同人女容姿向上計画第99部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1容姿
キモヲタ女子のための容姿向上スレッドです。
「綺麗になろう」の気持ちを大切にしつつ、まずは「普通」を目指すため、
ここでは【 基 本 重 視 】です。普通レベルになったら専門板へ行きましょう。

初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略せず具体的に。
sage進行で楽しくマターリ推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを。
関連スレは>>2-4 次スレは >>970

前スレ
同人女容姿向上計画第98部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1346747107/

同人女容姿向上計画スレあぷろだ
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
ttp://youshikojo.s175.xrea.com/
2質問テンプレ:2013/02/06(水) 23:14:30.60 ID:uH4R/6VA0
■相談する人へ
相談は具体的に書いた方が、より的確なアドバイスがもらいやすいです。
既出の質問・回答も多いので、別館やまとめサイトの過去ログ
(内容ごとにサブタイトル付きでまとめられています)も是非チェックしてみて下さい。

■質問用テンプレ
【質問】(この服どう着る?など具体的に)
【年代・職業】(職業柄茶髪NGなど制限がある場合は書いておくといいかも)
【体型・髪型】(身長・体重・体型・髪色・髪の長さなど)
【目指す系統】(雑誌名を出した方がわかりやすい)
【現在の系統】
【着て行く場所】(通勤・通学・OFF・デート・イベ/屋内・屋外)
写真up推奨です。upできない人は似たような画像を探してきた方が。
3参考スレ等:2013/02/06(水) 23:18:33.69 ID:uH4R/6VA0
■容姿向上関連スレ
・化粧板・
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1255003181/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド18つ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1355836353/
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1316117631/
黒髪に映えるメイク39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1346354831/
旅とメイク(過去ログ)
http://life.2ch.net/female/kako/989/989197370.html

・冠婚葬祭板・
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part86
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1345935928/

・美容板・
【コテアイロンカーラー】§・∀・§巻き髪 20【テンプレ必読】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1335447480/
4参考スレ等:2013/02/06(水) 23:20:17.45 ID:uH4R/6VA0
・通販・買い物板・
15号〜19号の人ってどこで服買う?Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1262323406/
【高身長】トールサイズの服と大きい靴7【女性用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1300711283/
レディスSサイズ服
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1228652700/
大きいサイズ(17号〜∞)の服 part16 (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1264282500/
11号〜13号の人ってどこで服買う?【8】 (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1221140476/

・同人ノウハウ板・
同人活動中の美容と健康8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1289010908/
5前スレで出た:2013/02/06(水) 23:25:51.93 ID:uH4R/6VA0
・メイク・食事・ストレッチなど
きれいの魔法
ttp://www.nhk.or.jp/kurashi/mahou/

・わきが?衣類についた匂い
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 60◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1357905264/
制汗・デオドラントについて語るスレ 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1308486923/
オスバンS(逆性せっけん)
6前スレ279-280から抜粋:2013/02/06(水) 23:30:39.38 ID:uH4R/6VA0
雑誌の系統については、古いデータだけど一読をすすめとく↓
ttp://taf5686.269g.net/article/4754175.html
▼カジュアル
nonno、Soup、SEDA、JILLE(〜20代前半)
Spring(〜25前後、ゆるガーリー)
Lips(25前後〜、ストリート系が大人になった感じ)
MORE(25前後〜、OL系との中間くらい)
▼ギャルの香り、ちょいモード&セクシー
ViVi、SCawaii!(〜20代前半)
BLENDA(〜25前後)
GLITTER(25前後〜)
GISELe(20代後半〜)
GLAMOROUS(30前後〜)
▼大人かわいい、ガーリーカジュアル
JJ(〜20代前半)
美人百花、SWEET(20代後半〜)
▼無難定番系フェミニンOL、リーズナブル志向
Steady、with(25前後〜)
▼華やかめOL、多少高級志向
CanCam(〜25前後、かわいい系&いい女系両方取り扱い)
AneCan(20代後半〜、↑のまんま大人版)
CLASSY.(25前後〜、お高めお嬢さん系、いい女系寄り)
MISS(30前後〜、お高めお嬢さん系、フェミニン寄り)
▼キャリア、かっこいい、できる女的OL
Oggi(20代後半〜、パンツ&タイトスカート率高し)
Domani(30代前半〜、↑の大人版)
▼抜け感、ちょいゆるモードOL
GINGER(20代後半〜)
BAILA(30前後〜)
INRed(30前後〜、カジュアル系との中間くらい)
▼ミセス向け
LEE(20代後半〜)、VERY(30前後〜)
7容姿:2013/02/07(木) 00:16:50.69 ID:nEiLPZlp0
スレ立て乙でした!
8容姿:2013/02/08(金) 13:58:59.70 ID:a0HKCyYj0
前スレ落ちたねAge
9容姿:2013/02/08(金) 19:06:09.42 ID:OtdTWCkw0
早速質問いいかな

ttp://www.tenchika.com/blog/2011/12/bag-34.html

これのピンク(画像の人が持ってるのでサイズは大きい)を持ってるんだが、コーデの色合いはどうすればいいんだろう……
黒や茶やベージュは持ってるんで、「コートは黒とか地味なのが多くて……」「じゃあこのピンクなんかどうでしょう☆」
みたいな感じで冒険してしまった
10容姿:2013/02/08(金) 19:25:21.45 ID:ShbK8odZ0
鞄のブランドについて相談です
身内への贈り物で財布と携帯が入る程度のポシェットが欲しいってことで
探してるんだけど、30代後半以降普段使いできるカジュアルな
鞄(ポシェット?)のブランドってありますか?
ヴィトンとコーチ以外でカジュアルだけどオバチャンが持ってても大丈夫なのを探してます
プレゼントなんでノーブランドでなくある程度メーカーを搾って
一緒に探すつもりです
11容姿:2013/02/08(金) 19:41:00.44 ID:JzvSkUXXI
>>1
スレ立て乙
12容姿:2013/02/08(金) 20:15:21.31 ID:S+Owz/M60
>>9
可愛いんだけど、形が完全に冬物
しかもベージュピンクでもなくて、ピンクのなんだよね?
もうそろそろ春物に移行していく時期だから、自分ならコーデ2軍落ちさせるかな
13容姿:2013/02/08(金) 20:22:07.23 ID:OtdTWCkw0
>>12
>そろそろ春物に移行していく時期
なん・・・だと・・・
2月で既に春物持たなきゃいけないのか、まだクソ寒いからいけるかと思ってた
一応この連休中に出かける予定があるので使おうかと思ってるんだ、あの後自分なりに調べて
茶のニット(無地)+ベージュのツイードスカートなら無難かなと……
(黒とあわせるとケバイらしい)
14容姿:2013/02/08(金) 20:27:40.19 ID:dzWAMeoV0
一度二軍落ちしたバッグがふたたび使われることってあるのだろうか?
たぶんない
無理やりにでも今使ったほうがいいよ
15容姿:2013/02/08(金) 20:50:33.49 ID:gMkluEyt0
原稿中やサイト巡回で座ってることがほとんどで座りながら何かできないかと思ってたんだけど
両膝で電話帳をはさんで座ると内ももに効くと聞いた
電話帳がないので代わりを探してたんだけど、コミケのカタログがすげーいい!
10分もそれで座ってると脚が暖まってくる!
16容姿:2013/02/08(金) 21:16:43.14 ID:chbp/prN0
>>13
色的には真冬って感じじゃないし、この連休に使うならまだ大丈夫だと思うよ。
茶とベージュじゃボヤけそうだなあ。ニット白にしたら明るいし可愛いのでは?それならスカートは黒っぽくてもいいと思う。
17容姿:2013/02/08(金) 22:12:12.68 ID:OtdTWCkw0
>>16
ポチャなので白ニット持っていないんだ……
グレーのニット(レース襟付きインナーあわせ)+ラメラメのネイビーショートパンツはどうでしょう?

コートは黒のドットか黒ツイード風のどっちかで悩んでる
18容姿:2013/02/08(金) 23:16:06.51 ID:RtUuB5Fm0
>>10と同じ質問になるけど
イベントで常に持ち歩ける用に財布だけ入るポシェットを探してる
30代なのでちょっと落ち着いたのにしたいって気持ちと
サークルなのでちょっと見栄張っておブランドのいいやつ持ちたいって気持ちで
葛藤しててどうしたらいいか迷っていつもヴィトンかコーチになっちゃってる
成金臭しない程度のメーカーでなんか良いの無いですかね
19容姿:2013/02/09(土) 00:19:19.80 ID:6QJ0NypZ0
ブランドなら実際にデパートで見て決めた方がいいんじゃない?
ヴィトンとコーチが視野に入ってるなら逆に駄目なブランドってないのでは
フェンディとかロエベなら4、50代からって気もするけど30代が持っておかしくはないし
クロエ、セリーヌ、YSL、グッチ、シャネルとか値段と相談して好きなの選べばいいと思うよ
20容姿:2013/02/09(土) 15:29:57.32 ID:Psch0hTR0
コーチのシグネチャーじゃないのとかいいんじゃないかな
すぐにそこのブランドってわかるようなロゴ入ってるやつは
あまりおしゃれじゃないと思うので
21容姿:2013/02/09(土) 21:41:59.42 ID:Oa1MulIS0
フルラ、ロンシャン、マイケルコースあたりも良いと思います
特にロンシャンは他のハイブランドと比較すると、安価で購入しやすく、物も良いですよ
ロンシャン、マイケルコースは人とあまりかぶらないところも良いと思います
ぴったりのものが見つかるといいですね
22容姿:2013/02/09(土) 21:46:24.35 ID:0LSKhnHO0
マークジェイコブスはどう?
23容姿:2013/02/10(日) 00:18:01.70 ID:gALmC/Ni0
履きやすいパンプスってなかなか出会えないな
買い物に行くと毎回すごく歩くのでローテしても消耗が早い
24容姿:2013/02/10(日) 00:32:12.61 ID:0nelP5EMT
足の形は一人一人違うしね
25容姿:2013/02/10(日) 01:24:24.77 ID:VYxHnVv00
私ははきやすいスニーカーがなかなか見つからない
足の幅が細いんで靴の中で足が泳ぐんだ
パンプスは探せば細いのあるんだけどさ、スニーカーはなかなか無い
紐をぎゅうぎゅうに締めてもつま先はどうにもならないし締め過ぎても格好悪いし
あんまり締めると紐が余ってしょっちゅう踏んでしまう
沢山歩く時にスニーカーって便利だろうって思うんだけど
26容姿:2013/02/10(日) 02:02:22.82 ID:TbW3kMsX0
>>25
ナイキとニューバランスは幅細くてワンサイズ上げないと履けなかったよ
27容姿:2013/02/10(日) 07:50:51.62 ID:If2vcKba0
リーボックのイージートーンが特に爪先側狭かったから
リーボックも店頭で足突っ込んでみるといいかも
欧米人の方が足幅細いらしいから、日本のメーカーよりありそうだよ
28容姿:2013/02/10(日) 07:56:57.14 ID:If2vcKba0
連投ごめん
【歩きやすい】通勤パンプス【痛くない】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1246628779/

こういうスレ見ながら実際に履いて、気に入ったら複数買っておけばいいと思う
通勤用じゃないオシャレ用なら形やヒールに流行も大きいから
オシャレ優先したいならある程度仕方がないかも
29容姿:2013/02/10(日) 10:51:25.95 ID:0nelP5EMT
同人者っぽくない普通のおしゃれさん系のデカ足仲間な同人友は「足から血を流しても痛いのをガマンして
それでも平気な顔して合わない素敵な靴を履くのがお洒落だ」と力説してたのを思い出した
でもいくら力説されても痛いのは嫌な3Eでも物によってはキツくてダメな自分はずっとスポーツシューズです
スニーカーも物によっては幅が狭くてダメ
仕事にはローファータイプやショートブーツ履いてる
最近は26位まではかわいい普通の靴が売ってて嬉しいけどもっと若い頃に欲しかった
30容姿:2013/02/10(日) 12:59:05.58 ID:NTJETvTV0
靴ずれって笑顔消えるよね
我慢なんか無理
31容姿:2013/02/10(日) 13:38:18.79 ID:6W0r7Fhw0
>13
可愛いバッグだね。
自分だったら白っぽいベージュコート+に合わせて持ちたいかな。
バッグがかなり甘めテイストだから、逆に辛口コーデで合わせても良いかもしれない。
32容姿:2013/02/10(日) 14:03:12.31 ID:NG9pJ0Yh0
>>27
イージートーン慣れたらすごく歩きやすくて
イベントの時も履いちゃうくらい気に入ってるんだけど
確かに他のスニーカー買うよりワンサイズ大きくないと駄目だった
外国のメーカーは細めのけっこう多いよね
33容姿:2013/02/10(日) 14:32:15.70 ID:uojUVtV60
イタリア靴は細めだけど、オランダ靴は幅広めだよ
3Eくらいの幅広さんはエコー試してみて欲しい
外国製のせいか、製品によりばらつきがあるのが難だけどw

3E以上だと探すの大変になってくるね
選ぶのつらい
34容姿:2013/02/10(日) 16:44:03.81 ID:gIRU04YW0
容姿とは若干言い難いかもしれないけど
オタク特有の喋り方(しょこたんみたいなやつ)って嫌だな〜と思って
早口にならないようにとか、こもらないようにとか自分なりに気をつけてるつもりだったのに
最近またそれっぽくなってきてるような気がしてならない(喋ってる最中相手の背中越しに見えた鏡見て思った)
笑い方一つとってもそうで、なんていうか「にそにそ」という擬態語が似合う感じ
どうやったら治るんだろう
35容姿:2013/02/10(日) 20:43:58.83 ID:36+CM+0z0
>>34
絵の上達には絵を描き続けるしかないように
しゃべりもしゃべり続けるしかない
ただ、絵も描くだけじゃなく他の人の色々な絵を見て学ぶように
しゃべりも上手な人のを聞いて自分とどう違うのか比べるのも重要
36容姿:2013/02/10(日) 22:12:56.90 ID:5WnS+RGH0
>>34
本気で直したいならボイススクール通えばいいよ
口をしっかり開けないから不明瞭な発音になるし早口だから何言ってるかわからない
吹き出しながら喋るから気持ち悪く、オタクっぽく感じる
「デュフフwww」笑いのオタクは自分含めなぜか大多数を占めている恐怖
37容姿:2013/02/10(日) 22:31:40.23 ID:gALmC/Ni0
こ難しかったりやたら漫画くさい言い回しや過剰な比喩を好む
銀玉風に喋る人とかいるみたいね
38容姿:2013/02/10(日) 23:10:25.28 ID:2LMEFOCl0
子供の頃、まる子みたいなしゃべり方してた(アニメの影響w)
今も直りきってない気がする
ボイトレいいね
39容姿:2013/02/10(日) 23:35:32.25 ID:yqf2VlpTP
日常会話でネットスラング使いまくる人も同人関係やオタク以外で会ったことないな…

喋り方は「普段より気持ちゆっくり」を心がけるだけでもだいぶ違う
それと”言いたいことを今全部言わなきゃ!”という気持ちを
意識して無くすように心がけるのも大事かなあ
自分にも覚えがあるけど、コアな話題が突然ポンポン飛び出して引かれたり
無駄な情報が多くて会話のキャッチボールが成り立たない傾向あるのと同じく、
つい早口&挙動不審になる心理も、結局のところその心理状態が一番の原因という気がする

それも含めて結局、いろんな人とたくさん話すことで改善してゆくしかないよね
40容姿:2013/02/10(日) 23:56:53.17 ID:7Qp6aVn90
あと、あまりにもオーバーリアクションだとオタクだなって思う
41容姿:2013/02/11(月) 00:12:52.09 ID:jIxto0eL0
>>39
ナレーターの木村匡也がいいともで「○○乙」って声に出して何度も言ってた時は
あんなに発音がいいプロでもひいたわ
お昼の生放送でみんなぽかーんとなってた
42容姿:2013/02/11(月) 00:54:46.37 ID:AaFdkX2r0
某番組で素人がスイーツを解説し出したときも空気がアレだったな…

自分はよく聞き返されることが多いからそれを本当に気をつけてる
43容姿:2013/02/11(月) 01:10:56.27 ID:TMuoINp5T
自分は中学高校の頃散々アフレコごっこしてたのと小中と放送部だったせいか発音が綺麗だと褒められる
放送部だったのも声優志望だったから(黒歴史)なんだけど
ちょっと変な人とは思われるけどオタクを見抜かれた事がないのはそのせい?
44容姿:2013/02/11(月) 04:32:58.42 ID:Khx7arad0
感じのいい喋り方・声の人はそれだけで好感もてるしなー
喋るのは好きなんだけど喋り方と発声に自信がもてない
口の中だけでもごもごしてしまいがちになる
45容姿:2013/02/11(月) 07:27:45.29 ID:czbOSLhz0
オタクを見抜かれるって、「漫画とかが好きそうですね」って言われるとか
「漫画好きなんだ」と言った時に「あーたしかにそんな感じ」って言われるとか
そういうこと?
よっぽどのステレオタイプなオタクじゃなきゃ言われない気がするけど
46容姿:2013/02/11(月) 07:34:17.56 ID:Q5cF9Waf0
いやいや、そんなステレオタイプの人に
「あ、ぽいですよね〜」って>>45は言えるか?w
47容姿:2013/02/11(月) 07:43:24.23 ID:czbOSLhz0
>>46
言えない…w
ではオタクを見抜かれるとはどんなシチュエーションだろうか
オタクの人から初対面で仲間認定されるとか?
48容姿:2013/02/11(月) 07:59:34.29 ID:zYyuuxDU0
>>47
・持ち物やスマホの壁紙がキャラもの、ゴシックものアリスもの
・服が黒っぽい、チェーン、チェック、過度なフリルやレース、チュニック、妙な重ね着
・ニーハイ
・カバンがでかい
・靴がおかしい
・小太りで猫背内股 健康的じゃないガリ
・ヘッドホン
・髪やメイクがもさい
どれかが該当すれば同族センサーが働く
独特の雰囲気があるんだよね
自分は初対面の人に電気屋さんで働いてそうですねって言われた事ある
49容姿:2013/02/11(月) 10:11:58.50 ID:5m3Tb+f9O
あとオタクな人って自虐ノリツッコミが多い気がする
50容姿:2013/02/11(月) 10:43:04.55 ID:9TgkFNak0
>>47
何となく心のなかで「この人オタクだろうな」って思う
だからってどうするわけでもないけど
51名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/11(月) 11:40:53.56 ID:1iCmSDV10
>>47
非ヲタの相手から「あ、この人私たちとは違うな」って思われることだと思う
一線引かれると態度で結構わかるし
52容姿:2013/02/11(月) 12:20:50.29 ID:J+UtmCXO0
>>47
職場にオタクっぽさ丸出しの人がいたが、
同僚(非オタ)に「あの子オタクっぽいよね」って
話を振られたので、どういうところをみて
そう思うの?って聞いてみたら、

黒髪で前髪のばしただけの、こだわりの見えない髪型と
声が小さいor早口でなにを言っているのか聞き取れないところが
1番の決定打だったみたい。

オタクグッズだしてなくても、それっぽいと
思われてしまうんだから、髪型と喋り方って重要なんだね。
53容姿:2013/02/11(月) 13:14:17.47 ID:jx+6QAQN0
関西住みだけどずっと地元なのに方言使ってないのもオタクっぽい感じする
綺麗な標準語とか、違う地域の方言とかじゃなくて妙に理屈っぽくて早口で
標準語なんだけど標準語になりきれてないかんじ

あと黒いくせ毛を伸ばしっぱもさくてオタクっぽい
それをさらに普通の黒いゴムで無造作に低い位置でくくってるともう十中八九そうだと思う
メガネ率も高いけどオタクの銀フレーム率は高いと感じる
別に太い縁がいいというわけではないけどね
54容姿:2013/02/11(月) 16:54:15.90 ID:CVGuxBtT0
最近のレスは私の心をえぐってくる…w

ファッションはマネキン買いで自分はうまくいってるつもりなんだけど
髪型は髪質や量や生え方があるせいか難易度高いと思う
全然うまくできない
55容姿:2013/02/11(月) 21:18:43.63 ID:gR5TsySP0
>>54
髪型はいい美容師さんが見つかるといいね

自分はいつも安い店でカットしてて髪型決まらないのが悩みだったけど
たまたまお値段高めの美容室の腕のいいスタイリストさんに頼んだら悩みが大幅に解消された
美容師のランクで値段が変わる所で上位ランクの人しかいなくて、お金勿体ないなと思いつつも
しかたなくその人に頼んだらうそみたいにくせ毛をうまくカットしてくれた
56容姿:2013/02/12(火) 00:46:09.99 ID:9vsE9z2P0
>>53
前半なんかわかる
周りと同じ程度に訛ってた非オタの従姉妹が上京して訛りが抜たら
なんだかオタクっぽい喋りに聞こえるようになった
自然な標準語とは微妙に違う
しばらくしたら普通の標準語に聞こえるようになったけど
57容姿:2013/02/12(火) 02:19:35.62 ID:NHtjxbbI0
>>55
それ聞いてやる気出てきた
ちょっと遠いけど表参道とか行ってみようかな
58容姿:2013/02/12(火) 13:37:00.06 ID:FqCuNZQl0
私も近所の美容院行ってたけど、クセが解消されないし、いつももっさり仕上がりになる…
勇気出して青山の美容院をネットで適当に探して、ショートカットの上手い人お願いしますと言ったらめちゃ上手に仕上げてくれた
カットの腕前ってほんと大事だね
全然印象変わる

余談だけど、青山、表参道の美容院はアラサー向け、ちょい上品スタイル
渋谷、原宿は派手めギャル向けが多い
59容姿:2013/02/13(水) 20:15:01.70 ID:lO4KZapx0
最近シュシュしてる人少なくなったなーと思う
ド定番と思われてたけどなくなるものだね

昨年流行ったフェルトのパッチン止めなんか全然みない…
60容姿:2013/02/13(水) 20:21:06.17 ID:fWVH3smoP
えっマジ?
今シュシュじゃなくてみんな何使ってるんだろ
61容姿:2013/02/13(水) 21:07:44.64 ID:ZEr1Cr9a0
バナナクリップが多い気がする
62容姿:2013/02/13(水) 21:40:59.10 ID:sySMExgz0
zozoではシュシュは新作が普通に売られてるね
別につけてても問題ないのでは
バレッタのほうが売られてる数は多くなってるけど
63容姿:2013/02/13(水) 23:17:25.04 ID:GDuww390O
雑貨、服屋でも普通にシュシュ売ってるのに、雑誌のヘアアレンジ特集なんかで全然使わなくなったよね
その代わりクリップやバレッタや飾りゴム
雑誌側では廃れだしてるってことにしたいのかなーと思いつつ
10個近く持ってる自分はもったいないから職場とかでは普通に使うw

フェルトのパッチン止めよりは全然まだ使ってる人見るからセーフだと思ってる
64容姿:2013/02/13(水) 23:27:32.89 ID:3cBzZdc30
シンプルな飾りゴムでアッサリ一つ縛りは髪が綺麗でないとモサく見えるから
少しでも華やかにみせてくれるシュシュが廃れると辛い
65容姿:2013/02/13(水) 23:34:47.82 ID:qaCs244U0
髪の毛多いからゴムでしかまとまらない
ゴムでまとめたらシュシュかバレッタしかない→シュシュの方が好みで山ほどあるわ
それに普通に売られてると思うから好みの問題ではなかろうかと信じたい
66容姿:2013/02/14(木) 01:23:58.00 ID:K2RH8kzy0
>>55>>58
カットしてもらってしばらくして、髪が伸びてからはどんな感じだった?
流行の美容院いくつか行ったことある友達が
「流行ってる美容院は流行の髪型にはしてくれるけどそれだけ」って言ってて
伸びた後にどうなるのかがずっと気になって一度も行ったことがない

今はたまたま近場の美容院にいた人がかなり上手い美容師さんで
また美容院行こうかなっていうくらいのだいぶ伸びた状態の時でも
おかしくないようにカットしてくれるから何年も通ってるんだけど
ばっちり化粧して服もちゃんとした状態で行った時と
近所に行くついでです〜みたいなうっすいメイクとチュニックレギンスみたいな
手抜きの外見で行った時で明らかに仕上がりに差が出ているのに気付いてしまった
手抜きで行くなって話だけど向こうもプロなんだから仕上がりに差が出るとか
勘弁してほしいので新しい美容院探そうか迷ってる
67容姿:2013/02/14(木) 01:30:00.13 ID:o0ykxnhj0
肌が白くて剛毛なので剃り跡が目立って足とか全然出せない
ボディミルクを塗ってるけどあんまり効果ない(乾燥はしなくなるけど
剃り跡が目立たないようにするにはどういう努力をしたらいいのかな
68容姿:2013/02/14(木) 02:00:35.98 ID:RoMKAdlX0
>>67
脱毛テープを使うとか
足を日焼けさせるとか
69容姿:2013/02/14(木) 02:21:46.72 ID:CNYCJieF0
>>66
55だけど自分は流行りのオシャレな店って程ではなく地元の若い子もオバチャンも来る店だからか
流行の髪型希望しても髪質にあわなければ合わない(もしくは「あなたの髪ではこうはならない」って言ってくれる
また同じようにも切ってもらえるし、今後伸ばそうと思ってる事を伝えればそのように合わせてカットしてくれる

でも服装で仕上がりに差があるってのはなんかわかる気がする
手抜きの服装だと髪にもこだわりないでしょ?みたいな足元見られてる空気が…
化粧もキチっとしていかないと髪型もオバチャンぽいのにされたり
70容姿:2013/02/14(木) 02:22:45.30 ID:ZvuLxExw0
>>63
去年くらいからかなりシュシュ廃れてる気がするけど土地によって違うのかね
メイクにしろ髪型にしろ気が付いたら古い人になってそうな年齢になってしまったので
これもうやばいかなと思うととつけられなくなるチキンだw

>>67
豆乳ローションおすすめ
マジで毛が薄くなる
71容姿:2013/02/14(木) 02:33:39.52 ID:715Ygl570
安定した収入があるなら思い切って脱毛だな
なぜもっと早くやらなかったのかと誰もが口を揃えるという
あの伝説の脱毛だよ
72容姿:2013/02/14(木) 05:36:15.77 ID:lCERbC+o0
シュシュ廃れてきているのは分かっているんだが
クリップ系は留め方にコツがあって
すぐ落ちてしまうからまだまだシュシュが現役です
流行のグッズを集めると次のシーズン辛いよね
73容姿:2013/02/14(木) 18:47:18.54 ID:fGqnLvdfO
>>70
自分とこは田舎だからまだ見るだけかもw>シュシュ
県内でまだ栄えてる方な場所に出かけると、売ってはいるけどつけてる人は少なくなった気がする
そして自分もチキンだから、古く見られないように髪が乱れても構わない職場以外は
頑張ってクリップやらバレッタ使ってるよ…
シュシュずっと定番だったし楽だったのになー
74容姿:2013/02/14(木) 19:29:22.63 ID:rWPoQ9nr0
どなたか相談に乗っていただけると嬉しいです。

【年代・職業】20歳 大学生
【体型・髪型】159cm・47kg・洋ナシ体型 黒髪・セミロング・ゆるめのパーマ
【現在の系統】雑誌→SEDA、soup ブランド→SM2、ニコアンド、Crispなど

すみません、本文が長すぎるようなので分割します。      
75容姿:2013/02/14(木) 19:34:39.37 ID:rWPoQ9nr0
ご相談したいのは、社会人になってからの服の系統についてです。
現在の私の系統はフリルやレース要素が控えめな森ガールという感じですが、
先日親に指摘されてから、就職後はもう少し大人っぽい服装をすべきなのではと悩んでいます。

「清楚な大人の女性」といった系統の雑誌、ブランドをぜひ教えてください。
特に社会人の方からアドバイスを頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
76容姿:2013/02/14(木) 19:54:53.04 ID:e+qoca/f0
>>29
それ、オシャレじゃないよ
デカい靴は金さえ積めば買える
ただ貧乏クサイだけ
77容姿:2013/02/14(木) 20:12:49.71 ID:mxgOzaykP
>>75
就職後、職場での話なら「その職場による」としか言えない
どカジュアルでもおkなとこも常時スーツなとこもあるので…
オフィスコードがわかってるなら具体的に書いてほしい

それとも、職場でなく休日にもう少し大人めになりたいって話なのかな
78容姿:2013/02/14(木) 21:19:42.07 ID:RoMKAdlX0
>>75
雑誌だとナチュリラやリンネルの系統なら移行しやすそうだけど
75の考える清楚な大人の女性のイメージに合うのかな
あとこの系統は職場によっては無理だよね
79容姿:2013/02/14(木) 23:00:46.76 ID:XqI82jGs0
高級ヘアアクセサリーブランドが普通に商品展開しているので、シュシュが廃れているということは無いと思いますよ
バレッタやクリップが新しく人気が出てきて取り上げられているだけで、シュシュは
80容姿:2013/02/14(木) 23:07:43.19 ID:XqI82jGs0
途中送信してしまってごめんなさい

シュシュは、定番化したんだと思います
少し前のデニムブーム→レギンスブーム→トレンカブームみたいな感じで
ヘアアクセサリーなら、くちばしクリップ→カチューシャ→シュシュ→バレッタの順に定番化していると思います

私の周りではシュシュは普通に見かけますし、私も頻繁に使っています
髪の毛に癖が残りにくくて便利ですよね
気にせずに使って大丈夫だと思いますよ
81容姿:2013/02/14(木) 23:23:55.29 ID:fRP9Rnxw0
私の周りではシュシュほとんど見かけなくなったけどなぁ
ボブの人が増えて、ロングで結んでる人が自体が少なくなってる
82容姿:2013/02/14(木) 23:24:48.16 ID:Voj2pGKO0
いわゆるOLファッションの服を探すなら
オンワードorワールド系列の店に行けばいいんじゃないか
値段が高すぎる!ってことならそれと似た服を安い店で探す
系列ファッション探すのにこのサイト便利だよ

ttp://homepage2.nifty.com/ssry/u/shop/beauty2/ladies-office-brand1.html
83容姿:2013/02/14(木) 23:34:32.66 ID:BpqUZZ/90
定番化して、おでかけファッションには使わなくなったけど
そんな気を使わない外出とか、食事の時にちょっと結ぶために持ち歩く
みたいな使い方に変わったんじゃない?>シュシュ
84容姿:2013/02/15(金) 00:33:37.65 ID:53VBzqpB0
あまりにも流行りすぎて今一番ダサく感じるようになったかも>シュシュ
私の周りでは普通に見かけて私も使ってるという主観が許されるなら、
私の周りでは全然見ないし私は使わないw

ていうかくちばしクリップって十年くらい?前に流行ったけど今はもうほぼ見なくなったような
気がするんだけど定番なの?
流行関係ないようなおばちゃんが使ってるのはたまーに見かけるかもしれないけど
カチューシャもしてる子ほとんどいなくないか…ヲタ以外で…
85容姿:2013/02/15(金) 00:38:08.28 ID:nKLaukOA0
>>84
カチューシャはおしゃれな人たちが多い界隈ならたまに見かける
でもシュシュなんかとは違ってみんなで一斉につけるようなものではないね
お店の取り扱いも少ないし
86容姿:2013/02/15(金) 00:39:22.02 ID:9LX4h7fr0
カチューシャは売ってるのみてもすっかりドレスアップ時用って感じ
シュシュは売り場では普通に見掛けるけど規模縮小されてるね

バレッタはシュシュの代替にはならないから、代わりにしてるのは
バナナクリップかポニークリップかな…
>ボブの人が増えて、ロングで結んでる人が自体が少なくなってる
これには同意
ボブ〜ミディならバレッタで十分なんだろうね
87容姿:2013/02/15(金) 00:43:10.41 ID:nKLaukOA0
はやってるのかはやらせようとしてるのか分からないけど
バナナクリップのほうがシュシュより地雷アイテム化する危険性が高い気がする

自分はショートボブでヘアピンかカチューシャくらいしか使えないや
88容姿:2013/02/15(金) 00:52:23.54 ID:xkWg+Qv90
>>77
私は教員を目指しています。
職場での服装にはむしろ不安はなく、オフの日の服装をどうすべきかで悩んでいます。
やはり自分の好みより、職種に相応しいかどうかを優先するべきですよね…。

>>78
リンネルはとても好きな系統です! 
が、学校の先生がこういう系統のファッションだとやはり違和感あるでしょうか?
89容姿:2013/02/15(金) 00:55:06.49 ID:SgtS4E1w0
バレッタでは止まらないくらいの髪量だからバナナクリップ重宝してる
シュシュでくくったら跡がつかないって言ってる人いるけど
一度ただのゴムでくくってからでないとシュシュのふわふわ具合が上手く出ないや
90容姿:2013/02/15(金) 00:55:43.68 ID:8jwkB+MAP
>>88
>やはり自分の好みより、職種に相応しいかどうかを優先するべきですよね…。
え、職場の服装じゃなくオフの日でしょ?
オフの日も先生らしくってこと?
さすがにそこまでは…露出狂もかくやという格好とかなら
普段の素行としてよろしくないと言えるかもしれないけど
フリル少なめ森ガール程度で…?
91容姿:2013/02/15(金) 01:03:56.47 ID:53VBzqpB0
>>89
あ、それ思った
自分は髪質的にシュシュでまとめただけじゃだらしなくしか括れない

仕事の都合で毎日夜会巻なんだけど
いつか夜会巻コームが大流行して色んなデザイン選び放題にならないかなと密かに思ってるw
髪多すぎてバレッタもバナナクリップも使えたためしがない…
年取ったら減ってくれるのだろうか
92容姿:2013/02/15(金) 01:10:02.87 ID:nKLaukOA0
>>88
自分は違和感ないけどな
リンネル系で清潔な感じにしたら
普通に好印象だと思うけどな

>>90もいってるけどオフの日まで教師らしくと意気込んでたら疲れないかな
93容姿:2013/02/15(金) 01:30:39.50 ID:tu7dgxKE0
>>88
今講師してます。
平日の服装は自由な校風のせいかかなりラフで動きやすさ重視です。
ただ、ちょっといつもと違う格好をしただけで生徒が騒いで授業に支障をきたすので、どうしてもいつも同じような格好になりがちです。
正直休日くらい好きな服着なきゃやってられません。
24時間教師であろうとするとかなりしんどいですし、ある程度心の余裕があった方が生徒にも接しやすいので、あまり気負わない方がいいかと思います。
どうしてもというなら、きれい目のジャケットとブラウスとスカートがあれば便利です。
大変だけど楽しい仕事です。お互い頑張りましょう。
94容姿:2013/02/15(金) 01:34:20.82 ID:3fUGo1YW0
>>91
夜会巻きコームってパーティー行かなきゃならないようなキラッキラしたのが多いよね
何個か持ってるけどパーティー行く予定もないし持て余してる
95容姿:2013/02/15(金) 01:47:22.75 ID:nB4Ufr730
20代も後半になってくると
ヘアーアクセに流行りものを取り入れるのに躊躇してしまう
96容姿:2013/02/15(金) 05:01:21.21 ID:OC3KIO1q0
>>94
外からは見えない、黒いコ−ム(ちょっと変わった形)のみの
アレンジ専用でグッズもあったと思うよ。
ショップインとかソニプラ系のお店は確かそういうアイテム豊富だった。

>>95
流行りもの、アラフォーがギャルアイテムとかだと流石にあれだけどw
ヘアアクセでちょっと旬アイテムを取り入れるぐらいなら
若々しくて逆に良いんじゃないかな。


というかファッション雑誌見ててもアクセの流行り廃れとか
最低限しか把握してなかったから、このスレ見たら皆意識高くてびっくりした。
自分も気をつけてみよう。
97容姿:2013/02/15(金) 05:02:50.96 ID:hfYHOQ2e0
二十代前半だけれど
長さミディアム、爆発しないように根本のみ縮毛でポニーテールが一番楽な髪型だと学んでしまって
ボブとかショートとかはセットが上手くいかずにいつも挫折してしまう
四十代のBA上司はゴムとアメピンのみで昼休みにささっと髪型変えられて羨ましい
98容姿:2013/02/15(金) 14:16:38.67 ID:3K5QTbVd0
ポニテはうなじとか生え際見せると老けて見えることがあるからあまり…
ハーフアップとかのほうがよくない?
99容姿:2013/02/15(金) 16:43:58.56 ID:qazd7Kte0
シュシュつける時ってつける前に黒のゴムとかで仮止めしてからつけない?
そうじゃないとすぐ落ちる...
シュシュはあくまで飾りみたいな
100容姿:2013/02/15(金) 16:59:50.30 ID:SgtS4E1w0
たまにシュシュを思いっきり引っ張ってグルグル巻いてふわ感ゼロでくくってる人いるね
101容姿:2013/02/15(金) 21:09:13.02 ID:SuStcRes0
>>99
自分はそうしてるしシュシュは現役だ
バレッタもクリップも根性なしで困る
102容姿:2013/02/15(金) 22:48:29.59 ID:hfYHOQ2e0
>>101
それが普通じゃない?
バレッタの場合は一応ピンで仮留めしたほうがいいらしいい
103容姿:2013/02/16(土) 09:34:54.05 ID:J9Ex0sf00
>>90
>>92
>>93
基本的には今の系統のまま、清楚を心がければ特に問題なさそうですね。
必要以上に気負いすぎていたかもしれません…
こちらで質問してみて、少し気が楽になりました。
まとめてのレスになりますが、ご意見ありがとうございました!
104容姿:2013/02/16(土) 10:57:19.34 ID:uwQTwRd00
清楚って、オタ好みの言葉だよね
自分の格好を清楚だと思ってる人に限って、客観的にはただの地味モサになってたりする
105容姿:2013/02/16(土) 12:17:44.76 ID:oA9I/Jn40
中学教師してるけど、最近はおしゃれな女性教師多いよ
つけま、カラコン、ミニスカ、茶髪も多い
あんまり派手だと指導入るけどね
106容姿:2013/02/16(土) 15:26:01.20 ID:YX5rx9E80
装飾過剰をおしゃれだと勘違いしてるオタもよくいるけどな
結果としてなんかずれて汚らしい印象を与える
ちょうどよい加減がわからないのかも
107容姿:2013/02/16(土) 20:59:04.35 ID:IDxIrUlw0
友人がイメージする女ヲタクの図が結構的確で胸につまる twitpic.com/c3zjcn
108容姿:2013/02/16(土) 21:08:53.34 ID:3DaTKER40
>>107
これ、今時こんなテンプレの女オタクいねーよwwと思って見てたらフォロワーさんがわりとガチでショック受けててわろた
109容姿:2013/02/16(土) 21:28:21.51 ID:s5ucF8cT0
キャラ物のストラップ系は堂々と付けてる人逆にビビる
110容姿:2013/02/16(土) 22:03:49.97 ID:uLh0/hVs0
髪型あたってる…
電車で周りの人見てると髪長い人は大抵おろしてるけど、邪魔なのでついあの髪型にしてしまう
せめてシュシュじゃなくて上で出てたようにクリップとかにすべき?
111容姿:2013/02/16(土) 22:09:06.40 ID:l3pJWS8u0
>>107
友人がガチでこの格好なんだが…
なぜか絶対重ね着やめないんだよね…
112容姿:2013/02/16(土) 22:09:09.78 ID:f+BPDwzZ0
自分も髪型当たってるわwww
髪の量が多すぎてクリップもバレッタも役に立たないからなあ
あとBBAだから足隠すのは必須ですわ
関東以南ならともかく、東北でこの時期タイツ履かないのは死ねる
こうやっておしゃれから遠ざかっていくんだよね…
この時期のJKとギャルは尊敬できるレベル
113容姿:2013/02/16(土) 22:50:22.18 ID:A6cQjcnS0
絵柄のせいか何がおかしいのか素で分からない。脅威の茶色率?なら真っ赤なスタッズびっしりバッグなら
オタクじゃないのか?
可愛い人なら問題なくね?

