twitter@同人板 part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ
Twitter同人スレ

愚痴は愚痴スレでお願いします
次スレは>>980が立ててください

前スレ
twitter@同人板 part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1347377442/

関連スレ
twitter@同人bot製作者が語るスレ 13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1362832357/
Twitter愚痴スレ@同人板 その95
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1371249052/

Twitter 総合スレ 78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1371544028/
Twitter愚痴スレ67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1366612337/
2Twitter:2013/06/20(木) 10:22:19.05 ID:TpPydADe0
よくある質問、質問スレではないので各自解決してください


Q.リプは返さないとダメ? または遅くても大丈夫?
A.返しても返さなくてもいい、空気読め

Q.リプ/DMで感想言いたいんだけど
A.あまり喜ばれないのでメールや拍手で送った方が無難

Q.同人垢だけど鍵かけなきゃダメ?
A.どっちでもいい
鍵を開けてる間にしたツイートは検索に引っかかる(閉めた後も)ようなのでよく考えて

Q.鍵垢にフォロリクしたら蹴られたんだけど
同志だと分かりづらいか、関わりたくないと思われたかのどっちか

Q.フォロリクがなかなか許可されません
通知切ってて気付いてない場合がある。気長に待つか諦めろ

Q.リムられた!嫌われてる?
原因は千差万別、そのうちまたフォローされるかもね。

Q.〇〇が嫌い、なんなの
リムれ。カス

Q.人間関係があってリムーブできない!フォローしていいの?
幻想です、気軽に切ったり繋がったりするツールです。
できないならいっそやめましょう
よくある質問、質問スレではないので各自解決してください
3Twitter:2013/06/20(木) 10:23:03.99 ID:TpPydADe0
Q. フォローした・された時や、鍵付きにフォロー許可もらった時は挨拶した方がいい?
各自で判断しろ
挨拶するとリムーブしづらくなる、フォローバックを催促されている様に感じる人もいれば
挨拶が無いと失礼だと言う奴もいる
4Twitter:2013/06/21(金) 08:34:19.68 ID:tX+xvNS90
追加テンプレ

【同人】ネットで困ったこと相談所=その84=
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1353711961/
5Twitter:2013/06/23(日) 21:24:16.41 ID:8h0WxicX0
今って非公開リストに入れると相手に通知いくんだっけ?
これまでつぶやきが好みな人はこっそりリストに入れて見てたんだけど
ヲチと誤解されないよう素直にフォローしにいった方がいいのか
6Twitter:2013/06/23(日) 22:13:01.11 ID:IKVQ1dY/0
>>5
それが話題になってから何回か複垢で試してるけど通知された試しが無い
もとからガセだったのか
それともまた仕様が変更になったのか
7twitter:2013/06/24(月) 08:27:38.40 ID:zapSVBSK0
巨大ジャンルからマイナーメジャー系に変わってからTLが凄く穏やかになってる
不穏な空中リプライや学級会ってそうそう毎日起こらないもんな普通
8Twitter:2013/06/24(月) 11:12:52.21 ID:Vn3US4mW0
学級会って言い方好きじゃない
9Twitter:2013/06/24(月) 11:58:52.56 ID:pTP6mIky0
ほかのジャンルやCPで盛り上がってる時は呟き控えるとか誰かが欝イート中は
TLに上がれないとか、みんなよくそんなにまめまめしくTLの空気読むなあ。
まったく空気読まずに好きな時に好きなこと呟いてるわ。
時差で後出し内容被りはさすがにちょっと恥ずかしいがw
10Twitter:2013/06/24(月) 12:44:25.15 ID:6ufh7mhz0
TL浮上しないのは絡まれると面倒な相手がいるときだけだね
11Twitter:2013/06/24(月) 14:20:13.37 ID:piJQ8vBr0
絡まれたくない相手認定されているんだろーなって人が
浮上したそうな頃合いを見計らって呟くw
12twitter:2013/06/24(月) 18:35:49.69 ID:Y2CtA9qQ0
交流に関わる相談
ジャンル人口が少なかった時に腐ツイートしたい&フォロワー
厳選したかったのもあり早々に鍵をかけてしまってその後
自分からフォローした人たちがジャンル移動したりツイ止めたりで
今実質@しあっているのは2〜3人しかいなく、フォロー総数も一桁。
フォローフォロワーがあまりにも少なくてTLが淋しいので
鍵を開けようか迷っている。しかしジャンル内にいる交流上手さんに
リアルでツイ話を聞いたりしていると呼びタメOKな厨ちゃんや
ツイ愚痴スレで定番の愚痴が出て来たりで、また鍵付いてても
酷い距離無しの面倒な厨にあたってブロックしたこともあり
あんなのがまた来たらやだなと思い二の足を踏んでいる
同カプ内の鍵つけてるまともそうな人でもフォローフォロワー30前後〜3桁はあるんだけど
皆どうやって増やしているんだろう?快適なTLにしているんだろうか
ちなみに交流上手さん(温泉)は常に鍵かけたままでフォロワー増やしてる
13ついったー:2013/06/24(月) 21:41:34.37 ID:WR6sOnbxO
14twitter:2013/06/24(月) 22:04:34.60 ID:z3iSo9U80
自分も鍵外したことないんだけどフォロワーがつぶやかなくなって
TLに静寂が漂っているから鍵外してフォロワー増やすか迷ってる
鍵外すときだけ腐っぽいつぶやきを消すっていうけどめんどくさくない?
萌えネタも適度にないとお仲間アピールにならないし、営業モードのときだけ
鍵外してる人の匙加減が知りたい
15Twitter:2013/06/24(月) 22:58:26.64 ID:m3wqUH0V0
フォロワー数はこっちからフォローしていけばイヤでも増える思うけどな

自分もTLさびしくてフォロー数増やしたことあるけど合わない人が多くて結局半分ぐらいリムってしまった
フォロー・フォロワーが増えてもイライラが溜まるだけと分かったのでもう自分からフォローはしないことにした
興味ある人は非公開リストに入れて眺めるだけ
気難しいとか高尚とか思われてるかもしれないけどストレス溜まるよりはマシ
16Twitter:2013/06/25(火) 04:39:17.87 ID:FYQsyYWlO
新しく嵌ったジャンルで丁度フォロワーを増やそうかと思ってるんだがプロフに地雷カプを書くべきか悩んでる
元々どのジャンルでも雑食で苦手なカプがあったとしても書くほどでもないし回避出来るレベルだった
が、新ジャンルでは一番好きなABやB受けにもれなく地雷のACも好きな人をちょいちょい見かける
古参の多い斜光ジャンルで人も少なくあまり荒波をたてたくないんだが
プロフに地雷カプなんて書いたら喧嘩売ってると蹴られるだろうか…
周りで書いてる人は居ないしジャンル者と仲良くしたいのが一番なんだが
ACだけはどうしても無理なのと、こんなのは初めてで前に進めず悩んでる
17twitter:2013/06/25(火) 09:58:12.65 ID:0LvUR0ah0
自分はツイプロ使ってる
自分も雑食だから好きなカプ全部書き出して
載ってないカプはほぼ地雷的な注意書きしてる
18ペダル:2013/06/25(火) 12:14:02.73 ID:ZZPA2zeb0
>>16
プロフに苦手カプ書くなんて、自分がそのカプ興味なくても良い気がしない
AC見たくないならクライアント使ってNGワード登録すればいい

自分はカプ左右固定派だけど、自カプ好きな人はリバ好きがほとんどで
リバ含め逆カプの話題がかなり多くて、それが嫌でNGワードに入れたわ
漢字表記が基本なんだけど、たまに平仮名でツイートする人もいるから
漢字平仮名片仮名全部登録したったw
19twitter:2013/06/25(火) 13:42:00.40 ID:SJ8CnUq4O
>>16
書いていいよ
別に該当カプでもフォローするかもしれないし嫌がらせ()とか無いわ
20twitter:2013/06/25(火) 14:59:39.87 ID:XqRrOKot0
>>18
ジャンルは違うが同じことしてるわw半角も入れておいた
21twitter:2013/06/26(水) 08:06:13.34 ID:Mpv1qs6eO
>>18
ペダルの事情は知らんが地雷は明記してくれた方が有り難い人間もいるぞ

たとえ自分が好きなカプをであっても、黙っているよりは最初からプロフに書いてくれた方が有り難い
そしたら最初から近寄らなくて便利から
言わないのが美徳って考えは却って迷惑だと思う
22twitter:2013/06/26(水) 09:10:53.73 ID:QHALAQ0G0
二次の捏造カプに関して
そのカプを好きな人に失礼だから地雷なんて言うなって
言い出したのはいつからなんだろうね
昔は逆に好きな人の方が申し訳なさそうにしていたものだが
23twitter:2013/06/26(水) 11:00:37.78 ID:clUatZZf0
傷つく人も居るんだから!ってゆとり教育的考え方なのかな。
『地雷』って言葉も酷いし、実際自分の地雷を執拗に叩くアホが一部に居たせいもあるかもしれないが、
被害者ぶった方が勝ちと言うか『加害者』叩きと言うか
弗や炎上したやらかしたアンソロ主催なんかを叩くときに重箱の隅つついてるうちに煮詰まったか

原作好き=腐OKとは限らないのに、鍵かけないでhshsしてる時点でみんな加害者なんだけどな

ところで『地雷』って書くの?『苦手』とかじゃなく?
24twitter:2013/06/26(水) 18:13:23.98 ID:qXw8pSUd0
18ですが名欄間違い今気づいた恥ずかしい…

嫌いなものを敢えて言う必要ないかなーと思ってたけど、ちゃんと明記した方がいい場合もあるんだね
地雷と苦手ってほぼ同じ意味だけど、地雷の方がキツイように感じるな
25twitter:2013/06/26(水) 22:48:40.96 ID:LMpylEgd0
普通の人はフォロワーが普段話題にも出さないカプについてなんて
興味なしか苦手かってとこだと判断してリプに絡めたりなんて事ないからさ
わざわざ前もって嫌いカプとか主張する必要もない気もするんだよね
でも稀にそこらへんお構いなしな人もいるのはわかる、そういう人向けなのかな苦手表記って
26twitter:2013/06/26(水) 23:00:57.75 ID:ggqTWzCr0
地雷書いてくれた方が該当者は近づかなくていいから書いてくれていいけど
感じ悪いってのは同意
実際フォロワー宛に@で新規にフォローして来た人の悪口言ってるの見ちゃったし
「嫌い」主張してる人って性格悪いの多いな
27twitter:2013/06/26(水) 23:11:47.22 ID:PNt7KMec0
地雷とか嫌いじゃなくて、「○○話を振られてもリプ出来ません」と書いて
あとはその単語をミュート設定、とかのが良さげな気がする
28twitter:2013/06/26(水) 23:59:49.63 ID:UfYO74v+0
好きカプかいて、それ以外は苦手な場合あり〜くらいがいいのかなぁ

自分はあえて嫌いとか地雷って言わないほうがいいかと思って伏せてたんだけど、
フォロワーの地雷カプも取り扱ってる人経由で、その地雷カプ界隈から
どんどんフォローされてしまってさすがに後悔してる
(基本全員リフォローのスタンスだから)
適度に交流もってしまったから切りづらくてまとめてミュートだよ…
29twitter:2013/06/27(木) 00:09:54.78 ID:t0xP+6r80
見た人を不快にさせたくないっていうのを免罪符にして
苦手とかの類を書きたくない=いい人と思われたいと八方美人して因果応報になってる人が多いよな

ストレス感じてでも「沢山の人と交流してる自分」の方が大事ならそれはそれで好きにすればいいと思うけど
嫌いとは書いてないけど察して欲しい地雷カプ取り扱って無い人だけ近付いて来て欲しいとか無理に決まってる
30Twitter:2013/06/27(木) 02:10:40.10 ID:gsdwpNY40
書いてないのに察してくれは勝手だよな。
自分は、メイン活動が好きカプでも同時に地雷カプ扱ってる人にはフォロー返さないからプロフにそう書いてる。
自分の地雷を好きな人とはつながらない方がお互い平和。
逆にそのプロフ見てフォローしてくれる同好者もいるし書いておいてよかったと思ってる。
31Twitter:2013/06/27(木) 17:05:14.05 ID:4Pw5eEJ10
AB好きでBAは苦手どころか大地雷かつA受け全般苦手ってことを表記はしてないけど
TLやリプのやり取りで徹底してABかA攻めかB受けの話しかしないようにしてたら
やり取りしてる人たちからそれ以外のカプの話題を振られたことは一度もないよ

表記するしないで悩むデリケートな部分を気遣ってくれる人のほうが
人間として出来てるし付き合っていくのも楽しいんだと気付いた
32Twitter:2013/06/27(木) 23:08:51.30 ID:dHtVLoUbP
BA地雷とは書かなくてAB固定だと書くのは駄目なのかね
それだけでも相手は察してくれると思うんだけど
33twitter:2013/06/28(金) 01:39:44.59 ID:IAlAZJ4O0
というか固定以外認めないのでフォロバ後に逆カプ判明した人はブロックさせていただきますすみません
とか書けばいいんじゃないの。
ブロックされるのってちょっとショックだから最初からフォローせずに済む
34Twitter:2013/06/28(金) 01:41:21.91 ID:Y/Lz6Pvu0
女はそんなくだらないことでブロックしあうのか
35twitter:2013/06/28(金) 09:07:16.98 ID:bzuszsfx0
あることがきっかけ(フォロワー同士の諍いとかではない)で
ここ半年ずっとブログも支部もツイも止まってた好きサークルさんが
数日前から復調したらしくてぽつぽつ前みたいに呟き始めるようになって嬉しい
活動自体やめちゃうのかって心配してたけど
自分はその人が掛け持ちでやってるサブジャンルのファンなだけだから
心配リプ飛ばしたりするのも差し出がましそうで何もできなかった
TLですれ違うことがあったら大げさじゃない程度に応援リプしてみよう
36twitter:2013/06/28(金) 10:53:14.42 ID:d7g8CWzEO
>>34
男はたかがブロックくらいでガタガタ言うのか
37Twitter:2013/06/28(金) 11:34:55.44 ID:VB7CNrra0
わろた。
38twi:2013/07/01(月) 16:47:05.25 ID:NhETuPFDO
>>5
これ非公開なだけじゃ通知されないんじゃなかった?
誰かが非公開にいれる→別の誰かが公開にいれる→公開リストの通知がくる
その通知の中に、他に非公開リスト○件登録されていますって知らせが混ざってるって話だったような
39twitter:2013/07/03(水) 11:15:56.24 ID:mHdroFtt0
よく(というかたまに)
「自分宛のリプを後から消してる人がいる。なぜー?
後から消すくらいならわざわざくれなくてもいいのに…」みたいな愚痴見るけど
自分はそれやるけど微妙な返事(そっけないとか否定入ってるなど)だったり、
相手つぶやき←自分←相手←自分 ってなって相手からまだ返信くると思ったら来なかった時とか、最後のリプ消したりするかなぁ…

絡む訳じゃないからこっちに書き込んだ
40twitter:2013/07/03(水) 11:20:19.41 ID:mHdroFtt0
※補足 
何度もリプしてうざかったかなぁ…とか思って最後の消す(2つめのやつ)
41Twitter:2013/07/03(水) 19:05:14.90 ID:bYzrixin0
それ「あれ?消えてる?」って気づいたときに
リプの存在をまた意識することになるから逆効果じゃない?
ほっとけばいずれ忘れることをわざわざ印象づけなくても
42twitter:2013/07/04(木) 06:22:20.64 ID:P3P1GDxv0
あとで消したくなるほど嫌味を含ませたリプなら最初からやらなきゃいいのに
43Twitter:2013/07/08(月) 16:22:47.38 ID:C2IT14Qx0
共通フォロワーに自分のリプを最後にやりとりが止まったなって思われるのが嫌なの?
なんで返事が返って来なかったリプ消すのか意味不明
44twitter:2013/07/08(月) 18:16:57.74 ID:KbfgieaWO
少し前に地雷云々の話出てて、ちょうどプロフィールで苦手なの書こうか迷ってた自分はドキッとした
BL全般が苦手ですてのも駄目かね
うちのジャンル、BL好きで当然みたいな空気があるから予防線に書こうと思った
45twitter:2013/07/08(月) 20:22:13.35 ID:VrynsvQb0
>>44
44が鍵アカならフォロバの参考になるし、書いておくのは別にいいと思うよ
何かあった時に、プロフに書いてあるのに見てくれない人多い;;みたいな
被害者面はやめて欲しいけど
46Twitter:2013/07/08(月) 20:55:16.48 ID:pyWVB4mLO
被害者面……?
47twitter:2013/07/08(月) 23:35:01.05 ID:9Rl+31MNO
>>44
BLが好きで当たり前みたいな思考で話振る人は沢山居るから虫よけだと思って書いた方がいいよ
まともなフォロバを求めないBL好きな人と同志しかフォローしてこなくなるし
48Twitter:2013/07/08(月) 23:35:33.87 ID:M48NarjS0
それを被害者面って言っちゃうのはにちゃん脳過ぎるわ
49twitter:2013/07/08(月) 23:39:16.11 ID:9Rl+31MNO
>>46
プロフ見るのは別に義務じゃないからね
何かあったら犬に噛まれたと思って黙ってブロック
でもプロフに書いてあったら「プロフにあるように私は〇〇は苦手です」と言う事は別に悪印象じゃないんじゃない?
被害者っぽいのは厨くさい
50twitter:2013/07/09(火) 00:44:22.59 ID:mMCVT0zuO
>>45
>>47
レス有難う
そうか、あまり不快にならなそうなら書くわ
51チラシ:2013/07/10(水) 10:54:15.86 ID:/eOvw9LTP
最近久しぶりに二次創作はまってツイッター始めたんだけども
フォロバ挨拶をリプでするのって廃って無いよね?
フォローバックのタイミングでリプ挨拶しないと
もうリプ飛ばすタイミングのがしそうで…
52Twitter:2013/07/12(金) 00:27:27.95 ID:9L4vL2EV0
同人用垢のプロフに学歴書いてる人って何?
在学中なら仲間探しかと思うけど既卒
53twitter:2013/07/12(金) 02:37:50.59 ID:yngY4r5XO
>>52
何も同人専用じゃないんだろ
54Twitter:2013/07/12(金) 03:31:18.23 ID:9L4vL2EV0
>>53
同人垢って書いてる
mixiのプロフみたいなつもりかもしれんが
やたら凄い学校名だからもしかして学歴自慢なのかと思えてしまうw
55アンソロ:2013/07/12(金) 08:00:05.94 ID:9pcNS4NP0
僻みか
56Twitter:2013/07/12(金) 09:55:52.80 ID:xMwArtRHO
鍵垢からフォローされたのでこちらからもフォロリク送ったけど、
あとからその人の鍵無しサブ垢の内容を知り、趣味が合わないと感じてフォロリクを下げた
でも既に通知が向こうに行っちゃったみたいで、
「フォロリク貰ったけどエラーで消えてます。もしリク下げたならスルーしてください」
て反応が返ってきてしまった
フォロバしたくないけど、悪い人ではない様子なのでスルーは申し訳ない、
でも穏便にお断りする言葉が思い付かない…
こういう場合みんなどうしてる?
57Twitter:2013/07/12(金) 10:12:43.84 ID:xJ5gbL/a0
スルーでいいと思うけど
無理に取り繕ってお断りの言葉貰っても困るよ
58twitter:2013/07/12(金) 13:52:05.89 ID:OADRojPg0
>>52
某大手企業勤務って書いてる人見たことある
59twitter:2013/07/13(土) 08:12:13.20 ID:69/tUzrB0
こちらの絵なりツイートなりを気に入ってくれたからフォローされたと思うのだけど、
こちらがフォロバしなかったらすぐじゃないにしても数週間で解除する人って何なんだろう
こちら公開だけど相手鍵つきの人ばかりだから内容わからないし
そんな気軽にフォロバ出来ないよ…

フォロワーいっぱいの人気の人と違って
ツイアカどこにも告知してないからフォロー数20〜30程度なんだけど
マイナーのくせに生意気と思われてるのだろうか
60twitter:2013/07/13(土) 08:36:16.96 ID:omXUJQgT0
>>59
前提条件が間違ってる
気に入るかわからない状態でフォローしてみて
ダメだったから解除してるだけだよ
61Twitter:2013/07/13(土) 10:01:00.94 ID:hT1cTrkm0
>>60
フォロバしないから解除された
そう思う人多いよね
何様なんだか
62twitter:2013/07/13(土) 11:11:52.65 ID:fVjN3DVN0
>>59
気に入ったからフォローしたとしても
その後の呟きで幻滅した可能性もあるでしょ
自分に嫌われる部分は無いって考えは捨てなよ
63Twitter:2013/07/13(土) 13:46:06.81 ID:kOiUIpjrP
以前からの知り合い以外はほとんどフォロバしないけど
リムられた事あまりないなあ
元からフォロバ狙いのスパム垢はその限りじゃないけど
64twitter:2013/07/13(土) 14:24:07.57 ID:lYP9pLpi0
やはり>>59のように、フォローしてすぐリムったら相互フォロー目的だと勘違いする人多いのかな

過去ツイ遡って普通の人っぽくて同カプ好きのようだからフォローしたはいいけど
1ヶ月経った今ではリムりたくて仕方ない人がいる。
生理前の情緒不安定な時に人格や口調が変わるとか予想出来んよ
豹変後のツイは構ってちゃんメンヘラそのものになられてしまうようで…

その人の普通の状態でのカプ語りが好きだったのに、うまくいかないなぁ
65twitter:2013/07/13(土) 14:49:37.88 ID:Z51juTIw0
自ジャンルは鍵垢が多くて自分も鍵垢
ジャンルの話したいから、同ジャンルの人からのフォロリク来たときはフォロバしてる
でも鍵垢がほとんどなので、フォロバしても、ジャンル話してなかったり愚痴ツイが多ければ、気軽にリムってる
そしたらリムった人のほとんどが、数日後に向こうもリムっている
こんなことが5〜6回あった
それ以外の人からはリムられたことないから、少なからず相互フォロー目的ってあるのかと思ってたけど
そういうわけではなかったのかな
66twitter:2013/07/13(土) 15:32:58.37 ID:TJcTZ2kT0
その人のhome見てフォローしてみたけどいざTLに流れると何か
合わない場合ってある
相互になった人はこっちからフォロした手前リムりにくいからミュートにしとくけど
片道の人ならフォローしていてメリット無いと思ったら気軽にリムるよ
片道でもツイートが興味深い、この人に鍵かけられちゃうと中が気になる人はそのままだし
丁度前者でリムった人が>>59くらいのフォロワー数だったけど
多分フォロバ目当てだと思われてたんだろうな
67twitter:2013/07/13(土) 18:10:31.22 ID:0R6NDKEv0
>>59
フォロバ目的の奴は3日もしない内に外すと思うけどな

てかフォロー解除するとフォロバしなかったからって思う人多いのかなあw
決してそんな事はないのに
68twitter:2013/07/14(日) 09:38:15.69 ID:ciu8prkW0
鍵してるロム専用の垢にフォロー返しするのは何でなんだろ
許可するかしないか迷っているのですがした方がいいのでしょうか
69twitter:2013/07/14(日) 09:46:19.98 ID:3/RVUlvgO
>>59
自意識過剰って知ってる?リムる理由なんて千差万別だよ
ツイート多くて占領されるとか共通フォロワーとのリプが表示されてウザイ、いきなり応援チームライバルファンだったうんこの話始めたコミケスタッフ信者だった徹夜組だったライフスタイルが気に入らない
宗教の話始めた政治の話が止まらない地雷カプの話始めた見るのも嫌いな作品のファンだったやたら他人を厨厨ネズミかよ単行本派だけど相手は雑誌派でネタバレだやべえ

いくらでもあるしtwitterでましてフォローして時間が経ってない相手に遠慮する理由も無い
ちなみにここに書いたのは私のリムる理由では無い
70twitter:2013/07/15(月) 23:09:28.60 ID:WaO3sF8x0
ちゃんと働いてるっぽいのに1日に何度も絵上げてる人ってほんとどんな生活してるのかすごく気になる
親と同居ならまだしも一人暮らしだったら家のことやったらあっという間に1日終わってしまう
いやまあ絵描こうと思ったら寝る前の2,3時間で描くことはできるけど
自分がネットやったり家事してる間この人ツイッター見ながら絵も描いてるんだって思うと
どんな時間の使い方してるのか知りたくなる
71twitter:2013/07/16(火) 07:59:04.37 ID:c+LIEG+50
ついったに発言したい時にだけ垢復活して発言終わったら垢削除してるんだけど何か変って思われるかな。結構頻繁なんだけど
72twitter:2013/07/16(火) 08:12:28.26 ID:sBaIQfCu0
>>71
アカ放置じゃ駄目なの?
73twitter:2013/07/16(火) 08:32:35.88 ID:c+LIEG+50
>>72
うん。上手く言えないけど削除の方がいい。変かな
74twitter:2013/07/16(火) 09:25:23.59 ID:wJ59EKVcO
>>70
それは時間の使い方の違いだと思う
ツイッターしながら絵を描ける人もいるし、仕事中でもツイッターしてる人いるし(後者は褒められた事じゃないけど)
個人的には一人暮らしなら家事の量も少ないし自分のためだけに時間使えるからツイッターする暇もたくさんある
料理も手抜きでいいし洗濯は週1でいいし風呂はシャワーでいいし掃除も週1で十分だし
実家だと毎日全員分の料理掃除洗濯プラス家族のお守りプラス不定期なお呼び出しで自分の時間ないしツイッターやってる暇なかった
75Twitter:2013/07/16(火) 10:01:03.08 ID:Hra4HjFG0
>>71
何のためにそんなことしてるのか全く分からないけど、
変かどうかでいうとすごく変だと思う
自分の周りにそういう人がいたとしたらなるべく関わり合いにならないようにする

ツイで人間関係を築く気がないならまあ好きにしたらいいんじゃない
76twitter:2013/07/16(火) 13:21:23.36 ID:ZmGY6evf0
同じジャンルの人と作品について語ったり呟き見たりしたくて登録したけど
自ジャンル見事に腐女子しかいない。プロフをマイナス検索出来るサイトも無さそうだし
どうしたもんかなー
77twitter:2013/07/16(火) 14:08:23.20 ID:8foRHf8J0
>>73
変だね
何か何がしたいのか解らなくてキモイとすら思うかも
78Twitter:2013/07/16(火) 14:20:35.06 ID:fMZ+Y1FGP
>>73
変だし気持ち悪い
究極の構ってちゃんに見える
79twitter:2013/07/16(火) 15:11:59.13 ID:mv+TCNVx0
>>73
自ジャンルに居るわ。貴方みたいな人。
それが貴方だったらアレだけど。
実害はないけど傍目から見たら変だろうし構ってちゃんにしか見えないと思う。
80twitter:2013/07/16(火) 15:44:47.32 ID:PobRNNJY0
>>73
気づけばどうしてかなぁ思うけど、消しますチラッチラッとかしないで黙って消していつの間にか復活とかなら、なんとも思わない。
原稿始まったり忙しくなったらいつの間にか消えてしばらくしたら復活してる酷い割といるし。
なにより、いつも仲良くしゃべってるとかじゃなければそんな気づかないもんだよ
81Twitter:2013/07/16(火) 16:13:30.84 ID:S+oQ0Qlu0
その人の作品が好きでフォローしたいけど鍵付きなんでずっと迷ってて
ふと先日鍵開いてたので呟き見て楽しそうだからフォローした
作品が好きでフォローさせて頂きましたと一言付け加えたのだけど
数日経っても何の反応も無いので少し寂しい
今までフォロバされなくてもフォローありがとうございました〜と
軽い挨拶は誰からもあったのでフォロバ目的じゃないんだけど
微妙に寂しいなと思ってしまう心狭い自分が嫌になる
82Twitter:2013/07/16(火) 16:36:20.95 ID:JxNBmwPFO
鍵の開け閉めも充分キモいしかまってちゃんに見える
83twitter:2013/07/16(火) 16:42:27.47 ID:Xv4s3e6S0
>>71
SNSなんだし好きにしろが極論だけど
「何か変って思われるかな」と気にするなら
「変だしすごく悪い意味で気になる」という感想
71が他SNS等に垢持ってたり作品上げてたりサークル活動してる人なら
警戒の為にチェックする
84Twitter:2013/07/16(火) 16:43:31.15 ID:mRts2ICb0
週末だから鍵開けますね〜フォローお気軽に〜!
今日はイベントだから鍵を開けとかないと!

…って公言して鍵の開け閉めするvvsmならいたな
85チラシ:2013/07/16(火) 17:44:58.17 ID:SHSqihvFP
>71は同じジャンル、同じカプの人をフォローしてる中で
頻繁に垢消したり作ったりしてるって事?
その度にフォローしたりフォロバしてもらってるんだったら
構ってチャンっぽく見えるけど
壁打ちフォロー皆無でサイトにアカ乗せてる連絡板用だったら
変だとは思わないよ
86Twitter:2013/07/16(火) 23:58:13.09 ID:76UkvWpy0
フォローフォロワーが0で垢消したり復活したりしてるんだったら
存在しないも同然なので気にしようもない

垢消し→復活って同じメアドでできるんだっけ?
87twitter:2013/07/17(水) 00:30:46.62 ID:QCPqxGTI0
一ヶ月以内とかだったら垢消してもフォローフォワーそのままで復活できるんじゃなかったっけ
88twitter:2013/07/17(水) 00:54:08.77 ID:DydFt3aM0
別に誘い受けも構ってちゃんもしてるつもりなく単に検索避けの為に発言してる時だけ鍵して
終わったら鍵開けてるんだけど>>82みたいに思ってる人も居ることに吃驚した
何がそう思うのかよくわからないけど
89Twitter:2013/07/17(水) 01:28:21.69 ID:Hh5pXTqnO
>>88
具体的に何を検索よけするの?
腐話そのものをキャラ名とかで検索する人から隠したいなら
常に鍵かけとけとくのが筋では?
90Twitter:2013/07/17(水) 05:08:04.65 ID:Fuxww2npO
>>89
一時的に鍵かけたのでも、その間の発言は検索結果に上がらない
プロフにしっかり注意書いてありゃ、自分は>>88みたいな利用も検索避けの意味に関しちゃありだと思うよ
91Twitter:2013/07/17(水) 05:26:22.82 ID:TpTX+PLQ0
>>90
だから何の語句を検索除けしたいんだっての?
自分は同じく鍵かけてるが、ジャンルの固有名詞より
むしろジャンルと無関係な語句で検索した人が腐呟きを眼に入れないよう
常に鍵かけてる
どうせ本販促の為にやってるツイなんてのはバレバレなんだから
悪いが鍵かけるタイミングより開けるタイミングを見てnrnrしてるよw
92Twitter:2013/07/17(水) 05:45:23.42 ID:Fuxww2npO
>>91
お触り厳禁な高尚様だったのね……とりあえずそのヲチャ気質は露呈しないように頑張って
93Twitter:2013/07/17(水) 05:50:41.83 ID:TpTX+PLQ0
>>92
私のようなのとも繋がってるのって大変だよねぇw
94Twitter:2013/07/17(水) 08:20:51.53 ID:jEKmItsu0
トレンドの一般語句で検索した時にキャラ名にスラッシュいれただけの
腐呟きがざくざくひっかかってる様は間抜けだなーとは思うよ
95ゆかり:2013/07/17(水) 08:30:19.16 ID:5b9DMtxYO
zeem_downtown同人サークルジッムさん
この間貸した一万はよ返せよ、この詐欺師め
96twitter:2013/07/17(水) 09:02:35.22 ID:QzHkjLg30
>>81
最近気付いたんだけど、フォローしてない人以外からのリプライは通知されないように
設定出来るようになってたよ。知らない人からの噛み付き防止対策かなぁ
ひょっとしたらその設定してるかも知れないよ。もしくは挨拶不要の人かも知れないし。気にしないでいいと思うなぁ
97twitter:2013/07/17(水) 09:14:03.41 ID:DydFt3aM0
自分はまあ上で言われてる腐向け発言を避ける為に一時的に鍵してるだけだけど
ずっと鍵してると息苦しいし閉鎖的なのが嫌だから鍵開けてる感じ
しかし鍵開ける閉めるってだけでこんなにも批判的なのか。他人がやってもどうとも思わないけど
せめて鍵開けてても検索避け出来る設定があればなー時々鍵開けて発言しても全く引っかからない人居るけどあれどうやってやるんだろ
98twitter:2013/07/17(水) 09:31:58.82 ID:o2iGmvRe0
自分は腐で鍵アカだけどなんとなくツイ見てる時に普段鍵の人が
開けてたりするとそのタイミングでツイート見てフォローする事がある
鍵を空け閉めしてても別に気にならないしむしろちょっと気になってた
人はフォローのきっかけになるからそのくらい適度にやっててもいいと思うけど
交流厨ではないけどほどほどに繋がりがあるのもいいと思うから
自分もたまにはやってみようかと思ってたくらいだ
趣向の垂れ流しで不快にさせたりは注意が必要とは思うけどツイッターが
これだけ多様な使われ方してるならあまりガチガチに考えすぎても
やってて楽しくないよなとも思ってる
99twitter:2013/07/17(水) 10:02:03.96 ID:0iSG7rpo0
鍵かけてるとアカウント検索にもひっかからないよね?
一度くらいはフォローされてみたかったりする
…と思ったけど140字ネタとhtr落書きしかないなんの魅力もないアカウントだった

フォロー<フォロワー数の人に憧れるなあ
100twitter:2013/07/17(水) 13:53:06.99 ID:0/SIcLKAO
(カプ羅列)好きな人仲良くして下さ〜い、って定期で流してる人って
検索から来た人にフォローされるの待ってんのかね
フォローフォロワ1とかで誘い受けされると微妙な気分になるわ

>99
上にも出てたけど、普段鍵の人がちょっと開けてるとフォローしやすいから
たまに開けてみたら?
101twitter:2013/07/17(水) 18:56:29.68 ID:0iSG7rpo0
>>100
どうしても鍵開けたままホモ垂れ流すのが無理だから、つぶやけなくなりそう

あ、でも開けてる間はプロフの検索には引っかかるのかな?
外出中とか長時間つぶやかないときに開けてみようかな
趣向的に鍵垢の人しかフォローしたくないんだけど、向こうもこっちも中身見えないで毎回ドキドキw
102Twitter:2013/07/17(水) 23:16:08.01 ID:fZku1VC60
徹底して鍵してるID:TpTX+PLQ0は検索避け必須のジャンルなのかな
自分のいるジャンルは8割がた鍵してなくて公式へ@してる公開垢でR18腐ツイを
垂れ流すようなのが普通にツイ大手として君臨してる緩いジャンルだけど
生ジャンルの感覚で最初から徹底して鍵垢にしてたら全然フォロワー増えないし
こっちからフォローしても鍵垢ってことで(?)かわからないけどフォロバされないことが多い
でこの前鍵開けて色々試してみたんだけど、

1.鍵してる状態でAと呟く
2.鍵あけた状態でBと呟く
この時点でAでツイ検してもひっかからない(Bはひっかかる)
3.また鍵しめた状態でCと呟く
4.鍵あける
この時点でABCぜんぶ検索にはでてこないんだね。てっきり鍵あけた瞬間から
ABC全部ひっかかるものだと勘違いしてて、腐話が理由で鍵開け閉めしてる人って
いちいち呟き消してるのかと思ってた。

長々とごめん
103twi:2013/07/18(木) 04:50:31.13 ID:z6CaF4IlO
ツイのリアタイ検索にはかからないが
具具るやログ保管系のボットには鍵開けたら今までのツイ全部拾われる
だから腐語りする時だけ鍵かけるのは生ジャンルでは無意味
104Twitter:2013/07/18(木) 10:29:19.79 ID:p/KJ4rLP0
>>103
鍵の有無問わずTwitterで腐語りって結構危険な行為だね…
105Twitter:2013/07/18(木) 12:32:20.36 ID:tXdipyio0
つかTwitterのつぶやきって全部アメリカに保存されてるってマジ?
106Twitter:2013/07/18(木) 14:37:38.48 ID:zUgovdLB0
削除された分も含めて全部人類の遺産としてアーカイブ保存してるそうな
107twitter:2013/07/18(木) 16:30:12.48 ID:yIO8YJaU0
やな遺産だなw
108ツイッター:2013/07/18(木) 16:51:20.16 ID:OrHzch6PO
>>106
絶対あと三年もすれば容量無くなるよなと
109Twitter:2013/07/18(木) 17:06:40.40 ID:1OhJfC2a0
千年後の人間にもバカッターって言われてそうだなw
110Twitter:2013/07/18(木) 17:23:29.08 ID:I3soLsLi0
基地外クラスタ「呟きまくって残りの容量潰してやろうずwww」
111Twitter:2013/07/18(木) 17:37:14.79 ID:p/KJ4rLP0
データサーバ作ってるんじゃなかったっけ?でっかいやつ
Twitterは全世界でも2億人くらいだからいいけど、Facebookは全世界10億人だからデータ量が凄そうだ
112ツイッター:2013/07/18(木) 22:18:20.45 ID:OrHzch6PO
>>111
サーバーにも寿命あるだろう
100年は持たなそうだ
113Twitter:2013/07/19(金) 06:07:25.63 ID:MCn6dJXk0
正直こんなもん溜めてどうするんだろうかw
114twitter:2013/07/19(金) 14:20:13.20 ID:OxJe7aqO0
2ちゃんの過去ログだってあとで役立ったり読み返されたりすることあるじゃん
115twitter:2013/07/20(土) 10:54:39.41 ID:OYLMQFk70
2ちゃんは問題があるレスは削除される
Twitterは削除されたツイまで保管され
将来的に勝手に公開される可能性もある
そんな場で頭がおかしい奴に個人情報晒されてみろ
悠長なこと言ってられないから
116twitter:2013/07/20(土) 11:50:32.57 ID:zINqMsHD0
>>113
マジレスすると現在使われている言葉の塊だから言語の研究解析とか
日本の大学も研究に使うために独自に集めてたりする
117twitter:2013/07/20(土) 12:46:13.19 ID:U3XyMw2u0
>>116
徒然草とか枕草子とかそういうののつもりなのか
今の昔も人間の考えてることなんてそう変わらないから
歴史的に見れば腐発言程度で騒ぐのもバカらしい気もするけど
今生きてる以上社会的に死亡するようなマネは慎しみたいな
118Twitter:2013/07/20(土) 16:51:48.52 ID:Tyj751aGP
削除ツイートも保存されるのは別に構わないが
それなら削除分の復活も簡単に出来るようになるといいのになw
過去ツイートの整理する時に消したくないツイートもうっかり消してしまうことがあるから…
怖いので自分で定期的にログDLしてるわ
119Twitter:2013/07/20(土) 16:55:39.47 ID:Tyj751aGP
>>118
補足すると、萌え語りメインなどのミニブログとして使ってる垢の場合ね
実況垢は消しても何ら惜しくないw
120Twitter:2013/07/21(日) 12:41:39.10 ID:dQpsMt6DP
Twitterじゃない他のミニブログのサービスなら鍵かけて検索避けする必要もログ保存される心配もないのかな
121Twitter:2013/07/21(日) 16:12:38.13 ID:krFStpnnP
自分で立ち上げたサーバーでやってるならともかく
何かしらのサービスを借りてる身で
ログを保存されてる可能性に思い当たらないとか
ちょっと考えが足りなさすぎるね
122Twitter:2013/07/22(月) 00:39:35.29 ID:L8t68erAP
Twitterほどではないんじゃないの…?
123twitter:2013/07/22(月) 11:04:49.99 ID:rObNGZEq0
ようつべに上げられてる動画の容量なんかに比べれば
twitterのツイートの保存容量なんて微々たるもんだろうし
124Twitter:2013/07/22(月) 14:17:16.01 ID:FAHqPBHE0
チラシの裏最強ってことか…

