同人女容姿向上計画第105部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1容姿
キモヲタ女子のための容姿向上スレッドです。
「綺麗になろう」の気持ちを大切にしつつ、まずは「普通」を目指すため、
ここでは【 基 本 重 視 】です。普通レベルになったら専門板へ行きましょう。

初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略せず具体的に。
sage進行で楽しくマターリ推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを。
関連スレは>>2-4 次スレは>>970

同人女容姿向上計画第104部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1388310114/

同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
ttp://youshikojo.s175.xrea.com/
2容姿:2014/03/02(日) 21:57:10.85 ID:8ASZ64eW0
■容姿向上関連スレ
・化粧板・

【初めての化粧】メイクテク全般スレッド18つ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1355836353/l50

△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1316117631/l50

黒髪に映えるヘアメイク43
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1392315897/

・美容板・
【コテアイロンカーラー】§・∀・§巻き髪 20【テンプレ必読】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1335447480/l50
3容姿:2014/03/02(日) 22:03:52.01 ID:rMNUYyTo0
雑誌の系統については、古いデータだけど一読をすすめとく↓
ttp://taf5686.269g.net/article/4754175.html
▼カジュアル
nonno、Soup、SEDA、JILLE(〜20代前半)
Spring(〜25前後、ゆるガーリー)
Lips(25前後〜、ストリート系が大人になった感じ)
MORE(25前後〜、OL系との中間くらい)
▼ギャルの香り、ちょいモード&セクシー
ViVi、SCawaii!(〜20代前半)
BLENDA(〜25前後)
GLITTER(25前後〜)
GISELe(20代後半〜)
GLAMOROUS(30前後〜)
▼大人かわいい、ガーリーカジュアル
JJ(〜20代前半)
美人百花、SWEET(20代後半〜)
▼無難定番系フェミニンOL、リーズナブル志向
Steady、with(25前後〜)
▼華やかめOL、多少高級志向
CanCam(〜25前後、かわいい系&いい女系両方取り扱い)
AneCan(20代後半〜、↑のまんま大人版)
CLASSY.(25前後〜、お高めお嬢さん系、いい女系寄り)
MISS(30前後〜、お高めお嬢さん系、フェミニン寄り)
▼キャリア、かっこいい、できる女的OL
Oggi(20代後半〜、パンツ&タイトスカート率高し)
Domani(30代前半〜、↑の大人版)
▼抜け感、ちょいゆるモードOL
GINGER(20代後半〜)
BAILA(30前後〜)
INRed(30前後〜、カジュアル系との中間くらい)
▼ミセス向け
LEE(20代後半〜)、VERY(30前後〜)
4容姿:2014/03/02(日) 22:04:52.19 ID:rMNUYyTo0
■相談する人へ
相談は具体的に書いた方が、より的確なアドバイスがもらいやすいです。
既出の質問・回答も多いので、別館やまとめサイトの過去ログ
(内容ごとにサブタイトル付きでまとめられています)も是非チェックしてみて下さい。

■質問用テンプレ
【質問】(この服どう着る?など具体的に)
【年代・職業】(職業柄茶髪NGなど制限がある場合は書いておくといいかも)
【体型・髪型】(身長・体重・体型・髪色・髪の長さなど)
【目指す系統】(雑誌名を出した方がわかりやすい)
【現在の系統】
【着て行く場所】(通勤・通学・OFF・デート・イベ/屋内・屋外)
写真up推奨です。upできない人は似たような画像を探してきた方が。
5容姿:2014/03/02(日) 22:28:13.60 ID:8ASZ64eW0
【初心者】ネイル マニキュア 爪 その7【質問】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1365870059/

爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1384657369/
6容姿:2014/03/02(日) 22:29:58.34 ID:8ASZ64eW0
↑テンプレここまで
7容姿:2014/03/03(月) 00:19:38.80 ID:C0A8CXUS0
一口にがま口と言ってもこういうフォーマルなのは普通だよね
http://item.rakuten.co.jp/ashblond/y89313/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0086T6952
http://item.rakuten.co.jp/girl-k/b-c-207/
8容姿:2014/03/03(月) 00:44:37.35 ID:cbeTksvG0
もうがま口の話はお腹いっぱい
そんなフォーマルなの日常生活には持たないでしょ?
普段使いのバッグにがま口は一般的じゃないでFAでいいじゃん
9容姿:2014/03/03(月) 00:52:53.12 ID:aU4dC4jy0
前スレで反応良くなかったのに延々とがま口の話…

バッグはともかく小物だったら普段みえることもないし、
フォーマルは別の話だよ、くらいまで結論出てたのにどんだけ認められたいんだよ

個人の自由なんだから持ちたければ持てばいいよ
ただし個性的で変わった人に見られるからこのスレ向きではないよでFA
10容姿:2014/03/03(月) 01:11:25.82 ID:dtY+CluC0
バッグだけもどもイベント帰りのアフターって皆どのくらい(どんな)の荷物抱えてる?
大体東京駅あたりで飲みするから大荷物なのはいいんだけど、お知り合いの方から頂いた差し入れが有難いけどかさばるんだよね…
普段不織布のショッパーとかに入れてるけどアラサーだとみっともない感じになるかな?
因みにサークルなので本と送れる荷物は大体郵送。
皆さんの荷物整理術とか諦めのラインとか知りたいです
11容姿:2014/03/03(月) 01:14:43.79 ID:dtY+CluC0
サーセン誤字が…
×バッグだけもども
○バッグだけども

文章までどもる自分ww
12容姿:2014/03/03(月) 02:39:32.38 ID:GSO6n39Z0
>>10
送れるものは郵送してるってことは、その差し入れは送れないものなんだよね
正直、東京駅の手荷物はみんなカオスだから何でも目立ちはしないと思うけど
個人的には不織布よりは、オシャレでしっかりした紙袋の方が
かっちりして見えていいような気がする
13容姿:2014/03/03(月) 02:40:05.12 ID:GSO6n39Z0
うっかり忘れてた
>>1乙です
14容姿:2014/03/03(月) 03:14:20.27 ID:o64nUlX/O
>>1
>>10
自分は差し入れも送っちゃうな、ほぼ焼き菓子だし
どうしてもすぐ読みたい神の本二、三冊と売上と釣り銭だけ手持ち
もって帰らなきゃならない差し入れって生ものとか?
15容姿:2014/03/03(月) 03:38:18.61 ID:G4yPWJ0O0
>>1

自分も荷物は宅配で送ってほぼカバンひとつで帰る
生ものな差し入れとかまずもらわないしもし貰ったらその場で食べちゃう
帰りはお土産買うから大きめの紙袋が1つ増える程度
16容姿:2014/03/03(月) 08:38:40.76 ID:HK2TUwwkO
いっそ旅行帰りを装っちゃう
おみやげ街道の紙袋に入れちゃう
17容姿:2014/03/03(月) 11:04:42.41 ID:bfJcZMe+I
Polyvore楽しい・・・キャラ創作するみたいでハマる・・・
18容姿:2014/03/03(月) 12:41:15.95 ID:NIqY2hNE0
最近久々に友人に会ったんだけど、全身アクシーズでびびった
全身アクシーズってオタク丸出しに見えるね本当
加えてカバンがサマンサだったから余計に
19容姿:2014/03/03(月) 12:44:56.32 ID:QpzWNlOf0
サマンサってこのスレで推奨する人と忌避する人の差が激しい気がする
20容姿:2014/03/03(月) 13:24:57.94 ID:XHOl1drk0
サマンサは色とか素材によってはしまむらの1000バッグに匹敵する見栄えのものもあるし
ここのなら大丈夫!って安心感はないから忌避する人が多いのもわからんでもない
21容姿:2014/03/03(月) 13:25:55.22 ID:aU4dC4jy0
サマンサって単体では可愛いけど、合わせ方で良くも悪くもなると思う

全身アクシーズか…
22容姿:2014/03/03(月) 13:27:43.93 ID:XHOl1drk0
1000てなんだよ、1000円と言いたかった
ちょっと前に出たレスポもだけど色とデザインが豊富にあるブランドだと
オタクは敢えて一般に埋没できない方の形や柄を選んでしまいがちだからな…
23容姿:2014/03/03(月) 16:03:24.50 ID:bfJcZMe+I
結局行き着くところはコーディネート力ということに
24容姿:2014/03/03(月) 16:34:29.02 ID:bfJcZMe+I
今TLで回ってる量産型腐女子のイラストって
まさかこのスレの誰かが描いたんじゃないよね
服はアースかアクシーズて
25容姿:2014/03/03(月) 19:27:21.61 ID:3IQZP5XH0
全身アクシーズにサマンサってどんだけ世間に腐女子アピールしたいんだよww
26容姿:2014/03/03(月) 19:48:01.40 ID:6j60wn9b0
サマンサは商品の選び方と全体コーディネートちゃんとすれば大丈夫だろ
一般人でもサマンサは普通に持ってるし
それよりアクシーズは本当にダサいよな…垢抜けない中学生にしか見えない
27容姿:2014/03/03(月) 19:53:58.85 ID:bhl3k+EXI
去年の春頃大学生になりたてのフォロワーさんが
リア充に擬態してサークルの新人歓迎会行ってきます!って写真あげてたけど
膝上ピンクのワンピース+白いシャツ+白靴下+黒いエナメルの靴でびっくりしたw
高校までは部活一色でおしゃれなんてしたことないって言ってたから
彼女からしたら自分なりにがんばったんだろうな…
新歓で気付いた彼女がこのスレに来てるかもしれない
28容姿:2014/03/03(月) 19:57:59.88 ID:bhl3k+EXI
書き忘れたけど、彼女が着てたのはたぶんアクシーズ
脱ヲタするために洋服ブランドのHPとかいろいろ調べたらしいけど
それでもアクシーズ選んでしまうのはすごいな、と思った…
29容姿:2014/03/03(月) 20:03:04.88 ID:/csHjvBN0
前髪がおでこのファンデーションと一体化してべったりはりついて、量も少ないからすごいオタクっぽい
非オタの友達に聞いたら「私もだよぉ☆」って言ってたけどなんか違う
30容姿:2014/03/03(月) 20:03:19.81 ID:QnO6wT4F0
何故アースはネタにされないのか
31容姿:2014/03/03(月) 20:21:53.99 ID:DtplBgoS0
地味だからじゃね
全身ユニクロと同じであんまり目立たないことが多い気がする

>>27
18やそこらでものアクシーズじゃなければ場合によっては若干アリな気もする
32容姿:2014/03/03(月) 20:24:59.55 ID:l7mrxDy20
全身アクシーズだと否が応でも目立つけど
全身アースだとただのもっさり地味女
33容姿:2014/03/03(月) 20:31:25.27 ID:e/ikoAHd0
邪道モテ路線ならアクシーズこてこてより地味目のほうがまだいいしね
34名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/03/03(月) 20:37:48.94 ID:/ujbkStn0
がま口はすぐお腹いっぱいになるのにアクシーズは何度でも延々食い続けるのな
35容姿:2014/03/03(月) 20:39:42.65 ID:l7mrxDy20
36容姿:2014/03/03(月) 20:45:57.76 ID:Br4cH9PQ0
アースはユーザー自体が凄く多くて街中で「同じ服着てるよ…」は多発するけど
ユーザーの大部分はオタじゃない一般人なので
一般人に擬態するという目的からするとむしろ優秀なのでは
37容姿:2014/03/03(月) 20:48:51.09 ID:JXsQCKYX0
>>35
なんか数年前よりゴテゴテしてる?
38容姿:2014/03/03(月) 21:12:38.84 ID:zT72QO0m0
>>37
してる気がする
39容姿:2014/03/03(月) 21:15:56.60 ID:zgr4ep080
>>35
アースの上2人はちょっとどうしようもないけど、他はわりと若々しいね
アクシーズのはネイビーのワンピの子以外は一昔前の売れない声優みたいだ…
頑張って可愛らしい服を選んでるのに何故か全体的に老けてるし安っぽい
なんだろう…もさもさした生成りのくたびれたレース多用のせいか?
あと化粧が壊滅的に下手くそなんだよなあ…
40容姿:2014/03/03(月) 21:29:59.74 ID:PYNc4lsrP
生地が安っぽいというか、ペラそうなのがいけないかな…
まず容姿向上したいモサさんは独断でオシャレ目指すより、皆が身につけてるよーな「普通」目指すほうが近道だよな
41容姿:2014/03/03(月) 21:31:04.60 ID:QqGZNqSy0
なんとなくアクシーズの方がスタイルが悪く見えるような気がする
ゴテゴテしてるからかな?
42容姿:2014/03/03(月) 21:35:53.09 ID:VbSQIOwo0
43容姿:2014/03/03(月) 21:36:05.19 ID:dtY+CluC0
>>10です。
>>12-16 レスありがとー
そして言い忘れた1乙です。

差し入れをあのギチギチのダン箱に詰めるという発想が無かったわ
そういやばっちゃもお米と一緒にお菓子詰めてくれたなぁ…
ぺちゃんこにならないよう工夫して今度 やってみる!

あと増えても紙袋の方がベターなのね
中身見えるのやだなと思っていたけど(不織 布はボタン付き)
考えたら最近じゃオシャレっぽい服屋も留 めるの普通のセロハンだしな
マステとかで留ときゃいっか

色々参考になったよ ありがとう!
44容姿:2014/03/03(月) 21:46:27.03 ID:9FDgG/AH0
>>42が普通に着れるフェミニン系とかヤバすぎる
45容姿:2014/03/03(月) 21:59:06.20 ID:xXFMEy+00
>>42
何で背中に余計な編み上げをつけるんだ〜
46容姿:2014/03/03(月) 22:10:15.31 ID:zgr4ep080
このコーデならまだ…アクセとバッグは見なかったことにすれば
あと余計なもんオススメするなと言いたいw
http://shop.axesfemme.com/page/Page001.aspx
47容姿:2014/03/03(月) 22:15:05.76 ID:JVZfAo2U0
>>42
2番目がなんとかがんばってギリアウトだけど他はあり得ん
なんで余計なレースだ飾りだをつけるんだろう
48容姿:2014/03/03(月) 22:16:48.27 ID:3IQZP5XH0
>>42
釣りならもっとうまくやれよ
49容姿:2014/03/03(月) 22:21:27.96 ID:cbeTksvG0
>>42糞ダサい
>>46この子が可愛いから何とか見れるけど服は糞ダサい
50容姿:2014/03/03(月) 22:27:18.17 ID:iOVlDn+T0
>>35
どっちも別ベクトルでオタクっぽく見える
上は服は普通だからもう少し化粧しっかりした方がいいと思う
下は服が個性的でゴテゴテしてるから髪型と化粧はもう少し流行のにした方がバランスいいと思う

もうファッションを楽しむ気持ちを捨てれて無難にまとめれば埋没できる気がする
オタクが好きなものを選ぼうとするとどうしても悪目立ちしてしまうから好みは二の次にしたらいい
51容姿:2014/03/03(月) 22:28:20.63 ID:Z7InH21W0
すっごい草生やされそうだけど、トルソーに着せられてる状態を見るのは好きなんだよね>アクシーズ
何で人間が着ると……になるのやら
知り合いにもいい年こいて全身アクシーズの人がいて、「今度一緒にお店行こうよ」とか言われた
うん、私は見てるだけでいいです着られませんので
メンヘラ相手だから迂闊に断ることもできゃしねぇ
52容姿:2014/03/03(月) 22:28:45.21 ID:JVZfAo2U0
てかはじめてアクシーズちゃんと見てきたけどなぜトルソーにきせた商品画像すら
あんなによれっとしてるんだろう
お値段ゆえの縫製やシルエットの甘さかもしれないけどもっと安いニッセンの方が全然マシに見える
53容姿:2014/03/03(月) 22:45:06.22 ID:aU4dC4jy0
>>42
どれも西友にソックリなのが売ってそうな感じ
西友行けよ 西友の方が安いよ
54容姿:2014/03/03(月) 22:49:39.18 ID:FmDdDywk0
>>52
背面で余計な事してるからだろう
55容姿:2014/03/03(月) 22:54:38.43 ID:tgVPLy980
>>51
リカちゃん人形の服みたいな感覚で見てるんじゃね>トルソーに着せられてる状態を見るのは好き
ちょっとガラが悪い街でキャバ嬢御用達っぽいドレス置いてある店の前通ってキレイダネーとか思ったり
ドンキとか行ってコスプレコーナーとかでミニスカメイドの見本とかあってもフリフリダネーとか思うのに近い感覚というか

全身アクシーズの知り合いはいないけど「私合法ロリだから☆ミ」とか言ってる
低身長だけど歳相応としか言えない姫ファッソン大好きな知り合いが2人いるんだけど
何故か両方とも自分のファッションセンスに自信満々で一般人に擬態してると言ってるんだよね
片方の子はファッションリーダー気取りで10代の子にアドバイス()とかしてるみたいで
なんかもう既にどこぞでヲチられてるとか聞いて他人事ながら胃が痛くなるし
もう片方の子は顔を合わせれば一緒に服見に行こうだとか選んであげるだとか言ってくる上に
まともな格好してる人に対して遊び心がないだのビッチっぽいだの言っててヒヤヒヤする
56容姿:2014/03/03(月) 23:05:03.55 ID:aU4dC4jy0
年とるにつれてつきあう人間を選ばないと自分も麻痺するよ…
若い頃はそんなに気にならかったんだけど
夜の仕事してる友達がアラフォーで全身ディアマンテ(姫ギャルファッソン)で
どこに行ってもお水丸出しで、主に一緒に歩けないという理由でFOした

結局、似たようなファッションや価値観の子の方が気が合うし
オタや非カタギの友達しかいないといつまでも気付かないんじゃないかと思う
57容姿:2014/03/03(月) 23:09:57.83 ID:3IQZP5XH0
ディアマンテってまだ売ってるのか…流行ったのずいぶん昔だよな
58名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/03/03(月) 23:41:07.34 ID:ZLiUMfZD0
アースとアクシーズがオタクが選びがちな危ないブランドってのはわかったけど
逆に普通になれるオススメのブランドとかあるのかね
59容姿:2014/03/03(月) 23:55:26.86 ID:TPB6XTfC0
アースばかり槍玉にあげられるけど
イーハイフンとかローリーズとかも大差なくない?
60容姿:2014/03/03(月) 23:59:40.33 ID:PfYTw41Ji
ナチュラルビューティーベーシックとかトゥモローランドとか23区とか?
個人的には好きだけどレストローズとかレッセパッセとかスナイデルあたりは
コーデしだいでかなり危うい感じになりそうだけどどうなんだろう
61容姿:2014/03/04(火) 00:03:32.68 ID:Dghjf96t0
>>59
前にも話題になったけど、対象年齢が違うからアースはその二つより
服自体のラインがゆるいんだわ
イーハイとローリーズは背が高めで細い子がゆるく着る服、アースはアラサー
そしてデザインに装飾も(比較的)少ない

実情は学生ブランドになってるけどね
値段的に
62容姿:2014/03/04(火) 00:04:42.99 ID:c5LelAzHi
>>60>>58にあてたレスです
63容姿:2014/03/04(火) 00:05:54.76 ID:eHEruzGm0
>>58
ジュン、オンワードやワールド系列の年齢相応のブランドに
適宜ユニクロを混ぜ込むと世間に埋没できてる気がする
これに自分は楽な靴履いちゃうんでダメなんだが…

ところでワールドのサイトって服を魅力的に見せようという気が感じられないと思う
お店で実物見る方が大抵ステキに見える
普通は逆w
64容姿:2014/03/04(火) 00:11:35.96 ID:A9EDm/bf0
オンワードはプライドグライド潰してドーリーガール拡充してるけど
あれはどういう層向け何だろう…リアが着るには高い気がする

>>63
大人向けベーシックブランドはそれでいいかもしれないけど
大手アパレルって若い子向けはあんまり得意じゃないイメージ
65容姿:2014/03/04(火) 00:12:53.80 ID:U022mBeQ0
とりあえず黒い服はオタっぽい
二次元だとかっこいいのに
66容姿:2014/03/04(火) 00:14:51.95 ID:U022mBeQ0
冬ならまだしも夏コミでも黒い服の人よく見かけたけど、すごいオタクっぽかった
67容姿:2014/03/04(火) 00:15:04.17 ID:A9EDm/bf0
ファッション誌でもかっこいいよ
68容姿:2014/03/04(火) 00:23:27.50 ID:/1G8MTAB0
なんか中学生くらいから黒に目覚めるよね
かっこいいような気がして
69容姿:2014/03/04(火) 00:47:00.02 ID:Hhiuv2sI0
目立たないしね
70名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/03/04(火) 00:57:06.68 ID:1QgXhMEU0
オタクで黒ばっかり着てる人は
モードになりたくてなりきれてない中二病系と
とにかく目立ちたくなくて黒ばかり着てたら逆に浮いてしまっている地味志向系の
二つに大別されると思う
どちらにしろ一色で統一するのはかなり上級者向けだから
避けたほうが無難かな
71容姿:2014/03/04(火) 09:36:18.27 ID:lVt151Ti0
>>18-21
自称オシャレな私自慢の人のバッグがサマンサって言っていて
モニターの前で笑い転げた事があるw
72容姿:2014/03/04(火) 09:39:15.72 ID:rtxfrCGw0
男女ともに、コミケとヲタ向けアニメ・マンガの店で
黒い服の肩にフケ乗ってる人多すぎる
街中ではおじいちゃんや奇声を発してるような人しか見ないのに

不潔じゃなくてもアトピーや脂漏性皮膚炎なのかもしれないが、黒やめればいいのに
制服で黒・紺着なれてるからかな
73容姿:2014/03/04(火) 09:40:27.36 ID:lVt151Ti0
>>24
昔似たようなの描いたことあったの思い出した
髪の毛は濃いブラウンか黒でぱっつん前髪、ストレート
なぜか髪量の多い子はいない(若白髪も多い)
全身ガーリーコーデ(アクシーズ、リズリサ、ロディスポット筆頭)
なのにコートは仕事でも着られる様な濃紺やブラウン(一張羅だから)
かばんはサマンサに動物ぬいぐるみのチャームをつけてる
スマホにはこれまたガーリーなアレンジのキャラモチーフアクセ
靴は歩きやすさ優先でメアリージェインパンプスやくしゅくしゅの合皮ブーツ、ヒールは低め
というか、全身ゴテゴテしいまでで引き算を知らないガーリーファッション
こんな感じ
74容姿:2014/03/04(火) 10:41:24.23 ID:AqbAjPlrP
ここは俺が見たヲタファッションやモサいイベント参加者を笑うスレじゃないだろ
大事なのは自分がどうかだろ
モサい奴ほど自分を差し置いて他人を笑うもんだぜ
75容姿:2014/03/04(火) 12:01:10.28 ID:rSlGdIOa0
誰か笑ってたかな
自分はここに載ってるNGファッションとか「こういうかっこは浮くんだな〜」って参考にしてるけど

全然関係ないけどサマンサのバッグは変なフリルついてるやつがオタっぽいのかなって思った
通勤用って感じでもないのに妙に大容量なとことか
76容姿:2014/03/04(火) 12:04:44.78 ID:71KEUTAT0
>>71のことじゃね

サマンサはちょっとガーリーすぎるっていうか…
単品で見る分には可愛い!欲しい!ってなるんだけどねえ
77容姿:2014/03/04(火) 12:17:07.05 ID:U4dunsuy0
最近ロコンドで買うとついてくるリーフレットに
サマンサのバッグがランキング1位って出てる
可愛くて春っぽいし悪くないと思うけどな
そのランキングの他のアイテムも春っぽくて華やかだった
売れてるなら埋没アイテムと言えるかも
78容姿:2014/03/04(火) 12:21:38.77 ID:Cv8CI7ad0
ID:lVt151Ti0はなんか感じ悪いな
反面教師として参考にするんじゃなく馬鹿にして笑ってるのが…
79容姿:2014/03/04(火) 12:32:16.38 ID:aq9O7g/+i
サマンサはフリルが付いてる可愛らしい物からカッチリ系の物まで色々あるけど
ガーリー系だから持つなら25くらいまでの若い子じゃないと厳しいかなって印象だ
80容姿:2014/03/04(火) 12:45:12.46 ID:Cv8CI7ad0
タバサやベガはガーリーだけど
シンプルめ・辛めのラインもあったような…と見に行ったら
いつのまにかバイオレットハンガーがなくなってた
残ってる大人ラインはデラックスかな
81容姿:2014/03/04(火) 14:13:46.25 ID:8yK+O8B40
>>75
なんでヲタってそういうのとか
アナスイにある茶〜黒の皮の細かいフリルあしらった小箱みたいな鞄好きなんだろうなw
82黒子:2014/03/04(火) 14:15:04.90 ID:v6Xvo5mu0
サマンサと言うかバッグ自体、本人の服装とのバランス次第としか

ttp://samantha.locondo.jp/shop/commodity/SSTJ0224D/SA1720AW16064
ttp://samantha.locondo.jp/shop/commodity/SSTJ0224D/SA1720AW13125
このデザインは他ブラでもよく見るけどわざわざサマンサで買う意義があるかは知らない
ttp://samantha.locondo.jp/shop/commodity/SSTJ0224D/SA1720AW17494
これぐらいならまあ服とも併せられる
ttp://samantha.locondo.jp/shop/commodity/SSTJ0224D/SA1720AW13071
ttp://samantha.locondo.jp/shop/commodity/SSTJ0224D/SA1720AW15625
過剰装飾。これで服も合わせるとなると全身ゲロ甘コーデになる
10代ののリア充スイーツギャルなら耐えられるかも
ttp://samantha.locondo.jp/shop/commodity/SSTJ0224D/SA1720AW17381
ttp://samantha.locondo.jp/shop/commodity/SSTJ0224D/SA1720AW11120
オタクっぽい、単純にダサい
83容姿:2014/03/04(火) 14:17:52.10 ID:v6Xvo5mu0
あ、名前欄失礼しました
84容姿:2014/03/04(火) 14:27:10.32 ID:AjL9zvRE0
リンク先見てないけどそれこそコーデ次第じゃないの
85容姿:2014/03/04(火) 14:35:13.43 ID:OpjbEctgI
ONE PIECEでも言ってるじゃないですか
何が嫌いより何が好きかで自分を語れよ!って
86容姿:2014/03/04(火) 14:39:20.09 ID:rSlGdIOa0
何が好きかでファッション固めたら一般に埋没どころか光る雲を突き抜けるからオタクなんです
自分が想定してたのはまさに>>82の真ん中以降のようなのだけど
ほかの小物の色や服でうまく引き算ができないと難しそうだな〜って思うわ
上2つのは全身黒になりがちなオタファッションの差し色としてはいいと思うけど
たしかにサマンサでなくてもありそうだ
87容姿:2014/03/04(火) 15:04:51.53 ID:zQJg2IM+0
サマンサ買ったことないけど
いつの間にか危険ブランドになってたのかー
5〜6年前はエビちゃん系女子大生に流行してたイメージだったわ
82の上二つとかはシンプルコーデに合わせればいけそう
それ以外も若さがあればなんとかなりそう
88容姿:2014/03/04(火) 15:05:21.09 ID:rPh88Dau0
安くて無難なのがよければそれこそサザビーとかさっぱりしてていいのに
わざわざちょっと悪目立ちなサマンサに行かなくてもいいのに、とは思う

個人的にはバッグはケイトスペードかアニヤハインドマーチあたりなら
凝ってて可愛くてかつオタ臭くなくていいと思う
89容姿:2014/03/04(火) 15:18:10.98 ID:6voMXAko0
アナスイってこのスレ的にはやっぱり鬼門なのかな
90容姿:2014/03/04(火) 15:20:55.65 ID:rSlGdIOa0
鬼門ていうかあの黒と紫と薔薇を見ただけで「あっこの人オタクなんだー」って安心するイメージ
91容姿:2014/03/04(火) 15:30:09.55 ID:3ZI9FBMjO
コスメとか鏡くらいならそう人前で使わないしいいんじゃない
財布もぎりぎり定番かな
鞄は要相談
服は論外
92容姿:2014/03/04(火) 15:36:30.02 ID:+DPB6/Pi0
>>88
ケイト・スペードはサマンサより一段階お高くない?
レベッカテイラーとか4℃あたりはサマンサと同じ値段帯でかわいいと個人的に思う
93容姿:2014/03/04(火) 15:53:33.90 ID:rPh88Dau0
>>92
安いのがよければ無難にサザビーでいいじゃん、
できればもうちょっと出してケイトかアニヤにすれば無難よりもうちょっとオシャレかなっていう
ニュアンスのつもりだった、言葉足らずですまん

トフ&ロードストーンが国内メーカーで手頃でいいデザインなんで愛用してたんだけど、
ものすごく重たいバッグなことにある日気づいてしまって、もう持てなくなったわ
年齢と共にバッグの重さに耐えられなくなるね、マジでw
94容姿:2014/03/04(火) 17:08:40.57 ID:j43ZhgPr0
目の前にあるものがファッションアイテムなのか
それともドリームなのか、レジに行く前に考えるのが重要だな
95容姿:2014/03/04(火) 17:10:48.33 ID:qwLCdGJp0
>>87
バイオレットハンガーはかっこいい系で良かったよ
今はないみたいだけど
シンプル派やカジュアル派でもきれいに持てるお手軽バッグを売ってた
96容姿:2014/03/04(火) 17:16:11.73 ID:52GtLHpg0
>>88
個人的にはダイアナも好きだな
97容姿:2014/03/04(火) 17:29:02.40 ID:j2F/Almz0
アニヤやケイトも最近主婦層がよく持ってるから
そのうちダサい扱いになると思う
98容姿:2014/03/04(火) 18:19:10.00 ID:qAypHQUS0
>>92
レベッカテイラーはちょっとオタ寄りなデザインだと思うんだけど
サマンサのがまだリア充寄りに思える
99容姿:2014/03/04(火) 19:29:01.41 ID:+DPB6/Pi0
>>93
そういうことね
自分はケイトとクロエとフルラが好きだけど
さすがに毎シーズンその値段帯のものを買う余裕はないのでどうしてもサマンサあたりのランクのものも混ぜないとだ

>>98
確かに甘めなデザインが多いから格好によっては微妙かも
自分はコテコテのコンサバなんでレベッカのあのベージュピンク色は合わせやすくて便利だけど
100容姿:2014/03/04(火) 19:35:46.76 ID:YCjLtMZG0
自称垢抜けてるヲタ女子のクロエ好き率高いw
クロエが悪いとは言わないが趣味ってやっぱり被るんだな
101容姿:2014/03/04(火) 19:44:41.93 ID:5Jq63AJO0
ディアマンテ見てきたらクッソ高くて笑ったwww
あの値段設定はどの年代がターゲットなのか純粋に疑問
そういえばこのスレではあまり名前をみないけどH&MとかZARAとかジーナシスあたりだったら値段手頃なのも多いし無難にまとまるんじゃないかと思うんだけど
102容姿:2014/03/04(火) 20:10:23.02 ID:jrdqBu5w0
ディアマンテは風俗お水御用達
なのでお高くても問題ない
103容姿:2014/03/04(火) 20:13:04.06 ID:JeIkPUpSP
大事なのは引き算
全身可愛いガーリーやフリル使うからモサくなる
一つ二つで辞めておけば大丈夫なはず
104容姿:2014/03/04(火) 20:15:18.80 ID:tW6uIl6l0
サマンサはダサい
コーチはダサい
クロエはダサい
といろいろ言われてるけど、どれも悪いのはブランド自体じゃなくね

>>101
ジーナシスとかローリーズとかヘザーっていかにもリアなブランドだから
二十代になってら安っぽすぎるんじゃないかな
H&Mは結構奇抜なの多い
ザラはモノトーン多くて真っ黒になりがち

結局ヲタが選ぶとなんでもダサいんじゃないかな天然
105容姿:2014/03/04(火) 20:17:02.69 ID:X7R2HxuN0
>>85それは元ネタワンピじゃない

ZARA、H&Mは安くてそれなりにおしゃれに見えるから結構買うなー
海外ファストファッションでもF21とアメリカンイーグルは何か苦手だ
106名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/03/04(火) 20:20:27.52 ID:1QgXhMEU0
>>103
それは分かるな
全身フリフリだとそれだけでも似合う人限られるし
最近は全身一つの系統でまとめるのはダサいみたいな風潮があるからなぁ
レースのカットソーにふわふわスカートじゃなくてジーンズ合わせるだけでも
大分違うと思う
107容姿:2014/03/04(火) 20:29:11.93 ID:uOsZjvZbI
ダサいオタクがオシャレする

オシャレなブランドAを着る

ブランドAがオタク御用達になる

オタクが着るブランドAはダサいという認識が広まる

ダサいオタクに逆戻り

以下ループ
108容姿:2014/03/04(火) 20:41:37.57 ID:tW6uIl6l0
>>103
今は一つ二つでもダサいと思う
109容姿:2014/03/04(火) 20:49:52.97 ID:3ZI9FBMjO
結論:何でもダサい
110容姿:2014/03/04(火) 21:32:38.93 ID:DmVyIXMB0
結論:もう清潔ならなんでもいいや
111容姿:2014/03/04(火) 21:36:05.01 ID:dMPktBWk0
そうやってなんでもかんでもダサイって否定してもう
112容姿:2014/03/04(火) 21:42:23.11 ID:UFkBwxLt0
心にダサさが染み付いてるってことだから
そういう人はオシャレとか考えるのやめればってなるな
113容姿:2014/03/04(火) 22:03:01.85 ID:L9v74T7N0
このスレで役に立ったのは
毛玉は取れ とか お気に入りのおしゃれ服もへたってきたら捨てろ
みたいな、自分で今まで意識してなかった行動指針みたいなところだな
正直捨て時ってよくわからなかったし

年齢も傾向も予算も違うので、どのブランドがダサいだなんだっていうのはあまり参考にならないかも
オタクの言うダサいは全面的に信用していいものかわからんし
114容姿:2014/03/04(火) 22:06:23.73 ID:0EWNVO4L0
とりあえずダサいと言っときゃ優位にいる気分になれるんじゃね
115容姿:2014/03/04(火) 22:07:56.55 ID:5Jq63AJO0
安いものなのに安っぽく見えないように着こなしてるんだよなお洒落な人って…
高い金出して服買っても垢抜けない自分が時々悲しくなる
116容姿:2014/03/04(火) 22:08:42.59 ID:8GxWsdtS0
他人を上から目線で馬鹿にしたいだけの人はいるっぽいね
なんでもそうだけど、批判するだけならそのほうが簡単だよなぁ
117容姿:2014/03/04(火) 22:19:52.43 ID:zPk7WXDR0
結局、どのブランドとかっていうのはあんま関係ないんだよね
オタクが取り入れやすいからオタクっぽくみえるけど、リアの可愛い綺麗な人はここで言われてるブランドもうまく使ってる
化粧を綺麗にして、髪を綺麗にして、挙動を普通にして、背筋正してれば紛れるよ
その基礎ほっぽってアイテムでどうにかしようとするからもさくなる気がする

