最近知ってびっくりしたこと@同人板61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1びっくり
生活板にもある「最近知ってびっくりしたこと」の同人版です。
同人に関連する「びっくり」に限ります。それ以外のびっくりは該当板へ!

次スレは>>960お願いします

ご遠慮下さいリスト
・伏せ字 および「ある作品が…」的なぼかし表現。
・「今週の展開にびっくり」「来週●●が出ること」など、最新号や次回予告でのネタバレびっくり
・ソースが曖昧な噂レベルの情報。ソースがあってもウラの取れてない非公式な情報。
・投下されたびっくりネタでの10レス以上続く談義。続けたかったら絡みスレへ。
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢

その他注意:
・ネタの基本は「公然の事実」です。誤解拡散防止のためにも伏せないと書けないびっくりはナシで。
・他人をびっくりさせるスレではありません。誘い受け狙いの書き込みはやめましょう。
・最新ニュースびっくりは上の注意を考慮した上で。
・自分の常識は他人のびっくりです。人のびっくりにケチをつけない、水を差さない。
・「こんなことを知らない人がいることにびっくり」等は絡みスレでどうぞ
・同人ジャンルはアニメや漫画ばかりではないので「スレ違い」発言はよく考えて。
・身内ネタも同人絡みなら同人びっくりになりますが、ほどほどに。
・誤解や反発を招きやすいので、投下側も反応側も書き込む前に要推敲。

最近知ってびっくりしたこと@同人板60
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1358316443/
2びっくり:2013/02/16(土) 14:54:12.01 ID:N7X8GiH30
>1乙


先日、今更ながらに購入した、「吟遊黙示録マイネリーベweider Vocal Best Collection」ってのを聞いてたら、
櫻井孝宏と石田彰のパートは、ポエム朗読になってた。歌ってなくてもvocalでいいのかなw?
3びっくり:2013/02/18(月) 07:26:47.32 ID:keN+j9P60
>>1

前スレカシオミニ
元々あれを言い出した教授は自分の身の回りのものを賭けているので
新品である必要はなく、むしろその教授が長年使い慣れていたもので
「確かにそっちは急に手放したら次を買って慣れるまで不便するだろうけど、こっちは別に欲しいわけじゃ…」
というニュアンスで合っている

また、教授にそんなことを言い出す癖がついたそもそもの発端(過去エピ)では
アフリカで数年医者やってた時に現地の医者とライバル関係にあって仲良く喧嘩してたので
日本では当時でもそこそこありふれてるが現地ではなかなか買えない日本製品、という価値がある
ちなみに教授側が勝った時は現地の民芸品をもらってて、それをみんな持ち帰ったら教授の部屋がああなった
4びっくり:2013/02/18(月) 07:31:13.12 ID:pddUqYBw0
前スレのネタだけど、カシオミニは出た当初はそれなりの値段はするものだった。
あのシーンあたりは大体3〜4000円位の時代。
主人公達の将来を暗示する賭け金としてはには地味だけど微妙に安くもないという。
中途半端さが大変あの漫画らしいと思う。
5びっくり:2013/02/18(月) 07:31:54.70 ID:keN+j9P60
>>3訂正
×医者
○獣医
6びっくり:2013/02/18(月) 07:49:40.02 ID:+jp4Foew0
>>4
ハムテルの将来に対して漆原教授が賭けたカシオミニは「1850円」(作中明記)だったはず
だから「決して高くはない、身近にあるどうでもいいものを賭けた」ニュアンスだったと思う
あれは、カシオミニが高かった時代(1972年の発売当時は12,800円)の
昔のクセが抜けない漆原教授、という側面もあると思う

ちなみに、「動物のお医者さん」(1987年〜93年連載)は、
菱沼さんの「虹と雪のバラード」(1972年の札幌五輪テーマ曲)ネタとか、ちょこちょこ70年代前半ネタがあるんだよね
連載開始当時の花ゆめのターゲット読者層は子どもの頃〜生まれた頃で、
読者も「うわ懐かしい〜」か「ん〜なんか聞いたことあるかも」って感じのネタが結構あるw
7びっくり:2013/02/18(月) 09:04:54.45 ID:IwdGPT1LO
動物漫画で思い出したびっくり

漫画の「まっすぐにいこう」が意外と暗い話になってた事
序盤の犬と一緒にほのぼの恋愛ストーリーのまま最後まで終わるんだと思ってたからびっくり
「彼氏彼女の事情」も序盤のギャグは後半見る影もないと聞いて驚いたけど
少女漫画は長く続くと昼ドラ展開になりやすいんだなと妙に納得した
8びっくり:2013/02/18(月) 09:15:45.11 ID:tfgdCAw60
「殺センセー」という名前は生徒が付けた名前であり、意味も「殺せん先生」的なニュアンスであり
「俺らを殺しにかかってくる先生」ではなかった事(むしろ逆の立場だったw)
あと、生徒側代表格の渚は男だった事
ぱっと見、髪型のせいで女だと思った
9びっくり:2013/02/18(月) 11:00:00.98 ID:jRfgjia6P
>>7
「彼氏彼女の事情」ラストは一周回って
「みんなゆうめいになってしあわせになりました」な中二オチだったよ。

びっくり
今さらだがそのアニメカレカノの斬新な演出の数々。
今で言うvomicみたいなノリだが、当時はどういう評価だったんだろう。
監督は庵野なんだよな。
10びっくり:2013/02/18(月) 13:26:21.06 ID:EiQLnL/PO
>>9
序盤は評価良かった
終盤は真っ二つだったような
11びっくり:2013/02/18(月) 20:31:27.47 ID:nDYiRC9J0
>>10
何作ってもそういう評価になる呪いでもかかってんのかあの監督は
12びっくり:2013/02/18(月) 22:01:20.92 ID:P3s+gsW+0
終盤になると投げやりになる(ヘタすると放り出して逃亡)するクセがあるからなあ…
13びっくり:2013/02/18(月) 22:08:24.79 ID:McVl0Wug0
富樫と似てるなw
14びっくり:2013/02/18(月) 22:25:34.15 ID:plVCb2TJ0
似てねーよ
15びっくり:2013/02/19(火) 00:29:38.83 ID:5aia74VZ0
アムネシアの主人公に名前がなかった事
そういえば名前なんだっけと思ったらクレジットもまんま「主人公」
でびっくりした

デフォ名もない主人公ってたまにいるけど
漫画化やアニメ化しても名無しというのは初めて見た
16びっくり:2013/02/19(火) 01:04:54.33 ID:UHOzwuZ70
>>15
女の子で名前ないのはなんか不便そうだな
というかあだ名みたいのもないのか

名前なくてびっくりといえばアイマスアニメもかな
あくまでも「プロデューサー」さんなんだな
17びっくり:2013/02/19(火) 01:28:29.08 ID:ThWr1YyA0
四畳半神話大系も主人公:私で最初驚いたな
薬売りも最初はただの「男」だったし意外と名無し主人公作品多いのね
18びっくり:2013/02/19(火) 06:26:20.74 ID:gtfv994v0
「人類は衰退しました」の主人公も「わたし」だったな
19びっくり:2013/02/19(火) 08:14:48.29 ID:fmnil4550
>>16
あだ名はショル子
ゲームの立ち絵の私服がショール(ケープ?)で
それが可愛いと評判だった
20びっくり:2013/02/19(火) 08:41:26.52 ID:pDL8Blm70
ニコニコ(公式配信中)だとパウリちゃんって呼ばれてるね
21びっくり:2013/02/19(火) 11:59:23.50 ID:NekZU1450
>>19
それ中の人由来じゃないの?w

虹裏では普通にアムネシアちゃんだね
22びっくり:2013/02/19(火) 12:08:44.14 ID:g3H0H7iN0
黒子はずっと、
リコの顔+体型+性格、桃井の髪型+役割を
足して2で割った「桃井さつき」というキャラがメインヒロインなのだと
思ってた
23びっくり:2013/02/19(火) 12:14:26.67 ID:j8vHO0BhO
>>15
今期アニメだとまおゆうも役名が固有名詞じゃなくて立場役職だね
24びっくり:2013/02/19(火) 15:11:35.03 ID:bc3xMsom0
森下裕美の「ここだけのふたり!!」も
ずっと主人公夫妻が「夫」と「妻」だったなー

…と思ってWikiみてみたら「ここだけのふたり!」にタイトル変更して
まんがくらぶから漫画アクションに移籍してたことにびっくり
その上、夫と妻に名前がついててびっくり
25びっくり:2013/02/19(火) 15:35:27.72 ID:VpFImZAY0
テラフォーマーズとトランスフォーマーはなんら関係がないこと
トランスフォーマーの進化系がテラフォーマーズだと思ってた
26びっくり:2013/02/19(火) 16:18:11.35 ID:OAJp09xB0
べるぜバブで葵より寧々の方が年下で背が低いこと
寧々がちょっと老けた感じなので逆だと思った
27びっくり:2013/02/19(火) 16:18:56.63 ID:8NFP2TcB0
>>25
誰がうまいこと言えとw
28びっくり:2013/02/19(火) 16:32:45.89 ID:ubk1t8190
父ちゃんと母ちゃんがネトゲ廃人でろくにかまってくれないから
こっそりデータ消したら首吊ってた…みたいなコピペは
漫画の脳噛ネウロが元ネタだということ

てっきり初出は2ちゃんの書き込みだと思ってた
実際に起こった事件を参考にして漫画が描かれたのかもしれないけど
29びっくり:2013/02/19(火) 17:00:14.22 ID:81B062DM0
テラフォーマーズといえば
英語表記が「TERRA FORM”E”RS」ではなく「TERRA FORM”A”RS」なこと
地球から火星へ行く(for Mars)話だからかけてるのが上手いなーと感心しつつびっくり
30びっくり:2013/02/19(火) 17:51:08.65 ID:Qrmaa6JA0
似たような流れに便乗して
ロックマンとボンバーマンは別物だということ
両方ヘッドギア?みたいなものを被っているので同じ系列だと思ってた
31びっくり:2013/02/19(火) 18:18:13.30 ID:c8eHaSJdO
パワーパフガールズに日本版があったということ
本家は見たことあるけど日本版は存在すら知らなかった
32びっくり:2013/02/19(火) 19:23:15.77 ID:Aiwlw9fO0
サイコパスの前期OPを歌っていた凛として時雨が男女ツインボーカルだったこと
ボーカルは男なのにものすごい高音が出せるとか性別不詳な人なのかと思ってた
33びっくり:2013/02/19(火) 21:25:56.01 ID:u7oIuf+a0
フランスではパロディが法律で認められていること

さっきNHKでやってた著作権問題
焦点は「白い恋人」のパロディ「面白い恋人」の商品についてだったけど、
二次創作についてコミケやコスプレや同人誌が映ってた
日本では著作元が訴えたらダメで、著作元が許してるから成り立つグレーゾーンだけど
フランスでは法律で守られてるから大丈夫だって

フランスがうらやましい
34びっくり:2013/02/19(火) 21:33:46.71 ID:9wJrtjO3O
ゴジラは別名「水爆大怪獣」で第五福竜丸事件をきっかけに作られたキャラクターであり、
口から吐く白い光線は通称「放射能火炎」と呼ばれていること

単純なモンスターではなく、「人間が作り出した恐怖」の象徴として描かれた存在であるということ

あまり観たことなかったからとりあえず第一作のストーリー調べたら、人類はどうにかゴジラを倒すんだけどとんでもない鬱エンドだったのにびっくり
35びっくり:2013/02/19(火) 22:33:59.71 ID:akfU7h/M0
>>28
データ消したと言うかゲームの鯖をハッキングしてゲームのあらゆるデータを破壊したんだよ
(やり直しすら出来ない)
考えてみれば自殺者はもっといるかもしれないな
36びっくり:2013/02/19(火) 23:03:11.41 ID:+AGYVxVb0
>>34
まだ濃厚に「戦後」の影を引きずってたころだからねえ…
>昭和29年

ゴジラが暴れている足もとで、逃げ場を失った母子がおびえて
うずくまりながら「(たぶん戦死した)お父さんのところへ行こうねえ」とか、
空襲のときにリアルでこんな光景あったんだろうな、という

そういうのがあるから、後期の妙にフレンドリーだったりギャグテイスト
だったりするゴジラシリーズには否定的な人も多かったりする
37びっくり:2013/02/19(火) 23:21:36.61 ID:YZDz5caJ0
>>33
ちょっとググってみたら、フランスでパロディと認められるには、パロディを行う意図、目的がユーモアである事が条件だそうだ
そしてオリジナルとパロディを作った人は別人だと明確にわかるようにしなきゃならない
日本でいうなら例えばサザエボンとか鉄腕波平とかはOKだろうけど
果たして山なし意味なしオチなしでエログロ死ネタ含む事もあるBL二次創作がその範疇に入るかっていうと微妙な気がする
38びっくり:2013/02/20(水) 00:12:38.95 ID:ojfIRwsD0
連載中のジョジョ8部の「ジョジョリオン」が正式名称だったこと
世界観か何かがエヴァっぽいとかでジョジョファンの間で使われてる通称
だと勝手に思ってた
39びっくり:2013/02/20(水) 04:11:50.62 ID:d3/6SU5u0
>>38
ジョジョ立ちする汎用人型決戦兵器を想像したらココア噴いたw
40びっくり:2013/02/20(水) 06:59:44.33 ID:VhQNVR9y0
グレーゾーンだから作者が同人で続きを描くこともできる
41びっくり:2013/02/20(水) 06:59:55.68 ID:rUI0p8mc0
丁度この流れ(?)で
エルガイム制作当時永野護がまだ23歳だった事
あとエルガイムやダンバインの放送がZガンダムより前だった事
42びっくり:2013/02/20(水) 09:11:46.15 ID:Lxzri4Rs0
ジョジョの主人公が「ジョジョ」じゃないこと

いや愛称はジョジョだけどこう、誰か一人
固定された「ジョジョ」って名前の主人公がいるのだと思ってた
各部で主人公違ってたんだね
43名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/20(水) 16:04:05.91 ID:z3Of/xJM0
琴浦さんって原作が4コマなこと
普通の漫画かと思ってた
44びっくり:2013/02/20(水) 16:14:31.43 ID:e2xJdytsO
>>43
原作うまいこと料理してるから評価たかいね
45びっくり:2013/02/20(水) 16:24:34.91 ID:GHJ1aHPD0
「山賊ダイアリー」の主人公ビジュアルがロン毛の若い兄ちゃんな事
マタギの実録って言うから近寄りがたい無骨なヒゲクマオッサンを想像していた

これだけで読むハードルがかなり下がったし、
実際環境省もこの人気に乗っかって若者に猟を呼びかけてる報道もあったりして
人間は見た目じゃない、って言うけどやっぱ見た目って大事だな
46びっくり:2013/02/20(水) 16:28:16.05 ID:Q+JOuYS40
「山賊ダイアリー」が漫画だったことにびっくり
名前だけ聞いて山賊豆知識が書いてあるスケジュール帳みたいなものを想像してた
森ガールの延長線で山賊ガールが流行ってるんだと思い込み、世の中何が流行るかわかんねえなあって一人で納得してた
47びっくり:2013/02/20(水) 17:13:18.66 ID:Pz+GIqP30
スタンドネタがジョジョの能力だったこと
北斗とかデビルマンだと思ってた
銀魂で女将がビィジュアルってたから
後、北斗の拳の主人公の名は北斗ではなくケンシロウなこと
48びっくり:2013/02/20(水) 17:32:21.28 ID:d3/6SU5u0
>>47
主人公が北斗でタイトルが「北斗の拳」だと
なんだか「将太の寿司」っぽいなw

マイびっくり
メカデザイナーの大河原邦男氏はアパレル出身なこと
ガンダムのザクのデザインベースは背広だということ
49びっくり:2013/02/20(水) 17:35:15.95 ID:cBcjPRez0
>>47
ゼルダの伝説の主人公はゼルダみたいな
50びっくり:2013/02/20(水) 18:02:30.76 ID:T8V2HnqnO
ハートキャッチプリキュアのいつきがつぼみやえりかと同い年(中二)だったこと
生徒会長だし背も高いし、中三だと思い込んでた
51びっくり:2013/02/20(水) 18:21:31.83 ID:a/wf8+Eo0
>>50
中二病ど真ん中でも許されるお年頃だったのか

スイートプリキュアのスイートは甘いや一続きとかの意味ではなく
組曲という意味だということ
何でメイン二人の名前が音楽っぽいのにお菓子系なんだろうと思ってた
52びっくり:2013/02/20(水) 18:35:34.16 ID:Bgp2/9F10
>>51
甘いにもかけてるんじゃなかったっけ、カップケーキとかよく出てくるし
ダブルミーニングってやつか
53びっくり:2013/02/20(水) 18:37:50.58 ID:a/wf8+Eo0
>>52
あ、そうなのか!
びっくりしたネタに出しておいて実は見たことないんだが
音楽とお菓子、どっちに支柱を置いてるんだと思ってたんだ
両方だったのかな
54びっくり:2013/02/20(水) 19:03:50.30 ID:Y3xJVmda0
>>53
響の親は音楽家、奏の親はケーキ屋だからだいたい合ってる
55びっくり:2013/02/20(水) 19:15:09.86 ID:FTx4tE4o0
>>51
「一続き」の方のスイートと「組曲」は同義語だよ(suite)
56びっくり:2013/02/20(水) 20:09:05.39 ID:L8KFQgLfO
このスレのせいでゴジラを借りてきてしまったじゃないか…
TSUTAYAの評価高杉


びっくり
なかよし連載中のフレッシュプリキュアが
ストーリー的に絶望的状況で終わったこと
「続きはアニメで!来月から(新)プリキュア始まるよ!」の煽りつき
なかよしェ…
57びっくり:2013/02/20(水) 20:19:16.38 ID:jgk12cmg0
ミスター味っ子 長いので分ける

一馬はお金持ちのお坊ちゃんで美人のお姉さんがいた事
下仲さんは純日本風屋敷に住んでて普段は着物を着てる事
そんで婚約間近の女性もいた事
作者は彼のファンの苦情は受け付けられないと書いてたけど
女性ファンの反応はどうだったんだろう 特に当時もいたであろうBLカプ腐女子は

そしてミスター味っ子に続編があった事に少し前にようやく気がついた・・
読んだけどさ

20年後の話で陽一は妻子もいたが放っておいて世界を回ってたこと
味皇さまは前作からずっと危ない状態が続いてて
一度はしゃべる事も歩く事も出来なくなったが陽一たちの料理で助かったこと
日本料理の芝さんと香港の味仙人さまはもう亡くなってて味仙人の後は虎峰が継いでること
ブラボーおじさんこと須原椎造の名前はコータローまかりとおるの作者が考えたという事
(気にいって自分の作品にモブとして出して味っ子作者にこういう名前でもう一回出して欲しいと頼んだ)
58びっくり:2013/02/20(水) 20:20:13.59 ID:jZO7wGaK0
>>56
なかよし講談社なのにマジかwww
一番そういうのと無縁かと思ってた
59びっくり:2013/02/20(水) 20:20:22.35 ID:jgk12cmg0
味皇さまの事は気になってたから良かったが芝さんや味仙人は残念だと思う
あと丸井さんが一時は落ちぶれてて激痩せホームレス状態だったのにビックリした
それと味将軍グループは実はそんな悪い奴らじゃなかったという設定に驚いた
さすがにちょっと後付け過ぎないかと思うが

だけど何が一番ビックリしたって陽一の父親が実は生きてたって事だが・・
(船の事故で記憶喪失で中国に流れ着いてそこで料理人やってた)
最後はまた陽一と法子さんと再会できて良かったと思うけど
60びっくり:2013/02/20(水) 20:55:12.37 ID:Y3xJVmda0
TCGプレシャスメモリーズの発売元ががブシロードではなかったこと
ブシロードはたくさんTCG出してるし「ヴァイスシュヴァルツをぬるく萌え重視にしたブシロードのカードゲーム」だとばかり思ってた
61びっくり:2013/02/20(水) 22:21:04.83 ID:vWbANWPS0
ビッグタイトルなのにプリキュアの漫画が普通に単行本化してないこと
ムックみたいなものには一応収録されてるらしいけど普通に漫画買いたい人にはわかりにくいし不親切だな
自分はあんまりハマってないけど漫画担当の人とファンの人が気の毒だな
62びっくり:2013/02/20(水) 22:26:32.76 ID:Fro81CiyO
>>48
ケンシロウは読み切り時には「拳四郎」という名前だったので、
このタイトルは「北斗神拳」と「北斗のケンシロウ」のダブルミーニング説がある
63びっくり:2013/02/20(水) 22:41:08.95 ID:Gg9yPKRt0
>>61
SSだかは普通のコミックスになってるよ
でもそれくらいだもんなぁ…
64びっくり:2013/02/21(木) 01:02:03.83 ID:SYClLFu+0
SSのコミックスは一巻のみ発売されて、二巻(完結巻)が出なかったはず
だから後半の展開はなかよし本誌で読んでた人以外はもう読むすべがない
マックスハートは(初代も?)ちゃんと単行本が完結巻まで出ていたような気がする
65びっくり:2013/02/21(木) 03:09:16.26 ID:FBtOksYY0
放映中のちょっとした宣伝枠程度の感じなんだろうね
単行本出たら出たでファンは買うと思うのになあもったいない
66びっくり:2013/02/21(木) 03:39:08.31 ID:9NuDltK60
プリキュアは大人のファンも多いし売れそうなのに不思議だな
67びっくり:2013/02/21(木) 04:00:01.52 ID:p+akLk7x0
googleで「若ジョセフ」で画像検索をかけると、
6枚目ぐらいに若ジョセフが触手攻めされてる画像が出てくること
それはちょっとどうなん
68びっくり:2013/02/21(木) 07:50:53.30 ID:yhjh/gh00
>>67
商業作家や描き手不明ならまだしも
平然と同人ブログ晒していく方がびっくりだわ
69びっくり:2013/02/21(木) 07:58:59.39 ID:Phpyisiu0
「若ジョセフ」という呼称自体が
公式じゃなくてファンの間での通称なんじゃないのか

公式名称で画像ググったら…ならまだしも
ファン通称でググったら二次創作画像がひっかかるのはグーグル先生の責任ではなかろう
70びっくり:2013/02/21(木) 08:10:02.62 ID:kf2wBMdhO
>>64
プリキュア初代コミックなら持ってるけど、全一巻
アニメは二部構成だったけど、一部だけで完結してるよ
71びっくり:2013/02/21(木) 08:40:28.43 ID:FWXbzZmRO
未収録分も多いんだよねもったいない

マイびっくり
テニプリの不二は当初立海に転校する予定だったこと
ジャージ似合わないな…
72びっくり:2013/02/21(木) 10:30:16.72 ID:WIddP4kv0
「女神転生」ってタイトルはそもそもシリーズ初代の原作小説の1巻のサブタイなこと
つか最初は本当に女神が転生してたんだね…
73びっくり:2013/02/21(木) 12:23:03.26 ID:1VvKKlTb0
>>71
立海行ったら糸目キャラで柳と被るんじゃないかと思った
74びっくり:2013/02/21(木) 13:07:14.53 ID:l7DAgoNLO
>>72
メガテンシリーズはペルソナも含めてメインヒロインは全員女神や精霊の生まれ変わりだよ
ペルソナ34はやってないから知らない
75びっくり:2013/02/21(木) 13:13:33.28 ID:2TYX8nXPO
3は違うな
4はメインヒロインいないか
76びっくり:2013/02/21(木) 13:23:27.98 ID:M7t301QuO
>>75
イザナミがいる
77びっくり:2013/02/21(木) 13:39:11.93 ID:4Z2rym3N0
>>74
園村麻紀とか天野舞耶とかそんな設定あったっけ
ペルソナ使える以外は普通の高校生・社会人だったような
デビサマの麗鈴舫だってただ神降ろせるだけの巫女さんだし
78絡み:2013/02/21(木) 14:08:26.34 ID:EtEDM9ak0
舞耶さんはペルソナが同名女神・マイヤだけど、女神の転生って設定はなかったはず。
そもそも、1と2はどのキャラクターも相性はあるけどたいていのペルソナを装備できる。
ついでに、2のヒロインも舞耶さんとギンコで二人だろうし。
3はヒロインに該当するキャラクターがペルソナ使いだけで4人ほどいる。
4もプレイしてないからわかんないけど、ヒロインに該当するの複数名いないっけ
79びっくり:2013/02/21(木) 14:31:47.02 ID:hT/94vZ50
6股出来るよP4
80びっくり:2013/02/21(木) 14:41:41.03 ID:9hbL+kQiO
製作側がヒロインの立ち位置にしてるのはクマだと雑誌にあった
だから自動でコミュ上がる
びっくり
キョウリュウジャーの変身ポーズ?がダンスなこと
あれ毎回やるんだ…
81びっくり:2013/02/21(木) 14:42:38.53 ID:nJ0iQxm60
3はそれでもメインヒロインは?って言われればアイギスだろうが、4はなぁ
初期設定じゃ雪子だけど初期設定だし
82びっくり:2013/02/21(木) 14:44:28.82 ID:4Z2rym3N0
誰がメインかはさておき、ペルソナの女の子キャラ(とクマ)に女神や精霊の転生って設定はないはず
ハッカーズのネミッサも別に生まれ変わりってわけではないし
83びっくり:2013/02/21(木) 15:08:25.24 ID:jQI+SOIZ0
アニメでは奈々子がヒロインだったね
84びっくり:2013/02/21(木) 15:52:56.19 ID:uzEJe0x7T
デスノートのミサは月よりも年上だった事
あの容姿と言動でてっきり月よりも年下だと思っていた
85びっくり:2013/02/21(木) 16:08:50.94 ID:4xbJUDZ/0
>>80
次回は32歳も踊りますw
リュウジはまだ「お兄さん」だったがノッっさんが予想以上にオッチャンキャラでびっくりだ
>>83
ゴールデンだとマリーかもな
制作側が言ってるならクマか菜々子なんだろうが
86びっくり:2013/02/21(木) 18:41:55.92 ID:wlfyBzkD0
>>78
2は舞耶単独ヒロインだろ
罰だとリサは空気だし
87びっくり:2013/02/21(木) 19:19:04.54 ID:ETTakz6t0
>>85
リュウジは設定上は28歳だがあまりオッサンなのもアレだよねとわざわざ見た目の若い役者を使ったし
キャラクターとしても司令や陣より一回り若い成長途中のキャラだったけど
ノッさんはコンセプトが「お父さんお母さんが感情移入できるキャラ」で
「本当は45歳妻子持ちにしたかったけど駄目出しされて32歳実子の代わりに姪っ子」というキャラなので
88びっくり:2013/02/21(木) 20:17:00.54 ID:r1D/5TUOO
実現したらすげぇ斬新な設定のキャラが生まれるwwww<45歳妻子持ち
89びっくり:2013/02/21(木) 20:41:02.86 ID:/txxqp2j0
リュウさんみたいなオッサンくさいお兄さんキャラは何人かいたけど
ガチオッサンキャラは初めての様な気がする
しかし45歳は凄いなw
司令官ポジでその年代で戦える人もいたから絶対無理とはいわないけど
90びっくり:2013/02/21(木) 20:59:16.92 ID:Dt00W4SY0
サイレントヒルにUFOエンディングというアホエンディングがあるのは知ってたけど
それがシリーズ通して繋がっていること
1のUFOエンディングでさらわれた主人公が2のUFOエンディングで出てきて吹いた
91びっくり:2013/02/21(木) 22:02:37.95 ID:4Z2rym3N0
>>90
さらにそれらが3のUFOにも繋がってる
代々続いてたEDが4では消滅しててむしろそっちの方にびっくりした
92びっくり:2013/02/21(木) 22:31:09.39 ID:hT/94vZ50
アーケードにもあったんだっけ、UFOエンディング

そのサイレントヒルが日本で出てない作品があるのにびっくり
サイレン作ったチームの前身で洋ゲー風ではあるけど日本のゲームだったのに、最近は海外主体で作ってるみたい
93びっくり:2013/02/21(木) 22:45:49.21 ID:p6yd/q7KO
>>82
ネミッサは生まれ変わりどころか精霊そのものだもんな
本人も終盤近くまで忘れてた(というか自分が精霊だって記憶を無くしてた)し、種族としては電霊に分類されてるけど
94びっくり:2013/02/22(金) 03:11:07.82 ID:PRp1J/+W0
具の最大手がまだ案山子×海豚らしい事
いくらなんでももう接点来ないだろあの二人
95びっくり:2013/02/22(金) 03:47:11.84 ID:1QKZqA+b0
>>94
>>1も読めないアホは書き込みするな
96びっくり:2013/02/22(金) 03:59:16.39 ID:PRp1J/+W0
>>95
おおこりゃ失礼
主旨は一行目のみということで
97びっくり:2013/02/22(金) 04:19:11.16 ID:ZHscbRLM0
カービィの参上!ドロッチェ団というゲームが
KOTYに上がってた事
こういう有名なシリーズからはクソゲー出ないと思ってたんでびっくり
98びっくり:2013/02/22(金) 06:16:01.40 ID:Ck3R39JT0
以前のKOTYは有名シリーズや話題作のイマイチな作品が上がってた
知名度のないガチクソゲーがKOTYに決定した年から方向性が変わった
99びっくり:2013/02/22(金) 06:59:14.13 ID:iirpUvhA0
四八が強すぎたんや……
100びっくり:2013/02/22(金) 07:47:17.47 ID:Tleq9bX4i
>>96
一行目も伏字が…
101びっくり:2013/02/22(金) 14:38:37.76 ID:YQZqoK4+O
>>97
KOTYになったかどうかまでは知らないが、アンリミテッドサガも大概クソゲー扱いされてなかったっけ?
発売1ヶ月後ぐらいにおもちゃ屋店頭のワゴンセールコーナーで980円で叩き売りされてたのを見て、びっくりした記憶があるw
102びっくり:2013/02/22(金) 17:07:05.27 ID:2ZntaWaP0
>>101
アンサガはクソゲーというか操作方法が説明書では分からないゲーだな
解体新書にわざわざ操作方法載せてたくらいだし
ゲームそのものは悪くないが主人公によっては難易度爆上げやハマる可能性がある
シリーズ伝統ラスボス強すぎも当然あるけどゲームとしては崩壊してない
103びっくり:2013/02/22(金) 17:36:25.03 ID:KifdXCJ5O
好きなゲームがクソゲー扱いされると悲しいな
コンパチヒーローはクソゲー呼ばわりされやすい

びっくり
鬼灯の冷徹で地獄カレーなる商品が出てること
アニメ化もされてない作品なのに
そして主人公は辛いもの苦手なのに
104びっくり:2013/02/22(金) 19:22:49.70 ID:5ke3bYIX0
>>97
いや、kotyのwiki見ても大賞どころか選評や次点にも載ってないから
ドロッチェはkotyにはノミネートすらされていないと思うよ。
評価はシリーズじゃイマイチだけどkoty作品と比べて致命的な欠陥があるわけでもなかったし。

多分ホンモノのクソゲじゃなくても期待外れレベルのゲームでも記事にできる
クソゲwikiあたりと間違えたんじゃないかな。
105びっくり:2013/02/22(金) 20:18:14.59 ID:8+oNgB1P0
みなさんびっくりの補足ではなくびっくりをお願いします
106びっくり:2013/02/22(金) 20:43:03.22 ID:sDdR3V5s0
いまやってるバトスピ.主人公の兄として誰か他キャラの表記が
余OOになってた。
どういうことかというと.普通に名字で田中x山田
となる力プ名を、田中の一人称が僕だという理由で
僕x山田にしてる感じ
107びっくり:2013/02/22(金) 21:05:31.33 ID:yiKDGjnK0
>>105
訂正は必要
108びっくり:2013/02/22(金) 21:19:01.51 ID:8+oNgB1P0
>>107
最近は訂正どころかただの知識自慢と雑談ばっかだから
109びっくり:2013/02/22(金) 21:25:50.97 ID:yiKDGjnK0
>>108
97に対して104は必要
110びっくり:2013/02/22(金) 21:31:13.87 ID:+poco2s20
>>106
意味がわからない
誰か解説おねがい
111びっくり:2013/02/22(金) 21:41:09.44 ID:OVwA6dLiO
>>110
バトスピ主人公の兄の一人称が「余」で、
カップリング表記が余×○○って事?
112びっくり:2013/02/22(金) 21:41:13.50 ID:uTGjNxNU0
>>110
今やってるバトスピの主人公の兄(A)と他のキャラ(B)とのカプ名もしくはコンビ名が
よくある「AB」って呼称じゃなく
Aの一人称の「余」をとって「余B」になってたってことかな

どこの界隈の話か分からないけど、pixiv限定なのかね
113びっくり:2013/02/22(金) 22:28:11.95 ID:6iXeybIV0
スパロボのリュウセイ・ダテは漢字表記だと「伊達隆聖」になること
勝手に流れ星だと思ってた
114びっくり:2013/02/22(金) 22:58:46.19 ID:KifdXCJ5O
>>113
自分はアヤ・コバヤシが古林だったことにびっくりした
小林じゃないんだな
115びっくり:2013/02/23(土) 00:51:41.53 ID:kZV1xcl70
暗殺教室がまだ次で3巻なこと
なんかジャンプのマンガってちょっと見ない間に10巻くらい行ってるイメージが
116びっくり:2013/02/23(土) 07:20:48.39 ID:QONzuIxs0
本多知恵子さんが亡くなったこと。
別スレで見て、彼女の名前で検索かけたら
本当だったのでショック。
117びっくり:2013/02/23(土) 08:56:35.25 ID:tzwOJg/yO
マジか…
118びっくり:2013/02/23(土) 10:30:44.58 ID:Jy3G4ur+0
メガテンシリーズの初期開発やってた岡田耕始のつくった
株式会社ガイアが潰れてなかったこと
1度、会社サイトとリリースしてたiphoneアプリが消えたからどうなったかと思ったけど安心した
119びっくり:2013/02/23(土) 10:52:12.71 ID:uoMRRKIcO
>>116
死なない人は居ない
んだが、ほぼデビュー作から見てたような年代の方が亡くなるとやっぱ驚くな…
自分のトシを否応なく実感させられるのも含めて
120びっくり:2013/02/23(土) 12:38:11.34 ID:FXCRZDom0
>>116
本当にびっくりで残念だ(´;ω;`)


本多さんの訃報さらにびっくり
ニュース速報+、ニュース二軍、萌えニュース、芸スポニュース、
それぞれの板に本多さんの訃報スレが立っていて
ニュース速報と芸スポのスレはすでに複数消費していること
さすがアニメ文化発展の一時代を担った女性声優さんだけのことはある
121びっくり:2013/02/23(土) 14:18:59.12 ID:+7Yiwo3m0
「ジョジョの奇妙な冒険の同人誌のとらのあなページ、5ページ分もあるのか、増えたもんだな」
と思ったら、3ページ分くらいは良く判らん効果音とかのグッズで埋まってた事
本も増えたんだろうけどコレは…w
122たくま:2013/02/23(土) 14:49:36.74 ID:AGDrw+FVI
  γ''"""ヽ、   γ''"""ヽ、  γ''"""ヽ、   γ''"""ヽ、   γ''"""ヽ、
  / /゚ ▼゚ )  ./ /゚ ▼゚ )  ./ /゚ ▼゚ )   / /゚ ▼゚ )  ./ /゚ ▼゚ )
. し(,,゚ Д ゚ )O  し(,,゚ Д ゚ )O  し(,,゚ Д ゚ )O  .し(,,゚ Д ゚ )O  し(,,゚ Д ゚ )O
  ノ(ノ    Oノ  ノ(ノ    Oノ  ノ(ノ    Oノ  ノ(ノ    Oノ  ノ(ノ    Oノ
∠,,人,,_,,ノ   ∠,,人,,_,,ノ   ∠,,人,,_,,ノ   ∠,,人,,_,,ノ   ∠,,人,,_,,ノ
.   U"U         U"U        .U"U       U"U        .U"U
123名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/23(土) 15:29:48.43 ID:AGDrw+FV0
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止私怨禁止
124ぬか:2013/02/23(土) 19:42:26.11 ID:AGDrw+FVI
同人板なんて2chの産廃だろ

屑で当然だよ
125びっくり:2013/02/23(土) 20:08:25.31 ID:RuP5ckG50
>>110
一人称が特徴的なキャラだと一人称がそのキャラの仇名になったりするから
その主人公兄もそうなんじゃないかな?

