同人関係のお泊り話、またはそれに準ずるお話の場です。
・困ったら迷わず警察に相談 >#9110へ(9時〜5時と考えていいでしょう。)
・過去の体験談の長文書き込みはメモ帳で作成、確認してからのコピペを推奨。
・1つの書き込みは24行以内で。それ以上だと省略されて表示されちゃいます。
・実況中継中やチャット状態の時はsage進行でシクヨロ。
・鯖負担にならないよう 脊髄反射・ループレスは慎みましょう。
・書き込む前に1回リロードして冷静になろう!
・ネタorマジ議論・スレ違い話題は
>>2にあるウォッチスレで。
・お泊り・押し掛け以外の厨房話は
>>2の「痛い言動」か「出張版」で。
●初心者の方へ●
まず過去ログか
>>2のダイジェストを読み、スレの空気をつかんでから参戦するのがお約束だと思われ。
前スレ39
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=993748142 厨房は我が身を振り返って身悶えることができるか。できないに10000厨。
アナウンス行ってくるわ。
お疲れ様でした。
アナウンス行って始めて気づいた…
厨房同人の痛い言動スレって21までいってたよ、ウツダシノウ…
http://www.gay.co.jp/VJ/label/bot/main/img/LL00155.jpg 同人作家の最大の敵は「〆切」なり。
最後に同人作家は原稿を入稿するとともに命が絶える。
徹夜組とエロヲタは厨房なり。(逝ってヨシだよ:注)
〆切はイベントが存在する限り何度も復活する。
同人作家は萌えが好きです。
萌えが消えないと作家は本を出し続ける。
だから、その元凶である原作の中の
ネタ探し中に〆切がせまった場合、泣く泣くHPの更新を中断して、
頑張って作品を創らなくてはならない。
印刷所が受け取り拒否になってもゲームオーバーです。
僕の場合、〆切3日を突破して印刷所に入稿しても全然大丈夫だったから、
いかにぎりぎりのところまで印刷所を生かしておくかが
カギになると思います。
ちなみに印刷所がが死ぬ気で頑張って
輪転機を回しつづけ、本ができたらイベント開催へと流れていきます。
8 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 15:44
くだらないコピペだな。
>>8 FF10だろ。元を考えたやつはともかく、
コピペでハリまくるヤツはあぼーん。
12 :
前スレ900:2001/07/19(木) 16:03
900で引越しと知らなかったとはいえ
何もせずに抜けてしまってすいませんでした。
>>1さん、本来私がしなければいけないのに
変りにやっていただいて、ありがとうございます。
13 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 16:38
コレ、やっぱり今年の冬まで残って去年の再来を…ブルブル
同人作家の最大の敵は「厨」なり。
略
>>1さん、引越しご苦労様です。
>>13さん・・・ふ、不吉な・・・(泣)
そ、それはイヤっす・・・でも、きっとある・・・
いやー!!コワイヨーブルブル
去年の肉般若のよーなのはもうないと・・・信じたい・・・(T△T)
お引越しご苦労様です。
ヤングアニ○という雑誌を買ったら、漫画の中で
「耳たぶで受信。指先で送信。なんてすてきなコミュニケーション」
(うろ覚えだけどニュアンスとしてはこんなもん)
ってな製品が紹介されててすごい怖かった・・・。電波だ電波。
17 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/19(木) 19:58
>>16 デムパは耳たぶじゃなくてアンテナで受信のほうが…
指先から送信って、額に指押し当てられそうな。
>指先から送信って、額に指押し当てられそうな。
「ハハハーこいつぅv」みたいな?
19 :
17:2001/07/19(木) 21:54
>>18 そう。
「ハハハーvvvこいつぅvvvvvv」(v、いつもの三倍増し)
ちょん、ビビビビ。…ガクッ。
20 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 21:57
いやあ、ついダイジェスト版を読みふけっちゃったよ。
エドムラサキとか好きだったなあ……
もう40まで来たのか。感慨深いのう。
22 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/19(木) 22:23
しみじみ。
23 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/19(木) 22:36
エドムラサキ書いたの私です(笑)
憶えていてくださってありがとうございます。
ちなみに、その後彼女から手紙がきまして、交換日記をしようと
言われました。(何故?ホワイ?!)
しかも、ノートを送ってくるのではなく、私にノートを買って
記念すべき第一回を書いて(絵つきで)送るようにとのお達しが。
つーか、文通しようじゃないのね……交換日記なのね……
関係無いけど、前に厨房光臨したときは面白かったですよね。
「昔好きだったスタアに会えたよう!」とかなんとか書いた覚えが
あります・・・
24 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/19(木) 22:37
25 :
お願いします:2001/07/19(木) 22:54
東京にお住まいの方
あなたの裸の写真を撮影させてもらえませんか?
キレイに撮りますよ!
雑誌の撮影モデルを募集します
必要なら顔だしNGもOKです
プライバシーは守らせて頂きますので安心してください
年齢19歳から38歳まで希望。主婦可
謝礼金も満足のいく金額をお支払いいたします
メール
[email protected] エツまで
一人暮らしを始めてから「これだけは」と気をつけていたのですが、
とうとう遭遇してしまいました。
黒い悪魔(大)に。
慌てて完全装備(エプロン、布手袋、ゴム手袋、ビニール袋、ティッシュの束)
をするも、ヤツは素早い動きで部屋中を駆け回る駆け回る。
一時間近く追いかけっこをしたあげくやっと玄関から外に出すことに成功した
のですが、玄関向かいの壁にもう一匹黒い悪魔(特大)が。
おしかけ虫が増殖する怖さがちょっと身にしみました。
現在同人やってないんで厨違いスマソ。
どこかにいい厨除け売ってないかね……。
>>26 一人暮らしスレに書くほうがいいよ。
もうそれに対して対策レスが沢山でてるし
連休前だから、今夜もどこかで・・・コワッ
リア厨なのですが。
さきほど「もーaちゃんkから聞いたよー、水臭いなあもうっ一人で留守番なんて
寂しいでしょーとまりに行ってあげるから待っててねー。
あと八戒さんのコスプレいしょうもっててあげるからね、
皆でコスプレしようねー。」
などと、こんな夜中にふざけた電話がかかり
厨房たちが押しかけてきそうな気配…鬱
>>29 大変ですね。何がなんでも断ったほうが・・・
「親がいないときには泊めちゃいけないって言われてる」
とでも言って断ってはどうでしょう。
「親がいるときにまた来てね」とでも言っとけば
その場はまぁ収まるかとも思いますが
このまま厨房と付き合ってると後々痛い目にあうことは必死なので
これを機にきっぱり切るのもよいかと…
激しくガイシュツだけど、何故厨どもは揃いも揃って
「泊まりに行って『あげる』」なんだろう。
>>29 頑張って断りなさい。
そもそも今の時間帯から押しかけるってのが非常識。
貴方のこれからを食い潰されない為にも頑張れ!
>>32 『なんて優しいアタイ達』と自分に酔っているからと思われ。
厨房がこんな時間に・・・
私が厨房の頃はこんな時間は就寝せぇ!!って親に言われてたな
大学生の今でもこんな時間に外出させてくれん
36 :
29:2001/07/20(金) 00:39
今、ドアを叩かれています、
対応をしに逝ってきます…。
もう来ちゃったんですか・・・速ぇ・・・
居留守使って見れ
(もう遅いか
>>35 女性の方?
それでも、ちょっと厳しい親御さんですね。
がんばれ…念を送るよ
夏休みで厨まつりの始まりか…とほ
風紀でスマンが、
sage進行
脊髄反射せずにまずはリロード
ヨロシク。
>>39 こんなHNでも一応女です。
地方の大学で下宿しててそこでは夜中にコンビニ行ったりしてますが
実家帰ったら夜は家から出してもらえません
ストレス溜まります
まあ実家の方が中途半端に発展した都市なんで危ないかもしれません
29さんは大丈夫でしょうか・・・
うちは実家に帰ったら夜7時以降外出禁止です。
もういい大人なのに……。
ちなみに大学生の頃は6時に帰宅し、その頃にかかってくる電話に出なかったら
近所の親戚が駆けつけてきてました。
心配性もここまでくると……。
>>44 うちより厳しいですね・・・
でもいい親御さんでは?
子供がプチ家出してもほっとく親とかいるし・・・
私は7時〜9時まで道場に通うのは許してくれました。
>>29さん、無事か?
そもそも今の時間帯に人ンちで
コスプレやろうという連中・・・もう遠慮無しに切れ!
はは、私そう言えば昔、*コスプレ*で押しかけられたことあるや…。
恥ずかしくなって「帰って!」と追い出したけど。
今思えば正しい対応だったか。
しかし街中をコスプレで歩けるその神経が分からん。
ちなみに色彩鮮やかな某格闘ゲーム系のコスプレだった。
29さん、がんばれーーー
>>29 最悪な事態にならないように祈ってます〜(-人-)
>対応してきます
から約一時間
家に入れちゃった?
友人数人をウチに泊めて楽しく騒ぐ計画を立てていたら、
猫アレルギーの友人も来たい、と言い出しました。
我が家には猫が二匹。彼女にアレルギーがあることを知っていたので
最初から声はかけなかったのです。
私:「ウチ猫いるからあなたは止めといた方がいいよ?」
友人:「大丈夫! 鼻水がとまらなくなって涙がじゃばじゃばでるだけだもん!
猫アレルギーだけど、猫は大好きなんだー! 絶対行く!」
呼ばないのはつまはじきかなあ…と心苦しいところもあるんですけど、
でもアレルギーって苦しいですよねえ?
…お泊まり自体をボツにするべきなのかなあ(泣)
>>51 その友人の気持ちもわからなくはないです。自分も大の猫好きなのに
猫毛アレルギー持ちだから。でもずっとくしゅくしゅズルズルやってたら
周りにも気を遣わせてしまうし何より猫に迷惑。
自分がくしゃみする度にビクッと震える猫に申し訳ないから猫を飼ってる
友人の家を訪問する時は薬を服用して行く事にしてます。
薬飲んで押さえられるようなアレルギーなら薬服用を約束してもらって
(周りが気を遣う&猫がビビるからと説明して)声をかけると言うのは
どうでしょー?
的確且つ、心優しいアドバイスをありがとうございます。
アレルギーのひどさがどの程度なのか良く判らないので、
それを含めて聞いてみます。
ありがとうございました。
54 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 02:53
29さんどうなったんだろう・・・
56 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 03:34
29さん、見てたらレポートしてくれ!
57 :
29:2001/07/20(金) 03:43
厨房ちゃんが寝たのでとりあえず書き込ませていただきます
厨房ちゃんのdが近所迷惑もかえりみず大声で叫びながらドアを叩いていました、
私はドアを開け「悪いけど今日親が居ないから帰ってくれると嬉しいな。」と
dに説得を試みてみました。
するとdは「だってaちゃんが寂しいって泣くからからわざわざ来てあげたのにー」と
kの話を厨房特有の脳内変換フィルターを通して、さも私がdを招いたかのように話しながら
うおーんと大声で泣き出し30分ほど粘られ、真夜中と言う事と
鬱陶しくなったので家の中へ入れてしまいました
続きます。
追い返して静かに寝たと信じたいよ・・・
59 :
29:2001/07/20(金) 03:45
dは私の家に入ったとたん止める間も無く台所に直行し冷蔵庫を開けアイスクリームを食べ始めました、
しかも一番高い奴を…食べるの楽しみにしてたのに…、そしてdはアイスクリームを食べながら
いきなり
「aってさー性格とか雰囲気とか八戒さんにそっくりだよねー隠れ鬼畜ってかんじでねーはあと。」
と言いながら何故かやおねの衣装を取り出しました…、
dは「私が八戒やるからー、aがやおねやってね。」とのたまいました、
一様拒否したのですがまたうおーんと泣き出し
「せっかくスリーサイズまで調べてつっくたのにー。」
それを聞いて何だか怖くなりやおねの衣装を着てみたのです、それを見たdは
「やったあやっぱりaにっぴたりだァ、その衣装着ていっしょにイベント行こうね」
と大喜び、そのあと電波な自慢を次々聞かされました…
その内容を要約すると
・最初の前世では月の女神だったが、土の精霊を庇い死んでその後転生した
・前世は金髪碧眼の、ある一国の女王様のなり十二人の精霊戦士に守られていたが
その国を狙う魔物と相打ちになった。
だがその十二人の精霊戦士に今でも守られている。
・その中の一体の火の精霊の加護と、前世から受け継いだ美貌のせいで同姓にも
異性にもてもて困っている。
・魔力があるので魔法が使える
・アンジェリーク,コレットに似ている
因みに彼女は、お世辞にも美人とは言えない典型的ながりオタ…。
そして寝るときも布団を二枚敷いたのに、
同じ布団で寝られて耳に息がかかって気持ち悪かった…
厨房の恐ろしさを改めて知ったひと時、
何だか今夜は神経が高ぶって眠れそうにありません
乱文すみませんでした。
>>29 寝るとヤられるんじゃ……
気を付けて…… お疲れ様はまだ遠いね うう
念おくっとくよ。
ヒー
>>29 とりあえず、朝んなったら叩きだしなよ。
それから迷惑だってこと、もっぺん言った方がいいかもよ。途中で挫けないで頑張って!
全然厨対にはなってなくてスマソ
コテハンは荒れるもとだよ>代打名無し
いまのうちにやまたほうがいいとおもう。
かいてる事がまともでもさ。
コテハンってだけでもにょる。
風紀でした、スマソ。
>>29 今からでも信用できる友人などを呼んで、追い出しに備えた方が良いのでは
ないでしょうか。
金銭、書籍、貴重品等を窃盗されない為にも、一人じゃ見張り切れませんし。
…すでにアイスクリーム盗られてますし。
>>29の一様、のももにょるがな。
一様(誤)=いちよう=いちおう=一応(正)
2ちゃんじゃさんざガイシュツだろうけど。
どうして厨は人の家の冷蔵庫を勝手に開けられるんだ?
自分は親戚の家の冷蔵庫でさえ勝手に開けるのは躊躇する。
しかも断わりもせずに中の物を食らうとは本当に信じられん。
そういう奴の親はやはり親厨なのだろうか?
>>29 久し振りに超典型的な押しかけ厨だね・・・ブルブル
勝手に冷蔵庫オープン・前世厨・MMK妄想・なんちゃってレヅ疑惑 等々
ここまで典型的だと窃盗厨の可能性もあるかも・・・。
眠れそうにないなら、今のうちに大事なものをしっかり隠しておきなね。
厨の荷物チェックしても罰当たんないよ。
29さん優しくて押し弱そうだから、好き放題されそうで心配だ。
今後もずっとカモにされないように何年か分の強気を総動員して頑張れー!!
兎に角
>>29 応援を呼んで朝一(もう2時間だ)に備えるが吉。
人ンちの冷蔵庫を勝手に開けてることからも油断は出来ぬ。
念送って置くよ。
・・・・・・大阪赤豚にdが行くつもりなら、あっちまうかもな。鵜津田・・・
そう、入られてしまったのならそれは仕方ない、
被害は最小限に食い止めるのです。
この時間に中学生さんが友人呼ぶのは難しかろうから、
今のうちに大事なモノ片っ端からどっか隠しなさい。
財布とかはもちろん、漫画やアクセがそのへん転がってませんか?ケータイは?
そして朝一番でご家族に連絡するのです。できるだけ早く戻ってもらえるように。
しかし押し掛け厨の上前世厨かよそいつ(滅
69 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 04:02
こわー。29さんしっかり!!
d・・・同ジャンルだよ・・・(泣
>>29・・・ガンバレー!念送り―!
もう夜明けと同時に行動したって罰当んないと思うよ!
押し切られたらつきまとわられるからね!
今のうちに縛っとくとか。
>>62 わかりました。コテハンやめときます。
ついつい野球板のぞくときの癖がついてました
すみません
>>29 想像以上に厨ですね・・・
スゴイ前世話まで出るとは・・・わけわからん
今からでもたたき出した方が良いのでは
73 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 04:17
前世の話を聞いてみたい気もする(w
74 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 04:19
悪いけど、なんで家に入れるかね
その時点でなんか、モーって漢字。
このすれ読んでるんでしょ?
75 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 04:21
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
漫画家か、若い女性絞殺される=自宅マンションで−東京
29日午後1時ごろ、東京都江東区亀戸の「レック亀戸グリーンマンション」604号室、
漫画家多田由美さん(28)方で、異臭を不審に思った管理人らが室内に入ったところ、
ベッドで若い女性が死んでいるのを見つけた。
首に絞められたような跡があり、警視庁捜査1課は城東署に捜査本部を設置、
遺体を多田さんとみて確認を急ぐとともに、殺人事件として捜査を始めた。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
決して忘れてはならない。
でも本当に知り合いだと、警察読んでも取り合ってもらえないしねえ。
7時か6時ぐらいに追い出した方がいいと思う
>>74 >>29の話を聞いてると入れちゃったのは仕方ないかなーと思いますが。
全く知らない人なら、無視してK札呼べば一発だけど、中途半端に
知ってると、K札も通用しないじゃん。
しかも夜中に玄関先でうおーんって泣かれてごらんよ。
近所のこと考えて、入れちゃうって。
79 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 04:35
起きたらおいだせ
全然知らない人じゃないからね。冷蔵庫の位置まで知ってる
仲じゃね(苦笑)頑張れ!としか言えない…。
リア厨で夜中に同級生に押しかけられて泣かれたら
無下に追い返すのは難しいんじゃない?
ヘタすると学校でハブにされるかもしれないし。
だから最初は「帰ってくれると嬉しいな」と優しく
説得を試みてるんでしょ。
すげー迷惑でムカつくけど断りきれないってことはあるよ。
リア厨に向かって「あんたの対応が悪い。自業自得だ」ってのは
酷な気がするなあ。
K札にも「知り合いリア厨同士のいさかい」って風に解釈されたら
なかなか望む対応はしてもらえなさそうだ……
とにかく貴重品には気を付けてね。
83 :
29:2001/07/20(金) 04:57
念のためdの荷物調べてみました、
出てきました、さまざまな物が…
化粧品一式、パソコンの学習ソフト、スケッチブック
鏡、今年の夏物の洋服、スターオーシャンシリーズの
ゲームソフト、ペンとペン先、小説、イラスト集、デッサン関係の本、ブラジャー
ビーズアクセサリー、原稿
なんでブラジャーまで…
しかも短時間の間にまあよくもこんなに…
でも私の部屋に押し込めといて本当に良かった、これが母たちの寝室だったりしたら…
考えただけでも恐ろしい…
朝一で徹底的に問い詰めて、脅して、嫌味言って追い返す事にします。
皆さん良いアドバイスありがとう御座いました。
84 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 04:59
⌒ ∧_∧
⌒ n ( ´_ゝ`)
( \___/ ⌒ニニ==へ
( \____ / |
| `t | |
| | ノ |
| ? / /
ミ / / / | / 彡
ミ / 〈 | | / 彡
/ ,,,,,'''''~~~~ | | 〈~~~~~~~
~~~~ | |\\
| | 〉/ ___
/ 」  ̄ ̄ ̄__
>>74 まだ中学生だからね
そこまでするのはなかなか難しいでしょ。
>29
押し掛け・前世・なんちゃってレズ・勝手に食べちゃうときて
ついに窃盗までこなしていたのか……。
問いつめるときは、だれか信頼のおける友達を呼んでおくのがいいよ。
客観的な判断をしてもらうためにも、後で変な噂流されないためにも。
朝っぱらから、来てもらうの大変だろうけどね。
頑張れ、念送っておくわ。むーん!
>>83=29
うっわー、やっぱ盗ってやがりましたか・・・。
ここまで予想通りでも唖然とするなあ。良い意味で裏切って欲しかったよ。
しっかり隠した上で追い返して下さい。頑張れ!!
「勝手に人の荷物見るなんてサイテー!!」など逆切れするでしょうが、
先に人のもの取っておいて何を言う!等の
切り替えし文句を前もって考えておくことをお勧めします。
ここの皆さんも参考意見を色々出してくれるでしょうしね。
うわっ
ブラジャーもですか・・・っ!?(ビクーリ
厨はどうしてこんなのばっかりなんでしょうか。
世の中間違ってるよ・・・(悲哀
ブラジャーも!?
ガリオタと八百禰のコスプレ
出来る娘とじゃー胸のサイズが違うでしょうに・・・(;´Д`)
それとも家に持って帰ってハァハァするとか?・・・コワー
…………(絶句
マジでそいつ中学生?それでコレなら、
これから進化したらいったいどんな厨房に……
>>29さんて中学の何年です?高校、ぜったい別んトコ進学するんですよ?
早いうちに縁切っておくに越したことはない。
ご本人もお若いから大変でしょうがともかくこれを機に手を切るのです。
多少ランボウに縁切りしても大丈夫なんじゃない?
余罪ゴロゴロでそうだし。他の級友たちにも評判最悪なんじゃ……
>>29さん、そろそろ闘ってる頃かな……
うぉ〜んに鼓膜を破られないことを祈る(む〜〜〜んっ)
窃盗が判明した段階で警察呼ばないまでも、叩き起こして
叩き出すが吉だったかも……
>>29&
>>89 ・・・・・・怖い。何考えてやがんだdは。
本当に
>>91の言う通り。すっぱり縁切り方向にしないと苦しいよ。
今、戦いの最中?だよね。
む〜〜〜〜〜〜〜ンッ(念送り)
「人の荷物見るなんて最低!」とか抜かすだろうが、
「人のもの盗むなんて最低!」位は言っても全く問題なし。
どうかご無事で…
ぬ〜〜〜〜〜〜んっ!(念)
>>29 見事なまでに典型的な押し掛け厨だなあ・・・
でもおかげで行動パターンも予見できて、対処がスムーズにいきそうな
気配かな。頑張って欲しいね。
このスレ、役立ってますねえ。立たない方がいいんだが・・・
今頃攻防の真っ最中かもしれんけど、念送っとこう。ぬぅぅぅんっ!!
相手のおやはどんな人なの?
夜中に子供が出て行って外泊しても何も言わないんじゃ親厨か。
親がまともそうな人なら、親に電話すれば?
どっちにしろしっかりした友人を呼んだほうがいいと思う。
それと、あなたの親御さんが帰ってきたら、今後のこと(あなたが
いない間の押しかけ)もあるからきちんと言っておいた方がいいと
思う。
しっかり縁切れるよう頑張ってね。
あぁ結果が気になる。追い出せた?追い出せた?
どうしても帰らなかったら、あなたの親呼び出してもいい?って聞いてみるとか。
またはうちの親に帰ってきてもらって話聞いてもらうのと、今すぐ出て行くのどっちが良い?って
聞いてみるってのは・・・・
縁切れるよう私も。・・・ぬぅぅぅぅぅんっ!!!
>>96 電話のあった時間から察するに、親と喧嘩して飛び出してきたのかも。
親厨でないことを祈るよ。
29さん、追い出しに成功したかしら…
ずっと徹夜だったみたいだから、無事に厨を叩きだして
今はゆっくり休んでる、と思いたいな。
ごめんなさい。ちょっと質問。
窃盗を立証してくれる第三者がいない時に密かに荷物検査して、実際にざかざか
自分の所持品が出てきた場合って、その所持品は別の場所に隔離しておくの?
それとも一旦は荷物に戻して相手が帰る間際に目の前で検査、その場で追及?
前者の場合「え〜、私とってないもん」で逃げられる気がするので。
親を呼んだとしても、もしdの親が親厨だったとしたら、
逆に29さんがdを引っ張り込んだ、とか言いがかりつけられそうな気がします。
何か証拠ないかな?
一方的に「泊まってあげる」って言ってきた証拠…。
>>100 後者の方がいいんじゃないでしょうかね。
でも荷物検査させてくれないかもね。そそくさと逃げちゃうかもよ。
>>101 夜中に一悶着あったみたいだから、ご近所の人が
覚えてくれてるかも。
103 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 12:20
age
>>100 友人・K冊などの援軍がないときは、目の前で検査・追及は危ない賭けだと思う。
コソーリ取り戻しておいて、とっとと帰らせる方が無難だと思うな。
窃盗追求はできないけど、自分の身を守る方が大事だよ。
1人で戦うのは、せめてドアでの攻防までかな・・・。
侵入を許してる時点でかなり不利な強弱関係なんだし、その後で単独戦は危険。
っていうか29さん生きてますー?無事ですか?
気になる
同じ学校のもの同士だからねぇ・・盗みの事はへんに騒がない方がいいかも、
それよりか、信頼のおける友達に今回の事を話して、協力してもらって
このヴァカ厨から縁を切ったほうがいいよ。
107 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 13:22
私も縁切りに1票。
下手に付き合ってると、また何かされるおそれ有り。
きっぱり縁切って、平穏な生活に戻ってください。
108 :
100:2001/07/20(金) 13:40
レスありがとう。
>>101 確かに素直に荷物を差し出すわけないですよね。
コニーでも厨は逃げ足速いし。
>>104 なるほど、そうですよね。
「もらってあげたもの」が入ってない時のリアクションを想像すれば
それはそれで意趣返しとしても溜飲も下がる。
いかな厨でも「あんた、私の荷物勝手に開けたでしょ!?」なんて
墓穴堀な追求はしないだろう……と思いたい。
>>108 いや、墓穴堀するかも。それが厨たる所以だ。
「自分のことは見事に棚上げ」が厨の得意技だもの。
面と向かってはしなくても、裏で人に吹聴してそうだしね・・・。
「あの子、人の荷物勝手にあけるんだよ!サイテー!!」<オマエガナー!!
たまに見に来ると必ず何かしらのリアルタイム事件が起こってるな、このスレ……。
いや、これは偶然出くわしてるんじゃなくて春夏秋冬四六時中、全く区切り無く
押しかけ事件が起こってるだけなのか?
>>109 だから、先に29さんのが動くしかないわな。
厨があたりに言いふらす前に、厨房の泥棒行為を言いまくる。
まあ、確かに人の荷物を勝手に開けたってのは外聞が悪いから、
「鞄の端から何か見覚えのあるものが出てて、自分がそれをしまってた場所を
見たらなかったし、まさか…と思ったんだけどちょっと確かめさせてもらおうと
したら、他にも一杯入ってて」とかの前置きは必要か。
>>109 そうなったらなったで、無理矢理押し掛けてきて勝手に冷蔵庫をあさるような非常識な人間なので
ためしに開けてみたら当りだった、と言いふらしてやろう。
やっぱ詰問するのもいいかもなあ。
「アンタがあたしの悪口言うなら、このことを言いふらすからね」とか言っとくのも。
いぜん、遊びにきた従姉に秘蔵同人誌(笑)を持ち逃げされそうになった
ことがありますよ。
まさかそんなことするとは思ってなかったんだけど、うちの母がお土産に
地元のお菓子を入れてやろうと荷物の整理をしようと中身を出したら出て
きたという……。
昨夜見せたときには「えー!すごーい、こんなの持ってるなんてうらやま
しーい!!」とか騒いでたくせに、カバンに入ってるのを見つけられて、
「私も同じの持ってたんだもん」などと言い張ってましたっけ。
じゃあ、うちにあったやつどこいったんだよって話になったんだけど、
「あんただらしないから無くしたんじゃないの」って言われました。
人の本棚全部荒らして一冊たりとも片付けないあんたに言われたかないわよ
と思いましたさ。
でも、盗まれそうになった本の中に、「○○ちゃんへ(私の名前)いつも
仲良くしてくれてありがとう」なんてふざけてサイン書いたのがあったので、
言い合いになるまでもなくパクりが判明いたしましたけど。
どっちみち、二度と家に入れないことを正当化は出来るわな。
116 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 15:14
Σ(|||´Д`)
厨房は脳内変換の天才だから突付けば突付く程こじれにこじれていくだけだよ。
スパッと村八分でいいと思う。
118 :
113:2001/07/20(金) 15:32
親にも隠してた同人誌が見つかったという状況では、ヤヴァい!と
思ったのは私も一緒だったんです。
まあ、私の場合は別の意味で、でしたけど。(今なら別に見られて
のいいやとか思うんだけども)
母からしたら学校で配ってる文集みたいなちゃちな本と思ったみたいで、
「そんなのあげちゃったらいいのに」なんて言われたんです。
むしろ、もう読んだ本なんだからあげればいいのに不親切なぐらいの
言い方をされて(父の妹の子だから、母なりに親戚づきあいとかあった
んですけど)、従姉は泣いたふりしてました。
でも、友達が作った大切な本を黙って盗むなんて!と涙ながらに訴えた
ところ、母も納得してくれました。
従姉は「ケチ!もう、あんたと遊んでやんないからね!!」と言いつつ
帰っていきました。
ちなみに、当時私は14歳、従姉は17歳でした……。
>>118 >当時私は14歳、従姉は17歳でした……。
こら。その本は18禁だったんじゃないのか?(笑)
>>118 そうなんだよね、親って、特に相手が親戚関係だったりすると、
あげればいいじゃないって簡単に無責任な発言をかましてくれるんだよなー。
自分がリアル工房だったころの嫌な記憶を思い出したよ、鬱…。
121 :
113:2001/07/20(金) 15:58
>>119 いえ、15禁でした。
ダメか(笑)
あの頃の自分にはドキドキものだったんですが、キスシーンのあとは
朝チュンくらいのほのぼの〜としたやつでした。
122 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 16:39
>>113 それって、相手の親御さんには連絡しました?
17が14の子のものを盗むって、かなりイタく聞こえるんだが・・
厨は見境無いからねぇ
ほんと自分の欲望にだけは素直だから
ところで29さんはその後どうなったんだろうか
テレホ待ちじゃないかな…
>>124 無事だといいけど
真夜中でもなんでも本当はこっそり警察よんだ方がいいけどね。
「顔見知り程度の子がいきなり押し掛けてきて、泊まらせなければ家の前で騒ぐと
言い出したので、両親もいないし怖くなって仕方なく家に入れたんです。でもなん
でそんなことするのかわからないんで気づかれないように様子見ていたら、私の物
をどんどん自分のバッグに入れていて……泥棒するためだったみたいんです。怖い
んですぐ来てください!!」
くらい言って。
127 :
113:2001/07/20(金) 20:35
>>122 ううーん
うちの両親、躾が厳しいというんでしょうか、変に責めるとこっちが怒られちゃう
んですよ。
小学生のときにも、近所のおもちゃ屋でガチャガチャで香水の小瓶が出るというの
があって、クラスで流行って集めてたことがあったんです。
可愛い小瓶を並べてたやつを幾つか持っていかれたことがあり、彼女の親の前で
「○○ちゃんが盗った!」って言ったのですが、本当に盗ったかどうかよりもまず、
そういうことを人前で言うお前は思いやりと言うものが無いと殴りとばされたり
して。
同人誌のときも「盗った」とは言わず、いかにそれが大切なものかを訴えてやっと
取り返したくらいで……。
下手したら無理やり持っていかれたかもしれなかったです。(怖い……)
親に言いつけるなんてとんでもないって感じです。
あー、でも、「あんたがあんな子じゃなくて良かったわ」って言われたので、まる
きり解ってないわけでもないのかも……(じゃなきゃやってらんねー)
>>127 ああ、それなら親は分かってるよ。
分かっていても、人に対して盗人呼ばわりするのははしたない、ってのは確かにある。
特に親戚だからね、まあ色々と。
……まあそれでも、後でフォローすべきだとは思うけどなー。娘に対しては。
>>127 その気持ちよくわかるよ(哀
私なんて幼い時幼なじみの子に物取られた時。親の一言。
「我慢しときなさい」
>>129 そういう親は(子供である人に言うのはなんだけど)ちょっと自己中なんだよ。
要は自分ちに傷がつかなきゃいい、トラブル避けられたらいい、という意味で
の自己中ね。
そういう親とは離れる必要まではないけど、大人になったらつかずはなれず、
程度の距離でいたほうがいいよ。あんまり近くにいると辛くなるから。
どうしましょう、リア厨、工っぽい女の子2人がうちにきてます…
話すと長くなりますが一人は近所に住んでいる子で顔は見たことがありイベント会場でもお話したことがあるんですが
この場合はどうしたらいいんでしょう
中途半端に顔見知りなのできつい事も言いにくいし
とりあえず今は外で待たせてますが…
…押しかけ厨房より、以外に落ち着いている自分に驚いてます
このスレのおかげでしょうか…?
