☆☆居酒屋「遊技」☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バイト店員
「YOU技王同人界について」が1000を越えたのでの新スレッドを立てました
アニメも始まるので「同人界について」のくだりを省略しました
原作漫画の感想・アニメ・ゲームなど話題は何でもオッケー!!
皆で楽しく酔いましょう。
2……:2000/04/04(火) 18:13
同人に関係ないなら、それぞれの板でやれば?とツッコまれそうな1だね(笑)
3新スレッドお引越しおめでとうーー!!:2000/04/04(火) 18:13
この日が訪れるとは・・・
前のスレもすぐに沈んでいくと思っていたのに。
不思議だ。

遊☆技☆王万歳!!!!!
4名無しさん:2000/04/04(火) 18:18
5旧店舗 オヤジ:2000/04/04(火) 18:21
♪花(萌話)も嵐(荒らし)も踏み越えて〜
満員御礼、1000HIT達成!!
皆様の御愛顧の元に新店舗設立と相成りました。

日頃負け犬な方は、明日の馬の骨へのステップアップの為に、
常に爆進〜!!な方はしばし休息を取る為に、
常連さんも、一見さんも、是非是非一度お立ち寄りください。

旧店舗へはこちらとなっております。
http://www.ohayou.com/2ch/test/read.cgi?bbs=doujin&key=949765586

バイト店員よ。立派になったな。この新店舗の事はお前に任せたぜ。
6バイト店員:2000/04/04(火) 18:23
なるべく簡単に説明しようと思って……
同人おねえさんたちが楽しく語ってください。
漫画板やゲーム板は普通のファンに遠慮するような話も
あるじゃないですか。
7名無しさん:2000/04/04(火) 18:35
ゲーム版とかアニメ版とか漫画版とは人種が違うからね・・・。
PS版の「封印されし〜」をやって、
「誰か、誰か私に神官×王子の本を〜〜〜!」と
禁断症状にあえぐような私らとは・・・。(え、私だけですか?)
8真・デュエル:2000/04/04(火) 18:38
神官が平民をいたぶる本は、ちらほらと見かけたが。
9呼び込み:2000/04/04(火) 19:08
>158 名前: アピール 投稿日: 2000/02/23(水) 19:07

>・かつて「フィールドの猛虎」にはまった。
>・かつて「夜叉衆の頭領」に萌えた。(特に中学のグレグレ時代がツボだった方)
>・かつて「元赤報隊の喧嘩屋」に惚れた。
>・外では乱暴もので通っているが、弟妹達にはやさしいお兄ちゃんがツボ。
>・借金、両親の離婚、酒乱の父親というキーワードに心揺さぶるものを感じる。
>・「攻めっぽい受」「ヤンキー受」等を信条にしている。

>以上の項目に1点でも該当した方は、ものの試しにコミックス2巻を読んでみましょう。

私も旧スレのコレに、引っかかりました。
10>9:2000/04/04(火) 19:12
もしかして旧スレの158がきっかけでハマられたのですか?
遊技スレも役に立っているのですね!
ここの住人の一人として素直にうれしいです。
11今週の城の内:2000/04/04(火) 21:55
なかなかにやりおるわい(^^)
それでこそマイダーリン。う、馬の骨じゃないやい。
しかして今週も主人公が拝めなかった…
12名無しさん:2000/04/04(火) 22:25
ここまで続くなんて、サイコー!
前はなんかイヤな感じあったけど、
ここはすごく良い感じですね。

ところで、マイダーリン、いいですよね。
また一層オットコマエー!になっていてうっとりです。
これで遊戯が隣にいてくれれば、いうことないのに…。
……でも、11さん、
マイダーリンって、遊戯のマイダーリンってことですよね!?
13隣の女性客:2000/04/05(水) 00:13
あら、新しい店(スレ)も結構良いじゃない。
まだお客さん少ないようだけど、ここでもきっと
気持ちよく酔わせてくれそうね。

ところで、ここでのお薦めのカクテルは何?
できれば遊戯ベースにしてね。
14>12:2000/04/05(水) 00:22
両方でーす!(痛☆)…ダメですか?(^^;)>マイダーリン
ちなみに海馬はマイパパ、獏良はマイ米屋です。

遊戯をベースに。趣き深いカクテルになりそうですね>お隣さん
15バイト2:2000/04/05(水) 00:53
はい、遊戯ベースですね。
城之内ミックスの甘くてとろけそうなヤツと、
海馬ミックスのクールでスパイしーなカクテル。
最近では、御伽ミックスの下僕風ってのもあるよ!
16バイトさーん:2000/04/05(水) 01:08
獏良ミックスはないの?
ほらあの、飲んだ前後で味が変わるヤツ!
17バイト2:2000/04/05(水) 01:13
あー、あれね。
悪酔いすんですよ。
お客さん、もしかして酔わせたい人でもいるんですかい?
ダメですゼ。
ほどほどにしておきませんと、お身体(5月の新刊)にさわりますぜ。
18バーテン(新人):2000/04/05(水) 04:52
僭越ながら、私が振らせていただきます。
そうですね、sex on the beach 日本語訳すると、浜辺での情事。
べつに深い意味はありませんが、いかかでしょう?
19遊戯:2000/04/05(水) 04:53
じょ……城之内くん、ダメ……
砂が入っちゃうよう
20城之内:2000/04/05(水) 04:54
いいだろ……遊戯、愛してるぜ……
21バーテン(レベル1):2000/04/05(水) 04:55
あ、カップル誕生。
22>14:2000/04/05(水) 09:55
>獏良はマイ米屋です。

米屋?米屋って一体・・・・。
23>10:2000/04/05(水) 10:02
ええ、あのアピールに
ツボをぐいぐいと押されまして、
ものの試しに読んでみたら、
スパンとクリティカルヒットを、
かまされました。
城之内ラブ〜
24>23:2000/04/05(水) 10:05
わーい、いらっしゃーい!
2523:2000/04/05(水) 10:36
鏡呪で三×高が好きだったので、
蛭谷と城之内の中学時代に、
非常に興味があるのですが、
どこかに本はないでしょうか?(血涙)
26ごめん:2000/04/05(水) 10:46
私もあのアピールにつぼを押されて、邪道なことにいきなり同人誌を読んでみちゃったんだけど(このあたり自己反省)なんか、遊戯にうさみみついてて城之内が狼さんで、うさぎさんはまるで女の子だし狼さんはただの万年発情期野郎だし…ちなみにうさぎさんは自分でにんじんをヴァギナに突っ込んでおりました。あれは絶対アナルじゃない。
あれって、遊戯王界的にどうなの?
もしかして普通ですか?怖くて次の一歩が踏み出せません。うううう。
違うって誰か言って。
27>26:2000/04/05(水) 10:56
優技王界的には、
「これもその人の愛なのね」
ということになっております。

一歩踏み込めば、バラエティに富んだ本が多々ありますよ。
28>26:2000/04/05(水) 11:04
あのアピールにツボを押された方なら、
7月の海馬ONLYとか、
9月の海馬受&城之内受ONLYに行って、
いろいろと見定めてみると良いのでは?

私にとっても城遊は、未知の領域なもので・・・。
29>26:2000/04/05(水) 11:05
あ、すまん。
それ好きかも。
30>26:2000/04/05(水) 11:14
とりあえず、原作読めば?
それからね。
31名無しさん:2000/04/05(水) 11:49
読んだ本が悪かったとは誰も言ってあげないんだね。
32>31:2000/04/05(水) 13:08
そういうことになるの?
じゃ、他のいい本教えてあげたら?
33>14:2000/04/05(水) 14:52
海馬のマイパパ。
いいですね〜。
お金も権力もあって、顔もスタイルもいい!
となれば、最高のパパになってくれるでしょう!
34>26:2000/04/05(水) 15:28
遊戯は可愛いからそういうのも許されるんです
うさ耳なんか同人界のお約束でしょーが
メイド(城之内メイドネタもあった)とかセーラー服の本とか
女獏良だってオッケーな世界なんです
31さんの言うとおり
読んだ本が悪かったんです、御愁傷様でした
35バイト1:2000/04/05(水) 15:39
31さんは、他にも本出てるからって
意味でいってるんじゃないっスか?

同じサークルでも、いろんな種類の本出てますもんね。
まー、中にはこれっきゃないってトコも、ありますけどね。
26さんも、いろいろ試してみて下さいよ。
36>33:2000/04/05(水) 16:17
最高のパパかもしらんが、
旦那には持ちたくないな。
気苦労が絶えなさそう。(^_^;)

城之内ってばえらいよ・・・。(海城本を読みつつ)
3726:2000/04/05(水) 16:28
いろいろありがとう。
例のアピールがモロつぼだったものだったから、ちょっとショックが大きかったです。あのアピールからあの作品は想像できなかった。(だから原作読めってつっこみはわかっているからパスね。)
ひとつだけお伺いしたいのですが、CPの組み合わせは問いませんが「カッコ良い受け」とか「ちゃんと男同士のやおい」がコンセプトの本とかサークルさんは現段階で存在しますでしょうか。
もし皆無であれば、この先遊戯王の同人誌に手をだすのは自粛したいと思いますので。
だって読み専なんだよ。
好みじゃない本ばかりだとつらいんだもん。
38>34:2000/04/05(水) 16:36
えええっ!!??
それってオッケーなのか?
あなた的にじゃなくて遊戯王界的に?
どのジャンルでもイタタだと言われてるものばっかりじゃん。>うさ耳、メイド、女性化。
どのジャンルでも見かけるって事は好きな人もいるのかも知れんが、私はキライ。
吐き気がするよ。
39>37:2000/04/05(水) 16:58
>「ちゃんと男同士のやおい」がコンセプトの本とかサークルさんは現段階で存在しますでしょうか。

現在4サークル程、存在を確認しております。
(当方関東在住読み専、イベントはコミケと東京Cityのみ参加)
ただやはりこれも「私にとっては」という注意書きがつきますので、
私の感性からするとそう思うけれど、
他の人が気に入るかどうかは定かではありません。

ただ本田×城之内本の時は、
どこのサークル(日頃別カップリングメインな)でも、
結構骨太な感じがします。
4037>39:2000/04/05(水) 17:03
ああああありがとう!
今後も遊戯王の同人誌を手に取る勇気がちょっぴり湧きました。
ちゃんと原作読んでから再チャレンジします。
41>38:2000/04/05(水) 17:12
遊擬王界的にというよりかは、
遊技受け界的にはOKなのでは?
暗くて深いカップリング間の溝というものは
例えどんなマイナージャンルであろうとも、
厳然として存在するものです・・・。

私にもそれ(ウサ耳系)は理解の範疇外ですが、
「これもその人の愛・・・」と思って通り過ぎるだけです。
42オススメ:2000/04/05(水) 17:13
個人的にオススメは某青年誌の漫画(潜水艦)をやってたサークルの
黄色い表紙の本。自分とカップリングが全然違うのですが面白かった。
しかし、遊戯王もっと小説サークルあってもいいのにな……。

43>40:2000/04/05(水) 17:21
原作は読むべし、読むべし、読むべしぃぃぃぃ!!!
城之内の動向を刮目して見よ!
44ウサ耳:2000/04/05(水) 17:25
もしかしたら描くのは楽しいかも知れない、とちょっと想像してみて思った。(見るのはちょっと…少女のように可憐な遊戯は目が拒否するので…。)
けど、私が描くとなると絵柄的に原作よりもリアルタイプな「男」に耳と尻尾付けることになる。
筋肉とか描くのも好きだし(少年なりのね)ろりっぽいしなやかな遊戯にはならなそうなんだけど、そんなんでもおっけーでしょうか、ウサ耳好きの方々。
45>42:2000/04/05(水) 17:25
>遊戯王もっと小説サークルあってもいいのにな

サークルの絶対数からいったら、
小説サークル結構あると思うけれど?

カップリングによって違うのかしら?
46名無しさん:2000/04/05(水) 18:07
筋骨隆々の遊戯も見たくないと思うので、
やっぱりこれは好みの問題ね。

しかし、自分の出している本と自分の好みが
必ずしも一致しているとは限らない。
と、いうこともある。
47バイト店員:2000/04/05(水) 18:40
>44
ネコ耳はどうですか?

