1 :
954 :
2 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 11:06
アナウンスで馬鹿をしてしまったよ……。
スレ立て初心者です。以後もご意見その他よろしくね。
3 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 11:07
954さんお疲れage
4 :
名無しさん:2001/07/21(土) 11:12
ところでいまだにタイトルの意味を把握しきれないんだが・・・
お疲れさま〜〜!
>>4 ネット同人→オフ同人に移行したり、
オフ同人→ネット同人に移行したり、
はたまた兼業したりした中での経験を語るスレ
……か?
討論した場合、結論はお互いに相容れない、って所に至る気がするんだけど。
すれたてお疲れ様です〜。
あの、ここってネットとオフを移行したり兼業したりしてる人の体験談とかを話すところであって、
ネットとオフの溝を深めるためのスレじゃないですよね?
前スレ読んでてオンオンリー、オフオンリーの人たちばかりヒートアップしてて
(そうじゃなくてもそう見えました……)
兼業者には居辛かったんですけど。
サイトではPNを名乗り、チャットでは別のHNを名乗り、時によってはチャットでも
PNを名乗り……。
混乱する人がいるから統一して欲しいと思うこともあるな。
>>6 結果的に溝を深めている場合もあるね。
何にしても環境が違うんだから同列には論ぜられないんだけれど、やってることが同じだものだから
ややこしいと思う。
オンとオフ、環境は違っても好きでやってることには変わらないんだから、
(そして本当の一般人から見れば、オンもオフも同じにしか見えないんだし)
互いに認めて尊重すればいいと思うんだけどね。
違うところも含めてさ。
「オフの人は〜」「オンの人は〜」と「オン」「オフ」の属性ですべて語るんじゃなくね。
大袈裟かもしれないけど、人種差別とかと言った偏見に似たものをちと感じた。
この論議は水掛け論になるから、
体験談やお役立ちにとどめて語ろうよ。
私もオンオフ同じ名前。
オンで知ってくれた人がオフを見ていってくれると嬉しいし。
あくまでオフ中心でやってるからさ。
変える必要ある、っていう人はどういう理由で変えてるの?
HNはPNの姓の部分をもじっただけだよ〜。
いくつも名前もつのってめんどくさい。
ただでさえ本名が別にあるのにさ。
13 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 12:24
昨夜のログ読んでの感想。
オン側もオフ側も相手の事を良く知ろうとしないで
狭窄視野で叩き合ってる感じ。
801板でも出てた意見だけど交流する気がないなら
「お互いのテリトリーにクチバシを突っ込むな」が
一番なんじゃないのかな。
>>13 実際の交流の場(イベント等)でトラブる事が多いから
話題になってるんだと思うが…
>>14 具体的なトラブル体験談と回避方法ならいいけど
昨日の討論でそんなもんほとんど出てこなかった気がする(藁
見当違いの決めつけは不愉快なだけだよ・・。
同人やってる人から「自分の名前で人がくるとまずいので名前変えてチャットに入ります」って
、メールで言われたけど、私はその人のペンネームを聞いても知らない人だった。
ちょっと勘違いしてると思った。
サイトやってる人でも、サイトとサイト外では違うハンドルネーム使ってる
人いるよ。「宣伝になるみたいで嫌だから」だって。
気使う人は、使うのねー。
同じ名前を使うだけで宣伝になるっつーのもなんだかな。
自分の名前が宣伝にもなんにもならないピコだからそう思うのかもしれないが。
前スレの948を見て思いましたが、
わざわざHN変えてきたオフ同人の人を管理人は何故その人だと気づいたんでしょう。
混乱させたく無いなら管理人さんに、オフとは別にしたいのでって言っておけばいいのに。
オンとオフ両方してる兼業者は、このスレでは肩身が狭いです・・・。
オフオンリーでオンとオフは別!とくっきり分けてる人もいれば(こういう人が
ハンドルネーム変えてるのかも)
オフ中心でオンは宣伝活動(電子ペーパー)の人
オン中心で、オフ活動はサイトの再録本中心の人、
両方手抜かずしっかりする、
オンオンリー
といろいろいるようで。
このスレって、オンvsオフの話じゃないですよね? あくまで移行した人や兼業に
ついてじゃないんでしょうか?最初のスレではそのように感じたんですが、2の
後半からオンvsオフになってた気がする。
>>6に激しく同意です。
>>19 オン/オフ両方の名前を元もと知ってる場合もあるっしょ
前スレ948のケースは管理人の方が
「私は大手の知合いヨ」的な雰囲気を漂わせてる気がする
22 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 13:08
17>>いや、それは気にしすぎと思うが。
オフ大手でもネットしか知らない人にとってみれば、ただの人と一緒だしなあ。
前スレで、チャットに入ってきた勘違いオフ大手の話がありましたね(w
オンとオフの体験談て言うか、私は蚊帳の外だったのでよく知らないけど、
オンオンリーだった字書きさんをオフに引っ張り込もうと、
オフの人たちの間で駆け引きや牽制が行われ(当の本人は知らない)、
「お互い抜け駆けはしない」という暗黙のルールが出来てたって話を聞いた。
結局、その字書きさんはオフにもやってきたんだけど、
その時オフの活動をサポートしていたのは、その駆け引き合戦に加わってなかった人たち。
そのサポートした人たちは、駆け引き組みに陰口言われたらしいけど。
ちなみに、その字書きさんは勘違いイタタちゃんでなくて、とってもいい方です。
本つくりを楽しんでいらっしゃって、コピーとかで凝ったセンスいい本を作ってるので尊敬しています。
24 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 13:14
聞いてないのに「サークルやってるんです」とチャットとかで言い出す人は宣伝っぽく感じる。
前スレで掲示板やチャットで「新刊出すんです」と書かれた人の話、私もされた事
あるので共感した。
人のサイトで宣伝行為をする人は嫌われるという事をオフ同人は知らないのだろうか。
オフ同人全ての人がこうだと思ってませんが。
25 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 13:22
>>24 共通の話題を出したつもりとか?(一応書き手同士と云う共通点になるし)
あとはマイナージャンル・CPなら
これを機会にちょっと交流が深まればいいな、と思ってるとか。
>>20 肩身狭くならないで〜。
私も前々スレから居るけど、本来は移行した人や兼業してる人たちの体験談とか相談とかを話すスレだったんだからさ。
(前々スレではそう定義はされてなかったけど、そういう流れになっていた)
2の後半がスレ違い話題だったのよ。
ちなみに私も兼業。
オンのみ・オフのみで公開してる作品もあるし、オンで先に公開してオフに落としたりやってるよ。
オンのみの企画やったりね。
オンもオフもどっちも楽しいよ〜。
>>24 チャットなどで挿し絵をせびるオン作家もうざかったなあ
これは絵書きと小説書きがオン同士でもありえることだけどね
いろんなパターンがあるんだね。
私も
>>23みたいな人知ってるよ。
私が知ってるオンオンリーの字書きさんの周りではそんな駆け引きはなくて、
とあるオフの絵描きさんに本をだす事を進められたとか。
でも、勘違いちゃんでは無いので最初は辞退してたそうです。本の事何も
知らないとか言ったらしい。そしたら、そのオフの絵描きさんが(大げさだが)
プロデューサーのような立場になり、オンオンリーの人から原稿もらい、レイアウト
は全部絵描きさんがするって事になって本が発行されました。(絵描きさんがオンの
字書きさんの書くものに惚れ込んでたらしい)オンの字書きさんは元々上手い人だったし、
オフの絵描きさんのセンスも良かった事から、そこのサクールさんは
ジャンル内ではそこそこ大手になってます。
大手云々とはべつに、そうやってオフの人がオンの人の手助けをしていて
良い関係だなあと思いました。
前にオンの人はオフの絵描きに近づこうとしていてウザイって話が
でてましたが、こんなパターンもあるので。
>>24 それが何回も続くようだったらアレだけど、1回くらいはいいんじゃない?
宣伝厨はオンオンリーにもいるからね。
「オン」「オフ」という肩書きだけを取り上げると、昨日みたいな水掛け論になるから気をつけようや。
>>27 逆のパターンもあります。私が逝ったチャットではオフの字書きさんが
オンで綺麗な絵描く人に「挿し絵を描いてほしいんですーー」とせまって
いました。オンの絵描きさんは断ったそうですが、何度も何度も言われて
うざかったと。
オンオフ関係なく、しつこい人は嫌われるのでしょう。
27
>>30 うん。全くその通り<オンオフ関係なく、しつこい人は嫌われる
>>26 私もそうやって兼業してます。
オンでは、原作がヒートアップしてる時にリアルタイムで騒げるから
良いし、オフはオフでじっくり書いた長い話を本にする楽しみがある。
先にオンに載せて思い入れのある作品はオフで本にするパターンもやりましたし。
両方できて私は楽しいです。
>>28 いい関係やね〜。
そうやって世界が広がっていくのはいいことだよ。
やっぱ、いい作品を書く人は手助けしてくれる人があらわれるよね。
挿絵が欲しい字書きは「この人の作品の挿絵をぜひ描きたい」と、
思わせるようなものを創るのが、まず先だよね。
あと、今後も描きたいと思わせる人柄。
>>32 同感。
発表の場が増えるのも、形態の選択が出来るのも、なんらマイナスではないと思う。
マンガもスムーズに読める環境になったら、もっと変わるだろうね。
>>34 ASDLだっけ?あれが普及したら、それも可能になるんじゃないかな。
本当、あと10年もしたら変わるよ。
1にオンVSオフの戦いではありませんって注意書き欲しかった。
>>28 良いねー。オンもオフも関係なく、そうやって助け合える関係は理想だ。
オンオフの交流が結構あるジャンルにいるんだけど
色々できて確かに楽しい
ただな〜イベント会場ではスペースの前でたむろしないでね;
そのサークルだけじゃなく、両隣にも迷惑だし
オンじゃ余程ショボイ鯖でないかぎり、
数人同時アクセスしても問題はないかもしれんけど
リアルイベントじゃ2人くらいでもスペースの前に居座られると
もう邪魔なのよ〜
オンで知り合いだった人がオフに進出し、
ネット上で付き合いのあったオフ同人ほぼ全てとトラブルを
起こして今は私怨ちゃんと成り果てています。
これはその人が痛かったのですが、
この事件で同人活動をする上でのネットの怖さを思い知らされました。
で、(ここからが本題)同人誌活動とネット両方やっている場合、
ネットのつきあいとオフのつきあい、どう立ち回ってますか?
私は前記の事件がトラウマになって掲示板を閉鎖しましたが
オフで「サイト見てますよ!」と言われればネットの人間関係から
逃れられません。イベント後に集中するメールの返事も負担になってきました。
出来ればネットとオフを切り離したいんだけど、絵描きだから
HN変えても絵柄でばれます。
人間関係を捌ききれないようでは、ネットでの活動を諦めた方がいいんでしょうか。
>>38 メールに返事をする必要も無いと思われ。特定の人だけにすれば?
面倒と思うようならネットにはむかないかと。
それか、イベントの事は一切ネットでは触れず(触れてないならすみません)
HNも変え、本でネットの事も一切言わず、まったく別物して活動するとか。
言われたら「別々にして考えたいので」と言う。
イベントの事は手紙でお願いしますと言えば、少しは減るかと。
>>38 オンでもオフでも気の合う人とだけ付き合えばいいだけじゃない?
私も兼業だけど、オフでオンの人に声かけられても
「ありがとうございます」の社交辞令を返すだけだし
メールもあんまり数が多いようなら、
サイトに「数が多いためレスが滞っております」と表示すればいいのだし
うーん…ここまで書いてて思ったけど、38さんは私のようなすれっからしの人間ではなく
気遣いするタイプの人なのかもね
うんうん
>>40の言うとおりだよ。
>>38 全部の人と同じようにつきあう事はできないからね、申し訳ないけど。
オフだけやってると知り合う人って限られてますが、オンもしてるとみんな結構
気軽にメールしますからね。(オフで手紙書くよりは)
もっと気使わなくて良いです。
42 :
38:2001/07/21(土) 14:04
>オンでもオフでも気の合う人とだけ付き合えばいいだけじゃない?
本当にその通りだと思います。
前述のトラブルにしても、オフだけでなら付き合わなかったようなタイプの人と
ネット上で付き合うようになり、その人とイベントで会ったときに
「やばいな」と思ったんですが逃れられず、といった感じで、
ネット←→オフでの距離のとり方が悪かったんだと思います。
もうちょっとライトな人間関係を心がけますね。
>>38 がんばれ〜。
地方者ゆえ、イベントにはコミケとオンリーぐらいしか出れないので、
どうしてもネット環境がある人とばかり仲良くなっちゃうけどね。
でも、それでもこまめに連絡したりするのはごく一部かな。
>>37 そこら辺の問題はやはりでて来る。
でもオンからオフに入ってきた人はオフの感覚が解からないから、
そこら辺は上手く教えてあげて下さい。
本当に気がついていないだけの人もいるしね。
何度説明して解からない人は、例えオフから入っていても厨でしょう。
逆にオフからオンに来て勝手が分からないことも色々あるだろうし。
オフでどんな実績があろうとひけらかさない、ぐらいだったら
人としての礼儀って事で察しがつくけど。
「ネットで満足してるのにオフ活動を勧められるとちょっと…」
という意見がどこかにあったけど参考になったよ。
移行する時はやっぱりそこのマナーを遵守したいから、色々知りたいものだ。
>>44 そうなのよ。移行しようとすると、後から入る方の世界の常識っていうのが
いまいち分からない。(細かいところも含めて。暗黙の了解の部分もあるし)
普通の事してれば問題無いとは言うけれど、同じ感覚で考えると
大きな間違いをおかしかねないから。
47 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 19:24
当方同人歴10年のうちサークル参加歴は最初の5年、その後2年間読み手で
3年前パソコン購入をきっかけにネット同人入り。
最近2ちゃんに私怨晒しをされたのをきっかけに相互リンク先、常連さんが
激減。私自身も訪問厨に逆戻りしたくないので新しく常連、相互リンクは
増えず。メールもカキコも以前に比べ減った。
ので最近ネットがマジでつまんないのでオフ活動をまた始めようと思うが
サークル参加はしないで、コピー本を作って友人に配って終わりにするだけに
しようと思う。元々同人なんて自己満足なんだし、心ない中傷受ける位なら
気の合う仲間にだけ見てもらった方が気が楽だよ。
>>47 ? あなたは反応が欲しくてネットで活動してたの?
作品を見てもらいたかったり、自己満足でやってたんじゃないの?
気のあう仲間にだけ見せたいのなら、表向きサイト閉じて知ってる人だけ
招くサイトでも作れば?(どこからもリンクさせず、検索にひっかからないように
タグいれて)
素朴な疑問なのだが。
サイトで自作を発表するのは、自己満足でやっている場合が多い。
が、それをわざわざ人に見てもらうのは、すなわち反応が欲しい
ということじゃないんだろうか?
反応なんていらない(どうでもいい)って人は、なにゆえに、
人に自作を見せているのか?
カウンタが回っていれば、「誰か見に来てくれているんだな」
と思って満足な人も、どういう風に見られ、何を感じてもらって
いるのかは気にせず、「見られている」ことだけで満足なのか?
ただ「見られたい」ってだけの露出好きなのか?
スレ違いでごめん。
ただ、オン、オフ関係なく、自分の作ったものを他人に見て貰う
ことの根本にある欲求は同じだと思うので、ちょっと訊いて
みたかった。
人それぞれだって。
>>49 私は結構満足。
もちろん感想もらえたらもっと嬉しいけど
貰えなかったからって凹んだりすることはもうないな。
それにSS毎に隠しカウンタを付けているので
だいたいの好みの傾向等はわかるし
何度も見に来てくれることがわかればそれだけでやった!と思う。
ただの露出狂と言われればその通りかも(笑)
52 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 21:24
>>49 私も満足。
感想は別に欲しくないから掲示板もメールも置いてない。
本当に自己満足の極地だよ。
それをネット上で公開してるのは、サービス精神系かな
>>49 私はオンオフ兼業だけど感想は別にいらないなあ。
カウンターが回って本が売れればそれだけで十分。
面倒くさがりだから掲示板にレスするのもメールも面倒臭いし
あんまり過剰に誉められ過ぎるのも気恥ずかしいしね。
感想頂けるのはすごく有り難いと思ってるけど照れてしまう。
カウンターや本の売り上げが伸びれば気に入ってくれた人がいるんだと思って励みになる。
>なにゆえに、 人に自作を見せているのか?
好きだったり目指す所があって作ったものをしまいこんでおくのもなんなので公開している感じ。
それを通じて気のあう人と出会えるのも楽しいし
何かを感じ取ってくれる人がいるのも嬉しい。
その感じ取ってくれた何かの内容があまり気にならないだけで
露出好きというわけではないと思う。
上手く説明できなくてスマソ
>>49 最初は無性に感想が欲しかったが、しばらくやってると
無くても平気になった。でも、貰えると嬉しいのは今も変わらない。
それを他人に求める気は薄れたって感じです。
>>52 自己満足でやっていることはサービスとは言わん。
サービス精神の言葉の意味を取り違えているんじゃないか?
801の方を読んで来ましたが、やはりネットのお方とは解り合えないと実感。
なんでああも、高飛車なんだろーな…801作家じゃ、やってること同じじゃん。
健全完全創作以外は、みな世間に後ろ指差され組だー! 同人マンセー!
マンセー!
58 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 23:57
いや、だから、自己満足は作品を作るまで
それを見せて楽しんで貰えたらなーというサービス精神。
いきつくと自己満足かもね。
絡まないで(笑)
>>55
>>56 801板って同人物含有率すこぶる高い板だと思うんだが、
その割に妙に同人者つまはじきにされがちなので、
あのスレといい、わたしゃいつまでも馴染めんよ……。
所詮みんな後ろ指差され組なのにね。同人マンセー!
>>58 それはサービスではなくオナニーといいます。
>>56 高飛車かな?
このスレの一部のネット否定派に比べたら
人は人自分は自分って事で随分と穏やかだと思ったけど。
やってること同じじゃん、と思うかもしれないけど
ネット派とオフ派(いるかどうかはわからないけど)みたいなもので
本人達には微妙な違いがあるんじゃないのかな。
>>62 私も高飛車ではないと思うけど、
同人からやってきた厨房が掲示板などで、
ネットからやってきた厨房がイベントで
迷惑をかけあってることをちゃんとわかった上で
線引いて住み分けしたら?って言ってるようには思えん。
そりゃ、同人全然やってなかったら
イベントでの厨房ネット者の素行なんか知らんだろうから当たり前だろうけど。
高飛車に見えるけどなー。あくまでもテイストは見下しスタイル(ワラ
ワタクシ達と同人板のしもじもとは、身分が異なってよ〜ほほほ〜
と言われそうで恐いわ! お姉様!
>>56 ここ見ているとオフの人の方が高飛車に思えるよ。
いや、煽りじゃないんだけれど、自分を客観的に眺める意味ではどっちの意見にも
納得できるな。
スレとずれるかも知れないけど、
私はパロの同人サイトをやってるんだけど
オフの人って結構どろどろしたもの抱えてない?
仲良くなったオフ同人の人が一見物腰もやわらか〜な感じなのに
話し出すと同じ描き手への批判の話題がだいたい。
見目が凄く厳しい。
あまり誉める事ってしないんだなぁと実感しました。
ネット同人の友人は数人いるのですが、その人たちの方が同人制作に
ついてライトな考えを持ってます。そっちの方が正直なところ
付合ってて気楽だと思いました
だからここでオン批判の声があるのも当然かなとも。
全然高飛車には思えないけど……
こっち読んでりゃどっちもどっちだよ。
向こうはオフを高飛車と思うんだろーな。
いや面白いよこのスレ、心狭い人を反面教師にできて。
69 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 00:30
ライトでもヘビーでもやってることは同じ、
キャラ、またはナマモノ萌えが題材のマンガイラスト、
小説。801絡み90パーセント。
何を区別する必要が?
当方字書き。毎回毎回イベント直前まで原稿→コピー製本を続けているのは流石に身体に悪いし
時間ぎりぎりにしあげるくらいならいっそ、締め切りのないネットオンリーに移行しようかと
思っているんだけれど、ネットって締め切りないからやっていけるか不安。
それにネットでも長い間更新しなかったらやっぱり来てくれている方に申し訳なく思うし。
どっちが自分にあってるかの見極めも大切かなあと。
71 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 00:32
>>69 自分達はしのぎを削ってやってるんだッ…!
と言いたいんでしょ、
かけてる苦労が違うのに同じものさしで見るなじゃないの
どーでもいいけどね。
オフ同人どうしは、皆しょせんは敵だからね。ライバルだろ。
オンは…仲良しこよしで、みんなでレッツ連れション。
高飛車なのは801板お姉様。私怨もちなのが同人板お姉様。
>>71 どーでもいいなら書かなければいいのに…その態度が火種を呼ぶよ。
おんなじ物差しで見ちゃいけない、が
前スレでの結論だっけ。
なんでループするの。
みんな「私の出会った人は」「私の体験では」ってとこを微妙に忘れて
ないか?
オフ者としてはとか、オン者としてはとか、それも個人の発言なんだから、
全体を背負って見えるような発言方法はやめにせんかと思う私は兼業です。
これだけだとテーマはずれてるので。
前スレの最後の方で「私はどちらでもお客」発言にちともにょりました。
他はともかくコミケでは買い手も「参加者」だよーん。
でもまぁ、オフの人の方が作品に対する見方は厳しいかもね。
オンが全て駄目!っていう意見の事ではなくて、
オフに対してもオンに対しても厳しい採点をする。
私は兼業なんだけど、自分も厳しいかなと思うよ。
でも心を広くして妥協はしたくないんだな。
77 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 00:43
私はオンオンリーですが、厳しい見方はさして
してないかなーとは思います。
同じ土俵で立って戦ってる気分はゼロ。
たのしけりゃあいいじゃん気分です。
ネットもオフも、どっちも一長一短で楽しいことや辛いことが
あるもんだ。同じ趣味でやってるのに、どーして垣根を作らねば
ならないのかねえ…前スレ読んでちと淋しくなったよー。
ネットは気楽だけど、その代わり更新が少ないと人は激減すると言う弊害がある。
オフは労力的には確実にネットより大変だけど(お金使うしなあ)イベントごとに
ネットとくらべて絶対的な間を空けても良いと言う利点もある。
違いなんてそのくらいだよね。どっちもマターリ楽しくいきたいものだ。
ちなみに私は兼業・・・そして
>>1のテンプレもどきを前々スレで作った者です・・・(涙)
あうー…討論ではなく経験スレの意だったつもりでしたが、荒れの元になってた
ならほんとにごめんなさい!!一晩こなかったらビクーリな状況だ・・・・・・
次スレのときは、どなたかもっとわかりやすいテンプレをお願いします。
オフだとやっぱり作品をイベントとかに置くことを想定して見てしまうと思います。
つまり絵のうまさだけじゃなく、他人に手にとってもらるかとか、
今の流行とくらべて絵柄はどうかとかなど。
そうするとやっぱりオンよりは他人の作品を見る目も厳しくなるかと。
オフvsオンの戦いはスレ違いなので止めて欲しい・・・。
>>74に同意。
81 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 00:48
面白ければ、万事オッケー! 厨房には厨房のフリで対抗(笑)
オフの人たちが厳しいのは本当ですね。文体や作風の好みも批評家なみだわな
>>78 つーか、君がスレの目的をはっきりしてなかったからこうなったのではないかと。
今更来て、んなこと言うなよ・・・
話題変えようよ〜ループしまくり(´∩`;)
もっと建設的な話題はないのか?
対象が自分の知り合いに限られた痛話は
痛話専用スレでヤレバヨシ
>>82 それは言い過ぎだろ。少なくとも2の途中までは、比較的マターリでしたよ。
じゃあ、オンからオフにうつって良かったとか、オフからオンにうつってよかった、
オフとオンと両方やってる利点などはありませんか?
オフ同人がHNを変えてオフ活動を隠すのは、
オフのイベント会場で顔を合わせる危険性があるからです。
匿名もひとつの利点のオン同人界・・・普通にファンとして楽しみたいのです。
87 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 00:52
ていうか同人者って基本的に他人に酷評、
自分ベタ誉めな人が多いような…。
口を開けば他サークルの悪口しか言わん人とかいるし…・
88 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 00:53
いや、でもさ知り合い話でも面白いよ
>>83 いろいろ少しずつ参考にはしてる
自分がオンの知り合いいないから余計にね
>>78 >違いなんてそのくらいだよね。
両方やってるけど、オンだと絶対(って言っても自分の中の決まり事だけど)
出せない、出さないネタとか結構あるよ。ヤバイ、の基準がオフより厳しい(私の場合は)
両方やっていて、やってることに違いがある人とか、
オフじゃないと、オンじゃないと出来ないってこと持ってる人の意見きぼん。
少なくとも自分は、オンとオフで同じ事やってるって意識ないから。
90 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 00:56
>>88 に同意
これからサイト作ろうかな、と思ってたから、
オンの人たちの意見が見えて面白いです。
>>87 そうなの? 私の周りでそういう人はあまりいない。
他人べた褒め、自分に厳しかったり、他人にも自分にも厳しかったり、
他人にも自分にも甘かったり。
私は真ん中。
ループを避けるために、今まで出たことをまとめてみるこころみ。
オフからオンの初心者(ここ重要)に希望することは、
・イベントはオフ会じゃないのでサークルにたまらないで欲しい。
・いきなりタメ口きかれると引きます。
・ヤフオクなみのスピード処理を期待しないで。
……こんなもんかなあ。どうよ。
オンからオフ、誰かまとめてみてくれん?