化粧板や生活板のてっとりばやく美人に見せるスレも基本はアイテムじゃなくてダイエット姿勢美肌美髪だったよ
118容姿:2014/03/04(火) 22:20:48.00 ID:M1Jt8RHd0
>>115
おしゃれな人はユニクロのシャツでもピシっとアイロンしてたり
少しでも毛玉出来たらまだ着れるものでもワンシーズンで処分したり
安物と高いものの組み合わせとか上手だよね
119容姿:2014/03/04(火) 22:22:58.04 ID:YCjLtMZG0
>>117
>結局、どのブランドとかっていうのはあんま関係ないんだよね

これだけはどうしても同意できねえわ…
120容姿:2014/03/04(火) 22:39:36.38 ID:dMPktBWk0
アクシーズもコーデに一品だけなら普通に使えると思うけどねえ
121容姿:2014/03/04(火) 22:43:46.20 ID:M1Jt8RHd0
>>120
たぶんその一品がよりにもよってなんでソレ選んじゃったのってものを
選んじゃうんだろうなあ

うん自分の事ですわ…
122容姿:2014/03/04(火) 23:01:52.93 ID:0EWNVO4L0
>>120
それ言い出すとまたループになるから
123容姿:2014/03/04(火) 23:18:02.96 ID:CyALlArs0
>>120
たまに1品なら普通に使えるとかいう人出てくるけど
だったらアクシーズじゃなくてもよくないって思う
普通に使えるようなアクシーズはアクシーズとしての存在意義を
失った豚アイテム!野生を取り戻せといいたい。
124容姿:2014/03/04(火) 23:24:08.75 ID:dCSnrRv+0
まあまず、持ち物にこだわるよりもも化粧をしろと言いたい
ZARAでシンプルにまとめてフルラのバッグ持ってても、合ってなくて浮いたファンデに
長すぎる眉毛、色ムラも補正できてないリップじゃ、どうしようもないんだよ…
125容姿:2014/03/04(火) 23:24:13.66 ID:3rsgtCur0
アクシーズは個性ありすぎ×安っぽいの合わせ技だから
ホコモモラとかドーリーガールとかジェーンマープルとか
しっかりしてて実際高いけど変な服のほうがなんぼかまし
126容姿:2014/03/04(火) 23:27:00.69 ID:VXUFjwbE0
アクシーズ褒めてんのかけなしてんのかどっちだwww
127容姿:2014/03/04(火) 23:32:22.64 ID:3rsgtCur0
褒めてはないです
128容姿:2014/03/04(火) 23:59:01.01 ID:X7R2HxuN0
ここでこんなにアクシーズが憎まれるのって、ただ単純にダサいってだけじゃなくて
どこか同族嫌悪というか、あれに惹かれるヲタの気持ちが理解できるからこそ
それを真正面から着てしまう人に対して余計ウワァ…って気持ちになるのかな
あかん、自分でも何言ってるかわからないわ
129容姿:2014/03/05(水) 00:06:58.50 ID:fgTIfqnI0
服に対しても語り方やこだわりがオタらしいなぁと思うスレだ
130容姿:2014/03/05(水) 00:27:57.91 ID:ePRjwMNI0
ホコモモラ店頭で見かけて欲しくなったけど値段見てびっくりした
遊び以外の服も買わないといけないから手が出ない
値段は大事だ…
131容姿:2014/03/05(水) 02:20:54.89 ID:3ke0xIZZO
とりあえず髪型メイクは普通なのになんかださい奴は
ビームス、アローズ、シップス行っとけ
あとアーバンリサーチとかジャーナルスタンダード?
田舎者の「オシャレ、都会的」イメージモロ出しなラインナップだけど
大人のきれいめカジュアルには良いんじゃないかな

生地がペラすぎたり安っぽすぎるものはないし
値段もやや高いからそこそこのもの置いてるよ
シンプルなものならユニクロで似てるの買えるし参考の為イベント前はよく行く
132容姿:2014/03/05(水) 05:35:48.20 ID:QSK8hQxe0
一瞬でもアクシーズ良いと思ったことないから同族嫌悪扱いすんのはやめて欲しいわ
あれはただ悪趣味としか思えない
133容姿:2014/03/05(水) 07:20:13.52 ID:ngx9mHki0
最近色んなブランドの話でるけど洋服をなんとかしたい場合は
自分のなりたい系統迷走したまま手当たり次第に雑誌買うよりも
マルイの無料カタログ取り寄せした方が参考になると思う
ウェブでも見られる
https://voi.0101.co.jp/voi/sp/contents/webshop/catalog/index.html?from=sptop_bnr
同じデザインでも着丈長めの洋服あったりブランドによるけど意外とサイズも豊富で参考になるよ
134容姿:2014/03/05(水) 11:38:08.68 ID:vzxyrV2J0
>>131
ビームス、アローズ、アーバンリサーチなら今廉価ライン出てるから
予算がなかったらそっちもお勧めしたい
B mingとかセンスオブプレイスとかUAグリーンレーベルリラクシングとか
グリーンレーベル〜は品質に難アリかもしれないけどファミリー向けだから
サイズも豊富だしそんな悪いことないと思う
135容姿:2014/03/05(水) 12:20:41.32 ID:9KWzo1d00
ぽんぽんショップ名が出て来るのにどうしてここに棲み着いているのかわからん人がいるなぁと思う時がある
136容姿:2014/03/05(水) 12:23:00.09 ID:J5qTn9fA0
買い物は好きだけどお洒落ではないです…
137容姿:2014/03/05(水) 12:35:04.10 ID:rzXJj1FtI
>>135
知識は豊富でも実践力は伴わない
それがオタク
138容姿:2014/03/05(水) 17:13:12.40 ID:xJAXmtrzP
がま口の話でも思ったけど、一般人がさほど気にしないようなところにまで過剰反応してる人がいてビビる
このスレの趣旨からして、普通とはちょっと違うよね、ぐらいでいいのにムキになってそのアイテムを好きな人や実際身につけてる人まで叩きかねない勢いだから迂闊な事言えなくて恐いよ
139容姿:2014/03/05(水) 17:39:32.31 ID:VFh7pOCe0
>>124を見て
リップメイクについてぐぐってたら
小一時間立っちゃった
140容姿:2014/03/05(水) 18:04:37.51 ID:Vwbp9YR40
>>135
前に自称高校デビューしたギャルが「このスレ大好きだ」と言いながらアドバイス()を披露してたことがある
一般人のおしゃれ好きな人には負けるけどオタクのなかではかなりおしゃれだと自己評価してる人が
上からなレスしてるんだと思う
141容姿:2014/03/05(水) 18:56:34.98 ID:rzXJj1FtI
でも結局ブランドや単品アイテムのことしか語れないのが何ともオタク気質
142容姿:2014/03/05(水) 19:40:36.95 ID:ji4mKcrH0
文章だけで語れることってそんくらいだよね>ブランドやアイテム
特に相談もないときに具体的かつ万人に当てはまるな話は難しい
いきおい「誰が着ても地雷なアイテム」という話になりがち
143容姿:2014/03/05(水) 21:10:54.00 ID:O0U7CmMX0
>>128
私の経験則()だと、アクシーズ好きな人って
「自分をおしゃれだと信じて疑っておらず、上から目線でアドバイスしてくる」
「何度遠慮してもしつこく勧めてくる」
のどちらか(もしくは両方)に当てはまるから、かなぁ
アクシーズに関わらずこういう人ってめんどくさいんだけどね
前者は「そーだねー(棒」で流せるけど、後者はマジ対応に困る
144容姿:2014/03/05(水) 21:38:08.55 ID:cgre/CUA0
>>143
>「何度遠慮してもしつこく勧めてくる」
アクシーズの店員のことじゃないかww
145容姿:2014/03/05(水) 21:57:43.99 ID:L/7Zs+2n0
>>135
いわゆる「人並みオシャレ」な店でも地雷を掴むからモサい
それがオタク
たとえハイブラでもなぜそれを買うみたいなワンシーズン流行の
ドハデアイテムを掴んで来年落胆する
それがモサオタ
146容姿:2014/03/05(水) 22:00:26.06 ID:L/7Zs+2n0
たとえば自分の経験談として、ユニクロでもお洒落な人はベーシックでどこで買っても
代わり映えないようなニットを買う(実際ストスナでも単色ハイネックニットとか
ユニクロ多かった)のに対し
私なんかはいかにもユニクロで買いましたみたいな柄トップスを買ってしまう
この差
147容姿:2014/03/05(水) 22:06:38.71 ID:tpcuWyvI0
オタってデザインや柄が可愛いという基準で選びがちだよね
コレクター気質というか
似合うかどうかより気にいったものを所有したいという気持ちが強いのかな
148容姿:2014/03/05(水) 22:27:01.95 ID:VFh7pOCe0
あーなんか真理をついてる気がするわ
かわいい柄の服()が家にたくさんあるわ
必要なのは無地で装飾なくてラインがきれいなものなんだよな、うん
149容姿:2014/03/05(水) 22:31:35.70 ID:7D1HjEGgP
全くないのも寂しいからと、胸元ビジューのキャミを買う
そして合わせられずにタンスの肥やし

私の事です
150容姿:2014/03/05(水) 22:54:40.52 ID:Z9H0ti+/0
自分が着て可愛いかとか考えてないんだよな
オタクみると可愛い服なのに体型のせいで可愛くなくなってて
服がかわいそうとよく思うよ
151容姿:2014/03/05(水) 23:18:23.07 ID:7VFunmn0O
凄い普通のことなんだけど買う前に試着するようになったら失敗が減った
ボトムスは試着してたけどトップスは面倒くさがってやってなかったんだよね
パステルカラーの似合わないこと似合わないこと
152容姿:2014/03/05(水) 23:19:27.21 ID:9KWzo1d00
似合うかどうか考えてない、じゃなくてわからないが正解ではなかろうか
だから好きなもの可愛いと思ったものを優先してしまうと言う
153容姿:2014/03/05(水) 23:25:07.77 ID:/fBSx0PrO
わかるわ
絶対上手く使いこなせない手持ちの服に合わないってわかってるはずなのに買った服が何着かある…
しかも微妙に高価な服や靴
154容姿:2014/03/05(水) 23:26:24.34 ID:Iq+dvfj70
「萌え」と同じ勢いで服買うと、所有してる喜びはあるけど、自分に似合わないという現実を
嫌でも見せつけられるw
そこをどう折り合いつけるかなんだよなあ…
自分の体型を変えて何着ても似合うように努力するか
ヲタ体型でも似合ってまともに見られるもので萌えも満足させられる物を見つける目を養うか

ヲタって足首太い人多いよね?運動しないからだろうけど
学校や職場では皆足細いのに、イベント行くと自分みたいに太い人多いからほっとするw
155容姿:2014/03/05(水) 23:27:27.82 ID:7aFIj8uu0
新宿のトップショップ行ける人はパーソナルショッピング使って、とりあえず誰かプロに教わってみるのもいいんじゃないかな
無料でお菓子もジュースも貰えるし
156容姿:2014/03/05(水) 23:33:27.73 ID:X5tS0ku1O
コレじゃないってことだけはわかってるんだけど、何が正解かはわからない

ハニーズとかでもトルソーが着てるとそれなりに見えるのに、似たようなコーディネートができない
マネキン買いしてもそれに合う靴や鞄小物、買い足しアイテムがやはり正解じゃない
157容姿:2014/03/06(木) 00:00:48.17 ID:XJUeeLGG0
マネキンが着てるのが素敵に見えるのはシルエットがきれいだからだよね
カットソーの後ろをピンで留めてあったりして、フィットするようにしてある

自分も面倒がらずに必ず試着するようにしたら無駄買いが減ったし、サイズ感が分かるようになってきた気がする
158容姿:2014/03/06(木) 00:22:43.65 ID:Sr1QjGf60
パーソナルショッピング、面白そうと思ったけど
こんなクソ喪女が新宿の服屋なんて入ってしまっていいものだろうかと悩んでしまう
159容姿:2014/03/06(木) 00:27:46.00 ID:l4I+gInv0
前にこのスレで勧められてた掃除板の「服を捨てよう」スレ読んで
すっきり収納できる量で着まわせるように手持ちアイテムの見直ししたら
これは手持ちの服と合わせて使えるか、ダブってないか、本当に着るのかとか考えて買うようになった
その辺突き詰めると、着回しがきくのは自分の体形に合ったベーシックな服だよなーと
自然と考え方が変わるというかオタ獣が騒がなくなるw
容姿向上に即効力があるとは言わないけど地味に効いた
160容姿:2014/03/06(木) 00:33:40.49 ID:qmCI4cWv0
服よりも前にオタ獣とかいう気持ち悪い言葉遣いを直しなよ
161容姿:2014/03/06(木) 00:40:30.96 ID:hUAO5zMC0
>>159
それいいな
断捨離も兼ねて服整理してみよう
162容姿:2014/03/06(木) 02:09:10.35 ID:Ll5XQucI0
最近やたらオタ獣って言葉に噛み付く人いるね
スレ内の話であって公共の場で使うわけじゃあるまいし、そう目くじら立てなさんな
163容姿:2014/03/06(木) 02:19:29.29 ID:Xvwrttvr0
自分もずっと気持悪いと思ってた>オタ獣

そういう言葉を使うからいくら見た目だけ取り繕っても
挙動が変だったりして滲み出るキモさが抜けないと思うんだけど…
本当にオタ臭さから抜けたいなら意識から見直すべきじゃないかと思う派
164容姿:2014/03/06(木) 02:32:34.58 ID:xZULwuif0
もうオタクやめるしかないって事か
165容姿:2014/03/06(木) 02:46:25.94 ID:hUAO5zMC0
オタクやめるスレじゃないよね?w
使いたくない人は使わなきゃいいだけだよね
166容姿:2014/03/06(木) 03:19:26.46 ID:Xvwrttvr0
使いたい人は好きにすればいいと思う
別のスレで見ても何とも思わない
ただこのスレでオタ独特の言い回しを聞くと、本当に一般人に
埋没する気あるのかと思うだけで
167容姿:2014/03/06(木) 03:40:57.33 ID:zMf8PNbY0
ここは「同人女」が容姿向上するスレです
一般人に擬態することが目的であって、
同人捨てて心の芯からキレイになろうってスレじゃないんだよ
オタ獣って言葉ひとつ封じたところで脳内のやましい妄想が消えるわけじゃないし無駄
168容姿:2014/03/06(木) 03:49:33.06 ID:Xvwrttvr0
>>167
>>166読んだ?
とにかく、同じオタでも気持悪いと感じる人もいるのは事実だから
169容姿:2014/03/06(木) 04:03:37.06 ID:fh+vgQnj0
リアルで使うわけでもないのに
単語一つ封印しただけで滲み出るオタ臭が消えるなら苦労せんわ
自分はオタ獣の意味がいまいちわからんから使わないけど
170容姿:2014/03/06(木) 04:10:18.54 ID:+EYDZ99H0
自分も正直意味わからんw<オタ獣
最近ここで知ったばっかりだけど他でよく使われてるのかもね
まあ害がなければスルーするだけだけどお互い程々でね
171容姿:2014/03/06(木) 06:24:41.13 ID:nf/vx2LcI
>>148
ほんとこれ
172容姿:2014/03/06(木) 06:31:51.30 ID:zNlWZTlb0
この容姿スレ限定の用語だよ<ヲタ獣が吠える
自分に似合う似合わない関係なくピンときたトンデモ服に対する衝動のこと
173容姿:2014/03/06(木) 08:35:54.90 ID:/W0gCSR20
他の板行かない人多過ぎw
174容姿:2014/03/06(木) 12:37:59.22 ID:yMBy2+9xO
単語ひとつでぎゃーぎゃーうるさいのもオタくさいと思った
わりとどうでもいい
175容姿:2014/03/06(木) 13:27:11.08 ID:RHTmNbX+0
スレ内用語も使えない2chなんて
176容姿:2014/03/06(木) 13:33:10.92 ID:85wQFbXM0
>>154
つ tp://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/01/14/01.html

「オタ獣騒ぐ」は
ブーツの話してるときに分かりやすかったな
シンプルでフェミニンな形が流行ってる時に、後期FFかよってくらいファスナーとレースアップが無駄にゴテゴテついた
絵で見て描いて映えるようなのがかっこ良く見えちゃうんだよね
自分が着て似合うかは客観的に判断出来ないで、無駄に装飾ついてたりするのにひかれちゃう
177容姿:2014/03/06(木) 14:55:08.38 ID:efXvzSgF0
そもそも派手な色や変な柄選ぶのってオタオタしいの?
むしろ暗い色ばっかりで地味とか枯れた主婦みたいな格好してるのがオタじゃないの
178容姿:2014/03/06(木) 15:04:18.25 ID:dpC2cnfN0
どっちのタイプもいる
179容姿:2014/03/06(木) 15:06:32.11 ID:c8DBXXPH0
>>177
派手な色や変な柄っていうより派手な装飾(フリルとか)変なデザインを選ぶのがオタオタしいと思う
地味ベースに鞄や靴を変わったデザインやゴテゴテしたの選ぶ人もいるし
180容姿:2014/03/06(木) 15:34:28.70 ID:61Dy3B7Ei
若いスイーツ系の女の子が着ているような服(雑誌でいうとRayとか)って埋没向きじゃないかな
スナイデルとかダズリンとかハニーサロンとか見てるとかわいいんだけど一歩間違えるとえらいことになりそうで…
181容姿:2014/03/06(木) 15:38:56.25 ID:Q5QwYIzSI
失恋ショコラティエの石原さとみと水原希子のファッションは対照的だよね
とりあえず石原さとみを真似ておけば若いスイーツ系で一般に埋没できそうだ
182容姿:2014/03/06(木) 16:22:39.57 ID:xC0pPK6N0
もう少し年齢が上がれば水川あさみ系か

しかしそこで敢えて「可愛い!」って水原希子系へ突っ走ってしまうのがオタク…
183容姿:2014/03/06(木) 16:33:47.85 ID:fTn1dknG0
>>177
後者は機能性やラクさでしか服を選ばないのでモサくなってしまうタイプだろうな
若いのにおばさんっぽいダウンコートとかコンフォートシューズを着用してたり
184容姿:2014/03/06(木) 19:35:16.91 ID:U6L6IBJh0
ここでもサマンサ大活躍
これだよヲタらしいサマンサ
アナスイにスイマーってところが完璧だ
https://twitter.com/matomejidai/status/441508872616820736/photo/1
185容姿:2014/03/06(木) 20:14:59.91 ID:XJUeeLGG0
そんな>>177にこのスレをおすすめしとく

喪女ってなんで変な柄物のバッグ・財布好きなの?5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1380271306/
186容姿:2014/03/06(木) 20:18:36.59 ID:XJUeeLGG0
あ、↑こんなスレタイだけど
愉快な喪女たちが変な柄や変なデザインを愛でる自分のお気に入りのスレだよ
187嫌い:2014/03/06(木) 20:22:58.81 ID:EbyQ53TJ0
>>184
客観的に見て痛い女だとは思う反面、
自分がもうちょい若くて顔に自信あったら確実にこんな恰好してただろうなと思ってしまう
好きなものぶっこんでる感じがたまんねえw
188容姿:2014/03/06(木) 22:14:59.54 ID:HAw9Cfyw0
地味で枯れた主婦になるのは
単にお金使いたくないからもあるんじゃない
一人暮らし・金持ってない主婦のオタがこっちが多くて
似合わない可愛い服着てるのが実家暮らしのオタ・金持ち主婦
189容姿:2014/03/06(木) 22:16:45.13 ID:i3CU0YdU0
ここの住民、必要なものそぎ落とし過ぎて逆に目立ってる感が否めない
190容姿:2014/03/06(木) 22:39:18.47 ID:U6L6IBJh0
と、アクシーズ腐女子が申しております
191容姿:2014/03/06(木) 22:46:33.84 ID:Afl2wgnp0
会社の非オタ女性が機能性でしか服を選んでなくて
服はたいていシンプルな黒とか白でパンツスタイルが多く
リュックやスニーカーはいてる
でも世間に馴染んでるし、地味なだけでオタクにも見えない
化粧と姿勢の印象だと思うのでこの2つは大事だなあと
自分はすぐ猫背になって背中の肉が目立つ
192容姿:2014/03/06(木) 22:48:48.37 ID:HAw9Cfyw0
化粧と姿勢も大事だけど体型じゃない?
その人やせてるのでは
193容姿:2014/03/07(金) 00:41:32.77 ID:zc8j0r8g0
アクシーズなんか買ったことないけど
194容姿:2014/03/07(金) 01:16:01.28 ID:UENALQPP0
アクシーズなんかとはなんだ
195容姿:2014/03/07(金) 02:14:21.99 ID:gburW+WI0
>>189
葉っぱ一枚あればいいのさ
196容姿:2014/03/07(金) 02:53:08.84 ID:IntbL8gp0
そうなったらそうなったで
「柊選ぶなんてオタっぽいpgrww」
とかになったのかねえ
197容姿:2014/03/07(金) 03:37:22.31 ID:EfZ6etLm0
オタクにはモミジも人気ありそうw>葉っぱ
そしてここの住人は伝統のイチジクを推してそう
198容姿:2014/03/07(金) 08:19:22.46 ID:r3kkWimo0
ttp://www.iqon.jp/sets/1224727/
こういう感じが好きです。
199容姿:2014/03/07(金) 10:19:07.20 ID:Q9ihgqq20
センスない同人女としては、服に比べて化粧品売り場のなんと優しいことか……。
初心者にも優しく教えてくれるし必要なものを言えば似合う色を勝手に選んで
くれるし押し売りも少ないしあったとしても控えめお上品だから断り易い。

服もこんな感じで買えたらなあ。
200容姿:2014/03/07(金) 11:46:11.96 ID:QDMHJ9qC0
>>199
コーディネイトサービスというのがあるよ
201容姿:2014/03/07(金) 13:10:04.19 ID:r3kkWimo0
みんな>>198のサイトの中だったらどういうのが好みなの?
202容姿:2014/03/07(金) 17:51:06.95 ID:x3mIP+AU0
>>199
BAさん優しいよね…ついでに似合う系統の服とか全部聞きたいよ。
そういうのをトータルで教えてくれるのが上に出てきた
パーソナルショッピング?なんだろうけど、お金かかりそう
まあ、化粧品売り場でも一式揃えると数万単位かかるだけどさ…
203容姿:2014/03/07(金) 19:14:43.05 ID:UENALQPP0
>>201
葉の比較サイトかとおもったら違ったじゃねーか
204容姿:2014/03/07(金) 21:33:44.96 ID:mvq6SOeN0
ゆるふわガーリー好きなんだけどカジュアルの方が脱モサしやすいと思って
デニムのショートパンツに薄手のインナーでネルシャツ羽織ってニット帽かぶるのがもう軽く制服のようになっている サークルだとスカートはつらい
205容姿:2014/03/07(金) 22:07:22.17 ID:MsMh2teU0
>>204
段階踏んで1アイテムずつ変えていくとか
まずはニット帽やめてみる、その次はネルシャツをゆるニットに、次はショーパンをスカートに
206容姿:2014/03/07(金) 22:35:42.88 ID:qvQT/VOU0
特に相談ってわけじゃないのでは?
私も自分なりに普通っぽい服を制服みたいにいつも着てたりするな〜
細身のパンツをブーツにインしてばっかだよw
207容姿:2014/03/07(金) 22:47:49.24 ID:MsMh2teU0
あ、そうなんだ
つらいとか書いてるからてっきり…ごめんよ
208容姿:2014/03/07(金) 23:35:36.60 ID:NikVOswD0
カジュアルって何気に着こなすのかなり難易度高い気がする…
楽だけどセンスいると思う
209容姿:2014/03/07(金) 23:36:15.63 ID:VUykhDPg0
大学みたいに毎日私服なら制服化してもいたしかたない
一週間違う服考えるの大変だよね
210容姿:2014/03/08(土) 01:17:43.88 ID:MC47bMIH0
昔うちの高校が学生運動のノリで制服撤廃して俺たちは自由だヒャッハー!したけど
三か月で「やっぱ毎日服考えるのめんどい」となって制服復活したの思い出したw

今はワンピしか着ないことにしてるから楽
ある意味自分の中で制服化しちゃってるのかもしれない
211容姿:2014/03/08(土) 01:44:55.98 ID:5t1Sg/OD0
前スレのかなり前半だったけど、
以前に眉カット用のハサミについてアドバイスくれた方に感謝を
もうすぐ生活環境が変わるので、その時試してみます

サマンサについての問題ってバッグだけなのかな?
自分は長財布とコインケース、パスケースがサマンサなんだ
212容姿:2014/03/08(土) 02:00:53.56 ID:Fw0CWzn10
>>211
サマンサにもいろいろあるからなあ
派手で可愛いの多いけど一見サマンサっぽくないのもあるし
それはサマンサだけに限らないけどさ

バッグの中に入れててるものなんだしサマンサだろうがアナスイだろうが
ヴィヴィアンだろうがちょい前に揉めたwガマ口だろうが良いと思うよ
213容姿:2014/03/08(土) 12:19:06.09 ID:IPDZpCLt0
サマンサっぽくないんだったらサマンサじゃなくていいよねって話になるので
結局サマンサを買う必要がない
214容姿:2014/03/08(土) 12:27:22.39 ID:U/O1BAuq0
>>211
サマンサのバッグは叩かれてるけどサマンサの財布は大丈夫かもしれないと思う神経が理解できない
アクシーズの服叩かれてるけどアクシーズのバッグは買うのかよっていうレベル
215容姿:2014/03/08(土) 12:42:05.08 ID:C4mS5Bb+0
いや財布とカバンじゃ重要度違うだろ…
一般人でも財布だけ凄く個性的な人とか
甘々のとか本来の好みが爆発してる人結構いるよ
216容姿:2014/03/08(土) 13:08:33.20 ID:xiI9Dxn70
脱毛行ったら時間余った流れでOラインまでやってもらうことになったんだけど
想定外だったんで何も処理してなくて、同人だったら「汚いから見ないで!」っていうシーンだなと思った
そして攻なら「き、汚くなんかねーよ」とか「それがいいんじゃねーの」とか言ってくれそうだなと現実逃避

担当の看護師さんには申し訳なかったw
217容姿:2014/03/08(土) 13:18:25.27 ID:xfR0Qr4s0
財布は小銭用と見栄っ張り用と冗談用を使い分けてるよー
冗談用はストーン付きまくりで重いしかさばるし引っかかるしで
使い勝手悪い
お出かけ前に必要分と使う可能性のあるカード類を入れ替えてる
218容姿:2014/03/08(土) 13:19:56.16 ID:0r7BWlvvO
脱毛とか金と時間に余裕があって羨ましすぎる。
仕事と原稿こなすのが精一杯で服買うにも通販だわ。
219容姿:2014/03/08(土) 13:20:06.79 ID:C2Dj5IAM0
>>215
それは一般人だから許される行為であって向上中の人間に勧められるものではないだろ…
220容姿:2014/03/08(土) 13:42:19.48 ID:C4mS5Bb+0
>>219
無論オススメはしないw
ただそこまでダメ絶対!を徹底するほどのアイテムじゃないってことを言いたかった

そして私も使い分けてるや…スマホカバーも同様
イベント会場でだけ大爆発させてフラストレーション発散
221容姿:2014/03/08(土) 14:26:09.98 ID:TlFcEafI0
サマンサ、そんなに言うほどか?と思って一覧見てきたら
あれだな、オタサーの姫が持ってそう、って表現が一番しっくりくる
フリルで装飾過多なのは特に
シンプルなのも高級ブランドのパクリみたいなラインも多いし、
あの値段出すほどの価値があるとは言えない
222容姿:2014/03/08(土) 15:02:44.79 ID:eUcsVKwd0
サマンサ買うくらいなら同じ値段で他のブランドのもっと良いの買えるだろっていう
223容姿:2014/03/08(土) 15:18:31.74 ID:tXduVfkm0
例えばどこのブランド?
224容姿:2014/03/08(土) 15:35:37.52 ID:0r7BWlvvO
サマンサでもものによるとしか。
フリル系は他ブランド含め総じてアウトだよね。

個人的にオタクっぽいブランドってヴィヴィアン、アナスイ、ネネット、ズッカのロゴが入ったものだわ。
イベント会場でニャーのバッグ大杉w


服だとアクシーズ系列、EARTH&〜、kera系ブランドすべて
225容姿:2014/03/08(土) 15:45:37.32 ID:C4mS5Bb+0
ネネットズッカって超普通(モードカジュアルにおいては)じゃない?
むしろ一般人のそこそこおしゃれな人しか着てるの見かけないわ…
フラボアなども同じく

雑誌の付録やにゃートートは除く
あれだけはなぜかオタも良く持ってる…なぜだろう?
226容姿:2014/03/08(土) 16:24:04.58 ID:5t1Sg/OD0
>>211です
サマンサでも意見分かれるところみたいだね

>>215
革にサマンサの小さいロゴだけのものだから、目立たなくていいかなって思った
財布は副次的要素であって、鞄より許されるかなと

買ったのがちょうど二十歳の頃だったから、二十代前半の女子が持ってても
無難に見えたブランドがサマンサだっただと思う。
それこそこのスレの目的と同じで、一般人に紛れるため。
でも、まずダイエットと化粧をきちんとしないと、結局見栄えは変わらない気がして買い換えてない
227容姿:2014/03/08(土) 16:46:35.36 ID:UxwZsAGk0
>>226
ぐだぐだ言ってないで財布の画像うpしろよ
話はそれからだ
228容姿:2014/03/08(土) 17:06:56.80 ID:V4uIXaG/0
アクシーズブスが何か言ってんぞwwww

同人板の、容姿向上スレのブランド叩きは異常だと思う。結局ダサい奴が持ってるからダサい。
かわいい人が着るアクシーズファムはかわいいが、デブが着るアクシーズファムはダサい。
Twitter mtky4 (とある店舗の販売員)
229容姿:2014/03/08(土) 17:18:22.66 ID:UtB6m/+70
このスレが相手にされてるとは思わなかった…
要するに>>228のつぶやきはアクシーズ好きなオタが
「自分は可愛いしスタイルもいい」ってアピールしたいだけちゃうかと
230容姿:2014/03/08(土) 17:24:52.70 ID:bbw92qPi0
「かわいい人が着ればかわいい、デブスが着ればダサい」ってそりゃ真理だけど
販売員が公言しては絶対にいけない類のセリフなのでは…
それ言っちゃったら服もアクセサリーも化粧品も売れませんがなwwwwww
231容姿:2014/03/08(土) 17:29:22.19 ID:8/iHKWv10
販売員なら自社ブランドに誇り持ってるから、そういう風に言う気持ちは分からんでもないが
可愛いくてスレンダーな人が着てた場合は
せっかく素材はいいのに、服のセンスはイマイチ宜しくない人なんだな…と思うだけだな
例え髪型メイクが完璧であったとしても
232容姿:2014/03/08(土) 17:29:51.99 ID:8sXYhXRe0
かわいい人が着てもどうしようもない洋服ってのは存在すると思うの
ものっそかわいい妖精みたいな子でも変な服着てたら変だよ

うわーあの人顔も変だけど格好も変だわーって思われるか
折角かわいいのに勿体ないわーって思われるかの違いはあるけど
233容姿:2014/03/08(土) 17:40:22.75 ID:EuXPb9Qk0
美人がアクシーズを着た所で「変な服を着ている美人」になるだけで、
アクシーズの服自体の評価が決して上がるわけではない
234容姿:2014/03/08(土) 18:13:45.49 ID:+Jno9xF70
と、おそらくアクシーズが致命的に似合わなかったのであろう方々が
必死に喚いておられます
235容姿:2014/03/08(土) 18:14:39.79 ID:NIFD4vpk0
あれが似合うって言われて喜ぶ人いるのか
236容姿:2014/03/08(土) 18:25:15.21 ID:AyGmQSOG0
>>234
アクシーズブス顔真っ赤wwww
237容姿:2014/03/08(土) 18:26:33.44 ID:K2xACl0U0
アクシーズ似合うねって言われたら、もはやただの侮辱にしか聞こえないんだが
238容姿:2014/03/08(土) 18:34:20.69 ID:/Eo196OH0
ここでアクシーズ擁護する奴がいるのか
今までこのスレで一体何を学んできたんだか
239容姿:2014/03/08(土) 18:44:22.13 ID:geNE+i650
サマンサの財布がアウトだったら25歳で
これhttp://item.rakuten.co.jp/apois/20111117tsumori1/のローズピンク持ってる私は一体
240容姿:2014/03/08(土) 18:45:47.29 ID:/jBGf52u0
>>239
中学生だったら可愛いねって言ってやれるレベル
241容姿:2014/03/08(土) 18:54:17.89 ID:j6CsiToJ0
>>228
この人ネタ投下か知らんがサマンサの財布持ってるんだw
4月から丸井のA館2階に異動だそうで
客のこと羽虫だと思ってらっしゃるそうです
サイレントヒルのお客さん気の毒に…
242容姿:2014/03/08(土) 18:56:03.56 ID:AOSd1jjq0
>>241
へー静岡の丸井のA館2階には4月からそんなクズ店員がいるんだー
243容姿:2014/03/08(土) 18:59:23.91 ID:BQRVvEf00
ほんとだwwwクソダサイ財布www
http://p.twipple.jp/GrjtX
244容姿:2014/03/08(土) 19:04:01.15 ID:io6iVtVu0
>>239
この財布持ってる人ビッグサイトで三人くらい見た
ビッグサイト以外では見たことない
245容姿:2014/03/08(土) 19:04:57.23 ID:j6CsiToJ0
>>242
夏までは伊勢丹で今はセ○バってとこなのかな?
ツイッターで勤務地全部教えてくれるから怖いね
246容姿:2014/03/08(土) 19:06:55.31 ID:BQRVvEf00
勤務先にこのツイ教えてやろうwww
客を羽虫呼ばわりする店員を許すな
247容姿:2014/03/08(土) 19:11:11.49 ID:ieyetRLh0
前の勤務先は伊勢丹だったんだな
伊勢丹連呼しすぎw
どんだけ自慢したいんだよ
たかが販売員の分際でw
248容姿:2014/03/08(土) 19:11:46.61 ID:+w1P6wYq0
オタク店員なんてイメージぶち壊しですぅ!!><
って送るのもいいかもwww
実際は客もオタクしかいないけどね〜
見た目も中身も全部オタクとかある意味稀有なブランド()だわ
249容姿:2014/03/08(土) 19:13:00.51 ID:qdb45leg0
>>229
ただのブスでした
ttp://p.twipple.jp/SOR7u
250容姿:2014/03/08(土) 19:15:33.40 ID:iETQred70
とある店舗の販売員 ?@mtky4 6月25日
可愛くない奴はコスプレすんなとは言わないけど、主張してくんな。あとその気持ち悪いメイクどうにかして

ttp://p.twipple.jp/SOR7u
この顔で言っちゃう〜?wwww
251容姿:2014/03/08(土) 19:18:58.25 ID:j6CsiToJ0
2012年10月はINEDにいたようで
http://p.twipple.jp/Sar6A
「服の販売員」として言ってるだけで、アクシーズの店員じゃないのかも
静岡の丸井A館にもアクシーズないようだし
252容姿:2014/03/08(土) 19:19:03.44 ID:C4mS5Bb+0
そういうのはヲチスレ立てて存分にやって
ここは同人板だから
253容姿:2014/03/08(土) 19:19:28.76 ID:/jBGf52u0
とある店舗の販売員 ?@mtky4 5月15日
はーーー、よくもまあ可愛くないのに世界中に顔晒せますよねぇ、
って言いたくて言いたくて喉のこの辺まで出かかってるんだけど、
自分だって可愛くないという事実が一生懸命歯止めをかけている。頑張れわたしの理性。