とりあえず帰ってもらえるよう交渉してきます。
>>132 家中の鍵を全部かけること。
決して家に入れないこと。
条例で未成年者の深夜徘徊は禁じられているので、いつまでもいるのなら
警察呼んで親御さんを呼んでもらうとでも言え。
話している途中で電話があったのでそのついでに一旦PCの前に戻ってきました。
今、丁度、友人と電話中なのですが。
とりあえず、一旦私が家を出て行くことにしました。
厨房ちゃんたちはどうやら、泊まり厨ではなく
22日のイベントで自分たちの本の委託を頼みにきたようです
断っても色々文句つけてくるのでうっとおしいです。
とりあえず友人が呼んでくれてるので今から友人の家に逝ってこようと思います(ああ、私も泊まり厨…)
また何かあったら報告します。
あ、名前かえるの忘れてました。132です。
>>135 いざとなったら「親と学校に全部言うよ」といいなされ
>>132 まあどう考えてもイベントで食い付かれて、いつまでもスペースの前を
離れてくれないような子たちと見た。
この際だからすっぱりと態度にあらわすのもいいと思うんだけど。
イベント会場でウザイんじゃゴラァなんて言うのは自分が痛い人チックで
はばかられるので、友達の助けを借りても態度をきっぱりしておくのが
いいのではないかなあ。
所詮そうやっておいしいとこを探されてるみたいだし。
>>132 「チケット余ってるんじゃないですか〜?
売り子してあげますから、くださいよ〜〜」とか言い出しそう…。
>>134 ちゅーぶ?
チケットもそうだけど、売上が大変なことに。
とりあえず
>>132さんの不幸には「寄生志願厨」とでも命名しては。
146 :
29:2001/07/21(土) 01:05
収集がついたので書き込みます
盗品の事について追求すると
「だって可愛いワンピースだったし、それに私だって化粧品ぐらいほしいんだもん
他の物はそんなに高くないから良いじゃない!!」
と案の定逆切れ…それでもなお追求すると
「なによ、何で今世まで私を虐めるの!?」
とうおーんと泣き出しました、そして
「だいたいなんで私の荷物空けるのよ!!」
と怒りしまいにはその物品を自分がもらってさも当然のように言い始めました
そしてdが怖いので呼んだ彼氏が来たとたん
「ひどいんですよ!!あのこ私の荷物を勝手に開けた上に虐めるんですよ!?」
と彼氏の腕にしがみつきました、ですが事情をひととおり話しておいたので
彼氏がつきとばすと
彼氏以外の男の人と歩いていたとか、私が偽善者だとか
まあさんざんいってくれました、私について出ているらしい悪い噂を全部…
さすがに腹が立ち少し殴り飛ばして家の外に放り出しました。
続きます。
>>145 ナイスなネーミングだ。
しかし、冬コミの例から考えると、今週末はともかく来週末辺りから夏コミ参加の
厨によるお泊り被害が多発し始めるだろうな。
>>29さんや
>>132さんの件はその先駆けという事になるのだろうか?
鬱じゃのう。
では
>>29さんの不幸にとりあえず『前世窃盗厨』と命名を・・・宜しいか?
149 :
29:2001/07/21(土) 01:12
すると家の前でうおーんと泣きながら、私の悪い噂を叫び散らし
「いまので十二人の精霊戦士が怒ったからね!!」
と電波を飛ばし去っていきました、
kに電話をして聞いてみると
dはどうやら私の悪い噂を普段から吹聴していて、
クラス内でも評判が悪いらしいです
です今回の件は録音しているので大丈夫だと思います
でも厨房に嫌味や皮肉、脅しがきかないは本当ですね。
皆さん報告遅れてすみませんでした
>>146(
>>29=
>>83)
>「なによ、何で今世まで私を虐めるの!?」
>>146さんが今世さん、ってお名前なのかと思った。
「前世うんぬん」言ってたからそっちのことかー。間抜けだ自分。
なんにしろお疲れ様です。
周囲にはなにとぞ充分な根回しを。
御友人達には今からでもソッコーで今回の経緯をメールしておくとか。
その厨、自分の事は棚にあげてあることないこと誹謗中傷しそうな予感が…。
>>29さん・・・
なんにせよお疲れ様です。
d・・・確実に触れ回ってると思われますね。
まあ、kさんみたいにちゃんとした人が大半でしょうが、
電波が電波を呼ぶということもありえます。
>>150さんの言う通り、根回しは確実になされ。
>>149 お疲れさまでした。録音はナイスです。
役に立つスレだと思う前に、本当はこのスレが役に立つ状況に
ならないようにならんもんかねえ・・・
うわっ。
書き込む前にリロードして確認した積りなのに、かぶってしもーた。
>>29さん、申し訳無い!
しかし、無事解決したようで何よりです。
解決…なのよね、それでも
>>29 うう、お疲れ様でした
なんだかなあ……夏コミ前怖いですね…
155 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 01:56
このスレッド最近初めて見たんですが・・・・・・。
窃盗・・・って・・・。世の中こんな厨がいただなんてΣ(´Д` ;) という感じです。
>>29さん、ご無事でなによりです。
sage進行でしたか!
すんませんです・・・!!
>>155 甘い。
窃盗は厨房の基本ですじゃ…
読みなされ、新しくてイヤンな世界が広がってきますじゃ…
ダイジェストからでも、のう
友人宅のPC(ネットはしていない)から自分のアカウントで接続して来ました。
友人、色々すまん。
とりあえず私が外に出てから厨房2人組ともう一度話し合ったのですが
「本がだめならペーパーだけでも」やらしつこかったです
どうやら初めて同人を始めたので老舗サークルの知り合いに作品を置いてくれるよう頼みまわってるらしい(うちは対して老舗ではない上知り合いでもないですが)
とにかくうちはスペースが一杯だから置けないって断ったらすんなり諦めてくれたようですが
また今度のイベントの時に誘いに来ると言われました(襲撃予告!?)
怖かったのがその後、友人宅までは歩いていける距離だったんですが、歩いていったらついてこられそうだったのでチャリを使ったんですが
後ろから追いかけてくるんです!キーキー叫びながら;;;
滅茶苦茶怖かったです。
しかもその後、友人とファミレスに出かけた時にまた遭遇してしまいました;(向こうは気づいておりませんでしたが)
地元に厨がいるって怖いですね…。
今は「悪いことをする」ことがカッコイイと勘違いされている世の中だからねぇ。
最低だ。
人を傷付ける発言とかも「これがいえる私、カコイイ!」と思っているみたいだよ。
>>133さんを始め
色々アドバイスありがとうございました。
ちょっと怖かったのですがこのスレのおかげで救われました
感謝します。
それでは、名無しに戻ります。
>>159=132
お疲れさま。一旦落ち着いたのは良かったけれど、ヤヴァいねそいつら・・・。
最初は皆程度の差こそあれ厨な行為をやらかしてしまうものだけど
最近の子たちは妙な行動力が伴うからホソロシイね。
当分の間は、イベントの前日は何処かへ避難などした方が良いかもね。
貴方の未来に幸あれ!! むうううううううううん!!
普段から悪い噂を吹聴しているって…
初めから窃盗をする気マンマンだったんじゃないか?
29さんを脳内ライバルかなんかにしていて、
「これぐらいは前世で私を虐めたあの子(29)への罰よね!」
とか何とか。
164 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/21(土) 03:10
窃盗だの、押しかけだの、いろんな迷惑なことされたら、
同人活動続ける気力も愛も失せるな…
>>146 録音したテープは縁が切れた後も永久保存が良いと思われ。
また、いざという時の切り札なので、軽々しく扱わないこと。
ヘタするとあなたもアイタタちゃんになってしまいます。
>>132 厨どもはまだ諦めてないと思われ。
家族友人に十二分に根回しし、自宅には絶対にあげないこと。
夏厨、逝ってヨシ!!
今ダイジェスト読んできましたが
皆さんの言ってる肉般若の意味がやっとわかりました・・・・・・。
読むんじゃなかった・・・。
>>166 夏らしくていいではないですか…
当方、冬の寒い日、暖房のないお部屋で読んで凍ったよ(泣)
>>29さんとりあえず解決オメデトウ。
やっぱし学校でも評判悪いのかそいつ。まあアタリマエだろうけど。
中学では賢く身を処し、これ以上の被害を回避し、非常に仲のいい友人に限り
そいつの噂を流して自分の立場を守り友人たちをもその厨から守り
(広範囲に云うと逆効果かもしれんから)高校は是非とも別んトコへ進学するのです。
自分もう
>>29さんの倍くらいの年なんで(w)却って進化した厨がいても
驚かないっつか、そういう人が世に存在し得ることもわかってるけど(わかりたくなかったけど)
なんかそんな若いうちにこんなに進化した厨にあっちゃうってすげー気の毒。
今回はともかく被害も少なくすんでめでたい。テープは大切に。強く成長してください。
>>166 >>167 オカ板でも通用してましたからね肉般若w<当方オカ板住人
あれほどサイコに怖い話はオカ板常駐しててもなかなかお目にかかれるもんじゃないっす。
>>166さんと同じく、ダイジェスト版で『肉般若』読んで来ました
涙出てきた・・・・・・もうこれはホラーとしか言いようが無い。
誰かネタだと言って欲しい。ネタでも充分怖すぎるけど。
どう考えても言い訳できない状況だと思うんだけど…
厨って本当に怖いですね。やはり家にあげないのが正解なんだろうなぁきっと…。
小ネタですが今うちに中学のときの同級生二人が突然やってきて
寝てる自分をたたき起こしたあげく「孔明等に投票してね♪」と
お願いして帰っていきました。(てか追い返した)
長く音信がない人がいきなりやってくるのは選挙か宗教かお泊りと
過去ログで読みましたが本当だったんだね・・・
コミケ前に選挙やらんでほしいyo!
>>172 マルチ商法か・・・
一瞬別のこと考えちゃったよ
>>171-172
卒業して以来会ってなかった元友人がア○ウェイ勧誘にきたよ。
ずっと何の音沙汰もなかったくせに
「こんないい話友達だからこそ教えるんだよ。
友達じゃなかったら言わないよ」だってさ。
>>174 あるあるー、それ。渋ってるとしまいにゃ
「友達の言葉が信じられないの?あなたのためを思って言ってるのに」
とか言い出すんだよね。スレ違い話題でスマソ
この間、厨臭い友達が号泣した。
案の定「うおおおおん」と・・・
だが私には「うおーん」より「ぶおーん」の方が適切に思えた
ほろ苦い、2○の午後…。
コスコンで入賞しなかったからって泣くなや…、入賞した私と別の友達はきまずかった…。
177 :
名無しさん@どーでもいいことだが.:2001/07/21(土) 18:22
マルチ…某ギャルゲーを思い出す
はるかにすれ違いでスマソ。
(あれ?sageたつもりなのに上がってる?ゴメソナサイ!)
179 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 18:24
>171
一瞬私?!とか思ってしまった・・・
私も中学時代の友人が選挙の度に広明党に〜ってくる・・・
凹むよ・・・もーすぐ選挙だよ・・・(泣
>>180 げ・・・うちにもまた来るんかなあ・・?
とりあえず今回勝手に家に上げた母にはきつく釘刺しときましたが。
宗教、選挙の話は、あんまり続くととんでもない風紀荒らしが来ます。
そろそろこの辺で自主的にやめといた方が無難と思われ。
親しい友人に、化粧品の勧誘受けたことがある。
しかし高い上に、彼女を見ているととても効果があるとは思えなかったので
即断った。
この化粧品いいよ、と勧めるのなら、勧める方にもそれなりの容姿が必要だ
と思った。
184 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/21(土) 19:30
lヽ ♪ ∩_∩
l 」 ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ( ´Д⊂ヽイヤー
‖( ゚∀゚ ) ガオー! ( ´Д⊂ヽママー ( ´Д⊂ヽウグゥ⊂ 1ノ
⊂ つ ⊂ 1ノ ∩_∩ ⊂ 1ノ 人 Y
人 Y 人 Y ( ´Д⊂ヽウワアン人 Y し (_)
し(_) .∩_∩し (_) ⊂ 1ノ し (_) ∩_∩
( ´Д⊂ヽセンセーイ 人 Y ( ´Д⊂ヽヤダー
⊂ 1ノ し (_) ∩_∩ ⊂ 1ノ
人 Y ∩_∩ ( ´Д⊂ヽシヌウ 人 Y
し (_) ( ´Д⊂ヽタスケテ⊂ 1ノ し (_)
⊂ 1ノ 人 Y
人 Y し (_)
し (_)
183化粧品勧誘<
私の親友もなんです。…イイ奴なんだけど、何て言うかイマイチ
解ってない。「お前が何するのも勝手だが、自分の利益の足しに
親兄弟・知り合いは使うな」と、コンコンと理由も含めて、言い聞かせました。
「人間本当に良いものは、誰にも教えたくないものだし、親友だからこそ
教えたいと思うなら、その人に金を払わせてまで勧めるものでない」と
10代の頃、父に教えられましたよ。
窃盗に遭ったら、コソーリ盗品を取り出しておいて、何事もなかったかのように
窃盗厨を送り出したらどうなるんだろ?
やっぱり厨にドロボウ扱いされるんだろうか…
ああもうすぐコミケ。宇津だ。
うちのサークルに買いにいらっしゃる方で、
毎回うちあげにまざってこようとする人がいるんですよね。
こっちがそろそろ撤収しようかなーって頃合に、必ず買いに来る。
荷造りしてても、周辺をうろうろしてる。
友達同志で「このあと食事でも」って時になぜか後ろにいる。
撤収作業してる自分達に「次のイベント参加予定は?」とか「次の新刊はいつ?」とか話しかけながら
いつのまにかまざってこようとするんですよ、打ち上げに。
丁重にお引き取り願うのに、どうして毎回来るんだ。
つか毎回「ホテルはいつもどこ泊まってるんですか」って聞いてくんのやめていただきたい。
このスレの読み過ぎかもしれないが、ホテルまでついてくる気?ってびびるじゃないか。
なんで教えなければいけないんだー(教えないけど)。
>>188 それは、1回でも同行させたら
「アタシ、
>>188さんとはすっごい親しいんだから〜」
的な展開になりそう・・・
>>188 そういうの、昔どこかのスレで妖怪ミウチモドキと名付けられてたよ。
>>188 それは…間違い無く ホテルまで付いて来る気でしょう。
ペーパーとかで さりげな〜く「打ち上げって楽しいですよね〜
でも毎回知らない人がついて来ようとしているので困ってます。
毎回宿泊先まで聞かれるので、誘ってもいないのに押しかけられ
そうで怖いです。」とか書いてみてはどうでしょう…
>>188 すっごい高いホテルの名前教えてあげたら?
>>192 「こないだのペーパーで書かれてたの、どんな人ですか!?
信じられない! そんな失礼な人、協力して追い返しちゃい
ましょうよ!」
……とか?
>>194 恨みがましい目で「私じゃないですよね…」と
聞かれたほうが答えづらいんじゃないかと
思う私は小心者。
前もって(メールとかで)会場外の待ち合わせ場所決めといて
会場では、「打ち上げないわよ〜アハ!」と
ばらばらに散って、まく っつーのは無理かしら。
甘いかな。それでも厨は憑いてくる?
ついてこようとしたら、「困ります」って
はっきり言った方がいいんじゃないの?
それは、今は色々な事件があるご時世だし、逆切れが心配だけど。
多分、その人はなぜかもう188さんと頭の中では「友だち」になっている
かもしれません。
その錯覚を早く覚ましてあげたほうがよいとおもう
>>196 「もう帰るんですか?荷物持ちますよ〜vv
ついでに家へ遊びに行っていいですか?
一緒に萌え話しましょうvvv」
脱線気味なのでそろそろ止め。
ホテル聞かれても、部屋番号さえ教えてなければ済む気がする。
あとはフロントに、「尋ねてくる人がいても居留守ってください、
これこれこういう変な人です。プリーズ」って言っておけば
済むよ。
>>199 それは甘いかも。
待ち伏せされる可能性はないかい?
>>200 その場合にはホテルマンを呼べばいいのでは。
部屋はわからんだろうからロビーだよね?
>>200 ちゃんとしたホテルなら、ホテルマンいるから大丈夫だろ。
フロント前通るし。
待ち伏せなんかしてたらなお怪しいしさ。
ホテルとしても、勝手に泊られたりしたら困るとか考えて
対処してくれるだろう。
特に、そういうことしそうな人が知合いにいて怖いって人は
女性向のホテルに泊れば安心だよ。検索すると結構あるんで。
さ、さっき窓の外に影が見えて家の部屋の壁にドーン!!って・・・
外見るのもコワイよ・・・
うちは2階なんですが・・・
厨房がモノ投げてたらどうしよ・・・
カラスがぶつかったと思って寝よう・・・
寝ようってこの時間に?
原稿ご苦労様。
>>203 寝不足で判断くるってるのはよくわかった。
事実関係を確かめてから報告しなよ。
ひとりごとでスレを消費しないように。
もしかして夕べ、オカルト板の百物語スレにでも参加してた?
>>203 フフフF
家の外壁に当たったものはオカルトでも
カラスでもありませんでした。
あとでまとめて報告します
独り言かと思ったら、なんぞ押し掛け関係だったんかい。
さっむーー・・・・・・。
>>211 まあまあそう言わず。
203さん報告待ってますわ。
しかし、日曜の朝なんかに来ても意味が無いような。
今回は夏コミに向けての下見ってことか。
同人とは関係ないんですが
昨日の深夜1時ごろからラジオとか聞きながら大学の
夏季の補修のレポートをやっていました。
そしてレポートが一段落したので朝方溜まってたビデオを見てました
その時ドーンって音がして。自分も神経過敏になってたかな?
と思いつつ朝寝してました。
そして昼ごろおきてコンビニに買い物に出たら
アパートの近くに中学の同級生で悪評高いTがいました
当時同じ部活だったんですが、同級生からお金を借りては
返さなかったり、テレクラに電話して援助交際っぽいこととかしてたり
してて、同じ同級生たちもあきれてたというか・・・
Tは昨日の昼から地元から遊びに来てて繁華街で遊びまわって
お金が無くなって私の下宿をあてにしてきたようで。
私は昨夜7時〜1時ごろ寝てて、ドアをノックする音は
聞こえたけどまあ、新聞の勧誘かなと思って無視して寝てました。
続きます
T曰く、深夜はコンビニで時間をつぶしてたようです
朝方怒って自分のカバンを私の部屋の窓めがけて投げたようです。
「なんで出て来ないの?せっかく遊びにきてあげたのに〜」
「ハァ?いきなり来られても困るわ。ホテルはとらんかったんかい」
「だって〜Nちゃんにここの住所教えてもらったし〜」
Nも同じ同級生。どうしてこやつに・・・
「泊まらせてくれなかったんだからお金ちょうだいよ〜」なんじゃそら
とにかく金は出せんということを言うと
「中学からの友達にそういうこと言う気?」
それからだんだんTの言うことが私の悪口になってきて
「何よ〜中学の時いじめられてたあんたの味方してあげたのは
誰だとおもってんの」
いじめられてた私の周りでキャハキャハ藁ってはやしたててたのは
誰だとおもってんでしょうか・・・まあそれはともかく
そのあと色々何か言ってきましたが
いきなり私のカバンを掴んで奪い取ろうとしてきます。
誰かコイツを何とかしてくれ
いいかげんキレました。
「帰れ!白豚!氏ね!頃すぞ!(我ながらボキャブラリーのない)」
とかいいながらTの腹に蹴りいれてカバンから手を離させて
それから殴りました
中学の時小心者だった私が怒ったのでびっくりしたのでしょうか
(今でも小心者だけど・・・)
Tは泣き始めましたがさすがにうおーんと声を上げませんでした
ヤバイと思った近所の人が出てきてTと私をひきはなして
我に返ったらTが鼻血出してまして。
私は高校の頃から空手をやっててさすがにやりすぎたと思いました。
マズイと思ったからティッシュと帰りの電車賃やって帰しました。
そのあとTは色々捨て台詞を吐いて帰りましたが
そのあと近所の人や管理人さんに注意されました。トホホ、私も厨
217 :
211:2001/07/22(日) 23:27
ああ、わかりにくくてすまんです。
>>211の「さっむーー」は203さんの書かれている事件に対してのものであって
213さんに対するものではありません。
紛らわしくてもーしわけない。
>>214-
>>216 Tは立派な押しかけ厨と思われ(同人絡みじゃないが)
他人を平気で利用しようとするところなぞ。
今後が心配だ…
220 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 23:49
前に一度、イベント後の飲み会で一緒になっただけの人がさっき来た。
気が弱そう〜な人で、二次会三次会とついてくるわりには喋らないで一人ぼっち
でいるから、なんか気になってそれとなく話を振ったりしてたのが気に入られた
のだろうか。
でも、住所調べられていきなり家にこられて泊めてくれと言われてもなあ。
「あの、来ました……」と、蚊の鳴くような声で言うので、
「うん、来てるね。で、何の用?」と答えたら、
「中に入れてください……」だって。
なんか持ってる紙袋から見えるんだけど、お泊り道具持参ってどういうことだ(笑)
とにかく帰れと言い張ったら、彼女は涙目で
「前世では泊めてくれたのに……」
と言って走って帰っていった。わけわからん。
>>214=
>>203 管理人さんとご近所の方への説明は十分にされましたか?
誤解されてませんか?
再び、そのTとやらが来たときには、大家さん協力の下、ちゃんと警察対応して
貰った方が良いと思うよ。来ないことを祈るけれど。
一人で対応するよりは、証人となる人に協力して貰う方が良いことは、このスレ
で散々言われてることだから。
よく厨が言う「前世」ってただの妄想なのだろうか、それとも夢の類なのか。
いずれにせよ、イパーン人にはわからないものが見えてるんだろうなあ。
223 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/22(日) 23:54
>>220 ・・・・・・災難だったね。お疲れさんです。
(いや、精神的に疲れただろう。多分。)
しかし、ここ見るといつも思うんだけどコミケに来る女性って”前世”
うんぬんって言う人間、結構多いのかねえ?
幕張に住んでるんだけどメッセの周辺で寝泊りやめてくれー。
メッセ以外にマリンとかホテルに泊まる人にも迷惑なのよー。
あぁ、でも家の話題じゃねえや、これ、スマソ。
>>220 前世でもお泊まり厨だったんですか…ソヤツは!
前世で恋人とか共に戦う戦士とかはなんとなく(わかんないけど)わかるが
前世でも泊まってたなんて!!
スゴイヨ!
>>223 自分がリア厨の頃すっごいはやってたよ…当時の前世厨のような傾向のヤツは
最近では多重厨が多いみたいだけど…
「〇×(華麗な名前の人格)のことは泊めてくれたのに」とか言ったらやっぱり
「ハァ?」って返されちゃうくらいの知恵は働くのかもね。
>>221 一応説明しましたがなんで女の子をコンビニなどで徹夜させたのとか、
せっかくたずねてきた友達に暴力振るったのかとか怒られました。
Tが変わった人とは思ってくれたようですが・・・
227 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 00:23
たかる気満々だって他の友達から警報が出てたからって言ってみたらどう?
地元の友達から予め警告されてたんですってなことを言質とられんように。
その上で窓ガラス割られそうだったって言えば通じないかな。
なんで最初からそう言わなかったかって言われたら、さすがに元同級生なので
あからさまには言うに言えなくて…とか。
ゴメソ…sage忘れ…
前世厨はあなどれないよ…
つーか、前世療法とかいうのがあるのを御存じか。
アレで何だかカウンセリングを受けている内に、ネイティブアメリカンだった
前世で私がそいつの夫だったとかいう事を思い出した(そいつ談)厨が
前世でそいつとの間の子供だったとかいうもう一人の厨と一緒に押し掛けてきた
事があるんじゃあ。
要するにそいつら二人とも無職で私に養え&住む所提供しろという事だったんじゃが。
(ちなみに私もそいつらも全部女)
そいつらの言う事には、今まで色々生まれ変わった内で3度位私と夫婦だったり
親子だったり、嫁姑だったりしたらしいが。
「前世では仲のいい家族だったのに!」とか言われても。
230 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/23(月) 00:33
前世厨は多いのかな、やっぱり。
私も押し掛けられた事ありますが(顔見知り程度の人)
「前世では、私たちは光と影の力を操る姉妹だったのよ!!」
って……本気で頭痛を感じました。
その後も、延々、いかにわたしたちが仲のいい姉妹で、だけど
それを嫉妬した、なんたらの神様が私たちの力を奪って引き離
してしまった、うんぬんかんぬん。
知るか、そんな事。いいかげんキレて、つい
「そんなに前世がいいなら、前世へ帰れや、ゴルァ!!」
と怒鳴ったところ、あれ以来、二度とうちへは来てません。
ホントに前世へ帰ってくれたなら、それが一番いいんだが。
231 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 00:34
前世厨(藁age
232 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 00:34
前世厨房にこういうと面白いよー
「あんた、前世で死んだときのこと覚えてる?」
「あのね、実はアンタが死ぬように仕向けたのアタシなんだ」
こういうのは?>前世厨に
「私は幸せに死ねたから魂が浄化されて記憶もなくなったけど、覚えているって
いうことは悔いのある人生だったのね。気の毒に。現世では前世を反省して生き
ないと同じことの繰り返しね、アナタ」
だめかな。
235 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 00:56
みんな、前世厨にはこう言ってやれ。
「今すぐ志んで、来世でやり直せ!」
それで目の前で自殺されると事故物件になっちまう
ageられちまったので前世話はここまでってことでいい?
前世厨には、そういう皮肉とか説教とかは通じない気もする
>>234 とにかく、言い方は悪いが「こちらにたかる為の正当な理由(そいつらにとっては)」
だからね>前世うんぬん
…てか、その現世では前世を反省して生きないとってのは、私が前世厨に言われたよ。
何か、前世(ネイティブアメリカン)でのそいつらの死因は、私が取ってきた
獲物が腐ってたとかで、食中毒だったんだと。
そんで現世では私はそいつらを今度こそちゃんと天寿を全うさせないと、
私の中の罪悪感が消えずに来世に影響するとか。
…誰だ、こんなヘボい前世を思い出させたカウンセラーとやらは。
>>238 うわ、イタタタタタタ…。
思い込みの激しい自己正当化厨は多く見かけるが、
そのネタが前世だと…。反論する気にもなれんな。
241 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 01:17
ワラタわ。
前世房(゚Д゚)マンセー
しかし前世房は、ムーの文通欄ぐらいにしかいないと思ったが
結構、実在するのね。
男には解らん世界だわ。
244 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 02:20
一人暮らしな上、比較的某イベント会場への交通の便が良いので
イベントの際、良く友人が泊まりに来る。
…別にたまには手みやげ持って来いなんて言わない。
パジャマやバスタオルくらい貸してもいーよ。
でもね、トイレの便器を汚したら軽く掃除くらいして欲しいの…。
便所タワシとか置いてあるんだからさ(泣)。
お腹弱いのは気の毒だと思うけど、お腹弱いならなおさら
水流した後、「お残し」がないか確認してよー!(泣)
…そういうのが一人でなく複数だってことに、個人個人の常識の差を
深く考えてしまう…。うう、鬱だ。
ごめん、sage忘れ。
>>239 度胸は無いけど自制心や理性も無いから。
結局そういう大家さんや管理人さんのようなパンピーには、
夜中に友達と揉めてただけ、という認識しかないのだね。
知り合いだけど友達じゃないんだってこと、ちゃんと伝え
なきゃだめだよ、みなさま。
248 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 03:35
「お姫様だった前世に戻りたかった」つー理由で、マジに自殺(未遂?)を
やらかしたリア厨だったかリア工が数年前に週刊誌に載ってたよ。
しかも家来だったか、同情したかの友人も道連れ。
新世紀だが世も末だ。
「しー○えん△」って漫画を真に受けて自殺未遂した女子厨房二人組が
いてへんかったっけ昔。
>>248さんがいってはるん、それかなあ?
あーでもあれって結構古いか……もう14、5年くらい前?
ガイシュツだったらスマソ。
250 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 06:07
ヴァンパイア・ザ・マスカレードというTRPGを遊んでいて
マジになって女の子襲った5人組ならアメリカにいたぞ
ちがう話題でスマソ
>>248-249
「ぼくのチタマを守って」ですね。
あれを読んで、自分の前世を確信して生まれ変わるためにジャンプ。
一番気の毒なのは作者ですな
252 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 06:30
チンタマと読んでしまって朝から鬱…
253 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 06:35
ぼくのチンタマを守って!・・・・・ハァハァ
254 :
ところで:2001/07/23(月) 06:58
ここの被害者/加害者ってやっぱ女性が殆んどなんでしょうか。
男性でそういう話はあんまり聞いたこと無いんで。
(自分がピコ手なせいもあるのだろうが)
255 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 07:32
>>254 当方、最寄が山の手のとある駅だからかなーりイイ場所だけど
ごく親しい人以外、実家(東京まで1時間)にいることにしてて
つーか、一人暮らしのこと教えてないから押しかけられない。
>>254 過去ログにはけっこうでてきます<殿方被害加害
257 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 08:07
ただ男は無理やり追い返せるからなぁ
なんだかんだで
だいちょん……
げんきかのう
>>251 チタマで自殺騒ぎがあったと報道されたなんて、きいたことないな。
チタマは読者からイタイ手紙が殺到して、
作者がフィクションだ目をさませ宣言したのが有名になっただけだと思う。
チタマとそんなに変わらない時期で、
自殺に影響したのでは、と報じられたことがあったマンガは
>>249の言う通り「しー○えん△」だと思うよ。みず●け◆、だっけ。
主人じゃなくて猫の心配かー!(藁
あんなのどこに自殺を引き起こすパワーがあったんだか…>●ーく●んす
いやあの人の絵は好きなんだが。
>>261 確か前世を見れる方法らしきものが載ってたんじゃなかったっけ?
同じようにしたら見れると思ったんじゃない?
チタマか・・・
当時の友人があの宣言で
「夢を壊して!信じられない!!」と
すごく怒ってたのを思い出したよ
私はあー作者さん大変なんだなーと思っただけだったが
>>258 だいちょん・・・おでん…友人…ハァハァ。
あの人実に冷静かつ文書上手さんだったなあ…
お元気ですか?あの後厨におそわれてませんか?>だいちょん
…だいちょんはネコちゃんだってば。
そういや元気にしてらっしゃるんだろうか。あの方。
っつーか妹さんもいなかったっけ?
