同人女容姿向上計画第98部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1容姿
キモヲタ女子のための容姿向上スレッドです。
「綺麗になろう」の気持ちを大切にしつつ、まずは「普通」を目指すため、
ここでは【 基 本 重 視 】です。普通レベルになったら専門板へ行きましょう。

初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略せず具体的に。
sage進行で楽しくマターリ推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを。
関連スレは>>2-4 次スレは >>970

前スレ
同人女容姿向上計画第97部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1337338738/
同人女容姿向上計画第96部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1324348308/

同人女容姿向上計画スレあぷろだ
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
ttp://youshikojo.s175.xrea.com/
2質問テンプレ:2012/09/04(火) 17:26:18.98 ID:6vmIzmYd0
■相談する人へ
相談は具体的に書いた方が、より的確なアドバイスがもらいやすいです。
既出の質問・回答も多いので、別館やまとめサイトの過去ログ
(内容ごとにサブタイトル付きでまとめられています)も是非チェックしてみて下さい。

■質問用テンプレ
【質問】(この服どう着る?など具体的に)
【年代・職業】(職業柄茶髪NGなど制限がある場合は書いておくといいかも)
【体型・髪型】(身長・体重・体型・髪色・髪の長さなど)
【目指す系統】(雑誌名を出した方がわかりやすい)
【現在の系統】
【着て行く場所】(通勤・通学・OFF・デート・イベ/屋内・屋外)
写真up推奨です。upできない人は似たような画像を探してきた方が。
3参考スレ等:2012/09/04(火) 17:31:00.98 ID:6vmIzmYd0
■容姿向上関連スレ
・化粧板・
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1255003181/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド17つ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1297565756/
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1316117631/
黒髪に映えるメイク39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1346354831/
旅とメイク(過去ログ)
http://life.2ch.net/female/kako/989/989197370.html

・冠婚葬祭板・
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part86
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1345935928/

・美容板・
§・∀・§巻き髪について 19カール目【テンプレ必読】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1261910955/
4参考スレ等:2012/09/04(火) 17:33:55.37 ID:6vmIzmYd0
・通販・買い物板・
15号〜19号の人ってどこで服買う?Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1262323406/
【高身長】トールサイズの服と大きい靴7【女性用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1300711283/
レディスSサイズ服
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1228652700/
大きいサイズ(17号〜∞)の服 part16 (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1264282500/
11号〜13号の人ってどこで服買う?【8】 (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1221140476/

・同人ノウハウ板・
同人活動中の美容と健康8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1289010908/
5容姿:2012/09/04(火) 17:36:06.32 ID:6vmIzmYd0
テンプレ>>1のスレ立てを>>950から>>970

同人女容姿向上計画別館(更新停止中)
ttp://yokohama.cool.ne.jp/youshikoujyou/
↑リンク切れていたので削除

テンプレ>>3に△△顔に汗かきやすい人のメイクスレを追加しました。
6用紙:2012/09/04(火) 17:38:59.96 ID:rts5i/mq0
エロいコスプレでバッシバシのメイクしてくれればたいてい見れるからあまり気にしなくていいよ
ただしデブとババァは勘弁な
7容姿:2012/09/04(火) 18:08:36.99 ID:NAtxlVaxO
コスプレはスレ違い
8容姿:2012/09/05(水) 14:51:12.24 ID:DoJ0w7eF0
ちょっと男子ぃー前スレ使い切ってよー
9容姿:2012/09/08(土) 23:44:48.86 ID:Aj13vvS50
前スレ1000
999に「なんとなく」って書いてあるね
特に不満がない限りは同じメーカー使い続けるタイプの人なんでない?
10容姿:2012/09/08(土) 23:46:55.41 ID:r8dHSp9d0
前スレ999です
前スレの1000さんレスありがとう
メーカーでっていうか一応その中のライン?で揃えてはいるんだけど
一応肌に合ってるしという理由でなんとなく惰性というかそんな感じで
揃えてしまっているかもとレス見て気づいた

容姿向上のためにはいろいろ研究してみないと駄目だよね
おすすめのコーセーや資生堂とか他にも少しずつ試してみようと思ったよ
ありがとう
11容姿:2012/09/08(土) 23:50:25.83 ID:r8dHSp9d0
リロ忘れすみません

>>9
まさにその通りです
あと、荒れやすい話題だったみたいで以降気をつけます
12容姿:2012/09/09(日) 12:56:10.85 ID:R15gjze+P
肌弱いからうかつに別ブランドに乗り換えられない…
13容姿:2012/09/09(日) 15:38:15.91 ID:RIZqKf/f0
お肌弱い人は試すのも慎重にしないといけないから大変だね
同じメーカーでも大丈夫なものとそうでないものがあるようだし
(肌の弱い友人談)
成分とか注意しながら少しずつ試していくしかないか…
今使ってる以外の良いのも見つかるといいね!
14容姿:2012/09/10(月) 14:52:40.69 ID:/ddcxu/F0
10月イベントに遊びに行きたいのだけれど東京の10月ってどの位の暑さなの?
あと最近流行を無理して追わなくなってオンリーワン自分お洒落を貫くようになって
【 基 本 重 視 】のこのスレ的には私みたいなのは卒業時なのだろうか・・・
こことっても見やすいからちょっと寂しい・・・
15容姿:2012/09/10(月) 16:37:22.59 ID:I0AkAn510
そりゃここは基本は最下層とか下層の人(言い方悪くてゴメンね)が
向上したいけど方法がわからなくて…って相談に答えるスレだもの
無難なコーデになるのは仕方ないと思うよ
基本がオケになったら他の所を参考した方がいいんじゃないかな
16容姿:2012/09/10(月) 19:47:44.36 ID:7JKjBkdDO
>>14
卒業かどうかなんて他人が分かるわけないじゃん
参考になる意見が少なくなったなと思ったら自分で適当に移動すればいいと思う


10月は季節がガラッと変わるから上旬下旬でけっこう違うよ
去年の気温参考にしてみたらいんじゃね
17容姿:2012/09/12(水) 10:02:40.47 ID:8JCdvAahO
すみません
関東の方に質問です

今週末イベントで東京に行くんですが
もう靴ってパンプスとかブーツ(ブーティとかショートブーツ)ばかりですか?

地元は九州の南の方でまだサンダルが多いけれどちらほらパンプスを見かけ始めてる感じなので
東京だとサンダルはもう無しなのかなぁと…
18容姿:2012/09/12(水) 12:37:39.22 ID:IpBk83saP
関東もまだ最高気温は30度超えてるよ。
冷房効きまくってるところならいいけどブーツはまだつらいと思う
19容姿:2012/09/12(水) 12:38:12.83 ID:+M43nXv4O
まだサンダルいるよ〜
ブーツはまだ見かけない

急な雨の可能性も考えとくといいよ
サンダルで雨だとつらいから
夕方は風が出てきて肌寒くなるなるけど、日中はまだまだあつい
汗ばむ陽気
20容姿:2012/09/12(水) 20:09:54.96 ID:8JCdvAahO
ありがとうございます

東京もまだ暑いのですね
サンダルの人も多いみたいで安心しました

イベント後大江戸温泉行って
夜行バスで関西に出かける予定なのでサンダルにします

温泉後タイツ履いてブーツはしんどいので…
21容姿:2012/09/12(水) 22:30:58.56 ID:JdhVtexK0
>>20
余計なお世話だが関西はここんとこゲリラ豪雨が多いから雨対策もしといた方がいいよ
22容姿:2012/09/12(水) 22:45:47.04 ID:o0wmsFKs0
シュシュってまだ使って大丈夫?
何となく若いオサレな人は今時もう使わなくて使ってるのはモッサリした人と
おばさんばかりみたいに見えて不安になったんだけど、たまたまここ数日
自分がシュシュじゃない若者とシュシュ使ったおばさんばかり見た
という可能性もあるのでどうかなと
23容姿:2012/09/12(水) 23:12:16.39 ID:pRt546wr0
>>22
普通に使ってる大学生とか見かけるよー
24容姿:2012/09/13(木) 00:04:29.81 ID:dlrWZrHQ0
おしゃれっぽい若い女性って結構髪の毛おろしてる事が多い気がする
25容姿:2012/09/13(木) 00:14:10.25 ID:dSSVgH5r0
シュシュ愛用大学生参上
くせ毛というかどきつい天パなので前髪作ろうにも作れず
いつもワックスでまとめてトップで団子にしてる
団子にシュシュを添えるとそこそこモサいのが誤魔化せる。
26容姿:2012/09/13(木) 00:17:35.22 ID:0q/QrHRS0
http://imepic.jp/20120913/004630
明るく映ってるけどもっと濃い紺とキャメル

【質問】上記ワンピースに合わせる靴ってどんなのがいい?
雑誌とか見てるとショートブーツとかパンプスかなーと思ってるけどヒール有無とか色柄などどんなのを合わせればいいかまったく見当がつかない
また、11月頭くらいのイベントにもカーディガン羽織って着ようかと思ってるのでこちらは極力動きやすい靴がいい
→ので、無難にまとめるならと動きやすさ重視の二種、合う靴を訊きたい
イベントには向かないのでは等の意見もありがたい
【着て行く場所】OFFとイベの2シーン
【その他】できるなら合わせるカーディガンとかアクセサリーのアドバイスもいただけると嬉しい
27容姿:2012/09/13(木) 00:32:00.02 ID:5UpqxBS/O
>>21
ありがとう
関西は夏フェス目当てなので
スニーカー+吸汗速乾の登山用レギンス+着替えTシャツ+バスタオル+カッパなどで
雨対策してます

ゲリラ豪雨多いなら行き帰り用に折り畳み傘も必要そうですね…
28容姿:2012/09/13(木) 00:39:27.48 ID:/IZI5ll7O
>>26
キラキラしたストーンのがついたぺたんこ靴とか?
11月なら寒くなってきてるからブーツでもいいんじゃないかな
オックスフォードのヒール高いやつとか…
動きにくいか
薄いノーカラーのジャケットでもいいんでないか
29容姿:2012/09/13(木) 01:15:35.49 ID:yARwK/+o0
最近はシュシュよりバレッタ?のほうが主流な気がする
あと、ゴムに丸い飾り(ループタイについてるようなやつ)ついてるやつ

とはいえ、横に流して止めるバレッタの小さいやつ、もう見なくなったな…気に入ってたのにすたれるの早いよw
30容姿:2012/09/13(木) 01:21:05.96 ID:DmwEX0J90
確かに最近はシュシュよりゴテゴテしてないシンプルなゴムが多い気がする
大きめのボタンとか大きめビジュー?みたいなのとか
最近のバレッタってあのフェルトで出来てて裏にパッチン止めみたいなのついてるやつだよね?
え、もうない?店ではまだよく見るけど


31容姿:2012/09/13(木) 01:22:05.08 ID:yARwK/+o0
連レスごめん

>>26
自分なら綺麗目の二連三連ネックレスに、足元はコキュとかでよくみるような、足首ネックストラップでヒールのあるパンプスあわせる
と、歩きやすさが犠牲になるけど、ぺたんこよりヒールがあるほうがかえって歩きやすいような
色はキャメルか紺かな、鞄とか羽織ものの色と合わせるのもいいかも
羽織りものには、名前分からないけどふさふさしたやつ合わせたい
32容姿:2012/09/13(木) 01:46:53.51 ID:hJkf3fAp0
>>26
パンプスもかわいいと思う。前述されてるビジューついたぺたんこパンプス
あと秋ならジョッキーブーツとかどうだろう

上着は、寒さレベルにもよるけど、カーディガンより中に長袖インナー着て自分なら薄手のジャケット羽織るかな…もしくはライダースとか…

胸元どれぐらい空く感じだろう?
割と空くなら、ちょっとキラッとした小ぶりのネックレスも可愛いと思うな!
33容姿:2012/09/13(木) 02:43:53.80 ID:5rNlvpIK0
フェルトで出来てて裏にパッチン止めみたいなのついてるやつって
かわいいんだけど10代しか許されないような気がする
34容姿:2012/09/13(木) 03:17:18.06 ID:XXca/d1v0
軽く曲げて開くのはスリーピン
端っこの出っ張りを押すとビヨンと金具が開くのがバレッタ
ぱっちん止めはスリーピンを指す場合と別の金具を指す場合があるね

シュシュはつけた後で手で形整えてふんわりさせてる人はオサレさん
シュシュだけでギュッと留めようとして全然ふんわりしてなくて
一本縛りに布巻いたみたいになってるのがモッサリさんてイメージ
35容姿:2012/09/13(木) 07:24:02.67 ID:haAqZNEv0
>>26
ヒールはあってもなくても大丈夫だと思う
ありなら太めなのがよさそう
無難に紺や黒、差し色で暗い赤とかもよさそうだなー秋に出回るような
ポテっとしたリボンが付いてても可愛いと思う
36容姿:2012/09/13(木) 10:58:14.37 ID:tXuEvOkm0
>>33
ああ凄く分かる
レトロなデザイン多くて見るのは好きだけど、実際あれを付けてて可愛いなーと
思えるのは高校生くらいまでだわ
3726:2012/09/13(木) 20:24:56.30 ID:0q/QrHRS0
レスありがとう
さがしてくる
38容姿:2012/09/14(金) 00:08:38.66 ID:236CBJ1Y0
来週の結婚式
ファースヌードはまだ早いかな?