他作品だが「我様」みたいなものなのでは
126名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/23(土) 20:22:09.36 ID:AGDrw+FV0
一生呪ってやる許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない
許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない
>>1許さない
127びっくり:2013/02/23(土) 23:57:15.39 ID:5sUr2Kh20
アニメイト本店が移転してた事
知らなくて元の方に行ったらスカスカで焦った
128びっくり:2013/02/24(日) 01:52:25.25 ID:T6727IsZ0
週ジャンでクロガネ連載してたのは梅澤春人じゃなかったこと
ハレルヤの時と比べてめちゃくちゃ絵柄変わっててすげえなあなんて思ってた…

ついでに、上とよく似た名前のクロガネ作者が新人なのに
他の大御所漫画をTwitterであからさまに酷評してたこと
そのまとめwikiがなかったら一生作者を勘違いしたままだったろうなと思うと複雑だ
129びっくり:2013/02/24(日) 06:21:11.09 ID:2An1yA6k0
>>116
過去スレ読んだ?訃報びっくりは禁止されてるんだけど
頭わいてるとしか思えない
130びっくり:2013/02/24(日) 10:40:47.07 ID:JD/XXkbnO
俺修羅の作者が売りスレ民でコテやってた事
131びっくり:2013/02/24(日) 11:49:02.27 ID:lYL3YQXH0
>>129
>>1で禁止されてない以上訃報びっくりは禁止じゃないよ
テンプレ入りさせようなんて話ぜんぜん出てないじゃん
どうせお前一人がギャーギャー言ってるだけだろ
132びっくり:2013/02/24(日) 12:01:49.73 ID:MY3TmWZh0
>>129
過去ログ読んだ?訃報びっくりを禁止してるのお前だけなんだけど
頭おかしいとしか思えない。
133びっくり:2013/02/24(日) 12:16:58.23 ID:gcxNmsQV0
と、このように荒れる元になるから訃報びっくりは控えた方が無難
134びっくり:2013/02/24(日) 12:23:04.32 ID:HclQRcGu0
いや>>129が馬鹿吐かしてんのが悪いんだから荒れようよ
135びっくり:2013/02/24(日) 13:14:26.77 ID:lYL3YQXH0
>>133
訃報ネタで荒れてるんじゃなくて
勝手に訃報ネタ禁止言い出した奴のせいで荒れてるから
訃報ネタ禁止したい奴が出入りしなければいいだけの話
控える必要無し
136びっくり:2013/02/24(日) 14:26:07.88 ID:2ukZ6Iwu0
>>最新ニュースびっくり
にひっかかるだろ
これ以上引っ張るなよ
137びっくり:2013/02/24(日) 15:35:09.00 ID:3nFtYWnw0
気になったんだが最新ってネタが上がって何日までが最新なのかな?
荒れるなら>>1に書いてくれんかと
138びっくり:2013/02/24(日) 16:11:20.19 ID:JfaU1LoX0
ノンブル(nombre)がフランス語だったこと
英語はnumber→じゃあドイツ語だ!と勝手に思い込んでた
139びっくり:2013/02/24(日) 17:14:56.34 ID:gWB24Lt2O
>>138
「モアレ」とか印刷関係にはフランス語多いのかな
漫画描き始めの頃、トーンの斜め貼りのせいで模様が壊れるから
「模割れ」だと思ってた…
140びっくり:2013/02/24(日) 17:37:27.29 ID:3nFtYWnw0
めちゃモテ委員長・17巻がまだやっててキラレボ14巻を越えたこと
141びっくり:2013/02/24(日) 17:38:55.78 ID:B1lP7N5o0
>>137
自分が知らなかったとか勘違いしてたことが前提になってたスレだから
最新は避けてねってことでしょう
142びっくり:2013/02/24(日) 17:54:58.96 ID:1b4HOymw0
>139
モアレって模荒れのことだって教わったけどWikiでもフランス語って書いてあるな
知らなかった…
これからはそれっぽくモ・アーレって言おう
143びっくり:2013/02/24(日) 19:44:28.38 ID:3pJrB3Mm0
アニメ版ジョジョの奇妙な冒険、今回放送分のラストシーンで流れた
オペラ風の特殊EDの作詞が、かの香織だった

大昔、FM放送のヘビーローテーションで知った『青い地球はてのひら』が大好きで
その歌手というイメージが個人的に強かったからびっくりした
調べたら色々な歌手に作品を提供していたから、特に驚くことでもないのだろうが
深夜アニメ、それもジョジョを見ていて名前を見ることになるとは思わなかった
曲はとても美しくて、場面に合っていました
144びっくり:2013/02/24(日) 22:11:03.00 ID:8O6gKBrt0
>>143
悪いけど最新話びっくりは>>1にひっかかる
来週まで待って書き込めばよかったね
145びっくり:2013/02/24(日) 22:26:39.52 ID:3pJrB3Mm0
>>144
すまんかった
146びっくり:2013/02/24(日) 23:33:45.36 ID:bZCaiZGEO
ポップンミュージックにまどマギとかゆるゆりなどの深夜の萌え系?アニメの主題歌が収録されてた事
147びっくり:2013/02/25(月) 15:37:58.04 ID:esNRM8wG0
秋葉原で何軒かの店が統合して再スタートする事になったけど、統合した店の名前が「BUY MORE」になる事にびっくりした。

今、NTVで深夜にやっている「CHUCK」っていう番組の舞台がBUYMOREっていうアメリカの家電量販店という設定になっていているので、多分それを知っている人がつけたんだろうけど。
「架空の店とはいえ、BUYMOREって品がない名前だな」と思っていたばかりなのでなあ。
148びっくり:2013/02/25(月) 17:27:19.52 ID:gSN/gOFRO
アムネシアの作中の時間は真夏だということ
キャラの服が頑なに黒づくめの長袖ばかりだし主人公もアーガイルタイツにブーツとかが
秋冬スタイルにしか見えなかったんですっかりリアルと大差ないんだと思い込んでた
アニメであれだけ花火とか縁日とか信濃旅行とか夏っぽいイベント満載だったのに「季節ハズレの花火もいいもんだな」
としか思ってなかった……
149びっくり:2013/02/25(月) 18:21:05.63 ID:R2GKDndkO
>>148
あの暑苦しそうな集団の世界、夏なのか!?
季節感ガン無視だな…

びっくり
マガジンの「七つの大罪」の主人公が(少なくとも外見は)ガチで子供なこと
パッと見せいぜい15〜17だと思ってた
150びっくり:2013/02/25(月) 20:30:14.49 ID:6DjBVBHF0
アニメしか見てないけど夏なのに異常に寒いて言ってなかったか>アムネシア

乙女ゲーつながりでびっくり
遙か3のヒノエのキャラソンの「カモメにならないか〜い」は一度しか言わないこと
すごくネタにされてるから何度も繰り返し歌ってるのかと思ってた
151びっくり:2013/02/25(月) 20:56:51.01 ID:TNJxYeBk0
ジュエペの人間側ヒロインが取り巻き付き高飛車系だったこと
152びっくり:2013/02/25(月) 21:03:32.80 ID:TNJxYeBk0
もう一つ
東京ミュウミュウのイチゴは青山くんとくっついていること
少女マンガだと俺様系とくっつくことが多いのでおどろいた
153:2013/02/25(月) 21:38:52.56 ID:NpQhlHzy0
>>152
思いっきりしろがねとくっついてると思ってた
青山くんとくっついたのか
154びっくり:2013/02/25(月) 21:40:26.38 ID:zBxEll2q0
笛糸の切嗣をずっとせつじだと思ってた
きりつぐか…友人に言われて知った
155びっくり:2013/02/25(月) 21:45:28.90 ID:uExkp6oP0
>>151
ジュエルペットはシリーズがいろいろあるから
どのシリーズか明記したほうがいいと思う

>>154
伏字禁止
156びっくり:2013/02/25(月) 21:48:17.21 ID:uExkp6oP0
下げ忘れ、すみません
157びっくり:2013/02/25(月) 22:43:50.24 ID:zBxEll2q0
>>155
ごめん
フェイトです
158びっくり:2013/02/25(月) 22:45:58.48 ID:dIe7H+yc0
マリオに出てくるクッパがカメだったこと
ずっと恐竜だと思ってた
159びっくり:2013/02/26(火) 01:40:01.05 ID:UKCkCUKQO
それ言ったらクリボーなんてキノコだよ
椎茸だっけ?あれはびっくりだったな
160びっくり:2013/02/26(火) 02:36:08.41 ID:EyOf3vEp0
スクールランブルの烏丸の声優がGAROの主人公の人だったこと
そもそも声優してたのを初めて知った
161びっくり:2013/02/26(火) 10:59:36.73 ID:ba7OXl/cP
テルマエ•ロマエの作者が西原理恵子っぽい絵柄のイラストも描くこと、と
NHKで旅行記のレギュラー番組を持っていること。
162びっくり:2013/02/26(火) 13:30:21.69 ID:gIpCmmj20
ガンダムユニコーンの最速上映イベントが国立科学博物館で行われていること
何故そこなんだw
163びっくり:2013/02/26(火) 13:38:06.91 ID:wd/fRWOn0
そういや国立新美術館に「ユニコーンと貴婦人」のタペストリーが
上陸するそうじゃないか
164びっくり:2013/02/26(火) 13:54:46.67 ID:IIQQupSwO
>>148-150
夏なのに寒いっていうのが物語のキーポイントなんだよ
ラストまで見ればたぶん謎が溶けるはず
165びっくり:2013/02/26(火) 14:00:01.39 ID:kP70D1hZ0
あーあ…
もうみる気なくした〜
あーあ〜
166びっくり:2013/02/26(火) 14:11:27.67 ID:Pd4gykX10
「勝ったッ!第三部完!」は登場人物の台詞であること
しかもその時点で第三部は完結していないこと
編集者がつけた「ご愛読ありがとうございました」的な煽り文で
勢いのよさと投げっぱなし感から巷でネタにされてるんだと思ってた
167びっくり:2013/02/26(火) 15:48:11.49 ID:obJLsUyYO
>>149
読み切り版のメリオダスなら外見年齢15〜17で合ってたと思う
連載版だと実年齢はともかく見た目は完全に子供だけど
(10年以上?前の過去描写でも同じ見た目なんで、実年齢はそれなりにいってるはず)
168びっくり:2013/02/26(火) 15:57:23.98 ID:gukEpFQVO
>>167
自分はその七つの大罪の作者が金剛番長の人だと知ってびっくりした
絵柄は変わってないけど作風違いすぎてピンとこなかった
あと何故かガンガンあたりの作品だと思い込んでた
169びっくり:2013/02/26(火) 18:36:45.60 ID:3W+mgaV5O
マガジン連載の七つの大罪はアシスタントを使ってないこと
週刊なのに凄いなーって思った
170びっくり:2013/02/26(火) 18:40:41.08 ID:ZT4oRXac0
「あの世で俺にわび続けろ」というセリフが
ゲーム「LIFE A LIVE」のセリフだったこと。
今までジョジョのセリフだと思ってた。
171びっくり:2013/02/26(火) 18:49:48.85 ID:BVYU3UGvP
>>170
LIVE A LIVEね。
172びっくり:2013/02/26(火) 22:49:30.39 ID:XszJn2L10
>>169
今は嫁さんに手伝ってもらってるんじゃなかったっけ?
ライパク初期はアシなしって公言してたからSUGEEEEと思ってた


話は変わって自分のびっくりだけど
吉崎観音=よしざきみね、と読むこと
10年以上、かんのんと呼び続けてた…
173びっくり:2013/02/26(火) 23:24:20.38 ID:KwP3RIOx0
仏さんじょ

イムさんじょ(いむ)で ほとけさんじょ ではないこと
174びっくり:2013/02/26(火) 23:28:30.18 ID:/pfZRJiP0
>>172
ずっとかんのんだと思ってた!
たぶんすぐ忘れてまたかんのんだと思うだろう
175びっくり:2013/02/26(火) 23:30:58.29 ID:qakTJUDi0
>>172
自分も今まで「かんのん」だと思ってた…

その吉崎観音さん、ファンロードで名前見かけた気がするけど、ただの同名さんだったのか本人だったのか…
176びっくり:2013/02/26(火) 23:32:57.17 ID:KwP3RIOx0
みねって名前から女性だと思ってたら男性とはびっくり
177びっくり:2013/02/26(火) 23:34:47.02 ID:T8l8/kM90
>>175
ご本人
178びっくり:2013/02/26(火) 23:35:49.91 ID:gukEpFQVO
>>172
奥さんも殆ど手伝ってないと編集だか担当が
>>175
同一人物です
179びっくり:2013/02/26(火) 23:40:22.11 ID:qakTJUDi0
>>177-178
dやっぱり本人だったかー
ただ、どんなネタで何を描いていたか全く思い出せないんだけどなハハハ…
180びっくり:2013/02/27(水) 00:10:03.32 ID:E7kiIkqi0
○○いいよね… いい…
がこち亀ネタだったこと
何かの漫画のセリフだとは思っていたが最近の漫画のキャラの口癖か何かと思っていた
まさかこち亀だったとは
181びっくり:2013/02/27(水) 01:27:54.26 ID:0wT2OeQp0
キバヤシはコバヤシを馬鹿にしたものではなくキャラの名字なこと
182びっくり:2013/02/27(水) 06:09:05.00 ID:uwp4a3xF0
そうだったのか!
キ印の小林っていうキャラを揶揄してキバヤシなんだと漠然と思ってた…
183びっくり:2013/02/27(水) 07:47:16.93 ID:BbCwdOd3O
実在のマガジンの編集じゃなかったっけ
184びっくり:2013/02/27(水) 07:50:50.50 ID:N6pYoFtl0
>>179
ファンタアンドスエットっていう漫画描いてた。
シリーズ連載みたいな感じでちょくちょく載ってたよ。
185びっくり:2013/02/27(水) 07:51:03.83 ID:AzLv7Y/R0
MMRは内容はともかく全員実際にいた編集者をモデルに書かれてる
キバヤシは樹林な
186びっくり:2013/02/27(水) 08:46:29.86 ID:MBF05XQcO
>>185
その字だと内田裕也夫人しか出てこんよな
187びっくり:2013/02/27(水) 08:47:16.49 ID:0HCAJTDM0
キバヤシのモデルは金田一少年の事件簿の原作者なんだよね
188びっくり:2013/02/27(水) 08:49:55.59 ID:lsDNWu100
Z・O・Eがアホロートルっぽいこと
189びっくり:2013/02/27(水) 11:06:22.46 ID:6VMujoFF0
>>179
執筆者待遇の丸々1ページの漫画だけじゃなくて
一般投稿者枠の半切り綴じ込みの漫画ページにも描いてた記憶
確か、コピー誌を同人誌通販コーナーに載せたら物凄い反響が来て
コピーしてもコピーしても発行が追いつかない、と
同人活動の先輩に相談したら
「オフセットで刷りなよ」と言われて
オフセット印刷初体験、みたいな日常ネタだった
のちにケロロで大ヒット出す人が、その直前までコピー本作ってたと思うと
なんか感慨深いというか謙虚というか
190びっくり:2013/02/27(水) 12:43:18.83 ID:NSv1YWeg0
>>189
ツインビー?とかいうシューティングネタの同人誌が、ゲーメストの同人通販コーナーに載って
掲載確認後、数日して帰宅したら郵便受けが大変なことになってた話だったっけ
コピーを刷っても刷っても通販が追いつかずにオフセットへ
それでも通販依頼が止まらずに在庫が切れて、同人送れなかった人へ謝罪してた記憶がある
191びっくり:2013/02/27(水) 13:25:39.89 ID:TtzDe4XCO
ファンロードといえば電子書籍で復活しててびっくり
金出してネットで投稿作品を見る雑誌というなんだかよくわからないことになってるのね
192びっくり:2013/02/27(水) 16:11:09.88 ID:7wO7s3as0
ねじまきカギューの中山敦支がブチャラティの女体化絵を描いてたこと
よく性転換画像スレで見るのだったけど、作者があの人だったとは…
193びっくり:2013/02/27(水) 17:34:58.49 ID:AuSJRdLrO
>>179
映画ストリートファイターのレポート描いてたのは覚えてる
あとはたまにファンタジー漫画描いてたな
194びっくり:2013/02/27(水) 21:56:45.05 ID:RcbJdtvT0
よく格ゲーキャラとかに描かれてる「大胸筋中央付近の横線」について
ムキムキになると本当にソコにスジが入ることにビックリ
てっきり二次元特有の表現(怒るとこめかみにバッテン血管が浮きまくるみたいな)だと思ってた
195びっくり:2013/02/28(木) 00:46:58.72 ID:/ZGpW82sO
キューティクル探偵因幡の因幡がヤギじゃなかった事
196びっくり:2013/02/28(木) 02:08:29.47 ID:61LmmPupO
ママレード・ボーイの続編が連載される事
懐かしすぎる
アニメのあの妙に耳に残るOPとか大好きだった
197びっくり:2013/02/28(木) 03:34:17.26 ID:Q40SW99fO
懐かしい少女漫画の続編はチラホラあるな
やっぱり一定の需要望めるからか
続編繋がりびっくり
ダンクーガノヴァの主人公は女の子で公式で美少女扱いなこと
可愛いキャラデザだとは思ったが
198びっくり:2013/02/28(木) 07:47:18.76 ID:HHR1gjvr0
赤ずきんチャチャの続編が去年から連載されていること
コミックス未だ持ってるけどそれは知らなかった
199びっくり:2013/02/28(木) 12:35:02.50 ID:6t4EGRTN0
>>196
宣伝お疲れ様です
200びっくり:2013/02/28(木) 13:09:11.84 ID:AcV6Lip5P
>>198
まじか…
過去の人気作の続編ってほんと多いね
201ビックリ:2013/02/28(木) 13:54:31.45 ID:IwRoV6EPO
ママレードボーイの続編の内容にビックリした
異母、異父兄弟の話なんだね
202びっくり:2013/02/28(木) 14:06:46.34 ID:h1m2yv4q0
「ジャミラごっこの出来るジャミラTシャツ」発売
http://champion-akita.jp/cart/jamila_t/img/cart/jamila_t/01.jpg
http://champion-akita.jp/cart/jamila_t/img/cart/jamila_t/04.jpg

まびっくりのポイントはなんで秋田書店/チャンピオンが?って事だけど。
203びっくり:2013/02/28(木) 17:38:31.85 ID:agtci7Hi0
遊戯王zexalのWの本名がトーマスなこと

他の家族は違和感ないのにトーマスだけ何故か笑ってしまう
ちょっと祭りになったのもびっくり
204びっくり:2013/02/28(木) 22:09:57.18 ID:oQIBsyTh0
>>199
ゆとりにはママレードボーイレベルでもステマ扱いされるのかとびっくり
205びっくり:2013/02/28(木) 23:51:35.79 ID:j8Vn5cR60
くだらん絡みするなよ…
206びっくり:2013/03/01(金) 01:08:58.82 ID:wcg2Lj4d0
「ときめきジョジョリアル」という乙女ゲーの存在

ジョジョの男性キャラを攻略とか…いいのかこれw
207びっくり:2013/03/01(金) 01:26:03.36 ID:kp+PmFdH0
>>206
同人ジョークサイト注意
208びつくり:2013/03/01(金) 01:55:36.92 ID:BNS7GpA70
信じちゃう人ってやっぱりいるのか
209びっくり:2013/03/01(金) 02:10:10.03 ID:SwtI4a1fP
206は同人だと分かって言ってるんじゃないの

同人としても昔魁メモリアルとかあったし今更だが
210びっくり:2013/03/01(金) 02:41:11.88 ID:ZcL/I9xU0
男塾と違って実際腐が表で群がってるのが何とももにょる…
211びっくり:2013/03/01(金) 02:44:36.68 ID:tP/rlt7GT
>>1
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢
212びっくり:2013/03/01(金) 13:04:19.76 ID:YKR4TtE80
もにょるって言葉久し振りに見たわ
213びっくり:2013/03/01(金) 16:05:10.97 ID:5s3H48is0
テニプリの宍戸が昔は長髪だったこと

いまの男らしい感じのキャラしか知らなかったからびっくりした
214びっくり:2013/03/01(金) 17:05:19.78 ID:e64w5bId0
島角がお誕生日席外側の意味だったこと

島角=お誕生日席のすぐ横の島の端配置のことだと思ってた(02aや59bなど)
同人活動10年以上やってきて色んな人の話を聞いていてもこの認識で一致してたから
改めて同人用語で調べたら違っていて驚いた…自分の周囲は皆揃って間違えていたのか…
215びっくり:2013/03/01(金) 17:49:25.25 ID:huOUfBMA0
>>214
自分もそうやって認識してたわ。
そのうちこの間違った認識が正しい意味になるんじゃないだろうか?
216びっくり:2013/03/01(金) 17:57:11.20 ID:F72pY9+v0
島端?島端横?
なんかややっこしいな
217びっくり:2013/03/01(金) 18:13:27.94 ID:wYNkYhi+0
>>214
自分もそう思ってたというか思っているんだけど…
というか胆石外側を島角って言ってる人見たことない
218びっくり:2013/03/01(金) 19:39:34.11 ID:cw3wIs2v0
>>214
同人用語って基礎知識のあのサイトのやつかな?
あれの内容結構古いものもあるから今は違うのかもね
女性向けと男性向けで違ったりするかもしれないし
219びっくり:2013/03/01(金) 19:48:24.14 ID:tzBikUJTP
島角は誕生日席とは別の用法(誕生日席斜め後ろ)で使ってる人のほうが多いと思うよ
ソースないけど
でもその用語集も一個人がまとめたもので、正しいっていう保証もないっていう
220びっくり:2013/03/01(金) 20:02:40.00 ID:DoANzI420
>>219
Wiki丸呑みにしてて、
細かく議論してるスレでリンク貼ってどや顔してるやつ思い出した
221びっくり:2013/03/01(金) 20:09:18.79 ID:e64w5bId0
214だけどコミケットプレスにも島角=誕生日席外側って意味で書いてあるから
きっと正式にはそういう意味だったんだろうと思った
長く使われているうちに別の用法の方が浸透したんだろうと

確かに自分も誕生日席外側って意味で使っている人見たことないw
222びっくり:2013/03/01(金) 23:08:47.19 ID:VAbDsUROO
昨年末から名前の前後に「抜刀」とつける人達がいて、るろうに剣心からかと思っていたらKという深夜アニメからだった事。
…これもジェネレーションギャップなのか。
223びっくり:2013/03/01(金) 23:13:45.34 ID:z3P3cOvg0
ニトロプラス作品でデフォルメイラストを描いてたゆーぽんが
ニトロ以外の作品のデフォルメフィギュアの監修?やっててびっくりした

ゆーぽん絵のジョジョフィギュアを見たときは何事と思ったぞ
224びっくり:2013/03/02(土) 00:32:24.89 ID:BTuZj6Qy0
荒川弘がゲーメストとかで4コマ投稿してたこと
今古いメストや4コマ漫画引っ張り出してきたらいたわ
当時から完成度高い4コマだなぁとは思ってたけどまさか荒川弘だったとは
225びっくり:2013/03/02(土) 02:34:28.13 ID:Ndg1LOjI0
ボーダー→横線、ストライプ→縦線なこと
迷ったときは縦縞、横縞って呼ぶようにする
226びっくり:2013/03/02(土) 09:41:12.99 ID:VWkD/CshT
青鬼がノベライズ化されていたこと
表紙を見る限りたけしらしきキャラがいなくて泣いた
227びっくり:2013/03/02(土) 12:04:41.63 ID:FaFwDAn90
たしけと呼ばれてるのはなんとかリーダー伝説たけし? よくわからん。
と関係なくテニプリ書いてるだったこと

テニプリの作者が男だったとは
228びっくり:2013/03/02(土) 12:12:35.33 ID:ddtav9I00
たけし・・・(´・ω・`)
229びっくり?:2013/03/02(土) 15:05:50.62 ID:YZ1X6vyF0
テニプリのキャラ宛のチョコが未だに増え続けているということ。
一位の跡部が去年の時点で9000個越えてるとかってどういうこと。
10年以上連載してるよね?
息長すぎる。
230びっくり:2013/03/02(土) 15:35:04.31 ID:gMBP+16pO
テニプリこえーw
跡部ってそんなに人気あるのか
残念な人扱いって印象だけど
231びっくり:2013/03/02(土) 15:44:40.93 ID:lC7nvyTT0
2回目あたりから今まで
人気投票とチョコ数ではぶっち切りの1位だよ跡部
232びっくり:2013/03/02(土) 16:09:37.24 ID:/qCBBtLq0
跡部がぶっちぎりで数贈られてるだけでもあるけどね
あと一人一個じゃなくて一人で何百個送ってたりもしたはず
233びっくり:2013/03/02(土) 16:30:59.72 ID:TUcA5tyC0
何故か跡部+作者+好きキャラで送る人がいる
234びっくり:2013/03/02(土) 16:59:32.86 ID:GmaJBVmz0
>>233
別のキャラが好きでも、バレンタインNO.1は跡部様じゃないとダメって人が多数存在するそうだね

そんな自分のびっくり
>>230と同じく、同人界隈での跡部は残念な人扱いって感じだけど
原作を読んでみたら、部員想いで努力家のすげー良い部長だった事
ほんとびっくりした
235びっくり:2013/03/02(土) 17:13:21.78 ID:4io5fhJk0
第一印象って大事だなと思った
236びっくり:2013/03/02(土) 19:08:35.20 ID:PB3in6gE0
教育メガネママや
「この物語は〜である」の話冒頭のナレーション
その他わりとアニメのテンプレになるような◌◯キャラは
遡ると結構80年代以前のドラマが元ネタということが多いこと
237びっくり:2013/03/02(土) 21:05:29.10 ID:fpQGF2xmO
テニスの王子様の作者の「たしけ」呼びは本誌で実際にされた誤植からきている事
伏せ字の一種でみたいなもので読者が勝手に呼んでるんだと思ってた
名前の誤植って辛いw
238びっくり:2013/03/02(土) 23:04:29.42 ID:67zHNIuH0
age
239びっくり:2013/03/02(土) 23:16:52.86 ID:xPyhxwFh0
鬼灯の冷徹が週刊連載だったこと
単行本買ってたけどなぜか月刊だと思い込んでた
240びっくり:2013/03/03(日) 00:17:50.43 ID:+M+3iq680
トランスフォーマーとテラフォーマーズは関係ないこと
241びっくり:2013/03/03(日) 01:54:31.38 ID:MdOEADqU0
HPとかによく表示される「スポンサードリンク」は
スポンサー ドリンク ではなく
スポンサード リンク
だったこと
242びっくり:2013/03/03(日) 01:59:17.30 ID:QIpc2TJk0
>>241
うわっ よく考えたら当たり前なのに
今までそれに気付かなかった自分にびっくりだ…
243びっくり:2013/03/03(日) 03:08:54.06 ID:3c+PYMFU0
>>237
その昔キン肉マンではジェロニモの事をコミックスのキャラ紹介で「アパッチ」
と誤記したり、ドカベンに至っては「ハリー・フォアマン」が「ジョージ・フォアマン」って
誤植されたまま文庫化されたりコンビニコミックスになっても未だ直ってないぞw

そんだけ昔はおおらかだったって事なんだろうしゆでは「まあ、ゆでだから」で皆済ませてるが、
ゆでがゆでなら担当編集も担当編集だった訳だww
244びっくり:2013/03/03(日) 08:48:17.28 ID:NiekViOIO
>>241
吹いた
245びっくり:2013/03/03(日) 09:41:45.27 ID:VAr0urWY0
ロックマンのボスキャラにアイシールドの作者が考えたキャラがいること
しかもその作者が中学生の時に採用されたこと
246びっくり:2013/03/03(日) 10:15:23.83 ID:PeUU/p8hO
>>237
うしおととらの雷信(らいしん)は、雪信(ゆきのぶ)の誤植だったのに
誤植のカッコ良さに負けてそのままこの名前に変わっちゃったそうだよ

OVA→コミックスの順でハマったから
連載時の初登場?でそんな事になってたなんて知らなかったw
247びっくり:2013/03/03(日) 10:44:50.94 ID:hPwXqMPXO
誤植便乗で

うたの王子様の公式サイトで
キャラ名「一ノ瀬トキヤ」(CV中の人「宮野真守」)となるところを
「宮野真守」(CV「一ノ瀬トキヤ」)と表記されたこと
その後また公式サイトで
キャラ名「宮野真守」(CV「諏訪部順一」)と表記された

少しは見直せよ公式
248びっくり:2013/03/03(日) 10:46:33.68 ID:TwPMupdp0
>>246
マジかwww
「雷を信じる」とか熱い展開は後付けだったのかwww
かがりは篝火だから最初は火と水(雪)なイメージだったのかな
あれ 十郎(だっけ)……
249びっくり:2013/03/03(日) 12:44:30.06 ID:VOdwEq/70
>>243
有名なジョジョの「何をするだーッ!」も
何十版も直されなかったと最近知ってびっくりした
250びっくり:2013/03/03(日) 12:56:25.43 ID:yHDUAHkN0
>>249
しかもジャンプ本誌の時点では誤植じゃなかったのに、単行本化に際しての誤植。

自分のびっくり
ジョジョ第七部(スチール・ボール・ラン)では
人間が恐竜に変身して戦ったり、鉄球を極めるとスタンドに目覚めたりするという事

なんで…?
251びっくり:2013/03/03(日) 13:02:54.34 ID:FzcGvA/T0
>>250
スタンドに目覚めるきっかけは「悪魔のてのひら」と呼ばれる場所に偶然とはいえ立ち寄ったから
恐竜化はスタンド能力のひとつ
鉄球はその回転の力でジョニィのスタンド能力をさらに向上させるきっかけ
ジョニィはあくまで回転の力を理解して使用してるだけで、鉄球そのものは使わない
252びっくり:2013/03/03(日) 13:37:31.32 ID:G0BpNhuN0
誤植話に便乗

コナミを揶揄する言葉のコンマイはコナミによるタイプミスが始まりだということ
どんなタイプミスをしたら三文字が四文字になるのかと思ったら
KONAMI→KONMAIというアルファベット表記のMとAの入力順番ミスだった
そしてそれが現代用語の基礎知識に収録されていることにも驚いたが
このタイプミスは10年も前のものだということにも驚いた
253びっくり:2013/03/03(日) 13:38:30.62 ID:PiCSDPG5O
>>250がもしジャイロの眼の事を言ってるなら、それは特殊能力を持てる様になるパーツを手に入れたから
254びっくり:2013/03/03(日) 13:47:12.78 ID:VBuIFPbv0
ハンタのゴレイヌが犬ではなくイサジみたいな見た目だったこと

舌出してるブルドック想像してた
255びっくり:2013/03/03(日) 14:01:20.20 ID:lqYs4F240
今月のりぼんの付録が「りぼん×初音ミク ボカロ完全攻略ハンドブック♪」
なこと
その付録の末尾に「りぼん5月号からボカロのれんさいコーナーがスタートするよ!」
と告知があること

付録はともかく連載は何をやるんだ
256びっくり:2013/03/03(日) 14:03:00.07 ID:3ckKbE600
日常漫画じゃね?
257びっくり:2013/03/03(日) 14:07:27.36 ID:uVVOuisv0
>>247
伏せ字禁止な
純粋な間違いかもしれんがお前こそ見直せって話にww
258びっくり:2013/03/03(日) 14:29:10.12 ID:yHDUAHkN0
>>256
実際ヤンジャンで日常漫画連載されてるしな
259びっくり:2013/03/03(日) 14:44:54.27 ID:vab7zbuZ0
>257
「うたの王子様」と表記して「うたのプリンスさま」と読むのだと思ってたら
表記自体も「プリンス」だったのか…。
260びっくり:2013/03/03(日) 14:57:24.58 ID:AZxkKcHx0
>>259
今それにびっくりした
テニプリと混同していたのかもしれない
261チラシ:2013/03/03(日) 14:57:49.61 ID:jprRZQd50
>>259
自分も王子様と書いてプリンスさまと読むもんだと思ってた
262びっくり:2013/03/03(日) 14:58:50.84 ID:jprRZQd50
名前欄間違いスマン
263びっくり:2013/03/03(日) 15:06:13.06 ID:7Htu4nDMO
正式タイトル「うたの☆プリンスさまっ♪」だから
細かく突っ込むなら「☆」「っ」「♪」も足りないね
264びっくり:2013/03/03(日) 15:17:02.11 ID:PgKWxYXB0
略称まで禁止にしてたっけ?
禁止してるのは検索よけ用のわかりづらい伏字だと思ってた。
265びっくり:2013/03/03(日) 15:22:31.45 ID:07ceRAdZ0
あまりそのジャンルに詳しくない人が
伏せ字や略称を見て別のものと勘違いして誤った情報が伝わってしまう
というのが伏字禁止の理由なんで
ジャンル者しかわからないような略称はイカンな
誰でもわかるような☆や♪の省略まで噛み付く必要はない
266びっくり:2013/03/03(日) 16:45:05.41 ID:yCxjoycU0
今の今まで王子様って表記だと思っていた
267びっくり:2013/03/03(日) 16:45:44.94 ID:lNvzALt80
>>265
「笛」を伏字ではなく「fate」と書くか「ホイッスル!」と書くかは重要だけど
「ホイッスル!」の「!」までは別に書かなくてもわかるもんなw

略称びっくり
「ビビッドレッドオペレーション」の略称は
公式はビビッド、ファンの間ではビビパン、ビビオペなこと
「ビビレ」と呼んでいた私涙目
268ビックリ:2013/03/03(日) 20:48:01.65 ID:mS1RBNuhO
他の二つはわかるがビビパンはどこからきたの?
269びっくり:2013/03/03(日) 20:59:40.82 ID:9pFSYzKOO
ストパンと原案かキャラデザが一緒だったからじゃない?
あとヒロインの学校の制服がどう見てもパンツ
270びっくり:2013/03/03(日) 22:05:11.57 ID:4FBKfGLP0
桜姫華伝は
さくらひめかでん
と読むこと。
今までおうきかでんって読んでた…
口に出さなくて本当によかった
271びっくり:2013/03/03(日) 22:09:55.28 ID:8BLbsmpgO
>>254
不覚にもワロタ
272びっくり:2013/03/03(日) 23:31:30.59 ID:zSh4W3AW0
>>254
それ冨樫の自画像(?)じゃねーかww
273びっくり:2013/03/04(月) 00:47:56.32 ID:2PQOfTeX0
一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 アニバーサリーズ2 A賞 ジョセフ波紋疾走フィギュア【ローソン限定】
とかいうフィギュアが
¥ 15,999
するということ
高い…が実際入手するまで買い続けたらそんな値段になるかな
274びっくり:2013/03/04(月) 04:27:51.26 ID:/+yeKbG30
ダンガンロンパ2とデビルサマナーのアニメの監督が同じこと
あとマジェスティックプリンスとデート・ア・ライブの監督を兼任する人もいたし
一時期の新房監督状態に
275びっくり:2013/03/04(月) 04:40:55.62 ID:nbt+dFNCO
あの監督さん原作再現上手いからな

ペルソナ3の映画もこの人
4ゴールデンもアニメやりたい発言したとか…
ゲーム好きなのか?
276びっくり:2013/03/04(月) 05:46:58.51 ID:hDU0lVef0
>>274
ダンガンロンパとデビルサバイバー2では
277びっくり:2013/03/04(月) 08:30:59.76 ID:6l8dXrKV0
うん、276< が正確
278びっくり:2013/03/04(月) 09:45:47.54 ID:11C7Gq1e0
今気づいてびっくりした事