元気だといいなぁ…
だいちょんの姉ネコ?母ネコ?も元気だろうか…
ってだから飼い主は?(笑
夏コミが近付いてきましたne。どうか夏の厨房大感謝祭になりません様に…(祈)
これまでの話から考えると当日まで安心できないですな…
散々がいしゅつでスマソですが、前世ネタ・漫画ネタ等の雑談は難民の方の
スレでやりませう
271 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 18:17
>>270 大感謝祭じゃなく大迷惑祭かな。どっちにしても祭りになること必至。
「奈津子見行くんですけど、○○(私)さんのお家の猫ちゃんが
見たいです!言ってもいいですか?住所とびっくさいとからの道を教えて下さい!」
と書かれたメールがきた。鬱。
お断りメールを書いてきます。
>>272 付き合いの程度にもよるけど
ほんとに猫見せるだけ&泊まらせない事を前もって言っていれば教えても良いのかな?
でも、今までが今までだからなぁ・・・
住所を知らないような人に家に来られるだけでイヤだと思ってしまう…
だって年賀状のやりとりとかで、そこそこ親しい人とは住所かわすでしょう?
>>273 そんな非常識な人に大事な猫は見せたくないと思う。
何をされるかわかんないぞ。
付き合いは、なんどか掲示板に書き込みとメールを貰って
それに返信したくらいです。
ただ送られたメールの内容が厨学か航行生…?と思われるようなものだったので、
お断りしようかと思っています。
うちの猫は人見知りするから他人なんぞに会わせられんわ!ヴォケ!
というのも本音ですが。
奈津子見に行く、で惣流電の天使のなっちゃんを見に行くのかと思ってしまった・・。
それはそれで嫌だ。スレ違いなのでsage。
>>273 やっぱり「夏コミ」ってのがミソだね。
夏コミ参加後に家に行くなんて、時間的に見ても泊めてスメルが漂いっぱなしでは
ないかと。
夏コミ参加後にたずねてこられたら
ホントのスメルもただよってそうです。
参加後とは限らないよ
猫は口実じゃないのかな。
実際はお泊りしたいんじゃない?
夏休みだなと思うことがありまして、せっかくの連休がつぶれました。
ちょっと愚痴らせてくださいませ。
19日夜、旦那と二人で食事をして帰ってくると、
家の前に見知らぬ女性(といって20代前半、当方30代前半)が2人。
うちは、年度が変わって都内に引っ越してきたのですが、
旦那の仕事が人間関係がかなり影響するために400枚の
転居しましたはがきを出してます。
それを見た、旦那の高校時代からの友人の妹さんとその友人でした。
(って、こんな話がありましたよね、ダイジェストは確認してませんが)
都内で当たり前のように社宅に入居して、上の階にはお局様、
隣は先輩夫婦です。
おとなしく暮らそうとした矢先に「きゃぁ○ちゃん(私の本名)」
って、ほんとに絵に描いたような甲高いしかもでかいアニメ声です。
「転居の案内もらったんで早速遊びにきちゃいました」
その時点で夜も11時でした。
でも、私にはそのお嬢さんにまったく心当たりはありませんし、
どうしようかと固まっていると、旦那が「友達なら家の中でお茶でも」
なんて言いかけてくれまして。
私が返事をするまもなく「お邪魔しますね」
って、当たり前のように言われて、もしやこれは襲撃かと
ようやく身構えました。
玄関の前で「どちら様ですか」って聞くと、
「えー忘れちゃったんですか、Aですよ」
まったく覚えがないんです。イベントであったことはないし、
ネットでも聞き覚えがありません。
わからないっていうと「もう薄情ですねぷんぷん」
本当にぷんぷんっていう人はじめてみました。
「本当にわからないんですが」と改めて言うと、
「しょうがないですねぇ。本名は××です。
前に万年筆くれたじゃないですか」
この人、旦那の高校時代のクラスメート(親友とまでは行かない)の
年の離れた妹でした。
彼女が高校に入学できたお祝いに、旦那たち何人かで万年筆を送った模様。
でも、旦那の友人たちは中高エスカレーターの男子校でクラスも
一クラスしかなかったため、連帯感が強く、クラスメートの兄弟の
お祝い事に何かあげるなんてざらなことだったらしいです。
でも、旦那は関係しても私は関係ないと思っていたら、
結婚しましたの写真つきはがきを送ったときに
イベントで見かけたことのある私が写っていて、
これはもう運命ってなったらしいです。
友人の妹と聞いた時点で、旦那が彼女を家に入れてしまいました。
とりあえず、ソファーなんて物もない狭い家ですから
床に座らせて、なぜ押しかけたのか話を聞こうとするのですが、
話が右往左往してどうしようもない上に、中身も訳わかりません
自分の家族の不満や、今年上京して就職した仕事の不満、
今友人と二人暮しだけど、最近大喧嘩をした。
ちゃんと就職してる上に共働きの私の家に行くと、
ちゃんとご飯を食べさせてくれて
お小遣いなんかもくれちゃうかもしれない。
もちろん、断るはずなんかないわ。だって、親友の妹の上、
私たちも親友だもの。
困ったときはお互い様だから。
なぜあなたが不機嫌なのか理解できない。
これをとうとうと捲し立ててくれました。
ちなみに、イベントであったといっても、
Aのサークルの隣のスペースに友人が入っていて
売り子を手伝ったことがあるくらいらしいです。
私はまったく覚えていませんでした。
でも、なぜかAは覚えていたらしい。
その後、さすがに二十歳を越えたお嬢さんだとはいえ、
夜の3時に外に放り出すわけにも行かず、
ぶつぶついう彼女と三人、リビングで
一睡もせずに朝を迎えました。
翌朝、Aの実家に連絡して電話に出たお母さんに
事情を話すと、いい年した自分の娘の行動を信じられずに
おたおたするばかりですし、お父さんは不在。
旦那の友人にようやく連絡がついたら
「そんな馬鹿女放り出せ、俺も関わり合いたくない」
それで終わりでした。
ぎゃーぎゃいう彼女を玄関から強制的に送り出し、
しばらく様子をうかがうと、しばらくチャイムを
鳴らしたりしたのですが、あきらめて帰ったようです。
疲れきった私たちに土日もありませんでした。
その時点で20日の11時ごろです。
旦那が追い出した報告をAの兄に連絡すると、
平謝りに謝られたようですが、引取りには来てくれませんでした。
ま、東京から飛行機の距離なのでしょうがないのですが。
どどどっと、嵐が来て去っていったようで、
まるで夢を見ていた気分です。あーあ。
・・・お疲れ様
今まで色んな事件をロムってきたけれど、改めて
厨の、記憶力の良さに脱帽
どうしてこういう押しかけ厨には、被害者の人が顔も知らない・覚えていない系の奴が
多いんだろう
その脳内変換っぷりにも、ある意味尊敬してしまう。
呆れすぎて。
とりあえず……
>>282さん、あんた良くやったよ(ホロリ)
あっ、今思い出したのですが、
なぜか彼女には連れがいて、玄関で問答しているときも
ただ黙って立っていて、
そのうち、Aにも何も言わずにぷいっといなくなったんですが、
あれは何者だったんだろう。
Aも追いかけようともしなかったし。
その後のごたごたで聞き忘れた。
その連れは普通の人で、何だかヤバいと思って逃げ出したのでは?
>>282 多分、ちょっとマジもんの気の毒な人だと思う。
災難でしたね。
>>290 そやつはそやつで別口に押し掛け厨していたんではと考える・・・鬱だがのう。
>>280 「奈津子見にいく(夏コミに行くの誤変換だと思われる)」
「びっぐさいとからの行き道教えて」
から、どう見ても参加後に行こうとしてるんだと思うけど。
>>294 三日間開催だから、その期間中は泊めてね!・・・という意味だと思った。
初日は自分の家から参加かもしれん。
>>294 同人版は固有名詞等は当て字推奨なので、誤変換ではないと思われ。
しかも「参加後なら…」とOK出してもらって、前日から押しかけようと
企んでいるとも考えられる。と
>>280は言いたいのでは?
ああ、リロードしないで書き込んだら
>>295が。
なんだか叩くみたいな形になっちゃったな。
>>294ゴメソ〜
そんな読み方もできるんじゃ、という話だ。
298 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/23(月) 21:17
>>282 お疲れ様でした。
不吉なことをお聞きしますが、物品などで見当たらない物はありませんか?
窃盗はお泊り厨のジンクスになりつつあります。
>>276を書き込みした後にメールをしました…ら、もう返信が。
「夏古見時は忙しいのでお相手はできません」
「うちの猫は人見知りをするので、他人に会うと隠れてしまいますし、
体調も崩してしまうのでお見せする事は出来ません」
などと断ったのですが、逆ギレされてしまいました…。
最初は「お忙しいなら…ダメですよね…」などと書いてあったのですが、
途中から「△△さんは泊めたんですよね!?なんで私は駄目なんですか!?」
と…泊まる気なのか…?
△△というのはもう三年近く付き合っている友人で、家族も顔を知ってますし
何回も家に遊びに来ているので猫も慣れています。
メールの最後の方には「猫も見たいんですけど、○○さん(私)にもお会いしたいです!」
「お家が見たいです」と、猫は口実なのではないかとしか思えません…。
アンタニイエナンカミセタクナイヨ…
幸いにも住所は区までしか知られていませんので、押しかけ厨の被害は受けないと
思いますが、もう1度断りのメールを書いてきます。
>>299 やっぱり泊まる気まんまんだったんですね…
世界最大のオタクの祭典で、いったいどれだけの害厨が発生するかと
思うと……(--;)
299さんが、ここで食い止められますように。念!
>>272 >見たいです!言ってもいいですか?
言うぐらいなら構わないだろ(藁
>>299 逆切れされようがなんだろうが、キッパリ断れ!
ついでにあなたがサクール参加してるなら、周りにも根回し。
コミケ帰りに後をつけられでもしたら大変。
頑張れ!!
不注意か故意か友人やら忘れてたような知人やらに住所やtel番を
流されちゃう例が多いことを考えると根回しって大事だね。
あとは一言、実家の家族と大家にも予め釘を刺すことか。
なんか…セキュリティホールとパッチのようだな…
>>299 無事を祈る!
夏コミ開催中は、父親が盆休みで家にいるから、
△△さんみたいに親しい友人でも
家に来るのは止めてもらっている。
というイイワケはどうだろう。
>>304 「大丈夫です〜私気にしませんから〜(はぁと)」って流されそう・・・。
わりと話が通じそうだけどね。
あ、ごめん。
>>304は
>>299に対するレスだったんだね。
うっかりしてたよ・・・逝ってきます・・・。
>>299 親戚が来るからとか、法事で人が集まるからと言う理由もあり。
私の友達は実際に寝たきりのお爺ちゃんがいるからって
断ってたな…。不謹慎だけどそういうのは?
>>309 それでも「大丈夫、私気にしないから」で片付けるのが
本当の厨です。・・・いや、マジで。
>>309 プラス「遠慮しないでくださいよ、私とアナタの仲じゃない☆」
になると思う。
遠慮のベクトルが違うんだよー!
断りのメールをしたのですが、友人から電話がきて
「××っていう人からメールが来て、至急の用があるから電話番号を教えろって言われた。
大丈夫?変な事になってない?」と…。
なんでこう、厨というものは変な所で行動が早く頭を動かすのですか。
んで教えてもらえると思ってるんでしょうか。
今年に入ってから携帯の方も自宅の方も番号が変わっていて、親しい友人にしか
知らせていないので漏れる事はないと思いますが、信じられん…。
>>301 言うだけでこないでne!と返信すべきだったかもしれません(藁
>>302 今はサークル活動していないので友人の所で売り子をしてます。
その話は知られてないと思いますし、顔も知られていないので大丈夫だと思います。
>>303 家族と同居の一軒家なので、大丈夫ですー。
>>304・
>>308-311
それが、私の不注意でもう泣きたいんですけども、ついサイトの日記に
母も父も盆中はいない、みたいな事を書いてしまったのです。
それで目をつけられたのか…鬱だし煮たい…。
とりあえず寝ます…どっと疲れた…。
これはまた・・・そういうとこで頭の働く奴って嫌だなあ。気色悪い。
とりあえずこのご不幸には、猫見物厨とでも名付けては。
しかし夏コミ半月前でこれでは、先が思いやられるよ。
>>272 住所がそのままなら、以前発行した本などから辿り着くやもしれません。
厨の行動力は侮り難し。猫さんもとい272さんの無事を祈ります。
それではとりあえず念でも。ぬぅぅぅんっ!! 来るなボケ!!
>>314 じゃあ代わりにお留守番してます!・・・と来たらどうする。
シロアリ駆除中なんで、床が抜けたら困るので来ないでください。
とか答えてみたらダメだろうか。(笑)
>>316 アパートなら、ネズミ&ゴキブリ駆除の薬散布中とか。
学校をそれでよく追い出されたものだ。
>>312 先ずはメールを流さなきゃだね、電話番号知っている人に。
向こうがどんな嘘つくか分からないからさ
(それはもう、連絡しなきゃ一大事な事をいきなりわあわあ
やられると、思考停止しちゃって、うっかり漏らす事も
無きにしも…)
電話番号は電話帳に載せてる?
あげw
320 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 02:24
あげw
>>299 >途中から「△△さんは泊めたんですよね!?なんで私は駄目なんですか!?」
自分の待遇が他人より下だと文句を言う典型的な厨房心理ですね。
付き合いの深さで待遇に格差があるのは当たり前なのにねえ……
いや、自分のがわはマブダチだと思ってるところが厨の厨たる
所以というか強さなんだと思うよ。前世で双子だったりする訳だから。
厨房の心の中では押し掛けた相手が勝手に一番だったりすると思われ。
323 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 03:13
厨ってなんでいきなり訪ねてくるんだろう…。
いきなり家の呼び鈴鳴らしたり、ドアを叩いたりする。
覗き穴から見て確認しないと返事も出来ない。欝。
324 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 03:36
325 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 03:45
この時間に襲撃?
過去の想起と思いたいが(それも嫌ですが)。
たんなるつぶやきじゃないか?
>>323は
しかし番号が323って…(藁
328 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 14:53
age
小ネタなんですが。
昨日、イベントでお客とマターリしてたら何やら横から物騒な声が。
「どうしよう!◆◆ちゃん今日ウチに泊まるってー!!」
「ああー!オマエちゃんと責任とれよ?◆◆とヤレよ!?」
見たところ2人とも生物学上では女っぽいんですが・・・
しかも全然困った様子じゃなくて、どちらかというと
『私たちは背徳犯してるんだよー!普通とは違うんだよー!!』
ってアピールしたそうな典型的似非レズオタク女でした。
しかも何回も言ってるしー・・・
スレ違いだったらごめんなさいsage
>>312です。
昨日は友人たちに連絡をして寝たのですが、件の厨さんは
私がまだ起きていると思ったのか、1時間置きぐらいにメールを
送ってきていたようです。しかもHTML文書…私はポスペ…。
なんとか受信したので読んで見たのですが、電波になってきました(;´Д`)
何でも私のイメージはとあるゲームの某で、某は優しいから私の頼みを断るなんて
そんな事しない、と。
勝手ななりきり…? 前世でなかっただけマシでしょうか。
しかも、私の書いていた日記を熟読したらしく、盆中は両親がいないけれど
私はいつもどうり家にいる、夏コミは友人のスペースにいる(Noは書いてません。)、
など、「これだけあなたの事知ってるんだから親友でしょ?」と言いたいようです…。
彼女は私が出していた本を持っていないそうで(生☆原稿みたいですー!
コピーして下さい!とか言われましたし)だらけなんかも知らないみたいなので、
昔の本を見て押しかけてくるという事はないと…いいな…。
電話帳の方は、本名も知られていませんので大丈夫です。
とりあえず、キャラ云々はシカトで返事を書こうと思っています。ウトゥ
>>329 いや、押し掛けて逝って無理矢理やられちゃうんならどっちも厨房だから
うまい具合に3Pでもするんじゃないの?
前世も共有してるかもne!
>>330 某は優しいから私の頼みを断るなんて
この辺も凄いナー。知り合いか。(藁
そのうち前世厨に進化するものと思われ〜。早めに駆除されたし。
>>330 自分のイメージぶちこわしても、「迷惑なんじゃゴルア!」とメール送ったら
どうでそ? ガツンと言っておかないと来ると思われ。もしくはやってきたとき
にガツンと言うか……でもメールの方がパニック起こさず対処できるからいいと
思う。
厨対策は早めがいいでし。
メール送る際、「メール読んでなかった、は通用しません。現実に来られてもメールと全く同じ態度で対処します」
くらい言っといた方が良いかも。
私なんかそういう失礼メールが来た時一度のやんわりした断わりに向こうが
従わなかったため切れて
「おまえだれだ?!こっちが呼びもしないのに泊まるってどういう事だよ!
来たら不法侵入で訴えるぞ非常識迷惑女、社会のゴミめ!」と返信したら
二度とこなかったよ?
メール内容は私も厨かもしれないけどこのくらい言わないと通じないかもね。
その後多少の変な噂流れるくらいは覚悟した方がいいかもだけど、変な奴に
友達気取りで泊まられるより1000倍まし。
>猫見物厨さん
サイトの日記にすぱっと書いちゃっても良いような気もするけどね。
もちろん冷静かつ慎重な書き方で、友達の定義とか付き合いについての
考え方とか。諭すようにさ。
それが一番堪えるような気がする。ま、それやったらちょっと痛いから
あまりお勧めじゃないけど、話が通じなくて目に余るようなら考えた方が
いいかもしれない。
最近、あまり良く知らない人から「泊めてください」というメールが着ました。
お断りしたのですが、以前私が友人を泊めた事があることに対して、
「その人はいいのにどうして私はダメなの!?」というお返事を頂きました。
その友人は長い付き合いで家族にも信用のある人です。
また、うちでは猫を飼っているのですが、うちの猫は人見知りも激しく、
体調を崩してしまったりするので、あまり親しくない人はうちには呼べないのです。
なのですが、相手の方にはこちらの言い分をわかってもらえなかったようで、
私のほかの友人にメールをして、私の電話番号を聞きだそうとまでしているらしく…
あまりよく知らない人が、いきなり訪ねてくる・泊めてくれと言って来るのは
普通のことでしょうか?
こんな事を日記で書いてしまってすみません……でも、凄く怖いです。
-------------------------------
↑こんな日記じゃ痛い?ダメ?
心では「ふざけんなゴルア!!」とか思ってても、日記でくらいは怖がっているふうにしておいた方が良いかなあと。
でもこれじゃ「だいじょーぶ!そんな人追い返してあげますよ☆」とか別の厨がつれそうだ…
このスレを最初から読んでいて「どうしてとっさに反応
できないんだろう?」と思っていたけれど、今日わかった。
あまりの事に人間、声も出なくなるんだね…ちょっとすさんでくる。
で、このままだとスレ違いなのでお泊まり話を。知人(オタだが
非同人)に夜行バスで上京する話をしたら、自分のネット友達の家に
泊まるよう強く勧められた。ネット友達の方と私とは面識もなく、
ジャンルも全く違うので非常識だと思い、「その方に気を使わせたら
申し訳ない」と辞退したら「大丈夫、A(私のこと)は自分の友達
だからB(ネット友達)さんも歓迎してくれるって」と言われました。
それ以来知人とは疎遠になっています。
そりゃ疎遠にして正解だね。
色々とありがとうございます。
>>312で書いた友人が「本人の許可なく電話番号は教えられません」と返信
してくれまして、それに対する返信が「なんで私と○○さんの邪魔するの!
ふざけないで!」というような内容だったそうです。
ふざけてんのはお前だろうゴルァ、と友人と散々愚痴りあい、
その勢いでメールを書き、送信してしまいました。
>>335さんまではいきませんがキツい事を色々と書きましたんで(でも本音だ…)
某キャラのイメージは吹き飛ぶと思われます。
これでわかってくれればなあ…。
>>337&
>>338 日記にもそれとなく書いていたんですが、読んでいないのか自分の事だと
気がついていないのか、さっぱり無反応です。
お泊り厨はそのうちに一緒に住もうね厨(同居厨)に
進化するんですよねって、ガイシュツですか?
ふらりとよってみたら激しく思い当たる人がいて…
「泊まりに行ってあげますね」どころか「泊まりにいってもいい?」というのさえ非常識
と思うのは私がババァだからなんでしょうか。
たとえ「今度泊まりにおいでよ」と言われても、そう言った人が「いつ来る?」と言い出さない
以上、お泊まり話はそれっきり進まないのが普通なのでは、と思うのですが。
本当にビックリです…。
344 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 00:42
age
>>345 私もそう思った。
何より、一人の意見しか聞かないで決めてしまうのはどうかと…。
だって一人の意見にはひとつの方向しかないから。
どうしようかな、こんな意見もあるよ、程度で書き込もうかな。
助ける義理も何もないといえばそれまでだが。
ストーカーとか押しかけを味わった自分としては、情報は多いほどいい。
むこうの彼女と何か縁はないのかな、友達の友達の知り合いでもいい。
同じジャンルならどこかにつてがありそうだけどダメかしら。
そうすればわりとやんわりと話すことができるかもしれないのに。
全然縁のない人から突然「あなたはストーカーに狙われる」
とか言われればそりゃ恐いよなあ・・。
349 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 12:49
>>345 忠告しなくてもいいよ、わざわざ、の方向に行ってるね。
被害に遭ってないとわかんないんだろうね。
あれ、久しぶりにまっとうに稼動してるな、ここ。
夏休み故、被害も多いのか?(荒み藁
351 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 13:17
>>350 まだまだ夏休み始まったばっかだし序の口だろ。
夏コミ辺りにはリアルタ〜イムな方々が押し寄せ…(涙)
楽しみなんだか恐ろしいんだか・・夏コミ・・。
353 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 13:39
>>348 教えたところでどうなるか…。逆効果もありえなくはない。(反語)
356 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 14:20
>>355 う〜ん…確かになんかもにょるわこのスレ。
ナチュラルにお泊り願望があるのって
かえってたちが悪いかもね・・・・
358 :
夏は辛いですよ>350:2001/07/25(水) 15:46
サークルの売り子さんのお友達だとかで、数回挨拶をかわした
リアル向光性の子が昨日電話してきたのですが、なんかねぇ…
「入稿終わりました!手伝います!!」
我「いや…うちももう終わったし、ありがとね」
「じゃあ、大阪あわせの手伝います!!」
我「いや……それもいいよ。夏終わってからやるつもりだから」
(これからFFXなのじゃよ…)
「そんなぁ〜〜!!せっかくお手伝いしたかったのに〜〜!!」
我「ありがたいけど、いいから」
「どうする〜?」
我「え?」
「だってだめだって…ごにょごにょ」
(複数の人と話してる感じ)
我「あの…どうしたの?」
「え〜、トモダチが●さんちいってみたいっていうから、
みんなでお手伝いに行こうって〜」
我(それはお手伝いにならないわ……)
359 :
続き。:2001/07/25(水) 15:47
「入稿終わったんだったら、遊びにいってもいいですかぁ〜?」
我「……ダメ」
「ええーっ、なんで?ひどい!!」
我「用事あるから」
「もー前まで来てるのにぃ!」
我「ええ?」
下を見ると、確かにマンションの入り口にゴスロリ風の
娘さんが5、6人…
我「ダメなものはダメ。迷惑になるから帰ってね」
「むかつく!!馬鹿!おねえちゃんに言い付けてやる!!!」
(彼女の「おねえちゃん」はレディース(今でもいるんでしょーか)
だそうです…)
そして電話は切れました。
2時間くらい後、宅配さんが来て荷物をうけ取ったのですが、
その時に
「あの、余計な事だとは思うんですが」
我「はい?」
「ドア…なんか落書きされてますけど」
我「!!」
我が家のベージュ色のドアには、
『ばか! チビ!! ブス!!!! ヤリマン!!!!』
その他の罵詈雑言がブラック系口紅で全面に書きなぐられていました。
………以前、ヘタレパスレで話題になってた、ヘパ梨ちゃんを
思い出しました(苦笑
いやしかし、最近の物騒さは笑い事じゃ無いので、外出時は
背後に気を付けます…
360 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 15:47
ああっ、省略されてる!
すみません。逝ってきます…
>>358 挨拶時に名刺を配るなんて愚行を犯していないなら、どこから
電話番号が漏れたのかを探る必要があるのでは。
今後何かあったときの為にも、ドアの落書きは写真に納めるのが宜しいかと。
不安ならその写真も含め9110ないし近所の交番にでも相談してみれ〜。
>>358 写真とって、器物破損で訴えてやればいいのに。
少なくとも親に内容証明で写真と共に送って損害賠償要求して
やれ。
なんていうか、普通に考えても犯罪…だよ…学生ってのが免罪符に
なるわけじゃなし…
364 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 16:07
訴えてやれー
学生だからとか逃げるボケは徹底的に追い込んで
罪の認識をさせてやれっ
>『ばか! チビ!! ブス!!!! ヤリマン!!!!』
当人の頭の程度がわかる悪口だね…(笑
自分たちのことをそのまま書いたんだろうなー。
器物破損訴えには賛成だけど、もう消しちゃったかしら?
何年か前、非同人者な友達が押し掛けてきた子達を追い返したら郵便ポスト燃やされて
ドアにペンキ(わざわざ買ってきたらしい)で果てしなくオゲフィンな落書きされたって事があった。
親も交えての大騒動だったよ。
訴えたくはなるが…、前後関係から犯人はやつらなんだろうけど、
それらを関連づける証拠がないんではなかろうか。
ご近所に目撃者がいればいいんだろうけど。
内容証明などをいきなり送りつける前に、警察なりに話をした方が
いいんではなかろうか。面倒になるかもしれんが弁護士とか。
すまない途中で送ってしまった。
続き。
同人だろうが非同人だろうが押し掛けするような輩ってのは
行動パターンが似る傾向があるんだろうか?
押し掛けを断ったらポストに火を付けられた人が過去にいたよな?
だってドアは燃やしにくいし。(w
あきらかに家主のものだとわかるものが外にあったら、断られた腹いせに
ポストに限らず破壊されるんじゃないの?
植木鉢とか、自転車・バイク・車なんかは標的になるだろうな。
漏れは前に新聞とるの断ったら自転車のサドルを持っていかれそうになったこと
あるよ。断った直後に台所の小窓から怪しげな頭が見え隠れしてたんで、
(窓の下のあたりに自転車置いてた。)一喝したら外したサドル捨てて
逃げていきやがった。今思い出しても腹が立つ。
>>361御挨拶に名刺配るようなエライ仕事してないんで…それはないです。
電話番号は売り子ちゃんから漏れた模様。
さぐり電話入れたら、6月のシティの時にアドレス帳なくしたって
いってたので、窃盗したとまでは思いたく無いですがたぶんそちら方面かと…。
>>362~写真は撮ったのですが、
>>367さんも書いてらっしゃるように、
実際にやってるとこ見た訳では無いので…
でもうちのマンション、廊下にカメラついてるんです。
管理会社に頼めば、見せてくれるだろうけど、そこまでやるべきか否か。
下手に刺激するとほんとに火をつけられそうで。
あと、姉妹2代にわたって売り子ちゃんしてくれてる、その子の
友達(昨日は来てませんでした。口腔の同級生だそう)に
迷惑かけたく無いんですよー。
……ほっといたら諦めないかな………。
大阪合わせ原稿の時に、またこないといいんですが。
インテ合わせ以前に、これで私怨もたれていろいろされたりしてo
そういう輩はほっとくと却って調子こくよーな気がする…。
しかし、その押し掛け連中と売り子ちゃんとはマジで友達なの?
(売り子ちゃんはいいこなんだよね?)
売り子ちゃんも実はウザがってたりしてない…かな?
訴えるかどうかはともかく、準備は整えておいたほうがいいかもしれない。
押さえるべきところは押さえておいて、それを告げて「二度めはないぞゴラァ」と言っとくとか。
警備のカメラ映像は周期的に消去されてるかもしれないから、押さえるなら早目がいい思う。
防犯カメラの類はどんどん上書きしちゃうタイプが多いみたいだし
今のうちに押さえておいたほうがいいんじゃないの?
即訴えるとかじゃなくても、9110に相談だけでもしてみれば。
>>358 >>371 何が言いたい?
>>370 関わりたくないあまりに消極的な思考に走るのは仕方ないですが、
目を背けても現実は変わらないのではないかと。
多分、また来ますよ。打てる手は打っておいた方がいいです。
376 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/25(水) 18:01
>>358-359
もう夏コミ絡みの被害が…!!しかしその悪戯書きの芸の無さにはチョトワラタ。
不謹慎でスマヌ。
とりあえず証拠(ビデオ、写真)だけでも用意をしておき、警察なりに相談しておくのが吉だ。
何ヶ月かたってから二回目の被害があったときにこの事を言っても、
相手と親も厨だった時「何をいまさら」な態度をとるから、絶対。
慎重に迅速に冷静に、これが厨と戦うときの鉄則だと痛感する。
378 :
:2001/07/25(水) 18:05
ちょっと事情があって詳しくは書けませんが、もしかしたら押し掛けの
可能性がありますので、お聞きしたい事があるんですが・・・
ホテルの部屋に押し掛けられて、入り込まれても「不法侵入」になるので
しょうか? 警察を呼んでもいいのでしょうか?
その前にもちろんホテルの人を呼びますが、そう言って厨を威嚇する事
はできるのでしょうか?
被害妄想かもしれないのですが、できたらお教え下さい。
>>379 事情があるのはわかったが、もうちょっと詳しくは無理?
その押しかけ予定さんがどの程度の付き合いなのか、とか。
>>380 379です。すみません、来るかもしれないのは、元相方の身内です・・・
元相方経由で来るかもしれないという情報がありました。
押し掛け前科持ちです。それがホテルの部屋で、私もそうなんです。
気のせいだと思いたいですが、最近差出人に心当たりのない馴れ馴れ
しいメールが来るんです。夏コミで会いたい、語り明かそう、と書いてあ
ります。その人かどうかは元相方に確認中です。
私は気が弱くて口下手なので、上手く対処できるか自信がなくて・・・
よく考えたら
>>379のレスは先走り過ぎだと思えます。すみません。
気が動転してるので、読みにくいかと思いますがごめんなさい。
>>379 厨に威嚇、脅しはあまり効果ないと思われ。
即刻ホテルの方呼んだ方がいいよ。
383 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/25(水) 19:16
>>379=381
友人(知人)なら、『民事不介入』がネックだなー。
K察の前では嘘泣きでも泣いて何かをアピールしないとダメかも。
来ないといいね。
可能ならば、ホテルを変えて情報を漏らさない
何があっても部屋から出ず、ホテルマンに対応してもらえば?
最初からフロントに話通しておけばいい。
差出人に心当たりのないメールの方は、まずは「相手を間違っていませんか?」とでも
返信してみれば。放置しておくと厨は脳内変換して押しかけると過去に何度も出ているよ。
下手に返信すると、厨に都合のいいように変換するよ…。
そのアドレスからのメールを弾くようにするのが良いんじゃない?