スパーク何着て履いていこうかな
買いに行くだけなら、小ジャンルをちょっとだけだから、
ミニスカなり、ワンピなり普通のお買いものみたいな格好でいいんだけど
サークルのお手伝いとなると、屈んだり荷物持ったりできる格好になるよね
39容姿:2012/09/14(金) 06:10:10.70 ID:04Y1+th00
二次会じゃなくて結婚式?
ファーはマナー的に×だよ
40容姿:2012/09/14(金) 13:53:37.75 ID:3ZtCqmE00
お葬式だと×だけど結婚式なら最近は違反度薄まってるらしいよ>ファー
でもまあ止めといた方が無難かも
>>38はスヌードっていってるから会場に着いたら外すタイプかな?
41容姿:2012/09/14(金) 19:10:57.90 ID:hh1BIuYv0
>>36
10代からしたら逆に大人向けに見える!
まず黒髪ストレート・パーマじゃないコテ巻き髪に似合わないんだよ…
42容姿:2012/09/14(金) 19:32:20.38 ID:G1UtRJqk0
マジか…10代でもギャルっぽいと似合わないとは思うけど
大人には夢見がちちゃんっぽくてムリだよ>フェルト素材の髪留め
大人ナチュラルなリンネル系もあれとは微妙に違うから似合わないし、かわいいんだけど手を出せない

10代の清潔感あってメイクしててもナチュラルっぽい子が
ワンピ着て、あのフェルト髪留めしてると最強だと思う
仕方がないから10代の子がかわいく装着してるの見て「くそうかわいいな」とぐぬぬしてるわw
43容姿:2012/09/14(金) 20:14:21.09 ID:hh1BIuYv0
カジュアル寄りのきれいめというか…茶髪ふわふわパーマで編みこみ
てろっとした古着風のワンピとあわせる人を良く見るけど、みんな可愛いよ
30超えてたらさすがに人を選ぶと思うけど、そこまで気にしなくていいと思う
44容姿:2012/09/14(金) 20:33:23.39 ID:YUPyfhK00
へーギャルの子がつけるものだと思ってた>フェルト素材の髪留め
ナチュラルメイクの人がしてたらモサくなりそう
45容姿:2012/09/14(金) 22:49:04.25 ID:6FcCBbjn0
ナチュラルメイクというよりふんわり可愛い系のメイクって感じかね
ビシッとハッキリメイクじゃなくて
46容姿:2012/09/15(土) 15:11:42.91 ID:LWLmBiyI0
ここまで何故森ガールという言葉が出てこないんだ
47容姿:2012/09/15(土) 19:57:22.84 ID:WMX/Gnsw0
20代後半向けでA4が入るサイズ、予算1〜3万円程度の通勤バッグを探しています
↓のバッグを検討しているのですが、変じゃないでしょうか?
http://www.global-attic.com/SHOP/F15112skhma.html

ちなみに服はpageboy等カジュアル系が多く、たまにキレイ目も着ます
48容姿:2012/09/15(土) 23:32:25.39 ID:zBQ2E+x10
あくまで個人的な意見だけどページボーイはじめカジュアルにcoachは合わないと思う、特にナイロンは
>>47がどの程度カジュアルでどの程度キレイめ着るかもわからないから何とも言えないけど

通販になっちゃうけどチャールズ&キースとかはどうだろうか
49容姿:2012/09/16(日) 01:02:22.29 ID:Qggyc2YW0
>>47生地はキャンバス×レザーみたいだけど
これはキレイめな恰好でしか持てなくないかな?
例え下がジーンズだとしてもパンプスにジャケットとか比較的かっちりした格好でないと合わない気がするんだが
5047:2012/09/16(日) 10:03:53.26 ID:KhbpMGXs0
>>48,49
ありがとうございます。このバッグはキレイめじゃないと合わないのですね。
あやうく浮く所でした。
基本ジーンズやチノパン、ショートパンツ等パンツルック多めなので、違う系統のバッグを探してみます。
チャールズ&キース好みでしたが、できるだけ現物を見て買いたいので……。

http://www.waja.co.jp/waja/product/175002.html
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-7_bcd-11495_fcd-10017_mcd-WW424_cpg-650_pno-03_ino-01.html
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-7_bcd-11495_fcd-10017_mcd-WW324_cpg-655_pno-01_ino-01.html
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-7_bcd-11495_fcd-10017_mcd-WW449_cpg-653_pno-02_ino-01.html

↑に似た感じのバッグならカジュアルでも大丈夫でしょうか?
51容姿:2012/09/16(日) 14:24:42.34 ID:p4kx+gWK0
>>50
きれい目ならまあ良いけどカジュアルには微妙じゃないかな…
カジュアル詳しくないけどこんな感じとか?
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-EA807_cpg-007_pno-04_ino-01.html
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-ST708_cpg-015_pno-03_ino-01.html
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW453_cpg-751_pno-04_ino-01.html
職場的にもっとかっちり目でないとだめなのかな
5247:2012/09/16(日) 16:50:59.65 ID:KhbpMGXs0
>>51
ありがとうございます
3つ目のやつが好みなので、マルイで探してみます!

職場はかなり自由な感じなのですが、どうも私の好みが
服はカジュアル、バッグはキレイ目って感じみたいです
だからちぐはぐで垢抜けないのかも……
とても勉強になりました
53容姿:2012/09/17(月) 00:15:14.96 ID:4r7nx2go0
きれいめっていうか、好みのものを見てると重いデザインが好きなんだなって印象
服がカジュアルならバッグあんまりごついの持つと余計ちぐはぐになっちゃうよ
54容姿:2012/09/17(月) 07:17:18.45 ID:rcSLKH420
対象によって好きなジャンル変わることあるよね
服装はきれいめだけど、バッグの中身はきゃるるんな小物ばかり、とか
55容姿:2012/09/17(月) 09:45:57.58 ID:8nPV59cu0
>>52
3つ目は正直ダサいと思う…
56容姿:2012/09/17(月) 11:57:02.22 ID:QrKF3joh0
表面の質感、黒+鋲、一見パンキッシュ
持つ人を選びそう
57容姿:2012/09/22(土) 14:45:11.03 ID:1DDjFFyM0
10月スパークは気温どれくらいなんだろう
秋イベントって行った事ないから正直どういう格好で行こうか困る
去年のデータ見ても今年の猛暑の長さからみて予想してた気温と違ったらただ暑いか寒いかで困るだけだし
ちなみに東北からの参戦です
東北はもう涼しいんですが東京はどれぐらいの暑さなんでしょう?
東京住まいの方の意見を聞きたいです
58容姿:2012/09/22(土) 15:19:52.51 ID:MJy0L0eoP
暑い日はそれなりに暑いし涼しい日はそれなりに涼しい
というか関東住まいであっても10月スパーク当日の気温は見当つかないよ
日中はよくても夜は冷えたりするし

その時々で調節できる羽織ものがあるといいと思う
長袖カーデとか薄めのジャケットとか
日が落ちたらそれにストールでも巻くとか
59容姿:2012/09/22(土) 15:37:16.78 ID:1DDjFFyM0
>>58さっそくレスありがとう
やっぱり見当つかないか・・・
でもどういう格好したらいいかなんとなく分かってきた
すでに秋用の服買ってあるからそれで適当にコーデしよう
レス本当にありがとう!
60容姿:2012/09/22(土) 16:18:46.46 ID:0B+i/lzp0
同じく10月東京で膝下ブーツは早すぎるかな
前日入りするんだけどそういうとき遠征組は気候がわからないこと踏まえてブーツは避けてるもん?
61容姿:2012/09/22(土) 22:00:28.11 ID:tViTB35V0
10月だとブーツは避けるなぁ
パンプスが安牌
62容姿:2012/09/22(土) 22:08:03.17 ID:tMQZRsQWO
ショートブーツならありじゃないかな
体感気温的にも見た目気温的にも流行り的にも
63容姿:2012/09/22(土) 22:16:34.89 ID:zBJcsIEg0
せいぜいショートが限界かなって気はする
急に冷え込んだりしたら別

まあ履いてる人は履いてるけどね膝下(今日見た)
64容姿:2012/09/23(日) 01:39:39.53 ID:7UCTFLg90
ショートブーツは普通にいた@池袋
ただし、レインブーツ or 雨対策で合皮ブーツ履いてます的なコーデのひとが多かった
まだまだ蒸し暑いけど、天候のため合理的にブーツにしましたなら違和感ないな
そして素足にサンダルのひともまだいた
65容姿:2012/09/23(日) 11:38:51.76 ID:Ls9MtCgx0
ありがとう
無難にパンプスにするわ
66容姿:2012/09/25(火) 23:20:27.35 ID:u6Wk73/l0
おとつい池袋・東京歩いた時は大雨で
ショート(レイン)ブーツ3:パンプス2:サンダル2:ロングブーツ1:ブーティ1:スニーカー1 だった