Twitterは大手SNSの中では唯一NSAの協力要請拒否してて
そこはやるじゃんて思ったよ
125ツイッター:2013/07/22(月) 22:23:50.88 ID:nm+j3a5RO
>>124
NASAは情報全部アメリカ政府に流しそうだし俺様だし確かにGJだな
126Twitter:2013/07/23(火) 18:54:13.96 ID:CfjLyT7u0
ロケット飛ばすところじゃねーよ
127twitter:2013/07/25(木) 09:49:35.25 ID:XHTSYw6u0
リストに追加されましたって通知どこに表示される?
自分の副垢で試しても全然反応ないんだけど…
128twi:2013/07/25(木) 10:52:07.13 ID:TRZfSQb/O
公式なら@一覧
129twitter:2013/07/26(金) 09:38:53.50 ID:qjydiRxk0
>>128
ありがとう
しかしやはり反応なしだ何でだ
130Twitter:2013/07/26(金) 23:11:11.67 ID:3dh9nJWTP
自分も検証してみたけどない
ごく一部の人が反応しててこれから広まってくのかな
131twitter:2013/07/27(土) 11:01:04.10 ID:0GBHbrOZ0
凍結騒ぎでリムりたいと思ってた人のアカウントも凍結されたっぽいんだけど
この機に二度とフォローされないようにするにはどうしたらいい?
そんな方法はないかな
132twitter:2013/07/27(土) 11:37:20.24 ID:x5RbZZ5j0
ブロック
133twitter:2013/07/27(土) 23:58:11.84 ID:VVWU4YMZ0
一体どの垢が凍結されたの?自分3つ程持ってるけど全部無事だ
134twitter:2013/07/28(日) 13:20:10.26 ID:bEv0KF+E0
昨日気付いたら自分の垢が凍結されてた
なんでだろう?
ウェブニュースとか支部でみた作品のリンク貼ってツイートしたから?
やっても1日10件くらいなんだけど
大量にフォロー・リムーブした覚えもないし
135Twitter:2013/07/28(日) 13:24:20.95 ID:I+dj0KF3P
>>134
URLつきのツイートが一日10件なら割と多い方なんじゃ
136ツイッター:2013/07/28(日) 21:32:44.24 ID:8nnt/kMTO
>>134
フォロー外へのリプライも対象らしいからもししてたら加味されてるんじゃ
137twitter:2013/07/29(月) 22:53:10.63 ID:bMxDz0QY0
自分は気が多くて色んなジャンルの人をフォローしてるんだけど(絵柄が好き、ツイートが好きetc)、この場合自ジャンルのオチとか最終回に関係あるネタバレって避けた方がいいのだろうか
フォローしたら自分とジャンルかすりもしないのにリフォローして下さる方が多い
しかし交流目的ではないのでリフォローされてから会話することは殆ど無い
考察とか色々語ったりしてると普通にネタバレしてしまうけど、これは垢分けたほうがいいかな
138Twitter:2013/07/30(火) 01:26:06.19 ID:99wL+JWv0
>>137
自分はデフォでネタバレツイするジャンルはその旨プロフに明記してる
「○○は雑誌の発売後にはネタバレで呟きます」とか
139Twitter:2013/07/31(水) 22:42:57.54 ID:mxfLQyrP0
Twitter始めてみた
人と絡みたいわけじゃないけどTLに人間がいるのを見て安心したい自分みたいな人間にはいいな
ただ1日中午前3時とかでさえずっとTLにいる人がいるのにはびっくりしたww
140Twitter:2013/08/01(木) 01:01:59.17 ID:aVAMlTHa0
人のツイート眺めたりするのいいよね
なんか2ちゃんロムってるみたいで安心するw
141Twitter:2013/08/01(木) 01:21:52.09 ID:uH9RR2/+0
その発想はちょっとなかった
変に絡もうとするからおかしな気持ちになるのか
適当に流し見するのがいいんだな
142Twitter:2013/08/01(木) 11:54:01.05 ID:EzCA5ZibP
Twitterって元々そういうツールだしね
毎日誰かと喋らなきゃ、引っ掛かるツイートには必ず反応しなきゃ
って思っちゃうと疲れるけど
発信側にとっては本来ただの呟きであって特定の誰かへのメッセージではない
思惑があろうがなかろうが、見る側には関係ないしスルーも自由
143ツイッター:2013/08/01(木) 12:24:30.89 ID:ZmPHXeIqO
100人フォローしても200人フォローしても深夜4時には止まる良い子TLで少し寂しいww
144Twitter:2013/08/01(木) 13:26:48.52 ID:h6skluAbO
時差のある地域のひとフォローしたら
145Twitter:2013/08/01(木) 15:50:06.32 ID:LWX8PTx/O
本来つぶやきツール、特に絡まなくてもおk、な流れなのでこの隙に投下

普段検索で引っかかる程度のログ読みしかしないんだが
目に入れたくない一部アカウントがさすがにうざくなってきたんで
リスト作るかフォローしてTL作るかしようかと思う
非公開リストって向こうにどこかでリスト入りしてる事は伝わるようだが
誰がリストを作ってるかは解らないんだよね?
後、挨拶無しにフォローしてる相手が隣スペになってもかまわないですか?
自分がその立場なら何とも思わないが、その感覚が標準だという自信もないので
146Twitter:2013/08/01(木) 16:47:28.57 ID:rfaLfobdO
>>145
普段好きなキャラ名とかで検索してるけど、逆CPとか興味ないCPや
別ジャンルの同名キャラについて呟いてる人はIDマイナス検索すると快適だよ
これならPCや携帯の公式でも使える

派閥みたいなのとか面倒臭いから、フォローほとんどしないで検索でツイッター楽しんでるよ
147Twitter:2013/08/01(木) 19:01:44.55 ID:M5xhP0iuI
普段鍵かけてるんどけど検索避けの為だけにかけてる
ツイート見せたくないわけじゃないからなんとか鍵かけてても見せる方法ってないのかな
難しい?
148Twitter:2013/08/01(木) 19:21:06.20 ID:hAxIJoIZO
ちょっと前まではpixivのTwitter連動でスタックからそんな事できたけど
今は鍵外さなきゃフォロワー外に見せるの無理だと思うよ
検索除けのためならブログ横に付けるのも論外だろし
149Twitter:2013/08/01(木) 19:24:59.45 ID:M5xhP0iuI
ついlogとか使っても見せることはできるけど検索避けはできないよね
150twitter:2013/08/01(木) 19:44:31.72 ID:B+Vk44rE0
鍵つきはTwilog使えないし
151Twitter:2013/08/01(木) 19:51:31.75 ID:M5xhP0iuI
ついlogに登録して更新するときに一瞬鍵開けるっていう意味
152twitter:2013/08/02(金) 05:11:23.19 ID:dCWPFsEX0
自分のツイート読み返すの好きだから鍵付きでも使えるツイログみたいなサービスあったらいいのにな
153twitter:2013/08/02(金) 05:57:00.07 ID:KxwkXz0g0
自分が読み返すだけでいいなら、
公式の機能で全ログをローカルに保存できるよ。
154twitter:2013/08/02(金) 09:46:04.08 ID:YcdKckeV0
>>152
rec.toは?
155Twitter:2013/08/02(金) 15:22:06.33 ID:cpaARSReP
一瞬鍵開けて鍵つきのツイートをついろぐに反映させるとして
そのついろぐが検索に引っかかるのはいいの?
156twitter:2013/08/02(金) 17:04:29.95 ID:rBGuPGqg0
だから>>149と書いたんじゃないのか
157twitter:2013/08/02(金) 17:38:31.67 ID:Vg/CXDt/0
その都度名前変える人多過ぎでややこしい
何で皆そんな頻繁に名前変えるんだ?せめて前の原型残して欲しい

相互で頻繁に名前変える人の鍵アカ見つけたからフォローしたら
「誰かと間違えてない?」って言われて焦ったら、やっぱりその人で合ってた
こっちは名前変えてないんだからそういう対応やめてくれよ・・・心臓に悪い
158twitter:2013/08/02(金) 17:40:55.72 ID:Vg/CXDt/0
ごめん愚痴スレ行きでした
159twitter:2013/08/02(金) 17:51:37.46 ID:+jjFe21vO
>>157それは>>157から逃げてるんだってクマー
160twitter:2013/08/03(土) 20:03:37.80 ID:G/Uu2+wg0
>>147
FC2ブログのツイートまとめ機能でやってるの見たよ
161twitter:2013/08/04(日) 07:48:24.91 ID:m45YeeB90
原型とどめないほど名前変える人に呼びかけるとき
なんて呼んだらいいのか迷うよねw

話変わるけど、フォローしてる生活時間帯がみんなバラバラで
ちょっと目を離すとTL追えなくなるw
せめて会社いる間だけでもTL追うの辞めたい
162Twitter:2013/08/05(月) 18:32:38.32 ID:tS2lhddUP
全員くまなく追おうなんて思わないほうがいいよ…
フォローしてる人数が20人、30人程度ならそれも可能だろうけど
163Twitter:2013/08/06(火) 01:54:42.68 ID:B5jl0v6g0
>>161
クライアントなに使ってる?
iPhoneだったらTweetLogixってやつがログの保存数多くていいよ
10時間ぐらい見てなくても、2時間おきに遡るかどうか自分で決められる
逆に面倒と思ったら最初は過去2時間分しか表示されないし
164twitter:2013/08/06(火) 23:20:04.36 ID:2qsyolYu0
好きな絵描いててたまに絡む人が地方出身なことを知った
都心のオフ会の話題に一切乗らない(いや乗れないのか…)の見て
コミケコミケオフオフ言って絡み合ってるTLの中で疎外感覚えてるの
自分だけじゃないんだろうなと感じた
165twitter:2013/08/07(水) 01:14:31.82 ID:qe5sSAQw0
基本ABだけどCBやDB、BEと割と無節操に呟いてる
鍵開いてるから露骨なカプ語りはしてないけど
それでもB可愛い天使みたいな呟きが多くAの話題は滅多にしない
なのに何故かBAでA最愛の人からフォローされる
別に構わないんだけどその人たちはTLにB受けっぽい話題が流れても平気なんだろうか
(プロフ見てもリバOKの記載はない)
166twitter:2013/08/07(水) 03:32:37.23 ID:cYmxGUWe0
平気だからフォローしたんじゃ…?
自分ならリバ地雷だから絶対フォローしないな
167twitter:2013/08/07(水) 07:45:27.27 ID:qe5sSAQw0
まあそうなんだが
一人二人じゃなくフォロワーの過半数がそういう人だから気になっちゃって
自分がA受け地雷だから余計に
リバに寛容な人が多いジャンルなのかな
168twitter:2013/08/07(水) 08:02:15.37 ID:h9XpGBto0
B受なのにBAにフォローされるのかと思ったら
BEなのか。ならリバOKだととられても仕方がないし
自分がB受だったら絶対フォローしない
169twitter:2013/08/07(水) 08:03:08.34 ID:qe5sSAQw0
BEはNLなんだ
170Twitter:2013/08/07(水) 08:19:43.14 ID:hZe9dTZU0
純粋に不思議なんだけどBたん可愛い〜AB萌え〜!と呟いてるアカウントで
うちの赤さんが〜旦那が〜子供が〜って呟く人は
何で別垢作って子育て実況しないのか謎で仕方ない
171twitter:2013/08/07(水) 08:34:00.58 ID:iTir+KXmO
>>170
なんで別垢取らにゃならんのかがわからない
似たような立場の人や興味ある人がフォローするでしょ

自分は独身だけど別垢分けて色々呟くのマンドクセ
172twitter:2013/08/07(水) 13:58:44.56 ID:s8quu+Qx0
>>167
私も相手にそう思われてるのかとビクッとした
私もよく逆カプの人フォローさせてもらうけど、理由は逆カプの人の萌え語りが新鮮で好きだからだよ
例えば、ABだとあんま見ないけどBAの人のBはかっこよくて滾るとかそういうの
男前受けがすきなひととか特に、自分のまわりそういう風にフォローする人多い
きっと167の萌え語りが魅力的なんじゃないかな
173twitter:2013/08/07(水) 14:54:54.25 ID:eB9ao5D30
>>170
学生が試験が〜レポートが〜課題が〜ゼミが〜バイトが〜
社会人が残業が〜締め日が〜上司が〜同僚が〜休出が〜
って言ってんのと全く同じ感覚だと思われる
生活パターンと普段接してるものが違うだけで全部同類

個人的には子育て実況も学生生活実況も社畜自慢も別アカでやってほしいけど
何を呟くかは個人の自由だから見たくなくなったらこちらがミュートなりリムなり
すべきだと思う
174Twitter:2013/08/08(木) 10:23:28.11 ID:C/c5bIotP
1週間ぐらい呟いてないと呟きにくくなる現象なんだろう
175twitter:2013/08/08(木) 13:25:48.97 ID:7v+VgoIH0
特に神絵師とかでもなく呟きもかまって一色で面白くない人が
何故かムダにフォロワーだけ多い現象なんだろう
176Twitter:2013/08/08(木) 15:06:51.11 ID:5V+yuHne0
鍵かけて呟いてた内容って開けたら全部拾われるって言ってたけど本当なのかね?
検索エンジンで閉めてた頃の呟き検索してみても引っかからなかったよ
177Twitter:2013/08/08(木) 16:06:27.83 ID:ySj/d8jt0
ネットの仕組み考えたら検索エンジンに拾われるに決まってるだろう
178愚痴:2013/08/08(木) 17:03:57.44 ID:h+HhD0pRi
今はまだ拾われてないってだけだな
179Twitter:2013/08/08(木) 17:07:01.99 ID:h+HhD0pRi
わっしょい 名前欄失礼
180twitter:2013/08/08(木) 18:27:09.19 ID:EqYg+i7d0
検索ロボットが巡回するタイミング
巡回するにしても、最近のものから優先
フォロワーが多く注目度の高いと思われるアカウント・ワードから優先

こんな感じを想像してる
真偽は知らない
自分も普段鍵かけてるけど、何度か開けてたから@IDググるといろいろ出てくる
181twitter:2013/08/09(金) 02:56:37.95 ID:dL4cFjKQ0
最近メジャージャンルが気になってフォローしまくったら流れが半端ない
ある時ある人が「誤ふぁぼった><」「す、すみませ…;どうしよう;」という空リプのようなものを書いていて
時間的に考えておそらく自分の適当なツイートのことだったんだろうけど
直接言ってこられたわけではないから反応のしようがない

こういうマイナス面の空中リプする人って、なにかしら言ってほしいんだろうか…
ここ数年まったり独り言用に使ってたから何もかも新鮮すぎる
182twitter:2013/08/09(金) 08:32:57.02 ID:rKDf5Y2t0
>>164
亀だけどちょっと気になった

自分オタだし絵も好きだけどコミケとか興味無いよ
地方ってだけで勝手に「疎外感を感じてるのかな」とか話に乗れないとか変な解釈やめてくれ
183twitter:2013/08/09(金) 21:44:25.87 ID:8vFcr91R0
たまたま見かけたツイートでこの人きめーわとかうぜーわとか思ったらスパブロしてるけどデメリットってないよね
自分でも趣味悪いとは思ってるけどフォロー祭りならぬスパブロ祭りで自己満足スッキリするためにやってる
184Twitter:2013/08/10(土) 02:56:01.10 ID:Cs58vldbP
自分もすげー嫌いなジャンルがあって
ジャンル関係用語見るのも不快なんだけど
そのジャンル絡めたオタクかっけー!なRTがしばしば回ってくるので
(でも状況が不自然すぎて限りなく捏造くさい)
RT元をブロックしてるよ
自分のTLからRTも消えてすっきりする
185twitter:2013/08/10(土) 15:18:51.96 ID:9ccWJaSD0
>>184
(客観的に見て)問題ないアカウントにスパブロしすぎだから凍結とかないよね
やっぱ他の人もやってるか、安心したありがとう

ツイッターをジャンル関係のカードトレードの連絡にも使ってるけど
あまり人気のないカードをクズカード呼ばわりする奴はスパブロ
もし依頼来てもしらねーお前と交換するカードなんてねーよ
186twitter:2013/08/11(日) 00:57:25.27 ID:PcCjKdgjT
描き手兼レイヤーの人をフォローしたら
イラストアイコンだったのに写真アイコンに変わってしまった
呟き内容も絵も好きだったけどコスプレ写真は無理だ
187twitter:2013/08/11(日) 04:16:57.67 ID:iWixsgkW0
>>185
ブロックじゃダメなのか

>>186
愚痴スレあるよ
188twitter:2013/08/12(月) 23:07:37.69 ID:hkSbhX+50
まさかの!フォロバ!! ありがとうございますありがとうございます
これ挨拶したほうがいいのねえいいの

なんていったらいいのうあああああ
コミュ障つらあああ
189twitter:2013/08/13(火) 18:34:22.32 ID:/coUjmXT0
フォローしましたってリプが飛ばされてきたんだけど
なんて返信すればいいんだろ。こちらから返すつもりは無い。
ありがとうございます?
190Twitter:2013/08/13(火) 19:06:02.49 ID:zKSxzid9P
リフォローするしないに関わらず、リプは無理して全部返す必要ないけど
返したければ「ありがとうございます」の一言でいいと思う
191Twitter:2013/08/15(木) 16:12:06.45 ID:ZNqn5zgeP
こっちから無言でフォローしてフォロバしてもらった時だけ
有り難うございましたよろしくお願いします的な挨拶するかな
その後絡むかどうかは別問題として
192Twitter:2013/08/15(木) 18:23:06.09 ID:5wzjBykG0
プロフに雑食表記してるけど、あんまりにもジャンルバラバラのツイートはうざいもんなの?
193twitter:2013/08/15(木) 19:55:33.72 ID:qHIr484Q0
バラバラかどうかより自分が興味あるかどうかでしか見てない
興味ないジャンルのツイートは頻度によってはうざい
194Twitter:2013/08/15(木) 20:00:50.99 ID:TY8FygYOO
好きなジャンルのツイートしか読みたくないので
興味のないジャンルのツイートはミュートしてる
195Twitter:2013/08/16(金) 01:02:05.48 ID:HHNpcIxb0
挨拶気になるなー
狭いジャンルで鍵アカの人の呟きに絡むというより見たくてフォローしまくってるけど
挨拶なしとか印象悪いのかなとか考えてて面倒くさい
196twitter:2013/08/16(金) 03:45:29.21 ID:KUpO5f910
自分からのフォローか否か、相互状態か否かに関わらず自分から挨拶は一切してないな
相手から挨拶されたら簡単に返す程度
交流目当てというよりは情報収集目的で始めたから、あんまり気にしてない
無言フォロー怖い的なことを言ってる人も見るけど、完全に交流ツールとして使ってる人には印象悪いのかもね
197Twitter:2013/08/16(金) 08:30:04.27 ID:9aGPMZKq0
「○○って漫画面白いですよ!私さんに合うと思いますよ!」と言われ
ググったら確かに面白そうだったから「読みます!」と言って実際に読んだけど全く面白くなかったorz
スルーして一切触れないか、はっきり言うか、ぼかして言うか、悩む…
198Twitter:2013/08/16(金) 09:16:29.22 ID:PSsTMr3/O
>>197
私もある漫画を二、三人にすすめられて読んだけどびっくりするくらいおもしろくなくて
読んだ報告せず一切なかったことにした
皆忘れてたみたいで何事もなかった
もし感想聞かれたら、何かよかった部分を一個はあげてクッションにしてからでもちょっと趣味があわなかったって言えばいいよ
199Twitter:2013/08/16(金) 12:53:20.70 ID:saTFvtPz0
ノーリアクションの時は興味ないんだなとか合わなかったんだなとか
察するから大丈夫よ
200Twitter:2013/08/18(日) 11:59:53.60 ID:LIFit1vVP
ロム垢なのに非公開リストに入れられて嫌なんだけど何か対策ないかな
201Twitter:2013/08/18(日) 15:29:05.48 ID:vMvq+mvh0
>>200
あなたにロムる自由があるように
先方にも非公開リストに入れる自由がある
202Twitter:2013/08/18(日) 18:39:21.42 ID:LIFit1vVP
ああごめん。なんでかフォロワー以外からヲチられてるって意識してた
理由は分からないけどロムだから呟くことなんてないしなんで入れられてるのか不思議
203Twitter:2013/08/18(日) 19:11:55.20 ID:pHefmY3r0
>>202
呟きもしないヲチかもしれない不審者リスト、にでも入れられたんじゃないの?
204Twitter:2013/08/19(月) 07:26:44.06 ID:RIfzm43WP
>>203
ちゃんとロム垢で呟かないってプロフに書いてるんだけどなあ
分かってくれて許可してくれてたんだと思ったんだけど
だから入れられてるのか
205Twitter:2013/08/19(月) 13:12:53.47 ID:byJMUJz90
鍵付きの人にフォローされた
プロフ見ると同じカプみたいだから自分をフォローしたんだと思うけけど
こっちは相手の呟き見れないしどんな人か地味に気になる
206twitter:2013/08/19(月) 21:39:13.08 ID:OCVOhoXn0
ツイートふぁぼってくれてるみたいなんだけど
詳細見ても人数が合わない
誰か相互フォローじゃない鍵付きからふぁぼられたって事なのかな?

>>205
分かる。フォローしてもジャンル話してなくて
旦那とか子供の話が多かったりしたらダメージでかい
207Twitter:2013/08/20(火) 00:01:57.22 ID:53HaX//n0
ほとんどつぶやかないロムなら気にすることまるでないじゃん
ロムなのに自意識過剰で思い込みが激しすぎる
208Twitter:2013/08/20(火) 20:58:55.93 ID:+AVZ5eI30
フォロワーさん若すぎワロタww
もちろん年齢晒す気はないけど本当若いなー
209Twitter:2013/08/20(火) 23:27:19.98 ID:Rp4Wgw4r0
若いフォロワーさんに「会いたい」とか言って貰えて嬉しいけど、こんなBBAじゃガッカリされるよな…とか考えてしまう
今まで若いアピールしたことないんだけど同世代だと勘違いされてんのかな?
オフ会はともかくイベントでサークル参加して会ってガッカリされるの怖いし
もっと普段からBBAアピールしていったほうがいいんだろうか?
210Twitter:2013/08/20(火) 23:58:53.47 ID:+AVZ5eI30
>>209
BBAアピールはやめた方がいいと思う
年齢アピールは若かろうが古かろうがなんかウザい
211Twitter:2013/08/21(水) 09:12:58.44 ID:awG+qpAp0
つーかみんなの言うBBAって幾つからだろう。何歳くらいからだと思ってる?
最近20代中盤の人がプロフにババアって書いてるの見つけて地味にへこんだ
212Twitter:2013/08/21(水) 09:50:13.68 ID:Ue5L1WZ8O
ジャンルによるんじゃない
中高生中心なら二十歳越えてればババアだし
古いジャンルで明らかに年齢層高いなら二十代は若いだろうし
Twitter使ってるのが若い学生の方が割合高そうだから
平均すると社会人は高齢に部類されるのかなと思ってるが
213twitter:2013/08/21(水) 11:46:03.24 ID:LUN2LIT00
リアジャンルにいた時は18歳以上は既にBBAを自称してたな
214twitter:2013/08/21(水) 12:56:42.82 ID:AJ8R1+B70
自ジャンルは歴史十数年、中学生から40代くらいで男女比率それほど偏らず
多分20代中心、あまり年齢の話は出ない(神と呼ばれる人は30代以上に多いせいか
触れないようにしてるのかも)が、男性がおっさんアピールするのはたまに見る

>>209
「若い子はいいわ〜」「おばちゃんびっくり」「BBAですから」みたいな
露骨なBBAアピールは自分より年上だろうが下だろうが鬱陶しいけど
普段のから理知的で穏やかなツイートをしていて引き出しの多い人には
「もしかしてかなり年上の方なのかな?いや若い人でも落ち着いた人はいるし」
みたいにいい意味でBBAを疑うんでこっちを狙ってみては
215twitter:2013/08/21(水) 19:07:29.29 ID:74Md2Cxb0
自分もうすぐ三十路に入るが、一番仲の良いフォロワーさんは自分より一回り年上の人
10歳年下のフォロワーさんともイベントのアフターで遊んだりするし、年齢ってあんま関係ない
気が合うかどうかだよね
歳が一つか二つ違う人でも、合わない人もいるし

年齢関係のツイートは、オタク関連の「昔これが流行ってた」とかだと見てても楽しいけど、
「もう歳だから仕事の疲れが取れない><」とかちょい卑屈な感じが多いと、もにょもにょする
216twitter:2013/08/22(木) 01:03:07.81 ID:Y8ANuPqF0
確かに卑屈系は聞いてても疲れるよね
何か教えたり役に立った時に「ただのブスBBAなのにありがとうございます><」とか
卑屈に言われるとどっとくる…否定して欲しいとか控えめなつもりなのかもしれないけど
皆歳は取るんだしなんでそこまで卑屈にならないといかんのかな
217twitter:2013/08/22(木) 11:56:40.09 ID:z36UkVff0
ウウッ…ジャンル柄30前後が多いのだけど
ツイッターで見てるとやはり旦那、子供持ちが多い
卑屈な態度は絶対にネットで出さないようにしてるけど
ダメージでかい自分の年齢ばれないように気をつけよう
218twitter:2013/08/23(金) 03:56:50.05 ID:UcVtk5kB0
サイト時代はおもしろいもんつくって楽しいこと言ってりゃそれでよかったけど
SNS時代になってから年齢だの職業だの容姿だのありきで人を見る人が増えてめんどくさくなったなー
219twitter:2013/08/23(金) 05:52:46.72 ID:Hx6tStMf0
それだけイベントやオフ会とかで顔合わせありきみたいになっちゃったのかねー。
確かに微妙にめんどい…
220twitter:2013/08/25(日) 21:37:34.08 ID:CK0KDzm80
片思いながらだいぶリプ送ってるのにフォロバされないのって嫌われてるのかな?
数稼ぎに思われそうだけどやっぱり返されないとさみしい
221Twitter:2013/08/25(日) 21:48:24.14 ID:eg8JBXzaP
リプもらっててもフォロバしてない立場だけど
大抵は嫌ってはいないよ
単にフォローして全ツイートを読みたいとは思わないだけで

まあリプがすっげーこっちの萌えツボついてくる人ならフォロー返すけどねw
あと極稀に、お近づきになりたくない感じの苦手な人には
フォロバしたら面倒くさいだろうなって思って敢えてフォロー返さないw
222twitter:2013/08/25(日) 21:54:43.90 ID:CK0KDzm80
そっかー少なくともブロックされるまではリプだけ送ってていいかなw
義理でフォロー返されても相手に嫌な思いされるだけだね
ありがとう!
223Twitter:2013/08/25(日) 22:59:39.67 ID:iRWTxre50
相互の人に出会い厨気味の人がいて
ついに中学生にまで手を伸ばそうとしはじめたんだけど
どうすればいいんだろ
224twitter:2013/08/26(月) 02:35:58.70 ID:D1/FXTuu0
出会い厨&距離無しに気をつけてみたいなRT回してひたすら注意喚起 という名の当てつけ
それとなく出会い厨と狙われている中学生のことをチラッとしながらつぶやいてTLで根回し という名の当てつけ
225Twitter:2013/08/27(火) 18:46:33.41 ID:U5BAGxbD0
パス付きの腐サイトやってるけど
ツイッターではただの本尊ファンとして一般のファンの人とばかり絡んでる
レポや一般向けのファンアートは上げるけど腐ネタは出さない

Twitterに関してはこれでいいと思ってたんだけど、サイトに来るコメントで
ツイッター見てます、とか、ツイッターでそれとなく呟いた疑問に答えてもらえたりとか
自分の思ってた以上に、サイト見てる人がツイッターも見てくれてることがわかった
複垢なんて面倒くさいと思ってたけど、交流用にサイト管理人としての鍵付き腐アカ作ろうかな
226Twitter:2013/08/27(火) 23:24:24.73 ID:ntGCUn7n0
>>224
ありがとう
でも本人がその自覚無いからダメだった……
中学生のほうには多少意味あったかもしれないけど
227Twitter:2013/08/29(木) 13:49:37.19 ID:GkwvkVA50
長め失礼します
今年に入ってから20年くらい前のとあるジャンルにハマった。
元々よろず懐古サイトやってるんだが、そのジャンルで二次やるつもりは今のところない。
そのジャンルは15人くらいで長年細々続いてるだけあって、
ツイッターでもそこそこ横のつながりがある様子。

萌え語りが読みたいからフォローしたいなって思う人が何人かいるんだけど
自分がそのジャンル中心に呟いてないので申し訳ないからフォロバはいらない

フォロバに関してプロフに書こうと思ったんだけどどんな文がいいかな
228Twitter:2013/08/29(木) 14:24:06.53 ID:OdzQQL9q0
>>227
フォローせずリストで萌え語り読めばよくない?
それか、呟きが少なくてもそのジャンル専用アカウント取るか
229Twitter:2013/08/29(木) 18:28:31.70 ID:LlSAfPCB0
何度か非公開リストの話題出てるけど結局相手に通知もいかず
誰のリストに入れられたかまでは分からない仕様…でいいんだよね
230Twitter:2013/08/29(木) 22:07:23.05 ID:fx/ZYA+O0
誰のなんてリストかまでは解らないけど
非公開リストに入れられたのは解るよ
スマホアプリのリスト欄に数字が出て気づいたことある
231Twitter:2013/08/31(土) 15:15:53.10 ID:qvVCfHxh0
>>228
ひとまずリスト案で行く事にしました。ありがとうございます。

なんかのはずみで気づかれるバグとかないといいな。
232twitter:2013/09/02(月) 17:43:08.96 ID:hQKCwAxUO
隠したい事はツイッターでやるなよと思ってしまう
233twitter:2013/09/03(火) 14:11:06.36 ID:0XxTTwHW0
道具をどう使おうが自由
234twitter:2013/09/03(火) 15:07:37.23 ID:9C/VyVQIO
>>233
自由だけど全世界に全部ぶちまけとか普通にありえるからな
その時に文句言うなよ
235twitter:2013/09/03(火) 17:35:01.02 ID:0JCAwLnR0
現時点で文句言ってるわけじゃないのに仮定の話ぶちあげて文句言うなよとかなにこいつw
236Twitter:2013/09/04(水) 09:25:38.94 ID:9KVAu/wm0
地震が起こると、書き込まないでROMってる人が一斉に浮上するなぁw
237絡み:2013/09/04(水) 16:38:43.70 ID:B1cUW7xc0
ある意味正しいTwitterの使い方という気がする
238twitter:2013/09/04(水) 16:39:29.68 ID:B1cUW7xc0
名前欄ごめんw
239Twitter:2013/09/04(水) 17:17:58.32 ID:t79tCdxc0
>>236-237
むしろそれがTwitterの本来の使い方なんだよなw
240twitter:2013/09/07(土) 23:39:17.41 ID:tciHpjkg0
同ジャンルで鍵付きの人から無言フォローもらったんだが、迷ってる
自分も相手もピクやってるが、相手からのアプローチは無し(自分は相手のを数点お気に入りにしている)
もしかして単にROMのためのフォローだとしたら、フォロリクは迷惑なんじゃないかと穿ってしまう
それとも鍵垢からの@はこっちに届かないとかある?
241twitter:2013/09/08(日) 00:47:19.23 ID:yUYiMYCG0
>>240
鍵アカからのリプもフォローしてなきゃ見れない
242240:2013/09/08(日) 07:29:40.25 ID:+iHLltsY0
>>241
ありがとう
やっぱり見られないのか…
そこら辺、鍵垢の人ってどう考えているんだろう>中身の分からないアカを前にした躊躇
243twitter:2013/09/08(日) 07:47:24.09 ID:qNr0f5Lm0
同人垢って鍵付きが当たり前だと思ってたけど、そうでもないんだね
支部とかも検索でバンバン引っかかっちゃうし、今更って感じなのかな
サイト時代は検索よけ検索よけって大騒ぎしてた人達が支部ツイで大はしゃぎしてるのを見ると不思議な感じ
244Twitter:2013/09/08(日) 09:32:32.79 ID:8QSFggce0
フォローの時に挨拶する人って支部でお気に入りに入れる時も挨拶とかしてるの?
245twitter:2013/09/08(日) 10:38:05.12 ID:zpOiChkp0
>>240
鍵付きだけどフォロリクきてもそりゃ来るよねーくらいにしか思わないから
迷惑じゃないし気にしないよ、相手だってこっちの呟きや素性とか知りたい場合もあるだろうしね
フォロリクこなくてもまあ鍵ついてるから興味わかないよねーって思って気にしないよ
だから好きにしてくれればいいよ
246240:2013/09/08(日) 12:48:33.04 ID:+iHLltsY0
>>245
なるほど。ありがとう、吹っ切れたよ
あとはブラックボックス開けたら地雷が無いことを祈るだけだ
247twitter:2013/09/08(日) 13:46:16.38 ID:cN/Egg1b0
普段あんまりリプしないんだけど一日に何回か違う話題にリプしても引かれないかな?
さっきリプしたしなぁ…と悩むことある
248twitter:2013/09/08(日) 20:38:42.35 ID:iZ6kUu+T0
一日に何度も違う話題でリプしてくる人は不気味に感じることはある
相手がほとんど誰とも話さない人だと余計にうわ…と思う
ただの挨拶文程度ならなんとも思わないけど
249Twitter:2013/09/08(日) 22:18:21.21 ID:4QuuQ6mt0
人それぞれだろ
自分は全く気にしない
250Twitter:2013/09/08(日) 22:53:57.33 ID:UiVor1LF0
>>248
相手がほとんど誰とも話してないってわかってるというのは
リプしてくる人のホームをその都度のぞいてるってこと?
251twitter:2013/09/08(日) 22:56:29.79 ID:MqV2KUSq0
自分もあまり気にしないな
お話好きなのか波長が合うのかなって思うぐらいで
252twitter:2013/09/08(日) 23:31:02.99 ID:cN/Egg1b0
人それぞれかーそうだよね
両思いさんくらい一日リプ一回までみたいな縛り解いてもいいのかもしれないね
参考になったよありがとう!
253twitter:2013/09/08(日) 23:54:59.50 ID:iZ6kUu+T0
>>250
流石にその都度は見ないよw フォロー返した時と、気になる話題がある時に時々覗く程度
それに鍵垢で同じ属性の少人数の人達とほぼ相互してる状態だと
だいたい誰と話してるのかってTLでもなんとなく把握出来る時あるし

まあ自分は毎回長文でこってり反応する人が苦手ってのもあるけど
リプという名の実質自分語りが多くて重いから
254Twitter:2013/09/09(月) 00:32:22.77 ID:VayDZu6f0
ジャンル垢作ってる人に聞きたいんだけど、垢の消し時ってどうしてる?
作品の放送が終わったら消す感じ?それとも萌がある程度落ち着いたら消すの?
萌たぎってきてて、垢分けた方がいい気がしてきたからちょっと聞かせてほしい
255twitter:2013/09/09(月) 08:34:45.53 ID:0eiiiaN00
別垢作って、それまでの垢もつぶやかなくてもしばらくは維持で
数ヵ月後に元垢は全然不要だったら消せばいいじゃん
256twitter:2013/09/09(月) 16:47:57.28 ID:J5azO+Jv0
ちょっと質問
ある人が@A @B @C @Dとまとめて(.@ではない)リプしていた時
BCDとAはフォロー関係にない状態でBCDの誰かがAのことをブロックしていた場合
AのTLにまとめたリプライが反映されないってことある?
257twitter:2013/09/09(月) 17:36:52.00 ID:UIMbnl6U0
>>256
むしろ、先頭の@AのTLにしか乗らないのでは
つい最近、リプ蹴りされたんじゃなくて@Bの立場に自分がなったことが
「ある人」のホーム見に行って判明したからさ。
ブロックは無く、単にフォロー関係ないだけのABでね
258Twitter:2013/09/09(月) 17:40:42.90 ID:z74S5WoB0
>>256
ないよ
BCD全員がAをブロックしてたとしても
あくまでツイ主がABCD向けに送ったリプライなんだから
AのTLには問題なくリプライが表示される
259twitter:2013/09/10(火) 00:43:54.72 ID:UPnj3biPI
>>256
うーん、私も同じような複数リプライしてたけど、Aが鍵垢だった場合、ちょくちょく届いてないことあったよ
クライアントによるのかもしれないが
260Twitter:2013/09/10(火) 01:43:46.80 ID:rniiNce/0
>>259
AがBCDをアカウント名でミュートかブロックしてると届かない