お城ちゃんのイヌ耳ってのもありましたね、そういえば……

愛は好きずき、描く方も読む方も。
好みに合わない本を見極められなかったのはお気の毒ですが
そうして当たりはずれを重ねて、自分の好みのカップリングや
サークルを見つけてください。
しかしですね、オレは声を大にして叫びたい
遊戯王同人界の最大手は「高橋和キ先生である!!!!」
好みに合うか合わないかわからない同人誌10冊買うより
コミックス17冊揃えて読んでみてください
同人誌一億冊と引き換えてもおつりが来ますぜ
48バイト店員:2000/04/05(水) 18:41
和キ先生に失礼な事を言いました
すみません
でもそれくらい原作は名作だということです!!
49>46:2000/04/05(水) 18:42
自分の好きなものを欲望の命じるままに、
描いているわけではないのですか?
ゲスト原稿とか企画ネタ以外に、
どのような場合が有り得るのでしょう?
5046:2000/04/05(水) 18:46
と、いうこともある。という話です。
自分はそうではないですよ、もちろん。

ほら、人にはいろいろあるんじゃないの?
5134:2000/04/05(水) 18:52
あああああ何かものすごく悪い事を言ったような気分です
念のためフォローしておきますが
悪かったのは「たまたま手にとったその本の内容」であり
「そのサークルさんの本全てが悪い」とまで言ったつもりはありません。

感性や趣味の違う本を買って読んでしまった事が
不運だった……と言いたかったのですよ私は。

私はあそこで例えた本は一応全部見た事あります
うさ耳もメイドも女性化もアイタなネタだということは
よーくわかっているのですが
可愛い遊戯が出ていたりおもしろそうな漫画がのっていたりすると
迷わず買ってしまうのです……
へ本を読んで悶えたくなる気持ちもありますしね


52オヤジ:2000/04/05(水) 19:05
原作はそこいらのや○い同人誌よりも、いやらしげな雰囲気がありますな。
他の漫画だと「ゴメンな、妄想のエジキにしちゃって・・・」という後ろめたさが残るものだが
「お前らデキテいるだろ!」と原作に対してツッコミを入れちまったのは、
この漫画が初めてですわ。

「いいのか?少年誌でこんなことまでやっちまって!?」
「うおぉ!そんな台詞を臆面もなく言わせちまいますかい!?」
「なんつー設定をかましてくれますかい、カズキ先生!」
とそれはもう大騒ぎ。
53隅の女性客:2000/04/05(水) 19:15
>アイタなネタだということはよーくわかっているのですが

哀しい(同人)女のサガよね・・・。
54名無しさん:2000/04/05(水) 22:46
初めてのサークルさんだと、どの本を最初に手に取ったか
ということでも、幸・不幸が分かれるかな。
アイタな本を出していても、違う本読んだらメチャはまったと
いうことが現実にありました。
……ふっ、やられたゼ。
55名無しさん:2000/04/05(水) 23:25
ところで、あの〜。
旧店舗はつぶれちゃったんですか?
跡形もないんですけど…
56>26:2000/04/06(木) 02:46
そうか、アレに拒絶反応示したのって私だけじゃなかったんだ
安心…色々なところで見かけるもんだから
アレが遊戯王同人誌の正しい姿だとてっきり思ってしまったのよ
57うさぎ遊戯:2000/04/06(木) 03:44
アイタにもほどがあるってもんでしょう
あれが大人気なら遊戯王(遊戯受け?)は末期だよ…
たれ●んだの人気にあやかってるだけジャン(藁
58うさぎ遊戯の:2000/04/06(木) 04:05
ファンが前スレにいたよね
厨房ちゃんぽかったけど
59名無しさん:2000/04/06(木) 07:31
好きって人もいれば、嫌いって人もいるんだな
同じもんでもサ
当たり前だけど

…それにしても、嫌いなら見なきゃいージャン
60うさぎ遊戯の:2000/04/06(木) 09:04
サークルに、遊技王の同人やめてもらえば
遊技王同人界は、飛躍的にレベルアップするのか?
61オヤジ:2000/04/06(木) 11:12
人の嗜好は千差万別、千変万化。
そうでなければいくつもの恋(サークル)から、様々な愛の結晶(本)が生まれ、
これほどの人類(同人界)の繁栄はもたらされなかったことでしょう。

確かに国(ジャンル)によっては、国教(王道)というものが存在し、
異端者(別傾向)に対する弾圧が厳しい所もあります。
私だけの神を信じる、一神教(一カップリング追求主義)の方達から見れば、
悪魔に魂をそそのかされている邪教徒の群れと感じ、
ついつい十字軍を派遣(非難攻撃)したくなることもあるかもしれません。
しかし、この国は万物(あらゆるカップリング)に霊(それなりの愛)は宿ると考える、
多神教社会です。(なにせ元ネタがエジプト神話)
自分の気に入らないものを告発して陥れる異端審問会(叩き)はよしましょうよ。
国民の絶対数からして少ないというのに、同胞同士で殺しあうのはあまりに愚かです。
このスレを見て興味を持った方達が、入植してくる可能性もあるのですから、
他の宗派を引きずり落とすのではなくて、如何に自分の宗派が素晴らしいものであるかを、
主張し、正々堂々と信者を獲得すべきでしょう。

おっとっと、説教臭くてごめんよ。
62オヤジ:2000/04/06(木) 11:19
いやまあ、「あんなのと同胞でいたくない」とか、
「同胞などと認めぬ。一緒にするな!」と思う事もあるかもしれませんがね。
そこをぐぐっと押え込むのが、大人の分別というものですよ。
誰にだって生きる権利は与えられている筈でさ。
63>60:2000/04/06(木) 11:20
する。私的基準の中では、格段にレベルアップする。
56さん57さん、私も同意見。
59さん、ごく希ですけど、しがらみエトセトラで見なければならない場合と不意打ち食らって見てしまう状況が私にはあります。

ギャグで笑いを取ろうとしている場合はオーケーですが、そうでなく、まじであれをやる人はカユイ事を自覚して罵倒されるのを覚悟でやってくれ。
お遊びだから許してね、とか、すべて遊戯が可愛すぎるからいけないのよ、とか、そういう逃げっぽい態度がなんかいや。
相方の誉めすぎもカユカユイタタですぜ、あそこ。
64そーか:2000/04/06(木) 11:55
>56・57・60
それならば、5月のスーパーでは、
何処にも負けないすばらしい新刊が少なくても
3冊は出るということですね。
楽しみだなー。

わたしは別に、どこがスキとかキライとかいうつもりはないけれど、
そういうなら、負けないくらいの本をいっぱい出して、
そこを蹴落としてやればいいでしょう。
しがらみだったら、もらっても見なきゃいいじゃん。
少なくともわたしはそうしてるよ。
65通りすがりの:2000/04/06(木) 11:58
せっかく感じのいいスレで、楽しかったのに、
何人かの、叩きたがりやさんのせいで、
ジャンル全体が貶められてるよね。
狭いだけに、感じ悪すぎ。
…私念ちゃんだらけなのね。
66>64:2000/04/06(木) 12:05
好きキライくらい言っても良いじゃん。
蹴落とす?
ばっかじゃないの?
そういうレベルじゃないって。
第一、発言した人が描き手だともサークルだとも限らないでしょ。
その本が嫌いで、何か具体的に嫌がらせをしたとかなら問題あるけど、「好きじゃない」という意見を発表するのは自由じゃん。
それとも、そんなことを言ってもいけないのが遊戯王での決りなの?
67げろげろ:2000/04/06(木) 12:05
なんだ私念ちゃんかぁ。
68名無しさん:2000/04/06(木) 12:30
私念ってなに?
もしかして私怨のこと?
ウサ耳嫌いって私怨なの?
ああ、まあ、「私的にウサ耳は嫌いでございます。出来たら見たくないや。」ってことだから大きな括りで言うと私怨かもなあ。
で、それに反応するあなたはウサ耳描きちゃん?
だとしたら、こういう話題は気にせず無視して、楽しい話題をお振りになったほうが無難だと思いますよ。
69>65:2000/04/06(木) 12:31
>…私念ちゃんだらけなのね。

「だらけ」って、一人だけムキになっているのが
いるだけだと思うが・・・。
70ところで:2000/04/06(木) 12:35
うさぎさんネタってどのくらいあるの?
まじな話し、本当にポピュラーなのですか?
71>69:2000/04/06(木) 12:38
それにムキになって反論しようとしている人も…。
72>68:2000/04/06(木) 12:45
キライ発言してたら、きりないからなー。
ここよりもっと問題あるとこだってあると思うもん。

ちなみに>70さん
ポピュラーも何も、こんな小さなジャンルで同じネタやってるところが
2つも3つもあるわけないですよ。


73通りすがり:2000/04/06(木) 12:49
なんか正体見たりという感じですね
74オヤジ:2000/04/06(木) 13:03
ハイハイハイハイ。
お客さん、つらい事あったんすね。
ま、人間クダ巻きたくなることもありますが、
そこらへんにしとかんと永久ループに突入しちまいますよ。
酔っ払い通しの喧嘩は際限が無いからね。
ということで別話を振っちまいますよ。

もうすぐGB版「カプモン」も発売ってことで、
優技王はいろいろゲームが出ていますが、
果たしてこの中で手をつけてみた方は、どれくらい居りますか?
PS版「真デュエル」は、煩悩のツボを押さえるなにかがあるみたいですが?
私はGB版DMUをやって、初めて原作のカードバトルのルールが
理解できたものでして・・・。
75名無しさん:2000/04/06(木) 13:35
スミマセン。
こちらを覗かせて頂いて、んで同人系サイト
巡り致しましたら、なんとなく萌えごころを
刺激されました〜。
海馬ダーリンがおステキ。
76名無しさん:2000/04/06(木) 15:23
オヤジさん、いいひとだねー。
77オヤジさんって:2000/04/06(木) 15:26
話題そらすのうまいよね。
もしかしてうさぎゆうぎのお知り合い?
78名無しさん:2000/04/06(木) 15:38
ホントに私怨ちゃんなんだ。
…ずっと見てたけど、しがらみで本もらったりしてた人なんでしょ?
なんかさー……。
79>70:2000/04/06(木) 15:41
遊戯王ではうさみみネタはそこのサークルしかやってないけど、
他のジャンルではいくらでもあるよ。

お城ちゃんはいぬみみが多いよ。負け犬だからかな?
80>78:2000/04/06(木) 15:48
68ってアピールにツボを押されて同人誌読んじゃった
26さんのことじゃないの?
だとしたらしがらみで本もらってるわけないよね。
それともここ読んで最近遊戯王同人界デビューした26さんが
もうしがらみで本もらえるようなお友達になっちゃったってこと?
相変わらず遊戯王同人界は新しい人を見ると、
すぐ仲間に入れたがる悪い癖がはびこっているようだねー。
くくく。
81>80:2000/04/06(木) 16:06
63かと思った
82どーでもいいことだが。:2000/04/06(木) 17:16
オヤジのゲームネタに誰も反応しないのがおかしい
せっかく話題そらそうとしたのにネ☆(藁
83どーでもいいことだが。:2000/04/06(木) 17:17
また「顔文字うざい」とか「藁うざい」とか言われちゃいそうだネ☆
84名無しさん:2000/04/06(木) 17:24
 
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゜Д゜ ) < うさ耳やっぱきついな
 つ⌒|⌒∩  |
   ⌒ ⌒ ∬\__________
 ̄ ̄ ̄ ̄ 目 ̄ ̄

85名無しさん:2000/04/06(木) 17:26

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  だったら読むな!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
86名無しさん:2000/04/06(木) 17:28

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( TДT ) < 買うとき気をつけようね
 つ⌒|⌒∩  |
   ⌒ ⌒ ∬\__________
 ̄ ̄ ̄ ̄ 目 ̄ ̄


87通りすがり:2000/04/06(木) 17:45
芯でくれ、うざい。
88通りすがり:2000/04/06(木) 17:46
sageるの忘れてた、ごめん
89名無しさん:2000/04/06(木) 18:18
確かに2chなんだけどさ、
なんかマジで情けなくなるよ
遊技王・・・大丈夫か?
90もう、荒れるだけ荒れろ。:2000/04/06(木) 19:01
馬鹿らしい。
そんなんだったら私はスケピン嫌い。特に絵が下手な方。
あのメンバーの内、一人だけの為に買っている。
絵が下手な方!お前はいなくていい。なのに口ばっか達者で、
みててむかつくぞ。特にHPの日記がね。
あんな活動じゃ、「遊戯王やめたの?」と言われても当たり前。
(遊戯王のオンリーは入場時間に行く気はしなくて、他のオンリーは早朝出勤だもんな。)
早く「踊る〜」一本にしぼりなよ。待ってるよ、「踊る〜」の人達は。君の新刊を〜(藁
お前等のやったオンリー、へたれてて最高でした〜!!!
91名無しさん:2000/04/06(木) 19:16
その方、ここで結構、毒吐いてますよね。
…いいのか?
それこそ、あちこちに付き合いあるんじゃ…。


92名無しさん:2000/04/06(木) 20:01
あまりに思い当たることが多すぎ。
前スレでも、言われてたよね。
93あそこって:2000/04/06(木) 21:41
3人とも話し合ってるみたいだからアイタタ過ぎて
もうごめん
中のひとり小説とはとうていいえない小説書いてるけど
遊戯受けの小説サークルはいつも2つしかないといわれて
誰にも相手にされてないよな
間違って買った直後に、資源ゴミになったよ
94すいません、今やっと気づきました:2000/04/06(木) 23:24
荒らしてたのってあそこの三人だったんですね…
95ムキになって:2000/04/06(木) 23:43
いろいろ叩いてたのはそうでしょう。

のせられてしまった自分が情けない
そういや言ってることが作ってる本と同じで
下品で低レベルだもんな。


96>90:2000/04/06(木) 23:45
おいおい,固有名詞だすのはよくないぞ〜
とりあえず落ち着こう。

97嫌いなサークルの実名解禁なのね!!:2000/04/06(木) 23:51
待ってました。ここで名前が上がってた人もそうだし
他にも色々思ってる人はいるんですけれど
友達はみんな「あそこの本っていいよね」とか言ってるし、
だから黙っていたんですけれど
やっぱりせっかく2ちゃんねるだから、とことん語っておきましょうよ

9896:2000/04/06(木) 23:53
それにな、ほとんど実体がないようなこの2chで
主観だけで確定付けるのはルール違反だと思うぞ。
99名無しさん:2000/04/06(木) 23:56
>96
実体がないのをいいことに好き放題言うのはルール違反じゃないの?
100>99:2000/04/06(木) 23:57
だって2ちゃんねるじゃん(藁
101>94:2000/04/07(金) 00:03
>三人
絵が上手い方の漫画描きは確かネットやってない筈ですが?
102>101:2000/04/07(金) 00:04
彼女は●子さんと同棲してるので
いっしょに見てるんでしょう
103>99:2000/04/07(金) 00:06
私も叩きは好きじゃないです。
そういう事を言ってるんじゃなく
しょせん誰が書いたかなんて、書いた本人にしか
わからないってコト。
104とりあえず:2000/04/07(金) 00:06
日記をみてみ〜。
たれうさの所から飛べるから。
105って:2000/04/07(金) 00:12
やっぱどっちにしてもひどい話だ>104

でも叩きは気分が悪くなる
97みたいにいい気になる人も出てくるし
106>101:2000/04/07(金) 00:21
三人仲良しお友達ってことは、
みんな同じこと考えてるんでしょう。

それとも誰か、ここでお友達売った?
107>97:2000/04/07(金) 00:43
数少ないんだから、サークル全部上げられちゃうよ
おまけに、アイタタな読み専も上げられちゃうよ
あっという間の出来事サ
108>106:2000/04/07(金) 01:57
来月あたり解散してたりして(藁
109名無しさん:2000/04/07(金) 02:07
べつにいい。
いてもいなくてもかわんないから。>108
毒吐き散らかす人は、そばに寄って欲しくない。

