アクセス解析ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
裏サイトだの何だのって理由つけてアクセス解析☆
そんな大層なもんなのかな?
2nanasi:2001/08/03(金) 08:58
ドーデモヨシ!(゚Д゚)
解析されるのが嫌なら見なきゃいーじゃん
リンク元に2chがあると鬱打
アクセス解析=2ch対策。

少なくともうちは。   切ない…。
6名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 12:18
  
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 12:20
私はわりとアクセス解析されてるものとして訪問してる。
解析ってわざわざスレッド建てるほど大層なもんなのかな?
いやマジで。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 12:45
で、何を語りあうの?このスレ
WEB板にいったら?
ほらよ。

1日6hitだけれどアクセス解析入れました。 4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=995135438
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 13:56
13名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 13:57
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 15:16
夏厨がはじめてアクセス解析を知ってびびった。
以上
(完)
初めて自動ドアを見た田舎の人みたいでカワイーね(藁
小さい透過画像で隠してあると妙に腹が立つな。
堂々と無料レンタルのバナーを貼ってあるとかえってなんとも思わない。
18   :2001/08/06(月) 02:51
 
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 02:53
ヘタレ絵スレからのリンクをアクセス解析で見つけたのが、2chを知ったキッカケでした。
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 03:25
ここでやったら?って優香、過去ログでさんざガイシュツ……

みんな1日のアクセス数ってどれくらいある?【7】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=995069617
悪解が付いてるページに逝くときはyahoo!とか適当なところに跳んでから逝く。
2chから直で跳ぶとブックマークからでも読まれそうな気がして・・・
過剰反応か?
>>21
いや、漏れも万が一のことを考えてそうしてる
そこに来る前に表示されていたページが分かる解析もあるから。
>>17
それとかページの下のほうに隠してあったり、
テーブルの下のほうにあったり・・・(ワラ
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 03:50
>>23
隠すもなにも、そもそも画面から知る事出来ないタイプが普通では。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 04:04
はじめて解析の存在を知った時は、気持ちが悪くて
しばらく解析を取っているページには行きたく無かった

自分でもつけてみたら
解析結果を見るのって
のぞきの感覚に似てるんだよね
初めて知った人は
不快になるんだろうな〜と
今でも罪悪感みたいな気持ちがある

矛盾しているけど今も他の人のページの解析は苦手です
俺はなるべく串を通して見に行くよ。
>>17
その逆という人もいる。てか、2chではバナーがでっかく張ってあるところの
方が嫌われる気がするが。

>>15-16にドーイ。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 04:44
解析してるのが分かっててもコンテンツが良ければ見に行く。
串はさすが

気持ち悪いなら行かなきゃいいだけだろう?
選択権は閲覧側にあることを忘れずに
29名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 05:14
バナーでかいと、重いからヤダ。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 09:18
気持ち悪いって言ってる人のほうがぼぼかぁ不勉強で自分勝手
だとお、思うんだな。

自分の情報は伝えないでページだけ見せろなんてのは
チャイムも鳴らさず名乗りもせずに他人の家に上がりこむのと
いっしょだよ。
インターネットの匿名性を心地好いと感じてる人には
気分悪いかもね。
実際はたいして人の足跡なんて気にしてないんだけどね
荒らしでも来ない限り(笑)
32名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 09:24
2chに晒されて以来、嫌いだったアクセス解析をつけました…。
2chからのリファが多くて、余計鬱に入るけどね。
それでもつける。私はMか?
>>17,>>23
いや、それが普通だと思うんだけど。
広告のつくレンタル以外では。
>>32
晒されてるうちが華じゃないかな?
嫌いじゃないんでしょ、本当は。
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 09:28
>>34
そうかも…。自作自演はやってないけど、
結構構ってちゃんな所があるからね。
荒しは1回だけしか入ってこなかったけど
こっちの掲示板ではよく「ヲッチ楽しい」だのって書き込みがある。
そういうのが嫌いと感じてないかも。
人間の心理って不思議だね。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 09:39
34>>35
私もウォッチ対象なんだけど(笑)
結局、自分の身を切ってでも誰かにサービスしていないと
生きていけない人間なんだなーって思ってる。

