【定番】絵柄、漫画表現の流行史31【斬新】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絵柄
時代の流れとともに、同人界も絵柄の流行り廃りがあります。
今では定番になった絵柄や、斬新な絵柄
もはや過去のものとなってしまった絵などをまたーり語りましょう。
私怨・個人サイト直リン(・A・)イクナイ!
荒しも華麗にヌルーしましょう。個人的好み語りや雑談は程々に。

前スレ
【定番】絵柄、漫画表現の流行史30【斬新】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1363690598/


スレ用お絵描き掲示板(絵を例示するときに使ってください)
http://oeb.s350.xrea.com/
2絵柄:2013/09/14(土) 17:37:40.85 ID:EaDNcTn30
>>1

下が丸くて上が尖ってる栗みたいな口の起源ってどこなんだろ
あずまんがの頃の、極端に単純化されたパーツ表現の流れかな
3絵柄:2013/09/14(土) 17:44:07.87 ID:Yj8ZLqws0
>>1
とりあえず>>970で立てるという一文をテンプレに付け加えた方がいい気がする

>>2
動物系では昔からあったと思うけど
人間だと多分パタリロのタマネギの◇が起源じゃないか
4絵柄:2013/09/14(土) 18:40:14.53 ID:cydEAL110
前スレ998
一応ここ漫画表現も入ってるから絵柄限定じゃなくても良いけど
新劇の表現は流行とはあんま関係ないかなあ
5絵柄:2013/09/15(日) 06:34:53.68 ID:wVPUnDlg0
>>2
男性作家だとみなみけから一気に広がった感じ
そこから女子にって流れ?
みなみけ前までも猫口の亜種として書いてる人はいたけどあまり人気なかった
でもって、この口の形はみつくちっていって奇形の口なんだよね(昔は多かった奇形)
昔の作家、昔を知ってる人などは普通は描かない口
みつくちなんて奇形もそうそうなくなって若い人も知らなくなって
猫口の亜種として描かれるようになって、みなみけが出たって感じ
6絵柄:2013/09/15(日) 07:38:53.71 ID:0jZKRHda0
寄生獣は人体デッサンは結構してる人だと思うよ。
普通は漫画連載で早く描くために簡素ないわゆる漫画っぽい絵に変わっていくんだろうけど
それをしないであくまでもリアル志向の劇画路線で今に至るわけだし
その画風を古臭いとか言っちゃう時点でもうお察し
7絵柄:2013/09/15(日) 09:08:04.72 ID:lBACAjh90
>>6
劇画はデッサンしっかりはしてても古臭いは古臭いで合ってるだろw
8絵柄:2013/09/15(日) 12:01:18.33 ID:0mRo5u+V0
>>5
三角の口の描写にみつくちなんてそこまで深く考えなくてもいいと思う
3次の女の子の写真で、薄く開いた口が本当にこういう口に写ってるの見た事あるよ
9絵柄:2013/09/15(日) 12:12:47.69 ID:H6TN5uzv0
しかし劇画はデッサンしっかりしてるともまた違う気がする
劇画はカートゥーン系とはまた別の方向での漫画デフォルメだよなあ

まあ寄生獣が劇画と言われるとそもそも???だけど
10絵柄:2013/09/15(日) 13:39:58.68 ID:4sYLiP5uO
寄生獣の絵は線を減らした北斗の拳に似てるからじゃね?
11絵柄:2013/09/15(日) 13:43:13.57 ID:H6TN5uzv0
えっ
12絵柄:2013/09/15(日) 13:48:53.74 ID:H53RCpfv0
引き続き、スレ違いの私的見解をお楽しみください
13名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/15(日) 15:16:36.43 ID:UKEz+gBS0
俺の劇画はこう思う!あれが劇画であれは劇画ではない!
寄生獣は古臭いと思う!なぜなら漫画家が古い人だから!
古い人が描いた絵は古臭いのは当たり前!
最近の人が描いた絵は古く感じても新しい感性の絵だから新しい!
14絵柄:2013/09/15(日) 15:40:31.49 ID:IhsgAj3N0
スレチ
15絵柄:2013/09/18(水) 17:28:57.82 ID:O1sFshNp0
鼻や口がない絵柄みてて思うんだわ
このままどんどん略していったらパワプロやPPGちっくになるんじゃない?って
パーツは「ここに手や足があります」っつーことを指す暗号みたいな
イラスト総記号化で絵下手にもやさしい時代くるべ
16絵柄:2013/09/18(水) 17:37:13.72 ID:h/i7c2UTP BE:877938252-2BP(0)
記号化って同人描くなら楽かもしれないけど
オリジナルでやるとなるとめっちゃ画力いる
17絵柄:2013/09/19(木) 01:45:31.19 ID:xYoLupMd0
>>15
萌え系は鼻と口が小さければ小さいほどかわいいの流れで
一時期はもう鼻も口も点みたいな状態まで行ったけどなw
たぶん2003〜4年くらいがMAXじゃないかな
さいたるものがもえたんだと思う
18絵柄:2013/09/19(木) 17:03:21.48 ID:klWVON+Y0
もえたんの横顔は鼻あるのに正面だと鼻が無いんだな
19名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/19(木) 18:07:39.83 ID:Iwoqvu2L0
その集いでやめないことが明言されたで
20絵柄:2013/09/19(木) 20:49:21.89 ID:mZOypZMW0
鼻と口といえば2000年代初頭までは鼻と口が近くて、そして口が顔の上にいき過ぎてる
最たるものが東映版Kanon
21絵柄:2013/09/19(木) 21:55:12.26 ID:MW+hbX/n0
CCさくらも花と口はかなり寄ってたな
22絵柄:2013/09/20(金) 11:45:19.44 ID:9vZl+5dR0
色塗り進化の一つにSAIっていうアプリはもちろんだけど
モニターが液晶化したっていうのも影響あるかな?
23絵柄:2013/09/20(金) 14:39:18.16 ID:/iyUAvrU0
>>20
萌え系だけじゃなくて全体的に今と比べるとそうだったね
どの辺が転換点だったんだろう
24絵柄:2013/09/20(金) 14:51:00.76 ID:HOKfvLZ80
けいおんとか?
25絵柄:2013/09/22(日) 04:59:31.18 ID:G2y9+8ev0
萌え系じゃなく女性向けもあごしゃくれ状態だったけどね
というか、影響される漫画やアニメが2000年まで口と鼻の位置が上だから
このスレの初代(2003〜4年頃くらい?)に女性向けは
ヴァカ絵と呼ばれる傾向として鼻の下がのびてきて
男性向けの方も少しおくれて下がってきた

アフィブロの画像直リン注意
http://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/a/3/a3e0c5b4.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/9/0/90f4787d.jpg

これみると、男も女も同人で人気あったジャンルの影響が
そのままトレースされてるって感じだ
当時でもちゃんとしたパーツ位置にあるアニメもあるけど
同人では流行らなかったから影響もなかったんだろうね
26絵柄:2013/09/22(日) 10:57:22.81 ID:PPyb+gkd0
2000年代は絵がシンプルになってるイメージだったけど後期は意外とくどい顔なんだな
髪のツヤは抑えられてきてる
27絵柄:2013/09/22(日) 19:40:44.03 ID:uzUQWQXf0
やっぱ10年ごとに特徴あるな
でも00年代と10年代ではそこまで大きく変化したかどうかがわからない
90年代と比べたら確実に変わってるんだけど
濃い→シンプルの変化だった90年代からの変化と比べて
そこまで大幅に変わってないからかな

それにしておそろそろ90年代の絵柄が恋しくなってきたというか
少し前ほど「90年代の絵柄や服装はダサい」という感覚が薄れてきた
まああくまで個人的な感覚だけど
28絵柄:2013/09/22(日) 19:47:30.05 ID:jkPy6Df30
その年代の記憶が強いほどダサく思うんだろうね
BSでガンダム見てたらWより種のデザインのがダサく感じた
作画自体は全然種がキレイなのに
29絵柄:2013/09/23(月) 01:05:47.77 ID:khPzPMHG0
上にあがってる画像は一部だから、実際にはそれの倍、他のアニメもあるし
女の子の方のチョイスはだいたいあってるけど、男キャラの方はちょっと微妙にズレてるな
支部が出来る前の女性向けの絵柄の流れって

巨大ジャンルでそのジャンルの雰囲気の絵柄ができる(原作絵をベースに出来上がる)

ジャンルが衰退して人が放出される

各ジャンルに散って絵柄が拡散されさらにそのジャンル内でフォロワーが増えていく
またはFRなどの投稿雑誌で絵柄が拡散される等

これを繰り返してるわけだけど、今だと支部の人気絵が拡散されてる感じ
30絵柄:2013/09/23(月) 01:10:02.49 ID:DO1cFkw60
支部以前から原作絵とは似ても似つかない絵が主流だった気がするけど・・・
31絵柄:2013/09/23(月) 17:32:28.55 ID:2X4uq8Tg0
ここ二年?くらい淡くて明度の高い塗りを、アニメでも二次創作でもよく見るけど
どのへんが発祥なんだろう?
>>25でいうと、女の子一番下の左から6番目くらいの色使い
32絵柄:2013/09/23(月) 18:08:09.65 ID:SC0ee7B10
淡くて明度の高い塗りって要はSAI塗りでしょ
渋の影響が強くなってきた証拠だろうね
33絵柄:2013/09/24(火) 06:57:48.04 ID:k0oqTiV+0
sai使ってるのってpixivやってる人に限らないけど…
34絵柄:2013/09/24(火) 08:48:19.37 ID:AoOvIhZXO
>>25
ナディア、ビバップ辺りはあんまり古さを感じないな
35絵柄:2013/09/24(火) 09:23:55.62 ID:s5J8SKlp0
ビバップ系の頭身高めアニメアニメしたデザインじゃない感じの絵はあまり古さ感じないね
シティーハンターを今みてもあまり古さを感じないように
むしろ当時のファッションの影響とアニメ業界における流行カラー(セルの色番)などで
古さが出るって感じだねえ
セルの色といえばデジタルになって色が無限大になってから
色におけるはやりってなくなったなと思った
彩度の高い低いはアニメや客層によってまちまちだから一概になんともいえないし
36絵柄:2013/09/24(火) 10:31:34.08 ID:DnncNW/v0
>>25
ナディアの2つ右のキャラが着たような肩出し服は今年の夏流行ってたな
肩部分切り取られたの?みたいなシャツ
37絵柄:2013/09/24(火) 10:46:03.51 ID:juBy54yO0
ローゼンがこってりくっきりの線とケバめの色使いからホロホロした線と柔らかい色使いに変わったように
これからはアニメ化にあたってクリンナップするスタッフの技術力よりも再現する原作のテイストから時代を感じるようになると思う
岸田メル原案なんかはけいおんだいやA-1だと言われてたもの以外はだいたい同じような仕上がりだし
38絵柄:2013/09/24(火) 11:01:15.65 ID:BCNuWKMm0
頭身高めで目が小さいと古く感じないのかな
…と思ったが、2000年代初頭によくあったドール顔っぽい絵柄は今見ると古く感じる
パーツのバランスの問題なんだろうか
39絵柄:2013/09/24(火) 11:44:11.76 ID:XudHcUd10
キノが男側にいるのはわざとなのかな
ロランの丁度下なのが気になって仕方ないw
40絵柄:2013/09/24(火) 13:39:32.21 ID:skE9a08J0
シティハンターはちょっと古いと思うなあ
ちょい劇画入ってるかんじが
41絵柄:2013/09/24(火) 13:51:13.87 ID:z9iQ7tsV0
個人的に80年代が一番モサく感じるんだけど
頭身高くてデッサン崩れてないキャッツアイや
絵柄がすっきりしてて塗りがギラギラしてないナディアやうる星は古臭い感じがしない

同枠で同じ魔法少女ものだったのにミンキーモモは「古っ!!」て感じのかたまりだけど
クリーミーマミはむしろかわいく見える
今見ると、マミの色使いって現代の支部絵と似てるね
42絵柄:2013/09/24(火) 15:38:22.81 ID:RfivuwN80
ローゼンは新しい方が古臭い絵に感じる
43絵柄:2013/09/24(火) 16:00:39.04 ID:7o6i9zNa0
それはねーわ
前ローゼンの目の描き方とかモロ90年代じゃん
44絵柄:2013/09/24(火) 17:18:38.10 ID:tqczwOvu0
旧ローゼンのキャラデザの人は最近だとブラザーズコンフリクトのキャラデザだけど
古いっていうか耽美系の絵って感じがする
45絵柄:2013/09/24(火) 18:09:22.27 ID:oTOoOd160
耽美系は古くないの?
46絵柄:2013/09/24(火) 19:09:25.91 ID:S8owsX6A0
耽美系は常に少数派で存在し続けたから
新しいも古いもないマイナー定番というか
47絵柄:2013/09/24(火) 19:09:56.22 ID:S8owsX6A0
あ、でもローゼンが耽美かと言うと…???
48絵柄:2013/09/25(水) 02:55:16.20 ID:/yQy8PP20
今回のローゼンは原作絵に似せただからだろ
同じビーチピット原作でも
ローゼン1期、しゅごきゃら、ゾンビ、ローゼン2期と
見比べてみるといい、確かにピーチピットなんだけど
その時代とみる対象年齢に合わせていろいろ変わってて面白い

>>41
クリーミーマミが現役だった時代、ファッション業界はパステルカラーが流行ってたのもあるかもね
その流れのまま数年するとピンクハウスがはやってガーリー一色になる
今全体的にガーリーデザインブームだから年代的にかぶってるのかもしれない
49絵柄:2013/09/25(水) 08:29:07.77 ID:Q0phciC70
マミ好きで可愛いとは思うけど新しいかというと微妙
レースのついた靴下は今復活してるけどね
50名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/25(水) 10:24:15.02 ID:2pcTx44R0
マミは80年代にありがちな絵柄じゃなかったからだろ
だから古臭く見えないだけで
今の絵とくらべたらフォーマットが古いのは仕方のない事
51絵柄:2013/09/25(水) 10:26:22.97 ID:PiJCKQtQ0
>>50
いや絵柄的にはモモと変わってないよ
単に配色の妙だと思う
52名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/25(水) 11:21:08.89 ID:2pcTx44R0
キャラクターデザインした人が全然違うだろ・・・
53絵柄:2013/09/25(水) 11:25:45.27 ID:uoIlcWNL0
キャラデザからアニメ絵に落とされたときに全然変わってる件w
魔法少女シリーズは元絵がどうでも大体揃えてるよ
54絵柄:2013/09/25(水) 11:27:58.12 ID:L8P1YCni0
また描いてる人が年配だから全部古い!とか
元もこうもないことを俺の意見で述べ合う展開か・・・
そりゃ昔のアニメだから絵柄が古い!古い!っていっときゃいいと思うよ
55絵柄:2013/09/25(水) 11:31:29.30 ID:K3KjMO6x0
芦田豊雄のミンキーモモとマミの絵柄が同じに見える人に何を言っても無駄
56絵柄:2013/09/25(水) 11:34:02.94 ID:XkWhFOEd0
http://pierrot.jp/title/magicgirl/
たしかに配色がマミだけ他のと違うかんじはするね
絵柄は当時によくありがちな系統だと思ったけど
57絵柄:2013/09/25(水) 11:36:45.58 ID:MtZcssjE0
マミも今現在だとわりと古く見えないけど
だいぶ前はものすごく古く感じてた
やっぱサイクルがあるんじゃないかねえ
58絵柄:2013/09/25(水) 11:39:14.85 ID:XkWhFOEd0
だねー
今見ると一番新しいララの絵が一番「ウワッ」てなる
マミとキャラデザ同じ人なのにww
ファッションとおなじで巡ってるんだなあ
59絵柄:2013/09/25(水) 11:41:57.35 ID:MtZcssjE0
ペルシャなんかも一時期強烈に古臭く感じてしまってたんだが
今見ると超可愛く見える
60絵柄:2013/09/25(水) 11:42:28.89 ID:9i1cuQHj0
>>54
誤読にも程があるぞ、大丈夫か

>>57
大分前というか本放送の時はまだ色も濃くてそんなにパステルにはならなかった
当時の発色の限界だったんだと思う
最近の展開だとデジタルだから余計今風に見えるというのはあると思う
61絵柄:2013/09/25(水) 11:47:40.33 ID:MtZcssjE0
カラーの流行も大きいんだろうが
古く見えてた時はフワモコっとしたマミやペルシャの髪型がものすごく野暮ったく見えたんだよな
62名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/25(水) 11:48:52.17 ID:K3KjMO6x0
ファンシーララは1990年末期の同級生とかエロゲ絵の臭いがw
あと、ゆうきまさみ臭が凄いw
63絵柄:2013/09/25(水) 12:17:04.91 ID:MTfKHhta0
>>61
それは今でも古いw
マミはまあ巻き髪と言えないこともないから今でも通用するけど
64絵柄:2013/09/25(水) 16:08:42.32 ID:/apXlhmC0
ファンシーララは当時ですら「新しい絵柄」「可愛らしい絵柄」に見えなかったような
子供ながらに「くどい」と感じたのを覚えてる
でも今改めてぐぐってみたらキャラデザはマミの人で原画?は凄く可愛いんだね
アニメ絵への落とし方がよくなかったのかな
65絵柄:2013/09/25(水) 17:49:05.02 ID:/yQy8PP20
http://prcm.jp/album/bomuteresa2/pic/8043233
これみると
鼻の書き方の記号が90年前半から中盤
瞳のハイライトの入れ方が80年代末期から90年代前半
輪郭が90年代のベース型
トータルするとエヴァ前の90〜94年くらいの作品に見える
66絵柄:2013/09/25(水) 19:25:33.38 ID:+Ho7BvNS0
当時はCCさくらと同時期に放送してたせいか余計古臭い絵に見えたな
67絵柄:2013/09/25(水) 20:08:08.14 ID:pXn9KN8j0
今見るとさくらよりはこっちのが新しめかな
というかさくらの口の位置が今だとありえなく古く感じるな
68絵柄:2013/09/25(水) 20:53:45.33 ID:97y+xLX+0
>>65
古いっていうよりごつい
髪形と顔や体が合ってない
69絵柄:2013/09/25(水) 23:20:11.97 ID:1kqreVbf0
首が折れそうな細い絵柄を基準にしたらゴツく感じるのは確かだけど
80年代と90年代の境目くらいの頃のちょいリアルめというか現実感があるタッチはこういう描き方は多いよ
70絵柄:2013/09/26(木) 00:30:59.05 ID:LuBZtfc90
さくらの他にはスーパードールリカちゃん、ファンファンファーマシィー、彼氏彼女の事情
が同年代の少女向けアニメだったみたい(wiki参照)
71名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/26(木) 03:22:36.67 ID:s5zvoYuz0
1990年頃って北条司のキャッツアイみたいな7頭身くらいの
妙にリアルっぽい絵柄の流行りがあったよな
72絵柄:2013/09/26(木) 03:32:10.02 ID:1/NLXGy10
>>71
現実でナオミとかのモデルブームがあったからかな
73絵柄:2013/09/26(木) 09:36:52.64 ID:u7dWfzfn0
90年代のスーパーモデル体型といえばセラムン
アニメの方もスタイルよすぎて中身とのギャップがすごかった
74絵柄:2013/09/26(木) 16:36:05.41 ID:bVymIeol0
リアル系の体型が流行るのと
古めの少女漫画で体型があり得ないくらいいいのは
全然系統が別だと思う
75絵柄:2013/09/26(木) 18:42:21.35 ID:2fghK1jq0
劇画調やアメコミ調とスーパーモデル系の違いみたいな?
劇画やアメコミがリアルかというと違うかもだけど
76絵柄:2013/09/26(木) 21:00:57.59 ID:qUWFwvro0
セーラームーンは当時でもスパモ意識したんだろうなーと感じる頭身だったな
なかよしの中でも、りぼんちゃおと比べてもあれだけ大人っぽい体型に描いてたのは珍しい
77絵柄:2013/09/27(金) 02:48:52.22 ID:w+z98WVS0
昔はダーティーペアみたいな足長い7頭身が標準だったからな
絵柄も妙にリアルな
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/70/scream_x72/folder/164807/img_164807_35122654_1?1186285186
こんな肩幅と首が広いリアル系の絵が重宝がられていた時期があるね
AV女優の卑弥呼みたいな綺麗なモデル体型のナイスバディな絵が好まれていた

今の6頭身以下の萌え絵に慣れた世代はババァ絵にしか見えないのは仕方のない事
78絵柄:2013/09/27(金) 04:41:10.32 ID:mDQuiLWT0
今も昔もリアル系だとふとましくなるのは変わらないな
79絵柄:2013/09/27(金) 06:39:58.67 ID:2InzkyMX0
ガリなリアル系絵はないのかな?
80絵柄:2013/09/27(金) 08:24:26.69 ID:gWUCBrdu0
ダーティペア懐かしい。子供の頃よくなりきって遊んでたわw 当時は女子小学生的にも違和感無い絵柄だったよ。
81絵柄:2013/09/27(金) 08:42:05.52 ID:DHSOJuXi0
つーか>>77で太ましいってどんなガリなんだよ、標準体型だろ
ガリガリで胸尻あって頭身だけ高いのは上でも違いが言われてるけど少女漫画系
82絵柄:2013/09/27(金) 09:02:24.36 ID:xbc2wDU40
絵なんだから現実より細くするのが当たり前の感覚になってるから現実での標準に近い体型が太く見えるんだよ
ミクなんかは衣裳映え優先でゲームのモデルだと着せ替え人形並みに肉感のないガリガリ体型になってる
83絵柄:2013/09/27(金) 09:04:19.80 ID:vDTep4cxi
鼻と口が小さくて中央に寄ってると太って見えるのかな
84絵柄:2013/09/27(金) 10:35:56.39 ID:2Z3XGsOb0
ダーティペアは最初のTVシリーズ→OAVで頭身が変更されたときに
「えっ」って思ったの覚えてる(なんで8頭身にすんだよやめろよ的な)
その後もちょこちょこマイナーチェンジがあった後に
ガラッとキャラデザ変更きたけどあれも流行に合わせたものだったのか
85絵柄:2013/09/27(金) 11:03:20.01 ID:KgqYEreI0
>>82
>絵なんだから現実より細くするのが当たり前の感覚
いやこれはない、特にリアル系なら
萌え絵は知らんがエロ絵もこれはない
86絵柄:2013/09/27(金) 13:00:27.46 ID:ja9vzhaH0
まあ>>77にもあるけど「太ましい」印象を与える最重要ポイントは体単体の肉感とか
縦の頭身とかよりも肩幅(首回り)だよな。

エロ絵も体はムチムチでも頭はデカく首もそれを支えられそうにない細さなのが多いし
少女漫画絵も縦尺の頭身はリアル系と同じでも首は細いし肩幅も萌え絵やオタク絵と変わらない印象
87絵柄:2013/09/27(金) 22:44:53.82 ID:6ICZwYSL0
リアル絵とは違うけど90年代あたりのアニメって今と比べると足が異様に長いの多いね
上で出てるセーラームーンもだしエヴァもそう
最近の方が胴と足のバランスが標準的な日本人体形に近くなってる

今更だけど>>38の2000年代初頭によくあったドール顔っぽい絵柄が何なのか気になる
88絵柄:2013/09/27(金) 22:49:19.25 ID:rAI/tyyV0
>>86
77で肩幅や首回りが太いってのはないわ
萌え絵と比べるならともかくリアル絵ならこんなもんだろ
89絵柄:2013/09/27(金) 23:45:46.35 ID:O5ab+h3R0
>>88
>>86が言ってるのは>>77の画像ではなく本文のことじゃないのか?
90絵柄:2013/09/28(土) 03:00:51.55 ID:Xc+TtLDI0
>>87
そのふたつはウエストのくびれも凄かったな
最近のアニメ絵はくびれもおさえめでシルエットの曲線にメリハリがあんまりないかんじ
91絵柄:2013/09/28(土) 03:38:07.62 ID:lDt1xUU90
>>77の絵はある意味これが普通なのかもしれないけど
どうみても女子プロレスだよなこれ
92絵柄:2013/09/28(土) 04:33:53.44 ID:PfqTaNEZ0
女子プロの筋肉知らんのか
さすがにない
93絵柄:2013/09/28(土) 04:54:10.91 ID:w/byi8l30
>>87
ファッション業界で90年まで足を長くするのが主流だったからじゃね?
アニメ業界だと現実のファッションと時差あるのと
上であがってるスーパーモデルブームもあって足長
あと上げ底ブーツとかで足長にするのが流行ってた

91〜2年くらいだかにカルバンクラインンボクサーパンツを開発する
パンツのゴム部分に書いてあるロゴを見せる為に
モデルにズボンを下げてパンツの頭のロゴの部分を見せるようにさせる

アメリカでちょいズボンズラしてパンツ見せるのがファッションが流行る

90年代半ばに日本にもそのスタイルが輸入される

90年代後半欧米でローライズが出始める(これでパンツ見せ放題!ヒャッハー(KC))

00年代になって日本でもローライズ輸入され、ウエストじゃなく腰ではくズボンが主流になる
00年代初頭アメリカではB系ファッションがパンツを下げてダルダルにするファッションが流行る
↓(このあたりから胴長スタイルが流行り始める)
00年半ば、日本ではなぜかダルダルとローライズの合わせ技で流行ってしまった

何年か前から子供の平均身長で座高の方がのびて、足が縮んだって報告があったし
胴長な種族が何世代とかけてDNAで足長にしてきたのにまた戻ってしまってる現象
94絵柄:2013/09/28(土) 05:55:48.66 ID:KfeAvb8c0
>>77のキャラはたしかプロの女戦士だからファンも強いヒロインを求めてる層だろうし
華奢な見た目よりこれがいいんだろうな
左のキャラには豊満な肉体って設定もあったし

>>92
女子プロレスラーと一口に言ってもけっこう体型に開きがあるよ
軽量級のスタイリッシュ系選手なら>>77みたいな体型の選手も結構いる
95絵柄:2013/09/28(土) 06:08:23.08 ID:eVLZUPiB0
>>94
「どう見ても女子プロ」と言ってる流れに対して
一部の細い子の話を持ち出しても
96絵柄:2013/09/28(土) 07:35:15.54 ID:p0vFY7ZT0
>>93
じゃあハイウエスト流行に合わせてまた足長い流行が来るってことか
97絵柄:2013/09/28(土) 07:41:46.17 ID:PMGkbQLK0
ハイウェストの服って絵にすると描きにくいんだよなあ
デッサン狂ってるように見えやすい
98絵柄:2013/09/28(土) 07:43:43.10 ID:0UCE5/1u0
でっていう
99絵柄:2013/09/28(土) 08:18:21.35 ID:s6J5i4DZ0
だから流行らないと思うよ
100絵柄:2013/09/28(土) 08:23:32.16 ID:EKeTKysm0
ハイウエストの絵は流行の服着せてる子なら普通に描いてるし
上のは足が長い流行が来るかって話なんだから言ってることずれてね?
101絵柄:2013/09/28(土) 22:36:34.27 ID:XlwWcdaF0
>>100
話題になったから自分の場合を例に出しただけだろ
このスレって雑談スレなのにちょっとでも気に入らない話題があると
すぐに>>98みたいな嫌味やスレチとか言うからつまらないな
102絵柄:2013/09/29(日) 01:51:15.60 ID:0ilA2HReO
バトスピシリーズはどんどん時代に逆行してるなぁ
今年のゼロはコテコテテカテカの90年代絵で画面が暑苦しい
最初のバシンが一番新しく見える
103絵柄:2013/09/29(日) 10:04:29.70 ID:tTGbRBzU0
たしかに90年臭さが前面に押し出されているね
懐かしいなと思っていいかな?と思ったけど
喜ぶのは30代の腐れ女子だけじゃないかなあれは
104絵柄:2013/09/29(日) 10:15:05.92 ID:EO4RU7wP0
バトスピ喜んでるのは主に男性だろ
105絵柄:2013/09/29(日) 18:27:21.45 ID:hFDp5i280
弐寺って相変わらずピンナップとか古臭いのに客離れないね
リピカたちも90〜00年代初頭のバトルヒロインみたいな恰好で
いまどきのコンテンツと比較すると中々きっつい。好きだけど
106絵柄:2013/09/30(月) 09:20:59.75 ID:UAKmoLbsO
メインターゲットの子供は新しい古いにこだわらないだろw
107絵柄:2013/09/30(月) 12:35:22.45 ID:T81frkMW0
ヲタ媚びが増えてきたとはいえ、音ゲーは絵柄で遊ぶわけじゃないからな
108絵柄:2013/10/01(火) 06:10:54.94 ID:kkZk6HB90
http://livedoor.blogimg.jp/nizigami1-0000/imgs/d/e/de3b90b7.jpg
最近のまつ毛の流行りはここまで来たのか・・・
もう付いていけないかもしれない
109絵柄:2013/10/01(火) 06:50:57.10 ID:vz045gPU0
USJのキティ土産でキティに下まつげバサバサしてたんだけど、
上のまつげはない
流行なんだろうかこれ
110絵柄:2013/10/01(火) 07:00:00.80 ID:aBueMi3N0
>>108
なんか昔の冷蔵庫の霜状態
111絵柄:2013/10/01(火) 08:20:19.44 ID:Ac+RV/aE0
>>108
ここまでくるとそこは氷点下なのか?
凍ってるのか大丈夫かってなるなww
112絵柄:2013/10/01(火) 08:55:44.07 ID:sTdakhW30
ムシブギョーってアニメの虫奉行ってキャラだよな
113絵柄:2013/10/01(火) 09:14:56.22 ID:cHXN1Qzy0
>>108
流行りではないというかそのキャラの特別性を表すためのもので
その漫画内ですらそういう睫毛の人は他にはいない

でもちょっと前にも言われてたけど白抜き睫毛自体は
一時よりどの雑誌でもずっと増えてる気がする
114名前:2013/10/01(火) 09:22:11.41 ID:W+XDC9qI0
>>108
これ動画マン大変だな・・・
115絵柄:2013/10/01(火) 15:40:17.92 ID:oZc9tZHf0
>>108
不潔に見える
動物ぽいというか
116絵柄:2013/10/01(火) 15:46:40.06 ID:27WYkW8N0
>>115
動物ってか昆虫の姫
人間じゃないからある意味合ってる
117絵柄:2013/10/01(火) 17:33:07.29 ID:DSqbDcOm0
>>108
目ヤニこびりついているようにしか見えないな…
もっと本数少なくすればピクシブによくある感じになりそう
118絵柄:2013/10/05(土) 20:22:38.45 ID:b4Y2HE7d0
>>107
良ゲーだったり盛り上がれればビジュアル面はスルーされる傾向があるね
マインクラフトとかぶつ森とか
同人的にはしずえさんが少し人気出たくらいか
119絵柄:2013/10/05(土) 21:33:24.46 ID:2aLtSGab0
ゲームジャンルは三頭身のドット絵とかカクカクのポリゴンから始まっただけあって
ジャンル全体的に伝統的に自分絵が許される下地があるもんな
120絵柄:2013/10/06(日) 02:13:03.71 ID:nkT9YnWZ0
アニメや漫画ジャンルでも
特定ジャンル以外大抵は自分絵が許されてると思う
121絵柄:2013/10/06(日) 08:48:01.59 ID:SK/BsLrd0
まつ毛ならこっちの方が悪い意味で衝撃受けた
ttp://livedoor.blogimg.jp/zakuzaku911/imgs/2/d/2d5f3c63.jpg
122絵柄:2013/10/06(日) 08:55:43.05 ID:ea6tCC5M0
その前も注意しようと思って書き込めなくなってたんだが
ここ自分の好きじゃない絵を叩くスレじゃないんでスレチ
123絵柄:2013/10/06(日) 10:24:14.80 ID:R3bd8zhA0
>>120
DBカイジアカギらへんは自分絵ってだけで「げえっ!腐女子!」と
のたまう連中が幾らかいるんだよね
124絵柄:2013/10/06(日) 10:32:55.56 ID:WMkhZlbC0
「特定ジャンル以外」とわざわざ書いてあるのを読んであげようぜ
125絵柄:2013/10/06(日) 11:27:07.14 ID:R3bd8zhA0
まぁ秘密基地を見つけられて激おこの男子みたいでかわいいよ
126絵柄:2013/10/06(日) 12:01:16.65 ID:WKe80/Xa0
>>121
これ初見じゃ睫毛に見えないな、痣とか刺青みたい
アイラインがくっきり黒だから別物に見える
127絵柄:2013/10/06(日) 13:39:20.31 ID:4jBTvska0
無視奉行も>>121のアルコルもどっちも人の形をした人外キャラだよね

手が刀とか単眼とか足からジェット噴射とか腕が異様に長いとか
体の一部が別パーツみたいになってる人外描写が今までは多かったけど
まつ毛っていう面積狭いパーツで異形っぽさが出るし、顔だけアップの場面でも人外だとわかるってことで
あのまつ毛描写なんだろうな
あんまり異形パーツの面積でかいとクリーチャーっぽくなるし
かといって「瞳の色がみんなと違う」程度だとぱっとしないし
128絵柄:2013/10/06(日) 15:52:43.92 ID:BrQ/xW9Z0
スレでの反応を見る限り人外の記号としてはまだ定着してないみたいだけどな

人外表現といえば、形は人間で肌の色だけ緑や青にするのがあるけどどこが発祥なんだろう
129絵柄:2013/10/06(日) 15:59:00.50 ID:hwJrkWJ20
というよりみんな人外と知らないというか
スレチを平気でするようになった方が気になるわw
130絵柄:2013/10/06(日) 16:16:57.67 ID:3zNY6g4KP
>>128
アメコミじゃね?
131絵柄:2013/10/06(日) 16:51:34.14 ID:JvkdhqlBi
ヒンドゥー教かな
132絵柄:2013/10/06(日) 16:57:35.62 ID:R3bd8zhA0
人外表現とは逆で、動物やモンスターに人間ぽい口書くと
途端に人間の言葉をしゃべりそうに見える
動物じゃなくてキャラクターになるんだよね
133絵柄:2013/10/06(日) 16:58:00.66 ID:HG6TJ0Ep0
>>130
アメコミやハリウッドだと人外を表すのに肌の色を変えるのは常套手段だけど
日本の作品だとだいたい変わるのは髪と目の色で、肌の色を変えるのってあんまりないよな
134絵柄:2013/10/06(日) 21:16:26.85 ID:x0Gm5rWB0
>>133
モノクロ肌とか青肌とかは割と定番だと思う
135絵柄:2013/10/06(日) 21:20:01.40 ID:YNkQiV+z0
モノクロ肌ってどんなんだ
青肌はデスラー総統以外に有名なのいるか?
136絵柄:2013/10/06(日) 21:27:42.85 ID:4h9IGAQz0
ロビンマスクとか?
137絵柄:2013/10/06(日) 22:07:45.88 ID:fOCTJGwO0
アルビノみたいなキャラじゃないの
138絵柄:2013/10/06(日) 22:24:17.77 ID:4jBTvska0
妖怪人間ベムとか?>ありえないカラーリングの肌
139絵柄:2013/10/06(日) 22:30:03.69 ID:PBJnnIv90
日本は雑誌にガンガン載せてバンバン本出して、ってのが基本型だから色付きの肌なんて定着しないだろ
手間数が多くなりすぎる
よく「黒人キャラが少ないのは何故?」みたいな話が出るけどそれと同じ
140絵柄:2013/10/06(日) 22:54:03.53 ID:ADRYqsTZ0
モノクロ肌って艦これの敵キャラみたいなやつ?
141絵柄:2013/10/06(日) 23:20:10.80 ID:8ARbGhFQ0
褐色・青肌・紫肌は悪堕ち系やモンスター娘系でよく見る気がする
ニッチだが固定ファンの居る萌え属性という印象
142絵柄:2013/10/06(日) 23:44:46.99 ID:KthRmFO+0
モノクロ肌って白か灰色かほとんど白に近いクリームとかかと思った

