行く先々で自分のサイト宣伝してる人・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
公式サイトの掲示板をみるみる
宣伝してーる
あふーん、と想いつつ別の同ジャンルサイトみるみる
さっきと同じ人宣伝してーる
軽い疲労を感じ自分のサイトにもどーる
さっきと同じ人宣伝してーる

・・・・苗
2名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 03:48
【CM】
6月24日のサンシャインクリエイション12(会場/東京ビッグサイト)では
さだp様のサークル、オ03b『DONKEY BARBER』で、何とさだp様初の
CD-ROM画集が限定で発売される模様。みんなで行きましょう☆

■前スレ:荷重のさだp…(山本定吉その20!)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=988952386&ls=50
◆らとな姫のページ◆
・山本的雑頁(公式ページ・必ず1度は見ること)
http://www.interq.or.jp/kanto/sadakich/
・さだぴ〜のほ〜むぺ〜じ(コラムページは必見)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/6656/
・山本的裏頁(めいどいんばに〜のオリ小説計画が進行中)
http://sadakichi-y.hoops.ne.jp/
3名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 03:51
 このスレに初めて参加する方のための用語解説

「おおもりよしはる」http://www9.big.or.jp/~yoshioh/
 同人作家。
 2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とバイトに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい。
 自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。

http://www.ohayou.com/2ch/test/read.cgi?bbs=doujin&key=959588532
http://www.ohayou.com/2ch/test/read.cgi?bbs=doujin&key=965074070

「親衛隊・信者」
 おおもりよしはるの絵、考え方、生き様等に惚れ込み、彼を真の芸術家だと信じて疑
わない者達。実際の所は単におおもりの萌える絵が見たいがためにおおもりをおだてて
いる者もいることがこれまでにわかっている。
 しかし、熱狂的な信者も確実に存在し、その言動は凄まじいものがある。
 以前はおおもりのBBSでおおもりの絵、考え方に意見しようものなら親衛隊達から
一斉に荒らし扱いされ、正常な議論展開を不可能にされた。
 最近はおおもりのBBSは親衛隊により24時間体制の言論統制が敷かれ、親衛隊が気
に食わない発言(善意の忠告も含まれている)は早いときは10分程度、遅くとも6時間
以内にはまず確実に削除される。
 また、「おり○と土下座事件」には親衛隊が深く関わっていると考えられており、
まさにオ○ムさながらの脅威となっている(「お○もと土下座事件」に関しては上記ス
レを参照のこと)。
4名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 03:51
>>1
合同でサイト開いてる友人がやってたよ…
つっても相互リンクしてるサイトだけだけど。
行く先々で「改装しました。よろしくね」みたいな
自分のサイトの宣伝を見て激鬱。
それとなく注意してみるか…
5名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 03:54
>>1
あるよ、そうゆうの。宣伝厨です。
一番嫌い。
61:2001/05/30(水) 04:07
しかも自分のサイトの宣伝以外の文章は見受けられず。
あげく「カキコ残してってくださいV」
・・・・・何か腹が立って来た
他の話をしても自分の事しか話さないのは定例?
7名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:09
>>5
激しく同意
うち一度やられたのは、書き込みしている人たち全員に、
「はじめまして××です。サイト開いたので見に来てくださいね」
というレスが。
20個くらい同じ文章を削除しましたよ…。

しかもまた同じこと書き込みやがったので(ホストが大手プロバイダ
だったため他にも使用者がいて弾けず)、見つけるたびに削除。
そしてついに「宣伝しているのに消さないで下さい!」カキコ。

「宣伝しないで下さい。禁止と書いてあるのが読めませんか」と
レスをしたらこなくなった。ああ、ウザかった。
ごめん…私、した事あった。(穴があったら入りたい)
NETし始めた時、周りそういう人多かったからそういうもんだと思った。
今は絶対しないけどね。
10名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:13
>>6
そうなのよー。自分語りしかできない人ってつまんないよね。
誰がいくか!と思う。

宣伝厨とはちょっと違うけど、書き込みの頭に必ず「今日は○○の更新をしてこちらにお邪魔しました」
「これ書いたら△△の更新するんです」とか、書いてる人ってどう?

なんか、もにょるんだけど。いつもだと。
11名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:15
>>9
素直なあなたに乾杯。
私も最初の時やったような気が…。
リンク貼ってその報告する時に「うちのサイトにも来てくださいね」といった覚えが…イタタ。
12名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:17
>>9,11
誰でも初心者だと通る道。私は初心者にやられると我慢するよ。
13:2001/05/30(水) 04:21
>>8
激しすぎるでよ、それ・・・・吃驚した。
>>9
皆最初は何かしら厨だったからね・・・・
>>10
そうそうそう!必ず宣伝じゃない書き込みにも
自分のサイト情報が何かしらあるんだが・・・
「凹んでる訳はウチのサイトの日記を見れば解ります」
我も萎え
14名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:24
>>12
偉。でも歴が長く「自称・消防からこの道(同人)なんで(笑)」
というのも
15名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:25
>>13
本当に仲いい人だったり自分が関わっている事だったら(たとえば、書き込み
した人のところでキリ番とっててリクエスト絵ができた事を、書き込みのついでに
書かれるとか)良いんだけど、興味無い人にそうゆうの書かれると
「は?なに?」と思う。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:26
うちはチャットに宣伝ログ残していく人がいる。リンクもはってるのに何故。
すぐ流れるからいいと思ってやってるんだろうけど。
入る方は流すのはマズイんじゃないかと思って入れずにいる。
わたしは遠慮なく流すけど(笑)
17名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:28
>>16
それもあるね(苦笑)伝えたいならメールですれば良いのにと思う。
>>13
申し訳ないけど、コテハンはやめた方が良いyo…

>>16
私も遠慮なく流します。
またはcommandタグ使って。(笑
19名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:33
>>18
そだね。ゴメン
20名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:35
自分もなるべく自分ガタリにならないよう気遣って
ネタを振るんだけど、結局相手の自分ガタリ発動で終了
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:38
>>19
いえいえ、スレを建てた人って表現をしたいのは判りますよ。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:38
宣伝というか…
知り合いが私の掲示板に「こんなの描いたの〜」とURL欄に
画像アドレスを直リン。「わ〜ステキですね!」と
横レスがバンバンついて、調子にのった本人が第2弾、第3弾と
絵をUP…ここ誰の掲示板?状態になることならある。
すげーさみしい。
>>22
一瞬うちのサイトの事かと思った…。
うちの掲示板、最近絵を貼り付ける友達が居る。
どうしても注意が出来なくてメールを出したけど、
「お詫び」とか言って、またつけてくる…反省した事忘れたのかよ!
22だけど微妙にスレ違いかも。スマソ
でもこうなるんならいっそのことサイトの宣伝だけにして
あっちで盛り上がってくれーとも思うのよ。
25名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:41
自ジャンルに開いてもいないサイトの宣伝書き込み野郎がいるよ。
〜日頃開設予定なの!といろんなサイトに…。前哨戦ですか?
もにょる。だからもう今からウヲッチ候補だったり。
>>8
すごすぎですね…。
26名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:41
>>22
あるよ。うちの場合は小説だった。しかも連載もの(藁
人の掲示板でそうゆう事するなら、自分のサイト作りやがれと思う。
27名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 04:42
>>23
・・・・素晴らしいお友達ですね・・・(寂
やっぱタグ使用可って危険を呼ぶのかしら?
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 05:02
宣伝厨に大して具体的な対策持ってる人居る?
↑それが知人だったりすると一層もにょーん。
>>27
いえ、タグ不可にしてます。
URLのとこに画像のURL入れてくるだけですが…。
うちのサイトは1日/400〜600なんですが、相手の子のサイトは
1日/800前後で確かに上手いし、素晴らしい友達でもあります。
うちの掲示板に毎回画像をつけてはレスをつける厨も居ます。
それなりの大手サイトなんだから、うちで賛美を貰って喜ばなくてもイイジャン…って感じっす。
>>29
自分ならそのイラストは自分のサイトに上げるんだがのう・・・
筆が早いのかなあ・・・それはそれで羨ま。
31名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 05:20
実際、宣伝厨のカウンターは回ってるのかなあ?
>>18
数字はコテハンじゃないよ〜
少なくとも>>1は1と名乗っていいと思う。
「これ同一人物?」みたいなのがわからないと困る流れだってあるし、
名乗らないなら名乗らないで「1はどこ行ったゴルァ」って言われるから。
...1さん、出てきて!
331:2001/05/30(水) 07:15
>>32
呼ばれたので出ましたが、1を名乗っていたのは
1にレスを返して下さった方への1からの返信、と
いうことを意味したかったのです。
とりあえず「どこ行ったゴルァ」と言われたら出ますので(笑
わざわざすいません。

これから出勤だ・・・今ごろ眠気が・・・
3432:2001/05/30(水) 13:07
ありがとう。>>1=33
35名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 13:46
宣伝厨ってウザイ・・・。
つーか、ある意味羨ましいです。宣伝厨。
私なんか URLが大きく表示される掲示板だと もうURL書けない…。
来て来て〜vvって、がっついてるみたいで気恥ずかしいんですもん。
相互リンクの申し込みだって自分からはできないです。
「相互リンクしてくださ〜いvv」ってさらっと書ける人って凄いな〜と思う。
そりゃ、はってもらえたら嬉しいけどさ。自分からは言えない…絶対言えない…。
その厚かましさ、私に少し分けてくれ…。
37名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 15:25
>>36
俺もだ。さりげに小さいアイコンかなんかで表示されるといいんだけど、
記事の下にフォントサイズ3ぐらいでデカデカと表示されると閉口。
ハズカシー・・・アクセス数は上がったけどな。
38名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 15:55
宣伝厨は似たようなことをどこにでもポスティングするので嫌。

変なカキコがあったので知り合いのところ回ったら
ほとんど同じ書き込みが。
一体いくつやっているものやら。
行ってみても掲示板と自己紹介しかないようなページだったり。
そんなんで相互してくれって貼り付けるなって思う。
(決して自分からはリンクしないのに。)
容赦なく消してます。

相互してくださいって言われるのも本当は嫌なんだけど。
(相互しませんって書いてあるの読めないんだろうなぁ)
39名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 16:04
宣伝まではやったことないけど、
私もネット始めた頃に恥ずかしいこといっぱいやった。
だから初心者っぽい人なら最初は我慢する。
腹にすえかねたら軽く注意。
これで「ごめんなさい」か二度と来なくなるかに二分される。
来なくなった人は別のところで同じことを繰り返す(藁
宣伝厨は誰からも好感持たれないことに気付かないんだよね…
>>39
宣伝厨でも好感持たれてる人、いるよ
「今日自分のサイト更新しました」→「見に行きました〜v」
もしかして皆適当に合わせてるだけか?
>>40
仲良しなら別じゃない?
42名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 16:12
>>40
そりゃ、そうレスするしかないからだろう。
宣伝しなくても行きたいところには行くもん。
やっぱり宣伝はウザいよ。
43名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 16:13
>>41
何か宣伝は無視しようとしてる俺だけ浮いてるんだよな
・・・・俺、もしかしてジャマ?
あ、ごめん40だよ
44名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 16:16
男の宣伝厨はあまりみたことないYO
>>40
いいえ、間違っていないと思います。
42さんの仰るように、チェックするところは自分で決めます。
本当の仲良しなら掲示板などに書き込まなくてもQとかで
いくらでも報告できるでしょう。
宣伝厨はどう考えても掲示板を覗いている他の人への
アピールにしか取れません。
……でも、なかなか毅然と立ち向かえないの。
現在うちは宣伝厨が繁殖しつつあります。がんばらなきゃ。
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 16:21
>>10みたいに何気に自サイトの更新状況書く奴がよく行くサイトにもいるなぁ。
毎度毎度なのでなんかもにょり。
しかも、僕女・「メェル」表記・右クリック禁止・自サイトの掲示板書き込み少ないと
閉鎖騒ぎ起こしてる人だったり…。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 16:22
直リンやめれ。
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 16:35
>>45
有難う。42の言う通りだな・・・
やっぱりこういうのって、適当に同調しとくしかないんかな?
注意する程のことでもない、という意識が周囲では強いような気がする
50名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 16:48
>>42・49
「今日更新しました」「お疲れさまでしたー」
ってのはどう?
見に行くとは言わない。
下手に同調したらつけ上がるのでは。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 16:55
>>50
それイイ!
52名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 17:01
>>50
49やけど、そういうような事したら俺のサイトまで出張してきて
「これからもバシバシ更新するんで宜しくおねがいします
今度何かカキコしてって下さいね!」
というような概要のことが書かれており萎えたことがある
しかも定期的に襲来してくるし・・・
暗に「ここよりウチの内容のがすげえ」って文章で鬱
・・・・・具体的過ぎるな、スマソ
53名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 17:22
うちのジャンルにも宣伝厨多いなあ…
その内の一人は、チャットに来て宣伝だけして帰る。
そのくせ自サイトの日記で「最近非常識な人が多い。
私はちゃんとネチケ守ってるから私を参考にしてほしい」
と言うことをえらそうにだらだら書いている。
人に言う前にまず自分の厨房さを省みろ。
54名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 17:25
宣伝厨は宣伝厨(同類)に対してどう思ってるんでしょうね。
55名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 17:25
>>53
あるある!チャットが開催されると必ずやってきて(それまで音沙汰ないのに)
周りに宣伝だけして帰っていく。
何しに来たんだ!
56名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 17:38
>>53
そういう宣伝厨が多いジャンルでやってると、
自分の感覚が逆におかしいのかと思ってしまうんだなー、私は。
自分はやんないけど、ここに来てほっとしたよ
57名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 17:39
>>54
そうゆう奴に限って自分のところで「宣伝お断り」とか言っている。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 18:02
>>57
・・・・・自覚はないのかどうか、微妙な所だ。

ある感じいい人の話、HP新設したとき何も言わずいきなりHOMEアイコンがあるから
「宣伝ぐらいしてってもいいのに・・・・」と逆に思ってしまうのは私だけ?
59名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 18:04
ウチの掲示板に自サイトのキリ番がもうすぐだから
リクエスト受け付けるので来て来て〜んという書き込みを
された時はどうしてくれようかと思った・・・。
速攻削除。掲示板の使用上の注意書きは必要だなと思った。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 18:22
>>59 ぐわあ、踏み逃げしてやりてえ。
61名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 18:35
そんな宣伝厨の熱意を汲み取り、2ちゃんねるにさらしてあげよう!
62名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 18:38
>>58
奥ゆかしいっていうか、宣伝厨に思われるのが嫌なんじゃ?
水くさいけどそういう節度のある人は好感度高いな。
晒し場所はヘタレスレにけてーい (´ー`)ノ
64名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 18:40
>>61
さらしたいけど誰が晒したかすぐに解るのでヤダーン
65名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 18:46
>>62 んだな
うちのジャンルにはリロードして切り番とって掲示板にその報告がてら
宣伝していく男厨房がいます。
みんな踏まれないように怯えてます。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 19:02
仲間内で自分が誰々に絵を貢いだから見に行ってねvvv
という書き込みだけ残していく人がいる。(自サイト持ち)
他サイトで他サイトの宣伝。
これは宣伝厨?
68名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 19:06
>>67
あなたがそうゆう書き込み嫌いなら宣伝厨でしょう。
宣伝を全く気にしない管理人もいるが、気にする管理人もいるからね。

普通、身内話ならQらへんでするものだけどな。
>>67
重度の宣伝厨です。
携帯のHPてかなり無法地帯だと最近思うようになった……
PCサイト以上に宣伝ちゃんが多い。

最近某サイトに「うちのサイトにも来てくださいね〜!」とURLを
残していった人のサイト、同人サイトだった。
その某サイトは普通のファンサイト。

いいかげんにしやがれー!(怒)ナマモノなんだから気を使えー!!
私の知っている宣伝厨その1。

図々しく、厚かましく、神経図太い。当然のごとく自サイトの感想を欲しがる。
加えて、自分で宣伝して呼んでおきながら気に入らなかった相手には「もう来ないで下さい」。
それも第三者が閲覧できるBBSで可哀相なくらいはっきりと。

ハタから見て最悪な心証だった。結局、宣伝厨=自己中てことか?
72名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 22:16
ひいいいい。
うちの掲示板に宣伝厨が!!
対策は……前出のどれにしようかな(藁
自ジャンル、マイナーだから掲示板はほとんど「お友達リンクページ」になってるよ。
しかも「更新しました〜vv」の1行レスのみ。

宣伝房は、なぜだか「v(ハート)」使いまくり。
74名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/30(水) 23:13
ttp://tsukuyomi.cool.ne.jp/profile.html
ココの管理人は他人の掲示板にCMカキコ。ヘタレ絵の送付。他人の掲示板で
感想求める等してきていろんな掲示板を追い出されたのに
>ネットで私を不快にさせたやつ死んじゃえ
とか言っています。(ラストの方のなんか得に「消えな」「死んじゃえ」と言っております)
75名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 05:41
>>73
激しく胸中察す。・・・ウッ(涙)
>>74
・・・・宣伝厨じゃなくても立派な厨房です(´∀`)
さらしあげ みんな見てみ
76名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 08:58
やっぱ追い出し禁止するトコとかあるんだ。ある意味勇気あるなあ
77名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 09:25
>>74
のアドレスのやつってさあ…ヘタレ絵描きスレだか痛い管理人スレで上げられてた
人でしょ…「赤サイト」とかいわれてた人じゃない?
HNとキモい絵に見覚えが…
78名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 09:36
>>74 激きも(サイトがね)
管スレ厨房いいかげんにしろよ
マルチポストうぜぇ
80名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 11:08
書き込む度に更新宣伝していく厨。(同ジャンルなので私の所だけ
じゃなく行く先々で「今日は○○更新しました〜」というのを見か
ける)
あんまりそれが続いたのでメールで注意したところ
「サイト開いたばかりで嬉しくてうかれてました。報告のつもりだ
った。すいません」とすぐに謝ってきた。
その後、他所の掲示板を覗いたら「○○さんに注意されて〜(中略)
すいません」と同じ様な書き込みがいくつも。
もにょったのはここから。
そいつの友人のサイトの掲示板でも同じように謝ってたんだけど、
そこの管理人のレスが
「え〜私は気にならなかったよ、これからも更新報告よろしく」との
甘いお言葉・・・
そしてそいつ自身のサイトでは、トークで
「(同じ様な文章)〜こういうことがあって、でも私の所でそういう
書き込みされても全然構わないけどね」との開き直り。

本当に反省してるか・・・?何だかこっちが悪者みたいに思えた。
>>80
謝罪もマルチポストかー
82名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 11:36
>>80
最悪だな・・・自分の事のように頭に来たぞ
>>80
管理人さんの中には「CMは嫌だけどお友達は別」って人も多いから。
そのご友人の方はその人と親密だったのでしょう。もしくは類友(笑)
しかし「○○さんに〜」と名前を出してるあたり悪者にしてる気がするよ。
何とも思わない人は「心狭いな」と思っただろうね。
もうほっとけや〜。
84名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 11:58
>>80
でも、日頃から煩わしく思っていた人たちは「○○さん、よくぞ言ってくれた」と
思っているよきっと!
>>80
ああ、私も似た経験が…
やっぱり宣伝厨に注意したら、他のサイトの掲示板に「○○さん(私)に
注意されて云々」とカキコ。
でもそこの管理人さんがはっきりした人で、「そんな風に名前を出す
貴方のカキコは失礼ですよ」とレス。
あの時の管理人さん、ありがとう。お陰で私は悪者扱いされずに済みました。
86名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 13:09
>>85
うわ…その管理人さん、すてき…
惚れちゃいそう!
よかったね、分かってくれる人は分かってくれるのよ。
ちょっとスレ違いぽいんですが…
自分の掲示板が荒らされたと知人友人の掲示板にマルチポスト
あからさまにコピペ文章でさらに萎え
こいうのは「可哀相な自分」を宣伝する厨とでもいうのでしょうか
今やっているジャンルだけでも4〜5箇所みました
年上で交友関係の広い人なので
他ジャンルにも関係なくあちこち書き込んだんだろうな
お仲間がたくさんいると思えば…でもやっぱりモニョる
スマヌ、晒したいサイトがあるのだが迷っているので相談したい

・管理人は大学生だがかなり痛い、最初はリア厨か?と思った
・CG系、スキルはそこそこ?
・某所BBSでちょっと痛い書き込みをしてやがった事から発見

私怨では無いのだがこんなの晒す程でも無いとも思える
鑑定して進ぜようという人いたら晒そうと思うのだが・・・
>>88
明らかにお前が痛いので回線切って首吊って氏ね。
そっか、心にしまっておくよ
91名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 14:26
>>88
同人板以外でさらせば?
さらし方はよく考えてね。
>88
ドウジン板にけーれ、厨房!と自分が言われないようにね。
つか、私怨でもない(笑)、晒すほどでもない、というのならやめたら。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 16:37
tp://www.angelicvox.com
の管理人俺の行く先々で「移転しました〜vvvえへ☆」などと宣伝しまくってやがる。
痛いからこいつのだれかこいつのホームページ荒らしてくれ!
94名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 16:43
自分のサイトの宣伝くらいカワイイもんじゃない。