ずぶ濡れになったから、替えの靴持って行ってて本当に助かった
遠征組は余裕有れば天気に合わせ2足持って行っても良いかも
67容姿:2012/09/25(火) 23:26:31.66 ID:askmzu0j0
昨日、今日みたいに急に気温が下がったらブーツもオケだろうね
明日なんかまた暑いみたいだしホント難しい季節w
68容姿:2012/09/25(火) 23:32:50.47 ID:D5dlSB7c0
遠征で靴を2足持ってくのは大変だろうから
靴下の上に履くビニール素材のカバーみたいなのを
フェリシモで見かけたから買おうかなと思ってる
69容姿:2012/09/26(水) 18:21:10.74 ID:5gRnamg80
・足首にストラップがついていて
・5〜7cmでヒールがゴツくないけどピンヒールじゃない
・素材がテカテカしたエナメルや季節限られるスエードではない
・普通のマットな合成革で
・シンプルなデザインのパンプスを探しているんだけど
全くといって良い程みつからない…
結構ありそうなんだけど、ストラップがついてなかったり
(足が半端に小さくてすっぽ抜けるのでストラップ必須)
テカテカエナメルだったり(←これでほとんど却下)で
条件を満たすのがなかなか無い
数年前に見つけた条件どおりのパンプスの底が剥がれてきてヤバい
靴ってちょっと妥協すると肥やしになるから
あまり妥協したくないんだけど
条件に合いそうなのがあるお店って都内にありますか?
70容姿:2012/09/26(水) 18:46:55.94 ID:+6zo+jXuP
>>69
マルイのオリジナルブランドは?
今探してみたら、ストラップ付きのも出てたよ
エナメルじゃないのは黒一色だけっぽいけど
ttp://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-3_wno-P05247_mcd-VO094_cpg-005_pno-01_ino-01.html
71容姿:2012/09/26(水) 18:55:25.68 ID:5gRnamg80
>>70
レスありがとうございます
ヒールの細さもいい感じだし
エナメルでさえなければまさにドンピシャな形なんだけど
黒以外のベージュ系で探しているんだ…
多くは望んでないつもりなんだけど
もしかしてものすごい贅沢な条件なんだろうかorz
72容姿:2012/09/26(水) 19:29:05.82 ID:+6zo+jXuP
スエードとエナメルがだめなのは大きいね
あとヒールは太めが流行りだから…
その他の条件はそこまで厳しくないと思うんだが

http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW374_cpg-628_pno-34_ino-01.html
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-VO092_cpg-175_pno-11_ino-01.html
ちょっとデザイン入っちゃうけどこのあたりは?
オープントゥでもよければ
ttp://www.washington-shoe.co.jp/webshop/products/detail.php?product_id=2638
とか?ネットで見る限りダイアナかねまつ卑弥呼あたりは全滅だった

あとはマガシーク・ファッションウォーカー・アイルミネなんかの
通販サイトのパンプスカテゴリで「ストラップ」と入れて
条件が合うのがないかひたすらチェック
73容姿:2012/09/26(水) 19:36:58.67 ID:NXb2BlZH0
>>69
シンプルなデザインの靴って探すと意外とないんだよね
これはどう?
ttp://flagshop.jp/more/shop/g/gW004980135GM/
74容姿:2012/09/26(水) 19:47:18.06 ID:0VA2zAsO0
ザ・ベーシック!なものって意外と見つからないよね

自分も数年前シンプルなステンカラーコートで
黒のアンゴラ(ウール混でも可)、ベルト無しのを探したら
横浜川崎品川の駅周辺の店全部見てもどこにもなかったw
結局いいのが見つかるまで2年かかった
75容姿:2012/09/26(水) 21:07:45.27 ID:dzCrTVm40
>>69
ベージュでつや消しで流行りじゃない形って、とんがったデザインにしないと
おばちゃんの通勤靴になるからなあ
メーカーも作るの避けてそう

楽天で「アンクルストラップ」で検索してみたけど完全一致はなかなか無いね
http://item.rakuten.co.jp/curicolle/kw-tjy-168-io/
http://item.rakuten.co.jp/shoeshall/8-1101/
http://item.rakuten.co.jp/puripura/ktmc8942/
http://item.rakuten.co.jp/world-direct/r014420120215309101052/

本革ならイタリア製とかで色々あるかもしれない
76容姿:2012/09/26(水) 23:05:00.68 ID:QqM7ZyrlO
>69
伊勢丹のセミオーダーは?二万ちょいで作れるよ
77容姿:2012/09/27(木) 00:41:09.00 ID:MTShAFCM0
>>69
コキュはどうかな?
エナメルじゃないやつもあったような
78容姿:2012/09/27(木) 02:53:24.25 ID:RDRvJI340
79容姿:2012/09/27(木) 04:23:45.03 ID:sFC6ooMk0
>>69
いっそのことストラップなしでシューズバンドを別売りでを買うとか
80容姿:2012/09/27(木) 09:10:36.98 ID:87ANJuB30
>>69
http://www.rhythm-shoes.jp/39.html
ここはどう?
昔ここのストラップパンプス黒買って、今も使ってる。ベージュもあったんだけど、今はどうなんだろ…
81容姿:2012/09/27(木) 13:18:09.77 ID:gxOvQcae0
ゾゾタウンで絞り込み検索するといい
8269:2012/09/28(金) 13:08:15.12 ID:evMLwAtw0
>>77
コキュはよくチェックするんだけど
欲しいシンプルな形のは常にエナメルでピンヒールでした
マット素材は飾りや切り替えが入ってて中々合いそうで合わないのが多いです

たくさんのアドバイスありがとうございます
セミオーダーが良さげなので視野に入れつつリンク参考にします
83容姿:2012/09/30(日) 09:41:22.74 ID:0E5vgkEZ0
10月のイベントに帽子を被っていきたいのですが
ベレー帽(アンゴラ80%でふわふわしてるもの)や、毛糸のニット帽は早いでしょうか?
ギャル系ファッションの子は真夏でも毛糸のニットだったので、オールシーズン大丈夫になってきたのでしょうか?
84容姿:2012/09/30(日) 09:48:43.38 ID:P07DLh6gP
真夏はないけど10月ならありだと思う
季節感とりいれるのにまず小物からっていうのはわかる
85容姿:2012/09/30(日) 13:15:59.42 ID:nPjuQbyx0
これから衣替えもあることだし、今からならベレー帽もニット帽もOKだと思うよー
ちなみにサマーニットってのもあるから夏でもニットはありっちゃありなのかも?
86容姿:2012/10/01(月) 00:02:45.93 ID:I6h43VPv0
>>83
夏にかぶってるのは毛糸(=獣毛とか獣毛を模した化学繊維)じゃなくて
コットン等の夏向けの素材のニットでしょう
87容姿:2012/10/02(火) 18:06:07.51 ID:OtzJgytw0
上手に着こなせるならいいけどオタク女の選ぶ帽子ってキャスケットをはじめとして
微妙過ぎる選択が多いのでいっそ帽子は最初から選ばないようにしてる…
88容姿:2012/10/02(火) 22:05:33.35 ID:qnun0lX90
わかる!ただオシャレするのだけが目的のアイテムって難しいよね
帽子とかストールとかベスト(ジレ?)とか…
89容姿:2012/10/02(火) 22:37:43.95 ID:wHYKp+Ec0
オタ女子の帽子でありがちなのが
なぜか前髪モッサリ状態で後頭部に乗せるみたいにアミダ被りしてる人
よけいモサく見えるから、前髪をきちんとセットできないなら
デコ出し状態で普通にきっちり帽子かぶる方がマシだと思う
90容姿:2012/10/03(水) 04:37:08.62 ID:PQP5U+LT0
アミダ被りが判らずググってしまったw
ストールは体温調節でよく使うけど帽子は難しいわ
91容姿:2012/10/03(水) 18:37:58.75 ID:o0Ocv0LJ0
ジレは白い部分多めのTシャツに羽織るだけで何だか引き締まって重宝したなあ
お約束な黒・紺のTシャツしか手を出せなかったんだけど、ジレ一つ買ったら白Tも買えるようになった

で、自分の質問いいかな
ずっと肌には化粧水+乳液+お粉のみでいたんだけど、最近ファンデをつけるようになった
そうしたら何かいかにも粉乗ってる感じになるわ毛穴にファンデが詰まる?(毛穴以外のところは落ちてる?)わで
ひどい事になった……
一体何がまずいんだろう、ちなみに混合肌です
92容姿:2012/10/03(水) 19:17:40.00 ID:fcESqCUc0
>>91
下地はつけてる?
93容姿:2012/10/03(水) 19:24:58.98 ID:o0Ocv0LJ0
>>92
とりあえず薄くつけてはいる
メイク完了直後はうはwwww陶器肌wwwなんだけど昼以降の総崩れ振りが凄い
ていうか昼のメイク直しのときに油取り紙+同ファンデなんだけど昼ぐらいまではそんなに崩れを感じない気もする
後出しごめん
94容姿:2012/10/03(水) 21:39:08.26 ID:ADl4u6i70
年齢とファンデと下地の商品名も書いてみてはどうだろう
95容姿:2012/10/03(水) 21:45:45.59 ID:ADl4u6i70
あと、ファンデを何(手・スポンジ・ブラシetc)でつけてるかも
96容姿:2012/10/03(水) 21:58:56.67 ID:6kfW2NS10
昼以降に著しく崩れるなら、その昼の化粧直しがまずいのでは?
97容姿:2012/10/03(水) 21:59:28.97 ID:o0Ocv0LJ0
何度もごめん

>94-95
年齢は26
下地は資生堂のモイスチャーベース
あとごめん、ファンデって言ってたけど実際はパウダーで、ヒロインメイクのスムースカバーパウダー
かなりマットな感じだからほぼファンデでいいと思ってファンデって言ってた、ごめん
つけるのは付属のパフ
98容姿:2012/10/03(水) 22:12:08.73 ID:B2qMCtXp0
これプレストパウダーで、ファンデじゃないんじゃないかな
リキッドファンデやパウダリーファンデの上からつけるのが正式な使い方の物かも
もう少しカバー力無くてもいいなら、この下にBBクリームとか
よっぽど保湿しっかりしてて素肌のきれいな人なら、下地とこれだけでもどうにかなるだろうけど

あと、プチプラ系の物の中でもヒロインメイクは基本的に中高生のお肌向けに開発されてるから、
その歳でこれ使うと乾燥しすぎたりしてお肌に合わないかもしれない
99容姿:2012/10/03(水) 22:26:16.54 ID:ADl4u6i70
自分も使ったことないから@見てみたけど、日焼け止めの上にこれだけで済ましてるって
レビューはせいぜい20代前半までだったよ
25で肌が曲がり角なんだからティーンと同じことしてても駄目だと思う

あと化粧水・乳液の使い方も大丈夫だろうか?肌の表面だけビシャビシャしてるまま化粧始めたり…
崩れの問題は、ファンデだけじゃなくてスキンケア自体やクレンジングの問題もあるし
全体的に情報集めてチェックしてみては?年齢や状態によって合う合わないもあるよ
100容姿:2012/10/03(水) 22:47:14.78 ID:Ny9g35790
>>93
ファンデについてはアドバイスできないけど落とす時は
丁寧にクレンジングして洗顔はたっぷりの泡で優しく丁寧にね
101容姿:2012/10/03(水) 22:59:15.75 ID:B2qMCtXp0
@見直してみたら>>91
>そうしたら何かいかにも粉乗ってる感じになるわ毛穴にファンデが詰まる?(毛穴以外のところは落ちてる?)わで
ひどい事になった……
的なクチコミが何個もあったから、元々そんなパウダーみたいだね

似たような価格で24〜28歳向け・崩れにくいのを検索してみたけど、
ファシオ・クリアラスト・ポルトA・インテグレートのパウダリーファンデーション辺りが出てきたのでどうかな
セザンヌのUVファンデーション EX ちふれのモイスチャーパウダーファンデーションもお手頃で高評価
10293:2012/10/03(水) 23:03:40.22 ID:o0Ocv0LJ0
一応言い訳させて貰うと、学生時代に買ったマジョリカのファンデで肌荒れ+元々地白でファンデの意義があまり見出せずにファンデ苦手になってた
いつもはメディアのフェイスパウダー+たまにファンデ(1日なら何とかなる)だったんだけど、
フェイスパウダーをちょっと開拓すっかと思いドラッグストアで「ファンデいらず」と書いてあったんで
ヒロインメイクを手に取ってしまったよ。若い子向けとは知らなかった(´・ω・`)
毛穴がここまで目立つってことは毛穴に問題が?と思って風呂場で見てみたけどとりあえずいちご鼻ではないっぽい
(数年前の話だけど化粧品売り場のカウンターでも毛穴に問題はないと言われてた)
もうちょっと情報集めていいもの探してみるよ、皆さん情報ありがとう!
103容姿:2012/10/03(水) 23:07:58.35 ID:o0Ocv0LJ0
追記
そう言えばパケ買いしてまだ使ってないこれもある
http://www.cosme.net/product/product_id/10018904/top
これも似たようなもんかなあ
104容姿:2012/10/03(水) 23:26:12.19 ID:u1xP0edV0
ファンデ苦手ってももういい歳なんだからお金と時間かけてカウンターとか行って
自分の年齢と肌にあったもん探しなよ
ジャケ買いしてたら安物買いの銭失いになるよ
105容姿:2012/10/03(水) 23:40:16.96 ID:JfPCzTUX0
もう一度カウンターで見てもらったら?
自分も25歳過ぎて同じような状態になって、一人で試行錯誤してみたけど無駄だったから
思い切ってカウンターで相談してみたら、勧められた化粧下地で一発で改善したよ
崩れにくい化粧の仕方も教えてもらえて助かった
106容姿:2012/10/03(水) 23:49:09.62 ID:KXV2oEgO0
知らなかったって言うけど、パケからして明らかに中高生向け
あと、肌自慢したいとうことだけはよくわかった
107容姿:2012/10/04(木) 00:11:38.92 ID:ModnCvU40
結構プチプラ優秀コスメ、的な感じで雑誌に載ってる印象だったわ>ヒロインメイク