ドラクエ4のアリーナ姫は魔法国家のお姫様なのに魔法が一切使えない事。
彼女の強さとおてんばキャラにばかり目が行った上、
国の人間が誰一人この点に触れなかったために今まで全く気づかなかったが、
魔法国家の跡取り姫が魔法使えないって国的にはかなり問題あるんじゃなかろうか?
279びっくり:2013/03/04(月) 14:29:06.67 ID:fG1txxcJ0
>>278
お姫様だから気にしてないんじゃない?
王子様だったら大変そうだけど

旦那に回復魔法とザラキのプロでもくれば問題ないさ
280びっくり:2013/03/04(月) 15:53:12.95 ID:qe9Zd75d0
アリーナ、クリフト、ブライのパーティーは4の中では
一番バランス取れたパーティーだと言われてたしね
281びっくり:2013/03/04(月) 16:40:13.67 ID:szi4zbXrO
>>279
さりげなくクリフト推ししてあげる優しさに泣いた
282びっくり:2013/03/04(月) 16:42:10.44 ID:yTHKjeLN0
>>281
小説版のクリフトの扱いには泣いた
283びっくり:2013/03/04(月) 17:24:54.33 ID:sGZ1XacD0
マジで驚いたこと、乙女ゲーム同人で公式トレスが発覚して非難ごーごー
同時期に、同じジャンルで、絵師が自分の過去絵をコピペレベルで
依頼されたオンリーのチラシに至るまで量産した。技術は見事だが、ほぼ全部同じで
ヲチスレでおかしいという意見に、ジャンル者が「自己トレス問題ない。
効率化だろう。チラシ原稿コピペで何が悪い」と言って、庇うのには驚いたわ
284びっくり:2013/03/04(月) 17:43:31.12 ID:BLtCJo1d0
公式トレスは問題外だけど
自分の絵でもダメだなんてずいぶん厳しいジャンルなんだな
285びっくり:2013/03/04(月) 17:48:13.95 ID:3KYMQmgG0
>>283
伏字禁止
286びっくり:2013/03/04(月) 17:49:33.37 ID:sGZ1XacD0
いや、同人的にはアリなのかと分かったらスッキリした
オリジナルだとアウトなので自分は知らなかった。教えてくれてありがとう
オンリーイベントチラシ集合絵のキャラが全員線画流用で驚いただけだ
乙女ゲーム同人のカルネ(省略)の夏イベントチラシだけどびっくりした。okなんだね
287びっくり:2013/03/04(月) 17:54:44.37 ID:yTHKjeLN0
>>286
今はがっつり描き下ろしが主流だが同人なら切り張りはありだろう
商業的に言えば雑誌にある単行本の紹介ページ?
まぁ同人でも別ジャンルからのトレスなら愛がねぇなぁで興ざめるのはわかるし
同ジャンルでも描き下ろしのが萌えるけどさ
288びっくり:2013/03/04(月) 18:02:06.88 ID:3KYMQmgG0
だからなんの乙女ゲーム同人なのかそれを書けと
カルネってのがイベント名なのはわかった
289びっくり:2013/03/04(月) 18:18:44.22 ID:MFxU4dOT0
上げてるし宣伝晒し私怨乙だろう
290びっくり:2013/03/04(月) 18:36:40.31 ID:sGZ1XacD0
上げていたのはすまない
乙女ゲーム同人は、薄桜鬼(乙女ゲームでかなり人気があるジャンル)
カルネヴァーレというのはイベント名。メーカー名オトメイト、カルネヴァーレ
絵師はシンロ(アイシス)。本人のpixivでチラシ絵公開されている
公式版権絵トレスは、同じく薄桜鬼、犬のかおり
291びっくり:2013/03/04(月) 18:49:55.64 ID:5E3E7iGS0
>>290
宣伝晒し私怨乙
292びっくり:2013/03/04(月) 20:39:26.68 ID:x4JDyhSa0
>>283
伏せるな
293びっくり:2013/03/04(月) 22:34:29.35 ID:+CkHmiTkO
BTOOOM!の主人公役の本郷奏太が俳優で声優はこれが初めてだった事
全然知らなかった…全く違和感なかった
294びっくり:2013/03/04(月) 23:02:48.48 ID:wf71gs6q0
ジュエルペットサンシャイン
最終回でイケメンがペット化してルビーとくっついたこと
人間ヒロイン(妹)は当て馬
295びっくり:2013/03/04(月) 23:31:53.60 ID:wVqllMRL0
ジョジョのナランチャを初見で女だと思ってた人がいたことには驚かなかったが
フーゴを初見で女だと思ってた人がそこそこいてびっくりした
296びっくり:2013/03/04(月) 23:33:07.26 ID:Nmsk3hO20
イグアナの娘の顔がイグアナに見えたりするシーンは
単なるファンタジー的表現ではなく醜形恐怖症というのが題材になっていること
ドラマ見てたけど映像でもイグアナ顔になってるし
お母さんが実はイグアナのお姫様で〜みたいな作中の話を素直に信じ込んでた
297びっくり:2013/03/04(月) 23:38:21.36 ID:L+7obTpB0
>>296
え?じゃぁその醜形恐怖症が母から娘に遺伝してるだけで
イグアナじゃなかったの?
298びっくり:2013/03/04(月) 23:41:44.34 ID:Ca3zCged0
イグアナの娘って母娘共に実は美人という扱いだから
「他人はどうってことないと思ってるけど母は深刻な劣等感を持っていて
それが娘に如実に表れていたがための同族嫌悪を扱った寓話」
だと思ってたんだが違ったのかびっくり
299びっくり:2013/03/04(月) 23:45:27.84 ID:mPnSIgMM0
あれ?原作でもドラマでも本当に母はイグアナだったけど
作者が醜形恐怖症を題材にしたと言ったのかな
300びっくり:2013/03/05(火) 00:03:06.99 ID:6c+vFo3U0
昔聞いた話では、最後のシーンの母がイグアナに見えたのは醜形恐怖症のメタファーだという話だったが
母って最初から最後までイグアナだったっけ?
301びっくり:2013/03/05(火) 00:05:26.70 ID:2Yk8NDNI0
>>293
調べてびっくり
その本郷奏多が実写版テニスの王子様でリョーマ役だったこと
実写版があったことにもびっくりだが、ミュージカルもやってるしあってもおかしくはないか
302びっくり:2013/03/05(火) 00:19:38.70 ID:ZwmLKYii0
>>300
ドラマ最終回で母親が死に、顔にかけてある布を取るとその顔がイグアナで、
「そうか…母さんは人間に恋したイグアナだったのね…自分がイグアナだと露見するのを恐れて私に冷たくしたのね…」

漫画でも同様に「わ、私にそっくり!」と娘が驚いて、
周囲が「そっくりよねえ〜」と相槌をしてやはり母親が自分に冷たくしたのは〜と分かる

どっちもラストにしてその真実が判明する

というか、漫画では確かに娘は終始一貫してイグアナとして描かれていたが、
ドラマでは部分部分でイグアナ像になるだけで、基本は人間像な
303びっくり:2013/03/05(火) 00:31:44.22 ID:gwkO46Eh0
イグアナの娘って「イグアナに変身できる能力を持った人」の話じゃなかったのか…
304びっくり:2013/03/05(火) 00:36:21.68 ID:ZwmLKYii0
>>303
イグアナの娘の一年ぐらい前に
ヒョウに変身できる能力を持った人が主人公の「闇のパープルアイ」というドラマがあったな…
305びっくり:2013/03/05(火) 00:37:14.57 ID:ZwmLKYii0
…と思ったが同じ96年のドラマだった
306びっくり:2013/03/05(火) 00:48:57.33 ID:MX8TMPwX0
イグアナの娘

ドラマで母親が娘に
お母さんは島にきたお父さんを好きになって人間になった
と言っていたからまじイグアナと思った
女子力すごい
307びっくり:2013/03/05(火) 02:02:08.95 ID:dfpH7z180
エロ漫画家のマイケル原腸がダイレンジャーやビーファイターカブトの
キャラデザに参加してたこと
308びっくり:2013/03/05(火) 02:04:08.36 ID:0kc89kLq0
>>293
声優活動もやってるんだ!びっくりした
ドラマ「未来日記」に出てた頃にテレビ番組で「会いたい人は?」と訊かれて
「声優の石田彰さんに会ってみたい」と言ってた人だよね

マイびっくり
ハロープロジェクトのライブに歴代プリキュア32人が登場したこと
309びっくり:2013/03/05(火) 09:04:18.80 ID:Pk+D2ZGTO
三國無双7のOPムービーの監督が、実写版るろうに剣心のアクション監督をしてた谷垣健治だったこと
それからwiki見たら、無双シリーズのOPの監督に何作も携わってたことにもびっくりした
310びっくり:2013/03/05(火) 11:12:06.82 ID:NdzHKu6b0
親子でも相性が悪い場合があってどうしようもないという親子問題を
イグアナって形で描いたとよしながふみとの対談で話してた気がする

自分のびっくりはイグアナの娘が短編作品だったこと
ドラマにもなってたから単行本1冊分くらいの長さがあるのかと思ってた
311びっくり:2013/03/05(火) 12:46:45.95 ID:BFfl3TYF0
BOTOOMびっくりみてびっくり
アニメ見てたのキャストクレジット見てなくて気づかなかったとか…
子役の頃に映画でGacktの子供時代やってliveにも出演してて一部で大人気だった
ちょっとBTOOM見返してくるw
312びっくり:2013/03/05(火) 13:58:26.42 ID:9YmXY7Ds0
>>293
本郷奏多じゃないの?
313びっくり:2013/03/05(火) 14:35:57.48 ID:Cto1XrQ60
あさりちゃんが100巻で終わること
まだ続いていた事にもビックリだけど、100巻で区切りをつけると
事前に発表してたのにもビックリ
自分が生まれる前から連載してた漫画だからすごいなー

こち亀も200巻に届きそうな事にビックリ
もう180巻越えてたのねー
314びっくり:2013/03/05(火) 15:18:43.01 ID:RWLF7H9B0
>>311
ムーンチャイルドか
懐かしいな、あの頃の奏多は可愛かった…w
今も可愛いけど悪い顔が多くてw

>>312
そっちで合ってるね
奏太と付けようとして字画だかなんだかが良くなくて
奏多になったんだったと思う
315びっくり:2013/03/05(火) 15:24:29.44 ID:UWbijWqU0
声優のキタエリが自分がちっちゃいころにやってた、実写版(NHK)のずっこけ三人組で圭子の役やってたのを知って驚いた
316びっくり:2013/03/05(火) 16:01:17.42 ID:jca7ytTh0
つのだじろう原作の『学園七不思議』は、アニメでは主人公のみづきが1話から最終話まで活躍するが、
原作では途中で死ぬという事
317びっくり:2013/03/05(火) 17:42:23.17 ID:Nn0wblmE0
おおきく振りかぶっての主人公は
振りかぶって投げていなかったこと
318びっくり:2013/03/05(火) 18:11:29.91 ID:qJ7Hh1Qv0
>>313
しかも雑誌連載自体は100巻に満たない分で終わってて
残りは全書き下ろしで100巻にするというのもびっくり
319びっくり:2013/03/05(火) 19:56:16.52 ID:jOagQgQR0
ミスユニバースがオタクな事
絵師でレイヤーで腐女子という
320・・・:2013/03/05(火) 20:44:39.57 ID:C+SrcNUe0
747 名前: チラシ [sage] 投稿日: 2013/03/05(火) 15:53:19.59 ID:aluCgutl0
昨日から自カプクラスタが水面下でざわざわ騒がしいわ
そりゃたかがコバンザメさせて貰ってた大手の絵柄丸パクした上にオンリーで委託させてもらってる人のsp内を勝手に撮影会にして自カプ追放されたあのイタタがミス・ユニバースになったんだから騒ぐわなw
自分のスナップ写真とかを載せたコーナーがあるサイトをリボーンオフサーチに登録した伝説は忘れないよキリタン

あと同人サイトで「在日に選挙権を!!」と主張&自分の韓国里帰り旅行記(祖先の墓参り写真レポつき)を連載したのも忘れてないよw
321びっくり:2013/03/05(火) 22:04:46.36 ID:D2YLHKSl0
>>317
自分もそれ改めて気付いてびっくりしたw
あまり詳しくないってのもあるけど
1巻表紙が普通に振りかぶってるから気にもしたことなかったわ
322びっくり:2013/03/05(火) 22:12:51.03 ID:9nmm2CST0
>>317
繊細な性格で、コントロール重視の投手なら
ワインドアップじゃなくてセットポジションなのは当然なんだけど
アニメのネタスレでその疑問を投げかけたら
「だからこそ、おおきく振りかぶって投げるように指摘してる」というレスがあった。
323びっくり:2013/03/05(火) 22:43:46.53 ID:XKA+nK1a0
>>322 とりあえず最新刊読めよ
324びっくり:2013/03/05(火) 22:43:51.26 ID:5gmVqL1VO
>>319
・最新ニュースびっくりは上の注意を考慮した上で。

>>320
・ソースが曖昧な噂レベルの情報。ソースがあってもウラの取れてない非公式な情報。

>>1読んでる?
325びっくり:2013/03/05(火) 23:39:51.12 ID:u1TeKdS40
同人板でよく見る排球という伏せ字がそのまんまハイキュー!って漫画だったこと
実際のタイトルはもっと違うものだと思ってた。
326びっくり:2013/03/06(水) 01:01:46.55 ID:C68eDInEO
声優の悠木碧の本名が珍しい名字だった事
327びっくり:2013/03/06(水) 01:41:11.03 ID:Y0Od305N0
第2次スパロボZでグレンラガンのラスボスが乗ってた機体アンチ・グレンラガンは
スパロボのオリジナルで、原作には存在しないこと
そしてバンダイからこれの超合金が出ていたこと
328びっくり:2013/03/06(水) 02:40:22.09 ID:j5HO4W5o0
次の朝日新聞の連載小説で漫画家のこうの史代が挿絵をやること。

新聞小説の挿絵はかつては画家の仕事だったけど
最近は漫画家の起用も増えてきたな。
329びっくり:2013/03/06(水) 02:44:07.85 ID:fjbum4ooO
琴浦さんの森谷ひより役の人の本業がモデルなこと
演技上手いので基礎できてる新人声優かと思ってた
330びっくり:2013/03/06(水) 12:28:15.55 ID:8/jYC3/d0
小森まなみがベテランで職業過多なこと
後こやまきみって人と勘違いしてた
331びっくり:2013/03/06(水) 12:46:46.59 ID:5cLYz42m0
>>328
寺田克也使い始めた時もびっくらした
332びっくり:2013/03/07(木) 00:06:17.59 ID:o7YY5u5m0
TOLOVEるダークネスがヤバいとは聞いていたが思ったよりエロ漫画だったこと
WJの頃からおいおいという感じだったけどもう完全にアウトだろ。青年誌いかなくていいのか不思議
333びっくり:2013/03/07(木) 00:43:58.71 ID:pUXxAV4S0
>>332
ジャンプSQは青年誌だよ
334びっくり:2013/03/07(木) 00:48:13.38 ID:D3iCJEnm0
>>333
それにびっくり
ジャンプは小中学生の少年向けでSQは中高生のオタ向けの雑誌ってイメージだった
335びっくり:2013/03/07(木) 01:57:41.42 ID:TG1jeOa3O
>>332
>>1
ご遠慮下さいリスト
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢
336びっくり:2013/03/07(木) 03:06:12.46 ID:PTRlclhkP
>>334
中高生向け=青年誌だよ
ヤンジャンが一般中高生向けでSQがヲタ向けかな
337びっくり:2013/03/07(木) 08:40:42.13 ID:NwI4kC6KO
黒子のバスケの作者が男性だったこと

絵柄とかキャラとか作風が女性っぽい感じがしたからずっと女性だと思ってた
338びっくり:2013/03/07(木) 10:54:21.90 ID:C2GQziX+0
青年誌って中綴じのイメージが強い
339びっくり:2013/03/07(木) 11:16:15.51 ID:ALGOQsPfO
>>338
「お前、アフタヌーンさんの前でもそr(ry」
340びっくり:2013/03/07(木) 11:57:50.98 ID:1SokWn6g0
>>338
ヤンキンの事も忘れないであげてください
341びっくり:2013/03/07(木) 12:03:11.51 ID:4mefFVDaP
サンシャイン文化会館とコンバトラーVの身長が同じだという事。
342びっくり:2013/03/07(木) 12:23:11.93 ID:sFCPYYyK0
>>326
その悠木さん、みどりさんだと思ってたらあおいさんだった
びっくりした
343びっくり:2013/03/07(木) 13:17:37.88 ID:fQYt9R1WO
>>340
ヤンキンは中綴じじゃね?アワーズの方なら違うけど
344びっくり:2013/03/07(木) 13:30:44.24 ID:CQaMJpom0
ミス・ユニバース日本大会でグランプリの松尾幸実(桐谷キリ)さんがジャップ発言してます。
差別用語を使用する日本に誇りを持てない人間を
日本代表として出場させない為にスポンサーへの凸へご協力ください

>※ビズンチョン=松尾幸実
>ビズンチョン()が1/26の16:03:08に「日本の勝利を称え、日本の映画の宣伝までやる韓国に感涙フォイ。
>これくらいの潔さがジャップには必要フォイ」

http://www.missuniversejapan.com/
ミス・ユニバース公式サイト
345びっくり:2013/03/07(木) 13:56:34.95 ID:s7Fv+nTc0
>>342
自分もみどりさんだと思っていた…
346びっくり:2013/03/07(木) 14:40:14.60 ID:1SokWn6g0
>>343
2年くらい前からヤンキン本誌も平綴じになってるよ
347びっくり:2013/03/07(木) 15:20:44.13 ID:bcQLxmuUO
再放送で初めて知ったが、グレンラガンのカミナが8話で退場すること
主人公格だと思っていたから早くてびっくり
348びっくり:2013/03/07(木) 16:14:19.62 ID:kujE41Z10
昔アニメやってた成恵の世界がつい最近完結したこと
能登麻美子を初めて知ったアニメだったが休止も多くて13巻しかないんだな
349びっくり:2013/03/07(木) 17:14:07.29 ID:FqGCOX4b0
>>341
さすがに違うだろうけど総重量も同じだったらすごいw
350びっくり:2013/03/07(木) 18:39:30.50 ID:Uqe2U7k00
ディアボロの大冒険(ジョジョの2次創作フリーゲーム)が公開中止になってること

やりたかったなあ…
351びっくり:2013/03/07(木) 19:24:37.72 ID:+OvJU/M20
>>350
公開は2007年のジョジョ15周年記念なんだよね
まだアニメ化の話もなかった頃だけど今だったら更に盛り上がっただろうな
352びっくり:2013/03/07(木) 21:16:35.42 ID:WCfhfHo+O
>>347
声やった藤原さんは「八話で死ぬキャラだけどやる?」って言われて悩んだと
後からちらっと再登場したけど監督の予定外だったそうな
353びっくり:2013/03/07(木) 21:20:27.98 ID:WHAas2lZ0
確かに藤原さんのやるキャラはよく死ぬがそれは小西さんだ
354びっくり:2013/03/07(木) 21:23:28.06 ID:9eda9yz50
>>352
カミナって小西さんじゃなかったっけ?
355びっくり:2013/03/07(木) 22:43:11.71 ID:WCfhfHo+O
ごめん間違えた
356びっくり:2013/03/07(木) 23:07:07.55 ID:Y+DOPOso0
日本国内ではFF7よりFF8の販売本数の方が多いこと
流行ってた当時、未プレイでネットもなくゲームジャンルでもなかった自分が
周りからの情報だけで主要キャラ全員知ってるぐらい同人人気あったおかげで
7が一番売れたんだと思ってた
357びっくり:2013/03/07(木) 23:26:50.91 ID:anCjxPg50
PS3発売から7年経ってること
358びっくり:2013/03/08(金) 00:05:54.69 ID:oMdPV8Lc0
>>356
ゲーム、特にRPGは中古流通がさかんだから
すごく人気が出たゲームでも初動以外はあまり売上伸びない
でもってすごく人気が出たゲームと同じシリーズの次回作の方が
前作の反響で初動が大きくなり、高い売上を記録するっていう図式がよくあるわけだ
359閲管:2013/03/08(金) 00:28:23.89 ID:CqrQ73/O0
同人やってた人たち全部が、ゲーム買ってたわけじゃないしね…
360びっくり:2013/03/08(金) 01:45:15.58 ID:fRGAYkZaP
同人やってた人がそんなに居ると思ってるのか…

同人者なんて多くても数万だろ
数百万売れるゲームの売り上げに与える影響なんて誤差レベル
361びっくり:2013/03/08(金) 01:56:48.56 ID:Ku2x+g7F0
>>359-360
お前らなんか忘れてないか?
FF7や8の頃なんて2ちゃんはおろかネットはろくろく浸透してなかったぞ。
そんな頃に自分の周囲の評判が世間の評価と思い込むのは仕方の無い話、
実態の全容を掴んでろってのはかなりのムチャ振りだと思うんだが。
362びっくり:2013/03/08(金) 02:24:26.74 ID:fRGAYkZaP
>>361
FF8の頃はネットはもうかなり浸透してたよ
特にヲタ層はリア以外は皆PC持ってたな
アンチスクウェアブームでネットじゃFF8は袋叩きだったけど
363びっくり:2013/03/08(金) 03:06:58.44 ID:k1oyGFrwO
>>356
同人人気で計るあたり、正真正銘主要のキャラ(例えばバレット)を主要キャラだと思ってない可能性が…
364びっくり:2013/03/08(金) 03:56:02.12 ID:cxfkZVpD0
京アニの初任給は15万円なこと
365びっくり:2013/03/08(金) 07:10:51.36 ID:rGWa/Yv30
今、Googleの窓に「考える」と入力しようとしたら
先に「考えるのをやめた」が候補として出てきたこと

ジョジョ第二部アニメラストに向けてみんな予習してるのか?
と思ったら仮面ライダーウィザードに似たような結末を迎えた敵がいて
そっちでも相乗効果で話題になったらしいこと

ネタバレ気にする人はぐぐらないで下さい
366びっくり:2013/03/08(金) 08:29:06.99 ID:JXw9xaS20
>>364
それは手取りで?意外と貰えるんだな
367びっくり:2013/03/08(金) 08:57:44.83 ID:kExIwHHS0
>>364
自分の月収より多い
368びっくり:2013/03/08(金) 12:30:10.78 ID:iJtys0pgO
自分が軽い陥没だったこと
tkbいじりメインのエロ同人読むまで気付かなかった
369びっくり:2013/03/08(金) 13:09:22.44 ID:G3XgId9X0
_人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /

これの元ネタが伊藤あさ子だということ
何かの漫画のギャグかと思ってた
370びっくり:2013/03/08(金) 14:59:57.70 ID:aXmDXrPP0
ストリートファイター3では主人公が交代していたこと
だけど不人気すぎて4には呼ばれなかったこと
371びっくり:2013/03/08(金) 17:18:23.23 ID:2HbJOsCf0
>>370
スト3て1st〜3rdまであるんだけど
2ndの時点でキャラセレのデフォルトがすでに主人公じゃなくなってるんだぜ
ニュージェネレーションてサブタイまでついてたのに…

ってここまで書いてガンダムSEEDDESTINY思い出した
372びっくり:2013/03/08(金) 17:29:24.71 ID:vgmEzezF0
>>370
エンディングでも元主人公に徹底的にぶちのめされたり散々だったな
373びっくり:2013/03/08(金) 18:38:24.11 ID:JkzSsdcM0
主人公交代ってまじ難しいんだな
374びっくり:2013/03/08(金) 19:12:06.91 ID:fTRqQMoY0
逆転裁判は123が成歩堂で4が王泥喜だけど、5でまた成歩堂に戻ったのを思い出した
375びっくり:2013/03/08(金) 19:41:11.48 ID:t34uA9DnO
あんぱん男のアニメ版は1988年放送開始だったこと

ドラくらい昔かと思わば意外と最近
376びっくり:2013/03/08(金) 20:29:36.48 ID:Hc1WvEtwO
テニミュは原作をやりきってメンバー総替えで2周目に入ったとき
お客さんがあんまり入らないでガラガラだったと聞いてびっくり

テニミュ=チケット争奪戦みたいな話ばかり聞いてたけど
一気にキャストが入れ替わるだけでそんなに客足離れるものなのか…
代替わりとかもあるのに不思議な話だ
377びっくり:2013/03/08(金) 21:56:22.12 ID:fuTc1p02O
>>376
「前の人の方がよかった」みたいな意見あんまり見たことないから
役者が変わるの気にしない人が多いんだなーと思ってたけどそうでもないのね
378びっくり:2013/03/08(金) 22:40:32.88 ID:66ZolLUK0
>>376
後の方に出てくる学校が人気だからじゃないの?
立海とか四天王寺とか
379びっくり:2013/03/08(金) 23:05:20.35 ID:55zrQLHW0
>>375
いやわかるけどさ
一応>>1なんだしちゃんとアンパンマンって書いてくれよう
380びっくり:2013/03/09(土) 03:23:34.51 ID:hbnqa84mO
>>376
・役者だけじゃなく、演出や振り付け等製作スタッフも一部変わったから
・これまでは他校が入れ替わるときは青学が、青学が入れ替わるときは他校が続投してたので
 キャスト丸ごと入れ替えは初だった
・一回で満足で二周目は不要な層もいる
こんなもんかな
381びっくり:2013/03/09(土) 03:47:36.04 ID:bdQuwrJE0
日本アカデミー賞取った桐島、部活やめるってよの脚本書いたのはテニスの王子様の海堂役やはじめの一歩の一歩役の喜安浩平だということ
382びっくり:2013/03/09(土) 07:35:26.01 ID:auLL77JW0
テニミュといえば、
作詞が三ツ矢雄二さんだったことを最近知ってびっくりした。
383びっくり:2013/03/09(土) 08:32:38.05 ID:QSNJkc8z0
>>381
マジかw
384びっく:2013/03/09(土) 09:48:35.02 ID:/oxDw4Hw0
>>381
マジでびっくりした
385びっくり:2013/03/09(土) 09:54:06.42 ID:viAx9QMZO
ファフナースレかスパロボスレで「総士が脚本家」とか言われてたのはそれかw
386びっくり:2013/03/09(土) 11:06:27.72 ID:IcN1Uua70
ジャスタウェイという競走馬がいて名前が銀魂由来な事。
そもそも馬主がアニメ脚本の大和屋暁な事。
あとオツウもいて、中々成績がいい事
387びっくり:2013/03/09(土) 11:27:06.22 ID:59PvQRXBO
>>386
アニメ脚本家が馬主になれるくらいもうかることにびっくり
388びっくり:2013/03/09(土) 11:34:13.85 ID:vrXelwNg0
>>387
ぐぐったら仕事内容的に成功してるほうの人のようだし
作詞もしてるしそりゃ儲かるのでは
389びっくり:2013/03/09(土) 12:15:28.53 ID:QNJ9751i0
>>385
冲方丁といい、ファフナー関係者の邦画への貢献度ぱねえw

その喜安浩平がナイロン100℃所属だったことにもびっくりした
390びっくり:2013/03/09(土) 14:13:34.98 ID:uLv0gDKQ0
>>386
特撮者なので話題になってる脚本家がまさかその人とは思わなくてびっくり
391びっくり:2013/03/09(土) 15:07:56.94 ID:M4a/nGBD0
グーグル日本語入力を使ってカーチャンを変換するとJ( 'ー`)しが出てくること
すごい
392びっくり:2013/03/09(土) 15:49:45.58 ID:UqwvbT7V0
サイバーフォーミュラのランドルがイギリス人ではなくオーストリア人なこと
紅茶好きの執事付きということでずっとイギリス人だと思い込んでた
そりゃ名前にフォンって入ってるしイギリス人ではないよね
393びっくり:2013/03/09(土) 16:31:03.26 ID:5bLXpsTu0
オーストリアは戦後貴族制度が廃止されたので
フォンを名乗ることはできないよ
ハプスブルク家だって使えない
394びっくり:2013/03/09(土) 16:40:13.08 ID:EnADzRoQ0
漫画家・松本次郎の兄松本太郎が
漫画家兼牧師兼ミュージシャン兼ニューハーフというものすごい人物なこと
ニューハーフでも牧師になれることにもびっくり
395びっくり:2013/03/09(土) 17:10:49.03 ID:QmttX/MN0
>>394
牧師は結構緩いよ
神父と違って結婚も出来るしな
396びっくり:2013/03/09(土) 17:50:11.82 ID:+fe37QSH0
>>393
それを言ったら財閥解体されて久しい日本でも「●●財閥のお嬢様」みたいなキャラが当たり前に登場するんだし
ヤボな事言うことないだろう
397びっくり:2013/03/09(土) 18:51:23.51 ID:vtsPXHbH0
>>356
亀だけど
その反対にFF8の評判が悪かったせいでFF9の売り上げがガクンと下がったとも言われてる
398びっくり:2013/03/09(土) 19:53:48.67 ID:d9gEDAEG0
>>393
行政上はそうかもしれないけど、私的にフォンを名乗るのまでは禁止されてない
特に、フォン付きが禁止されている国の外で名乗る分には問題ない

例えばオーストリアの貴族出身で指揮者のヘルベルト・フォン・カラヤンは
オーストリアの行政上ではヘルベルト・カラヤンだけど、
世間ではフォン付きが通用してるし本人も署名はフォン付きを使ってた
399びっくり:2013/03/09(土) 20:47:12.54 ID:fR/9RWOs0
久々に読んだ銀魂でびっくり。新キャラの今井信女が
・黒髪ロング、姫カット、短パン黒ニーソ、ブーツ、無表情、レイプ目
・真選組と対立するエリート組織の副長、唯一の女隊士
・暗殺剣の使い手で人斬り大好きだが、好物のドーナツを見ると暴走する
・幼い頃は攘夷戦争に参加しており、暗殺部隊天照院奈落の三羽烏に数えられ、
リーダーと実力はひけを取らなかった
・首の後ろに組織の刺青がある
・今井信女は仮の名で、本名は骸
・松陽を知っていて、銀時の過去に関わるであろうキャラで高杉ともつながってる、ついでに沖田とライバルっぽい
という厨二ノートに描いたドリキャラのような設定なこと
400びっくり:2013/03/09(土) 20:52:07.40 ID:Cye3SK760
途中送信ごめん
神楽の厨二設定pgr話があったのは覚えてるから作風変わったんだね
あと最近の話は神楽と新八の影が薄い
月読がヒロインポジションキープで
ふたりは主人公の過去に関わるで重要な話の蚊帳の外でびっくり
401びっくり:2013/03/09(土) 21:12:57.97 ID:1NQun4680
箇条書きにされると濃いな
サブキャラだからそんなに鼻につくとも思わないけど
402びっくり:2013/03/09(土) 21:58:51.07 ID:cqji/y3gO
>>399
キャラ叩き・展開叩きみたいに読めるので、一応
>>1
ご遠慮下さいリスト
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢
403びっくり:2013/03/09(土) 22:05:10.44 ID:viAx9QMZO
>>401
信女つか見廻り組があんまがしゃしゃり出てくるポジションじゃないからね
シリアスやるけどさらっと中二部分流すしギャグも多いし
404399:2013/03/09(土) 22:12:36.18 ID:CHyNClV70
>>401
30何巻の猿の話で神楽と妙作の闇戦記ファキナウェイ、光の皇子アイザックシュナイダーと闇に堕ちた弟バルムンクなんちゃらって
話が最後に読んだ銀魂の話で
その話ではやめろその中二設定!って突っ込まれてたから
また最近読み出して信女の設定にびっくりしたんで、
不満のつもりはなかったんだが、
厨二ドリキャラって言い方はまずかったかも。すまん。
405びっくり:2013/03/09(土) 22:12:36.79 ID:+fe37QSH0
>>402
見えないけど…?むしろ
「言われてみると確かにそうだ、超ボケキャラだから気づかなかったけどすごいなのぶめ」
と、普段のギャップからむしろ笑えるくらいだったんだが。
406びっくり:2013/03/09(土) 22:15:20.27 ID:yT4bw7Jg0
ID違うけど同じ人?
>>400のが>>1の展開への愚痴・不満に見えるな
407びっくり:2013/03/09(土) 22:43:28.63 ID:H97BiVE90
聖闘士星矢Ω新シリーズで鋼鉄聖闘士が出る事
最初聞いた時にガセかと思って公式に行ったらマジだった
408びっくり:2013/03/09(土) 23:33:12.75 ID:9pe87YnXO
>>395
神父が禁止されてるのは「結婚」じゃなくて「再婚(離婚)」じゃなかったっけ
カトリック系の教会では再婚カップルとか同棲カップルの挙式はNGと聞いたな
409びっくり:2013/03/09(土) 23:51:49.76 ID:AyBDdI/w0
>>408
いやカトリックの神父は結婚禁止だよ
離婚しにくい(できなくはないけど)のはカトリック教徒
だから離婚するのに数年かかってしまうイタアリアとかフランスは事実婚が増えた
410びっくり:2013/03/09(土) 23:53:33.96 ID:vmsE+99A0
A×B×Cってカプ表記はABとBCのセットのことだったのか
ずっとABとBCのセット(所謂Cサンド)のことだと思ってた
自ジャンルのA×B×Cアンソロというのを買って初めて気付いたよ
411びっくり:2013/03/09(土) 23:53:46.24 ID:d9gEDAEG0
>>408
神父=カトリック、牧師=プロテスタント
ただしプロテスタントでも同性婚や性転換には厳しい保守的な宗派もある
(アメリカ大統領選を左右するほどの支持層があるのは実はそういう保守的プロテスタント)
カトリックでは聖職者は妻帯禁止、信者は原則として離婚禁止だけど死別なら再婚も可能
同棲カップルは同性カップルの間違いか?
412びっくり:2013/03/10(日) 00:14:11.67 ID:7WHi4aWh0
>>386
亀ですまんがその人ハーツクライも一口持ってたんだって
何という馬主運のよさ
413びっくり:2013/03/10(日) 00:27:54.54 ID:7ge6BmNn0
>>405
結構な設定持ってることを忘れるよなw
信女は出番の7割はボケてるような感じだし
414びっくり:2013/03/10(日) 00:38:40.92 ID:9SDTpu5s0
>>400
>月読がヒロインポジションキープで
なんでこれがびっくりかわからん
ずっと前からフラグ立ててたのに
415びっくり:2013/03/10(日) 00:40:27.04 ID:32TZ62ciO
>>413
真面目とボケの境目が分かりにくいしなw

