942 :
これだけ:
ダブルパロ
オンなら元ネタ表記さえしていれば
微妙に思ってもやいのやいの言う気はないって人が大半だろうな
943 :
これだけ:2013/04/09(火) 18:37:38.11 ID:RufgMsMP0
絡みWパロの釣り
昔からあったものでも今はいい顔をされないカテゴリだろw
丸ごとWパロ
コラージュ漫画
歌詞転載
944 :
これだけ:2013/04/09(火) 18:58:34.65 ID:WnXcv48k0
>>939 nmkwもだよね
子役出身は軒並みダメなのかな
945 :
これだけ:2013/04/09(火) 18:58:55.23 ID:whKMZLXM0
>>941 ぶっちゃけ00のドラマCDが一番それに近いというか
モロにホモネタ(ギャグ)やりながら普段こういうのに出てる出てないなんてくだりがあったねそういえばw
自分もBLで聴きたい声だなって思ったから結構残念だった
946 :
これだけ:2013/04/09(火) 19:14:30.44 ID:he77b90h0
>>944 子役出身でも成人してからBL出る人はいるけど
子役時代の事務所にそのままいる人は基本的にNGのままだね
見屋野は今の事務所が児童劇団だから劇団丸ごとエロNGだよ
947 :
これだけ:2013/04/09(火) 20:12:37.81 ID:tGOmCs0q0
ダブルパロディ
黒子のアレは釣りだろうに
元ネタがマイナーならパロディじゃないとかパクリと同じとか
いや、パクリとの線引きが難しいジャンルだけど
そういう決めつけはないだろと思った
948 :
これだけ:2013/04/09(火) 21:25:06.52 ID:AikA4lA70
ダブルパロディ
元ネタがバレないと困るのがパロディ・オマージュ・リスペクト
元ネタがバレたら困るのがパクリ
更にパロディオマージュリスペクトでも
・万人に元ネタが通じないと困るのがパロディだが、
元ネタを表記するとちょっとネタが寒くなるのでえがき方に工夫がいる
・元ネタへの敬意を込めてえがくのがオマージュリスペクトなので元ネタ表記は必須
ここで表記しないと途端にパクリへ転身
ってどっかで読んでなるほどと思った
949 :
これだけ:2013/04/09(火) 21:31:25.82 ID:DdhMMqSaO
子役出身声優
三谷野の先輩の紀村量平って人は同じ事務所でBLだか乙女(成人向け)に出てなかったっけ
950 :
これだけ:2013/04/09(火) 22:06:32.54 ID:4fzwKWmm0
>>949 あれ事務所が知らぬ存じぬで通すような黒歴史だからあまり触らないであげて
951 :
これだけ:2013/04/09(火) 22:08:58.91 ID:LKMIf2MT0
>>949 えっ
ちょっと待って先輩なの
年下じゃなかったの
えっ えっ
952 :
これだけ:2013/04/09(火) 22:17:26.01 ID:4fzwKWmm0
953 :
これだけ:2013/04/09(火) 22:21:38.54 ID:ei3MZFQ/i
954 :
これだけ:2013/04/09(火) 22:49:21.15 ID:VC27miQ40
ダブルパロディ
というか、世界観や舞台装置を借りてきてやるものだと思ってた。
絡みにいた痛い釣りの人のやってるのは、ダブルパロじゃなく、「盗作」。
パクリというと軽く見えるけど、「盗作」。
しかもわかりにくいところから撮ってきて、気づかれないように、
でも逃げ道として表記はするっていうのが本当に、盗作する人間の思考。
というか、ダブルパロって特徴的なファクターを持ってきて、
輸入先に合わせて話は自前で考えるものだと思ってたよ。
設定・よそから 舞台装置・よそから キャラクター・よそから ストーリー・よそから
じゃ、それは本当にあなたの作品? となる。
955 :
これだけ:2013/04/10(水) 00:47:41.21 ID:v9UMXmVj0
>>948 >元ネタを表記するとちょっとネタが寒くなるのでえがき方に工夫がいる
そうそう。
そこの点を理解しないで、元ネタを明記してない
またはわかりにくいパロはパクリと言われてもなぁ。
同人グッズやMAD動画問題もそうだが
自分等の基準から外れる二次創作に対して排他的な二次者がいるのは残念。
というより、プロ作品にもあるダブルパロネタの例がいくつか上がってたが
あれに対してもパクリだ、著作権的倫理的に問題だと言う考えなんだろうか?