>>89 他の人はどうだか知らないけど、私はオフに出すものの方の基準を
自分の中で厳しくしてます。
字書きですが、オンでは季節にあったイベントネタでさらりと書けるものを。
オフでは読み応えのある長い話をという感じにしてます。
なので、オンではどちらかというと甘い話、オフではシリアスな話と分けてる
訳じゃなくいつの間にかそうなった。
オンではページレイアウトに凝りきれません。
オフでやってるのと同程度に凝ろうとすると画像だらけ、ページ激重で
見てくれる人に優しくないページになってしまう。
だから自分はオフメインから動けないだろうなーと思います。
(オン活動もやってます当方字書き。オンでは見やすさ重視にしてます)
私のまわりも
>>91さんみたいな状況。
自分に甘く他人に辛いって人はいない。かと言って完全に逆って
人もいないけどさ(笑)なんていうか、みんなマターリしたいことを
してるかな。オフでもオンでも。
>>93 >>89 は「ネタ」の基準のことを言っているのだと思いますよ。
エロとか残虐性とか暴力とか。
>>89 激長編ネタはオフ、ギャグネタはオンオンリー。
そうでなければオンでもオフでも載せる。
エロ度ヤバ度が少ないので、文章量以外は分ける必要
特に無しかな。激しくガイシュツだけど、ネットで長編はやだ・・・
オンはあちこちで人のこと誉めすぎ。いくら言うだけはタダといってもさ。
いいかげんネット上での誉め言葉は半分以下でとっておくことにしてる。
ネットで長編小説好きな人間もここに!!(笑)
>>98 それは薄々みんな気づいていると思う。気づいていない人もこれから気づいて
いく事になるでしょう、3年以上サイトすれば・・・。
101 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 01:13
オンでもオフでも名前は変えてないのですが、
急に"誰も知らない私になりたい"とエステのCMみたいなこと思って、
別HNの別サイトを作りました。
……更新は遅いですが、楽しいです(別荘は雑文サイト)
102 :
97:2001/07/22(日) 01:14
>>99 いや、ネットで長編が嫌いなんじゃないよ。長編派だし。
だけど縦書きの本の形式のほうが横書きより好きなんだ。
ついでにネットだと目が疲れるしなあ。
ファイル管理するのに目が痛くなるってのはちと辛いの・・・ゴメソ。
103 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 01:17
>>101 わかります…それ
オンの方達はオフを気になされないご様子ですが、
オフに関わってらっしゃるファンなどの方々は目敏く敏感です。
見つかるとなぜか不必要に誉めたり讃えたりされるので、
逃げたくなることもあるのです。スミマセン…ダメでしょうか?
>>98 オンで誉められたことあんまりないよー。
言うだけタダなら言ってくれと思う私は厨なんだろうな(藁
オフオンリーの人にコッソリ頂く感想がとても嬉しいyo!
イベントの主催をしてる場合
兼業してて助かったなーという部分は割とあるかも
この辺はやはりネットの長所だよね
急遽 変更とかのお知らせには便利かもね
>>106 うん。それと思わぬ地域の人から申込書配布の申し出があったりとか
108 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 02:02
オンの人がオフやって良かったこと、
オフの人がオンやって良かったこと、
何かあったら両方聞きたいなー。
109 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 02:04
オンオンリーですが、気軽に(この言葉はNGワードなんでしょうか)
燃えトークをすぐに出来るところ。
あとオフの人と知り合いになれたのは嬉しかったかな。
110 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 02:05
オンオンリーの人に聞きたいんですが、
初めてコミケに行った時、どう思った?
今度一緒にコミケに行く子がいるんですが、
ひいてしまわないか心配。
111 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 02:07
オフ→オンで両刀だけど、
読んでもらえる人の数が増えた、のがよかったです。
それと、思いもよらぬ人とネットを通して知りあえたことかな。
>>110 もう10年コミケに毎年逝ってるけど、やはりあの人出にはまだ慣れない…
113 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 02:15
109
>>110 ずーーっと前に行った経験はあるので、真ッさらな初めてコミケとは
言いがたいんだけど、去年の冬に行った時は独特のパワーを感じました。
それ以外は特に人が多いことが目に付いたくらい。
さっと並んでさっと買ってさっと帰った。
オンで知り合った人は、そのコミケ落選したみたいでこれてなかった
普通だったらこういう時に初のご対面なんだろうね〜
>>110 イキナリ三日目会場寸前男性向けスペース・・・とかなら最悪かもね。(w
そうでなくても、かなり一般よりの人をつれてだと、
開場前の長蛇の列に一緒に並んでもらうのは気が引けるなぁ。
こっちは好きで並んでるんだけど、昼から行けば並ばずに入れてしまうもんだし。
115 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 02:21
オンの人がイベント初デビューの時は、
いきなりコミケじゃなくてシティとかにマターリ
誘った方がいいのかな?
>>115 その人が人込み大好き!!ってタイプじゃないかぎりは
せめて少し大きめのシティとかのがよいのでは…。
117 :
110:2001/07/22(日) 02:24
ご意見ありがとうございます。
でもお互い働いてる身で、遠方同士なんでこういう
長期休暇にしか会えなくて…(ご対面も兼ねてるんです。
うーん、昼から行きましょうかね…
>>115 全く同人初心者の後輩を普通のシチーに連れていっただけでも
目を丸くしてました
いきなりコミケはやはりやめた方がいいと思うよ
ウーン。確かに目は丸くなった(笑)
>>118 オフ同士の人は、そこでまたイベントでしか会えない人と会ったり
楽しみはあるんだろうけど、オンオンリーって買い専じゃない?
ネットである程度満足してると、そこまでして行かなくてもいいものとして、
わたしの中ではインプットされてる。>コミケ、シティ、イベント
でもオフの知り合いも数人できたから、彼女達に会いにいく
目的できて今年の夏はまたコミケに行っちゃうけど。(笑)
コミケは12時くらいに行くと結構すぐに入れるよ。
12時くらいだったらサークルも落ちついてる
頃合でいいかもしんない。
122 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 02:41
オフで知り合った人はまともだったが、
コミケには、THEヲタク!!がたくさんいるなぁ、、、、と遠い目になった。
>>110 私は昼過ぎにいったから、さして並ばなかった
午前中くらいだよね、混んでるのって。
美少女系はよくわからないけど・・・午後はマッタリだね。
確かに・・・オンでこういう活動を初めて知ってコミケに連れていくと
大抵の人はビクーリするね。そのまま染まっていく人もいるけどね(藁
125 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 02:47
>>119 あ、それってある。私は買い専のロムなんだけど
誰かに会いに行くっていう目的が無いと、つい他の予定を
優先はさせちゃうよね
コナレ方さえ覚えれば、コミケもそれなりに過ごせます
が、とにかく非常に人が多いので、それだけは覚悟をした方がよいですね
サクール活動だけじゃ話す切っ掛けがなかったのに、
オンの場でオフの人と仲良くなったりと、オンはそんな利点があると思います。
オフ買い専とネットちょっとだけ買い専を、同じにみてはいけないのね…。
オフ買い専のパワーはサクールよりも凄いので、個人的には尊敬! 凄い情熱!
あぼーん
>>127 自分のスペースの前に5ミリ罫でビッッッッシリ細かい書込みが入った
配置図…というか購入計画書が落ちてるのを発見した時はソレを実感したよ
<オフ買い専パワー
あんなに書き込んでたのに、落としちゃって大丈夫だったんだろうか…
このスレ見てオンとオフの間には目に見えない大きな溝があると知った。
ちゃんと気をつけないと溝にハマってしまうね。
特に自分はオフ中心なので、オンオンリーの人には気を使うようにしよう。
どうりでうちのサイト、買い手さんばっかりだと……。
オンオンリーの人がサパーリいないんだよう。
>>129 オフサクール者ですが、それって男同人の買い専
くらい凄いチェキレベルだと思います。
自分はサクールあるからほとんど買いに回れない…。
132 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 03:02
どれだけ同人にいれこんでるのかってのは、だいたい日記みたら
わかるから、距離はとりやすいよね>ネットオンリーの人と
それみて、態度いい意味で変えてる、つもり(汗
133 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 03:03
>>130 いや、オンとかオフとか関係無く、つきあいってものは自然なものだから
気使いすぎなくても大丈夫です。
好きなサイトさんがあったら声かけてみるのも、きっかけの一つには
なると思いますが。
135 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 03:06
でも、オフ買い専がネットこまめに巡回してるのは確かだよね。
サクールチェックもサイトチェックも、そして基本の作品大好きパワーには太刀打ちできません。
136 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 03:08
オフ中心サイトで固まってない?
>>130 もしそうだったら、良いなァと思っても
オンオンリーからしたら声掛けずらいです。
買い専のパワーが一番凄いのかも。
いつもコミケの本代で6万くらい使うのと聞いた時には驚いた。・
ネットオンリーを賛美する気は無いけど、
オフの買い専の方よりは、なんだか一般人(同人やってない人に近い雰囲気の人が多かったです。
身なりもルックスも言動も…
あくまで、私が会った中で、の話ですが。
オフ買い専の友人は媒体はこだわらず、とにかく作品を読みたい欲求が強い。
オンでは早い回転を、オフでは手に入れる充実を…と聞いて、
遅筆は私にはオンは出来ん…とオモタよ。
>>138 私は逆でした。ネットの方の方がウワオ!って感じでしたね。
オフ買い専の友達たちは、どっからどーみてもパンピーだったので、
衝撃が大きかったです。偶々だったんでしょうけどね。
ちなみにメールと掲示板が「はじめまして、本いつも読ませて頂いてます」で埋まってます。
マンガ描きなので、ただ単に絵とちょっとしたマンガしか置いてないサイトに
感想書く要素がないだけかもしれませんが……。
>>136 友達のサイト持ち者は掲示板とかに書き込みに来ないので、
あまり関係ないかもしれない……。
むしろ、交流する気ないのかな?と思って敬遠されてる可能性はあるかもしれません。
>>138 確かに。私の知り合いで、コミケには行った事無いって管理人さん
何人かいるけど、会うと皆さん結構冷めてる。
オフの人達の方がオフの場でも情熱的だと思った。
オンオンリーの人達はサイトでは萌えトークしてるけど、会うと
パンピーに近い雰囲気があったなあ。(萌えトーク大人しめ事で)
一概には言えないけどね。
>>141 サイト持っている友達の所には、1ヶ月に一度くらいしか逝かないものです。
普段メールとかしてますし、それと、ファンに睨まれるのはいや(笑)
138
ウワオ!って凄いですね(笑)
>>140 買い専の友達はいないんで、いまいちわかりませんが(私はサークルやってる
んですが、友達もサークル持ちばかりなんです。)
私の運が良かったのと、HPの雰囲気見てイベントで待ち合わせて会ったっ
てのもあってウワオ!オタク・・な人じゃなかったのは当然と言えば当然ですね。(笑)
>>138 オンオンリーの人は学生とかは少ない気がする。
ちゃんと就職して社会を知ってる人が多いからかも。
学生→同人なんて人はいあにんじゃないかな<オンオンリー
だからイパーン常識のある人が多いのでは。
オフだとリアル厨工当たり前の世界ですから…。>非常識
>>138 >ネットオンリーを賛美する気は無いけど、
そういうレス内容で、そういうのをつける方が余計。
普通に一般人に近いだけでいいよ。そういう結論は今までの中で出てるから。
それに、貴方がオフ派だかオン派だかわかんないけど、
オフの人が誰彼にでも「同人やってますー」と言うわけでもなし。
オンオンリーの冷めた部分と、オフの会場内だけの熱い萌えでは、
なかなか交友関係を結ぶのはキツそうですね。
オフの人も、普通の街中にでれば、オンのひとと大差ないですよー。
まあ、なかには…厨…がいますので、あれですけどね。
148 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 03:24
えー、そうかな?オンオンリーって学生も多いよ〜
>>145
149 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 03:26
138
あ、すみません。
>>146 書きこむ前に前スレに目を通してそういう価値観の違いで
荒れたのを見てきたばかりだったので余計な予防線が…。
名無しに戻りますね
このスレおもしろいなぁ
オフからネットに移行しました。
理由は間抜けだけど、イベントの時早起きができないから(笑)
仕事のせいで、普段は朝方に寝て、昼過ぎ起きる生活なので
イベントのときは徹夜で行くような感じになって、本当につらかった。
今はネットオンリーですが、締め切りやイベント合わせに振り回されず
書きたいときに、書きたいものを書けるのがいいところかな。
オフの時は、無理にネタをひねり出したり、
次のイベント合わせの本に書こうと思っていて
萎えてしまったことも、結構あるので。
オフの方がお祭り感は強かったんですが。
オンオンリーだけど、冷めてないよー
>>145 オンオンリーの方が学生多いでしょ、どう考えても。
大人なサイトには大人が、子供なサイトには子供が群がるから、
>>145の視界に余り入ってないだけだと思うよ。
消防、リアル厨房が顕著に多いのがネット
工房〜大学生が多いのがオフ
消防、リアル厨房はいい過ぎじゃないの?
小学生でサイト持ってる自体珍しいと思うけど。
ネットは大学生が一番多くない?
>>153
みんなオンオンリーの人と知り合ったら
スペース前で名乗ってもらってるの?
うちは後から掲示板で言う人が多くて残念。名乗って欲しいのになー
156 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 03:37
なんかさっきからやけにぴりぴりしてる人がいるな・・・
荒らしたいのか?
>>154 あ、比率的にって意味でね。
消防・厨房のサイトとサークルの比で考えた場合。
……あんまアテにならんなあ。局地的かもしれんし。逝ってくるさ。
158 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 03:41
>>155 オンオンリーですが、うちのサイトの常連のオフオンリーさんの
サークルで買い物して、本人だとばかり思って名乗ったら
売り子さんで(゚д゚)ハァ?という対応されて
それから怖くて名乗れません。チキンハートです。
ジャンルによって大分事情は違うんじゃないかな。
年齢層の高い自分のジャンルには、オンオンリーのいい年した
パラサイトシングルがすごく多い。
オンの方がお金がかからないからね。完全無職だと、現実問題
オフにはなかなか手が出せないんじゃないかな。
161 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 03:42
なんかオンオンリーの人と知り合うのが
ここ読んでちょっと恐くなったさー。
自分同人活動に萌えてるオタクだからさー。
そんな萌えてる自分を端から覚めた目で見られると
思うと辛いなあ。一緒に萌えてくれる人の方が安心して
つき合えるかなあ〜、私は。
なんか表向きつきあってくれてても、本当につきあって
くれてるだけで、心の中では
「そんなに一生懸命で馬鹿みたい…」とか思われてそうな
被害妄想抱いてしまいました…。
やっぱイベントとか誘うのやめておきます…。
ひややかな目で
いや、ネットのほうが全然年齢層低い。
ジャンルにもよるが消防、リアル厨房はごろごろいるので、下手に近寄れない。
そして若年層は慨して自己紹介がくどく、長く、SSおしつけ魔で、感想もらいたがりだ。
たとえそれがへたれイラスト一枚であっても、感想がほしいらしいYO。
オフは特に都内ならイベント代を支払ってく経済的理由、あと実力
的にも年齢層はどうしても高い。
いや、それは被害妄想だってば…
>>163 同人活動に燃えてても、個人と個人にあるべき一定の距離が
はかられてたら何とも思いません。
同ジャンル萌えトークもそこそこ出来ると思うし。
覚め覚めだったらサイト自体持ってないしねー
ジャンルによるけど、比べるとそうかも
>>164 社会人で忙しくなってオンしか出来ないって人も
いるから一概にはいえないけどね
ここのスレものすごく流れるのはやいね
でもジャンルによって年齢層が違うのはほんとにそう。
私が扱ってるジャンルのかたっぽは30代女性が圧倒的で、かたっぽは
リアル厨房・工房、へたしたら消防中心。
個人的には大人のひとにまざってるほうがだんぜん精神的にらくだけどね…
自分が知り合ったオンオンリーの人を信じなさい
っていうか、まだいないの?
>>163
>>163 オフ会とかあったのですが、自分の都合がつかなくて
行けなかったのでまだ会ったことがないんです…。
実際に会ってみないと人って合うか合わないかとか
わかんないですよね…。でも勇気が挫けました…。
私もチキンハート?
それは会わないとわかんない。
オフ同士でもわかんないんだもん。
>>169 私はオフ中心だけど、気楽だよ〜オンの友達って。
同人ならではのどろどろ感が無くて一緒にいてて和む。
良識もあるし、今一番仲いい萌え友達だ。
オフ同人て、そんなにどろどろしてるかな?
何年もオフやって、オンも3年いるけど、オフがどろどろしてるとは思ったこと
ないや。
むしろ付き合うひとを選べて気楽だよ。
オンはサイトに来てくれるひとはみんな知り合い扱いせざるを得ないとこがある
から、読み手書き手の垣根がどんどん低くなってやりづらいのなんの。
×来てくれる人 ○よく来てくれる常連さん ね
さすがに一見さんまでは…
うーん、どろどろというか、やっぱりサークルの話題1つとっても
プライベート情報まで知ってたりするじゃない?
オンオンリーの子とは純粋に萌え話出来るし、どこかの
サークルの話題をするにしても、1つの作品として話すことができる
噂話の域にまではいかない。そういうところが気楽かな。
でも172のいうように読み手と書き手の垣根がごちゃまぜ〜って
いうのもやりづらいね。
反対にオンオンリーだと間をおきすぎて、気楽に萌え話とかできない。
特にネットだと相手の顔も詳しい素性もわかんないしな・・・。
反対にオフでイベントで会った人には、表情見ながら弾けて話しができるから安心。
こういう話題は嫌そうだな、ってわかれば自分にストッパーかけられるし。
多分自分が年寄りだからなんだろうけど。
オンオンリーだと→オンオンリーの人だと
でした。鬱・・・
177 :
92:2001/07/22(日) 05:03
オンにいて、だんだんジャンルに新しい人間が流れてこなくなり、人間関係が
限定されてくると、それまで読み手(?)だったひとたちまで全員が書き手、
あるいは書き手ワナビーになっていくという現象はないだろうか。
チャット掲示板メンバーが、やがて全員サイト持ちになってゆくとか。
ヤリヅラ〜
92をハンドルにしてるわけじゃないです…スマソ
オフでずっと創作をやっていたんですが、今年に入ってオンでパロディ
系のサイトを始めました。
オン活動を始めた当初は、ネットで困ったこと相談室や管理人スレに
よく出てくるような事を、次々と目の当たりににしてめんくらいましたが、
(当事者になったことはないんだけど)
今は自分のペースも掴めて、オンもオフもまったりやってます。
私の場合は、ジャンル間のカルチャーショックは
あったけど、それ以外はオンオフの差ってそんなに感じないです。
活動内容をすっぱり分けているせいかも。
超マイナージャンルは、大抵オフよりもオンの方が情報も出回っているし、
仲間も見つけやすくていいです。
>>177 あ、わかるわかる。
オフでいうところの、ジャンル末期になると買い手がいつの間にか全員売り手になってて、
スペース数は沢山あるのに、通路にあんま人がいなくなるアレと同じ状況だよね。
確かに(゚д゚)ヤリヅラー
>>180 そうそう!
しかもうちのジャンルオンもオフも同じほぼメンツときた日には…(w
aaaa
>>177 もしかしたら同じジャンルの人だったりして…(笑
私のとこもそうです。でもって、正直そういうROM、読み手だった
人の書く「小説」って…………………なレベルが多くて…
ところで私は6年越しの友人についに「同人者」だとバレましたが
めっちゃくちゃ驚かれましたよ。
何度か「コミケってとこ行くんだ〜」とか「同人誌って楽しいよ〜」
とか話題にされていたんですけどね…私が同人暦18年のつわものと知ると
「だって全然見えなかったのに〜騙された〜!」と笑いながら
怒ってました。オフの人は基本的に隠すからわかりにくいよね。
あ、これはオフのイパーン人に見える率、のことですが。
>>183 いや、そこで「オフの人」でくくってしまうのはどうだろう?
「オンの人」も隠してる人多いですよ?
っていうか、オフもオンも隠れな人はずーっと隠れです(藁
隠れ同人なので、ネットでこっそりしてる人も多いしね。
オンだけど、隠しているよ。そりゃあ……。
だって、オフなら「同人誌やってる」と言ってもその友人が
それを入手することは難しいけど、
オンでやってたら、だれでも侵入可能じゃん。
そんな恐ろしいこと人に言えまへん。
もうひとつ、ケーキやデザートに関するサイトも運営しているので
そっちは、職場の同僚や昔からの友人にも平気で教えているけど
やおいパロサイトなんか、絶対教えられないですよー。
まあ、ゲームが好きでオタクなのー、くらいは言うけど。
186 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 16:22
>>185 私も隠してる。というか周りが自分がオタクだと知ってる人こそ
不思議な感じ。コミケ、同人誌の単語すら実際口に出してる人見たことも
聞いたことも無い
オタク…というか、マンガすら読んでいないと思われている…
隠す以前の問題だなあ〜… でも自分は物凄いオタクなのさ〜
オンの人もオフのひとも、話があえば嬉しいな〜
188 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 19:20
実際漫画は読まないし、同人誌も読まない。
オンオンリーでHPは同人サイト持ってて
同人関係読む見るのもネットだけ。最近は原作の漫画すら読んでない。(なんで
更新も滞り気味)こんな私でもオタクと名乗って良いのでしょうか。
今度コミケに初めて行ってオフで知り合った人たちとお話するのですが、
ここ読んでてオフの人の話やのりについていけるのか
不安になってきました・・・
覚めてる気はなかったけど、どうも中途半端にオタクな気がして
オンオンリーはさめてるーって思われるのも淋しい
>>183 同人関係者が言う「一般人に見えるー」は
当てにならないと思われ
ホントの一般人しかいないところだと、漫画好きなんですよ〜位は言う。
でも美術系の学校とかで、周囲の人がそれなりに知識がある場合は隠してた。
今思うと、逆の方が遥かに楽だったんだろうな…。
スレの本筋と関係なくてスマソ。
で、188は煽りだよな?
>>188 私もそんな感じです。自ジャンル以外よく知らない。
周りの人もサイトの雰囲気で察してくれてたみたいで、
解らないことも親切に教えてくれてみんな優しかった。
原作が好きなら大丈夫ですよ。
193 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 20:59
>>192 >最近は原作の漫画すら読んでない。
好きではない。
194 :
188:2001/07/22(日) 22:51
>>192 ありがとうございます。安心しました。
>>193 読んでないのは、漫画離れというか…
原作の漫画を好きは好きですけど、軽い感じです。
195 :
興味なくしたなら辞めればいいのにね:2001/07/22(日) 23:18
>>188 (
>>194)
自ジャンルだけでも大好きなら問題ないですが、
原作を読んでいないとか、あまり興味がないとかを
こういった場で書けてしまう精神が笑えます。
オンオンリーだからとかではなく、他人を思い遣れないだけですねー。
煽りチャンじゃないようなので、つっかかってみました(ワラ
原作好きでもないのに何故サイト持ちなのか軽く疑問。
ネタが何であれ、絵や漫画や小説の何れかをを書きたい
だけなのかな?
>>195 188だって2ちゃんだから正直に書けるんでしょうよ。
こういった場所にふさわしい発言だと思うよ。
620叩きといい、気に入らない発言を正義面して叩く方が
思いやりがないと思うって。
>>188 原作読んでないのにジャンルの人と会って何話すの?
話についていけるか不安て…ついてけるわけないじゃん。
オンオフ関係ないよそれ。
私オン者ですけど、「最近原作読んでないよーオタク離れの時かも!」
とか掲示板で言われたときは二度と来るなって思いましたよ。
>>197 「人それぞれ」と「場の空気が読めない無神経」は
イコールじゃないぞ。
「最近」ってのがミソだね。
原作前半が好きでも後半はついていけないとか。
原作、私もあまり興味無い方です。というか、好きなキャラが出てないと
読まない。
こんな私も叩かれます?
>>198に禿同だな。別にジャンルへの愛の度合いは
冷めだのなんだの色々要因があるから軽かろうが重かろうが
その人の自由だけど、それを自分の中(この場合はサイトか?)
から出してしまうようだとイタタでしょう。オフなんて対面だから特に。
オタクなのは間違いないからオフに行っても全然平気だとは思うが、
薄れた情熱は外に出さず大人しくしてるほうがいいよ。
>>188
>>200 そういう漫画ある。最初の方は、凄く好きで毎日それ一色ってくらいハマっていたのに、
だんだん「あれー?」と思うような展開になっていって熱が下がりはじめって感じ。
>>201 原作命!な人に言わなきゃ別にいいんじゃないの?
萌え方は人の自由だ。
>>196 原作萌えの気持ちはもうないけど、絵を描くためにそのキャラを使ってるって、
知り合いがサイトで書いてたことあったよ…
昔が好きで今が苦手だとしても、やる気がなくなったのなら
潔く去るべきだろうね。描きたいものがある場合なら別だけど、
そうではないなら、ファンサイト存続の意義もジャンル友達との萌え話も
本当に必要無いわね。通常の話をしたいのなら、コミケは止めて、
普通のオフ会を開くといいんじゃないかしら?
