよ。
むしろ単なる”品質破壊”。
468 あふぉ:01/12/19 00:07 ID:xFDvdAso
もし、mxがなかったとしてもCDの売上げに影響はないよ。
影響受けてるのは、レンタル業界の方じゃないの。
でもTUTAYAは、MXに関しては特に問題ないといっているけどね。
もし、本当に130億円もCDの売上げが減っていると思ってる
としたら、業界とそれを取り巻く奴らは、あふぉ。
469( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆pp2OfICI :01/12/19 00:08 ID:xkNUlY6j
( ゚Д゚)<今年TSUTAYAでCD借りた記憶がないや
470 :01/12/19 00:52 ID:jP5zNJjr
>>464
データ量は20分の1か…
こんなもんに100円の価値があるという考えは傲慢以外の何物でもないな。
せいぜい5円くらいがいいとこ。
>>468
あふぉと言うより、確信犯。
CD売上低下の原因を是が非でも自分たち以外のところに押しつけたいだけ。
大抵の奴はろくに考えもしないで「権威あるセンセーの言ってることだから
間違い無い」とでも思っているんだろうよ。
471105:01/12/19 00:55 ID:vTbHVCiA
ていうか、CDの売り上げが減り始めたのは
MXが登場してない2〜3年前からだから、
全然関係ない。
472 :01/12/19 01:52 ID:kSWgzwjA
このスレを音楽業界が見たらどういう反応を
示すだろうか?
あふぉさ下限に気付くかな?
473音楽業界:01/12/19 01:54 ID:uC3e2MPT
こんばんわ、音楽業界です。

〈 ドモッ、スミマセンデシタ..........。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ         (;´Д`)             ヾ
   ∨)           (  八)         (´Д`;)、
   ((             〉 〉           ノノZ乙
474 :01/12/19 01:56 ID:kSWgzwjA
>>473
もっと反省してください。
まだ、頭が高いです。
475  :01/12/19 01:56 ID:gu7fe9al
>>472
犯罪者共が責任転嫁してるよ
とでも思うのでは?
だから業界は腐ってるんだよね〜
476 :01/12/19 01:57 ID:bTlL9uT7
みんなでイイ曲作って共有しよう
477 :01/12/19 01:58 ID:kSWgzwjA
>>475
だろうね。
実際は、売上げに貢献してるかも。
478 :01/12/19 01:58 ID:uC3e2MPT
なんかこのスレ見てると勇気が湧いてくるよ
479 :01/12/19 02:04 ID:kmGAAwOL
まあ、総出荷数が減ってきているのはデジタルコピーとは無関係だし、
現時点での出荷影響なんてたいしたことないと思うけど(さすがに貢献してるとまでは言えん)

将来的な牽制を睨んでカリカリしてるんだろうね。どちらにしても向かい風だから。
480 :01/12/19 02:13 ID:exVTAJgN
ずっと気になってたRIZEのDream Catcherって曲、もらった。
借りたり買ったりするまで聴きたくないけどタダなら聴こうかと思って。
それでその歌手が好きになってCD買ってくれるかもしれないよね。
481 :01/12/19 03:10 ID:3V/rC9n2
要は、MXを始めてから買うCDの枚数が減ったかどうか?
俺の場合だが、特定アーティストのCD以外は、まず買うことはなかった。
いや、他のアーティストの曲を聞くことすらあまりなかった。
それがMX始めてからというもの、聞くジャンルが広まり、
気にいった曲やそのアーティストのアルバムとかを買うようになった。
俺のような例は少数派なのかも知れんが、MXって普段音楽をあまり聴かない層に
アピールするには絶好の媒体ではないだろうか、?
482名無し:01/12/19 03:18 ID:ayopKrIv
いやー、音楽をあまり聴かない層こそmp3で済ますんじゃないの?
そういう連中が聴くのってオリコンのベストテンぐらいだろう。
そういう音楽だったら音質的にも128kbpsで何の問題もないし。
483ナナシサソ:01/12/19 04:00 ID:jP5zNJjr
>>482
そういう奴らは放っておくくらいの度量つうか、懐の深さが欲しいわけよ。
いずれは自分でCD買うようになるかもしれないし。もっと長い目で見れば
MXみたいなのは業界に有益なんじゃないかと思うけど。