いや、だから、送った時点で厨は脳内変換で「許可を取った」と思うらしいし
「アンタは私の知らない人」ってことを強調した方が良いんじゃないのかってこと。
逆ギレしようが何しようが、返信には情報が含まれてると思うよ。
>>389の元相方の身内じゃなかったとしたら、それは他の厨にも目をつけらてるってことだし。
メールを弾くんなら、全てが解決した後だよ。
>>379 まずチェックインの際に
「断っているにも関わらず、知らない人が訪ねてくると言ってので
絶対に訪ねてきた人間に部屋を教えないで欲しい」と伝えて下さい。
万が一、部屋に押し掛けてきた場合、絶対にドアを開けず遠慮なく
フロントへ連絡して下さい。
夜中だから廊下で騒がれては困るのでとりあえず部屋で話をして帰ってもらおう、
なんて甘い考えは通用しません。入れてしまうと、ほぼ100%の確率で
盗難が発生します。
また今後も押し掛けられる原因にもなりますので優しさを捨てて厨を叩き
だして下さい。
それと、ホテルに無断で他人を泊めるとそれなりのペナルティが
ありますのでご注意を…。
>>391 いや、それは一応も何も突っ込むところじゃないような……。
>>390が言っているように、
>>389は重々承知の上で
揚げ足を取ってるんでしょうから。
民事不介入なら、それこそ家主様が「入れたくない」と言えば通るのでは。
あとは、夜中にほっぽりだされた厨が補導されるかどうかの問題だけで。
警察の方から「入れてやれ」なんて命令することはできないはず。
言われても、それは命令ではなく一第三者としての意見なので、聞き入れる義務なんか無いはず。
>>393 でも自分でも気が弱いと言ってる・・・。
入れちゃうかもよ?
>>394 そしたらその気の弱い当人が悪いんだと思うよ。
厨に入ってきて欲しくないのなら、
きちんと言える位には強くなってくれなきゃ。
それは全国のお兄さん達も得るものがあるだろうからいいんじゃない?
>>398 誰にでも押しかけて良いと刷り込まれそうなのが怖いのサー(涙
イタズラ書きって、警察に云えば指紋採ってくれないかな?
どうせベタベタ触りながら書き書きしたんだろうし。
ビデオと併せて結構な証拠になると思う。
訴える訴えないは別にして、保険の意味で。
もしかしたら、前科あるかも。
クソが!!!!
突然チャイムが鳴ったからインターホンに出たら「泊めて下さい」と言われた。
ハァ?と思っていたら、
「わたしたちはあなたのイベントの参加者です。だから泊めて下さい」だと。
デンパは寝てから発信しやがれ!!
「関係ないですよ。参加者だからって何でとめなきゃいけないんです?」
と言ったら「私達はお客なんですよ!?とにかく開けてください!」と逆ギレ。
「参加者が危ない目にあってもいいんですか?信用問題ですよ!」と
ドアは叩かれるし、何だか壊れそうだったので「警察呼ぶぞボケ!」と叫んだら
「あんたのイベントなんかもう参加しない!皆にもこのこと言ってやる!」
と帰っていかれた。
こなくていいよ、金輪際。
全国のイベント主催者様、こんな輩もいるので要注意。
>>379 一応、ホテルの部屋ではある程度継続して使用している場合には不法侵入罪の対象
ともなります。
でもコミケのお泊りみたいに一泊なら絶対に部屋から出ずに、フロントに連絡。
気が弱くても部屋から出ないくらいなら出来るだろうし。
>>401 うわ・・・・なんつうか、ご愁傷様でした・・・・
しかし、
>「私達はお客なんですよ!?とにかく開けてください!」
そのお嬢ちゃんには、同人イベントのイロハからきっちり教育する必要が
ありそうだねぇ・・・・ていうか来るな。
なんか過去の厨房行為告白系スレの
「通販申し込みの手紙を鉛筆でかいてしまいました」とかが
すんごく可愛く思えちゃうよなあ・・。
どうしてイベントに来る一般客を泊めなきゃないのよー。
スマップのライブの客を全部キムタクん家に泊めるか?
ちょっと考えリゃ分かるだろーに。
客だからなんでも要求して当たり前と思っているやつ増えたね。
今ヲッチしている某企業イベントHPの掲示板でもそう。
自分のことは棚に上げて過剰なサービスを要求しているヴァカが叩かれてたよ。
ごろーちゃんなら無視を決め込むだろう。(当方非芸能)
408 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 01:18
>>405 ちょっと考えるくらいじゃわかんないんだよ。
根本的にイベントに出かける認識が違うんだから。
自分で「客」と言い切る輩だよ。「参加者」じゃなく。
「わざわざ足を運んでやったわよ」くらいの感覚かね?
>>406 同じスレ住人として禿同!
どうもなァ・・・義務と権利が判ってない・・・
いや、判るはずないか、厨に。
>>401、お疲れ様でした。
>>405 あーでも厨房ならキムタクのおかんとかにも「私達がチケット代払っているから給料もらえるんでしょ!」
とか言いそうだよ…。
411 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 01:25
ダミーサークル晒しあげスレは、
ダミーサークル頃し依頼スレに変わりました。
依頼があればどうぞ。
なんかもー夏休みはずっとどこかの島に臨海学校とかいって
閉じ込めといてくれ厨房。あっ、バ ト ロ ワ厨だったら・・
余計いいか。ははは!残念なのはリアルじゃないと連れて逝って
もらえないとこだ。
413 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 01:38
なんか厨房を家に泊めたくなってきた。
一人暮らしで寂しい。
やめた方がいいよな・・・欝。
厨房を泊めたいほど寂しいってアナタ・・。
ハムスター飼うのと違うよ。やつらは窃盗に破壊だよ。
心の隙間に気をつけろー!
>>408 よく考えてくれーと言っても脳のシナプスが足りなそうな人達ですもんね。
キムタクん家で「わーココミちゃんかわいー抱かせてー」と言いつつ、
赤子が泣き出したら壁に・・・ぶるぶるぶる・・・。
>>412 バトロワで生き残った厨はとんでもなくパワーアップして帰ってくると思われ。
ひー!!なんだっけそういうの、虫とか壷に入れて埋めるやつ。
蠱毒?!毒素が濃縮されてんだ。恐過ぎる。
40人の厨房と1人の大厨房、懐かしの究極の選択ってやつだね。
でもコニーは痩せて帰ってくるからアパートの廊下にはまったりはしないかも。
418 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 02:22
ハムスターも色々かじったりして破壊するけど、
可愛いもんよ、それくらい。夜中に原稿してるとかたかた
車を回して応援を…してないか?してないか…。
420 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 02:43
野球するなら こういう具合にしやしゃんせ 投げたら、こう打
って 打ったら、こう受けてランナーになったら、エッサッサー アウト、
セーフ、ヨヨイノヨイあいこでほい (勝負の決まるまでつづける)
>>419 してないだろう。
それよりか、「まだ起きてて良いのか。じゃあまわそう」程度にしか思われてないぞ。
押し掛け厨って脳の出来は
ハムスター以下ってことか……
たしかにあいつらに日本語は通じねえしな…
>>422 日本語に酷似した言語を操るので余計に性質が悪い…
ハムスターはかわいいけど厨はかわいくないよ…
かわいい厨だったら家に上げていろいろしちゃうよ(;´Д`)ハァハァ
いろいろしたくなっちゃうほどかわいい厨なら
もともと周りが放っとかないので厨女王様になっていることであろう
わざわざ貴方のところに押しかけてくる可能性は少ないのでは?
どうしようもない奴だけが押し掛けてくるわけか…
だからたいていがコニーやプチコニーなんだne!
うひいイイイ、ハム男の名前がいっぱい!
恐怖で気絶もできない程オソロシイ生き物の名前が!
私的にはコニーの方が好感度が上。
だってコニーの中には素晴らしい方もいらっしゃるが
ねじゅみちん達はおしなべて恐怖の元だからな。
>>429 コニーとハムの好感度を比べているんじゃなくて、厨とハムを比べてるんだyo。
コニーがどうのってのは、単に押しかけ厨にはなぜかコニーが多いって
話だけ。
もちろんステキなコニーだったらコニーの方がいいよ、自分だって……。
>>429 そんなあなたには「ドラちゃん」という呼称を進呈。
>>430 すいません、ハ(以下略)の文字列にびびって
勘違い発言してしまいました。
>>431 友人からは「二階堂」と呼ばれてますが、ドラちゃんの方が先達ですね。
謹んで拝名いたします。
2ちゃんでコテハンはきびしいので今回かぎりですが。
友人達で泊まったとき、中に好き嫌いの多い友人が一人いた。
みんなで買い物して割り勘して夕飯を作ろうという話になっていたが
好き嫌いの多い一人が勝手に買うものをチェックして自分の嫌いなものを
はぶき、好きなものやらお菓子やらを勝手にどんどん入れる始末。
あとで聞いたら彼女、自分の家では好きなものしか出ない(出させない)
んだそうだ。野菜食べずに何食って生きてるんだろうか。
あとは親のしつけですかねー。
>>429(
>>432)
ああっ、わざわざすいません。
なるほど二階堂もそうですね。
動物は「あの動物嫌い」でなるべく避けることは可能ですけど(いきなり
繁華街のどぶから顔を出すチュー公等を除く)、厨房は自分の望む望
まない以前の問題ですからなんとも…
>>434 チューで話をひっぱるなヨー。
繁華街のドブ板上げて厨が出現したらコワイケドナー(藁
さりげなくチューつながりだったんだね…(W
>>432 私も野菜食べない。食べると吐く。
食べなくても意外と生きていけるんだよ…
>>432の偏食は正直どーでもイイ。結局は自分の身体なんだから好きにすればいい。
足りない栄養素を錠剤なんかで採るのも手だし。
泊まりな挙句、人に迷惑をかける偏食厨は逝ってヨシ。
>>433の話の問題は野菜を食べないことじゃなく、割勘なのにもかかわらず
勝手にかごに自分好みの食材やらお菓子やらを放り込んだことだろう。
>>435チョトワラタヨー
>>437-438
ボク野菜の話も偏食の話もしてないヨ‥‥
好き嫌い多いの困るよねぇ…。
この前までうちに泊まりたい攻撃してた厨も好き嫌い多かった。
イベントのときも頼みもしないのに「この後どこ行きます?」ってついてくるし
お金のない学生さんだから年上の皆でその子の分おごってあげようとしてるのに、
「あ、それ私嫌いなんです」の連発で注文できやしねえ…
(イタメシなのにチーズ嫌いだトマト嫌いだって…入る前に言え!!)
まだ「ごめんなさい、それはちょっと苦手で…〇〇なら食べられます」とか
言ってくれるならね。
それどころか、自分が嫌いだからって入った店に大声で文句を言われたことが。
「なにやってんのー、まだー」
「おっせぇんだよ! あーイライラするー」
「何これマズー、サイアクー」(その他延々と)
それが店内中に響く大声だったものだからびびりまくり。
そこまで親しく付き合ってなかったんですが、今までも外食したことはあり、
その時までそういう人だとはわからなかった(普通だった)ので対応に困りました。
せめて「店に迷惑だからやめたら」ぐらい言えばよかったと今では思うんですが
恥ずかしさのあまり穴に入りたいくらいで言葉が出ませんでした。
しかも一人だけじゃなく一緒にいた付き合いの長い友人までもが同じ行動にではじめ…
もう何が何やらわからなかったんですが、
このスレ読んで厨って伝染するのかもと思い始めました。
また出てきてごめんなさい。
Aに再襲撃されました。
こないだの件は、夜に来たから迷惑がられてのでしょう。
今は昼間だからいいですよねって、朝7時でした。
7時って昼間だったんだそーなのか、と、
眉毛もない顔のまま呆然としてしまいました。
私たちの関係は、こんな風に押しかけられるようなものではない
はずだと、言うと、心が狭すぎると泣かれました。
隣に住む旦那の先輩が不信そうな顔で見ていくし、あーあ。
会社に行く時間なのでと放って家を出ると、ポストに分厚い手紙が。
見ないで実家に送り返そうと思っています。
ついでに、先日一緒に来たお嬢さんは、知らない人。
なんかいたけど、気にしなかった。
あれって知り合いですか、って言われました。
なんだったんだろう。
…増殖してるんですか。オソロシイ。防厨桐ダンスが欲しいyo。
>>282さん
お気の毒に…
手紙の返却には、開封せずに 表に「受取拒否」と書いて印鑑
押してポストに入れたら切手不要で送り返せます。
あ、もちろん差出人が書いてあれば、ですが…
色々大変だと思いますが、負けないで!
すいません。書き忘れです。
「受取拒否」は「赤いペン」で書いて下さい。
付き合ってもない男に朝の5時に
「朝食を一緒にとろう!」って押しかけられた娘いたな←篠原涼子似の美人さん
断わったら「せっかく来てやったのに」と捨て台詞を吐いて帰ったそうな…
厨コワイヨーーーーーー!
453 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 23:40
あげ
>せっかく来てやったのに
誰も来てくれなんて頼んでないのに…
なんで自分が無条件で歓迎されるなんて思えるんだろう。
それまでもずーっとそうやって生きてきたのかな。
そういうスタンスでいるから、誰にも呼んでもらえなくなって押し掛けるしかなくなるのにね。
うわべもロクに整えられない奴は一生引きこもっているべきでしょう。
すみません、ぱちょこんが落ちてました。
入っていた手紙は、家に帰ってきてから見つけたのですが、
差出人住所氏名はあったのですが、切手も何もなかったので、
直接ポストに入れたと思われます。
19日にいた、もう一人の人が気になる・・・
456 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 23:49
あげ
ぷち。
私は東京に一人暮しして早○年ですが。
1年くらい連絡のなかった高校の時の後輩からメールがきまして。
「Tちゃん(私)、お盆って実家に帰ってくる?」
元々帰るつもりだったので
「うん、帰るよ。何で?」
と返したら、やはり
「お盆、そっち行くから泊めてもらおうかな〜ってvv」
・・・彼女、元蛇のをたくです。
回避できてよかった・・・悪い子じゃないんだけどね・・・
458 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 00:02
>>457 過去スレに「不在の間、部屋貸して〜」つーのもあったので
万が一の用心はしておいた方がいいかも。
>>457 「家主がいなくてもいいからお部屋だけ貸して(はぁと)」と
ならないように充分に気をつけて管理人さんにも釘をさして
おくことを強くすすめます
ぷちのぷち。
このスレを見て怖くなったので(ええ本当に)、母親に
「来ないとは思うけど、もし私の友達だっていう人が家に押しかけて来ても
絶対家に入れちゃダメだよ。」と言ったら、
「当たり前でしょう?お母さんもあったよ、そんな事。」とあっさり。
沖縄の実家に土産のお茶一つで1週間(!?)居座られたそうな。
どうやら30年前から存在していたらしいです、厨房って。(号泣)
同人関係じゃないのでsage
461 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 00:15
地方に住む友人から数年ぶりに電話が。
「あんたの住んでる○市ってさあ、東京のどこら辺?」
「はじっこだよ。注欧線の終点に近い方」
「それってコミケ会場から近い?」
「・・・全然。反対方向だよ・・・」
「なーんだ。じゃあいいや。じゃね(ぶつっ)」
・・・・近かったらどうするつもりだったんだお前・・・・
>>461 もちろん押しかけて泊めてもらうつもりだったのでしょう・・・
電話の態度からしてお泊り厨房に進化するのが丸解りです。
遠くてよかった(?)ですね(笑)
ところで私は関東在住ながら、今年ついにコミケ後ホテル宿泊を
することにしました。有明及びお台場ではなく、けっこう遠いので
大丈夫だとは思いますが、用心してフロントに声をかけておくことに
します。自衛しとかないとね・・・
463 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 00:49
今度は携帯にメールが・・・・
「さっきの話なんだけどさー、あんたの家から会場まで行くと
時間どんくらいかかんの?」
・・・・・・・・・・
丁重に返事を返しました。
「2時間かかる。が、泊めねーぞv」
464 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 00:55
あ、失礼。
461=463でした。
>>461 私も今日会社で後輩(部署も違うし、話したこともない子)に
いきなり声かけられましたよ…。
「Bさん(私)の実家って、東京なんですよね!」
「ええ、そうですけど…?」
「23区内なんですよね、確か××区の。」
「ええ(…なぜ知っているのか?)」
「お盆とか、実家帰るんですか?」
「それが何か?」
「あたしぃ〜、お盆にぃ、東京に用事あるんですぅ。
友達とぉ、泊めてもらえないかと思ってぇ」
お盆には帰りません、とウソこいたら
「ウソ、ひっどい! 実家のお母さんとか、Bさんのこと
ぜったいヒドイ娘だって言ってますよ!」
と言われ、帰ることになったら真っ先に知らせてくださいね!
とぬかしやがりました。勿論言うつもりはありませんが、実家に
危険情報を流しておいたほうがいいですかねえ。
466 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 01:01
>>465 実家にお嬢さんの親友なんですーとかほざいて押しかけるかもしれませんね・・・。
>>465 備えはあったほうがいいでしょう。流しておいたほうがいいと思う。
…しかし厨ってどこにでもいるんだね。
>>465 「お前のがよっぽどひどいよ」って
言ってやりたいです・・・厨房って・・・
>>465 ごめんなさい、あまりにわかりやすくて思わず笑ってしまいました。
あからさまなので危険度は低いとは思いますが、
ご実家には連絡しておいたほうがいいと思います。
寧ろ怖いのは常識人だと思ってたヤツが豹変するとき。
470 :
463:2001/07/27(金) 01:07
ぐは、返事が。
「おおっ!さすが親友!!テレパシーだね!
てな訳で、夏コミの間よろしく♪も一人増えるかも(笑)」
と、とりあえず
「来んな!来ても泊めない」
と返しましたが・・・・人の話聞いてくれ〜(涙)
あ、ご意見どうもです。
そーですよね。備えあれば憂いなし。
明日朝イチで親に電話入れときます。
このスレで厨の言動は学んでいるはずなのに、
いざ面と向かうとボーゼンとしますね。
いやいい勉強になりましたです。
>>470 鍵を死守!
窓も全部(格子がついてる窓も念のため)空き巣防止ロックを
つけときましょう!!
何ならホームセキュリティも入りましょう!!!
>>470 いつから親友に?
「泊めない」って言ってんのに…さすが厨。
「脳内変換すんなや!ゴルァ!!」くらい言っといた方がよいと思われ。
463さんガンバレー
でもチャットになりそうだったらsageませう
>>470 大家さん等にも危険情報を流しておくべきです!(ご実家でしょうか?)
大家さん&管理会社にも連絡を忘れずに。
>>458 >>459 それは大丈夫なようです・・・
こっちに居ないというメールをしたら
「ふーん。ありがと。他の子あたってみるー」
とのご返事が・・・。(恐)
478 :
463:2001/07/27(金) 01:26
更に返事来ました。
「いいじゃんよー。前はお泊り大会やったじゃん(←厨房時代だろ)
夜通し鳴戸話しよーぜv」
・・・・・・・飛翔か!!いらんわ私は日曜もんだー!!
「他所へ行け。うちには泊めん」
ごめんなさいごめんなさい
もし私の変わりに誰かが襲撃されたらごめんなさい〜〜!
>>474 すいません、sage忘れてました。
申し訳ない逝って来ます。
差はあれど、どのジャンルにも厨房はいるんだからさー
ジャンル名出すのは止めてあげようよ
一寸の厨にも五デブの魂だ(誤
>>478 とりあえず見知らぬ他人は気にするな。
まずは自分の身を守れ。
それから、近くに住んでる共通の知り合いがいたら、警告出しておけ。
どことなく463さんが楽しんでるように感じるのは私だけでスか?
>>482-
>>483 人間、そう言う状況だと愉しまないとやっとれん事もあると思われ。
>>478 防衛策はしっかりねー。後万一に備えメール残しときなさいねー。
状況証拠にはなるからサー。
>>463 泊めない泊めない泊めない泊めない泊めない泊めない泊めない
もし来たら
呪ってやる呪ってやる呪ってやる呪ってやる呪ってやる呪ってやる
とでも返信しておやりなさい。
>>482 そういうレスはヲッチスレ向きかと思われ
>> 463
たぶん、「泊めて」とも言ってないのに、お泊まりの話だと理解した返事が
きたから、そういう返事を寄越したのでしょう・・・。都合いい部分だけを
抽出した上で更に脳内変換するのが厨だし。
典型的なデブ厨だった友人(今は痩せて同人すっぱり辞めてる)が昔の自分の心理状態について
話してくれました。(病気や薬で太ってる方の話しではありません)
外見が原因で男に疎まれる→二次元&芸能人に恋をして逃避→自分の妄想恋愛に依存
現在の自分の姿を認めたくない→前世に脳内タイムスリップ→前世の妄想に依存
男性は容赦なくデブに冷たい→相手をしてくれるのは同人女性ばかり→シツコイ似非レズに依存
外見ゆえに同性の友達が少ない→外見で損してるだけ、中身をわかってほしい→押しかけ厨
デブブスは相手にされない→積極的にアピールしないと友達もできない→「友達だもーん」攻撃
自分の外見は嫌い→でも痩せてる女に負けたくない→胸だけなら負けない→巨乳自慢
あんなキャラになりたい→アニメの台詞をぱくった会話→アニメの行動パターンも真似る→
公衆の面前で大騒ぎ→みんなが見てる→注目されてる?もしかして?→暴走
同人やめたあとに知り合ってよかった、と思った。(当方、アニメは好きだが同人には至らず)
やはりコミケが近くなると押し掛け厨も続々増えそうですね…。
みなさん、お気をつけ遊ばせ。
………オマエモナー、とか力一杯突っ込まれそうですが。
>>488 …大変勉強になりました。
ってゆーかそんなフルコース兼ね備えた厨でも更正できることもあるんですね!
(御友人に失礼とは存じますが)
でもそんな方、極めて一部でしかないんだろうなぁ…
携帯にお泊まり予告メールが入っていた。
自分のHN宛になっていたが、相手の事知らないし、
なんと言っても会場まで電車で5時間の場所なので
「間違いではないですか?」と返事出したら
やはり間違いでした。 もしかしたら
HNで検索してメール出してるのかね?
>>491 油断しないほうがいいかも。当日か前日ぐらいになって「あのう泊まるところ
ないし、何かの縁だから泊めてくれませんか?」ってくるかもしれんしのう。
ありそう。誤爆を狙ってなにか縁があるとか言ってくるかも。
でも会場まで5時間だからなー。微妙…。
無事に済むといいですね。
5時間。自宅から会場まで行けてしまう。
ギニャ。前の茎が残ってた。 鬱山車脳。
5時間あればわりとどこからでも行けそうだと思うけどねー。
ああ、始発でいけるかってとこが問題なのか。
泊まる場所探してるんだもんなあ。
>>379,
>>381です。遅レスで申し訳ありません。
ご意見、アドバイスを下さった方々、どうもありがとうございました。
一応、事態の確認ができたようなのでご報告します。
押し掛けられるかもしれないと恐れていた元相方の身内さんは、私の所
に来る予定はないそうです。おそらくは、ですが。
事情がありましてあまり詳しくは書けません。すみません。
いろんな意味でこの人には関わりたくないので・・・
それと正体不明のメールの主に「お間違いではありませんか?」という
メールを送りましたところ、3日連続で5通も来ていたメールがぴたっと
来なくなりました。そのままにしていますが、やはり間違いのようです。
この方が例の身内さんであるかどうかはわかりませんが、ジャンルも違
うし、書き方とか言葉遣いが違うので多分別人かと思います。
お騒がせしてごめんなさい。でもレスを頂けてとても心強かったです。
どうもありがとうございました。
>>379ですが、
>>491さんと似た状況みたいでびっくりしました。
他にもそういう人いたんですね・・・
499 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 18:30
厨って結構行動早いよねー…その行動力をもっと良い方に使えないもんなんだろうか。
自分の事に使うから迅速なのさ…人の為には指一本動かさん。
それにしても誤爆多すぎなのはどうしてだ・・。
それだけ厨房を知り合いに持つ子たちに用心されて、他人を狙い始めているからなのか。
大丈夫、私は友達にも知り合いにも厨はいないもん、なんて安心できない世の中になったの?
502 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 19:08
>>501 >他人を狙い〜…
だったら、ねぇ…でも誤爆、同人以外の人に渡るってことはないんだろうか。
恥。
503 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 19:16
コン&コミケで蛇オタ友人に押しかけられたの思い出した。
こっちはパンピの妹と同居だっつのに、迷惑かけないからって。
玄関開けたら後に二人見知らぬ女の子連れて来てるし。
夜明けまで大騒ぎ、「放っといてくれていいよ」じゃねえよ。
おまけに欠員出たらしく、コンチケ売りつけようとするし。
504 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 19:40
友人は是非泊まってくれと言ってるのに固辞するよ
そこまで遠慮されるのもアレだけど、毎回のことだから彼女なりに気を付けてるんかなー
知り合いが、同じ下宿に住んでいる後輩厨房に
まとわりつかれたことがある。
勝手にそいつのサークル(実際は個人サークルだが)
の一員に登録されてたり、とか色々。
>>502 そこは電波で見分けているんじゃないかと(藁
厨房の行動ってなんか超自然的で恐ろしい・・。
厨はねぇ、昔からオタでなくてもいたのよ。
オタでなくてもいろんな厨を仕事柄みかけるもの。できるもんなら妄想狂として精
神病院に一生ぶちこんで欲しいようなのを。他人に具体的に危害加えるわけじゃな
いからどうにもできないけど、とにかく世間の迷惑、社会のダニみたいな奴らが。
(常識がない、理性的な判断ができない、全て自分の都合の良いように話をねじ曲
げる、自分に都合が悪くなると怒鳴るかわぁわぁ泣くかしてごまかす、自分の言動
には髪の毛ほどのマチガイもないという恐ろしい思いこみ等々……)
同人オタの総数が増えてくるにつれ、同一パーセンテージでも総数は増えてきたん
だろうね。
全くゴキブリ並のしぶとさ…
何があったのだ、
>>507よ。
ここでスレ違いならウォッチスレででも詳細きぼーん。
まあ一方的に押し掛けて来る時点でクズだから
そんなクズを家にいれたらどうなるか、容易に想像がつくよね。
すいません、昨夜は「実家に連絡したほうがいい」のアドバイス
くださったかた、ホントーにありがとうございました。
朝実家に「盆には一人で帰る。私の友達から
いっしょに泊まるとか連絡くることは絶対ない。
万が一そういう不審な電話なんかが来たら連絡して」と
言っておいたんです。
そして今日、さあ帰ろうと席を立ったら何故かついて来るのは
件の後輩。「いっしょに帰りましょうようBさん」
「は?」
「え、だってこの夏泊めてもらうかもしれないし。
親しくしておいたほうがいいと思いません?」
思いません…。
ちなみに帰途のルートを聞くと私とまったく反対の方向。
じゃあ駅まで一緒かと一瞬気を緩めたら
「あ、Bさんち(実家ではなく私の一人住まいのマンション)まで
一緒に行きますよう」
「いや…自分の家帰りなよ」
「だって親しくなるにはお泊りがいちばんじゃないですかあ
もし泊まれたらと思って、お泊り道具一式持ってきたんです」
2ちゃんに書き込んでおいてなんですが、私はまだ
修羅場の真っ最中。つーかそれ以前に泊めるつもりも
ないですから、
「今日帰っても仕事があるからだめ。絶対だめ。
ついでに夏も泊めるつもりはない。実家には戻らないし、
家族に病人がいてとても他人を泊めるどころではない。
泊めてもらえるとは思わないで。当てにしないで」と
路上で諭すこと40分。ようやく「今日は帰ります」と
不安な一言を残し、彼女は自分の家に帰りやがりました。
家に帰ると、もうお分かりでしょうが実家の母から
電話がありました。
「…あんたの友達って子から、この夏お世話になりますって
電話があったわよ。娘は帰ってこないからあなたもお世話
できませんって答えたら、ガチャンと電話切られたんだけど」
…夏、実家に急襲されないよう十分気を引き締めて参ります。
そして原稿をしなければ。
長々すいませんでした。
512 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/27(金) 22:55
怖いよー!怖いよー!えーん!ヽ(;´Д`)ノ コワイヨアゲ
「今日は」ってなんじゃ「今日は」って!むかつくなー。
なんかちゃんとお世話になる家にも挨拶しとこうってのは正しいのかも
しれないけど、お前は歓迎されてないんだって基本を分かれ!
その上電話ガチャ切りだ?失礼だなー…。
勘違い過ぎだよ。これで自分は礼儀正しい、間違ってないと思ってた日にゃ
更正の可能性もない。
>>510-511
ひゃー、なんつーかこう、あまりにも自己中心的で目眩が・・・
しかもまだ諦めてない風情に不安が残りますねー。
やはり最終的に「来ちゃいました☆」とやらかすのでは。
それに会社内に不穏な噂を流される危険性もあるし、それとなく周りに
話しておいた方がよいのではないかと思います。
>>510-511
今できることは今やっておけという教訓にも聞こえる
実家への連絡を後回しにしてたら大変なことに・・・ブルブル
一段落つくまで根回しは十二分にやっておく方が吉ですね。
>>510-511
ひゃあ、えらいこって。まだあきらめてませんね、そいつ。とりあえず
社内で親しい人間にも根回ししておいた方がいいかと(同人知ってる人
間は特に)
ご実家の家族は気の強い方ですか? でしたら不審者が来たらおっぱら
ってくれるかもしれないけど、そうでない場合はたとえ深夜で女の子
一人だとしても絶対に上げない、家族には「社内で趣味がいっしょだ
とカンチガイされてつきまとってくる奴がいる。窃盗の前科がある
奴だから絶対にあげるな」と吹聴しておきましょう。デマも入るけど
そういう奴は、デマが根も葉もあったりするからご家族にはおおげさに
言っておいていいと思います。
その子の部署までいって、他の人のいる前で
「昨日、母から電話があったんだけど、
もしかして○○さん、うちの実家に電話した?してないよね??
疑ってごめんね。昨日ちゃんとお盆の件、断わったもんね。
ほんとに申し訳ないけど、うちも病人いるし。
もう、ホテル予約した?早めのほうがいいよ。
じゃ、夏の旅行楽しんできてね。」
と、にこやかに釘さしてくれば?ダメ??
っていうか、その子
>>465さんの実家の電話番号まで
調べたのか…そういう執念を何故他に使えないんだ、厨は。
>>518 タダ宿・タダ飯確保に執念を燃やしているものと思われ。
……他にあるかな?