207 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 23:53
>>196 188とはまた少し違うけど、私はわりとそんな感じ。(私はオンの絵描き
こういうのって私だけ?って思ったので197と同意かな。
匿名の世界じゃないと書けないし、はっきりいって安心したもん。
オフの人と会ったことあるけど、やっぱり萌え度によってはついていけないよ
>>188 オンで知り合ってオフで二人会ったことがあるんだけど、オフで活発に活動してる方の
ノリはついていけなかったなぁ。相手にも悪い事した。ひくとかどうとかより
終始違和感が付きまとってた。
向こうもオンオンリーの方と会った時は萌え以外の話が重点になった。
萌えジャンルが一緒だったというのは、ただ1つのきっかけで実際会ってからは
萌えの話よりも、ごく一般の友達とするような普通の話をして
その人が完全に同人離れた(といってもサイトやめただけだけど)今も続いてる。
私はこういうパターンだっただけで、オンオフに限らず
色んなタイプがいるんだろうな、とは思うけど。まぁ、一例としてね。
>>188 相手が夢中になっていて、萌え話したいと思って集まるのに
その場で「最近原作読んでなくて」なんて言ったらひかれるよ。
それはオンオフ関係なし。プライベートな面でも
つきあいのある間柄なら、「そろそろジャンル移るかもー」とか
言っちゃっても大丈夫だけど。萌えジャンルのみが共通点なら
当日はその唯一の共通点を大切にするフリだけでもして、
周囲の人のノリにうまく合わせるしかないのでは。
私も、ゲームやらないアニメも見ない、
芸能人にも音楽にも興味薄いという
紙媒体に偏ったオタクなんで、リアル厨房の頃までは
学校でTV番組の話題についていけなくて面倒だったけど。
オフ会って、話題の合う人と会えるのが一番の楽しみなんじゃないの?
最近の原作ウザーって人前で言ってしまう人って、
今、その原作の部分が好きな人に対して、大変嫌な存在だろう
サイトでそういうの見かけると、二度と逝かなくなるな
日記になら書いてもいいが(見ないから)ビビエスは通りすがりに読むから勘弁
>>202 禿堂。
オフ者ですが、とっくにジャンルをやめた人がうちの
スペースに訪ねてきて、大きな声で「最近、○○って
どうですか〜?あたし全然読んでないからわかんない
んですよね〜、あ、アニメ終わるって話聞いたけど
本当ですか〜?」とかそういうジャンル衰退話を毎回の
ように話していく知り合いがいます。
そのジャンルを現役でやってるこっちの身にもなってくれと
心の中で握り拳。でも笑顔で対応な自分に欝。
「二度と来んな!!」と面と向かって言えたなら楽だろうな。
211 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 23:59
だって188は「漫画離れ」って言ってるしなあ。
原作の展開に不満があるとかそういうのじゃなさそう。
引くくらいなら、来ないで下さい(藁
213 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 23:59
漫画離れしても、原作だけは好き! ってのがパロ同人基本っしょ
オリジナルなら一向に構いませんよ〜
217 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 00:19
最近面白い漫画って少ないからね・・・
漫画とかオタクとかに限らないでしょ。
仕事仲間が新しいプロジェクトや販売戦略を熱く語ってる所に
「あ、私そこまで仕事に命かけてませんし〜」と言ったり
○○って役者さんいいね!こないだ出演してた××の映画良かったね!
と語ってる人たちの中にいて
「でも最近○○さんに興味なくなってきて〜」なんて言ったりしたら
誰だって「興味なくても構わないから黙って立ち去れよ…」と思うでしょ。
オンとかオフとか以前の問題だと思うの。
>>218 禿同! 得に仕事! 頃したくなるね!
オフ→ネットへ前ジャンルを展開させようと思ってますが、
オフを去ったサクールがサイト開設したら、やはりイヤ〜んでしょうか?
再録とか、書き残したものとかを置きたいんだけど・・・
まあ、冷めてると思われるような部分は言わないことだね。
私のジャンルはキャラ萌えが中心だから
原作見てなくてもあまり気にされない。
むしろ「私の@@はあの時点で終わった」と言ってそこから続きを見てない人の
方が多い・・・
>>219 ネットで活動を続けるのなら何の問題もないと思う。
>>220 それ、まさに私だ。好きなキャラが、原作で酷い描かれ方をされて、かなりショックだった。
お答えありがとう!
>>221 現ジャンルではないので、萌度が違うと思うので心配だったのです。
萌の傾向が違うってゆーか、なんとゆーか。萌え萌えでも種類が違うんですよね…。
>>219 いいんじゃないでしょうか。イヤーンとは思わないよ。
でも現在は別ジャンルがメインだとか、だから更新は頻繁でない
(もしくはまったくない)とかは書いておいてほしい。
うっかり熱い感想送って困惑させたくないので。
なるほどー。連載形式を考えていたので、参考にしますね。
萌え萌えな気持ちはあるので、感想とかはとっても嬉しいですよ(笑)
紙媒体だと時間と金銭的に無理ですが、ネットなら気長に続けられそう。
そういったオフ→オンの人って、多いんでしょうかね。
>>225 時間とか金銭的なことでオフでやり続けるのは難しいと思った
当方オフ→オン者です。
サイト開設頑張って下さいね。
当方ゲームジャンルだが、まったくオフィシャルマンセーというわけではないし
オフィシャルの悪口だってみんなポンポン言う。
(それはキャラ萌えに基づいての悪口なわけだが)
キャラ萌えと原作(オフィシャル)賛美は別ではないかな。
とくにキャラ萌えというわけでもない、オンオンリーのファンサイトの人って、
偏ったフィルターで見てるカップリング視点の同人サイトからすると違和感あって
とても同じ心で語り合いたいとは思えない。
向こうもそうなんだろうと思うんだが、案外向こうは気にしないで寄ってくる
ので討つだ(w
原作批判と飽きちゃったのよね〜批難は違いますよ。
これはニュアンスというか、感覚で感じます。
>>227 それは作品に対するスタンスの違いもあると思われ。
オンでもオフでも、悪口言うなんて許せない、
○○はこんなキャラじゃない! という見解の相違は常にある。
私も、他サイトの大多数では清らかな天使か可憐な姫君かって
扱われ方をされているキャラを相受けで汚しまくってるから
うかつに宣伝なんかできません(笑
>>230 うーん、というより、見解のちがいを当然の前提とするか(オフの同人的見方)
見解の違いは基本的にないものとみなしてるか(オンのファンサイト的見方)
なんですよね。
こっちは萌えで偏っているので萌えの違うひととは垣根を作りたいのですが、
オフィシャルマンセーなファンサイトの人はその辺無頓着でへいきで垣根を
乗り越えてくる。「同じ作品のファン」て見方で乱暴にくくってきます。
オフではそのへんの線引きは普通にあることなのに、オンでは思いもせぬ
ボーダーレスな振舞いをされて困惑することがままある、という話です。
232 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 03:18
>>207 遅レススマソ。
私もそんな感じだったんで。
十分萌えてるつもりでも、実際オフの人と会うと
こんなに萌え度が違ったんだ〜って実感したから。
私は触発されてそれでも楽しかったから良かったけどね
萌え話すること自体新鮮で楽しい
当方兼業ですが。
オフって自分たちで力ずくで萌えを増幅させてるようなとこあるね。
カラ元気萌えっていうか。行ったれ〜〜みたいな。同人やる以上は誰よりも
萌えで前をつっぱしってやれみたいな。
むかしからそういうオフ同人式の萌え方ってあるよな。好きだが(w
そうなんだ〜
>>233 オンオンリーは自分一人でプスプス萌えてる感じだから
出来あがり方が違うのかもね。
235 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 05:24
ワラタ> プスプス萌えてる感じ
自分はオンもオフも仲間がいないから
一人プスプス派さ。
私はオンオンリーの方がわいわいとやってるなあー。
オフだとかなりプスプスしてるよ(笑)
237 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 07:56
いかにマイナージャンルでも
一人くらいはこれ好きな人がいるだろう、いてくれ、って
勢いでやってるのはオンもオフも一緒なんだけど
オンの場合は一冊つくるほどネタを思いつかない、
感想だけでも共感者がみつかることがあるのが嬉しいな。
その分、手軽といえばそうなんだろうけど。
オフではジャンルの補足説明+カプ説明まで限定して
オンだとジャンルコードごと広く浅くやってる感じ。
>>233 行ったれ〜〜感は、マイジャンルだとオンの方が強いんだよ〜。
勢いつきすぎておっかないんだよ〜〜(藁
オフの力ずく、うなずける。
あれでしょ、ジャンルの新刊をがんがん出して盛上げようとする。
妄想を語ると「じゃ、その本出しましょうよ!出してくださいよ!!」って
勢いで本にしたり、ゲスト集めてみたりする。
あと、「うちの○○」って言い方をオフの書き手はするけど、
オンオンリーの人ではあまり聞かないな。
オフの方が自家発電度が強い?
ノリと勢いが肝心です(笑 >オフ
本を作るって私は結構パワーが必要になるので、
結構激しく萌えておかないと 焼き(笑 が甘くなるんです。
やっぱり一冊本を作ろうとするとものすごい労力(と金)が
必要だから、よっぽど好きだ! っていうのがないとできない。
オンだとその点気軽ですからね、ほんのり萌えでもコンテンツに
加えてみたりとか。
オンでは禁句だと思ってた<「うちの○○」
ネットは本当にいろんな層が見にくるから自然と自主規制が
かかるんです。
ヤヴァげなネタは書いてもアプせんのですよ。
それで表面上はおとなしめに(笑
そういうオン者もいるということで。
243 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 15:09
今回、夏コミにスペース取って、オフ進出です。
この3連休に死にそうな修羅場合宿して入稿済ませました。
サイトの改装10回したほうがましかも?!というくらいタイヘンだった…
オフでちゃんとやっている人は尊敬しますよ。ほんとに。
ちゃんとやっている人はだけど…
そだね。オンだと自主規制強いよね。
リンクたどって気軽に見られるから、
ネタもトークもあまり激しいのは控えざるを得ないし、原作関係者の目も気になるし〜。
オフだと自分の作品を気に入った人しか買わないって自負があるから
とんがった表現も勝負のうちなんだよね。
245 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 16:02
>>243 オフオンリーからオンに進出した人で
「サイト作って更新して、メールのやりとりしたりリンク貼ったり
掲示板の管理したりするのってとてもタイヘン。新刊3冊の方がまし。
ちゃんとやっている人は尊敬しちゃう」
と思っている人もいる。
お互い尊敬しあえればいいのにな。
今年の夏コミあわせでのオフ会やるって多いんでしょうか?
>>246 ネットの知り合いは全国に散っている事が多いので
(普通なら知り合えないような遠方の人と知り合えるのがネットの楽しみでもあるし)
全国から一度に人の集まるコミケは、オフの絶好のチャンスだって言うのも確かだ。
コミケ会場スペース前がオフ回の場だ(論外)とか、待ち合わせとかでなきゃ
オフ会もせいぜい楽しんでほしいよ。
>>247 私はオフ会のこととかよくわからないので非常に不安なんです。
冬、隣だったサークルさんが、なんかそうだったらしくて
かなりの人数集まってたんです。
ちょっと通行の妨げ&異様なもりあがりの雰囲気だったんです。
で、あれはもしかしてオフ会というものだったのかな?と思い
そのサイトを検索してみたら今回の夏コミで
スペース前に集まるようにとの告知がでてました。
配置図みると、シマナカ3個となりなんです。
こういうのってオフ会として常識であるのならばしょうがないのですが、
当方オフオンリー(?)なものでよくわからなくて。ちょっと聞いてみました。
オンでは朝ちゅん暗転が基本です。
マイカプは年齢層高いから、イベントでは義務教育中の子とか滅多に見ないけど、
オンだと若い子が来るからね。
コミケの申込書にサイトアドレス書いたら、知らないうちにヤフーに登録されいてたので、
この方向で行ってて良かったと思ったよ……。
>>248 ……それは普通じゃないです。あんまり酷いようならスタッフさんを呼ぶか、アンケートなどでそのサークルさんをちくって下さい。
その際、陰険なようですが、迷惑を受けた付近のサークルさんと示し合わせた方が良いかと。
閉会後に搬出手伝いを兼ねて集まるくらいならまだしも、開催中はいい迷惑ですよね。
まぁ、その集合場所のサークルさんが、オフの常識を知らずにオンから来たサークルさんだと、
そういった状態が普通だと思ってると考えられます。
兼業、またオンオンリーでもイベントの目的を知っている、もしくはきちんとしたオフの知り合いがいるのなら、
スペースを集合場所にするのは迷惑という事を知ってると思うのですが。
もっともオフ暦が長いからといって、そういった気遣いが出来ているとは限りませんが。
被害に遭わないことを祈っておきます〜。
オンは魚ッ血される可能性も否めないので、
凄まじく大人しくしてる。トークなども少なめに。
オフでは結構ノリでヘボンとか描いてみたりするけど(笑)
私は逆だなー。
オンだと面と向かって会う可能性が少ないからすごく弾けてる。作品もバカ系多いし。
トークに至っては厨房ちゃんも真っ青のハイテンショントークが炸裂(笑)
でもオフだと人見知りっていうのもあるので非常に大人しくしてるから
イメージが違いすぎると毎回言われる。
トークのテンションを期待して来てくれた人、オフだとノリ悪くってゴメン。
なんか非常に申し訳ないのでオフ会とかはあまりしない。
253 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 20:43
オン歴長いとだんだん実際との境目がゼロに近くなってくる。
ネット初めはしゃぎまくって、厨でした…
あのとき知り合った人オンとはオフで会いたくない〜
254 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 21:06
>>253 うわ、耳が痛い。
ネットやり始めの頃の自分を思い出すと辛い。
オフやってなければまだ救いがあったんだろうけど、あの頃の事を覚えている人が
いる限り、どんなにいい人になってどんなにいい作品を描いても
会場で指差されそうで辛い。
255 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 22:10
>>248 私、同ジャンルでオフ新参のサークルさんが
そういう告知を掲示板で出した時、レス入れましたよ。
「サークルチェックをしていて通りすがった者ですが」って偽名使って。
「それは近所のサークルさんにとって、せっかく作った本を
通りすがりの人の目から隠してしまうことになるので、
どうかどうか他のやり方で待ち合わせて下さい。
集合時間は閉会後、それまで見るところも買うものも
なくなってしまった人も、絶対にスペース前には立ち止まらない、
スペース内にも入らないということにして下さい。
以前、友人のサークルで売り子をしていた時、お隣にできた行列で
スペース前に壁を作られて、全然売れなかったことがあるんです。
並べた本を落とされそうになったり、上に荷物置く人までいたり……
そんなことをする人は、こちらにはいらっしゃらないと思いますが
夏の会場の暑さは判断力を壊しますし。それでジャンルの評判が
悪くなっても悲しいので、ご一考いただけると嬉しいです。
通りすがりにでしゃばってごめんなさい……」
とかなんとか。微妙に他人のふりをしているところが我ながらせこい。
256 :
246・248:2001/07/23(月) 22:49
>>250>>255 ご意見ありがとうございます。とても参考になりました。
>>255 せこいけど・・・ちゃんと言うべきですよね。やっぱりこれは
周りのサークルみんな迷惑だろうし。
(で、そのオフ新参サークルさんは当日は改善されておりましたか?)
きっと悪気はなくて、気が付いてないだけなんでしょうね。
事前にコミケ側から注意してもらうってのが
一番波風たたなさそうで理想的なんですが
そんな個人的なこと、とりあってもらえませんよね。
やっぱり自分でサイト側にお願いするか、
当日状況をみてスタッフにいうか、なんですね。
・・・夏コミ前にこんな複雑な気分になってるのは初めてです。ハァ・・・鬱。
オンもオフもみんな気持ちよく楽しめるコミケにしたいです。
257 :
255:2001/07/23(月) 23:15
>>256 管理人さんが良心的な方で
「それは気がつかなかった!」と
待ち合わせ時間を変更して下さいました。
言っても分からない人は確かにいるけど、
言えば分かってくれる人もそれ以上にいる、と
望みを捨てないことにしました(笑)
258 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 00:02
いい話だ。
やばいって思っても注意できる人ってあんましいないんだよね。
255さんに勇者の称号を。
259 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 01:02
ピコ手スレッドを見ていて思い出したけど、
オンで通販受付を始めたばかりの頃は、
同人の常識・一般に未浸透を痛感しまくったな。
念のため、定額小為替については
「郵便局に行く→貯金・為替などと書かれた窓口に行く
→○○円分のていがくこがわせをください、と言う」
って解説をつけておいたんだけどさ(笑)
メールだから、何か抜けていてもすぐに問い合わせを
返せるけど、「お金ないけど読みたいんです〜〜〜(><)」と
駄々こねられた日にゃあ……
260 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 01:05
>>259 「お金ないけど読みたいんです〜〜〜(><)」ヒィィ
その厨にどう対応したんですか?
261 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 01:10
けっこうしょうがないよね。
>同人の常識・一般に未浸透
これは元々あるほうが変だもんね。自分たちもはじめは厨房だったし。
その点
「郵便局に行く→貯金・為替などと書かれた窓口に行く
→○○円分のていがくこがわせをください、と言う」
とここまで説明する259はエライよ。
確かにイライラするけど文句つけるまえに、しっかりと
マナーを伝授するべきだよね。私もよく考えます。
262 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 01:11
うさみみ少女ONLY同人誌即売会「USA」
9月9日都産貿2Fで開催致します!
USAがコミケ受かりました!
12日西地区”き”36aです。
カタログ販売予定!
263 :
259:2001/07/24(火) 01:11
>>259 「私も中学時代は小遣いが月に3000円だったんですよ〜
学生さんはやりくり大変ですよね〜
早く自分で稼げるようになるといいですね〜
でも今も薄給なんで(と話を新刊の装丁にスライド)」
イベントでもいるね>金ない厨
スペース前にねばって
「もう帰りの電車賃しかない〜
でもこれ欲しいのに〜」
独り言、または友達とこっちに聞こえるように騒ぐやつ
265 :
259:2001/07/24(火) 01:13
帰りの電車賃まで使っちゃって大変なんです!
アトラクションやるので寄付してくれませんか?
●●の声真似、セリフ指定オッケーです!
という厨房に迫られたことある。
>>264 いや私●●ってキャラ知らんのだが。って痛厨スレ逝きだな。
267 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 01:24
>>266 それは、「金やるから俺の前から消えろ」という
対応を期待していたのかな…?
本気だったとしたら、
「スペースの前に居座られたら迷惑なんじゃゴルァ!
迷惑料寄こせやゴルァ!」
と、逆にお金を脅し取ってもいいくらいだと思います。
ずっと疑問に思っていた事があるので良かったら聞いて下さい>オンオンリーの方
当方オフオンリー→オフ&オン(比重は7:3くらい)のサクールなのですが
オンオンリーのお友達も多いです。オンオンリーな友人の中にはイベント参加
した事がない、同人誌も買った事がない、てな人も少なくないのですが。
一体どういう経路でオタク(自分の場合はホ○)な世界を知ったのでしょう?
ある人に聞いた時は「好きなジャンルのサイト(この場合はノーマル)を
検索で捜してるうちに○モサイトを見つけて徐々にハマっていった」との返事
だったのですが…。
ホ○に免疫の無かった人がいきなり○モサイト見て嫌悪感とか無かったので
しょうか…?パンピーだけど同人に理解のある友人でも「ホ○はちょっと‥」と
言う人が多かったので。
それが良いとか悪いとかじゃなく単なる好奇心ですので良かったら教えて下さい。
269 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 07:58
マンガが好きでも、同人の世界に入るかどうかは別もんなんですよ。
毎月ぱふ買っている知人がいたけど、彼女は同人誌には興味を抱いてなかったし。
でも、ホモネタが嫌いなわけではなかったみたい。
下宿の隣に住んでいるのは、バリバリイベント行き人間だったから、
連れていって欲しいと言われれば、断る理由もなかったんだけどなー。
270 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 08:01
>>268 オフオンリーの人も、最初は何もしらないところからいろんな経緯でオフの同人誌に触れて
同人モノになっていくわけですから…
媒体違うだけで、萌えやハマルのシステムはオフもオンも大差ないんでは?
>>269-270
レスありがとうございます。
私の周りの同人を知らない人はホ○ネタ苦手って方が多かったので
今までそういう世界を知らなかった人がいきなり濃いホ○にハマり
激エロなサイトを作るに至る、と言う経緯が気になってしまったのです。
もちろん私としては大歓迎なんですけどね!
272 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/24(火) 09:25
269と270はオンオンリーの人?
自分も興味あるから268みたいな事を聞いてみたいと
思ってたんだが269も270もオフ経験のある人みたいだからサ。
オン活動オンリーの人の意見が聞きたいYo!
箱とかのアンソロ系なんかで誤ってほもに触れて、ハマる人もおおそうだね……
>>272 オンでやおいを知った人曰く、
好きになった漫画をネットで検索→サイトを巡るうちに何か毛色の違うサイトが多々ある→
「なに? コレ…男同士?!」→「あ、でもここのサイトの話面白い」→すべて読破→
やおいという世界に目覚める……だったそうです。
最初は驚いたものの、最初に辿り着いた同人系サイトが
幸いあまり過激ではない(キス程度)&面白い作品だったので、すとんと抵抗なくはまってしまったそうです。
オン同人です。
昔からホモを見るとときめく
↓
書店売りのBLを愛読。同人誌という世界があることを知るが
参加までにはいたらず(書店売りで満足)
↓
あるゲームにはまり、そのキャラの関係に萌える
↓
やおいパロサイト発見、はまって自分でも開設
という感じでしょうか。オンだけど、全然同人とかを知らなかったという
わけではなかったです。
オフサークルをやっている友人もいたので、一,二度イベントに
一緒に行ったこともあるし。
今はほもにハマる経路もさまざまだのう…
いいのか悪いのか(笑
いいことなんでねが?
>>276 地方在住でイベントに参加できず
世が紙同人オンリーだったら
ヒソーリと埋もれていたであろう才能が
ネット上で開花するのを拝めるかもしれないなんて・・・ハァハァ
278 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 14:18
むしろ、ネットしないオフの人たちが、同人やおいにはまる経路の方が謎だ…
オンなら、検索でたどり着くのは用意に想像できるけど。
いったいどこから?
高校の先輩から・・・
書店売りのアンソロから・・・
おねえちゃん・・・
中学のときの同級生から・・・
ずいぶん昔だ・・・
ペンとインクを初めて使った時・・
初めて描いた絵が既にホモだったような気がする。真性!?
あ、幼稚園時代とかに描いてた楽書きとかは別ね。
私の友人、ホモなんて全く免疫なかった(と本人談)のにオンでいきなり
すごいエロ要素の濃い同人系サイト開いてたよ・・
(もちろん同人誌やイベント一切免疫なし。そんな世界すら知らなかった)
男×女と言う世界しか知らなかったったバリバリの今どきギャル(藁)なのに
男同士に対する偏見ってまったく無かったそうでオドロイタ・・
パロ系の場合、好きなキャラにはまって、
「もっと●●を見たい、読みたい〜」がとことん高じた結果、
同人との衝撃的な出会いを経験するのがパターンだと思う。
まぁ、それが紙媒体だったかネットだったかの違いがあるくらい。
同人とかをある程度知ってても、
自分自身が「なぜ(原作だけではなく)同人を求めるか」という状況に陥らない限りはまらない。
それに、昔に比べて今は商業誌でもさりげにホモテイストの作品は多々あるので、抵抗は少ないのかも。
オフで、こんなにアンソロジーがひろまってしまう前にこういう世界を知った人は
たいてい先輩的な人から教わっているから、一緒にマナーも学べたんだけどね。
オフをずっとやってて、時代の流れのままオンにも参入。
いちばんカルチャーショックだったのは、
イベントに行ったことも同人誌を通販したこともない、
同人誌を見たことがない人も、ネットで同人系のサイトにいること。
考えてみれば別にそう不思議じゃないんだけど(むしろ検索の方が楽だ)、
同人系のサイト(この板含む)にいる=同人誌の一冊くらいは持っている
とナチュラルに思いこんでたんですよ。
オフ歴の長い人はこういう人、他にもいると思うので
オンオンリーの人、びっくりされて気分を害することがあるかもしれませんが
初めて外人を見た明治初期の日本人だとでも思って、大目に見て下さい(笑)
そこで図に乗ってオフ経歴自慢を始めるオバ厨に敬意を払う必要はありませんけども。
ホモ嫌いには、最初に接したものが自分の趣味と著しく外れていたのが原因
というのもあるかと思われ。
私がそうでした。最初に読んだのがショタ。でもショタ、ダメなんだよう・・・。
そんな私も、今ではすっかりホモスキーのヤオイ書きだったりするし(笑)
290 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 00:47
age
291 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 03:24
ショタはいまだに駄目だ。キモイ。ショタ好きな女もキショ。
目くそハナクソが何言ってやがる(w
293 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 11:23
目くそは汚いとは思わない。
糸引いたら汚いよ。
295 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 23:35
萌えジャンルが無くなって、自然消滅のように同人から遠ざかってた
今はオンオンリー。軽い気分で作って読んで
少し同人復帰。
気楽で良いよね.
