著作権法改正

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
NHKが言うんだから間違いない!
2  :01/12/10 12:14 ID:6qc8Raj+
2
3_:01/12/10 12:14 ID:eOwoOVw6
4 :01/12/10 12:15 ID:PenrjoCE
TVをキャプった動画もダメかあ
5_:01/12/10 12:16 ID:ywIM/PJ1
囲いこみ始めたなぁ、面倒な話だ
ソフトと音楽がアウトの上にアニメまでだめになったら
一体どうせよと
6_:01/12/10 12:18 ID:ywIM/PJ1
っつうかそこまでやるなら公的なデーターベース用意して欲しい
7名無し:01/12/10 12:18 ID:pG1eVNrk
とりあえず今のところはTVキャプOKってことで。
でも来年はどうなるんだろうね...
8 :01/12/10 12:21 ID:4ky3KLE7
今は何も問題がないってことだよな?
ってことは・・・

今のうちに頑張るか(涙
9 :01/12/10 12:23 ID:Nfgs0u72
官僚の悪事の方から何とかしようとは思わないのですか?
10著作権法侵害:01/12/10 12:24 ID:Of6u5+DQ
将来に生まれるであろう俺の息子が大きくなったら、このWinMXで手に入れた
数GBのエロ動画を焼いた数十枚のCDRをプレゼントしたい

「息子よ大志を抱け。さあこれで思う存分、シコシコしなさい」
11_:01/12/10 12:29 ID:mWoEKOnn
うむ。その頃にはCD-Rを読めるドライブすら存在しないと思われ。
12 :01/12/10 12:33 ID:j/SSENxq
>>9が良い事いった
13 :01/12/10 12:33 ID:/O2lVWRI
逮捕事件以来、見もしなかったNHKを見るようになった>>1
つーか、このスレは>>1>>2を取るためだけに立てた自慰スレ。
14 :01/12/10 12:35 ID:P9ppnfA0
15木ト:01/12/10 12:35 ID:DEHkotSN
安くなってから吉野家の牛丼おいしくなくなったね。
16_:01/12/10 12:37 ID:mWoEKOnn
という事は現状の著作権法だとTVをきゃぷって共有はok??
17__:01/12/10 12:38 ID:8LZwWEjX
>>16
OKじゃなくて一応グレー
18 :01/12/10 12:40 ID:0jPTf8qB
344 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :01/12/10 12:27 ID:+oSXusN8
でも、ニュースにも著作権法って適用されるの?

346 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :01/12/10 12:36 ID:ygz8uEm2
>>344
されますよ。私のやっていることは著作権法違反です。

ただ、著作権法違反は親告罪です。この前のようにアプリならともかく、
TV局は直接な金銭被害を受けていませんから、よほどのことがない限り
告訴へは動かないでしょうし、動くとしたら事前にアクションがあるでしょう。
TV局がなんらかの形で動いたら、しっぽを巻いて逃げる予定です(w

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1005297142/344-346
19 :01/12/10 12:41 ID:m8AQwHSh
放送ライブラリーみたいのつくれや!
どうせろくでもないサービスしか提供しないくせに、
規制ばっかしやがって。
20 :01/12/10 12:42 ID:wC1zQBeB
>特定地域で放送されたスポーツ中継や有名タレントの出演番組を受信した人が、
>勝手にネットで全国に再送信する行為などを禁止することを想定している。

びみゅーな言い回しだねぇ。「特定地域」以外に住んでいる人は見る権利がない、
と言っていると取れるね。マジどうなるんだろ。
21ななし:01/12/10 12:43 ID:29sepSJr
>>19
胴衣。アルジャジーラなんか惜しげも無くインターネットで放送してるのに。
http://www.aljazeera.net/live.asx
22 :01/12/10 12:45 ID:RrVRePzu
何のためのブロードバンドなんでしょうか
23名無しさんに接続中… :01/12/10 12:45 ID:cMHEGwjJ
こんな法律作るなら、今後テレビ・ラジオ各局は、放送されていない
地方の人間のため、自局で放送した番組を全てWEBサイトから落と
せるようにする必要があるね。
24_:01/12/10 12:46 ID:mWoEKOnn
まぁ、ド素人の俺様は肛門逝ってよしでも交換してなさい。ってこった
25 :01/12/10 12:50 ID:39gxlFvz
>>23
禿道。

> ブロードバンド時代に対応するため
に規制する事しか考えてないのか?
Web配信を促すだとか、今の状況を緩和する方向には考えられないのかね。
26  :01/12/10 12:51 ID:9vcDIMUD
放送局は、自分とこの権利ばかり主張して、放送を見れない、聞けない
地域の人間のことなど何も考えてはいない。我々視聴者には全ての
放送を見る権利はないのだろうか。

なんでこうも時代に逆行した法律ばかりおっ立てるんだ?
27 :01/12/10 12:52 ID:eOwoOVw6
なんのためのぶろーどばんど?
28 :01/12/10 12:53 ID:4ky3KLE7
誰か物申すお偉いサンいねーのか?
29 :01/12/10 12:54 ID:4t3m8E2R
>>26
日本の伝統文化だからしかたありません
徳川幕府の鎖国政策
太平洋戦争当時の天皇を中心とした軍事政権

などなど

お金を使用しては逝けません。

所で未だに平蔵は「ネットで景気回復」って言ってるの(w
30  :01/12/10 12:54 ID:6qc8Raj+
30
31 :01/12/10 13:00 ID:Nfgs0u72
仕事の昼休みに北斗の拳のOPやドリフ系や懐かしCMを集めるのが趣味なんです。
これが犯罪ですか。官僚や政治家や公安公務員の悪行はどうでも良いんですか。
発泡酒、タバコ・・庶民の楽しみからまず規制するのはやめてもらいたいです。
いわゆる右傾化人間な俺ですがホントこの国にあいそが尽きます。
32 :01/12/10 13:08 ID:Zga6172X
>>31
おめーバカか?
33cm:01/12/10 13:10 ID:hSyRaZ6P
北斗は違法。死刑。
34 :01/12/10 13:23 ID:eLpwhEGQ
>>18
なんで俺の発言がこんなところに貼り付けられてるんだ・・・
35 :01/12/10 13:28 ID:gRAINpwN
なんか日本って非民主主義国家だな、国民の意見無視したような法や法案ばっかだし
ネットでテレビ放送されたくなかったら、テメーらは時間通りに放送しろよ。
野球で延ばすなよ。臨時ニュースのテロップ消せよ。全放送再放送しろよ。
全部の局がテロや天皇の放送するなよ。
たかだ一区域離れた家に住んでるだけで見れない局があるってどういうことだよ?
法に従わない奴らが作った法なんか誰が守るんだよ
36 :01/12/10 13:31 ID:NGmW1ph3
今!35が!いいこと!言った!
37  :01/12/10 13:33 ID:9vcDIMUD
>>35
日本が民主主義国家だなんて誰も思ってないよ

これを機に番組をネットで流した局は賞賛に値するのだが…
やってくんないかな、テレ東とか(w
38 :01/12/10 13:35 ID:fgFCFKMm
マジな話、割れでも今は送信可能化状態にしなきゃ捕まらないが、近い内に送信準備行為も処罰対象
になるんだよ。
使用許諾契約なんかで著作権者が許可している場合を除いて、違法コピーのアーカイブをHDDに
置いてるだけでもアウトになる。
39 :01/12/10 13:36 ID:38PHhjAw
>>35
昔、ペストロイカ前にソビエト(今のロシア)の要人が
某企業で日本のことを勉強したときに、
「これはソビエトが目指した社会主義国じゃないか」
と言った。
つまり、日本は社会主義国です。
40 :01/12/10 13:37 ID:eLpwhEGQ
日本から脱出しようかな・・・。
41  :01/12/10 13:38 ID:6qc8Raj+
40
42  :01/12/10 13:38 ID:6qc8Raj+
チッ、はずした
>>40俺のスレから出て行け
43 :01/12/10 13:39 ID:KDStSVCD
>>40
勝手にしろヴァカ(w
44 :01/12/10 13:39 ID:oqNMG6U/
>>38
なるかアホ(w
45 :01/12/10 13:40 ID:+UACdxL/
>>38
マジカよ(;´Д`)
トロイなんかでファイル持ってかれた場合はどうすんのかね。
あ、その前に
> 違法コピーのアーカイブをHDDに置いてるだけでもアウトになる
のかw