>>954 >でも逃げ道として表記はするっていうのが
あれは黒子スレで「元ネタを明記している以上はダブルパロディなので
パクリとして糾弾は出来ない」と一蹴されたことに対しての当てつけだろう。
>じゃ、それは本当にあなたの作品? となる。
黒子で釣りしてる人のケースはおいておいて
素材のいただき部分が多くても実際にその人の作品としてなりたってるものは
あることはあるよ。(もちろん本当にパクリにしかなってないものもある)
というより、絡みでふぁんろーどの投稿作品の例があがってたけれど
ああいうのと同じで素材をまんま使うことによってしか出せない面白みもあるから。
956 :
これだけ:2013/04/10(水) 00:54:36.25 ID:dfMPWvCrT
>というより、プロ作品にもあるダブルパロネタの例がいくつか上がってたが
>あれに対してもパクリだ、著作権的倫理的に問題だと言う考えなんだろうか?
悠泊後半に出てくるテリトリーは元ネタがあるらしいが(ネタ元は明かされてない)
それに対してパクりだと批判してくる人が多かったと利賀氏が零してたな
957 :
これだけ:2013/04/10(水) 01:00:06.00 ID:BLqheTMj0
親父にもぶたれたことないのに!みたいなあからさまなネタじゃなく
設定やアイディアがどこぞの作品とまるまる同じ、ならそりゃつつく人もいるだろう
958 :
これだけ:2013/04/10(水) 01:09:11.72 ID:LMSYvm8G0
そういや、パタリロの古典落語ネタも
「パタリロ読んでる読者層にはわかりっこないんだからパクリと同じだ」とか
言ってる人もいたっけかなぁ
「誰にもわかるネタ」の範囲も人それぞれすぎるわw
959 :
これだけ:2013/04/10(水) 01:19:17.38 ID:xmrxQ+xb0
>>957 >親父にもぶたれたことないのに!みたいなあからさまなネタ
誰もがガンダム知ってるわけじゃないですから〜ってネタのCMもあったようなw
ガンダムネタだって、それを持ちネタにするお笑い芸人がいるからよくテレビに流れるだけで
いくら名作とはいえ三十年以上前のアニメのネタ
ちゃんとわかる人ばかりとは思えないような
960 :
これだけ:2013/04/10(水) 01:25:50.31 ID:BDVy7/xJ0
>>877 宮崎アニメの大人しいヒロインにはぴったりな系統の声質だし個性もあっていいと思ったよ
合ってるとか合ってないとかおたくが乏しい経験則のテンプレートに当てはめてるだけじゃん
961 :
これだけ:2013/04/10(水) 01:32:07.11 ID:zhqXNgNmO
>>958 その話聞いたことあるw
以前、細川ガラシャを知ってるのは常識かどうかで
このスレでももめてた気がするが
「この程度なら誰でも知ってるでしょ」の定義は
人によって様々だからなおのこともめるんだよね
962 :
これだけ:2013/04/10(水) 01:53:50.60 ID:0u3HZ/Dc0
○○は月姫のパクリ
963 :
これだけ:2013/04/10(水) 08:38:15.73 ID:/57ep7F30
そこはエヴァでしょ
964 :
これだけ:2013/04/10(水) 12:18:28.40 ID:NzK9MdOW0
○○は場皿のパクリ
965 :
これだけ:2013/04/10(水) 12:28:12.52 ID:8CBQnHPm0
>>956 明言してないけどジョジョだろ
どこかのインタヴューでマイナーどころからパクれば
バレないみたいなこと話してるんだよなあ
966 :
これだけ:2013/04/10(水) 13:03:37.21 ID:wAlD0mtRO
なるほど
知ってる人が少なさそうで(でも面白い)、元ネタの内容確認が難しい舞台や映画から
設定・ストーリー・セリフをそのまま使ってカプに置き換えた漫画でも
元ネタを目立たないようにでも明記しておいて、本人が「ダブルパロです」と言い張れば
外野がパクリだと叩くことはできないってことなのかな
でも最近のニコや支部メインで同人やってる若い子とかは
そういう漫画に対して何の疑問にも思わず受け入れて賞賛するんじゃないかな
支部の某ジャンル二次創作小説で「世にも奇妙な物語」のうちの1話と
設定もストーリー展開もセリフもまんま一緒だったのがあったけど
「何これすごい」とか賞賛タグつきまくってブクマ3ケタ
キャプションには「昔見たドラマを元ネタに書きました」と書いてあった
そのせいかコメントでも叩かれてない
967 :
これだけ:2013/04/10(水) 13:32:25.46 ID:QOWgl5/6P
>>966 それはオリジナル派から見た二次創作全体が似たようなものだろ?