キャラグッズが痛いってのは同意する
ストラップも正直露骨なのは冷や汗出る
114容姿:2013/02/16(土) 22:57:58.42 ID:TEA/EFzY0
シュシュで横しばりもダメなのかな
真後ろでくくるよりはおしゃれだと思ってたよ…
くくるにしてももっとサイド編みこみとかトップにボリューム出したりしないとモサいのかな
115容姿:2013/02/16(土) 23:05:00.04 ID:ilxntVqq0
>東北でこの時期タイツ履かないのは死ねる
上着からして冬の絵ではないだろう
あったかい時期でも絶対足隠すってイメージはわかる

>真後ろでくくるよりはおしゃれ
真後ろゴム一本しばりより手軽にワンランク上になれるから
多用する人が多いんじゃないかな

どうでもいいけど「もうじゃ」って猛者のことか…
116容姿:2013/02/16(土) 23:06:59.58 ID:IZMnUrpF0
>>113
キャラグッズは論外として
・安っぽい服(ハニーズ)
・眼鏡
・チェック柄
・ニーハイ
ここまで揃ってたらどんなに可愛くてもやっぱダサいと思う
117容姿:2013/02/16(土) 23:07:18.01 ID:uLh0/hVs0
亡者だと思ってた
118容姿:2013/02/16(土) 23:09:54.06 ID:l3pJWS8u0
ファッション雑誌を読まずに、アニメや漫画の格好を参考にするから、年齢もその年度の流行も考慮しない不思議コーデになる

シュシュも重ね着もチェック柄も廃れ気味になっても気付かない
119容姿:2013/02/16(土) 23:19:14.31 ID:jEgcwWDz0
>>114
もうあんまり見ないし個人的には数年前からアウトと感じてる…

流行りものってモサにまで普及しきった頃には
それは既に定番通り越してダサくなってる気がする
ニーハイとかさ
120容姿:2013/02/17(日) 00:23:44.37 ID:tSPCpzs+0
トレンカレギンスはまあいいんじゃね
メガネも
あとはわかるw
121容姿:2013/02/17(日) 00:27:59.51 ID:62wvvGEm0
茶色のかばんと生脚を隠す的な意味でのタイツはなぁ
スカートはいてるからauto!黒髪だからauto!みたいな暴論というか
極論持ち出すところが逆にオタくさい
122容姿:2013/02/17(日) 00:36:36.24 ID:CeTgpial0
>>121
outといいたいの?
123容姿:2013/02/17(日) 01:23:21.43 ID:2A7YE+/n0
>>119
ニーハイはむしろオタク発祥のファッションだと思ってたわ
自分が元コスプレイヤーだからかもしれないけど
昔は全然ニーハイ売ってなくてコスプレイヤーの友人と売ってるお店の情報交換とかまでしてたのに
今や普通に女子高生が制服と合わせたりしてるんだもんな
のほほんと歩いてたらすれ違いざまに鈍器で頭殴られてそのまま走り去られたような衝撃だった
124ついぐち:2013/02/17(日) 01:48:16.98 ID:OUkhZfuW0
autoももうじゃも何故か変換出来ない系だよ

ニーハイは一般化してアイテム自体は今でもかわいいけど
黒ナイロンのを履いてるのはヲタ臭いと思う
125容姿:2013/02/17(日) 03:14:14.34 ID:eT19Y55uO
ナイロンわかる
素材と柄、あと年齢次第かな>ニーハイありかなしか

20代後半になってモデルさんでもないのにニーハイはきつい
落ち着いたら色、柄で似合う人ならいいけど、そういう人は多分パッと見
20後半には見えないだろうから羨ましい
126容姿:2013/02/17(日) 04:34:20.15 ID:rBDXjxrQ0
>>123
ニーハイとか去年流行り出したネコ耳ファッションとかは
オタ発祥文化がギャルに浸透した印象だよね
絶対領域もいつの間にかTVやらファッション誌で普通に使われるようになったし

ニーハイもそうだが、若いうちはギャルオタ問わず何着てても微笑ましいけど
オタイベ行くと年齢が上がってきても少女センスまんまの人が多くて自分も気をつけなきゃなと思う

顔立ち悪くないのに、三十代でパッツン前髪にフリルのニーハイが
標準装備な知人がいて、本人は好きで楽しんでるようなので何も言わないが
年相応にしてた方が綺麗だろうに勿体ないなーといつも思ってる

ある程度大人になったら、実年齢より少し落ち着いた位の格好の方が
逆に若く見えるって言うよね
127容姿:2013/02/17(日) 07:52:27.62 ID:ZTAkg3hM0
>>107みたいに画像で説明するのは分かりやすいが
2でさらすことは友人に許可とってんのかな
スレ住人が相談や雑談するのに、イラストを使うのはいいアイディアだと思うが
今回は叩かれなかったけど、
前後のつぶやきもなくさらされたら誤解が生じたり 、不要に叩かれる可能性もあるよね
twitterでRTされてるものは公共物ってことなんだろうか
128容姿:2013/02/17(日) 09:33:48.51 ID:BEIxB8uV0
>>127
107が描いた絵じゃないでしょ
あちこちで話題になってる図なのに何を今さら
129容姿:2013/02/17(日) 09:34:33.07 ID:p9XNYaqe0
赤の他人に見つけられて晒されたならともかく、友人に晒されるとか怖過ぎ
ハニーズと横しばりは合致した。
130容姿:2013/02/17(日) 09:39:10.64 ID:5P5FWWoE0
>>126
うさみみだけど今年も売られてるね
オタが手を出したら絶対にダメなアイテムに思える

http://zozo.jp/shop/limitlessluxury/goods.html?gid=2054073&did=&cid=15846&rid=1048&gcl_d=3&gcl_np=00001&gcl_tp=00003&gcl_a=017
131容姿:2013/02/17(日) 09:48:26.35 ID:ZA2eB97U0
先週一年ぶりくらいで久々にイベント参加したんだけど、オタがオタっぽく見えるのは肌の荒れもあるなーと思った
荒れてるっていうかくすんでるんだよな、そこに着こなしのアンバランスさが加わるから余計なんだよね
着こなしは若いけど肌は疲れてる、みたいな
132容姿:2013/02/17(日) 09:50:00.93 ID:p9XNYaqe0
>>130
うわあ、これ着けてる人見たわ…明らかにオタだった。
ギャルが着けてると可愛いんだろうな。羨ましい
133容姿:2013/02/17(日) 10:00:12.54 ID:VH1ZilM8O
組み合わせ方とかお値段とかたたずまいの問題だろうに眼鏡だからチェックだから茶色鞄だからって
何かポイントがおかしい
気をつけるリストみたいなものを作るなら
・キャラグッズはつけない(ディズニーはおk)
・納豆縛りじゃない
レベルでいいんでない?
チェックのボトムなんかは普通に売ってるしマネキンも装備してるし足隠しなんかは許したれよと思う
30代が真冬に生足出してたら気持ち悪いだろ
134容姿:2013/02/17(日) 10:07:23.38 ID:ZTAkg3hM0
>>128
ん?>>127のレスが107本人が描いたと勘違いしてるように見えた?スマン

話題になってたら晒しOKって基準だって言うのは理解した
何RTされてたら晒しOKとか基準があるのかな
今回はイラストだったけど、写真で顔だけモザイクかけて
注釈入れた画像だったらどうなんだろう
135容姿:2013/02/17(日) 10:08:57.92 ID:5P5FWWoE0
>>133
オタのたたずまいでやってはいけないのがメガネでありチェックであり茶色鞄なんじゃ
そのへんのアイテムは消臭効果が低くてオタ臭が隠せなくなるんだよ
普通に売ってるから安全というわけでもないかと

でも昔に比べるとひどい格好した子は減ったと思うけどな
方向性は多少おかしくても身なりには気遣ってる子が多いし
136容姿:2013/02/17(日) 10:17:40.44 ID:RlZSNyF4P
やはり黒髪メガネはだめなのか
137容姿:2013/02/17(日) 10:20:35.89 ID:czbYweGfT
>>136
美人なら問題ない
しかし美人でもニタニタでゅふふ笑いだとだいなし
138容姿:2013/02/17(日) 10:51:41.75 ID:VthSZ14S0
あと何度も言われてるけどオーバーリアクションと早口高い声漫画的な言い回し
139容姿:2013/02/17(日) 10:57:17.70 ID:NykbFeyX0
鞄について質問があります
どなたか相談にのって下さると嬉しいです

【年代・職業】23歳 学生
【体型・髪型】160p ポチャ〜デブ 黒髪ボブ
【現在の系統】カジュアル系? 雑誌→スプリング 服屋→SM2 アースなど

今現在23歳なのですが、
この年代が持つバックはどういったものが適切なのでしょうか?
きちんとしたブランドものを持った方がいいのか、
ノーブランドのものでも構わないのか悩んでいます。

今は服屋や鞄屋で売っている2000円〜8000円程度のものを普段使いしているのですが、
周りの友人でブランドなどに関心のある子が少なくて、世間一般の基準が分かりません

もしブランドものの方がいいなら、
23歳くらいの年齢にふさわしいブランドも教えて頂けると有難いです
140容姿:2013/02/17(日) 11:02:35.10 ID:jHv1gz8p0
>>139
ブランドものっていわゆる、10万20万する海外ブランドとかのこと?
そういう意味なら、別にブランドバッグ使う必要はないと思う

23歳学生なら2000円とかの鞄でも別にかまわないと思うけど
25すぎたら、いかにも合皮で安っぽく見えるのは避けて
定価数万くらいのちょっと大人っぽいの使えばいいんじゃない?
141容姿:2013/02/17(日) 11:13:19.08 ID:5P5FWWoE0
>>139
今は若い学生世代ではブランドものバッグ自体はやってないし
その服の系統なら持つとかえって浮くと思う
2000円〜8000円程度のもの幾つか持って服に合わせて変えるのも良いと思う
今持ってるのをうpしてくれるとアドバイスしやすいんだけれど
あと1万円超える合成皮革は安っぽくないので
そういうのを狙ってみるとか
革素材は今値上がり気味なのでそれなりにする
ポリウレタン素材は加水分解に注意
1就職してから革の落ち着いたのを買えば間に合うと思うよ

zozoとかネット通販のサイトで形とか色を色々みてみるといいと思う
ただネットは質感がわからないので店舗にいって最終確認をしたほうが無難
142容姿:2013/02/17(日) 11:24:33.34 ID:NykbFeyX0
>>140
10万20万の海外ブランドというより、それよりもっと若い子向けに出してるような
サマンサタバサとかアナスイとかの数万単位の鞄をイメージしてました
(そういうものがブランドに入るのかもちょっと分からないのですが…)

1万円以上する鞄をあまり持っていないので、
そろそろ買った方がいいだろうかと思って質問しました

>>141
そうですね、服の系統に合わせるのも大事ですね
素材が安っぽいかどうかも重要なんですね
今度から選ぶときはあまり安っぽく見える鞄は選ばないように注意します
143容姿:2013/02/17(日) 12:43:25.10 ID:7mG1EekQ0
>>138
早口オーバーアクションよりも低いくぐもった声でテンション低い系が問題じゃね?
144容姿:2013/02/17(日) 14:17:31.99 ID:CH+ZlTkf0
オタって人の目を見てしゃべれないよね
145容姿:2013/02/17(日) 15:30:41.73 ID:qF3ydM+00
>>143
普段が低いくぐもった声でテンション低くて
テンション上がったら早口オーバーアクションがオタクっぽいんだと思う

ギャルとかリア充兼ねてるオタクは隠れ(バレにくい)オタクだと思うけど
そうじゃないオタクは本当にわかりやすい、それは服装とか話し方とかテンションだとかで
でも、>>107みたいな服で普通の格好をしていると思い込んでるから
自分がオタクだと思われない系のオタクだと勘違いしてるのも増えたような気がする
146容姿:2013/02/17(日) 18:31:15.57 ID:Y6ysSmRn0
あと上にも書かれてるけど自虐ネタ多用+自分の言ったことに笑うとかもね

天然石のブレスレットってこのスレ的にはアウト?
スピリチュアル的な意味じゃなくて、単純に色が綺麗で買おうかと思ったんだけど
一緒にいた友達に「それオタクっぽくない?」って言われて踏み止まった
携帯ストラップにしといた方が無難か…
147容姿:2013/02/17(日) 18:47:54.96 ID:HcCVHiVE0
数珠みたいなやつだよね?
ストラップもやめといたほうがいい気がする…
148容姿:2013/02/17(日) 18:50:33.85 ID:CeTgpial0
>>146
天然石のアクセサリーは、アリかナシかならナシで
携帯ストラップでもオススメできない
149容姿:2013/02/17(日) 18:55:23.21 ID:COHNVx9KO
>>146
天然石ストラップのほうがオタクっぽい気がする
うちのばーちゃんと弟(軽くDQN)と職場のバイトさん(ギャル)もブレス持ってるけど別にオタクっぽくないよ
146にはブレスが似合わなかったんじゃない?
それかブレスのデザイン(石の組み合わせ)がオタクっぽかったとか
150容姿:2013/02/17(日) 19:22:20.71 ID:VwiJa2PT0
天然石系はオタかどうかというより単純に合わせるのが難しいアイテムに分類されるんじゃ?
151容姿:2013/02/17(日) 20:05:00.73 ID:s7gFWFX/0
天然石は、恋人からお守りとしてプレゼントされたってのが丸わかりなリア充(容姿もいい)ならアリ
ってとこだね
容姿がよければ大抵の事はオケなんだよな
モッサリしたオタがやると大抵の事はアウト
152容姿:2013/02/17(日) 20:21:19.38 ID:VH1ZilM8O
ストラップも容姿向上なの?
流石に露骨なアニメキャラはアウトだけど天然石ストラップがオタクアイテムだなんて初めて聞いたわ
153容姿:2013/02/17(日) 20:29:18.44 ID:CeTgpial0
既に持ってる人に面と向かって言う人はいないだろうけど、オタアイテムというかオタ好みなアイテム
向上中なら避けた方がいい
154容姿:2013/02/17(日) 20:38:33.86 ID:HcCVHiVE0
オタアイテムというより、純粋にダサい気がする。
どこに行っても同じものが売ってる観光地のお土産っぽいというか…
155容姿:2013/02/17(日) 20:43:02.47 ID:HcCVHiVE0
ざっとググったけど天然石ストラップって
大体こんな感じのだよね?
やっぱり避けたほうが無難な気がするなぁ

tp://img08.shop-pro.jp/PA01033/585/product/14505071_o1.jpg
tp://www.powerstone-mai.com/img/strap_c38001l.jpg
156容姿:2013/02/17(日) 20:54:24.61 ID:wwdEHpCoO
リア充のつけてる天然石ってスイートピーとかアゲート?あたりがギリギリのイマゲ
普通の人は彼氏からプレゼントされたアクセを御守り代わりにするけど、まんま数珠っぽいのはおじさんみたいで引く
157容姿:2013/02/17(日) 20:56:54.67 ID:LsE5SCHx0
オタクっぽいアイテムをひとつ身につけていた(持っていた)としてもそれだけでオタ認定する人はいないと思う
いくつも重なると「もしかしてこの人オタク?」って思うかもしれないけど

猫耳とかはまた別だけどさ
158容姿:2013/02/17(日) 21:00:05.37 ID:pEgp2kSu0
人から見て「オタクっぽい」と思われたんだし素直にやめとくのが無難じゃない?
垢抜け目指してるなら尚更だと思う
色が気に入ってるだけなら買って部屋にかざっとけばいいんだし
159容姿:2013/02/17(日) 21:01:02.19 ID:7pIRQxrv0
ストラップぐらい好きにさせておけよと思う
>>155だってキャラモノよりはずっといいし

ところで>>107のチェック柄って具体的にどういうチェック?
おじチェックとかまだ結構いろいろ出てるけど
160容姿:2013/02/17(日) 21:12:33.76 ID:jHv1gz8p0
>>159
秋冬はある程度毎年トラッドが定番だけど、
それ以外はちょっと…って感じがする>チェック

>>142
そういうのもブランドって呼ぶよ
でも「ブランドもの」って呼ぶといわゆる海外高級ブランドを
イメージしちゃうことが多いかも
アナスイとかサマンサとかじゃなくても、数万円の鞄だと
数千円のものとはやっぱり見た目にはっきり違ったりするから、
>>141参考に選んでみるといいと思う
個人的にサマンサ系は宣伝費等のせいなのか、値段のわりには
たいしてものがよくないことが多いと感じる
161容姿:2013/02/17(日) 21:39:56.55 ID:d6aiaUIa0
どうみても老け顔黒髪ひっつめメガネなのに
赤チェックミニスカニーソみたいなのが問題なだけで
チェック自体は別にオタってわけじゃないんじゃないの

>>107って各アイテムが問題なんじゃなくて
素材が安っぽかったり全体的な組み合わせがオタってことだよね?
後ろひとつシュシュとか小ぎれいな茶髪ゆる巻きOLっぽい人が
今もよくしてるのを見るけどオタ感ゼロだし
162容姿:2013/02/17(日) 21:48:56.47 ID:NykbFeyX0
>>160
教えて下さってありがとうございます
ブランドものだと海外高級ブランドのイメージなんですね
160さんの言うとおりにネットで色んな鞄を見たり
実際にお店に行って見た目がどんな風に違うか見たりして勉強します

今まで鞄の素材にまで目を向けたことがなかったので
どの方のご意見もとても勉強になりました
ありがとうございました
163容姿:2013/02/17(日) 22:06:36.03 ID:BSOAqUIT0
>>161
オタクぽくなるのは、一つ結いにする時に巻くかどうかの違いじゃない?

ゆる巻きにしてシュシュだとオタクじゃないと思うけど、オタクだと結ぶからってそのまま結ぶ印象。
164容姿:2013/02/17(日) 22:20:49.26 ID:d6aiaUIa0
>>163
うん、だから>>107を見てどのチェックがだめなのとかタイツはだめなのとか言ってるのが変だと思って。
165容姿:2013/02/17(日) 22:47:26.60 ID:CeTgpial0
>>164
そういう細かい反応してる人は、多分心当たりがあるってことなんじゃない?
自分がやってる格好は、その中でもセーフだよねって確認したい、っていう感じだと思う
166容姿:2013/02/18(月) 00:18:10.56 ID:kVuTqvDI0
>>165
ここ最近のシュシュ廃れネタへのみんなの反応っぷりにそれを感じたw
167容姿:2013/02/18(月) 00:28:56.89 ID:S5FtqHmh0
ダサかろうと廃れてようと、クリップもバレッタも役に立たない以上便利で手放せないだよなーこれが
太い・硬い・量が多い・くせが強いの4重苦だから、髪型に関してはもう諦めたwwww
今コート着る時期だから、あと頑張れそうなのって化粧とバッグ・靴くらいかなあ
オサレの道は険しい
168容姿:2013/02/18(月) 00:53:18.85 ID:ukDty35s0
>>167
歳取ったら量も減るし細くなる
皆が薄毛に悩む頃勝ち組になれるからその時まで我慢だな
169容姿:2013/02/18(月) 03:56:23.93 ID:kI++3I+Z0
カバンは値段出し惜しみしないほうがいいと思う
安価帯(2,000円〜15,000円くらい)のカバンって露骨なくらい値段と品質がわかりやすくて
高ければいいってもんでもないけど、安物のショボさは半端ない…

靴もよくそういう言うけど、他人の靴って意識しないとそんなに目に入らない。
カバンは何気なく手元にあるものだから、目に付きやすいんだよね
170容姿:2013/02/18(月) 05:29:34.40 ID:ukDty35s0
15000円で安価なの…1万くらいだとそんな品質も悪くないと思うけどな
安物でも角が擦り切れてるとか色が剥げてるとかじゃなければいいんじゃないの
最終的には服とのバランスだよね
よく荷物多いからA4が入る大きさじゃないとダメだからオシャレなのない!とか聞くけど
探せばあるのにモサいトート使い続けてるとかある
171容姿:2013/02/18(月) 07:41:02.88 ID:uwKzBh1x0
春から新社会人なので新しいメガネを買おうと思っています(食品工場なのでコンタクト不可)
今使っているのは黒縁で裏がパステルカラーな緑のアンダーリムです
アンダーリムは今になっておしゃれ上級者アイテムと知り反省しています

オタっぽくないメガネはどのように選べばよいでしょうか?
少し見てきたのですが顔的に丸縁でないと似合わないと思います
172容姿:2013/02/18(月) 08:52:17.51 ID:QnZHdphj0
1万円くらいの鞄だと結構それなりに見られるけどなぁ
てか服が安っぽいのに鞄だけブランド物でも変だしね
そういう場合は鞄にかける金を服に回したほうがいいんじゃないかと思う
セールで半額になったところを狙うという手もあるし
円高なら海外通販をしてみるのも手だし

ただ重さもあるよね
自分は鞄が重いとだめなのでそれで選ぶのに苦労する
革素材のしっかり作ってあるのはたいてい重い…
173容姿:2013/02/18(月) 08:58:53.22 ID:QnZHdphj0
>>171
職場の人たちの服装がどんなのかわからないけど
新社会人なら無難なのにしておけばいいんじゃないかな
目立たず浮かずが一番かと
こんなのとか

http://item.rakuten.co.jp/jins-ec/tt-11a-069/
174容姿:2013/02/18(月) 12:25:34.99 ID:yh7Ck8OB0
私の目が肥えてないせいなのか、三千円くらいの鞄でも全然安っぽく見えない…
ビニールとか合皮とかもタグ見ないとわからないんだけど、普通は見ただけで安っぽいとかビニールとかわかるもんなの?
175容姿:2013/02/18(月) 12:28:14.18 ID:oeST2E7+0
>>169
そうは言うけど、靴にもかなり年齢や性格が出るよ
会社の先輩に、女を見るときは先ず靴から見るとか言われたことがある
電車とかでも結構目に付く
176容姿:2013/02/18(月) 14:04:08.23 ID:0fMs/Qks0
腐女子はなぜアナスイとアクシーズが好きなのか
177容姿:2013/02/18(月) 14:14:02.78 ID:yDxRnr5O0
>>175
オシャレじゃなくとも、磨いて綺麗にしとくのが一番じゃないかな
靴は履きやすさの方が大事だと思うよ

>>176
別に好きじゃないけど
178容姿:2013/02/18(月) 15:03:48.41 ID:ukDty35s0
>>174
わかるなあ
でも別にわからなくてもいいと思うよ

ボロボロな皮の1万5千カバンより新品5千円カバンの方がましだと思う
179容姿:2013/02/18(月) 15:46:04.35 ID:EAcwSKOi0
アクシーズ婆臭いから好きじゃない
180容姿:2013/02/18(月) 16:02:12.01 ID:8+oFwfmIO
アナスイデザインによっては好きだなあ
鞄も財布もコスメも可愛いやつは可愛い
薔薇だの蝶だのは使いすぎるとくどいけど惹かれるのはわかる
181容姿:2013/02/18(月) 16:09:09.77 ID:QnZHdphj0
アクシーズは上海に海外一号店オープンするんだね
あちらのオタが食いつくのだろうか…

>>178
流行遅れな高いものより新しい安いもののほうがいいこともあるしね
キャンバスで安くてかわいいかばんとかもあるから
その人の服や靴にあってればいいと思う
182容姿:2013/02/18(月) 16:54:15.26 ID:hr8G3xes0
鞄はだいたい毎年春秋、夏、冬で三つくらい5Kくらいの安い奴買って使い潰して捨ててるなぁ
服屋のエディターズバッグとか大好物だw
サマンサみたいな鞄は似合わなくて辛い
通勤用にはしっかりしたの使ってる
イベントの戦利品はDEAN & DELUCAのトート愛用
183容姿:2013/02/18(月) 17:13:50.64 ID:0a4kgwoO0
>>174
さすがに五千円もしない鞄はたいてい安物だなってわかっちゃうと思う
184容姿:2013/02/18(月) 17:15:31.99 ID:SF+IWbhG0
話題蒸し返すようで悪いけど、シュシュでもなんでも既に廃れ気味のものを
剛毛だからとか量が多いからとかもっともらしい理由を付けて、
縮毛かけたりまめに美容院通ったりするべきところを
「楽だから」という一点で使い続けるところがまさにモサのモサたる所以というか…
非オタの友人で、いつも髪もメイクもばっちり決めてるの何人かいるけど
みんな最低でも月に一度は美容院通って、カラーやらパーマやらカットやらトリートメントやらしてもらってるらしい
私もそれ聞いて見習わなきゃと思ったが趣味に湯水の如く金を使うオタクには無理だなと思った
185容姿:2013/02/18(月) 17:34:11.36 ID:+FrZwz8bO
そこまでシュシュ否定したい気持ちもよく分からんな
付けてるからモサ、とまで断じられる物でもないし

上の方でも言ってたけどモサは何付けてもモサなんだよ
本気で容姿向上したきゃヲタ抜けするしかないんよ
それが出来るわけもなく、ここでぐちぐちと『わたしのかんがえるきもをたのもちもの』を論じ合ってるのは滑稽だわ
186容姿:2013/02/18(月) 17:38:39.16 ID:QgU/0BKG0
髪って本当に印象大きいよね…
自分は>>167みたいな髪質で若くもないから縮毛・黒髪に近い茶髪・自宅でコテゆる巻きでなんとかしのいでるけど
ちょっと伸びてもっさりしてくるとどんなに化粧とバッグ・靴を頑張ろうがどうにもならないよ
これからの季節は花粉症でコンタクトがつらいからメガネにしたいんだけど
メガネかけるとさらに垢抜けなくて本当に憂鬱
187容姿:2013/02/18(月) 18:13:41.96 ID:oaceocd90
ヒステリーかよ
188容姿:2013/02/18(月) 18:15:38.90 ID:0a4kgwoO0
シュシュつけてるだけで即ダサいとは思わないけど
>>184の言ってることもそう的外れじゃないと思うけどな
オタやめるしかないとか滑稽とか>>185はなんでこのスレにいるんだ
189容姿:2013/02/18(月) 18:49:35.81 ID:CBNs4t+sO
ヲタをやめようがモサはモサだろ…ただのモサい非ヲタになるだけだ
ただ、>>184も的外れだと思うな
髪や肌の手入れをきちんとする事は勿論必要だろうが
シュシュにしろチェックにしろ一つのアイテムを否定する事に躍起になっても仕方ないだろ
何を身に付けるかよりも姿勢や表情、喋り方の方がよっぽど大事だ
服や装飾品だけ整えてオシャレした気になってる人はイベント会場にすげー多いよ
190容姿:2013/02/18(月) 19:00:15.10 ID:u6dSxMHqO
服装も姿勢や表情と同じくらい大事だよ
>>184が否定してるのはシュシュじゃないと思うんだけど
シュシュに過剰反応してるあたりシュシュを手放せない人なのかな
ここで否定されるものに自分が当て嵌まると落ち着かないけどモサが自分を貫いてもしょうがないし…
191容姿:2013/02/18(月) 19:12:08.08 ID:8hsY24PGP
もちろんトータルでできてるに越したことはないでしょ
シュシュにしろなんにしろ個々の事象は一発アウトではなく減点対象って感じ
それひとつでどうというわけではないけど他の要素がいくつも重なるとやばい
少しでも減点を抑えるためには避けたほうがいいけど、それひとつ避けたところで
劇的改善できるものでもない

姿が見えない状態で言い合ってもしょうがないことだと思う
ここの住人で忌憚なく指摘しあうオフ会やりたいw
192容姿:2013/02/18(月) 19:15:36.16 ID:HeM3PyXzT
花粉の季節にオサレとか言ってられないわ
花粉眼鏡+でかいマスク+花粉対策帽子+花粉の着き辛いコートで通勤だわ
薬飲んでるし目薬も差してるけど色々無理
でも花粉対策眼鏡も脱ゴーグルになってそれは嬉しい
193容姿:2013/02/18(月) 19:19:28.80 ID:CJ/08hk20
減点要素をひとつずつ避けてくのが向上中じゃないの?
小まめに商品入れ替えるアクセサリー売り場にはもうシュシュ置いてないな
シュシュかと思ったらクリップだったりするけどクリップとかバレッタとか使い方わからなすぎ
何もしないで様になるスタイルを維持する為にまめに美容院行くことを選んだ
194容姿:2013/02/18(月) 19:29:59.04 ID:2DIphEnK0
花粉症云々はまた別でしょ
おしゃれなマスクを選ぶくらいしかどうにかすることはできないんだし
日本人なら花粉症の人をモサイだなんだって言う人も少ないだろうし
ただそこ以外の髪の整え方とかインナーとかで普通に見えるかどうかって話で
195容姿:2013/02/18(月) 19:32:36.68 ID:yh7Ck8OB0
>>178,183
やっぱりわかっちゃうんだ…
五千円以下の鞄は買わないようにするわ
ありがとう。
マジで全く良し悪しがわからないよ
みんな何でわかるんだろ…
196容姿:2013/02/18(月) 19:57:11.17 ID:mYYuowJD0
>>195
デパとかで高いバッグをじっくり眺めてくると分かりやすくなるかも
金具がピカピカとか、縫製が荒いとか、裏地が付いてなくてペラペラとか、その辺で結構差がでると思うよ
高いのは細かい部分まで精密で綺麗だから
197容姿:2013/02/18(月) 20:18:59.98 ID:kI++3I+Z0
>>170
15,000円のカバンは安っぽい!ってつもりで書いたわけじゃなくて
このくらいの価格帯のカバンはモロに値段が出るって言いたかった
自分で読み返してもわかりにくかった ごめん
個人的に10,000円くらいだと日常使いできて種類も沢山あるし
そこそこ見栄えのするランクになってくるなって印象


あと他人を品定めする目線で見ると、
カバンをいくつも持つのは垢抜けないなって印象を加速させる気がする
イベント前後の交通機関でカート+紙袋+普段のカバン+トートとか結構見かけるけど、
全体的にズルズルした感じでみっともないというか…
その辺コンパクトにまとめて颯爽と歩いてる人は纏ってる雰囲気がおしゃれだなーと感じるかも
198容姿:2013/02/18(月) 20:22:07.76 ID:JjXimqH30
ここで話題になってたから、今日ヘアアクセ売場いくつかのぞいてきたw@札幌
確かにヘアアクセメインのお店ではシュシュは前シーズンの売れ残りみたいなのしかなかった
他のは春色のなのに、シュシュは秋冬色で色も揃ってなくて売場も端の方、みたいな

雑貨のついでにアクセサリーも置いてるって感じのところはカオスでシュシュもまだいっぱいあったけど
やっぱり春向きの色はないし、メインのところになかったな

つけてたらモサ!って意見には賛成しないが廃れて来てるのかな
もう黒ゴム並に定番で、『おしゃれ』ではないのかも。普段用と言うか。

量多い・くせ毛は、上の人に同意。いい美容師さんに会えてマメにやってたら全然変わるよ。ソース自分
今はショートだけど、おさげ2つが普通の人の一本分より太くてバナナクリップやバレッタ特大でも無理だったw
話しやすくて上手い人探して悩みや希望をちゃんと言うといいよ
199容姿:2013/02/18(月) 20:38:15.19 ID:uwKzBh1x0
>>173
やはりこういう無難なのが最良ですよね
赤だと某女芸人になってしまいそう…
200容姿:2013/02/18(月) 20:44:02.45 ID:/n21Z6pK0
いやー>>173はどう見てもダサ過ぎ
ベージュと茶系の肌馴染みのいい色のセルフレームがいいんじゃない
201容姿:2013/02/18(月) 21:01:39.34 ID:F/ErGmaq0
フレームのみで最低3万くらいの店で探したらどうかな
毎日メガネだけど、自分はメガネだけ褒められるようになったよ
茶色やピンクベージュみたいな肌馴染みの良い色オススメ
社会人には赤は目立つし

でもコンタクトの方がやっぱり女性っぽい服には合うね
おしゃれメガネはカジュアルとかパンツスーツによく合う
202容姿:2013/02/18(月) 21:32:25.63 ID:ukDty35s0
>>195
195が何歳だかわからないけどまだ高校生で服に合ってれば5千円以下でもいいと思うよ
大学なら1万以下、社会人なら1万以上でいいんじゃないかな
203容姿:2013/02/18(月) 22:05:49.64 ID:yh7Ck8OB0
>>202
はずかしながら社会人で、自分の感覚に自信がないから一万前後のを買うようにはしてる。
でも、若者向けの服屋に吊るされてる三千円台の鞄の何がダメなのかがわからないんだ…
>>196の言う通り、少しデパートで目を肥やしてくることにします。
204容姿:2013/02/18(月) 23:12:53.94 ID:S5FtqHmh0
>>184
縮毛矯正してないわけがないじゃんwwwww
ストパーなんざ何の役にも立たなかったから、あれ開発した人は本当に偉大だわ
ただ長年かけてるせいなのか、元々剛毛だったのがさらに剛毛になったような気がする
髪の毛伸びるの早いからまめにカットして定期的に矯正しないとだからさらにしんどい
どうしたら髪って柔らかくなるのかな
個人的に髪が柔らかそうだときちんと手入れしてるように見えるんだよね
205容姿:2013/02/18(月) 23:19:22.20 ID:mYYuowJD0
>>204
柔らかいには柔らかいなりの悩みがあるさ
トップにボリューム出ないわ、弱風でバサバサになるわ、乾燥に弱いわ、ワックスに負けてへたれるわ
あと、顔周りについて痒い
206容姿:2013/02/18(月) 23:25:17.73 ID:uwKzBh1x0
>>200
>>201
ありがとう
ピンクベージュ調べてみたらいい色だったので検討してみます
全部フレームがあるセルフレームがかわいいと思いました
207容姿:2013/02/18(月) 23:26:11.75 ID:SgvN6KiU0
縮毛もオタっぽく思えるの自分だけかな?
うっすら茶髪とかだったらそれなりかもしれないけど、黒髪直毛だとモロにオタなイメージだわ。
ショートだとさらにw
パーマかけてるか巻いてる方がオシャレに見えるなー。
でも巻いてカールほぐしてないのは、あぁ…今日頑張ってきたのかな…って思っちゃうけど
208容姿:2013/02/19(火) 00:16:26.88 ID:wPjEBcV+0
わかる、人工的な黒髪直毛はオタクっぽいというかAKBっぽいというか
中学高校ならかわいらしいけどね
209容姿:2013/02/19(火) 01:08:25.86 ID:KVbQDsmQ0
>>204
もうやってるかもだけど、ノンシリコンのシャンプーとトリートメントに変えたら
髪質が柔らかくなったよ。人によるかも知れないけど。
210容姿:2013/02/19(火) 01:28:47.12 ID:Y5Rh2tuA0
黒髪×シュシュでもヘアアレンジしたらそこまでダサくないと思うけど…
巻いたり編み込みとか入れたりしたらいいかも
それでもダメだったら顔か服のどっちかがダサい
髪だけに力入れても服やメイクにも力入れないとバランスはとれない
211容姿:2013/02/19(火) 05:16:13.94 ID:XQ947crX0
ここのシュシュへの執念すごいな
垢抜けない感じになっちゃってもうおしゃれするために使うものじゃないよ
黒ゴムよりはおしゃれする気があるってレベルの定番アイテム
212容姿:2013/02/19(火) 07:54:49.68 ID:31VktHOoO
シュシュはオシャレじゃないけどダサくもない
というか可愛い人がやれば可愛い(何しても可愛い)けど
オタクがやるとダサいから向上中には向かない
そんな所だと思うけど

シュシュに限らずオタクは極端だなぁと思う
全肯定か全否定にはしりがちだよね
213容姿:2013/02/19(火) 08:28:46.08 ID:4Bya66l10
まだシュシュ論争してたのかw
214容姿:2013/02/19(火) 08:44:36.51 ID:tDd65GTd0
飾り付きのゴムってどうやったら飾り見えるように縛れるんだろう…レベルの自分には
シュシュでヒートアップするわけがわからん
215容姿:2013/02/19(火) 08:44:41.31 ID:8ucjtK610
ヘアアクセなんて無理に使う必要ないよね
アレンジも下手だと逆にモサに見えるから向上中なら無理にやらない方がいい
髪が邪魔で結びたくなるならいっそ切ってボブにするのも手だと思う
あとはパーマかけるとそのままで見栄えするから結んだりアレンジする気がなくなるw
216容姿:2013/02/19(火) 09:08:59.18 ID:6Z9Ayn340
そもそも究極的にはモサいかどうか判断するのはこのスレ住民みたいなオタではないしな…
ここでどう言おうが一般人にどう見られるかにかかってるんだし
あまりオタにこれが正しいと主張されてもね
シュシュについては両論併記でええやん

両論出てくるということはありえないレベルではないのだろうと思う
逆にここで大体全員一致でありえないと言われるアイテムは本気でやばい
217容姿:2013/02/19(火) 09:15:21.46 ID:btu0z+6K0
髪型に困ったらとにかくボブが便利だよね
ロングはお洒落に自信があって時間と手間かけないとモサいだけ
二次やアイドルの黒髪ロング人気を真に受けてやっても良い事何もないよ…
218容姿:2013/02/19(火) 09:20:46.52 ID:h2MUBCQ3O
黒髪ロングストレートは確かに難しいけど
茶髪ロングゆるパーマはそうでもないんじゃない?
ボブのほうがこまめな管理と入念なセット・ブローがないと決まらないイメージ
219容姿:2013/02/19(火) 09:57:11.38 ID:vO6uOX81P
ショートにした方が維持しようという気が起きるのでショートにしてる
220容姿:2013/02/19(火) 09:58:05.57 ID:6Z9Ayn340
>>218
美容師さんにセット不要なボブにしてくれと頼むとやってくれるよ
ちょっとラフな感じのボブになるけど
すごく楽
221容姿:2013/02/19(火) 13:13:53.39 ID:KR5fnZSBO
昔、縮毛矯正したら髪がやたらぺったりして嬉しさより違和感が先に立ったなあ
バランスって大事だよね
背が低いからショートにしてるが、変化が分かりやすいから向上心の維持には良いかも
222容姿:2013/02/19(火) 13:59:36.45 ID:tSBvqf4l0
髪に腰がなくてぺったりしがちだからボブにすると全然パッとしない
ふわっとさせてからピンで留めるとか結ぶとかした方が維持できるから
伸ばして結んでヘアアクセがいちばん自分には合ってる
223容姿:2013/02/19(火) 14:06:50.85 ID:wifsC+qP0
結ぶこと自体スタイリスト付のモデルさん以外ババくさい危険性大だと思う
224容姿:2013/02/19(火) 14:14:49.33 ID:Ww8A/mV50
>>222
私は直毛すぎてぺったりになるほうの髪質だけど、ボブにしてコテで巻いてふんわりさせてるよ
コテで巻くと印象変わる
ボブにすると少し可愛い服着てでも甘すぎにならないから凄くバランスよく見えるから便利だ
225容姿:2013/02/19(火) 15:03:58.97 ID:URopAxPa0
>>214
あれ飾りがちゃんと真上にくるようにするの難しいよねwちゃんと飾りを押さえておくか
いっそただの黒ゴムでくくっておいてから飾りゴムを軽くつけるしかない
226容姿:2013/02/19(火) 15:45:59.26 ID:+FE4VYvBO
いくら何でも>>223はなかろうよ
一本結び限定の話?
227容姿:2013/02/19(火) 16:10:16.28 ID:wifsC+qP0
>>226
あっごめんそう
ポニテじゃなくて一本結びの話
228容姿:2013/02/19(火) 17:03:04.83 ID:4Bya66l10
乾燥の季節だから殊更気をつけなきゃいけないのはわかってるけどスキンケアがめんどくさい
原稿切羽詰まってると特に
いろんな種類のものを順番に塗りたくるのが億劫すぎて無印のオールインワン使ってる
サラサラテクスチャーのオールインワンがあるとありがたいんだが性質上あまり見かけないね
229容姿:2013/02/19(火) 17:27:39.50 ID:KdCEJepp0
ここのスレの人達の好きなブランド・愛用してるブランドって何?
どうせなら好きなものが知りたいです
230容姿:2013/02/19(火) 18:15:51.72 ID:+FE4VYvBO
アナスイ・マリクワ・サマンサ系・ロリ系・パンク系・axes・マジョリカマジョルカは釣り
集めてる・揃えてる発言も釣りな
231容姿:2013/02/19(火) 18:28:01.54 ID:z2f3GEb/0
>>229
年齢職業あったほうがいいかしら
23パート
ワールド系、特にpink adobeとかHusHushとか

ところで、ショップが近所にあるかどうかって好きなブランドを決める上で
結構大きな要素だと思うの
232容姿:2013/02/19(火) 18:39:44.46 ID:YpDxxS8M0
マジョマジョのリキッドアイライナーだけは愛用してるんだが
コスパよくて描きやすい
233容姿:2013/02/19(火) 18:51:45.43 ID:nCdXUADE0
>>229
26歳 社会人
ロンシャン、ラコステ、スワロフスキー
コスメデコルテ、ルナソル、クリニーク
234容姿:2013/02/19(火) 19:26:26.41 ID:wJPCU4zoO
>>229
28歳、社会人ですがこんな感じでいいのかな
化粧品類:ポール&ジョーとかロクシタン好きだが、ちふれも使う
服:ラルフローレン、ユナイテッドアローズ、組曲とか
靴:持ってるのはFinが多い
鞄と財布:DAKOTA
アクセ:レベッカテイラー、GUESS、ヴァンドーム、ノジェス
235容姿:2013/02/19(火) 20:01:54.23 ID:YpDxxS8M0
28歳社会人プチプラと薬局コスメ大好きだ
コスメ系:ファンケル、DHC、AUBE、マキアージュ、コフレドール、無印、マジョリカマジョルカ
服:OPAQUE、ナチュラルビューティーベーシック、grove、ロペピクニック、ユニクロ
鞄:UNTITLED、Plush&Lush
靴:ブリジットバーキン、オデットエオディール、ダイアナ
236容姿:2013/02/19(火) 20:17:13.92 ID:LQxckh7v0
>>228
ラップパックマジおすすめ
DSとか何処にでも売ってる化粧水をいつも通りに顔につけて、サランラップを貼るだけ
目安としては15分くらいだけど、30分、1時間付けてるともっちもちになる。原稿のお供に
色々塗りたくるよりも目に見えて効果が出るから良いよ
237容姿:2013/02/19(火) 20:44:36.34 ID:TW+0KHyTO
22歳社会人
しまむら系列とユニクロ中心でたまにウィンドウショッピングで気に入った服を買う
ブランドとかはあんまり気にしない
コスメはメイベリンとケイト愛用
238容姿:2013/02/19(火) 22:57:04.05 ID:R6Zd/C+B0
22歳社会人
服はDip Dropsが最近好き
バッグとかはかわいい!と思ったものを衝動買い
コスメはメイベリンとINTEGRATEとか
モテマスカラ気になって買ってみたらかなり良かった
シャンプーとかボディ用品はjohn mastersが好き
バニラの香り好きな人にはjohn masters製品オススメ

ちょっと自分語り入ってすまん
239容姿:2013/02/20(水) 00:43:15.25 ID:84PpDlio0
>>236
ありがとう
やってみる!
シートマスクは横着して30分とか貼り付けてて痒くなったから貼る系敬遠してたw
240容姿:2013/02/20(水) 02:46:43.69 ID:tsJWyTSq0
肌断食と肌保湿どっちがもちもちなのか迷ってしまう
両方するのがいいのかな?
241容姿 sage:2013/02/20(水) 11:45:51.89 ID:vpR3fHEh0
>>229
22歳 学生
服:MISCH MASCH、ネットディマミーナ、リーアスタリスク
靴:Merie Famme
バッグ:レベッカテイラー、CLATHAS
242容姿:2013/02/20(水) 13:40:03.10 ID:ePXinlvU0
うわ皆若い
36歳 社会人
服は高島屋とかで買った適当なの
コスメはSk-U
243容姿:2013/02/20(水) 14:44:02.01 ID:TvVGhr1M0
内容は同じだけど歳は>>242より上だw
244容姿:2013/02/20(水) 16:02:22.57 ID:qFG83fEv0
>>236
試してみた!すごくいい!ありがとう!
化粧水って乗ってる感じが慣れなかったんだけど
これ原稿やりながらやってれば全然気にならない!
245容姿:2013/02/20(水) 17:12:37.69 ID:0YNUFeLI0
21歳学生
服はユニクロ H&M ZARA
化粧品はシャネルとKATEw
鞄は5000円前後 気に入ったものを買うからブランドはバラバラ
靴もブランド意識してないけど1万円前後の物が多い
246容姿:2013/02/20(水) 17:25:49.63 ID:KgzgEodu0
17歳学生
服はジーナシス、オズモーシス、マウジー、スライあたり
化粧品はMAC、スキンケアラインのみエテュセ
靴、鞄は5000〜10000程度w
247容姿:2013/02/20(水) 17:27:03.06 ID:y9AL0L89P
このスレの人の月収が知りたい
自分の給料ではとてもじゃないが同人とおしゃれは両立できないなと
鞄の金額の流れ読んでて思った
248容姿:2013/02/20(水) 17:31:53.74 ID:qQxX0lhAO
鞄はたいしたことなくない?
一度買えば何年も使えるし…

