トランスフォーマー同人誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
812788
>>786
レス、サンクス。
>ファンダムなんて意見交換をしてこその存在なんだけど、粘着厨がやってるのは
意見交換じゃなくてタダの言いがかり。

そうなんだよな。知人もこんな事言ってたよ。

コミケットは自己表現の場。同人誌は自己表現の手段。
自己表現とは自分の主観や価値観を第3者に見てもらう事。
執筆者は読者への配慮を欠かさない様に努める事が必要ではあるが、
読者もまた執筆者の主観の強さに耐える度量を持たなければならない。
読者は執筆者に自分の意見を言う。(過ちがあれば指摘する)
執筆者は読者の意見を尊重する様に努める。(指摘に対して釈明する)
こうした執筆者と読者のキャッチボールが同人誌の楽しみ方であり、
お互いに価値観や興味を分かち合う行為である訳だ。

まぁ、理想論といわれりゃそれまでだけど、これを否定したら
ファンダム活動の意味が無いよな。
 どうもその辺が理解できていないのか、〇〇の本は主観ばかり
でダメだとか、価値観の押し売りだ、などと客に自分の主観や
価値観を押し付けつつ、自分のファンジンを売っているヤツを
見たことが有るが、あれには閉口したよ(w