俺自身は、なんかもせばっかり聞いてると耳がなまっちゃうような気がして
かえってCD多く買うようになった。
484 :01/12/19 04:00 ID:8Lo4w/jp
MP3は音楽CDと同様、デジタルフォーマットなので、「MP3の音質=CDの音質」と
考えてる人も多いだろう。だが、これは誤りである。MP3ファイルは圧縮されており、
音楽CDと比べてサイズが約10分の1に圧縮されている。MP3の圧縮技術は、JPEGなどと
同様の非可逆圧縮だ。つまり元に戻すことはできない。元に戻すことができないとは
どういうことかというと、情報を間引きしているということだ。
すなわち、「MP3はCDより音が悪い」のだ。
ところが、実際に耳で聴いたとき、音源がCDかMP3かを判定できる人はほとんどいない。
これはなぜかというと、MP3は「人間に聞こえない音をカットしている」からだ。さらに
「耳では聞こえるが心理的に聞こえない音」もカットされている。
ところが、実はCDも同じことをやっている。650Mバイトに収めるため、「人間に聞こえない
音」をカットしているのだ。なーんだ、同じじゃないか。そんなわけもあって、すごく音に
敏感な人以外には、MP3とCDはほとんど同じ音質に聞こえるのである。
485 :01/12/19 04:18 ID:nKHxFXSQ
>>484
クオリティの話をすればMP3のビットレートの違いが不思議な位判らない人も居れば、CDでさえ納得の行かない人も居る。
音楽に対して価値観をどこに求めるかで、違ってくるとは思うが。
128KbpsとCDの音の差が判らない人は少数派で有って欲しい・・・・
486 :01/12/19 04:53 ID:q9bcHoWD
俺なんてオンボードのAC97だしスピーカー580円のバルクのやつだし
128で十分だけどね、自分でエンコするときも128にしてるし・・
いいサウンドカードとスピーカー買えばちょっとは良くなるの?
487 :01/12/19 06:01 ID:z7ASaqWg
>>485 安いラジカセでも違いが分かる。分からないないヤツなんて、
いないと信じたい。
488 :01/12/19 06:03 ID:uC3e2MPT
一つだけ言いたい事は音にこだわるなら買えや
489今日もCDを買う:01/12/19 07:25 ID:EVE3Y0wh
>>488
俺、ダウソして気に入った奴は買ってるよ。やっぱり128kではなぁ〜。
明らかに奥行きや広がりなど人間に聞こえる部分もカットしてるので、
平面的に聴こえるし〜。
490 :01/12/19 07:49 ID:IPKBLEzf
MXのおかげでTunnelTranceForce全部揃えたくなりましたが何か。
491 :01/12/19 08:05 ID:bpGdVukQ
いちどMP3プレーヤー(CDタイプ)でCDの音ともせの音比べたら良いと思うよ。
そんで128KbpsとCDの音質の差が分からん奴は耳鼻科行った方がいいよ。
PCの音じゃよっぽどいいサウンドカード&スピーカー使ってないと違いがわからんだろうが。
492マターリ依頼人 ◆G2aKSRzM :01/12/19 08:08 ID:1Ezbcru9
>>491
当たり前。カコワルイ
493 :01/12/19 08:27 ID:q9bcHoWD
どうせメーカー品のパソコン使ってるやつが大半だろうし
自作ヲタでもないかぎりパソコンで聞くぶんには128Kbpsで問題ないってことだね
今売ってるパソコンなんてほとんどがオンボードのチップセット内臓のやつでしょ?
494:01/12/19 09:06 ID:Ov5zXSlL
>>485 >>487
分かってない。期待するのは自由だが、
大方一般人はそんな聞き分けなんかできんに決まってる。
いまだにアルバム買うやつはその歌手のファンだからであり、
その歌詞カードが欲しいからであるだからで
MP3じゃ音質が悪いと思ってるやつなんて10%以下だ!
495:01/12/19 09:07 ID:Ov5zXSlL
>>494 ↑若干日本語おかしいががまんして
496:01/12/19 09:09 ID:Ov5zXSlL
>>491
PCの音ってなんだ?PCのスピーカーのことか?
それだったら話はわかるが。アンプに繋げればモウマンタイ
497  :01/12/19 10:01 ID:OlUk9Lnt
やっぱりもせは音悪いよ。
ハイハットがしゅわしゅわしてる。
奥行きもないし。
視聴程度にしか使えないね。
498 :01/12/19 10:39 ID:kmGAAwOL
ズレてきたな。
現在のMXユーザーは日本全体で5万も居ないだろ。100万試算はおかしい。
Napster、Gnutella、Filerogueあわせても10万いるかどうか。