>>39
"ソビエト"なんて言葉を聞いたのは何年ぶりだろかw
46 :01/12/10 13:41 ID:gRAINpwN
アウンサンスーチーみたいに民主主義運動でもするしかないな。
六大学合同デモしたら面白そう
47 :01/12/10 13:42 ID:fgFCFKMm
>>44
おめでたい頭してるな。
割れてない奴がPhotoshop6J.rar」なんてHDDに保存してるか?
警察がガサ入れしたときに、それだけで逮捕できるようになるんだぜ。
著作権法違反の非親告罪化も併せて行われるし。
48 :01/12/10 13:46 ID:4ky3KLE7
規制するなら、ライブラリー作りやがれ。ゴルア。

まぁ、ただが一番なのは言うまでもないが、そんなことしてくれるほど
放送局は優しくないよな。
100歩譲って1番組50円以下!(ワラ
49 :01/12/10 13:47 ID:4ky3KLE7
>>47
何時から施行されるの=D?
50 :01/12/10 13:47 ID:gRAINpwN
CM入れてるのに金取るのはどうかと思う
51 :01/12/10 13:50 ID:+UACdxL/
今50がちょっといい事言った!!
52 :01/12/10 13:51 ID:oqNMG6U/
47は恐怖心から過度の妄想に入ってると思われ。

処方箋:とりあえず数日間ネットから離れることをお薦めします。
その後深呼吸を三回してからもう一度考えてみましょう。
それでも納得できなければ警察に逝って話を聞いてこよう。
53 :01/12/10 13:52 ID:pdZGxAV0
きっと>>55がいい事言う予感age
54__:01/12/10 13:54 ID:8LZwWEjX
がんばれ55
55 :01/12/10 13:54 ID:GVb5X/j0
TV・ラジオのネットでの無断放送、罰則付き禁止へ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1007956653
56 :01/12/10 13:59 ID:fgFCFKMm
>>52
著作権法改正に関する審議会の答申書をよんでみろ。
話はそれからだ。
57 :01/12/10 14:00 ID:5i/qKMP/
http://cnn.co.jp/2001/JAPAN/12/10/asahiaa016.asahi/index.html
現行の著作権法では、テレビ局や有線放送などの放送事業者に「送信可能化権」がないため、
放送内容を第三者が無断でインターネットなどで配信することは禁じられていなかった。

そのため、特定の地域にしか放送されていないスポーツ中継(Jリーグ、プロ野球)や、
有名タレントが出演した地方局のラジオ放送を、
第三者が無断でインターネットで全国に再送信したり、
テレビのバラエティー番組をみた地域の視聴者が、
まだ放映されていない別の地域に無断でインターネットで送信したりすることが、
実際に起きていた。

同審議会は今回の報告書の中で、こうしたことを禁じるための早急な法的整備が必要とし、
放送事業者に「送信可能化権」を与えることを提言した。
5847:01/12/10 14:07 ID:fgFCFKMm
それと、今年署名され来年批准されるサイバー犯罪条約に基づいて、刑法も含めた法体系の見直しが
来年以降本格的に開始されるので、具体的な時期までは分からないけど、ほんの1、2年の内だよ。
59 :01/12/10 14:08 ID:oqNMG6U/
>>56
わかったわかった。だからとりあえず数日間ネットから離れなさい。
そして灸でも据えながら瞑想して心を落ち着けなさい。
「間違えることは恥ではない。間違いを認めず改めないことが恥なのだ」
と誰かが言ってた気がするぞ。この言葉の意味をじっくりと考えるのも
よろしかろう。
60 :01/12/10 14:08 ID:gRAINpwN
サイバー犯罪条約だとアニメのロリもやばいらしい。同人会ピンチ
61蛇じゃまろ:01/12/10 14:09 ID:I6LPq/V2
著作権改正無理。sage
6247:01/12/10 14:12 ID:fgFCFKMm
>>59
そんなに現実から逃避したいか?
63  :01/12/10 14:14 ID:6qc8Raj+
いいから早く進めろ
いつになったら100踏めるんだよ
64 :01/12/10 14:17 ID:eLpwhEGQ
要は、番組をCM入りでネット配信してくれれば、問題は一部解決する
わけだが・・・。
65__:01/12/10 14:21 ID:8LZwWEjX
二次配信もCM付でなら可にしてみるとか
66 :01/12/10 14:37 ID:w3LxDF+H
ま、それより今は田代だ
67 :01/12/10 14:40 ID:4ky3KLE7
>>64
だよな。スポンサー有ってのテレビ局だ。
どっか、そういう面白いことを提言してくれるスポンサーは居ないのか?
68 :01/12/10 14:42 ID:GCJwxPXR
韓国の放送局は積極的にネットで配信してなかった?
69 :01/12/10 14:43 ID:ezAIQGKn
CMつきならばらまいていいってならわざわざ反対しない。
CM切り取るくらいなら素人でもできるし。
70 :01/12/10 14:44 ID:9vcDIMUD
>>68
やってるけど、今後あっちでもモメることは必至
とこの前テレビでやってた
71 :01/12/10 14:46 ID:eLpwhEGQ
>>69
wmvなら相当面倒だろ。MSはそれもあってMPEG4を捨ててwmvに
移行したんだろうし。(DivX問題もあるが)
72 :01/12/10 14:47 ID:eLpwhEGQ
>>69
それにダウンロードじゃなくてストリーミングという手段もあるし。
73 :01/12/10 14:49 ID:oqNMG6U/
CM付きでネットに流してもTV局に利益が入るシステムじゃなきゃ
基本的に駄目。スポンサーが利益得ても仕方ないからな。
74 :01/12/10 14:50 ID:ezAIQGKn
DivX以上に使い勝手と画質のバランスが取れたフォーマットが出るまで
はDivX使い続けるだろうな。
75 :01/12/10 14:53 ID:ezAIQGKn
>>73
なんとしてでも利益貪ろうとはするだろうね。
そんな事しても非難されるだけなのに。
76 :01/12/10 14:53 ID:hzlA6glP
DQN大国韓国は論外
77 :01/12/10 14:57 ID:0lJBQ82y
地方ローカル局の番組を放送圏外に流されても
局にとっては損も得もないと思うが…
78 :01/12/10 14:59 ID:w3LxDF+H
これでキャプボード売れなくなるよなぁ
79 :01/12/10 15:02 ID:eLpwhEGQ
>>78
いままでエンコの必要があったからAVIキャプだったけど、この法律が
施行されたら、俺はMTV1000に逝くよ。自分のためだけだったらCM
カットなんてしないし。
80 :01/12/10 15:11 ID:EVmPYxrM
視聴者から局・制作サイドにお金が直接流れることはありません。
本来電波が届かなかった地域で番組を見られるようになっている現状への
この改悪で得をするのは誰?
後日ソフトを売る会社?
じゃあソフト化されない番組の行方は?
81  :01/12/10 15:19 ID:T2Fa4+E1
 奴らは馬鹿か!?
 何故こうも時代に逆行した法律ばかり作る。
 規制が文化を衰退させることを何故理解できない! 何故理解しようとしない!
 かつてJASRACのMIDI規制によって、多くの音楽サイトが閉鎖、あるいは別ジャンルへの移行を余儀なくされ、
それによって日本におけるDTMの文化はほぼ滅んだし、音楽そのものの発展の可能性も大きく奪い去られた。
 隣国韓国が日本においてIT関連の整備が格段に進んでいるのも、ひとえに割れソフトやアニメや音楽のコピーがためだ。
 それらは高速回線の需要を生み、CDR等のメディアの需要を生み、大容量HDD、キャプチャーボード等の需要を生んだ。
 これらのネットでの送受信がまったく行えなくなるならば、ハイスペックなマシンや回線を要求するオンラインゲームでもやらない限り、
個人での高速回線や周辺機器の需要はほとんどなくなるだろう。
 コピーによる損害よりもこれらの需要による経済効果が大きい限り、むやみな規制はするべきではないし、
それよりも著作権者側が、新たな環境に対応したシステムを作り出すなどの企業努力をするほうが優先されるべきであろう。
 