「これはパロディです」と明記さえしておけば
どんなに原作者がなげくような内容(エロ、ホモ、変態化)であっても
こんなのキャラ借りただけのテンプレポルノじゃないかと思われる内容で嫌悪感もたれても
分類上は二次創作でとおる
もちろん、二次創作にもちゃんとした愛があって作品として成り立つものから
エロで儲けるためにキャラだけ借りてるのまで玉石混合だが
自己申告してることを否定して第三者が勝手に「こんなの二次創作じゃない」と言えないというのと同じ
(言えるとしたら原作権利者だけ)
968 :
これだけ:2013/04/10(水) 14:42:55.68 ID:v9UMXmVj0
>>956-957 例え定番ネタであってもパクリと勘違いする人はいるから(
>>962-964のケース)
パクリと思われたから叩かれているのではなく、ダブルパロと認識されてるプロ作品
(しかし元ネタはわかりにくい)のケースを聞きたかったのだけれど
>>958>>961によると、それでもパクリと言う人間はいるようだね。orz
「私がよく知らない元ネタなんだからパクリ」と言われたら何も書けないじゃないか…。
>>966-967 心情的に納得出来ない人もいるだろうが、本人の自己申告に対して「違うだろ」と
突っ込めるのは権利者だけだし。
黒子スレで言われていたことはおおむね理屈としては正しいと思う。
969 :
これだけ:2013/04/10(水) 15:43:20.11 ID:c8e966qZ0
>>966-968 つまり「私はニ個(キャラと設定)だけしか無断で借りてきてないのに
三個(キャラと設定とストーリー)も借りてきてる人って信じられなーい」とは
突っ込めないってことだな
970 :
これだけ:2013/04/10(水) 16:05:22.56 ID:oAT5HRyOO
二次創作→キャラと設定は借り物・エピソード自作
パラレル→キャラ借り物・設定とエピソード自作
ダブルパロA→キャラと設定が別々の所からの借り物・エピソード自作
ダブルパロB→キャラと設定とエピソードが別々の所からの借り物
ダブルパロBについて批判が多いのは他と違ってエピソードの自作がなくなって
二次創作の創作部分てどこよ?ってなるからだと思う
AとBを区別する呼称がつけばAは良いけどBは嫌だと言う人間も避けられるからいいんだろうけど
971 :
これだけ:2013/04/10(水) 16:07:13.07 ID:KF/dTHB+0
ダブルパロ苦手な人もいるらしいから元ネタの事は目立たないように小さく書く
ってのがそもそも真逆の配慮だなと思った
苦手な人が見なくて済むように予め分かりやすく明記するほうが親切だよね
分かりにくいところに書いて後から知るほうがそういう人には不快だろうし
972 :
これだけ:2013/04/10(水) 16:22:06.11 ID:d+K/SrAmO
10年前に地方のイベントで購入したオリジナル創作BL小説同人誌(コピー本)が面白かったから
その設定・ストーリー展開・セリフをそのまま丸々使用して
キャラだけを黒子のバスケのキャラに置き換えて漫画を描いて本を出しても
「○○○(コピー本のタイトルとか)のダブルパロです」と
目立たないように書いてあるならOKだから
第三者がその黒バス本を叩く筋合いはどこにもないってことだよね。
そのコピー本の作者が気づいてやめてほしいなら抗議できるだろうけど。
もっとも10年前の地方イベントで細々と活動していた
オリジナル創作小説コピー本の作者がその黒子のダブルパロの
存在に気づく可能性は限りなく低いからダブルパロはやったもん勝ち。
973 :
これだけ:2013/04/10(水) 16:38:31.33 ID:BLqheTMj0
そういや
他人の漫画をコマもストーリーもそのまま自分絵に書き直しただけの本出した人がいたな
974 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:15:13.01 ID:g8p0UnAT0
>>972 そもそも「目立たないように明記する」って点が
元ネタを隠蔽しようというやましい心の表れなので、叩かれるし場合によっては盗用に値する
パロディの原則は出典を明らかにすることなので、
”10年前に地方のイベントで購入したオリジナル創作BL小説同人誌(コピー本)”
というほぼ知名度のない作品のタイトル明記だけでは明確な出典明記にならない
パロディとして成立するのは出典が明確であることが前提という
基本的なことを忘れてはいかんよ
975 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:22:30.57 ID:jKZ7J/Yd0
>>974 972は黒子スレからずっと釣糸たらしてる人でしょ?