これらのユーザーがMP3を違法入手することによって受ける損害、または需要喚起は
それほどたいしたことないのが現状。

ただ、普及率をみると分るようにMP3の音質にも多くの需要があるわけで、
コストカットしつつ利益率があがる可能性を持つネット配信はそれなりに期待されている。
350円だろうが300円だろうが、このスレ住人からすると”高い”曲を売るためには、
共有ソフトなどは眼の上のたんこぶ。

そのへんが今のぴりぴりとした対応を生んでるんだろうね
499 :01/12/19 11:38 ID:XIpm7LXn
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_12/2t2001121908.html

これくらいが適正価格だよねえ。
500 :01/12/19 12:44 ID:peRM+v1I
CDとmp3の差なんて、聴き比べて初めて判る程度じゃないの?
単体でどちらかだけ聞かされて、mp3かCDかは判らない。
その程度の差なら、CDで聞いてもアンプなりスピーカなりの値段の差でも変わってくる
訳だから、どこかで妥協点が見つけられるレベル。

そもそもmp3とCDの音を比べてる環境を知りたい。
mp3とwavを鳴らしてるならいいけど、
片やPC、片やミニコンポ、とかはやめてよ。
501  :01/12/19 12:57 ID:OlUk9Lnt
>>500
両方ともポータブルのプレーヤー
明らかにわかるよ。
バンド系は特にドラムやギターで分かる
502 :01/12/19 12:58 ID:Lw1e+7zG
この板で聞き比べやったら面白そうだな。
503 :01/12/19 13:10 ID:HVrSp/zZ
>>501
正直、ポータブルのプレイヤーで音質に拘らないで欲しい。
504105:01/12/19 13:14 ID:SN/zhVD0
つか、mp3でもデフォのままのWMPで再生するのと、DSPプラグインを
入れたWinAmpとかで再生するのでは音も全然違うぞ。
DXFとかを入れるだけでかなり変わる。
mp3の音質が悪いとか言うヤシは、再生環境を改善した方が良いと思う。
wavに音質で劣るのは当然なんだから。
505エロガッパ:01/12/19 13:25 ID:gVQc9dCX
俺はmp3はPCのスピーカで
CDは単品のステレオだあまり音はかわらんよ
506 :01/12/19 13:30 ID:kM9/ZTb8
俺はCDももせもONKYOのINTEC205ってステレオ。
PCの出力からステレオのアンプに入力してる。
CDともせの音質の差は歴然。
507 :01/12/19 13:43 ID:kY+TW/oY
ちょっと関係ないのでさげで・・・
MP3限定の話だが、ビトレート320と256の音の違いがわかります?
508 :01/12/19 13:48 ID:Lw1e+7zG
俺はYMF744>光ケーブル>Alpine 3361(ジャンクカーステ) >ヤマハMS101II x2 または MDR-CD770
こんな変な構成の人、他に居ないだろうな。(w

音質は…、というよりグランドループを切るための苦肉の策だった(w
509( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆pp2OfICI :01/12/19 13:49 ID:AkaHBAff
( ゚Д゚)<
510 :01/12/19 13:54 ID:Lw1e+7zG
>>507
ほとんどの曲で違いは分からない。

