にいちゃん、やおいの存在を知ったのはいつだい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どーでもいい二十歳だが
つらい思いではここで吐き出しましょう
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 00:36
12才
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 00:40
小学六年生に連載されてたあさりちゃんで知ったよ。
タタミが隠してたやおい本を見つけたあさりが、自分もやおい本を描こうとする話だった。
「俺おまえのこと好きなんだいいだろ」
というセリフが印象に残っている。
ちうぼうのころ。
やおいと思いませんでした。
同性愛とも思いませんでした。
スキンシップだと思ってました。
(パロだったから原作の設定が頭に居座ってた)
おかげで今でもやおいに抵抗ないです。
5どーでもいい二十歳だが:2001/05/24(木) 00:41
毛も生えてない消防の時、「あ、シュラトのマンガだあ」と
生まれて初めてジャンプ、てんとう虫以外のコミックを購入
し、帰宅してから開いた時の衝撃はいまでも忘れられません。
小学校五年生のとき。
お姉ちゃんの持っていた星矢のアンソロ。
>>3
「あさりちゃん」で同人ネタがあるとは。
気になるな。今度見てみよう。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 00:43
小5の時。
女友達にイベントにつれてかれて、その女友達がホモエロ本を買ってた。
そして見せられた。ちょっと興味を持ってしまった。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 00:50
勇は苦のアンソロを知らずに買って。
小六位かな?
びっくりして次の日熱出した(藁)

はまったのは中二かなあ。。。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 00:54
「やおい本という存在がこの世にある」と知ったのは厨一の頃。
でもそれ以前に男男カプに一人で勝手に萌えてたから
たぶん遺伝子にやおいスキー要素が組み込まれてんだと思うよ。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 00:54
ここは野郎限定スレでしょうか?
>>9の書き込み見て思わずもらい泣きしたよ(w
>9
熱出したって?かわいいじゃない…
13どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 01:15
ふゅーじょんぷろだくつマンセー
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 01:27
小3の頃、友人から琉露見のアンソロを見せてもらった時かなー。
もの凄くびっくりした記憶が。
5と9が哀れすぎて泣ける(ワラタけど)
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 01:29
……ちょっと待て、>>14は今いくつだ?
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 01:29
ゼツアイがホモか新しい形の愛か、と激論をした親友二人の仲裁に入って
私が読んで判断を下すから問題の物を見せてみろと言ったら
小崎三波とがゆんの既刊を一気に渡された。

…一週間メシが不味かった小五。
18名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 01:34
>>17
すまん。ワロタ。
中3のとき、鏡呪(たしか9巻目)を読んで。
次の日テストだったが頭の中真っ白でろくな答がかけなかった。
テスト前日に小説読んでる自分も自分だがしかし……
ジュニア小説で伏字はいかんと思う。

ほの香るやほひは読んだことあったが(やおいと認識してなかった)
匂い立つやほひははじめてだったんだよー…
>>16
>>14です。リアル工房ですよ。
それを見せられてからしばらくやおいには縁が無かったんですけど、
厨房の時に買った砲身のアンソロでそっちに走ってしまいました。ああ。

今日、弟(小学生)が万斤のアンソロ買ってきたのを見て
ひどく動揺してます。どうしたものか・・・
男の子って砂糖ココさんの漫画とか見てどう思うんだろうか。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 01:40
消防のころ、姉ちゃんの部屋に忍び込んで
漫画や文庫をあさって勝手に読んでた。
ほとんどがホモ漫画・ホモ小説だった。
ある日姉ちゃんの机の引出しもあさってみた。
下書きだけの原稿が出てきた。
ホモ漫画だった。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 01:40
最初は「パタリロ」で「そういう世界もあるんだなあ」くらいだった。
しばらくして同人誌を見て「うぎゃー」ってな感じですわ。
>1
あれは16の夏のことよ。
OUTの「パロディ特集」で雅ル真様のビーチクを見ちまったのが
転落の始まりさぁね(と、コップ焼酎をあおる)
24名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 01:54
☆矢のアンソロを買ったら60%やおいでびっくりさ…
昔はアンソロの数も少なく売り方もひっそりだったけど
今の売り方見ていると、アンソロでやおい知ってショック受ける人も多そうだ…
あたしも16の時だったかね、女友達が
「ガソダムの本だよ」って言って見せてくれた本がな、シヤあ出世物語
って奴でよ。おかげさまでこのザマさ、はっ(と、>>23の横でコップ焼酎をあおる)
中央線・中野駅から、ぴカちゅーの同人誌を持った小学生が乗り込んできた。
楽しそうにページをめくっていたが、彼女たちがやおいに遭遇するのは
比較的低年齢のウチなんだろうな・・・とグレーな気分になった。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 01:58
>>23>>26
おもしろいおねぃさまなので好きになりそうです。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 02:05
22・3歳かな…? 妹が同人誌を作りはじめて知った…。
オレの妹が…とショックでかかったな。
2927訂正:2001/05/24(木) 02:05
>>23>>25でした
3016:2001/05/24(木) 02:06
>>14
そうか……(遠い目)
えふえふ7にはまってた頃、初めの数ページを読んで買ってきた本がセフィ×雲…
はじめてのやおひ(TT)
スレタイトルに反して年若き同人女の書き込みが多いような?
33名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 02:38
妹が同人誌をってのと逆で、姉が同人誌を始めた頃、足とかに遣われた時知った。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 02:59
小6辺り。検索に引っかかった絵笛フのホモサイトを見てしまい・・・
好きなキャラがオヤジキャラとやおってるのは相当のショックでしたが、今は・・・(鬱
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 03:11
リアル消防のころ☆矢が流行っていて☆矢ごっこで
「ペガサス隆盛県」などと遊んでいたころに、間違えて本屋で
立ち読みをしたのが始まりだった。
36名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 03:23
>>35
やおいの存在を知ったのは中学生の頃だが、リアル消防時、
☆矢のキャラ達を「こいつらできてるだろ」と思っていた。
3歳違いのの従兄弟にそのこと言ったら泣かれたよ。
最近多い、WJ系のアンソロ見てやおいを知るリアル消防とか多そう。
前にアンソロ買ってった男の子(推定小4)とか、
ジュニアとか立ち読みしてた男の子の集団(推定小6)とか、
見てて可哀想に思えてきた…。
前者の子は1000円近くもするアンソロをよく買おうとしたもんだ。
可哀想なのでそれの内容の説明して止めました。
後者の子達は1人の子が回りの子達に「なんだろ…これ」みたいに言ってたな。
スレ違いなのでsage
リアル消防時、姉貴が買ってた少コミに(今の少コミとは別の雑誌だ!と言いたい・・・)
風木やトーマが載ってたのを、なんとも思わずに読んでいたがよく理解できなかった。
アニパロの存在を知ったのは工房時にOUT読んでから。
あ、当方男ね。つーかおっさんだね年齢的に・・・。
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 10:05
今でも忘れない・・古本屋でみつけた「☆矢に夢中!」・・・
男性向けだと思って買った本が実は「日向×若島図」だった、
黒髪ロンゲの美少女が空手キーパーだと気付いたときのショックたるや…
>>34はいくつなんだ?
この間リアル消防の息子に鳴門同人誌を見せている馬鹿母を
電車で見たぞ…。
男×男はパタリロ普通に読んでたけどこの頃はよくわかってなかったし
絶愛とかGWかな? はっきり意識して読んでいたのは
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 11:15
>>40
私もC翼です。
小5の時初めて行ったイベントで無料配布(おそらく在庫処分)していた本があり、
中身も確かめずに渡されてしまった。
それがC翼と魔界都市ブルー巣のエロ本だった・・・明らかに小学生のヤツに渡すなよ。
45どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 11:57
>>39私はそれを立ち読んだリアル厨房の頃
矢追穴があるのかと思った
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 12:49
それは私がリアル工房で弟が消防のころ。
急に弟が言うんだ。
「姉ちゃんの持ってる本読んだら、翼君がホモだった」
姉弟同じ部屋だったってのに、
無造作にホモ同人誌を転がしておいた姉ちゃんが
わるかったよ。