現実にない肌の色でも薄い色とかならトーン貼る必要ないと思うけど
ソシャゲーのパズドラのレアキャラに肌が水色の悪魔っぽい女キャラとかがいる
あとパンストにも赤い肌の悪魔姉妹がいたけどこれはアメコミ意識した作品だしなあ
143絵柄:2013/10/07(月) 00:10:50.53 ID:q7kkwo/+0
DQ10の種族はデフォだとみんなカラフルな肌の色だよね
プレイヤーはやっぱり人間の肌に近い色を選びたがる人が多いようだけど
144絵柄:2013/10/07(月) 00:46:45.32 ID:Oqrb26n60
褐色や白は実在に割と近いから別として
それ以外だと灰色と水色が頭一つ抜けて多かったよね、ポプンとかで良く見たな

人外記号が異色肌や顔に文様(刺青?)から瞳孔の色形や髪色に変遷してきた感じ?
普通の人間キャラの髪色が実在の人間に近い作品が増えたからな気もする
145絵柄:2013/10/07(月) 01:25:47.41 ID:qmkKoWe+0
神羅万象にも青肌の女悪魔がいて人気あったな
青と灰色は人外の記号として割と見かける印象
146絵柄:2013/10/07(月) 01:48:29.69 ID:WMnECmOSP
インド神話や仏教や道教の神様は青肌や赤肌で表現されてるから
キリスト教圏から見た異教徒→モンスターや人外の表現につながったのかも
147絵柄:2013/10/07(月) 19:43:55.03 ID:o7hcB6Cc0
多腕はグロくないのに多脚はグロい!ふしぎ!
148名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/10/07(月) 21:29:35.10 ID:eyZcT1FJ0
手や指を自由に動かして何かをする仕草は人間らしいから
多足は虫としかイメージできないから
149絵柄:2013/10/08(火) 04:02:36.63 ID:JHa6vR8v0
艦これの絵師によるキャラ人気の差ってあるのかな
絵柄はみんな今風だけど頭身も違うし面白い
150絵柄:2013/10/08(火) 12:29:01.76 ID:uVEkgpd00
赤城の絵師は古い絵柄に感じるが…
151絵柄:2013/10/08(火) 12:34:03.33 ID:Ikj8JmTm0
「ちょっと古かったりヘタウマな方が同人で流行りやすい」って言われてるのを公式が意識してやってる気がする
152絵柄:2013/10/08(火) 13:19:39.17 ID:LJ78Y9070
あれは女の子より装備をきちんと描ける人を選んでるからなぁ
153絵柄:2013/10/08(火) 13:57:47.28 ID:+k3odgRE0
昔からミリタリー系描いてる人とかね

島風が突出してるだろうけど人気あるのはここらへんになるのかな
ttp://www.famima.com/shop/c/ckancolle/

>>150
絵柄が地味とはよく言われるけど(特に主人公)古いは見かけたことはないなー
スレ速いから半分以上追えてないけどw

古いと何回か見かけたことあるのは那珂の絵師
塗りと足長スタイルとかいろんな要素が相まって古い印象になっているんじゃないかな
だからと言って人気がないわけではないと思う
154絵柄:2013/10/08(火) 18:11:36.40 ID:3HZzbHki0
ガルパンみても
絵は最低限の萌え(デカ目、小さい鼻と口、記号化された髪型と衣装)さえ入ってりゃ
上手さとか古さとかあまり関係ないんだと思うが

というか、女性向けだって男性向けだって新しい絵だから人気出たなんて事はないわけで
さらにいえば同人人気=流行絵柄でもないわけで
流行と絵柄は関わってる部分もあるけど、イコールじゃない
原作の絵の古い、新しいは関係ないでしょ
155絵柄:2013/10/08(火) 22:35:31.90 ID:xqjGpDs80
艦これの赤城とかの絵は男性向けにしては目が小さくて地味だよね確かに
シンプルな分嫌いな人はあまりいなさそうなイメージだけど

>>154
同人板だとやたら古い新しい気にする人多いけど
ちょっと古めというか王道っぽい方がとっつきやすいと思う
156絵柄:2013/10/09(水) 19:54:45.04 ID:umFiFP2v0
艦これ赤城の人は新しいとは思わないけど古いとは思わなかった
最近アニメじゃリアル寄りの髪色や目の小さいデザイン多いし
暁型と潜水艦が今風寄りかな
157絵柄:2013/10/09(水) 22:39:21.97 ID:6jXbMi0/0
艦これは角川だっけ?が売り出そうと仕掛けてるやわらか戦車みたいなものなんだから
結果が出たとしてもそれが今人気の絵柄とは限らないだろ
むしろミリヲタでしっかり艦船が描けていれば萌え絵は適当なピクシブ風の絵に沿っていればいいだけ

絵柄が評価されて売れてるんじゃないだろ・・・
それなのに目がどうの髪型が塗りが〜とか議論する意味がわからんよ

やわらか戦車がもし売れたらこれが今風の萌え!とか言っちゃうのかよ
ごり押しブームのっかって今風!今風!とか言っちゃってる馬鹿ばっかりワロタよww
158板名:2013/10/09(水) 22:51:53.44 ID:e3rjG9Ey0
まあ確かに艦これはコンセプトで受けただけで
ストライクウィッチーズみたいなビジュアルからって感じじゃないね
一応今風で合ってるとは思うけど
159絵柄:2013/10/09(水) 22:55:42.86 ID:76xmLJbC0
パンツは衝撃的だったからな
160絵柄:2013/10/10(木) 00:48:20.68 ID:ZvKwy3N60
>>157
今してるのは戦艦としてのスペックで元々あるだろう人気が絵柄で差が出るんじゃないかって話だよ
まあ声の要素も大きいと思うけど
161絵柄:2013/10/11(金) 13:13:33.10 ID:O377tm9S0
赤城の人は古いというより、地味なタッチの絵だと思うけど、
ラノベの表紙絵系みたいな他のイラストと並べると逆に目を引くので
メインのキャラデザインに持ってきたのはうまいなと思った。
162絵柄:2013/10/12(土) 04:17:54.75 ID:HRh9I/QK0
赤城の人はまだ学生さんなんだっけ
地味でみんな同じ顔だけど、艦これの中では全身のバランスが取れてる方だから
安心して見られるよね
暁型が言われがちだけど、川内型の人の脚の長さは不安になる
163絵柄:2013/10/12(土) 09:02:12.80 ID:G87YN7YS0
足もだし全体的に胸から下がぬるーっと長いよね…

アニメのOPEDなんかで一枚絵でスクロールさせるものは
動きも計算して描くから全体図で見ると必ずしもバランス取れているとは限らないらしいが
あれはそういうレベルを超えてる気がする
あれも生肌をたくさん見せる必要があるのかもだが、誰かの壊れた時の絵が怖いくらい長かった
164絵柄:2013/10/14(月) 01:01:29.65 ID:KLJj9ScN0
最近は頭身が高い絵や足が長すぎる絵は少なくて現実的なバランスの体形が昔より多いからかな
少し前にもこの話題出たけど
165絵柄:2013/10/14(月) 13:29:35.65 ID:/0IO2MNj0
すばせかみたいに手足をデカく、色彩はキツめで、
太い主線でエッジをとがらせつつ描く画風はまだしぶとく残ってるね
体型もどっちかと言えば非現実的な
166絵柄:2013/10/14(月) 13:37:00.52 ID:nu5xPIhs0
そういや異様なルパン体型と言われてたタイバニも新作で現実的な体型になってた
旧:ttp://www.tigerandbunny.net/tv/character/img/c02a.png
新:http://www.tigerandbunny.net/world/img/c11.png
まあ流行追ったんじゃなくて原案の桂正和の方を優先したのかもしれないけど
167絵柄:2013/10/14(月) 13:43:20.81 ID:XsynDRRUP
旧タイバニはルパン体型ではあるけど頭身は普通だよ
たかがは数年前の絵柄だし
>>164が言ってる昔って20年ぐらい前の時代の話でちょっと違うんじゃ
168絵柄:2013/10/14(月) 13:59:34.92 ID:u7i5dyj/0
タイバニでなくホリックやファイブスターみたいな体型?
169絵柄:2013/10/14(月) 14:26:52.41 ID:ic4hJbkM0
ベルバラやエロイカみたいなのとか?
170チラ:2013/10/14(月) 14:49:13.57 ID:KLJj9ScN0
>>164だけど
171絵柄:2013/10/14(月) 14:55:21.59 ID:KLJj9ScN0
ごめん間違えて書きこんでしまった
>>164だけどセラムン、ウテナ、エヴァ、クランプとかを想像してた
エヴァは頭身は別に高くないけど足が長い絵だったし
一昔前の少女漫画系はもちろん90年代あたりのアニメも足が細長かったなと
少女漫画は最近は分からないけど今でも足長体形が普通なのかな
172絵柄:2013/10/15(火) 03:35:31.59 ID:XMZpKZ/S0
>>166
体型が変わったって言うより履いてるズボンが変わった感じ
173絵柄:2013/10/15(火) 08:03:33.47 ID:ildIwjzG0
>>164
デフォルメのきついキルラキルも主人公やライバルの等身はマトモだもんね
174絵柄:2013/10/15(火) 10:10:54.55 ID:u1HhsHqN0
>>172
いや普通にキモイ体型も変わったと思うわw
175絵柄:2013/10/31(木) 22:20:46.25 ID:Xt6s9Kb00
まつ毛が特徴的な今期のアニメだと、機巧少女は傷つかないとか、
アウトブレイクカンパニーあたりの絵柄が印象的だな。
ここ数年の萌えアニメって、けいおん系(京アニ)やアイマス系(エヴァっぽい)の
装飾要素が低い、シンプルなデフォルメ絵のイメージがあったから、新しさは感じる。

京騒戯画は手塚治虫っぽい、キルラキルは色々混ざってるけど赤塚不二夫のようなレトロ感。
アニメの絵柄では、リバイバル系と、今までの絵柄と被ってない進化系の二つが主流なのかな。
176絵柄:2013/10/31(木) 22:37:58.29 ID:R5vOBsvE0
原作ではどんな処理かは知らないけど
ペダルの下まつ毛だけアウトラインになってるのは初めて見たな
一本線とも点の連続とも違う
177絵柄:2013/10/31(木) 22:43:54.24 ID:K2lu9o1M0
弱虫ペダルならそんな斬新な表現も古臭い描写もなかったぞ
178絵柄:2013/10/31(木) 22:44:54.27 ID:K2lu9o1M0
つーかアウトラインググって見たけどやっぱ自分の定義で正しいな
下まつ毛だけアウトラインになってるって意味わからん
179絵柄:2013/10/31(木) 22:49:29.43 ID:fSvpaeSC0
なにこの人
180絵柄:2013/10/31(木) 22:55:07.60 ID:G81aQWHO0
そういうのが一番いらない
181絵柄:2013/11/01(金) 00:39:04.90 ID:y3PjpRec0
>>175
京騒戯画って手塚っぽいか?あまりそう見えない

アウトブレイクカンパニーはアイラインの上側が途切れてるのが珍しいと思った
182絵柄:2013/11/01(金) 01:00:40.57 ID:csq3Gz1xP
>>176は色トレスってことが言いたいのかい?
183絵柄:2013/11/01(金) 01:17:29.23 ID:Qw9JnOF10
京騒戯画を手塚っぽいって感じるのは
昭和時代の東映アニメの雰囲気があるからじゃね?

東映とか手塚プロってどうしてもかかえてるスタッフ年寄り多いから
いくら他のスタッフが若手でも動画や原画がお年寄りばかりで
どうしても昭和臭いが出てしまったりする

でも、どっちかっつーとプリキュアっぽい雰囲気だけどな

あと阿吽っていうキャラが3〜4年前に流行はじめた
くれシン発祥(っぽい)の頭身低い腐女子絵のチビキャラ風味
184絵柄:2013/11/01(金) 01:24:43.20 ID:wCnECdSf0
キルラキルや京騒戯画や鉄コンやサマーウォーズみたいな、
ガチャガチャした背景とデフォルメのきついキャラクター(サマウォの場合人間じゃなくてアバター)
が特徴の作風って何系って言えば良いんだろう
クリエイター系というかアート系というか村上隆系というか
いつの時代も一定数の支持を得てる奴
上手くいえなくてごめん
185絵柄:2013/11/01(金) 01:29:13.30 ID:RvOe3gW60
>>182
http://yowapeda.com/images/introduction/bg.jpg
白いまつ毛と同じように輪郭線だけが引かれてるけど中が肌色で塗られてるんだよ
他にはなかったと思う
186絵柄:2013/11/01(金) 01:43:57.45 ID:jLXo4hc+0
>>185
こういうのは初めて見た
流行りそうではないな
187絵柄:2013/11/01(金) 01:55:56.73 ID:Ty3DAdDE0
下まぶたの淵を書いてるんだろ
アニメはよく知らないがよくある表現では
188嫌い:2013/11/01(金) 02:00:19.62 ID:3nUPE6zp0
>>186白黒の漫画では、けっこう見る気がする。
昔は瞳そのものをデザインして、まつ毛は定番だったけど、
最近は瞳そのものはシンプルで、まつ毛の描き方に重きを置いてそう。

京騒戯画は、主役の女の子が個人的にピノコっぽく見えた。
内容も、手塚治虫の火の鳥に似てる気もした。手塚治虫は古典ネタが多いからかな。
京騒の絵柄は最近ぽさと、オシャレ感がある。
189絵柄:2013/11/01(金) 04:11:27.42 ID:Qw9JnOF10
>>184
サブカル系

サマウオは別にデフォルメきつくないし、むしろリアルより
アバターシーンのあのごっちゃりは村上隆のデザインプロットつかってるから
それでそういうイメージがあるんだろうけど、実際はサッパリとした絵だし
あえて影つけない手法だしというかジブリ意識しまくりwな絵だよ
アートでもサブカルでもなんでもない、しいて言うならジブリ系


サブカル系のごちゃごちゃとした美術デザインのアニメつーと
巌窟王、化猫と怪、ガッチャマンクロウズなど中村健治作品
鉄筋コンクリート(これは作者の作風自体がごちゃ系サブカル絵)
四畳半神話大系、有頂天家族とかかなぁ
実況とか見てると、ノイタミ系という言い方してたな
上に上げたアニメのほとんどがノイタミ作品っていうのがあるから
そういうイメージになったんだろうけど
190絵柄:2013/11/01(金) 04:22:54.08 ID:z2yaRK9d0
>>189
ノイタミナは一応初期コンセプトが
普段アニメを観ないOLやリーマンが、帰ってきてTVつけたら面白い番組やってた、と思って貰えるアニメ
みたいな感じだったから
一般人にも受け入れやすいように絵柄はオサレ・サブカル系多めなんだよね
話も萌え系ラノベ系はやらないようにしてるし
191絵柄:2013/11/01(金) 07:33:10.95 ID:WbTgKZoC0
>>190
あの花(絵柄が萌え系)やロボティクスノーツ(原作ギャルゲ)、刀語(原作ラノベ)
とかもあるから萌え系ラノベ系は絶対にやらないってわけでもないけどな
まあ刀語は原作ラノベでもコンセプトも絵柄も独特だけど
192絵柄:2013/11/01(金) 11:13:01.75 ID:csq3Gz1xP
>>189
サイバーパンクという言葉が出てこないとこに世代を感じる
193絵柄:2013/11/01(金) 12:09:51.34 ID:wCnECdSf0
>>189
うおおお詳しくありがとうサブカル系か
そういえば聞いた事あったけど、「サブカル=漫画アニメゲームの総称」ってイメージが強くて覚えられなかったっぽい

サマウォは多分田舎が舞台で親戚や子どもがたくさん出てきて、
劇場作品だから背景美術も凝っててサブカル系に近く感じたのかも
京騒戯画の和室のシーンなんかに近いものを感じた
背景村上隆のエッセンスあったのか

あと電脳コイルも似た系統のイメージだったけどキャラデザが岩窟王と同じ人なんだな
自分は岩窟王は綺麗に整って見えたから違う印象だけど、舞台が西洋の社交界だからかなあ
194絵柄:2013/11/01(金) 13:40:20.10 ID:y3PjpRec0
>>192
必ずしもサイバーパンクというわけではないのでは
195絵柄:2013/11/01(金) 18:26:04.32 ID:ckFRYiuq0
>>190
それは最初期の話で今は普通に円盤売り上げ重視してるって
プロデューサーが言ってたような
196絵柄:2013/11/02(土) 00:34:04.04 ID:e2eSbnq80
>>192
サイバーパンクは大友系だろ
もとをただすとメビウス
サブカルとは別

鉄筋コンクリートの作者ももろメビウスのフォロワーだけど
書いてる内容が和そのものなのと、10年ちょいくらい前に
あの手の絵柄が一時期ブームになって美大生のフォロワーがたくさんいて
美大系というくくりになった記憶がある
奈良みちおとか、ちょっと変わった非オタ系、非漫画っぽい絵を
うまくオタ絵に織り交ぜてる腐女子多かった
その流れでオノナツメも出てきたと記憶してる
あとこの板でも悪名高い2001〜3年頃の四時とか(正確には四時がストーキングしてたパクラレ元の人の絵柄)
197絵柄:2013/11/02(土) 00:51:47.90 ID:Y+a+LaF8P
サブカルってメインカルチャーに対するカルチャーのことだぞ
サイバーパンクはサブカルの中に含まれる
松本大洋は世代的にも内容絵柄的にもメビウス-大友の流れにあるけど
それに美大生のフォロワーがいて美大系でオノナツメって
俺まさにその世代の美大生だったけどいくらなんでもそりゃ乱暴すぎるわ
そのよくわかってないなら適当なことを断定して書かないほうがいいんじゃね
198絵柄:2013/11/02(土) 00:56:17.58 ID:qmDv6ofDi
>>196
ナルトの人もサイバーパンク?
199絵柄:2013/11/02(土) 01:07:44.22 ID:oSqZFvPN0
うん美大系って冬目景とか沙村広明みたいな人が言われてたから
オノナツメはちょっと違う印象だね

オノナツメは冬野さほとかそういうオシャレ系統になると思う
絵柄はリアル寄りになるから違うけど作風は多田由美や魚喃キリコそのフォロワーの
浅田寅ヲ森美夏に近いんじゃないかな

奈良みちおって漫画家がいるかと思ってググったw
200絵柄:2013/11/02(土) 01:13:58.44 ID:Y+a+LaF8P
もしかして奈良みちおは素なのか・・・?
201絵柄:2013/11/02(土) 07:59:46.98 ID:T5ZjkFas0
子どものころは「みち」さんっていう女性だと思ってた
202絵柄:2013/11/02(土) 09:49:33.01 ID:zm6OhZiv0
オノナツメはオサレ系を目指すもムーミン谷の呪いがかかっている人
203絵柄:2013/11/02(土) 10:22:06.01 ID:S8N2CB7K0
きょうの猫村さんやダーリンは外国人、ツレがうつに〜みたいな
鬼女独女向けエッセイ・漫画の絵柄のルーツってどこら辺かな
普段漫画読まない層に向けてオタ臭が故意かつ執拗に剥ぎ取られてる感じの
204絵柄:2013/11/02(土) 10:24:13.80 ID:H5AjMstQ0
浅田寅ヲって同人でSLUM DANKの本出してた人だっけ
205絵柄:2013/11/02(土) 12:15:05.95 ID:3HqqxSlb0
たまたまCM見てドリランドってアニメの絵の古さに驚いたんだが
あれ今の時代に受け入れられてるんだろうか
ああいう絵、95年前後に流行ってたよね?レツゴーとか
206絵柄:2013/11/02(土) 12:31:11.37 ID:Y+a+LaF8P
ドリランドが受け入れられてるとは思えない

>>203
鳥獣戯画じゃね?
207絵柄:2013/11/02(土) 12:56:16.49 ID:3PiX7VJW0
>>203
新聞4コマとか一般人向けじゃね?
208絵柄:2013/11/02(土) 15:57:49.59 ID:BQ9WZRow0
>ドリランド
全体に激しく懐かしいけど子供向けアニメって
ああいう系統がずっと生き残っているというイメージだが
デフォルメ具合とか微妙に今風になってると思う
色も
209絵柄:2013/11/02(土) 18:29:02.38 ID:RfB2epQY0
テメェドリランド馬鹿にしてんのか
というのはおいといて(話は王道でおもしろいよ!ディスってないよ!)
子供向け、ジャリ番組はいつの時代も野暮ったい絵だろ
コロコロ系というか、ボンボン系譜というか
最強銀河究極とかも絵だけ見るとあんまり感じないんだが
アニメ本編みると魔神英雄伝ワタルを思い出す
210絵柄:2013/11/02(土) 19:39:03.96 ID:ZUA1z8F/0
コロボン系のああいうのは一つの様式美だよな
ビックリマンとか
211絵柄:2013/11/02(土) 21:32:41.68 ID:33AOgLb20
>>203
故意かつ執拗てw

新聞マンガとか無印まんがタイムとかの流れじゃないの?
いわゆるオタ向けより古くからある系統の絵柄だと思うが
212絵柄:2013/11/02(土) 21:41:36.90 ID:0cxOMkRv0
>>203
オタク向けとは別のベクトルの「漫画絵」の王道だと思うけど
ルーツとかははっきりと分からない
213絵柄:2013/11/02(土) 21:53:05.42 ID:AVKQuyBv0
>>205
あの絵柄は本編の鬱展開を中和してるというか、なんというか
もともと深夜だったのを朝に移動したから
よけい子ども向け意識して絵柄が変わったはず

だけど本編ポンポンキャラが死ぬし
あの絵柄で内容はアレなんだぜ……
絵柄に騙された人多いんじゃないかな
214絵柄:2013/11/02(土) 21:57:27.04 ID:fj/o7c8F0
>>203
植田まさし、いしいひさいち
215絵柄:2013/11/02(土) 22:23:41.11 ID:HRowHv4q0
>>209
男児向けはそうだけど女児向けはそうでもない気がする
プリティーリズムとか
216絵柄:2013/11/02(土) 23:40:45.20 ID:RfB2epQY0
>>203
へたウマ系だろ
みうらじゅんとか蛭子能収とかしりあがり寿とか安斎肇とか西原理恵子とか
80年代末期から90年代前半あたりから見られるようになった人たち
活動自体は80年からやってたけど、日の目を見始めたのが90年代から
この人たちをつきつめるとガロに打ち当たる
217絵柄:2013/11/02(土) 23:46:58.33 ID:fj/o7c8F0
そっちよりは秋月りす、伊藤理沙じゃない?
218絵柄:2013/11/02(土) 23:53:46.97 ID:BQ9WZRow0
>>216
それって一般女性は特に「なんか画面が汚いから嫌い」と読んでもくれない系列とちがう?
自分の周りではそんな感じでバッサリだよ
非オタ女性向けエッセイ系とはかなり方向が違うのでは

>>213
鬱アニメだったのかびっくりだ
219絵柄:2013/11/03(日) 00:21:45.33 ID:012FtOthP
>>216
そのひとたちバックグラウンドの違いすぎじゃね?活動時期も違くね?

みうらじゅん・えびすさん:ガロ出身:一般の媒体では載せてもらえない作風売れない非商業的なニッチな媒体いわゆるサブカル出身
のちに本人のタレント性で一般向けに進出

しりあがり・安齋:広告業界出身:大衆に向けた商業広告屋から作家に転身
作家に転身後も広告屋時代からの流れでヤングアダルト中高年向けの一般媒体で活動
しりあがりはへたうまの代表格だが上記えびすさんなどの真性ヘタウマガロ系とは違い広告屋なので普通に上手い絵も描ける
どことなく洗練されてるせいか当時は女にも受けていた

さいばら:一般青年誌親父向け誌出身
上のひとらと比べるとデビューから青年雑誌で連載掲載しているかなり普通の青年誌まんが家

>216はもしかして四大少年誌とヲタ雑誌以外は全部サブカルという認識なのか…?
ねこむらさんは確かにしりあがり、安斎の系譜かもな連載がブルータスだし
220絵柄:2013/11/03(日) 07:29:33.12 ID:eEVS2Lk00
>>203
ファンシー文具とか?
一期一会は大分オタ寄りっぽいけど
ツイッターで見かけた「女子バスケ部が描いてそうな画風」ってのがまさにオタ臭排除って感じだったが
ああいう絵を描く人ってマンガアニメ系の絵は描かないのかな
221絵柄:2013/11/03(日) 08:59:18.75 ID:iTxAvzmL0
>>220
両方いるよ
マンガアニメ系の絵は描かない(描けない)非ヲタと、ヲタだけどそれ排除して一般向けに描いてる人と
222絵柄:2013/11/03(日) 10:16:09.99 ID:Qj8Zh0Ug0
パズドラも絵柄がやぼったいからスルーしてるはw
でも該当スレ見てるとそれなりに受け入れられててワロタ
フィギュア化もされるようだし
223絵柄:2013/11/03(日) 11:38:00.65 ID:P2MTq+Ka0
ドリランドは元々平日の夕方に子供向けに放送したかったけど
課金ガチャの問題が表面化したタイミングだったから深夜に移動って経緯がなかったっけ?
禊もすんで?改めて仕切り直して新スタートと称して枠移動

メインターゲットは子供とその親(非オタ)で、お子様がハマってる
「ドリランド」は安全ですよー楽しいですよーほら子供向けです!
ってアピって市民権を得るのが最大の目的だと聞いたような
内容も絵柄もそれに準じてるはず
224絵柄:2013/11/03(日) 18:26:39.44 ID:LSc+cNjK0
>>222
絵柄がやぼったい方がむしろ二次創作が活発になる例もよくあるからなあ
225絵柄:2013/11/03(日) 20:12:26.77 ID:0bUG5nZZ0
カイジや笑ゥせぇるすまんやぼくらのがサブカルと言われると
ちょい首をかしげてしまうわ
226絵柄:2013/11/03(日) 22:35:56.76 ID:ingC7olO0
パズドラやぼったいの?
線の太さとか等身とかあんまり見ないタイプの絵だからか
新しくてかわいく見えるんだけど
227絵柄:2013/11/03(日) 22:57:13.56 ID:Hdy8FasA0
「線の太さ」でふと思ったんだけど、
ミュシャの絵って漫画や同人(特に表紙絵)とも親和性高そうだけど
あまり模倣している人見た事無い気がする。
あの構図や紋様はオリジナリティ出しつつ真似るには難しいのかな、それとも
別にもっと他の理由があったりするのだろうか

塗り方だったら山田章博辺りが似てるな、と思った事はある
228絵柄:2013/11/03(日) 23:00:11.24 ID:ZnULaKJo0
>>227
むしろやってる人多いと思う
ただあからさまに劣化だから巧い人でもhtrっぽくなる
229:2013/11/03(日) 23:12:02.87 ID:xOXkwmgT0
>>227
アニメのテイルズのどれかでまんまのないかな
グッズ絵か何かで見た。しかも最近
230絵柄:2013/11/03(日) 23:14:54.80 ID:xdO9WkBW0
もやしもんの表紙であったな(四巻)
あと絵柄ではないけどデザインとしてはCLAMPがけっこうやっていたと思う(飾り枠、花、太線)
あとマリーのアトリエ?もそんなじゃなかったっけ
でもどうがんばっても大抵は「ミュシャのパロディ」以外の何物でもなくなるから
まさに「今回はミュシャっぽくしてみましたーv」という感じ以外では逆に使いようがないような?
231絵柄:2013/11/03(日) 23:19:48.01 ID:Hdy8FasA0
>>228>>229
そっか自ジャンルが誰もミュシャってないだけで
世間的には結構いるんだね

>>229のテイルズみたいに一回限りミュシャ風絵、ってのなら
自分もぽつぽつ見るんだけど(商業だったらアトリエとか癌ダムで)
ミュシャ風に凝ってそればかり描くって人はやはり
>>227の理由で中々いないって考えていいのかな
232絵柄:2013/11/03(日) 23:29:30.12 ID:Hdy8FasA0
ごめんリロード遅くて>>230見逃してたすまない
元が独特すぎると、どんなに技巧凝らしてみても、オリジナリティ含めてみても
他者からしてみればパロディの域を出ないっていう、作者殺しのジレンマ?なんだね
ありがとう昔からの疑問が解決した
233絵柄:2013/11/04(月) 00:34:59.90 ID:6EFBn+CL0
何度もレスごめん>>227だけど
>>231の最期の行アンカーミスで>>228でした
234絵柄:2013/11/04(月) 02:02:39.74 ID:OwZtO/W90
ミュシャ風パロって結構前に一時期はやった気がする。少なくとも8年以上前だけど…
恥ずかしながら同人パロからミュシャを知ったクチなのでそれなりに数はあったと思われ
235絵柄:2013/11/04(月) 02:13:44.95 ID:UuRBiiQI0
マリーのアトリエとかもそうだしそれ以前のファンロードの投稿絵でも
度々見かけてた定番だよ>ミュシャ風
236絵柄:2013/11/04(月) 02:18:45.13 ID:m2czpqHyP
>>234
ミュシャ風はすくなくとも20年前には同人絵で定番だった

もともとジャポニズムの影響入ってるからまんがとの親和性高いよね
237絵柄:2013/11/04(月) 03:27:23.45 ID:TYuKXQOr0
ミュシャ風といえばガンダムWのDVDパッケージ。
238絵柄:2013/11/04(月) 08:43:31.68 ID:n7sPdTod0
所謂ミュシャのポスターのパロディみたいなの以外だと
山田章博が使う絵柄の一部はミュシャ入ってると思ったことがある
あと清水玲子ってモチーフによくミュシャのデザイン使ってなかったっけ?
あの程度だと単にアールヌーボー風と言った方がいいかもしれんが
239絵柄:2013/11/04(月) 11:08:25.79 ID:xVSNXLcq0
>>226
現在の淡くてふわっとした風じゃなく
線太くて色彩が派手なんだよね
ビックリマンや森羅万象チョコみたいな感じ
240絵柄:2013/11/04(月) 11:15:50.47 ID:7vB8rsse0
子供向けたとああいうデザインはずっと受けが良い定番だから
別にあそこはあれでいいと思うわ
241絵柄:2013/11/04(月) 11:27:58.43 ID:Kk8wiW3b0
>>239
子供はくっきりした原色を好むから
たまたま深夜にやってただけで子供向けアニメなんじゃないか
242絵柄:2013/11/04(月) 11:45:56.96 ID:xVSNXLcq0
>>241
原作はゲーム
非美形キャラや人外やモンスターがかなり居るんで
ライトオタや一般層にも抵抗が少なそう
コラボ先のケリ姫も線太くて色彩がくっきりしてる
243絵柄:2013/11/04(月) 14:34:20.17 ID:0VgCdza50
パズドラはキャラ数多くて絵描いてる人も複数いるからキャラによるかな
淡くてふわっとしてるのも結構ある
全体的に色彩が派手で装飾の多い感じだけど今でもゲームだとそんなもんかなと思う
244嫌絵:2013/11/10(日) 11:36:15.26 ID:GBDIQEBH0
>>86
BLとか肩幅広くても細長いって感じの絵多いしそれはないだろ。
245嫌絵:2013/11/10(日) 11:39:47.72 ID:IsFiqacm0
幼児なんかは肩幅は小さいがガリガリとは思わんな。
246絵柄:2013/11/10(日) 11:50:01.54 ID:F+ALRgFq0
ドラえもん・・・
247絵柄:2013/11/10(日) 17:11:24.14 ID:Owb/Wbl80
>>87
日本人の体形ってもともと
股下比率でアメリカ人と同じで脚は日本人は別に短くない方なんだがね
脚が短いのはアジアでもモンゴルや中国や韓国の特徴で日本人の特徴とは言えないんだがね。
248絵柄:2013/11/10(日) 17:42:51.41 ID:ozh9/Nqn0
ID:Owb/Wbl80
スルーで
249絵柄:2013/11/11(月) 03:07:52.81 ID:KACUlJjl0
パズドラはイラストレーターによってかなり絵柄が違うけど
初期のキャラは画面上半分に全身収まってわかりやすいキャラ絵にするためか
全体的に頭がでかくて頭身の低いやぼったい印象のモンスターが多い
(多分ゼウスやスサノオを見てやぼったいと言っているのだと思う)
図鑑ナンバーで言うと200より前のキャラは特にやぼったいのが多い
最近増えたキャラは頭身も上がって絵柄もスッキリしている
装飾や効果が多すぎて別の意味でやぼったいとは思うが
250:2013/11/11(月) 06:51:15.93 ID:ZwG7Y2zl0
パズドラかあ、そういえばああいうゲームやる層とかパチスロやる層の好む絵柄
その中での流行なんかも研究したら面白そうね
251絵柄:2013/11/13(水) 01:09:14.00 ID:TdrzQm2C0
パチスロ打たないけど広告とか見てると古めの絵柄が多い気がする
絵柄や色使いは10年くらい前のギャルゲーみたいでキャラデザはもっと古い感じ
全体的におっさん狙いっぽくて独自路線がある印象を受けるな
252絵柄:2013/11/13(水) 01:53:55.76 ID:TfNLboiz0
パズドラもパチスロもやったことないがビックリマンシールみたいな印象だな
カードバトル系のブラゲやソシャゲは皆そういうコテコテした絵柄かゴツイ厚塗りか
エロゲ塗りかのイメージだけど(アイマス除く)
艦これは割とすっきりしてるし「カード」の枠が見えるシーンが少ないから
そういう意味でも間口が広かったのかもなあ
カードを集めるというより本当に艦隊を集めている感覚がある
253絵柄:2013/11/13(水) 02:01:00.73 ID:WGXL659Q0
ソシャゲは過去のヒット作がテッカテカ厚塗りなのもでかい
同人では爽やか水彩の人がソシャゲではギラギラ風になってて泣ける
254絵柄:2013/11/13(水) 20:43:54.48 ID:OgbwhGZT0
アイマスもコテコテした古臭い絵じゃね
流行り絵のソシャゲって意外と思いつかないな
255絵柄:2013/11/13(水) 21:08:33.51 ID:3EK/ae8i0
何でも古いと言っておけば自分がハイセンスになれたような気になるよね
256絵柄:2013/11/13(水) 21:30:32.71 ID:ci5+fD6aI
>>255
お前はそう思うのか、変わってるな
257絵柄:2013/11/13(水) 21:42:12.67 ID:GKAu3+k20
ソシャゲってお金がいくらあっても足りない趣味なわけで
ソシャゲに金を出す層はあるていど歳くってるんでない
258絵柄:2013/11/14(木) 01:12:52.26 ID:cONFOomE0
モバマスは小さい画面に収めるためにあえて頭でっかちにしていると聞いたことがある
実際モバマスもパズドラもそんな感じ
色遣いも同じで小さい絵でも目を引きやすいように派手にしてるのかも
パチ関係も広告で目立つことが重要だから当然派手になるのかな
あと両方ともやってるのはあまりオタクではない層も多いから
絵の新しさとかあまり関係ないんじゃないか
ギャルゲ系はさすがにオタ率高いだろうけど
259絵柄:2013/11/14(木) 06:45:38.31 ID:Gs3lLrCs0
>>256 図星でお顔真っ赤なんですね
260絵柄:2013/11/14(木) 09:31:39.11 ID:2F1rCR9p0
>>255>>259
これ脳板でも暴れてる奴だろ
261絵柄:2013/11/14(木) 12:45:24.97 ID:g4QjjgFO0
しかしそういう風潮だから否定は出来ない
262絵柄:2013/11/14(木) 12:53:52.42 ID:lZ9/IGgo0
風潮とかどうでもいいわ

ここは絵柄や漫画表現の流行を語るスレなんだから
どんな絵柄や表現が古く見えるかについて語っても何ら問題ない
突っかかる方がおかしい
263絵柄:2013/11/14(木) 13:00:55.49 ID:PrGs9UdS0
流行「史」を語るスレで「今現在古いとされる絵柄」の定義が
ブレブレなのは問題だと思うんだけど…
定義が食い違ってると感じたら互いに意見をすり合わせるのは必要だと思うよ
上のような挑発合戦が駄目なだけで
264絵柄:2013/11/14(木) 14:01:16.98 ID:IMRSnaZ+0
ジャンルや見る側の年齢によっても変わってくるだろうからねぇ
265絵柄:2013/11/14(木) 14:10:53.38 ID:g4QjjgFO0
古い事を語るのが自由なら
古いと言う事についての批判を語ってもなんら問題ない
突っかかるからおかしいと決めつけるほうがおかしい
266絵柄:2013/11/14(木) 14:16:27.80 ID:g4QjjgFO0
こう言ったら ああ言った のだからお互い言い分を言いあって対等の関係にあるはず