あと「@A @B」みたいに先頭なら届くけど
「@B @A」と二番目以降なら届かない
261Twitter:2013/09/10(火) 22:14:45.08 ID:OYQPYbFO0
「嫌いになったわけじゃなくても
ジャンル移動やよくわからない話題ばかりになったらリムる
だけどその後も普通に話しかけらるから変に思われる〜」
みたいなことを言ってる人がいて、これぐらい緩く考えていきたいなと思った
フォローの切れ目が縁の切れ目みたいな風潮あまり好きじゃない
その人のことは好きでもツイートにはあまり興味ないってパターンもあるし
みんな敏感すぎる気がする
262twitter:2013/09/11(水) 03:17:38.93 ID:MIdkFe9tO
>>261
フォローの切れ目が縁の切れ目になる人はなんつーか昔からツイッターやってないmixi引きずってる古い人が多い印象だ
ある程度昔からやってる人は気軽
263twitter:2013/09/11(水) 03:56:54.43 ID:zGS6y8hk0
鍵垢の人からフォローされてたのでHOMEの文を読んだら幾つか好きなジャンルが
あったので気になったもののパニ障とかメンヘラ漂わせている感じだったので
迷ってる、地雷かな…
264Twitter:2013/09/11(水) 08:55:40.09 ID:29F+ZkFg0
>>263
相手の垢名で検索してフォロワー(鍵なし)とどんな会話してるか見てみたら?
そこでヤバそうだなって思ったらフォロー返しはやめた方がいい
繋がってからやっぱり苦手なタイプだったって分かってストレス溜めたり
リムブロする時になって神経すり減らしたりすることを考えたら、相互にならない方が後々気が楽だよ
265twitter:2013/09/11(水) 11:33:16.09 ID:BS3Tzl+r0
>>262
わかる
あと始めたばかりの人やフォローフォロワーの少ない人ほど
リムブロに過敏な気がする
266twitter:2013/09/11(水) 21:51:06.78 ID:Be4udnXW0
>>263
プロフに病名や「お薬飲んでます」的なことが書かれてたのかな
メンヘラに対する許容量にも依ると思うけど自分の器の小ささならまず地雷だ
267Twitter:2013/09/11(水) 22:16:40.59 ID:gfGDLp4S0
>>266に全文同意。
そもそもメンヘラでも節度が守れる程度の人なら
プロフにそんなん書きもしない気がする。
268twitter:2013/09/11(水) 22:38:58.78 ID:aCX8lYeY0
同じジャンルの人にフォローされたのでフォロバしようかと思ったけど
プロフに「人間性に問題のある人はお断り」と書かれていたので謹んでご辞退したw
あと、同じくプロフに「一定の節度のある方」と書いていた人はやっぱり高尚様だったw

18歳未満、とか実況する人、とか地雷の多い人(これは微妙?)とかの客観的な
条件をあげる人は気にならないけど、主観的な性格みたいなものに
相手の条件をつける人はどういうつもりでプロフ書いてるんだろうって思うw
269twitter:2013/09/11(水) 23:48:31.87 ID:uCGA0H7U0
1日に呟きは10回以内
愚痴や面白みのない日常ツイはしない
誰かがパクる価値もあんまなさそうな当り前の萌えを呟き
2週間位に1回絵を投下する、って感じでツイッターやってるけど
○ヵ月でやっとフォロワー2桁前半…
エログロ系ツイートはしないようにしてるのとジャンル的に緩いので鍵無し

相互の人はこちらがリプすれば絡んでくれる
絵を投下するとフォロワー以外からも、結構な数のファボRTリプがつく
でもフォロワーは増えないし、普通の呟きには絡んでくれる人もほとんどない
まあネタがつまらないんだろうけど
これはいいとこ萌え製造機か悪くて何かの理由で距離置かれてるかかも
今フォローしてくれて絡んでくれる人がありがたいわ、ほんと
それともみんなこんなもんなのかな?
270Twitter:2013/09/12(木) 00:47:50.32 ID:oyS5u9810
距離梨多いから一定の節度的なことはプロフに書いてるわ
自分が不快な気分になりたくないだけで
人がプロフ読んでどう感じるかとかはぶっちゃけどうでもいい
271twitter:2013/09/12(木) 00:47:52.17 ID:B8qzJArG0
>>264>>266
レスありがとう、垢名で検索して鍵なしフォロワーとの会話を
見てみるのは思いつかなかったので鍵垢で迷った時は検索してみます、
>プロフに病名や「お薬飲んでます」的なことが書かれてたのかな
ほぼそんな感じかつ病ツイート有的な事もほんのり。節度が守れる人なら
病気があってもと思う反面、節度ある人ならそこまで書かないんでは?
とも思ってしまって。鍵付だとこういう時ツイプロとかで詳しく書いてない限り
ホームの短文紹介でしか判断できないのが辛いなぁ。
272twitter:2013/09/12(木) 01:14:56.78 ID:T5fvONPX0
>>269
自分からフォローしにいかないの?
どんなに無難に振舞っていても待ちの姿勢だとフォロワーは増えないよ
あと無難すぎてフォロバ申し訳無いからリスト見されてるとか
下三行な理由は気遣いが本当なら無いと思う

愚痴スレの地雷を集めたようなTLを見るのも辛くてミュートしたり
ブロックしたりしている同カプ者(作品はほとんど作っていなかったりhtrな
ツイ大手)何人かは揃いも揃ってフォローフォロワー三桁だ
もちろん面白いネタツイを定期的に呟いて三桁になってる人もいるから
もう少し継続してみたら?
273twitter:2013/09/12(木) 01:45:43.38 ID:+nj7NXrUO
>>270
まさにそれだよなー
面倒臭いスタンス違う人はそれで何割かバルサン出来るし
274Twitter:2013/09/12(木) 08:18:49.91 ID:+mOwiKCh0
プロフにマナー的なこと書いてる人が高尚だったことは確かに多いな
275Twitter:2013/09/12(木) 08:35:07.71 ID:XVZUBDYj0
マナーと言えば、いつからフォローの際の挨拶は必須みたいになったんだろうね
オタじゃない一般の人はそんなの気にしたこともないって人が圧倒的なのに。
「挨拶無しでフォローなんて他人の家に土足で上がってるみたいなもん」とまで
言ってのける人がいて引いた。そんなのしたい人だけすればいいのでは…
276twitter:2013/09/12(木) 08:38:06.95 ID:r0OTffVkI
鍵なし+フォロワーの多い人ってフォローされても逐一アイコン確認しないのかな?
定期的にチェックするのか全くしないのか気になる…
277Twitter:2013/09/12(木) 08:41:50.57 ID:ReS8pGzM0
>>269
フォロー数少なかったりすると、
鍵開いてるけど最低限の交流しかしない人かなって印象持っちゃって、
フォローしにくかったりするかもよ
bioの書き方にもよるけど
278Twitter:2013/09/12(木) 09:11:51.87 ID:sFdB0neo0
それはある。
しかし自分もふぉろふぉろわ少ないんで
人からそう思われてないかとも思う。
279twitter:2013/09/12(木) 11:40:10.08 ID:uO4P6i050
269みたいなあまりにも無難で下手を扱かない同人板的優等生な人って
ヲチ板や愚痴スレの感性にどっぷり染まった神経質な人って感じであまり近寄りたくない
何が楽しくて何が目的でツイッターやってるのかもよくわからないし
280twitter:2013/09/12(木) 12:55:02.07 ID:2mKSfGmE0
>>275
ジャンルによるんでは?いくつかジャンルかけもちしてるけど
そんな主張するのは一般垢の一部の変な人(プロフにリムブロお断りとか
必ず相互しろとかフォロー外Fav禁止とか書いてる人)でしか見たことないな
281twitter:2013/09/12(木) 13:17:47.93 ID:aOC4i3aB0
>>279
そこまでは思わんけど2ch脳過ぎて窮屈そうにしてる人は見ててこっちが疲れるね
周りからの評価を気にしすぎて常に人の顔色窺ってる感じの
多少イタタでも伸び伸びとツイやってる人の方が人が寄っていくのも何となくわかる
282Twitter:2013/09/12(木) 14:00:06.67 ID:M5yAGPyA0
確かにツイ愚痴スレで愚痴られてる内容鵜呑みにしちゃうと
無味乾燥な呟きしか残らない気もする
283twitter:2013/09/12(木) 16:11:30.60 ID:Aasxv4ff0
>>179>>281
普通にツイ使ってて痛いとこがないからって2の感性()にどっぷりとか
2ch脳くさいってその発想こそが2ch脳の典型すぎ
284twitter:2013/09/12(木) 16:13:26.68 ID:+nj7NXrUO
やっぱりいつもの人じゃねーか
285twitter:2013/09/12(木) 16:40:30.23 ID:DCwCoTK50
フォロワーが気ままに呟く人が多くて居心地いいんだが
最近狭くて横つながりと交流が盛んなジャンルにハマって
好みの人を検索で探して1人だけフォローして以来
そこからの繋がりで続々とフォローされる
申し訳ないが選別して、そのジャンルの2人をフォロバしたが
今までの静かで落ち着いたTLが2人のリプの応酬で埋まるのでしんどい
その2人の会話避けのためにジャンル垢を新規に作るのも面倒だし困った
286twitter:2013/09/12(木) 18:31:26.36 ID:BWL2iyxk0
>>285
ミュートかその二人を除いたリストつくればいいんでない?
287Twitter:2013/09/12(木) 18:45:01.01 ID:ISFJP1IWP
といかジャンルごとにリスト作ればいいよ
288twitter:2013/09/12(木) 19:32:05.74 ID:xIRCfImM0
>>285だが
長くtwitterしていて身内フォロワーのまったりしたTLに慣れてたから
2人のチャットで激しい交流の雰囲気に変わって面食らってしまったんだが
リストやクライアントの存在を忘れていた
公式が一番使いやすいしこの2人抜いたリストで様子を見る
合わなそうなんでフォロバしてないが(このジャンルでは)大手から
頻繁にリプが飛んできてフォロバしてないのでかなり気まずいんだが
これからも頑張ってスルーする
愚痴になってスマン
289Twitter:2013/09/12(木) 20:04:55.54 ID:NBNhakKA0
相互フォローの人をリムるのが何となく嫌でついブロックしてしまう
自分だけ見られてるのが落ち着かなくて…
最初から一方的にフォローされてるなら気にならないんだけど
290twitter:2013/09/13(金) 00:41:27.98 ID:8bmoueLv0
>>269です ID変わってしまったけどレスくれた人ありがとう
確かにフォローにいく人数は少ないかも
自分からのフォローは月に1〜2人位で
今のところフォロワーよりフォローが少し多いくらい
今度からちょっとだけフォロー増やしてみようかと思う

プロフはツイプロは使ってないんでbioで完結してる感じ、マナー表記特になし
いっそツイプロ使ってbioはツイプロ参照表記のみってのがいいのか

ツイは一枚絵で、でも支部とかに載せるレベルでもない絵を置く為にやってる感じで
ツイッターで呟くより漫画にした方がいいかなー、と思って
おもしろい(と思った)ネタは勿体なくてなかなか呟けないっていうのはあるな…
他の人の作品に感想リプするのは好きなんだけども
長文すまん
291Twitter:2013/09/13(金) 05:07:51.39 ID:5qbLh9/mP
>>283
同意
周りからの評価を気にする雰囲気が即ち2ch脳っていくらなんでも飛躍しすぎ…
2chのツイ愚痴みたいな場末スレなんかいちいち見てない人のほうが多いだろうし
292twitter:2013/09/13(金) 20:14:19.13 ID:eoJqrEuo0
見たい人がみればいいし見たいものを見ればいいんだから
鍵開けてるんなら数字なんか気にする必要ないんじゃない?
293同人:2013/09/14(土) 12:57:54.56 ID:RkFqlTntO
誘導されてきました


相互してる相手へ
別ジャンルのアカで鍵開けの申請したら迷惑かな
その人の呟きが気に入ってて読みたいんだよ
当然、リフォはいらないし、絡むつもりも一切ないんだけど
294Twitter:2013/09/14(土) 13:15:58.89 ID:++7Zo4Km0
鍵開けって何?単にフォロリクを許可して欲しいって意味?
それとも別ジャンルのアカから気軽にフォローしたいから
その間は公開アカにしてくれって相手に頼むの?

迷惑かどうかは相手によるとしか言いようがないし
下二行をそのまま添えて相互中の現ジャンルアカから聞いてみればいいんじゃないの
295Twitter:2013/09/14(土) 13:30:53.86 ID:CJjBIk4Y0
鍵アカウントの呟き内容を把握してからフォローしたいから
暫く公開にしてくれってお願いするってこと?
そうだったら自分は断るけど
296293:2013/09/14(土) 14:24:17.89 ID:RkFqlTntO
>>924-295
言葉足らずでごめんなさい
相手が鍵アカなので
別ジャンルのアカからフォローリクエストしても迷惑じゃないかな
という意味です

確かに相手によるとしかいえませんよね
297twitter:2013/09/14(土) 14:52:56.51 ID:Stq6vima0
自分はジャンルでアカウント分けてるけど
明らかに他のジャンルの人のフォロリクは断るな
交流目的とは思えないし、ヲチ目的とも疑えるから
298twitter:2013/09/14(土) 15:14:39.31 ID:sPZm2UhY0
> 相互してる相手へ

って言ってるし恐らくメイン垢で相互なのにヲチも何もないような
ただこの「相互」がサイトの相互って意味だったらアレだけどな

ちゅうか>>293はどっちのレスも説明不足だし誤解受けそうな自分用語使ったり
間違ってたり(リフォローは再フォローの意味でフォローバックとは違う)安価もあれだし
人に質問したいなら文意が正確に伝わるように気を配ろうよ
みんなエスパーじゃないんだから
299twitter:2013/09/14(土) 16:56:45.78 ID:rNsmo1KK0
そのジャンル好きだから呟き見せてくんろと相互状態の
フォロワーから言われたら私だったらフツーにおkっていうけど
>>293は前提が謎すぎるな
300twitter:2013/09/15(日) 06:05:00.72 ID:LNdWWfSn0
鍵開けの申請ってはじめて見た
301Twitter:2013/09/17(火) 08:32:46.43 ID:ZhDCb0kyO
特定のアカウントの特定のワードだけをミュート出来るクライアントてない?
オンオフ共に付き合いの長い友達だからフォロー切りたいとまでは行かないんだけど、
某人気アニメの話題だけが凄く不愉快で読みたくない
302Twitter:2013/09/17(火) 09:16:19.41 ID:MdnHltzf0
他の人がそのアニメの話をするのはみたいけど、そいつが話すのを見るのだけがめちゃくちゃ嫌ってこと?
普通にタイムライン全体にNGワード適用じゃだめなの?
303Twitter:2013/09/17(火) 09:23:54.63 ID:wWPKcngo0
そのアニメのタイトル&キャラ名をNGにしちゃいかんの?
その友達のアニメの呟き"だけ"が嫌なのか?
304twitter:2013/09/17(火) 09:27:23.57 ID:qbKzZAnW0
>>301
モバツイはできた気がする
305Twitter:2013/09/17(火) 14:04:03.64 ID:ZhDCb0kyO
携帯用のクライアントはモバツイで出来たから、携帯からはしばらくこっち使うよ
教えてくれてありがとう

スレチになるかと思ったから>>301には省いたけど
アニメ化する大分前に友達が原作読みたいと言ってたから貸したのに
「絵も下手だし同人萌えしないから合わない」てハッキリ好きでない事を言ってたに関わらず、
アニメ化して人気爆発してから「(人気キャラ)が好き」「(人気キャラ)描いてみた」「OP曲を着メロにした」と
掌返しするようになったからその人のツイートだけ目に入れたくなくなった
306Twitter:2013/09/18(水) 01:05:48.36 ID:EJmz6amV0
あるジャンルにハマって別垢とったけど、本垢(鍵付き)で
以前そのジャンルで相互フォローさせてもらった人が何人かいる。
別垢で相互フォローしてもらうにはどうすればいいだろうか…。
「別垢作りました。よかったらフォローお願いします」って送ろう
かと思うけど、本垢での相互フォローは外すべきかどうか迷う。
こっちからブロックするのも感じ悪いし、かと言ってそのジャンルに
ついて呟かない本垢までフォロー状態にさせておくのも申し訳ない気がする。
あんまり絡んでない人だけど呟きが面白いから、別垢で相互フォローしたい。

よかったら誰かご意見ください。
307twitter:2013/09/18(水) 01:07:16.06 ID:ImzIzD7lO
308Twitter:2013/09/18(水) 01:24:32.86 ID:GNdAFRMai
>>307
306です。スレチでしたね、すみません…
309Twitter:2013/09/18(水) 02:51:57.21 ID:Z6oqQF2Hi
今ツイッターがあまりに楽しいから書き込む

ツイッターでの交流が増えるに連れ面倒も増えてきたので
鍵つき、フォロー0、フォロワーは自分の本垢のみの裏垢作った
これは快適wwwww
人目を気にせず好きなように萌えを垂れ流せるし
誰も見ちゃいないが、一応萌えを発信しているような満足も得られる
おまけにあとで本垢を見たとき、裏垢の呟きも流れてきて、
自分の萌えを新鮮な気持ちで読めるw

本垢では原作の当たり障りない感想とイベント参加予定しか呟かなくなった
交流ツールでなにしてるんだかと思うけど、そういえば一人遊び大好きだったわ
310Twitter:2013/09/18(水) 06:32:18.25 ID:UBV9Qj6V0
>>309
そのアイデアもらった
311Twitter:2013/09/18(水) 08:29:01.78 ID:BC4HGcfbP
>>309
私もやってる。完全自分用の萌え垂れ流し垢
とりとめもなく疑問点などを書いてくうちに
自分が具体的に何に萌えてるのかはっきりするし
突然思考がまとまることがあるので解釈を組み立てるのにも役に立つ感じ

Twitterって交流も出来るミニブログだから使い方としてはありだと思う
312Twitter:2013/09/18(水) 10:56:02.14 ID:9X+dFb660
私はフォローフォロワー共に0の鍵垢でやってる。
本垢はフォロワー数少なすぎて鍵垢バレるのが怖いからw
313Twitter:2013/09/18(水) 14:14:13.83 ID:UBV9Qj6V0
自分は別趣味用のロム&情報収集垢でやってるな
英語やらスペイン語やらと天気予報が入り交じる中自分の萌え語りが散乱してるという
314twitter:2013/09/19(木) 04:05:34.13 ID:tRTkAgXi0
間違えてブロックしてしまった相互さんにその旨伝えてフォローし直したけど
長いことフォロー返してもらえてない
普通に会話はしてもらえるけどかなり仲良くしていた相手だから落ち込むわ
315Twitter:2013/09/19(木) 17:23:36.72 ID:V9zJZq660
>>314
リストに入れてるとかじゃね?
元からリストメインで見てるとフォロー関係とか割とどうでもよくなるから(※鍵垢除く)
316twitter:2013/09/20(金) 01:44:20.36 ID:QibiEiwE0
仲良くしていた相手だから>>314にブロックされて相手も落ち込んだんだろ
その時点で自分でも間違えたってフォローしてきてもフォローし返さないわ
話してもらえるだけありがたいんじゃないの
ていうか >>314は相手の感情考えなしで自分が落ち込んだって方優先な段階でなあ
317twitter:2013/09/20(金) 01:59:07.84 ID:H0Cqe/t4O
1:愚痴スレでも無いのにチラシの裏みたいな案件をツイッタースレに書きこんじゃう時と場所を選べ無い>>314にブロられた
自分からリムったら煩そうだったんだよねーヤッター!!

2:手違いとか言ってるけど>>314が居ないTLってこんなに快適だったのか…まあ話しかけて来るしフォローはしなくていいや
318twitter:2013/09/20(金) 08:11:50.17 ID:rvsD4UEA0
>>317
はしゃぎすぎもみっともないですよ
319twitter:2013/09/20(金) 08:53:04.20 ID:H0Cqe/t4O
>>318
むしろ冷めてるわ
320Twitter:2013/09/20(金) 09:20:30.41 ID:pbzlZaT50
「間違えてブロック」って本当に間違えたとしても嘘臭いもんなぁ
よくある「ツイッターのエラーで勝手に外れた」って言えば良かったのに
(それも嘘だと思ってたらマジで勝手に外れた事あってビビったわあれ)
321Twitter:2013/09/20(金) 10:31:56.40 ID:hgnn6Sg+O
>>320
これ本当にあるのか…
> ツイッターのエラーで勝手に
フォローされたからフォロバした人にいつの間にかリムられてて
リムは構わないのだけどリム直前にRTしてくれたりしてたから何がいけなかったのか引っ掛かってた
読みたいツイートってわけでもなかったし何かいたたまれない気分になって気づいた時点で自分も直ぐリムったけど
エラーだったら悪いことしたかな
322twitter:2013/09/20(金) 10:52:46.92 ID:KyUasEeh0
勝手にフォロー外れたの、一回だけある
そんなのあるの?ってほとんど信じてなかったんだけど実際に体験したw
幸い、向こうから気軽に「外れてるんだけど・・・」って言われて気が付いて
私悪くないのにごめんごめんって、慌ててまたフォローしたよ

それ以降は全然そういうことないけど、あの時はほんとびっくりした
323twitter:2013/09/20(金) 10:58:48.88 ID:eltkL6k60
ツイッターのバグとたぶん全く関係ないんだけど
スマホ鞄に放りこんでそのまま何かにあたったらしく
空メッセージ送っちゃったり全く知らない人にフォローリクエストしたりフォローはずしてしまってたり
これはよくやる
324Twitter:2013/09/20(金) 12:15:59.59 ID:TZcED+S00
寝ながら弄ってて寝落ちして、間違ってブロックした?ことあるわ
相手にすみませんーってフォロー&リフォローし直したことある
おそロシア…
325Twitter:2013/09/20(金) 19:33:49.56 ID:/u+9w3XA0
勝手にフォロー外れるのあるよね
一方的にフォローしてて一切絡みのなかった相手だったから
ブロックされたかとびくびくしながらフォローし直したら
あっさり出来て拍子抜けしたことがある
326twitter:2013/09/21(土) 17:42:31.45 ID:S4dICSu50
ブロックからのブロック解除でフォロー外すこともあるからなんとも

例えば明らかな業者垢や一般人はブロックするけど、
オタだけどジャンル被ってない人とかからフォローされた時は
なにかの手違いかな?と思ってブロック→ブロック解除で相手からのフォロー外す時はある
327感想:2013/09/21(土) 18:39:12.48 ID:nF+2MM2q0
昔出してたジャンルの本が気になる、データでの販売予定はって
聞かれたから今さら値段を付けて売るほどのものではないのでって返事をした

その三日後くらいに、ていうか無料で見せればいいんじゃと思い直して
こないだお尋ねのあった件ですがもしよろしければご自由にご覧下さい、
いついつくらいまではアップしておきますってアドレスをDMで送ったんだけど
それから二ヶ月経っても何のリアクションもない
(ちなみにその間ツイッター上で全然関係ないリプのやりとりとかはしてる)

別にそれはいいんだけど、最初に言った期限も過ぎたしこのまま
データだけ削除しとくか、もし万が一DMに気づいてないんだったら
後でDMだけ見ても相手が気まずいかもしれないからDMごと消しとくか、
ちょっと迷う……
328ついった:2013/09/21(土) 20:24:24.08 ID:P3pC0ZyjO
>>327
普通にリプ出来る仲なら「DMした漫画は今週末に消しますねー」ってリプすればいいんじゃないかな
最近は感想もなかなか言えないというか言う習慣が消えつつあるからなあ…悲しいけど感想言いづらい内容だったのかもしれないし
329327:2013/09/22(日) 11:26:59.61 ID:L1G8cg6i0
名前欄間違えてたのに今気づいた 失礼しました!

>>328
自分も多分、その人の好みじゃなくて反応しづらかったんだろうと思ってる
それはまあしょうがないなってところなんだけど、届いたのか届いてないのか
わからないままなのがやっぱりちょっと気になっちゃって

その件を意識させるようなリプなりしちゃうと無反応だったことを
咎めてるみたいに聞こえるかなと思って気が引けてたんだけど、
さらっと一言だけ送っておこうと思います ありがとう!
330Twitter:2013/09/23(月) 00:52:49.77 ID:EfVWRjsi0
フォロワーの中に突然Twitterやめた人がいるんだけど(その後消息不明)
「だれかAさんの連絡先知らない?(連絡取ってみて)」「Aさんって年齢いくつだったの?」「Aさんに会ったことあるけど元気だったよ」
とかそういう話がTLで始まって怖い
「なにかあったのかな心配だね」くらいなら分かるけどこういう話を見える所でするのってありなの?
自分がやられたらって考えるとゾッとするんだけど
331twitter:2013/09/23(月) 02:40:38.53 ID:8Ur7g7BDO
>>330
大学生なんじゃね?
そのノリが嫌でやめたのかもしれんね
332twitter:2013/09/23(月) 09:33:48.69 ID:DXSsKch60
そいつらにヲチstkされてたんじゃね?
知っても教えない方がよさそう
333Twitter:2013/09/23(月) 18:41:45.31 ID:EfVWRjsi0
騒いでる人たち社会人なんだよ…だから余計に呆れた
Aさんは私生活を見せない人だったから単純に気になって心配してるだけだと思う
でも今回騒いでたメンバーとは少し距離置きたい
こういう時に好奇心むき出しなの見ちゃうと怖いよ
334twitter:2013/09/24(火) 13:04:38.74 ID:nXbs+nwa0
作って1ヶ月くらいの相互フォロワー一桁のサブジャンル垢(鍵つき)が
警告メールもなくいきなり凍結された
鍵がデフォのひっそりジャンルでまったりやっててフォローやリプを
急に増やしたとかもなく許可アプリも有名なクライアント一つ程度で
まったく身に覚えがない
とりあえず自動返信が来るまでこぎつけてごめんなさい理由教えてメールはだしたけど
返信がこない
これ本垢で起きたら凹むな・・・
335twitter:2013/09/24(火) 16:54:09.55 ID:VnGW9ekB0
萌えの解釈とか空気の読み方が微妙に合わない人がいるんだけど
最近その人が自分にリプ飛ばしてくる回数が増えてきて困惑してる
以前のように少し話すくらいなら気にならないし「へーそういう萌えもあるのか」って思ういい関係だったんだけどな
たまにリプスルーしたりテンション低めにリプしてるけと伝わらなくてとうとうあだ名で呼ばれるようになった
他に距離置けるいい方法あるかな?
336twitter:2013/09/24(火) 17:43:51.19 ID:B4eCXUEyO
八方美人をやめる
337twitter:2013/09/24(火) 17:56:16.48 ID:VnGW9ekB0
>>336
全スルーってこと?
338twitter:2013/09/24(火) 18:04:15.93 ID:8/T00bi90
大好きなサークルさんを一方的にフォローしてる
フォロバされなかったのは自分が鍵垢で開けるの忘れてたのと
プロフに書いてたこちらのサブCPがサークルさんの地雷だったからみたいなんだけど
作る本も面白いのに呟きも面白くて全部にリプしたくなるから
フォロバされなくてかえってよかったのかも知れないと今日ふと思った
あーもう大好き 知れば知るほど好きになる
339Twitter:2013/09/24(火) 20:01:40.69 ID:RVJ50PbHO
うわ…
340Twitter:2013/09/24(火) 20:27:02.42 ID:eW9486ML0
さすがにキモい
341twitter:2013/09/24(火) 20:47:24.97 ID:1nTTEZmh0
いくら好きなサークルさんとはいえ盲目的に好意しか持たない人って、
何かの拍子に豹変しそうで怖いw
342338:2013/09/24(火) 21:18:22.18 ID:DP9VR8iO0
さすがにキモかったか
何かごめんw
343Twitter:2013/09/24(火) 21:29:38.42 ID:9vuO8Xh50
>>338
フォロバされないことを考えると、自分の地雷カプ好きな人に毎回リプやら感想やら送られても嫌でしかないタイプの人っぽいからそっとしとけ
344twitter:2013/09/24(火) 21:36:55.14 ID:7o6i9zNa0
別にキモくないよ
迷惑をかけてるって訳でもないし
341みたいなゲスパーする人の方がキモイ
345341:2013/09/24(火) 22:00:57.68 ID:1nTTEZmh0
>>344 自覚なかったわ。確かに何も悪いことしてない。338ごめんw
346Twitter:2013/09/25(水) 03:08:03.18 ID:kD2jjzNT0
むしろ良いことだよなーなんでキモいってなるのかわからんわ
好きな作家のつぶやき見にいっても幻滅することの方が多いから羨ましい
347Twitter:2013/09/25(水) 08:35:27.62 ID:Kit0BZb30
最近みんな本当に口数減った気がする。自分一人で喋っててなんかたまに虚しくなる
348twitter:2013/09/25(水) 11:04:26.58 ID:WmWQ3ktT0
自分のTLも日常の無難なつぶやきがぽつぽつで人があまりいないわ
自カプ者をフォローしているはずがなぜか流行ジャンルTLだったり
好きな書き手があまり浮上しなくなっていたり
みんなリアル生活や萌えの移り変わりもあるから仕方ないけど形として見えるから寂しいね
昨日ヤフーにでていたけど仲良し相手とだけ裏でクローズドSNSに移行して
突っ込んだ萌えや本音トークはそっちでやってる面もあるのかな
349twitter:2013/09/26(木) 02:46:54.22 ID:cpp1VeDYI
私のTLもそうだなー
前は自ジャンル萌語りで溢れてたのに他ジャンルの話とかブラウザゲーの話題に塗り替えられてる。
萌え語りすればふぁぼはくるんだけど、他の人の萌え語りが減って自分だけ延々話してることが増えて寂しい。
更に前に私が呟いた自ジャンルネタを別のジャンルに変えてTweetしてお星様はわわってしてるの見つけた時とかもうどうしたらいいか…

そういう人はたまに自ジャンルのことつぶやくし日常会話わりとリプライくるしで切れずにそのままな私も悪いかもしれないけど。
全盛期のタイムラインが懐かしい。
350twitter:2013/09/26(木) 15:23:27.77 ID:KUIK/SO60
ツイで自ジャンルの萌え語り見るの嫌いだから日常&流行ネタばかりでむしろ最近居心地がよくなってきた

実際そういう他の話題しかツイートしないフォロワーさんはイベントでしっかりした本を作ってくれる&アフターで萌え語りしまくれる
逆にツイでテンション高くカプ名連呼してる人はイベントではやっつけ本or別ジャンル新刊&アフターは私生活の愚痴や嫌いなサークルの陰口ばかり
…っていう特殊なジャンルにいるせいかもしれんけど
351twitter:2013/09/26(木) 17:13:10.36 ID:EdjeaL+A0
とてもクオリティの高いアニメのトレスコラ絵を見たので「このイラストスゴイw天才w」と自分のTLにその絵をうpしたら
その方から「ひとが描いたものを勝手に盗らないでください。不愉快です」とリプが来て、その上
「あなたの顔写真(プリ)は保存してあります。画像を削除しないとあなたのpixivID、サークル名などの個人情報を
要注意人物≠ニしてジャンル内にバラまきます」とまるで「お前をこのジャンルにいられないようにしてやる」
というようなことを言われ、勝手にうpした画像は削除し、今後一切他人の画像をupするようなことはしないと謝りました
「反省しているようなのでプリ等の個人情報はこちらも削除します」と許してもらいました

ツイッター初心者だったのでRTではなく自分のTLでupしたのは間違いだったと心から反省したけど
ジャンルではそこそこ結構有名な描き手の人からこんな脅迫まがいのリプを受け取って怖くなり
もうそのジャンルからは離れた……っていうチラ裏すまん
352twitter:2013/09/26(木) 19:01:37.20 ID:xt7QFjObi
クマー
353twitter:2013/09/26(木) 19:40:46.38 ID:B9oZJAyH0
うわ…
チラ裏だと思ってるならチラ裏スレに書いてくれませんかねぇ…
354twitter:2013/09/27(金) 00:41:04.72 ID:/aA8HBT60
フォロワー数少ないから何気ない発言を多くの人にRTされるとびっくりする
私が自分のTLしか見ないからかフォローしてない人の発言を
皆どうやって見つけてくるのか気になる
やっぱり検索でたどり着くのかな
355twitter:2013/09/27(金) 16:17:41.19 ID:UASXs1C50
フォロアーいない時に画像と共にツイパクされたことあるわ
画像に添えてた単語のこと語ってる垢だったし検索からだろうね
356twitter:2013/09/27(金) 22:25:18.00 ID:Amb2jKUc0
フォローフォロワーが数百人いて
ジンジッターのような管理垢をフォローしてない人をブロックして即解除したら
すぐ「不具合かな?ブロックされたみたいなんですけどf^^;」と言われた
どこからばれるの?
357Twitter:2013/09/27(金) 23:20:57.88 ID:qNU9LmuY0
>>356
誰にリムられたかとかブロられたかチェック出来るサービスやアプリは色々ある
358Twitter:2013/09/28(土) 00:01:28.82 ID:kiRA39C80
絵が好きだからフォローしたんだけどフォロバされちゃった。フォロー数少ない人だからtl埋めるの申し訳ないからブロックしようかどうしようか迷う。支部はフォローしてるからなー
めんどくさい
359twitter:2013/09/28(土) 00:06:43.10 ID:/v/wkicn0
なんでリスト使わなかったのとしか
360twitter:2013/09/28(土) 00:16:25.28 ID:um6eoPFo0
>>358
そんなの向こうが自由にするだろ
361twitter:2013/09/28(土) 02:59:30.16 ID:cj77kM+s0
上手い絵師さんが「○○カプくれ・求む」的なつぶやきする時ってどういう心理かな?
暇があったら絵でも献上しようかとは思うのけど、急ぎでらくがきがいいのか
時間かけた作品がいいのか、それとも上手い人や仲良い人限定でくれってことなのか

その前に本当に絵や小説とが欲しいのかがわからん
ただの萌えつぶやきで別にイラネーヨだったら困るしどうなんだろう
362Twitter:2013/09/28(土) 03:07:49.84 ID:GVXo8Geu0
>>361がhtrじゃないなら、らくがきでも嬉しいんじゃない?
案ずるよりも産むが易しの精神で行ったらどうかな
363Twitter:2013/09/28(土) 03:45:08.45 ID:8chWeJQ/0
飢えてるからそう呟くわけで、別にイラネーヨってこたないと思うが
もし本気でhtrだった時に献上だと負担になるんじゃね
相手がTLにいる時に流してみれば?
364twitter:2013/09/28(土) 03:48:48.57 ID:cj77kM+s0
>>362
htrではないと思うのだけど、支部では中堅くらいでオフ活動してなくて
ツイ初心者でとても微妙なポジション…
すぐ流れちゃうしやっぱ早さの方が大事なのかな。らくがき頑張ってみるか
365twitter:2013/09/28(土) 06:06:56.50 ID:0dZJyTm30
明らかに適当な落書きとか貰っても逆に嫌がらせの域
366twitter:2013/09/28(土) 07:32:00.30 ID:rXy/eDDU0
建前上はなんでもおkなんだろうけど、実質上手い人や仲良い人限定でくれってことだと思うけどね
たいして絡んでもない上手くも下手でもない人にいきなり絵押し付けられたら反応に困る
367twitter:2013/09/28(土) 08:17:29.82 ID:ijQjPYwI0
ツイッターの発言は真に受けないほうがいい
どんなに親しい間柄がゲスト募集っていってもガン無視してる
368twitter:2013/09/28(土) 09:55:47.01 ID:cj77kM+s0
fmfm
もうちょっと仲良くなるまで様子を見るよ
らくがきのつもりがマジになって描いてしまうので
結局1日がかりになってあんま意味ないし
369twitter:2013/09/28(土) 10:05:17.69 ID:ijQjPYwI0
ちなみにガン無視するのは
受けてもらいたかったらちゃんと相手からメッセージ送るなりするはずだし
待ちの姿勢で呟いているのがあまりいい気分じゃないから
そういう人に限って望みじゃない人が来ると愚痴スレ直行みたいな性格だし
370Twitter:2013/09/28(土) 15:05:58.18 ID:X1qOIDA+0
あ、この人いいな、フォローしたいなってひそかに思ってた人が
鍵かけてたああああああウォアアアアアアアアア
様子見してないでフォローすれば良かった…
371twitter:2013/09/29(日) 04:03:12.23 ID:AGvC6WPq0
「○○くれ・増えろ」的なつぶやきって
上手くて私の好みに合う○○増えろ(htr、好みに合わないものはノーカンです^^)60%
自分が○○の先駆者だという周りへの牽制30%
最近○○をうpした誰かへ
あなたの○○見てませんよ・増えたうちに入りませんよという遠回しな当てつけ8%
でしょ
372twitter:2013/09/29(日) 04:36:33.21 ID:aWUkhvoy0
>>371
残りの二パーセントはどこに…

でも、あるある過ぎ
twitter始めた頃にそれでリプ蹴りされたんだよね
クレクレ言うから描いたのに
(水準レベルで、特にhtrじゃない)

結局、仲のいい人からのABじゃないと要らないんだ、って分かって交流諦めた
他の人とは普通にやり取り出来てるけど、カプクレクレって頻繁に言う人は間違いなく地雷だ
373Twitter:2013/09/29(日) 04:39:39.90 ID:F/GK9E+a0
>>371
すごく納得した…

そういうつぶやきの後ってよっぽど自信ないとうpできないなってずっと思ってた
「オメーのはいらねーよ」って思われるだろうし
374Twitter:2013/09/29(日) 08:33:46.63 ID:X1saag4n0
残りの2%は○○増えろと自ら画像をうpする神
375Twitter:2013/09/29(日) 11:20:12.21 ID:AcQi9+jAO
ログアウトして検索かけても
自分のおすすめユーザー候補に反映されてしまうんだな
ホーム見てると相手のおすすめに反映される可能性って
一般にないって言われてるけど疑わしい
376Twitter:2013/09/30(月) 02:18:34.00 ID:TnaCorRe0
>>375
ログアウトしても自分がホームを見に行ってる垢は
自 分 の おすすめユーザーに反映されるが
相手のおすすめユーザーに自分が反映さえることはない
この勘違いのせいで「あんた私の垢ヲチってるでしょ!キモイ氏ね!」
と思いもよらないところから奇襲攻撃くらったりするので
勘違いを解くために真相をRTして欲しい程