82_:01/12/10 15:26 ID:b/vXhRBA
>>81
読みづらいけど同意
83小宇宙を燃やせ:01/12/10 15:30 ID:C2OlNMI7
もーちょい時間あるかと思ってのんびり構えてたけど、なんか一気に来そうだなー。
聖闘士星矢のアニメを全部集めようかと思ってたんだけど…。時間ないかも。

ホントに今までの放送データを局側でデジタルにして配信してくれるなら金も払うのに・・・。
光の導入も見送ろうかな。
おかしな話だけど、これ(ADSL)以上の速さは不必要な時代になったね。FTTHなんか国をあげて導入してどうするんだろ。
84 :01/12/10 15:31 ID:oqNMG6U/
>>80
TBSとか全国ネットの番組制作局は地方のTV局に
番組を販売して儲けてるの。
ただで番組流されたら儲からんってこと。
電波が届かない地域は少し送れて放送させることもできる。
しかし現状ではスポンサーが付かない事が放送されない原因。

製作局 ---番組----> ローカル局 ---番組----> 一般市民
製作局 <--金------  ローカル局 <----金----- スポンサー
85_:01/12/10 15:38 ID:M/DCF4HH
アプリケーションやゲームソフトは中古でも劣化せず新品と同じ内容
が楽しめるので中古は不可だそうだが、だったらアプリは新バージョン
以降、ゲームは半年経過したら著作権を認めないってどう?
どっちも需要がなくなる時期としては適当だと思うけど。
86 :01/12/10 15:39 ID:0lJBQ82y
>電波が届かない地域は少し送れて放送

情報にせよ流行にせよ速さが命だってのに
この時点でブロードバンド時代に逆行してるよなぁ。
見たいものが見れる環境ならわざわざ何時間もかけてDLしないって。
87 :01/12/10 15:40 ID:+UACdxL/
>>85
賛同しておくが、実現する確立は万分の一だなw
88 :01/12/10 15:44 ID:9CvPfAeP
>86
なぜ企業(放送局)はブロードバンドを生かしたコンテンツビジネスに
本格的な投資をしないのか?と言う視点で現状を考えたことある?
89 :01/12/10 15:47 ID:ezAIQGKn
結局金を搾り取れるだけ取ろうとしか考えてないんでしょ。
90  :01/12/10 15:47 ID:9vcDIMUD
つまりは、これが「IT先進国」の正しい姿なわけやね

はあ…
91 :01/12/10 15:51 ID:eLpwhEGQ
>>83
同感だ。モデム→ISDN→ADSLまでは、既存のコンテンツの利用に
関しても速度アップの恩恵は得られた。
だが、FTTHなんて来たって体感はADSLと一緒だもんな。
上下対称なんて全く意味がない。アップロードする機会がなくなるから。

ブロードバンド化もここまで、だな。
92 :01/12/10 15:52 ID:tb9M8lVf
馬鹿ばっか、嫌な時代だ・・・
FTTH必要なし、ほんとDSLで十分だな、マジツマラン
93 :01/12/10 15:53 ID:9CvPfAeP
>89
ある意味正しい。
しかし裏返せば収益が上がるとおもえばかならず大規模な投資を行う。
しかし、田舎の野菜の無人販売みたいな事に多額の投資を行う馬鹿はおらんよ。
94 :01/12/10 16:00 ID:gRAINpwN
地域格差は増え見たい放送局の多い都会に人がますます来る。
そんな中都会に人が増えたから首都移転とかってまったく逆なことしてる
あいつらはバカばっかなのですか?
951:01/12/10 16:05 ID:6qc8Raj+
* 田代まさし 男性風呂覗いて逮捕 *

これ以降は「田代まさし」について語ってください
96 :01/12/10 16:05 ID:ONqT80pk
もうこれでNTTの2005年のなんたらは失敗確定だね。
だって、流す物が無いだろ。
ホームページ見るのに映画1本分を70万世帯に1秒に送れる転送能力は
いらんわな(w
97 :01/12/10 16:06 ID:9CvPfAeP
勘違いしている人が多いと思うんだけど、
ネット上の著作権対する保護・規制の強化は
コンテンツビジネスに対する投資を促す為の地固めでしょう?
98 :01/12/10 16:08 ID:38PHhjAw
コンテンツビジネスってなんぞ?
99 :01/12/10 16:08 ID:sdhHkWlH
>>97
( ´,_ゝ`)プッ
100 :01/12/10 16:08 ID:tb9M8lVf
でも有料だったら需要ないと思うが・・・
少なくとも俺は有料だったらいらん
101 :01/12/10 16:08 ID:sdhHkWlH
100( ´,_ゝ`)プッ
102 :01/12/10 16:09 ID:tb9M8lVf
( ´,_ゝ`)プッ
103 :01/12/10 16:20 ID:BKY+PBph
しかも手元にコピーを残せない嫌な仕様になりそうな。
あるいはファイルにデジタル透かしが埋めこんであって
コピーが出まわると流出元にすごい請求が行くとか。
104 :01/12/10 16:23 ID:oqNMG6U/
著作権保護なんて無理な話だな。プロテクトを作ってる連中が
クラックするんだからどうしようもない。
スポンサーと契約してCMを入れるようにしても、あっという間に
CM飛ばしのプレーヤーが開発される。
どう転んでも普及しないな
105 :01/12/10 16:29 ID:yMTlGfJ9
とにかくKANONを地方でも放送すればいいんだよ!!
コノヤロウ・・・
106G:01/12/10 16:36 ID:C7S4gpSe
けっ、著作権がなんぼのもんじゃい。
死刑になるわけじゃあるめぇし、わいはいくら厳しくなろうがやるで。
やったるで!!!
107>>105:01/12/10 16:38 ID:nqkg78pi
禿道
108 :01/12/10 16:42 ID:ezAIQGKn
1本100円くらいでダウソできるようにすれば売れると思うが、そんな
事をしたらDVDの売り上げが落ちるからやらないだろうな。
で、結局TVキャプったのが流通するようになるわけだ。
109NTT:01/12/10 16:49 ID:C2OlNMI7
DVDにしづらい昔のバラエティとかなら…ありかも。
って、それならスカパーとかで見た方がラクそうだけど。

結局、光以上の高速回線を割れ以外の何に使えばいいのか。
110 :01/12/10 17:19 ID:Ulu4+gzx
ネット配信されるのは結局儲かるやつだけ、配信期間だって長いわけじゃない。
111  :01/12/10 17:21 ID:ArqQpxT0
既得権を守る事は経済の収縮に繋がるって、何故分からないんだ!
112 :01/12/10 17:23 ID:fkqzc6Fj
>>111
反面、無秩序は徒に混乱をもたらす。
113 :01/12/10 17:24 ID:ONqT80pk
でも、これから見ものだね。
これだけ規制して日本の通信網がどれだけ発達するか。
114 :01/12/10 17:28 ID:F9tsK9GJ
>>109
禿同。わざわざ金払ってネットで映画見る理由はない。
115 :01/12/10 17:28 ID:Ulu4+gzx
116  :01/12/10 17:31 ID:ArqQpxT0
この国はもう滅びた・・・。
117 :01/12/10 17:34 ID:Ulu4+gzx
どうせ誰も行動しないでしょ
118 :01/12/10 17:42 ID:G9AOJIVA
ん?そこに書けば改正が見送られる?
無理でしょう。
119 :01/12/10 17:42 ID:5i/qKMP/
ネットでの番組無断送信を禁止・文化庁
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20011210CCCI001010.html
著作権法:
インターネットなどへ放送番組の無断利用禁止を提言
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20011210k0000e040057000c.html
スポーツ中継の無断ネット配信禁止を提言 文化審議会
http://www.asahi.com/national/update/1210/016.html
放送の無断ネット送信 禁止へ
http://www.nhk.or.jp/news/2001/12/10/grri840000008q2i.html
120 :01/12/10 17:47 ID:9CvPfAeP
>111
>既得権を守る事は経済の収縮に繋がるって、何故分からないんだ!
それはさぁ、リストラクチャリングに抵抗する勢力に向かって唱えるお題目であってさ、
著作権は別の問題でしょう?
特に今回の改正案なんかは新しいマーケットを拓くためのインフラ整備だと思うけどね。