高い化粧品とかのほうが難しそう
249容姿:2013/02/20(水) 19:00:50.47 ID:PwR7GXzs0
20歳学生
服はマーキュリーデュオとかsnidel、freesmartとか
化粧品はmacかキャンメイク、エテュセ
鞄は頑張っていいの買ってずっと使えるようにする
靴は綺麗に履ける自信がないので安いやつ
それこそ1990円とか…w
250容姿:2013/02/20(水) 19:15:57.18 ID:I67zBlj5O
20歳学生

服はページボーイ、ジーナシス、eハイフンとか。たまにリベットで遊び心を
靴や鞄はその時その時
251容姿:2013/02/20(水) 19:50:39.41 ID:58kdys4u0
普段過疎ってるからいいけど…
ブログのバトンや百の質問が同人で流行るのも分かるなw
相談が来て話題が変わった後も語りたい人居そうだから、専スレ立てたら?
252容姿:2013/02/20(水) 20:05:32.80 ID:84PpDlio0
これだけ行けばいいじゃん
253容姿:2013/02/20(水) 21:55:47.06 ID:lf0Mg3ba0
>>247
同じこと思ったww
基本的にオタクって金かかるもんな
印刷代とかイベントで薄い本買い捲ったりとか好きな作品の円盤何枚も買うのはためらわないくせに
うん万円のバッグやら靴やら買うのは悩む…
同じ金額のはずなのに明らかにハードルの高さが違うのを感じる
ぶっちゃけモサい見た目よりも骨の髄までオタクな中身に絶望するわ
254容姿:2013/02/20(水) 22:59:37.47 ID:dwdaP/y/0
>>244
お、良かったですか!
市販のシートマスクやコットンパックは余計肌を乾燥させてしまうと聞いてからずっとラップパックなんだけど、
良かれと思ってやってることが逆に負担になっている、みたいなことがあるからググってみると面白いよ
肌が綺麗な人は意外と何もやっていないというのは真実だと思うw
255容姿:2013/02/20(水) 23:16:54.68 ID:TvVGhr1M0
市販のシートパックやコットンパックは3分まで。それ以上やるとパックに水分奪われるからダメって佐伯チズさんが言ってたよ

肌がきれいな人が何もしてないってのは基本をちゃんとしてるけど
もうそれが息するみたいに当たり前だから特別な事はしてないっていうオチだとおも
256容姿:2013/02/20(水) 23:28:10.18 ID:rE6tMF5n0
まあ一番はストレスを感じないことなんだろうけどね・・・
無理だろっていう
257容姿:2013/02/20(水) 23:50:18.60 ID:bpOE+0id0
コスメフリークだった友人がすごく肌奇麗になってたから
今何使ってるのか聞いたら
「いとうあさこ見習って、洗顔後にニベア付けるだけにしたらこうなったwたまに化粧水も使うけど
今までライン使いとかウン万もつぎ込んでたのなんだったのって感じ」とやさぐれてた
258容姿:2013/02/21(木) 00:00:26.35 ID:pGWzYyNuO
いとうあさこ確かに肌きれいだよなw
すっぴんどんなもんかわかんないけどテレビで見る限りでは
こないだバラエティでさんまさんもサラッと誉めてたわ
259容姿:2013/02/21(木) 00:09:31.99 ID:PfybzDMn0
あんまり化粧水とかクリームとか重ね塗りすると、栄養与え過ぎになるとか言うね
古い細胞が完全に死ぬ前に、上にまた細胞が重なっていって、ボロボロ肌になるらしいよ
260容姿:2013/02/21(木) 00:20:00.97 ID:3LsYJKSr0
>>247
同人とおしゃれが両立できないあなたの月収はいくらなの?
261容姿:2013/02/21(木) 00:59:50.01 ID:NP/AVrDV0
同人と身繕いの両立の大変さはジャンルによっても違うと思う
私は大した収入ないけど落日ジャンルだから公式の動きが皆無で金使わんし
作品発表もオンにしたから印刷費もかからないし
オンリーワンで買える本がないからイベントにも行かないから身の回りにけっこうお金を使える
虎&兎の知人とか大変そうだなと思うよ
262容姿:2013/02/21(木) 03:21:17.11 ID:bHYxqwJ80
>>260
247じゃないけど
22歳学生でバイト代月3〜5万(1万は小遣いとして手元に置いて残りは貯金)
っていう自分としては1万の鞄とか靴とか買えないわ
もちろん多少貯金を崩せば買えるんだけど
2000円くらいの鞄で十分に思えるので1万円出すことに抵抗がある
ユニクロとか無印の服ですら高くて買う気しない貧乏人です
263容姿:2013/02/21(木) 04:14:34.56 ID:REZNTiqZ0
22歳フリーター月収9万〜12万
三分の一は貯金で容姿に対する投資は月5千円〜2万円くらい
関心ないときは石鹸・化粧水・ヘアオイル・シャンプーくらいしか買い足さない
靴・鞄・アウター・下着とか買い足すと原作や同人投資額がグッと減る

向上中の人はまずどこに金とか気合いを入れているのか教えて先輩達
264容姿:2013/02/21(木) 04:57:25.45 ID:mfMVCCHM0
鞄と冬のアウターは、数年に1回、アウトレットやセールを利用して良いもの買うようにしてる
定価5〜10万くらいを半額〜70パーオフで、ラインが綺麗で流行に左右されないものを、最低10年は使うつもりで買ってる
色は汚れが目立ちにくい黒や紺
1着だけでも高いアウター持っとけば、中身はそこそこのアンサンブルニットやワンピース着とけば普通の人になれるので便利
歳とるとフォーマルな場所に行く機会も増えるので
そういう考えで6年ほど前に買ったコートがあるけど、毎冬すごく助けられてる
265容姿:2013/02/21(木) 06:43:44.92 ID:TXEblGCa0
でもそれってある程度年齢いってないとダメなんだよね
若いうちは安いのを着ては捨ててがベストだと思う

10代〜30前用の服にに5年着られる定番ラインなんてものは無い
3年もたつとすぐ昔のだと分かるもん
266容姿:2013/02/21(木) 08:17:48.42 ID:JQEGT9kAP
>>260
26歳手取り10万ちょいの地方独り暮らし。ナマジャンル
267容姿:2013/02/21(木) 09:01:14.60 ID:BP3PhS+I0
いいものを長く、って考えて3〜5万ぐらいの鞄や靴買ってたこともあるけど
結局飽きちゃうのといくつか買って使い回す方が性に合ってる気がしで
今はどっちも5,000〜10,000円で収まるのを探して買うようになった

何にでも合う物見つけるのって難しいよね
服はもっと流行があるから難しい
268容姿:2013/02/21(木) 12:16:46.68 ID:PDpIuVps0
高いコートって長く使えばいいと言うけど、結局コスパ的にはどーなんだろ?
友達はファー付きのセールで7万ぐらいのコート買って、クリーニング代に2万近くとられたあげく、あまりキレイにならなかったと言ってた
269容姿:2013/02/21(木) 12:34:01.75 ID:rB0lymwqP
>>264
それくらいだと、手取りとイベント参加数はどれくらいになるの?
270容姿:2013/02/21(木) 14:06:23.12 ID:y5xwlBsb0
>>265
服の傾向にもよるんじゃないかな
昔からベーシック系だったから
アラサーだけど学生の頃買った服でも現役のあるけどな
15000円くらいした黒いカシミヤのタートルとか
ウールのベーシックなパンツとか
年によっては着ない時もあるからもってるのかもしれないけど
3万円くらいした靴も未だに現役で靴底直したりして大切に履いてる
271容姿:2013/02/21(木) 14:46:32.24 ID:mfMVCCHM0
何買っていいのかわからないときは百貨店のサービスを利用するのもお勧めです
個人で買物同行やパーソナルカラーチェックを申込むと高くつくけど、百貨店だと無料〜数千円ですむ
プロに見てもらうと目から鱗なことが沢山でおもしろいです
私はこれでかなり買物の失敗が減って、黒以外の服も着られるようになりました
まだ一部の百貨店でしかサービス展開されてないけれど、お近くの人は検討してみてください

小田急新宿店 コスメナビゲーションカウンター
ttp://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/cosme/c_navi/counter/index.html
小田急新宿店 パーソナルショッピングサービス
ttp://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/style/index.html

伊勢丹新宿店 ショッピングサービス
ttp://www.isetan.com/icm2/jsp/store/shinjuku/info/web_form/index.jsp

名古屋高島屋 コスメティックカウンター
ttp://www.jr-takashimaya.co.jp/cosmetic/counter.html

松坂屋名古屋店 ファッションナビ
ttp://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/fashionnavi/

そごう神戸店 ソゴウキレイ ステーション
ttp://www2.sogo-gogo.com/wsc/515/N000049538/0/info_d
272容姿:2013/02/21(木) 14:53:05.60 ID:mfMVCCHM0
>>269
現在は社会人から学生に戻ったので大きな収入はありません
以前は手取り14〜22でイベント参加は年1、2回ほどでした
273容姿:2013/02/21(木) 18:01:40.32 ID:40bT6Vi00
>>271
おっこれ面白そうですね
情報ありがとうございます
274容姿:2013/02/22(金) 01:06:25.81 ID:zeAeafye0
白コート派の自分は2〜3年で買い替えしているから
2万ぐらいの安いコートばかり買っているなぁ。
275容姿:2013/02/22(金) 02:12:42.19 ID:4k9mu7q70
2万で安いのか…
自分は大学時代に投げ売りセール3980円になってたトレンチを買って5年着たわ。
ポケットの中破けてたし、パンツに合わせるには微妙な丈だったしで「こんなのを着てるからダメなんだ!」と思い切って捨てたけど後悔してる。
とっとけば良かった〜便利だったんだよ、あれ。
276容姿:2013/02/22(金) 03:05:39.75 ID:upUp5qVy0
5年着れば充分じゃないかな
黒コートでも流行の生地、型、丈があるしよほどシンプルなのでない限り3〜4年かな
10年近く昔の高価なウールコート、高価だったから捨てられずにまだ持ってるけど
今の服装に合わなくてほとんど着れてないや
277容姿:2013/02/22(金) 06:46:15.27 ID:pB9dm5U20
10年くらい前のコート布地って品質よかったよね
私も捨てられないやつあるよ、触ってて気持ちいいの
278容姿:2013/02/22(金) 08:11:18.45 ID:9XFpKm+NP
やっぱ収入には限りがあるし
イベント参加数とファッションにかける金額は反比例するのかな
安物は嫌いだけどイベント参加しまくりの人っている?
279容姿:2013/02/22(金) 09:49:54.47 ID:vORuHX1P0
いてもこんなとこに書き込んでる時点で嘘乙、盛り乙されるから
誰も書かないんじゃね?
ツイッターとかで気心知れた人に聞いたほうがよっぽどいいよ
280容姿:2013/02/22(金) 09:53:10.83 ID:CIJXTUHw0
美容液SUGEEEEEEEE
カサカサおてもやんがつるつる通常色になった
美容液って何かデメリットあるのかな
281容姿:2013/02/22(金) 10:05:51.02 ID:D3HA4EVJ0
ブランドとかかけてるお金とか、
ここでやり取りするよりリアルに身近にいる歳が違い人の話聞いた方が参考になると思う

大半の学生は使えるお金幅ってそんなに違ってないはず
>>262とか典型的な平均って感じ)
街でみかけるようなオシャレな子もそこまで服や化粧品にお金かけてないんじゃないかな
282容姿:2013/02/22(金) 10:06:21.89 ID:D3HA4EVJ0
歳が近い人、です
283容姿:2013/02/22(金) 10:19:49.22 ID:oEHRNBIG0
2000円〜3000円の画集や資料設定集はなんの躊躇いもなくぽんと買えるけど
1980円のキャミは買おうか迷う
284容姿:2013/02/22(金) 10:47:33.65 ID:zeAeafye0
外面の容姿向上も大切だけど、
インナーにもこだわると事も大きく容姿向上につながるのではないかと思うようになってきた。
ちょっとお高めのオシャレ下着とか身に着けたら、気分的に「自分アゲアゲ〜」な気分になってきた。
285容姿:2013/02/22(金) 10:57:37.20 ID:Y81D8axOP
>>283
あるある
8000円のBDをさくっと買えるのに一万円のコートに悩む

友人の隠れオタ(普段はリア充)はおしゃれで流行モノも取り入れてるけど
しまむらユニクロ大好きだし、一緒に服見に行くと私と大して価値観変わらない
それどころか私の方が高いもの身に付けてるときもあるくらい
高級品買うのもいいけど、センス磨かなきゃ意味が無いと彼女見てると思う
286容姿:2013/02/22(金) 12:52:00.48 ID:9XFpKm+NP
>>279
そりゃ収入がそこそこなのに地方で何回もイベント言って高級ブランド品買いまくってれば、現実問題金銭面で不可能だから嘘乙になるだろうけど
収入がたくさんある人なら、嘘乙になりようがなくない?
287容姿:2013/02/22(金) 13:00:10.84 ID:Mhnxy6vL0
2chで何書いたところで所詮自己申告でしかないから
っていう話なんじゃ…?
288容姿:2013/02/22(金) 13:40:04.93 ID:vORuHX1P0
どんな具体的な実例出されたとしても
「だってそんなお金あったら同人に使いたいし」
「でも地方者はイベント参加の交通費だけで馬鹿にならないし」
って言い訳から「誰もがそれだけ収入があるわけじゃない」になり
最終的に「どうせ自己申告だから盛ってる」「語りたがり乙」
「自分の写真晒してから文句つけろ」になるのが目に見えてる
289容姿:2013/02/22(金) 14:03:09.05 ID:H1HF4TZb0
収入が同じだって支出状況は人それぞれだしね

イベントはそこそこ出てるけど、遠征なしでほぼコピーかオンデマだし
マイナーだから買える同人誌もほとんどなく、原作は完結済みで
公式に落とす分もないからヲタ関係の出費はたいしたことないな
290容姿:2013/02/22(金) 15:22:51.55 ID:jNGA1x120
収入って部数と同じぐらい聞けない話題だし
そういうもんかーって話半分で聞いておけばいいんじゃね?
自分は金の使い方下手な自覚があるから、皆うまいな…と思ったよ
291容姿:2013/02/22(金) 15:31:51.80 ID:upUp5qVy0
うんいくら仲良くても収入は聞かれたくないわ…
生活ギリギリだからイベントがある月は印刷代とか遠征費で容姿にまで手が回らない
イベントは年に4回程なのでその他の月でなんとか取り繕ってる
292容姿:2013/02/22(金) 17:20:51.50 ID:slB2Pm470
News (Twitter)『新作同人誌がまったく売れず死にたい』
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-3060.html
293容姿:2013/02/22(金) 21:54:46.45 ID:OzlhObLc0
>>285
確かにセンスは大事だわ
自分に何が似合うのかをちゃんと把握した上でちゃんと流行も押さえる
書くとあっさりだけど難しい…
友達にそういうことをさらっとできてる子がいてすごく羨ましい
まあ彼女が笑顔で引いてるカートの中にはコピー本とコスプレ衣装が入ってるんですけどね…
294さお容り好似:2013/02/22(金) 23:04:31.13 ID:5Zj0OgXJI
このスレの人はめんどくさい
このスレの人はめんどくさい
このスレの人はめんどくさい
このスレの人はめんどくさい
295容姿:2013/02/23(土) 00:20:30.99 ID:1WfwZaJY0
20代前半、非正規社員、手取りで13万ぐらい。
バッグは通勤用とか毎日使うのは5000円ぐらいの買って、
遊んだりするのに使うのは2000円とか3000円のバッグ。
服は基本出しても一着3000円まで。
正直この歳でブランドだのなんだの言うよりは、
自分の気に入った安い服沢山買ったりしてる。セールで安くなったやつとか。
たまにあんまり買わない色とか、着てみたいけど似合わないだろうな、
ってのも試着してみて色々と模索してみてる。
これ買ったら下にどんな服着たら良いか、とかその場で考えたり。
今はその辺歩いててもDQNに絡まれることがなくなったw
昔はスッピンで服もまったく興味なかったから普通に歩いてただけで
不細工だのしねだの言われてて本当に外に出るのがつらかった。
でも今も新宿とかは怖い。中野に何故かやすらぎを感じているw
296かねこ:2013/02/23(土) 00:20:48.40 ID:AGDrw+FV0
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
死んじまえバーカ糞>>1
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
死んじまえバーカ糞>>1
297容姿:2013/02/23(土) 00:37:59.67 ID:e8QNsMeE0
>>293
やっぱり本人のセンスだよね。
ずっと好きだったサークルさんが、作品もだけどご本人もおしゃれで憧れてたんだ。
最近お近づきになる機会があって、話の流れで聞いてみたら全身安い服でびっくりした。
おしゃれな人はなんでも安っぽく見えないように着こなしてるんだね。
その人は特別スタイルや顔が良いとかじゃないから、なおさらセンスを感じたよ。
ああなりたいものだ・・・
298容姿:2013/02/23(土) 04:05:20.35 ID:Krg7fw6r0
最近困り眉って流行ってるの?
数年前は眉尻下がると老けて見えるからダメってBAさんに言われて
元々のハの字眉を必死に上げて描いてたんだけどもう古いのかな
向上中だからこれぞ無難みたいな眉にしたいんだけど、それが判らない…
299容姿:2013/02/23(土) 04:32:08.50 ID:Hh0zDKv+P
困り眉はもう2年くらい流行ってない?
300容姿:2013/02/23(土) 15:00:27.58 ID:PBph5zon0
向上中で無難を目指すならそれこそ普通眉がいいと思うけどな
アレってアイメイクが微妙だと違和感というかモッサリ感があるし
301名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/23(土) 16:06:58.31 ID:AGDrw+FV0
フルボッコぼっちワロスwwwwwwwww
>>1はオワコンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古い絵柄のババアと>>1で24時間監視サンドンゴwwww
やだvvsmと一緒とかキモい
302ぬか:2013/02/23(土) 17:24:19.20 ID:AGDrw+FVI
テテニプリニプテテニプリニプリテニプリリテテテニプリニ
プリテニプリニプリテニプリテニプリテテニプリニプテテニプリニプリテニプリリテテテニプリニ
プリテニプリニプリテニプリテニプリ

テテニプリニプテテニプリニプリテニプリリテテテニプリニ
プリテニプリニプリテニプリテニプリテテニプリニプテテニプリニプリテニプリリテテテニプリニ
テテニプリニプテテニプリニプリテニプリリテテテニプリニ
プリテニプリニプリテニプリテニプリテテニプリニプテテニプリニプリテニプリリテテテニプリニ
プリテニプリニプリテニプリテニプリ
303容姿:2013/02/23(土) 18:22:32.54 ID:OVXQCHX8O
困り眉って目がぱっちりしてる人じゃないと悲しそうだったり具合悪く見えそう
イメージだけど
304名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/02/23(土) 22:55:30.83 ID:AGDrw+FV0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
305容姿:2013/02/24(日) 04:03:39.88 ID:MIKxRMLG0
困り眉って某アイドルの人が全剃りしてトンデモな眉毛にしてたあれを思い出す
近距離で見たら違和感ありそう
写真映えと映像映えはしそうだけど実生活でやるのは勇気が要るな
306容姿:2013/02/24(日) 07:40:50.59 ID:zfJNMsdA0
組ッキーやO島Y子みたいなのでしょ…
307容姿:2013/02/24(日) 14:36:56.28 ID:EPirmrCM0
困り眉、一般人は10代以外ならやめた方が…
芸能人がやっててもヘンなのに地雷すぎる
骨格に沿ったナチュラル太め眉でキレイにしとくのが一番だと思う
308テニプリ:2013/02/24(日) 14:53:51.35 ID:X/lncLNcI
ゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ね
ゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ね
ゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ね
ゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ね
ゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ね
ゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ね
ゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ねゴキブリ死ね
309テニプリ:2013/02/24(日) 14:54:40.68 ID:X/lncLNcI
死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
310容姿:2013/02/24(日) 14:55:39.37 ID:5Wy9YCSQ0
>>298
「自然に整えた結果、そんなにつりあがってない眉」
(平行くらい)だったらいいと思うよ
元の眉と大幅に変えるとやっぱり変
311テニプリ:2013/02/24(日) 14:56:02.90 ID:X/lncLNcI
死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
312容姿:2013/02/25(月) 04:04:02.64 ID:/kcbB23k0
298です。
レスくれた皆さんありがとう!
どの意見も本当にためになりました
アドバイスを参考に不自然にならないように、ナチュラルに整えるのを目指してみますね
313容姿:2013/03/02(土) 01:43:35.13 ID:MC2Gk1Iz0
ハッ
314容姿:2013/03/02(土) 11:10:45.43 ID:AZu2YoIx0
>>313は和田アキ子
315容姿:2013/03/02(土) 11:42:48.61 ID:Evr02TT4T
不覚にもワロタwwww
くっ、くやしい…っっ!!
316容姿:2013/03/02(土) 19:01:41.59 ID:NXa4+iYdO
>>314
くっそwwwこんなのでwww
317容姿:2013/03/03(日) 14:20:49.07 ID:IomoFdZK0
美白化粧水ってほんとに効果ある?
一年中タイツ履いていたら、脚はそこそこ白くなったので
どんな化粧水を使っても、日焼け止め対策をきっちりしておけば顔も白くなるような…
(とはいえやっぱり汗で流れちゃったりで全然白くなってないんだけど)

どうしても化粧水とかってケチって安いの買っちゃうけど、高いほうがいいのかな
318容姿:2013/03/03(日) 15:42:38.56 ID:Ezf3a5sH0
化粧水とかは肌に合うか合わないかが一番だと思うよ
美容液なんかは高ければそれなりに良い感じになるだろうけど
高いから良いって訳でもないしね

あと美白化粧水は白くするってよりもくすみをなくしていくって
捉えておく方が良いと思う
美容外科で使う漂白剤と言う訳ではないんだし
319容姿:2013/03/04(月) 01:36:33.46 ID:kS5oS8aO0
>>318
なるほどー
肌にあってるかは分からないけど、特にトラブルもないから今のドラックストアのやつでいいか…
320容姿:2013/03/04(月) 14:17:08.20 ID:H1LuayKM0
今までの経験では高い化粧水をケチケチ使うより安い化粧水をドブドブ使う方が良かった
高い化粧水ドブドブ使えたらもっといいのかな

しかし昔サンプル貰って「こんなベッタベタした化粧水いらん」なんて思ったのが
最近とくにベタベタも感じずちょうどよく潤うのは老化なんだろうね
たまに昔合わないと感じた化粧品を再び試すのはいいことかもしれない
肌がヒリヒリするとかの合わなさは試しても仕方ないけど
321容姿:2013/03/04(月) 15:17:03.20 ID:DN3kO2Jp0
皆は春コミにどういう格好してく?
コートが完全に冬しか着れないようなやつしか持ってなくてどうすればいいのか
(全面モコモコボアとか手首と首元にファーつきのとか…取り外してもコート自体分厚い)
3月半ばに冬物コート着てたらさすがにおかしいだろうけど、気温としてはまだ寒いよね?
スプリングコートは着るタイミングが難しい上着れる期間が短そうで買ったことない
元から暑がりだしカットソー+カーデ+ストールくらいでも何とかなるかなぁ
322容姿:2013/03/04(月) 15:41:53.38 ID:A/pkfnsnO
ちょうど来週東京へ行くのでコート迷ってた
昼は暖かくなってきたけど晩はまだ寒いよね?
323容姿:2013/03/04(月) 15:44:09.39 ID:u6zZff5P0
当日の天気予報にもよるけど、
スプリングコート+ややあったか服+調整できるようにストール か
寒かったら冬コート+ちょっと春っぽい色とか素材のストール
春は買い物だけだからコート脱がないしコートの下は適当でいいや…
サークル参加とかオフ会あるならコートの下も気を使うw
324容姿:2013/03/04(月) 16:10:13.88 ID:9nPRn7X+O
例年、春アウター着るならそれなりに防寒工夫しないと寒かった気がする
お洒落度は落ちても冬コートで色明るめに合わせてコーデするほうが気が楽…
325容姿:2013/03/04(月) 16:27:59.79 ID:qe9Zd75d0
大阪も東京も会場は海に近いし毎年とにかく風が強いと思う
3月と言うとなんとなくあたたかいって頭ではイメージしちゃうけど
実際の気温も体感温度も結構低いので気をつけないと風邪引くw
326容姿:2013/03/04(月) 17:56:39.08 ID:jfsiI+EL0
じゃあトレンチ系はまだ寒いかな
念のため腹巻もっていこうw
327容姿:2013/03/04(月) 18:52:52.47 ID:nvdwYQb30
足元の相談に乗ってください

ttp://item.rakuten.co.jp/leap-ltd/191420/
こんな感じのキャメルのファー襟Pコート+ショーパンorスカート+タイツ
なんだけど足元に困ってる
ムートンのショートブーツはおかしいかな?
本当はブーティーとか履きたいんだけど、雪害地域すぎて履けないんだ

ちなみに寒がりだから春コミもこのコートを着ていこうかと思ってた
来週からは暖かくなるみたいだけどどのくらいの暖かさなのか
328容姿:2013/03/04(月) 19:29:19.13 ID:WeVe6cpr0
>>320
化粧水は9割が水
安いのも高いのもそうそう中身は変わらない
329容姿:2013/03/04(月) 19:45:54.02 ID:YBS5aqX50
>>327
黒タイツに黒のムートンならよさそう
メダリオン(ジョッキー?)ブーツのが無難だとは思うな
あとブーティとムートンのショートってそんなに丈変わらない気がするんだけどどなんだろ?

雪国事情はわからないから役にたてない…
330容姿:2013/03/04(月) 20:25:58.11 ID:tQF8vfWxO
>>327
ちょっと寒いかもだけど、雪国で安全な足元、かつおしゃれなら、ムートンよりローファーをおすすめする
黒とキャメルの上下なら、明るい茶系のローファーで学生っぽくならないようにするとか…
タイツなら80デニールくらいがあったかいかな?
ざっくりしたニットのタイツでグレーとかがあればもっとかわいいよ
331容姿:2013/03/04(月) 22:44:43.54 ID:snVBAPf40
雪国でひどいときは30cm、40cm
積もる自分の地域はローファーもムートンも
履く気にならないな・・・
雪が溶ければ別だけど

雪ある間は基本長靴が最強
クロックスのブーツタイプのものが
けっこう見た目かわいいの多いので重宝してる

そろそろ雪解けしてきたから、
いまから買うのはもったいないけど・・
332容姿:2013/03/05(火) 01:02:47.29 ID:jTljkuewO
330だけど、雪とけたときのことしか考えてなかったわ
331の言う通り、長靴いいね
ちょっとお高いし、毎回出るわけじゃないけど、マークジェイコブスの総柄長靴とかカラフルで、ヒールもあって足がきれいに見えるよ
形がウェスタンブーツっぽいけどシンプルだから、使いやすいし、おすすめしとく
333容姿:2013/03/05(火) 12:49:35.04 ID:XqHph3vX0
>>327です

シルエット的には悪くなさそうでよかった
でも悲しい事に持ってるムートンが茶なんだ
色々なタイツ合わせて悩んでみるよ
ローファーも最近かわいいの多いよね

一応雪が降ってないことを想定してた
晴れた日が続けば路面が凍らなくなったしね
もしもここ最近のニュースみたいな事になってたら長靴一択です…
334容姿:2013/03/07(木) 11:45:02.24 ID:igHed4+40
最近シュシュよりバレッタが増えてきたみたいだから
バレッタにも挑戦したいと思ってるんだけど、
なかなか上手く付けられなくてシュシュから離れられないでいる…

バレッタだけで止める → 毛量多くて止まらない
ゴムで縛ってから止める → 毛量多くて(ry
ゴムで縛ってから、上の毛を少しだけ止める →止まるけどゴムが丸見え

毛量が多くてシュシュにしてた人たちはどうやって付けてるの?
335容姿:2013/03/07(木) 11:54:01.07 ID:y3Ih5D2e0
すく
まとめ髪しやすいようにすいてくださいってオーダーする
336容姿:2013/03/08(金) 23:27:27.01 ID:zGCEOm9R0
>>334
バレッタだけでひとまとめにするのは無理な人は無理だからそれは諦めて
ハーフアップとかポンパとかで使うことにして
ひとまとめにしたい時はゴムで結んでからクリップで挟んでみたら?
バンスクリップとかフィッシュクリップとか
337容姿:2013/03/09(土) 14:30:00.08 ID:YGVrK5Yw0
今週末東京に行くんだけど薄手のミリタリーコートでも大丈夫かな?
関西住みで昨日出かけたときはまだ厚手のコート着てる人たくさんいたけど
今日も昨日もすっごく暖かいから何着ていいかわからない…
338容姿:2013/03/09(土) 15:34:20.30 ID:niYTeYUc0
今週末っていつ?
来週土日のことなら流石にまだ読めないと思う…
ここ数日は夜でも冬コートじゃ重いかんじだけど
現時点の週間天気予報によると来週はまた気温が下がるみたいだよ
今週末ってのが明日のことなら、薄手のミリタリーコートでも暑そうなかんじ
339337:2013/03/09(土) 18:07:45.57 ID:YGVrK5Yw0
ずっと今週末って考えてたから間違えたwww
明日から3日間、正しく言うと来週の頭でした

ミリタリーは春物で裏地がついてないやつだから行けるかと思ったけど微妙かな?
もう三月だし春物着ても大丈夫か…?
340容姿:2013/03/09(土) 18:32:43.72 ID:oW2U0WRE0
まあ気温だけ見てりゃ大丈夫なんだろうけど場所によって風が強かったり
日が落ちたら体感温度が下がる事なんてよくあるからね
自分は寒さに弱いから暖かいと分かってても多少の防寒準備をして行くけど
強い方なら割と薄着でも大丈夫じゃないかな?
この時期の服装は現地人でも本当に難しいからねえ
341容姿:2013/03/09(土) 18:38:29.37 ID:bkGs7I8B0
明日は夏日の予報だしコート要らないけど、月曜日は10度ちょいまで下がって朝晩は冷えそう
でもずっと外で待機とかなければ、冬物は着ないかなぁ(暑がりなので参考にならないかも)
342337:2013/03/09(土) 22:37:04.31 ID:YGVrK5Yw0
>>338>>340>>341
ありがとう!
わりと暑がりだから春っぽい感じ+ストールって感じで行ってみる!
343容姿:2013/03/09(土) 23:21:28.41 ID:WInXYxaL0
今さっき帰宅したとこだけど、春らしい格好の人とまるっきり冬支度の人半々って感じだったな。
暑いor寒いで困ることはあるかもしれないけど、
どっちでも周囲から浮くってことはないよ。
344容姿:2013/03/11(月) 16:46:33.05 ID:38gZ3DGI0
尻と太ももが太いんだけどオススメのデニムパンツや
パンツのメーカーってありますか?
手持ちのパンツでスタイルをいい感じにカバーしてくれてるのが
どれも洋服屋のイレギュラーなもので同じ系統のものが全然売っていない
ライトオンとか専門店だとあまりしっくりくるのがなくて悩んでます
345容姿:2013/03/11(月) 18:11:11.57 ID:1Ur0kxtr0
ボーイフレンドデニムみたいな太めの履いて足首出したらいいと思う
346容姿:2013/03/11(月) 19:46:19.64 ID:RT39rve6P
ウエストとヒップの差が30cmある土偶体型だが、ユニクロのストレートスキニーは重宝してたな
太ももきつくて、脛まわりにゆとりがあって他のパンツより足長くすっきり見えた
田舎のせいか最近見掛けないけど
347容姿:2013/03/11(月) 21:23:58.45 ID:jDzq4xz90
ヒップ 大きい ジーンズ でggったら
ヒップハングのスキニーが良さそうな感じだったよ
348容姿:2013/03/12(火) 00:32:00.66 ID:kwlknhDj0
カジュアル系スポーツ系ならアメリカのブランドの日本人向けサイズがいいよ
同じサイズのウェスト、ヒップでも型紙が身体の厚みがあるひと向けにデザインされてるから
後身頃の割合が多めで膝下までのラインが自然な感じ

若いひとほど骨格が華奢なのか筋肉が少ないのだろうか?
上半身も下半身も身体の厚みがないひとが多いような気がする
ヒラヒラした春物なんかお人形さんの服みたいだウラヤマシス
349容姿:2013/03/12(火) 12:55:57.20 ID:Ebsjrt4I0
太ももごん太尻デカ短足の三重苦だけど
ボーイフレンドデニムのロールアップは体型隠しのオバチャン度が増す
似合うのは上半身華奢で中性的な人だと思う

スリムだけど太もも部分にステッチが多く入っていたり
6枚布で仕上げてあるやつが細身なのにピチピチスパッツ感が抑えられて
綺麗に見えて重宝していたんだけど、手持ちのを買った店に
同じ感じのが売ってない
パンツは探すの難しいホント
350名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/03/12(火) 13:09:16.33 ID:UWyE6Z9V0
http://shopping.c.yimg.jp/lib/ll-factory/ce-001_44.jpg
確かに・・・

太ってる人は下半身のラインがモロに出るパンツ系はやめてスカートの方がいいんじゃない?
だぼだぼ系はおばさんっぽくなるし
健康面で痩せられない理由がないならまずは痩せるのがてっとり早いんだけどね
351美容:2013/03/12(火) 14:43:13.15 ID:XCRMKRhiO
三十路でアースとかのカジュアルにしたいんだけどもう遅いかな。
352容姿:2013/03/12(火) 15:14:16.73 ID:AO7WOsjR0
>>351
若いママもキッズ服買いながら着てるので
服によっては大丈夫だと思う
カーデとかワンピとか
ナチュラルでシンプルなのもあるし
ただCMのアオイたん系なガーリーテイストいくとキツイと思う
アラサーでアース好きなんだけどちょっと考え始めたw
353容姿:2013/03/12(火) 16:49:56.12 ID:BGjcXA2M0
アースやローリーズはあくまで服によるな
シンプルなやつはいける
アウターとかは生地がどう見ても中高生向けで安っぽいから厳しい
354容姿:2013/03/12(火) 19:08:08.92 ID:qmNiBDvhO
自分が着ると中学生でなくママっぽくなってしまう
汚れてもいい服って感じ
355容姿:2013/03/12(火) 22:55:53.22 ID:Pbogg83PO
着こなしにもよる
靴やアクセや髪型きちんと揃えてればそれなりに見えるし
どこか抜けてて微妙だと服まで安っぽくなる
アースに限った話ではないが
356容姿:2013/03/13(水) 12:34:07.47 ID:9e4lPXZd0
安めのブランドでも、変に装飾ごちゃごちゃしてないものならセーフ?
自分も下半身太めでボトムによく悩む
しかしダボッとしたゆるめのパンツは難易度高い
今の時期はショートパンツにタイツの方向へ逃げてしまうけど、そろそろ大人っぽいパンツスタイルに移行したい
357容姿:2013/03/13(水) 17:33:38.23 ID:TNEKG5QL0
>>351
30代以降ならナチュリラ系で普通にありじゃね?
358容姿:2013/03/13(水) 19:35:16.31 ID:x96EQG6iO
遅くなりましたが、>>351です。アースの中でもできるだけベーシックなデザインの物を探したいと思います。

レス下さった方ありがとうございました。
359容姿:2013/03/13(水) 22:18:00.68 ID:PdVftVjyO
プランタン銀座ですでに春物セールしてたよ
近い人はいっそ上から下まで揃えてみては?
ってステマくさいねすまん
360容姿:2013/03/14(木) 07:56:33.48 ID:O+9f3fGW0
【40歳から】40代のファッション【49歳まで】71
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362927502/
【30代】ファッションを語ろう96【39歳まで】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1361694376/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1356148626/
○24〜27歳のファッション○
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1255361020/
◇◇◇ 28歳からのメイク・スキンケア -34- ◇◇◇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1351988784/
○24〜27歳のメイク part3○
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1298355641/
361容姿:2013/03/14(木) 22:30:59.28 ID:x6Edm6FD0
下半身デブ体型なんだけど、カバーできそうなスカートと森ガール系の服が恐ろしく似合わない…
似たような体型の人ってどうしてますか?ちなみに大学生です
362容姿:2013/03/14(木) 23:14:52.47 ID:C6fnFEwB0
>>361
森ガールは華奢な子限定なファッションだと思う…
肉感がある人はカジュアルと装飾(フリフリとか)は鬼門な気がする
シンプルきれいめがいいよ

下半身太いのを服で覆おうとするのは逆効果だと思う
パンツとロングスカートは封印した方がいい
膝上スカート(ミニではない)が一番スッキリ見えておすすめ
363容姿:2013/03/15(金) 00:01:38.83 ID:YAXxjjV20
>>361
乙…自分も下半身デブ家系だから心中お察しする
太いのを隠そうとするよりジャストサイズで足見せちゃった方がいいよ!とか言うけど
肉感あふれすぎてスキニーとかぴったりラインのものは無理なんだと言いたい

サルエルがはやってる時はラクで良かったな
サルエル&上半身に華奢めなアイテム&バレエシューズですっきり見えた
あとはコクーンシルエットのワンピにレギンスかタイツ
下半身太いのは何をどうしてもどうしようもないから、
「こういうシルエットの服なんです」で通すと気が楽になるw

個人的に、肉感を拾わない素材とシルエットを選ぶことと、抜け感を利用するのがポイントだと思う
フルレングスのパンツはNGだけど、サブリナやクロップドやロールアップしたカーゴ(足首を見せる)はおk
ショーパンでもホットパンツ系はNGだけどかぼちゃパンツならなんとか
上半身はダルダルさせずにタイトめなシルエットにするか、7分・五分袖をなるべく選ぶ、とか
364容姿:2013/03/15(金) 00:14:27.34 ID:MKjgN4VsT
バランスが悪いのって本当に服に困るよね
自分は上下で1〜2サイズは確実に違う上半身デブだから何着ても超デブに見えて辛い
顔手足は細いのにボディが丸々してて服を間違うと正にコラみたいで自分ですらキモイと思ってしまう
ハンプティダンプティの様
上半身にウェイトが有ると物凄く圧迫感有るし
平均値と逆だからどうしても上はボリュームうp下はスリムに見せる一般的なファッションだと更に拍車が
365容姿:2013/03/15(金) 13:23:04.61 ID:KvT400zu0
やばい、今日暖かいね

春コミも普通に冬用のコートを着ていこうと思ってたけど
暑すぎるかな
週末の最高気温16度ってどのくらいだろう
366容姿:2013/03/15(金) 19:43:40.05 ID:FQ6wmeo60
寒がりなんで今の時期最高気温より最低気温で見てる
5〜6度が最低だったら冬コート
10度前後ならトレンチ
ただ、これは仕事で深夜帰宅の基準だから
アフター夕方頃で解散とかならもう1段階軽めでいいのかも
367容姿:2013/03/16(土) 02:37:54.88 ID:bOZNI/FX0
何でヲタクって髪を奇抜な色にするんだろう
赤とかピンクとか
368容姿:2013/03/16(土) 03:03:17.73 ID:w/EzbgdS0
ガチの赤とかピンク?
ピンクベージュとかじゃなく?
369容姿:2013/03/16(土) 03:15:36.25 ID:Pb9w9SdIP
同人でも芸能系やバンドじゃなくて?
漫画アニメ系のオタクは外見で奇抜な表現するほど勇気がないから
オタクになってるんと思うけど
370容姿:2013/03/16(土) 12:19:45.63 ID:+CWttHlv0
そんな痛みそうな色に…
371ようし:2013/03/16(土) 12:28:06.05 ID:tE+NEc8f0
会場に行くとたくさんいるけど、
各人にっとては長い人生のほんのいっときなんだよ
372容姿:2013/03/16(土) 13:21:15.51 ID:wrswpZUh0
ピンクのツートーンはけっこう見かけるかも
バンド好き兼オタクの派手目な子は様になってて可愛かったけど
服も顔も地味ですっぴんの女の子が同じような髪色にしていた時は見てて痛々しかったわ
373容姿:2013/03/16(土) 14:32:39.76 ID:WhAysPUF0
もうこの時期でも長袖の羽織物あんまり売ってないのかよー
いいなと思ったらたいてい七分袖だった(´・ω・`)
皆冷えないのかな…首と付く部位は冷やしちゃだめなんだよ…
374容姿:2013/03/16(土) 15:43:55.25 ID:il6LKZXO0
ストールあるだけでも大分違うしね
375容姿:2013/03/17(日) 00:19:13.25 ID:HdYLVmqY0
>>373
薄手のジャケットも七分袖多いよね
冬でも七分袖+長い手袋とか流行ってたけどもう手袋する程でもないし七分袖苦手だから困る
376:2013/03/17(日) 12:04:22.46 ID:2wTCo25NO
>>363-364
コミュ障の一人称は自分
377容姿:2013/03/17(日) 12:34:34.59 ID:TtKFlrQy0
どうでもいいことにつっかかる方がコミュ障っぽいわ
378容姿:2013/03/17(日) 14:05:25.46 ID:Bh+gG7/XO
他の板でも自分特定厨みたいなのいたから気にしない方がいい。
暇なんだろうよ。
379容姿:2013/03/17(日) 20:35:51.22 ID:eZssYCiq0
>>373
つリストバンド