自分がフォローしている人がフォローしたりリプやりとりしている人も反映される
377Twitter:2013/10/01(火) 00:24:56.47 ID:w6nPe5UZ0
中国語使ってTwitterしてる人に日本語でリプ送るって止めたほうがいいかな
かと言って中国語に訳して送るのも間違えててもわからないから気が引ける
378Twitter:2013/10/01(火) 04:30:08.01 ID:j/oG9ksA0
同人の内容とか感想とかか?
送るならせめて英語だな
379Twitter:2013/10/01(火) 08:44:59.26 ID:w6nPe5UZ0
感想とかエールとか送りたくてさ
でも英語って案はなかったな、考えてみる
380Twitter:2013/10/05(土) 02:36:29.86 ID:yz59UUEZ0
>>336 けっこう前に自分とこのジャンルでもそういう人いたなぁ…

自分はフォローしてない人がツイッターやめたらしいんだけど
ジャンルのすっごいうざくて有名だった人が「どうしちゃったんだろう」「悩みがあるなら相談してくれればよかったのに」とかツイートしてて
さらに、そのツイートで気になって@飛ばして来たフォロワーにその人のことベラベラしゃべってた
そしたら、おそらく、ベラベラばらされてるご本人だと思われる人が愚痴スレに
「なんでそうやって人のことベラベラ他人にしゃべるんだよ!そういう距離無しなところが嫌なんだよ!」って愚痴ってたわ

なんていうか、ツイッターがら消えたからってこの世から消えた訳じゃないしツイッター見てないわけでもないんだよね
381Twitter:2013/10/05(土) 15:24:35.55 ID:u9xuANpn0
自分のRTしたのを他の人がRTしたら通知来る機能、
フォローしないでリストで見ててうっかりRTしたらバレるっぽい?
382Twitter:2013/10/05(土) 15:59:47.22 ID:tnP6w7kK0
>>381
検索で見る人だっているし、フォロワーさんが更にRTした先で見る場合もある
バレないでしょ
383twitter:2013/10/05(土) 17:00:36.26 ID:5E5+twb7I
>>381
リストまでなバレないでしょ

ってかあの機能いらないよなー
offにできないし邪魔だわ
384Twitter:2013/10/06(日) 00:46:28.54 ID:q8hOJh/v0
>>383
オフに出来るじゃないか
385Twittre:2013/10/06(日) 00:59:53.69 ID:1P3PK95G0
>>371

それめっちゃ納得だw
酷い人だと誰かが支部とかあげた直後にそれ呟く。
すごく絵のうまい人だし中心なのは認めるけなんだかなぁって思う
しかも最近プチ企画を公表したのはいいけど
お気に入りの絵師だけに声かけてて
狭いジャンルなのに明らかにのけ者作ってて引く。
なのに
「一人でも多くの人に参加してもらい、ジャンルを知って欲しく奮闘中です!」
とか言ってる。字書きははなから無視だ。
386Twitter:2013/10/06(日) 08:26:30.13 ID:LCct8Wsm0
この流れで言うと叩かれるだろうが自分はクレクレ言う
支部で知らない人の描いた好きキャラが見たいわけじゃなくて
フォロワーさんが描いたキャラをTwitterで見たいからクレクレする
応えて描いてくれたり、イラストが投下されてたら全力で喜ぶしリプも送る
支部に投稿してるのにそちらは無視かと言われればそう
そんなに頻発に支部チェックしないから言われなきゃ気づかない
ただ好きキャラの二次創作が見たいだけじゃなくて
フォロワーさんがTwitterのタイムラインにイラ投下してくれたという行為自体が嬉しい
387Twitter:2013/10/06(日) 08:48:14.52 ID:8PuHV069P
ツイッターのTLより支部のほうが捕捉はしやすい気がするんだが……w
388twitter:2013/10/06(日) 09:44:45.09 ID:CFEerKUv0
自分は支部は地雷多くて見ないtwitterフォワー少ないから
twitterで流してくれた方が作品捕捉しやすいけどまあクレクレはしない
389twitter:2013/10/06(日) 12:39:06.72 ID:TD0RYHcW0
普通にフォローして解除したくなった時非公開リストに入れられてた方が
誰が見なくなったか分からないし傷つかずに済むじゃん…?
つまり非公開リスト最高じゃん…?
390twitter:2013/10/06(日) 14:14:59.06 ID:pjmylDfU0
支部の相互お気にさんとたくさん相互フォローしたんだけど
一人すごいエキセントリックでびっくりしてる
仲良くしたいけど、どうすればいいのだろう…
そっと眺めるだけにするか嫌われ上等で絡んでいくか

>>371
「増えろ」は同意だけど、「くれ」はちょっとニュアンスが違うと思うんだよね
>>386みたいな人もわりといると思う
391twitter:2013/10/06(日) 17:38:03.64 ID:bLfzVHZY0
クレクレも増えろも言うわ
マイナーすぎて支部でも自分やフォロワー含めて数人でタグ回してる感じだw
全く作品上げないし萌え語りもしないのに「○○増えろ」だけは言うフォロワーもいて、
「自分の作品では不満ですか…」と言いたくなる
392Twitter:2013/10/06(日) 18:14:41.10 ID:Y7ZddT3D0
穿ち過ぎでは?
増えろはあんまり言わないけどくれ(ください)はよく言う
どっちも現在作品作ってる方に不満があるとかではなく
単純にもっと欲しい!もっと見たい!という気持ちのはけ口として呟いてるわ
勿論特定の誰かに向けてという訳ではないよ
393Twitter:2013/10/06(日) 19:18:55.21 ID:PqpdzJ2d0
「○○ください」って本当にくれー!欲しいー!!ってより、文末の定型文になってるなぁ
萌語りの最後にとりあえず付けとく、みたいな感じ
どマイナーな上に自萌だから、本当に欲しかったら自分で描くし、
むしろ萌語りだけで充分だったりする
394Twitter:2013/10/07(月) 03:39:18.87 ID:smyqos8w0
上でちょっとあったけど鍵の開け閉め繰り返すのって変なの?かまってちゃん?
395Twitter:2013/10/07(月) 09:57:09.11 ID:PJiIQecE0
自分は普段鍵かけてるからフォローしたい&フォロワー増やしたい時に開ける

つか他人の鍵開け閉めってそこまで気にすることなのか
毎回「そろそろ閉めますけどフォローしなくていいんですか?」とか言ってたらうざいけど
396Twitter:2013/10/07(月) 13:23:29.99 ID:s7FjteVB0
上でちょっとあったけどって同じ人じゃないのw
正直他人の鍵の開け閉めそこまで気にしてる方がうわあと思う
397Twitter:2013/10/07(月) 13:24:58.17 ID:StZdkzy/0
というかまず気付かない
398Twitter:2013/10/07(月) 13:33:58.38 ID:TOmAY8Fq0
鍵開けないと!
鍵閉めますね!

・・・これを開閉のたびにわざわざツイートする奴は大体イタイ人か構ってちゃんな地雷だった
399twitter:2013/10/07(月) 14:03:06.41 ID:059PG9ml0
フォロー相手に何人か鍵の開閉するタイプがいるけど
それに言及しない人はクライアントの鍵マークで気付くくらいで全然気にならない
いちいち鍵がどうのとか言ってる人は例外なく自意識過剰な構ってちゃんだった
400Twitter:2013/10/07(月) 14:59:45.13 ID:3zHriy0s0
鍵付きのAにフォローされたけど鍵付きなので相手の呟きが見れない
ジャンルや好きカプは被るがAがどんな人か分からないので
フォロー申請しないまま放置してたら鍵開いた
で、見てみたらタイプの合わないリアだったので結局フォローしないままに
そしたらAと私の共通フォロワーBにAが「フォロー返されない…」と愚痴ってた
すぐ鍵かけたけどまたBに私のこと愚痴ってたらと思うと気が滅入る
401twitter:2013/10/07(月) 22:09:20.20 ID:J4EGUUO80
鍵はフォロワー増やしたい時か、公式イベントある時だけ開けるかな
イベントのレポとかが飛び交ってるジャンルなんで
402Twitter:2013/10/08(火) 14:49:52.99 ID:OrT3ckN90
だよね。安心した
91みたいなのが気持ち悪いだけだった
403Twitter:2013/10/09(水) 11:55:34.24 ID:TE+292cti
>>400
そういうのがめんどくさいから全部りフォローして
合わないと思ったらミュートしてるわ
404Twitter:2013/10/10(木) 01:06:19.07 ID:MCaF/1ifP
ちょっと相談のってほしい
ずっとヒキボッチだったのが寂しくて思い切ってツイッター始めてみた
鍵垢なんだけど最近チラホラフォロリクしてくれる人が増えた
でも皆さん最初の挨拶はくれるけどその後は全然絡んできてくれない
数日おきに二、三言呟く程度だし、日常自分語りは全く無いわけじゃないけど控えめのつもり
だからウザがられてるってことは無いんじゃないかな(と思いたい)けど、いったい何が悪いんだろう?
405twitter:2013/10/10(木) 01:11:37.43 ID:zQabVxnK0
数日おきに二、三言しかつぶやかないやつに何を絡めというのか
404が超絶神でもない限り自分から絡まないと人は絡んでこないと思え
406Twitter:2013/10/10(木) 02:02:54.12 ID:XK47D9WZi
404のつぶやきに絡みたい要素がない
404がどういう人かわからなくて絡もうにも絡めない
リプ送ると負担になるかと思って遠慮してる
とかじゃないかな
自分から絡んでみたらどうかな
407Twitter:2013/10/10(木) 02:10:13.29 ID:Ezbvu8GB0
>>404
自分からは絡まないの?

呟き少ない+リプ送らない人は基本的にROMメインなんだろうなと判断して
積極的には絡んでいかないなあ…絡むの苦手だったら悪いし

あと自分なんかはわざわざ遡ってTLみないから数日おきに2、3ツイート程度だと
よほど運がよくないとツイート見てない
408Twitter:2013/10/10(木) 08:48:22.98 ID:TTq4mxt00
>>404
自分から絡まずでもリプされたいなら
数日おきに二、三言呟く時に絵を付けるといい
ある程度以上なら多分リプくる
409Twitter:2013/10/10(木) 09:20:09.14 ID:sz4iZ9qN0
そもそもフォローするイコール絡みたいってわけじゃないし
410Teitter:2013/10/10(木) 09:38:53.13 ID:A+doT09o0
よく絡んでくれる人は絡みやすい。絡まれないのを嘆く人は自分からもっとグイグイ行けばいいのに

と思ってる時期が自分にもありました…
基本壁打ちで、喋りかけるのは絶対自分からなのでたまに虚しい
411Twitter:2013/10/10(木) 11:21:52.66 ID:G1dupJ0MP
ツイッターでフォローしあうのって、
それだけで私達お友達!ばんばんリプ送りあいましょうね!
って関係になるわけじゃないからなあ

相互フォローって同じ部屋に入ってるぐらいの感覚で
その部屋の中では既にグループ(クラスタ)ができあがっていて会話が弾んでたりする
2〜3日おきにちょっと呟くのって、部屋の隅っこのほうで
たまーにぶつぶつ独り言を呟いてるぐらいのもんだよ
それが誰かの耳に入って、すげー気になる内容なら
向こうから話しかけてくれるかもしれないけどね
412Twitter:2013/10/10(木) 12:56:56.83 ID:86cOPZnOP
絡みにいかないくせに、ぼっちだなんだとショボンする人は
自分から行かない理由を考えて、相手も同じこと思ってると思えないのかな。

チラッチラッしたツイート見て可哀想で絡んだらリプ蹴りされたことある。
はいはい私にチラッしたんじゃないんですよね知ってた!
413404:2013/10/10(木) 13:37:03.87 ID:MCaF/1ifP
そうか、あんまり浮上しないのも絡みづらいのかな?
自分からフォロー申請させてもらった人でノリが合いそうな人にはちょいちょい話しかけてるんだけど
向こうからフォローしてきてくれた人にはちょっと遠慮しちゃうところがあるんだ
というのも、やっぱ鍵垢だからフォローしてみたものの中身覗いたらあんまり話が合いそうにないな
ってことが自分もよくあったんで、あっちから絡んで来ないのはそういうことなのかなーとか思ったり
こっちから話しかけて様子見してみようかなぁ、ウザがられないといいんだけど

一応両刀なんだけど漫画描きで絵は一枚絵じゃ見てもらえないレベルだからネタ絵でも考えてみる
あと萌え語りとか含めてもうちょっと呟き多くしてみるよ、ありがとう!
414twitter:2013/10/10(木) 16:52:55.79 ID:5enLlJM60
ネットで仲良くなるのもリアルで仲良くなる過程と同じもんだと思ってやってるかも
初対面で学生の時のクラス変えとか、職場の人とどう仲良くなるかみたいな
趣味が同じだと一つハードル越えてるけどね
415Twitter:2013/10/10(木) 18:38:06.83 ID:OP9x7JMt0
リアルの人間関係死んでるけどTwitterではそこそこ絡んで貰える
ありがたい…

結構、人の地雷になりそうなものも好きだったりするから
フォロー祭とかで自分からフォローしに行くのは気が引けるんだよね…
話し掛けるのも同じく
でも絡んでくれた人には絡んでも迷惑じゃないのかな?
と思って自分からも絡みに行ってみたりしてるよ
416Twitter:2013/10/11(金) 22:22:05.65 ID:/YtBz/c40
鍵してRTしたりふぁぼっても鍵開けたら後から通知とか行かないんですか?
417twitter:2013/10/11(金) 22:31:18.43 ID:rCq6yx3Y0
鍵つきのふぁぼは普通に通知来るクライアントあるけど
418twitter:2013/10/12(土) 02:12:18.27 ID:bgJJJq9j0
うん
普通に通知来るよ
419Twitter:2013/10/12(土) 12:37:30.29 ID:H1OQ1SFc0
通知行くクライアントと行かないクライアントがあるらしいけど
具体的にどれなの? 分かる範囲でいいんで教えて欲しい
420twitter:2013/10/12(土) 20:05:35.46 ID:OjBlVZiK0
ちょっとだけ相談
鍵付アカにフォローして、フォロバも頂いた

自分のフォローが外れていた
再申請したけれどブロック表示は出ない
また、相手のフォロバは外れていない

操作ミスでフォロー外したってことかな
それとも再申請とかやめた方がいいのかな
421Twitter:2013/10/12(土) 20:08:38.89 ID:IgWaQS8u0
>>420
そういう勝手にフォローが外れるバグがあるみたいだから事情話して
フォローし直してみては?
422420:2013/10/12(土) 22:09:50.07 ID:OjBlVZiK0
ありがとう…!
凄く心配していたんだ
423Twitter:2013/10/12(土) 22:51:35.95 ID:lanreATQO
鍵アカからふぁぼっても通知が行くみたいだけど、アカウントまで相手にわかっちゃうの?
424twitter:2013/10/12(土) 22:54:46.70 ID:DUPvqrC00
わかるよ
つーかそうじゃなきゃ鍵アカからって確証持って言わないよ
425423:2013/10/12(土) 23:08:10.38 ID:lanreATQO
>>424
レスありがとう
あーそうか…そうだよね
バレるのかーーーまあしょうがないか…
426Twitter:2013/10/12(土) 23:46:19.22 ID:0TqPh3evO
誰もフォローしてない鍵垢で非公式RTしてふぁぼってる
これでも通知いく?
427twitter:2013/10/12(土) 23:47:29.26 ID:qtS+w9Mb0
RTはしらんがふぁぼは来るね
428twitter:2013/10/12(土) 23:53:38.70 ID:DUPvqrC00
>>426
「RT: @XXX 相手のツイート本文コピペ」
ってツイートしてからその自分のツイートをふぁぼるってこと?
それならいかないはず
429Twitter:2013/10/13(日) 01:57:32.10 ID:/IcaJJRv0
うっそまじか。鍵してても通知行くとか
もうメモ帳とかにコピペするしかない
430Twitter:2013/10/13(日) 09:18:45.73 ID:tIYTTJmv0
なんでそこまで嫌なんだ通知
自分はふぁぼされるとモチベーション上がるタイプだからよくわからん
431Twitter:2013/10/13(日) 09:56:32.59 ID:7YkEqcfl0
>>430
自分も嬉しいけどフォローされてない人にRTやふぁぼられることが気持ち悪いと思う人が身近にいる
それを知って以来フォローしてない人でも気軽にふぁぼれなくなってしまった
…といいつつ鍵つけてふぁぼってるけどそれも意味ないみたいで愕然
432Twitter:2013/10/13(日) 10:04:37.63 ID:LLJaruyF0
フォローされてない人にふぁぼやRTされるのが気持ち悪いって、鍵かければ完全に防げる事だからなあ
その人の言い分が本音とはどうも思えないけど

クライアントの通知まで気にして、自分のしたいふぁぼを遠慮する事もないんじゃないかい
433twitter:2013/10/13(日) 10:47:35.91 ID:ZK/T1u62i
自分なんかフォロー外からふぁぼリツイもらえればやったぜって思うからそこは個人の価値観なんだろうな
434twitter:2013/10/13(日) 12:28:39.77 ID:WhUhlwos0
自分は鍵付きの人新たにフォローするとそっからさかのぼってって
2・3ヶ月前の発言からふぁぼるし、萌える話を日常的にする人だと
その度にふぁぼ、それがフォロワー同志のリプライでもって調子だから
さすがにこれはドン引きされてんじゃないの……とは思う
435Twitter:2013/10/13(日) 13:39:27.24 ID:HV0MPSDo0
>>434
あーあるある…。

マイナー萌えしてるから検索で語ってる人見つけると
ホーム画面までお邪魔して遡りふぁぼしまくるもんで
同日に同じ人から大量のふぁぼきたら
スッキリ嬉しいとは言えないだろうなと思ってる
436twitter:2013/10/13(日) 15:47:08.45 ID:WHFUUnCx0
自分が大量ふぁぼされたら結構喜ぶけどなーw
そんなに気に入ってくれたんだって嬉しくなる
437twitter:2013/10/13(日) 16:50:06.92 ID:CKfeASVN0
自分もフォロー外からだろうが何ヶ月遡られようが量がどうだろうがRTふぁぼともに嬉しい
pixivで投稿した新作を取っ掛かりに過去絵も沢山ブクマしてくれるようなそういう嬉しさ

気持ち悪いと思ったのはそういう風にふぁぼしてきたフォロー外の人が
こっちのツイート丸パクして自分のネタとしてツイートしなおしてるの発見した時だな
438Twitter:2013/10/13(日) 19:10:23.54 ID:Lfbjc/ot0
萌語りとか絵とかなら遡り大量ふぁぼされても気にならないなー
でも、私生活の何気ない呟きを同じようにされるとぞっとしてしまうかも
439ツイッター:2013/10/14(月) 12:32:38.56 ID:3vzP/rnR0
ツイッター始めてみた。
昨日10回ほどジャンルに関すること(買ったグッズとか)呟いてみたがフォロワーなんかこない
これ普通 ?ブログやミクシだと即イイネくることもあるけどツイだと違うのかな
440Twitter:2013/10/14(月) 13:05:57.91 ID:GECSPLX2P
あなたは見知らぬ人のツイートに
何か反応しました?
441Twitter:2013/10/14(月) 13:14:05.70 ID:NETy1gdg0
>>439
あなたによっぽどみんなの注目を浴びるような要素
(絵が上手い、文章が上手い、見た目がいい等)
が無ければそんなもんですよ
イイネと違ってボタン一つで反応出来るもんじゃないので
反応が欲しければ自分から行動しなければ
442Twitter:2013/10/14(月) 13:57:33.78 ID:znGAuvu80
フォローしてまで読みたい呟きなのかって考えたらおのずと分かるでしょうよ
443Twitter:2013/10/14(月) 14:06:13.78 ID:amFvfVVFP
自分は定期的に自カプのカプ名やキャラ名でツイート検索してるけど
カプやキャラについて呟いてるからって即絡んだりはしないなあ

というか公式男女カプなんで、その人が公式のまま萌えてる人か
同人的妄想もOKな人か判断つかないからなんだけど
444Twitter:2013/10/14(月) 14:06:44.21 ID:u7i5dyj/0
PixivやサイトでTwitter始めたとアナウンスすれば
人気に応じたフォローされるよ
445ツイッター:2013/10/14(月) 15:03:17.92 ID:3vzP/rnR0
でもブログとかだと、気合い入ったエッセイみたいな文章より、簡単な日常雑記みたいな方がコメント入ってないか?
ツイッターに文章の上手さって関係あるかな?
同性と交流するのに美貌が必要とも思わないし
446ツイッター:2013/10/14(月) 15:04:28.34 ID:3vzP/rnR0
あ、上のは441に対して
447Twitter:2013/10/14(月) 15:31:45.47 ID:NETy1gdg0
>>445
あぁ、文章って小説とかのつもりだったんだけど
でもTwitterでも普通の日常ツイ中心の非ヲタならともかく
同人的な繋がりが欲しいなら萌える妄想を面白く表現出来る文章力があった方が
絡まれ易かったりしない?
見た目の良さはレイヤーとか、編集技術ともいうか
448ツイッター:2013/10/14(月) 15:34:41.18 ID:IGwJkG6/0
ツイッターの交流で必要なのは文章の上手さとか美貌じゃなくて
自分から絡みにいける積極性とある程度空気読んだリプだと思うよ
既に支部やオフである程度の評価を得てる神でない限り
待ちの姿勢じゃ絡んでくれる人はいない

最初は自分からフォロー行ったりリプ飛ばしたりして
距離が近くなったら向こうからもリプが飛んでくるようになる
ツイッターの交流が楽しくなるのはこの頃からじゃないか?
449Twitter:2013/10/14(月) 15:40:48.53 ID:NETy1gdg0
>>448
だからあなたに特別な要素(>>441に挙げたようなの)が無い限り、って言ったじゃないか
450Twitter:2013/10/14(月) 15:51:34.89 ID:YjDYI/7S0
ツイッターは空気の読めて察しが良いいのが重要だから
なかなか難しそうだねw
451twitter:2013/10/14(月) 16:16:22.75 ID:EavC7rN20
買ったグッズのことをただ呟いてそれで誰が得するのか?
誰でも言えそうなことを適当に呟いたとしてフォローしてまで見たいのか?
ブログとちがってフォローすると自分のTL圧迫するから
ノイズはいらないって判断されてもしょうがない
452ツイッター:2013/10/14(月) 18:02:11.41 ID:3vzP/rnR0
でも「お腹すいた」「服を買った」とかのくだらないツイートでもやたらお気に入りがついてる人結構いない?
453Twitter:2013/10/14(月) 18:18:53.45 ID:tz2M0DwV0
>>452
>440-451までの貰ったレス100回読み直せ
454Twitter:2013/10/14(月) 18:46:12.19 ID:znGAuvu80
くだらないツイートをふぁぼってもらえるほどの価値がお前にあるの?
って言われてるのにデモデモダッテとはおめでたいな
455Twitter:2013/10/14(月) 20:09:26.48 ID:jPlkLT4A0
同人誌作ってサクル参加で大儲け!みたいな勘違いと似ている気がした
456twitter:2013/10/15(火) 01:05:53.75 ID:Xw+93vQx0
ピクシブ始めてみた
昨日10枚ほどジャンルの絵を投稿したが評価なんかこない
これ普通 ?ブログやミクシだと即イイネくることもあるけど支部だと違うのかな

って書き込みがあったら「そりゃ評価されるだけの絵を描いてないんだろ」って思うだろ
支部じゃなくて「サイト」でも「ニコニコ動画」でもいいけど ID:3vzP/rnR0は有象無象なんだよ
457twitter:2013/10/15(火) 03:49:54.77 ID:DVWRIkAxI
まず自分からフォローに行って、フォローした人がホーム見に来た時にフォロバしてもらえるようなツイをすることだろ

絵なり萌え語りなり
458twitter:2013/10/15(火) 07:41:06.51 ID:ABLu9nK50
>>513 バナナくわえてた男とかいたなあ
459Twitter:2013/10/15(火) 08:13:02.26 ID:ODTtft3Hi
○○好きな人繋がりましょう とかのハッシュタグ使えば
フォロワー増やしたい人とかリアちゃんでも釣れるんじゃないの
460twitter:2013/10/15(火) 09:40:57.66 ID:90sKlXf10
そうしてむやみやたらにフォロワー増やして、相手の何が気にくわないこれが嫌って、愚痴スレ行くか
アカウント一旦消して厳選フォローするんだろうな
461twitter:2013/10/15(火) 11:24:44.43 ID:Eded4WeF0
ハッシュタグでフォロワー増やすとマジで後悔するからな
それならいっそ一月に一人増えればいいやくらいでのんびり壁打ちしてた方がマシ
462twitter:2013/10/15(火) 11:27:15.64 ID:Eded4WeF0
周りのテンションに合わせて無理したりせずに
自分の通常運転でやっていった方が気の合う人に出会えるよ
463twitter:2013/10/15(火) 12:29:58.53 ID:6A8EMg7/0
フォロバされるためのツイートするって本末転倒だよね
どっちにしろ長続きしないと思う
464Twitter:2013/10/15(火) 13:02:17.93 ID:vvoFVcSd0
フォロワー増やしたいなら絵をアップ
ノリよく話題フリのネタ絵アップがツイでは評判いい
RT多くされるとフォロワーどっと増える
465Twitter:2013/10/16(水) 00:23:10.09 ID:gnjxALaa0
フォロワー増やしたいと思ったことってそいえばないな
自分の好きな人だけフォローして、フォロバされれば嬉しいけどされないならされないで別に気にならない
よくフォロワー増やしたいって言ってる人はなんで増やしたいの?
466Twitter:2013/10/16(水) 09:33:26.12 ID:z+1MzyCm0
>>465
書き手や描き手なら、フォローするだけ興味もたれているのは嬉しいじゃん
読者でないフォロワーは別にいらない
467Twitter:2013/10/16(水) 14:31:57.81 ID:ehA0fZRx0
自分長いことツイッターやってるけどフォローよりフォロワー少ないし二桁だしでなんか恥ずかしい
魅力ないから諦めてるつもりでもやっぱりフォロワー欲しいな
468Twittre:2013/10/16(水) 16:51:42.69 ID:lkAHPAWU0
自分からガンガンフォローしてみれば増えるよ
469twitter:2013/10/16(水) 17:55:23.81 ID:FbwUyY0F0
ツイッター初めて1ヶ月たった
30人くらいしかフォローしてないけどツイート読み切れない上に
意味のあるツイートは1日4つくらいだった
何百人とか何千人とかフォローしてる人ってどうしてるんだろう
470Twitter:2013/10/16(水) 18:16:09.90 ID:ltF5v8Io0
>>469

好みのリストを作る
471twitter:2013/10/16(水) 20:24:53.50 ID:+NLWIQ9T0
>>469
何百ってなればもう流し見
472Twitter:2013/10/16(水) 21:37:33.03 ID:7u9P3mWg0
>>469
知り合いの、フォロー&フォロワー数百の人はほぼリプライしか見ないっつってた
人によりけりだろうけど
473Twitter:2013/10/16(水) 23:00:26.10 ID:HFKCspYu0
30人程度だけどそんなにツイートしない友人五人のリスト作ってそれと
もらったリプしかみてない
474twitter:2013/10/17(木) 02:19:46.07 ID:AzhpztOlI
>>469
フォロー600ぐらいだが、自分がパソコンから見られるときだけjanetterとか勝手に更新されるアプリ使って、その時間だけはほとんど流し読みしつつ自分も呟く

それ以外の呟きも見たい人はリストにいれて暇な時に遡る。たぶん10人ちょっと
475twitter:2013/10/17(木) 03:25:47.23 ID:mVgD/eqX0
>>465
半分同じだ
オフで同人誌出してサークル活動してるけどフォロワーは増えてほしくない
好きな人フォローしてフォロバされるのも嬉しくない

作品は支部や同人誌で発表してるからtwitterに落書き絵上げる気ない
たいしたことつぶやいてないからフォロワーは増えなくてもいい
ブクマや部数が増えた方がずっと嬉しい

基本的にROM体質だから他の人のツイート見るのは好き
ブログ見るのと同じ感覚でツイート面白いなと思ったら
気軽にフォローして興味失せたら気軽にリムりたい
フォロバされるとリムりづらくなるからやめてほしい

最近鍵つけたんだけどフォローした好きな作家から
フォロバのフォロリク来たんだけどすごく嫌で困ってる
現実逃避で1週間くらい放置してる
476Twitter:2013/10/17(木) 07:08:26.56 ID:wLcOuenQ0
私は見るけどあんたには見られたくないって凄い理屈だな
別にTwitterじゃなくてブログとか支部見てるだけでいいじゃないか
承認するもしないも自由だとはいえ
特に変なことをした訳でもない相手に嫌な思いをさせるかも知れないなら
他の見るだけでいいツールを使うか
事前にプロフにでもフォローされるのが苦手なのでフォロバは止めてください
とでも書いて置いたらどうか
477twitter:2013/10/17(木) 07:14:28.40 ID:hKLr3iID0
リスト作って見てりゃいいのに…
478Twitter:2013/10/17(木) 07:22:57.17 ID:JMN+TfGm0
使い方は人それぞれだし規約に反してるわけでもないから別にいいと思うけど
そんなに嫌なら愚痴る前にプロフに明記するくらいの自衛は必要じゃないかな
まぁ、相手もたかがフォロバに深い意味持たせてないだろうから気にしてないと思うけどね
479Twitter:2013/10/17(木) 07:33:04.45 ID:oSqrBuNA0
フォロー数少なくて素姓もしれない奴が
当たり障りない呟きした後に鍵かけた状況なんだよね?
相手からヲチ垢を疑われている可能性があるよ
というか表明から見る限りヲチ垢そのものじゃんか
確認の為にフォローリクエストきてるんだろうし、はわわ言ってる場合なのかと思うが
480Twitter:2013/10/17(木) 08:05:34.54 ID:ffH/Fxc50
自衛もせずに「フォロバされた!気軽にリムれない!」ってわめく人定期的に出てくるような
何故一様にいかにも迷惑被ってます風に主張するのか
481Twitter:2013/10/17(木) 08:17:32.10 ID:SjWK6abs0
愚痴を装って望んでもないのにフォローフォロバされちゃう人気者なアタシを演出したいんだろう
実際は義理だったり営業だったり最悪ヲチだってあるんだから哀れなもんだ
普通に人気のある人はこんな書き込みしなさそうなイメージだ
482Twitter:2013/10/17(木) 08:26:56.68 ID:EynS13Kz0
自分の事しか考えてないんだろうな
483Twitter:2013/10/17(木) 08:32:09.94 ID:/VoyTCLv0
愚痴は愚痴スレでやってよ
484twtter:2013/10/17(木) 10:23:06.13 ID:tjNyulZ70
フォローされたくないけど好きな作家のヲチはしたい描き手だもんな
本当に悩んでて愚痴スレにどうしよう吐きだしするなら分かるけど
悪びれないでここで発言しちゃう所がハッキリ言って怖い

>>475は身バレしてないならその垢放置して新しく垢取って
名乗った上で「交流苦手なのでフォロバやめて欲しい」と改めて自衛して
最初から仕切り直すとか
既に身バレしてるならその作家からはヲチ気質の人だと思われてるだろうし
放置した期間の呟き消して「リクエスト気付いてなかった」とでも言うとか
485Twitter:2013/10/17(木) 10:35:39.46 ID:RCMZTZ7O0
>>475とまったく同じ内容の書き込みをどこかのスレで見た気がするんだが
486twitter:2013/10/17(木) 10:37:22.30 ID:l/iAo10D0
世の中こんなにも「自分のフォロワーが増えると嬉しい」人ばかりだとは思わなかった
自分も>>475と同じスタンスだな

自分からは作家でも海鮮でもツイート気になる人はどんどんフォローしていくけど
フォロワーは増やしたくない鍵つきだからフォロリク来てもほとんど断ってるわ

オフで同人サークル活動してるしプロフにはサイトと支部のリンク貼って
東京の赤豚都市・ジャンルオンリー・夏冬ミケ参加で新刊出して書店委託やってる
赤豚都市誕席レベルのdpkだけどイベント本人参加だから顔も割れてるし
こっちは充分すぎるくらい身元明かしてるのにそれでヲチ疑われても…って感じ
プロフではジャンル者っぽいけど支部やサークルやってるわけでもない・絵や小説を
創作してるわけでもない得体の知れない鍵なしの奴が自分のフォロワーになる方が怖いよ

自分のツイートはある程度安心できる人にしか見せたくない だから鍵かけてるんだし
こっちからフォローした場合は合わないなら気楽にリムれるからどんどんフォローするけど
フォロワーをブロックすると面倒くさいから自分のフォロワーになる人は厳選する
487Twitter:2013/10/17(木) 10:50:15.10 ID:/VoyTCLv0
Twitterは宣伝、リフォローはサービスと割り切り
見たいのだけリスト、ツイートは明るく楽しそうなの演出
それとは別に安心できる友達のみの鍵垢
488twitter:2013/10/17(木) 10:53:17.13 ID:UJEgb+vtO
>>475やけに反発買ってるけどtwitterの使い方としては間違ってないよね。

・気軽に人のツイート見たいから気になった人はフォローするけどフォロバは求めない。
  →正しい対応。

・信用できる人にしかツイート見せたくないから鍵かける。
  →正しい対応。

・信用できる人にしかツイート見せたくないから信用できない人がフォロリクしてきたら拒否。
  →正しい対応。

これを貫いてるだけ。別に何も悪いことしてないと思うけど。
489twitter:2013/10/17(木) 11:00:57.80 ID:tjNyulZ70
>>475は自衛もせずにフォローされたらリムりづらくなるから
相手は察しろ、って言っちゃってる察してちゃんなんだよなあ
鍵かけて相手側がリクエスト送るのも放置して
それを恥ずかしげも無く語っちゃうし
twitterの使い方は個人の自由って言えば終わっちゃうけど

>>486のように最初から厳選する自衛の姿勢を見せてるなら
何の問題もないと思うし反感買わないと思うよ
490twitter:2013/10/17(木) 12:30:40.54 ID:/wkrySmI0
相手がフォロリクするのも正しい使い方なのにそれに対してはやだやだ文句言った挙句、
許可してあげようか迷っちゃって一週間経っちゃった><とか言ってるから叩かれてるだけじゃない?
相互になりたくないならさっさと拒否すればいいだけのことなのに、すぐしないのは相手が大手か何かで
大手にフォロリクされちゃう人気者だけどすぐには許可しないクールなアテクシ!とか勘違いしてそう
大手でもとりあえずフォロバ→見てるのは仲良しリストだけだから実質繋がってないのと同じって言う人結構見るけどね
491twitter:2013/10/17(木) 13:37:56.00 ID:DZ3E2mC1O
好き作家にフォロリク許可はしてもらえたけどフォロバはしてもらえなかった…
って愚痴結構見かけるけど
そこまで好き作家に自分のツイート見て欲しいものなの?
みんなよほど自分のツイートに自信があるんだね

私はさほど面白いツイートもできないしUPする絵のクオリティにも自信ないから
好き作家からフォロバされると逆に恥ずかしくていたたまれなくなるよ

鍵垢だとフォロバされにくいって意見2chで見てから自分は鍵かけるようにしてるな
確かにフォロバされなくなったよ
だから一方的につぶやき見たい人どんどんフォローしていってる
492twitter:2013/10/17(木) 13:59:08.36 ID:tjNyulZ70
最初から鍵かけたり、フォローされても恥ずかしいから
承認しない事にしてるって人は>>475に当てはまらないでしょ
なんだか「フォロー数増やしたい自己顕示欲激しい奴らのやっかみ」としたい人が
論点をずらしてレスするから変な事になってるよ