それなのにああ言ったから突っかかりだ!と言い出すのなら
先に決めつけて挑発合戦を仕掛けたのはそっちの方
267絵柄:2013/11/14(木) 14:19:25.82 ID:g4QjjgFO0
アレもこれも古臭い!キリッ (根拠も無く言いたい放題)



何でも古いと言えば良いと思ってる人いるよね (根拠が無い事の指摘)



挑発だろ!!!!!!荒らしが!!!! (発狂)


もはや付ける薬が無い
268絵柄:2013/11/14(木) 14:25:19.50 ID:/KBV2X9Q0
さっそくIDをNGにしました
269絵柄:2013/11/14(木) 14:29:08.27 ID:r27QLVZY0
ID:g4QjjgFO0
270絵柄:2013/11/15(金) 23:17:28.98 ID:9T68Jar80
271絵柄:2013/11/15(金) 23:44:00.71 ID:X715Wghm0
>>270
こういう長寿ジャンルだと絵柄や塗りの流行とかCG技術の進歩が一目で分かるな
男の方はファンタジーの鎧デザインの流行資料としても興味深い
重そうになったり軽そうになったり、ふんどしがついたり消えたり
272絵柄:2013/11/15(金) 23:50:04.70 ID:jswnAl8Q0
絵の技術っつーよかハードの進化がすげえ
273絵柄:2013/11/15(金) 23:50:06.30 ID:8LB0hQvn0
>>270
やっぱリアルと同じで髪型の影響凄いね
前髪をしの字に流してボリュームもたせるのが90年代の特長かな…あとつむじ強調
274絵柄:2013/11/16(土) 02:49:55.89 ID:Zqv9Ugac0
以前にツキヒメのシエルでも似たようなの見た事あるけど
流行がわかりやすすぎてすげーわ
色も全然違うな
275絵柄:2013/11/16(土) 04:36:46.07 ID:F6g9ySzi0
くのいちっぽい女子の着物が異次元なのはどれも変わらないんだなw
最近のでも2014年はどう見ても上下セパレートだし
2013年のは着物っぽい襟と模様のワンピースだw
276絵柄:2013/11/16(土) 05:08:30.79 ID:Zqv9Ugac0
くのいちなら2004年の髪の色が綺麗に見えるなあ
277容姿:2013/11/16(土) 07:14:44.51 ID:gzKgi4Cr0
男の方、肩当てがあると一気に古くさくなるなあ
肩当てに限らず最近はゴツい鎧って見ないね
278絵柄:2013/11/16(土) 07:16:35.47 ID:LTbBpA/Q0
96〜02の変化がすごいね、明確に違う時代の絵って感じする
00〜10の方はあんまりパッと見てわかる変化はないけど
279絵柄:2013/11/16(土) 08:10:29.98 ID:sXT1W6lF0
やっぱり2000を境に大きく変わるというか
2000年以降は安定してるよね
280絵柄:2013/11/16(土) 11:10:15.42 ID:NKgJG0BDP
そりゃマシンスペックの違いや
281絵柄:2013/11/16(土) 14:25:29.15 ID:iFyMBjt60
いや、96〜02年の変化はどうみてもスペックのせいではないだろ
しかし95のランスは老けてるなw
懐かしの三段影だ
282絵柄:2013/11/16(土) 22:07:14.95 ID:yfxiUw+Z0
91年のワカメ影もすごいな
男の後ろにチラッと映ってる人物の肌とかいいワカメ影の見本だ
283絵柄:2013/11/17(日) 22:22:03.51 ID:4fikyPeU0
>>277
最近だとハイスクールDxDでゴツい鎧を見たな
ttp://www.haremking.tv/story.html?st=10

このアニメは絵柄とか塗りとかいろいろと90年代っぽくしてて最近の流行と真逆にしてる印象
縦長の目、黒く大きい瞳孔、くっきり二重
ボリュームのある前髪とモミアゲ、インテーク、「─」形じゃなく「WW」形に大きく入れた髪艶、
「く」形の鼻、笑った口が「▽」、
彩度高めの原色に近い目と髪の色、肌も服も全体的にきっちり入れる影とテカテカハイライト
284絵柄:2013/11/17(日) 22:40:12.72 ID:7ilpv1SA0
ランスシリーズの絵は3人分の絵が混ざってるよ。
表だと「89〜95年」「96年」「02年以降」で原画担当が違う人に変わっている。
285絵柄:2013/11/21(木) 01:35:49.51 ID:EeLRamz90
>>283
こういう90年代っぽい現代の絵柄と本物の90年代の絵柄を比べて
どこが違うのかをはっきりさせたら現代の絵柄の特徴が分かるのかな
個人的には線がシャープなのが決定的な違いに思えるんだけど
286絵柄:2013/11/21(木) 01:47:10.19 ID:y1WmdWHkP
だがしかし線がシャープなのはマシンスペックによるもんだよ
当時だってできるもんならシャープに表現したかったろうができなかっただけで
モニタで表示されるデジ絵は昔と今じゃ環境が違いすぎるから
純粋に絵柄だけを比較するなら印刷媒体やパッケージ絵で比較した方が良いのでは?
287:2013/11/21(木) 01:52:37.45 ID:KGjhkpA30
同じ2pxでも150dpiと1200dpiじゃ全然違うしね
288絵柄:2013/11/21(木) 02:08:21.18 ID:+M8FJXwP0
2cmならともかく2pcはどこまで行っても2pxだ
289絵柄:2013/11/21(木) 02:15:14.49 ID:KGjhkpA30
pcってなんぞ
DTP関係の用語かタイプミスか
290絵柄:2013/11/21(木) 02:18:26.52 ID:KGjhkpA30
タイプミスぽいね
150dpi上の2px幅の線と、1200dpiでの2pxの線とは
等倍表示したり印刷したら10倍近く違うよ
291絵柄:2013/11/21(木) 02:21:45.16 ID:+M8FJXwP0
>>289
それは誤字

だがID:KGjhkpA30はピクセルを調べておいで
292絵柄:2013/11/21(木) 02:32:14.90 ID:SGoNCLJG0
なんか話がずれてる気がする
印刷ならともかくゲームの場合はdpiは基本的に関係ないぞ
ほぼ72dpi限定
293絵柄:2013/11/21(木) 02:33:54.57 ID:KGjhkpA30
>>291
えー、多分俺間違ってないと思うよ
294絵柄:2013/11/21(木) 02:36:16.64 ID:SGoNCLJG0
>>293
290自体は合ってるけど
(PC)ゲームは全部72dpiで高解像度関係ない
ゲームで上がった解像度は色解像度
295絵柄:2013/11/21(木) 02:41:54.04 ID:SGoNCLJG0
あ、あと大きさ自体も上がったけど
296絵柄:2013/11/21(木) 02:45:58.66 ID:KGjhkpA30
>>294
ああ、俺作業する時のことを話してるのかと思った
昔々600dpi原稿すらストレス無くかけなかった時代
ワークステーション級のマシンで作られた1200dpi原稿の細い線は羨ましかった
表示するモニタは70から130ppiくらいだね。タブレットやスマホは300ppi近いのが出始めてるけど
297絵柄:2013/11/21(木) 03:12:11.64 ID:aQzwbkET0
カラーの話だし、300もあれば充分だろう
自分語りはチラ裏にどうぞ
298絵柄:2013/11/21(木) 03:15:40.15 ID:KGjhkpA30
>>297
>カラーの話だし、300もあれば充分だろう
最終原稿はねー
>自分語りはチラ裏にどうぞ
おっけー
299絵柄:2013/11/21(木) 11:13:34.46 ID:XTX5N5wY0
.o(ゲームの話なんだから1200で描こうと300で描こうと1px以下にはならないって絶対わかってなさそう)
300絵柄:2013/11/21(木) 16:02:22.52 ID:KGjhkpA30
>>299
ああ俺が作業時のサイズを紙ベースで考えてるから話しズレてるのかもな
例えばSVGAサイズのゲーム用素材があったとして、メタデータが72dpiでも600dpiでも
画像自体は変わらないとか、299はそういうことを言ってるのかな
301絵柄:2013/11/21(木) 16:09:41.85 ID:TDpv0BDO0
>>300
もういいからリアルチラ裏に書いとけ、な?
302絵柄:2013/11/21(木) 16:12:31.45 ID:KGjhkpA30
>>301
えー結論が出る話だし自分語りじゃないしいいじゃん
303絵柄:2013/11/21(木) 16:55:18.62 ID:H5NJ9rrm0
八回も書き込みしてて凄いですね!
304絵柄:2013/11/21(木) 21:49:00.92 ID:GoGdYaxfP
もう好きにしなよ
305絵柄:2013/11/21(木) 21:49:48.03 ID:wEf0u12i0
NG推奨
ID:KGjhkpA30
306絵柄:2013/11/21(木) 22:03:17.11 ID:kY5yWgFyP
ID:KGjhkpA30 のほうが言ってることは正しいように見えるんだけど。
307絵柄:2013/11/21(木) 22:10:07.26 ID:CfM6M2OL0
はいはい
308絵柄:2013/11/21(木) 22:14:22.84 ID:0hvvGvlI0
>>306
皆が繰り返し書いてるように印刷の内容としては正しいけど
ゲームの話をしてるんだから違う畑のルール当てはめても意味ない

ゲームに関しては、ハードもソフトも容量が増えて
処理能力も格段にあがったのが最大の要因じゃないかな
大きさも色数も押さえて限界まで軽くしないといけなかったし
昔はパッケージとゲーム画面は違うものって常識だった
309絵柄:2013/11/22(金) 08:48:18.09 ID:o8lutXqN0
昔、女の顔が狸→狐→魚(一部爬虫類)って変わっていったって
話があったがが、最近の流行はげっ歯類だな
310絵柄:2013/11/22(金) 10:36:00.92 ID:2T8H4Xe20
>>309
齧歯類系は既にちょっと古くないか?
311絵柄:2013/11/22(金) 12:02:53.08 ID:Ua3T2rNk0
>>309
狐っていつ頃の絵柄?
312絵柄:2013/11/22(金) 16:31:58.08 ID:sBMQf/6nO
浮世絵?
313絵柄:2013/11/23(土) 05:56:47.48 ID:JKDQdpFB0
>>311
大張とか寿司とか
∀の口で牙が生えてるやつ
314絵柄:2013/11/23(土) 06:21:10.41 ID:638fn7dy0
>>311
80年代タヌキ顔(ぴえろ魔法少女とかその辺っぽい絵)→90年代キツネ顔(クランプとかそういう顔)
→2000年代魚顔(2000年代初頭の癒し系ブーム時代の顔)の絵が旧絵板にあった
315絵柄:2013/11/23(土) 06:29:34.72 ID:638fn7dy0
連投すまん
そのログは見つからなかったけど過去倉庫はあったんで貼っとく
http://ovaelogde.gozaru.jp/index2.html
キツネ顔の頃はこれの「90年代中期」の頃かと
316絵柄:2013/11/23(土) 09:31:42.28 ID:hIVtjTXl0
女じゃないのか
317絵柄:2013/11/23(土) 11:50:13.61 ID:vV2nzzPYP
クランプは爬虫類顔の代名詞じゃないのか
318絵柄:2013/11/23(土) 12:04:42.57 ID:RCvvf06I0
爬虫類顔といえばテニヌとかいわゆる腐受けしそうで括られる
目つきの鋭い少年漫画系ってイメージなんだけどCLAMPって爬虫類顔なの?
319絵柄:2013/11/23(土) 13:03:48.06 ID:7MLUE5+t0
まず定義をはっきりさせないとすれ違うばかりだと思う
320絵柄:2013/11/23(土) 13:07:57.35 ID:PopcKTkD0
別に狐だの爬虫類だのの言葉ははっきりさせなくていいよ
どうせ個人のイメージで悪口言ってるだけだし
単に年代とはっきりした特徴を挙げればいいよ、そっちのがわかるだろう
321絵柄:2013/11/23(土) 14:26:00.64 ID:vV2nzzPYP
まとめサイトとかでルルーシュは爬虫類顔とか言われてたから一般的にそうなんだと思ってたわ
322絵柄:2013/11/23(土) 15:24:15.92 ID:YC0eIjB+0
悪口ってほどじゃないと思うけど、どういう特徴の事を言ってるのかはっきりしないと
特に爬虫類顔はあんま良いイメージ浮かびにくいな

タヌキといえば、垂れ目、丸っこい顔のイメージ
キツネは釣り目(トンガリ目尻)、尖ったあご
ここまでは>>314の説明で分かるけど、魚と爬虫類だけわからない

00年代初頭癒し系と言われてwiki見て名前知ってる明るそうな絵柄の挙げてみるけど、
ラブひな、おジャ魔女、ハム太郎、フルバ(暗いけど)、まほろ、ココロ図書館

この中に魚や爬虫類ってあるのかな?
魚顔と言われて思いつくのがインスマス面だから全然判断出来ないw

げっ歯類はけいおん!(アウトブレイクカンパニーとかもそんなイメージ)かな
323絵柄:2013/11/23(土) 15:37:53.14 ID:x7/I5dO30
>>322
キツネは突き出た顔っていうべきじゃ
スネ夫みたいな。
324絵柄:2013/11/23(土) 15:43:11.82 ID:x7/I5dO30
爬虫類っつってもワニやらトカゲやらカメやらいるしな
爬虫類の共通特徴ってなんだよ?口が裂けてるとかそのへんか?
325絵柄:2013/11/23(土) 15:46:09.99 ID:vV2nzzPYP
>爬虫類の共通特徴
なんとなくだけど

目と目の間が離れている
目の位置と口の位置もわりと離れている
アゴが小さく逆三角形を強調した輪郭
にもかかわらず口は大きい特に横幅が
顔面センターとは正反対

こんなイメージ
326絵柄:2013/11/23(土) 15:56:04.42 ID:x7/I5dO30
あとは目が頭の上の位置にあるとか?
327絵柄:2013/11/23(土) 16:04:58.13 ID:x7/I5dO30
なんかそれ読むと爬虫類ってか馬に見えるんだがw
328絵柄:2013/11/23(土) 16:07:14.15 ID:x7/I5dO30
>>327>>325へのレスね。
329絵柄:2013/11/23(土) 16:25:51.42 ID:vV2nzzPYP
>>327
馬ヅラはアゴが太く角ばってるイメージ
それで全体的に長い
逆台形を細長くしたみたいな
330絵柄:2013/11/23(土) 16:26:45.66 ID:HgJP++ub0
白目部分が少ない+ハイライトは大きめで丸っこい目ってのもあると思う
331絵柄:2013/11/23(土) 16:31:09.41 ID:c1+LJWxE0
>>330
白目ってむしろ人間だけがやたら多くて
哺乳類も白目は普通見えないだろw
そのほかもハムスターやうさぎや猫とかだって当てはまる。
332絵柄:2013/11/23(土) 16:34:13.45 ID:c1+LJWxE0
馬ヅラはアゴが太く角ばってるイメージ
333絵柄:2013/11/23(土) 16:35:16.13 ID:c1+LJWxE0
ミスった

>馬ヅラはアゴが太く角ばってるイメージ
それって牛の特徴じゃないか。
334絵柄:2013/11/23(土) 16:41:44.47 ID:vV2nzzPYP
>>333
いや一般的に牛ヅラとは言わないじゃん
ウマヅラといえば絵を描く同人者の間で一定のコンセンサス得られてるじゃん
マンガアニメ絵の話題でウマヅラといえば
ttp://www.aoikeyasuko.com/
こういうのだよ
335絵柄:2013/11/23(土) 16:49:54.30 ID:mpqvwBZP0
馬と言うよりモアイだな
てか馬ヅラって世界一初恋みたいな絵のことだと思ってた
336絵柄:2013/11/23(土) 16:52:05.21 ID:MVUELOHl0
>>325
年代とはずれちゃうけど、爬虫類顔と言われて思いつくのが鳩プリや有頂天家族みたいな絵柄かな
鼻筋もつるっとした感じで正面からだと鼻の存在感が薄い。唇は薄め

馬面ってボーイズラブ系や青池保子、池田理代子のような古典的少女漫画絵っぽい顔立ちかな
こっちは鼻筋はしっかり通ってて唇も厚めってイメージ

関係無いけど90年代初めごろにOVAとかでちょこちょこあった
うつのみやさとるやなかむらたかしみたいな、
デッサン人形ぽい体型にあっさり目と四角い口、人参みたいな鼻をチョンと載せた顔立ちの絵柄
あれは何系になるんだろう?大友克洋?
337絵柄:2013/11/23(土) 16:53:40.36 ID:vV2nzzPYP
たしかにあれもウマヅラだな
ああいうのの祖先にして究極進化形態がこれ
ttp://www.aoikeyasuko.com/
定規で顔のプロポーション計って描いてもこうなっちゃうんだってさ
338絵柄:2013/11/23(土) 16:58:20.64 ID:FVWUqWOh0
ID:vV2nzzPYP
半年ROMれ
339絵柄:2013/11/23(土) 17:01:22.00 ID:vV2nzzPYP
p2ユーザーだしにちゃんが出来た頃からのユーザーなんだが・・・
340絵柄:2013/11/23(土) 20:39:03.69 ID:uxXF+WmQ0
>鼻筋もつるっとした感じで正面からだと鼻の存在感が薄い。唇は薄め

いや鼻筋や唇なんて人間以外の動物の特徴やん。
341絵柄:2013/11/23(土) 21:01:16.07 ID:19EOg0Yh0
にゃんこ大戦争や鷹の爪にミサワしかりへたうま系はいつの時代も強いな
コンシューマやオタコンテンツよか
ライトヲタや一般もプレイするであろうスマホゲーとかに多いが
342絵柄:2013/11/23(土) 21:14:55.98 ID:3QOo/HHQ0
>>334
顔が細長くて、目から口までが離れているのが馬面だろ。
君のそれも馬面だがw
343絵柄:2013/11/23(土) 22:25:14.95 ID:+tHAPT6e0
>>322
魚顔は2000年代前半あたりのギャルゲ系の絵に多かった(今も一定数存在する)
みつみ美里系の絵のことじゃない?
ぼーっとした真っ黒で大きい瞳に小さいハイライトがちょこんとある表情に乏しい絵
344絵柄:2013/11/23(土) 23:08:07.70 ID:hd7jJOoe0
>>343
それで魚って言ってもねぇ・・
なんか魚顔とか爬虫類顔とか言ってるのって無理のある例がほとんど。
そもそもこれら自体、蔑称で使われてるだけっぽいし。
345絵柄:2013/11/23(土) 23:26:11.26 ID:638fn7dy0
>>344
蔑称でも何でもなく、当時の顔の流行を自分で描いて比較しただけの画像だよ
346絵柄:2013/11/23(土) 23:59:25.04 ID:k/7y2wRO0
爬虫類顔って週漫板だったかで鰤がよく言われてた
目が横に長く、尖った顎
その顎に鼻先と裂け気味の口がつく
これが蛇っぽい
347絵柄:2013/11/24(日) 00:40:04.99 ID:+bgdR+CK0
爬虫類顔って一昔前の女性向け同人に多かった絵柄みたいなものをいうのかと思ってた
確か前もこのスレで画像張られてた気がするけど見つからないわ・・・
348絵柄:2013/11/24(日) 00:47:37.41 ID:Gn6qGwe80
http://www50.atwiki.jp/egaramangahyogen/pages/15.html

あとテンプレから消えてたwiki
悪口や蔑称と勘違いしてた人もいるし、一応今までのスレ用語とかログとか貼っといたほうがいいのかな
349絵柄:2013/11/24(日) 01:40:54.98 ID:gKTEgDDO0
>>340
鼻筋やめくれた唇は人間の顔の特徴的な部分だと思うが…
コーカソイドなら額から鼻先までほぼ段差なくすっと鼻筋通ってるような人も多いし
黒人の顔立ちは(失礼だが)よくゴリラと揶揄されるが、猿は人間みたいな分厚くめくれた唇は持ってない
350絵柄:2013/11/24(日) 03:23:18.70 ID:OiNGG0Fc0
>>349
自分も鼻筋や唇ってむしろ人間の顔の特徴じゃね?って思ったから
340が何を言ってるのかよく分からなかった
鼻筋は犬とかのマズルのことを言ってるのかなと思ったが
351絵柄:2013/11/24(日) 12:15:17.18 ID:4QpH1uLw0
>>348
wikiってソースにはならんけどな、これ常識。
ウィキペディアなんかはしばしば内容がまったく変わるし。
352絵柄:2013/11/24(日) 12:47:43.86 ID:i0A9elDB0
wikiやらコピペブログって管理運営側が偏ってたらやっぱり偏った内容になるし
そうじゃなくても編集合戦でしばしば内容が変わるからね。
ってか>>348ってただここの過去レスを貼ってるにすぎないだろ。
353絵柄:2013/11/25(月) 19:52:22.50 ID:ZtLvA5OB0
今カービィSDXのタイムアタックや研究動画見てて
ギラついた色使いとポケモンフラッシュじみた演出が古臭く見えるなーって思いました
あれ255だか256色しか使えてないのによくやるわ
354絵柄:2013/11/25(月) 23:36:07.67 ID:h0e+sxXsP
色制限といえば、撫荒武吉のスタープラチナ(エロゲ)が凄かったな
肌の質感が16色とは思えない
355絵柄:2013/11/26(火) 01:06:17.11 ID:Deb3fLGW0
ポケモンがドット絵じゃなくなったのが地味に淋しい
356絵柄:2013/11/26(火) 12:30:42.78 ID:pxO2m8Mu0
スタープラチナはよく名前あがるな
リアル世代ではないが初めて画像見たときはオーパーツすぎるだろと思った
357絵柄:2013/11/29(金) 01:45:34.36 ID:YhMp4DTO0
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81VQPc2giUL._AA1500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81QGePuKsEL._AA1500_.jpg
来年のプリキュアの画像が出たわけだが
見た時直感的に「絵が古いな」と感じてしまった
なぜだろう 上手く説明できない
比較に今年のプリキュアも貼っておく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4698513.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4698515.jpg
358絵柄:2013/11/29(金) 01:51:28.92 ID:HzolgYH80
>>357
舞乙姫時代の絵柄っぽいな
まあ小学生向けの漫画雑誌って20年くらい古い絵柄の人も珍しくないし
それも含めて現代の絵柄なのか難しいところだな
359絵柄:2013/11/29(金) 02:16:18.24 ID:YhMp4DTO0
比較してみてみると来年のは目がちょっと小さい&白目の割合がちょっと多いのが違いかな
プリキュアもライダーと同じで現行のと次のシリーズはガラッとデザインの雰囲気変えないといけないという制約があるようだし
(似たような雰囲気が続くと「同じようなのあるでしょ」と親御さんに玩具を買ってもらえなくなるので)
360絵柄:2013/11/29(金) 02:30:18.26 ID:0CDCqm2f0
>>357
最近のと比べると髪型が大人しいせいかプリキュアっぽくないと思った
コスチュームも制服をアレンジしたような形状だし
何となく紺色とドピンクの組合わせに古さを感じたけど自分だけかもしれん
361絵柄:2013/11/29(金) 02:45:13.53 ID:VIiUCq830
>>357
>>359に加えて目のハイライトが少ないね
あと髪の線が少なくて1ブロックがデカい
特に前髪
この2つからの情報量が少なくて古く感じるのかも
顔って一番に目がいくとこだし
362絵柄:2013/11/29(金) 03:38:04.04 ID:4bypt29m0
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81QGePuKsEL._AA1500_.jpg

二枚目のこれ、目の大きさと目鼻の配置は
今の萌えアニメにむしろ近いと思った
前髪がヘルメットっぽいのが古い印象だけど
363絵柄:2013/11/29(金) 05:24:22.46 ID:KDL9ti/30
>>357
ピンクの方は艦これの主人公?の芋っぽい絵柄に雰囲気が似てると思った
今はああいう古くて芋っぽい雰囲気なのが逆に新しいのかと
青い方は禁書のアニメ絵柄っぽい
364名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/29(金) 07:08:27.61 ID:2CcuPKmW0
むしろガラダK7じゃね?

ツインテがはずれて武器になりそう
365絵柄:2013/11/29(金) 12:02:53.08 ID:Sjs8/Y0Oi
>>357
第一印象は前髪がもっさりしててボリュームあるなと思った
コスチュームがユニフォームというか制服っぽくて露出も少なめだから歳が上に感じるかも
ブーツもピンクの方はちょっとダサめ…レトロな感じ
366絵柄:2013/11/29(金) 12:56:42.49 ID:JHzUNjLn0
なんだろう、なんか吉崎観音っぽいと思った
今年のに比べると女児向けっぽい華やかさは減ってるよね
367絵柄:2013/11/29(金) 13:18:34.76 ID:kUs/SRAM0
ピンクは女児に人気出なさそう
368絵柄:2013/11/29(金) 13:24:26.57 ID:O/O4o6nD0
>>366
なんかわかる
吉崎とかキムタカとか、縦長の目に下膨れの、00年代の絵柄?
こっちのほうが今年のより表情はつけやすいだろうけど、やっぱダサい
369絵柄:2013/11/29(金) 13:27:04.88 ID:QlyOk/JR0
アニメの内容が面白ければ魅力的に動き回るこの絵が時代を作りこれが最高にイケてる!事になる
逆に内容が悪いと見た目だけのヘタレイケメン状態になりダサい事になる
370絵柄:2013/11/29(金) 15:56:28.01 ID:dIXRrUsz0
青系キャラじゃないのにコスチュームに紺色使うのって珍しいな
371絵柄:2013/11/29(金) 20:31:46.43 ID:xtVDEe6q0
>>357
ピンクのもっさり前髪ともみあげ?の組み合わせが、らんまあたりの時代を感じさせる
顔のパーツ自体は、ちょい前の幼女向けでよくありそうなデザインだけど
372絵柄:2013/11/29(金) 22:43:39.38 ID:d9DHbD5C0
新プリキュア発表されると古いダサイ→アニメ始まって動いたら問題ない、次第に慣れる
この流れ毎年やってる気が
もうプリキュアの絵柄=古いというかあえて古くしてるというか
373絵柄:2013/11/30(土) 00:48:11.27 ID:n2ERxI//0
女児向けアニメの絵柄は「古い」とか「ダサい」じゃなくて
「定番」「テンプレ的」「懐かしい」とか
そういう言い回しをしたい感じだ。
374名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/30(土) 04:29:19.66 ID:3LdB+oX+0
>>372
このところ手探り中というか新シリーズごとに絵変えてるよな
視聴率的もジワジワ下がってる中で来年のはフレッシュ寄りみたいだ
375絵柄:2013/12/01(日) 16:38:40.11 ID:4rLVqJ4W0
プリキュアって初代から絵柄はあえて古めだったよね
ポップなおジャ魔女のあとのナージャが古典的少女漫画絵の画風を
うまいこと現代風の絵柄と色合いにアレンジしてたけど
その後のプリキュアが90年代の小学館系みたいな絵柄+色で驚いたもの
ヒロインに黒を持って来たのは感心したが
376絵柄:2013/12/01(日) 17:05:25.22 ID:hb3j3lhj0
古めってことは裏を返せば一度は確実に評価された絵柄だし、女児と大友両方にアピールするには都合がいいんじゃないか
377絵柄:2013/12/01(日) 20:57:28.48 ID:/7tywlEN0
大友は副産物として置いといて
実際にはメインの女児と非オタな両親や祖父母層にも
ある程度受け入れて貰わないといけないしね
あんまり受けが悪いとプリキュアじゃなくて
ネズーミーのお姫様シリーズの方が可愛いじゃない?とか
言われて客が流れていってしまう
378名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/01(日) 22:17:17.75 ID:CFHu6sHa0
子供に気に入られても、おかんに嫌われたら
玩具の売り上げダウンで大失敗なわけで…

女児向けの基本は、母親世代の王道絵なんじゃないかな
379絵柄:2013/12/01(日) 22:23:06.08 ID:HX2tKdp90
母親(財布)世代が受け入れやすい、に加えて、
厨二やオサレなどの子供に悪影響ありそうな要素を排除した絵
だから、ちょっともっさりしてるようなのがいいんだよ
380名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/03(火) 13:19:42.19 ID:RogtE+Y30
母親世代つーても晩婚化の昨今では第一子が物心つく頃で
三十路前とか第二子ではアラフォーとか普通にありそうだけどな
すると二十年はバックしないといけなくなるが90年代の絵って
戦後の漫画史でも底辺の崩壊期で使い物にならなくないか
381絵柄:2013/12/03(火) 13:23:57.04 ID:N/VnRSUG0
美少女アニメらしさを控えるって意味じゃない?
エロゲーっぽくないというか
382絵柄:2013/12/03(火) 13:35:43.98 ID:dXhOVQHIP
なんかちがくね?
いまの若い母親世代って世間的にはアムロ〜あゆ世代だぞ
子どもの頃にセーラームーン中高生の頃に花男NANA大人になったらハチクロを読んでた世代
90年代が底辺っていうのも漫画業界的には売れ売れの良い時代で
内容的にも青年誌は大友の影響の後だからいろいろチャレンジできて内容充実してたし
子ども向けじゃないマニア系やサブカル系まんが誌が増えたのもこのころ
90年代末期はマニア系も萌えや腐りに頼らず内容でがんばっていたぞ
その後に不況でバタバタと潰れていったが
>>380がその頃情弱の厨房だったからレベルの低いまんがしか知らないだけじゃね?
383絵柄:2013/12/03(火) 13:42:54.90 ID:N/VnRSUG0
最後の一行で台無しだな
384名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/03(火) 14:05:09.75 ID:PY/5/AGE0
>>382
悪化は良貨を駆逐してやる!一匹残らず!ってやつだな
売れ行きではピークだったろうが反面粗製乱造期で
人物の顔が人の顔に見えないほど変形していた時期でもある
385絵柄:2013/12/03(火) 14:23:34.31 ID:N/VnRSUG0
>>384
オタ向けは粗製乱造だったけど
メインストリームは割と普通じゃなかった?
386絵柄:2013/12/03(火) 14:30:56.11 ID:k5nux5Xe0
当時はアニメと同人誌が絵柄の実験場だったため、この二つは特にデフォルメが激しく顔面崩壊も多い
少女マンガは雑誌ごとに絵柄をあわせているため、アニメ&オタク向けの流行の影響は少ない

90年代の一般的な少女が読んでいたと思われる漫画を基準に考えるならこのへんだろ
ttp://www.girls-comics.com/?page_id=2233
387名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/03(火) 14:39:20.68 ID:wq38rDG60
少女漫画はアニメになると逆に多かれ少なかれデッサン整えられるからな
それがきかなくなった90年代はやはり作画崩壊の季節だったとおも
388絵柄:2013/12/04(水) 04:03:26.95 ID:EGB0BVDy0
普通のお母さんはアニメはあんまり見てないと思うよ
マンガもマーガレットとかを少し読むくらいで、高校大学になったらほとんど読まない
これから先は一般人とオタクの差が少なくなってはいくだろうけど、
差がなくなることはないし、
子供向けアニメっていうのは、オタク以外の一般人にも受ける必要がある、ちょっと特殊なジャンル
389絵柄:2013/12/04(水) 04:04:16.76 ID:EGB0BVDy0
↑のは今30代くらいのお母さんの話ね
390絵柄:2013/12/04(水) 18:44:15.02 ID:/fBF8DqM0
>>389
今30代くらいならもうそんな時代でもないだろ

10代に90年代のゲーセンブームやエヴァブームにぶつかって
オタと一般人の垣根が一気に崩れたいわば直撃世代だ
391絵柄:2013/12/04(水) 23:12:10.40 ID:yXN+JpCi0
だいたいその世代だけどそうだったっけ
高校あたりでオタク以外にアニメみてる女子なんていなかったし
エヴァだの何だのが一般的な話題になっていたなんてこともなかった…と思う
漫画だともうちょっと広かった気がするけど
392絵柄:2013/12/04(水) 23:24:32.79 ID:8Pqp0TdM0
男性と女性とで捉え方は違うような気がする
中高生で漫画雑誌を欠かさず買って読んでる男子は普通だったし
大学生になっても青年誌を読んでる層はある程度いたけど
女子は高校生くらいになると好きだった漫画のみ単行本で買って雑誌は買わず
大学生になったらオタ以外で漫画雑誌買う人は殆どいなかったと思う
生協とかの雑誌の取り揃え具合もそんな感じ
漫画やアニメを卒業する年齢が女子の方が早い

そういう「一般層」は極端にオタクっぽい絵柄は拒否反応が強くて
少女漫画系の絵柄には寛容な気がする
今の(というよりは少し前)の少コミとかの実情は当然知らないだろうし
393絵柄:2013/12/04(水) 23:33:01.89 ID:MOrFsO5k0
エヴァはテレ東系な事もあってタイムラグが結構あった気がするよ
それでもアニオタだけでなくサブカル方面にまで広がった程度かな

小学生からファミコンがあって格ゲーが流行った世代でもあるから、
特に男性はオタとの垣根が曖昧になってる
女性は小学生でりぼん、中学生で卒業、回し読みでスラムダンク
花男NANA読む程度ってイメージ
394絵柄:2013/12/04(水) 23:43:13.49 ID:G1FGioRI0
ttp://yamayoshi.hatenablog.com/entry/2013/12/03/194206
これ見て10代オタクと20代オタクで感覚がかなり違いそうだと思った
395絵柄:2013/12/04(水) 23:54:29.23 ID:AtZ4/YEd0
地域差も大きそう

自分が住んでた地域だとアニメマンガよりゲームから垣根が壊れた印象がある
プリクラとパズルやクイズゲーとクレーンゲーでゲーセンに一般女性入ってきて
その頃の格ゲーブームから友達や彼氏と一緒にゲームする人が多かった

あと、PSSSになってSFC以前から劇的にソフトの値段が下がったのもあって
一般人にもゲームブームだった印象があるし
396絵柄:2013/12/04(水) 23:59:46.45 ID:n3Tld4B20
さすがにスレチすぎ
397絵柄:2013/12/05(木) 00:53:42.34 ID:N2lzmYUC0
>>396
マンガ表現の流行史を語る上ではある程度時代性とかの話も関わってくるんじゃないの?
萌え絵の顔には時代ごとの化粧の流行が反映されたり
当時の環境や当時流行ってたものが絵柄に与える影響は大きいと思う
398絵柄:2013/12/05(木) 11:10:57.17 ID:l8XsMYBD0
デフォルメが激しいのを顔面崩壊とか言うのは何か違うだろ
デッサン崩れてるとか言うよりあえてそういう絵柄にしてるだけだし

>>380
スレチだけど今は平均初産年齢が30歳くらいだから
子供が物心つく頃は三十路前よりもっと後の人の方が多いと思う
399絵柄:2013/12/05(木) 11:20:19.17 ID:Y7HtmyzJ0
スレチだけどと言ってスレチを続けるって相当タチが悪いと思うの
400絵柄:2013/12/05(木) 11:32:04.30 ID:9myiuoUBi
それを指摘するのはさらに滑稽だけどね
401ワナビ:2013/12/05(木) 12:43:58.12 ID:LQi9Y6haP
>>400
といっちゃうのはどうなの
402絵柄:2013/12/05(木) 12:46:38.41 ID:9myiuoUBi
>>401
俺はスレチは別にいいと思うよ
あまり気にしない
403絵柄:2013/12/05(木) 12:52:36.24 ID:Y7HtmyzJ0
ID:9myiuoUBi
404絵柄:2013/12/05(木) 14:30:24.59 ID:H2krX4B50
少女漫画の女の子の顔は、当時の化粧の流行に近くするって冊子で読んだ覚えがある
そのうち並行眉だの涙袋描写だのが流行るんだろうか
405絵柄:2013/12/05(木) 14:36:21.21 ID:MAqkOcJY0
涙袋にも見える目の下の線は既に流行って廃れた
406絵柄:2013/12/05(木) 14:47:28.46 ID:9myiuoUBi
>>404
ガガやニッキーみたいになったりして
407絵柄:2013/12/05(木) 15:31:25.36 ID:28poTtaF0
>>405
うわ、今すごい勢いで思い出した
コミックテクノ()とか同人便箋()とか買うと
D灰とか復活のファンアートみんな目尻下に線入ってた
あれ涙袋だったのか
408絵柄:2013/12/05(木) 15:54:11.62 ID:5Pq8BCmE0
>>407
あの目の下のクマみたいなやつか
そういえば最近は見ないな