昨今は長財布にヒモつけたみたいな小さい鞄が流行ってんのかな
axesでもたまにショルダーになる財布が出て瞬殺されてるし、そもそも財布すら入らなさそうな
ポシェットみたいなのも結構見かける
自分はどれだけ絞っても財布(二つ折り)とケータイ(ガラケ)とポーチ入れたい上に
ショルダータイプは胸が分断されるから選択肢に入らないんだがああいうポシェットを持ってる人は
一体中に何が入ってるんだろう、何でもかんでもカードでお支払いしてるのか
380容姿:2013/03/17(日) 20:37:28.58 ID:FhVZR2sv0
漫画アニメ系で同人やってる人でも案外見るね奇抜な髪色の人
381容姿:2013/03/17(日) 20:41:15.99 ID:bhgnYZdJ0
>>379
向上中ならリストバンドもaxesも避けといた方がいいと突っ込んでおく
382容姿:2013/03/17(日) 21:49:39.86 ID:2rgazlJz0
あの小さなポシェットに収めるには、どれだけ持ち物厳選すればいいのやら
ちょっと小さなバッグだと、ぎゅうぎゅう詰めてパンパンという悲しいことになる
3DS入れるのを諦めればまだ何とかなるんだけど、無理だw
383容姿:2013/03/17(日) 21:58:30.14 ID:ZzjeQKD10
小さいポシェットの時は3DSと財布とハンカチと定期と小さいメイクポーチ
あと携帯はポケット
もっと小さいポシェットの時はコートのポケットに3DS入れてた
384容姿:2013/03/17(日) 22:12:19.48 ID:5epCgT5t0
>>383
何があっても3DCは持ってるのかw
なんかワロタ
385容姿:2013/03/17(日) 22:29:06.41 ID:bhgnYZdJ0
財布とスマホと化粧ポーチと定期とハンカチとipodだけならポシェットサイズで十分なんだよね
リア充はゲーム機なんか持ち歩かない
386容姿:2013/03/17(日) 23:06:05.65 ID:r3iSYKr90
財布に紐つけたようなサイズのポシェットって化粧ポーチ入る??
そこまで小さくない奴の話か
387容姿:2013/03/17(日) 23:23:27.51 ID:BywazKW20
化粧ポーチ小さくしても財布小さくできないから無理だw
388容姿:2013/03/17(日) 23:38:02.41 ID:3wiJ8lOy0
あのポーチを持つために化粧ポーチは削除、財布は小さいのを用意すんだよ
とにかく化粧なおしが必要な人と
財布につねに全財産&全カード類&レシートをフルで入れておく人には
向かないよ
389容姿:2013/03/18(月) 00:22:05.68 ID:sqMOZJKt0
>>379
この前まさに探しまくって買ったところだ
自分の場合はオシャレじゃなくて通勤途中のひったくりが怖いのと
昼休みにでかいカバン持って外出たくないっていうので
3DSやポーチその他はサブバッグに入れる前提で
財布とケータイが入るギリギリの大きさのスッキリした斜めがけ探した
財布になってるのもあるけど、ヴィトンの長財布とかじゃなければ
小さくても二つ折りが案外入る。選ぶ時フィッティング必須
今のを買った後にもうひとつ見つけたのは財布ケータイがギリで
入る大きさで、もう一つファスナーのポケットがついてたから
必要最低限の化粧直しアイテムだけ入れればそれ一つでイケるかもしれない
長文ごめん
390容姿:2013/03/18(月) 00:48:23.07 ID:GoJPdtVb0
ショルダーにもクラッチバックにもなるやつ使ってるけど、
財布と携帯とmp3プレーヤーしか入れてない
化粧ポーチは諦めてる、持ち歩いてるのはリップくらい
391容姿:2013/03/18(月) 00:50:11.25 ID:wIG+2kj90
小さいポーチ持ってるけど、長財布入らないから二つ折りの財布に入れ替えるのがめんどい
見た目は可愛くて気に入ってるんだけどなー
旅行先で使うのにもう一回り大きいのが欲しい
イルビゾンテに好みのバッグがあったんだけど、このスレ的にはイルビゾンテどうですか?
392容姿:2013/03/18(月) 02:07:24.50 ID:OrXuE/tl0
化粧ポーチは中身厳選すればシガレットポーチくらいで充分だよ
私は化粧品はちびた眉ずみ鉛筆とコットン裂いてフェイスパウダー挟んだのと
リップメイク用品だけ
あとハンカチ(タオルハンカチは厚みがあるからダメ)とティッシュも入れてる
財布はカードケースに必要なカードとお金入れて、あと携帯で
小さなバッグでもわりと余裕があるよ
荷物が小さいとなんか心が軽くなっていい
393容姿:2013/03/18(月) 11:03:06.72 ID:ZM6Zub960
オタクはカバンがモサくてデカイってのは重々理解してるけどやっぱり大きいのに心惹かれるんだよな…
本とか買うとビニール袋手持ちするの嫌だし
394容姿:2013/03/18(月) 11:50:17.94 ID:ExGiTCbe0
たとえ大きいバッグだったとしても
カバンに入れるものは出来るだけ厳選した方がいいと思う

同じような大きさのカバンを持ってても
オシャレな子とは重さが全然違うよ
大きかろうが小さかろうが不要なものがパンパンに詰まってるのはモサく見える
色々備えたくなるんだけどね
アイメイクなんて外出先で直したことないのにフルメイク道具が入ってたわ
395容姿:2013/03/18(月) 13:20:22.34 ID:5ry25pfi0
できる女は荷物も小さい みたいな漫画のセリフ思い出した
396容姿:2013/03/18(月) 18:18:12.58 ID:zClv3I/P0
荷物の多さは不安の多さ、だっけ

>>391
イルビゾンテ自分は大好きだー
でも男っぽいというか、垢抜けた感じはないんだよね…
397容姿:2013/03/18(月) 19:12:09.71 ID:gpGszHMl0
持ち歩いているお気に入りの手帳がB6だから鞄のコンパクトさは諦めてるw

昨日の春コミ帰りに電車内で見た女性が
386で挙がってるみたいな小さいポシェット下げてて
この人ポーチとかどうしてるんだろ?…とか考えてたら隣の彼氏が
B5が入るくらいの女物のバッグ持ってた
リア充は彼氏が持ってくれるから自分で持つ荷物は少なくて済むのか
398容姿:2013/03/18(月) 21:00:55.05 ID:Y2lEEPDs0
おおきい鞄持ち歩いてたら同行の男友達に荷物入れてと言われた私って…
399絡み:2013/03/18(月) 21:08:41.63 ID:qHxQ7Mpf0
便利な荷物持ちにされたんだね
400容姿:2013/03/18(月) 22:31:07.42 ID:7FhuAvCm0
>>398
男友達がカバンごと持ってくれたんでなければ怒っていい
401容姿:2013/03/19(火) 00:25:37.90 ID:MEm2Xnjt0
そこは、じゃあ半分持ってよって甘えるところじゃないのか
402容姿:2013/03/19(火) 13:51:56.51 ID:C7kJKJk+0
イベントのアフターで小さめポーチ一つだと
荷物それだけ?ってよくびっくりされるな
かさばる荷物は本と一緒に全部宅配してるだけなんだけどね
403容姿:2013/03/19(火) 18:05:52.02 ID:8nnClUXP0
ストレートパンツを膝上くらいで切ったような
広がってない膝丈のショートパンツって
ひょっとして今売ってない?
どこを探しても短いフレアーのショーパンばかりで
膝肉こんもり乗った下半身デカの30代は厳しい
もしかして終わってるアイテムなんだろうか
404容姿:2013/03/20(水) 00:33:01.89 ID:pqn47sbQ0
確かに最近売ってない気もするけど別に履いてる人がいても変には思わない
30代だったらなおさら(別におばさん臭いとかそういう意味でなく)
405容姿:2013/03/20(水) 00:33:19.46 ID:rhXpzK0Q0
秋頃はキレイ目で、そんなタイプがツイード素材でたくさんあったよ
春はできるだけ明るくさわやかに軽やかに!って印象あるから、今はシーズンオフなんじゃないかな
アウトレットとかで探してみれば?
406容姿:2013/03/20(水) 00:50:22.64 ID:tEmzOAFF0
30代で、その膝丈のショーパンにブーツ合わせるコーデは終わってるって気がする
10年ぐらい前に流行ってたやつだし
407容姿:2013/03/20(水) 00:53:31.40 ID:lzvCRzJL0
膝上ショートパンツは何でこんなに流行ったんだろうなぁ 
確かに合わせやすさはあるけどある程度年齢行くと厳しいよ
次は綺麗目な膝丈ショートパンツが流行ってほしい
秋冬物のイメージが強いから少ないのかな>膝丈ショーパン
408容姿:2013/03/20(水) 01:25:22.48 ID:GHdqJb5m0
>>407
すっごく丈の長いブーツが流行ってて
それと合わせやすいからだと思う
409容姿:2013/03/20(水) 01:34:11.54 ID:Y2EdynC+0
膝の肉が子供の頃からダルっと乗っかっていて
流行のミニ丈キュロットとか履けなくて悲しい
パンツのサイズはSでモデル体重に近い美容体重だけど
脚の画像晒したら嘘つけこのピザって言われる自信ある位太い
レギパンならイケるかと思ったけどやっぱり膝の一番太い部分が
強調されて駄目だった
膝下15cmくらいのスカート丈が一番マシに見えるんだけど
中々売ってないし、流行りものの上と合わせるの難しくて思考停止
膝下丈で清楚なお嬢さん風オシャレもっと流行って欲しい
410容姿:2013/03/20(水) 01:58:44.91 ID:G+KWxXmO0
ショーパン+タイツ、トレンカが楽過ぎて思考停止してるw
北国で雪解け道がぐっちゃぐちゃなんでまだパンプス履けないけど早く足元も春にしたい
この時期は真冬より長靴必須だから辛い
411容姿:2013/03/20(水) 05:13:04.07 ID:+cdGIlwA0
膝丈のショートパンツやスカートって上手く着こなせないと
一気にモサッとしてみえる気がする
あとどうしても短足に見えがち
412容姿:2013/03/20(水) 08:57:07.14 ID:/mnujgjT0
>>409
膝の上に肉が乗るのは、太ももに筋肉がないからだって道端三姉妹の誰かが言ってたよ
413容姿:2013/03/20(水) 15:42:27.97 ID:GvyT3vbG0
うわ、まさにその通りだ…
414容姿:2013/03/20(水) 18:36:58.42 ID:A+WsPBRXO
415容姿:2013/03/20(水) 21:04:16.11 ID:y+QOQYS5P
骨格の作りそのものからくるスタイルを除いても、筋肉もつけてバランスを維持してるモデルさんと
ただ身長体重を一致させただけの身体は全然違うわなあ
美容体重なうちの母親の、腹肉のたるみっぷりがすごい

>>411
ショート系が流行るのは、簡単に垢抜けてスタイル良く見せられるからだろうね
太いところを隠すより、細いところを出す方が、より細く見えるらしい
416容姿:2013/03/20(水) 22:51:01.46 ID:eqMVUHPGO
ネイビーのゆるパンてどうかな?

あまり見ないけれど買おうか迷ってる。
417容姿:2013/03/21(木) 00:51:33.71 ID:eX/8w+31O
>>408
>すっごく丈の長いブーツ

普通にニーハイとかサイハイって書けよwww
418容姿:2013/03/21(木) 08:50:24.14 ID:uv3cWebx0
>>417
ファッション用語に詳しい自分に酔っているのかもしれないけど、ここはそんなことに対して草を生やす場ではないと思う
オシャレ初心者がますます寄り付かなくなるだろ
419容姿:2013/03/22(金) 19:19:11.16 ID:U4nC+xqn0
>>415
モデルさんって単に痩せてるだけかと思ってたけど
ドッキリ番組で、台風レベルの強風&散水の中でもピンヒールで
富永愛がぴしっと立って撮影してるの見て認識を改めた
オタ生活でもそこそこ引きしめなきゃヤバいよね…

とりあえずネット中は腿の間にコミケカタログはさんでかかと上げ下げするようにしてるw
420容姿:2013/03/23(土) 19:52:31.59 ID:VaVMJa6IO
スキンケアの質問ってここでいいですか?

ニキビが気になっているので何かいい化粧品を探してます
普段は化粧水+乳液でケアしていて
化粧水は小池さんがCMに出ているもの、乳液は極潤を使っています
年齢は20代、肌は油分は問題なし水分が足りないみたいです
地方住みなので、ドラッグストアとかで買えるものを探しています
421容姿:2013/03/23(土) 20:33:31.17 ID:0jgpir+30
>>420
ニキビが治っていないのならまず皮膚科に行って薬を処方してもらった方がいいと思う
あと何より睡眠が一番効果的なので意識して睡眠をとってみてはどうだろうか
422容姿:2013/03/23(土) 20:56:55.38 ID:Nl52nLQP0
>>420
化粧品より、睡眠と食事の問題
早く寝て、緑黄色野菜食べて、油物と肉中心の食生活をやめれば治る
423容姿:2013/03/23(土) 21:06:52.65 ID:VaVMJa6IO
レスありがとうございます420です

睡眠は毎日日付が変わる前に寝てるのですが、時間より質の問題でしょうか?
食事は魚介類苦手なんですorz
緑黄色野菜とビタミン多そうな果物を意識して食べてみますね
すごく参考になります
424容姿:2013/03/23(土) 21:46:32.26 ID:X9M4WLzx0
>>420
あてはまらなかったらすまんが
もしキムチとか辛いもの好きだったらそれ止めたほうがいい
425容姿:2013/03/23(土) 21:53:58.59 ID:K7PvHmDd0
>>423
お肌にもいい成長ホルモンが夜10時付近から出るから
10時就寝が好ましい、ってのは聞いたことある
426容姿:2013/03/23(土) 21:55:55.58 ID:1hngsqhA0
今年のトレンドカラーらしいパステルカラーやネオンカラーが似合わなすぎるのでせっかく春なのに服見に行っても楽しくない…
パステルグリーン?ブルー?あの色ペディキュアくらいでしか取り入れられない(´;ω;`)
427容姿:2013/03/23(土) 22:03:33.15 ID:penTN/V/T
パステルカラーって言ってもかなり渋めだよね
ピンクとかちょっと地味目だけどかわいいし誰にでも似合いそうだけど
428容姿:2013/03/23(土) 22:14:46.84 ID:0+F4IRr80
服はモノトーンやベージュ系でベーシックにまとめて
小物に流行色を取り入れると手痛い失敗はしない
靴、ベルト、バッグ、アクセetc
イエローやグリーンの小物かわいいよー
429容姿:2013/03/23(土) 23:00:35.75 ID:VaVMJa6IO
何度もレスありがとうございます!
>>424
辛いものも苦手なんです
たぶん寝る前にポテチとか甘いもの食べてるのも原因かと
>>425
私も聞いたことあります
夜10〜深夜2時の間と聞いた気がします

教えて頂いたニキビ予防、ダイエットにも効果ありそうですね、頑張ります

パステルカラーはユニクロで売っている淡いピンクのパンツが可愛いかったです
カーディガンとかなら誰でもいけそうな感じします
430容姿:2013/03/23(土) 23:14:37.94 ID:1hngsqhA0
>>429
いやそれ完全に寝る前の食べ物が原因なんじゃ…
431容姿:2013/03/23(土) 23:28:29.83 ID:Nl52nLQP0
>>429
夜10時以降にお菓子食べたらダメだよ…
それにポテチと甘いものって、完全にニキビの元
432容姿:2013/03/23(土) 23:48:06.20 ID:VaVMJa6IO
>>430>>431
よく考えたらそうですよね
食べないと眠れない(眠気が来ない)のと
今まで平気だったので違うかなと慢心してました
的外れというかバカでずれててすみません

とりあえずこれで〆させてもらいます
たくさんのレス、本当にありがとうございました!
433容姿:2013/03/24(日) 00:55:16.68 ID:7C+aMXqG0
夜お菓子食べちゃだめなのはわかっちゃいるけど、修羅場中とかキツくない?
なるべく帰宅後即寝て、深夜起きて朝まで原稿やるようにしてるけど
なんかしょっぱいものをかじりたくなるんだよね
とりあえず
甘いものほしい→砂糖入れなくても甘いような気がするフレーバーティー飲むかボトルガム噛む
しょっぱいもの→昆布かじる
これで対処してるけど、お勧めがあったら知りたい
最近は茎わかめの梅しそ味にはまってるw
434容姿:2013/03/24(日) 01:06:48.70 ID:Wa5wmL6l0
>>433
朝まで原稿やってそのまま仕事なり学校へ行くなら別に食べても問題ないと思うけどな
寝る直前に食べるのがダメなんだから
435容姿:2013/03/24(日) 01:14:02.77 ID:7C+aMXqG0
帰宅!メシ!フロ!寝る!!って感じで睡眠時間キープ優先して
食後2時間たってないのに寝ちゃってるから
せめて原稿中くらいはカロリー取らないようにしたいんだ

あんまり厳密に考えず、「修羅場中におすすめのおやつある?」くらいの話題だと思ってもらえると助かります
436容姿:2013/03/24(日) 03:34:51.52 ID:s49I0sx90
おやつをあんまり食べないからアレだけど
夜中に小腹空いたなと思ったら、炭酸水飲んで塩舐めてるw
あと梅干し好きだからひとかじりしてあったかいお茶飲むかなぁ
脳に糖分必要だなって思った時ははちみつ100%の飴舐めてる

茎わかめ梅しそ味が好きなら、おしゃぶり昆布梅ってやつもおいしいよ
でも口とか胃を動かすと余計にお腹が減る気がする
437容姿:2013/03/24(日) 07:48:42.26 ID:ElhxMBRP0
空腹時の炭酸は、胃が弱い人には向かないかも
スルメでアゴを鍛えるにも、自分は胃もたれしちゃったな

油使ってない、ローストしたナッツ類をほんの少量食べてるけど
「おやつ」として食べる量食べると肌に悪いかも。
少しなら肌に必要な栄養とれていいんだけど。

あと、そういう話題はこっちのログにノウハウ多いと思う
同人活動中の美容と健康8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1289010908/
438容姿:2013/03/24(日) 10:27:26.74 ID:58T4rkOc0
>>428
好きだけど似合わない色も、その方式で取り入れられるね
あとは顔から遠くに配置するとか
顔周りに持ってくると、めっちゃ肌色沈んで見える色ってあるよね…
439容姿:2013/03/24(日) 14:23:36.30 ID:6Aa0aBzzP
似合う色、似合わない色がはっきりわかってるなら
パーソナルカラーのカラーチャートで調べてみたら?
パーソナルカラー冬の人でピンクが無理!って場合も、サーモンピンクは鬼門だけど青みがかったローズピンクなら似合うとかあるよ
440容姿:2013/03/24(日) 14:40:28.83 ID:wogtyQFyP
>>439
「ピンク」みたいに色の範囲で似合わないって悩みなら
サーモンピンクは無理だけどローズピンクならおk〜ってなれるけど
「パステルトーン」が無理っていう悩みだから、そういう問題じゃないような…

パーソナルカラー秋とか冬の人は確かパステル系は全体にダメっぽかったよね
441容姿:2013/03/24(日) 23:14:42.26 ID:I8qR7n0c0
少しざっくりしたニットにテーラードジャケットっておかしいですか?
あとどうしても秋っぽい雰囲気になってしまうのですが何に気をつけたらいいのでしょうか
442容姿:2013/03/24(日) 23:23:15.13 ID:p+tsvoTkP
ボトムを春色にする
443容姿:2013/03/24(日) 23:36:57.22 ID:quQzYc/S0
つい可愛くてローゲージのニットカーデ買うんだけど
気をつけていても買って数回目で何かに引っ掛けてご臨終してしまう泣きたい
444容姿:2013/03/24(日) 23:41:10.39 ID:2NRtI5iW0
自分自身が感じる似合わない色の服ってのは
普段着ないせいで目や脳が慣れてないだけor身につける色としては好ましく思ってないだけ
たまには冒険してみるべし。ってばっちゃがいってた
445容姿:2013/03/25(月) 16:43:41.63 ID:+N+R3Pu50
でもそれで本当に似合わなかったらどうすんだw
似合ってないのも自分じゃ判断出来んのだぞ
446容姿:2013/03/25(月) 18:10:54.97 ID:+JloHVm50
でもものすごく似合ってない色だと自分でもわかるよね…
ある色の服を着て我ながら微妙だと思って一緒に居た友人に聞いたら
「やめた方が良いと思う…」と言われた
店員さんもはっきりとは言わないけど渋い顔だった
他の色のにすると結構いい感じになった

一見してそこまで可笑しくないけど似合わない、くらいの方が困るのかもしれない
447名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/03/25(月) 18:21:57.66 ID:YRtdwHRc0
逆に、自分が好きじゃない=似合わないとも限らないから困る
ダサく見えそうと思って紺色を避けていたら友達に
「残念だけどすごく似合うよ…」って教えられたよ

今は逆に大好きな色だ
好きなデザインも多いし
448容姿:2013/03/25(月) 22:06:30.19 ID:yqeHgEZC0
>>447
好きじゃないけど似合う色やデザインって
着てるうちに好きになってくるよね
自分でもアラ素敵と思うからか、褒められる事が多くなるからかw
449容姿:2013/03/25(月) 23:43:51.82 ID:I2wIDGUJ0
>>443
かぎ針とか、無かったらただの棒でもいいけどそういうので
引っ掛けた隣の目を引っ張って糸を出す

更に隣の目を引っ張って糸を出す

更に隣の目を……
って繰り返して馴染ませたら修復できると思う
それでも何となく不自然ならアイロンのスチーム当てるか水通し
450容姿:2013/03/26(火) 00:06:34.62 ID:gaSI43sl0
>>443
更に手抜きするならかぎ針で裏側に引っぱり抜いて手芸ボンドでくっつけるという手もあるぞw
451容姿:2013/03/26(火) 00:38:32.81 ID:Z5YxtoEf0
似合うと言われ、自分でも好きな色だからと意識して買うようになった結果、
冬ものが何処のサンタだってくらいに赤ばかりになったことがある
コートとジャケットだけで何着あるんだ
バランス大事ね、強い色だとまた厄介ね…
452容姿:2013/03/26(火) 03:15:29.14 ID:8zTgCyIV0
暖色系の色が似合う人が羨ましい
黒髪だからかなんとなく「?」って感じになる
余裕ができたらカラーリングしてみるか…
黒やグレーから脱却したいと思いつつも、結局無難な(気に入った)色に戻ってしまう
453容姿:2013/03/26(火) 14:23:57.35 ID:nwLsNcRqO
自分もモノトーンから抜けられないけど
精神衛生上落ち着くのがそれだから仕方ない気がしてる…。
ただでさえイベントは緊張するから。
454容姿:2013/03/26(火) 15:39:05.83 ID:0t6aeoI50
インナーとか靴下とかさし色に暖色を系入れて徐々に慣れてみたら?
455容姿:2013/03/26(火) 15:53:45.59 ID:7grZuJJfO
赤いパンツからね
456容姿:2013/03/26(火) 17:52:00.34 ID:8zTgCyIV0
そうか、下着なら基本人に見られないから思いっきりかわいいデザインでもいい訳だ
カバンとかの小物で慣らしてもいいな
457容姿:2013/03/26(火) 18:10:25.57 ID:8PbANygr0
それなら部屋着とかの方がいいんじゃないかなw
視界の端に常に色が入ってないと慣れないと思うんだけど
458容姿:2013/03/26(火) 18:37:55.36 ID:Z/5kMZQk0
オタク特有の成人してるのに中高生に見える現象をなんとかしたい
現在25歳なんだけど、かわいいからとついついcuccia(もうないけど)や
スーパーハッカ系の柄プリントワンピを買ってしまう
それを中心に着回すんだけど主にアウターが
淡い色のだぼっとしたパーカーや茶系のコートくらいしか持っていないので
どうしても前述のワンピと合わせると甘々・幼く見えてしまう
それ+黒髪セミロングと黒のレギンスにブーツでどう見ても垢ぬけない中高生になってしまう
もう少し大人の女性っぽくなりたいんだけど
できれば柄ワンピと仕事の都合で派手にできない髪はそのままで
アウターや足元をどう替えたら垢ぬけたように見せられるかな
459容姿:2013/03/26(火) 18:51:30.90 ID:VaJ9wFus0
>>458
ラインのシャープなものを取り入れるといいんじゃないかな
細身ですっきりしたデザインのトレンチとか、ポインテッドトゥのパンプスとか
アウターはパフスリーブだったり襟が丸くなってたりしないもの
足元もブーツとかで覆うより足の甲を見せた方が女性らしさが出る

色は黒とか紺とかがよさそう
茶色よりキリッとした印象で垢ぬけて見えるし
460容姿:2013/03/26(火) 21:06:02.42 ID:wLfZkELx0
化粧ちゃんとしてても中高生に見えちゃうのかな?
ヲタ特有の幼さはノーメイクにあると思うんだけど
461容姿:2013/03/26(火) 21:34:29.32 ID:8ltqq7O90
服もだけど中高生垢抜けてなく見えるってそれ化粧下手&髪型モッサリもかなり影響してるんじゃない?
「中高生に見える」って言われるのはベビーフェイスとか幼顔よりオタ特有の化粧下手orほぼすっぴんの年齢不詳タイプに向けられた言葉の場合が多い
462容姿:2013/03/26(火) 21:35:33.22 ID:8ltqq7O90
ごめんリロってなかった
463容姿:2013/03/26(火) 22:29:50.84 ID:S91olqh+0
言い方きついけど
中高生にみえるって自己判断かな?
他人の童顔だね〜とか学生に見えるねとかって
適当にいってること多いよ
25歳ならまだいいけど
30歳すぎて学生にみえるっていわれるとか言う人って
よくみると え 別に
顔と服があってないだけじゃん
ことが多いので気をつけてね
あと太ってると比較的幼くみえるかも
464容姿:2013/03/26(火) 22:59:25.83 ID:VT92aX/o0
完全にただの嫌味レスやん
465容姿:2013/03/26(火) 23:07:31.81 ID:Z/5kMZQk0
458です
明日でかける用があるので細身に見えるきれい目のアウターを探してくる
春だけど黒や紺ってまだ大丈夫かな?春らしいデザインがあったらいいな

中高生に見えるのは自己判断です
化粧は結構しっかりしてるつもりだけど外出て鏡見ると垢ぬけない感じに見える
同年代の友人達には「高校の頃からあんまり変わらないね」って言われる
おそらく>>461の言うとおりだと思う
はじめの質問とずれるけど本当いいかげんそう言われるのから卒業したいんだけど
自分では正直これ以上どうしたらいいか分からない
化粧や髪型も美容院で教えてもらったりするんだけど家に帰って自分ですると
とたんに地味というか遠目に見てもそんなに素と変わらなくてへこむ
466容姿:2013/03/26(火) 23:20:33.25 ID:o1HJSRRO0
暖かくなって来たと思ってたらまた数日前から急に寒くなって来たね
朝のお天気お姉さんが上着必須って言ってたけど東京の人って今何着てるの?
東北の我が家周辺ではまだコート着てるけど東京はジャケットとか?
467名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/03/26(火) 23:23:01.15 ID:CuJXlG8x0
ジャケットとかだけど夜は寒い…
だからといって日中はコートはちょっと…って感じ
まあダウン着てるおばさんおじさんもいるけど
468容姿:2013/03/26(火) 23:24:00.53 ID:IAFMS9Vi0
>>465
スーパーハッカをググッてはみたけど、かなり子供っぽい上に、目立つなと思った
柄ワンピは変えたくないって言ってたけど、本気で大人っぽくなりたいなら、まずそこから変えないと無理だと思う
469容姿:2013/03/26(火) 23:26:23.85 ID:o1HJSRRO0
>>465
私も社会人なりたての頃化粧してもあんまり変化なくてもさかったからMAさんに相談してみたことある
とりあえず化粧してます感を出したいならマスカラとアイラインは黒でチークは濃いめがいいらしい
一番変化あったなと思ったのは眉用マスカラ
髪色が黒くても眉は明るくした方がいい(理由として光が当たる面積がどうたら言ってたけど忘れた)んだって

>>467
やっぱりまだ寒いんだ…
ツインニットにジャケット重ねてなんとか凌ぐしかないか
470容姿:2013/03/26(火) 23:30:07.89 ID:KGR/ngN80
区外から都心勤務で帰りが遅い
寒がりの自分は先週裏地つきのトレンチだったけど
昨日今日と冬コートに戻ったよ
普通に寒い
471容姿:2013/03/26(火) 23:33:39.89 ID:ySvvRPFUP
>>465
悪い意味で中高生に見える人って単純に持ってるものや髪や肌にかけてるお金が中高生並なことが多い
単にお金をかければ良いわけではないけど
せめて靴やバッグは年相応のものにして
髪は定期的に美容師に縮毛矯正でもストパーでもしてさらにカラーもする
そうすれば中高生みたいな服が完全に合わなくなり自然と年相応になるはず
472容姿:2013/03/27(水) 00:03:28.34 ID:ZJczShXL0
眉整えて前髪もパッツンとか自然のまま伸ばしっぱなしとかじゃないのにする

なんとなくつむじがもさもさしてると中学生っぽく見える
473容姿:2013/03/27(水) 00:06:34.07 ID:339qTjVz0
>>465
スーパーハッカ見てみたけどアイテムがかなり上級だと思う
とりあえず向上中の身には着こなしづらいんじゃないかな
もしそれを999円のパーカーとかユニクロパーカーみたいなものに合わせていたならダサすぎる
それに色味とかも色白ハーフ顔に似合いそうな服ばかりだしやめたほうがいいと思う

チノパン+適当なシャツ+キレイめのジャケット+パンプスでオーソドックスな感じにならないかな
474容姿:2013/03/27(水) 00:41:09.36 ID:8VKHfnB30
>>473
挙げてるアイテムは全部オーソドックスかもしんないけど、結構スタイル良くて、服自体ももそれなり以上のもの買わないと、
中高生からオバさんになるだけだと…。
化粧と髪型の方がウエイト大きいと思う。
475容姿:2013/03/27(水) 00:42:36.26 ID:g+16E02C0
ジャケットを格好良く着たいのに撫で肩+背中の肉+胸で鬼門
ちょっと背筋と二の腕体操追加してくる
476容姿:2013/03/27(水) 00:47:54.49 ID:xqrN+x0D0
ポインテッドトゥのパンプスが手っ取り早く大人っぽくなれて
カジュアルにも合わせられるのを便利で持ってたんだけど
ここ数年あまり見かけなくなった気がする
477容姿:2013/03/27(水) 00:54:11.23 ID:KwX184jKO
ガチでとがったポインテッドトゥが流行ってたのって六、七年以上前じゃない?
あの頃ってラウンドトゥとかスクエアトゥとかある程度選択肢あったけど
それ以降はほぼアーモンドトゥ一強だよね

最近また若干ポインテッドも雑誌でたまに見かけるけど
あの頃ほどはとがってなくて、アーモンドトゥの亜種くらいのレベル
478容姿:2013/03/27(水) 01:24:25.45 ID:IRVHOTF00
大人っぽさとスーパーハッカ系のワンピは正反対のものだよな
だぼっとしたラインはそれだけで子供っぽく見える
普通にデパートで売ってるOL服着れば一発で年齢相応になると思うんだが
479容姿:2013/03/27(水) 01:37:16.27 ID:6O2s3gla0
別にプリントAラインゆるワンピでも、小物と化粧と髪型しっかりしてればいくらでも垢抜けるよ
同じナチュラル系でも、明らかにもさい人とオシャレな人で全然差が出る
黒のセミロングでもだらっと伸ばしてるのと、ワックスつけてラフに纏めて後れ毛をコテで巻くのとじゃ全然違う
好きでそのジャンルから抜けたくないなら、無理に抜けなくてもいいと思う
雑誌や美容院のメイクなんて系統によっちゃアイライナーも使わない薄メイクだし、一度小物と化粧と髪型をやりすぎなくらいやってみたら?
480容姿:2013/03/27(水) 23:41:30.04 ID:Qw8P3ahW0
>>479
凄い正論だなぁと思ったわ
あくまで想像なんだけど>>465はOLっぽい服はあまり好きじゃないんじゃないかな?
せっかくのオシャレなのに好きではない服を無理して着るのはどうかと思うし
その上で大人っぽい雰囲気に…ということなら髪型とメイクをとことん研究してみるのがいいよ
481容姿:2013/03/28(木) 00:15:00.05 ID:aysH3iQO0
ポインテッドトゥって流行ってないのか
昔買った結婚式用の華やかポ(略)靴、普段履かないから今も傷まず結婚式に履いてってるわ
482容姿:2013/03/28(木) 02:48:38.27 ID:wuYG4QjbO
483容姿:2013/03/28(木) 12:53:46.92 ID:UYJ2ENMMO
>>479>>480
正論だけど、それは上級者向けだと思う
好きなのと似合うのは違うからまず大人っぽく見える服や化粧、髪型を手に入れた後で
そこに自分が好きな物(この場合はスーパーハッカのワンピ)を合わせこんで行った方がやりやすいんじゃないかなぁ
484容姿:2013/03/28(木) 17:56:12.42 ID:/7DeoEvR0
上級者向けかなあ
どんなしっかりした服を買っても中身がショボければショボくなるよ
先ず自分を顧みて磨くのは初心者に大切な事だと思うけどなあ
485容姿:2013/03/28(木) 18:05:11.70 ID:PyEp3aIP0
>>484
うん、だから自分を磨いて標準以上になってから危険アイテムを身に付けた方がいいってことでしょ
脱モサしやすい服すらダメだったら危険アイテムなんて尚更ダメだ

ただ、この服を着たいから、この服に合うメイクを学ぶ!っていうのはモチベうpに繋がるから
一概に悪いとは言えないけどね
486容姿:2013/03/28(木) 20:50:49.20 ID:d2ETv3VB0
>>484
ショボい云々はなんか論点が違う
そもそも「大人っぽくなりたい」っていうのが本人の希望なんだし

ワンピだけは自分好みの子供っぽいの(スーパーハッカ)着て、他のアイテムで大人っぽく見えるようにするのは完全に上級者向けだよ
初心者はまず全体のバランスを整えることから始めないと、雰囲気は出せないと思う
487容姿:2013/03/28(木) 22:46:34.19 ID:dGvKAK460
そもそも、高校のときから変わってないってのが
服の系統が変わってない的な意味なら、柄ワンピ外した方が確実なイメチェンになるしね。
でも、30直前になると、ガチで柄ワンピは着にくくなるだろうから
TPO関係ない場所なら無理に好きじゃない服に変えなくていいんじゃないかな。
488容姿:2013/03/29(金) 00:45:02.31 ID:8BBuCCgX0
きれいの魔法終わっちゃうんだね
全国放送かわからないけど、土曜朝の虹色ジーンの変身コーナーとか
ビフォーアフターで見られると分りやすくていいのに

またtwitterで「私と友達の思うヲタク女子ファッションの印象」回ってきた
スレ住人なんだろうな
489容姿:2013/03/29(金) 01:32:44.14 ID:CXbNmJ3I0
>107
ウワァァァァァァァ
こいつ的確に私のウワァァァァ
490容姿:2013/03/29(金) 09:57:27.14 ID:W3LPOZs6i
>>488
それRT して比較的マシそうなのを挙げて
「私はコレかな」とか言ってる人見掛ける…

オシャレって我慢だなーと思うのは
冬の首周り
マフラー取ると首元見えるとなんかオシャレ
暖かいからってハイネックとか着てると、垢抜けない気がする
いまの時期なら、花粉を我慢してコンタクトしたりマスクしないこと
我慢できないけどね
491容姿:2013/03/29(金) 14:09:27.32 ID:VfH3Cb+Y0
>>490
我慢に同意
自分は靴かな、歩きやすい靴とオシャレな靴はなかなか相容れない
492容姿:2013/03/29(金) 14:28:16.87 ID:yq2l4bFs0
多少の我慢はともかくあんまり無理してると逆にかっこ悪い気もするけど
493容姿:2013/03/29(金) 15:07:22.88 ID:wFf6ltPL0
ヒール高すぎで膝がっくんがっくんしながら歩いてる子みると
無理すんなよ・・・って思うな
イベントに限らず、街中でギャルや綺麗目の子とかも姿勢伸ばせず歩いてる
あそこまでして履きたくないけど、ある程度の年齢だとヒール高めの方が垢抜けて見えるよね
足が痛くなるのが怖くて4cmくらいのしか履けない・・・
494容姿:2013/03/29(金) 16:36:29.55 ID:HwmGPK8z0
ヒールばっかりは慣れだからなぁ
バイトの関係で10センチupピンヒールばっかり履いてた時期があったけど
ちゃんと靴を選んで慣れれば頭に本のっけてまっすぐ歩いたり、そこそこ走れたりするようになるよ
ただ健康には悪そうだ・・・
カラーリングやこて、化粧とかもオシャレってすればするほど後のケアが面倒になるよね・・・
495容姿:2013/03/29(金) 20:23:30.66 ID:3fKF8W620
アパレルやってた時にヒールだこが出来てしまって以来高いヒールはトラウマだw
X脚で歩き方体重の掛け方がおかしいってものあるんだけどね
足の甲高くて幅広なんで2〜3センチのヒールでE沢山ついてるようなのが楽だ
496ほくそ:2013/03/29(金) 21:27:12.58 ID:wYFWYmrz0
>>488
そのRT見たいわ
どんな単語で検索したら引っかかるかな?
497容姿:2013/03/30(土) 01:01:25.04 ID:6k9B/5k/0
オタクの種族別一覧
498容姿:2013/03/30(土) 01:51:10.91 ID:gMUauvky0
ツイなんかで普段化粧してませんwアピは一体どこへ向けてのものなのか
イベントのときだけ化粧するしつけまも盛るよなんて言うけど普段から練習しておけばいいのになあと思う
499容姿:2013/03/30(土) 01:56:13.50 ID:UsqjqTyk0
普段はしないから慣れてないのも変なのもしょうがない!っていう予防線なのかね
500容姿:2013/03/30(土) 01:56:19.82 ID:bcmBppt10
正直オンでもオフでも普段から化粧してないアピールをする女が美形だった例を見たことがない
慣れないことしてるから線とかもよれよれだし別段いい素材を持っているわけじゃないのに
なぜそうも自信が持てるのかいっそ聞いてみたい
501容姿:2013/03/30(土) 01:56:37.40 ID:0NgAFyfA0
今日街歩いてて、明らかに同類って感じの女子を何度か見かけたわ
やっぱ黒髪とかしただけ&スッピンだとおかしいんだなって、他人見ると気付かされる…ファンデくらいは塗ってるんだろうけど、一般人の黒髪ナチュラルメイクとは明らかに違うんだよ
首から上が完全に非リアなんだよ私もだけど
502容姿:2013/03/30(土) 02:12:11.84 ID:zongTbP50
絵描きなら普段から線書い描いてるし色も塗ってるんだからコツ掴めばすげー化粧上手になるんじゃないかと思う自分は絵が描けない
503容姿:2013/03/30(土) 02:12:25.60 ID:CTfgV2Yt0
実に馴染んで無いって感じなんだよね
髪・顔・服・持ち物・靴・立ち振る舞い、どれが欠けてもいけないというか
脱喪を目指してるらしい知人がトルソー買いしてきました!って(なぜか)写メ送ってきたけど、
服は凄く可愛いのに物凄い違和感しか無いっていう
まだ全身ジャスコだった時の方が普通だった
504容姿:2013/03/30(土) 03:12:40.29 ID:0NgAFyfA0
そういや喪からギャルに変化した友人はマネキン買いしまくってたなあ
化粧もバッチリして綺麗になったし、髪もゆるふわパーマに明るい茶髪で、喪だった頃の面影なんか外見からは窺えない
綺麗になるぞ!って、確固たる意志があるんだろうね。私にはそこまでの熱意はないわ…なんかお手軽に安価に脱喪出来たらな〜
505容姿:2013/03/30(土) 03:26:35.56 ID:S8RtIeUu0
> マネキン買い
センスに自信無い人はやっぱこれが良いみたいだね
店員さんもマネキンには気合い入れてるらしいし
それかお気に入りのシャツでも着て行って
「このシャツに合うスカートってどれですか」って店員に聞く
自分でって考えるとどうしても好みや臆病が邪魔してしまうから
506容姿:2013/03/30(土) 03:30:16.30 ID:1AHs+rYu0
>>504
>なんかお手軽に安価に脱喪出来たら
それができれば苦労しないw
よほど素材良くない限り垢抜けるにはどうしたってある程度お金かかる
507容姿:2013/03/30(土) 07:27:47.17 ID:e1jHpM5R0
> 化粧してないアピール

テスト勉強してないアピールみたいなもんでしょ
508容姿:2013/03/30(土) 08:53:02.36 ID:RZwxTFgXP
>>503
上のオタク女子の絵も、それぞれ抜き出せばそこまで変なアイテムじゃないんだけど
全体的にバランス取れてないから変に感じるんだろうね
メガネしてショーパンニーソ?さらにチェックと重ね着のカジュアル??と、スタイルに統一感がない
とりあえず髪まとめてタンスから順次無難なのと流行りっぽいのを引っ張り出した順番に着ていったみたいな
509容姿:2013/03/30(土) 09:50:09.52 ID:a/uMxyJO0
アレルギー性結膜炎で、コンタクトしたりアイメイクしたりすると
目が腫れて翌日昼間までは目が半分くらいしか開かなくなる
なので目の回り関係はあまり弄らない

自分はこの程度ですんでるけどもっと重症の人やアトピーの人は
他の化粧もできなかったりで大変だろうなと思ってる
510容姿:2013/03/30(土) 10:00:51.70 ID:M6tkSgSs0
アトピーなんかで本当にダメな人もいる、それはわかってるんだけど
肌が弱くてメイクできないって主張する人が、オタクに集中してるのも確か

私も化粧品によっては炎症起こすし同じような一般の人の話も聞くけど
そこから自分に合うものを探すか、化粧自体を諦めるかがオタクと一般人をわけてる気がする
ていうか「化粧品によっては肌荒れを起こす」はごく普通のことなんじゃないだろうか
511容姿:2013/03/30(土) 19:03:51.74 ID:ImgH0u3x0
今日の都内すごく寒かった
こんな陽気でも暦では春だからと我慢してジャケット一枚の
春っぽい格好でいるのははたしてオシャレさんなんだろうか
512容姿:2013/03/30(土) 19:17:46.39 ID:zHX3POYB0
マネキン買いに近いけど
欲しいアイテムがひとつあったら
それに合うアイテムを店員に
見たててもらってる