・・・あれから弟は同人オタの道を歩み始めてしまった。

ごめんなさい、お父さんお母さん。
中学校の時の同級生の松元くん(男子)。
私から奪い取った故事労総受け本。返してください。
中学生だった私には、1500円もする高価な本だったのです。
10年越しの催促。彼は今どうしてるだろう…。
48名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 13:05
>>47
リアルホモになっている。
ちょうど友達の影響で飛翔を買い始めたとき、
クラスで一番暗かった子が放心キャラが表紙の本を
ボソボソと読んでいたので
「あれ?それって放心だよね?絵が違うけど・・・。」
「・・・見る?」
と言われたのが始まりー・・・
でも同人誌の存在自体は
『劣化の炎』の巻末オマケマンガとかで
作者がイベントレポ?しているのを見て
薄々は感づいてた。知らない内は、
「暗い部屋の長い机に本とポスターがある」
っていう認識だったのに
まさか数年後自分がソコにいるとは・・・(汗

あ、ちなみに劣化の炎には
「やおいは許すけど女キャラのエロは許さん」
ともあったね。当時の自分には翻訳不可能だったが。
>>48 そうか…
>>47の言ってる本が黒い表紙に銀の箔押しだったら
どうしようなつかしい(意味不明)
>>40
かなりワラタ
53オバ厨の告白:2001/05/24(木) 14:53
高校になったとき入った部活の先輩に
当時大人気だったC唾さの同人誌を見せて貰いました。
似てるのに本人とは違う絵で一体どういう本だろう?と思った中で
三崎くんはちゅーしていたのでした。
「ええ?男の子同士なのに?」と思ったものの、その年のコミケには
もう参加していました(^_^;)。
当時コミケは1軒のSHOPなのだと思っていたんですけど、
初めて参加したときには倉庫みたいな場所でびっくりしました。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 15:01
なにげ「適地適作」「適材適所」の例を読み続けている気分になるスレだ。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 15:31
モ粉阿パパ、音恋みっくさんの☆矢本(氷瞬)がある…って、同人卒業したからスレ違いかな。
モ粉阿パパさんの絵はこの頃のが好きだ。
5655:2001/05/24(木) 15:33
スレ違いー!!!スマソー!!!恥かしー!!!
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 16:36
小3の時に本屋で立ち読みした「☆矢に夢中!」
次の日から三日間ほど知恵熱が出た。
しかし、それからすっかりやおいすきーに。
わが身を省みても消防がやおいすきーというのはどうかと思うので、
小学生の手の届くところにああいった物は置かないでもらいたい。

しかしやおいで知恵熱出したのは私くらいだと思っていたので
>>9さんを見て少し安心してしまった…。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 16:40
早さでは自信あり。
姉に、見せられた龍玉の語句宇×撮らん苦酢本。
当時ワタスは小2の少女でちた☆
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 17:17
リアル厨房の時読んだC津場差のアンソロで見たのが初めてのやおいだったと。
C津場差の漫画だ!(原作と似ても似つかぬ絵なのに・・・)と喜んで買い、
家に帰って読んだ時の驚きと言ったら!最初は熱い友情だと思っていたが、後ろに
ページを進めるにつれ、それくさい描写が増え。C津場差が好きな姉にも勧め、
半年後にはイベントに逝ってました(藁

アンソロで知った人って多いですね。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 17:36
私は中1の頃に。
たぶん南さんの舌愛からだと思う。
そして彼女の同人誌、独占欲で同人誌を買うようになりました。
初めて読んだときはどきどきしてたなぁ…(遠い目)
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 17:48
小学校の時の隣のクラスの先生が同人やってて、
即売会をやると言うことを教えて貰いそのイベントで
ヤヲイ同人誌を買ったのが始まりだった・・・。
元々マセガキだったから結構すんなりハマってしまた。。。
(初めてAVを見たのが幼稚園の頃だった)
小4の時、友達と本屋で遊んでいてたまたま見つけた☆夜のアンソロから。
これは見ちゃいけない本だ!と即行棚に戻したが、家に帰ってからも
気になって気になって。あれは幻かもしれないと、次の日一人でこっそり
確認に行った。一騎と旬がちゅーしてた。

そこから記憶は途切れているが、小5のお年玉は全て同人誌に費やした事は
漠然とながら覚えている。
63名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 18:01
通信教育の学習教材についている読者のページで知り合った文通相手が
イキナリはじめての返信で同人びんせんを使用し
その後FF6のカプリング話を延々としてきた。
私は普通にゲームの話のできる友達が欲しかったのであって
別に同人誌の存在まで教えてくれなくともよかったのだが
何故か感謝している自分がいる。
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 20:28
JUNE(JUN)の創刊を知ってる世代です。
当時(高一だった)まだやおいという言葉はなく(多分)、
風と木の詩をどきどきしながら読んだり
バレーボール選手や野球選手を脳内でカップルにしたり
純文学読んでは火のないところに煙をたたせるような読みとり方をしたりしていた身にとっては、
まさに痒いところに手が届くような思いをいたものでありますよ。
昔は男の子らしく、ただのマンガ好きだった。
そして厨2の時少年マンガでは飽き足らなくなり、新書館に手を出した。
当時はがゆんの地球人と源次まっさかりの頃。でもなんの抵抗もなかった。
むしろ目新しく感じられ、厨3でぱふを見てイベント参加(神戸)。
一緒に行った友人がセラムンを漁る中、
僕の初めて買った同人誌は、特だミドリさんの蔵飛でした。勿論Hあり。
それからはやおいしか見えなかった。今でも繁多とヒカGOとデジです。
うーん、どこがいけなかったんだろう… 遺伝子?
66名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 22:21
>>65
そのままの君でいてくだちい
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 22:41
>>64さん
自分かと思った(笑
風木をドキドキしながら読んでたら従姉のおねえさんがいろいろ貸してくれた
ちなみに同人はガンダムとJナイン・・・消防の頃の遠い思ひ出
その後厨2でナマモノに目覚めてしまい転落の人生(討ツダ
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 22:51
遺伝子は抗えないな、仕方ないよな。
私もDNAからマイノリティなのでもう自然体で行くことにしたよ・・・>>65
ちなみに私は小学4年生くらいだったかな。
69名無しさん@どーでもいいひとだが。:2001/05/24(木) 23:25
正確な記憶はないが…
たぶん、高校の時に不安道路あたりでその存在を知ったのではないかと。
その当時、同人誌の何たるかもよく分かってなかったし、
「そんなもんか」程度に思ってたような気がする。
その後、地元の即売会で可愛いっぽい本を見つけて、買って
家でよく見るとそれは飛受だった。
「をを、これがやほひというものなのか?!」
…それから約7年、えちぃ描きに手を出したおいらの蔵書の中に、
0.5%ぐらいの確立でやほひは存在しているらしい。
70名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/05/24(木) 23:38
どーでもいいことだが。
なんで69は「名無しさん@どーでもいいひとだが。」なん?