それに漫画の上手い方は、離れた方がいいんじゃない?
でも、遊技には未練なんかないのか。
110名無しさん:2000/04/07(金) 02:18
おっと、ついsage間違えちまったぜ。
失礼 失礼
111>90:2000/04/07(金) 04:08
馬鹿らしいのはあなたでしょう。
個人叩きもここまで来ると見苦しいぞ!
私はキャラの話がしたいです。来たらいきなりこうだもんな…
これじゃ、遊戯王がレベル低すぎと思われてもしょうがないんじゃ…
とりあえず、言葉遣いを勉強しようね、厨房ちゃん。
112>111:2000/04/07(金) 04:29
そう思うなら下げとけば?
行動が獏良くんみたいですよ。あなた。
113111:2000/04/07(金) 04:47
言った私が馬鹿でした。すみません。
もう何も言わんです。
キャラの話のときだけ参加するかー。
114名無しさん:2000/04/07(金) 04:50
オヤジー!荒れてて手がつけられねーよ!
助けてくれー!!
115略しても:2000/04/07(金) 08:56
固有名詞になるのか…。それはどうもごめんなさ〜い。
>111
もっと前から荒れてるだろうが。
サークル名が出なければ荒れてる事にはならんのか?
そんなに嘆くなら自分でスレッド盛り返せ。
でなきゃ下げろ。こんな下らねえスレッド。
116名無しさん:2000/04/07(金) 08:56
オヤジも、荒らしに嫌味いわれちゃったもんな

90の人、厨房ちゃんというより見かねたんだと思うよ
私もレス読み返して、あまりのレベルの低さにめまいしたもの
昨日の荒らしの人は何を言っても突っかかっていってたから、
誰って特定したくなくても自分から正体を明かしていた
ようなものでしょう
117>111:2000/04/07(金) 09:04
90の人より、その前から個人攻撃していた人(まさか、自作自演じゃないよね)
というくらいの人(自作自演じゃなければふたり)の方が問題大きいでしょう

遊技王のファンが増えてくれるのは嬉しいけど、
ああいう人に、自分の作った本は読んで欲しくない
そんな人に本を買われてしまったサークルさんに本気で同情するよ
118下げ!:2000/04/07(金) 09:05
下げ下げ!!
119117:2000/04/07(金) 09:12
誤解されそうなんで付け加えますが
自作自演って、叩かれてた方じゃなく
叩いていたのが複数の振りしてひとりだった
ということです

でも3人組なら、3人か。
120オヤジ:2000/04/07(金) 09:53
おお?昨日はまじめに本業(会社の仕事)に力を入れて、
74の発言以降見に来る事はなかったが、
なんかえらいことになっておりますなぁ・・・・。
ウサギ遊技の知りあいですか?面白いこというねお客さん>77
ここで否定しても真実は本人以外分からない事ですから、
どうしようもないことなんですがね。
違いますよ。ウサ耳のサークルが何処かすらもわからないっす。
なにせ城受の「読み専」なものでしてね。
158のアピールを書いたのも実はアッシなんすよ。
引き込みをやった手前、誠意を持って一見さんにも楽しいスレッド作りに
心を配っていただけなんすがね。哀しい事です。
121オヤジ:2000/04/07(金) 10:06
というわけで、哀しい酒はやめましょうや。
すいませんね、愚痴を言い足りない方。
キャラ萌話で楽しみたい常連さんが、嫌な雰囲気で入りづらくなっちまいますからね。
こちとらも商売上がったりってなもんで、強引に話を変えさせていただきますよ。

城之内君の話も片がついて、来週はせっかくの巻頭カラーですから、
手始めに誰が表紙を飾るか予想してみませんか?
アッシはローテーション的に海馬あたりかなと思うんですが。
122名無しさん:2000/04/07(金) 10:56
やっぱり、表遊戯に出てもらいたいです。
か、顔が見たいよ〜
もうさみしくて

オヤジさん、カップリングはどうであれ、
わたしも同じく城之内好きなので、あのアピールは
心に残りました。
12363>78@`80:2000/04/07(金) 12:33
私はまだ遊戯王は始めていませんし、26でもありません。
しがらみって聞くと、同ジャンル内の本のやりとりだと思い込むのはちょっと短絡的だと思うよ。
違うジャンルの本を買い手である相方に見せられたりとかってこともあるし、私が苦手なの知っててわざわざ見せに来る悪い友達もいるもので。
自ら同人活動をしていなくても本を見る人というのは多いんです。
ジャンル内だけで攻撃しあってると本当にやばいッスよ。忠告まで。

しかし、ウサ耳は嫌いと言っただけでここまで荒れるとは…面白いジャンルだ。
124123:2000/04/07(金) 12:41
あ、オヤジさんの苦労が水に流れちゃいそうな事書いちゃいましたね。ごめん。
オヤジさんの穏やかな場の収め方には敬服するよ。マジで。
そういうわけで、さらっと流してください。
125名無しさん:2000/04/07(金) 13:15
>123
私怨ちゃんが荒らしたくて、うずうずしていた
みたいなのよね。いいネタにされたのね。

ところで、フルカラーなら、マリクがみたい!
目の色とか髪の色とか興味あるし
126名無しさん:2000/04/07(金) 13:23
もーいいよ、誰でも。
自分の作った本が、そんな風な人に
みられなきゃ
127マリク:2000/04/07(金) 15:07
ジャンプに出てたじゃないですか〜。
髪・銀髪(グレー)、瞳・ブルー。
(ゲーム記事もチェックしなきゃ駄目ですよ!!)
128>126:2000/04/07(金) 15:23
見てるって、絶対。
そんな風なって言うのは悪意を持ってるって意味なのかな?
そういう人もいるかも知れないけど、興味を持ち始めたとき、まわりに買ってる人がいれば自分で買う前にまず見せてもらったりしない?
その中にお気に入りがみつかればよし、そこで挫折するもよし、頑張って自分で開拓するもよし。
ジャンルを問わず「なんだこりゃ」っていうのはあるけど、好みの本を見つけて泥沼にはまる場合もあるって事。
自分の作った本、たくさんの人に見て欲しいから、私は冷やかしでも良いけど。(あ、私はまだ遊戯やってないですが。まあ、他でも同じだと思う。)
ウサ耳嫌いが私怨とか言われてるけど、このジャンルに限らず「痛いこと」の代名詞みたいに言われてるんだから、過剰反応のしすぎに見えるよ。
好きでやってるんだったらもっと大きくかまえてればいいのに。
嫌いな人がいるのくらい承知の上でしょう?
「好き」も「嫌い」も堂々と言えるほうがいいと思うぞ。
ウサ耳が嫌いと言ってた人達より、その人達を煽りや叩きと決めつけたり正体がわかったと言ってる人の方が寒かったです。
部外者とか言わないでね、遊戯王に興味があってここ見てるので。
129名無しさん:2000/04/07(金) 16:11
それだけウザがられてたってことでしょう
その人。>128
だからいいチャンスだって思ってみんな乗ってきたんじゃないの?

でも落ち着いたみたいだから、もういいや。


13090:2000/04/07(金) 17:13
遊戯王スレッドが上がると
叩きか、下らないネタでチャットみたいな状態になるので
(オヤジはいいとして客は調子に乗り過ぎ。どうして此処がネタスレ減ったか考えろ)
イライラして色々書いてしまいましたが、
「あの人が煽り!!」と決め付ける人達もどうかしてます。
(私が言える事じゃないですが)
131>90:2000/04/07(金) 17:38
>「あの人が煽り!!」と決め付ける人達もどうかしてます。

同感。
132バイト1:2000/04/07(金) 17:42
もう過ぎたことひっくり返すのもやめましょうよ
書かれてしまったことはもう消せないんっスから。
また新しい話題で盛り上げていきましょうよ

オヤジの今日のお薦め、まだまだありますよ
まだ、ご注文のない方はどうぞ!
133じゅ、14ですが:2000/04/07(金) 21:56
獏良米屋ってのは「ちょっと浮気」てなイメージで…
メラ遅刻レスですいません。
134たれうさの本入手しました:2000/04/09(日) 23:28
スレ読んでから借りて参りました。ほんとにたれうさなんですね。ほんとにア●ルじゃないんですね。有名だったんですね。「たれうさの本貸して」で遊戯受には通じました。
個人的には、うさ耳の攻遊戯…見たい。
135名無しさん:2000/04/09(日) 23:54
ゆ…有名?
確かにここでこんだけ皆に話題にされてるんだから知名度はあるってことだよね?
ほんとは皆うさ耳好きなんじゃん?
136うさ耳攻め…:2000/04/10(月) 00:03
見たいかも。黒いお耳で「裏」希望。
137ウサ耳攻め:2000/04/10(月) 10:09
裏は受け希望。(小数派ですか?)
表の可愛いウサ耳くんがバリ攻めで城之内受けだったりするの、見たい。
こんな私はどこへ行ってもけもの道さ…ふ。
138そうなると:2000/04/10(月) 10:28
城之内は箱に入ってきゅーんきゅーんと泣いている
犬っころみたいなのがきぼーん

139マリク様、発進!:2000/04/11(火) 02:57
故に、あげ。
人形に入るってあんた(絶句)
140>139:2000/04/11(火) 03:04
遊戯に入るのかと思った・・・
141私的に:2000/04/11(火) 15:30
どんなCPも誰が受けでも攻めでも、うさぎでも狼でもたぬきでもパンダでもいりおもて山猫でもかものはしだってOKだっ。(すでに意味不明)
だけど、ろりろり化と(ショタは好きじゃん。)女性化と白痴化だけはNGだす。かんべんしてください。(泣)
見なきゃ良いじゃんったって、そういうのに限って目に入っちゃうんだよううう。
一辺見ちゃうと脳裏から離れないんだよううう。
142>141:2000/04/11(火) 15:47
頭の中で思ってるだけにしてね。
他人のスペース内の人にそういう事をしゃべりかけないでね。
一行目ではココロ広そうに見えるのに、後にいくに連れて
めっちゃ狭量でアイタタタタ。
他人の趣向に文句があるなら、自分で自分の満足行く内容の
本出せばいいんです。
143名無しさん:2000/04/11(火) 15:57
別にそれほど狭量でもアイタタでもないと思うよ。
本音でこれくらいならごく普通じゃん。
だから、すぐ「不満があるなら自分でだせ」とかいうの止めなよ。
読み専の人だってけっこういるんだし、自分で本出したら不満がなくなるわけでもないでしょ?

144141>142:2000/04/11(火) 16:03
それほど馬鹿じゃないので安心してください。
少なくともあなたのようなタイプの方にはたとえ二人きりでもこんな話しは振りません。
上ッツラだけ本を誉めて適当につきあうことにします。もちろんあなたもそれをお望みでしょうし。
145名無しさん:2000/04/11(火) 16:33
っていうか141の言ってることは、一般的に考えてもイヤだろう、普通の感覚なら。
女性化と白痴化、好きな人いるの?
多分書いてるひとは自覚無しでそうなっちゃってるんだと思うから(わざとやってる人がいるなら、それはそれで見上げた根性だが、いてほしくないな。)嫌いって言っても大丈夫なんじゃない?誰も自分のことだとは思わないよ。
146名無しさん:2000/04/11(火) 16:48
読み手の言い分・書き手の言い分
同人誌だから、本作ってる方は、
自分の読みたいもの、描きたいもの、好きなものを描く。
それがたまたま読んでいる人の好みにあえば幸せ
あわなきゃ不幸という話。
描いてる方にすれば、プロでもなければ
それで食べてるわけじゃないから(そういう人、少なくても遊技にはいないよね)
読み専の要望にどこまで応える必要があるのか、
という話になると難しいな。

無理に読む必要はないし、たまたま読んだ本が自分の好みじゃないからと
いってけなすのもどうかと思う
だってさー、しょせん同人誌なんだよ。
その場で楽しい時間が過ごせれば良いんじゃないかな。
イベントって、一生の友達作る場所でもないでしょ。
(たまにそういうこともあるけれど、それは極々まれだろう)
147>141:2000/04/11(火) 17:06
気持ちはよくわかります!
でも、当たり、ハズレはあるけれど
自分の好みの本を見つけたときの幸せは
やはり格別なものがありますね。
148オヤジ:2000/04/12(水) 10:11
出張に行っている間になんとか収束したみたいですね。良かった良かった。
荒れたまま混沌の海に沈んじゃっているんじゃないかと心配しておりましたが、
気の良いお客さんが見捨てずに訪れていらっしゃられて大感謝です。

さて原作は、巻頭カラーでマリク様の神が金髪だったことも分かり、
(ゲーム記事では銀髪だったはずなのに・・・・。)
表紙はみんなで勢揃い。(御伽君はどうしちゃったんだろう・・・)
更に海馬は相変わらずだし、(海馬コーポレーションって一体・・・)
表遊技も流石主人公の面目躍如ってな感じで、(表って結構男前だったんだな・・・)
萌えどころも、ツッコミどころも満載の新展開を迎えて大盛り上がりですが、
アニメ情報の片隅に「豪華声優陣!!」と銘打って発表になったキャスト表を
皆様ご覧になられたでしょうか?
アッシは「豪華声優陣って、一体此の方達は何処のどなたでいらっしゃいましょうか?」って
誰一人として声を想像する事ができないんですが・・・。
まあ、一週間後には実際に聞けるんですが、気になって気になって・・・。
御存知の方いらっしゃいますか?