的外れなものは勧めてこないと思うし、店員と話すと自分が見つけられなかった好みの服を探してもってきてくれたりする

話しかけられるの苦手な人が多いかもだけど、意外と服選びの参考になるから、たくさん店員と話すのも手だと思う
513容姿:2013/03/30(土) 20:14:23.81 ID:MKuaIn+u0
>>504
喪って外見がモサい人でなく男っ気ゼロの人のことを言うんじゃないの?
素朴な疑問だけど
514ほくそ:2013/03/30(土) 20:57:18.77 ID:x2nCWpb/0
>>498
漫画のキャラへの憧れを現実に持って来ちゃってるイメージ
だからスッピンでも美しいにこだわる
そりゃ漫画のキャラはノーメイクでも美しいだろうけど、現実の成人女なんて選ばれた美人以外はそうもいかないよ…
515容姿:2013/03/30(土) 21:53:57.74 ID:tTM99SKc0
スッピンが推奨されるのは十代までなのに、二十歳すぎても少女漫画の世界の美的感覚のまま時が止まってる人が多い
516容姿:2013/03/30(土) 21:56:01.31 ID:j7WBdDJD0
>>511
単純に気候を読み誤ったのでは
517容姿:2013/03/30(土) 22:13:31.45 ID:afKmAc0F0
今日は気候を読み間違えて寒い格好で出掛けてしまったわ
土日はいつもより遅起きで天気予報見忘れるもんだから…
でも冬コート着てる人は少なかった@横浜
ダウンでもいいくらいの気温だったけど、
寒くても春に冬コートは着ないって人も多いのかも
518容姿:2013/03/30(土) 22:16:55.11 ID:z/thpo4W0
逆に化粧してるのに写真で見るとすっぴん感あふれてる自分はどうしたらいいのかなあ
決して太っているわけじゃないのに(むしろ痩せ型なのに)
目が小さくて顎に肉がついてるせいか、しずちゃん(を面長にした感じ)にそっくり

つけまつげが不器用すぎて付けれないから塗るつけまづげをこれでもか!!ってくらいつけてるけど
プリクラだとそこそこ可愛くなってるってことはやっぱりアイメイクの盛り具合が足りないんだろうか

垢抜けたいー
519容姿:2013/03/30(土) 22:23:03.26 ID:haKsOQFs0
>>518
アイラインとチークを強めにしてみたらどうかな
あと眉もしっかりかく
520容姿:2013/03/30(土) 23:00:09.17 ID:IN8+RFqm0
化粧してます感は輪郭だよね
521愚痴:2013/03/30(土) 23:17:36.15 ID:aZkdTFwc0
その輪郭をごまかす為に髪型も重要になってくるんだよね

私はキンタロウと輪郭そっくりすぎて笑えない くそっタレがー!!!!!
522容姿:2013/03/30(土) 23:18:32.35 ID:tTM99SKc0
>>518
化粧ってまさかマスカラだけとか言わないよね
アイシャドウをグラデにして、締め色を濃い目にする
眉は書くだけじゃなくカットも大事
あとは眉マスカラ
523容姿:2013/03/30(土) 23:25:17.66 ID:UsqjqTyk0
眉マスカラ大事だよね
初めて使ったとき一気に垢ぬけた感じになってびっくりしたわ
524容姿:2013/03/30(土) 23:31:16.65 ID:4ck6zQjn0
525容姿:2013/03/30(土) 23:49:50.18 ID:+kdyxjfs0
>>515
ある程度年とってもノーメイクで綺麗な人は
もしかしてファンデ塗ってないの?とか聞くと
あ〜うん、とかひかえめな返事をして
決して自分から言ったりはしない
526容姿:2013/03/31(日) 00:06:23.58 ID:z/thpo4W0
>>519 >>522
さすがにアイシャドウもアイラインもがっつりやってるよ
強めって濃くってことかな?
黒でがっつり描いてるつもりなんだけど、これ以上するとパンダになりそう…w
ただ眉は前髪に隠れているかまあいっかーとサボってるので、これからはちゃんとやる
黒髪なんだけど、眉マスカラは何色でやるべきかな

>>520
輪郭詳しく教えて下さい
527容姿:2013/03/31(日) 00:10:29.28 ID:IpMeRZhl0
>>526
つけまつげとチークは?
528容姿:2013/03/31(日) 00:13:13.91 ID:lXqyFclr0
>>527
あ、ごめんチークはピンク系で、あんまり濃くはつけてない 分かる程度
つけまつげは上手く付けられないんで避けてきたんだけど、やっぱり化粧感のためには付けるべきかな?
529容姿:2013/03/31(日) 00:19:52.36 ID:ItMUEggy0
>>525
そういうのは一部の美人だけができること
それに肌が綺麗なのと、顔立ちが化粧いらないくらい美形かはまた別問題

>>526
眉は絶対やらないと化粧感でないよ
530容姿:2013/03/31(日) 00:26:51.36 ID:RNq6Trpr0
絶望的に化粧映えしないタイプの顔なのかも
オアシズ大久保系統というか
531容姿:2013/03/31(日) 00:37:15.41 ID:XIDEdYNi0
ストレートの人
湿気の多い日のうねり・ボワボワ陰毛化・頭頂ぺちゃんこ対策ってどうしていますか?
今事情でパーマかけられないショートボブで
晴れてる日はいいけど雨の日になると家でセットしても
外出て会社つくころには寝起きで飛び出してきたみたいな
寝癖みたいなうねりが出て悲惨なことになる
化粧板で整髪料スレ探したけど無い?数年前のログしか出てこない
532容姿:2013/03/31(日) 00:41:58.77 ID:mBNlWHHg0
>>531
美容院で自分の髪が癖があって広がりやすいことをいえば
目立たないように切ってくれるよ
ショートボブならかなり癖が出ないようになると思うけど
533容姿:2013/03/31(日) 01:00:51.62 ID:KK5YdZ7H0
大久保さん知らなかったからググったら、プロが化粧した企画画像出て来たけど
化粧栄えしないどころか輪郭綺麗だから十分可愛くなってたよ…
534容姿:2013/03/31(日) 01:30:38.19 ID:Ly6Y7B520
そりゃ同じ人をビフォーアフターで見たら可愛くなってるだろうけど
しっかり化粧した大窪さんとほんのり化粧した他の人、並べて見ると大窪さんは化粧っ気なく見えてしまう気がする
535容姿:2013/03/31(日) 01:34:11.77 ID:KiucgTQh0
それとは違う話と思うけど
このあいだホムカミって番組で大久保さんイタリアに行った時に
メイクを施されて違う人みたいになってたな
映えるのかもしれないけどケバいレベルの化粧と思った

>>531
ラサーナのエッセンスでさらさらまとまる髪になった
製品高いけど千円くらいのお試しセットがある
指示より少なめでちびちび使ってるけど結構効いてる
536容姿:2013/03/31(日) 01:34:28.04 ID:QqL4LQ7+0
>>533
それロンハーの奇跡の一枚の画像じゃない?
もしあれだったら顔の皮引っ張り上げたりメイクの力だけじゃないから参考にならないと思うよ
537容姿:2013/03/31(日) 01:51:25.91 ID:W+lc8FSE0
ところで、顔の産毛の処理はどうやってますか?
生えるのが速くてしかも量が多いので発狂しそう(毛は細い)
今電動シェーバーで剃ってるんだけどぴったりくるのが無くて
顔用の除毛パックみたいなものの方がいいのか
いっそ男性用シェーバーに手を出すべきか…

今、↓の二刀流でやってる
パナソニック・フェリエ→0.5mmほど剃り残しが出るけどカーブが剃りやすい
貝印・bi-hada→剃り残し無しだがカーブがすごく難しい・カミソリ負けになりやすい
538容姿:2013/03/31(日) 01:54:31.05 ID:kGMLXa5vP
美容皮膚科のお姉さんが、口の周りの毛の毛根は他の毛より強力なので
レーザーで焼こうとすると脇とかよりも頻度高く施術しないといけないので
負担とダメージもも大きくなるので口の周りの毛だけは
自己処理の方がいいって言ってた
539容姿:2013/03/31(日) 02:53:24.84 ID:FzuppVll0
>>531
同士よ……!
流さないタイプのトリートメント剤をつけてレンチンタオルをひょっとこみたいにすっぽり被って蒸タオル
無印タオルのような厚みのあるやつがいい
いい感じに蒸し蒸しになって毛が柔らかくなったらブローで形を整える
頭頂部は髪の毛を持ち上げるようにして根元だけをケープとかでシューすれば夕方くらいまでなら持つよ

湿気によるうねりは髪の毛の乾燥や痛みが原因である場合が多いので普段の手入れは念入りに
縮毛矯正するか月に一度くらいの頻度でトリートメントへ行けば大分軽減されると思うよ
540容姿:2013/03/31(日) 02:54:43.99 ID:Gap9/+oD0
髪型垢ぬけたいな
ヘアアレンジのサイトを覗いてみて実際にやってみたけど
同じ長さのはずなのにみつあみは房から毛がバシバシ飛び出しまくり
くるんとねじってハーフアップも隠しピンを上手く刺せてないみたいで
手を離すと散らばったり強風にあおられるとゆらゆら不安定に揺れるから
いつ取れるだろうとヒヤヒヤして外出どころじゃないから
結局上半分だけ結んで下はそのまま流すというヲタ丸出しの髪型に落ち着いてしまう

ワックスつけたまま何度もアレンジほどいて直していると
ぺったりしてくるのも苦手だ
おしゃれはある程度我慢や妥協も必要だけどせめてもう少し器用だったらましなんだろうか…
541容姿:2013/03/31(日) 03:02:23.28 ID:01XmEYTD0
>>540
上半分だけ結んだだけの髪型でも下の毛先をコテで巻いてみるとか
頭のてっぺん部分を少し引き出して盛り髪風にしてみるとかどうだろう
盛り髪が簡単に出来る土台みたいなのもあるよ
542容姿:2013/03/31(日) 03:15:50.07 ID:GAykgN4s0
>>526
ごめん
顔の輪郭じゃなくて
眉、目、唇の輪郭の事を言いたかったんだ

田宅に毛があると野暮ったいと大正の生まれのばあちゃんが言ってた
抜くのは厳禁
543容姿:2013/03/31(日) 07:38:02.16 ID:ZnURpyjB0
>>517
私も昨日横浜行ったわ
店員さんも、朝迷いに迷った挙句春コートを着てきたって言ってたよ
私も無理して薄手のコートにしたけどダウンにしときゃよかったと後悔した
544容姿:2013/03/31(日) 11:30:40.98 ID:X7AWWsquO
アトピーで、縮毛矯正やカラーができなくていつも髪型決めることができないや。

うねうね癖毛だし、つむじの所は昔縮毛かけた時さえなんだかモサッとしたまんま。髪は少なくて細くて柔らかい、クセがつきやすい。
髪が当たると痒いので洗髪後はいつも前髪は留めて後ろは上げているから、翌朝ばっちり留めぐせが付いてる。

いつも髪がボサっとしていて垢抜けない中学生みたいです…
レベルの低いですが、何か出来る事あったら教えて下さい。
545容姿:2013/03/31(日) 11:37:46.58 ID:1Lu0nusA0
洗髪後にちゃんと髪乾かしてる?
自分も髪が少なくて細くて柔らかいくせ毛だけどちゃんと寝る前にセットしてたら
次の日はそこまで苦労することはないよ

あと髪留めは化粧用のマジックテープのやつとかどうだろう
546容姿:2013/03/31(日) 11:39:57.58 ID:qw7oCnYv0
>>540>>544
巻いて寝るスポンジのカーラーとかどう?
あれ意外ときれいに巻けるしちゃんと癖がつくよ
髪質にもよるけど
きれいにカールしてたら無造作に結んだだけでもそれなりに見える
しかもアイロンより髪が痛みにくい気がする
万が一変な巻き具合になったらその日はお団子にしたらいい
547容姿:2013/03/31(日) 11:46:59.16 ID:KJRlNAAt0
>>524
488だけどそれじゃない
>>497のワードでggると転載ブログで見れる
548容姿:2013/03/31(日) 22:51:38.76 ID:U3rUsQ760
>>539
セット前の蒸しタオルは目からウロコだった
いつも風呂上りの五分乾きにヘアオイルつけるだけだった
おかげで湿気多かったけどうねりが出ないで済んだよありがとう
549容姿:2013/04/01(月) 10:48:47.14 ID:MFpxsBM2O
皆のお風呂上りの髪のケア手順を知りたい
気合を入れる日(イベントw)の前日は、お風呂から出る前に精製水を頭からかぶって
地肌の水気をじっくり拭いてからドライヤーしてニベアのハンドクリームを髪に薄くつけて
桃みたいな形の髪を巻くやつセットしてから寝てる
洗い流さないトリートメントは次の日の髪を下ろすなり結ぶなりする弄る直前にのみ
表面と毛先へ重点的につけてるんだけど、夜にもつけたほうがいいのかな?
(夜につけると枕やシーツについて気になっちゃいそうでニベアにしてる)
美容師さんからは傷んではいないけど傷む直前くらいの乾きやすい髪になってると言われます
550容姿:2013/04/01(月) 11:46:46.54 ID:UlrDKCiA0
そんだけ丁寧にしてて痛む直前って、キューティクルが剥がれかかってるのかなぁ
ドライヤーのかけかたに問題があるとか?
精製水は何か効能があるの?
初耳なんで気になる
551容姿:2013/04/01(月) 12:03:25.14 ID:sGSkgfzC0
風呂あがりにタオルドライ→精製水スプレーでべっちょべちょにして再度タオルドライ、ドライヤー温風で髪から20cm離れたところからかけて
乾ききる直前に椿油(杏子油でも可、自分に合ってるほう)を全体になじませて冷風で乾ききるまでドライヤー
これで笑えるくらいサラッサラになるよ
精製水¥78〜くらいだから気軽に試してみればいいよ 合わなくても大して痛い出費じゃないし
傷みが気になるときは風呂でシャンプー後に洗面器にぬるま湯はって椿油混ぜたやつに髪つける〜とかもやる
552容姿:2013/04/01(月) 12:09:42.66 ID:AkTMc/tY0
タオルドライ→トリートメント成分多いヘアミルクつけてドライヤー(80%ぐらいまで)
最後に根元以外にあんず油にしたら、細い猫っ毛だけど乾燥しないし広がらなくなった

洗い流さないトリートメントは洗った後の素の髪に使った方が効果あるんじゃないかな
あとニベアはどういう効果あるかわからないけど、専用の製品使うに越したことはないと思う
553容姿:2013/04/01(月) 13:00:58.52 ID:wGp+9toE0
カルキとか塩素対策なのかな精製水
水道水に不満がない地域の人は実感しにくいかも

田舎から上京してイベント前にホテルに一泊すると
いつものヘアケアもの+マイナスイオンドライヤー持ち込んでもバッサバサになる
そこそこ高めのホテルでも
554容姿:2013/04/01(月) 13:19:45.53 ID:zPnHsGRW0
ニベアも初耳だ
椿油やあんず油やゆず油とかじゃなくて?
洗い流さないトリートメントは朝のセットには向かないような気がする
自分もデフォで艶がなくて油つけすぎると髪洗ってない人になる
イベント前日はちょっとお高めの洗い流すトリートメント→
風呂上りに五分くらい乾かしたらヘアオイルうすくつけてから仕上げ
→朝のセットにはしっとり目のスタイリングウォーター使う
ストレートやゆるめパーマの時は水分ヘアパックのねぐせ直し水愛用してる
555容姿:2013/04/01(月) 14:23:01.45 ID:nLr1Padr0
シャンプー後タオルドライしてからスクワランを適量毛先中心につける
手に残ったスクワランを顔に塗りたくってからスキンケア開始
その後ボディケアしたりストレッチしたりするけどその間髪にタオル巻いたりしないので
適度に乾きかけてるところをドライヤー
翌日の予定によってスポンジカーラー巻いたり巻かなかったり
556容姿:2013/04/01(月) 17:48:14.02 ID:RnlyVACh0
>>553
そりゃ乾燥だよ
ホテルってすごく乾くから
557容姿:2013/04/01(月) 21:02:49.97 ID:rcCsMqHJ0
ホテルの室内乾燥具合もあるだろうけど
都会から水がきれいな土地へ行くと同じシャンプー使っても仕上がり全然違うって
伊藤りさの漫画だったかに載ってた
558容姿:2013/04/01(月) 22:02:40.46 ID:wGp+9toE0
>>556
いや、乾燥対策はしてるんだ
朝もっかい濡らしたりしても、髪一本一本もうねってるのかさわってもツルツルしなくなるし
まとまりにくくなるから水分以外で対策必要
559容姿:2013/04/01(月) 23:08:57.20 ID:hqe0r7+Q0
私の場合何もしなくても髪自体は綺麗だ
美容師にも褒められるし知り合いに触らせてって言われることも多い
ただびっくりする位薄い…
子供の頃から薄いし母も同じような薄さだから病気とかではないと思うんだけど薄すぎる
痛んでてもいいからフサフサになりたい
560容姿:2013/04/01(月) 23:45:28.58 ID:8iSFKbJJ0
今の間に薄毛外来で看てもらってみたらどうだろう
生活改善と投薬でなんとかなる人も少なくないみたいだし
遅過ぎると外からしか何とかできなくなるようだし
561容姿:2013/04/02(火) 00:00:29.24 ID:lTRvGrKE0
首・肩凝って血流悪くなってヲタクは将来はげる人が多そう

友達が薄いって悩んでるんだけど、髪に悪いからってほとんどドライヤー使わない
昔はドライヤーの熱が悪いから自然乾燥良いって言われてたけど
今は地肌が濡れたままだと雑菌が繁殖したり頭皮を守るために余分に油分が出たり、
髪も濡れて摩擦でキューティクル傷つくのに、やんわり言っても聞かないわ
脂漏性皮膚炎っぽいんだけどなぁ。一度専門に診てもらうのはいいと思う

>>554
ニベア、まとめでggるのと化粧板のニベアスレ見ると髪につけてる人いるよ。ボディバターとかも。
私も髪専用の方がいいと思うけど…
枕カバー2日くらいで替えてるけどあんず油気にならない
562容姿:2013/04/02(火) 01:45:19.60 ID:8MaBKDMP0
精製水と椿油気になったから明日にでも試してみる
椿油はドラッグストアの1000前後のでも大丈夫かな?

節約のために安いシャンプーを使ってたけど軋みやごわつきがひどいからノンシリコンに戻した
もうそんなに若くないし基礎のケア用品はいいもの使おうと思った
いつもと同じヘアケアだけどすでに指通りが全然ちがう
たまのはだシャンプーとコンディショナーを使ってるけど香りも上品でこれがいちばん気に入ってる
欲をいえば詰め替え用も販売してほしいw
563容姿:2013/04/02(火) 02:34:46.29 ID:HUzWVXVs0
顔や体に使って今ひとつ気に入らない化粧品はもったいないから髪に使うよ
化粧水を寝癖直しに髪を湿らす時に使ったりヘアアレンジする時に
一時的にでもまとまりよくする為や風呂上がりのヘアオイルがわりにクリームや乳液使ったり
格別髪に不満もなくこれじゃなきゃっていうヘアケアアイテムもないので
こういうの適当に使う
564容姿:2013/04/02(火) 05:09:37.42 ID:GBpViwnCO
椿オイル苦手とか使いづらい人はトリートメントに混ぜるのオススメ
シャンプ→桶にトリートメントに椿油をいれて混ぜる→5分ほど髪とめて放置→よくすすいでコンディショナ
さらっさらになる。精製水スプレーしてナノケアで乾かしたら最強。
565容姿向上:2013/04/02(火) 05:19:09.53 ID:/cD//ZICO
大学に入学するのでメイク覚え中なんだけど
眉は一応剃ったりしてるんだけど眉がもっさくて困ってる
形がもさくて農民みたい、でも自分で剃ったりするんじゃどうしようもない……
眉マスカラしても形自体が悪いから1ミリも垢抜けない
どうしよう
あとアイメイクわからない

自分でなにやっても絶対もさくなってる怖い
566容姿:2013/04/02(火) 08:19:52.31 ID:rMaZLGUa0
>>565
ヘアサロンとかで眉毛カットしてくれるとこもあるから頼んでみたら?
あと、眉毛はカットもした方が垢抜けると思う
アイメイクはベージュ〜ブラウン系から始めれば、そんなに失敗しないよ
567容姿:2013/04/02(火) 10:06:10.33 ID:018sx3k90
>>565
農民みたいな眉毛ってどんなのだw
566の言うとおりに一度眉毛カット頼むといいよ
高いけど下記のような専門サロンもあるよ
http://www.anastasia-eyebrow.jp/about/index.html
568容姿:2013/04/02(火) 10:10:32.73 ID:1UbTji0Bi
>>565
理想のラインからはみ出した眉毛をカット
長さがあるとぼさつくから全体も眉バサミで押さえてカット
細眉にしたいなら眉尻は思い切って剃っちゃうのもあり。で描く

アイメイクは雑誌見る、動画見る
569名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/04/02(火) 10:35:57.68 ID:S2oPFrS80
今時細眉は古いから初めてなら
専門のところでやってもらうのもいいよね
明らかに書いたって眉はおばさんくさいし
570容姿:2013/04/02(火) 11:12:08.22 ID:nriM+6sQ0
せっかく地眉が豊かなのなら、素人が剃ったり抜いたりせず
みんなが薦めてるとおり地眉はプロに整えてもらって
自分では生えてきたところを毛抜きで間伐する程度
パウダーのアイブローとか眉マスカラとかで『色を乗せる』だけ
ぐらいが失敗がないと思う
初心者が眉を『描く』のは高等技術だと思ったほうがいい
571容姿:2013/04/02(火) 13:35:59.35 ID:ejtld7sPi
ステマじゃないけど高いドライヤーって本当に効くよね
バッサバサの髪だった時友達の家に泊まりに行ってドライヤー借りたらその日一日髪サラサラで吹いた
ナノケアの一番上のモデル買って使ったらやっぱりサラサラになった
今はもうずっと使ってるから変化わからないけど痛んでる人程初めて使った時の衝撃は実感すると思う
乾くの早いしね
572容姿:2013/04/02(火) 14:12:14.47 ID:/cD//ZICO
>>565です。みなさん親切にどうもありがとうございました。
アナスタシア、前から行ってみたくて、でもモサにはハードル高そうで躊躇してましたが
これで行く決心がつきました。ちょっぴりお高めですが予約の電話入れて行ってみます
前髪なしの髪型なんでやっぱ眉重要かなとは思っててこれまで悩んでました
ありがとうございました
573容姿:2013/04/02(火) 19:09:15.88 ID:U2/YmNu80
アナスタシア気になってサイト見たけど
2〜3週間眉毛伸ばしてからって仕事辞めなきゃ無理だ\(^o^)/
ケンシロウみたいにぶっとくて針金並みに剛毛で
眉毛切らずにいたリアの時とか元首相の村山氏みたいだった
今でも三日放置すると村山化する
でも剛毛な上に左右で毛の流れとカーブが揃ってないから行きたいなあ
574容姿:2013/04/02(火) 19:49:15.53 ID:018sx3k90
>>572
行くならぜひビフォーアフターを期待したいw

>>573
3日で村山化ならそれで充分じゃないかな
もしくは1週間だけ我慢してどうしても変にのびてくる所だけカットして耐えるとか
575容姿:2013/04/02(火) 21:24:45.26 ID:uHtBZnWR0
高いって1000円2000円だろと思ったら高すぎて噴いた
地元のカウンターみたいなところだと、眉カットは800円(たいてい半額セールやってる)でやってもらえるから
差額分別のところに回した方が良いような気もしなくはない
576容姿:2013/04/02(火) 21:28:33.99 ID:aLQlX9mN0
じっくり話して眉作れば長く使える?ならいいんじゃない?
577容姿:2013/04/02(火) 21:56:46.85 ID:0PJhTXlI0
高いところは高いなりに良いのだろうと思うし
思い切った金額出すと景気付けになって垢抜けそうな気もする

でも美容室で1000円前後の眉カットをやってもらって、それなりに自分で整える習慣をつけてから
もう一段垢抜けたくなったときにお高いところ行っても良いとも思う
578容姿:2013/04/02(火) 23:15:28.09 ID:vzO29IWOi
BIEWSはどうだろう?
メニューによってはメイクアドバイス付き(紙に書いて渡してくれる)のもあるよ
579容姿:2013/04/03(水) 15:32:24.96 ID:Alce1+IS0
安いとこは安いなりの出来でしかない場合もあるから(もちろんいい店もあるだろうけど
高いとこできっちり土台作ってそれの維持に安いとこ行くのもいいと思う
580容姿:2013/04/03(水) 17:34:07.59 ID:Ki0ijb3h0
眉の再生力というか生命力が高くて困る
切ったり剃ったり抜いたりして整えても、常に雨後のタケノコのごとく再発生してくれる
お金かけてきっちりしたい気持ちもあるけど、すぐ元に戻りそうで思い切れない
581容姿:2013/04/03(水) 18:56:44.81 ID:MhUIC6OV0
>>580
お金かけてきっちり整えた眉毛を撮影しておくのはどう?
アップとロングショットで
582容姿:2013/04/03(水) 19:18:00.92 ID:Ki0ijb3h0
なるほど、伐採時にそれを再現すればいいわけか
ごんぶとまでは行かないけど、かなり雄々しい眉なので何とかしたいと思ってたんだ
参考にする、ありがとう
583容姿:2013/04/03(水) 20:16:18.39 ID:sgm88yYt0
ためしてガッテンで女性の薄毛やってるなう。
584容姿:2013/04/05(金) 00:31:23.57 ID:D6zufPXoO
皆目のクマ、目の下の小じわ対策とかしてる?
月に六回必ず夜勤+夜原稿のせいでクマが常駐、小じわもうっすら…
もう25歳だしこのままじゃ人より絶対早く老けそうだから
月一エステ、夜勤・原稿続いたら必ずパック、毎日サプリ(ビタミンB、C)はとるようにしてる
が、悪くはならないだけで良くなってる感じがしない

なかなか生活習慣変えられなくて朝原稿できないのと食生活が改善できない…
夜勤は仕方ないとしてもせめてなんとか朝原稿生活にしていきたい
他に目のまわりのために皆さんがやってることとかありますか?
585容姿:2013/04/05(金) 00:44:06.75 ID:YaGM+CcL0
温めるの大事だから蒸しタオル良いよ
クレンジングして洗顔してパックや美容液、化粧水や乳液等
それぞれあるだろうけどその最後の最後
ちゃんと目の下にあったかい所があたるようにね
586容姿:2013/04/05(金) 01:36:48.42 ID:oCPCilCa0
小じわではないんだけど、私は目を酷使すると上まぶたが落ち窪んでクマも出来るし凄く老けて見える。
人と会う日は、前夜にロクシタンのクリーム(お土産でもらったやつ)を目の周りに塗ってる。
翌朝にはまぶたがふっくらしていい感じになってるよ。
顔に塗るクリームとしか聞いてないから別にまぶた専用のものではない。
587容姿:2013/04/05(金) 01:45:44.68 ID:pVdOxDJ10
>>584
つあずきのチカラ
588容姿:2013/04/05(金) 08:45:58.16 ID:RM3f9A/K0
>>587
肩用とセットで修羅場中に愛用してる。気持ちいいよね
目元用はスキンケア+ザーネの後で使うけど、より浸透する気がする
589容姿:2013/04/05(金) 14:40:12.65 ID:EDqaOw4F0
>>584
クリーム塗ったりあっためたりした上で、効果があるかないかわからないけど
目をギュッとつむらないようにしてる
顔を洗う時とか髪洗う時とか眩しい時とかシワができるほどにギュッとつむらない
目をつむるのは毎日数回あることだから繰り返してたらシワが定着してもおかしくない
瞼なんて軽く上下合わせただけで水も光も遮断してくれるんだから力いっぱい閉じる必要もないし
590容姿:2013/04/05(金) 22:20:03.90 ID:D6zufPXoO
皆さんありがとう!

>>585>>587
夜勤明けに早速あずきのチカラ買ってきて試したよw
蒸しタオルより準備が楽で温めるの毎日続けられそう

>>586
まぶたが落ち窪む…なるほど
自分の場合は下まぶたなんだけど、下から見たアングルだとクマ消えるから
疲れでまさに落ち窪んでるのかも
乾燥対策で目の周りは馬油かニベア塗ってたけど、ふっくらさせるクリーム良さそうだ
ロクシタン行った時探してみます!

>>589
意識してみます
591容姿:2013/04/05(金) 23:07:04.70 ID:mAYcXRJQ0
たまたま開いたら自分も悩んでるクマの話、参考になりました。
ちなみに薄毛や、くせ毛にはツゲのクシが効きますよー
ちょっと高いけど、私は静電気が納まりました。
592容姿:2013/04/05(金) 23:50:17.80 ID:iGl+p+a10
目の周り、顔用で代用するのもいいけど、目の際まで塗るなら
あくびした拍子に涙出たり何がきっかけで目に入るとも限らないから注意した方がいいよ
沁みない目薬でも修羅場で疲れ目になったらムスカるように、普段は平気なものでも負担になったりするから
出来れば目の周り専用の方が安心だよ

【クマー】クマ総合スレ 2クマ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1325478865/
593容姿:2013/04/06(土) 03:34:11.32 ID:Zy3qykVq0
うん
目の周りの皮膚は薄くて敏感だし眼球の事もあるし
気をつけた方が良いと思う
逆に目元に塗るクリームなら他のどの部分に塗っても
大概大丈夫だし
594容姿:2013/04/06(土) 11:11:39.65 ID:M8yoRqGkO
【年代・職業】22歳 社会人
【体型・髪型】153cm 48kg 黒髪 ボブ 眼鏡
【目指す系統】Ray
【現在の系統】手抜きっぽいカジュアル?

最近ようやく好みの服の系統がはっきりしました
でも自分は黒髪で眼鏡なので合わないのではないかと悩んでいます

化粧はちゃんとしています
カラーリングは禁止されていますがパーマ・ロングは可能
眼鏡は現在茶色で楕円のセルフレーム
ただ四角いフレームのほうが似合うようなので近々新調を考えています
コンタクトには強い抵抗があるのでできれば避けたいです

上記の範囲内の努力で合うようにできるでしょうか?
もしできないようであれば諦めて別の系統への変更を考えなければと思っていま

どうかご意見をお願いいたします
595容姿:2013/04/06(土) 13:46:52.05 ID:CrQrr5Zz0
>>594
スペックほぼ同じだ

Rayって赤文字系の最たるものだよね?
メガネで黒髪でボブでこのスペックのままだとちょっと厳しいんじゃないか
メガネってアイメイク潰しみたいなものだし、できれば変更したほうがいいと思う
コンタクトに出来ない理由が体質的なものだったらごめん

パーマOKならセミディまで伸ばしてゆるくかけてみたらどうだろう
596容姿:2013/04/06(土) 14:08:32.01 ID:lJJcVOndP
Rayは甘カジュアルって感じの系統だけど
同じ服でもそれっぽく見せるには
髪とメイクの比重が大きいんじゃないかな
>黒髪 ボブ 眼鏡
ここがネックなのはわかる

オサレ系眼鏡も最近たまに載ってる気がするから
ボブを>>595の言うように変えてみれば
雰囲気近くなる気がする
597容姿:2013/04/07(日) 01:34:08.45 ID:RpNVWCIbO
急遽カプオフ会に呼ばれたんだけど、最低限浮かない為には何着ったら良いのか教えて貰えないでしょうか。
会場は都内なんだけど、春コートで大丈夫?
というかオフ会って何持ってたらいいの?スケブ?

肌の為にはまず寝た方がいいんだろうけど緊張して寝れない…
598容姿:2013/04/07(日) 02:19:00.90 ID:OsJRui0E0
>>578
BIEWS気になってググってみたんだけど公式に載ってるビフォーアフターの写真
アフターの方がおかしく見える
自分の美的感覚に自信がなくなった…
599容姿:2013/04/07(日) 02:42:03.83 ID:809K2v+60
>>597
597の年齢とか普段の服の傾向とかジャンルの傾向(学生が多いとか社会人多めとか)にもよるし
これで回答できる人いないと思う
今の気温で都内なら春コートで寒かったら巻物で調節すればいいんじゃない?

スケブは場所が個室で絵神が参加してて周りもそういう流れになればスケブ頼めるけど
店が個室じゃなかったり萌え話で盛り上がりすぎてそれどころじゃなかったりする場合は控えるが吉
絶対持っていかなきゃいけないのは、幹事さんと緊急時に連絡取れる携帯と金
余裕があれば、萌え話のネタの脳内点検
600容姿:2013/04/07(日) 10:41:01.76 ID:RpNVWCIbO
>>599
ありがとう
すごいテンパってた。
自分は28歳でジャンルは学生さんが多い。皆さん肌ぴちぴちで羨ましい。
服装は普段はSWEET系オフィカジ着用。
周囲の学生さんはゆるふわ森ガール系が多い。

美大に通ってる絵神が半数以上参加するから一応スケブ持ってってみる。
財布と携帯と幹事さんは大丈夫だからネタまとめとく。
お陰で冷静になれた。ありがとう。
601容姿:2013/04/07(日) 18:52:48.43 ID:+8+lPXsbO
>>594です
レスありがとうございます
コンタクトはただ単に怖いだけです…
髪型と化粧だけではだめそうだったら頑張ってみようと思います
重ねての質問で申し訳ないのですがパーマは下のようなものでいいと思いますか?
おばさんぽいでしょうか?

ttp://beauty.hotpepper.jp/slnH000035978/style/L000369436.html
602容姿:2013/04/07(日) 19:30:42.06 ID:Gyso/M22O
>>538
遅レスごめん

口の回りの自己処理苦手だからレーザー考えてたけど悩むわ
今は毛抜きで一本ずつ抜いてるけど、
時間と手間がかかるし意外と抜き残しあるしイライラする
しっかり抜いてきたつもりでも、
試着室みたいに照明の明るいところで鏡見ると抜き残しがたくさんあってぞっとする…

みんなどうやって処理してる?
603容姿:2013/04/07(日) 20:28:17.30 ID:kmoXMzTC0
そってるよ
理容店でやるのもいいと聞く
604容姿:2013/04/07(日) 20:37:50.25 ID:erOdu7vj0
>>602
光の当たる部屋で、明るくて天気いい日に抜いてる
太陽光の良く当たるところだと抜き残しもよく見えるから
キリなくて嫌になってくるよね・・・
605容姿:2013/04/07(日) 20:42:16.11 ID:+6vLx37V0
【年代・職業】32 来客対応が必要な総務系部署に配属予定
【体型・髪型】155cm 60kg 黒髪 ショート
【目指す系統】オフィスカジュアル

資格取ってその職で働きたいけど、小さい会社だと来客対応も頼まれる
オフィスカジュアルだと言われるけど、オフィスカジュアルが分からなくなってきた
今までは社外の人と会うことも来ることもない技術系の部署で
爽やかからそうでないオタクが混在した部署で服装も自由気まま

すっぴん・重ったるい髪型→うっすら化粧(と言ってもファンデ+ほんのりチーク)と
髪は思い切ってショートにしてみた

服のサイズは40で、足は幅広(3E)じゃないと履けない
これまでは服→ボトムとKLEIN PLUS+、靴→maRe maRe でした
太めでも着れる+履けるサイズのブランドを教えて下さい(単価は5千円前後だと助かります)
606容姿:2013/04/07(日) 21:23:31.30 ID:vEi/WX5M0
その単価とサイズだと、仕事中の制服と割り切ってニッセンではダメだろうか
607容姿:2013/04/07(日) 21:26:51.17 ID:fLn5TzRb0
>>605
デパートとかマルイの大きいサイズコーナー見てくれば…と思ったがその価格帯では通販になってしまうな
カットソーくらいならデパートでも5千円くらいで買えるだろうけど
608容姿:2013/04/07(日) 21:37:54.78 ID:Ju+eFYR+0
>>605
来客対応あるならグロスでも良いから唇に色乗せた方が良いと思う
ファンデ+チークしてるなら、あと眉を適度に整えるくらいかな
無難なオフィスカジュアルはジャケットの似合う格好で大丈夫
ジャケットが合えばワンピースでもパンツでもオフィスっぽく見える
609容姿:2013/04/07(日) 22:06:25.17 ID:sL8sKSN2i
ファンデチークのみだとかえって目がしょぼくなる恐れがある(元々派手な目元の人以外)
アイラインと目元ぼかす色入れてマスカラくらいは必要なのではいだろうか
610容姿:2013/04/07(日) 22:40:12.50 ID:+6vLx37V0
レスありがとう
通販は返品率が高いからやめました
5千円の制限を外して、どこかオススメを教えていただけると助かります
マルイの大きいサイズは、逆に大きすぎて合いませんでした・・・

>>609
目の周りもどうかした方が良いとは思うんですけど、目をこする癖が抜けないからチークのみにしてます
肌も弱くて化粧品が合わない場合も多いから今まですっぴんでした
611容姿:2013/04/07(日) 23:13:10.20 ID:uI4lS9DrT
オフィスカジュアルに悩んだら安物でいいからスーツが一番だよね
612容姿:2013/04/08(月) 00:00:28.17 ID:+6vLx37V0
スーツやジャケットが無難なんだけど
「そこまでカッチリじゃなくても大丈夫ですよ」って言われて逆に困ってます
613容姿:2013/04/08(月) 00:34:56.70 ID:zkB/UGiqP
デニム以外
身体に適度にフィット
パンプス
ジャケット
これでいい
614容姿:2013/04/08(月) 00:40:05.46 ID:G58FQlqUP
>>610
目をこする癖が抜けないからアイメイクをしないんじゃなくて
アイメイクをすることで、目をこする癖を意識して直していけば?
アイメイクしてても目がかゆいなら目尻抑えればそこまで崩れないし
ぐりぐりっと子供みたいに目をこするのは、あまり社会人として印象が良くない癖だと思う
615容姿:2013/04/08(月) 01:00:09.73 ID:USZ/GoytP
>>610
サイズが40までなら、大きいサイズじゃなくて通常サイズ売り場で探した方がいいと思う。
まあ体型にもよるけど

オフィスカジュアルが分からないけどいきなりデパートブランドは
ハードルもお値段もお高いな…って人はこことかどう?
スーツ専門店だけどスーツ以外のレディースオフィス服も揃ってる
http://store.uktsc.com/top/CSfCategoryTop.jsp?goods_tp=2

カットソーならこことか
http://www.eshop.aoki-style.com/products/list.php?category_id=40

+
上から羽織る用に薄手で合わせやすい色のカーディガン
(ユニクロとかの安い定番品でいい)
+
黒かベージュのパンプス
(ピンヒールでないもの、ぺたんこでもいい)

こんな感じなら失敗がないと思う。
出来れば通販じゃなく、実店舗で試着してね
616容姿:2013/04/08(月) 01:01:02.01 ID:tlWcAbObO
ていうかマーレマーレって綺麗目のパンプスも売ってるよね?入らないのかな?