☆矢のアンソロからって多いなー。わたしもそうだけど…。
しかもかなり激しいやほひでショックだった。まさにがっちゅん☆がっちゅん!
71名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 23:44
小学5年の頃、マイ日新聞の小学生向け別刷りみたいなヤツで、
高橋○一せんせーのインタビューが載ってた。
インタビュアーが「キャラを使ったホモマンガがファンによって描かれていますが
どう思いますか?」とか質問していたのを読んで、世の中にそういうモノがあることを知った。
>>70
実はこっそり固定ハン。
73名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 23:55
>>71
そ、それで高橋せんせーはなんと答えていたのですか?!
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/24(木) 23:55
「A×B本」と紹介されてた本を通販してしまい、
その中身を見てしまったのがやおいとの出会いだった。
「×ってなんだろ?巨人×阪神とかと同じ意味かな?」
とか思ってたので当時はかなり衝撃を受けたけど…。
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 00:00
古本屋で立ち読みした☆屋のアンソロジーですっかりこの道にはまってしまったのは
97年の夏のことでした。…ってもうブームを遥かに過ぎとるがな。
早速その年の冬コミにも参加したのですが、☆矢は全然ありませんでした。
けど、古本屋で買った夢有×支流サークルさんの本をごそっと手に入れたりもして、
ますます深みにはまったような気がします。
ちなみに今は上記のサークルさんが出されてた餡字襟育本にはまってしまい、
そちらがメインになってゴールデンウィーク、お盆、年末には必ず上京する生活です。
76漫画板@転載くん:2001/05/25(金) 00:03
356 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!投稿日:2001/03/20(火) 03:21
今から十二年くらいまえ、本屋で車田の絵じゃないのに
星矢ってタイトルのついた漫画の本がヒラ積みされてて。
どれと思ってみたら、車田の絵じゃないけど星矢の漫画で。
ぱーっとめくって逝ったら、瞬が氷河と一輝と3Pしてた。

あまりの衝撃にその本の表紙の絵をなんとなく覚えていたんだけど
ヤフーで先日星矢検索したらまさしくその表紙が出ててびびった…。

361 名前:はー投稿日:2001/03/20(火) 03:31
当時本屋で星矢の変な本が普通に売られてたから
見てしまった奴結構いるんでない?
俺は暫く本誌の星矢もアニメも怖くなってみれなかったよ。
なんかもうすげぇ怖くなって。今は癒えたが。
7771:2001/05/25(金) 00:05
>>73
あまりはっきりとは覚えてないけど、
「不思議だし好ましくないけど、ファンのやることだから仕方ないと思ってる」
というようなコメントでした。
でも最後に「(苦笑)」とあったのだけは今でも鮮明に覚えてる。
少4の時。クラブ活動で「先輩のお兄さんのお友達」に連れられて
始めて行ったコミケ30で。
まだTRCだったっけ。

C翼全盛期だったので、そこらにあった本を読んだらそんなのだった。
79名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 00:10
名スレの予感
>>71
インタビューそのものより、
小学生向け記事だったことに感動した…
81名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 00:18
私は小3くらいの時に「風と木の〜」ですね。
なんだかわかんないけど、エッチなのはわかって
本屋で立ち読みした。
私も小4の時だったな。
友達がお姉さんの持ってた☆矢のアンソロ見せてくれてやおいの存在を知りました。
男女エロは小2の頃知ったんでかなりマセガキだったかも…
83名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/05/25(金) 00:21
社会人なりたての頃(93年)同人を始めたのだが、
いきなり幽白でくら×ひえ、ぼたん×コエンマに
ハマってしまった。
 それ以来やおい、ノーマルの両刀使いになっている。
魔人を四ヶ月遅れで購入したとき。一通り終えたころに家のネット環境が
整ったので魔人系サイトを回ってみたら…。

初めてその手のものを見たときのショックはスゴかった。うん。
私はあれかなあ。中学2年生ぐらいの時に友達が
貸してくれた庫裡元カオルの「真夜中の天使」が最初かなあ。
主人公の良がホンダ恭章みたいで頭沸騰しちゃって恭章のライブ
にまで行っちゃったなあ。良の「ザーキに決めちゃって」っつう
セリフ、今でも忘れられません……たまに読み返すと楽しい……。
当方男だが、初めて即売会に逝ったときに
買った本がたまたまやおい本だった。
おかげでやおいでも大丈夫になったよ。
87ずれるので下げ:2001/05/25(金) 01:06
同人暦は長いが、今のジャンルで初めてやおいが盛んなところにやってきたもんだから、
サイトの初期なんかやおいに対して警戒しまくってたなあ……。
中身に著しい誤解や嫌悪があった訳じゃなく、少しでも許すと「●●×○○サイコー!」とか
掲示板で言い出す奴らが次から次へと湧いてくると思ってな。牽制しまくったせいか、そう
いう困った人はこなくて平和だ。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 01:12
中一の頃・・・セフィ雲・・・
89名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 01:25
小5くらいだったかな、海外推理物好きだった私は本屋で
「我が愛しの穂-ムズ」というタイトルののった雑誌を見つけ
ああ穂-ムズものなんだなーと手にとってしまった時。
瞬時に閉じて棚に返した小説JUNE。
90名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 01:28
私のパソコンの師匠が(男性)ある日泣きながら「この本やる!」と
押しつけて言ったのが小高和磨の『せっさたくま』。
…たしかにアレはサギかもしんないね。前半は少年誌に連載したもので、
最後のオマケがアレだし。
でも私も持ってたんだよ。ダブったので古本屋に売りました。
>>88
君はもう寝たほうがいいだろう…
92名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 01:54
中学生の頃, 姉が買ったアニパロコミックスの☆矢のやおい物を
読んで衝撃を受けた。
その後, 姉はやおいから足を洗ったが, 弟の私はまだはまってる。(自嘲)
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 01:55
同意。大人の時間だし・・・>>91
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 02:04
ごく普通のアニメファンとしてはまってたトルーパーが
同人でやおい天国になってるということを知ったとき
悲しかった
95名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 02:07
>>94
しかし、やおいのない名作が沢山発行されていたので
少し安心して欲しい。彼女たちは本当にトルーパーが好きだったよ。
>>93
厨1でセヒ雲なら…今は工房くらいか?
別に良いじゃないか。それくらい。
駄目?
97名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 02:19
小六の時、文通相手に「最近知ったショックなこと」として聞いた。
本気でショックだったらしいが私は見てないので興味津々(笑)
1年後友人から☆矢のアンソロを見せられてああ、これがそうかと認識。
でも☆矢自体見てなかったのでこの話を思い出すまでは
舜と柴龍を本気で女だと思ってた。
http://www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html