遊戯 風間俊介/城之内 高橋広樹/海馬 津田健次郎/杏子 前田亜季/本田 近藤孝行
149うわ…:2000/04/12(水) 10:23
誰一人として知らん…(風間と前田のぞく)不安。
150名無しさん:2000/04/12(水) 10:44
私は142さんの方に考え近いかな…。
いくら匿名掲示板だからって、そういうタレ流し書き込みは、
141さんの嫌うものと同レベルっちゅーか…。

      ・・・
『誰もあなただけの為に本を出す人は居ない』、という事だと
思いますが(あと別に141さんのことを『心配』なんてしてない
と思うけど<ってちょっとイジワルな読みか^^;))。

ここって書き手より読み手の方が多いのかな〜。142対応を見てて
ちょっと感じたんだけど。
私が書き手だからそう感じたのかもしれないけど、これはカンベン
これはダメ〜!って軽い気持ちで文句つけたつもりで書いても、
受け取る方に相当なダメージがある事を、142さん、141さん双方に
判って欲しいとこですね。
#別に141さんのダメって言ってるのを私が描いてる訳じゃないけどサ。
151声優さん:2000/04/12(水) 11:13
城之内役の人はハンターのヒソカ役の人だね。
海馬役の人はるろ剣で「虎丸」という
気の弱い力士をやったことがある。
152>150:2000/04/12(水) 11:31
せっかくオヤジさんが流したものをほじくり返すなよ、な?
どうせ相容れないんだから、反論を呼んでどうするよ。
議論したいわけじゃないんでしょ。
どっちかって言ったら私は141寄りだけどさ。
私は描き手でもあるけど、読み手の方にも読んだことによるダメージって物があるのはわかってるつもり。
嫌いなら見るなとか好きな人だけ見てねというスタンスも描き手としてはわかりすぎるほどわかるけど、それじゃすまないのが現実。
アマチュアでも送り手である以上、作品(同人誌)は自分だけのの物ではないということだから。
否定的意見も受け止めるくらいの度量を持ちましょうや。言いなりになれというのではないよ。受け止めたうえで、それでも自分が好きで描きたいなら、描きたいように描けば良い。
読み手にもこんな場所で意見を言う権利くらいあるでしょ。
これが手紙やメールで個人あてに「あなたの作品が嫌いなので、こういうのは二度と描かないでください。」なんて言ってきたのならがんがん怒っていいと思うけどね。
141の例は言われてもしょうがないと私は思うけど、心あたりがないのならあなたのことじゃないよ。
気にしなさんな。
それにしても、遊戯王のひとたちってセンシティブだね。
153名無しさん:2000/04/12(水) 13:21
えーと、話はついたのかな?
だったらアニメの話していい?
アニメ雑誌には他のキャストも発表になってました。
舞=寺田はるひさん、モクバ=竹内順子さんだそうです。
モクバの竹内さんは、ハンターではゴン役なのですが、
「ヒソカ×ゴン」を少々嗜む私は、一瞬「城之内×モクバ」が、
頭に浮かんでしまいました。(あるのか?そんなカップリング)
舞役のはるひさんは、おじゃる丸の母上をあてているそうです。
154名無しさん   :2000/04/12(水) 13:30
竹内順子さんは結構あちこち出てますね。目だロットとかそうだっけ?
155名無しさん:2000/04/12(水) 13:38
竹内さんはるろ剣で本条鎌足役をやっていましたな。
156名無しさん:2000/04/12(水) 13:49
N●5で止まっちゃったおばちゃんには、新しい声優さんなんてさっぱりわからないよ(涙目)
157眼だロット:2000/04/12(水) 13:50
本田役の近藤孝行さんが、雑魚キャラをいろいろあてていますね。
ニンニンジャとかロボロボ団員とか。
158オヤジ:2000/04/12(水) 14:05
(みのもんた風に)お嬢さん、お嬢さん>156
アッシも似たり寄ったりです。(エムとヴァイスくらいは知ってますが)

どうやら遊技と杏以外は、きちんと下積みを経験した声優さん達みたいですね。
皆オーディションによって抜擢されたんでしょうから、
結構あっているんじゃないでしょうか。
なんにしても後一週間で始まるんですね。楽しみだな。
159156:2000/04/12(水) 16:13
いやン、お嬢さんって言われちゃった。
わかっててもうれしいわ。
なるほど、こうやってみのもんたはお嬢さんがたのハートをキャッチしたのね。
ごめん、スレッドに関係ないのでsageる。
160どーでもいいことだが。:2000/04/13(木) 01:59
このスレ、最近は夜の書き込み全然ないね。
161名無しさん:2000/04/13(木) 02:09
今さら原作読んではまりました(笑)。
海馬が好きなんすけど…海馬×城の内とかって…あります??
流行がわからない…。王道ってなんですか?
162>161:2000/04/13(木) 02:15
海×城サークル、何サークルかありますよ。
9月には城之内受&海馬受オンリーが東京でありますし。

王道はとくにないのでは?
他CPとしては遊×城とか城×遊とか海×遊とか城×海とか…。
163どーでもいいことだが:2000/04/13(木) 11:55
>160
昼間働くお姉さんたちは夜は原稿で忙しいとか?
今だといつ合わせ?
164オヤジ:2000/04/13(木) 12:50
>161さん
ビックサイトで開催されるイベントしか参加した事がないもので、
西の方ではどうなのかよくわかりませんが、
当方が見た感じだと純粋に海×城のみのサークルさんというのは、
余り見かけんような気がします。(私が見つけられないだけなんでしょうか)
城受サークルさんが、海×城本も出すというような感じですね。

王道CPと呼べるものは、162さんも言っているようにないような気がしますが、
「城受派の私の眼にはこう見える、見えるんだからしょうがない」という、
真に勝手な私見を述べさせていただくと、
優技王同人界には、遊受派と城受派の二大本流が存在し、
その二大本流と交差する形で海馬派が悠々と泰然自若と流れ、
それぞれの本流から様々な支流が派生している。
それでもって城受派の三大支流は本×城、海×城、遊×城で、
(他にも獏良、城父、御伽、蛭谷 キース等などと絡む本が存在するのですが、
細かく見ていくときりがないので、大まかに括っちゃいました。)
今現在一番勢い良く流れている(本が多い)のが海×城かな?って感じですかね。

海馬好きならば、7月2日に東京文具共和会館4Fにて海馬ONLYがありますから、
そこでいろいろと探してみたら如何でしょう?
165名無しさん:2000/04/13(木) 13:26
城之内×海馬ってのは、ごく少数派なのかな
166161:2000/04/13(木) 13:35
いろいろありがとうございました。
海馬ONLYなんてあるんですね。行ってみたいと思います!
ONLYなんて行くの久しぶり…。楽しみです。
167オヤジ:2000/04/13(木) 14:44
>165
ふらふらと歩いているだけで、城×海本を出している所、
2,3サークル見かけましたから、
「比率的には」少数派ではないと思いますよ。
サークルの絶対数が少ないですからねえ・・・。

それに海×城本にも、城×海に見える本もありますし、
(社長は肉体的には攻だが、精神的には受だからかな?)
念入りに探してみれば結構見つかるのではないかと。
168好みです(^^):2000/04/13(木) 21:34
夜の役割分担はどうでもいい私としては
メンタル攻の若社長本を探したいです。
健全兄弟本なら尚よし。モクバの授業参観や三者面談に
お出ましになったりとかしてませんかね?
169名無しさん:2000/04/14(金) 09:55
海馬御兄弟本というのは、
結構あちこちで見かけますよ。
内容まで確認したことないので、
健全かどうかはわかりませんが。(^_^;)

168さんも海馬ONLYへGOですね。
170名無しさん:2000/04/14(金) 10:06
>モクバの授業参観や三者面談にお出ましになったり

やはりあのコスチュームで、
小学校の後ろの扉から、
ゴゴゴゴとかいう効果音付きでお出ましになり、
奇麗に着飾ったお母様方の誰よりも目立つ若社長。

・・・こんなビジョンが頭に浮かぶ私は、
激しく海馬を誤解しているんでしょうか。
171名無しさん:2000/04/14(金) 11:58
いいや。激しく正解だと思う。
そんな若社長を愛してる。
172名無しさん:2000/04/14(金) 12:32
今週のジャンプを読み返していて、
海馬コーポレーションの本社ビルに、
青眼白龍の像が3体鎮座しているのを、
今更ながらに気づいた。
ブルーアイズを3枚手に入れた記念に、
嬉々として建てさせたかと思うと・・・・。

・・・・海馬って可愛すぎる。
173ペガ×海派:2000/04/17(月) 10:07
>ブルーアイズ3体
あれはI^2との提携の折りに、
ペガサスから贈呈されたと、
考えましょう!!
そうでないと、そうでないと、瀬人っちてばさ・・・。

ま、可愛いけどね・・・。
174どーでもいいことだが:2000/04/17(月) 10:31
今日電車でうとうとしていて、
はっと目が覚めたら、
真っ正面に闇遊様の御尊顔が!!!
175名無しさん:2000/04/17(月) 10:32
そうか、今週の表紙は遊技王か。
176どーでもいいことだが :2000/04/17(月) 12:38
遊戯ラブのお嬢ちゃんたちが来ないねー。
城ちゃんも若社長も好きだけどもさぁ、
せっかく新展開、マリクVS遊戯で、
盛り上がっているのに・・・。
いじめないから、出ておいでよー。
177171:2000/04/17(月) 13:29
はい、わたし。
遊戯ちゃんを愛してますよ。>176
裏遊戯も、城之内も、若社長も好きですけど、表遊戯が一番好き。
この3人は、「遊戯のことを一番好きな」というので愛してます。(笑)
でも、きっとマリクもそうよね。
裏遊戯に恨みー!といって出てきて、「器ごとき」な表遊戯にすでに骨抜きに…!
すいません、妄想入りまくってます。
178裏街道歩み続けて半生過ぎた女:2000/04/17(月) 14:18
5月スーパーのパンフが売っていた。
このスレを読んで、
結構気になるジャンルになったので、
チェックをしてみたら、
「マイナーだの、絶対数が少ないだのって、
この贅沢ものどもが!
70サークルもあれば、上等じゃないか。
何が不満なんだ!」と思った。

本当のマイナーというのは・・・。(遠い目)
179>178:2000/04/17(月) 14:50
「逆CPサークルを同ジャンルとは思えない」

というのがあるんではないかなぁ?
180>179:2000/04/17(月) 15:25
それを言ってしまったら……。

みんななぜか、自分のカップリングが一番少ない!という主張をするからなー。
中には、主張しすぎで周りがみんな引いてしまって、
今やほとんどそのカップリングはちょっと…な状態になっているというのに、
本人だけは人気者だと思っている人もいるようです。
風の噂だけどね。
……そんなに言うなら自分でHPでもなんでも作ればいいのに、と思う。
181名無しさん:2000/04/17(月) 16:28
>みんななぜか、自分のカップリングが一番少ない!
となりの垣根の方が青く見えるものですからね・・・。

>今やほとんどそのカップリングはちょっと…な状態
どのカップリングですか?全然思いつかない・・・。
(こんな事聞くとまた荒れちゃうかなぁ・・・。)
でもスレッド止まっているよりは、多少荒れた方が良いかも
と思ってしまうほどにカキコミ少ないね。この頃。
182180:2000/04/17(月) 17:07
そう。荒れちゃいそうで怖い。
荒れると必ず飛び火するから。
先日3人組の子が叩かれてましたが、確かに言われる何かはあるのだろう。
が!ホントに1回、叩かれた方がいいって人は、ちゃんと叩かれないんだよね。
(ちゃんと叩かれるっていうのも変だが)
お取り巻きでもいるのかな?
183名無しさん:2000/04/17(月) 18:16
一体どんな悪党が潜んでいるというのだろうか?
気になるーん。

でも180さんにだけバレテいて、
他の人たちに本性を隠せおおせているというのならば、
叩きの対象にはなり得ないなあ。
184>177:2000/04/17(月) 18:33
同人界にいる時点で程度の差こそあれ、みんな妄想の塊よ。
でもそこまで堂々とストレートに言切ってしまう、
あなたのその潔い態度に惚れてしまいそうだわ。
「すーごーいぞー。カッコいーぞー。」と、
若社長(ヴァージョンアップ前)ではないけど、叫んでしまったわ(^^ゞ
185>183:2000/04/17(月) 18:41
…わかると思う。
作品うんぬんではなく、本人に問題ありな方。
でも、あえて出さなくてもいいか。
186177:2000/04/17(月) 21:13
ありがとうございます。
こんな所でなかったら、話が合うかも知れませんね。(笑)>184
キライの主張もいいけれど、好きの主張をしたいですねー。
アニメも始まることだし、さらなる妄想が爆発するか!?
…もう明日からじゃん。どきどきです。
187<185:2000/04/18(火) 06:52
誰?
188名無しさん:2000/04/18(火) 17:13
アニメ放映まであと僅か♪いよいよですね。
それにしても、裏と表で頭一つ分以上も身長差があるのは、
いくらなんでも・・・。

http://www.tv-tokyo.co.jp/yuugiou/chara/index.html
189あの人じゃないのか?:2000/04/18(火) 17:43
自分でHP作らず、(めんどくさいんだろうね)人のBBSに
巣食う遠慮が無いあの人。(管理人はお取り巻きなのか?)
別に管理人がそれでいいなら良いとは思うが、自分は管理人さんの
絵とか話目当てに見に行ってるのに、あの人がウザイ。
何で管理人でも無いあの人にレスを返されなくちゃいけないんだ?
ちやほやされたかったら自分でサイト作ればいいのにさー。
今度、君僕(休刊ですが)で「闇的遊戯」なる漫画の原作やるらしいですな。
……どんな漫画なのかしら?今から色んな意味で楽しみでえす!
190名無しさん:2000/04/18(火) 18:26
本人は人気者だと本気で思ってるらしいよ。>あの人。
それから遊技王にはまったら自分の本は必ず読まなくてはならないものと
本気で言ってるらしい。
191名無しさん:2000/04/18(火) 19:42
始まったね
今のところちょっとつらい………
192名無しさん:2000/04/18(火) 20:01
声が・・・別の局でやってた時の方が良かった、
と思うのはあたしだけ?
193アニメ:2000/04/18(火) 20:02
開始早々第一声で愕然としました……
194>192:2000/04/18(火) 20:03
私もです。そう思っている人の方が多いと信じたいです。
195191:2000/04/18(火) 20:13
しくしくしくしく(T.T)
来週からは見られないな……
尾形さ〜〜ん!帰ってきてぇ〜(;O;)
196192:2000/04/18(火) 20:17
しまった・・・俺ってばネカマっぽい。語尾間違い。
前より色がひどかったり無駄にCGっぽかったりってのは
直ってるみたいだが、いかんせん声に難あり。つらいっす。
197193:2000/04/18(火) 20:18
遊戯だけ字幕スーパーにでもしてほしいです。
小ヶ田さんカムバックーーー!!
198名無しさん:2000/04/18(火) 20:22
砒素か状之内が結構よくても
前田アンズが意外に上手でも
木馬がかわいくても