あと眉毛はちゃんとかいてる?
眉毛だけで印象変わるから気をつけた方がいい
617容姿:2013/04/08(月) 01:05:09.57 ID:jOk7LfkD0
>>602
トレス台の上で鏡見ながらフェリエでやってるw
とにかく光を当てて明るくしないと剃り残しが怖い
終わった後はちゃんと掃除してる

産毛がとれるパックがあるみたいだけど
吸着力が凄いみたいなので肌荒れしないかためらってる

>>612
スーツのインナーを工夫すればカッチリになりすぎないよ
あと、アドバイスに対してのレスが「〜だけど」ばかりなので
アドバイスする側も困っちゃうんじゃないかな
618容姿:2013/04/08(月) 01:16:51.44 ID:U+OEQ4dz0
>>605と 3年前まで体型がほぼ同じスペックだったから答えてみる。
Lだと場合によってはきつくてLLだと大きい微妙なサイズなんだよね。
値段的にオススメなのGAP 安価(※注)でアメリカンサイズなので
Lを買うと丁度良い感じになるんじゃないかと思う。
ジャージ素材のジャケットとかあったので、一度見てみたらどうかな?
※注:価格はバーゲンの値下がり凄い(半額札から更に割引とか)ので、
   定価が高くても、ジャケットとかも5千円の枠で買える事がある。
619容姿:2013/04/08(月) 01:27:31.78 ID:USZ/GoytP
あージャージ素材のジャケット良いよね
着心地が良くて肩も凝らない
薄手で裏地がないものなら夏場でも着られるから、1枚持っておくとかなり使える
620容姿:2013/04/08(月) 01:45:04.61 ID:38BgLLps0
ID変わってると思うけど605です

明日外出予定なので、615を参考に見てきます
スーツのインナーを工夫ですね。工夫という所が難易度が高すぎですが、頑張って売り場のお姉さんに相談してみます

やはりアイメイクは必要ですね・・・
眉毛はノーメイクの時も描いていたので大丈夫だとかと
それと、614の発想は無かったので意識して克服したいと思います
ファンデはちふれ使ってるんですが、売り場のお姉さんにメイクされながら教えてもらいました
アイメイクも自分ではした事がないので(結婚式参列等は美容室任せ)こちらも明日また相談してきます

マーレマーレは利用してた店が潰れてしまい、近隣店舗が無くなったので
新しいお店があればと思って書きました。
でも足を伸ばして見てきます

色々指摘してもらう事ですごく助かります 本当にありがとう!
621容姿:2013/04/08(月) 01:51:20.61 ID:38BgLLps0
連投すみません リロードせずに書き込んでました

>>618
助かります!微妙な体型だから表現できずに困ってました
ジャケットはキツキツな感じが多かったので、こちらも明日覗いてきます
622容姿:2013/04/08(月) 01:54:43.72 ID:U+OEQ4dzI
>620
インナー工夫は単にシャツやブラウスみたいか堅苦しいのじゃなくて、
襟なしの…カットソー、Tシャツ、キャミ辺りでカジュアル感は出せるよって意味じゃない?
余り気負わなくていいと思う。
623容姿:2013/04/08(月) 12:25:35.81 ID:Wl54yE0Y0
>>621
遅レスだけど、ナチュラルビューティーベーシックとかオススメだよ
ベーシックなデザインが多くて、サイズもある程度余裕あるし、値段もお手頃
624容姿:2013/04/09(火) 23:29:10.53 ID:AC9LoqWp0
>>610
肌が弱いなら手作り化粧品はどうだろ。
マスカラはないけど、アイシャドウくらいは簡単に作れるはず。
ただこれも絶対刺激がない訳じゃなくて取れやすいのが難点だけど。
625容姿:2013/04/10(水) 12:59:46.92 ID:/xyGwyHc0
http://twitpic.com/2yqh59
http://twitpic.com/5r31dm
http://twitpic.com/6cf3p6
http://twitpic.com/876s5s
http://twitpic.com/8rpjwn
http://twitpic.com/b4a44z
http://twitpic.com/bn2n8s

この人、買った服の写真載せたりオサレアピールしてるけれども、
これらの写真から鑑みるにどうしようもないモサだ…
でもオサレアピールする程度には気を使ってるつもりなんだろうし、
それなのにこの隠せぬオタ臭、モサさは何だろう…太ってるからだろうか
ファッションセンス・髪型が中学生並みなのも一因かな
なんかこういう人って反面教師になっていいね 他に反面教師に出来るような人知ってる?
626容姿:2013/04/10(水) 13:05:16.45 ID:Lu3II26U0
他人の写真を2に晒し、その上貶しか
半年ROMってろ
627容姿:2013/04/10(水) 13:28:24.90 ID:RFbsAdMq0
ある層にはモテそうな子だけどなw
628容姿:2013/04/10(水) 13:43:18.30 ID:/xyGwyHc0
629容姿:2013/04/10(水) 14:15:27.84 ID:6is1DDsU0
>>628
自分の写真を晒せば
住民がアドバイスしてくれるから
そんなことをするよりよほど向上に役立つよ
630容姿:2013/04/10(水) 15:52:29.13 ID:cIx4mg4n0
メイクや服装は地味モサなりに努力の方向性はわかるというか、今後どう改善していけばいいかなんとなく想像できるんだけど
髪は一体何をどうすれば良くなるのか全くわからん
脱色してるのに切れ毛もアホ毛もないツヤツヤストレートの女子達はどうやってセットしてるんだ
中途半端な長さなのに肩のところで外ハネしない人はやっぱり縮毛矯正してるの?それとも髪質?
人生で一度くらい受付嬢みたいなバシっと決まった髪型になってみたいわ…
631容姿:2013/04/10(水) 16:00:46.19 ID:jifBjjFr0
>>630
外ハネはヘアアイロン使ったらうそみたいに簡単に直せるよ
毎日やってるうちに、クセがついて直さなくても外ハネしなくなる
逆に、外ハネするからと後ろで結んでると
そのクセが髪に残ってハネやすくなる
632容姿:2013/04/10(水) 16:09:58.04 ID:VZYoKlY0P
>脱色してるのに切れ毛もアホ毛もないツヤツヤストレートの女子達はどうやってセットしてるんだ

元からの体質の人もいるだろうけけど、多くのツヤツヤの人はお金をかけてストレートとかにしてるから
実は日本人で完全にまっすぐな人は少ないって美容師が言ってた
きれいなストレートのイメージがある仲間ゆきえも沖縄だから実際にはすごく癖あるって
633容姿:2013/04/10(水) 16:22:30.72 ID:Mq6dmXgN0
ストレートなのに前髪が真っ直ぐ降りてない髪は縮毛矯正だって聞いたの思い出した
634容姿:2013/04/10(水) 16:30:55.42 ID:cIx4mg4n0
>>631
髪が硬いせいなのかヘアアイロンかけてもなかなか巷のお洒落女子みたいに真っ直ぐにはならないんだよね
単に不器用でアイロンの使い方が下手なのかもしれないけど

>>632
お金をかけてっていうのはやっぱりストパーとか矯正なのかな?
ワックスとかスタイリング剤の問題ではないんだろうか(私はイマイチ使い方がわからないんだけど)
635容姿:2013/04/10(水) 16:36:11.22 ID:XcLPGsbtO
>>634
ブロッキングしてる?一回の毛束の量を減らしてアイロンやってみても同じ?
矯正楽チンだよ
きちんと毎回トリートメントしてドライヤーかけてれば毎日サラッサラ
寝癖ついてる日も濡らしてドライヤーかければサラサラ復活
636容姿:2013/04/10(水) 17:11:10.28 ID:24xRAIN70
私は前髪が右に流れる強い癖がついてるから風呂上がりの濡れてるうちにデコ出しする感じで前髪全部を左に流してる
化粧水つけたりTVみてたりしてすぐ乾かさない派の人はおすすめ
637容姿:2013/04/10(水) 17:50:34.15 ID:jifBjjFr0
>>634
くるんと巻いたリボンをイメージしてみて
毛がハネた状態というのは、このリボンの根元がひっくりかえってる感じ
まっすぐ下に降りていないから、ひねりが入ってカールが外向きになってる
カール自体は綺麗についているからこそ、外ハネになるんだよね
だから、毛先じゃなく根元をなおさないと、ひねりはそのままなので元に戻ってしまう
その辺り意識すると結構違うと思う

ただこれは、外ハネ→内巻きの修正方法なので
まっすぐ下に落としたい場合は、ストパーしかないんじゃないかな
638容姿:2013/04/11(木) 01:39:44.31 ID:y7mxV/VR0
636えらい
髪質のせいにする人に限って
夜寝る前にちゃんとかわかすとか
基本的なことしてない人多い
そうじゃないならやはりストパーがいいよ
髪が柔らかい人なら本当に綺麗になる
639容姿:2013/04/11(木) 03:31:42.12 ID:OuXtZ0FKO
縮毛矯正かけて入浴後すぐにドライヤーで乾かすようにすれば見苦しくないレベルはキープできるよ
ただ、艶や質感やアホ毛の出やすさなんかは髪質が大きいと思う
私は美容院でトリートメントしてもらっても高いヘアケア剤を使ってもあまり効果が無かった
640容姿:2013/04/11(木) 08:10:13.12 ID:2WghDIwfP
私は元々くるくる癖毛というより、一本一本がちりちりするもさもさの縮毛で、ツヤも無いし枝毛は出るしまとめても結び目から膨らむしで悲惨だったけど
縮毛矯正あてたら髪もツヤツヤになって、空気含まないから乾燥しにくくなったのか枝毛もなくなった
ヘアアレンジは矯正あてた直後は難しくても、しばらくしたらショートの時はワックスで遊ばせて、ロングの時は巻き髪で、やりたい髪型ができるようになったよ
癖毛風アレンジなんて直毛の嫌味だ、癖毛はあんな可愛くならん!とグギギしてたけど
矯正あてるとストレートもふわふわもできるからありがたい
641容姿:2013/04/11(木) 09:27:51.33 ID:3kAefEcb0
ドライヤーを離してあてるだけでもかなり髪質変わったな
ストレスがたまってた時、イライラと乱暴に強風で乾かしてた時は凄く髪が傷んだ
熱くない風をあてるようにしただけで貞子から脱したよ
熱風って本当に髪が傷む
642容姿:2013/04/11(木) 09:39:33.18 ID:7ylCIHjb0
マイナスイオンだのよくわからない機能の効果はわからないけど
最近のドライヤーは熱風が昔のほど熱くないからいいよね
長時間使ってても頭が熱くならない
ほんとに古いの使ってる人は、買い換えたら劇的に髪質よくなると思う

あと、ぬるま湯で洗うのも大事
洗顔と同じであたためたままだとキューティクルが開いていて
そこから栄養が流れでてしまう
髪の毛を切るときも断面から栄養が出てしまうから
必ずヘアパックをセットでやってもらってる

髪の毛をきつく縛らない、ヘアワックスを付けすぎないとか
細かいところだけど少しずつ意識したら髪質よくなったよ
643容姿:2013/04/11(木) 12:42:42.24 ID:+/yzFgro0
>>640
私も似たようなかみしつなんだけど、
毎回矯正したら髪どんどん痛まない?
それが不安でかけられない…
644名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/04/11(木) 13:53:10.13 ID:FAMdRgI30
中学から半年に一回かけてるけど毎日アイロンしたりするよりは痛まないと思うよ
昔より技術が進歩して痛まなくなったらしいけどどうなんだろw
枝毛もないしパサついたりもしてないよ
645容姿:2013/04/11(木) 14:40:21.43 ID:gdkbobpV0
>>630です
みんな色々教えてくれてありがとう
気になったんだけど>>638にあるように縮毛矯正は髪が柔らかい人向けなのかな?
髪が硬くて毛量が多いタイプは諦めた方がいいんだろうか
646容姿:2013/04/11(木) 14:43:24.46 ID:OG6ApevjP
>>643
痛むのを心配するほど髪がきれいなら縮毛矯正は要らない
647容姿:2013/04/11(木) 15:09:49.96 ID:nEWCLrbx0
>>645
同じ毛質だけどやったときボリュームダウンしすぎて最初はびっくりすると思うw
手入れがすごく楽になるよ
648容姿:2013/04/11(木) 16:53:16.28 ID:yF/14wq80
>>645
多い、硬い、太いの三重苦だけど縮毛矯正良い感じに出来てるよ
下手な所だと針金みたいに不自然な真っ直ぐになる危険性があるけど
いい所だと、ふわっと自然なストレートになる
矯正知ってからマジで世界変わった
649容姿:2013/04/11(木) 17:21:55.60 ID:RojWqr9x0
金と時間はかかるが縮毛矯正後は朝の準備時間が大幅に減るってね
650容姿:2013/04/11(木) 19:28:22.56 ID:2WghDIwfP
>>643
毎回ってどれくらいの頻度?
自分の場合は例えば今月全部に縮毛あてたら、半年後には根元だけの部分縮毛して、その半年後には全体をトリートメントと混ぜた弱い薬で全体にあてる。
毎回きつい薬で全部ストンストンにしたらそりゃ傷むけど、かける場所や薬を調節してもらえば、傷みにくいしお金もかからないよ。
651容姿:2013/04/11(木) 19:31:47.70 ID:OG6ApevjP
自分は伸びたところ根本5センチくらいをストパーしてる
新しく生えてきたところはうねってるからかけ時がすぐわかる
652容姿:2013/04/11(木) 22:44:44.85 ID:0uoXPIN5O
ドライヤー、大昔のを使ってる…。
653容姿:2013/04/11(木) 22:53:05.75 ID:pjmehiaO0
638だけど
ごめん
髪柔らかい人ならって
友達2人(髪質硬い人と柔らかい人)のみてだけの意見だったわ
648みたいに場所がよければってのは考えもしなかった
いいとこにあたるといいね
頑張って
そして私もドライヤー買い換えるわ
654容姿:2013/04/11(木) 23:09:35.63 ID:0Zu2FgKh0
4000円ぐらいのでも古い型とは全然ちがうよ
655容姿:2013/04/12(金) 00:22:13.58 ID:9Xq7Y8stO
縮毛矯正って美容院かと思ってた
自力でやってるの?
656容姿:2013/04/12(金) 00:28:19.53 ID:QLeNflu4P
そりゃ美容院でしょ
ストレートパーマじゃなくて縮毛矯正は、アイロンまできっちりあてるやつだし
657容姿:2013/04/12(金) 00:30:05.04 ID:5HeR4Pqw0
どこを読んで自分でやってると思ったのか気になる
658容姿:2013/04/12(金) 00:57:17.53 ID:vUtrDYdaP
自力でできる縮毛矯正なんてあるの…………?
659容姿:2013/04/12(金) 01:55:53.79 ID:GeTMzWZYO
縮毛矯正てか、市販の薬品使うストレートパーマを思い浮かべたとか
660名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/04/12(金) 07:56:49.44 ID:Lao86ky00
ドライヤー変えると髪のまとまり方が全然違うよ
ドライヤー買い換えた次の日に友達に
髪が綺麗ってほめられまくった(普段は剛毛で綺麗な髪とは無縁)
661容姿:2013/04/12(金) 13:46:58.74 ID:9Xq7Y8stO
>>657

>>651とか
662容姿:2013/04/12(金) 14:42:47.85 ID:e+QHwCWX0
>>661
ストパーって書いてあるじゃないの
ストパー=縮毛矯正じゃないよ
663容姿:2013/04/13(土) 03:20:12.65 ID:VUdCcJ9m0
いくら位のドライヤーがいいのかな
新調しようと思ってるんだけどピンきりでよく分かんないや
良かったら皆が使ってるの教えてください
664容姿:2013/04/13(土) 03:32:19.72 ID:1huO5q0DO
>>663
こないだ壊れたからイオンついてる5000円くらいの買ったけど
パナの1万くらいのにすれば良かったと後悔してる
665容姿:2013/04/13(土) 03:32:34.68 ID:UMTrPajx0
同じこと思って密林で丁度ランキングみてるわ
とりあえずパナソニックが人気なのは把握したw

>>660とかは何を使ってるんだか具体的に教えて欲しいw
666>>660:2013/04/13(土) 08:51:42.52 ID:5mYWfMRN0
>>665
正にパナソニックの使ってる
Panasonic ナノケアドライヤー ピンク EH-NA93-P ってやつ
ずっと使ってた安いドライヤーが壊れたからと
母親がこれを買ってきた時に1万円と聞いて怒りを覚えたけど(←
使ってみたら母親に感謝してしまったw

なんかステマみたいでごめんw
667容姿:2013/04/13(土) 11:05:30.63 ID:azsHNN4S0
髪ってたんぱく質で出来てるんだから食べ物も気をつけた方がいいよ
肌もだけど高い美容液やらなにやら使ってても食生活乱れてる子より納豆好きで三食きちんと食べてる子の方がツヤツヤしてた
668容姿:2013/04/13(土) 12:42:45.92 ID:IrGhO1GJ0
髪の毛の流れぶったぎってスマソ。足元について相談させて下さい。
私はいつも膝上のスカートをはいていて、冬はタイツで過ごしていました。
春になってタイツだと暑そうだなと思い、久し振りに靴下を買いに行ったのですが
最近は薄手のタイツの上に短い靴下をはくのが主流のようで…(その店はそういうのが主にディスプレイしていたので
そこで皆さんに尋ねたいのですが、足元ってどうしていますか?
参考にしたいので教えてください。
669容姿:2013/04/13(土) 13:10:13.09 ID:10duunoh0
>>669
この時期の足元悩むよね。
私は主に素足+つま先靴下か、
薄手のタイツorストッキング(靴下ははかない)かなあ
ファッションの系統にもよるだろうから一概には言えないけど、タイツ+靴下だと、色や柄の合わせに悩むし、
一歩間違うと野暮ったくなりそう
まあでも無理して足元冷やすことないので、気候と相談してね

ついでに、現在23歳なんだけど、スキンケアについて相談したい。
元々肌が丈夫なのもあって、朝:冷水でバシャバシャのみ 夜:洗顔フォームで洗うのみで、
化粧水も真冬のほんとに感想気になる時期しかしてこなかったんだけど、人にもしょっちゅう褒められる程度には美肌保ってる。
(化粧落としは帰宅後すぐに行う、食生活は気を付ける、日焼け対策は一年中かかさない、夜は遅くとも日付変わる前に寝るなどはしてきた)
でも、もう23だし、そろそろちゃんと化粧水やら美容液乳液やらやらないとあとで酷いことなるんじゃ…と不安になってきた。
中学生から高校生ぐらいの時期、年齢的なものだと思うけどニキビに悩まされて、色々化粧水ジプシーしたけどどれも合わず、
「なにもつけないほうがいい」という美容法を半信半疑で実践してみたら嘘みたいに治った、という過去があるんで、
やっぱりこの美容法を貫き通した方が…とも思い、迷ってます。
皆さんスキンケアどうしてますか?失礼でなければ年齢と共に、お聞きしたいです、長文ごめん
670容姿:2013/04/13(土) 14:03:59.76 ID:io4RKqX9O
>>662
その区別がついてないんだろ
671容姿:2013/04/13(土) 15:01:18.17 ID:LyLz69OO0
>>669
23なら今のお手入れで十分だと思うな
どうしてもというならちょっと高い美白系美容液とか
肌は身体の内側から出てくるものなので栄養や体調で状態で決まる
化粧水や美容液は外部刺激にさらされて代謝がうまくいっていない肌を
まともになるように手助けするくらいの効果しかない
なので効果がでるまで最低2週間とかそんな感じ
上から化粧水だの美容液だの塗ったところでベースメントが乱れていれば
付け焼き刃にしかならんのよ
ホルモンバランスが変わってくる時期に調子が狂って乾燥したり肌理が乱れるように
なってきたら対策とればいいし、でもこの時期は何やってもダメだけどね
日焼け対策だけはしっかり、ババア度はこれで決まる
672容姿:2013/04/13(土) 15:08:57.31 ID:G8Rhv5di0
>>668
靴下屋さんはタイツと靴下両方買って欲しいに決まってるじゃないか

668が素足に抵抗ないなら素足と靴下で全く問題ないと思うよ
雑誌とかはなんだかんだで素足が多いよね
673容姿:2013/04/13(土) 15:31:49.83 ID:azsHNN4S0
>>671
皮膚科に置いてあるパンフに肌の老化は17歳からって書いてあったよ
成人してればメイクもするだろうし化粧水・乳液くらいはしておいた方がいいと思うけどなにがいいかは合う合わないがあるからわからない

>>669
クリニックで肌診断受けて相談してみたら?
料金も高くないしデータで比較できて自分に何が足りないかわかるよ
674容姿:2013/04/13(土) 16:23:50.34 ID:/GLhKfXw0
>>669
私も671と同じで今のままでいいと思うよ
状態がいいなら今のケアが正しい証拠
調子がいいときは日焼け止めだけで絶対いい
肌に変化があらわれてきたらケアの変化が必要ってことだから
そうなったら考えればいいし
もしかしたらずっとそのままでも大丈夫かもしれないし
無駄に色んなものつけるとかえって汚くなるよ
なんたって化粧品は化学品だからね
いくら肌にいいもの使ってるとはいえ
本来は使わないにこしたことはない
ただ日焼けだけは後々出てくるのでそれだけは気をつけて
675容姿:2013/04/13(土) 20:13:23.80 ID:qB7cXdch0
洗顔は白雪石けん、乾燥する時は馬油かニベア缶、精製水
アラサーだがしみもしわもまだ無い 肌褒められる
でも肌は体質によるところが大きいし
こんな適当スキンケアは引かれそうなので言えないw
>>669も今が調子良いなら無理に変えなくて良いと思う
676容姿:2013/04/13(土) 21:05:15.66 ID:wssJUiE00
問題ないならしばらくはそのままでいいと思うけどなぁ

友人がたまご肌になったと思ったらバイオイルとやらを使っていた
人によったら合う合わないは合わないはあるみたいだけど
そこまで高くないし一応上げてみる
677容姿:2013/04/13(土) 22:14:22.48 ID:JP6NmZ980
私もよく肌綺麗だって言われるしカウンターでの簡易肌チェックでは理想値だったけど
専門の所で見てもらったら普通に年相応だった…
肌理がないと一見ツルツルで綺麗な肌に見えるらしい
あと皮膚が薄いと肌が綺麗に見えるけど乾燥しやすいしシワになりやすい
結果に落ち込んでたら母に
「肌や髪を褒める時って他に褒める所がない時だよね」と追い打ちかけられた思い出…
確かに肌の綺麗な美人がいたら肌綺麗だねじゃなくて美人だねって褒めるわ…
678容姿:2013/04/13(土) 22:35:18.75 ID:p5VGCBTgT
>>677
私の中では美人の条件の中に歯並びが結構上位なもんで
歯並びが綺麗な人はつい心から褒めちゃうんだけど微妙な反応されるのはそれなのかもなあ
679容姿:2013/04/13(土) 22:35:20.99 ID:10duunoh0
669です、みなさんありがとうございます!
しばらくは現状維持でいいかなーと決めました
肌診断受けてみます!
>>677
うっわそれキッツwww
ま、まあでも肌や髪汚い不美人よりは肌や髪だけでも綺麗な不美人のほうがね、うん…
ポジティブにとらえてお互い頑張ろうぞ…久々にグサッときたわ、大書してドレッサーの前にでも貼っとこうかしら
680容姿:2013/04/13(土) 23:34:03.00 ID:tyF0BecU0
自分の好きなとこや綺麗なとこは認めて好きでいればいいと思う
粗探しなんてしてったらキリがないんだし卑屈すぎてもウザいし
いや自分に言い聞かせてるんだけどね…
681容姿:2013/04/14(日) 12:42:44.25 ID:gSFTPdgb0
言葉の裏探すと疑心暗鬼になってそのうちネガティブなことばっかり考えてしまうようになるよ
肌も髪も綺麗じゃなきゃそもそも褒められもしないんだし
褒められたんなら人より綺麗なんだって自信もっていい
社交辞令かな…と思っても卑屈にならず笑顔で「ありがとう!」って返すと
自然と表情も明るくなって魅力的に見えてくる

褒められて素直によろこぶことも特に自分に自信のない人には大事だと思う
682容姿:2013/04/14(日) 12:51:37.03 ID:mVQs30dJP
>>677
最後の行の美人と褒められないことで落ち込むなんて贅沢なんでは・・・
肌がきれいだねだけでも充分じゃないですか
683容姿:2013/04/14(日) 12:53:21.20 ID:JxZpCD9KP
肌きれいとか髪きれいとかその服可愛いとかは思ったまま言えるけど
いくら美人だと思っても美人だねとは言わないな、自分なら
684容姿:2013/04/14(日) 14:19:45.77 ID:gaNrqtkd0
作品の感想とかと同じで
美人だね可愛いねとかあやふやな誉められ方されても
社交辞令ぽくて嬉しくない
どのシーンに萌えましたって具体的に感想言うように
このパーツ良いねって褒められるとちゃんと見ていて本心から言ってる風にみえる
と、個人的には思う
685容姿:2013/04/14(日) 15:52:34.65 ID:+CzDxxU40
>>683
美人な人には「あなた美人だからその服似合うね」とか
可愛い人には「○○ちゃんみたいな可愛い感じの人がその髪型するといいね」とか
他に絡めていくらでも誉めようがあるよ
686容姿:2013/04/14(日) 15:58:29.03 ID:JxZpCD9KP
いや、顔のつくりには個人的に言及しにくいって話
687容姿:2013/04/14(日) 16:14:39.70 ID:i2hbHh+XP
そのあたりは人によるよね
ルックスに言及するのが得意じゃない人もいれば、
褒めるのが好きで美人だな、可愛いなと思ったら思ったまま
本人に言っちゃう人もいる
688容姿:2013/04/14(日) 18:28:36.78 ID:x8rEqS2R0
てか本人に美人とか可愛いとか言うのって
オタクだけだよね?
普通の人って本人の前ではあんま言わない
これって私の周りだけかな
689容姿:2013/04/14(日) 18:51:45.17 ID:wV+chI/60
美人→顔の作りが綺麗・整ってる
可愛い→顔が可愛いというより雰囲気・性格・話し方・仕草が良い

って感じだな自分は
ブスにも「可愛い」は感じる事あるし言えるけど
「美人」はやっぱなかなか言えないわ
690容姿:2013/04/14(日) 18:55:44.73 ID:lRW/6llD0
非オタのリアと接する機会あるけど「お姉さん美人っすね」って言ってるのは見るかな
若い子はオタじゃなくてもポンポン率直に言う
年齢が上がってくると言わなくなってきて、ある程度の年齢になるとまた言い出す

おおー、爪にオイル塗ったらテンションが上がったぞー!
691容姿:2013/04/14(日) 18:58:24.22 ID:wV+chI/60
非オタでも普通に「別嬪さんですね」くらい言う気がする
「モテそうだねー」とか
692容姿:2013/04/14(日) 19:05:51.65 ID:x8rEqS2R0
>>690
確かに若い子いうかも
年とっていうのは若い子に可愛いって感じで
同年代とか友達に言わない気がするんだよね

>>691
別嬪は聞かないけどモテそうとは言ってるな
693容姿:2013/04/14(日) 19:13:25.90 ID:0ozJJbd20
>>688
自分がそうだわ
可愛いとか美人とか友達にすぐ言ってしまう
694容姿:2013/04/14(日) 19:50:28.95 ID:gaNrqtkd0
イベントでる毎回買いに来てくれる人とか
スペースに来てくれたオンでちょっと交流がある人とかが
読モレベルで可愛いくて明らかに年下だと嬉しくてつい可愛い可愛い言ってしまうな
あまり良くないなと思いつつイベントで気分が高揚してると言ってしまう
まぁ滅多にないけど
695容姿:2013/04/14(日) 20:18:27.09 ID:wZXKiqA/i
自分が美人だと分かっていて親しい人間にはそれを言って憚らない付き合いの長いヲタ友がいる
わかっている人間はあえて褒めないし、はいはいそうだねーで流してるけどたまに付き合いの浅い人に「可愛いよね、可愛いよね」と本人にも周りにも言ってるけど等の本人はあまり嬉しくなさそう
彼女はわりと大手だし交流も広いので傍目にも擦り寄りっぽく感じてしまう
でもたまに誰も褒めてくれない!と謎の愚痴をこぼす。そんなんだけどさっぱりしたギャグよりの性格のせいで嫌われることもない
何が言いたいのかわからなくなって来たけど、仲いい間柄だと顔は褒めないんだよなあ…
696容姿:2013/04/14(日) 21:18:18.57 ID:x8rEqS2R0
仲いいと見慣れてくるし
毎度いうのもうざいしな
697容姿:2013/04/14(日) 21:41:56.77 ID:zwpuOwzUi
695だけど少し意味不明だった
×付き合いの浅い人に
○付き合いの浅い人が
ですな、スマソ

そうそう見慣れる
派手系では無いから余計にそうなのかも
あまり褒め過ぎると付随して自分を下げる発言にも繋がりかねないし過ぎる自虐もうざいしね
698容姿:2013/04/14(日) 21:53:36.58 ID:x8rEqS2R0
>>697
ああそういうことか
多分彼女は美人だから褒められなれてるから
褒められてもあんまり反応しないけど
まるで言われないのもそれはそれで不満でことなんだろう
個人的にはいくら褒められなれてても
褒められたらカタチだけでも喜んどけって思うが
美人には美人の悩み?というか葛藤があるんだろう
699容姿:2013/04/14(日) 21:56:32.35 ID:x8rEqS2R0
前に美人の友達が
外見ほめられるより中身ほめられる人間になりたい
外見だけって思われたくないって
悩んでて努力してて
すげーなと思った
そんな葛藤抱いたことないもんな
700容姿:2013/04/14(日) 23:16:47.29 ID:H5nq70GRO
あードラクエ3で砂漠の女王様に言われたわ
姿形ではなく美しい心をお持ちなさい、心にはシワはできませんって
701愚痴:2013/04/14(日) 23:32:12.74 ID:2lHW3inI0
まぁ、いくら美人の反応や葛藤の話をしていてもどうにもならないし
心の方が各々でどうにかするとしてまずは普通になりたい
702容姿:2013/04/14(日) 23:39:53.42 ID:lRW/6llD0
そうだな…

モード寄りのコンサバが合う顔なのにずっとふわふわ系だった
なんとなく勇気がいるけど系統変えしてみることにする
ジャンル変えのような気持ちだな…うまくやっていけるのかどうかとかw
703容姿:2013/04/15(月) 00:56:40.26 ID:dcBYJLkq0
普通といえば
みんなの容姿の普通って体重でいうとどれくらいなの?
160センチなんだがだいたい50くらいをいったりきたり
化粧も髪型も服も頑張ってはいるけど
やせていないからいまいちあか抜けない
体重じゃなくて体脂肪だろってのはおいといて
目安でいいから体重教えてほしい
それを目標にダイエットしようかなと
ちなみに非オタの友に聞いたら
160なら46が普通といわれた マジか
身長によるけど50あったらまずやぼったくなるよと
704容姿:2013/04/15(月) 01:20:04.83 ID:lPVttAuNP
骨格や筋肉量によるので一概にはいえない
同じ身長で55キロぐらいある鍛えたボディの人と
弛んで運動をしないオタクの50キロでは前者のほうがスタイル良く見えるかもしれない
巨乳体型や華奢体型では適正な体重も違うだろうし自分にとってベストな体重を知るといいんだろう
モデルや芸能人は背が高くても骨格が一般人より小さいので参考にならないよ
705容姿:2013/04/15(月) 01:21:58.91 ID:PBS57DTy0
> 160なら46が普通
まだこんな事言ってる奴いんの
706容姿:2013/04/15(月) 01:24:20.64 ID:2wI/OAcsi
レーシックをした
こんにちは、新しい私
707容姿:2013/04/15(月) 02:02:29.28 ID:dcBYJLkq0
>>704
そうだよね筋肉量とかあるもんね

>>705
自分の周りの普通がそれくらいって言ってただけだから
そう言うなよ
まさか46じゃ重いだろってことじゃないよね
だったらすごくショックだけど
708容姿:2013/04/15(月) 03:05:21.37 ID:AGUkn7sA0
数値の話ってそれこそ「えっ160なのに46キロ以上とかどんだけデブなの…ありえない」とか
「身長マイナス115でやっと普通じゃない?^^」とか
「女の子ならウエスト50センチ台超えちゃだめでしょ」とか言い出すアホが出てきて荒れるからなあ

個人的な印象だけど、美容体重やグラビアの嘘数値を鵜呑みにしてそれを目指してるor保ってる人は
そこがプライドなのか拠り所にしてるのかわからんけど
そうでない他者に異様に攻撃的な人が多いイメージ(んでこういうこと書くと僻んでるデブ認定されたりするw)

つーか全ては見た目だし、写真のうpもなしで数値だけアンケートとっても意味ない気がするが
数値としての標準値はあっても現実は標準値の人が集まってるわけじゃないんだから
709容姿:2013/04/15(月) 04:37:43.27 ID:IS96G0As0
>>703
158の45キロだが見た目はガリガリの骨皮筋子でアバラ浮いててかなりキモいよ
160で普通の生活してるなら健康面でも50キロはあった方がいい
低体重は病気の元だしは将来妊娠出産したら子供に疾患出易いしロクなことない
この場合ダイエットよりも化粧髪型や表情や姿勢の方が垢抜けには重要かと
710容姿:2013/04/15(月) 05:20:31.42 ID:Dh/hLSed0
>>704
160の50なら普通〜平均よりやや細目だと思う
骨格によるから見ないとわからないけど160なら48前後でも健康的な細さかも

私は157/45で細いって言われるから現状維持中
711容姿:2013/04/15(月) 07:29:20.43 ID:NYLPkc2Ui
理容体重より健康体重と思ってしまう自分は芯まで喪なのだろうか
712容姿:2013/04/15(月) 08:04:50.03 ID:HW11GfN90
健康診断とかで、痩せてくださいとか言われたら意識すればいいよ
後は家族とか親しい付き合いの人達に言われたら気にすればいいんじゃない?
匿名のネット上の意見とか真に受けて体重気にするのは馬鹿だと思う
姿も見ずに言ってるんだから。
713名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/04/15(月) 08:17:15.24 ID:Dh/hLSed0
人によってベスト体重があるからね
160/50なら太ってないよ
160/46は生理が止まっても不思議じゃないレベルだしね
芸能人やモデルでもないならそこまで痩せる必要はないと思う
714容姿:2013/04/15(月) 08:35:01.40 ID:HMux93wTP
どうしても他者から見た目安体重が欲しいなら、現在の身長体重と下着補正なしの全身画像うpして
ここからどうすればいいか聞けば?
荒れるけど素直な意見は貰えるよ
715容姿:2013/04/15(月) 09:13:52.03 ID:EbUNHEVY0
157/47だけど脚晒したら嘘つけこのピザと罵られる自信はある
716容姿:2013/04/15(月) 09:19:42.35 ID:Sk6nh8g10
>>705
172cmで50kg切れデブとバカにされまくった私が通りますよ
割とこういうこと普通に言う人がいてマジギレする
717容姿:2013/04/15(月) 09:23:46.29 ID:EzUs1o1T0
「はいデブでーす!」と流しとけ
とりあえずの普通を目指すスレなんだから気にすんな
718容姿:2013/04/15(月) 09:28:49.54 ID:HMux93wTP
>>716
写真アップして「これのどこかデブだよ」と言えれば、相手もぐうの音も出ないんだろうけどねえ
719容姿:2013/04/15(月) 10:05:27.43 ID:md9FGshZ0
身長体重体脂肪の数値だけなら問題ないけど、お腹たゆんたゆんなんだよな…
体重気にするくらいなら部分的なゆるみを締めて行った方がいいと思う
やれてない自分が言うのもなんだけど
720容姿:2013/04/15(月) 12:17:41.54 ID:Mc7yWwO60
健康の話ならともかく容姿の話で身長体重だけ出す人ってなんで?
私は美容体重だけど下半身デブだから見た目はただのデブ
理想のプロポーションで検索すると身長ごとの各部位の理想値が出てくるからそれ目指せばいいと思うよ
721容姿:2013/04/15(月) 12:39:37.91 ID:+aglivz+0
身長体重は本当人によるとしか
私は160の48kgだけど、太ると真っ先に顔に肉が付くから見苦しくてこれ以上太れない
逆に見えないとこから肉が付いて顔は太らない友人は、150cmで50kg超えてても太ってる印象ないし
その子と同じ身長体重の別の子は、かなりがっしりして見られるしっていう
722容姿:2013/04/15(月) 13:21:30.23 ID:XOqNsXb30
どこに肉ついているかで違うよね
鎖骨周りが華奢でウエストがくびれてると、他がぽちゃ気味でも細身に見える
723容姿:2013/04/15(月) 13:29:33.47 ID:NGMsAtoW0
逆もまたしかり
鎖骨付近が華奢であばらが見えるとウエストやおしり周りが多少ぽっちゃりでもガリや貧相に見える
筋肉がないと痩せててもだんだん肉が下へと落ちるのよ…
やっぱり筋肉で土台を作らないときれいな体型にはならないな
724容姿:2013/04/15(月) 13:44:33.58 ID:cgN3F8Wm0
>>721
私も顔から肉がつくタイプだからわかる
何もしないと不健康に見える体重をキープする体質だから
たまに頑張って太ろうとするんだけど、そうすると顔が弛んで不細工に見えて
頑張るのやめると顔が戻るけど体は不健康っぽい
実際のところ健康に問題はないんだけど見た目がね……
うまいこと顔は太らず乳と尻に肉をいかせる方法はないんだろうか
725容姿:2013/04/15(月) 13:45:35.67 ID:I/0GOjsJ0
本当人によるよね
いくら食べても太れない体質で162の42キロだけど、世間で言われるほどガリでも不健康でもないよ。生理も勿論ちゃんとある
だから一概に160の40キロ代前半は病気!みたいに言われるのもまた心外なんだよね
容姿的な事を言うと、細くて羨ましいと言われるけど、胸の成長が中一レベルで止まってて、胸元の開いた服やビキニとか着れないし、ドレスもかなりデザインの幅狭まるしで決して良い事ばかりではないw
しかしtwitterとかで身長・体重対応一覧表みたいなのたまに流れてくるけど、
一目で女に幻想抱いた男が作ったと分かるようなものから、
「男は夢見過ぎ!本当の健康体重はこう!」とばかりに女子が訂正したものまで、
総じて意味がないし両者とも的外れだと思うんだよね
前者は太めで悩んでる人を傷つけるし後者は痩せてて悩んでる人を傷つける
人の数だけ標準体重はあるから正直言って体重と身長だけで語るのは愚問だと思う、それぞれが体型に合った服を選べばいいだけのこと
726725:2013/04/15(月) 13:50:14.73 ID:I/0GOjsJ0
ごめん、725だけどなんか読み返したら「愚問」とかすごい言葉がきつかった
デブにしてもガリにしても健康に差しさわり無い程度に自分の納得できる体型でいればいいんじゃないかな、と言いたかった
なんか身長体重の話になるとどうしてもピリピリしちゃうよねー…
体重とかの話ってほんとデリケートな話題になっててさらに生きにくくなってると思うわ、変なレッテルなしに誰もが自分の体型認めて好きになれるようになればいいな
727容姿:2013/04/15(月) 14:02:39.08 ID:lPVttAuNP
もともと骨格自体が細いんだろうね
でもその長文と連投は不健康な人に見えるよ
728容姿:2013/04/15(月) 14:12:49.72 ID:I/0GOjsJ0
2レスで不健康とな…
こういう話題はほんと荒れるな
729容姿:2013/04/15(月) 14:16:24.97 ID:HMux93wTP
良い悪いじゃなくて意味がないだけ
容姿の話をしてるのに身長体重だけでどうこう言ってるのは
同人誌の面白さを語るのに、部数と表紙絵だけで決めてるのと同じ
モノを見ないと始まらないことを、数値だけで良いとも悪いとも言えないし
「超売れてるけど実は手抜き本なんだよね」と言われてもあっそうとしか
730容姿:2013/04/15(月) 14:22:56.54 ID:z/HQppuv0
体重の流れになるとどうせなら3サイズも言えばいいのにと毎回思う
いつもブログで背が小さくて巨乳自慢してた人と実際会ってみれば胸と同じくらい腹も出ててただのチビコニーだった
731容姿:2013/04/15(月) 15:19:13.97 ID:lPVttAuNP
最初っから体重は体型によって人それぞれ違うよねっ…て落ち着いてるのに
一人長文で自分語りして勝手に荒れてることにするなんてさ…
意見はだいたい一致してるのに荒れるも何も。
人によって違う以上のことはもう実際会わないとわからないことだしね
732容姿:2013/04/15(月) 15:24:55.18 ID:md9FGshZ0
いいからsageなよ
733容姿:2013/04/15(月) 18:53:22.97 ID:RQr6MiYi0
最近外見に気つかうようになったんだけど
女って金かかるね
美容室、洋服だけでも大変なのにネイル、まつげってみんな凄いわ
オタ費用を削るか食費を削るか…

みんなやりくりどうしてるの?
734容姿:2013/04/15(月) 22:02:51.17 ID:JAHzNWHF0
ほしいフィギュアをじっと我慢して美容室に行くんだよ!!
フィギュアが欲しいのは一時の気の迷い、気の迷い、気のマヨ〜いとひたすら念じ、
情熱が冷めるのを待つ、待てないので赤貧ですけど
735容姿:2013/04/15(月) 22:13:25.89 ID:XquOCIaS0
>>733
優先順位つけて地道にやりくりしてるよ
どうしても譲れないところ以外、化粧品のランク落としたりとかw

お金を用途別に封筒分けしとくの、結構おすすめ
意外に使い込み減るw
736容姿:2013/04/15(月) 23:05:13.18 ID:Nqwndxo60
>>733
化粧品に関しては化粧板のチープコスメ関連のスレを見て
肌に合う範囲でなるべく安く済ませる
美容室はこまめに通える値段と場所で腕の良いところを必死で探す。
腕が良くても遠いと通うのが億劫になるからすぐ行けるところお勧め
アウターとボトムと靴と鞄はちょっと良くて無難なものを少数精鋭で揃える
737容姿:2013/04/15(月) 23:42:07.88 ID:KZajR/1w0
フィギュアは場所とるし維持大変だからどうしてもなときは一体300円以下でつくる
化粧品はコスパと評判重視
前髪はセルフカット、後ろは傷み始めたら〜って感じで多くて3ヶ月に一回
服は定番+シーズンごとに古着屋で売ったり買ったりでプラマイゼロになるよう調整

だが単行本と円盤は必ず定価且つなるべく本屋で買い版元原作に貢献する
738容姿:2013/04/16(火) 01:33:26.76 ID:FZhitoz50
フィギュアとかほしいとおもったことないなあ
美容室はもともとショートカットなのでパーマかけるか新しい色に染め直すかぐらいで話は終わっちゃう
服はワンピースばっか着るのが楽
オタク友達いないので普通の友達の意見ばかり聞いてるのでためになる
私の場合目が一重で切れ長できつくみられるためよく喧嘩売ってんのと言われる
褒められる時は猫っぽくていいねだけど悪く言われれば性格キツそうてかむしろ悪いだろっていわれる
739容姿:2013/04/16(火) 01:56:05.53 ID:MA5/gwCq0
服は流行ど真ん中狙わなければベーシックなのある程度揃えたら数年もつ
あとはへたったのを買い替えたりたまにguとかで流行りのを安く買うくらい
化粧品も一回揃えてしまえばあんまり減るもんでもないと思う
髪はあんまり明るい色に染めるとプリンになった時に目立つから
暗めに染めて伸びてもあんまりわからないようにして美容院は三ヶ月に一回

オタ費用は原作が漫画で単行本を数ヶ月に一回買うだけだし
マイナーだから薄い本もあんまりない
フィギュアなんて出ないよ……
メジャージャンルにハマッたらすごくお金かかるよね
そうなったら多分基礎化粧品のランク落とすかなあ
食費は高校生くらいの頃からオタ費用の為にあんまり使わない習慣がついて
食べ物にお金使うのやだ!って思う人間に育ってしまったから元々少ないので
これ以上削ったら死ぬ
740容姿:2013/04/16(火) 06:01:14.71 ID:UNimrnGGO
イベントでよく見るけどネイルだけやたら気合い入ってるのってバランス悪いね
頑張っちゃったんだなあって感じ。でも髪や化粧、服があか抜けなくて爪だけ浮いてる
逆に小綺麗にしてる人が素爪だと余裕というか肩肘張らずお洒落してて羨ましくなる
741容姿:2013/04/16(火) 06:24:35.34 ID:kjIeWWyE0
ネイルは自分でやってる
最初はネットでお手本を探してそれを真似してたけど友達によく褒められるよ
さすがに高度なことはできないけどネイルシールで自分の好きなようにできるしおもしろい
絵を書いたり細々としたことが好きな人はセルフネイルいいよ
742容姿:2013/04/16(火) 06:28:50.44 ID:Z58eITGh0
爪が一番手軽に頑張れるからしょうがないかな
モサだから爪くらいは…と思っての事だろうし
もちろんそれだけではダメだと思うけど
743容姿:2013/04/16(火) 06:51:15.25 ID:qeVPht+I0
優先すべきは髪>服>化粧>爪
髪の毛が乱れていると不潔な感じ
そして不潔な感じの人ネイルは怖いだけ
と個人的に思う
744容姿:2013/04/16(火) 09:11:21.01 ID:UNimrnGGO
クリームパンや鶏ガラみたいな手で先っちょがカラフルでもなんかね
だったらいっそ素爪かベージュとかヌードピンクとかトップコートだけとかの方が清潔感あっていいよ
もちろんメイクやヘアはちゃんとやってね
745容姿:2013/04/16(火) 10:46:07.35 ID:uRnfdXwB0
毎月美容室〜っていうのを良く見るが
ヘアカラーも暗めの色だと3カ月置きでもおkなのか?
746容姿:2013/04/16(火) 11:06:57.04 ID:UNimrnGGO
髪の長短関わらず形を整える意味でも1ヶ月に一回は行った方がいいよ
ほっとくとぼさぼさになるしカラーしてたら色は抜けるし
つか三ヶ月とか放置して美容院行きたくならないの?
747容姿:2013/04/16(火) 11:15:57.96 ID:qHywOBAq0
長さとカラーによるから一概には言えないよ
ニュアンス程度の暗め+ゆるパーマのときは2〜3ヶ月ぐらいだったけど
ショートボブにしたら2ヶ月も我慢できなくなった