幸い、見てるひとを不快にはさせてないみたいだから、
ウォッチ対象でもいいかなあと。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 10:58
解析をつけるのはかまわんが日記で「解析つけてるから全部わかるのよ(W」と
書くのが痛いとおもわれ。
しかしそうゆうことを書くのはジャンルでも厨房の名が高いやつばかりなので
かえって厨房認識として役立ってる。
まともな管理人ならわざわざそんな事ネタにして来訪者を不安にさせないとおもわれ。
38日本酒:2001/08/06(月) 11:30
解析でどうして不安になるのか判らないです。
インターネットの仕様で、どっちにしろIPは抜かれているわけで、
たかが同人サイトの管理人に見られるぐらい気にしていても仕方ないっすよ。
>>38
みんな(荒らし除く)は、解析自体に怯えているのではなく
解析をつけて
「解析取ってるからお前ら覚悟しろよ!」
と日記や掲示板に書いて、無用の脅しを来訪者にかけている
そんな管理人の非常識ぶりに怯えているのです。
なにを覚悟する必要があるのか・・・・・・
解析って実際どこまで分かるものなん?
来訪者のIPと
来訪者がどのリンク元から飛んできたか?
>>39
そんな厨な管理人のサイトには行かなければいいし。
第一、IPが分かったところで何ができるというんだ。
犯罪的なことして警察あたりが追跡するような事態にでも
ならない限り、怯える必要はないと思うが?
あまりの行動の厨さに「ちょっと改めて欲しい」と
言われたことに逆切れして「自分が悪いとは思わないけどあんたら
の気分が悪くなるみたいだからもう来ないわ!!フン!」
と言って出てった人が次の日もその次の日も来てて藁たよ<解析
つけたきっかけはやっぱり2chでしたがこのようなことが起ころうとは(W
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 12:34
誰が来ようと自由なので別に解析つけない。
つかケンカした奴も来てるであろうという事実を
確認するのが嫌。
>>40
ものによるけどたいていの場合、訪問者の解像度とかOSとかブラウザ、
リンク元URLとIP、訪問時間くらいかな?
日記が更新されてないかなーと1日3回も4回も
訪問してしまってごめんなさい。
解析でバレバレなんだろうな。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 12:48
それやるよな>日記が更新されてないかな
そしてカウンタ回しにくんじゃねえゴルァ!とか
日記で毒づかれたりすると鬱>>46
カウンタが壊れたので、昨日解析付きの新しいカウンタにしました。
今まで解析したことなかったので、「webringって利用されてるんだ」とか
「ブックマーク入れてくれてる人って結構いるんだ」とか、
発見が多かったです。
2chにアドレス貼られたので解析外しました。鬱だ。
50名無しさんの神殿:2001/08/06(月) 12:58
アクセス解析自身に異論はないが
自分のHPのアクセス解析で悦っている奴って
暗い性格しているよね
あと、有名企業や大学のIPでアングラサイトから飛んできたのを
影で藁っている連中
アクセス解析の使い方を間違っているよ、あんたら
つーか、アングラサイトに直リンされるような
自分のサイトの造りを、まず恥じろよ
>>50
>アングラサイトに直リンされるような自分のサイトの造りを、まず恥じろよ
誰もアングラにはられたとはいってない、2chはアングラではないからな(w
それからサイトの作りがみずぼらしいから貼られるのではないこともいっておく。
2chにURLはりつけられてるのはどういうケースか、よく2ch全体を読んでみな。

察するに初心者なんだな。2chをアングラとはかわいいね(w
はいはい、解析の存在を知らずに何度もサイト訪問したり
気分で意味もなくリロードしてみたりしてたのが恥ずかしいんだね。
気持ちはよく分かるよ。
漏れも初心者のころは解析の存在を知らず変なアクセスの仕方してたしな。
うーむ、2chに貼られる事を言っていたのではないのだが
2ch対策でアクセス解析を導入した(或いは切った)人を否定はしないよ
アクセス解析のサイトに来る人の傾向を計るという本来の使い方とは違うが
そうじゃなくて、プライバシー情報を娯楽みたいに扱うなっていう事だよ
例え自分の脳内だけでもさ
来る人に失礼じゃないの?そういうの
相手がプライバシー情報をサイトに与えているの知っている知らないに関わらずさ
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 13:37
面白いから晒しage。
解析のバナーがないサイトだから解析してないと思い込んで
掲示板に悪戯したらバレた、とかそのあたりだろ?
キーキー騒いでるやつは(藁
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 13:40
>>53
自分の本性晒しageてどうすんだよ(藁
面白いから、俺も晒しとくわ
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 13:44
>>52
>プライバシー情報を娯楽みたいに扱うなっていう事だよ
どんなことされたの?
娯楽みたいに扱うって…アクセスログとるだけの行為をそんな風にいうのだとしたら
神経質すぎ。
プライバシー情報っていっても、既出だけどIPじゃ個人情報は漏れやしないよ?
それこそ警察が出動するようなことでもしない限り。

>>39みたいな厨房サイトには行かなければいいんだしさ。
んーてゆーか、うちの場合やっぱり何処から人が来たか
興味あるから入れてるな〜リンクしてもらってるサイトを
把握したいのもあり、説明文も気になるし。
あと検索サイトからは何を検索して来るかとかさ。それによって
このジャンルのイラスト増やした方がいいかなとか考えるよ。
私は訪問者の個人情報に興味はないよ。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 13:46
>>54
そう、>>53の言ってることは図星だったんだね(w
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 13:52
>>55
あー、ちゃうちゃう
なにかされる事に対する不安でのーて
>>43みたいな奴の脳内が暗いっつっているだけ
>>43のとった対策としては正しいけど
>>56
その使い方は正しいので否定せんよ、ハナっから
>>57
うぜぇよ、粘着
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/06(月) 13:55
>>58
>うぜぇよ、粘着

夏厨が正体あらわしたナ(プ
君の煽り、俺の予測範囲内でつまらんわ(さげるね)
もうちょっと芸無い?
>>60
煽りに図星さされてその程度の切り返しか(藁
もうちょっとひねれよ。
別に何も疾しいことしてなければアクセス解析に過敏になる必要はないんだよ。(大藁
一生懸命考えたみたいだね
ま、いいか、合格
じゃ、さいなら
>>62
あなたは失格。
せめて2chがアングラではないことくらい知った上で書き込もうね☆
(夏厨っぽく書いてみました)
うわ!夏っぽいよキミ!!(憎藁>>63
>>64
・・・ヴァカ・・・
67デカ( ̄⊆ ̄)シリ:2001/08/07(火) 17:44
解析入れてるけど別にどっから来てるかくらいしか見てないな。
知ったところでなんかやると言うこともないけど。
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 00:46
訪問が一番多いのはinfoseekのロボットだ。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 00:49
ん〜IISではログ取るようにしてるけど、
アクセス制御とかは自動でやってくれるのに任せててね。
以前は一つ一つチェックしてたんだけど完璧を求めすぎて
逆に苦しくなったからさ。