ところでその()は必要?
409絵柄:2013/12/05(木) 18:35:44.87 ID:tmTsMDIx0
女向けでもバリバリの少女漫画絵はかなり減ったんじゃないか
ライト層が増えるにつれ向け鬼女向けエッセイ的なゆるーい絵柄が多くなったね
410絵柄:2013/12/05(木) 21:23:09.00 ID:VMocf0Sc0
411絵柄:2013/12/05(木) 22:04:44.45 ID:4joCqeNe0
「バリバリの少女漫画絵」がどの辺りを指しているのか分からないが、
最近の売れ筋作品でも睫毛バシバシ・背景に花・異様に目がデカい、みたいなのはあるよ
412絵柄:2013/12/05(木) 22:04:48.47 ID:eJXwKaan0
目尻の下のクマみたいなのって基本的に下アイラインやシャドウを入れるところじゃない?
涙袋っていうより下まつげの強調なんじゃないかと感じる
ミスフル後期みたいなレベルになると別かもだけど(アレはシリアスさやら疲れやらの表現?だよね)

涙袋とかのハイライトというか他より白いところって二次元絵には反映させづらいんじゃないかな
413絵柄:2013/12/05(木) 22:20:30.30 ID:NM8XSS5j0
>>412
人による
あの線は何なのか、描いてる人すら答えられない時代もあった
414ななし:2013/12/06(金) 08:13:15.43 ID:tkYBoey0i
>>411
あるにはあるが、少数派じゃないか?
少女漫画に詳しくないから有名どころしか知らないけど、最近流行った少女漫画って
君に届けとかのだめとか夏目友人帳とか…後ちはやふる、となりの怪物くんとか
どれもあんまりデカ目キラキラバックに花!って感じじゃない。
りぼんとかなかよしの幼女向けならそういうのが主流かもしれないけど。
415絵柄:2013/12/06(金) 08:30:35.18 ID:fM4Vx61z0
君に届けちはやぶるはモロ少女漫画絵だが…
そもそも今一番売れてる雑誌はちゃおで睫毛バシバシ・背景に花・異様に目がデカい雑誌だw
416絵柄:2013/12/06(金) 08:50:12.74 ID:xUGq1oRTP
>>414
のだめ、夏目、ちはやと並んでるのを見て思ったんだが
そのあたりは普段少女漫画を読まない人も読んで流行ったみたいなところがあるから
少女漫画らしくないからこそヒットした、みたいな部分もあるんじゃないかな
「少女漫画における絵柄の流行」を考えるなら、そういう垣根を越えて受けたような作品は抜かして、あくまで少女漫画ファンの間で人気の漫画に絞った方がわかりやすい気がする
417絵柄:2013/12/06(金) 09:33:00.15 ID:nd9vEHsL0
男性に手にとって貰えなさそうで少女に受けてるのは
咲坂伊緒とかL・D・Kとかカノジョは嘘を愛しすぎてるとか
そこらへんかな
418絵柄:2013/12/06(金) 10:21:16.30 ID:PVvBx/lli
ちはやとか夏目とかその辺は絵柄ってより漫画の題材が恋愛中心じゃないからなんじゃないかな
末次の絵柄で恋愛漫画ならコテコテの少女漫画な気がするし
419名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/06(金) 12:06:45.35 ID:sJvz8ylM0
ちゃおはポケモンの漫画化と自前連載のアニメ化で部数を伸ばしたから
まつげビシバシとかそういう他の漫画は売行きアップにさして貢献してないぞ
420絵柄:2013/12/06(金) 17:37:19.37 ID:0bw68VPk0
貢献してないも何もほぼ全部自前漫画が睫毛ビシバシ漫画だろw
421絵柄:2013/12/06(金) 19:45:17.25 ID:BoZM9A4c0
夏目は少女マンガと言い切っていいのかちょっと微妙
パタリロを掲載していたり、ジャンル白線だからなあ
漫画の題材が恋愛中心じゃないというのは大きいよね
同出版社でもホスト部はキラキラしてたし
422絵柄:2013/12/06(金) 21:15:24.80 ID:hpX/UgbV0
そういや「熱風海陸ブシロード」っていうアニメ企画が再び動き出したけど
比較すると絵柄が大分変わってて驚いた
前の絵はこげどんぼとかいたる絵ような大きい目で童顔+最遊記のようなオサレな雰囲気だったが
今は目が大きすぎない、シンプルな絵になった


ttp://www.suruga-ya.jp/database/120027734001.html

ttp://gigazine.net/news/20131106-bushiroad/
423名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/06(金) 21:21:47.25 ID:66TnCn8q0
夏目はアニメをちょっと観たらわかるけどその内容は専ら
妖怪と人間の恋愛が中心で妖怪退治のフォーマットは
むしろ二番手だから、最後に主人公の成長譚がくる
オムニバス的進行
424絵柄:2013/12/06(金) 22:24:38.53 ID:4HQ/ZlB00
>>422
いたる絵で最遊記ってどんなだよwと思ったらまさにその表現がぴったりでワロタ
425絵柄:2013/12/06(金) 22:26:38.14 ID:BoZM9A4c0
原作は全然そんな風じゃないけど、アニメはそうなの?
あと話してるのは、漫画の題材が 主人公の 恋愛中心じゃない
ってニュアンスだと思うんだけど
426絵柄:2013/12/06(金) 22:58:40.83 ID:krbqjLhf0
少女漫画誌に掲載されているなら基本的に少女漫画の括りなのではないか
いやまあ例えばいちご100%は少年漫画かと言われるとちょっと悩むけど少年向けラブコメではあるわけだし

>>422
しばらく前に比べると、また髪の毛がもっさりしたのが流行ってきたのかな
女の子もああいう髪質だともっとぺったんとしてた気がするが
前髪もそこそこボリュームがあるというか
427絵柄:2013/12/07(土) 04:48:13.95 ID:bw6CJ3uC0
>>426
リアルでも数年前から前髪重めが流行ってるから
その影響かもね
428絵柄:2013/12/07(土) 17:44:45.13 ID:mJVh2KGb0
数年前まで馬鹿にされてたRPG的な世界観(スレイヤーズとか)が
ひとつのジャンルとして戻ってきてるからね
とげとげ髪とかまた流行るのかも
429名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/07(土) 17:59:36.38 ID:9WmtZv2f0
>>428
えーどこでの兆候よそれ、ラノベ?アニメ?
あまり見覚えないけど作品名でkwsk
430絵柄:2013/12/07(土) 22:50:11.81 ID:FUvcW+y40
学園ものや日常ものが飽きられてきた反動かねー
板違いになるけど同人エロゲは日常ノベルが廃れてRPGが台頭してきたし
431絵柄:2013/12/07(土) 23:06:30.75 ID:VGy4lKyj0
ラノベとかアニメとかいくつかあるけど、異世界トリップものの亜種になるのかな
SAOとか今期だとNHKのログホラとか
RPG的というかオンラインゲームが舞台だったりするので
剣や魔法が出て来たり、魔物とか職業やスキルみたいなのがある世界観
432絵柄:2013/12/07(土) 23:24:33.15 ID:0kao6VVe0
>>428
今流行ってるファンタジーものって
昔みたいな純ファンタジーというよりはメタ的な「ゲームっぽい(具体的にはドラクエあたり)世界観のパロディ」って感じがする
まおゆう、戦勇、勇しぶ、はたらく魔王さま、あと実写だけどヨシヒコとかみんなそう(タイトルも「勇者」とか記号的)
あとは>>431みたいなMMOもの
スレイヤーズの頃とは似てるようで全然違う
433絵柄:2013/12/07(土) 23:59:27.60 ID:VGy4lKyj0
ジャンルとしての系統は違うと思うけど
ファンタジー世界の描写&絵柄としては近い
全体的な印象としてはやっぱりトンデモ髪型は少ないし
現実に近いフォルムのキャラデザになってると思う
434絵柄:2013/12/08(日) 00:00:42.20 ID:1Sq0j7e90
そうそう第二世代という感じがするなぁ
ゲーム記号的な認識を読者全員の共通前提にしてるというか
ある意味二次創作みたいな

ただガワとしては異世界FTの、それもよりベタな方に戻っている感じもする
435絵柄:2013/12/08(日) 00:04:39.32 ID:ySP3Vy0u0
スレイヤーズの頃すでに「ファンタジーのパロディ」じゃなかったっけか
少なくとも作品初期は

80年代直輸入コテコテ洋ファンタジー→スレイヤーズの頃そのモダンライト化
→今そのパロディって感じ
436絵柄:2013/12/08(日) 04:08:46.46 ID:6RbxQb/p0
スマホゲーのCMが多いせいかRPGファンタジー流行ってるように感じるな
ドラゴンやモンスターや神なら姿や衣装や能力に制限無くキャラ作れるし
アイデア無くても神話でもなんでもモチーフにしてネタ引っ張ってこれてやりやすい
って理由でファンタジーの世界観選んでるだけだろうけど
プロ未満の絵描き寄せ集めて作ってるカードゲームやイラスト集なんかも
上と同じ理由かファンタジー多い
437絵柄:2013/12/08(日) 08:03:12.37 ID:hBTPZ9dO0
>>436
RPGファンタジーの世界観を借りたカードゲームやシュミレーション風バトル多いね
厳密に言うとストーリーそのものは殆ど無くプレイヤーがマスター的なポジションで、カードの色々な絵柄や種類を集める事に楽しみがあったりコレクション要素が高い
純粋なRPGゲームとはゲームの目的も内容も全然違う感じ

>>434と同じで、やっぱりストーリーありきではなくて共通の世界観がある程度認識された上でのキャラクター萌えみたいなライトなのがある程度の流行なのかな

絵柄を固定ではなくバラバラにするのも一品料理ドーンて出すんじゃなく、色んな料理がありますよ〜好きに選んでくださいね〜っていう万人受けさせるバイキングみたいな感じがする
438絵柄:2013/12/08(日) 19:10:08.79 ID:S1viyzn20
男のつんつんした奇抜ヘアーが減ったのはよく言われるけど
女キャラで奇抜なヘアーも減ったね
439絵柄:2013/12/08(日) 19:28:20.86 ID:B2uFbPaY0
むしろ女のアホ毛がなくなった方がよく言われてたような
440絵柄:2013/12/08(日) 20:14:14.95 ID:8rtnD5eW0
さすがにインテークは無くなったよね
441絵柄:2013/12/08(日) 21:18:11.83 ID:xXRno3V90
ハイティーン以上のツインテなんかは寧ろ
昔はありえなかったのにここ数年で増えたような
442絵柄:2013/12/08(日) 21:24:08.43 ID:uh4ao0Ld0
ツインテはいつも一定数いて一定数からおかしいと言われ続け一定数以上にはならない
一種のマイナー定番のような
443絵柄:2013/12/09(月) 03:40:20.86 ID:ZxzxYdcs0
いやでも昔は低い位置で結ってて子供の髪型のイメージだったのが
90年代あたりから高い位置になって年齢も上がり今やお姉さん属性の髪型になった
444絵柄:2013/12/09(月) 04:03:22.25 ID:aCiJuNyC0
>>440
少なくはなったけど今でもたまに見かける
>>443
ツインテはお姉さん属性ではなくないか?
445絵柄:2013/12/09(月) 17:58:22.00 ID:4xyRiSIG0
具体例出すとトラブルのララが2期でツインテールするようになってから「お姉さん度が上がった」と評判だった
446名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/09(月) 18:29:26.31 ID:EFYXXcw00
最近はしっかり者とか性格キツめのキャラに多い気がする>ツインテ
ツインテ自体はロリとか幼女の象徴だと思ってた
447絵柄:2013/12/09(月) 18:52:08.08 ID:DVGV+GkE0
Toheartのタマ姉もツインテだっけか

高い位置で結うツインテから幼女・ロリイメージが抜けたターニングポイントはどこなんだろう
90年代〜00年代初頭あたり?
448絵柄:2013/12/09(月) 19:39:32.52 ID:fAP7l4r1P
>>447
タマ姉はツインテじゃないような?
東鳩2でツインテなのはこのみと花梨
449絵柄:2013/12/09(月) 19:51:31.34 ID:OuxtiPJ1O
タマ姉はツーサイドアップだね
大きな動きのあるキャラだから絵によってはツインに見えるけど

ツインは結ぶ位置が低かったり前だと子供っぽく、高いと大人っぽく見えるのに
ポニテはその逆なのは不思議だ
450絵柄:2013/12/10(火) 00:33:53.88 ID:Xcq8J0pj0
>>449
ツインは高い低いで子供っぽい大人っぽいの差はそんなに出ないような
ツイン自体に子供っぽい=せめて10代までの髪型っていうイメージがあると思うけど
451絵柄:2013/12/10(火) 00:38:43.87 ID:gs+nW8Xy0
>>449
ツインテールも逆だよ
一時大人の女性の間でも低い位置でツインテにして巻き髪にするのが流行った
でもどっちにしろツインテもポニテも大人の女性のやる髪型とは
少なくともリアルじゃあんまり言われないね
452絵柄:2013/12/10(火) 01:54:59.83 ID:Ui0mVw230
ゆるゆる三つ編みは最近逆に大人の髪型になってる気がする
453絵柄:2013/12/10(火) 02:42:11.16 ID:rh4BJXkh0
低い位置で二つ結び(おさげ)だと地味めで家庭的なしっかり者を連想するなあ。エヴァの委員長とか
高い位置のツインテールはツンデレの記号としてセットで扱われることが増えてから
天真爛漫ロリより強気・しっかり者のイメージが強くなったけど、髪型そのものは姉属性とは別物だよね
454絵柄:2013/12/10(火) 06:30:55.40 ID:eaWuSy9i0
ただツインの髪型自体に対する=子供っぽいのイメージは最近(でもないか)廃れてる気がする

髪型と言えばいっとき男も女も真ん中分けの前髪が流行ったなあ
前髪自体ないんじゃなくて、はっきり前髪を作ってるけど真ん中で分けてる髪型
455絵柄:2013/12/10(火) 10:34:15.82 ID:0a+Ac63y0
>>454
廃れてると思ってやると痛い目を見ると思うよ
二次元ですら言われるのに
456絵柄:2013/12/10(火) 11:28:06.99 ID:a0S3ILsM0
近年はロングヘアーもブワーって広がってたりヘニャって柔らかそうなのが主流で
ソニックやロックマンX的な硬めで物が斬れそうにみえる位鋭いロン毛が消えた
ああいう一方向にシュッと流す描き方シャープでかっこいいのにもったいね
457絵柄:2013/12/10(火) 12:13:57.27 ID:MAdnT7/B0
>>455
余計なお世話にも程があるだろ…
>>456
80年代以前は柔らかそうな描き方が主流だったけど90年代に硬そうな描き方が流行ったから
また硬そうな髪型が流行る時代がそのうち来るかも
>>454の真ん中分けが流行った時代って90年代くらいかな
その頃は前髪全体にボリュームがあって浮き上がってるようなのが多かった
458絵柄:2013/12/10(火) 12:54:39.46 ID:OY09Ae7WP
>>457
リアルだと富士額が、前髪が浮く上自然に真ん中分けになるんだよね
女性キャラの富士額が廃れた?と思ったけど、そもそもおでこ見せまくりの女性キャラが減ってるのか
459絵柄:2013/12/10(火) 13:09:13.95 ID:dmb7HuEv0
鋭いロン毛が消えたのは単にリアルに連動してるせいでは
ストレートパーマでも完全真っ直ぐにするんじゃなくて自然なうもりを残すのが主流になったし
ストレートの人でも毛先遊ばせるのが主流になったし
根本的に若い子の髪質が固くてしっかりしたのから柔らかくて腰がないのに変わったし
460絵柄:2013/12/10(火) 15:45:04.31 ID:uxEjCTzX0
>>458
前髪が無かったりおでこの見える面積の広い女キャラは不人気になりがちだと思う
大抵腹黒とかBBAとか「単純にカワイイと愛でるだけの女の子」にはなれない属性付けられて
こいつは酷い扱いしてもいいという共通認識になってたり
一時期けいおんのりっちゃんに前髪付けたらカワイイ!みたいなスレが立って
「これならイケる!」とか「お前らブスって言うけど本当はかわいいんだぞ」ってレスが続々付いてたり
461絵柄:2013/12/10(火) 19:37:13.40 ID:s6zkD0Oq0
前髪ないと不人気なのは男キャラもあるね
顔のパーツはほぼ同じなのに、人気に結構な差が出る
髪ツンツン系はおちゃらけ3枚目キャラだったりね
462絵柄:2013/12/10(火) 19:43:12.54 ID:yRfmBDH1i
前髪ないキャラは生え際の描き方が地味にめんどくさいし、顔パーツのごまかしも効かなくてヘタレには描きづらそう
オールバックの男キャラが二次創作では髪下ろしたバージョン無双だったりするよね
463絵柄:2013/12/10(火) 19:58:08.48 ID:fl2qmiIEP
確かに生え際剥き出しキャラって描き手のデッサン力の有無が出るね
464絵柄:2013/12/10(火) 21:18:17.61 ID:KY9qpYbgi
描きづらいのもあるし、おでこが出てると大人っぽく、隠れてるとロリっぽく見えるよね?
オタは若さ至上主義が多いからロリっぽく見える前髪ありの髪型が好きなんじゃないか?
465絵柄:2013/12/10(火) 22:11:50.27 ID:rOYu5bX80
おっさんキャラが好きだがデコだしは描きづらいとです
466絵柄:2013/12/11(水) 01:05:05.64 ID:Fi61qKDI0
女性同人層ではオールバック描きづらいし萌えないってよく聞くけど
一般作品だとオールバックキャラは強さの表現の定番だよね
BLEACHの藍染がオールバック化で敵としての貫禄が出たりとか

…すいませんオールバック萌えなので擁護したかっただけですはい
467絵柄:2013/12/11(水) 01:09:22.92 ID:liS5eD4P0
同じようなオールバックキャラが居て、片方は若干童顔、
もう片方はオッサン顔なんだけど、オッサン顔の方は超人気キャラと接点あるから
オッサン顔の方が人気だったりする

絵柄の話をするスレでこんな事いって良いのか分からないけど、
やっぱりおいしい関係性があるかどうかが重要なんだろうなあと思う

普段下ろしてる人間が前髪上げるとすごいギャップ萌え起こす時あるね
468絵柄:2013/12/11(水) 06:17:48.15 ID:as4Qy47k0
>>466
女性同人で人気あるオールバックってパッと思いついたキャラだと稲妻の豪炎寺とか場皿の片倉とかかな
確かにあんまいない
469絵柄:2013/12/11(水) 06:29:58.64 ID:wr/zkK1o0
>>466
最近だとガンダムのユウキ先輩がそのパターンだな

「オールバック自体が萌えない」というよりは
オールバックは描きにくい+普段と違う姿萌えで髪下ろしバージョンが書かれやすいんだろう
470絵柄:2013/12/11(水) 08:07:30.52 ID:bP8XSCwsO
>>468
すごく古いけどミニ四駆兄弟のドイツの二軍リーダー…
自分が好きだっただけだがw
471絵柄:2013/12/11(水) 12:24:07.57 ID:006Qil3m0
KHのオールバック女は洋画の女優っぽい感じで萌えオタ受けは悪そうだった
472絵柄:2013/12/11(水) 22:27:21.40 ID:Ic9Dc+b20
>>468
Fateの男性キャラはオールバック多いけどわりと人気あるかな
まーギルなんかも>>469のとおり下ろした髪バージョンで描く人が多いけど
473絵柄:2013/12/11(水) 22:31:43.91 ID:YjCqKLgB0
愛マスのいおリンはデコ出しでロリキャラ扱いだけどあれはどういう理由からなんだろう
474絵柄:2013/12/11(水) 22:59:30.93 ID:CleX7oW40
単純に年齢じゃない?
475絵柄:2013/12/12(木) 00:23:12.67 ID:vbesYMQ30
デコ出しが大人っぽいってのは一般的に髪型のイメージとしてそうってだけなわけで
元のキャラ自体が子供っぽいなら普通にそういう扱いだろう
伊織は年齢的にも顔立ちも身長も声もロリだしそりゃロリキャラだと思うよ
476絵柄:2013/12/12(木) 01:10:29.24 ID:CvOBS/740
男のデコ出しで萌えないと不人気なのは前髪自体が短いオンザ系だろうなあ
オールバックやいっそイケメンハゲは作画ハードルは高いが萌え属性として人気は高い印象
477絵柄:2013/12/12(木) 06:39:46.45 ID:ou41bMoN0
>前髪自体が短いオンザ系
いや普通に人気あると思うが
スポーツ漫画なんかだとかなりのキャラがそれだ
478絵柄:2013/12/12(木) 13:17:43.21 ID:V0m/Yyq80
オンザは人気あるジャンルもあるけど、顔だけカプとかやる人には
綺麗にスルーされることも多いイメージ
479絵柄:2013/12/12(木) 14:00:24.80 ID:aDbN83bVP
オンザ系は一定需要はあるけど人気の中心じゃないんじゃね?
480絵柄:2013/12/12(木) 19:53:42.27 ID:FyBvx6qV0
オールバックの少女キャラはお嬢様のイメージあるな
アイマスの伊織とかプリキュア5のミルキィローズとか、サイバーボッツのデビロット姫とかロックマンのやいとちゃんみたいな
481絵柄:2013/12/12(木) 23:47:19.21 ID:lC+rzfu/0
ロリマンセーの風潮から大人っぽい・老け顔は難しいな
MURやスネークとか好きなんだがねぇ
482絵柄:2013/12/13(金) 00:27:29.84 ID:HJ3pvKkE0
MURって誰のことだよ
483絵柄:2013/12/13(金) 08:36:59.53 ID:aOeLjauL0
坊主から爽やかショートになって
魅力半減した少年漫画主人公がいた…
484絵柄:2013/12/13(金) 16:06:31.66 ID:l1YYHv3H0
誰だw

オンザ系って例えば黒子のバスケの青みねみたいなやつ?
アレ系は地味に描きにくいから昔は苦手だったな
あんまり主要キャラで思いつかないが
485名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/13(金) 16:43:51.05 ID:h/r+zqEG0
でこ出しは賢そう、勝気な印象があるから男キャラだけどいいけど
女キャラだと人気でにくいのかもね

あと前髪は長いほうがアクションシーンの動きを出しやすいし
風吹かしたり俯いて目を隠したり色んな演出しやすいらしい
486絵柄:2013/12/13(金) 17:11:07.46 ID:/7ZojCbM0
つまり貞子が最強の萌えキャラということだな
487絵柄:2013/12/13(金) 17:51:28.79 ID:BaPhY90T0
動きのある髪の中でも、強めのパーマ髪となるとワカメ扱いで男女ともに不人気属性になるのかな
癖っ毛程度なら男キャラに限っては人気属性?
女キャラだと最低限前髪と顔周りはストレートじゃないと難しそう
488絵柄:2013/12/13(金) 17:53:42.80 ID:Pl2IhTUH0
>>484
最近だとガッチャの菅ねとか正統派オンザかも
489絵柄:2013/12/13(金) 18:13:57.26 ID:tUuqcJnj0
>>484
あの花のめんまとか?
ああいう短い前髪好きなんだけど、メインでは少ないかもなあ
めんまは幼女だからあどけなさの演出で短いんだろうなって感じ
似たような雰囲気の前髪だとヘタリアのリヒテンシュタインか
オールバックや横に流す前髪だと大人っぽくなるのに単に短いだけだと幼くなるってのは不思議だな
490絵柄:2013/12/13(金) 20:34:05.06 ID:HmX2+D18P
古いけど、エロゲの雫の瑠璃子さん思い出した>短い前髪
不思議系・神秘性の演出だったのかな…と思うけど
デザイン以上にキャラの個性が強すぎるのでよく分からんw
491絵柄:2013/12/13(金) 22:59:04.96 ID:BjHy/GXR0
デコ出しレベルのオンザというとプリキュアのシロップとか
あれは特殊状態だけどエウレカセブンのエウレカみたいなイメージだな
自分もメインでは少ないイメージ

>>487
女でもゆったりしたウェーブくらいなら人気キャラも多いというか
大して人気不人気に関係ある属性じゃなさそうだ
492絵柄:2013/12/13(金) 23:07:19.64 ID:azLqQGGQ0
>>487
そもそも強めのパーマ髪自体が今の流行じゃないから
ダサいと言う意味では不人気になるかもしれないが
時代が時代だったときには普通に人気だったぞ
白鳥麗子とか織葉とか門脇綾子とか
493絵柄:2013/12/14(土) 00:47:52.49 ID:s8cc8zig0
ウェーブヘアー(巻き髪に非ず)のお嬢様って男受けよさそうなイメージの割りには
時代関係なく萌る属性って訳でもないよな
少女漫画なんかだと男の子に人気の美少女=ヒロインのライバルってウェーブヘアーなイメージなのに
494絵柄:2013/12/14(土) 01:09:59.91 ID:KD7QKEHm0
白人への憧れって女性のほうが強いのかな
黒髪キャラは常に人気だし
495:2013/12/14(土) 07:56:54.43 ID:iNl94swGi
ウェーブヘアもデコ出しと同じで大人っぽく見える髪型だから、ロリが人気の男性向けでは受けにくい。
勿論、ルイズなど例外は居るが。
女性向けでは大人っぽいキャラはマイナスでは無い、ウェーブのアンニュイな感じやお洒落な感じはむしろストレートより好きという人も割と多い印象。
496絵柄:2013/12/14(土) 08:41:20.60 ID:4PIOQ0Xd0
あとは単純に描く手間の問題でウェーブヘアってストレートより時間掛かるから
特に週刊少年漫画系ではほぼないと言っていいから見慣れてないという土壌もありそう
497絵柄:2013/12/14(土) 10:38:08.30 ID:9WiEvIjF0
>>494
白人への憧れはまた別じゃね?
男性向けだと金髪ストレートキャラはよく見掛ける
ハーフも多いな
肉とかちとげとか
498絵柄:2013/12/14(土) 11:56:25.79 ID:zbec/3Ru0
>>496
手元のジャンプとサンデーを見てみたが、両誌あわせて
ウエーブヘアーといえるのは絶チルの薫と志保くらいしかいなかったw
(あとサブで二人くらい?)
やっぱ描きにくいとか描くのがめんどくさいとかが一番の要因な気がする
499絵柄:2013/12/14(土) 14:08:25.93 ID:oN4Aaomz0
顔の傷・ペイントや煙草ってプラスかマイナスか大幅に変わるな
男女比がほぼ同じ作品によくいるイメージ(.hack他)
500絵柄:2013/12/14(土) 14:33:07.84 ID:SN+YcpQI0
男の顔傷・タバコはプラスじゃないかな
傷は具の海豚みたいな横一文字、検診の十字傷、黒男のツギハギ、椅子の二年後剣豪の片目傷
思いつくだけでも結構ある
逆に女はどっちももニッチだね
ペイントは作品の世界観によるかな
501絵柄:2013/12/14(土) 15:32:44.18 ID:VO9b4/MZ0
強い、大人、厨二的闇属性の記号として根強い人気はあると思う>タバコ、傷
女キャラも上記タイプだと結構人気になる傾向が強いイメージ

個人的にはそういうタイプの女キャラって男性より女性に好かれそうな割に
男性人気作品で男性人気の高いキャラが多い(男性向け同人誌も多く出る)、
作り手も圧倒的に男性が多い、のがおもしろい所だと思う

ブラクラなんか男性向け二次同人誌の数が体感的に
喫煙者(ヒロイン)>顔体中酷い火傷跡、喫煙者(マフィア)>その他 だったしな
502絵柄:2013/12/14(土) 21:11:02.76 ID:sjt/zOQe0
顔の傷とか煙草とかはそれ自体が人気というより
人気の出やすい属性のキャラに付けられることが多い記号という気がする
強い、暗い過去がある、余裕のある雰囲気みたいな
三白眼もそれと似たところがあるんじゃないかな

女キャラで顔に傷だと武装錬金の斗貴子さんが人気あったと思う
503絵柄:2013/12/15(日) 01:12:55.13 ID:0gbwsc6V0
>>494
萌え系の黒髪キャラ?
それだったら見た目地味というハンデがある分おいしい属性を付けられやすいから人気出やすい
眼の色はカラフルだったりするし
504絵柄:2013/12/15(日) 05:00:09.32 ID:GCBflZE20
黒髪より茶髪キャラの方が地味ぽく見える
505絵柄:2013/12/15(日) 08:40:44.27 ID:01IwUsKB0
黒髪でも茶髪でも書き方次第かと
506絵柄:2013/12/15(日) 08:56:08.48 ID:Doo/8w7G0
>>504
アニメや漫画だとそれ分かる
黒髪の中に一人茶髪とかなら別だけど
あまり極端なところのないキャラが茶髪にされがちだからかも
507絵柄:2013/12/15(日) 09:04:41.82 ID:qFgQCOxF0
周りとの対比で地味かどうかって決まるしね、黒髪が個性、茶髪が没個性になる可能性がある程度には時代が進んだね

萌系というか色んな作品の黒髪ヒロイン率はかなり上がって来たと思う
特にファンタジーやゲーム系ヒロインって昔は金髪碧眼率がやたらと高かった(後はピンクとか)けど最近は黒も見るよね
昔は画面上で黒の表現が面倒だったらしいのも関係してるかもしれないけど現実での黒髪復権も関係してるのかな?
508絵柄:2013/12/15(日) 09:08:53.69 ID:01IwUsKB0
現実のもだろうし
少女漫画系でも昔より画面白めじゃなくて
黒面積増やす傾向になってきた画面構成の流行も関係ある気が
509絵柄:2013/12/15(日) 11:42:04.87 ID:1kR39fEe0
少女漫画だと茶髪=白抜き=手がかからない
黒髪=ベタ=手がかかる
だからな…
特別なポジションのキャラは黒髪にしやすい
トーンを貼るタイプの茶髪はまた別だけど
510絵柄:2013/12/15(日) 13:03:13.45 ID:CRZURgon0
恋物語のOPが
古い絵柄と今風の絵柄が入れ替わるような作りで面白い
511絵柄:2013/12/15(日) 13:49:19.86 ID:qFgQCOxF0
恋物語OPおもしろいよね、同一キャラだと本当に違いが際立つ
アレ見て思ったけど最初の方の・・・なんていうか光をピカピカさせるのって本当に減ったなぁ
昔はやたら見た気がするのに
512絵柄:2013/12/15(日) 15:31:21.84 ID:Cuj7DERp0
ピカピカってポケモンフラッシュのこと?
513絵柄:2013/12/15(日) 18:17:23.13 ID:Z/mY6Lpg0
太陽の光が反射して?キランみたいなやつのことだと思う
漫画でも似たような光演出あったけど最近は全く見ないな
80年代っぽい感じ
OP見て気まぐれオレンジロードを思い出した
514絵柄:2013/12/15(日) 19:07:34.47 ID:EUvNfReN0
恋物語OPとやら全く知らなかったのでぐぐったら…爆笑したじゃねーか
わたせせいぞうと触手?と昭和のスナックでカラオケデュエットとかすごい混ぜ込みかただな
515絵柄:2013/12/15(日) 19:21:41.54 ID:Z9zxHeC/P
やっぱり80年代リバイバルなのかな
516絵柄:2013/12/15(日) 20:07:00.74 ID:qCOgG2ce0
絵柄の見た目を気にして作品作りをすると恋物語のOPになってしまうって事だよな
流行に流されず絵柄に頼らずどんな時代でも面白いと思えるような中身で勝負ってことだよね
517絵柄:2013/12/15(日) 20:11:49.32 ID:tRwUrR7Z0
んん?
518絵柄:2013/12/15(日) 20:53:23.86 ID:whY4Nx/60
>>515
おなじくオレンジロード思い出した
海に赤いスポーツカーに帽子にワンピースにアロハって
雰囲気としてはわたせせいぞう、オレンジロードで80年代なんだけど
絵柄的には90年代だよね、ときめもとかガンダムwing思い出す絵柄
519絵柄:2013/12/15(日) 21:39:10.32 ID:of7UibMB0
ワカメ影というやつじゃないか
520絵柄:2013/12/15(日) 22:01:25.11 ID:0gbwsc6V0
雲とか背景の描き方がすごいわたせせいぞうっぽさ
521絵柄:2013/12/15(日) 22:20:54.79 ID:egsMYmo40
影との境目に線いれる+色はベタ塗り(カラートーン?)、一時期流行ったよなあ〜

恋物語OPすごく面白いね
絵柄だけじゃなくてテロップの演出も画面効果も昔っぽくしてある
まさにこのスレにぴったりな動画だ
522絵柄:2013/12/15(日) 22:34:58.32 ID:HNUofYc90
年代別秋山澪みたいな感じだなw
惜しむらくは古いバージョンと現代バージョンで表情が全然違う事かな
同じようなクール顔だったら絵柄比較しやすいんだけど、全く別キャラみたいな顔だ
顔以外は素晴らしく参考になる
523名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/15(日) 22:38:41.04 ID:TgGxx8mp0
恋物語OPナウいわー
亀仙人の家でしか見られなくなった在りし日の光景が・・・
524絵柄:2013/12/16(月) 01:08:28.64 ID:vaAkwPIyP
80年代をしらない人にこれはどう見えるんだ?
だれか2000年以降生まれのナウなヤングはいないか?感想を知りたい
525絵柄:2013/12/16(月) 01:42:59.35 ID:/+WD7O450
恋物語OPとかキルラとか播磨サクラとか80年代再現系最近よく見るね
526絵柄:2013/12/16(月) 08:13:47.48 ID:fx9zPj/h0
初めて見たけど播磨サクラ凄すぎるなw
80年代後半90年代前半のアニメに
現代の技術とセンスを加えてやりすぎなくらい全力再現してる
面白い
527絵柄:2013/12/16(月) 10:44:08.48 ID:aGxI68Qa0
過去の遺物であろうドット絵はしぶとく生き残り続けてるな
フリゲやスマホゲーとかに
3Dモデルから擬似ドット絵を作りだす技術があるし
528絵柄:2013/12/16(月) 13:36:15.23 ID:X0FN3oIz0
>>527
元々は当時のCG技術の限界だったけど今は一種の画法表現としてあえてやる人が増えたな
塗りでもあえて8色や16色で塗るとか出てきた
529絵柄:2013/12/16(月) 14:49:11.72 ID:xUefOPTb0
>>510
同じシャフトだと夏のあらし一期のOPでも昭和テイストを取り込んでて面白いよ
530絵柄:2013/12/16(月) 18:40:19.90 ID:Gw3pPQrR0
シャフトは前からレトロなテイストを盛り込むのが好きな感じがする
絵じゃないからスレ違いだけどぱにぽにの一期OPもレトロな曲調だった

恋物語のOPは女の子の顔は70年代あたりの少女漫画っぽいと思った
最初の方の画面にフラッシュみたいな光がピカっと光るのは80〜90年代っぽいイメージ
531絵柄:2013/12/18(水) 02:36:24.87 ID:TGlHQn1K0
恋物語OPは昔を知らない自分でも納得の作り
オレンジロードぐぐってさらに納得
一度も見たことないのに良い意味で昔っぽさが伝わってきたよ
532絵柄:2013/12/18(水) 06:08:51.66 ID:sYg8xqX20
夏と車が最高!なのはもう時代を感じるね
533絵柄:2013/12/18(水) 22:08:11.06 ID:DqpQeSSB0
>>494
少女漫画に出てくるような男キャラと白人ってまったくかけ離れてるぞ
何を勘違いしてるのかね?