そんな労力費やすくらいなら残業でもして
安ビジネスホテルにでも泊まったらいいのに…
誰に気がねもいらないし、楽だと思うけどな。
どこへいっても気兼ねしないからこそ厨だと思われ
「タダより高い物はない。」
お泊まり厨には一生理解できないんだろうなぁ…
>>520 厨は自分に自慢出来るものが何もないから、友達の数だとか、質だとか、
付き合いの深さ(とんでもなさ)で勝負しようとするものだから。
こんなに不審火が多いなんてコワイヨーコワイヨー。
わあ、どうもすみません>ALL
会社内での立場確保(わたしゃ悪くない!の主張)と
実家への対応の徹底、がんばります。
幸い母はキツイ人だから、そっちは大丈夫だと思います。
…でも予想外の行動とるのが厨ですもんね…正直、
私も昨日の今日で「泊まりにきます!」と抜かしやがる
とは思いませんでした(^^;)。
実家の電話番号は、年賀状を社内の人間に出す際の
連絡帳みたいのがあるので、おそらくそれを見たのでは
ないかと…課長席にあって、勝手に見ちゃいけないもの
なんですけどねー。
ちょっと気が重いです。何事もないことを心底願ってます。
では名無しに戻ります…というか原稿します。
さてとミケは、晴海アパート@ホテル浦島近くの先輩家に3日間転がり込むか(藁
といっても、終電で行って午前4時にタクシーで一緒にビックサイト行くだけだけど。
毎年みんなして転がり込むが、晴海に住んでいるのが不運だと諦めてくれ>先輩
>>465 貴女の上に幸運を!そして後輩厨には不運を!
もうそいつ、人間として駄目駄目じゃん!
晴海に住んでいるのが不運だと諦めてくれ>
そういう台詞は先輩が迷惑がっていないと思ってるから吐けるのか?
そしてその先輩とやらもここの住人なのか?
だとしたら
>>526に対する意見を聞いてみたい。
465さん、気を強くもってね。
それにしても○○、わからんヤツだ。
いくらなんでも嫌がられてることわかるだろうに。
気心の知れた人とならともかく、
嫌われてる人と一緒だと自分が
つらくなると思うのだが。
高校の時の先輩で、かれこれ10年以上の付き合いだけど別に迷惑がってないよ。
ちなみにヲレッち男、先輩は一人暮らしでコング@大統領だってぶっ飛ばしてやるぜ!
みたいな人です。
ネタじゃなかったのね〜・・・・・・・・・・
まだあったのね、このスレ 嬉しい。
小ネタですが
本日1時30分
押しかけチャン(押しかけ前科2犯:自称レズ&前世巫女)から、
「○○さんの連絡先知らない?約束があるのに連絡取れないの」
とTELが入りました。
○○さんとその友人2人は、押しかけチャンの襲撃に辟易して
引越し&携帯番号替え。サークル活動も撤退で今回はコミケにも出ません。
どうやら、押しかけチャンは明日の灰色のイベントに行くために上京
いつものようにY市の○○さんの家にいったら、引越しの後だったようです。
(連絡入れてないから行ってから気がついた様子)
「困る・泊るところが無い・困る、○○さんは?そっちにいっていい?」
とエンドレスで呟く押しかけチャン
「いまなら凍死しないから大丈夫」と元気付けて
「迷惑だし、私は面倒見る気無いから」と電話は切っちゃいました。
今、K県Y市に灰色押しかけサンがうろついてますから
心当たりのある方はご注意を〜♪
>>533 それだけじゃ広すぎるのでせめて区(だよな?)ぐらいは書けや。
そーいや昔、泊まりに来た友人が無断でコニシキを連れて来たことあったな…
しかも車で来やがった。ウチ駐車場ないっつーの…。路駐できるほど回りの道
広くないしさ。
>>534 north-port区だと思われ…
アリーナのとこでしょ?
>>536 やるのはEXPOとかいって東京らしいぞ
>>534 ニュー代湖羽馬ですね。審缶戦の止まる駅があるらーめん博物館が有名な土地(藁
その押し掛けチャンはそこの路上で野宿すれば、灰色厨が沢山居てお仲間一杯かと
>>537 なに、東京か?灰色厨沢山来襲かあ…厨房の季節夏本番だね、困ったもんだ
今日、New Yokohamaへ遊び行こうと思ってたけどやめた。
533はどーでもに誤爆?
文章が厨くさい…
542 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 21:11
>>541 誤爆じゃないと思われ
♪がどうにも厨な気配だが
あ、上げてしまった・・・
自分が厨だ。回線切って首吊ってきます・・・
>>525 あんまりアレなようだったら、周囲に彼女をストーカーまがいのことするって
言っておいたほうがいいと思う。具体的に(あるていどショック与える)言葉
で表現しないと、わからない人には全くわかってもらえないと思うから。
「何度かしか話したことがないのに、一方的に親友だと言ってつきまとってき
て、うちの実家まで調べて電話してるんです。気持ち悪くて……」くらいの事
言って信頼できる上司に相談しておく、とかね。
545 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 23:55
唐揚げ。
私の母は人の世話が大好きでした。
実家がスナックをしてたからってのもあるんですが、
醉っぱらった人を介抱したり、そのまま泊めてあげたり、
(そのまま住み着いて、20年くらい居候した人もいた・・・・(汗))
そういう家庭なので、家にはいつも知らない人がいる状態。
私はそんな母の影響が濃いのか、同人で知り合ったばかりの人を
家に誘ってはパーティしたり、お泊まりさせたり・・・・
今思えば、泊まらせ厨でした。母さんゴメン。
そう言う現在も人を泊まらせるのが好きなので、
あまり変わってはないのですが、
ここを読んでからは、泊める人は吟味はするようになりました。
何だか、世知辛い世の中ですなぁ。
724 名前:どーでもいいことだが 投稿日:2001/07/28(土) 14:38
>>533 です
旧○○さんちは 中区。交通の便はむちゃくちゃよいです。
押しかけチャンは名古屋人
私の携帯に恨みがましいメールや伝言がはいっているので
私も、今日は今から友人の家に泊ります。
私は押しかけチャンの友達でもないし
携帯番号も○○さんのメモリーみて勝手に加えられちゃった
だけなのになー。灰色しらないし。
>>547 …それは確かにきつそうだ。
それでも追っかけてくるなら法的措置も必要かもしれませんね、そいつ。
いや、厨の場合それすら効くかは疑問だが気休めに…
>>547 灰色だったら一週間後の北海道の方が危ないかも。
交通の便が悪い場所らしいから、帰れなくなったのがうろうろしていそう。
我が家にも姪が泊まりに来ます。変なのについて来られるなよ…
>>549 軽く言っといてもいいんじゃないですか?
私このスレだけ見てるんだけど、友人が同人しててもう何年も夏だけ泊まりに
くるから不思議だったのね。
始めは?だったけど、荷物見てたらなんとなくわかってきた。
別に彼女のこと好きだから何してても友達だよ。
でも彼女の友達が泊まりにきたら嫌だなあ。
趣味で指輪とバカラとスチューベンのガラス細工集めてて、このスレ見てたら
盗難も多いし小さくて取りやすいものだから、なくなったらまず友達が連れて
きた人を疑ってしまうと思う。
まあ大体、私の許可なく自分の知り合いを連れてくるような人じゃないんだけ
ど。
同人してない友達より礼儀面ではしっかりしてて尊敬する面がたくさんあるよ。
ところで、今年の夏コミはいつか教えていただけませんか。
今年もくると思うのだけど、まだ打診がないんです。
やっぱりお盆?
・・・なんか今年は、彼女を送り出すとき「一人で帰ってきてね」って
言ってしまいそうでこわいです。
>>550 それは小さいけど高価なモノだから盗難にあったらショックだわ〜
壊されてもイヤだしね(価値の解らない人だと粗末に扱いそうだし)
今年の夏祭りは8月10〜12日の3日間、有明の大サイトで行われます
暑くなりそうなのでご友人共々元気にお過ごし下さい(^^)/~
>>551 どうもありがとうございます。
あとで友人に電話してさりげなく聞いてみます。
あなたもお健やかにお過ごしください!
なんだか爽やかだne!
静かだね。
それとも嵐の前の静けさってヤツかしら(藁
最終的には今週前半がオフの締めよね。
>>554 原稿に忙しくて襲撃も少ないんだと思う。
たぶん、今週末及び来週の夏コミあたりは危ないと思う。
夏コミあたりは3ヶ所同時ライブとかあったりしてここのスレ
パンクしたりするのだろうか・・・ドキドキ・・・
三箇所ですめばいいけどね。
過去最高は四箇所同時ライブだったっけ?
♪ダーイナマイトコニーdemon in the night!
目眩起こしそうー
げ、北海道在住なのに灰色の日取り知らなかった・・・
来週日曜?じゃあ土曜あたりは下手するとそういうのが
うろついてる可能性があるのね。気をつけよ。
北海道は基本的にマークされて無さそうだから、
通りすがりの気の弱そうな他人に泊めてコールすることもあるかもな。
お泊り厨ってワケじゃないけど・・・
夏コミに東北地方から友達が二人やって来るんで
なんなら家に呼ぼうかな〜ってな話をAにした。
そしたら「え、Bもいるよ?」と。
他の友達を泊めようかという話をしているのに
なぜ自分もと思うのか?
あんたら入れたらあの家に五人だよ?
こっちにも許容範囲というものがあるのに。
Aは関東県内だが会場までは2時間強かかる距離に
住んでいる。が、ちゃんと来れることは来れるし。
つーか、Bなんて知らねえ。
あの自分中心な志向にはあきれ果ててます。
>>563 うーん・・・どういう会話の流れで
「東北地方からの友人を家に呼ぼうかなと思ってる」と言ったのか分からないけど、
「人を家に招待する」っていう話題をわざわざ自分に言うって事は、自分も誘われてるのかな?と変換したんじゃないのかな。
>>563さんが誰を家に呼ぼうとAさんには関係ないだろうし、それなのにその話題を
わざわざ言われたら、言われ方にもよるけど勘違いする可能性はあるんじゃないかな。
状況が分からないけど、ちょっとだけAさんの肩を持ってみたり。
押し掛け厨を擁護する気はさらさら無いけど、今までにも押し掛けに過剰に反応しすぎたアイタタさんも
いっぱい居たしさ・・・
>>563 私も
>>564さんと同じく。
もうちょっと状況が分からないとAさんが「自分中心志向(思考?)」なのか
良く分からないなあ。
もしかしたらAさんには前歴とかあって、それで563さんは辟易しているわけ?
>>564>>565 うーん、自分で書いてて意味がわかりにくいと
ごめん
前歴はある・・・
基本的にはちゃんとした人だけど
悪口言ってる人の家にお金がないから〜って
泊りに行ったり、人を利用するようなとこがあって
上の話の時も話の流れとしては
東北友達があまりにも大変そうだからって
話の流れだったんですよ
二人だったらちゃんと布団もあるしって
だからそれに二人増えたら意味がないし
今まで何を聞いていたの?ってことに
なったわけです・・・
ちなみに「布団が足りないから」って断ると
「気にしないから」と言われました・・・
結局誰も泊めないことにしましたが
「私が嫌」ってことで
今までこういうタイプの人がいなかったんで
吐き気がするくらい嫌になってる今日この頃です
>>567 >吐き気がするくらい嫌になってる今日この頃です
だったら、縁切れば?
>夏コミに東北地方から友達が二人やって来るんで
>なんなら家に呼ぼうかな〜ってな話をAにした。
>そしたら「え、Bもいるよ?」と。
すいません。この3行から既にわからなかったんですが・・・
>>563が泊めようとしたのはAさんなんですか?
>>569 >>563が東北方面からのを泊めるって言ったのを
Aさんが、自分もカウントされていると脳内変換していたと思われ。
>>563 前科がある人の前でお泊り話をしたのも迂闊だったと思うよ。
そう思ったら、Aさんにいうよりも東北からくる二人に先に声かけた
方がよかったんじゃないでしょうか。
でも
>>563さんとは面識ないBさんというひとと一緒なのだったら
誘われたとしても普通なら遠慮するんじゃない?Aさんの立場だったらさ。
布団が足りなくても気にしない、というのは
Bさんと一緒に泊まるつもりだったということでしょ。
Bさんだって気の毒だよ。自分の知らないところで
泊まり先を勝手に決められるなんて。
>>563さんも迂闊だとは思うけど、自分の身にふりかかるとは
思いも寄らなかった、ということじゃないの。
...と。
>>563さん寄りに考えてみたりして。
前歴のある人の前では特に油断は大敵ということですね。
>>561 灰色は来週の土曜日です。
結構な人数を規制退場で出すそうなので、日曜日に入った頃が危ない。
行かれる方は「泊まらせてくださいvv」にはご注意あれ。
きちんとホテル取った方も、自宅から参戦される方も、どうかご無事で。
灰色ファンには公式BBSに「出待ちしてたら警備員に文句言われた!」とか
書くような阿呆もいるそうなので…
私も姪にしっかり言って聞かせます。
灰色には困ったモンですわ。
5日に札幌で友人の結婚式があるんです。
私含めて、東京から6名が札幌へ大移動。
式の時間の関係から前泊・・・しようと思ったら宿がない。
旅行会社でねばりにねばってようやく宿確保。
なにが嫌って旅行会社のお姉さん、
開口一番「灰色のコンサートですかぁ?」
違うっての!
とりあえず周囲には注意しておこう。
>>574 大変だったことは判るし、腹が立つ気持ちも判るけど
それだけみんなちゃんと自力で宿を確保しているってことだから
ここでもにょるのはちょっと違うような・・・
576 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 10:57
>>575 あれだけの人数が厨難民だったら怖いわい!(藁
来週じゃなかった…今週でした。
8月4日。北海道の人、気をつけましょう。
昨日の夜、全然知らない人から「夏コミの2日目泊めて欲しいんですけど」と
電話が来たんです。
電話のコール音。
「はい、A(私の名字)です」
「あの、私Bと申しますがCさん(妹)はいらっしゃいますか?」
「いえ、妹は今外出しております」
「あ、そうですか…あの、突然で申し訳ありませんが、8/12に
泊めてもらえないでしょうか」
「は…?妹とそういうお約束なんですか?」
相手の言葉遣いも丁寧だったので、その時は妹の友人なのかと思い詳細を
訪ねました。そうしたら
「私、▲▲君(妹の彼氏)と同じバイト先で働いてる者なんです。
妹さんの事は▲▲君から色々聞いて知ってますから」
「妹と面識はあるんですか?(妹と彼氏は遠距離恋愛)妹からは何も
そういう予定を聞いてないんですが・・・」
「だからお願いしようと思って電話したんです。駄目ですか?
お姉さんも同人やってるって聞いたし、大丈夫ですよね」
……いや、駄目も何も。(駄目だけど)目的はそこで初めて解った。夏コミか。
「それなら、まず妹と連絡を取って、妹が了解したなら妹のお客様と
していらしてください。私は責任持てませんので」
「妹さんの携帯番号を教えて下さい」
私から教える訳にはいかないと答えて、ここで電話を切りました。
ハッキリお断り!と言いたかったけど、妹の人間関係に関わることだし
妹の善処に任す・・・(妹は飲み会で結局帰ってこなかったけど)。
>>578 同じバイト先?それって友達にすら認識してないと思うぞ、
妹さんの彼氏とやらは。
妹さん、彼氏さんガムバレ。
>>578 お姉さんとお話したからOK!
なんて脳内判定されてたら悲惨…
がんばってくださいね
>>578 怖い…。
どうしてそんな発想が出来るのか…?
言葉遣いは礼儀をわきまえている分、怖さUP。
天然厨房…。
妹さんに許可を取ろうとして、いないとなると
偶然出てきた姉に
「お姉さんも同人やってるって聞いたし、大丈夫ですよね」
脳内で確定した事の確認を取ろうとする…。
妹さんにしっかりと話をつけておくことをお勧めします…。
怖いけどその彼氏が普通に「1日くらい泊めてやれよ」とか
言ってきたらどうする??
一般人って案外そういう奴多いぞ。
でも、当人の許可も無しに既に泊まることを決定しているような非常識な奴を泊めたりしたら
貴重品が綺麗さっぱり無くなるよ。
「お姉さんも○○はたくさん持っているし、大丈夫ですよね」
とか(脳内で)言ってな。
>>578 そのBさんって男?女?
夏コミ3日目のために泊まるのなら多分男だろうけど、それは非常識と
いうものじゃないかな。
言葉遣いが丁寧でも、内容がそれじゃあ推して知るべしって感じだよ。
あ、1日間違えてるか。12日に泊めてなら終わってからだな。
でもあまり変わりないか・・・。
>>581 一見まともそうなのに実は自分のことしか
考えてないヤツって本当に気持ち悪いよね〜
なんとなくいつも買ってくださるリピーターさんを信じて今回も奥付けにばっちり
住所を載せた…いや、ピコだしそうそう被害に遭うことは…と自分に言い聞かせて。
(過去ピコを名乗る方々の被害も報告されているが)
やっぱまずかったかな。祈ろう。
その辺は人それぞれだからね。
このスレ読んでるからって、「メアドのみ」を強要なんかしないよ。
最近同人復帰したマイナージャンルの者です。
でもその前からこのスレ読んでました。
復帰してから買った本ほとんど奥付にきっちり住所があって
なんか言った方がいいんだろうかと悩みます。
でも年齢層高いジャンルだし、だ、大丈夫かなと自分に
言い聞かせている今日このごろ。
>>592 大丈夫かもしれんし大丈夫じゃないかもしれんけど、
あまり他人に口出しはできんよね……。
仲のいい友達とかそれなりの知り合いだったら折をみて
「最近こんな怖いことあるみたいよー」とか言ってもいいだろうけどね。
このスレ1から読んでいて、プチネタは幾つも提供してますが、
いろいろ考えた末にいまだに奥付は住所本名入りです。
事態を甘くみている訳でも、自分とは関係ないと思ってる訳でもないです。
ただ、淡々と現状を省みて、腹をくくって決行しただけ。
心配してくれる人がいたら、何も知らず考えず予測もできず、
という状態ではないことを伝えて、ありがとうと言うと思います。
(プチネタはどれも、見知らぬ人の押し掛けではなく
友人同士のお泊まりでのネタ……本来そのためのスレだったんじゃ……)
もちろん、同じようにいろいろ考えた末にメアドのみにするのも
その人の考え方次第なので、それも良いと思います。
通販時の揉め事を避けるため&押し掛けの被害を防ぐために、
奥付はメアド・サイトアドレスのみ、通販方法は郵便振替オンリー。
振替はもちろん別名表記で本名は秘密。
通販方法を郵便振替にすると、書類不備などは郵便局で弾いてくれるので
困ったチャンな申し込み(期限切れ為替とか切手支払いとか現金とか)は無くなります。
ただ、手紙の感想が欲しい人とかは寂しいかも。
私は手紙書くの苦痛なので(手紙を貰うのは好きなんだけど…返事を書くのがニガテ)、
この方法でやってます。
昔は実家の住所思いっきり載せちゃってたけど、もし親に迷惑かけたら…と思うともう二度と住所は載せれない・・・
ていうか、オンリーイベントの主催した時、勝手に電話番号調べてかけてくるオバチャンとかが居てすごく参った・・・
私はヤフオクの方が怖くて奥付の住所は止めたなあ…
ネットの所為で、同人誌をどこで厨房が入手するか分からんし。
だらけよりも危険だよなあ。無垢そうな(w分
プチネタですが。
地元の友人から、明日某2人組バンドのコンサの後泊めてくれと電話が。
狭い2LDKに家族と同居だし平日だから断わったけど新聞勧誘なみのしつこさでした。
「廊下でもいいから!布団なくてもいいから!夜遅く来て朝早く出ていくから!
あとレポまとめるのにパソコン貸してくれるだけでいいから!」
私「ホテル泊まれば?ちょうど会場の隣にあるじゃない。」
友人「お金足りないのに今気づいたんだよね。」
私「カード使えば?」
友人「カードってなるべく使いたくないんだよね。」
休日で1人暮らしだったら泊めてあげたのに…と一瞬思ったけど
こんな遠慮の欠片もない人だとは思わなかった…。
しかも断わった数時間後、「さっきの話だけど、もういいから。
あんたに断わられたからBちゃんに電話したら快く引き受けてくれたよ。」
とわざわざご報告TEL。月曜からかなり鬱です。
598 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/30(月) 23:56
本当にBちゃんは快く受けたんだろうか…
古いほうが上がってるので、あげ
>>597 物凄く好意的に考えれば、「断ったことを気に病まないように」という
気遣いにとれ・・・ないな。「快く」がついてるってことは、間違いなく
嫌味だ。イタ・・・
>>597 気にするな。カード持ってる時点で金はあるんだ。
なのに泊まらせろっていうのだから正真正銘の押しかけ厨だ。
旦那の入ってる雑談系MLのROM野郎から夏コミ泊めてくれメールがきたとのこと。
「迷惑はかけませんので泊めて下さい」
って言われてもこっちはオタグッズ溢れる部屋に見ず知らずの人間を
泊めるほど阿呆でもないし、食事、布団、風呂と面倒みてる暇なんぞない。
「来られること自体が迷惑です、絶対に泊めませんのでホテルに泊まって下さい。」
と旦那は返信したがやはり粘るのだろうか。
住所がばれてないのがまだ救いだがやや鬱。
今日郵便配達が来た時。ドアホンで応対
「速達でーす」と言われたけど出られなかったので「ポストに入れといて
下さい」と言った。ドアにポストがついてるので。
そうしたら「えー?」と言われ、何も入る音がせずに帰っていく足音が……
結局なんだったのか知りたい。
>>601 >迷惑はかけませんので
って‥‥すでに空間を提供することが
迷惑だって認識がないんですかね。
>>602 今まで結構ホイホイとドア開けてたよ…
これからは気をつけるよ、速達
ところでマンションのベランダに有刺鉄線張ったら怒られちゃうかな?
>>604 マジレスですが、ベランダ部分は共同部分ってことになるので管理人さんか管理組合に一言聞いてみては?
一応、隣からの通行に邪魔じゃなければ(火事のときの対策)OKなはずですが。
つけるにしても取り外しがきくように作るのがベターでしょう。
>>604いいんじゃない?でも手すりとかに傷付けたら何か
言われるかも。ちと過剰防衛気味だけど。
我が家は郵便配達に来るのが弟とその同僚だからなぁ(藁
夏コミ封筒は芯でも配達しろとか無茶言った…
>>604 怒られるのでは・・・ちょっと心配。
侵入対策なら「手すりに油べっとり」じゃダメでしょうか?
有刺鉄線…見た目に怖いから周りから色々変な噂立てられそう。
ビール瓶を10センチ四方に立てておくと、音がしてわかります。
相手への牽制にもなります。
と防犯マニュアルに書いてあった。
訂正。
ビール瓶を10センチ間隔で立てておくと、です。
音がするもの仕込まなきゃならない厨房って、もう山で遇う熊みたいだね。
私はしがない趣味の同人屋だけど、うちの母があるとこの車が当る懸賞に
私の仕事を「漫画家」って書いて出してしまった・・。したらその車屋の
営業が押し掛けてきたことがある。マンガ好きなんだってさ。
家にあげてくれとかどこで漫画書いてるのとか玄関口で騒がれて、
助けてくれーと思いつつなんとか追い返した。ドアチェーンをはずさなくて
良かった・・。膝とか応募した車のステッカーとかを戸口の隙間から
グイグイ割り込まされて、すごく恐かったのがいまだに忘れられないっす。
あの時は職業を詐称したこちらが悪いんだと思ってはいたけれど・・。
懸賞はがきの個人データを悪用しないでくれー。ばかみたいな話でも
懸賞がいまだに恐いです。
612 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 01:41
前スレと接触してるのでage。
>>611 貴方は悪くないと思う。
ってか、その営業ヤヴァイよ・・・。
ご無事でよかったですね。
>>611 こえ。
その営業家にあがって何をするつもりだったんだ…
>>614 車の営業でわ?
こっちにとっては非常に迷惑だが、向こうも不況で死に物狂い、
ということも考えられる。
まあ、そこまで死に物狂いにならないとまずいくらい営業が下手なんだろうけどね(藁
>>613 バイトが休みの日だったので、平日に昼まで寝ていて寝巻きの上に上着を
羽織っただけ、というまるで堅気じゃない格好だったのがまたまずかった
みたいです。漫画家の人はやっぱり生活がずれているんですね、とか嬉しそうに
言われて、その場は嘘をつきとおした方がいいのかそれともただ平日休みの
フリーターと正直に言えばいいのか迷ったのも敗因でした。
でも同人誌の説明を自宅の玄関先で見知らぬ人にするのもなんだか間抜けだし、
近所のおばちゃんは騒ぎの様子を見に来ちゃうしで。最後はおばちゃんたちに
居心地が悪くなったらしく帰っていきました。大家さんの信用や
近所付き合いも大切だと何度もこのスレに出てきているのでそうそう!って
感じです。
なんだか漫画の原稿が見たいとか言っていました。
どこの雑誌に書いているのかとしつこく聞いてきましたし。
そんなメジャーな漫画家さんは車は買うと思うぞ、懸賞ではなく・・。
618 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 02:07
hagesikudoui
皆さんありがとうございます
今のとこ、特に空き巣とかにあったことはないんですが
共同廊下から、室外機置き場に渡ろうと思えば渡れるのがどうも気になって…
五階だから、普通の神経の持ち主はそんなことしないだろうけど…
それさえなければオートロックだし、
鉄格子も外れないし良いマンションなんですけどね
つーか、その手の懸賞の応募葉書に書かれてるような事項は
守秘義務とかないのかね?
応募者のリストを名簿業者に売るのだって、実際に行われて
いるのが明白とはいえ、場合によっては問題になるご時世。
ましてその営業は、個人的なことに情報を流用、あまつさえ
人ん家に押しかけようとしたわけだから、会社に連絡して
やっても良かったのではないかと思われ。
621 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 02:35
>>620 ちくれば下手したらその販売員首ですね。
女性の家に押し掛けていっているし。
>>620 いや、あんまり恐かったのでドアの間に押し込まれたステッカーも
名刺もなんとか押し返してしまいました。だから名前は分からないです。
会社は・・社名はさすがに分かりますけど、どこの営業員なのかとか
所属も不明ですし。ていうか懸賞はがきを見て来たんならショールーム
とか現場の販売員ではないのかな?
今思うと名刺は確保しておけば良かったですね。後日の被害はないですが、
用心のためには・・。
>>604 遅レスですが、マンションのベランダ部分は
マンション全体の共有部分なので、言ってみれば
エントランスやエレベータ等と同じ扱いになります。
勝手に有刺鉄線はまずいと思われます。
マンションによっては、BSアンテナさえ勝手に設置しては
いけない所もあります。
理由は、緊急時の避難にベランダに障害物があると
危険だから等。マンションの景観を損ねる等の理由で
物の設置を禁止している自治もあるくらいなので
まずマンションの管理人さんと相談が必要でしょう。
624 :
sage:2001/07/31(火) 03:12
ずっとここをロムらせてもらっていましたが、さっき友人がらみで「押しかけ厨房」
に、遭遇してしまいました…しかも、今流行りの某陰陽系…(苦藁
それでなくても某社の女の子向けゲーで変なファンに地元を荒らされているという
のに更に痛い連中を蹴り飛ばす羽目になりました。
詳しくまとめたら、明日にでもここに書かせてもらいます。…厨房には日本語は通
じないを実感しました…
うわ!sage書くとこ間違えた!逝ってきます…
何時かコミケ参加かもなー。
と考えてたけどこのスレ見てて怖くなった…。
池袋に電車で15分の場所に位置する私の部屋はかなりやばそう。
もし参加する事になっても住所とかは秘密にしよう。
とお星様に誓いました。
627 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 04:15
レヴォ前の方が危ないんじゃ
秋葉に住んでる俺はどうすれば
お台場に住んでることは誰にも内緒だ・・・!!
脳内フレンドと転生フレンドってなんかアレ。
遠回しな言い方しないで欲しいです。
「泊めろ!!」「いやだ!!」「そうか!じゃあ良いや!!邪魔したな!!」「おう、またな!!」
で済むよーなシンプルさんなら皆楽なのにね。
ねちねち遠回しに迫るなー!!
泊めてくれて当然のような言い方をするか、ドアを開けた途端
家主を突き飛ばして入ってくるかのどっちかしかないもんな。
なんで当り障りのない行動ってのが出来ないんだ。
東京に知り合いが出来て、去年の夏遊びにお家お邪魔したけど
泊めてくれとは思わないです。いい人だし、言えば泊めてくれる
だろうけどさ。お金かかるけど、気のしれた人とかとホテル泊まった
方が楽しいよ。気の知れた仲のいい人ならお泊りもありなんだろうけど。
関係無い愚痴でした。ここ見てると寂しくなるね。あと怖い。
>>587 亀レスごめんよ多分男ってのは、あまりにもコミケを知らなさ過ぎる。
3日目の西1ホールは、オリジナルのやおいサークルが勢ぞろいするんだよ。
西1ホールはそれこそ女だらけだぞ。
>>634 ううう〜、やおいっていうのはパロディ作品の男×男であってオリジナルの場合はJuneっつーんだよう。
(ちなみに対象がナマモノだったりすると単に「H」です)
揚げ足取ってごめんよ。sageておきますです。
>>635 いまやそこまでこだわる人もいないんじゃない?
>>635 更に年齢が下がるとショタになるのでは?
>>635 揚げ足ってーか、既に死語に近いのでは>じゅね
それを言うなら今はボーイズラブとかそんなんじゃないの?
>ちなみに対象がナマモノだったりすると単に「H」です
こんなん私も初耳だよ…
仲良しの同人友達に好きな人が出来たの。同人男。
イベントがあるけど泊まるところが無いって話になって、思わず
「うちにおいでよ。友達いっぱいくるし」って誘っちゃったん
だって。
てゆーか、その「うち」って私のうちなんですけどね。
友達もくるけど女の子ばっかりだし、誘ったってその男も来るわけ
ないと思ったら、本当にくることになりました。それも今日。
背が高くてスマートで、無口なところがカッコいいんだと。
私に言わせりゃ、ひょろひょろのガリ男で、ただ単に暗いだけの
ヒッキーチックなんだけど、恋は盲目って本当だなあと思う。
うちは体育会系の男兄弟もいるので、わりと知らない男が出入り
するのは当たり前みたいなところがあるんだけど、ここを見てると
いったいどうなっちゃうんだろうと心配になってきた。
一度断ったんだけど、友達が泣いてすがるから断りきれなくて・・・。
友達とそいつは付き合ってるわけじゃなくて、友達はそいつの役に
立っていいとこ見せたいらしくって。
協力したい気持ちはあるんだけど、友達取られる気もして複雑だなあ。
>>639 女ばかりの所に同人男を紛れ込ますのは危険。
友達取って危険度を上げるか、安全を取って友達を切るか。
個人の危機感にもよるけれど、そう言うことも頭に入れて置いた方が良いよ。
ちなみに、体育会系の男は基本的に『礼儀』というのを知っているので
安全なんだがな。
ま、それも一部を除いてだけど。
夏は悪友のおうちにお泊りします。
悪友自体ここの住人だし(藁…礼儀を欠かないように、お互い気持ちよく
お泊りできるようにしなければ。
>>639 いざというときのために、男兄弟にきちんと事情を説明して助けてもらえ
ば?
家族のいないときとかはやばいけど、少しは安心できると思うよ。
夏は夜行バスで行き、夜行バスで帰ってきます。
それが一番迷惑にならなくて、尚かつお泊まり厨になる心配もない。
ただ、自分の体力が持つかどうかだけが問題だ。
>>639 っていうか、友達いっぱい来るってことは、女の子いっぱいのところに男一人?
私がその友達だったらそんなとこにまだ付き合ってない好きな人を
連れて行きたくないけどな…他の子に目移りしちゃったらやじゃん!(藁
って論点ずれてるけど。
更にその彼は女ばっかりだって知ってるの?
知らずに来て男一人だったら彼も(常識あれば)気まずくないか?