話を知的所有権にまで広げれば、その保護無くしては日本の明日はないでしょう?
121 :01/12/10 17:49 ID:vZjrXWbl
動画は逮捕されないよ、合法〜〜っとか言ってる厨房のせいで、
法律がどんどんきつくなってくる。
次はCDからMP3を作って所持してるだけでも、逮捕とかに
なるかもしれないから、あまり刺激しないでアングラで
ちくちくやっていこうよな。
122 :01/12/10 17:50 ID:G9AOJIVA
あのMicrosoftにしろコピー可、フリーあり、だったから
あそこまで大きくなれたんだぞ。
そこんとこ頭に入れとけよ。
123 :01/12/10 17:51 ID:QbBlyham
>>125
( ´,_ゝ`)プッ
124  :01/12/10 17:52 ID:ArqQpxT0
>>123
( ´,_ゝ`)プッ
125 :01/12/10 17:53 ID:C8hYN1ae
>>118
委員会あてに陳情書を封筒に入れて出したほうが効果が高い。
(議員は自分でメールを読まないやつがおおい)
126_:01/12/10 17:56 ID:zZ+RalXA
なんつうか、コピーを防ぐ技術を編み出すのが先だと思う…。
テレビキャプチャーってのは、ビデオの代わりってことじゃん。
簡単にいえばさ。そんなのまで規制すること自体理解できない。

だってそれだと、テレビの問題シーンとかをキャプって、告発サイトとか
作ること自体出来なくなるんでしょ?単なる封建主義じゃん。マジで
何考えてるんだろう。このまま北朝鮮みたいになっちゃうのか?俺たちの国は。
127 :01/12/10 18:02 ID:hAc4wtjo
>>126
ハァ?って感じー。
規制してるんじゃなくて、著作権を主張できるってだけだろ。
そもそも、コピー防止してないから悪いって考えがやとっても房。
128 :01/12/10 18:15 ID:i8lgeUI9
問題は、公共の電波を使ってまき散らしている映像をどうして再送信
してはいけないかという事だ。そんなに再送信されたくなければスカパー
でも使えばいいだろと思う。
129 :01/12/10 18:16 ID:41JgoM0x
>>128
CMが入ってないから。
130 :01/12/10 18:17 ID:G9AOJIVA
それ以前に、コピーが出回るネットワークですら まだ不十分なのに。
笑ってしまうよ。
131 :01/12/10 18:17 ID:vZjrXWbl
>>126
>>126
コピーをふせぐ技術なんてもうあるでしょ。
CSのペイパービューなんてビデオに録画できないし。
コピーガードがかかっているものを、コピーガードキャンセラーや
キャプチャーボードで録画すれば、私的複製でも違反になるんだよ
この前の改正著作権法で。
だから、あまりおおぴらにやるなってことだ。
そのときは合法でも、法律改正で違法になるだけだからな。
132 :01/12/10 18:19 ID:i8lgeUI9
CM入れれば解決するってなら喜んで入れたまま配布するよ。
でもそんな都合良くいきそうもないから心配なわけじゃん。
133 :01/12/10 18:21 ID:G9AOJIVA
下手したらCMが番組に溶け込むように入るかも知れんな(w
実質カット不能。
134 :01/12/10 18:23 ID:Qeg7qolW
ところでさぁ

また、同分科会は、歌手や演奏家らに「人格権」を与え、
無断で演奏内容を改変する行為を防止することも求めている。

こんなことも書いてあったんだけど
これって勝手に編曲しちゃだめってことだろ
これもどうかと思うのだが
135 :01/12/10 18:38 ID:0lJBQ82y
ようするにMAD禁止ってことかいな?
136 :01/12/10 18:42 ID:GCJwxPXR
madもダメということだね 
137126:01/12/10 18:46 ID:zZ+RalXA
いやあるのはもう知ってる。それがあっさり破られてるのも
問題がないか?ってことなんだけど。今度のマイケルのアルバム
ってコピーできないじゃん?プレステ2だって出来ないわけ
でもないけどやり方がめんどくさいから普及してない。
一般人がコピーなんかそうそうできない、やるにしてもコストが
かかりすぎるみたいな対策するのが一番手っ取りはやいじゃん
って思っただけ。
138 :01/12/10 18:46 ID:iViAmqNl
まぁ禁止されようがやるけどな(藁
だが、今回の逮捕で芸能界追放が確実となった。
140 :01/12/10 18:52 ID:DwthDBjx
頼むから、2ちゃんねらーの誰か、
来年まだ日本では誰も起こしてない、
とんでもない事件を起こしてくれ!!

そうそれば、きっとそちらの法整備に手間取り、
こんなしょうもない法律は後回しに。
141 :01/12/10 18:54 ID:DwthDBjx
まあ、しゃ〜ないか。
海外の串さして、全て英文字にし、
外人のフリするしかないかな?
142 :01/12/10 18:55 ID:BKY+PBph
>126
後半は同意。コピーガードを盾に映像の引用を禁止されそうな予感。
143 :01/12/10 18:57 ID:i8lgeUI9
コピーガードかかっている映像は仕方ないと思うよ。
でも、誰でも無料で見れる機会がある(あった)映像にまで口出しする
のはやりすぎだと言いたい。
144 :01/12/10 18:58 ID:EiWjJw4A
>>141
それ俺やってたけどさぁ
外人からしかキューこねーし
カウンターとかできないからやめといたほうがいいよ
145:01/12/10 19:05 ID:mZThjRw7
レポート元 WPNP
Monday, December 10, 2001 19:05:40

ユーザ名 : Angel-dust1e26b0ac1a2b
アクセスレベル : user
オンライン時間 : 1:03:37
入室チャンネル :
状態 : 12 in queue (0 of 2 available)
共有ファイル数 : 150
現在のダウンロード : 0
現在のアップロード: 0
接続種類 : 不明
クライアントバージョン : WinMX v2.6
持ち逃げしやがった

htp://www.geocities.com/forthedesire/start.htm
147_:01/12/10 19:16 ID:zZ+RalXA
コピーガード対象外のも違法なのなら、ビデオは今までとおり
なのか?パソコン系由だけ?じゃあソニーのハードディスク
レコーダーは?突っ込みどころ満載なのだが。
148名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/12/10 20:17 ID:8oQXjz/m
隊長! 自分は微乳の月乃たんが好きであります!
149 ◆kWqRhyjQ :01/12/10 20:22 ID:8obRIf7K
このままいけば、
個人的に楽しむための複製も早晩禁止になるだろうな。

だれか大統領になって著作権法廃止してくれ。ぜったい投票するから。
150 ◆MYLOLIKk :01/12/10 20:27 ID:tbYPKAsq
>>134のほうが遥かに酷いと思う。小学生の替え歌禁止ってことか。
151 :01/12/10 20:28 ID:fu85dlsu
著作権反対。正直ウザイ。
割れやってる人なんて一部なんだから見逃してくれ。

知識のない人は物を買うなど金を払えばいい。
デジタルディバイド万歳。そういう階級が
世の中にはあるんだよ。
152 :01/12/10 20:31 ID:9CvPfAeP
>150
演奏したものについての人格権だよ。
だから替え歌を歌うことはOKですよ。
153 :01/12/10 20:35 ID:9CvPfAeP
著作権を撤廃して何の社会的メリットがあると言うのだろう?
だれか教えてくれ・・・
154 :01/12/10 21:18 ID:+UACdxL/
>>149
> だれか大統領になって
ごめん、この部分が分からないのだが…
俺が厨房なだけなのか?w
155__:01/12/10 21:33 ID:OAF22Ufx
>>154
アメリカにいってそういう大統領に投票するっていってるんだろ。
そしたらアメリカに右に習えの日本だから(以下略
多分こういう趣旨の事、多分。
156 :01/12/10 21:46 ID:iB4smDEC
コピーガードがかっかった映像は残らないんだよ
157・・:01/12/10 22:10 ID:saVJVrFp
いろいろ考えると余計に頭が痛くなるYO!
片側5車線の高速道路作って、自転車と三輪車しか
通れないって感じ・・・・・アホけ??
好きなだけ走ってミイ・・ そこから文化が
始まるんだゼイ・・
この新しい文化を思う存分に利用しもっと
発展させるのが日本民族の生き延びる道だゼイ・・・
思い出してくれ・・・・
敗戦から立ち上がり、アメリカやイギリスの物を
パクリまくり猿真似ニッポンと言われても、
歯を食いしばり、頑張った先人のことを・・・・
ニッポンは権力者になってしまったのか・・・・
夢を追い続ける開拓者でいて欲しい・・・
おれの、子供や孫の時代までも良きニッポンでいて欲しい・・・・
158_:01/12/10 22:21 ID:yt0yJjKx