あと彫りが深いのに拘るのって女より男に多いよな。
女はそこまで彫りが深いのに拘ってない。
534絵柄:2013/12/18(水) 22:19:41.74 ID:DxrHFCun0
向井理なんかは思いっきりアジア顔だしな
男が思ってるほど日本の女は白人に憧れてるわけでもない。
535絵柄:2013/12/18(水) 22:27:04.97 ID:WofsLIUJ0
少女漫画でいるようなあの細長くて脚が長い
マラソン選手や100走選手みたいなのって白人にはむしろ少なくて、黒人に多いわけだが。
白人に多いって言ったら重量挙げやプロレスラーみたいなの。
536絵柄:2013/12/18(水) 22:41:26.14 ID:AKYOG69W0
少女漫画における細長くて足が長かったり金髪だったりするのは
男性向けの女の子が胸が大きくてウエスト細くて金髪だったりするのと同じで
白人に当てはまることが多いだけで、キャラの記号として描かれるだけだと思う
537絵柄:2013/12/18(水) 22:54:44.42 ID:syIgfPUD0
えっそう?
ホリの深くない童顔が好みの人が多い印象だけど

>>530
自分はヒロインの顔はエスカフローネ時の結城さんぽいと思った
エスカは90年代半ばだけど
538絵柄:2013/12/18(水) 22:55:20.05 ID:syIgfPUD0
ごめん前半は>>533
539絵柄:2013/12/18(水) 23:06:23.25 ID:zfKXSWUf0
>>536
何を言いたいのかよくわからんのだが?
大体金髪ってそんなの漫画によるだろ。
ウエストって別に白人も漫画の女の子も特別細いようには思えんが。
540絵柄:2013/12/18(水) 23:07:29.37 ID:czjdEdVi0
いわゆる萌え絵なんてのっぺりの極地みたいになってるよね
影の付け方みても眉頭にちょん鼻にちょんくらいで多分彫りとかなにもない

なんか別のスレでも金髪キャラが多いから白人に憧れてるんだろ!とかいってる人見たけど
いわゆる漫画絵アニメ絵みたいな人間が白人に見えるとでもいうのか
あんな人類は人種問わずどこにもいねーよと言いたいw
541絵柄:2013/12/18(水) 23:09:32.73 ID:YB+gUels0
エスカフローネって当時観た時、昔の少女マンガっぽいなーという印象を個人的に受けたから
だいたい>>530のとおりなのかも<70年代あたりの少女漫画

あと>>533の「彫りが深いのに拘るのって女より男に多い」って男キャラに対してじゃないかな
>>537の「ホリの深くない童顔」って女キャラに対しての好みだよね?
542絵柄:2013/12/18(水) 23:10:21.94 ID:yTXEnlE30
>>535>>536がまったくかみ合ってなさすぎw
543絵柄:2013/12/18(水) 23:16:07.70 ID:syIgfPUD0
>>541
ああ>>533のレスは全て男キャラに関してのことだったのか
544絵柄:2013/12/18(水) 23:21:52.70 ID:w0fN4i130
>>541
533だけど
彫りが深いのに拘るのって女より男に多いってのは
キャラとかじゃなくて
彫りの深いのに拘ってるのは日本の男に多いってこと
日本の女性は別にそこまで彫りの深い男を好んでるわけでもないって言いたかった。
545絵柄:2013/12/18(水) 23:36:03.09 ID:Rjwto//50
アニメキャラは白人でもアジア人でもなく猫に似ているっての思い出した
546絵柄:2013/12/18(水) 23:43:31.33 ID:L8rfw3U10
>>545
納得した
猫って人間の幼い美少女みたいな顔してるね確かに
547絵柄:2013/12/18(水) 23:51:42.74 ID:MwLNgmn70
ロリ系は特にネコっぽいなw
そんでもって「ネコの顔は子供のバランスに近いから可愛いと思われる〜」みたいな話を聴いたわ
なんでも「本能的に顔のバランスが子供に近いと可愛いと感じる」らしいけど
自分大のネコ好きだけど正直子供の顔が特別可愛いと思ったことが無いから実感わかなかったけどw
548絵柄:2013/12/18(水) 23:53:00.19 ID:6Kb7lx1w0
>>545
同じようなスレで白人をアニメ化すると
進撃の兄やあの花のふざけてるわねさんみたいな鼻になるって言われてたな
549絵柄:2013/12/18(水) 23:54:46.16 ID:fX7nJtOh0
結論:猫は可愛い 
550絵柄:2013/12/18(水) 23:58:35.57 ID:czjdEdVi0
>>545
逆にネコを描いているときに
萌えキャラ風にアタリを描くとかきやすいことに気づいたのを思い出したよw
551絵柄:2013/12/19(木) 00:34:31.24 ID:qdNSYCyjP
白人男性を上手く表現しているのは浦沢直樹
特にユダヤ面が上手い
552名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/19(木) 01:09:13.44 ID:FgTlcmuT0
ウン・チモレソワとかネーミングも秀逸だったな
553絵柄:2013/12/19(木) 01:19:47.37 ID:Fw6eMdSO0
浦沢直樹も脇役と男性は割とリアルだけど
ヒロインは結構漫画絵寄りな気がする
やっぱリアルにしちゃうと可愛くないのかな
554絵柄:2013/12/19(木) 01:28:01.71 ID:Ars1942u0
人種の描き分け上手いよね
白人でもゲルマン、ラテン、スラブ系と見分けられるし
アジア人なら中国人とベトナム人でも違ってた
なのにメインの女性キャラだけマンガ顔…
555絵柄:2013/12/19(木) 07:35:41.46 ID:0GvwGMl50
上手い上であの可愛いヒロイン顔が描けるのが
もの凄い強みになってるんだと思うんだけど
YAWARAの大ヒットはヒロインが可愛くなければあそこまで行かなかったと思う
556絵柄:2013/12/19(木) 11:02:33.98 ID:WRg7d7RH0
ヒロインだけでなくヒーローにしろ
美形顔ってその作家にとって最も癖がなく美しく整っている顔になるから
美形ではない顔の描き分けが出来る人は多いが
美形の描き分けが出来る漫画家ってのはほぼいないとよく言われるな
557絵柄:2013/12/19(木) 11:13:06.50 ID:4PnRd9Vo0
ナマモノだとタレントや芸能人の似顔絵はまだ面影があるのが多いが
ニコの歌い手の自画像は声を元にしたオリキャラって感じ(ぱにょ他)
558絵柄:2013/12/19(木) 11:20:57.20 ID:WRg7d7RH0
>>557
スレチ
559絵柄:2013/12/19(木) 13:00:36.35 ID:no/Vdplo0
70〜80年代あたりの少女漫画は日本人キャラでも白人っぽく見える絵柄が多いけど
最近の少女漫画はそうでもないね
90年代だと萌えアニメ絵でも鼻が立体を意識して「く」の形で描かれてたりしたけど
最近は目と眉の間が離れている、鼻筋がなくて点で描かれてるみたいに
どんどん掘りの浅い童顔になってきていると感じる
560絵柄:2013/12/19(木) 13:02:51.27 ID:no/Vdplo0
掘りじゃなくて彫りだなすまん
561絵柄:2013/12/19(木) 13:07:20.97 ID:zGloYOks0
まあそういう鼻ちょん判子萌え絵でも
美人キャラは設定的に彫りが深くハーフ顔とか言われたりしてるから
絵柄的な流行りと設定的などちらがよりよいかというのはまた別の話だと思う
562絵柄:2013/12/19(木) 13:34:48.24 ID:qJIY9OXa0
>>559
だから白人っぽく見えるキャラなんて元からいないよ>>535
563絵柄:2013/12/19(木) 13:37:31.98 ID:qJIY9OXa0
平井堅とかみたいなキャラなんてほとんど見ないぞw
564絵柄:2013/12/19(木) 15:25:27.93 ID:4PnRd9Vo0
とあるスレで目は元々丸くないぞってアニメ版剣心の絵をあげた奴がいて
かわいくないだろって突っ込まれてたのには笑った
それは何か違う気がする…w
565絵柄:2013/12/19(木) 16:09:23.48 ID:no/Vdplo0
>>561
そういや確かに絵柄は平面的な童顔でも美人顔といえば彫りが深く大人っぽいみたいな
イメージは二次元でもまだ強いかもね
美人とかわいいでまた違う気もするけど
>>562
人によって見え方は違うだろうけど昔の漫画アニメは白人ぽい特徴の絵が
今より多かったのは確かだと思うけど
目と眉の間が狭くて目元濃いめ、鼻は鼻筋通って尖ってて足が長いみたいな
あとヒョロっとした体型の白人は普通に多いよ
566絵柄:2013/12/19(木) 17:05:33.33 ID:qdNSYCyjP
>>556
美形で書き分けちゃうとその世界観の中での美の基準がわからなくなるから
漫画表現として難しいよね
567絵柄:2013/12/19(木) 21:06:53.59 ID:4PnRd9Vo0
ロリババア含めロリペド臭いの苦手だから
顔の中身をきちんと描いてる・描こうとしてる作品みると安心する
568絵柄:2013/12/19(木) 21:23:22.85 ID:FRWcxUw+0
>>567
個人の好き嫌いはスレチ
569絵柄:2013/12/19(木) 23:59:59.06 ID:sOOBkYgy0
そういえばキングダムとか多種多様なオッサンが出てくるけど
美女の顔はだいたい一種類しかないな…
570絵柄:2013/12/20(金) 00:57:09.60 ID:UwQ+QUAD0
幅のきく男キャラと違って女キャラは美少女か美女しか許されないから
書き分け上手い人はそういないね
571絵柄:2013/12/20(金) 01:20:39.37 ID:vTgNANcm0
ブスというほどではないが美人でもない…くらいの女性キャラの描き分けという点では
やっぱ浦沢直樹は上手いな
柔と幸とニナの区別はつかないけどw

最近のアニメとかだと体型がわりとリアルなのが多い気がするけど
同人絵だと相変わらずトンデモ頭身な体型の絵が結構あるような
下手なわけではなくそれなりに完成された絵柄で
572絵柄:2013/12/20(金) 01:25:21.84 ID:ENiklEdI0
ミスコンとかで上位になるのは大体同じ系統の顔ってのも多いから
美人という記号は現実でも明確に存在するんだろうね
現実でもそうなんだから漫画で描き分けるのはかなり難しいはず

整形が盛んな国では特に同じような顔の芸能人が多いし
美人を追求すると結局同じような顔に行き着いてしまうのだろうな
573絵柄:2013/12/20(金) 01:26:12.45 ID:EJuAiZVXP
クランプのギアス絵の頭身ってヲタじゃない立場でみるとギャグにしか見えない
なるべく全身が引きで画面に収まらないように構図やポーズで工夫してるけど
引きで収まってると間抜けだ
574絵柄:2013/12/20(金) 01:35:11.15 ID:e6HChO0Z0
美少女の顔でもせめて釣り目か垂れ目かくらい描き分けて欲しいと思うことは多い

>>573
自分も頭身の高い絵は好きだけどギアスまで行くとギャグに見えてしまう
575絵柄:2013/12/20(金) 01:55:36.50 ID:yBpe9bbC0
クランプのひょろ体系ってクランプ本人達が描くと割と自然というか「そういう絵柄」って感じだけど
他人が動かすとちょっと妙な違和感があったりするよね
同じ様に由貴香織里絵もある完成された一つの絵柄なんだけど原案のマイネリーベは
正直ちょっと古いというか微妙な劣化由貴香織里絵っぽい感じがした

ああいうのは塗りや構図込みの絵柄なんだと思う
ぶっちゃけあんまりアニメ向けではないのかもと思うわ
576絵柄:2013/12/20(金) 02:05:20.43 ID:bAadSIWR0
明確に原画絵師をウリにしてるギャルゲだと「この属性が好きなのに顔が好みじゃない」という事態を避けて
条件の均等化的にあえて顔自体はハンコにしろとメーカーに指示されるらしい
だからギャルゲ黎明期だと複数原価家とか書き分けがあったし、今でもシナリオヒロインがウリじゃないタイプだと
複数原画方式とか明確な書き分けがある
最近だと艦コレとか

>>572
美しい顔というのは平均顔で
均整から外れると個性になるが美からは外れるってよくいうよね
577絵柄:2013/12/20(金) 13:34:35.64 ID:RL9PEJn50
あのさ・・・YAWARA!の絵は当時流行ってた
80年代のわたせせいぞう風の絵柄そのままだろ
量産型のニワカ絵でなぜあそこまで大ヒットしたか?といえば
漫画の内容が面白かったからだ
その真意もわからずに
ただ今風の絵さえかけばヒット間違い無しとか思ってる人ってwww

このスレって本当にうわっつらしかみてないアホばかりだよねww
とくに女が多そうwwww
578絵柄:2013/12/20(金) 13:47:17.13 ID:Jy8AXwAI0
>>576
よく分からんのだが複数原画の場合、人気のある絵師陣はハンコにさせられてそうでない人は自由に描いていいってことか?
579絵柄:2013/12/20(金) 15:33:43.53 ID:H0nwAH3k0
>>577
美少女が描けるってのは大きな要素ってことだろ
580絵柄:2013/12/20(金) 15:38:31.90 ID:J2WuvAy/0
>>579
それ多分脳板から来た乗り込みだからさわらないほうがいいかと
581絵柄:2013/12/20(金) 15:49:49.64 ID:/LrE5Ix40
アニメしか見てないけど進撃のアニやユミルはテンプレ美少女顔じゃないのに
土俵に上がれるキャラで珍しかったな
582絵柄:2013/12/20(金) 16:22:55.12 ID:uyVmQ2K70
>>565
実際白人は脚はそこまで長くないよ。
彫りの深さは日本人は東アジアでは深めな方だし
どうみても白人っぽくはないだろ少女漫画の絵は。
583絵柄:2013/12/20(金) 16:24:59.39 ID:uyVmQ2K70
>>565
別に昔の日本の美人画なんかは彫りはむしろ深くないし
それはないだろ。
584絵柄:2013/12/20(金) 16:27:18.76 ID:uyVmQ2K70
長瀬みたいなのは少しは白人っぽいけど
ああいうのって少女漫画では今も昔も少ないだろ。
585絵柄:2013/12/20(金) 16:35:46.41 ID:viCEF2Np0
美形かどうかは顔のパーツの比率で決まるので人種は関係ない
586絵柄:2013/12/20(金) 16:36:51.99 ID:3YLvNiLV0
>>565
白人並に彫りが深いのはむしろ不人気なんだけどね。
あとやっぱり細長い見た目って白人的ってイメージはない。
587絵柄:2013/12/20(金) 16:44:27.13 ID:vqMiQ8+U0
一人浮いてる人がID変えてもわかりやすいな
588絵柄:2013/12/20(金) 16:50:50.85 ID:gMYRNxK30
>>586
日本人から見たら東欧系の、彫り深すぎない顔が「漫画やファンタジーみたいな美人!」って感じだけど
西欧人から見ると美的基準からはけっこう外れてるらしいね

でも確かに80…70年代かな?くらいの少女漫画のヒーローは
今と比べると顕著に白人の特徴写してたなあ
舞台も特に理由なく西欧が多かった
乙女ファンタジーを表現するための遠い国設定だったのかな
589絵柄:2013/12/20(金) 17:13:05.09 ID:W6KPdWbx0
舞台が日本だとやりにくいっていうのがあったかもね
90年代になるまで現実世界の少女はいまのように自由はなかったから
夜8時以降に外にでるなんてとんでもないし
友達に電話ひとつかけるのに親の承諾がいるような時代だし
日本を舞台に書くと、あらゆる事にたいして
こんなことねーよ、無理だろと、読者の少女が冷めて思ってしまうっていうのがあるかも
外国が舞台だと、最初からファンタジーとして割り切れるというのがある
590絵柄:2013/12/20(金) 17:20:46.06 ID:nRvHcr1e0
今はたいていの西欧諸国より日本の方が豊かだからピンとこないけど
日本=貧乏、ダサい、西欧=進んでる、お洒落、あこがれの国っていうイメージもあったよ
591絵柄:2013/12/20(金) 17:37:01.46 ID:EJuAiZVXP
>>577
まんが家が選ぶ絵の上手い漫画家ベスト3に浦沢は入ってたと思うがな…
速報系のスレに多い「みんなが評価してる◯◯を批判できる俺カコイイ」中二病だなお前
592絵柄:2013/12/20(金) 17:37:53.12 ID:rmellO7j0
ゲームだと、ハードの制約的に奇天烈なキャラデザをせざるを得なかった時期もある
PS1〜64のころのローポリ人間キャラ、特に主人公は
変な外見的特徴持ってるのばっかだった
593絵柄:2013/12/20(金) 18:59:23.26 ID:xBeFwb0K0
>>541
彫りの深い西洋人系男キャラに彫りの浅い童顔女キャラという組み合わせといえば村田レンジの絵が思い浮かぶ
594絵柄:2013/12/20(金) 19:07:15.92 ID:K7wdO09NP
>>576
>明確に原画絵師をウリにしてるギャルゲだと「この属性が好きなのに顔が好みじゃない」という事態を避けて
>条件の均等化的にあえて顔自体はハンコにしろとメーカーに指示されるらしい
これ、前もこのスレで見たけど実際どうなんだろう?
エロゲ関連スレも見てるけど、この話はここでしか見たことない
595絵柄:2013/12/20(金) 19:14:17.00 ID:cy+rWLF90
>>594
自分も不思議に思った
絵師売りしてても釣り目タレ目等の違いは大抵あるよね?
キャラごとに種類は違うけど「美人度・イケメン度」を合わせて突出した美人ブサイク差を作らない、
とかならそんな感じかな?とは思うけど
596絵柄:2013/12/20(金) 21:23:16.22 ID:no/yZf5k0
>>594
むしろハンコ絵絵師はそれをユーザーにネタにされるのをよく見る気がする
古いけど西◯葵とかべっか◯こうとか山◯和枝とか
でハンコ絵でもいいんだ好きだから!みたいなファンのフォロー?が入るw
新人絵師がブランド絵師の絵柄に合わせてとかはありそうだけど
597絵柄:2013/12/20(金) 22:09:38.77 ID:udpiE0Zc0
ギャルゲーはわざとハンコ絵なんです!って
いつ聞いても変なのwwと思う
まあ理屈はなんとなくわかるけど
598絵柄:2013/12/20(金) 22:24:53.75 ID:H0nwAH3k0
>>594
バカにされやすいハンコ絵を別の視点からとらえてみようって感じで
外部の個人サイトや掲示板では見たことある
599絵柄:2013/12/21(土) 00:35:51.65 ID:CAnjY0Ij0
エロゲというかギャルゲというか
あれはみんな葉鍵顔にして描かないと売れないんじゃないかな
600絵柄:2013/12/21(土) 01:35:15.88 ID:xU/DVM++O
大昔の漫画は
手塚治虫みたいな絵でないと売れないから載せない!
だったのと同じようなものだろか
601絵柄:2013/12/21(土) 01:47:22.46 ID:+CEYomrU0
ギャルゲの絵師がギャルゲ以外で絵を描いても普通にハンコ絵ばっかりだと思う
オリジナルの同人誌(イラスト集的なやつ)でもみんな同じ顔
602絵柄:2013/12/21(土) 02:06:31.89 ID:hPfcsP0/0
ああいうのは「その絵柄で描かれた絵そのもの」が商品だから
一般作みたいにキャラの個性を表す表現の一部というのとはまた少し異質な世界なんだろうな

>>599
葉鍵顔よりシティハンターとかみたいな感じの頭身高めで肉感的な絵柄の方が
エロゲではどっちかって言うと主流かも
同じ作品の中では同系統ハンコだし、理由は>>599-600が言うその通りだと思う
603絵柄:2013/12/21(土) 02:24:42.04 ID:lOtkUlDF0
BL漫画家が攻め受けで違いがあるだけでそれ以外どれもこれも同じ顔なのと同じだよ
ブランドしょってる&ポルノとしてつくられてるものに意外性や冒険は求められてない
古い漫画家が同じ作品内で極端に絵柄を簡単に変えられないのもそれと同じ都合
604絵柄:2013/12/21(土) 05:29:54.11 ID:CAnjY0Ij0
エロゲにハマってる人って30代40代が多そうだから
昔のダーティーペアとかシティーハンターの頃の7頭身に慣れ親しんだ人が多いのかもしれんな
ヤマト2119体型じゃないとダメって時代に適応できないオッサンが多そう
605絵柄:2013/12/21(土) 06:14:32.68 ID:h6iIF1HZ0
>>602
葉鍵絵のルーツは女性向けだからな
葉鍵系泣きゲ萌えゲがあれだけブームになったのは男性向けの世界で女性向けをやるという斬新さがウケたから
だから当時は「エロゲと銘打って少女漫画売るな」
「(当時)最近のエロゲは右も左も少女漫画ばっかり」という愚痴も多かった

その後萌えが独自進化して萌えとエロが分離したことで
再びエロゲ業界は本来の男性向けらしいに回帰したのと
FFやテクモゲーみたいな3Dゲームグラが定着しラブドール風の新しい流れができたので
今は葉鍵絵は男性向けエロでは下火になった
606絵柄:2013/12/21(土) 07:29:13.32 ID:5essizww0
少女漫画というよりセカチューとか恋空っぽい印象だわ
607絵柄:2013/12/21(土) 08:52:23.93 ID:tpfOdT710
>>602
アニメ化したりメディアミックス展開したりするのは葉鍵みたいな萌え絵のやつばっかりだから
そういうのばかりだと外部からは思われている感じだな
608絵柄:2013/12/21(土) 10:13:47.53 ID:rEVU04p00
>>601
シブとかだと、福本作品やDBの二次も自分絵NGの風潮がある
609絵柄:2013/12/21(土) 11:55:06.58 ID:Es086uYU0
>>608
それはNGというより自分絵で描くとそのキャラに見えないという事情が大きいのではないだろうか…
キャラクターデザインと絵柄が不可分というか

そういえばコミケのジャンルコードから葉鍵が消えたらしいが
絵柄だけは残っていくのかしらん
610絵柄:2013/12/21(土) 12:09:11.50 ID:vf7YzZC8P
NGっていうかDBの場合は描き手が鳥山絵を好きで描いてるからそうなる
福本作品を自分絵で描くとアンパンマンのBL並みのネタ絵になるので
そういう方向に行くかいかないかの話じゃないか
611絵柄:2013/12/21(土) 12:12:55.21 ID:UOcvheyV0
葉鍵絵柄ってのも漠然としすぎじゃない?
323絵はもう過去の遺物だし
612絵柄:2013/12/21(土) 12:47:56.50 ID:gdyaB5Fr0
目がでかくて黒目がちで半開き
丸顔で幼女みたいな顔なのにスタイルは普通
髪がやたら長くてでかいリボンの変な制服
613絵柄:2013/12/21(土) 12:50:14.10 ID:F6y575Q10
エロゲ系の萌え絵を葉鍵絵って言われるとなんか違和感あるな
614絵柄:2013/12/21(土) 12:51:13.92 ID:XGMEc5PK0
いたる絵はかなり癖強いもんな
615絵柄:2013/12/21(土) 14:51:39.76 ID:nMcp6wxFP
葉鍵=みつみorいたる系の絵柄で泣きゲ、というのも
葉のダーク系や他の原画家好きとしては、えー…となるw

他のスレで、萌え絵はデフォルメがきいてる分、ちょっと絵柄を変えると奇形になりやすいと
見てなるほどなと思った
確かにあそこから「可愛い」範疇で、キャラの特徴を大きく描きわけるのは大変そうだ
鼻とか口とか、あそこからぱっと見で区別付くくらい変えるのは無理な気がする
古いけど八重歯とか、眉の太さとかつり目たれ目で描きわけてる人は多いけど、
見慣れてない人には区別つかないレベルだしね
616絵柄:2013/12/21(土) 15:30:14.83 ID:EE63hKbI0
非人間・モンスターは下手にいじると途端にパチモンっぽくなるよ
あと受け手がヒレやツノの数・模様の位置・スケールもしっかり見てくるし
時には二次絵全部嫌がる人もいる

ポケモンの♂と♀の差なんかが特殊なだけで
種族単位で差が出るから描き分けはそこまでやいのやいの言われないが
617絵柄:2013/12/21(土) 16:24:22.96 ID:4u1dtiML0
>>588
君もしつこいねぇ
東欧人が西欧人から見て美的基準から外れるってことはないし
ってか東欧人って日本の女にそこまで人気って気がしないんだが
ロシア人って重量挙げが強いように、白人でも特に手足は短いぞ

少女漫画で白人的なのなんて今も昔もないって。
ある程度彫りがあって、ヒョろいってんなら白人よりも日本人に多い。
白人的ってとスーパーマンみたいなの。
618絵柄:2013/12/21(土) 16:31:17.42 ID:4u1dtiML0
そもそも日本ってフィリピン人みたいなのまで白人っぽいって言うしなー
実際、白人みたいなのってほとんどいないし
いたとしても実際は女には不人気なんだよね。
619絵柄:2013/12/21(土) 16:33:15.28 ID:I6wz/iO+0
ID:4u1dtiML0
しつこくて浮いてるのは自分だって気付こうぜ
620絵柄:2013/12/22(日) 00:47:27.66 ID:Q90W79Uq0
>>611
何だかんだでみつみ系はまだギャルゲやラノベの挿絵なんかでは一定数見かける
621絵柄:2013/12/22(日) 06:33:26.04 ID:YaV9DRY20
エロゲに関しては実例を貼らないとわからんな
そもそも想定してるものが違うだろうし「○○が多い」とかだけじゃわからん
622絵柄:2013/12/22(日) 07:20:37.58 ID:gfslDOWY0
>>609
そういえばワンピースだとゾロやサンジみたいなイケメンや女キャラは自分絵で
ルフィとウソップだけ原作コピー絵みたいなのよく見た
ポケモンでトレーナーはゼロサム系の絵なのにモンスターは公式イラストそのままとか
623絵柄:2013/12/23(月) 12:24:57.74 ID:uHojqfIQ0
ウソップはともかく
ルフィとサンジって原作では顔ほぼ同じじゃないか
624絵柄:2013/12/23(月) 13:04:28.51 ID:Ia36ZRRdP
まゆげが…
あれを描きわけとは呼びたくないけど
625絵柄:2013/12/24(火) 00:30:32.29 ID:07/RvH720
>>623
顔の中身は似たようなものだけど
サンジやゾロの方が大人顔(割合的に顔が長く目が小さい)なので
いわゆるテンプレイケメン絵にもわりと変換可能なのに比べて
ルフィは輪郭や目のサイズ的には子供キャラだけどあの三白眼をなくすと誰だかわからない、
原作絵以外では非常にバランスのとりにくい顔をしている…と思うので
そこらへんが認識の違いに繋がっているのではないかと推察
626絵柄:2013/12/27(金) 04:45:19.23 ID:B1/oaY/h0
ルフィは池沼系で感情表現が乏しいからでは
黒子の黒は目に特徴があるけど、自分絵で描けてる人多いし
627絵柄:2013/12/27(金) 15:58:55.49 ID:3sppJfWv0
釣りか?
628絵柄:2013/12/27(金) 17:05:30.21 ID:B1/oaY/h0
池沼のところ?
他にどう表現していいか分からないし
629絵柄:2013/12/27(金) 19:44:29.16 ID:powpCasq0
わざわざそれ入れなくても話は通じたと思うがな
630絵柄:2013/12/27(金) 20:22:35.78 ID:1dlCSh5r0
>>626
さすが池沼
631絵柄:2013/12/27(金) 23:57:37.25 ID:czKrTP560
キャラアンチじゃないのは伝わるしまあスルーで良いよ
表現の仕方なら他にいくらでもあるとは思うけど
632絵柄:2013/12/28(土) 09:48:06.85 ID:1w8cHhHIP
ワンピヲタじゃない人間からするとルフィが池沼系って言い得て妙だと思うけど
633絵柄:2013/12/28(土) 14:29:24.21 ID:loD08xwW0
感情表現が乏しいって本当にマンガ読んで言ってるのかな
634絵柄:2013/12/28(土) 16:53:01.61 ID:l/TS4Kcr0
>>632
それこそ読んでないんじゃないの
ヲタでもなければアンチでもなさそうだし
635絵柄:2013/12/28(土) 17:08:22.55 ID:J/7SRj6S0
どっちにしろキャラクターの形容として池沼だの何だの言うのはやめれ
「あなた池沼っぽくて可愛いね!」とか言われて嬉しい人なのか

てかルフィって普通に喜怒哀楽激しいよね?表情にも出るし…
636絵柄:2013/12/28(土) 17:13:53.56 ID:iAoxTJfe0
自分はワンピ読んだことないけど、少なくともキャラを池沼と例えててポジティブに捉えることはないかなぁ
>>632は言い得て妙だといってるが煽ってるようにしか見えん
少なくとも好きな作品や好きなキャラを形容した時、池沼なんて言葉は不愉快だ
637絵柄:2013/12/28(土) 21:18:05.55 ID:1w8cHhHIP
池沼がいいか悪いかは置いといて
ワンピ読んでても特に好きにならない人間たちの
何割かは口を揃えてルフィに感情が無いように見えるのが駄目と言うよ
喜怒哀楽は表現されてるけど心が伴ってないように見えると
特に俺らDB世代においては評価が真っ二つに分かれるのがルフィ
ゾロやサンジやナミやウソップには何の抵抗もないのに
ルフィに引っかかってワンピースに入って行けない層というのはかなりの人数いる
絵柄としてマンガ表現としてなぜそう見えるのかを紐解くのは
このスレ的には有意義なことではないかと思う
638絵柄:2013/12/28(土) 21:29:24.72 ID:WveV2AkF0
心が伴ってないように見えるってのは面白いな
何が違うんだろう
639絵柄:2013/12/29(日) 01:27:43.22 ID:54S7fVp50
絵柄だけじゃなくて普段のキャラの影響もあるんじゃね?
何を考えてるか分かりづらいキャラは感情に動きがあっても共感しづらい
絵柄についてだと強いて言うなら黒目が小さすぎるのが人間味を感じないからとか?
640絵柄:2013/12/29(日) 01:36:06.18 ID:h8SetfGa0
ルフィの目ってポケモンでいうとポリゴンとかヤドンに似てるよね
ポリゴンとかヤドンも何考えてるか分からないような顔に見えるから
おそらくあの目の形自体が感情が分かりづらい造形なんだと思う
641絵柄:2013/12/29(日) 03:52:48.65 ID:G62DVCNI0
邪気を感じ取られない為に
自主規制してあの目になってるとか
642絵柄:2013/12/29(日) 11:00:13.94 ID:riE+GXlF0
目が死んでて恐いって感想はよく聞くね
連載開始直後とかは、今より抵抗感じる人が多かった印象
まあ、今は好きな人多いから黙っているだけかもしれないけど
643絵柄:2013/12/29(日) 14:45:12.49 ID:4u/FQrqg0
一時期サッカー本田が目がどーのこーのって言われてたけど
あの目と似たような印象を受けてしまう
644絵柄:2013/12/29(日) 16:29:15.38 ID:Z9bT9BfjO
三白眼て悪役、中2系のキャラだと設定と合って+印象になりやすいけど、子供向けの分かりやすい正義、明るいタイプのキャラとして描くと違和感覚えるのかも
でも見慣れるとルフィあの目じゃないとしっくり来ないから不思議だよね
645絵柄:2013/12/29(日) 19:15:09.72 ID:h8SetfGa0
>>644
ルフィって三白眼というより四白眼じゃないか?
四白眼って一般的には驚いたり激怒の際に使われる漫画表現だよね
そこが人によっては怖く見える原因なのかなぁ
目力があるというか
646絵柄:2013/12/29(日) 21:23:15.30 ID:BDIbNmiW0
ルフィの目 少年漫画って感じだなあと思う
647絵柄:2013/12/29(日) 22:01:54.40 ID:27YXQ0Dw0
クレヨンしんちゃんの黒目と白目を反転させたら怖くなったみたいな絵を思い出した
でも四白眼状態が驚いたり激怒の際に使われる漫画表現に使われやすいのもよく考えたら不思議
漫画でリアル云々を言うのは無意味だとは思うけど現実では興奮すると瞳孔は開くものなのに
誰が最初に使った表現なのかな
648絵柄:2013/12/29(日) 22:12:39.66 ID:BDIbNmiW0
目をかっぴらいて白目の面積が広く見える感じをデフォルメ・・・とか
649絵柄:2013/12/29(日) 22:54:30.06 ID:ciCSFsjb0
ルフィっていわゆる心の声(モノローグ)をあえて一切なくしているらしいから(作者談)
感情が読み取りづらいというのは狙い通りなのかもしれん
ああいう目のキャラ誰かいたっけと今思い出したのが
よりによってらんま1/2に出てきた五寸釘だったww
650絵柄:2013/12/29(日) 23:10:40.68 ID:utYsWjlD0
目玉が小さくて感情が作中人物に読めないように
敢えてしたキャラだとエンジェル伝説の主人公とかw
651絵柄:2013/12/29(日) 23:14:02.81 ID:XZ+cZQhcP
エンジェル伝説の北野くんは
悪人ヅラなのに心は天使ってキャラだから
やっぱり悪人ヅラの記号なのか
652絵柄:2013/12/29(日) 23:42:12.30 ID:fQ/MzqLC0
少年三白眼もそうだったな
眼が怖すぎて友達ができないというw
でもサブキャラの三白眼はひょうひょうとしてて
結構人気あるイメージ
653絵柄:2013/12/30(月) 01:02:25.07 ID:HaJkiHXt0
ペダルの御堂筋が汚いルフィって言われてるのたまに見るけど
確かに目のパーツは同じような気がする
654絵柄:2013/12/30(月) 02:02:32.12 ID:0NPv3Qhy0
>>647
驚いたり激怒するとき目をカッと見開くと相対的に黒目が小さく見えるからじゃね?
犬とか猫もびっくりすると目を大きく見開くし動物みんなそうなのかな
655絵柄:2013/12/30(月) 05:36:44.48 ID:/sr4cW2B0
ルフィも海賊だし、単純な正義のヒーローじゃないからな
海賊の中ではマイルドとはいえ結構キツかったりえぐい事もやったりするし
656絵柄:2014/01/01(水) 15:01:18.24 ID:RVWa9WLe0
純粋に初期DB頃の鳥山絵の派生系だと思うけど…
少年悟空の黒目を白目の真ん中に移動させて目尻の線を話したらルフィじゃない?
鼻・口が特徴的だから似てない印象受けるけど
657絵柄:2014/01/01(水) 22:21:05.34 ID:VCuU6WETO
派生だとしても受ける印象が違うって事
658絵柄:2014/01/02(木) 00:14:57.15 ID:PKtKgcB70
悟空というかDBの絵は目線の先がわかるけど
ルフィの目はちょっと焦点合って無い感じがするから
どこ見てるのかわかりづらくて不気味に思う人もいるんじゃないかね
659絵柄:2014/01/02(木) 16:45:20.00 ID:VSC1v/8O0
>>656
そこまで変えたら何と何だって「派生」になるんじゃないか?
なんか月姫のコピペみたいだ

実際鳥山の影響は受けてるだろうけど
660絵柄:2014/01/02(木) 22:21:48.37 ID:pME2326U0
一番最初の読み切りのウォンテッド!だったかな。あれはかなり鳥山の影響感じた
まあ、その後ワンピース連載まで数年あったから当時でも絵柄ちょっと変わった印象があった
661絵柄:2014/01/04(土) 00:54:18.83 ID:LVPngHxt0
小さな黒目に大きな白目、それを線で囲う(瞼を単純な線で描く)のはよくあるデフォルメの仕方だけど
あえてルフィの特徴を挙げるとすれば

・黒目がほぼ真ん中に位置する(より目気味に描くか、上まぶたに近づける)
・上下瞼がほぼ同じ形の円弧(どちらかを直線で描く長さに差をつける下は描かないなど)

ドラのびたもサザエもクレしんもまる子(瞼ないけど)も基本内側によってるので
やっぱり黒目が真ん中に浮いてる感じなのがポイントなのかな
662絵柄:2014/01/04(土) 13:15:39.74 ID:3KS/nAEHO
>>661
黒目が枠の上に寄っている→飛影のようなクール系、黒目を大きめに描けばジト目でどちらも人気属性
黒目が枠の内側に寄っている→サザエさん、藤子作品、初期鳥山などやや古めだが定番の漫画絵

これらに比べると枠の真ん中にぽつんと黒目が点描されているのは異様というか
どこを見ているかわからない、言い方は悪いかもしれないがラリってるようにも取られる表現かもしれない
黒目が両目の外枠に寄ってる(いわゆるロンパリ)は漫画ではレアケースだろうな
自分は蒼天航路の陳宮くらいしか見たことない
黒目が下枠に付いてるのは少女漫画とか鳥山絵の女キャラとかわりと一般的か
663絵柄:2014/01/04(土) 13:21:58.00 ID:mEwqo5i6P
現実も日本では内側に寄ってるタイプの斜視はチャーミング要素で浅岡ルリ子も若い頃は寄り目がかわいかったらしい
でも外側に行ってるとかなり病気っぽく見えるよねテリー伊藤とか
664絵柄:2014/01/04(土) 14:46:31.60 ID:+OltBfCG0
この流れで任食うの封介を思い出した
小さい頃アニメを見てあの外見を不気味に感じたのはあの目のせいなのか
665絵柄:2014/01/04(土) 15:08:57.94 ID:mEwqo5i6P
あれは最初からクリーチャーだ
666絵柄:2014/01/04(土) 17:31:00.80 ID:J/B8hKFdO
そういえば昔の少女漫画だと主人公は丸く大きな目の童顔で
ライバルは睫毛長い切れ長目で面長の大人っぽい美人が主流だったけど
今はどうなんだろ
今は幼く見えるのが正義、小顔で目が大きいのが美人の条件って感じだから
そっちがライバルの美少女キャラになって非美人設定の主人公の方が大人顔だったりするのか?