愚痴絡みスレのほうでも文章を都合良い部分だけ拾って
的外れな流れにする奴がいたけど今度はこのスレかな
493Twitter:2013/10/17(木) 14:40:17.44 ID:qdXZuaqv0
自分は描き手の側だけど逆に鍵ついてる人ほどフォロバするなー(自分も鍵垢)
鍵の中で何言われてるかわからない状態が苦手なんだ
フォロバの申請蹴られたことは今のところないけど、もし蹴られたらこっちもブロックすると思う
494twitter:2013/10/17(木) 14:45:24.86 ID:BVBuSqmbO
>>475擁護というより、似たような使い方してる自分もそう思われたくなくて必死なんでしょ
正しい使い方だと思ってるなら堂々としてればいいのに、わざわざこんなところで弁解してるのは
指摘されてるところに少なからず思い当たる部分でもあるんじゃないの?
495twitter:2013/10/17(木) 16:44:10.22 ID:kZaasDTf0
>>469だけど、フォローしたからって相手のつぶやき見なきゃいけないわけじゃないんだね
なんかちょっと安心した
496twitter:2013/10/17(木) 17:37:31.23 ID:9llajJUZ0
自分も鍵つきの描き手だが、カギついてる人は絶対にフォロバするなぁ
向こうが一方的にこっちを見てる状態ってなんか気持ち悪い
マジックミラーで覗かれている気分
497twitter:2013/10/17(木) 21:15:18.73 ID:pYdEtuO50
フォロバがそもそも日本的な慣習な気がする
お愛想のフォローなら別にいらない…
498twitter:2013/10/17(木) 21:24:27.85 ID:HLY/q9cN0
>>497
> お愛想のフォローなら別にいらない…
ほんとこれ
まあでもお愛想フォローからのこっちを向かせるというか
自分にいかに興味を持たせるかが面白いところ
499絡み:2013/10/18(金) 11:40:57.70 ID:OfKyTutb0
>>494
勝手に>>475の内心をゲスパーした上で人格攻撃までしてる人達の方が必死に見えるけど…
>>475もフォロリクされたくらいで迷惑とか思うならプロフにでも書いとけとは思うけど
やたらと感情的に叩く人が多くて驚いたわ
500Twitter:2013/10/18(金) 12:50:45.80 ID:IFSvIA1G0
Twitterで自分の好きなカプの萌えを呟いてたらフォロワーさんがその萌えに乗ってくれた!
呟いてみるもんだね…支部でもジャンルサイトでもまず見たことのないカプだったから本当に嬉しい
501Twitter:2013/10/18(金) 14:21:33.10 ID:cyiU7Xgxi
そうそうお愛想のフォロバやちょっとした呟きから
気の合う人が見つかったりするもんだし
そうなんでも悪く捉える事ないと思うよ
502Twitter:2013/10/18(金) 15:27:56.93 ID:9uvgVFk10
475は前にもプロフに書いとけって言われた奴だろ
脳板かどっかで見たぞ
503Twitter:2013/10/18(金) 15:29:34.31 ID:p0vpXSYx0
盛り上がってるところに空リプで延々その話題気に入らないみたいな事呟く人めんどくさいな…
別に個人への文句じゃないんですけど〜と言いつつ不快だ不快だと垂れ流して、でも自分からブロックはしない
そして相手にブロックされたら私何もしてないのにブロックされた泣きたいと被害者ぶる
そんなに嫌ならさっさと切ればいいのにと思う
504twitter:2013/10/18(金) 17:38:37.45 ID:Ar1huU/c0
TL全部見たいからツイート数があまりにも多すぎる人は苦手ってツイプロに書いた
あまりにも多すぎるっていっても正直数字だけじゃ決められない
仕事学校睡眠以外ずっとつぶやいている人、確かにネタはとても面白いけど多すぎて食傷気味にさせる人、定期ツイートや今日のスタンドや劣化コピーがうざい人は苦手
そこそこ多くても単純に萌え語りが良くて知らないキャラや作品について語っててもそれを読むだけで楽しくさせる人はオッケー
自分でも基準がわからない
505twitter:2013/10/18(金) 22:31:54.46 ID:apD04tCt0
愚痴って程のレベルでもないんだけど最近フォローしてきた人に
逐一ツイートをふぁぼられてて若干呟きにくい
萌え語りからあれ美味しかったーって日常系からもう何もかもふぁぼられる
メインジャンル以外の作品も雑多に呟くのだけどそれも全部ふぁぼられるから
そんなジャンル被ってるのかな?と一度ホームを見に行ってみたら
メインジャンル以外はどうやら知らないらしい。
そうかそうかー私のことが好きかーでも出来ればもう少し控えめに頼むわー
506Twitter:2013/10/19(土) 12:51:41.56 ID:GesvlJvT0
>>505
それ愚痴だから愚痴スレ行ってくれ
507Twitter:2013/10/19(土) 13:09:34.83 ID:kRoLErD30
>>504
自分の中に説明し辛いけど何となく決まってるフォロバ基準ってあるね
気持ちの問題のような曖昧な基準だったりする事もあるから
フォロバ外れた人から不審がられてそうといつも思う
でも初印象の何か嫌だという感覚って結構当たってたりする
508twitter:2013/10/20(日) 09:04:29.42 ID:hgA6FWVi0
絵をファボられるのはブクマみたいなもんかなと思うのだけど
〜が美味しいみたいなつぶやきをファボるのはどういうことですかね?
同意程度の意味なのか、なにか間違えたのか…
509BL:2013/10/20(日) 10:16:51.22 ID:DpsDnXVAi
あるキャラが好きやで垢を作って、色々つぶやいてたんだけと、それ好きなやつあんまいなかったのに最近多くなり出した。嬉しいはずなに、なんか分からんが萎えるのなんなんだろうなぁ…。
それでたいがいリア充垢っていう日常しかつぶやかねぇ垢やねんなぁ…
なんだかなぁ…
510BL:2013/10/20(日) 10:18:55.74 ID:DpsDnXVAi
>>509
すまん愚痴スレと間違えた…申し訳ない…
511Twitter:2013/10/20(日) 12:11:22.07 ID:gNRhj/f10
垢移動したいんだけど(今の垢は別用途に残す)現垢の相互フォローを双方とも解除したい場合
フォロー外す→相手をブロック→すぐブロック解除でいいのかな
512Twitter:2013/10/20(日) 15:50:38.15 ID:Gp1Q4R6t0
ブロックしたらこっちからのフォローも外れない?
513Twitter:2013/10/20(日) 16:23:18.76 ID:AT/L37Uvi
なぜかフォローできない人がいるんだけど(鍵垢ではない)
そういう不具合ってあるのかな?
こちらはフォローされてるからブロックされてるわけではない
514twitter:2013/10/20(日) 17:32:39.48 ID:SuOBqhfX0
複垢で自分が呟いた内容を自分でRTする理由がわからない
そもそも垢を分けてる理由もわからないよ
片方が鍵垢で片方が汎用垢らしいけど汎用垢ってなんだよ

R18と全年齢とかならまだわかるんだけど
そうでない場合の汎用()垢って単なる擦り寄りリプ用じゃねって思っちゃう
515Twitter:2013/10/20(日) 17:48:58.38 ID:2wehVBW/0
自己顕示欲強すぎなんだろなw
516twitter:2013/10/20(日) 20:43:44.12 ID:Q89oVBqb0
>>508
商品名とかなら次買ってみようっていう覚書みたいなもんじゃね?
517twitter:2013/10/21(月) 08:49:58.25 ID:GP4/c+7Z0
自分が呟いた言葉を検索するといつも、自分のツイートが
「人気のツイート」って出てくるのって何でだろう?
被お気にもリツイートも一切されてないのに何故か出てくる。
どういうシステムで表示されるのこれ?
518twitter:2013/10/21(月) 11:58:17.90 ID:i4mNdxcn0
自分から見て関連度の高いものが優先されるから
519twitter:2013/10/23(水) 05:56:37.42 ID:HyFdwl0WP
ツイッターの自分のログ見てたら、全然知らない人(ジャンプ好き腐女子)の
「昼は**食べよう」みたいなどうでもいい呟きをふぁぼってた
しかも2年くらい前の
何これ
つうか誰コレ
520Twitter:2013/10/23(水) 07:21:32.61 ID:E1XBL4ay0
気にすんな
521Twitter:2013/10/23(水) 08:43:37.22 ID:Pasiw0f00
ワロタw
522twitter:2013/10/24(木) 06:34:54.98 ID:HY2McAuY0
支部の方でお気に入りしてくれたけど、こちらからはお気に返しやブクマをしなかった相手を
ツイッターの方でフォローするのって、もしかしてすごく失礼かな?

昔支部をやっていた頃、私をお気に入りに入れてくれてた人をツイッターで
見つけた。私もその人の絵をたまに、被お気にの所から見に行っていて
自カプを描いてた時に感想※を送ったこともあったので、懐かしくなってフォローした。
その時に「お久しぶりです。相変わらず素敵な絵を描いてらっしゃるんですね」とか
リプをしたんだけど、向こうからは一切返事がない(フォロバもない)。
でも私がフォローした一時間後くらいに、その人は「昔描いてた絵をあげてみる」と
私の好きなカプ(その人はもう扱っていない)の絵を急にあげたりもしているので
こちらの存在はそれなりには気をかけてくれてるようなんだけど…でも返事がない。
支部でブクマ・お気にも返さないくせにツイだけで絡んでくるな、って思われてるのだろうか?
523Twitter:2013/10/24(木) 10:05:37.94 ID:WBBwVFmg0
自分が鍵垢で相手はリプが見れないなんていうドジ落ちじゃないよな?

お気に入り返しってそんな重要なことだとは思ってなかった
むしろ自分がお気にするような相手からTwitterでフォローされたら嬉しいから
>ツイだけで絡んでくるな とは思わないな
一概には言い切れないけどそういう刺々しい雰囲気の人なのか?

フォロワーが多くてリプも多いから見落としたとか
リプの取得漏れなんじゃないかとポジティブに考えてみたけどどうだろ
524Twitter:2013/10/24(木) 10:17:18.97 ID:Y3//2CpD0
今は扱ってない上に現ジャンルも被ってなかったとしたら
話合いそうもないからごめんねって感じでフォロバはしないなぁ
昔のこと覚えてくれたのは嬉しいから
過去絵上げるとかささやかなサービスしたくなるのはわかる
525twitter:2013/10/24(木) 10:37:42.38 ID:wRNX7XtZ0
ID違うけど>522です。
>>523
鍵はかけてない。刺々しくはない明るい感じの人。
確かにフォロワーは多かったから、そういう可能性がないとは言い切れないかも。
>>524
やっぱりジャンル離れちゃうとためらう人もいるかー。ちなみに自分は
twitterではアイコンに自作絵を使用しているだけで、作品は上げず
原作感想と日常会話くらいしかしてないので向こうも忘れているかもしれん。
526Twitter:2013/10/24(木) 12:17:19.18 ID:M8K+iDL70
まぁお久しぶりって言われても忘れてるか、
過去作品思い出したけど>>522との交流自体は(ジャンル違いで)
アウトオブ眼中なんじゃね?
527Twitter:2013/10/24(木) 14:04:47.96 ID:tEA4eoaa0
特に親しい交流なかったんなら普通に忘れてると思うけど
リプ漏れもたまにあるし、失礼な事は互いにしてないと思う
528愚痴:2013/10/24(木) 19:19:28.84 ID:tDbaxzTa0
昔で支部で感想送るくらいの交流しかないんだったら忘れられてるかもな
お気に入り入れてる人の名前全員覚えてるわけじゃないだろうし、昔上げてた絵を再掲っていうのは>>522の好きなCPだからじゃなくて、たまたま過去絵掘り出してて自分の好きなCP=>>522の好きなCPを再掲とか

まあ最近取得漏れ結構あるし、今も気になるなら萌え語りとか作品あげたときに絡みに行ってみれば?
Twitterくらいでそんな悩むなよ
529Twitter:2013/10/24(木) 19:21:14.17 ID:tDbaxzTa0
名前欄すまん
530twitter:2013/10/24(木) 19:28:08.96 ID:HB6snzC/0
前のジャンルで自分の絵をフォローやブクマしなかった人がいきなり
>「お久しぶりです。相変わらず素敵な絵を描いてらっしゃるんですね」
なんて来たら、いきなりアンソロ依頼してくる要求系の人かと警戒する
第一どの絵を褒められたのかもわからないしふわっとしていて「あ、はい、どうも」以外に
言葉がみつからない。522のプロフやツイが相手の今ジャンルとかぶってないならなおさら
今頃何って思う。優しくて親切な人なら「絵見てくださったんですね、ありがとうございます!」
くらいは言うかもだけど、狭量な自分も相手と同じことするな
あと、作品>>>交流なのが根底にあるから作品で応えたってのもあるかも

お気に入りやブクマはしないのに※はするっていうのがちょっと理解できないわ
今のジャンルにいる大手と絵馬しか支部でフォローブクマしないけど
カプクラスタって感じでフレンドリーに絡んでくる人に良い印象がないからかもしれないけど
531Twitter:2013/10/24(木) 19:52:45.06 ID:iUz+Ezgm0
フォロワー多い人なら擦り寄りや距離梨や知人のなりすましに疲弊して
警戒している可能性もあるかもね
過去にそういう人の被害にあっていたらPTSDみたいになるし
532Twitter:2013/10/24(木) 22:35:16.93 ID:BeDdH4TQO
フォローされた時に挨拶されたら
「いつでもご自由にリムブロしちゃってください」と返事してたら
狙い通り気難しい人と思われるようになってリプライされなくなって快適
533twitter:2013/10/24(木) 22:59:41.53 ID:HY2McAuY0
522ですが、ツイートに絵を上げたら相手から「あー!お久しぶり」とリプフォロバが返ってきました。
誰だかわかんなかっただけみたいで、とりあえず安心。

>>530
ブクマしてないのに※送り…は別に悪意ではなく、ずっとサイトで活動してたので
支部文化(気に入った絵には言葉よりもまず点数ブクマ)にいまいち馴れなくって…。
ブクマってサイトでいうところの右クリックして持ち帰り、みたいな感じがするから
それよりも言葉で何処がどういいか伝える方がなんかしっくりくるんです、個人的には。
534Twitter:2013/10/24(木) 23:32:31.77 ID:WadH1fEd0
自分も支部ブクマフォローより感想の方が嬉しいからブクマフォローしてないことをそんなに重要視するもいるんだなと戸惑ったわ
535ツイ:2013/10/25(金) 01:58:28.39 ID:XPa1jpXmO
支部でコメントだけ残す人って
ニコ動ノリの返事に困る一言タイプが多いせいかも
536ツイ:2013/10/25(金) 09:05:48.15 ID:FORneRgd0
>>535
私もネタ絵に「w」一言の※を貰った時は困ったわ。
その人はツイッターでもそんな感じのつぶやきばかりだから絡みづらい
537twitter:2013/10/25(金) 15:45:53.29 ID:QxJyH7zA0
自分は前ジャンルで支部フォローもブクマもしていなかった相手に
ツイでリプ送ったらリプもフォローも返ってこないと相手が悪いみたいにモニョるとかないわ
ブクマよりも言葉の方が大切、だからブクマしません
ならフォロバされないことに文句もいえないだろ
ほんっと自分のことしか考えてないのな
538ツイ:2013/10/25(金) 15:55:59.80 ID:+HE7cT9p0
ブクマせずにコメントだけ貰ってもなぁ
何でブクマして、ブクマコメするじゃダメなんだ?
1クリックの手間も惜しいのかと思ってしまう
539ツイ:2013/10/25(金) 17:08:40.25 ID:FORneRgd0
>>537
522は相手が悪いとは別に言ってなくないか?
自分が失礼なことしちゃったからか、って悩んでいたわけだし
あと支部初心者ってブクマコメの存在に気づいてない場合多いと思う
540ツイ:2013/10/25(金) 18:31:15.77 ID:qXzvddRS0
世の中には、自分より上手い絵が自作品と並ぶのが死ぬほど嫌という人がいて
そういう人は意地でも他人をブクマしなかったりするんだぜ…
541ツイ:2013/10/25(金) 19:41:54.74 ID:3LC5zn+G0
ブクマされるのが嬉しい人が多いので、悩むくらいなら
10ポチブクマしといたら相手の印象良い事は確かw
542ツイ:2013/10/25(金) 21:21:55.11 ID:puRiEvXF0
ツイッターを始めてみた
同じジャンルの人と交流できたらいいなと思ってるんだが
もうすでに仲良しが出来上がってて入りづらい…
無言フォローしていっていいんだよね?
フォロワー0さびしいww
543ツイ:2013/10/25(金) 21:28:37.19 ID:IeKQbrm/i
>>542
自分はファンの人を何人かフォローしただけにしてて、
支部のプロフにリンク貼っといたら向こうから来る人でじわじわ増えてるよ
ROMなら自分からいくしかないかもね
544ツイ:2013/10/25(金) 22:03:29.06 ID:vnRgVf0R0
>>543
ありがとう
支部やってるのでリンク貼ってみます
545twitter:2013/10/26(土) 09:31:24.75 ID:fcp7TUkB0
>>542
仲良い人が増えるのは普通の感覚なら嬉しい事
出来上がって入りづらいってのもあるだろうけど
あんま気負わなくて良いんじゃないかな
546ツイ:2013/10/26(土) 17:11:10.27 ID:og4KtCYQ0
基本誰でもフォロバしている神を長いことずっとフォローしていて(もちろん相互状態)
「自分のつぶやきなど路傍の石だろう」と気軽にホイホイ呟いていたら
今リプ飛んできて心臓止まるかと思った

これまでのもお目に入っていたのだと思うと
嬉しいやら居た堪れないやら
重くならないように平静を装って返事したい

深呼吸してくる
547ツイ:2013/10/26(土) 18:02:30.83 ID:Ga9XLY860
フォロワーさん同士がタメ口でやりとりしていて、嫌とかそういう訳ではないんだが
それを見ているだけであまり親しくない人でもなんか近い感じがして
あまり親しくない人にもタメ口で話しかけそうになって困る
548ツイ:2013/10/27(日) 04:44:38.04 ID:KQ+HQe/KO
苦手なものも結構あるから
基本的に雑食の人はフォロバしないようにしてるんだが
はっきりフォローしないと決めてるなら
プロフに書いておいた方がいいんだろうか
ちなみに固定ではない
549Twitter:2013/10/27(日) 09:07:31.42 ID:HYyT7LOa0
>>548
フォロバしないと決めてるなら
特に説明いれなくてもいいんじゃないか
相手も>>548の呟きを見て好きにフォローして
内容が合わなくなったらリムするだけだし
550ツイ:2013/10/27(日) 13:37:31.56 ID:9uShRslj0
542だけど好きな人フォローしてみたら皆さんフォロバしてくれた嬉しい
しかしこれツイにこもってサイトや支部更新しなくなるのわかる気がする
気を付けよう
551Twitter:2013/10/27(日) 22:38:06.21 ID:PXbRfN6H0
自分と自分のフォロワーAさんとが二人して前から憧れてた絵書きさんがいるんだけど
先日自分とAさんが萌え話してたらその人から突然Aさん宛に「それすごい萌えますね!」
ってリプが飛んできて…
そこから二人が盛り上がるのを正直グギギってなりながら横で見てたんだが

さらに今日、自分がその人の萌えツイートにリプを送ってそこからやり取りをしてたら
Aさんが、自分とその人宛にその話いいですねってリプ→その人がAさんにDMしますね
って返し、Aさんのはわわ発言を最後にそのまま二人ともTLから消えてしまった

なんか、相手と他の人とのやり取りがあからさまに見えちゃうから
ツイッターって切ないな 正直結構へこんだ
552ツイ:2013/10/28(月) 14:11:52.95 ID:sW6ff5rvi
フォローしてきて、即フォロバしないとすぐ外す人
ちょっとうざいなー通知だけ来て
フォロバしない→その間ツイ見てないってことだから、呟き内容で切られたとかではないと思うけど
553Twitter:2013/10/28(月) 14:30:06.48 ID:wi6FcdLk0
>>552
鍵付きで許可してない時の話だよね?
単にスマホ弄ってて間違えてフォローボタン押したので慌てて外した可能性もあるよ

自分は知らない間に知らない人をフォローしてて、誰だ!?って思ったらRTで流れてきた人だった
RTの時自分はフォローしたつもり無かったんだがスマホって動作遅れるからうっかり押してしまっていたらしく、気づいたのが翌日とかでかなりびびったわ
554Twitter:2013/10/28(月) 21:09:26.11 ID:qr8HFpT80
ジャンルに関する情報を呟いたらRTが三桁に…

こんなの初めてなのでなんか落ち着かないwww
555愚痴:2013/10/29(火) 01:26:05.15 ID:go+iHGxc0
今まで相互フォローでほぼ絡み無しだった人が垢移行、その理由が年齢偽証のためだった…。
通りでなんか痛いなぁと思ってたらまだ子供だったよ…繋がってる人たちほとんど18歳以上限定鍵垢だよね?
おまけに本人の呟きもかなり特殊よりエロとかそんなんばっかり、年齢制限はなんのためにあると思ってんだよ…
だからゆとりの子供は嫌なんだよ
久々にリアルで(  Д ) ゚ ゚こんなんなった
すぐフォロー外してきたけどさ…
556Twitter:2013/10/29(火) 01:26:46.98 ID:go+iHGxc0
ごめん、愚痴スレと迷ったから名前欄そのまんまになってしまった…
557ツイ:2013/10/29(火) 02:21:18.72 ID:eMUsxbUri
>>553
ああそういうこともあるんだね
一度でなく何度かあったことだけど
やっぱ気にしないようにするー
558Twitter:2013/10/29(火) 15:10:21.18 ID:8HKZMe+30
hsprは苦手ってプロフに書いたら高尚乙されるかな
559Twitter:2013/10/29(火) 17:52:57.18 ID:/wDCdJ96O
対象が何でも苦手と書いただけで「感じ悪い」「高尚様」とか
思う人は一定数いる
560Twitter:2013/10/29(火) 20:48:02.70 ID:oUnthWLB0
Twitter上でこの人苦手って思う人がいたんだが、
イベントで会ったら自分の母親と同じかそれより年上の人で、
何とも言えない気持ちになった…
決して悪い意味じゃなく
何と言うかむげにできなくなった
今はそっと応援したい
561Twitter:2013/10/30(水) 10:09:37.46 ID:RfyvsRep0
いや別に苦手のままでいいんじゃないのw
母親より年が行ってるからって無碍に出来ないとかそっと応援()とか大きなお世話じゃね
562Twitter:2013/10/30(水) 12:13:41.32 ID:6ZYQHI+AO
そのうち560もそっと応援されるようになるさ
563Twitter:2013/10/31(木) 08:34:45.91 ID:z1cQG/Mo0
ネタバレとは分からない程度なんだけど週刊誌の公式発売日に軽く感想とか呟いてた
でもとあるフォロワーさんが「雑誌のネタバレ嫌だ」って言ってた
そうなればこっちがリムるだけじゃ意味ないから心苦しいけどブロック→ブロック解除した
でもよく考えたらこの人をフォローして1年くらい経つけどその間ネタバレに関して言及された事は無かった
ミュートされてたのかなぁ、ちょっと悲しい
564twitter:2013/10/31(木) 10:57:51.54 ID:Cu6VoAFg0
同カプだし作風も好みなんだけど、twitterを見る限り
激しく中二病で話合わなそうだわ…と思ってた相手からフォローされた。
何回かリプし合ったら、意外と礼儀正しい普通の人で
相互してみたら思いのほか意気投合してしまった。
見た目が苦手でも話してみたら合う人ってのはネットにもいるもんだなぁ。
565twitter:2013/11/03(日) 20:35:56.28 ID:JyYk9w3m0
見た目言うなww
566Twitter:2013/11/04(月) 18:09:37.82 ID:XigWax4B0
うっかりフォローボタン押しちゃって直後に解除したんだけど
なんか2回くらい押しちゃった気もするしやべーってなってる
これは直接リプして弁明した方がいいかな…
当方今の所鍵垢だから、一度開ける必要があるけど。
567Twitter:2013/11/04(月) 18:25:12.05 ID:aAX844eV0
>>566
解除してるのなら気付いてない可能性もあるから
何も言わない方がいいと思うよ
「間違ってボタン押しちゃったけど
あなたをフォローする気ないです」(意訳)
と言われても正直、知らねーよ!、としか言えないし
568Twitter:2013/11/05(火) 11:33:20.83 ID:Sp3GSZMg0
>>567
レスありがとう。動転してたのが落ち着けたよ
相手方もスルーしてくれたようなので良かったです

これを機におすすめユーザ欄非表示にした
569Twitter:2013/11/05(火) 13:38:09.03 ID:yjhE7nWZi
昔の映画の感想を出演していた歌舞伎俳優の名前出してつぶやいたら歌舞伎クラスタにふぁぼリツイートされまくっててワロタ(フェイクあり)

話は変わるけど好きなキャラ名とかCPとかでどれくらい検索してる?
570Twitter:2013/11/05(火) 17:01:41.01 ID:KQRVCCxKO
毎日の日課
571Twitter:2013/11/05(火) 18:05:46.57 ID:IOYG0fnm0
自分もほぼ毎日検索してる
まだあんまりフォローしてる人いないから、同志が見つかるといいなーって感じで
572Twitter:2013/11/05(火) 18:34:18.13 ID:EeMAO0tK0
原作燃料あったら見る
573Twitter:2013/11/05(火) 23:50:22.55 ID:VnAcKa9N0
フォロワーの何人かが自分が見るのも嫌な要素(特殊パラレルとか嫌カプの類)を
連投するようになってきたのでブロックをするつもりなんだけど
相手に直接リプやDMする以外でブロックする理由をはっきり表明するのって
あてつけやフォロワー整理宣言になってしまうかな
もっとスマートかつ穏便に相手に理由を知ってもらう方法ないかな
ちなみに黙って切るのは別の理由を詮索されるのが嫌だからやりたくない
574Twitter:2013/11/05(火) 23:53:58.31 ID:KQRVCCxKO
そもそも理由を教えたい意味が分からない
あてつけになるだろうかって、それ以外のなんだと……
575Twitter:2013/11/05(火) 23:58:31.46 ID:cDGtidCL0
ブロック理由伝えるなんてケンカ売っといて穏便になんて無理じゃん
576Twitter:2013/11/06(水) 00:08:56.71 ID:f2lt44zU0
相手に地雷要素を呟かないでって言うのも変だろうし、
もうブロックするって決めてるみたいだから
ブロックする理由を伝える意味が分からない
577Twitter:2013/11/06(水) 00:12:41.64 ID:pziOmZqO0
>>573
「地雷があるので該当する方はブロックすることもありますー
それ以外の理由はないんですけどすみません(´・ω・`)」とか
まあどういう言い方しても気にする人は気にするし
気にしない人は気にしないから黙ってブロでいいと思うけどね
578Twitter:2013/11/06(水) 00:17:53.59 ID:J391MuaM0
>>577
それ穏便な感じであてつけがましくなくて良いな
参考にしますありがとう
579Twitter:2013/11/06(水) 08:34:03.19 ID:aTwbMN3T0
>>569
自分もほぼ毎日してたけど、どう頑張ってもコスプレの人が引っかかるからもうしてないや
イラストをアップしてるツイとか素敵な解釈してるツイを勝手にふぁぼってたけど
不審に思われてないかどうかが少し心配w
580Twitter:2013/11/06(水) 12:12:04.63 ID:YzWLZP+30
>>569
毎日やる必要がないくらいジャンルに人がいないから
誰か気まぐれで呟いてないかなって期待を込めて週1くらいで検索する
581twitter:2013/11/06(水) 13:39:13.35 ID:PWqcvKcF0
>>576
ブロックしたくなる人に限って
ブロックしたらしたでグジグジ何がいけなかったの?(´・ω・`)と誘い受けしたり
ファビョったりするから面倒くさいもんだよ

絡んで来ないならミュート安定だけど、こっちの萌えツイに
悪気無く地雷要素絡めてリプしてきたりするからブロックしたくなる
そういう人ってこっちのプロフは全然見ないし
フォロワー3桁で一見無神経なようでいてブロックされたのがわかるアプリか何かを
入れているのか、ブロられると即座に反応して悲劇のヒロインはじめるから
やるならきっぱりと理由つきつけてさよならしたい

でも普段からあれが嫌いこれ地雷ですなんて喧伝したくないから
タイミングはかって意思表示したい
けどなかなか今でしょって時がない
582Twitter:2013/11/06(水) 14:59:10.26 ID:afNq6hATi
ブロックしたら相手のTL見えないんだしどうでもよくない?
イベントで会ってグダグダ言われたらそれこそ直接言えばいいんだし
583twitter:2013/11/06(水) 15:07:18.97 ID:Rx/5PP7j0
何ヶ月か前、呟くジャンルが変わったからそれを機にあんまり呟きが好きじゃなかった前のジャンルの人をリムった
で、さっきふと気になってフォロワー一覧見てみたらリムった人たちに未だにフォローされたまんまだった

フォローしてる人の呟くジャンル変わってもリムらないもんなのかな
リストとかで読んでるんだろうけどスパスパ切っちゃったからなんか申し訳ない気持ちになった
584Twitter:2013/11/06(水) 16:23:29.64 ID:f2lt44zU0
>>581
いやいや、リムブロしたら相手のホーム見に行かなくてもいいでしょう?
向こうから聞いて来たら教えてやればいいだけで
相手がファビョったとしてもブロックして鍵かければもう関係ないじゃない
585twitter:2013/11/06(水) 17:12:51.80 ID:0rPvO49q0
>>583
ジャンル変わっても583のつぶやきや作品が好きだから外さないって人も
いるだろうし、クライアントばっかり使ってて
ホームなんて年に数回しかチェックしないから
数の増減分からない、なんて人もいるからね
気にしないでいいんじゃね?

先日ジャンル変わった人や「この人なんで私のことフォローしたんだろ」
っていう人、半年以上つぶやいてない人たちをまとめてブロックした。
(一方的に見られるのはイヤなので基本リムでなくブロックする)
すごい爽快な気分。はやく実行すればよかった
586Twitter:2013/11/06(水) 17:51:46.25 ID:xXjQxrzK0
>>583
一度はジャンル被っただけに好みが近い人がわりといて
ジャンル移動が自分好みの知らない作品知る機会だったりしてお得
今何流行りかとか見れて面白いし
587Twitter:2013/11/06(水) 19:33:03.17 ID:V7hkOgckO
>>584
横レスだけど、逆恨みされてある事ない事周りに言われるんじゃないかと不安になって
リムブロした相手のホームを覗き見してしまうタイプなんじゃない?
588Twitter:2013/11/06(水) 22:28:57.41 ID:YzWLZP+30
以前合わなくなってブロった人の管理してるコピペbotからフォロリクが来た
botはかなり前(上記の人と繋がる前)から一方的にフォローしていたものなので
今更単純なフォロー返しとも考え辛い
これはこっちのホームを伺いたいってことだろうか
あとブロってから2ヶ月くらい経ってる
589twitter:2013/11/07(木) 02:52:36.88 ID:WPzf4gBl0
CP検索する人意外といるんだね
検索して引っかかるような呟きしてる人と繋がりたくないと思ってたからびっくりした
自分ちょっと頭固かったのかもしれん。マイナーカプだしたまに検索かけてみようかな
590twitter:2013/11/07(木) 08:43:28.70 ID:ba5wEVHP0
○○かわいい!hshs!とかじゃなくて普通に萌え語りをしてる人と繋がりたいけど
もしそれが検索で出てきたら「うわ…」ってなるから自分も検索しないな
591Twitter:2013/11/07(木) 12:31:32.56 ID:ZpfGsQS90
一般的な感想じゃなくて萌え語りを鍵なしでできるってすごいなぁ
ツイだけじゃなくて普通の検索エンジンにもひっかかりまくりだけどいいのかな?
自分は怖くて鍵垢な上プロフにすらジャンル名カプ名書いてない
検索避けに必死だった時代を思い出してソワソワしてしまう
592Twitter:2013/11/07(木) 13:09:50.74 ID:jso80ptS0
>>591
ツイの萌え語りどころか18禁じゃなければpixivの二次創作も検索にひっかかりまくりだよ
593Twitter:2013/11/07(木) 13:32:38.60 ID:ZpfGsQS90
>>592
?何で教えてくれたのかわからないけど知ってるよ
だからpixivも怖くてやってないし、ファンアート以上のもの載せてる人すごいなと思ってる
スレチだと思ったから言わなかっただけ
法律が変わってない以上、pixivがオープンな仕組みだから
二次創作は堂々と出していいものになったんだってことにはならないと思うし
Twitterもそうじゃないのかなって思ったんだ スレチ気味な上くどくなってごめん
594twitter:2013/11/07(木) 13:52:46.80 ID:h5gTiloH0
原作でそうでないものを勝手にホモにしてたり、男女でも原作と違ってたり
下品な妄想なら分かるけど
男女CPの原作にあるシーンの続きとか、ちょっとした妄想でも軽蔑される?
595Twitter:2013/11/07(木) 14:56:05.43 ID:ay0XKGvN0
>>593
支部は既に公式とコラボしたりアニメ制作に関わってるくらい容認されてるんだけどね
ランキングにホモ絵入りまくりの支部が問題視されないのに
個人の萌え語り程度に法律云々で目くじら立てる意味がわからない
ホモが苦手な人の目に入らないように個人的に自重するっていうならわかるけど
596Twitter:2013/11/07(木) 15:17:16.32 ID:ZpfGsQS90
>>595
ごめん、表現が悪かったのかもしれないが糾弾したいわけじゃないんだよ
検索避け当たり前っていう時代から隋分認識が変わったんだなって思ったことを書いただけなんだ

なんだかよくない話題出してしまったみたいで申し訳ない しばらくROMります
597twitter:2013/11/07(木) 15:34:01.74 ID:3CTRiJGF0
このスレはtwitterに腐女子の同人ローカルルールを持ち込んで
フォローに挨拶必須とか、必ず相互する事とか、おはありリプ必ずするとか
ジャンル以外の呟きはするなとか、ブロックリムーブは出来ないとか
そういうtwitterの利点を殺す締め付けが嫌だって人が多いんだよ

きちんとマナーを踏まえた範囲で気ままに呟いたり繋がったりする
twitterの利点を生かす使い方をしたい

そこに「検索避けしなくていいなんて驚いた」って
一昔前の同人腐サイトのネットマナーを引きずったようなレスだったから
気になったんだと思うよ
598twitter:2013/11/07(木) 16:41:18.25 ID:ZGmeRdzU0
ジャンルにもよるんだろうな
自ジャンルは鍵無しで妄想垂れ流すなんてとんでもない害悪とされてて
すぐさまヲチスレ物件だ
生ってわけでもないし理由がよくわからなかったが
>>597の言うように一昔まえの同人腐サイトのネットマナーをひきずる
高年齢層が多いのかもしれん
599twitter:2013/11/07(木) 16:46:35.13 ID:WS90bXpN0
>>594
一般人がドラマのヒロインと相手役で
ラブいちゃ妄想をつぶやいてたりするのを見かけて
きめーなと思ったりするけど
きめーと思うだけで別に相手への好感度が下がったり付き合い切ったりするほどでもない
600Twitter:2013/11/07(木) 16:53:10.15 ID:RbGRS2XnO
妄想どうこうよりひどい下品な内容を普通の人が検索してヒットするような単語を伏せず垂れ流すのはジャンルにとって害悪
601twitter:2013/11/07(木) 17:18:14.16 ID:5vZFOWiu0
えっ、もう検索よけって古い文化で必要ないってことになったの?
鍵なしだけど更新通知と身内との軽いやりとりぐらいにしか使ってないから
twitter上での妄想どうこうについてはよくわかってないんだけど
BBAのルール押し付けウザいみたいな流れでちょっとビックリしたわ
602twitter:2013/11/07(木) 17:39:11.31 ID:6mO47Kss0
押し付けとは思わなかったけど
カギつけずに二次話や萌え語りしてる人、pixivで二次作品発表してる人全員を
暗にdisってるようなレスに捉えられる言い回しだなぁとは思った
悪気はないんだろうけども
すごいなー→ホントよくやるよねあぁ怖い怖い っていう意味でしょ
603twitter:2013/11/07(木) 17:50:38.50 ID:0kyCrZHPO
たとえばファミレスとかで大声で二次話してるグループがいたらうわって思うじゃん
そういう感覚なのかなと思った
604Twitter:2013/11/07(木) 18:41:44.46 ID:cTCwSGyV0
ファミレスみたいな場所だと例え聞きたくなくても耳に入ってくるけど
Twitterのキャラ語りや萌え話は検索して自分から求めるワンクッションがあるからなあ
>>591には検索よけしないなんてホントよくやるよね、私は鍵かけてカプ名も言わないようにしてるよ?みたいなニュアンスは感じた
(本人はそういうつもりは無かったみたいだけど)
検索よけして然るべきみたいな雰囲気になると、上で話題になってたTwitter検索でフォローや話題を探す、みたいな行為も非常識になってしまうよ
非常識なのは下品な妄想を検索に引っかかるように呟く事だから
害のない萌え語りが検索必須、なんて事はないよね
605twitter:2013/11/07(木) 19:00:40.04 ID:h5gTiloH0
サイトの検索避け時代からそうだったけど、的確にCP名略称のみが検索にヒットするわけじゃないところが
ワンクッションあると言い切れないとは思う

>>599
なるほど
一線越えないように気をつける

hshsペロペロを下品だ鍵かけろって言ってた人が
子供向けアニメキャラの尿道責めについて鍵なしで熱く語ってたりするから
本当に自分のことを客観視するのは難しいね
606twitter:2013/11/07(木) 19:27:23.61 ID:0kyCrZHPO
ファミレスはいい例えじゃなかったな
本屋に漫画買いにいったらその漫画の二次話聞かされたって方があってるか

カプ名検索はそういう意図あると思うけど、作品名キャラ名レベルの検索は
単純に情報求めてるだけで萌え語り求めてるとは限らないぞ
一般的な単語や名前とかぶってるケースもあるし、一般人の感想レベルならいいが
いきなりオタクの過度な妄想見せつけられたら迷惑だろう
607twitter:2013/11/07(木) 19:39:30.36 ID:0kyCrZHPO
連投すまん

作品名キャラ名検索は完全に萌え語り求めてないみたいな言い方になってしまったが
これもそういうケースがあるってことね
608twitter:2013/11/07(木) 19:46:38.30 ID:WS90bXpN0
実際に多いのは評判が知りたくて商品名とか作品名を検索して
ホモ萌え語りを目撃しちゃうパターンでは
ごく一般的な単語でもひっかかるし
609Twitter:2013/11/07(木) 21:02:37.90 ID:oO+BO2uw0
>>608
だよね
鍵開けてホモカプ名とか作品名伏字にしてる人たまにいるけど
同じ垢で美味しかったお菓子の商品名呟いてたらあんまり意味ないと思うんだよな
610twitter:2013/11/07(木) 21:32:11.20 ID:fNk/AR0r0
ツイッターの検索おかしくなってない?
今「AB」で検索したら「AB」も「BA」も「A」と「B」が含まれてるツイートもどばっと出てきた
いつもはABしか出てこないのに…
611twitter:2013/11/08(金) 00:19:32.14 ID:ndFvhci50
公式の@のところにふぁぼられた通知くるけど
あれって1回ふぁぼられたのが後になってもう1回くることってあるのかな
フォローしてない人が呟きふぁぼってくれてるのを見たんだけど
何時間かした後に新着としてまた通知されてた
612twitter:2013/11/08(金) 02:18:57.59 ID:rOMn5ez00
>>610
仕様が変わっちゃってるらしいよ
「"AB"」っていう感じで検索するといいよ
613twitter:2013/11/08(金) 20:35:30.40 ID:h9okCMEd0
>>611
その人が611の他のツイートをふぁぼると、そのタイミングで前のがもう一回通知出るけど、それとは違うのかな
614twitter:2013/11/09(土) 01:31:11.13 ID:IENOhJgL0
>>612
マジでかありがとう
不便だなー
615twitter:2013/11/09(土) 03:11:40.24 ID:wFteefvJ0
というかキャラ名や作品名で検索しても