とゆーか1日で10MBになるログファイルを細かく
チェックできる人いないだろ。
70名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 00:50
スクリプトでログ処理。
IISという時点で却下という気もする
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 00:53
ちゃんとパッチあててるか?
馬鹿が知識もなくIISでサーバ立ち上げてるせいで、
こっちはえらい迷惑だぜ…
つけてるけど、月ごとの統計を見てるだけ…。
今月は少なかったなー、ちゃんと更新しなきゃ、とか思う。
今は夏コミ前だからちょっとばかり増加傾向。
時々、検索ワード見て大笑いする為につけてます。
へんなの引っかかってくるんだ、コレが。
給料計算チャート、とか。そんな情報はないっつーの。
あと、画像直リン対策。海外から思いっきりやられてさ。
訪問者の環境を見て、できるだけ環境を問わないつくりを目指そうと
自分に発破かけてます。
せっかく来てもらったんだし、快適に見てもらいたいので。
時々検索ワードで大笑いもやってますが(笑
今のところホスト名は全部自分なオープン3日目。
やっぱ友達に声かけよう。
DKNYの読み方が分からなくてうちに来た方が、3人もいらっしゃる…
>>74
うちもそういう理由で置いてる。<解析

画面の大きさまで分かる悪解があるってどっかで
聞いたんだけど欲しいなあと思ってしまった…。
解像度800×600の人がどれくらい来てるのか?
ってのが知りたくて。
7869:2001/08/08(水) 09:44
>>70-71
当ててるよ。システムチェックも常時起動してる。
適材適所って言葉知ってるか?それともIISでさえ買えないボンビーか?
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 09:53
>>69
たのむからApacheでもなんでもいいからMS社製品以外を使ってくれ。
そもそもサーバにMS社のOSを入れることからして間違っている。
管理の手間を増やし,トラブルも多い。おまけに今回も他人様に
迷惑をかけているときた。100害あって1利無しだよ,あんなもん。
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 09:53
>>78
IIS買ったんだー!
それじゃログ解析スクリプトでも書けるようにして
モット活用しないとネ!
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 12:41
IIS逝って良し!
今回のCodeRedでどれだけ迷惑かかってると思っとるんじゃあゴルァ!
>>74
漏れが知ってるのはー、と思ったら配布中止してた。ゴメ。
ちなみにうちが付けてたときは 800x600 は二番目に多かったよ。
一番は 1024x768 で色数は 16bit が一番多かった。
1年以上前の話だけど。
>>82>>77 だった。詩嚢。
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 12:53
Code Redうぜー。今日も12:00〜現在だけで30回も来てやがる。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 12:54
>>81
あ、なるほど…
プロのサーバ屋なら対応済んでいるだろうに、なぜ流行るのかわからなかったが、
そういうことか…

半端なのが一番困るね。
解析って言ってもどこまで解析できるの?
2chからコピペしたものでもヴぁれるのかな…
だったらちょっと可哀相かな。。。
>>86
IEだと直リンでなくてもリファラにそれまで開いてたページのや別窓の
アドレスが残るらしい。
漏れは貼られたことねーからわかんね。
>>87
そうなんですか〜IEってのがよくわからないけど…
なんのために解析するんだろうな…実際…
>>86
君2chを表示してるブラウザのアドレスバーにコピペしてそうだね…
可哀相っていうか君が配慮しろ。
>>89
あ!すみません…そのとうりです(爆)
>>88
今までのレス読めよ…
その前にIE分からないほど初心者なら2ch見るな、危ないぞ。
>>91
ますます申し訳ないですすでに何度かIPぬけれて晒されました。。。
どうよって聞かれても…。
解析なんてカウンタついてるとこなら普通かと思うし。
世の中にはBBSに実名書いてくれるすげえ人もいるし、
IPくらい別になんとも。
>>92
心配しなくても、IPアドレスはあなたに限らず、誰でも
どこのページ見る時にでも抜かれてます。
抜かれる、って表現が初心者には
恐ろしく感じるられるもんなんだよなあ。

エロネタは無しな。
96アスリート名無しさん:2001/08/08(水) 14:56
>>95
>抜かれる、って表現が恐ろしく感じる
世界陸上ネタは無しですか?
97フサフサ:2001/08/08(水) 15:11