関係ないけど、高ビットレートになるとJstereoかStereoを気にした方がいいと思う。
例えば、256K/Stereo>192K/Stereo>>>320K/Jstereo こんな感じで・・・。

>>509
何か言ってよ(w
511:01/12/19 13:54 ID:HPRrew4P
>>507
分かるやつはほとんどいないだろ
おれ自身、128でも96でも両方同じにしか聞こえん。
512 :01/12/19 14:25 ID:kY+TW/oY
>>510-511
だ・だよね〜(ある意味安心した!)<これが全然ちゃうよと言われた日にや...
#基本スタンス?は自分は128kでOKだと思う人間
個人的感想
〜64k:お前は鼻詰まりか?抜け悪し
96k:視聴に耐える最低レート
128k〜256k:レートが上がれば厚みが増すかな?
256k〜320k:違いはわからんよ。。。

再生環境はAWE64GOLD+パワーアンプ(330ES、ソニーの廉価版クラスだな)にアナログ入力
スピーカーはトールボーイ型のAV向けの物
音が云々って言うのには貧弱だけど、PC付属よりはマシかなぁ〜

CDを聞く場合もPC経由でやれば比較になるんじゃないのかな?>>502
で違いはあるんだよね。(当然か、、)
513名無しさん:01/12/19 14:36 ID:HbUHOQ43
128と160の違いはわからないが
128と96はさすがに違うだろ…
聴き比べると96の方が手話手話してる
514_:01/12/19 14:46 ID:ApmNC/oS
mp3の音質についてP-MODELの平沢進が語ってる。
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/computing/199907/15/09.html
515 :01/12/19 15:05 ID:kY+TW/oY
>>513
そりゃ確かに手話手話逝ってるけど、128だから全部消えたかって言うと?
ためしたのは古い午後こーだ。あれは比較的低ビットレートに強い気もする。。
#今はLAMEの128k固定しかやらないけど、、
516_:01/12/19 15:09 ID:WKRbCCPw
いや・・・96kはアウトでしょ・・・と言っても個人の嗜好が入るから一概には言えんけどさ
256と320でも違いはあるけど、そんな高ビットレートにするぐらいならape圧縮するんで
あんまりそうする意味はないかも(あ、でも携帯MP3プレーヤーを使う人がいるか)
517 :01/12/19 15:14 ID:GyysIJBA
 MP3の音質については、いろいろ言われていますが、厳密に聴き比べてみても、聴感では、ほとんど分からないですね。
耳が鍛えられているレコーディングエンジニアにも聴いて評価してもらいましたが、それでもほとんど分からないということでした。
少なくとも、音楽の表現に何か影響を与えるような、音質の破壊はないと思います。

 −−MP3のような非可逆性圧縮では使用に堪えないという人も多いですが。

 平沢さん ミュージシャンやエンジニアに多いですね。カタログスペックに対する信仰が日本では強いんです。
私はいろいろ実験をやっていて、そういう人が信頼を置く機材で録音したものと、そうでない機材で録音したものを比較して
本人に聴いてもらいました。でも、気づかないんですよ。あらかじめ、これはこうやって録音したという説明をした上で聴かせると、
「違う」って言うのに。
518  :01/12/19 15:17 ID:OlUk9Lnt
最低ラインは160kだね。
それ以下は正直きつい
519:01/12/19 16:35 ID:oXTiwsU5
随分と前に、作詞家の枯堂夏子が、自分の作った歌を、なんぼカラオケで歌っても、
レンタルでCDを借ってみても、一円もJASRACからの振込みが無いとボヤいて
いた。
著作権に対して、支払が必要になって、我々のような末端が支払をしても、ホントに
作っている人に還元されるのか?てことを考えると、払わなくてもいいような気がし
てきた。
カラオケ屋の著作権料の支払なんて、店舗面積や収容可能客数で計算してるんだもん
なぁ、中身に対して計上しているわけではないから、作っている人でお金貰っている
人はごく僅かだよ。
p2pやCD−Rにも課徴するようなことで著作権者の保護をしろなんていっている
けれどさ、実際には、支払われるべきところに金が行かないくと違うかな?
520日本のCDは高いもっと値sage:01/12/19 16:40 ID:vIQ74J5L
板違いでも結構、皆議論しあってますね。
でも、CDともせでこれだけの意見があるって事は、
ヤパーリ皆ちゃんとCD買っているって事ですよね。
つまり、本題の売上との関係に関しては、百何十億もの損失とかは
考えにくいと言う結果ではないでしょうか?
むしろ、ここに人たちにとってはいい宣伝になっていると思うし、
僕にとっては、曲名を知る事ができるいいツールになっている。
そんな使い方も知らない偉いさんが「違法だ違法だ」って言っているの、
もう見てらんない。って感じですね。