そしてそんな状況を承知で誘った友達に彼ももにょ、なーんて。
男一人と知ってて来る男だったらオテアゲだけど。
…この場合どっちの方が救いがあるんだろう。
>>643 同意。とりあえず643が書いてることまとめて、言ったら?
私だったら面識もろくにないような男泊まらせようって気にはならんな。それで
のこのこ来るような男なら常識疑う。
そのご友人てのも、だったらホテルとっていっしょに泊まろうとぐらいいって大胆
に迫ればいいじゃない。オタク女がひしめく友人ち(しかも歓迎されてないムード)
に連れてくよりよっぽど思いきりいいじゃないか。
大学の時に文系のサークルに入っていたが、
中学、高校のどちらかで運動部に入っていたのと
文系もしくは部活動未経験の人ではやっぱ違ったなぁ。
当然、良い意味でも悪い意味でも例外はあるよ。
運動部ではなかったけど、中学の時に合気道やってる男子はかなり礼儀正しかったなぁ。
言葉遣いとかそーゆーのじゃなくて、何となく回りへの干渉の仕方が上手かった。
それとか、自分が悪いことがわかると素直に謝るとかね。
あーゆーひとが増えると世の中も良くなると思うんだけどなぁ。
>>587 女性でした。多分オリジュネが目当てだと思います。
妹には昨日伝えました。でも何をするまでもなく回避できたみたい
です。
Bさんは、妹の彼氏から妹の携帯番号を聞き出そうとしたんです。
当然彼氏は妹の携帯番号は教えず、理由を聞き出して「そういう
迷惑行為はするな」と説教もしてくれたようです。
昼間、彼氏から妹にそういう事情説明の連絡があったとのことです。
更に、妹が彼氏に宛てた葉書の差出人住所を見て電話番号を調べ
(NTTに登録してあるので)連絡してきたということにも、
”もしも当日押しかけたりしたら、バイト先の上司に報告する。
Cにもその時は警察を呼べと言ってある”とかなり厳しく怒って
くれたようです。
当日用心は怠らないように気を付けますが、一先ず安心できました。
ご心配頂いた皆様、有り難うございました。
>639
そのご友人、ちよっとどころか大幅に問題あるなあ。この先も迷惑かけられそうな…。
639さんから、そのガリオタク男に直接連絡取れないの?
こういうわけで泊めることになったけど女の子ばかりだしいろいろ難しい。覚悟しておいてくれ&今回だけにして欲しい。
くらいはせめて言っておいた方が。
それで恐縮する人なら大丈夫かも。
>>639 あのー、その同人友達が好きな彼のことは置いといて、
まず「“うち”(=自分の家じゃなく639さんのこと)に泊まりにおいで」と
言っちゃうあたり、あなたの同人友達さんにもちょっと、問題ありかもしれないよ。
あなたの言っているとおり、「恋は盲目」状態なのかもしれないけれど、
あなたに了解を取らないうちにそんなことを言っちゃうのはどうだろう。
しかも、その彼は、付き合ってるんじゃなくて、
まだ同人友達の片想いの状態なんだよね?
まあ、片想いでも両想いでも、知らない女の子が複数集まるところに来ようとしたら、
その彼とやらも大した玉だと思うけど。
というわけで、
643、644の書いていることの繰り返しになっちゃうけど、
まず、その彼が、宿泊日当日はどういう状況なのか知っているのかどうか、
確認を取ること。同人友達経由じゃなくて、彼に直接。
自分は、友達だけが泊まりに来るのだと思っていたし、
他に泊まる子たちはみんな女の子だから、
私にとっても、そして他に泊まる子たちにとっても見ず知らずの男性が
一緒に泊まりに来ることには大変戸惑っている、と。
それでも泊まりに来ようとしたら…つっぱねましょう。
それでもやって来たら…その時はお兄様方の出動を要請する。
>>639 私だったらまずその友人に説教食らわして
勝手なことするな二人でどこでも行け、と放り出すけどな。
どう考えてもオカシイのはその友人の方だもの。
学校・職場がらみの友人だったら気まずくなるのは嫌だろうけど
そんな神経の人って、後々もっと鬱陶しい事言い出しそうじゃない?
>>578 無事解決のようでよかったですね。
妹さんの彼氏、かっこいいぞー。つかこの態度でアタリマエですよね。
ご兄弟のせいで知らない男が出入りするといっても
639さんにとって知らない人でもご兄弟にはお友達でしょう?
でも今度くるっていう同人男は
ホスト的立場たる貴方すらよく知らない人。
状況が違いますよ。男女の違いもありますし。
自分にとって付き合いの浅いひと(ましてや異性)は
泊められないって言ってもかまわないでしょう。
>>639 「うち」に泊まりにおいでよと言ったそうですが
その友人って639氏&お兄様方と同居してるんでしょうか。
それとも自分がお泊りに行く家に自分の友人を呼んでしまったんでしょうか。
前者だったら「同居」の何たるかを一度じっくり話し合う必要があるし
後者だったら…救いようがないなこりゃ。
さしせまった問題に関しては、後者なら「私はその人を知らないし
当日家に来るのは女の子ばかりだから男の子はまざってほしくない
どうしてもその人を呼びたいなら貴方も泊めない」と断り
前者なら、一応その人にも泊める権利はあるのでしょうがないが
その友人のテリトリーから一歩も出すなと釘をさしておいたがいいでしょう。
どっちにしても後でとことん話し合う必要はあり。
>>639 げ。良く読んでなかった。友達が勝手に好きな男のために勝手に呼んだ
のか。
泣いてすがられようがなにしようが、それはあくまでその子の勝手で
あるからにして、「そこまで役に立ちたいなら自分の金で宿とってやれ
やゴルァ」ですな。
>>639 私なら2人まとめて追い出すよ。「男」だって時点でアウト。
その男の方も彼女でも親、兄弟、姉妹、親戚とかの「身内」でもない「異性の家」へよく泊まりに行けるもんだ。
他の人間とも相当親しいなら話は違ってくるけど、この場合違うのでしょ?
好きな人に良く思われたいのは結構だけど周りを巻き込んじゃまずいだろう。
すまんが。
私は、639が「友達取られる気もして複雑」とか書いてる時点で、もう
同情する気が失せてんだけど。
そんな次元の問題なのかい…
657 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 15:54
一年前の宿話ですが・・・
祖父がひいきにしてる温泉宿へ5泊で行った事がありました。
山の上の温泉郷にある小さな安いおやどです。
経営者さんには私より二つ年上の娘さんがいて、しかも同じジャンルが好きな
同人やってる人ということでした。友達になれるかもと同人誌や自作の絵を持って
ルンルン気分で行きました。(ちなみに私当時12・中1)
しかしその子、会った途端に「はーん・・」と感じの悪い対応。
同人誌を見せたり、好きなジャンルの話をしようとしたのですが
「下手な本だねー。よくこんなのえらんだね」
「○○好きなんだ。そいつ人気ないよね」と、まるで漫画の中の悪役のような
最悪の応対でした。こりゃだめだと思って、がっかりしながら撤退。
後できいた話、その性格が災いしていじめられっこになり登校拒否、自分より
大人な人には無口になるが、同じか下の人間にはそういう態度をとる子だと
いうことでした。
で、その子(S)と交流するのは諦めました。
一緒に泊まりにきてた親戚の子、それから暇してた他の泊り客の高校生の
お姉さんと友達になり、3日ほど遊び倒しました。
しかしその3日目の夜のことです。
658 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 15:55
とても仲良くなった私達3人は他の部屋がガラガラなのをいいことに
もう一つ部屋をかしてもらい、3人で眠る事にしました。
夜中の2時ころです。眠っていた私はふとガサゴソする音をききました。
私は真ん中で寝ていたので、誰か何かさがしてるのかなとぼーっとした頭で
ぶらぶらしてる照明のひもをひっぱると・・
なんと、Sが私のバッグに突っ込んだまま硬直してる姿がありました。
Sは背が高くて太っているので余計にすごい場面でした。
ありえないシーンに、私も硬直しました。今思い出しても真夏でも
寒くなります。本当に心臓が痛くなったのは初めてでした。
その後は大騒動になりました。どうやらSは私の同人誌が気になりまくって
いたらしく、合鍵をフロントから持ち出して侵入したということでした。
「お前が見せびらかすから悪い」と泣き落とししながら言い張るS。しかし
「良かったら貸してあげるけど」と言った時、Sは「そんなんを?」と
確かに言ったのです。しかしそれを言っても「そんなこと絶対言ってない」
の一点張りで、その後も私がSに悪口を言ったとか足をひっかけて
転ばせたとか、Sは大人の同情を集めようとしていました。Sが
いじめられっこの登校拒否児ということは大人はみんな知っていたので、
ついには私の父は「可哀想だから(同人誌)あげたら」とか言い出しました。
。
659 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 15:56
幸い、一緒にいた高校生のお姉さんが頭のいい人で、
「悪いのはSさんなんですよ。登校拒否とかは関係ありません。ちゃんと
事実を見てください」といってくれました。
宿主さんは平謝りで、宿泊費が一泊分(お姉さんの方も)ただになりました。
後日帰るとき、車に乗り込んだら、
閉じこもっていたSが出てきて「二度とくんなバーカ、やっぱ
○○(私の好きなキャラ)好きな奴はその程度ー!」とか言いながら塩を
まき始めたのは流石にみんなで唖然としました。しかも、通販で買ったと
思われる××(Sの好きなキャラ)のコスで・・。帰り際、Sが父親に
ひっぱたかれてんのが見えました。
本当、なんかのギャグ漫画のような光景でした。三段腹の××はちょっと
鬱になりましたが・・・
ちょうど一年前くらいのことで、先日祖父がまた泊まりに行ってきたというのを
聞いて思い出しました。私も小学校のとき少しいじめられていたので、
同情見たいのもあったんですが、いじめられっこにもいろんなパターンがいると
いうのを勉強しました。今でも当時の事を「ハメられた。夜中にくるように
いわれていたんだ」とか言ってるそうです。外に出ないのでさらに太ったようです。
文がなってなくてすいません。以上です
きょ…強烈…。
笑っちゃいけないんだろうけど笑ってしまいました。ゴメソ
657さんお疲れ様でした。高校生のお姉さんに拍手。
気の毒でした。だがSの親御さん達も気の毒だ・・・
人事なのにやるせなくて仕方ない(ホロリ)
環境で人が育つと言うけれどけして環境だけじゃあないよ、S・・・
ひえええええ…コワ〜…更にコニー化したですか
その塩蒔き厨…父親が不憫だ、客商売なのにそんな娘がいて。
宿帳調べられ泊り厨に変化・・・
怖い考えになってしまった。
664 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 16:37
「ちゃんと事実を見てください」
(・∀・)カコイイ!
同情を集めようとするのがいたら、このセリフを使おう…。
ageてしまいました。すいません。
USBケーブルが近くにあるんで逝ってきます。
>639
当方、男だけどいくら彼女の友達だからと言って
自分の見も知らんそんな女だらけの中に
放り込まれるのは勘弁す(;´Д`)
厨にはそんな感情なぞないんだろねぇ。
>663
ありうる…!!想像に難くないのが鬱だね…。
コスプレ塩まき…
>>667 どすこいコスプレ?
鬢付油をプレゼントしたいね。
634
>>635 すんごいどーでもいいことなんだけど、それキミが間違い。
オリジナルの場合もやおいと言います。
人によっては男同士のHをやおいという人もいますけど(ひと昔前はね)、
今じゃ、パロ、オリジナル関係なく男同士の恋愛ものをやおいって言うんだよ。
たまにパロ畑の人で貴方のような勘違いちゃんがいるけど
ちゃんと確認しといたほうがいいよ。
ボーイズラブ雑誌を、やおい雑誌って呼ぶことも知らないんだろうね。
とりあえず801板とか見てみてよね。
「やおい」はパロものが発祥。あくまでも同人の言葉。
オリジナルを「やおい」と呼ぶのは何かひっかかる、ということで
「オリジナルジュネ」という苦肉の呼称が考案された。
しかし「ジュネ」は別会社の雑誌名であるため利用できない
他社の商業誌において「ボーイズラブ」という造語がさらに作られた。
ひっくるめて「やおい」と読んでいるのは最近入ってきた読者が勝手に読んでるだけ。
どうでもいいが、えらそうな物言いがひっかかったもんで。こっちもたいがいだが。
はいはい、雑談用のスレッドに行きましょうかね。
今テレビ朝日系列でプチ家出少女の特集やってるな・・・
これもお泊り厨っぽいな
雑談スレに行く前に。
>「やおい」はパロものが発祥。
ちと違う。
元は手塚大先生のお言葉だけど
それをパロったのはオリジナルのホモ好きの人たちだよ。
発祥は25年以上前の某同人誌。やおいに歴史あり。
発祥=ラヴリの人たち。
はい、この件はこれでいいかね?
有明に比較的アクセスのいいとこに一人暮らししてるものです。
先日法事の際に顔をあわせた従妹(工房)から「一生のお願い!」されちゃいました。
従妹「夏コミの間泊めて!お友達3人いるけど!」
自分「ワンルームにそんなに泊められるかあああ!!」
東京のハズレとはいえ、アンタの家からビックサイトくらい
始発でなくても余裕でたどり着けるだろうがー。
1日目と2日目両方参加したいから泊めろって…受験生が。
じゃなくて若いんだから早起きしろー。
結局「早起きしろ。これは夜遅くなったときのタクシー代に使え」
とお小遣いを3000円ほどくれてやるはめになりました。
くっそうこいつを狙ってたのか…。
(自分の両親から「泊めてあげられないならそのくらい」攻撃をうけた。
甘い、甘いよみんな…。)
伯父伯母には「その日休日出勤で面倒が見られない(マジ)。
責任が取れない形で宿だけ提供するくらいなら、お小遣いあげるから日帰りしたほうがいい。」
と通告しました。
わかってくれたとは思うけど、急襲されませんように。
恐らく彼女は毎年一回の割合で一生のお願いをすると思われ。
来年も頑張って願いを却下してください。
>>675 何で自分の身内でもないのに金をやらにゃいかんのだー!!
そんな簡単にやったらクセになるからイカン!!
…と私なら抵抗しそうだ…
678 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 20:26
何でまた前スレ上がってるのage
>>677 >何で自分の身内でもないのに
まるっきりの他人じゃないじゃーん、いとこじゃーん
小さい頃よく遊んだじゃーん
・・・とか言われたらどうする。泣く子と厨房には勝てんかもしれん。
しかし金巻き上げ厨とは。
来年どころか、2日目の金もたかられる可能性無きにしも非ず、住所わかってんでしょ?
1日目終わってから急襲されるかもしれん。親も、いとこの家に行くなら安心とかいって。
不吉な予言のようだが用心めされよ
>>675
いや、あのさぁ、基本的に泊めてあげられないならお小遣いあげなさい、という
親戚関係はなにか間違ってる気がする。
私んちは九州の片田舎で、母方はちょっと複雑な過去があるせいか、親戚関係が
濃密で、親同士が従兄弟の子とも夏休み・冬休みは田舎で毎日一緒に遊んでいた
くらいだけど、そういうわけわからんことは一切してないよ。
親戚のお姉さん達だっていろんなとこ遊びにつれてってくれたり、一緒にいると
きはいろいろ買ってくれたけど(当時リアル消防・厨房なのでこちらには経済力
がなかった。とはいえ、お菓子とかご飯程度)、小遣いせびりみたいな事は一切
したことない、というか考えた事もない。代々、面倒みてくれた人の子を自分が
面倒みる、という形で従兄弟でも又従兄弟でも「兄ちゃん、姉ちゃん」の親戚関
係はぐくんでてもだよ。
子供に「金で解決」をみだりに教えちゃいけないよ。金銭感覚も経済観念も常識
も狂ってしまうから。(っていうか、既に狂ってる気がする……)
>>675 絶対来る!!絶対に来るよ、その厨・・・!
今持ってる全財産5780円賭けてもいい。
んじゃ俺281円。
683 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 21:17
>>681 金額がリアリティ(和良
でも675への忠告はマジ同意。
小遣いを3000円を盾に切り抜けろ。
(でも恒例化を考えると別の方法がいいのかなぁ)
あー家は泊まりに来るよ、関東在住(有明にはちと遠いが、充分始発で間に合う)
のリアル厨房の従妹が。
「あまり朝早いとあぶないから」という理由で、
比較的会場に近いウチに泊めてくれと叔父叔母に泣きつかれた。
頼まれた時本人も目の前にいたのに、よろしくの挨拶も何もないのが気になる。
何時頃出発して何時頃帰るかを確認してんのに
「そんなのわかんないってゆってるじゃーん」とふてくされてるし…。
「お友達は●ちゃん(従妹の友人)ちにみんな(推定5人)で泊まるのに、
あたしだけ親が許してくれなかった」とかなりふてている様子。
「それが泊めてもらう人の態度か」とつい説教したらますます態度硬化させてしまった。
とりあえず自室(両親同居の一戸建て)に鍵かけて従妹はいれない。
貴重品&貴重同人誌はみつかりにくいところに隠した。
ごめんよキミが信用できなくて。
>>675 私も絶対やってくると予想。しかも、断られるのを見越して友達の分も
お小遣いちょーだい♪くらいはのたまうと思われ。
金で誤魔化すのは、かえって甘やかしてると思うな。
だだこねりゃ通るって学習しちまったら、世の中なめくさるよ。
>>684 >「お友達は●ちゃん(従妹の友人)ちにみんな(推定5人)で泊まるのに、
>あたしだけ親が許してくれなかった」とかなりふてている様子。
その●ちゃんの家は、本人&親の許可が出てんだろうか。
5人のリアル厨房が同人誌もって泊まりに…。
>>684 差し出がましいが、みつかりにくいところを探し出すのは難しくない。
しょせんは家の中、場所は限られるから。
昔うちで法事があった時、留守番にヒッキー気味の従兄弟を残したら
探し出されてしまっていた(泣)
もちろん鍵をかけておくわけだから大丈夫とは思うが・・・余計な事で
スマン。でも自宅だからと安心してはいかんと思って。
会社の集団検診で病気がわかり、来週から1ヶ月入院することになりました。
で、大学時代の同級生(A)とその子の地元の友達(B、面識なし)を
夏コミ前日泊めることになっていたので、二人に「突然ですが泊められなく
なりました。本当にごめんなさい」の連絡をしました。
(病気がわかってから精密検査、入院決定まで3週間でした)
私の事情で直前キャンセルなので、お詫びの気持ちに新宿のホテルの
宿泊券(会社のコネで融通がきく)をつけたいと申し出たところ…
Bさん→宿泊券辞退。連絡から数日後にお見舞いのカード+花、更に
夏コミで欲しい本があれば買ってきますとの温かい言葉。
Aさん→どうせ宿泊券寄越すなら便利な有明ワ●ントンやニッ●ーを
寄越せと言われ(冗談ではなく感じが悪かった)、今から宿を探すのは
大変だから宿代の半分は持て、と…。更にこちらが言いもしないのに
「あんたの分の本は買って来れないからね。こっちだってホテル今から
探すから物入りなんだから」とまで言われました。
押しかけ話でも合宿話でもなく本当に恐縮ですが、Bさんの優しい対応に
感激した後だったから、長年付き合ってきたAさんの対応がショックで
辛かったです。
子供っぽいとは思いましたが二度とAさんとはお付き合いする気が
なくなりましたので、手切れ金代わりに金券屋で買ったJ●Bの旅行券、
5万円分バカ丁寧な詫び状をつけて送り付けました。
愚痴りですみません。
でも多分、何かでAさん見かけたらワンパンじゃ済まさない…
>>684 ご両親が、あなたの留守中に厨にねだられてあなたの部屋を開けてしまうっちゅう
可能性はない?
何をするかわからんのが厨だからね。できれば帰り際、その厨の荷物調査をおススメ
する。
「お金使っちゃってタクシー乗れなかった」で真夜中急襲に所持金4万と七十五円
賭けるよ!←わざわざ数えた
せっかくの現ナマをみすみすタクシー代に遣う筈ないと思う。
>>691 行けなくて残念だったね。気を落とさず養生しなね。
しかし、Aはひどいね。いけなくていちばん残念なのは691だし、病気になったの
だって691の責任でもないのにね。そういうとこで人間性が出るんだね。
ショックだろうけど、そんな人間性サイアクの奴と縁が切れた厄落としと思って
元気出してね。
しかし、その件は笑い話でもいいから、周囲にそれとなく流しておけ。Aはきっと
来年何食わぬ顔で、あなたのところに泊まろうとするぜ。その前に根回ししてべし。
>>689 ひっどーーー!それがこれから入院しなきゃいけない人間に向ける態度か…!
689さんが遊びや個人的な道楽でドタキャンしたなら、まあ「約束」として
もにょるくらいはするかもしれないけど、それでも宿泊費出させようと
するなんて恐喝に等しい気がするが。
ほんと、そんな人間切っちゃって正解ですね。
しかしBさんは出来たお方だ。私もこういう思いやり持った人間に
なりたいものです…
>>689 うー・・・旅行券をあげちゃったのか・・・
まあ、もうしてしまったことはしょうがない。お体の具合もあるから、
一番それがあと腐れなく済む方法だったんだよね。
でも、今後Aさんを見かけても、一切無視にしようよ。もう、関わらないように。
Aさんに拘って不幸になるよりも、体の健康を取り戻して、
Bさんと良い関係を保ち続けることに心を砕いたほうがいいと思いますよ。
どうかお大事に。
>>689 ひどい話だなあ・・・どうかごゆっくりご養生なさってくださいね・・・
だけど、Aに縁切りが通じたかどうか気になります。
勘違いした友情から、勝手に同人誌を買ってきて病院に押し掛け、
押しつけがましく代金を請求するくらいの無体をしかねないような・・・
(すみません、私の体験談です・・・)
で、物知らずで申し訳ないんだけど、ワンパンって何でしょう(汗)
わたしもワンパンがわからないっす・・・
そういう時って、相手の本性がわかるんだよね。
お気の毒でしたね689さん(泣
全然子供っぽくなんてないですよ。とっても大人な対応かと思います。
手を切るのはごもっともなお話ですが、手切れ金まで払ってやることなんて
絶対な〜〜〜〜〜い!!!!!‥‥と思う私の方がよほど子供だ。
ご病気が早く治りますように‥(祈
698 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 21:56
>>689 …ていうかなぁ…。
宿代を払う事になったAより、むしろ入院費用やら
何やらで物要りなのは689さんの方なのになぁ…。
大学時代の同級生ってことは、Aも20はとっくに越えた
大人(しかも大卒)かと思うと…この世は老いも若きも厨だらけかね…。
せちがらいyo…。
689さんの御快復を願って念を送ります。
むうぅぅぅぅぅん!!!!
>>689 んぎゃ!?
sage忘れた…。
私も厨だ…。
逝って来よう…。
お隣に住んでる小母さんは、二人の娘さんたちも含めてみなさんイイ人なのです。
娘さんは私より2つ3つ年上なので、妹のように可愛がってもらってました。
お父さんが数年前に亡くなって女だけの家族になったので、うちの父や弟もそれと
なく気を配ったりして、家族ぐるみのおつきあいしてるんです。
昔っからなんですけど、その小母さんの実の妹ってのがすごい人で、小母さんが
席を外したすきに身分証明書とか盗んでサラ金から借りたりするような人。
その人にも娘が二人いて、娘もワガママいっぱいの厨房なんです。
小母さんが留守中に家に忍び込んで金を盗んだとか、窓ガラスを割ったとか。そ
んなことしておきながら、ちょくちょく遊びにくるんだからどういう気なんだか
不気味なくらいです。
今日、そのヴァカ娘が二人我が家にきました。
なんでも、小母さんちが留守なので(家族で旅行に行ってるの)家に入れないから
カギとか預かってたら渡してほしいとのこと。
留守を頼まれはしましたが、カギなんか預かってないし、持っていても渡すわけが
ありません。
うちの母がそう言うと、その娘どもは「じゃあ、タクシー代ちょうだいよ」って
掌を差し出してきたんです。
で、夏コミに行くのに金がたりないだの、語空のコスするのに材料がだの、母に
はちんぷんかんぷんの話をだらだらしてるんですよ。
その後ろでは、家族には同人内緒にしている私がだらだら汗流してたわけです
けど。
そのうち、我が家の郵便受けを勝手に開いて郵便物をさぐりだしたりして、キレ
た母に「○○!(私の名前)警察呼んで!早く!」と叫ばれて、「クソババア!!」
とか叫びつつ走り去ってきました。
(通販で届いた本とかあって、マジやばかったんだけど)
怖かったです……。あまりにあんまりで、小母さんには言えません。かわいそうすぎ
る……
おお、そういう意味だったのですか
ありがとう
>>699 >>701 しかし、これから入院するのだという友人に宿代肩代わりさせるような奴を殴っても、
手が痛くなる分、
>>689さんが損しちゃうよ。
今回はBさんの好意に甘えることにして、勿論お礼は退院するときにちゃんとすることにして、
いまはAのことなんか忘れて、養生してください。
>>703 ……この世に神はいないのか(T_T)
その小母さん一家の健やかなるお幸せを、心から祈ってます…
>>689 酷いこと言うようだけど。
一度オイシイ思いさせると、余計、Aは貴方を放さないと思う。
だって、689さんは悪く無いのに、脅せば5万は取れるって事を学習させ
ちゃったわけでしょう?
多分、これからもいろいろ有ると思う。厨は1回エサ上げた後の方が被害が
酷いから。”コイツは使える”って思うみたいですよ。
取り敢えず、周囲には根回しされた方が良いと思う。
今後、良いカモにされないように、頑張って下さい。
元カモより
あ。でも、あんまり悲劇っぽく触れ回らない方がいいよ。
その話を知った中に、厨が居ると
『コイツは脅せば、すぐ金出すやつなんだ!』って考えて
隠してた本性出してくる奴いるから。(さらに酷い目に遭うんだよね・・・)
間違えた!
707は、
>>689 に当てたものです。
すまん、逝くわ、もう・・・
710 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 22:21
寄生先が引っ越しました
>>704 いえいえ。
>>701もお気になさらず。
自分も小ネタを一つ
数年前、ゲーセンのノート繋がりで数人のゲーヲタと
会ったときの会話です。(俺=699)
A「699さんの家ってここから近いんですよね?
俺「ええ、15分くらいですかね。
B「いいですね、毎日通えて。
C「私、今ネ○ジオの本体とソフト持ってるんで、今から
699さんのお宅で慶応F大会しませんか?
A&B「良いですねぇ。
何とか断りました…。
本体を見たことがある人は分かると思うのですが、どうして
あのクソ重い本体とコントローラを持ち歩いていたのかが
未だに謎です。
>711
うげ、ネオジオ本体にコントローラーは偶然持ち歩くようなもんでは
ないですな・・・・
そやつは最初から狙っていたと見るべきですね。
それに便乗する連中も連中だ・・・
ご無事で何よりでした。
色々とありがとうございます。
その後Aさんからは「私は金品を寄越せといったわけじゃない。あなたの誠意が
欲しいのよ」と訳のわからない詰りをされました。いい加減本当に疲れていたので
私も「あなたとの手切れ金がわりだから。そのつもりで」と言ってしまいました。
宿泊費の半分負担しろって金品寄越せとどう意味が違うんでしょうね…?
あ、ワンパンというのは699さんと701さんの解説どおりです。
ちなみに先程、Aさんからは部屋を貸せと電話が入りました。とりあえず
「お前に部屋を貸した後は保健所に消毒させる」(意訳)と返しておきました。
もう子供の喧嘩レベルです。病院に逝ってきます。
もと 533です。
誤爆してたんですね、ごめんなさい。
フォローしてくださった方ありがとうございます。
厨くさい文章気をつけます。
押しかけチャンは、ずっと灰色の追っかけして,
コミケにも行くそうです。
灰色を知らないので、移動がどういうルートか知りませんが、
親御さんから「R香」を知りませんか と、電話が来ました
何故か親御さんが私の電話を知っているのかが怖いです。
灰色押しかけチャンが、皆さんの家に襲撃にきたら
遠慮なく警察に言ってしまってください。
娘をまってる親御さんが最低一組おります。
押しかけチャンは、25歳くらいにみえて、すこしコニーぎみ
私はそれくらいしかしりませんが。
そのナマモノ芸能人達に「押しかけはダメ!外泊はダメ!」と
きちんと言ってほしいよね。好感度UPすんのにな〜。
その人たちの言うことなら聞きそう?
>>713 何、宿泊費ぶん取っておいて、まだ部屋貸せっての!?
なんちゅう…マジで骨までしゃぶる気か。
>>713 なんなんだろう、Aは。マジ逝ってヨシ!
689さんはくれぐれもお体大切にして、病気を治してくださいね。
Aにこれ以上かかわらない方がいいですよ。
689さんが精神的に参ってお体に触ることが心配です。
なに考えてんだろう。人として情けなくなってくるよ(T_T)
>>703 これは伝えないといけないことだと思うよ。
そこまで性根が腐っている人間とつき合っていると今後も
被害にあうことは目に見えているから。
血縁に縛られてあえて不幸な目にあう必要なんてないんだからね。
>>713 人間じゃないね。
とりあえず、周りに話しといた方がいいかも。そこまでやってあげ
ても、部屋貸さなかったってコミケで悪口言いふらされそう。
それともちろん、大家さんにも誰が訊ねて来ても鍵を開けないよ
うに言っといた方が。
つつがなく退院する事をお祈りしてます。
しかし、入院している時、止まるなら家賃分日割りした分と電気
水道費払ってくれて、部屋の掃除を絶対してくれると分かってく
れる人間じゃなきゃ泊める気にはならないな。
720 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/31(火) 23:02
>私は金品を寄越せといったわけじゃない。あなたの誠意が
欲しいのよ
うお、カネもらった後のその言葉、あたり屋とかがよく使う言葉だよ。
家主のいない部屋なんか、身内のでもあんまり泊りたくないけどなあ…
おかしいよ、そのひと>A
>私は金品を寄越せといったわけじゃない。あなたの誠意が
欲しいのよ
本気でそう思ってるのなら、貰ったものを返すわな。
露骨なゆすりたかりじゃん。
>>689 J●Bの旅行券ではなく、現金が欲しかったのだと思われ。
>>713 で、消毒するだけでなく
「ずぇぇぇっったい泊めないからッ!」とちゃんと伝えたのか?
厨ははっきり言わないと(言ってもだが)いかようにも変換するぞ。
>>723 >>725 それなら旅行券はチケットショップで換金すりゃいいと思うんだがのう
てか、その旅行券でホテルに泊まるという発想すら出来ないのかタカリ厨は
もうとっくに換金済みと思われ>旅行券
その金は使いたくないだけでしょう・・・鬱。
>>723 なるほど鋭い!
>>713 留守中に侵入れさないようお気をつけて。
最初
>>689を読んで同級生がお見舞いくれてそのツレが
非常識なこと言ってんのかと思ってたら逆だったんですね。
そりゃ救われない・・・。
うがぁ!689さんの代わりにそいつボコにしてぇ!
家の戸締りなど気をつけて下さいね。その言い方だと来そうな気が。
689さんお大事に…。
>>723 でもそれって、金券屋に売れば金になるよね?