        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <  >>96 好きにするがいい。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
>>82-83
詩なないでいいよ〜有難う!そっか配布中止か…
一応IEのブラウザを800×600くらいに画面縮めて
チェックとかしてるんだけどね。通用してるのかしら。
気合入れて作ったページが崩れたりすると悲しいし(苦
>>89
うちのIEはホームをabout:blankに設定してるんだけど
コピペで飛ぶ前に一回ホームクリックして白紙にした状態で
アドレスバーにコピペしても履歴って出るものなの?
ぐーぐる検索で私のサイトに飛んでくる皆の衆よ。
「○○ 18禁」
「○○ エロ 浣腸」
「アナル ハード SM」
「エロゲー モザイク 外し」
こんなキーワードばっかで検索すなー。ひっかかるウチも問題ありだが…
そして、そろそろロボよけをつけようかな。
>>99
いや、履歴は出らんだろ
102名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/10(金) 01:47
「小麦粉 ゲーム」で検索されたことがある
なにを求めていたんだろう……?
103名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/10(金) 01:49
知り合いじゃなかったら、本当につけてても一切
気にしない。
知人や友人が解析付け出したら私は相当の理由があっても、
確実に行く回数は減り、心の中で少しひきます。
>>102
捨てん汁っちゅーエニックスから出てる少女誌(もどき)に、
「こむぎこくん」が冒険するゲームが出てくる漫画があった。
多分関係ないだろうけど、ふと思い出した。
>>103
友人のとこに解析ついてる。非常に行きにくいのです。
解析つけた時、わざわざウチの掲示板まできて言うんだもん、参った。
「***(ジャンル)・エロ」で検索されて来られた事がある。
っていうか今でもたまに来る。
…でもごめん。まさか「エロはありません」って注意書きで
引っかかるとは思わなかったんだ…。申し訳無くなった。
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/11(土) 08:02
アクセス解析で一番見るのって、どこから飛んできたかって部分なんだけど
ある時、友達どうしだけで使ってる感じの掲示板から飛んできてる人がいた。
私は月一くらいでしかチェックしないので、見つけたのは偶然なんだけど
その掲示板見てやっぱショックだったよ。
「ここの△△ってコーナー、笑える〜〜」って書いてあるの。
いい意味だって取りたいけど・・・。
>107
リンク元見るのは構わないと思うけど、内輪だけの掲示板とか
見つけちゃうと罪悪感感じない?覗き見したきもちになっちゃってさ
>「ここの△△ってコーナー、笑える〜〜」って書いてあるの。
良い意味に取っておけば。
>>108
107じゃないけど、感じるよ、罪悪感…。
身内同士の掲示板の場合は直リンクしないことをおすすめする。
ここに書いてもしょーがないんだろうけど。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/11(土) 23:43
>>108
確かに、見つけた時ちょっと罪悪感感じたけど、
その掲示板、いろいろなサイトを笑ったり突っ込んだりしてる
書き込みばっかりだったので、罪悪感も薄くなったよ。
まったく、直リンするなよ・・・。
だから、
>「ここの△△ってコーナー、笑える〜〜」
ってのも、前後の文脈から考えて良い意味には取れなかったり。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/11(土) 23:47
>>107
同じく、アクセス解析から身内同士の掲示板を見つけた経験あり。
やっぱり、いろんなとこ直リンしまくってて、
みんなで笑い者にしてる所だったよ。
あと、飲み会の連絡とか書いてた。
罪悪感は少し感じたけど、何度「書き込んでやりてーーー!」って
思ったことか。やらなかったけどね。
身内同士とはいえほかのサイトを笑いものにしてるような
掲示板はそりゃ腹も立つわな…見ちゃった人ご愁傷様です
>>111
いかにリンクしてなかろうが、世に解析と言うものがあり、ネットが
オープンな世界である以上、どっかしらから漏れる可能性と言うのは
あるもの。そんな場所で人様を笑い者にする方がよっぽど厨。にちゃんじゃあるまいし(藁
ヤなもの見せられたね、ほんとにご愁傷様だ…。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 03:26
agte
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 03:37
>>111
そういうのは、パソコン通信のBBSでやればいいのにね。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 20:13
つか、MLでやれば。
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 20:21
同人やっていることを学校や会社の同僚・上司・友人に隠している人にとっては
バレていないかをチェックするために解析入れるってことも有るんじゃない?

ちなみに俺はメアドからgoogle検索されて、研究室の連中に同人やってること
バレたよ。バレた翌日から研究室からのアクセス集中で凄く鬱入った・・・。

リンク元がメールソフトだったから、俺の裏で「○○のヲタページ発見」という
メールが研究室中に回っているのが手に取るように分かったね。
118名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 20:23
>>117
つか勤め先からのアクセスは事前に弾くようにしておくのがタシナミっつーものだろ。
でなきゃWebではペンネームで通すとか。
119117:2001/08/13(月) 20:52
>>118
webではペンネームしか載せてないんだよねぇ。携帯のメアドをペンネームに
してたのが最大の原因だと思う。

ばれた後で研究室からのアクセスは弾いたが、しばらくすると研究室の連中が
使っているプロバイダ(ケーブルTV)や匿名串からのアクセスが増えた。
いたちごっこ状態で現在に至る。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/16(木) 01:46
>>119
それって、何度も見に来てるってこと?
常連さんになってるのか・・・。

アクセス解析は、リンクしてくれてるサイトの中で
どこから一番飛んできてるかも分かっていいよね。
全然飛んできてないサイトもあったりして、相互リンクを考え直したり。
>>120
うちは相互よりも勝手に貼ってくれちゃってる片道リンクから
のほうが飛んでくる人多いよ。(笑
相互、こないねえ。チラッとはしっこにリンク張ってくれたり、日記の文中リンクの方が、たくさん来る。
リンクフリーでも誰もリンク貼ってくれないよ。オロロンオロロン(T△T)
てか、4ヒットサイトだしね。(⌒∇⌒)ゞえへっ♪
>>123
totalで?
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/16(木) 20:10
あーこのスレ見てて思い出した。

「身内だけの隠しサイトです〜」とかって招待されたサイト、
ロボ避けタグもきっちり装備されてたのに
ある日いきなりアクセス解析が。(透明画像のやつ)
曰く、「検索でここに来る人がどんな単語で来るのか知りたくて」
……ロボ避けつけてるのに???