びっくり
レイトン教授の舞台はパラレルワールド入っているものの一応現代らしいこと
中世かと思っていた
逆転裁判とコラボは片方がタイムリープでもするのかと思っていた
やってみたら2つとも現代の前提だった
他のシリーズも現代前提のアイテムがいっぱい出てきてた
416びっくり:2013/03/10(日) 01:37:22.72 ID:KZVLXPRiO
アキバレンジャーで葉加瀬役を演じてた人は
中二病の六花やデレマスの蘭子をやってる声優さんだったということにびっくり
アキバレンジャーでは実は声優という役だったけど、そもそも本業が声優さんだったのか…
417びっくり:2013/03/10(日) 01:42:32.53 ID:837QtQa/0
信女の流れでそもそも主人公の銀時が結構な厨二設定だってことを思い出したw
418びっくり:2013/03/10(日) 01:49:19.08 ID:wc9aL1iY0
久々に読んだ銀魂でびっくり。新キャラの今井信女が
・黒髪ロング、姫カット、短パン黒ニーソ、ブーツ、無表情、レイプ目
・真選組と対立するエリート組織の副長、唯一の女隊士
・暗殺剣の使い手で人斬り大好きだが、好物のドーナツを見ると暴走する
・幼い頃は攘夷戦争に参加しており、暗殺部隊天照院奈落の三羽烏に数えられ、
リーダーと実力はひけを取らなかった
・首の後ろに組織の刺青がある
・今井信女は仮の名で、本名は骸
・松陽を知っていて、銀時と桂の過去に関わるであろうキャラで高杉ともつながってる、ついでに沖田とライバルっぽい
という厨二ノートに描いたドリキャラのような設定なこと
419びっくり:2013/03/10(日) 01:50:08.82 ID:wc9aL1iY0
途中送信ごめん
神楽の厨二設定pgr話があったのは覚えてるから作風変わったんだね
あと最近の話は神楽と新八の影が薄い
桂がヒロインポジションキープで
ふたりは主人公の過去に関わるで重要な話の蚊帳の外でびっくり
そして月詠と高杉も今後の出番一切なくなっちゃってびっくり
420びっくり:2013/03/10(日) 01:52:39.65 ID:IFCfYft30
>>418>>419
こっちのほうがしっくりくるな
自演連投してた暇人出番なし月詠腐オバチャンざまあww
421びっくり:2013/03/10(日) 01:53:59.60 ID:20Edn4f10
箇条書きにされると濃いな
サブキャラだからそんなに鼻につくとも思わないけど
メインはあくまで銀桂だし
月詠ババアの変わりの解説役ってところじゃね
422びっくり:2013/03/10(日) 01:56:16.23 ID:agAopQa80
>>403>>404>>405
明らかに銀桂が結婚して出番なくした月詠腐オバチャンの信女への
自演嫉妬たな
もう出番のない月詠腐は暇でいいなあw
423びっくり:2013/03/10(日) 01:57:11.06 ID:IlCKqxa20
>>413
銀桂のフラグのためのキャラだしな
424びっくり:2013/03/10(日) 01:58:10.92 ID:36lMM3pr0
このキチガイこんなスレまで見てたのかよ
425びっくり:2013/03/10(日) 01:58:38.74 ID:dENB6S4C0
>>414
お前の自演にびっくりだわw
フラグ立ててるのはヒロイン桂だけだし銀桂は結婚済みでフラグもなにもww
出番すらない月詠腐はむなしくなんないのびっくり
426びっくり:2013/03/10(日) 01:59:52.28 ID:zrWmCX6q0
>>424
はじめからずっとこの人の書き込みだと思う
427びっくり:2013/03/10(日) 02:00:02.79 ID:D4tYWWXu0
>>417
銀時が結構な中二で幼馴染みヒロインの桂に告白してフラグ立ててびっくりした
428びっくり:2013/03/10(日) 02:00:50.12 ID:2L7eb3Zt0
>>424
キチガイ月詠腐自演見破られてお顔真っ赤www
429びっくり:2013/03/10(日) 02:01:39.49 ID:d8iDKAzz0
>>426
はじめからずっと銀桂に負けたキチガイ月詠腐のお前の自演だと思う
430びっくり:2013/03/10(日) 02:03:15.93 ID:pHP8Wjnz0
875 名無し草 sage 2013/03/10(日) 02:02:27.99
>>872
ヒロインは桂だとばらされて月詠腐おばちゃんお顔真っ赤ww

418 名前:びっくり 投稿日:2013/03/10(日) 01:49:19.08 ID:wc9aL1iY0
久々に読んだ銀魂でびっくり。新キャラの今井信女が
・黒髪ロング、姫カット、短パン黒ニーソ、ブーツ、無表情、レイプ目
・真選組と対立するエリート組織の副長、唯一の女隊士
・暗殺剣の使い手で人斬り大好きだが、好物のドーナツを見ると暴走する
・幼い頃は攘夷戦争に参加しており、暗殺部隊天照院奈落の三羽烏に数えられ、
リーダーと実力はひけを取らなかった
・首の後ろに組織の刺青がある
・今井信女は仮の名で、本名は骸
・松陽を知っていて、銀時と桂の過去に関わるであろうキャラで高杉ともつながってる、ついでに沖田とライバルっぽい
という厨二ノートに描いたドリキャラのような設定なこと


419 名前:びっくり 投稿日:2013/03/10(日) 01:50:08.82 ID:wc9aL1iY0
途中送信ごめん
神楽の厨二設定pgr話があったのは覚えてるから作風変わったんだね
あと最近の話は神楽と新八の影が薄い
桂がヒロインポジションキープで
ふたりは主人公の過去に関わるで重要な話の蚊帳の外でびっくり
そして月詠と高杉も今後の出番一切なくなっちゃってびっくり
431びっくり:2013/03/10(日) 02:04:19.89 ID:HfJwcGkv0
>>424
悔しいのおww悔しいのおww
こんなスレでも自演失敗キチガイ月詠腐
432びっくり:2013/03/10(日) 02:05:19.10 ID:f/FbLV/H0
銀桂に負けたこのキチガイ月詠腐こんなスレまで見てたのかよ
433びっくり:2013/03/10(日) 02:06:34.46 ID:eGgxmIb80
>>432
はじめからずっとこのキチガイ月詠腐の人の自演書き込みだと思う
見透かされて正しい銀桂公式レスに泡ふいてる
434びっくり:2013/03/10(日) 02:11:53.27 ID:5yUEgG0Y0
銀桂公式夫婦に完全に負けちゃったねww
銀さんの子種おなかたっぷりヅラたん初夜に受胎して
閉経ババア月詠土方腐飴たんすっげー顔真っ赤ww↓不細工月詠
. 、::: i::  i::::   .:l:: i:::ノ:::}
::: |:: |::: i: |                    |:: |:: | ヽ:.、ヽ .|::  i:::    :!:: .l:'::::::l!
::: |:: |::: ハ:!    @        i      ヽ::i:: i  ヽ:. ヽ!:: .|::: i  :!: l::::::::l!
::: |:: |::: ! l!―==-、__      ij    u   ヽ:. i  __ヾ:: !:. l:::  l  !. !:::::i::!
::: ト、.!:: ! l     `¨`ヾ.、_,ノ       , ,_,,ィ、:!=''´¨ヽ::、 !:::i .l  l .i .::::!:l
::: ト、ヽ.ト、!ィ=====、-、::::::::::´        .::::::::::ヽ、___ \:.l:::::l .l .! ./.::i::l::!
::: |ミ、ヽメ´ ̄,ィ==.、`ヾ、ヽ::::. @      .:::: ,.'ィチ=ニニ¨¨゙ヾ、:::| l i / .:イ::l::!
::、 ト-イ〃 /,' ,ィニ、ヾ.、 ヾ.           /' /,ィ:::::ニ、ヽヽ  ヾ、! :! ,'/ :::/!::!:l
:::、 !゙《.   {::{::+++++、(@)ノ.:}    @            {::{::(@))::}  ,_ ! j/'  i' !:l:!
、::ヽ! ´ゝ,__乂ゝニニ--'‐.:      :::: ..      :..┴ー=ニ、.'ノ__ィミ !ノ.:  i  !:/
::\:.!  ´´¨¨´///////    .:::::::::.  、  ////////|¨¨``   l!:.:::i i  !'i
:::::;ヘ、  /////////////  .::::::::::::::.  ∨/////// ┼///   l!:::::i l  ! l
:::::!  ヽ ///////////   :::::::::::::::::   ∨/////// |//   l!!::::i /  ! l
::: |   ヽ     U      ::;;;;;:::ノ      ┼ u  l!:!::/′,' ! l
、: |    ++++            :::::::::::::::          |    ,'::::!/  ,' ! l
ヽ:|   i                              ┼   ,:::::ノ  ' ノ/
 ヽ  |j    88888                         |   /|::/|  i /
                _」」」」」」」」」_____     ナ  / !' .|  | /
\     」」」           /」::::::::::::::::::::::::::::::)ヽ      /   |  l,'
http://twitpic.com/c4pgr1
435びっくり:2013/03/10(日) 02:12:57.81 ID:vplYPpIt0
そしてこの結末である

銀桂とよろづらが公式になって一番ファビョッているのは新八腐w

852 名前:飛翔 投稿日:2013/02/21(木) 09:53:17.79 ID:1yMUZy6H0
こんな決定的に描かれたらな

834 飛翔 sage 2013/02/20(水) 22:48:59.20 ID:NKdJpKbl0
銀桂は公式夫婦になっちゃったしね
月詠土方腐ホモオバチャンが妄想しかなかった上に
出番もなくし歯軋りギギギ


銀桂夫婦よろづら公式で一つの家族になり
月詠腐オバチャン爆死
http://twitpic.com/c4pgr1

855 名前:飛翔 投稿日:2013/02/21(木) 09:59:12.61 ID:7T1JMnqj0
>>852
銀さんの隣になんで桂が奥さんみたいにいるの><ギギギ

by新八腐月詠腐土方腐


856 名前:飛翔 投稿日:2013/02/21(木) 09:59:44.01 ID:7T1JMnqj0
すみません、盛大に誤爆しました
本当に申し訳ない…

よろづらの並びで銀さんと桂は夫婦になったんだなあと思いました

よろづらひとつの家族ナイスです
436びっくり:2013/03/10(日) 02:26:01.98 ID:ZImeL7es0
自演とかどうでも良いからいい加減どこか別の場所に移動しろよ、完全にスレ違いになってんぞ
437びっくり:2013/03/10(日) 02:27:48.35 ID:pfR3QfPq0
一瞬何のスレかわからずびっくり


ハイキュー!の作者が四ッ谷先輩の作者だったと知ってびっくり
何となく次回作も厨二全開かなと思ってたから完全にスルーしてた…
438びっくり:2013/03/10(日) 02:40:43.66 ID:9SDTpu5s0
自演までして銀月叩きたい銀桂腐にびっくりだわ
公式主張してるくせに銀月にコンプレックス丸出しだな
439びっくり:2013/03/10(日) 03:32:50.01 ID:qyTodZO+0
テニスの王子様 オン・ザ・レイディオが頭に「新」がついて
微妙にタイトルが変わっているがまだ続いていたこと
新じゃないほうのアニメ最終回からかなり時間があったからとっくに終わったと思ってたよ
凄いなテニプリ
440びっくり:2013/03/10(日) 04:00:48.58 ID:6aamg4f40
>>438
自演までして銀桂に嫉妬している月詠腐にびっくりだわ
公式主張してるくせに銀桂にコンプレックス丸出しだな
441びっくり:2013/03/10(日) 04:02:53.13 ID:5uDi3w5V0
>>440
こっちのほうがしっくりくるな
月詠腐が公式でくっついた銀桂に嫉妬しているのがついに丸出しになったww
だから空知は月詠の出番なくして
銀桂を結婚させたんだろう
公式銀桂にコンプレックス丸出しの月詠腐はせめて出番もらってから喚けよ負け豚キチガイ
442びっくり:2013/03/10(日) 04:04:00.00 ID:fpuL/InW0
自演までして銀桂に嫉妬している月詠腐にびっくりだわ
公式主張してるくせに銀桂にコンプレックス丸出しだな
443びっくり:2013/03/10(日) 04:04:37.54 ID:X1qwmwvU0
>>442
月詠腐が公式でくっついた銀桂に嫉妬しているのがついに丸出しになったww
だから空知は月詠の出番なくして
銀桂を結婚させたんだろう
公式銀桂にコンプレックス丸出しの月詠腐はせめて出番もらってから喚けよ負け豚キチガイ
444びっくり:2013/03/10(日) 04:05:32.07 ID:sE7GECie0
銀桂公式夫婦に完全に負けちゃったねww
銀さんの子種おなかたっぷりヅラたん初夜に受胎して
閉経ババア月詠土方腐飴たんすっげー顔真っ赤ww↓不細工月詠
. 、::: i::  i::::   .:l:: i:::ノ:::}
::: |:: |::: i: |                    |:: |:: | ヽ:.、ヽ .|::  i:::    :!:: .l:'::::::l!
::: |:: |::: ハ:!    @        i      ヽ::i:: i  ヽ:. ヽ!:: .|::: i  :!: l::::::::l!
::: |:: |::: ! l!―==-、__      ij    u   ヽ:. i  __ヾ:: !:. l:::  l  !. !:::::i::!
::: ト、.!:: ! l     `¨`ヾ.、_,ノ       , ,_,,ィ、:!=''´¨ヽ::、 !:::i .l  l .i .::::!:l
::: ト、ヽ.ト、!ィ=====、-、::::::::::´        .::::::::::ヽ、___ \:.l:::::l .l .! ./.::i::l::!
::: |ミ、ヽメ´ ̄,ィ==.、`ヾ、ヽ::::. @      .:::: ,.'ィチ=ニニ¨¨゙ヾ、:::| l i / .:イ::l::!
::、 ト-イ〃 /,' ,ィニ、ヾ.、 ヾ.           /' /,ィ:::::ニ、ヽヽ  ヾ、! :! ,'/ :::/!::!:l
:::、 !゙《.   {::{::+++++、(@)ノ.:}    @            {::{::(@))::}  ,_ ! j/'  i' !:l:!
、::ヽ! ´ゝ,__乂ゝニニ--'‐.:      :::: ..      :..┴ー=ニ、.'ノ__ィミ !ノ.:  i  !:/
::\:.!  ´´¨¨´///////    .:::::::::.  、  ////////|¨¨``   l!:.:::i i  !'i
:::::;ヘ、  /////////////  .::::::::::::::.  ∨/////// ┼///   l!:::::i l  ! l
:::::!  ヽ ///////////   :::::::::::::::::   ∨/////// |//   l!!::::i /  ! l
::: |   ヽ     U      ::;;;;;:::ノ      ┼ u  l!:!::/′,' ! l
、: |    ++++            :::::::::::::::          |    ,'::::!/  ,' ! l
ヽ:|   i                              ┼   ,:::::ノ  ' ノ/
 ヽ  |j    88888                         |   /|::/|  i /
                _」」」」」」」」」_____     ナ  / !' .|  | /
\     」」」           /」::::::::::::::::::::::::::::::)ヽ      /   |  l,'
http://twitpic.com/c4pgr1
445びっくり:2013/03/10(日) 04:06:23.90 ID:ZrG1UF330
そしてこの結末である

銀桂とよろづらが公式になって一番ファビョッているのは新八腐w

852 名前:飛翔 投稿日:2013/02/21(木) 09:53:17.79 ID:1yMUZy6H0
こんな決定的に描かれたらな

834 飛翔 sage 2013/02/20(水) 22:48:59.20 ID:NKdJpKbl0
銀桂は公式夫婦になっちゃったしね
月詠土方腐ホモオバチャンが妄想しかなかった上に
出番もなくし歯軋りギギギ


銀桂夫婦よろづら公式で一つの家族になり
月詠腐オバチャン爆死
http://twitpic.com/c4pgr1

855 名前:飛翔 投稿日:2013/02/21(木) 09:59:12.61 ID:7T1JMnqj0
>>852
銀さんの隣になんで桂が奥さんみたいにいるの><ギギギ

by新八腐月詠腐土方腐


856 名前:飛翔 投稿日:2013/02/21(木) 09:59:44.01 ID:7T1JMnqj0
すみません、盛大に誤爆しました
本当に申し訳ない…

よろづらの並びで銀さんと桂は夫婦になったんだなあと思いました

よろづらひとつの家族ナイスです
446びっくり:2013/03/10(日) 04:09:31.53 ID:FqamacSa0
月詠腐オバチャン月詠の出番なくなって
銀桂にコンプレックス嫉妬

銀桂は公式で結婚しちゃたからなあ
散々フラグフラグ騒いでたのに
銀桂がフラグ成立させて
月詠が出ない現実に涙目お顔真っ赤w
自演工作に失敗して銀桂ファンについに嫉妬剥き出し
気持ち悪っ
公式銀桂に負けたフランケン片想い月詠腐w
447びっくり:2013/03/10(日) 04:19:58.42 ID:5yUEgG0Y0
547 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:15:28.30 ID:???
>>6
どっちもありえませーんw公式カプは銀桂だし
銀桂は男女カプ

548 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:16:00.83 ID:???
>>9
原作で銀さんと桂がくっついて発狂している月詠腐の間違いだろw

549 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:16:29.58 ID:???
>>10
今は無視されてるどころかもう出番もない月詠ぷぷww

550 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:17:06.31 ID:???
>>13
銀桂はノマカプなんで
銀桂に対抗できない公式捏造腐どもは泣きわめいてろw
448びっくり:2013/03/10(日) 04:21:42.98 ID:Ywy9YY7H0
551 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:18:21.73 ID:???
>>38
月詠はただのフランケン扱いでついに
作者自身が本誌から消しちゃったじゃんw

552 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:21:01.49 ID:???
>>86
はっきりと夫婦
はっきりと坂田家の一員として描かれたのってもはや桂だよねw

553 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:22:40.08 ID:???
>>128
銀さんは桂とだけ肉体関係ありだよ
マダオのはただの頭の病気なマダオの妄想ギャグ

554 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:23:39.24 ID:???
>>152
銀桂会議しかないだろ
つーか糞月詠消滅しちゃった残念会議?

555 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:24:17.17 ID:???
>>159.>>161
月詠腐死ね
公式ノマカプは銀桂のみ
449びっくり:2013/03/10(日) 04:24:20.59 ID:zWD4FDfF0
556 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:26:20.83 ID:???
>>178-179>>190
作者が銀桂好きで銀桂に勝てず
人気でも不人気な月詠腐だから必死なんだな
そして出番すらなくした負け豚月詠腐www

557 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:28:16.83 ID:???
>>222
幾松オバチャンのことは桂がフっちゃったから
両想いは銀桂で
しかも銀→→→→→→→←桂だと思う

558 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:28:46.58 ID:???
つーか銀さんからの矢印が桂にしか出てない時点で
銀桂しかありえないわ

559 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:29:49.62 ID:???
>>247
銀さんと桂の愛は永遠だって知ってた?4オフィシャル

こっちが公式だから捏造腐お顔真っ赤www

560 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:31:35.68 ID:???
>>249>>250
月詠腐飴豚自爆は銀桂ファンに完全敗北だろwww
空知もいよいよ月詠腐がキチガイだと気づいて
銀桂を結婚させた挙句月詠の出番なくさせちゃったw
450びっくり:2013/03/10(日) 04:26:25.09 ID:6PNs76pO0
561 マロン名無しさん 2013/03/10(日) 02:35:25.55 ID:6fhNrNnM
あをは銀桂と桂受けに嫉妬銀時腐閉経婆 ?@_Ao6__

http://twitter.com/_Ao6__
銀時にはやっぱりヅラだな。 結婚して、万事屋にかぶき町と攘夷党専用の電話回線を引っ張ってお仕事受けてて。 電話取りながら子供おんぶしてる銀時の姿までは妄想済みです。 銀桂公式すぎて銀桂ファンになったうんこ土方腐wwwwwwwwwwww

562 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:36:27.21 ID:???
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=5515330

563 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:38:03.30 ID:???
>>270
月詠腐は
銀桂が公式すぎて嫉妬でお顔真っ赤で常に発狂状態だからな
出番なくして銀桂が結婚した今でもお顔真っ赤

564 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:38:25.40 ID:???
>>271
月詠腐は腐女子のオバチャンしかいない

565 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:38:51.18 ID:???
>>272
不人気だし
つくのは腐女子のおばちゃんだけ
451びっくり:2013/03/10(日) 04:27:57.44 ID:bnfjxPZY0
566 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:40:54.96 ID:???
>>273
銀桂が公式ノマカプナンバー1で少女漫画脳としても一番公式だから
月詠腐は常に嫉妬発狂している臭い捏造腐
レンホウ編の土手シーンが少女漫画で月詠腐のファビョりようにはふいたわ

567 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:42:07.05 ID:???
>>275-276
つーか飴豚オバチャンがるろ剣厨も兼ねてるし
飴豚オババはアラフィフのオバチャンだよ

568 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:43:08.12 ID:???
>>279
男ということに工作したい飴豚オバチャン乙
Twitterみてりゃあわかるがアイツはババアだ

569 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:43:42.72 ID:???
>>280
銀時からの矢印は桂にしかないの間違いだな

570 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:45:38.69 ID:???
>>296
銀桂=公式ファン 「銀さんからの矢印は桂にしかないし銀桂がくっつくのは当然」

そして銀桂結婚
負け豚月詠腐は目を覚ませとしかw
452びっくり:2013/03/10(日) 04:31:16.19 ID:Y5fEybMT0
571 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:46:15.75 ID:???
>>310
月詠腐お顔真っ赤ww

572 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:48:35.95 ID:???
>>320
結局デリヘルは短縮され月詠は原作の出番すらなくし
銀さんにはやっぱり桂がお似合いだの
守られヒロインだの果ては銀さんも桂の事が好きだのが完全に公式になり
フランケン月詠は完璧片思い爆死

銀さんと桂結婚でよろづら公式になったという
公式捏造腐月詠腐ざまあとしかwww

573 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:50:45.33 ID:???
>>324
結局キャラ崩壊して月詠は片思いストーカーのまま撃沈
銀さんと桂が結婚
全てにおいて銀桂に負けた月詠腐は銀桂への嫉妬と対抗意識むき出しにして
わめいてるだけの負け豚になったなw

574 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:51:22.97 ID:???
>>325
銀桂以外のカプはすべて爆死したからな

575 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:53:12.65 ID:???
>>329
銀桂・・・両思い。特に銀時からの矢印が大きい。本編で結婚してよろづら夫婦になった。
453びっくり:2013/03/10(日) 04:33:05.84 ID:ocnvpqP00
576 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:54:16.08 ID:???
>>340
銀時は桂が好きという事実

に変わったけどな

577 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:56:30.40 ID:???
>>392
それで空知は銀桂くっつけて月詠消したのか
特に銀桂が結婚した事実は覆らないから月詠腐哀れ

578 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:57:33.61 ID:???
>>401
月詠腐はそれでキチガイが知れ渡ってついに原作からも消えたよね
銀桂くっついちゃったし
もう泣きわめくしかないw

579 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:59:19.37 ID:???
>>405
そう思って月詠腐は期待してみてたのに
銀さんが桂に告白
桂が幾松ふって銀さんとくっついちゃってどんな気分?w
空知の銀桂好きと月詠消しちゃった事実をつきつけられて月詠腐どんな気分?

580 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 02:59:44.70 ID:???
>>407
ほほえましいよろづらになっちゃったねw溜息

581 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:00:49.83 ID:???
>>408
史実を無視して銀さんと桂をくっつけた空知はスゲーなあと思う
空知が銀桂好きなんだからもう公式捏造腐どもはあきらめたほうがいいんじゃないかな
454びっくり:2013/03/10(日) 04:35:21.11 ID:27n3f92H0
582 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:01:29.44 ID:???
>>409
ダメだったね幾松も…
銀さんと桂はまぁ…いいんじゃないかな

583 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:03:56.60 ID:???
>>411
むしろ月詠腐が銀桂妬んで
幾松ババアに期待してキターキター騒いだからフラグ崩壊したのかもw
銀桂ファンもまさか桂が幾松フって万事屋に嫁入りする展開は予想してなかったと思うよw
そう考えると月詠腐のあの盛大な幾松ババア応援基地行為が
銀桂をくっつけたなら月詠み腐ざまあというか感謝というかw
おめでたいわw

584 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:04:33.24 ID:???
>>412
キチガイ月詠腐のおかげで
銀桂結婚しました

585 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:05:17.77 ID:???
>>415
作者のイチオシで公式カプは銀桂だと結果的に証明されちゃった
よろづら一つの家族篇だったね

586 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:06:18.63 ID:???
>>425
幾松がフられて銀桂がくっついた件でもう史実とか関係ないって感じだしなあ
455びっくり:2013/03/10(日) 04:37:42.59 ID:zzoNBqLx0
587 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:09:34.41 ID:???
>>428
ちょうど月詠フランケンの憎しみの日あたりで出番を期待したのと
おまけに銀桂のフラグをへし折ってやる!!と幾松ババアに期待して調子こいたんだろうな

結局月詠ババアは半年過ぎていまだに出番もらえず
銀桂が結婚する結末とか

同情するわw

588 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:10:34.93 ID:???
>>436
銀桂に負けた月詠腐はせめて出番もらってから発狂すれば?w
消滅キャラ月詠オワコンざまあww

589 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:11:17.57 ID:???
>>438
月詠フランケンみたいな爆死キャラ腐だっせえなwww

590 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:11:54.47 ID:???
>>439
銀桂だろw
ヅラたんのコピーの失敗キャラがw

591 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:12:49.60 ID:???
>>443
結婚まで狙ってるっていうか
銀時と結婚しちゃったの桂だから
よろづら一つの家族篇で銀桂以外のカプ厨爆死
456びっくり:2013/03/10(日) 04:40:03.01 ID:1fiF/g8j0
592 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:15:36.03 ID:???
>>465
よろづら夫婦な銀桂が公式で結婚して月詠腐どんな気分wwww
って感じだよなw
よろづら夫婦な坂田小太郎動画に嫉妬発狂する月詠腐哀れwww

【銀魂】月詠腐閉経オバチャン近江屋みる婆完全敗北
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20147889

593 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:16:25.58 ID:???
>>466
月詠ホモ腐が
ノマカプ公式ナンバー1な銀桂に嫉妬して立てたんだろ

594 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:17:34.95 ID:???
>>468
銀桂公式ノマカプに嫉妬している月詠腐の嫉妬の間違いだよな
銀桂みたいに公式で結婚できない腐女子月詠腐
せめて出番もらってから騒げよw
ああもう出番ないこと自覚してるから暴れてるのかw

595 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:18:17.67 ID:???
>>470
銀桂に負けて暴れてるキチガイ月詠腐だなw
出番すらもらえなくなったから余計にw

596 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:20:08.69 ID:???
>>472
同人腐のかけらも元々いないじゃん
まあ銀桂だけは公式最大カプで腐に対抗できるくらいの勢力
というか公式最大カプだけどな
457びっくり:2013/03/10(日) 04:41:29.33 ID:Vuc9Ykdh0
597 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:21:03.10 ID:???
>>474-475
だから今は銀桂が公式最大
ホモ腐と違って
銀桂は公式ノマカプだから

598 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:24:24.03 ID:???
>>477
よろづら一つの家族篇で思ったのは
銀さんとくっつけられるのってやっぱり桂だけだったんだなと
可能性が0ではなく一気に100までいっちゃったのは
男女カプの銀桂だった
不人気の月詠や妙だったらあんな描写はもらえなかっただろう
人気公式カプ銀さんと桂の愛の絆だからこそ公式であんな描写もらって
銀桂は夫婦ですとしっかり示してもらえた
まさに月詠腐が羨む設定

599 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:25:22.79 ID:???
>>479
公式捏造腐の数激減してたな
安定してんのは公式ノマカプの銀桂だけだった
月詠腐とか2wしかないんだぜw

600 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:27:00.38 ID:???
>>480
可能性どころかくっついちゃったのは結局
男女カプの中の銀桂だったっていうね
月詠腐ご愁傷様w

601 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:27:23.91 ID:???
>>481
銀桂は公式ノマカプだから特別
458びっくり:2013/03/10(日) 04:43:12.97 ID:POG+me9e0
602 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:28:03.95 ID:???
>>482
銀さんと桂のラブコメだけ好きだね空知

603 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:28:36.30 ID:???
>>487
最終回どころかこの間幼馴染の黒髪ロングのヒロインと結婚してたよ

604 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:29:48.08 ID:???
>>492
公式なのは結婚した銀桂だという事実を受け入れられない月詠腐
出番もないから徘徊して笑われる愚かな負け豚w

605 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:31:15.06 ID:???
>>499
糞月詠スレって飴豚の自演しかないしな
VIPにも嫌われているw
つーか銀桂が結婚したのは飴豚オバチャンのキチ行為のせいだと思うよ

606 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:33:04.89 ID:???
>>500
どっちにしろ銀さんの矢印が桂にしか向かないというか
銀桂が結婚した今となってはねぇ
まあ出番すらないのがいまの月詠の現状だけどw

607 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:34:34.87 ID:???
>>501
桂にしっかりフられてフラグポッキリ折れちゃったじゃん
幾松は
その為に描いたって感じの話だった
まあそれも月詠腐が暴れなければどうなってたかわかんないけどね
まさか銀さんと桂のフラグが成立するなんてな
459びっくり:2013/03/10(日) 04:45:29.34 ID:OovsOeX00
608 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:37:25.59 ID:???
>>504
おしゃれ回はむしろ妙腐終わったなという感じ
その前週の銀さんと桂よろづらの距離感みたからなおさら
銀桂のパーソナルスペースと比べて妙は完全に借りてきたゴリラ状態
坂田家の嫁は桂だし
月詠腐にも言えることだけどどっちもオワコンだね
あの距離感で一つの家族として描いてもらえるのは銀桂くらいだよ

609 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:38:39.05 ID:???
>>510
銀→→→→→←桂
無視している時点でわざとらしすぎる

610 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:39:52.07 ID:???
>>515
つまり公式主張で騒げるのは
銀さんからの矢印がしっかり出ている銀桂のみ

611 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:41:09.67 ID:???
>>517
銀桂に負けて出番すらないからな
月詠腐は
妙にも信女にも嫉妬している暇があれば出家でもして月詠ババアの出番嘆願すればw
460びっくり:2013/03/10(日) 04:47:46.28 ID:BClU/uvv0
612 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:43:57.59 ID:???
>>518
銀時×桂と高杉×桂と土方×桂とマダオ×桂で桂を犯す
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353600790/

銀時(ガチでヅラとセックスしてます!!!)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353600521/


こういうスレじゃない?wwwwwwwww
結局月詠腐は銀桂にありとあらゆる面で負けてるよなあ

613 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:45:31.66 ID:???
>>521
公式銀桂以外はみんな痛いよな

614 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:46:35.02 ID:???
>>524
もう抹殺されてるじゃん
銀桂をくっつけて
月詠出番なくしたよね
月詠腐ざまあだわ

615 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:48:29.37 ID:???
>>523
そもそも月詠ってただのフランケンだと思う
空知が銀桂くっつけた時点で月詠というのはそもそもフランケン片思いストーカーにすぎなかった
銀桂結婚でノマカプ最大どころか完全に公式夫婦になったわけだし

616 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:49:30.51 ID:???
>>526
まあ銀桂がくっついた時点で月詠腐も妙厨もオワコンだよな
461びっくり:2013/03/10(日) 04:49:46.41 ID:JkOUDqRH0
617 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:51:03.54 ID:???
>>527
公式ノマカプ銀桂に嫉妬した挙句
BL好きの腐女子月詠腐ウンコトシ腐メガネザル新八腐デブ銀腐みんな爆死したから
公式ノマカプ銀桂以外は同レベル

618 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:52:19.13 ID:???
>>531
銀桂に嫉妬している負け豚月詠腐がイタイ

619 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:53:37.08 ID:???
>>533
銀桂はノマカプだから
ホモ腐扱いしているお前がキチガイ月詠腐飴豚だろ
公式で銀桂が結婚した以上銀桂は公式ノマカプ
月詠腐は出番なくしてフゴフゴいってるホモ腐で決定ww

620 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:55:17.68 ID:???
>>534
そもそも銀桂が結婚したにも関わらず負け豚月詠腐自爆飴はこうやって自演工作してるよな
オワコンは出番のない月詠であり銀桂が
公式でよろづら夫婦になったのが悔しくて吠えてるようにしかみえない
462びっくり:2013/03/10(日) 04:51:10.13 ID:ptDLymjH0
621 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:57:28.93 ID:???
>>535
「桂は銀さんとフラグ経っているから嫉妬されて腐女子に嫌われている!」主張を繰り返している銀桂ファンに
嫉妬しているのが飴豚自爆の月詠腐だろww
これが事実だからいつもお顔真っ赤で発狂している
まあ銀桂がくっついたのも月詠腐がVIPにスレ立てて暴れたのも原因だろうな
空知がもともと銀桂推しなのもあるが

622 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:58:06.65 ID:???
>>536-538
まーた銀桂に負けた月詠腐の自演か
出番こないねww

623 マロン名無しさん sage 2013/03/10(日) 03:58:47.27 ID:???
>>542
銀桂に負けた月詠腐が嫉妬して暴れてるだけだろ
463びっくり:2013/03/10(日) 04:51:57.92 ID:CtXS4FbF0
月詠腐オバチャン月詠の出番なくなって
銀桂にコンプレックス嫉妬

銀桂は公式で結婚しちゃたからなあ
散々フラグフラグ騒いでたのに
銀桂がフラグ成立させて
月詠が出ない現実に涙目お顔真っ赤w
自演工作に失敗して銀桂ファンについに嫉妬剥き出し
気持ち悪っ
公式銀桂に負けたフランケン片想い月詠腐w
464びっくり:2013/03/10(日) 05:07:59.77 ID:SlFXj8rr0
自演までして銀桂に嫉妬している月詠腐にびっくりだわ
公式主張してる銀桂にコンプレックス丸出しだな
465びっくり:2013/03/10(日) 05:28:18.67 ID:bgGKI7tJ0
月詠かわいいね
466びっくり:2013/03/10(日) 06:07:36.19 ID:5SNR3suv0
てか、月詠は女だから腐じゃないじゃんw
腐女子=女オタクと思ってる口か
467びっくり:2013/03/10(日) 06:07:49.96 ID:TM6t+nT60
>>465
月詠ぶっさいく
468びっくり:2013/03/10(日) 06:08:16.06 ID:6qkGc0j30
桂かわいいね
469びっくり:2013/03/10(日) 06:09:20.97 ID:5nzm33Ry0
>>466
月詠はフランケンだし
腐女子=キモイババアしかいないだな
470びっくり:2013/03/10(日) 06:09:57.44 ID:EB6tdpJm0
銀さん「桂可愛いね」
471びっくり:2013/03/10(日) 06:11:18.36 ID:mugKRt2k0
月詠腐オバチャン出番なくしてお顔真っ赤で
公式で結婚した銀桂ファンに八つ当たりかあ
惨めな腐れババアwww
472びっくり:2013/03/10(日) 06:11:44.21 ID:rpXmaYN70
フランケン月詠腐きっしょ
473びっくり:2013/03/10(日) 06:12:08.97 ID:ijktuywR0
桂可愛いよお
474びっくり:2013/03/10(日) 06:12:31.32 ID:nbyR/NRk0
銀桂夫婦だよお
475びっくり:2013/03/10(日) 06:13:14.60 ID:PiBSXhg40
銀さんと桂が公式でフラグ成立しちゃってびっくりした
476びっくり:2013/03/10(日) 06:14:10.34 ID:yxdLNSA50
桂は女の子だったのかと
銀さんの嫁になってんのみてびっくり
477びっくり:2013/03/10(日) 06:16:08.65 ID:6JUEEEi10
銀桂公式夫婦に完全に負けちゃったねww
銀さんの子種おなかたっぷりヅラたん初夜に受胎して
閉経ババア月詠土方腐飴たんすっげー顔真っ赤ww↓不細工月詠
. 、::: i::  i::::   .:l:: i:::ノ:::}
::: |:: |::: i: |                    |:: |:: | ヽ:.、ヽ .|::  i:::    :!:: .l:'::::::l!
::: |:: |::: ハ:!    @        i      ヽ::i:: i  ヽ:. ヽ!:: .|::: i  :!: l::::::::l!
::: |:: |::: ! l!―==-、__      ij    u   ヽ:. i  __ヾ:: !:. l:::  l  !. !:::::i::!
::: ト、.!:: ! l     `¨`ヾ.、_,ノ       , ,_,,ィ、:!=''´¨ヽ::、 !:::i .l  l .i .::::!:l
::: ト、ヽ.ト、!ィ=====、-、::::::::::´        .::::::::::ヽ、___ \:.l:::::l .l .! ./.::i::l::!
::: |ミ、ヽメ´ ̄,ィ==.、`ヾ、ヽ::::. @      .:::: ,.'ィチ=ニニ¨¨゙ヾ、:::| l i / .:イ::l::!
::、 ト-イ〃 /,' ,ィニ、ヾ.、 ヾ.           /' /,ィ:::::ニ、ヽヽ  ヾ、! :! ,'/ :::/!::!:l
:::、 !゙《.   {::{::+++++、(@)ノ.:}    @            {::{::(@))::}  ,_ ! j/'  i' !:l:!
、::ヽ! ´ゝ,__乂ゝニニ--'‐.:      :::: ..      :..┴ー=ニ、.'ノ__ィミ !ノ.:  i  !:/
::\:.!  ´´¨¨´///////    .:::::::::.  、  ////////|¨¨``   l!:.:::i i  !'i
:::::;ヘ、  /////////////  .::::::::::::::.  ∨/////// ┼///   l!:::::i l  ! l
:::::!  ヽ ///////////   :::::::::::::::::   ∨/////// |//   l!!::::i /  ! l
::: |   ヽ     U      ::;;;;;:::ノ      ┼ u  l!:!::/′,' ! l
、: |    ++++            :::::::::::::::          |    ,'::::!/  ,' ! l
ヽ:|   i                              ┼   ,:::::ノ  ' ノ/
 ヽ  |j    88888                         |   /|::/|  i /
                _」」」」」」」」」_____     ナ  / !' .|  | /
\     」」」           /」::::::::::::::::::::::::::::::)ヽ      /   |  l,'
http://twitpic.com/c4pgr1
478びっくり:2013/03/10(日) 06:17:57.09 ID:PuZ8gziF0
>>477
このAAと画像にびっくりした
月詠ってキャラすっげーキモ不細工