ヘタレ絵描き&パクリ絵描きサイトの「お仕事募集中」の方がよっぽどウザイよ。
95>93:2001/05/31(木) 16:43
>痛いからこいつのだれかこいつのホームページ荒らしてくれ!
こういう事言う奴もたいがい「痛い」ね。
こんなとこで募ってないで一人でやればあ?
因みに私怨バリバリな、93みたいな書き方のとこってクリックさえしないけどね。
>>93
荒らして欲しいサイトの宣伝してるあなたも充分イタイよ。
あなたが宣伝厨と呼ばれないように気をつけてねっ☆
>>93
イタイのはわかるが、そこはぐっと我慢するのが大人のやり方。
どうしても気になるのならビシッとメールで注意しろ。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/31(木) 20:12
今自分のサイトに宣伝厨発見。しかも私夏コミ落選したのに
「コミケ受かりました〜ジャンル違いますが遊びに来てください〜
新刊も出します」って(泣)
いつも自分の事ばかり書いて人のサイトなんか更新してても見やしねえ。
掲示板にも「落ちたよ、残念」って書きこみしたのに…
レス返さなきゃいけないんだろうけど、どう書きゃ良いのか…
こんな事で落ち込む私が悪いのか…
9998:2001/05/31(木) 20:13
ごめん、サイトの宣伝じゃないからスレ違いだね…
逝って来ます…
>>98
ああ、98さんしっかり〜!
厨房は人の気持ちを考えないものです。落ちたところでそれはきついね・・・。
短いレスにしておけば良いのでは。
101ちと疑問:2001/05/31(木) 21:08
>93みたいのも宣伝厨に入る?
自分のサイトじゃないから違うのか?
煽るわけじゃないのだが、ふと…。
>>101
宣伝厨亜種とか、B型宣伝厨とか?
103いやん:2001/05/31(木) 21:17
なんか自作自演みたい。
書き忘れたから付け足しただけなのに。
101=102です。ゴメソ。
104>>97:2001/06/01(金) 01:43
通りすがりの者だけど、物凄く腹が立つ事があって
よっぽど晒してやろうと思ったけど、ありがとう。おかげで目が覚めた。
105名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 03:27
上手い人のサイトだったら儲けたと思い、
ヘタレサイトだったら馬鹿が自ら恥を晒してると微笑ましく思う、
これがストレスを溜めないコツです。
うちのサイトはジャンル内でも大手のほうなんだけど、
新設したばかりのサイトの管理人が掲示板に出没するように
なって、それから自サイトが更新する度にうちの掲示板で
「更新しました。来て下さいね」の書き込みが。
毎回はヤメろ、毎回は。
しかもその上、チャットにそのサイトの管理人二人(合同サイト)が
入ってきて、会話の端々に自サイトのコンテンツの内容を仄めかす。
もちろんチャットで逢う人にも抜かりなく自サイトの宣伝をする。
それだけでももにょるっつーのに、挙句の果てには私にまで
メールで「更新しました♪」だの「感想聞かせて下さいね」だの
言いやがる始末。
あまりにもうざいんで、サイトの日記にそれらしい事を書いたら
謝罪メールが来た。(名前などは出さなかった)
遠回しに書いた日記を読んで自分の事だと解ったらしい。
つまり自覚はしていたって事か?
ま、ムカついてたんで返事はしなかったけど。
(でも未だに毎日何度もROMしに来てるんだよな…)
107名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 05:06
・・・朝っぱらから宣伝を発見して、もにょる。
ちょっとこれはどうかという人物がおるので晒してみたいのですが、
彼女は2ちゃんねらであり同人板も見ている可能性が高い・・・
おーい!見てんならもう宣伝やめてくれよー!!!(絶叫)
>>106
ウチも同じような状況と言えます。泣けます。
108名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 05:13
>>107
書き込みをそのままコピペすれば気づくんじゃ?
109名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 05:17
>>108
107です。・・・・誰か露見しそうなのも嫌
(望みすぎでしょうか?)
>>109
すいません、日本語が変ですね・・・
「自分が」誰か露見しそうなのも嫌
です・・・逝ってきます
111名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 10:17
あー、げ
112名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 10:21
宣伝ではないけど、あちっこっちに似たような書き込みしてる
子がいる。
サイトめぐりしてると、同じ人が何処のBBSでも同じ事書いてるのです。
色んな人に情報を流したいのか?
文が微妙に違う事からコピペではない。まだいいけど。
同じジャンルの同じカップリング(男女もの)のサイト同士ですが、
向こうは男性キャラのファン、うちは女性キャラのファンなんですね。
でもって、当然その女性キャラのファンがうちのサイトに集まって来る
のですが、その男性キャラファンのサイトの管理人は、うちのサイトに
新規の人が来た時だけ、しかもその新規の人の書き込みにレスつけて
宣伝カキコしてくんですよね。激しくもにょるんですが。
11498:2001/06/01(金) 11:24
>>100さん、ありがとう。
昨夜あれから「宣伝目的の書きこみはご遠慮下さい」と
レス返したら朝また書きこみがあって「掲示板は自分の意見書く所でしょ!
規制しないで」と…(泣)
宣伝って意見なの…?しばらく掲示板閉じようかなあ…
行きつけのサイトは、更新も早く、カウンターもグルグル回ってる人気サイト。
管理人さんの人柄がよいので、書き込みも多いのですが、常連の一人が一人称
が自分のハンドルという、ちょっと香ばしい人で、毎回自分のサイトの宣伝を
してるのです。(内容を匂わせておいて、続きはうちのサイトに来てねという
パターン多し)
余所のBBSなので、どうしようもないんですが、毎回もにょもにょしており
ます。
他の常連さん達は、サイト持ちでもそっちの宣伝一切無しなので、余計に目立
つのかも。
格好悪いと言うことを、早く気付いて欲しいものです。
>>114
設定で弾けない?
117名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 14:06
更新報告みたいにはっきりした宣伝ではないが、
感想1行足らず、
「うちの○○は〜〜〜なのでー」が数行というのも痛い。
あなたの○○はあなたのサイトで論じてくれ。
行きつけのサイトにも宣伝厨(微妙にジャンル違い)がいる。
そこのBBSにはちゃんと自分のアドレスを書き込むHOME欄があるのに、
それとは別にわざわざ文章中にもアドレスを書いて直リンにする。
確かに目立つんだけどさ、宣伝しにきたのが見え見えでウザイのよ…
119名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 19:04
>>118
それは確信犯だわ。

http://homepage1.nifty.com/YUKINCO/s-hinto.htm
★最遊記入り口への御案内★

最遊記コーナーへの入り方です。
下記の注意とリンクのヒントを読んで、最遊記入り口へお入り下さいませ〜。

◆最遊記のコーナーは、女性入室オンリーとなっています。男性の方の入室は御遠慮下さい。
◆エニックス関係者、及び出版関係者の方の入室も御遠慮下さいませ。

◆入り口へのヒントです。下記のリンク先の『●●●●』の部分に、悟浄のお誕生日の数字を入れて飛んでみて下さい。そうすれば、最遊記コーナーの入り口に
たどりつくはずです。
121名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 19:56
今さらながら>>74ってすごいや。
ここにみどころをコピペ転載したいくらい...
122名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 21:01
>>120
コピペうざい。直リンもウザイ。私怨は誌ね
123名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 21:10
一度アクセス解析をしてみたら、宣伝厨は、うちのサイトの作品を
見る事なく、掲示板に書き込みや、チャットで宣伝をしていた。
(あからさまで無いので何も言えず)「私も○○×△△好きだから
書きたいと思ってるんです」程度。
宣伝厨って、ただ宣伝するためだけにチャットや掲示板使うのね・・・。
他のところは見てないのね・・・。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 21:28
うちにも居ましたよ。
宣伝だけならば、まだ許せた物をレンタルチャットが壊れた時に
「今のところ新しいチャットを設置する予定はありません。」と
インデックスに書いたにも関わらず、掲示板で
「URLを押すとチャットに飛びますよ〜。御自由にお使い下さい」といって
勝手にチャットを設置された……。

縦しんば問題が起きたとしても責任が持てないので
私が管理しているものではないという事項を明記しておいてください。
またチャットを設置なさりたいのであれば御自身のチャットにどうぞ。
とレスしたら次の日消されてました。
そしてまだ来ています。……どうしてくれよう。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 21:47
>>124
あなたは私の知ってる人ですね…。その発言見ましたし。
余計なお世話だ、自分のHPにつけろと言いたいですね。
>>125
ネットは狭いですね。
かなり余計なお世話です。
以前から痛い発言が目立っていたので注意はしていたのですが。
127名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 22:47
>>115
他所のサイトでそうなってるとどうしようも・・・
でも常連化してて他の人はいい人だから行くのやめたくないんだよなあ
もにょもにょ
128名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/01(金) 23:43
「きゃーvこんなサイトがあったんですねえvvvとっても気に入っちゃったから
お気に入りしちゃいました★私も実はサイト持ってるんです!
リンクさせていただいていいでしょうか??」
・・・・暗に相互リンクを迫られているようで・・・・鬱
(コピペじゃないよ・・・コピペじゃないけどさあ・・・)
129名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/02(土) 02:10
とても気に入ったサイトを見つける。
リンクはりたくなる。
他の書き込みるとリンクしましたって報告ある。
報告した方がいいんかな〜と思いつつリンクページ見る。
管理人さんは書き込みあったサイト全部リンクしてる。
私まで相互せまったみたいな気がして、報告するのも
なんかもにょもにょしてしまう。
そんでリンクはれず終いなサイトがいくつかあるんだけど。

「報告不要」って書いてあるサイトでも良く見る光景なんだけど
あれは宣伝厨の仕業でできた文化ですか?
130名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/02(土) 02:36
こーゆーヤツって友達少ないんだろうな・・・
余程かまって欲しいんだろうけど、その態度が友達の居ない原因なのに・
131名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/02(土) 03:05
>>129
宣厨の作り上げた情けない文化です。
宣伝、ていうか…
なんか荒らしに遭ったとかいって、うちを含めリンク先のサイト掲示板に
「もう誰も信じられない…何もする気が起きません。詳しくは私のサイトの
トップに書いてあります…」と書き込んでいった奴がいた。
何もする気が起きないなら回線切って寝てやがれ。
ttp://www.din.or.jp/~doj/top.html

このサイトについてどう思う?
皆様の意見をお聞きしたいです
134129:2001/06/02(土) 08:40
別にリンクはりたいだけで 友達になりたいワケじゃないんだけど…。>>130
だからって、図々しく思われるのってイヤだし。
かまってちゃんに見えたならゴメソ。
あの慣習ってどーなのよって思っただけなんですわ。
「報告不要」なのに、周りが報告してると するのとしないのと
どっちが失礼じゃないのか悩むんだよ…。
要は管理人さん次第なんだろうけどさ。見極め疲れる…。
厨文化ならいいか、迎合しなくて。どもです>>131
スレ違いsage

>>132
誰も信じられないなら、わざわざ人目に触れる場所に出て来んな
とも言ってやりたい。そういうヤツ。
>>129
報告不要=義理相互しないという防御策を読み取れない人は
ネット初心者か注意書きを読んでないか(藁
中には「どうしても心苦しくて」と報告する人もいる。
真面目なのか宣伝厨なのかは難しくて見極められないよ。
全部相互してくれる管理人さんは人が良いか、諦めてるんじゃないかな?
136名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/02(土) 22:38
★「前に書いた、●●×○○ネームが出来てきました。
進級するまでに完成させたいなぁ〜って思ってます。
出来たら報告しますね。 」
貴様のヘタレマンガなど読みたくもない。

★「で、少しお願いが・・・HPできたお祝いにイラストくだしゃい!!
ごめんなさいごめんなさい贅沢わがまま娘で〜!!
良かったら描いたってくださいv
お礼と言っちゃなんDEATHが私も描かせていただきますから〜
だめでしょうか?
考えたってくださいねv(爆死)」
わがまま娘って何だ。
何故この私が貴様のような下等生物に贈る用の絵を描くために時間を割かなきゃならん。
貴様の絵などいらん。

むかつきの余りサイト閉鎖しました。
137名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/02(土) 23:06
別にいちいち「サイト持ってて〜」なんて書かなくても
URL入力してあれば結構見てるから・・・
無駄なレスさせないでくれ・・・してないけどね
>>133
 普通じゃないかな。
 バナーがかなり暗めなので、今一つ相互リンクしたいとは思いませんが。
 白と黒を反転すると、もう少し良くなるかも。
>>133
どこまでスクロールしなきゃいけないんでしょう。
もっと小さいフォントでいいから一目で解ると楽。
パソ通育ちの人っぽいな。
140名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 14:16
>133
正直いって普通。
っつっても怒るなよ。感想もとめたのはあなただからね。
>>133
うーん。140さんに同意。
一所懸命、悪かったさがしをして、というなら「別に感想がない、興味持てない」と
いうレベル…つーだけかな。
私怨があって攻撃しかけて欲しいのか、本人の宣伝かは知らないけど。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/04(月) 14:36
「ステキなサイトですね。リンク貼らせていただきましたので一度確認してください☆」
みたいな新設サイトの書きこみ、それだけなら気にならない。
もにょったのは、同ジャンル絨毯爆弾のマルチポストだったことさ〜。
御礼がてら向こうに書き込みして行ったんだけど、その時掲示板は既に同ジャンルのサイト持ちの挨拶で埋まってた。
その後の管理人レスが、
「サイト立ち上げ初日で、このアクセス数は何事!?(笑)」だってさ。
狙ったんじゃん〜。

その頃は、リンクしてもらったら貼り返していたので、結果的に相互になったけど
その後こちらに来ている様子はないし、交流もないのでそろそろ切ろうかと思っている。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/04(月) 15:53
「わたしのサイトが大変なことになってるんです!もう泣きそうで…」
と掲示板に書いてきた人ならいたなあ。
親しくはなかったけど気になったのでURLに飛んでみたら
「なんと100カウント到達!嬉しくて泣きそう!!」
とかあって騙された気分。というか同じくウチの掲示板から飛んだ友人から
何なのアレ!と言われる始末。こっちが聞きたい
>>143
本当に大変な状態にしてやるとか。
100カウントいっただけで泣けるんだ・・・
有る意味羨ましいわ
http://www.mctv.ne.jp/~knither/cut/cutmenu1.html

これには参った・・・
147名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/04(月) 17:47
>>146
オメー、これはヘタレ絵描きスレの対象だろーが!
148名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/04(月) 18:49
>>143
なんだか微笑ましい(笑)
でも自分の掲示板だったら腹たつかもな。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/04(月) 20:19
>>146
ヘタレ絵描きスレどこだよ?
今探してるんだけど見つからない。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/04(月) 20:21
age
151名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/04(月) 20:26
宣伝アゲ
>>74のサイト、
自分も今初めて見たが、入口から入っても〜しかして
と思って右クリックしてみたら案の定「見るな」だって。
>>149
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=991432986

これ・・・だよね、その15
>>133
メニューが読みにくい。MIDIがうるせえ。
でも、こんくらい許容範囲。普通。
155名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/05(火) 01:54
>>149
つーか、見つからないからってスレ違いな所に晒すなよ。
>>133-141
もう少しまともな評価しろよ。
せっかくコミケに参加が決まったんだしさ。
ここの連中は案外見る目がなくて評価が下手なのね
>>156
何が言いたいんですか?(^-^)
私怨ですか?(^-^)
私は「可もなく不可もなく」と思いましたが、
それではいけませんか?(^-^)
あなたの評価も聞きたいです(^-^)
158名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/05(火) 07:53
>>155
同意。ウザ
最近検索しない人増えたねー
>>159
いや、昨夜は板がちょっと壊れててスレが全部表示されなかったから、
そのせいじゃないかい?
だったらおとなしく直るの待っとけ、とは思うけどね。
>>156
激しく同意

>>157
なんで6万ヒットもいってるサイトがそんな評価低いんだよ?
すごいと思うけどね
コミュニティ系の検索エンジンとかサイトってあるよね?
お絵描きnetとか栗倉とか。ああいうところの宣伝掲示版を利用するのはどう思う?
最初から宣伝を目的に設置された掲示版だからいいのかもしれないけど、
下手するとこういうところで晒し挙げられちゃうよーーー。
ちなみに自分はへたれ絵描きサイトに挙げられ、hit数は少ないのに
「オレここ知ってる」とまでレスがついていた・・・鬱
163名無しさん:2001/06/05(火) 21:55
たまたまよそ様の掲示板で見かけた書き込み。コピペ。

======================
おはつですねぇ…
***同盟から飛んできましたぁ〜
俺ちぃも同盟に入ってるので今後とも宜しくです。

PS…今ホムペの宣伝の旅をしてるんですよぉ〜
    コピペでみんなの掲示板に書き込みをしてるので、
よそで、見かけても気を悪くしないで下さいね。
======================
ちなみに管理人レスは「***同盟ってなんですか?」
の一言のみ。

どれどれとそいつのサイトを覗きに行ったら
香ばしすぎる厨房の香りがした。氏んでほしくなった。
>>133のサイト晒した奴と、>>156>>161は一体何がしたいんだ?
お約束だが、本人?
で、スレタイトルを体現してるってことか?
>>164
イソ、タ、ォ、隍ッ、?、ォ、鬢ャ。「>>133、ホ・オ・、・ネ、ォ、皃ニペ、キ、、、ネサラ、テ、ニ、?、鬢キ、、、ホ、マ
ウホ、ォ、タ、ハ。ハ」?
」カヒ?・メ・テ・ネ、テ、ニクタ、テ、ニ、筍「ウォタ゚、ォ、鯲イヌッネセ、ニ、ウ、ネ、マ」アニ?ハソカム」キ」ートル、ク、网」
ハフ、ヒ、ケ、エ、ッ、ハ、、、陦」ニ簣ニ、筵メ・テ・ネソ筅エ、ッノ眛フ。」
166165:2001/06/05(火) 23:51
化けた。スマソ。

>>164
何だかよくわからんが>>133のサイトを褒めて欲しいと思ってるらしいのは
確かだな(w
6万ヒットって言っても、開設から約2年半てことは1日平均70程度じゃん。
別にすごくないよ。内容もヒット数もごく普通。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/06(水) 02:01
その昔、限りなく初書き込みに近い掲示板で思いっきり自サイトの
宣伝やったことあるよ…
さすがに、あちこちに絨毯爆撃なんてマネはしなかったが。
宇津だ…。あの時の管理人さん、ごめんなさい…
2年半で六万ヒットぉ?並以下じゃん。
真面目に更新して、検索エンジン登録して、
そこそこのコンテンツ保てば、ごく普通に回る数や。
際立った物がなくてもな。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/06(水) 02:31
>>146
掲示板に一日で500もカウンターが回って
「壊れたのかなあ?」
って困惑してた・・・ちとほほえましい
でも絵は・・・
170名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/06(水) 03:00
その前からネットつないでて、同ジャンルの他のサイトに入り浸ってた
人が、自サイト作った途端、そこにリンクある全サイトに宣伝カキコ。そして、
当然の如く、その後、二度と来なかった。・・・それまで行ってたサイトにさえ(藁
その「それまで行ってたサイト」の管理人も「うちにカキコ来てきて」っつーカキコ
ばっかして、ウザがられてたから、仕方ないのか・・・
171名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/06(水) 03:05
たまに来ては「忘れられないように挨拶にきました」とだけ書いてまわるやつ。
ソッコー忘れることに決定
>>171
ワラタ
アナタハタダシイ
173名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/06(水) 03:10
>>171
忘れられないようにして何のメリットが??
あ、自分のサイトを忘れられないようにってこと?
>>173
押しかけでお泊りしに逝った時に
「ほら、いつもカキコしてる●●ですよ〜」
と言うためかと。
>>174
それ、バクレツウザーイね!
176名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/06(水) 04:18
リアル厨房ちゃんがあちこちで同人活動始めました〜HPにいろいろのせたので
見にきて下さい!という書き込みをしていたので(当然うちの掲示板にも)逝ってみたら、
「ついに!ついに!○○も憧れの同人デビューを果たしました〜っっ!!
いつかイベント逝ってみたいです!」
って・・ペーパーが1枚あぷされてた。それだけだった。
同人デビューって一体・・つーかどこで配ったのだろう。鬱
そしてお約束で「おくづけ」あり。(住所は伏せてあったが)
同人板紹介したくなったyo!

後半微妙にスレ違いスマソ
2chに貼れば、一気にカウント稼げるよって教えてやれ
>>176
何か……結構なごんだかも(藁
>>133さん
すばらしいサイトですね!これからもがんばってください。
感激しました
180テケレツパー:2001/06/06(水) 15:13
素晴らしいのか?
181名無しさん:2001/06/07(木) 01:08
>>180 素晴らしくない。(藁
182名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 04:49
>>171
その人の中では、脳内友達として記録されてるせいらしいです。最近、
表立ってたたけるような問題を起こしてくれたので、めでたくリンク削除&
隔離に成功しました。
最近、サイト管理者と「対等のお友達」になるためだけに自分もサイト作る
奴多くてウツ・・・
>>173
・・・本当にやりましたよ、そいつ<押し掛けお泊まり
もとい、>>173>>174ですね。スマソ。
>>182
アイタタタ。
もしかして某スレ191さん?
お疲れ様でした…
185184:2001/06/07(木) 05:05
ちなみに174です。
あっちのスレ読んだ後だったんで発想したんですが。
186名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 10:25
>>182
もちろん追い返したよね?>押し掛けお泊まり
>>182
そこまでして構って貰いたいんでしょうかねえ?奴らは。
皆もほっとけよー、とか腹では思うのだが、・・・みんな優しすぎだぞ
188名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 11:50
うちはチャットでの宣伝厨が多いなあ…
それも、堂々宣伝するならまだしも、ずっと独り言の様に
「さて…日記を書こうかな」
「…あとちょっとでアップ」
とか書き続けるんですよ。周りが反応して「HPどこにあるの?」
と聞くまでずーっとブツブツと。
やるならURL貼り付けてさっさと帰ってくれ!(それもやだけど)
そしてチャットのハンドルネームは
○○○@(HP更新中)

最近は周りも無視しているんだけど、新しくチャットに入ってきた人は
話し掛けちゃうんですよね…鬱
>>188
ああ、ここに同類が!(泣)
うちのチャットにもいるよ、そういう宣伝厨……
しかも殆ど発言しなくて、たまにぽつっと「…今、CG終わった。
UPしてくる〜」とか言うの。だったら来ーるーなー。
>>188
新しくチャットに入って来た人は、そういう人だって分からないから
放しかけることを責めることは出来ないと思われ。
新しい人も常連になれば、「こういう人なんだな放置放置」と気づくと思うんで
ほっとけばどうかと。
激しく迷惑かけられたわけならとにかく、構って行動くらいで
騒いで追い出すと、必ずトラブルになるよ。
191名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 12:03
>>188
無視だなんて酷い・・・一言
「ウゼェ」
と言ってやれよ。
>>188
昔ウチにも居たよ!
しかもソイツはプロの小説書き……
今でも奴の本が並べられてるのを見ると何ともいえない気分になる…
>188
うちにも居たよその手のウザいやつ。
俺がチャットにいる時はおとなしいんだけど、抜けた後しばらくして戻ってみると
「更新したからみてくれ」だの「絵をかいてくれ」だの宣伝してるしてる。
しまいにゃすごく遠回しにだけど俺の悪口までいいはじめたよ。
こういう奴ってどうすりゃいいんだ?