とある店舗の販売員 ?@mtky4 8月6日
髪の毛暗くしたらコレジャナイ感すごい http://p.twipple.jp/SOR7u
254容姿:2014/03/08(土) 19:20:35.52 ID:BED/wNpx0
>>252
狂気を感じる
255容姿:2014/03/08(土) 19:24:29.39 ID:/jBGf52u0
4月から丸井のA館2階に異動する21歳で名前は松木

とある店舗の販売員 ?@mtky4 2012年8月4日
「松木選手、満足そうな表情です」「これはいけませんね。まだなにもしていないのに、
仕事をした気になっています」「台帳は相変わらず真っ白!
競技場を見下ろす夏雲のように真っ白です!」
「そもそもこの台帳、先月中に終わらせなきゃいけない仕事なんですけどね」 #日常を五輪実況解説する
256容姿:2014/03/08(土) 19:30:46.53 ID:H2mEauKM0
>>253
自分のことかわいいと思いすぎだろ
257容姿:2014/03/08(土) 19:33:04.59 ID:qV9EbI5p0
ネイル下手すぎワロタ
ttp://p.twipple.jp/IJf5X
258容姿:2014/03/08(土) 19:36:09.82 ID:geNE+i650
>>254
こんなに単発で出して暇だねぇ
259容姿:2014/03/08(土) 19:36:33.74 ID:UEY203Ex0
axes femme ヲチスレ17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1385621545/

続きはここでやれ
260容姿:2014/03/08(土) 20:07:58.18 ID:zfvY8ldh0
>>239
へー可愛いね
261容姿:2014/03/08(土) 20:10:34.94 ID:H2mEauKM0
>>239
お高めのswimmerって感じ
262容姿:2014/03/08(土) 23:08:03.99 ID:Wq5ju66XO
アクシーズ名前しか知らなくてここで話題になってたからネットで見てみたら
妙な掛け時計が服より高くてクソワロタ
263容姿:2014/03/09(日) 02:56:10.34 ID:7PDlOBtb0
サマンサいうから最近のはどんなもんかファ板さがしたらこんなんしかなかった

【餅つき】サマンサタバサ社長【乱交】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1330593451/l50

スレタイひどすぎw
264容姿:2014/03/09(日) 05:05:28.80 ID:/GuL7qv+O
>>239
可愛いね!いいなー欲しい!
25歳でQ-pot大好きな私の心を鷲掴みするデザインだぜ
265容姿:2014/03/09(日) 09:23:38.38 ID:uXZAeEcV0
人のこと言える身分じゃないけど
アクシーズだけは正直どんな美人が着ててもこの人オタクかなと思ってしまう
似た系統の服は他にもあるのになぜだろう
266容姿:2014/03/09(日) 09:35:56.50 ID:URZ0Y6UX0
例えばだけど皆に美人と言われる女優が着た姿を想像してみれば
何となくその理由が分かるんじゃないかね
267容姿:2014/03/09(日) 09:48:34.40 ID:H5WnjryC0
>>265
「オタク御用達」のイメージがもう出来上がっちゃってるからかな
見るほうがアクシーズ=オタクという知識を持っていなければ別に気にならないのかもしれない
268容姿:2014/03/09(日) 10:45:44.12 ID:ouq2fi0W0
オタクが思うオタクと、一般人が思うオタクは別物だしね
269容姿:2014/03/09(日) 11:08:19.23 ID:hDKXSAz70
アクシーズってブランドがあってオタク御用達の服なのだと知ったのは最近だけど
イベント会場でよく見かける悪趣味な甘々コーデは何だろうと前から思ってたから
やっぱりそのレベルだと思う
270容姿:2014/03/09(日) 11:23:49.64 ID:I7Y17DL40
アクシーズ着る人は、innocent worldみたいなピュアでクラシカルなお嬢様に憧れてるんだろうけど
安っぽさ、絶妙なダサさがそれを邪魔してるんだよね
私自身もフリルやレースやリボンは好きだけど、「でもこれダサイな」と思ってタグ見れば大体アクシーズ
271容姿:2014/03/09(日) 12:13:28.36 ID:Iw03Qfwr0
自分も実はアクシーズってこのスレを見るまで知らなかった
知らないから着た人がいてもオタクだとは思わないと思う
ただのモサい趣味の人だなしまむらかイオンで買ったんだろうなって思いそう
オタクっぽいとか以前にイオンやしまむらで売ってそうな服に見えるよ

アクシーズが値段もたいして安くないのなら
スナイデルとかマーキュリーデュオじゃだめなのかな
272容姿:2014/03/09(日) 13:03:22.23 ID:NhCQUI0T0
普通を目指すならアクシーズは着ないほうがいいよってことだよね
273容姿:2014/03/09(日) 13:06:00.96 ID:Sq/5m21q0
>>271
既存の一般ブランドではレストローズが一番系統としては近いかも
274容姿:2014/03/09(日) 13:09:14.20 ID:Sq/5m21q0
安っぽいとか安っぽくないとか皆どこ見て判断してるんだ
全く分からん
275容姿:2014/03/09(日) 13:10:36.05 ID:4jRnj1GP0
>>274
生地とか縫製じゃないかな
276容姿:2014/03/09(日) 13:17:20.00 ID:Sq/5m21q0
>>275
それは分かるがどういうのが安っぽいとか全く分からん
277容姿:2014/03/09(日) 13:22:46.68 ID:Iw03Qfwr0
>>274
ペラペラして見えるし色が変だと思う
278容姿:2014/03/09(日) 13:24:52.89 ID:hoNQ+jxX0
生地の善し悪しなんかはいろいろ見たり触ったりして覚えるものじゃないの
高ければいい生地使ってるとも限らないけどなんとなくわかるようになるよ

妙なテカりかたをしてるリボンとか変にペラペラしてる服とか
漂白剤ブッかけたような白いレースだけが浮いてるワンピースとか
ちょっと引っ張ったらもげそうな変な方向にデザインだけ凝ったボタンとかは
見た瞬間「あっこの服安そう……」と思うけど
279容姿:2014/03/09(日) 13:26:27.26 ID:25MhZfsJ0
天然石とかパワーストーンのアクセサリーってオタクっぽいかな
280容姿:2014/03/09(日) 13:32:14.96 ID:Sq/5m21q0
薄手の生地の場合ペラペラにならずどうなるんだ…
ユニクロ御用達の自分には分からんはずだわ
281容姿:2014/03/09(日) 13:38:54.16 ID:hDKXSAz70
流行ってるけどアイテムによるから、迷ってるなら写真UPしてみたらどうだろう
天然石系はやりすぎると一般人でも引かれるので注意

具体的に言うと大玉すぎるブレスや水晶六角柱のペンダントみたいな
スピリチュアル臭が強いものはまず普通の人は買わないなあ
同類か、若干DQN入りの自営業のおっちゃんおばちゃんには人気あるけど
282容姿:2014/03/09(日) 14:17:25.68 ID:ceuPyj2/0
>>280
薄くてもお高い生地はしっかりしてるというか
ハリとか艶とか差があるよ、深みがあるというか
ペラペラというよりふんわりとかトロみのあるって感じに見える

私も決して目が肥えている訳ではないけど
レンタルドレス店で同じ色・似たデザインで数店並べてもらったときに
素敵だなーと思ったのは大抵お高い物で困ったよw
283容姿:2014/03/09(日) 15:01:04.85 ID:Iw03Qfwr0
>>280 高くて薄い生地と安物の薄い生地が同じわけない
4Cフルカラー表紙だからといって緑陽社から一番安いオンデマまで
発色仕上がりともに違うのと同じだよ
興味が無い人にとってはカラー全部同じに見えるんだろうけど
やってる側や買いなれてる海鮮からしたら高級品と安物のカラーは明らかに違う
でもセンスのいい人なら安っぽく見えない紙や色選んでローコストで見栄えいい本できる
284容姿:2014/03/09(日) 15:22:57.10 ID:+LwYPgZT0
天然石取り入れるならなるべく小さめで華奢なデザインにしたほうがいいと思う
>>281も言うように大きいほどスピリチュアル色が強くなるし、非常にもさくなる
数珠みたいなブレスレットは意外と一般人もつけてるけど
見てると明らかに30代以上が多いので
「女性は年取るとスピリチュアルに凝る人が増える」説を目で見て実感できます…

大玉やいかにも水晶っぽいデザインのをつけたいなら、携帯ストラップ程度にしたほうが無難かも
285容姿:2014/03/09(日) 15:52:53.93 ID:SYHpewUB0
携帯ストラップでもパワーストーン系はババ臭いしオタ臭い気がする
というか開運系アイテム全般ダサい感じがするのは何故なのか
「これさえ身に付けてれば大丈夫!」みたいな他力本願さが透けて見えるからか
286容姿:2014/03/09(日) 16:33:11.28 ID:zkge2lXP0
自分はビーズアクセ学んでたことがあるから
スワロ扱う時に一緒にローズクォーツとかルチルクォーツ入れた
ストラップとかブレスレット作ってたことあるけど
普通に好評だった(売れた)よ。でも最大でも10mm玉ね。
水晶は自分にとってただの透明な丸い玉(ビーズパーツ)って感じ
だからデザインによるんじゃないかなと思う
287容姿:2014/03/09(日) 16:45:29.92 ID:pS/U1yA70
>>285
黄色い財布とかねw
いまのところ実際に持ってる人を見たことはないが
288容姿:2014/03/09(日) 19:45:02.16 ID:c2cO9qtj0
>>287
うちのオカンdisんなや!(憤怒)
289容姿:2014/03/09(日) 20:17:26.78 ID:7E2Lui120
>283 すごいわかりやすい例えw
安い服は安いオンデマで見せ方次第でオシャレにもモサにも見えるってことか
290容姿:2014/03/09(日) 22:22:27.59 ID:y8NReerB0
しまむらで400円でかったビーズついたシフォンワンピが(値段のわりに)超好評で進行形で愛用してる自分は駄目だ
安くてそれなりに見映えがいいブランドばかり探してしまう

今はでぃーほりっくが縫製に当たり外れあるけど試着後返品できるしマジおすすめ
パンツが安くてとにかくスタイルよく見える(ステマ)
韓国だからすきずきあるかも
291容姿:2014/03/09(日) 22:43:33.30 ID:BDaH9rmb0
>>290
その安くてそれなりの物を見る目が欲しいねって話をしているのでは
292容姿:2014/03/09(日) 22:47:49.55 ID:H5WnjryC0
美容院とかでモード系ハイエンド系の雑誌見るとやっぱり溜息出るほど綺麗だ
グッチのワンピース30万円とかそんな世界は見るだけだけど
5万のワンピースなら手入れして数年着ることを考えたらアリかな
293容姿:2014/03/09(日) 23:01:18.82 ID:ev2W+KY+0
若いうちは安くてもおしゃれな服でそれなりに見えるけど、アラサーになるとだめだわ
しまむらニッセンレベルは傍目に見てわかる程生地が安っぽい
三千円の服三枚買うより一万円出してそこそこの服買うほうがいいね
294容姿:2014/03/09(日) 23:02:32.17 ID:GUsYXrm90
以前美容室で見たそれ系の雑誌で「いつもの服にちょい足し」みたいなのやってたけど
ちょい足しされてたアイテムが35000円のスカーフだった衝撃
今日自分が身につけてきた物でそれに値段で対抗できるの定期券しかねえよと思った
ちょい足しとは何だったのか
295容姿:2014/03/09(日) 23:32:04.06 ID:Q5e4iWxo0
>>288
…(´・ω・`)ゴメン
296容姿:2014/03/09(日) 23:40:28.74 ID:fptRqfAZ0
話ぶった切りですみません。
引越しする為に服の整理してたら
バギーパンツが出てきた。

今、バギー履くのはモサいかな

>292
ハイエンド服は無理だから自分は小物を買う事にしている。
ちょっと上に出てきた話題の財布でも、1つハイブランドを買っておけば
5年〜10年ぐらいは使える。
勿論手入れは必要だけど。
297容姿:2014/03/10(月) 00:22:31.93 ID:vI23lPsS0
>>294
普通の雑誌でもおねだり()ごほうび()アイテムが数十万だったりするよね
友達が言うには、似たようなのがあちこちから出ているからそういうの買うんだとか

ブランドものも、例えばコンテスの黒バッグみたいな流行なさそうなやつ(かっちりしすぎて場所を選ぶ)以外は
デザインの流行り廃りがあるから、ずっと使えるとかなくて自分の買える範囲でしか買えないって思う
298容姿:2014/03/10(月) 01:59:28.48 ID:t4+77MfN0
>>294
学生の時それ系の編集部でバイトしてたけど
「こんな値段の誰が買うんだろ」と雑誌の中の人である社員も言ってた
○日着回し!みたいなのも「毎日こんなので固めてるとか新人OLでありえないよねーw給料いくらよww」とか
そんなもんだよ、あまり真に受けないで流行りの参考にするだけでいいよ
299容姿:2014/03/10(月) 02:03:12.46 ID:vz8Q8JrR0
某マンガの中で突っ込んでたな
着まわしアイテムをそろえるだけで給料吹っ飛ぶわ!みたいな
300容姿:2014/03/10(月) 03:04:58.91 ID:Wn3XWrsu0
ハイブランドが発信するスタイルを廉価版で真似るって使い方でいいんだよ
そりゃ質はちがうけど1万円のスカートと5万円のスカートの違いは2000円と1万円程には大きくないし
301容姿:2014/03/10(月) 12:22:17.93 ID:yEuz4E8K0
>1万円のスカートと5万円のスカートの違いは2000円と1万円程には大きくないし
まさにこれ

スカートやニットが定価一万五千くらいのブランド使うことが多いんだけど
最近懐が寂しいので、セール前に試着しといて値下がり待って70パーオフで買ってる
店舗多くてセール品取り寄せ可のとこなら、定番デザインでも意外と
どこかしらの店や通販には残ってるからそれを狙う
70パーオフのさらにルミネ10パーオフとかね…
302容姿:2014/03/10(月) 16:43:08.36 ID:WLeD/lmy0
ハイブランドは買わなくても良いけど、多少は知っといた方が良いよね
丸パクリな商品とか結構あるから、知らずに持ってると結構恥ずかしい
友人に「あ、バレンシアガ買ったんだ!可愛いね」って言ったら違うかって気まずかったり
逆に、可愛いと思ってその辺で安く買った時計を会社の先輩に
「その年でフランク・ミュラーとか生意気〜ww」って言われたことあったり…
303容姿:2014/03/10(月) 17:15:40.56 ID:UJKSUeZ+0
ハイブランドを見てもアレキサンダーマックイーンとか
レッドヴァレンティノとかばかりに惹かれてしまうからオタクセンスはどうにもならない…
304容姿:2014/03/10(月) 17:54:28.56 ID:dzStmNnH0
>>302
最近よく見かけるツーピースに見えるワンピースも何とかってブランドの真似だし
クロエのアリソンっぽいバッグもたくさん売ってて、普通に知らずに買いたくなる
恥ずかしいか恥ずかしくないかはアイテムやブランドや使うシチュエーションによるけど
元ネタ調べて楽しいっていうよりなんかもう面倒になってしまって、コールマンのリュックしょってる
305容姿:2014/03/10(月) 19:52:39.17 ID:SLvhr/hY0
はいクロエ出ましたー
306容姿:2014/03/10(月) 20:05:28.32 ID:a1aJkDqf0
過剰反応じゃないの
307容姿:2014/03/10(月) 23:08:14.71 ID:X7DGjoKp0
いいとも月曜日にモテキの久保が出てるんだが
悪い方にいい見本になってる
去年よりだいぶましだが
308容姿:2014/03/10(月) 23:42:04.34 ID:ZvUg3tI90
芸能人みたいなもんだから
変テコなファッションでもゆるされるんだよ
むしろ個性になるし
309容姿:2014/03/11(火) 00:08:08.02 ID:2rUe6eIe0
眼鏡かけないほうがいいのにね
なんであの年代のあれくらいの体型の人って
眼鏡かけたがるんだろう
310容姿:2014/03/11(火) 00:50:20.76 ID:rsOkY5xC0
30超えるとちょっと見えないくらいがいいんだよ
周りからも自分からも
311容姿:2014/03/11(火) 02:30:36.76 ID:Mi+piFzw0
誰々が何着ててワロスwwみたいなマイナスな話題で盛り上げるのやめない?
しょっちゅうどのブランドが向上中には良くないかで大荒れしてるじゃん
性懲りなくループする(させてる?)のも飽きた
312容姿:2014/03/11(火) 06:46:38.90 ID:EXCExUcP0
自分L〜LLのデブなんだがコーディネート参考にするのに
普通の雑誌やショップのマネキン→スタイルよすぎ
最近増えてきたデブ専用店→逆に太すぎ で困ってる
同じ体系のお洒落な人見つけるしかないかなあ
結局いつもと同じような服しか買ってない…
313容姿:2014/03/11(火) 07:26:52.12 ID:VvVLjpak0
>>308
いや、ファッションやメガネじゃなく挙動不審さだよ
314容姿:2014/03/11(火) 08:15:19.09 ID:Mw/gmoea0
>>312
痩せれば
315飛翔:2014/03/11(火) 08:58:51.16 ID:Bgi0FwdGi
>>312
わりとお店によってサイズ変わるから、諦めずに色んなお店回るといいかも
A店のMサイズがB店だとLサイズ扱いだったりするよ
316容姿:2014/03/11(火) 09:15:39.20 ID:bsEXmsFO0
でもまあ選択肢増えるしそれだけで見栄えが良くなるから痩せたほうが良いのは確実よ……。
317容姿:2014/03/11(火) 10:26:01.03 ID:eTtWBSgji
下半身デブだから上着で隠してるけど夏は誤魔化せなくなるからキツイ
318向上:2014/03/11(火) 12:47:51.43 ID:yokTlPmAO
>>312
小綺麗なファッション目指すならTiaraオススメ
サイズ4(L)まであって生地もいいし、さりげなく体型カバーできそうなラインだったりする
319質問:2014/03/11(火) 15:28:27.03 ID:cECvPQsg0
デブはなにきても、野暮ったい
320容姿:2014/03/11(火) 15:46:23.85 ID:YqAUQ0aZ0
べつに美女になろうってスレじゃないんだからダイエットと同時進行でもいいじゃない
普通のデブオタから普通のデブになれればいい

それはそうとチビガリにお勧めのブランドってないのかな
服がことごとくブカブカで困る
サイズ感の合わない服って一層ダサく見えるよね
321容姿:2014/03/11(火) 16:56:20.71 ID:6ZHV47Qc0
>>320
自分も聞きたい
今まではジルとかレストとか(ここでは不評だけどw)の小さめのとか
ワンピ着てたりしたけどアラサーになってくると厳しい気がするし…
胸も尻もないうっすい身体なんでブラ上げ底に尻パッドなんか利用してるけど
他の部分がやっぱりぼそぼそになるし
322容姿:2014/03/11(火) 17:07:02.16 ID:h+DKosDO0
>>227
アクセス規制かかってた、遅くなったけどありがとう
同じものの画像が見つからなかったから写メで失礼
http://iup.2ch-library.com/i/i1148403-1394523064.jpg

チャームは同じサマンサで後から付けたものです
デザイン以外にも、汚れてるから変えた方がいいみたいなアドバイスもあると嬉しい

画像検索してて思ったけど、確かに財布にもリボンやらフリルやらが多いね。
叩かれても仕方ないのかもしれないと思ってしまった
323容姿:2014/03/11(火) 17:24:35.77 ID:TTIADB8q0
好きなのつけりゃいいと思うんだけどな…煽りとかじゃなくて
ここで堂々とブランドや他人のファッションの傾向叩いてる人がいるからって同じようにリアルで言っていいわけないし、それが大多数の意見でもない
だからと言って無視できる少数意見でもないから結局自分でよく考えて付けたらいいのでは?
自分のセンスが一般のそれとは違ってるとわかった上で選んでるなら誰も文句は言うまい
小物だけは多少趣味や本来の好みが入る余地あってもいいと思う
324容姿:2014/03/11(火) 17:58:50.23 ID:j4KYeMfq0
>>322
チャームだけ浮いてる
財布はサマンサでなぜあえてこれを選んだっていうぐらい地味で普通だね
325容姿:2014/03/11(火) 18:04:04.23 ID:MjLlTBSQ0
>>320-321
自分もチビガリだ
試行錯誤中だけど安いのだとセシルマクビーみたいなの細いギャル向けの
お店のものは結構着られる
スーツはニッセンが安価で小さいサイズが揃っててオススメ
高めのだとやっぱりオンワード系列のSサイズかなぁ

しかしストラップなしで脱げないパンプスだけは未だ見つからない
なんでみんなつま先とかかとを引っ掛けただけの靴で脱げないんだろう
不思議だ…
326容姿:2014/03/11(火) 18:06:26.44 ID:+qDEH2GL0
ファッション初心者なんだけれども、
このスレで叩かれてるサマンサって
サマンサモスモスとサマンサタバサのどっちですか?
327容姿:2014/03/11(火) 18:26:10.37 ID:BEg1tQ/90
>>325
単純にサイズが合ってない>パンプス
つま先がきつかったり幅が窮屈だったりしても、前後のサイズが合ってる靴なら踵は抜けない
革靴ならだんだん足になじむから買うときは幅や高さよりも前後のサイズを重視したほうがいいよ
シューフィッターさんのいる靴屋で調整してもらうのが一番いいと思う
328容姿:2014/03/11(火) 18:26:50.67 ID:6oo+rUoT0
サマンサタバサの事じゃない?
昔の木の持ち手のカバンは好きだったなあ

小さめのブランドで有名どこっていうと
自由区S、クリスタルシルフ、WILL SELECTIONかなあ。
MINIMUMってメーカーは名前とサイズは関係ないのかなw
ストロベリーフィールズとかアクアガールやシンシア・ローリーも、結構小さいサイズ多いような…
329容姿:2014/03/11(火) 18:29:29.22 ID:9hQnPkgG0
最近話題に出てるのはタバサの方だよ
SM2の方じゃないはず
330容姿:2014/03/11(火) 18:45:07.77 ID:6oo+rUoT0
>>325
踵がだいぶ小さいのかもしれない
友達も、ストラップが無いとパカパカ抜けちゃう子がいて
シューフィッターさんに、日本人には珍しい形だから日本のブランドは難しいかもしれないって言われてた
asicsのウォーキングの方の店で、無料で足の形測定してもらえるから、一回行ってみるといいよ
331容姿:2014/03/11(火) 19:36:04.50 ID:FlJ+nhUK0
>>322
中学生か高校生なら普通かなってレベル
ファスナーについてる紐が要らないと思う
チャームも要らない
お土産でもらったキーホルダー付けてるような微妙さだ
決しておしゃれには見えないが、めちゃくちゃ叩かれる要素もそんなにないというのが正直な感想
サマンサらしいダサさではないが別の方向にダサいなあ…
332容姿:2014/03/11(火) 19:58:01.97 ID:+qDEH2GL0
>>329
>>328
ありがとうございます
333容姿:2014/03/11(火) 20:12:52.11 ID:DV0b4nbZ0
春夏物出してたら、去年買って着まくってたTシャツの襟ぐりが黄ばんでた…
1万円超したけど、捨てないといけなさそう
当然だけどお気に入りのものからだめになるのが悲しい

しかしTシャツってちょっといいやつと思うと高い
かといって安いのはペラペラかゴワゴワ
自分にとってはコートと並んで昔より品質の悪さを顕著に感じるアイテム 
334容姿:2014/03/11(火) 20:14:20.31 ID:PzSQq6mb0
>>311
同意
335容姿:2014/03/11(火) 20:14:54.23 ID:pmkv7pTv0
自分の踵を掴んでみてから靴の踵を掴んでみるといいそうだ
靴の芯や皮の厚さを考慮しても
パカパカなる靴は明らかに自分の踵よりでかいとのこと

それと日本製の靴はゆったり大きくが売れ筋というか主流なので
踵が小さい靴となるとイタリア製のしかも現地品のがいいらしい
※輸入品は日本人好みにサイズを変えているものが多いから

シューフィッターさんの受け売りです
336容姿:2014/03/11(火) 20:44:36.46 ID:FfEc6G910
>>322
なんか主婦っぽいなと思った
色とか形とか
ステキではないけど変でもないとくに何も言うことのない財布だ
337容姿:2014/03/11(火) 21:37:21.05 ID:H12rGGzb0
>>322
主婦っぽさは、汚れてるのもあるだろうね
ボロい財布はどんなに着飾ってても印象よくないよ
あとチャーム、キティだよね…?
20歳までならまだ許されるけど、社会人ならやめたほうがいいと思う
それ以前にチャームと財布が合ってない
338容姿:2014/03/11(火) 21:49:36.38 ID:VvVLjpak0
>>333
季節の衣替えでしまうときに、酵素入りの洗剤(ぬるま湯)で一時間だったか浸けてから洗濯するといいって
TVで言ってたよ
中性洗剤で洗わなきゃいけないものや色落ちするものは向かないけど
339容姿:2014/03/11(火) 21:55:10.92 ID:265clDTo0
私もストラップのないパンプスがまったく履けない
いくらキツいサイズを選んでも絶対に踵が抜ける
なんで世の女性はみんなあんな普通に歩いてるんだろうとずっと不思議だった
ストラップがないパンプス履きたかったら、個人で合わせてもらうような高い店で買うしかないのかな
ルミネとかに入ってるような店の、数千円の可愛い色のプチプラパンプスとか選べたら、
ファッションに合わせていろいろ買えるし、靴を買うのがすっごく楽しくなりそうなのにといつも思う
340容姿:2014/03/11(火) 22:18:54.98 ID:pmkv7pTv0
>>339のような人こそ
ちゃんとしたお店で足のサイズを測って欲しいと思う
341容姿:2014/03/11(火) 22:24:47.51 ID:fiHgDx/x0
甲の高さがあってないとか?
342名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/03/11(火) 22:41:01.58 ID:MjLlTBSQ0
>>327>>330>>335
いろいろありがとう
シューフィッターという人がいるの初めて知ったよ
靴のサイズ21.5センチでただでさえ選択肢が無いから
ほとほと困ってたけど相談すれば良いものを見繕ってもらえそうだね
近場のお店探してみるよ
343嫌い:2014/03/11(火) 22:51:29.86 ID:ExQ75FYD0
ストラップ付き靴って合わせる服に困る
344容姿:2014/03/11(火) 23:03:27.28 ID:9zS7AVys0
すごい甲高なせいでストラップ付の靴が履けない
かわいいな、と思って試してもいつもストラップの長さが足りないんだよね…

百貨店の色柄素材やストラップの有無を選べるセミオーダー定番企画に
「ストラップの長さを普通とロング選べるようにしてくれたらうれしいです」と要望出しちゃったよ
甲高な人とか足首がサリーちゃん系な人とかに需要あると思うんだけどな
345容姿:2014/03/11(火) 23:11:56.19 ID:5o02o0Yq0
甲高サリーちゃんだからそれ有難いな
バックストラップの靴探してるけど
なかなかこれっていうのが見つからない
346容姿:2014/03/12(水) 00:35:52.19 ID:f1xh91zR0
>>333
生地がヨレてないなら一度漂白煮洗いしてみたらどうかな?
もう捨てる覚悟してるならダメ元で
347容姿:2014/03/12(水) 02:28:03.49 ID:pMx9XkvM0
自分は逆に足が大きすぎて中々入る靴がない
25cmでつま先が広いからヒールで履ける靴がほとんど無くて悲しい
348容姿:2014/03/12(水) 02:40:20.84 ID:MMYpLSza0
大きいなー
自分も決して小さくなくて
気に入ったデザインの靴に一か八かで足つっこんで「無理だこれ」ってよくなるけど23.5だ
349容姿:2014/03/12(水) 03:04:40.95 ID:DrWSXf/Y0
アイドルが踊るときに靴がぱかぱかしないように後付けしてる透明なストラップ、最終兵器にできそう
350容姿:2014/03/12(水) 06:11:48.12 ID:9ZupcFMc0
>>347
すごく分かりすぎて涙出てきた
可愛い靴があったかと思いきやサイズがない
そもそも店自体に25cm以上がない
351容姿:2014/03/12(水) 09:11:23.31 ID:0NA3AC9q0
>>349
この前のイベント時試したけどすごく目立ったよ
あれなら黒とかでちゃんとコーデの一部にした方がいいレベルだった
隠すつもりならだめかも
352容姿:2014/03/12(水) 11:40:33.92 ID:GnoeC2Rh0
>>351
なんでイベントなの?
日常生活では使わなかったの?
353容姿:2014/03/12(水) 12:09:36.14 ID:XSERwJEF0
いやこの場合イベントでもに日常生活でも関係ないだろw
なんでそうなるww
354容姿:2014/03/12(水) 12:50:38.21 ID:daJKPrxZ0
333だけどレスくれた人ありがとう
自分としては高かったし捨てると凹むからちょっと挑戦してみる
あと次からはしまうときの洗い方も考え直すよ
355容姿:2014/03/12(水) 14:45:05.49 ID:Pa9hwsaz0
自分はサイズは23〜23.5なんだけど幅が細くてなかなか合う靴がないや
まあ冬は厚手のタイツ+靴下でなんとかなるけど春用パンプスや夏のサンダルは
とにかくカッチリ固定できるものでないと厳しい
靴ってほんと難しいね、服みたいにちょっと長いけどお直しすればいいやって訳にも行かず
同じ大きさや幅でも合う合わないあるし可愛いのに履けない〜!ってのがものすごく切ない
356容姿:2014/03/12(水) 15:39:05.33 ID:onBCBXe20
かかとが小さい人は靴ずれ防止のジェルのかかと用を貼ると
ちょっと口が狭まるから多少カバーできるかも

サイズはきちんと合わせることが前提だけど
357容姿:2014/03/12(水) 15:50:45.87 ID:f1xh91zR0
よくかかと抜けるから>>356のやつ買ってたけど
そもそも靴の型とかかとのカーブが合ってないから何貼っても大概ダメなんだよね
あれはほんのすこーしかかとが空いてるかな?って程度の人向けだと思う
根気よく自分のかかとの形に合う靴探すか
もしくは足が幅狭で前のめりになるからかかとが空くタイプの人は
前すべり防止のやつを貼ってかかとが動かないようにするといいと思う
358容姿:2014/03/12(水) 19:38:02.51 ID:HnLRgiyI0
前に滑らないようにするやつって蒸れない?
ただでさえ臭い足が大変なことになったし、すれて痛いから使わなくなった…
パンプスの季節が終わったらサンダルの季節だから楽しみ
サンダルってストラップつきが普通だから、まだデザインの選びようがある
逆に土踏まずサポートはしにくいから疲れやすくもなるけど
359容姿:2014/03/12(水) 19:43:56.44 ID:rBJGjOBN0
サンダルはつま先が開いてるとつま先が滑ってはみ出して地面を
踏みながら歩くことになるから選ぶの難しい
ストラップがついててもストラップが伸びる程に前に滑るんだもの
グラディエーターみたいにストラップが多いようなデザインなら平気なんだけど
サンダルはパンプス以上に選ぶのが大変
360容姿:2014/03/12(水) 19:56:52.06 ID:sUWlZ1mZ0
文句ばっかw
361容姿:2014/03/12(水) 20:17:08.70 ID:ZCUDvuZv0
私はサンダルのほうがそこまで選ぶの苦労しないなあ
つま先が地面につくほどはみ出すとかストラップ伸びるとかなったことない
>>359はよほど傾斜のついたサンダルを履いてるのか
パンプスは履いてるうちにつま先痛くなったりかかとゆるくて脱げそうになったりでよく失敗する
試着でちょっと歩いただけじゃわかんないんだよね
362容姿:2014/03/12(水) 20:41:53.39 ID:rBJGjOBN0
>>361
甲も低いし幅も狭い足なんだよ
つま先細いパンプスで足が痛くなったりしたことはないな
どんな靴でもスルンと入る

秋に全然滑らなくて歩きやすいブーティ手に入れて幸せだった
あれ一年中はけたらいいのになあ
363容姿:2014/03/13(木) 01:33:49.34 ID:8RvC0oZz0
皆大変なんだな…
一般的であることって大きな利点なんだね
普通だからなんとも思ってなかったけど
364容姿:2014/03/13(木) 10:47:22.67 ID:55IBTBL60
服は似合わない合わないでもまあドンマイで終わるけど、靴は痛みを伴うから、
行動へダイレクトに響くのがなあ。
履いてしばらく歩いてみないと合うか合わないか分かり辛いし、そのわりに
きちんとしたものを選ぼうと思うと服以上にお高くなって冒険しにくいし、
しかもサイズや形によっては選択肢がかなり限られてくる……という鬱憤が。
365容姿:2014/03/13(木) 14:35:13.65 ID:Rx/10n5aO
>>362
幅も甲もないからすごくよく解るwするんと入ってするんと抜けるよな
自分はサンダルはサボにして引っかけて履いてた
イベントは諦めてスニーカーだな…
366容姿:2014/03/13(木) 16:10:15.99 ID:X22/5PAL0
自分は幅細くて甲がそこそこあったから紐付いてるエスパドリーユなんかだったら
甲の高さ関係無く脚にしっかり結べて良かったな
服によっては紐付きは合わないので着る服の選択肢少なかったけど
ガリなんで服選びも結構大変だけど靴に比べたらマシかもしれないw
367容姿:2014/03/13(木) 16:58:07.81 ID:4Ls/DGUn0
相談させてください
仕事鞄でもない、イベント鞄でもない、日常で使うような鞄を買おうと思っています
予算は50000くらい
年齢30です
恥ずかしながら、いままでそういった鞄は10000そこそこのものしか買ったことがないので、
ブランドなどがなにもわかりません……
駅ビルなど見て回ったりしたのですが、25000くらいのものは結構あったのですけど
予算くらいのものはあまりなかったです

質問なのですが、
ブランドショップに行って50000くらいのものを買うのと
このまま駅ビルで25000くらいのものを二つ買うのとでは、どちらが年相応でしょうか?
それとももう少し予算をあげたほうがよいのでしょうか?
368容姿:2014/03/13(木) 17:52:46.11 ID:7eJi2whF0
>>367
値段より服装に合うかどうかだとおもうけど
高けりゃいいってもんじゃないし
せめて普段の服装の系統くらいは分からないとアドバイスのしようがない
あと欲しい大きさとかないの?
369容姿:2014/03/13(木) 18:25:36.41 ID:4Ls/DGUn0
>>368
367です
レスありがとうございます
普段の服装はBAILAというかリンネルというか、菊地亜希子さんみたいな服装が好きでよく着てます
欲しい大きさなどは特にありません
むしろ、オススメの大きさが知りたいくらいです
財布と携帯くらいしか持ち歩きませんが、小さい鞄だと不便だったりしますか?
370容姿:2014/03/13(木) 18:27:01.25 ID:MiKBFysK0
なんかおかしいなと思ったら
靴と読み間違えてたわw
大きさどうでもいいってどういうこと?ってなった
371容姿:2014/03/13(木) 18:29:41.28 ID:Xr3LfU/mO
ここ覗いて間もないんだけどここの住人のみんなって
パーソナルカラーとかパーソナルデザインとか骨格診断とかは
やったり参考にしたりしてる?