作品情報bot:AとBとCのグッズの最速情報はコチラをコリック☆→アフィリンク
B_bot:おいA、食事の時間だ
ガキ:AAAAAAAAA!!!!!!!!三(卍^o^)卍ドゥルルルルルルルルル
ガキ2:【定期post】好きな漫画☆これ/あれ/それ/どれ/AとBとCとPとQとRとXとYとZ最愛♪ピンと来た方はフォローしてください♪
腐:Aの脱ぎたての靴下…
作品情報bot:AとBとCのグッズの最速情報はコチラをコリック☆→アフィリンク
C_bot:全くAさんときたら…
ガキ2:【定期post】好きな漫画☆これ/あれ/それ/どれ/AとBとCとPとQとRとXとYとZ最愛♪ピンと来た方はフォローしてください♪
A_bot:オレA!よろしくな!
腐2:ぎゃあああA/////
大学教授みたいな人:先日某県某市で行われた第七回なんとか座談会でお会いしたA氏のなんちゃらかんちゃら

みたいなのがビッシリ並んでいてとてもここから目的の情報を探そうなんて思えないのだけど
ツイッターの検索なんてテレビの実況でリアルタイムの反応を見るくらいでしか使えない
616Twitter:2013/11/09(土) 06:21:14.38 ID:RdkUf8MA0
ジャンルによるとしか言えないなー
自分が活動してるマイナージャンルだと
考察や萌え語り(妄想としては控えめで下品ではないもの)や
イベントやアンソロの評判がヒットするから情報収集に役立つ
カプもジャンルに一組くらいしか無いから地雷も無いし
マイナージャンルで交流が狭く親密だからフォローは相互が基本で
もしフォローするなら交流に付き合わなきゃならないんで
萌え語りだけ見たいんだという場合に検索で好きな話題だけ拾えるから助かってる
617Twitter:2013/11/09(土) 06:55:57.72 ID:jqMiWeah0
同じジャンルでもキャラAとキャラBで検索結果は全く違うよねww
京華院なら別ジャンル同名や現実の人の名前は引っかかってこないが
田中はわんさか引っかかるとかあるだろうし
618Twitter:2013/11/09(土) 09:55:06.29 ID:JC76JDIg0
好きなキャラとかカプで検索した時の「@×× ○○懐かしい!昔好きでした!」
とかいうのが引っかかったときの切ない感じがもうね
619twitter:2013/11/09(土) 10:33:36.51 ID:LF1gjR5e0
ブロックの仕様も変わってる?
ブロックした相手のツイート見れちゃうんだけど
620Twitter:2013/11/09(土) 10:34:58.16 ID:dWqNKGUM0
>>615
リア多数、bot大流行のジャンルだから
キャラ名そのまんまで検索したら似たような感じだw

自分は検索結果からRTとクライアントがtwitbotのもの
あと定期とフォローって単語をはじくように設定してる
これでbot系と個人の定期がなくなるからかなりマシになる
621Twitter:2013/11/09(土) 12:03:39.75 ID:ZeOOI6ga0
ブロックしても相手見えるの大分前からだよね?
正直ブロックするのは見られたくないからじゃなくて、見たくないからだから逆にしてほしいな
622Twitter:2013/11/09(土) 12:16:38.00 ID:xtIK11YEP
厳選フォローしてたけどあえてフォロバ増やし
TLの流れが速くてエアリプには気付けませんということにして
お気に入りさんだけ見ることにしようかと思う今日この頃。

公式アプリにミュートが付けばそうするのになあ。
別のクライアントで気に入るのが中々ない。
623twitter:2013/11/09(土) 14:30:07.02 ID:LF1gjR5e0
>>621
割と最近になって初めてブロック機能使ったからそんな前じゃないと思う
それに逆にして欲しいって言ってもブロックされてる相手も自分のツイート見れるよね

フォロー出来なくなるだけで互いのツイート見れ合う状態なら
正直ブロックの機能として果たしてないよなぁ
画像の強制表示といいおかしなことになってる
624Twitter:2013/11/09(土) 15:19:54.71 ID:+iJlVYF10
>>622
フォロー増やすよりTLに居ませんにした方が安心じゃね?
ツイ廃には無理だが
625Twitter:2013/11/09(土) 16:19:43.97 ID:xtIK11YEP
>>624
居ませんでしたを装うにしても
遡れないくらいの流れがあるっぽい方が
説得力あるかなあって…


とりあえず最近居留守が多いw
626Twitter:2013/11/09(土) 20:29:57.82 ID:jqMiWeah0
>>625
公式アプリは朝見て昼に遡ると10時以降が取得漏れとかよくあるから
普通に気付いてなかったでよくね?
627Twitter:2013/11/09(土) 20:31:02.23 ID:u3GQsyJh0
>>625
厳選した人を非公開リストにまとめてそこだけ見ればいいんじゃない?
628Twitter:2013/11/11(月) 15:35:16.18 ID:sFcOWaIX0
「私さんの作品が大好きです///いっぱいお話したいです////」と言ってフォローしてきた人より
「どうもどうも」くらいのテンションでフォローしてきた人のほうが急速に仲良くなるし話も弾んでしまう
そういうもん?
629Twitter:2013/11/11(月) 16:11:09.77 ID:oOPFhv4G0
後者の方が互いに気負いもないからじゃね?
630Twitter:2013/11/11(月) 16:39:30.60 ID:3WFoWi7l0
前者は相互フォローした時点でゴールだからな
631Twitter:2013/11/11(月) 18:11:05.98 ID:0uUNZxZr0
628がフォローするときに後者タイプなら単なる似たもの同士かと
632Twitter:2013/11/11(月) 18:25:29.85 ID:W5y+aUWA0
前者は神冷めで距離置かれた可能性も
633Twitter:2013/11/11(月) 18:48:57.81 ID:Kw58+3AO0
いっぱいお話したいです///とか言っても実際フォローしてみたら
TLは神々の集いでうかつに下々の者が声なんてかけられない
みたいなときもあるからなあ
634Twitter:2013/11/11(月) 19:01:41.30 ID:mMSZEtve0
社交辞令みたいなもんで誰にでもそういうテンションな人もいる
そういう人同士ならそのままワイワイってケースも見たことあるし
単に>>628が前者のテンションが苦手で後者が付き合いやすいってだけじゃない?
635Twitter:2013/11/13(水) 20:50:41.72 ID:Ae/3ih1U0
ついさっきペットを亡くしたのにツイッターで報告して
フォロワーとぎゅっぎゅっしてる人達の心理がわからん…
それどころか家族が亡くなっても同じことやっててすんごい不気味
10代から40代までこんなのばっかなのはどういうことなんだ
636Twitter:2013/11/13(水) 20:59:46.77 ID:EntZoDGIO
>>635
自分の父親の病気の経過を逐一報告
(今日は具合が良くないみたい、とかその程度だったけども)、
最終的に亡くなってしまったことまでTwitterで報告してた奴を思い出したわ……
気持ち悪すぎて衝動的にブロックした
637Twitter:2013/11/13(水) 21:10:56.23 ID:Ae/3ih1U0
>>636
ネットのみのつながりの人に言っちゃうんだ、ていうのもあるけど
そこでぎゅっぎゅっするフォロワーも怖い

身内の葬式でしばらくツイ休みます報告した人に
「イベントで羽目外しましょう」と発言した40代もきもかった
目を疑うような行動を起こす人達が普通の顔して身近にいると思うと寒気がする
638愚痴:2013/11/13(水) 23:28:57.78 ID:IQyRW8my0
相互だった人だけど向こうからもこっちからもフォロー外れてた
ブロックして即解除したのかな…
639Twitter:2013/11/14(木) 00:08:06.35 ID:Flh1lQZhP
昨日早めに寝落ちしたついでに24時間ツイートしなかった。
誰も気にしてないみたいだし逆にキャッキャしてるように見えるので
なんかスーッと力が抜けた。
640Twitter:2013/11/14(木) 00:27:18.36 ID:6k/zwhfP0
フォローを整理したらしい相互フォローさんが
「会話をしない相互フォローってなんの意味があるんだろうか」
とか呟いてたけどその人から話しかけられたことや、こっちから話しかけたことって
あったかなかったか位なんだよね
因みに今回の整理ではリムられなかったようだ
自分からは話し掛けないけど自分は話し掛けられたいみたいな面倒なタイプなのかな?
そんな呟き見たらこっちからリムろうかなって気持ちになってくるわ
641Twitter:2013/11/14(木) 02:36:17.26 ID:r9DpwPka0
萌えツイートをたくさんしてくれるフォロワーがいる
どれもこれも本当に萌えるので全てにリプ飛ばしたいくらいだけど、実際にやったらただの気持ち悪い人だよなと思うとできない
こういうときってそっとふぁぼるくらいしかできないよな
642Twitter:2013/11/14(木) 08:03:56.60 ID:w8GB//lL0
>>635
理解出来ないよね。自分は家族や友人どころかペットですら死んだ直後に報告する奴の
神経がまるで理解出来ないから、それしてたら反射的にブロックしてしまう。報告する人結構いるよね
極端だと分かってるけど、本当に悲しいんだろうけど、構われたい道具にしてる側面が少しでもある気がして無理
643twitter:2013/11/14(木) 09:45:19.10 ID:7OdUkNHc0
親が亡くなった時は報告してしばらくtwitter休んだな
まさかフォロワーとぎゅっぎゅっはしないけど
近親の死を隠し通して日常に戻る(この場合はtwitterで呟く)って辛いんだよね
「構われたい道具にしてる」と思われても仕方ないとも思うけど
報告して、休養を入れて精神状態を落ちつかせてから戻る、という側面があるんだよ
そんな事を目にもしたくないからブロックする、という考えも分かるけどね
644Twitter:2013/11/14(木) 09:58:44.91 ID:w8GB//lL0
あーごめん、報告してそのあとフォロワーにぎゅっぎゅ()とかよちよち慰めて貰おうとしてる人の事が
嫌だって言いたかった。訃報の報告に泣いてる顔文字付けたり
「おばあちゃん死んじゃったよぉぉぉ大好きだったのに><」とか「あっちでずっと見守っててね(キラキラ顔文字)」とかね

「不幸があったので暫く浮上しないけど心配するな」的なのは構ってちゃんだと思ってないよ
そういうのは文章から出てる空気で分かるし。言葉足らずで申し訳ない
645Twitter:2013/11/14(木) 10:05:10.65 ID:0AynqGgA0
いつも空リプまみれのやつがそうなったらふーん……ってなるけど
実際この前好きなアーティストが飼い猫が死んだ……って時はリプはしないけど大丈夫かなってなった
やっぱ普段の言動とか印象によるよね
646Twitter:2013/11/14(木) 10:10:13.57 ID:RHPYFyM60
>>641
リプはたまに飛ばせばいいんじゃない?
毎回だと相手も返事考えるの大変かもしれないよ

萌え語りしてもフォロワーから反応ないと淋しくなる時があるけど
ふぁぼられたら萌えツボ近いんだなって嬉しくなる
647Twitter:2013/11/14(木) 10:51:20.14 ID:2516V4AY0
リプもらえたらもらえたで嬉しいんだけどそれに返すのが面倒だからなくても構わないかな
萌えつぶやきをふぁぼられると見てくれてるんだって嬉しくなるw
648twitter:2013/11/14(木) 11:11:29.59 ID:Xd+t3S0a0
萌え語りに関しては自分もリプよりふぁぼの方が嬉しいかも
正直リプだと返信考えるのに時間かかっちゃって
リプ放置してつぶやくっていうのがどうしてもできないから…
でも絵の時はリプの方が嬉しかったりする
649名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/14(木) 12:01:45.99 ID:v8cRFh5G0
ふぁぼばかりでリプくれない人は、
650twitter:2013/11/14(木) 14:15:54.08 ID:xFwwoBEl0
画像投稿ってどこ使ってる?
公式のが多いのかな 
ついぴく使ってたんだけどなんかサムネ拾えてない時がある
651Twitter:2013/11/14(木) 15:31:44.43 ID:1D4CnAZH0
画像が強制表示されるようになったけどサムネ表示されるのとされないのの2種類ある
調べても違いの原因が分からないんだけど誰か分かる人いない?
できたら表示されないようにしたいんだが
652twitter:2013/11/14(木) 16:08:08.75 ID:FVMKfbUL0
>>651の設定が「不適切な内容を含む可能性のある画像/
動画を表示する前に警告を表示しない 」にチェックしてないから
「ツイートする画像/動画を不適切な内容を含むものとして設定する」にチェックされてる設定の人の映像が
サムネ表示されないんじゃない?
653Twitter:2013/11/14(木) 16:23:05.57 ID:1D4CnAZH0
>>652
それがチェックしてあったんだよね
でもチェック外して確かめてみたら確かに全部ではないけどサムネ表示されない画像の多くに
「不適切な内容を含むもの」の警告が出た

「ツイートする画像/動画を不適切な内容を含むものとして設定する」にチェックしておけば
自分が画像上げた時にサムネ表示されないっぽい?
早速チェック入れたわありがとう!
654Twitter:2013/11/14(木) 23:07:36.54 ID:F8TxfHDG0
favstarから50☆乙のリプが来て
なんだこれ?と思ってぐぐってサービスのホーム見に行ったら
ツイやり始めた頃に面白がって数回見たことがあるサイトだった
今の垢のアプリ連携をチェックしてみたけど
favstarを認証はしてない
(公式のモバイル、iOS、echofon、タブッター、ミケのWebカタ、しか認証リストに無し)
なんで50☆リプが来たんだろう?
一度認証したら解除しても延々追跡されるの?
てか他にも50ふぁぼ以上の呟きあるのにこの呟きにだけ何故
気持ち悪いから完全に解除したいんだけど
もしかして過去に使ったとか関係なくて
全Twitterユーザーの中からランダムに
50ふぁぼられた呟き選んでリプ送ってるのかな?
だとしたら気にしなくていいのかな
655Twitter:2013/11/15(金) 00:14:37.64 ID:zrbImNETi
絵を上げると毎回ふあぼってRTしてくれて感想言ってくれるありがたい人が、
共通フォロワーの神に一番好き!とか言ってるのを見てしまいとてもへこむ
まあ私もファンだし ほんとに神だし
656Twitter:2013/11/15(金) 00:43:02.35 ID:ErsJID8l0
スパーク後から自ジャンルのフォロワーが何人もTLに現れなくなって恐い
親しくなった人達だけの垢とか作ってそっちで楽しくやってるのかな…
ハブられるようなことはしてないはずなんだが
657Twitter:2013/11/15(金) 02:58:02.41 ID:xqwohxOL0
ハブった方はハブったつもりなくて単に固まってるだけのことあるからな
アフターとかでリアルに盛り上がり→そのノリで別垢作ってキャッキャウフフ
同じ流れでツイッターからラインに移ったとかもありえるね

気になるなら出てこないメンバーのフォロワーとか見てみたら?
ハブるつもりがなければ、ある程度見ればわかる垢があるだろうし
フォロリク出したら案外あっさり許可されたりするよ
658Twitter:2013/11/15(金) 14:48:19.60 ID:RbPnR3af0
>>654
その垢として呟くのは前もって認証が必要だけどリプライ送るのは特に認証いらないよ

ふぁぼ数稼いだツイを検索取得するのは公式APIで可能だから
その機能使ってランダムにリプライしてるだけだと思う

嫌だったら鍵つけるかもしくはそのリプライ送ってきた垢(たぶんfavstar_JA_50あたり?)を
フォロー関係なくてもブロックしとくのお勧め
659twitter:2013/11/15(金) 17:43:36.14 ID:JJcm5veY0
「リストは11人以上になると垢丸ごと表示されなくなる」って話を聞いたんだけど、これどういうこと?
今20人以上入ってるリストをメインに見てるけど、そんなに頻繁に取得漏れがあるわけじゃないし…
アカ丸ごと表示されない、っていう文章の意味がよくわからない
気付いてないだけで何か不具合が起きてるんだろうか
660Twitter:2013/11/15(金) 17:57:50.60 ID:ogr5UD3sO
70人弱(bot等含む)のリストを作ってるけど
特に不具合はない……と思う

仮に取得漏れがあったとしても、
絶対にこの人の呟きは見逃したくない!って時は
その人のホーム見に行ったほうが確実だし
それ以外の人の呟きが漏れてても別にどうでもいいかな
661Twitter:2013/11/15(金) 17:58:25.34 ID:187UTrVm0
>>658
ありがとう
ランダムだったら気にしないでおくよ
絵についたリプだったから、直リンで個別ページ開いたら
送られてるリプが見えて目立つし
「サービス利用者?すごいふぁぼ気にしてるユーザなのかな?」と思われたら
なんか恥ずかしいなあと思って消したかっただけだからw
662twitter:2013/11/16(土) 18:41:20.34 ID:TUnxP5Vi0
ジャンル関連でよく面白いツイートをしている人が鍵かけてた
今までは気が向いた時に覗いてたけど、これを機にフォローしてみるかな
663twitter:2013/11/18(月) 03:00:12.78 ID:XP5sHA5J0
ちょっと質問
お気に入りに入れられたのって、クライアント起動中に告知がくるぐらいで
それ以外に気づく方法はないよね?(発言を開く、たまたまその人のお気に入りを見た時以外)

かなり古い発言をこっそりとお気に入りに入れたいんだけど、極力相手には知られたくないからドキドキしてる
664twitter:2013/11/18(月) 03:11:10.32 ID:1PmtLLi20
クライアント使わずにWEBからtwitter使ってるけど
お気に入りされたら@のページにリプライと同じように通知が来るよ
★○○さんがツイートをお気に入りしました
↑確かこんなの

鍵かけてて片道フォローなら通知いかないんだっけ?
665Twitter:2013/11/18(月) 03:15:39.19 ID:esTMwCIh0
なんのクライアント使っててそう思ったのか気になるが
リプライ欄とアクティビティに普通に並ぶかと
666twitter:2013/11/18(月) 03:37:25.03 ID:XP5sHA5J0
>>664-665
教えてくれてありがとう。webでも@で見れたとは・・・
普段janetter使ってて、起動してる時 のみ ポップアップで教えてくれるからそういうもんだと思ってた

複垢使って、鍵つきフォローなしで試してみて通知がいくようなら諦める
667Twitter:2013/11/18(月) 06:50:19.87 ID:X8WG9OWX0
何のためにふぁぼすんの?
相手に知られたくなくてそこまで気にするようなら、ふぁぼせずにスクショでもコピペでもしたら良いのではと思うんだが
668Twitter:2013/11/18(月) 09:38:50.44 ID:Oig+yv4w0
そういや私フォロワーさんのふぁぼ見て面白いのあったらふぁぼらせてもらうんだけど
これも通知行くのかな。ホームや呟き見るより正直面白いんだけど、もし通知行ってたらちょっと恥ずかしいw
669twitter:2013/11/18(月) 10:07:20.24 ID:liQa2OrT0
鍵付けてても通知がくるクライアントはあるしフォローしてなくても通知は行く
どうしてもどうしても絶対にバレたくないならふぁぼらないことだ

でもたまに一年以上前のツイートとかふぁぼられてたりするけどあんま気にならないけどな
「懐かしいもんふぁぼられたw」とかはその場で思うけどそれだけ 相手の名前もアイコンも別に覚えてないし
二桁以上RTされればフォロー外・鍵付からのふぁぼなんてあってあって当たり前くらいに思ってるし
670Twitter:2013/11/18(月) 10:25:05.60 ID:+UjUCw6n0
人によってはふぁぼられたらメールで通知くるようにもしてるし
どうしても知られたくないならコピペ保存がいいのでは
671twitter:2013/11/18(月) 10:42:13.92 ID:igZV6HBF0
オフ本持ってないけど支部作品が好きでフォローするっていうのは
相手に対して失礼だったりするかな
本はサンプル見て欲しいとは思わなかったけど
支部作品は大好きだからフォローしたい
けど「すごくファンで〜」って挨拶しておいて、実は本は買ってないって後でバレたら
嫌な気持ちにさせてしまったりするかな
自分がそれに気が付いたときどう思うか聞きたいです
672twitter:2013/11/18(月) 10:56:04.28 ID:zd/qdKPo0
>>671
「すごくファンで〜」と言っておいて本買ってないのはえーっだけど
「支部見ました、ステキですね」ならOK
673Twitter:2013/11/18(月) 10:59:01.34 ID:54BbPZ2r0
>>671
本は欲しいとは思わないのに凄くファンってのはなんか変な感じだね

普通に支部を見てフォローさせて頂きましたとかでいいんでは?
フォローすること自体は別に変じゃないと思うよ
674twitter:2013/11/18(月) 11:03:42.81 ID:xz091WmV0
>>668
なんで人のふぁぼ欄からふぁぼしたら通知行かないって発想になるのかw

つか鍵付きフォローなしからのも普通に分かるしTLにいないように見えても
クライアントはずっと起動しているとか、呟くときだけwebって人もいるしな

>>671
海鮮以前のROMなんて珍しくも無いから最初の挨拶で
「支部の作品拝見して〜」と言われても別に悪感情はないけど「ファンです」は微妙
「作品全て拝見してます」とかオフ案内ツイートに「楽しみです」とか言ってきたり
「通販お願いします><」からの不買やられたら何コイツって思う

支部だけの人なら気に入った作品にブクマ評価してくれれば嬉しい
675Twitter:2013/11/18(月) 11:07:53.99 ID:7sQFINWU0
後で本買ったかどうかを知られるくらい積極的に交流したいと思ってるの?
だったら金は出したくない程度のファンかよ乞食がと思われそうだから下手なこと言わない方がいいんじゃないの
挨拶するだけで後はTL眺めるだけ程度なら別に言ってもいいんじゃない
676Twitter:2013/11/18(月) 11:12:24.81 ID:WkJ7Pel/0
>>668
知っていたら申し訳ないけどリツイートをふぁぼったりリツイした場合はリツイートをした人にもメールで通知が行く
@相手のIDさんがあなたのリツイートをリツイートしました、お気に入りに登録しましたみたいな
相手のふぁぼをふぁぼした場合はわからない
677twitter663=666:2013/11/18(月) 11:20:55.49 ID:XP5sHA5J0
お気に入り通知について教えてくれた人たちありがとう
いろんな通知システムがあるって初めて知ったわ・・・

自分チラシの847なんだけど、ようは自分の作品についてのツイ見つけてすごくすごく嬉しかったけど
すでに大分流れたログをわざわざ漁ってまでふぁぼるって客観的にどうなの…ってなってたんだ
コピーはしたけど、スクショの発想はなかった
ありがとう!これでしばらく頑張れる!
678Twitter:2013/11/18(月) 11:36:03.17 ID:Oig+yv4w0
>>674,>>676
ありがとう!そうそう、そんな感じで「あなたのお気に入りを○○さんがお気に入りしました」みたいな
通知が行くのかなと思って。元ツイの人に通知が行くのは一向に構わないんだけど
フォロワーさんのふぁぼ欄見てる事がバレたらちょっと恥ずかしいなと思ってwでも人のふぁぼ面白いんだよなー
679twitter:2013/11/18(月) 12:18:49.85 ID:xE8y2iZ00
本買ってないならファンですは微妙って自分はその感覚理解できない
自分も描き手だけどファンですって人が支部作品しか見てなくても
反対に支部お気にブクマスルーで本だけの人でも別に何一つ気にならないけど
本でも支部作品でも描き手が作ったもののファンなんだからファンですでいいじゃんとしか
感想反応もらってるほうだと思うけどどんな場合でも良いって思ってくれてるならこっちも満足
680名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/11/18(月) 12:40:03.42 ID:xz091WmV0
>>679
>>671の質問が「自分がそれに気が付いたときどう思うか聞きたいです」
なんだから自分は気になるって話だよ
理解できないとかファンでいいじゃんとかこっちにぐだぐだ言われても知らんわ
681twitter:2013/11/18(月) 12:40:55.74 ID:xz091WmV0
名前欄失礼
682twitter:2013/11/18(月) 12:45:23.13 ID:xE8y2iZ00
別にぐだぐだ()絡んだつもりないけど
こっちもこう思うけどってだけ
683twitter:2013/11/18(月) 12:49:51.21 ID:xz091WmV0
>>682
「感覚理解できない」とか「ファンなんだからファンですでいいじゃんとしか」とか
こっちにの感覚責めるような言い方しといて「思うけどとしか」はねーわ
684twitter:2013/11/18(月) 13:05:35.14 ID:csZit/P50
>>683
679の人間性が表れてるね言葉に
685Twitter:2013/11/18(月) 13:17:02.29 ID:ZeZkNPAM0
自分の意見を言いたいだけなら人の意見に便乗した書き方しなきゃ良かったのに
686twitter:2013/11/18(月) 13:38:26.09 ID:liQa2OrT0
>>682
支部だけのファンでも自分は気にならないよって書き方なら良いけど

> 本買ってないならファンですは微妙って自分はその感覚理解できない
これは書く必要あるか?
絡んでるだろ確実に
687Twitter:2013/11/18(月) 14:07:21.07 ID:igZV6HBF0
いろいろ意見ありがとうございます
>>672
>>673
>>674
やっぱりどれだけ支部作品が好きでも
本を買ってないのに「ファンです」はちょっと言いすぎに感じるんだね
でも>>679のような人も居るってことは
支部かオフのどっちに力入れてるかにも寄るのかな?
688Twitter:2013/11/18(月) 15:40:11.65 ID:NmOENVCz0
>>677
タブッター使ってスクラップしたら?
全くバレんし、タブッター上で他のふぁぼとかと同様に管理できるよ
まあスクショでもいいと思うけど
HDDに溜まっていくとそのうち管理するのめんどくなりそうw

>>687
イベント行けないor同人誌買う習慣がないor支部専
なんて感じの人も最近はいるだろうし
別にファンって言ってもいいんでないの?
「支部でファン」を強調しとけば
689Twitter:2013/11/19(火) 17:55:15.04 ID:+WXjwACP0
オフ本に興味ないのになんでファンを主張したがるの
タダだったら好き程度の気持ちなら、無言フォローか無難な挨拶でよくない?
690Twitter:2013/11/19(火) 18:38:05.87 ID:79ya+BlP0
別にオフ本だけが、金払うだけが正しい愛ってこともないし
出会った場所が支部で、そこで好きになった、
ファンになった、応援してる、を伝えたい気持ち自体には問題ないと思うが…
(一応言っとくが私はサークル側な)
「ファン」って言葉の重さが人によって違うからかな?
まあ無難な挨拶でいいのには同意
691twitter:2013/11/19(火) 18:54:27.42 ID:NEzKxemK0
ファンだって伝えるくらい良いと思うよ
でも「大好きです!!大ファンです!!!」って熱く言ってきたのに
「すみません、でも本は持ってません」ってなると肩透かしは食らうかもな
692Twitter:2013/11/19(火) 19:07:52.99 ID:+WXjwACP0
ファンなら金を出せって意味じゃないよ
ファンとまで名乗る人は作品にお金を払う価値を見出してくれる人だと思ってる
さして好きでもないのにおおげさに持ち上げて、大手の本だけ買う人多いよ
「ピクシブで見ました。好きです。」でいいじゃん…
693Twitter:2013/11/19(火) 19:13:42.43 ID:ckIpvOVh0
本のサンプル見ても欲しいとは思わないって言うから
オン專とかじゃなく金出してまではちょっと…って感じなのかと思ったわ
欲しいけど家族にヲタ趣味は内緒にしてるから手元に置けないとか
買いに行けないって訳でもなく欲しいと思わないっていうなら
ファンって言葉はちょっと重いかなって私個人的には思うな
694Twitter:2013/11/19(火) 20:57:13.03 ID:eBLfsCZoi
>>692
> ファンなら金を出せって意味じゃないよ
> ファンとまで名乗る人は作品にお金を払う価値を見出してくれる人だと思ってる

上と下は同じじゃないのか??むずかしい!
695twitter:2013/11/19(火) 21:30:20.84 ID:NEzKxemK0
「あれだけ熱くファンって言ってたのに本は買ってないのかw」って思う人はいるかもしれないけど
だからって相手に対して「ムカつく」とか「失礼」とか感じる人はそうそういないと思うけどな
696ツイ:2013/11/19(火) 21:49:08.56 ID:O5io0jRBO
オンでしか活動してない人なら普通に嬉しいけど
他の人に「大好きです!本買ってます!」って言ってるならoh…って気持ちにはなるw
697Twitter:2013/11/19(火) 22:24:38.83 ID:P9h1+ul/0
自分が言われてもまぁ…って感じだけど
もし他の人がそれ言われてるのをたまたま目撃したら
うわっ…痛そうな人だな近づかないでおこう…って思う不思議
698Twitter:2013/11/19(火) 22:43:21.51 ID:+WXjwACP0
>>694
下は金がほしいから言ってるわけじゃないじゃん
699twitter:2013/11/20(水) 07:09:27.66 ID:S0Hc0Eqm0
本買ってないことがバレるかもしれない程の仲って結構踏み込んだ仲だと思うんだけど
何故かその結構踏み込んだ仲になれる前提で話していたり
「本はサンプル見て欲しいとは思わなかったけど」なんて
相手に恥をかかすような言い方をしたり
大好きとかファンとか言いつつ、その人を下に見ている風な空気や
一見相手を気遣っているようで相手より自分の体裁を守りたい空気が言葉の端々にあって
なんか引っかかるんだよなぁ
700twitter:2013/11/20(水) 09:44:18.50 ID:PPkWRnvc0
ツイートで自分の作品を誉めちぎってくれてる人がいて、その人が一般参加するイベントに自分がサークル参加するから会えるかなと思ってた
イベント終わって夜に相互フォロワーのお疲れリプ大会がTLで行われてる中、その人からのリプは来ず
支部見てみてらその人は私の新刊サンプルはブクマしてなくて、目が覚めたことあったよ
作品誉められたらすごく嬉しくてその人のことをすごくちかしく感じてしまってた
ツイッターって簡単に感想が送れたり人と会話できる良いツールだけど、気軽すぎて事を大きくして言ってしまったりするんだよね
他人の言葉に振り回されないようにしようと思ったよ
701Twitter:2013/11/20(水) 10:02:48.51 ID:ZzAyEx1p0
わかるわ
もちろん人によるんだけど、描き手としてはすごく嬉しくて大事にしたくなる言葉を
読み手さんはあんまり深い意味もなくぽんぽん使うもんだなって実感する
あまり大げさに捉えないでおこうと肝に銘じてるわ
702Twitter:2013/11/20(水) 14:23:30.92 ID:Em8qUbho0
あなたのABが一番です!と言ってきた人が他の人に全く同じ事を言ってたりとかな
最初に見た時はえっ?て思ったけど(共通フォロワーなので会話が丸見え)
3人目以降はそういうもんかと割り切ったよ

心の底からそう思ってくれたんじゃなくて
こう言っておけば相手も喜ぶだろって言葉を選んでるだけなんだなーって
703Twitter:2013/11/20(水) 14:59:35.08 ID:f4hDc/Kn0
一番がめっちゃある可能性
704Twitter:2013/11/20(水) 15:15:45.36 ID:Uvp6+yI80
WEB拍手やメールの時は一対一だから、五番めに好きな書き手と一番目に好きな書き手をどれだけ褒め倒しても良かったけど
ツイッターだと共通フォロワーに丸見えだものなー
褒める言葉もそんなたくさん語彙あるわけじゃないし、
五番めに好きな書き手に「一番目ではないけど五番めにあなたの作品が好きです!」って言われて嬉しい奴もいないだろうしどうしても似たり寄ったりになる
感想が言いづらいツールではあるよ、読み手として
705twitter:2013/11/20(水) 16:46:13.33 ID:xYIKXuhc0
普通に好きですとだけ言えばいいんだっての
最高ですとか一番ですとか大ファンですとか
変に盛って良く思われようとするからボロが出る
706Twitter:2013/11/20(水) 17:26:20.17 ID:l5HIj4eE0
「最高です」はまだ気にならないけど
「一番です」にダメージ食らってやる気をなくした人間がここに
自分がhtrなのが一番の原因だけどさ
絵描きが片手程度しかいないどマイナーカプでも自分はいらない子か…
今は壁打ちしてる
元々自萌えの人間だし、もう戻らなくてもいいかなと思ってる
707twitter:2013/11/20(水) 18:09:24.84 ID:cSfeQn0b0
一番とか最高とかもそうだけど
それほど大きくないジャンルやカプクラスタ()で
「カプのこのシチュといえば●●さん」とか
「カプの母」みたいなのもなんだかなと思ってた
フォロワー紹介系タグはそういうの繁殖しやすい
708Twitter:2013/11/20(水) 19:49:58.03 ID:Cs2Zk8/X0
書き手としてはランク付けされないほうが嬉しいんだけどね
うちの売り子もジャンル限定神宣言してきたから
ジャンル移動したら神じゃなくなるから売り子したくないんだろうなと冷めた気持ちでいる
709twitter:2013/11/20(水) 20:51:50.63 ID:FWlEK0B3i
イベント近づいてきた時って新刊とかの告知みたいなのってTLに流してる?

あんまり告知しすぎるとうぜーと思われるから自分は小出しにしてるんだけど、やってる人ってどんぐらいの数流してる?
710Twitter:2013/11/20(水) 21:18:14.56 ID:1EL8IIPT0
>>700
作者自体をお気に入りに入れてるとかじゃなくて?

私は作家さん自体をお気に入りに入れてる場合はサンプルはブクマしないよ
711Twitter:2013/11/20(水) 22:51:49.49 ID:25u3ZZCa0
>>709
自分は支部に新刊サンプルやお品書きをアップしたときにそれを1回ずつ呟くくらい
書店通販が始まったときも同じ
ツイッターだけフォローして支部は見てないって人は少ないと思うので
(逆はあっても)支部見て貰えればわかるし、何度も流すとうざいかなと思ってる
712twitter:2013/11/20(水) 23:33:29.88 ID:FWlEK0B3i
>>711
やっぱりかー…!何度もツイートて見られる率は上がるけど絶対うざいよなあー…。
むずいねー告知って…
713Twitter:2013/11/21(木) 00:24:21.98 ID:vvQ+9x830
連続萌え語りを片っ端からふぁぼりたいんだけど
通知メールとかいく設定になってる人だとうざったいだろうと思って
絞り込んで核心のひとつだけふぁぼってたりする
みんなはどうしてますか?
714twitter:2013/11/21(木) 00:35:04.18 ID:9Rahpr0i0
フォロワーがなんの音沙汰もなく一週間近く浮上してない
メアドは交換した仲だけど生きてますか?ってメール送るほどの仲ではないし
特にtwitterが嫌だ、みたいな印象は受けなかったし単に仕事が忙しいだけだと信じたいけど、心配だなあ
twitterってやめたらそれっきりだし、待つしかないのって辛いね
715twitter:2013/11/21(木) 00:51:59.60 ID:9Rahpr0i0
ごめんなんかすごく変な日本語になってしまった
716Twitter:2013/11/21(木) 01:41:52.25 ID:EXhOZ5OK0
>>714
たった一週間ぐらいで殺すなw
その程度なら体調崩したり仕事の都合なりで
普通にツイ中断するだろ
廃人かと
中断する時にいちいち報告せにゃならん義務はない

まあでもどんな事情かもわからんしね…
リア友じゃないみたいだし、
戻ってきた時に、軽く声かけるぐらいでいいんじゃね?
717Twitter:2013/11/21(木) 03:12:13.49 ID:dX86j5aZP
暴走しだしたメンヘラちゃんに見られたくなくて鍵かけたら
私のせいで死んだのかもって大騒ぎされたの思い出したw
ツイート見れないからって殺さないでくださいwww
718Twitter:2013/11/21(木) 04:32:08.64 ID:BkSOCWMb0
そこまで仲良くない相手に「生きてますか?」は失礼なんじゃないの
「体調崩したんですか?」ならわかるけど
719Twitter:2013/11/21(木) 05:01:52.66 ID:8ByT1Y750
「生きてますか」は例えだろ…
メールで現況確認するほど親しくないって意味じゃないの
720水泳:2013/11/21(木) 05:26:54.02 ID:BkSOCWMb0
そう?
イベントで2回しか会った事ない人に「生きてますか」メールもらってドン引きしたことあるよ
721Twitter:2013/11/21(木) 07:58:38.63 ID:8zc2BG7p0
>>713
萌語りを片っ端からふぁぼってくフォロワーいるけど特に気にならないよ
はじめのうちはびっくりしたけど、慣れたらそうでもない
むしろふぁぼられなかったとき外したって思ったりする
ただ、やっぱり通知はガンガン来るからメアドを携帯とかにしてる人はうざいかも
722twitter:2013/11/21(木) 08:02:17.33 ID:9Rahpr0i0
ごめん重く考えすぎてただけだねありがとう気が楽になった

このこともそうなんだけど、自分にとってはすごく優先度の高い(好きな)フォロワーでも
相手から見るとほんの数百人の一人だったりすることが往往にしてあるんだよね
自分がコミュ障なだけかもしれないけど、距離感をはかるのがほんとに難しい
せめて気持ち悪がられないようにしないと
723Twitter:2013/11/21(木) 09:28:05.54 ID:HV/hsORw0
>>703
英語の最上級表現である、もっとも〜の一つみたいなもんか
724Twitter:2013/11/21(木) 09:38:54.07 ID:Yj5rACTg0
あなたは私の最も理想なAB描きの一人です!
725Twitter:2013/11/21(木) 11:09:20.77 ID:trI3c0ELi
>>724
くっそこんなので
疲れてんのかな
726Twitter:2013/11/21(木) 13:59:42.70 ID:N2lY+UA40
他の人が描くABより萌えるとかあなたのABが一番って
最上級表現wや他との比較を乱用する人は言葉が軽いから
他のツイも信頼度低くなるのに何で気付かないんだろうな
こういってやればこいつは喜ぶと思われているんだろうけど
相当なバカでもない限りすぐに薄っぺらさに気付くよw
727Twitter:2013/11/21(木) 16:20:04.49 ID:dX86j5aZP
フォロワーさんのマネして@homeがわりに
絵を投げる用の壁アカウント作ったんだけど何これ快適w

うpったら客観視できる気がしてちょいちょい途中絵をうpってたけど
これなら他人のTL埋めることなく思う存分作業過程をhomeで眺められるw
だんだん仕上がって行くのを見るのも楽しい。
まあhome見られたらなにこの人自分の絵好き過ぎwwwってなるだろうけど
そうそう私のhomeじっくり覗くほどの物好きは居ないだろう…
728twitter:2013/11/22(金) 09:06:14.49 ID:Wmjvtd8T0
上で新刊を呟くかどうかの話が出てたけど
支部に作品上げたときに皆呟いてる?