スルー推奨
976 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:23:11.96 ID:c43le++90
ダブルパロディ
日本よりパロディに対する権利が進んでるフランス等でパロディとして認められる要件
について調べてみたけど、それらの国ですら今話されてる件が全て
パロディとして認められるかは微妙そうだと思ったよ
どこの国でもパロディとオリジナルが混同される物はパロディとして認められてないようだ
マイナー原作のキャラすげかえを分かりにくく表記したらセーフかっていうとどうだろ
第三者に判断できないっていうが裁判したらそういうのは負けそうに思う
977 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:23:52.94 ID:xPmfb5Td0
>>972 二次創作の1ジャンルとして否定出来ないからには
あとは注意書きなどで住み分けるぐらいしかないんだよね
>>973 マジもんのパクラーはオリジナルにも普通の二次創作にも商業作品にもある問題だよ
978 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:24:42.67 ID:xPmfb5Td0
>>972 二次創作の1ジャンルとして否定出来ないからには
あとは注意書きなどで住み分けるぐらいしかないんだよね
>>973 マジもんのパクラーはオリジナルにも普通の二次創作にも商業作品にもある問題だよ
979 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:25:57.55 ID:xPmfb5Td0
レス番号間違えた
×972
○970
980 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:27:40.53 ID:xPmfb5Td0
二重カキコすまん
981 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:29:55.93 ID:dXI+/tWe0
パロディといえば
金田一少年やBJによろしく、クトゥルフものは二次の商業化みたいなもんだよな
ファンタジー系なんか他人の設定パクりまくってる感じだし
妖怪とかも確かカルラ舞うの人が水木オリジナル
妖怪使っちゃって謝罪してたが
水木妖怪自体元ネタがあちこちにあるものだし
難しい問題だと思う
金田一少年は遺族に怒られて金で解決させたはず
982 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:36:49.37 ID:d+K/SrAmO
>>974 ・地方のイベントで頒布してたオリジナル創作BL同人誌(コピー本)
・絶版になった昔の漫画
・再放送されてない深夜ドラマ
・無名の劇団が小さな会場で上演した舞台
・単館上映のみでDVD化もされてない映画
この辺りから設定・ストーリー展開・セリフをそのまま使って
他の二次創作キャラに置き換えてで同人誌出しても
「これは映画「◆◆◆◆」のダブルパロです」と書いてあれば
わかる人にはわかるし、ダブルパロならではの面白さと醍醐味があるよね。
オリジナル創作BLコピー本だって読んだことがあって知ってる人もいるかもしれない。
まあ実際にはその元ネタがわかる人はほとんどいないだろうし
あえてマイナーな作品を狙ってダブルパロに使用する人もいるんだろうけど。
それでも二次創作である以上、第三者がそういうダブルパロを批判できる権利はないんだよねって結論。
983 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:46:44.34 ID:QOWgl5/6P
>>976 フランスのパロディ法は、本来の意味のパロディ作品(風刺を伴うユーモアなど)への保護で
あれをそのまんま日本における二次創作問題にあてはめられないと思う
あれにてらしあわせたら、日本のほとんどの二次創作はアウトだ
だから日本的二次創作に合わせた法改正してくべきだという動きもある
角川の公認MADとかクリプトン(ミクの会社)とかはそれに先駆けるものかな?
>>981 >ファンタジー系なんか他人の設定パクりまくってる感じだし
ファンタジー系もそうだが、既存の作品の世界観が浸透しすぎていて
それにそった話にしないと読者が混乱するというジャンルもあるからな
つまり先人の話をある程度パクらないといけない
実際、既存の作品のイメージに逆らい、史実どおり沖田総司をヒラメ顔に描いたところで
そりゃ誰得だろうしw
984 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:57:09.76 ID:6IazFvoU0
それはいいんじゃない?