化粧や服とかで
人によって似合う色合い(青寄り黄色寄りほか)や
似合う服のニュアンス(ナチュラルとかガーリーとか直線的曲線的とか)とかそういうやつ

理論とか多分完璧じゃないし流派もまちまちだし
年齢やTPOやら流行も加味しないと駄目だろうけど
372容姿:2014/03/13(木) 18:32:50.81 ID:v8jAH0m10
>>369
まずはリンネルを捨てるところから始めようか
ヲタって菊地亜希子好きなやつ多すぎ
あんな服きて容姿向上も糞もねえわ
373容姿:2014/03/13(木) 18:42:56.83 ID:Rx/10n5aO
>>369
小さいサイズで不便ないならそれでいいんじゃ…
ちょっと漠然としすぎてて好きにしろとしか言いようがない

>>371
カラーのプロ診断受けたよ
参考になったし面白かったけど、それが全てってわけじゃないし
服買うとき何となく思い出す程度かな
374367:2014/03/13(木) 18:48:27.09 ID:4Ls/DGUn0
>>372
リンネルや菊地亜希子さんもだめなかんじでしたか……

>>373
漠然としすぎているのは自分でもわかってますすいません
なにかきっかけや基準になるようなアドバイスでももらえればな、と思っていたのです
雑誌読んだり人間観察したりで経験値あげることからはじめます

ありがとうございました
375容姿:2014/03/13(木) 18:54:09.96 ID:eua1xURh0
いやそこまで危険って感じでもないだろ>リンネル
ゴスパンやアクシーズに比べればまだ一般人寄りだわ
376容姿:2014/03/13(木) 18:56:42.67 ID:eua1xURh0
というかそもそもバックについて聞きに来てるだけで服装の系統まで
変えに来てるわけじゃないのに菊地亜希子に親でも殺されたんだろうか
377容姿:2014/03/13(木) 18:59:35.56 ID:PMBgsvr60
まあナチュラル系は向上とは真逆だからな…
あれは手抜き主婦のファッションだわ
378容姿:2014/03/13(木) 19:02:09.57 ID:GwpVeOCQ0
>>375
ゴスパンやアクシーズを卒業したオタが普通の服では満足できなくて行き着くところがリンネルだったりする
一般的なファッションの中でも世間から浮いた格好を選ぶのがオタらしいというか
379容姿:2014/03/13(木) 19:02:18.37 ID:xl0e94Xz0
菊地さんって人ググってみたけどあれは顔がいいから許される感じがする
一般人がやったらもさい手抜き地味大学生みたいだな
ナチュラル系はダルっとしてる服が多いから締りが悪く見える・・・
380容姿:2014/03/13(木) 19:04:03.90 ID:MiKBFysK0
自分の系統がわかってるなら
そのまま雑誌に登場する小物か似たようなものを買えばいい気がする
でもその系統がバッグにそこまで出す意味があるのか疑問
381容姿:2014/03/13(木) 19:40:59.48 ID:iPnAZFeK0
ZOZOTOWNでいいから、気になるものを探してリンクでも貼ってくれ>>374
BAILAとリンネルじゃ全然系統違うと思うんだけど…
大きさも決められんなんて主体性がないにも程がある
382容姿:2014/03/13(木) 19:41:54.52 ID:i48dLDsM0
一分の隙もなく計算されつくした上でのくずしだからなあ
顔があか抜けない感じならナチュラル系を着こなすのはとても難しいと思う
383容姿:2014/03/13(木) 20:40:43.90 ID:cZ5AumZ/0
>>374
なんかちょっと「普通の30歳が持つべき鞄」
みたいなありもしない基準に囚われてる感じがする

仕事用もイベント用もそれぞれの用途に合わせて自ずと基準が決まってくるように
日常の鞄にだって何かしら基準があるはず
でもそれは使う本人以外には測りようがないんだよね
そこはスレに丸投げしないで自分で考えないと

ブランドを覚える足掛かりにするならコーチフルラケイトスペード辺りの初心者向けで
造りやデザイン、価格帯のバランス感覚を身につけるとかどうかな
(リンネル系?に合うブランド知らないので予算相応の例として)

良いものが選べるといいね
384容姿:2014/03/13(木) 20:45:56.10 ID:mVvIqyHy0
>>371
パーソナルカラーとファッションのアドバイスもらえるのをやった
自分的にはすごく有意義だった
似合うものの提案以上に、自似合わないものがはっきりしたのが大きい
買い物での大失敗を避けられるので診断料以上のメリットがあった

373も言ってるけど診断が全てじゃないし
出た結果にこだわって「この色やこのファッションを着ないと」って思う
必要はないし、似合わない系統のものを着たいときにこそ
結果を元に工夫することで着こなしのヒントになるんだって講師も言ってた
気軽にやってみてもいいと思う
385容姿:2014/03/13(木) 23:15:36.47 ID:KryNPXsx0
>>374
自分もBAILAとリンネルじゃ全然系統違うと感じた
なので2万五千の鞄を2つ買えばいいんじゃない、BAILA系とリンネル系に合うの1つづつ
386容姿:2014/03/14(金) 00:16:12.91 ID:3zpHYjYlO
あーでもわからなくもない<BAILAとリンネル
チーク薄めの美肌に黒髪で方向性違うけどシンプルナチュラルでいい女orいい生活みたいな
387容姿:2014/03/14(金) 00:36:13.78 ID:bkxl3QnH0
BAILA=会社員、街へ出て大勢の人の中で働く
リンネル=自営業、自分の世界に入ってくる人を相手に働く

勝手なイメージ
388容姿:2014/03/14(金) 01:22:29.67 ID:XyIlos/l0
あっやべえ自分も家と近所ではスッピンでリンネルみたいな服ばっか着てた
顔面レベルは下の下なので人にはホームレスババアか何かに見えてたかもしれん
あの楽さはいわゆるオタ好きする服とは別の魔力があると思う
389容姿:2014/03/14(金) 01:37:07.81 ID:N5/sBRTV0
いやリンネルは完全にオタ好きする服だからね
390容姿:2014/03/14(金) 01:50:05.02 ID:3zpHYjYlO
付録目当てって言い訳しながら買ってた時期が私にもありました…
難易度高杉金かかり杉ですぐ諦めたけど
そうか、アクシーズみたいにリンネル系もヲタの通る道のひとつか
391容姿:2014/03/14(金) 01:59:15.38 ID:XhJ957O+0
リンネルにはまったナチュラル系ババアの懺悔室と化したスレ…
卒業できたならいいじゃないか
ドンマイ!
392容姿:2014/03/14(金) 02:17:40.74 ID:ABUavhAw0
同人関係ねぇww
393容姿:2014/03/14(金) 02:18:52.98 ID:D+2jN68X0
それこそBAILAのブランドの春バッグ特集みたいなので、A4が入るやつ、とか
軽いやつ、とかカテゴリ分けされてずらっとラインナップされてる号を買ってきて
好きなの選んでネットで買えばいいんじゃね
394容姿:2014/03/14(金) 09:42:44.86 ID:JpkFWHQ90
>>386
>>387
わかる
BAILAは都会的でスマートなキャリアウーマン路線でスポーツジムに通ってヨガとかやってるイメージ
リンネルは田舎で雑貨屋さん経営したりハーブ育てたりして絵本のような暮らしをしてる"ほっこり"系なイメージ
どちらも健康的でケバくない、「ていねいな暮らし」を目指してる感じ
395容姿:2014/03/14(金) 09:52:30.42 ID:FSt6u4tn0
そういう服着て鞄に可愛いチャームついてたり手帳がキャラものだったり
猫背や肩が前にまるまってたりすると一気に貧乏くさくなっちゃうかもね

でもリンネル好きな人にはムーミン好きそうな人多そう
森ガール()の次くらいに
396容姿:2014/03/14(金) 12:00:20.25 ID:8wo7pJuw0
このスレ見てるともう何着ていいのか分かんなくなるな…
結局何系なら叩かれないんだ
397容姿:2014/03/14(金) 12:27:35.56 ID:KFFdLfLni
私は裸系を推そう
398容姿:2014/03/14(金) 12:28:54.51 ID:YQpfUvsJ0
>>386
>>394
BAILAってキャリア系のわりにシルエットがゆるいんだよな
言われてみれば似通った部分がある
髪も確かに色暗めであんまり巻かないゆるストレートが多い気がする

>>396
何着ても叩かれるんじゃないかな
CanCam系もギャル系も叩かれてた
顔と体型とメイクと髪がモデル並みなら何着ても叩かれないんじゃないか
399容姿:2014/03/14(金) 12:29:49.79 ID:M5ePyBTE0
平日BAILA休日リンネルなアラフォー上司がいるけどすごく垢抜けてるわ
そう見えるのは考えてみたら顔がだらしなくなくって
(美人という意味ではなく、表情筋が引き締まっててよく笑う)
姿勢がいいからだった
猫背で挙動不審な人が着たら一気に…

これはまあどの服のジャンルでも言えるんだけどね
400容姿:2014/03/14(金) 12:34:14.51 ID:M5ePyBTE0
こんなスレに通うダサ仲間なくせに自分の思う「普通」以外が現れたら
ボコボコに叩くのが容姿スレ
ローリーズ店員のコーデすらダサいオタっぽいと叩いてた時は馬鹿かと思ったw
叩いてた人が何系かは知らないけど少なくとも大学生向けカジュアルにおいては
ごくごくごく普通!!!の格好とメイクと髪型だったよ
401容姿:2014/03/14(金) 12:35:24.68 ID:dmdVkxji0
>>396
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!(AA略
402容姿:2014/03/14(金) 12:46:48.21 ID:YQpfUvsJ0
>>400
なんでもかんでもダメ出しする人は何系ならOK出すのか気になってたw
403容姿:2014/03/14(金) 12:50:48.99 ID:kdstwEKS0
スレチだったらごめんなさい

みんなニットものはどのくらいの頻度で洗濯してる?
毎回着るたび洗ってたら痛みそうで、でも何回も着てたら匂いそうだし…
参考に聞きたいです
404容姿:2014/03/14(金) 13:06:18.15 ID:4rDTPCku0
普通のセンスがあってスタイルも顔もそこそこのレベルで
髪型やメイクを最低限整えられる人なら
何が好きかで自分を表現しても何も叩かれん
405容姿:2014/03/14(金) 13:20:18.64 ID:FSt6u4tn0
>>403
家でおしゃれ着洗いで洗えるようなのしか買わないから
(わきがなので)大汗かいた日は一回で
汗かかなかったり短時間ならファブリーズかけて2〜4回
ちな雪国なので冬はほこりっぽくはない
406容姿:2014/03/14(金) 13:23:04.87 ID:M5ePyBTE0
その「普通のセンス」ってものはモサオタの脳内にしか存在しないんじゃないでしょうか

少なくともモードカジュアル系もリラックス系もこのスレの範疇ではないけど
街にはわんさか溢れてる「普通の格好」なんだよね〜
普通を目指すスレなのに最終的な目標が多少高い・エッジーだと叩くのはこれいかに

それに最近の流行は数年前よりずっと尖ってるからそれに合わせて
一般人の「普通」も変化するんだけどこのスレってそれがないよね

いっそテンプレにOggiWithMOREみたいなOL風ベーシック以外禁止って書いたらいいよ
407容姿:2014/03/14(金) 14:43:07.89 ID:kdstwEKS0
>>405
答えてくれてありがとう。
私も手洗いできるやつを選んでるけど、洗うタイミングがつかめなくていつも着るのためらってた。
ファブリーズいいね
408「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/14(金) 14:56:11.58 ID:NfAUxciB0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
409容姿:2014/03/14(金) 15:04:48.04 ID:FSt6u4tn0
ブランド名見ただけでpgrするようなのもいるけど
その人と会って本人の姿勢や雰囲気やどの服チョイスしてどう着てるのか
見られるわけじゃないんだから、最悪の場合を想定しがちなんじゃないかな
ここで質問したり見てるくらいなら自信持って大丈夫な人じゃないんだろうし
危険を避けると>>406最終行みたくなっちゃうんじゃないの

最近>>4のテンプレも使わないしレスする側も悪い(失敗)方をチョイスしないようにそうなるんでしょ
410容姿:2014/03/14(金) 15:14:54.71 ID:4rDTPCku0
「普通の格好」がわかってて自分のファッションがモサオタに叩かれて腹が立つなら
こんなスレの意見気にせず自分の思う「普通」を貫けばいいと思う
一般的に見て無難ではない、モサオタには荷が重いブランド、アイテムについては
どうしても好きなら勝手にすればいいけど『向上中』スレで挙げたらそりゃ止められるわ
「私〇〇好きだけど大丈夫だよね?」ってチラチラするには不向きなスレだよここは
411容姿:2014/03/14(金) 15:36:14.11 ID:M5ePyBTE0
自分の格好を叩かれて云々ってのは違うなあ
私自身の服装は上で例に挙げたパターンじゃないし(いわゆる王道OL系)
このスレの「普通論者」のいう「一般的」が既に一般人とずれてるって言いたかったの

普通の格好が分かってないなら「一般的に見て無難ではない」ってのも
本当は分かってないんじゃない?って

マジでテンプレに推奨雑誌書いてそれ以外禁止にしたら?
相談受ける楽だし垢抜けやすいんじゃないの
412容姿:2014/03/14(金) 16:07:12.80 ID:EhXsndF20
とりたててオシャレでも美人でも目立つわけでも無いけどけ決してモサくはなく
そこそこに外見に気を遣ってて可愛い人っているよね
ああいう人に私はなりたい
自分にもすぐ真似できそうなのになんか違うんだなんか
413容姿:2014/03/14(金) 17:17:37.47 ID:LtfFg7YV0
何?リンネルBBAが叩かれて発狂してんの?
414容姿:2014/03/14(金) 17:19:14.82 ID:lZ7zVCod0
>>412
わかる。
シンプルな服装でも何故かさまになってる人っているよね。うらやましい。
415容姿:2014/03/14(金) 17:26:36.71 ID:+FockfMG0
>>412
わかる
自分もなりたいよ
化粧と髪が重要なのは当たり前として
くたびれてない服ってのも大きい気がする
でも新品の服を着てがっつりメイクしても板についてない感じになるんだよなあ
416容姿:2014/03/14(金) 17:32:43.77 ID:FSt6u4tn0
>>400で言ってるローリーズ店員を叩くようなのは自分もどうかと思ってたけど
>>399であなたも言ってるように、猫背が多いヲタが失敗する可能性があるって
心配して(し過ぎて)避けたほうが良いって言ってるんじゃないの?
ブランド全体的には良くても、なぜかヲタはその中でキワモノ同士をコーデしちゃったりするから
なるべく安全なブランドをすすめるのも仕方ないと思うけど
417容姿:2014/03/14(金) 17:45:17.40 ID:q/zchRLy0
あ?ZARAとかF21でクソ派手なキモノガウンみたいな買うやつ呼んだ?
418容姿:2014/03/14(金) 17:45:31.06 ID:Z2/QeNV70
安全なブランドなんかあるの?

どんなブランドだってちぐはぐなコーデしたりキワモノ選んだりする
可能性はあるしこのブランドなら安全!とかないと思う

王道OL雑誌に載ってるサマンサもクロエもコーチも
危険だと叩かれてるくらいだし
どんなブランドも無難アイテムとキワモノアイテム両方あるよね
419容姿:2014/03/14(金) 19:18:27.56 ID:Lf9sLrZa0
せっかくイベントだしモサ臭を隠す為に髪型をどうにかしたいんだけど、ロングの人はどんな髪型・まとめ方してる?
420容姿:2014/03/14(金) 20:12:15.53 ID:J5DyhklU0
某スレでブランド名は出さず、earthやCAWAIIのトップスやスカートをいくつかうpして「コーデどうしたらいいですか?」と聞いたら
スイーツ乙呼ばわりされたことあるわ
421容姿:2014/03/14(金) 20:37:39.01 ID:+vUe9+RJ0
>>419
ひとつにまとめて、後頭部ちょっとだけ盛って(高さ出して)シュシュでごまかしてる
イベントだと戦利品用バッグを肩にかけるから、下ろしたままだと髪を引っ張ってしまって邪魔。

シンプルまとめ髪ですげー女子力高いなーと関心したのが、後輩なんだけど
いつもひとつにまとめてるだけなのに、なんと毎日毛先をコテで巻いてたそうだ。
「猫っ毛なんでぺったんこになっちゃうんですよ〜」と言ってたけど、いい感じにボリューム出てて
毛先が巻いてるから色気もあって可愛かったなあ。
422容姿:2014/03/14(金) 20:45:19.83 ID:8/ADj9OC0
雑誌の「お手軽!ヘアアレンジ☆」が、1.まず髪全体をカーラー(コテ)で巻きます。
ってなってて、その時点でお手軽じゃねーよ…って思ってしまうw
423容姿:2014/03/14(金) 21:10:23.96 ID:lZ7zVCod0
>>419
ハーフアップ+バレッタ一択
424容姿:2014/03/14(金) 21:18:21.79 ID:pArU7LU20
>>422
確かにw
まあでもゆる巻きにしてクリップとかでまとめるのって無難だよね
私は上手く巻けないからパーマ掛けちゃってるけど
多分ここの過去スレで教えてもらった毛先だけパーマ掛けるのマジで楽だ
教えてくれた人ありがとう
425容姿:2014/03/14(金) 22:52:06.57 ID:hDAuyK5P0
ストレートのままでも、顔の両サイドの髪をねじって後ろで結んでビジュークリップで
上から留めたら簡単だけど華やかで雰囲気出るからオススメ
ハーフアップのちょっと手がこんでるように見えるバージョン
段が入りすぎてたら上手くいかないかもだけど
426容姿:2014/03/14(金) 22:54:17.35 ID:I/A6csDl0
自分は逆にきれいにストレートにブローできないから毎日毛先だけコテで巻いてる
コテ慣れたらめちゃくちゃ楽だよ
もともと黒い多い硬いの三重苦だけど、少し色入れてコテで毛先だけ巻くと柔らかく見える
427容姿:2014/03/14(金) 22:57:20.64 ID:ytlCJtfN0
>>422
だよねw
でも髪全体をカーラーで巻くとその後の作業がすごくやりやすいんだよ
髪もまとまりやすいし決まりやすい
428容姿:2014/03/14(金) 23:36:18.81 ID:mwHofBAC0
コテと言えばあの自動で巻き取ってくれるコテが気になってる…
レビューとか動画ではなかなか良さげだけどここで使ってる人いる?
24000円くらいしたから試すにもちょっと躊躇してるんだけど
なかなか綺麗につくみたいだし便利そうだなあ
429容姿:2014/03/15(土) 00:47:45.71 ID:jk3serxe0
なるほど皆ありがとう
コテで巻くの、面倒だし傷むしって避けてたけど毛先だけなら傷んだら切ればいいよね
あと毛先パーマも視野に入れてみる

よくアイドルがやってる前髪の両サイドを垂らす髪型、輪郭隠しでやってしまうけど黒髪ロングだとオタっぽいよね…
そろそろ大人っぽい髪型にしたいわ
430容姿:2014/03/15(土) 08:29:00.99 ID:5uOK+xmH0
あれはうっかり輪郭よりも内側にたれると顔の横幅を余計に強調する凶器
431容姿:2014/03/15(土) 09:57:37.57 ID:XeGcH7id0
黒髪ストレート女子があの触覚をメガネの中に入れてるのを見ると
あーヲタだなぁーと思う
あれはなんの影響だ?
432容姿:2014/03/15(土) 10:03:40.97 ID:bJWZpcai0
>>431
5年以上前に小顔効果で流行った気がする
433容姿:2014/03/15(土) 11:31:46.97 ID:ZuShvDDK0
>>431
中に入れるのと外に出すので違うのか?
ヲタでも外に出してる人しか見た事ないが
434容姿:2014/03/15(土) 11:38:16.33 ID:V1T3PGJf0
>>429
絶対にやめた方がいい

春の流行り的には髪の毛はむしろ耳かけだから、輪郭隠しは余計にオタクしかやらなくなる
黒髪ロングも、石原さとみみたいにラフに全体を巻いたり、
ストレートでもおでこをだす髪型で手入れが出来ていればいいと思うけど、
声優がやるような重め黒髪ストレート、厚め前髪、触覚はオタクっぽい

とはいえ黒髪は流行りだし、うまくいけば茶髪よりおしゃれだよね
美容師さんと色々話し合ってみるといいのかも
435容姿:2014/03/15(土) 11:40:50.81 ID:K+UFXXvZ0
今アラサーに足突っ込んだ自分がリア高の時に流行ってたわ…メガネの内側に触覚IN
その時触覚ヘアはアニメみたいなごん太もみあげ毛束以外なら
流行ぽいオシャレの範疇だったから
436容姿:2014/03/15(土) 12:09:14.76 ID:4YQD8vMu0
ついこの間見かけたばかりだよ<触角眼鏡IN

ヲタの触角って一房じゃなくて一束なんだよね
アイドル達がしてる計算されてカットしてある輪郭隠しじゃなくて
単に顔を隠したいのかなんなのか量が多くて無駄に長い
437容姿:2014/03/15(土) 15:27:09.17 ID:1dSu2L8uO
男女問わずもみあげ部分だけ長い髪型の二次キャラって多いよね
あれ思い出す
438容姿:2014/03/15(土) 16:30:59.57 ID:mGMyxesU0
前髪長いヲタが前髪を耳にかけてるの見て邪魔なら切れよと思っていたんだけど
あれっておしゃれでやってたんだね
てっきり視界を遮って邪魔なのかと…
439容姿:2014/03/15(土) 16:44:58.26 ID:K+UFXXvZ0
今年は前髪なし斜め分けボブを耳にかけるの流行ってるよ
明るめの髪色だと可愛いと思う(似合う人は黒でも)

自分はクソ似合わなくて切なかった
丸顔おにぎり頭の人は余計に三角形が目立ってしまう…
440容姿:2014/03/15(土) 17:06:01.58 ID:wZTE3jpj0
イベント前にカット&カラーして眉も直してもらった
家で鼻の下産毛と手と腕の脱毛終わり
…服は今度頑張ります
441容姿:2014/03/15(土) 23:03:02.34 ID:hAyo9JVi0
なんで腐女子って肩が丸いんだろうね
442容姿:2014/03/15(土) 23:14:06.46 ID:fD/gy7l/0
肩が丸いってスポーツ選手みたいに筋肉付いてんのか
443容姿:2014/03/16(日) 00:06:32.82 ID:MhQV+tIt0
猫背ってことじゃない?
インドア派のオタクにはよくある特徴
444容姿:2014/03/16(日) 01:36:14.29 ID:I8iOOFuy0
肩こりこじらせると首〜肩に脂肪つくし、PCやゲームやってると肩が前に出るから
猫背だけじゃなく全てが丸く丸くなっていく
445容姿:2014/03/16(日) 01:55:48.25 ID:MhQV+tIt0
同じような服着てても、日常的に体動かしてる人と比べると全体的に丸いよね
特に首から肩にかけては洋服でシルエットが隠せないから分かりやすい
446容姿:2014/03/16(日) 09:08:50.87 ID:+7l0Vgfg0
言われて初めて気付いた…
下半身デブは自覚していたが肩の肉なんて意識してなかった
どうすればいいんだ
447容姿:2014/03/16(日) 09:22:26.07 ID:WyxOgkaN0
ラジオ体操いいよ
猫背で肩回りに固い脂肪ついてたけどかなりすっきりした
448容姿:2014/03/16(日) 11:24:26.49 ID:NfQUMCak0
マメに肩こり解消ストレッチ系やるのも良さそう
449容姿:2014/03/16(日) 14:10:32.45 ID:I8iOOFuy0
ジャンル内でレジンアクセが大流行で、おつきあいで買ったりいただいたりするんだけど
このスレ的には身につけるのアウトだよね

カバンやパスケースやキーにつけてみても持ち物との違和感ありありでw
450容姿:2014/03/16(日) 14:17:44.75 ID:oC8qA8zr0
レジンアクセは喪女か腐女子の臭いしかしない
つけてる奴大体ダサいし
451容姿:2014/03/16(日) 14:34:58.40 ID:v0IPUlpd0
申し訳ないが開運系アクセと同じくらいダサく見えてしまう>レジンアクセ
452容姿:2014/03/16(日) 14:43:20.60 ID:+wHHoqBr0
レジンアクセは記念品のように机にしまっておけばいいよ
ファッション用途なんて作成者は考えてない
作りたい欲求が99%
453容姿:2014/03/16(日) 14:44:21.50 ID:i4wwxefj0
レジン、キーホルダーやストラップとかならともかく、アクセサリーにはしないなあ
454容姿:2014/03/16(日) 14:46:44.91 ID:vjqWyHus0
キーホルダーやパスケースの小物にはいいんじゃない?
455容姿:2014/03/16(日) 14:47:53.55 ID:i+tvjaK20
私もイベントで貰ったり買ったりするけど外では使わないかな

レジンアクセは(デザインは本当に物によるから置いといて)
金古美の台が多くて使いにくいね
数年前までは流行ってたからまだ合わせられただろうけど
今はアクセもバッグやベルトの金具も光沢ある金属パーツがデフォだから

家の中で使うなら流行りは関係ないし私は
PC周りに飾ったり
布クローゼットのファスナーにチャームつけたりしてるよ
456容姿:2014/03/16(日) 15:42:34.90 ID:Vaj4Lb5R0
レジン小物まさに作ってるけど作ってる自分でもアクセサリーにして身につける気はしないw
自分で作るんだから自分の持ち物には合わせるけどそれでも堂々と外で使う物ではない気がする
家で使う小物とか鞄にしまいっぱなしの物とかにしてるよ
多分449の場合も外で使わなくても作った人は悪く思ったりしないよ
家で使ってるって言えば満足だと思う
確認もできないし
457容姿:2014/03/16(日) 16:29:57.75 ID:I8iOOFuy0
レジンアクセについてレスありがとう
twitterではみんな身につけるって言ってたりするから、どうしたもんかと思ってた
>>455のとおり台座の素材感や中身のファンシーさが持ち物とも合わないんだよね
家の中で飾る方向でいってみます。ありがとう
458容姿:2014/03/16(日) 16:44:40.41 ID:cgE4s0mk0
>>449
ほんとに脱喪できてないうちはレジンにかかわらず
「主婦がなんとなく手遊びに作りそうなハンドクラフト感あふれるセンスの作品」
はやめといたほうがいいと思う
ちょっと前に流行った金属のプレス型(レース模様)使ったビーズアクセもやばかった
459名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/03/16(日) 17:36:10.65 ID:NocsvuwV0
みんなの初同人誌教えてよ
http://lole34.doorblog.jp/archives/36989935.html
460容姿:2014/03/16(日) 18:33:58.10 ID:Odr5ytfl0
身につけるのがダサいからって言うより壊れたら嫌だから身につけないな自分は
もし身につけていないのは作った人に失礼だろうか…って事なら飾り付けて大事にしてるのを見せてあげれば喜ぶと思う
461容姿:2014/03/16(日) 19:50:14.21 ID:fU1Kp8fg0
同人のスマホケースでキャラプリントじゃなくて作中のモチーフとか使ったデザインの奴使ってるんだがもしかしてかなりヤバイかな

有名作品なんだけどオタに見せても誰一人として気づいたことないから大丈夫かなって思ってたんだけど…
462容姿:2014/03/16(日) 19:57:58.26 ID:Vaj4Lb5R0
よほどオタばれしたくないならともかくスマホケースくらい趣味に走ってもいいと思う
一昔前たまにいた携帯本体よりストラップの方がでかいみたいなのはさすがにヤバいけど
463容姿:2014/03/16(日) 21:52:46.59 ID:jKXZITC20
ピンクのウサギのスマホケースをギャルが持っているのを見る度に、
「こいつもオタクか?」と勘ぐってしまう。
464容姿:2014/03/16(日) 21:56:01.05 ID:VFMll91W0
>>463
なんでだよw
465容姿:2014/03/16(日) 22:02:19.90 ID:rpBzdSoD0
タイバニかな?
466容姿:2014/03/16(日) 22:06:09.05 ID:fl738n1F0
それをいうなら地味モサ女=オタクじゃないし
467容姿:2014/03/16(日) 22:19:00.77 ID:Xur3jNV30
ttp://image.rakuten.co.jp/auc-samuraiball/cabinet/img58064013.jpg

これでしょ?
耳のところにイヤホンの線を巻き付けて絡まないようにできるから
一時期結構見かけたよ
468容姿:2014/03/16(日) 22:24:28.09 ID:rpBzdSoD0
ttp://image.rakuten.co.jp/kitcut-ps/cabinet/item/12/prod-pict-288083.jpg

この板的には多分こっちじゃないかな
469容姿:2014/03/16(日) 22:24:42.10 ID:7sJC3CPq0
>>447
ラジオ体操効くのか
そういや肩回したり腕あげたりする動作多いね
今からやる
470容姿:2014/03/16(日) 23:10:25.36 ID:+zAtY7LB0
今日イベントでオタク観察したが
体型もだがオタクはなぜ一重の人が多いんだろうか
一重だからオタクになるのか
オタクだから二重にするお金も度胸もないからなのか
471容姿:2014/03/16(日) 23:14:53.19 ID:qG/enPHC0
二重って優性遺伝でむしろ出やすいはず
472容姿:2014/03/16(日) 23:26:02.38 ID:rfGKIqBR0
ブスだからオタになるのか
オタだからブスなのか
それは永遠の課題だな
473容姿:2014/03/16(日) 23:28:05.20 ID:gvK8gzQY0
学生のときにブス集団にいると高確率で周りがオタクだから染まってしまうのでは?
474容姿:2014/03/16(日) 23:42:10.43 ID:2AJdKKaQ0
太ってたり表情筋緩んでると瞼が垂れて一重や奥二重になりやすい
475容姿:2014/03/16(日) 23:45:10.53 ID:+zAtY7LB0
自分はオタクで時間ないから彼氏もいらないし結婚もしないわ〜
って年とると言い出すオタクが多いんだが あれきついな
自分は可愛くてモテモテだったらオタクになってたかなと
たまに考える
ので自分は
ブスだからオタクになったんだと思う
476容姿:2014/03/16(日) 23:46:05.00 ID:oucdhFw90
歯並びも悪い子も多いなーと…
二重も非オタは中学〜高校でアイプチやつけまして、
大人になった頃に本物二重になる事に成功してたり
477容姿:2014/03/16(日) 23:51:42.67 ID:+zAtY7LB0
歯は色も汚い人多いなと思う
オタクでお金他に使いたいのもわかるけど
そこは最優先したほうがいいのに
478容姿:2014/03/16(日) 23:58:09.49 ID:bJNN5dmf0
非オタのドブスだって結構いるだろ
自分がドブスなことのいいわけにオタクだからとか言うのは気分悪いわ
479容姿:2014/03/17(月) 00:00:46.18 ID:mfJriQfa0
髪と肌さえ綺麗なら…とは良く言うけど、歯も同じぐらい重要だとは思う
よくある典型的なオタを描いたイラストとかも大抵ガチャ歯や出っ歯だし
480容姿:2014/03/17(月) 00:09:18.90 ID:ouSsYemh0
両親が一重だから必然的に自分も一重だ
歯は20代半ばまで綺麗な歯並びだったけど親知らずが埋没状態で出現したせいで
奥から圧迫されて歯並びガチャガチャになった

これオタク関係ある? なんか見事に一致してて落ち込む
481容姿:2014/03/17(月) 00:21:30.38 ID:dFZ8oNp+0
逆に考えるんだ
身だしなみに気を遣わないからブスを隠すことが出来ず
ブスが多いように感じるんだと
つーか実際そうだと思うよ
久しぶりに会った友人もずっとすっぴんだったけど最近メイクし始めたみたいで
かなり綺麗になってた
絶世の美人は無理でも可愛いは作れる
482容姿:2014/03/17(月) 00:24:05.23 ID:CwWDPq0c0
自分オタクだから〜を言い訳に努力しないからこのザマよ(クララ調)
483容姿:2014/03/17(月) 00:26:46.38 ID:9zSAQ7CG0
オタクだから金かけない
歯も汚いままってことだよ
一重が好きか嫌いかは個人の自由だけど
オタク以外はかなりの確率で整形してる
オタクもレイヤーはしてるな
484容姿:2014/03/17(月) 00:29:46.07 ID:9zSAQ7CG0
整形のソースは学生の時の卒業アルバムね
同窓会いくと二重じゃないのが
主婦とオタクだけでびっくりした
485容姿:2014/03/17(月) 00:32:30.01 ID:jFzJ3KUc0
気持ち悪い流れだな
整形なんて普通の人間はしないだろ
生まれつき一重だからオタクになるっていう方がまだわかる
486容姿:2014/03/17(月) 00:37:18.74 ID:zScxxOva0
確かに整形が普通なんてどっかに国じゃあるまいしw
主婦も身なり構わないけど、オタクには見えないよね
同じように身なりに構わないのにオタクはオタクに見えるのかな
487容姿:2014/03/17(月) 00:41:03.10 ID:xqOYRi7y0
だから姿勢と喋り方だと何度言えば
488容姿:2014/03/17(月) 00:47:30.06 ID:b1+lYlaq0
おしゃれしなくても身嗜みはちゃんとしないとね
489容姿:2014/03/17(月) 00:47:59.09 ID:5SIsM9g/0
姿勢と喋り方を直したくて宝塚を参考にしようと思うけどどうかな
490容姿:2014/03/17(月) 00:48:58.85 ID:b1+lYlaq0
お、おう
491名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/03/17(月) 00:51:36.28 ID:ouSsYemh0
やめとけとしか
492容姿:2014/03/17(月) 00:52:29.23 ID:myreSnbB0
成長期にアイプチとかアイメイクとかで二重演出ガンガンしてると結構な確率で成長と共にマジで二重瞼になるよ
493容姿:2014/03/17(月) 00:59:53.73 ID:q9ZZ7S3V0
一重を二重にするとかの少ないものを化粧で増やすことはできるけど
大きかったり濃かったりするものを減らす化粧は難しいんだよな
良く言えばお目目ぱっちり鼻が高くて唇ふっくらだけど
ギョロ目でデカ鼻でタラコ唇とかどうすりゃええねん
椎名林檎みたいに化粧で七変化できる薄く整った顔になりたかった
494容姿:2014/03/17(月) 01:01:45.95 ID:IBjwRphK0
アイプチ歴15年でいまだ一重の私涙目
495容姿:2014/03/17(月) 01:06:58.83 ID:7kHbv3rO0
>>493
私も全てのパーツがデカイ濃い顔のブスでさ…
このデカイ団子鼻がどーにもこーにも…