2chが世間に広まり厨房が増えてくるのは望ましくないが、
ここでのこう言う議論(少し脱線しているがw)が、ニクコプンを食べても発病する前に
老衰で逝ってしまいそうな御偉いさん等の目に付いて、ここの影響力が高いと
一曲350円とかでの勘違い損失も見直されいいと思うのに・・・2chが悪いイメージあるからなぁ
521520:01/12/19 16:46 ID:vIQ74J5L
IDのIQが74って・・・低っ!
522_:01/12/19 16:50 ID:WKRbCCPw
>>519
そうなんだよなー・・・
実際に著作権保護のための努力をしないで、金ばっか取ろうとしてるから
違和感あるんだよな・・・
店内でのBGMへの課金にしろ、HP上でのMIDIの公開にしろ
ちゃんと著作権者にそれが払われるなら、まだわかるさ(納得はしないけど)
でも、実際にはJASRACを肥やしてるだけなんだろ?(鬱

>>520
本当に気に入った曲ならやっぱり買うさね・・・音質の違いもあるけど、
「また(・∀・)イイ!曲を聴かせてくれ」って気持ちもある
本気でCDを売りたいなら、試聴出来る機会や時間をもっと客に
与えられるように努力してほしいさ・・・店で試聴する余裕なんてあまりないし

駄レス&長文でスマソ...
523 :01/12/19 17:00 ID:PuvB0t1A
CD買うのはさ、音質のためじゃないよ。
実物が手元にある、って言う満足感のためでしょ。

MP3じゃ、Download\MP3\のファイル数が増えるだけ。
それじゃあ満足できないよな。

だから、音楽を買ってるわけじゃない。CDを買ってるんだ。
524:01/12/19 17:17 ID:oXTiwsU5
>>523
逆に、モノ(有形具体物)への執着が無いから、CD、買わなくなりました。

CDを買っていたのは、いつでも聞けるという安心のためと、他人の指紋が
べたべたと付いているレンタルCDの嫌悪感からで、デジタルデータになる
とモノにもともと執着もなけれは、他人の皮脂を意識しなくてもよくなった
ため、CD買わなくなりました。

 もともと、気に入ったのはプレイヤーに入れっぱなしで、パッケージを眺め
たおしたりせず、ライナーも歌詞カードも見ることは無かったので、パソコンで
全部ことがすむのが楽なことがメリットに思えて仕方ないですね。
525105:01/12/19 17:27 ID:SN/zhVD0
結局は>>523みたいな人もいれば>>524みたな人もいるってことだよな。
この2人って全く正反対だもん。
別にどっちが良いとかいう問題じゃなくて人それぞれだと思う。

昔は高い金払ってレコードを買をって、それを何度もすり切れるまで
聴くのが普通だったけど、今の音楽は消費文化の一部だしね。
ただ、これは時代の変化であって、別にMXのせいとかいうわけじゃない。
MXがなかったって同じようなことは起こっていただろうしね。
526 :01/12/19 17:40 ID:cwGVMM1t
100歩譲って、mp3の音は悪いとして。
それならwavで流せば何の問題も無い訳だし。
そのくらい許容するだけの帯域幅とストレージ容量はすぐに来る。
その時に、レコード屋はどうする?
527 :01/12/19 17:41 ID:vIQ74J5L
いい曲はMXで落とせても買う!
実際今日買ったし。
528 :01/12/19 17:56 ID:kPmOb69L
>>526
大部分は廃業、一部は細々営業。