3年近くオンのみで活動?していたが去年からオンオフ共に活動中。
トラブルもなく、非常に快適にやっています。
周りに兼業さんが多いのもあるのかもしれない。
オンとオフはきっちり分けたい。仕事と遊びに近い感覚。
298 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 05:21
オフが軌道にのってやれてるなら当然オフ中心。
あまりにマイナーすぎて、オフではろくに活動ができないものに萌えてしまったら
オンがいい。
ぎゃくにオンでみて盛りあがってるので、オフも探してみよう!と思ったジャンル
があまりにイベントでマイナーでサムかったことも。
>>298 うんうん、禿しく同意。
マイナーものはオンの方がいいね。
同士見つけやすいし、運営してても楽しい。
飛翔ジャンルだとネット人間関係をオフに持ち込みたくない。
斜陽ジャンルだとネット人間関係をオフでも大事にしたい。
わがまま〜、だけど人数も人間性も違うんだもん(泣)
斜陽ジャンルでもネットの人間関係をオフに持ち込みたいとは思わないな〜〜
狭いだけに怖かったりするよ〜
うちは、狭すぎて文句がいえない〜・・・。
どちらにせよ、厨房オタは超勘弁〜・・・。
飛翔だけど斜陽な上マイナーカプ。
兼業さんが多いのでオフ、オンともにさほど問題ないです。
社会人のほうが圧倒的に多いことも要因かな。
恵まれてる環境なので感謝。
コミケ当日を考えると鬱。
オフで元々知り合いな人はいいけどネットで知り合ったサイトの
管理人たちは本をただでもらう気満々なのがホントにいや!
そういう奴らには死んでも上げたくない。
どうして格好だけでも買おうという姿勢がないのか不思議。
こんなに私達親しいんだから(ネットでは)もちろん本くれますよねv
って思ってるんでしょうなぁ。
常連さんで賑わってる掲示板見ると、
そこの管理人さんが夏コミでどう対応するのか楽しみ。
全員に配るのかな?
>>304 新刊下さいスレッドを見て対策を練ろう!
私はもう「あ、絵柄とか内容とか好み分かれると思うんでー
押しつけるのも迷惑でしょうから、気に入ったら
買っていって下さいー」で逃げてる。
本気で交換したい相手とは、一般入場前に交換済み。
つごうよくかんがえるなよなぁ。社交辞令だよ。
元々オフ同人ってものに違和感を感じていたので、オンの方が居心地良い。
作品だけ書いて、そこそこ感想とか反応とかもらえれば満足。
同人の知り合いから友達って作らなかったしなあ(同人やってる友達はいれど)
パロであまりにも利益の出る値段設定とかされてるの見ると違和感感じるし。
ということで夏を最後にオフからは手を引きます。
オン→オフは問題多そうだけど
オフ→オンはあんま問題ない?
オンオンリーの人、どう?
310 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 15:25
>>309 問題あると思うよ。
例えばオフの感覚のままでろくにパスなどの対策をしない18禁、やおいなど。
一般に対する心遣いがないまま、同人という狭い感覚のままで露出する人がいる。
そりゃ「同人の常識」では問題ないと思っているかもしれないけど。
ネットは「一般の常識」にほど近いからね。
311 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 15:35
>>309 オフからオンへ以降しようとしている人間だけど
問題ありありだと思う。
オフだと歴史(笑)が長い分
同人だけで通用するルールがあって
それを遵守してる限りはずさないけど
オンの場合それはまだまだ未知数だから
「オン同人マナー」にのっとってるつもりで一般常識を逸脱したり
その逆をやったりするような気がする。
ネットはオフと違ってオタクから一般人まで幅広く見る分
オフにはないバランス感覚が求められるんじゃないかな。
312 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 15:39
「同人」をネットに持ち込むって時点である意味問題だしな。
313 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 15:44
オフ→オン→オフメイン(兼業)だけど、まったく問題なかったな。
はっきりいって、裏だのパスだの、そんな目くじら立てて叩かれるような
時期に移行してこなかったからかもしれないけど。
少なくとも自分がオンに移行した144k〜288k時代はそうだったよ。
狭い常識っていうより、オンスタートはそもそもそりゃあんたらの常識
だろー。もうちょっと落ち着け!というような頭の中だけが若い人が
周りにたくさんいてちょっと偏見もったかも。
という私は、どっちかっていうとネットでの常識は同人・オン同人じゃなくて、
パソ通の流れと業界の常識の方から躾られたから、余計オンから初心者
ウゼ!とおもうのかも。(オフから移行者は、自分がIT浦島状態なのを
自覚してたりするし)
>ネットでの常識は同人・オン同人じゃなくて、
>パソ通の流れと業界の常識の方から躾られたから
なるほど。
パソ通で育つとそれはそれで変な癖がつくんだよね。
テキスト偏重でサイトが妙に殺風景になったり、
顔文字や半角カナに鈍感だったり。
>ろくにパスなどの対策をしない18禁、やおいなど。
それはオフ→オンの弊害ではなく、
ネット初心者としての弊害なのでは…。
>>312 そういえば、そもそもネット上で同人的なサイトが現れるようになったのは
どこからどうやってなんだろう?
やっぱりオフからの人がはじめたのを見つけて、ひろまったのだろうか?
318 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 01:31
>>304 本をあげないとけっこうあからさまによそよそしくなったりするんだよね!
それでもあげないけどさ
>>317 パソ通で苦労してCG公開してた連中が、Webという技術を見つけて
よろこんで飛びついたのが最初。当時からオンもオフもいた。
319補足。当時はオンオフ兼業の人でも両方の活動は区別してる意識が
強かったかもしれない。コミケ前には宣伝CGとかばらまいてたけど、
CG発表がサークル活動の一部という認識はなかったような。
CGも16色がまだ主流だったしな。
そういう意味では、オンが主流だったかも。
ちなみにパソ通やネットが普及する前は、マイコン(パソコンにあらず)雑誌が
ほぼ唯一のCG作品の発表場所だった。
雑誌で公開されているソースを自分のマシンに打ち込んで初めて、他人の作品を
鑑賞することができたのです。
今から20年以上前のことだよ。つーか年がばれるー(笑)
今の時点でオフ→オンオフ兼業のネット初心者サイトは問題ありありだと
思うよ〜(泣)
パソコンのこともネットのこともなーんも分からんままサイト作って
(当然だがネスケじゃ見られねえ…)、でもオフではそこそこキャリアが
あるからプライドだけは高くって。
…そんなサイトばっかだようウチのジャンル(泣)
>>322 >オフ→オンオフ兼業のネット初心者サイトは問題ありありだと思うよ〜(泣)
オフ→オンオフ兼業だけでなく、オンで初めてこういう世界を知って
勢いと勘違いでサイトを作ってしまうリア厨ネット初心者ちゃんたちも心配してやって・・・
勘違いを助長させるようなサイトが多いのもまた問題だがなー。
324 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 04:48
勢いって・・・そりゃ確かにオンでもオフでも活動開始する以上、それなりに
必要だと思うけど、勢いだけでテク何もなし勘違いばかりって、オンでも
オフでもやっぱりもにょるよね・・・。
>>316 今はともかく、一昔前はオフのやおい18禁大手とかが裏と称するゆるゆる18禁
ページを作って、それに習う現象が多かったからね。
ループして悪いが、やっぱりどう比べても、オンではじめてこういう世界を知って
勘違いリア厨ネット初心者ちゃんたちのほうがずっとおそろしいよ。
オフ→オンのプライドオバ厨のひゃくばいは。
>>326 それはきっと、生身で対面するか否かの違いかと思われ。
オンではどんなにすごい厨と出会ってもモニタの中でのおつき合い。
メールなら着信拒否やBBSのホストはじきとかで完全に無視してしまえるけど、
サークル名、しかも本なんか手に入れられて住所や本名まで知られちゃったら
めちゃくちゃ恐ろしいもん・・・。
328 :
:2001/07/31(火) 20:32
329 :
:2001/07/31(火) 20:53
330 :
:2001/08/01(水) 19:31
331 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/04(土) 12:35
age
332 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/05(日) 00:00
サイトなら見に行くけど本は買ってないから
新刊の感想を求めないでくれ…強要するな〜
同人は名前しか知らなかった、って人からメールきたんだけど、
「貴方の同人誌をヤフオクで買えると知り、少しずつ集めさせてもらってます」と。
……すごい感じのいい文章の中にこれが。
ヤフオク関係って本人に言うのはあまり喜ばれることではないと思うけど、
これって明らかなオンとオフ文化の違いですな。
悪気は一切ないんだろう、というのがみてとれる……。
>>334 微妙にオフオン文化とは違うんだけど、似たようなメールを頂いた。
完売済みの本があると言うのを通販案内で知ったお客さん。
「残念です…でも絶対読みたいので、頑張って古本めぐって探します!!」
これ、喜んでいいものやら悲しんで良いものやら。
>>334-335
私だったら、そんだけの苦労をしてまで集めてくれるなんて
嬉しいと思うけど。オンオフ文化というより、個人差?
もちろん現在通販可能なものがあるなら、返信でご連絡して
おきますが。通販をしてること自体知らないかもしれないし。
完売したものを再版しろとごねられるよりもずっといいよ…。
>>336 思いっきりバリバリ全部在庫あるんだよ〜う(´Д` ;)
そんな四方八方で苦労してもらわなくても、すぐ手に入る。
(送料考えたらオークションより安いと思われるし)
通販も余裕でネットでできるようにしてあるんだけど、
やっぱ通販のことよく知らないんだろうか……
返信でそれとなく通販のことを書いてみよう……。
>>337 通販知らないって…ヤフオク知ってて?
本当ならつきあいたくない。
ネット専門さんってオフ同人屋には理解しがたいよ。
自ジャンルは住み分けできてるからいいけどね。
無理に合わせようと思わないでいいからネットの人はネットだけで
やっててくれていい。オフ>オンは事情があってそうなる人が多い。
でもオン>オフはいらない。来ないでいいよ。
否定するわけじゃなくてネットで楽しませてもらう。タダだし。
>>338 >>344の書き込みを見る限りでは、その人が
>>344がサイトを
持っていて通販をしている事を知っているかどうかわからない。
ヤフオクで購入した同人誌の奥付のメアドにメールをくれただけ
かもしれないしね。
まぁ、自分が信じる常識と合わない人とは付き合いたくないって
のはわからなくもないけど(w
ちなみに私はオフメインの同人屋だが、ネット専門さんが理解し
がたいとは思わないな。ぼちぼち上手くやれてるし。
>>339 メアドだけ載せる?
普通ならURLも書かないかな。
でも奥付のメアドにっていうならわかるかも。
上手くいくやり方伝授サイトでもあったら教えてほしいよ。
イベント来れば本くれって顔してスペース前ふさいでるし
同人誌なんかわざわざ金出して買う気しないって、確かに
ネット大手かもしれないけど偉そうに大声で言って仲間と騒ぎまくる。
自ジャンルにイタタが集まってるのかもしれないけどね。
今のサイト閉めてただの情報発信サイトにしようかと思ってるよ。
上手く距離が取れなくて困ってる。
>>338 オンの人はオンだけで楽しめてるからね。
それでいいと思うけど。オンだけのつきあいなら楽しい。
頼むからうちも住み分けてほしいよ。
>>341 覚悟決めてがつんと言うってのを最終手段に決めておいたら、たいてい何でも
できるよ(『ウチの本は買って読みたいと思ってもらえる方に出していますので』
『スペース前にたむろされるのは邪魔なんで、申しわけないけどどいてもらえますか
?』→スペース内の入ってこようとしたら『手は足りているし、狭いので部外者に
入られるのは困ります』)
でも言ったら最後、もう元の距離には戻れないってことは覚えておいたがいい。
物欲しげに立たれたら「すみませーん、販売の邪魔になるので……」とさげる。
本も「好みとかありますから、気に入ったら買ってくださいね」と宣言。私も以前
オンからの知り合いにスペース前で立たれて、こう言った。最初はもにょった顔
してたけど、次回から買ってくれるようになったよ。
すでにオバ厨がかなり進化してたら効かないけど(w
そうそううちも、関係がめんどいから
情報発信サイトになってしまったよ。まぁ楽でよかった。
どうしようもなくなったらうちも343さんだな…その前にサイト閉めないとダメか。
どっちも好意持ってるのに住む場所違いで感覚合わないってだけで最後
嫌な思いしないといけないのはモニョるな〜サイト閉鎖はいつも考えてる。
オフから抜けるならそっちでもいいけどやれるかぎりはオフ優先かな。
1回カウンタ回してくれるのと1冊本買ってくれるの、
やっぱり自分には重みが違うよ。感謝しないわけじゃないけど。
自分的には カウンター20まわしてくれる=新刊1冊買ってくれる
くらいかな・・・。ひどいね。
ネットはこっちも金かけてないから比較は辛いな…
自分の中でサイトは自己満足度高いし。
サイトはあってもなくてもどうでもよくても一応見る。
本はどうでもいいんじゃ金出して買わないからね。
お客さん見てるとそう思う。
自分的にはほぼタイ。
トップでUターンの人はさすがに違うけど中(SS)まで見てくれるのならね。
多分自分がオフで買うとき多少へたれでも気にせず買うからだと思う。
このスレの人ほどお金を出すことに意義を見出してないというか…。
ジャンルちっちゃいから選ぶ自由がないんだな。
>>348 ちょと同情したよ。頑張って。
字書きさんなのかな。でも自分でも書けそうなのは
本少なくても買わないな〜と思わない?
サイトは何でもいいから数あってほしい。
同じもの好きな人ってだけで嬉しいし。
数が嬉しいか質が嬉しいかがわりとオンオフで逆転する。
どっちも嬉しいのは嬉しいんだけど微妙に違うな…
その意味でオンは本当にサクールなのかも。
>>336 遅レススマソな
>>335です。
いや、その苦労は嬉しいと思うの、自分も。
ただ前提に『誰かがその古本屋に売り払った』ってのがあるじゃない?
それが嬉しさに水をさすのさー(苦藁
自分の本、気に入らなかった人がいるのは仕方がないことだし、
精進せねば!と奮起するべきところなのだが、自分の目でそれを
はっきり確認してしまうのはちと…物悲しいってーか切ないってーか。微妙。
幸いまだ見つけたことはないが…。
自分も遅出現スマソ&微妙にすれ違い。
>>338-339
どうもその人はサイトを見て同人誌欲しいな〜と思ったらしく。
>通販も余裕でネットでできるようにしてあるんだけど、
って書いた通り、
何とその人は私のサイトのメールフォームから送ってきてくれたんだよ!
ふたつ上のアイコンクリックしたら同人通販ページ……
「ヤフオクだと安いし、楽!」とか思ってるんだろうか?
(完売してない本とかでも何故か原価より高くなってたりするんだけど)
丁度今ジャンル斜陽で、隆盛時には調子に乗っていぱ〜い売れてたから、
ヤフオクやだらけで丁度大量に見る時期で、いまさらなんだけどさ。
>>350 あなたの本だけじゃなく、はまったジャンルが変わったから前ジャンルの本を処分したとか、
諸事情により、同人誌そのものを処分したとかいろんな理由があるよ。
めげないで!
実際友人も、あるときスッパリきっぱり同人ものを一斉処分してたしなぁ。
うちのジャンル、最初はそんなことなかったのに、だんだん
「オフ」と「オン」の溝ができてきちゃって寂しい。
オンの人はオフサークル側の敷居が高くて近寄れない、らしい。
そんなつもりはなかったけど、確かにオフ者の管理人同士で
どうしても固まっちゃってたから、言われても仕方ないかもだし。
オン→オフを始めた字書きさんにオン中心の人が集まって
イベントでもスペース前にたまってて結構迷惑…
遠回しに諌めるようなことを言ったら、陰で悪口言われてたのが
悲しかったよ。
「さんざん同人オフのことででかい顔してて、○○さん(オンの
中心の人)より売れてないくせに」とか。
でも、正直この「悪口」を聞いたときも、サークルを始めた○○さん
に言われたらちょっとアレだったけど、オンオンリーでオフでも
読み専の人だったから「ふ〜ん」程度にしか思わなかった。
我ながらランク付けしてたんだな、とか気がついてみたり。
やっぱりこういうところ(書き手と読み手をスッパリ区別するとことか?)
がオンオンリーの人に疎まれる理由なのかもしれない。
354 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/07(火) 03:07
>>353 話聞いてるだけでモニョるな〜。
ジャンル大手の常連てだけでデカい顔する人うちのジャンルにもいるよ。
管理人さん側が迷惑に思っててもネームバリューだけ使われるから。
○○さんとこにいる××です〜なんて自己紹介聞いてると果てしなく欝…
>>354 なにが最悪だかわからん。説明して。ただのアラシ?
マルチ。放置して。
>>353 オフから来る人間てのは、描き手(書き手)同士で固まるよね。やはり読み専は
「机の向こう側の人」ってイメージがあって、あの距離感がきっとオンの人には
理解できないんだろーな。だから、オンの感覚のままオフで会って、距離を詰めら
れるとちと辛い。そんな本くれ厨とかいないんだけどさ。
で、私は逆に、オンでも描き手(書き手)と読み専の人は区別しちゃう。だから
あいこかなあと思ってる。でも、ごめん。やっぱり書き手(描き手)の人との
しゃべりの方が刺激受けておもしろいんだ。書く(描く)ときのテクの情報交換
や、キャラの解釈のちがいとか、ネタのやりとりとか。
当方のジャンルは、オフの人が一目置けるほどのものをオンだけの人が
作品的に作れてなくて作り手側にどんどん溝が深まってるとこ。
サクールさん側はやっぱり作品の質気にするからね。
売れないから、レベル足りないと。身をもってそれ知らされながらやってきてる
人たちの中にきてどうでもいいような本を出すのは顰蹙だと思う。
少しぐらいイタタ人種でも上手ければこの世界敬意は払うんだよね。
オフやるときは初めからちゃんと気合い入れて頑張ってほしい。
反対にオンに来て叩かれてるのは作品じゃなくてマナー中心だから
同じぐらい問題起こしたとしても結局はオフ>オンだって言われる。
読み手は知らないけど描き手の方はやっぱりお互いに作品重視じゃないかな。
360 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 00:38
私は書き手同士はつらいよ
>>358 色んなものが混じっちゃって
>>358 私も読み専さんとは境界線ひいちゃう方
オンの人でも書き手さんとなら話も弾むけど、ただの掲示板に書き込むだけの
お客とはそうはいかないなあ…
>>358 >>359 やっぱりそうなのか…私は読み専なんだけど好きな作家さんと仲良くなりたい!
って思っても「書き手じゃないとなかよくなれないのかなー」と微妙に悩んでた
仲良くなりたいからといって相手の縄張りに入り込もうとしたり慣れ慣れしくしたり
しないようにはしてるけどね…
書き込むときとかも文を考えるのに30、40分はザラだよ(笑)
ちなみにオフ→オン でもオフの方も久々の出戻り。
なんだかスレ違いでスマソ。
>>362 仲良くっていうのはどういうことなの?
ファンですノリはつきあい的には嫌がられると思う。
この人はこういう話書く人、この人はこういう絵を描く人っていう
少しでもその人理解できるきっかけがあるから、サクールやサイト同士だと
話がしやすいって理由はあるかも。安心したい心理はどうしても働くよ。
この人は同類。サクールやってる人。ネットやってる人。
やっぱりいきなり何もないよりは枠に安心するのは仕方ない。
オンだけの人の方がそのあたりの垣根は低いと思うよ。
まずそこから入ってみれば?
>>362 結局、自分の作品に対して何か刺激を与えてくれる人と続くみたい。むろん相手の
書く(描く)作品が好きっていうのもある(その作品が自分に刺激を与えてくれる
ってのも)書き手どうしだと、363の言うとおりそれが最初にわかってるから安心
感みたいなのもある。トーク読んでイタタな人かどうかも(笑)あるていどわかる
し。
だから、書き手でも自分と作品書くスタンスがちがう人(楽しくやれればいいから
別にうまくならなくてもいいとか)好みじゃない人とは、続かない。
読者さんでもときどき怖いくらい鋭い感想(というかすでに批評の域に達している)
人とは文通する間柄になったりする。
365 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 08:22
>>361 私もそう思う。>掲示板に書き込むだけの人とは仲良くなれない。
だって相手のことよくわからないし、えたいが知れない雰囲気がある。
別に書き手じゃなくてもいいんだけどHP持つことによって相手のこと
よくわかるんだよね
結局、付き合いをする条件には価値観の一致があるんだよね。
感覚が似てる人じゃないと長続きできないし、知り合い以上には移行しづらい。
読み専の人とはそれこそ掲示板か感想の手紙くらいしかその人のこと読み取れないし。
書き手さんだと作品である程度の情報がわかる。少なくとも好みか好みじゃないかは解るからね。
好みの作家さんは自分と似た感覚持ってるから話も弾む。
だから書き手同士でかたまるのは致し方ないと思うんだけどね。
特のオフの人や兼業の人はその傾向が強いと思うよ。
オフの読み手さんよりもネットの閲覧者のほうが馴れ馴れしい。
非常識な書き込みやメール、いつのまにか友達面、本くれくれ厨…
368 :
オフ→兼業してるけど:2001/08/08(水) 13:36
>>362 読み専=仲良くなれないってことはないと思うよ。
けど、読み専さんが何考えてるのかわからないってのもうなずける。
カキコしてくれるとき、通り一遍の世辞だけって人が多いから、どんな意見持ってるのかが見えてこない。
「こういうのが好き」とか言ったとき(言うまでが大変なんだろうけど)、作家が「自分もそう!」って思うか思わないかは、読み専かどうかなんて関係ないと思うけどね。
サイトがあってもなくても関係ない話題のときに「読み専だから」というだけでさめた態度をとる人とは、仲良くなりたかないしね。
しかし、カキコに3,40分も気を使ってる362さんはすごいと思うよ。あきらめずにがんばってね。
読み専の人でも、発想がすごく面白い人がいる。
例えばチャットで話をしてて、原作の今後の展開とか、
裏読みとかの発想がすごく面白い人とか。
そのノリ(ネタ)で漫画や小説かいてくれっ!って思うけど、
作品を作り上げるというのは、また別物なんだよね。
370 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 17:14
自分の場合、逆に書き手とはほとんど仲良くしていない。
茨道CPのため、他に同じCPのサークルはないので社交辞令の域をでない。
作品を読みたいとかいうのはないんだけど、萌え心を共有したいという
欲求はあるかも。だから、サークルの台所事情を知ろうとする人じゃなけ
れば(あとウマが合えば)、けっこうお友達になったりします。
こういう風に、逆に書き手を敬遠するパターンもあるから、
>>362はがんばれ。
オンだと作家とか読み専とかいうまえに、ひとりひとりが(何らかのハンドルを持った)個人と
いうカンジがする。
同人サイト作ってようが、「まりこのホームページ♪」というページでヘタレポエム公開してようが
立場に違いはないっていうか。
普通の趣味のページで集ったら、そこには主婦も中学生も医者も外国人もSF作家もいたりして
みんな立場は同等。友達になれる人とはなれるし、なれない人とはなれない。
同人サイトで知り合うと、まだ同人界の微妙なルールや人間関係を引きずってる気がして
そっちの方が私には違和感ある。
372 :
オフ→兼業してるけど:2001/08/08(水) 19:53
オフ→オンに多いパターン
・Webの常識勉強せずに、自分らのローカルルールをネチケだと言い張るサイト多し。ちゃんとローカルルールって明言しろ。
同人という、一種のルールが確立された分野なだけに、他のジャンルにはちょっと見られないくらいの勢いがある。
マイルールを守ってほしい→ネチケという言葉を知る→言葉の意味を確かめもせずにとりあえず使っとく‥‥て感じなのか?
・見返り(感想メール・カキコ)を求めすぎ。オフでは見返り(金銭)があるけど、オンだと(通販を除いて)相手の気分次第ってことをいまいち認めたがらない。
前、「ROM はネチケ違反です、必ずカキコしてください」とか書いてある同人サイト見かけて、かなり萎えた。これはオン専オフ移行関わらずいるみたいだけど。
他ジャンルでもいるけど、同人って、ただでさえ叩かれやすいんだからさ、たとえそれが一部だろうと、同人=厨房って見られてんだよね。鬱。
オフ→オンならWebの常識+オンの常識勉強しとけ。‥‥ってことで。自分は一応知ってたんだけど。知らなくても、検索して勉強しただろうな。ネットは初心者だから、じゃ許してくれんのだな、先駆者の多くは。
オン→オフは、回りにいない。でも、ログ見る限りウザそうだ。イベント会場内でい集するなって、書いとこ。
ここ、マジレス多くて暖かいね。貴重有意義優良スレ♪
同人板って、全体的にそうなんかな。自分がよく行く板は、8割以上が煽り荒らしコピぺAA。おもろいんだけどさ、有意義じゃないんだよなぁ。ここの常連になりそうな予感。
373 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 19:59
うん。本当に参考になる。
けど、ネット同人としては凹むことも多いよ〜
オン>オフは絵描きはわりと優遇されるよ。
どうしても紙になると下手とは言われるけどね…(汗
でもそれはWEBが得してたんだからってことで納得してる。
字書きさんは知り合い見てても大変そう。
ネット同人の人でも2種類いると思う。
私はこんなのが好きですって、自己紹介のつもりでSS公開して
一緒に萌え語れる仲間ができればそれで嬉しいって人と、
作品として出して、媒体がWEBでも作品として読んでもらいたい人。
オフの人はまず後者だから、後者の人はそんなにオフ行っても浮かないはず。
オフは自己紹介のつもりで本出しました〜なんて言っても誰も買わないからさ…
仲間の欲しいオンの人は、自分が何を楽しみたくてやってたか
ちゃんと自覚しとけば、オフの人の意見に引っぱられないと思う。
凹むことないと思うよ。
375 :
オフ→兼業してるけど:2001/08/08(水) 20:28
でも、ネット同人が少なかったら、オフ→オンって、絶対こんなに多くなってないと思うよ。自分は、オンの先駆者に多謝してるけど。
「オン進出するときはまずここで勉強しろ」てサイトが、オフで常識になればまたちがうんだろうね。
あ、このスレってまさにそうなのかな?そうなるとよいね。
376 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 20:34
2chでネチケットの勉強?