銀さんの隣歩いてるのが嫁の桂ってキャラかあ
479びっくり:2013/03/10(日) 06:18:56.50 ID:CEo/GlOG0
このキモブサさだったら不人気で出番なくしたのも無理ないな
月詠
480びっくり:2013/03/10(日) 06:19:29.43 ID:Gc7nM1wx0
>>478
桂かわいいね
481びっくり:2013/03/10(日) 07:54:05.57 ID:jdIh0Rth0
うーん、春だなぁ

うた恋。の作者がニコ動の二次創作出身だったこと
同人出身といえば最早紙媒体だけを指す時代でもなくなったことに一番驚いた
482びっくり:2013/03/10(日) 08:09:56.12 ID:8vJC/vjg0
春っていうか上にいるのは
もう何年も銀魂に粘着してる
痛い桂好きを装った高杉好きの有名な荒らし

マイびっくり
昔ボンボンでデビチルの漫画を連載してた
藤異秀明先生が今はコロコロでダンボール戦記の漫画を描いてること
独特のダークな描写、キャラはエレジーが好きだった
483びっくり:2013/03/10(日) 08:35:17.91 ID:vKrNlRWc0
>>481
その人に限らずだけど
ニコ動出の人ってそんなに同人出身って言われてるっけ
484びっくり:2013/03/10(日) 09:13:14.87 ID:Nm1blYK70
『圧迫祭り』の元ネタが
ジョジョの奇妙な冒険第七部スティール・ボール・ランだったこと
少年漫画連載のギャグか萌え漫画の特殊プレイだと思ってた
485びっくり:2013/03/10(日) 09:29:08.78 ID:qmD1arlD0
春っていうか上にいるのは
もう何年も銀魂に粘着してる
桂好きに嫉妬して装ったとか痛いとかつけたがる痛い月詠高杉腐の有名な荒らし

マイびっくり
昔ボンボンでデビチルの漫画を連載してた
藤異秀明先生が今はコロコロでダンボール戦記の漫画を描いてること
独特のダークな描写、キャラはエレジーが好きだった
486びっくり:2013/03/10(日) 09:29:37.94 ID:h5WVER/00
銀桂公式夫婦に完全に負けちゃったねww
銀さんの子種おなかたっぷりヅラたん初夜に受胎して
閉経ババア月詠土方腐飴たんすっげー顔真っ赤ww↓不細工月詠
. 、::: i::  i::::   .:l:: i:::ノ:::}
::: |:: |::: i: |                    |:: |:: | ヽ:.、ヽ .|::  i:::    :!:: .l:'::::::l!
::: |:: |::: ハ:!    @        i      ヽ::i:: i  ヽ:. ヽ!:: .|::: i  :!: l::::::::l!
::: |:: |::: ! l!―==-、__      ij    u   ヽ:. i  __ヾ:: !:. l:::  l  !. !:::::i::!
::: ト、.!:: ! l     `¨`ヾ.、_,ノ       , ,_,,ィ、:!=''´¨ヽ::、 !:::i .l  l .i .::::!:l
::: ト、ヽ.ト、!ィ=====、-、::::::::::´        .::::::::::ヽ、___ \:.l:::::l .l .! ./.::i::l::!
::: |ミ、ヽメ´ ̄,ィ==.、`ヾ、ヽ::::. @      .:::: ,.'ィチ=ニニ¨¨゙ヾ、:::| l i / .:イ::l::!
::、 ト-イ〃 /,' ,ィニ、ヾ.、 ヾ.           /' /,ィ:::::ニ、ヽヽ  ヾ、! :! ,'/ :::/!::!:l
:::、 !゙《.   {::{::+++++、(@)ノ.:}    @            {::{::(@))::}  ,_ ! j/'  i' !:l:!
、::ヽ! ´ゝ,__乂ゝニニ--'‐.:      :::: ..      :..┴ー=ニ、.'ノ__ィミ !ノ.:  i  !:/
::\:.!  ´´¨¨´///////    .:::::::::.  、  ////////|¨¨``   l!:.:::i i  !'i
:::::;ヘ、  /////////////  .::::::::::::::.  ∨/////// ┼///   l!:::::i l  ! l
:::::!  ヽ ///////////   :::::::::::::::::   ∨/////// |//   l!!::::i /  ! l
::: |   ヽ     U      ::;;;;;:::ノ      ┼ u  l!:!::/′,' ! l
、: |    ++++            :::::::::::::::          |    ,'::::!/  ,' ! l
ヽ:|   i                              ┼   ,:::::ノ  ' ノ/
 ヽ  |j    88888                         |   /|::/|  i /
                _」」」」」」」」」_____     ナ  / !' .|  | /
\     」」」           /」::::::::::::::::::::::::::::::)ヽ      /   |  l,'
http://twitpic.com/c4pgr1
487びっくり:2013/03/10(日) 09:32:10.90 ID:/MuDsHWN0
そしてこの結末である

銀桂とよろづらが公式になって一番ファビョッているのは新八腐w

852 名前:飛翔 投稿日:2013/02/21(木) 09:53:17.79 ID:1yMUZy6H0
こんな決定的に描かれたらな

834 飛翔 sage 2013/02/20(水) 22:48:59.20 ID:NKdJpKbl0
銀桂は公式夫婦になっちゃったしね
月詠土方腐ホモオバチャンが妄想しかなかった上に
出番もなくし歯軋りギギギ


銀桂夫婦よろづら公式で一つの家族になり
月詠腐オバチャン爆死
http://twitpic.com/c4pgr1

855 名前:飛翔 投稿日:2013/02/21(木) 09:59:12.61 ID:7T1JMnqj0
>>852
銀さんの隣になんで桂が奥さんみたいにいるの><ギギギ

by新八腐月詠腐土方腐


856 名前:飛翔 投稿日:2013/02/21(木) 09:59:44.01 ID:7T1JMnqj0
すみません、盛大に誤爆しました
本当に申し訳ない…

よろづらの並びで銀さんと桂は夫婦になったんだなあと思いました

よろづらひとつの家族ナイスです
488びっくり:2013/03/10(日) 09:33:25.68 ID:jdIh0Rth0
>>483
同人出身っつーかニコ動出身だけど、やってることは同人だし同人出身と言っていい気がした
今は反省している
489びっくり:2013/03/10(日) 09:38:17.33 ID:/6CDb8YNO
春からの聖闘士星矢Ω新シリーズで
準主人公ポジションの新キャラクターの声優が水島裕な事
一番新米というか下っぱというか年下なキャラクターに
こんな超ベテランもってきたのでびっくりした
490びっくり:2013/03/10(日) 09:48:01.40 ID:4FgbXiRS0
954 絡み sage 2013/03/10(日) 09:44:11.81 ID:ZSrNbtfU0
びっくりスレ
まあ最初のびっくり貼られた時からこうなると思ったな
すげーなこのヒトこういう話題が出たらすぐ反応して半日暴れまくりだもん
銀桂に嫉妬している月詠腐気持ち悪い

955 絡み sage 2013/03/10(日) 09:44:40.40 ID:9X576yCO0
>>954
銀魂よく知らないんだけど桂って女…だよね?
で月詠ってフランケン…だよね?
銀桂が公式だノマカプだというのに嫉妬してわめいてる
まあアタマのおかしい月詠腐かと思えるけど
なんで銀桂好きを嫉妬しているのと銀魂よく知らないはずなのに月詠腐の名前はだして銀桂ファンに嫉妬してののしってるんだろう
月詠腐の自演きっしょ
491びっくり:2013/03/10(日) 09:49:25.64 ID:8H6Cv+fF0
957 絡み sage 2013/03/10(日) 09:45:18.87 ID:nAdeDg0A0
>>955
昔からの頭おかしい
銀桂ファンに嫉妬している月詠腐の人だから煽り推奨
つーか自演わかりやすっ

958 絡み sage 2013/03/10(日) 09:46:11.43 ID:2SF72QTN0
アレは銀桂好きに嫉妬している月詠の腐で桂に嫉妬しているお妙の狂アンチとして有名
月詠腐だけど
桂も好きというやつにはなんでもかんでも嫉妬している月詠基地に理不尽な絡まれ方をされる月詠という自演も頻繁にしてる基地だから
ここでも一生懸命はじめの自演見破られてたことごまかしたいんだなあという感じ
492びっくり:2013/03/10(日) 09:50:17.90 ID:ml3mCiLl0
959 絡み sage 2013/03/10(日) 09:46:37.55 ID:GwyBLrGO0
つーか月詠腐って銀魂よく知らないんだけど〜とか
自演レスするよなあ
銀桂のカプに嫉妬して月詠腐の名前出す癖に知らないとか
自演はもっとうまくやれよ
公式ノマカプ銀桂に負けた痛い月詠腐

960 絡み sage 2013/03/10(日) 09:47:03.96 ID:bVbjeYYy0
また月詠腐のスーパー負け惜しみタイムか
493びっくり:2013/03/10(日) 09:56:18.01 ID:qQ+RAYDy0
964 絡み sage 2013/03/10(日) 09:55:35.58 ID:lUg0ZmFx0
また公式でくっついた銀桂に負けた
公式捏造腐で出番までなくした月詠腐が嫉妬して暴れてんのか
惨めすぎて吹く
494びっくり:2013/03/10(日) 10:06:20.43 ID:qcdcUykx0
ワンピースが漸く700話を迎えたこと
なんかこち亀に続くジャンプの長期連載ってイメージで
1000話なんてとっくに超えてると思ってた
そのこち亀は今何話かさえわかんないけど
495びっくり:2013/03/10(日) 10:29:44.21 ID:xP6bezwb0
>>494
明日で1782話
496びっくり:2013/03/10(日) 10:54:44.52 ID:/IIUcfsKP
聖闘士星矢Ωといえば、聖衣が原作風に戻ったり聖衣箱復活とかもびっくり。
原点回帰し過ぎ。

あとGoogleの検索候補だと"聖闘士星矢ω"なこと。にょろーん
497びっくり:2013/03/10(日) 11:08:16.89 ID:2FWFrIXd0
まどかマギカのほむらは人間で普通にしゃべり、わりと無表情なこと。
何故か猫耳が生えてて頭身低くて「ほむ?ほむほむほむう!」って感じにほむしかしゃべれない泣き虫な妖精キャラだと思っていた…
妖精ほむらと魔法少女まどかと愉快な仲間たちがまったりお茶したりする日常アニメかと思ってたらまったく違った。
498びっくり:2013/03/10(日) 11:15:20.06 ID:ZkxuItcC0
ωをオメガと読むと知った時はびっくりしたなあ

検索便乗びっくり
「星矢Ω」をググると関連検索に何故か「ガンダムage」が出てくること
呼んでねえええw
499びっくり:2013/03/10(日) 11:34:23.67 ID:qcdcUykx0
>>495
まじかww
前述のワンピと1000話以上も違うんだね
すげえなあ
美味しんぼやクッキングパパもそんくらいなのかな
500びっくり:2013/03/10(日) 12:50:21.71 ID:elFnjjChO
最近の三國無双は武将や軍師と結婚できる作品もあるということ
フルボイスで告白や婚姻セリフを聞けてしまうらしいということ
70代位の老武将達とも結婚可能と聞いて動揺している
501びっくり:2013/03/10(日) 13:36:48.87 ID:/IIUcfsKP
>>497
最初のループの時は明るくまどかに挨拶してたけどね。
あと初期はかなりのドジっ子だった。
ループしてるうちに色々と経験したのが原因かも。
502びっくり:2013/03/10(日) 13:49:34.24 ID:g5tvEa7i0
>>501
単にほむほむって呼ばれ方の響きでマスコットキャラだと思ってたってこっちゃね
503びっくり:2013/03/10(日) 13:55:39.74 ID:XfV/5BGt0
「まどかマギカ」をまだ見てなくて、ネットの二次絵でしか知識が無かったころ、
「この、ほむらというキャラに一緒によく書かれている、“ホムゥ”とか“ホムン”って言葉は、本編でも使われてるの?」
と聞いて、「アホか」というレスをもらったことがあったな、僕もw
504びっくり:2013/03/10(日) 14:55:22.02 ID:Qumos3Gj0
>>500
三國無双は3の猛将伝からずっと異性告白イベントが存在してるよ
通常複数キャラを配下にして進めるモードで男女二人だけでイベント進めた時に
親愛度が貯まると告白してきて
そこからゲーム中の台詞が一部通常と変わる隠し要素みたいな感じ
ただ難易度がガチで高いので知らない人や知っててもできない人が多かった
5エンパでシステム的に結婚できるようになったけど
エンパはもともと光栄の太閤立志伝とかのリコエーション系シミュゲーと無双の中間みたいなシステムなので
ある意味正統進化
505びっくり:2013/03/10(日) 15:07:11.66 ID:32TZ62ciO
>>501
疲れてスレちゃったって感じだね
ループ見てるとだんだん顔に疲労が出てきてやつれてる
506びっくり:2013/03/10(日) 15:41:23.26 ID:PKNvj0RI0
魔法少女リリカルなのは 1期が放映されたのが2004年
507びっくり:2013/03/10(日) 15:53:46.20 ID:M/dAjFX10
北斗の拳2の主題歌の英語部分は
living in the ninetiesだと思っていたけど
ninetiesじゃなくてeightiesだったこと
舞台が世紀末だからninetiesだと思ってたけど、そういえば放送は80年代か
508びっくり:2013/03/10(日) 16:52:59.30 ID:Gkl3+IGk0
パスワードを入力しないと見られない同人イベント告知サイトにの存在
実在人物を取り扱うジャンルのオンリーではそうなってるなんて知らなかった
509びっくり:2013/03/10(日) 17:06:33.27 ID:AMB/SfJb0
>>505
本編世界だとよく考えたら実年齢は正真正銘のババアなんだよな…
しかもループの度に友人が毎回誰かしら死んでるしそりゃスレるし疲れるわな
510びっくり:2013/03/10(日) 17:11:24.49 ID:Ldr58FKY0
海腹川背がウミハラカワセという読みなこと
ずっとカイバラカワセだと思ってた
511びっくり:2013/03/10(日) 18:13:26.53 ID:7e4JVaX80
カノジョは嘘を愛しすぎてる

というタイトルの作品はラノベではなく、少女漫画で音楽業界を舞台にした年の差ものだということ
512びっくり:2013/03/10(日) 18:36:17.91 ID:XfV/5BGt0
3月17日開催「HARU COMIC CITY 18」においても、「黒子のバスケ」二次創作での参加が禁止なこと。
まだ収まってないのか……
513びっくり:2013/03/10(日) 19:15:31.98 ID:LSQlFabz0
石原さとみとビビッドオペレーションの主題歌の人が親友だということ
514びっくり:2013/03/10(日) 20:10:40.50 ID:7ZM9JWH3O
>>411
いやカトリック(神父)とプロテスタント(牧師)の違いは知ってる

前に結婚前にすでに同居してる(事実婚?)カップルとか再婚のカップルは教徒でもカトリックの教会では結婚式ができないって聞いたことがあったから

神父の妻帯については、自ジャンルに妻子持ちの「神父」ってキャラがいたもんでずっと結婚OKなのかと思い込んでた…
あれは異世界神父だからアリだったのか
今びっくりした
515びっくり:2013/03/10(日) 22:00:47.22 ID:0A2FCOIE0
>>351
2007年は20周年では?
516びっくり:2013/03/10(日) 22:04:25.97 ID:U5SAk3iX0
>>512
ビックサイト側が事件解決までそうしろと言ってるから
http://www.bigsight.jp/info130118.html
517びっくり:2013/03/10(日) 22:20:38.29 ID:kTbdLh7g0
家庭教師ヒットマンREBORNがいつの間にか終わっていた
どころか、コミックスでも完結していたこと
終わってたのか…
518びっくり:2013/03/10(日) 22:21:28.95 ID:t0LPwrx3I
>>509
5回くらいしかループしてないと思ってた
ババアと言えるぐらいに長いことループしたってこと?
519びっくり:2013/03/10(日) 22:30:11.31 ID:JFZgSLr10
サクラ大戦の真宮寺さくらの出身が宮城県仙台市なこと

あとOVAだとさくらが許嫁と結婚すること
520びっくり:2013/03/10(日) 22:31:20.66 ID:Qv230Vx00
>>518
「1000回には到達していない」くらいだから数百回くらいはループしている
521びっくり:2013/03/10(日) 22:49:42.80 ID:OOBFBAYV0
>>519
みんながさくらが結婚すると勘違いする話じゃなくて?
522びっくり:2013/03/10(日) 22:58:17.94 ID:elFnjjChO
>>504
詳しくありがとう。そんな昔からあったシステムなのか…
思わずソフトぽちってしまいました本当にありがとうございます
523びっくり:2013/03/10(日) 23:01:29.72 ID:eRpmf9VpO
パワーパフガールズの産みの親ユートニウム博士はノーベル賞受賞した天才科学者な設定なこと
524びっくり:2013/03/10(日) 23:18:51.06 ID:xnjtkZKd0
>>519
521も言ってるけど
結婚すると勘違いされるけど実際は親戚の結婚式の儀式まかされる話
525びっくり:2013/03/10(日) 23:48:31.67 ID:Zq7QuP8k0
>>507
eightiesとnineties、両バージョンある。
元々の歌詞はeightiesで、カラオケなんかだとこっちの歌詞が出てくるんだけど、
北斗の拳の主題歌としてテレビ放送された時にはninetiesに変更されてたんだよ。
526びっくり:2013/03/10(日) 23:55:05.37 ID:1aYIFt9t0
>>525
へー、それはびっくりなトリビアだ
527びっくり:2013/03/11(月) 03:24:11.92 ID:afPvm6Ms0
絶園のテンペストの原作者がスパイラル推理の絆と同じ人だったこと
528びっくり:2013/03/11(月) 14:54:54.21 ID:PWrOfpnUO
「ヘルメットがなければ即死だった」は
バイク事故ニュースのコメントでも工事現場事故ニュースのコメントでもなく
ガンダムのシャアの台詞が元ネタだったということにびっくり
529びっくり:2013/03/11(月) 14:57:11.99 ID:9XyMpIbZO
>>525
TVアレンジはnineties(90年代)じゃなくて放送時間のnineteen(19時)だったような……

タイアップ曲の放送時歌詞換えはよくある話だが『破裏拳ポリマー』みたいに専用の主題歌で歌詞が(当時の)放送コードに引っかかってなんてのがあった事にびっくり
原詞:地獄のケダモノ、受けて見よ
TV版:地獄の悪魔よ、受けて見よ
獣(ケダモノ)って悪魔より駄目だったんだ……
530びっくり:2013/03/11(月) 15:11:21.81 ID:+3qksJ79O
『月刊少女野崎くん』の作者が昔花ゆめで描いてた人だったこと
言われてみれば目の描き方とか面影あるしネタの感じが女性作者ぽいとは思ってたけど、名前確認するまで全然気付かなかった
531びっくり:2013/03/11(月) 15:40:29.79 ID:BSiKcBTZ0
エルフを狩るものたちが再始動していたこと

を「まじで!?今日まで知らなかったわ!」って思ったんだが
妹云々ってのは憶えていたので再開ニュース自体は前に一度見かけているはずなんだ
私的びっくりってこういう思い違いが地味に多くて
自分の記憶力に絶望する
532びっくり:2013/03/11(月) 15:43:18.49 ID:YWIk9KZx0
>>530
昔じゃなくて今も花ゆめでも連載してるよ
533びっくり:2013/03/11(月) 16:07:48.01 ID:idqytu680
>>530 >>532
花とゆめで俺様ティーチャー、ガンガンonlineで月刊少女野崎くんを掛け持ち連載してるんだよね
しかも野崎くん二巻発売時には特典用描き下ろし描きまくってたし
結構筆が速いっぽい
534びっくり:2013/03/11(月) 16:44:38.04 ID:28JkrSLd0
俺様ティーチャー好きだわ
535びっくり:2013/03/11(月) 17:20:40.20 ID:Rp6nvZTF0
すごい今更だけど雪華綺晶の読み方が「せっかきしょう」ではなかったこと
他のドール達はほぼ見たとおりの読み方だったのでこの子もそうなんだとずっと思っていた…
536びっくり:2013/03/11(月) 17:52:03.33 ID:xubGJChX0
>>529
放送時変更は、ゾイドジェネシスOPの夜鷹の夢の本来の歌詞を聞いたときにびっくりした

歌詞の順番が入れ替わってたりするんだけど、
本来はナイトホーク(爆撃機)が名も知らぬ町を爆撃した帰りに落とされる反戦歌で、
それをロボット物OPにしたてあげたスタッフの努力に乾杯
537びっくり:2013/03/11(月) 18:06:40.42 ID:/i30xG9w0
サザエさんのOPが2番を使ってるっていうのもあるな
1番は二階の窓から〜って歌詞なんだけど、あの家に二階はないからっていう
538530:2013/03/11(月) 18:12:06.58 ID:+3qksJ79O
>>532-533
びっくりした
539びっくり:2013/03/11(月) 19:44:14.98 ID:QTL61lze0
三国夢想の芝居の中の人が転落事故死したこと
千石の方でも一人死んでるし夢想って呪われてんのかなw
540びっくり:2013/03/11(月) 19:49:04.82 ID:YrAI9Xve0
はいスルー検定
541びっくり:2013/03/11(月) 20:08:53.62 ID:Mq601ILW0
ファイブスター物語が再開するということ

よりもタイタニアの新刊が出ることの方が自分には衝撃だった
20世紀から中断してるんだぜあれ
542びっくり:2013/03/11(月) 20:10:36.23 ID:lLnASuRZ0
イクシオンサーガ最新話で、レオンが好きなアニメとしてあげた蒼き狼たちの伝説
ってのが実在する作品で、しかもOVAジャイアントロボのスタッフが作った18禁で硬派なホモアニメだったこと
時代先取りすぎ、なんだろうか。ぐぐって画像見てwiki見て三度くらい驚いた
声優さんはひみつらしいけど、すごく見たい
543びっくり:2013/03/11(月) 20:17:15.48 ID:bKZ5CMzA0
>>542
ぐぐってきた!超気になる…ガチ○モアニメなのか
そのアニメのVHSの値段にびっくりした
45分なのに
VHSこんなに高かったっけ?
544びっくり:2013/03/11(月) 20:30:57.50 ID:3QPChSm60
「まどかマギカ」のほむらが、想像より普通に感じのいい子だった事。
ネットとかの知識で、もっと綾波系で誰ともまともに話さず、
電波発言してクラスでも浮いてると思ってた。

実際見てみたら、クールだけど、ちゃんとあいさつするし雑談にも応じるし、
主人公たちの前以外では電波発言もなくクラスの人気者だった。
545びっくり:2013/03/11(月) 20:50:04.21 ID:vmtEpuec0
今見てびっくりする値段といえばVHSもそうだけど
スーファミのソフトもかなりびっくりするよね
1万円近いっていう
546びっくり:2013/03/11(月) 20:54:31.57 ID:1b1Lwvry0
>>541
マ、マジで!?

もちろんタイタニアの方w
アニメになった時の特番か何かで作者が「続き書こうかなあ」と言ったのを
信じて待って既に何年も経ってもう諦めてたけどマジでー!
547びっくり:2013/03/11(月) 20:55:00.80 ID:FGFSC6IeT
原作ではルパンはあれが本当の素顔じゃないと言う事
年齢どころか性別すら不明という設定
でも続編漫画で不二子ちゃんとの子供ができていたから性別は男性だよなあ…
548びっくり:2013/03/11(月) 21:00:38.73 ID:tbALRn6A0
>>541
実際に書店に並ぶまで信じない
もちろんタイタニアの方
信じたい……信じたいよ!!
549びっくり:2013/03/11(月) 21:13:21.11 ID:dzTj82+6O
確かルパン自身生年月日が分からないとか聞いたな
後、不二子ちゃんでびっくり
不二子ちゃんはルパンを利用はしてるがルパンを愛しているのは本当で
アニメだとなにかに乗り移られた疑惑のルパンを次元と五衛門は見捨てたのに対して
不二子ちゃんは見捨てなかったこと
ただの悪女じゃないんだな
550びっくり:2013/03/11(月) 21:15:06.33 ID:9kzPmwCw0
黒子のバスケの中学生時代の主人公とキセキメンバー達が
自分が想像していたより仲が良かったこと

最初に見たキセキメンバーが超悪人面だったことと、主人公の目的が「キセキを倒す!」だから
暴力事件とかもあったりしたもっと殺伐とした中学時代なのかと思ってた
pixivとかで見る中学時代の仲がよくて楽しそうなキセキ達は
殺伐としているはずの悪の組織とかが二次創作ではほのぼのと仲がよさそうに描かれていたりするのと同じで
二次創作上のことだけだと思ってたよ…
昼ごはんを一緒に食べたり、テストのやまかん用の鉛筆もらったり、帰りに買い食いしたりと
わりとごく普通の部活友達だったわ
551びっくり:2013/03/11(月) 21:25:45.44 ID:PEvp8tW00
>>547
子供いたんだ!それにびっくり
552びっくり:2013/03/11(月) 21:35:21.49 ID:AKVdszIIP
>>544
ほむらってクールになった経緯も分かりやすいよね
まどかへの友情一念岩をも通すでチート能力得たけど
元は病弱で気の弱い、ごく普通の女の子だから
553びっくり:2013/03/11(月) 21:36:58.97 ID:kX6lSg6U0
>>542-543
DVDもあるよ
密林のアダルトカテゴリで扱ってる

ホモなしでも十分なほど敵メカや世界観の設定がいいので
ホモおkな人にはなおのことお勧め
554びっくり:2013/03/11(月) 21:49:08.28 ID:+yxpchlk0
声優の納谷悟朗さんが亡くなったこと

とっつぁん…
555びっくり:2013/03/11(月) 21:55:42.00 ID:/i30xG9w0
黒子のバスケ、今は皆高校が違う事
キセキの世代?のメンツできゃっきゃうふふしてる絵ばっかり目に入ったから、普通にチームメイト同士なのかと思ってた
それこそ色メンバーの戦隊モノみたいなノリで、皆でチーム組んで戦うのかと思ってた
556びっくり:2013/03/11(月) 21:57:24.02 ID:l6pxFNZGO
>>554
基本的に最新ニュースのびっくりは御法度だよ
あと、訃報はびっくりというよりショックなんではないか?
557びっくり:2013/03/11(月) 22:03:39.33 ID:wQEaRVpi0
>>549
テレビシリーズ第一期ではルパンを好きで(打算では無く)純粋にルパンと結婚式を挙げたいと願う描写もあった
第二期以降では金の亡者的な面が強調されがちだったけど、ルパンを好きなシーンもたまにはあったな
558びっくり:2013/03/11(月) 22:11:49.57 ID:yoZ9xq6g0
>>551
「ルパン小僧」というスピンオフ的な作品があって(もちろんモンキー・パンチ作)、
ルパン三世の方にゲスト出演した話があるんだけど、その中でルパン小僧本人が
「オレの父はルパン三世、母は峰不二子」と…峰不二子本人の前で言って、
「アタシは子供を産んだことなんかないわ!」とブチ切れられてる

ルパンワールドにおける「峰不二子」は「ルパンが追い求める『好きな女』の代名詞」
であって、特定の一人の女ではない、という説もあるので、ルパン小僧を生んだ「峰不二子」と
ルパン本編でレギュラー出演してる峰不二子は別人じゃないか、とも言われてるけどね

(コミックの中で、ルパンは「峰不二子の兄」を最低でも3人殺してるしw)
559びっくり:2013/03/11(月) 22:17:23.08 ID:68Rbq14M0
>>556
死ね
560憩い:2013/03/11(月) 22:26:22.89 ID:sVuvx6/O0
ルパン便乗びっくり
アニメルパンの音楽担当してた故大野雄二氏が熱海の老舗旅館で現『ホテル大野屋』
の御曹司だった事

今は一族の方経営手放してるそうだけど市内循環バスのガイドで名前と説明出た時
意外過ぎてびっくりした
561びっくり:2013/03/11(月) 22:27:56.69 ID:sVuvx6/O0
すまん、名前欄もそうだが大野氏を故人にしてしまった

回線切って首吊ってくる
562びっくり:2013/03/11(月) 22:29:44.52 ID:iCR/oDHhO
>>558
まぁ原作のルパンV世をまとめて読むと、
ルパン・次元・五右衛門・不二子・とっつぁんという役者が毎回違う劇をやってる
としか思えない事もあるからね。
オチのドンデン返しのトリックが読者に対してだけしか
トリックとして機能してないだろ!?なんてのも多々w
563びっくり:2013/03/11(月) 22:39:01.46 ID:euGh/NEAO
>>554
ご冥福をお祈りします

>>556
訃報ネタくらい許してあげようよ

>>559
言い過ぎ
564びっくり:2013/03/11(月) 23:13:35.86 ID:Vy5YqT410
ジョジョの奇妙な冒険の登場キャラの中で
血液型がO型と明記されているのは、5部に出てきたモブキャラだけだという事
あんだけ長期シリーズでキャラ大勢いるのに意外だと思った
565びっくり:2013/03/11(月) 23:15:55.22 ID:4ZHthCL20
と、このようにいろいろ揉めますので
訃報ネタは控えられたほうが賢明かと存じます

>>564
あそこの奴らに普通の血液型が当てはまるとは思えんw
緑色とか黄色とかしてそうだ
566びっくり:2013/03/11(月) 23:23:20.12 ID:68Rbq14M0
滝下毅さんが亡くなったこと、
567びっくり:2013/03/11(月) 23:43:21.72 ID:EF2t06oqO
ジョジョびっくりと言うと代を重ねるごとに落ちぶれてること
社会的な地位がアレというか初代は紳士なのに不良やら犯罪者(冤罪だが)やら
最近まとめ読みしたのでびっくりした
568びっくり:2013/03/12(火) 00:02:34.27 ID:oJTalh6c0
>>563
テンプレ違反してる人を擁護するのはやめてください

故人を悼むのでしたら
他にふさわしい場所がいくつもあります
569びっくり:2013/03/12(火) 00:21:51.81 ID:H/WJ3rws0
林田球の下の名前はきゅうと読むこと
勝手に「たま」ってかわいい名前だなと思い込んでたのに
570びっくり:2013/03/12(火) 00:32:13.62 ID:32pFdLhz0
>>567
8代目は落ちぶれたと言うのだろうか?
571びっくり:2013/03/12(火) 01:07:30.44 ID:zgo2aDCC0
>>545
亀だがSFCは後期になると13000円とかしてたよ
親にクリスマスや誕生日に買ってもらえるのが嬉しくて仕方なかったレベル
しかし今思っても高いな
572びっくり:2013/03/12(火) 01:15:13.70 ID:Zc/sDuu+0
>>561
ほんとにびっくりしたよ!
573びっくり:2013/03/12(火) 04:04:24.67 ID:7jG9XC+4O
ジョジョ関連びっくりだと初期はスタンドがなかったこと
アニメ見てスタンド使ってなかったからググってびっくり
あれはあれで戦闘格好いいな
574びっくり:2013/03/12(火) 04:06:56.87 ID:pFNEfaY+0
上の方で出てた蒼き狼たちの伝説を検索してて知ったびっくり

間の楔は あいのくさび と読む事
ずっと あいだのちぎり か まのちぎり のどっちかだと思ってた…
575びっくり:2013/03/12(火) 04:35:19.04 ID:vBfyBfHz0
契ー
576びっくり:2013/03/12(火) 07:31:28.15 ID:8qP3HQJB0
>>573に便乗びっくり

ジョジョの全世代キャラが集まるオールスターバトルの格闘ゲームで
1部、2部の波紋組は、どうやって3部以降のスタンド組と戦うんだろうと思ってたら
波紋でスタンドを殴ることができる設定になっていたということ
577びっくり:2013/03/12(火) 08:04:07.23 ID:BEjoFVBmO
最近久々にED曲を聴いて気付いたびっくり

チンプイがネズミ型宇宙人なのは、
シンデレラの友人・遊び相手としての「ネズミ」と
シンデレラを助けて王子様との結婚に導く「魔法(科法)使い」の
二つのポジションを兼ねるためだったこと