>>494
まぶたの脂肪が少ないと無理らしい
知人が二重整形に行ったけど、このまぶたは定着しないって断られてた
496容姿:2014/03/17(月) 01:42:42.35 ID:oZwTSydPO
逆にうちの姉(ライトオタ)は昔は一重で、メイクはするもののアイプチもつけまもしなかったのに
ハタチ越えたら自然と二重になってた…羨ましい
つけま歴七年だけど>>494と同じく未だ一重だよwww

要は個人差なんだよね…もう20代半ばだし自然二重は諦めた
顔は気に入らないパーツだらけだけど、幸い化粧でいくらかは誤魔化せる
497容姿:2014/03/17(月) 01:51:54.97 ID:cw9FWMtw0
もともと奥二重だったから手動で瞼にこしこし線を入れてたら
いつの間にか二重になったw
まぶたは皮膚が薄いからオススメはしない
498容姿:2014/03/17(月) 07:17:49.63 ID:vTb9nWZL0
二重は老化による皮膚のたるみとかでもなったりする
499容姿:2014/03/17(月) 08:51:32.68 ID:EecEToxt0
ヲタに一重が多いんじゃなくて、一重に何も工夫しないメイクかアイメイクそのものをしてない人が多いんでは

きちんと一重が目立たないメイク、一重に似合うメイクをしてる人は気にならないから、
一般人に一重が少なく感じるんじゃない?
もちろんそれプラスアイプチやプチ整形もあるだろうけど


濃すぎるパーツを目立たせないメイクとかも美容雑誌買ってたらたまにあるよって前にここでレスしたら
メイクで鼻は小さくならないってキレられたから、ヲタは完璧を目指し過ぎて諦めちゃうんだなって思った
参考に芸能人の名前出してもあれはブスだとか肌が綺麗だから例外だとか
500容姿:2014/03/17(月) 09:53:29.54 ID:Scwi07GG0
1番救えないのは奥二重
501容姿:2014/03/17(月) 10:06:04.72 ID:+2cya6dzO
ここage推奨だっけ?
この前からageてる人いるけど
502 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2014/03/17(月) 10:50:19.59 ID:0ufqQ9bT0
どこまでがナチュラルメイクなのか
503容姿:2014/03/17(月) 11:42:30.89 ID:EecEToxt0
>>501
ごめん
別板であげたときの設定残ってた
504容姿:2014/03/17(月) 11:51:26.36 ID:myreSnbB0
ナチュラルメイクの意味間違って使うとまた荒れるから
505容姿:2014/03/17(月) 12:14:41.24 ID:FHS91h570
一般人ってアイライン結構いれてて二重じゃなくても目がはっきり見えると思う
目力的なアレ
506容姿:2014/03/17(月) 15:33:49.25 ID:wEAesYuU0
ヲタ・非ヲタに関係なく一重まぶたの友達多いけど、後者はきちんとメザイクなりアイテープなりで毎日二重メイクしてるよ
ヲタに一重まぶたが多いっていうか、単純に諦めてたりそもそも化粧すらしてなかったりで隠してない人が多いだけじゃない?
507容姿:2014/03/17(月) 16:14:45.79 ID:EecEToxt0
相談じゃなくてヲタ批判になってるから要らないかもしれないが

***一重の人のメイク***ぱーと12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1362359639/
【8】奥二重の人のメイク【8】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1342538905/
508てす:2014/03/17(月) 16:15:58.67 ID:omZhGvAeO
てす
509容姿:2014/03/17(月) 16:20:22.21 ID:GvlQCPiU0
こんなスレも見つけたよ
鼻が大きくて悩んでる人が多いようなので…

【団子】鼻を小さく見せるメイク
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1288080895/
510容姿:2014/03/17(月) 16:36:40.19 ID:8U4D7F6K0
別に二重でも歯並びがきれいでも美人かどうかなんてトータルバランスじゃね
二重だし歯並びも歯医者が虫歯にするの勿体ないって叱るぐらい綺麗だけど
決して美人でもなんでもない。むしろ下の下ぐらい
今はどちらかというとしつこい顔よりもあっさりしててかわいい顔が好まれるから
鼻はあまり高くなくて丸顔でまぶたの形状よりかはくりっと丸い目の方がいい気がする
薄い顔は化粧でいくらでも盛れるんだし
511容姿:2014/03/17(月) 19:15:08.54 ID:S7o3F+bC0
二重で歯並びがきれいだから美人なんじゃなくて
二重で歯並びがきれいなのが美人の最低条件なんだろ
一重でも美人はいるけど皆二重にしたがる時点でお察し
512容姿:2014/03/17(月) 19:20:06.48 ID:kbwRxL1K0
ある時ふと、日本人の一重率はどんなもんだろうと思って周囲を見渡すと
意外に一重の人って多いよ
痩せてる人の一重ってわりとぱっちりして見えるかスッとしてきれいだから
全然「一重だな」って思って見てなかったりする
513容姿:2014/03/17(月) 19:45:30.92 ID:jO9nmfvj0
まぁアイプチで二重作れる時代に一重とか二重とか関係ないよね
要はやる気でしょ、このスレ見るくらいならアイプチくらい頑張れるでしょ
514容姿:2014/03/17(月) 20:01:38.25 ID:+luK+F7G0
リア充⇒周りの可愛い子みんな二重だし、二重以外ありえない!メザイク必須!
ヲタ⇒周りのヲタ友一重多いし、一重でも問題ない。メザイク()アイプチ()不自然だからやらないほうがマシだわ()

この差
515容姿:2014/03/17(月) 20:32:49.23 ID:e2Yf9FtTO
>>514
ヲタの方がまともに見える
つーか雑誌にも一重用アイメイクとか載ってるし
一重でも綺麗な人はいるだろ
516容姿:2014/03/17(月) 20:34:13.83 ID:kbwRxL1K0
えー周りのリア充(そもそもそんなにリア充とそうじゃない人が
きっちり分かれてないけど…)にもたくさん一重いるし、気にしてるように見えないよ
自分自身は平行二重で、アイラインなしで目がはっきりするのは便利ではあるけど
二重じゃなきゃ可愛くないみたいな意見には賛成できない
517容姿:2014/03/17(月) 20:34:44.64 ID:aE54RPNi0
>>515
それだからいつまでたっても見た目がヲタなんだよ
518容姿:2014/03/17(月) 20:36:15.10 ID:TEcbUQj/0
こういう話すると一重でも綺麗なひとは居るっていう奴必ず出てくるけどさ
じゃあお前は一重で綺麗なのかって話
ここ向上スレだよ?
分かってんの?
519容姿:2014/03/17(月) 20:39:52.62 ID:nRrwE9OQ0
女優でも奥二重とか一重とかいるし
嫌がる人をわざわざアイプチさせなくてもいいんじゃないかと思うけどね
ただ、その分化粧方法磨かなきゃいけないけど
520容姿:2014/03/17(月) 20:41:22.05 ID:rkElxrqQ0
一重は甘え
521容姿:2014/03/17(月) 20:45:08.34 ID:PRPxSTha0
一重か二重かっていう個々のパーツに拘る方が、悪い意味でヲタっぽいと思うけどな
大事なのはもっと総合的なものだろ
522容姿:2014/03/17(月) 20:46:48.08 ID:isDxGJJ70
523容姿:2014/03/17(月) 20:47:15.06 ID:m1UjDk2Z0
二重はものの例えであって、自分自身に興味がないことや
可愛くみせようとする努力がたりないって話だ
一重の人はみんなアイプチすべきって言っているわけではないんだよ
だから心を鎮めてね
524容姿:2014/03/17(月) 20:48:13.86 ID:hSzPpC0O0
なに?今日は一重が発狂してんの?
525容姿:2014/03/17(月) 20:52:44.43 ID:UjH2gI5r0
アイプチも人によって効く効かないあるよね
あまりにアイプチがくっつかないからもう埋没法で縫ったわ
見違えるようにアイメイクが映えるようになったので後悔はない
526容姿:2014/03/17(月) 21:06:34.99 ID:GvlQCPiU0
最近よくCMで流れてるオーブクチュールの一重奥二重用アイシャドウってこのスレ的にはどうなの?
527容姿:2014/03/17(月) 21:23:10.19 ID:xqOYRi7y0
アイプチはやっても良くてちょっと前に出た黒コンがダメな理由が本当にわからない…
528容姿:2014/03/17(月) 21:28:29.64 ID:m1UjDk2Z0
黒コンは不自然さが醸し出す不気味さを感じてしまうからじゃないか
アイプチや化粧なんかはおかしくても化粧へたくそだなあで済ませられるけど
529容姿:2014/03/17(月) 21:32:17.92 ID:nJKwQtAIi
こないだコンビニで見かけたメイク本が凄かった
一重地味めあっさり顔のモデルがメザイクつけまカラコン駆使してくっきり二重のハーフ顔に
逆にあっさり顔だからどうにでもなるのか
でも彼氏が初めてすっぴん見た時の落胆酷いだろうな、とか余計な心配してしまった
530容姿:2014/03/17(月) 21:44:55.98 ID:z4Nz5aHH0
>>434
遅レスごめん 429です
触覚卒業します
美容師さんと相談が1番いいね
週末美容院行くしさっぱりしてくる!

そういえば先日初めてカラコン買った
黒目よりも小さいヘーゼルカラーで、誰に見せるわけでもないけど付けるだけで気分上がった
どこか一箇所でもオシャレに気合いれたら、他の部分もその水準に合わせようという気持ちになって全体的に身だしなみレベルがやや上がる気がする
531容姿:2014/03/17(月) 21:49:50.28 ID:cw9FWMtw0
>>527
個人的には真っ黒のは違和感あるけどナチュラルに見えるのもあるから
試してみれば良いと思うよ〜
532容姿:2014/03/17(月) 22:22:48.82 ID:LiLNMfXh0
>>492でなる二重って不自然だよね
寝起きやたるみの二重が続いているようにしか見えない

貧乏パーマ的な微妙さがある
533容姿:2014/03/17(月) 22:28:56.28 ID:myreSnbB0
心までブサイクになってどうすんだよ
534容姿:2014/03/17(月) 22:33:03.86 ID:Scwi07GG0
>>532
おっさん涙拭けよ
535容姿:2014/03/17(月) 22:52:11.37 ID:4ZBPZcII0
自分は基本一重でアイシャドウ塗ったら二重になるけど
近視で元々馬鹿でかいギョロ目なのでなんか怖い
優しい目元になりたい
536容姿:2014/03/17(月) 23:41:51.96 ID:L8gCl/KH0
春コミに友達と参加したら、新宿あたりじゃ普通に見えた彼女が相対的にすごい美人に見えた
スペースに挨拶に行っても、普段Twitterとかで絡むのは私なのに皆さん彼女に対してざわめいててちょっと複雑
まあもさいオタ女よりは今時の可愛い女の子の方がみんな嬉しいか
537容姿:2014/03/18(火) 00:01:33.29 ID:Gaj5BUiG0
>>535
そのギョロ目ってまぶたの肉は痩せてるほう?
自分がそうなんだけど、下まぶたを膨らませる感じ?(涙袋が出てきて影ができるかんじ)の笑い方を心がけてる
目力が無駄に強い人は優しそうに笑ってる演出をしたほうが良さげ
538容姿:2014/03/18(火) 00:02:07.81 ID:i4bEBSCS0
>>524
一重を許せない人が発狂してる
539容姿:2014/03/18(火) 00:07:48.21 ID:pz0tJyuY0
相対的にというと周りにいた人の容姿は・・・w
10年20年前と比べるとヲタの容姿レベルが格段に上がったとはいえ
リアルだと容姿やスタイルがイマイチで惨めな思いするばかりだから
ヲタの世界に逃げこんだ人の割合も結構あるしね
会社なんかでも良い思いしてなくて風当たりが強くて愚痴ツイばっかなヲタも多いし
540容姿:2014/03/18(火) 00:12:31.41 ID:07kME4DhO
高校時代に一重に悩んでて美容板にあった自力で二重にする方法のスレのテンプレを試してた
たーちゃん法と呼ばれる目の運動みたいなのを3年くらいやったら薄い二重線みたいのが出来て自分で分かるぐらい目がぱっちりしてきたよ
一重のままなんだけど二重に勘違いされたりするようになったし自分としてはどうでもよくなってたが
運動はクセになってたからずっと続けてたら更に二年くらいで二重になった
加齢の可能性もあるけどね
541容姿:2014/03/18(火) 00:24:59.79 ID:ntOfVa5ki
>>536
新宿に限らず普通に見られることを目標にするスレなんじゃないか?
近くにいい見本があるんだから勉強できるじゃん
秋葉や池袋じゃなくて渋谷新宿青山銀座を歩いて周りを見て劣等感を感じないようになれたら、ここは卒業だろうね
542容姿:2014/03/18(火) 00:27:47.74 ID:VetnpWIy0
自分もリアの中では中の上〜上の下くらいの友達がいるけど
イベントで可愛いですね〜って言われて困ってた
普段そんなに言われないから慣れてないし
リアからしたら普通だから本気で恥ずかしいからやめてほしいらしい
ヲタの容姿が上がったというか日本全体的に可愛くなってるから
ヲタも底上げされてるだけじゃないか
とはいえ昔みたいにピンクハウスの豚がそこにもここにもって
状態から今の状態になったのはすごい
543沈黙の放課後:2014/03/18(火) 00:36:03.77 ID:WCsgPTDI0
貧乳月瀬水無は西田麻衣叩きをやめろ
544容姿:2014/03/18(火) 06:02:47.87 ID:ZhNKpC7G0
キモいブス達が夕暮れ更に弱いブスを叩く
545容姿:2014/03/18(火) 12:18:35.48 ID:sPNK3yg40
今日はあったかいね
もう少ししたら毎年恒例の「黒タイツはいつまで履けるか」が始まるかな…と思った
546容姿:2014/03/18(火) 12:52:56.24 ID:1wYt2UGm0
みんなそんなに黒タイツ好きなの
547容姿:2014/03/18(火) 13:01:33.07 ID:HlWZZ85l0
スカートは履きたいけど生足は出したくないねん
548容姿:2014/03/18(火) 13:03:54.23 ID:ywcKxe6iO
>>542
リップサービスだろ
大した事ない相手に可愛いくらい、非ヲタでも言う
549容姿:2014/03/18(火) 13:35:23.85 ID:GN7k7q020
>>546
脛毛剃らなくて良いから楽
それに日本人は黒い剛毛で剃っても目立つし
550容姿:2014/03/18(火) 15:13:26.87 ID:f28kncoa0
黒タイツ黒レギンスは向上中が陥りやすい罠だねー
自分もここでそういう話がでるまで夏場に黒レギンス黒トレンカすごい履いてたw暑苦しいw
551容姿:2014/03/18(火) 16:25:47.04 ID:gWcnFav50
>>549
そうなんだよね
ストッキングでは隠せない剛毛の私には、レギンス・トレンカの流行は天の恵みだった
すぐモサアイテムになったのは心底残念
552容姿:2014/03/18(火) 17:05:54.75 ID:ylPCz0fx0
黒タイツもだけどエンジタイツの多さも半端ない
自分もだけど、メガネの赤フレームといい、なんかオタは赤を取り入れたがるよね

ガーリー系統が好きなんだけど
黒+ベージュ(茶系)+エンジの組み合わせを春コミで山ほど見たよ
ショートコート+ショーパン(もしくはミニスカ)+タイツ+ショートブーツ(もしくはストラップパンプス)
をこの3色で塗り分けて、ちょっと安っぽい生地にするとオタ臭がすごくする
オシャレな人ももちろんいるんだけど、なんていうか一目で仲間と分かるというか
好きな系統なだけに適当に着ると大変なことになると自覚したよ
まさに去年の自分だ
553容姿:2014/03/18(火) 17:35:20.08 ID:lGBF8Nah0
タイツレギンスは暑苦しいけどサンダルほどでもない気温の時って足元に困る

いつもストッキングにパンプスとかスキニーにしちゃうけど
最近流行ってる足首くらいまでの靴下上手くはけたら便利なんだろうな
554容姿:2014/03/18(火) 18:20:23.41 ID:UjnGkNo60
あの靴下ってある系統では定番で、他の系統では使われない商品じゃない?
10年前にはもうあったよ
555容姿:2014/03/18(火) 18:22:05.62 ID:1VNoO4VW0
>>552
絵と同じで赤を差し色にすれば華やかさが出せると思ってしまうのかもな
実際は真っ赤は使いにくい色だよね
556容姿:2014/03/18(火) 18:43:06.38 ID:cB5pQoju0
私もストッキングで剃り跡が隠れない剛の毛の者だったけど、
お試しの脱毛三回だけでもだいぶ目立たなくなったわ
557容姿:2014/03/18(火) 18:51:24.92 ID:59EAei2P0
この流れの中失礼、サマンサ財布にキティチャームの>>322です
またもアク禁引っかかってましたが、沢山のレスありがとうございました!
財布の汚れを落として、チャームは外すか別のチャームも探してみます

自分もそろそろ脱黒タイツしたい
皆さんは黒タイツ以外には何を選んでますか?
558容姿:2014/03/18(火) 21:11:02.09 ID:NPjMyHEpO
あんだけくたびれてたら買い替え時だと思うんだけど
559容姿:2014/03/18(火) 21:28:59.87 ID:aqwoqKJB0
今日マルイ行ったら、ブランドによっては店員さんがすでにサンダルだった…
早いな…
560容姿:2014/03/18(火) 21:35:13.56 ID:59EAei2P0
>>558
貯まったらもう少しシンプルなものに買い替えたいと思います
機能的でそれなりに良いものを探したい
561容姿:2014/03/19(水) 09:35:41.35 ID:CFBJZhocO
黒タイツがモサなんじゃなくて合わせ方だろ
タイツにどんな靴合わせるかで全然違う
ローファーとかオペラ系の靴ならオシャレだと思うけど
トガッた攻めてる感じの靴や服というか
そういう靴履くならアクシーズは着ないだろうしw
562容姿:2014/03/19(水) 10:37:01.74 ID:6cBpud5W0
最近って春でも夏みたいな服装の子多いなあと思う万年パンツの厚着モサだわ……。
情けないことに去年やっと冬でも非タートルネックとタイツ使いを覚えた。
今年26なんだけど、春だとどのくらい薄着で許されるのかな?
563容姿:2014/03/19(水) 13:50:10.17 ID:sTsjWsZF0
最近暖かくなってきたとはいえ、春物はまだ着る気起こらんw
寒い地方住みだが春モードの人が多くなってきた
ファッションは我慢とは言い得て妙だ…見習わなきゃな
564容姿:2014/03/19(水) 16:49:00.71 ID:/JtE/fEg0
風邪ひかんようにな
565容姿:2014/03/19(水) 17:11:43.62 ID:UFwOD5+70
やっぱり脱毛ってやっておくべきだよね
光脱毛より医療レーザー脱毛の方が効果あるんだっけ
566容姿:2014/03/19(水) 17:32:22.89 ID:kxnuR6ge0
風邪はともかくよく腹壊さないなと思う@薄着
567容姿:2014/03/19(水) 18:01:30.00 ID:XGvGorbY0
お腹っつか胃腸が丈夫なんじゃない?

自分は夏も長袖の事が多いから(脱げるようにはしてるけど長袖デフォ)
春なんてまだまだ冬の格好だったりするw
せめてもの抵抗で冬ものでも春っぽい色選んだりはするけども
そりゃ周囲とあまりに違うと気になるけど自分の体調や体感温度に合わせてれば良いと思うな
568容姿:2014/03/19(水) 18:24:12.21 ID:yTb/JPRJ0
身近に気温5℃でもかっこつけて鎖骨下までがばっと胸元あけた服装の人いるけど
会うたびに風邪ひいててうぜーよなこっちに風邪うつすなと陰口言われてるわ
569容姿:2014/03/19(水) 19:03:47.01 ID:XqRu1AspO
歩くことが分かってるのに高いヒール履いてきて「痛い」とうるさい人や
屋外行動が多いと分かってるのに薄着してきて「寒い」ってうるさい人も嫌われるな
文句言わなければ大丈夫なのでお洒落のために我慢してる人の否定ではないです
570容姿:2014/03/19(水) 19:13:33.92 ID:GD0k+RqJ0
胸元開いた薄着してて「寒いよねー」って言ってくるから「そりゃその格好じゃあ寒いでしょう」ってツッコムと
「いやこの上着裏が毛皮だし(とわざわざ見せてる)そんなに寒くないよ!」って、いやさっき寒いつったじゃねーかって人いるわ
一見薄着に見えるけど裏毛皮ってのを自慢したかっただけかと
571容姿:2014/03/19(水) 19:26:42.31 ID:4eauiuqu0
>>570ってアスペっぽい
572容姿:2014/03/19(水) 19:34:01.44 ID:QVXKG6OJ0
>>565
皮膚科で医療レーザーやってるよ
威力が強いし、看護師が施術やってくれて必要なら医師の診察もあり薬もくれるので
高いけどそれは仕方ないかなと思ってる
他のコース勧められることもないしね
ただ4月から料金上がるから鬱
573容姿:2014/03/19(水) 20:10:29.51 ID:0HPZ3Hyo0
少しずつレーザー脱毛やってるけど、ひざ下がなかなか薄くならない…
逆に濃くなる作用なんてないよね、地道に通うしかないか
574容姿:2014/03/19(水) 21:27:13.68 ID:Rhf/BUZo0
>>567
白鳥麗子でいつも薄着で訓練するみたいな話あってけど
あれ本当なのかな
だとしたらやはり何事も努力だな
575容姿:2014/03/19(水) 21:40:56.88 ID:DyWNMMYn0
薄着の訓練するより筋肉量を上げるんだ
努力を必要とすることだけどさあ
576容姿:2014/03/19(水) 21:47:52.18 ID:08HrmsuSi
ヒートテック着込めばどうにかなんとか…
577容姿:2014/03/19(水) 21:54:56.62 ID:II1AUwkZ0
>>573
自分の場合膝下は3回目で薄くなってきたと実感して
5回目でやっとたまーにかみそり当てる程度で済むようになってきた
かみそり負けしたり埋没毛が炎症したりと大変だったけど
それがぐっと減ったので医療レーザーで良かったと思ってる
578容姿:2014/03/19(水) 21:56:23.57 ID:XGvGorbY0
寒がりなのに汗っかきの自分(567)はヒートテック着て動いてすぐ汗かいて
更にヒートテック効果で暑くなってまた汗かいて湿ってしまって結局寒い
ってなるからババシャツに落ち着いたわ…
ヒートテックのタイト感とかは好きなんだけど汗かきの体質がうらめしい
579容姿:2014/03/19(水) 22:56:57.40 ID:Tpw4bO8T0
脱毛レーザーとか光照射は濃い物を薄くするには効果が見えるんだけど
産毛や薄い毛をゼロにするのは難しいと聞いた
VIライン薄くしたい
580容姿:2014/03/19(水) 23:24:33.61 ID:aBt7Y7km0
襟ぐりの詰まった服が似合わないから
冬場でも鎖骨出してるけど(マフラーやストール巻くことはある)
>>570みたいに言われてから「寒い」って言わないように気をつけてる
でも何着てたって冬は寒いと思うし
正直、挨拶レベルの「寒いね」くらいは言わせて欲しいわ
581容姿:2014/03/20(木) 08:15:03.85 ID:FwYWYJYf0
>>580
言ってもいいと思うけど…相手もその恰好で寒いってwって思ったからそう言っただけだろうし
582容姿:2014/03/20(木) 10:50:50.69 ID:5WEnNqdI0
>>578
汗っかきは化粧とか色々大変そうだけど、新陳代謝が良いのは羨ましいな。
巡り巡って身体には良いこと思うべしw
583容姿:2014/03/20(木) 10:52:29.23 ID:vKSYm09B0
私は逆に襟ぐり開いた服だと下着の紐くらいは見えてしまうから
夏以外万年タートルネック
584容姿:2014/03/20(木) 10:54:54.61 ID:aRaOGmab0
>>582
夏場の顔汗は笑えないよ…
ちょっと動いただけでぶわっとかくから化粧崩れるやら恥ずかしいやら
585容姿:2014/03/20(木) 11:00:20.13 ID:fn+XayH+0
汗腺が退化しすぎたのか
ちょっと暑い場所に行くとのぼせちゃって
「冬でもシャツ1枚の季節感の無い小学生」みたいになってしまう
程々がいいよ
586容姿:2014/03/20(木) 12:25:39.01 ID:9sQe/zPP0
>>583
みんなそうじゃないの?
そのためにタンクトップにブラ紐挟むのついてたり
外側に肩ストラップついてたり、見せてもOKなストラップや外してつけられるブラがあるんでしょ…
587容姿:2014/03/20(木) 14:36:40.07 ID:MMdw5kO00
同じようなタートルネックを何着も買うお金で
ヒモが見えてもいいブラや替えのストラップを買えばいいだけじゃないですか…
588容姿:2014/03/20(木) 14:52:56.95 ID:YU8ozvV10
友人や家族と買い物行くと、手に取る物手に取る物に
「それもう似たの持ってるでしょ」って言われて、そーかなーって不満に思いつつも
私も、友人が手に取る物を「いや、それいつも着てるのと変わらないよ?」と言ってしまうw
店員さんが薦めてくれるのを、素直に着てみたりしてもいいのに「え!?これを私が!?」て尻込み…
589容姿:2014/03/20(木) 15:21:08.41 ID:lL9Y8j830
>>588
あるあるw
でも尻込みしちゃうようなのを無理に買っても結局タンスの肥やしになるんだよね
そう思って雑誌とか見まくってテンションあげて買いに行くけど
なかなか好みで流行りっぽい服には出会えない
590名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/03/20(木) 15:48:09.40 ID:VMvQtQ+60
灰色の長袖とボーダーとシャツばっかり増えるのなんとかしたい…が…
591容姿:2014/03/20(木) 17:11:41.13 ID:vKSYm09B0
紐が見えてもいいブラなんてあるんだ知らなかった
592容姿:2014/03/20(木) 18:00:00.20 ID:xJ+IYKoS0
最近黒の装飾なしストラップなら見えていいって推されてるなあ
あとキャミの紐風に擬態してるのもあるよ

透明ストラップは今は逆に目立つ気がする
自分は身体をいくら洗っても一回使うごとに垢じんでしまうのが気になってやめた
593容姿:2014/03/20(木) 18:15:10.40 ID:R0wBpxPc0
>>582
不思議な事に汗かいてもそんなにメイク崩れないんだよね
まあ下地しっかりやって仕上げはパウダーくらいだからかな、お直しも割と楽
アイメイクあまりしないんで眉毛をウォータープルーフにすればまあ何とかw
でもほんっとに代謝良過ぎて夏は顔だけでなく頭とか腕とか足とか胸〜腹や背中も
満遍なく汗かくんで人に迷惑かけないようにってのは神経使う
マメに汗拭いて通気性良い服とかにしてるけど
594容姿:2014/03/20(木) 18:24:35.23 ID:ioEhGHc50
>>583
肩細いのかな?
私はそれでFの服は大抵ダメだった
値が張っても合うサイズを探したほうが良いよ
着るものの幅も増えるし楽しみも広がるから
595容姿:2014/03/20(木) 19:36:26.51 ID:tR2rrDFK0
体がぺらぺらだったり肩幅とかの問題で
人より襟まわりがだらしなく見えたりする人っていそう
596容姿:2014/03/20(木) 20:45:45.69 ID:ieFlojtM0
自分は首がべろーんと長い上に胸板がペッタンコだから、首周りのあきの大きい服を着ると
やたらと寒々しくて貧相でみっともないので首元つまったデザインを選ぶようにしてる
女性らしい丸みのある肩周りの人はバーンと出すと色っぽくてすっきり見えるんじゃないかな
597容姿:2014/03/20(木) 20:53:10.50 ID:dts5QzXR0
鎖骨が見えないから風呂あがりにリンパマッサージしようとして三日坊主になってたの思い出した
598容姿:2014/03/20(木) 20:57:56.50 ID:R42GkGQf0
今年は首の詰まった服増えてない? 
私も胸元あいてるのが似合わないから、今年の春物はつい買い物が増える
多分来年も使えるし
599容姿:2014/03/20(木) 21:13:46.74 ID:6wxLUgtP0
私は面長なのでタートルネックは馬面が強調されちゃうから
年中デコルテが見える服を着てるよ
しかし、なで肩だから襟ぐり広すぎるとブラ紐どころか服も下がる下がるw
600容姿:2014/03/21(金) 02:56:41.42 ID:NwbYAyKbO
今日たまたま買ったんだけど、『steady特別編集着まわしレッスン』って本いいよ
趣味じゃない人にはごめんだけどオンオフ使えるアイテム、
身長別の着方、1着を通年着るのとか載ってる
基本OL向けだけど多分大体の人には合うんじゃないかな?
ユニクロでも買える様なトップス、ワンピなんかが載ってるよ
シンプルすぎて一般人が着たらモサいのもあるけど真似しやすいのがいっぱいだ
601容姿:2014/03/21(金) 16:02:26.45 ID:2rSFRaH+0
>>600
Oggiは雑誌で見ると素敵なのに、一般人が真似するとかなり地味になるって話を思い出したw
602容姿:2014/03/21(金) 16:12:54.41 ID:Q7Q2iJ5MO
>シンプルすぎて一般人が着たらモサい
わかりすぎる
オタっぽさ排除するためにフリルとかビジューとか徹底的に避けたらシンプルすぎて
自然顔に視線がいってしまうコーデになってしまってナンダコレになった
美人ならまだしもモサはどっかに視線誘導するアクセなり服のディテールなり必要だなと
でもやり過ぎるとまたモサオタなんだよな…難しい
603容姿:2014/03/21(金) 16:31:38.15 ID:f2tR0FWN0
適当に買った変なフリルやロゴが入ってる中学生みたいな服着るぐらいなら
全身ユニクロに見えるシンプルな服着る方が百倍マシだし誰でも取っ付きやすいだろうから
このスレ的には良さそうね
604容姿:2014/03/21(金) 16:35:11.74 ID:YFfEmIvW0
シンプルなものこそユニクロとかじゃなくてデパブラで買った方がいいよね
質は正直良くわからないけどシルエットが全然違う
605容姿:2014/03/21(金) 16:55:16.09 ID:ak+zGUnW0
自分は逆で、シルエットの良し悪しは値段じゃなくて相性がかなりあって(同じ価格帯でも)
生地の質とかはファストファッションとデパブラって全然違うなと思う
高いトレンチって電車で座ってもくしゃくしゃになりにくかったりする
606容姿:2014/03/21(金) 18:06:39.76 ID:nMTmFvxM0
ベージュばっかり着ちゃう系同人女
私です
607容姿:2014/03/21(金) 18:43:34.29 ID:iUKL7fx20
ベージュって何にでも合うから手出しやすいよね
クローゼットが茶色い
608容姿:2014/03/21(金) 19:00:04.18 ID:Opo04xhg0
私はベージュ似合わないからグレーばっか着ちゃう
609容姿:2014/03/21(金) 19:12:17.27 ID:xCI0Ro1x0
私もほぼ毎日ベージュ+ネイビー・赤・黒のベージュ基本女だ…
アウター・トップス・ボトムス・靴のどれかが必ずベージュ!
いい加減何とかしたいんだけどエクリュカラーって便利すぎて
610容姿:2014/03/21(金) 19:35:43.33 ID:Q7Q2iJ5MO
>>608
グレーが似合うんならいいんじゃない?ブルベなのかな
イエベなんで私もベージュ基本だ…白が似合わない
611容姿:2014/03/21(金) 20:19:30.26 ID:qd/8my9yO
「うわオタくせー」より多少モサい方が全然いいと思うな
一般の人でも飛び抜けて垢抜けてる人ってそういないよね
普通になりたい
612容姿:2014/03/21(金) 20:45:09.53 ID:xJOgQ7W50
綺麗な色のパンプスに9分丈パンツ
シンプルな裏毛のトップスにブルゾンかトレンチ
ちょうどよい大きさのショルダーバッグ
毎期なぜか一番最初にそろえなければならいないだろう
基本的な品物をそろえることができないのはなぜだ!
613容姿:2014/03/21(金) 20:49:58.55 ID:TvQZnUAM0
まず9分丈買ってもフルレングスになるところから違ってる
614容姿:2014/03/21(金) 20:57:47.78 ID:SX4Sch/40
わ、私は八分丈がフルに…っ

今年は何かみんな白パンツだね
どのお店行っても「これに白のパンツを〜」って絶対に店員さんが持ってくるw
しかし、白って結構勇気いるよね…
合わせやすいし一気に春らしく&今年らしくなるんだけど
615容姿:2014/03/21(金) 22:59:33.71 ID:NGyhWKQv0
>シンプルすぎて一般人が着たらモサい
これ本当にそう
美人の知り合いにこれについて聞いてみたら
顔と体が派手なら他はシンプルでいいってことだから
デザインとかと同じルールなんだよねって言ってた
それの逆がオタクってことか…
顔体が地味だから服は派手にしたいのか
でも顔体地味で服も地味だともはや存在しなくてもいいじゃん
616容姿:2014/03/21(金) 23:11:38.21 ID:awrBAp/pO
>>600だけど自分はイベとかオフで会うと
顔も服装もマトモ(どころか美人)と言われる
しかし街中に出るとやはりどこかモサいし平凡な顔なので都会的、垢抜ける、はオタには難しいのかと思った
オタってブサイクじゃなくても内から滲み出る陰気さ後ろめたさから地味モサになってない?
服はビームス、アローズ系で買ってたけどなんかどうせモサくなるからとユニクロにシフトしてる
617容姿:2014/03/21(金) 23:52:18.42 ID:0qihr//U0
>>616
オタク同士の馴れ合いの美辞麗句を本気にとったらダメだよ...
618容姿:2014/03/22(土) 01:20:13.78 ID:URBebC7O0
チビデブでオタ挙動な私も化粧と服が派手めだからってオフレポでは揃って
「○○(モデル)みたいな美少女!巨乳!可愛すぎる!目の保養でしたv」だったからな…