悪い冗談だろ(藁
377 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 20:41
勉強つーより教訓だな。こんなことしたら晒されるっつー。
電波以外はいくらなんでもわかるんじゃね?
結局2chなんて、わからんやつは一生わからん世界だし。
こんくらいで挫折してたらサイトなんてやってらんねーって。
>>376 意見を勉強と取るか悪い冗談と取るかは
にちゃんの使い方次第…って、ただのアオリか?だったらすまぬのう。
371の言うような有り方がネット同人だと思うので
オフ同人作家がオフ同人作家であることを前提として作るHP
(インフォメがあるとか、掲示板でイベント参加報告や挨拶があるとか)
はオフ同人の一環としての活動、宣伝みたいなものじゃないかなとおもうよ。
個人的な感想を言わせて貰えば、
ネチケネチケ五月蝿いサイトはネットで初めて存在感得たような
ヘタレorヘッポコが多いよ。オンオフ関係なし。
自分が掲示板社交家で人の掲示板に書き込みしまくり、
そのお陰でカウンタは回ってるサイトに多い。
>>375 自分はオン>オフのためにここ見てる。どっちも色々問題があるんだね。
どっちにしても周囲を不快にさせないように頑張ろうと思う。
でも
>>380にあるようにオフの人で、374でいう前者みたいな形で
オンやりたい人っているのかな。やっぱり作品主体な気がする。
ネット同人だと管理人さん、オフ同人だと作家さんってイメージ。
オフ>オンの人は作家さんて印象がやっぱり強いね。
383 :
オフ→兼業してるけど:2001/08/08(水) 21:02
>意見を勉強と取るか悪い冗談と取るかは にちゃんの使い方次第…
言い方悪くてスマソ。いまさら改めて言うことじゃないなと思ったんで。
少ないマジレス探すのも煽り喰らうのもいろんな意味で勉強かな、と。
どうも、オフ→オンの人って、Web=ウソ情報あり、てこと信じてない人多いから。
とりあえずここで叩かれとけ、みたいな。
384 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/08(水) 21:03
>>378 ネット同人かオフ兼ネット同人かで、叩かれる晒されるの被害は
格段に違うと思う。
なんだかんだ言って、ネットはボタン一つで閉鎖、気楽〜だもんね
>>384 禿同…愉快犯に読ませてあげたいよ。
本当にイタかったら半分ぐらいは仕方ないけど。
見てる人の半分が信じなくても残り半分に信じられちゃったら嫌だな。
>>383=
>>375 お?
>>383さんあてのレスじゃないぞ?って私は
>>379だが。
自分的には、表側に出てこない本音(&罵倒)を知る場だと
思ってるさ。煽り叩きスレはともかく、この手の意見スレはね。
自分のサイトにいるだけじゃ絶対わからん話があって面白い。
>>386 ぎゃー!見間違えてた!鬱だ。
>自分のサイトにいるだけじゃ絶対わからん話があって面白い。
それに、開設したてのサイトじゃ味わえない、レスの速さも‥‥。内容はともかくね。
鬱だ‥‥。逝ってきます‥‥(氏
オンからオフに進出したサークルさん。
サイトのCGは華麗だったけど、オフになるとアラが見える。
本文も、ペンタッチは汚いし枠線はマジックインキみたいだし、
髪もツヤベタができず、しかもはみ出している。
小説はでかいフォントで行間・一行字数のバランスががたがた、
フリートークに丸文字使いで読みづらいことモニタ以上。
……でも自ジャンルはそもそも本が少ないし、ところどころ
可愛いコマもあるので買っていた。買い続けてコミケ3回分。
2年弱で、めっちゃくちゃに上手くなった。
枠線もペンタッチも綺麗になって、トーンも使いこなすようになった。
背景も人物全身画も、色々と挑戦してみているのがわかるし、
文字ページも書式が変わって見やすくなった。
相変わらず、一番安い印刷所のセットそのままですって装丁だけど、
かすれやにじみが目に見えて減った。
始まりが何であれ、郷に入って郷のやり方をどんどん学んで
描きまくれば変わるものだと、今度の夏コミも楽しみです。
389 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/09(木) 01:03
>>384 ネット同人はある種バーチャルな世界だからねぇ。
なにやられても結局は無傷
バーチャルだからと言って
いわれのない誹謗中傷などがチャットやメールで回ったりすると凹むし傷つくよ。
あまりお手軽さだけを強調しないで欲しいなー。
391 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/09(木) 01:27
あ、そうなんだ。私が図太いだけでしたか。
>>390
ネットは所詮バーチャルだからと思ってる人は、
それに胡座かいて無意識に相手を傷つけてそうな気がする。
どっちかというと関心がさして無い。
>>392 いや無関心だから傷つけてる可能性もあるね。
気をつけよう。
文字だけの交流=ネットはオフラインで会話するより
深く言葉が突き刺さる事もあるしねえ。
例えばカプ話もオフラインでは逆だろうとなんだろうとどんな会話されても
ある程度流す事は出来るけど、メールや書き込みでそれやられると鬱になる。
文字は後々まで残るから。
>>393 うん、マジで気を付けたほうが良いと思う。円満に萌えるためにも。
389-393のやり取り見てるだけでもあんまり良い気しなかったから。
言葉は難しいなり。
ネットは所詮バーチャルと思ってると痛い目にあうよ。
自分はネット「だけ」の交流で頭悩ませたこともあったし
悔やんだこともあった。
サイトについても、所詮バーチャルだからばっくれちまえって
わけにもいかない。絵描きなんて絵で見抜かれるんだから。
397 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/09(木) 02:25
ネットは所詮バーチャルと捕らえてる人は
頭悩ましたり悔やんだりもしないよ。
>>396 私がそう。393と感覚似てると思う。
交流自体しないしね。
私も交流しません。掲示板すら無い。
>>397 他の人はネット同人でも交流派なのかな?
あ、398は393の間違いです。
私も交流はあまりしない。
掲示板も置いてないし、交流持ってるのはオフの人が多い。
でもだからってネットはバーチャルだから関心がないとは思わない。
文字だけだと必要以上に言葉がきつく感じたり
誤解されて勘違いされた場合その誤解を解くのは思ったより大変だから
余計に気を付けてるよ。
402 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/09(木) 02:44
無神経な言動と交流するかどうかは別だよ。
誰ともメールのやりとりをせず、閲覧だけしかしない人っているの?
普通にいるんじゃないのかな
>>402 特にサイトとか持ってなかったら尚更。
メールが来ることもないだろうし。
ネット同人の話だからサイト持ってなかったら云々は変だね…
でも誰とも交流しない人もいないことはないと思う(サイトにメアド載せてない人もいるし)
そう言う人はネットでは単に発信したいだけなんじゃないのかな。
話がずれちゃうけどさ、
メアドもメールフォームもないサイトは、
クールというより無責任という気がしちゃうなあ〜
>>405 連絡取りようがないね…それは無責任でしょう。
2ch管理人を見れっつーかさ。私はひろゆきの姿勢好きだ。
兼業で奥付にメアドとURLだけっての最近多くて賛否両論なんだよね。
それはどうなんだろう。今の時代だからと思って自分はメアドURLだけど。
オフ→オンは、ネット同人がどうこうじゃなくて、普通に初心者がネットを
はじめるにあたって学ぶべきことを学べばいいだけ。それをしないのは
同人に関係なく不勉強で怠慢な人。
オン→オフは同人という特殊なコミュニティーになじまなければならないし、
既存の特殊ルールも学習しなければならないのが大変。その分、常識
云々以上に周囲に気を使える人間でないとスムーズには入ってこれない。
ネット同人特有のキリ番申告とかリンクに神経質なのって、ネット全体からみたら
なんかおかしいことだからなぁ。このあたりは周辺サイトと交流するか、
どんなジャンルで活動するかによるだろうね。
>兼業で奥付にメアドとURLだけっての最近多くて賛否両論なんだよね。
オフ専だったころは住所載せてたけど、兼業してからは、正直言って怖い。ネット≠実社会って区別がつけられない厨房だっているんだから‥‥。
イベントとかでURIと住所並んでるの見られるわけでしょ。住所しか載せてなくても、絵でばれる。似てるだけでも情報流されたり。
って考えると、URIだけ、ってのが一番被害少なそう。サイトつぶされるより個人情報バラまかれる方が怖いからね。
メアドは‥‥携帯ユーザの間で売られそうだな、と思ってみたり。
出合い系とかが最近携帯に入るようになって、携帯アド潰そうかと思ったり。
ここってsageスレだったりする??過去ログないんで、いまいちわからん。
409 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/09(木) 19:53
>>402 私がそう。交流といえば2chくらい。
でも、そんなに珍しくないよね?
ネットは現実での友人や知人との電話や手紙代り程度にしか考えてない。
410 :
402:2001/08/09(木) 19:56
あ、サイトは持ってます。メールアドレス表示させてて
たまにメールくるけど、返信しておしまい。
キャッチボール系にはしない。
411 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/12(日) 03:54
>キャッチボール系にはしない。
それがコツだね。
412 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 11:26
今までオンのみでやっていて、今回初めて夏コミに参加しました。
すごく楽しかった。
周りからみたらイタタだったのかな、少し心配。いろいろ気は遣ったつもりなんだけど。
413 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 18:41
>>421 大丈夫。オフ専でもかな〜りイタイ人はたくさんいるから‥‥。
マナーは、オンオフ関係なく大事だよね‥‥。
気を遣おうと思うだけでも素晴らしいですよ。
415 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 19:41
>>412 オンから来たオフの人もオフから来たオンの人も
はじめのうちは不慣れで、少し欠点は見えるもんだよ。
けど、そのうちお互い慣れて出身なんてどうでもよくなる。
416 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 20:27
オフメインで、しかしマターリジャンルなため(ネットの方が活発?)
そろそろオフやめてオンのみにしよーかなーと思ってた矢先の夏コミ。
スペースに来て下さった生身のお客さんの反応を目の前で
見られるのが嬉しくてやっぱりオフはやめられんと思った…。
ネットの活字のみのコミュニケーションがいまいち苦手
(というか信用しきれないというか)なので、
同じ「サイト好きです〜」という感想も、嬉しそうだったり
ちょっと緊張してたり、はにかみつつだったりの表情つきで
言ってもらえると全然重みが違う。
ただ、落ち着いたジャンルのせいか、皆さん口を揃えて
書き込みが苦手で…、と遠慮がちに。だから掲示板は閑古鳥。
それでも楽しみにしてくれてる人は
居るんだなあとすさまずにすんでます。
417 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 23:33
オン→オフ者で
初っ端からオフセットの同人誌を持ってくるのは失礼に当たりますか?
カウンタ数が本の売れ行きに繋がると思ってるとか嘲笑われます?
418 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 23:38
>>417 >初っ端からオフセットの同人誌を持ってくるのは
失礼でもなんでもありません。オフセットかコピーかも部数も自由です。
>カウンタ数が本の売れ行きに繋がると思ってる
嘲笑われる確立が高いです。つか、嘲笑われないにせよ目論を誤った貴方が泣きを見ます。
419 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 23:38
オフセット印刷って、少ないとこだと30部位からできるよね?
420 :
417:2001/08/13(月) 23:43
勿論30部からの発注です。
三桁なんてとてもとても(笑)
でも、大体の人はオフ=100部から、と思っていて
かつネットでそこそこの知名度があれば、イベント後日にでも
話のネタとにはなっちゃうんじゃないかなと思いまして。
30部にせよ100部にせよ、完売すれば問題なし。
422 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 23:47
私はそうだったよ。
>>417 200部刷ったけど、とりあえず完売はした。
オン同人歴長かったから固定客がついてくれてたみたいでね。
けど出す前にここ読んでたら、そんなに刷ってなかったかも…。
423 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 23:49
嘲笑われるかどうかはむしろ残った本の量だよね。
売れ残り比率。
424 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 23:51
>>420 >>422 オフ同人者は別にネット大手さんの発行部数を横目で探ったり
「あのオン→オフ移行サークルはオフ初心者のくせに×00部も
発行した!生意気!」と目くじら立てて噛みついたりしません。
あなたがた何かかんちがいしてませんか?
最近はオフでサークル活動初めても
いきなりオフセット本とか作る人いるし大丈夫じゃないかなと
思ったんですが、やっぱり問題は売れるかどうかですね。
大人しくコピーにします…
426 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 23:53
>>423 売れる数を見損なって嘲笑われるのは
ネット→オフに限らないからなぁ(笑)
>>424 前ログの方読んでたらそんな感じの書き込みがありましたんで
かんちがいというよりも、実際にそう思っている人は居るんじゃないですか?
まあ、そういう人(生意気とか思われている人)はいきなりオフじゃなくて
いきなり500とか刷ってしまう勘違いちゃんだと思いますけど
>>417 私もほとんど
>>422さん状態。特に後で何か言われ…たのかも
しれないが、耳には入ってこないから別に良い(笑)
当時ここ知らなかったからなー。ンな事を思われるとは夢にも思って
なかった。自分がコピよりオフ好きだし、きちんとチェック・製本して
キレイに本の形になってるほうが良いんじゃないかと思ってそうしました。
刷った数がそれ相応に減ってればいいんじゃないのかな?周り的にも自分的にも。
同人活動の初めからオフで100部作って活動三年目なのに、
どの本も半分も売れてない知り合いがいるよ…
30部コピーで出して売れたら次はオフにしてみては?
430 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/13(月) 23:57
生意気というよりは、・・・馬鹿か?・・・ぐらいに思うけど。
>>424 このスレ内では結構気になってしまうと思う…
ネット→オフに厳しい人をよく見かけるからね。
実際は最初に何部刷ろうが全然関係ないよね。
残るのがわかってても100部(でも1000でも)刷りたいのなら
好きなだけ刷っていいのが同人でしょう。
それで売れない文句を言うヤツは厨なだけ。
432 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/14(火) 00:00
何部刷っても大量に残れば困るのは本人だから問題なし。
つか一回のイベントで完売するとは限らないし。
100部ぐらいだったらいくらネットで知名度があっても
オフじゃ話題にならないのと違うかな?
話題になるとしたら
>>417が「私はネットで知名度があるから
きっと注目されてるんだわ!」と思いこんでアイタタな言動をした場合で(藁
ジャンルにもよるからねー。
そこそこ作れてそこそこメジャージャンルなら
100、200ってわりと簡単にはけると思う。
私はもともとオフものなんだけど、しょってるわけじゃなく
そんなに上手い!ってわけでも無いのに売れてるからねー
100、200ってピコジャンルと同じ部数だと思うから
そんなに止める数字でも無いと思うなぁ。
434 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/14(火) 00:06
同意
>>433 1000とかならともかく、100、200って止める数字でも
ないと思う。
兼業ものだけど哀しいほどネットの方は閑散としてます…
オフでもピコだけどネットはそれ以下。
事情があってURL請求制にしてるので
買っては下さってもわざわざ請求して見に来るのは面倒に思うようです。
字書きだからオフでもネットでもさほど変わらないので
手軽に見れるネットの方が好まれると思っていたのですが
案外そうでもなかったみたいでした。
できたらネットにも来て欲しいんですけどちょっと諦め気味…
>>435 おいおい、URL請求のサイトだったら
オフで本買うより面倒だよ。
それでも請求してくれる人がいるんでしょうが。あくらめるな。
それが皆無なんで
>>436 個人的にネットの方が好きなのと、
このスレを見ているとお金を出して買って貰えると言うことが
とても大変なことのように思えたので
請求して後は見たいとき(があれば)に見るだけなのは
それよりは楽なのかなーと思ってました。
でも確かに自分も大して好きでなければ請求したりしないので
本を買ってくれる人がいると言うことに満足していようと思います。
ネットは大好きなんでそれがちょっと残念。
>>437 小説だよね。
小説は悪いけどまともな人ほどオフで読みたい。
ネット小説は壷で十分と思ってる。それ以上は極端だけど期待しない。
437さんがきちんと50枚以上の話を書いてくれる人なら
オフを期待されてると思えばいいよ。自分なら本が買いたい。
出しても10数ページのぺらいコピ本ってなら別だけど。ポエムはいらないからね。
でもちゃんと書いてくれてるならネットはネットの独自性があるよね?
即時性とか双方向性とか。手法を変えてみれば?ネットが好きなら、
遊び要素のあるものはネット向きだから。企画物なんか向いてると思う。
それで小説はオフでがんばって。批評なんかはいいと思うけど
フィクションは縦書き横書きの壁破るの難しいよ。
439 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/14(火) 14:10
うーん。小説はオフでもオンでも変わらない……
と思ってたんだけど、先日好きなサイトが前触れ無く閉鎖されてたのを
見てオフは自分で本を売ったり捨てたりしない限り手元に
置いておけるのが利点だな、と当たり前といえば当たり前の事を
思いました。ネットは読み手の意思とは無関係に、ある日突然消えてしまったりする。
やはりオンで気に入った小説はダウンロードなりプリントアウトなり
しておくべきなのかもと思いました。
>>439 ダウンロードはいいけど、自分ならプリントアウトは嫌…。
粗が目立つ〜!
絵はそのまま印刷されるのかもしれないけど、
小説はネットはネットだと思って書いてるから打ち出さないで…。
字も絵もかいてるけど、
絵の方が印刷されるの嫌だよう。
72dpiのガタガタなのは残しておいてほしくない。
……72dpiだから、と思って凄い気弛んでるし。
>>443 ああ、そこはそうだね。
字は曲がっても読めればいいや〜
部数すくないとえらく単価あがっちゃうでしょう。
とりあえず100からじゃないかしらん。。。
兼業○年目だけれど…。最近ネットでの知り合い
がうざくて辟易してる。ジャンルにはまだまだ萌えなのに
そのひとたちと縁切りたくてしょうがない。サイトも閉めたいわけではないので
悩む。
オン→オフの知人なんだけど、言っても仕方ないかもしれないが
CPの価値観が違い過ぎ…辛い。
1冊の本に○○×□□、□□×○○、さらには○○×女性化した□□、
その逆バージョン……てんこ盛りの本を「新刊で〜す♪」と
もらってしまいました。
…私はバリバリの□□×○○で、それ以外は自分はちょっと…という
態度を本やなにかで常に意思表示しているのですが。
こういうこと書くと「CP厨きしょい」とか突っ込まれそうだけど。
オフメインの人は少なくとも「□□×○○以外は…あんまり…」と
言ってる相手に逆なんか渡さないとか、そういうルールくらい
あるんだけどなあ。
□□×○○オンリーの私に「今度○○×□□本出しますね〜!」
なんて報告してくれてどうするんだろう。鬱。
448 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/15(水) 04:59
>>447 それは単に「人に対する配慮ができない奴」です。
オンオフ関係ありません。
>>448 でもオンの方が垣根低い人多いね。
ときどきサイト巡りしててびっくりする。
何で1つのジャンルで10個以上の各種リバCP並んでんのー!?
って思うことがあるよ。笑って見てるけどさ。しかも管理人1人サイト。
450 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/15(水) 11:16
>>449 ああ、カップリングの垣根はそうかもね。
でも限定カプの人間の前で無神経に逆カプの押し付けさえしなければ
CP博覧会状態になってても一向にかまわないでないの。
私オフ&カプ限定者だけど、人のサイトのカプ傾向にまで目くじら立ててると
カップリング厨って蔑まれちゃうYo!
あと本だとある程度のネタが集まらないと形にならないけど
ネットだと小ネタ一つでも発表できるってのも
各種リバCPが並ぶ一因ではないかと。
しかし、限定CPしか駄目なのに
逆CPもやってるところからリンクの申し込み来たら、心中複雑。
逆CPが駄目と声高に叫んでいないだけで、本当は字を見るのも嫌なんだよ〜。
そこから流れてきた人に逆CP話を掲示板で振られて荒んだよ…鬱。
>>451 そんなところとは最初からリンクするな。
>>452 両方やってるから来るんでしょ。逆CPもってあるから。
断るのは辛いと思う…ものすごく覚悟が必要。
いっそ友人だけってことににしちゃえば楽かもしれない。
454 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/15(水) 20:52
>>451 別に声高に叫ぶ必要はないと思うんだけどさ。
でも、何かのカタチで意思表示しておかなければ
「たまたま今はやってないけど、逆CPも普通に好きな人」なのか
「逆CPは見るのもいやな人」なのかは、他人にはわかんないと思うんだよね。
リバサイトからリンクたどってきた人ならなおさら。
リンクは断らなくても、たとえば紹介文に「ここは○×カプだけです」と
書いてもらうとか、すればいいんじゃないかな?
455 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/15(水) 20:57
主人公×オールキャラってのも節操無く見えるのかな?
スレ違いだとは思うんだけど
当方オン→オフなので「オンの人って」と言われると少々気になる。
>>455 主人公総攻ってやつ?私はどっちかっつーと単一カプ派だけど、
総受でも攻でも別に節操無しなんて思ったことない。
オフ→オン兼業だけど、オフにも山ほどあるよー。
カプはその人の好みでしょう。愛があればそれで(・∀・)イイ!
ンな事で絡むよーなやつは、上でガイシュツだがただのCP厨。
>>455 ただ単に主人公がすごく好きなんだなあと思いますが。
特定カプにこだわりまくってる人は複雑なものがあるかもしれない
けど、普通そんなの表に出すことじゃないでしょ。
オンオフで気にすることでもないような。
主人公にもよるんじゃ……。
どら食えとか、減衰みたいな主人公=自分のゲームとかだったら
ちょっとアイタ。
オンオフ関わらずだけど。
>>458見て思った。
自分の場合だと、別に主人公=自分なゲームでも、男性向けみたく
顔無しでサパーリ人物わからん主人公じゃないから特にイタタとも感じ無い。
一人のキャラとして独立してるから、普通に総攻受アリだと思ってた。
とまあ、例え話でもこうしてそれぞれ感覚違うわけだし、
もにょる人はもにょる、そうでない人もいると言うことだろう。
それを外に出すか出さないかが、オトナと厨との分かれ道?
461 :
451:2001/08/16(木) 10:23
>>452 >>453 >>454 レスありがとうございます〜。
とりあえずTOPに目立つようにCP表記しますね。
絵がリバとも逆とも取れる絵柄なので。
私もゲームの女化主人公には、引いたなあ。
好きな人には悪いが、あれだけはどうも・・・。
遅レスだけど
オンからオフに移行する人は、突然サークル参加しちゃわないで、
ぜったいに一般参加してみた方がいいです。
自カプはオンではそこそこ数があるけれどもオフでは極小なんです。
で、オンしか知らない人が買いにきてびっくりしていることがよくある。
買い手だったらアテが外れるくらいで済むけど、サークルだとね…
最初からオフセットなのは別に問題ないけど、いきなり1000部刷ったとか、
100部だけだったけど、結局3冊しか売れない、とかだとひそかに笑われるかも。
それはオンからの移行組だからじゃなくて、自分の実力が読めないからだけどね。
オン>オフの人はジャンルのオフ状況の下調べはした方がいいと思うよ。
ネットやってる人はイベント来ない人も多いし。
二次創作やってるなら、いくら上手くても元々のキャパが
かなり関係するから、やってる人に聞くとかして楽しめるようにやってください。
せっかく出したのにそういうのは見てても辛すぎる…。
オンではそこそこ人気あってもオフではさぱーりなのあるからね。
コミケでそういうサークル見かけて痛々しかったよ。
だーれも通りすがらない。
サイトでは意気揚揚子ミケ初参加オフ本出しますなんて告知したものの。
466 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/16(木) 12:56
逆にオンの方が手軽にやれるせいもあってか、
マイナーなものが流行りやすい気がするな。
オフでやるのを諦めてオンでやる人って多いし。
オフで流行るカプの逆カプがオンで流行ってる、ってことよくあるし。
2ちゃんのせいもありそうだけど、
☆矢とか今更増えててビク〜リだよ。
467 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/16(木) 13:07
オンでもオフでも極少マイナーカプなのは
真のマイナー判定を下されたという事だろうか(w
うちの事かとドキ・・・。ちなみに何ジャンル?
