おまえらキャプチャーやってるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1動画帝国
おまえら手持ちのビデオとかからキャプチャーして共有してないだろ?
検索しても見たことあるような動画ばっか引っかかる!
キャプチャーボードすら持ってない奴は、明日早速買ってこい!
眠っているお宝動画をもっと共有しろや!
2 :01/10/19 15:00 ID:fzR1V7iT

       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
  __| |2GET | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
3名無しさん:01/10/19 15:00 ID:Ht//Nk8c
オススメ製品は?
4 :01/10/19 15:01 ID:wZvxfN3Q
 動画キャプチャのお話 for MX
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/download/1002060615/
 mxで部屋に眠ってるビデオテープを復活させよう!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/download/1003346869/

終了。
5 :01/10/19 15:02 ID:3/NmeJqI
>>1
てめぇはくだらねぇことでスレ立てんじゃねぇよ
似たようなスレがあるの見えねぇのか?
頭おかしいんじゃねェノ?
6動画帝国:01/10/19 15:08 ID:Ke8vQFW8
>>5
見えないね。
7動画帝国:01/10/19 17:59 ID:k/dWx1Da
本スレあげ。
8ナナシサソ:01/10/19 18:05 ID:HV9aTw3U
sage
9動画帝国:01/10/19 18:05 ID:k/dWx1Da
自作の動画を共有してない奴はMXやるな。
10 :01/10/19 18:10 ID:eDyI/UpX
キャプチャーカード1万きったらやるよ
11動画帝国:01/10/19 18:14 ID:k/dWx1Da
>>10
今時1000円でも売ってるぞ。買いなさい。
12 :01/10/19 18:16 ID:yPKYWfk6
>>11
あれ、そんなに安いの?
なら買おうかな…
13 :01/10/19 18:16 ID:eDyI/UpX
>>11

俺は静岡県民なんだよコノヤロー
14動画帝国:01/10/19 18:20 ID:k/dWx1Da
>>12
飼いなさい。

>>13
別に関係ないじゃん。
15 :01/10/19 18:21 ID:DcpJpjAk
50km離れた成田まで行かなきゃ買えないんだよ。
16 :01/10/19 18:24 ID:yPKYWfk6
>>14
と、いうか1000円のキャプボなんてどこで売ってんのさ
うちの近くのコジマやらT−zoneでは1万〜2万円代のしかないよ
本当にそんなに安いなら
かなーり貴重なビデオ持ってるからキャプりたいの
17 :01/10/19 18:30 ID:AJpxLJ/6
18動画帝国:01/10/19 18:36 ID:k/dWx1Da
>>16
ISAバスのAVIオンリーのやつだったら1000円ぐらいで買える、
それでだめならアイオーの中古のやつが5000円前後である。
他にも色々あるけど。
19動画帝国:01/10/19 19:09 ID:k/dWx1Da
本スレあげ。
20名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/19 19:12 ID:LZ4nSqDQ
終わっとくか

■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■
21動画帝国:01/10/19 19:20 ID:k/dWx1Da
終わらないよ。
22 :01/10/19 19:53 ID:yPKYWfk6
で、結局の所1はこのスレでなにがしたいんだ?
23hage:01/10/19 20:25 ID:cBfsfV/R
1は結構いいことを言ってる気がするけど、
キャプチャの手順解説、キャプチャボードの解説、発売元、販売店等の
関連サイトへのリンクを貼らず、2が>>に2取られた事が痛い。
でも…素人キャプチャーが増えるのは嫌な気が・・・
24 :01/10/19 22:03 ID:QsanCTfd
USBのキャプチャーユニットが1000円だったから買ってしまったよ。
でも、音はUSB経由じゃなくてサウンドカードのライン入力を使う
やつだったよ。ノートだしモノラルでしかキャプチャー出来ないよ。
しかもドライバーがクソなのか使ったあとはまともにシャットダウン
出来なくなるよ、鬱だよ。
よっぽど珍しいものじゃないかぎりこれでキャプチャーして共有したら
かえって迷惑だよね。ニュースとかなら問題ないかもしれないけど。
25動画帝国:01/10/19 23:03 ID:B42ocpyh
>>23
質の悪い動画が出回るってことか?
>>24
あたりはずれが激しいからな。
26動画帝国:01/10/20 00:11 ID:juiLJC7+
本スレあげ。
27 :01/10/20 00:13 ID:q7U8mqXA
まだこのスレに執着してたのか、1よ….
28名無し:01/10/20 01:38 ID:dIomdxHb
1さんはいいこと言ってるぞ!
反対する理由が分からん!
MXやってる奴は周りに多いがキャプしてる奴は皆無!
秋葉でアルファデータのPCIなら5K円で手に入る
理由を聞くと、方法が分からない、難しそう、面倒くさい
、コーデックって何?編集はどうやるの?
この程度。5K円出せない厨房は今時いないだろ!
MX始める前にキャプしなさい!そうすればDOMは激減する。
29名無しさん@お馬で人生アウト:01/10/20 01:40 ID:jG2ahihe
眠くなってきた