単純にオバQ→犬が活躍、パーマン→チンパンジーが友達、ドラ→主役がネコ型…ときてるから、次はネズミにしとくかーというノリなのかと思ってた
ちゃんと意味のある設定だったんだな
578びっくり:2013/03/12(火) 09:33:56.13 ID:PxPC6DXD0
「相棒」の亀山薫は7で居なくなるのは知ってたが、7の最終回で亀山メインの大事件とかで華々しく去るとかではなく、
7の途中退場な上に別に亀山絡みの事件とかでもなくいつも通りの内容雰囲気で物語は進行して去った事
あと、最近見ないなと思ったら、小野田官房長は劇場版IIで死んでた事
579びっくり:2013/03/12(火) 10:22:40.92 ID:BjpOVyoP0
>>536
少し遅レスだが夜鷹の夢は歌詞の順番は変わってないよ
元々一曲通して一つの物語なのを中盤ばっさりカットしたから
印象がかなり違うだけで
ただまあ、個人的にはラスサビ入れたってことは元曲の大意を変えるつもりは
スタッフにはなかったんじゃないかと思ってるが
580びっくり:2013/03/12(火) 12:12:22.43 ID:59dYT4dW0
>>529
OP映像確認したけどninetiesだったよ
581びっくり:2013/03/12(火) 14:43:47.30 ID:ue+ytI4N0
>>569
名前の元ネタがリンダキューブだっけ
一般向けなんだけど精神的基地がいグロゲと
ドロヘドロの世界観にちょっと同じ臭いを感じる気もする
582びっくり:2013/03/12(火) 16:29:02.14 ID:9vPBA0B/O
織田信奈の野望がトリップものだったこと
タイトルだけで涼宮ハルヒの憂鬱と同系統の学園モノだと思ってた
583びっくり:2013/03/12(火) 16:41:13.53 ID:VCFXInKHP
織田家末裔の電波美少女が活躍する学園もの って感じか
584びっくり:2013/03/12(火) 16:48:42.75 ID:SISvG46J0
長年ガンダムSEEDシリーズのアスランとカガリは
SEEDでくっついてDESTINYで周りに破局したカップルだと思っていたのが
監督いわく付きあってなかった、脚本家も勘違いの恋だったと見解を出していること
SEEDの終盤で余り者同士が唐突にくっついた感も勘違いなら納得
DESTINYでAAが撃沈された時、いやそこは恋人のカガリの名前叫べよ、キラー!じゃなくて…と思ったんだが
あの時点でカガリから婚約破棄してるし、後に破局するなら違和感がない
ストーリーに矛盾はあれど、細かな伏線はあったんだなあと感心した
585(゚Д゚):2013/03/12(火) 18:35:12.14 ID:enSh86x20
えっ
586びっくり:2013/03/12(火) 20:20:49.91 ID:1JzTl0/r0
あれは本当に余り物カプでキラキラageにとことん使われただけだー
587びっくり:2013/03/12(火) 20:23:54.02 ID:5hduVXUb0
あれはどっちかというとカガリage要素なんじゃないのかな
最近のコメント読んでるとこっちのほうが思うw
588びっくり:2013/03/12(火) 20:27:49.63 ID:1JzTl0/r0
コメントって二次でのいらん後書きと同じじゃない?
それ本編でやれよ、と
589びっくり:2013/03/12(火) 20:29:35.91 ID:J2ZZG8dy0
ニコ動のコメントで石村へ帰れとか何かのキャラを現す(圭)っていうのをたまに見ていて
気になってた。DeadSpaceっていう洋ゲーに関係あるってことは知ってたんだけど色々勘違いしてた。
石村っていうのはゲームに出てくる地名を当て字とか略してそう呼ばれているんだと思っていたのが
そうじゃなくて、そのまんま石村って名前の宇宙船だった。
(圭)はキャラの名前に関係あるのかと思ったら全然そうじゃなくて、主人公が作業用スーツ着ると
顔がそんな感じに見えるからってことだった。
590びっくり:2013/03/12(火) 21:05:03.92 ID:X4Wovd8E0
>>586
余り者カプではなくて元々カガリは一時期男によろめくけど最終的には男を捨てて
国の代表として生きるというエリザベス女王EDが設定されてたんだけど
SEEDで尺足りなくなってくっついた所で終わって別れる所まで書けなかったとSEED終了後のインタで言われてた
その後続編製作決定になって当初の予定通りに男と別れて元首として一人立ちEDとなった
続編主人公とか明らかに描写不足のキャラがたくさんいる中で初期設定を完遂出来たカガリは
むしろ優遇されてたと思う
591びっくり:2013/03/12(火) 21:33:10.22 ID:1LqeXR87T
魔法科高校の劣等生が割と硬派な内容のラノベだったこと
バカテスみたいなノリだとタイトルから勝手に思いこんでた
592びっくり:2013/03/12(火) 22:14:27.58 ID:Sst2w/fU0
>>591
自分は馬鹿とテストと召喚獣はゼロの使い魔の続編かなんかだと思っていたので
録画したアニメを見て別物なのにびっくりした
593びっくり:2013/03/13(水) 05:40:20.87 ID:W3QwKTBE0
味っ子のアニメでコオロギが女の子だったこと
全く記憶になくてうっかり「コオロギ」でググッたら
コオロギ画像が出てきてう ゎぁぁあああ
594びっくり:2013/03/13(水) 12:26:07.15 ID:NVF+U7RI0
三浦建太郎氏がへtというか子供っぽい字を書くこと
はじめの一歩1000回記念の色紙見て絵と字の別次元さにびっくりw
595びっくり:2013/03/13(水) 18:10:36.96 ID:ru5Z2WTf0
味っ子に便乗びっくり

コオロギが女の子なのはアニメのみの設定だったことと
みつ子としげるがアニメオリジナルキャラで
続編の味っ子IIで出てくる陽一の奥さんもみつ子ではないのにびっくり
596びっくり:2013/03/13(水) 18:33:16.06 ID:Z8EiAe3x0
>>595
アニメのOPでは、みつ子が陽一を漫画世界からアニメ世界に連れ出してるよ
597びっくり:2013/03/13(水) 18:39:39.32 ID:6k/du6xMP
おさわり探偵のキャラクターの口だと思ってた部分が鼻だった事
よく見たら下の方に口があってマジびっくりしたw
だが、そうだと知った今でも鼻が口に見えて口は二重あごに見える不思議
598びっくり:2013/03/13(水) 20:53:32.99 ID:ODxzDg+VO
PASH!の表紙でマギのモルジアナがセンターで驚いた
この雑誌って女向けで女キャラの描き下ろしがあるとは思ってなかった
599びっくり:2013/03/13(水) 20:58:49.16 ID:u0hufoVJ0
最近のワンピースにナミがいないなと思っていたら、
ロングヘアーの子がナミだった
600びっくり:2013/03/13(水) 21:01:36.26 ID:zXHW6w8i0
以前車のCMでオードリー若林扮する若林ゲンゼイというキャラが出ていたが
元ネタのキャラ名は「若林源三」で「ゲンゼイ」と「源三」がかかっていたこと

「キャプテン翼」「若林」まではわかったけど
ゲンゼイって苦しいネーミングだなーと思っていたのでびっくり&納得
601びっくり:2013/03/13(水) 21:57:37.29 ID:JLFYCb+R0
>>600
エコカー減税のCMだから減税と源三をWで引っ掛けたんだよね
602びっくり:2013/03/13(水) 22:43:47.37 ID:99zjRqzv0
>>600
それより一緒に出てた川澄選手のキャプテン翼に引っ掛けて
ホジョキン川澄の方が無理やり過ぎると思ったw
603びっくり:2013/03/13(水) 23:49:59.72 ID:uZVK3YBS0
ささみさん@がんばらないはヒキニートの挫折を淡々と描く日常コメディだと思っていたら
最高神の力がどうたらというファンタジーモノだったこと
よく考えたらあの日日日が普通の話を描くわけないんだがなぜかそう思い込んでた
604びっくり:2013/03/14(木) 00:28:52.39 ID:Jw/zE49DP
>>603
おまおれ
605びっくり:2013/03/14(木) 00:40:13.97 ID:jMQ/c4Ou0
>>603
自分は脱力系日常萌えコメディか何かだと思い込んでたw漫画を見てびっくりした
そういえば作者が日日日か…
606びっくり:2013/03/14(木) 01:09:47.66 ID:fO1eSjrn0
NHKアニメ「へうげもの」は、“hyougemono”と発音するらしいな、そのまま“heugemono”と読んでたわ……
607びっくり:2013/03/14(木) 01:41:20.81 ID:n7cttArD0
>>606
わかってても“heuge”の方がしっくりくる気がしてついそう読んでしまう
608びっきゅり:2013/03/14(木) 02:06:25.65 ID:Kv9JMXj60
咎狗の血のコミカライズが10巻まで出てること
まさかそんな長期連載してるとは露知らず
609びっくり:2013/03/14(木) 02:23:37.50 ID:ANz0x7CTT
名前欄びっくりしすぎだろ
610びっくり:2013/03/14(木) 07:53:23.48 ID:GGn6G9taO
>>606な上に「ストレンヂア」は「すとれんじゃー」なので
じゃあもしかして「花咲くいろは」は「花咲くIROWA」なのか!?と思ってたら
逆に普通に「IROHA」だった

「ちはやふる」は濁らないでいいんだっけ?
611びっくり:2013/03/14(木) 10:36:52.67 ID:VUszoBn80
>>610
えっ、「sutorenjia」じゃなかったのか!
そのまま読んでたわ
由来も知ってたのに
612びっくり:2013/03/14(木) 13:05:51.62 ID:ObEEDUo00
>>610.611
予告編も劇場も行ったので証拠探してきた
ストレンヂアだったよ、(動画最後)
http://www.youtube.com/watch?v=dYGpmgxKpNs
613びっくり:2013/03/14(木) 14:17:23.85 ID:YW+e1nWL0
BBA的超びっくり

少年マガジンで連載してた「ゴッドハンド輝」の原案・監修担当してた天碕莞爾が
まだBLという言葉もなくJUNE創刊時代ぐらいから耽美系メンズラブ同人誌を
出し続けていたBELNEさんだったこと
そういえば名前が「かんじ」だー!!1!

マガジンの事だしどうせキバヤシの別名とかそのへんだろうと思っていた
614びっくり:2013/03/14(木) 14:27:23.20 ID:PutPY7fn0
>>613
なぁーーにぃーーー?

少女漫画誌で描いてた
みすた・べるねさんかあ…
615びっくり:2013/03/14(木) 14:53:43.18 ID:ZgpTG8D/0
>>611
映画館公開当時「ストレンジャー」がタイトルに入る別作品も公開されてて
シネコンのチケ売場で
「すとれん“じあ”ですね」
「はい、すとれん“じあ”です」
って会話したの思い出した

>>613
そのBELNEさん自体は知らないけど
ゴッ輝主人公の勤める病院が通称ヴァルハラって呼ばれてたり
今連載の料理漫画で料理科?専用の厨房が「ヘスティアの厨」
だったりする独特のノリはそこいらがルーツかと思うと
なんとなく納得
616びっくり:2013/03/14(木) 15:01:19.84 ID:5p7QjlJI0
キョウリュウジャーは初期5人の中に女が一人しかいない事。
OPで歌詞が表示される事。
どっちも何年ぶりだこれ
617びっくり:2013/03/14(木) 15:24:26.69 ID:M92owpxA0
Kis-My-Ft2というジャニーズのグループの番組で
キスマイBUSAIKU!?というものがあること
ネットで不細工だとか狩野英孝がいるとか言われてるのは見たことあるけど
本人たちも知っててネタにしてるんだなw
KAT-TUNっぽい曲歌ってたからそういう芸人路線とは違うと思ってた
618びっくり:2013/03/14(木) 15:25:53.11 ID:d2GuyULXO
シリアス度高めの戦隊の後は子供向けになりやすい気がする
ギンガマンやガオレンみたいに
619びっくり:2013/03/14(木) 15:56:47.67 ID:CQ7+UANFO
ジョジョでときメモパロディやった人がプロの人だったこと

アレな人だったんでただの同人作家だと思ってたからびっくりした
620びっくり:2013/03/14(木) 17:03:23.46 ID:+VCC37VF0
>>619
>>1も読めないアホは書き込みすんな
621びっくり:2013/03/14(木) 17:10:36.52 ID:WP7FUFLj0
>>617
調べてびっくり
そのKis-My-Ft2のメンバーの宮田は重度のアニオタだということ
テレビ用の適当なキャラ作りかと思いきやラジオ等でミルキィホームズやラブライブ!のネタを連発したりガチオタっぽいこと
今までジャニーズにアニオタのイメージがあまりなかったから衝撃だ
622びっくり:2013/03/14(木) 18:31:18.32 ID:H7wv5l9h0
竹本泉がまどかマギカのアンソロジーに参加していたこと
623びっくり:2013/03/14(木) 18:32:36.03 ID:zhN+2rMF0
>>616
2008年のゴーオンジャーは初期5人の紅一点と見るか3人の紅一点と見るか
(1話スタート時点では赤青黄3人であとで緑黒加入)
624びっくり:2013/03/14(木) 18:54:53.02 ID:1EZ6NksL0
>>623
あとでつっても2話だけどな
その前だと01年のガオレンジャーが5人中1人だったか
あとOP歌詞は確か00年のタイムレンジャーで一時期歌詞表記があった以来だとどっかで見た
625びっくり:2013/03/14(木) 18:55:58.65 ID:ObEEDUo00
>>613
友人がその人の本全部持ってた…ご活躍とは
626びっくり:2013/03/14(木) 19:21:19.64 ID:6+SvFMDp0
アイカツとラブライブが違うものなこと
627びっくり:2013/03/14(木) 20:28:59.70 ID:qrKvSYHLO
>>613
今すごいびっくりした!!!!!!!!
628びっくり:2013/03/14(木) 20:34:25.51 ID:lt4tDTvg0
>>613
マジかよ!!!???
飾り窓シリーズ好きだったわ…
629びっくり:2013/03/14(木) 20:36:35.74 ID:4m0gGPY60
アイカツ自分はアメーバで検索系の課金ゲーかと思ってた、タイトル4文字だし
まさかラブアンドベリー系の女児対象ゲーだったとは
まあカードだから広く見たら課金ゲーだけどさ
630びっくり:2013/03/14(木) 20:56:22.67 ID:6+SvFMDp0
ありのまま今起こった事を話すぜ!の元ネタがジョジョ?なこと
ラノベとかハーレムゲーだと思ってた
631びっくり:2013/03/14(木) 21:30:06.29 ID:HZEVE9yb0
クレヨンしんちゃんの声でお馴染みの矢島晶子さんが
別名使ってランプオブシュガー(「きしめん」の曲が有名なゲームの会社)の
エロゲに出ていた事。
しかもエロシーン有りなキャラも演じていたとかw
そんなばかなと思って試しにPVを見たら声は低めだけど、たしかに矢島さんだったw
632びっくり:2013/03/14(木) 21:48:21.29 ID:4m0gGPY60
野原一家全員エロゲに出てるのは有名な話だな
633びっくり:2013/03/14(木) 22:05:18.42 ID:7EHTPHt70
DAIGOはヴァンガードのOPやEDを歌っていないこと
TMRの西川さんは戦国BASARAに武将として出たりとかしていないこと

前者は「ヴァンガード?ああDAIGOがCMのやつね」って印象だったので当然主題歌もDAIGOだろうと思い込んでいた
後者は何の根拠もなしに短パンニーハイブーツのオリジナル武将として参戦しているイメージがあった
思い込み怖い
634びっくり:2013/03/14(木) 22:34:33.77 ID:yuezhctX0
それでも町は廻っているがサザエさん時空じゃなかった事
高1春→高2冬→高1夏→高3春
みたいな感じで時間切り取って描かれてることにびっくり
なんか途中から髪短かったり長かったりしておかしいとは思ったけど
気付かなかった
635びっくり:2013/03/14(木) 22:34:57.76 ID:9sp4GoWa0
>>633
DAIGOはDAIGOってキャラとCVでヴァンガ出てるよ
あと西川さんはCDドラマで西川さんとして出たことある
636びっくり:2013/03/14(木) 22:57:03.88 ID:9vYW/+tn0
>>633
BREAKERZ最近興味湧いたんでいろいろ聞いてたが、それっぽい曲(レアカードがどうのこうのとか)が結構あるもんで
あ、これがヴァンガードの曲だな、と固く信じていた……CMばっかりなのか!
637びっくり:2013/03/14(木) 23:21:20.82 ID:WP7FUFLj0
便乗

ヴァンガードのドラマ版があったこと
それもアニメの実写版ではなく、DAIGOが主人公で、いわばCMのドラマ化みたいなものだったこと
カードゲームのプレイをそのままドラマにしたら地味になりそうだけどCGとか多用したんだろうか…
638びっくり:2013/03/14(木) 23:48:57.70 ID:aPW3j/MRP
639びっくり:2013/03/14(木) 23:52:00.68 ID:U3A0eECB0
>>637
地味なドラマだったよ……声優も出てたけど
640びっくり:2013/03/15(金) 00:34:30.17 ID:TbGil8er0
ヴァンガード便乗

ヴァンガードのキャライラストがブシロードの広告として
フィギュアスケートの国際大会のリンクの壁に出たことがあるということ
スケートファンの人どんな反応だったんだろう
641びっくり:2013/03/15(金) 00:43:23.68 ID:+8vDWxzY0
>>640
ていうか番組も提供してて
中継の間にミルキィホームズのCMもガンガン流してなかったっけ

木谷社長は前からそういうのに熱心で
ブロッコリー時代はサッカーの湘南ベルマーレのスポンサーもしてた
だから当時はベルマーレの選手はでじこの顔イラストつきのユニ着てたよ
642びっくり:2013/03/15(金) 01:20:13.14 ID:oXfYK+ki0
承太郎がイメージより表情豊かでびっくり
いつからクールやれやれ系のイメージがついたんだろう
643びっくり:2013/03/15(金) 01:20:30.90 ID:UZuvVleU0
15年位まえの深夜アニメ枠でやってた特撮ドラマのボイスラッガー…っていうのがあったのは知ってたんだけど
出演が草尾毅や関智一、水樹奈々など当時若手から中堅どころまでの人気のある声優さんだったと聞いてびっくりした
しかも特別出演で水木一郎アニキも出てたとか…
内容もシュールだったり仲間死んだりぶっ飛んでるらしいので今度見てみようと思った
644びっくり:2013/03/15(金) 01:22:18.65 ID:jHXN4JzR0
>>640
スケ板でも話題になったけど総じて「誰得?」状態だった
でも確実に名前「だけ」は知れ渡ったw
645びっくり:2013/03/15(金) 01:54:53.32 ID:9Eyg//GD0
×知れ渡った
○忘れ去られた

出オチと撤退でオタクしか覚えてないよ
646びっくり:2013/03/15(金) 02:26:15.75 ID:RS08Ghlq0
>>642
先代が感情表現がやたら賑やかなジョセフだったからそのギャップじゃないかな
けっこう怒るけどブラフには動じない、それにキメ台詞が「やれやれだぜ」で
勝手にクール補完されてたような気がする
647びっくり:2013/03/15(金) 06:18:14.11 ID:YmVD3fNPO
>>643
当時のムックインタビューによると
草尾さん「慣れないアクションしんどかった」
緑川さん「半年しかない作品だから服汚れる演出多くて大変だった」
らしい
後者は一年物と違って最初から遠慮なく衣装汚すアクション等とれるためだそうな
648びっくり:2013/03/15(金) 12:07:39.84 ID:onT3wllK0
>>642
四部とか六部ではクールやれやれなキャラだよ
649びっくり:2013/03/15(金) 12:22:40.82 ID:Ci4IOFI60
>>642
同じ三部の中でも序盤は表情豊かだけど終盤は割と落ち着いてる
髪型も序盤はジョセフみたいにくせっ毛が多いのに、終盤はほとんど無いし
650びっくり:2013/03/15(金) 12:31:31.51 ID:kyQqX3680
>>647
緑川光ってボイスラッガー出てたの?
関智一じゃなくて?
651びっくり:2013/03/15(金) 13:12:35.47 ID:ICLcxOxI0
「うる星やつら」や「ダーティペア」などで80年代に名を馳せたアニメーター
土器手司がガンダムユニコーンに参加してること
久しぶりに名前見てびっくり

で、土器手さんのWikiみてて知ったびっくり
「うる星やつら」の新作が2008年に作られてたこと
制作がサンライズなことにもびっくり
652びっくり:2013/03/15(金) 14:40:06.15 ID:YmVD3fNPO
>>650
ミス、関さんで合ってる
因みにびしょ濡れになりながらのアクションが一番堪えたらしい
653びっくら:2013/03/15(金) 15:33:13.20 ID:3ZzwZgXQ0
手塚治虫が てづかおさむし ではなかったこと
654びっくり:2013/03/15(金) 16:57:03.57 ID:/DodHniU0
「藍坊主」がバンドの名前だったこと
タイガー&バニー関連で時々名前を見たから、タイガー&バニーにそう呼ばれてるキャラがいるのかと思ってた
655びっくり:2013/03/15(金) 16:58:37.09 ID:L8lT0ZYk0
本命キャラ=本命カプ(のどちらか) じゃない人もいるということを最近知って驚いた
656びっくり:2013/03/15(金) 18:01:56.06 ID:SqlramlLO
>>655
好きを通り越して聖域になっちゃったりな
657びっくり:2013/03/15(金) 18:14:01.89 ID:5lX8kU4Z0
一番好きなキャラにホモに見える要素がくっついてるとは限らないからな
658びっくり:2013/03/15(金) 18:33:59.54 ID:FU6MLdzy0
単体萌えもある
659びっくり:2013/03/15(金) 18:55:31.12 ID:x1mv+zcT0
>>655
個人的に鰤
660びっくり:2013/03/15(金) 19:33:20.16 ID:d4lEcQmUP
>>655
よくある
661びっくり:2013/03/15(金) 20:05:07.02 ID:3ZzwZgXQ0
12年くらい前のねるねるねるねCMの婆さんが宝野アリカではなかったこと
662びっくり:2013/03/15(金) 20:24:50.92 ID:9LotUMLU0
ソウルサクリファイス作ったマーベラスAQLは、ドラッグオンドラグーンを作ったキャビアと一緒の会社になってた事
プロデューサーがカプコンの稲舟さんな事
体験版だけやって、道理でDODとモンハンっぽいなあと思ったわけだと納得
663びっくり:2013/03/15(金) 20:30:10.98 ID:FjlczOug0
いまさら知ったびっくり

『とある魔術の禁書目録』の「禁書目録」部分は「インデックス」と読むこと
今まで「きんしょもくろく」って読んでた…ちょっと恥ずかしい

あと、その作品の主人公には「その幻想をぶち殺す!」という決め台詞があるんだけど、
それがファンの間では「そげぶ」と略称されて呼ばれているらしいこと
ずっと何のことか分からなかったけど、ようやく納得した
664びっくり:2013/03/15(金) 21:00:52.00 ID:K9yt3jbC0
今更の思い出しびっくり
スーパーノートクラブっていうパソコンのおもちゃがあったんだが、それの追加ソフトに
「ご近所物語」のソフトがあった
内容としては自分のコーデ考えて見たりとかそういう感じだったんだけど、劇中キャラとおしゃべりできるってモードが付いてた
(人工無能みたいな感じで返事すると適当に答えてくれる)
しかしそのキャラチョイスが、ミカコ、ツトム、ノリジだったのを思い出してなんかびっくり
わざわざノリジにしなくても他に誰かいただろうと
665びっくり:2013/03/15(金) 22:27:18.63 ID:dL1VGpwk0
アイフォンで「くわしま」と打ったら「桑島法子」が変換候補?に表示されることにびっくり
他にも、「やまでら」で山寺宏一「いしだあ」で石田彰、「おおつかあ」で大塚明夫が
表示されて二度びっくりした
666びっくり:2013/03/15(金) 22:55:48.95 ID:3ZzwZgXQ0
エスパーダとかも変換出きるらしいじゃん
667びっくり:2013/03/15(金) 22:57:56.69 ID:9LotUMLU0
東方キャラは大体出る
668びっくり:2013/03/15(金) 23:02:44.87 ID:7R+LDPnn0
のび太の部屋の間取りが襖の位置に押入れ、押入れの位置にドアという風に変わってること
以前の間取りが完全に頭の中に刷り込まれてるから新しい部屋にすごい違和感を感じる
669びっくり:2013/03/15(金) 23:08:51.81 ID:3ZzwZgXQ0
BLEACHのキメラ生物アヨンが単行本の表紙になっていたこと
まだ表紙になっていない雛森(女で二番目に人気)が活躍していた回が収録されていた(笑)

ドラえもんの秘密道具ホンヤクコンニャクが言葉が通じない相手に食べさせる物でなく
自分が食べる物なこと
670びっくり:2013/03/15(金) 23:35:10.60 ID:yZ0FGuJl0
>>669
翻訳コンニャクは両方の使い方で正解
食べれば自動的に相手との会話が双方向で翻訳されるってだけで
言葉通じない相手が一人とかな状況だったらその子だけに食べさせてる
671びっくり:2013/03/16(土) 00:13:32.84 ID:ZYc7L95P0
>>668
新しい部屋というか実は原作通り。原作ではのび太の部屋の入り口はドアが正解。
旧アニメはオリジナルの間取り
672びっくり:2013/03/16(土) 00:16:28.39 ID:F1LxnWl80
>>668
それはドラえもん原作に合わせた間取り
原作ヲタの自分ですら、映画で久々に見たら違和感あったから判る
673びっくり:2013/03/16(土) 01:29:47.52 ID:kRehPQGEP
知ったのはかなり前だけど思い出したので。
ドラマで小学校の教室の後ろに貼ってある書道のやつは
生徒役の子役本人がそれぞれ書いている事。
悪魔ちゃんの放送直前くらいの頃にはるかぜちゃん(春菜風香)のツイートで知った。
674びっくり:2013/03/16(土) 03:21:25.53 ID:uV1vc7Tk0
>>673
あの子けっこう問題のある構ってちゃんだから信用するのはどうかと
675びっくり:2013/03/16(土) 03:24:33.06 ID:phZcIn3S0
はるかぜって名前じゃなかったことに驚いた
676びっくり:2013/03/16(土) 03:29:12.19 ID:uV1vc7Tk0
自分で愛称名乗るとかイタタだよねw
たいして可愛くもないのに
677びっくり:2013/03/16(土) 03:36:14.05 ID:D7A5jAY10
>>674
・ソースが曖昧な噂レベルの情報。ソースがあってもウラの取れてない非公式な情報。
678びっくり:2013/03/16(土) 03:41:10.51 ID:oIDHss840
悪魔ちゃん繋がり。
悪魔ちゃんのドラマって見てなかったけど、偶然読んだ新聞のラテ欄の紹介記事読んでぶっ飛んだ。
なんか聞いたことのある用語が出ているなと思ったら、あれ、新聞で連載していた「夢違」って小説が原作なのか!
どうみてもあの時間帯にやるようなネタじゃないだろ、と思ったけど、やはりかなり変更しているようだなあ。
679管雑95:2013/03/16(土) 09:12:20.16 ID://46wmE+0
>>670
言葉が通じない相手にコンニャク食べさせられるとか凄い恐怖だよね
しかも生で
しかもポケットからペロンと出した包装すらされてないコンニャク
680びっくり:2013/03/16(土) 09:43:06.33 ID:T4piYIal0
    ┏━━━┓            
    ┗━━━┛             
  ┏━━━━━┓          
  ┗━━━━┓┃          
          ┏┛┃             
        ┏┛┏┛           
      ┏┛  ┗┓    ┏━━┓
    ┏┛┏━┓┗┓  ┗━┓┃
  ┏┛┏┛  ┗┓┗┓  ┏┛┃
  ┗━┛      ┗━┛  ┗━┛
681びっくり:2013/03/16(土) 10:13:24.63 ID:Et0y/Hxd0
>>678
原作じゃなく原案だったよ
こういう表記だとストーリー変更されても安心して見れるって思った
682びっくり:2013/03/16(土) 10:22:16.17 ID:U3xOBiB00
>>678
タイトルは「悪魔ちゃん」ではなくて「悪夢ちゃん」だよ
683びっくり:2013/03/16(土) 13:10:46.46 ID:CHC/kWdY0
ID:uV1vc7Tk0みたいな奴がtwitterとかでいじめとかやったりするんだよね。気持ち悪い。
684びっくり:2013/03/16(土) 13:20:50.63 ID:BEYxm7Ks0
それゲスかぜさんの特技ですけど…

>twitterとかでいじめ
685びっくり:2013/03/16(土) 13:45:08.66 ID:RNOMSD5Z0
売春風邪「ぼくRTしただけだぬ(ω)いじめてないぬ(ω)
686びっくり:2013/03/16(土) 13:52:02.63 ID:quMKnbx20
名前びっくり二題

・梶裕貴は「かじひろき」ではなく「かじゆうき」なこと
・D-DATEの荒木宏文とモニターワークの荒木宏文は同姓同名の別人なこと
 てっきりリオ様が副業で裏方やってるんだと思ってたw
687びっくり:2013/03/16(土) 14:09:37.78 ID:FkKhzLsVO
逆転裁判は4が出たのが2007年がラストで5が久しぶりの新作なこと
スピンオフやらコラボやらで絶え間なく出てる印象だった
688管雑95:2013/03/16(土) 14:55:41.57 ID://46wmE+0
>>687
5で主人公が戻っててビックリした
689びっくり:2013/03/16(土) 15:05:27.90 ID:X9Wmmtc/0
僕は友達が少ないの主人公が金髪?の少年であるということ。
動画のちら見でなぜが黒髪ぽっちゃりの少年が主人公だと勘違いしてた
690びっくり:2013/03/16(土) 16:26:44.52 ID:9eKQ/wW20
>>688
しかも4主人公も出てて、パラレルとかじゃなさそうなこと
3までの姿で発表された時は公式で4を黒歴史にしたのかと思ったが…
4主人公の変貌ぶりにもオドロキだ
691びっくり:2013/03/16(土) 19:45:26.55 ID:CHC/kWdY0
ID:BEYxm7Ks0とかID:RNOMSD5Z0ってさ、ID:uV1vc7Tk0の自演でしょ?
見苦しいから死んでくれないかな。
692びっくり:2013/03/16(土) 19:49:25.70 ID:0Y1D5dYn0
>>691
絡みでやれ
お前も気持ち悪いわ
693びっくり:2013/03/16(土) 20:17:23.03 ID:5gu5E/DvO
>>679
しかし「日本誕生」の原始人少年はほんやくコンニャクおみそ味の美味さに感動してたがな
まあ当時の人間からしたら食べたこともない不可思議な食感・元気の出るような塩気だったのだろう

びっくり

その原始人少年ククル(後の勇者ウンバホ氏)が「チンプイ」の春日エリの先祖にあたるらしいこと
Fワールドってあちこち繋がってるよな
694びっくり:2013/03/16(土) 22:22:10.50 ID:zByySGsXO
「姫若子」が軟弱者という意味の蔑称だったこと

女の子みたいな容姿でお姫様として育てられてたってことじゃあなかったのね
695びっくり:2013/03/16(土) 23:19:18.55 ID:2SwAsAww0
>>663
インデックスは知ってたけど、「そげぶ」は自分も今知ってびっくりした
てっきり北斗の拳の「あべし」「ひでぶ」と同類かとw

MYびっくり
シュタインズゲートの主人公がまだ10代なこと
「中二病こじらせたアラサーが主人公とか斬新だな」と勝手に思い込んでた
696びっくり:2013/03/16(土) 23:26:40.82 ID:BEYxm7Ks0
人にいじめしてるとか言いながら
自分は人に死ねって…

ほんとどっかのネットいじめっ子の家族そっくりだな
こいつ→ID:CHC/kWdY0

邪魔すまんかったもう来ない
697びっくり:2013/03/16(土) 23:28:59.97 ID:rIkmbOJN0
>>696
邪魔の自覚あるなら二度と来るな
せめて絡み池
698びっくり:2013/03/17(日) 00:35:42.14 ID:YdZN8JZ9O
>>690
今調べてびっくり
オドロキ君に何が…

びっくり
レイトン教授のルークは13才なこと
外見が幼いのでせいぜい10才前後かと
そして教授は37才なのもびっくり
イラストが可愛いからわかんないよ
699びっくり:2013/03/17(日) 05:53:11.05 ID:slutsPZg0
イナイレも中学生って聞いてビックリしたな
絵柄可愛いしコロコロ系だからてっきり小学生かと思ってた
700びっくり:2013/03/17(日) 09:06:10.46 ID:uKj8N/jg0
録画した番組でも字幕が出るようになってること
リアルタイム視聴じゃないと出せなかったハズなのに…
障害者団体がファビョったのかな?とゲスパーしてしまった

もう一つびっくり
謝罪代行の仕事があること
先日観た深夜番組で紹介されててびっくりした
ストレスたまらないとか言ってたけど、あれは絶対嘘だわ
701管雑95:2013/03/17(日) 09:09:13.05 ID:/nrfR48y0
あさりちゃんの5話で、やおい本がネタになっていること
1970年代に始まった漫画なのに凄い
今より腐女子に理解がなかった時代のような気がするんだけどそうでもないの?
だとしたらそっちにビックリだ
702びっくり:2013/03/17(日) 09:09:50.49 ID:/nrfR48y0
名前欄が去年のままだったorz
703びっくり:2013/03/17(日) 09:12:34.25 ID:ATeIpa+Z0
ファビョったって言い方悪いな
704びっくり:2013/03/17(日) 10:17:57.06 ID:3CrdYQoK0
>>701
>あさりちゃんの5話

それ通算5話目じゃなくて42巻の5話目だから90年代だよ。
そもそも70年代にはやおいって言葉はなかった。
705びっくり:2013/03/17(日) 11:10:20.65 ID:onXfTxYZ0
>>700 耳が聞こえない人としてはありがたい。DVDになると特撮・アニメ系は日本語字幕がついてないし
706びっくり:2013/03/17(日) 11:29:43.46 ID:jCqJIj9a0
思い出がいっぱいがみゆきの主題歌だった
なぜかタッチだと思い込んでいた
707びっくり:2013/03/17(日) 11:54:30.75 ID:7bw3ZeTG0
新房昭之監督作品の、「電波女と青春男」と「ささみさん@がんばらない」は、原作者が別人なこと。

てか、混同しやすくないか、入間人間(いるまひとま、「電波女」)と日日日(あきら、「ささみさん」)の二人って。
「けったいな名前の作者」って覚え方をするから。
708びっくり:2013/03/17(日) 12:21:23.51 ID:+LTvMRza0
けったいな名前だけど方向性が違うから混同はしないな…
いるまにんげんとひひひって読むw
709びっくり:2013/03/17(日) 12:48:25.46 ID:61YE4fCdO
>707
たったいま、入間人間(いるまひとま)であることにびっくりした。
本屋で見かけるたび、ずっと人間人間だと思ってた。
710びっくり:2013/03/17(日) 13:05:15.26 ID:o/1BsNVYO
DAIGOのお姉さんが漫画を描いてるとは聞いたことが有ったが同人作家でもあったこと
しかも腐女子で擬人化ジャンルと知って更にビックリした
世間は狭いと言うかオタク人口が多くてアーティストさんや俳優さんといった
所謂生に当たる人達の身近にも居ると言うことは少なからず彼らも同人やら腐女子について知ってる訳で
何だか怖いな〜と思いつつもし生同人…対象にされてるのではとか考えたことが有るのかなと思ったら複雑な気持ちになった
711びっくり:2013/03/17(日) 13:15:40.94 ID:YdZN8JZ9O
大歓迎って人もいるのでそれぞれかと
712びっくり:2013/03/17(日) 13:45:08.03 ID:btYBrSSsO
声優の津田健次郎さんが41歳だったこと
声の印象から50代後半〜60代くらいのおじいさんかと思ってた
713びっくり:2013/03/17(日) 13:51:08.59 ID:NPO/R1EOP
影木栄貴とDAIGOが姉弟で竹下元首相の孫びっくりは定番過ぎて
>>1に頻出ネタで注意事項にまでなってたのに、いつの間にか消えてるんだな。
714びっくり:2013/03/17(日) 13:53:18.30 ID:nkJk4Tl/O
ドキドキプリキュアの主人公マナの父と祖父が
特徴的な髪型そっくり(いかにも少年漫画的な外ハネ)にもかかわらず
実の親子ではなく舅と婿の関係だったこと

えーあんな突飛な髪型で共通させるくらいなら
視聴者に対する親子アピールだと思ったのに…

と思ったら、二代前の作品スイートプリキュアの
主人公響の父と、相方奏の弟も同じ髪型(外ハネ)だった

つまり、男の外ハネ髪型は個性付けの特徴的なものではなく
プリキュア男性界ではごくありふれた髪型だったこと
なん…だと…
715びっくり:2013/03/17(日) 15:00:14.20 ID:2sP0BifM0
>>713
>>2あたりでその手のネタ嫌う奴が勝手に作っただものはあったが
>>1のテンプレ入りした事なんかないぞ?