カウンターってやっぱり好みのところでいいんかな
化粧下地といっても一つのメーカーでそんなたくさんあるもんじゃないだろうし
108容姿:2012/10/04(木) 00:17:35.63 ID:cvam/Ae30
流れ切ってごめん

・スキニージーンズに合わせられる
・足に固定されてプレーンパンプスより歩きやすい
・ロングブーツ未満の季節向け
・オックスフォード以外
で靴を探してたんだけど、スリット入ったブーティーってもう定番?こういうの
ttp://item.rakuten.co.jp/shoeshall/1-4484?s-id=adm_bookmark_item02
それとパンプスバンドも考えたけど、あれってダサいかな?
109容姿:2012/10/04(木) 00:19:16.01 ID:tQmuW5M20
肌荒れ知らずのたくましい美肌とかじゃない限り、
25超えたら基礎化粧品とファンデはデパコスがいいね

個人的な意見だけどソニプラとかで売ってる>>103系のものは
容姿向上中には一番向いてないがする…
ドラッグストアで買えるものより高くて、効果は同じぐらい、BAさんに相談もできない

>>107
下地はブランドによって結構違うから、最初のうちはジプシーしたらいいと思う
いくつか回って付けて貰うかサンプル貰うといいよ

110容姿:2012/10/04(木) 00:42:48.87 ID:/j0+pCSf0
前にもここに書いたけど、今のブランドのCMやる前の平子利さは、下地とコンシーラーとお粉だけ、
ときどきそれでカバー出来ないときやポイントメイクとのバランスで部分的にファンデ使うそう
だから粉だけっていうのは美肌の人には間違いではないんだけど
そういう人は相応の値段のパウダー使ってるよ

25過ぎてるし肌の状態は年齢でも体調でも刻々と変わる
世の中の人の肌の悩みを全部プチプラコスメで解決出来るなら、高い化粧品なんて存在しない
もちろんプチプラでも合うものもあると思うけど、私もデパートのカウンターでじっくり試してみたらいいと思う

下地って言っても、色を補正するもの、美容液が入ってるもの、ツヤを出すもの、皮脂をおさえるものetcいろいろあるんだよ
タッチアップしてもらって『時間が経った状態を確認したいので』って言えば
その場で即買わなくてもいいから
111容姿:2012/10/04(木) 02:12:27.02 ID:PXD0P7lB0
ジプシーした結果益若の明らかに安っぽいプチプラファンデに落ち着いてしまったアラサー…
デパコスより調子良いってどう言うことなの…
112容姿:2012/10/04(木) 08:50:13.85 ID:Tx2d2U6y0
>>111
わかるよ、自分も今キャンメイク愛用してるからw
自分の肌に合ってること前提だけど、気に入ってるならいいと思う
ジプシーしないでひたすらプチプラに固執するのはあんまりよくないけどね
113容姿:2012/10/04(木) 19:37:47.12 ID:AzUu8qlvO
あまり肌トラブルとかわっかんね!と年齢に任せてほっといたんだが、もう27歳だしとスキンケアを思い立った
しかし何をすればいいかわからない……DHCにでも乗り込めばいいのか
114容姿:2012/10/04(木) 22:55:55.26 ID:wX0rVJ/K0
>>113
とりあえずデパートの化粧品売り場行ってこいよ。
機械で肌の水分量測ったり肌理撮ってくれたりすんだから。
115容姿:2012/10/05(金) 14:57:19.69 ID:3mP3rCpD0
>>113
今はどんな手順なの?
116容姿:2012/10/05(金) 15:29:22.26 ID:asQhfKY3O
容姿向上スレなのにちょっと情報出すと歳の事とかで叩かれてすっごい質問しづらい
そりゃ普通とは違ってる可能性もあるじゃん
敷居高すぎだわ
117容姿:2012/10/05(金) 15:59:47.46 ID:yOmKN+1C0
デパート買うのもいいんだけど電話かかってきたりでうざくなってきた
118容姿:2012/10/05(金) 16:02:19.51 ID:Y+gFEiGfO
>>116
同意
無駄に攻撃的な人とかね…
119容姿:2012/10/05(金) 17:02:15.77 ID:LLYO7uPl0
>>117
知らない番号からかかってきたらとりあえず留守電にして
その後拒否対応番号登録するといいよ
最近は電話してもいいかとか事前に聞かれるとこ多いけどな
120容姿:2012/10/05(金) 17:25:47.34 ID:w+G2kXE70
>>113
その年齢までスキンケアの必要性を感じないくらいトラブルなしだったのは
単純にうらやましい

一度、とりあえずデパートの化粧品売り場のカウンターで肌タイプの診断してもらうのをお勧めする
肌タイプがわかってればドラッグストアのプチプラ系でも選びやすくなるしね
平日の午前中とかすいてる時ならちゃんと対応してもらえるよ
素直に「今まであんまりスキンケアとかしたことないので、手順とかどうしたらいいのか知りたいです
あと肌の診断とかもお願いできますか?」と言えば見てやり方教えてくれる
無理にそこで買わなくても「時間置いてみたいので今日はサンプル下さい」と言えば退散出来るし
それでも押し売りムード出してくるようなとこでは買わなくて良いよ
イプサやシュウウエムラ、クリニークなんかはわりと親切な人率高いと思う
121容姿:2012/10/05(金) 20:31:03.93 ID:cEz0NTkV0
カウンター勧めた一人だけど、高級だからいいって言ってるわけでなく、
最初の段階で質問の内容に必要な情報が提示出来てなかったり、
レヴュー見た・数年前にカウンター行ったのレスからもスキンケアやベースの付け方の知識も豊富では
なさそうだから、つける量や肌当たりの強さも全体的にDSの雑なおばちゃんじゃなくデパートで
つけてもらうといいと思うよ。自分も動画や本で見たのと違って目から鱗だったから

>>116
普通と違ってるなら先に言わないと延々と的はずれなアドバイスさせられるんだが
そもそも化粧板にピンポイントでファンデを語るスレもあるんだし特殊な例ならそっちの方がいいと思う

>>108がスルーされてるんだけど自分には答えられない。2のテンプレ使ってないからスルーされてるの?
122容姿:2012/10/05(金) 20:51:22.58 ID:GvezKtbL0
ここまでの流れ、デパコス派が強引に見えるんだけど
その歳まで未体験って事は、連れて行ってくれるデパコス派の家族や友達がいなかったんだろうし、
いきなり1人でカウンターって敷居高くないか
123容姿:2012/10/05(金) 20:59:41.08 ID:R87eAScD0
コスメフロアは広大だわきれーなお姉さんがうじゃうじゃいるわで歩くだけでHP削られるw
シャネルやディオールは予算的にもアウトとわかるけど、さあ肌撮影して貰って来いといわれても
特に贔屓メーカーがないならどこ行きゃいいの?ってなるなあ
124容姿:2012/10/05(金) 21:04:54.78 ID:ioEra5HV0
>>122
27歳相手にデパのカウンターは敷居高いって、どんだけお子ちゃま扱いよ
診断してもらうのを勧めてるだけだし、強引には見えないよ
下手に「どこでもいいよ」とか言うより、初心者には適切なアドバイスだと思う
125容姿:2012/10/05(金) 21:10:18.05 ID:CdDOlmG8O
自分もデパコスはびびっていけない
行ってみたいけど、何て言って声かければいいのかわからない
だれかシュミレーションみたいなの教えてほしい
126容姿:2012/10/05(金) 21:15:46.26 ID:w+G2kXE70
なにがなんでもデパートコスメ使えなんて言ってないよ
手軽に肌診断と使い方レクチャーしてもらえる場所があるんだから
利用しようぜ、ってだけ
診断とケア方法教えてもらったらサンプルもらって帰って
実際に使うのはドラッグストアコスメでもいいんだし

初めての時は敷居高いのはわかるけど、向こうは客商売なんだし
モサが行ったからって罵倒したりしないよ
一応、そういう相談にのってくれやすくて買わずに帰っても平気そうなメーカーはおすすめしたつもり
特にひいきメーカーや肌トラブルがないならどこ行ったって同じだよ
127容姿:2012/10/05(金) 21:19:23.80 ID:GvezKtbL0
消費調査でもデパートで化粧品買ってる人って15%程度だし、
デパコスは少数派だと思ってた
ttp://www.yomiuri-is.co.jp/perigee/flab04.html/3 の「調査全体」
128容姿:2012/10/05(金) 21:31:09.14 ID:ioEra5HV0
買うかどうかは別問題
まず肌質とかを診断してもらうといいよって話でしょ
で、その結果を報告してくれたら、また良さそうなのオススメできるかもしれないし


129容姿:2012/10/05(金) 21:34:49.36 ID:M+iw/vw+0
デパートが苦手な場合、大型スーパーや薬局のコスメカウンターに行くのもいいよ
ググってみたらデパートに比べてBAさんのレベルに当たり外れがあるみたいだけど
130容姿:2012/10/05(金) 21:36:52.13 ID:jP3ljIa3P
BAさんのいるドラックストアもあるから
デパート敷居高い人はそういうとこから試してみてはどうだろうか
131容姿:2012/10/05(金) 21:53:45.01 ID:11iq7YP90
>>127
別に自分で選べる人ならコスメショップや通販でいいんじゃないの?
向上中の人に取り敢えずちょっと良さげのブランドや雑誌を勧めるように
自分で判断出来ない人はデパートのコスメカウンター使うのも
良いんじゃないのって話だと思うよ
132容姿:2012/10/05(金) 22:27:29.33 ID:Qb89jnE60
初めてならDSのカウンターでいいと思うけど、デパートと同じで色々勧められると断りにくい
下地買いに行ったのに帰りにはグロス持ってたりするわ…
133容姿:2012/10/06(土) 00:15:47.89 ID:HjXC5fhe0
>>122
スキンケア分からない人に、カウンタで診断してもらってきたらいいっていうアドバイスは普通だよ。
自分で選べないからここで呟いたんじゃないの?
家族が連れってくれなかったから、とか不思議だよ。自分で選ぶものじゃないの。

>>113
行ったことない人がお薦めされて断りにくいかもしれないとかはあるかもしれないけど
「まだ良くわからなくて色々検討中なんです」って正直に伝えたら、大体サンプルくれるから試せるよ。
それで肌と値段に合えば使えばいいし。
個人的にはクリニークは押せ押せが強いのでおすすめしない。
イプサ・コスメデコルテ・シュウウエムラ・ソニアリキエルあたりだと訊きやすいと思う。
コスメデコルテは機械で肌見てくれるよ。
あとイプサは割りと「お試ししてみませんか?」てスキンケア体験で呼び込みしてる。