なんか気に入らなかったので必ず画像&JSオフにして見に行ってたら
それまではICQとかでやかましかった管理人が徐々に遠ざかっていった。

やっぱ身内が毎日見に来てるかチェックしたかったんじゃねーか…
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/16(木) 20:12
みんな思春期の少女のようだ。
扱い難い。
べつにアクセス解析なんて気にしなくて良いんじゃない。悪い事してないんなら。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/16(木) 20:37
前にウェブリングスレであったけど
管理人専用ページからジャンプしたらそれが
解析に引っかかってた・・・ってことがあったらしい。
気をつけよ。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/16(木) 20:38
>>129

うちでも(零細サイトだけど)一つ引っかかってる。
パスワードで制限してるからなかは見れないけど。

フリーのツール使うんだったら、パス有るヤツにしたらいいね。
>>126
ロボよけのメタタグなら、エキサイトには効かないよ。
そういうのがあるから、うちは解析入れてるけど。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/17(金) 02:31
>>129
私は、アクセス解析見ててリンク元に何気なく飛んだら
相互リンクしてる先の、アクセス解析のページだった・・・。
いきなり入れるなんてちょっとビックリ。
私のページから飛んでる人が多い事が分かり、ちょっと胸張った。
別窓のアドレスがリファラに出ることってあるの?
余談だけど、リファラで見慣れないURLがあったんで見に行ったら
開設前のサイトだった。
余計なことしてごめんなさい〜(T△T)と泣きながら逃げました。
>>133 過去レスを全部読みなさい。
>>132
私もけっこうそういうことあるよ。
だから自分の解析ページはアクセス制限してある。
それとリンク元チェックするときは別窓で見に行く。
のぞかれて困ることはないけど、やっぱり見られたら恥ずかしいからね。
137119:2001/08/18(土) 01:10
>>120
うん。常連になってる。
卒業して研究室を離れて半年になるというのに、未だに見に来ている。
言いふらした奴は研究室で「ヲタって気持ち悪いねぇ」っていうような事を言っ
てたし、人をとことん藁い物にしたいんだろうと思うと腹が立って仕方がない。

愚痴ってごめんなさい。
138名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 01:13
アクセスしてるユーザー層だのブラウザの種類とかを参考にして、
サイト構築の際のヒントにするのがアクセス解析の正しい用途。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 01:20
>>135
読んだっつうの。

>IEだと直リンでなくてもリファラにそれまで開いてたページのや別窓の
アドレスが残るらしい。
漏れは貼られたことねーからわかんね。

らしいから気になったんだけど。
脊髄反射でレス読め言われてモナー
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 01:23
IEのバグだね。たまに出ちゃうよ
その出る法則ってどうなってるのか分かる人いる?
141名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 01:27
>>138
やっぱりそれに加えて悪戯対策のため、というのもあるでしょ。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 01:27
>>140
漏れもそれ聞きたかったんだよー
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 02:54
解析のこと全然知らなかったころは
2chで晒されてる(直リンではない)サイトのURLを
2chを表示してる窓のアドレスバーに直接コピペして飛んでたYO……。
すまん悪気はなかったんだ。
144どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 03:13
検索単語をサイトの日記でさらすのやめてくれんかのう
PN+変な単語で検索かけてジャンプするという
やーな遊びを思いついちゃたじゃないか(笑)
本当に残ってて面白かった
でもそんなことしなくても
解析対策に自分でリファ変えるツールがあるみたいね
はっきりとした法則はわからないが
毎日同じ人が同じ掲示板のあとに俺のページを見ているらしく
リファには必ずその掲示板のアドが出る。
もちろん、そこに俺のページへのリンクは無い。

何のヒントにもならないな、鬱
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:19
Hitが多すぎて個人の特定などできませんが何か?
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:21
マイナージャンルだと掲示板の書き込みと照らし合わせて
ある程度まで特定できるかも。
小さい所のプロバイダ使っている人なんかは要注意かもね
何だか最近めんどうで、ついつい2ちゃんからブクマしてるサイトへ
飛んでしまいます。ごめんなさい。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:27
つーか、かちゅとか使えばリファラなんて無視できるけど…
わざわざリファ消し用のソフト使うより遥かに楽だ。
林檎者も要注意だね。
やっぱりマイナーだから。
うちのジャンルは林檎者1割弱だよ…
>>148
お前が犯人かーーー!!(藁
うぜーよー。誤爆しまくりでバレバレだし。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:38
うちはマカーは2%しかおらん。サンプル多いんだけどな…
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:41
マイナーなブラウザ使ってる人とか…
掲示板がうっかりそこまで表示するタイプだとあら大変
154 :2001/08/20(月) 00:46
■ 利用OS統計 ■
件数 OS種別(概算)
(87.5%) Windows 98
(6.8%) Windows 95
(5.1%) Windows 2000
(0.7%) Macintosh

■ ブラウザ統計 ■
件数 エージェント名称
(96.3%) Internet Explorer
(2.7%) Netscape Navigator
(0.7%) その他
(0.3%) m0