ていうかものの流れなんて大概そんなもんだ
他にも特定のネタにかみついてくる厨は過去に何人もいて
そのたびそいつら避けのテンプレを作ろうなんて話になったけども
テンプレ入りさせると逆に調子に乗りかねんて事で話は流れ
その間に結局全員自分から消えた。
716びっくり:2013/03/17(日) 15:29:19.76 ID:cXIs9WaP0
ジョジョの2次創作フリーゲームの「7人目のスタンド使い」が今も公開されてて
現在進行形で更新されてること

ディアボロの方が公開中止になったのでそっちもそうなってると思ってた
717びっくり:2013/03/17(日) 15:43:56.90 ID:LS9n3Vd5T
>>710
そういえば総理大臣と女子高生の恋愛漫画を描いていたな
718びっくり:2013/03/17(日) 15:45:19.26 ID:x6mpxQi80
パーマンの原作最終回は、主人公が別の星へ旅立ちEDだったこと
スミレちゃんが大人になっても1号の写真持ってて想い続けてるとかなにそれ萌える
719びっくり:2013/03/17(日) 16:17:11.63 ID:+BW9xCHdO
DAIGOはあんまり有名じゃなかったころ、
CDジャケットを漫画の表紙に使っていいて言ってたって漫画に書いてあったので、
姉が嘘ついてないのならBL漫画描いてることに特に拒否感とかはないのだと思う

自分のびっくり
ジョジョのカーズ様がリサリサの脚をウィンウィンしてるシーン
ギターに見立てたウィンウィンだった事にびっくりした
10数年ロボットが動くモーター音的なものだとばかり思ってたのでショックだったwww
720びっくり:2013/03/17(日) 16:23:09.66 ID:NqfE+JS30
なん…だと…の元ネタがBLEACHなこと

誰でも使いそうなのに
しかもBLEACHでのセリフは 何…だと… だった
721びっくり:2013/03/17(日) 17:09:14.67 ID:36Y9GJiF0
>>720
あまりにもいっぱい使われてるからネタ化したんではなかったっけ
だから「なん…だと」でも「何…だと」で
も「な…んだと」でもあったような

と思って画像でググったら画面がこういうのだらけになってうけたw
http://blog-imgs-11.fc2.com/p/u/n/punpunpun/viploader500002504.jpg
722びっくり:2013/03/17(日) 17:35:35.82 ID:YtEpUBNmO
ダイゴ自身商業作品の受キャラのモデルになってたしね
名前もそのままだし今の知名度だったら違う名前になってたんだろうな
723びっくり:2013/03/17(日) 18:23:18.74 ID:VwTtnOXE0
>>721
受けたwwこんなに なん・・だと・・・ してたんだ!
724びっくり:2013/03/17(日) 18:25:18.97 ID:/nrfR48y0
>>721
何…だと…?の群れに混じって「なんでやねん」があって笑った
関西人とかいるのか死神って
725びっくり:2013/03/17(日) 19:43:44.63 ID:NqfE+JS30
バカボンの作者が月刊プリンセスで少女マンガを書いていたこと

wiki情報だから終わったのかはわからないけど
月刊プリンセスで連載されてる【君は僕の虜なれ】っていうマンガの主人公が男で
いかにもラノベ設定なこと
726びっくり:2013/03/17(日) 19:44:40.35 ID:NqfE+JS30
すいません
前者と後者は作者違います
727びっくり:2013/03/17(日) 19:55:04.86 ID:H59xJ5Gk0
>>721
鰤だとは聞いてたけど読んでなかったからこの画像に なん・・だと・・・ だよ
こんなに言ってたんだw
この画像作られてから更に増えてても驚けないな
728びっくり:2013/03/17(日) 19:59:54.67 ID:NqfE+JS30
>>721
そういや一番目になんだとしたのはルキア
なんだとランク
1位一護
2位ルキア
3位雨竜
729びっくり:2013/03/17(日) 20:12:00.68 ID:slutsPZg0
>>725
ひみつのアッコちゃんもバカボンの赤塚不二夫だよ
730びっくり:2013/03/17(日) 20:16:50.95 ID:NqfE+JS30
>>729
マジ…かよ…
731びっくり:2013/03/17(日) 20:38:05.34 ID:NPO/R1EOP
赤塚不二夫便乗
少女漫画ではないが、「ハウスジャックナナちゃん」の名で
筒井康隆の家族八景をコミカライズしてたのはびっくり
732びっくり:2013/03/17(日) 20:51:50.08 ID:A6vavi/90
七瀬が出てるやつか
733びっくり:2013/03/17(日) 21:03:57.97 ID:slutsPZg0
ちなみにサリーちゃんやコメットさんは鉄人28号やバビル2世の横山光輝
734びっくり:2013/03/17(日) 21:12:20.83 ID:nkJk4Tl/O
>>733
それ最初に知った時はびっくりしたが
横光三国志の徐庶がサリーパパ頭なことに納得できた思い出
735びっくり:2013/03/17(日) 21:20:57.73 ID:PYu22is+0
>>733
コメットさんが横山光輝という以前に
原作があったことにびっくりした
10年くらい前にやってたアニメしか見たことないけど、オリジナルアニメかと思ってた
調べたらさらに昔に実写版があったということにさらにびっくり
736びっくり:2013/03/17(日) 21:23:21.96 ID:slutsPZg0
>>735
更に付け加えるとその2つある実写版でコメットさんを演じた二人はアニメにも声優として初代と二代目コメットさんをしていた
737ひっくり:2013/03/17(日) 21:24:25.04 ID:W/+gvgnS0
>>734
徐庶のヘアスタイルはよくカニパンって呼ばれてるな
738びっくり:2013/03/17(日) 21:25:37.25 ID:vWCGtnK40
>>729 >>733
わりと有名だよね
手塚治虫のリボンの騎士もなかよしで連載してたし
昔の人はあんまりそういうジャンルの壁?みたいなのなかったんだろうか
最近の人で、少女雑誌にも書いてた少年漫画家ってあだち充ぐらいしか思いつかない
CLAMPみたいなのはまたジャンルが違うんだろうしなあ
739びっくり:2013/03/17(日) 21:32:40.80 ID:NyQE/H2Y0
柴田亜美もジャンルが違うんだろうな
740びっくり:2013/03/17(日) 21:47:44.30 ID:9NQnwanA0
>>738
ジャンルの壁というより
少女漫画黎明期は漫画が描ける女性というものがあんまりいなかった
若い女性が結婚せずに絵の勉強をしたり、
職業漫画家になるということについてのハードルが高かった
女性の漫画家が増えてくるのは60年代に入ってから
741びっくり:2013/03/17(日) 21:57:12.39 ID:NPO/R1EOP
>>738
きたがわ翔もマーガレットで描いてたよ。
なんと同誌デビュー時で13歳。
742びっくり:2013/03/17(日) 22:28:07.26 ID:6DzlhXsj0
>>741
それは若い!つかまだ子供じゃねえか!

ちばてつやも少女誌で何か描いてたような気がする
743びっくり:2013/03/17(日) 22:41:06.36 ID:NqfE+JS30
Gファンタジーの読みがジーファンタジーなこと
ゴシックファンタジーだとおもってた。
ゴシックの頭文字Gで
744びっくり:2013/03/17(日) 22:52:44.67 ID:qbe/HGZv0
創刊当時はガンガンファンタジーだったんよ
745びっくり:2013/03/17(日) 23:40:30.66 ID:QZQxX2zc0
>>742
「あかねちゃん」アニメにもなった
連載タイトルは「みそっかす」
746びっくり:2013/03/18(月) 00:05:42.58 ID:4AZ1djWN0
>>738
あだち充で「最近」でいいなら柴田昌弘や和田真二とかは?
あとは弓月光や吾妻ひでおぐらいかな
747びっくり:2013/03/18(月) 00:06:23.62 ID:4AZ1djWN0
和田先生名前間違い
和田慎二だったすいません
748びっくり:2013/03/18(月) 00:10:53.73 ID:FLmyI4VZP
花とゆめ黄金期の4大連載(ガラ仮面、パタリロ、ブルーソネット、スケバン刑事)の内
3人が男性作家だったんだよね。面白かったけど、つくづく異色な少女漫画誌だったわ。
749びっくり:2013/03/18(月) 00:23:06.07 ID:nxVenp/0O
スケバンは少年漫画でも通じそうなアクション漫画な気もする
今さらだがワンピースのトラファルガー・ローは当時24歳で現在26歳なこと
普通に十代かと
20歳のエースが海賊界だと年長域扱いされてたからびっくり
750びっくり:2013/03/18(月) 00:34:36.03 ID:W9Gm5DwT0
エースは白ひげの一番隊隊長だったから年関係なく上の立場として扱われてただけで
年長扱いってわけでもなかったと思う
ローの年齢設定は確かに驚いたが
751びっくり:2013/03/18(月) 00:39:04.36 ID:P8GEhh+n0
>>748
猫十字社と三原順は男性なんだよと友達に教えられ数年信じていた過去を思い出した
752びっくり:2013/03/18(月) 01:18:06.55 ID:dF6YLYkJ0
最近で男作者の少女漫画といったら花のズボラ飯くらいか
753びっくり:2013/03/18(月) 01:20:13.54 ID:WjQlFGl40
最近じゃないけどウテナとか
キャラデザは女だけど
754びっくり:2013/03/18(月) 01:20:57.73 ID:k893B2QF0
和田慎二は男性の少女漫画家だと思ってたけど
少年向けも書いてたんだね、知らなんだ
魔夜峰央も少女漫画がメインだよね

いまのご時世では逆の、女性の少年漫画家がいっぱいいるよなあ
少年雑誌で書いてる少女漫画家は渡瀬悠宇ぐらいしか知らないが
755びっくり:2013/03/18(月) 01:22:15.62 ID:gn/ZQ/aR0
高橋しんが最近メロディに描いてたよ
しかししばらくぶりに見たんだけどめちゃめちゃ絵が雑になってたのでびっくりした
もともとさっくりした線の人だったんだけど今の絵は支部漫画レベル…
756びっくり:2013/03/18(月) 01:27:49.96 ID:k893B2QF0
何度もご免、738だけど
「男性の少女漫画家がいる」ということに感じ入ったのではなく
「少年漫画をメインで書いてる人が少女漫画を書く」ことに思うところあったということ
757びっくり:2013/03/18(月) 01:35:11.28 ID:wr2BsZki0
私屋カヲルとか樹なつみとか
758びっくり:2013/03/18(月) 06:29:57.30 ID:aSTaYNu2O
>>752
細かいけど、花のズボラ飯の掲載誌はターゲット層が少女より上の世代じゃね
759びっくり:2013/03/18(月) 07:28:28.59 ID:yQtZFAIk0
こち亀の人がりぼんの別冊付録で描いたり、
3×3アイズの人がりぼんオリジナルの読み切りで描いてた事があった
ストーリーは少女マンガだったけど浮いてたな

後にこち亀で「ジャンプのファンレターはほとんどハガキに鉛筆書き、少女マンガのファンレターは複雑に便箋折ってくる、ギャル語で解読が大変」とかネタにしてた
760びっくり:2013/03/18(月) 11:07:18.01 ID:5u4F6euM0
ラブライブの副会長(東條希)が人気無いこと
あんな存在感あるのにか・・・
761びっくり:2013/03/18(月) 11:22:18.41 ID:l7G4t4Mt0
三国無双が三国演義ベースから外れていたこと
諸葛亮が祈祷をやって東南の風を吹かせて、
周喩が「な、なんだってー」のお約束シーンが
祈祷に行きますねって諸葛亮を見送りながら、
この時期は勝手に東南の風は吹くんですけどって
周喩が普通にいってて吹いたw
なんのための祈祷だよ
762ひっくり:2013/03/18(月) 11:33:11.27 ID:x/Fqkf370
>>761
鬼道などではありませんとか昔から言ってた気はする
763びっくり:2013/03/18(月) 11:58:26.18 ID:RUAk5Y/L0
>>761
全体的に正史と演義のいいとこ取りにお約束から外した独自解釈を加えたスタイルとなってるな
764びっくり:2013/03/18(月) 12:12:39.60 ID:RYXaKjOg0
>>738便乗びっくり
ふしぎ遊戯の作者がサンデーで連載しててびっくりした

あとりぼんで描いてたユーキあきらがジャンプの増刊に載ってたのも驚いた
765びっくり:2013/03/18(月) 12:20:51.91 ID:l7G4t4Mt0
>>762
諸葛亮がびっくりする劉備あたりに鬼道ではありません
もともとこの時期に吹くのです的なことを言ってた気はするけど、
周喩が季節風を祈祷の成果にして手柄たてんなwって言ったのは
初めてだったような気がしたんだ
766びっくり:2013/03/18(月) 12:23:57.16 ID:XPW06s8aT
ユーキあきらはりぼんでもヒロインの胸(しかも乳首付き)をよく描いていたり
内容も少年漫画っぽい内容だった印象
767びっくり:2013/03/18(月) 12:51:24.33 ID:hhCInB/20
地蔵がイケメン化とかブッ飛んでる
768びっくり:2013/03/18(月) 13:46:42.59 ID:/Xi178LMO
ひぐらしのなく頃にの新企画があること
謎解明してるのにどうやって?
769びっくり:2013/03/18(月) 19:11:08.88 ID:34Jtq/mvO
フォークロア→民間伝承
コークロア→コカコーラにまつわる都市伝説

なら
ジョジョロワ→ジョジョの奇妙な冒険ファンの間で語り継がれる原作解釈?
とwktkしたら
「ジョジョの奇妙なバトルロワイヤル」というネタスレだったことw
てかロアでなくロワな時点で気づけよ自分
770びっくり:2013/03/18(月) 20:15:10.85 ID:SjROwCVY0
座頭市が主人公の名前だったこと
盲目のサムライ?の話ってのは知ってたけど、てっきりそういう市場が舞台なのかと…
771びっくり:2013/03/18(月) 21:24:17.53 ID:fiDH1DQO0
座頭が職業で市が名前だと思うよ
772びっくり:2013/03/18(月) 21:25:26.66 ID:4AZ1djWN0
座頭市場ワラタw
773びっくり:2013/03/18(月) 23:34:40.39 ID:Px3gFYfV0
>>771
座頭は当時の盲人組合みたいな組織「当道座」での階級で
階級によって斡旋される盲人向け職業が違うって感じ
シグルイに当道座キャラがいっぱい出てくる
774びっくり:2013/03/18(月) 23:44:34.24 ID:nC7XhBqF0
その昔石ノ森章太郎先生が「佐武と市捕物帖」ってマンガ描いてたっけね
市やんは盲目の按摩さんだったな
775びっくり:2013/03/19(火) 00:28:44.66 ID:U+4YzLze0
そういや前カストロ議長が座頭市大好きって聞いて驚いた
776びっくり:2013/03/19(火) 00:49:05.58 ID:bYlkRjf80
番頭さんみたいなもんか
777びっくり:2013/03/19(火) 03:33:15.71 ID:p7QIPdn30
ゴールデンボンバーの鬼龍院翔が自ら女装しAKB48のフライングゲットを踊って歌った動画をニコニコ動画にうpしていたこと
これだけでも驚いたんだが3月14日にニコニコ動画にうpは毎年恒例だったらしく過去には
初音ミクのメルトを歌ってみたりミクオリジナル曲を投稿していたということ
778びっくり:2013/03/19(火) 03:57:35.29 ID:rpesH9Qf0
キングダムハーツHD1.5リミックス
DS作品の 358/2 Daysが収録されてるのを知ってそれはすごいことではとびっくりしてから
ゲームではなく映像作品だと知ってちょっと落胆
779びっくり:2013/03/19(火) 08:22:51.56 ID:fWaReoxMO
>>778
あれただの映像作品なのか
びっくり
アニメ銀魂の最終作として7月に映画公開決定したこと
正直またそのうちポロッと再開しそうな気がする
終わる終わる詐欺何回かやってるし
780びっくり:2013/03/19(火) 08:49:36.07 ID:z/pK1NBX0
>>778
ほんと心底がっかりだよ
まあ無印とチェインオブメモリーHDで楽しいけども
358もできると思ってたぶん落胆がパねえ
781びっくり:2013/03/19(火) 10:42:31.10 ID:PVCGNxW+0
>>778便乗びっくり
キングダムハーツ1.5では無印はほぼ全曲
チェインオブメモリーズと358は一部だけど生楽器で楽曲を録り直していること
無印をプレイしていて何だか音の感じが違うと思ったら生楽器だったとは…
それと同時にPS2時代の内蔵音源であれだけの曲を作った下村陽子さんスゴイと思った
782びっくり:2013/03/19(火) 18:25:54.88 ID:qZj+d0ON0
>>719
カーズのあれはアニメスタッフの解釈であって
原作でそうとは限らないんじゃあないか
783びっくり:2013/03/19(火) 20:05:08.37 ID:zWxy397L0
>>782
荒木がギター弾いてるイメージって明言してる
ディオとエリナのキスシーンのズギューンの音も荒木がギターの音って言ってる

ジョジョは読者がなんだこれはと思った独特の表現について
誰かが既に荒木にインタビューで聞いてることが多い
784びっくり:2013/03/19(火) 20:16:42.82 ID:LW09nsFAO
>>783
まぁ名前からしてワム!・AC/DC・ザ カーズとバンド名だから当然かw
785びっくり:2013/03/19(火) 21:05:40.46 ID:7o+h0reB0
>>783
どこのインタビューで言ってた?
786びっくり:2013/03/19(火) 22:04:51.90 ID:0YeqQ+WA0
はびはぴクローバーの主兎公が幼なじみとくっついていなかったことwiki見ただけだけど。
メルはハル(ホグ)と結婚して子兎生んでるらしいし
幼なじみは別の女兎と子供作っているらしいし
ちまは旅うさぎにに惹かれて終わりってめずらしい。セラムンのうさぎみたいなイメージだからよけいに
787びっくり:2013/03/20(水) 00:34:59.37 ID:BJtVvqKJ0
「姫ちゃん」で画像検索したら赤いリボンのあの子(野々原姫子)がずらっと出てくるんだと思ってたら
全然そんなことなかったショック
788びっくり:2013/03/20(水) 01:07:35.84 ID:IfO828vV0
ヒカルの碁の名人塔矢行洋が
アキラの父だったこと
老けてるから祖父だと思ってた
789びっくり:2013/03/20(水) 01:23:46.41 ID:6IywIkNj0
グレンラガンのOPで、カミナが亡くなった回の翌週から
カミナのカットの所がニアになっていること
第二期の始まりだから、まあ切り替え的にもそうなんだろうけど
なんかびっくりした
790びっくり:2013/03/20(水) 01:25:25.05 ID:KlHIhjlV0
イラストレーターのカズキヨネが
カズ キヨネ ではなく カズキ ヨネ だったこと
たった今知って驚いた
791びっくり:2013/03/20(水) 03:17:26.50 ID:2B8B6go+O
ドラえもん映画のポスター見て「この子が今作のヒロインか」
とか思っていたら普通に普通の男の子でびっくりした
こんな所で性別詐欺に遭うとか思いもしなかったぜ…
792びっくり:2013/03/20(水) 03:39:08.63 ID:2KNqrzuyO
>>791
昔千と千尋の神隠しを観てた時にラスト近くでお婆さんが
「ボーイフレンドが来たよ」って言うまでハクを女の子だと思ってた事を思い出した
あれはびっくりした
793びっくり:2013/03/20(水) 09:37:15.27 ID:EDqgXS4U0
ロウキューブがバスケを題材にした作品だったこと
普通の学園ものだと思っていたので、スポーツをしているとは驚いた
794びっくり:2013/03/20(水) 09:54:09.61 ID:/zuCj3jLO
そりゃ籠球部…
795びっくり:2013/03/20(水) 09:57:47.92 ID:SeaW7WZj0
ハイスコアガールがキレ気味の日常物4コマだと思ったら
何から何まで違ったこと
796びっくり:2013/03/20(水) 09:58:17.34 ID:dEigcl5jO
>>793
自分はC3の類似かと
籠球部が「ろうきゅうぶ」と読んでバスケ部と知ったは良いが、
その後にジャンプのハイキュー(排球)を見た時になんか妙な気分w
797びっくり:2013/03/20(水) 10:39:02.70 ID:iNs3jQoHT
>>795
ハイスコアって言う女子高生達の日常4コマ漫画はあるけどね
798びっくり:2013/03/20(水) 11:42:33.14 ID:Lymd3+4p0
そうだ 
そのハイスコアをずっとバスケかバレーかとにかくスポーツ物だと思い込んでて
後でビックリしたのを思い出した
799びっくり:2013/03/20(水) 12:52:40.52 ID:wn+I9/Qe0
amazonで嵐関係の商品を検索してもちゃんとした商品画像がある商品はほとんどないこと
雑誌を検索したら表紙が嵐だったんだが抜け出したみたいに灰色で抜いてあって戦慄した
800びっくり:2013/03/20(水) 13:37:28.07 ID:wuUmE/En0
影しか残ってないよぉおお

普通に怖いなこれ
生って良く知らないので純粋にびっくり
801びっくり:2013/03/20(水) 13:57:45.73 ID:URhMplBW0
ジャニーズ関係は事務所の肖像権か何かで所属アイドルの写真掲載が難しいんじゃなかったっけ
だから嵐に限らずジャニーズアイドルは写真掲載されないこと多いよ
802びっくり:2013/03/20(水) 14:17:04.98 ID:PR94ezjt0
最近は若干ゆるくなったみたいだが、数年前まではジャニーズが出演してるドラマの公式サイトでですら、
ジャニーズの写真だけ油絵肖像画風に加工したりしてたよ
803びっくり:2013/03/20(水) 14:29:02.87 ID:HJegTSVl0
今さらかもだけどケロロ軍曹にしれっとニュータイプが仲間入り?してた事
またいつものゲストキャラかと思ったら正規のケロン軍兵士でしかもチートだったw
そしてブラックスターはツインテの女の子キャラかと思いきや男の子だった…
804びっくりした:2013/03/20(水) 18:31:37.78 ID:4fS8aJVG0
海賊無双でワンピースキャラが三國、戦国無双キャラの衣装を着てること
そういうコラボが来るとは思わなかった
805びっくり:2013/03/20(水) 21:00:25.98 ID:TI5KGUzJ0
魔法騎士レイアースのエメロード姫の声が
少年声に定評のある緒方恵美さんだったことをつい最近知った
あんな可愛い女性らしい声も出せるのか…
それからスーパーダンガンロンパ2にてあそこまで上手い声優だったことを認識してびっくり
806びっくり:2013/03/20(水) 21:39:14.87 ID:iLtJuqPT0
タッチのかずやが死ぬのは物語の序盤じゃなく、ちゃんとかずやが生きているストーリーもたくさんあること
一話か二話で死んで、「かずやが死んで、双子のたつやが野球に挑戦する」という物語のはじまりかと思っていた
リアルタイムで読んでた人はすごいびっくりしただろうな
807名無しさん@弾いっぱい:2013/03/20(水) 22:05:12.84 ID:2ZCrXLXj0
>>805
男子厨学生のオナ演技ができる女性声優さんが、上手くない筈がない。
808びっくり:2013/03/20(水) 22:13:46.07 ID:d8/NXeK90
D&Dの派生のロードス島戦記の派生のソードワールドの派生が魔法戦士リウイなこと
全部名前だけは知ってたし、ロードス島とリウイはちょっとだけアニメ見たことあったけど
そんな繋がりがあるとは知らなかった
809名無しさん@弾いっぱい:2013/03/20(水) 22:22:06.75 ID:KvOiOysj0
>>808
「水野良 スイフリー」で検索汁
810びっくり:2013/03/20(水) 22:23:03.67 ID:HEc9ssBe0
>>806
双子芸人タッチのかずやとたつやは本名で本当にあだちのタッチが由来だそうで
親はどういう神経してるんだと思ったが生まれた時にはまだかずや生きてて
「双子が頑張る話」だと思ってつけたそうだ
完結してない話のキャラから名前を貰うのは危険すぎる
811びっくり:2013/03/20(水) 22:29:55.29 ID:nts6v64a0
遊戯王関連びっくり
デュエルのカードを作ったのは海馬コーポレーションではないこと
あと原作やアニメとは別に、カード自体の話?みたいなものが存在していること
812びっくり:2013/03/20(水) 22:38:58.77 ID:Jk0zJBjl0
>>810
ザ・たっちはかずやと「たくや」
当時(和也生きてる時)の達也はダメ兄貴だったから、そのままの名前は良くないと思って変えたらしい
813びっくり:2013/03/20(水) 22:44:08.85 ID:39J/oAqaO
>>808
D&Dの派生っていうか、リプレイ第一部(小説版ロードス島1巻の元ネタ)及び第二部掲載時はロードス島RPGどころかソードワールドのシステムすらなかったからD&Dのシステムでプレイしてたはず
814びっくり:2013/03/20(水) 23:18:10.26 ID:EpPj0lP1O
>>809
耳の丸いエルフ懐かしいw
リウイだとアニメはかなり脳筋だったことにびっくり
原作はもうちょっとマシなのに…
アニメはもう続編作らないのだろうか
815びっくり:2013/03/20(水) 23:30:39.53 ID:M7ABgrpv0
>>811
デュエルターミナルとかで展開されてる物語だな
最近それ単独で一冊書籍出したのにはびっくりした
816びっくり:2013/03/21(木) 00:10:41.63 ID:yfvKBX0e0
>>805
OVAレイアースのイーグルとエメロードの会話とかいろいろ凄かったな
817びっくり:2013/03/21(木) 00:22:55.70 ID:GvVxliZVO
黒執事で知ったんだけど
ハリーポッタに出てくるホグワーツの寮は、実際のイギリスの学校にも寮それぞれに寮長がいたり、
寮ごとに競ったり映画と同じような仕組みになっている事にびっくりした
魔法の学校だから特殊な設定なんだと思ってた
818びっくり:2013/03/21(木) 00:23:40.38 ID:A7H6ULx0T
ディズニー映画のシュガー・ラッシュに
悪役としてクッパやベガ、ザンギエフが出てくること
というかザンギエフって悪役だったのか
819びっくり:2013/03/21(木) 00:25:39.23 ID:GvVxliZVO
すいません作品名間違えた
ハリーポッタ→ハリーポッター
820びっくり:2013/03/21(木) 00:37:41.46 ID:iCqegopS0
ひさびさに黒執事呼んだら学園モノになっていてたまげたでおじゃる

初期とアニメは見てたから主人公は子供だけど金持ち貴族だし行かないってか学校ないんじゃね?
と思っていたからマジびっくり
821名無しさん@弾いっぱい:2013/03/21(木) 00:38:20.26 ID:+4Na1Rpa0
>>818
ソビエト人だから、アメリカでの扱いはそんなもん。
822びっくり:2013/03/21(木) 00:47:59.62 ID:IKXGyUH/0
>>817
そんな貴方におすすめ
つ【アナザーカントリー】
823びっくり:2013/03/21(木) 00:48:07.89 ID:kdLMRmmb0
>>818
一応何も考えずに悪役認定したわけではないらしい
アメリカのネットでも悪役派とそうじゃない派で話題沸騰したとかw
↓ソース
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130215_587646.html
824びっくり:2013/03/21(木) 01:25:13.28 ID:TLsZ/s5Z0
>>820
お仕事で潜入捜査中ですぜ
825びっくり:2013/03/21(木) 02:46:31.84 ID:QTOwOhP50
>>823
そういえば初期はヒールレスラーって設定があったな、すっかり忘れてた
826びっくり:2013/03/21(木) 03:14:25.29 ID:VZ+stzn30
咲sakiの全国編のアニメが今年の春じゃなかったこと
来年とか情報早すぎ
827びっくり:2013/03/21(木) 09:04:00.79 ID:4shhIvTaO
2008年に出されて以降、最近になって内容が変わった訳でもない芳文社の著作権ガイドラインがまたTwitterで炎上したこと

「けいおんもひだまりスケッチもまどかマギカも二次創作禁止!」と煽られるのも
「二次創作を禁止するなんて出版社は何様のつもりだ」系の口汚い野次が飛び交うのも、これで何度目だよ…
828びっくり:2013/03/21(木) 15:22:28.32 ID:wSiz1xpJ0
カービィの漫画が案外色々あった事
コロコロでやってる(た)2作や、初期からずーっと学年紙でやってたけど最近終わった奴の他にも、色んな雑誌でちびちび載ってた
で載ってたにしてもちびちびの上に色々大人の事情もあって、前述した3つ以外マトモな誰でも本屋で買える単行本がない
最近デンゲキニンテンドーに連載してた奴は、付録の冊子としてまとめられてたけど、それも今月号で休刊という
ゲーム漫画を長く続けたり単行本にしたりって案外難しいんだなあと思った
829びっくり:2013/03/21(木) 15:56:13.59 ID:PcKMFK360
声優の悠木蒼が仮面ライダー555に子役時代出てたこと
830びっくり:2013/03/21(木) 15:59:42.47 ID:iCqegopS0
名無しじゃなきゃだめなのぉ!の元ネタがエロゲじゃなかったこと
てっきり「○○くんじゃなきゃだめなのぉ」みたいなセリフだとおもってた
831びっくり:2013/03/21(木) 18:12:55.52 ID:cJZLLyKpO
戦国BASARAの上杉謙信は性別不明キャラなこと

女性説取り込んでるから男装した女性キャラだと思ってたからびっくり
832びっくり:2013/03/21(木) 18:40:20.36 ID:v5yz6fOr0
ああ、だから「性別 謙信さま」なんだ
833びっくり:2013/03/21(木) 19:20:09.41 ID:CBK+VnJD0
Kの主人公はニット帽被ってバッド持ってる目付きの悪い子ではなかったこと
そしてこのニット帽の子の名前は猿美ではなく美咲だったこと
834びっくり:2013/03/21(木) 19:56:12.89 ID:jV749mfs0
>>829
悠木碧ではなく?
もし蒼って人が居たらスマン
835びっくり:2013/03/21(木) 20:50:51.47 ID:lrev5Gq70
時の魔術師が魔法カードじゃなくモンスターカードだったこと
今の今まで勘違いしてた
836びっくり:2013/03/21(木) 22:30:53.94 ID:G012IHos0
>>835
原作の漫画じゃ魔法カードだったような気がする
実際の遊戯王だと効果付きモンスターカードに変えられたんだよな
837びっくり:2013/03/21(木) 23:11:30.64 ID:PcKMFK360
>>834
そっちで合ってる
838びっくり:2013/03/22(金) 00:05:11.81 ID:fJGj4G740
漫画のドリフターズはドリフとは無関係だったこと
839びっくり:2013/03/22(金) 01:24:34.88 ID:S1/1NfZv0
>>838
事実上読みきりの「美少年で名探偵でドエス」が特撮(大槻ケンヂのバンド)の「美少年で探偵でS」からだろうし
筋肉少女帯の「ドリフター」(発禁)からも多少影響があると思うので、ちょっとは関係はあると思う
840びっくり:2013/03/22(金) 01:27:49.52 ID:Fk55TYQ50
841びっくり:2013/03/22(金) 01:40:30.43 ID:p7rhv6hz0
また来週!!
842びっくり:2013/03/22(金) 02:56:57.33 ID:YLJdrxsWP
>>828
それを思うと
公式アンソロからひろってもらって公式コミカライズしたが
雑誌クラッシャーの名をほしいままに掲載誌が休刊し
同人でひっそり描いてたら公式から公認されて
単行本化してもらい商業ベースに乗せてもらった
越智義彦はすごいな
相変わらず雑誌クラッシャーだけど
843びっくり:2013/03/22(金) 02:58:25.17 ID:YLJdrxsWP
違った越智善彦だった
844びっくり:2013/03/22(金) 04:43:32.46 ID:34YuHXsR0
サンデーの新連載原作がドラマ脚本家の野島伸司だということ
芸能関係者が子役の裏側の話書くとかすごいな
しかも結構重そう
845びっくり:2013/03/22(金) 06:09:57.00 ID:2iyToiJW0
>>839
たぶん20代前半くらいの若い方なんじゃないかと勝手に判断してマジレスする

そっちじゃなくて、1970〜80年代に日本中で大人気だったコント集団ドリフターズの事だと思う
かなり昔の話だからいまさら漫画「ドリフターズ」に昔の「ドリフターズ」をかけたネタはあまり見ないけれど
ある程度から上の年齢の日本人だったら、今でも「ドリフ」「ドリフターズ」っていうと、
確実にそちらを連想する

筋少の「ドリフター」の元ネタが(コント集団の方の)「ドリフターズ」だから、という話なら
ヤブヘビすみません
846びっくり:2013/03/22(金) 06:50:14.80 ID:S1/1NfZv0
>>845
>筋少の「ドリフター」の元ネタが(コント集団の方の)「ドリフターズ」だから
何で発禁なのかは聞いたほうが早い
http://youtu.be/MFLWTcm6MdU
847びっくり:2013/03/22(金) 07:29:33.11 ID:slNFpZ9s0
>>812
連載が終わってみたらかずやは死亡
このままじゃダメなはずのたつやがヒーローに
たっちェ…
848びっくり:2013/03/22(金) 07:30:53.29 ID:4ykaL58P0
>>842
長い間この人の連載していたイグドラシルという漫画がいかにも半端に終わってたから続きを待ち望んでいたのを思い出した
それが風の惑星ゼファーと名を変え続きが出ていたが、そっちすら雑誌が無くなって打ち切りになったのにはびっくりした
今も活動してるのはすこし嬉しい
849びっくり:2013/03/22(金) 07:47:05.09 ID:Fk55TYQ50
>>845
同じ作者の漫画の元ネタが筋少由来のものがあるから
そっちもあるんじゃないかって突っ込んでるんだと思う
850びっくり:2013/03/22(金) 07:56:20.64 ID:Gg6UdDso0
えっ
851びっくり:2013/03/22(金) 08:27:29.66 ID:/F1+gotoP
漫画のドリフターズは、コント集団のドリフターズの決まり台詞をキャラに喋らせてるから
筋少と二重のオマージュだと思う

ちなみに同じ作者のアサシネって作品は、メインキャラがふしぎ発見のレギュラーメンバーの名前と同じ
(野々村真とか坂東英二とか黒柳とか草野とか)こういうのも広義の芸能パロなのかな?
852びっくり:2013/03/22(金) 08:37:32.19 ID:Fk55TYQ50
ちなみに漂流者という元の意味を含んでる(これのみに限らない)と作者が発言したという旨の記事を読んだ記憶がある
853びっくり:2013/03/22(金) 09:45:29.94 ID:Pz3ucjqD0
ジョジョ1部のディオと3部のDIOが別キャラ扱いなのは知ってたが
3部の影がかかってる状態のDIOと姿を表したDIOも別キャラとして扱ってる人が多くてびっくり
そしてワロス
854びっくり:2013/03/22(金) 12:02:50.67 ID:VdQ0aP7f0
>>853
三部の格ゲーが出たときに別キャラ扱いだったからな<影DIOと姿を現したDIO

びっくり
原作でジョセフがシーザーの事を「シーザーちゃん」と呼んだのは一回だけ、
「ベリーナイスよシーザーちゃん」とその場のノリみたいなものだったという事。
同人じゃデフォの呼び方のごとく連呼しているというのに…
855びっくり:2013/03/22(金) 12:07:55.32 ID:OR102TQJ0
同人あるあるだなw
856びっくり:2013/03/22(金) 12:13:18.71 ID:FoYBOSFqO
>>853
カプコンの三部格ゲーで別のプレイアブルキャラだから
857びっくり:2013/03/22(金) 12:27:00.48 ID:ydp3X1CP0
散々出てそうなんだけど

荒川弘の読み方があらかわ ひろむ で
吉田秋生の読み方がよしだ あきみ なこと

マンガ大賞おめでとうございました
858びっくり:2013/03/22(金) 12:41:46.70 ID:VdQ0aP7f0
>>857
ひろし

あきお
じゃなかったのか・・・
859びっくり:2013/03/22(金) 14:11:08.10 ID:KdxMge/7O
読み方つながりびっくり
ケロロ軍曹の居候先の日向は「ひむかい」なこと
一度作品紹介見ただけなのでずっと「ひゅうが」だと思ってた
ついでにケロロとギロロとタママしか知らなかったんで侵略者ももっといてびっくり
860びっくり:2013/03/22(金) 14:21:47.72 ID:OwEt9xFf0
えっ?