つーか188とはちょっと違うタイプだったスマソ
194名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/06/07(木) 16:27
>>188みてうちにきた嫌な奴の事思い出したんだけどさ、
そういう話ってどのスレもしくは板で書いたらいいのかな。
ここだとスレ違いになっちゃうかなと思うんだよね。宣伝だけではないし。
チャット関連の話題はどっかにあるかな、WEB制作板とかかな?
195名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 16:52
>>194
キミのその独り言みたいな文章は>>188で書かれてるヤツに似てないか?
>>188
いるよ、そういうタイプ。
私が遭遇したチャットでの宣伝厨は、そのサイトの「管理人」だったんだけど。
「今、投稿してきた」「SS二本UP」とか、話の流れを無視して延々と呟き続ける。
挙句の果てに「スランプでブルーなんです。ここに居ると雰囲気を暗くしちゃいますよね。
私なんか居ても……落ちましょうか?」等々と構ってちゃんトーク。
「そんな事無い」「○○さんのSS面白いよ」と言って欲しいんだろうなー。
普通のチャットだけじゃなく、なりチャでも毎回毎回そんな調子だった……鬱。
つーか、「場の雰囲気を暗くする」って感じたんなら、大人しく落ちろ。
それ以前に、そーゆー事を口に出すのはどうだろ……って思ったよ。

勿論、二度とそのサイトとチャットには行かなくなった。
197名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 19:39
「スランプでブルーなんです。ここに居ると雰囲気を暗くしちゃいますよね。
私なんか居ても……落ちましょうか?」

「うん。頼むわ。」
>>197
言いてえ!!
199名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 20:50
>>198
同感。もしくは「バラ色になったらおいで(はぁと)」
200名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 20:52
>>199
それなら使えるかも!
201どーでもいいことだが。:2001/06/07(木) 21:01
>>188
管理人が宣伝する分には何とも思わないなあ。
だって、チャットはそこのホムペにあるもんだし。
チャットに来ておいて、管理人が誰だか分かってない奴もいるからさ(藁

それより、管理人じゃない奴の宣伝がうざすぎ。べつにあんたには興味ねーよって人に限って、がんがん宣伝する。
で、次会った時に「見てくれました?」とか聞くし。見てねーよ(藁
「私が書き込みしてるから最近書き込みないんじゃないですか?」
そういわれたけどどう返答していいか…。
はっきり言ってあんたを避けようとする人が多いんだよ!
言ってあげたい…。
203名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 05:19
>>202
激しく!同意!!!!
204名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 06:20
>>186
遠方の友人なのですが・・・
とあるビッグイベント口実に来てて、で、逆に自分がそいつがいるチャットの別の友達に
泊めてもらったりしてたってのがあって、断われなかったらしい。ちっちゃいジャンルで
上手い人って、「ちょっと上手いと思って下手な人に冷たい」とか言われるから(うちも
「女王様気取り」とか言われた)、逆にいろいろと気遣うハメになるのがつらい・・・。
205名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 06:42
>>184
違いますー。なんか、似たような人いっぱいですよねぇ
>>187
前になりチャでだけど、昔からの知り合いの悩みごと相談にかまけてその人の事を
ちょっと後まわしにしたら、「私を最優先にしないなんて、ひどい!私◯◯(メイン
カップリングの片方のキャラ名)なのに」「私が●●×◯◯以外嫌いなのなんて、
ここにいる人なら、みんな知ってるのに!!」とむくれて、他人のチャットの客なのに
嫌がらせして追い出してくれたので、刺激したくなかったです・・・当時は
>>204
あ、遠方の友達=やられた方の人です
206名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 06:50
>>188
うちにもいました。おまけに、自分でやるならともかく、チャットしてる人達、
それも主にそこの管理者に「××(ツール)探してきて〜」をやる。窓の杜に行けと
何度言うたらわかるんじゃボケ!なんでMac使いのわしらが教えてやらにゃいかんの
じゃ!そして、「HP出来たから、遊びに来てね」と言われてお義理で行ったら、まだ
新しくハマった別ジャンルのしか出来ていない・・・。思わず、殺意が芽生えた。
207名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 06:57
>>197
「ブルーだー」って言って気引いてた人、私のとこにもいました。
ご丁寧に「ブルー」なときは名前色を水色に、酩酊状態のときはピンクにして。
はっきり言って、まともな状態で来たのなんて最初のうちしかない。
208いいことだが。:2001/06/08(金) 07:03
殺しても情状酌量の余地ありかと・・・
209名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 08:11
サイトじゃないんだが。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835028&tid=a53a59a5wa5lbba31f2qa5ba5ga5kjgbd8&sid=1835028&mid=1&type=date&first=1
http://www.hoppy.net/bbs/ad/01/mkres2.cgi?zinn
http://www.muraryuu.com/cosu/bbs2/
ここのばくとかいう奴。
いたるところに削除されてもおんなじコピペ。
このブァカは禁止事項の字も読めないらしい。
210名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 09:18
今時ブルー言うな!とも想う・・・
んじゃあ「鬱」(w
鬱だっていわれるよりいいよ。病院逝けよ(w
1・○○(そこの管理人の名前)のHPに新しくお絵かき掲示板が出来ましたので
よかったらカキコしに来てくださいね。

2・○○のお絵かき掲示板、色んな人がカキコしてくれて嬉しいです♪

3・お絵かき掲示板が不調で今書き込めませんので・・・

4・お絵かき掲示板直りました♪またカキコしに来てくださいね。

1まではよかったけど2から先は自サイトで言えよと思った、
これは自覚のない宣伝なのでしょうか。
同ジャンルのサイトに「サイト開設しました〜vv」と宣伝マルチポストしてるヤツ
いたけど、いまだに中味は工事中だらけ。宣伝する意味あったんかい。
開設当初のみ「こんなにたくさんの皆さんが来て下さるなんて〜〜vv」と賑わって
いたが今は閑古鳥。中味がないから2チャンで晒すことも出来やしねぇ(ワラ
何か更新したらまた来るかと思うと鬱です。

ちなみにマルチポスト書き込みされた管理人さんの中で「大人だな〜」と
思った対処は、「そうですか、頑張って下さいね」みたいな素っ気ないレスを
しておいて他のカキコで宣伝カキコが次ページに流された途端にサックリ削除してたとこ。
215名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 10:53
それ、良いな。。。ウチでもやるか、、、
216名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 11:01
>次ページに流された途端にサックリ削除
良いな、うちもやるか…サイトの情報だけでなく
サークル活動まで掲示板に宣伝されて鬱だったからさ…
217名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 11:35
もう嫌だよ!宣伝厨消えてくれよ!
「見にきて感想くださいね〜v」
「ああ、おもしろかったです(適当)」
「いやーそうですかーちょっとアソコが突っ走っててやばいかな〜なんて
見られちゃって恥ずかしい・・・やっぱウチはヤバイですよね・・・
もうあたし、終わってるかな〜なんて(^^;こないだだって授業中に(自分ガタリ開始)」

見てねえよ!

恥ずかしいなら言うなよ!!逝け!!!!逝ってくれ!!!!(ガシャーン
>>217
「おもしろかったです」なんて嘘でも言っちゃダメ。100倍くらい本気にするから。
厨がイヤだと思うなら厨を大きく育てない配慮もしてね(笑
219名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 18:07
>>218
しかし正直に「つまらなかったです」と言う訳にもいかんでしょう…(笑
自分は217さんみたいな人と接触したことないけど、こういった場合は
どんな対応が一番無難かな?
220名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 18:11
冷静に批評した後がんばれ言う。
落ち着かせること大事。(w
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 18:18
>>220
冷静な批評は誉め言葉でなかったら逆ギレの危険性あり。
相手が本当に求めているのはそれだけだ。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 19:13
http://home.owari.ne.jp/~nene/
どうでもいいが、3つ用意されたバナーのサイズがデカイ
標準的な200*40ピクセル用意しろよ ゴルァ
223名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/08(金) 19:20
当たり障りな〜く何か言っとくのが無難なんだとは思うけどホメ言葉は禁句だと思うなー。
>>221さんの言うように、求められているのなら尚更。
脳内“アタシの才能を認めてくれる人”リストに上げられちゃうゾ!(ワラ
やはり「サイト作ったんですか?頑張ってください」とか「更新したんですか?お疲れさま」とか
「テストですか?大変ですねぇ」というような、どうとでも取れる発言でお茶を濁すしか…
あとウッカリ相手に何か質問するようなレスをしてしまうと確実にレスのレス入れに来るからこれも注意。
厨の辞書に遠慮という文字はない。
>>222
でかいなあ。検索エンジンとか登録できないじゃん(藁
つーかすれ違いじゃ?
225224:2001/06/08(金) 19:29
・・・なんだ私怨チャンか。
ごめんなさいみなさま。
逝って来ます。
厨房ちゃんに見て下さいって言われて「時間できたら行きます」と言っておいて、行かなくても
良いかな。
実は行ったんだけど、あまりの厨っぷりに関わりたくないと思った・・・。

そのままフェードアウトしてくれる事を望む。
なんか、自分語りしてくる厨が、掲示板にいつきはじめた…
まあ、そっけないレスだけで流してたんだけど、そいたら今度は、
『うちのHP見に来てくれ』とうるさい。
…でも、URL書いていかねえの…WEBリングで探してきてくれって…
……訳が分からん…。却って、どんな馬鹿なページ作ってんのかと興味が沸いて、
探して見に行ったら、『アクセスが増えない。アピールが足りないのかな?』と…
…アピールの仕方を、多大に間違えてるんだと思うなあ…
>>133さん
すばらしい!また遊びにいきます。
さすが6万もアクセスがあるだけあります。
コンテンツも豊富で楽しめました
229名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 00:40
↑こーゆーウソつきがいるから厨が絶えないんだよな…鬱
230名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 01:24
ウチのサイトのとある客の場合。
普通の客として来ていた時期までは良かったのですけど、
自分でサイト開くようになってからは掲示板やチャット、
挙げ句はメールでの宣伝行為が鼻につくようになりました。

そこまでならまだしも、ウチからリンクさせていただいている
とある敬愛している作家さんのサイトの掲示板にも表れ、
同じく宣伝した上にウチのサイト経由で来たことを話す始末。
死ぬほど心臓に悪かったですよ俺様。

いいかげんキレたので注意したらぱったりやめたけど……
また別のサイトで宣伝ばっかやってて鬱。学習しろよちったぁ。
231名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 02:24
>>230
あ、それわかる。うちにいた客もそうだった。
チャットでくると、「今度こんなネタを考えているんです〜」と延々と自分語り。
誰のチャットだ、ゴルァ!
もっとマターリと話したいよ、あなたの脳内妄想につきあってる暇は無い。
232名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 02:27
233名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 03:51
サクールの宣伝を掲示板やチャットでやられるのも辛い・・・。
234名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 06:25
成る程。レスは当り障りなく。やはり褒め言葉はまずかったか・・・・
(感想を聞かれるとまた・・・・・)
235名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 06:30
>>232
3636踏んだ・・・・欝だ氏脳・・・
誰もてめえの本なんてパクらないので安心しろ、と言ってやりたいですな
自分とこに客が来ないもんで、よそのBBSでわざわざ「自分で77も100も踏んだ。
誰かの陰謀!?」「誰もキリリクしないんで、××さん(そこのサイトの管理人)、
なんかリクないですか?描きますよ」と言っている奴。ウザ。っつーか、100までに
いくつキリ&ゾロ設定してんだ、こいつ・・・。
行ってみたら、自分とこのBBSにまで「誰か書き込んでよー」とか書いてるし。
逆に逃げるぞ、私なら。
>>232
やべえ、甘ヅユって私好みじゃん。
238名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 11:14
>>231
でも逆にさ、宣伝する気なんか全然ないのに自分のサイトの話題をチャットでふられて
適当に返事してたら次の日からチャット入室の注意書きに「自分の作品の宣伝はお断り!」
みたいなことデカデカと赤い文字で書かれてて……すっげーヘコんだことあるよ。
自分にはそんなつもりがなかっただけに余計ね。
いっそ直接言ってくれたら弁解も出来るのになぁと思った。
結局それから怖くてチャットには参加してないです。
>>238
A:Bさんは、サイト持ってるんですか?
B:持ってますよ
C:私見に行ってます。**の絵が好きです。新作はいつ頃?
…みたいな流れね…それで宣伝と言われるとなあ…
行きつけのチャットに宣伝厨が来始めたらしい。
掲示板に自作の小説読みませんか広告出してたから、嫌な感じはしてたんだけど。
出会っちまったら、感想くれくれ厨にレベルアップしてるんだろうな。
そいつのレスに付いた感想で、なんとなく程度はわかるから読みたくない。
一太郎のファイルで送るような奴だからなァ・・・
>>240
一太郎!!
Wordの.doc形式で送られたことならあるな。
ただこっちからリクエストしたものだったし、
「よくわからなくて…本当にすいません」とかってかなり恐縮されたので
全然気にならなかったよ。作品もすごくいい出来だったし。
(メールチェック中。)
見慣れないアドレスだなぁ・・・
ウイルスじゃないみたいだ
(開けるといきなり『お初〜っ☆』の文字。)
お初?
 ○○(彼女のHN)とメル友になろぉ〜☆○○(私のHN)ちゃん!
 今HP作ってるの!
 できあがったら相互リンクしようね!
(ほか色々な質問をずらっ・・・)

こんな感じの文が。(ほぼ実写か・・・)
相互は募集してるけどメル友募集してませんよ・・・
いきなりタメっすか

宣伝+@。でも厨房LV軽い方なのかな?
>>243
他人から見れば軽いが自分に降りかかったら重い。
・・・がんばってください・・・
245名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 14:39
>>238>>239
それは、適当にフェードアウトさせる方が良いと思われ。私は人のチャットで
自分の話をされるのが恥ずかしいので、話題ふられたらすぐに話切り上げるように
してる。(管理人さんと1VS1で、管理人さんが聞いてきた時は良いとして)


A:Bさんは、サイト持ってるんですか?
B:持ってますよ
C:私見に行ってます。**の絵が好きです。新作はいつ頃?
B:有り難うございます。でも、今は○○の話しましょう(^^)

お礼を言って、話の流れを戻す。そうゆう配慮はしました?
内輪だけのチャットなら、互いのサイトの話してもOKなチャットもあるでしょうけど、
他に参加してるDさんや、Eさんや、FさんなどはB(私)のサイトに来ていないかも
しれない。
それでBの話になったらつまらないでしょう?管理人さんが宣伝お断りって言うのは
そうゆうのがあると思いますよ。

駄目なパターン
A:Bさんは、サイト持ってるんですか?
B:持ってますよ
C:私見に行ってます。**の絵が好きです。新作はいつ頃?
B:明後日くらいかな。今、色塗ってるんですけど、なかなか大変で。
A:わー頑張って下さい!
C:絶対見にいきますー。
B:はい、見にきて下さい。キリリクとかもしてるので、踏んだら教えて下さいね。

(話を振られて、自分から話を広げていくタイプ。これは宣伝に見えるでしょう)

前述したように、宣伝がOKなところなら良いと思うけど。
246245:2001/06/09(土) 14:41
省略されてしまった!長くてごめんなさい。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 14:44
>>244
ちなみに自分のサイトメニュゥでメルアド公開してないんだよね。
管理人としていけないと思いつつウイルス怖い・・・。
他のサイトの掲示板の欄に出した事はあるけど。(イラリクしたから)

ちなみにそのサイトへの軽い感想の時は
自分のサイトのアド掲示板に貼らないタイプ
・・・いらないでしょ。
前、何故か感想書きこみのレスに私のサイトを誉めてくれてた人が
知ってたのか・・・驚き
248247:2001/06/09(土) 14:47
>>247
>前、何故か感想書きこみのレスに私のサイトを誉めてくれてた人が
やっぱ疑問に思ってたけど
ここに出てる単語「アクセス分析」ってアドレスも分析すんの?
249名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 16:02
>>245
管理人として、そうやって話の流れを戻してくれるチャット参加者には、
凄く好感がもてる。
自分の話題がでた事で、これぞとばかりに延々と自分語りしだすと、
痛い宣伝厨に思える。
250どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 16:05
>Word、一太郎
さだpさんも、これについては以前批判を書いていたな…
251どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 16:15
http://www.interq.or.jp/kanto/sadakich/bun/bun18.html
■ その4

メールに長々と書くと読むのが大変かも知れない、ということなのか連絡事項をまとめた書類を圧縮して
添付する形で送信してくる人(会社)がおりますが、
世の中みんながワードだのエクセルだのを持っていると思うなよ。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 16:17
つーかいきなり添付ファイル送ってきたって空けねぇよ。
中身も文も見ないで速攻削除
253どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 16:20
http://www.interq.or.jp/kanto/sadakich/index2.html#index
■ご注意■
ファイルの添付、HTMLメールはご遠慮ください。
※スパムが多いプロバイダやメールサービス(OCN、freemail等)を利用したメールは
フィルタ機能で自動的に削除されるようになっていますので、あらかじめご了承ください。

↑イタっ!イタタタタタタタタ!!
さだ厨、マジうざい。逝ってくれ。
255名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 16:45
宣伝厨とは少し違うかもしれないけど、
「×万ヒットおめでとう!一年でこれだけ行くなんてさすがですね!
 それに比べて私のは・・・」
「新TOP可愛いですね♪はぁ・・・私の所も早く更新しなきゃ」

こういうのを自分の掲示板に書かれたら嫌じゃないですか?
一度や二度じゃなく毎回なんだけど、
サイト持ちの人だったらどう対応します?
256名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 17:03
>255
「私のところ〜」だけ無視してレス。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 17:04
「○○リングを伝ってこちらへ流れてきました。 掲示板持ってます。」
と掲示板にただそれだけ書いてきた宣伝オバ厨がいた。
暫くしたら「他所のHPのBBSで中傷されました。 私っておせっかい
ですか?」「最悪うちの掲示板やめるかも」と書き込んできた。
宣伝しかして行ってないのにおせっかいも何も知らないよアンタ・・・
これも宣伝の一種なんだろうか?
>>255
私は気にしない方かも。ただそれを毎日やられたらさすがに嫌です。
とりあえずサイトの感想には「ありがとう」。その人には「頑張って下さい」
と当り障りのない文で返します。
259名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 17:24
>>257
宣伝です、しかしおば厨、注意と中傷の違いも分からんか。
ちなみにその人はHPではなく掲示板しか持ってないんでしょうか?一体・・・
260名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 18:24
>>257
宣伝厨でしかも構ってチャンなおば厨と思われ。
もしかしたらこのオバ厨、自分がよく見に行ったジャンルに出没していた
ヤツかも知れん。 ジャンル何?
>>249
ああ、わかる。ここぞとばかりに自分宣伝する人いるよね。
サークルの宣伝とか。
興味無いのに(w
262名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/09(土) 22:41
>>255

すぐ自分のサイトを比較したがるのって
実はさりげなーい宣伝行為でかなり痛いです。
っつーか自分も昔やってたんですけどアイタタタタタ。
前のレスであったけど、皆最初は痛い時期があって今があるんですな。

>>243

相応にしてメル友募集する人ってのはタメで痛いのが多し。
特に携帯サイトから流れる連中が特に。
実はひっそり携帯用サイトを開いてたりするのだが、
PCの5倍くらいはタメで馴れ馴れしいのが多かったり。

スレの話題からちょっと離れてすみません。
>>255
うーん、他の話題にはまともにレスつけて、宣伝部分は
「お互い頑張りましょうね!」でシメって感じでいかがでしょう。
>>255
たまになら無視できるし気にしないけど、何回もそんな感じの
書きこみやメールをもらい続けるともにょり蓄積しますよね。
私もそういうネットだけの知人がいます。
感想もらうのはありがたいけど、必ずその最後に
「それに引き換え私の作品は…」
「私のサイトの更新なんて誰も楽しみにしてないよね」
などとこられるとどう返したらいいものか…
何度か「そんなことないですよ。がんばって」
というようなレスをしていたけど、いい加減嫌になって、
そういうのは思っても他人に言うもんじゃないだろ
黙って描いて黙って公開すれ
それで何も反響なかったら努力して反響もらえるものを描け
というようなことを丁寧にメールで言ってみたら、リアクションなし。
しかし「ひどいこと言われた」と吹聴しているのをよその掲示板で目撃。
あしらい方を間違えたようだ…
関係が切れたのはいいけど鬱。スレ違いごめん。
265名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/10(日) 00:53
宣伝だけの書きこみでも「大変だ、宣伝厨だ!」
と過剰反応せず、エレガントにレスして、すぐに脳内から
その書きこみあぼ〜んする技を体得したいよな。
266257:2001/06/10(日) 01:36
>>260
ジャンル言っちゃうと自分の正体がばれそうなのでご勘弁を。
でも、あなたの思っている人と同一人物かも知れない。

>>259
オバ厨、当時は掲示板しか持ってなかった。 今はサイト持ってるみたいだけど
(サイト作ったのは同ジャンルでのやっぱり宣伝カキコで知った。)
その前に例の泣き言発言にちょっとだけメールで物言いを比較的マイルドに(ワラ
したので気に障ったらしく以来、来なくなった。 ありがたや。
でもどこかで「メールで中傷された」と泣き言は言っているかも知れん
蔚だ・・・
HP板で見かけたけど、
自分語り厨には自分語りで返せ!ってのがあった。

「HP更新しました〜乾燥下さい〜」
「そうですか、うちも今日更新したんですよ、よかったら...」
>>264
前半自分の事かと思った…
私の場合は「そんな事ないですよ〜頑張って」を言うと
「まぁ別に人に見て欲しいわけじゃないしマイペースでやりますよ〜」
と返された。
マイペースでやるんならはじめっから愚痴るなよー
てゆーか見て欲しいわけじゃないんならサイトなんか作るなよー…もにょ。
269名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/10(日) 05:43
>>267
それあたし実践したことあるわ・・・。あんまり宣伝してるもんだから、
どれぐらい客くんのかと思って自分も宣伝返ししてみたら
解析ログによると1日224hit中集客2人だった・・・・
ごめん、もうしないから・・・・
270名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/10(日) 06:03
宣伝書き込み自体が痛い行為なんだから、
そんな管理人のサイト、見に行かないんじゃない?
手間ひまかけても、評判は下がるだけ…<宣伝
だから宣伝返ししても無意味って事かなあ。
>>270
その通りでした。269より
272名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/10(日) 09:47
宣伝厨ってどのジャンルにもかならず一人いるアイタタちゃんの変成過程のような気がする。
『ネット初心者カキコ厨』
テンション高、脳内フレンドリィ、あちこちのサイトに出没。
    ↓
『何か書いたぞ見てくれ厨』(もしくは押しつけ厨)』
間違いなくヘタレ、聞きたくもない制作秘話なんて語っちゃう。
「恥ずかしいですぅ〜〜////」とか連発するが、ホントに恥ずかしいと思ってたら
人に見せたりなんかしないものだろう…
    ↓
『サイト作るよ予告厨』
宣伝厨の前段階。出来ない〜やら、大変です〜を連発。時々この段階が異様に長いヤツもいる。
作ってから来いや。
    ↓
『サイト出来たよ宣伝厨』
出来た出来たと大騒ぎするわりには中味が充実しておらず掲示板と自分語りだけだったり。
しかし厨はこれだけでは終わらない。ここからいろんな厨へと更に成長していく。
とりあえず、この直後(もしくは同時期)に『相互リンク厨』になるケース多し。
    
>>272
つ、続きを・・・
絵描きジャンルに友人のいない私は、初めて行ったサイトに
友達になってくださいと書き込んだ。
見事に相手に無視された・・・当たり前か・・・。
そこの管理人さん、見ていたらこの場をお借りして謝ります。
本当に当時は申し訳ございませんでした。
>>274
マナー違反だけど、
友達になりたくて言い寄って無視された
辛そう
でも恨まず謝る274さんは大物だと思う
276名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/10(日) 14:57
>>274
「友達になってください」と言う時点で自分の中の「友達」の定義から
外れるような気がする…
友達って「なってもらう」ものじゃなくて「なる」ものだと思うからさ。(脳内は×)
厨房だなぁとまでは思わないけど、何というか…返事のしようがなかったんじゃない?
シカトとも微妙に違うかも。言われた方も困惑するんだな   …スレと関係ないね、スマソ
277どっさり網:2001/06/10(日) 15:02
日本の総合掲示板では2chに次いで発言数が多いと言われる
あめざーねっと2にぜひ来てくださいヽ(´ー`)ノ
特にインターネット初心者さんを大歓迎します ( ^‐^)_且~~ ササ オチャドウゾ

http://www1.solid.ad.jp/~amezo/lobby/ あめざーねっと2

特徴
・2chと違ってどんな質問をしてもok!
・アングラの質問でもok!
・マジレスがもらえるよ!
・あめざー2は優しい人が多いので叩かれたり終了荒らしに遭うことがありません。
・分からないことがあったらスレッドどんどん立てて聞いてね!
・クッキー制限やプロキシ制限、スレッド立て制限が無いのでイライラしないよヽ(^ー^)ノ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 15:22
同ジャンルの有名サークルさんや、作家さんのBBSで
わざわざURL書きにくるだけの人は痛い。

魂胆みえみえ。
>>272
>『サイト作るよ予告厨』
ウチのサイトにも来てた・・・。
開く予定のサイトの宣伝と、自分の近況ばかり書き込むヤツ。当然ウチへの感想
はナシかお義理程度。
しかもいつまでたっても開設できずに、「個人的事情でサイト開設が遅れそうです」
「みなさん(誰?)待ってくださってるのにすみません」と何度も何度も書き込
みにきやがる。
「いや別に待ってません」ってレスしたら、縁切っていただけました。ワァイ。
>>279
>「いや別に待ってません」ってレス

スッキリ爽快感
>>279
待ってませんってのは、一応悪気がなくて...プレッシャーとかかけたく
なくてつい、言ってみました...気を悪くされたらごめんなさい...
うちとは違う感じだし、大した応援とかできませんけど...頑張って下さいね...
と逃げられるからいいね(藁
むかし、ウチのBBSに『開設しました』厨がやってきて、
せっかくだから遊びに行ってみた。そしてBBS覗いたら
、ソイツの「さて、今日の営業活動終了♪」とかいう
書き込みがしてあって激しく萎えた……
営業活動って貴方……
283名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/10(日) 18:46
>>279
あなたを勇者と呼びたい…
284名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/10(日) 18:57
>>279
私も見習いたいアゲ。
285240:2001/06/10(日) 19:43
一太郎ファイルが届きました(笑)
私、欲しいなんて一言も書いてませんが。
どうも掲示板に書き込んでた人に無差別に送っている模様。
予想通りのヘタレに何と返して良いものか悩んでます。
しかもサイト予告厨にレベルアップしてました。
これからの成長を見守りたいです・・・
286名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/10(日) 19:45
>『サイト作るよ予告厨』
友人のサイトにも来てた。しかも英語。
ジャンル内絨毯爆撃。
287平成パンチョス:2001/06/10(日) 19:52
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ 全日本BBS選手権NET ◆ 絶対凄い!絶対楽しい!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆(旧 YY・NET)

運営者=日本BBS協会会長 日本草の根NET連絡会会長 日本パソ通協会会長兼任
300/1200/2400/9600/14400 登録会員数のべ約14000名
9回線 24時間運営 BUSY-TIME 22:00〜30:00 22:00から爆発TIME
アクセスナンバー 【110】 3SEC \1
1995/3/1よりボードを更に大増設してMOREメジャーなヴァージョンアップ!
アクセス番号が上記に変更になり新規リセットスタートしました
大好評のコンピュータ雑誌【WIRED】や
【ピ----系】雑誌【SUGAR】でも逆取材され絶賛されたBBSです!