>>525
>消費文化の一部だしね。
何かグサッとくる言葉やね、、無くても生活できるし、他にやることもあるし、、
音楽を聴くって行動が一部のマニアだけにならなけば良いが。。。
529 :01/12/19 18:02 ID:RB5r6mJ7
レンタルは、正規の店なら使用許諾を得たCDを著作権料上乗せで購入する方式のはず。
取りこぼすよりは一括で徴収するってことだね。

だから、カラオケは地道に取り立ててるけど、レンタルで金入ってこないのは
どこかでピンハネされてます
530 :01/12/19 18:44 ID:EVE3Y0wh
>>517
どんな機器で比較実験したの?mp3のビットレートは?ソースのジャンルは?
531_:01/12/19 19:07 ID:WKRbCCPw
>>530
>>514のリンク先より抜粋>
ハードディスクレコーダーに録音された作品を、コンピューターに取り込んで
WAVファイルにしてからMP3に変換します。WAVからMP3のエンコードに使っているのは
「SCMPX」というフリーウエアです。他にもいろいろなものを試しています。
532名無しさん:01/12/19 19:10 ID:HbUHOQ43
>>515
>ためしたのは古い午後こーだ。あれは比較的低ビットレートに強い気もする。。

そいつは何と比較しての話なのか知らないけど、
同じソースを午後とF-IISとで96kbpsでエンコードして比較した結果
明らかに午後の方が手話手話してたよ。
128kbpsでは俺のしょぼい耳では区別つかなかった。
533 :01/12/19 19:27 ID:bpBFMYUj
534520:01/12/19 19:52 ID:vIQ74J5L
僕の耳では、殆ど判らない。
何回か聞いていると、微かに低音の音に濁りを感じる。
と言っても、目を閉じて本気で集中しないと無理でした。

僕の場合はオリジナルが欲しい人間なので、音よりも物理的存在に価値をみるタイプ
なんでしょうが。←ここら辺がヲタクですねw
535 :01/12/19 20:55 ID:EVE3Y0wh
>>533
叩きかたが若干違う(笑)。音質は私の手持ちのオーディオでは明確にはわからない。
mp3のほうはこもったというか、細ったというかそんな感じに聞こえないでもないが、
誤差の範囲なのかも知れない。というかこれだけでは明確な違いを見つけるのは無理
じゃない?。ジャズ・クラシックとかのサンプル出してみては?
536 :01/12/20 01:02 ID:m8z5ASwA
というか、差異が判るかどうかではなくて、
単体で聞いてmp3かCDか判るかどうか。
判らないならば、どっちでもいいじゃないか、という話になる。

いろんなソースをwavとmp3と混ぜて順番に聞かせて、
どれがmp3でどれがwavだったか当てれたら偉い。
ちなみに一つの音源に対してmp3かwavかのどちらかしか無い。
537エロガッパ:01/12/20 03:18 ID:rNxWJQPF
そういえばタワーレコードの日本法人はCCC(ツタヤ)
に買収されそうだね。
538 :01/12/20 05:53 ID:g8XDMWYA
TOKIOのアルバム、初回版2種類+通常版1枚、計3枚買った。
嵐のCDは大抵初回と通常があるのでそれぞれ買ってる。
SMAPは12色中6色買って6色手に入らなくて断念。

MXやってても買うもんは買うよ。
539 :01/12/20 06:22 ID:Jl2xMm6e
>>538 ネタなの?ネタだよね?
540 :01/12/20 06:27 ID:g8XDMWYA
いや、めちゃ本気。>>539
SMAPはさすがに後悔してるけど(w
541 :01/12/20 06:30 ID:g8BCh7gA
>>538
それって中身は同じでパッケージが違うだけ?
だとしたら、ファンの弱みに付け込んだ悪徳商法だよなぁ。