我々の思い描いた夢ある21世紀はなかった
それどころかどんどん汚らしくなるだけだ
159 :01/12/10 22:40 ID:PB1M+Opi
dvdのコピーガードはあっさり破られた。

次世代のコピーガードは完璧になるだろう

そして20年後すべての映像記録はなくなる。

記憶復活させる唯一の手段は人間の脳から記録を再生することだ!
160:01/12/10 22:40 ID:3D1I30iF
>157
> おれの、子供や孫の時代までも良きニッポンでいて欲しい・・・・

漏れは子供なんてできそうにないが、まぁよい方向に進んでいるとは思えないな。
161 :01/12/10 22:55 ID:lXDrN7cG
>>200
( ´,_ゝ`)プッ
162 :01/12/11 00:05 ID:1Fz1YwHg
え、えーと…?
とりあえず

>>161
( ´,_ゝ`)プッ
163 :01/12/11 00:07 ID:8nMBCUWv
157ってネタだよね
164 :01/12/11 00:24 ID:qIlYzqXQ
>>163
ネタだよね。日本はもう終わりだし。潰れた方が地球の為だ。
165三津:01/12/11 00:29 ID:9opgOW0Q
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011210-00000991-wir-sci

ヤフーの記事なんだけど

ハリポタをDLしたらしいんだけどさ
映画をROMしたのかな
166 :01/12/11 00:31 ID:WEvPP6cT
映画をROMって何?
167マターリ馴れ合い ◆G2aKSRzM :01/12/11 00:34 ID:OqFsuRo2
「見るだけ」ってことでしょ?(プ
168 :01/12/11 00:35 ID:3JP/G4n0
>165
記事の中に、
>・・・映像に人の頭が映ってる・・・

ってあったけど、昔から多くの海賊版でこうゆう映像多いよ。
169・・:01/12/11 08:15 ID:46wMxFLM
利権を守るため、新しい法律をどんどん作る・・
世の中、規制緩和とか言ってるけど まったく・・・
そもそも、著作物なんて先人の創作物の上にできあがった物なんだから
・・盗人が 盗品を盗まれたって・・・笑い話にもなんねいゼ
著作権団体、ソフト団体、に加入している会社の毎月の会費はいくらかなぁ〜〜
30万、50万円X会員数=莫大な金   この金は政治献金にでもなるんかなぁ〜〜
お金って、すごいんだ!!!ネ
170・・:01/12/11 08:17 ID:46wMxFLM
おっ!!すごい  おれWINMXしてないけど
ID  wMx FLM 笑える・・・・・
171:01/12/11 08:39 ID:h0pIyg1Y
攻め所としては、、、TV番組ってのは企業がCMで広告するために
制作費を出してるんすよね。 つまりそれが流通するのを規制するのは
企業の利益を侵害してるのでは? だいたい地上波ものは放送を
垂れ流してるわけだし、それ拾ってるだけっすよ
172 :01/12/11 08:43 ID:ZPjj+Jl2
>>171
そういうルートから拾うのは良いが、著作権を保持しない者が無断で流すのがダメなわけでしょ
173 :01/12/11 08:44 ID:k9ZtXfRr
>>171
本放送終了時に初期のスポンサーの広告費は全て償却しているから問題ない。
再放送に関しても放送時スポンサーを募って放送しているので、別に垂れ流しているわけではない。
174 :01/12/11 08:54 ID:f2UXhJ9X
電波を使って垂れ流しているものを、どうしてリアルタイムで受信しなけ
ればならないのかがわからない。
175_:01/12/11 10:05 ID:RxnWy68b
>>174
電波を受信できない地域に住んでるからでしょ?
176 :01/12/11 10:27 ID:f2UXhJ9X
>>175
何が言いたいのかよくわからないけど、俺が言いたいのはリアルタイム
で受信した人だけ後で再び見ることができるっていうのがおかしいという
こと。リアルタイムで受信しなかった人は、ビデオ化されるまで見ることが
できないし、ビデオ化されたらされたで金を払わなければいけない。リアル
タイムで見た人は無料なのに。
その格差がとても不公平に感じる。
177 :01/12/11 10:32 ID:qBgKWuRe
>>176
リアルタイムに受信できなかったのはあなたの事情によるものでしょう?
別に不公平ではないぞ。
178 :01/12/11 10:37 ID:f2UXhJ9X
>>177
そういう風に、何かあって受信できなかったものはもう手に入らないと
いうのが不公平なんだよ。でもそれを解決してくれるのがブロード
バンドじゃん。誰にも見る機会を与えられたものを誰でも見れるように
するののどこが悪いというのだろう。
179 :01/12/11 10:40 ID:qBgKWuRe
>>178
だ・か・ら、誰でも”いつでも”見る機会を与えられているわけじゃないの。
わかる?
180 :01/12/11 10:42 ID:f2UXhJ9X
それで思ったんだけど、人からビデオデッキとテープを預かって録画の
セットをかわりにやると違法になるのかな。ビデオデッキを設置する場所
を貸すという名目で金を取って。
181 :01/12/11 10:43 ID:f2UXhJ9X
>>179
それだとビデオに録画する行為も違法になるんじゃないの?
182 :01/12/11 10:45 ID:qBgKWuRe
>>180
名目ではなく実態で判断されるから違法。
183 :01/12/11 10:48 ID:qBgKWuRe
>>181
そういう話ではなくて、
放送者に「いつでも見れるようにする」義務はないって事。
184 :01/12/11 10:55 ID:jFQyNfAp
今までの著作権の概念は変容するときがきたと感じる。
アプリは交換されてたら優秀なアプリがうれなくなってソフト会社
が倒産とかしたら困るので交換不可ってのはわかるとしても。
放送済みでビデオ化される見込みもなくてスポンサー費用が払われて
て制作費が回収されていて受信者が受信料払ってる場合、
非商用目的の無償交換は許されるべきだ。
まあテレビ局がビデオ化して二度取りしたいぞウマーて気分は
わかるが、法律で禁止しても需要がある以上、
地下に潜るだけやし。

そこでテレビ受信料を増やして、
増やした分を各局に著作物再配布権許可料として分配するっつうのはどないよ?
どないよ?
185 :01/12/11 10:58 ID:Iq+9xhV3
>>184
ごく限られたCLOSEDな世界での金の絡まない個人的なやりとりまで規制する趣旨ではないべさ。
バラマキがいかんっていってるだけで。
186 :01/12/11 11:02 ID:i8TUTi5D
安心しろみんな、第3世代のP2Pソフトの開発がもう動き出してるから。
自分のファイルの断片を作って、他のノードに勝手にどんどん送りつけていくタイプの
共有ソフトだ。積極的共有ソフトとでもいうか。
UPはソフトが勝手にやるから、操作するのはDLだけ。
ほとんど確実に分割DLになるから早い。
元ファイルの持ち主を突き止めるのも、実質不可能。
187 :01/12/11 11:11 ID:II82M/Oj
何かの番組のビデオを探している人が、ネットでそれを持っている人を捜し出して「ピーコさせてください」
というのはOKで、逆にビデオを持ってる人が「欲しい人は差し上げます」なんて告知したりするのは駄目
ってことなんじゃないの?
188 :01/12/11 11:16 ID:m7XDSJdf
>>183
義務はないけど、個人のそういう活動を規制する権利もないと思うんだけど。
189 :01/12/11 11:24 ID:m7XDSJdf
で、その権利がないと言いたい根拠が、誰もが無償でその映像を見る
機会があるからなんだよ。放送の時点で不特定多数にばらまいている
のに、それを再び不特定多数に配信する行為のどこに問題があるんだ?
190 :01/12/11 11:31 ID:SSrDosbu
バラマキ時に、スポンサーから制作費・広告費併せてTV局に金が入る。
視聴者は確かに無償だが、TV局の懐には金が入る。
関知しないところで、個人的にばらまかれたのでは、TV局には金が一銭もはいらん。
つまり、バラマキ時にTV局の許諾を得て、つまりバラマキ契約をしてバラマキに関してTV局なんかに
金が入るようにしてやれば問題ない。
物によっては、金を払わなくてもOKという形で許諾する場合もあるかも知れない。