今まで当たり前だった設定をぶち壊すのも1つのやり方だ
>>980 次スレを
985 :
これだけ:2013/04/10(水) 17:57:52.71 ID:+esrlhGC0
ID:d+K/SrAmOは可哀想な子だな
986 :
これだけ:2013/04/10(水) 21:04:06.89 ID:8CBQnHPm0
帰宅したんだがスレ立て行って来るね
988 :
987:2013/04/10(水) 21:07:30.61 ID:8CBQnHPm0
名前欄失敬、次スレです
989 :
これだけ:2013/04/10(水) 21:26:00.88 ID:EGsVSbCV0
スレ立て乙です
990 :
これだけ:2013/04/10(水) 21:51:36.14 ID:QIJEu4uj0
>>987 おつ
>>970 エピソードをそのまま使う=自作部分が無い じゃないよ
ああいう作品はコラージュと同じで、素材をどう組み合わせるかってところが
作者の工夫のしどころで、それによって面白さが決まる
そういう作品が面白いはずないと一方的に決め付ける人もいるようだが
それについては、ふぁんろーどという商業誌の人気企画だったってことが答えだな
好みの別れる表現かもしれないが一定の需要はあった
991 :
これだけ:2013/04/10(水) 22:00:38.31 ID:LJEbbKXz0
>>987 おつー
>>990 あれはハガキ一枚という制約の中で
どの漫画のどのシーンを何に当てはめるかというネタチョイスと
いかに似せるかという力量も問われるコーナーだったしねえ(だからコーナー名が「見せましょう○○先生の××」)
個人的には「A作品のストーリー丸々いただいてB作品のキャラにすげ替えただけ」あたりは
ダブルパロディだからオッケーとか言われたら盗っ人猛々しいわとしか思えんな
さらに「誰も元ネタを知らなそうなマイナー作から」って普通それは丸パクリといわれる
「元ネタをわかってこそのパロディ」という要素がゴッソリ抜けてるわけだし
992 :
これだけ:2013/04/10(水) 22:26:10.99 ID:XS5Xqrfz0
>>990 そうそう
ダブルパロにすることで元の台詞の意味ががらりと変わるようなのもあって面白かった
逆に言うと、元ネタの面白さにプラスアルファができないダブルパロは
いかに元ネタの作品が面白くてもつまんない
993 :
これだけ:2013/04/10(水) 22:47:15.70 ID:saBfDfQA0
>>987 乙
>>990-992 しかし、その面白いダブルパロディも、ただキャラすげ変えただけのシロモノも
形式としては全く同じなわけだから、第三者からは線引きは出来ないところが悩ましいのだよね
そこのところを言うと、なぜか妙な暴れ方しだす人もいるが……
994 :
これだけ:2013/04/10(水) 23:16:15.87 ID:xN2tDBHfO
>>993 話作るの苦手だからラジオドラマや現代詩集からストーリーやセリフ戴いてるよ
ダブルパロだって言ってるけど年齢層が若いいジャンルだから
元ネタを知る人は誰もいないみたいで一度も突っ込まれたことないなあ
ブクマもたくさんもらえるし部数も増えてきてて嬉しい
絵は上手いけど話はイマイチっていう人はダブルパロやればいいのにね
995 :
これだけ:2013/04/10(水) 23:34:32.92 ID:zrUxOiw50
ダブルパロに私怨のある携帯さん乙です
996 :
これだけ:2013/04/10(水) 23:34:50.34 ID:LI0p69Tb0
自分は某短編小説集と同じ台詞・同じストーリーの二次に出会ったとき
元がマイナーだからいいと思ったのかなあとか
この人ちょっと…とかすごくもやもやした経験があるわ
元ネタ書いてなかったから余計に嫌な気分になったんだと思う
ダブルパロとすげかえの代物の差ってなんだろうな
ふぁんろーどの企画とかは不快じゃなかったし、最初に作品を見るときの姿勢だろうか
「こういう企画です」って最初から銘打たれたものだと不快になったことはないし
逆に後書きなんかでダブルパロでした、と明かされるとちょっとガッカリする
元ネタ書かないのは論外
997 :
これだけ:2013/04/10(水) 23:40:02.59 ID:OaTls9ZfO
一発ネタかストーリーか
元ネタがある程度有名かマイナーか
の違いかな…
どこまでが元ネタでどこまでがその人の創作かがわからないともやもやする
だから童話パロなんかだとそのもやもやはない
998 :
これだけ:2013/04/10(水) 23:42:36.56 ID:0ZdUDLz20
ダブルパロと言えば、一時期バトロワパロとか流行ったな
あれの二次を書いた人の中で「キャラすげかえして書いていいよ」と言って
すげかえ三次小説を許した人がいたから、2chを中心になおのこと流行った
999 :
これだけ:2013/04/10(水) 23:45:21.05 ID:QOWgl5/6P
>>997 マイナーネタの長編ダブルパロでも面白いものがあるからなんとも言えんな
ま、けっきょくは書く側の技量と読む側の好みでは?
1000 :
これだけ:2013/04/10(水) 23:47:08.83 ID:o/bw062O0
1000ならダブルパロ粘着の人がアク禁になる!
1001 :
1001: