twitterアンチスレ@同人板10【現役利用者禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツイアン
twitterに向いてない、やる気もない、twitter嫌い、
twitterやってたけどいろいろあってやめた人のスレ。

『現役で使っている人の愚痴』は愚痴スレへどうぞ。

Twitter愚痴スレ@同人板 その89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1361841959/l50

前スレ
twitterアンチスレ@同人板9【現役利用者禁止】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1358441104/
2なにがツイアンだよ あほ:2013/03/09(土) 00:58:58.90 ID:c+wZ8Ju60
負け犬の遠吠え大会 スタートでつwww
3ツイアン:2013/03/09(土) 01:07:16.81 ID:fs/Z9DBe0
同人市場が急激に広がってネットで更に細分化
今なにがどう流行ってるのか掴めるのすら難しくなったなぁ
ただ騒ぎたいだけで作品が生まれない市場になりつつある
この現状が早く終わってくれますように
ぼっちでもいい、細々とサイトで作品あげてくよ
4ツイアン:2013/03/09(土) 01:11:37.50 ID:9Ic4dys00
>>1
次のスレ立て時はテンプレに次スレは>>950って入れた方がいいかな
5ツイアン:2013/03/09(土) 01:25:42.56 ID:zLXJFR950
>>3
ぼっちで細々とサイト続けるのに何が流行ってるか掴むのって必要?
ツイカスみたいに意味不明
6ツイアン:2013/03/09(土) 01:56:13.17 ID:iOQsuHVA0
>>1乙です
2みたいに「ツイッター嫌いもしくはやりたくない」=「輪に入れないボッチ負け犬」とツイッターやってる人は本気で思ってそうで怖いわ・・・
周りは殆どツイッターに流れて1日中自称変態ごっこか女同士の擬似恋愛やってて女子高状態にうんざりした
ツイッター流行る前は「作品ってさ」とかブログで創作に真摯に取り組んでます的作家語りしてた人達が手の平返したようにまともな作品作らなくなった
何回も言われてるように、見て欲しかったのは自分>作品だったんだなと思った
7ツイアン:2013/03/09(土) 02:06:32.49 ID:fs/Z9DBe0
>>5
ごめん思ったままに書いてしまって支離滅裂になってしまってたorz
今はジャンル愛で二次やってる人が少なくて流行廃りだけだよなと
ツイやってる人達って流行に乗りたい一心のように思えて
ちょっと前まではこのジャンルが今人気なんだなーって見えてたけど
今じゃツイとかSNS関連で交流して流行に乗らないとって感じ
だからぼっちでもいいやって、流行ってるの掴みたいってわけじゃない
8なにがツイアンだよ あほ:2013/03/09(土) 02:11:58.51 ID:c+wZ8Ju60
馴染めなかった 気持ち悪いと思った 心底見下してる
んならスパっと距離を置けばいいのに
それをしないお前たちのメンタルなんか 俺が活字だけで粉々にしてやるよ
3日後にはおまえら全員うつ病にしてやる
9ツイアン:2013/03/09(土) 02:15:30.13 ID:3xSdo2QJ0
(このスレを無視できないのは少なからず思い当たる節があるからなんだろうな…この人)
10ツイアン:2013/03/09(土) 02:22:34.83 ID:fs/Z9DBe0
ここに現役利用者はいないのに8は何と闘ってるんだろ
愚痴スレにでもいって論破してきたらいいんじゃないかな
ツイを通した問題について話してるだけなのに…顔洗っておいでよ
11なにがツイアンだよ あほ:2013/03/09(土) 02:24:39.53 ID:c+wZ8Ju60
現 役 利 用 者 し か い な い に 決 ま っ て る だ ろ

脱 会 し た 宗 教 を 語 り た が る や つ が こ ん な 人 数 い る わ け な い だ ろ

反 吐 が と ま ら な い よ
12ツイアン:2013/03/09(土) 02:34:05.02 ID:iOQsuHVA0
「脱会した宗教を語りたがるやつ」って言い回しはセリフとして上手いなぁと思った
きっとフォロワーさん達にも褒めて貰えるよ
さぁツイッターの森へお帰り・・・
13なにがツイアンだよ あほ:2013/03/09(土) 02:34:57.75 ID:c+wZ8Ju60
自分で自分が気持ち悪くなってきたのでそろそろやめます
すみませんでした もう登場しないと思います
このスレも私のせいで台無しだな・・
ぴひゃーひゃっ
14ツイアン:2013/03/09(土) 02:36:33.56 ID:3xSdo2QJ0
よく分かんないけど、利用者に文句を言いたいならツイ愚痴スレに行った方がいいんじゃないかね(鼻ほじ)
15ツイアン:2013/03/09(土) 02:42:31.66 ID:fs/Z9DBe0
>>11
現役利用者しかいないってどうやったら決めつけられるのかよく分かんないけど…
あなたは 馴染めなかった 気持ち悪いと思った ことに対してスパっと距離置けるっていうの?
今この板を荒らすような行為取ってるのに?不快だからといって自分のこと棚にあげたらだめだよ
スパっと距離置いて害がないならいいけど実際問題現時点で利用してる人が多くいて、
同人自体のモラルとかマナーとかがおかしくなってる一因について(無断転載とか晒しとか)
問題提起してるのになんでそんなに突っかかるのかなぁ
16ツイアン:2013/03/09(土) 02:47:15.43 ID:fs/Z9DBe0
リロってなかったごめん
17ツイアン:2013/03/09(土) 03:00:30.64 ID:c+wZ8Ju60
「なにがツイアンだよ あほ」氏の投稿って前スレも含めて結構シニカルだな
特定の信条をもった人がこのスレをツイッターに見立ててツイッターを嫌悪していく過程を再現してる感じがする
18ツイアン:2013/03/09(土) 03:40:14.83 ID:o/2WYeuO0
こいつは多分ツイッターですら構ってもらえなかった奴だな
19ツイアン:2013/03/09(土) 03:44:45.23 ID:3xSdo2QJ0
>>17
これは自演失敗しちゃった系ですかw
20ツイアン:2013/03/09(土) 03:46:44.61 ID:42TMH9Mm0
二重人格なんでしょうかね
21ツイアン:2013/03/09(土) 04:02:53.94 ID:WGlfJISl0
これは恥ずかしい…
もう登場しないほうがいいよ
登場しても恥ずかしいだけだぞ
22ツイアン:2013/03/09(土) 05:26:41.22 ID:sHxi7wn+0
むしろ顔出して笑わせに来てくれ…w
23ツイアン:2013/03/09(土) 07:04:07.74 ID:1HHtAoAz0
ID:c+wZ8Ju60みっともない馬鹿だ
24ツイアン:2013/03/09(土) 07:42:31.06 ID:Uyd3qmL20
やっぱツイ廃とかツイ同人()のヤツって頭がちょっとおかしいんだなw
身を持って証明してくれてるwww
25ツイアン:2013/03/09(土) 08:03:49.86 ID:hkRcrAYo0
地味に>>11でツイッターを宗教に例えてるのもポイント高い
趣味の集まりでも何でもよかったろうにわざわざ宗教って、自覚あるんじゃないすかw
26ツイアン:2013/03/09(土) 08:12:53.60 ID:yRLg8xH20
個人的には「活字」が一番気になる
27ツイアン:2013/03/09(土) 09:36:35.79 ID:Ge+J0rmg0
拍手コメでいろんな閲からすごく面白い萌え話や考察をもらってて
リアルタイムで返事したりもっと深く語りたいと思ってアカとった
そしたらフォローしてきたのは交流廚のツイ廃ばっかりで話してみたけど
どれもテンプレで底の浅い萌え語り
いや萌え語りがあればまだましでおはありおやありほかあり別ジャンル話ばかり
一年我慢したけど面白い話ができる人を発見できずにやめた
コメはあいかわらず面白いのをもらえるんだ。君たちと話したいんだけどなあ
そういう人はツイをやってないのか管と個人的に仲良くなりたいとは思ってないのか
仲良くならなくていいから面白い萌え語りをしたんだよ…
28ツイアン:2013/03/09(土) 13:37:09.59 ID:WEYCgHvw0
アカウント停止してきた
今日から世話になりますよろしく
Twitterのせいで本当に色々と削られて大切なものをしこたま失ったわー
ある意味いい勉強になったけどw
今からじっくり時間かけてでも取り戻す
29ツイアン:2013/03/09(土) 13:37:31.44 ID:iOQsuHVA0
>>27自分もそれだった
自分だけでは気が付かない深い考察や人の萌えを聞けたり出来て楽しいんじゃないかと思って少しやってみた
実際蓋を開けてみたら自分の事を見て欲しい人がこんなにいるんだ・・・とびっくりした
自分は絵を描くので絵についてのちょっとしたテクやソフトの話も出来たらいいなと期待していたが
シャーペン絵の線画止まりメイキングやらメイキングと名の付いた自分語りだったり・・・

自分もいつもコメントくれる閲さん達と話がしてみたいけど
純閲の人ってツイッターやってるのか不明だわ(感触的にはやってなさそうだけど
廃れたけどBBSって今思えば結構良かったなぁと最近思う
今付けても誰も書き込まないだろうけど
30ツイアン:2013/03/09(土) 13:40:42.94 ID:rPrAOfwy0
生活板・アンチSNSスレの名言

mixi 糞の見せ合い
twitter 糞の垂れ合い
2ちゃん 糞の投げ合い
Facebook 糞の褒め合い
ニコニコ 糞の品評会
LINE 糞の甞め合い
31ツイアン:2013/03/09(土) 14:01:28.60 ID:o3SITg7jO
>>30
ツイはこれ全部が渾然一体としてる
32ツイアン:2013/03/09(土) 15:17:07.37 ID:Ge+J0rmg0
>>29 
個性的な考察とか萌えをしてる人ってツイッターはしてないんじゃないかと自分も思う
だからこそ個性的な萌え話ができるというか
ツイ廃たちの思考や発想がどんどん同化していくのを一年間みてて思った感想
ツイ廃はなんというか萌えが落ちてくるのを口あけて待ってる感じだった
そして落ちてきた萌えをツイ廃同士でキャッチボールしながらいらん枝葉をつけてくみたいな
33ツイアン:2013/03/09(土) 15:39:52.34 ID:z8L/E3LP0
考察も萌え語りも140字じゃ足りないと思う
それにツイの萌え語りってhsprばかりでワンパターンだよ
「何を呟いてもいい!」って鍵なしエロを投下すんのってどうなの
あらかじめ配慮した上で呟くのはご自由にだけど、それがないと食事中に下品な話をされるような不快感を感じる
34ツイアン:2013/03/09(土) 17:59:00.40 ID:Ge+J0rmg0
まーでもツイ廃たちの目的は交流と自己顕示だから
そもそもいい作品を作りたいとか個性的な萌え語りがしたいとか思ってないんだろう
自分の同人に対する姿勢と違うということがわかったからこれからはツイッター民には
かかわらず同人をやっていくことにする
35ツイアン:2013/03/09(土) 18:37:09.74 ID:kIqRVmuz0
自分はサイトでたまにチャット主催してるんだけど
ツイ垢もってない作家さんと閲さんが集まってくれて濃い話が沢山できたよ
みんなツイに籠ってしまってさびしくなったねって声が結構多いから
チャットは地味に需要あると思う
ツイみたいに四六時中べったりしなくていいしね
36ツイアン:2013/03/09(土) 19:28:06.15 ID:iOQsuHVA0
>>34
「交流と自己顕示」ってここで今まで散々言われてる通りその通りだと思う
35みたいにたまにチャットして濃い話〜位のスタンスが自分的には理想だな・・・
ツイッターって深夜盛り上がって悪ノリしてるチャットを1日中やってる感じがする
パンツパンツ言って自己嫌悪にならないのか不思議だ
37チラシ:2013/03/09(土) 20:46:35.80 ID:v6YHzm1S0
デザイン表紙のお品書きでキャラ名タグは検索の邪魔だ
該当カプのタグを優先してくれ
38チラシ:2013/03/09(土) 20:47:07.35 ID:v6YHzm1S0
スレ違いすまん
39ツイアン:2013/03/10(日) 05:03:08.97 ID:Hj4YP84Z0
どうみても絵が下手なのに、
twitterで培った膨大な人脈でそれなりにpixivのブクマ数稼ぐ交流厨とか激ヤバ寒いよな
毎日きたねえ、顔だけのラクガキ載せて学生さん方にhshs///っておだてられてる図は地獄
いきなり「画力とは〜」とかキリッとして語り始めるしな、マジで下手なのに
ここまでの勘違い馬鹿を生むツールって他にあるか?
ゴミを可視化させすぎ
40ツイアン:2013/03/10(日) 08:12:57.32 ID:af1Wze6s0
>>39
同意
そのせいでpixiv退会しようかと思い始めてる
41ツイアン:2013/03/10(日) 08:24:10.56 ID:qiXgC8Y70
とにかく他の場所までツイッターツイッター状態がマ○チビジネスみたいにしつこくて…
もっとシステムが同人やるのに向いてるツールが
流行らないかな、なんであんな不便そうなのに流行ったのが不思議だったけど
自分>同人の人には最適なんだってここ見てわかって呆然
42ツイアン:2013/03/10(日) 08:51:05.15 ID:YNdrG2HD0
>>39
自分も同意
明らかに交流関係でブクマ稼いでるツイログ()の下手絵を見たら上手くて丁寧に描いてるのにブクマも評価も全然付いてない交流しないタイプの人が気の毒になった
ツイッター流行る前はそんなおかしな事なかったdeviantARのに
自分はdeviantARに移行した
ツイッターのパンツ部隊は自分に絡んでくれそうな人間にしか興味無いからdAには来ないしね・・・

>>40も支部止めるまで行かなくてもdAに出してみるのもいいかもよ
英語はちょっと面倒だけど最初から交流メインの人より真剣に描いてる人の方がずっと多いし反応もいいよ
43ツイアン:2013/03/10(日) 08:58:35.58 ID:rOZxChnv0
狭いジャンルでツイッターやってるとどうしても逆カプ他カプの人と関わる事になるんだけど
そのうち同調圧力でほぼ全員がリバ指向になるんだ…
自分も周りと合わせる為に逆カプも萌えますーとか口走ったりして段々自己嫌悪に陥って辞めた
CP固定者は絶対にツイッターやったら駄目だ
44ツイアン:2013/03/10(日) 09:30:31.89 ID:Kzm+slXU0
>>43
凄くわかる
左右固定だったり地雷多かったりする人は向いてない
ツイッターってリバ雑食地雷なしが当たり前みたいな空気あるけど
あれはなんなんだろう

自分は元々左右固定で地雷も多いけど
見かけてもそこまで過剰反応はしなくてスルー出来てた
ツイッター始めてから無視できなくなって
本来関わらなくて良い筈の逆カプ他カプと関わる機会増えて
嫌でも目に入るようになって何かもう色々駄目だった
45ツイアン:2013/03/10(日) 09:41:51.80 ID:af1Wze6s0
>>42
dAいいね
あのサイトTwitterの人達に荒らされたくないな
動画投稿サイトだけど、日本語化してないvimeoとかもTwitter民が居なくてマトモだよね
日本語化してないFlickrもそう

ニフティ、コムニコ、ライフメディアの3社共同の調査で、
>また趣味嗜好に関して、
>「LINE」ユーザーは幅広くさまざまなことに興味を持ち、
>「Twitter」ユーザーは映画・音楽・アニメ・漫画が
>好きな人が多いという結果も出ている。
っていうのが出てて本当に納得した

あのままオタの暴走が止まらなければTwitterは嫌われるだけの存在になりそう
46ツイアン:2013/03/10(日) 09:52:07.66 ID:TZDMT4XyP
具体例出すとまた現役利用者認定くらうかもしれないけど

フォロワーの元いたジャンルを紹介してもらったのがきっかけでハマった現ジャンル
いろいろ知るうちにそのフォロワー周りの好きな美形キャラAとはほぼ正反対の不細工キャラBに萌え始めたら
急にそのフォロワー達がこぞってBを称賛し出し、Bの絵をついぴくや支部にうpする奴まで現れた
今までのこのジャンル萌え語りの中で誰もBの名前なんて一言も出さなかったくせに
私がB萌えるって言わなきゃ一生Bの事なんて見向きもしなかっただろうに。本当に気持ち悪い
この一件でツイッター自体に不信感持ってそのまま止めた
47ツイアン:2013/03/10(日) 10:15:12.70 ID:H1rXb9FaO
まともだった人もツイッター始めると
「●●たんのおぱんちゅくんかくんか(^q^)」だの「●●たんの●●ペロペロwww」だの
性的で下品になっていくのが恐い
昔はこんな頭悪い事言ってなかったよねどうしちゃったの?って人ばかり
見てて本当辛くて辞めたら萌えを分かちあえる人がいなくなった
みんなツイッターにこもっちゃってまともに語ったり絵茶できる人もいない
切実にツイッターなくなってほしい
毒でしかない事に気付いてくれ…
48ツイアン:2013/03/10(日) 15:44:05.72 ID:4tQGVz5MO
>>43
私は逆にあるカプ固定者が原因で辞めた
そのカプがABとすると、私はA受けで活動してた
その人がやってるABカプbotは鍵かけずエロ垂れ流しで、A関連の萌語りが読みたくて検索してもこのbotの呟きが大半
当てつけもしょっちゅうあったし、A受けで活動してる人はほぼ皆無だから名指しで攻撃されてる気分だった
49つっぱり:2013/03/10(日) 15:45:44.20 ID:f00FUH6sP
Twitterはやはり危険であるな
迂闊に一昨年の女性向け流行ジャンルだったアニメを見たと書いたばかりに汚エロ絵を見せられ雲隠れしたのは悪い思い出
50ツイアン:2013/03/10(日) 20:01:05.45 ID:9+WGUb8F0
キャラがツイッターをやるネタが超地雷。
ただでさえツイの話聞くだけでげっそりするのに、好きなキャラがツイッターやるとかすこぶるおぞましい。注意書き必要なレベルだわ。
それに飽き足らずキャラがツイ上で「hshsおぱんちゅ」言うネタとか精神的グロ。
最愛達はあんな穢れたモラルハザードSNSなんか指一本触れねーよ!!!って声高に叫びたい。
キャラの耳にツイ乃至ツイをもじった架空SNSの名を入れること自体冒瀆だ。
51ツイアン:2013/03/10(日) 21:24:13.49 ID:0Pk9kJgS0
愚痴スレの内容の9割がフォローやめるかツイッターそのものを辞めれば解決する話だよな
それでも見たくないものをストレスためながら見てツイッターに依存し続ける精神が理解できない
52ツイアン:2013/03/10(日) 21:43:05.74 ID:IQkSv7LxP
結局ジャンルから孤立したくないっていう一点なんだよな
ズルズルTwitterに縋り続ける理由って
Twitterの人間関係がジャンルの人間関係と直結して
Twitterから抜けることはジャンルから村八分だと思って足抜けを過剰に恐れて
無駄なことに時間を費やし続ける
哀れだ
53ツイアン:2013/03/10(日) 21:45:23.17 ID:B7aXmt0G0
孤立しても作品をちゃんと見てくれる人には売れるから
ツイなんて一度もやったことないけど売上落ちてないし孤立でいいや
交流もしたかったけどツイみたいな交流ならこちらから願い下げだし
54ツイアン:2013/03/10(日) 22:24:44.96 ID:G/Bd9K5dO
>>52
何十何百と繋がった人脈(笑)を無くすのが惜しいんだろうね
同人ツイ廃の「仲間がいっぱい幸せ」って、オンラインゲーム廃人と同じ
「辞めるのは構わないが、お前がいつか戻ってきても居場所はないぞ」ってコピペ?が妙にリアルだと思う
確かに趣味の合う仲間や友達はたくさんできるだろう、でもなんというか…
上手く言えないが、オタクでなくてはいけない感じがすごく嫌だ、オタクなんだけど
55ツイアン:2013/03/10(日) 22:32:50.06 ID:YNdrG2HD0
自分は前スレにも書かせて貰ったんだけどツイッターしてないのにサイトの画像無断晒し上げ&サイトURL晒し上げにあってる
前からコメントくれてた人だし最近サイト始めたばかりだから兎に角ジャンルの輪に入ろうと必死でツイッター内輪同士の褒め合いのノリで私の事を出してるらしい(ハスペロオパンツ)
本人と直接やりとりした事ないしするつもりも無いからブログでやんわりとSNSが流行ってるみたいだけど自分には向いてないみたいなのでやらないです・・・的な事を書いてみた
次の日「○○さんのサイト見た!仲間に入ればいいのに!w」と呟かれた
今本気で暫くサイト閉鎖しようかと検討中・・・
56ツイアン:2013/03/10(日) 22:45:24.23 ID:IVxVL/nK0
オタクってなんの得もなくとも
自分のこだわりや美学を探求する人の事だと思ってた
最近本当、「皆で騒げればいい」「楽しければいい」「エロければいい」
で、「本当にその作品好きなの?」「え、好きだけど?」(でも半年で移動)
って感じになってきたなあ
「流行ってるから好き、で何が悪いの?」悪かないけど、とにかく作品も語りも浅い
ツイがそれに拍車かけてる
57ツイアン:2013/03/10(日) 23:02:57.95 ID:AmZv1Zsj0
そういう人達はオタクではない、にわかだ
58ツイアン:2013/03/10(日) 23:06:28.90 ID:FiXfMxOI0
同人のツイッターの利用者はただhspr絶叫しているだけだから、物事を
深く考えたりする力なんて退化してるだろ
その上自己顕示欲が強くて周囲に迷惑かけてばかりだから性質が悪い
ツイッターって痛い奴量産ツールだな、もしかしたら本性を現しただけかもしれんが
59ツイアン:2013/03/10(日) 23:06:34.36 ID:EKV44CBIO
明日は追悼オナニーが溢れかえるかと思うとゲンナリ
60ツイアン:2013/03/10(日) 23:12:50.55 ID:bfQrgW8c0
普通って何だろうって考えればみんなと同じである事だと思う
でもそのみんなが普通である保証はどこにも無い訳で
ヤク中の人がよく使う言い訳にこんなのみんなやってると言うけど
そのみんなをバラして社会の中に放り出せばそれはただのヤク中の異常者なのであって

カルト的集団内で倫理観歪められて罪悪感ゼロのまま犯罪に加担したり
サクラに載せられてその場の勢いという集団催眠で馬鹿高い羽毛布団買っちゃったり

ツイッターに群れてるオタって何かそういうのと同じ匂いがするんだよね
61ツイアン:2013/03/10(日) 23:26:31.78 ID:af1Wze6s0
DQNと同人ツイ民は見た目が違うだけでよく似てる
62ついあん:2013/03/10(日) 23:31:44.31 ID:0IOFkVjK0
>>55
そういう輩はやんわり言ってたんじゃ伝わらないよ
はっきり止めてください!とか注意分書いてそれで駄目だったら閉鎖を視野に入れたらいいよ
63ツイアン:2013/03/10(日) 23:45:28.67 ID:p9pAq5xM0
>>54
すごいしっくりきた<オンゲ廃人=同人ツイ廃
64ツイアン:2013/03/10(日) 23:45:43.70 ID:izBCoiLN0
構ってちゃん拗らしたのか自分のbotを作ってフォロワーのbotとキャッキャウフフしてるのが何人かいたわ
何が楽しいのか全く分からなかった

カルトみたいってよく分かる
はまってると異常さが分からないんだよね
でも抜けちゃうと大したことなかった
65ツイアン:2013/03/10(日) 23:59:16.85 ID:w2V9Ldsc0
自分botって自分のbot?
人工無能チャットみたいだね
66ツイアン:2013/03/11(月) 00:04:43.62 ID:UIGAswlL0
にわか本当に多いよなあ
そういう奴に限ってやら○んとかは○まとかの悪質アフィブログリツイートしまくってる
67ツイアン:2013/03/11(月) 00:05:33.19 ID:f0CgEQm+0
>>62
有難う。サイトの目立つ所に注意書き入れて様子見てみる
駄目なら半年位閉鎖してその間dAにでも出しながら絵の練習に励むわ

さっき初めて愚痴スレ覗いてみたんだけど、怨嗟の渦って感じで凄まじかった
そこまでストレス溜めてまで続けるってもう理解の範囲を超えてるわ・・・
ここまで汚い愚痴で荒れてる板ってあんまり見た事ないから引いてしまった
益々ツイッターが嫌になった・・・
68名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/03/11(月) 06:32:49.70 ID:5kJMKe+70
純粋に疑問なんだけど、支部に作品あげてツイッターで感想もらうって、皆本当に満足してるの?
大体が「萌え転がりました」「かわいいいいい」みたいな身のない感想で、隙間をwで埋めてる印象
そんなの首をすげ替えれば誰の作品でも通じるテンプレ社交辞令じゃん

ツイッター見てると薄ら寒くなるのは皆で同じこと絶叫して薄っぺらくベタベタしてること
学生時代に冴えない位置にいた人たちが手軽に自己承認してもらえるツイッターに依存してるようにみえる
自己顕示欲が凄すぎて怖いよ…。
あと鍵付き垢なら何言っても大丈夫だと思ってるのが凄い
ネットで複数の人間に発信してるんだよ、漏れて当たり前なのになに勘違いしてるんだろアホか
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 06:41:25.83 ID:8Btez1t20
つぶやくことがない。筆不精。
寝てるのが幸せ。
こんな私はツイッター向いてないと思うんだ…
70ツイアン:2013/03/11(月) 06:58:27.51 ID:p57oAKdeO
昔はたくさん本出してた人も出さなくなったし
ツイッター始めると創作<オフ会になるのは一体
純粋に活気があって楽しんでた頃が恋しい
もうすぐ春コミだけどあちこちツイッターしてる人たちのオフ会だらけなのかな
71ツイアン:2013/03/11(月) 07:22:18.36 ID:LjMnvTQa0
>>70 一年前自分がやってる頃はそんな感じだけど
段々結局真面目にオフやってる人はたまにしか出てこなかったりで
ツイ離れしていったから今でもそれをやってんのは
ニワカなんじゃないかと思うわ
少なくともオフ者でツイ廃はヲチ対象になりがちだしな
72ツイアン:2013/03/11(月) 09:39:25.81 ID:1C29V+Qg0
ネトゲと似てる
危ない
私生活がおろそかになる
73ツイアン:2013/03/11(月) 10:20:48.98 ID:BubGU2bu0
ツイッターの影響力の強さって良くも悪くも脅威だと思う
以前間違ってプリン千個くらい発注した小売店?を
拡散パワーで救った出来事あったけど
全部が全部そうやって良いほうに向く訳じゃないしなぁ
むしろ何故か悪影響及ぼしそうなタイプが
我が物顔ではびこる世界だから怖い
麻薬と同じで依存して抜け出せなくなる人も多いし
74アンチ:2013/03/11(月) 10:36:41.02 ID:y1JLbGFR0
>>42
支部はなんであんなにツイッター連携で格差できるのか不思議でたまらん
自分も>>39に同意で支部垢削除
daもいいけどtinamiやsuimyも良いよ支部と比較したら絵の量もレベルも劣るけどそんなの関係なく
ジャンルや絵の下手馬関係なしに気軽にコメントよく付くし程よい交流が出来る、支部じゃ考えられない事ばかりだ
支部は結局ツイッター交流前提でしか交流や評価が動かない場所だと思った
75ツイアン:2013/03/11(月) 11:39:05.25 ID:rNdY2cdXO
>>73
視点を変えたら、大量のプリン(一個100円位)を捌いたってニュースしかない
一個100円の影響力しかない
日本中何十万人とユーザーがいるはずなのに、盗まれた物が返ってきた!里親見つかった!ドナーが見つかった!
とか全く聞かない。プリンや芸能人との涙の交流()でTwitter万歳するマスコミがニュースにしないわけないのに。
RTと頑張ってくださいリプと自分語りで、行動したことになってるのが気持ち悪い。

震災関連で言えばわかめ食べまくれとRTしてた人にDMしたら「RT元は職場の先輩で叔母さんは国連に
勤めているらしいので信憑性あります!!」と返されたことがある
あの時にTwitterに見切りつけた人は多いと思う
76ツイアン:2013/03/11(月) 12:07:50.48 ID:3S9RmIKD0
震災関連は本当にキモかった
77ツイアン:2013/03/11(月) 12:53:30.62 ID:XLXbkvit0
その震災関連がきっかけでツイ廃になってしまったケースがあるからなあ。
政府や報道機関が伝えない情報が把握出来る!ケータイGPSで安全を確認出来る、連絡がつく!
デマッターに惑わされず正確な情報を選別出来る情強!
信頼出来るのはTwitterで回ってくる防災情報だけ!

地震速報のカエルが鳴るなり私物スマホでピコピコ始める上司や同僚・部下を見てると諌める気も起きない。
78ついあん:2013/03/11(月) 13:16:42.16 ID:ktRtIJNB0
>>75
いや里親くらいは見付かった人はいるんじゃないかな…
(twitterは見てないけど、ブログとかで報告してる人はいるから)

でも圧倒的に害の方が多いツールだと思う
特に同人には害しかない
79ツイアン:2013/03/11(月) 16:35:27.71 ID:Ih7U1jLB0
それこそ例の「マジだったらツイッターなんかやんねえよ」か
80アンチ:2013/03/11(月) 17:25:37.14 ID:/+5Se2iy0
アンソロスレの>>167すさまじいな・・・
これだからツイ馬鹿は

要約すると
・面識のない海鮮がいきなりアンソロ参加者を募るメッセージをよこす
・参加表明の返信期限は2日後、原稿の締切は2週間後www
・他にも色々失礼な点あり
・メッセ送られた人は皆あきれて参加せず、本人は不満たらたらでツイで愚痴実況
81ついあん:2013/03/11(月) 19:03:07.21 ID:epFerK170
そういえばツイッター止めたの震災関連が切っ掛けだったな
募金したアピールだのヤシマ作戦だの本当に異様だった
今日は今日で黙祷を他人に強要するアホ共が溢れかえってツイッターまじ馬鹿発見機
82ツイアン:2013/03/11(月) 19:14:59.70 ID:Qa/UqXJ6P
本当に被災地の為に働いてる人はとTwitterなんかやってる暇もないだろうに
一日中Twitterに張り付いて私被災地の為に頑張ってますアピールをしてる連中を見て
本当に腹が立った
同人にしろ被災地支援にしろ
「Twitterに上がらないものは存在しない」
みたいなツイキチ連中の考え方が本当にムカつく
83ツイアン:2013/03/11(月) 19:30:50.98 ID:j93QjInd0
新興ジャンルで心機一転、楽しんでたのに
自カプの人らがどんどんツイで繋がっていっててウンザリ
ツイ始めると皆、判でついたように下品な作風になっていく
せっかく更新あっても全然萌えられない作品郡
まあ、もう慣れてるけどね
ぼっちでもポリシーだけは失わずに創作続けよう
84ツイアン:2013/03/11(月) 19:35:51.89 ID:rV6UdReQ0
同人用の垢で政治とか災害関連のツイートやRTしてるの見るとすげー違和感がある
hsprと混ぜるなせめて個人垢でやれ
85ツイアン:2013/03/11(月) 19:41:18.17 ID:gdrPURdU0
同じく震災でツイッターやめた
ライフライン確保にツイッターを使ってる人がいるだの
ヤシマだの叫びながら興奮状態で一時間に三十も四十も呟く

デマ、悲惨な罹災地についての嘘RTで大はしゃぎ
あれは一体なんだ
マンコおっぱいの合間に人道はとか言われたくない
思い出しても辟易する
86ついあん:2013/03/11(月) 20:56:45.55 ID:dnynNNnG0
いまさらだけど

思い込みの誤情報や読み間違いや確認不足の事項を
ぺらっぺら撒き散らすのやめろ、低脳ども
事実の証拠を出せば恥をかくのはあんたらなんだよ?
訂正できるのか?詫びれるのか?

個人的に身元は知れてるから告訴もある
87ツイアン:2013/03/11(月) 21:49:24.33 ID:L+LnV1l/0
ツイッターやってた頃は何もおかしいと思ってなかった
依存って本当怖い
自分がおかしくなってる事に気付かないし
大量に時間泥棒されてる事にも気付かず
いつでもTLが気になって完全に病気
やめたら時間はあるわTLに気を取られる事もないわで
ツイッターの良い所ってないと思う
情報だって殆どが無駄なもので溢れ返ってるし
88ついあん:2013/03/11(月) 22:32:46.29 ID:m+Dw+1zYO
2年前1年前もそうだったように、
今日も黙祷ツイートだの募金アピールだのしてるんだろうなあのツイ廃共は。

震災について意見述べたりするのは勝手だけど、エロツイートの合間に「黙祷(_人_)」だの、
「私はあの日を忘れない」だの言われてもなぁ。
それにその文面からは、“被災地に思いを寄せるアテクシ”アピール、自分に酔ってるようにしか聞こえなかった。
それがすごく気持ち悪かった。

日頃からいつもそんな調子だったし、終戦記念日でも何でもそんな調子で、
ツイッターの画面見るだけで胸糞悪くなる所まで行ってしまったので、もう絶対アクセスしない。
89ツイアン:2013/03/11(月) 22:59:24.02 ID:3bAsi9QA0
>>83
>ツイ始めると皆、判でついたように下品な作風になっていく

まさにこれ
神冷め中堅冷めジャンル者幻滅ツールだわ
90ツイアン:2013/03/11(月) 23:48:00.09 ID:FrOvFWAH0
ヤシマ→上島→青島作戦って震災がネタのように扱われて不愉快だったけど、あれこそ不謹慎だと思う
あと黙祷アピールするくらいなら黙って募金する方がよっぽど良い

「これは茶化しちゃ駄目だろう」ってボーダーを堂々と越えるのは人としてどうなの?
他のネタだけどトラウマを刺激された方はたまったもんじゃなかった
91ツイアン:2013/03/12(火) 01:37:58.20 ID:5bzjpklQ0
「黙祷」って絶対黙祷してないだろうにやってるのツイッターだろ
どんな顔してPCやスマホで「黙祷」って打ってるのか見てみたいわ

しかもその後に同一垢で終わったイベントの話でキモイ妄想垂れ流してた
コイツの本は絶対買わない
92ツイアン:2013/03/12(火) 02:11:12.31 ID:nlUGe/eE0
震災の時も嫌な思いしたけど、ジョブズ氏が亡くなった時にツイ民がネタにしまくって遊んでたのが気分悪かったな
今だと銭形の声優さんがターゲットかな
誰もが知ってる有名人だからネタにして良いとか本気で思ってそうだけど人の死をなんだと思ってるんだ
一度くらいバケツの水をぶっかけてやりたい
93ツイアン:2013/03/12(火) 02:21:19.65 ID:nlUGe/eE0
ネタにしてるというか本人達は追悼の意を示してるつもりなんだろうけど
結局は自分達の遊び道具にしてるだけなんだよね
自覚ないのがたち悪い
連投スマソ
94ツイアン:2013/03/12(火) 03:57:32.69 ID:OJHApCGG0
応援絵笑顔絵うp、ヤシマ、Eカップ、喘ぎ、枝野寝ろとはしゃいでて
ちらほら出てきた苦言にバツが悪くなったのか、原発事故にビビったのか、飽きたのか
私がTLを覗けた3日後には震災話題や被災者を避けるような雰囲気になってた

もちろん震災で辞めた口ですわ
95ツイアン:2013/03/12(火) 11:04:08.81 ID:19W/TIxf0
>>89
わかりすぎる
別にエロネタじゃなくてもすごく良い作品書く人だったのに
今は競うように下品で奇抜なエロ作品ばかり…
勿体ないなと思う
96ツイアン:2013/03/12(火) 11:42:30.50 ID:x+zvyPaB0
>>83
最初は普通に語ってた人たちも
ツイッターに染まるとキャラhsprしか言えなくなって
作風も下品なエロに統一されていくよね…

hsprって語りとは言えないし
その発言から萌えは感じない
昔の貴方のほうがずっと良かったと思う人が多い
97愚痴:2013/03/12(火) 11:48:34.34 ID:6C5q7G3u0
「下品なツイート=同人的にTwitterを使いこなすこと」だと勘違いしてる気がする

SNSで個人が発信できるようになったのは一応いいことだけど、
発信するに足る中身を持ってない人の方が多いんだよね、自分もだけど
98愚痴:2013/03/12(火) 11:49:27.85 ID:6C5q7G3u0
すまん、名前欄が先日までいた愚痴スレのままだった
99ツイアン:2013/03/12(火) 12:10:12.80 ID:y13cd7UzO
お仲間に囲まれすぎてTwitterは同人ツールだと勘違いしてる人が多すぎる
いつ晒されるかわからない世の中になってしまった
しかも彼等に晒してるという自覚はない
怖すぎる
100ツイアン:2013/03/12(火) 12:28:53.82 ID:Y54eKhWfO
中身のない叫びの応酬
私の事どう思う系の構ってちゃんタグ
上辺だけの薄っぺらい仲良しのフリ
鬱陶しい出会い厨多発
年齢考えない「はにゃ〜ん☆」な大人多発
鬱アピール多発
四六時中雑音だらけ

ねえ何が楽しいの?疲れないの?
101ツイアン:2013/03/12(火) 13:27:05.60 ID:6jvdNrkn0
同人でツイッターすと面白いよと誘われて一週間くらいやってたけど
寝る時間以外ずっと下ネタ呟いてる人達ばかりで気持ち悪いからやめた
どんな生活してるか知らんけど年中ツイッターに張り付いてるのは確かなんだよね怖っ
102ツイアン:2013/03/12(火) 13:41:04.89 ID:AKYW6aOE0
ヲタの気持ち悪いhsprとか眺めて何が楽しいのか萌えるのかわからない
ヲタにぺろぺろ可愛がられてる状態のキャラとか見たいわけじゃないし
ひとりで公式見てるほうが万倍楽しい

ツイッターが楽しい人は勝手だけどずっとツイ内にだけいて完結しててほしい
あのノリが通じるのはあそこだけって気がついてないんだもん他のところに来ないでほしい
ツイ厨のせいで閉鎖危機とかここでも何件か報告あったし
どこがジャンルにも公式にも貢献なの勘違いがうざい
103ついあん:2013/03/12(火) 14:04:08.84 ID:x9wc6FD+0
正月にやってたサンデル教授の番組でも
Twitterの方が情報が早い!
マスコミも東電も政府も嘘ばかり!Twitterが正しい!
と熱弁している人の顔が取り憑かれてて怖かった…
あとヤシマとかに便乗する声優とか俳優も多くてあの地震はジャンルに冷める切っ掛けになった。
104ツイアン:2013/03/12(火) 18:51:54.20 ID:/15E3dHY0
>応援絵笑顔絵うp

これ2011年3月11日直後に、白泉社が自社の漫画家に描かせてたな
ソース写メ貼れないけど、書店で見た人いるはず
阪神淡路大震災にあった漫画家だけは参加しなかったけどそりゃそうだよね

被害なんて想像を絶するものなのに、絵だけ描いてしかも上から目線で、ましてやアマが描いて
自己満足してるだけだもん
やなツールだなあ思った
105ツイアン:2013/03/12(火) 19:13:26.31 ID:tmd/JD9+0
応援笑顔絵うp

当時これでスラ●ン作者に幻滅したの思い出した…
困窮しきってる被災者が、金にもならない腹も満たせない絵なんか見ても喜ばないと思う
被災者に俺らの歌を!想いを届ける!ってほざいてた無名ミュージシャンとかもバカかと思った
106ツイアン:2013/03/12(火) 19:45:45.62 ID:uJq6cin50
スレチ
107ツイアン:2013/03/12(火) 19:47:29.36 ID:RmAW0aZJ0
安否の確認をとか言ってるような時に「笑え!」だもんな
なーんだそれ
何が面白いんだとしか思わなかった
ツイッターではなぜかエエ話扱いだったけど
108ツイアン:2013/03/12(火) 19:54:27.65 ID:WFdW8IzoP
twitterの宗教じみたところが嫌い
入ったが最後みんな洗脳されてアホになるし
そこのグループで声がでかい奴の言う事が絶対になって
こぞって思考停止し出すし
Twitterはすばらしい!やらないやつはボッチのクズ!
みたいな価値観がまかり通ってるし
Twitterやってる奴と話が通じなさすぎて絶望的な気分になる
109ツイアン:2013/03/12(火) 19:59:00.35 ID:ya61RN+H0
ツイに限らないけどアンチになりたきゃ作者とか関係者のネットでの言動をちょっと追えば簡単にアンチになれるな
凄い時代だわ
ツイだとそれが濃縮され過ぎててオエッてなるけど
なんかもうネット自体がアンチ製造機みたいに思えてきた
110ツイアン:2013/03/12(火) 20:03:03.29 ID:7Ko22vGH0
もう最近では「ツイやってない人は何考えてるのか分からないから気持ち悪い、
アンソロとか怖くて呼べない」みたいな風潮になりつつあるからなー
なんていうか、事前にある程度「ツイのノリで合わせてくれる人かどうか」
わからないと交流したくないというか、そこまで事前に安心したいというか
少しでも傷つきたくない人がいるのかなと思う
同人でツイやってる方が傷つくことも傷つけることも多いと思うんだが
お取り巻きがいるように見せかけられる(ぼっちではないと体裁を取り繕える)メリットを選びたいのかな
111ツイアン:2013/03/12(火) 20:05:34.15 ID:Sn2xMtyv0
ツイのせいだけではないかもしれんけど
キャラ解釈も何もあったもんじゃない
エロ絵にキャラの顔くっつけただけ、みたいな絵に
萌えなきゃいけない、叫ばない奴は空気読めない喪とみなす、
みたいな同調圧力がすごくうざい
エロや801もキャラ愛のうちだと思ってるけど
そういうの描き散らしてツイッターでギャーギャー騒いでるのは
さすがに冒涜としか思えない
112ツイアン:2013/03/12(火) 20:15:53.71 ID:zGoNuPji0
>>105
あれには本当に幻滅した、あんなの完全に自己満足じゃん

自分が事故で急に親や子供亡くしたり、家が全焼したとか
失明してもうマンガ描けなくなったりした直後に、他の漫画家達に
「あなたを応援する為にみんなで笑顔イラスト描きました!!」
と言われたらどんな気持ちになるんだろ
113ツイアン:2013/03/12(火) 20:26:05.89 ID:nlUGe/eE0
>>110 そんな主宰のアンソロなんてこっちから願い下げだけどな
しっかりとオフ活動に重点を置いてる人じゃないと安心して原稿を任せられん
イベント等で知り合ったサークルが主宰のアンソロにしか参加しないわ
114ツイアン:2013/03/12(火) 20:36:19.31 ID:wvXTX8BU0
RTで広まってるいい話とか面白ネタ(not同人)を
キャラに変換して描いてみた、みたいなのが苦手だった
ツイやめても支部で上げ直しされたものがランキング入りしてたりするから困る
115ツイアン:2013/03/12(火) 22:13:21.16 ID:m0XreRxb0
愚痴スレがもう90も進んでるんだね
皆あんなにストレス溜めながらやってるとか大変すぎる
自分は温泉サイト専だからよくわからないけど、オフは本が売れなくなったりするもんなの?
フォロワー()の義理買いされて嬉しいもんなんだろうか
116ツイアン:2013/03/12(火) 22:24:19.07 ID:/Hzn0QvgO
32 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:47:14.14 ID:t5N+ObnK0

坊主いわく、人にとっての幸せは大きくわけて四つ

1、愛されること
2、褒められること
3、人の役に立つこと
4、人に必要とされること

■SEX
1、4

■仕事
2、3、4

■SNS
1、2、3、4
※ただし全て虚構


ってのを思い出した
虚構だと承知のうえで冷静に使いこなしてる人、自己顕示欲まみれで使われちゃってる人
ツイは後者が殆どだよね
自分も後者だった。恥ずべき黒歴史…
117ツイアン:2013/03/13(水) 01:26:10.22 ID:Z8EiAe3x0
今日からこちら側の人間だ
どこ向いても下品な事叫びまくりの人達ばっかで好きな作品まで冷めそうでもう限界だった
そして今日RTで見た「釣りツイートの正しい返し方」っていうツイートとそれに対してのツイ廃共の反応(賞賛の嵐)を見て「あ、キモ、Twitter辞めよう」と思って辞めた
短い間だったけど何も得する事なかった
「下品な事呟いてる人ほど実は美人☆」にも寒気がした
オタクツイ廃キモすぎる
ついでにpixivも辞めた
118ツイアン:2013/03/13(水) 02:17:30.46 ID:tdMAVmtk0
楽しすぎてアホみたいにのめり込んでしまい、作品作れなくなったから辞めた
同人交流ほぼ初めての人間には刺激が強すぎた
辞める前によくやり取りをしていた人が寂しかろうと思ってムダな根回しをしたという黒歴史つき
あの時の自分を張り倒したい

なんかの記念日に辞めると角が立たなくていいよ
結婚記念日とか祖父母の金婚式とか誕生日とか掴み所のないポジティブな感じのやつ
オススメ
119ツイアン:2013/03/13(水) 02:40:55.16 ID:OxKDE7dW0
目を覆いたくなるような下ネタもろ語連発。変態度が高ければ高いほど偉い凄いキャラ愛強い。
キャラの原型が無くなるようなどぎついエロ妄想垂れ流せば、さすがと褒められランクが上がる。

もう何なの?これで同人者?キャラが好きな人?どこが。同じオタクとすら思いたくない。
キャラを壊すような発言、さらにオタクが白い目で見られることを堂々としといてお仲間語るな。
変態=素晴らしい!とか、うんこってデカイ声で叫べる俺かっこいい!な小学生レベルだよ。
小学生ならまだ子供だしなで笑えるけど、成人済の女でしょ?親が泣くわ。
120ツイアン:2013/03/13(水) 03:37:47.09 ID:Z8EiAe3x0
ツイ廃は下品な事言いながら物凄く自己評価高かった
「twitterって私にとってこんな感じ。」ってツイ廃が描いた4コマ漫画の主人公が美女
腐女子の生態って絵も美女
えげつなく下品な事をつぶやく私もあなたも美女
フォロワーの皆さんから絵が上手いと言われててメイキングも披露しちゃう優しい私(←下手)
なんなのあの人達の美女設定と絵が上手い基準
リアルではキョドってるオタが汚く下品なエロでテンション高く繋がってる感じが最高に気持ち悪かった
121ツイアン:2013/03/13(水) 04:22:14.18 ID:x0+mKkHi0
ツイ廃の完璧超人設定あるある
何の分野においても設定盛りすぎなんだよね
皆一様にツイでは変態マジキチだけど、実生活では美人で何でもできて人気者な私!アピールやってて寒かったわ
122ツイアン:2013/03/13(水) 05:58:07.95 ID:pmjxivtq0
個人的に現実がキョドッてようがオタだろうが不細工だろうが何でも良いけど
自ら(及び周囲)を美人と言って憚らないのは確かに見てて恥ずかしい
下品な私アピールでそこまでネタと割り切ってる(つもりでいる)なら
不細工でコミュ障なキャラ設定で何が問題なのか
そんなキャラ付けはしなくとも、自らの内情や外見をべらべら喋るのの何が楽しいのだろう

人を紹介する時も、○○さん下品ツイートしまくってるのにめちゃくちゃ美人で、とか、
真っ先に外見書くのって何でなんだろ
会ってみたけどブスでしたとはそりゃ言えないだろうけどもっと他にあるんじゃないのか
123ツイアン:2013/03/13(水) 07:49:10.26 ID:WtBmrMh00
盛リまくるのも気持ち悪かったし、何よりしょっちゅう感動ツイートとかで
へこんで帰宅→ツイッターにログイン→「おかえり」「おかえり」「おかえり」→ただいま!
の漫画が豊富に紹介されてるのも痛々しい

こんなに楽しいのに!とか言うけど挨拶が?
人それぞれと四六時中言う割には自分と同じじゃないと満足できない
連中の群れにしか見えない
124ツイアン:2013/03/13(水) 08:05:36.40 ID:TmzPVkXp0
「twitterって私にとってこんな感じ。」ってツイ廃が描いた4コマ漫画最高に気持ち悪かった
どれだけリアルに救いがないの?って不安になるだけで
ツイに良い印象なんてこれっぽっちも湧かなかった
あんなのが大絶賛されるとか冗談抜きで世も末だわ
125ツイアン:2013/03/13(水) 08:43:13.69 ID:WqrXHfR9O
ツイッター離れると呟く事なんてそんなにない事に気づくんだよなぁ
やってた頃何を呟いてたんだっけ?ってくらい日々言う事ない
おはよう、仕事いてきま、腹減った、疲れた、眠いetc
わざわざ言う必要ない上に誰も見たくない無意味なものばかり
大体こんなツール数年前はなかった訳でそれで不自由してなかったし
ある日突然ツイッターが無くなっても問題ない筈
だけどツイッターないと生きていけない人多くて大騒ぎになるんだろうなぁ
126ツイアン:2013/03/13(水) 08:55:18.14 ID:ECdLzN8Q0
「twitterって私にとってこんな感じ。」ってなんだ?
と思ってリアタイ検索かけたら成程これは凄い
勿論本当にツイに救われてて心の支えになってるなら
それは人それぞれだから別に良い
こちらがとやかく言う事ではないと思う
思うが3600以上RTされてるんだな
少なくともこう思ってるのが3600人以上いるんだな
127ツイアン:2013/03/13(水) 08:59:28.76 ID:c8ovI3/U0
ツイッター見てね☆と友人にいわれて見てみたんだけど本名出されてた・・・
この間本名出さないでって言ったんだけどな
あまりない名字だからやめて欲しい
128ツイアン:2013/03/13(水) 09:29:42.12 ID:+t6M/tc40
いや、本名はまずいって!その友人ネット使う資格ないよ

>>125
呟く事なんてそんなにないに心から同意
どうでもいい日常の呟きをせずにはいられない人がこんなに多いってのは、
それだけ寂しい人が多い時代なんだなと思う
誰かと繋がりたい、自分を認識して欲しいという悲痛な願望がツイ廃を生んでる
129ツイアン:2013/03/13(水) 10:20:11.31 ID:mYPECJnk0
>>129
まさにそれだと思った
ツイッター見て感じるのは「寂しさ」なんだよな
「○○最高!パンツ脱げ!」とか高いテンションで下品な事連発してる他管理さん達に何か違和感有って仕方無かった
作品が微妙な人程ツイッターでテンション高いし子育て中の人なんか凄く楽しそうな日常呟いてるけど時々欝ツイートしてたし
「誰かに認めて欲しい」欲求が高い人程中毒になるんだろうね

それと違和感有ったのはオン専の人がオフやってる人に何だか劣等感を持ってたりそれが理由なのか知らないけど必死で擦り寄ってる見た時
オフやってる人も何だかオン専の人を下に見てるような対応でモヤモヤした
オン専の人が上手い人だっただけになんだかなぁだった
ツイッターが無ければ接点も無かっただろうし有ったとしても二人だけの遣り取りで周りが見る事も無かったろうに
130ツイアン:2013/03/13(水) 10:21:24.56 ID:mYPECJnk0
ごめん>>128だった
131ツイアン:2013/03/13(水) 10:30:01.38 ID:5dUZhQUj0
Twitterについては何とも思ってなかったけど好きなサークルさんがやってたからたまに見てた
その人が、クリエイターに金を払わない(YouTubeでタダ見したり割れソフトや違法DL)行為は
作り手がご飯食べられなくなり、コンテンツが萎縮するってドヤ顔でRTしてたんだけど
その次の日に、アニメ雑誌や漫画誌のネタバレ画像や解禁情報ページの写メをRTしまくってた
それはお金を払って買った人が見れるのであって上にある行為と変わらないのでは?
それとも雑誌の中身の宣伝や販促行為だとでも思っているのだろうか
それ見て以来すごく嫌いになったな…Twitterっていう場所そのものが
132ツイアン:2013/03/13(水) 10:57:40.67 ID:0XIaqNjq0
同人のみの話だろうけどツイッター=露出癖のある変質者の巣窟
133ツイアン:2013/03/13(水) 11:36:55.21 ID:8IETesYMO
内容晒しとネタバレされた者ですが、愚痴らせてください
他の人へのレスを参考に注意書きをしてみたら、不自然なヒット(検索や更新止まってる他サイト
からのリンク)がまた増えてきた
同人物が、サイト名出さないまでも先日語った〜で丸わかり、私が悪いの→ナデナデしてた
「見てきました!あのお話って」とか話に乗るためにわざわざご訪問して下さるお方も現れてる始末
ネタバレ該当だけ削除じゃなくて他の漫画も削除しとくんだった
しかも前回晒されから拍手もコメもピクリとしてないのにTwitterでは話題にされている
Twitterやってないから知らぬが仏と今まで思っていたが、嫌でもグイグイ目立ってくれるんだな
無関心だったのに本当にアンチになってしまった
パス制なんかも考えたが、URLすぐ裏で回しそうだしとにかく閲が全く信用できなくなった
ツイ民にしたら「解析外せば」「嫌なら見るな」「ネットは全公開前提でしょ」って所だろうが…
来月サイトの8周年なんだが記念日に全消するよ
今までTwitterが流行るまでは本当に楽しかった
フェイク有、長々とゴメン
134ツイアン:2013/03/13(水) 12:27:19.05 ID:xyDcZz1J0
好きな声優さんがツイ始めちゃったよ
ブログ楽しかったのにもう半月放置
あーあ

正直好きな有名人でもツイは見たくない
時間ある時にゆっくりブログ読むくらいがちょうどいい
近づきすぎはお互いロクな事ないよ
135ツイアン:2013/03/13(水) 12:30:37.60 ID:GkiOm4gX0
>133
なんというか、乙としか言えぬ
136ついあん:2013/03/13(水) 12:46:58.76 ID:t7vDlFSJ0
>>133
なんというかマジで乙
本気で疲れてるのが文章からでもわかるから、今はゆっくり休んどけ
一人で妄想してみたりするのも新たな萌えの発見に繋がったりするから、サイトを閉鎖するのも一つの手だよ、あまり気負わずにね

一応裏コンテンツはパス請求制にしてたんだけど、
見事にツイのメッセージ機能(?)で18歳未満の人にパス回されてたワロエナイ
自己紹介欄とか連携プロフサイトにはそのままサイトのリンク貼ってある人も多いし
検索避けってなんなんだろう…?と思うことが多くなったわ
137ついあん:2013/03/13(水) 12:52:56.16 ID:RLnDs+RP0
>>133乙、残念だ
もしも自分が通ってるサイトだったらと思うと余計悲しくなる
ツイで閲同士が繋がり合うことで、描き手に対するお客様感覚がまかり通るようになったね
作った人より、それを紹介した人の方が賞賛される不思議な場所だし
「同人者」って枠で対等面してくるから質が悪い


件の「私にとってこんな感じ」って漫画も
サイトや渋だけならスルーされるレベルのhtrだけど(ごめん、本人を叩く意図は無い)
あのレベルでもツイではちやほやされるんだから居心地良いわな
138ツイアン:2013/03/13(水) 13:02:17.64 ID:99wcON2H0
漫画ググッてみたが末期で笑った
描いた奴は現実世界がどれだけ寂れてるんだ…と思うと哀れに感じる
金髪美少女設定に寒気がした。リアルではもっさいブスなんだろうけど
139ツイアン:2013/03/13(水) 13:21:27.55 ID:lrfr+b870
「本当に〇〇な人は〇〇しない、言わない」ってTwitterで特に顕著だなあと思う
140ツイアン:2013/03/13(水) 14:19:41.56 ID:Z8EiAe3x0
>>139
「本当に下品で育ちもマナーも悪い人はTwitterで下品な事をしない、言わない」と思ってるのがちんまん連呼のツイ廃
こういう印象だった
141ツイアン:2013/03/13(水) 14:53:24.30 ID:ZRSdymbH0
>>134
ブログである程度整理された記事を読むくらいがちょうどいいってのはよくわかる…
142ツイアン:2013/03/13(水) 15:05:53.02 ID:2IsRvkGx0
自分も漫画ググって見てきた
自分の感性が変なのかもしれないけれど、3コマ目がなんか怖かった
奇妙な物語とかトワイライトゾーンみたいな、ちょっと違う空間みたいな怖さと言うか
そりゃあ声をかけてもらうのは嬉しいけれど、でもあれはなんか違う気もする
twitterってあんな感じなのか?
143ツイアン:2013/03/13(水) 15:19:12.70 ID:mYPECJnk0
>>133
乙・・・暫くゆっくり休んだ方がいいかもね・・・本当に乙

サイト持ちの人に質問なんだが、ツイッターをしていないのにツイッターで自サイトのURLを晒されてそこから人が頻繁に来るとなったらこれは怒ってもいい事かな
ツイッターで話題にされているようなんだが、該当のIDが鍵付きで見れないし覚えの無い人だし正直かなり不愉快なんだが・・・
144ツイアン:2013/03/13(水) 15:37:24.94 ID:p3d9FJ890
>>143
正直もう答えはでているようだが…>かなり不愉快なんだが

サイトもちでツイはやめたけど自分は特に気にしない
晒されてもツイのTLはすぐ流れるからしばらくすれば来なくなると思う
検索よけの意味での晒し不快なら鍵付きIDなら検索されてもひっかからないだろうし
自分の知らないところで話されているのが不快ならもうしょうがないんで
アク禁してもいいんじゃない?
145ツイアン:2013/03/13(水) 15:44:18.19 ID:+t6M/tc40
>>143
サイトの入り口等に「URL晒し禁止」の文言を入れといたらどうだろう
もちろん強制力はないけど、「禁止って書いてあるのに晒した」ってことで、
晒した当事者にある程度の非難が向けられるはず
146ツイアン:2013/03/13(水) 15:50:39.71 ID:cATFMVOa0
>>143
htaccessで弾く方法があった気がする
確かt.coとtwitter.comを拒否するんじゃなかったかな…

知ってる人いたら詳細お願いします
147ツイアン:2013/03/13(水) 16:05:27.00 ID:RurODF6h0
>>133
乙…
.htaccessが使えたらアクセス元のサイトのアクセス制限でTwitterからのアクセス拒否できないかな
148ツイアン:2013/03/13(水) 16:07:49.64 ID:RurODF6h0
ってすでに同じこと提案してる人いた
アクセス元のアクセス制限とかでググれば分かりやすいサイトでてくるとおもう
149ツイアン:2013/03/13(水) 16:22:30.51 ID:80ySlCrk0
URL直打ち以外のアクセスを全て弾いてから(deny from all)
そのあと任意の条件付きでアクセス可能にしたほうが管理はらく(allow from XXX←任意の条件)
150ツイアン:2013/03/13(水) 16:44:29.79 ID:mYPECJnk0
皆ありがとう
サイトのTOPにSNSからのリンク禁止の文言入れて.htaccessでtwitter.comをアクセス禁止にした
フォロワーさん()達との会話を見るとどうも今度イベント出るらしいわ・・・
どうか隣になりませんように
答えてくれた人達有難う御座いました。
151ついあん:2013/03/13(水) 18:32:10.11 ID:cpxGJyWs0
>>133
過敏になりすぎてるというか、気にしすぎなんじゃないか?
144みたいに気にしない人もいるように、ツイのログなんかすぐ流れるし・・・
.htaccessでアク禁とか、他にもツイ客をはじく方法もあるし(某スレにも出てるがid制)
閉鎖は早計だよもう少し冷静になってほしいな・・・
152ツイアン:2013/03/13(水) 18:37:54.81 ID:ECdLzN8Q0
ジャンルを下品エロで荒らしまわるツイ廃は鬱陶しいけど
出会い厨も多いからイベントの度にオフ会やってて
グッズ買い漁ったりコラボカフェでオフ会したりと
積極的に公式に金落として潤わせてくれるのは
ツイ廃連中という皮肉
153ツイアン:2013/03/13(水) 18:43:17.78 ID:9vGpilKL0
>>152
ただ公式に金落とすだけならツイやってない層も大勢いるよ
ツイ廃どもは大声ではしゃいだりずっと携帯いじったりで品位に欠ける
そういう奴らがジャンル者だと思われるのもひとくくりにされるのも癪だわ
154ツイアン:2013/03/13(水) 18:58:05.45 ID:axyazEh20
下品ワールドにウンザリってのも大いにあったけど、ぶっちゃけ
欲しくもない本を義理買いしなきゃいけないのが嫌でやめた
そんなに金に余裕無いんだよ
155ツイアン:2013/03/13(水) 19:01:03.24 ID:WtBmrMh00
誰にでも見える場所で、新刊の写メアップしましょうかとか
録画してあるので焼きますよとか言っちゃうのがツイ廃
生関係でもお構いなし

ジャンル巻き込んで自爆したとしても、何が悪いか
分からなんだよこういうのは
156ツイアン:2013/03/13(水) 19:49:35.74 ID:7RDJ15Lv0
下品変態発言にうんざりしたのあるな
伝染病みたいに広まっていくからもう駄目だと思ってやめた
ただ不快なだけでほんとにそれ萌えると思っていってるの?と終始疑問だった
落ち着いてる人のほうが面白いことが多かったから使い方によるだろうけど
○○クラスタ系に一回つかまったらもうやめるしかないとおもった
不快なのに表面上はなかよしキャーキャーするなんて地獄
157ツイアン:2013/03/13(水) 20:32:22.90 ID:E616oyh90
「ブログに熱いコメントとか来ていいですよね。私のブログなんか全然…」
と、以前、当てつけられた事があったが

私はオン専でほぼ毎日、絵ブログ更新&不定期ながらサイト更新している
相手はオフ専でツイ廃状態、ブログあっても新刊情報or通販情報くらいしか更新がない

相手が何を言ってるのか本当に解らなかった瞬間だった
ツイッター廃人になると当たり前の事も解らなくなるのか…と
Twitterに篭りっきりで動かないブログにコメント寄せる物好きはなかなかいないと思う
ツイッターで新刊の感想や長年ファンからのリプライを貰っては「ありがとうござい
ます!応援してくれる方の為に頑張ります!><」って返してるじゃないか(笑)

そのリプライをお気に入り入れているのは良いけれど、情報系など含めて700以上も
お気に入りしているが、感想リプライを遡る事が出来るのだろうか?…と、疑問に思った
158ツイアン:2013/03/13(水) 20:39:17.86 ID:v7NDv0qO0
当時ツイ厨特融エロ脳なレイヤー4人をフォローしてて
TLでは自分のコスキャラになりきって
なりきりもどきで各自相方といちゃいちゃちゅっちゅ
TL公開エロプレイ見せられて辟易してたら
「ラブホで乱交シーンの撮影しようよーwww」
…繋がった当初は普通の人たちだったんだが
ツイに染まると何故こうもエロを求めて暴走するのか
さすがに気持ち悪かった
ツイ厨ってエロ以外から萌えを見出せないの?
159ツイアン:2013/03/13(水) 23:35:38.57 ID:xyDcZz1J0
140字で萌えを引き出すとなったら
エロエロエロで即物的になるのも無理はない
長い小説とか行間を読むプラトニックとか
楽しめる人はますます減るだろうなー
160ツイアン:2013/03/13(水) 23:44:43.30 ID:iQCKw7Go0
>>157
あるある
自分もツイやってる友人から
「あなたはツイやってないのに拍手やメルフォから感想もらってるなんておかしい。
サイトの作品のレベルは大したことないのに」と言われたことあるわ
友人はサイトの更新も質の高い作品をアップしツイでの交流もバリバリやってたタイプ
ツイも作品も話しかけやすい要素を盛り込んで「さあどんどん話しかけて!」とアピール上手な人だ

そんな人でも、ツイやってない(=努力してない)人が感想もらうとかオイシイ思いをするのはなんかズルイと感じるらしい
ツイで楽しく交流して充実してそうなのに、よく他人の所まで見てイライラカリカリする暇あるなとなんかビックリした
161ツイアン:2013/03/14(木) 00:14:01.10 ID:EYVm8fqC0
前に一般参加の待機列で暇つぶしに話しかけた人がツイ廃だった(自分で言ってた)
聞いてもないのに年齢・職業・家族構成・住まいを教えてくれた

ツイの自己アピール個人情報晒しが嫌で辞めた自分が久しぶりにツイ思い出した出来事だった
162ツイアン:2013/03/14(木) 00:42:51.63 ID:0i8/2Ktf0
#お互いの名前をtl上で叫んだり呼び捨てはもちろんで罵倒しあえるぐらいにフォロワーさんと仲良くなりたいといつも思ってるので仲良くしてやるよって方はrtお願いします

kimotiwarui
163ツイアン:2013/03/14(木) 00:46:16.79 ID:pPpgjBgO0
グロさげ




妊婦チュプの旦那のテクがどうの精子の味がどうの受けの妊娠出産妄想で
自分の場合はこうだったのどうの、実体験を取り入れてホモ創作してるだの
喪腐のオナニーのやり方だの排卵日や生理前はオリモノと性欲が増すだのどうの
カプのエロ本読んでて濡れただの、鍵もかけずに勘弁してくれよ
生理ツイートは同じ女だからまだ許せたけどここまで行くと誰得と思って
わざわざ説明してくれてんのかまったく理解できない
思わず辞めてしまったけどもうツイッターマジ頭おかしい
164ツイアン:2013/03/14(木) 00:58:58.40 ID:9uP0zjBl0
わーい友達が嫌いになりそうだ!
わー・・・
ああ・・・
165ツイアン:2013/03/14(木) 01:32:24.22 ID:otq2V8tp0
一年前にやめた
今は創作に費やす時間もたっぷりで充実してる
ツイやってない=コミュ障って考えがもうね、ついていけない
どんなふうに生活するかは人それぞれ違うんだし、やるもやらないも個人の自由じゃん
たかがネットで好きなこと呟いてるだけなのに何であんなに偉そうなんだろ
垢2個も3個も使ってそれぞれで違う自分を演じてる奴らにコミュ障とか言われたくないね
166ツイアン:2013/03/14(木) 03:12:15.05 ID:EyrcMnAxO
今まであんまりツイ覗かったけど興味半身で見てみたら…

う〇こち〇こま〇こ陰毛燃やしたい 脇毛 ヒゲ抜きたい ちゅっちゅ hspr

ここに書いてることまんま呟いてるやつばっかでドン引きしたわ
ツイ流行る前ってこんな下品な発言してるの見たことなかったのに
これ普通に考えたら人間を疑う発言なんだけど、ツイって皆が呟いてるからこんな下品な言葉呟いてもokな雰囲気になってるんだな
いくら好きなキャラでも汚しまくりだろ
幼稚すぎて信じられん
167ツイアン:2013/03/14(木) 08:33:02.40 ID:Ts2FCAwFO
>>166
その下品で幼稚なものを不快ではなく楽しいって認識してるから
ツイ廃は感覚が麻痺してる
変態である事がステータスになってる異常な世界なんだよな…
168ツイアン:2013/03/14(木) 08:52:34.48 ID:DCU66KMW0
まともだと思った自分が好きな絵描きさんたちがツイッターやり始めると
エロが多くなり→どんどん歯止め利かなくなる・下品に走ってしまうのは何故なんだぜ
169ツイアン:2013/03/14(木) 09:20:31.19 ID:5ObEdyiH0
神レベルに上手い絵描きさんですごい尊敬してたのに、
フォローしてみたら人間的にお付き合いしたくないタイプだったのがトラウマでやめた
「こんなに上手いのに、描いてる人の中身は…」と思うと作品が楽しめなくなった
私のときめき()を返してくれ
170ツイアン:2013/03/14(木) 09:22:22.18 ID:IkRkuDTF0
ツイッターの内輪のノリを支部まで持ち込むから支部まで嫌いになってきた 
もう自カプのタグさえも見たくない
結局作品じゃなくて自分が注目されたいって人ばっかなんだな
ツイで声でかけりゃ何もしなくてもジャンル者だし
もう純粋に作品楽しめない
同人の楽しみがなんなのかわからなくなってきた


 
171ツイアン:2013/03/14(木) 10:22:50.97 ID:lfX40GF90
ツイッターはあくまでキッカケであって
おかしな言動はその人に本来その素質があったから
って意見も分かるからツイが全部悪いとは言わないけど
それでも見なければ・繋がらなければ・知らなければ良かった
と思ったり楽しかった事が楽しくなくなったり
人間関係に亀裂入ったり同人活動が味気なくなったり
異常な世界と知らずに踏み込んで後悔して悪影響だけ受けて去る人も多い
百害あって一利なしとはまさにこの事
172ツイアン:2013/03/14(木) 11:33:06.21 ID:4srBmnrf0
>>170
分かるよ
自分はそれで支部も辞めた
自ジャンル好きなのは今でも変わらないけど、Twitterやってから熱は冷めてしまった
自ジャンルツイ廃の存在を知らないままでいればよかったよ
ツイ廃が汚すぎて「こんな人達と同じ物が好きとか・・・」と萎えてしまった
変な話2chだと自ジャンルはわりと平和なんだw
Twitterは汚ないから2度とやらない
173ツイアン:2013/03/14(木) 12:28:33.60 ID:rkD6CFdG0
辞めた理由がいちいちわかりすぎる
成人限定でフォローしていたのにも関わらず、厨の量がやばかった
それこそ、ブログや個人サイトだったら専スレ持っててもおかしくないレベルの厨
こんなにいっぱいどこに隠れて生活してたんだと我が目を疑った
岩どけたらきもい虫が一杯居たみたいな気分になった
174ツイアン:2013/03/14(木) 14:11:25.34 ID:CftPcwbmO
一連の流れに全く同意
ツイ流行る前の、それぞれの考察解釈に満ちた、かっこよさ可愛さ個性に溢れたキャラ達はどこへ…
今は、うちのこBotを絡ませて下着やら下ネタやらでキャッキャ、
○○さんのが素敵すぎて〜 いえいえ××さんのほうが〜…
書き手が「皆がなんと言おうと私はこれだ!!」といい意味で荒々しかった昔が懐かしいよ…
見るのが辛くて当時買った本全部捨ててしまった
捨てても新刊が入ることはないけどね
175ツイアン:2013/03/14(木) 16:03:27.15 ID:9uP0zjBl0
>岩どけたらきもい虫が一杯居たみたいな気分になった

言い得て妙w
ほんとツイッターの発言をまともに評価したらヲチスレ乱立ものだよね
176ツイアン:2013/03/14(木) 17:10:50.41 ID:Kt0+5e1D0
ツイッターって囲いの中にいるから成り立ってるけど
その囲いを外して個々人を見ると本当に痛いよな
あの閉鎖的で薄っぺらい空間が世界のすべてになっているのかと思うと
どことなく可哀想な気すらしてくる
177ツイアン:2013/03/14(木) 17:36:02.97 ID:lfX40GF90
ツイにお世辞が蔓延してる原因って
構ってちゃんが大量生息してるからだよね
「私の下手絵なんかみんな見たくないよね…」
なんて言われたら大体が「そんな事ないですよ!」って言う
お世辞を“言わされてる”世界
上辺だけの付き合いがしたい訳じゃなくても
結果上辺だけの言葉を出させられてしまう
ツイッター文化ってやっぱりおかしい
178ツイアン:2013/03/14(木) 17:47:05.10 ID:4srBmnrf0
>ツイッターって囲いの中にいるから成り立ってるけど
>その囲いを外して個々人を見ると本当に痛いよな


ほんっとうによく分かる
179ツイアン:2013/03/14(木) 18:10:12.78 ID:S3C0LQKS0
余裕でふるいに落とされるレベルがその場しのぎのお世辞で
舞い上がって上から目線でえらそうになってる
もちろん作品のレベルだけでのことじゃなくどうしてそんな考え
になるんだって人が結構いることに驚く
ダメな人は余計ダメなところを露呈してる気がする
実際プラスになってる人なんてほぼいない
180ツイアン:2013/03/14(木) 18:16:36.36 ID:LsD06+ip0
自分はフォローされたら必ずフォロバってやってたから
ツイ廃どもが群がってきたのかなと反省してるんだけどみんなはどうなのかな
「この人なら大丈夫」っていう人だけをフォローして落ち着いたTLをつくれば
ツイを楽しめるものなのだろうか
アンチになった今はツイを心底楽しめることがあるなんて都市伝説としか思えないが
181ツイアン:2013/03/14(木) 18:47:38.69 ID:CftPcwbmO
>>180
絶対汚染されないと言い切れないからなあ…
あと、もともといい印象ないからか、人を選んでまでTwitterしたいと思わない
182ツイアン:2013/03/14(木) 19:18:14.24 ID:onX/SzJL0
友達の友達だからってイベントで紹介されてフォローしますね!が一番地雷だったなあ
交流する相手を厳選してもその友達が不快極まりない人物だったりすると
近しい関係じゃないから注意もできないし、でも友達の友達だからフォローしないわけにはいかない
しかもジャンルも被ってないから会話もしないし全く興味涌かない
ミュートにしてもフォローしてるっていう事実があるから友達面される
どうしても我慢できなくなってリムっても友達の友達だからアフターにいて気まずい思いしたり
そういうのグダグダ考えるのがめんどくさくなってやめたらスッキリしたよ
183ツイアン:2013/03/14(木) 19:34:29.32 ID:8/oKT1wE0
張った張らないが面倒だから
最近のサイトにはリンクコーナーがないみたいだが
ツイなんてその100倍面倒そう
リンクは張るだけ張って放置できるけど
ツイのフォローはそうはいかない
184ツイアン:2013/03/14(木) 21:12:53.25 ID:LsD06+ip0
盛り上がった相手にツイアカ聞かれて「激選してますから」と真顔で
断れる心臓があったら快適なのかもしれんw
185ついあん:2013/03/14(木) 22:13:18.05 ID:Y/T4LbQ50
支部にも当たり前みたいにツイのノリを持ちこむのやめてほしい
今となってはもう同じようなものっていう認識なのかもしれないけど
キャプとかで長々とぶちおかすだの、;;;;;;多用したりしてて鬱陶しいし汚い
そういう人に限って作品がつまんないのもまた…
186ツイアン:2013/03/14(木) 23:39:07.06 ID:144GDSRG0
とある人が自分の子どもの写真をアップしているのを見て、そんな母親絶対に嫌だと思った
友達には知り合いが見たら「○○さんだ」って分かる個人情報を流された人もいる
個人情報をなんだと思ってるんだろ

ツイ廃はツイを理想郷のように思ってるのかもしれないけど、そんな風に思えないわけで…
キャラへの愛は下品な言葉で表すばかりだし、表では仲良くしつつ裏ではボロカス叩くダブスタだし
あの人たちのキャラ愛なんて、「ぶちおか」や「hspr」とボキャ貧な時点で知れてる
botやなりきりも「キャラが好きな私を見て!」アピールに思えて嫌悪感を持つようになった
つくづく構ってちゃんの巣窟になり果てたよなと思う
187ツイアン:2013/03/14(木) 23:46:45.27 ID:/x5/jKjl0
>>182
おまおれ…
友達の友達って紹介されなければ絶対繋がらなかったタイプを
フォローする羽目になってリアル考えると外せなくて
友達の友達は回避の使用が無いから辛いんだよな…
止めた今は色んなしがらみが消えて体が軽くなった気分
188ついあん:2013/03/15(金) 08:00:22.82 ID:ePs+S/PN0
忙しいからブログ更新出来ないって言ってたくせに、ずっとTwitter張り付いてる人多すぎ
Twitter始めたほとんどの人の作品クオリティが下がってきてるから、早急にさびれてほしい
189ツイアン:2013/03/15(金) 08:37:36.14 ID:730cXsSo0
三年前くらいにツイッター始めた人たちのサイトが全部消えてた
そもそもツイッターし初めてからはずっと更新なかったけどね
自分は最初に面倒になって同人垢削除したんでまったく動向は分からないが
ツイッターはサイトが消えていく原因になってるのかな
内輪で楽しめれば十分、みたいな
もうブログサイトすらいらんもんね……
190ついあん:2013/03/15(金) 09:07:02.91 ID:5B0Ltt9P0
ブログサイトで見にくいだ自分語りウザイだ
文句出てたのが嘘みたいだ
191ツイアン:2013/03/15(金) 09:39:00.94 ID:IwCwPC9nP
>>190
それを考えるとウザイといわれてた部分を凝縮させたのがツイッターだよなあ
192ツイアン:2013/03/15(金) 09:45:14.92 ID:eFz45Mj30
>>189
ツイピクに絵を上げて後でピクシブにログを纏める
って形式が今のオン二次創作の主流だし
サイトもブログも今はもう必要ないんだろうね

今でもまめにサイト更新してるところは
本当に貴重だし何だかほっとする
193ツイアン:2013/03/15(金) 10:12:08.34 ID:g1yV0M1G0
ヲタまっったく関係ないブログやってる人のプラグインのツイッターとかはたまに目に入る
時々つぶやいてるくらいとか更新のお知らせとかで普通だった
普段見ないからそれほど詳しくないけど
ヲタ関連とか犯罪自慢するDQNやイタイ有名人だけ?こんな気持ち悪い使い方
そして共通して自己顕示欲と虚栄とモラルが狂ってる
194ツイアン:2013/03/15(金) 12:36:48.02 ID:bmzbNQyeO
>>189
ある意味サッパリして羨ましい>消えてた
相互先がツイ籠もりして早一年、サイトに今日こそ更新あるんじゃないかと期待して
微動だにしてない様を目の当たりにしがっかりするのに疲れた
自分からリンクしたから今更剥がし難い
いっそサイト凍結宣言でもしてくれたらいいのに
195ツイアン:2013/03/15(金) 13:07:46.04 ID:rAngAOEg0
>>192
>ツイピクに絵を上げて後でピクシブにログを纏める
>って形式が今のオン二次創作の主流だし

そうそうそしてツイピクをリアタイで見たい方はフォローしてね★
っていうやっぱりツイッターへの勧誘も込めてるように感じる時もある
自分>>>作品なんだなぁ…本当に
196ツイアン:2013/03/15(金) 13:30:25.82 ID:nDBJ3wmU0
ツイに篭ってるのが揃いも揃って春コミの詳細ださねええええ
サイトは放置しっぱなしだしいい加減にしろ
197ツイアン:2013/03/15(金) 14:25:36.92 ID:+tA7sTv6O
Twitterが改行対応したというニュースを見て、やってなくてよかったあああと心底思った
仕組みはよくわからないが閲覧強制ブログと化すのかな、胸熱
198ツイアン:2013/03/15(金) 15:25:43.00 ID:rAngAOEg0
>>197
閲覧強制は今までもそうなんじゃ?
改行できるとなに良いことがあるの?
199ツイアン:2013/03/15(金) 15:38:28.76 ID:fEPYyhh90
改行できると



こんなふうに


無駄に縦に長くなりそうでやだな・・・
200ツイアン:2013/03/15(金) 16:06:21.55 ID:91L5c1PmO
ツイ独特のノリとテンションのままコメする人本当に勘弁
更新お待ちしてました〜ん♪o(^o^o)(o^o^)o♪
さっそく読んでわろーっすwwwww(*≧艸≦)ププ
文体少し変えてるけどツイやってる年上の知人(子持ち主婦)から
サイトにこんな文が来た時は本気で反応に困ったし全然嬉しくない
シリアス小説だったのに一体何に笑ったんですか
そんなコメで嬉しいと思うのはツイやってる人だけです
201ツイアン:2013/03/15(金) 17:21:30.95 ID:vRG5JlRT0
ツイピク落書きって真面目に描いたらかっこわるいみたいな風潮だからか
ガサガサなラフ、顔だけ、棒立ちみたいな絵ばかりで後日支部でまとめててもパッとしない
手癖でガサガサ描いたラフがさまになるのはそれまで技術を磨いて来た上手い人だけの特権であって
下手なうちは時間掛けて何度も直しながら丁寧に描かないと上手くならないのにね
それでもツイ独特の義理のチヤホヤはされるから自分が上手いんだと勘違いして
ノリでオフに進出して爆死っていう例を何度も見た
202ツイアン:2013/03/15(金) 17:23:37.81 ID:rAngAOEg0
>>199
なるほど把握ありがとう
203ツイアン:2013/03/15(金) 17:44:13.02 ID:fGlg5wTd0
>>199
笑い事じゃないけどワロタw

改行対応になったら絶対ポエムのような改行しまくりの呟きが増えそう・・・
アメブロの芸能人のブログみたいな呟きする人いそうで怖い

>>201
同意だ。「本当はもっと描けるんだけど〜」的な汚いラフ画の方がかっこいいって風潮なんなんだろう
上手い人がブログ程度にしか出さないのをかっこいいとか思ってるのかな
ツイッターやってる同人の人は皆が皆作家気取りで見ていて恥ずかしかった
きちんと最後まで仕上げた作品をコンスタントに出せる人が作家だと思う
設定だけ、セリフだけ、ラフ画だけ毎日呟いてたって成長なんかする訳ないのに
私が見た同人関係でツイッターに嵌って作品を書かなくなった人は大抵向上心が無いタイプだった
204ツイアン:2013/03/15(金) 17:58:17.31 ID:XlxEjaCV0
改行出来たら絶対「以下ネタバレ」みたいなのが横行しそう
あとさんざん改行させて「やーい騙された」とか
AA投稿も出来るようになるのか?
コピペ地獄になりそうな気もする
2ちゃんからうるさいのが一掃されれば嬉しいけどさ
205ツイアン:2013/03/15(金) 18:42:38.49 ID:T8lFkxzU0
>>197
そのニューススレに「有名人に縦読み送る奴とかいそう」って書かれてて
あーありそうだな…と嫌な頷きをしてしまった
知ってる人の垢見てるだけでも人としてどうなのって思うことばかりだったからなぁ
206ツイアン:2013/03/15(金) 19:37:10.65 ID:TbacWib5O
真面目が格好悪い風潮の一つだと思うがアイコンを厳選したキャラ(芸能人)の酷い顔にしたり
画像貼って罵倒ツイートもできる愛あるアテクシみたいな記号の集合体が凄く嫌だったな
こんな○○も愛せる、夢見てないアピなのか知らないけどいちいち過剰で
最早ジャンル(ヲタ)アンチに思える
207ツイアン:2013/03/15(金) 19:41:39.50 ID:0mW7F81d0
ツイッタラーはガサガサのラフ大好きだけど
ああいうのは凄くうまい人のじゃないと何が書いてあるのか分からないよね
208ツイアン:2013/03/15(金) 19:47:05.13 ID:m1Rxnhmm0
>>206
信者とは違う私を演出したいのかキャラの解釈が悪意にまみれた物を垂れ流したりするのがすごく嫌だった
貶し愛()とか言ってるけどはたから見てたらアンチにしか見えねぇよ
でもそういうのがジャンル大手扱いされててキャラAと言えばこの人!みたいな扱いされてるのが気持ち悪くて仕方なかった
とにかく他の人と違えば一目置かれるような環境って異常だわ
209ツイアン:2013/03/15(金) 20:02:09.53 ID:njJQval50
アンチだけど、作者や書き手の本性が知れてよかった
もう買わないし、関わりたくない
210ツイアン:2013/03/15(金) 23:36:32.26 ID:bazCeaYz0
喧嘩した相手にブロックされたらしく、相手のツイートが見れないから疑心暗鬼になっている友達がいる(フェイク有り)
相手が自分についてあることないこと書いてるかも!と疑って、友達はその喧嘩の経緯を若干特定されそうなレベルでツイートしてた。
特定の可能性があることも自覚してるらしく、「もし相手が自分のことをDisってたらその経緯を見てほしい。
そうすれば私が悪くないことが分かるはず」ということをツイートしてた。
でも特定の可能性があるつぶやきを残してたらその相手への攻撃になっちゃうと思う。
仮に相手がDisってたとしても、一人の人の発言を頭から鵜呑みにするような人はまあそれまでの人だし、そういう人に嫌われても仕方がないというか、
そういう人からの評価を落とさないために良識ある人の評価を落としたらもっと大切なものを失うと思う。
いま、その友達はとにかく自分の社会的評価を落とさないことに頭を悩ませているらしく、そうやって『情報戦』みたいにして
自分の居場所を守らないといけない強迫観念に襲われるくらいなら、ツイッターなんて止めてしまえばいいのにと思う。
その子もツイッターの問題点は認識しているみたいだけど、やめられないみたい。本当に情報戦だよ、あそこで行われてることは。
やられたらやり返すみたいな・・・監視して自分が何か言われてないか常に戦々恐々としてなきゃいけないような性格の持ち主は決してツイッターなんてやるべきじゃない。
友達のことを嫌いになりそうで、そんな思いをしながら友達のツイートを見ている自分も嫌いになりそうでいやだ。でもその子とその喧嘩の行き先が不安というか好奇心もあって覗いてしまうorz
長々と書いちゃったけど、一言で言うと、悲しい。反面教師にして、自制しないとな・・・
211ツイアン:2013/03/16(土) 00:15:43.44 ID:ukXp6WUK0
>>210
その友達も>>210もすごい暇人でアホに見えるんだけど気のせいかな
あとツイやめてないならスレ違いだよ
212ツイアン:2013/03/16(土) 00:29:42.04 ID:kJYrhBGp0
あ、ごめん。ツイは一度もやったことないしこれからも決してしないよ。
その子のは鍵開けてるから見れるんだ。だから友達の近況なら・・・とずるずるチェックしてた。
やっぱ客観的に見ると私がアホだよね。言ってくれてありがとう。
213ツイアン:2013/03/16(土) 00:30:46.78 ID:ukXp6WUK0
今ツイッターの県別人口分布表を見たんだけど
自分の県は10万人中450人しかツイやってないって調査結果見て愕然となった
1000人集めてやってる人が5人もいないってことだよね?
シブ見てると皆がツイやってるように思ってたけど
思った以上にツイってマイナーなツールなんだな…
214ツイアン:2013/03/16(土) 01:08:30.28 ID:dTZVD23P0
調査方法によっても結果違ってくるから人数まではどうかな
ツイはアニメ・漫画オタの巣窟だから、そのうち一般人は逃げてDQNと同人ツイ廃の御用達ツールになりそう
自分もアニメ観る、漫画読む、絵も描くけどツイにだけは復帰しない
支部は退会検討中
215ツイアン:2013/03/16(土) 01:10:20.63 ID:JLnB6TE60
だって自分の田舎の出身中学の全学年会わせた生徒数がおよそ千人だったんだけど
数千人にRTされたってのが何かすごい事のように言われても
あの体育館に収まる人数の数倍程度かと考えるとそのちっぽけさに背筋が冷たくなるもん
togetterあたりだと数百人か下手すりゃ数十人で界隈の風潮や世論が形成されてしまう
非常に狭苦しくて異様な世界だと思うよ
216ツイアン:2013/03/16(土) 01:12:45.51 ID:gan56xN40
ツイッターの怖い所はやっている最中もだがやってもいないのに
友人知人の近況を見る為にのぞいたら不思議な世界が展開されていて
ツイッターの世界にひきこまれて自分も当事者のようにツイートについて考えてしまう事だな
あと活動ジャンルの人達が仲良くしてるの見て凹んだり
でも表面上って場合が多いのだよね
だから見ないでツイッターの話題は垢持っている人としないのが一番だと思う
そして垢持っていない人はツイッターの話題出さないからその程度のツールだ
217ツイアン:2013/03/16(土) 01:18:19.40 ID:m+DDuc11O
そりゃ宣伝したいわけじゃないただの一般人ならなにかしらのオタクじゃないとTwitter使おうなんて思わないんじゃない?
同人以外なら芸能人やスポーツなんかのオタクも結構使ってるみたいだけど
芸スポ系の板も最近はツイカスに占領されてて物凄くウザイ
あとTwitterでテレビ実況うぜーとか言ってるのも意味分からない
むしろ実況こそTwitterでやれって思うし実況禁止板でTwitterの流れコピペして個人晒し+間接的な実況するツイカスもいたり2chとTwitterの両刀カスが一番迷惑
218ツイアン:2013/03/16(土) 01:43:15.04 ID:fiY5ryE30
少し前までやってたけど、自分の場合は周囲に気を使いすぎて疲れた
失礼なこと呟いちゃったかなとか、今リプしなかったのマズかったかなとか
ネットは何でもそうだけど、顔が見えない分、お互いの空気を伝え合うのに
余計な労力が要るよね
219ツイアン:2013/03/16(土) 02:20:14.08 ID:I2p4NKhg0
>>213
SNSツールの分布の記事を以前、見た事あるけど
Facebookが約10億ユーザー数
Twitterが約2億ユーザー数

世界では圧倒的にFacebookが主流で、Twitterが主流なのは日本くらいだそうだ
220ツイアン:2013/03/16(土) 05:43:08.30 ID:3PWE8VmR0
特にオタに受けてるのは半匿名性だからだろうな
facebookでリア充に混じって等身大のリアルな自分を晒す自信はなく
2ちゃんでただの名無しで埋もれるのは自己顕示欲が満たされない
理想の自分をいい感じに盛り付けできそれを「自分」として主張できる最適ツール
オタにウケる訳だよ
221ツイアン:2013/03/16(土) 06:51:31.16 ID:D63Aju250
ツイ廃の奇抜なエロとは言うけど、どこかの商業紙やアングラ系のサブカル誌から
切り張りしてきたようなテンプレートばかりだった
どこが個性的で変わってるのかさっぱりだ
222ツイアン:2013/03/16(土) 08:06:48.28 ID:6i9uoZDo0
ツイ廃の奇抜なエロなんて初めて聞いたわ
どこのお山の話?
223ツイアン:2013/03/16(土) 09:22:30.67 ID:kcJNXms0O
ツイ廃の「自称」奇抜なエロって意味かな。
引き出しがなさすぎて早くにネタ切れて、エロかグロ設定つけるしかないんだろうなと思う
しかももともと引き出しがないから、こだわりもなにもない設定
性に目覚めたての中学生がエロ本で覚えた知識を競争してるみたい
その会話をリアルで普通にしてても引くし、ネット上だけの性格だとしても引く
どっちみち引く
224ツイアン:2013/03/16(土) 09:34:43.61 ID:QskVV3T40
ツイやってる友達と喧嘩して、そのことについてお互い真剣に話し合ったんだけど、友達はその日のことをツイッターで実況してた
折角許せたと思ったことも全部嫌になった
なんでツイッター民はこういうプライベートで大事なこともぺらぺら呟けるの??
大変だったねナデナデをそんなにして欲しいの?
常識なさすぎて幻滅した
225ツイアン:2013/03/16(土) 09:35:45.59 ID:dTZVD23P0
FBは多趣味も受け入れられるけど、オタだらけのツイは多趣味排除的な感じが物凄く苦痛だった
ツイの仕様はFBやLINEよりオープンだけどやる人間は自己顕示欲が強くてかつ閉鎖的な印象
ソーシャル依存の中でも1番ツイ廃がキモくて嫌い
>>220の言う事に一字一句共感する
226ツイアン:2013/03/16(土) 09:35:54.48 ID:vavZepaG0
自ジャンルがおかしかっただけかもしれないけど
ツイやってた頃はセックス中のゲロ萌えとかで周りが盛り上がってて引いた
キャラをビッチ化して肉便器ってはしゃいだり
卵産みネタみたいな特殊エロを鍵無しで騒いだり
いかに普通じゃないハードエロ妄想出せるかを競ってた印象
ツイから離れるとそんな語り全く目にしないから
あの世界の異様なエロへの執念がやっぱ異常だったんかな
普通の語り<<<特殊な性癖エロ語りと小学生レベルの下ネタ連呼する世界
227ツイアン:2013/03/16(土) 10:45:32.31 ID:atPudI5YO
>>224
ツイやってる人はプライベートないんじゃないかな…
おはようからおやすみまで家族・学校・仕事・友達・遊びの事まで
あらゆる出来事がツイートのネタって認識されてそう
228ツイアン:2013/03/16(土) 11:28:53.98 ID:Yg6+P96T0
食べた物まで逐一写真に撮ってUPだからな・・・
ツイッターというツール自体は問題も有るけど使いようによっては便利な物だとは思う
ただ同人関連と絡めると見たくなかったその作家さんの底の浅さや自己顕示欲ばかりが目に付いて作品んを楽しめなくなった
密かに憧れている自ジャンルの神がある日メモで「ツイッター始めました」と書いてうわあああと思ったが
次の日「半日やってみたけど自分には使いこなせないと思ったので止めました」と書いてて益々好きになってしまった
それ以降も前と変わらず黙々と描き続けて最近更に上手くなってる
その人は人を批判するような事は一切出さない人だけど「絵は毎日描かなきゃ上手くならない」的な事を書く事が多くなったのできっとツイッターで何か思う所が有ったんじゃないかと思った
自分も周りのはしゃっぎぷりや品の無さに辟易して数ヶ月で止めたけどツイやってる時はまともに作品を仕上げる事が出来なかったので止めて本当に良かったと思う
229ツイアン:2013/03/16(土) 11:46:07.45 ID:5sOD3ftB0
毎日エロ妄想や悪口大会やってる鍵なしの垢で家族や子供丸写り、果ては近所の画像晒すとか信じられんことする
なのに自分の顔は死んでも晒さないww
そういう痛いこと散々しといてトラブル起こらないわけがない
で、トラブルの原因は必ずツイの外だと思い込んでるし
無関係の人間叩いて実際は仲間内の中にチクリ魔いたのは笑ったわ
やめて正解だった
230ツイアン:2013/03/16(土) 11:49:32.74 ID:N0QRx8zMO
何かあればツイート
どこか行けばツイート
日に100も呟いてなくたって毎日ツイから離れられない状態は依存症だよね
やめて間もないんだけどリアル体験で味わう感動が全然違うんで驚いてる
どんだけ目の前の現実に集中できなくなってたんだと
やってると自覚なくなるから怖いよ
自分の場合影響されやすいからかもしれんがまさに喪黒ツールだった
231ツイアン:2013/03/16(土) 12:03:51.02 ID:I2p4NKhg0
自分はFacebookやってるけど、周囲がオタではない友人など、自分の顔を知ってる
リアルな人間関係で構成されているので、Twitterで繰り広げられる気持ち悪い
ツイートなんて流石に出来ないし、脳内を疑われる…普通はやらないんだけどさ

周囲を固める人間の種類によって書き込む内容も影響されるんだろうな、と思った
自分も過去にTwitter使ってて変な世界にハマってしまった事は黒歴史だ…
232ツイアン:2013/03/16(土) 15:15:47.05 ID:Yg6+P96T0
228だけど
スレ違いかも知れない。済まない。
神が「レス不要のコメントをくれた人達への返事は作品で返す事だと思ういます。精進します。」的な言ってた・・・
安易に仲間内で褒められる楽しさにツイッター嵌ってた自分にはこの言葉凄く痛く感じた。
今なら分かるけどツイッターいる時って自分が大事にされて期待されてるとか勘違いして楽しかったんだよな。一瞬だけど
違和感の方が大きくなって止めたけど止めた事で分かった事の方が大きかった。
私も黒歴史だ。
233ツイアン:2013/03/16(土) 22:42:32.30 ID:qwGbNlnr0
好きな書き手さんが何度も垢移動したり消したり復活したりと迷走してる
あなたツイッター合わないんですよと言ってあげたい…
どんなに上手く使おうとしたってあのシステムじゃ無理なんだよな
234ツイアン:2013/03/16(土) 22:53:11.05 ID:fiY5ryE30
日本人は周囲と違う我が道を行くのが苦手だからねえ
いまツイ使ってない書き手さん・描き手さんはすごいと思うよ
大体そういう人ほど、作品のレベルも高いよね
235ツイアン:2013/03/17(日) 00:32:12.99 ID:zWW7mUMo0
ツイ廃直前でも情報載せないどうせまた落としたんだろうけど何回目だよ
236ツイアン:2013/03/17(日) 02:49:28.94 ID:Y2hpsq220
明らかに絵が下手なツイ廃が「絵が上手ですね」と言われてる場面を何回も見た
そう言われたツイ廃は「確かに絵が上手いとは言われる」と自信満々に答えるか、文頭に「はわわわわ」とつけるのが多かった
しかもそれが1人や2人だけじゃないのがTwitterだった
こういう人達に限って支部でも付き合いで評価して貰ってるわりに評価低い
どうしてこんな絵がTwitter上では上手いとなるのか謎だ・・・と何度思ったか
ツイ廃は一体何の馴れ合いしてるんだ
237ツイアン:2013/03/17(日) 08:03:26.65 ID:zEgh7+mqO
「○○しゃん」とか「ひぃぃん///」とか「〜でしゅ♪」とか恥ずかしくないのかな
ツイにはこんな口調の人多かったけど生理的に気持ち悪くてぞっとする
10代から子持ちの主婦まで幅広くコレとか
238ツイアン:2013/03/17(日) 08:55:44.58 ID:qZAs4Xzs0
ツイ廃の感想って
泣きました!とか、きゃわわ!!とか一言だけなんだよな
ツイッターやってるころはそれが普通だと思っていたけど
ブログのコメントやメールで感想は結構長めの文章でしっかり書かれているので
ツイ廃って文章かけなくなってしまっているのかもね
239ツイアン:2013/03/17(日) 10:35:23.08 ID:NVyD8C3e0
確かに。このままツイ廃が増えると、コミュニケーション能力の低い奴だらけになるね

ツイやってた頃、「自分は建前は言わない、本音で語る!」とドヤ顔して、
許容範囲の広いフォロワーさんをdisる人がいて不愉快だったな
本音で語った結果が他者を傷つける場合は、建前の方がマシだ
全員がそうとは言わないが、ツイは社会性の乏しい人が目立つ
240ツイアン:2013/03/17(日) 10:51:30.66 ID:GAUdDjA60
リアルで社交性があって友達多い人ってのは逆に
一人きりになれる時間ってのをすごく大切にしてて
むしろそういう時間を積極的に確保しようとしてるものだよ
だから四六時中人と繋がっていたい人の社交力や社会性ってのが大体察せるんだよね
こいつら他人と一緒に過ごしてて気疲れを起こすほどには神経繊細じゃないんだろうなとか
配慮や思いやりなんてものとは無縁でただ自分が寂しいのを何とかしたいだけのかまってちゃんなんだろうなとか
241ツイアン:2013/03/17(日) 11:22:51.90 ID:Y2hpsq220
ツイ廃最高に気持ち悪いなと思ったのは「普段『◯◯死ね』などと言ってるリア充共が、人が亡くなって『ご冥福をお祈りします』とか言ってて薄ら寒い」みたいなレスを見たこと。
しかもそのレスがRTされまくりで賛同レスが沢山付いてて最高に気持ち悪かった。
それなら「ぶちおか」連呼してるこいつらは性暴行事件になんとも思わないのかと。
お前らツイ廃共はぶちおかされても何も言うなよと思った。
「3次に対してじゃなく2次に対してだし」「リアルじゃなくネットだからOK」くらいなノリだろうけどさ、
こっちからしたらリアルだろうがネットだろうが吐き出す言葉として「◯◯死ね」も「ぶちおか」も同等。
ネットがリアルの一部ですらないとかそんな認識のほうが薄ら寒い
242ツイアン:2013/03/17(日) 11:34:17.33 ID:XTkXXiRR0
他板のTwitter関連スレ見てたら虚しくなるね
オタクがキモイ、ツイッターオタク多すぎでうんざりする、アニメアイコンはキチ
…等、色々と愚痴が書かれていた
鍵垢だろうが無かろうが、一般ユーザーからはオタクはこう見えてるのを実感して何か居た堪れない気持ちになった
243ツイアン:2013/03/17(日) 11:43:06.64 ID:XQTO5fMkO
ツイ廃になった絵師さんが数年ぶりに本出したんだけど、めちゃくちゃ劣化してた…
持ち味やいい所が全部消えてて、かといって今風になったわけでもない
たまに覗けばTwitterで人体構造の蘊蓄を垂れまくったり「創作とは絵とは人間とは」と語ったり、
同じ発言を延々と数年間も繰り返してた結果がこれですか…
しかも中身はほとんどゲスト(フォロワーさん())で、本人半分も描いてない…
「本は金を出せば誰でも出せる。頑張ってるかどうかは本を出したかじゃなく中身」
という他スレの意見を思い出した
落とすのは論外だけど本発行が免罪符になってほしくないよ
いや仕事じゃないんだから罪なわけではないんだけど、心底がっかりする
244ツイアン:2013/03/17(日) 12:28:21.05 ID:qZAs4Xzs0
>>240
寂しくて孤独だから同人活動して繋がることの何が悪いんだよって言ってるチュプのツイ廃がいたけど
まさにいろいろなトラブルに巻き込まれていた
見てると対人スキルはリア並み
巻き込まれたくなくてさっさと切ったんだけど怨み辛みがすごかったな
245ツイアン:2013/03/17(日) 12:29:46.37 ID:NLje1wGh0
>>241
わかりすぎて禿げる
自分は、「「オタクは現実と架空の区別がつかない」という人が一番区別がついていない」という
RTと賛同の嵐も最高に気持ち悪かった
隠れてやっている所にわざわざ凸されたり、自浄努力している所を突き上げたりする過剰反応も
あることはわかる、色んな捉え方もあるだろう、だけど今は 全然 隠れてない
むしろ大勢の前でやることが神やら勇者やらで、RTされてしまう
それを見て不快に思う現実の人がいるっていう現実もそこにあるのは見えないのか?
架空の人間をどうこうしているグッズや同人誌を公共の場で弄んだり、卑猥すぎるグッズを
現実に溶け込めるよう細工して一般人を笑いもの(ネタの一部)として使ったり、
懐かしアニメや子供向けアニメのホモ絵エロ絵をRTしまくったり
なぜ批判されるかわかってない
常識がないのは一部の人間だけだ、というが、同じオタクなんだよ・・・
そして>>242になっていく
今までのように隠れてれば良かったのに、もう引き返せないんだろうなと思う
246ツイアン:2013/03/17(日) 12:47:56.37 ID:tnfjB7Cx0
こんなくだらない事の為に、
毎日モヤモヤしたり落ち込んだりするなくらいなら
1人黙々とサイト更新し続けてた方がマシだと痛感した。
そっちの作品も褒めたんだから、
私の作品もちゃんと読んで褒めなさい臭半端なくて辟易。
Twitterやめたらサイトにもコメントしなくなったので、
二重の意味でスッキリした。
247ツイアン:2013/03/17(日) 13:02:09.22 ID:Y2hpsq220
>>242
ヲタクじゃなくてもおかしいのは居るけどアニメ好きな自分ですらツイ廃キモイと感じるから一般人からしたら相当なものだろうと思う。

以前、速+で何かのヲタが「そもそも俺たちヲタが世間に大々的に出たり出されたりするのはおかしいんだよ」と言ってたけど同じくそう思う。
企業もヲタから徴収したいんだろうけど個人の技術にスポット当てるならまだしもジャンルごと世間に堂々と出せるものじゃないと思うよ。
普段持ち上げられてないヲタは勘違いして調子乗るし市民権得たと勘違いしたツイ廃はリミッター外れて大暴走。
しかもツイ廃はリミッター外れれば外れるほど神扱い。
そりゃ一般人は引くよね。
ほんと>>245に同意過ぎる。
堂々と卑猥な袋を持って外出したり卑猥な絵が描いてある車を走らせたりするのとツイ廃がやってる事って何も違わないと思う。
248ツイアン:2013/03/17(日) 17:11:54.23 ID:8H908y5z0
ツイアンの自分からしたらツイ廃の事ここで
ダラダラ長文で愚痴ってるヤツも同類にしかみえないけどな
249ツイアン:2013/03/17(日) 17:18:22.79 ID:q1pZF8cd0
>>242
他板のツイッタースレは見たことないけどオタクの常識って外から見たら異常なことが多いし
ツイッターは異常の最たるものだもん
2やネットではオタが煩いしみんな言わないだけで話が通じない人種とか
おかしい人が多いと嫌がってる人も多い
異常性欲と欲求不満とか言ってるのを見たときは言いすぎでしょうと思ったけど
ツイッターの変態()発言見てるともう言われても仕方ないと思った

ツイ厨の皆おててつないで仲良くの(実際はただの演出)も気持ち悪すぎる
なんらかの利益のためにツイッターでのみしか繋がろうとしないのに
250ツイアン:2013/03/17(日) 18:47:53.48 ID:bTm9Fds10
>>248 自分もそう思うんだけどびっくりするくらいこのスレを読んですっきりしてる
自分はしばらくツイやって我慢の限界でやめたクチで、我慢してる時に言いたいけど
言えなくて飲み込んでいた言葉を吐き出したくてたまらないんだと思う
そして人が吐出してるのを見ても「そうそう!そうなんだよ〜自分だけじゃなかった」と
とても楽しいwしばらくしたら毒を吐きつくしてこのスレも見なくなるんじゃないかと思うが
251ついあん:2013/03/17(日) 19:01:31.19 ID:tfR9oFYs0
twitterは海鮮が下品なこととか既出の妄想をあたかも素晴らしい新鮮な妄想として垂れ流すことで絵描きや文字書きになった気分になってるな〜と思う
ツイートが作品
絵や小説が書けない分下品な短文妄想でクリエーターになったつもりででかい顔してる
252ツイアン:2013/03/17(日) 19:21:42.56 ID:WHv2DO/O0
ツイッターなんてやるんじゃなかったって後悔ばかり
リア友は嵌って抜け出せなくなって
結構長い付き合いだったのに一気に疎遠になるし
あんなツールで長い時間かけてきたものを壊されたのが凄く悔しい
ツイ始めてから本当に人が変わったのが目に見えて
ここまで人間に悪影響与えるツールがあるんだと思った
私怨だし八つ当たりなのは分かってるけど
ツイッターなんて無ければいいと思ってしまう
253ツイアン:2013/03/17(日) 20:48:25.14 ID:82X6TyAO0
リア友は自分以外は全員ツイ中毒になっちゃったな
移動中もお茶も食事もずっとスマホいじられてる
話しかけてもまともな返答があるのは6割程度
なんかもう…心が折れそうだ
254ツイアン:2013/03/17(日) 22:03:32.96 ID:y5kv/g2dP
ツイ廃にもいろいろいるけど総じて言えたのは
「仲良くしてる時はとても楽しいけど性格と素行が悪く、敵に回すと酷い事をする」タイプの人間の雰囲気をプンプン感じた事だった
生きてる中でそういう人間の被害に遭ったり近くで見て警戒してた人ならツイ廃から危険な雰囲気を感じて避けられるはずだけど
警戒しないどころかドップリ浸かって楽しんでる奴は余程のウスノロか正しく前述のタイプの性悪人間なんだろうなと
255ツイアン:2013/03/17(日) 22:15:17.57 ID:hw70qb4J0
実際問題、ツイやってない人の作品の方が面白いんだよね
ジャンル愛も落ち着いてきてオフで買う本厳選したら
見事にツイやってないorやってるけどごく身内だけって人の本ばっかになって笑ったわ

ぼっちだと時々寂しくなって
同カプの人達のツイ覗いてオフ会楽しそうだな〜とか思ってたけど
考えてみればこの人達、オフ会の最中もずっと写真撮って携帯弄ってるてことだよね?
うわぁ…
256ツイアン:2013/03/18(月) 00:19:27.92 ID:vECTn6EY0
>>254
2行目みたいな人いたわ
本人は「困った人によく絡まれるんですよ〜」と常に被害者面してたが、
お前そりゃ絡まれるわっていう、性格の悪さとKYさがにじむ発言ばかりしてた
相手の悪口とかトラブルの経緯まで粘着してツイートで垂れ流す無神経さ
古参オフ者だから、まわりも腫れ物に触る扱いで遠慮してて可哀相だったな
257ツイアン:2013/03/18(月) 00:34:53.01 ID:owyfjHhY0
うちのジャンルは新入りに>>256みたいなことやられたわ
とにかく言ったもん勝ちの世界だった
ツイやってる時ってTLにいないと何言われてるかわからないっていう不安感でいっぱいだった
本当に無駄な時間と労力を費やしてた
今悩んでる人は思い切ってやめちゃえばいいのにと思う
やめたあとの開放感は異常
とくに人間関係に変化もないし
258ツイアン:2013/03/18(月) 08:58:14.13 ID:+8/jeA5T0
愚痴スレが凄い勢いで伸びてるの見ると
皆あんなにストレス溜めながらよく続けてられるなぁと思う
止められない理由が色々あるんだろうけどね
本当に楽しいと思いながらやってる人と同じくらい
うんざりしながら表面上ニコニコ装って続けてる人も多いんだろうな
259ツイアン:2013/03/18(月) 10:28:05.62 ID:i3JpW+uX0
表アカでは仲良くしながら別アカでは表アカで仲良くしてる人の愚痴悪口
そんな人を一体どれだけ見てきたことか
260ツイアン:2013/03/18(月) 10:33:08.30 ID:K2e1DmeiO
>>257
>>254みたいな人間が溢れてる(または自らがそのタイプ)だから怖くて止めれない人もいるかもね
特にオフやってるとイベントで嫌な目に遭うみたい
サイト全盛期にも特定に絡んで貶す人種はいたけど、それが全部実害に発展する、
Twitterでの仲間意識()によって

>>256
あるある、絡まれるんじゃなくて勝手に絡んで勝手にトラブルに発展させてんのお前だろとw
261ツイアン:2013/03/18(月) 10:34:02.46 ID:oInSt4yG0
現実の女社会と大差ないねぇ。怖い怖い
262ツイアン:2013/03/18(月) 12:38:22.66 ID:K2e1DmeiO
私が知って一番強烈だったのが男の粘着だったな…男女とも本性が見える場所だよね

私怨愚痴が入るけど、Twitter内で性格が悪いとばら蒔かれても、私はTwitterやってないし
どう止めようもない、本当に言ったもん勝ちだよな
トラブル避けるため先に距離置いたほうが冷たくて悪くて、悪口言い触らすほうが可哀想正しい
ってのに巻き込まれるなら、さっさと離れて一人で黙々やってる今が気楽
263ツイアン:2013/03/18(月) 14:34:24.18 ID:vECTn6EY0
>>262
乙。
悪口ばら蒔いたりあてつけたりする奴は、その度に自分で自分の格を下げてるんだよ
わざわざ相手の低レベルに合わせてやる必要はない
黙々やってれば分かる人は分かってくれる、そういう人だけでいいと思う

それにしても、純粋に萌え話するだけならチャットで十分だったよね
日常や本音まで晒すTwitterが出てきてからこんな変なことになってしまった
264ツイアン:2013/03/18(月) 15:12:59.14 ID:3hO69WZI0
チャットもひどい場合はツイと変わりなかったと思う。
変態エログロ合戦とか、私生活晒しor探りあいとか、その場に
いない人の悪口噂話言いまくりとか。
ただチャットは参加時間と参加者が限られてた。
ツイ廃は年中無休24時間営業で公開糞チャットやってるようなもん。
265ツイアン:2013/03/18(月) 17:14:56.29 ID:OhZejVSHO
チャットもBBSもブログも集まる人間使う人間次第で簡単に腐ってたけど
ツイとは影響力が違うと思う
世間的にツイが2ちゃんみたいに悪の位置ならまだしも仮にも正義で○○犯すとか無いわ
266ツイアン:2013/03/18(月) 17:17:59.50 ID:RbvcDDOtO
>>262
おまおれ
やましい事がないなら弁解する必要はない
お互い創作活動楽しもう

誰かの悪口を共有することで仲間意識高めて
原作愛キャラ愛も自己顕示と交流の道具にする
何のために二次やってるんだろうって考えないのかな
人の勝手なんだけど理解できない
267ツイアン:2013/03/18(月) 19:51:05.14 ID:nKn13xcX0
職場dis、友人dis、家族disばかり見てるとやっぱりね
親しくなればなるほどこの人はこうやって影で
知らない人と一緒になって喜んで罵倒するんだろうなと
思えてスッと冷めた
周囲の人間が本当に人間の屑だったとしても引くわ
そういう相手から仮に褒めちぎられたとしてもほとんど
嘘なんだろうなと考えてしまう
268ツイアン:2013/03/18(月) 22:18:44.73 ID:xppymLCF0
最近だと会社から「SNSを利用する際の守秘義務」とか注意があったりすると思うのだが
会社の同僚の愚痴どころか職種がわかる形で客への愚痴をツイートしてるヤツいたなぁ
堂々と仕事中なんだけど〜wwwみたいにツイートしていたり
それに楽しそうにリプライとばすヤツもどうかしてる
リアルに対してそんな状態だから責任感は自分次第の趣味じゃさぞかしdisツイートするだろうね
今となってはやめたから久しく見てないが今もdisツイートし続けているんだろうか
269ツイアン:2013/03/18(月) 23:08:49.65 ID:KZsY2YV70
たまには愚痴をはきださなきゃ!ってリアの悪口言ってる古参いて引いたな
周りも古参さん可哀想!リア氏ね!みたいな雰囲気になっていてさらに引いた
愚痴と悪口の区別もつかない底辺な上に
リアルに吐き出せる場所のない惨めな人なんだなとおもった
270ツイアン:2013/03/18(月) 23:28:49.91 ID:Q+agUA8M0
あーツイッターのせいで同人が劣化してつまんない
趣味・遊びだってそれなりに真剣にやらないと面白くないってことがよーくわかった
劣化だけならマシで不愉快なツイート()ばかり生産されていくし
271ツイアン:2013/03/19(火) 01:54:32.60 ID:W8EK8BV30
自ジャンルの大手、有名だからって何やっても許されると思ってるテンプレツイ廃ばかりだわ。
その中の一人が「フォロワーちゃん()が気に入らないって言ってた、○○のサイト荒らしたったwwww」
「自分もアイツのこと嫌いだったからすっきりしたーwww」と、ご丁寧に全世界に向けて呟いていたのを知った時は
本気でこいつおかしいんじゃないの……と思った。
後キャラヘイトする大手ツイ廃も多すぎる。影響力考えろよ……。自ジャンルは公式が二次で有名なネタを、例え不快な
ものだろうと逆輸入することがあるから、本当に笑えない。
しかも公式から大手ツイ廃に接触することもあるしさぁ……考えてみれば、公式がそんな態度なのもツイ廃が幅を利かせている
一因かもしれん。
272ツイアン:2013/03/19(火) 06:31:03.76 ID:6LuHPJOC0
つ愚痴
273ツイアン:2013/03/19(火) 13:32:34.54 ID:bYTQIU9D0
サイトに行ってもツイッターでって話題だし
サイト派の人も周りも閉鎖していくし今はツイッターの時代ですよね…みたいに嘆いてて悲しい
何か送ろうかと思ったけど特に連絡ツールも見当たらなかった
なんでこんなことになっちゃったんだろ…
そりゃ楽ではあるだろうと想像はできるけどツイッター同人が、より楽しい素敵とはとても思えない
むしろ苦痛の場や悪影響を受ける場所に見える
やったことないのに言うのはあれかなーとは思うんだけどやっぱりアンチ
274ツイアン:2013/03/19(火) 14:26:58.40 ID:JDP7JPyT0
Twitterやっててもサイト更新やオフラインをしっかりやってくれる人は問題ない
んだけど、大半は日常馴れ合いで萌え吐き出して終わってサイト放置が多い現実
pixivもそれに拍車をかけてしまってはいるけれど…

ちょっと前まではTwitterはリア充ツールみたいな扱いでテレビで紹介してたけど、
今はリアやDQNやオタクの隔離室のような異様なモノになってしまった

同人活動って何か解らなくなってきたし、Twitter早くなくならないかな…って思う
275ツイアン:2013/03/19(火) 15:12:43.96 ID:iEzBidsQ0
今は書き手も読み手も
ひとつのジャンル何年も続けるほうが珍しいからな
萌えが変わるたびにいちいち新しいサイト作ったり挨拶したり
前ジャンルに対してきまずい思いしたり閉鎖したり、ってのが
面倒だという気持ちはわからなくはない

分からなくはないけどやっぱつまらんなー
支部やツイは気軽な萌え補給はできても本気の感動はない
276ツイアン:2013/03/19(火) 17:22:41.62 ID:L+kMbTsyO
サイト&作品に費やされてた面倒くささや労力が、
今はごっそり全部日記&交流に費やされてるんだもんなあ
そりゃ作品減るし凝ったものも減るよね
温泉だからかわからないが、もう首都圏界隈のイベントにでるような人しか今の同人は楽しめない気がする
実力とか中身より、どれだけオフで会ってTwitterで絡んで友情()育んでるかが勝負というか
オン&地方は苦しい一方
昔みたいに地方イベント盛んじゃないし
277ツイアン:2013/03/19(火) 17:24:33.38 ID:9vFxaIwg0
管閲スレでツイにこもってサイト放置する管についての質問があって
それに対する管たちの答えにワラタ
ようするにサイトに反応がないからツイに流れてるらしい
ツイの感想はほぼお世辞と社交辞令なのにそれでも嬉しいって涙で前が見えないよ
いっそのこと自分の作品は交流のツールなんで!って言いきった方がまだ救われるんじゃないの
278ツイアン:2013/03/19(火) 18:05:20.53 ID:4rml+BE00
でもさ、閲の自分は拍手※やブログ※でそこそこの長さの感想(うざいほどではない…はず)を
送ることあるんだけど、最近の管からはスルーされたり軽く返されたりする場合が多いよ
ツイで短文コミュニケーションに慣れてるから、長文※なんて送ったら
面倒な人・気持ち悪い人と思われてるんじゃないかって気が引ける
それで結局、拍手ボタン押すだけで終わってしまうんだ
279ツイアン:2013/03/19(火) 18:21:02.24 ID:H512GRnK0
ツイに籠るのは別にいいけど、サイトも頑張って更新続ければいいのに
ツイアンな閲も一定数いると思うんだけどなぁ
更新も閉鎖もせずサイト放置してるだらしない管理人が多すぎる
特に新刊出してるのにオフ情報更新しない管は何なんだよ
280ツイアン:2013/03/19(火) 18:30:54.23 ID:sGSYIByi0
>>271
スレチになるけど、ツイッターに限らず同人やってるヤツのこういうところが大嫌い。
自己顕示欲が強くて考え方が幼く抑制のきかないネガティブなやつらが多くて
ツイッターなんかつぶやくだけの簡単な作業だから更にひどいんだろうなー。
281ツイアン:2013/03/19(火) 18:37:14.81 ID:JDP7JPyT0
>>276
自分も地方&オン専だから閲覧数に表れるのを感じて虚しくなる時がある
Twitterで馴れ合って萌えをツイートするのが同人のステータスみたいな感覚に違和感を覚えてしまう

このままいくも同人世界はどうなってしまうのだろうか…と、さえ考えてしまう
282ツイアン:2013/03/19(火) 18:57:21.96 ID:VGTGpQIh0
オフ会に出てみたらツイ廃様って偉いんだなー凄いんだなー()と思ったよ
自分ではSSもイラストも一枚も書いてないか、数ヶ月〜年単位で書いてないのに
ツイッターなしやほとんどつぶやかずコツコツ作品作ってるサークルより偉そう
良い作品作るサークルにツイ廃たちが「どんな作品書くの?」「この人は作品は書かないけど萌え語りがすごい上手で〜」なんて言ってた
萌え語り>>>>>作品なんだ、ツイ廃の頭の中は
283ツイアン:2013/03/19(火) 19:18:13.86 ID:9vFxaIwg0
二次同人だと自分の作品を作ることが好きな人よりも公式が好きで始めた人が多いだろうから
そういう人達は仲間内でキャッキャッやるのがすごく楽しくてそれはそれでいいんじゃないかと思う

それとは別にコンスタントに作品を作る人や高クオリティの作品を作る人達が
上記のやつらと「同人」という同じくくりで同一視されるのが問題なんじゃないかなあ
後者の「同人」を好きな人は作る方でも見る方でもちゃんと今も存在してると思うし
しかし気軽にコメや感想メールを送るのは前者のイメージ
284ツイアン:2013/03/19(火) 19:21:24.67 ID:7A5R9+NZ0
誰かがツイッターは「創作の死」って言ってたけど本当その通りだと思う
これにハマった人は皆まともな作品を生み出さない
285ツイアン:2013/03/19(火) 19:41:12.41 ID:67ka7AGy0
A「○○って××だと思うーー(愚痴)」
B「えっ私の事だごめんね;;」
A「Aちゃんはそんな事ないよーーhspr」

C「▲▲になっちゃったーどうしよー;;;;」
クラスタ()「大丈夫?ナデナデチュッチュ」
C「みんな優しい;;;みんなのお陰で生きていられる;;」

定期的にこの流れになるのが心底気持ち悪くてやめた
バカバカしく思って慰め大会に参加しないと冷たい人認定されて
クラスタ()からの風当たりが厳しくなってたりするのも気持ち悪かった
特に同人関連の慰め大会見てると黙って作業してる自分のモチベまで下がるし
286ツイアン:2013/03/19(火) 19:59:12.04 ID:Ajc4NaJdP
トイレに一緒にいかないと親友じゃない!みたいなのを感じるな
ぶっちゃけ自分含めオタには変な人多いし
そんなのと四六時中連絡取り合いたくないよな
287ツイアン:2013/03/19(火) 20:09:31.02 ID:kW73fIfp0
>>276>>281
首都圏住まいだが、ここ数年、二次のオフ会には一切出なくなった
交流苦手な自分は今のノリについていけない
イベントも隣同士でツイのノリだし、足が遠のきつつある
ぼっちで寂しくても細々とやってくしかないのかなあ

話は真逆になるけど
最近、自ジャンルのテンプレツイ廃のオフ本を事情があって読む機会があった
その本が意外なくらい良く出来た深い話で感心してしまった
こんなちゃんとした作品作れるんだ、とか思ってしまった
「ツイ廃のわりに」っていう色眼鏡もよくないなあと反省した
288ツイアン:2013/03/19(火) 20:11:51.64 ID:PzFT3n7EO
>>285
うへぇ…まったく同じ流れを何度も見たよ…
マニュアルでもあるのかってくらいテンプレ過ぎて薄ら寒いんだよな
本人たちが楽しいなら良いけど正直異様な世界に恐怖すら感じたわ

その異様な世界が同人と密接な関係になっちゃってるのが本当に嫌
289ツイアン:2013/03/19(火) 20:23:29.98 ID:AuHCRand0
ツイ廃が珍しくオフ本を出したと思ったら
「感想が来ない」「自分はいらない子」で
「そんなことないよ〜」「ちゃんと書けてるよ〜」
の流れになるし
出しても出さなくてもうるさい…
290ツイアン:2013/03/19(火) 20:51:43.68 ID:AWbuR8XX0
>>285
女の汚い面を見せつけられるよな

>>287
同じくぼっち絵描きだけど>>287もがんばれー

SNS発も、たまに良い作品に出会えるから必ずしも悪、というわけじゃないのが難しいよな
ユーザー登録だけしといて作品のチェックだけをするやり方が正しいのかもしれない
と言いつつTwitterもPixivもやってないけどw
291ツイアン:2013/03/19(火) 21:50:59.94 ID:Q1gEJIpC0
>>290
ああ、まさにそれだ女の汚い面というかめんどくささみたいなものがツイでは一番大切みたいだね
リアルでも男の人の方が話しやすく基本ネットではネナベの自分には本当にあの女子校みたいな雰囲気
(実際の女子校は知らんからイメージだけど)が気持ち悪くて到底混ざろうと思えなかった

あそこには同士=オタ友みたいな関係は存在しなくて慣れ合いと虚構しかない
292ツイアン:2013/03/19(火) 21:57:32.98 ID:Ajc4NaJdP
女子高はそんなにじめじめしないぞ?
女のいやらしさは「自分は価値のある女だ」と主張したい状況の方が起こりやすい気がする
293ツイアン:2013/03/19(火) 22:16:45.15 ID:t6Omee370
実際の女子高は良くも悪くも気を使わずあっけらかんとしてたりする
ヲタ界隈がこうも面倒なのはその「価値のある自分」をリアルでは主張できない
鬱屈した人が多いからだろうね
294ついあん:2013/03/19(火) 22:18:21.92 ID:OZIaFlij0
なんというか、今まで鬱憤の溜まっていた閲、海鮮がたくさんいたんだなあという印象
どうしても海鮮って立場が低いというか、生産性のない読み手pgr
みたいな扱いをする書き手はむかしから一定層いたから、まあ分かるんだけど
それがツイというツールを得た事によって、書き手と同等目線で話せる事が
すごく嬉しくて、一部の人たちが暴走しちゃってるんだと思う
そしてとうとう立場が逆転する現象まで起きているという…なんか猿の惑星みたいだな
295ツイアン:2013/03/19(火) 22:24:02.86 ID:IxTvz4S60
>>294
確かに、サークルの立場が弱くなってるのは感じるわ
ツイッター大手を敵に回すと怖そうだもんね
あの拡散能力は半端ない
296ツイアン:2013/03/19(火) 22:27:06.22 ID:Ajc4NaJdP
じゃあもう作品なんて作らなくていいやってなる人多そうだな
作品つくってる時間でツイで絡んだ方が有利になるんだったらさ
そしたら供給なくなってまた作る側の復権…は、あるのかどうか怪しいな
297ツイアン:2013/03/19(火) 22:45:27.30 ID:AuHCRand0
サークルや海鮮の立場も何も
好きで作品を作って好きで買いに来てるって意味では
上も下もないんだが

復権なんかしなくてもツイ廃が買わずにいてくれるなら平和じゃない?
298297:2013/03/19(火) 22:51:05.28 ID:AuHCRand0
あ、意味が分からない書き込みですみません

ツイ廃はツイから出てくるな、と言いたかっただけです…
299ツイアン:2013/03/19(火) 23:06:32.27 ID:NZ6fJ+rv0
ジェンダーコンプレックス拗らせた人たちは確かに不気味だけど、陰湿さを「女特有の」とする言説はえ?と思う
職業上男集団の近くにいたけど能力ある人やもてる人・イケメンに対する嫉妬は同様に陰湿だったよ。
「陰湿」さは内輪性が極度に高まった空間に共通のものじゃないか。
それこそツイみたいに
300ツイアン:2013/03/19(火) 23:19:17.51 ID:uIDzicHk0
特定の誰かを追い詰めて集団で追い込みかけてたツイ廃
見てると確かに男も女もない
男も陰湿女も陰湿
見えないところで意見交換会開いてはどうやっていたぶるか妄想してる
怖いね、ああいうのが普通だと全員が思ってるような場所は
301ツイアン:2013/03/19(火) 23:36:20.56 ID:pYsEOdcFO
ツイッター同人は良く言えば宣伝力が高いってことだな
悪く言えば視野が狭い
ネットに書かれてることなら全て信じてしまいそうな危うさだね
302ツイアン:2013/03/19(火) 23:50:12.28 ID:4rml+BE00
>>299
美輪明宏さんも言ってたな、「女は嫉妬深くて男はサッパリしてるなんて大嘘です」って
303ついあん:2013/03/20(水) 01:04:15.32 ID:obtur0Gm0
>>299
自分も全くもって同感
男がさっぱりしてて、陰湿さは女特有って単なるステレオタイプつーか理想だよ
「自分だけは違う」と思ってる人がこういう言葉使うんだろうけどさ

内輪だけで排他性を持つのに男女の差なんかない
どhtrがツイで水を得た魚状態で徒党組んでるのは男も一緒だろ
そういう性質の人間がツイに入り浸ってる訳だし当たり前だが
304ツイアン:2013/03/20(水) 01:23:57.28 ID:fGRSQhy60
創作のモチベを保ちたいならオフで本出すのが一番いいと思う
クォリティ上げて良い本出せば交流一切しなくても手に取って貰えるよ
創作を交流の手段程度にしか考えてない人はツイに籠ってればいい
ツイで神作家気取ってるのはただの馬鹿
305ツイアン:2013/03/20(水) 02:43:39.04 ID:xMd2eVle0
>>304
そうやって棲み分け(隔離)できる、と言う意味でならTwitterもある意味存在意義はあると言えるな
あの変な空間に戻りたいとは二度と思わないけど
306ツイアン:2013/03/20(水) 09:13:19.26 ID:Bk5QWKFy0
なんでこんなにツイアンなのか考え出したらわからなくなったw
ツイはやめてもう見てもいないしツイ大手たちとはかかわりもない
サイトでの作品はつくってコメももらってオフも順調
でもツイであいかわらずそんなのと関係なくテンプレ萌えできゃあきゃあやって
るんだろうなと思うとなんか萎える
>>295とか>>296のあたりの現実に萎えてるのかな
もっと努力してるアタシの作品をあがめてよってことなんだろうか
そう考えると自分もそうとうイタイなー
307ツイアン:2013/03/20(水) 09:42:29.52 ID:jGk/zMHX0
>>もっと努力してるアタシの作品をあがめてよってことなんだろうか

でもツイ廃に褒めて?欲しいわけじゃないよね
ツイ廃がしれっと自分の本を買っていって
ツイで自分の本を話題にしてる可能性があるから
気が萎えるんじゃない?
リアルでも目の前でこそこそ話をされたら気になることもある
自分はツイ廃だってあからさまにわかるお客さんには
オフ本あげないwネタにされるの嫌だから
308ツイアン:2013/03/20(水) 09:53:36.16 ID:Bk5QWKFy0
あーネタあるね…萎えるな
あとライトパク
作品にならまだしもツイの萌え話で自サイトにUPしたばかりのシチュを
さも自分が考えたようにツイられるとツイやってるころはかなり生暖かい気持ちに
二次だから著作権云々言う気はないしもう他作品は見ないようにしてるんだけど
そういうのが「すごーい!ツイ廃さんの萌え語りが楽しみ!」とか言われてると
かなりのダメージw

ツイの前のサイトの時もこういうのが嫌だったから自分はライトパクが嫌いなんだな
自己分析ができたwありがとう
309ツイアン:2013/03/20(水) 10:18:44.40 ID:XxbWuVJeO
ツイッターしてた頃疑問だったんだけど
「おはよう」の挨拶で浮上してご飯の時には「めしりだ」
ご飯終わったら「めしいま」と戻り離脱には必ず「離脱します」宣言
浮上は再び「ただいま」で風呂も「ふろってきまーす」といちいち宣言
寝るときは「おやすみ」とツイートして翌朝またおはようから始まる
何かおかしいというか皆疑問に思わないのかな
仲良かった創作仲間がツイ廃化して創作活動から離脱気味なのがもう…
おはようからおやすみまでTL張り付いて得る物って何だろう
310ツイアン:2013/03/20(水) 10:23:22.95 ID:pbJKTuYF0
とあるネトゲにはまってたことあるけど
はまり方がネトゲはまりに似てるんだよね
(ご飯行ってきますただいま トイレ おやつ ふろ ねます)
こわくてやめた
311ツイアン:2013/03/20(水) 10:26:15.01 ID:4nSUPMAw0
同人を創作活動と称することが割と自分には疑問なので
変なヒエラルキーがある同人ツイッター界に違和感があってやめた
二次の感想いうのに誰が上とか下もないだろう
同人界では…て何それ
312ツイアン:2013/03/20(水) 10:39:32.80 ID:zMB/h+n50
>>307-308
パクりと言う概念すらないんじゃないかな
動画サイトとか見てても、元ネタ動画、トレース元、と表記してれば
ネタの使いまわしは許されていたし
ツイッターでも、ネタを使いまわす事に対する抵抗が薄いんじゃないだろうか

今はもう、自分が考えた萌えを形にしたいと思ってる人の方が少ないのかも
創作意欲や発想力が薄まってる気もするし、流行りの移り変わりも物凄く早い
その場で盛り上がったらポイ捨て、って感じで
自分は、そういう、使い捨てされてる感じが嫌でツイッターをやめた
313ツイアン:2013/03/20(水) 10:42:41.20 ID:BFwojuNX0
仲良し()のフォロワーが増えるにつれ
現実<<<ツイッター
になってくんだろうな
気付いた時には色んなものを失ってる
自分がそうだった
314ツイアン:2013/03/20(水) 10:58:58.19 ID:DwZWqlie0
>>309
おはようからおやすみまで実況してる人はきっと寂しくて仕方ないんだろうなと思った
リアルで自分をわかってくれる人がいない反動が全部ツイに向かってる感じ
そう思うとツイ廃も哀れに思えてくる
315ツイアン:2013/03/20(水) 11:15:09.15 ID:DP5JT+Lp0
ツイに絵上げてフォロワー内で盛り上がる分には、そういうジャンルの楽しみ方もあると思う
が、そういうのがイベントでサークルに粘着するのが本当に不愉快
スペース前に長々居座って話すのもここや愚痴でぼやかれてる廃ツイートそのままで返しようもない

一度挨拶した程度のツイ海鮮ににこにこ寄ってきて突然「この前は〜」とか言われて、誰だかわからなかった
フレンドリーなのかもしれないが、私の距離とは合わず軽く引いたというかツイッターやってないし覚えようもないよ…
316ツイアン:2013/03/20(水) 11:15:21.75 ID:lz/NUG/JO
>>313
こういうタイプだった人に質問なんだけど
やってる時はたくさん仲間がいるとか何かを持ってると感じるもの?
自ジャンルはTwitterが縁で合同誌出したりツイ婚なんかがあるけど
リアルに影響してくる部分があるからツイ重視になるのかな(つまり出会い系か)と…
317ツイアン:2013/03/20(水) 11:17:06.80 ID:3c0WyaD10
哀れでも何でも、ツイで盛り上げた妄想を現実と思い込んでいる連中が寒すぎる
やっぱりそういうのが率先して嘘ツイートに引っかかってたしな
318ツイアン:2013/03/20(水) 11:29:09.77 ID:G+ovJLrt0
おはようからおやすみまでいちいち報告するのは趣味でやっているのだろうか
まるで仕事してるみたいに思える
想像するだけで疲れるんだがツイッターの人たちはそれを楽しんでいるんだろうか
319ツイアン:2013/03/20(水) 11:41:34.68 ID:Rip+4/sVP
依存だろうねえ
あと更新したばかりのサイトの拍手やコメを一日監視してしまう気持ちに似てるのかも
それが毎日、24時間休まずなのがツイというイメージ
あと何か自分について言われてるか気になるとか?
320ツイアン:2013/03/20(水) 11:54:56.95 ID:BFwojuNX0
>>316
自分の場合は同じ「好き」を共有して語れる相手がいる事が
単純に嬉しくて仲間がいっぱい楽しい!って感じだった
絵描く時間もゲームする時間も削ってTL浮上してたよ
今となっては何が嬉しくて楽しかったのか分からない
むしろツイ世界の異常に気付いた後は
膨大な時間を無駄にした後悔だけが残った
321ツイアン:2013/03/20(水) 12:04:06.87 ID:w5xTRNd5O
>>316
逆に質問だけどトラブル起きてないの?
自分は人脈広げるためでも現実に繋げる気にはなれなかったなあ
善人ばかりとは限らないしリスクも大きいよね

特にツイ廃は危なくて近寄れない
毎日飽きもせずおはようからお休みまで張りついてるのは
よっぽど暇を持て余してるか現実犠牲にしてるか
常に繋がってないと不安な人達でしょ
まともな精神状態にあるとは思えない
322ツイアン:2013/03/20(水) 13:19:52.32 ID:tYTHKnl00
>>319
一人の時間って大事なんだけど毎日、24時間休まずそういう状況に
あるから精神状態がおかしくなって普通なら思ってたとしても表に
出るはずのない失言や普通なら恥ずかしい行動をとってしまうんだ
と思う
そういう慣れでツイ廃はこれが普通と思ってしまうのだろうけど何
もなくても逐一画面に向かって呟いてる様子はやっぱり気味が悪い
323ツイアン:2013/03/20(水) 13:51:14.31 ID:RR0giXkZ0
2chのスレで、書き込みの事をツイートとか
リアルで返事することをリプとか言うやつがいてうざい
どこまでツイッター脳なんだ
324ツイアン:2013/03/20(水) 14:59:16.15 ID:+cdGIlwA0
おはようおやすみふろバイト行ってくる・・・とか心底どうでもいい
やってたけど特にツイートすることないし下手なこと言ったり口が滑りそうでやめた
325ツイアン:2013/03/20(水) 17:19:04.87 ID:5l/WW+ur0
300以上フォローしていた人は自分が就寝してから起床する間のタイムラインを総て遡って読み込んでいたのを思い出した。
朝からフォロワーのおはようツイートに律儀におはようを返し、いってきますや
ただいまおかえり、飯や現在地写メツイートなど逐一ツイートしてた
家に帰れば仕事の間のタイムラインを総て遡って読んでいたり、テレビ実況、ペット
写メ、フォロワーの萌え語りにリプライ、出掛ければその場所の写メツイートと忙しそうだった

その人はオフラインのみの活動で原稿中はTwitter自重していたけど、それでも原稿中ツイートや寝てないツイートはよく見かけたけど

……これがTwitter廃人ってやつなのかな?
326ツイアン:2013/03/20(水) 17:26:21.27 ID:jGPMF0ss0
十万近くツイートしている知り合いがいたけど、四六時中TLに張り付いてないと
苦しいって感じで怖かった
327ツイアン:2013/03/20(水) 17:26:22.56 ID:lz/NUG/JO
>>320>>321
なるほど ありがとう。
そういえばトラブルや喧嘩、犬猿の仲はたくさん聞いた
知人に聞いた一部だけだから実際はもっとあるんだろうな…
うちのジャンル仲間意識強すぎて気持ち悪いと思うくらい表面上では皆仲が良かったから
実際ドロドロしまくってる事を聞いてゾッとした
それでもトラブルを幾度と重ねつつもツイ人脈広げてオフ会!リアル友!って人はいるみたいだ
嬉しい楽しいがずーっと弾けてるんだろうか
私生活が同人一色になるのは自分は絶対にムリだな…
328ツイアン:2013/03/20(水) 17:35:32.04 ID:Fg9JUBjp0
>>320
おまおれ
24時間いたら呟くネタもなくなるから、段々と際どい呟きになるんだと思ってる
だからトラブルなんてざらじゃないかな、人によっては愚痴垢があるくらいだから

ツイッターやってる人って千差万別だろうけど、良いイメージは持てなくなった
オタクはオタクが見ても気持ち悪い呟きばかりだし、同じ作品を見ているのか分からない時もある
329ついあん:2013/03/20(水) 18:05:12.90 ID:HY6WS9O1I
やべえ>>327同ジャンルなんじゃないかとw
似たようなとこ他にもあるかもしれんがいっぱいあるのも嫌だなあんなの
それこそツイ婚多発する程度に結構年齢層高めで
あたしたち仲良し♪横つながり大事♪フレンドリー♪
結婚式はみんなでお祝い♪トゥギャッターでお祝いツイまとめちゃう♪
っていうノリできもすぎたわ
アンソロ関連でトラブル起こしては懲りないバカも何人かいるし
ツイ垢名札は当たり前でオフ会やアフターやりたがり、まじ出会い系
ツイやめてあのクラスタ()から抜けられて良かったわ
330ツイアン:2013/03/20(水) 19:15:50.39 ID:jyxCm8Ah0
リアルオタ友人がTwitterに入り浸ってて、それを見ていた自分はツイアンチ化してしまった
とにかく何してても下向いてずっと携帯でツイート投稿してるというか、それしかしてない
もうTwitterのフォロワーの話しかしない
あとで見てみたら、自分がさっき何をしただの友達(私)が何してるなうだの実況しまくり
メールの返信はまったくこない
その間ずっと分刻みでおはありおかありぽかいま
もう会いたくない
ずっとTwitterの世界で生きていけばいい
その方が本人も幸せだろう
331ツイアン:2013/03/20(水) 19:29:54.16 ID:lz/NUG/JO
>>329
まさに同ジャンルw
違うかもしれないけど他にもこんなジャンルあったら嫌だw
アンソロ関連は懲りないトラブルメーカーだけが残ってるイメージ
329も乙でした

前はトラブルメーカーって干される傾向にあったけど
今はTwitterのしがらみのおかげで逆に大事にされやすいんだね
自ジャンルだけかもしれないけどw
332ツイアン:2013/03/20(水) 20:25:30.12 ID:EQ1RqisgO
公式の劣化が嘆かれてるジャンルなんだけどツイ同人とやらがファン代表面して頭悪い
お祭り騒ぎしてると思うと公式の本気はもう見れない気がしてつらい
それっぽく作れば後はテンプレに当て嵌めて盛り上がってくれるもんな
333ツイアン:2013/03/20(水) 20:36:40.06 ID:fJE2klsPP
「アイツは現実に戻るよりこの虚構の世界で生き続けた方が幸せだろう」的な状態を
まさかリアルの世界で目撃するとは思ってもみなかった
334ついあん:2013/03/20(水) 21:24:45.19 ID:zXNGaAuc0
NHKがまだTwitter一押しだからなぁ…
震災の日前後にTwitterのおかげキャンペーンはやめてほしい。
自分の周りではヤシマだの役者や声優のなりきりごっこの応援メッセージだの、
悪質なデマ流して喜ぶやつとかそんなんしか見かけなかったが。

あと、人が堕落していく過程をリアルタイムで見せられるのはキツい。
Twitterアクセスしなくても好きな作家とか役者のツイートはコピペされて
嫌でも目に付く。
335ツイアン:2013/03/20(水) 22:20:09.66 ID:QzzRakup0
ツイッター避けててもコピペとかまとめとかブログのプラグインやら他サイト他SNS連動やら
公式サイトに行っても目に入っちゃうからなあ
なんでこんなに人だけじゃなくてツールも繋がりたがってるんだろ
気持ち悪い
336ツイアン:2013/03/20(水) 22:21:01.22 ID:DwZWqlie0
病気アピールとか、ツイやめ宣言しつつすぐ戻ってくるのも気を引きたいからなんだろうね
そういう構ってちゃんの中身がいい年の大人だったと知ってツイに萎えた
どこでも変な人はいるけど、あそこは遭遇率高い
337ツイアン:2013/03/21(木) 01:07:29.37 ID:8uf9UVby0
どのジャンルでも似たようなものだね
「ただパソ前!」とかの宣言に何の意味があるんだろう
そうやってツイ内でキャッキャウフフしてる人たちが正義!()になる
自分がやってたときは、自分宛てのレスを他の人に間違ってされたり、
自分のことを別人と思って話しかけてこられたりした
そしてそれを指摘しても謝りもしないんだよね。バカみたいに草生やして終了
業務連絡がツイのみっていうのもざらだったし、合同誌の声かけもツイ→落ちました連絡もツイのみ
文字でのやりとりな以上ある程度礼儀とか節度とかわきまえるもんだと思ってた自分が馬鹿だった
質問されたから答えたのにそれからだんまりとか
もう戻るつもりもないけど、そんなことにいちいちイラッとしてしまう自分はツイ廃からすればイタタだったんだろうな
338ツイアン:2013/03/21(木) 02:27:03.01 ID:9BZclB8k0
すぐオフだなんだとつるむ交流厨の多さはなんなんだろう
イベントで出くわすのがウンザリ
339ツイアン:2013/03/21(木) 09:31:50.15 ID:79Ivkmdn0
>>254
亀レスごめん
危険な雰囲気を感じて避けるには、ある程度の経験が必要だよね
ツイ使ってた時、まだ学生の子が、古株のトラブルメーカーの愚痴に巻き込まれてて気の毒だった
自分含め高齢組は、深入りせず最低限の距離を保つスキルがあったけど、
純な若い子はそもそも交流の最初の段階で「この人ヤバイ」と嗅ぎ取るのは難しいだろう
それで愛想よく付き合ってる内に抜けられない親しさになってしまう悲劇
340ツイアン:2013/03/21(木) 09:43:22.93 ID:nvWvnzq30
もうツイッター止めたし一切関わりたくない
なのに先日の春コミで駅のホームで
「○○さんですか?フォロワーの●●です!」
とツイのオフ会と遭遇
一般人も大勢いる電車の中で
「パンツは縞パンですよねー!(キャラ)に履かせたい!」
「引っ張って喰いこませるのとか萌えますよね!ぺろぺろしたい!!」
…公共施設でもぱんつぱんつとデカい声で
ツイのノリそのままで騒ぐなよ
イベント行くと嫌でもツイッター民が目についてうんざり
341ツイアン:2013/03/21(木) 11:20:07.22 ID:ZFxPIEWV0
そういや最近、イベントで聞こえてくる会話ってツイそのままって感じのばっかりだよな
ちょっと前は2のカキコそのままな喋りの人がいっぱいいたけど
はー、ウンザリ
342ツイアン:2013/03/21(木) 12:27:48.56 ID:w54+pvJo0
その1
海鮮や閲覧者だけどジャンル者ぶりたい人がパワーを持て余してるのか
本気で好きだからこそ本気で怒れるアテクシ気取りで
公式のアクションに対していちいち怒鳴り散らしたり公式に凸ったりしてるのがすごく耳障りだった
公式からしたらただの気持ち悪いモンスタークレーマーなのに

その2
ツイ廃には距離梨が多くてイベントで挨拶しただけなのに昔からの友人気取りされるのが煩わしかった
こっちがさりげなく避けてるのに鈍感なのかグイグイ来られるし
他のフォロワーにも親友みたいに紹介されて2人で話した事も何でも筒抜けらしい
「ここでの話は他の人に内緒にしてね」なんてわざわざ言わなくても2人で話した事を赤裸々に他人に話すって普通はしないもんだよ
非常識にもほどがある
343ツイアン:2013/03/21(木) 12:56:34.22 ID:2oUf1Gtg0
>>342
海鮮って一括りにするのは乱暴だと思うけど、自分も同じような事に遭遇してうんざりして止めた
(オン専の人でもオフは時間的に余裕ないからしていないとか、イベントや通販に関わる手間が苦手でオンに徹してる人も沢山いるしね

このキャラや作品が好きだからこそこんな下品な事まで言っちゃう的に暴走しまくりの人が多すぎる
そういう人って私が遭遇した限りだと子持ち主婦の人が多かった・・・
「パンツ脱げ!」絶叫のあと「今日は子供の卒園式!ここまで大きくなった事に周りの人に感謝!親として嬉しい!」とか同一垢で呟いてるの見た時言葉で気持ち悪いと思う前に体が鳥肌立てて反応した
こんなお母さん嫌だよ・・・。自分が子供の時に母親がこんな事しているのをもしうっかり見てしまったらちょっとしたトラウマになりそうだ・・・
344ツイアン:2013/03/21(木) 13:39:31.00 ID:VtPkKHbIO
>>342があるあるすぎ
通販やイベで「Twitterで○○さんに紹介されたんですけど〜」って何回かあった
Twitter私やってない。○○さんは知ってるけど他人に紹介してもらうほど親しくない。
本当に「???」な体験だったわ
「紹介されたんですけど」って言われても紹介割引とかあるわけじゃないしさ
Twitterで○○と仲良し設定になってんだろうなあ
345ツイアン:2013/03/21(木) 14:54:01.24 ID:Db65PoyJ0
春コミ、隣でツイッターオフ会やられて自分のスペース潰されたよ
うちのスペースの前にまで堂々と立つもんだから誰も寄って来なくて、
結構な勢いで本出てたのにオフ会始まってからは閉場まで1冊も出なかった
小さいジャンルだから揉めるの嫌で何も言えなかったんだけど
やっぱり注意すればよかった……と悶々としてる
頼むから会場でてからオフ会やってくれよ
346ツイアン:2013/03/21(木) 19:02:14.75 ID:fb2/1pNq0
あいつらのダンゴ作りぶり異常なんだけどオフ慣れしてない奴がオフ会()のつもりで集結するからかね?
どうせ本買わないで名札見せっこ名刺渡しっこでキャッキャしてるだけなんだから即売会会場来んなや

支部見てもついぴくまとめ()ツイで募集したリク絵詰め合わせ()とか、
ツイのベタ褒めしあっこで勘違いしたクソドヘタのラフ()とか連載()とか新刊宣伝()で埋まっててうぜえ
ツイ内で完結しとけツイカス
とうとうお気に入りサイトさんの新着記事も「ツイで募集して描いたリク絵です☆」になってしまったし
ツイって単語を見ない時がないレベルだなもう
347ツイアン:2013/03/21(木) 19:36:04.46 ID:ZFxPIEWV0
イベントで本出してる作家さんに挨拶(喋り)だけして本を買わないって
すごい失礼だと思うんだけど、今はそれも普通になっちゃったよね
348なにがツイアンだよ あほ:2013/03/21(木) 20:01:26.26 ID:1134TQ2I0
ツイ廃とかハスペロとか海鮮とか
おまえらも十二分に気持ち悪いの理解してる?
そんな言葉私のようなまともな人にはいっさい通用しないんだけど
頼むから死んでくれよ
349ツイアン:2013/03/21(木) 20:27:43.19 ID:NBkrzTog0
>>347
本も見ないってことだよね
それは失礼すぎる
350ついあん:2013/03/21(木) 20:28:32.75 ID:fb2/1pNqI
スペースにドカッと荷物置いてやたらヘラヘラ馴れ馴れしくあたしの事知ってるよね?wって態度で話しかけてきた奴がいて何だこいつと思ったけど
よく見たらツイ垢名札着けてて、昔やってた頃にイタタと思ってフォローしてなかったツイ大手様(笑)だった
ワロタ
351ツイアン:2013/03/21(木) 20:30:44.21 ID:wij+j9si0
>>345
そういう場合主催側に言ったらいいと思う

公式イベは楽しみなのにツイ廃共が毎回毎回オフ会して馬鹿うるさいから憂鬱
何回会えば気が済むんだよ
352ツイアン:2013/03/21(木) 20:37:31.97 ID:WnnOWk6q0
ツイッター大手様はオフ大手と仲良くなって売り子したり手伝いしたりしてるから
なぜか自分も偉くなった気がするのかオフ中手以下に尊大な態度だよ

確かにオフやってるほうが偉いわけじゃないけど
萌え語りとすり寄りしかしてないのに偉そうにされるのはなんだかなー
353ツイアン:2013/03/21(木) 20:48:09.93 ID:IccG3F3U0
海鮮でもないイベントにまともに行った事もない
ネットの発表の場はついピクかたまに支部に投稿するぐらい
一応サイト持ちかと思えば中古屋で中古同人を沢山買ってウハウハとかツイートしちゃう
転売禁止と奥付にあるサークルの作家をフォローしといて平気でそういうツイートを自慢げにする
本当に即売会と同人誌について知らないようなのにオンリーだけはプチオフしに会場に来る
こんな謎な人達が量産されたのはヤバイ
354ツイアン:2013/03/21(木) 20:55:01.33 ID:mQ/L+GmQ0
たまに誰かと語りたいと思っても
サイトやってる人は殆どツイに籠って更新途絶えてるし
ピクシブはツイと密接な繋がりがあり過ぎるし
mixi層もツイに流れてブームが去ってる
なんだろうこのツイッターに侵食汚染された状況
出会い厨に付き合ってオフ会したいんじゃない
キャラに変態行為妄想ばかりしたいんじゃない
意味もなくセーックス!とか叫びたい訳じゃない会話がしたい
構ってちゃんに構って薄っぺらい馴れ合いしたいんじゃない
今いるジャンル層がツイッターに染まり過ぎてこんな状態なので
染まってない普通の人見付けると嬉しくなる
355ツイアン:2013/03/21(木) 21:05:31.76 ID:HIEkKsN+O
皆が皆そうじゃないのは分かってるけど
Twitter始めるとサイト更新が疎かになるって事例がたくさんあるのは確かで
今も頻繁に更新してる大好きなサイトさんは
絶対にTwitter始めませんようにと密かに祈ってしまう
拍手コメで誘われてるらしいから余計ハラハラする…
ツイ廃の仲間を増やそうとする勧誘活動が怖い
356ツイアン:2013/03/21(木) 22:57:25.23 ID:AW3UUgmMO
反ツイ同盟とかサーチないかな。


リア友がするようになってから変わってしまった。
イベはフォロワーさんと出掛けるようになった。
それは新しいオフとか交流だとしても

ご飯食べてるときも液晶見てるし会話は弾まないし、ていうか私よりツイ見てる方が楽しいんだね。


メールの返信も遅くなるし、内容も『○○したったー』だの『おはあり』だの『ぺろぺろ』だの、メールは字数制限ないんだからそこはちゃんとした日本語使えよとか
思うようになった私はもうアンチの末期かもしれない。
357ツイアン:2013/03/21(木) 23:47:56.42 ID:NBkrzTog0
サイトに「ツイはやりません。」と言明している。

だって、ツイ見てて当然って態度取られるんだもん。
勝手に呟いておいて連絡が済んだと思うな!
見てないったら見てないんだ
358ツイアン:2013/03/22(金) 00:28:57.56 ID:v+7KAiTv0
>>357私もコメで聞かれたら「SNS苦手なのでしていません」程度に書いてる
もう何度「ツイッターは嫌いなのでしていませんし、するつもりも有りません」と書いてやろうとした事か・・・
ただそんなの書いたら折角見に来てくれてる閲の人に感じ悪いし要らない争いのタネ撒く羽目になるので当然自重してる
「沈黙は金雄弁は銀」ってその通りだわ
軽はずみな事を言わず人と安易につるまず黙々と書いて行くってたまに寂しいけどツイッターで馬鹿騒ぎするより充実感を感じる
359アンチ:2013/03/22(金) 02:27:52.68 ID:N/izWvdH0
リア友の変貌ぶりに愕然として…って話よく聞くけど自分もそのクチだな
せっかく会っても携帯握り締めて一人でフフッて笑ったりポチポチ書き込みしてたり、
○○さんが〜、TLで〜、フォロワーさんが〜、って会話の内容がツイネタだらけ、
食事や旅行したら写ツイに夢中、オフで喋った話は全部自分のネタとして書き込み、
知らない間にこっちのプライベート垂れ流し、メールは返さないのに分刻みツイetc…
そんな姿見て幻滅しない奴って頭おかしいだろ

別の友はツイ依存見直してくれて安心してたんだけど、
人口多い新ジャンルにハマってhsprはわわウンチンエログロぶり返してしまった
なんであの気持ち悪い空間に居られるんだよ…みんな恐いよ…
360ツイアン:2013/03/22(金) 02:42:30.82 ID:Qx69GVOK0
私はリア友にメールで話したことや見せた絵をツイでパクられたり
こちらの動向をツイに書かれて大嫌いになった
まるでネタ帳扱い
でもツイの愚痴は言うんだよね…
ハブられるのが怖くてやめられないんだろうか
リア友をネタ扱いしてまで繋がってたいなら勝手にやってればって感じ
まじめに話聞いてた自分が馬鹿みたい
361ツイアン:2013/03/22(金) 08:18:16.00 ID:F+J4l4+s0
自分のリア友も会う度にツイの愚痴を言ってる
フォロワーが段々流行ジャンルに流れてるらしく流行ジャンルアンチな発言が最近酷い
ツイッターなんてやらなければ煩わしい思いしなくて済むだろうし私もウザい愚痴を聞かされずに済むのに…ハァ
362ツイアン:2013/03/22(金) 10:18:54.00 ID:isTSr1r/0
久しぶりに浮上した時
「最近いなかったけど何かあったの?」
とフォロワーさんたちに聞かれてぞっとしてやめた
毎日浮上してないとおかしいみたいな風潮が恐かった
たった1日いなかっただけの人が
「久々に浮上!」とか言ってるの見ても
1日いなかっただけで久々…?
上手く言えないけど本当宗教めいた世界だと思う
363ツイアン:2013/03/22(金) 12:41:03.21 ID:ZwCOB+cf0
そんだけ妄想逞しいなら、その萌えを作品にしてくれませんかね
ただでさえ自カプ書き手不足なんですから
あと、ツイやってない人を居ない人扱いするのやめてw
364ツイアン:2013/03/22(金) 15:03:35.88 ID:IfeUJHx50
自分は好き絵師さんが鍵アカでどうしても見てみたくて始めたけど
日々どうでもチュプの溜まり場にうんざりしてフェードアウトした
結局肝心の絵師さんはアカだけあって浮上率異常に少なめで
やってないの等しいかったのでやらなくても問題なかったという
365ツイアン:2013/03/22(金) 16:15:49.14 ID:8feHWkqd0
フォローしなければよかった、神に幻滅したって意見も多いよね
上で海鮮ツイ廃が痛いってさんざん叩かれてるけど、痛い作家も相当多かったよ
あんなに上手いのに残念、口閉じてればいいのにと何度思ったことか
366ツイアン:2013/03/22(金) 16:58:03.66 ID:DNzYY7OP0
ツイ廃と久しぶりに会って話す機会があったんだけど
終始マシンガンのように自分の話ばかりで内容もつまらない
我慢して聞いてたら胃が痛くなって来た…
こういう自己顕示欲の塊だからあんなつまらないツールにハマりっぱなしなんだろうね
無駄な時間を使ってしまった
367ツイアン:2013/03/22(金) 17:58:26.84 ID:CBk3B69v0
ツイ廃を見てると自分の疑り深さや性格の悪さを再認識して辛いw
オフ同人やっててそこそこ売れてる自覚はあるんだけど、こっちはツイ垢がないのに
「自分」さんとお会いしたとかメール返信待ちとか唐突に名前を出される
あの人達は目に見える所で誰と交流しただとか仲良いとかを見せびらかすのが好きだから
Twitter上で関係を見せられない交流相手に対して、独り言でもいいから交流の証を見せたいんだろうなとか
自意識過剰な事思ってしまう
こっちのイベントの参加予定だとか新刊の予定だとかなんで勝手にツイートしてるんだよ
368ツイアン:2013/03/22(金) 19:04:48.31 ID:g+cjhePmO
>>367
あれ嫌だよなぁ、気持ちわかるわ
自意識過剰なくらい個人防衛してるのが同人だと思うので、普通だと感じたよ
今は一般人にも広めてあげたよ☆な空気だから敏感になってしまう、怖い

愚痴スレ見てもそうだけど、嫉妬と劣等感を他人に与えやすいツールだよな
与えて与えられてが繰り返し
同人だとその手段に大手や中堅の名前が使われるんだろう
369ついあん:2013/03/22(金) 19:22:30.61 ID:009r/W63I
大手やウマ絵師の名前出しまくりツイ大手様いたいたw
同レベル以下の人は名前出しても「○○さん」、大抵はリプで話しかけてるのに
人気絵師やプロの名前出す時は「○○しゃん」「○○ねえさま」とか空中リプで露骨キモス
370ツイアン:2013/03/22(金) 20:12:00.00 ID:xp+CnRSp0
きのうツイッターで、あれがこれがそうして、
ナントカちゃんがナントカくんにどうたらしてー

他人の見た夢の話を延々聞かされてる気分になるよ
371ツイアン:2013/03/22(金) 21:18:31.48 ID:My0iQpEw0
自慢とか「自分が自分が」とかの自己顕示ってよくないこと恥ずかしいことだと
教えられてきたのにそれをTLではみんながやっててホント驚いた
仲良しアピールとかお金持ちモテアピールも嫌われるからやらない方がいいという
常識もTLで覆された
リアルで上二つのようなののどっちかもってる人ってたいてい誰も寄り付かないのに
なぜツイではゆるされるのか不思議
自分は許せなくてやめちゃったけどみんな心が広いよね
372アンチ:2013/03/22(金) 21:40:08.06 ID:vhkUK6Zo0
ツイッターのRT数のすごい落書きとかが商業漫画になる時代
マジで業界の未来が心配
携帯小説みたいなもんなんだろうけど
373pixiv:2013/03/22(金) 22:39:09.14 ID:KHM7Gfex0
>>372
検索したらすぐ引っかかったから見てきた
うーんネタがない業界としては藁をもつかむ感じかなと
とりあえず流行のものでヒット出せたらいいって感覚なんだろう

流行に乗りまくってる時はみんな自分もと飛び乗っていくけど
廃れるのも早い日本の傾向…今年中にはツイッターの勢いも落ち着いてたらいいな
とにかくやってない人=怖い・信用できないとかって認識は早々に無くなってくれ
あと声でかく言った人が偉いみたいな風潮も
呟く内容によっては同人全体の認識おかしくしてるからやめてくれ
374pixiv:2013/03/22(金) 22:41:46.42 ID:KHM7Gfex0
名前蘭ごめんなさい
375ツイアン:2013/03/22(金) 22:44:30.07 ID:cXHlSkKi0
ツイッターのせいでオタクとその独特の空気が気持ち悪くて仕方ない
376ツイアン:2013/03/22(金) 22:51:23.69 ID:9e34cHMk0
人が亡くなると追悼絵や声ネタツイートとか出るけど良くできるなって思う
この間見てしまって、とても不快な思いをした
「このジャンルはマナーがいい人多いよね」って何の冗談だよ
マナーがいい人に限って滅多に呟かないかサイトメインの人で、
しょっちゅう呟く人に限って下品or陰口ばかりだった
377ツイアン:2013/03/22(金) 22:54:59.72 ID:pwjUm4sA0
>>373
でもこのまま同人ツイが勢い衰えず続いていったら
アイアムレジェンド(小説版)みたいにいつの間にか
同人界での価値観が逆転してた…みたいな日が来そうで怖い
現にこのスレでも「長文感想書く人は文章をまとめる能力のない人」
認定されたという話とかあったし
偏見スレでは「ツイやってない人=無職・恋人いない歴年齢と同じ・就職に失敗した底辺職」と
見なしている人もいたし
378ついあん:2013/03/22(金) 22:57:33.37 ID:009r/W63I
自ジャンルもゴミみたいなベチョベチョした馴れ褒め合いやら
下品なエログロ大好きアピやトラブルメーカー達が
「うちのジャンルはホントに平和!紳士的!みんな仲良しでトラブルなんかないよね〜!」
とか言っててポカーンだったわ胸糞悪い
379ツイアン:2013/03/22(金) 23:38:26.19 ID:/RYNzusN0
>>377の後半
ちょい前に「ツイッター始めるまで一人ぼっちだったアタシ・・・
でもツイッター始めたらみんながお帰りって言ってくれて
やっと仲間ができて嬉しいアタシ」みたいな漫画あったじゃん
あれが話題になるってことは、今ツイにどっぷりな人達は
それまでずーっとぼっちで底辺だったんだ・・・と憐れになったんだが

2chのどこかで誰ぞが言った「悪口は自己紹介」って言葉もあったなあ
380愚痴:2013/03/23(土) 00:43:45.53 ID:ItLw52pU0
@ktgr_kikaku 開発されちゃったら弄られただけで声出ちゃう////
381ツイアン:2013/03/23(土) 00:58:14.29 ID:3DxvILr80
>>376
>マナーがいい人に限って滅多に呟かないかサイトメインの人で、
>しょっちゅう呟く人に限って下品or陰口ばかりだった

これは真理。
あと、汚い言葉遣いがカッコいいと勘違いしてイキがってる人も多かった

>>379の「悪口は自己紹介」も見事に言い当ててるよね
382ツイアン:2013/03/23(土) 01:45:06.67 ID:crRjLgPb0
自分ではサイト持ってない、本出してない、絵は下手、そして「にわかのせいで私達腐女子は〜」という感じのツイートをRTしてたツイ廃がいてなんか痛いなぁと思った。
しかもこういう人は少なくなかった。
支部でもツイ廃仲間が下手な絵に点数入れてくれてるんだろうけどそれでも低い。
でも自分の絵に自信満々で本人はそのジャンルの大手気取り。
なんなんだろうこの人達。
383ツイアン:2013/03/23(土) 07:19:17.96 ID:jzt2LCuN0
今までも散々既出だけど、ツイッターやってる同人の人達で嫌だったのは何も下品な事言って騒いでるという行為そのものでなく、言わずにいれない堪え性の無さとか自己顕示欲とか寂しさ我慢出来ない子供っぽさだった
そして今まで創作して人達が実は物語とか絵とか何かを作る事が好きだったんじゃなくそれは交流する為の手段だったというのが分かってしまったのがキツかった
そうで無い人達も勿論沢山いるけど、でも大半が自分を見て欲しかったんだと気が付いて何だか寂しかった
ツイッターというツール自体は使いようによってはとても便利だしいいツールだと思うけど
今まで見えなかった人の嫌な面が見えてしまって暫く混乱した
ツイッターで言ってる事はその人の本心じゃないとか場に流されての事も有るんだろうとも分かるんだけど・・・
私の同人活動は作品やネット上での文字でのやりとりがメインなので一度感じたイメージはリアルの付き合いのようには変化しない
今まで尊敬してたり親切にして貰って感謝してた人達がツイッター上で人格が変わったように発言するのを見て自分は絶対しないようにしようと思った
ツイッターが嫌いというより虚しい気分に近い
384ツイアン:2013/03/23(土) 11:32:43.28 ID:PFxEdK6D0
毎日大量につぶやいていればボロが出るというか本性が出てしまうんだろうな
それでも非難を浴びるどころか賛同者がリプくれたりするから気持ち良くなってどんどん調子に乗るという…
そうやってほとんどのツイ民が理性的な使い方を放棄して行くから
最初はまともだった人も流されておかしくなって行くんだろうな
ツイッターの外で理性を保つよりも、中で理性を保つ方がずっと難しいのかも

自ジャンルでは原作者にキャラのパンツ下さいとか気持ち悪いリプする奴までいるよ
読み専とかじゃなくてオフでしっかり同人活動してるようなのがだよ
どんだけ脳ミソ溶けきってんだ
もう隠れてひっそり楽しむ同人の時代は終わってしまったんだな
この先も下品ネタ腐ネタやりたい放題で済む筈が無いと思うけど
385ツイアン:2013/03/23(土) 11:39:03.62 ID:jzt2LCuN0
いつから「オタク」「変態」「腐女子」はステータスになったんだよと思うな
もうなんか疲れた
386ツイアン:2013/03/23(土) 11:44:03.49 ID:0t3R/VwU0
ツイッターに浸かった創作者がグダグダになっていくのはまあ分かるな…
何かしら作品を作るのってやっぱり結構手間がかかるよね
普通はそれを完成させて表に出すまで見てくれた人がどんな反応をするのかって
分からないわけで、作業中の長い時間に期待と不安であれこれ考えたりして孤独にもなる
でもツイッターってこういうモヤモヤした時間を満たしてくれるわけでしょ
制作の途中経過とかそれこそただのネタの時点でも発言すれば感想くれたり
(ただし散々既出な通り中身ゼロの短文とかでだけど)がんばって下さい!の応援だの何だの
そりゃ劣化もするしまともに作れなくもなるよ
本来完成まで持っていかないと得られないものがその途中で手に入るし
しかも仮に完成させたって反応なんかない可能性だって多いにあるのにそれも保証してくれるし
流されやすい人間はこんなツールに手を出しちゃまずいんだよな
387ツイアン:2013/03/23(土) 11:57:48.52 ID:1+1Gl8XG0
あの品の無さについていけないってのもあるけど、
ツイやってる人はなんでみんなリバになっていくんだろうか
攻め受け固定の自分はそれだけでムリムリムリ!
388ツイアン:2013/03/23(土) 12:12:23.52 ID:jzt2LCuN0
>>386
まさにそれ・・・
なんか楽な方、声の大きい方に流れる人が思ったより多くて、「え、あなたもですか」という人もツイッターに流れるのみて変な気持ちになった
馬鹿みたいな事してるなぁとも思うけどなんだかなぁ・・・という気分になる
389ツイアン:2013/03/23(土) 12:16:59.36 ID:YAbl8C040
>>377
公式や原作者がツイにどっぷりだったり
ジャンル内のほとんどの人がツイやってるようなジャンルは既に価値観逆転してる気がする
それこそアイアムレジェンドみたいに
大多数の狂人の中に一人の常人がいたら一人の常人の方が異常扱いだったりさ
それでもツイやってない人が多いジャンルもあるし
最近はツイ辞める人もチラホラいるから
ツイ同人=同人の常識、中心みたいにこの先はならない、他SNSみたいにいつか廃れる…と思いたい
390ツイアン:2013/03/23(土) 12:34:32.26 ID:2g3i9Q8c0
>387
ツイにいる自称リバで本当のリバなんてほとんどいないよ
ABだけどBAにもいい顔したい固定ばっか
じゃなかったらみんな仲良くの同調圧力の結果
おまけに「ABもBAもいいですよね」とは言うけどそれもABかBAであって
ABAなんてほとんどいない
表垢でABもBAも可愛い好き!って言いながら裏垢ではB受けありえないって
愚痴愚痴disる奴とか普通にいたもの

おかげでガチ固定とガチリバと本当になんでもいける雑食がすごい迷惑そう
そういう住み分けのできなさで酷い目にあうという意味なら、まったくもってその通り
ただでさえ距離が近すぎて大変なのに他人の趣向を尊重できない馬鹿が多いところだった
391ツイアン:2013/03/23(土) 16:07:22.34 ID:SROs0HvNO
公式サイトのダウンロードページにTwitterアイコンがあったり
公式Twitterの宣伝やRT企画してたり…
ジャンルによっては公式側がTwitter推薦してるんだもんなぁ
今いるジャンルがまさにそれだからツイ廃化する人が後を絶たないよ
勘弁してほしい
392ツイアン:2013/03/23(土) 16:49:57.52 ID:Jq5R6cfzO
サーチの新登録サイトを見に行くと、最新日記に「友達大大募集中です」でTwitterアカウント
ブログの端に自らのTwitterが流れるプラグイン?
「フォローありがとうございます」の羅列は見えたがすぐ閉じた
後日覗いたら、あの最新日記のまま止まっている
日記は4日、作品はSSが極わずかでTwitter堕ち
サーチ登録最新サイトも油断ならんな
393ツイアン:2013/03/23(土) 19:52:50.60 ID:ZKfN8WenP
ここの話は一理あるなーと思って辞めてきた
何回か登録して辞めてを繰り返して、ついこの間もイラスト投稿サイトの公式で勧められてたから入れてみたけど、やっぱり何度やっても合わないもんは合わないね
割と話したり議論したりが好きだから、何か刺激になるだろうか?と思って始めたりもするんだが、大体はガッカリしてやっぱやらなきゃ良かった、ってなる
本当に有益なことってまず140字じゃ足りないし
そもそも広大なネットの海に情報を発信してるという自覚がないよね
一度立ち止まって文章を読み直し、必要十分であるか吟味した上での発言であるなら、下ネタだったり著作権無視の転載とかはしないはず
折角各地でイベントとかもあるんだから
顔を付き合わせて話し合うのが一番だな
394ツイアン:2013/03/23(土) 20:57:03.61 ID:vaZ/B+h20
ツイッター厨に何もかもオープンにされて同人自体にかなり萎えた
下品でただあけすけなだけの何も萌えないおっさんくさいAVみたいなコンテンツというか
でもすぐに辞めたりして染まってない人もまだまだいるのが救い
395ツイアン:2013/03/23(土) 21:32:48.07 ID:UoF3sWh/0
最近は他のスレでもツイにうんざりしている人を結構見るけど
まだ廃れないのかなー早く滅びてほしい
しかしなんだかんだいって皆一度は手出してるんだな…
396ツイアン:2013/03/23(土) 21:38:13.60 ID:qtwepMD30
Twitterが出回り始めた初期の頃に友達と一緒に垢作った
始めは使い方がよくわからなくてこんなもんかと思っていたけど
フォロワーが次第に増えるにつれてタイムラインにイライラする事ばかり増えていった
友達も話すと普通の子なのに、Twitterでは痛いほどの構ってちゃんで見ていられなかった
友達は普段ミュートして会う前日とかにミュート外して話を合わせ、
大多数は非公開リストに取りあえずぶちこんでそのまま見ない
公式関連のツイートだけ追ってるうちにTwitterやってる意味なんて全くないと気づいた
垢消去して本当にすっきりしてる
あそこはなんでもかんでも垂れ流しにして節操ない
自分はたまに2とか見るくらいが合ってたわ
397ツイアン:2013/03/23(土) 21:41:32.35 ID:QZRorj/30
2年ぶりに見かけた人がツイッターやってて十万ツイート?くらいあって引いた
絵もツイッター始めてから描く枚数かなり減ってるみたい
所詮趣味だけどさ、呟いてる時間を絵に回したら有益だと思うのにな…
何をそんなに呟けるんだろう、朝から晩までずーっとスマホ握りしめてるのか…?って考えると怖い
398アンチ:2013/03/23(土) 21:50:05.30 ID:TCjD8QYfI
最初のうちは新しいものだし試行錯誤の意味でも楽しかったよ
でも面白くもないやり取り強制的に見せられたり
気持ち悪い単語や下品な単語連呼されたり
こんなエログロ妄想しちゃうあたくしスゴイ!!!合戦とか
どうしてもっていうから金貸したリア友が散財自慢してたり
ネタパクされたり仲良しアピに使われたり
落ち込みチラチラ構ってちゃんをナデナデする寒いやり取り繰り返しとか
リクエスト募っては多忙で体調がって描かない無責任さとか
媚び媚び態度で近寄ってくるけどこっちが褒めないと露骨に態度変える奴とか
古参集団ベタ褒めしないと集団で存在無視とか
とにかく色々なものが気持ち悪すぎてNGワードやリムブロミュートが増えてきて
なんでそこまでしてツイッターやってんのか全くわからんくなってやめたなぁ
それでもやってる人ってマジでなんでやめないんだろ
399ツイアン:2013/03/23(土) 22:51:21.40 ID:e7VdPx3HP
最初やってみて、見も知らぬ人間の日常生活なんか知りたくもないから
ニュース系ボットまとめたリストだけ読んでた
それも一気に情報ながれるせいで普通にニュースサイトチェックした方がよくて
同人関係は地雷話ばかりで嫌になって、フォロー外すのもどうかと思ってアカウント消した
400ツイアン:2013/03/23(土) 22:52:15.73 ID:vaZ/B+h20
>>391
自ジャンルもだけどあれは一般ファンに向けてやってるんだと思う…
勘違いする同人者がおかしい
401ツイアン:2013/03/23(土) 23:59:13.84 ID:3DxvILr80
愚痴スレの怨念濃度は異常だな
唯一の解決策は「やめること」だけなのに、ご苦労なことだ
402ツイアン:2013/03/24(日) 03:17:55.75 ID:upCTS+LCP
やめればすむことがやめられないってのはある種病気だよな
403嫌い:2013/03/24(日) 08:55:37.72 ID:DkiRtKyj0
【定期】変態です。腐ってます。○○ブチ犯したいとか言ってます。本気ですが、ちんこありません。残念。とりあえずホモください。下ネタ多いよ。そういう発言が苦手な人はブロック!!

こんなん定期で垂れ流してるんだからびっくりm
404ツイアン:2013/03/24(日) 10:39:18.65 ID:wVhaeSBZ0
アカウント消したら清々した
本当の意味で自分大好き人間に戻れてストレスフリー楽しいです
405アンチ:2013/03/24(日) 10:46:30.86 ID:t7ZcGIYbI
支部に「ついぴくまとめ」って上げる意味が分からん
一度ついぴく()とやらに上げてるならもういいじゃん…何で同じ絵で何度も賞賛得ようとすんだよ
あと「落書きまとめ」「落書き寄せ集め」「落書きログ」とかじゃいかんのか
なんで必ずついぴくまとめ()なの??
ついぴくとかいう単語がきもすぎるんだけどバカッター民にとっては最高にかっこいい言葉か何かなの?
内容も意味不明な内輪ネタとか小汚い走り書きとか下品なネタとかばかり
あとまともな絵でも横にうんことか書いてあって萎える
406ツイアン:2013/03/24(日) 11:41:18.66 ID:ofe6wstv0
07年頃に登録して創作者同士でゆったりと繋がっていたけれど、そのうち閲が大量に登録しだして
創作側に媚びを売ったり当てつけをしてくるようになり、それに合わせて創作側がおかしくなっていくと言う状況を目の当たりにしたので
何も言わずにそっとアカウントを消した
twitterとはそれっきりだが、このスレがこれだけ伸びていると言う事は今もあの当てつけと社交辞令まみれの場所のままなんだろうと思う
407ツイアン:2013/03/24(日) 13:11:47.49 ID:8Y29u1p10
こっそり見守っていたサイトがツイッターで仲良しこよししている層につぶされた
そのジャンルごと嫌悪感がわいたわ
408ツイアン:2013/03/24(日) 13:23:48.31 ID:fsObziZi0
>332
自分のジャンルはツイジャンル大手が公式アンソロに呼ばれ公式との座談会で顔出しした
同人ものは隠れキリシタンのようにつつましく生きるものではなかったのかと小一時間
409ツイアン:2013/03/24(日) 13:46:39.78 ID:nThsvQuY0
>>407
つぶされるって、具体的に何か嫌がらせをしてくるわけ?
410ツイアン:2013/03/24(日) 14:19:31.33 ID:f7b2F4GgO
当てつけに陰口ほぼ標準装備だもんなぁ
監視ツールにしてる人もいたし
かかわらないのが一番だよ
411ツイアン:2013/03/24(日) 14:31:05.54 ID:0+UAuc9G0
>>409
ツイ廃のサイト潰し・個人潰しは根回しと陰口かな
いじめのやり方とほとんど同じ
直接具体的にどうこうというより囲み込んでみんなで絞め殺す方法

行動をあげつらって作戦会議、イベントで監視と嫌がらせ
それこそ何だってやるよ
SNSも絡んでる分エスカレートはする
監視と情報伝達しやすいから

お決まりの自分かわいそうトークにナデナデヨシヨシで大して
罪悪感持たずに相手攻撃できるから尚更
412ツイアン:2013/03/24(日) 15:32:11.03 ID:64seETYA0
サイトへのtwitterからのアクセスを禁止にしたら精神的にすごくスッキリした!
もっと早く実行すればよかった
413ツイアン:2013/03/24(日) 15:37:34.51 ID:2fQ6rv0M0
ジャンル中手以上のサークルや温泉をべた褒めして操作して
自分の都合の良い萌え製造機にしようとする強烈な閲や回線やdpkは多かった
すり寄り合戦が気持ち悪かった
414ツイアン:2013/03/24(日) 16:02:52.80 ID:nThsvQuY0
>>411
何それ怖…楽しみでやってる趣味なのになんでそういうことになるんかな
そういうことに費やす時間を萌えに使った方が有意義だろうに
415ツイアン:2013/03/24(日) 16:26:50.99 ID:JW5CryqOO
>>411
陰湿な上に手に負えないな…
人間複数だと気が大きくなるしなぁ
仲良し()のフォロワーっていう味方がいて心強くなるのか
罪悪感なく何でも出来ちゃうのかな
416ツイアン:2013/03/24(日) 16:49:39.27 ID:MuQritPB0
ツイ廃は>>411>>415のような感じのことをやっている覚えがあるから
ぼっちになると孤立無援になって周囲を(相手の都合のよいように)
情報操作されて不利な立場になってしまう!
今ツイやってなくて(一見したところ)ぼっちに見える人は
ジャンル者やCP仲間から外堀埋められて孤立している最中!
という風に捉える人もいるんだろうな
そうでないと「同人やってるのにツイやってないなんて信じられない!怖い!アヤシイ!」には
ならないよな…
417ツイアン:2013/03/24(日) 17:01:05.75 ID:qn2j2N7O0
監視とか潰しやる人って
自分がやってるから皆もやってるだろう
やらなきゃやられる
みたいな思い込みもあるのかね
ツイにいると疑心暗鬼になる気がする
情報操作や印象操作
相手の顔色伺いや馴れ合い仲間作り
いかにして自分に有利な状況・環境を作るか
意識してるか無意識にやってるかは別として
ずっと心理戦やってるような息詰まる空間だったな…
418ツイアン:2013/03/24(日) 18:01:46.77 ID:MuQritPB0
>>417
>相手の顔色伺いや馴れ合い仲間作り
>いかにして自分に有利な状況・環境を作るか
ネットでもリアルでもこれを卒なくやって自分に有利なように運べる能力手腕のある人は
実生活でも一流企業の良いポジションでバリバリ働く高給取りだったり
上司に目をかけられているんだろうな、
方向性はともかく人生に前向きなんだろうな、と情けないことを考えてしまう
ツイアンチなのに我ながら嫉みと根暗根性だとは分かってる
419ツイアン:2013/03/24(日) 19:02:43.55 ID:w86bc/o80
>>418
現実世界で発揮してる人はツイなんかしてる暇ないし
仮想現実で同じことやる気も起きないでしょ
現実で形に出来ないやり場のない衝動をツイで発散してるさもしい人達だよ
やってることが誉められなくとも現実で何か糧に出来てる人はよっぽど建設的だ
420ツイアン:2013/03/24(日) 19:12:06.55 ID:Rj21I2g/O
仕事中にツイッターやってる奴ら全員クビになればいいのに。
421ツイアン:2013/03/24(日) 19:18:18.23 ID:xURDWtMxP
ツイで世渡り上手に見える奴は
人を動かすのが上手いんじゃなくて動かしやすい馬鹿を見極めるのが上手いだけ
422ツイアン:2013/03/24(日) 19:27:58.01 ID:0+UAuc9G0
そもそも、ツイッターの仲良しごっこを有能な証拠と思えた事なんて一度もない
個性的な変態のつもりの割には、他と見分けつかないよ
423ツイアン:2013/03/24(日) 19:39:02.26 ID:1ifbCo4T0
主人公(ツイ廃)が美化されてる、Twitterて私にとってこんな感じ。っていう漫画そのまんまだと思う<ツイ廃
群れてるツイ廃バラけさせてみたらよく分かる
オタクの中でもイタイ事大主義のオタクって感じ
424ツイアン:2013/03/24(日) 19:47:51.43 ID:W5SPzMEU0
>>418がツイ民による自演に見えてしまったw
本当だとしても嫉みどころがわからない
自分が優位に立つために策をめぐらせるなんて
ただの腹黒じゃないですかやだー!

自ジャンルのツイ大手()も表向き華やかに見えて
腹黒そうな気配がムンムンしてたわ
425ツイアン:2013/03/24(日) 20:37:08.08 ID:ydQFjNvL0
>>418
配慮が出来る人間と
自分が中心になるために労を惜しまない人間は違う
426ツイアン:2013/03/24(日) 20:50:46.26 ID:nDtu2jKRO
釣果抜群の>>418がいると聞いて

もし本気で言ってるなら418はむしろTwitter向きだと思うわ
427ツイアン:2013/03/24(日) 21:12:38.28 ID:O2Vn/No7O
昔厨ジャンルにハマった時、リアだったのもあるけど周りのマナーの悪さに影響されて
善悪の基準や品性が知らず知らずおかしくなってたことがあった

もともと性格悪かったり品のない人間もいるだろうけど
Twitter内での馴れ合いやお祭りっぽい雰囲気に
「皆やってる・これくらい許される」ってなって流されちゃう人間はかなりいそう
それに慣れるとTwitterの方が居心地良くなったり。創作については>>386のいう通りかと
428ツイアン:2013/03/24(日) 22:53:39.49 ID:Ukb6uTI90
10人中10人に「それはお前が悪い」って言われるような愚痴ならともかく
10人中8人くらいにたしなめられる程度の文句ならフォロワーがなぐさめてくれるし特に指摘する人もいないしでなんというか「認められた」と思っちゃうんだな発言者は
友人の馬鹿げた愚痴にフォロワーがヨシヨシ同意ですおしてるの見てそう思った
アメ地獄だ
429ツイアン:2013/03/24(日) 23:23:55.45 ID:Z01CdgqL0
>>420
授業中にツイッターやってる奴も取り上げられればいいのに
学費掛かってるし 

自分が見てきた痛い人は
「自分が何をしようが勝手だけど、相手が自分を傷つけるのは許さない」って自己中ばかりだった
人間関係にしたって大した影響もないし、嫌ならやめちゃえばいいんだよ
430ツイアン:2013/03/24(日) 23:32:47.65 ID:1ifbCo4T0
めちゃくちゃ分かる
リア充が同じ様な事するとブチ切れてネチネチ言うくせに自分達はOK
ツイで配慮ない人はリアルでもやっぱり配慮ない
その上ツイ廃は意味不明な自分ageが凄い
431ツイアン:2013/03/25(月) 00:19:42.84 ID:zVT7fEaw0
ツイ大手()らしい名前を出して知らないの?有名なんだけどみたいな事を言われ戦慄
常にツイの世界で回っていて流れにずるずるながされてベタベタつるむのがきもちわるい
432ツイアン:2013/03/25(月) 07:58:50.36 ID:4d5jXQ8B0
>>403
>>405
あるあるw
ほんと共感できるレスが沢山ある
433ツイアン:2013/03/25(月) 10:48:13.78 ID:q0rEXLq/0
とにかく人との距離が近すぎて問題が多発しているし、見たくもない矛盾だらけのアピールや
くっだらない小競り合いがTLに流れてくるだろうに、よく続けられるもんだと感心するわw
434ツイアン:2013/03/25(月) 11:08:49.10 ID:ZjwmULv3O
>>433
「やめたら負けだと思ってる」の世界
435ツイアン:2013/03/25(月) 11:23:42.77 ID:pp59G0e20
現役時代に愚痴スレお世話になってたけど今思うと
あの時の自分はどっかおかしかった。ストレスたまりまくりで
仕事はミスるは常に休み時間寝てるかでいっつも携帯を気にしてた。
落ち込めば励ましてくれる!頑張れる!!ってガチで馴れ合いしてて
思い出しただけでも恥ずかしすぎて黒歴史。

ここでもさんざん言われてるけどツイ廃になった友達も
辞めた瞬間疎遠になったけど本当に絵が下手くそになってて
昔は上手かったのに残念。他にも普通にイラスト検索してたら
フォロワーさん妖精化とか出てきて、引いたわ…
ツイ廃って本当に頭がおかしい。
436愚痴:2013/03/25(月) 11:29:57.22 ID:6aOUNkRW0
ホモ絵描いてる男絵師が「ホモ描いてるからといって勝手にホモと勘違いされるのは困る」とか言っててワロタ
矛盾してねえかこれ
437ツイアン:2013/03/25(月) 11:45:06.17 ID:W7eJi1ms0
それはどうだろう
百合漫画描いてるからって作家は百合とは限らないし
スポーツの漫画描いててもそのスポーツをやってない人は大勢いるだろう
作品内の趣味とリアルの趣味は必ずしも一致するわけじゃないよ
438ツイアン:2013/03/25(月) 12:03:41.36 ID:KbdrWkReO
「みんな仲良く」が本心からで和気あいあい交流してるだけならまだしも
陰で愚痴吐きだの馬鹿にしたりだの罪悪感なくやってる陰湿さ
気に入らない人間は>>411で潰して
何でも同意してくれる人・付き合うと得になりそうな人だけで周り固めてキャッキャウフフ
そんな環境じゃ自分のいい所も悪い所も客観視できるわけがない
同人自体もとから陰湿な部分あるけどツイのせいで強化されてる感じ
439ツイアン:2013/03/25(月) 13:29:39.79 ID:k+4KUYcE0
メール返ってこない
主催なんだからきっちりして欲しい
ツイ廃ってメールチェックする習慣無いのかな
440ツイアン:2013/03/25(月) 13:57:17.38 ID:DvJCOjR10
ツイしかみてないしなんでもツイですませるからね

>何でも同意してくれる人・付き合うと得になりそうな人だけで周り固めてキャッキャウフフ
これ凄くわかる擦り寄りみたいなのが外からみているとあからさまなのに
ツイやっている側はわからないのだろうか
441ツイアン:2013/03/25(月) 14:16:05.52 ID:kHJ/z0JO0
ポエム(って言ったらポエムに失礼だが)みたいな短い作品数点しか出してない人が
アンソロ主催っていう現象
442ツイアン:2013/03/25(月) 16:53:43.69 ID:GnttofbP0
オフ活動してると必ずというか毎回ツイッターアカウントありますか?と聞かれて
仕事が忙しくてとか携帯あまり見ないとか言って誤魔化してるんだけど
えーやりましょうよー!フォローします!攻撃にもう疲れてきてる…
やんわり察してくれないものかと思ってたけど、やりたくありません
今後やるつもりもありませんって言わないとわからないよね
なんで他人にそんなに構いたいんだよ
何かやらない理由やもっともな言い訳探してる自分もせこいんだろうな
単に嫌いなだけですときっぽり言いたい
みなさんは言ってますか?
443ツイアン:2013/03/25(月) 16:55:16.22 ID:GnttofbP0
きっぽりって何だw
きっぱりね
444アンチ:2013/03/25(月) 17:27:47.15 ID:s4G2c/pn0
Twitterの機能でDMも本当に安全?なのかと考えてしまった
写メ付きで「◯◯行きました!」程度ならまだしも全世界に発信してるTwitter
というツールで個人情報曝け出しまくるって大丈夫なんだろうか?
通販の振込先講座とかDMしてた人がいたけど、それこそメールでやればいいのに…

一番酷かった体験
役者の演技が酷かったのは解るし、Twitterで文句言いたくなる気持ちも解る
テレビで出てくるのを観るたびにTwitterで容姿や演技、その他諸々至るまでの恨み節のようなツイートの連発までするし、
周囲のフォロワーも同じようになって叩きまくるツイートで乗っかり、他の批判ツイートを拾ってリツイート連発して悦に浸る
文句いうなら、文句しか出ないなら観に行かなければいいのに、デモデモダッテでグチグチでウザかった
そういう人に限って「嫌なら観るな!」ってどの口が言うのだろうか…

個人で演者のブログなり公式に批判意見なりするなら、個人の勝手にしろと思うが
Twitterで「皆で公式に批判意見書き込みましょう!」とか「皆で演者のブログに
批判コメントしましょう!」「拡散希望」をRT拡散して仲間を募るって……一部の人だけどファンの品格を疑った瞬間だった
445ツイアン:2013/03/25(月) 18:16:40.61 ID:B8Gy9/HX0
>>442
普通は「忙しい」と言われたら諦めるけどなぁ…
まぁ日中入り浸りのツイ廃共は「忙しい」と言う概念は無いんだろうな
思考力が無いのでやんわり言っても無駄かもしれない
きっぱり「今後やるつもりもありません」と言ってもいいと思う
446ツイアン:2013/03/25(月) 18:18:56.95 ID:26/ODOnP0
管理人がツイッター始めてからサイトの日記が恐ろしいことになってる
ついこの間は「受けのぱんつしゃぶしゃぶしたい」とか書いてあって恐怖を感じた
ジャンル公式垢で情報収集しようと検索したら
鍵なしで「主人公を犯したい○○(HN)」みたいな名前の人が表示されたこともあるし
ツイッター本気で怖い、垢なんて絶対取らないわ
やらず嫌いで結構
447ツイアン:2013/03/25(月) 18:55:55.54 ID:rebaJ+Q4O
小さいジャンルだから人減らないで欲しいと思ってた
周りがツイ脳まみれになった今は
早く他ジャンルにハマってこのジャンルから
出て行ってくれないかなと思う
マトモに喋れない下品大騒ぎの変な人でいっぱいになるくらいなら
人がいなくなって静かになるほうが何倍も良い
448ツイアン:2013/03/25(月) 18:58:57.34 ID:EaoDzbHVO
ないないくれくれもっと増えろ
ツイッターでこれ言ってる奴ほど何も創作してない
してても汚いラクガキとかただの小説もどきの妄想短文ばっかだし
キャラ名やカプ名叫んでエロ話してるだけの奴らに増えろとか上から目線で言われたくないわ
449ついあん:2013/03/25(月) 20:36:33.31 ID:jmgr4hSR0
前々から「この作品にはこの感想しか言ってはならない」みたいな暗黙の
空気があるジャンルだと、ツイッター流行り出したらますますその流れが強くなった。
そのくせ、少し有名な木っ端評論家が全く的外れな感想言うと叩かれるどころか
有難がられる始末。
ツイッターやってなくても自由な意見とか感想が本当に言いづらくなった。
サイトでも借りるかと思ってたけど、潰されるんだね。
長いものに巻かれよが鬱陶しくて仕方が無い。早く無くなれよ。
450ツイアン:2013/03/25(月) 20:51:42.34 ID:YIrqIB1EP
現役がいないであろうこのスレにこんなにレスがつくということは、辞めたor元からやってない言わば無関係の人にさえ多大な迷惑をかけてるという証拠なんだろうな
そんなに面白いもんでもないと思うのになんでこんなに流行ってるんだか
451ツイアン:2013/03/25(月) 21:03:52.63 ID:RO9A0mTv0
>>448同じくクレクレにイライラしてたけど
「アタシのどうでもいい日常話にも反応するマメさを持ち、
自分の気が向いた時にだけジャンル・カプの話もできる
フォロワー()がいない!増えろ!」
と言ってるんだと気付いたら、どうでもよくなった

そりゃ何人と繋がっていようが満足できないだろうよ
452ツイアン:2013/03/25(月) 21:08:42.01 ID:XSnAcQ/Y0
日常垂れ流して平気な人しか向いてない
しかも本人同様に他人の日常まで平気で垂れ流す
言っても何が悪いのか理解しないから神経疑う
しかもその他人の事情垂れ流しが、自分の友達いるアピールや
別の他人へのあてつけや嫌いな人を遠ざけるためだったりして
そんなもののために勝手に利用されて色々バラされて本当にムカつく
453ツイアン:2013/03/25(月) 21:18:00.26 ID:D1KYJTes0
あれは何なんだろうな>他人の情報垂れ流し
矛先を自分以外に向けさせようとしてるのかと思えば
そこまで考えてないようでもある
何が悪いのか理解してない同意
454ツイアン:2013/03/25(月) 21:34:31.80 ID:yCU4m1mD0
アメリカはTwitterが開始された06年からの全ツイートを(06年まで遡ってまで)米議会図書館で永久保存してるけどこの事をツイ廃はどう思ってるだろうか。
日本には関係ないし個人が特定されるわけじゃないだろうからと思ってるだろうけど。
自分は一回外に出た物は抹消不可能だと思ってるからツイ廃に深く絡まれる前に辞めれて良かったと思ってる。
あの人達Twitter内に留まって違う場所には出て来ないでほしい。
455ツイアン:2013/03/25(月) 21:46:33.06 ID:FuTZ9QeX0
>>442
自分も良く言われる。
しかも「以前はやってたけど原稿書けなくなってしまうので辞めました」ときっぱり言っても
戻ってきて下さい待ってます、また始めたら絶対フォローしますねとか言われた
新刊出せなくなっても別に構わないという事かと哀しい気持ちになったよ
今でもイベントに出る度に色んな人に訊かれる
ポイントカードはお持ちですかと毎回訊いて勧めてくる店員のウザさに近い
456ツイアン:2013/03/25(月) 21:56:32.07 ID:wifSggDH0
自分の個人情報垂れ流す分には自業自得だから好きにしろって感じだけど
他人の個人情報垂れ流す奴は本当にヤバイ
なんで他人の私生活を実況してるんだよ
見てるほうがいたたまれないというか、晒されてる人が気の毒でならなかった
それでいて自分は礼儀正しい(キリッ だったからな
晒されてる方がツイやってない+晒してるほうは顔出し名前出し所属大公開
これ発見されたら修羅場じゃないのか…
こんなのがうようよしてる場所で何かつぶやくなんて
身の危険を感じるレベルだったので
フォロワーが増えてきた=変なのが混じってきた辺りでそっとやめた
457ツイアン:2013/03/25(月) 22:02:16.06 ID:TwOnjfIM0
安心しろツイ廃の「戻って来てください」は挨拶みたいなもんだ
「今は忙しいので無理ですが戻った時にはまたお願いします」って笑顔で返して
心の中で(一生ないけどな)って思ってるw
458ツイアン:2013/03/25(月) 22:04:18.65 ID:wifSggDH0
あ、でも>452みたいに、自分がやめてもツイ廃どもが勝手に垂れ流すから
つながりがある人間がツイ廃になってしまうと自衛のしようがないんだよな
現役禁止でもこれだけ文句が出るわけだよ
459ツイアン:2013/03/25(月) 22:07:44.09 ID:Zimb/uqF0
他人の個人情報垂れ流しはあれだ○○さんとこんなに親しい私って演出だ
この情報を知ってるわたしは○○さんととても親しいでしょう?って感じらしい
他人の個人情報垂れ流してる貴方はとってもヤヴァイ人って印象しか抱けません
460ツイアン:2013/03/25(月) 22:10:08.12 ID:96Lo046u0
無許可で撮影した写真垂れ流すのやめてほしい
パンチラ盗撮する性犯罪者と変わらん
461ツイアン:2013/03/26(火) 03:11:07.08 ID:IJFzuW8Q0
手ブロとかに山程いるようなhtrほど調子乗ってく法則の揺るぎなさに怯えて、垢消した

いやマジ糞漏れるほどhtrですがよくこれで自信が持てますね、と言いたくなるような
本もまともに出せないレベルの画力で
「絵うまいって褒められたことしかないから
私だけは私への批判者で居ようと思う」等とミサワ化したり
「○○(自分のHN)さんって有名なんだなーw」だのほざいたり…
おまけに自分ageのツイートを全RTしてるようなツイ廃のフォロワーが
数百人いる世界だった
462ツイアン:2013/03/26(火) 03:15:02.37 ID:IJFzuW8Q0
なんだったんだあれは…悪夢か?
463ツイアン:2013/03/26(火) 05:29:03.21 ID:yj3O24/J0
少し前に辞めてストレスフリーになった
言いたいことが山ほどある
・他のSNSと比べてTwitter民は優しいという見当違いな選民意識
・優しいらしいのに何かへのディスり発言だらけ
・「自分達が言う批判は他の人が言う批判より理論的!」
・下手な絵をツイートしまくりで謙虚な発言してるつもりが自画自賛
・オタクを美化した絵が多数
・発言が汚い
・複垢作りまくりで一日中Twitter

これでも足りない
こんなのに付き合い続けて神経すり減らすほどマゾじゃない
文句言いながら続けてる人はマゾにも程がある・・・というか自分が無いんじゃないだろうか
ツイ民に寄生することだけが唯一自分の存在確認できる手段みたいなw
他人の事だからいいけどこっちには迷惑かけるなよと

長文ごめん
464ツイアン:2013/03/26(火) 05:52:16.05 ID:RMA11UEw0
ツイにハマッた管理人の変化っぷりが目に見えて分かれて……な状態。
ツイやるまでは日記で萌え語りしたり、日常のこともサラッとネタ風に面白く書いてたのが
ツイに手出してからは、みんな自分に興味あるよね!私最高!私素敵!と言わんばかりの
長文自分語りと、周りへの当てこすり、周りの萌えに乗れない私って…みたいな自分違うアピール。
日記もたまにしか更新されなくなったけど、たまに更新したなと思ったら上記の内容でもう言葉が出ない。
サイトの更新なんかしばらく止まってる。

ツイにハマるとこうなるのか…といい勉強にさせてもらってると同時、自分はこうはなるまいと反面教師にして
自サイトを黙々と更新することに勤しんでる。
465ついあん:2013/03/26(火) 09:53:17.76 ID:txsj3vDI0
公式や大手様()の意に沿わないことは言うな!言ったら全力で潰す!
ネットにいられないようにしてやる!
ってのが幅聞かせてるからな……。
公式もチヤホヤしてくれればそれでいいのか、良くて放置、
悪い場合は取り巻き使って晒しあげみたいなことまでする。

もう現実的な金や権力でも使わないと漫画やアニメの感想ひとつ好きに言えないのか…
466ツイアン:2013/03/26(火) 10:44:34.75 ID:seFiMN0L0
フォロワーを必要以上にチヤホヤ持て囃すあの風潮は何なんだろうね
何かしら下心はあっての行動なんだろうけど謎だわ
創作やってる人もレイヤーも皆勘違いして気持ち悪い事になってた
孤高を気取っていた高尚様も気付けばただの擦り寄り厨と化しててワロタ
467ツイアン:2013/03/26(火) 14:15:28.66 ID:tkQukRaA0
書きに来た事が>>452に全部書かれててフイタ
リプ乞食の構ってちゃんの交流(笑)のダシにされているんだと思うと反吐が出る
468ツイアン:2013/03/26(火) 14:49:55.69 ID:tOu4jkOkO
かといってこっちから接触してみると、はわわわで
卑屈な低姿勢と過度な敬語と逃げ腰で、距離遠ざけたりするんだよな
本人が見てない所では、仲良しなの☆知ってるの☆アタクシ選ばれたの☆アピールは欠かさない
めんどくさいから今はこっちから距離とりまくってる
おかげで気難しい人扱いされてるけどシラネ
469ツイアン:2013/03/26(火) 15:19:50.07 ID:8Ol8uvd50
大学にいるツイ民腐女子軍団うっぜえええ
一般学生もいる場所でhspr下発言フォロワーサンガーとツイのきもいノリまんまで馬鹿騒ぎ
ツイのクラスタ()の間で流行っているらしいBLカプネタで馬鹿騒ぎ
そして通行の邪魔になるのもおかまいなく廊下を陣取ってツイネタ会話、意味不明な絶叫
親しくないけどいつもツイツイと騒いで悪目立ちしてるから全員の顔を覚えてしまった
TLで話題になったらしい同人誌を広げたりもしてるしまじできもい
470アンチ:2013/03/26(火) 17:28:33.50 ID:iX4EVI5O0
「あるかぞくがのこしたblog」というサイトの娘みたいな人が増えそう
471ツイアン:2013/03/26(火) 17:49:44.19 ID:9ZjP9u7W0
ネットで自分のプライベート書いておきながら
プライバシーがどーたらこーたらって意味がわからない!
食事の写真なんて上げてどうするんだろう、芸能人ならまだわかるけど
特定されて犯罪につながったりするんでしょ?
理解できない!

みたいなことを今日会社のおじさん連中が話してて、心の中で同意した
472ツイアン:2013/03/26(火) 18:06:34.87 ID:Xj4UbFrs0
子無しニート主婦の自分は私生活垂れ流しなんて恥ずかしくてとても出来ない
ツイでやたら主婦アピしてる人ってなんなんだ
オタだけど普通に恋愛もして結婚してるリア充なんだからね!ってか?
アホか
473ツイアン:2013/03/26(火) 18:21:49.25 ID:JjHorTPb0
子蟻がまるであほみたいに言わないでくれよ
こっちだってプライベート丸公開なんて子供がいる分余計怖くてできないよ
一部のアホです、やってるのは
474ツイアン:2013/03/26(火) 18:39:02.10 ID:Xj4UbFrs0
>>473
わーごめん!
そんなつもりじゃなくて
自分の場合は子供もいなくて暇なのに働いてもいないから恥ずかしいんです
475ツイアン:2013/03/26(火) 18:55:44.46 ID:brtwfoPC0
「ホモツイやめて下さい!苦手な人だっているんですよ!!」はイコール「私はホモが苦手なので、
私が見ているツイッター上でホモの話をされると、私が不愉快になるのでやめて下さい」という俺様宣言であり、
「私はミュート機能も使えないデジタル弱者です」という自己紹介でもありますどうもありがとう
476ツイアン:2013/03/26(火) 19:02:31.66 ID:yj3O24/J0
>>475
本当にツイアン?

>「ホモツイやめて下さい!苦手な人だっているんですよ!!」
どんな人が書いたか知らないけど同人ツイ民に自浄促してるんじゃないの?
477ツイアン:2013/03/26(火) 19:27:03.19 ID:44A1wgJX0
「ホモが苦手な人だっているんでホモツイやめて下さい」は
「あなたのことが苦手な人だっているんでツイッターやめて下さい」や
「あなたが生きてることが苦手な人だっているんで呼吸やめて下さい」と同じ


ホモツイなんて世間一般的に害悪なものだろ、同じなわけあるか
478ツイアン:2013/03/26(火) 19:32:48.17 ID:mkPdneR/0
475は、最近のオープン腐が怖いスレの誤爆っぽい
こういうのがツイッターで拡散されてるらしいね
私もオープン腐がキモくてアンチになったんだけど相変わらずなんだな
479ツイアン:2013/03/26(火) 19:42:13.56 ID:fLYQyuh90
サイトTOPに貼られてるやつが目に入ってくるし好きな作家さんだとつい見てしまう
複数の作家さんたちが公式バレ画像のツイート見て喜んでる姿は知りたくなかった
それでよく「無断転載は良くない」とか言えるよな
守秘義務違反はどうでもいいのか
あの人たちのマナーの基準がわからん

匿名の2chだからぎりぎり容認できるようなことがオープンスペースで平然と行われていることに驚愕するけど
皆乗っかってしまうから感覚が麻痺するんだろうな
昔ならバレ見ても2chの中だけで喜んで、発売日すぎてからサイトなどで感想書いてたと思うんだけど
480ツイアン:2013/03/26(火) 19:43:26.13 ID:3sxC4eTN0
鍵もかけず下品なこと呟いてる主腐が子供の写メうpしてて可哀想でならなかった
将来>>470のヤツみたいなこと起こると本気で思う…
そして主腐を自称してるのは高確率でチュプ
481ツイアン:2013/03/26(火) 19:55:18.47 ID:0/HaptN80
ヲチされるような専スレ持ちがうようよしてるとか知りたくなかったわ…
やってないのにこんな萎えるんだからやってたらどうなっちゃうんだ…気持ち悪い…
482ツイアン:2013/03/26(火) 19:57:23.86 ID:0/HaptN80
訂正
専スレ持ちのような人が
483ツイアン:2013/03/26(火) 20:08:16.81 ID:yj3O24/J0
>>478
あ〜なるほど
最低だなオープン腐
484ツイアン:2013/03/26(火) 20:13:53.52 ID:UJG6U3m60
前に名前晒されたって書き込んだ者なんだけど名前晒す奴が増えてしまった
人の名前出してなにが楽しいんだろ
あなた達の大好きなフォロワー()さんは一般人の名前出されても誰か分からないだろうよ
485ツイアン:2013/03/26(火) 20:30:14.91 ID:tOu4jkOkO
>>484
乙…

私はもう諦めた
自衛しようがない、サイトに注意書しても奴等サイト見てないし
見てるけど見ないふりしてるのか知らないけど
今のジャンル終わったら同人とは縁切るつもりだよ
486ツイアン:2013/03/26(火) 20:38:13.56 ID:NPLuYAom0
「ここ、(自分)さんの家の近所!」とかやられたのが最大のヒットだった
元々自分の事しか話さないから何となくどこにいるのか分かるような脇の
甘い所があったんだけど、他人まで巻き込むその無頓着さには閉口した
ああいうのは、何のつもりだろう
487ツイアン:2013/03/26(火) 21:16:35.86 ID:Sb0LIFMh0
>>479
>昔ならバレ見ても2chの中だけで喜んで、発売日すぎてからサイトなどで感想書いてたと思うんだけど

こういう風に「ちょっとだけ頭を働かせて安全のために黙っておく」ことのできない人がここ数年で爆発的に増えた
バレを見ることがどうとかいう善悪の議論ではなくて
自分の身を守ることを知っているかどうかの問題
ツイッターの登場は、そんな脊髄反射と思考否定に拍車をかけていると思う
488ツイアン:2013/03/26(火) 21:48:12.66 ID:NPLuYAom0
あるね
昔はマナー守る事に一生懸命だった人でも、一緒になって暴れる場所ができたら
どんどんおかしくなってく
本当はそういう事したかっただけで、色々かっこいい事言ってたのは
全部大嘘なんだで納得してる
489ツイアン:2013/03/26(火) 22:19:44.93 ID:dacU7gag0
>脊髄反射と思考否定

あるある
最近はツイでも2でも書き込みに「言う→ゆう」、「一応→一様」、「責任転嫁→責任転換」と後者の言葉が
使われている時にそれを指摘すると「会話の空気読めよwww」と茶化されることが多くなった、
そしてその言葉を使っている人が単にネットスラングのノリでワザと使っているのか
耳に入る音から後者の方の言葉が正しいと思い込んでそう使っているのか分からない、
指摘しても「ウザwww」「KYwww」と言われるならもう何も言わないでおこうとなるから、
ノリでワザと使ってる人はともかく、間違った言葉を正しいと思って使っているなら修正される機会もなく
「そういう」を「そうゆう」と書く大人になるんだろうなという話をどっかのスレで今日見た

ツイはリアルタイム性が重視されるから少々の誤字はほっといてくれと思う人もいるだろうけど
明らかな誤用は気になるし、廃人レベルでツイに依存してるとじっくり考えるという地味な作業から遠くなりそうだ
490ツイアン:2013/03/26(火) 22:48:46.03 ID:Vr2Zcj35P
あんまりにもTwitterが広まり過ぎたせいで、作品と作者が切り離し辛くなったのはつらい
昔は、これいいな!で興味が湧いて他の作品を探しだし、そのうち作者に興味が湧いてきて条件が揃ってれば「ブログを見に行こう」「ラジオがあるらしい、聞いてみよう」などとなったものが
今では作品の隣にはTwitterのアカウント
そこまで興味もないころから作者の内側ガンガン見せられて余程の物好きでもなければ普通に逃げて行くよ、ってか俺なら間違いなく萎える
その後でその人の作品見ても「ああ、あの下品な発言してた人の作品か…」ってなって悲しくなってしまう
491ツイアン:2013/03/26(火) 22:49:54.56 ID:WESgHCey0
従来のSNSは時間を溶かすものだったけど
ツイッターはそれに加えて人格と知能を溶かしてるよな
492ついあん:2013/03/26(火) 23:08:54.94 ID:+7x/zMiP0
>>489
「ならざるおえない」とかね…
あとなんだか結構な確率で「肌蹴る」が正しい漢字だと
思ってるっぽい人がかなりいて驚く
ツイって脳みそ通さないで発言しちゃってるから失言、炎上が多いんだろうな
493ツイアン:2013/03/26(火) 23:20:49.23 ID:ZzJQVpJ90
書き手が表垢で会話していた事に対して裏垢で文句言いまくっていたのをみてひいた
スルーできない人はこんなの使ってはいけないとか正にオマエモナーだった
494ツイアン:2013/03/26(火) 23:25:46.78 ID:3HdhGXYL0
裏アカって、それこそ誰とも繋がらず鍵つけるんじゃないのか?
なんなんだ…
495ツイアン:2013/03/26(火) 23:37:22.61 ID:ZzJQVpJ90
鍵なしで名前からすぐわかるものだった
ツイ廃はマジで危機意識がない
496ツイアン:2013/03/26(火) 23:50:25.91 ID:nVfcLkIU0
>>493
あるある
いくら表垢で困ったちゃんに絡まれたからって、それを裏垢でグチグチ言って
ヨシヨシしてもらってるのも同レベルで痛い
497ツイアン:2013/03/27(水) 00:39:51.89 ID:Tr5mG3maO
裏垢で愚痴ってる時点で人柄が知れるよ
バレないと思っても似た者同士繋がってるんだから推して知るべし

ツイは毒にしかならなかった
反面教師という意味でなら役に立ったと言えるけど
知能溶かされるのは本当だね
やめて間もなくは読書もまともに出来なくなってて笑えた
498ツイアン:2013/03/27(水) 00:41:13.38 ID:JMFROS0B0
ネットで拾った版権絵やキャプ画像をアイコンにしたり背景にしておいて
自分の作品は無断転載禁止!とか頭大丈夫?って感じだった

バレ話題に速攻食いついてるのとかもだけど
以前は2ch関係の話題はせいぜい水面下(メッセ等)だったのに
ツイだとまとめサイトやスレ話を平然としてるのが気持ち悪いというか怖い
499ツイアン:2013/03/27(水) 00:55:39.68 ID:6C8A2xch0
公式関連で新情報が無いかなと軽く検索したら
口汚いキャラ罵倒を目にしてしまって改めて酷い所だと思い知らされた
萌えもdisもエロも人目をはばからず同じ場所に垂れ流しにして
平気どころか得意気な人達って本当に醜いな
500ツイアン:2013/03/27(水) 05:23:10.07 ID:RFhcs92s0
はぁツイッター同人が嫌い
ツイ内にとどまらず外にまで漏れ出てくるし…
隠す抑えるって理性がなくなるようで気持ち悪い
ガラス張りで窓も扉も開けっ放しでイッちゃってるのが外に頻繁に出入りする麻○パーティー会場みたい
501ツイアン:2013/03/27(水) 07:19:54.65 ID:xP2UjKygO
ツイ愚痴で愚痴ってツイアン参考に注意書きして呟くとかもう本当にありがとうございました
502ツイアン:2013/03/27(水) 09:45:16.53 ID:Nsf1V6Yb0
>>485
私も今のジャンル終わったら綺麗サッパリ縁切るつもり
既にもうジャンル活動はほぼなくしたけど
残念なんだけど自分にとって今ジャンルにハマった事自体が黒歴史になってる
ツイ腐に絵を評価されたくもない
仕事上絵は描き続けるけどツイ腐が近寄ってこなそうな物だしこれで縁切れると思ってる
ツイ腐最低で気持ち悪い
本当にキモイ
503ツイアン:2013/03/27(水) 10:59:42.98 ID:MC6RrC7A0
>>499
まさに私も同じ体験してげんなりした
公式キャプ画像をコラしてアヘ顔ダブルピースにセリフ欄書き替えてみさくら語で「おほおお俺の○○に○○がああああwしゅごおおおいいいw」とか
しかも鍵付きでなくそのキャラの名前を画像検索でググったら1列目に出て来た
「変態につき下品な呟き大量です!注意!」じゃないよ。それ以前の話だよ・・・
画像検索なんてするもんじゃないと反省したし、ツイッターは検索から除外するといういい教訓になった
504ツイアン:2013/03/27(水) 12:29:44.73 ID:QgC6VWm6P
>>503
うわ…そんなのあるんだ。精神的ブラクラすぎる…
露骨で下品な性描写はグロに分類されるだろ
動物の虐待の話や事故現場無修正とかと同じくらいか、それ以上嫌われる

それがわからないのはおかしいんだよな
それやってる人は「おかしい」と言われたら
こんな奇抜なこともやっちゃうアタシすごい、特別!と喜ぶのかもしれないが
本気で気味悪がられてるのも分からないのだろうか
うさんくさい新興宗教はまっちゃった危ない人、みたいに見られてても平気なのかね
505ツイアン:2013/03/27(水) 13:22:13.69 ID:GZz51Eg80
>>503
乙です。軽くトラウマになりえるね…それ
特殊性癖だと自覚して小さくやるならまだしも、ツイッターやってる人は声が大きすぎる気がするよ
変態化とかは前からもあったけど、支部で地雷に当る確率が高くなったなあ…
506ツイアン:2013/03/27(水) 13:30:19.61 ID:MC6RrC7A0
>>504
しかも本編のそのキャラの重要なシーンをピンポイントでコラだから余計精神的に来たよ
ジャンルとしてもそんなコラを楽しめるようなジャンルで無いのにまさに「こんな事やっちゃう私カッコイイ」だった
検索よけばっちりやってパスワード掛けて注意書きガンガン付けて引きサイトで出すのでさえ躊躇うレベルをツイッターでって・・・
もうただ思いついた事をすぐ発言!人より奇抜な私はこのジャンルで一番愛がある!と思ってるんだろうな
奴らにはサイト作ったり長い執筆期間掛けて本作ったりという発想が無いしとにかく目立ちたいだけなんだろうなと思う
507ツイアン:2013/03/27(水) 13:44:48.29 ID:aMVKrS7EP
しかしツイ廃の絵は進歩も変化も無くてつまんないなあ
お前その構図の表紙何回描いてるんだよって突っ込みたくなるww
どうせいつもと変わらん色遣いの同じような恰好で絡んでる絵が何枚も続いてるんだろと思うと見る気にもなれん
最新情報をいち早く受け取れる情強()のはずなのにどうして絵だけは時が止まったかのように同じようなものばかりしか描けないんだろうか
508ツイアン:2013/03/27(水) 13:59:13.10 ID:zs9XUdPh0
>>507
そりゃー馴れ合いメインで創作は二の次三の次なんだから、
必然的に創作に割く時間も情熱も愛も減って自己の劣化コピーしか生み出せなくなるって。
509ツイアン:2013/03/27(水) 14:21:41.11 ID:BDNm9lZYO
>>503
全く同じ経験でアンチになったわ
暫く原作のキャラ見るのも嫌だったし今思い出しても吐き気がする
何であんなのが放置されてるんだ、異常だよどう考えても
510ツイアン:2013/03/27(水) 14:27:31.91 ID:Nsf1V6Yb0
>>507
数年前に描いた絵を何枚も公開してた人居たけど全く進歩してなくて呆れたの思い出した
園児が描いたような絵だけど周りはチヤホヤしててもうね・・・
しかもその海鮮、ジャンル大手気取りで痛かった
あの人達にとっての絵と私にとっての絵は目的として全く違うものなんだと分かった
511ツイアン:2013/03/27(水) 15:17:12.96 ID:zvtiqA8v0
妹がツイッターやってて今日話題?の画像とかを見せてくるんだけど、
学校でありがちな行動あるあるとか男子高校生の服装がどうとか女子中学生のありがち一張羅みたいなのが蔓延してたけど
ツイッターって大半があれくらいの年齢の子達がやってるんだと思ってた
それか、企業や芸能関係の情報収集に使ってたまに呟くくらいで
あんなに毎日分刻みで自分の今日の一日実況するとか思わなかったよ…
しかも同人はいい大人が住み分けもしないで垂れ流すからたち悪い
512ツイアン:2013/03/27(水) 15:32:42.56 ID:g8M5U1Jh0
わかる
全体的に子供なんだよね
些細な事を大げさに騒いで短気ですぐに凹んでナデナデ合戦しないと生きて行けない子供
でもそういうのって若気の至りでもあるし、青春や様式美って感じるし
遠目に見てればかわいいもんだよ
ツイッターもニコ厨?もそんな感じ

ただそこに大人が交じって一緒のレベルで騒いだり偉そうにしてるから滑稽なんだよね
ネット上じゃわからないけど、中高生に混じって大騒ぎしてるジジババをリアルな映像で想像すると薄ら寒い
若い子だけで騒がせとけば良いのに
513ツイアン:2013/03/27(水) 15:39:18.31 ID:p0QQbXWB0
>>512
いい年の大人がティーンズカジュアル服や漫画雑誌の全サの鞄や財布を身に着け
茶髪にツインテールで若者に混じってるみたいな違和感を感じるよ
514ツイアン:2013/03/27(水) 16:44:38.12 ID:PpXjqGyn0
正直、ぼっちのあまりの寂しさに耐えきれず
ツイでカプ語りしてるのを眺めることがある
「◯◯増えろー」って散々叫んでる人達を見かける
じゃあ貴方が書いて下さいよ
こっちは懸命に書いてるのに反応も無しじゃあ
もうモチベが…
515ツイアン:2013/03/27(水) 17:17:06.66 ID:dXdR4AnsO
>>514
「(私)さんの○○萌えた!○○もっと増えろ」とかね
Twitterで名指しされた上、直後また増えろとかどんだけ使い捨ててんだよと
てめーのために描いたんじゃねえ!

>>508
自己の劣化コピーワロタ
まさに
516ツイアン:2013/03/27(水) 17:58:12.41 ID:QgC6VWm6P
もしかして、Twitterであえて隠さないことで、
私はこれを悪いことと思ってないからやってるんです、なにを発信しようが私の自由
隠れるのは悪いと思ってやるからむしろダメでしょ?
それをわざわざ注意するやつは空気読めてないウザイ潰す
悪気ないのにいじめられて私かわいそうヨシヨシして

ということをやるための仕掛けなんじゃなかろうか
517ツイアン:2013/03/27(水) 18:01:38.80 ID:hkYOEXn10
自分が叩かれそうなことはしっかりフェイク工作して
自分のために人の情報大公開するやつに悪気ないとか言われても
ねーわwとしか思えん
518ツイアン:2013/03/27(水) 18:23:17.29 ID:DQW1avTb0
ツイ愚痴とか色々と見ていると、Twitter連携の同人は今年が正念場みたく感じた
爆発的になったのはここ2〜3年だし、人間関係の拗れやTwitter自体に飽きてくる
人、サイトに戻る人が出て来てるのを見かけるようになった
背中合わせで使われているpixivも隆盛期越えてるし、Twitter共々これからどうなるのだろうか…
と、どうでもいい事を思った

私は引き篭もりサイトがあるからTwitterなかろうがpixiv滅びようが構わんが、
pixivやTwitterに依存している人々が阿鼻叫喚する……訳ないか

Twitter辞めて良かった
改めてサイトで作品をUPする喜びを再確認する事が出来たし、数少ない閲覧者さんを大事にしていこうと思った
同人に於ける人間関係のドロドロ見たら、あんな世界に戻りたくない…特にTwitterは
519ツイアン:2013/03/27(水) 20:37:56.88 ID:4aUM4egp0
好きだったサークルの半年振りのブログが
「広告出ちゃってサーセンwww
ブログ更新してると思ったけど全部ツイッターだったわwww
脳内では更新してるんですけどねwww
フォロワーさんに妄想垂れ流ししてるとこ見られちゃって恥ずかしい☆」

そっとブクマを外したよ
これで何件目だ
ついったには異世界に行ける装置でも付いてんのか
520ツイアン:2013/03/27(水) 20:55:39.21 ID:zgNqLWDqO
ツイッターはヤラネってサイトで明言したら「もったいない」って米きたよ
ツイッターで呟く方が時間がもったいないわ
そんなにツイッター素晴らしい場所だと思えるのが驚きだわ
ツイッターに隠らずサイトに来てくれるだけありがたいけどね
521ツイアン:2013/03/27(水) 22:22:30.33 ID:MC6RrC7A0
愚痴スレの恐ろしい程の怨嗟の渦を見るとなんで止めないのかつくづく謎だ・・・
ここまでストレス溜めてやる理由は承認欲求なのか席外すと自分の悪口言われそうで怖い的な女の付き合いのアレなのか
何度も出てるけどツイッターと同人は本当に相性が悪い。親和性は高そうだけど
522ツイアン:2013/03/27(水) 22:38:31.25 ID:s4YZY9RL0
鍵垢に籠って絶対に外に漏れないよう配慮されていれば
下ネタやエロ通り越したグロネタで騒ぎ立てようと構わない
ツイやめたorやってない人の目にも留まるから害になるんだよなぁ
皆が皆そのノリで楽しめる訳じゃないのに

…とは言え自分もかつてツイ民だった頃
朱に交われば赤くなるって言葉通りツイ脳に染まって
何がセーフで何がアウトか分からなくなってたから
自主的に気付かない限り周りが何言っても無駄なんだろうな
「今自分が描いてる絵が全年齢向けか否か分からなくなる」
っていうのが同人あるあるネタでRTされてきた事もあるし
マニアックでぶっ飛んだエロネタが溢れた空間だから
普通のエロがぬるく感じて「これ別に鍵つけなくていいか…?」となったり
そもそもBL・同人は隠れてするものだっていう意識が薄らいだり
感覚が狂う怖い場所だった
523ツイアン:2013/03/27(水) 22:49:01.47 ID:iFds5s2k0
>>520
ツイッターの特性をぶっ潰してる同人ついった()の方がもったいないよな
監視ツールや害悪ツールにしてんじゃん
524ツイアン:2013/03/28(木) 01:02:38.04 ID:uwET88dr0
愚痴スレはじめて見たけど怖いな…心の闇スレと変わらん
何がそんなに面白いんだかなーこんなもん
525ツイアン:2013/03/28(木) 01:16:57.94 ID:OTElhyIZO
ツイッターそのものが表面だけ綺麗に飾った闇スレみたいなもんだからな
楽しそうに見えても裏ではドロドロの怨念が常に渦巻いている
嫉妬や派閥争いしてるだけなんてかわいいもんだ。裏垢の内情探るための専用垢作ってる奴とかもいてドン引きした
面倒に巻き込まれたくなくてやめたが二度と戻ることはないと断言できる
やめたからといって支部のブクマや評価が減るわけでもなければ交流関係に変化もない
なんであんなに必死にしがみついてたのか今でも判らんし怖いツールだ
526ツイアン:2013/03/28(木) 01:20:06.16 ID:K91d5Slm0
日記の書き方とかに好感持ってて、ずっとツイッターしてなかった神が
ついに日記に「遅ればせながらツイッター始めました!」

日記をよく書いてた人や更新よくしてた人がツイッター始めた途端
サイト放置ってパターンを何度も何度も見てきたから絶望感すごいわ…
オワタ…オワタ…
527ツイアン:2013/03/28(木) 01:43:17.80 ID:ua2z6XK70
そういえば昔のツイ愚痴スレは絡み禁止じゃなくて
フォロー外せば?ブロックすれば?というレスが普通についてたな
それを「リアルの付き合いがあるから切れるわけないでしょ!愚痴くらい言わせろ!」と
いう人達が出てきて絡み禁止になった

ツイッターを間違った使い方して息苦しくしてるのは自分たちなのに
まっとうな解決策を挙げたアドバイスは絡み扱い
ツイ廃は2ちゃんでも自浄能力なしなんだなーと思った
吐き捨て系のスレはどれも絡み禁止だと言われればそれまでだけど
528ツイアン:2013/03/28(木) 01:51:33.71 ID:Rr4r+ASH0
ツイッターは本当に恐ろしいツールだと思う
創作する人は絶対やめた方がいい
呟けば呟くほど、なんか創作で大事なものもなくしてく気がする
好き作家さんたちに心底やめて欲しいよ

新ジャンルハマって幸まわってるけどサイトあっても基本ツイが最初からあって
それだけで残念に思ってしまう。逆にツイリンクないと好感度うpしまくり
529ツイアン:2013/03/28(木) 02:11:01.86 ID:/CUmgJ/g0
>>527
それでツイやってない人をコミュ障扱いするっていうね
裏で愚痴言ってイライラしてるのに
表では無理しまくって良い顔しながら繋がってるのがコミュ力()
530ツイアン:2013/03/28(木) 02:20:40.43 ID:Z3XJ0wjV0
て言うか今書いてるネタとか書きたい萌えネタはサイトですら我慢して黙秘してるのに
ツイなんか始めたらつぶやくの我慢しすぎて逆につらそうで無理だわ

作品にしなきゃこのネタの意味も萌える気持ちも全部書ききれないのに
切り取ったクライマックスだけを前後なくして発言するなんて
せっかくのネタを劣化させる行為だ
作ってるうちに更なる萌えが生まれてスパイラル起こったりするのに勿体ない…
531ツイアン:2013/03/28(木) 06:53:01.29 ID:666mZDIX0
深淵を覗く者を深淵もまた…じゃないけど
厨、ミサワ、チュプ、dpk等の魑魅魍魎が跋扈するツイッターに居座ってるうちに自分までそうなりそうだった
自己顕示欲の塊の厨になってたし些細な事で落ち込みアピールしてナデナデしてもらったりしてた
やめられたから良かったけど思い出すだけで気持ち悪い黒歴史だ
作品を世に出したくてネットしてるのであって自分をアピールしたいわけじゃないんだと
気持ちを入れ替えて同人活動に勤しんだら初動跳ね上がってワロタ
もっと早くからこうしてれば良かった
532ツイアン:2013/03/28(木) 10:03:06.29 ID:J/sC20280
ツイッターって公式の画像をそのままうpしまくってる子達ばかりだよね
よくわかってないんだがあれって堂々とやってていいことなの?
写メで撮るとかじゃなくキャプチャして上げてる。コラも盛んだね
533ツイアン:2013/03/28(木) 10:13:25.78 ID:JlGuiJk1O
>>525
いい大人(壮年含む)が
「アイツと仲良くした○○さんなんか、もう仲間じゃないよね」「ねー」
を同人でまでやってのけてると初めて知ったのがTwitterだった
派閥の作り方がショックというか気持ち悪くて気持ち悪くて…
オマエモナな言い方になるけど、たかがオタクの世界だよ?
Twitterはドライなツールだという誘いを信じた自分が馬鹿だったというか一般人は基本ドライなんだよな
同人だと、フォロワー=ウチの派閥!→脱退は死刑じゃ村八分じゃああ!!になる
今はもう一人でやってくのがいいわ
オタクで一生食べていく人は死活問題だろうけどね
534ツイアン:2013/03/28(木) 10:47:23.77 ID:0jS+O++L0
創作出来ない・やらない層がウザすぎた
何も生み出せないのに目立とうとするから下ネタと怨嗟しか垂れ流せなくなるんだよ
全くもってアホらしい
535ツイアン:2013/03/28(木) 12:48:21.87 ID:GxlzwVgd0
同人関係ないところでもツイは人間関係崩壊ツールだと思う。
ツイに誘われて一言やってないと断っただけなのに「危機管理意識が足りない、ケータイとツイは災害時の情報ツールとして必須なのに
それを持たない奴は次の地震で助からない、やれ」と説教された。

その言い草にもあきれてしまったけど医療機器によっては携帯一台が命取りになる人がお前の目の前にいるんだよ。黙れ。
536ツイアン:2013/03/28(木) 13:41:25.06 ID:JlGuiJk1O
>>535
「本当だったらTwitterなんかやらねえよ」
脊髄反射でRTしちゃうガセとデマだらけじゃん
震災直後は呼び掛けるだけのRTと余裕綽々ニヤニヤイラストだらけで役に立たなかったし
東北住んでる友人は災害用伝言板で無事を知らせてくれたよ
携帯は充電の関係でしばらく使えなかったみたいだ
537ツイアン:2013/03/28(木) 13:52:06.97 ID:3xE+GOJD0
割とマジな話
緊急時に大切なのは日頃から助け合える周囲の人間関係を構築しておく事だと思った
果たしてツイッターやってる人は大丈夫なんでしょうかね…
電源必須のツール使って遠くの友達に連絡とってる場合じゃないだろっていう
538ツイアン:2013/03/28(木) 14:06:00.46 ID:oWoHJt/I0
他人の災難はあいつらにとって格好のネタ
緊急時にツイッターやっても役に立つどころか脚色されてRTされるだけだと思う
539ツイアン:2013/03/28(木) 14:28:07.05 ID:eiiar8hp0
「ツイッターは災害時〜ウンヌン」「ツイッターはメモ代わりに〜ウンヌン」とか言うけど
本音は自分を見て欲しいだけだと思う
出てるけど災害時にツイッター出来るのは安全圏にいる人だけだし本気でメモや日記代わりにしたいのならローカルでやればいいし

同人垢なら尚の事災害関係ないだろうと思うけどパンツ脱げ発言の後に「あの日を忘れません。黙祷・・・」ってやってたのを見て脱力した
止めてから一切見ないようにしてるけど、先日のあの日同じジャンルの知り合い達がなんて言ってるのか覗いてみてしまった
その日一切災害に触れなかった同人垢の人に関しては「ツイッターも悪くないな」と思った。割とまともな使い方してる人多かったし
黙祷やった人に関しては今後の付き合い方の参考になった
540ツイアン:2013/03/28(木) 14:36:44.21 ID:Gdg6cp3S0
Twitterがまるで情報最強ツールみたいに語る人がいた
配信元やTwitter本家が潰れたら情報も何もなくなると思うのだけれど、Twitter廃人な人々はTwitterで流れる
情報が全てで絶対で正義という考えが理解出来なかったなぁ
Twitterが役に立たないツールではないけれど情報取得にもデマかどうかの見極め必要だと思う
別にTwitterじゃなくてもWeb上に情報は溢れているのに…
541ツイアン:2013/03/28(木) 14:53:23.29 ID:lhwhY4Pq0
ジャンル参入したての頃はチェックしてたけど、発言に気を使わない、ホモ連呼する人達が嫌だった
その登場人物はたしかに執着の強い設定ではあったけど、言動だけ切り取って「こんなにホモなんですよ!」と、ジャンル外にまでRT、お前は本当にそれで良いのかと
まともな人は黙ってたけど、大多数の草生やしながら面白がってる同ファンに心底がっかりした
ホモォといい、なんでツイッターやってる層ってホモネタで盛り上がるんだろう
542ツイアン:2013/03/28(木) 14:57:54.65 ID:PM36nJfq0
実際震災の時はデマと私の哲学()と可哀想な私語り()と慰め大会の応酬で
ただただ気持ち悪いだけだったな
いつ来るかわからない震災の為に毎日気持ち悪い物見続けろなんて
震災来る前に自分が病んでダウンするわ
543ツイアン:2013/03/28(木) 20:25:57.30 ID:+CtAT34jO
震災を機にツイ辞めた東北民だけど震災の時はツイなんか見てる余裕なかったよ
ツイよりも地元のおばちゃん達の情報網が最速最強
やっぱりリアルでの人間関係を大切にした方がいいよ
落ち着いた頃にTL見たら笑顔()ヤシマ作戦()
ノリが気持ち悪すぎて一気にアンチになってしまった
544ツイアン:2013/03/28(木) 21:36:00.45 ID:H9NQJ8zY0
>>543
オバちゃん・婆ちゃんの井戸端ネットワーク最強説同意
結局はああいう時は生身の付き合いがものを言う
しかもああいう場面だとやたらと正確で盛った嘘とかないのが凄い

ツイ廃にそういう井戸端ネットワークを散々馬鹿にしてたのがいたけど
ツイ廃が篭ってる場所こそが散々馬鹿にしてたムラ社会そのものなんじゃないの
545ツイアン:2013/03/28(木) 21:50:38.86 ID:ZTO+jMMGP
同人関係ないとこでは役に立ったよ
どこそこのドラッグストアが今開店してるとか
引っ越したばかりで一人だったから
震災の話はやめないか…
546ツイアン:2013/03/28(木) 21:55:50.34 ID:FJ0Rk5hO0
笑顔運動は本当に無意味だった
災害に見舞われた1ヵ月前後で笑顔も糞もない
イラストあげるのも端末の電力が無駄に消費されるだけ
あんなんスラックティビズムでさえないわ
547ツイアン:2013/03/28(木) 22:19:22.20 ID:vzVZAG0u0
好きな同人描かれる方がツイッターやめて、今はオフに専念してるっぽい
上から目線だけど、ツイッターやってた頃の作品よりも今の方が好き
前は内輪ネタ多くてチンプンカンプンだった
548ツイアン:2013/03/28(木) 23:23:22.55 ID:Urbnmx6A0
アニメのキャプを転載してアイコン、白い液体などの卑猥なコラ、ぶちおかなどの下品なツイート…
キャラや公式が本当に好きなら出来ないことばっかりだなと思う
しかもそれで目立つことがいいなんて、異常としか言えない雰囲気だった
創作するしないに関わらず、人に迷惑掛けないのは最低限のマナーだよ

呟くのは自由だけど、鍵付けるとか見えない配慮をしてたら文句言わないのに
下品で陰湿だし、いるだけで疲れたからもうやらない…
549ツイアン:2013/03/28(木) 23:37:44.66 ID:kmU4JKus0
実際に役に立つかどうかっていうところはおいとくとしても
緊急・災害時用なら、緊急時だけ見ればいいわけじゃん
なのに「災害時に役に立つから」っていう理由で
普段から見ることを強要されるのが理解できない
どこかで「ツイッターの最強の使い方は登録して放置」wっていうのを見たけど
(垢持ってない、やめたっていうと「やりましょう!」と言われるから)
それでもやっぱり普段から見ろって言われるだけで意味ないような気がする

ていうかあいつらなんであんなに「見てること前提」なの?
相手は自分の発言を全部読んでいるのが当たり前だと思ってるよな
しかも見てないとわかると、見てないほうが悪い=加害者
自分=被害者みたいな態度で責めはじめるし
550ツイアン:2013/03/29(金) 00:36:05.82 ID:gJnjnwK30
そうそう
「同ジャンルの人間はみんな自分の呟き全部見てる」って前提で物事を考えてるよね
自意識過剰すぎる
自分に都合のいい人間で周囲を固めて常時ぬるま湯につかってる状態だから頭の中が花畑なんだろうか
トラブル起きたらツイッターの外で必死に犯人探し
怖いのかなんか知らんが自分らのお仲間に問題があるとは考えようともしないw
灯台下暗しなんじゃないのと言いたいわ
ツイッターやってないもんだから相談しやすいらしくてよく愚痴聞いたりするが、いい加減うんざりしてきた
なんでやめないのって言いたくなるけど、言っても無駄なのもわかってるから適当に流してるわ
551ツイアン:2013/03/29(金) 00:41:08.59 ID:gweIiMHP0
>>550
>トラブル起きたらツイッターの外で必死に犯人探し
あれだけ愚痴スレが繁盛してるのにこれはないよなw
552ツイアン:2013/03/29(金) 09:44:06.79 ID:L0jvPSmy0
>>550
自分もトラブルを起こして晒された奴から相談を受けたことがあるが
フォロワーさんは優しいから晒すなんて事はしない!の一点張りで話にならなかった
思考停止もここまで来ると天晴れだと思ってCOしたぜ

フォロワー700人突破だのなんだのを一々報告してくる奴だったけれど、
それって裏を返せば700人にヲチされてると言う事なんだが…
ツイ脳にそんな事が理解出来る訳ないな
553ツイアン:2013/03/29(金) 10:44:12.29 ID:mdlYTRsV0
「1000ツイート突破しました」報告も謎だよな
私はすぐげんなりして止めたから分からないけどあれ発言回数キリのいい所で自動で「1000回になりました」とか表示されるのかな
診断メーカーとコンボで来られると視界に入れる事すら面倒臭い
何でそんなに自分の事ばっかりなんだろう・・・作品書けよ・・・と自分がどんどん黒くなったので速攻やめた
554ツイアン:2013/03/29(金) 10:44:20.00 ID:T23PmmSM0
年賀企画をやってたか頼んでたかな人が
「喪中だとツイートしたんですけど見られてなかったんですか」って
上から目線でまたツイートしてたのを見たのを思い出した
他人事なのに直接てめえから連絡しろよと思った
ブログが流行り始めたときファンならアテクシのブログ見てるの当然よね
な口振りの人いてもにょったけど今はそれ以上なんだよな
そのくせ鍵無しでもフォロワーしか見てないと思い込んで下品垂れ流すんだからご都合主義すぎる

内容的に愚痴スレ向きかもしれないが今の話の流れで言いたかった
>>549
ツイなんかちょっとでも登録しようもんなら見てるんだろと思われて結局意味ないと思う
自分はツイやってないからなんにも知らないと言えると思うと気持ちが軽い
555ツイアン:2013/03/29(金) 11:59:06.12 ID:SyXICr3p0
やたらに数字で○○突破とかのツイッターとかツイッターに毒されたピクシブとかSNSを見ると
ソーシャルゲーの関係者が言ってたとかいう
豚(客)の虚栄心と競争心と射幸心を煽れば儲かるとかいうのをなぜか思い出す…
556ツイアン:2013/03/29(金) 14:25:34.03 ID:AVAZWVQE0
ツイッターとpixivはフォロワー数とか点数みたいな数字を稼ごうと必死になってる人だらけ
数字が取れる流行物にやたら飛びつくのも納得できる
最近やたら流行り廃りが激しいのはそのせいかもしれない
557ツイアン:2013/03/29(金) 14:48:40.36 ID:IgbrjIW50
でもpixivもそろそろ潮時な気がするね
全体的にクオリティ下がってるし
またサイト全盛にならんかな
558ツイアン:2013/03/29(金) 14:57:35.20 ID:vkYepce00
ツイ廃と接する機会があったんだけど、ネトゲ廃人を馬鹿にしててビックリした。
「あの世界の人達って可哀想だよねー。ゲームでしか威張れないwww」
「ずーっと引きこもって夜中までやってるんでしょww信じられないwww」
「友達も居ないんだろうねーwww」

いやお前らも大して変わらんから。寧ろツイ廃の方が可哀想だから
ネトゲ廃人はゲームの中のみで外には出てこないから部外者に害を与える事は無い
けどツイ廃はTwitter内だけでなく、外にもそのままのノリで飛び出して他の人間に迷惑を被る
「夜中まで」ってお前らも夜中まで○○タソのパンツムシャムシャ!!○○タソ犯したい!!とか下品な発言してるだろ
「友達」って何ですか?Twitter内で上辺だけの馴れ合いするのが友達ですか?裏ではお前の悪口言ってますよ
ツイ廃ってどうして人の振り見て我が振りを直せないのだろうか
559ツイアン:2013/03/29(金) 15:38:33.23 ID:id7nyGrYO
ツイッターには真実があります
ツイッターには沢山の真の友人達がいます
ツイッターは正義です
ツイッターは世界一優秀なコミュニケーションツールです
ツイッターは嘘を吐きません
さぁみなさん楽しい楽しいツイッターをやりましょう
みんながツイッターを信じていればそれで良いのです

こうするとまんま胡散臭い新興宗教w
ツイやれって言うツイ廃のしつこさもカルトの勧誘じみてるしツイやってない人への妙な偏見とかも臭い
異常なまでの視界の狭さも納得だな
560ツイアン:2013/03/29(金) 15:50:44.87 ID:F4eJuVaE0
>>558
正に目くそ鼻くそを笑う…
561ツイアン:2013/03/29(金) 16:27:40.41 ID:M93N60e30
鍵付きでもないのに、ダウンロードURLとパスを明記してデータやり取りしてる人って何なんだ
それ第三者が覗けちゃうよね?
大切なゲスト原稿とやらをそんなんで送っちゃっていいの?
そんなのを複数みかけて怖くなった
想像力ないにも程があるだろ
562ツイアン:2013/03/29(金) 16:42:54.90 ID:1d40npeiO
>>556
単純な数字という目に見えて分かりやすい物差しでしか
物事の良し悪しを判断できないんじゃないの
高額ブランドさえ着てればセンス良いみたいな
563ツイアン:2013/03/29(金) 22:06:33.00 ID:rFPPRFlwP
ブログで近況日記描いた折に「ツイッターは不必要」みたいな内容を入れたら
いつもは絵が無いとスルーされるのに拍手がいっぱい来てた
ジャンル自体はマイナーなのにツイ廃が幅を利かせてオワコン寸前だけど
自カプはツイ嫌いが結構いるみたいで良かった
564ツイアン:2013/03/30(土) 02:18:28.48 ID:M1rHbt9Q0
適当な情報や間違っている情報をどや顔で平然と流すのやめろ
565ツイアン:2013/03/30(土) 10:32:49.04 ID:aEQrNnaxO
Twitterのお仲間と仲良しこよしして勝手に幸せ()になってりゃいいのに
「ホントは寂しがり遠慮したがりなだけなんだよね?チラッチラッ」という態度で
わざわざTwitterやってない人に絡んでくるのやめてほしい
こっちから全く絡んでいかない時点で気付いて欲しいんだけど
「もぉシャイなんだから!わかってるよアタシ」って人で困るし結構歳上だしで疲れる
しかも例に漏れず「Twitterやってないあの人とも仲良しなアタシ☆」勝手に言い触らされてるし
創作用にとってた時間と気力ごっそり奪われるのも凄く嫌だ
くっそうなんでこんな目に
566ツイアン:2013/03/30(土) 10:50:56.73 ID:Yj1JXkEM0
ツイ民時代にフォロワーとメアド交換なんかした為に
止めてからも繋がりが切れなくて過去の自分ぶん殴りたい
戻るつもりは絶対ないって言ってるのに
戻っておいでと何度も誘ってくるのやめてくれ
相手の顔色伺いながらおだて合う仲良しごっこにはうんざり
チラッ撫で撫でよしよしも鳥肌立つわ
顔文字付きで良い大人が「にゃあ(*´ω`*)v」とか絡んで来たり
TLでフォロワー同士がレズごっこ始めたり
あれらを楽しいと本気で思ってるツイ民は絶対どこか歪んでる
戻っておいでとか冗談じゃない
567ツイアン:2013/03/30(土) 11:58:28.16 ID:9pARHbRR0
専用の愚痴スレが91…
同人やオタや一部のDQN以外はツイッターを普通に使ってるように見えるしすぐ飽きてる人多いんだけどなあ
オタ系は内容も気持ち悪いのすごく多くて転載されてるの見るだけで無理だ
なんであんなに使い方も内容もきもいんだろ?

>>563
いいなあ良かったね
雑談のスレとかでツイッターが中心になってからつまんないって言ってる人とかいるから
見えないけど嫌がってる人はけっこういると思うしやっぱりいるんだね
568ツイアン:2013/03/30(土) 12:22:15.89 ID:DUbz/cBR0
ざっと覗いたら
ソシャ板の愚痴スレですら66というのを見ても同人に於けるTwitterというのが
どんだけ人間関係に依存しているのか、Twitter使用ユーザー数が多いのかが解る

一般ユーザーは飽きて放置や削除、ブログ、Facebookなどのツールに移動しているみたいだ
オタクキモイ・・・って書き込みされてたけど、日本語ハッシュタグのコンボで一般
ユーザーは気持ち悪がって離れている印象を受けた
569ツイアン:2013/03/30(土) 12:29:28.46 ID:DUbz/cBR0
・赤信号みんなで渡れば怖くない
・女子の連れション
・声の大きい人間の発言は正義!(デマであっても)

…みたいな感覚でいる人間が多いんだろうと、Twitterやってた当時を思い出す
意見なんて十人十色だろうに、周囲とは違う意見を言えば白い目で見られ、言論統制
井の中の蛙な人が多くて、一般常識が崩壊していく様をリアルタイムで感じた
570ツイアン:2013/03/30(土) 12:44:39.24 ID:l63ZK/vV0
絡んでこない=シャイ・お高くとまってる
ツイッターが嫌い=負け惜しみ・嫉妬

ツイッターしない人はコミュ障で何をしている人かわからないと
一日中張り付いてチャットしている廃人様が言えば、
フォロワーが絶賛してどんなにツイッターがすばらしいか褒めあう
腐れた社交場だと思う

「ウチらの友情永遠無敵!」とかやってる中学生みてえ
571ツイアン:2013/03/30(土) 13:00:59.88 ID:V19bMfTf0
人は人、自分は自分と割り切ってくれればそれで良かった
やってない事で人格否定されてうんざりしている

やりたくないからやってないんだね、で済ましといてくれれば良いだけなのに
何でそんな簡単な事が出来ないんだろう
こういう絵を描く人は○○、こういう性格の人は○○、こういう事しちゃう人は○○、とか、
人を定義付けするのが好きな人達だとは思っていたが
(そしてそういうのをRTして自分はこういう人なんだと自己紹介するのが好きな人達も多いなと)、
何でもかんでも当てはめて人の事を勝手に決め付けるのはやめたら良いのに
572ツイアン:2013/03/30(土) 15:20:09.29 ID:T0E3kDQNO
メディアに露出してるからオタクが市民権を得たと考えるのは大いなる勘違い
周囲の一般人が話に乗ってくれても摩擦を避けるためで
誰も表立っては言わないよキモイなんて

オタクであることを隠して付き合ってるリア友にtwitterやらないのか聞いてみたら
「オタクっぽくて嫌だし自分大好きな暇人がやるもんでしょ」って内容の返答だった
外野から見たtwitterの印象はこんなもんだよ
573ツイアン:2013/03/30(土) 16:12:15.73 ID:y7uB7eKT0
>>572
これだよなあ
TVとか新聞でツイとかまとめとかが表示されたりURL貼られたりしてるから影響力があると余計に勘違いしちゃうバカが居るんだよ
マスメディアは昔は情報で大衆を踊らせてたけど今は逆に大衆に踊らされてる感じがする

バカッター内の意見を真摯に受け止めるとか、そこから真実を引き出すとか高度すぎるだろ
まとめにしたって恣意的な編集入ってない方が珍しいような状態なのに
いいかげん「ソースは2ch(キリッ」と同レベルだと気付いてよ本当に

なんかもう何処まで化かし合いなのかと
裏で金でも回ってんじゃないのかと勘繰っちゃうレベル
574ツイアン:2013/03/30(土) 17:40:20.38 ID:OrYAZbQ60
なんで同人ではツイやってない人=コミュ障・ヲチ・高尚なんだろうな
普通に「ツイやってない人=ただの面倒くさがりや・横着者・怠け者」でもいいだろうに、
それはあんまり言われない
575ツイアン:2013/03/30(土) 18:01:07.16 ID:bheNEhgB0
>>574
より自分の劣等感を刺激するもの
無意識に自分が抱えているものかその対極にあるもの
コミュ障、ヲチは前者で高尚は後者
つまりコミュニケーションにおいていつも何らかの障害を感じ
自分が常に警戒心と策略を巡らせているから相手もそうだと考える
自分の行いが低俗であることを無意識で認めるために
相容れない存在に対極の「高尚」というレッテルを張り皮肉的に貶す
(そもそも高尚という言葉に侮蔑的な意味は無い)
横着者、怠惰といった表現にそこまで反応しないというのは、特に強く意識されている事柄ではないということ
576ツイアン:2013/03/30(土) 18:04:06.98 ID:Dg7qAXHLO
ツイッターやらない=怠けってのもよく分からないけど…
別に義務じゃないんだから
577ツイアン:2013/03/30(土) 18:06:36.81 ID:OrYAZbQ60
なるほど
578ツイアン:2013/03/30(土) 20:05:03.76 ID:h40I+/EU0
ツイやってないひと=マイペース
でいいじゃん別に
結局自分は個性的だと没個性の集団の中で叫び
没個性同士で認め慰め合ってるだけだろ同人のツイッターは
579ツイアン:2013/03/30(土) 20:49:56.52 ID:aEQrNnaxO
Twitterやってない人=やらない人興味ない人でよろしく
怠け者やマイペースだからTwitterやらないって思われるのも癪だw
逆にTwitterやってる人は愚痴ってでもやりたいからやってるだけだよね
まさかやりたくないのにやってないよね
580ツイアン:2013/03/30(土) 20:54:13.25 ID:Y+TKSaCI0
レビューサイト見るのが好きだったけど管理人がツイにはまった所はほぼ例外なく劣化した
長文でそれなりに考察してた人が箇条書き短文hspr系になったり
酷い人だと「レビューはツイ(鍵付)でやってるからフォロー下さい☆ミ」でサイト廃墟化
そうしたいってならそれでいいけどさ、それならレビューサイトって看板は下ろしてから行けと
581ツイアン:2013/03/30(土) 23:05:09.25 ID:/H9CSubc0
ここでたまに聞くけど本当にやってない人=不気味とか、そんなふうに思われるのか?
複数フォローするだけでタイムラインすぐ流れてなにがあったかとか把握しにくいしでやってられん!リスト管理しても流れるのは止められないし!
と思ってやめた怠け者派

たくさんツイートする人を複数フォローするだけでタイムラインみる気がなくなるよね
あれってやっぱ、やってる人は付き合いで全部追ってんのかな…
582ツイアン:2013/03/30(土) 23:20:23.24 ID:3QDRTcA60
某テレビで"インフルエンザが何日後地元にくるかが分かる?!"ってのがあって
なんで分かるかっていうとTwitterでのつぶやきを割り振って地域特定してってやるんだと
これ見て思ったのがこんなに世界で広めたのって一般人達のつぶやきを追うことで
瞬時に流行(それこそ物から病気まで)や事故事件の情報が手に入るし
ステマなどにも使いやすい(間違って発注してしまったので買ってあげてください!とか)

一部の人達にとってTwitterはタダで手に入る有益な情報源なんだよね
だから企業とかもこぞって参加してるような気がする
数年先までは無くなりそうにないかもね
583ツイアン:2013/03/30(土) 23:32:45.69 ID:HHTng6VK0
群れてるのが素晴らしいって風潮見てると、昔授業でやったスイミー思い出した
スイミーは小さい魚が協力して大きな魚に立ち向かう話だったけど
似たような考えの人が沢山になって群れると自分が大きい、正しいと勘違いしてしまうのかな

他人の悪口を言ったりデマを拡散したりと、やらかした分のしっぺ返しはどこかで来ると思う
黒歴史を更新し続けているようなものだし
584名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/03/30(土) 23:34:55.21 ID:fUnnWnrL0
大丈夫。twitterの仕様改悪で非公式アプリが使えなくなれば
どんどん利用者は減っていくよ
585ツイアン:2013/03/30(土) 23:35:33.11 ID:fUnnWnrL0
名前欄間違えた
すまん
586ツイアン:2013/03/30(土) 23:39:26.79 ID:lIdYOxcY0
パッと見で何の話してるのかわからない会話が多い人ほど
つぶやくペースが早すぎてどうでもよくなる

ツイッター本気で廃れてほしい早く廃れてほしい
交流重視の人もいるだろうし、時代の流れでサイトが廃れるのなら仕方ないと思う
でもこんな、ダラダラ関係ないだべりも交えて小さい萌えを消費していくようなツールが長々居座ってほしくない
しかも非オタに駄々漏れのままドきついエロ話してるとか、法律で規制されても文句言えないっての
どうせならもっと創作楽しむ同人者に優しいツールが流行ってほしい
587ツイアン:2013/03/31(日) 00:08:16.92 ID:N57C/KKj0
例え群れの中にスイミーがいても叩き潰す集団がツイッターのオタクだろ
色が同じなだけの烏合の衆なんざサメに食われて全滅するのがオチだよ
588ツイアン:2013/03/31(日) 01:07:29.76 ID:pZ05hjSV0
ツイッター同人ってジャンル:同人の斜陽オワコン化って感じがする
589ツイアン:2013/03/31(日) 01:46:43.89 ID:S4Y9dq+T0
ツイやめて3ヶ月くらい
しばらく休んで今はストレスほぼなくなった
サイトで自分の好きなものを好きなように描いて、ラクガキじゃないものを支部にも時々アップしてる

なんでやめたかっていうと、ツイやってから人のものが楽しめなくなったから
作り手の性格とか生活とかが毎日フィルター無しにガンガン流れてくるもんだから、素直に作品見たり読んだりできなくなった
クールな絵で憧れていた人が異常なまでの構ってちゃんでしょっちゅう具合悪いとか死にたいとか言ってたり
きれいな表現使って小説書く人が汚い言葉で毒づいたり嫌味言ったりしながら何個も垢作ってフォロワー選別してたり
知れば知るほど人ばかりでなくジャンルにも冷めかけて本当に後悔した

ジャンル熱が回復した今でも、ツイで交流してた人の絵は全然萌えないし小説にいたっては読む気も起こらない
続けている人はその人なりに何かしらメリットがあるんだろうけど、私にとっては毒にしかならないツールだった
なので「戻ってくればいいのに」って言うのやめてほしい
挨拶代わりにそれを言うから本当に鬱陶しい
590ツイアン:2013/03/31(日) 02:14:47.66 ID:e5JIFhzI0
嫌な印象つくと消えないね
99回良いこといってても1回失言するとその一言がずっとつきまとってる
589よくわかる
どれだけ無駄なことに精神すり減らしてたのかを退会してから気づいた
591ツイアン:2013/03/31(日) 02:48:08.33 ID:hThiY/xs0
「私やっぱり◯◯ちゃんじゃないと駄目だな〜」とか「◯◯には癒される」とか、特定のフォロワーの事を@付けないで呟いてる人が居てなんだこの人はと思った
色々な事に対して文句言うくせにデリカシーと配慮がない人達が多かった
許容があるフリの擦り寄りとか最低
特に腐の人達
自分が持ってるサイトやブログからはTwitterボタン排除してる
592ツイアン:2013/03/31(日) 07:17:35.43 ID:bai7TZId0
>>582
いい加減すぎるだろ情報源・・・

数年先にも幅きかせてようが、回りまわって全部自分にかえると思う
2ちゃん全盛期の頃寂しくて張り付いてた時期がある(我ながら痛いorz)
はまってる時はあの時間が心底無駄で時間は二度と戻らないって気がつかないんだよね
ツイ廃の方々も今は考えもしないだろうな
後から自分の馬鹿さ加減に気がついた時は遅いよ。何年後か知らないけど。
593ツイアン:2013/03/31(日) 08:16:37.53 ID:INV6VWUhO
>>592
その一部にとっては有益なんだろう
タダで手に入るものを尊重しちゃう一部には

某脳博士によれば
「不安な人は常に何かしなければと思って短い時間に何かを詰め込む。
本当は無駄なんだけど何かをやった気になって快楽物質が出て、
自分は有意義な時間を過ごせたと思ってしまう」と言っていたが
まさにTwitterだなと思った
何もない時間ってある程度必要だと思うんだけどツイ廃にはそれが無駄に思えるんだろうね
オセロの中島見てると洗脳って解けないんだなと怖くなる
594ツイアン:2013/03/31(日) 08:54:18.94 ID:YR0DLLdy0
あぁ・・・また好きな絵描きさんがツイ廃になってしまった
昔は繊細で綺麗な絵と解説つけたブログ毎日書いてたのに、一週間更新のただの落書き倉庫に・・・
595ツイアン:2013/03/31(日) 08:58:32.41 ID:uYufSOe/0
昨日ツイ廃の奴らとオフで会ったんだが、アイツら隙あらばスマホの画面ばっかみてこっち見ないんだよな
別に終始こっち見ろよとは言わんけど、リアルで会ってる奴ほっぽって呟くとかどんだけだよ
何呟いてたんだか知らねーけど、画面に向かってひたすらポチポチポチチ
キメェ
596ツイアン:2013/03/31(日) 09:37:39.76 ID:r6Bx1bjf0
>>595
退会組だけど、シンプルな批判が心に響いてすっきりしたよ
入力してる姿も呟いてる内容も本当にキモかった…!
597ツイアン:2013/03/31(日) 11:23:25.96 ID:TvYOlMrPP
ツイ廃あるある
TwitterでRTされて大人気らしいネタを「この前Twitterでさ…」という前振りで、さも楽しかろうといった雰囲気で話し出す
友人が一時期Twitterにドップリで、ことあるごとに「Twitterが…、Twitterでさ…、」と言ってたもんだがちょっと注意したら治ってくれて良かった
大体流れてるネタって元が2chだったり、そこそこ有名な話だったりで会話の流れきられる割にインパクトないし、どうしたもんかなーとは思うんだがね
598ツイアン:2013/03/31(日) 11:43:09.81 ID:rGw5bPAe0
スマホいじりはマナーとして最低の部類のはずなんだが
同じことを自分がされても気にならないんだろうか
シャイとかコミュ障通り越して社会性が欠如してるよな…
599ツイアン:2013/03/31(日) 12:25:40.48 ID:y7HTRc/30
同人twitterは気持ち悪い
下手な絵でもコミュ力次第でアホみたいに褒めたたえてもらえる
逆だとスルーされることも多い
変な場所だよな

作家の人間性が露になりすぎて、しかもその人間性が大抵下品すぎて
作品を読む気が失せるってのも同意
「この話あいつが書いてるのか…」って作家のtwitterが頭に浮かんでそっ閉じですよ
600ツイアン:2013/03/31(日) 12:55:12.79 ID:tVZvO9/WO
現役ツイ民だった当時、ツイ廃フォロワーが家族と揉めたらしく愚痴られた
出先ではツイやめて一緒に楽しんでほしいって家族の主張が正しいだろと思ったけど
ツイやめろなんて酷いですよね!で流した
結末は知らんが今でもツイ廃やってるとしたら恐らく家庭崩壊してるな
心配して口出ししてくれる人がいるうちが花だよ

フォロワーさん()は欲しい言葉をくれても本人のためになる言葉はくれない
何も責任とらないしとる義理もない無責任な存在なのに依存してるんだから呆れる
601ツイアン:2013/03/31(日) 13:14:48.98 ID:ogs7E8i+0
初期からここにいるけどスレの消費が早くなったね
前は数ヶ月サイクルだったけど
それだけ見切りつけた人が増えたってことか
602ツイアン:2013/03/31(日) 14:13:53.73 ID:S2LlhnVr0
ツイッター内で他人の行動を批判をしている人間はことごとくブーメランになってて笑う
あんな場所で色々言ったって現実は何も変わりゃしないのにバカだなあ
【拡散希望】とかこの文字を見るだけでイラッとする これで自分が何かした気になってんのか
お前らの発言なんてくその役にも立ってねえっていつになったら気づくんだよ
同人でツイッター流行りだしてもう4、5年経ってるよね
どっぷりな人たちも、そろそろ現実世界で犠牲にしたものが自分に返ってくる頃じゃないかね
603ツイアン:2013/03/31(日) 15:08:26.62 ID:PRsSZPdl0
好きなジャンルやカプの作品見るにも
ジャンル者としてツイッターやってて交流しなきゃ作品も見せてくれないのか!
っていう状況に度々ぶちあたってうんざりする
ツイッターにしかうpしないのに鍵付きとかなにそれ
本人は身内とか信者とか仲良しな人とだけわいわいやって感想もらえれば
それでいいのかもしれないけどさ…
604ツイアン:2013/03/31(日) 16:01:04.85 ID:INV6VWUhO
>>603
そのへんは個人の自由だから仕方がないけど
そこにあるとわかっててそんなのばかりだと悲しくなるよね
605ツイアン:2013/03/31(日) 18:14:39.70 ID:ocHlQaVk0
何度も書かれてるけど、ツイ廃の作品劣化半端ないなw
漫画のオフ本が落書きレベルになったり
小説が数行のポエムでツイに続くとか(失笑)
これで満足してんのが凄い
606ツイアン:2013/03/31(日) 18:33:57.62 ID:Ziq90EGdO
鍵ナシで自カプ揚げ他カプ下げとか…胸クソ悪いわ!!

あと普通にジャンル話したいだけなのにハスペロしないとノリ悪愛不足とか気持ち悪いヤツ大杉なんだよー!!
607ツイアン:2013/03/31(日) 22:25:45.72 ID:Ui7PgI4M0
ツイッター見てて当たり前みたいなのはなんなんだこの自ジャンルの風習…
しかもツイッターを、じゃなくて「私の」ツイッターを見てて当然みたいな
誰もがそんな感じ
608ツイアン:2013/03/31(日) 23:29:18.67 ID:BE232Ycx0
ツイッターの「私を見て!私のことを知って!」感がすごくて登録してすぐに退会した
人間たぶん誰しも自己顕示欲はあると思うけど
バカッター廃人の自己顕示アピールは限度を超えてると思う
あれで疲れない人って相当な鈍感かマゾだよ
609ツイアン:2013/03/31(日) 23:48:01.34 ID:+AG4K2Sl0
>>603
あるあるすぎる
斜陽ジャンルだからつらいかといってツイはやりたくない
610ツイアン:2013/04/01(月) 01:22:37.18 ID:+eWtMHw8O
自ジャンルは最近、サイトやブログにツイ廃がしれっと戻ってきてる
といってもTwitterやりながらだが、サイトも動き始めてる。
でももう、萌え語りとか自分語りとか何読んでも全然楽しくない
ツイ民じゃない人の長文は萌えたり納得しながら読めるんだけど。
数年ものの再開ツイ廃は浦島太郎だった。悪い意味で変わってない
むしろ精神年齢下がってTwitterと同じような、自分大好き他人sageを爆発させてる始末
全盛期には戻ってほしいけど、もうあの頃には戻れないんだな
管理人同士交流も激減した中、自サイトはコツコツ更新してきたけど
今更「どーも!!お久しぶりですっ」と調子よく絡んでくるのも正直苛ついてしまう
どんだけ再開チラチラされても絶対サイト見に行かないからな
私もアンチ拗らせてるなーとは思うけど
611ツイアン:2013/04/01(月) 01:58:00.31 ID:LhUqJ+CH0
夜中からハッシュタグなしの四月馬鹿RTに引っかかった奴がTwitterの外でさわいで迷惑
612ツイアン:2013/04/01(月) 03:31:13.69 ID:TmipMlzAO
ツイッターなんて毎日が四月馬鹿みたいなもんだろうに
613ツイアン:2013/04/01(月) 04:17:54.80 ID:uYE09aXH0
お絵かきしてるとき以外がつまらないよ。
ブクマ巡回ってこんなにつまらなかったっけ…
前ほどコメント送れない。私が感動できなくなったのかな
ツイッターで何もかも"平たく"なっちゃったと感じる
こんな言い方高慢だけど本当に正直な感想
自萌えだから更新は楽しい、でも他サイトが一番楽しみだったのに
このつまらなさはつまらなすぎw
もうすぐキリがつくから二次創作から離れてみようかな
614ツイアン:2013/04/01(月) 08:11:36.29 ID:rRCaOrQO0
最近の管理人はツイッターピクシブもサイトコンテンツの一部と捉えていて
サイトの更新を怠ってるからなぁ
リンク繋いでるから当然見てくれてるでしょ?っていう考え方
ある意味で閲覧者を馬鹿にした態度だなと思うよ
SNSはサイトのコンテンツではない
こっちはSNSじゃなくて貴方のサイトを見に来たんですけど
615ツイアン:2013/04/01(月) 08:25:09.26 ID:hinbre200
近況やオフラインはツイッターでつぶやいてるのでそっちを見てください、なんて書かれてても
その管理人の作品が気になるだけで私生活や何食べたとかは全く興味無いから見ない→オフラインもわからないから本も買わない
の悪循環だと思うんだけどな
アンソロサイトに主催者のサイトリンクが貼ってあったから行ってみたらアンソロのアの字もないまま遥か昔に凍結してるし
でもツイ廃の描く物ってどんどん劣化して行くだけだから今後買わないサークルリストの選別には役に立つ
616ツイアン:2013/04/01(月) 09:53:05.08 ID:tAWiWSth0
mixiが流行していた時も「日記はmixiで書いてます」という一文を見るたび
じゃあmixiをやってない人はどうすればいいの?mixiやってない人はどうでもいいってこと?みたいに感じることが多々あり
結局その人の活動がどうでもよくなっていくということは多かった

この辺からSNSはやらないと決めて今に至る
617ツイアン:2013/04/01(月) 12:28:02.34 ID:FywO9AH30
皆ツイッターに篭ってサイトの廃墟化が本当にひどい
更には別ジャンルの萌え語りを延々としてる奴もいる始末
閉鎖するかせめてサイトからツイッターのリンク外せよ
618ツイアン:2013/04/01(月) 12:50:22.95 ID:YlV4Th7y0
ツイッターが同人やるための手段じゃなくて
ツイッターやることが目的化しててそこまでは勝手だけど
それで一般人がいる場所ですぺろしてるだけで
ジャンルや作品やキャラ愛ある!っていうわけわからない自分ageと
ツイにないものは存在してないことになってるのにぽかーん
619名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/04/01(月) 13:58:10.12 ID:3HKVam+m0
>>615
そうなんだよね
オフ状況知りたかったら私のどうでもいい日常呟きも
全部読みなさいよ!って意味だよね
カテゴリしてないブログと同じで不便きわまりない
620ツイアン:2013/04/01(月) 15:21:03.77 ID:bg3zYpR10
なんでツイやらないの攻撃が本気でウザくなってしまい、
創作する事を放棄して糞みたいな馴れ合いで満足している奴らになんか用はねーんだよ!!とぶっちゃけてしまった
ここまで言ってもツイ廃には多分解ってもらえないだろう
621ツイアン:2013/04/01(月) 15:43:01.97 ID:eOOQMmJ70
友人のジャンルでトラブルが頻発していて愚痴を聞いてたら全てが
Twitter絡みのトラブルで笑えなかった
当てつけしないと我慢出来ない人や言い返さないと気が済まない人、
割り込んでドヤ顔する人とその他周囲を巻き込んでドロドロ
人間なんだから怒りでどうしようもなくなる時だってあるだろうけど、
一呼吸して落ち着く時間もなく即Twitterに張り付くからこうなるんじゃないか
頭の中で整理して言葉を選ぶ余裕もなくなってその結果言葉で殴り合いが始まる
622ツイアン:2013/04/01(月) 19:52:45.87 ID:jv1zKfF+0
>>603
私もそれ嫌だったけどある時「そこまでして作品見たいか…?」と思ったらどうでも良くなった
こんなこと言うのもなんだけどそういう事してるツイ廃の創作物って十中八九
漫画もSSも携帯サイトレベルでしょう
623ツイアン:2013/04/01(月) 20:14:09.77 ID:IzLIjslz0
Twitterやってても中身のあるちゃんとした本を作れる人って極少数だと思う
今はツイート=作品になってしまって、サイトなどのオンラインすら更新が無くなって泣ける
オンライン・オフライン問わず、その人のツイートではなく作品が見たい

非オタクの友人にTwitter流行ってるみたいだけどやらないの?って聞いたが、
「特に興味ないし書き込む事がない」とあっさり返された
一般人からしたらTwitterの認識ってこんなモノなんだよね…
624ツイアン:2013/04/01(月) 20:35:42.99 ID:Gm2YHivWO
ツイッターは糞の役にも立たないという意見をときどき目にするが
スルースキルと煽り耐性を身につけたい人にはいい修行場かもしれないぞ
625ツイアン:2013/04/01(月) 21:42:12.96 ID:J6JC9EgSO
その「書き込む事がない」をツイ廃は「何も書く事がないつまらない人生」と解釈して
見栄張るために盛りながらTwitterで躍起になってリア充アピするんだよな
「書き込む事がない」っていたって普通の感覚だよね
何で芸能人でもあるまいしいちいちネットで自分の事あれこれ言わなきゃならないの?って思うし
自己演出しながらアピールするのが恥ずかしいし面倒くさい
同人垢なら萌え話を語れる楽しみでやるのが基本だったろうに
今や萌えより自分自分な自己主張合戦の場に
626ツイアン:2013/04/01(月) 22:03:09.85 ID:gWkw2Ea00
同じようなネタを壊れたレコードみたいに繰り返すだけでリア充か
ハスペロしてればオタ充名乗れるし、便利なんだと思うよツイッターは
627ツイアン:2013/04/01(月) 23:45:52.96 ID:UngSNsPF0
Twitterやってストレス溜めて愚痴も沢山言いたくなるくらいならやめればいいのにと思う
マゾというか、言葉悪いけどツイ廃わりとマジでゴミだと思う
でもまとめサイトとかでもツイ廃をネタに金儲けてる所も多々あるからそういう人達にとっては利用可能なゴミ
628ツイアン:2013/04/02(火) 02:50:47.20 ID:DGY3XHAt0
>>613
確かにツイッターは薄いね
自分もツイと渋以外は人いないジャンルだけど、ブログで発信してる人を巡回してなんとか我慢してるよ


サイト・ブログ全盛期の頃は書き込むにも間合いを測る必要があったと思うんだ
コメントする側もそのサイトの管理人さんや作品がどんな人なのか考えて、言葉を書いたり
発信する側も簡単じゃない分メッセージ性を考えたり。
こうする事によって感想も交流も濃密だったんじゃないだろうか


ツイッターが普及してから、レスもお手軽で簡単になり、同時に交流の密度も薄くなりつまらなくなった
話題になってた人が辞めたところで、すぐに流されてフーンで終わる世界だからホント儚い世界だと思う
629ツイアン:2013/04/02(火) 13:53:27.22 ID:6f2wOyDm0
ツイッターやめて数か月たったけど、ホント無くても生活に支障ないよ。
愚痴ることもなくなって鬱っぽくなることも少なくなったし、
やっぱ自分にはツイッターを交流ツールとして使うことが向いてなかったんだなぁ・・・
同じ状況になってた友人も一緒にやめたけど、友人も明るくなったし、ほんとにやめてよかった。
サイト更新のみでたまにチャットするくらいの方が自分に向いてる。
昔の自分の日記見てると、なんでツイッターで悩んでたのかで不思議に思えるよ。
630ツイアン:2013/04/02(火) 17:10:08.44 ID:99CfWIy40
やめてみたけどこれはホントに楽ちん
だらだら流れてくる他人の生活も萌えもどうでもいいや
そこまでしてみるもんでもなかった
631ツイアン:2013/04/02(火) 19:10:42.92 ID:bZ8B2vN/0
キャラの絵や萌え語りが目的でフォローしたのに
持論()ネイル()コスプレ写真()髪型や洋服や家族までひけらかしてる同人アカウントばかりで萎え
著名人でもないただの冴えない一般人の生活なんて1ミクロンも興味ねーよ
みんなも見せてるし私も☆って感じで過剰な自己顕示欲がピンポン感染していて
ここにいたら自分もいつかこうなるんじゃないかって怖くなってやめた
貴重な情報もあるのかもしれないけど
1の情報を得るために100の無駄な会話や興味ない相手とのhspr慰め大会に参加しなきゃならないなんてリスク高い
同人は支部やサイトに作品見に行くだけでいいや
632ツイアン:2013/04/02(火) 21:27:20.48 ID:OADq4THN0
> 1の情報を得るために100の無駄な会話や興味ない相手とのhspr慰め大会に参加しなきゃならないなんてリスク高い

ほんとこれ
今のジャンルにはまった当初にツイやろうか迷ってしばらくジャンルクラスタとやらを覗いてたけど
特定ジャンルにしか興味ないのに古い落日ジャンルなせいかそれ以外の話題が多すぎる
自ジャンル絡みの呟きなんて1/50〜1/100の割合でしか呟かれないし
その1でさえ「○○くれ」「最愛ちゃんかわいい」程度の拾う価値もない呟きばかり
これなら2chの過去ログから自ジャンルに関するレス探して見てたほうがずっとマシだと思った
633ツイアン:2013/04/02(火) 22:55:52.87 ID:cKnorgs70
雑誌の発売日とかにジャンル者と感想言い合って楽しみたいなと思ってアカウント作ったのに
実際始めてみたら皆ネタバレを気遣って誰も感想つぶやかないし自分もその空気では書けなかった
そうだよねコミックス派の人とかいるもんね。失念してたわ
意味ネ―――と思って即行やめてきた
雑誌の感想も満足に話せないなら何が楽しくて皆やってるんだか
634ツイアン:2013/04/02(火) 23:01:14.65 ID:71Em2sk00
ペロペロって何なん
気味悪すぎる
自分の事ニャンコチャンやワンコだとでもおもってるわけ
何より気持ち悪いのがオッサンオバサンもそのノリなとこ
そんなのが必須とかやめてやめて
635ツイアン:2013/04/02(火) 23:16:06.34 ID:we4yuPbRO
ツイやらずに次々良作品仕上げる神に嫉妬して嫌がらせしてるツイ廃って結構いるよね?
マイ神が色々やられたらしくて、聞いててツイ廃って本気でクズだと思ったよ
ツイに篭ってペラ本身内ネタ本だらけ出してるのは自分らの責任なのに
たまに井の中から出てきて勝手に嫉妬するなら一生篭っててほしいわ
636ツイアン:2013/04/02(火) 23:31:01.07 ID:p8PlVHSm0
自分のジャンルなんか原作者様がツイやってるそうで自
分の二次サイトの感想を呟いていたそうだ
当然信者も見てるわけで
サイトにくるお客さんが急に増えるたびに心臓に悪い
637アンチ:2013/04/03(水) 00:08:47.09 ID:up+s5I9Y0
それは色んな意味で大丈夫なのか
638ツイアン:2013/04/03(水) 00:12:40.28 ID:R3GXfntP0
案の定昨日はうるさかったですね
思いっきりエイプリルフールって入ってる画像で
そのこともつっこまれてたのに信じきって拡散する方がすごい
ホントに何も考えてないんだな
639ついあん:2013/04/03(水) 00:15:50.85 ID:gucyU7tNi
原作者がチェックしてると、独裁国家の密告システムみたいになって、
原作者様の意に沿わない感想は排除されやすくなるんだよな…
叩きやエログロだけならともかく、単なる感想でも言えなくなる。
ツイッターだと監視と密告、処刑がし易い構造だし、
相手が迂闊な人間なら社会的な抹殺も可能。恐ろしいことだよ。
640ツイアン:2013/04/03(水) 00:31:43.16 ID:vqC0fc7jO
>>638
Twitterやってないから別にうるさくない日だったよ
641ツイアン:2013/04/03(水) 00:45:48.88 ID:R3GXfntP0
>>640
ツイ廃からオフで画像見せられたんだ
説明不足ですまん
642ツイアン:2013/04/03(水) 00:52:03.43 ID:CYp1VS5L0
やめてもうかなり経つけど何にも良い事なかったな
描き手の本性なんか知りたくなかった
印象うpした人なんか一人もいないよ
プロでも余計な一言で好感度下がるのに
643ツイアン:2013/04/03(水) 01:04:38.26 ID:h71dxBL70
沈黙は金という言葉をかみしめたツールだった
644ツイアン:2013/04/03(水) 08:02:06.28 ID:TqJdvyUz0
うろ覚えだけどずっと昔にテレビで見た
アメリカの航空会社か何かの調査で
その企業のサービスに好感を持った人がその評判を伝える平均は四人くらいだが
不満感を抱いた人は平均十三人にその事を言いふらすって話を思い出す
世の中は圧倒的に悪い事の方が広まりやすい
ちょっとの失言が命取りになる
つぶやき一覧が目に入るとどうしても自分にとって引っかかる発言が一つや二つあって
それがその人のイメージになっちゃうんだよね
645ツイアン:2013/04/03(水) 09:26:32.86 ID:8sRWDP6RO
人って意地悪な部分があるから良い事より悪い事に注目して叩きたがる性質があると思う
ましてツイは一言意見しないと気が済まない!って輩の巣窟だし人により抑えが効かなくなるのかなと
正しい意見にしろやっぱり批判は気持ちのいいものじゃないから見てて不愉快な気分になるよね

結果的にいろいろ自省できたからやって良かったよ
二度とやりたくはないけど
646アンチ:2013/04/03(水) 10:00:45.96 ID:8JiR5JU8i
新作情報とか新キャラ情報とか出た時にさ、
我先にとこいつは童○の○茎だとかクソ○ッチのヤリ○ンだとか
さらに伏せ字にしても書きたくもないようなもっとお下劣な単語使って
新しいものにいかに奇抜な設定つけるか合戦みたいな事が起きるのが不愉快すぎた
より奇抜で変態()な事をより早く言った奴が一番キャラ愛があるとか
意味不明すぎるし気持ち悪い不快以外の何物でもないわ

ツイアン貫いてたら、リア友がツイ控えたり馴れ合い嫌う発言
し出したりするようになってくれて嬉しかったんだけど
新しい厨ジャンルにはまってぶり返した
なんであんな気色悪い馴れ褒め合いが出来るんだ…
裏では愚痴ったりバカにしたりしてるくせに
647ツイアン:2013/04/03(水) 16:50:42.99 ID:4MRVzwAm0
半年いかない位だけやっていたが段々息苦しくなって止めた

バレエ漫画でソビエトで育ち喝采を浴びたが本当にしたい踊りは認められない
そんなバレリーナが「ソビエトはぼくを窒息させる!!」と言って亡命していってしまうエピソードがある
ツイッターはそんな感じだ
あの場所は空気が薄いんじゃないか?だったらhsprノリに支配されたツイ廃がいるのも納得できる
648ツイアン:2013/04/03(水) 18:14:52.62 ID:ypy9goRMO
ツイに飽きてサイトに戻ってくる人や
見切りつけてやめる人が増えてるって報告もあるけど
私の周りでは新しく始める人が続出で憂鬱
周りで始めた人は大体がツイ脳化してhsprしか言えなくなったり
下ネタ絵しか描かなくなったりとテンプレ行動取ってるから
ツイ廃蔓延の悪夢から解放され始めてるジャンルが羨ましい
649ツイアン:2013/04/03(水) 18:35:51.61 ID:NfU6luE/0
私が今やってるジャンルは斜陽な所為で殆どがTwitter籠りでキャッキャウフフ
pixivの投稿もTwitter流行に比例して新規はあっても数点置いて終わりがザラ&オフ宣伝
皆、pixiv投稿やサイト運営よりも一番にTwitterを始めてる感じ
たまーにランカーが絵をUPして閲覧ブクマを全部掻っ攫っていく感じになってるなぁ

ヘタレ絵なマイナーCPオン専なのでサイト宣伝兼ねてpixivで絵をUPしても虚しいだけ
昔はサイト隆盛でオフライン云々と問題あったけど、Twitterのお陰でオンラインの人は行き場を失くしてる気がする
650ツイアン:2013/04/03(水) 19:06:00.21 ID:VrHChCYNO
ツイッター止めた人でも、止めた途端に手のひら返してツイ廃見下したり露骨に自分は違うアピールするような人はツイッター止めたところで何ら中身は変わっとらん。
651ツイアン:2013/04/03(水) 19:17:45.73 ID:JcT+Tyst0
多少痛かったりウザいくらいならスルーできるが、
ガチのメンヘラや頭おかしいのが多すぎて半年持たなかった
あと金に困ってるのかクレクレ乞食な人がやたら多かった
あんな空間にいたら画面越しとはいえ同じように頭おかしくなるわ…
652ツイアン:2013/04/03(水) 19:50:57.30 ID:rRpa6UGZO
自ジャンルのタグだけ見ててもツイッターやってるかどうか分かりやすい
やってる人は「上げました〜」と呟いてフォロワーさん()から一気に大量の公開ブクマが付いてランキング入り
やってない人は何日もかけてじわかじわ少しずつブクマが付いてくイメージ
自分が応援したいのは後者の人なのにランキング入りするのはツイッターやってる人なんだよな…
653ツイアン:2013/04/03(水) 19:53:50.08 ID:UMtBS5Om0
636です。蒸し返してスマン。
原作者様は自分の漫画のサーチがあって嬉しかったらしい。
テンション高く感想を上げたけどフォロワーの返事もなく
数少ないサイト(うちも入ってる)にコメもなく。これも不気味…
ツイ見慣れてないから、あの短文でポジなのかネガキャンなのかわからない
ただ、見られてると人から聞いたときは怖かった。
作品はともかく感想は原作者様へのメッセージにもなりかねないから
長文ごめん。他の管理人に相談するわけにもいかず…
落ち着いてから更新…するつもり
654ツイアン:2013/04/04(木) 00:19:50.29 ID:ytaefTSl0
仕事が忙しくなりサイトに「しばらく更新お休みします」とお知らせを出した
それを見たツイ廃の友人が
「じゃあついった始めなよ☆(ゝω・)v」

なんでそこでついった()が出てくるのか分からないし
ついった()始めなきゃいけないのか分からないんだけど…
頼むから巻き込まないでくれ…
655ツイアン:2013/04/04(木) 00:31:01.05 ID:MzfyT9Qr0
サイトと支部にツイート流す設定しておいてヲチられてるとか騒いだ人がいたなあ・・・
というのをふと思い出したので、前から気になっていたこのスレを覗いてみたんだけど
自分と似たようなこと思ってる人がたくさんいて安心した
もっと早く見ればよかった

多分誰でも大なり小なりストレス感じながらやってると思う
特に共通フォロワーの多いTLは交流丸見えだし嫉妬や当て付けで余計めんどくさいんじゃないかな
人の意見を気にしすぎて好きなように絵を描けなくなってしまった
やめた今も描けない
キャラは変わらず大好きなのにね
656ツイアン:2013/04/04(木) 02:02:12.66 ID:XC1uVY590
>>655
自分もやめて一年は経つけど、思考パターンが癖に付いてしまってる
でも癖や習慣って、時間がかかるけど必ず抜け出せる時がくる
もう何も縛られるものはないのだから、好きなキャラを自由に描けるようになるよきっと
657愚痴:2013/04/04(木) 10:12:12.07 ID:dp3h+5lj0
〜だね?、〜です?、ぽんぺ、もにょる、さぎょいぷ、ガタッ、ぺろぺろ
こういう系統の言葉が苦手だと感じるのはフォロワーで使ってる人間が
もれなく痛い人ばっかりだからか
658ツイアン:2013/04/04(木) 10:58:29.72 ID:iWEdYhm90
twitterのような欠陥ツールで得られる薄ーい称賛ってそんなに良いものなのか?
気合入れて作った創作物が思った以上の大反響だったとかそういう時の方が嬉しいと思うんだが。

…とここまで書いて、キャラクターに関して深い考察をしたり時間を割いて本腰入れて創作する事が面倒だから
こう言うツールに縋っているんだと気づいた。
救いようがないな。
659ツイ庵:2013/04/04(木) 12:20:34.33 ID:mXdz2nwc0
Twitterがない頃は萌えるシチュとか思いついたら、それを人と共有したいがために
それなりのクオリティでイラストなり漫画なりにして自サイトに載せたり本にしたりしてたけど、
Twitterやってると「○○が××するシチュを妄想して萌えた」って書くだけでそれなりのレスポンスが
速攻で返ってくるので、一々構図起こして清書して色塗って〜とやる気力が起きなくなる。
140文字で吐き出せば満足しちゃう。
せいぜい漫画・イラストにしてもラフ状態まで。

どんどん絵が下手になっていくような気がする。
660ツイアン:2013/04/04(木) 12:48:15.78 ID:F+7GyyD40
>>659
それで一度ツイ篭りしたら作品劣化、作品自体を作らなくなってく人結構いいるよね
自ジャンルで最初はツイやってなくて支部投稿してた人数人も
周りにつられてかツイアカ作りました!ってツイッター始めたら投稿なくなったし
たまに投稿あってもツイで盛り上がったネタで〜系のログばかりになり内容までも劣化

オフやってる人もツイッターでゲームやったり遊びまくってるの呟きで毎日垂れ流して
それで本落とした、雑になったとか言ってる人みてアホかと
661ツイアン:2013/04/04(木) 13:00:20.65 ID:8YDFFQM+O
なんでツイ廃作品()ってこぞって下品エロや高尚グロになるんだ
成人向表現じゃなく、ただえげつないのがカッコイーみたいなの
駅のトイレに下品な落書きして悦に浸ってる中学生みたいな作品ばっかりで気持ち悪い
Twitterの中だけで叫んでりゃいいのに感覚がマヒしちゃってて
「どう面白いでしょすごいでしょこんなの描ける私って個性的でしょ」なんだろうな
662ツイアン:2013/04/04(木) 13:05:17.92 ID:Vzim0EJP0
べったり二次元にのめり込む事それ自体がおかしいんであって
創作するしないはさすがに人の自由だと思う

嫌なのは自分の個人情報流したり度が過ぎたエロばらまいたりべったりすりよったり
そして高尚とか嫌味ね
とにかく何でもツイッターで連絡してこようとする人がうざくなったので垢自体消した
663ツイアン:2013/04/04(木) 13:11:24.07 ID:EvA/AcYW0
ツイッター一度もやってないのにツイッターが流行ったら
なぜか同人意欲や創作意欲がなくなっちゃったよ…ツイ厨と別の意味でやる気なくなってしまった…
どこへ行ってもツイッターツイッター…
やってなくてもまったく関わらない影響ないってわけじゃないし
これだけ蔓延して空気おかしくなったのがすごく嫌でたまんない
664ツイアン:2013/04/04(木) 13:11:27.23 ID:y0Mfw9lyP
ただでさえhtrなのにツイにこもって絵描かなくなったツイ廃が
ツイ辞めて絵描くペースが倍になった人の事「あいつが支部でカプタグ占拠するから私が描き辛くなった」とか言ってんの見て目を疑ったわ
665なにがツイアンだよ アホ:2013/04/04(木) 20:48:35.88 ID:P4HpeoJ40
この板のいろんなスレ見てきたけど
愚痴のノリと文章量がほとんど一緒だな
本当に気色悪い
666ツイアン:2013/04/04(木) 20:52:32.66 ID:siuVg2Sk0
愚痴吐いて耐えるほどのメリット無かった
667ツイアン:2013/04/04(木) 22:00:08.27 ID:mglTAuhv0
退会したらtwitterのどうでもいい奴らの発言に疲れていた自分がしょうもなく思えるわ
今はpixivで好きな絵描きにお気に入りされたらちょっと嬉しく感じるくらいのテンションでやれてる
たまに寂しいけど疲れるよりマシかな
668ツイアン:2013/04/04(木) 23:46:54.16 ID:Nc3yT2Vq0
hsprやイイネ?みたいなのがクソ寒い
ツイッターのノリを他の所で堂々と使うな
669ツイアン:2013/04/05(金) 00:21:31.01 ID:0S52adeB0
何があれってTwitterの常識は世間の常識だと思い込んでるところだな
一般的に見たらヲタ特有の気持ち悪い馴れ合いなのだが堂々と世界に配信してる
ありえん
そのありえないノリの連中があっちこっちで幅きかせてるもんだから目立つ
あれがヲタの代表みたいに思われたら迷惑だ
670ツイアン:2013/04/05(金) 00:30:45.45 ID:OQEIIIUl0
別のツイ愚痴スレであったんだが
自己愛性人格障害 診断基準(アメリカ精神医学会 DSM-IV-TR)

(1) 業績やオ能を誇張する
(2) 限りない成功、権力などにとらわれている
(3) 自分が特別だと信じている
(4) 過剰な賞賛を求める
(5) 強い特権意識
(6) 自分自身の目的を達成するために他人を利用する
(7) 共感の欠如
(8) 他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む
(9) 尊大で傲慢な行動 または態度

普通のツイッターユーザーですらツイにいる奴らなこんなのばっかりって言ってたんだから
オタ垢とかほぼこれらしかいないんじゃないのか?
というかオタなら誰もがある程度持ってそうな自己愛精神を更に悪い方向に増長させるだけツールだなこりゃ
671ツイアン:2013/04/05(金) 11:53:34.09 ID:q8R4yTs2O
大好きな絵かきさんがどんどんツイ廃になっていってて悲しい
まとめを支部にあげてもくれなくなったし、
絵は沢山描いているようだけどツイッターに上げてはフォロワー達にリプライ貰ってすぐ消しの繰り返しで
ツイッターやってなければ見ることすら難しくなった
初めからいない人だったと忘れてしまいたい
ツイッター廃れてくれないかな…
672ツイアン:2013/04/05(金) 13:37:05.49 ID:Kiaf6+O70
モラルに反した発言や犯罪予告・告白以外なら何を呟いても呟かなくても自由なのがツイッターのコンセプトのはずなのに
お互いに他人を監視しあって自分たちの首を絞めてるツイ廃ってやっぱり頭悪いわ
愚痴スレが盛況するほど依存しきってる辺りが異常さを表してる
673ツイアン:2013/04/05(金) 14:02:51.72 ID:p6ODk7dA0
そうそう
最新のツールを使っても結局、昔ながらのムラ社会になっちゃってるんだよね
日本人の嫌なとこを増幅するシステムだと思う

そもそもツイに入り浸って呟きばかりしてる人ってさ、
自分から「リアルに居場所が無いんです」って触れて回ってるようなもんじゃない?
あんなこと恥ずかしくて自分にはできないけどなー
674ツイアン:2013/04/05(金) 14:25:37.71 ID:k2GKJuJJ0
>>672
webにそんなルールはねえぞ
敢えて言うなら何をしてもされても自由
見るのも見られるのも自由
675ツイアン:2013/04/05(金) 15:02:16.38 ID:v5VPz7ne0
自由には責任が伴うけどね
自由=無法(なんでもあり)じゃないから
そう勘違いするのは共産圏から抜け出した人くらいなもんだと思ってたわ
676ツイアン:2013/04/05(金) 15:18:35.09 ID:P9a4k8Pa0
>>673
下三行、ツイ廃はそう思われないように先手を打つ形で
「ツイやってない人こそがリアルでは何も語る内容を持たない低スペック民、
自分を傷つけられないよう守るのに必死でツイには近づけない臆病者、
それに対してツイをばっちり使いこなせる人達は語らずにはいられないほど魅力ある何かを
これまでの人生の中で手に入れた努力した人間、
人と繋がることを恐れない前向きな明るい人間」というイメージに持っていこうと
日々イメージ操作頑張ってるのもいる…
677ツイアン:2013/04/05(金) 15:18:44.79 ID:sCNyMk5CO
ブロックは沢山やられるとアカ凍結やアカBANされるんだっけ
自分もアカ取ってスパム報告やブロックをしまくればいいかな?
678ツイアン:2013/04/05(金) 15:48:33.86 ID:0r0auqqmO
>>677
例え頑張ってそんなんやって成功してもどうせ
キワドイ発言で垢凍結されちゃうアテクシ☆とか
垢BANされちゃったふぇ〜ん><
みたいなよくわからない自慢のネタにされるだけでしょw
ツイ廃に付き合って時間と労力の無駄遣いなんてしなくていいんだよ
679ツイアン:2013/04/05(金) 17:40:04.57 ID:5gSQdk3aO
>>670
いたわ自己愛のテンプレ行動とってるのが

自分のTLに籠もって完結してるだけならまだスルーで済むが
そういう奴らは交流()と気に入らない人間disが生き甲斐のツイ廃だから始末悪い
へたにかかわると心理学者ですら引きずられて同化するって話だし
話通じないサイコみたいなもんだからタゲられたら逃げるしか対処のしようがない
初見から馴れ馴れしく絡んでくる相手には用心したほうがいいと学んだよ

しかしツイって本当にびっくり人間博覧会だよなあ
680ツイアン:2013/04/05(金) 19:04:23.28 ID:HFgFVmR00
自由でいたいけど私は責任はおいたくありません!
傷つけるのはいいけど私が傷つけられるのは許しません!
ネタバレされるのは嫌だけど私がネタバレするのは許してね!

あんたはダメだけど私はいいの!
みたいな人がツイッターには多い印象
681ツイアン:2013/04/05(金) 19:05:19.83 ID:HCt7Ixaz0
Twitterやってなかった好きな絵師さんが2人も同ジャンルのツイ廃絵師に誘われてTwitter始めた
それから2人共Twitterでフォロワー向けにばかり絵を上げるようになってしまった
あとなんか…見なくてよかった好きな絵師さんの嫌な部分も見えてきて…うん…orz
682ツイアン:2013/04/05(金) 19:19:41.84 ID:FwdRN5wx0
ツイッター同人が流行ってから
誰かと萌えを共有したいわかちあいたいとか作品見たい本買いたいと思うことがすごく少なくなった
そういう意味では元から地雷が多くて合う人が少ない私には
かえってよかったのかもしれない…
683ツイアン:2013/04/05(金) 20:27:38.28 ID:yeGN3aFY0
ツイ廃は自分だけは何をしてもいいんだと思ってるのが多すぎた
いつも常に何かに文句を言っている
目に付くものを何でもこき下ろして笑って「愛がありますから!」ないと思うよ

自分と同じ事を他人がしているのを見たらRTで晒し上げて総叩き
夢一杯愛一杯のツイートしててもこういうところ怖いね
684ツイアン:2013/04/06(土) 00:24:38.99 ID:cqvNDkJ90
>>683
>目に付くものを何でもこき下ろして笑って

あーいたいた
何でも斜めに見て文句つけるのが事情通だと思ってる勘違い古参がね
その作品が好きな人が集まってるTLなのに、あれは気分悪くする人多かったと思うわ
私も即ミュートしたけど、まぁまぁ好きな作家だったから失望した
ツイさえしなければ見ずに済んだ本性に嫌気が差して辞めた
685ツイアン:2013/04/06(土) 10:48:00.69 ID:yhVnj2R4O
Twitterやると、ほとんどの人が高尚様に変化するね
もともとそのケがあった人はより悪化してる
自称事情通は、全部「わたしがおもう○○」政治と人種問題は最強
専門アタシ様の目線による解説と物申すですわよ!をひけらかしたい奴が多くて呆れた
作品も同じような内容になってくるから不思議
686ツイアン:2013/04/06(土) 11:26:02.03 ID:W6laCKEP0
自分の好きなものがツイでpgrされてるの見ると辛い
ヲチスレ=クズみたいな扱いなのにツイで伏字もせず名前上げてsageるのはいい風潮って…
687ツイアン:2013/04/06(土) 12:44:12.23 ID:M+BIENz/O
愚痴と絡みスレがツイそのものみたいになってるな
688ツイアン:2013/04/06(土) 14:33:40.72 ID:6We37Hs40
2chのヲチスレのノリの人も多いよね
「自分本当クズww」ってクズを免罪符にして酷い言動繰り返してた
その本人はクズだから仕方ないけど
周りもクズかっこいいみたいな風潮になって
真似しはじめるのが見てられなかった

何も作り出さない声が大きいだけのツイ大手に好きなものをこき下ろされ続けて
だんだん好きなものについてのツイートができなくなった
それどころか好きでないものの話や同CPでも解釈違いの地雷話を延々聞かされるサンドバッグになってた
ストレス溜まって思い切ってやめてサイト更新がんばったら
同じ趣味の人達が拍手しに来てくれて好きな話だけできて幸せだ
もっと早くやめればよかった
689ツイアン:2013/04/06(土) 18:54:57.68 ID:4YMKl2Ur0
スマホやパソコンで文字を打ってるだけで
世間が自分に注目してくれるなんてそんなバカな話があるかって
ツイ民の何が癪に障るかって、道端の石ころの怠惰野郎のくせに口だけは一人前なところだ
マジもんの自分大好き人間は自分自身に対する期待を裏切らないように日々努力してんだよ
自分を見てほしいくせにそこまで自分のこと好きになりきれてないから
手っ取り早い方法ばっか探ってる
ここでもニワカが多いって言われてるけど、これといって何かに造詣が深いわけでもなくて
オタクとしても中途半端、かといってリア充にもなれない
そういうどうしようもない半端者がツイッターで何事かを為したような錯覚をおこしてるんだよね
690ツイアン:2013/04/06(土) 19:12:40.72 ID:zTq/IRWM0
>オタクとしても中途半端、かといってリア充にもなれない
>そういうどうしようもない半端者がツイッターで何事かを為したような錯覚をおこしてるんだよね
むちゃくちゃ同意
イベントでもそういうにわか人種が増えて来てるなって感じる
あと最近のイベントでのスペ前オフ会の多さにそのうち同人誌即売会じゃなくて
同人誌即売会という名の同人大規模交流会、オフ会になってしまうのかなと思うと寒気がするww
交流嫌いな自分からすると悪夢だわ
691ツイアン:2013/04/06(土) 22:05:41.72 ID:dOKJIannO
オタクにはちゃんとしたオタクとちゃんとしてないオタクがいて
「他人からどう見られてるか」に心を配れるのがちゃんとしたオタク
たんに淋しくて同じ話題で盛り上がれる仲間がほしいだけ
自分より「濃くない」オタク相手にエラソーな顔がしたいだけなのがちゃんとしてないオタク
オタク仲間とうわっつらでヘラヘラ「濃い冗談」とやらで笑いあいながら
心の底ではお互いを憎んだり嫌いあったりしてる

…って内容が今読んでる本にのってた
ちゃんとしてないオタク=ツイ廃 なるほど真理
692ツイアン:2013/04/07(日) 02:24:37.45 ID:QPuDY5AQ0
サイトにツイッターのウィジェット埋め込むの止めてほしい
693ツイアン:2013/04/07(日) 04:00:53.26 ID:EWf78SNF0
twitterはやめたところで創作活動に何の支障も無かった
というかやめてからの方がモチベーションは確実に上がった
交流のノリが無理すぎたし
群れてオフ会()したくて同人やってる訳じゃないしな
無駄なことに時間を裂いてしまったよ
694ツイアン:2013/04/07(日) 10:12:14.65 ID:4tOFuia/0
ガチのオタクってのは
色んな意味で自分のヤバさみたいなもんを自覚してるというか
オタクである事に過剰なプライドを持ったり
それをステータスとして振る舞って見せびらかそうなどという態度はまず無い気がする

だって周りの人にとっては「変わってるオタク」でも
そもそも当人にとっては「それが普通」なんだから

恐らくツイッターで騒いでるような連中には一生分からない感覚だと思う
だってあの人達は普通じゃないフリをして遊んでるだけだもんね
695ツイアン:2013/04/07(日) 12:28:23.12 ID:fFjMYVu80
どれだけ自分が気持ち悪いことを言えるかでオタクの証明だと思うようなノリは
黒歴史現在進行形のリアだったらまだ分かる
でも実際は10〜20代のライトオタ、20〜30代の出戻りオタも巻き込んで
だからどうしようもない
それで二言目には検索してまで見るほうが悪いと来る

ここ何年かのオタクが市民権を得たとかいう錯覚があるとしても
小学生向けのアニメの主人公名指しでおまんまんペロペロとか尻の穴が
どうのとかと正気じゃないよ
696ツイアン:2013/04/07(日) 21:04:15.37 ID:oH3HyTOG0
不快で気持ち悪い下品なことを連呼したりするのは強いストレスの
あらわれだとどっかでみたことがある
どれだけ言葉で取り繕ってもその人が良い状態じゃないのは確かだね
697ツイアン:2013/04/07(日) 23:30:21.44 ID:+52Dlz0VO
性器連呼や下品妄想垂れ流しは単に感覚がおかしくなってるだけな気がする
ストレス云々ももちろんあると思うけどね
ヤフーのリアタイ検索してみたらRTされてるツイネタみたいだし
ツイ廃が自分たちの下品な振る舞いを「私たちストレス溜まってるんです!辛いんです!」
って言い訳してるようにしか見えなかった
698ツイアン:2013/04/07(日) 23:56:17.38 ID:l6AInbzGO
普通の人がたまに下品ネタ連呼してたらストレスかと思うけど
Twitterで四六時中変態ぶってドヤってる奴はストレスとは思わない
DQNの武勇伝()自慢みたいなもんだろう
厨二と自己顕示欲と幼稚さをこじらせた奴らばっか
699ツイアン:2013/04/08(月) 00:04:57.81 ID:l6AInbzGO
まあリアルで強いコンプレックスと
満たされない自己愛抱えてネットに逃げてるんだろから
ストレスっちゃあストレスなんかもな
そういやツイ廃は社畜アピや優秀な私に使えない上司アピもよくあるが
ずっとツイに張り付いてる時点で全く説得力がない
700ツイアン:2013/04/08(月) 09:41:35.61 ID:saTgDg890
創作せずに人の作品・個人情報をダシにしたり、えげつない下ネタを垂れ流してデカイ顔をしているツイ大手と
そいつの周りに群がっている太鼓持ち腰巾着閲をまとめて焼き払いたい
邪魔
701ツイアン:2013/04/08(月) 09:42:11.84 ID:x3qsJEqS0
「おはよう」「おはあり」等の挨拶系
「眠いー」「お腹空いたー」等の独り言系
「○○ちゃんがTLにいる!」「○○さんは神!」等の名前出す系
「涙止まらない…」「なんでこんなに人恋しいんだろう…」等の鬱系
あと下品大騒ぎ系とTL上でのフォロワー同士の疑似レズ系
ツイッターは主にこれらで構成されてたけど
この中で見ていて楽しい情報ってどれだ
2ヶ月経たないうちに離脱
何年も続けてる人や1万ツイート超えてる人は凄いと思う
702ツイアン:2013/04/08(月) 10:24:23.15 ID:eFDTOUTU0
短期間で10万ツイートいってる人はすごいと思う
ツイッター奴隷か
703ツイアン:2013/04/08(月) 12:42:56.51 ID:tXfkZaNz0
ツイ大手や、ツイ大手目指してTwitterに張り付いてる海鮮読み専に対して思うんだけど
本人に特別な能力がなければツイ大手になれたところで何の意味も無いんだよな
所詮フォロワーからの評価は「ツイでよく見かける海鮮」止まりで強い印象など与えてない
イベントではサークルの打ち上げにすら呼ばれない立場だろ
退会したら何も持たない只の一般人に戻るだけの儚いツールなのに
奴らはなんであそこまで頑張っちゃってるんだろ
無駄な事をやってると本人が気付かないのが信じられん
その努力を自分の能力を伸ばす為に費やした方がよっぽど有益なのにな
704ツイアン:2013/04/08(月) 12:45:23.17 ID:DHfBJ2p70
10万とか見てる方が不安になるわ
それでフォロワー100以下だと憐れみの目で見てしまう
705ツイアン:2013/04/08(月) 13:21:50.37 ID:a1wN4wR1O
>>703
やってた頃に見かけたツイ大手は、自意識過剰で無駄な責任感があった
急に企画やオフ会を主催し始めたり
ずっと海鮮かヘタレで、同人で場所を確立しないままTwitterで急に居場所できたから
バランスの取り方がわからないままなんじゃないかな
同人一色で送る日々が楽しい人ならいいんだろうけどね
706ツイアン:2013/04/08(月) 13:58:33.11 ID:tXfkZaNz0
>>705
企画やオフ会の主催か…そこまで行動力があって責任感もあるなら有意義と言えるかもしれないけど
一時だけ馴れ合いの群れのボスになったところで自分のキャリアになる訳じゃないのにな
本物のオフ大手からは相手にされないしね
傍から見てると虚しい事やってるなとしか思えんわ
707ツイアン:2013/04/08(月) 14:12:25.11 ID:bndud2JA0
自ジャンルはサークルとツイ大手がズブズブの関係だからな…と思ったが
思い出してみれば大手はツイ大手とほとんど絡まず
中手小手ほどツイ大手に見放されないよう必死だった気がする
ツイ大手の拡散力と宣伝力を借りたいらしくサークルから媚びてアフター呼んだりしてた
708ツイアン:2013/04/08(月) 14:23:30.95 ID:a1wN4wR1O
>>706
確かに、本物の中堅大手からはツイ大手の企画もオフ会も見向きもされてなかった
それでツイ大手が逆ギレしたらしくて、ジャンルスレで話題になったこともあったよ
あれ?無駄な責任感じゃなく、身の程知らない我が儘、の間違いだったみたいだ…
709ツイアン:2013/04/08(月) 15:08:13.48 ID:rBirn/J/0
ツイ大手w
710ツイアン:2013/04/08(月) 15:14:53.48 ID:PKQuErSb0
ツイ大手はわけのわからない責任感?に追い立てられるようにツイートしてるらしい
アフターにツイ大手ROM専が来て話した時に
アフターの時も周りそっちのけでツイート、ツイート
帰り道今日TLちゃんと追えてないから帰って読んでリプしないと…と言ってた
なぜそこまで彼女たちを駆り立てるものがツイッターにあるのか
711ツイアン:2013/04/08(月) 15:32:48.09 ID:x3qsJEqS0
ツイに大手ってよく考えると変だね
リア友が「○○さんっていう有名な人がいるんだけど…」
って話した時「誰それ知らない」だった
創作もしてないツイ内だけで有名な存在なんてそんなもん
というか何をして有名で何で大手なの?
単に声がでかくて1日中TLに張り付いてるだけで有名になれるって
それは悪目立ちしてるのであって決して良いものじゃないだろう
その程度で「有名さん!」って騒ぎ立てる取り巻きもおかしい
ツイ大手()が勘違いして調子に乗るだけ
712ツイアン:2013/04/08(月) 16:33:00.03 ID:ckEvAnN7O
オフ友だったからロムってたけど、軽蔑しながらニラヲチしてる感覚があったから見るのやめた
もう会う予定も作らないしこっちはコツコツやってくわ
呟きを見て得したことなんか何も無かったな
713ツイアン:2013/04/08(月) 16:53:42.11 ID:jWWsOonY0
コピペにマジレスして拡散希望するヤツwwwww論破したつもりなんだろうけどクソ恥ずかしいwww
714ツイアン:2013/04/08(月) 17:35:31.67 ID:a1wN4wR1O
>>711
自分的には(このスレ的にもか)ツイ大手って蔑称のつもりで使ったんだけど
本人や信者たちの脳内では本気で大手が存在してんだろうな
怖い世界だ
715ツイアン:2013/04/08(月) 19:15:20.49 ID:f3++2v/50
愚痴スレの勢いが怖い・・・ここで何回も出ているが、なんでここまでストレス溜めてやるのかさっぱり分からん
神冷め友冷めなんてツイッター流行る前はここまで頻度高くなかったような気がする
SNSのお陰で本性分かったとかも有るんだろうけど、普通誰だって嫌な面や痛い面も有るだろうに距離が近くなった分言いたい放題になった気がする

自分はオフ専でサイトにいつもコメくれるや他管理人さんと濃い萌えトークとか出来たら楽しいだろうなと始めたが思っていた感じと全然違うので数日で止めた
あんなに自分アピールや腹の探り合いみたいな事1日中やって疲れないのか
数日間だけだったけど、その時の疲れが半年位抜けず最近漸く浮上した
今はサイトの更新作業が純粋に楽しいし時間を掛けて丁寧に描くようになってコメも増えた
ツイッターやって良かったと思うのは「自分は作品を丁寧に描こう」と改めて思えた事だった
716ツイアン:2013/04/08(月) 21:02:16.65 ID:ygHokOFc0
まず仕様が合わないなとやってる人のリンクたまに見る程度だったけど
そこでの変わり様やノリを外に持ち込むツイ廃を見て今はやらなくて本当に良かったと思ってる

だから何でも垂れ流しなのが気持ち悪いと思う反面で
現役が「TLが○○で煩い!」「見たくないのに○○の話題が流れてくる!」とかで○○厨ウザいって言ってるの見ると
それってツイの仕様でもあるんだよなぁ…と冷めた目で見てしまう
717ツイアン:2013/04/08(月) 21:37:38.69 ID:CDugU7LzO
○○さん可愛い!とか○○クラスタはみんな美人!とか
ツイ民の見た目に対するあの言動がよく分からなかった
イベント後とかオフ会した連中のツイートがそんなんばっかり
見た目気にしたりイメージ操作しようとする人多過ぎ
718ツイアン:2013/04/08(月) 21:54:54.62 ID:elMhsb7Z0
ツイ厨がツイ内で何しててももうどうでもいいけど
ツイッターとピクシブだけが同人の人気のものさしみたいになってる価値観は怖いし嫌
719ツイアン:2013/04/08(月) 22:59:49.62 ID:Mcnt7JSB0
>イメージ操作しようとする人多過ぎ
ツイ廃によると「自分がこうありたいと思い描く理想のイメージに近づけるように
セルフプロデュースするのはこれからの情報社会を生きる上で重要。
プラスの材料があるならそれを多少盛ってでも自分を良く見せる方法を
知っている情強&コミュ力ある人間が生き残れる」らしいからな
720ツイアン:2013/04/08(月) 23:46:03.44 ID:mJ4bbjN00
>>719
意識高い系や人脈広げたりモテ目指してる人やツイッターを就職に利用してる人なら兎も角
ブヒフビprprしか言ってなくて作品もロクにあげてない人がそれやってどうするんだって話だなww
721ツイアン:2013/04/08(月) 23:57:04.57 ID:5qlQRCyB0
いくら盛っても容姿なんか整形しない限り変わらないじゃん…
一生リアルで顔合わせないなら話は違うが
イベントで真実わかっちゃうのに盛りようがないだろ…
722ツイアン:2013/04/09(火) 06:13:03.49 ID:BZZ3rMdp0
コミュ力?
ツイ廃のコミュ力はゴリ押しの距離なしの事だよね
不愉快なんだよ他人のあれこれにズケズケ口出ししたり
あーでもないこーでもないと寄り集まって他人の噂話したりさ
息が詰まる
723ツイアン:2013/04/09(火) 07:39:28.49 ID:lRffDVX80
愚痴スレみてると奴らにコミュ力があるとは思えない
第一ネット上の交流でコミュ力あるとか言われてもねって感じ
リアルが充実してたり友達がたくさんいたり本当に忙しい人は朝から晩までツイのチェックなんぞしない
724ツイアン:2013/04/09(火) 08:25:56.39 ID:CVwE821UO
もうツイッターやってないのにピクシブで元フォロワーの落書きログが見える度
フォロワー同士でブクマしあって騒いでるのが楽しそうだと錯覚するけど
もう二度とあんな世界には戻りたくないから気にしない気にしない
大体ツイッターやめた途端ブクマ付かなくなった時点で
今楽しそうに騒いでる奴らだってフォロワーの馴れ合いのひとつなんだろうし…
お情けブクマとかツイ民は相手のご機嫌取りに必死なのが不思議
725ツイアン:2013/04/09(火) 09:46:06.46 ID:wvrycirL0
ツイやめて馴れ合いや腹の探り合いから解放
…と思ったらmixiで訪問者にフォロワーが来るようになった
マイミク皆ツイに籠って呟き欄は3日に1度
日記なんて1週間に1回くらいしか更新されない
超まったり空間だからmixi垢は残してたんだけど
今までツイに消えてた人たちが来るようになって不気味
まぁmixiも全然使ってないし
ツイから完全に縁切りたきゃSNS系からは離脱しろって事なんだろうな
726ツイアン:2013/04/09(火) 09:52:27.27 ID:LiAcAsdiO
>>722 >>723
頷きすぎて首痛くなる
ツイに加えて2まで巡回してるのがいるんだもんなあ
リア充のはずなのによくそんな暇ありますねと

プロの漫画家でもツイで自分の悪口言われてないか
わざわざ検索しては絡みに行ってた性格悪いのがいたけど
自覚のあるなしにかかわらず根性曲がりとは交流()したくない
そんなコミュ力いらないわ
727ツイアン:2013/04/09(火) 10:35:46.94 ID:lmK2ULdg0
コミュ力って双方向で会話ができることじゃないの?
ツイッターは一方通行のひとりごとが大前提のSNSなんだから
そこにどっぷり浸かってる奴にコミュ力なんて期待できないだろ
都合が悪くなったら「ただのつぶやきだから!」で逃げるぞ
728ツイアン:2013/04/09(火) 10:59:42.72 ID:xnqq70dAO
>>725
私はそれでSNS全部縁切ったw
mixi誰も何年も更新してない廃墟wと思ってたら、急にTwitterのノリ持って戻って来た
ツイで拡散された下らないネタを次々と転載、「ナデナデ」、
「ツイでうpした落書きをこっちにもうp」…
何が怖いってみんな善意ってことだよ
逃げるように止めた
729ツイアン:2013/04/09(火) 11:54:27.59 ID:q5bC/oaI0
以前ここでツイッターで無断画像UPや話題に出されたり鍵付きアカウントに有ったと書いたんだけど
その時レスしてくれた人達のアドバイスや自分でも考えた末サイトを閉鎖してきた

向こうは好意でやってくれたみたいだし、応援する気持ちだったみたいだったけど、その時に見た「呟き」の内容に凄く疲れてしまった
今までサイト見てくれたり本を買ってくれた人達全部が全部がそうだとは勿論思わないしそうでないとも知ってるけどもう疲れた
このジャンル自体が苦手になってしまってもう描けなくなった
それ程濃い付き合いでは無かったけど、付き合いの有った創作関係の人達のツイッターを見てしまい、色々重なって何だか人を信じられなくなりそうだった
10年続けて来たジャンルだけどこれ以上続けたら安易に人を嫌ったり裁いたりしそうで、それが嫌なのでもう全部止める事にした
730ツイアン:2013/04/09(火) 11:55:36.59 ID:ynDlVaGM0
「私がリア充になるのはいいけどフォロワーさんはダメなのよ」みたいな思考の奴ばっかでうんざりしてやめた。
少しでも何かに成功したら遠まわしに妬み、ひがみ、そして「私だって」
でも「私なんか」「そんなことないよーナデナデ」のループ。
もうそんなもんいちいち目を通してるのうっとおしすぎた。
時間の無駄すぎて、あんなもんありがたがる奴の気が知れんわ。
731ツイアン:2013/04/09(火) 13:11:27.23 ID:2j266CYWO
ツイッター上だと結局何を呟いても敵を作ることになるんだよね
他人の発言を受け取る側としてもネガティブな人達が多いイメージ
732ツイアン:2013/04/09(火) 13:36:37.92 ID:q5bC/oaI0
>>731
確かにネガティブにしか受け取れなかったかも
疑心暗鬼になって過剰反応したとも思う
今までしなかったような発言を簡単に人目に付くような所で言い合ってるのを見て「なんで!?」とびっくりしてしまったのは有った

同じ位の活動年数の人が最近ツイッター止めたらしくブログで複雑そうな記事書いてるの見て、多分同じ気持ちになったのかなと思ってる
でもこれ説明しにくいし、おおっぴらに言えない事なんだよな
なのでグチグチ書いてしまった。失礼しました
733ツイアン:2013/04/09(火) 13:57:45.33 ID:/VyWFHhu0
そもそも色々なところでバカッター・デマッター・馬鹿発見器等と言われているのに
そんなツールをよく使う気になるなぁと思う。
734ツイアン:2013/04/09(火) 14:58:23.89 ID:QwjreRYK0
>>731
自分は賢いと思ってるんだろ
2ちゃんも「嘘を嘘と見抜けない人は使うのは難しい」って言葉あるけど
使ってる方は嘘を嘘と見抜けると思ってるから使ってるわけで
誰でも陥っちゃうしドツボに嵌る人は嵌る。仕方ないね
735ツイアン:2013/04/09(火) 17:24:26.26 ID:7airl3uM0
ツイッターは観察してみたけど、みんなああいうのを同人で本当にやりたいことなの?
他人は他人と思ってたからどうでもよかったんだけど、蔓延しすぎ
やたらにツイッターを前提・基準にしてくるのもやめてほしい
736ツイアン:2013/04/09(火) 19:45:51.12 ID:wQgOSHVS0
好きな描き手さんがどうやらツイと支部やめた模様
日記更新されるようになったしなんか嬉しい
737ツイアン:2013/04/09(火) 23:18:14.57 ID:wV42sVJB0
どんなに仲の良いリア友ですら、朝から晩までべったりされたら気疲れするのに
趣味がちょっと合った程度の人に何故あんなにも依存できるんだろう
リムブロ()されたくらいで、この世の終わりみたいに落ち込んでる人がコミュ力高いだなんて笑っちゃうよ…
738ツイアン:2013/04/10(水) 00:34:21.02 ID:eYRxMwLq0
「リムブロご自由に!」

嘘つけw
739ツイアン:2013/04/10(水) 04:50:48.94 ID:HzSC5D410
>>738 つ愚痴スレ
740ツイアン:2013/04/10(水) 06:09:01.15 ID:DUzzTcQlO
リア友がツイッターは楽園で楽しすぎると言っていた
私もやってた頃はそう思ってたけど
ドロドロした実態に気付いてからはとても楽園だなんて思えない
ツイッターになら同じ趣味の人がいる!
リアルで趣味の合う人がいなくてイベントもずっとぼっちだったけど
ツイッターにいれば1人じゃない!
…なんて錯覚なんだよね
リア友に早く目を覚ましてほしい
またはツイッター消滅はよ
741ツイアン:2013/04/10(水) 10:45:32.85 ID:NVj41dbd0
ツイやめてもモヤモヤが消えないのは何故だと思ったら
周りがツイ最高!ツイ万歳!!って人ばかりだからだ…
昔からの繋がりでそう簡単に切れない人たちばかりで
会う度にツイネタ見せられたりフォロワーの話されたり
ツイ至上主義なところ以外は普通なんだけどね
やめたからってスッキリ解放とはいかないもんだ…
742ツイアン:2013/04/10(水) 11:01:00.19 ID:QfcQf6b90
礼儀正しかった人がツイッターをはじめて
自己評価が異常に高くいつもイライラして他人を罵ってばかりの人に変貌した
人格が変わってしまうツールすごい
悪い意味で
743ツイアン:2013/04/10(水) 11:53:54.81 ID:ajUTOaUC0
あまりにも「ツイやってないんですか?垢教えてください」がうざかったので
サイトに「ツイッターはやってないし今後もやらん!」と書いた
そしたらパチいっぱい貰えた
斜陽ジャンルだし皆ツイッターに篭ってる印象だったけど
ツイッター嫌いって結構いたのかなとちょっと嬉しくなったよ
744ツイアン:2013/04/10(水) 13:02:14.42 ID:Wb7n+IxU0
ふだんは目に見えないだけでうんざりしてる人けっこういると思うよ
雑談系のスレとかでも嫌がってたりつまんなくなったって言ったりする人いるし

ここの住人でもあるかもしれないけどw
745ツイアン:2013/04/10(水) 16:19:09.87 ID:VyOIJhUWO
>>731
愚痴スレとか見てるとネガティブに悪意に受け取りすぎる人多くて驚く
同人者に多い特徴でもあるかもしれないけどTwitterやってる人って
疑心暗鬼やら自己顕示欲やら内面の悪い部分がより増幅されていく気がする
746ツイアン:2013/04/10(水) 18:13:43.98 ID:b+/Ne5k/0
>>745
使いようによってはきっと怖いよね
疑心暗鬼を膨らませて集団も作れるだろうし、よく今まで大きな事件が起きないものだと思う
起きてるのかもしれないけど
747ツイアン:2013/04/10(水) 20:10:15.90 ID:xvgj+ADeO
愚痴・自慢話・当てつけ・人や物のdisり禁止
構ってチラッチラッしない
単語のみツイート、主語抜きツイートの禁止
飯とスイーツの写真禁止
子供とペットの写真も禁止
鉛筆描きイラスト禁止
実況ツイート全面禁止
エロもグロも禁止
空リプしない
監視ツールにしない
ツイッターをやるのはROM時間込みで30分/日まで

以上を守っていい事しか呟かなければ良ツールになれるかもしれない
ほとんどのツイ民が瀕死になりそうだけど
748ツイアン:2013/04/10(水) 20:19:38.18 ID:D+mA71e70
前に好きなジャンルのクラスタ()フォローしてたけど、キャラ話に「私の素敵な日常」を混ぜる気持ち悪い人が多かったな

自分語りしたいがためにキャラを使ってるって感じのノリで、萌えるどころか萎えるばっか
特に生理や下着ネタが予告なしに流れてくるのは最高に不愉快だった

まだ匿名掲示板のほうが秩序が保たれてるよ
アカウント名のついてるツイが無法地帯になるのは何故なんだろう?
あのジャンルだけだったのか2chでいうところのヲチ物件がゴロゴロしてた
749ツイアン:2013/04/10(水) 20:32:00.26 ID:02lUsfId0
匿名掲示板だとローカルルール守らない奴は袋叩きになるし何より
自分語りに偏りすぎると雑談荒らし扱いで叩き出されるからかな
顔が見えない分、俺様自慢も長々とできない

何をやっても同類がナデナデハスハス、あなたは悪くないをやってくれるから
楽しい!楽園!と思ってる人はそれがたまらないんだろうなとは感じる
750ツイアン:2013/04/10(水) 20:33:19.65 ID:9MXIyLAH0
本来は愛の結晶であるはずの同人サイトが
クソツールのせいでがらんどうになってるのが悲しい
TOP作ってちょびっと作品置いて
後はツイと支部見てね!とか
誰が見るか
751ツイアン:2013/04/10(水) 21:00:17.92 ID:tmfVnIuAO
作品を求めて来たのに、管理人の私生活をどうぞと言われるわけのわからなさ
ブログの日記とかなら気にならないんだけどな
(それでもやっぱり毎回毎回私生活だけだと見なくなってたけど)
752ツイアン:2013/04/10(水) 21:15:24.08 ID:VjmXehso0
>>748
>アカウント名のついてるツイが無法地帯になるのは何故なんだろう?

誰も注意してくれないからだよ
共通フォロワーに会話を見られるから下手したら自分が悪者にされる
だから面と向かって注意が出来ない
スルーか賛同しかされない甘やかされた環境だから自制心がどんどん崩壊して行くんだよね
753ツイアン:2013/04/10(水) 22:18:50.87 ID:+mZ50uTT0
掲示板はある程度棲み分けできるし、サイトはパスとかあったからなあ
ツイッターはごっちゃのカオスになってる
でも誰もが見える所で際どい呟きをするのはオタク以前の問題だと思う
自分が下品なツイートしてて気持ち悪いって言われたら
「好きな事を呟いて何がいけないんですか?」って言ってたのには目を疑った

ツイッターでリア充アピールって何かむなしくなる
他に聞いてくれる人がいないのかと
本当にリアルが充実してたらアピールしなくてもよくなるんだけど
754ツイアン:2013/04/10(水) 23:40:38.00 ID:ucprYUJo0
ぶっちゃけ同人は趣味の一つに過ぎないんだから
それと私生活を完全に結びつけてるツイ廃共は理解できない
私生活のあれこれを語る相手がリアルにいないんだろうか
755ツイアン:2013/04/10(水) 23:50:12.38 ID:6P4DnrTfO
リア充なのは良いことだけどそれを他人と競い合ってる感じが嫌だな…
というかオタクの輪の中でリア充アピールなんかしても
優位に立てるどころか妬まれて敵を増やすだけのような気がする
756ツイアン:2013/04/11(木) 00:07:17.92 ID:FD5cMO8U0
サイト時代に同人板で言われてたこと。

私生活語りすんな!ここは同人サイトだろ!
自分語りイラネ!特にオシャレアピールなんてもってのほか!キャラ話だけしてればいいんだよ!
写メうぜぇ!っていうか公式イラスト入りのグッズは載せるの禁止なんですけど!キャプ画なんてもってのほか!
管理人の顔?体?服?化粧品?興味ねぇよ!オサレブログでも借りてやってろ!
長文鬱話、自分可哀想アピールうぜぇ!明るい萌え見に行ったのに何でそんな暗いもん見なきゃいけねぇんだよ!
検索避け徹底してないブログでエロ話垂れ流すとか頭大丈夫?一般人が見たらどうするの?
落書きは更新に入らないから!気合入れた一枚絵をこまめに更新してる人に謝れ!
ネタバレ注意の配慮も無しに何堂々とバレ流してんの?違法行為だって分からないの?
管理人同士の私信飛ばし合いとか仲良しアピール、家族姉妹ごっことかクソ気持ち悪いんですけど!
相手を特定できるような悪口を日記に書くとかどういう神経してんの?人としての配慮が欠けすぎ
愚痴はチラシの裏に書くかリア友にでも愚痴ってろよ!こ こ は 同 人 サ イ ト !

それがツイではさも常識で、何がおかしいの?とばかりに皆がやって普通にまかり通ってる。
757ツイアン:2013/04/11(木) 00:33:11.86 ID:b0pxt5icO
「同人サイトだとダメだけどTwitterならいいよね」って感がひしひし伝わるよね
「Twitterは自由!呟き!嫌なら見るな!」と。
だったらリア友相手にやればいいのに、同人仲間にこだわる矛盾。
結局お前ら全員、どっかでやりたかったんじゃねーかwwという
758ツイアン:2013/04/11(木) 00:34:52.97 ID:8gey7AOtO
>>752
>スルーか賛同しかされない甘やかされた環境だから自制心がどんどん崩壊して行く
が的確すぎる

裸の王様そのものの世界
しがらみを免罪符に諫めないフォロワーは王様とご同類か
ご機嫌とりしてる嘘つき国民ってとこか
759ツイアン:2013/04/11(木) 00:37:50.18 ID:P8kqT/bRO
>>756
サイトとツイッターは違うしさすがにこれは注文多過ぎなんじゃ…
でも愚痴スレが繁盛する理由も何となく分かるな
760ツイアン:2013/04/11(木) 00:52:14.94 ID:spu4PrWq0
756に全文激しく同意だわ
でもサイトはブログが苦手だと思ったら見ないで作品だけ見るって選択肢もあったからまだ良かった
ツイッターはそうもいかないもんな…

自分は作品を見る前に制作者の内情や苦労話を知ると
作品に対する萌えが激減するんだけどツイ廃は平気なのかな
原稿辛いツイートも聞けば聞く程、出来上がった本を見た時に中の人の苦労とドヤ顔が透けて見えて全然萌えられない
舞台を見る前に、編集されていない悪い部分も含めたバックステージを強制的に見せられてる感じ
その後に舞台を見てもおもしろいわけないのに感想クレクレまでされて言葉が出なかった
761ツイアン:2013/04/11(木) 01:03:43.68 ID:vwy29+8v0
>>760
でもツイッター関連の神冷め多いよね
実際私もツイッター見て神冷めしたことあるわ
ツイ廃どもは所詮みんな同じ穴のムジナだし、とにかくすり寄りできればいいんじゃない?
762ツイアン:2013/04/11(木) 06:43:53.26 ID:+nwtbibW0
神冷めもきついけど、友冷めがほんときつい…
Twitterに行った友人、
Twitterで知り合った友人(と思っていた相手)、
現在まで付き合いがある人は誰もいない
結局そういう人間だったんだと諦めてるけど、
それまでの付き合いを考えると空しくてしょうがない
763ツイアン:2013/04/11(木) 08:03:17.04 ID:y9Ojjunw0
ツイッターは「これくらいなら、すぐログ流れちゃうしいいよね」
の繰り返しの末、思考停止で言葉の重みや流れを失わせて
無神経な書き込みばかりになるバカが集まるバカ製造機
764ツイアン:2013/04/11(木) 08:26:45.80 ID:pREcyiW8O
>>762
おまおれ…

神冷めは元々親しい訳でもないから落胆して離れておしまいだけど
友冷めはある程度親しくした相手との間に溝が出来て疎遠になるから
相手を見極められなかった自分が悪いとしても複雑な気持ちになる
使い方にもよるだろうけどTwitterは悪影響が多すぎる
765ツイアン:2013/04/11(木) 08:28:09.84 ID:VdrExg+U0
>>762
ほんとわかる
オタ友とも一生の友達になれるかもと思ったけどTwitterきっかけですっかり疎遠に
しつこく勧められて断ると裏で何か言ってるっぽいし自分の見る目の無さに落ち込み始めてる

非オタのリア友にも2人だけTwitterやってるけど勧められたりしないしほとんど使ってないっぽい
FBの方がやってる人多いけどやっぱりしつこく勧めてきたりはしない

なんかそういうのもあって神冷め→オタ友冷めを経て今は同人冷めになってきてる
年寄りになっても続けたい趣味だったはずなのにな
766ツイアン:2013/04/11(木) 08:47:27.53 ID:PmlMvd6a0
ツイッターやめただけでよそよそしい態度になられたり
私生活で何かあったかと勘ぐられたり
連絡が出来ないとメールが着たり(今着てるメールは何なんだ)

そのツイッターが世界の中心のような雰囲気が大嫌いになったんだよ
767ツイアン:2013/04/11(木) 09:35:46.21 ID:q9z5RO4M0
その人ツイッターで凄く有名な人なんだけどね…
今ツイッターでこういうの流行ってて…
フォロワーさんにこんな人がいて…
この前ツイッターで流れてたネタなんだけど…

知らないよ他に話題ないのかよ
ツイ民ってツイの話しかしないけど
やってない身からしたら正直どうでもいい
同窓会で久々に会った同級生がこれだった時のガッカリ感
768ツイアン:2013/04/11(木) 11:29:49.43 ID:xHf0nxrY0
ツイッターって見づらいんだよな
本性が垣間見えて嫌以前に単純に見づらい
あんな見づらいもん使う気持ちが理解できないし、
ましてやイベントや原稿詳細等の大事な連絡をあれでやるってのがまず無理
ここにも過去使ってたけど〜さんが大勢いるけども、よくあんなツールを同人で使おうと思ったな
769ツイアン:2013/04/11(木) 11:34:04.93 ID:/0RV0Xic0
おはようからおやすみまで生活の中心がツイッターなんて病んでるとしか思えない
現実逃避し過ぎだろ
ネトゲ廃人はゲームしてるがツイ廃は私生活を垂れ流してるだけ
ネトゲ廃人より深刻な病状だと思うわ
生活スペースをネットに置くほどリアルの居場所は狭くなって行くからマジで危険
770ツイアン:2013/04/11(木) 12:44:00.29 ID:FBfqjklsP
ブログや2ちゃんのスレは何年前の痛い書き込みでも
見ようと思えば即座に見ることができるけど
ツイッターのログはさかのぼるたびに読み込み時間がかかるから
よほど根気のある人でも何万ものツイートをすべて追いかける人は少ない
なので(本当は違うのに)「ツイッターは言い捨て」の意識が強くなっていく
ここの住人の言う見づらさは向こうにとっては手放したくない利点なんだと思う

「みんなネットで自分語りがしたかったんだ」が総合的な印象
10年くらいオン同人に関わって
痛い人も良い人もたくさん見てきたつもりだったけど
最後の最後に得た真理がそれだったとかワロエナイ
771ツイアン:2013/04/11(木) 12:53:53.39 ID:Q61r/eyUO
ネトゲはやってみたら面白いのかもしれないと思うけど
ツイはユーザの姿を見る限りちっとも楽しそうに見えないわ単純に使いにくそうな仕様だわで
仮にやってみたら…とすら微塵も思えない

>>770
結局それだよね
すごく虚しい結論だけど
772ツイアン:2013/04/11(木) 13:43:17.92 ID:RuFLfxP70
>>770
ツイ廃は大抵twilogに登録しているから、検索してすぐにログを辿る事が出来るよ。
773ツイアン:2013/04/11(木) 15:41:10.73 ID:yvPQtmeJ0
同人垢で鍵をつけ、皆が皆共通のフォロワー。
こういう狭い仲間内での監視状態で生み出されるものは何かと思い2つのジャンルを観察していたことがある。
(もともとは萌え目的だった)

色々あったが、普段使ってる言葉は容貌におそろしく反映されるという事実を
どちらのジャンルでも目撃した。
統計をとったら実証されるのではないかと思えるほどで大変興味深い。

汚物が羅列されている仮想空間に入り浸るのは危険と判断し観察はやめてしまったが
あのブタゴリラたち、今どうしているだろうか。
774ツイアン:2013/04/11(木) 16:13:21.80 ID:NBQtsJwj0
>>765
私も同人冷めしてしまってる…
声が大きいから目立つだけかもしれないけど同人の世界すごく気持ち悪いと
ツイッター関連で(こっちはやってないけど)まざまざと思い知った
でもそうじゃない人もいるし創作見たり創作したりは好きだから未練がまだある…
でもツイッター関連はうんざり
あちこちまで波及してくるし完全に無関係って出来ないからほんっとうざい
775ツイアン:2013/04/11(木) 20:01:07.09 ID:JGQaA13n0
前に回線からツイ垢名刺をおっつけられたのでふーんと思いながら見てみたら、
ジャンルの話などロクにせず、イケメンアピールと下ネタ・汚物ネタを垂れ流している175だった
そして名刺配ってたのはどう考えても本人な割に雰囲気イケメンですらないちんちくりんだったので
twitterで容姿自慢している奴はこういう超勘違いさんなんだろうとなと思っている
776ツイアン:2013/04/11(木) 20:51:49.84 ID:FsW1S52A0
リアルの友人ですら、言いたくても言わないでおく事とかあるし
沢山喋ってる=親友って訳でもない
中高生ならまだしも、依存したり腹割すぎて喧嘩とか大人が何やってんだか

って思ってたんだけど、学生時代に人と関わらなかった人が、ツイッターで距離感わからずに暴走してるんだと気付いた
777ツイアン:2013/04/11(木) 22:36:41.29 ID:NspZEzHA0
「ABも好きです〜」って今まで全く興味示して無かっただろうが。
神絵師が参入した途端に擦り寄りかよ。
こつこつAB描いてたこっちはえらい生温い気分だよ。
絵師が描きなぐりupする度にベタ褒め。
馬鹿馬鹿しくなってやめたよ。
これからは落ち着いてゆっくり好きなの描くんだ。
778ツイアン:2013/04/11(木) 23:31:32.27 ID:XipXGzIO0
>>772
鍵垢は見られないんじゃない?

見辛いのもあるけど「ツイッターやってないと見られない」のが嫌だな…
サークル活動やってなくても本は買えるし読める
サイト運営してなくてもサイトやブログは見られる
コメントも送ることができる

でもツイッターはやらないと見ることすらできない
(鍵垢じゃなければいいと言われるけど、腐妄想をオープンにするのはどうかと思う…)
字数制限有り・手軽さ故に口が軽くなってトラブルは絶えないし
しかも高確率でぎゅっぎゅチュッチュッ()のベタベタな馴れ合いが必須ときたもんだ…
欠陥ツールの極みだと思うんだけどな
779ツイアン:2013/04/11(木) 23:51:15.13 ID:pX6Np+Vm0
>>778
見られるよ?鍵垢じゃなければ
検索ワードによっては鍵垢でも見られるよ
780ついあん:2013/04/11(木) 23:55:29.35 ID:M6svwGgGO
全く同じ文章でも2ちゃんやサイトだとなんとも思わないのに
ツイッターだと上から目線に見えるのが不思議。
リア友にムカついてからもう見てないけど。
781ツイアン:2013/04/12(金) 00:16:54.99 ID:vCcL+cTg0
蝉ドンとか激おことか、なんか気持ち悪いなと感じたものって
大抵Twitter発祥で、楽しんでる人も合わないなって思った人ばかり
所詮「Twitter内で受けてるもの」なのに、外部に持ってくるのがうざい

「心理的に背負いたくないからか、クズはみんなで始めてみんなでやめる
 そしてその全てがつまらない(くだらない)」
ってレスを以前ツイ愚痴スレで見たんだけど、本当にその通り
782ツイアン:2013/04/12(金) 00:31:09.79 ID:wzCMgINd0
>>773
最近のイベントで全く同じ事を経験したよ
ツイで批判・disり・あてつけ・汚い言葉・下品ワード連発してる人ってのは、
ひねくれて根性の悪いのが外見にもしっかり表れてて、もう笑うしかなかった

ツイもやめたし、そういう作家の本は全部捨てた
置いといたら家が汚染される気がしてさ
783ツイアン:2013/04/12(金) 02:28:16.80 ID:bhjiL8Qv0
ツイッターなくならないかな…
友人がツイ廃になって、会う度におかしくなっていって怖い
前は、ツイッターでの私の発言が注目されてて自由に呟けなくて窮屈!と言っていて
今は、私はツイッターから全ての原動力を貰ってる!みんなも応援してくれてる!ときた
一緒に食事食べたら冷めるのも構わずに写真撮って下向いてずーっとツイッター
帰ってから友人のアカウントを見てみたら、写真上げてまだ食べてない状態なのに
これ美味しいよー!友達とランチなう!と驚きのテンションのツイートが…
会ってる最中ずっと下向いてツイッターかぼそぼそ会話してたのにツイッター上では
ハイテンションの女子会()になっていた
なんか、仮想の世界で生きてるんだね
784ツイアン:2013/04/12(金) 03:07:09.83 ID:ZrEV7YPB0
ああ、あるある
仮想空間のリア充自慢
一緒に出かけてても報道カメラマンばりに端末で何か撮ってる
何を話しかけても気をとられて生返事
後で見てみればリアルタイムで何か呟いてらっしゃいます
呟きだけ見てたらすごく活動的ないい人っぽかった
785ツイアン:2013/04/12(金) 04:11:43.18 ID:vftALluV0
自分がツイアンになったのもそれだわ
いちいち写メしていちいち携帯イジってツイで呟き…
それは今呟かなきゃいけないことなのかよと…
ほんとツイの中が現実で、こっちはどうでもいいんだろうね

神のサイトからツイリンク消えてた
ツイアカブクマしてるからツイやめたわけじゃないのは解ってるけど
呟き減ってるしサイトは更新増えてるしこのままツイやめてくれたらいいのになあ
786ツイアン:2013/04/12(金) 11:19:22.96 ID:mwJiY1O50
twitterのおかげでpixivも嫌いになったわ
ゴミをまとめたツイログ(笑)に何の価値があるのか本気で分からん
くそつまんねえ
787ツイアン:2013/04/12(金) 11:56:46.99 ID:vRtLoNhU0
twitterの中が現実だからいくら愚痴っても絶対にやめないのか
もう洗脳されちゃってるんだな
788ツイアン:2013/04/12(金) 14:57:17.79 ID:fvz8w+gf0
ツイッターは今後もやらないしツイと連動したあたりからピクシブも真面目にやる気無くした…登録はしてるけど…
みんなはサイトとかオフやってるの?
789ツイアン:2013/04/12(金) 15:33:58.86 ID:LDUrRnEC0
>>788
twitterは最初から気持ち悪そうだと思ってやってない
アカウント登録したリア友もなにが楽しいのか分からないと言って放置してた
今はサイトをサーチに登録しているだけでpixivもやってない
好きなこと追求できて反応もぼちぼちもらえて自分にはこのくらいが一番楽しい
公式の劣化さえなければ
サイト全盛期体験してるけど当時も過剰な作品褒め容姿褒めもちろん
卑下謙遜誘い受け高尚距離なしがあって疲れた
twitterはそれを更に凝縮したようなものだと思っている
790ツイアン:2013/04/12(金) 18:04:44.18 ID:rQprw0v20
>>788
ツイは前ジャンルでやめた
オフはお誘いを受けた時だけ
サイト持ちだけどpixivもやってる
たとえ数字だけでも何かしらの反応がないとモチベ続かないから
でもサイト全盛期にたまに貰ったメールでの長文感想はもう皆無だ
もうあんな時代、二度と来ないんかな
791ツイアン:2013/04/12(金) 18:06:15.31 ID:dxjpMRos0
>>788
オフはやめてサイトのみに専念してる
Twitterばかりで放置してるサイトが多いからリンク集は撤去した
メルフォや拍手も無し。あれば「ツイ垢教えて」だの「Twitterやらないんですか」だの鬱陶しいので
外部との繋がりは一切遮断した状態で運営してる
快適で仕方無いよ。人の目ばかり気にしてるツイ廃が馬鹿馬鹿しく思える
792ツイアン:2013/04/12(金) 18:06:40.48 ID:yTP78Kjs0
単純に見ててつまらないから嫌い
だって他人の日常生活に興味ねえよ
793ツイアン:2013/04/12(金) 19:41:25.66 ID:Vak95iNE0
>>788
現在ローカルサイト作成中だよ
pixivと手ブロに登録してあるけど近々アカウント消す予定
余計な繋がり持って不本意な思いするくらいなら一人でいるほうがよっぽどいいし

しかしtwitterの英語の意味ってツイ廃の行動そのものだな。バカ発見器というかバカ製造機だ
794ツイアン:2013/04/12(金) 19:56:33.16 ID:9WKdPiT10
>>788
自分もピクシブは最初使ってたけどツイッター連携馴れ合い酷くなってきてやめた
今はサイトに引き籠ってのんびりしてるよ
オフやってみたかったけど一般参加した自ジャンルオンリーがツイ廃のオフ会状態だったので
もうずっとオン専でいいかなと思ってる
795ツイアン:2013/04/12(金) 20:42:45.84 ID:kUUc3BSBO
>>788
最初からヒキサイトとオフのみ
サイトが一番好きな活動場所だけど、自分の場合はサイトだと※もらえなくて寂しいのでオフもやる
オフで買ってくれるほど自分の漫画を気に入ってくれる人がいたり、本では感想もらえるのがモチベだ
この状態で満足なのでツイも支部もいらんけど、絡んでくるツイバカは心底うざい
あと、それなりに流行ってるジャンルだからツイ以外の場所にも結構人がいるけど
そうでなければ楽しくやっていける自信ないな
796ツイアン:2013/04/12(金) 21:34:57.00 ID:7inUGZATO
流れぶった切ってごめん
ジャンル内の知人たちがついに全員ツイ廃化してしまった…
そんな状態だから変な話だけどここ見てちょっとホッとした
ツイに侵されてない・目が覚めて離脱した同人者さん
応援したいし自分も頑張ろうと思えたよ
しかしなんでこんなに同人とツイッターは
悪い方向で密接な関係になっちゃったんだろう
797ツイアン:2013/04/12(金) 22:15:11.66 ID:4T35n9WL0
>>796
うちのジャンルの自カプは自分がツイ辞めたら話の合ってた数人も後日辞めた
今ツイッターは自カプ危険人物の隔離場所になってる
798ツイアン:2013/04/12(金) 23:34:46.12 ID:A9DuZj9H0
>>776
>学生時代に人と関わらなかった人が、ツイッターで距離感わからずに暴走してるんだと気付いた

これ良く分かる、他人には過剰に要求するくせに自分は何もしないって人多いわ
そもそも人間が良くできてる人ばかりだったら愚痴スレなんてないわけで
コミュニケーションって実際の人と接さないと学べないし、文字だけで交流した気分になるのってなんかな…
楽しそうに見える「だけ」で何も生み出さない気がする
799ツイアン:2013/04/12(金) 23:49:17.80 ID:mS8UHEJLO
同人と悪い意味で密接になったのは
作品に魅力ある人・努力できる人より圧倒的に
ピラミッド下の人口が多くて、または海鮮ROM専もいて、
その人々が「魅力なくても努力しなくてもいい“平等”なツール」を
手に入れてしまったんだと思う
チヤホヤに慣れてる神さえ堕ちるんだから、民は推して知るべし
800799:2013/04/12(金) 23:56:57.46 ID:mS8UHEJLO
海鮮ROM専やピコは大人しくしろ卑屈になれというのではなくて、
昔はそれなりに落ち着いた住み分けができてたよな、ということです
(議論はあったし厨は湧いていたが)
801ツイアン:2013/04/12(金) 23:59:31.14 ID:3u+449I20
ツイッターのせいで堕ちた人は腐るほどいるけど逆に上がった人は聞いたことがない
ツイッターに刺激されて絵が上達したとかいう話があってもいいはずなのに
あれだけの人数が使ってるのにそういう話がほとんどないのはやっぱりおかしい
802ツイアン:2013/04/12(金) 23:59:42.96 ID:pNFOu30J0
>>797
うらやましす!うちもそうなってほしい
やりたいなと言ってるので「ぜひぜひフォローしますんで」と言いたい

アカ持ってないけどな
803ツイアン:2013/04/13(土) 00:01:45.84 ID:rOdvnlnr0
MY神はツイ始めてもサイトの更新をしてくれてるからまだマシなんだろうけど
サイト日記は以前と変わらず節度のある大人らしくて素敵なのに
ツイッターを覗くとぱんつちんこを連呼、言葉遣いも汚くてサイトと同一人物とは思えない
郷に入っては〜なのかもしれないがツイッターの貴方は残念すぎる
804ツイアン:2013/04/13(土) 00:06:58.82 ID:gH3uczEl0
Twitter辞めたらツイ廃に酷く寂しがられて、それでも戻らなかったらこの世から消えたような扱いされて不思議だったけど
ツイ廃にとってTwitterの仮想世界だけが目の前に広がる世界でその狭い世界の中で全てを費やしてるんだろうな
こっちから見たら距離感近すぎ馴れ合いすぎ、バカが大声で偉そうにしていてそれに洗脳されていくバカが多すぎ、普通に生活してたら出会う事が無いレベルの真性基地外や爆弾が潜んでる地雷が原だった
805ツイアン:2013/04/13(土) 00:17:12.20 ID:ox2PjF8Y0
>>799
すごいわかるわ
ロムと同人者が同じ土俵なんだよな
さらに距離なしがおおい
806ツイアン:2013/04/13(土) 00:19:19.80 ID:RDkCvs990
ツイッター辞めますさようなら
と消す前に言ってみたらツイ廃達の淋しいコールがすぐ来たんだが
見事に辞める原因になった顔ぶれだった
あの世界が生活の大部分を占めちゃってて「辞める」に過剰反応しすぎてる
そのままオフでの関係も辞めさせて頂きたい所存だから
ツイ辞め=今生の別れ扱いで構わないんだけどね
807ツイアン:2013/04/13(土) 00:40:32.53 ID:VU9yr4W40
ツイ廃にとってツイッターをやめるということは人間やめることと同じらしい
人間やめたくなかったからツイッターやめたのに
あれやり続けると廃人かbotになる
808ツイアン:2013/04/13(土) 01:39:12.44 ID:ly03sBsqO
バカッター無しの交流はもうできないのかな
ツイやってないサイトが見つからないし、自サイトには人が来ない
809ツイアン:2013/04/13(土) 01:40:24.66 ID:ogT6s1q70
友人がツイ廃になった
ずーっとケータイ握ったままで話とかしたいのに出来ない
「面白いの?」って聞いたら「ぜんぜん面白くないし疲れる」からのツイッターの愚痴
なんかちょっと悲しいわ
810ついあん:2013/04/13(土) 01:43:42.35 ID:9f1r5OMa0
自カプはピラミッドの逆転現象が起こってるわ

渋でしか作品投下されない、新着に数ヶ月前の絵が並んでるレベルだったんだが
オフ大手がほとんど去ってしまった後、ごく僅かなオフ者と温泉で支えてたのに
ツイ大手の鉛筆落書き漫画が中手オフ者のブクマ数の倍以上取るようになった
さすがに絵や漫画ではオフ大手を抜くことは無かったが
小説の方ではツイ大手のhtr小説が神や古参のブクマや評価抜いてしまってめちゃくちゃ

ほんと末期だからこそとは思うが、これじゃ温泉の居場所無しだし斜陽に拍車かかるよ
ツイ廃はジャンル潰したいとしか思えない
811ツイアン:2013/04/13(土) 01:48:06.80 ID:xcWIdYVC0
自分の私生活さらしてぎゃあぎゃあ言っている連中ばかりで本当気持ちがわるい
812ツイアン:2013/04/13(土) 01:48:22.93 ID:kR0ME4fU0
うわあ乙…
ツイ厨は自分>ジャンルだよね…

>>808
pixivでもなく他SNSで反応もらえるとこはあるみたい
やったことないけど前言われてたdAとか
813ツイアン:2013/04/13(土) 02:34:34.13 ID:R+XL3wuNO
>>804
潜んでた潜んでた
また厄介な物件ほど愛想よく擦り寄ってたりするんだよね
怖いわー

何でも胡散臭くしてしまうツイは悪い意味ですごい
どんなに立派なご高説()たれようがジャンキーがどの口でwってなる
一般のツイ民だって充分痛々しいのに
自己愛メンヘラ率の高いおたくツイ民が痛くないわけがない
あと観察してて思ったんだがツイ廃はいじめっ子と信者の二通りがいるね
率先して動くリーダーとその腰巾着でコロニーが形成されてる感じ
814ツイアン:2013/04/13(土) 04:25:06.78 ID:1njxXVth0
本人たちにはイジメやってる自覚はないと思うよ
ジャンルつぶしやってるとも思ってない
集団ストーカーツールに使ってるとも思ってないし
牢名主を囲む会を作ってる自覚もない

自分がやるのはいいけど他人にされると大激怒+ハスペロナデナデ
作るのは内輪受けのものばかり、褒めあい馴れ合いで
お互いをスポイルしあいながら「ウチら仲良しだよね!」
中にいると分からないものなんだな
815ツイアン:2013/04/13(土) 04:53:23.82 ID:iSXl4l6W0
>>799
すっごいわかる
ロム専海鮮って負うものがないからかどのジャンルでも声がでかくて下品で上から目線だった。
あのサークルが好きだのあそこのはニガテとか、作品の批評感想を平気で垂れ流しする。

伏せてても狭いジャンルだとカプ表記や内容でだいたいわかるし、ageだとまず伏せない。
URLの教え合いも目の前でしてた。他人の努力やネタを自分が賞賛されることの道具に摩り替えるのはデフォ

ネチケット(もはや死語)の分別なく
気楽につぶやけるロム専海鮮が1番強い立場になりやすいんだと思い知ったね・・・・・
816ツイアン:2013/04/13(土) 06:51:47.16 ID:apDCdGGz0
>>805 >>815
ああもう完全に同意。
言いたい事全部言ってくれた。

自ジャンルはピラミッドの真ん中〜上辺りがどんどんツイを止めているので嬉しい。
このまま底辺共のべったり馴れ合いツールになってくれないかなと思っている。
817ツイアン:2013/04/13(土) 09:02:04.47 ID:3ppvNNDe0
最近同人活動がつまんなくなってきたのは>810みたいな現象のせいなんだな
素敵な作品を書く人がこもってしまって声の大きいツイ廃ばかりがしゃしゃりでて
同人=作品を楽しむことじゃなくなってしまった
同人=交流という認識はそれはそれでいいと思うからもうちょっと住み分けできるといいよね
いい作品探しにネサフするとたいていツイ廃のうんざりする作品()や仲良し自慢にぶちあたって
ジャンルそのものを嫌いになってしまいそうだ
プロフに交流メインか作品メインか書くような風潮とかひろがればいいなあ
818ツイアン:2013/04/13(土) 09:22:31.91 ID:1njxXVth0
>>817
ムリムリムリムリ
ツイ廃は五分で書いた落書きがメイキングや絵画論語れるような絵で
140字でどうにかなるツイッター連載が膨大な構想を持つ叙事詩だから
819ツイアン:2013/04/13(土) 10:32:13.72 ID:p1AZiPvfO
もう「作品」の概念が違うんだよね
全然描けない人よりは描けたよ!えらい?私えらい?って奴にとっては「作品」だし
そういう奴等に限って、皆に誉めてもらった落書き一枚絵を大事に「作品」として扱うし
それを表にどんどん出してって、逆ピラミッドになる
趣味さえにもならないくだらないことになってる
リア厨とかじゃなく30越えてやってたりすると、もう情けないよ
余談だがそういう大人に限って、仕事社会政治についてキリッしてた
820ついあん:2013/04/13(土) 10:38:06.30 ID:e//bssnH0
それは別にどうでもいいんじゃね
さすがにそこは人それぞれだろうと思うし
虹書いてる自分がえらいみたいなのは単なる勘違いだし
同人=作品を楽しむって意味も千差万別だろう

そういう事よりもっと問題な事がツイッターにはある
821ツイアン:2013/04/13(土) 11:22:15.01 ID:PM3+YliV0
1ヶ月程前にツイ垢消して自サイトに篭った
仲のいい人達もいたから一応事前に垢消します宣言したら、
寂しくなります、サイト通いますねリプ
で、案の定サイト立ち上げても誰かが来てる様子もなく閑古鳥
元々完全壁打ち&妄想吐き出し場とするつもりだったからそれは全然構わん
むしろツイ廃が来ない方がのびのび出来るしな

何度か書かれてるが、ツイ廃って本当にツイの世界が全てなんだな
あんなnrnrhspr下品ツイが全てな世界なんて近づきたくもねーよ
822ツイアン:2013/04/13(土) 12:54:58.42 ID:p1AZiPvfO
>>820
820にとってはどうでもいいんだろうけど、私的にはそうじゃないんだ
愚痴ってごめんね
もちろん創作やれば偉いとは思ってないが、
でも正直勘違いしてるくらいが、今はちょうどいいんじゃないかと思う
あの逆ピラミッドは見る側でもキツいよ、ジャンルにもよるかもしれないけどさ
人それぞれなら今までの楽しみを奪われる側と持つ側が逆になったのかな
823ツイアン:2013/04/13(土) 13:17:10.71 ID:EfRLB6L+0
>>822
その気持ちよく分かる人も沢山居るはず

ここからは自分のツイアン
描き手同志で繋がるのには理由がある、共有できるものが多ければ仲良くなるのは当然
またその中でも好みの作風の人とはより仲良くなるのだって当たり前なのに
高尚だの性格悪いだの…馬鹿らしい
一人に擦り寄るために他を貶す奴にも心底呆れたし、そんな奴からの糞世辞を受け止めるのも嫌
良い出会いが極僅かにあっただけマシかもしれない
同人自体にもかなり冷めたし、二度とこんなもんやらん
824ツイアン:2013/04/13(土) 13:54:15.88 ID:V4flReq40
ちょっとした呟き全てが自己演出
気取ってないように見える人でも、そう見られるように計算してる
誘う奴は交流出来る日記みたいなものだよ〜って言うけど、日記にはない気持ち悪さ
全員がそうだとは言わないが、牽制し合ってる感じが私には合わなかった
825アンチ:2013/04/13(土) 14:05:04.12 ID:mOz2zQrqO
サイトにツイリンク置いてなくてほっこりしたのも束の間
日記に「フォロワーさんが」「ツイネタが」ツイツイツイツイ!
ガッカリ感異常
826ツイアン:2013/04/13(土) 14:18:21.19 ID:DzJjP60d0
描き手がツイッターにこもるのは反応しなかった閲覧者のせい!って言う人いるけど…
本当にそうなの?
私も描き手だけど全然理解できないんだけど
だって「ツイッターやってるから」反応もらえてるだけじゃないの
「金払ってるから」チヤホヤされるホストクラブでも楽しいかそうじゃないかみたいなものなのかな
827ツイアン:2013/04/13(土) 14:32:31.85 ID:lvjLF4NF0
明らかに昔の方が反応貰えてたよ
十年以上二次やってるが、昔はメール感想が主だったから
長文の熱い感想を時々頂いてた
そこから始まるメールでの交流も楽しかった
今はいくら作品更新しても、せいぜい一行※ぐらい
ツイ流行とシブ流行で、閲覧者も自分で読む物を選んで判断して
感想を考えることが出来なくなったんだと思う
それはまあ良いんだけど、ツイで自作品について延々と呟かれてるのを見つけたりすると
それを私に直接言ってよ!とは思う
828ツイアン:2013/04/13(土) 15:07:54.43 ID:X/Roc9VhO
ツイ廃からしたら「感想聞きたかったらツイやってよ!」なんだろうな
気に入った書き手は引きずりこもうとするって何回も出てるし
上で言われてたように好き放題虚構の自分をでっち上げられるツイこそが世界の全てで
そこから先はツイ廃にとって異界なんだろうから
829ツイアン:2013/04/13(土) 15:28:09.66 ID:diYw0NzB0
少しでも軽くても反応が貰えるところへ…と流れてツイッターへ行って
そこで作品の自堕落と馴れ合いが始まる

自戒も込めて言うけど
本当にいいと思った物は本人へ直接、140字以内なんかでもログが流れるものでもなく
メールや手紙で伝えるって大切だと思う
言葉の重さと責任を噛みしめて誠実に他人と接するのって大事だよな
830ツイアン:2013/04/13(土) 16:13:58.13 ID:AH3SBTKK0
正直更新記録や活動告知みたいにとりあえず概要を把握しておきたい情報や、後々じっくり考えたいアイディアの覚書とか
そういう「限定的かつ単純な情報」を扱うなら良いツールではあるんだよね
つーか本来コミュニケーションネットワークなんだし
それを日常生活や同人活動みたいなある程度複雑化してる事柄の中心に持ってくるから駄目になる
「考えなくてはいらない」「配慮しなくてはいらない」という状況で情報の取得は楽だけど取捨選択が難しいツイッターはデメリット高過ぎるんだよ…
831ツイアン:2013/04/13(土) 17:16:06.22 ID:kaes6K7x0
>>830
同意だ
まさにそういう目的で使おうと思って暫くやったけどそうじゃない雑味に耐えれなくなって止めた
本当にデメリット多すぎた
「考えなくてはいらない」云々の文がちょっと分からなかったけど、自分は活動告知や同士との萌え語りや備忘録に使えるかなと思って始めたんだけどすぐここは違うなと思った
ツイッターの全部が全部が悪いとは思わないし、そこでネット交流を初めて経験する人には入り易く楽しいツールだと思う
ただ、昔から同人やってた人には色々思う所有るし、相性悪いツールだと思う
付き合いも有るし、すぐ止めるのは無言の批判になりそうで怖かったから中々止めれなかったけど絵のレベルが下がったのを自分で分かって焦ったから止めた

サイト全盛期を経験したから、今は寂しい限りだけどあれはバブルみたいなもんだったと思って淡々とやる事にしてる
テレビも映画もアニメも漫画も皆客離れでひぃひぃ言ってる、それだけ皆の選択肢が増えたって事で、安易に感想貰える所に飛びつくと後で後悔しそうだ
832ツイアン:2013/04/13(土) 18:57:41.20 ID:eAHe5MU60
今のジャンルを始めた時に最初からツイッターはやらないですと言い
サイト更新を週一くらいでせこせこやってたらイベントでサイトの感想言われるようになったり
定期的に通ってくれる人も増えてとても満足してる
ツイ廃らしい友人と話した時、ジャンル内でツイッター絡みのトラブルが
連続で起こっていて関係ない人もどんどん巻き込まれているらしいと知った
なんていうか、人と程度な距離を取る事って大事だなと思ったよ
四六時中わいわい人のいる所で話してたらそりゃトラブルだって起こるだろうよ
一歩引いてるくらいがじつはちょうどいいんじゃないかな
特に同人に関しては
833ツイアン:2013/04/13(土) 19:28:50.94 ID:kaes6K7x0
>>832
自ジャンルもまさにそんな感じ
10年以上やってて、「なんか有るんだろうなぁ」がはっきり「有るんだな」と見えるようになった
描きたい物を見たい人に見て貰えるのが幸せというスタンスで色々見ない関わらないでやって来たけど、ツイッターはそれを超えて来そうで嫌とのもあった

ツイッターでこのスレで顰蹙買うような事いう人だって、ツイッターみたいなツールで発言してなかったら、いつか自分で気が付いたり恥ずかしく思って自粛するようになったりあったんだろうと思う
それが今は全部発言が見える事で皆にわかっちゃうのが怖い
交流ツールとして同人を利用するのは、今も昔も有ったとは思うし、それ自体が悪い事だとは思わないけど
834ツイアン:2013/04/13(土) 20:07:19.52 ID:YNAQS0ZJ0
アニメアイコンに多いけど
(☝ ՞ਊ ՞)☝←こういう気持ち悪い顔文字使ってる
自称キチガイの奴ってなにがしたいんだろう
835ツイアン:2013/04/13(土) 20:25:14.76 ID:V4flReq40
>>834
愚痴スレ向きだと思うけど、言いたい事はわかる
ファッションキチガイの温床
キチガイに見られたい人達が競い合って増長していくのがツイッター
836ツイアン:2013/04/13(土) 20:28:58.26 ID:AH3SBTKK0
>>831
「いけない」と「ならない」が混じってしまった…指摘されて気付いたよありがとう

そこは自分の経験からの意見だけど
本来人付き合いってある程度相手に合わせて話題や対応を変えたりするものだから
ツイッターにおいてもそれが適応されて当然、むしろいろんな人と繋がるぶんずっと慎重にならなきゃいけないし発言には責任を持つべきだと自分は思ってたんだけど
現実そう考える人は少なかったみたいだ
なんでも言える場所はなにを言っても許される場所じゃないのにな
837ツイアン:2013/04/13(土) 20:43:29.11 ID:Qix3XjJZ0
同人はツイなしでも争い勃発してるもんな
お互い空気読まずにゴリ押し自己主張してたらそりゃトラブルも呼び寄せるだろ
838ツイアン:2013/04/13(土) 20:58:46.58 ID:kaes6K7x0
>>836
なるほど、わかったw

イベントもオフの空気もツイッター流行ってから変わったように思う
これから棲み分け出来るんだと思うよ
パソコン通信のフォーラム時代から考えたら今は天国みたいな感じだし・・・

ツイッターの悪い所は昔からツイッター無い時からも有ったけど、今はそれが主流になって目立つようになって来たように思う
個人攻撃や、書き手のモチベーション低下に繋がる事が多くなって怖いと思う

今も昔も集約される時に起こるのは「同調圧力」
それが嫌な人はさっさと逃げるし、それでも繋がりたい人はそこにいるし、変わってない
ツイッターはそこを「社会的」「社交」「発言するのは義務」的にすり替えれるツールなだけに巧妙だなぁと思う

でも、かくなんて結局文も絵も漫画も、やってる時は皆孤独にシコシコやってるもんだし、そこが辛い人は皆いなくなると思う
短文でシュチュエーションを「呟いてる」人も落書きを描いてる人も、いつか向き合って辛くなるんじゃないかと思う
その時自分が過ごした時間が何も無いと気が付いた時辛いだろうと思う
839ツイアン:2013/04/13(土) 21:02:45.09 ID:nSBCh6pdO
自分の発言が全て正しいと思ってるんだよな…
平気で他の物をdisる人達ばかりだけど、ツイ廃は毒にでも浸かってるのか
840ツイアン:2013/04/13(土) 21:38:28.86 ID:bzQycCwb0
好きカプが増えたのでそちらが苦手な方すみません、と発信した人に
見えちゃって困る(意訳)と脊髄反射でリプ飛ばして気まずい雰囲気作ってたのとか見て
ここにいたらいつか自分もこんなキチガイになると思ったのも止めた理由だった
あそこは浸かると言葉を反射で使いすぎて思考回路が働かなくなる
841ツイアン:2013/04/13(土) 21:49:35.31 ID:3ppvNNDe0
>>838

>その時自分が過ごした時間が何も無いと気が付いた時辛いだろうと思う

気づくかな…
多分気づかないと思うぞ
何かを得たい成長したい積み重ねたいという願望がある人は気づくと思うけど
そういう願望のない生き方をしている人もいるってツイやって知った(やめたけど)
過ごした時間に対する対価を求めないというかその場が楽しければOKって人達
だからつらくならなくていつまでもハッピーでいいんじゃないか
でもそういうやつらのhtr作品や評価のせいでこだわってシコシコ孤独に作った
(私にとっての)素敵作品が駆逐されてしまうのがツイが害悪だと思う所以だなー
842808:2013/04/13(土) 21:58:19.90 ID:ly03sBsqO
>>812
レスありがとう
マイナージャンルだからピクシブしか選択肢がなさそうなんだよなあ…
このスレでオフやサイトを頑張ってる人からやる気貰いながら、自分も頑張る
843ツイアン:2013/04/13(土) 22:16:12.87 ID:kaes6K7x0
>>841
気がつないかもね・・・

でも気が付かない人は昔からいたよね(841の言う通り
しかし「作品」を読みたい人は今も昔も一定数いるから、また供給と需要のバランスは保たて来るんじゃないかなぁとも思う
今ツイで発言してる「同人」の人は潜在的に読み手だとも思うし

気が付いて欲しいなという願望も有るけど
でも、ツイッターは昔サイト全盛期の後のブログ全盛期に似てるなと思う
あの時もよく言われて事と今一緒
本質は変わってないよ。皆自分の事を知って欲しいんだよなっていう

私は創作する人間はそれじゃいかんと思うけど、「ああ・・・」とも思う

みんな必死に「自分はこんなにレアな漫画知ってますよ!」「私はこんなに音楽知ってますよ!」「私なんかこんなの前から知ってたし!」
レースになるのか

そこを借りなければ語る事がないからだなと思ってる
昇華させる手間と努力が出来ない
昔からいたけど今は目立つ。そして声が大きい
844ツイアン:2013/04/13(土) 22:56:08.20 ID:GBrCyjfS0
>>839
あるある
それに加えて「社会的に悪とされている対象(たとえば高齢で目的のない実家暮らししてる人)はどんなに叩いてもよし!」な
風潮もあるしな
名前が分かってつながっている分、面と向かって苦言は呈されないし
つながってる同士ぬるくスルーやなんとなく同意みたいな感じになるから
「ほら、私の言ったことにこんなに賛同者が!」という感じでますます自信をもって強気になるんだよな

本当のことだから&正しいことだから何でも言ってdisっていると、どこかでいらん恨みをかいそうな気がするんだが
845ついあん:2013/04/14(日) 01:04:38.21 ID:cgS3KvfkO
>>842
自分はマイナーヘタレだけどdAは楽しんでるよー
義理かもしれないけれどコメント返しは来るし英語がわからない分地雷踏んでもあまり辛くない
twitterもこんな気持ち悪い事になってるのは日本くらいだとは聞くな…
846ツイアン:2013/04/14(日) 02:02:54.79 ID:l45v4YmZ0
少し前に
【廃人速報】ツイッター、世界中で最もつぶやいたユーザー1〜3位が日本人wwwwww
という記事あったけど今データのソース元見たら1〜4位だったし100位以内に日本人ゴロゴロ居る
しかもアニメアイコンだらけ
「BOTだから」とか、なんの言い訳かと
本当に使い方が気持ち悪すぎる
「日本人」って一括りにされる気分の悪さ…
847ツイアン:2013/04/14(日) 06:19:26.10 ID:t3J/RLyJ0
一回はみんなツイッターがどんなものかって経験するんだよな
それで嫌になってアンチ化するか
ハマって一日中呟いてるツイ廃になるか
嫌気が差しても垢は消さず適当にやるか
848ツイアン:2013/04/14(日) 07:45:53.90 ID:iLkSlXti0
疎遠になっていたけどふとしたことがきっかけで交流再開したリア友
病気アピール、デモデモダッテ、自虐風自慢、誘い受けetcを垂れ流し続ける彼女に
ある日とうとうぷっつり来て関係を拗らせてしまった
それ以降はなんだかすごく虚しくなって今ではツイ自体見ていない

例えオタク友達でもリア友とはツイで付き合うもんじゃないなと感じた
相手の嫌な内面が見えてしまいオフで会った時にどう接したらいいのかわからなくなる
849ツイアン:2013/04/14(日) 08:44:54.20 ID:hATmQjxi0
新しいジャンルにハマって楽しくてツイまでやってみたけど、
その時も以前からのつきあいのあるリアル友人とは相互になろうと思わなかった
もしなったらリアルのつきあいに影響が出そうって判ってたんだよね
そこではしゃいで繋がらなくて良かった
ツイやめたと同時にそっちは全員切れたけど、元からの友人は今でも仲良い
ほんと人付き合いには適度な距離が必要だよ
ツイの方がいいとかいう勘違い距離梨には二度と近寄らないし、近寄って欲しくない
850ツイアン:2013/04/14(日) 11:06:33.72 ID:JWcjxk8LO
自慢にもならない事を得意気にひけらかす風潮にうんざりした
どんなhtrでもうまく立ち回れば社交辞令でほめちぎってもらえるし
有名人ともお近づきになれるから自分は凄いんだと勘違いする
目を覚まさず天狗になったままでは何も満たされないよ

ただの頼れる寡黙な人だと思ってたら実は過去その道の舞台で活躍してたって人がいた
本人は誰にも栄光を語らず、教えてくれたのは第三者
オフの事だけど本当に凄い人は自分からアピールしないんだよね
周りがいい噂を広めてくれるし自然と慕われて人も寄ってくる
851ツイアン:2013/04/14(日) 11:27:52.51 ID:aQBYkt9O0
>>846
ローマ法皇に絡んだのもアニメアイコンでひどかったよね
ちょっと前もツイッター利用者はアニメ好きとかいう調査結果みたいなのあったみたいだし
普通の人が気持ち悪いって離れてそれを勘違いしてさらに気持ち悪さの濃度に拍車がかかってそう…
キャラBotとか同人内容のBotとかいうのも見たことあるけどなんか…すごく無理だった…
一般の使い方してる人がやってるの見たときは別に普通だったんだけどね
オタ関連だけ異様…
852おっほお!:2013/04/14(日) 13:22:21.60 ID:vdBi1Fiz0
おっほお!
853ツイアン:2013/04/14(日) 13:44:10.52 ID:YjzHOSbrO
「本当だったらTwitterなんかやらねえよ」
と、USJ迷惑大学生の
「他の人と違う事をやって目立ちたかった」
これはほんとツイ民をよく表してると思う
まあツイ民はこれ見ても
「自分はそんなことない。大丈夫」と思うんだろうけど
854ついあん:2013/04/14(日) 14:17:10.28 ID:C1FToFJL0
>>851
ローマ法皇に絡んでたのって普通の感覚なら恥ずかしいよな
でも何故か「ローマ法皇にも噛みつける日本人」と誇らしげなバカがいたよ
もう何というか「そういう人種」の溜まり場だよね

あと最近だと某アニメのタグが英国の都市の略称タグと同じだったとかで取り上げられたが
「世界に名だたる日本のアニメ」「コラボを」とか喜んでるようでげんなりした
なんじゃそりゃ?マジで意味が分からん・・・
855ツイアン:2013/04/14(日) 15:27:42.67 ID:AI4wLS100
>>850
後半4行すごいわかる
「自分アピールやひけらかしの多い奴ほど大した事ない」という法則あるね
やってた頃の経験からいうと、ツイート数の多い人ほど問題人物の可能性が高かった
軽い言葉は使えば使うほど自分をsageることに何故気づかないのか
856ツイアン:2013/04/14(日) 18:02:43.75 ID:p4VL8Dw2O
>>851
>ローマ法皇に絡んだ
そんな人いるんだ……
街で見かけた芸能人に話し掛けるのと同じレベルだと思ってたら怖いな
857ツイアン:2013/04/14(日) 21:31:13.85 ID:3wNJpZm30
>>856
ttp://yukan-news.ameba.jp/20121214-403/
ローマ法王にこんな感じで絡んだらしい
しかもそれがどれもアニメアイコンばかり
858ツイアン:2013/04/14(日) 22:08:36.09 ID:iFIunD340
まあ不況や社会不安のせいもあるだろうね
昔ほど同人作りに金や時間かけられなくなったし
リストラや地震の不安やストレスを
手っ取り早くツイでつるんで晴らしてる
859ツイアン:2013/04/14(日) 23:00:27.63 ID:l45v4YmZ0
>>854
世界のツイート数記事で「またまた日本人のHENTAIっぷりが世界にバレてしまったw」「日本人さすが!」って喜んでたのは勿論アニメアイコン
ご丁寧にその記事ページにどんな人がその記事をツイートしたのか表示してるんだけど見た時見事にアニメアイコンばっかだった
漫画もアニメも好きだけど、流石にあれは胸焼け通り越して吐き気したよ
最近もう同人自体嫌になってるし自サイトも消す決心ついた
860ツイアン:2013/04/14(日) 23:11:46.33 ID:j3lQ4wkT0
フォロワーのヌードを想像して描く企画ってなんじゃそりゃー!
リアルでうげって言葉が出たわ
知ったのはピクシブに投稿されてたのをたまたま見ちゃったからなんだけど
これ以上ピクシブにツイッターの毒素を注入しないでほしい…
861ツイアン:2013/04/14(日) 23:30:32.45 ID:4Dtc1OnW0
気持ち悪がられると喜ぶ割りには、電車男や801ちゃんに
細かい注文付けてるところがよく分からなかった
黙っているのは黙認の印と勘違い
こういうHENTAIネタで気持ち悪がられるのは愛着持たれてるとかじゃないのにね
862ツイアン:2013/04/15(月) 12:32:21.26 ID:IC33lDR50
リア友がツイ廃になった
散々書かれてる内容と被るから割愛するけど
「ツイッターやろうよ」の勧誘やら
有名フォロワーとの仲良し自慢
出来る事ならTLにずっと張り付いていたい宣言
仲のいい友達だと思ってたけど
彼女がツイ廃になってから一緒にいても楽しくなくなってしまった
逆恨みだけどツイッターに良い友達を駄目にされた気分
あの依存性の高さは本当になんなんだろう
863ツイアン:2013/04/15(月) 13:46:37.78 ID:A5LrbBuq0
自分の周りで今もツイッター続けてるのは周りの空気を読めない無神経タイプだけだよ
それ以外は最初やってても居心地の悪さに皆辞めて行った
ストレスを受けるのもあるけど、自分がつぶやく事で誰かにストレスを与えるのも嫌なんだよね
あと対人関係にも疲れる
無神経タイプはそういうストレスをほとんど感じないから続けていられるっぽいね
864ツイアン:2013/04/15(月) 14:52:37.54 ID:m2HaFBed0
ツイ廃といても楽しめないよ。
ツイで知り合った人やツイにはまった友人はもう疎遠だけど
とある携帯持込み禁止の場所があってそこでのツイ廃達は
「写メして皆に知らせたい!」「携帯ないの辛い!」って言ってて
TPOも考えずにでかい声で下ネタやツイのあのノリで語りだして
一緒にいて恥ずかしかったし、引いた。
865ツイアン:2013/04/15(月) 16:08:03.04 ID:aWDuMaQY0
ツイッターが流行り始めてから、ピクシブの方も加速度的に腐り始めたのが悲しい
個人的に、ちゃんとした(?)ツイピクまとめは嫌いではないんだけど(面白いネタもあるし)
受け狙いでマジで1分で描いたような殴り書きのまとめみたいなの見ると脱力する
キャラが(^q^)な顔になってる落書き大量にピクシブに上げてどうしたいんだ
一番キツいのは○○ちゃんとツイで盛り上がったネタでどうのこうの〜♪
と寄り付きにくい長文内輪ネタ全開のやつだけど
866ツイアン:2013/04/15(月) 17:56:47.36 ID:RW/GwWI9O
>>863
無神経タイプは自分が周りにストレスかけてるなんて絶対思ってない
その割に打たれ弱いんです自慢してたりね
嘘ばっかり

何度も出てるけどまともな人はツイやらない
やっても使わないで放置か自己嫌悪に陥ってやめるかしてる
867ついあん:2013/04/15(月) 19:52:47.03 ID:aM2wsxQO0
>>836
>なんでも言える場所はなにを言っても許される場所じゃないのにな

至言すぎる
でもそれを分かってないのが多すぎる…
やっぱ「みんなやってるから、言ってるから」っていうのは
強みというか感覚を麻痺させる理由には充分だね。特に日本人気質には
868ツイアン:2013/04/15(月) 22:48:03.78 ID:2JLhtcHIO
ツイッターに依存した人は皆「悲劇のヒロイン」になるのが不思議だったなぁ
「私はこんなに頑張ってるのに…酷い…」みたいな
私は悪くないのに私って可哀想…みたいな人
周りもヨシヨシナデナデするから余計そういう人が増える
甘やかされて勘違いした挙句
「フォロワーさんたちありがとう…私辛くても負けない!」
という薄ら寒い決意に至る
日本のツイが駄目人間量産ツールなのは
あの馴れ合い風潮のせいだね
869ツイアン:2013/04/15(月) 22:48:52.40 ID:YqfIgRsC0
昔やっていた
初めは自分の目的にあった人や楽しそうな人をフォローしていったつもりだった
しかし気がついたら安くてクソまずい幕の内弁当みたいなTLになっていた
かろうじて卵焼きだけは美味しく食べれるみたいな
自分の判断力の無さや大勢にのみこまれやすい環境ってのを知ってやめた
今は落ち着いてバリバリ絵描いて同人活動できているのでやめて良かった
残るは残るでもhsprツイートより二次創作でも本やちゃんとした絵を残したいよ
870ツイアン:2013/04/16(火) 13:23:16.75 ID:JBa7eVMs0
以前このスレで言われていた
Twitterは墓場。その墓場でいつも徘徊してる達ゾンビ(ツイ廃)達
墓場から人間が暮らしている所へ出てきて、人間を次々にゾンビに変えて墓場へ引きずり込んでしまう…
と言う例え方が凄くしっくりきてる。
本人達は各々が>>868のように「悲劇のヒロイン」のつもりなんだろうけど
周りからすれば害あるゾンビにしか見えない
871ツイアン:2013/04/16(火) 13:25:04.55 ID:JBa7eVMs0
>>870
おかしな文になってしまった
×徘徊してる達ゾンビ(ツイ廃)達
〇徘徊してるゾンビ(ツイ廃)達
872ツイアン:2013/04/16(火) 14:22:45.62 ID:h2ax8CpwO
>>868
その変化を目の当たりにすると辛いよね
ジャンル友がズブズブになっていったよ
私はTwitter合わず放置してて、@のない私宛のチラチラも気付かず、反応もしてない
相手にとってTwitterのやりとりが携帯やサイトのメールより重要とは思いもよらなかった
ツイ合わないって伝えたはずなのに、そのうち「反応ないって事は私に興味ないんだね!
ブロックしにくいんだったらこっちからしてあげる」とブロックされてて、
私は心底その空気が怖くて消して逃げた
喜び悲しみ萌えを分かち合ってきた10年は「呟きに反応しなかった」で終った
連絡や遊びなら今までメールや携帯で普通にやってたのに…
873ツイアン:2013/04/16(火) 17:27:27.74 ID:61fdeb1U0
まとめブログとかで
ツイ発祥の「オタ女(or腐女子)の詳しい生態」みたいなのをたまに見るけど
個人のイラストを記事にするのもどうかとは思うんだけど、寒すぎて引いてしまう
大抵「オタだけど美人で交友関係広くてハキハキしててたまに毒舌で天然で仕事も頑張るオタ充(オシャレな服着た可愛い自画像付き)」
みたいなのがさ…
874ツイアン:2013/04/16(火) 22:47:22.25 ID:DK8ktKfC0
ちょこっと絵が描けた自分は落描きを上げただけで(表面上)ちやほやされて完全に上っ調子になってしまい、いい歳こいて
ここで上げられてるツイ廃のお手本みたいな状態になっていた。

でも、TLがいつもの「○○さんは美人」「いやそんな事ないですぅ」のぬるい褒めあいになっていた時に一人が「私は書道○段持っている」と
言った事から火が付き、女同士の凄まじい自慢合戦に発展していった。
「まつげが長い」「モデル関係の仕事してた」「留学する予定」その後お約束の
「ブスでごめんね><」腐女子の顔さらし。ただの同人アカなのに全く関係ないアホみたいな自分自慢と褒め合いをみて
急にツイッターそのものに冷めていった。
皆、作品作ったり萌語りしたいんじゃなくて、自分褒めて欲しかっただけなんだなと。別に作品じゃなくても褒められれば何でもいいんだなと
いう事と、自分の勘違いに気付き死ぬほど恥ずかしくなってこのツールから去る事を決めた。
今はサイト壁打ちと無理の無い程度にオフに出てるけど、いつか本当に自分が納得できて、読んで貰えた人に気に入って感想貰える様な
作品が描けるまで頑張ってみようと思う。
875ツイアン:2013/04/16(火) 22:59:41.13 ID:aPIYCQcE0
>>874
全力で応援したい
876ツイアン:2013/04/16(火) 23:28:01.36 ID:DK8ktKfC0
>>875
ありがとう

人間誰でも他人に興味を持って欲しいと思ってるだろうけど、
ツイッターはある日突然自分にスポットライトが当たりアイドル状態()に
なる錯覚を起すので、神はもとより地味に活動してきた同人屋には
堪らない麻薬の様なツールだったよ。

あと、美人といわれている人には実際美人は正直いなかった気がする。
877アンチ:2013/04/17(水) 00:37:17.04 ID:1CBxI8oC0
あれだネットアイドルかなんかと勘違いしてる奴多いだろツイ廃
オフ会やればツイ大手()やオフ同人大手の取り巻きやツイ内輪ネタばかりで集まって盛り上がってるし
878ツイアン:2013/04/17(水) 07:36:38.13 ID:hXMajlsCO
ツイッターやってた時代は黒歴史
当時のテンションも文面も本当にこれ自分が書いたのか…?と思う
よく「今まで普通だった人をツイッターで繋がった事で嫌いになった」って話聞くけど
自分もツイやった事で誰かに落胆された可能性あると思うと
自業自得ながら情けないや…
何度かブロックされたけど今思うとウワァ…って思われたんだろうな
やってしまった言動はなかった事には出来ないけど
ツイッターやって後悔した事だらけだよ
ツイッターやって良かった!って言うのは汚染されたツイ廃だけだね
879ツイアン:2013/04/17(水) 08:28:19.67 ID:MbwvlCZ40
神醒めツール、馬鹿発見器としかいいようがないよね
プロの作家や漫画家でもファンのマンセーツイートを自分で次から次RTして
キャーありがとうございますーとノリノリで馴れ合ったり
長文高尚創作ツイート連発してるのを見て醒めた
これだけ浸透していると無理かもしれないけど廃れてほしい
あの場は何を言ってもその人が馬鹿に見える独特の空気がある
880ツイアン:2013/04/17(水) 08:39:54.06 ID:DDIEJQ5ZO
ツイッター辞めた人をみるとホッとする
ツイッターやってませんとハッキリ明記している人をみると力が湧く
そういう人は大抵良い作品描いて(書いて)ると思う
881ツイアン:2013/04/17(水) 09:45:16.23 ID:pZrB8VuA0
ツイのずっとゲーセンにいるみたいな喧しい楽しみ方は
疲れるし自分には向いてないし
何よりジャンル衰退させるだけなんだよね
大騒ぎしてる本人たちは「ジャンルを盛り上げてる」と
思ってるのかもしれないけど
882ツイアン:2013/04/17(水) 10:55:01.31 ID:NCG3kfaR0
最近はまったジャンルの原作者のツイッターとか
見ちゃいかんと嫌な予感しててもファンとして
気になってしまい見てしまったら案の定ドン引きの嵐で
失言しまくってるわ、平気で作家同士会う約束を
TL上でしててどこで会うとか地名まで出た時は目玉飛び出た
一般人でもメールでやるような内容を
ツイッターでリプ飛ばし合ってて
もうツイッター本当に廃れてほしい
883ツイアン:2013/04/17(水) 14:31:00.12 ID:IqO6v/yb0
好きな作家のtwitterなんて絶対見ない方がいい
「ご飯が美味い」位のことしか呟いてないなら平気だが
ちょっと真面目ぶって話し出したら高確率で作品が好意的に見れなくなる不思議
サイトで俺解釈いくら垂れ流してても何とも思わないんだけどな
884ツイアン:2013/04/17(水) 15:28:33.20 ID:qftUJbdCO
ツイッター自体がSNSの中でも特に薄っぺらいからじゃねwだからそこで語られること全てが臭くなる
たった140字ですぐに流れちゃうような浅いところに俺解釈とか乗せられても普通に寒いっしょ
かと言って日常のどうでもいい内容を呟かれても本当にどうでもいい
つまりアホでもないならツイッターの呟きなんかに興味持たないこった
人間性まで薄っぺらくなる
885ツイアン:2013/04/17(水) 16:48:56.09 ID:3fKzaU3l0
個人的にツイッター上での発言はソース扱いしたくないわ…

サイトやブログで講釈垂れ流すのは大歓迎 がっつり読むよ
でもツイッターは駄目だ
日常の愚痴や呟きと情報発信は明確にわけてほしい
886ツイアン:2013/04/17(水) 17:06:24.78 ID:IqO6v/yb0
twitterで語ることは全て臭くなる、てのは「…?」と思うけど
同人関係でやるのはデメリットでかすぎるね
887ツイアン:2013/04/17(水) 17:22:53.94 ID:X7TGdumn0
何気なく呟くものと言いながら人に見られるのが大前提の矛盾ツールだからなあ
こういうものは有名人や企業限定のツールだと思うわ
でも素人が使うそれより同人者の呟きって鼻につくものがすげえ多い
ものすごいミサワ臭というか
888チラシ:2013/04/17(水) 18:06:24.26 ID:jE6tF1zQO
ツイやめてサイト戻ってきた人たちがことごとくヒキっていくのは何故なんだ
更新頻度は早まったり極希になったり色々だけど、みんな一様に口数が減っていく
いったい何があったんだよ
889ツイアン:2013/04/17(水) 18:09:21.47 ID:jE6tF1zQO
名前ごめんなさい
890ツイアン:2013/04/17(水) 18:42:16.68 ID:hXMajlsCO
>>888
ツイって24時間ずっと言葉の大洪水に巻き込まれてるような状態だから
離脱後は言葉を発する事に疲れたり
ちょっとした発言も余計な事に思えて控えたりするんじゃないかな
静かにひっそりする事で少しずつ疲れを癒してるのかも
891ツイアン:2013/04/17(水) 19:23:23.29 ID:kZrsT7Fs0
>>888
人間関係に理想があって人を信じやすくて誠実な人ほどツイは疲れると思うよ
ツイをやめた人は、ツイに見切りをつけたってだけじゃなく、
同人や同人の人間関係自体にもう嫌気がさしたんだろう
ここでも散々ツイからの同人冷めの話が出てるしね
そっとしておいてあげなよ
892ツイアン:2013/04/17(水) 19:30:22.05 ID:K+0OjQRP0
ツイ廃は、言い方こそ卑屈だけど言ってる内容はすごく傲慢だ
そういうのばかりで集まって慰めあってればああなるわな
893ツイアン:2013/04/17(水) 19:32:37.88 ID:6dV3sLA60
マイナビ記事より
>女子の『生理』に関するツイートについて疑問を感じるという。
>『生理痛辛いよぅ』とかよく見かけますが、
>もっと嫌なのは『私どうせ処女ですけど何か』
>『はやくセックスしたい(笑)』とかいうツイート。
>女子はなぜこうしたつぶやきを投稿してしまうのか、


「女子」って一括りにされて気分悪
同人アカなんか生理どころじゃないものが垂れ流されてて更に気分悪かった
2度とやらない
あいつら女じゃない
894ツイアン:2013/04/17(水) 19:38:23.94 ID:RyEVc9Ns0
ツイ廃のリアルでの空気の読めなさと察する事の出来なさは異常だと思います。
これでコミュ力高いとかどの口が言ってんだドアホ。
895ツイアン:2013/04/17(水) 20:31:45.08 ID:gJg6pmYj0
海外のfacebookだと悪阻報告がうざいって言われてたな
お前の体調に興味ねーよっていう心の叫びは一緒なんだけど
なんだろうなこの層の違い
896ツイアン:2013/04/17(水) 21:12:16.15 ID:oZUprBGz0
結構ここ、ツイ止めたいけど止められないツイ廃も見てるんじゃないか?
一旦試しに急に仕事が忙しくなったとか適当な理由つけて1週間程
どれだけ閲覧してもいいけど一切つぶやくの我慢してオチしてみな
自分がどれだけバカバカしい世界にいたか客観視できるよ
安心しろ「○○さんがいなくて寂しい」「○○さんの絵が見れなくて萌え足りない」
……とかいう言葉は絶対言われないから
まあほとんどが1日もつぶやきを我慢できない救出の余地なし同人ツイ廃かも
しれんので余計なお世話だと思うけど
897ツイアン:2013/04/17(水) 22:16:04.92 ID:nQKVmD7S0
携帯メール送っても返事がないと思って友人のツイッタ覗いたら
メール送った時間もずーっとクラスタ()と会話してた
ここでも何度も言われてるけどどうして返事ができなくなるんだろう
自分の優先順位が下がっているのをずっと見せつけられてしまって悲しい
合同誌の内容全然決まらないし、
他のジャンルの話題でクラスタ()とずっと話してるし
萌えがなくなったならそういえばいいのに
でもツイッターでは本命は**(自ジャンル)なの!とか言ってて白々しい
なんでこうなったかなあ…
898ツイアン:2013/04/18(木) 00:33:23.23 ID:Ir4qvZv70
ツイ廃「リアルでは自分も含めみんな本性出してない。ネットでくらい本性出して何が悪いの?」
自分がそうだからって他人も同じだと思うなよ
お前らツイでさえ盛りまくりなくせに何言ってるんだか
鏡見てみろキモオタツイ廃
899ツイアン:2013/04/18(木) 00:52:46.10 ID:4iGQ5TBr0
万単位ツイしてる連中は本当に気持ちが悪い悪すぎる
自分の日常実況して常にどこにいるかまったくしらない多くの他人に知らせて怖くないのだろうか
900ツイアン:2013/04/18(木) 00:54:42.61 ID:nKXOGWPq0
なんか愚痴スレと混同してるスレが度々目立つな…
901ツイアン:2013/04/18(木) 01:16:58.64 ID:4Tdds5lDO
>>900
何度か思い出しイライラで愚痴スレみたいな内容吐き出してた…
スレ汚し申し訳ない

でもなんかツイの嫌なところとか自分はどうしたいのかとか
ツイへのモヤモヤした感情出す内に心の整理がついた気がする
ここの住人の意見も色々考えさせられたし
このスレには凄くお世話になった
感謝
902ツイアン:2013/04/18(木) 01:22:24.94 ID:mdS47T33O
>>888
自分がそれだけど>>まさに890>>891の通りだ
もう描きたい作品描けていればいいし、あんな人間関係も仲間ももういらない
作品本体は好きだけど、同人のジャンルとしては冷めよりも気持ちが悪い
日記も、僅かな語りさえツイ廃みたいで自己嫌悪で必要以上にそっけなくなるし
ヒキるというか、とにかく奴等と一緒になりたくないんだよ
とにかくあの誰しもが自己顕示欲を貪る欺瞞地獄の光景が…。
リストアップしてること終わったら閉鎖削除して同人から足洗う
903ツイアン:2013/04/18(木) 08:59:37.44 ID:jRMmwPUQ0
>>879
全文同意
好きだったプロですらこれなんだもん楽しみにしてた連載の続きすら読みたくなくなった
呟きって名目だけど馴れ合い誉め合いまさに駄サイクルじゃん
プロになるくらいだから我が強いんだろうなとは思ってたけど
やってること全てに吐き気を催すレベルで嫌いになっちゃった
立派なアンチ製造ツールだよねこれ
904ツイアン:2013/04/18(木) 10:08:50.19 ID:KNWe5L3H0
>>902
私も
フォローしてない同ジャンルの人のツイを偶然見たら、私の日記に当て擦りされてることに気付いて、しかもその人の友達が当て擦りポストをRTしたりしてた
私のサイトには色んな連絡ツール置いてたから、言いたいことはそこから受け付けてるのに、人前、それも共通の閲覧者が居るかもしれない狭いジャンルでそんなことを言う醜態に吐き気を催すと同時に
自分もあんな姿なのかとゾッとして衝動的にツイ垢も日記も連絡ツールも消した
今は日記は復活させたけど、とにかく醜くて醜くて気持ち悪くて、萌えのこと以外触れたくないし、同ジャンル者への興味も殆ど無くなった
905ツイアン:2013/04/18(木) 10:25:27.37 ID:KNWe5L3H0
連投ごめんだけど補足
当て擦りはカプとか創作物にじゃなくて
こんなことを日記に書く人はこんな性格なのかな、腹の中ではこんなこと思ってるのかな(フォロワーに対して)どう思う?
というような、ヲチした上でのゲスパー
よく記名でできるな…と思った
906ツイアン:2013/04/18(木) 14:18:33.72 ID:wSJyd6vt0
>>897
自分も同じ事があって気持ちがよく分かる
合同誌のメールを送っても一向に返信が来ない
でもTwitterを覗いてみれば四六時中呟いてる…と言う事があった
自ジャンルのクラスタ()名乗ってる癖に他ジャンルの話題と落書きばかり
挙句は同人話題を抜け出し自撮り写真をうpしてリア充アピしてた
「同人垢なのにゴメンナサイ☆リア充アピールテヘヘ(#^.^#)」とか馬鹿かくたばれ
合同誌も白紙に戻した。ツイ廃とは二度と関わらん。時間の無駄
907アンチ:2013/04/18(木) 15:35:41.41 ID:omgN8MlqI
みんな言ってるってことは大半がそうなるんだろうけど、
なんでツイ最優先になるのかマジで理解不能
一緒にいてもケータイ握り締めて食事や旅先の写ツイばっかだし
ケータイ見てブフッて吹き出して「今フォロワーさんが〜」とか知るか
やめろって言ったらその場はケータイしまうけど隙を見てケータイ見てニヤニヤしてるし
リアルのやり取りやメールのやり取りを自分のネタとしてツイに投稿するし
返信急いでるメールの返事がこねーと思ったらツイでクッソどうでもいいやり取りしてたり頭おかしい
908ツイアン:2013/04/18(木) 19:45:38.09 ID:S1xobK8i0
日経ウーマン「デキる女の一日」特集
「朝起きたらまず、ツイッター、ミクシィ、フェイスブックをチェックしてコメント返し」


それはデキるじゃなくてオワタの間違いではないのかと。
909ツイアン:2013/04/18(木) 20:01:28.08 ID:dO+aKeXsO
>>908
そういうアホみたいなステマ記事にホイホイ乗っかるバカがツイッターやってんだろうなwww自意識過剰の勘違いが捗るわ
んなもんでデキる()かどうかなんて分かるわけねーのに
910ツイアン:2013/04/18(木) 20:07:17.68 ID:Ir4qvZv70
>>908
スレチだけど日経ウーマン昔から酷いよね
「ビジネス会話はこれで解決!手相トーク!」
「女の転機の作り方!神様にお願いしちゃいましょう!パワースポット巡り!」
あれ読んでたら馬鹿になる
911ツイアン:2013/04/18(木) 21:09:49.73 ID:EOk6UjOE0
リア友にツイ以前から色々やられてたけど
ツイでとうとう嫌気がさしてCOしてしまった
なんで自己アピール優先になってあんなに無神経になれるんだろう
912ツイアン:2013/04/18(木) 21:19:50.03 ID:1UiySYuxO
よく二次創作はグレーゾーン公式から黙認されてるから続けられているって状況は理解してるけど
でも、イベントとかで自分で描いたものを限られた部数しか売ってない同人者はやいやい言われてるのに、
Twitterでアイコンも壁紙もヘッダーも全部公式から無断借用の上、呟く内容はお下劣な連中がお咎め無しなのは納得できないわ。
913ツイアン:2013/04/18(木) 21:29:55.79 ID:jZS3DUoo0
>>912
同意
なんであいつら鍵もかけないでエロ話したり
公式の画像をアイコンや壁紙にしてるの?
914ツイアン:2013/04/18(木) 21:32:49.81 ID:jZS3DUoo0
しかもそういう馬鹿に限ってイデオロギーめいたことや名言っぽいことを語り出す傾向
ミサワで馬鹿って見てられないよ
915ツイアン:2013/04/18(木) 21:42:24.76 ID:OZDIltky0
>>912
同人誌は儲かる儲からないにしろ金銭が絡んでるからじゃない
無断借用連中は同意
916ツイアン:2013/04/18(木) 22:46:09.69 ID:wSJyd6vt0
>>912
しかもそんな奴らに限って二次創作無断転載をでかい声で叩き出すのは何故なのか
ブーメランに気付いていないのか
917ツイアン:2013/04/18(木) 23:06:28.87 ID:utSCaDuL0
>>907
人と会ってるのに本読み出すのと同じなのに、携帯はオッケーみたいな感じが嫌

仮にツイ廃と遊んでる時に小説とか読み
だしたら、「遊んでる相手が本読みだしたなうwwww」とかツイートされるんだろうな
最近外でお茶とかしても、2人ともスマホに噛り付いてて無言みたいな人達増えたよね
918ツイアン:2013/04/18(木) 23:27:36.86 ID:MtbroCyQ0
以前、オフ会に行った時のこと。
最初に挨拶ぐらいしてしばらく経つと黙りこくって携帯取り出してみんなでオフ実況とか開始して
「ちょ、○○さんwwww」とか吹き出して呼ばれた本人もニヨニヨしたりして
意味が分からなかったし、なに?と聞いてみると「ツイッターツイッター!」とか返される。
「なんかうまく喋れないからみんなツイッターで話そうよwww」とか言い出す始末。
だったら集まって会う必要ないだろう……
当時は自分もツイッターやってたけどリアルで人と話す時は携帯を見なかったしそれがマナーだと思ってたからびっくりした。
携帯を見てない自分が浮いてる空間がとても気持ち悪かった。
919アンチ:2013/04/18(木) 23:47:03.13 ID:omgN8MlqI
仕事のメールがくるかもしれないとか家族の容態が…とかなら
しょっちゅうケータイチェックしてても許すけどさ
くだらねえやり取りの為だけにあんだけケータイ依存してる姿は
端から見てかなり気持ち悪いしマナー最悪だってわかんないのかね。
ガキならまだしももう30になるようなやつがケータイ噛り付いてグフフとかやばすぎ
それでいてツイ上ではマナーのしっかりした正義感が強い美人なキャリアウーマンとかになってるからすごい
920ツイアン:2013/04/18(木) 23:52:32.82 ID:I5ocKpoV0
止める少し前にアニメ監督だかがキャプチャ画像やコラ画像流さないでねと
どう見ても無断なイ壬天堂キャラのアイコンでツイートして拡散されてて
馬鹿は伝染すると確信した
921ツイアン:2013/04/18(木) 23:56:37.40 ID:lbESxHxI0
ツイやったことないし見る機会もあまりないし周りにのめり込むほどやってる人もいないしで
何の感情も持ってないツールだったのに、やたらツイ上げする人を余所のスレで見かける
ようになって、なんかキモいwとたまにこのスレROMるようになってついに今日

ここで言われてるツイ廃の見本みたいな人のツイ見てしまった
すげえええええすっごい気持ち悪いwww何あれ?
時々ならともかく、あんなところに四六時中張り付いていられる人はどうかなってるわw
これからもツイとは関わらずにヒキオタやっとこうと思った
922ツイアン:2013/04/19(金) 03:05:27.71 ID:+sE81OBS0
公式や個人サイトでツイート表示するの本当に辞めて欲しい
そのサイトに関してのツイ民のツイート、サイト管理人自身のツイート、アフィ業者のツイート、狂信者・アンチのツイートとかの垂れ流しどれも見たくない
あり得ないけど内容的に2chの当該スレ表示してたほうがまだマシだと錯覚してしまう
923ツイアン:2013/04/19(金) 03:52:48.93 ID:S0vSnOiJ0
何かわかるわ…
2chが理性的でまともな場所に見えるようになってしまった
924ツイアン:2013/04/19(金) 09:39:05.84 ID:KBDrG2jEO
本性出てるし言いにくい本音もゴロゴロ
自慢話しようにも濃ゆいマニアや専門家もいるから目立てないし優越感にも浸れない
私怨書きこんでも乙されるだけ
まだ2chの方がわかりやすい

対するツイッターは自業自得でも愚痴ればハスペロナデナデ
何か言えば凄い!尊敬!
殴り描きのhtr絵でもきゃわわ!ふぁぼ!
ねらー兼ねてると愚痴スレで本音吐き出してお互いに疑心暗鬼だもんな
本当に気持ち悪い
925ツイアン:2013/04/19(金) 12:01:49.67 ID:Ed6pEcrRO
ツイやめた後もジャンルにいる限り切れない人間関係とか
ジャンルの大半がツイ廃で居心地が悪いとか
モヤモヤした感情はまだ消えないけど
早くうまく消化してまた楽しく同人出来るようになりたい
自分の場合やめたのにアンチスレ見ちゃうのは
うまく消化できずマイナス感情引きずってるからだし…
926ツイアン:2013/04/19(金) 14:12:22.27 ID:uz+EB3kp0
>>922
好きな漫画家がブログでそれやっててブログ記事の左にずらっとツイートが並んでて
あんまり嫌なのでスタイルシートいじって非表示にした

ブログ記事は真面目なのにツイートは愚痴だらけ
それが両隣りに並んで表示されているというカオスっぷり…
本人は生存確認的な意味でつけてるんだろうけど正直見ているこっちは嬉しくなかった
927ツイアン:2013/04/19(金) 16:34:37.82 ID:3kR9e6Vn0
>>923
マイナーキャラにはまったので他の人のどんな些細な萌え語りでもいいからと
ツイを見ていると、ツイの背景に俳優さんの顔写真をドーンと設定している人にぶち当たった
これがリアなら「自分のツイの背景に大好きな俳優さんの写真を設定したよ☆♪」という
ノリなんだろうなと思うけど、その人はオタ歴も長い30代のちゃんとした社会人ぽいのに
そんな肖像権丸無視の行動しててびっくりする
で、ツイ以外連絡ツールもないから誰も名前を明かしてまで注意する人もおらず
同原作の他キャラファンからは「あのキャラ好きにはあんなネットリテラシー低い人が
ファンについているんだ…ヒソヒソ」と言われてる

昔の2で無料サーバーの広告下げもヲチスレに晒してワーワー言ってたのが凄く昔のことのようだ…
928ツイアン:2013/04/19(金) 17:29:29.95 ID:Dtm/WOwV0
とっくの昔にやめたけど、いまひとつスッキリ出来てない。

ツイを始めたのは、自分の作品をツイ内で語られてたからなんだけど(age内容だったが)、
今でも自サイト更新するたびに、「またツイで自分の作品のこと呟かれるのかな」って気にしてしまう

遠巻きにヲチされてる気分から解き放たれていない。
かといって再びツイを覗こうとはこれっぽっちも思わない。

ツイ大手wどもが今でもにくったらしい…。あいつらサイトには感想送らないくせに本人の見ていない第3者前では感想垂れ流しで
ネタバレまでしてくれて(泣)イラスト写メって転載してくれて(泣)さらには作品のネタパクって仲間内で3次創作?

とか繰り広げ自力じゃたいしたもの生み出せないわりに批評家気取りでやりたい放題

愚痴ごめん
929ツイアン:2013/04/19(金) 18:17:27.22 ID:Uod1Cej+0
>>927
ツイやってる芸能系同人全般がそんな風になってきてるね
洋画だと俳優に自分の描いた801絵を送りつける馬鹿がいるよ
エロ同人の通販URLを載せたりね
たまたま向こうから反応があると、このカプが公式だって俳優に認定された!
自分の働きでカプが有名、公式になった!と当然とばかりにリーダー気取り
注意しても、俳優と仲良く(思い込み。一方的に絡んでるだけ)してるから妬まれるアテクシ可哀想!
取り巻きはそいつと繋がってると、その俳優に関して得することがあると思ってチハホヤ持ち上げ
単にそいつは英語が出来る(嘘かもしれんが通訳・翻訳してるらしい)から
海外の公式やファンサイトの情報が入手しやすいだけで
日本の芸能界にもハリウッドにも繋がりなんてないんだけどね
洋画・海外ドラマは本当に取り扱いの難しいルールとマナー違反に厳しいジャンルで、
なんでもおっ広げなツイ廃とは真逆のスタンスでやらなきゃいけないんだよね
あいつらのせいでオンリー開催の危機も有り得るし、ツイ廃にだけTPP適用してほしい
930ツイアン:2013/04/19(金) 18:23:37.12 ID:tltDDR2m0
>>928
確信犯か愚痴は愚痴スレ行って下さい

特定の人(単一複数どちらも)に向けてる内容は愚痴になるよね?
ここはツイッター同人全体に対して議論するスレって認識であってる?
度々愚痴が続くとうんざりしてくる
931ツイアン:2013/04/19(金) 18:27:04.32 ID:ICgxFeaMO
>>928
わかるよ
自分かと思うほど同じ目に遭ってる…乙
気にするな!嫌なら見るな!はあっちが自分勝手にしたい言い分であって
こっちの都合なんか考えていない
私は気にせずバンバン更新してるつもりだけど、サイト自体はかんこなだし
また感想はツイネタにされてるのかなとか頭をよぎるし、本当にいやになるよ
そりゃ感想の有無や楽しみ方は人それぞれ自由だけど、
こういった扱いはあまりにもやるせない
932ツイアン:2013/04/19(金) 18:42:09.29 ID:Opcyeo2D0
>>930
議論するスレ()はねーわ
933ツイアン:2013/04/19(金) 18:55:49.13 ID:LTmdW41kO
ツイッターやってた時の愚痴なら別に愚痴スレでも良いんじゃ…とは思う
934ツイアン:2013/04/19(金) 19:08:46.77 ID:tltDDR2m0
愚痴スレちらっと覗いてみたけどただ淡々と吐き出してるだけで
こっちのスレはある程度一つのレスに議論?してるように思えるからこっちに書き込んだんじゃってゲスパ
>>928の書き方とかまさに構ってほしいの丸出しで読んでてうんざりげっそり
住み分けはきっちりやろうよ

>>932
意見出し合ってるの見かけるから議論と捉えてるんだけど違ってたらごめん
935ツイアン:2013/04/19(金) 19:18:52.35 ID:RKhKFdn00
愚痴スレ=現役利用者向けだと思ってこっちに書き込んでるだけじゃないの?
936ツイアン:2013/04/19(金) 19:29:02.50 ID:tltDDR2m0
えーなにそれ…
"現役利用者じゃない"か"愚痴"かでってなったら
本人も愚痴だって認識してるんだし愚痴スレに行くべきじゃないの?
今利用してないこと伏せて書き込んでも十分伝わる内容だし
そこまで取り決めないんならもう自分は黙るわ、スレ汚しごめん
937ツイアン:2013/04/19(金) 19:31:14.32 ID:YO19ioXM0
黙った方がいい
半年ROMれ物件
938ツイアン:2013/04/19(金) 19:36:34.99 ID:xx7goJV/P
「現役時代に見たこんなツイ廃」話見るの好きだけどなあ
詐欺被害の体験談みたいで
そんな話現役利用してたらダブスタもいいとこなんだから普通の神経してりゃしないはずだし
939ツイアン:2013/04/19(金) 20:02:15.76 ID:5eNPrNYs0
このスレも止めた人の駆け込み寺と化して久しいからなあ
絡みたいなら脳板の愚痴スレもあるぞ
940ツイアン:2013/04/19(金) 20:42:17.63 ID:XXnuAU0a0
twitterにいる特定の人が嫌いなんだろうなってレス最近多いよね
スレ違いではないんだろうけど目が滑るわ
941ツイアン:2013/04/19(金) 21:10:34.85 ID:MiXPyN8L0
アンチスレなんだから愚痴意見出すなってほうも難しいんじゃないか?
皆Twitterに何らか嫌な思いがあって書いてるんだろうし

tltDDR2m0みたいな仕切り厨のほうがどうかと思うわ
議論(キリッ がやりたいならもっと違うスレなりに行くべきかと

Twitterはミュートだクライアントだなんだを使いこなしてまで利用する価値があるのだろうか。本当に謎。
Twitter滅びたら何にも残らないってはよ気付け。自ジャンルでまた1人ツイ廃になってしまったよ…
942ツイアン:2013/04/19(金) 21:18:16.13 ID:xeu1e9F40
このスレ結構初期からいるが、
ID:tltDDR2m0は別の時空に存在するスレから来たのかと思うほどだ
943ツイアン:2013/04/19(金) 21:22:10.37 ID:RKhKFdn00
現役じゃなくても愚痴はここに書き込むなって書き込み時々あるけど、

>>1でも
>『現役で使っている人の愚痴』は愚痴スレへどうぞ。

としか書いてないから現役じゃなかったらこっちに書き込むだろ…
今のテンプレ以上の厳密なルールがいるの?
944ツイアン:2013/04/19(金) 21:24:57.26 ID:xeu1e9F40
つうかアンチ発言って愚痴みたいなもんなのに、それ排除して何がしたいんだ?
「やってたけど無駄だった今は反省している」っていうのだって愚痴だし
「自分は一切やってないけどリア友がツイ廃で
逢っててもツイばっか見てる!」っていうのだって言ってみれば愚痴じゃん
945ツイアン:2013/04/19(金) 21:45:55.25 ID:Es6Uf0BAO
ああ良かった
え?と思ったの自分だけじゃなかった
いきなり仕切りはじめた>>930にポカーンしてたよ
ここによくあるレスなのにな
946ツイアン:2013/04/19(金) 22:22:18.86 ID:YO19ioXM0
スレの趣旨とかどうのこうのじゃなくてこの徹底的な空気のよめなささが
まあいつでもどこでもこうやって浮いてるんだろなってかんじではある
947ツイアン:2013/04/19(金) 22:31:30.66 ID:5UTfzfco0
>>944の言う通り、アンチになった事情が人それぞれ違う
全体的な雰囲気が嫌、Twitterで嫌な思いして辞めた、ツイ廃から被害を受けた等々
内容までどうこう言う必要は無いのでは
948ツイアン:2013/04/19(金) 22:58:48.41 ID:qqHvWZpHO
えーなにそれ…ってこっちがなにそれって感じだわなw
949ツイアン:2013/04/19(金) 23:01:14.99 ID:4eJrh/vsO
まあ>>930が特定の人だったって事で
950ツイアン:2013/04/19(金) 23:07:14.04 ID:MiXPyN8L0
なるほどそれか
951ツイアン:2013/04/20(土) 00:21:05.45 ID:56GjgpISP
いやいや最初からいた者はこのスレが嫌になったんだよ
ツイの住人の愚痴が嫌いだらアンチだったんだ
かんこな並に愚痴は異常発生するから何度も注意してたけど
ツイを辞めた愚痴っぽいヤツらが占領していっただけだろ
本来ならこんな伸びるスレではなかったぞ
ツイ辞めたけど愚痴たいスレでも立てた方がいいんじゃね?
952ツイアン:2013/04/20(土) 00:36:10.47 ID:c4Vn1mTV0
いやいや、と言われてもテンプレにそんな経緯やルール一言も書いてないじゃん
唐突に持ち出してきた自分意見を勝手にスレルールにするなよ
だいたいアンチスレで愚痴は見たくないって、だったら何が目的?議論w?
一生ROMってるかツイッターに籠ってろ
953アンチ:2013/04/20(土) 00:46:10.11 ID:/KtNGiTQ0
ツイッター自体をアンチするスレなのでは
「過去にツイッターでどうだった」っていうのもアリだと思うけど
でもそれなら現行の愚痴スレでもいいと思うよ
954ツイアン:2013/04/20(土) 00:46:26.09 ID:56GjgpISP
>>952
愚痴りたいのになんで愚痴スレ行かないんだ
そのためにわざわざ愚痴専用スレ立ってんだろう
ツイッターに篭るもなにもそもそもやってねーしアンチって言葉わかってんか?
辞めたやつの事じゃないぞ
955ツイアン:2013/04/20(土) 00:50:49.95 ID:33f1xpl10
ID変わってると思うけどtltDDR2m0です
すごい叩かれようで笑ってしまった
ただ自分は>>928きっかけではあったけど特定の人に対する愚痴内容は違うと思っただけなんだけど
境界線が難しいかもしれないけどこのスレ読み返しても特定の人に対する愚痴が多くある
読んでて結局ブーメランじゃない?って利用してた頃のあの嫌な感じ思い出すから住み分けたいって思っただけだったんだ
もう黙るごめんって書いたのに自分に対してのレスが続いててびっくりした
半年以上ROMってるし仕切ったつもりもないし特定の人でもないが少しのレスでこれだけ勝手に決め付けられて
自分達の意見以外耳貸さないって結局現役利用者も非利用者でもあんまり変わらないんだなってよく分かったわ
956ツイアン:2013/04/20(土) 00:53:46.36 ID:i5lAaiHc0
スレタイの現役禁止とテンプレの
>twitterに向いてない、やる気もない、twitter嫌い、
>twitterやってたけどいろいろあってやめた人のスレ。
>『現役で使っている人の愚痴』は愚痴スレへどうぞ。

に反してない書き込みにそこまで否定的に絡んだり排除する必要あるの?
957ツイアン:2013/04/20(土) 00:54:24.72 ID:HbcULHhk0
黙るって言ったのにでてきてどうするんだ…
958ツイアン:2013/04/20(土) 00:56:20.22 ID:/cI8pQCq0
>>953
>ツイッター自体をアンチするスレなのでは
そういや最初はそんな感じだったね
ツイッターとツイッター利用してるオタクへの愚痴と不満スレって感じで進んでた
ツイッター内の出来事もやっていた時にってより覗いてみたらとかたまたま引っかかって知ってしまったというノリだったな

昨日から張り付いている人は多分ツイッターやってたけどこれこれこんな事があって
だから自分は辞めたんだ〜やってた時はこんな事があって本当にウザくてーっていう愚痴だらけなのがうっとおしいのかもな
辞めた奴が不満愚痴を言うのなら愚痴スレでもできるわな
実際辞めた報告している愚痴もちらほら見かけるし
959ツイアン:2013/04/20(土) 00:57:13.30 ID:hH583uhs0
>>955
アテクシが嫌な気分になるから書くな!ってだけか…
2ちゃんはミュート機能ないからね
自分へのブーメランだから自分の書き込みよく読み返すといいよ
960アンチ:2013/04/20(土) 00:57:34.05 ID:Ng/m+wCFI
このスレたびたび仕切り屋が湧くけど
やってた奴の愚痴禁止!みたいな奴ってマジでこのスレで何したいのか純粋に疑問
961ツイアン:2013/04/20(土) 00:59:04.27 ID:/8TKS+qE0
>>1読め
962ツイアン:2013/04/20(土) 00:59:32.07 ID:6fmNmBkm0
ツイ廃と変わらんな
アテクシは許されるけど他人は許さないって所が
半年と言わず一生ROMっとけ
963ツイアン:2013/04/20(土) 01:00:15.66 ID:k/KmVkFeO
これだから愚痴はって感じだね
だからどのスレでも隔離されて専スレがあるんだな
964ツイアン:2013/04/20(土) 01:06:37.10 ID:33f1xpl10
いや自分はほんとに>>953と同意見
ツィッターに対するアンチスレではなかったのかここは
愚痴もいいっていうなら次スレ>>1にしっかり書けばいいだけだから
>>960
やってた奴の愚痴禁止!って言ってるんじゃなくて『特定の人に対する愚痴』だ
なんでそう勝手に解釈するんだちゃんと書いてるだろ…
965ツイアン:2013/04/20(土) 01:10:43.80 ID:hH583uhs0
アンチ理由なんて全員同じなわけないから
ツイッターの空気全部嫌いな人もいれば
特定の人が原因でやめたアンチになったって人がいても仕方ないんじゃないの
っていうのがわからない方が不思議なんだけど
全員同じじゃないと気が済まないの?
966ツイアン:2013/04/20(土) 01:12:37.17 ID:QTBiMHhA0
ID:tltDDR2m0
ID:33f1xpl10

むしろこの人ツイッター合いそうw
特に>>930
>ここはツイッター同人全体に対して議論するスレって認識であってる?
の一文はポカーンだわ
>>956に同意
967ツイアン:2013/04/20(土) 01:17:55.77 ID:Ajx5T2g50
968ツイアン:2013/04/20(土) 01:18:33.89 ID:c4Vn1mTV0
特定の人、にやけにこだわるよなー
人と人とが繋がってるツイッターの話で人の話を持ち出さないわけにもいかないでしょ?
それを排除して、同人板ツイッターそのもののアンチって何なんだ?機能とかそういうことに対する
ID:33f1xpl10は自分が思いっきりブーメランしてることに気づいてないのか?
969ツイアン:2013/04/20(土) 01:20:10.74 ID:k/KmVkFeO
愚痴は愚痴スレに行けば済む話

終了
970ツイアン:2013/04/20(土) 01:21:37.76 ID:EFy1hXni0
私はID:tltDDR2m0の言ってること分かるわ
単にナデナデされたいんだったら愚痴スレ行けって思う
971ツイアン:2013/04/20(土) 01:22:32.58 ID:c4Vn1mTV0
↑機能とかそういうことに対するアンチスレだったの?
が抜けた。

ID:33f1xpl10はツイッターでミュートやNGワード設定して自分の快適なTL構築したほうが良いと思うよまじで
972ツイアン:2013/04/20(土) 01:27:10.04 ID:6fmNmBkm0
愚痴は愚痴スレに行ったとして、
残ったこのアンチスレで具体的に何を議論するんだよ
973ツイアン:2013/04/20(土) 01:31:45.04 ID:Ajx5T2g50
ID:tltDDR2m0は
ここが「ツイッター辞めてアンチになった人の駆け込み寺」になっているのが気に食わないみたいだが
お前が気に食わなくてもそれはスレチじゃないから
974ツイアン:2013/04/20(土) 01:33:45.41 ID:EFy1hXni0
せめてTwitter内で起きたことの愚痴は愚痴スレでやってほしいね
現役時代にあったことなんだから
975ツイアン:2013/04/20(土) 01:34:34.46 ID:e0dw7A/30
具体例を出すってことはツイッターを見てるってことだから
具体例は出さずとにかくツイッターとツイッターを使ってる奴を
ひたすら叩いて罵倒して鬱憤を晴らすスレ
976ツイアン:2013/04/20(土) 01:38:26.49 ID:Ajx5T2g50
過去あったことを話したからってイコール「今もツイッターを見てる」ことにはならない
つーか、皆言ってるけどそこまで執拗に体験談を排斥しようとする意図が分からない
977ツイアン:2013/04/20(土) 01:39:20.13 ID:i5lAaiHc0
>>1はスレの大前提として、愚痴スレ向きのレスにどうこう言うなら
テンプレ改正案でも出しときゃいいんじゃないの
そういうレスがあるたびに>>930みたいな噛みつき方されてもな
978ツイアン:2013/04/20(土) 01:39:24.85 ID:1pPG98Ot0
アテクシのレスに従いなさい!>>1にルールとして無いけど空気読んだら解るでしょ!
ここは議論(という名のアテクシの言論統制)の場!
って感じのアタマ抑えられる雰囲気が嫌でツイッターやめたんだけど。

この流れの元の書き込みも感情的だし長いしで何か浮いてるなとは思ったけど
わざわざそこから火を点けるようなものでもないかなとも思った
979ツイアン:2013/04/20(土) 01:40:17.93 ID:LmLfQ9rXO
ツイが無ければこんなスレもレスも無いんです
980ツイアン:2013/04/20(土) 01:42:37.49 ID:R1gSFdRC0
>>950
テンプレで抜けてたけどここって950がスレ立てじゃなかったっけ
981ツイアン:2013/04/20(土) 01:43:13.12 ID:6fmNmBkm0
>>974
ツイ廃から受けた被害の愚痴はOKだけど
現役時代にTwitter内で起きた愚痴は愚痴スレへGOって事か
それなら分かる・・・が、グレーゾーンって感じだな
982ツイアン:2013/04/20(土) 01:44:32.26 ID:33f1xpl10
絡んでくる人が勝手に決め付けて何言っても揚げ足取りになるだろうからこれだけ
愚痴もいいっていうんんだったら次スレに『利用当時の愚痴もokです』って書いたらいい
>>1がそうだって言う意見もあるんだろうけど自分には伝わらなかったから

>>979
全くもってその通りだ最後に笑えたありがとう
983ツイアン:2013/04/20(土) 01:47:28.07 ID:R1gSFdRC0
次スレ立ってないんだからレスは控えた方がいいんじゃないか?
とりあえず立てにいってみる
984ツイアン:2013/04/20(土) 01:51:53.05 ID:R1gSFdRC0
規制だったので誰か頼む


twitterアンチスレ@同人板11【現役利用者禁止】

twitterに向いてない、やる気もない、twitter嫌い、
twitterやってたけどいろいろあってやめた人のスレ。

『現役で使っている人の愚痴』は愚痴スレへどうぞ。

次スレは>>950が立ててください。

Twitter愚痴スレ@同人板 その92
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1365959260/

前スレ
twitterアンチスレ@同人板10【現役利用者禁止】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1362638369/
985ツイアン:2013/04/20(土) 01:52:42.66 ID:t3u6RpXv0
ツイッターがあってもなくてもID:33f1xpl10は全く変わらないと思う
こういう奴はどこいっても迷惑なだけだ
986ツイアン:2013/04/20(土) 01:53:45.31 ID:1pPG98Ot0
スレ立ててくるね
987ツイアン:2013/04/20(土) 01:55:36.54 ID:1pPG98Ot0
次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1366390479/

>>984テンプレありがとう、ラクだった
988ツイアン:2013/04/20(土) 01:56:45.79 ID:t3u6RpXv0
>>987
スレ立て乙
989ツイアン:2013/04/20(土) 01:57:24.06 ID:R1gSFdRC0
>>987
こちらこそ、スレ立て乙
990ツイアン:2013/04/20(土) 02:00:24.40 ID:6fmNmBkm0
>>987
スレ立て乙

黙るとか言いながら全く黙る気がないのには笑った
991ツイアン:2013/04/20(土) 02:00:36.92 ID:EszlKR+tO
>>987
スレ立て乙

>>985
自分に絡んでくるやつは揚げ足とり!と自分も決め付ける
最後最後言いながら出てくる構ってちゃんは結局自分
見事ブーメランなオチでしたね
992ツイアン:2013/04/20(土) 02:04:28.23 ID:EFy1hXni0
>>987
スレ立て乙

>>976
逆になんで体験談をわざわざここで話したいのかって思う

愚痴スレでも辞めた報告あるんだから、向こうでやってもよくないか
向こうのほうが共感も得られると思うし
993ツイアン:2013/04/20(土) 02:05:31.79 ID:LmLfQ9rXO
>>987
乙です
994ツイアン:2013/04/20(土) 02:11:48.61 ID:QTBiMHhA0
>>987
乙です

>>992
そもそもここで話してもスレチじゃないし
>>976や他の人の意見と同じく執拗に排除する意味が分からない
995ツイアン:2013/04/20(土) 02:13:52.46 ID:Cf/Ep6l90
>>987


>いろいろあってやめた人
使ってた当時の愚痴もコレの範疇だよな
愚痴スレに書こうがこっちに書こうが好きにすればいいんじゃね
こっちに書くって事は愚痴で収まらないほどツイが憎いって事なんだろう
996ツイアン:2013/04/20(土) 02:49:28.23 ID:BgJn34H5O
>>994 わからないって
アンチスレで何言ってんの
Twitter使ってる奴丸ごと嫌いな俺みたなのもいるからです
Twitterのアンチです
997ツイアン:2013/04/20(土) 02:50:52.13 ID:EFy1hXni0
>>994
現役でなければTwitter経験者も書き込めるってことは>>1に書いてあるけど
経験談がスレチかスレチじゃないかはまだ決めてなかったと思う

現役が今のことを愚痴るのも、やめた人が現役時代の体験談を愚痴るのも
内容としては変わらないので、同じようにスレチでいいんじゃないかと私は思う
998ツイアン:2013/04/20(土) 03:09:48.12 ID:k/KmVkFeO
ツイ内での愚痴はスレチで
私怨になりがちだし
999ツイアン:2013/04/20(土) 03:12:05.49 ID:Ajx5T2g50
>>996
いや、お前が嫌いでもね…って話

自分が気に要らないからってアンチスレの内容として特に問題がない話題をスレチとするってのが勝手
実際問題として辞めた人の体験談を丸ごと禁止にしてしまったら、語ること大分減るよ
1000ツイアン:2013/04/20(土) 03:14:42.86 ID:Ajx5T2g50
「○○だったからアンチになりました」っていう話は
アンチスレに投下するネタとして何もおかしくないんだよね
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/