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/download/1002060615/l50

■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■
30動画帝国:01/10/20 11:06 ID:XKcsuT8o
>>28
君、わかってるね〜
31 :01/10/20 11:12 ID:h2EkOg7x
言ってる事は賛成 自分でキャプできると面白いしね
それはそれとして、
>>1が持ち込んだのはどんなのがあるの?
32 :01/10/20 11:17 ID:MyzAAdJH
キャプやり始めたらそっちに夢中になってMXどころではなくなるのは
俺だけか?【;・A・】
1台しかPC持ってない事自体無理な話なのだが・・・
33動画帝国:01/10/20 11:22 ID:XKcsuT8o
>>31
持ち込んだって何を?ファイルか?
3431:01/10/20 11:24 ID:h2EkOg7x
>>33 うん。MXに持ち込んだファイルのこと。ひょっとしたら
    お世話になってるかと思ってね
35 :01/10/20 11:26 ID:t6WBbASo
5000円のキャプチャーカードって画質悪いぞ。
厨房にはお勧めできない。諸刃の剣。
まあ>>1よ、おまえはカノープスのMTV1000でも使ってなさいって事だ。
36 :01/10/20 11:33 ID:P35sHiY4
5,000円のDVD-ROMドライブだけで宜しい。
最近のお宝動画に限られるけどな。
37動画帝国:01/10/20 11:33 ID:XKcsuT8o
>>34
なんかID特定されそうだから教えられんねぇ。
>>35
安物で十分。TMPGEncでじっくり時間かけて
エンコードすればいいし。
38 :01/10/20 12:09 ID:nWsKkrt9
>32
同意。
なぷすたの頃がそれだった。
今はキャプ休止中。
39_:01/10/20 12:12 ID:lwRMHSPL
1人で盛り上がってるが。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/download/1003346869/l50

■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■
40P:01/10/20 12:17 ID:SklSbCBe
>>39
UZAI
41 :01/10/20 12:44 ID:QtjadabT
つかDTV板でいいよ。DVDからのリップにしろVHSやLD等のキャプチャにしろ(VHDって知ってる?)
TMPEGnc使いこなしておけ。終。キャプチャボードは640x480でハードウェアエンコの物を買っとけ。
42 :01/10/20 14:37 ID:S36FLD4p
俺はUSB経由でキャプる。
DVDドライブ無い。
PCI?ちょっと待て、今はない。

つーことでDVDでもUSBからキャプります。
そして共有します。

文句言うなよ。(・∀・)テヘッ
43 :01/10/20 14:41 ID:h2EkOg7x
MXで出回ってないファイルを持ってきてくれる人は神
画質に文句を言う気は全く無いです
44 :01/10/20 14:51 ID:MwMqu1sH
漏れは動画共有は容量の水増しと見てるのでいらん。しかし動画って需要あるなー。
ちなみにアプリとゲーム専門。