【これほど馬鹿げたBBSが今までどこにあったでしょうか!】
▼通勤・通学時間まで9回線フルタスクの超満員BBS!!(深夜〜早朝まで)
▼業界人御用達BBSの決定版! ▼パソ通初心者にとっても親切★大歓迎!
▼通信史上もっともでたらめなBBS!▼馬鹿をやるならこのNET!
▼アクセスすると人格の変わる人 お馬鹿になれる人々を大歓迎 待っていますよ!
▼初心者・女性にもメンバー全員がとっても親切なBBSですよ!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
【勿論】一般回線もあります!NETからのお知らせ案内を見て下さいネ!
深夜〜早朝(22時〜早朝)は【BUSY】で まず つながらないかもしれませんが
(以下略)
>>287
どこに突っ込もうかと思ったが、とりあえず30:00って普通使う?
>>288
深夜番組のオンエア時間を表す場合とかには、よく使う。
>>289
朝6時で深夜番組なのか。田舎者にはわからん感覚だ(笑)
291名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/10(日) 21:32
これも宣伝になるのかな?最近自ジャンルに「更新停止宣言」流行り中らしい(藁)
ある日いきなり「重大発表なんですう〜サイト更新停止しまーす!!!」と知り合い中の
掲示板にカキコ。その後自サイトにコンテンツまで作って(または日記や掲示板に)「ナゼ
更新停止するか」をねっとりこまかく公表。しかし嫌がらせされたとかじゃなく
「勉強に専念する為に××(ジャンル名)を捨てます!」「今まで更新に励みすぎて
走りつづけて燃え付きました(週に1〜2回更新のうえ送りつけ厨房)」
まあここまでならいいんだけど、更新停止した後も巡回サイトにほぼ毎日カキコのうえ
自分の更新停止ネタばかり。そして2週間後に「復活でーす!!!みんな待たせてごめん!」と
またしてもカキコに来る。・・・最近では始めから「2週間更新停止します!」と
予告カキコする人も・・・その人の更新ペースは週1〜2回。
2週間くらい「更新停止」の部類に入らない気がするんだけどな・・・
292名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/10(日) 21:37
>>287
懐かしいな。俺の行く先々のBBSに必ず書きこまれてたよ。
ダイヤルQ2なんだよね、そこ。
293名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 01:44
>>291
どっちにしろ自意識過剰なんだろうなぁ。
サイト作るにしろ更新するにしろ休止するにしろ…
「いやーん、あたしってば注目の的ね!」
悲しいかな他人はそれほど気にしてはくれてないのだが。
微妙にズレるけど、ちょっと有名な人相手だと、「例の件」とか、「うちのBBSで
話してた話だけど・・・」とか、「詳しい話はメールで送ります〜☆」とか、連発
する人がいるのね。私には、「私、この人と親密にお話ししてる特別な間柄なの!
だから、構ってね!!」と言っているように見えるんだけど、気にしすぎ?ちなみに、
他の人が見て、意味がちゃんとわかるようなカキコはしたことなし。
・・・「うちのBBSのカキコの返事、向こうでも書いたけど、こちらにも書きに
きました!」っていうのもあった・・・
295名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 07:53
>>294
私もそういう立居振舞の奴を見ているとそう思うこともあります
それどころか特別有名な人相手でなくとも
「メール送るんならメールでやれよ」
等想うのですが・・・・これは気にしすぎか
でももにょりますね、それは・・・
296名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 10:14
>>294,>>295
BBSに「メール送りました〜」って書くことの意味がわからんよね。
ネット立ち上げてBBS見てる時点でメールチェックもしてると思うんだが…
やっぱり管理人にあてて、というよりも見てる人に対して
「私はこの管理人さんとメールをやり取りする仲よ♪」
…と、これもある意味、宣伝と言えるかもしれない。別に何の効果もないけどな(藁
297名無しさん@私通ウザイ:2001/06/11(月) 10:17
>>294・295
いるいる、そういう人。
私管理人と親密なのよ♪とアピールして優越感にでも浸ってるのかね?
そういう発言をしてる人は即痛い人、って認識してます。

完全私通の人は邪魔だな、「今日○○送りました〜、また今度遊びに行こうね」とか。
メルアド持ってるんだからメールで送れ
298名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 10:18
行く先々で自分を宣伝する人・・・
自分語りはサイト宣伝並にいらない。
299名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 10:28
実例:(ほぼ原文まま)

>夜逃げ中の××(HN)です(爆死)。
>お久しぶりでっす〜♪
>よーやく試験が終わってホッとする間もなくHP作成地獄とゲスト原稿地獄に見舞われております(血涙)
>でも、夜逃げしてる理由はそれぢゃないんですよ・・・。
>例の、あの全世界の○○(キャラ名)FANを敵に回すSSが・・・UPされて・・・
>うぎゃああああああっ!(撃沈)
>そんなワケで逃亡中です。
>FBIやCIAからも逃げられたらいいな♪
>では、あでいおすあみーごっ♪ ××でした♪
>最後自爆!!

差し上げ厨でサイト予告厨で宣伝厨で自分語り厨らしい。
ここまで揃ってるのも珍しいかと思って。そしてお決まりのヘタレ。
300名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 10:38
>>299
そこの管理人が気の毒ですな。
>例の、あの全世界の○○(キャラ名)FANを敵に回すSS
本当にそのキャラファンを敵に回すような大作だったら読みたいぞゴルァ
301299:2001/06/11(月) 10:43
追加。
マルチポスト厨でもありました。よーするに余所のサイトに押しつけてアップされた、
とあちこちのサイトに書き殴ってるという…
誰も訊いてねーし待ってねーって。
302名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 10:46
マルチポストって事は幾つかのサイトにその敵に回すような小説が
載ってるのだろうか・・・イタタタタタ
>>302
?ちがうんじゃない?
○○さんのサイトに私の小説がアップされましたー!と宣伝して回ってるんじゃ?
どっちにしろイタイよな。
>>294,>>295
ソレ、やってます。
有名ドコではなく、本当にオフでも友達にしかやってませんが。
ついでに自分のサイトでもやってます。私信ってヤツですよね。
あれ、やっぱり不快ですか。自粛するべきですしょうかね。
でも友人・自分共々日に100カウントもないサイトなので
私信もアリかと思っているのですが……。
>>294,>>295
ごめん、私やってるよ、それ…
しかも相手は壁サークルさん。メール送りました〜な内容は書き込みしたこと
ないけど、例の件、とかあのこと、とかはあります。
別に「この人とは親密な間柄なの!」とアピールするつもりはなくて、
単にメールで書くほどのものじゃない用件を「例の件」で短縮してるだけだった
んですが。
そうか、そんな風に思われてることもあるんだ…ウトゥ。
(ちなみにその人とはチャットで二人きりでお話する仲です)
306名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 12:24
他の話題がメインで私信がオマケなら気にならない人もいる。
何となくもにょってしまうカキコにはやっぱり宣伝&自慢オーラが滲み出てるし。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 12:30
チャットで話した内容とかを掲示板に書くのも痛いよな、
私管理人さんとチャットしたのよ☆をアピールしてるみたいに。

>>304
うーん、ヒット数が少ないからって身内以外は見てない・気に入ってないってワケじゃないし、
あなたのそういう身内カキコのせいで新しい人が書き込みにくいってのはあるかもしれないよ。
なるべくメールか電話で出来る内容は書かない事をオススメします。
掲示板で「メール送りました」は
メアドがフリーメールで相手がネットカフェからつないでいるらしい
という時だけやったことがあるなあ
まあ文末にそう一言付け加えただけだけで、日常的にはやらんが
こーゆー場合もあるってことでsage
309名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 13:31
自ジャンル、マイナーだから書き込みは身内だらけ。
更新したら「更新しました」の1行レスのみでURL貼り付け。
チャットなんぞしようものなら次の日には「チャットでは〜」話題が花盛り。
もちろん、「例の件」も「あのときのアレですけど」も、てんこ盛り。

もうROMるのもやめました。私のサイトではなく知り合いのサイトですが。
あまりにも身内話ばかりされるとちょっとね・・・。
最初から中身がちゃんと揃っててその後も続けて
更新するようなサイトの管理人さんは宣伝コピペなぞ
しない率が高いな・・・。
ま、もともと当初から中身が充実してるところなんて
1000に1つもあればいいほうだけど。
>>294,>>295
悪いんだけど、私には有名な人と仲良くしてるカキコに僻んでるとしか
思えないよ…
私信とか身内ネタとか、ロムラーはもにょるかも知れないけど
結局掲示板は管理人のものだし。
管理人が良ければいいんじゃないかって思う。
まあ余りにも「私、この人と親しいのよ!」オーラが出てるのもナンだけど。
自分のサイト宣伝してる訳じゃないんだけど
来る度に「●×社の編集に追われまくってます〜」
「今月4時間しか寝てません〜」(10日過ぎてんのに? 嘘こけ!)
「乗るかどうか分からない連載を…」「忙しくって忙しくって…」
等を連発。 本当に毎回…、しかも下手れ。
鬱陶しいので「どこの雑誌で描いてるんですか?」と聞いたら
当分の間来なくなった。

コミケ前には当落結果が出る前から
「某、謎の情報によると受かりました〜。場所は●●です〜」等とカキコ。
その後は「○○さんと××さんと○×さんと…(その他多数全て大手壁際)
に挨拶に行かなきゃならないです〜」
「○○さんが楽しみにしている…」と連発。
余りにウザイので「そのくらいの大手さんと対等にお話出来るだけの実力が欲しいですね」
とやんわりイヤミを言ったつもりが全く通じない。

忙しいのや大手と仲良しなのをアピールするのはまだ我慢出来るけど(脳内仲良しだと思うが)
当落結果が出る前に掲示板にカキコするんじゃねえよ。
他の人も見てるんだから、そんくらいの配慮はしろよ…。

そんな困った厨房くん、夏は壁際らしい。 鬱だ。
313名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 17:00
>>311
別に僻んで言ってるのとは違うんじゃない?誰にも迷惑かかってるのでもなし。
ただそういうのを見た時の素直な感想だと思うよ。
私もROMってるサイトで毎日のように「メール出しました♪」ってカキコしてる人を見るけど
「何でそんなのいちいちカキコしてんのかなァ?」と不思議だ。
カキコで宣言しないと受信できないようなメールなのデスカー?(ワラ
仲良しサンたちは楽しくて気付かないだろうけど端から見たらバカっぽいこともあるって
知っておいても損はないと思う。
>>294>>295>>311>>313
殆ど全てに同意。
掲示板使う程でも無いのに、「管理人さんと私しか知らない秘密なの!」
っぽく、周りにアピールしているようにみえる書き込みは確かに見受けられる。
本人にその自覚が無くとも、周りから見るとそうみえる書き込みもあるって
事です。
なにかの感想のついでに、ちょこっと「メール送りました」程度ならわかるけどね。
私信のみの書き込みが馬鹿に見える時もあるのは、>>313と同意見。
(私信全てが馬鹿に見えるという事でなく、管理人さんと親しいのオーラが
でてる私信もあるって事)
「メールしました♪」はウザいけど「メールしますね」はどうだろう…
前者はもにょるけど、後者は余り気にならないけど。
ロムラーから見ればやっぱり気になるのかな。
>>315
「メールしました♪」の時はホントに用件がそれだけの場合が多いけど、
「メールしますね」の時は別の話題も書いたついでに…って時のが多くない?
ついでにちょこっと書いてるくらいだったら別にもにょらないんだよね。

結局のところ、厨房はサイトの宣伝してなきゃ自分の宣伝してるかのどっちかなんだねぇ…
>>315
いいんじゃない?添付ファイルがある時は特にありがたい。
173 名前:関東人 投稿日:2001/06/09(土) 14:19 ID:2yLMBSnQ
Bって部落なんですよね.部落の人は,理由無く差別されていると習いました.
部落と権力やお金との関係がよく分からないのですが.
部落だから貧しいというのならば,理解できるのですが..
なぜ被差別地帯に生まれると裕福な生活が出来るのですか? :

179 名前:ヴァカ 投稿日:2001/06/09(土) 14:27 ID:rMzLDyJQ
>>173
各種の優遇措置があるから実際の収入よりお金持ち。
たとえば公立学校の給食費なんて払いません。
免許とるのも補助が出るとか。
本当に差別されるのが嫌なら西日本から脱出すればいいのに、
各種優遇措置があるから住み続けるのでしょう。
だって関東では誰もそんなの気にしないし、学校でも習わない。
肉屋はアレとか葬儀屋はアレとか言うのは大抵西日本の奴。
319名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/11(月) 22:49
○○(管理人)〜♪年賀状届いたよ〜♪可愛いイラありがとう☆

というのも見たことあるなぁ・・・
私は管理人と年賀状のやりとりをする仲なのよ!ってアピールですか
なるべく「管理人さんとは親しいのよ♪」オーラは出さない方が良いのね・・・。
愛称呼び、タメ口くらいだったらモニョらないけど。
寧ろ「管理人さんと仲良いんだ、羨ましい」とか思っちゃうな。(厨)
>>311
>結局掲示板は管理人のものだし。
>管理人が良ければいいんじゃないかって思う。

そう思わない不寛容な奴が2ちゃんにはたくさんいるので
痛管スレなんかが繁盛するのでは。
自分の掲示板で自分の好きにしているだけで
荒らされてつぶされてるよ。
322名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 00:38
「お久しぶりです。〆切間際で連日徹夜なのですが、喘息の発作まで起きてしまって
 もう大変です(涙)担当さんには急かされるし、挿し絵描いて下さる方にも申し訳なくって…
 HPの更新もしばらくお休みにしてますが、また遊びに来て下さいねv」

というようなことを他人のサイトに書いてゆくセミプロな人を知っている…
自分のサイトでは「忙しいのでしばらく掲示板のレスも出来ません」とか書きつつ。
病気自慢したいのか、セミプロなことを自慢したいのかサイトの宣伝したいのか、もはや解らぬ。
たぶん逃避したいんだろうけど毎回だとさすがにウザイ。
>>311
同じジャンルの人で、そのジャンルの話がいっぱい出てるのに、すべてのカキコ
無視して、それされても、本当にそう思う?っていうか、管理人が、「話題が
途切れるし、やめて欲しい」って困ってたんだわ・・・対応策として、「話題に
レス」型を呼び掛けてみたけど、肝心のその人だけはやっぱり、変わりませんでした。
まあ、その人が「なんちゃって同人」だったせいもあっての偏見も混じってるかも
しれないけど・・・
>>304>>305>>306
身内話のみでも、「あのときのドライブでは、××さんが◯◯して・・・あれ、ウケた
よね!他人のフリしようかと思ったよ!」的に、横から口挟めそうなネタふりしてくれる
人のは、あんまり気になんない。「あの話さぁ・・・うふふ、ここでは内緒☆」は一度
くらいなら気になんないけど、毎回それだとちょっと。もし、忙しくて私信のみに
なりそうなときでも、「私信ですみません」とか書くくらいの気配りは欲しいです。
いや、たとえ、「内緒」でも、謝罪とかがなくても、文章面白い人のは気になってない
な・・・。
・・・結局、BBS来る人が見て楽しめるものになっているかどうかって問題のような
気がします。
325名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 11:03
「メール送りました〜♪」や「例のアレ、いただきました(はぁと)」のみの
書き込みは、見ていて不愉快。
そして、こういう人にかぎって「♪」だの「vv」を語尾につけるんだな。
ウザさが倍増。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 11:04
うーん・・・話は変わりますが、字描きサイトでやたらめったら他人から絵を貰いたがる
管理人ももにょりませんか??「強奪しました〜v」とか書いてんの観るとウトー。
自分はせびられる方なので、そう思うだけかもしれませんが・・・どうでしょうか。
プロ並に巧い絵ばかりなのがまたウトー。
327名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 11:11
>>326
「イラスト募集してます」とどこかに書いてあるだけなら何とも思わないけど
あまり「くれくれ」を連発されると痛いかもしれないね。

>プロ並に巧い絵ばかりなのがまたウトー。
って事は管理人が特定の上手い人にくれくれって言ってるのかな?それはもにょる。
>>326
激しく同感…
私もせびられる方だったので討つになるよ。
何度「忙しいので描けません」って言っても「え〜! 私の誕生日なんですよ
プレゼント描いて下さい!」
何でお前の誕生日プレゼントに描かなきゃならないんだ、ゴルァ!
329名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 11:15
>>328
そういうサイトは高確率で宣伝厨だと思う、何となく。
>>326
知り合いがそんな感じだった。
「誰かイラストください〜
自分の話にイラストつけてください〜
感想ください〜」とか。
挙げ句の果てにはオフ会で初対面の人にも「原稿ください〜」とねだってた。
誰も相手しなかったけどね。
331名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 11:24
>>328
酷い時は年賀状の絵を「載せていいですか?」
・・・・ハア。
332名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 11:26
字も絵もへたれながら一応生気削って書いてる身としては、
ちょかちょか詩みてえな短い文章にもらいもんの大業な絵がついてんの観ると
なんともいえない気持ちになります。
字書きはいい絵が欲しいんだよ。
目立つところに絵がある、無いで、サイトの見栄えが全然違うから。
正直言って私も欲しい。でも、気軽に頼めるような知人もいないし。
『イラスト募集』って書くのも…もし誰もくれなかったらあまりにミットモナイ。
だからいまはジミィにやってます。
334名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 13:22
>>332
やたらとヘタレたポエムサイトに美々しい貰い物の絵があると
ちくしょー、うちも欲しい!!!と思っちゃうよ(藁
自分そこそこ巧いつもりなんだけどなあ。
逆に誰かに「欲〜し〜い〜〜」とまで言われてみたいよ。
ただしサイトから厨臭さがプンプン漂って書き込みにまで染み付いてるような人だけは勘弁(藁
自分の好きな小説作家さんとお知り合いになりたい、そして手足のように使われてみたい・・ハァ、ハァ
>>335
自分で言うほど巧くないと言うことでは?(w
337名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 14:22
俺は手紙に同梱した絵を無断掲載後「使いました」と報告されたことがある
手紙の絵は既に向こうのものなのか?素材にして下さいなんて言った覚えはない
>>335
・・・・現状が何かしら実力を示していると思われる。
あと、絵柄かな。いけね、マジレスしちゃったよ。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 14:32
>>335がどんな絵か見てないからわからんが。
上手い人に程、くれとは言えないこともある。周りの目もコワイしね。
もう喉から手が出るほどほしいと思ってても言えないものなのよ、これが。
そうやって遠慮してるのに図々しい厨がいるとまたこりゃ腹立つしな(笑

上手い人は向上心があるから本気で「自分はまだまだだ」と思ってるし
己の絵柄よりも他の人の絵柄の方に惹かれたりするから謙遜して他の人に
バンバン絵をやったりとか出来ない。売り込みや宣伝もしない。
逆にヘタレは「自分ってスゴイ!」と思ってるから気前いいよねー
謙遜の言葉だけは使いつつも「ホメテホメテ」オーラ発散してるから、
見てるとすぐわかって面白いよね、違いが。
やたらとくれくれ云うとヘタレからも貰ってしまうから云わない〜
だってヘタレをサイトに置くの嫌だから。
絵は描けなくとも目は肥えてるんだよ…
いらないものを押し付けられて、それでも「ありがとう」と云わなければ
ならないのは、あまりにつらすぎるだろう。
340名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 14:39
>>331
あたしは暑中見舞いやられた・・・
>>339
言わなくても押し付けてくる厨もいる。
載せない訳にはいかなくなる・・・甘いか?
>逆にヘタレは「自分ってスゴイ!」と思ってるから気前いいよねー
>謙遜の言葉だけは使いつつも「ホメテホメテ」オーラ発散してるから

そして、そういう人が他人の掲示板に「トップ絵更新しました〜」の
1行レスのみ書いてURL貼り付けていくんですよね。
343名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 14:47
自分のサイト持ってるのに他サイトに何度も絵や小説を贈る人ってどう?
大体ヘタレが人気サイトに贈ってるよね。
344名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 15:04
>>342
ゲキイタダヨソレ・・・
>>343
見返りを期待してるんだと思われ。ある意味これも宣伝。
あと、お返しを貰ったりとか・・・
自サイトにアップした絵を(トップ絵とか暑中見舞いとか)広く世間に
「(あなたの)サイトでアップしてもいいですよ〜」
とかゆーのも、どうよ?
別にいらねぇやと思ってアップしなかったら不機嫌になったらしい。
そっちが十把一絡げな扱いしてるくせにこっちは媚びへつらわなきゃいかんのか!?
せめて自分には正直でありたいよ。
346名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 15:12
なんかここ読むと、皆(自分も管理人です)の生の声が聞ける感じで、すごく
ためになるんだよね。なんていうか自分のとこにはあからさま宣伝厨ってのは
来なかったけど、自分昔は他人の掲示板で開設しましたーって宣伝してたと思う。
今考えたら凄い失礼なことだったんだ。

こうなると名前とかのとこに用意されてるメルアド欄やHPのURL欄に
書き残すのもどうかなーとか思うんだけど、それだけなら別になんとも
思わないかな。
>>346
メルアドやHPアドレスは用意されてるなら全然OKですよ、
問題は掲示板内にわざわざ打ち込む人。来て来てオーラ全開。