ひなたさんちだよね?
861びっくり:2013/03/22(金) 14:22:34.50 ID:58qZdohZ0
>>859
ひむかいなの!?
ひなた だと思ってた…
862びっくり:2013/03/22(金) 14:32:26.94 ID:daPSLeu80
日向って苗字他作品でもよく見かけるけど、その度ヒュウガかヒナタかヒムカイか違う読み方か分からなくなるわ。
最近じゃ黒バスやハイキューでも苗字が日向なキャラ出てきて、その度読み方間違えて読み進めてからびっくりしてしまうwww
863びっくり:2013/03/22(金) 14:54:22.89 ID:GahXzGvP0
>>859
いやいや「ひなた」だろ

つかなんで「ひむかい」が正解だと思ったのかそれを知りたいw
864びっくり:2013/03/22(金) 15:00:41.12 ID:dAD6/5NO0
>>862
同意せざるを得ない
865びっくり:2013/03/22(金) 15:09:57.08 ID:KdxMge/7O
あ、「ひなた」なのか
ブログに書いてあったからそうだと思ってた
ついでに日向家とケロロ達が良好な関係なのもびっくりだった
あいつら侵略者じゃ…
866びっくり:2013/03/22(金) 15:45:07.04 ID:9iCntxOF0
良好と言えば良好だけどケロロ側は常に侵略の機会を伺ってる
実際何度もアクションは起こしてるし
ただ毎回夏美にコテンパンに阻止されてるけどねw
友情や家族愛、仲間同士の繋がりなんかが根幹にあるから多分KdxMge/7Oが思ってる数倍アットホームな侵略漫画だよ
867びっくり:2013/03/22(金) 15:50:45.95 ID:v74Ulzae0
似たような感じで、白龍と白竜ってキャラがそれぞれいることにびっくりした。
ツイッターで見かける程度の知らないジャンルのことだからか、同じキャラの表記揺れだと思ってた。
マギとイナイレのキャラだった気がする(他にも同じ漢字のキャラいるかもしれないが)
868びっくり:2013/03/22(金) 15:55:40.44 ID:cixSb0h90
俳優さんにもいるな、白竜
869びっくり:2013/03/22(金) 16:51:36.88 ID:uaPgGw330
>>867
Vシネ俳優と小白竜と青眼の白龍を同時に思い出したw

この流れでついでにびっくり投下
初代マクロスの劇中歌「小白竜」を
中村悠一と保志総一郎がカバーしていること
870びっくり:2013/03/22(金) 18:15:31.08 ID:e3JUI/kPO
>>844
軽く読んだがまともな親は子を子役にさせるなと思う内容だったよ
871びっくり:2013/03/22(金) 18:53:41.57 ID:6P1BQvNg0
>>867
同じくマギで
シンジャとシンジュはどちらかがどちらかの書き間違いのカップリング名だと思ってたから
シンドバッド×ジャーファルとシンドバッド×ジュダルというそれぞれちゃんとある組み合わせでびっくりした
872びっくり:2013/03/22(金) 19:19:52.17 ID:OlJ2iiI2O
武装錬金のカズキと斗貴子さんの間に息子がいて
それを育てたのはパピヨンなのにびっくり

パピヨン…子育てとか出来るんだ…
873びっくり:2013/03/22(金) 21:05:19.85 ID:XNoC7sfV0
>>872
マジ!?
びっくりしたw

今度漫喫行ってくる
874びっくり:2013/03/22(金) 21:43:55.47 ID:XA+6t+Jk0
週刊アスキーに「ドロイどん」というマンガが連載されててある日ふと
作者名を見たら越智善彦だった
流石の雑誌クラッシャーも週刊アスキーはクラッシュできないようだ
875びっくり:2013/03/22(金) 22:14:16.98 ID:Z12nZzW50
>>873
それはゲーム版での話だよ
自分は>>872じゃないけど補足というか訂正
876びっくり:2013/03/22(金) 23:03:20.60 ID:j2tT2V3E0
>>869で思い出したけど、中村悠一と中村優一が別の人だったのも驚いたな
877びっくり:2013/03/23(土) 00:29:03.32 ID:+XtdN27DO
>>866を読んで何故か思い出したびっくり
ケロロ軍曹のタママのモチーフはオタマジャクシだったこと
可愛くて無邪気なあたり子供っぽいもんな…豹変するけど
878びっくり:2013/03/23(土) 10:59:45.24 ID:AIeu63Aw0
声優の代永翼はデビュー間もなくの三橋役が初主演だった事 
それで賞も取ってる事
初めてなのに上手くてビックリした つーか20過ぎ男性がよくあんな声出せたな

あと中村悠一の方も阿部をやる前まではナレーターとかの方が多くて
アニメはレギュラー役がむしろ少なかったこと
カッコいい声で慣れたような感じがあったのでもっといっぱいやってるかと・・
879びっくり:2013/03/23(土) 12:37:40.82 ID:yVUvOhbt0
へえ
880びっくり:2013/03/23(土) 13:30:19.43 ID:nQ8xfvzf0
ナレーターから声優って人、結構いるよね
ちょっと前までは声優のステップアップ先(ギャラも格も)がナレーターだったのに。びっくり
881びっくり:2013/03/23(土) 14:31:09.03 ID:QtXwxk030
中村悠一は洋画吹き替えが目標で
アニメの声優は歳とって低い声が出せるようになるまでの
ステップアップじゃなかったっけ
882びっくり:2013/03/23(土) 14:34:46.30 ID:atk9DcoTO
ソースは?
883びっくり:2013/03/23(土) 19:16:13.86 ID:wBgbq2bE0
魔法戦士リウイが完結しててミレルといい感じになって終わったこと
なんとなくダラダラ続いてる(言い方あれだが)イメージだった
それとアイラと友達以上恋人未満から指輪渡すところまでは知ってたので別れたのかい!と
884びっくり:2013/03/23(土) 19:38:38.53 ID:5eF4Np8d0
赤松健が立ち上げた絶版漫画を無料配信しているJコミというサイトがあり
広告収入は100%作者にいくこと
アニメ化された有名作品でも全巻無料公開されててびっくりした

これからも公開作品増えるみたいなので楽しみ
885びっくり:2013/03/23(土) 22:04:56.45 ID:pPQSWTN+0
>>883
昔一回くらい見ただけだけど聖女っぽい金髪とじゃないんだびっくり!
少女押しとはめずらしいな
886びっくり:2013/03/24(日) 00:40:01.68 ID:3zL2qwjJO
確かリウイって作者が今風のラノベ書こうとして始めたんだっけ
確かに連載当時はああいう感じの流行ってたかも
887びっくり:2013/03/24(日) 08:54:21.96 ID:548aMiHQ0
上の方でケロロ軍曹話題になってたからついでにマイびっくり
ケロン人が言うところの地球を指す名称「ペコポン」はアニメオリジナルで原作では「ポコペン」な事
変更理由が、ポコペンは放送問題用語だからという事だけど…

という事はドラゴンボールのピッコロ大魔王が魔族生む時の「ポコペンポコペンダーレガツツイタ」って呪文も
地上波で再放送される時は変更されるんだろうか(放送問題用語に指定されてから再放送やってるのか知らんけどw)
888びっくり:2013/03/24(日) 09:02:15.84 ID:nW+YXf9K0
ポコペン
変えられたことは知ってたけど
ダメなもの、くだらないものという意味だとはしらなんだ
それつながりで
ロートルが中国語が語源なのを知った
イギリスっぽいと思ってたのに違うなんて
889びっくり:2013/03/24(日) 10:27:47.91 ID:9NlfMr690
蒼きウルが蒼き狼たちの伝説の略称だと思ってたこと
人に言わないでよかった…
890びっくり:2013/03/24(日) 14:22:59.32 ID:xiKTSGdQ0
同人に関するかどうか微妙だけど、のらくろが犬だということ。
猫だと思ってた。
891びっくり:2013/03/24(日) 14:40:40.68 ID:Y71tCS6C0
Windows8ではDVD再生機能がデフォで入っていなくて、
専用プログラムを新たにダウンロードしなくてはならないということ
892びっくり:2013/03/24(日) 15:28:43.04 ID:dfnjXUJY0
>>887
なんかおかしいとおもったらそれだ!
893びっくり:2013/03/24(日) 17:21:26.46 ID:BuPAGc7u0
>>889
便乗

蒼きウルはモンゴルものではなかったこと
タイトルの響きからずっとモンゴルものだと思ってた
894びっくり:2013/03/24(日) 17:31:46.71 ID:Y71tCS6C0
つまり蒼きウルってのはなんなんだよ?と思ってググった

『蒼きウル』(あおきウル)は、1992年に制作が開始されるはずだったアニメ映画である。
『王立宇宙軍〜オネアミスの翼』の続編にあたる。監督は庵野秀明または山賀博之。
2013年3月20日に開催された「東京国際アニメフェア2013」においてイメージポスターが公開され、製作再開が発表された。
895びっくり:2013/03/24(日) 18:10:49.29 ID:mLnSvKLW0
コーシン出版・しまや出版・ねこのしっぽ・プリントウォーク・ポプルスが
黒子のバスケのイベントを主催すること
http://www.shimaya.net/kurobas/index.html
896びっくり:2013/03/24(日) 18:22:43.85 ID:F0fMKzNm0
白雪姫の原作では王子が白雪姫の死体に惚れて死体を持ち帰ろうとしたこと
キスシーンがあるのはディズニー版だけなこと

ディズニーの実際に見たことはないのに白雪姫はキスで目覚めるものだと思ってた
少女マンガで白雪姫の劇やっててキスシーンあったけどあれもディズニーの影響だったのかな
キスして目覚めるのは眠り姫から輸入されたのだろうか
897びっくり:2013/03/24(日) 18:31:43.46 ID:bZjwEXwE0
そうなのか
従者が棺を運ぼうとして何かに躓いた拍子に
口からりんごの欠片が落ちて〜って蘇り方が、よくある解釈だと思ってた
898びっくり:2013/03/24(日) 18:37:50.91 ID:GxfAduCT0
先日一般参加したイベントでのびっくり
スケブ断るサークルが結構いたこと
まさか断られるとは思ってなくて、差し入れのお菓子を渡せなかった…
本だけ買う予定だったサークルに仕方なく渡したら、大はしゃぎされて苦笑い
時間内に書くのが難しいなら郵送にすればいいのにね〜
899びっくり:2013/03/24(日) 18:43:19.99 ID:Y71tCS6C0
>>898
スケブ断られても差し入れ渡せよハゲ
900びっくり:2013/03/24(日) 18:52:08.90 ID:2fmoFXRg0
デジタル化が進んでアナログじゃロクに書けない人多そう
ソースは俺
901びっくり:2013/03/24(日) 19:14:54.87 ID:l4VF90ra0
>>894
え〜っ、再開したの?
ガイナックスの黒歴史的な企画だと思っていた
902びっくり:2013/03/24(日) 19:23:27.66 ID:m1YCfDUY0
>>898
仕方なくって…お前性格悪いな
903びっくり:2013/03/24(日) 19:28:42.29 ID:jpX/FovQ0
>>895
それに関して鉄道マニアが「最寄駅の八高線は1時間に2本しかない」とか
何両編成だったか忘れたけどりんかい線とかと同じつもりでいたら痛い目に合うとRTしまくってること。
いや、行ったことないけどガタケットとか地方でのイベントもあるよね。
23区内じゃない時点で東京都ではあっても行く人はそれなりの覚悟をしているんじゃないんだろうか。
904びっくり:2013/03/24(日) 19:43:08.30 ID:Y71tCS6C0
>>903
どこ?と思ったけど立川のさらに西なのか
905びっくり:2013/03/24(日) 19:50:22.89 ID:xWuoDs5M0
>>898
すげーお客様根性
びっくり
906びっくり:2013/03/24(日) 20:02:41.50 ID:FOvLUWwgP
>>898
>>時間内に書くのが難しいなら郵送にすればいいのにね〜

これにびっくり
当然だが、梱包用の材料、郵送料、郵便事故等の責任の所在は
そっちで自己負担するって前提なんだろうな?
907びっくり:2013/03/24(日) 20:09:34.73 ID:GxfAduCT0
>>899
スケブ断った人から差し入れ貰ったって嬉しくないでしょ
「やっぱりスケブ引き受けます」って言われたらカチンとくるだろうし、渡さない方が正解
908びっくり:2013/03/24(日) 20:13:32.44 ID:67OLRsNs0
909びっくり:2013/03/24(日) 20:22:52.06 ID:uw9FVWvj0
>898
先に渡せば、スケブ断る率下がったんじゃないか?w
910びっくり:2013/03/24(日) 20:34:12.94 ID:Fh+VJLOX0
ジョジョのアニメがこのペースで続けば最終話で尺が余ること
911びっくり:2013/03/24(日) 20:40:49.34 ID:Y71tCS6C0
>>910
今週みたいにアニメ1話につき原作を2話消化すればちょうどいい<残り配分
912びっくり:2013/03/24(日) 20:41:30.01 ID:7C+aMXqG0
マギのアラジンが原作だとベタ髪だったこと

原作未読で、アニメや単行本表紙とかのカラーでは青いからトーン頭なのかと思ってた
久しぶりにこの間サンデー見て、誰だかわからないベタ髪キャラがいたから
アニメに出てない新キャラかと思ったらアラジンと言われてびっくりした…
913びっくり:2013/03/24(日) 21:00:58.41 ID:UEfRhgdY0
シャドウハーツ2では1のヒロインが死んでいること
かといって2のヒロインとくっつくわけではないこと
1しかやったことないから知らなかったけど、1で主人公ヒロインの関係の変化を丁寧に描写してただけに随分思い切ったことするなーと
914びっくり:2013/03/24(日) 22:17:25.25 ID:1NYe5FfQO
>>913
2は1のBADエンド後のお話だから1BAD→2GOOD→1GOODな流れになるのか
カレンとはまあくっつけないよな最大のネタバレになるが
915びっくり:2013/03/24(日) 22:21:19.04 ID:TUlFK/wF0
今更だけど黒子(くろこ)のバスケだった
ホクロじゃなかった
916びっくり:2013/03/24(日) 23:06:41.11 ID:VLi+nCm1O
具や庭球のような飛翔漫画にスピンオフ漫画が連載されてたこと
あとVOMICという音声つき漫画サービスがあっこと

へええ〜久しく漫画から離れてたからしらなかった
917びっくり:2013/03/24(日) 23:23:03.70 ID:Y71tCS6C0
アイマスのぷちますは二次創作が商業化したものだったということ
918びっくり:2013/03/24(日) 23:53:34.35 ID:0luv2QkR0
>>916
>>1にあるように「伏せ字」は禁止だよ。
919びっくり:2013/03/25(月) 00:03:20.11 ID:nlpOSn3D0
自ジャンルはアレルギーやら衛生やらでいろいろあってなくなったから
今でもジャンルによってはお菓子(食品)の差し入れがあるということに地味にびっくりした
920びっくり:2013/03/25(月) 02:20:13.05 ID:7okURa0t0
小清水は許されないの元ネタはスイプリの「ぜったいにゆるさない!」ではないこと
921びっくり:2013/03/25(月) 09:26:53.54 ID:mo5x01vwO
>>920
人のびっくりに水を指すに抵触しちゃうかもしれないけど
それ「小清水は許されない」じゃなく正しくは
いいともスタッフや中居が「絶対に許されない」だよ

いいともで声優特集やった時、
まわりは大御所ばかりで一般人にも有名な役どころばかりだったのに
当時ナージャしかなかった小清水が「何それシラネ」て感じに
晒し者になってたから、「そんなセッティングしたスタッフや
ろくにフォローしないコーナー司会の中居は絶対に許されない」
てのが元ネタだよ

それが何故か許されないのが小清水になってることにびっくり
小清水さん本人もブログで言ってたけど
「絶対に許さない」て言われるのいい気分じゃない止めてくれとか
そりゃご本人にしたら何の脈略もなくそんなこと言われて
いい気はしないよな…「絶対に許さない」だけが一人歩きしてる感じ
922びっくり:2013/03/25(月) 09:39:15.00 ID:fhV50X0g0
あの時の中居のいじり方はひどかった
呼んでおいて「えー誰ぇー?」っていうのは本当にひどい
これを小清水が何かやらかして許されないという意味で覚えている人がいたら切ない
923びっくり:2013/03/25(月) 11:06:18.89 ID:b1bi0UvnO
確か大御所が出られなくなって代理だったんだよな
それであの扱いはない

びっくり
スクライドアフターが完結してたこと
一巻出たきり音沙汰なかったので永久にほったらかしかと思ってたもんで…
924びっくり:2013/03/25(月) 12:29:33.29 ID:dig4Rk7t0
1・2次創作SSの痛いあとがきのテンプレみたいなのが
今になってガイドラインとして静かにブームになってることにびっくり
925びっくり:2013/03/25(月) 12:45:23.28 ID:SIh8wVbZ0
くぅ〜疲れましたwみたいなやつ?
926びっくり:2013/03/25(月) 12:53:28.23 ID:XCpXwYpxO
DQ6のドランゴが雌だったこと
さらにリメイク版で追加された会話システムでテリーに恋するいじらしい乙女っぷりが明らかになり
ファンからはバーバラミレーユに続く第三のヒロインとして扱われていること

オリジナル版しかやったことないけど名前と見た目で完全に雄だと思い込んでた
そういえば卵産んだりしてたような
927びっくり:2013/03/25(月) 13:34:52.44 ID:6oNSvNZd0
>>919
タイバニではお菓子を箱で差し入れしない買い専は叩かれてたよ
(中止になったオンリーイベントスレの書き込みより)
928びっくり:2013/03/25(月) 13:47:46.98 ID:PokUTR9pO
>>927
「箱で(=店で買ったまま)」じゃなく「一旦バラしたのを差し入れした買い専」
って理解でいいんだよな?
929びっくり:2013/03/25(月) 14:17:02.46 ID:fhV50X0g0
>>928
それだったら納得
930びっくり:2013/03/25(月) 16:18:40.09 ID:FNv2Hkuv0
カントリーマアムなど大袋のお菓子をバラしたのをいくつも入れて
かわいく()ラッピングしなおしたのを配って歩く
差し入れスレで妖怪カシクバリーと言われてる一族だね
931びっくり:2013/03/25(月) 16:36:26.37 ID:fZzmauea0
それって個包装されてるものをそのまま袋に入れるんじゃなくて
個包装されてるものをさらに開封して別の袋に入れるってこと?
932びっくり:2013/03/25(月) 17:00:58.22 ID:IakPiKbk0
>>921
いいとも許さないだと思ってたけど仲居も戦犯扱いなのか…
仲居許さない言ってる人も結局は小清水許さないと言ってるのと同じことだけどな
そもそも芸能人ってあることないことで叩かれるのも仕方ないのに
小清水だけなんでそんな擁護されてるんだろう
誰も本来の意味なんてもうどうでもよくてネタで言ってるだけなのに
そして多分小清水擁護してるやつらも他の芸能人には同じことやってるのに
声優に甘いネットにびっくり
933びっくり:2013/03/25(月) 17:03:44.38 ID:Rt81I0CN0
愚痴らない
934びっくり:2013/03/25(月) 18:04:38.86 ID:q9Vq/aLq0
コミスタで原稿にAAが貼り付けられること
知らない間にコピペしてしまったらしく
しかも白文字だったので
絵を描いてたら浮き上がってきてびっくりした
935びっくり:2013/03/25(月) 18:07:11.37 ID:iRBQJiwN0
>>934
ホラーっぽいな
夜中に睡眠不足で作業しててそんなんなったら変な声出そうwww
936びっくり:2013/03/25(月) 18:58:54.36 ID:xexZpRQ4O
>>931
いや個包装はそのままで色んなのを集めて入れてるんだと思う
少なくとも自分はその手の差し入れで個包装まで開けてるのは見たことない
937びっくり:2013/03/25(月) 19:07:25.00 ID:skqSw5U50
ここで読んだ、なかよしの付録のマンガ家セットが
読売夕刊で取り上げられているんだが思ってた5倍もすごかった
938びっくり:2013/03/25(月) 19:50:40.66 ID:5sBZGuAR0
>>936
個包装そのままならそんな叩くことでもないような気がするけど
一旦開封されたのが何か嫌な感じなのとそのへんのスーパーとかで売ってるお菓子を少量
別に欲しくもないのに持ってこられてもって感じなのかな
939びっくり:2013/03/25(月) 20:08:07.76 ID:7YXf/57R0
>>938
子供会の御菓子を想像すると微妙さがわかるかもしれない…
940びっくり:2013/03/25(月) 20:14:30.24 ID:YieDXBcFO
差し入れスレでも良く言われる事だけど、互いにリアルでも知り合いなら問題無いんだよね。
ジャンルが同じであろうと、「その日初めて会う人にパッケージ開いてる食べ物」ってのは
いわば「距離梨」って事で。
941びっくり:2013/03/25(月) 20:16:53.20 ID:kDhYlHJYO
カプコン格ゲーの男キャラにまでスリーサイズ設定があること

誰得なんだwと思ったがジャス学のエッジのW59にはびっくりした
942びっくり:2013/03/25(月) 20:29:31.05 ID:X0a77nzN0
>>938
前に見た時は「大袋自体には賞味期限が書いてるけど個包装には書いてないことがある」
って理由が挙げられてた
943びっくり:2013/03/25(月) 20:40:53.71 ID:hPH3pusj0
>>941
北斗の拳のキャラもスリーサイズに加えてなんと首回りまで設定されてるで
944びっくり:2013/03/25(月) 20:48:03.61 ID:/P5jgHH30
>>938
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1359964451/3

差し入れってのはいわゆる「贈り物・プレゼント」的なものだとばかり思ってたが
子供会のお菓子の詰め合わせみたいのを送る人がいるんだってことにびっくりだった
945びっくり:2013/03/25(月) 21:09:24.69 ID:W5YDOeoc0
詰め合わせとかいかにもvvsmがやりそうなことだな
つか人にあげるお菓子をスーパーやコンビニで買うとか信じられない
946びっくり:2013/03/25(月) 21:11:30.93 ID:xAR3JFz6T
ご遠慮下さいリスト
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢
947びっくり:2013/03/25(月) 21:19:41.83 ID:hPH3pusj0
ジョジョの奇妙な冒険第5部の主人公は
ジョルノ・ジョッバァーナ
ではなく
ジョルノ・ジョバァーナ
だったこと
948びっくり:2013/03/25(月) 21:33:34.33 ID:CDT8HJAtO
>>945
贈答用じゃないコンビニ菓子の類は無難ではないけど、気にしない人もいる
男性向け女性向けとかジャンルによっても多少基準が変わるしね
949びっくり:2013/03/25(月) 21:40:16.40 ID:jo5G0wUd0
141 ソーゾー君 [] 2013/03/12(火) 12:51:51 ID:ZKE47SxE Be:

「マスコミは嘘つきだ!信用するな!」と言うが主張は丸写しの陰謀論者=反陰謀論者諸君に質問だ。

「マスコミが聞かれてもいないのに支持率発表をしてるよな?
マスコミ発表によると自民党の支持率は70%らしい」

「明らかに嘘で改竄してるよな?実際の支持率は10%ないよ?」
「巷で不正選挙を騒ぐ奴はこのマスコミが改竄した
偽支持率をベースにネット支持率を作り出す。」

マスコミが70%で陰謀論者系の集計を40%として偽世論を形成して不正選挙をやり易くします。

民主党の支持率はマスコミ発表ほぼ同じにして
「小沢党等の泡沫政党=単独では与党になれる数が居ない政党」の
支持率はマスコミベースの支持率よりかさ上げして対抗馬のように演出する。

単独では与党になれない泡沫政党の支持率が80%になっても支持率次席の自民党の与党の地位はゆるがない。
候補者を百人擁立できない政党が選挙区、比例で3000万票獲得しても
候補者が居ない選挙区も数が足らない比例も次席の自民党が当選する。

自民党=陰謀論者=反陰謀論者=行政府=司法の手口は見抜いている。


【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家37【信用創造】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/
雑談 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1360877904/l50
950びっくり:2013/03/25(月) 23:22:20.63 ID:5AUTEdQjO
タイバニスレのやつは「何も産み出さない買い専は最底辺」という認識で
問題イベントの主催が菓子箱持って※一部の※サークルにだけ挨拶に行ってたから
無視された参加サークルブチ切れという事情もあるよ
951びっくり:2013/03/25(月) 23:58:15.40 ID:gahhwdWs0
春からのテレ東の朝夕方アニメのほとんどがゲーム原作かホビー販促系ばかりで
漫画原作なのはナルトだけという実態にびっくりした
952びっくり:2013/03/26(火) 00:26:52.97 ID:Va6G2iuo0
ボカロのリンレンの声優はアイマスの亜美真美の声優だったこと
双子つながり…!?(リンレンは正確には双子じゃないが)
953びっくり:2013/03/26(火) 01:05:42.68 ID:Lq0sEkC10
ギャグ漫画日和のアニメのOP作画が馬越嘉彦さんだったこと
ボーッと見てて初めて気づいた…
954びっくり:2013/03/26(火) 01:10:48.38 ID:Ok03VhN90
>>951
自分も昔はオタ向けアニメといえばテレ東のイメージだったのに
今は深夜アニメ本数がかなり少ないのにびっくりしたところだったw
955びっくり:2013/03/26(火) 01:48:29.11 ID:kSztENHVO
蒼穹のファフナー EXODUSがテレビシリーズで全26話なこと
映画か一時間スペシャルだと思ってた
嬉しいが今回も敵味方問わず犠牲になりまくるのか…
956びっくり:2013/03/26(火) 02:02:28.10 ID:0t6aeoI50
そのタイトルにびっくりした<蒼穹のファフナー EXODUS
結構デリケートな言葉つかタイトルなのに
957びっくり:2013/03/26(火) 02:30:03.08 ID:ygQBcf6z0
>>930
個包装されてる菓子の寄せ集めだったら別にいいような
気がするんだけどそれでもいけないんか
>>953
馬越嘉彦って結構意外な作品にも出てるよね
意外ってほどじゃないがガンダムUC5話では一体
どこのカットを描いてたんだろう・・・
958びっくり:2013/03/26(火) 02:35:07.49 ID:GRT6IYcW0
>>957
個包装云々はその集団によって認識が変わる
個人の好み無視したぐらいで怒られるところもある
そんなん知らんがな
959びっくり:2013/03/26(火) 02:43:44.69 ID:AT0BuPH90
学校や職場の人に配る体なら個別包装のお菓子でもいいけど
全然知らない人にばらしたもん貰っても???となるってだけだろ
960びっくり:2013/03/26(火) 05:05:21.38 ID:Ok03VhN90
個別包装のお菓子でもいいという人もいるから疑問が出てきてるんだよ
そうじゃない人がいるならやめておいた方が無難なんだろうけど
961びっくり:2013/03/26(火) 05:49:33.36 ID:4CdIJcZj0
そろそろこれだけ行け
962びっくり:2013/03/26(火) 10:50:58.15 ID:DuddB6+Y0
つか差し入れスレ池
963びっくり:2013/03/26(火) 13:09:13.39 ID:kSztENHVO
>>965
ファフナーEXODUSのテーマは生存限界だそうな
964びっくり:2013/03/26(火) 13:53:47.40 ID:et7VDmmJ0
>>960
スレ立てよろです

>>957
ガンダムUCといえばいろんな人が参加しててびっくりする
馬越嘉彦、村瀬修巧、土器手司…古橋監督まで原画描いてたり
ジョジョの興津和幸と佐藤拓也がチョイ役で出てたり
その中で一番びっくりしたのはタイバニのさとうけいいち監督が作画で参加してたこと
965びっくり:2013/03/26(火) 14:16:19.05 ID:9ThonmR70
暇なのでスレ立て行って来るよ
966びっくり:2013/03/26(火) 14:20:41.53 ID:9ThonmR70
無事終了

最近知ってびっくりしたこと@同人板62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1364275200/
967びっくり:2013/03/26(火) 14:33:12.48 ID:et7VDmmJ0
>>966
華麗なスレ立て乙です
お礼どうぞ
つ【ガリガリ君コーンポタージュ味】
968びっくり:2013/03/26(火) 15:16:36.14 ID:eNXxg2xVO
なんで今コンポタ…と思ったら発売再開してたのか!
そっちにびっくりだw

じゃなくて
アイマスはニコニコ動画内で
ノベルゲーム風の画面でキャラを喋らせる二次創作ジャンルが
古くから(?)存在しているということにびっくり
他のジャンルだと考えられない流行だ
969びっくり:2013/03/26(火) 17:20:54.20 ID:E9oTsGwZO
家入レオが新手のUTAUでも歌い手でもなく普通のシンガーソングライターだったこと
字面から勝手にそうだろうと思いこんでた
970びっくり:2013/03/26(火) 19:49:39.93 ID:VyRe0DO7P
Xbox360版のプロモでブレイクしたのはニコニコ動画(β)の頃からだから
ニコニコの中では古参ジャンル。
971びっくり:2013/03/26(火) 19:50:34.60 ID:VyRe0DO7P
>>970 で書き忘れ、アイマスがね。
972びっくり:2013/03/26(火) 21:33:04.85 ID:VyRe0DO7P
ごめんなさい、訂正。
YouTubeの動画を使ってたα時代から流行ってたみたいです。
まさか2桁番号の動画が5つも現存してるとはびっくり。
973ビックリ:2013/03/26(火) 21:38:58.53 ID:FWTUGOt00
ニコニコ繋がりで
TRPGを題材にした、ゆっくり妖夢の本当は怖いクトゥルフ神話って動画があるんだけど
それがニコニコ内の電子書籍とはいえ漫画化されてて本気で驚いたというかビビった
というのも元動画は、東方キャラはMMDを使って立ち絵を作ってるんだけど
それ以外のキャラ(デスノートのLとか)を勝手に出してる上に、立ち絵は、原作漫画をスキャンしてコラして使ってるから
漫画では名前変えてあったけど、原作動画が原作動画だけに、流石にアウトだと思うんだが
974びっくり:2013/03/26(火) 22:24:28.40 ID:S91olqh+0
アニメ化でジョジョの同人誌が増えたこと
二部でこんなじゃ三部とかどうなるのよ
975びっくり:2013/03/26(火) 22:27:33.59 ID:wJiQuW4p0
>>974
「二部でこんなじゃ」って言い回しはアレだと思うんだ

びっくり
ジョジョの商業アンソロが2009年に発売されていた事。
そしてギャグが中心だったこと
今なら1部2部3部のBLだらけになるだろうな
976びっくり:2013/03/26(火) 23:22:17.83 ID:r2Wb6mrHO
アニメエキスポというイベントがあること
結構大規模でびっくり。誘われたけど行こうか迷ってる
977びっくり:2013/03/26(火) 23:36:32.00 ID:Zf5uz4Vd0
東京国際アニメフェアが都条例問題で参加見合わせする企業が続出した時に
対抗する形で角川やアニプレックスが立ち上げたイベントだったか>アニメエキスポ
978びっくり:2013/03/26(火) 23:43:03.40 ID:Zvsd0ncJ0
アニメコンテンツエキスポ、な
979びっくり:2013/03/27(水) 01:13:19.25 ID:VKr3JvpwP
第一回目はアニソンのライブイベントも同じ日に開催でしたね。
震災があった年で、中止になったんでしたっけ。TAFも。
980びっくり:2013/03/27(水) 01:38:13.82 ID:ka8XAqke0
週末に予定されてたKoeiの恋愛ゲームイベントも中止になったな
会場は確かパシフィコだったけど
帰宅難民に開放しなかったんであちこちでたたかれてたような
981びっくり:2013/03/27(水) 01:58:06.49 ID:fbdmxRM30
戦国バサラの専門誌ができること
もはや元がなんなのかわからんくらい
メディア展開してるな
982びっくひ:2013/03/27(水) 02:06:55.93 ID:9biKbtUa0
>>981
専門誌w
ムックと違うのかね
宝塚だのなんだの色々やってるんだなぁ
983びっくり:2013/03/27(水) 02:16:37.39 ID:xOlGBJ6J0
P4でも雑誌が刊行されてたし
あんな感じなのかな
984びっくり:2013/03/27(水) 02:51:20.03 ID:K57Lx4th0
>>981
昔2が出た頃ぐらいからBASARA STYLEってこの手のマガジン出してたよ
ファンの投稿ページが多かったイメージ
多分タイトル変えた同じような内容の本だと思う
985びっくり:2013/03/27(水) 03:07:06.02 ID:7ag7vpVT0
>>923
二巻出てたことも今尼でggって初めて知った
アニメ全話見たし完結版一応買ってもいいのか買わないほうがいいのか悩むレビューだな
986985:2013/03/27(水) 03:11:10.65 ID:7ag7vpVT0
訂正

×完結版
○完全版
987びっくり:2013/03/27(水) 06:48:47.24 ID:WEkMCu390
Heaven?の新装版が出ていたこと
ワイド版を持っていたけど
非コート系の表紙の本って気を使うよね…
988びっくり:2013/03/27(水) 08:33:55.67 ID:AcAGNwW20
>>981
たしかモンハンのもあったんじゃないかな

昔あったコンパイルクラブとかネオジオフリークみたいに
カプコンが「カプ本」って専門誌を出してるからそれの増刊的なもんだと思う
989びっくり:2013/03/27(水) 08:49:13.75 ID:K+mDAM5mT
FF11のは本屋でよく見るイマゲ

ドリフターズの世界観が日本の歴史モノじゃなくてバリバリ中世ファンタジーなこと
エルフとか出てきてびっくりした
990びっくり:2013/03/27(水) 09:30:10.90 ID:aDnRfJX00
キテレツ大百科のドラマがあったこと
イケメンっていうか普通に細身の子がブタゴリラ役でブタゴリラって呼ばれてて
びっくり
991びっくり:2013/03/27(水) 11:58:05.23 ID:HIMMGW6ZO
>>975で懐かしくなってアンソロジーを引っ張りだして気付いたびっくり


そのアンソロジーのタイトル「JO魂」は「じょこん」じゃなくて「ジェーオーソウル」と読むこと
昔流行ったジョジョ魂ってssと混同してたのだろうけど、思いっきり表紙に読み仮名ふってあるし……先入観こわい
992びっくり:2013/03/27(水) 13:13:20.78 ID:pynrQ1830
5、6年ほど同人活動休止してて出戻って最近のアンソロとかみたら
内枠でも断ち切りでもない謎枠の原稿がほとんどだったこと

7年程前のアンソロ出して確認したら一人もいなかったんだが
最近は内枠の概念はない自由な人が多いんだね
ずっと現役だった別ジャンルの友人に言ったら
手持ちを読んでみたら確かにそうだ!気にしてなかったwといってた
ジャンルによるのかもしれないがデジタル化が進んだからかな〜

ちなみに飛翔で案冊って謎枠原稿
993びっくり:2013/03/27(水) 13:15:02.91 ID:pynrQ1830
すいません伏字禁止だった
ジャンプの暗殺教室の話です
994びっくり:2013/03/27(水) 14:30:51.85 ID:oADdO5TM0
今日の笑っていいとも!に出ていた本田朋子アナの姉の旦那さんは
ゲーム系で活躍中のヒロアキというイラストレーターだったこと
どおりで絵が上手いなーと思った
995びっくり:2013/03/27(水) 14:33:44.96 ID:g1En9W8/0
初音ミクのイメージカラーというか髪色はずっと水色だと思っていたのに
一般的な認識は緑(青緑)だったということ

青緑は納得だけど緑…(公式パッケージイラストをガン見しながら)
996びっくり:2013/03/27(水) 15:00:23.34 ID:8DphjJRZ0
>>995
発売されてわりとすぐに「ミク=ネギ」のイメージがついたから
ネギの配色にあわせて青緑でも緑寄りに描く人が多くて緑が定着したんだと思う
997びっくり:2013/03/27(水) 15:06:33.34 ID:tx6UcOq50
>>994
どうり(道理)だよ
どおり(通り)とよく間違うけど
998びっくり:2013/03/27(水) 15:29:34.28 ID:VKr3JvpwP
元ネタ(BLEACH2話)のネギは暗い緑
はちゅねミクのネギは明るめ緑
なんだね。
どっちも実際のネギとは違う感じの緑なのか。
999びっくり:2013/03/27(水) 15:55:05.62 ID:4qrQCpIv0
>>995
・ネギの色
・ねんどろ売れすぎで関係者から「緑の悪魔」と呼ばれた
・同じ会社発売のKAITOが青だからミクは緑担当になった

考えられる要因としてはこんな感じ
1000びっくり:2013/03/27(水) 16:26:32.79 ID:pItxGgGF0
1000
ターコイズブルーとエメラルドグリーン混じったような感じの色だよねミク
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/