押しの強さだとデパートの化粧品売り場より、DSのほうが押しが強いBA多いけどなあ。
134容姿:2012/10/06(土) 00:21:22.41 ID:OwAzU+CP0
デパコス興味無かったけどよくわかった
ちょっと勇気出してカウンターデビューしてこようかな

プチプラ多用は情報収集と肌の調子の把握考えたら初心者向けじゃないな、確かに
135容姿:2012/10/06(土) 00:34:28.86 ID:OOHRgkBk0
>>125
なんて言えば、って「すいません」じゃダメなのか?
あのーでも何でも声かければ、カウンタのお姉さんが「今日は何をお探しですか?」とか言ってくるから
正直に要望を伝えればいいよ
ファンデの色見てほしいとかパウダーとリキッドどっちが合うでしょうかとか
136容姿:2012/10/06(土) 00:51:04.40 ID:DTZtfYfJ0
>>133
イプサは基礎化粧品が肌に合わせてバリエーションがかなりあるからお試ししない事には何とも言えないんだろうなあと
今日イプサカウンター行ってみた自分の感想
137容姿:2012/10/06(土) 01:49:00.67 ID:NeF0gbpS0
新宿ルミネの伊勢丹ミラーとかアットコスメストアみたいなのはどうかな?
店員さんからほとんど話しかけて来ないから自分でじっくり見てから聞けるよ。
地方だったらショッピングセンターとかの専門店とかは?
コスデコやアルビオンとか置いてあるとこ結構あるし。
最近はデパートのカード持ってるからあんまりいかないけど、
急いでるときなんかはめんどくさくなくていい。
138容姿:2012/10/06(土) 09:26:52.90 ID:ylUP956D0
これからはコフレのシーズンで、カウンターによってはそれのお試し目当ての人でごった返すから
人波が怖い人はできるだけ平日午前狙ったほうがいいかも
基礎系コフレ出してるところが上手く合えば、お得に揃えられるんだけどね
139容姿:2012/10/06(土) 17:42:37.23 ID:xiv4x3YK0
デパートは押し付けられないしサンプル豊富だしいいけどなあ
町の文房具屋よりハンズの画材屋行った方が詳しい店員がいるから便利だよってだけだよね

>>125
探してる物がファンデで悩みがくまなら
「すみませんファンデ探してるんですけど〜クマがひどくって」
で試しに付けてもらって気に入ったら「あっ明るくなった!」とか言っとく
「ちょっと時間置いて様子みたいんで、また来ていいですか?」
たいてい「はい」って言うから、そしたら
「これ何度か試してみたいんで、サンプルって頂いてってもいいですか?」
でサンプルくれるよ。付けた商品のサンプルが切れてるって言われたら
「そっか〜…なんか似たやつってあります?やっぱ調子見ておきたいんで…」
で他のくれる。デパートならこれでくれない理由がない。

相談風に「目元疲れてて…」とか「シミが…」とか言うと
「こういうのがありますよ」ってBAさんは絶対返してくるから
「サンプルってもらえますか?」でなんでももらってくるといい。
そんで気に入ったら、一度でいいからそのカウンターで買ってあげればいい。
その後ネットの安い所で買うにしても、一度は感謝の気持ちを伝えたら
(この間ここで勧めて頂いたやつがよくってーとか買う時に言う)
そのBAさんは他のもの慣れないお客さんにもやさしくしてくれると思うんだ。

サンプルがあまりないもの:コンシーラ・チーク・アイライナーアイシャドウ
たいていあるもの:ベース・ファンデ・口紅・基礎化粧品
140容姿:2012/10/07(日) 01:25:55.50 ID:M1ANYQh90
前に母親がDSでやってもらってたけど、相談や年齢に応じて適したメーカーの物出してくれてたよ。
メーカーの選び方もわからない段階ならそっちの方が安心かも。
141容姿:2012/10/07(日) 01:46:26.84 ID:lW4zre/P0
イオンみたいな大きなショッピングセンターにも化粧品コーナーあるっしょ
もしくは化粧品屋さんがテナントに入ってたり
DSだと薬に詳しい人か何にも詳しくない人しかいなかったりする可能性はあるけど
化粧品屋さんなら確実に詳しいと思うからその場にいる人誰に声かけても大丈夫だ
142容姿:2012/10/07(日) 21:14:06.02 ID:ElBzpxeEO
>>141
イオンに化粧品コーナーあるけど、化粧品会社のブースが複数あってどこもオネーサンが待ち構えててちょっと聞きづらいww

肌質診断してくれるところに聞いてみようかな
143容姿:2012/10/07(日) 21:33:58.80 ID:ho1JCFTz0
雰囲気は地域やカウンター内の人等によっても違うから
可能な限り自分が行き易い、聞き易い所を選んで行けばいいよ
144容姿:2012/10/08(月) 21:04:29.86 ID:3FCJdQVp0
ラシットって何代向けでしょうか?
当方19でラシットのムック本についてたバッグを愛用してるのですが
30代向けファッション誌の付録がラシットのバッグで不安になりました
145容姿:2012/10/08(月) 21:34:31.01 ID:okgy5P3t0
個人的には自分が気に入ってて服や靴等からズレてなければ
何代向けとか気にしないでもいいと思うな
30代向けブランドでも可愛いデザインは若い子でもいけるだろうし
若い子向けブランドでも落ち着いてシックなら30代でもいけるだろうしね

自分はそこまで質とか生地とか気にしない方だからそう思うのかもね
146容姿:2012/10/08(月) 22:37:30.43 ID:MjbT7hl20
念願のオフ会に参加することになったのですが
仕事の都合上、一時帰宅が難しくスーツで参加することになってしまいました

そこで相談したいのですが、スーツをベースに、可愛く着ることって出来ないでしょうか?
スーツは黒のスタンダードなタイプのスーツです
スカートを別のものに変えたりしてみたのですが、上がスーツなので違和感が拭えず…
ぜひ知恵を犯しください
147容姿:2012/10/08(月) 22:44:15.58 ID:tIst3A+z0
誤字ひどい

「黒のスタンダードなタイプのスーツ」ってリクルートスーツ?
それともそこそこおしゃれなやつ?
ジャケットの下にきれいなインナー着といて
オフ会ではジャケット脱いだらいいのでは
148容姿:2012/10/09(火) 08:57:04.41 ID:NJyjhzpl0
フリルの付いたような華やかなブラウスとかも良さ気
んで可愛いネックレス追加とか
149容姿:2012/10/09(火) 16:09:02.81 ID:UEy5XXMo0
インナー可愛いの同意
そしてそんなに違和感バリバリなジャケットなら思い切って脱いで代わりにニットカーデ羽織るとか
いっそワンピース持って行ってオフ会直前に着替えるとか
150容姿:2012/10/09(火) 17:48:56.81 ID:YJr5gROz0
誤字笑ったw

イヤリングかピアスがあるとちょっと華やかに見えるかも
ちっちゃいのでいいから
あるとないとじゃ印象がちょっと違う
151容姿:2012/10/09(火) 19:49:33.59 ID:8fJuqMYN0
可愛いインナー同意。立ち襟のフリルシャツとかなら可愛いと思う。
+でちょっと荷物だけど薄手のスカート持って行って履き替えたら?
セーターやカーディガンは、嵩張りそうならストールにすればスーツ着てても使えるし
あとは髪が長めなら可愛いバレッタかシュシュで纏めるだけでも雰囲気変わるよ。
152容姿:2012/10/09(火) 20:27:22.88 ID:ke1BL+3J0
誤字申し訳ないです

リクルートスーツかつ、必ず襟付きのブラウスでなければならないため
下をどうにかしようと思っていたのですがインナーを変えるというのは良さそうです!
あまり荷物が持てないため、全身丸っと着替えることが出来ないので、インナーの線で探して見ます
バレッタもうまくいくか分かりませんが試してみます!

ありがとうございました
153容姿:2012/10/14(日) 02:27:04.22 ID:NJHquDQi0
髪のアレンジが上手になりたい
特にポニーテールにするといつもパッとしないというか
垢ぬけていない中高生みたいな雰囲気になる
雑誌の特集とか見て何度かアレンジ練習してみたけど
同じ方法でやっているのにモデルさんや周りのリア充みたいに
可愛い感じにならない
154容姿:2012/10/14(日) 04:04:55.72 ID:cJRk5SQK0
練習あるのみ
もともとの器用不器用はあるけどとにかく慣れだよ慣れ
155容姿:2012/10/14(日) 05:10:08.40 ID:b6EbIg2k0
>>153
具体的な対策で言うと、整髪料を使いこなすと全然違う
私も似たような悩みを持ってて大学出るまでずっとストレートロングだったけど、
仕事で色々ヘアアレンジしなきゃいけなくて必死で覚えた
世間の女の子はこんなたくさんの秘密道具を使って髪を整えてたのか…と感動したよ
(私は知識ゼロから始めたので、そんなんとっくに知ってるよって知識ばっかだったらごめんなさい)

まとめ髪ウォーターとか夜会巻コームとかハーフアップにボリューム出すコームとか
おだんご作る何かとかUピンとか後れ毛出さないまとめ髪スティックとかケープとか
世の中には便利なものがたくさんあったよ!
編み込みとか覚えると簡単なのに華やかに見えていいと思う
156容姿:2012/10/14(日) 22:42:54.65 ID:AxQn2zEK0
編み込み、少しでもできると全然違って見えるよね!
あと最近はねじるだけでもいいアレンジあるし、
それを使って自分はサイドの髪をまとめたり結んだりしてるよ〜
157容姿:2012/10/15(月) 00:55:57.09 ID:rj4PLac9O
自分編み込みできないからまさにねじるだけのアレンジやってるw
バレッタとかつけたら華やかになるしいいよね
編み込みもいつかはマスターしたい…コツとかないかなぁ
158容姿:2012/10/15(月) 13:30:35.27 ID:l8c+fdf80
おだんご上手く作れるようになると楽しくなってくるよね
肌弱くて髪染められないからアレンジと顔塗装でがんばるしかない…トゥライ
黒髪モサだからせめて太らないようにはしてるけど
159容姿:2012/10/15(月) 15:52:32.92 ID:OCH/Cnjp0
編み込みとかアレンジ、昔やって大変だったからしばらくやってなくて
ここ見て再挑戦してみて気づいたんだけど、腕がすごく短かった…
体柔らかい自分でさえ辛い体勢でみんな簡単に出来てるのおかしくね?と思ってたんだ
周りの人と比べても圧倒的に短かった…
160容姿:2012/10/15(月) 17:09:48.58 ID:pVAI6xWm0
>>153
前髪の量とかサイドに垂らす毛の出し方に違いがありそうだと思った
最近の流行りだとトップをふんわりさせるとか←これ難しいんだよな
161容姿:2012/10/15(月) 20:11:32.65 ID:uh3ymaZq0
>>159
私は腕の長さは申し分ないけど肩凝り持ちなので新しい技術を練習しようとすると
肩が凝って偏頭痛までしてくるのでなかなかうまくならない
162容姿:2012/10/15(月) 20:24:29.10 ID:fylwJWqZ0
腕の長さは並みで柔らかい自分は結構いろいろアレンジするんだけど
今、肩関節を痛めて炎症起こしてるのでアレンジする度に脂汗かきながら
歯を食いしばってやってるwキツイw