肝心の主人公があれでは・・・

せめて表遊技だけでも女の人にやってもらいたいたかった・・・
199名無しさん:2000/04/18(火) 20:25
ミスキャストなのは明らかじゃん。
200俺は:2000/04/18(火) 20:34
少年声好きだぞ。
201名無しさん:2000/04/18(火) 20:38
あれじゃ少年じゃないヨ…
青年声だヨ…
202声は気にならなかったぞ:2000/04/18(火) 20:41
皆さん気にし過ぎなんじゃ?
普通にみれたけどなあ。
サイコーに色んな意味でおもしろかったよ!!
203だって:2000/04/18(火) 20:46
顔や体と声が合ってない…
204面白かった〜!:2000/04/18(火) 20:57
私は前アニメをみていなかったので気になりませんよ。
これから上手くなるんじゃない?(その前にみてる方が慣れるよ)
海馬の声がねちっこくてイヤラしげでステキ!
タマランよ!これは!!毎週みなくては!
毎週みないと置いていかれる〜!スゴイテンポだから。
カードは実際のを取り込んでますね。
杏子は前田じゃないよ〜。
205さげ?:2000/04/18(火) 21:01
第一声はえ??って感じだったけど、
気にならなかったよ。
とゆーか、それどころじゃないから。
206私は:2000/04/18(火) 21:12
上手下手というより
声質が…(表遊技は声変わりしていないと信じているので)

心の狭いファンでごめんなさい
207表遊技ファンの人は:2000/04/18(火) 21:17
緒形派の人が多いだろうね
208名無しさん:2000/04/18(火) 23:59
裏はまあ聞けたけどなー。
最初からカンペキだとは思わなかったし、まあこんなもんじゃないの??
209声は・・・:2000/04/19(水) 00:01
前作と比べちゃイカン!!
城のウチ&ホンだは意外に良かったけど・・・けど・・・

そうさ、比べちゃイカンのよ(涙)
210ドオオオオン!:2000/04/19(水) 00:19
残業終えて帰ってみれば。
ビデオ録画失敗してたああああ(絶叫)
今日の内容教えておじいさん!
(樅の木にもすがる思いです、マジで)
211ファン失格と:2000/04/19(水) 02:07
罵られようが
もう来週から見ないかも。
というか見ることが出来ません。

再アニメ化しただけ幸せだとは思うけど。
で、でもね…。
212作画がよかっただけに:2000/04/19(水) 02:09
余計に勿体無いよ。
いいよ。1クール打ち切りで。(←おい!)
213名無しさん:2000/04/19(水) 09:50
なんで突然前田亜季ちゃんは降板しちゃったんだろう・・・?
でも杏子、城之内、本田は結構はまっていたな。
というかバッチグー(死語)って感じで私的にはヒットでしたが、
ただ遊戯は声質はあまり気にならなかったが、演技が下手だねぇ・・・。
「演技の下手な坂口大助」って感じかな。
マインド・シャッフルでペガサスと対決するまでには、
上手くなってもらいたいな。

海馬がジェラルミンケースを持ち上げる時に、
「ううっ」と重そうにうめいているのにウケタ。
214声優よりも:2000/04/19(水) 10:59
初めて見た人には、なんで遊戯が突然変身しちゃうのか、とか
カードのルールがまるでわからない、といったほうが問題なのでは?
いや、カード好き少年さえ見てもらえばコナミ的には満足なのかも
しれないけど、あれじゃあ新たなファンは開拓できないっしょ。
(あっ、新たに風間ファンを獲得できるのか?(笑))
215>210:2000/04/19(水) 16:28
・城之内の後ろから首に抱きつく本田。
・背景の一部と化している獏良。(後ろ頭のみ)
・少し離れた席で小難しそうな分厚い本を読みつつ、
しっかりと遊戯達の話に聞き耳を立てている海馬。
・カードのギッシリ詰まったケースを重そうに持ち上げる海馬。
(気合い・息切れ付き)
・妹?と思ってしまう程に可憐なモクバ。
・表から裏への派手な変身シーン。
・モクバVS城之内の応援合戦。

あと何かあったかな?遊戯?遊戯ねぇ・・・。(遠い目)
216ちょっと好奇心:2000/04/20(木) 00:08
前アニメ見てないけど、まあ、良かったと思うけど…。対決シーンとか、力入れてるなーって。
あと、なんか魔女ッ子のような遊戯の変身シーンに
すこしトキメイてしまった…(ダメ人間)

ところで、ブラックマジシャン×遊戯って、…アリ?(なんとなく)
217210:2000/04/20(木) 00:25
ありがとう〜>215
今度はしっかり週間予約しておくよ。
ありだと思います。わたしは読みたい>216
218>216:2000/04/20(木) 09:50
何故なのかよくわからないのだが、
ブラックマジシャン×海馬
という本を持っている・・・。
219どーでもいいことだが:2000/04/20(木) 09:59
だらけ中野店に遊戯王のコーナーができていた。
遊受しか置いてなかった・・・。
220>216:2000/04/20(木) 11:37
私はブルーアイズ×海馬と言う本を見たことがある(笑)。
だからアリだと思うよ…。
221カードキャラもの:2000/04/20(木) 13:00
某HPのカオス×ブラマジ&エルフの剣士が大好きだ。
エルフの剣士が可愛いすぎる。
222名無しさん:2000/04/20(木) 15:17
ブルーアイズ×ブラックマジシャン。
ロミオとジュリエットみたいで素敵。
223名無しさん:2000/04/20(木) 16:32
やはり王道はブルーアイズ×レッドアイズ?
224>222:2000/04/20(木) 16:36
>ロミオとジュリエットみたいで

この前の白ブラックマジシャン(遊戯使用)と、
黒ブラックマジシャン(パンドラ使用)が、
それに見えたのは私だけだろうか・・・?
225カードCP!:2000/04/21(金) 02:16
新しいジャンルだ…!(笑)

>224
 わかる!!白×黒?
226>225:2000/04/21(金) 09:59
うん、私には白×黒に見えました。
パンドラの言葉に激しく動揺する黒マジシャンが
受けだなぁっと・・・。
227カードにまで!?(笑):2000/04/21(金) 10:03
「浜野真砂は尽くるとも、世に煩悩の種は尽きまじ。」

でも普段は淑やかなホーリーエルフが、
きかん気な小猫ちゃんブラマジガールを、
攻めるのはちょっと見てみたい。
228カードといえば:2000/04/21(金) 12:52
「スケープゴート」って、
なんでゴートなのに羊なんだろう?
229>228:2000/04/21(金) 13:32
マジボケですか(;´Д`)
230>229:2000/04/21(金) 15:00
えーと?
城之内の使用した「スケープゴート」カードの絵柄って、
どこをどう見ても羊にしか見えないんだけれども、
(「スケープゴート」というよりは、「ストレイシープ」って感じ)
ゴートってヤギの事よねぇ・・・と思ったもので・・・。

ああいうふわふわのヤギっているんですか?
231名無しさん:2000/04/21(金) 15:03
スケープゴートの意味が「生け贄の羊」なんだよ
232>231:2000/04/21(金) 15:06
ん、手元の辞書では贖罪のヤギって書いてあるよ?
233スケープゴート:2000/04/21(金) 15:19
古い自然信仰で生け贄の羊を焼いて神に供えるという風習
から出来たんじゃなんったっけ?
234>233:2000/04/21(金) 15:34
ユダヤ教で贖罪の日にアザゼルに捧げるのは「ヤギ」の方ですよ。
235スケープゴートの語源:2000/04/21(金) 15:38
ユダヤの荒野に住むという悪霊アザゼルに、
贖(あがな)いの日に、祭司アロンは、
民の罪を負わせた山羊をそのもとへ送ったという。
236>230:2000/04/21(金) 15:59
>ああいうふわふわのヤギっているんですか?

アンゴラとか、カシミアとか?
(見た目がふわふわかどうかは知らないが、毛の量は多かろう)
でも毛がどうこうというよりも、
角がくるくるしている山羊はいないと思う。
それに「身代わり羊」ってカードの説明に
ズバリ書いてあったような気がする。
237ところで話は変わるけど:2000/04/22(土) 01:16
表遊戯×花咲くん、ってのはありなんでしょうか?
花咲くんなんて誰も覚えてなかったりして・・。
238>237:2000/04/22(土) 02:18
オレ的には逆(花咲くん×表遊戯)希望
239>237:2000/04/24(月) 09:42
城之内の最初の名前(笑)と同じ人だよね。
ネタ的には花咲父の方が使い勝手がありそうだ。(一体どんな・・・)
240名無しさん:2000/04/24(月) 12:38
風間ファンの人はやはり評価が違うのだなぁ・・・。

>TVアニメ的大げさ演出にはまりつつ他の声優達みたいにイタすぎない。
>私の場合、アニメって声優の演技がイタ過ぎて見られないから。
>アホみたいな声出してなくてホッとした。

>香取慎吾、秋山純、佐野瑞樹よりは全然上手いよ。あおい輝彦にはまけるが(笑)。
>ちゃんと表と裏と演じ分けできていたのはえらいと思った。

>けっこう表遊戯のときはサマになってると思うよ。
>(6時半にやってる猿役の声優とたいして変わんと思う。←痛くてゴメン。)

http://server17.hypermart.net/raising2/cgi-bin/Hilight0121/hilight.cgi?thp=955328198
241わざわざ:2000/04/24(月) 21:49
引用するとは、熱心な。
遊戯ファンとジャニファンを闘わせたいのね。
242ルール違うし:2000/04/25(火) 00:31
闘うのはやめとこうよ…>遊戯ファンvsジャニ
でも確かに慎吾より上手いと思った。今後の成長に期待。
243名無しさん:2000/04/25(火) 00:53
風間くんから遊戯王ファンになってくれるんなら、それもまたよし。
244名無しさん:2000/04/25(火) 09:52
結構新規ファン獲得しているんじゃん?>240
なんかコミックス揃えたり、PSで予習したり、
とてもええ人たちやな、風間君ファン。
245アニメ2回目:2000/04/26(水) 09:50
初回見逃してやっと見た。
絵が奇麗だね。城之内かわええなあ。(^.^)
いろいろ言われているようだけど、
私的には風間君って上手いと思ったんだけど、
(表遊戯はばっちりだと思う。裏の台詞回しがチョイ短調なのが、むむむだが)
初回はそんなにまずかったの?
246名無しさん:2000/04/26(水) 14:11
あのーちょっと質問なんですが、ノーマルCPの本って存在します?
(裏遊×杏子というのは読んだ事あるのですが、
そこのトークが激イタタだったもので、そのCP自体なんか嫌い・・・。)

城之内×舞(舞×城之内?)とか、海馬×イシズとか、本田×静香←御伽とか、
もうこうなったらブラマジガール→ブラマジ×ホーリーエルフとかって、
どっかに無いですか?
247旧店舗へのご案内:2000/04/26(水) 16:01
248名無しさん:2000/04/27(木) 03:15
そういえば、もうすぐシティ
アニメも始まったし、たくさん新刊あるのだろう
買うぜ!!
249名無しさん:2000/04/27(木) 03:47
オタク仲間達は「氏ね風間!」とか言ってるけど別に問題ない
と思うんだけど。あのコ、金八のコでしょ?演技良かったし、
声もちゃんと2種類出せてるし。2種類の声出すのって結構難しい
のによく頑張ってるとすら思うよ。
前回と比べて違うのは当たり前じゃーん?
好みの差はあるにせよ、叩くほどじゃないと思うよ―

そして城ノ内大好き(笑)
250うんうん�:2000/04/27(木) 03:52
風間くんは、泣きの演技がすごかったからね。
わたしも期待してるよー
慎吾他、ジャニ声優くんたちは、若さ故の順応っつーか
ぐいぐい上手くなってゆくので、暖かい目で見守ってやってください
251名無しさん:2000/04/27(木) 04:09
荒れるから余りいわないけど、あんたら叩きとかそんなレベルじゃなくて
やっぱ見かたがどっかおかしいよ>上のほう
252???:2000/04/27(木) 04:20
上の方って?
253名無しさん:2000/04/27(木) 12:56
風間遊戯を非難しているのって、
ロリ遊戯受けな人だけじゃないのか?
254いや:2000/04/27(木) 13:12
それにプラス、アンチ風間がいる気がする。
ジャニーズ内での足の引っ張り合いを関係ないスレッドでするのは
みっともないぞ。
255名無しさん:2000/04/27(木) 15:42
オレはロリ遊技ファンだけどよ、
声についての書き込みは初回放送日にしかしてないぜ!