初期段階で制作費とある程度の利潤は確保されているとはいえ、営利追求集団がさらなる利益を
求めるのは当然の権利。
191 :01/12/11 11:35 ID:m7XDSJdf
>>190
自分で受信したものと、ネット経由で他人からもらったものにどれくらい
の違いがあるとでも?CM入れればいいっていうならCM入れて配るよ。
192 :01/12/11 11:35 ID:qBgKWuRe
>>189
「何時、見てほしい」という意思が存在し、その法益を害するでしょう?
193 :01/12/11 11:37 ID:m7XDSJdf
>>192
だからそれだとビデオも規制の対象になるなじゃないの?
194 :01/12/11 11:37 ID:SSrDosbu
>>191
それこそ具体的に著作権者やらTV局と話し合って決めるべきことだよ。
195 :01/12/11 11:38 ID:jFQyNfAp
>>192
そのまえに刑法上、情報が保護の客体となりうるか、その財物性を論ぜよ。
196 :01/12/11 11:41 ID:m7XDSJdf
もう一度まとめると、自分でビデオに録画して見るのと、他人から録画
したものをもらって見るのに有意差があるかどうかだよ。
197 :01/12/11 11:45 ID:qBgKWuRe
>>193
放送局としては規制してほしいところだろうが、
私的使用に関しては著作権法で認められているし、
その範囲内では容認しえるという判断でしょう。
198 :01/12/11 11:45 ID:SSrDosbu
>>195

著作権法違反を論じるのに、そんなもんが必要になるのか?
199 :01/12/11 12:41 ID:5kAvZs9m
NHKに金払ってるんだから、他地域のも見たっていいじゃん
民放はCMあるしな

お偉サン方は何が不満なんだか w
200 :01/12/11 12:54 ID:3CU0lMVK
TV放送の映画を録画するのが合法かどうかは、かなり昔から言われてる問題。
アメリカでは、合法の判決が出て、
「これで映画を録画するときにカーテンを閉めなくてもすむ」とニュースになった。
日本は、頒布権があるから、映画の著作権者が「この番組のビデオ録画を禁止します」と
表示してから放送した場合、もしかしたら録画は違法になるかも。
201参ったね:01/12/11 13:14 ID:5kAvZs9m





      TVが録画できなきゃ ビデオデッキ は何に使うの?

        レンタルをダビング? w 




                                         .
202_:01/12/11 14:14 ID:7ITq9/hG
面白いなあ。ジャスラックは音楽全般、ACCSはビデオメーカーを
滅ぼすか(w そんなことまで厳密に解釈したら、私的利用だって
ギリギリじゃん。それなら最初から完全に規制してくれ。んで
後で事の重大性に気づけ。ボケ爺どもめ。
 
203 :01/12/11 14:18 ID:J4JX8R44
>>202
アフォか?
ACCSはコンピュータソフトウェア著作権協会だろ?
ビデオは関係ねーよ!
204 :01/12/11 14:30 ID:m7XDSJdf
TV番組の流通を阻止してなにがしたいんだか。
その前にテレビ塔の電源切った方が早いんじゃない?
205 :01/12/11 14:38 ID:aFIXZT2X
>>204
スッポンサーへの配慮でしょうが、、、PVでも良いから配信できんかな?
206-:01/12/11 15:05 ID:93wDhR9s

供給格差があるから、こんなものが流行るんだろ?
地域差なりなんなりがあれば、それを埋めるものが出てくるよ。
テレビのようにタダで垂れ流している電波ならば、法でどんな
規制をしようとも、肌感覚での罪悪感とかいうものは全くない
だろう。
少なくとも、見出部分での情報格差は解消されているのに、その
見出の指し示すものへのアクセスには厳然とした格差がある。
供給者が供給者の原理でものを主張しても、受け取る側には受け
取る原理がやはりあるわけなんだなぁ。受け取る側の要望に対し
て供給側がそれなりに応えていれば、こんなアングラソフトが広
まったりしてないだろうに。
供給側がそこで商売してもかまわないんよ。被害者面するんでな
くてさ、商機を逸しているくらいの感覚を持ってくれよ。
207 :01/12/11 15:07 ID:m7XDSJdf
やっぱりわからない・・・
アンテナとテレビさえあればチョンでも見れるテレビ番組を、見たい人の
ためにネットで配ってあげることのどこに問題があるのか。
208 :01/12/11 15:27 ID:nbO/VLEl
>>207
お前の頭がチョソ以下だってことだ。
209_:01/12/11 15:40 ID:93Wfw0af
>>207動意
ってかQooのCM欲しい
210 :01/12/11 16:07 ID:gO9TfzUr
ファミコンのROMとかも同じような気が。
もう新品なんてどこにも売ってないし、
メーカーに利益なんかあるわけない。
それでもいつまでたっても権利を主張したがるのは
やっぱり違法を犯したやつから金をぶんどるためだけに
ある権利としか言いようがないな。

つか、ROMデータ有料でもいいから配布してほしいよ。
今回のテレビ・ラジオ番組についても同じ。
211 :01/12/11 16:12 ID:xsTHm8wk
なんて窮屈な法律なんだ
212 :01/12/11 16:32 ID:qAuYX15o
( ´D`)< BSデジタルが全てを解決するのれす!
213 :01/12/11 17:06 ID:f5HnIwKM
NHKはおkなんですか?
214 :01/12/11 20:19 ID:f2UXhJ9X
見たいテレビを見たいときに見れるようにしてくれればこんな面倒な
事しなくてもいいのに。ストリーミングでCM付きでもいいからさ。
215 :01/12/11 20:35 ID:jHzWfhdp
韓国かどっかはテレビ放送をネットでも流すところがあるらしいな。
さすがだなネット先進国は。これからいろいろと出来るネット関連法は
日本をネット先進国にさせないための法律なのか?と疑問を抱くよ
216名無しさん:01/12/11 20:51 ID:jYNK4i2+
録画し忘れたテレビ番組を友達が録画してて
それをダビングしてもらったことなんて日常茶飯事だろ?
著作権法改正とか言ってる奴も絶対あるはず
絶対おかしい。
217 :01/12/11 20:58 ID:kx1F+fqI
>>213
NHKは詐欺だと思う。
見てもない人の所に行って金請求するのっておかしくない?
俺はいつも「うちだけ電波止めてください」
って言ってるけど(w
218  :01/12/11 21:10 ID:HGr5uM6f
世の中ケーブルテレビやCS放送がもっと普及して、
過去を含め全てのソースを自由に視聴できたら
ネットでDLしようとは思わないだろうな。