自分もそんな器用な方じゃなく子供の頃はツインテも母頼りだったんだけど
ねじりとかピン使い等を覚えてまとめるのに慣れたら大分色々出来るようになった
キッチリ綺麗になってなくてもピンとかで誤摩化せるし本当に慣れたら
上手くなると思うよ
163びっくり:2012/10/15(月) 23:50:13.21 ID:HVcKce9C0
少しパーマをかけるかコテで巻いてふんわりさせてからアレンジするとやりやすい
164容姿:2012/10/16(火) 04:52:29.76 ID:taeLeXA+0
髪の量は少なくないはずなんだけどどうしてもトップにボリュームが出せない
ブローする時も生え方と反対にドライアーあててるんだけどなー
変に癖ついて真ん中から割れたりして綺麗にできない不器用過ぎ
165容姿:2012/10/16(火) 13:38:26.97 ID:MKs6DVKu0
>>164
トップは難しいよね
地肌を指の腹でシャカシャカして空気を入れるように乾かすといいよ
あと指で上の方に軽く引っ張りながらブローかなあ
いっそブロー後にマジックカーラーに頼るのが楽かもね
166容姿:2012/10/16(火) 19:25:57.81 ID:bA+bYUGq0
このスレを見て脱モサしようと、可愛い系のピンクの服を着たり髪を明るくしてみたけど、
頑張ってオシャレしようとして全く似合ってないモサ系になってしまった。

思い切ってパーソナルカラーというのを受けてみたら、
ピンクはピンクでもフューシャピンクが似合うと言われてしまった…。
ソレ ドコノ ハヤシヤペーパー フサイ。
髪も黒が良いと言われて、私の努力は一体。

でも、フューシャピンクの服の方が似合った。

「理想の服を着たなりたい自分」と、「実際に似合う服を着た自分」って違うんだなぁ
167容姿:2012/10/16(火) 19:47:04.05 ID:32bOcd4VO
自分は下手にアレンジするよかストレートの方がアラが隠れる(某ハマタさんのように)
綺麗な形維持が地味に大変だしアレンジ色々出来るって羨ましいな


話変わるけど、ここにいる人たちにはありそうだから注意喚起として…

今電車で目の前にいた喪っぽい人なんだが、
安っぽいペラいショーパンが座った時についたシワの状態で後ろが捲れ上がってた
レギンスはいてたけど目のやり場に困ったよ…
気にしない気づかないのも勿論、
あんなグシャっとシワが固定されるような座りかたをする人がいることも衝撃だった
皆もショーパン+レギンスの時に安心しすぎないように気を付けて
レギンス吐いててもかなりみっともないから…
168容姿:2012/10/17(水) 04:57:36.55 ID:94fE7CfB0
>>167
生地が薄いものってめくれ上がってても気が付かない事が多いよね
イベで生地薄いショーパンはいて歩いてる時にも内モモ側がずり上がってたり
スカートが肩掛けカバンの下で徐々にめくれ上がってたり
自分は一人で行くことが多いから友達に注意してもらえないし気を付けよう
169容姿:2012/10/17(水) 05:02:23.89 ID:ui86U10T0
指摘は身に覚えもあってありがたいんだけど
「目の前にいた喪っぽい人」とか…
ツイッターで無関係の人晒し上げて嘲笑してる人みたいなんでやめたほうがいいと思うんだけど
170容姿:2012/10/17(水) 05:13:47.73 ID:Fx8dFHds0
普通に目の前にいた人でいいだろ
171容姿:2012/10/17(水) 06:38:57.14 ID:oDF38kts0
ここの主旨(普通なオシャレを目指す)とは違うかもしれないけど
誘惑に負けて猫耳ベレー帽買ってしまった
こういう感じの↓
ttp://item.rakuten.co.jp/dreamwalk/ber-167/
かぶった感触は耳は小さめでさりげない感じで大丈夫かなーと思うんだけど
痛い人に見えないか心配だ
172容姿:2012/10/17(水) 06:57:23.55 ID:vNErPas70
>>171が小中学生かつ小顔美少女ならなんとか
173容姿:2012/10/17(水) 07:32:50.91 ID:eKFrmenv0
あと、写真のようなタイプの外見だったら大丈夫だと思う
おしゃれと冗談を混ぜたような感じ
174容姿:2012/10/17(水) 08:20:39.07 ID:xdfsMbCc0
これ変なひっかけ方して編み目が伸びたようにしか見えない
間近で見たら違うのかもしれないけど
175容姿:2012/10/17(水) 13:31:20.22 ID:94fE7CfB0
>>171
うわかわいいな
編地がしっかりしてるからひっかけて伸びたようには感じない
でも本当に可愛い子しか似合わないだろうなあ
喪な人がかぶったらいかにもオタに見えそうだ
176容姿:2012/10/17(水) 18:28:12.14 ID:xO5e7Spm0
>>171
みつみ帽に見えた…
177容姿:2012/10/17(水) 19:39:10.71 ID:Z6Bd/mhO0
猫耳ベレー帽…被る勇気ないな
178容姿:2012/10/17(水) 20:39:52.38 ID:p/CPCOeE0
向上中が被るには地雷すぎるだろ…
179容姿:2012/10/17(水) 21:16:40.44 ID:tCNgJGYnO
佐々木希と指原梨乃で想像すると違いは明らかだな
180容姿:2012/10/17(水) 21:42:52.78 ID:xM1vf9xA0
似合う人限られる帽子だな
やめとけ
181容姿:2012/10/17(水) 23:25:12.54 ID:K1t346vt0
いま猫耳帽編んでる……
外で被れない感じなら寝るとき用にするからいいけど
182容姿:2012/10/17(水) 23:36:32.35 ID:/mstvFjqO
>>171
写真のモデルさんレベルでもおしゃれには見えない…。
街中で猫耳つけてて痛くないのは幼児くらいだと思う。
183容姿:2012/10/18(木) 00:11:16.30 ID:IFZxG7y/0
個性的な服をかわいく着こなせる人向けだよね
少なくともここの住人が身につけるのは危険すぎる代物だぜ…
184容姿:2012/10/18(木) 01:43:42.25 ID:HAk0Brsf0
向上中の身には難しいだろうけど似合う人は似合いそうだよね
そーゆーの好きなんで似合う人が羨ましいし似合うなら着て歩いて欲しい
185容姿:2012/10/18(木) 02:44:31.63 ID:PpJGiY110
171だけど色々意見ありがトン
もう少し寒くなってから
ショートダッフル+タータンチェックのミニスカ+ブーツ+帽子
で同系色で合わせるつもり
痛い人に見られないようにガンガル
186容姿:2012/10/18(木) 04:22:13.04 ID:6Jzj2H9iO
>>185
帽子ってネコミミの?
これだけ反対意見が出てるのに…
あと185の各アイテムの形も色も詳しくはわからんが、普通にネコミミ帽子は合わないと思う
187容姿:2012/10/18(木) 04:24:05.35 ID:0dl+l+ZX0
そもそも何歳なのか
188容姿:2012/10/18(木) 05:49:04.96 ID:iLvdZp0y0
相談と言いつつ自分の中で既に答え決めている人っているよね
185は相談じゃないけど、心配と言いつつかぶりこなす自信があるんだろう
189容姿:2012/10/18(木) 06:54:59.85 ID:AE2SRJ4k0
ヲタイベント限定ならまあいいんじゃない?
電車ではかぶるなよ
190容姿:2012/10/18(木) 07:04:33.88 ID:8KDD4AdHP
被りたきゃ被ればいいと思う
好きなアイテムに合うコーディネートをいろいろ考えるのも向上に繋がりそうだ
191容姿:2012/10/18(木) 07:38:23.05 ID:ww2bqJo+0
街でもチラホラ見るけどかわいいよね、猫耳
服装全体はもちろん、化粧も髪型もちゃんとしてないとただのオタになるけど
192容姿:2012/10/18(木) 08:49:12.74 ID:wTpE5syF0
>>191
大半はそれができないからここにいるんだ
一瞬の萌えでわざわざ地雷踏みに行くなんてチャレンジできないわw
193容姿:2012/10/18(木) 09:05:19.69 ID:NXVlxIVM0
というか、世間では>>171みたいなのを猫耳っていうの?
出ィズニーの見ッキー帽みたいなのを想像して画像見たら拍子抜けしたよ…
自分にはただの変形ベレー帽にしか見えない
この程度の帽子ならいくらでもかぶってる人いるし、有りだと思う
194容姿:2012/10/18(木) 09:08:49.15 ID:hJFONX2W0
頭小さくないとダメだね
私頭大きくて絶対似合わないからかぶろうと思えるだけでもうらやましい
195容姿:2012/10/18(木) 10:06:26.14 ID:tJWrG7j00
サイトにマンチカンのようなタレ耳って書いてあるのが気になる。
タレ耳ってスコッティッシュじゃないのか?

10代ならセーフじゃないのかな、
最悪似合わなくても若気の至りで済むし
196容姿:2012/10/18(木) 12:07:05.19 ID:KDQ0AVwh0
この帽子を見てクレムリンの却津山春雄を思い出した
197容姿:2012/10/18(木) 14:16:40.38 ID:iLvdZp0y0
>>191
これに尽きる

多少オモシロアイテム使ってても髪型化粧バッチリならオシャレさんに見える
198容姿:2012/10/18(木) 14:26:06.15 ID:3Xyp8nq50
相談させて下さい
大学1年、地毛焦げ茶色、体型普通、普段はRIOなどプチプラ服
気に入ったのですが、高くて(6800円)買おうか迷っている服があります
http://imepic.jp/20121016/629800
http://imepic.jp/20121016/630180

中のボウタイつきブラウスは私物です
ベストとスカートは別々に使えるみたいです
よく自分で服をセレクトするとオタクセンス(コスプレっぽかったり擬似ゴスロリっぽかったり)と言われるのでチェックの服はどうしても踏み切れず…
自分のセンスに全く自信が無いので、
・いかにもなオタクっぽくはないか
・このベストは使い回せるか、使い回せるならどんな格好か
アドバイス頂けると嬉しいです
199容姿:2012/10/18(木) 14:38:18.44 ID:6eQrVi1ZO
>>198
AKBとか声優っぽいかなーとは思うけど貴方の雰囲気には合ってると思いますよ。
髪キレイで清楚な雰囲気だし10代ならアリかなと
200容姿:2012/10/18(木) 14:39:10.48 ID:iLvdZp0y0
>>198
高校生っぽいと思ったけど大学1年なら変わらないか
可愛いけどAKBっぽい
オタクっぽいけど可愛いと思う
ベストはボトムにクロップドパンツとかでも合うと思うけど今はゆるコーデ流行りだし着回し難しそう
201容姿:2012/10/18(木) 14:46:29.82 ID:6+dvLwWN0
10代ならギリでアリかな
オタクっぽいかどうかと言われたらそうだねって感じというか、少なくとも垢抜けてるようにはあんまり見えない
202名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/18(木) 15:10:12.99 ID:+VHld93k0
えええヤバいくらいガチガチのオタクにしか見えないんだが…
なんであの人AKBのコスプレで歩いてんの?ってレベル
203容姿:2012/10/18(木) 15:30:39.00 ID:ucQOe2fe0
私は素直に>>198 羨ましいんだが
私自身清楚系とかパステルカラー系統の服似合わないから見る分にはいいと思うけど
なんだろう・・・オタクっぽい系統に憧れがあるからなんだろうか
というか>>198 ぽい服装に逆にチャレンジできないからなのか
オタ歴浅すぎるからこんなこと言えるのかもしれないけど
204容姿:2012/10/18(木) 15:34:34.41 ID:sYBMDNsH0
オタクが好みそうな服装って思ってしまうのは自分がオタクだからなんだろうか
可愛いけど、こういう系でもっと普通っぽく見えるやつを選んだ方がいい気がする…
205容姿:2012/10/18(木) 16:09:24.83 ID:0dl+l+ZX0
>>202
同意
個々人の好みというのは置いといて、「いかにもなオタク」にしか見えない
AKBにもなりきれてないし(スカート丈が変に長くて野暮ったい)、
ブラウスとベストもなんか絶妙に合ってないような…
声優オタとかAKBオタ受けはしそうなダサさだけど