ブラクラジャナイヨ
デモ、ブラクラノホウガマシカモネ?
ユウキガアルナラ、ノゾイテゴラン
イヒヒヒヒヒヒヒ イヒヒ
>>96
でもね、やおいでも名作はたくさんあったよ…。
私はやおいがあってもなくても好きな作家さんはいたなぁ。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 02:34
これからの子供達の為にもやおい系のアンソロは
一般書店には置かないでほしい。
☆矢のアンソロを読んでしまった♂からのお願いです。
101自分は女ですが:2001/05/25(金) 02:39
なんか男の書き込みが少ないような・・・
出来れば異性の「ヤオイ」の出会いをもっと聞きたい
みんなガンバレ!
10295:2001/05/25(金) 02:43
>>99
私もやおいがあってもなくても好きな作家さんが多かった。
名作多かったよね。
>>101
うちの地元の本屋の場合、雑誌の棚は、左から
少女漫画-ホラー系-レディコミ系-boys系となっており、
ボーイズの右の隅っこの隅っこに箱息子を配置する、という
正しい配慮の行き届いた本屋です。
104はいよ、男だ:2001/05/25(金) 02:48
やおいとの出会いは、数年前に初めてコミケに逝った工房の時。
ゲーム系ジャンルでぶらぶらしてたら偶然当たり。
思わず吹き出した。
サークルさんごめんよ。
理解できる範囲を超えると人間笑うか泣くか怒るか止まるかってとこなんだ。
間違い。103は>>100です。
106七資産:2001/05/25(金) 02:53
>>98
なんかおもしろい(笑
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 02:54
もっと聞きたいage
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 02:54
そういや昔、パタリロを見てて
マライヒとバンコランの関係を理解できんかった。
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 03:02
>>108
私は何の疑問も持たず理解していた。。。

の、なれの果ては予想通りというか(藁
110名無しさん@どーでもいいす。:2001/05/25(金) 03:10
初めて読んだ漫画が『パタリロ』だわ。
母が出産の為、一緒に実家に帰ってた時におばさんの部屋で見た。
マライヒはお姫様だと思ってたよ。4歳だったし。
矢追を知ったのは小学5年。
☆矢のアンソロ?を見つけて、喜んで買って帰った思い出が。。。
びっくらこいて親に見せたら、ママンは特に反応もなく読んでいた。。。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 03:17
パタリロは小学生の頃アニメで見て、バンコランは男の格好した女で
マライヒは女の格好した男なんだと認識しておりました。
男と女が逆の格好をしているという、パタリロ流のギャグなんだと思っておりました。
当方男です。
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 04:01
ヤオイスキーの前にエロスキーの血が(笑)それはもう消防1年ぐらいでも。
西炯子のエロ目覚め話なんかのノリ・・で
男女もの→男装の麗人とかぼく女系→ヤオイ(その呼称はないが)
と流れる。それが小6・JUNE(当時のJUN)創刊とシンクロ。
全く違和感なく、そのまま今に・・・ハァハァ
113名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 04:34
中一の頃に出来たばかりの友達が
幽伯のアンソロ買っていたので
どんな内容のものかも知らずに同じものを購入。
それを読んだ時の衝撃は計り知れず。

しかし次の日学校に持っていったら(持ってくな)
クラス中でたらい回しにされた。(さすが女子高・・・)
学校の行事で歌舞伎か何かを見に行った際にも
アンソロや同人誌をみんなに見せてまわってる
馬鹿者もいたっけなぁ・・・。

いい加減やおいには大分慣れました。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 04:37
本屋であたりまえのよーに売ってるのってやばいよね。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 04:44
>>114
同感。アンソロが危ないとかどうのよりも
それを当たり前だと思わせちゃう所が怖い。
116名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 04:53
やふおくで普通の小説とか少年漫画検索しても同人混ざってたりして一般の人はどう思ってるんだろ、とか思う。(特にやおい系)
素直に18禁コーナーに置いとけばいいのに…。<アンソロ
でも「私は健全よ!」とか主張してるサクールはいやなんだろうな(ワラ
あ、すまん、ループだ。
何事も適度が一番だよなあ。

でもやっぱりどう見てもリアル厨房にしかみえない子が
目一杯厚化粧して、ものすごい香水の匂いをさせながらスケブ
頼みに来たときには、悪いけどちょっとリバースしそうになった。
スケブにまでコロンが振りかけてあったのか、その日預かった
他のスケブにまで匂いがうつってたくらいだったからなあ。
>>118
車の芳香剤臭い奴もいやだけどね。
120名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 06:36
小5でセヒ雲と言ったら・・・?
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/25(金) 06:46
>>120
朝だからいいんでない?
いや、ほほえましいよ118の子。
自分で匂いかいでないからかもしれないけど。
>>116
鳴門で調べたら95%は同人関連だったな…。
age
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/28(月) 02:24
いとこの部屋でなにげなく見た薄っぺらい蔵飛本。
ページ開いてすぐ閉じたがなんか息遣い荒い耽美絵が
脳裏に刻まれた・・・そして数年後現在、芋ズル式に買い専に・・・。
126名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/28(月) 02:52
同人という言葉も知らなかったリアル厨房3年の頃…。
ツレにある日遊びに行こうと誘われ、付いていった先が即売会。
自分で描いた漫画を売る。という事自体に驚き、何故か売り子を手伝わされた。

で、折角来たのだからと少ない所持金を使って買った300円の飢狼sp本が
案ディ受本だった。
案ディ使っていた俺は「こんななよなよしたの案ディと違う!」と
拒否反応を起こしたので、別にやおい好きにならずに今にいたる。
友人に連れられて行った即売会。
可愛い絵だと思って買ったら某料理アニメ(うーまーいーぞぉぉぉ)の
主人公×ライバルのH&縛り本だった。