600は本当に綺麗な人なのかもしれないけどオタの美辞麗句は行き過ぎだよ
他の人の見てる前でハードル上げないで欲しいよ
619容姿:2014/03/22(土) 01:38:54.01 ID:c8j6WEm80
それわかる。挨拶程度に褒めればいいものを、しつこいまでに持ち上げるよね
そして自分を卑下しまくる
そんな人とばかり話してたらそりゃセンスは磨けないわ
敬語もやりすぎたり微妙に時代がかってたり、オタクは限度を知らない
だからファッションも極端になっちゃうんだろうな
620容姿:2014/03/22(土) 01:42:46.89 ID:cqjBwDoP0
リップサービスもあるだろうけど
オタは周りもオタだから普段綺麗な人見慣れてないから
褒められてもだから何?だよな
普段漫画読まないパンピがワンピース最高!っていうのと同じ
621容姿:2014/03/22(土) 02:23:18.31 ID:uAjx0vxp0
肌の色にもよるんだろうけど、ベージュって難しくない?
トップスに持ってくると全裸っぽくなったり顔うつり悪くてミカン食べ過ぎみたいになる
茶系は放棄して、白黒紺グレーカーキの軍隊色+差し色が基本になってる
622容姿:2014/03/22(土) 03:19:54.41 ID:Gm9v2ItG0
>>621
難しく感じる色って結局肌色に合ってないんだと思う
私も似合わなくて、ベージュ大好きなのに顔周りに持ってくると土人形みたいになる
似合う人が着るとものすごく上品で洗練された印象になるから羨ましいわ
623容姿:2014/03/22(土) 03:46:29.33 ID:lfqhPrNw0
上品でも洗練されてもないけど、春パスの自分にとっては
ベージュはまず失敗のない超無難色だわ
そのかわり紺や黒は顔色が死ぬからまず使えない

でもカラーリストさんに聞いたんだけどとりあえず顔周りの色が大事だから
似合わない色でも顔周りに似合う色のスカーフ巻くとか上手いことやればいけるって
自分も首元だけオフホワイトの切り替えになってる黒いワンピースは大丈夫だった
あとベージュみたいな幅の広い色は根気よく探せば自分に似合うトーンが見つかりそう
ブルベなら黄味の強いベージュは難しいけど、グレイ寄りならきっといけると思うし
624容姿:2014/03/22(土) 08:47:44.69 ID:aVo5BCH/0
どの色が来るか分からない通販でニット買ったら
自分では選ばないピンクベージュ(ややくすんだ色味)が来たんだけど
着てみたら肌の色に合っててお気に入りになったの思い出した
まだイマイチ何色が合うのか解ってないな
625容姿:2014/03/22(土) 09:42:29.38 ID:i7T95nlN0
>>620
同じオタク同士で固まりがちな学生はともかく
ごく普通の一般企業にお勤めの社会人だったら
>周りもオタだから普段綺麗な人見慣れてない
はないと思うんだけどw
オタしかいない職場で働いている人の方が少ないでしょ
職場には普通の格好している人や綺麗な人だっているじゃん
626容姿:2014/03/22(土) 09:44:07.67 ID:i7T95nlN0
あ、学生だって同じクラスなりゼミにオタ以外の他の生徒がいるよね
周りに普段綺麗な人がいないのはヒキコモリオタくらいか・・・
627容姿:2014/03/22(土) 10:37:17.06 ID:wGDgkv1xO
周りに綺麗な人がいても身近な友達同僚とか直属の上司部下とか
ダイレクトに関わる人じゃなければ芸能人くらい遠い他人の感覚で意識に残らないんだと思う
そもそも三次元のお洒落や美人に大して興味ないオタクだからもさいんだし
628容姿:2014/03/22(土) 11:30:58.56 ID:dP5oIKWv0
>>627
最後の行は違うだろ
興味あっても自分に生かせるかそうかは別問題

なんでこのスレってすぐ他人を叩こうとする流れになるかなあ
たまに役立つ話もあるだけに残念だ
629容姿:2014/03/22(土) 12:03:35.04 ID:UBs/cE790
他人を叩いているんじゃなくて自虐だ
引きずられないように
630容姿:2014/03/22(土) 12:30:43.07 ID:qlVLwC4q0
小学校の頃の同級生で高校ではリア充グループと行動してたパンピーにしか見えない同人友達が一人だけいるけど彼女はオタクから容姿を褒められることはほとんどないそうだ
確かにジャンルかぶると交友範囲も結構かぶるんだけどツイとかで彼女の容姿に触れてる人っていない
対して一緒にいる学生時代アクシーズとか着てた典型的なタイプの私は>618さんと同じくイベント行くと無駄に褒められてヤメテーとなるw
あと綺麗なんだろうけどどこかレイヤーっぽい雰囲気の人とかのがよく持ち上げられるイメージだわ
オタクは根本的にその辺の基準がズレてるから本人なりにがんばってもどこか違うってなるのかな
631容姿:2014/03/22(土) 12:53:09.74 ID:C3B65+670
>>630
どこかレイヤーっぽい雰囲気っての分かるわ
作り込んだ化粧や髪型なのはギャル系と同じなんだけど
ツヤ感より完璧な均一色を重視した肌とか異様にパキッとしたストレートヘアとか
レイヤーじゃなくて人形ヲタだった人もいるけどなんか異質な雰囲気なのは共通してた
632容姿:2014/03/22(土) 12:59:12.30 ID:EeOzkLXV0
あ、わかる
自分の周りでも遊び慣れてるパンピ(でもヲタ)のAは、服も化粧も容姿も人並み以上で流行りを取り入れて
ちゃんとしてるんだけど、ヲタは褒めない
Aを褒めるのは同じくリア充というか、生まれながらのヲタ街道歩いてきた人じゃない
パンピ寄りの子達ばかりだ
いかにもなヲタが褒めるのは、男っぽいショートカットの美人(化粧薄い)とか、いつの時代も黒髪ロングストレートで
今っぽくはないちょいモサだけど目鼻立ちがはっきりしてるスラっとした素材美人が多い

化粧やファッションといったその人の努力よりも、素材しか褒めない感じなんだな…
633容姿:2014/03/22(土) 13:00:56.98 ID:czxf0w4E0
リア充だから褒められるのではなくて
オタだからオタ心をくすぐる人に惹かれるのかもね
634容姿:2014/03/23(日) 00:26:07.81 ID:jsbPOkO50
見る目の養われたジャンルじゃないと
誰しも良し悪しの判断がしにくいのでは
635容姿:2014/03/23(日) 01:11:03.54 ID:qj9AoRlo0
イケイケリアに擬態してる人を見ると憧れるし尊敬するけど、人によっては中身オタでも見た目パンピだから絡むの怖いって人もいるかもね
見た目ギャルだと、ネット上で仲良くしてても自分は少しビビってしまう…
636容姿:2014/03/23(日) 01:44:53.62 ID:Kps2Am0+0
あー分かる気がする
自分の場合はどこからどうみてもリア充の人が相手だとひるんでしまう
637容姿:2014/03/23(日) 09:37:13.55 ID:RV2GCllJ0
う〜ん、その怖いって感覚がよく分からない・・・
オタクじゃない友達いないの?
638容姿:2014/03/23(日) 09:51:00.88 ID:PG7RHc310
逆になんでいると思うのか
639容姿:2014/03/23(日) 09:59:57.80 ID:2N7r0RNG0
感覚の問題だからなー
ギャル系でちょっとキツそうなので始めはビクビクしてたけど
付き合ってみると普通のオタクだったwとかあるよ
640容姿:2014/03/23(日) 10:23:19.20 ID:OtgrbggI0
化粧濃いと性格や言動がキツそうに見えるからじゃね
今は居ないかも知れないけどヤンキーとか所謂「不良」ってケバかったじゃん
そのイメージが時代を超えて抜けないんじゃないのかな
641容姿:2014/03/23(日) 10:33:26.46 ID:ocXufiAa0
ワノナノのパンプスの「鶏ガラスープ柄」が気になる
思いっきり出オチだけど
実物の柄も可愛かった
642容姿:2014/03/23(日) 11:54:23.32 ID:sL30w36G0
>>640
今20代以上の人だと中高生の頃とかスクールカーストが結構キツかった時代だから
その時のイメージがどうしても抜けきれてないんじゃないかなと思った
教室の中でギャル集団や体育会系の生徒が威張ってたりオタクや大人しいタイプの生徒は見下されてたり…
643容姿:2014/03/23(日) 12:15:31.48 ID:rthpd0FX0
実際言葉遣い悪かったり将来展望違ってたり、その子らの友達や彼氏が威圧感あるタイプとかで
「合わないだろうなあ」って思うのはあると思う
644容姿:2014/03/23(日) 14:54:50.25 ID:HNKRLDW80
非オタのリア充は化粧ナチュラルめだから威圧感とかなくてただ奇麗だなって感じだけど
オタのリア充って化粧濃くて威圧感ある人が多くてこわいんだよね
戦闘力高そう
645容姿:2014/03/23(日) 15:01:38.11 ID:VHGQlRbN0
みんなそれぞれ普通に学校行ったり職場行ったりして生きてるんだから
ヲタのリア充だから怖いとか無いと思うけどな
ヤンキーやDQNや犯罪とは無縁な絵や文描いてるだけなのに
単に644の心理がそうとらえてるだけなんじゃないの
劣等感とかいろいろなもんの働きで
646容姿:2014/03/23(日) 15:02:32.72 ID:sFY3Nb6N0
オタって極端だからなあ
647容姿:2014/03/23(日) 15:04:16.77 ID:wY7eoogq0
多分読み間違えてるよ
648容姿:2014/03/23(日) 18:45:12.90 ID:Auzbi1sFO
昔、番組観覧に行った時に浜崎あゆみファンのギャルは怖かったけどジャニーズファンのギャルは怖くなかった
そして同人イベントやアニメショップにいるギャルも怖くない
649容姿:2014/03/23(日) 19:24:44.91 ID:MqHW81Jk0
ジャニファンの厨は別の意味で怖いけどな…
650容姿:2014/03/23(日) 19:43:03.14 ID:7cTMk0dU0
>>636あたりの言う「リア充怖い」の「怖い」は
いじめられるとかそういう恐怖じゃなくて
自分とは世界が違う感じでどう話していいかわからない怖さかな
651容姿:2014/03/23(日) 19:45:39.91 ID:iNVWgizK0
もう大人しくモサ同士仲良くしてりゃ平和なんじゃないの
652容姿:2014/03/23(日) 20:30:47.02 ID:JolnQqqv0
別にモサ以外と仲良くなりたいから自分磨いてるわけじゃないたろ
653容姿:2014/03/23(日) 21:07:43.98 ID:HNKRLDW80
>>645
言い方がわかりにくかったかな?ごめんね
劣等感がどうこうじゃなくて
単に見た目が怖くて近寄りたい気持ちになれないって言ってるだけだよ
654容姿:2014/03/23(日) 21:43:12.85 ID:OtgrbggI0
ここは「一目でヲタとバレなければモサでもいい」スレじゃないの
一足飛びで化粧美人を目指さないでとりあえず最初は地味モサパンピーを目指すのがいいんじゃない
655容姿:2014/03/23(日) 21:57:32.14 ID:1HsVCCFO0
同意
たまにだけど、一番多い層であるはずの特に垢ぬけているわけではない、
あるいは多少モサい「普通」の人を一切想定してない感じの人がいるよね
世の中にはモサや変なセンスのオタと垢抜け美女の二種類しか
存在しないわけじゃないんだからさ、と思う
656容姿:2014/03/23(日) 23:54:00.52 ID:EQ3zqDGy0
容姿は頑張ってる人とそうじゃない人の差が激しいからな
垢抜けてない人が全員ヲタとは言わないけど
たいてい何かしら濃い趣味があることが多い
もしくは本当に貧乏とか
657容姿:2014/03/24(月) 02:42:46.84 ID:U0qtH1TVO
世の中垢抜けてない、ごく普通の人の方が大半だと思うけど…

脳内垢抜けの基準が違うのかな
自分は垢抜けてる人って雑誌のスナップに載るレベルだと思ってるんだけど
658容姿:2014/03/24(月) 04:27:06.72 ID:FgD6L6QC0
自分のイメージだと、スナップには載るとこまでいかないけど
少なくとも会社の部署では一番おしゃれで、学校なら上位一割に入ってるイメージ
その人を語るときのイメージが「垢抜けてる人」になるくらいの
659容姿:2014/03/24(月) 07:26:38.97 ID:q2Jt+CBQ0
うん、なんかこのスレはモサから抜け出すどころか普通の人も気にしないようなハイレベルな事を当然のように言い出す人が多くて気になってたw
ヲタらしいっちゃヲタらしいけど
660容姿:2014/03/24(月) 07:47:16.69 ID:vDD7/kMU0
うん
ゆっくり段階ふんででも確実にステップアップできるし、自分に合うものや合わないものとか知りやすいと思う
右も左も分からない人がいきなりテラお洒落な人を目指すのは危険だw
661容姿:2014/03/24(月) 07:48:59.21 ID:wc3y0M+i0
「うそーオタクには絶対見えない!かわいい!」を夢見てる人が一定数いるのだろう…
662容姿:2014/03/24(月) 09:04:28.34 ID:dfZcI+aX0
スクールカースト上位のグループが怖かった自分はアパレル業界とケータイキャリアの女性スタッフが怖いww
663容姿:2014/03/24(月) 09:52:33.65 ID:UZE2XojP0
すごく分かる!どうしても構えちゃうよ
今自分がアパレル店員なのに他の店(自ブランドの他店舗でも)が怖いw
働いてる間は大丈夫だけど買い物のときに接客されるの本当に苦手

そして携帯キャリアスタッフもだけど百貨店のコスメ売り場も怖いなー
BAさんに相談とか無理すぎるよw
664容姿:2014/03/24(月) 11:27:44.23 ID:sxV9LQqK0
アパレル業界のスタッフ同意
というかアパレルは似合いもせん服を勧めてくるときがあるよね
在庫を売りとばしたいだけなのかもしれないけど…
最近はちょっと減ったけど柄パンが雑誌やらテレビやらで露出してたときは柄パン欲しいって
言ってる人も多かったしいまより履いてる人も多かったけどあれは足が太く見えるから
足が元々太い人が履いたら事故にしかならない
短いパンツやスカートはその人の身長にもよるかもしれないけど
背が低い人は短いスカートパンツのほうがいいよね
パンツが長いとそもそも背が小さいから余計にちんちくりんに見える
短いパンツやスカートのほうが可愛らしく見える
665容姿:2014/03/24(月) 11:44:37.43 ID:/vjpvoe70
ブーツカットがまた流行るといいなあ、と思ってはや10年ぐらいたった、ちんちくりん
あれは足が長く細く見えるし、ショートブーツ履いちゃえば靴下見えないから
下半身冷え性の自分には、ブーツインできなくなる春先に助かっただろうに
ストレートやタイトのフルレングスのパンツだと、
どうもパンプスとか甲の肌色見せないと様にならない気がして。冷えるわ
666容姿:2014/03/24(月) 14:50:02.43 ID:sxV9LQqK0
ブーツカットって減ったね
いまは専らスキニーが多いね
スキニーも足に密着するタイプだからそこそこ細く見えるような
一番やばいのはサイズに合わない服を着てしまうことだが
667容姿:2014/03/24(月) 15:48:10.66 ID:8XVXVXmY0
ブーツカットって足短く見える典型じゃない?
668容姿:2014/03/24(月) 16:03:46.10 ID:FIfteUEy0
>>667
上げ底靴を履く前提での話じゃないかな
669容姿:2014/03/24(月) 16:09:19.13 ID:8XVXVXmY0
>>668
なるほど
そうやって履くんだ、知らなかった
670容姿:2014/03/24(月) 16:15:42.86 ID:wAh6cSIy0
売り上げでエステ行けや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
671容姿:2014/03/24(月) 16:27:43.07 ID:eFRd7F/g0
それくらい黒字が出たら良いなあ。
672容姿:2014/03/24(月) 16:32:15.66 ID:zhVOvmKu0
スキニーは足が細くて長い人をより細く長くすっきり見せるパンツであって
足が太くて短い人を良く見せるパンツじゃないっていうのがね…
みんなにやさしい物体ではないよ
673容姿:2014/03/24(月) 19:17:31.34 ID:xcQM4Qt/0
痩せればいいんだけどなかなかね
販売員やってる知人に
痩せられないけどなんとかオシャレになれないかと聞いたら
それって面白い漫画描きたいけど絵の練習したくないってのと
似たようなもんじゃないって言われた
674容姿:2014/03/24(月) 19:22:21.35 ID:U0qtH1TVO
アッハイ
675容姿:2014/03/24(月) 20:03:29.95 ID:HgpJ+wRI0
絵の上手さと面白い漫画ってイコールじゃないし
世の中デブでもオシャレな人いるし…
676容姿:2014/03/24(月) 20:28:44.17 ID:E10jGxlD0
痩せててもダサい人も居るんだよ
私のことです

マキシ丈とか森ガール服は体のライン隠れるって言うけどもやし体型も緩和されるのかな…
677容姿:2014/03/24(月) 20:43:43.92 ID:/vjpvoe70
そういや、昔にヲタ界を風靡したピンクハウスは
デザイナーさんの奥さんが病気でガリガリだったから
それを隠せるようにとフリフリの服を作ったのがきっかけと聞いた
なのに逆の体型の方&ヲタに受けてしまったという…
678容姿:2014/03/24(月) 20:59:58.93 ID:NqC5OSWf0
ガリでゆったり目の服だと服のボリュームに負けて
いっそう壮絶に見えるような気がする
679容姿:2014/03/24(月) 21:38:37.44 ID:fsrKt//D0
色味に気をつけたらちっとはマシになったよ
同じ白のダウンでも下に合わせるもので全然違ってくるし
流行りはそんな気にしないで清潔な格好するとキレイに見える
とアドバイスされたので実行してる
680容姿:2014/03/24(月) 21:43:23.00 ID:8tSgNnYc0
買ったもののあまり着ないでいてなんとなく古くなった服って清潔じゃないよね
着てなくてもったいないけど捨てようかなあ
681容姿:2014/03/24(月) 22:01:43.93 ID:6lv2e0Wd0
今後も着そうになくて、勿体ないってだけなら捨てちゃいなよと
他人になら言えるw
682容姿:2014/03/24(月) 22:04:09.19 ID:st2fldvw0
部屋着にしようぜ
683容姿:2014/03/24(月) 22:04:32.80 ID:W7CUX0wB0
掃除板に行って背中おしてもらえよ
684容姿:2014/03/24(月) 22:20:05.53 ID:UZE2XojP0
そういう時のリサイクルショップ
685容姿:2014/03/24(月) 23:32:31.11 ID:wxw4QvYZ0
>>675
最低限の絵のうまさは必要じゃない?
画力が無いとまず漫画が漫画として成立しない

誰が何をしてるかわかる、それなり以上におもしろい漫画を
週刊ペースで描ける時点でジャンプの作家陣は皆神画力だと思うわ
話逸れすぎてたらごめん
686容姿:2014/03/25(火) 00:21:29.15 ID:ZK6wnufs0
話逸れすぎ
687容姿:2014/03/25(火) 12:20:25.84 ID:TGIRJVEd0
古着屋でのオンワード系やワールド系の買い取り額の安さったらない
手元のものでちゃんと値段がつくのがレッセ系
値段そんなに変わらないんだけど、希少価値が違うんだろうな

ブルレは高いのにレッセと買い取り額が近いのが残念
688容姿:2014/03/25(火) 13:19:54.77 ID:ZiQorw8Y0
>>687
それだけ普及してる=着てる人が多いって事で
ここで前からオンワード系綺麗目OL服を勧められる事が多いのはようするにそういう事だ
689容姿:2014/03/25(火) 14:14:50.15 ID:H7sT/el90
外へ着て行けない服を部屋着にできるし…って
いつまでも捨てずに取っとくのは
モサの始まりだってばっちゃが言ってた
690容姿:2014/03/25(火) 17:35:18.17 ID:4BPBGvlF0
部屋着といえば
リア充が着るようなフワモコ部屋着ってムダ毛が無い事が大前提だよね
やっぱり脱毛は済ませておくべきだな
ムダ毛で悩んでるとお洒落が億劫になってしまうし
肌を隠そうとする人ってモサくなりやすいし
691容姿:2014/03/25(火) 19:07:52.12 ID:KWdvjYQh0
>>689
部屋着用に買ったわけじゃない服ってくつろげないし
とっといても部屋着になることもなくタンスの肥やしになるんだよね
着古したTシャツは部屋着にしてるけど
692容姿:2014/03/25(火) 22:08:01.42 ID:9AM1kfGQ0
>>690

部屋着なんだから好きに着ればよくね
私今シーズンはずっとモコモコだったよ
693容姿:2014/03/26(水) 00:00:19.15 ID:LklDw8zZ0
アンタイトルのスーツのほぼ新品を古着屋に持っていったら
30円って言われて凹んで持ち帰ったものの、スーツじゃ部屋着にもできなくてワロタw

試着しても時々必ずロスがあるわー
694容姿:2014/03/26(水) 15:20:52.80 ID:xqlMzbki0
ブルセラ的な店に行けば多少は高く買い取って貰える可能性も
695容姿:2014/03/26(水) 16:33:51.38 ID:pgc/X9np0
>>690
ちょっとよくわからないんだけど何でムダ毛無い事が前提?
自分のふわもこ部屋着はロングタイプで足首辺りまであるので
ムダ毛がどうとかきにした事もなかったよ
人が来る時は着替えるしね
696容姿:2014/03/26(水) 16:43:39.25 ID:i5kZbDRTO
ジェラピケみたいなあんな可愛い服にムダ毛ぼーぼーは…ってことじゃない?
自分も脱毛する前は親ですら引くレベルだったから解る
基本長袖だけど、ふとした時やっぱりテンション下がるよね
697容姿:2014/03/26(水) 16:54:28.37 ID:LEOvXhSk0
私も考えすぎて
もこもこの服に地毛が絡むから…?とかわけわかんない方向に行ってたよ

短パンとかミニワンピとか冬でもかわいく露出してるならともかく
着込むタイプにはあんまり毛は関係ないと思った
意識の問題だと言われればそれまでだけど
698容姿:2014/03/26(水) 18:15:30.99 ID:gMnUu3He0
KERA系の服全部古着屋に売ったわ
これを気に脱ヲタできるといいなあ
699容姿:2014/03/26(水) 20:07:35.40 ID:gMnUu3He0
あとアクシーズも一つ残らず捨てた
真っ当な見た目になりたいわ…
700容姿:2014/03/26(水) 21:37:45.56 ID:gsv7zx1v0
>>693
自分もボッシュのスーツのほぼ新品がふたそろいあるが
転職していらなくなってしまった
高かったんだけどな…
701容姿:2014/03/26(水) 21:43:34.34 ID:auqfKsAf0
アクシーズならヤフオクで売れるのにもったいない!
702容姿:2014/03/26(水) 23:27:55.23 ID:CHDf5onn0
ケミカルウォッシュデニムしかも上下着ちゃうのが春の流行だとTVでやってるけど
一定の年齢層のヲタには大地雷だな
703容姿:2014/03/27(木) 00:32:38.44 ID:f2/8OYTp0
スギちゃんスタイルだと…?
704容姿:2014/03/27(木) 00:40:52.83 ID:deO+sPwj0
スーツは置いといても、なんらかで出番はあるんじゃないか
というか、夏用とそれ以外の季節用の一着づつぐらいは無いと、社会人は不便というか困る時が来る気が
705容姿:2014/03/27(木) 01:16:52.37 ID:1jGXM4370
スーツも流行り廃りあるよね?
仕事でたまに着る機会があるけど、何年か前のはなんかしっくりこない
毎日着るわけじゃないからへたったりしないし、もったいないとは思いつつ捨てざるをえない
706容姿:2014/03/27(木) 01:35:17.05 ID:VaSiNiWG0
Tシャツデニムパンツがデフォの今の職場で10年近くたつから
スーツと縁がなくなってる
就活してたときのスーツは一応とっておいてあるけど
スカートが二つとも斜め前スリット入ってるやつなんだけど
これってもしかして相当古い?今着るとやばい?
707容姿:2014/03/27(木) 01:49:17.21 ID:deO+sPwj0
そら流行り廃りや体型変化や年齢的にとかあるとは思うんだけど
喪服と一緒で買い替えと同時に捨てる方法をとった方が良いようなアイテムな気が…
ダサくともスーツはスーツなわけで
上でもあったけどブーツカットとかダブルとかはあれだが、そうタウン着ほど変化無いし
708容姿:2014/03/27(木) 06:36:20.12 ID:YSpFbqb40
そういやスリット入ってるスーツ最近見たことないわ
709容姿:2014/03/27(木) 11:56:27.60 ID:SByqifkG0
就活用のスーツは社会人になったら捨てて良いと思う
ペラペラだしあの色がいかにも学生っぽすぎてかっこわるいよ
710容姿:2014/03/27(木) 14:26:30.55 ID:URaBMPOVO
さすがにスーツはこのスレの範疇外じゃないかな…
ダサいダサくないはあるだろうけどスーツって時点で
「普通」はクリア出来てると思う
711容姿:2014/03/27(木) 15:57:07.70 ID:DHFsFzsg0
このスレみて毛玉取り器買ったけどすごくいいな
ワンシーズンで部屋着行きもしくは廃棄だった安物がまだ外に着ていけるレベルまで回復したよ
712容姿:2014/03/27(木) 17:04:53.39 ID:+ZChRh8h0
毛玉取りっていいよね
洋服ブラシも買ったけどよほど使ってる
713容姿:2014/03/27(木) 22:47:30.47 ID:WuMamKuB0
来週から大学生なんだけど、筆箱とかにキャラ物のマスコットとかつけた方がオタク友達出来やすいかな?
身の回りにグッズつけるとか無いわーって数年前にやっと卒業したんだけど友達出来るか不安過ぎて
714容姿:2014/03/27(木) 22:59:48.15 ID:PQruWcxz0
何故それをここで聞く
715容姿:2014/03/27(木) 23:05:43.44 ID:ySmzfFYf0
>>713
そんなイヤらしいアピールはやめておけ!
どうしてもつけたいならЧебурашкаにしておけ!
716容姿:2014/03/27(木) 23:06:56.87 ID:WUk6Gg8J0
キャラグッズはマジでやめとけ
素直にオタサー入った方がマシだ…
717容姿:2014/03/27(木) 23:07:40.94 ID:tA6NmHlu0
>>713
付けるなら、作品やキャラを知ってるお仲間だけにはそれとわかるものくらいがいいんじゃないかな、キャラのロゴとかモチーフとかで
718容姿:2014/03/27(木) 23:17:42.41 ID:RtMkrYV/0
ぱっと見オタクに見えない可愛い顔のリア充なら意外性があってうけるかもしれんが
それでもギリギリ許されるのは武器屋のラバストくらいじゃね?
今迄容姿を褒められたりスクールカースト上位に所属したことがないならやめとけ
オタサーやオフ会で知り合った方が手っ取り早い
719容姿:2014/03/27(木) 23:34:38.31 ID:VyYc7cQS0
>>713
まずは大学入学おめでとう
女子大ならゴールデンウィーク過ぎたら全然気にしないでいいと思う
学部によってマチマチだけどお化粧ばっちりの子ばかりな訳じゃないし
慣れてきたらサイフとスエットで登校する子もいる
何より仲良い子以外は大して関わらない
共学ならくまメイトやダッフィーにキャラの衣装着せてるくらいがギリかな
周りの目が気になるなら、キャラのモチーフになってるものや色(イルカとか蝶とか水色とかハサミとか)を中心にしてたらまずバレないよ
720容姿:2014/03/27(木) 23:40:42.77 ID:3yZn3eWc0
>>717が言ってるのってこういうのの事だよね?
これ系のオタグッズは普通の小物に比べて値段の割りに安っぽいわダサイわだけど
オタアピールが目的ならいいんじゃないかな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005BPJ28A/
ttp://www.evastore.jp/pc/index.php?toid=PC_ARTICLE&fromid=PC_ARTICLE_LIST&article_id=7226
721容姿:2014/03/27(木) 23:46:59.92 ID:crTG50Mq0
キャラ物のペンをさりげなく使うとか?
722容姿:2014/03/28(金) 00:07:46.61 ID:Qt9ZpfTe0
絶対に他にオタアピールしてくるのがいるから、そういうのを見極めて
いいと思った子に話しかけていった方がいい気がする
723容姿:2014/03/28(金) 00:09:39.32 ID:o3xV+tm00
ここで止められる事を少し混ぜて行くとか?<ヲタアピ
先ずはアクシーズを着てみるんだ
724容姿:2014/03/28(金) 00:21:29.28 ID:Y1vt6txu0
現役学生だけどラバストぐらいなら着けてる人結構いるよ
さすがに複数ジャラジャラはマズいけど1個なら普通
725容姿:2014/03/28(金) 00:33:27.72 ID:vH7dxGUz0
ハサミモチーフはバレバレな気がする
それもマンガじゃなくて同人方向にバレそう
726容姿:2014/03/28(金) 00:40:13.39 ID:YoIelc6p0
見た目は普通だけど、筆箱にはさみや普通のカッターじゃなくて
アートナイフが入ってて「ああ…」と思ったことあるw
727容姿:2014/03/28(金) 01:38:28.27 ID:jFZvibwJ0
>>726
アートナイフは便利だからつい筆記用具に紛れ込ませてしまうけど
一般人にはまずわからないと思うし
お仲間にしかバレないからそういう合図にはなりそう
728容姿:2014/03/28(金) 01:52:24.68 ID:RvaDDV880
あとやたらと種類の多い黒ミリペンとかか
729容姿:2014/03/28(金) 07:36:58.84 ID:ZwKHFyXE0
>>724
ディズニーやサンエックスみたいなキャラものじゃなくて
ゲームやアニメのあれ?
730容姿:2014/03/28(金) 10:29:06.92 ID:TcknsBsbO
つーかスレチ
731容姿:2014/03/28(金) 12:19:45.16 ID:q4bk7BN70
だね
732容姿:2014/03/28(金) 16:18:11.91 ID:bHDSM0Ey0
腐女子がよく着てるブランドが
・しまむら
・ハニーズ
・ユニクロ
・無印
・earth
・axes
・LIZ LISA
らしいけど仕方なくね?ホモに金かけてるんだから安い服しか買えねえもの。その中で
733容姿:2014/03/28(金) 16:33:04.54 ID:fr3oJ5HN0
下2つ以外はよほど変な服を選ばなければ服に金を掛けない普通の人
そこで変な服を選んでしまうのがヲタ
734容姿:2014/03/28(金) 17:41:41.83 ID:fMb7+Sq50
下2つ以外は一般的な女子も普通に取り入れてるだろ
そこで無駄な装飾(腐りる、レースアップ、和柄など)をチョイスしてしまう
センスと全身をそこで揃えようとする杜撰さが一般と乖離してるだけで
735容姿:2014/03/28(金) 17:43:12.48 ID:fMb7+Sq50
腐りるってなんだ…フリルですフリル。過剰なフリル
736容姿:2014/03/28(金) 19:42:17.61 ID:bBVtjtaTO
あとチェック柄もヲタ女が選びやすいとか聞いたことあるんだけどどうなんだろう
自分がチェック柄で可愛いと思うの多いんだけど正にヲタだからか
確かに一般ではあまり見ない気もするけど
737容姿:2014/03/28(金) 20:07:03.09 ID:DgmxKhdS0
チェック柄、特に今の時期だとギンガムチェックとか結構雑誌で取り上げられてるよ

チェック柄、ショップの店員やモデルさんなんかが着てる分にはすごくお洒落なのに、自分が着るとなんかダサい…
着こなすの難しいと思う
738容姿:2014/03/28(金) 20:26:27.98 ID:fr3oJ5HN0
チェック柄と聞くとどうしても男ヲタのチェックシャツと女子高生の制服を思い浮かべてしまう
739容姿:2014/03/28(金) 21:02:00.43 ID:5RYhiDHY0
アースと無印ってすごく安いわけではないよ
740容姿:2014/03/28(金) 21:03:38.10 ID:+qLuMmVu0
リア充の友人が選ぶチェックはギンガムで、オタ友の好きなチェックは黒地に赤とかと何色か使ったチェックな傾向がある
あの制服のスカートみたいなやつね
741容姿:2014/03/28(金) 22:31:16.08 ID:357SKfYb0
ズボンばっか穿いてるヲタがたまにスカート穿くとタータンチェックを選ぶ率は異常
742容姿:2014/03/28(金) 23:05:31.59 ID:lNbPstja0
チェックもフリルも、メイクや髪と合わせないからヲタくさくなるんだよ…
可愛い格好するなら顔もちったあ可愛くする努力しなさいよって
743容姿:2014/03/28(金) 23:11:52.09 ID:RvaDDV880
自分がイエローベースかブルーベースくらいは知っといた方がいい
BAさんに簡単な診断してもらったら私はブルーベースだったからファンデ粉をブルベ用に替えたら
本当に肌が明るく見えるようになった
744容姿:2014/03/28(金) 23:17:07.46 ID:L3zMclgV0
世間の女子のチェック柄は、紺や白黒、グレー系で、七分丈のパンツとかだけど
オタクのチェックは、黄緑やオレンジや赤で、チュニックとかが多いよね
むしろあれどこで売ってるのか…と思ってたら
スーパーの衣料品コーナーで、あの円形の回るハンガーラックにかかって1980円とかで売ってた
745容姿:2014/03/28(金) 23:27:12.08 ID:5RYhiDHY0
分かりやすく派手な柄だしねえ
746容姿:2014/03/29(土) 00:10:33.20 ID:AlyeI5wM0
747容姿:2014/03/29(土) 00:13:41.96 ID:flE2CcVv0
AKBやモー娘が着てるようなチェックがヲタ好みなんだろうね
あとイベント会場の一般待機列で黒赤チェックのゴスパンクは今でも現役
748容姿:2014/03/29(土) 00:15:46.58 ID:XQwvpQem0
リア充さん目がチカチカします
749容姿:2014/03/29(土) 00:19:30.11 ID:sjqhYXlg0
>>746
わかりやすいwww後半のオタクっぽさひどいわ
同じブランドでも同じチェックでもオタクが選んでしまう系統のものがあるんだな
750容姿:2014/03/29(土) 00:24:18.03 ID:WcZEKvKq0
数年前にタータンチェックが流行った時はあったけどな
タータンチェックのチュニックでもリア充が着るとリア充服になってた
細部に微妙な違いがあるんだろうなあ
751容姿:2014/03/29(土) 00:49:22.69 ID:C6SGHrb30
リア充っていうかギャル系じゃないかな>>746