つーかこれ試着室…?試着室着画うpってどうなの
206容姿:2012/10/18(木) 16:53:22.95 ID:4AS4HlA30
>>198
この格好に眼鏡なんだよね?コンタクトにするの?
ピンクの眼鏡かわいいけど、これに眼鏡に黒目ストレートじゃガッチガチおたくにしか見えないよ。
中のブラウスに合わせるならショートパンツにゆるめのカーディガンの方がいいと思うけどな。
ベストとスカート別々に使えて普段チェックの服に尻込みするなら、スカート使わなくなりそうだし。
せっかく若いんだし、足出せる体型なんだから出しちゃったほうがいいよ。

あとベストは着慣れないと、使いまわし難しいと思う。
というわけで、自分としては違う服選ぶ方がいいんじゃないかな、に一票。
207容姿:2012/10/18(木) 16:53:27.03 ID:NK4mft9w0
中学生までな気がするなぁ
これで大学キャンパス歩いてたら悪い意味でドキッとする
208容姿:2012/10/18(木) 17:04:58.17 ID:/q9pVq200
>>198
これはもっさり見えて難しいからやめた方がいいと思う
ベストって女向けファッションにおいてはヲタしか使わない気がする
スカートも秋冬ものにしては素材が夏っぽいから使いにくそう

髪ツヤツヤだしせっかく清楚っぽい見た目なので、チェック買うなら
シンプルな秋冬ワンピとかのが似合いそうだしヘビロテしやすいと思うな
209容姿:2012/10/18(木) 17:46:15.00 ID:QKBsjoDx0
>>198
ベストはもっと明るい色でテラテラしてないのだと可愛いと思うな
チェックのスカートは丈のバランス悪い、二段フリルがなんか野暮ったい気がする…

ブラウスに合わせるなら、2枚目左横にあるような濃い色の柄スカートのほうが無難だと思う
210容姿:2012/10/18(木) 17:57:37.49 ID:HAk0Brsf0
ブラウス(タイ込み)とベストは良いんじゃないかと思う
スカートの形がちょっと子供っぽいかな
スカートをもう少しシンプルな形ので考えてみたらどうだろう
柄がチェックが良いならグレー入ってる柄で
211容姿:2012/10/18(木) 18:31:09.10 ID:6Jzj2H9iO
ブラウスとスカートは、ロリ系の趣味かな?と思うけど、ベストがあるとリア高のオタクっぽく見える
とにかく垢抜けない感じ
ベスト着たいならパンツスタイルとかでマニッシュな感じにすればオタクっぽくなくなるかな?
212容姿:2012/10/18(木) 18:43:33.12 ID:0dl+l+ZX0
正直、絶対買わない方がいいと思う
213容姿:2012/10/18(木) 18:51:19.18 ID:y/EUxZxF0
>>198
オタっぽいというよりぶりっこっぽい、それこそAKBみたいな
他のアイテムにもよるけど、男ウケだけ見たらいいと思う
レス見たら分かるだろうけど、女ウケは悪いからイベントにはお勧めしない

このタイプのベストはあんまり着回しきかない
マニッシュな服にするならいいだろうけど、黒髪ロングだし

持ってないタイプの服なら買ってみて練習した方がいいと思うから
高くても可愛いって思ったなら買ったらいい
214容姿:2012/10/18(木) 20:32:13.71 ID:kkMfDj2Q0
ぞっとするほど典型的なオタク服
向上したいなら絶対買っちゃダメだ
215容姿:2012/10/18(木) 20:34:09.27 ID:+/HUw6XE0
秋葉原以外の街で見たら、ちょっと「うわw」って思うなあ
オタク臭いしコスプレ臭い。
でも似合ってはいると思うよ。
216容姿:2012/10/18(木) 20:42:32.18 ID:N4aO8QmZ0
>>198
洋服だけなら大学1年にはありがちだし平気だと思うけどこれにロングストレート黒髪メガネは辛い
あなたが美少女だとしてもオタクに見られると思う
オタっぽくていいならそのままでいいと思うが個人的には髪の毛巻くかコンタクトにするかもしくはその両方をオススメする
217容姿:2012/10/18(木) 21:01:35.47 ID:DSbdJa24P
>>198
>・いかにもなオタクっぽくはないか
いかにもなオタクっぽい、まさにコスプレ臭
少なくともセット使いはおすすめしない
スカートは、チェックという柄自体が問題なんじゃなく
チェックかつフリフリなこの形+うすっぺらい生地なのが
コスプレっぽいんだと思う

>・このベストは使い回せるか、使い回せるならどんな格好か
Tシャツ+スカートに重ねるとか
ブラウス+ショーパンに重ねるとか
使うこと自体はできると思うけど、寒くなると難しい
秋口メインになるんじゃないかな?年中着られる便利服とは
言いがたい気がする
218容姿:2012/10/18(木) 21:06:29.50 ID:AZg2qNyM0
色々なご意見ありがとうございます
一目惚れだったのですが、周囲に見せた反応が
友人→「お前らしいけどAKBか」母→「ヲタっぽいけど(服だけは)お嬢様ぽくて嫌いじゃない」だったので悩みに悩んで質問させて頂きました
眼鏡は今コンタクト移行中です…
髪は祖母が嫌がるので染めたくないのですが、毛先パーマくらいはあてようかと

普段丈の短いスカートなので、印象を変えようと迷走しています
地毛でも大人しく地味に見えない感じの服はどんなのだろうか…
だいぶ買わない方には傾いてますが、ほんの少しだけ未練があるのでもうちょっとだけ悩んでみたいと思います
ありがとうございました!
219容姿:2012/10/18(木) 21:09:19.17 ID:4t6pNi310
私物のボウタイブラウスからして、中学生向けじゃないの?
ベストとスカートは完全にオタク向け
チェックにフリルにペラペラ生地はないわー
正直、プロのモデルが着てもどうにか見れるレベルにしかならないと思う
220容姿:2012/10/18(木) 21:34:29.63 ID:/q9pVq200
>>218
かわいい系が好きみたいだから、
CanCam、Ray、withあたりを読んで研究してみたらいいと思うよ〜
スカート丈もミニ〜膝丈くらいまで載ってるし、地味にはならなそうな系統
221容姿:2012/10/18(木) 22:11:42.29 ID:kkMfDj2Q0
こんだけ不評でもまだ未練がある辺り、根本的にオタクっぽいの好きみたいだし向上する気ないんじゃないかな
好きなものは好きで構わないけど、このスレに来る段階じゃないと思う
222容姿:2012/10/18(木) 22:19:12.52 ID:hJFONX2W0
男受けはすると思うからそういう意味ではいいんでないかな
男ってなオタクっぽい服好きな人多いし
223容姿:2012/10/18(木) 22:34:38.30 ID:4t6pNi310
>>222
一般人の男には普通に引かれるから
それに「普通」を目指すスレで「オタクっぽい服」を
認めるってどうかと思う
224容姿:2012/10/18(木) 22:45:00.81 ID:QKBsjoDx0
>>218
ここまで言われて未練があるなら買っておけばいいんじゃない?
お母さんが言うように、お嬢さんぽくて年配ウケはよさそうだし
普段使いじゃなく祖父母達と会う時にでも着ていったらどう?
225容姿:2012/10/18(木) 22:55:56.13 ID:CGKaYnPo0
ベレー帽って神域の美少女でない限り地雷アイテムな気がする
頭の大きい自分には何ら関係のない話だがな!
226容姿:2012/10/18(木) 23:00:19.48 ID:IFZxG7y/0
別段顔が可愛いわけでもない友人が被りこなしてるけどね、ベレー帽
要は組み合わせなんだよ
ただここにいる時点で組み合わせるセンスがないだけで…
227容姿:2012/10/18(木) 23:22:16.46 ID:fy3f3wKJO
>225
んなこたーないw
ただ、帽子類全般に言えることだが試着は必須
店先であれこれ試してみると、どこかで奇跡の帽子に出会えると思う

ちなみに服より似合う似合わないが激しく感じられるので、
店員が寄ってきても微妙だなーという空気を醸し出せばわりと楽に逃げられる
228容姿:2012/10/18(木) 23:32:41.92 ID:0dl+l+ZX0
帽子の時の髪型って普通どうするもんなんだろ?

髪がロングで、普段は編み込み混ぜてまとめたりおだんごにしたりしてる
だけどピンとかスタイリング剤とかいっぱい使ってまとめてるから
帽子かぶったら髪が崩れるんじゃという恐怖があって挑戦したことなくて
229容姿:2012/10/19(金) 01:31:20.47 ID:9U/h0zVnO
ワッフルヘアー、巻きおろし、ミックス巻き+サイドに寄せる、ミックス巻き+下のほうでふたつ結び(逆毛立ててボリューム出す)、
みつあみorあみこみ(きっちりじゃなくてゆるふわっぽく)
ざっと考えてこれくらいかな
ヘアメイクの雑誌見たらいいんじゃない?
230容姿:2012/10/19(金) 01:35:09.44 ID:Mlcz/ffI0
>>228
帽子をかぶる時は編み込みとかピンとかで装飾するかわりに帽子で装飾すると考えて
あんまり凝ったことしないのがいいと思う
私はパーマかけてるからそのままかサイドで結ぶか三つ編みかそんな感じ
下手にスタイリング剤つけると帽子の形に固まるから帽子に当たる部分には付けずに
帽子より下にムースつけたりするくらい
脱いだ時に変になった場合にちゃちゃっと直せる簡単な髪型がいいと思う

寒がりだから冬はニット帽無しに外に出る気がしない
頭寒足熱とか実行しようと考えたら多分死ぬ
231容姿:2012/10/19(金) 04:14:50.87 ID:7cJBA7IJ0
ベレーはベレーでもフェルト素材のいかにも!!て感じのじゃなくて
ファー素材とかだと合わせやすいよ
232容姿:2012/10/20(土) 12:31:22.89 ID:aNbkInXr0
会社の運動会って何着ていったらいいの…
動きやすい服装って
Tシャツにジャージ以外の選択肢ある?
ジャージも
『周りはおしゃれな感じなのに自分はダサい』を散々味わってきたから苦手意識があるんだけど…
233容姿:2012/10/20(土) 13:11:42.97 ID:7Q5KLDM30
>>232
アディダスとかの大手メーカーが最近かわいいの出してるし
購入も視野にいれてるなら、そういうやつを上下セットでおkじゃない?
234容姿:2012/10/20(土) 13:35:32.30 ID:PAnP7YIR0
このスレって服装の話題が多いけど
本当に脱ヲタしたいなら一朝一夕では難しい肌・髪・体型のケアが一番大事だと思う
実際イベントやオフ会行くと、服装は普通なんだけど肌ガサガサでメイクがおかしかったり
髪が変なカットだったり陰毛だったりって人が結構いて
あー普段手入れしてないヲタなんだなーって一発で分かる
235容姿:2012/10/20(土) 13:50:20.42 ID:AUhefhsGP
肌髪体型は、具体的なアドバイスが難しいからな…
服だったら、実物あげて「これどう?」って聞けるけど
236容姿:2012/10/20(土) 14:23:40.11 ID:BAzlEZQo0
昨日のタモステのさしはらさん見てて思ったんだけどおどおどしてるのはすごくオタ臭く見えるよな
あとナマ足の膝上に肉がのってて太ももがダルダルなのもちょっと見苦しい
237容姿:2012/10/20(土) 14:55:27.67 ID:4NLfH5gmO
髪はいい美容院と美容師さん見つけるだけでなんとかなるけど体型と肌は難しいね
238容姿:2012/10/20(土) 19:19:54.61 ID:S3Gj7YOvO
体型や髪、肌のことならここでアドバイスもらうよりもダ板や美容板ROMったほうが早いような
239容姿:2012/10/20(土) 20:44:00.12 ID:v4bruSmU0
つやつやの髪欲しい
真から艶やかじゃなくてもいいから欲しい