厨がその事を理解してるかどうかは別として。
>>689 うわ・・・A、逝ってよし。こいつ何様だ・・・
こんなクズがいていいのか・・・
689さん、ゆっくり養生なさってください・・・
周りに事の顛末を伝えて根回しもしてくださいね。
多分今年も「普段何も連絡もして来ないのにこの時期になると急に友達になっちゃう人」から泊めてくれって連絡が来そうなので、今年は先手を打って知り合いのサークルに本を委託し有給取って明日から2週間ほど海外へ脱出します!もちろんアポなしで泊まりに来てた痴呆厨房どもにもナイショ…。部屋のカギはピッキング防止用に先月交換したし、やつらの携帯やPHSじゃ海外にゃ連絡取れないし…ざま〜みろ!って感じ。帰って来たら留守電に入ってるメッセージが楽しみだね(笑)。
>>689 これからはBさんと友だちづきあいした方がよくない?
Aって…
>>727 doui. kaneha zenbu hondai ni.(utou
>>732 おお〜
どこに行くのか分かりませんが、楽しんできてくださいね。
海外に脱出したって言う情報が厨房達に漏れないように
気を付けていってらっしゃいまし。
お泊まり厨が土産くれくれ厨に化けるかもしれませんし。
>>732 念のため、隣近所や大家さんにも根回ししておいた方がいいかも。
家族だ親戚だとごねれば、簡単に鍵を開けてしまうような大家さんが
過去スレのどこかにいたような気がします。
>>732 大家さん、及び、お泊り厨にならないマトモなお友だちへの連絡は?
特に、大家さんへは「身内や友人を名乗ってドアを開けてくれと頼むような人間が来ても
絶対に部屋の鍵を開けたり部屋にあげたりしないでください」とお願いしておかなくては。
厨はどこから入り込むかわかりませんから。
出先で事故に遭い、そのまま一ヶ月ほど入院してたんです。骨折って。
実家は遠いし一人暮らしなので、事故に遭ったとき一緒だった友達に
マンションの鍵を渡して保険証とか着替えとか持ってきてもらったん
です。とりあえず。
入院から一週間ほどして、べつにたいしたことないからこなくていーよ
と言ってたのに親が病院にきてくれました。(すごい田舎なもんで)
それはそれで嬉しかったのですが、その夜ちょっと騒動になりました。
なんでって、親は私のマンションに泊まることになったわけですけど、
部屋へつくと(もうご想像だと思うが)、最初に鍵を渡した友人とその
友達数人がくつろいでいたんです。
びっくりした親が警察を呼んだり、彼女たちが逃げたり、でも免許証
忘れていってて見つかったり、その友人の自宅へうちの親が連絡したら
そいつの親がすっとんできて土下座したり……とまあいろいろ。
あとで、「なんで親がくるって言わないのよ!いきなり来るなんて、
あんたの親って失礼じゃないの!!」って怒鳴られましたよ。
もちろん、黙って人の部屋で騒いでるのが失礼だろうと怒りましたけど、
「カギを渡したってことは使っていいってことだもん!!」と開きなおって
ました。
なんでも、私が入院したその日から友達呼んで泊まってたらしいです。
>>740 douiu rikutu nanda...(t
>>740 縁切りましょう。
なんで我が子のマンション行くのに
事前に他人に通知する必要があるんだ?
すぐ鍵没収すればよかったね。
あ、でも厨は合鍵作ってるんだろうけど。
鍵変えた方がいいね。
友だちにも根回しして…
>>740 もし、入院中に死んでたら
「鍵渡したんだから遺品としてこの部屋の物は私にくれたモノー」
とかいいだしそうだ…
でもさぁ…痴呆厨房(←この表現いいね…笑)って「泊めてくれ、泊めてくれ」って言うくせに、こっちが地方のイベントに出る時なんか「よかったら泊まる?」なんて一言も言われたコトありませんよ…。もっとも私も他人の家に泊まるってあまり好きじゃないんで地方に行く時はもっぱらビジネスホテルを利用してます(宿泊代をケチって本を買うよりも私はゆっくりくつろげる方が重要だと思います)。
>>746 そんな気遣いのできる人は厨房には進化しないものと思われ…
748 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 01:42
>>746 よかったら泊まる?と言ってくれるのは地方の人が多いですよ。
田舎はホテル少ないし交通の便も悪い。
でもそういう気遣いする友人は「泊めろ」なんて言いません。
>>713のAって現在南の方に住んでる人じゃない?
昔そっくりな奴が…。違ったらごめん。
そいつのやってるジャンルが知りたい…。
いや、そんな奴いくらでもいるよ。
751 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 02:16
久々に戦慄の厨房話連発。恐いもの見たさあげ。
>>732 それでも、被害を受ける可能性はある。窓ガラス割って入って窃盗とか、
腹いせに、とにかく、ドアや壁やガラス壊していくとか。「自分が得を
する」から、「相手に嫌な思いをさせてやる」に切り替わる厨が結構
いるから、気つけて。
プチネタです。
5年ほど前の夏コミのときに、友達Bに「前日の夜、泊まりにおいでよ」と
誘われました。
数日前にも連絡をとりあって、Bの家族のためにお土産のお菓子も用意して、
Bが指定した時間(夜10時)にいざ訪ねてみたところ、
出迎えてくれたBの様子がちょっと変。
歓迎されてないみたい?「ああ来たの」てかんじ。
ご家族に挨拶する機会もなく、そのまま離れに通されました。
そのまましばらく、Bは母屋のほうにいったまま戻ってきません。
そのうち麦茶を持って戻ってきましたが、
なんだかよそよそしくて、
ビデオみてビール飲んで盛り上がろうよ、と言ってたBとは
まるで別人のようです。
(つーか、私が持ってきたビールとツマミはどうした)
自分の家に帰ろうにも、とっくに電車もない時間です。
で、麦茶を飲んでれば、そのうち生理現象がおこります。
離れにはトイレがないので、トイレを貸してほしい、とAに頼んだところ、
「我慢できない?」
・・・は?
「汚れてるから。それに家族がまだ起きてるし」
あまりのことに、私は硬直してしまい、それ以上お願いすることができませんでした。
そのうちBは母屋に戻ってしまい、どうしても我慢できなくなった私は
見知らぬ土地を夜中に三十分もうろついて、幸いにも24時間営業のファミレスを
みつけ、事なきを得ましたが。
翌日、Bの言葉の端々から推し量るに、
夏コミ直前に両親と同人活動のことで揉めたらしい。
で、そのときに私がBを同人活動に引っ張り込んだ、
諸悪の根源ということになったらしい(泣)
今にして思えばあの扱いは、私をお泊り厨房とみなしてのことだったのだな。
そんなこととも知らず、私はのこのこと敵陣に。
いろいろあってBとは切れましたが、
夏コミがくるたびに、ちょっともにょる思い出です。
>>753 お疲れさまです。
友人の親が勝手にこっちを諸悪の根源と思うのはよくある話だけど、
友人本人がそう思うって・・・(汗)
756 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 03:30
>>755 いや、多分友人本人が753に責任を押し付けるような発言をしたのでは?
それで家族に紹介できなくなっちゃったとか…
>>745 死んだときに残されるエロ本や同人誌や各種グッズは
むしろ親よりも友人に処分してもらいたいものだったり
>>753 私も同じような事があったよ。
私の場合は相手の親に嫌味言われて初めて気づいたけど(泣)
「うちの子を巻き込んだ挙句に利用するんですか」ってさ
親の後ろで友人はしょっぱい顔して黙ってるし。すぐにその家から出たよ…
学生の場合、学業不振なんかを同人のせいだと親に叱られて、それで「誰々さんに誘われて」って
言い訳する人も居るんだろうね。
夏コミも冬コミも、終業式(成績発表)の後だったりするから要注意なのか。鬱。
>755、756、758
レスありがとうございます。
一言、泊まりには来るなと言ってくれればよいものを。
翌朝、お母さんと顔を会わせたときに、「あんな遅い時間に
人の家を訪ねて来るなんて」とチクリとやられました。
どうやらBは両親に、断ったのに私が無理矢理押しかけて来る、
というようなことを言ったらしいのです。
そこまで保身に走るのかBよ、と怒りをとおりこして呆然としました。
お土産も効き目がなかったらしい。もしかしたらB、
ご両親には渡してなかったのかも。
思い出し鵜津。
まあ本性がわかって良かったじゃないですか。
>>753さんので思い出した。
昔、手土産渡しても、その友人の家の家人から何のお礼も無かった。
いつもは絶対にお礼を言ってくる礼儀正しい人たちなのに珍しいな、とその時は思ったんですが
そうか、渡してなかったのか。
お礼が無かったことが嫌だったんじゃなくて、その手土産って「私の家族から」という名目のものでした。
そう言って渡したのに…なんか裏切られたような感じだなあ。
亀レス&すれ違いなんでsage。そして逝ってくる。
>>761 まあ、まだそうと決まったわけではないだろうに。
ひょっとしたら受け取った後、後で家族に渡そう、と思ってすっかり
忘れてて、761さんが帰った後に「あ、いけない」と思い出して渡した
かもしれない。
確たる証拠もないのに決め付けるのはどうかなあ。
描き手です。インフォメペーパーを発行してます。最新の一つ前のやつに夏コミ
のスペースがとれたことを書きました。ところがうっかりしていて、参加日12日
のところを13日と書いてしまいました。気づいたのが発送してからだったので、
訂正のしようがなく、最新のペーパー(3日ほど前に出した)には訂正を入れ
ました。
で、昨日メールが来ました。ピコピコなもんで通販やってくださるお客さんの
名前はたいてい知ってるのですが、知らない名前でした。でもうちのペーパーを
見て通販しているなどと書いてあったのですが、最後に「前回のペーパーで
コミケの日付が間違っていたため、誤った日のホテルをとってしまいキャンセル
料をとられた。それにいまからじゃ目的の日のホテルがとれない、キャンセル料
○○○○円を払うか、当日はおまえん家に泊めろ」といった内容でした。
……目が(・・)になりました。でもネチネチ絡まれてもつまらないので、
「確かにペーパーに誤った日付を記載したのは悪かった。しかし、常識から言って、
まだコミケ当日まで日があるので、キャンセル料をとられることはありえない。
だから払えない。もしどうしてもというなら、キャンセル料を支払ったという
領収証なりを見せてもらい、その上で見当したい。また、私の家はコミケ会場に
近いが、友人を泊めることになっているし、面識もない人間を泊めるなんてこと
はできない。万一当日うちに来られた場合は警察を呼ぶし、その際はこのメールを
見せる。知り合いの法律事務所に勤めている知人にこのメールを見せたところ、
恐喝未遂にあたりかねない(見せたのは事実だが、恐喝云々はハッタリ)という
忠告をいただいたので、今後こういったメールはやめてもらいたい。同様のいやが
らせメールなども然り」
といった返事をしました。ちょっとやりすぎかなーと思ったのですが、当日友人
たちを巻き込むような騒動は起こしてもらいたくないので、ちょっと大きめの釘
を刺しておきました。まあ、返事がくるかもしれないので、待ってみます。
>>763 法律事務所に勤めている知人にこの文を見せて不備がないか
確認してもらい、内容証明でも送るから住所教えろゴルァと付け加えましょう。
>>763 >「前回のペーパーでコミケの日付が間違っていたため、
>誤った日のホテルをとってしまいキャンセル料をとられた。
>それにいまからじゃ目的の日のホテルがとれない
>キャンセル料○○○○円を払うか、当日はおまえん家に泊めろ」
ペーパー書いてある日程云々の前に
予約する前に自分で日程の再確認くらいしやがれゴルァ!!
って感じだよね(だから厨なんだろうけど)
3日間ホテル予約してると思われ。
>>766 うん。言いがかりのネタを見つけて調子に乗ってるんでしょう。
…てゆーか、元々13日なんてコミケないじゃん。
自分で気付けゴルァ!って感じだよね。
もともとの目的は作り手の家にお泊まりだと思う。
その上763さんに不備があったんなら堂々と泊まれる&肩身の狭い思いはしなくていい。
ってところでしょ。大体そんな理由で泊めろなんて非常識すぎて、誰が
応じるってんだよ。車屋のチラシから「万」の字が抜けてたからって
三百円で車買おうとする暴力団みたいなもんじゃンね。堅気じゃないよもう。
>>762さん
でもさ、761んが帰った後に「あ、いけない」と思い出して
渡されたのだとしても、何かもにょるよね。
こういう事が1回や2回なら私は笑って許せるけど、毎回と
なると友達やめるかも。
>>763 旅行会社勤務経験アリですが、ビジネスホテル・シティ
ホテルタイプで、キャンセル料について厳しい所でも、
3日前からしか、かかりません。(海外のホテルは除く)
その厨には「どんなホテルを予約しとんねん、ゴルァ!!」
と言って、しばいてやりたいよ。
>>770 じゃあ、海外のホテルを予約したんだな、きっと(藁
>>770-771
海外でも個人で取ればキャンセル料かかるのは3日前だったかと。
旅行会社通しの団体様用は早いみたいだけどね。
>>772 旅行会社通しは、手配した手数料がかかるからね。<キャンセル料請求日数
>>703 なんか漏れの知ってる奴をさらに進化させたようなクソ野郎だな…
縁切る事をお隣さんに勧めたい…
775 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 18:58
なんか旧スレ上がってますがな。
>>775 昨日より流行のマルチポスト。お気にめさるな。
>>775 てか、ここにも。(苦笑)<マルチポスト
あ、でもきちんとsageてる?
779 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 21:50
旧スレが上がっているので上げとく。
何だか変な空あげ小僧がいるな。
幼馴染がヒッキーになったというので、外界とつながりをもたせようと
時々顔を出すようにした。
話し掛けても返事もしないが、実の親でも入れない部屋に、俺だけは入れる
から来てやってくれとかいうし。
このまえ、帰りが遅くなって泊まることになった。
真夜中、客間で寝ていると、何やら枕もとでハアハアと声が。
心霊体験かとドキドキしながら様子をうかがうと、どうもそのヒッキーの
幼馴染が一人でいたしているらしい。
何も俺の枕もとにきてやらんでも……と思っていたら、ぶつぶつと俺の名前
を呼んでいるし。ネタは俺か?俺なのか?!
つきあっていた彼女の名前を唱えながら耐えるうちに、いつの間にか朝に。
目がさめると部屋には誰もおらず、借りてたパジャマもちゃんと着てた。
挨拶もそこそこに飛び出して家に帰り、それきりどんなに請われようとも近寄ら
ないようにした。
家が近いから親同士も仲いいし、こんなに態度を急変させて、さぞかし親には
恨まれとるだろうと思っていたら、あいつの母親とバッタリ会った。
「ほんま、ありがとね〜!あんたのおかげで、あのコも出歩くようになったんよ!」
と、大喜びしている。なんでも、毎晩でかけているらしい。
なんかようわからんけど、ふーんと思っていたら、バイトから帰ってきた妹が
「お兄ちゃん、外に変な人がいるよ!」と。ヒッキーだった。
気をつけてみると、毎晩のように少し離れた場所から見てるんだよ……
両親は妹のストーカーだっつんで、俺に送り迎えさせるんだけど、むしろ
俺と一緒の方が危ないかもしれん。
一人暮らしなら何とでもするが、実家だから下手に騒いで近所づきあいに
支障をきたしてもなあ……。
夏休みが終わる前に解決すりゃいいんだけどな。
ネ…ネタじゃないの…??
ごめん、あまりに恐ろしいわ、それ。
ネタとしても斬新なネタだよな
>>780 ちょっと萌えちゃったよ。えへ。
いや、マジだったらすみません。
勿論ご自分もヒッキーも男性ですよね?
借りたパジャマがヒッキーのならヤバイかも。
ヒッキーが美形だったら、ろまんあ話になるなぁ…(萌え)
>>763です。ゆすりたかり厨被害とでもしておきます。
速攻で返事が来たようですが、いままで忙しかったのでチェックしてませんでした。
そのせいか3通も(w
釘が効いたのか、謝罪のメールでした。さらに届いてないかと思っての追加メール、
そしてどうしてもご返答いただけないようだから、今後は通販もしないし、本も
買わない、あなたの前にも姿を見せない、というフェードアウトメール。
半日で突っ走って逝った厨房でした。
いや、フェードアウトしてくれるんなら願ったりかなったりなんで、返事はしないで
いいもんでしょうか?
何だかレスに困るなあ(笑)
ネタだったら笑えるけど、マジだったら「お気をつけ下さい」としか
言えないしねえ(笑)
>むしろ俺と一緒の方が危ないかもしれん。
不謹慎ながらワラタよ。
>>785 「判ってくれればそれでいい。もうメールはしないでね」くらいの
軽い返事くらいはしておいた方がいいかと。
しかし思い切ったメールの内容の割には根性のない厨だな。
もちろん変に根性が座っている厨よりずっとありがたいんだけど(藁
でもそういう人って、逆襲の機会を狙ってそうだね…ご用心を。
>>785
ネタだったらよかったけどな。
>>783 なんで???
べつに、洗濯してるやつだから気にしないけど。とか書くと
もにょられるのかもしれんが。
ちなみに、ヒッキーのじゃなくて、ヒッキーの親父のやつ。
791 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/01(水) 23:56
780は俺女なのか?
女だったら幼馴染とはいえ、男の家に泊まらないのでは。家族もいるみたいだし・・・
>>790 きっと脱いだパジャマをおかずにしていると思われ。(藁
さっきコンビニでの出来事。
雑誌の在庫を数えている店員に向かって、声をかけた男がいた。
「すいません、エロ本を買うには身分証明書必要ですかぁ?」
店員もびびっていたけれど、至近距離にあるコピー機で原稿をコピー中の私も
凍り付いてしまいました。
そのうわずった調子のかん高い声に電波を感じ、「あ、これはヤベー」と、
速攻で作業中断し店を出、後ろから声をかけられたようだったけれど、
そのまま自転車で逃げました。
何度も後ろを振り返って、つけられてはいないか確認してながら
いつもと違う道を通って家に帰ってきました。
こっ怖かったーー・・・!!早く帰ってきてお母さん!!
795 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 00:04
ヒキーと幸せにね>780
>>791 >「お兄ちゃん、外に変な人がいるよ!」
って780にかいてあるやん。。
>>794 そのことには同情するが、全くスレ違いだね。
厨房同人の痛い発言スレでここに書いてあることは
全部書いてる人が勝手に考えた嘘話だと言ってる
厨房がいるけど、皆さんここに書いてあることは
全部嘘なんですか?
本当は皆自分の家に人を泊めるの大歓迎って本当?
>>798 一応マジレスするけど、
例えここへ書いてあることが100%嘘話だとしても、
勝手な都合で押しかけてくる厨房なんか泊めたいわけないでしょ。
>>798 他人の意見のみに左右されるな。
まず自分で過去ログを読んで、真実かどうかを判断しろ。
>>798 そんなこと、自分で判断しろゴルァ!!
皆、夏コミ家にどんどん泊りにきてね☆
大歓迎です☆
>>803 それであなたのおうちはどちら?
会場から5、6時間かかるところだったりして(藁
>>788 しおらしいフリして罪悪感を覚えさせるか、「もう買ってあげないよ!
それでもいいの?」という脅しをかけているつもりかもしれん(藁
808 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 00:54
あげ
>>805 それであなたのおうちはどこ?
都内じゃなかったりして(藁
810 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 01:09
あのー…遥か昔の過去スレで「ピカ厨小僧」の話をした者ですが
奴、どうも同人に目覚めたらしくて例の3日間泊まらせてくれ、との
連絡が親御さん(叔母)から来ました…
どのツラ下げてんなこと言えるんだ叔母さん………
やっぱあんたも親厨だったのか。
す、すみませんageてしまいました
逝ってきます…USBケーブルどこいしまったっけ?
覚えてるyo!<ピカ厨小僧
叔母さんが持たせたみやげ代ちょろまかしてた厨でしょ?
すごい・・・どんな神経してんだその親子・・・。
>>811 しょうがないなぁ、俺が貸してやるよ。
ほれ(藁
>>810 たしか、泊まらせてもらってタダ飯食わせてもらって
礼も言わず親からの土産も着服し、挙げ句に
手作りの電気鼠を盗まれたという話でしたね?
挨拶もお礼も言えない、泥棒もする手癖の悪い人間は
泊められない、と……親戚だと縁切り覚悟でないと言えないかなあ。
817 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 01:22
みんな記憶力いいなあ・・・感心。>電気鼠話題
久々に出張所逝ってこようかしら。
>死んでも泊めません。
念を送るくらいしかできませんが、頑張れ。
>>810
>>818 対応が胸のすくものだったからではないかと思われ>記憶力いい
自分もかなり強く印象に残っているよ。
やられっぱなしじゃなかった話として。
そーいやー、遥か昔のお歳暮廚や、J廚に被害にあった出版社にお勤めの方とか
どうなったのかな………と今でも時折気になってみたり。
一番気になるのは、目の前で自分の同人誌読み上げられそうになった人かな。
結局こっちには来なかったし。
>>810 「もう、前回の事をお忘れになったのですか?」
とでも言ってやりたいですねぇ。
もうすんだ事なんだから系の発言が帰ってきたら、親も厨なんでしょうな(すでに?)。
ガキの方も、よく盗みを働いて、ばれた相手の所に行けるもんだ。
>>810 その子を泊めて隙を見せたら最後、
本やグッズを取っていかれるに、このカシオミニを賭けよう。
>>823 懐かしい(藁
そのクソガキがますますパワーアップしている、に洩れも
お中元でもらった缶ビールセットをかけよう。
>>823 じゃぁ私はこの薬壺を…(藁
親戚って断りにくいよね…。むかーし従兄弟を子守りしたら(無理矢理置いていかれた)
ジャンプの懸賞で当てたカードダスとか根こそぎ盗まれた…。
今でも時々子守りさせられそうになるyo!もう14歳の子を
なんで子守りせにゃならんのだ!親は真性ドキュンだし(泣)夏休みの馬鹿。
逝って来ます。
826 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 06:22
823と824の意見に昨日貰った手作りチーズ(激ウマ)を賭けよう。
そしてとりあえず保険として更正してる方に・・・トーンの削りカスでも賭けとこうか。
お・・・親も厨だと大変ですね・・・。
身近に(叔母にあたる人が)親厨なのでここのスレ読むたびに涙がでます。
子供の子守りと勉強見てもらうの当たり前って思ってるし、(姉は家庭教師を無償でやるハメに)
私なんか、仕事の関係で出来ないと断ったら「失礼なヤツ!」な態度とられたよ・・・
頼むからもう祖母宅に休みごとに(アポなしで)泊まりにこないでくれ・・・。
そんな親なので子供はゲームに逃避。ひきこもり起こしかけてるし・・・
長女で自分が一番賢いと思い込んでるので誰の話しも聞く耳もとうとしません・・・。
本当はその叔母を入れた四人兄弟の中では一番下の叔母が優秀(3カ国語を話し、それを活かした職業に就いている)なのだが。
あぁ・・・スレ違いだスマソ。
>>827 文も少し間違ってるよ・・・
親厨なので→親厨がいるので
でした。
イスカンダルまで逝ってきます・・・。
電気鼠厨、再降臨阻止切望。頑張れ、頑張って!
許されるならドラム缶に二つ折りでその電気鼠厨突っ込んで、
御柱祭の坂を転がり落としてあげたい…。
832 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 11:44
去年あたりにあった恐い話をひとつ(汗)
私の家はいわゆる頭が固い家で、同人活動は絶対に秘密なのです。
なもんですので、同人活動は彼氏のアパートの部屋でやらせてもらっているのです。
その日も何時もの通り彼氏の家へ向かいました…が、玄関に怪しい人影が…。
女の子3人が円陣組んで玄関先でごにょごにょご相談してました。
「?」と思いつつ、私は玄関先から離れた所で彼氏に電話を入れました。
彼氏に電話は何時もの行為なのです。
私は合鍵とかもらうのはちょっと落としたりすると恐いので遠慮する主義だったので彼が帰宅しているかの確認のTELです。
ちょうど彼は帰宅していて、「じゃあドア開けるから玄関の前に来て」って言われました。
そのとき、私は玄関先の女の子を思い出して「あ!ちょっとまって!あなた玄関先に女の子がいるの知ってる?」と聞いてみました。彼は「はぁ?知らんよ。それに家に用事があるなら呼び鈴なりノックなりするだろう?」とのたまいました。
とりあえず、彼の玄関先に堂々と歩いていきました。
女の子たちをチラッと横目で見て玄関があくのを待ちました。
ガチャッと玄関が開いて彼が顔を出した途端に女の子たちは一斉に「きゃー!」と黄色い悲鳴。
「これはヤバイ!」って思ってとっさに彼を部屋に押し込めてドアをさっさと閉めようとしました。
ええ、閉めようとしましたよ?
女の子3人組のうち一番立派な体格の子がドアに手をかけました。
なんだかホラー映画のワンシーンみたいに「ひぃ!」と悲鳴を上げてしまいました。
ドアをおさえてる子の後ろで2人が「やっと会えた!」「ああ、これで4人そろうのね」と訳のわからない事を口走ってました。
私は何がなんだかわからず、とりあえず深呼吸した後
「あのねぇ…これ以上中に踏み込むと不法侵入で訴えるよ?」
と静かに言ってみました。
その時、ドアをおさえてる子が目をこれでもかというほどキラキラさせて言いました。
「そんなっ!俺とおまえの仲じゃないかっ!イシュタル!」
イシュ………はいっ!!???
833 :
832:2001/08/02(木) 11:44
えーっと、一応…私はイシュタルという名前で同人活動はしてません。
なんだか恐ろしい予感がしておそるおそるたずねてみました。
「あの…人違いでは?私は○○(自分の苗字)ですよ?」
後ろで見ていたちょっと可愛い系の女の子も目をキラキラさせて言いました。
「私!マリリスよ!覚えていない?」
覚えてません、って言うか知りません!
記憶を探ってもマリリスって人もサークルもペンネームも知りません。
「ねぇ!イシュタルったら!本当に覚えてないの!?なんてことなのっ!ああっ!」
マリリスちゃんったら、次に泣き崩れて隣の女の子の胸に飛び込みやがりました。
「マリリス。大丈夫。僕らの突然の訪問で彼女は錯乱してるんだよ。これもあの時のあいつの呪いが効いてる証拠なんだろうな。忌々しい!」
な、なにがどうなってるのですか?
混乱状態の私を押しのけて、彼氏がドアを引っ張って閉めようとしました。
そうしたら、ドアをおさえていた子。がなるがなる。
「俺のイシュタルを返せ!お前ガルマだな!?わかってるぞ!」
か、カンベンしてよ〜。
彼は「あのなぁ、頼むからそういうお遊びは他でやってくれ!」と力任せにドアを引っ張ってバンと閉めました。
閉めたら即カギを掛けて一安心。
私は、ヘナヘナとその場に座り込んでしまいました。
834 :
832:2001/08/02(木) 11:47
その後ドアの前で「うおーん」と泣いたり居座ったりする事もなく、女の子たちは何時の間にいなくなってました。
安堵しながら「じゃぁ私そろそろ帰るわ」と荷物をまとめてその日は何事もなく帰りました。
が、次の日。
その日は入稿も近いので泊りがけで仕上げに入る予定でした。
お泊りセットを持って彼氏の玄関の前に来て見ればまた例の3人娘…。
「カンベンしてくれー!」って感じで回れ右して玄関から遠ざかりましたよ、ええ。
ちょっと離れたところで彼氏に電話。
「ねぇねぇあの子達。また来てるのよー(泣)」
彼氏はその場でドアを開けて彼女らを叱りました。
「お前ら近所迷惑になるんじゃ!さっさと帰れ!なんなら警察よんでもいいんだぞ!」
そうしたら、体格のいい子がこんなこと言うのですよー
「ガルマぁ!俺たち4人揃ったぞ!今こそ時空を超えた恨み晴らさせてもらう!」
……ネタくさいでしょ?でも言ったのですよ、電話越しに聞こえたのですよ。
しかもデカイ声…そりゃお隣さん出てきますわな(苦笑)
お隣のおばはんが「なになに?この子達なんなの?」とクチを出してきました。
そうしたら、マリリスちゃん、とんでもねー事言いやがります。
「ごめんなさいおば様。私たち昔からの友達なのですけれども、ちょっと今ケンカしちゃって。」
こりゃイカン!って思って私、携帯つなぎっぱで彼の玄関に走りましたよ。
おばはん騙されるな。このままじゃって思って。だって、マリリスちゃん見た目人当たりよさそうだから。
…予感的中!
私が見た光景は…
おばはんに「これつまらないものですが。騒いじゃってごめんなさい。あとは彼のお部屋で静かに解決していきたいと思います。」と手土産(お饅頭?)を渡していました。
おばはんは「あらあら、しっかりした子じゃないの。○○さん(彼の名前)、ケンカはよくないですよ。はやく仲直りしてさしあげなさい」とコロッと騙されました。
彼も近所付き合い云々で彼女らをとり合えず家の中に入れることをしぶしぶ承諾しました。
入れるなよって言われそうですが、これって仕方ないのですよ(泣)
本当に近所付き合いってものは………もう!
835 :
832:2001/08/02(木) 11:47
省略されちゃいましたすみません。(汗)
彼の部屋で私と彼、そして3人娘と対峙しました。
名前を聞いたら、カタカナの名前しか出てきませんでした。
体格がいい子=フィリオ
可愛い子=マリリス
めがねっ子=サリュータ
私=イシュタル
彼=ガルマ
らしいです。ハイ(泣)
めがねっ子が目をキラキラさせて語ってくれました。
私たちは時空を超えた戦士です。(号泣)
別の時空で私たちは出会いました。
フィリオとイシュタルは結婚の約束までした恋人同士。
だけど、マハト帝国の帝王ガルマがイシュタルを嫁によこせと言ってきた。
それを拒否したら、マハト帝国から魔物が放たれ、世界は暗黒に。
フィリオ、マリリス、イシュタル、サリュータは天から選ばれた4人の戦士としてガルマ討伐の旅に出ることになった。
数々の苦難を超えてガルマと対決。
ガルマの力は強すぎてかなわず呪いで別時空(つまりココ)へ無理矢理転生させられた。
こちらの時空を暗黒の世界にするためにガルマもまたこっちの時空に転生してきた。
と言う訳らしいです。
…眩暈がしました、いっそ「ネタであってくれ!」って本気で死にたくなりました。
彼が「そ、それは置いといて…じゃぁ…どうして彼女がイシュタルだってわかったんだい?人違いってことがあるだろう?」と比較的静かに冷静に聞きました。
フィリオちゃん(くん?)がガサゴソとかばんをあさり始めました。
そして、取り出したるMY同人…(赤っ恥)
「これです!この本に手をかざしたらイシュタルの気配がしたから。」
気配って……その前に印刷屋さんの気配はせんのですか?
「と、同時に憎きガルマの気配もしたのです。」
あーそーですかー(泣)
確かにあんたらの言うガルマさんは原稿を手伝ってくれていますからねートーンはりとかベタとか。
836 :
832:2001/08/02(木) 11:48
「と、とにかくさ、もう遅くなることだし帰りなさい」
私は、一刻も早くこの子達を追い出したくてたまりませんでした、原稿もあることだし。
「嫌だ!帰るのであればイシュタルをつれて帰る!」
フィリオがごねります。ああ…もう!