>「(あなたの)サイトでアップしてもいいですよ〜」
いいですよ〜って言われてもねぇ、皆が自分の絵を欲しがってると思ってるのか?
>>346
管理人側としては初めての人でURL入ってても「あ、サイト持ちなんだー」
と思う程度。一応見に行く→気に入ったら感想言う って感じかな?
自分が他のサイトにお邪魔するときは…初回はURL入れなかったり
お馴染みさんのとこだとURL入れなかったりとか、ケースバイケースです。
純粋に感想書きに来たんだよ、お話しに来たんだよってことで気を付けてます。
サイト開設したばっかりって嬉しくて周りが見えなくて舞い上がってたから
宣伝してると思われたフシがあるんだよね…(鬱)
過去の苦い経験から得た生活の知恵です。
サイトではなくイラスト宣伝厨の話なんだけど、
メールでイラストを貰った子がチャットでお礼を言って、可愛かったです♪などのお世辞を言ってたんです、
すると贈った人が、そのイラストについて長々と説明しだしたんです。
その内容がちょっと痛かった、まとめると「ネコミミ&短パンで何かを訴えるような眼差しの○○」
その人が言うには、これを見たお姉さんはノックアウトされますね。だとか。

貰った人も、もうその話題は終わりたいのか「ホントにありがとうございました〜」
と言って私達の話題にレスを付けはじめたんですが、贈った人がこんな事を言いました。
「よかったら、皆さんにその絵を見せてもいいですよ?」
誰も見たいなんて言ってません。
厨じゃないんだけどカキコすると逆宣伝してくれる管理人さんがいて(藁
感想カキコすると「○○(自分)さんの先日の更新もxxでよかったです♪」
と毎回レスくれるので、自分が宣伝厨のように思われてるんじゃないかと思って
カキコしずらくなった。
自分がカキコした後、わざわざ見に来てくれてるのかもしれないとも思ってさ。
(リファとってないのでわからないんだけど)
忙しそうな管理人さんだから自サイトにカキコしてくれればいいのに・・・って
もにょることはないんだけどね。
ゴメソ。何言いたいか自分でもわからない(藁
351名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 15:43
イラストを貰った後、まあ嬉しいなどと素直に喜んでいたら送り主のサイトに
「落書きも有効利用で他人にあげちゃってますから!リサイクルリサイクル(^^」
・・・・あたし、ゴミタメじゃないんですけど・・・・
結構衝撃だった。そんなこと言うなよ・・・
参考になるあげ。
>>350
その方なりの気遣いでは?でも・・・自分もやだな・・・。
>>346
「開設しました」一回目なら、自分は大して気にならない。
お気に入りサイトが増えるかもしれないし。
さんざん既出だろうけど、大手サイトばかり狙った
コピペ宣伝絨毯爆撃カキコは別だけど(藁

個人的には、サイト持ちには、むしろURL入れて欲しい。
とにかく折角サイト作ったんだから繋がりが欲しいのです(笑
自分がカキコするときは、サイトの雰囲気にあわせて入れたり入れなかったりですが。

自分もサイト開設当時は宣伝厨と思われてたと思う。
とにかく舞い上がってたのよー(藁)過去を消したい瞬間です・・・
でも、だからこそ一回目の人には優しくしたい(藁
353名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 15:52
結局皆最初は宣伝厨だったのか・・・
そう思えば初心者そうな人間は温い目で見守りたいが、
自称「中級者」宣伝厨はアボンヌしたいです
>>352
貴方、ワタシの知人に文調が・・・
>>351
うわぉ、腹の立つ人ですね。大体有効利用になってるのか・・・
あなたも落書きを贈ってやれ。ただし絵がそこそこ上手い方ならもったいないので却下。
355352:2001/06/12(火) 16:02
ぎくぎくっ。誰?>>353
2ちゃねらー友人たくさんいるから今更驚かないけどさ(笑
友人だったら自分が厨の頃も良く知ってるよね(藁

>>350
自分も嫌ですね、それわ・・・自分もカキコしなくなるかも。
でも忙しくてカキコできないけど、あなたのサイト見てますから
ということを伝えたいのかもしれない・・・?
いい人そうではあるけど、気を遣いすぎの人のような気もする。
自分語りプラス宣伝プラス二回に一度の割合で鬱。
「沈んでるんですけど、ここに書くと雰囲気が
くらーくなるんでやめます」
そして締めの文
「さっきまで泣いてました」
十分くらーくなってると思うんだが?
357名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 16:10
>>343
いるいる!うちのジャンルに送りつけ厨。
すごいへたれでしかもエロ絵をあちこちに送ってるんだよ・・。
画像サイズもでかいし、イラストの中身も自分のサイトで連載してる
創作の2人で〜す!って知らんがな!
これも宣伝活動なのか・・鬱。
ここ読んでると結局さー。

上手い人の投稿やカキコ→嬉しい。宣伝ではない。
ヘタレの投稿やカキコ →うざい。宣伝。

というのが管理人さんの本音かとも思ったり(藁
359名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 16:19
投稿はそうかもしれないけど(藁)カキコはそうでもないよ>>358
いくら自分より大手で上手くても
コピペ宣伝カキコは、やっぱり腹立つもの。
360353:2001/06/12(火) 16:20
宣伝したい人間は検索に登録しまくってバーだらけ、という
醜態を晒していればいいのに・・・それでも飽きたらないのか?
>>352
「ぎくぎくっ」「それわ」等ますます似ているが、貴方は
「(はぁと)」とか普段使いませんよね・・・まさか。
>>358
上手い人でも「私の絵上手いんだからありがたいと思ってね」とか、自分のHPのように
扱う人はウザイよ。
362名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 16:25
>>357 スキャナに取り込んだサイズのまま送られたことがあるよ。
重てえし収集つかない。ちょっとキた。
>>359 概ね同意。上手ければ許すというものではないと思う。
>>358
実際ヘタレの方が厨率高いだけのでは?
364352:2001/06/12(火) 16:33
>>353
(はぁと)も使うよー(藁
すまん、これじゃ掲示板私物化厨になってしまうよ。
ちなみに自分は21だ。これでどうだ?
ってことで、私信はここまでにしよー(笑

>>358
正直言ったら自分はそうです。大手さんがカキコしてくれたらきっと舞い上がります・・・
ピコなので、そんな経験もないですが。
でもヘタレか上手いかより萌えポイントが合うかどうかのほうが大切ですねー。
365名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 16:36
>>363
言えてる……
366名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 16:40
今日送り主の声のみを吹き込んだメタルテープが自宅に届けられた。
内容は
「あたしのサークルで、こんなふうに郵便でテープをまわしてラジオドラマみたいに
声をふきこんだらどうおもいますか?」
潰したのだろう、小さく微かに篠原涼子の歌がバックに流れていた。
367名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 16:42
>>366

おいおい。
368名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 16:45
自ジャンルは年賀状や暑中見舞いを載せるのが当然のような雰囲気なんですが(^^;
ここに来て嫌がってる人がいるので驚きました。
自サイトでも送ってくれた人に許可をとって載せてます。
実は陰で嫌がってた人もいたのかと不安になってしまいました。。。
スレ違い。誤爆?>>366
>>368
「載せていいですか〜」って訊かれて嬉しい人もいれば、
「ハア?」と思う人もいるよ。自分は後者だけど。
>>369
だとしたらどのスレ目当てだったのだろう。
372386:2001/06/12(火) 16:55
>>370
「ハア?」と思う人もいるんですか(汗
断られたこともないし、喜んでくれてるような文章だったから
載せさせてもらってたのですが。。。
見極めが難しいですね(^^;
>>371厨房スレとか?違うか。
>>368
ヘタレ挨拶状をあちこちのサイトでアップしてもらって
嬉々としてる宣伝厨もいそうだけどねぇ(藁
そういうジャンルの雰囲気なら許可もらってるなら載せてもいいんじゃないの?
あまり気にしなければいいと思うよ。

つか画像URL配布の挨拶状はいいけど画像添付の挨拶状はうざい。
厨に限って後者。
そして載せてくださいオーラがメールからプンプン匂ってくるのは
自分の気のせいかな(苦藁
>>372
そういう雰囲気のジャンルって一体
でも断ることはないと思うよ 険悪になりたくないし
気に病みすぎないのが一番いいかも?
376名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 17:11
大きいイベント前に自分のスペース番号貼りまくる人間もいません?
ご丁寧に新刊状況とか詳細を記してあったり。
そういう人に限って落としたり。なんだかなあ。
>>376
自サイト更新宣伝よりタチが悪いような気がするけど(呆れ
自分はそういうカキコ見たことないけど
サイト持ちじゃない友達ならぎりぎり許せそうだが、
サイト持ちだったら許せないなあ…。
>>376
落としたら落としたで、「すみません〜落としました!コピー誌ですみません」とか
いちいち書き込みに来るんだよね。
ウザ……。
それで、イベントの前日になると、「これからコンビニ行ってきま〜す!」
>>378
関係ないけど兄メイトでコピーしてるねえちゃんに
リアル消防の頃故意じゃなく近くに寄ったら
すごい目つきで睨まれた・・・こわかった
380368:2001/06/12(火) 17:27
>>374 >>375
レスありがとうございます。
断りたくても断れない人がいるのは、
載せてもいいかどうか訊く私の返信の文面が悪いのかも。。。
かなり弾けた感じなので(^^; もう少し気をつかいます。

周りのサイトは当たり前のように年賀状や暑中見舞いを載せてるんです。
やはり厨ジャンルなのかもしれない(鬱。。。自分もですが。
381age:2001/06/12(火) 18:30
age
382名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 20:50
オフの友人がジャンルと全く関係ないことをBBSに書いていくんで、(自分語り)
隔離ように内輪で利用するBBSを作った。(身内にのみ、メールでアドレス配布)
そしたら途端に書き込みしなくなった。
本人曰く、「いろんな人が見てくんないとつまんない〜」だそうだ。
ちくしょう目立ちたがりめ。おめーの「御飯炊いたら水っぽかった」とか
「隣の犬がうるさかった」とかの話の方がよっぽどつまんねーんだよ。
人がジャンルで築いた地位を(ピコだが)おのれの自己顕示欲に使うんじゃねーっての。
383名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/12(火) 21:50
まだサイトもってない頃、よく絵の上手いサイトさんにヘタレ絵を送りつけてた・・・
今にして思うとかなり迷惑だった事だろう・・・ウトゥ。
サイト作った時、「あまりにもアチコチでヘタレ絵を送るのはどうかと思いついに
HP作っちゃいました〜vv」とか触れ回った気がする・・・更にウトゥ。
そして、当時はヘタレながらもそれなりに頑張ったんじゃない?と思ってた送りつけ
イラストがサイト開設して結構経った今見返すと今以上に目も当てられないヘタレ
っぷりで首括りたくなるほどウトゥ・・・(涙)
>>380
弾けてても馬鹿丁寧でも私は訊かれると嬉しいよ。
BCCで皆に送ったであろう誰にでも対応できるような文面じゃなきゃ。

私の個人的な印象なんだがこうゆう挨拶ものに対する対応って
大手さんが一番丁寧だった。反応早くてわざわざ個人的に返事くれて。
忙しいはずなのに〜と思う人でさえ翌日には返事来た。
反対にタチが悪かったのがジャンル中堅くらいのサイト。
返事も無し、他の相互サイトにもらった絵を片っ端から山ほど載せていたり
画像URL直リンクだったり勝手に加工されてたり。
その殆どが言い訳に沢山の方から画像を頂いて個人的に御礼が出来ません
…だった。そのくせ自分の配布イラストは無断転載厳禁だの感想下さいだの。

この辺がジャンル大手まで行ける人と中堅で終わる人の差なんだろうと思たよ…
スレ違いかなスマソ。
385名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/13(水) 00:23
age
>>341
無理矢理、あからさまに、上手い人に恩売って絵もらったり、借り作って絵押し付ける
奴がいる〜。たとえば、いろんな人に同じような迷惑かけたのに、一番上手い人にだけ、
「××のお詫び(もしくはお礼)に絵、差し上げますね。リクエストどうぞ☆」とかいうと
いう。しかも、みんなの目の前で。
理由も言い訳もなしに押し付ける方が、まだ可愛い気がする・・・
無断転載厳禁とか書いてあるとこは大抵自意識過剰の厨でした。
>>384>>386
激しく同意します。大手の方は何故か対応も早く、丁寧でしかも用件だけでは寂しいかと
つけた雑談にも返事をくれます・・・忙しい方なのに・・・ちょっと泣け。
今思えば迷惑だったと思いウトウ。もうやめよう・・・。
このスレを立ててから2チャンネラのうぜえ知人が宣伝を止めました。
有難う2チャンネル
389名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/13(水) 10:40
>>376
いるいる。しかも、「今回はみんな、受かってて嬉しい〜vv」というレス
つけて。ちょっと、待てよ。アンタの友達(私ではない)落ちてるじゃん!
もっと、気を使えよ・・・。厨房には無理なことなのか?

>>388
いいなぁ。私なんてウザイと思ってる厨房は2チャンすら知らないよ。
一度、ここに目を通してほしいが「見て」とは言えない(藁
390名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/13(水) 11:09
このスレで2ちゃんねらの宣伝厨が撲滅できたらええのに。
なんか2ちゃんねらーとか進んで自称してる奴も宣伝厨多いぜ
しかも自称「ピンク板常連」 良く思われないと思うのだが?
391名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/13(水) 11:13
392名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/13(水) 12:00
いや、此処は皆が見てめいめいに「そういえば自分は!」と
身の振りを正せばいいと思うんだけど。結構見てて思い当たる部分はあるよ。
>>387>>380のようにね。それでいいじゃん。いいことだよ。
そうしてみんな良くなっていくんだと思う。
393名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/13(水) 15:37
>>388
私もこのスレ見せてやりたいよ。  >>299みたいの本当にいるんだもん。
明らかに度を超した宣伝厨って、宣伝しまくったら「こんな素敵なサイトが!」
って周囲が驚くことを妄想してんじゃないかと時々思う。
某スレで話題になってた投稿サイトにドリームなオリキャラ小説を投稿して
墓穴を掘ったコみたいにさ。あれはきっと誉められると思い込んでたんだろうねー。
「みんな私の才能に気付かないから気付かせてあげよう♪そうだ、宣伝しちゃえ☆」
その前に自分で気付いてほしいわ、君はヘタレだと。
394名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/13(水) 16:20
>>376
私今回宣伝やられたよ〜スペース番号、新刊の予定などうちの
掲示板に書かれてた。私夏コミ落ちたんだけどな…(泣)
「夏コミ落ちた」の私の書きこみの上に書きやがるしさ。
しかもジャンル違いときた。あー!むかつく!
395名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/13(水) 19:14
>>391 踏むやつはいないと思うが。アホか。
トラップ貼るなっつの。
396名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 00:28
ウチによく来ていた、宣伝しかしていかないオバ厨は、
このスレッドができてから、ピッタリ来なくなりました。
・・・・もしかしたらここを読んだのかも知れません。
皆様に感謝☆
397皆で盛り上げよう:2001/06/14(木) 00:28
>>376
ジャンルが小さいと、「どっからどこまでが同じCPスペースかな〜」と
いうのが気になるってのもあるせいか、普段から交流ある、真っ当に活動
している人が書きにくる分には気になりません。そのときだけ来る人や、
「誰も聞いてねぇよ!どうせ、いるだけなんだろ?」っていう相手だと、
「帰れ!」と思うけど
行く先々で自分のサイトの宣伝・・・ではなく、逆の人発見。
とある公式サイトの掲示板は、カキコのひとつひとつにカウンターと推薦数カウンタついて
いて、どれだけの人が見ていて、賛同しているカキコかわかるようになっているのですが、
御自分のサイトのBBSで「公式サイトにカキコしました」と宣伝するだけでもイタタ気味
なのに、更にそのカキコに直リン。御丁寧に「推薦票の入れ方」の解説つき。イタっ!
>>399
なんじゃそりゃ…ネットにはそんなもんがあるのか…萎え…
401名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 19:43
>>396
最近とある宣伝厨がぱったり出没しなくなったから、もしかしてここ読んだ?と期待したけど
ただ単にパソのトラブルでネットに繋げなかっただけであるらしい・・・と、いうようなことを
また語って歩いているのだよ!あちこちに!あああ、厨ってどうしてこう・・・(鬱)
「ご心配おかけしましたぁ〜!」
してねーよ、全然ちっともしてねーよ!
402名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 19:48
そろそろ現れるコミケ宣伝厨。
つか、某お絵かき掲示板のヴァカウザい。
>>401
ああ!同志よ!うちもまったく同じ行動の宣伝厨に住み付かれてますよ。
「お待たせしちゃってすいません☆更新再開しました〜☆」
待ってねえ!あたしゃ一言も待ってるなんて言ってない!
一回もそっちにカキコにも行ってないのに、どうしてこうもマブダチ
扱いなのか…
メールで注意しても、向こうの都合のいいように解釈しちゃって、
全然話し通じてないし。どーにかしてくれもう。
404名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 19:55
うちもやられた・・・・宣伝。
「ウェブリングに参加したので、ごあいさつまわりしてま〜す。」
と、自分のページをCM。これだけでもうざいのに
「キレイなイラストが見つかりますよ!」
って、自分で言っちゃうのか・・・(w

それとは別件だけれど、知人のBBS。
彼女が「倒れた」って日記にあったから、BBSにはお見舞いのコメントがずらりと並びました。
しかしまったく空気を読まずして、自分のページのリニューアルを報告しに来ただけで帰ったヤツ発見。
しかも常連なんだな。これが。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 20:24
>「キレイなイラストが見つかりますよ!」
すごい自信だね、ていうかイタタタタタ・・・・

がいしゅつだと思うけど、宣伝厨って皆に注目して欲しいからHP作るっての多いよね。
406名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 21:15
 すいません、今度HP開く予定なんですけど、
好感度の高い宣伝(?)はどのようなものでしょうか?
 というか、ここ見てなかったら、
間違いなく自分は宣伝厨になるとこでした・・・逝こう
>>406
宣伝!と言えるような広報(笑)はしない方が良いかと…。

いつも遊びに行ってるサイトさんで、いつもの通りBBS書いて、
話のついでに『私もページ作りました』くらいが良いと思います。
面識がちゃんとある場所だったら、そんなにいかにも『宣伝!!』とは見えないと思う。
408名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 21:43
>>406
「宣伝」と相手に意識された段階で、ほぼ100%歓迎されないと思う。
よっぽど、宣伝歓迎!っていう心の広い管理人さんとか、宣伝専用掲示板とか
でない限り。相手のHPの感想とか、誠意をこめて書いたうえで、最後に
ちょっとだけ「私も最近HP開いてみました」とか書き添える程度なら、
日頃お付き合いのある人とかなら、私は見に行きます。
でも、一見さんにいきなり「HP開きました!来てね!相互リンクもヨロシク!」
なんてやられたら、見なかったことにしてしまうかも。(よくあるパターンだけど)
同ジャンルで宣伝してまわろうなんて考えるより、サーパラとか、リング等もし
ジャンルにあるようだったら、そっちを利用したほうが、結果痛い人と思われなくて
済むと思いますよ〜。本当に内容のあるHPなら、言ってまわらなくても、自然と
人も集まり、リンクも向こうから貼ってくるというものだと思います。
409名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 21:45
>>406

オタク系検索サイトにはHP宣伝用の板がついていたりするので
そこを使ってみては?そこなら厨扱いされることもモチロンなし!
だって、そういう趣旨の板なんだから(笑)
しかも、結構、効果アリアリよv
410406:2001/06/14(木) 22:10
>407−409 ご親切な回答ありがとうございました!
 とても参考になりました。
すいません、もう一つだけ気になることがあるんですけど、
 自分が、開設当初からよく行ってて、管理人様ともBBSやチャットで
何度も会話しているサイト様があるんですが、先日、チャット上でキリバン2つも
頂いており、自分もHP開設する予定なので、自分のイラストを送らせてほしい
と申し出てしまったのですけど、これはやはり「送りつけ厨」と判断されているのでしょうか?
 管理人様の承諾は得ましたが、今考えると、宣伝厨といわれても仕方のない行為
だったような気がしてなりません・・…
 客観的にみてどうでしょうか?
 
411名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 23:06
 うーん、厨房ぎりぎりか?
412名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/14(木) 23:55
>>410
シビアなようだが、ここで要になるのは行動そのものよりもイラストが
上手いかそうでないかにかかってると思われ。
最近宣伝房が増えたな〜と思いつつ放置してたんですけど。
うちのHPのチャットに入って…
「来週金曜日うちで定例チャットするんで来て下さいね〜!」
…私もも金曜日にしかチャットしないんですけど。
悪気があるのかどうかわかりません…
>>413
ああ、うちもやられた…。
常連皆で「じゃあ×月×日○時から集まろうね」と打ち合わせていたら、
そこに入ってきたヤツが「あっじゃあうちでも同時刻にやりますので来て
下さい!」と書き残してすぐに退出、HPのトップにもデカデカ書かれた。

悪意はないのかも知らんが天然だよな…。
414です
>hpのトップにもデカデカと書かれた
       ↓
ヤツのhpのトップにもデカデカと(チャットのことを)書かれた

スマソ。
>>406
今まで常連だったとこであっても、宣伝の入ったカキコを最後に、行かなくなったり
すると、あんまり、良くは思われないです。「自分のページ出来るまでの場つなぎ」
「コネ作りのために来ていた」と、そこにいたことそのものが、宣伝だったと思われ
かねないんで・・・。傍から見ても忙しそうに見えるなら、それはないでしょうけど。
今まで常連だった人がHP作って、宣伝カキコを最後に来なくなると
もうムカつくよね…
しかもうちの常連を捕まえては相互リンク厨しまくってるし。
更に大手サイト狙いばっか。
(ちなみにうちのHPはリンク貼ってません、そいつ)
来なくなったのはHP運営に忙しいのかと思えば、他のサイトには相変わらず
カキコしまくり。しかも「vvv」や顔文字の羅列。見てるだけでウザい。
結局うちのHPは単なるコネ作りだったのかと思うともにょ。
どうせうちはヘタレHPだよ…ウトゥ。

と思ったら2ちゃんで晒されてて叩かれてたのでスッキリ。
私怨入ってるのでsage。
418406:2001/06/15(金) 13:40
>412
 本当にそうですよね。なにやってんだ当時の自分。
もう仕方ないので、がんばって少しでも満足して頂けるようなイラスト描きます。

>416,417
ありがとうございます。
うわあ、私vv使ってました…(いっぱいじゃないけど)やめます・・

今まで、みなさんのカキコをみて、とりあえず宣伝することよりも、
自分のHPの内容をもっと充実させることにしました。
よく考えてみると、自分がHPを作ろうとしたのは、検索系をひたすら回って
いいHPにたくさん出会えたからで、決して、宣伝している所ではなかったことに
気付きました。
いつも、行っているサイトさんだけにあいさつ程度にして、あとは
検索サイトに登録することにします。その前にネチケット勉強し直します・・
 どうも、ありがとうございました。
>>418
その素直さに惚れた。頑張ってね。
420名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/16(土) 03:30
>>418
いいサイトになることをお祈りしてます。
>>236
この人がまた暴れてる。リク絵ではなく、リクそのものをよそでもぎとって
帰ったわけなんですが・・・
「メール送信失敗しまくったので、自サイトにあげました。****な絵です」
・・・そういうときは、せめて、その絵のとこに直接飛べるURLを載せてくだ
さい。あげるよ、と言ってたのに、それ口実によそで宣伝して、自分とこの
カウンタ稼ぎしているようで、ウザいです。いや、いらんし、そんなこと
されても、誰も行かん気はするけど(W
422名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/16(土) 16:25
自分のとこのBBSに家を大きくする(?)昇進機能付のBBSをつけてる奴。
2週間たつと消えてしまうので、ちょっとでもカキコしないと、
すぐ、「〜ちゃんの家廃れてしまいますよ〜」とかよそのBBSに書き込む。ウザイ。