うだうだ言ってるのも男らしくないしな!
256>254:2000/04/27(木) 20:00
こらこら。君も決めつけているんじゃない。
257名無しさん:2000/04/27(木) 20:04
あれ?ああ、全角で入れちまった・・・。
今更sage入れても仕方ないから、話題を振ろう。

羽蛾っちラブリー。何故頬を赤らめるか。

・・・・無意味にあげて、すんまそん。
258名無しさん:2000/04/27(木) 21:57
みなさーん。
もういい加減入稿終わりましたでしょ?
私寂しいの。
お話にいらしてえーん。
259>258:2000/04/27(木) 22:07
今、こいつ殺す!
と思ったのは、遊技王関係者以外にもいるだろう・・・。
斯く言う私もその一人だ。
260>257:2000/04/27(木) 22:10
はじめて羽蛾ちゃんを可愛いと思った。
ペガ×羽蛾を一瞬考えたほど。
261名無しさん:2000/04/27(木) 22:27
うーむ。アニメはバトルシティ編までいくのかな?
もしするのなら、あんな可愛い子をいじめる城之内は、
嫌われちゃうような・・・。
262>261:2000/04/27(木) 22:35
ふふふ、夢は見ない方が良いよ。
前回獏良編で打ちきられて
悲しい思いをしたからね・・・。(T_T)
263名無しさん:2000/04/27(木) 22:42
>262
でも半端にうちきられたおかげで、
奇麗な絵で動くキャラ達を拝めるようになったのでよかったな。
前回は声優以外誉められるものってなかったような・・・。
絵の美麗さと声ならば、私はやはりビジュアルを優先する。
声もみんなが言う程酷いと思わないし。
(風間君に裏やるときだけは、もうちょい頑張って欲しいと思うけど)
264それにしても:2000/04/27(木) 23:06
アニメの獏良はいつになったらまともに登場するのか?
265>264:2000/04/28(金) 02:17
ペガサス島を脱出してから…(爆)
ああぅ。

それにしても、アニメの城ノ内はかわいすぎる…。
ばかで。(笑)
だから、大丈夫!!>261さん
266バトルシティ編:2000/04/28(金) 10:40
ぜひアニメでしてほしい。
動くろばブラザーズ、見てみたい。
カード人気が続いて、風間君のスケジュールが合えばOKかな?
(あんまり期待しちゃいけないのはわかってるけど…)
267名無しさん:2000/04/28(金) 13:25
そう言えば今日はコミック18巻の発売日だね。
私は昨日の夜中に入手しました。
かずき先生のコメントを読んで、
「ということは、基本的にかずき先生は受けなんだなぁ・・・。」
などと思った罰当たりな私。
(だって登場人物ことごとく受要素満載なんだもの)
268はうあ!!:2000/04/28(金) 13:47
ナレータやっているのって、ひょっとして志士雄様か!
今更気づいた。にぶすぎる・・・。

考えてみると、今回の風間君以外のキャストさん達って
チョイ役とかで、るろけんに出演してたみたいだな。
やはり三ツ矢氏の目にとまって抜擢されたんだろうか?
269名無しさん:2000/04/28(金) 14:35
え、声風間君がやってるんですか!?
金八好きだったんだよー見なくちゃ。
270>269:2000/04/28(金) 14:43
風間君が結構頑張っているよ。
初回はおやぁ〜〜〜(^_^;)と思ったけど
2回目は格段に進歩していて驚いた。
表遊戯は完璧だと思うな。(私的には)
裏の時は声を変えてやろうとするあまり、
ちょいと単調になっているところが難だが、
やりなれれば大丈夫じゃないかな。(若いし成長早そうだ)
271風間君:2000/04/28(金) 16:11
「うっ」とか「くっ」とか「はっ」とか、そういうセリフはとても
上手いと思うんだけど。
あの声を聞くとけっこう萌えます(笑)。
272>271:2000/04/28(金) 16:24
おお、同士よ!!(笑)
それに城之内との掛け合いとか、
ぼそっと何気なくいうセリフは秀逸だと思うよ。
裏遊になると一人語りというか、説明調の長台詞だからつらいんじゃないかなぁ。
ブルーアイズ(息継ぎ)ホワイトドラゴンという風に息切れているし。
273271>272:2000/04/28(金) 16:36
賛同嬉しいっす!(笑)
第1回の裏遊戯に変身した直後のセリフはカッコよかったんだけどね。
バトルになるとちょっと確かに辛い。
でもなんか成長は期待できそうでけっこう楽しみさ。
274>273:2000/04/28(金) 17:00
本当にね。頑張って成長してもらいたいな。
というのもペガサス編には超難関、最大の山場、
「ペガサスとマインドシャッフルで対決」があるからなぁ。
本職の声優さんでもあれはつらいと思う。
だから風間君ファンには是非とも彼に、
「頑張れ」の念を飛ばしていただきたいな。(笑)
275名無しさん:2000/04/28(金) 17:33
いつまでアニメが続くかによるんだろうけど、マインドシャッフルは
冬くらいになるのかな。
ジャンプによると羽蛾っちの話は5話までも続くらしいから、その
ペースならば半年で終了ってことはないだろうし。
その頃には風間君も上達してて欲しいものだわ。
276名無しさん:2000/04/28(金) 18:34
単行本10冊くらいだっけ?ペガサス編
やはり一年くらいは続くだろうな。
277名無しさん:2000/05/05(金) 06:37
シティはどうだったんだい。
278昨日の特番見た人いる?:2000/05/06(土) 06:23
午前10時くらいからやってたテレ東の
「遊戯王」の特番て、どんなんだったかみたひといる?
279名無しさん:2000/05/06(土) 11:43
千年パズルの説明、遊戯王的友情(!?)に絡み登場人物紹介。原作本、ゲーム版の紹介。
オフィシャルカードゲームの説明。第1話から第3話のダイジェスト。
アフレコ現場に潜入。声優さん(ペガサス,遊戯,城ノ内,杏子,本田)は役柄と
お気に入りのシーンについて、録音監督は遊戯役の風間くんについて、監督は作品の
コンセプトについて、コメントしてました。最後に第4話の予告。
こんな説明でスマン。

個人的にはアフレコ風景が興味ひいたかな。声優陣は思っていたより若かった。
280278:2000/05/07(日) 04:59
>279
ありがとう!朝、テレ欄みなかったんで、見れんかった…。
281>277:2000/05/08(月) 10:06
今回のシティで海馬受を開眼しました。

買った本の海馬受チェックで、「スーパー瀬人受」だった私・・・。
モク×海ってわりといいかもって思いつつある。
7月の海馬ONLYは海城本狙いから、海馬受本絨毯爆撃になりそうだわ。
282アニメ:2000/05/10(水) 00:06
獏良っていったいどんな設定なんだろう?
283みーなさーん:2000/05/10(水) 01:30
今日のアニメはどうでしたかー
なんか城ノ内がどんどん可愛いく見えてきちゃったよ!
本田も杏子も達者だし。風間くん(特に裏)がんばれ。
284名無しさん:2000/05/10(水) 01:44
アニメはじめてみたんだけど風間君
言われてたよりはずーっと聞けた。
結構いいと思ったな。そもそも声質がスキかも。
285風間くんって:2000/05/10(水) 01:50
蛇なんですよね。
どんな子なんだか興味津々。
明星とか平凡とかに載ってますかね。
…そのそも明星とか平凡って今でもあるんですかね(笑)
286風間くんは:2000/05/10(水) 02:15
「小ワザ…?」という森田剛に力なく微笑んでいる子です>小枝CM
表は文句ないんだけど… もっちょっと裏にメリハリが欲しいな。
はがくんが芸達者だから、余計に感じちゃうのかなあ
287>286:2000/05/10(水) 02:17
ガラスとか?
288>283:2000/05/10(水) 02:29
いいなって思っている方には申し訳ないが、
アニメの遊戯も城之内もすごく性格悪くて嫌。
ゲームの方はわかりやすくなってるにしても、
どうして原作の良いシーン壊すんだろうと思う。
風間くんの声が良いとか悪いとかそれ以前の問題じゃないのか?
キャラがみんな偽物じゃないか。
本気でみんなこれがいいと思っているのか?
289>285:2000/05/10(水) 02:33
164cm45kg 16才の高校2年生
ジャニーズとは思えないようなお顔立ちをしています(笑)
味のあるかわいい顔です。
他のJr.に比べると頭もよさそうな感じです。
話の内容だとかタイミングだとか。

明るいのでJr.の間では人気あるみたいです。
Jr.名鑑でも楽しい人部門3位でした。
かの滝沢くんもよく泊まりに来るJr.のなかに
風間くんをあげてました。

ちなみに平凡はすでにないと思います(笑)。
明星はMyojoになりました。
290285>289.286:2000/05/10(水) 02:44
情報ありがとうございました。
平凡はなくなったのですね(笑)知らなかった…。
さっそくMyojoとJr.名鑑を近日中に探しに行く事にします。

ちなみにわたくし、アニメは原作とは全くの別物だと
常に自分に言い聞かせてますので気になりません。>288
偽者で当然だと思わないと、原作で好きになった作品のアニメを好きには絶対になれないと思う。
あくまでも私の場合ですが。過去の経験からこうなりました。
291横からゴメン:2000/05/10(水) 02:54
>285さん

今月のMYOJOには風間さん載ってません…。
アイドル誌を立ち読みするのは抵抗あると思うけど(笑)、
今月なら「DUET」か「Wink up」ってのがいいと思います。
っていうかこの2誌しか載ってないです…。

あと、ジュニア名鑑は本屋には売ってません…。
292285>291:2000/05/10(水) 03:01
ありがとうございます。皆さん親切だ…。感動。
しかしジュニア名鑑とやら、本屋になければ一体どこにあるのですか…?(笑)
もしかして絶版?

でもこれ以上は同人板にふさわしくないと思うのでレスは結構です。
サイトをめぐって勉強します。どうもありがとうございました〜。>蛇の皆さん
293名鑑:2000/05/10(水) 04:08
蛇ファンじゃなければ入るのをはばかられる
蛇のサンクチュアリ「蛇ショップ」にあります(原宿にある)
残念ながらそこでしか売ってません…
294>288:2000/05/10(水) 09:56
>キャラがみんな偽物じゃないか。
>本気でみんなこれがいいと思っているのか?

うん!!(力説)
前回と比べれば雲泥の差でキャラの性格は問題なし!!
今回はよく原作を読み込んで、キャラの本質をつかんでいると思うよ。
特に本田と城之内は大満足言う事なしって感じですが・・・。(私的には)
確かに表遊戯はちょっと素直ではないなぁと思うけどね。
295名無しさん:2000/05/11(木) 10:18
確かに前作と比べれば、今回の方が作りも丁寧でいいと思う。
本田が軟派な美化委員ではないし、(^_^;)
城之内と遊戯も仲良しだし、(前回は遊戯と杏子がラブラブ状態で、
本田よりも城之内の方が影薄いという感じだったような。)
それに何と言っても海馬の髪が緑ではないしね。(笑)
296名無しさん:2000/05/11(木) 13:07
漢たちをみならって、
シャーディー役を演じておられた塩沢氏に黙祷を捧げます。
297名無しさん:2000/05/11(木) 13:20
シャーディーって塩沢氏だったのか!!
前作は見てないんで知らなかった……。黙祷。

ところで随分前の42だかに出ていた人の本の2がSCCで
発行されていたよ。やはり男前な本だった。
298名無しさん:2000/05/11(木) 15:09
>297
SCC行けなかったのよ〜〜〜。(T_T)
男前な本って一体どのキャラが出ているんでしょうか?
闇遊戯?
299298:2000/05/11(木) 15:12
更に塩沢氏に合掌。
300>298:2000/05/11(木) 16:28
闇遊戯が男前!?

男前なのは、蛭谷でした。
301>300:2000/05/11(木) 17:23
蛭谷が男前?
ってことは、相手はお城ですよね!(断定)
うわー読みたい〜〜。(もし遊戯だったら、ごめんなさい。)
302>301:2000/05/12(金) 02:13
確かに蛭谷は男前だったが、そもそも本の作りが男前のような。
てゆーか、多分、今回と多分次回においてはお好み通りの
展開になりそうなんで、続けて買うがよろしかろう……。
多分夏とかにも売っているよ。

ちなみに出ているキャラは遊戯両方・お城・海馬・蛭谷・
黒魔術師さま・天馬さんその他。けっこうオールキャラ?
303>302:2000/05/12(金) 10:05
情報大感謝。
6月25日のCITYに来るかなぁ?
ああ、読んでみたいよう〜〜〜。(T_T)
304ゆうぎ王って:2000/05/16(火) 12:29
よくよく考えてみればいやな名前だな。(笑)
「遊び戯れる王」なんて、めちゃロクデナシっぽいような・・・。
(「よいではないか」「あーれー」と女官の帯をグルグル回す姿を
思い浮かべてしまった。エジプト人だけどついなんとなく・・・。)
そんな呼称が世間的に定着してしまうほど、
どんな遊蕩の限りを尽くしたんでしょうかね。>304
306名無しさん:2000/05/16(火) 16:59
身内(千年アイテム保持者)にさえ
「邪悪なる意志」呼ばわりされているし、
死後千年アイテムに封印されてしまうほどに、
(しかも7つに分ける念の入り用)
徹底的に復活阻止されるあたり、
よっぽどのお遊びの過ぎる王だったんだろか・・・。

ところでなぜ下げてるの?(よくわからんがsage)
307名無しさん:2000/05/16(火) 17:22
ろくでなしなファラオ萌〜〜。
308名無しさん:2000/05/16(火) 19:03
うう、後30分でアニメが始まると言うのに家に帰れない・・・・。
てーい!あげてやるぅ!!(ノ≧▽≦)ノ〜====┻━┻
309名無しさん:2000/05/16(火) 21:53
おお!!今年の長者番付け(その他部門)
ぶっちぎりトップがカズキ先生だ!