>>465
>>467 業界のオンリーワンを目指して頑張ってください
>>467 自分も全国で1桁だろうと思うけどやるよ(笑)
ジャンル自体はメジャーでもマイナーでもなくってとこなんで、
こっちはオフ出して人目に触れるようにしないとダメかなーと思ってる。
がんばりましょう。
オフだけの頃、イベント参加するのに
最初からコミケサークル参加って人はあんまりいなかったよね。
一般参加、つまり買い手の気持ちになったことがあれば
本作りに役立つし、何度かイベント参加して
パンフやカタログを読んでいれば、自然に覚えられるルールもある。
地方だと特に、地元の小さなイベントからスキルアップしつつ
いつか交通費が出せるようになったらコミケへ、とか
野望を胸に(笑)計画的に進出できるようになったりする。
オンラインからの人、その辺はどうやって体得してるんだろう。
ネット同人が、冷やかしだか面白半分だか知らないが
「記念」とか言ってコミケに応募、当選し、あげく「忙しくって
新刊落ちそう〜」などとサイトでほざき、果てにはコピー本さえも
落とす。へたれなくせにスペースの無駄使いをする馬鹿ネット同人
イッテシマエ!と思う瞬間。
殆どの人は真面目に新刊出してるとは思うけどね。
元々オフ同人からネットに参入の同人組なんで
その辺りは考えの違いが無い…とオモウ。
でもネットに行ってからも印刷関係のネタを読むのが好きなので
いつしか知識はあるくせに経験は皆無の人間に(笑)
オンから夏コミでオフに初進出。
ジャンルスレで「ちゃんと本とか出るのか心配だね(ワラ」と、余計な心配をされた。
意地になって、新刊4冊だした。(オフセ1冊、コピー3冊)
参ったか−。と思う自分がちょっとおバカ…
>>475 いやいや、お疲れ。
自分オフ者だけど、そういうのは結果出せば勝ちだよ。
勝手に言ってろっつーの(ワラ
477 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/17(金) 12:57
>>475 んだんだ。本を出すのが一番の結果だ。あんたは偉い(ポン)
でも意地で身体を壊したら元も子もないので
次回は無理のない自分の好きなペースで本を出してねん。
478 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 15:31
オンからオフへはコミケ初参戦で、本ともいえぬぺらいネット再録SS本だして
大手サークルに挨拶に行くのが楽しみという人がいます。
それでも本をだすだけましだと思ってたら、次のコミケは何も出さなかった。
こっちがサークル参加してるとわかったら並びたくないからといって、平気で
スーパー赤ブタイベントに一緒に連れて行けとか言うし…。
あんなのがまた冬も申し込んで自サイトで「ウカレ(^○^)」とかって
書いてるの見ると鬱…
479 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 15:38
同ジャンル同カップルのネット大手が
オフにしゃしゃり出てきて、やたら無料配布本を作って配りまくってるのが
なんかもニョル。
行列作って喜んでるし。
>>479 無料配布くらい許してやれよ。
列もわざと作ってんじゃないんだったら別にいいんじゃないの。
ネット同人は勘違いちゃんが多いという事だね。
482 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 16:01
483 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 16:20
オフ同人の勘違いちゃん→アサヤン
484 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 16:20
>>475 に触発されて思い出したんだけど
オンからオフに来た人で同人は趣味の一つ程度という
風体をとってた人が、オフに来た途端本を出す出す。
私も一冊ほど買ったんだけど、なんだかネットでのその書き手の
同人に対するスタンスが好きだったのもあって少しがっかりした。
自分はもともとオフのものなんで、その本の出し方がどれだけ
プライベートな時間を食うのか身をもって知ってるから余計にね。
それに、いざオフにこられるとやっぱり「ネットの中では
上手い人」だったんだなあと実感した。
オンの書き手は下手だと決めつける気はないけど
ネットでは「普通の一般人が萌えを書きたくて小説なんて書いてみました」
に比べてオンでは「「物書き」がそのジャンルにはまって小説を書きました」
が多い気がする。だからある一定レベルはもともとある事が前提。
もともとオフの人でも漫画に同時収録されてるへたれ小説もそういう率は高いけれどね。
自分の人気だって勘違いしてるんだろうな。
漫画の方だけ目当てで漫画だけ読むけど、そのへたれ小説も価格に含まれてるのかと
思うと金返してくれという気分です
同じく別の人で小説書きでオフに進出した人が
いるんだけれど同じ物書きとして尊敬するくらい硬質でオリジナルでも
十分勝負できるような人なのに、オンに来た途端魅力は薄らいだ
他のもともとオフの人に比べると際立って上手いという事もなくて
厨房ジャンルでは上手いかなという程度
「ネットでこんなに上手い人!!凄い!!!」というフィルターが
かかってたのは確かだなぁと自覚した。
485 :
訂正:2001/08/18(土) 16:22
>ネットでは「普通の一般人が萌えを書きたくて小説なんて書いてみました」
>に比べてオンでは「「物書き」がそのジャンルにはまって小説を書きました」
>が多い気がする。だからある一定レベルはもともとある事が前提。
↑から二行目オフでは「物書き〜」です。スマソ
>484
最初っから上手く小説書けれる人はいないと思うが。
オンの方がオフで本を出すより取り組みやすいから、ぞくに言うへたれ率が高いだけ。
無料な分目に付きやすいしね。
それに本格的に小説を書こうというのではなく、萌えを形にしたいという気分の人も多いだろうし。
技術向上だけが同人ではないはず。
そもそも同人の基本は書きたいものがあるからとにかく形にしてみたでしょ。
オンである程度書く愉しみを知って、オフで実力を上げていくっていうのもいいと思うんだけど。
それに、小説の好みは人それぞれだから、上手い下手ではなく好みの問題もあるよ。
で、なんで絡んでしまったかというと、
「オン字書きは所詮へたれなのよ。だからオフにこないでくれる?」と婉曲な言い方にもにょったからさ。
あと、他人のスタンスはほっといてあげよう。
オレモナー
別にソコまで言ってないよ。
ただオンで上手い人はそのままで居た方が得なのなーと思っただけさ。
>>486 無料なぶんヘタレ小説が多いから、
その中である程度読めると飛びぬけて上手く見えるでしょ?
オフではそうはいかない。
それに他人のスタンスはもちろんほっておく、匿名なので吐き出しただけ。
口出ししたらアイタタタでしょーが。
技術向上だけが同人では無いけど、あるほど読みやすいよ。
字書きお悩みスレでもさんざん既出。けどそれにだけとらわれてる作品は論外。
私も日々頑張ってますがね。
絵描きが突然文書き出したケースもおおいよね<オン
私もオンでヘタレ小説連載してる絵描きだけど、
オフで私のサークルの常連さんで、
小説好きな人たちがかなり熱心に読んでくれているのだけど、
真剣にヘタレなので、至極申し訳ない。技術なさすぎ。
オフで本に……しようとまでは思わない。
そうしてオンにヘタレた小説が1つ増えたのです。
最初は仕方ないと思って見守ってます>オン字書きさんたち
でもときどき推敲してんのかな?と不思議になるようなものもある。
ネットは後でいくらでも直せるからな…金もらってるわけでもないしね。
まあ昔はいきなりオフしかなかったから
いきなりオフでヘタレだってたくさんいたんだし。
だいたいいきなり今でいうネット壷小説が紙媒体になったようなの投稿して
編集さんたちの失笑かってた人もいたみたいだしね。
でも確かに無料本ぺらっと作って交換してくれー言われても自分は困るが。
490 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 19:36
>>488 私かと思うような書き込みです。
何もかも一緒…。
>>488 私も一緒です。オンで小説書きだした絵描き。
オンで書いたのを100円のコピー本で出したことが…しかもオンで
初めて書いた小説でした。真面目に読んで感想までくれた人に申し訳
ない;その後自分で色々字書きとしても勉強してるけど…少しは上手
くなったのかな。絵は上達すれば分かるけど、字はどうも分からない。
492 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 19:49
>491
ごめん、たぶん謙遜で言ってるんだろうけど
本当にどこが上達したのか分からない程度の認識なら
小説なんか書かない方がいい。絵で頑張りなさい。
>488 >490
私は嬉しいよ〜。がんばってね。
私は字書きだけど、絵描きさんが書いた小説は新鮮なものがあるからとても勉強になる。
文章力とかでなくて、ものの捉え方や見かたとかが刺激になるな。
実は好きな話を書くネット小説書さんきは、オフでは絵描きさんなんだ。
494 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 19:55
話は変わるけどネットで既出の小説をそのままオフにするのって
読み手としてはありがたいものなんでしょうか?
いくら改稿・書き足しがあったとしても私は買う気にならないな。
さすがに「売るな」とまで傲慢な考えには至らないけど。
自分で納得できる物が出来た時にだけ、オフにしたい。つーか、します。
ネット環境に無い人にも、これだけは読んでもらいたいと思うから。
頑張って売ってみます。
>>494 ネット環境が無い人もいることだし、これは本にしたい!と思う
ときにだけオフ再録します。もちろん再録と告知して。
ネットでのお客さんむけに、書き下ろしも入れてます。
喜ばれたんで、次回があったらまたそうしようかなといった感じ。
ネットも見るが、本の体裁が好きって人は小説読みには多いから、
きちんと作ればやっぱり本のほうが喜ばれるよー。私は本職レイアウターに
作ってもらいました。さすがにキレイに出来るわ……。
>>492 え?なんで?
私は字書きだけど実際自分が本当に上達してるのか
いつも不安に思ってしまうよ。
もしかして前の方が良かったんじゃないだろうかとかさ。
>>494 ガイシュツ
多分前スレのどこかか「ネットで〜」スレか字書きスレに
該当の話題についての書き込みがあったと思う。
過去何度か見たことがあるので正確にどこかはわからない。ゴメソ。
>>497 自分字書きだけどそれはないな…やっぱりわかる。
自分の書いたものを突き放して読むと、
ネタ自体もうダメとか、これじゃ自分にしかわからないとか、
ある程度書き続けてると自分の話も他人のように読めない?
492さんの書き方はちょっとモニョるけどそういうことなんかなーと。
例外は、自分自身の内側に向けて書いてる人だとわかりづらいかも。
スタンスがわからないけど、自分は伝わってなんぼと思ってるよ。
何にしてもやれる人はやってほしい。
ただ自分が何やってるかはいつも見ててほしい。
自戒の意味でもいつもそれだけは自覚してないとーと思ってる。
特に二次創作なんかやってるときはね。
オンオフの違いで出てくる問題もわかってやってれば
別にマイナスにはならないと思うよ。
499 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 21:23
メールで萌え以外の話を真剣に
相談されるんです。こういうのってたまにあるとは
聞いてたんですが、サイトの日記見て何故相談対象を私に選んだのかも
わからない。(相談内容は恋愛、就職など
ネット繋がりで仲良くなった人ならともかく掲示板にたまに
書き込んでくれるってだけの人だからなお更…
私はネットに繋いでから5年ほどたつので、もう
ネットでのメール友達はいないしメールは現実世界における
友人や知人との連絡をとる手段としか考えていない。
そつなくフェードアウトする手段って無いですか?
なにだか、ちょっと欝なコで傷つけるのもヤだしなーって思ってるんですが…。
500 :
499:2001/08/18(土) 21:23
スレ違いです。すみませんー
>>494 オフオンリーの人もオンの人も本という形を喜んでくれてますが。
むしろ、「本にしてくれ」という意見が多いです。
まぁ、ネットで十分という人は買わなければいいだけで、
「ネットの再録です」というのさえ明記しとけば問題ないのでは?
サイトのほうで再録した作品のタイトルと書き下ろしの有無を告知してます。
自分も本にしてくれーと思います。
つかあんまりネット小説読まないや。字書きだけどね。
ポエムなら短いから読むけど逆にこっちは文章としてはどーでもいいのが多い。
ただ人柄とか嗜好が読めるから管理人さんに親しみ持つことはある。
それより逆がイタイ…完売して即ネット再録とか。
503 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 22:50
ネット掲載の再録本「も」販売しているならむしろ歓迎。
だがネット再録「しか」出してない。しかもイベント数回経験済みで。
だとさすがに「オフをなめとんのかゴルァ(゚д゚)」と思う。
せっかくのイベントなんだから初公開の本も出しましょうよ…。
>503
スマソ。それやってるわ。
シリーズものっぽくしてるので再録本の中に3〜6割の書き下ろしいれてる。
コミケでは完全書き下ろしの本をだしてる。でも40P以下のペラ本。
505 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 23:09
>504
それは503の言ってるケースと全然違うと思われ。
506 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 23:19
完売してどれくらいたったらネット再録OKなのかな?
半年?一年?
507 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 23:21
>>506 つか、「本に載せなかった話をネットで載せよう!」と思ってはくれまいか…。
>>507 いや、それは人それぞれなんじゃないのか?
読み手側の意見もわかるけど、書き手側にはオフのみのお客さんにも
見て欲しいっていう希望もあるわけだし。
オフ→ネットはともかく、ネット→オフでそれを言うのは贅沢ってもんかと。
509 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/18(土) 23:24
>>506 完売した本のあらすじなどを載せて、
販売中の本や掲載中の作品に対する感想にまじって
「あの本も読んでみたいです」という
希望が「読みました」感想を上回った頃。
508ですが…ゴメソ!>507さんのコメントを逆に取ってた!!
物凄い勘違いだ…USBケーブル抱えて逝ってくるよ(涙)
そういえば私も字は上達してんだかしてないんだかよくわかんないです。
恥ずかしい話ですが、いい文よくない文の区別がつかないという
物凄い初歩的な悩みだと思います。
昔は、ヘタレな絵を上手い、とよく勘違いしていたものでした。
でも今なら、どうしてその絵がヘタレなのかも指摘できる。
普段絵に慣れてるからそれと比較して、自信がないんだよなあ……。
もし字オンリーだったらヘタレなりに勇気と自信を持てたのかもしれない。
512 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 00:53
……字書き専門の人間はヘタレでも自覚する能力がないってことじゃないよね?
>>511
>>512 私もすごいショックだ>いい文悪い文の区別がつかない人。
普通はわかるでしょ。でないとどうやって自分の文章を直すの。
そんなもんだれでもわかるもんだと思っていたよ。
特に100KBを越える話になると、判断する材料が多すぎて
(これはキャラがうまく書けているが、エロシーンがダメとか
ストーリーはよくできたと思うが、キャラに魅力がないなあとか)
一言で、こっちの方が上とは言い難いものがあるけど
それでも部分的にはどっちがよくできているかわかるよ。
絵は私は幼稚園児レベルですが、
それでもうまい絵とか下手な絵くらいはわかる。
でも、「どうしてヘタレなのか」というのは指摘できないかも。
文章はできる。
世の中には上手くはないけど理解しやすい文章と言うのがあるらしい…。
へたれ字書きに多いと言われる体言止めなどがその良い例で
あまり小説を読まない友達がこぞってそう言うのを聞いたとき、
ちょっと哀しいものを感じたものだ。
上手い絵が必ずしも良い絵かというと必ずしも一致しないように
文章も絵と同じだと思う。
私としては目的に会った文章が良い文章だと思う。
耽美系の美文と論文系の文章では求められるものが違うし。
また、読み手の世界観や語彙の問題もあって、その読み手に合った
文章が読み手にとって良い文章だと思う。
なんでもそう言う文章は絵描きさんが立てるプロットに
非常に似通っているのだそうですんなり頭に入ってくるらしい。
読みやすいともまた違っていてわかりやすいというのがしっくりくるそうだ。
困ったことに、自分はそれが非常に苦手…。マジ読めない。
読みやすい=書きやすい=たくさん増える
の図式を辿られると、読めるものが少なくなってウツダ。
518 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 03:01
絵描き同人でネットオンリーって苦しいよね?
つか、絵描きサイトって何置けばいいの?イラスト?
519 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 03:17
>>518 WEB漫画、ついでにおまけで一枚絵CGとか。
本当は漫画はオフでしたほうがいいんだけど、いろいろな事情でオフができないので。
でもネットで漫画なんてやっぱまだまだだよねぇ、見てくれる人少なさそう・・・
>>512 自分のヘタレ字書き具合にほどほどに満足して書いてたかもne〜って。
他の人は一切関係ナシで自分の中だけでの話ね。
ところで字書きさんの相談室は、自分にゃレベル高すぎでついていけませぬ。
いつか参加出来ると嬉しいさ。
ああ、いつかみてろよ〜〜〜!!
>>520 麦は踏まれてよく育つ。鞭は鋭いほど打たれた皮膚の色艶をよくしていく。
というわけで字書きスレにウェルカム。共に叩かれましょう。
字書きスレは真面目に読めないって(ワラ
文章自体に萌えんなよなと思う…理屈はわかるけどね。
学漫つって漫画描かないでイラストばっか描いてるのと同じか。
美文なら短きゃ短いほどいいわけでしょ。
詩でも書いてろと思うよ。どうせ中身ないんだから短く飾ってくれ。
それに比べれば絵描きの人がSS乗せてるのは熱意があるからいい。
オン専門の人もそう思う。何かしらの働きかけってもんが欲しいよな…。
誰もヒッキーの文章なんか読みたかないって。
…と思ったけどヒッキーは同じヒッキーのために書いてもいいのか。だからか。
どっちにしても自分は兼業オン字書きさんも頑張ってほしい。
パロ物はその原作世界に流通しない単語を持ってこられても笑うしかない。
でも絵描きさんだと自分アレンジは好き。どこがどう違うんだ自分(w
絵描きさんにもスレの本題語りたい人にも申し訳ないので。
あっちで振りました。字書き論議は移動していただけるといいかと思うんですが。
オンから入った人は、オフメインの人がコミケ前になると忙しくなって
構ってくれなくなるのが理解できないようです。
あと、オンでは大したことないサイトだと見くびってた相手が、
オフで凄い本出したと知って嫉妬したり。
いい意味でショック受けて頑張ってくれればいいんだけどね。
オンしか知らない人はやっぱりちょっと困るなあと思いました。
>>522-523
よくわからんが納得したのか?
同人界はすべてがある意味でヒッキーの産物に見える。
それだけのパワーを内に持つからここまでやれるんじゃないのか。
オンはヒッキーには手軽な捌け口だろう。良くも悪くも。
それでいいだろうと思うがどうか?
528 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 08:48
age
529 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 08:50
オンしか知らないならオフで凄い本を出したことも
知らないから全くの無関係だよ。
>>526 当方ネットオンリーだけど、オフでどういう活動してようと
、というかしてること自体把握できないから。
>>526 うーん、やっぱり両方やってるとオフ優先しちゃうから。
自分も嫌みメールもらったことあるよ。
>>526 凄い本って例えばどのような? オフの活動わからないから、知らないで終わるけど。
532 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 10:31
>>526 オフでやってる事はないものとしてネットをやってますが何か?
オンとかオフとかじゃなくって、相手が自分の事情で忙しいときに
嫌みを言ったり、かまってくれないとごねたりするのは
単なる厨では。
私はオンで、土日が仕事なのでイベントには出られないんだけど
自カプのオンリーに出なかったとき
「つきあい悪い、カプを盛り上げようと言うつもりがあるのか?」
と言ってきた兼業オフ優先さんは、オフだからというよりも
単なる厨だと思っています。ほかのオフ優先の人は
そんなこと言わないし。
凄い本は……出していてもわからないなー。
人から「あの人は凄い本を出した」と聞くと、へー、凄いと
思うだろうけど。
他人にとって凄い本でも、自分にとってそうかとはかぎらないよね。
しかし、オフだろうがオンだろうが、自分が楽しくて納得できる活動をしていれば良いと思う。
他人に迷惑かけるのはともかくね。
一つの世界しかしらなくて、それがすべてだと思う人は、オンオフ同人非同人問わず痛いわな。
>>526に対して、ネットオンリーの人が絡みまくってる。
だからイタいって思われてるのに、分かってないね。
536 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 15:56
絡みたくなるというより素直に疑問にならない?
どういうことだろう?って。
あ、私
>>529ですよ
本当に疑問になるのはたぶんオン中心で「即売会」「イベント」「同人誌」などの
単語、意味を知らない方だと思う。そういう方結構多いのかな・・?
>>536
538 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:03
>>522 あんたが字書きなら
下手そうだね〜
オンオンリーの字書きってとこ?
539 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:04
交流をまったく排除すると、ネット同人やってる意義ってあまりないかも。
紙同人の宣伝媒体としてのサイトって、ネット同人とは別物ですよね…。
540 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:07
>>537 あ、私は存在は全部知ってるけどコミケもイベントも逝ったこと
無いです。(ネットで同人自体知った。
だからサイト同士で知り合った人がオフで凄い本を出したって
聞いて嫉妬っていうのは絶対と言っていいほど無い。
なんか別世界の話というか。
それを嫉妬されてるってとるのはオフメインの人は、やっぱり思考が
同人でたくさんというか、自意識過剰だな〜って思ってしまったよ。
紙同人の宣伝媒体としてのサイトはむしろ交流を図る一番良い「ネット同人」なのでは?。
この場合、「交流」違いかもしれませんが、ネット同人と別物ではないですよ。
>>539
またオンvsオフですか?(うんざり)
オフオンリーですか、
>>526の言う事は、疑問に思いました。
>だからサイト同士で知り合った人がオフで凄い本を出したって
>聞いて嫉妬っていうのは絶対と言っていいほど無い。
この「凄い本」「嫉妬」とかはチト言い過ぎだよね。上の方で言われてたのかな。
でもイベント前は火の車のように忙しいというのは本当だよ。
>>543
>>540 あのさ、嫉妬が絶対無いってのはあなただけの意見でしょ?
全部が全部かどーかは知らんけど、現実にそう見られてる人も
いるんだよ。世の中には。
別世界の話と取るのはいいけど、自分の意見だけでオフの人間を
自意識過剰まで言うのはいかがなものか?それでずっと通してたら
物凄くヤな人にとられると思うよー。
545 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:12
つうかいちいちネットVSオフ同人の対立の話を持ってくなよ>540
546 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:14
ネットオンリーでやってる人、自ジャンルの本読んでみたいとは
思わないの?や、純粋な疑問だけど。
私なら我慢できないが…
>>544 でも実際のところ嫉妬って出来ないんじゃない?
オンで知り合った人がオンで凄い作品をアップしたら
嫉妬されるっていうのもわかるんだけどね。
オン→オフで活動してる人がオフの人に嫉妬っていうなら
読む機会もあるしわかるんだけど
純粋なネットオンリーは出してる本自体把握してない
事が多いんじゃないかな?
ネットでアップされてるほかの作品で十分足りるから本媒体まで
手を広げようとは思わないです。
>>546
549 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:18
確かに、自分もハマったら買いあさる(汗。
>>546 過去のジャンルならもう、万だらけに逝ってまで買うよー。
これはオンの人にもオススメですよ
ネットオンリーって、小説系が多いのかな?
私漫画しか買わないからネットは物足りないよ…。
大抵イラストしかないし、紙で見るとヘタレレベルも多いし。
そう。小説が多い。
>>551 けどそれで足りてしまうんだなー
オフの人よりはまり度は少ないかもね。
更にそれより深くはまったオンオンリーの人は紙媒体に
進出したりするんじゃないかな?私はそういうのは無いんだけど。
>>547 つまり>526の例では、嫉妬だかなんだかしてんのは
いわゆる『純粋なネットオンリー』じゃないって事じゃないの?
オンから入ったってだけで、オンリーだとは書いてないしさ。
本しか買わない人って、ネットの作品見てみたくないのかな?
…って言ってるのと同じですね。
>>546 私は本しか買わないけど…。いい作品にめぐり合うまでに
いくつヘタレを読まなきゃいけないのか?と思うと。
まあオンリーだろうと兼業だろうと、しょせんやってることは同じ同人萌え行為。
はまり度することに差があったっていいじゃないか。
それぞれの萌えスタンスで楽しくやろうや。
てか、オフVSオン理解できない話はもういいよ…お腹イパーイ。
己の理解の範疇で、価値観が同じ者同士萌えればそれでいいさ。
557 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:27
確かずっと前にどのスレで、
オフではピコ手なのに偉そうで読み専や通販してる客を馬鹿にしてた奴、
通販客から本作ったんですよーと送られてきて、
馬鹿にして嘲笑ってたが開封すると自分のヘタレより何十倍も上手な本、
その通販客は実はネットでは有名サイトの人であった、って奴。
>>526とは正反対だけど似たようなもんだね。
オンでもオフでも身の程知らずは痛い。
558 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:28
ま、対立話はほどほどにして。
ところで絵描きサイトで充実してるのってどんなのですかね?
やはり絵がいっぱい?それとも毎日更新?
漫画ってwabだと激しく読みにくいよね?
一枚絵にテキストでストーリーがついてる方が頻繁に更新できていいかな?
wab?
webだ…ウトゥ
561 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 16:37
ヘタレ作品を見てしまうことより、それをお互い賞賛しあってるのを
見てしまう確率が本より高いというのが…。
掲示板もカウンタも日記もないサイトが見たいよ。
見たいのは作品だけだよ。
わぶ……
他人のふりして晒すように。(忘れたころ。)>563
マンガでも頑張って待ちますので自分は読みたいです。
絵描きサイトさんで楽しいのは動くページとか、
参加型のページとかかも。企画になってると楽しい。
議論されてるオンオフって気になるんだけど、
自分はオンの人の主張の理由がわかる。
簡単に言ってしまえばきちんと小説を読める自信はありません。
活字好きじゃない人もネットにはたくさんいるよ。
そういう人が多いのでは?
自分もあまり本には興味ないです。
絵かきだからネットオンリーには移行できそうもない…。
がんばってペンできれいな線かいてもモニタじゃ全然映えないしなあ。
WEB漫画も読んでみたことあるけどホントにいらいらする。
自分のペースで読めなくて。
やるとしたら、「ネットで2、3頁サンプル→本通販」くらいかなあ。
オフで活動しててサイトも持ってるけど、うちのサイト、作品と言える作品は
ないからなー。
イラストと小ネタSSで客を釣るサークルサイト+交流ファンサイト。
掲示板も誉め誉め攻撃にイベントお疲れ様でしたー!!!の波状連鎖。
本がメインだからネットはそれぐらいでいい。
私みたいなのは「ネット同人」で本格的に作品を発表してる人と
一緒にしちゃいけないんじゃない?
そう思うと、ネット同人て言えるサイトは結構数少ないよね。
うむ…。
あまり長い小説も載せられないしね。
純粋に作品発表の場としてはやはり本のほうが向いてるかと。
まあ、肚を据えて取り組めばネットでも何でもできるけどさ。
ここって下げスレ?なんで??