ちなみにそいつ、自分でCGIができないからって、いつも他人に頼むし。(無料で)
ついこの間、あんまりそいつが頼むのでそのサイトの管理人が切れて、文句を
いったら、名前もろだしで日記に泣き言を書き、あまつさえ、他のサイトの掲示板に
その管理人のこと中傷しまくってた。
おかげで今度は何の関係もない、他のサイトの掲示板までが荒れることに・…。
あまりのことに、誰かが日記を削除するか中傷カキコを削除してた方がいいと
やんわりとメールで進言したらしいが、無視。

なんとか、おさまったと思ったら(しかも他人が収めた)、その件について
「自分は少女の心をもった大人だから〜」という始末…
思わずここに晒そうかと思った。いっそ、氏んでくれ。
>「自分は少女の心をもった大人だから〜」
は、恥ずかしい……!!
「大人」がよくこんなこと平気で言えるなあ。
424名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/16(土) 22:29
>>422
晒すべし。少女の心をもった大人の日記見てみたいよ・・・
>>422
同じタイプの掲示板を以前使っていたサイトに時々行っていた。
でも、途中でそいつが厨房であることが判明したよ。
厨房って、そういうタイプの掲示板が好きなのか?
>>422
晒してくれ〜。

>>425
そういうタイプの掲示板を使っているすべての人が厨ではないが、厨のほとんどは、
そういうタイプを使っているか、使いたいがスキルがなくて諦めているような気が
する。厨は、自分が目立ちたがりなものだから、「読者参加型」的ものを設置すれば、
客がくると思っているのだろう・・・たぶん。
427422:2001/06/17(日) 00:32

晒したら、その依頼をうけた管理人の所まで迷惑がいくから、
晒せない。スマソ。
一応、収集がついているみたいだが、親切にそいつに掲示板で
忠告したやつが、今度は逆ギレされてた。
泣きつかれたサイトはたぶん、後処理で一日更新停止、
同ジャンルのやつはたぶん静観して事を見守っていると思う。
飽きれてもう何もいえない。
428422:2001/06/17(日) 00:41
あ、あと、422で依頼されたほうのサイトの管理人が文句いったんじゃなくて、
周りのみかねたそのサイトの常連が文句をいったんだった。スマン。

昇進機能がついてる掲示板=完全な客集めとはいえないが、なかには
そんな厨もいるんだろう。
http://www1.odn.ne.jp/cbt54550/kire/
逆切れ君。共感できる部分が多い
>昇進機能BBS
面白そうだったので一度つけてみたら、
見ず知らずの厨がいたく気に入ったらしく
(アイコンが版権物だったので)入り浸り始めた。
友人も連れてきて連続カキコ、しかも身内話ばかり。
レスのつけようもなくて常連さんもひいていたので
普通のやつに戻した。
それ以降彼らは二度と来てないので
もうあの手のものはつけないことにしようと思った。

昇進機能つきの物は厨を呼んでしまうらしい。
431名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/17(日) 13:32
知人がBBSに来てくれろと宣伝するので、
行ってみたら常連二人が(しかも同級生ぽい)
更新しまくって延々キリ番を争っていた。
表裏、同じ面子で毎日・・・類は厨を呼ぶのか?
2ちゃんねらならば見て欲しいこのスレ。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/17(日) 15:16
何だかそろそろ・・・ヲッチしてる宣伝厨が相互リンク厨に変態しそうな様子・・・
「開設おめでとう!」(お義理)のカキコも尽きてきたようだしな。
今度それでマルチポストやらかしたら、ぜってー晒すぞゴラァ!!
433422じゃないけど:2001/06/17(日) 17:21
>>424
>>426
ネットで困ったことスレ参照。主人公絡みのカプ周辺探してみれ。
434422:2001/06/17(日) 20:07
ヲッチはいいが、まじで暖かく見守っといてくれ。
まあ、このスレ住人には厨房はそういないと思うから。
オケー>>434
436名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/18(月) 01:21
検索ナビで自分の小説の登録更新(ってか登録の書き換え)ばかりしてるヤツがいて
ひじょーにもにょる。更新すると上に表示されるからランキングが上がるんだよね、
大概のひとは上から見ていくから。
しかし本当に気に入った話ならサイトごとブックマークする筈。
自分で回してねぇ?というくらい異常な得票数。いい加減やめてほしいよ、ウザ。
昇進のと似てるけど、家が建って街を作ってくやつ。
だんだん廃墟になってるサイトを見ると自業自得とは言え哀れでたまらん。
438名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/18(月) 16:57
何だか知らないけども、自分の今までの生涯統計からいくと
遭遇した厨房は「持病持ちでかよわい」「進学校に通っている」
「私服は黒ずくめ」「ピアノ他必ず習いものをしている」
「文系は得意なんだけど」が共通項。
同人歴2年中その数5人。勿論全て自称・・・・
439名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/18(月) 18:13
>>438

かなり同意。私が知ってる厨も「私服は黒ずくめ」「文系は得意なんだけど」
だった・・・・もちろんそうじゃない方もいるんでしょうが、ホントに
共通項があって、ちょっとびっくり。

スレ違いかも。スマソ
>>438
ヤベッ!
3つ当てはまるよ!!!(藁
あ、自称とはちょっと違うかもしれないけど…
私厨なのか。きをつけよ。
>>438
ヤベッ!
3つ当てはまるよ!!!(藁
あ、自称とはちょっと違うかもしれないけど…
私厨なのか。きをつけよ。
二重投稿。スマソ…
443名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/19(火) 01:04
age
微妙にスレ違いかもしれないけど。
うちの常連の真性厨房の子が、同ジャンルの他サイトの
掲示板にうちのサイトの宣伝を勝手にしてくれる…。
まるで私が宣伝するように依頼してるみたいじゃん。
やーめーてー。
リアルタイムで気付いたんだったら注意出来るけど、
Googleのキャッシュで見つけた3ヶ月くらい前の事だから
今更蒸し返せないし。
好意でやってくれてるんだろうけど、マジやめてほしい。
自分もサイトやってんだから自分のサイトの宣伝でもしてくれ…。
>>444のサイトその厨のサイトとリンクしてるんじゃない?
444のサイトを宣伝していると見せかけて444のサイトから客が
流れこんで来るのを狙ってるとか。
自サイト宣伝ちゃんはうざがられるのを知っていて、
「これなら大丈夫☆ あたしってあったまい〜」
とか思ってたりして。
いかにも「リンクして下さい」
とか「サイト持ってるんですか、行きますね〜」って
言われるのを待ってるような書きこみは無視してる。
URL記入欄のないBBSでも書くの、ウザイです。
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/19(火) 09:49
自分の作品見てほしくてサイトやってる人と「サイト持ち仲間に加わりたくて」
HP作っちゃう人では雲泥の差がある。宣伝厨って後者の方が多くない?
だいたいコンテンツ工事中ばっかなのに宣伝したりキリ番設定とかされても困るしナー。
同じハンドルの奴に「**同士って事で相互リンクしましょう」とか
いわれちゃったよ。同じ名前ってだけでも嫌なのに…。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/19(火) 11:54
>>422
私もその件リアルで見てました。というかMのことはよく知ってますよ(ワラ
あそこは厨ってゆうより電波系で常連もよく知らないでM擁護の
バカレス入れるし、その事をM自身「××ちゃんは私の事を思って
言ってくれた!」とレスするしね・・・
今こまってるのが、Mの知り合いサイトに「中傷されたけどその件で
あなたにもお見苦しい物を見せてゴメンね」とカキコしてくるんです。
そのうえTまででばってくるし、いつのまにか関係ない掲示板で
MとTがお互いにあやまってるし。はっきり言っておまえらのトラブルなんか
どうでもいいんですけど(逝ってくれ!

家が出来る掲示板そのものは悪くないけど家が廃墟になろうがこっちの知った
ことじゃないよ、まったく。
450422:2001/06/19(火) 12:57
>449
怒りたい気持ちはわかるが、この件に関しては、sageで頼む。(してたらスマン)
何の罪もない一般のサイトまで迷惑がかかる可能性があるし。
つーか、スレ違いの様相がでてきた。イタ管逝くか?
まあ、そっと事の顛末を見守っとくよ。
>自分は少女の心をもった大人だから〜

オフラインで知り合ってしまった電波厨房にもそんなやつがいたな。
ようするにガキだって自分で言っているんだろ。ただし本人は気がついてないに
100000カウント
sageぼ話題か?
>>447
激しく同意。
掲示板に宣伝カキコする厨房は、友達欲しくて、カウント増やしてそのジャンル
でのしあがろうとするやつが多い。
で、サイトの内容はというと・・……痛い。
大手狙いの同人にも当てはまるよな。
453名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/19(火) 14:12
>>447
同人にも言えるよねー。サークル活動してみたくてペーパーとか便せんラミカで
同人仲間に入ったような気分になるやつ。
業界人が業界用語使うのに憧れるが如く、カタチだけサイト作って「更新」だの
「リンク」「修羅場」「キリ番リク」「UP」とかって言葉を自分らも使いたくて使いたくて
仕方ないんだなって宣伝カキコの中にぷんぷん臭うもん。贈り物も好きだよな
(相手側にしてすれば押し付けだが)
サイトさえ作れば自分も・・・って思ってるから思ったほど反応ないとまた宣伝に
走るしね。見てる人は中味重視だっつの。
454名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/19(火) 14:17
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835037&tid=46f0a4nbeaec0bbadca4bba4fa4a4a4dea49a1aa&sid=1835037&mid=1&type=date&first=1
感動の小説載せてますだそうだ。
自分の小説に感動するのね・・(藁

ちなみにこの書き込みは初めてではない。
下にとぴ残ってるのにまたおなじとぴ作るって・・
455どーでもいいことだが。:2001/06/19(火) 14:35
やふ板の貼り付けがあると、横に伸びてていやんな感じ( ゚д゚)ペローン
456名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/19(火) 22:12
age
掲示板が閑古鳥ではげしく鬱だったが
ひさしぶりに連日連続で書き込みがあったと思ったら
サイト開設宣伝(うちのサイトに関する具体的なコメントは無し)と
相互リンクしましょう書き込みだった。

書き込みが欲しかったクセに、香ばしい系の書き込みにはもにょる
自分の器の小ささよ。

つーかリンク張ってもいいですか?書き込み(相互してくれオーラ発揮)は
経験あったけど、はっきり「相互で」って申し込まれたのは初めて。
相互募集とも書いて無いのに。
微妙に香ばしいテンションでジャンル内をうろついてる人だから
できれば張りたくなかったのに、つい引き受けた自分に鬱…。
スレ違い。スマソ
458名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/20(水) 00:31
リンクフリーだって書いてあるのに掲示板で「リンク貼ってもいいですか?」
これむかつく。結局自分のURLを晒したいだけなんだもの。
>>458
完全新規でそれだけを書いてあったら確かに晒しっぽい。
それだけってのは今だに会ったことないけど…。
大概は一言感想があるか、常連さんだったりするから
そうハラも立たない。

つか、厨の影を自サイトで見たことが無い。
…大人が多いのだろうか。ゲーム系カプものエロ無し我がサイト。
ちょっとずれたんでsage
>>457
うちも知らん人のBBSへの「リンク貼っていいですか?」攻撃を「どーぞご自由に」と放置してたら、
一週間くらいしてシビレきらしたらしく、「相互リンクをお願いしたいんですけど」
と書いてこられました。狭いジャンルなので、メールならともかくBBSではっきり「イヤです」
とは言えなかったので、結局貼り返すハメになりましたが、どーして「相互で」とか
言えるんだか神経疑ってしまった。貼りたいようなサイトにゃ、こっちから頭下げて貼らせて
もらってるっての。書きこみも何も反応しないあたりで、察してくれよ。
リンク貼るくらい、別に実害ないから波風立てなかったけど…なんだか悔しい。心の狭い私。
>>460
バナーだけ貼って、コソーリ<A>タグは外しておくとか。
自分それやったことある。
確認だけして実際確かめていかないから、バナーがあれば普通分からない。
そして数ヵ月後に削除した。
>>459
それだけってのに、お目にかかったことないだなんて、なんて羨ましい。
うちのジャンルなんて、「私、面倒見いいの」とやってる人が、そのタイプな
せいか、そういう人だらけですわ・・・。
461訂正
確認だけして実際確かめていかないから
  →リンクがあるかどうか確認だけして、飛べるかどうか確かめていかないから
>>453
激しく同意。それまで、活動してなかったのに、仲間をみつけた途端、「同じ物
好きで、サークル(もしくは管理者)の立場なら、対等に扱ってもらえるはずよね」
とばかりに、サイト作ったり、グッズ作ったりするんだ・・・。そして、構って
もらえないと、「あいつは、上手い人だけに優しい」とか言い出す・・・。
仲間が出来て、気分が盛り上がったから・・・と思ってあげたいけど・・・義理
でもなけりゃ、買う人いなさそうなへたれで、しかも、そういう発言されると・・・
ねぇ・・・。
465>>461:2001/06/20(水) 01:49
そうか!その手がありましたね。もう、貼ってからちょっと経ってるから
今更確認にゃ来ないだろうし、こっそり消しちゃおうかな。
気づかれたら「あらうっかりファイル弄ったとき消しちゃってた〜」とバレバレの
言い訳でもしとこう。かなり言い訳苦しいけど、精一杯の抵抗くらいしてやりたい…
ありがとうございます。
この板に棲み憑いている香ばしいオタクに迷惑している管理人がいらっしゃいます。
宣伝厨30代後半の自称「プロ」のイラストレーター主婦です。
www.happy-web.ne.jp/sr_bbs/sr_bbs.cgi
業務連絡。 at 2001/06/01/Fri/21:39:18 [814]
まりい@管理人モード
この掲示板は、コミュニケーションが目的で
設置しています。

HPの宣伝のみの書き込みがありましたが、
残念に思いました。

もう少し、気持ちを通わせようというような
心遣いの感じられる書き込みでしたら、レスも
したのですが...。

削除させて頂きましたので、ご了承下さい。

www12.tok2.com/home/romanesque/
大迷惑な宣伝厨オタクババアのサイト
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=983011779&ls=50
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=982480750&ls=100
なつめ(なつめしゃん・コヴァオタ)に注意して下さい。
知り合うと掲示板を更新履歴替りに宣伝厨と化し「鬱」を連発して何をされるか分からず
注意出来ない管理人が多数、迷惑している模様です。
掲示板に書き込まれても削除&放置&無視が得策です。
試しに掲示板に書き込んでるサイトを訪問してみて下さい。悲劇ですよ。
www.happy-web.com/i_diarys/i_diarys_h/1438marie/お粗末な書評もどうぞ。

知人のサイトだけかと思ったら他の人達も書き込まれて迷惑しているようです。主にリング経由での被害が多い様なので注意して下さい。
467名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/20(水) 13:28
まぁ2チャンに晒してみるのもある意味、宣伝と言えなくもないか?
特にカウンタ厨には。

>>466
誰が、どう、イタイのかサパーリわからんよ。つかコピペなの?これ
>>467
>>466 はきっと他人が自分の掲示板で宣伝するとこのように言って削除する、と言いたいのでは。
コイツ、うちのサイトにも来たよ・・・宣伝しに(鬱
迷惑してましたが、最近来ない。そうかあ、他の人も鬱陶しいと思ってたんだ。安心した。
>>460
>書きこみも何も反応しないあたりで、察してくれよ。
っていうなら、最後まで張らなければ良かったのに。
「(1度目に反応がなかったのは)ちゃんと相互って
 書かなかったのがいけなかったのね☆」
と変換されていそうだyo…。
>>466 はこいつでしょ?一部では有名だyo!!ガ○ケとか(藁
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=983011779&ls=50
No.18 (1999/12/16 00:43) title:くりえいてぃぶ方面ではありません。
Name:marie
えっと、お仕事のこと。去年、その育児サークル関連の縁で、「子供とでかける遊び場ガイド」という本のライターの一人に、スタッフとして参加しまして、イラスト担当したんですが。(この本、結構本屋さんに常時、置かれてるので、見かけたらチェックしてみて下さい。丸善メイツ発行。スタッフ紹介の渋谷由美ってのが、私です。(本名です。)私の絵だけ、妙に密度濃くて浮いてるので、すぐわかります(号泣)
で、今年それがきっかけで、仕事振りを認められて、正式契約で他県の同じ本のイラストの仕事が、依頼されてきたのでプロと自称することにしました。恥ずかしいんですけど、えぇ。で、この仕事のイラストのラフがやっと全部、終わりまして、今はペン入れで地獄を見てます。まぁ、頭脳労働は終わってるから、楽って言えば楽なんですけど。PC取り込みで描いたまんま、出ますので、ミスは基本的に許されないんです。こわいです、ううう。
ソーイングの方は、もっとやりこみたいのですが。昔は、DQ3の武踊家の衣装作って、コスプレしたこともありました。今は、息子にサトシのかっこさせて、私はジュンサーさんのかっこで親子コスプレやるのが密かな夢です。もちろん、自作で。でも絶対いまのところ、はたせない夢です。毎日毎日、同人と仕事と家事で、どんなに頑張っても、時間が足りなくて泣いてます。今年、頑張りすぎてスケジュール入れすぎた報いが今頃、来てて。自業自得で泣いてます。
mclub.e-baby.co.jp/mothers-club/sien/circle/kantou.htm
私怨ウザイよ
>>457
はじめましてでBBSで相互を申し込んでくる人には
「そういうこと言わないほうがいいですよ」
とかわしてます。
ただのリンク報告のときは「ありがとうございます」
といって相互にするんですけどね。
>>471 私怨じゃないけどサイト見たら本当にウザかったけどね?
掲示板の書き込みも本当だったし・・・?
もしかして本人?
www12.tok2.com/home/romanesque/profile/profile.htm
*座右の銘⇒「継続は力」..いや、この歳になるとマジで長年のキャリアの
     蓄積ってのは、大きいと思う(笑)仕事面でも、プライベートでも。
*仕事⇒お絵かきでちょこっと。主に「子どもとでかける○○遊び場ガイド」
     (○○のところには、都道府県名が入る)のイラストを担当して
     描いてます。(メイツ出版から出てる本。この手のコンセプトの
     本では元祖の所です。)今のところ、仕事はここだけです(^_^;)
    *同人歴と傾向⇒えぇと、20年越えました。結婚後もほぼ現役で、地元の
     イベント中心に活動中。創作もパロも、ころべば何でも描き
     ますが、パロは毒のごっつう効いたきついパロしか描けません。
     創作の方は、エッセイを含めた日常4コマなんかを描き
     ちらかしてます。
www12.tok2.com/home/romanesque/doujinyougo/doujinyougo.htm
・・・何が同人用語の基礎知識だよ。長年のキャリアの割にはへたれた絵だし。
敵を増やすタイプの人間ているんだねーーーーーーっ!
>>466
いちいち今日作った素材を掲示板に書き込んでいってるね・・・
壁紙アップしたとかいちいち報告して見に来いと催促までしてるね。。。
私怨かと思ったけどそうじゃなさそうだ・・・
475460:2001/06/20(水) 14:55
>>469
そうなんですよね。ついついハッキリ言えなかった自分がいけないんですよねえ。
直接、しかもメールならともかくジャンル内人間が結構見てくれてるBBSで
「相互にしてもらえません?」なんて書かれたの初めてで、動揺しちゃって。
意志の弱い自分が情けないです…

ヤツの来る少し前に、うちにリンク報告してくれてた方がいらして、そちらは
素敵なHP持ちで、しかも礼儀正しい方だったので、こちらも喜んで貼らせて頂きますね
とお返事したログが残ってたのです。そして実際速攻その日のうちに貼らせてもらいました。
それを見て、「うちも!」と思ったのでしょうけど。
その人、HPの内容はBBSとCGIのお遊びのみ、書きこみもとっても香ばしいので、あまりお近づきに
なりたくなかったのですが…。まあ、やっちゃったもんは仕方ないから、せめてそっと観察することにします。
476名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/20(水) 15:09
HP作る時は同ジャンルのリンクページなしにしようと心に決めた(藁
477さつきまりい(本人):2001/06/20(水) 15:09
さつきまりいたたきウザイです。
すぐに本人がきた本人がきたってそればっかり。
自作自演もみっともないのでやめなはれ。
>>477 本当に本人なら日記か掲示板(管理人モードで)に上と同じ文章コピペしてみ(藁
どうせ煽りだろ。本人光臨と言わせたいわけ?