爪はケアできなかったり、そこばっかりこだわってちぐはぐになるぐらいなら
ハンドクリーム塗るぐらいで何もやらない方がよっぽどいいとは思う
ただ、ネイルする事できちんと形整えたりケアするようにもなるから
他もやった上で余裕かあるならやればいいんじゃない?
748容姿:2013/04/16(火) 12:12:33.42 ID:cmN2A6t10
オタ出費に金つぎ込んで染めサボって完全に黒くなり、ショートだった髪がボブになってしまっていたのだが
臨時収入が入ったので良さそうな美容院ネットで調べてカラー+カット行った
そしたら12000円…これ普通なのか…自分が今まで行ってたところはそんなんじゃなかった…
この値段に衝撃を受けている自分が喪かつ貧乏人なだけなのだろうか
みんな美容院行くとどの程度お金かかるのか気になる
749容姿:2013/04/16(火) 12:29:38.11 ID:MA5/gwCq0
>>746
髪型と髪質次第
750容姿:2013/04/16(火) 12:34:52.29 ID:5v14Jcit0
1ヶ月に1回とか美容室の人にもそんなハイペースに来なくていいと言われるわw

>>748
そんなもんだと思う
ストパー+カットで13500円だったし
美容室予算はカット5000円が2ヶ月に1度
ストパーが年2回(この時に13500円)カラーはしてない
751容姿:2013/04/16(火) 12:41:44.47 ID:N/MLHrI30
周りは2、3ヶ月に1回が多いなあ
半年に1回の子がいたけど、その子は黒髪セミロングで癖もないし髪質もいいから
ホームケアをちょっと頑張ればいいらしい
確かに綺麗だから人それぞれだね

美容室の費用はぴんきりだし地域で本当に違うからなあ
自分はカットカラートリートメントで1万ちょいだよ
752容姿:2013/04/16(火) 13:04:33.87 ID:MA5/gwCq0
髪でも肌でも顔立ちでも体型でも生まれ持ったものによっては
手間も金もかからない人っているよねえ
羨んでも仕方ないけどやっぱり羨ましい
753容姿:2013/04/16(火) 13:56:06.31 ID:cElx5CPIO
大体4・5ヶ月で、ちょっと結べる位の髪が編んだり出来る位の長さになるのでそれが目安だな
その間にアレンジ試したり「伸びたねー」とか話の種にしつつ
きちんと整えてれば周りも特に何も言わないし
754カオス:2013/04/16(火) 14:01:25.74 ID:BooymqL00
ショート〜ボブだと1ヶ月で髪伸びて変になるけど
結んだり編んだり…とヘアアレンジしてれば、まぁ気にならない
ただそういったの一切してない状態だとやっぱ変だね
ロングだと伸びてもそんなに変わらないからなぁ
755容姿:2013/04/16(火) 14:39:12.69 ID:1gZIWlTn0
ショートだと一ヶ月で
ロングだと三ヶ月かな

髪質も肌も骨格も資質もあるけど
夜更かししまくりタバコ吸いまくりで食べたいもの食べ放題
で肌も髪も綺麗な人はみたことないな
肌も髪もすごい人とか実は生活習慣ですごいこだわってたりするよ
資質という言葉は努力したくない人の逃げ道とも思う
756容姿:2013/04/16(火) 17:17:25.15 ID:xHW6+7Cu0
>>755
最近職種変わって遅くとも日付変わる前には寝れる生活になってから、肌も髪もツヤッツヤで驚いてるw
確かに生まれつき肌が丈夫だったり髪質綺麗な人もいれば、肌弱かったり癖毛きつい人もいるけど
やっぱり可能な範囲で生活習慣こだわるにこしたことないよね
まあ羨ましいのも変わりないんだけどw

癖毛すっごい酷くて金も労力もかけたケアが欠かせないけど、
「髪の毛にこんな金も時間もかけちゃうアテクシw」根性で美意識も上がったからコンプレックスも使いようかもと思ったw
757容姿:2013/04/16(火) 18:14:45.94 ID:aABreWq2O
休憩時間にどいつも喫煙しまくりな職場にいて肌も髪もボロボロだったけど
一週間ほど入院したら劇的に体調がよくなった
やっぱ受動喫煙の悪影響って大きいんだな
758容姿:2013/04/16(火) 18:44:44.90 ID:2pHqaExP0
それにしたって元の骨格や黒子アザなんかはどうしようもないわけで
759容姿:2013/04/16(火) 18:50:07.30 ID:K/adXMHx0
だからどうにかなる部分はどうにかしときたいよね
ヲタ活動に金使いたいからなるべく低コストで
760容姿:2013/04/16(火) 20:04:22.67 ID:enfRxAJY0
>>748
地域密着型クーポンチラシ?とか冊子をくまなく見たら
初回客に限り割引とかやっているところ結構ある
そういうのを使って7〜U10Kには収まる
ただしここでいう脱モサになれるかは美容師次第だけど
761容姿:2013/04/16(火) 23:43:12.97 ID:uEUtdFw40
なんかオシャレな店!しかも安い!みたいな店に入って
自分の期待と全然違う髪形にされたけど
きっとこれが今のおしゃれ!脱モサ!ってポジティブに考えたアホな時期があったなあ
その後ちゃんとした店に行ってびっくりした

自分のセンスに自信がない時はそれなりの店にいった方がいいよ
安いと尚更ピンキリだから地雷率も上がる
762容姿:2013/04/16(火) 23:52:49.28 ID:Z58eITGh0
自分もついオタ資金優先して美容院代ケチって安いとこにしたら>>761と同じ目にあったw
ロングだった時は毛先カットするだけなら安い所でも安心だったけど
ボブとかショートにしたらクセが出てカット上手なとこでないとモサ度ヤバイ
763容姿:2013/04/17(水) 00:10:14.93 ID:/f7oadiKP
服、化粧、髪ときてついにネイルに手を出した
なんという女子力装備、そして毎月飛ぶ樋口一葉
でも自分でマニキュアするより、サロンでジェルネイルした方が断然持ちが良いし楽だね
764容姿:2013/04/17(水) 00:56:34.21 ID:8HIuxEz10
ネイルはある程度全部ちゃんとしてないと手出せない分野だよね
自分はネイルがやりたくて服装もヘアメイクも気にするようになった
765容姿:2013/04/17(水) 10:41:42.27 ID:uIDENlan0
生来のオタ気質が災いしてネイリスト二級まで取ってしまった
爪でもなんでもどっか一か所こだわろうとすると他も完璧にしたくなるから楽しいね
爪だけゴテゴテするのもおかしいけどお洒落のとっかかりとしてはいいかも
766容姿:2013/04/17(水) 11:00:19.65 ID:/iQxPvjp0
小豆色の透明なネイルいいよ
さりげなくピンクでツヤ出るから、わかりやすくネイル!って感じが苦手な人にもおすすめ
インテグレートだったかな
767容姿:2013/04/17(水) 11:26:29.47 ID:8Ixec6CZ0
インテグレート グレイシィ ネールカラー 92、通称血豆ネイルだよね。かなり気に入ってる
塗ると爪が桜貝みたいな綺麗なピンクになるんだけど、瓶に入った状態だと血豆みたいな色で毒々しいw
口コミ評判で聞いてなかったら絶対買わなかったと思う
768容姿:2013/04/17(水) 19:55:10.35 ID:KDDLnBP30
インテグレートの…ベージュだったかな?
あれ重宝してる
手の色がドス黒黄色&爪が黒青赤い、という状態で
色を乗せると手の色と合わない&爪の赤がやけに強調される
なんてことになっていたのだが
ベージュを伸ばすと爪の赤みをほどよく消して手の黄色ともなじんでくれた

肌色・血色のせいで素手が薄汚い印象になってしまう人におすすめ
769向上:2013/04/17(水) 21:10:48.46 ID:98bPK0JvO
ネイルの話題に便乗して質問です。
爪がボロボロで一度ネイルサロンで
爪を綺麗にしたいと考えています。

メニューをみると
ネイルカラー(1色)
などとかかれているのですがこれは色を塗るだけで
爪を整えてくれたりはしないのでしょうか。
爪を整えたい場合はどうしたらいいのか教えて下さい
770容姿:2013/04/17(水) 21:47:33.08 ID:/f7oadiKP
>>769
本数計算(一本50円とか)じゃなくて、除去もケアも全部含んでこれだけですって価格表示なら
基本的には含んでると思うけどなあ
ジェルやスカルプならきちんとケアしないとすぐ取れるし
とはいえ価格表示に決まりなんてないから例外もあるだろうし、
サロンに直接聞いてみるのが一番だよ
整えるのだけが目的なら、2000くらいでケアのみで塗るのなしってのをやってるとこも多い
771向上:2013/04/17(水) 21:48:47.69 ID:YEg2+6K40
>>769
整えるだけならどこでもやってくれると思うよ、たぶん

電話予約の時にメニュー聞かれるから
「ネイルではなく、爪を整えたいんですが」
とか言うと、爪を切るだけか、甘皮処理するかとか
その店なりのメニュー言ってくれるからそれから選んだらいい
お店にもよると思うけど、自分が行ってるところは爪を切ってベースコートのみで税込1050円
詰めの表面綺麗にして、甘皮処理して〜となると2、3000円くらいになると思う
772向上:2013/04/17(水) 21:51:16.40 ID:YEg2+6K40
>>769
あ、質問内容勘違いしてた

ネイル価格は、爪を切って甘皮処理して表面ならして塗ってという
全ての値段込みが普通
773容姿:2013/04/17(水) 22:15:21.37 ID:qE/IfUVqO
爪がぼろぼろって言うのは割れちゃうってこと?
だったら爪切り止めて爪ヤスリおすすめ。
爪ヤスリで整えてベースコートするだけでもずいぶん割れなくなるよ。

もちろん、プロのネイルは仕上がりが違ってテンション上がっていいけどね。
774向上:2013/04/18(木) 08:02:39.43 ID:kHOPmarhO
769です
回答ありがとうございます
ネイルサロンに電話して一応聞いてみようと思います

爪がボロボロというのは爪先がなめらかじゃなくて
ガタガタしている状態?で説明が難しいです
自分でできるケアからやっていこうと思います
775容姿:2013/04/18(木) 20:16:28.85 ID:0657G+SZ0
>>774
カルシウムと亜鉛不足してない?
食生活みだれると爪が弱るよ
縦筋が入ったり、おばあちゃんの爪っぽくなってるのも要注意
回復するまでの間、限定的にサプリメントでサポートするのも有り
776容姿:2013/04/18(木) 20:23:57.62 ID:0657G+SZ0
あ、亜鉛とカルシウムじゃなくて鉄分かも
まあググってちょ
777容姿:2013/04/19(金) 13:02:56.88 ID:FAIocVRF0
>>774
自分で出来るケアはマメにハンドクリーム塗るとかネイルオイルかなあ
いいサロン見つかるといいね
778容姿:2013/04/19(金) 15:35:45.38 ID:eboD8rXD0
SCCの原稿夜中までやって肌を痛めつけてるせいもあるんだろうけど
ほうれい線が深くなってる気がする。やばい。
お風呂に入ってマッサージが一番改善するのかな?
779容姿:2013/04/19(金) 18:01:06.68 ID:VzeXf3FE0
原稿中ずっと頬膨らませてようぜ
780向上:2013/04/19(金) 20:37:54.07 ID:mfOsDMYl0
今まで薬局で買えるような数百円のシャンプーとトリートメント使ってたけど、
友人に勧められてサロン用?の100グラムで2・3千円くらいの使ってみたら
寝癖つかないわ髪まとまるわで最強だった

美容師さんにも言われたけど悪くなってから改善するのにお金つかうより
悪くならないようにお金使う方がいいんだろうなあ…がんばろう
781容姿:2013/04/19(金) 21:22:33.87 ID:t7L4bp5w0
サクセスを使っているけれど、特に不満はないわ…
頭皮きもちひ
782容姿:2013/04/19(金) 21:26:55.98 ID:2+FaJbE90
>>779
小鼻でっかくなったらやだな・・と思いつつやってるw
783容姿:2013/04/19(金) 21:46:23.59 ID:0ti6dJZq0
吉本の芸人?のシルク姉さんの舌で
口の中からほっぺ押すやつやってるけど
ほうれい線に効くよ 確か動画もあったはず
784容姿:2013/04/19(金) 22:23:19.31 ID:sgXSZ5kL0
>>782
ほっぺ膨らませても小鼻は変わらなくない?
膨らませ方が違うのかな?
785778:2013/04/19(金) 22:34:46.02 ID:eboD8rXD0
ありがとう!
頬を膨らませるのも舌で押すのも知らなかった!
今夜から原稿しながらやってみる
786容姿:2013/04/20(土) 00:06:22.42 ID:PmkOKBgp0
もう〆たみたいだけどあとはやっぱ保湿をがっつりだよね
シート系は乾燥しないために随時水分足さなきゃだから、
化粧水ぴたぴたしてラップパックしつつ原稿とか んでしっかり蓋、外に伸ばすマッサージ
787容姿782:2013/04/20(土) 00:36:06.64 ID:fi7Atxiz0
>>784
なんかほっぺた膨らませたら鼻も膨らむんだよねw
思いっきりやりすぎなのかな
アナログだと下向いての作業多いから大変だわ
788容姿:2013/04/20(土) 00:40:15.44 ID:G1d8Yt0m0
>>787
首のしわにも気をつけたほうがいい
789容姿:2013/04/20(土) 04:30:59.77 ID:t+NuAR5d0
>>780
良かったら商品名教えてほしい
790容姿:2013/04/20(土) 13:16:21.95 ID:TYGt72Cz0
20代まであまり気にならなかったんだが
ここ数年シミがどっと増えてきています
10代後半から徹底して紫外線対策してたし
ヒキオタだからそれ以前に日にあんまりあたらかったんだが
中学の時部活で日にあたりまくったのが
今でてきたと思われる
シミについていい方法あったら教えてくれ
美白化粧品もビタミンものんでるし日焼け止めは
春夏秋冬かかしていないのだが
やはりレーザーが一番なのか
791容姿:2013/04/20(土) 18:06:44.15 ID:AW7ZHCJLO
>>790
後天的な紫外線のシミなら皮膚科で買えるビタミンC溶液が効果あるよ
レーザーの場合、綺麗に消えるけど、再発しないためのアフターケアで
3ヶ月〜半年くらいはまめまめしいお手入れ必要だった

とりあえず美容系に強い皮膚科に行って一度相談するのがいいと思う
市販品やエステ行くより効果的だよ
792容姿:2013/04/20(土) 18:12:49.84 ID:AW7ZHCJLO
ついでに、ビタミンC溶液なんかは自分で材料買ってきて作ることもできるのでググってみるといい
保存が数日しかきかないのと作るの面倒くさいのとで、自分はまた病院のに戻したけども
793容姿:2013/04/20(土) 22:02:33.07 ID:P9n4HZ3Z0
>>791
ありがとう
綺麗に消したいからできればレーザー希望なんだが
半年したらあとは放置でいいの?
794容姿:2013/04/20(土) 22:47:39.82 ID:Amw0AVs+0
手入れしたくないなら漆喰でも塗っとけよw
795780:2013/04/20(土) 23:27:29.23 ID:7uW6Jgtc0
>>789 オブコスメティックってところの1とか2とか書いてあるやつ
796容姿:2013/04/21(日) 02:09:22.25 ID:C6cICtdBO
>>793
791だけども
自分は半年くらいから何もしてないね、1年経った今も再発してないよ
これからどうなるか分からないけども

ただレーザーは皮膚にかなり負担かかるから、まずは皮膚科のビタミンC溶液試すのを勧める
自分はそれで大きめな薄いシミ数ヶ月で消えたで
それでダメならレーザーいいと思う
797容姿:2013/04/21(日) 21:39:41.79 ID:0zvL2aa30
美容院で前敦風の金太郎にしてもらうはずが鏡の中に光浦がいた…
ブローが下手でどうにも後頭部がぺったりしちゃうんだけどどうすればいいんだろう
798容姿:2013/04/22(月) 02:19:06.08 ID:6PadSi340
煽りではないんだけど、何でオタクの女性ってみんな眼鏡なんだろう
経験上、オタク≠眼鏡だけど眼鏡=オタクの方程式が出来上がってる
かけない方がアイメイク映えるし何よりモサくならない
おしゃれな人のダテ眼鏡を参考にするにはレベルが違いすぎるし

極論言うと垢抜けてる子はみんなコンタクトしてる
アレルギーなど以外で眼鏡のままにしてる理由があったら知りたい
799容姿:2013/04/22(月) 03:04:07.68 ID:ZzZRqDBA0
>>798
1・メガネの方がコスパ安い分オタに金使える
2・コンタクトが目に合わない、どうしても慣れない
3・洗浄などの日常の手間がダルイ
4・本読みながら寝落ちできる

メガネ外して漫画みたいに劇的美少女になれりゃいいがほーんのちょっとのモサ度が軽減する程度で
実際は798が言うほどあか抜けない
「容姿下の下の下」が「下の下」のままとかだとかかる手間と天秤にかけるとコスパ悪すぎる
800容姿:2013/04/22(月) 04:33:49.69 ID:o1Lb1xZD0
みんなってほどメガネか? モサ眼鏡にオタクが多いのは同意だけど

私はコンタクトだからよくわからんけど、
周囲の眼鏡の女性を見てると、服のテイストに合うからってのもあるんじゃないかな
あと人によってはだけど、パッとしない顔でもメガネかけることで
雰囲気知的美人枠に滑り込めてたりすることもある印象
そういう場合伊達眼鏡の人もいるんだろうけど
801容姿:2013/04/22(月) 05:54:46.96 ID:zw35Y3t5P
赤いセルフレームとかは一般の流行からちょっと遅れても
オタク界隈でかなり生き残ってたなぁと思う
今だと黒い大きめフレームの位置かな
オタクに限らないけど、ちょっと前の京アニCM的なの目指してる人多いよね

眼鏡でも自分の顔の色映りが変わるんだって気づいてから
似たような系統の色で何本か(セル・メタル・アンダーリム等)揃えてしまった
友人には好評なんだけど、バイト先で「変わったメガネの子」って呼ばれてるのに気づいて
一般と感覚違うんだと改めて認識したよ……
802容姿:2013/04/22(月) 08:47:52.36 ID:jgy/id8eP
普段コンタクトだけど、どうしても目が痛くて眼鏡かける時は、普段よりアイメイクがっつりにしてるよ
そうすると「モサ眼鏡女」が、セルフレームなら「オシャレ眼鏡」、メタルなら「デキる女」になる
アイラインしっかりにしないと一気にモサくなるから、普段よりメイクの時間かかる
803容姿:2013/04/22(月) 09:30:02.05 ID:rxe61vGD0
土曜日にフェイシャルエステ
(どちらかというとアロマリラクゼーション寄りだけど)
行ってきたけどほうれい線がちょっと薄くなった気がする
エステなんてと思っていて普段もそんなにお高い化粧水は使ってないけど
やっぱやらないよりはやった方がマシなんだなと実感
804容姿:2013/04/22(月) 10:14:15.95 ID:mHdRqxZh0
眼鏡=オタクに見えるモサ女は
・ファッションの系統に合わないメガネをかけてる
・自分に似合わないメガネをかけてる
・メガネが古いor汚い
・そもそもメガネ有り無し関係なくモサい
・メガネが本体
のどれかなキガス
805容姿:2013/04/22(月) 10:26:34.69 ID:eHlNCnBt0
メガネってコンタクトに比べると楽じゃん?
自分みたいに適当なモサイ格好でもいい時はメガネで
きちんとした時はコンタクトっていう層も少なからずいると思うんだけど
こういう自分みたいな奴らのせいでメガネ=モサのイメージがついてる気もしないでもない
806容姿:2013/04/22(月) 11:12:51.94 ID:mosn66Or0
しかしギャルとかが自宅ですっぴんにメガネだったとして
オタクっぽく見えるか?というとそんなことないのがな
気を抜くとオタク度が上がるのはどうしたらいいんだろうね
807容姿:2013/04/22(月) 11:21:32.31 ID:FXuLLdjB0
個人的にはメガネよりも
ポニテやハーフアップにする際なぜか大量に結ばず残すサイドの毛
ジャケットやスカートの裾になぜか取ってつけたような本体とは別素材のレース
ハニーズ系ローコストチェーン店の服
なぜかレース加工がされているレザー素材のカバンや靴
などのファッションの人はモサく見えてメガネがよりモサさを強調させる気がする

あと化粧はしてても外で鏡見るとノーメイクに見える
がっつり施しても青木さやか系の性格キツそうな女の顔にしかならない
これは自分のことなんだけどね…
808容姿:2013/04/22(月) 12:41:23.83 ID:jgy/id8eP
>>806
黒髪ギャルですっぴん地味部屋着なら、十分オタに見えると思うよ
ギャルはすっぴんでもオタ臭く見えない時は、髪染めてる・まつげエクステしてる・パーマかかってる・ネイルしてる・部屋着がオシャレか着ぐるみ・実は対人やブログ用にすっぴん風メイクしてる
とかの要素があるんじゃないかな
809容姿:2013/04/22(月) 12:54:42.43 ID:R84zPirj0
>>804
そもそもメガネ有り無し関係なくモサい
これが正しいのかと思う

>>807
和柄が入った服や小物もリストに加えて

あと眼鏡は度にもよるけど
本当に目が小さく見えることもあるから
オシャレ的には不利ともいえるかも
自分自身は目が強くてメガネもコンタクトも不要なんだが
つけるなら黒目大きくみせるコンタクトに興味ありなんだが
あれはどうなの?
810容姿:2013/04/22(月) 13:04:10.92 ID:DoD05xoNO
ディファインとかカラコンはつけまとセットにするとかなりギャルっぽくなる印象だな
メイク薄いとかえって怖い
811容姿:2013/04/22(月) 13:10:07.24 ID:8kj/T6tF0
サークルレンズ自分は大好きだw
色々試した結果しっくりくるのが見つかってリピートしまくってる
度さえわかればネットで買えるし楽
眼科もたまに行く

ルースシフォンとシルキーレーベルはあまり盛りすぎずそこそこ大きく見せられた
モノによっては目に合わないとかあるからワンデーのお試し使ってみると良いよ

●黒コン茶コン利用者の化粧●【コンタクト】4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1360327044/
812容姿:2013/04/22(月) 13:18:18.36 ID:WNZuhb2L0
中学生に流行ってるのかもしれないけど、眉尻にかかるんじゃってくらい前髪を狭く作って、
サイドの髪の上からメガネかけてるのがヲタクっぽく見える。
中高生のドキュメンタリーや学校取材映っても一目で分かる。その後で漫研だと分かったりする。
AKBも以前は前髪と耳の間の毛量多かったよね。

深夜アニメ見てたらヲタク系向けアーティストのCMで、舞台から客席写して記念撮影してたのが見事に客席髪真っ黒服も黒多くて
映画とか他のアーティストの時の茶髪・服の明るめな色と全然違ってた。ゴスでもパンクでもなく。
813容姿:2013/04/22(月) 14:31:28.05 ID:MtVrn1HWO
私だけかもしれないけどオアシズ光浦やたんぽぽ白鳥は
オタク臭さがなくて純文学好きな真面目さんなイメージが強い
同じ黒髪モサ眼鏡でもオタク臭く見える人と見えない人の違いって何だろう
814容姿:2013/04/22(月) 14:43:14.17 ID:kVqSfGcw0
それは中身によるところも多いんじゃないかな
あのビジュアルでオタ特有の喋りをさせれば「間違ったオサレオタ乙www」みたいな反応されそうだ
個人的にはごく普通か少し真面目そうって程度だと思うけど

あと芸能関係の人は姿勢が良い人が多いし堂々として見えるよね
自分も姿勢悪いから人の事言えないんだけど
姿勢が悪いとイメージは悪くなる
根暗そうとか悪い意味でオタっぽいとか
逆に姿勢が良いと服も1割増し程度には良く見えると思う
815容姿:2013/04/22(月) 14:48:32.86 ID:ZzZRqDBA0
>>813
同じ黒髪で鎖骨辺りまでの長さだとして
シュシュとか飾りゴムでヘアアレンジしてる人よりはただのゴムで後ろ一本縛りの人の方がオタクくさく見えるかなあ
でもやっぱり全体のバランスじゃないかな
服装がオシャレな人は多少デザイン性のあるフレームかけててもそれはオシャレに見えるけど
服装イケてないのにメガネとかカバンだけ(上にある和柄のとか)個性的なの持ってる人ってオタクっぽいと思う
816容姿:2013/04/22(月) 16:19:43.08 ID:r8KcwJCl0
メガネに単なる視力矯正器具以上の意識とそれに見合う役割を与えてるか否かじゃないかなあ
病気でコンタクトできない非オタの友人がいるんだけど
メガネの形、色、サイズ、デザインやレンズの色(10%位だけ茶色や青入れると雰囲気つくらしい)まですごくこだわって
TPOやファッション、気分に合わせて20コ以上持ってて、買う時も形が似合うかどうか何十回と試着するらしい
メイクや髪型もメガネに似合うものを研究して、服も「持っている眼鏡に合うかどうか」考えて買ってるそうな
結果、ネイルやカバンの色とメガネの色が合ってていつもすごくおしゃれだし、
「目が悪いから眼鏡にしてる人」「コンタクトになぜかしない人」というより「お洒落の一環で眼鏡してる人」という印象も生まれてる
ファッションに気が回らず楽さ重視のオタクや向上中の身だと、服髪メイクで精一杯で眼鏡に気が回らないんじゃないかな
817容姿:2013/04/22(月) 16:32:09.60 ID:9hzcUZ1F0
>>813
・話し方(高音早口しゃべりでオタバレ)
・姿勢、目つき(猫背で相手の目を見ないことでオタバレ)
・優先してるもの(楽さばっかり追求してたらそりゃモサにもなる)
じゃないかな
818容姿:2013/04/22(月) 16:33:44.70 ID:kkIfDHPT0
今は昔と違って眼鏡安くなってるから複数持つのも難しくないよね
調子悪い時だけ眼鏡かける派だったから全然眼鏡買い替えてなくて
眼鏡屋事情知らなかったんだけど、こないだ壊れたから3万円持って眼鏡屋に行ったら
2本作ってもまだ沢山お金が余ってびっくりしたよ
そんでおされ眼鏡デビューしようかと思った
819容姿:2013/04/22(月) 16:34:38.21 ID:9hzcUZ1F0
あ、あと「主張が強い」っていうのもあるかも
「ここ!頑張りました!見てください!!」っていう必死感があるというのかな?
上にも出てた妙に一点だけ個性的な(難易度高そうな)アイテムだったり
爪だけやたら原色で目立ってたり(ジャンルキャラのカラーだったりで)
820容姿:2013/04/22(月) 16:39:59.43 ID:mosn66Or0
>>818
自分はど近眼+乱視のせいで、1万円メガネが3万円になったよ…
それでも6〜7万かかってた以前よりは安くなったけど。
普通のメガネ屋さんでも細いフレームや縦幅の短いレンズ、ノンフレームはレンズが合わなくて無理

もう割切ってコンタクトにしてる
メガネでオシャレ目指すより、コンタクトの方が服にお金回せるから
821容姿:2013/04/22(月) 18:02:54.56 ID:vqj+4vQG0
ドライアイ持ち+花粉でコンタクト入れられなくてメガネだわ…
化粧も服装も気を使ってるつもりだけどやっぱり垢抜け無さ感ハンパ無い
かと言って目薬しても飲み薬飲んでもコンタクトは目が真っ赤になって
みっともないから仕方無いと割り切ってる
>>816の友人みたいになれるよう頑張る
822容姿:2013/04/22(月) 18:13:42.09 ID:RdDEcHjv0
>>814
芸能人はテレビ画面で自分を客観的に見れるから、自分の直すべき欠点に気付きやすいんだと思う。姿勢とか話し方とかね。
テレビ出たばかりの頃はみっともなかった新人アーティストが、回数重ねる度に綺麗になってったの見てそう思った。

この間街で見かけた子が、すっぴん黒髪ストレート一本縛り(黒ゴム)にモッズコート、ジーンズ、リュックというテンプレのような出で立ちだったのに可愛くてびっくりした…
肌はファンデくらいはしてたのかもだけど綺麗で、髪も綺麗なストレート。ストパーしてるのかも。前髪は頭頂からで多め。姿勢も良かった。ちゃんとお手入れはしてるんだろうなあ
ああいうの憧れるわー
823容姿:2013/04/22(月) 18:13:59.48 ID:n+L5l1ij0
>>813
話し方じゃないかな>オタとの違い
光浦さんが出てるラジオ番組聴くとよく分かるかも
オタ特有の喋りが無い
824容姿:2013/04/22(月) 19:13:22.30 ID:WNZuhb2L0
ヲタクしゃべりの声ってすごく高いかすごく低くて中間がない感じ
ミツウラさんは高いけどゆったりしてるよね

ショコタンは売れ始めた時の挙動不審と猫背がなくなって、パッと見普通のアイドルになったなって思う
よく見ると目の下疲れててまだ名残があるけど
ヒッキー(引きこもりじゃなく)は口を開けないで早口でまくし立てるからヲタっぽかったよね

あとヲタはなぜか会話中に断定的な言い方や漫画・アニメ・ネットのセリフや言葉が混じる
825容姿:2013/04/22(月) 19:18:56.66 ID:iR3vv+vs0
仕事先のバイトの子で、すごくオシャレだしかわいい子がいる
でも、話し方やしぐさがすごくオタクっぽくて、不思議に思っていたらレイヤーの子だった
髪や化粧もバッチリで、元も整っているし、恰好もいわゆるオタ趣味なかんじではない
minaとかsoupの読モみたいな、20代前半リア充ってかんじ
そんなふうに見た目が本当にかわいくても、
話し方だけでオタクだってわかるもんだなーと再確認したよ
826容姿:2013/04/22(月) 19:19:21.72 ID:Hdgx1Ya/0
過剰に敬語を使うイメージもある
827容姿:2013/04/22(月) 19:52:10.92 ID:EHsZSGbS0
ショコタンのしゃべり方はすごいよな
オタすぎて
ちょっと感動したもん
828容姿:2013/04/22(月) 20:50:29.61 ID:vPJl9Od50
>>822
そういうのってたしかに憧れるけど、目指しちゃ駄目だと思う
829容姿:2013/04/22(月) 20:52:54.38 ID:kkIfDHPT0
私は無駄に丁寧できっちりでハキハキした喋り方がオタクっぽく思える
丁寧にきっちりハキハキはいいことだけどそれが過剰でくどいというか
抜けがないというか素人芝居の演技っぽい感じ
830容姿:2013/04/22(月) 21:06:14.76 ID:SWLctESG0
仕事上オタ系の人と遣り取りすることが多いんだけの
話しかけられたときのはい!のボリュームとかが独特だと思う、抑揚がありすぎたり説明臭かったり

自分も気をつけてるつもりだけど、不意打ちだと妙に大声になったりするから気が抜けない
831容姿:2013/04/22(月) 21:32:09.95 ID:8kj/T6tF0
>>829
あるあるあるあるw
832容姿:2013/04/22(月) 22:06:49.36 ID:TAsmQEFV0
>>806
気を抜くとオタク度が上がるというか、
気合いを入れないとオタク度が下がってくれないというか
833容姿:2013/04/22(月) 23:04:40.77 ID:F4XzEunY0
>>829
あーわかるわかる
演劇部にいる声優好きor目指してる系オタクってそうだよね
前スレで声優目指したことがあってハキハキしゃべるから
オタっぽく見られないってドヤ顔してた人みたいなタイプ
この手の人たちって姿勢が良いから
個人的に姿勢の良さはあまりオタっぽいのの判断基準にならないや
834容姿:2013/04/22(月) 23:33:11.45 ID:06VCBLLw0
>>829
あるあるあるあるwwwwww
不必要にきっちりした敬語で話したり人前で話すときに声が上ずってたりして
見てるこっちが恥ずかしくなるような感じwwww正直笑えないけど

妙な抑揚がついてて(私はぁ↑**だとぉ↓思うんですけどぉ〜↑みたいな)
ギャルとかその辺の子とは違うオタク特有の抑揚だと思う
835容姿:2013/04/22(月) 23:53:26.11 ID:xCLC3s6F0
あくまで服とか美容メインのスレだから
容姿の話題から外れすぎないようにね
836容姿:2013/04/23(火) 00:55:53.09 ID:ISL0ySIkO
20代前半です
こんなこと言うとうそつけピザが!とかいわれそうだけど
背が155に対して胸が大きいのが悩み(アンダー90超え)
小さくしたい又は小さく見える服装を探しているんだけど
ダイエットで胸小さくなると思う?
ポッチャリなのに胸のせいで太って見える…本当に嫌だ
いまダイエット(間食抜きとかカロリー低いおやつで我慢、運動)やってるんだ
手術やメス入れるの以外でこんなことやってるって人が居たら教えて欲しいです
837容姿:2013/04/23(火) 01:11:39.06 ID:piJ2eK9i0
>>836
ごめん、アンダー90って普通にピザじゃないのか?
ダイエットすれば胸から痩せる人が殆どだから頑張れ
完食抜きとかじゃ多分足りない。走れ走れ!
838容姿:2013/04/23(火) 01:12:24.79 ID:iQvA8ibJ0
>>836
バスト(トップ)ならまだしもアンダー90超えをピザと罵ってはいけないのか
ぽっちゃりは既に太ってみえるじゃなくて平均より太ってるからぽっちゃりなんだからな?
あとダイエットしてやせる部分は人それぞれ 顔から痩せてって最後に胸ってやつもいる

まあ小さく見えるブラとかすればいんでねーの 最近流行りじゃん
839容姿:2013/04/23(火) 01:12:40.42 ID:tONNcy8x0
>>836
トップ何p?
840836:2013/04/23(火) 01:31:20.00 ID:ISL0ySIkO
ごめんなさいちゃんと計ったら違ってましたw
アンダー83.5
トップ94
です

体重は59〜60をいったり来たり
841絡み:2013/04/23(火) 01:38:11.97 ID:xd3HLdMC0
>>840
155で60!?
それはピザって言われても仕方無いんじゃ…
842容姿:2013/04/23(火) 01:40:37.80 ID:xd3HLdMC0
名前欄ごめん
つーかそのサイズじゃ下手したらBないんじゃ…
843容姿:2013/04/23(火) 01:42:58.85 ID:ISL0ySIkO
>>841
そうですか、分かりました
夏に向けて走ります
844容姿:2013/04/23(火) 01:44:22.40 ID:21aYXs/U0
まあ痩せた方がいいのはその通りだとしても実際細いのに胸のせいで太って見える人もいるね
胸で持ち上げられて幅が出た服の布地がそのまま裾まで持ち上げられっぱなし
みたいな服装はしないで、胸の下やウエスト絞るとか体の動きに合わせて
クタンと沿う柔らかい布地の服を選ぶとかして
「太いのは胸だけです!」って主張した服装を心がけるといいんじゃないかな
845容姿:2013/04/23(火) 01:46:39.91 ID:UrDyKzK50
>>843
すげー素直でわろた
膝とか傷めない程度に頑張れ
846容姿:2013/04/23(火) 01:53:44.40 ID:Nnr/DqJp0
乳の大きさが大したことないのに胸のあたりがボリューミーな感じで小太りに見える人は
ハト胸体型なことが多い気がする
胸の上、鎖骨の辺りに肉が載ってるというか

逆に体重ピザってて腹だの足だのに肉付いてても
鎖骨近辺がすっきりしてて顔が細面だとすごく痩せて見える
うちの妹がそのタイプで、洋服買いに行くと「絶対着れないサイズの服ばっかり店員が持って来る」と怒ってるw
847容姿:2013/04/23(火) 01:55:27.86 ID:SgK6eTpL0
160cmだったら50kg以下じゃないと
ちょっと太って見えるんじゃね
20代のうちなら本気で運動して間食なくすなり
食事をまともにすれば10kgはいける
そうすりゃアンダーも70くらいになって普通の胸だわ
頑張りゃ
848容姿:2013/04/23(火) 02:04:52.12 ID:d7/Rlxni0
> 160cmだったら50kg以下じゃないと
> ちょっと太って見えるんじゃね
これは言いすぎだろ
52、3くらいまでは(肉の付き方にもよるけど)普通体型だよ
849容姿:2013/04/23(火) 02:28:08.92 ID:mog/vXPjP
身長と体重だけで計ってもしょうがないってループすぎる流れ
そもそも160センチって何?
850容姿:2013/04/23(火) 02:32:11.95 ID:o8PWx8g60
だからさーもう身長体重スリーサイズ体脂肪率全部言えばいいのにと毎回思う
851容姿:2013/04/23(火) 02:33:53.16 ID:mog/vXPjP
840はちゃんと数値出してくれたからわかりやすかったよね

何故847はいきなり160センチなら50以下じゃないと〜とか
関係ないことを言い出したのか
852容姿:2013/04/23(火) 02:35:37.17 ID:sWfyQg1dO
まあその身長でその体重は一般的に
「ぽっちゃり」じゃないのは確か
本当罪作りな言葉だわ>「ぽっちゃり」
853容姿:2013/04/23(火) 02:35:53.58 ID:SgK6eTpL0
155cmの間違いだったんだスマン
854容姿:2013/04/23(火) 02:38:57.90 ID:sWfyQg1dO
まあ155で50キロあってもいいんじゃないの?
これから待ってるのは夏コミだし、走って脂肪落として
筋肉・体力つけば一石三鳥 がんばって
855容姿:2013/04/23(火) 07:18:25.65 ID:21aYXs/U0
細かい数値は知らんけど、手首の小指側にある出っ張った骨が見えなくなったら
デブと呼んでいいと思ってる
856容姿:2013/04/23(火) 08:06:13.50 ID:vnu09qe10
走ると胸が垂れるから
しっかりホールドして胸を支えて揺らさないブラしてね
胸が垂れる垂れないは胸筋もだけどいかに揺らさないかが大事
857容姿:2013/04/23(火) 08:14:43.65 ID:2ALCFxRFP
何度も言われてるけど、うそつけ!と言われることなく判断して欲しいなら全身画像うpしなよ
それ以外は憶測にしかならない
858容姿:2013/04/23(火) 09:34:10.33 ID:mABD8lgzO
バイト先の規程で黒髪にしなきゃいけないんだけど黒髪で毎朝のセットが楽な可愛い髪型ないかな
普段の服装がナチュラル系のカジュアルなので黒髪にすると悲惨なことになりそうなんだ
859容姿:2013/04/23(火) 10:50:16.69 ID:5GIxCqNq0
とりあえず、走っただけじゃ痩せないぞと言っておく
筋トレもしようぜ
860容姿:2013/04/23(火) 10:59:56.63 ID:UrDyKzK50
そうだね、プロテインだね
861容姿:2013/04/23(火) 11:40:02.54 ID:6esU4itz0
煽りとか嫌味じゃなくて
840はなぜその数値でぽっちゃりだと思ったんだよ
アンダー82は華奢な人のバストトップだよ現実見てまず痩せよう
862容姿:2013/04/23(火) 11:43:44.61 ID:6esU4itz0
ごめんアンダー82じゃなくて83.5でした
863容姿:2013/04/23(火) 11:51:57.17 ID:L5etGfby0
ぽっちゃりって「ほどよく肉のある普通体型」って意味じゃなく
「大デブじゃないデブ」って意味じゃないの?
864容姿:2013/04/23(火) 11:58:06.86 ID:DTwe+kxe0
バストカップの定義を知らなくて、数字だけ見て巨乳!と勘違いしちゃったんだと思う
865容姿:2013/04/23(火) 12:26:58.91 ID:DIADd7RM0
アンダーとトップもよくわかってないし、お店で店員さんにちゃんと計ってもらわないと
合わないブラつけてそう

ついでにプチ吐き出し
よく女友達はダイエットの妨害するって言うけど、
自分はそんなことはない・その時が来たらきちんと言うって思ってたんだが、
実際は、えーそんなダイエットとかしなくて大丈夫じゃない?
巨乳羨ましい谷間見せた方がいいよ、スッピン?肌綺麗だからいいんじゃない?って言っちゃった。
言っちゃってからあわてて、痩せる・メイクする方に寄せたけど修正しきれなかった。
全く遠慮も何もない仲で、そのあと彼女は医者から痩せるように言われてたくらいなのに、
女同士ではっきり言うのって難しいと思った。

姉が158cmで85kg↑でも親類のおばちゃん達は可愛い痩せなくていいって言うのを間に受けて
60kg以下は骸骨だと思ってて糖尿病になったよ
自分を客観視するのも難しいね…
866容姿:2013/04/23(火) 12:31:57.66 ID:2ALCFxRFP
>>840が本当に正しい数値だと、買うブラはアンダー85のAカップだよね
70Cとかが割売れ筋なことを考えると、二重の意味で悲惨なことに
ちゃんと店員さんに図ってもらいなよ
867容姿:2013/04/23(火) 12:34:19.22 ID:poYVz7I4P
それこそ画像見ないと分からん!って話になるんだけど、
体全体に肉が付いてくるとヌードサイズってほとんど意味ないんだよね
160cm/60kgだった時、アンダー79トップ93で80E付けてた
そして自分はEカップのグラマーだと思ってたというw

標準体重あたりから全然体重が減らなくなってきて困った
今は通勤で自転車往復30分、腹筋背筋ダンベルやってる
何か短時間追加できる運動あるかなあ?
868名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/04/23(火) 12:35:52.66 ID:CgSab4UH0
食の欧米化で今の若い子の平均はCらしいしね
そういや自分でずっとBカップだと思ってた友達が
ちゃんと測ってもらったらE65だったって喜んでたなw
869容姿:2013/04/23(火) 12:45:09.02 ID:XyhJQx/z0
64sから158pの57sになったがバストH70でほぼ変わらない人もいる
870容姿:2013/04/23(火) 12:48:25.61 ID:MMABYltp0
お店の「ちゃんと測ってもらう」もあてにならない時があるからな
自分はA〜Bくらいだけれどパットもりもりのブラ付けられて「Cですよ!」って言われた
あとブラによってサイズ感が変わるから一概に言えない
すごく作りの小さいブラがあってDカップのを付けてたこともあるw
付け心地も気分も良かったが現実を見るとせつないw

買わされない自信があるなら補正下着のお店で下着の付け方を教えてもらうのもおススメだよ
さすがに着方も肉の詰め方も上手だ
ただしハマるとネズミ講ルートの場合があるから断れない人にはお勧めしない
871容姿:2013/04/23(火) 13:05:52.29 ID:LkwkEXxu0
ブラのサイズもB75=C70=D65だったりするし
ブラのメーカーや種類でも変わってくるし
数値は結構曖昧だよね
872容姿:2013/04/23(火) 13:06:18.18 ID:+isVfPSFO
とりあえず>>840がネット上の友人に同じ悩み相談してないことを祈るよ。
胸がおっきくてーでイベントであらわれたのがただのデブってあるあるな気がする
873容姿:2013/04/23(火) 13:37:29.02 ID:ISL0ySIkO
840です
気付かない間にレス増えててびっくりしました

サイズは誰にも教えていません
鎖骨から上に肉はそんなに付いてないのでポッチャリ?に見えたんだと思います
874容姿:2013/04/23(火) 13:55:52.47 ID:ISL0ySIkO
お騒がせしてすみません
とりあえずもうROMります
875容姿:2013/04/23(火) 14:00:42.12 ID:/TC0IdHa0
確かに体系ってぱっと見じゃわかんない事もあるよね
手足が華奢で普通〜ちょいぽちゃだと思ってた友達の制服スカートが
大きい方に特注だと知って戦慄が走ったこともあったわ。そういうタイプだったんじゃない?