少なくとも現在の欲求としては、首都圏で先行放送されている番組を
同時刻に全国で放送してほしい。
どっちかつーとテレビ番組板の話題かな。

以上、田舎モンの意見。
219 :01/12/11 21:31 ID:kgO+MAP2
>>217は社会不適応者
220 :01/12/11 21:32 ID:jFQyNfAp
著作権が企業優位で規定されるのは窮屈でイヤなんよ;
しかし具体的にどうしたらいいんかわからねー
221 :01/12/11 21:36 ID:buwMbNn+
>>220
海外へ行けばいい
222 :01/12/11 21:38 ID:qBgKWuRe
>>220
著作権法のどこを取って、企業に優位性があるとおもうわけ?
223 :01/12/11 21:52 ID:jFQyNfAp
1.保護期間が長い
死後50年はナガすぎ。
50年もきける名曲があるか
本だって50年もたって再販されるものなんて100万冊に1冊くらい。
放送されるものなんて、9割以上再販されない
これらの著作物は結局廃盤・廃刊され企業がかかえこんで死蔵される。
その結果はこれらの文化資産が利用不可能になるだけである。
1世紀前の14年くらいにせい。
2.送信可能化権
実際に損害が生じていなくても「共有可能な状態に置いた」こと事態を
「権利侵害」として「損害」と捉える悪法。
違法な侵害が生じていない行為まで罰する点でいきすぎ(予備罪を処罰
するようなもの。しかも予備罪は通常重大犯罪:殺人とかにしか認められない
著作権のような民事的な損害に殺人ほどの違法性があるとは思えない)
3.罰則が刑罰(も可能)
所詮商業を巡る金銭的な損害であり、民事になじむ。
こんなとこすか。
以上から今の著作権法は著作権企業を特権的に保護する法律になっている
と思うのですが。
224 :01/12/11 22:06 ID:M0mQI4g7
>>223
おぉ、かなりまともな意見だ。
先時代の著作権制度を現行法でそのままひきづるってのはやっぱおかしいよな。
こんなに急速に社会が変化してるのに。
特に、3の刑事罰の適用なんかは、売買なんか不当な利益を得た場合なんかの特に悪質な場合
なんかに限定するべきだな。
ガキのいたづらの延長線でやってることにまで刑事罰の適用というのは、ちょっとなじまんな。
民事の損賠で十分お灸になるわけだし。
225 :01/12/11 22:10 ID:kgO+MAP2
age
226:01/12/11 22:21 ID:h0pIyg1Y
>>223
タイ―ホされたらそう言おう・・・・・取り調べ室でかつ丼くいながら・・・
227 :01/12/11 22:32 ID:QSYvXoml
>>223
まず最初に、上記を含め著作権法は著作権’企業’のみを保護しているわけではない。

商業ベースの話に限って言えば、著作物は文化資産ではなく営業資産である。
公正な企業活動をする為にその資産を保護する措置は当然必要でしょう。

実態を見れば送信可能化と公衆送信は一連の行為で別個の行為ではない。
よって送信可能化を禁止することにより、なんら正当な行為が阻止され不利益が生じることは無い。

金銭上の損害を罰する必要が無いというなら、窃盗罪や詐欺罪も必要なくなるがどう思う?
228 :01/12/11 22:46 ID:5kAvZs9m
>>227
久保田か?
229 :01/12/11 22:52 ID:M0mQI4g7
>>227
損害の算出根拠をどこに設定しているの?
違法コピーを入手しなければ正規品を購入していたはずだという因果関係?
もしそうだとしたら実体と乖離していると思うけど。
230 :01/12/11 22:56 ID:kx1F+fqI
違法コピーしまくってる企業を先に告訴しろよ…
231 :01/12/11 22:57 ID:5kAvZs9m
>>227
保護は分るが やりすぎ
"可能"なだけで取り締まるのは権力の乱用では?
1つテープがあっただけで"送信するつもりだな!"
と言われれば気が無くても現行犯逮捕されるのか? 
232さながら:01/12/11 23:00 ID:Pi1yk+eb
治安維持法だな
233 :01/12/11 23:04 ID:mteFzB5+
ネットにつながってるPCと、
MP3プレーヤーで聞くためにCDからリッピングするPCが一緒だったら違法ですか?

明らかにやりすぎです。
234 :01/12/11 23:05 ID:/CBkhCn4
送信してはいけいのは分かった。
だったらNHKの電波も送信しないでくれ。
見てないのに金だけとりに来やがって
235 :01/12/11 23:05 ID:/CBkhCn4
>>234
訂正

送信してはいけないのは分かった
236227:01/12/11 23:07 ID:qBgKWuRe
>>228
人違い

>>229
>もしそうだとしたら実体と乖離していると思うけど。
もうすこし具体的に書いて、言いたいことが理解できん、すまぬ。
237 :01/12/11 23:09 ID:kx1F+fqI
>>234
NHKのあふぉが衛星のも取りに来たよ…
うちはスカパーなのに…
さんざん苦情の電話入れてやった(w
238227:01/12/11 23:10 ID:qBgKWuRe
>>231
>>233
そんな事は規制されていなし、規制しようとする動きも無いと思うけど?
あるの?
239 :01/12/11 23:10 ID:M0mQI4g7
>>233
多分、具体的危険犯だから、法益侵害に向けての具体的な危険の発生が無ければ問題ないよ。
つまり

1.ネットに繋げた状態で
2.ファイル共有ソフトを起動して
3.その共有フォルダに著作物が入っていることが最低の条件だと思うよ。

オンラインソフトの圧縮ファイルなんか、そのままHDDに保存していることは多いだろうし。
240 :01/12/11 23:15 ID:mteFzB5+
>>239
でもさ、FTP鯖とか立ててたら、フォルダ変更するだけだよな。
そこの辺が微妙すぎるんじゃない?

後、これは少ないとは思うが、
遠隔地からBOとかで自分のPCにあるMP3を聞くのは?
送信可能っていうか、してるけど。
241:01/12/11 23:16 ID:h0pIyg1Y
いままでアプリやファイルをがっさりゲットできてよかった♪
・・・と、あっさり引くのが利口なんだろうな。
だが、しかし、、、、
242 :01/12/11 23:24 ID:hNCQIDmt
男は引き際が肝心
243 :01/12/11 23:32 ID:M0mQI4g7
>>227

詳細な実態調査をしたわけではないから、あくまで個人的な妄想なり推測ですが、

割れなんかに手を出してる奴はそもそもソフトを買わないと思いますよ。
どういうイメージかというと、経済的というよりも年齢的なこともあって買えない人達。
手をだす契機は単純な好奇心。殆どが大学生以下の学生。
買う必要のあるものは親に買ってもらっている。
単純売買なんかは別にして、本来的にソフトを使用して利益を上げようなんて毛頭考えてない。
使えもしない、あるいは使いこなせないソフトを集めてる。
ポケモンカードを集めて喜んでいる、子供の延長線。
こんな感じ。

>>239

FTPDをインストしている人は少数だと思いますが、小さいファイルならメールの添付ファイルでも
送れるわけですから、やはり線引きは必要だと思います。
244_:01/12/11 23:44 ID:7x+DXvwb
【ねぇ・・・・JASRACはダメなの?】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1005450055/l50
著作権法について。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1004966260/l50
245227:01/12/11 23:57 ID:qBgKWuRe
>>243
なるほど、言いたいことは理解できます。
また個別の事例について情状酌量の余地はあっていいとも思います。
しかし、それを放置していたのでは正規ユーザーの購買意欲を削ぐ結果になるのではないでしょうか?
延いては著作権産業の衰退を招くと思います。
246 :01/12/12 00:17 ID:ZXFBe8hz
>>245
買いたい人は本気で買うのではないでしょうか?
正規ユーザー登録した人にのみサポートをするとか、正規シリアルを発行するとか
アップグレードをするとか、いろいろとあるのでは?

ソフトが有名になれば、買いたい人も増えると思いますが…
247 :01/12/12 00:22 ID:HrQr5U/N
>>245
いつも思うんだが、

>しかし、それを放置していたのでは正規ユーザーの購買意欲を削ぐ結果になるのではないでしょうか?
>延いては著作権産業の衰退を招くと思います。

これ、風が吹けば桶屋が儲かる系だよね。

そのソフトが本当にビジネスに役立って、
利益を生み出してくれるなら、誰だって買うと思うよ。
きっちり利益が生み出せるのに、割れなんて使って余計なリスクを背負おうとはしないでしょ。

購買意欲なんて関係ない。
そのソフトが自分の生活、利益に本当に必要なら、みんな買うよ。

AutoCADを考えてみてくれよ。
お金出して買わないヤツって誰だ?
練習中の学生か、なんとなく面白そう、で落としたヤツだろう?

それを使って利益が出せる設計事務所は、ほとんど買っていると思うけど?