次も友人について行き続巻を買った。
道を歩みはじめた厨房の春……
元々エロスキーだったもんで、消1くらいで読んだパ●リロも抵抗無く受け入れてヤオイスキーに。
まあ、ヤオイの存在を知らなかったけど。
テレビ見ながら「あの人ホモだったりして。(w」とか母と盛り上がったりするので遺伝かも。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/28(月) 04:59
小5の春。友人が通販で手に入れた主将翼の源守本を見せてくれました。
通販で歳が分からないのは仕方ないが…子供にやおい本売るなよ…。

しかし衝撃だった。当時は勿論やおいは苦手だったが同人始めたのも(つっても
コピー誌だったが)それがきっかけでした。
友人のおねえさん(中学生)達サークルに入れてもらって、初めてケント紙にマ
ンガ描いてペン入れしたなぁ。スレ違ってきてスマソ。
130名無しさん@どーでもいいおとこだが。:2001/05/28(月) 05:16
このスレを読んで初めてマライヒ?が男だということに気付きました。
というのは置いといて、大学に入った頃に同人広告か何かで幽白の×を
見たのが最初かなぁ?あとママレとかぼく地球でそんなシーンみてから
知ったんだと思う。大学に入ってから実家を離れ、少女漫画なんかを読むように
なって、同人誌にも手をだすようになって知ったような感じ。

だけど、これとはまったく無関係な文脈で後にハマることになりますが…
子供の頃、鍵っ子で本好きだったので家中の蔵書を読みあさった。
父親が隠し持ってたおじさん向けエロ本(ホーセキとかそれ系)に
なぜか1本だけモーホーな主人公がでてくるエロ小説が載ってて
人間はお尻の穴にティムティムを入れることが出来ることを知る。
「大人ってスゴイことが出来るんだ」と素直に関心。
続いて姉の蔵書のホモ本も読破し、7才にしてやおい知識の基礎を得た。
132名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/28(月) 09:13
俺男でノーマルだけど、はまるジャンルがことごとく
飛翔や格ゲーなので、同人誌買ってるとどうしてもそうなる。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/28(月) 10:28
工房の時女友達に見せられた本がベージタXゴクウ本だった。
気持ち悪かった。
なれてしまった自分もかなりいやだが。
134名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/28(月) 13:00
雑誌読んでファンだったマンガ家さんの同人誌をコミケで買ったら、
生もの同人のやおい本。でも、きた糀の本でその手の話は知っていたしねえ。
135ほほえましい…:2001/05/28(月) 16:48
>人間はお尻の穴にティムティムを入れることが出来ることを知る。
>「大人ってスゴイことが出来るんだ」と素直に関心。
ワラた。私は男女のセクースのやり方を知ったときこう思いまちた。
13628歳童貞だけど:2001/05/28(月) 16:54
>>135
いまだに男女のセクースですらなんか気持ち悪く感じられてしまう…。

古いネタだが「いつかあたしもミサトみたいな事するのかなぁ。」
っていう台詞が今でも実感を持って感じられる…。
ま、一生童貞ならそれはそれで構わないと思っているけれども。
>>136
好きな人を見つけなさい。
セックスするしないは別として。
138136:2001/05/28(月) 17:06
>>137
ありがとう。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/29(火) 02:46
男女のセクースよりホモのセクースを先に知ったよ。
140名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/29(火) 03:04
>>139
それは実体験で? ハァハァ
141139:2001/05/29(火) 04:49
>>140
ちがうちがう。同人誌でセクース知ったのよ。
てか私は女ですから。
期待を裏切ってスマソ
>>139
私も。同人誌を読むまでそういった知識はまったくなかった。
ホモはケツに入れるということを知って
じゃあ男女は・・・?ああ、そうか。って感じ。
143超遅レスだが:2001/05/29(火) 05:25
23<<25
ま、呑みなよ(と25のコップに焼酎をつぐ)
お互い、なんて遠くまで来ちまったんだろうねえ・・・
真性厨房の頃、主将翼がブレイク中で、周りの友人達が
ハマッてて知ったが、当時はこれっぽっちも興味なかった。
逆に「ホモが好き?あんた達ねぇ…」だった。
自分がハマッたのは6年くらい前で、きっかけは緒崎三波。
にいちゃんが、やおいを知ったのは22歳。
中学二年生の可愛い妹が読んでいたJUNEを
少女小説だと思い手にしたとき。
ホモは知っていたが、女の子がそのような物をよむとは
と、前に酒に酔ったときに半泣きで言われた。

弟がやおいをしったのは小学5年生。
間違って☆矢のアンソロジー買って来て蒼白になってた。
可哀想なので、本屋に返品してきてあげたが
弟は数日無口だった。
146名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/29(火) 14:33
小5の時に「この人、絵奇麗」と買ったがゆんの減じ。
「いってえ、入れんなっていったろ!」のセリフに???。

意味を理解したのは中2になって初めて行った夏コミで見た
龍球の野菜王子総受け本でした…
涙なしでは読めないスレだな。
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/29(火) 20:23
2年程前、厨房の時某飛翔マンガにはまる。
そこから同人女の友達を知り、やおいに興味を持つ。
もちろん読む。反応「ふーん。変なの、気持ち悪っ」
のちに「結構面白いかも」
そして今はやおい大好き人間です。
149名無しさん@どーでもいいことだが:2001/05/29(火) 22:13
リアル厨房のころ、持っていた夕博のやおい本を
クラスの男子数人にせがまれて貸しました・・。
あんまりヤヴァイやつじゃなかったけどね。

彼らはいまごろどうしているのか(藁

あ、当方女ですので。
厨房の頃、長期入院していて、買ってもらったジ・アニに新番組として
パタリ炉! が紹介されていた。
なんとなくキャラクターが気に入ったので、コミックを母親に頼んだら
最新刊の13巻。
少年時代のバンコランが目覚める話で……