http://iij.asahi.com/paper/special/rich2000/hoka.html
310名無しさん:2000/05/16(火) 21:56
よ、よんおくえん〜〜〜〜!?
2位の鳥山先生より1億円以上引き離して、
ホントぶっちぎりですな。
311名無しさん:2000/05/16(火) 22:03
かずき先生てばプロダクション持ってて、
(スタジオダイスってそうだよね。)
節税対策もそれなりにしているんだろうに、
それでも4億か・・・。
312名無しさん:2000/05/16(火) 22:12
湖波からのグッズとかゲームの版権が主だろうな。
部屋を眺めてみてしみじみと思った。
GBのソフトやDMの箱があちこちに転がっている・・・。
313サラリーマンの兄に:2000/05/17(水) 01:53
「遊戯王って?」と聞かれたよ。新聞読みながら。
掲載順ラストになっちゃって、心底心配した昔が懐かしい…
アニメ楽しかった。風間くん、この調子で上手くなっていってくれ(祈願)
314名無しさん:2000/05/17(水) 12:41
昨日のアニメは絵が崩れていたな。
作画が崩れると、演技の拙さがカンに触るようになるので、(笑)
風間君が頑張って演技を磨くのは勿論だが、
風間君が上達するまで、
アニメスタッフも頑張って作画レベルあげてくれ。(切実)
315名無しさん:2000/05/17(水) 12:53
…………でも最近のかずきせんせカードゲームばっかりじゃん
あれで売れたのだから仕方ないのだろうが(笑)
316>315:2000/05/17(水) 13:00
うーん・・・。
ペガサス編終わった後の御伽編って、
結構掲載順さがってなかったっけ?
ゲームの種類がどうと言うよりも、
闇様や城之内の出番があんまなかったからかもしれんが。
やはりカードしかないと思ったのかなぁ。
317どうてもよくはないか:2000/05/17(水) 20:02
なんかこの頃風間君の「ふはははは」という乾いた笑いが、
耳について離れない・・・。
なんでやろ?
318どうでもよくはないかも:2000/05/18(木) 01:04
「はあ〜が〜ぁ」てな呼びかけも、脳にこだまします。
いかん、クセになりそうだよ。
319どうでもよいこととしても:2000/05/18(木) 13:03
風間君ってイントネーションが独特だなあ。
「海馬(飼い葉)くん」という発音もポイント高し。
(なんのポイントなんだか・・・。)
320名無しさん:2000/05/18(木) 15:09
ところでこのスレ、イベント前のカキコがばっさり減って落ちまくってる
あたり(SCC前とか)、やっぱ描き手人工多いんだろうね…。
321名無しさん:2000/05/18(木) 15:46
ところでバイト店員とかオヤジさんは一体何処へ・・・?
悪ノリし過ぎと言われて去ってしまった、
お客さんたちも見ていて楽しかったのにな。
322名無しさん:2000/05/20(土) 05:58
あげとくぜ! 早く若社長が見たいー
323海馬ONLY:2000/05/20(土) 16:26
参加サークル数が現在41ということで、
最低限1サークル1冊のみとしても41冊は
若社長の出てくる本が入手できるかと思うと、
今からわくわくしますわ。(^.^)
324名無しさん:2000/05/22(月) 09:57
ああ、まさか若社長の応援エールを聞ける日が来ようとは・・・。
325一句詠んでみた。:2000/05/23(火) 01:45
若社長!アニメに出るのはいつの日か。
…当分でないのか。しょんぼりー
326読んでますか?:2000/05/23(火) 01:56
WJとかの記事…。テレ東のHPとかいってます?
サブタイトルとかでわかりそうなもんですが…>325
…コミックス派なのかな??
327読んでません…:2000/05/23(火) 21:24
コンビニ立ち読み派なので。騒いじゃってごめん。
328名無しさん:2000/05/24(水) 12:31
>326
なにもそんな突き放した言い方せんでもなあ・・・。(^_^;)

>325=327?
次週が梶木との決闘で、その次のタイトルが
「奪われし、ブルーアイズドラゴン」だから、
再来週にはひょっとしたら車椅子で呆けている若社長の姿が、
拝めるかもしれませんよ。
329アニメって・・・。:2000/05/24(水) 12:51
私ってば、城×遊だった筈なのにぃ・・・。
だんだん遊×城に傾いていくような気がする。
アニメの城之内って凶悪なまでに可愛すぎる・・・。(泣)
330名無しさん:2000/05/24(水) 15:44
あげ
331>アニメ城之内:2000/05/24(水) 17:19
キモチワルイ
332325=327:2000/05/25(木) 02:15
ありがとう>328
車椅子の若社長…う、涙が。
333アニメ:2000/05/25(木) 12:53
城之内と静香のエピソードを
あんだけ作り込んでくれるなら、
若社長とモクバの孤児院時代も
じっくりとやってくれるかなぁ・・・。
334あげ:2000/05/25(木) 15:12
あげ
335名無しさん:2000/05/28(日) 03:15
おお、それは期待ですね!>孤児院時代をじっくりと
336名無しさん:2000/05/28(日) 03:24
あげさせてください。
337名無しさん:2000/05/29(月) 11:34
微笑ましい孤児院時代よりも、養父にいたぶられている姿の方を、
念入りに見てみたい・・・。( ̄ー ̄)
338名無しさん:2000/05/29(月) 13:30
海馬オンリーの主催者さんのサイトで
参加サークル一覧表がアップされているけど、
なんかありとあらゆる組み合わせがあるんですね。(感心)

それにしても「大門×海馬」というのがあるけど、
大門って一体誰?原作に出てきましたっけ?
339>338:2000/05/29(月) 15:22
前作アニメ(東映版)の
オリキャラだと思う。
海馬四天王とかなんとか。
340珍しい・・・。:2000/05/29(月) 16:28
遊戯王で男性向け小説が読める日が来ようとは・・・・。

http://www.biwa.ne.jp/~taiju-no/novel/bmg.htm

杏子や舞も可愛いのに、なんで同人はやおい系ばかりなんだろう?
341くそう…!:2000/05/30(火) 02:50
明日はアニメだからあげたかったのに…
342>341:2000/05/30(火) 09:45
挙げればいいではないか?
なにかまずいのか?
343……。:2000/05/30(火) 12:58
あげるなら意味のある書きこみしてからあげてよ…。
>★過去ログに沈んでいるスレッドを、意味もなく上げるのはよせ。
  そのスレッドで話したい話題を自分から振って上げるのならいいかもしれん。
お約束でしょう…。

POPWEBJUNP更新されてますね。遊戯がグルグル回ります。
相変わらず内容は変りませんので、あの千年パズルゲームは
まだ出来ます。貴方も罰ゲームを受けてみよう〜。
344>332:2000/06/02(金) 18:34
なんか来週の予告で若社長ってば
車椅子どころか、エライ元気だったっすね。
(窓突き破るほどに・・・。)
345ちょっと:2000/06/10(土) 13:36
下がりすぎなのよーっ
飛翔の連載も、若社長と判りあってて素晴らしいのに。

>344
何か凄い元気でしたね、若社長……窓突き破って海にまっさかさまっすか。
てゆーか、デュエリストだったらデッキ忘れていくな。
346今週号の展開って・・・。:2000/06/12(月) 13:18
かずき先生って同人女性側の方のツボを心得ていますね。
同人男性的には、死者蘇生でドラゴンブレイダーの方を復活させた時点で、
「わかっちゃいないよ、かずき先生・・・。
おとりにするなら、別にブラマジガールでもいいんじゃん?」
と思わず呟いちゃいましたが。(笑)

それにしても原作もアニメも海馬が出てくるとテンション高いな。
347名無しさん:2000/06/14(水) 10:24
うおお!海馬カッコええ!!!(爆笑)
やってくれるぜ、アニメ。今週は魂抜かれちまったよ。

>346
いやホントに海馬出てくると楽しいな。
348ワハハハハハ!(WJより):2000/06/14(水) 12:17
若社長サイコー!(笑)
今時、こんなにナチュラルにハイテンションな奴は、貴重だゾ!
349>348:2000/06/14(水) 12:25
>ナチュラルにハイテンション
わははは、言い得て妙だねぇ。
原作もだけど、今週はアニメの方もサイコーっす。
自宅の地下に秘密基地、あーんど、疑似人格が女性のスパコンと、
往年のヒーローもの好きにはたまらんなあ。
350名無しさん:2000/06/15(木) 02:17
アニメ、いろいろ凝ってくれてるみたいで、うれしいねえ。
あのコンピーター画面、おもしろかった。

この分なら、時間稼ぎのオリジナルストーリーあってもイイかも。
来年、映画化されるかな?
351名無しさん:2000/06/15(木) 18:48
東映じゃないから、映画化は難しいのでは・・・。

でも風間君もだんだん上手くなってきているし、
作画レベルも良い感じだし、
アニメの方は今の状態で頑張って欲しいな。
352>351:2000/06/20(火) 03:18
え?!東映じゃないの?がーン…
来年の東映アニメ祭りに、恥をしのんで
行こうと思ってたのに…。
353>352:2000/06/20(火) 09:50
今回のアニメはスタジオディーンの制作です。
もし映画化されるとしても、東映アニメ祭りで3本立てというのではなくて、
かつての流浪人とか悠々白書の時みたいに、ピンで上映ということになるでしょう。
ですが単独でどれだけ客が来るかを考えたら、難しいのではないでしょうか・・・。
354どーでもいいことだが。:2000/06/20(火) 11:16
「これがオレのオベリスクだ! ワハハハハハハ!」
なんて傲慢なんだ(笑)
355どーでもいいことだが。 :2000/06/20(火) 12:41
海馬から傲慢を取り除いたらナニが残るというのか・・・。(笑)
356 どーでもいいことだが。 :2000/06/20(火) 18:46
海馬の大活躍のおかげで(笑)漫画板でもスレッド育っているね。
しかも2つ同時進行。
同人板では考えられんな(同漫画のスレッドが二つ)

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=960808751
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=961394615
357名無しさん:2000/06/22(木) 19:10
若社長の特異なキャラクタ性は、彼のモデルがエジプト神話のセト神だからでしょう。
モデルになったセト神は、母の子宮から自分自身を引きちぎり、
わき腹を破って誕生した、不毛と嵐と暴力の神さまです。
彼は兄であるオシリスを殺して、その息子ホルスと熾烈な王権争いを演じますが、
(「無限に続く俺達のバトルロード」ってな感じで、
何度負けても懲りずに延々と闘いを挑む様はまさに海馬のモデル)
で、このセト神、その闘いが一時中断していたときに、
なんとホルスのベットに忍び込んで、コトに及ぼうとするんです!
参考)www.geocities.co.jp/Technopolis/7948/n_histri/ra-ro/lettuce1.htm
www.toshima.ne.jp/~yufu/sub5-3.htm
358名無しさん:2000/06/22(木) 19:11
私は連載始まった当初は、遊戯のモデルはオシリスと思っていましたが、
このエピソードを知った時点で、「遊戯はホルスで、海裏は公認よ!!」と
友人に大いに主張して回ったのですが、(大馬鹿)
そもそも大元であるこのオシリス神話自体がマイナーらしく、
誰も同意してくれなかったです。「そんなの知らん」だそうで・・・。(T_T)
くやしかったんで、ここに書き込みんでみました。
359>357=358:2000/06/22(木) 20:08
君の情熱に根負け(笑)いやー初めて知ったわ。
しかし見事な厨房ぶりに失笑したよ。友達失ってないか?
360名無しさん:2000/06/22(木) 20:20
>359
現役中学生です。まさしく本当の厨房です。
友達は鳴門とか方針とかが好きらしく、
最初からおざなりな反応しか返してくれません。(T_T)
361♪あ〜あ青春の日々よ:2000/06/26(月) 10:00
そう言えば、私も中学の頃ギリシア神話を調べて、
得意になって友達に報告していたなあ。
うーん、のすたるじい・・・。(苦笑)
まあ、めげずに頑張れ>360
362どーでもいいことだが:2000/06/26(月) 13:06
ギリシャやエジプト神話ならまだいいけど、
仏教事典や曼荼羅図画を大量に図書館から借りてきたときの、
親の心配そうな顔を思い出してしまった。(笑)
363そうだね私も:2000/06/26(月) 18:06
>鳴門とか方針とかが好きらしく最初からおざなりな反応
連載始まってからこっち、ずっとそうゆう目にあってるよ。
じゃんぷ話で盛り上がってても、まず話題に出ないのさ。
めげないで、がんばってね>360
364ところで:2000/06/27(火) 02:28
アニメ、オリジナルストーリーに(ついに!)突入するねえ!
獏良くんが本格的に動いてくれそうで、楽しみだ。
(今までのアニメの彼は、「なんでいるの?」状態…)
365>364:2000/06/27(火) 10:01
本当に楽しみだよね。
この前まではジャンプもアニメも海馬づくし(笑)だったけど、
今度は獏良大活躍週間になりそうね。
ジャンプに載っていたブラックマジシャンバージョン遊戯と
羽はやした獏良が可愛かった。
366360:2000/06/27(火) 19:27
>361さん、363さん
温かいお言葉、どうもありがとうございます。
でもそうか・・・。
あのような布教活動って中学生特有の行動だったのか。(^_^;)
老成しているだの、ばばくさいだの、歳サバ詠んでいるだろうなどと、
言われつづけてきたので、(結構年相応だったんだな自分)などとちょっと浮かれてみたりして、
でも、まあ世間に白い目で見られないように程々に頑張ろうと思います。
367名無しさん:2000/06/28(水) 01:53
神話とかは調べると本当に面白いよね。ここ4日ですっかり海馬の
虜(笑)になって珍しくヒートアップしている友人にぜひとも教えたい。

私はマリクが好き。きっと初めて(予想)負けた遊戯にもやもやした
複雑な気持を抱いてリると思うと、少なからずときめけて楽しい…
368>367:2000/06/28(水) 02:53
そうか、遊戯王はそんな楽しみ方もあるんだ〜。私も調べよー(わくわく)

私も羽の生えた獏良、萌えだー。はやくテレビで見たいなあ。
遊戯は裏と表だけど、獏良は悪魔と天使…か(←なにか想像しているらしい)
369名無しさん:2000/06/29(木) 09:52
357の上の方のリンク先面白いね。
でもそのエピソードだと海裏というよりは、
裏海?と思ってしまったんだが私は。
強気に出て押し倒したはいいが、返り討ちにあう海馬。
それにしても自分のものを飲んでしまうとは・・・。
なかなか神話もあなどれないね。
370名無しさん:2000/06/29(木) 10:28
漫画板の方は若社長談義で盛り上がっているようだ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=960808751

それはさておき、いよいよ海馬ONLYですね♪
みなさん準備は万端ですか?
371名無しさん:2000/06/29(木) 12:49
最近はまっていろいろなサイトをうろついているんですが、
「世紀末旦那」の鳴門巻さんって、
城受で本を出されているんですか?
なんかHPでは城之内君に萌えているみたいですが。
372>371:2000/06/30(金) 18:12
壁の方ってあまり行かないから、さり気に出していたらわからないけど。
少なくとも遊戯王でスペースは取った事無いんじゃないかなぁ・・・。
373押忍!:2000/06/30(金) 19:28
>357殿
なんと!!セトとホルスというのはそのような神でありましたか。
実は我らがこよなく愛する原作に、
「王家の谷の守護者達(ファラオ・スフィンクス)」
というチームが出てくるのでありますが、そこに同名のキャラがいるのであります。
彼らがどのようなキャラであるかは、ちとここで言うのは憚れるのですが、(笑)
同じ神様をモチーフにしながら、作者によってここまで違うキャラを作り出すものなのかと、
そのあまりのギャップにちと感慨にふけったであります!!