一番上みたいな靴下合わせるコーディネート、朝の通勤電車だと全然見ないんだよね
ストッキングの代わりに使いたいんだけど、社会人じゃ難しいかなー
752容姿:2014/03/29(土) 01:30:45.11 ID:05oCcMco0
>>746
要するにタイトにしろって?
しかし足が太いとタイトは厳しいわ…
753容姿:2014/03/29(土) 01:35:26.71 ID:K1Mylzcl0
リア充のは甘さと辛さの足し算引き算ができてるってことかな
チェック(甘)+タイト(辛) 的な。
オタは極端なものが好きだから
チェック(甘)+プリーツ(甘)+フリル(甘) になっちゃうんだろうね
754容姿:2014/03/29(土) 01:36:05.31 ID:3rhXBz9n0
>>752
タイトっていうか、色も形もシンプルなものにしろってことでしょ
柄物ってそれだけで主張激しいから
755容姿:2014/03/29(土) 01:43:55.42 ID:r7rSYVFh0
・柄×柄は避ける(柄物一点あるのならあとは無地にする)
・3色コーディネート(バッグ靴等も含む)
・装飾過多にしない盛らない

思うにこの辺押えてれば上手く周囲に埋没できそうな気がする
756容姿:2014/03/29(土) 01:50:42.32 ID:ZNmmj48A0
>>752
こういう反応なのが何よりも事実を表してるよね…
タイトかそうじゃないかの違いしか読み取れない
757容姿:2014/03/29(土) 02:06:02.41 ID:AlyeI5wM0
>>752
駄目な(ヲタな)タイトの例
ttp://im5-a.mbokimg.dena.ne.jp/1/7/297/430145297.2.jpg

タイトが良いと言っているのではない
分かったか?
758容姿:2014/03/29(土) 02:06:27.79 ID:TSsiIWih0
無駄なフリル
無駄なリボン
無駄なプリーツ
要は少女趣味で女性になりきれないのがヲタ
759容姿:2014/03/29(土) 02:09:43.29 ID:TQw7KBUL0
ペンシルスカートって秋冬のトレンドじゃなかったっけ
チェック着るなら流行取り入れないとキツイってことなんだよ多分
760容姿:2014/03/29(土) 02:18:31.34 ID:5XswD9tP0
タイトじゃないリア充チェックって例えばどんなのだろう
761容姿:2014/03/29(土) 02:26:13.06 ID:RwyfuSJJ0
今年の春はギンガムチェックだよ
ぶっちゃけ、春に普通のチェックは暑苦しくてあんまり売ってるイメージ無い
今年の冬はチェックじゃなかった
だから今っぽいチェックの服の画像は難しいよ

がっつりタイトは体のライン強調されるから抵抗があるかもしれないけど
オフィスにも着れそうな無地のシンプルなものなら一着あると便利
確かユニクロに芸能人とコラボした奴が売ってたから試しに手を出すならいいと思う
762容姿:2014/03/29(土) 02:31:51.33 ID:4Zd1Hk4f0
763容姿:2014/03/29(土) 02:37:31.79 ID:5XswD9tP0
>>762
おお、ありがと
タイト以外だと甘さが増すぶんシックな色でシメるのがいいのかな
よく考えたら自分に似合いそうにないわw
764容姿:2014/03/29(土) 02:43:29.69 ID:PF6yHEEh0
>>746
このヲタチェックスカートうわー懐かしいって思ってしまった
15年くらい前にマジでこんなデザインのものを持ってたわ
いや当時としてもさすがに謎フリルとか謎ベルトとか付いててアレなんですがww
しかしヲタアイテムって流行と全く関係なく、探せばいつの時代にも同じものがあるんだな…
765容姿:2014/03/29(土) 04:21:29.46 ID:G+1LK0tZO
>>746
一番下でもうやめたげてよぉ!という気持ちになった…
あの謎のレース、イベントで見覚えありすぎる
766容姿:2014/03/29(土) 06:51:28.89 ID:99DT2YVA0
タイトは走れないし階段の昇り降りするときにキツイから好きじゃない
でもチェックは扱いが難しいことはよく分かったw
ああいう制服っぽいチェックが好きなヲタは一定数いるよね
767容姿:2014/03/29(土) 07:45:05.57 ID:JPyleBOY0
>>761
冬は千鳥格子推しだったよね
来シーズンもまだ続くのかな
768容姿:2014/03/29(土) 08:24:02.68 ID:wjeMUl060
今出てるタイトスカート自体が小中の頃を思い出して駄目だ・・・
抵抗なく履ける人はそういう先入観がない程若いってことだよね
769容姿:2014/03/29(土) 09:15:53.66 ID:TSsiIWih0
どういうこと?
若くないけど普通に履いてるよ
770容姿:2014/03/29(土) 09:33:01.20 ID:XQwvpQem0
昔流行った物なだけにダサく見えてとっつきづらいってのはあるよね
○年代ファッションリバイバルとか
771容姿:2014/03/29(土) 10:31:25.36 ID:5+1TmA0d0
とりあえずダイエットとムダ毛処理と化粧と髪の手入れをきっちりやる事は容姿向上の為には最低限必須だよね
いくら服がお洒落でもだらしない体型で毛深くてスッピンでもっさり黒髪だと台無しだわ
772容姿:2014/03/29(土) 16:20:11.70 ID:cS4Pq+oyO
>>743
化粧品ブランドのカバーマークで言う所のブルーべース・イエローベースは
一般のパーソナルカラー診断のブルべイエベとはまた違うみたいだね
何にせよ合うものを知ることは大事な気がする

どんな色みを使うと肌の色が良く見えるか
何を着たらスッキリするかモサくなるかは人それぞれな部分もあるし
773容姿:2014/03/29(土) 18:20:31.22 ID:2SCaZLY20
数年ぶりにリズリサのオンラインショップ見に行ったらオタ度がレベルアップしていた
メイドさんみたいな編み上げワンピにパステルカラーの花乱舞で眩暈がしそうだった
可愛い子が着てもあっ…(察し)ってなるレベルだわ…
774容姿:2014/03/29(土) 18:50:00.42 ID:oMBetJ4A0
昔リズリサのピンクの不織布ショッパーがイベントで使いやすで
だからイベントで見かける機会多いのかと勘違いしてた
775容姿:2014/03/29(土) 21:34:10.59 ID:EEij82Mq0
>>768
私はスウェットを見ると小学生の頃を思い出してしまう
776だってさ〜:2014/03/29(土) 21:57:11.16 ID:1vJ6TM0i0
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1393682330/625

625 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 17:48:22.51
同人女容姿向上スレのぞいてみたら
ブスでモテないダサくて自意識過剰な
喪女の集団って感じで気持ち悪い
なにあれ・・・・・・・

考え方がすごく気持ち悪いレスに多数の人間が同意レスしてる
気持ち悪すぎ
顔と服装見てみたい
777容姿:2014/03/29(土) 21:58:20.56 ID:7EUfzOZm0
足が汗っかきで常に臭いので、蒸れにくいサンダルの季節が楽しみ
778容姿:2014/03/29(土) 22:04:43.27 ID:yi/0fWft0
>>776
アクシーズブス涙目www
779容姿:2014/03/29(土) 23:31:05.12 ID:jhVR9RAQ0
>>777
QBクリームオススメ
780容姿:2014/03/29(土) 23:54:18.24 ID:OPNftkqj0
>>777
爪用ブラシで指の裏と股をガッシガシ洗うのオススメ
781容姿:2014/03/30(日) 00:15:46.46 ID:NgO0Ukdk0
スカートの比較で思ったけど
無駄なもの云々っていうかさ
オタクは綺麗系より可愛い系が好きだね
782容姿:2014/03/30(日) 00:20:10.47 ID:p2GFlbww0
綺麗系はババアが着るもんだと思ってそう
本人は可愛い系のつもりでも幼稚なだけなのに
783容姿:2014/03/30(日) 00:46:19.45 ID:1B3BnAqi0
少女趣味を捨てるのが第一歩だよな
フリルとレースの付いた服は15歳までだと無理やり信じよう
キラキラフリフリは自分で描いた絵の中の美少女に着てもらえばいい
784容姿:2014/03/30(日) 01:56:57.44 ID:g5mUlCJI0
きれい系は流行りじゃないって文句言うひといるし
785容姿:2014/03/30(日) 02:12:38.06 ID:QnhPpfNV0
可愛い系よりリスキーじゃないけどな
そういうときだけ流行りに便乗か…
786容姿:2014/03/30(日) 02:26:35.17 ID:5ALEufWC0
同じ値段なら無地のものより柄物を選びたくなる心理があるような気がする
787容姿:2014/03/30(日) 02:44:17.40 ID:Tv0MzZIn0
柄物やきれいな色のものは、絵を見る気分で買って失敗することが多いな
着るのは自分ということを考えて買わないといけないのに
着回しの軸は無難なものにしないといけないとわかってるのに
788容姿:2014/03/30(日) 02:52:22.01 ID:OeA3GwTo0
せっかくお金出して買うのに無地なんてもったいないって感じ?
ちょっとわかる気がするけど、恐ろしい心理だわ
789ペダル:2014/03/30(日) 03:16:46.01 ID:1hippqEh0
無地でもパッキリしてる色だったら全体の差し色になって可愛いと思う

私の場合腹が原因でタイトスカート履けないから無難にフレアかサーキュラースカートです
790容姿:2014/03/30(日) 03:24:35.15 ID:ePRvx88K0
全体のトータルで考えなくて
そのアイテムだけで可愛いが完成されているようなのを好む感じ
791容姿:2014/03/30(日) 07:49:21.14 ID:eByMEP7Z0
キレイ系はモデルさんみたいな人じゃないと似合わないという思い込み
792容姿:2014/03/30(日) 10:57:53.24 ID:nJL+MlreO
>>789
そうやって強い色ばっかり買って無地だけど全身指し色になるのがヲタ
793容姿:2014/03/30(日) 11:02:21.84 ID:hJEwYEy20
ヲタ心をくすぐる+無い物ねだりっつーのはあると思う
私はチビデブでタヌキ顔なのに、どうもパンツスーツとかカッコいい、クール系の格好に惹かれてしまって(moussyとか)
背の高いスラっとした子とかシャーブな顔立ちの友達は、ほっこり系とかフリフリ系に惹かれると言ってた
794容姿:2014/03/30(日) 11:20:14.58 ID:LdSbxoZ+0
>>792
無難だからとモノトーンばかり買うのがヲタの間違いじゃないのか
795容姿:2014/03/30(日) 11:33:31.24 ID:YBdqxzIJ0
モノトーンやら無地買うなら無印やユニクロでいいじゃんってのはあるな
796容姿:2014/03/30(日) 11:47:18.36 ID:hJEwYEy20
無印やユニクロはラインが野暮ったいからなあ
仕事着に必要で、黒・白・紺のシンプルな安いジャケットやシャツを探しに行ったけど
ユニクロのは縫製の手間やパターンの数をできるだけ省くための作りになってて
ずどーんってデザインで、いくら仕事着でもないな〜…って感じだった
アパレル関係の人が、ユニクロは「布屋」って言ってたように素材は値段のわりに丈夫だし良いんだけど
結局コムサで買ったけど、まだラインをスッキリした曲線に見せてくれる努力は見受けられるデザインだった
797容姿:2014/03/30(日) 13:25:11.84 ID:AdhUFhiT0
アクシーズやリズリサを着ちゃう腐女子ってその服の柄が可愛いから着るって奴が多そう
それを自分が着たときにどう見られるか理解できていない
柄やデザインの可愛さだけで満足してるんだろ
アニメ柄のTシャツを可愛いからって着てるキモヲタと全く同じレベル
アニメ絵も絵としては可愛いかもしれないけど着たいとは思えない
飾る分には良くても服にするとダサいデザインや柄っていうのが確実にあるんだよな
798容姿:2014/03/30(日) 13:44:19.77 ID:KNJL5GuA0
そうなんだよ!自分に似合うかどうかは二の次なんだよ!
一目みたデザイン柄にたちまちほれてしまって
よせばいいのにすぐ手を出してしまう
だましたつもりがちょっとだまされた感じ
私がそんなの似合う訳ないよ
分かっちゃいるけどやめられねえ
799容姿:2014/03/30(日) 14:28:49.00 ID:QJAOzwrl0
似あわないのに可愛い服に惹かれる人は可愛い小物でも買って物欲を満たせばいいんじゃないか
800容姿:2014/03/30(日) 14:47:35.72 ID:KNJL5GuA0
本当に欲しいものを代替で済ませようとしても
欲求は満たされないばかりかストレスが溜まるだけ
自分を客観的に見れるようになれば少しはマシになるかなって思うんだけど、
自分を客観的に見るのってけっこうきつい、どんだけ補正かけてんだよって思う
大人になるってむずかしい…
801容姿:2014/03/30(日) 15:24:31.73 ID:SsE2ulQ00
ヲタ女が言う可愛い服⇒自分が見て可愛い服
リア充が言う可愛い服⇒他人に可愛いと思われる服

この差
802容姿:2014/03/30(日) 15:33:11.55 ID:bXoXN/p30
一時期話題になってたこの漫画の主人公の服って確実にアクシーズ意識してるよなw
ttp://s.webry.info/sp/konomoe.at.webry.info/201205/article_8.html
803容姿:2014/03/30(日) 16:23:19.50 ID:0eYDeGca0
別にアクシーズは着る気ないけど
他人が着てようがどうでもいいじゃん
このスレって気に入らないヲタ女のファッションを叩くためのスレなの?
スレタイ変えたら?
804容姿:2014/03/30(日) 16:26:38.74 ID:Ph8AMRE30
>>796
ジャケットは普通無地だから、話題としてはちょっと違くないか
805容姿:2014/03/30(日) 16:28:01.82 ID:xuMNHz7D0
まーそうだな
人の品定めぐだぐだしてんの醜いし
806容姿:2014/03/30(日) 16:34:43.36 ID:upD6rlwL0
ファッション叩きは
自分もそうなりがちだから気をつけようっていう反面教師的な意味で受け取ってる
807容姿:2014/03/30(日) 16:41:13.53 ID:HF+YwDgr0
オタ女のファッションをヲチるスレでも立てたら?
こういう流れ何回もあってその度に言い訳みたいに反面教師で〜ってレス入るけど
(806にあてつけてるわけでなくいつもの流れとして)
その域をとっくに超えてpgrしたいだけに見えるし自虐だとしてもいい加減しつこい
最早自分が向上したいっていうのから逸脱してるじゃん
ヲタは腐女子はこんなにダサくてああでこうでって言いたい人が多いみたいだし
需要はあると思うけど
808容姿:2014/03/30(日) 16:51:14.78 ID:Ku9YS2WG0
ヲチスレ賛成
反面教師欲しい人はそっちも見れば参考になるだろうし
809容姿:2014/03/30(日) 17:10:10.60 ID:gI1wVO4i0
>>807
ヲチスレが欲しいならお前が立てろよ
言いだしっぺの法則
810容姿:2014/03/30(日) 17:14:28.06 ID:QipsoTOF0
ループするオタファッション叩きは前から不快だったからヲチスレ賛成

ラインが綺麗でベーシックなデザインで生地が薄くない服ってどこに売ってるんだろう
これにSサイズがあって襟ぐりが開きすぎてなくて値段が高すぎないという条件を
加えるから見つからないんだろうか…
811容姿:2014/03/30(日) 17:27:18.37 ID:ARmX8lzo0
この前リズリサ?の店に入ってみたけどレベル高すぎワロタ
着こなせる人凄いな
812容姿:2014/03/30(日) 17:42:30.37 ID:jtMo+OqFO
可愛い服か…ブランド服をコレクション感覚で買いこんで馬鹿をみた…全然似合わない上に全く着ない
ああお金がもったいない

ジャケットとスキニージーンズがほしい
自分のサイズにピッタリって探すの面倒くさい…
でも適当に買うと長さが足らなくて似合わない…ってのが多々あるからな〜試着しないとな
813容姿:2014/03/30(日) 18:27:32.32 ID:rYQjiIuQ0
>>810
無難っていう観点からセレクトしたら
安め ナチュラルビューティーベーシック ボディドレッシング
そこそこ ロペ アンタイトル 23区
お高め セオリー

とかあたりがどこのデパートにも入ってて買いやすいんじゃない?
あとはトゥモローランドとかのセレクトショップでOLさん向けのブランドを見てみる
814容姿:2014/03/30(日) 19:06:43.16 ID:vMTmXQH60
ロペはシャツの胸回りが大きくて、胸デカでもきれいに着れてよい
815容姿:2014/03/30(日) 19:44:36.48 ID:gI1wVO4i0
>>807
ヲチスレマダー?
816容姿:2014/03/30(日) 19:54:51.38 ID:YQD1Z5UX0
>>613
ボディドレッシングはその中ではそこそこと高めの中間位だよ
プロポーションと間違えてない?
817容姿:2014/03/30(日) 20:18:51.00 ID:RKpgF/Gw0
>>810みたいな人っていくらくらいの服なら買うんだろ
百貨店のSサイズの店に行けばいくらでもあると思うんだが
818容姿:2014/03/30(日) 20:27:18.35 ID:QipsoTOF0
>>813
ありがとう。自分的にはその中ならNBBが買いやすい
>>817に疑問を持たれているけど低収入なのでデパートでそうそう服買えない
小さいサイズ専門コーナーとか行ってみるけど大抵予算オーバーで…
819容姿:2014/03/30(日) 20:27:22.35 ID:Sw/0OArb0
ヲチスレ建てるならテンプレちゃんと考えて、スレの方向性決めないと
個人の写真貼ってpgrし始めたりしかねないよ
820容姿:2014/03/30(日) 20:38:11.71 ID:GeUud+3g0
>個人の写真貼ってpgrし始めたりしかねないよ

ヲチスレってそういうもんですけど
ヲチの意味分かってる?
821容姿:2014/03/30(日) 21:39:15.18 ID:6f3Msufg0
スレタイ:同人者が同人者の容姿にダメ出しするスレ

みたいな感じか
822容姿:2014/03/30(日) 21:45:11.35 ID:cMtVmcHO0
そこは「同人女」のほうがいいかも
823容姿:2014/03/30(日) 22:02:06.23 ID:QipsoTOF0
ファッションにダメだし、のほうが良くない?
824容姿:2014/03/30(日) 23:36:11.40 ID:6TE5Vukq0
>>797
まさに絵と同じ感覚で服を選んでるんだよね
825容姿:2014/03/31(月) 01:15:49.27 ID:70qWEUaR0
自分のことを棚に上げて同人女のファッションについて語り合うスレです
写真うpや個人が特定出来るヲチ厳禁
アクシーズはわりとお腹いっぱい

容姿向上は以下のスレへどうぞ
826容姿:2014/03/31(月) 01:35:41.85 ID:5IdFrYkh0
本気で言ってるの?
写真晒して容姿叩きなんて
痛いことしてるヲチ対象でもテンプレで禁止だったりするのに
827容姿:2014/03/31(月) 02:21:41.16 ID:vuyH+UEuO
多分専スレにしたらすぐネタ切れで過疎ると思う
そもそもこのスレ自体要るか?って最近思うし
828容姿:2014/03/31(月) 07:33:36.78 ID:9B+IAVsd0
ヲチスレ立てろって言ってるのは皮肉でしょ
普段このスレでヲチみたいなことしてるヤツらは自重しろっていう
829容姿:2014/03/31(月) 07:51:02.43 ID:4j4z8ANT0
ここでヲチやられても迷惑だから隔離スレは欲しいな
830容姿:2014/03/31(月) 10:25:54.09 ID:IeKb7x9J0
あきらめてニッセンの表紙写真の服を
シーズンごとに買ってたら
箪笥の中がまともになってきたよ…

170cm以上や巨デブ用パターンも展開して
侮れないよ
831容姿:2014/03/31(月) 11:00:40.54 ID:gaPEcUEm0
なぜ表紙…
ニッセンってあだ名付くよ
832容姿:2014/03/31(月) 12:15:12.30 ID:ep+m6CL80
それ言ってくる人も相当ニッセン好きってことでしょw
833容姿:2014/03/31(月) 12:32:10.25 ID:OM4h2oDx0
いや、いつも同じような系統の服着てたらさして詳しくなくとも分かるでしょ
自分がそんなに着なくても全身しまむらやユニクロがいたら一発でわかるようなものだよ
834容姿:2014/03/31(月) 13:01:10.91 ID:lGGsouPP0
シーズンごとに捨てて買い替えるような定番はニッセンユニクロで十分だけどな
835容姿:2014/03/31(月) 13:32:29.42 ID:UZydNa710
髪型を脱モサしたいけど、やっぱり手っ取り早く染めるのがいいのかな
ヘアスタイルの本見ても、モデルはほぼ茶髪で黒髪だと参考にならないことが多い
黒髪のままパーマも考えたけど、よりハードルが高い気がしてる
836容姿:2014/03/31(月) 14:03:21.42 ID:4fJWcIfj0
表紙セット買いいいなって思ってしまった
自分も含めておしゃれ下手な人って混ぜるな危険がわからないよね
少なくともブランドを統一してしまえばヤバさは減る
どっかのブランドで専属契約したいけどなかなか決まらないんだよなあ

>>835
確かに染めると垢ぬけると思う
いきなり冒険しないで黒に近い色味で似合う色を美容師さんと相談するといいよ
パーマは自分である程度アレンジができる人でないと厳しいかもしれない
あとは一度センスの良さそうなおしゃれな美容室で
「アレンジとかできないんで寝起きそのままでおしゃれになるような髪型にしてください」とかね
自分がセンスも技術もないとぶっちゃけると丁寧に教えてくれたりする
837容姿:2014/03/31(月) 14:11:26.06 ID:8/eqK4oI0
表紙セット買いはマネキン買いと同じだよね
ただニッセンは細くて可愛いいモデルが着てるからこそ見られるレベルなだけで
センスがいまいちなものも多いイメージだからどのコーデチョイスするかが重要だと思う
838容姿:2014/03/31(月) 14:12:55.10 ID:SGqiQcTN0
春って何着ればいいんだー!
手持ちの色が暗すぎる
839容姿:2014/03/31(月) 15:01:49.68 ID:vuyH+UEuO
>>835
ニュアンス程度に色入れるだけでもふいんき変わるよ!
丸投げはNGだけど担当さんとよく相談するのおすすめ
あとリア充御用達の表参道とか青山とかのサロンいったら違った
高いだけあるね
840容姿:2014/03/31(月) 20:09:07.66 ID:rwhBbSdq0
>>796
コムサ…ないわwwww
ダサいし値段の割りにはつりあわない縫製、布地の筆頭だろw
まだデパートに入ってる高いほうならわかるけどどうせショッピングモールの端にあるほうでしょ?
841容姿:2014/03/31(月) 20:26:27.82 ID:70qWEUaR0
まーた始まった
842容姿:2014/03/31(月) 20:56:35.61 ID:LcLtoeM60
ブランド否定するなら代替案出して欲しい
840のおすすめブランド参考にさせてよ
843容姿:2014/03/31(月) 21:11:20.43 ID:ebfIlq5j0
オーダーしちゃいなよ!
844容姿:2014/03/31(月) 21:13:19.60 ID:R0KprSNg0
840はどっちのコムサを想定してるんだろう
845容姿:2014/03/31(月) 21:36:25.92 ID:JdPAq0MD0
>>840
コムサに親でも殺されたの?それともコムサが地雷CPすすめてきたの??
846容姿:2014/03/31(月) 21:38:44.65 ID:ZLZMilFQ0
840がいいブランド紹介してくれると聞いてとんできました
847容姿:2014/03/31(月) 21:55:15.28 ID:4Nry0wzE0
コムサ別にださいと思わないけど
ただ高校生の頃にカーディガンなどはここで揃えてたからスクール系ブランドってイメージがある
でもオフィスカジュアルも展開してるしイーストボーイよりかはやらかした感はない
848容姿:2014/03/31(月) 21:57:36.05 ID:dCCrBIKm0
デパートで春靴探してたのにパジャマ買ってきてしまった
849容姿:2014/03/31(月) 22:05:36.14 ID:L+mFM5uu0
840に全力で期待マッパで待つ
850容姿:2014/03/31(月) 22:17:49.93 ID:G4p7SkYF0
コムサって2chでは叩かれてるとこちょくちょく見るけど、どこがそんなに悪いのか分からん
むしろ無難だしいいと思うんだけどなぁ
851容姿:2014/03/31(月) 22:33:31.46 ID:aGSbhZtX0
無難だからお洒落ではないけど、無難だから一般に紛れられると思う
このスレは「普通」=一般になるのが目的なのに、
一部でその「普通」より上の「お洒落」を強要するレスがあるよね
852容姿:2014/03/31(月) 22:54:13.15 ID:UZydNa710
>>836>>839
髪型についてレスありがとう
美容師さんとの相談が大事なんだね
未だに美容室自体に苦手意識あるけど、脱モサ目指して研究します

脱ヲタファッション目指すと、前時代的なヲタファッションにならないよう
つい地味で無難な格好を避けちゃうよね…
その結果、皆で現代のヲタファッションを作り上げてしまうという
ここ読んでると身に覚えがありすぎるわ
853容姿:2014/03/31(月) 23:17:15.67 ID:xvfW77BM0
無印もモサいけど無難で全然いいと思うけどな
ユニクロはたまにとんでもない柄物あるからちょっと注意だけど
全身無印とか言われても別にフーンだわ
854容姿:2014/03/31(月) 23:17:50.20 ID:5q6ysMU60
835じゃないけど髪染めようと思う
増税前だからとりあえずセルフ用に暗いアッシュ系買ったけど
もしかしてオサレな人じゃないと似合わない感じかな
855容姿:2014/03/31(月) 23:22:22.89 ID:kN0tplwR0
コムサをマネキン買いしたら、ホントフツーの人になると思う
856容姿:2014/03/31(月) 23:42:16.51 ID:INX/bfRl0
セルフカラーはやめとけ
アッシュを混ぜるのは肌馴染みがよくて日本人向けの色味らしいけど、
ムラになるし傷みもひどいし、美容院でやってもらったほうがいい

ムラムラのカラーはそれだけで残念な感じが否めなくなる
カラーのキープや傷み回避の方法も教えてくれるよ
857容姿:2014/03/31(月) 23:51:21.40 ID:KDU5EZU+0
>>851
本当にそうだよね
幅のある「普通」でいいのに
858容姿:2014/03/31(月) 23:54:21.04 ID:bHMlLACS0
白シャツにニットとデニムでいいじゃん
859容姿:2014/03/31(月) 23:55:04.47 ID:5q6ysMU60
>>856
すまん、金欠なんだ
泡タイプを選んだからムラはきっと大丈夫と思いたい
860容姿:2014/04/01(火) 00:05:11.38 ID:DC9Ze/5N0
>>859
安物買いの銭失いって言葉があってな…マジで最初でセルフは止めておけ
861容姿:2014/04/01(火) 00:20:02.38 ID:z/m5KWxp0
>>859
初めて染めるんならサロンで相談しながらのが絶対いいよ
似合う色やケアの仕方も聞けるしね
それで伸びてきたらセルフでちょっとずつ慣れればいいんじゃないかな
862容姿:2014/04/01(火) 00:20:05.94 ID:Qe4B/jX00
後だしで悪いが美容院で染めた事はある
メッシュだったから染めた事にカウントしていいか分からんが…
ネットにある前人たちのアドバイスをよく見て気を付けて染めるよ
863容姿:2014/04/01(火) 00:37:03.71 ID:UnY65R5u0
ショートならとんでもない不器用でも無い限り大丈夫じゃね?
864容姿:2014/04/01(火) 00:55:08.63 ID:GC6hDWku0
髪だけは安さにつらないほうがいい
ほんと後悔する
サロンならトリートメントもきちんとしてくれるし色も見てくれるから間違うことはほとんどない
髪は元に戻るのに時間もお金もかかるし、一時的な出費我慢したほうがのちのち首絞めないと思う
865容姿:2014/04/01(火) 01:07:27.42 ID:JcWevZ5K0
できるんならやればいいけど
「とりあえず黒じゃなければ垢抜けるんでしょ?」と間違った方向にはしってる感があるな
866容姿:2014/04/01(火) 01:14:54.52 ID:wEPQkytD0
泡は傷みが激しいっていうし、とりあえず金策できるまで我慢すればいいと思う
867容姿:2014/04/01(火) 01:20:55.15 ID:Nng6g/Us0
デモデモダッテすると向上遅いよね
自分も初期そうなったからわかる
868容姿:2014/04/01(火) 02:20:01.88 ID:+bb+SkV10
上手に染められるなら一度くらい良いかもしれないけど
今後もお金が無くてセルフカラーを繰り返すなら染めない方がマシだと思う
服装が普通でも髪が傷みで汚かったら台無しだし
869容姿:2014/04/01(火) 02:26:19.64 ID:ejtSFaSIi
初カラーも泡のやつで自宅で染めたけどムラも傷みもほとんど感じなかったよ
一週間くらいコンディショナー気持ち多めに使って、風呂から出たあとにつける洗い流さないトリートメントもしてた
870容姿:2014/04/01(火) 02:37:10.45 ID:muPustII0
美容師さんに何度アッシュだと伝えてもまっ金髪にされるので、頭にきて自分でやったら青くなった
美容師さんてさー、初回は丁寧なくせに数回通うと注文すら聞かなくなる
何でだよ逆だろ
871容姿:2014/04/01(火) 08:15:50.27 ID:HCvQDp+y0
アッシュって美容院で施術しても手入れによってはすぐ黄色転びするからセルフは難しい気がする
872容姿:2014/04/01(火) 11:43:32.09 ID:BSo4dHjE0
もちろん美容師さんの知識や腕や使ってる薬剤の質もあるけど
痛み過ぎて色が上手く入らなかったり、傷んでなくても赤みが強く出る人、黄みが強く出る人等色々だよ
美容室変えればいいじゃん

まっ金髪って言うほど色抜くと「普通を目指すスレ」としては
逆によっぽど気をつけてないと逆にヲタ臭く見えない?
873容姿:2014/04/01(火) 12:08:20.00 ID:UnY65R5u0
髪の色も肌の色によって似合う似合わない有るよね
ほんのり茶髪なら失敗無いけど思い切った色にする時は
美容師さんに相談した方がいいよ
中途半端な金髪〜茶髪の中間色って下品になりがちだから注意が必要
874容姿:2014/04/01(火) 12:13:50.73 ID:o9p73eGk0
ほんのり茶髪、暗め茶色はヲタ臭いと叩く人今日はいないのかな
875容姿:2014/04/01(火) 12:35:36.81 ID:j/D+TRSi0
ネタにマジレスかもしれないけど
注文聞かれないならこっちから言えばいいだけじゃないの?
それとも向こうから話しかけられないと要望も言えないの?