白い病室の天井を見上げながら、
ひっそりと体温をあげていた俺……
なんか>>145のお兄さんをカワイイと思ってしまった…(藁
関係ないんでsage
>>150
>ひっそりと体温をあげていた俺……
俺女じゃ無ければちょっと萌え〜
153名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 00:14
>>152
同意。俺女じゃなければ萌え〜
154名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 16:39
このスレおもしろいのでage。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 21:59
電撃スーパーファミコンの読者コーナーで・・・
ただその時は単に「やまなしおちなしいみなし」な本という事で覚えてた。
本格的に知ったのは2chに来てから。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 22:07
>>150
>ひっそりと体温をあげていた俺……
かなり文学的。かなり萌え。
157おじさんがヤオイをしったのはね:2001/05/30(水) 22:39
もうずいぶん昔だねぇ・・・・
多分君たちのお父さんやお母さんが合体するよりも
前にしってたろうねぇ・・・・・・・
ガルマ×シャアとかやってたねぇ・・・でももっと前の時代の
人も生きていてドップラー総統×トニーとか南部博士×コンドルのジョー
とかもあったねえ・・・・・・
その直後にJ9だのゴットマーズだのも来たねえ・・・・・・
ところで、私の他にもこんなにサイレント2次コンホモがいるとは
驚いたよ
女性完全出入り禁止のヤオイイベントなんか一度やってみたいね
「攻め」「受け」「誘い受け」などという言葉を使う女性はどうも
直接的に卑猥で嫌悪感を覚えるからね
男性同士の愛情の交換を女性の肉欲的な言葉で汚された感じで好きじゃない
やっぱり女性は直情的で本能に忠実な汚らわしい獣にしか私には見えない
この世が自分と少年たちだけの世界であればと望む同好の方々と親交を深める
ヤオイイベントなんかがあればいいのにと思う40真近の今日この頃じゃ・・・
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 02:30
新聞に「子供がマライヒを女だと思って困る」という読者の声が
載ってるのを見て、初めてあれが男だと知った20の俺。
>>157
あなたのガルシャア読みたいです。切実に。
今少ないんだもん(泣)
160名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 02:50
消防の時はじめて行った兄目意図。
みすたーあじっこの薄い本があるーと思ったら、
フランス系お耽美シェフと九州系日本男児シェフがブチュー。
訳わかんなかった筈なのに、龍球で友人に同人誌を
貸してもらったらもう後は転落の道さ。
161名無しさん@どーでもいいおとこだが。:2001/05/31(木) 04:41
>>157
ショタケットは男ばっかだよ
怖いくらい…
162名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 04:59
>多分君たちのお父さんやお母さんが合体するよりも
ワロタ(笑
女性完全出入り禁止のイベント、是非参加させていただきたい。
当方女なので、無理な相談だろうが…。
ガルマ×シャア…。萌え。
阪神大震災前の神戸のCITY
2500spのイベントで創作(一般)を貪欲に探ってた厨房時代。
異様に女性の多いフロアに入った瞬間…ペーパー山ほど貰いました。
当時、存在は知ってたが実際に「当x征」の意味がわからなかった私は
…クリアブックにペーパーを大事に保管。

最近見つけて大事に置いてた自分に…ビックリ。
当x征のカップリングで更にビクーリ(汗
164かぷふぁん:2001/05/31(木) 17:11
大学一年の頃、黄河ゆんの地球人の単行本発売サイン会で
並んでいた時、オレの前の女の子と話をしてて、ちょっとだけ
盛り上がって、「これ面白いですよ〜」と見せてもらったのが、
やおいとの出会い。

まぁ地球人読んでただけあって、そんなにショックは受けな
かったけど、その後の人生に多少影響した事は確かです。
165164:2001/05/31(木) 17:12
ごめん名前欄消し忘れ。忘れてくれ
166157:2001/05/31(木) 22:16
最近(笑)では「ワタル2」なんかが良かったですね・・・・・・
シバラク先生になってワタルに切り殺されたり
父親としてウミヒコに切り殺されたりすることを妄想しては悦に入りました。
基本的に師匠×弟子フェチなので・・・・・・・・
泣いて止める勇者(瀕死で動けない)の目の前でイヤミったらしく
メガンテかけて死んだりする魔法使いや師匠の妄想にも弾けんばかりの
興奮を憶え・・・・こっコウフ!・・コウフンヲ・・・こここ興奮っ!
「ワタルゥーせっ拙者を切れぇーえいー!」ハァハァハァ・・・・
ウッ・・・・・・・・・・・ふー・・・・・・
>泣いて止める勇者(瀕死で動けない)の目の前でイヤミったらしく
>メガンテかけて死んだりする魔法使いや師匠の妄想にも弾けんばかりの
・・・くそ、煽ってやろうかオモタが
萌えた・・・ちなみに俺は男だ・・・
168名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 22:22
初めて行った晴海で買った本が御空×御飯のハード本。
でも何故か、勃ってしまった俺。BLの気があったのかな?
16935歳2次元ホモ(処女):2001/05/31(木) 22:31
最近(笑)では「ガンダムw」なんかが良かったですね・・・・・・
トレーズになって五飛を監禁したり
檻に入れたデュオを部下に輪姦させて精子まみれみなったデュオ
の全身やオティムティムを袋ごと口に含んだりすることを妄想して
悦に入りましたとも
基本的に親父×少年フェチなので・・・・・・・・
五飛の目の前でワザトラシク負けてやり、死んだりする妄想にも弾けんばかりの
興奮を憶え・・・・こっコウフ!・・コウフンヲ・・・こここ興奮っ!
「ウーフェェェーイッ!」ハァハァハァ・・・・
ウッ・・・・・・・・・・・ふー・・・・・・
170>166:2001/05/31(木) 22:40
「ガンガン」でやってた藤原カムイのドラクエ漫画でしたっけ?
普段は血気盛んな勇者の少年が「やめてぇーっ・・・おねがいーっ!」
とか言って泣いて頼んでるのを背中にメガンテかけるんだよな・・・・
あれは興奮したな俺も・・・・・・
うん、どっかにあったぞあの本何巻だったっけ・・・・
これから探してオナニーしよーっと!

因みに俺は29歳男子(処女)
↑(ルール化希望!)
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 23:03
姉貴が字書きしてた。
家の本棚には普通にJUNEや同人誌が並んでたので
今考えるとバリバリの同人女ですね。

自分が厨房の頃は既にそういう環境だったので
可愛い男の子に萌えたりもしてた...
思春期の男の子に801は見せない方がいいと思った18の春
172名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 23:09
このスレ気持ち悪い!
特に>>170のあたりが気味悪いです!
173女性にとってヤオイは成長における通過点だが・・・:2001/05/31(木) 23:22
俺にとっては一生の付き合いだ
少女が女になり妻になり母になって男性を自分自身で
受け入れられるようになってヤオイの世界から去っても
俺はここにい続ける。
長いスパンでは実は男性の世界のような気がする。
俺の蔵書はすでに15000冊を超えた。
ガンダム・ゴーショーグン・ブライガーからナルト・ワンピまでの
ラインナップ、ふーまだまだ折り返し地点かな
174漏れも漏れも:2001/05/31(木) 23:24
今はハク×ザブに夢中!
尿瓶プレイをモアモアーキボーンヌ!
頑張って同人女性の皆様!
175ここって・・・・:2001/05/31(木) 23:26
隠れ女性同人何人いるんだろう・・・(いるよな?)
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 23:51
>>175
いないとやだよう。いてほしいよう。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 00:30
男オンリーのスレかと思えば、
自己主張の強い僕女のスレかよ( ゚д゚)ペローン
178名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 01:37
いいんだって。ネタでも騙されてたほうが気が楽ってもんさ
179名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 01:42
電車で友人が、ソニックとテイルズのヤオイ本の原稿を拾って、それが初めて。
無論、その時は、ヤオイそのものをがなんなのか分からんかったが。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 01:50
>>177
俺は男が書き込み、女がのぞく・もしくはつっこみを入れるんだと
思ってたぞ
181名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 01:55
d
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 02:08
 