でも「行く先々で自分のサイトの宣伝してる人」スレには当たってる。
いくつか掲示板見たけど更新履歴作れば?他の人の掲示板にアイコン作ったとか
書くのはイタタだから晒されて当然。

ていうか、さつきまりいたたきって何?
メール欄にageといれてる人は同一人物ですか?
メール欄にsageといれてる人は同一人物ですか? (プ
481名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/20(水) 15:29
>>479=>>480 自作自演
ageで書きこんでみました!479さんがageて欲しそうだったので!
483477:2001/06/20(水) 16:06
>>478
本人のわけねーだろ、バカ(プププ。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/20(水) 16:57
>>478
さつきまりいたたきとは蝿叩きの一種です。ゲームだよ(プププ。
485 :2001/06/20(水) 18:02
http://www7.gateway.ne.jp/~m-w/index.html

ここの管理人もかなりイタイ
多重人格な上に、あっちこっちリンク貼りまくり&「相互リンクを
お願いしたい」ときたもんだ(藁
おまけにあっちこっちで嫌がらせしまくり
とっとと逝け
>>485
確かにアレだけど、32歳の男ってところが笑いより涙を誘うね…。
32歳にしてこうなんだから、もう一生このままのほうが幸せかも。
487485:2001/06/20(水) 21:20
確かに本人は幸せだろうが、嫌がらせされた方は
たまったもんじゃない
しかも「俺の友達が」と、あくまでも自分じゃないと
言い張る
消えろと言ってやりたいよ
488名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/20(水) 21:22
リンクフリーです、報告はいりません
そう明記してるのに、「相互リンクしていないのか?」と
問い合わせメールが来た…掲示板じゃないだけマシか。
>>489
たまにくるね、そういうの。
うちは掲示板でも同じようにやんわり断ってる。
後味悪いんで嫌なんだけど。
とあるリングを運営しているのですが、本登録が済んだ直後にリング機能を
「参加リング」とか言うページにぶちこまれてその他数十種類のうちの一個
にされた上、その方のサイトでは当リングのテーマに合うコンテンツは無く
なってました〜なんて事を経験すると、ちょっとがっくりきます。
知り合いのサイトに虱潰しでさんざん宣伝しまくっていったので
逝ってみたけどネスケじゃ見れないサイトだった
そしてサイト開設からもう1年近くたつけど相変わらず
別にいいけどさ
>>485
話題のメル友は正真正銘 管理人本人、お約束の脳内被害です。
サイト宣伝だけでもイタタなとこに、見当違いなことにウンチクたれて御満悦な
カキコをしては、あちこちの管理人さんを悩ませてました。
当人は教養あるジェントルマンを演出してるつもりなのが、なんだかなって感じ。

私怨につきsage
494名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 06:59
断ると何しでかすか分からない人がいるのですが。
削除も出来ない(鬱
495名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 10:30
>もし良かったらリンク貼らせて頂いてもよろしいでしょうか?
>私の方は相互OKでっす。

好きなサイトさんに厨のこんなカキコが・・・(勿論、一つではなくあちこちに)
こんな書き方されたら相互しないわけにいかなそうだ。変なところで厨は巧妙だ。
きっとみんな断れないんだろうな〜〜〜

厨とリンクしたら好きなサイトが穢れてしまうような気がするのって私だけかのう…(鬱
私は相互リンクはしないんだけど、リンクについてのお約束〜みたいなページを作って
(リンクフリーだとか、バナーのありかとか)
そこに「相互はしません」みたいなこと書いてるよ。
掲示板で「リンク貼りました〜相互ヨロシクv」みたいなこと書かれたら
貼ってくれた事だけに御礼を言って、あとはお約束のページを見てね♪と返してるよ。
表面上はやんわりしてるから(笑)掲示板を見てる第三者の目にも
直接断ってるように見えないからいいかな?と思って。駄目かなー。
もし困ったことになっても、自分自身がケンカ上等と思っている性質なので
相互リンク厨や逆恨み厨に関してはあんまり危惧してないのもあるが。
それよりは自分のリンクページを守りたい(笑)。
「HP開設したんです!リンクはってもいいですか?」
集客の多くて相互にしてるサイトにしか書き込まないんだよね。
ウチはリンクページがないのでチャットに宣伝ログを
残されてる。速攻流し、削除するけど。
ボットチャットにお前のサイトURLを話すように教えるなー。
贅沢な悩みかも知れないんだけど。
相互リンク厨でもなんでも、うちはリンク申し込まれたことなんて
数えるほどだよ…
ジャンル内でもカウンター回る方なんだけど。
時々、相互リンク申し込まれる人が羨ましく感じたりする。
申し込まれるってことは魅力あるサイトだと思われてるってことだろうから。
まあ相互リンク厨はイヤですけどね。
>>498
違うよ!
あなたは相互厨に付け入る隙を与えない毅然とした姿勢を
漂わせているんだよ、多分。
リンク申し込み=相手サイトの魅力と必ずしも思ってないから
相互リンク厨なんだってば。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 13:46
>>496
>もし困ったことになっても、自分自身がケンカ上等と思っている性質なので

私もそんな感じです(笑)
っていうか相互厨が来たら「キミ、ちょっとここに座りたまえ」とでもいうか
いきなり来て相互ってそれはないだろう、みたいな説教かましたいと思ってるんだけど
そう思ってると来ないんだよねー。
逆に「不躾かと思ってなかなか言い出せなくて…」とマナーに全然口出す余地のない
ちゃんとした人がメチャメチャ気を遣ってたりする。
ネチケットページも毒日記もないんだけど…怯えられてんのかな?
>>498
リンクの報告しにくいサイトさんってあるよ。
カウンター回ってる大きいサイトだったら、
こっちからリンクしても報告が今更って感じで
こっそりリンクするときもある(^^;
きっと沢山の報告いってるから迷惑じゃないかなって思うので。
こっそりファンしてますって感じで。
リンクフリーだったら、こっそりリンクされてるかもしれないですよ。
502名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 15:13
大体において厨のリンクページは不必要に量が多い
(相互でなくとも大規模な処は大体網羅してある)
リンク行為自体に魅力を感じない自分にはちっと不思議。
宣伝に奔走する手間暇を自分のサイトにかけては、と思うのですが・・・
>>496>>500
確かに日記で常に剣呑な雰囲気を漂わせていると厨は消えます(笑
書き込みも減りますが(笑
504498:2001/06/21(木) 15:30
>>499 >>501

確かにカウンターはそれなりに回りますが、うちは掲示板も置いてないし
他へ書き込みもあまりしない人間なので、厨が近寄りにくいのかも知れませんね。
それは有り難いことなのだろうけど、やっぱり時々は羨ましくなります(笑)
ちなみにリンクフリーです。「切るも貼るもご自由に!」と一言しか
書いてないので尚更なのかも知れませんね。
でもレスして下さったお陰で気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
505名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:13
>>498
羨ましくなるというあなたの方が羨ましいですよ。
うちも同様な注意書きを入れているし、
報告もいらんと言っているのに、何故か報告が後を絶たない…
そういう人間にとってはあなたの環境は理想です(涙)
506名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 17:44
何だかここ見てリンク申し込むのが怖くなった…
宣伝のつもりはなくて、ただ好きなサイトさんに
リンク貼りたいな〜と思ってただけなんだけど。
勿論いきなり掲示板に書きこみとかはしなくてメールで
聞くけど…やはりリンク申し込みってうざい?
>>506
先方さんのリンクに対する姿勢によると思いますよ。
まずは相手サイトのリンクに関するページを読めば
だいたいの考えは判るのでは。
相互を期待しているオーラさえ出さなければ、
本当に好きで通ってくれてる人のリンクの申し出は
嬉しいのではないでしょうか。
少なくとも相手があなたのサイトを覗きにくる可能性はあるので、
コンテンツがガラガラという事態は避けた方が無難です。
508名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/21(木) 21:41
ちきしょー、てめー宣伝だな?と思わせるのはコンテンツがスカスカとか
ヘタレだったりした場合に多い。ちゃんとサイト作りに力入れてれば
あんまり宣伝とは思われないよね。
ごめん…気になってしょうがないんだが。
リンク→張る
バナー→貼る
だよね?おせっかいでスマソ。逝ってきます。
>>506
というか、「リンクを申し込む」って考えがよくわからんのだが。
リンクフリーじゃなかったり、事前連絡を求めてる場合は「申し込み」
になるのだろうけど、その場合はウザがる方が矛盾してるし、リンク
はご自由にってスタンスなら、「申し込み」ではなく、ただの「報告」
だから、ビクビクする必要はないんじゃない?
「申し込み」が相互申し込みの事を指してるのなら、まずウザい。

まあ、連絡もいりませんって明記してる場合は、ただの報告でも
ウザがられる可能性あるけど。
>>510
うん、そうだよね。
私も注意書きにリンクフリーって書いてあるところは
張ってから事後報告をしてるけど

たまに、リンクフリーって書いてあるのに
張る前に張ってもいいですか?って聞いてくるのを
ウザいっていう人がおおいんだよね。
聞いてる本人にしたら気をつかってるつもりなのかもしれんが。
>>508
参加型コンテンツが異様に充実してて、でも、客足がいまいち・・・と
いうところも、宣伝にみえるかと。
あぐぅー
チャットにまで宣伝ログ残していくなやー。
「人のいないときに入ってみましたーvv」
って目的がバレバレだヴォケ。
削除&アクセス規制かけてこよう。
514名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 12:11
>>506
「報告はいらない」て書いてあるところだったら、黙って貼っていいんだよ。
その辺が判らなくて、礼儀として報告したいのであれば
あくまで「報告」の形にするのがいいと思うなり。
メールに「不都合がないようでしたら返信は不要です」と書いてあると、貰う身としては気が楽です。
反応を期待してないってことだから、よほどの人でなければうざいとは思われないんじゃないかな。

リンク報告&お伺いはいらないって人は、普段忙しくてそんなのいちいち反応していられない人もいるよね…。
私もそうなんだけど、メールは放置になっちゃってるな。
でも以前「リンク貼ってもいいですか?」メールが来て放置してたら
「返事が来なくて困ってます」というのが来たyo(苦笑)。
困ってるらしいので「うちは報告とか要りません。サイトに書いてあるでしょ」という内容を
やんわりと返信したら
「そう書いてあっても礼儀として聞くのが普通だと思ったので」
という感じのお返事をいただきました。
まあ、自分流な所がもにょるけど、あくまで礼儀を重んじてイタイ結果になっちゃう事もあるよね…。
形式に対してじゃなくて、気持ちに対して反応したいものですが。難しいですね。
>>506
そうそう、>>514の言う通り。
報告だけでは気がひけるとかだったら、そのサイトさんへの
熱い思いを伝えるのが良いかと。
書き込みの様子からしてハイテンションになりすぎることは
なさそうだし、それでいいんじゃないかな。
516名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 12:25
新しく開設したサイトの掲示板に自サイトの更新を
宣伝しているやつがいた。以下転載。

オープンおめでとう!よかったね〜。
うちはトップが、○○の画像になりましたの。親ばか炸裂〜。
そんなことせずにさっさと創作しろよ、と。
次は△△出演です〜お楽しみに(?;背水の陣)
>>514
「礼儀として」
本当にそう思ったのかどうか判断に悩むときもあるよね。
一応礼儀正しさ装って、でも相互期待がにじんでるときとか。
518506:2001/06/22(金) 12:36
レス下さった皆さんありがとうございます。参考になりました。
リンクフリーでも、リンクされたサイトさんは相手がどんな
サイトだか判らないだろうから、うちはこんなサイトですよ〜って
報告した方が良いのかな、と思ってました。
でも報告自体もうざくなる場合もあるんですね。
私はこのサイトさん好き!張らせて頂きたい!と言う所にしか
頼まないんですが、熱くなったりしないよう気をつけますね(笑)
519名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/06/22(金) 14:12
>>471 私怨じゃありません、被害者です。誰かがはってくれたみたいですが、昨日もこの始末。
2チャンネラで常駐していると聞いたのですが。迷惑してます・・・更新履歴つけたらどうでしょうか。
それかメールでくれればまだましです・・・。自己満足のための宣伝は止めて欲しいです。

リニュ、ほぼ完了〜。 投稿者:まりい 2001/06/21(Thu) 23:13 No.588 [返信]

...プロフィールのページ、作り直す以外はほぼ
完了しました。同時アップで、趣味のイラストギャラリーに
似てないオスカル様が、不適にそっくりかえってますです(笑)

トップイラストもやっぱり、変えたいので引き続きリニュアルに
なるかな??どうしても、浴衣の女の子が描きたい〜。
7月に突入前に、トップも更新しますー。頑張るぜぃ、いひひ♪
>>516>>519
書き込みが自分のサイトの宣伝のみだったら、うざいですよね。
そんなもんは自サイトの日記かトップでやれーというのを
相手にやんわりとメールで伝えるか、完全無視するのを
お薦めします。
521名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 14:49
>>519
ここまでロコツなら削除なり注意なりしてもいいかと思われ。
第三者巻き込んで「やめて欲しいです」と言ってるよりも当人に
「やめて」と言う方が早くない?
煽りじゃないんだけど……当たり前のことを当たり前に言わないでおくから
実在するのが信じられないくらいの宣伝厨が横行するようになるんじゃないかな。
>>708
この人ってにわのまことの彼女だよね。確か。
でも大手自慢な文章見つけられなかったぞ。何日が痛いか上げれ。
↑「痛言」の誤爆
524名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/22(金) 17:45
知り合い始めはそうでもなかったんだけど、
掲示板でやりとりを交わす内相手が宣伝厨と発覚してしまった・・・
しかも前出の厨の傾向に全て当て嵌まっている
マイナーゆえついつい懇意にしてしまった自分にモニョ
このスレを読んで、いくら友人知人のサイトの掲示版でも、自分のサイトの
更新(どこどこのコーナーにこんなイラストアップしたとか、
何々コーナー新設したとか)を書くのをやめようと思った私・・・。
526名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 00:12
>>525
うん…やめた方がいいかも。
友人知人にイタイと思われなくても客がイタイと思ってるかもしんないし。
(んなの知ったこっちゃねーと言えばそれまでだが)
つーか、友人知人ならわざわざ書かなくても見に来てくれるんだし。
わざわざ書かなきゃ見に来てもらえないような人は友人知人じゃないし。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 00:20
自サイトを更新する度報告に来る友人がいる。
そんなんしなくても見に行ってるのに…。
ただでさえ書き込み少ない掲示板なのに悲しくなるよ。
>>527
素直にそう言ってあげるってのはどう?書かないでもいつも見てるってさ。
友人ならさっくり言ったほうが良いんじゃないかな。
>>526さんじゃないけど、お客がイタタと思ってる可能性も・・・
529名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 01:49
>>528
527です。
さっくり言ってもいいのかな。
でも親しすぎて切り出せないです…。
更新したよってのも、話題のついでに書かれるならまだいいんだけど
「○○アップしたよ〜!」とか、1行書き込みだったりするから悩みます。
以前はウチで更新が何もなくても雑談的な書き込みくれる方がいたんだけど、
彼女がちょこちょこ更新の書き込みするようになってから
そういうのが全く無くなりました。
単に私の更新が遅くて見捨てられたのなら仕方ないけど、
イタタと思われてたら嫌だ〜。
>>529
その程度の事を言えないのは、「親し過ぎ」とは言わないと思われ。
自分の場合、「親しい」に分類される相手で、はっきり言えないのは
中途半端に親しい人だ。
同じジャンルではあるけれどカップリング傾向も趣向も全然合わないサイトから
「リンク貼りました」報告があったので当時は相互リンクの少なかった私は
喜んで「相互で貼らせて」もらいました。
が、後日。
どこの同ジャンルのサイトにいってもしょっちゅう目に付く彼女のサイトへのリンク。
しかも言っちゃ悪いがへぼんな為リンクの説明文も苦しい。
あまりに多くの場所で見つけたためコソーリと削除しました。
いいよね、どうせ気付いてないよね。

それ以来リンクフリーでは無いようにして相互もするとは限らないといった
趣旨のことを明記しておきました。
一切相互厨は現れません。
ああ良かった。

リンク集なんて、おすすめのサイトへの通路なんだから嫌なら貼らなきゃいいんだ。
ステキなサイトからのリンクだったからきっと行く先もステキなんだ!
と思って飛び出すとへぼん…なんて事はよくある惨事だからね。
半年くらい前から、よく来る人なんだけど1回目カキコは、普通そうな人で、
2回目カキコで「相互リンクして下さい」で、(当時は相互リンクしてた)
相互したら、3回目以降からタメ口。
カキコも、宣伝、更新報告、日記カキコばかり。レスどうやって返せってんだー!!

あげく、そのカキコはコピーだし。同じ文章を他のサイトにカキコしまくってる。
ただでさえ、あなたにレスするの辛いのにそれみたら余計空しくなった・・。

私のリンク先に○○さんのところから来ました〜。相互リンクして下さいって
言うのは、やめてくれ〜!!しかも、そこは相互じゃないんだー。
そこの管理人さんが、それを旨くかわしたら
「それって相互して頂けないって事でしょうかねぇ?」ってまた書き込んで。
その方、それで相互にしちゃったよ・・・。

今まで、何も言わずにレス返し続けてきた報いなのかな。今更、言えない。
とりあえず、掲示板、リンクについてを作った、でも、その方見てないし(涙)
かといって直接言う勇気もない・・情けない自分に自己嫌悪。あ〜鬱だ。

半年前の自分に、最初が肝心だと言いたい。本当は、いまからでも
遅くないんだろうけど・・一度被った仮面が取れない。

長文、ごめんなさい。私が痛い人ですね。でも少しスッキリしました。
533名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 13:42
>>530
中途半端か…そうなのかも。
いや、オフライン(と言うか、ネット抜き)で付き合う分には
とっても楽しい子なんですよ。
でもネット上での振る舞い方が、私とは合わないなあと。
いやむしろ、これが全くネットでしか知らない人だったら
お近付きになりたくないもんよ。
でも友達ならここで言うべきなんでしょうね。
534名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/25(月) 15:19
自分語りには自分語りで返すしか思いつかないので、自分語りを返していたところ
「自分語りする人ってキライです」と自分語りを始めた本人に言われた。
憤りを通り越してちょっと涙。
賢い方法ではなかったかもしれない・・・
>>534
すげー、さすが厨。
人のふり見ても自分のふりは死んでも見直さないんだろうね。
>>534
でもそれで遊びにこなくなれば、それもひとつの解決だよ。
元気だせ!!気をおとすなーーー。
>>534
自分語りしてる人って自分以外に興味ないから、周囲が見えなくて、
他人が何しようとお構いなしなんだと思ってた…ちょっとびっくり。
「自分語りする人ってキライです」…そんな感想は持てるのかー。

でも、それやられてガクーッときた>>534さんの気持ちが何だか気の毒です。
>>537
自分以外に興味ないから、自分以外の無駄話は聞きたくないんだよ(藁
>>532
わわ、掲示板に書き込んでるところが周到で怖い感じですね。
放置するのが一番だとは思うけど、それもできなくなってしまったみたいですね…。
気を強く持ってー!
>そこの管理人さんが、それを旨くかわしたら
>「それって相互して頂けないって事でしょうかねぇ?」ってまた書き込んで。

いるいる…私のところにも以前来たよー。
私は相互してなくて(そのことはサイトにも書いてあります)
メインジャンルの他に、ちらっと他のイラストとかも描いていたのですが
(他ジャンルのコーナーはあまり熱心には更新してない)
そっち繋がりでリンク報告のメールが来ました。ご多分にもれず
「よかったら相互してください。よろしくお願いします」てな内容でした。
私はメインジャンル以外のリンクはやってないので(それも注意書きに書いてある)そう書いて返信しました。
そうしたら、わざわざ掲示板の方に
「メール見ました。リンクは駄目なのですね…」みたいな書き込みがされ。
ウザイので放って置きました。
実害はないけど、心底うざかった。どういうつもりで書きこんだのかなー。
540534:2001/06/26(火) 17:47
皆さん有り難う御座います。彼女は2、3日現れずしめしめ、と
思っていたら「何日も来なくてすいませーん。病弱なので、すぐ
カゼひいちゃうんです。まだつらいし、今回レスなくていい?
HP大幅更新しました。(十行ほど宣伝が続く)
お待ちかねのアドレスは〜です(はぁと」
もう・・・!僕は・・・・・!
541534:2001/06/26(火) 17:50
ご免なさい、sage忘れました
>>534さん……!(涙)
私の胸でよかったら貸すから、思いっきり泣いてくれ!!
>>534
回りくどい手は使わず、きっぱりはっきり言った方がいいんでない?
てか、カゼで辛い奴がよう更新できたのう(笑)

日参してるHPの改装初日、掲示板に
「改装おめでとうございますHPを作成中なので是非参考にさせていただきます」

と言ってしまったのですが、むかつかれてるかな・・・・
改装っておめでたいんだろうか。
改装とかリニューアルって別になぁ。
「おめでとう」とか「お疲れさま」とか言われるのも何か違うよなぁ、と思う。
いや、「改装しました!」「リニューアルです!」と自分のサイトに書き込みされたら
「そりゃお疲れさまです」としか返しようがないんだがね。
547名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/26(火) 19:45
見る所が全然ないんだけど、Webリング、サーチ、大手への相互リンク厨…と宣伝はマメだ。
仕方なく成り行きでカウンターも回るわな。
「ええ!?もうこんなにカウンター回ってるなんて信じられないっ!どうしたの壊れちゃったの!?」
・・・信じられないのはアンタの方だよ。
>>544
私も言われたことあるけれど別に気にならなかったよ。
その後その人のサイトが改装されてたけれど、どこを
参考にしたのか分からなかったし;
>>547
ごめん、開設したてのサイトだけど同じことやってます。
でも大手サイトや同ジャンルサイトに自分から相互リンク申し込みはやってない。
さすがにそんな図々しいことは出来なくなった。
実は三年の間に引っ越し閉鎖リニューアルを5回ほど繰り返してるから。
>>544
それ、相手によっては「パクリます宣言」に取られるかもしれない。
私も似たような事をつい書いてしまって、日記で大層ご立腹だった事がある。
あくまで、管理人によるということで。
相互リンク申し込みってそれだけでイタイ気がする…
>>544
うーん、「参考にします」はちょっとヤバイかもなあ……。

>>545-546
「おめでとう」とか言われても、なんか違和感あるよね。
でも「お疲れ様」は、別に普通だと思う。
ただ、それを言われるのは改装好きで別にお疲れではなさそうなサイトばかり(w
553名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/27(水) 02:11
>>552
いるよね、改装、リニュ好き(w
しょっちゅう改装ばっかししてる。
それは別に構わないのだけど黙って着々とやってたらいいやん。
余所に書いて回るやつも論外だが、変に「○月○日までにやります!」とか予告するやつとか、
見ればワカルことをわざわざ大袈裟に書くとこにもにょるなぁ…
>>547
「…あんたの頭がな」とレスをしたくなった私も壊れてるんだろうか。

改装は好きだけど、黙ってやるな。
来てくれた人が驚くのが楽しみで。それがまた掲示板とかの書き込みにつながって
話題として広がっていくし。いや別に感想クレクレではないよ、自分。
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/27(水) 02:53
私のすばらしさを引き出してくれる人、そして認めてくれる人を待っています

http://www.diary.ne.jp/user/33352/
>>554
カコイイyo!