直進行軍お騒がせしました!しからば御免!!
374名無しさん:2000/07/03(月) 14:55
海馬ONLY楽しかったです♪
生でOCGのデュエルが見れたので、ちょっと感激。
海馬のコスプレをしたデュエリストのお姉さんが、
さくさくデュエルをこなすのが格好良かった。
375>373:2000/07/03(月) 15:02
おお!?これが噂に名高き漢女の直進行軍ですね。
優技王はちょっと絵柄的は可愛らしいのですが、
実は男闘塾と同じように「細かいツッコミするだけ野暮」
「暑苦しいまでの友情がテーマ」というジャンプ王道を突っ走っている漫画です。
ゲームのルールが難しそうと言う人がおりますが、
民明書房の解説みたいに、なんとなく「ほー、そういうもんなんだ・・・。」
と軽く流して、是非読んでみて下さい。
ジャンプ黄金期の漫画が好きな人にお薦めの作品です。
376373>375:2000/07/06(木) 19:56
丁寧な返信ありがとうございます!
飛翔でさらっと流し読みする程度だったのでありますが、
先日亜似芽の方を拝見いたしまして、なかなかに笑え・・・ごほっごほっ、
いえ、なかなか楽しげでありましたので、
現在友達から借りて単行本の方を読んでいる最中であります!
ちと城之内君によろめきそうな自分が怖いであります。(笑)
377なぜだ!!:2000/07/06(木) 20:25
なぜ獏良の声のほうが女なんだ!!
女でもいいがこういうときにこそ、
緒方さんを持ってくるべきだろうに・・・。
井上さんも嫌いな声優ではないのだが、
獏良にはあってないよー。(TT)
378名無しさん:2000/07/07(金) 09:57
ってゆーかまるで魔法使いのおばあさんみたい……ばくらの声。
「取って食うてしまおうかのう」みたいな…仰天したよ……
379私も:2000/07/07(金) 10:00
思いましたよー!!魔法使い。
男の人がよかったな、声
380名無しさん:2000/07/07(金) 18:33
前回のアニメではバクラって誰があててましたっけ?
最終回あたりって見てなかったもので・・・・。
(当時は全然はまっていなかったからな)
381名無しさん:2000/07/10(月) 02:31
>380
遅いお返事ですが…
前回のアニメでは結城比呂さんがあてていらっしゃいましたよ。
こちらもなんか違う感じが…もうちょっと…

マリクはベッタベタでもいいから、高山みなみさんがいいな…(笑)
城乃内は今回の声の方が無邪気で好感が持てます。
382名無しさん:2000/07/10(月) 14:27
あれれ?違いますよ。>381
前作で獏良君をあててらしたのは、柏倉つとむさんです。>380
私としてはガンダムZZのグレミー・トトを思い浮かべるのですが、
(うう、古い世代の人間なもので・・・)
ちびまるこちゃんのハマジ役の方が有名かな。(笑)
そういえば、獏良君の今の声は初代ガンダムのセイラさんですね。
(ぬう、ガンダムつながり・・・。)
383380:2000/07/11(火) 17:46
>381、382
どうも有り難うございます。
自分で調べればいいのに横着してしまってすみません。
どうやら前作は柏倉さんみたいですね。
しかしハマジ役の人だそうで、
一体どんなんだろうと想像するのが恐いんですが・・・。
384名無しさん:2000/07/11(火) 19:32
もしかして……アニメってちょっとへぼん?
ゆーはくのアニメが始まったかと思ったぜ(笑)>ばくら
385名無しさん:2000/07/12(水) 07:45
>384
アニメというよりも「遊戯王」自体がある意味へぼん…げふんげふん!!
いや、そこが良いんですけどね。

バクラの声に慣れる日はくるのだろうか…
386ヘボの定説:2000/07/12(水) 16:35
>1:主役クラスが、美形の天才で若くして大企業の社長だったりすると、ヘボ率高し。
>2:攻キャラは、何故か金持ち(財閥とか)に。
>5:手もつけられないファンタジー。爆弾シーン連発。しかしストーリーは山あり谷あり紆余曲折。
若社長ってばもう・・・。
>6:女性キャラは受けより男らしい。
舞、杏子。可愛いけれど男前。
>7:家庭環境がどいつもこいつも複雑だったりする。
城之内、海馬、御伽、獏良、マリク・・・。
> あと過去の因縁とか、愛憎も入り乱れたり(そういやエヴァもそうだった)
闇遊戯・海馬(神官セト)・マリク、城之内・蛭谷、双六・御伽父、
千年アイテム関係者、etc・・・。
http://members.xoom.com/logdanyan/del/947523010.txt

10個の定説の内、半分も当てはまっとるし。
ヘボンマニアにおすすめの作品ですな。(笑)
387>386:2000/07/12(水) 16:42
ヘボンというかドキュソ?(笑)
388名無しさん:2000/07/12(水) 17:58
>387
小学生のお子様に大人気な漫画に向かって、
低学歴もなにもあんた・・・。(^_^;)
わかって使っているの?その言葉。(笑)
389ヘボマニ:2000/07/12(水) 22:21
>386
ヘボンの定説(笑)
ああ〜そうか、それで私はこんなに社長のことが好きなんだ。
社長の活躍見るたびおなかがもにょもにょするんですもの。
愛ね、愛。
390二番もあるんだぜ。:2000/07/14(金) 13:19
ヘボンといったらやっぱりテーマソングは欠かせないもの。(笑)
ということで、作者自ら作った素晴らしいテーマソングを書いとこう。

遠い過去からやって来た
奴がうわさの遊戯王 悪い奴らは許さない
正義のゲームで制裁だ(闇!)
(…だけどさみしい時もあるぜ!)
心の扉が通じてる! 心にいつも友がいる!
遊戯!遊戯!遊戯王!
391祭囃子。:2000/07/14(金) 22:05
>390
矢張りアニメオープニングはコレに決めて欲しかったものですね。(笑)
なんとなくバビル二世をおもいだしてしまいましたわ。

心にいつも友がいる…脳内か…(本当は心霊憑きのような気がするけど)
392名無しさん:2000/07/18(火) 09:49
今日は遊戯王ないんだよな。
だんだん遊戯も良くなってきて、おもしろくなって
きたのにな。
393名無しさん:2000/07/18(火) 09:52
遊戯王ないの〜うわ〜ん(涙)
近くにテレ東あるから抗議しに行こうかな・・・
394名無しさん:2000/07/18(火) 17:30
しまった!!今日はアニメなかったのか。
タイマー録画を解除してくるの忘れちゃった。
395質問です:2000/07/20(木) 10:37
別冊花とゆめに、かずき先生と同名の漫画家さんがいるらしいが、
まるっきりの別人なんですよね?
まさか打ち切り食らって一時行方不明だった頃、
少女漫画を描いてたなんてわけないよね?

http://www.hmx-12.net/nac/gcom/db_aut/ta/takahashi_kazuki.html
396名無しさん:2000/07/22(土) 23:49
アニメの声がいや!
だから見てないでっす。
前作は良かったんですけどね。
397>395さん:2000/07/23(日) 00:06
部外者なんですが、質問が目に入ったので。
別花連載中のたかはしかずき氏の絵は非常にシンプルなタッチの絵で
遊戯王の作者氏の絵とはまるで違うように見えます。現在も毎月掲載
されてますから、多分同姓同名の別人ではと思うのですが・・・。
むしろ、98年途中からひらがなに改名されたというのは、もしかしたら
この手の誤解を避けるためかもしれませんね。
398395>397:2000/07/24(月) 12:32
お答え有り難うございます。
多分違うだろうなと思いつつ、
同姓同名な上に更に字まで一緒なので、
万々が一ってことも有りうる?
とちょっと疑問に思ったもので。
現在も連載されているのなら、多分別人なんでしょうね。
399名無しさん:2000/07/25(火) 12:49
待ち遠しかったな。
今日は2週間ぶりのアニメだ。
それにしても今日がプレイヤーキラーとの対決って、
展開早いよね。
年内に終わっちゃうんだろうか?
400名無しさん:2000/07/25(火) 18:01
2週間・・・。結構長かった。
しかしこれからって時に終わって欲しくないな。
おもしろくなってきたのにな。
401名無しさん:2000/07/27(木) 12:21
風間君・・・。
そんなに裏遊戯やる時に気合入れなくていいから。
と思ってしまうのは私だけだろうか?
402名無しさん:2000/07/27(木) 19:12
つーか裏遊戯、妙に髪の色ハデになってなかった?
うちのTVだけ??
403名無しさん:2000/07/28(金) 10:52
ビデオ化しないのかな?
404名無しさん:2000/07/28(金) 12:20
>>402
え?いつもと比べてどこかおかしかったかい?
405名無しさん:2000/07/29(土) 21:30
>404
いや、何か裏遊戯の髪の色がやたら
派手というか色が濃かったというか…
赤い部分なんか目がチカチカして、かなり見づらかった(笑)
やはりうちのTVが原因か!(笑)
406風間くん…:2000/07/29(土) 22:15
頼むから、棒読みは止めて(泣) テレビの前で脱力しちゃうんだ…
407>403:2000/07/31(月) 09:05
DVDは発売するらしいぞ。
私は持ってないけど・・・。
やはりPS2を買うべきか・・・?
408名無しさん:2000/08/01(火) 12:33
>>406
棒読みは大分改善されてきたと思うよ。
私は逆にさらっと言ってくれればいい台詞を、
気合入れまくって叫ばれたりすると、
「闇遊戯・・・。あんたこんなに熱い男だったっけ・・・?」
とちょっと呆然としてしまいます。
409名無しさん:2000/08/02(水) 03:35
アニメ…来週は海馬社長の例の迷台詞(笑)「貴様のせいで大切なレアカードに傷がついたわ!!」
が聞けるのかな?すげく好きなので、密かに楽しみにしているのですけど…
410名無しさん:2000/08/02(水) 04:58
>409
なんか、CGとか使って、これでもか!ってくらい、派手にしてほしいわ〜。
411名無しさん:2000/08/02(水) 12:30
来週の予告を見たら、決闘盤からモンスター出現するところなんか
CGばりばりでものすごい事になっているようだが、
あのデュエルディスクは、
若社長が海辺の別荘で、ニッパーやらドライバーを駆使して、
ちまちまと手作業で作成したもんだったよな・・・・。
凄すぎるぞ若社長、本当に紙一重の人だ・・・。
412名無しさん:2000/08/02(水) 17:40
アニメを見て遊戯王にハマリかけです…
前のアニメでは全然萌えなかったのになぁ
マンガ買ってみようかな。
--------------------------------------------------------------------
オタクたるもの、その場で勝負を決めなければならない。
「お金がないからまた今度にしよう」「今度また来よう」などは言語同断である。
今度買いに来るときは初版でないかもしれない。
限定販売のグッズかもしれない。
そのためにコミケでは禁止の徹夜をし、
人気サークル目がけて突っ走る。
LDは予約の上、発売日の数日前から店をチェック。
お金がなければ借金しろ。それがオタクである。
--------------------------------------------------------------------
というわけで思い立ったが吉日。
即買いに走るべし。
414名無しさん:2000/08/03(木) 12:21
>>412
漫画はカードバトルになる以前の話1−6巻は、
押さえておいて損はないと思いますよ。
特に初登場時の海馬君は必見の価値あり(笑)
415名無しさん:2000/08/04(金) 03:11
初登場の海馬君は不二子藤雄の魔太郎に似ていると思う…
416名無しさん:2000/08/04(金) 12:19
初期の頃って本当に
「見せましょう。高橋和希のドラえもん」
って感じでしたよね。
ジャイアンみたいな奴とかいたし。
417名無しさん:2000/08/05(土) 00:05
夏コミて゛ブラマジガール本出す方、おりますか? 別スレ立てるのは、迷惑になるのでここを使わせていただきたい。ノーマルカップリング出す方々は、是非ともスペースの文字だけでもいいから、教えておくれ。
418名無しさん:2000/08/09(水) 12:39
なんかアニメの社長って大人っぽくてカッコいい人だよね・・・。
爆シーン!!!とか、レアカードに傷がついたわ!!とか、
ツッコミどころのない社長に、
一抹の寂しさを覚えるのは私だけでしょうか?
419名無しさん:2000/08/09(水) 13:16
ああ、こんな素晴らしいスレッドがあったのか〜

アニメ板の遊戯は声優のしょぼさ故枯れてますが、個人的に気に入ってます。
ちょっと気になってるんですが、先週の闇使いの人。
闇使い:全カード守備表示>闇使い:攻撃表示宣言>遊戯:俺のターンはまだ終わってないぜ>
護封剣の効果切れで城落下>撃破
なんですが、前のターンのままだったら守備表示なので本体は撃破されないと思うんですが……
もちろん続けても闇使い側は全モンスター消滅、遊戯の方は守備力2000のカタパルトタートルが
残ってるんで不利は不利なんですけどね。

気になる〜
420名無しさん:2000/08/09(水) 22:37
バンデット・キースの声当てている人って、
ぐいんさーがのミュージカルで、魔道宰相をやって、
ヴァレ×ナリスのヤオイサーガに堕落せしめた元凶の人か?
421名無しさん:2000/08/15(火) 21:51
>418
うっ。私も淋しい。
せっかく声付きで「爆進!!」聞けると思って楽しみにしてたのに〜
しかしカッコいいマトモな社長も好きなので、ますます悲しい…
422名無しさん:2000/08/16(水) 12:40
テレ東オフィシャルページの「来週のキーポイント」って、
ツボを押さえていると言うか、結構あなどれないものだね。

>ブルーアイズ・ホワイトドラゴンといえばやはり海馬瀬人(#10)

>相変わらず傲慢(ごうまん)な態度の海馬に、業を煮やした城之内が〜(#16)

>前回、海馬にこてんぱんにやられ、負け犬呼ばわりされた城之内が、またしても大ピンチ
>孤立無援の城之内に勝ち目はあるのか。
>頑張れ、城之内! (#17)
http://www.tv-tokyo.co.jp/yuugiou/keypoint/index.html

なんか何気に笑える言い回しが、いい感じですね。
423夏コミ終わって日が暮れて
ものすっごく心待ちにしていた蛭谷×城が寸止めだった・・・。
うわ〜〜〜〜〜ん。

(ノ>_<)ノ========┻━┻