びっくりしました
184>>188:2001/06/01(金) 11:30
何に?
185間違えた:2001/06/01(金) 11:31
>183
186157:2001/06/01(金) 11:40
>176
別にいても結構ですが、見世物小屋の奇形児を
見物するような目で見られるのは嫌ですね、それしか
ないだろうけど・・・・・・
私が交流できるのは性同性体異常(違ったかな?)の女性
かそれに近い男性気質の強い女性に限ります。
よく魔女っ子モノより特撮番組とかが好きだった女の子っていたじゃないですか
今の彼女もそんな女性ですね、男装とかはしてくれませんが・・・・・
それから、私以外の妄想書き込みの人は多分全員男の人だと思いますよ
なんとなく同類の匂いって解りますから
女性にはない直接的な性衝動と女性に勝る精神性アプローチが男性特有のものに感じられます。
187名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 11:43
女性人は結構男性を気遣って見物に回っているのでは?
その方が面白いし・・・・・・・・
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 11:55
厨房の頃、初めて買った同人誌がヤオイだった
ちなみに通販でトルーパー・・・かなりびびった
しかし、その後しばらくしてヤオイ描きだす・・・
当方男子、今では普通のエロ描いてます
189名無しさん@どーでもいいおとこだが。:2001/06/01(金) 12:03
>>186
>見世物小屋の奇形児

えれふぁんとまんだっΣ(@□@;
前の方に女だけど書き込んじゃったよスマソ
>>179
落とした人は真っ青だったろうな。
ここ面白い人が一人いるなあ。
193>>157:2001/06/01(金) 23:52
悪人ではなさそうだが、かなり付き合いづらい
人のようだ・・・・・・・・
オレもショタケットは全部逝ってるけどね
194名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/02(土) 00:18
中一の時に読んだアニパロコミックスに載っていたドラえもんの小説。
ジャイアンに虐められて男としての自信を無くしたのび太の自信を回復させるために
ドラえもんが「どこでも穴」という道具を装着してのび太を誘って行為に及ぶという内容だった。
読んだときはちょっぴりドキドキしたけど
今書いてみるとギャグだなぁ(w
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/02(土) 00:32
>>194
ワラタ!!「どこでも穴」=「やおい穴」だネ
196名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/02(土) 04:16
やおいっておもしろいよね。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/02(土) 04:31
っていうか、♂×♀のパターンの少なさに飽きた(w
198名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/02(土) 06:21
とあるゲームのキャラに萌えCGを探していたところ、とても綺麗なCGサイトを発見。
しかし小説がやおいだった。

今でも時々読んでいる(藁
19922歳男。:2001/06/02(土) 09:44
消防の頃、姉貴の部屋に忍び込んでアニパロコミックスを読んだのがきっかけ。
「世紀末翼伝説」とかギャグの面白い作品も載ってたんで、免疫がつくと同時に801を含む同人誌全体に興味も持ち始めた。
工房になってイベントに一般参加してからは、801同人誌の全部が面白い訳じゃないってことに気付いちゃったんではまることはなかったんだけど。
ただ、今ちょっとショタ傾向(2D限定。非リアルゲイ)があるのはAPCの未先×唾差漫画がトラウマになってるのかもしれん。
ぷに系(少女漫画寄り?)の絵でネコミミ生やした未先×唾差描いてた人がいたんだけど…誰だったかな?
関係ないけど某男性向けショタアンソロの後記で天竺浪人が「るろ拳のやおい描きたい」みたいなこと書いてたんだけど、それが実際に描かれたのかどうか知ってる人いない?
…板違いか。スマソ、エロパロ板逝ってくるわ。

>>175
んー、女性の801との出会いも聞いてみたいけどな、漏れは。
性別に関しては自己申告を信用する、てことでどうか。
200sage:2001/06/02(土) 17:58
中学生のころ、友人に連れられて行った即売会で初めて買った本が
ゴッドマーズのやおい本でした。
「力抜けよ、辛いだけだせ」
そんなナオトの台詞が今も脳裏に焼き付いてます。

で去年、ちょっとした好奇心から新宿2丁目に行ってみたのですが、
……力抜いても辛いじゃねぇか、というか痛ぇーっ!
翌朝、トイレに行くのが怖かったよ(笑)。
小5の時、新進胴で手に取った背院都政屋本だな〜。
カバーかかってない、やりまくり本だったよ。
思わず読破しちゃったけど、今の基盤がその時できたのは間違いなし(痛
どこまでがネタなのかわからんスレだな。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/02(土) 18:40
>>194 それ、漏れも読んだ憶えがあるぞ。
「…来て!のびたくん!」ていうどらのセリフが印象的だった…。
20431:2001/06/02(土) 19:14
まだあったんだこのスレ。

>>31が初めてだったけど、別の体験をば。
数年前本屋に行ったら、小説系の増刊号が雑誌コーナーに並べられてた。
元々小説を読むし、表紙から「ライトノベル系か?」とおもって最初の数ページをぱらぱらめくって、そのまま購入。
帰ってじっくり読もうとして……(TT)
大学の先輩に話したら、元の雑誌はその道で有名なやつだったらしい。

今じゃ浩之×雅史な小説を求めるダメ男だけどさ(´ー`)「
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/03(日) 02:45
矢追を知ったのは小学校1年生のころUFOの特番だったと思うよ
浩之×雅史萌え〜
消防の頃、姉の部屋にあった六月で。
水戸黄門と、三国志の話が載っていて、理解出来なかった。
何で、助さんと角さんが?
厨房になったある日、ふと思い出して意味が分かった。
208番組の途中ですが名無しですか?:2001/06/03(日) 04:36
>>205
いつか誰かが書き込むと思ってたyo!
やっと来たか…
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/03(日) 04:43
消防の頃、素で某声優さんを「やおい じゅ」と
読んでた頃があったなあ。
やおい専門の声優さんなんだと思ってた。恥ずかしい私…
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/03(日) 05:08
>>209 「やってやるぜ!」の声優さんか…確かにそうとも読める。
801好きの男性陣はこっちのスレでも語ってみるとよろし。
やおい好きリアル男性避難所@801板
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=980248135
212名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/03(日) 10:35
厨房一年のとき、ブラスバンドに所属してたんですが、
当時、男の部員は俺一人だったんですよ。当時から女好きだったもんで(自爆)。
……クラブの合宿へ行くバスの中で、三年の先輩(♀)が雑誌を読んでまして。
「なんですかその漫画」と尋ね、見せてもらったのが「六月」だったのです。
ホモという文化は知ってたのですが、それはもっと汚いもののはずで、
こんなおしゃれな漫画があるというのがカルチャーショックてした。
「なに? この2人、ホモですか」
「うん、そう。ホモ」
妙に嬉しそうな先輩につられ、以後ずるずると「六月」を借り続ける日々。
先輩は小学生の頃から買ってたらしく、今は亡き「カセット六月」とか、
いろいろと借りましたよ。
塩沢兼人の声聴きたさにQ2に手を出し、親からビンタを喰らったことも。
「なに聴いたん?」
「……」
答えられるかっちゅうの。
213名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/03(日) 10:36
リアル厨房の頃パプ輪くんの同人誌を購入。
本は健全だったが、はさまれていたペーパーに鳥取×宮城なイラストが。
え、なにこれ・・・?
と思ったが割と自然にやおいを受け入れました。
214どーでもいいことだが。:2001/06/03(日) 10:53
はじめて見た時、ケツ穴使うって知らなくて
片方の伸ばした皮の中に挿れるんだと思ってた。
>>1
友人宅で聖闘士星矢の同人誌を見て
わけわかめだった。
一般の古本屋で手にしたカワイイ絵柄の本が、某忍者アニメの18禁やおい同人誌。
猛烈な貧血と吐気に襲われた。
家に逃げ帰って、2日ほど悩み倒した。