日本の音楽文化の衰退を感じる・・・。
542 :01/12/20 06:35 ID:g8XDMWYA
その通り。でも「ジャニーズの馬鹿ヤロー!」と思いながら買っちゃうのが
ジャニヲタってもんです・・・ハァ。>>541
543若さ故の過ち ◆LUNAYmoA :01/12/20 06:38 ID:LE0n7X9O
(´-`) コンプリート…
     初回限定版…
      この言葉に日本人は弱い…
       しかし不景気脱出の第一歩とも…
      
544 :01/12/20 08:02 ID:uWZkYkc0
>>542
こーゆー簡単な人が多いので音楽業界は甘やかされて腐っていくのです。女子高生?
545 :01/12/20 10:11 ID:TxUQGy6L
>>538
初回と通常の2枚はまだ許せるけど12枚って何じゃ?
こんな消費者バカにしたことやってたらCD売れなくなるの当然じゃん。
546 :01/12/20 11:10 ID:rNxWJQPF
音楽業界より宅配ビデオの方が影響が大だと思われる>MX
547_:01/12/20 14:14 ID:a+AclfNE
>>519
そのへんは実際に弁護士をしている人も疑問に思っているようだ。
大企業からミュージシャン個人を守る法があって然るべきだね。
ttp://www.big.or.jp/~daba/copy/950110illusion3.html
548 :01/12/20 14:18 ID:LAOGDT5k
>>545
そして金がないときにそれを見て鬱になる。
どうしてそんなものを買ってしまったんだろう、と。
まほろさん初回版を見たときは本当に迷ったけど、なんとか買わずに済ませた。
549名無し募集中。。。:01/12/20 14:19 ID:CDgdWqN4
>>546
たしかに、MXはじめてから、
エロに金かけなくなった
550 :01/12/20 14:20 ID:zpRsRPZF
>>546
宅配は逮捕されたよ
551 :01/12/20 14:21 ID:hwg4ni7R
19日発売の
GIZA studio Masterpiece BLEND 2001
SOPHIAのTHE LONG HAND
SOPHIAのTHE SHORT HAND
プッチベスト2〜三・7・10〜
w-inds.〜1st message〜
河村隆一の深愛〜only one〜
SPEEDのONE MORE DREAM+Remix!!!
・・・他
すべてMXで落としました。
買う気は全くありません。
552 :01/12/20 14:23 ID:LAOGDT5k
本当に気に入ったものだけCD買ってあげたりファンクラブに入ったり
すればいいんじゃない?
553 :01/12/20 14:28 ID:G9citw9s
>552
買って”あげたり” ってなんか引っかかる。
554 :01/12/20 14:33 ID:MEfIsJdc
>>551
正直、その中のどれも聴いてみたいとさえ思わない。
555 :01/12/20 14:35 ID:LAOGDT5k
確かに微妙だね。
でも立場的には金出す方が上だし。
556 :01/12/20 14:38 ID:bu3VVSE6
芸能人なんて人並みに働けないカ○ワが始めたとナラタ
557はるお:01/12/20 14:39 ID:DBN9mG+r
お客様は神様です
558 :01/12/20 14:40 ID:G9citw9s
微妙だよねぇ。へりくだる必要はないと思うけど。
559 :01/12/20 15:04 ID:CnJE86D/
>>556
片○並に稼げないのが大半です。。
560 :01/12/20 15:07 ID:LAOGDT5k
Z武にすら勝てない俺らは芋虫以下。
561 :01/12/20 15:09 ID:UcQwxD8O
Z武ってどんなHしてんの?
手コキオンリー?
562 :01/12/20 15:36 ID:A0PU5DKH
自分じゃやれん、
何でも他人にやってもらってるからあんなに調子に乗ってんだろ。
ってこのスレと何の関係があるんだ?
563  :01/12/20 17:57 ID:146pW8oc
>>561
チムポついてるのかが微妙
ついてるのか知ってる人いない?
関係ないのでさげ
564 :01/12/20 21:59 ID:CPcgF/R1
ついてるよ、でも手は届かないから人任せ。
565 文字化け?:01/12/21 01:32 ID:71y9FCX2
>>559->>564
鵜材。
樹恵炉。
566名無しさん:01/12/21 16:20 ID:5LHVmePR
>>559-564
スレ違い。
よそでやれ。
567 :01/12/21 23:53 ID:U6vNGRac
今日のCDTVスペの年度別ミリオンCDカウントダウン見てどうだったよ。
どこらへんから音楽業界はだめになったのか?
俺的には、蛇2がミリオン行くようになった頃から
だめになったと思われ。
ほんとなんでこんなに買っても聴きたいCDがないんだよ。
568 :01/12/22 03:49 ID:zBUocHU3
視野狭窄してるから
569nanashi:01/12/23 15:35 ID:WuUf/b47
CDが売れなくなる代わりに
HDDやCD-R/RWが売れるようになればいいんじゃない?
570 :01/12/23 16:20 ID:4jDnazVz
>>567
蛇にーずってほとんどミリオン行かないんだけど…。
全ジャニーズ(解散したグループも含め)でもミリオンいったシングルって7枚しかないんだよ。
キンキ4枚、スマップ2枚、田原俊彦1枚。
蛇なんか所詮言うほど音楽業界を乱してはいない。
やっぱ一番の戦犯はつんくだよ。
あのバカがプロデュースに着手し始めてから、邦楽はおかしくなったと思う。
571 :01/12/23 16:26 ID:U8Zwps+t
>>570
そうか?つんくのやってる事って80年代にやって来た事しかやってないから、毒にも薬にもなってないだう。
572 :01/12/23 16:40 ID:WKLP3bo7
漏れは小室ブームの時点でJ-POPには興味なくなったよ。
ただ、スマップとかのジャニーズ系は曲は糞だけど、
レコーディングには金かけてるからな・・・。