君に届けくらいしか知らないけれど
あれは主人公が切れ長目で大人っぽく、ライバルがでかい目のロリ系だったので
現代的だなと思った
667絵柄:2014/01/04(土) 17:45:58.60 ID:PRq3b0Ly0
>>664
あれは明らかに顔のモチーフが人間じゃなくてカエルなのでちょっと違う気はする。
668絵柄:2014/01/04(土) 18:06:22.24 ID:WdvW/lv5i
確かに人間というより蛙軍曹に似ている
669絵柄:2014/01/04(土) 18:19:23.98 ID:V3/+bdbO0
忍空はあの作品の目が全体的に苦手だった
なんか絵柄そのもののレベルで目が死んでて
670絵柄:2014/01/04(土) 18:20:11.56 ID:1+bvQhN70
>>666
少女漫画のロリ系ライバルキャラといえばピーチガールのさえとかカレカノのつばさとかかな
あとライバルキャラとはちょっと違うかもしれないけどNANAの幸子もロリ系
671絵柄:2014/01/04(土) 23:28:04.70 ID:2LVXOMhm0
主人公は丸目天然特出した魅力も美貌もない普通の子(男受けの良いポイントはほどほどに抑えてある)
ライバルも天然で特出した魅力も美貌もない普通の子だけど媚び+守ってあげたくなる系で男受け抜群
主人公の親友ポジションにモデル系の媚びないツリ目サバサバ美人キャラ
ってのが90年代後半から流行りだしたイメージ
672絵柄:2014/01/04(土) 23:35:58.56 ID:2LVXOMhm0
それで主人公がライバルと本命の男が仲良くしてるの見て
「なんであんな地味で可愛くない子が○○くんと…(嫉妬)」→「こんなこと考えちゃう私って最低!」って話がセット
673絵柄:2014/01/04(土) 23:58:13.86 ID:YKBBxpbc0
昔の少女マンガのライバルキャラと言えば
つり目意地悪美女のイメージだったけど
途中から可愛いぶりっこ美少女の意地悪キャラも流行った気がする
主人公はスタンダードに可愛い顔でも地味設定
674絵柄:2014/01/05(日) 06:25:23.83 ID:E1QFux3Z0
可愛いリズム虹LIVEの鐘や切るら切るの五月様を見て
ツリ目サバサバ美人萌えが盛り返しそうだな、となんとなく思った

流行が一周して、少年漫画のクールライバルに萌える感覚で
「主人公より好き」って人が男女共に増えてくるんじゃないかな
675絵柄:2014/01/05(日) 06:28:29.28 ID:E1QFux3Z0
>>674伏せ字使ってしまった、ごめん
676絵柄:2014/01/07(火) 02:19:51.99 ID:I300kI780
昔の少女漫画だとライバルキャラはストレートに高慢ちきで美人な意地悪お嬢様キャラが多かった印象
今だと男受け抜群でモテモテなぶりっこ美少女キャラがライバルってことが多い気がする
男性向けのラブコメだとライバルは金持ちエリートのハンサムキャラを昔はよく見た気がするけど
今だと女受けするジャニーズ系のイケメンとかに変わってるんだろうか
677絵柄:2014/01/07(火) 02:33:09.00 ID:ed9Bs8+M0
>>676
今の男性向けにはライバル男自体いないか、いても主人公と同系統で格下が主流な感じ
678名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/07(火) 03:57:30.19 ID:tYNgOwPH0
実は90年代からライバル役は敵側じゃなくて
主人公サイドつまり味方チーム側にいるように
なったんだな、べジータしかり流川しかり
679絵柄:2014/01/07(火) 04:11:20.69 ID:vNeNbJkW0
>>677
>>678
それそれ
ライバル系は超格下に回るか、ダークヒーローものの主人公になるかの
どっちかが多くなった
あるいは副主人公

少女漫画でも、高慢ちきで美人な意地悪お嬢様が
主人公か、ヒーローより出番の多い副主人公のものが増えればいいなと思ってる
嫉妬深い、ヒステリーって欠点じゃないよ
女の子らしくていいよ
680絵柄:2014/01/07(火) 07:22:03.35 ID:WTkK2sB20
>高慢ちきで美人な意地悪お嬢様が主人公

ジュエルペットサンシャインを思い出した
子供向けヒロインは大抵優しくて天然ドジっ子な良い子ちゃんが多いから
ああいうライバル系主人公は斬新だったな
681絵柄:2014/01/07(火) 09:45:38.93 ID:C49rWIva0
サンシャインは主人公だけでなく話も女児向けとは思えないぐらいぶっ飛んでたからなあ
前作のてぃんくるはまさに優しくて天然ドジっ子が主人公で王道ストーリーだったのに
682絵柄:2014/01/07(火) 15:31:04.21 ID:OKF/+oSRP
花音さま主人公じゃなくてライバルだからな
主人公が人間ではないウサギマスコットキャラだから一見花音さまが主人公に見えるけど
サンリオキャラを逆手にとったキャラ配置だよね
683絵柄:2014/01/10(金) 18:01:56.46 ID:WylDDeYI0
ホモ物の女子キャラは可愛い・美人に見える法則
Free放映時にごうちゃんごうちゃん啼いてる豚を結構見かけたな
684絵柄:2014/01/10(金) 20:14:17.15 ID:5j+wD/030
>>683
あれは京アニだからじゃないの
「貴重な女子」って枠として一部の男性視聴者に持てはやされることはあっても
ホモ物の絵って顔も体も細くて縦長のが大半だからあんまりブヒれないと思う
685絵柄:2014/01/10(金) 20:54:46.98 ID:4rX+yNLa0
ホモ物というか女性向け作品の女の子かな
線の細さや塗の薄さ(淡さ)、なんかキラキラした雰囲気とかは苦手な男は多いと思うが
顔の造形自体は好きというのはそれなりにいるんじゃないか

少女漫画(君に届けとなりの怪物くん)や女性向け恋愛アドベンチャー(うたプリ)の女主人公
とかアニメになってかわいいかわいいって言ってる男は時々見かける。多いかと言われれば疑問だが

ただエロには向いてないと思う
686絵柄:2014/01/10(金) 20:55:23.53 ID:TIXLBeTb0
ホモ物の女子キャラって美人設定でも男並みにゴツかったりすることも多いよね
687絵柄:2014/01/10(金) 22:13:01.04 ID:5fo6TFyX0
Freeだとごうちゃんというよりその友人が女性向けっぽいなあと感じたかな
リアルにもよくいる頭頂部に髪全部まとめるタイプのおだんご髪

ごうちゃんは外見は女性向けっぽい感じだけど、
見た目だけ周りに合わせてる感じで、雰囲気はいつもの京アニって感じだったかなあ
先生の方が京アニっぽかったけど
688絵柄:2014/01/11(土) 22:58:31.78 ID:oo3CdImQ0
>>686
美人=ごつくないっていうのは最近の日本のロリコン文化限定
ミスユニバースを見ろ
689絵柄:2014/01/11(土) 23:02:46.49 ID:4ktnHTviP
>>686はアメコミキャラとか見たことないんだろうな
690絵柄:2014/01/11(土) 23:07:38.04 ID:COa4x0C10
日本のBLの女の子の話なんだから日本の美意識で語るのが当然なのでは
691絵柄:2014/01/11(土) 23:20:06.22 ID:jCj/H+6J0
だよね
692絵柄:2014/01/11(土) 23:28:49.41 ID:4ktnHTviP
ホモものじゃなくてもゴツい女キャラなんて作風によっていくらでもいるのに
ホモ物の特徴みたいに言うのって違う
693絵柄:2014/01/11(土) 23:33:55.69 ID:hCtYL9lo0
特徴ってかそういうケースも多いって言ってるだけじゃね?
694絵柄:2014/01/11(土) 23:37:36.27 ID:q1aSKMPP0
女を描いても(男と体格や顔の描き分けができていないせいで)妙にゴツい
というBL絵師が一定数いることは確か

しかしそれは画力的な問題であって
そういう女が好まれているというわけではないと思うが…
695絵柄:2014/01/12(日) 00:16:23.98 ID:QxnQ6seo0
萌え系ハーレム漫画だと主人公の男が女の子みたいってのと同じ現象かな
絵柄&画力の問題とは別に好みがダイレクトに反映されやすい
ギャグ系だとヒロインや女だけ頭身が高いのも
根底に流れるものは実は同じかなと思う
バカボンだとママ、逆手にとってギャグにしたのがターちゃん
696絵柄:2014/01/12(日) 00:57:28.64 ID:N3uv7KNE0
>>688
ロリコン文化って30年前に一時的に流行っただけのもんじゃないか

それに当時は今と違って「成人女性=ポルノ=アウト」の時代だったから
今とは逆にどう見ても胸が膨らんでて18歳以上に見えるのに
「12歳です、子供だから裸でも性的じゃないです、性行為ではありません」を通してたというのも大きい
少なくとも「最近」はネタ以外でロリが流行ったことなんてないよ
697絵柄:2014/01/12(日) 01:40:01.86 ID:p28cVIqxP
>>696
688が言ってるのは世界的には日本だとゴリラやゴツイと言われる女性像が美人で
逆に日本だとミスユニバースに出てる美人はにちゃんやまとめサイトでゴツいとこきおろされる
っていう海外と日本の感覚の違いを言ってるんだろ
AKBや日本のアイドル文化も外から見るとロリコン文化なのよ
絵でいうとシロマサが描くようなグラマラスで手足長く強そうなのが国際基準の美人で
細くて小さくて弱弱しいでもおっぱいだけ大きいみたいなのは日本的なロリ嗜好
漫画絵の記号として成人女性を表す記号を強調する絵は今の男性ヲタの嗜好の主流ではない
成熟したグラマラスな女性キャラなんて80年代からずっと廃れ気味だもの
698絵柄:2014/01/12(日) 02:09:28.25 ID:egb506O/0
>>697
言わんとすることは分かるけど
日本人と外国人の顔の造りの違いの問題だから「ロリコン」と言われると違和感しかないな
だって日本人から見れば海外のゴツい美人って「成熟した大人」のベクトルじゃなくて男っぽいというか
ぶっちゃけ「おっぱいのついたイケメン」とか「美しく整ったオカマ」にしか見えないんだもの
日本人のイメージする美しく成熟した大人の女性像とはちょっと違う
元々グラマラスより「小股の切れ上がった美人」みたいにスレンダーが美しいとされた文化だしね
699絵柄:2014/01/12(日) 05:32:03.34 ID:jvO9Kxci0
そもそもマンガアニメの見た目重視のロリコンポルノと
知性や社会貢献といった中身が重視されるユニバースを比べるのはどうなのか
比べるとしたら、欧米ポルノだろ、むこうのポルノ見ればわかるけど
ユニバースのような女はいない、
若くて綺麗でオッパイ大きい細身の金髪白人か
ブロンドでやや小麦色でグラマラスな巨乳が好まれている
700絵柄:2014/01/12(日) 10:38:58.91 ID:+cCvP2mM0
スレチになってしまうけど
大抵のポルノやグラビアは童顔+巨乳+安産型が王道
これは万国共通な気がする
男の性欲を掻き立てる女の特徴ってつまり「健康な子供を産む能力がある」という記号なんだよ
若くて尚且つ女性としてもちゃんと機能する体を持っている事が重要なんだと思う
701絵柄:2014/01/12(日) 11:44:53.65 ID:PZNBKVJv0
エロでもない漫画に出てくる女キャラがポルノ扱いってどうなの…
娯楽っていう視点ならせめてハリウッド女優とかじゃないの
702絵柄:2014/01/12(日) 12:06:29.80 ID:th3tUoHj0
なぜBLの女キャラはやけにイカツイ、から
アメコミも読んだことないロリオタ乙になるのかわからん
絵柄の問題で日本人の童顔贔屓とは別の話じゃね
703絵柄:2014/01/12(日) 13:07:29.23 ID:wOOT0KDg0
どちらも言いたいことは分かるけど同じ範囲の話題じゃないよね

一般向け作品のイカツイ女キャラで男オタにも人気なキャラってパッと思いつかないなあ
でも知らないだけでアメコミクラスタなんかにはいるんだろうな
704絵柄:2014/01/12(日) 13:58:27.52 ID:lnUTPWYy0
いかつい女キャラ自体が滅多に発見できない希少種だしなー
男はほぼ体格で強さが決まるとしか思えない「キングダム」みたいな漫画でも
最強の女戦士は小柄な美少女とか大層露骨である

アメコミヒロインもあくまで日本の漫画基準からみたらごついというだけで
あの世界観の中で見れば普通のグラマーな女体格という感じだしなぁ
705絵柄:2014/01/12(日) 16:04:24.94 ID:0+UrcTJf0
イカツイという表現が適切かどうかはよく分からないが昔の格ゲーの女キャラが思い浮かんだ(アメコミと同じ?)
あの絵柄だからこそイイという層は一定数いそう

不知火とか精々グラマー程度な気もするし結局はその世界観・その絵柄問題に
回収されるのかもしれないが春麗とかモリガンとかたまにえらくムキムキしててびっくりする
706絵柄:2014/01/12(日) 16:57:56.84 ID:pxkRH79C0
>>701
とあるアカデミックな雑誌の表紙に女性アンドロイドのイラストが起用された事に
怒ったフェミおばはんとかいたねぇ
如何にもな萌え絵じゃなくジブリ風?だったのに
707絵柄:2014/01/12(日) 17:12:02.05 ID:sSc6K30A0
>>706
ありゃ絵柄じゃなく場面の文脈上のジェンダーバイアスがあかんて言ってる話だから全然違う話
708絵柄:2014/01/12(日) 17:17:55.43 ID:3nAxOPKM0
ジャンプ看板漫画に出てくる女性はわりかし「いかつい」のかな
椅子しかり
709絵柄:2014/01/12(日) 17:29:40.80 ID:+aHzlPp10
>>698
小股の切れ上がった美人ってむしろスレンダーより色気のあるグラマラスの方が近いよ
とは一応修正しておく
710絵柄:2014/01/12(日) 17:31:32.36 ID:6KDLwJcOO
日本人と外人の顔の骨格自体の違いもあるしなあ

リアル系の絵柄の作品で
日本人の目から見て女に見えるように顔を描いたら外人にはロリに見えるし
外人の基準で描いたらどうしても日本人にはゴツく男っぽく見えやすい
711絵柄:2014/01/12(日) 17:53:43.16 ID:6KDLwJcOO
>>709
グラマーはグラマーでも今で言う美脚のスラッとした美女だから
ボンキュバーンの海外のムチムチプリングラマーとは別物と思うよ
何に成熟した色気を感じるかという文化の違いの話だし
712絵柄:2014/01/12(日) 18:04:13.02 ID:+aHzlPp10
>>711
いや美脚自体が今で言う細い鶏ガラみたいな美脚のことじゃないぞ
若い子が言うスレンダーよりはまだ海外のムチムチプリングラマーの方が近いという話
当時の体型だと尻が盛り上がること自体がスレンダーではない=貧窮してない証拠だし
713絵柄:2014/01/12(日) 18:09:10.01 ID:p28cVIqxP
glamorousの意味するところは
美脚やボンキュボンやムチムチグラマー全部含めた成熟した美だから
小俣の切れ上がったスレンダーな美女=glamorousは合ってる
714絵柄:2014/01/12(日) 18:13:45.96 ID:+aHzlPp10
いや小股の切れ上がったという表現が
スレンダーとグラマラスのどころに近いかという話で
グラマラスという表現がどうかという話はしていないw
でも今で言うスレンダーってむしろ成熟してない細さを指すと思う
715絵柄:2014/01/12(日) 19:46:47.95 ID:p28cVIqxP
>>714
日本語でいうスレンダーは単に細いって意味しかないような感じがするけど
英語だとあまりslenderってあまり使わないからよくわからない
でも妙齢のミスコン美女やモデル体型女優を美脚のスレンダーでグラマラスな美女
って説明しても日本語として矛盾ないんじゃないかね
716絵柄:2014/01/12(日) 20:03:02.40 ID:xAWvG55l0
誰も英語の話はしてなくて
日本語で言うスレンダーの話をしてるんでは
英語のグラマラスの話をしてる人もいるしホント何だかずれてる

絵柄的な話で面白かったジェネレーションギャップ
ttp://himasoku.com/archives/51825425.html
桂正和の絵で抜けるかどうか
717絵柄:2014/01/12(日) 23:51:32.68 ID:egb506O/0
>>698だけど外国人と日本人では
顔の造りも文化も違ってイメージする像が違うんだから
外国人の目から見てロリコン文化に見えても
日本人がそれを言うと違うんじゃ?ってことが言いたかった
日本人は日本人のイメージする美人像が好きなだけで
外国人にはどう見えたって日本人内では「ロリコン」はニッチなんだから
718絵柄:2014/01/12(日) 23:57:22.41 ID:egb506O/0
それとスレンダーはいわゆる「美脚モデル体型」
グラマラスは「ムッチムチ」くらいの和製英語で使っただけだから
英単語では〜と言われても困る

ここまで書いて気付いたが外から見たら、と言う人は本当に海外の人だったんだろうか
最近のネット上では日本人より日本語の上手い海外の人がちょくちょくいるし

だったらすまなかった
719絵柄:2014/01/13(月) 00:15:40.16 ID:XsB57sSW0
そうはいっても当のアニヲタ自身が高校生くらいのヒロインの作品を指して
ロリコン漫画、ロリコンアニメと自称していた歴史があるからな
720絵柄:2014/01/13(月) 00:52:54.75 ID:4uZKO6vA0
いままであった魔法少女ものが海外(特に欧米)では全く流行らなかったけど
セーラームーンがヒットしたのはあの体型にあったんだろうな

向こうの宣伝担当のインタビューで日本のフィギュア(バービータイプの女児向け)は
全部悲しそうな顔をしているので顔パーツだけアメリカ仕様にしましたつってて
日本人からしたら全く可愛くないキツそうな25歳くらいのキャリアウーマン顔になってたの思い出した
721絵柄:2014/01/13(月) 00:53:27.77 ID:iG671OHu0
>>719
そういう歴史はあった
が、もう30年も前の話だ

当時のロリコンと言う単語の意味が本来の少女性愛の意味からかけ離れて
「ポルノ」程度の意味で使われてたり当時のエロ規制が今とは逆で
どう見ても成人女性の絵に「11歳です」とつけることでポルノ認定逃れしようとしたのも一因の時代の
一時的なものを今も生きている文化やそのルーツのように言うから不自然さを感じる

「最近」「昨今」のようにまるで現役みたいに言うからそれは違うよって話で
その時代の話をする上で当時のロリコン文化って言うなら誰もおかしいとは思わないだろ
722名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/13(月) 00:54:39.82 ID:R77rqNmZ0
スレンダーとかグラマーとかおっさんが話し合ってるのか?
そういうのは日本じゃどっちも ビッチ っていうんだよ
ロリ萌えの反対はビッチだろ?女にはその二種類しかいない
723絵柄:2014/01/13(月) 00:55:15.67 ID:QXbr82Wu0
まあ一般的に言ったら小学生だろうが高校生だろうがロリコンだよな
724絵柄:2014/01/13(月) 00:55:43.55 ID:Qq7pIoHN0
ねーよ
725絵柄:2014/01/13(月) 00:56:15.02 ID:Qq7pIoHN0
すまん>>724>>722
726絵柄:2014/01/13(月) 08:18:22.11 ID:IK7d5ZaG0
男が何歳であろうと対象が小学生以下ならロリコン
男が高校生以上ならJCはロリコン
男が30代以上ならJKはロリコン
って感じじゃね?
17歳の子が13歳の子と付き合ってたからといってロリコンとはちょっと違うし

ドリカムのベースが40代の時に29歳年下の20歳の女性と結婚したけど
世の人から男女関係なくロリコン呼ばわりされてたからなぁ

あと関係ないが、男性向けではJCとJKは微妙に層というか区別されてる
女性向けだと中学生も高校生もあまり変わらない扱いだけど
727絵柄:2014/01/13(月) 10:48:53.44 ID:JGRKL2wu0
>>726
男が小学生以下なら対象が小学生以下でもロリコンじゃないだろw
728絵柄:2014/01/13(月) 12:45:08.66 ID:EyvHOQPv0
>>727
わろたww

17歳男子と13歳女子は見た目によっては男は友達にロリコン扱いされると思うな〜
去年まで小学生だった子とつきあうとかないわーって言われてそう
漫画やアニメの年の差カップルは萌えるけどww
729名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/13(月) 14:15:16.92 ID:S/9grRVW0
内山亜紀読んでシコりもせず寝ろ
730絵柄:2014/01/13(月) 15:18:33.72 ID:Fx4MMbWT0
>>727
言われてみれば
731絵柄:2014/01/13(月) 19:16:26.11 ID:9XO7OZ/y0
ガールフレンドはロリすぎてだめだ
神撃のバハムートとかソシャゲは基本美人系が多くて助かるが
732絵柄:2014/01/13(月) 20:15:45.24 ID:iDMVgLem0
現代物は出てくるキャラのほとんどが中高生の女の子で大人キャラも中高生キャラと同じ絵柄に
濃い口紅や地味なロングヘアやタイトスカートのような大人の女の記号を付けただけ
異世界魔法ファンタジー物は年代別に骨格肉質単位でしっかり描き分けられていて
大人キャラが多くて中高生の年代のキャラはあまりいないイメージ
単に竜やモンスターも描けるイラストレーターの力量の差だとは思うけども
733絵柄:2014/01/14(火) 13:20:28.53 ID:UmmYNS9KO
ファンタジーも男女で年齢差がありすぎないか?
魔法使いのおじいさんはいてもおばあさんはいないっていう
734絵柄:2014/01/14(火) 13:27:30.23 ID:h9LoXfwZ0
どのジャンルの話をしてるんだ
魔法使いのおばあさんなんて定番だが
735絵柄:2014/01/14(火) 13:58:27.09 ID:uSy3YbwI0
DQFFだとじいさんキャラの方が多いな
一緒に冒険するのはおじいさんが多くて、おばあさんは主人公に何かを与える役割が多いイメージ
736絵柄:2014/01/14(火) 18:49:12.63 ID:t/LrdFdl0
NPCなら初代FFからいたもんな
FEでも魔法使いのおばあさんPCいたし

ストーリー性がない・背景フレーバー程度のカードゲームとかだと
魔法使いのおじいさんおばあさんカードとか結構あるよね

ストーリー性のあるゲームだと同行させるには強すぎてバランス崩れるとか
既に国の要職についてるとかで動かしにくいんだろうな
DQのブライとか「その年その立場でこのレベルw」が散々ネタになってた

あと、実際冒険するPCだと「魔法や奥義で若返っている」パターンも多いな
これはまあ冒険する上で年取ると体力や身体能力が辛い…というのは理解できるので
ある意味リアルといえばリアルだw

身もふたもないことを言えば冒険キャラに年配者が少ないのは
「最近のゲームはボイスつきが当たり前だから
その役ができるベテラン役者はギャラが高い」という大人の事情も大きいとは思う
737絵柄:2014/01/14(火) 19:09:52.09 ID:1ES5PlNY0
R指定やギャルゲーだけの傾向かもしれないけど
モブの婆ちゃん爺ちゃんまで若い声優(ヒロインの中の人とか)がやってて
時々すごい違和感があることがある
うまい人は本気でうまいんだけど
738絵柄:2014/01/14(火) 20:25:34.78 ID:M9Mzst2m0
>>734
指輪物語なんかは五人いる魔法使いが全員爺さん
739絵柄:2014/01/14(火) 20:47:37.18 ID:X5wUi3Iw0
漫画やアニメ、ゲームを中心に絵柄や表現の話をしてるのに
イギリスの小説を持ってこられても
740絵柄:2014/01/14(火) 22:18:34.11 ID:g6n8a4V80
指輪物語なんかでは、年齢的には婆さんでも、
優れた魔法使いだと見た目は美女なんだよ
爺さんは見た目を気にしないから、爺さんのままだけど
まあ、考えてみりゃ魔法力あったらアンチエイジングするだろうから、
リアルといっちゃリアル
741絵柄:2014/01/14(火) 22:32:52.27 ID:pU98ncru0
指輪の見た目美女は魔法使いじゃなくてエルフ
エルフは種族が不老長寿(不死)という設定で、男の場合も中身は爺さん見た目は青年だし
男女の差別があるわけではない

ただ魔法使いについては>>738の通りだけど
742絵柄:2014/01/14(火) 23:03:59.67 ID:inzOEGQv0
>>736 >>740
10代の頃は「そんなん絶対言い訳で萌えのためだろw」と思っていたが
実際に徹夜がきつくなったり疲れるとだんだん足が上がらなくなってきたら
「うん…これは冒険に出るならヒーヒー言いながら若者についていくよりは若返るわ…」という
ある種の実感というか納得というかをした
743絵柄:2014/01/15(水) 00:00:11.36 ID:4ZTljTz40
>>741
それを言ったらガンダルフとかも人間じゃなくて神かなんかだ
同じ種族の女性は見た目老ける描写はないっていうか、婆さんじゃない

話の中で活躍する魔法使いや、経験豊かな騎士なんかが爺ばっかりだってのは、
ちょっと前まで女キャラは回復役だったて流れもあるんじゃないかね
そのうちクッキー婆みたいな強婆キャラの時代がくるかもな
744絵柄:2014/01/15(水) 00:05:02.99 ID:4ZTljTz40
ああ、説明がうまくないな
姿を自由に変えられる場合、男は好んで爺の姿をとることがあっても、
女が婆の姿をとることはあんまりないだろうからってことね
絵的にも、爺には萌え要素があっても、婆は厳しい
745絵柄:2014/01/15(水) 00:28:35.50 ID:UO+VlXxZ0
ちょっと上の方で話題になってたけど
女性向け作品の女キャラは骨っぽくて男みたいだとか萌え系作品の男キャラは童顔で女の子みたいだとかよく言われるけど
逆に極端に男らしさ女らしさを強調するあまり同作品内での絵柄の性差が異種族レベルという作品も一定数見かける気がする
典型的な例だと村田蓮爾みたいに男はリアル調で渋いのに女がロリロリしてるのとか
あとBLで男同士だけど「お金がないっ」も攻め(男性的な役割のキャラ)が極端にデカくて受け(女性的な役割のキャラ)が極端にカワイイのがそんな感じ
746絵柄:2014/01/15(水) 01:19:50.66 ID:y8U6otvt0
>>743
魔法使い(イスタリ)は>>738が正解ってことだよね?

パヤオ作品は味のある婆さんが多く出てきてドーラとか人気だし
ハウルには婆さん魔女も出てくるね
今まであんまり意識してなかったけど、爺婆の両方が活躍する作家って意外と珍しいのかも
747絵柄:2014/01/15(水) 04:52:35.18 ID:vEi347su0
>>745
ちょっと違うかもしれないけど女キャラは丸顔童顔の萌え絵で
男キャラは乙女ゲー風の尖った絵みたいに系統が違ってて違和感ってのはよく見る気がする
岸田メルとか
犬僕SSもそんな感じかな主人公の女の子とヒーローの体格が違いすぎてキモいって意見も放送してた頃結構見かけた
748絵柄:2014/01/15(水) 18:46:44.54 ID:6mNe1URC0
>>726
女性向け
JKでやったらキツい題材(変身物、苛め、受験)はJC
濃い目の恋愛物はJK

男性向け
スリップで白い靴下でおにいちゃんらめぇぇ→JC
背伸びパンツで黒い靴下で暴力ツンデレ→JK

って印象
749絵柄:2014/01/15(水) 18:52:22.80 ID:6mNe1URC0
ロリコンロリコンと罵られやすい作品は
作中の年齢差より、ロリコンが喜びそうな設定や記号が
反応されてるんじゃないだろうか

女キャラに幼い記号を割り当てたり
気持ち多めに年齢差や身長差を作ったり
750絵柄:2014/01/15(水) 21:14:18.81 ID:96Stenly0
>>749
作中で年齢差があって恋愛関係になるもので
「ロリコン」と罵られてない作品がそもそも思いつかない
751絵柄:2014/01/15(水) 22:03:33.36 ID:HiMFOLZU0
>>750
寧ろ恋愛関係になるもので「ロリコンと罵られる」ものが思い当たらない
純愛と美化されているものなら沢山
752絵柄:2014/01/15(水) 22:14:26.71 ID:8Mutfy2s0
>>710
アニメ悪の華は日本人っぽいけどやっぱりゴツかったけどな
別に日本人も外国人も関係ない。
753絵柄:2014/01/15(水) 22:15:49.71 ID:7E5sDtKB0
漫画で怒ってるのを表すのに血管が十字等に浮き出てる感じの表現
シブの漫画とか最近の同人誌であんまり見なくなった気がする
商業ではまだ使われてるみたいだけど若い人には古臭く映るのかな
754絵柄:2014/01/15(水) 22:21:48.85 ID:8Mutfy2s0
>>699
つかユニバースなんて
欧米の絵画の美人画とか見ても
あんなのいないしな。
755絵柄:2014/01/15(水) 22:30:38.30 ID:aDe5ESjI0
なんかBLの女キャラがどうこうだとか言ってるが
BLの男キャラも相当酷いと思うけどな。
あの鹿やキリンみたいなやつね。
つか日本人があんなのを中性的って言ってるから
女キャラもあんな風なのできるようになったんじゃ?
だからまず男キャラの方を中性的でもないただの気持ち悪い男って言わないと。
756絵柄:2014/01/15(水) 22:40:02.41 ID:4SaOzHWg0
>>753
十字怒りマーク以外でギャグ調の怒りを表すとなると
額から頬辺りにかけてグラデ・白目(or陰で真っ暗)?
位しか思いつかないな
もう少し軽めの怒り・怒りながら何かする、だと十字怒りマークでしか表現出来ない気がする
他にどんなのがある?
757絵柄:2014/01/15(水) 22:42:33.53 ID:nSJmxYis0
半円を斜めにしたような目とか?
758絵柄:2014/01/15(水) 22:44:47.09 ID:Bv0wWBQj0
最近は十字じゃなくてT字みたいになってる
影真っ青もそうだけどワンピースがよくやってたようなの
759絵柄:2014/01/15(水) 22:46:42.24 ID:96Stenly0
>>751
ロリコン物は好きな人にとっては当然萌えとか純愛という評価だろうけど
嫌いな人も一定数いて(他の萌えよりも強烈に)ブルボッコにされてると思うよ
760絵柄:2014/01/15(水) 22:51:31.61 ID:Bv0wWBQj0
二行目の影真っ青ってのは
怒りや威圧の迫力を出すときに額全面に引かれる縦線のこと
>>756の縦線とは意味が違ってた
761絵柄:2014/01/15(水) 23:02:54.33 ID:zmYqFT9Z0
困った・焦ったときに出る汗(実際にはそう出ない)と同じで完全に記号化されてる気がするな、怒り十字
リアルな絵柄だと文字通り血管が浮き出る描写になるが
762絵柄:2014/01/15(水) 23:28:21.45 ID:D9jwKzMW0
BLの女キャラがいかついというよりは
男性向けの女キャラが肉感的すぎるんじゃないかい
少女漫画の女キャラでも、男性向け見慣れてる人から見たらいかつい範疇になりそう
763絵柄:2014/01/15(水) 23:47:18.29 ID:PuNktdihO
>>755
鹿やキリン…?
どういうのを言ってるのかよくわからないが
今のよくあるBLの男キャラは
男性向けの女キャラに比べれば普通の人間に近いと思うよ
モニタばっかり見てないで外を出て町を歩いてみたら?
764絵柄:2014/01/15(水) 23:55:39.36 ID:Ecd/7lC40
>>763
脚が長くて細長い外見なのじゃない?
765絵柄:2014/01/16(木) 00:30:34.13 ID:B/v7yAlo0
>>763
男性向けも女性向けもそれぞれいろんな絵柄があるからなあ
中にはリアルに近い体系もあるけど
たいていどっちもデフォルメされててどっちもリアル人間からは遠いと思う
766絵柄:2014/01/16(木) 00:38:05.33 ID:b21Cmii00
>>756
ザカザカした横線(定規で引いたようなのじゃなくて手書きでぐしゃぐしゃ)を
眉間のあたりに描くのもある気がする
普通の笑顔にそれを描き入れると笑顔で怒ってる感じになる
(^言^)みたいな
767絵柄:2014/01/16(木) 00:45:19.03 ID:KZD88jZO0
>>747
男性向けと女性向けの良いとこ取りした感じの絵柄だよね>メル犬僕
男ウケ良さそうな美少女キャラと女ウケ良さそうなイケメンキャラを両方揃えてる
768絵柄:2014/01/16(木) 06:35:43.48 ID:0vWHr+9c0
BLの絵(といっても色々あるけど典型的な大人っぽい絵柄)をバカにする人って
青年漫画や劇画系の絵はどう思ってるんだろう
少年漫画でも北斗の拳とかあるけど…
769絵柄:2014/01/16(木) 06:46:08.68 ID:fygQkUnz0
>>768
BLと青年漫画、劇画系って割と違うイメージなんだけどどういう絵柄を指してる?
770絵柄:2014/01/16(木) 07:00:14.43 ID:ofsW8DPb0
BLが大人っぽいってなんやと思ったけど頭身の高い絵柄って言いたいのかな
771絵柄:2014/01/16(木) 07:11:06.97 ID:ch3WF2xj0
いわゆるオヴァ絵のことを言ってるんじゃないの
772絵柄:2014/01/16(木) 08:47:33.86 ID:GZX5VYBE0
変なBL絵は女向けに特化しすぎて崩れてしまった絵だと思う
長い体は男の長身がかっこいいという女の目線の現れで
手でか、指長、口裂けとかもそんな感じ
比べるなら男性向け特化の超乳、乳袋、股間強調しすぎて玉ついてるみたいだったりとか、ああいうのじゃないか
劇画系は濃いけど一応万人向けでリアルに近い絵柄が多いような
773絵柄:2014/01/16(木) 09:37:27.46 ID:lfF4yRAw0
オヴァ絵は別にBLに限らないわけだし
叩きたいだけの人はいいかげん具体例を出してくれないか
うぷろだもあるんだし
774絵柄:2014/01/16(木) 10:06:14.04 ID:TdALO63/0
いわゆる典型的なBL絵って、最近はあんまり商業でも見ないけどなあ
良くも悪くも、まんま女性向け同人絵の流行と同じように推移してる
作家が同人も並行してやってるような人が多いから当たり前かも知れんけど
775絵柄:2014/01/16(木) 10:13:36.16 ID:nsUxzo/B0
ツイッター絵師とか見てると
BL絵ってどんどんまるっこくなってない?
776絵柄:2014/01/16(木) 15:54:20.69 ID:oOL/DLyH0
BL絵も結構多様化してるのと若い作家増えて
オヴァ絵自体は少なくなってきたけどね
777絵柄:2014/01/16(木) 16:04:38.40 ID:lPkh6ab+0
BLのコミュニティが閉鎖的でなくなるにつれて
BL以外のジャンルからも絵柄が流入するようになるんだろうな

逆にいまだ閉鎖的なケモジャンルは昔の絵柄が残ったままだし
778絵柄:2014/01/17(金) 18:15:29.68 ID:bxgJhwpA0
>>777
ケモは割と細分化激しくて似た系統の絵柄の人同士で集まってる印象

ざっくり分けるとリアル系
サンリオとかポケモン的なぬいぐるみ系(たぶん最大勢力?)
クッピーラムネ系の顔があって
リアル系は本物の動物みたいな体型か洋ゲっぽいマッチョ
ぬいぐるみ系は肉感が薄いというか中に綿が入ってそうなフカフカ
クッピー系は人間的にムチムチした感じの体つき
リアル系(特に本物動物体型)の人は他系統からや非ケモ者からも幅広く浅くファン集めやすくて
ぬいぐるみ系は新規流入も盛んだしオープンで交流も盛ん
(逆に言えばリア率高いのでそういうトラブルも多い)
777の言う閉鎖的で古い絵柄が残ってるのはクッピー系かな?
779絵柄:2014/01/17(金) 18:36:09.73 ID:K6IGATqF0
MLPやどう森のアレとかはどれなんだろ?