「それにーガルマがココにいるってことがわかったら!呪いをどうしても解いてもらわないと!」
た、助けてください…。
彼もそれを聞いて一生懸命怒鳴りたいのを我慢しながら対応しました。
「あのな。お前らのなんちゃってなりきり転生ごっこに付き合ってるヒマないの俺ら。さ、もう遅いから帰れ。」
だが、3人とも引きません。
「酷い!だってだって!約束したもの!どうしちゃったのよイシュタルっ!」
「イシュタル目を覚ませ!ガルマなんかといる必要なんてないんだ!」
助けてください〜それと大声を出さないでっ!
もう彼も我慢の限界をとっくに超えてしまって、ちょっと声を荒げていました。
「うるさいっ!じゃぁ自宅の電話番号を教えろ!親に迎えに越させるぞ!」
時空の戦士たちも負けてません。
「親なんていないわ!」
もうどうにかしてください…。
そんな問答をしているうちに…ああ…お約束の通り電車がなくなってしまいました。(泣)
たたき出してもよかったのですが、やっぱりアパート住まいは辛いもので。
この子達が騒いだりしたら彼はココで住めなくなってしまうのですよ。
この子達の最終兵器マリリスちゃんが下手に人当たり良いから不利になってしまうし…。
仕方なかったのですよ?だって女の子だしヘンにうわさされたら嫌だし。
と、泊めることにしました…。(涙)
837 :
832:2001/08/02(木) 11:48
私が原稿書いてる側でキャーキャー騒ぐ3人娘。
「静かにしろ!今度騒いだら本当に叩きだすぞ!」
と彼はそのたびに3人を叱り飛ばしていました。
何回か叱られて流石に静かになったかなと思ったら…。
「あ…いや…」
ヘンな声がーまさかまさか…。
原稿書いてる私とベタ塗ってる彼と目配せをして「いっせーのせ」で振り向くと!
ヤっちゃってますよ、サリュータとマリリス。(泣)
しかも、彼のベッドの上で。
「ゴルァ!お前ら!人のベッドの上でなにやってるんだボケ!」
彼は二人をベッドから引き摺り下ろしました。
「だって…マリリスがあんまりにも魅力的だったからつい。」
ついじゃないわよついじゃ!(号泣)
そうしたら、フィリオさん。
「イシュタルも寂しいのかい?大丈夫今夜は俺と一緒に寝るんだ。ガルマから守ってあげるよ」
いりません!(拒絶)
ベッドはとりあえず私と彼が寝て、後3人は床に布団をしいて適当に寝るように指示しました。
…あの…私と彼の間を割ってフィリオが入ってくるのですが。(泣)
二人がかりで追い出しました。
フィリオ割ってはいる→追い出すの繰り返しで、ろくに眠れませんでした。ええ。
838 :
832:2001/08/02(木) 11:49
次の日の朝、3人をたたき起こして「さあ!出てけ!」と追い出しました。
比較的大人しく出て行ってくれましたが、フィリオさんがにっこりと笑って言ってくれました。
「今夜もまた熱い夜にしような、イシュタル。」
嫌です、ってーかもうくんな!(泣)
…って、夜!来てましたよそいつ。
だけど、私はもう原稿を遅らせることもできないので無視!
事前にお昼に「多分あいつらまたくるよ」って話になってコンビニで食料を多めに買っておきました。
その後はドアをピッタリ閉じて居留守状態です。
終いにはドアをガンガン殴る音がして
「イシュタルー!イシュタルー!何故僕らを受け入れてくれないんだい!」
「ガルマに洗脳されてしまったのかい!」
「ガルマ!許さない!」
等々の恐い叫び声が聞こえました…って、夜だぞ、もう!
流石に騙されまくっていた隣のおばはんも「これはおかしい」と気づいてくれ、おまわりさんを連れてきてくれました。
おまわりさんが「とりあえず話し聞きたい」と彼の家を訪ねてきたので、恐る恐るドアを開けました。
そうしたら、叫ぶ叫ぶ。
「こいつです!こいつが俺の友達を連れ去った誘拐犯です!」
はぁ?誘拐?おいおい…。
とりあえず私はココでひいては行けないとガンとおまわりさんの目の前で言いました。
「知らない人です!なんだか彼に物騒なことを言って迷惑していたのです!」
おまわりさんは「わかりました。とりあえずこの子達は派出所へ連れて行って親に連絡入れます」と言ってくれました。
時空戦士たちが消えた後は、私と彼と安堵のため息が出まくりました。
839 :
832:2001/08/02(木) 11:49
後日談。
フィリオ
両親がお迎え。派出所で彼と私に謝りたいと申し出てくれて、私と彼が出向きました。
土下座状態で謝られました。
マリリス
両親最後まで来ず…(泣)
「家にそんな子はいません」と言われたらしい。
どうやら良い家のお嬢様らしく(やっぱりねって感じ)その家では「そんな警察のご厄介になる子は知らない」って事らしいのです…。
ちょっと可愛そうです。
サリュータ
母親が来て「あら、ごめんなさいね」とそっけなく言っただけ。
まぁいいんですけどね…。
実はですね、マリリスちゃんのみ今現在私とお付き合いしてます。
いや、変な意味ではなくて。お友達としてね。
イロイロとあって、マリリスちゃんはお友達として付き合える子だと判断したからです。
あ、この子はもう他の子と縁が切れている状態です。
以上、私の恐い体験談でした。
ってネタにしか見えませんね…でも真面目にあったことなんですよ。
前世オタって本当に恐いですね。(汗)
ネタというよりまるでショートショートですね…筒井ヤスタカ風の
長い……が、なんか怖いというかきしょいな。<前世厨
マリリスちゃんがどういう過程を経て
時空戦士としての輪廻から解脱したのか気になるー。
844 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 11:56
ワシもー
>>843 どんなに更生したように見えたって、そんな前科持ちとは
絶対つきあいたくないぞ、ワシは。
ageてしまいました。
すまん、宇津宇津宇津宇津宇津・・・・。
ご苦労様でしたとしか言いようないな…これ。
あ、すみません。サゲます。
マリリスちゃんは前にも書いた通り良いお家の子。
厳しく育てられた反動みたいなものだったのですよ。
派出所でヒマなときにちょっと話し込んじゃったのですが(苦笑)
聞けば聞くほど不憫でーいや一瞬「まただまされる!」って思ったものですが。
とにかくご両親が「家の子と違う!」ってごねて会いに来なかったのでおまわりさんに任せて私たちは帰ってきちゃいました。
数時間後に電話が…彼女のご両親からです。
「家の子が失礼しました。で、おいくらで済みますか?」
「は?」
おいくらって…あんた…金で解決かよ(泣)
とにかく金はらうから家に来いいうので行きましたよ。
いえ、金は別に欲しくないのですがうるさいので…。
多分言いふらされると思ったのでしょうね。
マリリス宅(笑)で母上さまに対応されました。
母上さまったら行き成り「で、おいくら?」
それはないよ…
はっきりと「お金なんて要りません!そういう問題じゃないでしょ!」と怒鳴ってやりました。
そうしたら「は?」とわけわかりません的な顔をされました。
マリリスはうなだれて泣きそうな顔してるし…。
とにかく「もう関わりたくないから!言いふらしもしないから!お嬢さんとちゃんと今回の件を話し合ってくださいよ!」
って言い捨てて逃げてきました。
駅に向かって歩いていたら呼び止める声…振り向いたらマリリス。
「あの、本当にすみません。私…私。」って泣き出すものだから、とりあえず近くの喫茶店に連れて行きました。
家に「来い」って時点で親厨決定。
マリリスは厳しく育てられたお嬢様。
どんな些細な問題を起こすのも許されないそうです。(不憫)
付き合う友達もお母様にチョイスされ、フィリオとサリュータ。(この二人もそこそこいいところの嬢ちゃんらしいです)
時空戦士だと言い始めたのはサリュータで、最初は面白い遊びで付き合っていたけど、どんどん本気になってきちゃって…。
家で押さえつけられた反動か、その妄想なりきり遊びが楽しくなっちゃって、今回の暴走を招いたらしいです。
で、サリュータがコミケ会場で私の本を見つけて狂喜乱舞してその本を見せて「4人目が!」と…。
確かに、確かにですよ?マリリスとかがした行為は許せるものではありません。
でも、マリリスの家庭に問題があって本人が死ぬほど反省してる場合…。
そして、同情できるところがある場合だとちょっと弱いのですよ私。
で、マリリスが「もう本当はこんなことやめたい!でもやめられない自分がいる!」と相談してきたので離れたところで一人暮らしを進めました。
とりあえずウチの近所に引っ越す手はずです。
彼も協力してくれています。
条件は、前の2人に住所を教えない。
年齢は平気です、ギリギリ成人しましたし(笑)
とにかく更正してくれるところは更正して欲しいのです。
ココまで読んでくださってありがとうございます。
長くてすみませんでした。
読んでて厨たちを脳内でリア厨〜工あたりと思っていたが、
成人してるのか、そいつら…。
頭痛くなってきた。
>>832 久しぶりにこのスレ見てみたら、いきなり大河モノにぶちあったた予感。
マリリスちゃん、いい娘になるといいねぇ。
ま、マリリスちゃんは更生できて良かったってことかな。
遊びって自覚してるんなら目が覚めるのも時間の問題
だったんだろうけど。
自分も厨房の頃確かに前世ごっことかしたけどさ。
みんな「遊び」ってのを前提になりきりちゃんしてるのに。
最近の子の精神構造はどうなっているのやら。
あ、でも一人だけ「遊び」じゃなくて「本気」なヤツがいたなぁ。
>>832さん、頑張ってあげてください。マリリスちゃんも厨行為は許せんが
いい理解者と出会えて良かったよね。(怪我の功名…って怪我したのは832さんだが)
しかし酷い親だな。金まみれか…なんか凄く寂しい気分。
すみません、再び832です。
マリリスの場合「他の二人に嫌われるのが恐い!」「友達無くしたくない」一心でがんばっていたようです。
でももう「私、友達だよ。前世でも時空でもない今の友達だよ」って言ったらうれしそうにうなづいてました。
つい先日やっとギリギリ成人しましたので引っ越す手伝いをする予定です。
そうそう、あとがきにヘタなこと書かないほうがいいですよ?
多分彼女らが来たのは私があとがきに「今、4人の戦士が戦う某RPGにハマりまくってます」って書いちゃってたのです。
多分それ見てきたんだろうなー。きっと。
皆様、お気をつけてくださいね。
856 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 12:29
すごい話だねー。怖いよ。
でもマリリスちゃんだけでも更正できてよかったね。
>>832さん頑張ってね。
いい話じゃないか・・・
>>832さん、マリリスちゃんにシクヨロ。
皆様ありがとうございます。
マリリスには「あなたがやったことは厨房行為だよ」って事を言い聞かせましたので再犯はしないと思います。
もししたらそのときは自分で責任取りなさいとも言ってあります。
たまに毎晩フラッシュバック?なのでしょうか?
サリュータの夢で魘されると言われました。
あの行為も嫌々やっていたそうで、気持ちよさそうに声をあげないと不満そうにされ仲間はずれにされるからだそうです。
今は一刻も早く彼女を自宅から逃げ出すのを手伝いたいと思っています。
やさしいレスをありがとうございました。
マリリスの家出(笑)が成功したらまたココに書き込みます。
ありがとうございました。
そうか、親の締め付けがきつい子だったんだね。
友達まで限定されちゃうんじゃ、
その子と離れたくないと思うのは仕方がないのかも。
今回は親が厨なのが原因か。
アレだね。
マリリスはきっと歪んだしつけされてたんだろうね。
だけれどもそれに疑問をもててるんだからえらいよ。
厨房行為は許せんが激しく同情。
一人暮らしを始めて、自分で決める楽しさと責任を学んでくれるといいですな。
832さんに寄りかかりすぎないようにも。
>>810さん
すれ18ー889のピカ厨さんですよね?
去年厨2なら今年は厨3じゃあないのでしょうか?
受験生がコミケに行ってもいいのだろうか・・・
そういえば、男の前世厨って見たこと無いし、あんまり話も聞かないな。
この辺って、男女の精神構造の差なのだろうか?
不思議だ。
>>862 受験に失敗したり成績が下がった場合には
「電気鼠厨さんがうちの子をコミケに連れてったりしたからよ」
とか言われそうだ…
823さんお疲れ様でした。ちょっといい話風の結末がついてるところへ何なんだけど、
なんか、そのマリリスちゃんの方が怖い気がするのって私だけかなあ。
ホラーなんかだと、真の黒幕はそいつだったりするよね。
しばらくは泊めたり泊ったりというつきあいをなるべくしないようお勧めします。
でないと気がついたら上に乗られてたり彼氏取られたりする騒ぎになるような気がする。
顔の良いお嬢様厨にかつて悩まされた女よりのマジレスでした。
>>823さん
楽しく恐ろしく拝読しました。
すみません、最初に煽りじゃないことを申し上げた上で
一つ質問したいのですが。
同人が許されないご両親なのに、彼氏さんのうちにお泊りはOKなのですか?
うちもけっこう厳しくてお泊りなんてもってのほかなので、もし
有効な手段があったらご教授いただきたいと思いまして・・・(涙)
失礼だったらごめんなさい。
>>823さん
>>865と同様に、私もマリリスちゃんにちょっともにょり。
だって、彼氏の家の近所のおばはんをあっさりと騙してる訳でしょう?
(頭が良くて、外づらのいい押しかけ程、怖いと思うのは私だけか?
肉般若がいい例だと思うが)
そんな頭の回転の速い子が、そんな騒ぎを起こしたらどうなるか、って事位分かるだろうし。
しかもそんな問題一つ起こす事も許されない家だったら、尚更なぁ。
何か、もっと深い目的がありそうだとか思うのは考え過ぎか?
マリリスちゃんは頭いいんだろうし機転も利くかもしれない。
でも彼女はれずごっこにノリノリで付き合わないことには
仲間はずれにされると思っていたんでしょ。
そうしたら彼女に友達はいなくなるわけですよ。
親厨が友達付き合いを制限してるせいで。
だから近所のおばちゃんを騙すのも
2人に言い含められたからという可能性だってある。
どんなに親が構ってくれたって、友達いないってのはツライと思うよ。
マリリスがおばはんを外面良く騙した理由なんですが。
マリリスの言い訳ですから私からはなんとも何ですが…。
とにかく役割が決められていたそうです。
力任せと情報収集と交渉。
それは時空戦士の能力の一環として。(もう〜泣)
誰がどの役割かはもう皆様わかりましたよね?もう何ていうか都合がいいって言うか…。
交渉の役割のマリリスは失敗は許されなかったそうです。
結構前に3人で買い物に行ってなんと値切り交渉を任されたそうです。(泣)
場所はマルイ。当然のごとく失敗。
そのときは良心のカケラがあったから強くは交渉もできなかったそうです。
後に「貴方はまだ目覚めきってないのよ!」「今度失敗したら任務からはずすわよ!」と散々罵倒されたそうです。
私だったら「おおそうかい!もう縁きったらぁ!」と抜けますが彼女にはソレができなかったそうです。
ちなみにこの行為や時空云々は他人に話すと運命の輪が切れる(なんのこっちゃ)なので両親にも話すのを禁じられていたそうです。
警察沙汰ギリギリまで結構やってましたが、一生懸命話術を磨いてがんばってきたそうです。
「これも世界を救うためなのよ」といわれつづけて…(もにょり…)
現在は時空戦士名(笑)を呼ぶことを禁じてます。
彼女と会えるのは会社帰りのみ、彼女が家に帰るとヘタに動けませんから。
もう20過ぎたら言うこと聞くな、そんな親捨ててしまえという方も多いでしょうけど…でも…彼女からしてみれば「やっぱり腐っても自分の親だし」って事で。
ちなみに彼女と会うときは「家に連絡もなく押しかけない」「会いたいときは携帯に事前にメールか電話して私の答えを待ってから尋ねるように」等等教えてます。
なんだか、小学生か中学生相手にしてるみたいで…なんだかなぁ(汗)
私自体彼女の言い分悪いけど100パーセント信用してるわけじゃないのですよ、本当のところ。
でもやっぱり聞いてあげられることは聞いてあげないとなんだか悲しいし…。
>>866さん
あはは、痛いところを…。
実はー。ええ、アリバイ使ってます(汗)
って言うか親はコミケってモノを誤解して捻じ曲げてインプットしてるのです。
コスプレ=風俗
同人=オタク=犯罪者予備軍って。
ええ、テレビがいけないのですよええ。
自分の親もちょっと厨入ってて鬱です。
なので、友達(女性)を毎回使わせていただいています。
まぁ親はそれ以外だったら多少話がわかるのでお泊りはOKなんですよ。
すみません、参考にも何もなりませんね(汗)
すみません!
823とか書いてますけど、832です!
ああうー間違えて書いちゃいました。
逝ってきます(泣)
ところで情報収集役(笑 もいるそうだが、他の2戦士はこの掲示板を情報収集してたりはしないのかね?
アマリリスだかサルうんたらだとか(覚えられっか!)は奴らの前世本名な訳でしょ?
…そろそろNATTO行き話題かもな。スマヌ。
■時空戦士厨
悪だくみはしてないとしても、初めての本当の友達に浮かれ、
また一人暮らしの寂しさも手伝って、
「べったり厨」「おすがり厨」「私には貴方しか居ないの厨」
「彼氏とのデートにもついてくる、新婚家庭に何故か居る厨」
になる可能性もアリと思われ。
…と書こうとしたら先に832さんの発言が。
なんか……思った通りだな。手を貸しすぎると彼女の自立が
遅れかねないから、ホドホド。貴方は親じゃないんだから。
>832さん
>>832さん
失礼な質問なのに、ご回答ありがとうございます!
うちの親は友達のところに泊まるとなると、電話確認があるので832さんが
うらやましい限りです。
前に先手を取られて「こちらから○○ちゃん(泊まるといった友達のとこ)に
電話かけたときにお風呂入ってるとか買い物行ってるとかはダメよ!」と
クギをさされました・・・。アリバイ工作も出来やしないです(涙)
でもコスプレ=風俗ってうちの親も思ってる節はある・・・。ああ。
ちなみに私の能力は「技」だそうで、魔法の扉(何処よ!?)のカギもちょいちょいっと器用に開けられるって…もう少しで泥棒の片棒担がされるところでしたね。(苦笑)
マリリスにはあまり頼られないようにも配慮してるつもりです。
すぐに「○○さん(私の本名、流石に時空戦士名はね…)コレできない」って言ってきても「ギリギリまで自分でやるように」と突き放してます。
「教えて」って言われたら教える、「やってよ」って言われたらギリギリまで自分でやらせる。
友達の間にも礼儀は必要と…これは彼からの教えです。
そりゃあ最初のほうはウザイぐらいに「アレやって」「コレやって」「どうしたらいい?」って言いっぱなしでしたよ。
だけれども「それは自分で考えなきゃ何時までたっても成長はしない」とある程度突き放しています。
彼女は「でも、貴方の気に入らないことして怒られたら嫌だ」って泣くもので…。
「私はなに!?友達でしょ?あんたを奴隷にした覚えも奴隷になった覚えもないんだよ!」
と本気で話し合ったら激しく納得してくれました。(そのときの涙は嘘じゃないと信じたいです)
今は夢を見つけて(コレでちょっとホッとしました)ソレに向かってがんばってます。
引越ししてお金をためて小さい小さい喫茶店をやるのが夢だそうです。
ええとこのお嬢チックな夢ですが、でも時空云々に縛られるより数倍マシ!
>>874さん
お互い苦労しますよね(泣)
お泊りぐらい本当は本当の理由を言って正々堂々としたいものですよね…鬱…
>>875=832さん
マリリスちゃんが喫茶店開いた暁には、客として
寄らせていただきます。
当方サ店に目がないもんで。
イシュタルって…篠原千絵…天はあかい河…少コミなのもあわわ…
何にしろ、ちゃんとがんばろうとしているんだ。俺は応援するよ。
>>832 適度な距離を保ちつつ頑張れー。
マリリスちゃん、更正のために頑張ってるみたいだけど
結局お友達は
>>832さんだけみたいだし、頼ってくると思う。
他人に依存しようとする子は自省はできても
なかなか実行はできないんだよね。
私もそういうコ抱えてるもんで・・・。
庇おう庇おうとするより、常識を教える方向がいいと思う。
やっぱ自分中心のとこは治せないみたいだからね。
(本人は気付いていない)
880 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/02(木) 20:54
性懲りもなく前スレあがってるのであげ。
時空戦士で盛り上がってるとこすんまそん
ちょっと気になる事があったので御報告を。
今日も叔母さんからの留守電がいくつか入ってまして
要約すると
「あれから息子も反省した。
もう一度あの子にチャンスを与えてやってくれ、それが大人の態度ってものだろう」
ってな内容が数回に渡ってくり返されていました。
…反省したっつーならなんで小僧本人から一言もコメントがないんじゃゴルァ!!
しかしなんか留守電の叔母さんの声が
切羽つまってるっつーかなんか微妙にヒステリックな(言ってしまえば電波臭)
を感じてしまったのはなぜなんだろう?
普段の叔母さんの声は穏やかなお嬢様風なんですが…
>>881 絶対に後ろでピカ僧が金属バットを持って
立っているので断るべし!!
>>881 そんなに大事な息子なら、一緒に上京してきてホテルに泊まれ。
例え親戚と言えども他人に迷惑かけるな!
・・・と、810さんの代わりにその叔母はんに言ってやりたい。
言っておやりなさい。
「反省しているのなら、恥ずかしくて顔出せるわけがないでしょう。(少なくとも
人間の神経持っていれば)」
と。
リア厨なんだよね?>親戚の男の子
反抗期で優しい母親に暴力ふるってるんじゃないかと。
でもそれは自業自得だから気にするこたーない。
ダイジェスト版見てきたけど、すっごい大変だったようですね。
あんなことしておいて泊めろじゃ、何も変わっていないんでしょうな。
今年受験生ですよね、その厨。
おばさんも相変わらず子供を叱ったりできないんでしょうな(勉強しろとか)。
絶対に断りましょう。
810さんと旦那さんの平安のために。遠くからお祈りしておきます。
夏コミに行かせないと受験しない、とか言い出してたりして。
要するに、更に厨進化したんだな・・・笑えない。
「泥棒の前科がある奴を泊めるなんてできるか。次は財布かもしれない」
これは大きいんじゃない?
反省してるなら本人から詫び状と電話で直に謝罪させないと判断不可。
誰かさ、本人にビシッと言ってやれる人間はいないのかな?
「漫画にうつつをぬかして受験勉強しないとは何事だ!お前は将来のことを考えているのか!!」
とかさ。夏休みだけど、毎日学校に通って勉強してる受験生としてはムカツクものが・・・。
ちくしょう、本当は俺だって夏コミ行きてえよ・・・。
でも将来のために、今を我慢しているんだ・・・。
>>889 偉い!頑張れ!そして来年は大手を振ってコミケにいらっしゃいな。
泊めたら最後なような・・・。
断られたら方が良いのでは?
おばさんの様子も変な感じ・・・脅されてる?
>反省したっつーならなんで小僧本人から一言もコメントがないんじゃゴルァ!!
これを先に言おう。
そして親厨とホテルへいくことを進めればいいじゃん。
脅されてるにしろ、甘やかしてるにしろ
受験期の息子の言いなりで将来を諭せない親は
同情できない……。
>>890 おう、頑張るさ!!
明日も学校なんで、そろそろ寝ます。ちょっと勇気づけられました。アリガトウ!!
さ〜、明日もやるぞ!!!
ごめん、889=894です。
「反省していると言うわりにまだ本人から直接謝って貰っていませんよ」でどう?
つーか、「それが大人うんぬん」って、脅迫混ざり始めていまっせ。
「友達を泊める約束をもうしている」とか適当に嘘こいた方が楽だけど。
で、810さんは小僧が謝ってくれば泊めてやるの?
それによって対応は違ってくると思われ。
ああ…どうしましょう。
いっそ誰か「ネタだ」っていって下さい。
フィリオ再び状態です。
あ、マリリスは悪くないです、不可抗力です。
うう…とにかくちょっと今錯乱状態ですみません。
このスレに書き込んでふと彼氏が気になったのです。
先週些細な事でケンカして、彼の家に近づかなかったのです。
謝ろうと思って電話しても繋がらず…もうだめかなーって思って。
でもこのスレ書き込んで思い出して電話して…やっと繋がりました。
繋がるまで掛け続ける私も厨ですね。(汗)
「そっち行っていい?」って聞いたら一言「来るな!」
…ケンカの原因些細な事なんですよ?いつもしてるような事なんですよ?
でも「来るな」って言われたのははじめてで私…凄くショックでした。
が、「これはますます話し合わないと!」って思って彼のアパートへ行きました。
偶然彼のアパート前で彼を捕まえる事に成功したのですが、なんだかオドオドしていて…。
「すぐに帰れ!」っていわれました。
そして耳打ち「あそこの影!…アイツ等2〜3日前からずっとついて来てるんだよ。だから来るなっていったのに」!
見たら…ガタイのいいフィリオだけ確認できました。
とにかく青ざめて帰ってきちゃいましたが………。
今窓の外を気にしながらこれを書いています。ついて来てるのかなぁ?
ネタくさいですね、もうネタだって思って笑ってやって下さいよ。(泣)
あまりにもタイムリーすぎるもの。
ウチは一応両親いるから平気だろうけれども…彼が心配。
音信不通の原因…電話が繋がらない事で気づけば良かった。
とにかく、彼と連絡が途絶えないように枕元に携帯を置いて寝ます。
押しかけられていなければいいなぁ。
ちなみにおまわりさんにはさっき連絡済です。パトロール依頼してきました。
では、おやすみなさい(汗)
そろそろお引越し準備したほうがよいのでは…。
明後日は奈津混み前の最後の週末。
学生さんには関係ないがな。
こえええええええ
怖い怖いよ、前世厨…。
>>898 ストーカー法の適用ができるんじゃないかな。
頑張ってくれK冊
>>832=
>>898 ネタだって言いたいね、言いたいね(泣)
とにかく頑張れ!
おまわりさんに職務質問してもらえ!
とにかく接触を避けるんだ!
彼氏さんもガンバレガンバレ!
万が一のLIVE突入前にお引越し推奨したいがどうだろう?
LIVEにはならないんじゃない?
だって832寝るって言ってるし。
>>898 え、ネタでしょ?そうだよね、いくら何でも
そんな展開があるわけないよね。
ねえ、誰か(・∀・)ジサクジエンデシタ!!ってやってよ…
はぁ、鬱だ…逝くわ。
でも前世厨の達の行動ってなんで、
こうも似通ってるんだろ…
>>905 (・∀・)ジサクジエンデシタ!!
ああ、やりましたよ、やってみましたよ。
って私
>>898じゃないんですけどね。
って、私もなんだか落着かないよー!
無事でいてー!マジメに!
「一昨日来やがれ」って書いたら2,3日前に来る。
それこそ時空厨房だな(藁
お泊り厨じゃなくても、立て替えといて厨もイヤ〜なもんだ。。。
金貯めてから計画立てろっつーか自分が同じ立場にたったら
どうするんだ。。。甘えるのもいい加減にしとけ。。。
900が新スレだっけ?
もしも前世厨がヤバい事件を起こした場合、
「私達は前世からの繋がりで!」とかいう前世論を取調べ中に言いまくったら、
なんかおかしい→キの字か?→心神喪失により不起訴処分
とかになっちゃったりするのだろうか…。
>>912 可能性アリだね。
俺はちょっとマリリスちゃんが気になる。
その子せっかく更正しかけてるんだから巻き込まないで欲しいと思うな。
>>913 前世厨の押しかけの原因ってやっぱマリリスちゃんが
更生の道歩みだしたのが原因かなぁ?
>>910 そだね、ゴメン。
でも友達の家にお泊りを遠慮して
他の友達とホテルへって人達は気をつけてね☆
(さわやかに)
ああ、未来ある(?)元厨房がまた狙われる!?って感じか?
明日の報告待ってます。
832さんの彼が心配だyo!
憎きガルマ(ワラなんでしょ?前世厨達に危害加えられてたりしませんように…
こここ怖い…
案外マリリスが原因かもよ。
前の仲間たちに会ってしまい、色々詰問されている内に恐怖からある事無い事言っちゃったとか。
自分ではもう大丈夫、立ち直ったと思っていても、
実際顔を合わせてみると、恐怖心というのは簡単に浮きあがってくるからな。
>>832 質問。
なんで前世厨が来てたからって、電話が通じなかったの?
携帯は?
2,3日前から来てたのなら、もっと早く
彼から連絡があるのが普通な気がするんですが・・・。
某過激テロ宗教集団のようだ…。
あれだって洗脳は解けたって思ってても裁判で顔あわせると元に戻った
って言うし>信者
坊やだからさ・・・。
引っ越ししないのか??
ホントにマジだったら申し訳ないけど、やっぱりちとネタ臭いね…。
ついこの間ネタ話が出てたばっかりだから、余計そう思うのかもしれない
けど。
あの時の「ここは全部ネタ」説を説いてた人かそれに便乗している人が
愉快犯的にやってんじゃないかと疑ってしまう。
もし全部本当の事なんだったら、ごめんね。
今度から
>>1に
「ここは900でお引越しです」と書いといた方がいいかもな
>>925 まぁ、今のところマターリだから950まで行っても大丈夫だと思われ。
週末はやばいけどな。
引っ越し前にライブが来るとイタいな・・・
週末前に引っ越して置いた方が良くない?
そろそろ報告がきたらヤバイ数字だよね。
一応備えあれば憂い無しと思われ。
それじゃ引っ越し作業します?
なさる方がいらっしゃらなければの話ですが・・・
>>929 うちはかちゅ〜しゃ旧バージョンでスレ立て出来ないので、
嫌でなければお願いします。
>>930 了解しました。僭越ながらやらせていただきます。
少々お待ち下さい。
お願いします。
ってこのスレ今ふたりしかいないのね。
前世厨のけったいな前世ネームを覚えているあたり、非常にネタ臭い。
マジモノだと思えるほうが不思議。
それに読んでも面白くないよ。
他の体験談と違って、危機感も臨場感も感じられない。>前世ネタ
>>934 ああ、すみません!
50レスの部分、消し忘れてました(汗)
有り難うございます。
とりあえず次スレに持ち込むほどのことでもないのでここで。
>>935 ネタマジ議論はさておき、マリリスちゃんとは今でも付き合いがあるんだから
前世ネームを覚えてる点については、そんなに矛盾はないと思われ。
あと、読んで面白くないって言い分にもにょ。
いや、私も言いたかった。
>ネタくさいし面白くない。
なんか長々と理解できない前世の事書いてるし、もうちょっと前世の詳細は省略
して欲しい、こっちは聞いても意味ないし。
書いてる本人の脳内にそういう前世設定があってここでひけらかしてるように見えるよ。
焦りも見えないし。なんかこんなのがたまに出るからこのスレ全部ネタとか言われるん
だろうな、ネタでも面白ければいいんだけどね。
>>938 遅レスだけど私もネタかなァと思う。
ネタ臭いというか、へぼんスレのネタを読んでいるときの
もにょもにょ感に似ているものが胸に残る…。
ああー、もにょー!
940 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/08/03(金) 14:02