最近はスマップのアルバムでトニー・レヴィンが弾いてたり、
TVでJ-FRIENDSや知念里奈のバックで湊雅史が叩いてたり
するのを見るのが唯一の楽しみになってしまった・・・。
浜崎あゆみがTVに出てても、野村義男しか見てないし(w
573 :01/12/23 17:29 ID:U8Zwps+t
>>572
J.Bが出てきた時はワラタよ

よっちゃんは密かに人気というか、注目はされるねー
それに比べて田原俊彦は・・・もう痛々しい。。
574さすけ:01/12/24 19:12 ID:Spmy9qWi
浜あゆんとこ、よっちゃんクビにしたってホント?唯一のみどころなのに。
575さみしかった:01/12/24 19:16 ID:gRVJktG3
>>570
ジャニーズを含むアイドル系はスタートダッシュがすごくて、
ランク上位になるけど、落ちるのも早い。おたくが
予約して買うから。
576 :01/12/24 20:27 ID:Y2mmNFjg
 
577 :01/12/25 16:00 ID:F+LsgDj+
つんくってパクリばっかりだって聞いたけど。
モー娘。聞かないから知らんけど。
誰も訴えないのか?小林亜星みたいに。(w
578 :01/12/26 08:55 ID:bRzZeqLr
age
579 :01/12/26 12:36 ID:9IgjO58R
the pillowsの歌に「Instant Music」ってのがある。
「Instant Music 世界中に溢れ 大人たちは太ってる」

かなり的を射ている気がする。
580DOM     :01/12/26 12:59 ID:PFZplcoE
>>579
誰でも言えるよ。そんなの。
でもpillows好き。
581 :01/12/26 13:01 ID:y/hOrtbL
つんくは曲の再構成・盛り込みはスゴイ物があるんじゃない?
という意見もあったが。エヴァみたいなもんか。
582
>>574
マジでよっちゃんクビになったの?
じゃあ、次は北島健二か横関敦でキボンヌ(w