どうも購買意欲云々の大部分は、ろくでもないソフトが売れないのは割れ物のせいだ、と、
メーカーが責任転嫁しているだけのようにしか見えない。
248 :01/12/12 00:31 ID:vwkJYu8y
規制してどうしようってんだ?
249 :01/12/12 00:36 ID:6jUMyWAh
>>248
規制したら売り上げが上がると思ってるんだろ?企業は(ワラ
250 :01/12/12 00:37 ID:6zHRHjg/
>>249
さがりはせんやろ?
251 :01/12/12 00:41 ID:eG7bcoOB
>>245
正規ユーザーが著作権者に対して違法コピーの横行に対して取り締まるように
ある種の怒りの感情を込めて働きかけることがあっても、そういった人たちが購買意欲をなくす
というのは考えられません。そもそもそういった人たちは違法コピーに手を出しません。
そういった自分に対して誇りを持っているからです。

勿論ご指摘のように、違法コピーの存在をしって、十分な資力があるのに買わなくなる人達は
それなりにいると思います。特に反社会的な人格の持ち主ならば、なおさらでしょう。
ただ、一方で現行の刑事罰を伴う著作権制度に見合うだけの規範意識が国民の間に醸成されて
いるとは思えません。
窃盗やら詐欺やら、あるいは殺人なんかの古典的な犯罪に対しては、相当の規範意識が存在して
いますが、著作権の場合はなぜそもそもそれらが法的保護に値するのか大半が理解できていない
結果、規範意識は相当低いのではないでしょうか?
特に、日本の場合よくいわれることですが、そもそも「権利」というものに対しての理解が低いですよね。

スムーズな資本の流入を確保する為に、相応の法体系の整備は急がなければなりませんが
特に刑事罰を適用する場合には、相当の規範意識の形成がまず何よりも先立って行われば
ならないと考えます。
252 :01/12/12 00:42 ID:iGq6vTl3
AutoCADは例としては余りふさわしくはないだろ
CADは一般人には無用のソフトだからな

しかし、フォトショはどうだ?
あれは素晴らしいソフトだが、割れ物で絵を書いてるやつも結構いる

売れない理由をろくでもないソフトと決め付けるおまえの頭は大丈夫か?
253あああのあ:01/12/12 00:44 ID:iLVkiHbR
ワレが出回るソフト
・ろくでもないソフト
・性能はすばらしいが高いソフト

で良いのか?
254 :01/12/12 00:46 ID:yqSP1cY8
フォトショップで絵を描いている奴の9割は、フォトショップを使う必要が
ない奴である。
255damian ◆RtvVD4LE :01/12/12 01:06 ID:ycJKv20C
ソフトウエア・CD・DVD・TV動画・TVキャプ・アニメ・書籍・写真・風景・
人物・動植物・建築物・片っ端から著作権法で保護下に入れるのか?

で、パソコンに取り込むと即座にタイーホ。

まさに、職権乱用そのもの・・・

そのうちクラシックもダメだし、教科書のキャプもダメだろうな。
WinMXをDLしただけで逮捕できるなんてなったら、マジでファイルローグ
に逃げるか・・・
256damian ◆RtvVD4LE :01/12/12 01:08 ID:ycJKv20C
>>218
そそ、テレビじゃなくてもCDや雑誌もきちんとファイルじゃない、
データベースしてほしいよな!

そのうち「新潟ラーメンデータ」なんて本をキャプったらタイーホとか
イブニングプレスのDJキャプったら「タイーホ」なんてなるのかよ?
257 :01/12/12 01:14 ID:9wj02+pk
>>255
クラシックは著作権切れてるからOK。
演奏者のも切れてればの話だけど。
教科書のキャプはすでにだめ。
258  :01/12/12 01:30 ID:xOmy+cv7
>>255
著作権者に許可さえ得れば問題はない
取れればだが
259 :01/12/12 01:42 ID:I/PjJ2q3
http://www.nhk.or.jp/material/copyright/
著作権法に違反すると刑事責任を問われることがあります
260:01/12/12 03:58 ID:0pnplbbG
いいけど・・・規制しても・・・・でもこっちも規制の
セキュリティホールをみつけて潜り込むよ・・・・
早晩、体制側はCネットワーク自体を禁止しなきゃならない
状況まで追い込まれると思うな・・・・
人類は超スピードで新化している。旧来の著作権体制が
いつまでも通用すると思ってること自体が、旧タイプの証明だ。
キミたちが魚だとすれば、われわれは陸に上がったトカゲだ。
きみたちはわれわれの餌だ。
261 :01/12/12 04:04 ID:9wj02+pk
がんがん取締してくれたら楽な仕事が増えてある意味いいかも(w
262 :01/12/12 04:08 ID:jG5dbNxB
その皺寄せがどこに行くのやら
263 :01/12/12 09:29 ID:72nDfj3T
放送番組の無断ネット配信防止を、文化庁文化審議会が提言
2001/12/12
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/12/11/20.html
文化庁文化審議会著作権分科会は、放送事業者の権利を拡大、
送信可能化権を付与するため、早急に策を講じるべき、と報告、
著作権法の改正を提言した。
最近、放送番組がインターネットなどで、著作権者に無断で再送信されることが起こっているため、
こうした行為の防止策として行うものだ。

現行の著作権法では、多数の人に受信されることを想定して、
インターネットなどで著作物を送信する公衆送信権とそれに含まれる送信可能化権が権利者に認められている。
送信可能化権は、アクセスに応じて、著作物を送信可能な状態におくことができる権利だ。

現行の著作権法では、放送事業者、有線放送事業者には「複製権」「再放送権」などが規定され、
放送番組の無断複製、再放送といった行為は禁じられる。
しかし、インターネットによる配信については明確な規定がなく、
放置しておけば、放送番組がインターネットを通じて無断で再放送されることが横行するようになることが懸念される。

こうした状況から同分科会は「放送・有線放送を直接インターネットなどで再送信する行為を防止するため、
放送事業者・有線放送事業者に送信可能化権を付与する法整備を早急に行うことが必要」との結論に達した。
264 :01/12/12 12:02 ID:3+Q362aE
営利目的でなければいいじゃんって感じなんだけど。
265すけすけ:01/12/12 15:57 ID:Eya7V4zm
>186
断片を作っても、透かしを埋め込まれていたら簡単に追跡できる。
266 :01/12/12 19:32 ID:2vaAbQdG
age
267 :01/12/13 11:44 ID:+ex2xlEW
アニメの流通を自由化しろ
268,:01/12/13 11:46 ID:HzXghdeb
レポート元 WPNP
Thursday, December 13, 2001 11:43:22

ユーザ名 : turky501423d91a2b
アクセスレベル : user
オンライン時間 : 0:23:38
入室チャンネル :
状態 : 1 in queue (0 of 1 available)
共有ファイル数 : 317
現在のダウンロード : 0
現在のアップロード: 0
接続種類 : DSL
クライアントバージョン : WinMX v2.6
269damian ◆RtvVD4LE :01/12/13 22:07 ID:fhQ2tNRt
>>267
アニメも「児ポ」法改正っていう魔法で一網打尽するらしいね。
270 :01/12/13 22:10 ID:v5rJTcFe
いっその事インターネットを違法にすれば?(w
271damian ◆RtvVD4LE :01/12/14 08:41 ID:7aU9UuZS
>>270
森山法務大臣いわく「2ちゃんねる」は、すでに「違法サイト」だそうだ。
272 :01/12/14 08:46 ID:clEB+IzB
「違法サイト」というか、
「潜在的違法サイト」と言った方が正しい。

書かれる内容が問題であって
掲示板自体は違法じゃないからね。
273 :01/12/14 09:14 ID:GvzLwX98
テロリストの入国を黙認し養成していた国=アフガニスタン
違法な書き込みに消極的な姿勢で放置し続ける=2ch
274:01/12/14 09:28 ID:SroQh9lb
テロリストの入国を黙認し養成していた国=アフガニスタン
違法な書き込みに消極的な姿勢で放置し続ける=2ch
違法な取引きに消極的な姿勢で放置し続けるWINMX
275名スレのヨカーン(・∀・)!!!◇:01/12/14 09:36 ID:1yZLJ8yV
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/13/e_warez.html
まだまだ割れでも余裕じゃん。
276 
>>275
よろしくお願いいたします