でもキャプチャ自体には興味あるのよね。

DTV板逝こう…近頃画像キャプってるけど汚い…
45名無しさん:01/10/20 14:55 ID:RwjKk38o

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/download/1003346869/l50

■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■
46 :01/10/20 14:57 ID:GXN1LHUQ
デスクトップ時代(今はノート)に使ってたUSBのキャプチャーボードが出てきたので、
久しぶりにキャプチャーしてみようと思って環境整えたんだけど、
音声にノイズが入りまくってどうにもならないです。
デスクトップの時もノイズは出てたがココまで酷くはなかった。
やはりサウンドカードがヘボいからだろうか。。
ノートだからケーブルぐらいしか変えようがないんだけど
コレ変えただけでも違い出る物でしょか?
47TTT:01/10/20 15:11 ID:+lLdorMB
本気でキャプりたいんですが、パソコンのスペックって
最低どのくらいあればOKなんでしょう?
48:01/10/20 15:11 ID:pM9ILlmM
カノプスのMTV1000マンセー!ヽ(´ー`)ノ
自作キャプドガ持ってないやつ逝ってよし
49 :01/10/20 15:13 ID:TphCEsce
キャプの話はここでする必要ねぇよ
>>1-126は氏よね
50 :01/10/20 15:17 ID:Ld+vw2Zr
>>46
やってみれ...
51 :01/10/20 15:43 ID:NyVVbWX8
Windows2000の一般ユーザーでも問題なく使えるキャプチャーカード教えろ!
52 :01/10/20 15:56 ID:950Vw6Cs
53詳しい話はDTV板で聞け。:01/10/20 16:15 ID:mfX/JiUs
まぁ、ビデオのキャプチャは素人にはオススメ出来ないけど、
DVDドライブ付いてるヤツはDVDのリッピングぐらいはしなさい、ってこった。
54 :01/10/20 16:21 ID:CbNFFVuO
MTV1000もってるが家が集合住宅のため
アンテナがフィーダー線なのでノイズ出まくり鬱(;´∀`)
ので自分でキャプらずにMXで落としてるヘタレな俺
55 :01/10/20 16:21 ID:qL4Vr20Y
>>54
ブースター買えば?
56 :01/10/20 16:22 ID:CbNFFVuO
意味不明だな。
集合住宅だから勝手に同軸に交換できないってことね。
57 :01/10/20 16:23 ID:qL4Vr20Y
>>56
ブースター買えば?
58 :01/10/20 16:25 ID:t6WBbASo
そんなところにブースターかましても、ノイズごと増幅するから意味なし。
59 :01/10/20 16:27 ID:qL4Vr20Y
>>58
あれ、そうなの?
うちも小汚い集合住宅で以前はとても観れたものじゃなかったんだけど
奮発して電気屋で一番高いブースター入れたら
ノイズが完全に消えたかさ
60 :01/10/20 16:28 ID:Apf1x0Oe
>>57
ブタースー買えば?
6156:01/10/20 16:33 ID:CbNFFVuO
>>56>>54への自己レスな。
ブタースー買ってみようかなあ。
62 :01/10/20 16:39 ID:t6WBbASo
>>59
同軸ならまだマシだろうけど>>54はフィーダー線でしょう。
確実に画質があがるとは思えない。
63  :01/10/20 18:24 ID:doqTgIVE
CPU P3-800,
MEM 256
CAPTURE A-OPEN(VA1000)
HDD 8G(ATA66)DMA-ON
OS WIN2K
ソフト WIN-DVR

この構成でコンポジット入力のビデオを取り込んでるんだけど
時たま、コマ落ちすんだが・・・。
設定の問題なのかな?
あと、良い取り込みソフトない?
64 :01/10/20 19:27 ID:4rbE5rqk
  CPU P3-800,
  MEM 256
  CAPTURE A-OPEN(VA1000)
→ HDD 8G(ATA66)DMA-ON
  OS WIN2K
  ソフト WIN-DVR

変えたほうがいいと思われ。ソフトはふぬああ・CaptureLight・Gshotのいずれかででどうぞ。
65 :01/10/20 19:35 ID:NyVVbWX8
信号が弱すぎてチューナー内部の増幅回路で手に負えない場合は
ブースター効果あり。もともと信号にノイズが乗っている場合は効果なし。
>>54の場合、長く引き回されていて減衰しているのか、フィーダー線に
ノイズが飛び込んでいるのか、その両方なのかが不明。
66動画帝国:01/10/20 21:36 ID:ceKG8ZGf
本スレあげ。
67 :01/10/20 22:33 ID:5SMfLCnt
動画帝国←基地外
68重複スレ逝ってよし:01/10/21 04:07 ID:JJBWqK9t
削除依頼出てるな。ま、当然か。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/download/1003346869/l50

こっちの方が使えるしスレも伸びてるもんな。
69_:01/10/21 04:09 ID:JJBWqK9t
70
age