感想クレクレに見えるって人もいるけど
ツイピクとかに上げたのは何も思われないから難しいわ
729Twitter:2013/11/22(金) 10:14:32.45 ID:9soRHZfu0
1回さらっとつぶやくぐらいなら構わないというか好きな描き手さんならつぶやいてほしい
単なるお知らせを感想クレクレと受け取られるならそれは受け取る方がおかしいと思うし
730Twitter:2013/11/22(金) 10:24:55.11 ID:KcoCh4ya0
自分は新刊情報が欲しくてフォローしてるからしつこいくらい宣伝してくれたほうが嬉しいよ
731twitter:2013/11/22(金) 12:17:39.19 ID:j48bS8d30
こればっかりは好き嫌いで反応分かれるだろうな
自分も好きな描き手さんにはお知らせしてほしい派だけど
その作品について長々と講釈垂れ流してたり
定期だったりすると顕示欲高すぎだな〜ってすこし引く

好きでもなんでもない、同ジャンルというだけで
つながったようなフォロワーの場合は
うざくてしょうがない
そういう人に限って定期で数時間おきに宣伝したり
普段から作家ごっこがすごいってのもある
732twitter:2013/11/22(金) 13:00:49.06 ID:TDmN81SX0
好きな書き手さん(鍵垢)は日記更新する度にリンク張ってるけど
気にならないな。好きな人がやってるから宣伝自体は気にならない
宣伝がうざいと思う人はミュートしたりフォローしないし

ただ、いざ自分となるとやるのはすごく悩む
なんとなくツイをサイトや支部への宣伝ツールにしたくなくて
鍵垢ツイのプロフには支部もサイトのリンクもしてない
(サイトや支部プロフからはツイ垢書いてる)
サイトや支部の自作品についてツイではつぶやいていない
自称同カプクラスタにはジャンル大手幸どころか支部のカプタグすら探さずに
好きカプ少ない、砂漠だー増えろーって騒いでるようなのが結構いるから
たまには書いてるアピールしたほうがいいのかなと迷う
でも宣伝したくない
733twitter:2013/11/22(金) 13:09:22.94 ID:uqUkQQWC0
BOTで新刊委託のお知らせを定期的に流している人がいるけど
これはうざいなあ
まだ夏コミの本をお知らせしてるんだけど本人忘れてるんだろうか
734Twitter:2013/11/22(金) 16:21:48.41 ID:JaU/orPN0
>>727
それって壁アカウントの方に鍵かけてる?
あと本垢の方でこういう垢作りましたー的なお知らせした?質問ごめん
735twitter:2013/11/22(金) 17:09:28.95 ID:9oLbx/XM0
>>732
すごいわかる。
好きな書き手さんがイベントのスペース情報や
新刊情報お知らせしてくれるのは嬉しいのに、
自分でやるのは悩む。そして結局やらない。

もともと萌え語りが見たくて始めただけなので、
ツイのプロフにサイトへのリンクは繋いでないし、
オフやってるけどその関連のお知らせも
一切ツイではしない、サイトのみ。
サイトからツイも繋いでない。

なかなかサイトまで見に行く時間取れないから
ツイッターでお知らせないと気付きにくいって
言われたことはあるんだけど、ツイで自分の宣伝するのは
気恥ずかしいというか気が引けるというか。
736twitter:2013/11/22(金) 17:51:57.79 ID:sWPz0tX40
>>727
クライアントによっては@homeも見えるよ
737twitter:2013/11/22(金) 17:56:47.99 ID:cfzK/NVO0
同人での人間関係の悩みを吐き出しに来ると
毎回ツイートで愚痴られてるんだけど見てるの?
書き込んだタイミングとツイートのタイミングが一緒で怖すぎる…。
738twitter:2013/11/22(金) 18:10:35.52 ID:ucoD7Dh0O
>>736
>>727は「自分で作ったアカウント宛て」にリプ飛ばしてるんじゃないの?

自分のTLだけに絵やネタを流すのって便利だよな
時々凄い長い語りしたくなるけど人様のTL流しまくるのが気になって
@tos宛てに飛ばしてる
739twitter:2013/11/22(金) 18:44:10.59 ID:sWPz0tX40
>>738
すまん読み違えてた
クライアントによっては@tosも見えるぞ
まぁわざわざ設定しないといけないから
流れまくるのが気になる人は最初から設定してないだろうけど
740Twitter:2013/11/22(金) 18:48:42.05 ID:DMbZpfb10
そういう人様の壁打ちツイをこっそり見て、心の中で激しく同意してる自分がいる
741twitter:2013/11/22(金) 19:07:39.39 ID:ucoD7Dh0O
>>739
@tosもか、ありがとう気を付ける
やっぱりネタ飛ばし用複垢作るのが一番いいのかな
742twitter:2013/11/22(金) 20:08:11.02 ID:B7a6rqaU0
複アカ作ってリプの飛ばしあいもしてるw
萌え話って会話形式にすると広がってくから楽しい
実際それでネタが出来たりもするので
ネタ帳代わりにもなってる。鍵かかってるしな
743Twitter:2013/11/23(土) 02:45:52.54 ID:LVizjKyfP
>>727です
>>734
鍵かけた。お知らせもしてない。
仲良しで、私の絵が好きだって言ってくれる人なら
フォローされて壁打ちの傍観されてもいいかなと思ったけど
アナウンスした場合にお義理でフォローされて
見られてるのに無反応とかだとツライので
一応誰も見てない(実際は見れるけど)という状況にしといた。

途中絵を投げて「ここまで出来た!がんばった!」という
自己満足用に使えて超気持ちいいw
744twitter:2013/11/24(日) 14:52:38.02 ID:PIUzfdQB0
呟き告知だけど、友人に定期的に告知してくれた方が見る確率上がるから、した方がいいと言われて、解析参考にいい時間帯に投下したけど、なかなか上手くいかん…。作品一つずつ定期に告知するよりまとめて一回ぽんと呟いた方がいいのか…まじで分からん。
745Twitter:2013/11/24(日) 16:36:51.85 ID:K/M4x3Lq0
>>744
何についての告知かよくわからないのだけど
流れが速くてすぐに埋もれてしまうようなジャンルと
まったりジャンルではTLの状況も違うし
周囲の人のペースを参考にしたらどうかな

告知を目にしても興味がない人はスルーだろうし
成果や反応はなかなか掴みづらいんじゃないかな
746Twitter:2013/11/24(日) 20:00:51.29 ID:kwkdkNtw0
告知を便利だとか嬉しいと思ってくれる人って、結局告知がなくても作品や本にたどり着いてくれる人なんだよね
あとは書き手と知らなくてなんとなくフォローした新規さんくらい?
義理フォローでない限りフォロワーって自分に興味持ってくれた人だし
頻度の差はあっても定期的にサイトや支部のチェックはしてくれてる
告知があるとたどり着くまでの時間短縮になるってだけ
告知うぜーって人や自分に興味ない人に告知しても更にうざがられるし、見てもらえるわけもない
Twitterでの告知って見てくれる人を増やすって点ではたいして意味ないと思ってるよ
747twitter:2013/11/24(日) 20:41:34.93 ID:PIUzfdQB0
>>746
それ聞いてほっとした。
うざいのかウザくないのか不安を持ちつつ定期的にやらなきゃいけないのかと思って焦ってたわ。
別にやらなくても、見てくれる人は見てくれるだろうしね!
救われたー
748Twitter:2013/11/25(月) 17:15:14.85 ID:pWm5X2Kp0
擦り寄りがひどい…
イベント前後だけ親しげに話しかけてきて気持ち悪すぎ
749twitter:2013/11/26(火) 09:25:28.71 ID:qFrnvcVu0
人数少なくても直接反応もらえるのが嬉しくて絵ばかり描いて上げている
750Twitter:2013/11/26(火) 14:40:36.46 ID:Xh3/fcRK0
>>749
わかる
閲覧数やブクマ数はピクシブに上げた方がはるかに多いんだけど
リプやリツイートが嬉しくてツイッターに先に上げてる
751twitter:2013/11/26(火) 14:45:33.85 ID:CoAIpSl40
>>739
え、@tosも見えるクライアントあるの?
@homeは大分前に使えなくなったの知ってたけど@tosも駄目って話は聞いた事ないが
752Twitter:2013/11/26(火) 16:41:04.40 ID:3F5S1FcjP
@tosが見えるクライアントっていうか
指定したユーザーのツイートは誰宛のリプだろうと全表示する
っていう設定ができるんじゃないの
753Twitter:2013/11/26(火) 17:02:49.36 ID:htmVCQLG0
ひえーそんなのあるんだ
複垢作って自作自演で萌え語りしてんのバレるかなw
754twitter:2013/11/26(火) 17:18:38.92 ID:A9trPDcr0
> 誰宛のリプだろうと全表示する
そうそうそれそれ
@nullだろうが愚痴垢宛てだろうが全部表示するクライアントあるよ
755twitter:2013/11/26(火) 17:24:46.68 ID:gIgrMusRI
へーそんな機能あるんだ
使ってみたいんだけど、よかったらどのクライアントか教えてください
756twitter:2013/11/26(火) 19:08:16.53 ID:XU1JUtdd0
>>753
自作自演で萌え語りっていうのがよくわからないんだけど
自分(本垢)と自分(複垢)でリプライし合ってるってこと?
757Twitter:2013/11/26(火) 19:19:16.49 ID:+/yud+wY0
フォロバされた時お礼の挨拶するべきかどうか悩んでたけど
ここ読んで、結局挨拶はしたいからするものだよなと思った
もし挨拶しなかったくらいで怒るような人だったら、それはそれで微妙だし
したい時だけすることにした
758Twitter:2013/11/26(火) 19:27:47.46 ID:Ad/dHfEl0
>>756
横だけど>>742ってことじゃね?
会話形式にすると続きが浮かびやすい、っていうのはなるほどなあと思った
759twitter:2013/11/26(火) 20:49:26.84 ID:XU1JUtdd0
>>758
なるほどありがとう
それは確かにバレたくないな
760Twitter:2013/11/26(火) 22:59:03.89 ID:xDOpVCVm0
ここって質問もいい?スレチならごめん
Twitter始めたくて色々仕組みを勉強中なんだけど
アイコンやヘッダーに公式の画像使ったり
一部とはいえ単行本のページを写メってそれについて呟いたりしてる人が多くて驚いてる
そういうのって法的にとかじゃなく同人のルール的に
駄目なのかと思ってたんだけど違うの?
普段サイトではそんなことしてないような人たちも普通にしてるから
Twitterは何かまた別の暗黙の了解があるのかと首を捻ってる
761Twitter:2013/11/26(火) 23:01:26.85 ID:3F5S1FcjP
>>760
同人の書き手で公式画像をアイコンやヘッダーにしてる人は珍しいよ
海鮮とか、海鮮ですらないライトアニメファンとかだと
著作権の意識とかゆるゆるだから無断転載しちゃう人も多い
762Twitter:2013/11/26(火) 23:18:36.09 ID:xDOpVCVm0
>>761
ありがとう
やっぱり変だよね
あまりにも多いもんだからTwitterは何か別なのかと混乱してた
763twitter:2013/11/26(火) 23:22:52.81 ID:7wOV1lq00
同人的にはマイナーだけど一般人ファンは多い自ジャンルは
ゆるゆる無断転載一般人を見ていいんだと思ってやってしまってるのが書き手にも多い
いつか他ジャンル移動したときに同じ感覚でやらかれして叩かれろ、と思ってる
764Twitter:2013/11/26(火) 23:36:28.25 ID:jxh8h/970
公式画像に自分で手を加えた画像(赤面させたり仮装させたり)のアイコンもアウトだよね?
自ジャンルにけっこういてう〜んって感じ
765Twitter:2013/11/27(水) 00:12:44.48 ID:qV9MAurBI
>>764
自分で描いた二次絵ですら黒に近いグレーゾーンなんだから、公式の画像使ってる時点で立派にアウト。加工してたってなんだって同じ。
ただ今の時代そんなことでブロックしたりして目くじらたててると神経持たなくなるから多少長い目で見ないといけないっていう…
766Twitter:2013/11/27(水) 00:57:32.53 ID:QpkB39TM0
さりげなく注意したことあるけど昔の描き手はアカン
「はあ?昔は同人誌に原作コピーをはりつけて印刷してたのにこの程度でww」
767Twitter:2013/11/27(水) 02:36:37.85 ID:QpGWqHeC0
自ジャンルも特に海鮮とかには公式画像アイコン(配布ものではない)
とかがすごい多いし、公式のみならず二次の他人絵の無断使用とかもある
知ってる絵描きさんのアイコンだけど、プロフはっきりしない垢から
フォロリクが来て、さすがに無断使用アイコンは許可できないわって拒否ったら
ご本人さんのサブ垢だったってこともあった…
768Twitter:2013/11/27(水) 02:46:42.53 ID:90/oIpzl0
>>766
そりゃやべーなw
ならお前は今でも奥付に住所本名フルネーム書くのかとwww
769Twitter:2013/11/27(水) 05:56:15.29 ID:7aiIsp//O
アニメやっているジャンルだと何の躊躇いなくアニメのキャプ画像を載せている人が多いな
あと漫画や雑誌の早バレ画像を平気でRTする人も多いし
前者も後者も普通に書き手をやっている人までもやるから何だかな〜と思う事は結構ある
770Twitter:2013/11/27(水) 06:21:43.03 ID:4vcW5VvD0
サスケぇとか言ってるイタチとか計画通りとか言ってる月とか
あるある
771Twitter:2013/11/27(水) 08:28:40.91 ID:RK15Tl7+0
リプだろうが何だろうが丸見えって嫌だなw
メモ帳兼ねて使ってるからもし見えてたら普通に恥ずかしいわ
772twitter:2013/11/27(水) 08:49:21.23 ID:TIBm/Odx0
キャプ画RTはやってしまってからあーやっちゃったってなることが多々ある
公式で出てるグッズ画像とか大丈夫だと思ってるけどどうなんだろう
あとフィギュアの写真とか…
773twitter:2013/11/27(水) 09:52:15.68 ID:NF/P40DQ0
キャプ画像や公式書籍の写真を毎日たくさんアップしている自分の方が
たまに自作絵しかアップしない垢より価値が上だというプライド持っている奴がいる
774Twitter:2013/11/27(水) 12:10:53.76 ID:zmeAC5Qu0
Twitterでは皆で渡れば〜精神が働いてしまうのかねー
775Twitter:2013/11/27(水) 12:41:58.59 ID:86oHbkQz0
>>768
予想斜め上の返答に絶句したけどそう言ってやれば良かったw
776twitter:2013/11/27(水) 17:18:46.05 ID:/N1LUKIb0
無断転載やら公式画像のアイコン使用に苦言を呈したりしてるのに
ボケて!まとめbotだとかかわいい○○画像botだとかフォローしていたり
まとめブログの記事紹介する人は意味がわからない
777twitter:2013/11/27(水) 17:56:12.46 ID:3yN33C9Yi
自分棚上げなんだろ
そういう奴ばっか
778Twitter:2013/11/27(水) 18:03:20.18 ID:hRNwPfPU0
それはそれで注意すればいいんじゃ
あんたも万引きしてるから私の万引きも許されるよねみたいな考えはちょっとね
779Twitter:2013/11/27(水) 19:28:18.64 ID:qICMBOJd0
以前なら同人サイトで公式画像キャプ上げなんてしてたら即ヲチスレに名前が上がったものだけど、今はユルユルだよね
同人というグレー活動してる負い目から、どんどん腐ルールが厳しくなっていった面もあるのかなと
今はTwitterで公式側の人間さえも無断キャプ上げや無断転載してたりが当たり前だったりするから、公式関係者でも結構ユルユルなのか?と
だから公式とは関係ない同人者がどこまで気を遣えばいいのか分からなくなってくる
780twitter:2013/11/27(水) 20:05:47.74 ID:Bt7cG/Wg0
>>776
そういうのは普通に見るけど自分はやってないし責める権利はあるよって感じなんだろ
781twitter:2013/11/27(水) 22:40:26.11 ID:P6LY7Pvj0
最近は○○スロットや今日の○○とかいう公式画像無断使用した診断メーカーとかあるしなぁ
782Twitter:2013/11/28(木) 00:09:13.75 ID:aQlMPUUH0
スロットやっと見なくなってほっとした
うざいんだよ
783Twitter:2013/11/28(木) 21:32:48.75 ID:e41BHN960
784Twitter:2013/11/29(金) 00:42:43.15 ID:pxEoppPV0
OSが窓なんだけど良いクライアント全然ないね…
iPhoneとかMacにだけあるクライアントが本当に羨ましい
785twitter:2013/11/29(金) 00:44:08.78 ID:InteG4jH0
>>784
それなりにスペックあるとじぇねった楽
ただし運営が怪しいとかyahooの奴隷状態とかいうのに目をつぶれば
786Twitter:2013/11/29(金) 08:42:42.11 ID:HTK5abAm0
>>783
お前それ最近色んなとこにマルチしてんな。マルチすればするほどスルーされるぞ粘着質な奴だ
ろくに愚痴をを言う気もないなら晒すとかみっともない真似しないで黙ってブロックしろよ
787Twitter:2013/11/29(金) 19:13:02.37 ID:zRuqfkao0
スロットもうざかったがミリしらもうざかったな
あれも画像とか公式なの多くて大丈夫なんかと思った
788Twitter:2013/11/29(金) 20:47:05.83 ID:WF4uQEzI0
789Twitter:2013/11/30(土) 13:42:36.26 ID:u967zc6P0
リプけりすみません!おやありでした!おはありでした!と
毎日叫んでるdpkフォロワーが誰からもリプもらってないことに気づいて私は
790twitter:2013/11/30(土) 14:26:29.10 ID:hR4+FRfp0
全く同じ絵でもtwipicに投げたのとpixivに上げて投稿しましたツイートだと全然反応が違うな
普段スマホでしかtwitter見ないんだけど前者の方が画像表示されて分かりやすいとかあるのかな?
791Twitter:2013/11/30(土) 14:28:48.98 ID:JUV2Rl4Zi
>>790
ツイピクだとサムネで表示されるからだと思う
実際自分もそうだなあ
投稿しました!pixivURLより描きました!ツイピクURLの方が見やすい
792Twitter:2013/11/30(土) 17:23:05.82 ID:rDkAQvTr0
同ジャンル好きな人フォロバしなくても大丈夫だよね?
マイナージャンルのせいかROM垢じゃない限り相互フォローが普通っぽい雰囲気なんだけど、
18歳未満でテストがー学校がーばかりの人や公式画像貼りまくりの人がTLにいるの嫌でフォロバしてない
なんだこいつhtrのくせにって思われんのかな
793つい:2013/11/30(土) 17:40:55.74 ID:KOhRHKu60
>>792
例え超マイナーカプの同志だろうとどうしようもない人はいるからね
twitterってもともとそんなスタンスでフォロー相手選んでもいもんだと思う
794twitter:2013/11/30(土) 17:41:54.92 ID:d0N3fYwY0
>>789
鍵垢と絡んでる可能性は?
795Twitter:2013/11/30(土) 17:46:03.41 ID:tccoUVim0
フォロバされなくてもツイを見ていたい人の呟きは見続けるだろうし
相互フォローで交流したい人は勝手に離れてくさ
別に知り合いでもないならどう思われようが気に病む必要はない
796Twitter:2013/11/30(土) 19:21:54.07 ID:g5DIL/Cg0
>>789
似たような感じだけど普通に呟きながらリプ大変なので帰ってから返します〜!
ってしょっちゅう言ってる人をへー人気者なんだなと思ってホーム見に行ったら
1人か2人にしかリプされてなかったみたいで見てはいけないものを見た気分になった
797Twitter:2013/11/30(土) 20:03:12.75 ID:XMgv8oWT0
そもそも他人のリプ一覧をどうやって>>789が見たのか
>>796の方法だとリプしている先はわかるが
リプされているものはわからないのに
798twitter:2013/11/30(土) 20:10:53.02 ID:HMPI2n6Y0
@〜で検索とか
799Twitter:2013/11/30(土) 20:18:42.54 ID:XMgv8oWT0
>>798
なるほどw
だとしたら鍵垢かからないのに
そこまでやって誰かのリプ相手探すなんて色んな意味で凄いな
800twitter:2013/11/30(土) 20:19:06.92 ID:/3IG0Uk60
ホームに行けばその垢に対する@ツイート見れるクライアントあるよ
801Twitter:2013/11/30(土) 21:09:54.29 ID:hV9dy7qaP
>>800
あるよね
返信元をつけずにAさんにリプしようとおもって
「@A宛て」っていうボタン押したら
Aさん宛てのリプがずらずら表示されたりねw
802Twitter:2013/11/30(土) 21:26:58.55 ID:XMgv8oWT0
>>800-801
会話表示なら本家でも出来るんだが
鍵垢のリプ内容も見れるの?
803Twitter:2013/11/30(土) 21:32:49.77 ID:qmuN3OWvP
鍵垢のは出ないよね。
一人で喋ってる人みたいになるw
804twitter:2013/11/30(土) 21:46:52.57 ID:/3IG0Uk60
>>802
いや鍵垢がどうこうじゃなく
@検索しなくてもクリックひとつで@ツイート見れる手段もあるよってだけ
805Twitter:2013/11/30(土) 22:07:32.75 ID:d0N3fYwY0
鍵アカとのやりとりはフォロー外からは分からないんでは…
自分鍵アカとばかり絡んでるけど傍から見たら一人ごと言ってるように見えるのか
806Twitter:2013/11/30(土) 22:13:23.59 ID:qmuN3OWvP
>>805
自分発の@付き発言は見れるので、ああ相手が鍵垢なんだな、というのは
わかるので安心してw
相手のリプが見えないのでぱっと見が一人で喋ってるように見えるってだけw
807twitter:2013/11/30(土) 22:24:51.35 ID:0sD2gyew0
とある人の全ツイートから、○○って単語を含むツイートだけ抜き出して見る
ってことができる何かないかなぁ
ツイログには登録してない人だから遡るの大変すぎ…
808Twitter:2013/11/30(土) 22:34:16.93 ID:XMgv8oWT0
>>802
把握したw
鍵垢からリプされてそれに空リプかDMで返すと完全にエアだと思われる
ってこともよくわかった
809Twitter:2013/12/01(日) 01:33:56.31 ID:YMdomgkA0
狭いジャンルでフォロワーが全員被ってたとかじゃないの
810twitter:2013/12/01(日) 04:06:08.74 ID:eFTaB4zn0
>>807
自分もその機能すごく欲しい
その人のこのキャラやカプのツイだけ探したいってときに不便してる
webからスクロールしまくってツイートいっぱい表示させてからctrl+Fで単語検索してるんだが、
もっといい方法あればいいんだけどなぁ
811Twitter:2013/12/01(日) 10:52:47.74 ID:TbsadcCdO
複数カプに萌えてる自分が特定カプ専用アカの人をフォローするのはダメなのかなあ
フォロバとかは別にいいんだ、挨拶も要らんよな
812twitter:2013/12/01(日) 11:03:05.21 ID:kgon1nk60
>>796,809
全員相互ジャンルなのにすぐバレる見栄?を張る人いるわ
「みんな(自分のツイートや絵に)反応しすぎwww」とか
「○○という声が多いので××します」→実際は1、2人(相手は毎回同じ人)から、を
絵とか上手い事言ったつもりっぽい文の投稿の後には100%やってたりね
813愚痴:2013/12/01(日) 12:36:55.45 ID:PM6YNh+ci
なんでBBAって仲良しグループ!みたいなので囲みたがるのか理解出来ん。

自分もそのキャラ好きだけどその仲良しグループに入るのはまじでごめんだ。

雑食一匹狼が一番楽だったりする。
814twitter:2013/12/01(日) 13:40:48.61 ID:ItamTngIi
敢えて特定集団を言語化することでそのグループを作りあげたのが
あたかも自分であるかのような錯覚をしたい、又させたいから。
他人にグループを意識させる事で無意識に右へ倣えを強要し
突出を許さないという事を伝えている。
BBAだけどまだ若い子とも仲良しで集団に溶け込めてるから大丈夫!という
アイデンティティの確立の為。
グループだから皆で仲良くしなきゃ駄目なんだよ?私の事ハブっちゃ駄目だよ?という安心探し行動

グループ大好きBBAの心理について考えてみたけどどうだろうか
自分も団体行動糞くらえ派だから纏まりたがる人はよく分からん
815Twitter:2013/12/01(日) 13:45:46.38 ID:jvLJVKtZ0
マイナーでジャンル皆相互が暗黙の了解なジャンルに片足突っ込んでるんだが
自分は複数ジャンルで壁打ちしたいから、交流メインの人はフォロバしない事にしてる
で、マイナージャンル内で特に交流が盛んな相手からフォロー&始めまして!リプもらった
それで何回か返信はしたけどフォロバしなかったら暫くしてリムられた
その後アイコンを変えて名前も暫定であだ名にしたら
また同じ人からフォロー&始めましてリプもらってしまって戸惑った
ジャンルの話してる者なら他の内容問わず、全員フォローが基本の人っているんだなと
二度目の時もフォロバしなかったらリムられたけど
816twitter:2013/12/01(日) 16:56:34.40 ID:BE4rfbcu0
変な同調圧力に縛られたくないからずっと交流なしでやってるけど
同人ローカルルールみたいな空気がハッキリ出てきた2011年くらいから
新規フォローやふぁぼRTしてくれる人が一気に消えた
絵上げると無言無反応で閲覧数だけ伸びたり
同ジャンルっぽい人からふぁぼ通知が来たかと思えば誤爆なのかすぐ削除されたりするから
見られてないことはないんだろうけど今はもう相互や仲間になれない人にはお触り禁止なんだろうな
817Twitter:2013/12/01(日) 19:24:40.09 ID:FvHnumQj0
せめて鍵開けてても検索避けしてくれればなあ…
そしたら鍵開けれるのに
818名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/01(日) 20:10:50.76 ID:EAzU976V0
>>807
鍵アカじゃなければtopsyてサイトで出来るよ

検索したい単語 from:アカウント名

で検索すればおk。ただ鍵かけてた時期の呟きは拾ってないみたい
-from:アカウント名で検索すると特定のユーザー除外できるっぽい
819Twitter:2013/12/01(日) 20:28:55.32 ID:AIpYUccs0
4年程ツイッターやってるけどずっと改名したくて困ってる
付き合い長い人からは何急に…と思われそうだし新しくフォローした人からはすぐ名前変える構ってちゃんみたいに思われそう
何か自然に改名できないかな?
820twitter:2013/12/01(日) 21:29:04.12 ID:2K1VYgyJ0
4年ほど使っていたこの名前ですが、このたび心機一転、〇〇という名前に変えることにしました!お手数おかけしますがよろしくお願いします!

じゃだめなの?
別に名前変わっても気にならないけど
821がんばるこ:2013/12/01(日) 21:54:53.38 ID:d2VaDt8f0
鍵なし、フォロワー150人↓、フォロー数人、週30回程度の呟きで超らく…!

本垢・知り合いに一切宣伝してない垢なので、たまたま辿りついて
気に入ってくれた人がフォローしてくれてるっぽい
お付き合いじゃないふぁぼRTリプ嬉しいよお・゚・(´0`)・゚・
822twitter:2013/12/01(日) 21:58:32.44 ID:kgon1nk60
>>819
1度変えるくらいなら別に気にならないけどな

たしかにすぐ名前変える人はいい印象ないけど
それは複数回変更してきててそのくせ同一人物として認識されて当然みたいな態度が気に障るからだし
823Twitter:2013/12/01(日) 22:37:45.72 ID:o/vH4Voa0
心機一転なら新年あたりしてる人大量にいそう
824Twitter:2013/12/02(月) 11:29:06.39 ID:urbQuwim0
>>820
>>822
>>823
819だけどありがとう!
TLでは周りで改名した人見たことないし自分も変えたことないから迷ってて
新年に心機一転もいいかもしれない!参考にします
825Twitter:2013/12/02(月) 11:51:48.02 ID:DJkx1WFF0
あらかじめチェック入れた人は除外して、半年以上交流がないフォロワーを
自動でリムってくれるソフトないかね
仕様で〜すって公言しておけば気が楽じゃん

ツイッターのバグのせいにして素知らぬ顔でリムするしかないのか
826twitter:2013/12/02(月) 15:28:28.35 ID:VQ9q3ScVi
>>814
あれかな、その中でリーダーになりたい、しきりたい気持ちも働いているんだろうかね。

そういうのを何故プライベートというか趣味の場所まで範囲を広げてくるかね。
827twitter:2013/12/03(火) 00:16:42.08 ID:Tck7K7420
半年以上無言垢や交流無かった垢はサクサクリムるわ
向こうも自分のことなんて気に留めてないだろうし
828twitter:2013/12/03(火) 09:28:42.92 ID:01I4cdGk0
ふと疑問なんだけど、twitterってやめても1ヶ月は
フォロワーのフォロー一覧に自分のアイコン残ってたりする?
ちょっとそれが心配になった…。
829Twitter:2013/12/03(火) 15:40:37.71 ID:g/9DmgQ1P
アカウント削除したら即座にフォロー数が減るはず
830twitter:2013/12/03(火) 16:10:49.53 ID:0WsLermA0
垢消したフォロワーが2週間くらいフォロー一覧に残っていたことがある
別の垢消したフォロワーさんの公開リストに自分が入れられていて
自分のリストに入っている一覧に垢消したフォロワーさんのアイコン・リスト名が
半年くらい残っていたこともある(これは2回あった。2人とも同じ頃に垢消し)

twitterやめて1ヶ月以内に垢復帰を計画しているなら
外しておきたいフォロワーは垢消し前にリムブロしておかないと
復活したあとも引き続きフォロワーになる
831twitter:2013/12/03(火) 17:09:33.15 ID:01I4cdGk0
>>830
そうなんだ。それってアイコンをクリックしたら
過去のツイートも人から見える状態なんだろうか?
832twitter:2013/12/03(火) 22:09:44.75 ID:zeot5ySV0
>>831
「該当のアカウントは存在しません」だっけ?あの画面が表示されたよ
833twitter:2013/12/06(金) 09:17:43.12 ID:BuT/aKli0
twitterでの検索結果は取りこぼしが多いので、自ジャンルの単語検索はyahooのリアルタイム検索でやってるんだけど
地雷の人のツイートだけを非表示にする方法ないかな…?
「-user:○○○○」とか試してみたけどダメでした
834Twitter:2013/12/06(金) 10:37:37.43 ID:KXa24tpx0
「-from:アカウント名 -@アカウント名」にすれば
その人のツイ+その人宛てのリプが検索結果から消える
835twitter:2013/12/06(金) 12:31:32.74 ID:Sqf4/Xie0
ふぁぼったーのログって消せないの?
ついでにもう二度と反映できないようにしたいんだが
勝手に拾うサービス全般気持ち悪いんだよなぁ
836twitter:2013/12/06(金) 17:34:45.89 ID:BuT/aKli0
>>834
ありがとう!
早速試してみた…が効かなかった
何か間違ってるのかなー
837Twitter:2013/12/06(金) 18:48:14.54 ID:OiGuQ3XB0
全角半角とか?
838twitter:2013/12/09(月) 17:04:51.33 ID:tuE9uuoH0
垢消し→復帰ってまだ見たことないんだけどかまってちゃん以外ではどんな理由があるの?
どういう理由で消してどういう理由で戻ってくるのか気になる
自分の周りは消したら戻ってこない人ばかりだから
839Twtter:2013/12/09(月) 17:20:09.30 ID:7yEpIpGO0
私の好きな作家さんが垢消しして戻ってきたんだけど
構ってチャンタイプではないので
多分情報収集と萌えの壁打ちが目的かな?って感じがする
Twitterでやること無くなったら垢消すみたいな
840Twitter:2013/12/09(月) 18:10:47.17 ID:YESCwYgk0
就職して忙しい時期に垢消し、数年後復帰した人いる
同じく構ってちゃんタイプじゃないし呟き頻度も少ないから主に情報収集の為かと
841twitter:2013/12/09(月) 20:11:35.75 ID:h+zUQQf/0
忙しいから離れたい(あるとどうしてもアクセスしちゃう)から消す
暇ができたから復活

って別にツイッターだけじゃないと思う
支部やサイトでもよく見るよ
842Twitter:2013/12/10(火) 05:41:04.49 ID:CTjhpmkk0
原稿やらなきゃいけない時にTwitterに触らないように消す人は普通にいるよ
843twitter:2013/12/10(火) 07:44:28.81 ID:MlgFqYCe0
ヲチ避けと不都合のあるフォロワー落としが一番多い理由だと思う
844twitter:2013/12/10(火) 20:58:20.37 ID:mqFxc3OJ0
自分鍵垢、フォロワーAが鍵なし
自分からA宛のリプが鍵なし垢Bにお気に入りされてた
AとBは相互フォロー、自分はBをフォローしていない
これって仕様?それともバグか何か?
鍵かけてても自分の呟きの一部が外に漏れる可能性あるって事だよね、これ
845Twitter:2013/12/10(火) 21:12:37.50 ID:GKYboQV20
>>844がフォローしてなくてもBが>>844をフォローしてんじゃね?
846twitter:2013/12/10(火) 21:20:11.50 ID:mqFxc3OJ0
>>845
いや、してないしこれまでフォローフォロワーだった事もないんだ
これって普通の現象なんだろうか
847Twitter:2013/12/10(火) 22:18:51.88 ID:ozCa0ouU0
そういうこともあるんだ
無料ツールなんだし鍵つきだからって安心しきってはいけないね
848Twitter:2013/12/10(火) 22:46:21.98 ID:J8tWSMHh0
たまたま一瞬鍵あけてた時とかに偶然お気に入りにされたんじゃね
今は鍵かけられてBには見えないけど
お気に入り解除しないでそのままにしてるとか
849Twitter:2013/12/10(火) 23:22:29.10 ID:wiCXKO59I
ask何とか超うぜえ…
そんなに長文で自分語りしたいのかよきめえ、としか思えんわ
850Twitter:2013/12/11(水) 08:13:28.31 ID:j1lEmitB0
愚痴乙
851Twtter:2013/12/11(水) 16:19:32.99 ID:eH0XTWJl0
askなんとかなんてNGワード入れりゃいいじゃないか
明らか構ってチャンな長文タグよりマシ
まぁ、そんなタグ頻繁に使うようならリムるけど
852twitter:2013/12/11(水) 17:25:35.62 ID:e5kQBz/ai
twitterでバトンが回ってきたのにはワロタわ
懐かしいなオイw
たるいからスルーだけどさ

聞きたい事あんならリプで聞いてくれりゃ喜んで答えるのにな…
853Twitter:2013/12/11(水) 18:14:21.35 ID:8IAHkBDC0
なんか反論ぽいリプ飛ばしてきてすぐ消すのは何なんだろうな
その後はずっと空リプでつぶやいてるし
通知来ちゃうんだから消しても無意味なのに
こっちからリプ飛ばしても無視だしどうしたかったんだろう
854Twitter:2013/12/12(木) 00:16:43.19 ID:cuWuSIci0
TLで自分が仕事で製造しているものをこれ買う!とかこれ食べた!おいしい!とか言われてるとふぁぼりたくなるけど
なんで日常ツイートふぁぼってんのきもいと思われそうだからこらえている
855Twitter:2013/12/12(木) 13:42:48.87 ID:OZwtEzq+0
やっぱり鍵垢ってフォローしにくいものなのかな
自カプ検索したら明らか自分のことを結構な頻度で神神言ってくれてる人がいたんだが
支部からツイ垢繋いでてもフォローはしないもんなんだなあと思った
その人の語り面白そうだからこっちからフォローしにいっちゃうけどw
856Twitter:2013/12/12(木) 14:01:56.25 ID:NZ9FHsac0
フォローした覚えのない人からフォローありがとうの挨拶とフォロー返しが来た
慌ててフォロー欄見たらいつの間にかフォローしてた
スマホ版はクッション欲しいわー
857Twitter:2013/12/12(木) 15:38:45.11 ID:lzKkB2Fd0
>>855
自分の場合だけど、作品は大好きでサイトからリンクもしてるけどツイッターの
攻撃的な呟きが苦手でブロックした人がいる。呟きが苦手なだけであとは
今でもこれからも好きなんだ。
そんな経験があるから、神でも中の様子が分からないと躊躇するなあ。
リムブロされて怒ったり嫌ったりする人もいるからね……。
858Twitter:2013/12/12(木) 18:10:14.96 ID:yn/+2yBgP
>>855
自分の場合は神ほど遠くにいてほしいからTwitterではできれば繋がりたくない派
緊張する
859Twitter:2013/12/12(木) 20:13:47.89 ID:UWEJDtsb0
ツイは神冷めツールと呼ばれて久しいしリアル知人しかフォローしないって人もいるし
一人一人様々な事情があるんだから
神・好きなサークル=絶対フォローとは限らないよね
860Twitter:2013/12/13(金) 05:25:46.87 ID:Otuda9uV0
>>858
なんとなく分かる
こっちは神にキャーキャーしたいけど
神に真横に舞い降りてきて欲しいわけじゃないんだよね
むしろ遠く天界で輝いていてほしいw
時々チラッと雲間から見える姿こそ神々しい
861twitter:2013/12/13(金) 09:58:15.71 ID:WQU93qPD0
神だって人間なんだけどな
勝手だよな
862Twitter:2013/12/13(金) 11:22:59.10 ID:ErmnQIFnP
別に冷たくする訳でもないんだし神に関わるかどうかなんてその人の自由だろw
神だ〜!とうきうき近寄って、勝手に幻滅してこんな人だと思わなかったと砂かけて去るパターン何度も見たよ
863Twitter:2013/12/13(金) 12:40:15.97 ID:RQcI1snXi
ブロックの仕様が変わったらしいね
こっちがブロックしても相手からツイートが見れてしまうそうだ
864Twitter:2013/12/13(金) 13:03:14.60 ID:QKhRJvk80
>>863
と、思っていたがそんなことはなかったぜオチだと聞いたが。
865Twitter:2013/12/13(金) 13:03:18.24 ID:TXdpoRHx0
ミュートと何が違うのかよくわからんが
見せたくない相手がいるなら鍵かけろって事でいいのかな
866Twitter:2013/12/13(金) 13:29:32.30 ID:jBpUTkwe0
仕様戻ったらしいよw何だったんだww
867Twitter:2013/12/13(金) 14:25:58.27 ID:l46uQx6Y0
超速でブロック仕様変更撤回しててワロタwww
確かにミュート機能と同等じゃ意味ないもんな
868Twitter:2013/12/13(金) 14:51:43.71 ID:QKhRJvk80
公式の改悪に批判が殺到することは珍しくないが、今回ばかりは
120%反対されると何故分からなかったのだろうか……。
869Twitter:2013/12/13(金) 16:33:17.85 ID:ErmnQIFnP
見たくないだけならミュート使うしブロックするのは一切関わりたくないからなのにな
870Twitter:2013/12/15(日) 15:09:56.30 ID:bXcpa06E0
ブロックするほどじゃないけどちょっと返しにくいリプしてくるから苦手だな、
と感じてるフォロワーさんのリプを2回に1回スルーするようにしたら気が楽になった
871Twitter:2013/12/15(日) 16:57:24.63 ID:UkSt1UTu0
リプ返さないと(うっかり忘れてたり取得漏れで見ていなかったとしても)
いちいち直メしてくるフォロワーさんがいて閉口してた。
先にイベで知り合う→仲良くなる→メアド交換→ツイやマイミクに、の流れだから
ツイだけ切れないしイベントでも顔合わせるし、その人のためにジャンル撤退は絶対したくない。
なにより鍵かかってないアカウントで堂々を腐ヲタ話するなよ。
それが嫌だから自分はヲタ話は鍵アカでしかしないし、サブ垢ではヲタ話は一切してないんだよ。
嬉々として(腐れ話を散々した後)「(私さん)はぁ〜、この意味わかりますよねぇ〜?☆」じゃねぇよ
872twitter:2013/12/15(日) 18:57:36.94 ID:i3rIQgwH0
あっこれミュートされてるな…って気付いた時どうすればいい
リプもDMも無視されるってもうミュート確実だよね
好きな人だけどこのまま相互にしてても辛いから自分からリムブロ(&解除)しようか迷ってる
873Twitter:2013/12/15(日) 19:13:42.25 ID:AHAFKJvG0
がっつり交流してる人は大変だな…

>>872
さすがにどっちにも返事来ないって相当だと思うんだけど
ミュートされてるとか以前に、uzeeeと思われるようなリプは送ってないんだよね?
874ツイ:2013/12/15(日) 19:17:13.07 ID:I7LaO8kDO
>>872が鍵垢でフォロバされてない可能性は?
875twitter:2013/12/15(日) 19:41:01.50 ID:Vaod5iteO
>>874
相互フォロー同士じゃないとDMって送れないんじゃない?