うちのここ最近の統計。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:48
ココ観てやっぱり解析好きはウザイと思った
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:49
Win98:56%
Win2k:33%
IE:86%
NN:6%
だいたいこんな感じ。
>>156
だいたいうちと同じかな?2kが少ないは何でだ?
デジタル絵描きなら9x系は使わないと思うが。
>145
私は「ブックマークしてあるサイト」ならトップ→(更新内容→)掲示板→他のブックマークしてあるサイト・・・というように見てますよ
159名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:55
>>155
そんなに解析嫌ならネットやめなされ。
解析してなくたって、鯖にはログは残るのよ?
私もうざいと思った。>>159
別段気にしてないって思ってたけど、このスレ観たら
いやになるのもじゅーーーーぶんわかるよ。
個人特定とかして気味悪いよ。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 01:01
というかhttpd立ち上げてる時点で大概の場合はログ取ってるだろ。
パフォーマンスが悪くなるからって,取らないところは無い…と,思う。
162とあるアクセス解析利用者:2001/08/20(月) 01:46
うちの解析内容
・時間、週ごとのアクセス集中率。
・どのページが多く観られているか。
・どこから飛んできたか(検索ワード等)。
・ブラウザは何を使っている人が多いか。


半年動かしてわかったこと。
うちは日に100ヒット程度の零細サイトで、特定の日に定期更新してます。
観に来る人もそれがわかってるらしく、更新日はやはり来訪者が多い事を
再確認(普段の1.5倍くらい)。

リンク元に関しては、特定サイト3〜4くらいからが圧倒的に多く、リンク
はってくださった方に足を向けてねられんなぁという感じ。
割合的にはリンクを辿って来た方よりも、ブックマークをしているリピー
ターの方が半数以上。
たまに2chから貼られて瞬間的にアクセスが沸騰することもあり(汗
よそ様のお絵描き掲示板で絵を描くと、そこからの来訪者が増えたり
しますが、あくまで一時的なもので、2〜3日で沈静化。ただし、
メジャーサイトのお絵描き掲示板なんかだと、増加率が並じゃないです。

訪問者の中にネスケ者は少ないのがわかったので、わりとIE推奨な
サイトにしちゃいました。

個人特定はしたことないです(ip出るけど、別に訪問者名簿がつくりた
いわけじゃないしね〜)。

…今入れている解析cgi、満足しているんだけど、データを壊しちゃっ
ているので月ごとの集計がうまくいかないのだけ残念。アクセスが増えて
いるのか減っているのかさっぱりわからない(たぶん横ばいだと思うけど)
163analog+自作利用者:2001/08/20(月) 02:44
アクセス解析は
・転送量
・時間別アクセス率
・利用者の閲覧環境
・エラー
を調べてる。

転送量は時間別アクセス率と併せてサーバの負荷の分散目的で
(これで自動起動プログラムのスケジュールを決めてる)
閲覧環境はホムペのデザインのガイドライン把握のため
エラーは、自分の気付いていないリンク切れをチェックするため

エラーを除き、簡単な折れ線グラフにしてる。
エラーについては表形式。

試行錯誤した結果、現在は
個人情報を扱う以外の場面では
アクセス解析の匂いを出さない事、
個人情報を乱用しないことに気を配ってる。
嗜好(やおい・女性向)柄、自分が少し気になる性質なんで・・

理想と現実の差を埋めるのは難しい。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 02:53
一目でアクセス解析してるとわかるようにしてますが何か?
・・・やっぱり串刺そう。
串さしてるけどマカーだからなぁ…
小さいサイトじゃバレバレなんだろうな。
>>166  UserAgent位いじくれ。
イタイ魚血先に限って解析つけてるのは何故だろう(笑)
見に行く自分も痛いけどな。
解析つけたら、一日おきくらいに、doc*moとかJフ*ンとかから
来てる人がいるのがわかったんだけど
うちはbbsも日記もないイラストメインのサイト……
何を見に来てるんだ一体……。
キリ番近くになると異常にカウンターが回るのでアクセス解析をつけてみた。
そしたら1人のヴァカが500以上も連続リロードしてた。
掲示板に「キリ番ゲットしました!」とカキコしてるヴァカ。
メルアドと連続リロードヴァカのIPが同じなので犯人は間違えなくこのヴァカ。
とりあえずメールでそっと注意。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 01:15
>>170
確かに500回リロードは怖すぎ・・・。
そんなに魅力的な、キリ番企画でもあったの?
注意した後の、その人の反応が知りたい!
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 01:42
169みたいなのがいるから解析ウザイって思う。
173どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 02:01
解析結果を見ると100%ブックマ(1ヶ月連続。記録更新中)。
いや、ありがたいけど何だかちょっと悲しい…。
ちなみに1日200ヒットほど。
>>168
やることが無いから。

でも漏れはどこからリンク貼られてるくらいは
知りたいと思うぞ。
>>170-171
うちも似たようなことされてたよ。
さすがに500回は無かったけど、100〜200回くらいはいつも回されてた。
もともとキリ番やってたのはカウンター回す目的だったから連続リロードは
気にしなかったけど、同じやつが何度もしてくるのにはちょっとまいった。
「また、取っちゃいました〜。ここのサイトお気に入りなんで日参してるから
かなぁ〜 てへv」じゃねーよ。連続リロードしてるのバレてるんだよ…
そんなカウンター使うなよ。同じリモホだったら1日1Hitのあるだろ。
カウンターの数上げたところで自己満足に過ぎないんだから。
177170:2001/08/21(火) 13:54
幸い真夜中で、そのヴァカ以外アクセスした人がいなかったので
カウンターはそのヴァカが回した分戻してリセット、カキコも削除しました。
それから注意メールを出そうと打ってたら、そのヴァカから先にメールが来て
「大変です!カウンターが壊れてますよ!私のカキコも消えてます!」と…。
こいつはマジヴァカか…?と3分くらい呆気に取られました。
そして注意メールを送信後、アクセス解析を見たら今の間に200回もカウンター回してるヴァカ…