もう、そろそろ他人の掲示板に「入稿おわりました」書き込みがくるころ?
そんなの、自分のサイトでやれっちゅーねん。
一回、メールを書いただけで(ファンではなく、事務的用件で)、何回もメール
をくれる人・…悪いがはっきりいってウザイ。
その人しかも、同ジャンル内で有名な宣伝&自分語り廚でこの間も事件を
おこしたばかり。
メールの内容は、無論「今日、小説1作UPしました〜」などの宣伝オンリー。
あんまりなので、しばらく事情があってしばらくネット落ちする旨を伝えて、
やんわりフェードアウトしようとしたら、
「ネットカフェにいったら、私の小説の続きが見れますよ〜」だって。
なぜ、貴様のヘタレ小説を見に、わざわざ行かねばならんのだ?
思わず頭かかえた・…
>>557
すいません、「そんな」暇ないんです、とわざと失言っぽく書いて
みてはどうか(w
ていうか、無視じゃダメなの?それともやっぱり無視しても来るのか。
559名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/27(水) 17:56
>>547
自サイトにレス付けてるより(そもそもカキコがないから)余所のサイトで
書き込みしてる方が多いんじゃないか?ってヤツがいる。
客の呼び込みに熱心なのは結構なことかもしれないが、行ってみたら廃墟のように
何もない所だと何だかなーと思う。
>>557
ネット落ちするって伝えたんだったら、
後はもうメルアド見た途端ゴミ箱へGO!ってのは(笑
561532:2001/06/28(木) 00:26
>>539
掲示板で、それされると困りますよね。
たのむからメールにしてくれーって感じで、・・いや、メールで困るんだけど。
私も、一度その方に注意書き見てくれメールをしてみる事にします。

注意書きってやっぱり大事だ、と思いました。
でも、そういう痛い人に限って注意書きを読まない(笑)切ない・・。
>>561
注意書きさえ見てなければ(見てても、見なかったことにしてれば)、
注意されるまでは好き勝手出来るし、注意されても、「知らなかった
んだもん」で済ませられると思ってるからね、そういう奴は。
・・・そして、一度注意されたはずのことをまた「初心者だから」
「うっかりさんだから」「忘れっぽいから」と言い訳してするんだ・・・。
563名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 14:05
唐突に「あたし、浮いてますね・・・」と発言して「ご迷惑かけて
申し訳ありませんでした」と残して去っていった人がいる。
全くそんなことは無かったのでみんなそんなことない、って言ったんだけど
帰ってこなかったなぁ・・・自意識過剰なんだろうな・・・
>>562
最悪だね、それは。でもそういう人間は悲しくなるほど居るんだよね。
>>563
私、それやったことあるよ。「浮いてますね」は書かなかったけど、雰囲気に
なじめなかったので「ごちゃごちゃ書き込んで申し訳ないです」と書き込んで
そのまま去ってったよ。
自分の話したい内容と他の人の書き込み内容(雰囲気)が違ってたらバランス
崩しちゃうと悪いし。
今まで幸いにも宣伝厨に遭遇したことなかったんですが、
とうとう身近なとこに出没し始めました。
「○○の更新しました〜☆来て来て♪」だけだったらまだしも、
毎日「こんなに頑張って更新してるのにちっとも反応が無い!寂しい〜ι 」だの
「ここのBBSはいっぱいカキコがあるのにうちは何で書いてもらえないの?」だの。

更新たって内装とか掲示板変えてるだけやし。
肝心の内容があらすじとキャラ紹介しかないサイトに何の感想を書けと?
本を写しただけのあなたと毎回苦労して作品作ってる人に
同じだけ感想来たらやってられんわ・・・。
人に感想もらいたいなら自分も宣伝以外のこと書きましょうよ。はああ。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 17:45
>565
痛いですね…そんな人が来ると思うと辛いです。
厨への対策を扱ってるページとか無いのかなぁ…。(笑
567名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/28(木) 17:52
サイト宣伝ぐらいなら許すけど、
私の初回限定ゲストブックにイベント更新する度に
お知らせカキコミしないでくれ●●さん!
しかもこぴぺーだしよ、おいこらっ!!
更新履歴じゃないんだぞ!だー!
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=61&KEY=993368214
高校生はマジうざい。
関係ないのにうちにも相互リンク依頼書き込みが・・・

検索エンジンで学校調べたら、同じように被害にあってる人たち発見
>>565
いるー!!いるよう!!
宣伝できるような内容じゃないだろっていうヤツ!
サイトさえ作れば「あたしもみんなのように交流が☆」って思ってるんだろうな。
そのうち「あたしも○○さんみたく大手に☆」と脳内で肥大化(鬱
数ヶ月通って今さら2ちゃんが体質にあってないらしい事に気付いて鬱。
叩きが駄目…駄目なんだ……。見知らぬ他人の事でも延々続くと
こっちまで辛くなってくるんだ。
けれど2ちゃん(同人板)のメインは叩きなんだね…。
普通にスレ展開するのと叩きメインになるのとではスレの進みが目に見えて違う。
好きより嫌い、喜びより怒りの方が強く人を動かす事を心底実感した。
でも、2ちゃんの叩きは怖いよ…。一度悪人だと決めたら、そんな奴には
何を言っても何をやってもかまわない的な、まるで魔女裁判のような
集団ヒステリーのような状態が見えて本当に怖い。
1のお約束叩き禁止がまるで冗談のように見える。
叩き進行の方が面白いと言う人の気持ちがわからない。本当にわからない…。
でもそういう人の方がずっと多数だ。きっと私の方が異常なんだろう。すさむ…。
遅レスですが、自分も改装は黙ってやる。
あれはハッキリ言って更新には入らないから更新記録にもかかないし。
でも、よーく見て回ると、たかだか壁紙一つ変えるだけで
ぜーはー言っちゃうような人が多いんだね。
あんなん10秒もかからんやん。
改装ごときでは報告しないなあ。
するとしても、BBSにじゃなくって、メールをごく親しい人に出す程度だと思う。

なんだかんだとこじつけて、注目されたいヤツが多いんだね。
自分が知り合いのサイトで見たケースでは
お絵描き掲示板に毎回絵付きで
「サイト更新したよっ☆by○○○」
とでかでかと描いて行く奴。
最後に「ではではっ♪コメントどーぞ☆★☆★」
がお約束。
メールも普通出さなくないか?
575名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 00:54
宣伝とはちょっと違うんですが、公式サイトに書いた「感想文」を自サイトに
コンテンツとしてUPしてる人がいて激しくもにょってます。
「×月×日に○○(サイト名)に書き込みしたものです♪」とかゆって。
別に面白くも何ともないし…「カッコよかったーーッッvvv」とかそんなん。
そんなコンテンツ「も」あってもいいかもしれないですが、そんなコンテンツ「しか」ないんです。
>>575
そういう人って、絵にしろ小説にしろただのツマラン文にしろ、自分の作品に
執着心が強いんだと思う。
何故なら私も少しそうだからさ……。
さすがに感想文なんかあぷしないけど(藁
top頁を微妙に変えただけで、掲示板に感想がナイとぶちきれているのみならず
キリ番get時には挨拶しろだのサイトの感想かけだの
同じジャンルのあちこちのbbsに「更新したyo」宣伝だけ書いたりするような
管理人のサイトと相互しちゃってる 自分が宇津。縁切りタイよ
>>577
そんなアナタに。
バナーだけ貼って<A>タグは外すことをお勧め。
そして次の更新時に削除。言い訳は「ファイル間違えて消しちゃってー♪」
ウチなんて更新記録さえつけてないよ〜(笑)
不親切ですかね?(一応更新したトコには目印つけてるから平気だと思って)
580名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 07:10
>>579

う〜ん、更新記録は置いておいて頂けた方が便利かな〜。
そんなんは別に宣伝厨、違うから、できれば置いて下さい(藁
581名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 07:14
>>574
コンテンツが変更になっている場合は、
リンクの紹介文やジャンル分けに不都合があるかもしれんし、出すかもよ。
582名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/06/29(金) 12:35
>>579
ジャバで直接飛べるともっとナイス。大好評よ、っていうか無いと困ると
いう意見が寄せられました・・・(一度消したんで・・・
583579:2001/06/29(金) 13:33
おっとレスがついてた…
イベント情報や日記以外はあまり頻繁に更新をしないものでね
更新したらメニューバーに更新マークを1週間くらい表示するようにしてるから
不便はないんじゃないか?と思ってたんだが…ご意見ありがとう>>580 >>582

他のサイトで更新記録といって日付と更新内容がダダーっと続くページみたら
自分で作るとしたらなんか恥ずかしい気分になっちゃってね〜;
スレ違いなのでsage
584574:2001/06/29(金) 14:42
>>581
ごめん、わかりにくかったか。>>574>>572へのレス。
改装だけでってヤツ。
そりゃ、コンテンツ変更ならメールした方が良いと思うよ。
某大手サイトさんのBBS宣伝相互リンク厨の巣窟。
ttp://www.nmt.ne.jp/~kinoko/board/bbs.cgi
586名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 09:49
ビットマップ(235KB)のイラストを直接貼り付けられ
痛い自作自演キャラ対談形式の宣伝をやられました
そういやコイツの作ってる素材もBMPでそのままアップしてたな・・・
無論速攻でタグ使用不可に致しました・・・
587名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 13:57
BMP・・・・・・
宣伝行為もイタいけど、BMPを使ってるってーほうが
もっと痛いよ(涙)いかにも初心者ちっくだな。
きっとして良いことと悪いことの区別がついてないんだろーね。

だったら人のする事見てから参加しろと言いたいが、きっと無理なんだろうねえ。
2ちゃんですら注意書きを見ずに荒し依頼とかしてくるのが後を絶たないくらいなんだからな・・
なんとなくぷちすさ…おっとスレ違い。・
589名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 19:28
http://kobe.cool.ne.jp/meruku/index.html

宣伝厨を見かけたので、ここで宣伝してあげよう。こういう目にうるさいサイトって
普通なのかい?
590名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/01(日) 19:47
????
>>589
確かに掲示版は「来てくれてありがとう」ばかりだ。
かって私も知り合い増やしたくて、気に入ったサイトに必ず足跡残していて、
掲示版がこの様な状態だったこともあった。
うちもご多分に漏れず、2ちゃんで晒されたけどね。
>>589
どんな場所だろうと、直リンてだけでクリックする気にもなれん。
改装ばっか(フレームが増えたり減ったり増えたり)してて、
絵が一枚も増えない同人サイトは、なにサイトって言ったやったらいいんだろう。
お遊びサイト
自己満足サイト
時間の無駄サイト
ウェブスペースの無駄サイト
箱庭サイト

どお?
リフォーム中心サイト
596名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 14:20
こちらのスレでも大人気宣伝厨「さつきまりい」こと「美咲」素材屋デビュー。
今度は素材屋関連サイトに宣伝厨が参上しますよ!

噂の「さつきまりい」の素晴らしい素材屋オープンしましたーーー!!
ペンネームも「美咲」に変更!!
ttp://mallkun.to/mrplan/index.html
ランキングにも参加してるので皆さんクリックして帰って下さい!!!

ここは、お花のアイコンがメインの、フリー素材を置いてます。
まだ、オープンしたばかりで数も少ないですが、
じょじょに増やしていこうと思ってます。<br>
気に入ったものがありましたら、どうぞ使ってやって下さいね。
          管理人  美咲(みさき)
mailto:[email protected]
掲示板 http://serra-an.com/free/sr_bbss1/sr_bbss.cgi?123mrplan
自分は他の人の掲示板を更新履歴&宣伝に使用しても他の人が自分の掲示板に
宣伝カキコするのは許せない30代後半主婦さつきまりい、改め「美咲」。
私の掲示板であんたがしてたのは宣伝のみじゃなかったか?

http://serra-an.com/free/sr_bbss1/sr_bbss.cgi?123mrplan
削除させていただきました。 at 2001/06/24/Sun/00:36:29 [290]
美咲
HPの宣伝のみの書き込みがありましたが、
この掲示板は、私のサイトを訪れて下さる方々との
コミュニケーションを目的とするために設置
してます。

それ以外の目的で書き込みされたものは、削除
させて頂きますので、ご了承下さい。m(__)m
598名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/02(月) 18:02
HPの宣伝より自分の宣伝をされた方が頭に来る。
しかし悲しいことにそういう人間は大抵HPを
持っていて、HPの宣伝も忘れずして下さる・・・
殺意。法に触れず黙らせる方法を考え。
599名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 00:04
>>596 最近更新履歴書き込みしに来ないと思ったら別の次元の宣伝厨になってたのね!
自分の素材自慢なんて掲示板に恥ずかしげも無く素材アップするあたり自信過剰で上手いと思ってる証拠。
自己満足(虚栄心を満たす為だけ)に他人を利用するのはいい加減止めれ・・・
http://www.google.com/search?q=%94%FC%8D%E7%81%40%91f%8D%DE%89%AE%81%40%82%A8%89%D4%82%CC%83A%83C%83R%83%93%8A%D9&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&filter=0
さつきまりい=美咲。
http://www.google.com/search?q=%94%FC%8D%E7%81%40%91f%8D%DE%89%AE%81%40%83A%83C%83R%83%93&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&filter=0
宣伝厨の本領発揮というトコロだろう。
600名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 01:31
いや、あの、うーん…私怨ウザイと言われる前に一言。>>596 >>597 >>599
どうせならあなたがどう被害にあったかとかー、どのようにイタかったのかとかー
かいつまんで話してくれたら、まだ納得できるというか…
横着して直リンで済まそうとしてもなー。しかもしつこいしなー。逆効果だよ。
直リンてだけでクリックする気もおきん。
何か語れや。
600=601=美咲さん。
>>596の素材は牛貝のパクリと思われ。
Web板で叩かれるだけなのでこちらでは放置推奨。
603600:2001/07/03(火) 11:39
くそったれ、何でも一緒にすんなや!
直リンたどって過去ログまで読んで来いっつーその横着な態度が腹立つって言ってんだろ!
あんまり何回も何回も貼るから逆宣伝?とか思ったくらいだってのに(アクセスアップの)
604名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 16:42
マアマア>>600
605名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 17:43
どこに過去ログへのリンクがあるのかな>>600
検索結果は直リンしても問題ないんじゃない。普通は。
外基地にみえるよ>>600の言い方は。
606600:2001/07/03(火) 18:25
じゃなくてさー、掲示板見てもすぐにはイタイとこみつけられないから
あちこち見なきゃいけないのかなと思ってさ。(それが過去ログ←掲示板書き込みのね)
何回も同じとこ晒すから「私怨ウザイ」の一言で済まさずに一応こっちなりの意見を
言ってみたんだけどね。本人擁護にされちゃうのも、それはそれでムカついたわけさ。
乱暴でした、スマソ。
今度からちゃんと私怨ウザイと簡潔に済まします。
>>605
あのさあ・・・600が怒るのも分かるぞ
ここは直リンして批判どうこうする
スレじゃないだろ
例をだして皆で相談したりするところだろ
全レス読んでみろよ・・・
だからさあ、さつきまりい関連は晒してる連中が電波なんだから
構っちゃだめなんだって。
おまえらもなんでもかんでも本人本人いうなや。
このスレ全員本人にするつもりか。
言いたいことあるんならそいつのサイトに直接言えや。
ほんとうにむかつくやつらやなあ。
609名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/03(火) 18:36
600のどこが基地外なのか教えて欲しい。
粘着晒しもそこまでやるとかえってあっちに
同情がいっちゃうよ。
>>600
あなたの疑問は私の疑問でもあるよ。私怨晒しもいい加減にしてほしいと思うし。
ま、しばらく様子を見たらどうだろうか。
あまりに粘着晒しが続くと、だんだん私怨持ちがわかってくるもんだよ。
私怨というのは、関係者が持つ場合が多い。ここまで憎むほどの関わりを何処かで
もっているものさ。だから、実は自分の正体の断片をばらまいているのに等しい。
・・・さて、私は何人目の本人かな?(笑)
>>599
私怨が悪いとあえて言わないが
その自分の行いを省みないおば厨みたいに
なりたくなきゃせめて、直リンクはやめなはれ。
>>599
私怨宣伝厨決定。
ま、どっちもどっちってことで
みっともないからもうやめれ
613名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/04(水) 11:46
夏の暑さにやられてるのか、このごろ私怨基地害多い
614名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 08:29
宣伝厨は何故サーチなどの検索エンジン登録には
積極的で無いのでしょうか?同ジャンルのHPと
あらばすぐ相互リンクに飛びつくというのに・・・
>>614
人との繋がりが欲しいのでしょうかね。
その方が反応も確実だし。
616名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 11:25
>>614
検索エンジンから来る一般客の公平な目では速攻ブラウザバックされるのがオチ。
日本人に染みついた「ご挨拶にはお返しするのがスジ」みたいなのを利用してるよね。
そのわりに厨は礼儀知らずなんだが…(ワラ
「アンタの所にたかってあげるから、私の所にもたかってよ」心理としてはこう。
617名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 12:34
>>614
検索サイトにも積極的で、TOPにリング・同盟が山ほどあり、
その上知ってる掲示板に片っ端から宣伝していく輩はどうすれば…
618名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 14:58
知人が他人のサイトで目に余る宣伝厨をいさめたら
周囲から「●●さん(宣伝厨)が可哀想」コールが起こって
居られなくなったという・・・他人のサイトっていうのが
厳しかったかもしらんけど。酷い話だ・・・
実際宣伝厨にぬるすぎるのでは・・・オンライン。
このスレに来るたび皆痛がってんだなぁってホッとするけど
皆して適当にあしらってんだか知らないけど
保身を考えて多数に回りたがる人も多いみたいだね・・・
だから上みたいな事態が起こるわけだ・・・
>>617
本人痛いの承知でやってるようだったら手に負えないよな
619名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 15:02
621名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/05(木) 21:33
>>618
>実際宣伝厨にぬるすぎるのでは・・・オンライン。
意外と…宣伝厨は、ぬるそうな管理人を見分けてるような気もする。
でも、ぬるすぎるのは確か。
びしっと言ってる人を見れば、厨も学習の段階で「ああ、こういうのはダメなのね」と
思ってくれたり、他の人も自分の身に降りかかった時に、それなりの対処してくれそうだと
思うんだがなぁ…ヒステリックになるとイタイ人になってしまうが、クールな応対してほしい。
そういやあかなり上手い人なのに、下手すれば相互リンク厨にしか
見えない人見かけたっけ。創作少女の羽根絵描いてる人。
個人的にああいうコ綺麗なだけの絵って好きくないんで、あまり印象よく
見えなかったな。
623名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/07(土) 17:05
オフラインでも宣伝厨いるよね・・・イベントで
「貰ってくださーいv友達にもあげてくださーいvv」
と紙を2種10枚程置いていったアナタ・・・
おりゃーペーパー配布者か!しかも初対面!
とってつけたようにファンですとか言うな・・・
しかもスケブも友達の分を3冊置いていきましたよ
(スケブ受けつけてないって字が読めないのだろうか)
「日本語読めないんですか?」とも言えぬ
>>622
巧い下手は私は関係ないな。幾ら巧くても初対面で添付して
くるようなやつは消去。下手に自尊心高くて扱いもつらい
最近は気に入ったページがあっても(アンリンクフリーとか書いて無い限り)
無断でリンク張って報告はしないことにしている。
だって「リンク張りました報告」ってまるで即売会で「本見ていって下さい」って
呼び込みしてるのと同じみたい。
「リンク張りました報告」=「(密かに)相互リンク期待しています」
「本見ていって下さい」=「本買って下さい」
このスレの趣旨からちょっとずれるのでsageよう。
自サイト宣伝厨へのレスに悩んで、レスを付けられなくなってしまって
いる友人がいる。本当は、管理人であろうと普通の客であろうと、興味
ある話題以外にはレスしないっていうようにしてれば、厨減るんだろう
けど、同人系サイトでしかもピコジャンルだと、ちょっと難しいんだろうな。
うちのジャンル内、みんな必ず管理人がレスつけてくれるサイトばっかり
だし。
とりあえず、対策として、さりげなく関係ない横レスつけて、話題を流して
おいたけど、効くかどうか・・・。
626名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/10(火) 18:51
age
>>624
自分は勝手にリンク貼られてると憤るけど・・・(何も書いてません
>>627
なら書いとけ。
「うちに勝手にリンクはるのはやめてください!連絡必須!」とな。
629 :2001/07/11(水) 20:22
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
漫画家か、若い女性絞殺される=自宅マンションで−東京

29日午後1時ごろ、東京都江東区亀戸の「レック亀戸グリーンマンション」604号室、
漫画家吉田陽子さん(28)方で、異臭を不審に思った管理人らが室内に入ったところ、
ベッドで若い女性が死んでいるのを見つけた。
首に絞められたような跡があり、警視庁捜査1課は城東署に捜査本部を設置、
遺体を吉田さんとみて確認を急ぐとともに、殺人事件として捜査を始めた。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
決して忘れてはならない。
630名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 19:28
>>627
うちは無断リンク推奨。
もちろんこっちからも無断リンク(w
(リンク報告必要というところにはしてないけど)
相互リンクやリンク報告とかしちゃうと、外したい時に外せなくなるから嫌なんだよね。
631名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 20:06
うちはリンクフリーで報告はなくても可、ってとこ。
どうせパクられるほど構成も内容もセンスないし。
でもピコだから来客者は手厚くもてなしたい・・・つもり・・・だから。
632名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 20:10
ふざけるなよ大盛り
いままでは叩きの奴の方がイテエと思っていたが
所詮同人と来たか お前が評価されないのはおまえのせいだ
メディアを蔑んで自分のいたらなさを正当化するなヴァカが
叩きと同次元のクソだお前は!
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/
633名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/12(木) 21:16
……まあ、気持ちも判らなくも無いが。
私自身は、該当箇所の掲示板を読んでも、そういう
風には思わなかった。
少なくとも、絵にプライドや思い入れのある人間からしか出てこない
発言なのは確かだ(私自身は、ああいうロリ絵は嫌いだけど、これは
個人的嗜好なのでこの際どうでも)。

いくらなんでも悪くとりすぎてないか?>>632
>>632はコピペなんじゃ……
635633:2001/07/12(木) 21:24
……つうか、コピペにレスしてたんかい自分……。
気付かなくてすまん>ALL
636名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 10:59
検索系のサイトをみるとプロでもないのに「○○○の公式サイト」
と宣伝している奴がいる…公式ってなんだ!?苗
637名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/13(金) 11:32

ム式である可能性も
ハムの人……
639名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 10:42
つーか、わざわざ「非公認」と書いてあるファンサイトは
何が主張したいんだろう。
公認のところが「公認」と書けばいいだけで、他は全部非公認
なんだからわざわざ書かなくてもいいじゃん。
640名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 10:51
>>639
万が一の誤解をされないため、とか、
あとご当人様向けの注意書きでもあるような。
うちも書いてます。念のために。
>>639
うちは著作権元が、非公認・非公式であることの明記を
推奨してるから。
でも、それ以前から>>640みたいな感じでやってた。
643名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/14(土) 18:09
>>636
通りすがりに目にしたヘタレサイトのTOPにでかでかと
“このサイトは、○○(自分のサークル名?)の公式ファンサイトです☆”
…と、書いてあったよ。まぁ、本人公認であるのには違いないが(藁
でも、「誰が誰のファンやねん」とつっこみたくもあり…
っていうかオマエ、それ一人上手だろう。
一人上手ハァハァ…
「かなめラ○ド」…いっつも宣伝してるけど…鬱
646名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 12:09
age
647名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 16:13
あちこちに貼られてるけど。

−−−−−これ−−−−−
1 名前:琴音 投稿日:2001/07/18(水) 15:12
藤原琴音
URL: http://home10.highway.ne.jp/kotone/
MAIL:[email protected]

http://home10.highway.ne.jp/kotone/post1.htm
夏コミ 8/10(金) 東5 『ぺ09a』
−−−−−これ−−−−−

誰がはってんの?
コピペうざい。氏ね
649名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/18(水) 16:22
>>648
じゃあ、他の板に出すなよ。臭いから。
>>645
え、そうなの? あそこの宣伝は見たことないけど、どんなふうに?
前サイトに行ってみたら、えらい勢いで
「原稿返せー返せー返せってんだよカ○デア!」と
真っ赤な文字ででかでかと書いてあってびっくりしたことはあるけど。
このスレ頭から読んでいて、厨だった昔の自分を絞め殺してやりたい衝動に
駆られてます・・・それとは知らずにご迷惑お掛けしていた皆様、本当に
申し訳ありませんでした・・・すさみに逝ってきます。
>>652
厨行為をしてた時はどういう気持ちでしてたの?
相手の気持ちや迷惑は考えが事なかったの?
よく行ってるサイトの掲示板で突発的にミニリレー小説が展開されることがあってそれは面白いんだけど、一度逆カプを書いた人がいてちょっともにょった。
(しかも面白くないし・・・受けはすごい無理矢理女性化させてたし・・・)
でも管理人さんは「面白かったですよ」と言ってあげたら
「今度私のサイトに続編アップしました」って。
だったらはじめから自分のサイトに書けばいいのに・・・
>>656
ほんと忘れた頃にあげてくね、キミ。ビクーリだよ。
そりゃ私もそのサイトの管理人は激しく嫌いだけどさー、
あんまりあげ過ぎると擁護する人が出てくんじゃないの?
それに直リンは逆効果だyo
て裕香、なんでこんなに嫌われるんだろ、この人。
私も嫌いだけど(藁
658名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 05:05
⌒       ∧_∧
     ⌒ n   (  ´_ゝ`)
       ( \___/   ⌒ニニ==へ
       ( \____     /      |
       |    `t    |       |
       |     |   ノ       |
       |       ? /       /
  ミ   /      / / |      /  彡
   ミ  /      〈 | |     /  彡
    / ,,,,,'''''~~~~ | | 〈~~~~~~~
    ~~~~      | |\\
             | |  〉/  ___
            / 」  ̄ ̄ ̄__
659名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/20(金) 05:20
ずれてますが
ageます。
からっと。
661名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/24(火) 08:29
からっと。
>>651
検索系サイトでの行動はウザイyo!(;´Д`)
66316:2001/07/26(木) 01:48
このまま沈むのはイヤイヤ……。
↑別スレのクッキー食べ残し。すまそ〜。
665名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/28(土) 00:39
このまま沈むのはイヤイヤ……。
666名無しさん@どーでもいいことだが。