やおい好きになった今も、あのカップリングだけは受け付けないな…。
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/03(日) 15:20
リアル消防の頃、セ−ラ−月と幽拍のアンソロを友達の姉から
読ませてもらった。「鍬原と雄介ちゅーしてるー吐きそー」など
友人達と言っていたのに、読んだ三人の中で真っ先にハマって
いったのは自分でした…その内一人は最近同じ道を歩もうとし、
もう一人はすっかりパンピーでございます。ちなみにセーラー月では
エロを知りました…。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/03(日) 21:59
>>204
浩之×雅史な小説って何?
>>218
ジャンルを聞いてるなら東鳩だ。
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/04(月) 03:05
キャラメルコーン?
>>220
ギャルゲ>東鳩
222名無しさん@どーでもいいことだが、:2001/06/04(月) 13:12
オールレーズン?
>>220,>>222
トーハトってこの二つのほかに出してる?
224東ハト:2001/06/04(月) 13:21
www2.tohato.co.jp/goods/lineup.htm

あんまり知らないや…
225やおいって・・・:2001/06/08(金) 04:14
正常位で挿入できるから凄いよね・・・・
ある意味理想の体位なんだけど、どうしても出来ないな
それから自然に恋愛に持っていけるのも夢みたいで・・・・
男(同性愛&バイ)にとってのハーレクイーンのような世界だな
現実には無理だよね、告った瞬間引いてるの解るもの・・・・
読んじゃうけどね・・・・
226名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 02:09
うぅむ
227名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 02:14
だから、やおいは乙女(一部男性)のファンタジーなのです・・。
228どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 02:17
>>225
自分は見ながら「この体位は絶対無理やって!」と突っ込みながら
読んでますが(w

っつーかこんなとこで東鳩の同士が見つかるとは思わなかった…>>204
そんなわけないだろうと思いつつも服用したくなる、乙女(一部男性)の心を癒す
ご都合主義風味のお薬。
男同士なんて障害を乗り越えるくらいに愛されたいっていう夢じゃからのう。
やおいの存在を初めて知ったのは、同人の「ど」の字も知らなかった、リアル厨房の頃。
当時放映されていた「天空戦記シュラト」に熱中していた俺がいたと思いねぇ。
そんな俺が本屋に置かれていたシュラトのアンソロジーに手を伸ばしたのは、まあ当然の流れだろうな。
シュラトがレイガに食われてたさ。楽しそうに追いかけっこしてたさ。
鬱になったよ。吐きそうな上半身とは裏腹にばっちり反応してる下半身に(藁)。
それから5〜6年くらいはやおいを嫌悪して生きて来たけど、やおいは「男のレズ」だって考えるようにしてからはどうでも良くなったよ。
>>230
男の子って難儀やねぇ…。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 20:56
>>230
かわいそうにのぅ・・・。
>>225
向かい合って穴〜るに挿入するには
屈曲位じゃないと無理だよね(w

俺は同人自体を高校の終わりに知ったが、やおいもほぼ同時に知った。
FRが全部悪い(w
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/13(水) 22:05
中高生時代はもうちんこ様の言う通りって感じなんだろうな。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 05:38
流されとるが>>214はなんだかスゴイ。
>>235
本当だ。凄い。
237どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 10:06
>>235
いや、世界には>>214のようなセクースをしている方々も居ますよ(藁
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 10:28
>>237
本当か(笑)!?
239どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 11:28
聞きかじりだが、唐沢商会の怪体白書にのってるぞ>>214のセクース(ドッキングというそうだ)
あと、わきの下で素股することに欲情する人の事とかも載ってる(藁
240名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 17:24
うぅむ・・・。世の中奥が深いな。
241妹が:2001/06/18(月) 17:41
やおい同人作家です。ううっ。
>>238
うちには、そんなムービーが…ある
>>242
あるのかよ!!
244名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/18(月) 18:42
>>242
自分で撮ったの?
245名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 18:56
ひ・み・つゥ
246801にーさん:2001/06/18(月) 19:07
高一の頃、ちょっと憧れだった従姉に
「日曜、暇だったらちょっと付き合って」
と誘われて、ほのかな期待を胸に付いていった場所が
某老舗ジャンルの○○○受オンリー即売会……。

売り子の都合が付かず駆り出されたらしいのですが、
周りのお姉さん達にからかわれっぱなしだったのは、
今となっては良い思い出ですとも……ええ。
>>246
その従姉さんにはあなたはなんとも思われてなかったんでしょうね…
当方は女であります。
やおいを初めて知ったのは女子校に入って厨1の時。
先輩に見せられた沙射場ーの欄ドル受けから始まり、
自らハマって購入したのは信条総受け本だった…
あの時から真性ホモっ気キャラにはまる人間だったのだなあと…
ブウシュウとかグウハアよりは…と言われればそれまでですが。
>>248
いきなり「〜であります」にはワラタ。
つかここは野郎のやおい初体験話なんだが・・・まいっか。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=958798583
このスレッドで(藁
(おおウソです、工房時代の彼女がその手の本を書いてました…元ネタ迄は覚えてない)
251名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 22:06
みんな、アンソロとか同人とか、ちゃんと本の形してるものからなんだね・・・。
私は確か工房2年の時、友人から「書いたの。読んでね」と渡されたワープロ打ち
感熱B5横長縦書き左上ホチキス止め(細かい・藁)の小説原稿だった。
当時、マンガもアニメも好きだったけど、同人も801も知らず、文章は別にヘタレ
ではなかっと思うが、オリキャラだったせいもあり、ひたすら???だった。
Hシーンもあったが、何がなにやらで、ナニしてるのかいまいち分かっていなかっ
たんだな、実は・・・と今となれば思うが、当時はそれなりに感想を述べたんだと
思う。なんて言ったんだろう、私・・・(謎)
>>>251は女か?
ここは野郎での告白スレだぞ〜
そして女はつっこみレス担当だ(w
ホモスキーになれればなんか視野が広がりそうな気がするが
果たしてそれがいいことなのか・・・ためらう。
自分にホモがうつりそうで怖い。