素人だとリアルと可愛い系の区別は付くけどぬいぐるみ系とクッピー?の区別が付かない
クッピーググったら画像出たけど自分がイメージするケモとは全然違ったからちょっとびっくりした
ケモと言われてよくイメージされるのって多分(間違ってたらごめん)、
むっちむちの体つきで胸とお尻が大きくて(シルエットは土偶みたいな感じ)しっぽが巨大にもふもふしてて
まつげ多めのウルウルした大きな目に小さな口で赤面してるメスケモだと思う
>>778の分類だと閉鎖的でムチムチした体つきってところがクッピー系と共通するんだけど、
ググって出た画像と方向性が違うような気がしてなんだかよくわからなくなってきた
780絵柄:2014/01/17(金) 18:57:10.65 ID:bxgJhwpA0
>>779
すまん、そういうのをイメージしてクッピー顔と言ってた
ちょっと昔風の書き方の人間っぽい目の動物みたいなイメージで

そういうのはケモジャンル内でもちょっとニッチというか古めじゃないかな…
今の最大勢力はマスコット的な顔や目の書き方で
二足歩行の人間体型化してても人間的な肉の付き方はしないタイプ
(毛のモフモフで巨乳っぽく見せたり、太ももの張りを強調する書き方はあるけど)

779は人間の絵で言えばオジ絵とかオヴァ絵みたいなイメージ
「ケモが好きだから人間っぽいのはいらない」って人も多いし
781絵柄:2014/01/17(金) 19:17:09.85 ID:QzA4goDV0
手塚治虫の描くメスケモはマスコット系とクッピー系を足して割った感じかな
コロコロした可愛さとムチムチしたコケティッシュさを併せ持ってる
782容姿:2014/01/17(金) 19:25:17.32 ID:VZfrb7QP0
TAMALAもそうかな
マスコット的なポップな絵柄だけど太ももムッチリで色っぽいよね
783絵柄:2014/01/17(金) 19:25:49.58 ID:VZfrb7QP0
名前欄ごめん
784絵柄:2014/01/17(金) 20:55:07.33 ID:32PSX30W0
とび森のしずえさんはマスコット系だね
ねんどろの発売決定した時に売れねーよって言われてたw
仕草やセリフと相まってこその可愛さらしい
785絵柄:2014/01/18(土) 00:52:21.62 ID:giPis7Hx0
そういえば>>779みたいなケモ絵って最近あんまり見ないな
特に目が人間っぽいのはすごく古い絵って印象

>774->777の現象はケモ界隈でも起こってたってことなんだろうな
マイメロやキティのサンリオカオスアニメが話題になったり
ポケモンとかモンハンとかぶつ森人気で新しい風が入って
ケモジャンル外から絵柄の流入があった
786絵柄:2014/01/18(土) 02:01:47.07 ID:eI7UNUe/0
メスケモって言ったらジーン・ダイバーのティルのイメージだった
787絵柄:2014/01/18(土) 12:22:31.22 ID:Ek0elUVK0
ツイッターでちょいちょい見るようになった戦国武将姫MURAMASAで
エロいエロいと言われてるのが>>779っぽい絵だと思ったんだけどあってるかな
シコマサで検索するとすぐ画像出てくる
788絵柄:2014/01/18(土) 17:39:28.97 ID:jxvM7LIjO
>>781
埼玉球団の雌マスコットなんて典型的だね
二足歩行で目が人間ぽくて肉感的
着ぐるみもマスコットとして普通に可愛いけど男性ファンには妙にエロいと評判

着ぐるみでいうと球団マスコットはクッピー系、最近流行りのゆるキャラは
マスコット系が多い気がするけど誕生した時期の違いかな
野球自体今ではおじさんの趣味って感じだし
789絵柄:2014/01/18(土) 19:44:11.16 ID:I0uceTQ60
イラストの時点での体格というか頭身が人間的なのはまた別のカテゴリになりそう
どっちかっていうとケモ向けというより猫耳好きとかそっち向けからの発展系のイメージ
790絵柄:2014/01/20(月) 02:12:26.38 ID:JdCF+mzZ0
オスケモと言えばトニー・ザ・タイガー
791絵柄:2014/01/20(月) 06:21:30.92 ID:c1cel94J0
あくまで自分の見た印象だけどケモノベースで人間っぽいパーツを持った→古い
人間ベースでケモノのパーツを盛った→古くない

なんでだろうな?後者は非ケモナーメインだからかな?
792絵柄:2014/01/20(月) 11:51:36.80 ID:LR2hph/O0
>ケモノベースで人間っぽいパーツを持った
ポケモンに表情つけるのマジやめろ、ってスレ思い出した
キャラクター商売だから仕方ないか
793絵柄:2014/01/22(水) 02:34:10.67 ID:LgaoZtD10
人間のように喋って生活する動物が主役のアニメって昔は子供向けで定番なネタっぽかったけど
今じゃあんまりないし、それも古く感じる原因かも
794絵柄:2014/01/22(水) 02:42:36.15 ID:ZHHasCPQ0
パッと思い付いたのがハム太郎だけど、あれももう10年以上前の作品だもんな…
TAMALA2010なんかもやっぱり"レトロ"系オサレな感じだし
795絵柄:2014/01/22(水) 05:50:14.35 ID:aXfiYtFG0
ジュエルペットぇ…
というのはおいといて
ケモナー界隈ではアメリカでケモナー大放出したマイリトルポニーが日本でも上陸して
ケモナー界隈はざわざわしてるけどなw
796絵柄:2014/01/22(水) 05:52:56.26 ID:aXfiYtFG0
あと日本だと妖怪文化のせいか
不思議生き物(ゆるきゃら?)にとって変わられてるイメージ
たまごっちやらジュエルペットもだけど
うーさとか妖怪ウォッチとかプチポーとか
797絵柄:2014/01/22(水) 06:07:52.39 ID:/PH7rcVQ0
動物が動物らしい体型や顔のパーツのまま人間っぽく喋ってるのが今風のケモナーなのかも
メスだからといって動物体型におっぱいや尻をつけたり目を人間っぽく描くととたんに古臭くなる

上にあったムラマサみたいに頭身を伸ばして人間の方に寄せるとまた別のカテゴリになるが
798絵柄:2014/01/22(水) 16:33:49.24 ID:0AX5GK200
ゲーム、特にRPGなんかでは昔も今もケモ枠のキャラは常にいるイメージ
799絵柄:2014/01/22(水) 19:08:16.88 ID:/w++00RU0
>>798
最近のだとモンハンのアイルーとかな


話は変わるけど
他スレで進撃のグロ表現とベルセルクのグロ表現の違いについて言われてたけど
やっぱりベルセルクの方が絵が上手い分キツく感じるらしい
でも九条キヨ作品のZONE-00は絵が上手くて体が切断されたり内臓が零れるなどのグロ表現もあるけどあまりキツく感じないんだよね
これって男性作者の描いた劇画と女性作者の描いた耽美絵の違いなのかな
同じ女性作者でグロ表現の多いドロヘドロは耽美絵じゃないけどやっぱりそれほどキツく感じないし
800絵柄:2014/01/22(水) 19:27:43.83 ID:ppzuVxGg0
ゾンゼロのグロは妖怪だったりモブだったりするしなぁ
最遊記とかあと昔のASUKA系もそうだけどグロがキツイかどうかって絵柄もだけどそれ以上に
グチャられてる側にどれだけ感情移入するか、られてる側自体にどれだけ心身ともに深刻なダメージを負わせてるかだと思う

やたらと酷いグロだけどモブだったり、やられてる側があんまり堪えてなさそうなヘルシングとかも
グロ自体は相当だけどキツイと感じるひとは少ないんじゃないかな
801絵柄:2014/01/22(水) 20:22:38.05 ID:jpRvoOPU0
エロもグロもトーンをふんだんに使ってると生々しさというか、肉感が出てくると思う
802絵柄:2014/01/22(水) 21:02:01.30 ID:L6jrEwdP0
少女漫画のホラー系とかもグロあるけど
そんなグロって感じしないもんな
線の抑揚や太さ細さにもよるんじゃないかなとも思った
803絵柄:2014/01/22(水) 21:17:19.64 ID:3RfCbkHA0
グロと言えば銃夢をはじめとする木城ゆきと作品って
リアルで緻密な絵柄で切断・内臓ぶちまけや人体改造とかてんこ盛りだけど
ギャグやシュール狙いじゃないシリアスで悲惨なシーンでもすごくあっけらかんとしてると言うか、
さわやかな印象で、グロ漫画の中でもちょっと異色に感じる
あの乾いた描線のせいかなと思うんだが
804絵柄:2014/01/22(水) 21:21:36.43 ID:ZHHasCPQ0
ライチ光クラブは耽美系の絵柄のわりにグロ描写がエグいと思ったけど、あれ作者男性だったのか
よりによって女性的なタイプの少年二人が顔面破壊されて醜い死に方をしてるあたり容赦無かったな

あと「なるたる」のグロも淡々とした絵柄だけど精神的にきついね
805絵柄:2014/01/23(木) 00:58:36.53 ID:2xh+1Enw0
銃夢とかの場合、コマが小さい、絵が小さいっていうのもあるかも
ベルセルクとかコマ大きいし、細部まできっちり描いてかつ大きくてみやすい
っていう、視覚的情報が
ふんだんにあるっていうのがグロく感じるのかも
806絵柄:2014/01/23(木) 01:51:45.90 ID:pF/X3PuU0
単なる好みの問題だと思うけどグロの有無にかかわらずなんかしんどい絵柄ってある
ベルセルクやバキやはじめの一歩あたりがとにかくしんどい
進撃はいくらグロくても大丈夫、九条キヨも大丈夫だった
807絵柄:2014/01/23(木) 02:09:05.03 ID:BV9npbOGP
進撃は下手だから?
808絵柄:2014/01/23(木) 02:23:28.97 ID:ZgiDpzDf0
中身が無い漫画ほど低俗嗜好に頼ってインパクトを与えようとする
809絵柄:2014/01/23(木) 02:31:43.30 ID:ZgiDpzDf0
グロ系の漫画なら一番の売りのグロ要素を取って見たらどうか考えてみてほしい

たとえばベルセルクからグロ要素をとったら?
話しが途中で支離滅裂になって実験的な絵やストーリーのつぎはぎで整合性が無い
途中でつまらなくなって読むのを辞めた人結構居ると思う。
ではなぜ読み続けたのか?
それはグロいインパクトのあるシーンの怖いもの見たさとか興味本位だけ

では寄生獣はどうか?
食事シーンやインパクトのある宇宙人とか
始めはグロ落書きだけが能のだけの低俗漫画かな?とおもいきや
主人公が成長していく心変わりしてたくましくなっていくドラマが描かれていた。
だからもしグロ要素が一切ない寄生獣で面白いかどうか?を考えてみると
そこそこ読めたのではないかと思う。

しかし、別にあそこまでグロにしなくても良かったんじゃね?
そこそこドラマストーリーはあったし
でも冷静に考えてみるとグロを取った寄生獣では話しにインパクトが無さ過ぎる学園物の漫画にしかならない

つまり元がどれもイマイチ面白くないからグロ嗜好に頼る
そんなものに頼らなくても話しが面白ければそもそもグロ要素を作品の一番の見せ場にする必要はない
810絵柄:2014/01/23(木) 02:37:41.51 ID:ZgiDpzDf0
進撃の巨人もそうだ
話しの設定が中途半端で10巻あたりになってもまるで話しが進行しない
まるでベルセルクみたいな状態になってきている

話しに整合性がなくなり
延々と意味の無いアクションシーンとグロシーンのみで読み手の興味を引き付けるだけ

正直いって中身が無さ過ぎる
途中までは面白かったのに回を重ねるごとにつまらなくなる

まだ寄生獣のほうが青年の成長のドラマを最後まで描ききって
一つのドラマストーリーとして作りあげた分凄いと思う
そうやって完成度が高ければ別にグロをテーマにした漫画なんて描く必要ないよ
中身が無いから嗜好に頼る

最終的にはグロ嗜好好きの為の漫画になる
つまりグロ嗜好好きにとってはグロが一番みたいのであって漫画とかストーリーの整合性とかドラマは二の次
作品として成立して無くても

うわーすげー!というシーンがみたいだけ
馬鹿向けの嗜好
811絵柄:2014/01/23(木) 02:39:24.50 ID:ZgiDpzDf0
最初から最後までウンコ脱糞シーンの漫画となんら変わりない
みたいのはその嗜好であり
漫画の内容なんて二の次
最終的にはその手の嗜好好きしか残らない

もはや漫画と言うより変態嗜好者向けの写真集と言った方がいいくらい
812絵柄:2014/01/23(木) 02:57:38.64 ID:Q+1U8B0t0
進撃とかとは真逆の方向なんだけど
最初頭悪いパンチラ萌えハーレムエロコメから
実は鬱要素盛りまくりヒロイン達とのの再生と主人公の成長になって
最終巻でその子たちがタヒ亡レ◯プ解体ネ◯ロされたこいこい7思い出した

グロ嫌いではないし元々リョナエロ漫画出の作者ではあるんだけど
前作のメイドハーレム+アイドル声優使いまくったエロ寄りアニメからファンが多い中
最後の最後で薄口とは言え嗜好全開に走ったのにはびっくりした
813絵柄:2014/01/23(木) 03:46:45.88 ID:zXe+/ind0
ID:ZgiDpzDf0

>>1
>個人的好み語りや雑談は程々に。
814絵柄:2014/01/23(木) 04:03:36.71 ID:ZgiDpzDf0
程々ってなんだよ
俺にとってはこれくらいが程々なんだけど?

お前の程々じゃなかったからって発狂するの辞めてくれない?
お前の好みや主観を基準にで程々に〜と説教ってw
アホかよ

十分程々内でしたが?何か?
815絵柄:2014/01/23(木) 04:06:14.45 ID:DjLP5RKR0
居るんだよね個人的な好みや主観でし切ろうとする自治厨ID:zXe+/ind0みたいな奴が
816絵柄:2014/01/23(木) 04:10:49.90 ID:l9SjNXN+0
ID:ZgiDpzDf0

>>1
テンプレでもう忠告してあるので個人的好みでの自治行動は程々に
817絵柄:2014/01/23(木) 04:19:32.23 ID:NINkDsoK0
グロでもそうだけどエロでも嗜好が強ければ強いほどインパクトがあるんだよ
ぱっとしない作品でもヒロインがオッパイぼろんして流血とかした猟奇的なほうが
なんかスゲーと思うだろ
人を引き付けるインパクトにはなるけど
中身がそれだけじゃキチガイ向けの障害者用の漫画にしかならんよ
818絵柄:2014/01/23(木) 04:27:20.05 ID:NINkDsoK0
嗜好要素の強い漫画は一度その嗜好を完全に取り払って考えてみろ

ベルセルクから暴力シーンを取ったら何が残るのか?
進撃からグロシーンを取ったら何が残るのか?

何も残らんよ
寄生獣は全部読み終わった後に主人公の成長の物語として一つのお話として成立して完結してるけど

ベルセルクも進撃も”グロシーン”の為の漫画だありゃ
ドラマ要素ゼロ
何のストーリーにもなってない
ベルセルクは始めは鷹の団達のドラマらしきものがあったけど
後半はしっての通り何の話しを表現したいのかさっぱり理解できない
ただ実験的で未完成な話しのつぎはぎ

進撃も話しがまるで進まないし
誰の物語なのか?なんのドラマなのかも分からない

ただ”グロシーン”を魅せる為の話しであってだから中身の無い漫画だと言われるんだよ

グロに興味がある人にはそれだけで勃起ものなのかもしれないけど
ストーリー漫画として見た場合最後までみても何も答えの出ない無意味な話し 時間の無駄だ
819絵柄:2014/01/23(木) 04:33:39.51 ID:NINkDsoK0
漫画には主人公が居る
そして主人公とその周りの人間たちの心の移り変わりを描く
色々あって最後は例えば主人公は強く成長した!とか
最後はアパートの管理人さんとむずばれたとか
最後は悪を滅ぼして王国を救って復活した!とか

主人公達とその仲間の心の移り変わりがドラマストーリーなわけよ
そして心が揺れ動いて最終的にどうなったのか?
何を表現したかったのか?それが嗜好性が強すぎる漫画には答えが無いって事なの

そりゃそうだよ嗜好性が強いってことは
その”嗜好絵”を延々と見ることがテーマであって最重要な要素なんだから
でもその嗜好を理解できない人にとっては付き合うだけ無駄
何度もいうけどベルセルクなんていくら読んでも終わらんだろ
むかし合ったところで言うと
バスタードもあれも中身空っぽの漫画の典型的な例だったな
剣と魔法の嗜好が強すぎて話しが無い

”嗜好の為の漫画”なんだから話しがあるわけ無いよ
820絵柄:2014/01/23(木) 04:38:14.50 ID:NINkDsoK0
エロ漫画だってそうだろ
エロを魅せるのが最重要なテーマであって
話しは二の次

エロ漫画を読んでストーリーが素晴らしかったとか感動したとかあまり無い
いやエロゲで感動したエロ漫画でも素晴らしいものはある?

もしそんあ素晴らしいストーリーがあったとしたら
別に無理やりエロにしなくても素直に感動する作品を作れたはずだよ
何もエロゲマニアに向けて特化した話しにしなくても
一般向けでウケル話しにできたはずだよ

まあ延々話しをしてきたけど
まとめるとグロだのエロだの嗜好性の強い漫画は観るだけ無駄

トイレット博士とかおぼっちゃまくんを大切に本棚に置いて保管するくらいアホらしいこと
821絵柄:2014/01/23(木) 04:52:27.88 ID:fbTlxDb+0
アフィサイト管理人、某漫画家のブログから無断転載し「カス!」扱い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390419251/
822絵柄:2014/01/23(木) 05:47:27.63 ID:VbjZCdoh0
小池一夫は「裸の女が走っているようなオープニングにしろ」と指導してるけどな
まずは読者にインパクトを与えて興味と期待を抱かせろ、という意味で

心理学からみると、物語の中の怪物というのは抑圧された感情の象徴なんだそうな
怪物が平和を壊す様子に、無意識に攻撃的な感情を重ね合わせてスッキリする
もしくはストレスの根源を怪物に重ね合わせて、退治する様子を見てスッキリする
この二つを作者と読者が行っているんだと
グロの不快感が印象に残りやすい作品というのは、
グロ描写と読者のカタルシスがうまく繋がってないんじゃないだろうか
823絵柄:2014/01/23(木) 07:05:22.78 ID:x39gam8M0
絵柄の話にすると>>806の例の前者はどっちかと言えば劇画的で後者は漫画的なデフォルメだからじゃないかな
個人的にはベルセルクもバキも線がペンのメリハリを生かした曲線的で肉感的に描く絵柄で
進撃と九条キヨは直線的で硬質な質感の絵柄なのがグロの気持ち悪さの違いとして表れるように感じる
うまく言えないが肉感的な方が汁っぽいというかリアルに見た目の感じや雰囲気がやすいという気がするというか
824絵柄:2014/01/23(木) 07:47:59.86 ID:zXe+/ind0
>>817
テンプレ引用で納得しないならもう少し細かい事言うと、
流行史と関係ない「漫画におけるグロ描写の必要性とその効果」だけの話はスレチじゃないか?
825絵柄:2014/01/23(木) 08:13:19.97 ID:80TSxtI00
なんでスレタイも読めない人がこんなに多いんだ
1レスならまだしも複数のレス使ってまで語る絵柄と関係のある話か?

とりあえず作者の絵が極端にデフォルメされてるか、下手だと流行りやすいイメージだわ
進撃や黒子は上手くはないし、ワンピやドラゴンボールは極端なデフォルメが特徴的な気がする
826名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/23(木) 09:10:48.28 ID:5tLLh+Q90
>>810
たしかにここ何回か評判悪いし実際つまらないよな
ttp://shingekikyojin.net/archives/35551001.html?1389495003#comment-form

>>822
それ近著では言ったかどうかよく憶えてないとか
なんとか無責任なトボけ方で否定してるぞ
827絵柄:2014/01/23(木) 09:49:09.08 ID:NINkDsoK0
そもそも進撃の巨人は誰が主人公なのか10巻読み終わった後でも分からない

主人公とヒロインの愛のドラマなのか?
主人公が巨人と戦い成長するドラマなのか?

何も見いだせないままひたすらグロとアクションシーンのみ
828絵柄:2014/01/23(木) 09:55:02.97 ID:N+Xa29Dj0
>>825
ID:NINkDsoK0=ID:ZgiDpzDf0だろ
829絵柄:2014/01/23(木) 10:27:46.41 ID:txEYGw7wO
寄生獣ファンに見せかけた荒らし、アンチかと
830絵柄:2014/01/23(木) 10:32:16.05 ID:pF/X3PuU0
気を付けたつもりだったけど大御所漫画と比較して
新人の流行りモノ漫画持ち上げてしまうような言い方したせいで変なの湧いてごめん
831絵柄:2014/01/23(木) 10:40:08.43 ID:80TSxtI00
>>830
九条キヨは分からんが、進撃のグロがあんまりグロく感じないのはすごく分かる
やっぱり内臓や切断面の描写が適当だからファンタジーに感じるんだと思う
正直進撃は聞こえが悪いがファッショングロ好きに受けてるんだと思う、そしてそれはリアに多い
ファッショングロ好きはガチのグロは無理だけど、こんなにグロいのよめるんだぜ〜アピールしたいって感じだから進撃はちょうどいいグロさなんじゃ?
進撃はあんまりグロくない、小説のデモナータの方が絵を使ってないのにグロく感じる
832絵柄:2014/01/23(木) 10:53:53.19 ID:NG6tQCkv0
九条キヨのグロは内臓や切断面がリアルで緻密だけど妙に綺麗なんだよな
全然臭くなさそうというか、そのキャラやアイテムから傷口や臓物まで装飾的というか
とにかくキャラや画面の美しさ華やかさを追求するタイプの作風だから
833絵柄:2014/01/23(木) 11:02:08.77 ID:NINkDsoK0
たまにグロ動画みるなら気持ちがわからんでもないが
そんなのばかり見るような真性のキチガイには付いていけんわ
褒め言葉じゃなくて心から気持悪いよ
性格に何か問題があるんじゃないのかな
完全に精神疾患があると思うよ
834絵柄:2014/01/23(木) 11:03:54.00 ID:mCOU2kDs0
根暗な人が多いんだろう
835絵柄:2014/01/23(木) 11:33:40.42 ID:C71upVb20
グロくない内蔵は医学書とか解剖学の延長にあるイメージ


流行話に戻すとして

緻密なグロというか内蔵描写系がホラーでなく一般作に
見られるようになったのはいつ頃だろう
もちろんそれまでにも犬山犬子や御茶漬海苔等のホラー画風が影響下にあるだろうけど

オタ以外にも売れてるであろうバガボンドも結構内蔵ぶちまけてるよね
記憶をたどると個人的には覚悟のススメがインパクトあった

個人的にはスト2や3DCGが当たり前になって以降に実際の肉体に近い解釈に近かったり
齟齬がない方が良いって価値観を持つ人が多くなって
(上にある男性向と女性向どっちがリアルに近いかって論争みたいな)
漫画的な誇張表現が省略でなく緻密方面に向かったのもあるかなと

ネットでグロ画像が見つけやすくなったってのもあるだろうけど
836絵柄:2014/01/23(木) 20:30:50.96 ID:rGP7mbJG0
>>835
ジャングルの王者ターちゃん
837絵柄:2014/01/23(木) 22:55:10.70 ID:NKRcq+0k0
>>831
わざわざそんな嫌味ったらしい書き方しないでも・・・
あなたみたいな人の方が「○○のグロさなんかより△△のグロの方が本格的!そんなの読んじゃうアタシって異端w」アピールしたいだけに見える
838絵柄:2014/01/23(木) 23:33:40.62 ID:BV9npbOGP
進撃は連載誌が少年誌で厨二病全開の現役中高生がターゲットなんだから
ターゲット年齢から見てちょうど良い描写になってるだろうし
ターゲットから外れた年寄りから見たら物足りなくて当然だろうね
839絵柄:2014/01/24(金) 06:25:17.81 ID:IefDrpQk0
ターゲットとかそういう考え方で描いてる作者ではないだろ
ブログのタイトルも現在進行中の黒歴史だ
840絵柄:2014/01/24(金) 07:06:54.52 ID:wqPTMD4D0
物足りないとというのが
中身が無い事がもの足りないよ
例えば進撃がもし主人公とヒロインの成長と恋愛の物語が主軸にビシッとあって
巨人だのグロは演出という扱いならば分かるけど

どう考えても興味本位でみてよ!ほら気持悪いでしょ!
どうよ!インパクトありまくりでしょ!
こんなの読んでる俺ってどう?どう?どうよwww

みたいな
ぎゅーん!どかーん!ごごごご!どうよ!みてよコレ!凄いでしょ!

みたいな
841絵柄:2014/01/24(金) 07:11:28.77 ID:wqPTMD4D0
もしこれがエロ漫画なら
ぼいーん!まんこー!くぱぁ!どうよ!これみてよ!勃起もんでしょ!
となんら変わりないもの

ストーリーらしきものは皆無で
おじょうちゃん・・・一人で歩いて何してるのきゃー!辞めて
ほらほらお譲ちゃんオマンコくぱぁしゃせーしゃせー!
やめてはらんじゃううううあああ

こういう無意味な展開が延々と続いてるだけなんだもの
842絵柄:2014/01/24(金) 07:17:10.90 ID:wqPTMD4D0
エロにしか興味の無い男の人は
それで大喜びなのかもしれないけど
女性からみたら全く良さが理解できないだろ
読んで時間の無駄だった・・・とか思えない

嗜好特化した漫画ってのはこう言うことだよ
暴力シーンとかエロシーンのみが延々と続く
とにかくつまらない
読んで為にならない
お話にならないって言う言葉はこの為にある

演劇とか映画とか物語とか全く読まないんでしょうかね
文系の頭のいい人なら色々知ってて面白い話し作れそうだけど
高卒くらいの馬鹿だと何も思いつかないんじゃないかな
誰でも知ってる漫画の話ししか知らなそうだし
843絵柄:2014/01/24(金) 07:32:59.70 ID:we3m0YcY0
作者が下手な絵だと流行るイメージ
特に女性向けは如何に美化できる余地があるかが重要だと思う
844絵柄:2014/01/24(金) 08:08:20.57 ID:OquSdHYM0
>>842
お前が学歴厨っていうのだけは分かった
面白い漫画書くのに学歴は関係ない
845絵柄:2014/01/24(金) 08:55:39.44 ID:ZRuF65hdO
学歴厨に自称硬派で通とか嫌だな
触らない方がいい
846絵柄:2014/01/24(金) 08:58:34.63 ID:r2rFi1HZO
>>843
美化っていうか自分絵じゃないか
上手さ下手さよりは記号性の高さだろう
847絵柄:2014/01/24(金) 09:20:10.19 ID:SqCuXPJi0
カートゥーンネットワーク系の二次絵ってキャラが美化されてるというか自分絵で描かれてるのが多いね
ハピツリやマイリトルポニーだと擬人化とか
原作寄りの絵柄で描かれてるのもあるけど大抵はパワパフやルビーグルームみたいな幼女キャラで頬が染まってて体つきがムッチリした感じに描かれてる気がする
848絵柄:2014/01/24(金) 09:29:46.75 ID:+JRdh7MV0
>>843
ちょい古い話だけど小畑絵のヒカ碁やデスノが流行ったし
基本作画の綺麗なギアスやK、フリーも結構うけたから
絵が上手いと流行らないってわけではないと思う
ただ、絵が下手だとキャラの描き分けが出来ないから
識別の為に極端な記号をつける事が多い
ついでに極端な記号をつけないとダメな位キャラが多い=キャラカタログ
って事で>>846になるんじゃないかな
849絵柄:2014/01/24(金) 10:00:32.12 ID:PaPuqf9a0
そう言えばデスノやヒカ碁は原作絵に似せて描くのが主流だったよね
最近だとうたプリが原作絵に似せてるのが多い感じ

原作絵が個性的で似せないと雰囲気が出ない→DB、ワンピ
原作絵が上手いからつい似せてしまう→小畑絵、うたプリ
ってイメージがある
850名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/24(金) 15:23:13.87 ID:Ek2BUH2H0
つーうかあのころの小畑の絵は無味無臭の水の味だった
851絵柄:2014/01/24(金) 17:31:25.82 ID:Zk0u2cRu0
無味無臭水の味っていうよりむしろ上善水の如しって感じじゃないか、上手いことは良い事だ
作画の拙さがプラスになることは間々あるけどただ下手なだけじゃ正直マイナスだし
上手さがマイナスになることってないだろ
852絵柄:2014/01/24(金) 18:34:20.49 ID:ulg4juzQ0
光や明は髪形が特徴的、
デスノも月はともかくLは記号的にわかりやすい特徴があったな
853絵柄:2014/01/24(金) 19:00:13.67 ID:22k6Ypcs0
水で悪けりゃ白飯だよ、おかずは各自勝手に持参
オリジナリティよりアレンジ力の商業誌の役割は
二次創作への素材提供時代のお手本だね
854絵柄:2014/01/24(金) 20:34:15.37 ID:HbA2tVg7P
少なくともデスノートは二次創作や同人人気で続いた漫画じゃないと思うけど
コミケの占有率が高かったわけでもないし
リア充や普通のだんし女子でも読める一般性のある漫画として認知されてるんだから>>853は的はずれてないか
855絵柄:2014/01/24(金) 22:01:53.62 ID:OoXgmf2Q0
漫画を読んでない小畑アンチなんじゃね

デスノートは二次創作というよりもパロディをやけに見たというか
「計画通り」とか未だににネタにされてるな
856絵柄:2014/01/25(土) 00:05:52.99 ID:M8BbhT9T0
そういやデスノは二次創作そんなにってイメージだな
あれだけ売れてたからそりゃ少なくはなかったけど

デスノの頃の小畑絵は今見ても全然古くさくないな
うめえw
857絵柄:2014/01/25(土) 00:15:37.83 ID:Lr8anhIMP
小畑は十数年間描いても描いても打ち切り
絵はまあまあ上手いけど特に面白くない微妙な漫画家の地位にずっといてあやつり左近もやっぱり駄目で
最後にたどり着いたのがあの絵でデスノートでようやく売れたと思うと泣けるよ
858絵柄:2014/01/25(土) 00:25:09.47 ID:iZjjhIF00
ヒカ碁もそれなりに売れてただろ
859絵柄:2014/01/25(土) 00:31:48.74 ID:pbcjx7Aa0
進撃の次は小畑か
自分の嫌いなもの叩くスレじゃないっていつ理解するんだ
860絵柄:2014/01/25(土) 00:48:46.96 ID:Lr8anhIMP
>>858
ごめんヒカゴすっ飛ばしてた
同人人気はデスノよりヒカゴの方があったきがする
キャラ多いし
861絵柄:2014/01/25(土) 00:56:02.53 ID:ly7WX5ZN0
リアル寄りの絵柄はあんまり流行り廃りないね
書き込みとかトーンとか大変そうだけど
862絵柄:2014/01/25(土) 05:07:13.37 ID:FwgUoJa40
>>849
今は原作者が同人に寛容なジャンル以外「似せるとやばい」という理由で自分絵が多いというのもあると思う
ドラえもん最終回事件とかあったし
863絵柄:2014/01/25(土) 06:24:50.41 ID:Hh6WC2Nw0
>>862
あんま関係ないよ。
女性向けは元々原作絵に似せないというか自分絵で描く方がデフォで
原作に似せるとあんまりウケないし売れない風潮だし

男性向けは逆でどれだけ原作ににてるかで売り上げ変わるみたいだが
それも昔の事で昨今は自分絵で描く風潮になってきたけど
864絵柄:2014/01/25(土) 10:50:16.56 ID:vzOj4EnO0
自分絵でしかけない人の良い言い訳ができたな

>>似せすぎると訴えられる
865絵柄:2014/01/25(土) 10:58:56.14 ID:Lr8anhIMP
コマ割りや文字配置まで完璧にコピーしてネタとして受けを狙うスタイルの二次創作ってのは昔からあって
流行りの同人ジャンルでの原作と似てる絵柄ってのとはベクトルが全然違うスタイルだよ
866絵柄:2014/01/25(土) 10:59:49.21 ID:3beLIe2G0
稲妻は似てる方が人気あるイメージ
外野だからよく分からんけど
867名無し募集中。。。::2014/01/25(土) 11:02:56.87 ID:SAWdZG6i0
どの絵もにたりよったり あれもいい これもいいのパクリ
同人誌並みの自己満足
即 アニメになりそうな
いかにもおこちゃまが喜びそうなバトル ゲーム感覚
駅のゴミ箱行きレベル
ちゃんとした生物 メカ 植物が書けない
ゲーム内にいるような生物
868名無し募集中。。。::2014/01/25(土) 11:04:57.06 ID:SAWdZG6i0
ページから 音 ゆげ 風 光が伝わってこない
869名無し募集中。。。::2014/01/25(土) 11:07:18.41 ID:SAWdZG6i0
高校生の落書き
てじかな所で済ます 取材無し
オタク要素
870絵柄:2014/01/25(土) 20:51:15.33 ID:4qZjQNPhO
昔と今じゃ権利周りの事情が変わってるからなあ

著作権と一口に言っても著作人格権と著作財産権があって
「原作者は構わないけど版権元が禁止」の場合
版元が持ってるのは著作財産権で、自分絵で書いたものは権利の範囲外
ただし著作人格権を持ってる原作者自身が禁止してる場合は自分絵でも
権利の範囲内だからアウトだと聞いたことがある
871絵柄:2014/01/25(土) 20:54:32.96 ID:Lr8anhIMP
そのへんの法律は今も昔も変わってないので事情が変わってるってのはおかしい
やってる側の意識が変わったってならわかる
872絵柄:2014/01/25(土) 20:58:40.57 ID:a09Uob+70
変わったのは法律じゃなくて権利者側じゃないか?

昔の作品だと一般の商業作品でも
今じゃ絶対版権的にアウトだろってネタが出てきたりするし
873絵柄:2014/01/26(日) 07:46:38.14 ID:6Fw3NYwFO
ここ 絵柄や漫画表現 のスレだよね?
874絵柄:2014/01/26(日) 07:51:02.55 ID:MbC86yVz0
一応関係あるんじゃね?
同人誌で原作の切り張りパロがなくなったとか
875絵柄:2014/01/26(日) 08:18:58.99 ID:8CDoQkmU0
>>874
同人誌では切り貼りはなくなったけど
ネットでのMADやコラは増えてるんだよね
この意識の差はなんだろう
876名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/26(日) 09:08:15.25 ID:nQRNPqwt0
利益が発生してるか否かだな
877絵柄:2014/01/26(日) 09:23:55.28 ID:NqVmOsaM0
ネットのMAD文化って紙媒体の同人からっていうよりは
マッドテープからの発展ってイメージだな
878絵柄:2014/01/26(日) 13:54:54.49 ID:CP8Cwb2nP
>>876
利益が発生しなくても法律に照らし合わせると間違いなく違法な侵害行為なんだよね>MAD
879名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/26(日) 14:58:34.06 ID:cCqHZqBx0
金になるからやるヤツと
金にならなくてもやるヤツのちがいだ
880絵柄:2014/01/26(日) 18:39:26.38 ID:yB4dWFnjO
>>873
漫画表現の流行「史」を語る上では
時代背景の移り変わりの要素も欠かせないんじゃ?