ネットオンリーの人と、オフと兼業で両方やってる人が、
ネットで(チャットとか)で交流するでしょ。
ネットオンリーの人は脳内大手サイトのつもりで、ちょっと他の人を見下してる。
で、ネットではあんまり力入れた更新してない兼業家がコミケで本出す。
それも80pもあるフルカラー表紙の、フリートークも少ない、中身詰まった本。
コミケに行ってその本ゲットした人は、チャットで
「○○さんの新刊凄かった!」「凄い本でしたよ!」と誉めちぎる。
脳内大手ネットオンリー、面白くなくてぶーたれる。
…こういうのならついこないだ目撃しましたが。
まー多分この脳内大手サイトさんは、オフでやってたとしてもイタタな人だと思うけど。
>>569です。
「凄い本」ってのは言葉の綾で(上の方で出てたから)、
実際には「凄く面白かった」「お勧め」程度でしたけど。
いちいちこういうこと断っておかないと、最近は揚げ足取り厨が増えたからなー。
ジャンルによるかも知れないけど、ネットだけで満足できる同人環境って…。
よっぽど恵まれたジャンルなんじゃないかと思う。
自ジャンルは、情けなくなるくらいネットのレベル低いです。
ヘタレ絵、壷ポエム、ヘタレエロばっかり。
人気ジャンルだから数は多いけど、ウェブリング検索しても、
ブックマークしたいサイトなんて100分の1くらいしかなかった。
でもこんな自ジャンルでも、ネットオンリーの人は満足してんだよな。
井の中の蛙と言うか。本人が満足してるならそれは構わないけど、
このジャンルはネットのヘタレが総てだと思われるのは悲しい。
ネットにもネットのよさがあるけど、オフにもオフのよさがあるんだよー。
572 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 17:54
揚げ足とりとは言わないけど、言葉選びに慎重になったほうがいいよ。
>>570
573 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 17:55
100分の1ってことは、サイト100個以上あるってことか…いいね。
オフにはオフのよさがわかるのは十分わかるよ。
>>571 なんか語弊があるかもしれないけど、
井の中の蛙というよりも、もし自ジャンルのレベルが高くても低くても
それが全てだとは思ってないし、
ただネットで受動的に与えられる程度で同人環境
満足してるって感じかな?
ここでうちのジャンルがレベル低いって初めて知ったんだけど
あ、そうなんだ、くらいにしか思わなかったし。
同人に対する要求は少ないね
あ、私はネットオンリーです。
そうか、ネットオンリーで満足してる人は、同人に対する要求が少ないのか。
そういう温度差はやっぱり埋めきれないかもね。
井の中の蛙けっこう。
本人が満足ならそれでいい…とは思う。
でも、兼業の人もいるチャットで、
ヘタレどうしで激しく誉めちぎり合うネットオンリーズ…
こ、これは勘弁してくれよ。聞いてる方が恥ずかちい
578 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 18:03
褒めちぎりあうのって「ネチケ」?
ついていけませ〜ん。
私もついてけません。
>>578 当方ネットオンリー
>>577 それは同人誌で金取ってるものから見たらそうだろうけど、
ネットはネットでそういうもんなんだって。
双方向性がウリの一つだし。
分けて考えてやってよ。
オンオンリーのもっとイタタな例。
「私は同人活動を始めたばかりなので、同人界の常識は知りません。
一般社会の常識から以上のネチケットを要求します!」と
「腐女子の方々に捧げるネチケページ」開設した管理人。
読んでみたけど、全然「一般社会の常識」に見えないんですけど・・・
多分オフやったとしてもイタい人なんだろうが、ついていけましぇん。
それはオフでもいえることだから(苦笑)
>>578 私は誉めてくれる人の人柄によって本当かどうか
見極めてるつもりだよ。
誰来れ構わず誉める人っているじゃない?
ああいうの話は社交辞令程度に受け取ってる。
ネットの方が、ヘタレ同士の誉めちぎり合いから逃げようがない気がする。
ま、オンオフ問わず、ちぎりあい(笑)はほどほどにしような。
いや、オフでは褒めちぎりあっててもしょせん内輪話でしょ。
万人の目にふれるところで…ねえ。
同人界って褒めちぎり合いが多いよね〜
もう何の言葉を聞いても社交辞令に聴こえてしょうがない…
要するにオンオフ関係なく、同人界のおなごはイタいことが多い。
ただオンラインだと、ログが残ったりして人目に触れやすい分
イタさが目につきやすい…って感じかな
聞こえてるよ…お嬢さん方…。
>>584 というか生身の声だけに怖い…
規模が違うよ>587
その上掲示板やチャットは社交目的についてるもんだしねえ。
仕方ないと思うよ、誉め合いは。
掲示板を設置しなければイタちぎりあいから逃れられるのと違いますか?
話が微妙にズレて来てるな。
オフを知らない、ヘタレのまかり通るオンしか知らない連中が
オンオンリー同士で誉めちぎり合うのがもにょる、という話では?
オフでもゲストしたときなどの褒めちぎりトークを目にすることが……。
あれはオッケーなのか?
そうそう。
>>588 だから余計に印象に残って、局地的(限定した人)にいやな印象が残る。
隣のスペースだったりしたときには、もう…。
ネットの誉めちぎりあいは観ないでいようと思ったら
観ないでいられる。他人のBBSとかのぞかないしね〜。
オンオフ兼業者です。
え?規模が違うんでしょ?
>>594 ネットの誉めあいは規模が多すぎてすでに
どうでもいいよ。慢性的にあるのでそんなもんねって思ってる。
掲示板はおかないことを決意した夏。
オンは文字のみの世界だから、イタタ度が目立つだけじゃない?
発言も残ってしまうし。
オフでイタイ人はその回りにしか解からないけど、
オンだとまったく付き合いがなくてもサイトを見れば解かってしまう。
イタイのがよりはっきりと解かりやすい世界なんだよね。
オフで気がつかなかったことがオンだとよく目立つんだろうな〜。
気をつけよう。
私も本でははじけたトークしてるけど、ネットでそんなアホなことしたら
魚血さんが集まってくることくらい知ってる…。
本は好きな人しか買わないけど、webは悪意を持った人でも
簡単に閲覧できるしさー。
やっぱ無難になってしまいます。
いいじゃん、誉めあいくらい。
けなしあいよりは生暖かく見守れるし、
社交辞令の修行をしてるんだと思えば。
元々オフ同人(絵描き)だったけど、
ある時ネットを知ってからオン同人(字書き)に移行。
3年ほどオンで活動してたけれどジャンル替えと共に
またオフでも復帰(字書きで)して今は兼業。
サイトの更新は月一あるかないかで
オフは2〜3ヶ月に1回イベントに参加して新刊はその都度薄いコピ本を、
後は50P↑のオフを年1回出すくらい。
こんな私だけどネット同人はへたれ率が高い…と言われると鬱になってしまうので
やはり心はネッターなのだろうか。
>>600 オフ→オンに伴って絵描き→字書きと変わったからそう感じるだけでは?
オンしかやってない知り合いいるけど、彼女は白黒はっきり言えて
いいなあと思う。
>>598 何が一番困るってオンもオフもやってる同人者だよね〜。
下手にサイトで発言すると実生活や活動にもかかわってくるんだから。
603 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 19:41
a
604 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 19:59
オンでしか活動できない絵描きだけど、
文章力ないから小説書けないし、それでも絵だけのサイトは自分では面白みがないと
思ってるのでWEB漫画を描いてるけど見る人少ないのか、鬱・・・
1P漫画や8〜16Pのショートショートを一気に載せてるんだけど。
>>604 私はネットで漫画を見られるのは嬉しいよん、
あまり気にしないで頑張って描いてね。
確かに一枚絵だけのサイトは一回見たら終わりって感じ多いし、
物語性のある一枚絵なだいいんだけどさ。
>604
いや、凄く上手くて面白いサイトさんだったら、例え表示に何分掛かっても
足しげく通って見るよ。ただ絵だと、トップで大体趣味かそうでないか
わかるから、そこで×だったら速攻リターンになってしまうのは仕方なしって
点で不利かも。小説だと表示速いから、取り敢えず見てみようって気にはなる。
どちらにしろ自分の趣味に合わなければそれ以上行くこともないが。
オフで本作ってたけど、海外に行くことになってネットオンリーになります。
50〜100ページとかの漫画を連載する予定。我慢できる人だけ見てくれ!
ネットに漫画が向いてないのはわかってるけど、漫画が描きたいのです。トホー
>607
がんばれ〜! 最近は環境がだいぶよくなってきてるんで何とかなるよ。
ネットだと海外でも日本に向けて作品を発表できるのがいいよね。
そこはオンの強みだと思うよ。
私もいのたけのぶざびは毎週いっしょうけんめい見ました。
WEB漫画でもドキドキさせてくれるヤツなら大歓迎!
ただ、描くほうに、紙とは違うテクニックが要求されるけど…。
ネットで漫画読めると、得した気にはなる。
時代は高速ADSLだ。
その内WEBで気楽に漫画が読めるようになる。
>>607 HPで見られるのもいいかもしれんが、pdfはどうだ?
ああ、でもさらに簡単にプリントアウトされる問題があるかな…
何はともあれ、がんばれ!
漫画って見開きで表示すればいいのに…と時々思う。
615 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 23:05
WEB漫画が面白かったら、本通販してみようって気になる?
それともWEBで見るだけ?
兼業のみなさん、サイト名とサークル名って別にしてますか?
同じです。だってサークルサイトだもん。
兼業と言うより、サイトは同人活動の一部ぐらいにしか思ってないし。
ネットはヘタレ率が高いと言われても当たり前だなと思うよ。
少なくとも自分は、本気で作品に取り組んでないんだもん。
>>615 思うけど、私が面白い!と思う所は大概通販してない(笑)
>>618 それは君の姿勢でしょ。他の人は本気で取り組んでいる人もいるんだろうし。
君の考えだけで全体を決め付けられてもねぇ〜
まあでもネットはヘタレが多い、って思うのは
気軽に作品を見られるせいもあると思うけど…。
イベントなら、ヘタレムード漂うとこには近づかないもんね。
621 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/19(日) 23:59
ネットはTOPでヘタレムード漂ってても作品見てしまうってこと?
ネットでもバナーである程度見れるし
万が一ヘ…だったとしても速攻でリンクから出て行けばいいわけで
623 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:02
どちらもヘタレでも見るだけは見るなあ。
マイナーものにハマってばかりなので。
624 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:04
バナーは信用できない(w
ある程度ならみんなうまく見える。
サムネールを単色にしてるヤツもうまく見える。
それはサークルカットがうまく見えるようなもんかな?
>>624
626 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:06
それ以上かと…。>625
私はオフオンリーのサークルで、オンにはあまり興味がありません。
理由は色々あるけれど、やる気がおきません。
イベントなどで、人と直にお話するのは好きですが、オンでお付き合
いというのも、今のところあまりピンと来ません。
ですが、ジャンルは結構サイト持ち、オンオンリーが多いようです。
それで最近、オンの人が仲間に入れよーといったお誘いを掛けてくる
のですが……興味ないっていっても、諦めやしません。
どころか、仲間ぐるみでお誘い攻勢でちょっと疲れ気味…。
紙に原稿をするのが好きだし、それを印刷した本を読むのが好き
なので、今のところのWEBは媒体としてあまり興味ないんだよー。
分かってくれろー。
628 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/08/20(月) 00:08
趣味なのに「兼業」というのはどうかと思う。
629 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:09
そうそう。
バナーが超萌えだったのにいざ訪れてみると…
630 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:09
今更…
631 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:10
オンでもオフの人が「本出して下さいよー」「サクール活動しましょうよー」
って誘い掛けてきますよ。
自分が興味ないならやめとけばいいし。だってどうせ相手は挨拶代わりにしか
言ってないからね
>>627
632 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:15
まあ、無料だからね。>wab
バナー観て失敗だと思ったら閉じればいいだけ。
本を中身見て買わないのと同じじゃない?
633 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:16
オフでヘタレ本を引いちゃうこともあるし。
特に通販なんかだと。
634 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:20
635 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:29
あー。仲間ぐるみじゃ宗教の勧誘みたいね…じゃない
>>634 とりあえず無視しとけばいいんじゃないですか?
オン者でも「オフの人ももっとネット参入してくればいいのに」なんて
自分の望みしか考えてない人多いですから。
まあその逆もありなんだろうけど。
627
>>631 ああ、そうね。逆もあるでしょうね。
でも、興味ないからせっせと断ってるのに、向こうがやる気で、お友達とまで
組んで、メール攻勢なんですよ。
オンの人って、気軽な分、毎日熱心だ。
掲示板でも話題にされてて、どーも脳内では「アノ人にこの素晴らしい世界を
教えて上げる」ってな使命が下りてるらしい…
先日の夏コミは、前後のメールも凄かったし、スペースに来られて居座られ
たんで困ったから結構きつく言ったんだけど…。
興味ないって言うと「それは知らないからよ、教えて上げる」だもんなあ。
ま、頑張って無視するさ。
637 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:33
徹夜組はまあ一般参加の列が入り終わるまで並ばせておくべし
だな
639 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:37
>>636 低羽化その人の誘いに乗ってサイト開設したら
あっというまにイタイ人に囲まれちゃいそうで心配
640 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:39
>>636 うーん、使命感に駈られたイタタはきついからなあ
つか、コミケで面倒掛けられたら堪らんよな…
オンさんは、その辺が分かってない人が偶にいるね
641 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:40
サークルの相方が他ジャンルのサイト持ってんだけど、
そこからのお客様はスペース前に居座ってオフ会する人が多くて殺意がわきます。
「コミケ初めて」とかいう人も多いし。
もちろん本なんぞ買いません。「○○さん(相方)のスペース」が待ち合わせポイントだし。
そしてネットの人は厨という偏見を抱くに至りましたが
これって相方と話をつけるべきかもナ…
642 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:42
イベントって、一日仕事だけど、実際は開場から二時くらいまでが
勝負で、時間短いもんね。
そこでSP前に蓋されると……頭煮えると言うか、蹴散らしたくな
るねえ。
643 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:45
しかも悪気ゼロだしね〜。
相方の客に「オラどいてどいて!」とも言いにくい。
相方をスペースから出して「広い所で話してきなよ、ただし20分以内!」
ってのはどうだろう?
644 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 00:58
そんで、いいお客さんに限って遠慮して去っていったりするんで
ますます腹が立つ>SP蓋
オンの人は、コミケにはカタログ読んでから来てるのかなあ?
645 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 01:41
よーするにネットオンリーの人は厨ってことで。
>645
誰もそこまで言うとらんよ。荒れる発言投げて去るのはやめい。
…と書いておかないと、また論争が起きそうな気がするこのスレ。
煽りに反応してしまってゴメソです。
ジャンル内厨問題でもそうだけど、ホントに心底嫌がられてる存在てのは
一部なんだよね。一つの枠でくくって誰もがいっしょくたにイタタなんて
考えるほうが厨だ…
647 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 01:46
煽りにしてはインパクトが足りません。
>>645 20点。
648 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 01:58
実際、ここに書かれた痛い言動って
「オンだから」「オフだから」というより
単にその言動かました本人が痛いだけって事例が多いし(w
オンとオフの温度差が問題になるケースだと
オン→オフ:オフ者にとっての半年に一度の大勝負「コミケ」の重大さが今一つピンと来ない。
ってやつかな。
本人の人格に関係なくオフから移行した人がオンでずれる傾向って何かな?
>648
オフ→オンの場合、ネットオンリーの人の中にはオフ同人にまったく興味を
持っていない人もいるって事がピンと来ないという場合があると思う。
自分は大手パソ通ネット→草の根ネット→自サイト開設という道を辿った
根っからのネット字書きなんだけど、それで結構困ったりした事もあった。
オンとオフの違いを「お金払うかどうか」で分ける人がいるけど
実は「只でもらうにしても、同人誌というカタチにはあまり興味もてない」
という人も確実に存在するんだよね…
もちろん「パソコンなんてわけわかんないし、ネット同人のどこがいいの」
っていうオフの人もいるでしょ。
良い悪いじゃなく、どっちにしても想像力足りないというか。
決めつける人はどっちの側でもみっともないよ
651 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 02:47
どっちにしたって、ここにいる人は全員
厳密に言って「オフオンリー」ではありえないよね?
なんでそんなに対立構図ができるの?
652 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 02:51
つか、只でもらえる本にロクなもんがないのは定説なんだけどね…
654 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 02:55
ありえないって…
ネット環境はあるけどサイト持ってない人なんてやまほどおろうが
655 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 02:58
ネット環境がある時点で、オフオンリーとは言えないって言ってるんだけど。
オンにアクセスしてるでしょ。
自分のサイトを持ってなくても、他人のサイトは見に行ったりするでしょ。
オンオンリーの人は、オフに全くアクセスしない(同人誌を見たことも触ったこともない)人も
いるんだから、
オフオンリーと言えるのは、ネットにアクセスしない人のことじゃない?
656 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 03:00
何勝手に定義作ってるのかな?(w
絶対そんな定義はこれまでなかったと思う。
657 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 03:02
ネットオンリー サイトだけで本出さない人
オフオンリー 本だけでサイト持ってない人
じゃなかったのか・・・
658 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 03:04
むしろ、651のいう厳密な意味でのネットオンリーとオフオンリーはなんの関係もないし
どちら側にも進出しないだろうから、このスレとは関係ないような…
659 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 03:05
少なくともこのスレではそういう定義で
議論が進んでいたと思われ
>>657
最初から対立になってないと思うけど。
ネットオンリーの人はオフ知らないんでしょ?
知らないで比較してるってことはオフの人の兼業サイトが根拠と思われる。
オフオンリーの人はここ来てるわけだしネットオンリーさんを実際に見て
具体的に批判を持って(私怨混ざってると思うけど)発言してるわけでしょ。
自分は兼業だけどオンオンリーの人は推測は論破されるからあんまり
熱心に語られてもそれ見えてるからモニョるな。根拠弱いよ。
たとえば兼業でやってるサイトをオフ代表にされてオンオンリーの人のサイトと
比較したとしても好み以上の優劣なんかつかないと思うよ、同じ媒体だし。
でもオフの人は実際に見比べて言ってるわけだからやっぱりそのあたり
いくら推測で論組んでみても弱いよー。反発したい気持ちはわかるけど。
でもオフの人、みんながみんな関東圏や関西圏住んでてオフやれる人じゃないし、
実際に自分が見てレベルの話ってなら同意するけど、駆逐したい意図じゃないなら
移行の問題点とかそういうとこで止めといてほしいよ。
自分はここROMってるだけだったけど、実際に両方見てる人はわかってるから
あえてそこで優位を主張しなくても。厨は放っとけと思うよ。
ごくたまーにだけど、オンオンリーでもこの人もったいない!って思う人いるしね。
661 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 11:12
友人よ!!私だってオフで活動したいよ!
イベント逝って本を売ったり色々交流したいよ、
だからってしつこくオフ活動を薦めてこないでくれ。
海外在住なのに・・・原稿と印刷代金を送ってくれれば代わりにやるよー
ってそんな気軽に言うけどねぇ・・・
662 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 11:21
やっぱり
サークル>サイト管理人>サイト常連>ROMらー、オフの買い専
って力関係なのだろうか。
サークルはサークル同士で固まり、希にサークルとサイト管理人が遊ぶ
事や、サイト管理人とサイト常連が遊ぶ事もあるけど、サークルとオフの
買い専が遊ぶ事なんて聞いた事無いからな
ネットオンリーとか兼業とかオフオンリーとかいう区分けはおいといて、
「見たくないものは見て見ぬふりをして流す」というネットならではの
利点をネットで行使できない人って何だか哀れだ。
664 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 11:47
なんで「一緒に遊ぶ」と「力関係」が同列に語られるの?
そりゃ接点がなけりゃ一緒に遊ばないだろ…
「同人」は先に紙媒体で発達したんだから、
そっちの論理が優先される現状は当然だろうと思うがねー。
サイトは素人でもとっつきやすいしさ。
>>661 私今異国の地(コミケの往復に20万円程度)だけど、
なんとかコミケ、スーパーのみの参加で同人やってるよ。
栗詠とかに聞いたら結構外国からの入稿もあるんだってさ。
そんなに勧めてくる協力的な友達いるならやってけると思うよ。
いる国にもよるだろうけど、
もし真剣にやりたいのに出来ない、って思ってるなら大間違い。
資金面も早割入稿とか経費の無駄を減らせば何とかなるし。
やる気と人脈さえあれば何とでもなるぞ。
万が一売り上で印刷費出なかったらいっぺんに生活苦だけど。
からんでスマソだけど、
そんなにやりたい位ならやれるだろーとか思ってみたり。
昔はイベントに来るのがはじめての人間ばかりの集団で、
サークル参加している知り合いとかがいるなんてあり得なかった。
暑い(寒い)中一般で並んで、自分の知らない世界に入るってことで心構えして、
重い荷物自分で持って、一生懸命本選んで購入して、普通に帰るだけだった。
今はなまじネットである程度の人間関係をつくってくるから、
一般参加したこともないのにいきなりサークル参加とか、そのサークルに
大荷物預けてしらんふりとか、集団でダベるとかって迷惑かけるのがいる。
ネットは、ネットにつないだことのない人がいきなりサイトを立ち上げるなんて
ことはあり得ないんだから、そのあたりもちょっと違うよね。
もし国内で信用できる売り子が確保できるなら、原稿はフルデジタルに
してFTPとかでも入稿できるしね。もしやりたいなら考えてみる価値はありそう。
>>666 禿ド!!
ネットの人間関係をイベントに持ち込むなっつーの!!
なれなれしいんじゃテメエラゴルア〜〜〜〜!!!
オフは会場外でやらんかゴルア〜〜〜!!
やっぱりその辺も温度差と経験不足からくる無知が
原因なんだろうなあ。
オフサークル参加者にとって、サークルスペースで
販売するってことがどれほどの重みか、
たまり場にされるとどれほど嫌なものなのか、
説明すればわかってくれる人も多いんだけど。
ここでも何度か「言ってくれれば」「言ってやれよ」って出てるけど
そんなこと言わされるのもすでに迷惑なんだよねー
普通にただの一般参加からはじめてれば徐々にわかってくることで
ある程度サークルの知り合いができたり、自分がサークルになるころには
知ってて当たり前のことなんだから。
671 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:14
流れ遮って申し訳ないんだけど、ネットオンリー者として訊かせてください。
オフ同人の人って、ネットにおいても、一定の水準に達していないような作品は
公開するな、へたれしか書けないヤツは表に出てくんなって考えの人が多いんですか?
一通り読んでみて一部の発言からそういう印象を受けたもので。
私は、ネットではへたれ多くて当たり前、いいサイトあったら儲けもんって
考えで、別にその状況にいちいち腹を立てたりはしてなかったのですが、
そういう甘い考え方が、ネットオンリーうざいと一部の人に思わせる原因に
なっているのかと心配になりまして。
672 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:20
>670
優しくアドヴァイスするか冷たく叩くかはともかく
普通にただの一般参加を始めたばかりの貴方には
「これをやっては駄目」「こういうことはするな」と
誰かが教えてくれたはずだ。
>>670 そんな徒弟制度の「仕事は見て盗め」みたいなこと言ったってさ…
昔はそうだったかもしれないけど、今は同人もいろんなメディアで紹介されて
どんどん外から流入しているのに。
「言わなくとも分かってくれる人しか来て欲しくない」と言うのは簡単だけど
現実問題としてその流入を防ぐ手だては「ない」んだからさ、ここで文句言うよりも
実際迷惑を被っているなら、言っちゃう方が自分にとっても解決への近道なんじゃないの?
674 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:26
>ある程度サークルの知り合いができたり、自分がサークルになるころには
>知ってて当たり前のことなんだから。
って書いてあるじゃん。矛盾しないでしょ?>672
上で出てるような迷惑な人は、進出が急激すぎるの。
ネットで親しく話したからって仲間気分でフラフラ出てこられるのが迷惑なのよ。
>671
ヘタレが勘違いしやすいのがネットでないかい?
だからそういう発言してる所は嫌われる。
ヘタレだけど自覚があって努力してて、まったりやってるような
所は応援してるじょ。
まぁ・・・そういうところはめったにないけど。
まったりしてるつもりでも、へたれだと言うだけで
載せるなヴォケという人もいる。
677 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:29
>>673 >>670は愚痴でしょ?迷惑なんだよねーくらい言わせろよ。
もちろん注意はしてるよ。してるから愚痴も言いたくなるんだっつーの!
678 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:29
>671
これはオンオフに関係なくだけど
同人って他人に自分の作ったものを伝えてなんぼなんだから
ヘタレにあぐらをかいて人に何かを伝える努力を一向にしようとしない人は
ちょっと嫌だ。努力発展途中のヘタレはオンにもオフにもいて当然だけど。
>675
いえ、その「ヘタレが勘違い」って概念がもうわからないんですよ。
ヘタレで、そのうえ魚血するにも面白くないなら記憶から消去すれば
いいじゃない、と私は思うんですが。そういう考えって甘いと思います?