ガリガリにならない程度にがんばってね
876容姿:2013/04/23(火) 14:45:26.52 ID:cTLjbGF/0
上のやり取りを見てて ポチャ の定義がよく判らなくなった。
普通よりは太めだけど見苦しいほどではない
くらいのイメージでいいんだろうか
877容姿:2013/04/23(火) 14:50:58.21 ID:2ALCFxRFP
840自身、最初は「ポッチャリなのにデブ(太っている)と見られる」って話から
ポッチャリと言われるけど太ってない、みたいに変わってるし
ポッチャリ≒デブで、アホとバカみたいに語感がきつくならないよう使い分ける程度じゃないかな
878容姿:2013/04/23(火) 14:55:28.97 ID:MXGcB57fO
ぽっちゃりの意味は「ふくよかで愛らしい」
ふくよかの意味は「ふっくらとしている」
ふっくらの意味は「柔らかく丸みを帯びてふくらんでいる」

つまり同じくらい太ってても
ぽっちゃりという言葉が似合う場合と
ピザと呼びたくなる場合があるんじゃなかろうか
厳密な定義じゃなく感覚的な言葉だと思う
879容姿:2013/04/23(火) 14:57:07.21 ID:MMABYltp0
ぽちゃの意味は「デブじゃないよ」だと思ってる
それがお世辞含むなのかどうかは言う人次第ってことで
ついでにいうとどこからがデブなのかっていうのも曖昧だから尚更微妙

でも人に言われるレベルまで行ったらかなりデブ寄りな気がする
女友達なら デブ→ぽちゃ、ぽちゃ→普通、普通→痩せてる
くらいの変換をして言ってくれる人は多いと思う
880容姿:2013/04/23(火) 15:07:35.36 ID:9vpfy7ca0
デブかぽちゃかの差って顔(というか魅力というかモサ度とか洗練度というか)だと思うんだよね
自分(モサい)はもう完全にデブなんだけど(ダイエット中…痩せぬ…)、自分より太ってる一般人の友達は可愛くてぽちゃだ
881容姿:2013/04/23(火) 15:27:54.92 ID:cRU4NDpU0
痩せとは言えなくなったらぽちゃだと思っている
882容姿:2013/04/23(火) 15:58:22.48 ID:Fpj6Xqw60
>>881
言葉遊びをするつもりはないけど世の中の普通体型の人をなんだと思っているのか
883容姿:2013/04/23(火) 16:53:13.98 ID:oo+leUwS0
「ぽっちゃり」ってデブをオブラートに包んだ言葉だと思ってたわ
人に対して「デブ」っていうのは忍びないから「ぽっちゃり」「ふくよかさん」に言い換えるみたいな

逆に小食なのもあってなかなか太れなくてガリガリで悩んでる
無理して食べられないこともないんだけどうまいこと胸とかに肉ついてくれるとは限らないから怖い…
前頑張って食べてたら首回りと胴に付いてきて慌てて戻したわ…木村文乃みたいな健康的な体つきに憧れる
884容姿:2013/04/23(火) 17:29:36.28 ID:z+/Ny0PjO
個人的には体のラインが分かる人はぽっちゃりでいけると思う
西洋絵画みたいな感じ(現代では太いだろうが)
肉が乗ってたりバランスが悪いとぶっちゃけデブだと思う

>>883
無理に食べるよりは高蛋白の食品とかメニューを考えてみては?
885容姿:2013/04/23(火) 17:31:08.42 ID:N2m4eHUb0
ブラサイズ、以前お店でちゃんと計ってもらおうとお願いしたら、メジャーを巻かれたんだけどトップは明らかにゆるゆる、アンダーは着物の着付けでもこんな締めないってくらい締め付けられた。
私のアンダーをぎゅうぎゅう締め付け、肩で息しながら店員が「お客様はアンダー60でDカップのナイスバディです!!」
明らかにキツすぎたから、60なんて無理と店員の持って来たブラを断るも「お客様はナイスバディなのでこれでないとダメです!」とか粘りやがる。
押し問答の末、何とか65を出させ、キモいのでさっさと買って帰ったが帰宅して着けてみたらアンダーはキツすぎるしカップはスカスカ。
アンダーに気を取られてカップを訂正するの忘れてた。
その後自分でメジャーで計ったところ70Cでした。
何だったんだろあの店員…なんか病的だった…
886容姿:2013/04/23(火) 17:36:27.29 ID:ZnzOLFOm0
>>883
筋肉つければ一緒に脂肪もつくから筋トレおすすめ
肉付けと体型作りを同時にやるなら全身運動かな
887容姿:2013/04/23(火) 17:40:38.02 ID:jqzge1FO0
高校ぐらいまでだと身長と体重照らし合わせた表で平均から+何%or−何%って
あったじゃん あれの+10〜20%までが「ぽっちゃり」の限度と思ってる
最近の子はわからんけど高三くらいの数値なら二十代半ばまでは同じ基準で
みて構わないかなと思う
あとはいわゆる健康体重+五キロくらいまでだろうか もちろん体脂肪率云々で変わるけど

ムチムチはいいがぽっちゃりを自己申告されるとイラッとする
888容姿:2013/04/23(火) 17:52:49.02 ID:DIADd7RM0
>>887
最後の行、 ムラッとするに空目したごめんwww
889容姿:2013/04/23(火) 21:52:47.16 ID:CkEcKs1R0
口紅の色BAにタッチアップして選んでもらったんだけどなんか似合ってない気がする
オレンジ系からピンクへの移行で普段付けなれない色だから違和感あるだけで似合ってるんだろうか
890容姿:2013/04/23(火) 22:07:56.45 ID:DHJEPZlv0
>>889
客観的に評価して欲しいなら画像を上げろ
話はそれからだ
891容姿:2013/04/23(火) 23:07:50.14 ID:gDM4FIua0
>>846
自分でいうのもなんだけど私がそうだ>顔と鎖骨に肉つかないデブ
医者でBMI26だって出てるのに薬剤師はその情報知らないから
「やせなくてもいいですよ?」って言ってくる
お世辞だとしたら医療関係者にお世辞言われても嬉しくない…
892容姿:2013/04/23(火) 23:58:39.39 ID:G5K7EAKi0
森三中の黒沢さんが顔とか服着てるの見ると
そこまでデブに見えないデブな気がする
脱ぐとすごい
893容姿:2013/04/24(水) 00:14:09.57 ID:FScZXn+Y0
>>892
今日もしツア見てて思ったけど黒沢さんってお腹周りは太いけど脚は一般人と同じくらいの太さなんだね
私は逆にウェストは肉つかないけど手足が太いタイプなので羨ましい
どうせなら出す所が細い方が得な気がする
894容姿:2013/04/24(水) 00:20:13.28 ID:vfoHWK0d0
顔ちっちゃくて、手足に肉ついてなければあんまりデブに見えないよね
私も顔でかくて手足太いから嫌だ
痩せても痩せて見えないし・・・
895容姿:2013/04/24(水) 00:30:08.96 ID:o1qXBgl70
顔が細長くて肩幅があるのもなかなかキツイぞ
鏡の中にロボット兵がいる…(字鰤の)
896容姿:2013/04/24(水) 00:30:16.50 ID:PluGuPOW0
その手の人で驚いたのは山○まみだ
顔はぽっちゃりしてるのに細くてスタイルが良い
897容姿:2013/04/24(水) 01:30:13.55 ID:+3GA8EAO0
>>885
ブラはその場で試着した方がいいよ
あとサイズ計ってもらうならプチプラの店よりワコールとかメーカーの店とかの方がいいと思う
898容姿:2013/04/24(水) 01:58:23.79 ID:w2ae1Mft0
ブラで思い出したけど、その昔下着屋に行ってサイズ測ってもらった
そして勧められるままCalvin Kleinの総レースの下着を買った(カップ無しすけすけ)
その時は気にならなかったけど寒いときとか乳首が浮いてまさにシャラポワ状態
使い物にならんかったわ
899容姿:2013/04/24(水) 02:22:33.01 ID:uhFtWfO60
紺野あさ美とかもそうだね
ぎょっとするほど顔でかいけど体がとんでもなく細い
900容姿:2013/04/24(水) 03:35:28.42 ID:1DayQiXM0
スポーツ雑誌とか見ているとムキムキでないが筋肉質でガッシリしているが
ウエストが引き締まっているので女性らしい身体つきが格好いい
引き締めるって美しいんだな
901容姿:2013/04/24(水) 11:07:01.21 ID:ldG54/3R0
ブラジャーは年季の入ったおばちゃんがいるところとかいいよね
ピザの上に胸もでかいからいつも大きいサイズもおいてる専門店に言ってるんだけど
そこのおばちゃんに下着つけてもらったら驚く程フィットした
逆に若い人はちょっと合わなかった…まぁ最終的には個人の技量だと思うけどね
902容姿:2013/04/24(水) 13:29:22.82 ID:8zyY2kj10
下着屋で計ってもらったら店に合うサイズのブラがなくて(AAA)微妙な空気になって
それでも「パッド入れるといいですよ」ってCカップごり押しされて以来
下着屋が苦手になってしまった
開き直ってブラはパッド入れだと思うことにしてるけどそんな使い方してますって
自分から宣言して買いに行くのも嫌だし
903容姿:2013/04/24(水) 13:59:34.61 ID:+3GA8EAO0
>>902
それは乙…
どこでもあるわけじゃないと思うけどデパートの小さいサイズの下着コーナーを探して行ってみるといいんじゃないかな

自分は太ってアンダー80から85に上げたらとたんに可愛いブラがなくなったw
痩せねば…
904容姿:2013/04/24(水) 14:36:13.85 ID:9knqg54Z0
同じような人がいるw
貧乳とか言うレベルじゃないのでカップ付きタンクトップしか着てないわ
よくカップ付タンクだと垂れると言うけど、垂れるもんないからな
まさに壁、2時間ドラマの最後に出てくるような絶壁ですわよ
905容姿:2013/04/24(水) 14:47:23.31 ID:iTeMbcz90
絶壁だからと侮る事なかれ
ちゃんとサポートしてないとAカップでも垂れるんだぜ…
だんだん鎖骨の下あたりが痩せていってそのまま微かな胸が垂れる感じ
痩せてると寄せる肉もないから大丈夫って思っちゃうんだけどさ
体感した時にはもう遅いんだぜ…
906名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/04/24(水) 14:56:59.58 ID:oxDnUqhM0
おじさんの胸も老化で下がってるよねw
いくら小さくても気を抜いてブラをつけてない生活をしてると垂れるから注意
907容姿:2013/04/24(水) 14:57:38.84 ID:oxDnUqhM0
名前欄入れ忘れた
908容姿:2013/04/24(水) 15:06:28.16 ID:8zyY2kj10
でも自分よりちょっとあるって程度の母親の胸を見ると垂れてもたかが知れてるなって思う
服着たら全然わかんないレベル
鎖骨肋骨は高校生の頃からもう減る肉がないくらいがりがりだからこれ以上悪くなりよう無いし
洗濯板に豆乗せたような乳だよ

普通に首元まで服着てれば詰め物して別に問題ないけど
これから暑くなってくると鎖骨肋骨は見苦しいし屈むと中身は見えるしで
首周りの涼しい服を選ぼうと思ったら慎重に選ばなきゃならないのが面倒
ずっと春だったらいいのに
909容姿:2013/04/24(水) 18:45:00.46 ID:3NrG55TV0
アンダー80って結構大きい数字だと思うんだけど、筋力低下で肋骨が広がってる人もいるのかな
ttp://chieco.cosme.net/board/board_id/7431
910容姿:2013/04/24(水) 19:31:29.08 ID:EGffQX7yP
普通は70〜75だよ
911容姿:2013/04/24(水) 21:09:00.20 ID:amY6iMAJ0
今より−10キロまで痩せた時期があるけど
痩せてもあんまりアンダー変わらなかった悲しい思い出
912容姿:2013/04/24(水) 21:24:51.29 ID:w2ae1Mft0
>>911
もともとアンダーに肉がついてなかったんだろうね。骨だよ骨
913容姿:2013/04/24(水) 21:48:29.47 ID:c5g6DjSI0
骨盤広がってると背骨歪んで肋骨も広がるってカイロで聞いた
914容姿:2013/04/24(水) 21:57:10.65 ID:HgDHBlhB0
腕を上げると本当にまな板なので、貧乳だとおもってずっとA80を着けていたけど、
お店で測ってもらったら平胴で乳自体はCでアンダー70だったよ
今は面倒なのでユニクロのワイヤレスつかってるけど
垂れるかもしれん
915容姿:2013/04/24(水) 22:31:26.92 ID:+3GA8EAO0
>>909
903だけど自分はただのデブがさらにデブになっただけです
大きいのはわかってる
916容姿:2013/04/24(水) 22:59:11.58 ID:iP8AF15S0
>>898
外国人って胸の筋肉がしっかり張ってて下からグッと持ち上げる必要がないかつ
乳首立っても気にしない性分なのかカップ部分がめちゃくちゃ薄いブラあるよね
チチバンドの意味ないだろこれっていう
917容姿:2013/04/25(木) 08:17:06.95 ID:DP2QF88YO
肋骨しめる方法って整体しかないのかな
姿勢はいい方だと思うけど太め体型なのに肋骨がボコンと出てる
ウエストニッパーならぬ肋骨ニッパーが欲しいくらいだ
918容姿:2013/04/25(木) 09:00:20.37 ID:tqJ48j3x0
オネエの方の改造で、下の方の肋骨を削るっていうのがあったよ
男と女だと肋骨の形か本数が違うらしい
さすがにやろうとは思わないけど、肋骨の形って結構大事なんだろうね
919容姿:2013/04/25(木) 09:04:10.00 ID:Qr3vQAW70
後から見て胸周りが大きくてすごいいかついお姉さんがいるなと思ったら
ニューハーフの方だったことがあった
アンダーの大きさって大事だ
920容姿:2013/04/25(木) 14:30:01.75 ID:wv1NrJPY0
>>917
形はともかく本数は24本で同じだよ
肋骨周りはやっぱりコルセット位しか現実的な方法はないのかなぁ
アレ寝てるときもしないといけない上にやりすぎると命にかかわるって本当なんだろうか
それ以上にダイエットみたいに加減を忘れてエスカレートしそうで怖かったり
921容姿:2013/04/25(木) 15:16:10.10 ID:Ph0TvKKI0
世界仰天ニュースでお風呂以外はずっとコルセット締めて生活してる外国人が出てたけど
コルセットしてる時は砂時計みたいな体型なのに、コルセット外したら普通だった。
やっぱ元の骨格は変えられないね。
922容姿:2013/04/25(木) 16:20:08.78 ID:0a40Iie/0
それなりに肩幅(と尻)あるならウエストそこそこでもくびれて見えるから
そんな気にしなくてもと思うけど気になるもんなのかなあ
骨格削ったりコルセット無理に締め付けたりものすごく身体に悪いし命縮めるよね…

自分はうわって言われるくらいウエスト細いけど乳も尻も無いから
寸胴に見えるwここで尻パッド教えてくれた人ありがとうw
923容姿:2013/04/25(木) 17:46:52.28 ID:KjZWPfIh0
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20130425173832.jpg
TVでやってたあばらが広がるフローチャート
他にも筋力低下で内蔵下垂するのも関係あるみたい
番組では、骨盤を整えて(整体じゃなくエクササイズで)、後は普通に運動してた
これブル中野なのでおばさんのことだけど、ヲタは運動不足だからもっと若くても
当てはまる人もいるかも

肋骨・引き締めでggるとエクササイズを公開している人もいたよ
924917:2013/04/26(金) 00:41:09.61 ID:nY8Qc2a2O
おお内臓脂肪か…
骨削るのもコルセットも辛そうだからエクササイズ調べてみるありがとう!
925容姿:2013/04/27(土) 12:12:28.37 ID:fiBxCK+90
容姿向上頑張ってるけど如何せん素が近年まれにみるクソブスだからたまに鏡の前で崩れ落ちそうになる
オシャレは好きだしクソブスな自分をどうにか人並みにカスタマイズしていくのは楽しいけど
「素がこんなんだしいくら頑張っても…」と耳元で悪魔の囁きが聞こえるのでモチベーション維持がむずい
特に最近は服も髪も化粧もネイルストレッチその他頑張ってるぶん余計に限界を悟って辛い
こんなこと考えても糞の役にも立たんし、やれるだけのことやるにこしたことはないんだろうけど
それでもやっぱり頭の奥にちらつく「素がブス」の四文字、みなさんモチベーション維持どうしてます?
926容姿:2013/04/27(土) 12:49:18.99 ID:2xnbD9CwP
本当に素がブスなの?
街歩いても骨格からしてブスっていなくない?
オタクは極端で高望みしすぎだから単に普通なのに
佐々木希じゃないからブスって言ってるんじゃないの?
927容姿:2013/04/27(土) 12:54:45.76 ID:K7fYDiJE0
もさいブスより、ちゃんと気をつかってるブスの方が1000倍マシだよ
どーせって思ってると表情や姿勢にも表れるし。

同人やってる人って、理想値高すぎるような気がする
前にここで、ブスやデブだけど可愛く見えるように頑張ってる例として芸能人の名前上げたら、
あれはブスだからとか総叩きだった
イベント会場で見ても、その芸能人ぐらいのレベルにちゃんとお化粧して服に気を使ってる人なんか
せいぜい10%もいないのに、目標値を女優にでもしてるんだろうかと思う

例えば、盛B中の黒沢さんはデビュー当時の方が痩せてるけど、太って年取った今の方がお化粧も頑張ってるから可愛く見えるよ
(と書くと黒沢さんは可愛いからってレスつくけど、他の美人じゃない女芸人でも)
元の顔がみんな違うのに他の人と比べる
んじゃなくて、自分のベストを目指せばいい
928容姿:2013/04/27(土) 12:55:56.34 ID:ecOZJxJSP
>>925
お洒落してる時の自分と、風呂上りのどすっぴんパジャマな自分の明らかな落差を見れば、自然とモチベーションは保てます。
美人のオシャレやすっぴんと、自分のオシャレを比較すればそりゃ萎えますが
明らかにマシになっている自分と悲惨な自分をみれば、マシな自分を得る為に頑張るのは当たり前です。
929容姿:2013/04/27(土) 12:56:55.04 ID:K7fYDiJE0
リロッてなくて>>926 が端的に書いてたのに長文ごめん
930容姿:2013/04/27(土) 13:03:58.56 ID:g8mJCjaj0
>>925
ぱっと見嵐かと思った

頑張り過ぎて行き詰ってきちゃったのかな?
そろそろ引き算というか、手抜きを覚える時期なのかもよ
ここをどうにかしたら、コンビニくらいは行けるレベルを模索してみるとかさ
931容姿:2013/04/27(土) 14:29:47.15 ID:0PU6mrbHi
暗い美人より明るいブスだってジョジョ四部の辻彩さんが言ってた
932容姿:2013/04/27(土) 14:35:30.87 ID:y2hhSNyKT
ブスったくれてるブスは380度どこから見ても最下層ブス
あれほど醜い面構えは無い
ブスったくれてるだけで中の上な顔立ちも一気に最下層ドブスの仲間入り
ニコニコしてる子はどんだけ造りが悪くても可愛らしく見えてしまう不思議はオタに限らない
愛嬌の有るデブスは性格悪い人以外は誰もデブスと思わないのが真実
933容姿:2013/04/27(土) 15:07:43.44 ID:QGV4jRHGO
私は身の程をわきまえた範囲で身嗜みに気を使ってるけど
バイト先の先輩リア充に影でブスって呼ばれてるよ!
でも何してもブスなことに変わりはないし…って諦めて
髪ボサボサのままお化粧もしなくなったらブスからドブスに昇格してしまう
女慣れしてるリア充から見てもブスって相当ヤバいレベルだと思うけど
すっぴんより少しはマシになると信じてコンビニ行く程度でもお化粧は欠かさない
934容姿:2013/04/27(土) 15:59:45.51 ID:3kgpGA5a0
稀に初対面だと「うォッ!?」って思ってしまうブスは居るけどさ
卑屈にならずに明るくておしゃれや身だしなみに気を使ってる人って
良いなあって思うし可愛いなって思うよ
どうせ私なんか…って人とは全然違うと思う

こう言う書き方すると「じゃあお前はそいつと顔を交換できるのか」なんて的外れな奴も居るけどね
あくまでその人の事を言ってるのに何故こっちと比較するんだよ
935容姿:2013/04/27(土) 18:48:05.57 ID:PN0j2tZM0
笑顔は大事だよ
上手く作れない人は顔のマッサージを、口がへの字の人は家で割り箸を横に咥えてるといい
自然と口角が上がって普段の顔が笑顔っぽくなるよ
愛嬌のない根暗デブスより愛嬌のある明るいデブスですよ
936容姿:2013/04/27(土) 19:28:59.85 ID:WkzQHK/E0
本当に笑顔は大事だよね
学生時代容姿をバカにされて笑えなくなってから口角が偏屈そうなへの字口になって

笑ってるつもりなのに口が引きつって固まった顔になったよ…
937容姿:2013/04/27(土) 20:39:00.59 ID:s/iy09Hm0
うむ
笑いのタネをストックしとくのも効果的だと思う
面白動画とか

仕事でごっついいかめしい顔になるので
笑いで顔をやわらげるってほんとに重要
938容姿:2013/04/27(土) 22:47:31.02 ID:T87k6/V/0
>>932
いやそうは思わないな
自分以外のブスが笑ってる顔を見た時
本当に気持ち悪くてこれ以上に醜い顔はないなと思った
ブスの場合ブスっとしてる顔の方がまだマシだった
ブスが笑うと破壊力が増すよ
自分も周りから見たらああ見えてるんだと思ったので笑わないようにしてる
939容姿:2013/04/27(土) 22:51:41.24 ID:Tcq5WsJs0
笑顔を心がけてたら、愛想笑いが癖になっちゃったよ…
笑わなくていい場面でも一言ごとに自分で「フヘヘッ」とか笑ってて我ながらキモイ。でも周りの視線は確かに柔らかくなったよ。リア充たちも社交辞令くらいの会話はしてくれる。
でももう愛想笑いが治したくても治らない…
940容姿:2013/04/27(土) 22:56:24.57 ID:HWonksxj0
鏡見ながら筋トレしてる時についでに笑顔でやるようにしてる
テンションあがっていいよw
941容姿:2013/04/27(土) 23:09:59.08 ID:p8lIGwpN0
美醜に関係なく、他人の笑顔を見て好感持った事って一度もないや
嘲笑われてるか何か売りつけられてるかと思って怖くなる
笑顔って元々攻撃性を表すものなのに
なんでいいものみたいに扱われてるのか謎
942容姿:2013/04/27(土) 23:11:53.64 ID:LA7IrY3ZP
お前は何を言ってるんだ…
943容姿:2013/04/27(土) 23:13:36.36 ID:XRBxMgu60
えらく厨二こじらせてるね
笑顔が攻撃性あるとしたらドブスが使える唯一の武器で先制攻撃すればいいじゃない
944容姿:2013/04/27(土) 23:35:41.97 ID:Tcq5WsJs0
もしかしたら、実際>>941の周りにはそういう笑顔の人しかいないのかもしれない。普段から負のオーラを放ってるから好意的な笑顔の人には避けられ、詐欺セールスマンを引き寄せたり、嘲笑われる隙を増やしたりしてしまうのでは?
945容姿:2013/04/27(土) 23:52:09.72 ID:mHaO2GkFP
>>941みたいなのは正直言って、容姿向上以前の問題じゃないかと…
一度ゆっくり風呂に入って半身浴でもして、丸一日寝たいだけぐっすり寝てみたら。
それが無理ならカウンセリングに行ったほうがいいんじゃないかと思う。
946容姿:2013/04/28(日) 00:21:15.92 ID:uGpC+F32T
>>938
だから性格が悪い人はそう思うって932が書いてるじゃん
947容姿:2013/04/28(日) 00:34:36.81 ID:Haw+yOu+0
うわっ、てドン引きするようなブスって
大抵ファッションに無頓着でメイクも一切してない、あまりにも外見に気を遣わない人だなあ。あと大半がデブ
948容姿:2013/04/28(日) 00:44:25.67 ID:uGpC+F32T
まあね
どうしても一般的な認識はデブ=ブス(ビジュアル判定)だからね
顔の造りが整ってても太ってるだけでブスだもんね
でも今はデブでも頑張れば可愛いの道が残ってるんだよ
最近になって芸能人が証明してくれてるじゃない
太ってる人は肌がマジで綺麗よ…コラーゲン一杯ですから


てか明らかに荒し釣りだなこりゃ
949容姿:2013/04/28(日) 00:58:27.40 ID:uPWZ67XD0
ある程度以上の年齢で髪も服もメイクも気を使ってなくて無愛想なブスを見ると
どこか精神的な疾患か障害があるんだろうかと思ってしまう
ひどい偏見だけど
950容姿:2013/04/28(日) 01:08:19.08 ID:auDnFpLt0
自分それだわ…すいません
メイクについては肌が激弱なんです
髪セットどころか服一枚買いに行く気力が沸かないあたりは
確かに精神疾患です

メイク出来ずに日々過ごすことによってテンション超低い人って
世の中けっこう居ると思うんだけど
こればっかりはどうにも…
951容姿:2013/04/28(日) 01:08:44.04 ID:TjNIUdYz0
>>948
痩せていたら(∵)でもふとったら( ∵ )みたいに
大きいはずのパーツも小さくなっちゃうからね損だよね

まぁ頑張ってないブスと頑張ってるブスの区別くらい一般人にだってつくだろうし
言いたいやつには言わせておけばいいさ
952容姿:2013/04/28(日) 01:12:10.00 ID:PslNnB69P
デブ=ブス は違う デブ=不美人
美人とブスの中間に幅広く普通がある
100キロ級デブ以外の一般的なデブは普通なかには充分入る
例えば森三中はブスキャラで売ってるだけで一般人としては普通
オタクは、美人以外は全部ブスで、美人じゃないから何やっても意味無いという極端な思考に陥りやすいように思う
でも別に美人じゃなくていいんだよ。普通にならデブでもガリでも誰でもなれるよ
953容姿:2013/04/28(日) 01:56:19.37 ID:DCP6pEjB0
そもそもここって、美人を目指すスレじゃなくて
モサオタだけどとりあえず普通っぽく偽装できるようにしたいスレだよね?
ブスはどうせなにしてもブスなんです…って愚痴はスレチな話だと思う
954容姿:2013/04/28(日) 03:10:48.13 ID:Haw+yOu+0
要は外見にそれなりに気を遣ってるってだけで、ある程度コミュニケーションができる人なんだなって思える
突飛な格好でもなく、整えつつ、スタイルも維持しつつ。
メイクなし、ファッションどうでもいい、ぶよぶよデブの三重苦だと
他者の価値観に無頓着な「気を遣えない・遣うことを知らないコミュ障」って感じがしてしまうんだろうなあ
955容姿:2013/04/28(日) 03:12:46.60 ID:v1cT9LgZ0
ブス-普通-美人 という部分じゃなく
モサ-普通-お洒落 という部分で
しかも普通レベルを目指すスレだよね

顔は美人なのに致命的にモサい人もいれば
素の顔は残念でも髪と化粧と服で雰囲気美人に見える人もいるっていう
956ななし:2013/04/28(日) 07:59:01.38 ID:2HeG1rpE0
>>949
実際いい年してノーメイク、余りにも無頓着(中学生ときに買った服をボロボロになるまで着るなどのレベル)な格好の人はどこかおかしいのが多いと思う。
精神的疾患までいかなくても変に意固地だったりウジウジしすぎていたりあまりにも常識が無いとか…というかどこかおかしくないとそうはならないと思う。

そしてそういう人たちがお洒落しようとして服を買うと、フリフリやらやりすぎのギャル服みたいな極端なのを買うという…
世界観が極端なんだよね。
957容姿向上:2013/04/28(日) 09:26:10.96 ID:4MDbBxk4O
服の管理(毛玉・シワなど)
服の品質と服装の全体のバランスに気をつける
(スニーカー履くならスニーカーに相応しい服を着るなど)
体毛の処理をする(顔と手は必須、腕足ワキは隠すでも可)
髪の手入れ(短いならこまめなカット、長いなら傷んだ質感にならないよう手入れ)
振る舞い(まず姿勢・歩き方。あと他人と目を合わせて挨拶、会話は目をある程度合わせて、
身内で話が盛り上がっても声が大きくならないよう注意する等)
これだけはやった方がいい
958ななし:2013/04/28(日) 17:46:47.54 ID:ByFJkCRu0
かなり重要なのが姿勢
猫背O脚(というか内股立ち)はブサポイントが加速する
959容姿:2013/04/28(日) 18:30:53.48 ID:7ktpzmJYO
服や小物を選ぶにあたって、自分の好みに合わない物でもバランスが良くなるなら妥協して身につける?
960容姿:2013/04/28(日) 19:08:37.88 ID:vfXhxvIh0
自分の好みのものでバランスが取れるように選ぶ
どうしてもっていう場合は妥協するかもしれない、どうしても苦手なものっていうのはつけないかな
961容姿:2013/04/28(日) 19:12:31.39 ID:7l4Uas1OO
顔足脇は無駄毛処理するけど、手や腕はしたことないな。目凝らして見ないと判らないような産毛も処理するの?
962内容:2013/04/28(日) 20:04:43.30 ID:7lHESvLP0
>>961
腕や手の毛って結構目立つよ
体毛が金髪の外人だって光に当たってふぁっさーってしてるし脚より目線に近いからよく見える
あとネイルうpしてる人で指毛生えてたりするとかなり引く
963容姿:2013/04/28(日) 20:11:12.48 ID:7ktpzmJYO
>>960
そうか…やっぱり妥協もするのかありがとう
964容姿:2013/04/28(日) 20:14:52.41 ID:uGpC+F32T
それは写真だから目立つだけじゃない?<ネイル
普段の生活で産毛まで見て「処理して無い何て非常識」と思う人は居ないよ
いや、居てもそれはかなり体毛に関してヒステリックな人だけでしょ
因みに外国人は体毛の量と長さが違うからここで例に出しても

只、極々稀にごんぶと剛毛な腕毛すね毛指毛の人も居るのは知ってる
しかも毛根が強靭で処理が大変で本人凄く気にしててスカートはけない悩みを聞いた事がある
965容姿:2013/04/28(日) 20:34:28.94 ID:mtCw1h5/I
剃ってないからって、『非常識』とまでは思わないけど、結構気になるかな。
薄い産毛で肌の色がくすんで見えて、思わず目を凝らして見ちゃうというか。
他人のが気になるから、私自身も毛が薄い方だけど、顔の産毛剃りで剃るようにしてる。
966容姿:2013/04/28(日) 22:13:30.00 ID:P1RQlztv0
>>964
オタクってアニメや漫画のキャラが毛が生えてないからなのか
毛に関して極端な理想を掲げがちなんじゃw

歩き方がおかしいのは足にあってない靴を履いてるせいもあるんじゃないかと思う
ぱかぱかの靴を履いてるとへんな歩き方になるな
自分の足のサイズを正確に把握してない人はオタでなくても案外多い気がする
967容姿:2013/04/28(日) 22:37:40.74 ID:aOzesHRx0
>>964
自分がまさにそれだ
剃っても毛穴が目立つから生足なんてとても出せない
豆乳ローションがいいって聞いたんだけど実際やってみた人いる?
968容姿:2013/04/28(日) 23:27:34.76 ID:G7kPCrvE0
>>967
自作じゃないのは足で試した事がある
正直薄くなったかどうかは分からないけど肌は綺麗になったかな

エステ>>>超えられない壁>>詐欺まがいのエステ>自宅脱毛>>>>越えられない壁>>>>豆乳ローション
って感じ
ローション系は気のせい程度の効果だと思う
でも肌を痛めつけると毛も濃くなるらしいので悪化は防げると思うよ
自宅でレーザー脱毛もやったけど効率悪すぎて無理
うまいこと毛根に当てられないからか1cmのハゲをいくつか作っただけだった

エステは詐欺まがいのところと有名どころを試したけど雲泥の差だった
よくある雑誌の30分1000円お試し!みたいなのをやってもらったけど、そのときにやってもらった部分が10円ハゲになってる
ちゃんと通いたいけど高い…
969容姿:2013/04/28(日) 23:43:13.30 ID:oGqAB9bM0
皮膚科のレーザー脱毛が確実
お金があるなら安いエステで無駄使いするよりいいよ
970向上:2013/04/29(月) 00:19:11.99 ID:FMRdJJJXO
容姿とは違うんだけど…自分の喋り方が一般人とは違う気がする
でも具体的にオタクと一般人の喋り方の違いをうまく説明出来ないんだけど抑揚やイントネーションの差かな?
喋り方などに気を付けてる人いますか?
971容姿:2013/04/29(月) 00:33:32.95 ID:zCHxMlSK0
>>970
早口高い声無駄に例え話を多用
漫画っぽい口調芝居がかった口調
むやみに丁寧、説明口調
1を答えるのに10くらい話す

に気をつけてなるべくゆっくり難しい言葉使わないように話すよう心掛けてる
染み付いてるからなかなか治らないけどw
972容姿:2013/04/29(月) 00:37:25.49 ID:hI5jA2G70
話し方は定期的に話題になるなw皆やっぱり気にしてるのね
個人的には話し方もだけどミクシやFBの書き言葉も気になる
「驚いた」を「驚愕した」って言ったり書いたりする人はたいていお仲間だ
973容姿:2013/04/29(月) 01:17:06.65 ID:8hSNdR5u0
自分が知ってることを相手も知ってる前提というか
頭のなかで自分で会話組み立ててしゃべってるような人はいるな…
会話が一方通行っぽくなる

難しい言葉使ってる一般人もいるんだけど何かが違うんだよな
他の話題とかが言葉は悪いけど教養レベル低そうなのに
いきなり難しい言葉を使うのでその言葉が浮いてて違和感がある
言葉が漫画かなにかから借りてきたもので自分のものになっていないというか
974容姿:2013/04/29(月) 12:46:48.50 ID:Vs6JjtcB0
>>956
自分が当てはまりすぎて恐ろしい
25才でaxes femmeはありですかなしですか…
雑誌を参考にしようにも雑誌を読まずに育ったからどの雑誌を読めばいいのかわからず
とりあえずググってみてViViあたりでいいのか?と悩んでる
975容姿:2013/04/29(月) 13:15:17.10 ID:1utBlgzUP
>>974
ブランドでもデザインや使い方でピンキリあるから、それだけで一概にどうこう言えないけど
ttp://imepic.jp/20130429/475290
ブランド名ぐぐってとりあえず見つけのがこれなんだけど
イベントでもないのに普段からこんな格好してるの?
976容姿:2013/04/29(月) 13:35:56.49 ID:upZ6fxmD0
>>974
axes femmeは10代までかな…
ViViはギャル系だからかわいい系が好きならちょっと合わなくないかな?
withとかのがいいと思う
無難だしViViよりお上品よりだから痛くなりにくいし失敗少なそう
977容姿:2013/04/29(月) 14:12:05.22 ID:bnpv+JtRi
>>975
こういう人イベントで見かけるなぁw
978容姿:2013/04/29(月) 14:51:20.08 ID:6lYl8Efm0
普段からこういう格好してる人はむしろ服に着られちゃってる感だけはないような?
(ただし10代に限る、がんばっても学生までで)

イベント用の服にしてる人は服のジャンルと本人のキャラが合ってなくてコスプレになりそうだぬ
髪型とか靴、バッグなんかの小物は普段のライフスタイルが出やすいし
979容姿:2013/04/29(月) 16:16:53.46 ID:B/CDQrkGP
何度も出てるけどアクシーズは20代から30代向けだよ
ヲタ臭いから避けたほうがいいと思うけど
980容姿:2013/04/29(月) 16:31:06.19 ID:iXJvfeZT0
30代はちょっときつい
せいぜい27、8くらいのお嬢さん雰囲気向け
ただ、品物が悪いからお嬢さんに見えないんだなこれが
アラサーは思っている以上にババア
価格帯も少し上のセレクトショップにシフトして
大人っぽくしてかないと子供おばさんになるよ
981容姿:2013/04/29(月) 16:39:20.67 ID:CrQIQVSR0
>>974
今年25だけど自分は雑誌をmoreに変えてみた
25過ぎたらシンプルな服のほうがいいと思う
axes femmeのサイト見てみたけどちょっと装飾過多な気がするよ
982容姿:2013/04/29(月) 16:53:26.76 ID:BArRG3rxP
アクシーズってこのスレではじめて知った
マルイや百貨店にはないしシマムラやユニクロでもないしそんなぬメジャーなの?
ロリータならミルクとかジェーンマープルならわかる
983容姿:2013/04/29(月) 16:59:28.58 ID:+oVUU96D0
アクシーズはデザインも微妙だが、何より素材が悪い
それなりに服に興味持ってきた人ならわかる筈だからこそ、アラサーくらいの人が着てるとビビるんだよな…
984容姿:2013/04/29(月) 17:01:07.35 ID:K+N12r/j0
アクシーズはロリっぽくて安いからロリブランド買えない若いオタクに人気
コスプレしてる知り合いなんか10人程度のうち9人くらいこれ着てた
デロデロレースがおばさんぽいし、店員さんとか客層見るとアラサー向けぽいと思うけど
どうもオタク御用達みたいに見えてしまう
985容姿:2013/04/29(月) 17:04:15.50 ID:ZjjCMVvt0
アラサーが着るには素材が安物過ぎ
基本的に年齢に応じていい素材の服を着たほうがいい
経済面の問題もあるけど何でわざわざアクシーズ選ぶのか
まだロイスクレヨンとかジェーンマーブルとかならわかる
986容姿:2013/04/29(月) 17:06:59.07 ID:2F6wGqbBO
アクシーズとかアマベル着てる人のオタ率は異常だよなあ

装飾過多にならないレベルで
甘め&ロリっぽさ出したいなら
フィントとかいいんじゃないかなと思うけど
987容姿:2013/04/29(月) 17:22:15.54 ID:J2mSFCsB0
一時期レストがヲタ御用達って言われてたけど
今はより安いアクシーズに移ったのかな?
988容姿:2013/04/29(月) 17:35:31.91 ID:1utBlgzUP
素材とか若さとかいう問題じゃなくて、街中にいたら明らかに浮くファッションは
10代だろうと高級素材だろうと「普通の容姿」からはかけ離れてる気がする
989容姿:2013/04/29(月) 17:41:18.16 ID:leorGpQN0
黒髪メガネ痩せ型30代向けのファッション誌ってあるんでしょうか?
トラッドしか似合わないけどもっと気の抜けたものを探したいのです。
血色も悪くてコムサとか着ると異様に寒々しくなってしまう。
肩凝らないけど貧相に見えないようなトップスとか欲しいところなのですが…
990容姿:2013/04/29(月) 17:42:30.44 ID:haWZhtAZ0
血色悪いなら服よりまず化粧では
991容姿:2013/04/29(月) 17:50:22.10 ID:leorGpQN0
すいません、アトピーでファンデNGです
仕事柄染髪もNGです
992容姿:2013/04/29(月) 18:00:35.46 ID:1utBlgzUP
クリームチークもアイシャドウも口紅も全部アトピーでダメなノーメイク眼鏡さんなの?
そもそもの前提が貧相というか、地味に見られるのは当然なのでは
993容姿:2013/04/29(月) 18:05:31.18 ID:59hieVWE0
とりあえずレスや質問ストップ
誰か次スレ立てられそうな方いませんか?
自分は立てられなかった
994容姿:2013/04/29(月) 18:39:16.15 ID:bnpv+JtRi
同人女容姿向上計画第100部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1367228316/


記念すべき100部立てた
995容姿:2013/04/29(月) 18:45:08.26 ID:5YvfmnhJ0
>>991
アトピーでも付けられるファンデあるよ
口紅だって色つきリップがあるし
アイシャドウだって肌に負担がない物がある
そうやって言い訳してるといつまでも地味眼鏡モサだよ

>>997
乙乙!
996容姿:2013/04/29(月) 18:50:05.39 ID:bnpv+JtRi
テンプレ>>4まで貼っといたけど>>5>>6も要るのかな?
997容姿:2013/04/29(月) 18:53:58.08 ID:59hieVWE0
>>994
お手数おかけしましたありがとうございます

>>989
コムサが似合わないってことは黒が苦手とみた
かっちり系がいいのであれば
インナーをベージュかイエロー・グリーン系の優しい色にするだけで
雰囲気は大分違うと思う
化粧は皮膚科の先生と相談したら?
アトピー肌に合う化粧品増えてるから試さないと
998容姿:2013/04/29(月) 18:54:53.68 ID:u7U0ZCL7O
ファンデが駄目ならお粉はどうかな?
負担はファンデより少ないと思うし、すっぴんに眼鏡よりは良いと思う
色物塗るにしても、何もしてない肌のまますると浮いておかしく見えるよ
999容姿:2013/04/29(月) 18:56:15.33 ID:5YvfmnhJ0
>>996
>>5はリング死んでるしいらないんじゃね
>>6は個人的に勉強になったけど
1000容姿:2013/04/29(月) 19:06:44.11 ID:KFf1d+Kx0
1000ならみんな容姿レベルアップ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/