>>872
しかしDMまでスルーってのはかなりだな…
フォロワーがたくさんいて取得漏れしてる可能性もわずかにないことはない
返信しなくてもいいような内容でもないんだよな?
876ツイ:2013/12/15(日) 19:57:01.05 ID:1P3SbEwD0
>>875
相互でなくても送れた時あった
今も届くことがある
しかし相手がフォロー外からのDMを非表示に設定してたら
届いても見えない
877Twitter:2013/12/15(日) 21:23:15.24 ID:q6ccFwLn0
>>872に 「このまま相互にしてても」ってあるから相互じゃないの
878Twitter:2013/12/16(月) 09:23:05.49 ID:TTBDQ5Il0
>>872
自分ならブロック→解除するかな。身に覚えが無くてもそこまでスルーされるのは幾らこちらが
相手を好きでも堪えるからなぁ。ミュートは誤ふぁぼや誤フォローと違って、手違いでしてしまうもんじゃないし
好きでも合わない事って多々あるからドンマイ
879twitter:2013/12/17(火) 15:58:25.70 ID:jzwk79Yd0
みんな相手のクライアント名って気にする方?
880Twitter:2013/12/17(火) 16:31:57.41 ID:sBGMnP640
公式の意向だとviaの表示はなくす方向にあるね

自分がいま使ってるクライアントはviaごとにまとめてNGきくから
それ使ってtwitbotとか占いったーとかの自動ツイは全部ミュートしてるんで
完全になくなると不便だとは思ってる
881Twitter:2013/12/19(木) 03:01:44.48 ID:00vPylL10
>>872
ミュートされるようなツイートしなきゃいいんじゃね?
882Twitter:2013/12/19(木) 06:58:39.23 ID:QMCfimTf0
Twitterは孤独感増幅ツール
883Twitter:2013/12/20(金) 01:17:10.26 ID:75a3Jxil0
それすごいわかる…(´・ω・`)
884Twitter:2013/12/20(金) 09:29:37.60 ID:3xdOifop0
一度つい垢消したら落ち着いた。
1ヶ月ネット上に私事の投下しなかったからか、復活してもつぶやく頻度が以前よりがっつり下がった。
面白いツイしなきゃ!とか、フォロバしたけどミュートしようとか、付き合い長いからブロックしにくい…とか、そういうのを気にしなくなった。
フォロワーも50近く居たのから30くらいまで減らして(裏垢やジャンル分け垢含めだから実際十数人くらい)とても快適。
885twitter:2013/12/21(土) 12:25:36.19 ID:q9JrzvSB0
検索で特定の人だけ出てこないようにする機能ないのかな
検索の仕様変わったからかIDをマイナス検索すると検索結果自体が変になる
定期でカプ名並べてるだけとか劣化コピーとかいうわけのわからない呟きとかもううんざり・・・
886Twitter:2013/12/21(土) 12:32:38.44 ID:8+OOOVfii
>>885
ほんとこれ
公式アプリの検索の仕様が変わってもっとたくさんのツイート拾えるようになったのはとてもうれしいけどね
887Twitter:2013/12/21(土) 21:01:40.89 ID:af1mX67dO
>>885
細かい高度な検索をしたいなら
クライアント使った方がいいよ
私はTabtterを使ってる
検索結果のタブにもミュート機能(発言者・単語共に)有効だから
好きなジャンルやカプに対してディスってる人を見つけたり、
関係のない検索結果が出てきたら
片っ端からミュートしてる
検索結果タブを保存・固定することも可能だから
いちいちマイナス検索する手間も省ける
888Twitter:2013/12/25(水) 10:22:10.81 ID:AVxR+boW0
海外のツイート自動翻訳してくれるのって公式のみ?
何度かクリックしないと翻訳した文章に辿りつけないのが地味に手間だなあ…。
889Twitter:2013/12/25(水) 15:21:44.75 ID:D0j78nyV0
普段よく絡む人たちで「年賀状送るね」のやり取りしてたんだけど、
それをTLで見たフォロワーさんの一人が「自分も私さんの年賀状欲しいです」とリプくれた
でも正直その人とはそれほど仲いいわけじゃないから断りたい
普段全く絡みが無ければ無ければ「すみません、仲いい人にしか送ってないんですよ」と言えるけど
その人はたまにリプくれるから全然話してないわけじゃないし何と伝えたらいいんだろう
890Twitter:2013/12/25(水) 15:31:46.42 ID:Ieg6ePF30
身から出た錆というかDMならともかく通常のリプでやってたら
そりゃ乱入される可能性あるだろw

リア友のみに限ってるんですーと言えば?
そうでないのがバレバレの人も混じってるなら無理だけど
891Twitter:2013/12/25(水) 16:04:05.43 ID:D0j78nyV0
>>890
案をありがとう
Twitterはネット友しかフォローしてないからその言い訳は通じないかな、ごめん

確かにうかつだったけど、言い訳すると自分からは周りにそういうリプは飛ばしてないんだ
でも仲いい人から「年賀状送りますね」ってツイート来たら「あ、じゃあ自分も送りますね」と普通にリプせざるを得なくてorz
892Twitter:2013/12/25(水) 17:27:15.35 ID:5920dLQ7O
>>891
「普段から仲良くして頂いてる方に限らせて頂いてる」だと角が立つかな?
たまにリプくれるくらいで、普段からよく話してるんじゃないんだよね
それか「あまりたくさん描けないので、先着順で締め切らせてもらいました、すみません」とかかな

ただその相手が仲良しさんと共通フォロワーだとどっちの断り方でも
>>891の苦手な空気は感じてしまうかも知れないな
893Twitter:2013/12/25(水) 17:48:50.88 ID:L3n3/VJZ0
人数的にいっぱいいっぱいだから、って断って
絵描きなら落書き描いてその他のフォロワーはそれで済ませちゃえばいいよ
字書きならSS
894Twitter:2013/12/25(水) 17:52:11.20 ID:uyHHNU/u0
めんどくせーな
あーすみません、もう送る人決まちゃっててまた機会があったらオナシャス
みたいなのでアッサリバッサリでいいんじゃね

小心ならメアドで画像送るかTwitter上で元旦に年賀絵あげとけ
895Twitter:2013/12/26(木) 02:07:37.10 ID:akZNqJPJP
>>889
はっきり言うべき
「あなたと私はツイ上の知り合いです 友達ではないです」と示さないと
そんな図々しい奴は勘違いして889と友人のやりとりに乱入してくるだろう
こじれるよりかはこの段階で切った方がお互いのため
それで素直に引き下がって機嫌そこねない人なら意外といい人だし
逆上するような奴とは切れて正解
896Twitter:2013/12/26(木) 02:51:01.02 ID:UUwuI/FgP
実際友達ではないですとまではっきり言ったら表面上はそうですか…と言ってもほとんどの人は気分害すだろうけどな〜
周りに他に「たまにリプする間柄のフォロワー」もいたら驚くんじゃない
まとめてそういった層と切れてもよければ一番効果あるだろうけど
897twitter:2013/12/26(木) 09:29:09.21 ID:G1238Pa80
ていうかそんなに声かけられるのが嫌なら目だったところでやるなって話だよ
ツイッターにいる同人女って自分からは予防線引かないくせに
察しろ考えろ気を配れということばかり押し付けるから
全員ブロックして身内だけにしたらすごいスッキリした
898twitter:2013/12/26(木) 10:37:28.38 ID:WcXvKV2E0
いやでもある程度空気や距離感読めないのもないわ
例えばだけど芸能人が何処〜にご飯いきたいなってツイートしても
じゃあ私といきましょう!ってのはありえないじゃん
ツイートしたからってそれが自分に宛てられてる声かけられてるって勘違いは実際迷惑
>>897みたいな奴は察しろと押し付けられてるように感じる前にある程度コミュ能力くらい備えとけって感じ
899twitter:2013/12/26(木) 11:02:40.59 ID:53c3UXYu0
>>898
ツイッターはつくづく距離梨量産ツールだよな
>>897みたいに逆ギレするならまだいいが
本当の距離梨になるといくら断っても言葉通じないし粘着するから
バカにも解りやすく最初から予防線張っておいた方がいいのかも
自ジャンルに家凸された人がでるまで距離梨は都市伝説だと思ってたがな
900Twitter:2013/12/26(木) 11:11:08.56 ID:LA0muEJ6i
だからたとえはずれるからやめた方がいいのに

今回のは見えるところでやりとりがありリプよこすくらいの関係もあるから
私もほしいって言っていいと思えたんじゃ
この人は芸能人でなくて一般人で会う必要のない年賀状だから、食事とはまたハードル違うよ
901Twitter:2013/12/26(木) 11:23:56.84 ID:akZNqJPJP
本人が友達にしか送りたくないと思ってるんだから
ハードルとか関係ないだろ
902twitter:2013/12/26(木) 11:28:15.05 ID:53c3UXYu0
年賀状って画像ではなくて実際にハガキ状の物のことだよな?
だとしたら住所氏名割れることになるから
むしろ会うだけで個人情報割れない食事よりもハードル高いんだが
903twitter:2013/12/26(木) 12:05:02.00 ID:G1238Pa80
>>898
いやでも無関係の他人に探られたくないなら普通に隠れてやるだろ?
大まかにやっといて距離なしに絡まれたとかいって被害者面するなよって感じ
特に事の発端となった本人は友人限定と最初から決めていたのだし
だったら友人だけにDMか個々でメール送るかすれば良かったんだよ
ツイッターを誰でも見られる場所と理解してなくてアホな事やらかすのと一緒
904twitter:2013/12/26(木) 12:07:18.05 ID:G1238Pa80
もっと言えば距離無しがいるのをこれだけいろんなところで指摘されておきながら
いまだにプライベートな話をツイッター上でしてるやつの無防備さにも呆れるわ
905Twitter:2013/12/26(木) 12:16:59.39 ID:akZNqJPJP
人間は誰でも見られる公共の場で友人同士の会話ぐらいするし
この例だと個人情報晒してるわけじゃないんだから無防備なわけじゃないだろ
コミュニケーションツールなんだから友達と絡んで当たり前だし
友達と知り合いで差をつける、つけられるのも普通は当たり前のことなので
個人的な会話をするのがアホっていうのは言い過ぎだわ
ただ逆に距離梨に絡まれた時に拒否する勇気がないなら隙を与えるべきでは無い
906twitter:2013/12/26(木) 14:49:08.29 ID:WcXvKV2E0
>>904
そこまでやってる奴が無防備って極端な思考の奴って
ミニスカートはいてるんだからチカンされてもおかしくねーだろ系じゃん
極端すぎんだよ
907404:2013/12/26(木) 15:36:01.69 ID:/PcvgcXtP
「こっちで住所を把握してない方にはツイ上に年賀状アップしますね!」
じゃダメなの?

ツイ上で年賀状の話するのが無防備とは思わないし、迂闊だとも思わないな
普通に個人情報管理の観念がある人だったらそこまで仲良くない人と
自宅の住所教え合うことはまずしない
たぶん本名すら知らない間柄だろうに、その要求が889の個人情報を
巻き込むものであることに思い至らないというのは
やっぱり相手がちょっと考え無しだと思う
908twitter:2013/12/26(木) 15:55:40.99 ID:OsGDjm2m0
夜中に外を歩いてて車に引きずり込まれそうになってキャラの名前を叫んだ!って呟いてる人がいて
その人のフォロワーのほとんどが心配して怒ったんだけど本人は「笑ってもらえると思ったのに」って反応
寒い中ミニスカートで歩いてて自分から車に近付いたそうだ・・・今までにも何度か似たようなことがあったって言うし
警察にって言ったんだけど「今まで警察に言っても嘘だと思われてもう嫌だ行かない」って
嘘っていうか馬鹿女だと思われたんだろうな・・・

どんな服装で行動を取ってもその人の自由だと思うし改善する気も無さそうだからもう口出ししないけど
こんなに頭の悪い人だと思わなかった
普段絡んだり萌え語りしてるときは頭の回転が良い人で好きだったんだけど
もうどう接していいか分からなくなった
大体そんな話で笑う人間なんて下衆しかいないのに私らはそんな目で見られてたのかと

その人のことはまだ好きだし絡みたいし萌え話もしたいけど
絡みたくない気持ちも出てきてどうしていいか分からない・・・
909Twitter:2013/12/26(木) 16:38:00.09 ID:nVmmbUq10
>>907
それだと「じゃあ私の住所教えます!!」っていわれたら逃げ場なくね?
910twitter:2013/12/26(木) 17:00:26.72 ID:53c3UXYu0
そもそも住所知らない程度の仲の人に
年賀状くださいって言ってしまうような人は
距離梨か重度コミュ障だから後々面倒なことになる前に
どうにか対処しておいた方がいいと思うよ
911twitter:2013/12/26(木) 17:10:55.13 ID:US7XkmiC0
なんだか、年賀状に関してはどちらの意見を言ってるやつとも
アスペルガーの匂いがする
912twitter:2013/12/26(木) 17:11:40.60 ID:q/WtHBMX0
この流れだけでもオタクってめんどくせえなって思う
913Twitter:2013/12/26(木) 17:12:31.13 ID:/PcvgcXtP
>>909
「それには及びませんからどうかツイでご覧になってください〜個人情報は大事になさった方がいいと思うので」
「だめですよ私なんかに個人情報教えちゃ!悪用されたらどうするんですか!」
「ダメよ私たちまだ知り合ったばかりじゃない」
「あ、行間とか読まないんだ?もしかして空気も読まないタイプ?」

決定的なこと言わなくても何回かはぐらかしたら相手も気付くんじゃないかなぁ
ツイって共通フォロワーに会話見えちゃうから、相手に恥かかせるのも悪いし難しいよね
914Twitter:2013/12/26(木) 17:37:40.13 ID:hwM8vV1g0
ふぁぼらない奴死ね
915Twi:2013/12/26(木) 17:46:34.56 ID:5yXWX40QO
年賀状欲しいの人は
自分もレス主の仲良し友達だと思ってたんだろうな…
916Twitter:2013/12/26(木) 17:52:34.60 ID:BOXuyWe60
無視してほとぼり醒めるまでTL居留守すりゃいいじゃん
917Twitter:2013/12/26(木) 18:01:23.86 ID:uuZWIiLRO
ていうか、自分から「下さい」とか言うもんじゃないから>年賀状
年賀状を出す意味が分かってないんじゃないか……w
生まれたときからネット環境があった世代が
年賀状にファンタジーを感じて新しいルールを作ってるんだろうなと
生暖かく見守るしかないな
918愚痴:2013/12/26(木) 21:52:16.62 ID:Wvuuq4jm0
ふぁぼ飽食しね
919Twitter:2013/12/27(金) 00:10:01.54 ID:s47QU6ab0
>>917
それを言うと「年賀状送るね」もなんか変な台詞になってくるぞww
920Twitter:2013/12/27(金) 01:57:29.54 ID:UfrGoXhEO
>>919
年賀状は、昨年(もしくはずいぶんと昔から)世話になった
懇意となった人への年始の挨拶
世話になる云々は当然住所も既に割れてるような
濃厚な人間関係が既にあるってこと
賀状を送るためだけに住所を伺うなんて事は普通ない

「年賀状を送るね」が変かどうかは言ってる本人次第
懇意を実感してるんなら
「ぜひ年始の挨拶を届けたい」と思うのは当然しょ?
まぁたいていは「とりあえず賀状でも送っとくわ」だと思うが

仕事の関係でしかない相手なら当然自宅の住所なんて知らない訳で
普通会社に賀状送るだろ?
ツイしか接点がない関係も
せいぜい相手に年始のDMを送る程度が妥当
それが今や「年賀状のために相手の住所聞き出す」
なんてことになってるから本末転倒になってる
921twitter:2013/12/27(金) 02:38:29.42 ID:XsahAJgW0
クリスマスカード程度の位置づけなんだろうな
922twitter:2013/12/27(金) 04:16:47.92 ID:AkdWC9xG0
お世話になった方へのご挨拶なんて歳行った人が改めて年賀状という文化を見直してそれからの話で
大抵の人は小中学生の時に「○○ちゃん年賀状送るから住所教えて〜」とかやってるでしょ
変な仲間意識や多く送るほど&多くもらうほどすごい、人気者からもらうとすごいって空気もあって
手当たり次第に聞き回るような子もいたしそれがそっくりそのままツイッターにやってきただけ
923twitter:2013/12/27(金) 11:07:12.90 ID:nE3cWysz0
第三者に絡まれたくない話題を人前でしておいて
絡んできた相手を距離無し認定するだけで終わらせるのは無いわー
924twitter:2013/12/27(金) 11:22:34.96 ID:d4I+Kz8g0
>>923
だからほんっとツイッターで同人がらみの事は疲れる
925Twitter:2013/12/27(金) 12:31:54.01 ID:XyjsB2n80
住所がどのこのは一切触れずに

じゃあせっかくだからツイッターに画像うpしますね!
他の人も見れますし!

でいいんじゃね
後続も防止できるし
926Twitter:2013/12/27(金) 14:37:40.07 ID:AW03z6rK0
それだ!
927Twitter:2013/12/27(金) 15:22:36.48 ID:TvphQwpk0
無防備VS距離梨
ファイッ
928Twitter:2013/12/27(金) 16:46:27.50 ID:tq/RejanP
>>623 >>624
でもそういうのってツイや同人に限らないよ
学校生活や社会人生活だって明記はされてなくても
図々しく出張ると空気読めてねーって言われるシーンなんていくらでもあるわ
929Twitter:2013/12/27(金) 22:14:58.86 ID:DuXHpScM0
ふぁぼらない奴死ね
930twitter:2013/12/27(金) 22:48:49.91 ID:rDT5drqU0
愚痴スレでやれよ気持ち悪い
931Twitter:2013/12/29(日) 14:46:57.02 ID:BNl2s7MZ0
気まぐれにここを覗いてTwitterやる同人女は全員救いようのない馬鹿のゴミなんだなって改めて認識した。
932Twitter:2013/12/29(日) 22:29:40.65 ID:iMlY9Jjsi
>>931
何を今更…
933Twitter:2013/12/29(日) 23:48:53.23 ID:HsrdIdPp0
うぇぶぽかヤフー使えよ
934Twitter:2013/12/30(月) 21:19:25.87 ID:C3xGDzzm0
フォロワー0の公開垢だけどおすすめユーザーに前ジャンルの人がズラリと出てるナニコレ?
他の公式だけフォローしてて前ジャンルの話題出してないし相手の垢踏んでもいないのに理由がわからん
935twitter:2013/12/30(月) 21:40:25.44 ID:QfiQ5F6S0
同一IPなのを利用されてんじゃね?
936twitter:2013/12/31(火) 14:20:22.10 ID:oYVRB42P0
いかんまた調子こいてつぶやきまくってた
1ヶ月間黙ろう
937Twitter:2013/12/31(火) 14:53:57.91 ID:pZ4hJcJK0
ちょっと自慢になるのかもごめん
当方萌え語り(というか妄想)ばかり呟いてる民草なんだけど、
あるパロネタの萌えを呟いたら神絵師がそれを見てくれたらしくて○○パロなら〜って萌え語りしたのをきっかけに
そのパロが流行しTLでみんながそのパロを語ってくれおまけに絵師さんがイラストを描いてくれたりしてTwitterYABEEEってなった
私さんが言い出してくれたお陰だからありがとうとか神絵師に言われて本当感無量だった
マイナージャンルってのもあるかもしれないけど神絵師達が私にも優しくて一緒に萌え語りしてくれるの嬉しすぎ
938名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/12/31(火) 21:25:50.98 ID:ILHmyXsV0
>>931
激しく同意
939twitter:2013/12/31(火) 22:50:17.53 ID:W/X4Rr6X0
年末のフォロワーの整理するか
940twitter:2014/01/04(土) 13:00:28.80 ID:52lyZ7/10
ちょっと相談させてください

自分は鍵垢で相手は公開垢
キャラ名で検索かけたらある方のキャラ解釈が面白くて、すごい勢いでふぁぼってしまった
その後、ふぁぼった相手は「ふぁぼられまくってびびった」と呟き
「驚かせてしまいすいません」と一言伝えたいのだが、自分が鍵垢のため
リプもDMも送れない。こういう場合はどうすればいいのだろう
941twitter:2014/01/04(土) 13:14:29.40 ID:JFqVtsYi0
ふぁぼは悪い事じゃないからわざわざ謝らなくてもいいと思うんだけど
一瞬だけ鍵外してリプ送るとか?
942Twitter:2014/01/04(土) 13:24:42.10 ID:guotWr1cP
鍵垢からのふぁぼって通知きたっけ?
ふぁぼられまくったっていう表現からして
他の人もふぁぼったんじゃないの
別にあなたに言ったんじゃないと思うよ
943Twitter:2014/01/04(土) 13:50:53.24 ID:mEwqo5i6P
一人からふぁぼられても
まくった
にはならないよね
944Twitter:2014/01/04(土) 14:04:59.88 ID:6PuqxL0L0
あくまで「ふぁぼられまくってびびった」という現実を呟いただけで
それを呟いた時点で当人の中では完結してるんだよ
だからそういう他愛もない呟きにいちいち反応(マジレス)されると逆に困ると思う
945twitter:2014/01/04(土) 14:07:32.27 ID:52lyZ7/10
>>941-943

レスありがとうございます
ちょっと自分が気にし過ぎでしたね
心の中で謝っておくに留めておきます
946twitter:2014/01/04(土) 19:17:07.89 ID:2LVXOMhm0
>>942
通知来るときと来ないときがあるね
通知があるのが仕様で通知がないのがバグなのかその逆なのかはわからないけど
一年ほど前は鍵垢からも通知来るのがデフォ(稀に通知なし)っぽかったけど
仕様変更だなんだでわちゃわちゃした頃から通知しないのがデフォ(稀に通知あり)になった感じ
947twitter:2014/01/04(土) 20:02:12.21 ID:Zj/vWqnI0
嫉妬でtwitter辛くなってきた。そういう人いない?
ROM専が一番たのしかった
948Twitter:2014/01/04(土) 20:38:31.12 ID:Zpks3DUeO
Twitterは支部やオフ以上にチヤホヤが見えて嫉妬加速しやすいよね
疲れたら休んだ方がいいよ、2週間くらいアカウント消したり、TL見ずにリストこもるとか
ROM専じゃないなら他に活動されてるんだろうけど、そっちに集中してみたら?
949twitter:2014/01/05(日) 00:47:38.76 ID:yn8VicBi0
>>948
ありがとう、書き込みしてからTwitterを閉じたら創作する時間が増えていい調子になった
また気が向いたときに見てみるわ
950Twitter:2014/01/05(日) 15:44:52.43 ID:IAtTKcJDO
フォロワーからのふぁぼ通知くる→つながり欄に表示なし→フォロワーのお気に入りにもない

誤ふぁぼにしては頻繁に起こるしそのフォロワーだけだし、何なんだろう
951twitter:2014/01/05(日) 18:46:29.29 ID:3zIohkRF0
1.単なる誤ふぁぼ
2.ツイッター側のバグ
3.自分からアプローチしたくないけど自分を意識して欲しいかまってちゃん

好きなのを選べ
952Twitter:2014/01/06(月) 02:52:51.30 ID:RMZtE/BO0
誤ふぁぼに一票
スマホとかだと間違えてタッチしてしまう事がよくある
953twitter:2014/01/06(月) 11:55:17.39 ID:GJkkV9Dv0
スマホから見ると誤フォローもしょっちゅうだ
あんま気にすんな

ってか
> 3.自分からアプローチしたくないけど自分を意識して欲しいかまってちゃん
こんな風に思われる可能性もあんのかよ
どんたけ自意識過剰なの
954twitter:2014/01/06(月) 18:31:46.70 ID:Isk3CKaJO
>>934
遅レスだけどメアド変えないとおすすめユーザーは
新規でアカウント取っても継続される
955:2014/01/06(月) 23:06:49.72 ID:ss+vdn/n0
https://twitter.com/lvven
今すぐ速攻、フォローおね(人増やし中)
後で片っ端からリフォローします。


コメント不要(読まないので)
956twitter:2014/01/07(火) 15:14:51.76 ID:YYA/ZhWk0
普段ヒキで誰とも会話しないからたまに反応されるとリプを切るタイミングがわからない
957twitter:2014/01/08(水) 09:42:25.76 ID:X1wovEPk0
スマホ用手袋だとますます誤ふぁぼ誤フォローしょっちゅうだわ
ほんとスイマッセーンってなる
958Twitter:2014/01/10(金) 11:14:59.05 ID:uw+Qx+1f0
今でも鍵付きの人がオススメユーザーに表示される事ある?
友達としか繋がってなくて支部とかでも未公開の垢で
「オススメユーザーからフォローさせてもらいました」と挨拶された
959twitter:2014/01/11(土) 13:50:03.20 ID:Y3CCGvkH0
           |: レ-┴―――-': : : : :/: : : : : : : : : : :
         , '´: : : : : : : : : : : : : : : : ::/、: : : : : : : : : : :
        /: : : :  -―――――-、: : : :.\: : : : : : : : :
      〃: : :/            ',: : : : : : : : : : : : : :
      /: : : /               l: : : /l: : :ヽ: : : : /
      /: : : /              }: :./ l: : : :',: :/
     ,: : : :/     ー=ミメ、        j/  ,: : :ヘ:.|
     {: : : l/´ ̄`ヽ   ヾ\        //  l:|
     |: : : |     }             ´ _   !j
      ‘: : :‘、._  ノ                /^}:| /  
     ∧: : ヽ/´ ̄`ヽ. \     ・  /oし':/ /
      ヽ /: : : : : : : : :\ 丶 _    ゞニ∠./
        /: : : : : : : : : : : :ヽ       / /
960愚痴:2014/01/11(土) 13:54:39.62 ID:Y3CCGvkH0
質問禁止
顔晒し禁止
進撃禁止
乞食禁止
新参、素人、初心者禁止
診断メーカー禁止
私怨禁止
学生禁止
海賊グッズ製造禁止
なりすまし禁止
アニメ実況禁止
晒し禁止
長文禁止
961愚痴:2014/01/11(土) 13:55:11.63 ID:Y3CCGvkH0
デデンネ「エモンガぶっさいンネwwwww」
962愚痴:2014/01/11(土) 13:56:57.72 ID:Y3CCGvkH0
恋愛禁止
ポケモン禁止
進撃禁止
乞食禁止
新参、素人、初心者禁止
診断メーカー禁止
ニコ厨禁止
学生禁止
キャラ崩壊bot禁止
なりきり禁止
アニメ実況禁止
誹謗中傷禁止
長文ツイート禁止
963愚痴:2014/01/11(土) 13:57:58.54 ID:Y3CCGvkH0
デデンネとか使うのはバカすぎる
Sも101とか一個上になにが居るのか分からないのかエモ?
964絡み:2014/01/11(土) 14:07:18.17 ID:Y3CCGvkH0
1: 名無しさん 2013/11/20 19:26:34 ID:YhIl03+C0
エモンガってポケモン知ってるエモ?
強くてかわいいポケモンだエモ



39: 名無しさん 2013/11/20 19:28:12 ID:WhJRi+V/0

>>1
かわいい
やっぱデデカスなんかよりエモンガだわ
965twitter:2014/01/12(日) 15:32:23.58 ID:nn0wbA1V0
デデンネ禁止エモ!
966twitter:2014/01/15(水) 21:25:08.73 ID:VgAeAoOU0
#○○な人繋がろう みたいなタグ使いたいな〜とたまに思うんだけど、RTされたりフォローされたりした人皆フォローしなきゃいけないの?
RTしてくれたり、フォローしてくれた人の中から気になる人をフォローしたいんだけど、それって自己中だと思われるのかな…
967タグ:2014/01/16(木) 11:42:37.13 ID:LVVRwgYC0
わざわざリプのやりとりを公開する理由ってなんだろな
968twitter:2014/01/16(木) 20:12:16.19 ID:B/v7yAlo0
年齢、会社、食べ物&スイーツ、政治&宗教、自分の体のこと、家族に関することなどは一切
つぶやかないように気をつけてきたけど地方住みアピールも場合によってはウザいのか

今まで別の名前で垢取ってて使い方に慣れた後
pixivの名前で新しく垢取ったんだけど何が人の地雷になるかわからんから
自ジャンルの萌語りと雑多なアニメ感想だけ書いてる
これはこれで雑多なアニメ感想が読んでる人には邪魔なのかな
969twitter:2014/01/16(木) 22:20:29.46 ID:+Dgp/COx0
>>966
どっちかというと、反応あった中から気になった方をフォローさせていただく、というタグのやつだね
反応させといて人を選ぶ、というようなフォロワーでいいなら沢山釣れるし、釣れるような人たちだから
自己中云々は気にしないんじゃない?

上級者はとっくにタグをミュート済みだろうし、出来た人は「あらあらまだ未成年さんかしらね…」って
そっとスルーしつつ適度な距離を置いてくれるだけだから大丈夫!
970名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/18(土) 13:25:12.23 ID:NoPjfs4s0
>>956
リプ無視すればいいじゃん
そうしてればあんまり来なくなるよ
971Twitter:2014/01/18(土) 14:47:39.19 ID:6kCP81Qe0
フォロワーさんが「TLに嫌な人いる」って呟いてからツイッターに行きにくい
フォロー少ない人だから自分の可能性多いにあるって考えるだけで何も呟けない…
972twitter:2014/01/18(土) 15:56:54.06 ID:+7ULDKKW0
自分からフォローしておいて嫌な人呼ばわりならリムればいいのに
事情は知らんけど
973Twitter:2014/01/18(土) 16:07:31.49 ID:j9hPYeiQP
>「TLに嫌な人いる」って呟いて

そんなこと言う性格悪い奴に嫌われたって痛くもかゆくもないだろ
どうせ周りの人たちからも嫌われてるよそいつ
何か嫌われるようなことしてるんなら別だが
974Twitter:2014/01/18(土) 17:15:41.82 ID:SzvmUxHu0
"嫌いな人が居る"って発言凄いなw
絶対それ読んだ時笑う自信あるわ
975Twitter:2014/01/18(土) 17:20:09.39 ID:9UtNQE/n0
この中に!嫌いな奴が一人だけおる!!


おまえやーーーーーーーーーー!!
976名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/18(土) 18:58:33.35 ID:NoPjfs4s0
>>971
そんなめんどくせー人こっちからブロックすればいいだろ
977名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/18(土) 19:00:50.48 ID:NoPjfs4s0
>>973
全くその通りなんだが、
でもそういう奴が狭いジャンルのクラスタの中心にいたりすると頭抱えるわ
978Twitter:2014/01/18(土) 20:14:46.25 ID:6kCP81Qe0
嫌いっていうか嫌な呟きする人がいるらしい
嫌われることした自覚は自分にないし気になるならこっちから切ればいいんだけど多少仲良くさせてもらってたしなあ
向こうからブロックしてくれたほうがまだ気楽なのにな…
979twitter:2014/01/20(月) 01:27:28.14 ID:JdCF+mzZ0
その嫌な呟きって言うのがその人にとっての個人的な地雷話題ならその人が嫌な人だけど
その人もまた別のフォロワーからしつこく当て擦り的なことをされていて
それに対して言ったのかもしれない
普段から湿っぽかったりかまってちゃんで何事にも他人を巻き込みたがるような人なら前者だろうけど
今までそんな感じの無かった人なら別の誰かから嫌がらせされてるんじゃない?
980Twitter:2014/01/20(月) 18:30:40.37 ID:YNybepbF0
いい感じの壁打ち垢ないかなぁ
いつものTLやらみざる、ぐちったーとかは周りにフォローしてる人がいて使えない
そこそこマイナーだけど自分だけが目立たないような感じの…
981twitter:2014/01/20(月) 18:53:43.06 ID:7aeBlIfu0
>>980
次スレよろしく
982名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/01/20(月) 20:03:29.05 ID:YNybepbF0
twitter@同人板 part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1390215673/

立ててきた。
おかしかったらスマン。
983twitter:2014/01/20(月) 20:44:14.98 ID:GbIWZ1du0
質問禁止
顔晒し禁止
進撃禁止
乞食禁止
新参、素人、初心者禁止
診断メーカー禁止
私怨禁止
学生禁止
海賊グッズ製造禁止
なりすまし禁止
アニメ実況禁止
晒し禁止
長文禁止
デデンネ禁止
984twitter:2014/01/20(月) 20:44:46.38 ID:GbIWZ1du0
1: 名無しさん 2013/11/20 19:26:34 ID:YhIl03+C0
エモンガってポケモン知ってるエモ?
強くてかわいいポケモンだエモ



39: 名無しさん 2013/11/20 19:28:12 ID:WhJRi+V/0

>>1
かわいい
やっぱデデカスなんかよりエモンガだわ
985Twitter:2014/01/20(月) 21:07:40.30 ID:rXgkrjAP0
>>982
スレ立て乙だがいい感じの壁打ち垢をここに書いて
人口増やすやつはいないだろw
986Twitter:2014/01/20(月) 21:39:46.61 ID:YNybepbF0
>>985
それもそうか
いくつか漁ってみるわ
987Twitter:2014/01/20(月) 21:40:04.40 ID:y2uOP5qf0
>>980
鍵なしの状態でbot系やまとめニュース系の垢をそれなりの数フォローする
フォロー返しされるのもけっこうあるから
ある程度集まったら鍵かける
フォロー自体はせずにその垢に向かってつぶやく……というのはどうよ

別にフォロー数なくていいなら単独で鍵垢作っといてそこへリプライしてもいいし
鍵垢の中で好きなこと呟いてもいい
988Twitter:2014/01/20(月) 23:05:29.19 ID:YNybepbF0
>>987
おお、わざわざd
ちょっと手間かかるけど安全そうだしそうするよ。
989 【中国電 74.8 %】 :2014/01/21(火) 23:37:46.48 ID:uhfc6UgnO
うめ
990ついった:2014/01/22(水) 11:17:56.42 ID:A762g9Yu0
ぼし
991twitter:2014/01/22(水) 12:16:21.15 ID:QWGDv/mMO
最近話したい人達と浮上する時間が合わない
日付が変わる頃に漸く噛み合う
リアタイじゃないと絡みづらいってブログや掲示板とかじゃなかった悩みだなあ
992絡み:2014/01/22(水) 21:26:09.36 ID:s1yBJ5f70
エモンガってかわいいよな
デデンネぶっさエモwwwwwwwwwwww
993twitter:2014/01/23(木) 18:28:20.47 ID:JnnDj7mz0
相談なんだがフォロワーとのリプが10以上続くと
共通フォロワーにうざいと思われるのかな
一応ジャンルの萌え話と小ネタだけを話してるんだが
994twitter:2014/01/23(木) 20:20:10.31 ID:+olhU9jE0
個人的にはウザいとは思わないよ
995twitter:2014/01/23(木) 20:25:19.77 ID:a/orZ7gQ0
あまりに内容のない馴れ合いじゃなくて、萌え話なら全然いいと思う
996絡み:2014/01/24(金) 17:05:31.32 ID:Aaf2zllK0
うめとく
997Twitter:2014/01/24(金) 22:54:52.33 ID:+Z/JoGPP0
どのタイミングでリプ打ち切ったら良いのかわからない
998絡み:2014/01/25(土) 13:29:52.15 ID:b1BbW2hW0
うめうめ
999絡み:2014/01/25(土) 20:55:57.34 ID:/6viMJiM0
質問禁止
RT質問禁止
デデンネ禁止
乞食禁止
新参、素人、初心者禁止
進撃、黒子禁止
診断メーカー禁止
ツール乱用禁止
学生禁止
性転換禁止
なりすまし禁止
アニメ実況禁止
顔晒し禁止
リプ切り禁止
1000twitter:2014/01/25(土) 23:48:34.02 ID:wkhRBqHw0
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/