カウンターは連続リロードできないように設定し直しました。
>176
いーじゃん、カウンタ回すのが目的なんでしょ?176は1ヒットを
重たく捉えるタイプなようだけど、175は同じ人ががんがんリロードってのも
気にならないタイプなんだよ。

しかし>175は、とりあえずトップに『リクエストはお一人様一回』ってのを
告知しておいたほうがいいぞ。連続リロ可のカウンタを今後もつけるのなら。
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 01:35
>>177
うわぁ、それはスゴイ奴に会ってしまったね・・・。
更に200リロードしてたわけ? 合計700、ヒマすぎる。
「大変です!」にワラタ。
あなたの頭が「大変です!」

んで、キリ番企画はなんだったの?
「佐為 おっぱい 画像」
こーゆー楽しい検索結果が判明するので、アクセス解析は結構好きだ。
うちに「ローソファー」でくる人がいる。
同じ人が毎回その方法できているのか、複数の人がやるのかわからないけれど
毎月数件かならずある。
確かにね、100件以内でみつかるんだけど、上位は家具屋サイトが大半だし…
なぜそんな検索ワードなんだろう?
ストーカー体質の奴が、サーバー替えても検索かけて追っかけてくる。
……こわい。
これからは弾くよう設定しようかどうか迷っているところ。
>>181
そりゃ「ローソファー」でえっちをするシチュエーションが
萌えるからじゃないの?
184名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 21:18
>>183
どひゃあ!(藁

解析、サイト開き始めの頃は結構面白がってたけど、
最近はどうでもよくなっちゃったので外しました。
カウンター3桁位までは1ヒット毎にドキドキしてたんだけど、
5桁超えてしまうと「うわあ、10ヒットがいっぱい〜」感覚に。
どうも私の脳味噌は千以上は千がいっぱいとしか認識できないらしい。
キリ番リクとか全然関係ないサイトだからかもしれないけど。
>>167
マカー用のユーザーエージェントいじくりツール知ってたら教えてくれ。
iCab使えば?
ツールじゃないけど。
>>182
貴方のサイトの大ファンなのかもよ(笑)?
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 03:15
>>182
ストーカー体質っていうのは、掲示板とかに粘着質な書き込みがあたりするわけ?
ただ訪れてるだけだったら、害がなくていいんだけどね・・・。
189名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/23(木) 03:35
>>182
サーバー変えた時に休止期間を十分に置かないからでは?
>>182
私んとこは厨行為されまくったのがきっかけで絶縁した人が
いるんだけど、相変わらず一日に何度も日参される上に、
企画ものにも絡んでこよーとされ(それは断ったけど)、
まったく関係のないジャンルのサイト(HNが違うのに)にも
たまーに来る人がいるよ。鬱だ。
されてるほうにしてみれば怖いんだよね、こーゆー人って。
191182:2001/08/23(木) 09:28
去年、ひょんなことで知りあった。やはりイベントだけども。
「君と僕とは比翼の鳥。ふたりで一緒に不死鳥のごとく羽ばたくんだ(ウットリ)」
ってなんども言われて、一緒にプロになろうね、ともいわれ、その他イタタな
自己厨っぷりをおしげもなくさらしてくれて、完全にこっちが引いてしまい、
サークル合体しようとまでいわれ、断った経緯があります。
「お金払うから○○買ってきて」
「払ってくれるの? 5000円くらいだけど」
「それなら払う」
結果やはり5000円強かかった。
「そんなにかかったの? そんなお金僕には払えない」
で結局払ってもらえず。なのに、「君と僕とは……」をくりかえし、
妄想の中で私と暮らすことをいかにして実現するかを考えてくれているらしく、
何度も「一緒に暮らそう、僕のうちにおいで」を繰り返す。
ヒッキーの無職38歳独身妄想男なんて、嫌だ。
取り合えず、住んでるところは引っ越しした。電話番号も変えた。

>>189
そうかも。私が失敗したのか。
>>191(182)
スゲー! その38歳童貞男キティ確定。頃せ。
193名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/25(土) 00:53
>>191
うわ・・・。
サーバー変えても追いかけてくるってことだったで
熱心すぎるファンなのかな、くらいに思ってたら、
そんな奴に、ネットストーキングされてたのか。
実生活も危ないんじゃないの?
新聞に載らないことを祈ってるよ。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/25(土) 01:31
アクセス解析始めました。
キリ番踏み逃げしても逃げられませんよ。ちゃんと報告してください!

的注意書きがいきつけのサイトに追加された。
串規制してるし。
なんか怖くて…もういくのやめよかな。
195191:2001/08/25(土) 01:43
うん、こわいんだ。
だから、イベントも逝く勇気が出ない。
どうしても、っていうイベントはでるけど、
その時の送り迎えは彼氏に車でやってもらってる。
夏コミは彼氏にスペースまでついてきてもらった。
同人には理解ある彼氏(ノーマル)なんで、その点は助かってる。
でも、ソイツが怖いんで、同人やめようかとも思ってる。
続けるにしても、ネットだけとかね。

下手にソイツを弾くよう設定したら、逆ギレされそうで怖いんだ。
新しいサイトの方にカキコミとかはまだないんで、放置してる。
見に来るだけなら確かに実害はないから。
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/25(土) 01:58
彼にガツンと言ってもらえ。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/25(土) 02:00
彼氏を会場に連れて行ってやるな。
Cドライブのフォルダからきた人がいる
変わってるなぁ
自分の誤爆かと思ったらそんなフォルダなかったよ
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/25(土) 02:34
>>198
ほめぱげビルダー使いかな?