パーマや色は思ったものと違う場合やり直してくれる場合があるよ
ただ髪は傷むし成功するとは限らないから
自分なら二度と使わないでFAなんだけど
876容姿:2014/04/01(火) 12:38:10.79 ID:MDisTDNu0
>>875
注文しても違うできあがりにされるようになるって話なんじゃ…
877容姿:2014/04/01(火) 13:49:51.30 ID:z/m5KWxp0
>>875
一週間以内だったらタダで直してくれるよね
不満があったらどんどん言った方がいいね

870の美容院も見本出してくれないのは不親切だな
私の行ってるとこは色ごとに明るさの違う見本出してくれるから楽だわ
878容姿:2014/04/01(火) 15:18:22.28 ID:UNWBhMve0
右も左も判らん人が黒髪を垢抜けさせるのは難易度高いのは確かだとオモタ
染めて失敗したと思ったら黒に染め直せばいいんだし
とりあえず染めてみてもいいんでないか

他が無難レベルになっても、髪で一発でヲタ臭くなるよね…
逆に髪と化粧さえなんとかなれば服装が適当でもそれなりに見えたり
879容姿:2014/04/01(火) 15:35:47.83 ID:5cVgw/0p0
関連ある話だけど
髪色は明るくする時は美容院・暗くするならセルフがいいよ
再度ブリーチやカラーが出来る髪色戻しはサロンではできないから…
そしてたまに失敗されてまっっっ黒になるし
880容姿:2014/04/01(火) 15:58:21.94 ID:nd+puwrnO
まあなんだ
みんなあんまり頭皮いじめてやるなよ
881容姿:2014/04/01(火) 17:59:43.80 ID:8KVTKOJp0
禿げちゃうからな
882容姿:2014/04/01(火) 20:05:09.37 ID:gYR2Fs8k0
でも美容師がイケメンだったら…
へたくそでも通うよね!
883容姿:2014/04/01(火) 20:39:15.39 ID:RswzF12C0
禿げ萌えた(自虐)
884容姿:2014/04/01(火) 21:03:15.54 ID:WB4YqPkm0
>>882
通わない
パフュームののっち的なボブをオーダーしたのに麗子像おかっぱにされて以来
ヘタクソな美容師は滅びろと思ってる
885容姿:2014/04/01(火) 21:11:34.15 ID:wT1zkLZb0
釣りじゃなきゃ
あの手の髪型は顔と輪郭を非常に選ぶ髪型じゃないか
886容姿:2014/04/01(火) 21:57:02.14 ID:2UstESp50
>>884
それは恐らく顔が(以下略)
887容姿:2014/04/01(火) 22:29:41.56 ID:WB4YqPkm0
いつもの人を予約してたけど、インフルで急きょ代打だったんだよ
麗子像にしておいて「これでいいよね☆」みたいな感じでカチンときたから
店長さんに「こんな頭で帰るの恥かしい」と伝えてほかの人にやり直してもらったよ…
次の人はちゃんとのっち風の丸味のあるボブにしてくれた

次に行ったときにはもうその美容師はいなかった
888容姿:2014/04/01(火) 22:32:16.27 ID:2UstESp50
そうだといいね
889容姿:2014/04/01(火) 22:39:03.68 ID:zbOjjkZb0
もちろん例外はあるだろうけど
男性のスタイリストさんの方が理想に近いヘアスタイルに近づけてくれることが多い
ふと担当さん(男性)に実際どうなんですか?と聞いたら
そりゃ男は街で自然と女の子に目がいくから可愛いって思う髪型とか見てるよ
あと意外と理系科目が好きな人が多くてパーマ液や染剤の効果的な組み合わせの勉強を熱心にする奴が多いねwとのこと
後者の答えはなるほどと思った
890容姿:2014/04/01(火) 23:02:07.40 ID:UnY65R5u0
あ〜男の方が凝り性ってのは有るかも
891容姿:2014/04/01(火) 23:10:31.62 ID:L4cwShtu0
プラモとかフィギュアとか大工仕事とか
確かに男の方が得意かなーと思ってしまったが流石に別問題だろうな
892容姿:2014/04/01(火) 23:17:09.29 ID:x1o1yAvQ0
ブサイクだと適当に切られる
ソースは自分
893容姿:2014/04/01(火) 23:21:54.48 ID:uXcCiZ6Y0
年取ってきたら「オタク」より「おばさん」の印象のほうが前面に出てきたんだが
これは一般人に近づいたと思っていいのか…
894容姿:2014/04/01(火) 23:22:05.63 ID:eJiBqZcK0
男女とも異性のスタイリストの方が満足度が高くなるって何かの記事で出てたな
異性からの目線が入った方が自分の思い込みに拘らなくなるらしく
「こっちの方が良いと思います」とか「こういうのはどうですか」に
素直に従って似合うスタイルに近づきやすいとかなんとか
895容姿:2014/04/02(水) 00:19:00.24 ID:AkVF2IcK0
>>892
半分同意
ノーメイクやテキトーな服装で行くと「こいつは見た目にこだわりがない」と思われ手抜きされる感じはする
素材は悪くてもきちんとメイクや服頑張って行くと美容師さんの態度も違う
ソース自分
896容姿:2014/04/02(水) 00:26:56.96 ID:ppgLcCLF0
ハコ?かなんかのコスプレシリーズってやつ、オタクが好きそうって思った
誰が着ても悲惨なことになるだろうけど
ていうかこれって外で着る用じゃないんかな
897容姿:2014/04/02(水) 00:31:24.26 ID:n9tALuWIO
>>896
TLで可愛い〜!って話になったけどそういや実際に買ってる人見たことないな
あれフェリシモ系だから数ヶ月ランダムで届くんだっけ?
買う敷居が高いからかな
898容姿:2014/04/02(水) 02:54:09.52 ID:uNviy+wH0
>>895
店員さんの接客ぶりに嫌な思いさせられることが多くて美人で華やかな友達に愚痴ってたら
その子はヒドイねって怒ってはくれるけど、あるよね〜って同調はしてくれなかったんだけど
こないだデパートの化粧品売り場に付き合った時にその理由がはっきりわかったよ
美人でオシャレな人はホントにていねいに大切に扱われるんだってことを目の当たりにしたから
899容姿:2014/04/02(水) 06:31:33.27 ID:L4YYk3Ep0
店で化粧品見てると疑われて店員が背後で棚整理しだすのがムカつくから
尼や楽天やiherbで購入
ネット販売が盛況なこのご時勢に無害な客追い出す殿様商売クソ店舗とっとと潰れればいい
900容姿:2014/04/02(水) 11:31:43.79 ID:WdNmRIet0
>>896-897
あれ巨デブサイズもあるんだよな
あれに限らず、フェリシモは向上中は絶対買っちゃ駄目だよ
モデルが着てるコーデが欲しくても色選べないし
廃棄するような生地安く仕入れて作ってるから、カタログで大きく載ってるので客寄せして
実際に届くのは人気がない色柄なんだもの
>>624みたいな成功例は稀
901容姿:2014/04/02(水) 17:41:22.35 ID:GGwawaxw0
新大学一年生なんですが、新しい服を全てハニーズで買っちゃいました…
近くにアウトレットや大きなモールもなく、毎日が私服なので質より量ということもあって近場で済ましてしまいました
一応大学は新宿経由なので良い物はぼちぼちあとから揃えて行こうと思うのですが、正直ハニーズはダサいですか?
美術系の大学なのでお洒落さんを目指してはいませんが、最低限平均そこそこのファッションは着たいと思ってるので、ハニーズがダメなら手の届きそうな値段のオススメのブランドを教えてください
ちなみに今持ってる服はしまむら、ユニクロ、gu、H&Mが主なラインナップです…
902容姿:2014/04/02(水) 17:59:48.11 ID:7zsFX2q80
>>901
物によるとしか…
コーデと中身次第では普通になるとファッション誌で実験済みだし
多少安っぽい印象はあるかもしれないけど
ハニーズだから全てアウトってことはない

4〜5月の新入生なんて結構間違ったおしゃれしてる子多いし
先輩の服装をよく観察することをお勧めする
903容姿:2014/04/02(水) 18:34:20.37 ID:Ft+HPKA50
>>901
18歳とかでしょ?まだハニーズでも全然大丈夫だと思うよ
今新しく買うよりもオシャレな友達や先輩を参考にして買い足した方がいい
904容姿:2014/04/02(水) 18:43:53.80 ID:3OTQv3GA0
>>901
とりあえずハニーズでいいと思う
大学ってカジュアル多かったりcancam系が多かったりけっこうそれぞれの大学で雰囲気違う
とりあえずハニーズとか安いので揃えて様子見て、友達や先輩の服装見て少しずつ買い揃えるのがいいよ
それでもどうしてもちょっと見てみたいなら、アースとか大学生がよく着てるから見てみたらどうかな
905容姿:2014/04/02(水) 19:21:49.42 ID:DXoOfsug0
>>901
18ならハニーズで全然大丈夫だと思うよ
ただ美大芸大なら逆に浮くというか少数派にはなると思う
一般大よりやりたい放題できるから学生の格好が極端になりがちなんだよね
私はチキンだから好きな服で通学・バイトやイベントは無難な格好にしてた
906容姿:2014/04/02(水) 21:50:35.28 ID:D6jSlM6o0
>>901
美大は意外とおしゃれな人少ないしヲタも多いから
そこまで肩肘張らなくても大丈夫
907びっくり:2014/04/02(水) 22:13:56.17 ID:DnIbuXWg0
150cmのチビでもうまくパンツスタイルを着こなせるコツとかないかな?
スーツでもパンツスタイルだとなんとなくちんちくりんな気がしていつもスカートになってしまう
ちなみに今年から社会人の22歳で、nonno系からMORE系に変化したいなーと思ってる
908901:2014/04/02(水) 22:46:33.19 ID:GGwawaxw0
901です
レスありがとうございます!
とらあえず、大学は今持ってるのを着て、周りの人を参考にして揃えて行きたいと思います
少なくともオタサーの姫みたいな格好ではないので浮く心配はないと思いますがw
909容姿:2014/04/03(木) 00:42:28.57 ID:eS0hovhG0
寧ろ学園内なら浮かないかもしれぬる<姫
910容姿:2014/04/03(木) 01:10:12.48 ID:JZVChQEq0
財布やポーチがすぐ黒ずんでしまうんだけど、こういう薄汚れた感じって印象悪いだろうなー
お洒落で可愛い子ってなんであんなに持ち物を綺麗に保つ事が出来るんだろうっていつも思う
そういえば小中高の時も女子力の高い女子の教科書はいつも新品同様に綺麗な状態だったな
それに対し私の教科書はページの端が丸まってボロボロで男子の持ってる教科書みたいだった
こういう所からも容姿の差は生じてくるんだなぁと思った
911容姿:2014/04/03(木) 01:36:13.81 ID:l/xRsnbD0
だらしなく放り出したり隙間に突っ込んだりした結果ならともかく
使い倒した教科書は魅力的だけどね

と言いながらいつもロッカーに服を丸めて入れていたことを思い出した
しわだらけだったよ
912容姿:2014/04/03(木) 07:15:57.53 ID:QDz/BEaB0
たぶん持ち歩いてる鞄の中自体が汚れちゃってるんだろう>財布やポーチの黒ずみ
鞄の中をきれいに保つのって難しいよね
布製のトートなら定期的に洗濯できるけど、
他の生地はせいぜい裏っかえしてはたくくらいしかわからん
あとは手が濡れているときにさわっちゃってるからかなーとか
水垢って時間たつと結構目立つ
ささっと清潔でかわいいハンカチ出てくるような女子になりたい……
913容姿:2014/04/03(木) 10:04:58.30 ID:YL/P96WI0
どうしても汚れるなら財布は無理でもポーチは洗濯出来る布製にするとか?
バックインバック使って物を散らばらないようにして、こまめに掃除機で鞄の中掃除して
鉛筆(シャープ)で書いたものやプリントをむき出しで鞄に入れないとか

全然関係ないが、昔のアナログの漫画原稿だと手汗の油でインク乗り悪かったりして
ハンドクリームも原稿中は出来なかったが、
今デジタルだと、ハンドクリームどころかポテチ食いながらでも原稿出来るんだろうね
914容姿:2014/04/03(木) 13:37:03.26 ID:GBg/MgXs0
>>913
いやいや冷静に考えてくれ
さすがにそんな手でデジタル作業したらペンタブやらキーボードが汚れるw

アナログ作業でも原稿終わってからハンドクリーム塗ってお手入れする人はする
アナログだからハンドクリーム塗れない〜といってお手入れ放棄する事がこのスレ的には向上出来ない原因かもしれない
915容姿:2014/04/03(木) 13:42:10.12 ID:Zed3DCYn0
ま、タブもキーボードも除菌シートで拭けるし
油や水分が原稿そのものには影響を与えないからね
916容姿:2014/04/03(木) 15:03:14.61 ID:Jhuao/rvO
原稿切羽詰まってくると気分転換に何度もいいにおいのハンドクリーム塗るから
むしろ原稿中の方が手入れしてるという
べたつかないハンドクリームたくさん出てるよね
917容姿:2014/04/03(木) 17:56:32.09 ID:YL/P96WI0
>>914
腐女子の作業風景図みたいなのでよく菓子食いながらやってるし
実際になんか汚い(表面拭いても隙間が汚れてる)の何度か見たからそういうもんなのかと思ってたwごめん
自分はアナログのときの癖でベタベタだと集中出来ないんだけど
原稿中以外はハンドクリーム塗るよw
幸い荒れ症じゃないから香り優先で916みたいに楽しんでる

ハンドクリーム塗った手で触った鞄にはすごい数の雑菌が繁殖してるんだってね
918容姿:2014/04/03(木) 20:37:08.07 ID:5hTvU158O
革の財布を買ったので大切にしようと防水スプレーをかけたら汚れにくくなったよ
ちょっとした汚れも拭くと取れる
靴やバッグにも使えるしおすすめ
919容姿:2014/04/03(木) 21:15:53.41 ID:C/x/eNIY0
>>912
ポーチが汚れるほどカバンの中が汚いってどういう状況なのだ
920容姿:2014/04/03(木) 21:17:11.08 ID:RQ/vTN6x0
骨盤が開いてるピーマン尻?なのでパンツがとても似合わない
スカートにしてもウエストから砂時計のような美しいラインには程遠い
どうしたらいいんだろう

美少女絵とかでアヒル座りさせてるのを見る度においやめろ骨盤広がって泣くぞって思ってしまうw
921容姿:2014/04/03(木) 22:54:32.30 ID:8ObCvVXH0
左右で目の形が違う事に気付いた
もうだめぽ
922容姿:2014/04/03(木) 23:11:20.95 ID:jXfOZoQ10
私は普通に少し口角を上げるつもりで写真を撮るとニヒルな顔してるよ
口のバランス悪い
923容姿:2014/04/03(木) 23:52:56.06 ID:BDkCMEnQ0
私も口歪んでるし、目の大きさ左右で違う
完全なシンメトリーな顔の人なんてそうそういないよ
歪み治すマッサージとかエステとか行くしかないんだろうな
924容姿:2014/04/04(金) 00:00:28.35 ID:w8UXj7OB0
あー私もだ
左右の目の開き具合が違ってて昔から的場浩司がテレビにうつるたびに
親が「ほら目がオタ子ちゃんと同じ」ってしつこかった
口元も右の口角が下がってて笑う時は意識して右だけ強く上げるとちょうどよくなる
口角が右だけ下がってるのは年々顕著になってるんだけど生活習慣のせいかなあ
925容姿:2014/04/04(金) 00:12:06.19 ID:ot4bnLUP0
ともさかりえは歪んでるけど美人だから!って親に慰めにならない慰めをされたなあ
あのレベルまで行くと普通は手術したほうがいいのかもしれないけど
顎の手術は丸一年はかかるし失敗したら生活に重大な支障が出るから怖い
926容姿:2014/04/04(金) 00:51:49.06 ID:OuEyB9Vk0
私も口の歪みは悩みだ〜
中学生の頃から既に歪みのある左側にのみ、くっきりほうれい線が出てしまっていたくらいだ
笑う時に歪みの大きい左側に力が入ってないか注意しないとどんどん酷くなる気がする…
927容姿:2014/04/04(金) 00:57:00.72 ID:jOrKQTXD0
歯が悪かったりして、片方でばかり噛んでない?
928容姿:2014/04/04(金) 01:23:18.76 ID:OuEyB9Vk0
>>927
どの歯で噛んでいるかなんて、食事の時全然意識したことが無かったよ
うわーちょっと気を付けてみる
929容姿:2014/04/04(金) 04:01:19.45 ID:lwa/pzWp0
口とかの歪みだったら歯医者とか行って検診ついでにでも相談してみるといいかも
今寝るときにだけ歯につけるマウスピース作ってもらって調整してるよ
私の場合顎関節症ぎみで口開くの自体ガクつきはじめて怖くなったってのもあるんだけど
930容姿:2014/04/04(金) 06:39:48.46 ID:JFy1da9V0
タモリよりもすきっ歯だけど、ここまで生きてきたらもはやアイデンティティになってしまった
931容姿:2014/04/04(金) 09:38:14.95 ID:1jK7a2db0
>>923
921だけど片目が釣り上がってて、まるで別人の目
もう片目は普通なのに…

眼鏡掛けたら緩和されるかな?
髪や眼帯で隠したらオタっぽく見える?
とりあえず眼帯中二病に見えない眼帯を探してみる
932容姿:2014/04/04(金) 09:48:53.90 ID:3OKh8dl90
>>931
ちょwそこで眼帯つけたらオタク丸出しだよ!
普通にメイクで調整するか前髪を目ギリギリまで伸ばすかにしようよ
つけまとかでかなり誤魔化せると思う

それと、目が悪くないのにずっと眼帯してると失明するよ
933容姿:2014/04/04(金) 10:02:03.78 ID:LCd7IglG0
失明以前に人間は二つの目で物を見るように作られてるから眼帯なんてつけたら危険だよ
934容姿:2014/04/04(金) 11:35:28.62 ID:+sflZWiLI
最近気づいたんだけど自分アデノイド顔貌だったわ
会社の人に「あの人(私)さんに似てるね」って言われて指された人が
見るからにアデノイドな顔で、性別も服装も髪型も違うのに自分にすごくソックリで
ちょっと気持ち悪かった(似てないのに似てるという変な感覚)
原稿中とか本読んでる時はついボケーっとして口呼吸しちゃうから気を付けよう
リア充でアデノイド顔貌な人って見ないよねぇ
935容姿:2014/04/04(金) 13:31:45.95 ID:DOoJ9Me80
耳鼻科に相談して手術しようぜ
オサレ以前に呼吸器なんて命に関わるじゃまいの
936容姿:2014/04/04(金) 14:03:02.90 ID:tYNWZiW50
私もアデノイド顔貌気味だったんだけど
半年前くらいから口呼吸するようになってから少し顔が引き締まってきた気がする。まあプラシーボとかかもしれんけど

口呼吸の人はマジでやめた方がいいと思うわ
自分は寝るとき口開きっぱだったから医療用テープで口塞いて寝てる
慣れたらこっちのが口の中乾燥しないしいいんだよね。
937容姿:2014/04/04(金) 15:32:26.11 ID:n+SG/sdi0
>>936
口呼吸してるのかしてないのか
938921:2014/04/04(金) 15:36:52.65 ID:nvAy/bG10
外出中でレスできないので代行さんにお願いします

身バレ()が怖くてあまり書けなかったけど形だけじゃなく目の位置からしてかなり違う
オタク丸出し、失明するかもしれないってのはごもっともな意見だと思う
けどガチで犯罪者面なんだ
939容姿:2014/04/04(金) 15:41:28.40 ID:ot4bnLUP0
>>938
整形しよう
眼帯して怪しい風貌で街を歩き失明の恐怖にも耐えるよりよっぽど楽だよ
940容姿:2014/04/04(金) 16:31:40.88 ID:m5kKu1Ff0
ヒント:女友達のメイクチェックはともかく他人はそこまで顔をみてない

眼帯してれば不審人物と思われるけど、ただの不細工なら普通の人だ
何歳のひとがやってても眼帯は目につくし医療用以外は厨認定だよ
とりあえず一般的なファッション誌で眼帯とか見たことないだろ…
941容姿:2014/04/04(金) 17:02:26.36 ID:jOrKQTXD0
>>921
とりあえず最近まで大きさ違うことに自分で気づかなかったなら、
生まれてから今まで鏡のない生活を送って来たとかでないなら
メイクやプチ整形で目立たなくなるレベルなんじゃないだろうか

もし急激になったのなら、顔面神経痛みたいなのとか
目の周囲や筋肉に関係する神経に腫瘍等が出来たとか病気の可能性もあるよ
とりあえず治療目的以外で「眼帯で隠す」はない
942容姿:2014/04/04(金) 18:08:28.72 ID:9fYSf3nT0
ファッション用の眼帯とかオタ獣アイテムの最たる物じゃないかw
取り扱う雑誌なんてKERAとかその手の厨2雑誌しかないだろ
943容姿:2014/04/04(金) 19:35:26.02 ID:uVhbyd5tO
そんなに悩むなら医療機関や美容外科頼るのも手だよ
とりあえず眼帯はやめた方がいい
平行感覚狂うから事故る可能性あるし、何より失明したら同人だって楽しめない
この板の住人だったら視力の大切さよくわかるでしょ
これ以上は専スレ探した方がいいんじゃないかな
944容姿:2014/04/04(金) 20:43:37.86 ID:L4tf4yoJ0
目を隠す対策がサングラスとかじゃなく眼帯をチョイスする辺りがこの板ならでは
目で光を感知→肌にメラニンが作られるというプロセスらしいので
これから日差しも強くなるし、隠すならサングラスしたら?
945容姿:2014/04/04(金) 20:55:53.31 ID:n+SG/sdi0
サングラスまで行かなくても普通の伊達眼鏡で十分、そっちに意識が向くと思う。
946容姿:2014/04/04(金) 21:18:19.60 ID:ojEijNxx0
左右で目の大きさが違うって人は眼瞼下垂なのでは?
あんまり酷いようなら保険適用されるし整形外科行った方がいいよ
見た目も大事だけどオタクは視力も大事だからね
947容姿:2014/04/04(金) 21:20:02.88 ID:VlD7Bv020
瞼の筋が弱いor切れているとかで
縦の目の幅が違うっていうのなら>>946の症状で保険適応範囲内で手術可能
948容姿:2014/04/04(金) 21:43:57.02 ID:/gg6fOjY0
みんなものしりだね
949容姿:2014/04/04(金) 23:35:07.00 ID:1jK7a2db0
最寄の薬局に眼帯がなかったからそのまま帰ってきた
整形はする金がない 目の位置がズレてるってのは下眼瞼の位置からして違うから眼瞼下垂ではないと思う
とりあえず受診するなら何科が一番いいんだろう

>>944
サングラスも一度考えたけど普段着てるファッションとどう考えても緩和しないし
普段から顔の幅に合うメガネが見つからないのにちょうどいいサングラス見つけられる気がしなかった
眼帯は病気と勘違いしてくれる可能性がと思ったのもある
>>941
鏡だと実際に他人から見られてるのと反対になるのと脳内補正が効いて気づけなかった
あと少し前まで容姿に無頓着だったこともある
せめて見た目は人並みにしようと思った矢先で顔のパーツが狂ってることに気付いた
写真とか見ても昔から位置がズレてたけど不細工で片付けて気にしなかった


長々とすまん
950容姿:2014/04/05(土) 00:09:26.02 ID:ZsifXx890
>>949
常に眼帯してたら変人扱いは確実なので、このスレの主旨に沿うなら選択肢からはずすしかない

みんな何かしら容姿に難ありだと思うのであまり思い詰めない方がいいよ
私もすごいグッキーだけど(ネットで調べると大がかりな手術をするしかないって書かれてるレベル)
一応化粧と服装に気を使って社会に溶け込めてる
努力してもどうしようもないことはある程度諦めることも必要かと
自分に可能な手段で治せるならそれに越したことはないけどね
951容姿:2014/04/05(土) 00:15:20.70 ID:wDqXWXlj0
だから眼帯はマジやめろって物理的に危険だし
人の話聞かねー奴だな
顔の幅に合うサングラスもメガネも見つからないっていうけど顔細いの?丸いの?
どんなに極端でも普通の眼鏡屋の大きめの店舗だったら絶対置いてる
5kポッキリ安メガネブランドでしか探してなかったら怒るぞ

ちなみに一般人で目の位置大きさが極端に違う人らはメイクで誤魔化してるよ参考までに
・アイプチ
・アイラインの太さやアイシャドウの幅を左右で変える
・眉との距離や涙袋メイクの場所を調節
とりあえず簡単なのはこのくらい?
952容姿:2014/04/05(土) 00:33:23.04 ID:hKiZD9c80
>>951が優しくてワロタ

ものもらいで眼帯つけたとき、一週間程度だったけど異様な目でみられたしよく突っ込まれたよ
それだけ異常に見えるってことだよ。もし危なくてもいいと思っても、普通になりたいならやめとけ
コンプレックスになって気になるのは分かるけど、素の顔で外出するよりよほど悪目立ちする

>>951が教えてくれてるような化粧でなんとかする方法を模索したほうがいい
自分に合った化粧は偉大だよ。私もものすごい歪んだ犯罪者ヅラだけどなんとかなってる
時間をかけて研究する価値はある。
あとは顔の歪みが原因なら整体かな。これも根気がいるけど…
953容姿:2014/04/05(土) 00:33:25.98 ID:ntoRidfK0
>>949
今日はさっさと風呂入って寝ろ
夜中にgdgd考えるとろくなことにならない
954容姿:2014/04/05(土) 00:43:36.58 ID:9DplzEyS0
いや、眼帯はやめてるよ
メガネは顔が細いから合わない
幅が広いと顔のおかしさを強調してるから合うのを探してるけど
キッズフレームのなかでももっと幅が狭いメタルフレームしか合わない
ようやくあったとしてもパッションピンクとか薄紫とか色がなんだかおかしい
955容姿:2014/04/05(土) 00:50:49.34 ID:nqD4a7010
デモデモダッテ
アドバイス聞く気ないならリアルチラシの裏にでも書いてろ
956容姿:2014/04/05(土) 00:56:45.57 ID:QDnSrtwu0
店員さんと相談したりとかしないの?
957容姿:2014/04/05(土) 00:59:55.88 ID:wDqXWXlj0
キッズフレームの小さめくらいと同サイズなら多分私と同サイズだ
お洒落で安いフレームには期待出来ないけどちょっとお高めの(3〜5万くらい)
いかにも一般人!ベーシック!なものは逆にある
あとはツルに強いカーブと弾力があってずれにくいものもお勧めする
これは幅が狭いものが多いし顔にまとわりつくから一体感が出て誤魔化せる
インショップじゃなくとにかく大きい所で相談してみろ
あとはアフターケアのしっかりした老舗

目のズレはとにかくアイウェアと化粧でカバーしたり
視線を目以外に持って行くしかないから工夫は必要だけど頑張るしかない
逆に言うと似合う化粧とアイウェアがあれば誤魔化せるパーツなんだからそんな悲観すんな
958容姿:2014/04/05(土) 01:04:09.76 ID:9DplzEyS0
アドバイスは聞いてるし眼帯もやめてる

つい最近までずっと眼鏡探しててふと眼帯を思いついたからここで聞いてみるだけだったけど色々教えてくれて助かってる
顔の条件が悪過ぎてすまない…
959容姿:2014/04/05(土) 01:15:52.88 ID:9DplzEyS0
連レスごめん
>>956
毎回相談して毎回唸られる
店員さんにはパーツが崩れたもやし顔の相手をさせて本当に申し訳ない
>>957
インショップばっかりだったわ
もう一回眼鏡探して回ることにする
化粧はやりはじめた辺りで目のズレに気づいて目を治すことが先決と考えてたから
今度は目立たせない方向で頑張ってみるよ
960容姿:2014/04/05(土) 01:16:59.03 ID:UaLgBf4k0
メイクもだけど、前髪もまっすぐパッツンやおでこ全出しよりは横に流すとか
左右非対称な方がごまかせるんじゃないかな

世の中には同じコンプレックス持っててもちゃんとこのスレで出た方法で緩和してる人がたくさんいるよ
頑張れー
961容姿:2014/04/05(土) 01:23:28.75 ID:eSeM0A+00
多分眼帯ってワードにみんな過敏になってるのもあるんだろうが
本人が思いとどまったようだからそこはもう突っ込まずにいてあげたらいいんじゃないだろうかw
962容姿:2014/04/05(土) 01:29:50.07 ID:nEL8X+EY0
ではアイパッチで
963容姿:2014/04/05(土) 01:34:26.68 ID:3fN08iaM0
歪んでる話に便乗
私は口が微妙に歪んでるんだけど、どんなメイクをしていいのか悩んでます
今まで唇は放って置きっぱなしだったんだけど、証明写真でやっぱり気になったので
同じ悩みの人アドバイスください
964容姿:2014/04/05(土) 01:43:10.34 ID:UaLgBf4k0
>>963
>>927
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1372845708
965容姿:2014/04/05(土) 01:47:38.20 ID:UaLgBf4k0
連レスになるが
こんなスレもあった。歪みがあるか分からないが…
【出っ歯等】口元コンプレックスさんのメイク
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/female/1326091797/
966容姿:2014/04/05(土) 15:53:20.28 ID:PlmQCHYu0
歪み有るよね
自分は顔面が正面から見てくの字に曲がってる
ある時鼻が曲がってるのに気付いて猛烈にショック受けた
この手の歪みってどうやって治せばいいのかググったけど分からなかった
整形外科で相談?整体じゃ治せない?
美容整形じゃないとダメかな
967容姿:2014/04/05(土) 16:12:25.49 ID:YFabfYK10
証明写真を取りに行くと気づかされる
整形しても身体がゆがんでいたり、かみぐせのような身体の一方に偏った癖があると
また顔もゆがんできそうだよね
バレエやヨガを習いに行ってきれいな姿勢を保てるように
鍛えてみてはどうだろう、2年目標で
968容姿:2014/04/05(土) 16:16:00.24 ID:PlmQCHYu0
そうか、姿勢強制から始めるのもアリだね
ヨガとか内臓にも良さそうだしいっちょ始めてみるかな
腹筋拝金鍛えるのもいいよね
969容姿:2014/04/05(土) 18:28:55.86 ID:0T/87Thx0
こんど初めてサークル参加するのでおしゃれをしたいと思ったのですが、
今まであまり服に興味がなくて自信がありません
アクシーズとリズリサが駄目っていうのはこのスレで学びました
この服だったら大丈夫でしょうか?ちなみに20歳です
ttp://ailand-store.jp/ap/f.html?md=f04&spc=AWS&id=AL0414104X
970容姿:2014/04/05(土) 18:34:33.87 ID:sEPNb89y0
>>969
釣りじゃないならアクシーズとリズリサが駄目なことから何も学べなかったのか?
971容姿:2014/04/05(土) 18:37:52.46 ID:ifx+k78b0
胸が大きくて自他共に認める美(少)女顔ならなんとかなるかも知れないけど
なんというか…
972容姿:2014/04/05(土) 18:42:22.50 ID:q3dnLVtBO
さすがに釣りじゃないの

このスレのサークルと海鮮の比率ってどれくらいなんだろう
973容姿:2014/04/05(土) 18:48:22.38 ID:jvd9NDa00
>>969
大丈夫だよ
写真の子より可愛くて太くなくて黒くなくて、髪の毛のアレンジもお化粧も上手なら!
たぶんそんな子ならここで聞かないだろうけど
974容姿:2014/04/05(土) 18:52:46.82 ID:V2si3IIv0
コスプレじゃん
ぶっちゃけアクシーズより酷い気がする
20歳なら学生か社会人なんだろうし駅や学校で同年代くらいの人がどんな格好してるか
ちょっと観察してみなよ
975容姿:2014/04/05(土) 19:02:19.39 ID:sh6dAjqq0
同人イベントだとこういう甘すぎて美少女以外は着こなせない服着てる奴いっぱいいるからいいんじゃね?
オタク率が上がるとなんでそれ買っちゃったし?って奴多すぎるよね
976容姿:2014/04/05(土) 19:08:30.91 ID:SJXDldwg0
>>969
これはまた…
美容体重以下な体型でかつヘアアレンジとメイクが人並み以上なことが必要
じゃないと大変なことになる
977容姿:2014/04/05(土) 19:18:36.98 ID:zCdHifEr0
>>970
次スレよろ
978容姿:2014/04/05(土) 19:41:35.32 ID:BFVQet0p0
この手のガーリー系は20歳なら年齢的にはOK
平均体重以下で髪はしっかり巻いて甘めの化粧がばっちりなら似合うね
ウエストとバスト差が10cm以下で、もっさり黒髪、ノーメイクだったら似合わないからやめとけ
979容姿:2014/04/05(土) 19:52:51.97 ID:Z0eE0NnT0
釣りだろ
980容姿:2014/04/05(土) 20:13:16.60 ID:Nx8ngMO70
アンナミラーズ?
981容姿:2014/04/05(土) 20:26:31.42 ID:KmygfANd0
この手の服をガッチリ買うオタクに限ってノーメイク+赤いフレームメガネなんだよなあ
何故その労力を顔にも回さないのか
982容姿:2014/04/05(土) 21:16:47.73 ID:MAwJxVd70
服は金出すだけで買えるから労力いらないもんな
ヘアメイクは自らのテクがいるし
983容姿:2014/04/05(土) 21:17:16.25 ID:nqD4a7010
このモデルですらウエストの太さにうわぁwwってなるのにアカン
984容姿:2014/04/05(土) 21:26:11.57 ID:3z+zaE/f0
いつまで釣りに構ってるんだろう

サングラス掛けたいと思うけど、普段街中歩いてもサングラス掛けてる人見かけないし
日本人で掛けるのは…と思ってしまう
985容姿:2014/04/05(土) 21:48:21.77 ID:RkG1eK1P0
昔、醜貌恐怖症でサングラスかけてたけど
今思えば余計に目立ってたよ
やめたほうがいい
当時は顔コンプで見られたくない気持ちの方が勝ってたから
気づかなかったけどおかしかった
986容姿:2014/04/05(土) 21:51:03.45 ID:pqGQcg5C0
サングラス人口は5月くらいから増えてくるのでは
気になるならレンズの色がついてないか
色のごく薄いものを選ぶといいのでは
987容姿:2014/04/05(土) 22:33:57.35 ID:Fm8HQUL30
サングラス普通に掛けてるよ
眩しくて死ぬ

ギャルや海外セレブみたいなでっかいのよりは
普通の眼鏡みたいなののほうが浮かないと思う
その代わり上の方から光入るから眩しいけど
988容姿:2014/04/05(土) 22:58:59.79 ID:sEPNb89y0
次スレ立ててみる
989容姿:2014/04/05(土) 23:04:05.50 ID:sEPNb89y0
同人女容姿向上計画第106部
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1396706444/
990容姿:2014/04/05(土) 23:19:30.50 ID:tQ6eVpAB0
スレ立て乙

970過ぎたら次スレ立つまでレス控えましょうよ皆さん…
991容姿:2014/04/05(土) 23:43:25.48 ID:PlmQCHYu0
>>989

UV+花粉カット眼鏡掛けてマスクもバッチリな自分に隙は無かった
見た目よりも目が大事なので自衛優先した
掛けてみて初めて分かる花粉眼鏡最高
これからはこれに帽子も被らないと
992容姿:2014/04/05(土) 23:51:15.09 ID:3z+zaE/f0
>>989
乙ポニテ
993容姿:2014/04/06(日) 01:49:53.75 ID:yso+fMPT0
乙乙
>>934自分も同じだ
だいぶ前から口元不格好だなと思ってたけど名前が付いてたんだね
自撮りして思ったけど背筋伸ばしてアゴ引くとまだマシに見える
背中丸めて下向くと酷くなるわ個人的にはだけど
994容姿:2014/04/06(日) 15:09:51.64 ID:ABkHJ6430
>>989

紫外線対策でサングラス掛けてるけど
眉の位置が高いのでなんか間抜けな感じになってしまう…
今までは眉の上側を剃って目と眉を近付けてたけど
それを今やると流行のふんわり太眉とかけ離れてしまうのが辛い
995容姿:2014/04/06(日) 15:50:24.08 ID:onWtMBuq0
自分も日差しの強くなる今くらいから秋口にかけては
サングラスが手放せないや
目の色素薄いからむしろかけろと医者から言われる
色素薄い人はもちろん紫外線て目から入るのがすごく多いから
シミ、ソバカス防止の為にもかけた方がいいんだよねえ
996容姿:2014/04/07(月) 01:48:35.11 ID:XhDICc1+0
埋めがてら

ふんわり太眉も結局、茶色の眉マスカラやらで作り込むから、メイクがんばってるなーという印象
いまは既にナチュラルなちょっと短めの自眉が流行りかけている
ような気がする
997容姿:2014/04/07(月) 20:59:49.08 ID:EvTN04HB0
自分は太眉が壊滅的に似合わないからそのままだ。ふんわりは意識してるけど
似合う似合わないがはっきり出る気がする
998容姿:2014/04/08(火) 01:23:19.87 ID:SVsfNRv00
サングラス話に便乗
サングラスケースって皆さんどうしてる?
目からの日焼けが怖くて去年からサングラス買ったけど
雑貨屋で安いのを買って布のケースに入れてたら鞄の中で速攻壊れたorz
室内では別のちょっとお値段張るPC用眼鏡かけてるから、そっちには
色を入れたりとかはしたくなくて、サングラス自体は雑貨屋で2000円以下の
安いのにしたいけどハードケースついてないから速攻で壊れる。
別で買うとサイズ次第で入らないこともあるし(なるべくサングラスは
大きめのをしたいし)
どうしたもんか
999容姿:2014/04/08(火) 09:43:10.14 ID:VIptIqWL0
【サングラス】眼鏡総合【伊達】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1359450354/
間違えないサングラスの選び方
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/megane/1152505432/
◆◆◆◆◆○^○最強のサングラス!○^○◆◆◆◆◆
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/megane/1122910975/

気に入ったケースがないなら、布ケースに入れて、ケースごと凹まないポーチに入れるとか?
安いのもいいけど、色濃いのは瞳孔開いて、隙間から光入った時に余計に良くないから
UV加工の色薄いのが本当はいいらしいよ
1000容姿:2014/04/08(火) 11:23:33.65 ID:dsNRfv2t0
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/