自分のサイトにもオフ同人やってる常連さんがいるんで、
このスレ見てたらどんどん心配になってきたさ…。
自分が初心者だった頃を忘れて
「初心者ウザイ」と文句垂れてるオバ厨がいるな(藁
681 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:33
>>662 私にとっては
サークル>サイト管理人>買い専>サイト常連=ROMらー
サイト常連とROMらーより買い専の方がわざわざイベントに
足運んで本を買ってくれるので有り難い。
サイト常連はタチの悪いのになると来ないで書き込まないで
お願いだからって奴もいるので、
ROMらー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サイト常連になる場合も。
サークル>サイト管理人なのは、自分がサイトオンリーに
引っ込んでみてサークルやってた時期の方が遥かに金も
労力も気も使っていたから。
682 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:36
無芸煽り萎え〜。
>>679 コミケの場合、スペース数に限りがあるので
サクールは記憶から消去しても
「ヘタレで何が悪いのよ」と開き直ってるヴァカのせいで
真面目なサクールが一つ落ちたという偏見は拭い去れなかったりする。
684 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:40
「記憶から消去すればいいじゃない」ってカンタンに言うな(w
人間は機械じゃないのでそう簡単にはできない。
685 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:41
>>683 じゃあヘタレサイト管理人のオフ進出を皆で阻止しようyo!
686 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:41
ネットだろうが本だろうがヘタレを見ていい気分になる人はいません。
>>673 私が初心者のころはネットなどまだ普及していないどころではなく
情報も決して多くはありませんでしたので、アニメ雑誌などの即売会レポートや
事前購入したコミケのカタログを熟読することでのルール把握を行い、
ほんの少しだけこの世界の先輩といえる人にオマケで連れて行ってもらいました。
もちろん、サークルさんに知り合いなどおらず、失礼がないように気をつけて
数冊の本を買って帰りました。
一般常識と、普通範囲での気遣いと、自分は初心者だという自覚を持って、
事前リサーチをすれば今ならばもっとずっと簡単に情報が得られるはず。
中学校にあがりたての小娘にできたことを、二十歳前後の方に求めるのは
難しい話なのでしょうか?
迷惑をかけられたら文句はいいます。が、かけららたくない迷惑には
いちいち注意をさせる無神経さも含まれているんだけどね、という愚痴です。
>678,>683-684
なるほど。「温度差」というものを体感できた気がします。ありがとうございました。
オフ同人やってる人との人間関係に軋轢が生じないように、
今後もこのスレを参考にしていきたいと思います。
689 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:43
ネットの方がヘタレが目につきやすいんだから
「ヘタレウザ」って言われやすいのも仕方ないかと…
690 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 13:45
>>688 そういういらん嫌味を去り際に捨てていくから
ネットに対する偏見が生まれるのよ…。
>690
嫌味っぽかったですか、すいません。
私はヘタレ見てしまってももう見なきゃ済むことだし、と
あまり気にしない方なんですが、そう思わない人が多いらしいと
いう事がわかって有益だったんですが。
嫌なものを見たら忘れるくらいなゆとりが欲しいものだ。
>>671 へたれっていうか…作家然な態度がオフやってる人に嫌われるだけで。
オフ買い専、ネットもROMって人はあまり気にならないで671さん
の言ってるように別に気に入らないから見ない、で済むと思うんだけど。
オフのサクールさんは、やっぱりへたれじゃ本売れないから
頑張ってやってきてるだけに自尊心があって、それをへたれでもいいじゃん、
自分もSS書いたからこれであんたらと同じよ!みたいに同列に扱われるのが
我慢ならない人が多いんだと思う。自分もそれはちょっと…。
性格悪いなーと自分でも思うし、誰も同じには見てないだろう、
オンでもオフでもちゃんと見てる人は見てるだろうって思うんだけど、
でも何かネットさん方のなあなあの誉め合いを見てるとどうにも苛々が…。
ゴメソ。本当は理不尽でも何でもないんだけど、ネットって
こう作者側から作品的にはバーッと一律に発信されてるでしょ。
オフはイベントで同じ机並べててもピコだの小手だの大手だの
色々比べられてやってきてるから、そこだけはこだわる部分なんだよ。
でもオンオンリーで、オフ知らない人は何で自分が否定されるのかわからないし。
オンオフ対立意見でヤキモキしてるのは多分サクールさんとサイト管理人さんで、
671さんがそうじゃないのかもね。
心の狭さ自慢でスマソ。
前に誰がが言ってた、オンに「はまったのでSSを書いてみました」が多くて
オフ兼業に「元々字書きで、はまったのでそのSSを書いた」が多いせいかと。
趣味の部分のそんなにこだわらなくてもとは思うんだけどどうにもね。
695 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 14:40
翻訳>693
「ネット同人へたれなくせに作家ヅラすんな」
そういうのが本くれくれ厨になるのかもね…
ちゃんとした人もたくさんいるけど厨は目立つから迷惑。
697 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 14:48
>>695 ちょっと前に某ジャンルのデムパ粘着厨が
カプ内大手らしい?ネット中心字書き達に逝ってましたな(藁 >作家気取り
・・既視感が・・
698 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 14:48
作家ヅラはしてもいいけど、友達ヅラしないでほしいの…ネットの人…。
掲示板に書き込んだらオトモダチ!ってのは常識なの?
699 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 14:50
だからヘタレのくせに開き直って
「ヘタレだっていいじゃん!」と吠えてる厨房が痛いのは
ネットでもオフでも同じだろー?
ネットだって開き直り厨を見たくない奴もいるし
オフだってそういう輩は脳内あぼーんするから気にならないって奴もいるよ。
471も何勘違いしてるんだか。
>>697 どこだろう…ありすぎて悩む(藁
多分、あれだとは思うけど…。
オフだったらヘタレってほぼ眼に入らないからね。
都会の大きなイベントならある程度の金払って参加だから極端なヘタレは少ないし。
地方の小イベントはヘタレ満載だけど、満載すぎて目にも入らないし。
壷SS作家にテンテー言うのは止めて…笑う前に萎えるよ。
オフでもお前らその管理人の本買うのか!?と思うよ。
オフだとどんなピコサークルでも「作家さん」って思うけど
ネットだとどんなメジャーサイトでも「管理人さん」としか思わない。
不思議。
オンもオフも関係なくヘタレが問題なのではという流れになってきたような。
705 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 14:58
翻訳
「ヘタレ何も書くな!発表すんな!」
>>704 同意だ。
へたれのせいだな。
成長途上にあるのかやる気がないのか
区別はつかんがどっちにしろ冷静に自分を見ろ。
壷ssがわからなかったりする
708 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:01
べつに、へたれでも書くのは自由だ。下手の横好きという言葉もあろう。
他人の趣味にケチつけなくても良いと思われ。
709 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:01
中央揃えになってる短いヘタレ小説もどきポエムのこと。
書くのはいいけど大げさに発表して
それだけのサイトに相互リンクしてくれだの
書き手さんオフ会やりましょうだの誘ってくんなよ某…
711 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:02
SS書きばかり叩かれてるけど、普段CGでごまかしているへたれ絵描きのオフ進出には甘いのかな?
本で見るとガカーリも多い。
712 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:03
絵描きにはけっこう甘いよ。
何でだろうね。
だからってイラスト集出されても買わないけど。
>>711 それはよくある。もちろん、買わないだけです。
イラストばっか書いててマンガの書き方知らない人も多いよ…
715 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:04
>708
ここで問題になっているのは
へたれではなくへたれな自分が偉いと勘違いしている厨房と思われ。
SS書きばかり叩かれてるかね?
ヘタレ絵描きのほうがオフ進出率が多いように思うけど。
表紙は綺麗、中味見てガカーリ多いよ。
壷SS書きで本まで出す例は、あまり知らない。
さて、そろそろ
「ヘタレ叩きしてるアンタラはどれだけお上手なんだ(ワラ」と
見当違いの反論をしてくる厨房が出現するころだ。
>>671 自分はオフオン兼業で、オフは長いし、これからもそっちが中心だけど、
オフもオンも所詮同人(藁)なのに作家然としてる人がいる率は変わらないと思うけどなぁ?
…パロ同人の分を踏まえてれば、それが悪いとは思わないけど。
既出だけど、オンは目立つだけで、ヘタレ率はオフもオンも変わらないと思う…。
ヘタレだと売れないけど、サイトでもヘタレだったら反応なくて潰れていくし。
ヘタレでも、ネットではネットの知り合い同士の、なあなあの誉め合いで
サイト繁盛するのが鼻につく人もいるようだけど、(
>>693絡んでスマソ)
オフオンリーでもグッズや鉛筆描きコピー誌だけ作って同人ごっこしてるサクールもあるし。
スペースの無駄という意味では同罪だと思う。
まぁ、オフもネットも最後は作品の質が全てを語る…と思ってる。
個人的には自分のような兼業よりも、オフかネットかどちらかオンリーのほうが
それぞれの作品の質は高いような印象がある…と、反省もこめて言ってみる。
オフ者でもネットを下に見てる人ばかりじゃないよ。
それと自分も、オフでもネットでもヘタレはすぐに忘れる(笑
リロードせずに送ったら結論レスがあった(藁
>>704 しかも長文すまそ〜逝きます。
>>712 厨は強力だよ。710じゃないけど、似たような飲み会でパンダにされたよ。
オフでもそこそこやってる人ばかり集めて名前売りまくってた。
行ってみて初めて名前使われたのがわかった。
○○さんから幹事をまかされましたメールを勝手に送ってた。
普段はネット中心です(オン→オフ兼業となりました)。
オンはオン、オフはオフで非常にまたーりと楽しんでいます。
いや、こういう輩もいるということでひとつ…
オンライン出身者から見ても壷SSは謎なものがあります。
嫌ではないがちゃんと最初から最後まで書いてほしいなあと思います。
それからスタイルシートを一行一行適用してサイズがすごいことになっている
人が多いのでそれは気をつけてほしい。お、重い。
>>718 サイトの繁盛は確かになあなあで誉め合って
あちこちの掲示板にもマメに通って
社交的な人のサイトが繁盛するね(w
でも繁盛してるってだけで。
そういうへたれはへたれ同士でかたまってくと
思うから別にいいんじゃない。
>>721 この前試しと思ってワープロソフトのhtml変換使ってみたら
ソースすごいことになってたよ。それじゃない?
724 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:20
どうせなら厨じゃない人間が
移行したときに外しやすい罠について語り合った方がよくないか?
たまたまネット(オフ)にいる特定の厨房を指して
「これがネット(オフ)の属性だ」というのは不毛過ぎる。
725 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:22
同人ふぜいが作家面すんなよ。
>>723 そうそう。ワープロソフトのHTML変換もそうだし、
ワープロソフトで書いた文章をコピペするときも書式まで移動させてしまうので
注意が必要ですね。
あと、ENTERを押すとP段落になるソフトではSHIFT押しながらの強制改行にして
ほしいなと思います。
11太郎。自分のでやってみた。
全部の行が1行ずつ<div></div>で改行されたよ。
これじゃ改行幅の指定ができない…。
オフ>オンの人は気をつけて〜。
ポエマーかもしれないけど、人柄的にとても良い人はいて、
そういう人のサイトは繁盛している。それを妬んで叩くのはどうも・・・。
ネットのサイトって作品発表がメインじゃなくて、交流メインのところもあると思うし。
同人は作品で勝負だし
自分はどっちもやってますが。
オンの人、オフで発行した本を自分から差し入れにいくのは考えた方がいいと思う。
善意だろうし、買いに来た人にあげるならトラブルにはならないけど。
新刊渡すと交換の意味にとる人多いから、せっかくの好意が厨に取られるかも。
それで本くれ厨だーなんて敬遠されたら悲しいよ。
732 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:31
733 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:32
つきあいは作品が全てでは無いと思う。
一回メモ帳か何かにコピペしてそれから移動してまとめてスタイルシート適用が
楽かつサイズ節約にいいと思います。
>>729 そうだね。それはそれでいいと思う。
>>729 妬んでってのは違うでしょ。こっちに同類顔して来ないでほしいとは思う。
ってよりオフにそこまでこだわってる作家さんのサイトなら
作品も立派で廃れてはいないんじゃない。嫌みじゃなくてさ。
でも交流メインのサイトがあるのはすごく同意。
パロなんかだと、ただファンクラブって意味合いもあるよね。
せっかくだし何もないのも、と思って書いてると思う。
が。本音を言うならそこがオフ出したからって自分の本と交換するのは嫌〜。
オフでも交流メインサクールは多いけどなー。
レイヤーオケーイの地方イベントなんかは、交流目的の類が多いかと。
でもコミケや都市には一般で来てほしい(藁
オフのピコピコのへたれた現状はあまり比較されないから、
このスレの人達は、オフでも中堅以上のサクールさんが多いんだなーと思う。
オンからオフの場合。
・机半分の領域をきっちり守り、荷物などもきれいに整理する。
・朝の挨拶はさわやかに。呼び込みや通りすがりの人へのペーパー配布は
とりあえずやめておいた方が無難。イベント中は静かに。
・人間の記憶力はあてにならない。掲示板に書き込んでくれたことのある人
をみつけても「こんにちは、●●です〜」というような相手が覚えていることを
期待した挨拶はやめておこう。
・サークル参加の人へ挨拶へ行くならば、朝の準備時間と帰りの片付け時間は
避ける。開場後は、大手ならば朝一番はご法度。中堅以下ならば昼前後が
いそがしいことが多い。相手が暇そうな時間を狙い、すばやくにこやかに挨拶
だけにしておこう。長話厳禁。
・オフ会を兼ねてイベント後に食事などしたい場合には、待ち合わせは会場の外で。
ネットオンリー者ですが、オフの人に本を贈ると申し出されることが多いので困ってます。。。
いらないとは言えないし、でもお金払ってまで欲しくない。
何よりネットだけのつきあいでいたいのに、住所や本名まで知らせたくないんです。
同人はネットだけでいいんです。本には興味ないんです。
だからイベントも逝かないのです。。。原作が好きで萌え語りたいだけなんです。。。
こんなネットオンリー者もいますから。
ネットオンリーの人はネットオンリーの人同士で交流して、
オフの人はオフ同士、ネットではネットなりの交流だけにすればいいんだよね。
価値観の差異によるトラブルもなくなるし。
>>736 サクール前にフタすんのはオンの人だけじゃないよね…。
うちもレイヤーの旧友がたまり場にする…。
やっぱり厨は厨だよ。オンに多く見えるのは厨を露出しちゃうからかな。
741 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:42
>738
申し出を受けたら「同人はネットだけにしたいので本は結構です」
とお断りすればいいのでは?
私はネットで知り合った方が同人誌を送ってくださるという申し出は
とても嬉しいので人それぞれかと。
>>737さんの3番目が非常に切実…。
大手さんなら遠慮してもらえるだろうけどうちは500部程度の小手なんで、
サイト見てて来る人が必ず「○○です、覚えてますか?わかりますか?」
攻撃で来る。そちらからは管理人1人でもこちらからは違うんです…。
できれば自分も傷つけたくないし、毎回気をつかってると疲れる。
ネットで交流メインの所があっても全然問題ない。
でも交流目的のみでコミケにサクール参加するのは勘弁ね。
イベントの中でも、コミケは特に「本を売る」が大きいのさ。
あとの注意点は
>>737が簡潔にまとめてくれてるので参考に。
>>737 ・カタログ、パンフレットを熟読する。目を皿のようにして。
あとは全部同感。
逆にオフ→オンの場合は
・ネット上での通販処理を決めてからページを作る(通販をする場合)
・プロバイダ、HPスペースの規約を読む、広告を外さない
・極端な内輪話は避ける。不特定多数が見ることを念頭におく
・オフと同じようにオンでも暗黙ルールがあるので空気を読む
・文字は見やすい大きさで・HP作成ソフトに頼りすぎない
>>738 ちょっと同情。
ある程度力のある人は自分から送りますなんて言わないよ。
ものすごいへたれオフ同人さんから本が山のように届くんだろうね…。
仲良くなった人に「本を送って良いですか?」と言われるのは嬉しいけどなあ。
>>744 あと、ネットで同ジャンルでも、イベントにきているとは限らないので
自分がいくらそのジャンルでは大手でも
ネットでは関係ないと思っておくくらいの方がいいかも。
謙虚にしていてもわかる人にはわかります。
748 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/20(月) 15:58
746です。途中で送ってしまいました。スマソ。
仲良くなった人に「本を送って良いですか?」と言われるのは嬉しいけどなあ。
それでただで貰ってしまったのだけど。(送料もあちらもち)
もしかして、そこは、「送料と本代送ります」って言うべきなのか?
最初に「え、でも送料かかったりするから悪いよ」って断ったんだけど、相手が「いいよー。
あげたいから」って言ったので、お言葉に甘えてしまったんですよね・・・。
自分がオフからオンで自分が失敗したなーと思ったのは
リンクページ。オフだとそんなにサクール同士の働きかけってないから、
似た趣向の人からしか来ないと思ってリンクフリー、
ご連絡をいただければこちらからもーなんてフレンドリーに
書いてしまったために来る来る。いつのまにか索引のように…。
オフである程度実績持ってるサクールさんは気をつけてほしい。
自分のは自業自得だからあきらめるよ。
>>747 すごくわかる。
ジャンル大手とネット大手の対立は端から見てるとコワイ。
ジャンル大手はプロなんだがネット大手にはそんなの関係ないから。
きっかけはやっぱりジャンル大手側の作品軽視嫌いだった。
ジャンル大手が信者を集めないことを祈る。
オフからオンの場合は、オフでの知名度が通用しないことを前提に、
通用してしまうかもしれないことも考慮しないと、なんだよねー。
過剰なほめあいとか持ち上げあいもネットでは日常茶飯事だから、
数人の読者が掲示板なんかで「きゃ〜!**センセー!」とかってやると
あなたは何もしていないのにイタイ人扱いされてしまう可能性も…
>>750 どこのジャンルか知りたい…。
全面戦争になったらぜひ管スレにでも上げてくれ。
オンからはじめる人でもオフから移行の人でもあんまり意見とか言わないで
できれば掲示板も日記もおかないで作品だけなのが安全だよ
オフで言ったらトークのない本ってかんじで、とりあえずイタイだなんだって
言われる可能性は低くなる。
あと、ネットはリンクフリーが原則だから、無断でリンクされたことや内部
ページへの直リンク、ろくなガードがしていない裏ページへの侵入に
あんまりカリカリしないでね。
兼業やってるけど、ピコだからスペースの無駄って思われてるんだろうな。
本にするほどのネタじゃないものをネットで上げてるから、へたれ認定を受けてそうだ……。
壷ポエムは書いていないけどね。
オフオンリーの方や買い専さんから感想の手紙を貰えるレベルなら、オフ同人者として認知してもらえるのかなぁ。
>>751 イベント後によくある。
それに対してわざわざ嫌みを残す厨もいるな…。
もう掲示板放置してやろうかと思う一瞬だよ。
しないけどさ。
オフでオンに進出した人は、HP上ではインフォメを載せる程度でいいんじゃないの?
ネットはリアルタイムで速報出すことが可能だから、
イベント参加日程や新刊予定、在庫状況を載せるくらいでさ。
HPに文や絵載せないでそのまま本で出してなよ。
オフでオンに進出して、「しょせんネットは・・・」と本やサイトの日記で
言ってる人が結構いてモニョる。
こういうオフ→オン人はBBSとかchatやリンクもわざわざ設置しないで、
あくまでサクールの情報だけ発信してろ、と思うよ。
>757
そういう人はきっと思うようにちやほやしてもらえなかったんでしょな。
>>757 オフ→オフ中心兼業だけど、私もそれに近いな。
絵は全て表紙から。
かきおろしはキリ番(100/dayのサイトで10000毎)のみ。
オフの人には同人誌情報、
オンの人には本に興味もってくれたらうれしいなー、程度で。
……それ位にしないとオフが必ずおろそかになりそうだからさ。
壷ポエマーでも、もてはやされているって事は、それが好きな人もいるって事じゃないのだろうか。
(活字読むの嫌いだけど、壷ポエムくらいなら良いとか)
>>760 書き手は基本的にそんな人相手にしてないんだよ。
スマソ、壷ポエムの「壷」てセンタリングで文が壷の形に見えるから壷・・・なのかな?
オフ→オン兼業だけど
もともと同人誌の延長のつもりは全然なくて、
ペーパーの延長のつもりだったから
インフォメとトークが中心です。
絵は入稿した新刊の表紙を、フルカラーで載せられるのが嬉しい。
トークも、ジャンル違いの本やTV番組に関することを
いつでも好きなだけ書けるから嬉しい。
ささやかながら評論・日記系からとんできたリピーターさんもついて
マターリやってます。悩みはせいぜい、↑の人たちが
出してる同人誌に興味を持って下さることかな……
マイナージャンルで地方在住なので、東京方面にはコミケかオンリーしか参加できません。
年に1〜3回しかイベントに参加できないから、萌えを維持するのにネット兼業。
地方ものにとってはネットはありがたいな〜。
マイジャンルはネット大手=ジャンル大手だからオン・オフの亀裂もないしね。
オンオンリーの方も壷ポエム・」台本サイトといったものがほとんどないから、
サイト回ってても楽しい。
うちもジャンル大手=ネット大手だなー。あの人はネット暦も長いけど。
マイジャンルでは客観的に見て「この人本作ってほしいのに!」って人は
みんな本作ってるというか、ほとんど兼業な気がするようなジャンル。
カプオンリーがあるたびにネットからの移行組が増えているような気もする。
そりゃ周辺みんながお祭りに盛り上がってれば参加したくなるだろうしねー。
>>762 ご名答。
しかしこのスレ、もうかちゅでしか表示されませーん。
長文スレ全滅だな、こりゃ(ワラ
自分はオフもオンもやってるけど(字書き)どっちも気合入れてるタイプかな。
長さだけはオフのが上だけど(重さの都合上)愛はどちらも等量。
書き手になったのはネットが先だったんで、そっちに先に出しちゃった
長編以外は再録もナシで頑張ってるよ。オフ←→オン双方向で興味を持って
くださった方からご意見ご感想頂けるので、兼業(っていうの?)は大変グー。
海鮮・売り子歴はネットより長く(自慢にもならんが)イベントにはネットより詳しいので
オフ進出で困ることは特にナシ。厨の一人も問題の一つもなくマターリ楽しく活動中…だったのだが。
…ここ見て、色々騒ぎがあるんだなあと初めて知って愕然中。
今までよりもっとたくさん周りを見て活動しないとなあと、改めて引き締まる思いでした。
オン→オフの方、ネット小説をそのテキストのまま本にせず、
せめて小説形式でレイアウトしてくださると、読み手は助かります…。
行始めは一段さげるとか、まあ、小学生の作文みたいなもんですが、
縦書きで行頭揃っていると、読み辛いのなんのって…。
先日のイベントでなにげに買っていた本が、まさしくネットの再録だったので、
かな〜りもにょりました…わがままでごめん!
小説だと兼業しやすいよね。
どうしてもオフでマンガ描いてる人間は、
オンに定着しにくい気がするよ。
絵だけ描きたい人はさっさとオンオンリーになっちゃうし。
本でイラスト集なんてよっぽどうまくないと売れないけど、
ネットではマンガが逆によっぽどうまくないと読み込み待ってもらえない。
何か事情でもなければマンガの人は本にいっちゃうだろうね。
771 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 12:56
661
>>665 確かにやろうと思えば出来るかもしれないけど、
私は未だ学生の身なのでコミケの為に帰国、とかは出来ないんですよ。
経済的にも苦しいし。
私には今の生活>同人なので、そこまでして活動する意欲はないのにしつこく薦めてくるんですよ、
日本にすんでたらオフ活動はしたいけど、って意味です。
「ネットだけじゃもったいない、私があなたなら絶対オフする!!」っていう友人を何とか出来ないか・・・いい奴だけどさ。
ちなみにヨーロッパに住んでますー
私も学生だyo〜いしのくにに住んでます。
当然今の生活>同人だけど……活動できてるよ。
そんなに不要なら、そのお友達を私に譲って下さい(藁
771はできるできないじゃなくて、そこまでしてやりたい訳じゃねーのよ!と
言ってるんだから。ほっとけよ >772
>>772 773に同意、学生と言っても人それぞれだし、
自分が問題(経済的かどうかはしらんけど)なく活動できてるからって
他の人も問題なし!って思わない様にne!!
665(772)の熱意はすごいけどね。
ところでそんなにしつこく勧める友達って、よほど771さんの作品が好きなんだな、って思う。
775 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 13:16
>>771
そんな甘ちょろい覚悟で同人すんな!!
>>661では凄いやりたそうなんだけどね。
そんなにやりたいならやりゃいいのに、と思ってたら、
>>771ではどうしてそんなにやりたくなさそうになってしまったんだろう。
777 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/21(火) 15:03
話してる途中でころころ意見が変わる人って…
何にしてもオンの方がやってて作り手としてのプライドに
ヒビが入ることって少ないから。
>>771も半端にしかできない
事情があるならオンだけの方がいいよ。よほどへたれじゃオンでも晒されるが。
言い訳じゃなくて本当に時間的かけられなくて実力よりヘタレなもん出して
しまった場合、オンなら見なかったことにしよう〜でもカウンターは
1回まわしてくれてるだろうがオフは誰も買わんからプライドが傷つくよなー…。
>>771は単に「私はそのくらい人気あるの」って自慢したいだけなんじゃないの?
自分がやりたくないなら人が何言おうとやらないもんでしょう。
かちゅ使わなくても表示できるようになったね。
ここなかなか有意義なスレだから、
これまで通りオン←→オフの経験者さんたちの話を希望。
オフで「そこまでして活動する意欲はない」人はオンでやってればいいだけのことでしょう。
>>780 19:00から表示できなくなるよ。
今のうちに引越しするか直前に上げておいたほうがいいよ。
783 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 12:12
引っ越ししませんか?大きすぎるみたいだし、このスレ。
784 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/22(水) 12:52
785 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:
あげ