昔はモブに作者の趣味だけで関係ない作品のキャラが描かれてたりしたけど
今はタイアップでもない限り商業でそういうことをやらなくなって同人でも廃れたし
881絵柄:2014/01/26(日) 18:50:32.97 ID:3YyfMQ0Z0
一世を風靡した作品の中にも著作権が緩かった当時だからこそ受け入れられたけど
今やったらパクリ疑惑で荒れそうな作品とかも多いしなあ
882絵柄:2014/01/26(日) 19:28:12.04 ID:8CDoQkmU0
>>880
今は堂々と「パロネタ」としてやってるイメージ
883絵柄:2014/01/26(日) 19:28:35.27 ID:mt1FCkD/0
そんなこと言ったら粂田はどうなるんだよwww
モテ王だってそんな昔の話でもないしTBキャラの謎出張も多かったし
悪意持ったパロじゃなければ今でも普通にあるだろう
884絵柄:2014/01/26(日) 19:45:10.34 ID:dfWsut8o0
なんか前提としているネタの温度に差がありそうだな
支部や動画サイトを見てるかどうかでも考え方がだいぶ違いそうだ
今は少なくとも1期に一つはパロネタ満載のアニメやってるイメージ
今はのうりん、前期はOBC、その前はよくおぼえてないけどニャル子とか
885絵柄:2014/01/26(日) 22:23:39.49 ID:8Ms0gqNp0
今期のパロ枠ならなら鬼灯の冷徹もすごいな
1話のEDとか
886絵柄:2014/01/26(日) 23:57:30.81 ID:wxm7bgMG0
のうりんとかああいうのってもう「全力でパロディをやる」つーのが作品のコンセプトの一つみたいな
そういう枠として作り手も受け手も認識している感じで
昔の漫画の「なぜかモブの中に○○のキャラ(作者の趣味)が…」というのとはやってる方の意識も多分違うし
もちろんパクリとも違うと思う

というか昔の漫画の別キャラモブ潜入率はなんだったんだw
誰かが始めて流行ったのか、自然発生的なものだったのかな
887絵柄:2014/01/27(月) 01:45:58.42 ID:gBG+jeyX0
>>880が言ってるのはパロネタが多いギャグマンガじゃなくて
シリアスな一般マンガで「隠れキャラを探せ」的に背景のモブに
作者の趣味で関係ない作品のキャラが混ざっているやつだよね
有名なのだとガンダムのモブ兵士の中に他作品キャラが混ざってるとか
シティハンターの通行人に別作品キャラが混ざってるとか

昔の漫画家が次の連載が決定して
「これでもっといっぱい(他作品の版権キャラ)が描ける!」って
巻末で喜んでたりとかあったし
888絵柄:2014/01/27(月) 11:24:09.20 ID:D/VnTwx30
>>887
それこそ883の言ってるTBキャラの謎出張も多かったしってやつで
今でも普通にあるだろう
889絵柄:2014/01/27(月) 14:38:58.97 ID:j4IJt2fj0
ピンドラ・京騒・メガネブみたいなモブの描き方流行ってんのか
モブとメインキャラが同じ世界の住人に見えないアレ
890絵柄:2014/01/27(月) 18:25:03.49 ID:d4FBHurwO
他人作品キャラモブはなくなってないけど
今は昔みたいに「普通に」はないと思う
数は減ってる

今はモブでも座席表があって外見設定はなされてたり
モブは棒人間とかかまいたちみたいな割り切った作画とかが増えてる印象
891絵柄:2014/01/28(火) 18:18:58.48 ID:gLkLyn6y0
    ,  -――- 、  . -┘: : :└―- 、-‐'  //
   /: : : : : : : : : : : :\´: : : : : : : : : : : : : : :`丶 //
. /: : : ; -―――ァ': : : : : : : : : : ::「 ̄ ̄`丶: : : ヽ
 : : :/        /: : :、: : : : :|\: : |      \ : ',
 /丶-----―/: : /  \: : |  \| 〃¨ヽ    ヽ:',
/           ,: : :/    ヽ|     {:ゝ-'o}    l: |
丶--------‐ |: :/  〃¨ヽ         ゞニン /⌒ヽl: |
  ̄ ̄ ̄ ̄´ !: {  {:ゝ-'o}   ・ _ ,   {   /:/
        ∧:',  ゞニン  _/   |   ヽ- //
           ∧\/⌒ヽ   \__./__   /'
          ト--、 , -―ァ}    /´. : : : : : .`ヽ
        >- Yー '´ 丶 /: : : : : : : : : : : : }
       /  ⌒´   ヽー': : : : : : : : : : : : : : /
エモンガかわいいエモ! エモ! エモ! エモ!
ピカチュウ? プラマイ? パチリス? デデンネ? ブス死ねエモ!!
892絵柄:2014/01/28(火) 18:27:10.61 ID:LKTHdeI00
書き手の意識変化なのかな
893絵柄:2014/01/28(火) 23:23:25.59 ID:7sj5Ybja0
自分が古いので絵もそれなりに古いと思うんだけど自分の絵がどの程度古いのかわからない
894絵柄:2014/01/28(火) 23:36:16.66 ID:nkwYgOlO0
>>893
わかる
別に最新の絵柄じゃなくていいけど、「古臭い」絵になってしまうのが怖い
895絵柄:2014/01/28(火) 23:41:52.23 ID:A7q1+e+p0
自分じゃわかんないもんな
ピクシブとかで人気ある絵を勉強してまねたりしてるけど
それでも年々手癖が酷くなってきてる気がする
手癖で描くようになっちゃうと古臭くなるっていうよな
896絵柄:2014/01/29(水) 00:29:11.10 ID:USdkn0Vh0
手癖ありまくりだわw
描きたい、ってか描いた絵があるんだけど、
いきなりこれを公開せずに気球観測的なものでも上げて様子を見てみようかな
でも他にネタが浮かばないんだよなぁ…
絵自体何年ぶりかで描いたし
897絵柄:2014/01/29(水) 00:31:43.45 ID:/HL4q56e0
イイネポタンじゃないけど
古いね!新しいね!ってボタン欲しいなw
898絵柄:2014/01/29(水) 00:34:58.18 ID:/NIBkJIg0
古い絵柄にはなりたくないけど
流行を追おうとするとどうしても個性が薄れてしまうのが…
自分の絵が古いのかそうでもないのかもだけど
個性があるのかないのかもよく分からない
899絵柄:2014/01/29(水) 00:35:54.12 ID:xaWdI/OZ0
自分の悩み相談みたいなのは該当スレでやってくれないかな…
900絵柄:2014/01/29(水) 02:00:30.80 ID:bgTJjAHw0
絵柄の良しあしだけ
見た目だけの人だから
古いとか言われる事を気にするんだよ
901絵柄:2014/01/29(水) 02:15:21.21 ID:VBW/V64RP
昔の同人を読むとアニメ塗り絵はいつ見ても比較的違和感ない
902絵柄:2014/01/29(水) 10:43:59.82 ID:KKlGC3aW0
リリカルなのはは出た当時から古臭く感じた
ファンすら映像美やヴィジュアル面でほめることはあんま無いw
903絵柄:2014/01/29(水) 11:46:04.84 ID:cg74S/fM0
Dグレイマンとかリボーンの絵が今見ると古いというか絶妙に痒い感じがある

ここ数年オサレ専門学校生みたいな層の人達が
クリーミィマミや留美子らへんメインに80〜90年代の影響受けてる風の絵描いてるのよく見るけど、
あの辺の層はこれからスレイヤーズとかあっち系にシフトしていくのだろうか
904絵柄:2014/01/29(水) 12:31:15.78 ID:EpFARnCh0
スレイヤーズまで行くと記号として先鋭化しすぎてるからなんちゃってオサレとの相性は悪いと思う
905絵柄:2014/01/29(水) 15:42:34.78 ID:7TP3Yx5H0
>>902
なのはは二次創作も大手〜ピコ問わずもれなく絵が古臭かったりもっさりしてる気がする
いかにも今っぽいオサレ絵美麗絵みたいなのをほとんど見かけないのはなんでだろ
原作絵が古臭くても二次創作は今風オサレっぽいジャンルってのもあるのに(東方とか)
906名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/29(水) 16:05:45.43 ID:9UmAofBm0
最近あちこちのスレで、「同人誌はもう売れなくなってきている」とのたまっている人々を
見かけるんだけど、なのはとか、なんこつさんとか…ああいう絵柄の人たちなのかねえ
個人的な憶測でしか無いけど
907絵柄:2014/01/29(水) 16:06:38.14 ID:9UmAofBm0
あっ名前欄すみません
908絵柄:2014/01/29(水) 16:29:00.08 ID:b78OoaJ10
>>906
上手い人はスキャンされて中韓で翻訳されてバラ巻かれちゃうから
売れなくなってきてるんじゃないの

海外でもアニメの公式配信で色んな作品が扱われるようになってきてるから
今までアニメを無断翻訳してバラ巻いてた人たちがアクセス数稼ぎができなくなって
今は同人誌を翻訳バラ巻きしてると聞くし
909絵柄:2014/01/29(水) 18:37:06.42 ID:3HpOCJtU0
男性向けエロだとここ数年で画力と画面の密度がおかしいレベルで上がってるもん
ついてけない人もいるだろう
910絵柄:2014/01/29(水) 19:45:22.52 ID:3Ms0XILI0
昔は同人でしてたようなことを今は公式が率先してやるから
公式や公認を追っかけてるので十分だったり精一杯だったりで
お金も時間も同人まで回せない・回す必要もない人も多そう
911絵柄:2014/01/29(水) 21:59:04.05 ID:mpJD29iz0
>>905
なのはは内容かなり違うけど一応そこそこ人気あるエロゲのスピンオフだからかな
アニメ絵は古くてもっさりだけど元のエロゲ(2000発売時点で古い言われてたw)ビジュアル再現度は高いと思う
あと古いけど下手というわけではないし、馴染んだ絵柄だからこそ定番化して安心して見れるという面もあるかと

東方は古いというより下手寄りだけど要素要素はキャッチーなタイプで
しかも原作者自体が二次オッケー出してるから好き勝手に改変+今風にできるのかも
912絵柄:2014/01/29(水) 22:49:44.81 ID:kk8VyHgp0
東方の原作絵は古いとか古くないとかいう次元を超越してるので
あれだ、カイジの作者の絵が古いとか古くないとかいう次元じゃないのと同じ感じ
913絵柄:2014/01/29(水) 23:07:48.78 ID:lr8VJBAz0
どれだけ可愛くステキにできるかってことで
腕のふりがいがある感じ
914絵柄:2014/01/29(水) 23:13:12.50 ID:EpFARnCh0
東方となのははそもそもジャンル者の層が違うイメージ

東方は規模が巨大な分初めて同人に入った人も多くて絵柄への制約が少ない
なのはは昔からヲタをやってた人が多くてギャルゲ寄りの文化
915絵柄:2014/01/29(水) 23:16:01.60 ID:RCiClCLC0
一応あの絵柄の元ネタが某ベテラン漫画家だと考えたら古いんだろうけど>東方
916絵柄:2014/01/30(木) 03:51:12.59 ID:zPIbE8En0
東方みたいな原作絵が下手だけどそのキャラだと分かりやすい記号のある作品は
二次創作がしやすい
原作絵に似せなくていいのが当たり前になってるしな
原作ではゆるいウェーブがかかった髪なのを二次でストレートに改変とか
記号自体変えてるやつも多いけど
917絵柄:2014/01/30(木) 08:23:08.75 ID:YzO+MZ3d0
>>905
なのはは今風のオサレ絵描く若い女がジャンルにいないからじゃない?
東方やけいおんも最初は男ばかりでもっさりだったけどピクシブでコレ描けば受けるってなった時期に
女のオサレ絵描きが流入してオサレっぽくなっていったイメージ
fateとかも
918絵柄:2014/01/30(木) 09:06:30.35 ID:dRVb0Jyx0
なのはも百合描いてるような女作家はオサレだと思うけどな
919絵柄:2014/01/30(木) 20:37:45.69 ID:7oXodc2v0
FPSや洋ゲーがユーザ数の割になかなか同人人気でないのは
顔や体型いじるとそのキャラに見えない・唯のコスプレっぽくなるからか
920絵柄:2014/01/30(木) 21:17:24.24 ID:GwdFMypf0
ガチムチ男やアダルティ女をロリ幼女にしようと頑張ってる人は多いけどね
ある意味そこで気力が尽きるのかもな
921絵柄:2014/01/30(木) 21:36:35.25 ID:Te2EK/br0
>>919
洋ゲーキャラは良くも悪くも日本ゲーのような「キャラ」って感じが薄いからなあ
アメコミは別だけど
922絵柄:2014/01/30(木) 23:16:58.16 ID:7g9Hlp0b0
>>917
男の描き手オンリーの閉じコンジャンルはオサレになりえない
興味深い仮説だな
例外はないのか
923絵柄:2014/01/31(金) 00:37:39.41 ID:/iZbN5Xv0
女性向けでも古いジャンルとかで新しい人や若い人の流動がなく
年寄りだけで固まったジャンルはオヴァ絵ばかりだよ

絵柄に限った事じゃないけど
若い人の入ってこない場っていうのは、硬直化し高齢化する
924絵柄:2014/01/31(金) 00:52:26.83 ID:BSMN51FE0
その絵で萌えてた時代があったかないかじゃないの
なのははあの絵柄がよかったって時代があったけど、東方は絵柄で受けたわけじゃないから
925絵柄:2014/01/31(金) 13:17:54.52 ID:o2R0msGN0
女の描き手って上手くて個性的な描き手が現れると真似っこが一気に湧くけど
男の描き手ってそういうのあんまりないよね
一様に基本の色遣い、基本のエロゲ塗りor基本のアニメ塗りって感じ

女の真似絵描きはいろんな人からつまみ食いしすぎて源流が分かりにくいけど
男の真似絵描きはみつみのコピー!石恵のコピー!って分かりやすい
926絵柄:2014/01/31(金) 13:43:10.76 ID:gSz2HreK0
んな馬鹿な
むしろ男のが一斉に湧くわ、男性向けこそ流行に乗れてないと売れないからな
と過去ログでも何度も言われてるから読んでこい
927絵柄:2014/01/31(金) 13:57:24.01 ID:HQBWoalQ0
>>925
前半と後半で矛盾してますがなww

後半は同意だな
特に成人向けで一回当てるとフォロワーがわっと湧くイメージ
ただ男性向けは実用書だから
前衛的な表現とかオサレ表現とは真逆になるんじゃないか
ちょっと泥臭い位のがエロいというか
928絵柄:2014/01/31(金) 15:23:02.69 ID:gvVHfEXa0
確かに石恵の描くエロ絵は綺麗すぎて抜けないからちょっと下手くそぐらいが抜くのにはちょうどいいと聞いたことがある
そしてそれに同意するレスも多かった
929絵柄:2014/01/31(金) 16:03:17.29 ID:HGFPP6fn0
石恵は綺麗すぎてって聞いたことないなぁ
奇乳だから、塗りがテカってるからは聞く
ハナハルはよく言われるね

石恵は元々劇画調の人で顔を萌え系に寄せて
身体はリアルなまま塗りを明るくした
塗り以外の影響では、昔は珍しかったオールカラー同人でヒットしたんだけど
確か同人印刷所で印刷せずに一般の印刷所で刷ったんだよね
だからP20オールカラー1冊500円で出せた
その後同人印刷所も続々安めのカラープランが出来た
デジタル入稿やその他安い印刷所が出てきた時代の流れもあるけど
同人のフルカラー普及の面でも影響あったんじゃないかな
930絵柄:2014/01/31(金) 16:17:11.95 ID:gvVHfEXa0
>>929
間違えた、ハナハルだわ
931絵柄:2014/01/31(金) 16:49:43.78 ID:HQBWoalQ0
>>928-929
自分が聞いたのは今ジャンプで作画やってるtoshかな
あれは描写がよくないだけかもしれんが

石恵の印刷話は初めて聞いたな
セルシスがクリスタをカラー漫画に特化させてきたのも
男性向けでカラー漫画が普及したからかね
932絵柄:2014/01/31(金) 16:58:27.64 ID:SuCG/QkX0
>>931
セルシスに関しては関係ない
単に新しくイラストソフト用に開発した描画エンジンが思いの外うまくできたから
漫画用にも生かそうとコミスタ廃止してその描画エンジンを使った漫画ソフトにするついでに
2ラインを統合させただけ
933絵柄:2014/01/31(金) 17:05:52.82 ID:HQBWoalQ0
>>932
なるほど順番が逆なのか
にしても、モノクロならコミスタの方が良いと未だに言われるレベルなのに
何故統合しちゃったんだかな
934最終幻想:2014/01/31(金) 17:06:06.46 ID:5JRkMiG50
・敬語使ってる奴やくっせぇガキレスする奴は出ていけエモ
・ピカニキ信者や主人公受け信者は死ねエモ
・クレクレや質問禁止エモ
・進撃の巨人の話題は全面禁止エモ
・○○くださいってうるさい奴はGTSでイベルタルでも要求してろエモ
・デ デ ン ネ 禁 止 エ モ
935絵柄:2014/01/31(金) 18:49:09.01 ID:HGFPP6fn0
929の文章でフルカラーだったり統一されてないけどオールカラー本の話
ハナハルはずっと発行されないのもあったけど単行本は売れてたし
絵自体よりもストーリーの方で更に言われるんだろうと思う

>>930
ですよねw

>>931
昔の男性向け同人スレでたまに話題に出てた
自分とこの本でも持ち込み印刷できるか聞いてみるかとか
近所の印刷所に頼んでみるかとかw
男性向じゃない同人でもマツコロとか安いカラー扱う印刷所が参入してきて
転換期でもあったんだろうね
あと男性向けだと書店がかなり整備されてきてフルカラーでも一冊あたりのコストを
下げれるようになったり

toshもハナハルと同じでストーリーに凝ってから言われるようになったイメージ
936絵柄:2014/02/01(土) 12:33:22.64 ID:HtUMRLP+0
近年は女子向けでもツイッター絵師とかあって更にややこしいわ
リア充でオタ趣味はコミュツールかあくまで暇つぶしって感じで、
お洒落・kawaii・デザイン重視の絵柄も目立つよね
アキバ系じゃなくシモキタ系というか
937絵柄:2014/02/01(土) 13:28:21.65 ID:tS8nrHpy0
コミュツールとして同人使うのは昔からあったけど、twitterで一気に表面化+先鋭化したね
RT数やお気に入り数って、pixivの数字よりさらに手っ取り早く承認欲求満たせるんだろうな
938絵柄:2014/02/01(土) 13:45:37.34 ID:BK7HhjYbP
>>936
昔から女性向け同人てその系統あるむしろ昔の方がサブカル女子色が濃かった
ネットが普及する前は東京近辺に住んでる裕福な女しか参加しずらい事情もあって
同人を知らない外部の人間が思っているよりも女性向けはアキバ系よりもサブカル系寄りだった印象
昔の同人て描き手がBGMをメモする習慣があって当時はオザケン、ピチカート、ブランキーて書いてる女多くて
そういう描き手のサークルは絵も本人も客も今でいうオサレ系だったしわりと数も多かった
939絵柄:2014/02/01(土) 14:31:37.32 ID:Uzack5M30
音系の人とかね、アート系とオタクの間の人とか、サブカルの人とか
昔は昔でいたけどオタク文化自体が普及してなかったからキッパリ分かれてただけで
昨今はたんに小さい頃からオタクカルチャーが空気のごとく当たり前にあるから
オタクとサブカルと分ける必要もないし、音楽系でありながらオタクであるもあり得るようになった
たんにあらゆるカルチャーとオタクが融合しただけ
940絵柄:2014/02/01(土) 14:33:19.12 ID:0GLNbtMz0
音系の人は昔からオタクのカテゴリの方だったと思うよ
サブカルとはまた違う
941絵柄:2014/02/01(土) 14:33:41.73 ID:BK7HhjYbP
21世紀になってからサブカルって無くなったよね
同人ですらもはやサブカルじゃない気がするわ
942絵柄:2014/02/01(土) 17:17:34.40 ID:oQNO7r6Z0
同人がサブカルだったことなんかあるのか
943絵柄:2014/02/01(土) 22:47:18.09 ID:Uzack5M30
>>940
80〜90年の音楽の人でもオタクカテゴリの人とアートやサブカルカテゴリの人に分かれてた
後者はみうらじゅんとかリリーフランキーとか本当にサブカルカテゴリに影響された人

>>942
それが80年代に一瞬だけあったんだよ。
944絵柄:2014/02/01(土) 23:10:37.71 ID:npHppOuK0
サブカルって言葉の定義も曖昧だからな…
若者文化やオタク文化がサブカルとして語られることは多いから
アニメ、漫画関連は基本サブカルってことも言えるし
945絵柄:2014/02/01(土) 23:15:34.96 ID:Nf6heEkT0
サブカルチャーではない主流の文化だと言い張るなら
どうぞ職場でアニメや漫画の話題してみてくださいな
946絵柄:2014/02/01(土) 23:23:03.42 ID:AU+bqNGd0
>>943
「サブカルチャー」と「サブカル」の違いがよく分からないんだよなあ
漫画アニメゲームやドルヲタなんかもまとめて「サブカルチャー」と定義する場面は多い
でもここで言われてるサブカルは主にファッションや音楽の趣味のはなし?
サブカルとだけ言われると裏原とかにいそうな尖った個性の人を連想する
でも>>940いわく音系?の人はオタクだから前者に類する?

まず言葉の意味からして曖昧というか、調べてもこれと決まった定義が出てこないから
どのレスがどの意味で使ってるのか分からなくて混乱する
947絵柄:2014/02/01(土) 23:23:46.14 ID:AU+bqNGd0
違った>>944へのレス
どこにレスしても構わないような内容だけど訂正
948絵柄:2014/02/02(日) 00:33:54.02 ID:MD56YGYd0
>>945
言いたいことは分かるがあくまで表現手段だからなあ
例えばシマコーの話とかなら余裕でできると思う
949絵柄:2014/02/02(日) 01:04:51.72 ID:0IJ0OfylP
>>945 五年十年前よりもアニメ漫画の話しても大丈夫なシーンは増えてると思うな確実に

新入社員の頃同期のヲタ男が先輩の合コンでアニメの話してすげー怒られてた
今は若い奴ら合コンでまどマギや進撃の話してる
電車の中でも声優の話してる学生を見かけるようになった
ちょっと前まで声優なんてキモヲタと声豚にしか興味持たれてなかったのに
同人もそういう変化に伴い変わって行くんじゃね
950絵柄:2014/02/02(日) 06:57:49.65 ID:/krUr6ob0
「サブカル」っていうとやっぱり古くはガロ系、
今の雑誌で言うとビーム、IKKIあたりのイメージ
そこからオタ寄りになるとアフタヌーン、リュウとか
951絵柄:2014/02/02(日) 07:01:05.30 ID:ng92XmOt0
オッサンになってもアニメや漫画の話題でキャッキャウフフできるように頑張ってください
952名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/02/02(日) 08:41:31.75 ID:WVbWeGvx0
>>939
音系が何をさしているのか知らないがコスプレバンドなんかは
80年代から存在したぞ?アニメタルを企画したのもそのころ
10代だった世代、アニメやアイドルがガキんちょ向けの幼い娯楽で
洋楽やニューミュージック系がちょっと大人な若者向けの嗜好だ
なんての現在40代以上の爺婆が中高生のころにかかってた
今で言うところの厨二病
953絵柄:2014/02/02(日) 11:56:27.33 ID:/ehg6csT0
>>949
リア充の可愛い子が漫画やアニメの話をする→普通に受け入れられる
如何にもな喪ブスは漫画やアニメの話をしなくても→ああいうの好きなんでしょキモーイ

単に個人のスペック差じゃないか?
状況そのものは別に変わってない
954絵柄:2014/02/02(日) 12:47:37.76 ID:Hbpo5fr50
>>953
リア充(っぽい人)にもアニメや漫画の話をする人が増えてきてるということは
メジャーになってきているということだろ
10代にはボカロとかかなり一般的みたいだし
955絵柄:2014/02/02(日) 13:07:51.73 ID:p1zM8Y0f0
そろそろスレチだろう
絵柄関係ないぞ
956名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/02/02(日) 20:55:49.42 ID:aBzi4TaG0
時代の風俗は絵柄に対して求められる
時の要請からいっても大いに関係ありだろう

かつて鳥山明の絵を見て引退を決意した漫画家が
大勢いたことからもわかるように70年代と80年代には
メインサブともすべてのカルチャーにパラダイムシフトが
起きていたのも見逃せない要因だからね
957絵柄:2014/02/02(日) 21:05:02.53 ID:ng92XmOt0
キチガイが市民権を訴える悲痛なスレになってきましたね
958絵柄:2014/02/03(月) 00:06:33.06 ID:5BPJjyg10
>>954
そもそもアニメや漫画って「オタク」だけのものじゃないからな
10代なら普通にアニメ漫画のメインターゲットだし
それを「リア充もアニメや漫画の話をしてる!」と特別視するのが間違ってるような
959絵柄:2014/02/03(月) 00:18:24.67 ID:R+eBWOTr0
大人でもモーニングとかヤング○○系をヲタだけしか読んでないとは思えないしね
960絵柄:2014/02/03(月) 01:45:59.27 ID:0lh2Apj0P
>>958
その意識自体が最近になってからのものというか
昔は同人になるような漫画やアニメはオタクと子供だけのものだったんだよ
美味しんぼやサラリーマン金太郎は普通の大人向けだったけど同人とは関係なかった
同人で流行るオタク向けとオタクじゃない普通の人向け作品が近づいたイコールになったのは最近
961絵柄:2014/02/03(月) 05:30:08.47 ID:PP6i3xTCO
>>951
マジレスすると飲み屋で肉やDBの話で
キャッキャウフフしてるサラリーマンのおっさんは超普通
マリオドラクエ程度の話や、息子娘や孫とポケモンって話も珍しくはない

当時の若者が今おっさんになってるんだから当たり前だが
962絵柄:2014/02/03(月) 06:24:20.28 ID:BV6GfhSZ0
>>961
それでもメジャーものじゃない
ワンピの話するDQNとかわらんし
子供がいると子供と一緒にみるから話題になるってのもある
それが息子を持つお母さん方のライダーであり娘を持つお父さんたちのプリキュア
オタクが会話するのとはわけが違う
963絵柄:2014/02/03(月) 06:51:11.34 ID:4ZnPQqAo0
絵柄と関係ない話にずれすぎだからそろそろやめないか
964絵柄:2014/02/03(月) 07:12:29.42 ID:Z/NksxYY0
次スレは>>970でいい?
965絵柄:2014/02/03(月) 12:21:48.17 ID:IaK/C9na0
そりゃワンピースやサザエさんやチビまるこちゃんの話題くらいはするだろ・・・
966絵柄:2014/02/03(月) 12:59:38.17 ID:zG6zq6kY0
同人はサブカルじゃないって言葉に「オタがメインカルチャー気取ってる!」と
勘違いした変な人が突っかかってるだけだから
丸っとスルーして元の話題に戻って良いと思う
というか、そういう誤解が生まれないよう「サブカル」の狭義の意味を聞きたい

自分のイメージだと
「サブカルチャー」は古くは映画、SF、オカルトも含む大衆娯楽、今は漫画やアニメ等を指す言葉、
対義語はメインカルチャーではなくハイカルチャー(演劇、絵画などの古典芸術)

「サブカル」はきゃりーぱみゅぱみゅやゴスロリや古着屋巡りやデザイン系の学校行ってるような
個性尖がってるファッション系の人を指す言葉、
あと上記の人が好きなインディーズバンドなど(NANAの世界観全体)だと思ってる
違ってたら訂正して欲しい
967絵柄:2014/02/03(月) 13:43:57.08 ID:IaK/C9na0
サブカルをサブカルチャーとは違う言葉だと定義してる所がおかしいんだよ

サブカルの意味はサブカルチャーで同じ意味だアホが
968絵柄:2014/02/03(月) 13:46:27.65 ID:IaK/C9na0
>>「サブカル」はきゃりーぱみゅぱみゅやゴスロリや古着屋巡りやデザイン系の学校行ってるような
>>個性尖がってるファッション系の人を指す言葉


ファッション系の人を指す言葉だったら初めから同人はサブカルですらないだろ

お前頭おかしいんじゃないの?
969絵柄:2014/02/03(月) 13:46:48.65 ID:gqhTUm9Y0
970絵柄:2014/02/03(月) 13:51:03.39 ID:zl2biCGi0
>>自分のイメージだと「サブカルチャー」は〜

サブカルチャーの意味は定義されているのだから調べてくりゃ良いだろ

お前のイメージだとこうとか関係なく
サブカルチャーの意味はすでに決まってるの
971名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/02/03(月) 13:59:36.57 ID:hZ9ulh2A0
モテキに出てくる漫画とか音楽のイメージ>サブカル
誰もが知ってる、誰もがそれなりに好きなものの対極にあるコンテンツ?

最近は一部の人にウケてたものでもネットやメディアですぐに評判が広まるし
誰もが知ってる・誰もが好きなもの自体なくなってきたので境界が曖昧になってきてるのでは

最近のアニメは90年代っぽい絵柄が多い気がするんだけどなんでだろ
972絵柄:2014/02/03(月) 14:01:22.15 ID:ncb2Oq3b0
973絵柄:2014/02/03(月) 14:04:20.61 ID:zl2biCGi0
サブカルで検索するとサブカルとはサブカルチャーの略であると説明があったけど

何をサブカルとサブカルチャーが違うとか言ってるの・・・・

サブカルじゃなくてサブカル女と勘違いしてんじゃないの?w
974絵柄:2014/02/03(月) 14:05:26.11 ID:xuf7+NH+0
話を辞めろと発狂している人がいるからずっと続けようか
975絵柄:2014/02/03(月) 14:39:27.65 ID:zG6zq6kY0
用法間違ってたりここで話してる意味とずれてたら困るので
「自分のイメージでは」って書いたけどサブカルチャーの意味は一応調べて書いた
正しくは「自分の認識では」だと思う

でもサブカルの方はググっても「サブカルチャーの略」と「サブカル系、サブカル女」という
二つの意味で出て来てしまうので定義されたサブカルチャーとは別の、自分のイメージ100%で書いた
分かりにくい書きかたでごめんなさい

前スレかその前あたりにここで「サブカルチャー」の意味で「サブカル」と言ったら
なんか意味が通じなくて、漫画アニメ趣味や二次同人とは違う
「サブカル系」という人たちがいるらしいと知ったんだけど正しくは「サブカル女」なのか
976絵柄:2014/02/03(月) 14:44:20.79 ID:K83ss5Ii0
おしゃれとオサレみたいなニュアンスだと思ってる
977絵柄:2014/02/03(月) 14:56:58.92 ID:GZPkuxcI0
ゲーム好きでも愛読書がファミ通かゲーム批評か
ファッション好きでもnonnnoとかの大手系と宝島社系のちょっと先鋭化されてるのとか…

そんな感じの分かれ方で微妙にニュアンスが違う使われ方してるのはわかる
>サブカルとサブカル系
でもこういうスレではある程度統一された用語の使った方が
行き違いが少なくていいだろうね
978絵柄:2014/02/03(月) 15:48:54.29 ID:pfVNawLX0
pixiv絵をゲームやデザイン系専門学生の作品みたいって言ってるひとはたまにいる
979絵柄:2014/02/03(月) 15:54:09.38 ID:LbDRUMlB0
二次元文化をサブカルチャーっていうと紛らわしいから自分はそういうのはオタクカルチャーって呼んでるな

オタク:秋葉原
サブカル:下北沢、中野
980絵柄:2014/02/03(月) 16:32:19.59 ID:SvrTXwk/0
言葉の定義を考えるスレに改名するか
スレチに気付くかどっちかにしてくれ
981絵柄:2014/02/03(月) 16:56:29.32 ID:zG6zq6kY0
同人はサブカルじゃないと言ってる人はサブカル=サブカルチャーじゃなく
ファッション系の言葉だと思ってる人なのかなーみたいなことが確認したかったんだけど
上手く言えなくてずれてしまったごめんなさい
>>980はスレ立て出来る?
982絵柄:2014/02/03(月) 20:15:37.58 ID:YvTESQ250
絵柄かんけーないことくちゃべってんなよ
個人が感じる言葉のイメージの話なんてどうでもいいんだよ
983絵柄:2014/02/03(月) 22:13:07.31 ID:JevFatss0
立ててくる
984絵柄:2014/02/03(月) 22:17:28.20 ID:JevFatss0
ホスト規制
↓頼む
985絵柄:2014/02/03(月) 23:12:07.89 ID:hZ9ulh2A0
行ってくる
986絵柄:2014/02/03(月) 23:16:20.89 ID:hZ9ulh2A0
次スレ
【定番】絵柄、漫画表現の流行史32【斬新】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391436906/
987絵柄:2014/02/03(月) 23:24:48.53 ID:JevFatss0
988絵柄:2014/02/03(月) 23:56:04.85 ID:FG7oBlzd0
スレ立て乙

誰かデフォルメやチビ絵に詳しい人
最近の流行りを絵板で紹介してくれると嬉しい
989絵柄:2014/02/04(火) 04:50:04.27 ID:uxWHg7mr0
サブカルとの違いについて案外素直に謝罪してもの分かりが良くてワロタw
もっと必死に抵抗してくるかと思ったけど
素直さは大切だなと痛感した
990絵柄:2014/02/04(火) 05:02:13.18 ID:H6+mAcWw0
何様
991絵柄:2014/02/04(火) 06:58:44.05 ID:DU3V0Nu50
自らも痛感したと締めくくってるのだから
別に何様と思うほどの事ではないと思う

むしろ何様と思った方が何様なんだが・・・
992絵柄:2014/02/04(火) 07:08:50.20 ID:H6+mAcWw0
>>991
>むしろ何様と思った方が何様なんだが・・・

なんで?
何様と感じるのに十分だったから書いたんだけど?
アホって言うがアホ、みたいなしょうもない言いがかりはやめてね
993絵柄:2014/02/04(火) 08:41:32.37 ID:6d0ss465O
で、絵柄とどう関係あるの?
994絵柄:2014/02/04(火) 09:59:52.25 ID:1yVCxMAQ0
思ったこと何でも口にだすって小学生かよw

>>自らも痛感したと締めくくってるのだから
>>別に何様と思うほどの事ではない
何故何様では無いのか?を具体的に説明してくれてるだろ

一方君には何様だと思う理由も根拠もない
すなわち思った事を何でも口にだす白痴だってことだろ

君の反論には論が無いんだよ

反論するなら具体的になぜ何様だと感じるのか誰でも納得できる理由を説明して見せろよ
それが無いから思っただけで口に出したんだろ

だったら何でもかんでも思うことを口に出すことを辞めろ
そして素直にそうだと言える心を持てよカス
995絵柄:2014/02/04(火) 10:02:58.93 ID:1yVCxMAQ0
>>アホって言うがアホ

こういう理由があるから君の事をアホって言ったんだよ
わかる?思った事を何でも口に出す君がわるいんでしょ?

何様とは言えない理由があるのに
何様だと思える理由が君には無いでしょ

言いがかりだと思うのなら
何様だと言える具体的な理由を述べてみようか?
君なりの反する ”論” がないからアホだって言ったんだよ話しの意味分かるか?

お前アホみたいだから行っても分からないかもしれないけどさ
996絵柄:2014/02/04(火) 10:04:14.19 ID:1yVCxMAQ0
なぜアホと言われたのか分からずにアホと言った方がアホだと思ってる君が

まるで無知で無学でアホだということが良く分かったかな?

だったら素直に自分がアホでしたとみんなに謝罪してみようか?できるよね
ほら言ってごらん
997絵柄:2014/02/04(火) 10:07:41.49 ID:j5f9Un6K0
絡みでやって下さい
998絵柄:2014/02/04(火) 12:18:12.39 ID:TuLtYGWH0
ネチネチ連レスしてる人って一人だけだからすごく目立つね
999絵柄:2014/02/04(火) 12:52:54.18 ID:9WKEAzLI0
ちびキャラって05年くらいにもここで話題になった気がするけど
そのころと流行りは変わってないと思う
末端が先細りに小さくて顔文字っぽい表情
怒ったり赤面したりとかの表現は通常頭身の流行りに準ずるかんじ
1000絵柄:2014/02/04(火) 12:54:43.85 ID:k4jc6hjR0
>>999
絵で示してやろうぜ…
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/