漏れもよくやってしまう・・・
200191:2001/08/25(土) 03:15
>197
そーかもしれん。スマソ。でも、彼は私の買ってきた同人誌を読む奴だ。
何気ない会話の途中に、「原稿は進んでる?」と言って
私を硬直させてもくれる、なかなかアナドレないやつでもある。
マンガ好きな奴なの。でなきゃ同人に理解なんて持たないと思う。
アクセス解析でリンク元が分かるのだけど
「フェ○画像貼付掲示板」から、うちのHPから来てる人が
いて怯えてしまった。しかも2〜3回。
ビクビクしながら、そこの掲示板見に行ったけどリンクが貼られてる様子もない。
うちのHPはCGあるけれど超健全で色気も無いのに・・・。
>194
そこの管理人、厨じゃないの?
>>201
その人はフェ●掲示板を見た後、おたくの掲示板を回る事に決めてるんだyo!
>>198
オフラインに保存してあったリンク集かなんかから飛んだんちゃう?
>>201
うちは昨日リアル少女写真サイトのリファが取れたよ。女の絵ほとんどないのに。
206名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/26 18:31 ID:rsgMtoCw
あの〜履歴から飛ぶ場合は解析ではお気に入り扱いになるんですか?
207名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/26 23:16 ID:JLSSYQt.
この変換ツールで、ID→IPへの変換ができます。
http://www35.tok2.com/home/testsan/search.cgi
アクセス解析と、ここへの書きこみ時刻を照らし合わせれば、
誰がここに晒したのか、結構な確度で特定できますね。
大概知り合いだから、プロバイダも知ってるだろうし。
てゆうかなんで突然ID表示になってんの?
>>207のURLもそっちこっちに書き込まれてるし。
ID制導入後初カキコ
210名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/27 00:35 ID:iJEEU.Ho
>207
全く使えないです。自分で試してみたけど。
>208
終わる2ちゃんねる スレ見てみるとわかると思う(最初のほうから)
昨日の夜はいろいろあってね・・<ID強制表示
>210
まったく使えなくはないと思う。
ID→IPアドレスで試してみたけど、表示された部分の数字は合ってたよ。
213209=210:01/08/27 02:02 ID:YmEGBD3w
>212
さっき自分が試してみたときは、表示された末端の数字すら
あってなかった>IP

それに末端の数字わかったところで無意味。
ダイヤルアップするたびに変わるし、末端ではプロバすらわからん。
今、鯖のCGI変わった関係でIDの算出法も微妙に変わった模様。
そのうち追従するだろ。
…だれか、伏字無しバージョン作ってくれないかなぁ。
215209=210=213:01/08/27 02:07 ID:YmEGBD3w
ああ、80はあってるか。しかし12コの数字のうちの2つだけあっててもね(苦藁)

つなぎなおせばID制はあまり意味がないよナー…
216どーでもいいことだが。:01/08/27 02:13 ID:urRyWCrI
>>215
常時接続ケーブルのうちはIDの誤魔化しようがないので
結構苦しい・・・コテ捨てといて良かった(w
217212:01/08/27 02:18 ID:5ra7wzUQ
>215
ここはアクセス解析スレだからして、
IDとIPアドレスが相互変換できるのがミソなんじゃない?
IDから直接プロバは分からないかもしれないけど、
解析ログに残ったIPアドレス+日にちでIDが割り出せる……かもしれないから。
なんて言うとますますアクセス解析が忌避されちゃうかしらん。
218ララァ:01/08/27 02:19 ID:ec08W4kA
でもケーブルなら同じIPの人がいっぱいいるわけじゃないの?
苦しくないんでは?
219ひげちん oyma0621.ppp.infoweb.ne.jp:01/08/27 02:21 ID:eXaJhktE
ゴリラはゴリラくせえからすぐわかるよな?みんな。

ゴリララァ
220216:01/08/27 02:21 ID:urRyWCrI
うちが使ってるのは地方の会社だからさ。。。
あんまり顧客もいないみたいだし、
同人板に同じIPの人がいるかどうかさえも怪しい。
>>217
ヘタレ絵スレとか、ヘタレ絵見る→そのままスレにカキコ、
ってパターンが多いだろうから、結構有効と思われ。
222212:01/08/27 02:26 ID:5ra7wzUQ
>216
日付が変わるとIDも変わるんじゃないの……?
801板とかはそうだったよ。
固定になると困るんだが。
うちも地方の会社なんだ。
223ララァ:01/08/27 02:29 ID:ec08W4kA
>222
変わるけど、日付とIDからIP逆算(IPの末だけ)ができるんだな。
IPの末だからプロバイダはわかんないけどな。
224ひげちん oyma0621.ppp.infoweb.ne.jp:01/08/27 02:33 ID:eXaJhktE
でもゴリラにはカンケーないことだよね★
なぜララァが、ひげちんが…!

>221の場合くらいだな、このツールが使えるのは。
それにしても末端の数字さえあわないが。
226ララァ:01/08/27 02:39 ID:ec08W4kA
俺に言うなよ。ひげがストークしてるだけじゃん。>>225
227名無しさん@どーでもいいことだが。:01/08/28 11:08 ID:5gKCHUDk
>>206
IEだよね。
ホームページから飛んだらそうだと思う。
直前にそのウィンドウで何か開いていたら、
それが誤爆すると思う。
212、216、
俺も地方の会社ダ・・・