せめてムースとかでつやつや感だしたいんですが、そこそこ安くてオススメのやつありませんか
240容姿:2012/10/20(土) 20:57:24.67 ID:S3Gj7YOvO
>>239
ツヤツヤにしたいだけならTUBAKIがお勧め
シリコンが多いほどツヤツヤツルツルになる
でもシリコンは表面を綺麗にコーティングするだけで髪の芯まで栄養が行かない(寧ろシリコンが吸収を妨げている)から、今はノンシリコンが人気
長い目で見るならノンシリコンで安価ないち髪をお勧めするけどなぁ
241容姿:2012/10/20(土) 21:09:11.41 ID:RCW2eKJBP
いち髪は私の場合すごく頭痒くなったから気を付けて
242容姿:2012/10/20(土) 21:17:07.15 ID:GP+1RcFm0
>>234
肌と髪、メイクは化粧板、体型はダイエット板か美容板のが的確だから。

まあそう言ったら服装もだろ、になるけどヲタが脱ヲタ目指す服、になると
おたくが減る板ではちょっとアドバイスが難しいなと思う
243容姿:2012/10/20(土) 21:20:33.01 ID:Jftl7AbC0
冬は乾燥するからノンシリコンだとパサつく人もいるかも
手入れ次第だろうけど
244容姿:2012/10/20(土) 21:33:01.14 ID:JxbWwjKg0
美容板や化粧板はヲタには結構ハードル高いんだよね
特に化粧板はアニオタならぬコスメオタクってのがいて、
基本的にはメイクブランドの新商品や限定品の話題が中心って感じ(How toメイク系のスレもあるけどね)
商品名の略語・通称が飛び交ってて最初は何が何やらw
245容姿:2012/10/20(土) 21:51:24.90 ID:JxbWwjKg0
美容板や化粧板はヲタには結構ハードル高いんだよね
特に化粧板はアニオタならぬコスメオタクってのがいて、
基本的にはメイクブランドの新商品や限定品の話題が中心って感じ(How toメイク系のスレもあるけどね)
商品名の略語・通称が飛び交ってて最初は何が何やらw
246容姿:2012/10/20(土) 22:33:16.15 ID:ZtIZj5ka0
>>239
私はマシェリのヘアオイル使ってるよ
匂いは好き嫌いがあると思うけど時間とともに
オイルのぺっとり感もニオイもとんでくし

さらにいち髪のヘアパックと一緒に使うとつやつやになった
247容姿:2012/10/21(日) 00:28:52.72 ID:qa6/onb90
突き詰めると原稿なんかやってないで肌のために早く寝ろ
ってなっちゃうしなw

ところでここの人ってネイル何かやってる?
仕事上アートは出来ないしジェルは質感がどうも苦手なんで自爪程々に磨いて爪が強くなるクリーム塗りこんでる
桜貝のような爪になりたい
248容姿:2012/10/21(日) 00:50:06.32 ID:iQnXC05p0
ヘアケアはドライヤーを変えるだけでも全然違うよ
249容姿:2012/10/21(日) 01:16:19.41 ID:9CSo4vlTO
>>247
いつも指先までキレイな人って隅々まで気を使ってる感があっていいよね
私はなるべくネイルしとけって言われる職場なんだけどゴテゴテしたのは苦手で薄ピンクとかベージュ系のグラデかフレンチにしかしてないなー
ネイルじゃないけど爪の根元とか指先がしっとりふっくらしてる人に憧れる
250容姿:2012/10/21(日) 01:47:47.11 ID:aLRXXeS/0
無印の透明な赤いマニキュア愛用してるけど、「素の爪なのにツヤツヤ血色がいい」っぽく見えていいよ
持ちはそんな良くないけど、透明だから重ねてもムラに見えないしはみだしても目立たない
ズボラーかつ不器用だけど身だしなみに気を使ってるふりをしたい自分にはありがたいw
ペディキュアは距離がある分ムラになっても目立たないから濃い色使えるんだけど
手元はムラとかネイル剥げがあると見苦しいもんね

ただし、無印だからパッケージが果てしなく地味で「女子っぽい自分」気分ageには向いてない
251容姿:2012/10/21(日) 08:13:55.97 ID:ufKU54wvO
爪の形ってどうやって整えるんですか?
ネイルの前に全部の爪を均等に整えたいです…
252容姿:2012/10/21(日) 08:32:18.76 ID:Lxbjco000
ネイルってボンド臭くて頭痛くなるから苦手なんだけど臭くなければもっと使いたい…
臭くないのって無いかな?
253容姿:2012/10/21(日) 08:55:07.77 ID:LMSk4Hfy0
>>239
手早く艶感出すならヘアオイルが一番だよ
シュワルツコフのオレンジ色のパッケージ好きだったのだけど
いつしか周囲から取り扱いなくなってしまった
ただラサーナはおすすめしない 値段の割りにシリコンオイルが大半だし
254容姿:2012/10/21(日) 10:30:25.87 ID:SlUYsAzD0
>>252
胡粉ネイルでググってみて
255容姿:2012/10/21(日) 11:51:00.94 ID:2g67RDxh0
>>247 >>251
爪切り止めて爪やすりだけ使ってるのと、
保湿したら爪の形がふっくら整うって聞いて、キューティクルオイル塗り始めた
乾燥防止で普段からベースコートだけ塗ったり
OPIのネイルエンビーメンテナンス、ポール&ジョーのベースコートが良さそうなので欲しい

イベント時は本やおつりの受け渡しで指先が目立つよね
ピンクベージュ系のネイル・ベースコートは好き嫌いが無いし塗っておいて損は無いと思う
256容姿:2012/10/21(日) 15:05:04.05 ID:5ZEdwdr/0
>>240 >>241 >>246 >>253
レスありがとう
まさにマシェリ→ツバキ→いち髪ときて、いち髪に落ち着いてるところでした

まだパーマとかカラーだけのときは良かったんだけど
バイトの関係で黒染めして、パーマかけてから悪化の一途を辿ってる
枝毛切れ毛結び毛ばっかりで、シャンプーリンスだけじゃ広がりが抑えられない

マシェリとかいち髪のムースはやっぱり良いんだね
きちんとつやつやにしようとすると一回に使う量が多くなっちゃって、ついついケチってたけど、ケチらずに使い続けることにする
他にも名前があがってたやつ調べて使ってみます
257容姿:2012/10/21(日) 17:25:13.02 ID:El1yWiih0
>>252
アナスイのって乾くとアナスイのにおいがするw薔薇のかおり
でも塗ってるときはわりとネイルのにおい
258容姿:2012/10/21(日) 22:32:04.63 ID:m15HJIbX0
>>247、>> 255
ポール&ジョーのベースってピンクっぽいやつだよね?
一時それだけでよく使ってたけど、ほんのりピンクで桜貝っぽくなるよ
個人的にはかなり役立ってくれた

あとジェル風ネイルになっちゃうけど、エテュセで今出てるジェルカラーコートも良いかも
1回塗りだとそこまでぽってりしないし
259容姿:2012/10/22(月) 00:41:23.37 ID:1CgJqg5l0
手にマニキュア塗ってる人って料理の時はどうしてる?
260容姿:2012/10/22(月) 01:59:26.64 ID:DJ7nGVVKO
>>259
マニキュアぐらいだったらなんの支障もないんじゃないかな
ストーンとかでゴテゴテアートしててもジェルでがっつりコーティングされてて剥がれたりはしないし長さにさえ慣れてて手指爪をきちんと洗ってれば普通に料理できるよー
261容姿:2012/10/22(月) 04:13:54.22 ID:0Kxn/TZu0
オンオフ両方やってて同人板脳板住人随分長い間やってる筋金入りのオタだけど
最近の化粧板はわりとついていけてるよ
数年前みたいな勢いがなくなってきてるからついていきやすくなってると思う
気になるスレを追うのにちょうどいいw本格的に参考にしたいならおすすめ

>>239
艶を出したいと言っても、元の髪が水分がなくてパサパサタイプなんだったら
オイルじゃなくてミルクタイプのアウトバストリートメントがいいらしいよ
262容姿:2012/10/22(月) 15:00:00.22 ID:gyMGpeOU0
>>259
米とぐ時は泡立て器で
その他の作業は普通にする
263容姿:2012/10/22(月) 19:28:33.18 ID:6iSctRGPO
>>259
自分は自爪伸ばしてる上にゴテゴテ盛ってるから使い捨てのゴム手袋つけてる
指と爪の間ってちゃんと洗えてるか不安だし時間かかるからね
264容姿:2012/10/22(月) 20:13:19.87 ID:usHifCb1O
ファッション雑誌って雑誌ごとに傾向があると聞いたけど、大まかな特徴を知ってたら教えて下さい
例えば◯◯はかわいい系とか

本屋で見ようとしても付録が付いてるから立ち読み出来なさそうなので
265美容:2012/10/22(月) 20:22:59.60 ID:lunde5yQO
今までまるきり自爪でやってきましたが、きちんと感のあるネイルに興味を持ちました。

これはイイ!というブランドやカラーがあったら教えて下さい。
266容姿:2012/10/22(月) 21:15:11.12 ID:lYzeMOqc0
ありがちだけどANNA SUIは色も豊富で塗った後は香りもそんな強くないし
乾き易くてなかなか良いよ
個人的にはヘレナ・ルビンスタインのネイルが一番お勧めしたかったけど
ネイルの取扱いやめちゃったんだよね…残念
267容姿:2012/10/22(月) 21:16:22.49 ID:n94PsalJ0
>>265
OPIおすすめだけど高い、その代りハケとか高いネイルの方が塗りやすい
安くても自分が使いやすいのが一番なので店で試し塗りしてガンガン試せばいいと思う
あと同人者には速乾第一w
268容姿252:2012/10/22(月) 22:10:00.27 ID:LDCCro8E0
>>254
これならいけそう!早速買ってみる、ありがとう!

>>257
香りつきなんだ…いいなぁ…けど塗ってるときはネイルか…
店頭で臭い確認させてもらえるか聞いてみます、ありがとう
269容姿:2012/10/22(月) 22:34:54.03 ID:jb3OsHFk0
>>264
知りたい雑誌名いくつか書いた方が分かりやすいんじゃないかなー

20代半ばくらいのOL系ファッション誌でいいのあったら教えて欲しい
270容姿:2012/10/22(月) 22:41:37.54 ID:45m1r5EDP
OLファッションといってもいろいろある
どんな系統をいいと思うのか言ってくれないと
271容姿:2012/10/22(月) 22:47:46.29 ID:PhF0iH4XO
20代後半〜30代前半向けのナチュラル&カジュアル…というかパンツルックメインの雑誌とかないかなぁ。
スカートとかムリポorz
272容姿:2012/10/22(月) 22:56:14.28 ID:45m1r5EDP
三十代向けゆるカジュアルの旗手といえばインレッド
パンツメインとまではいかないがわりと割合は高めだと思う

ちょっと前に大人カジュアル雑誌の創刊ブームだったから他にもあるはず
273容姿:2012/10/22(月) 22:56:16.74 ID:usHifCb1O
>>269
そうだな。ありがとう
自分も>>271と同じの希望
274容姿:2012/10/22(月) 23:18:51.24 ID:0Kxn/TZu0
>>265
ネイルなら微妙な色合いもあるessieおすすめ
ピンキープラムってショップだと600円くらいで買える
ネイルポリッシュの中では使ってる人多いから画像検索で色合い探りやすい
あとマリクワもきれいで微妙な色合いが多いしハケも塗りやすいよ
275容姿:2012/10/22(月) 23:39:21.55 ID:Npa/Ok4p0
〜大学生
・JJ  コンサバギャル系。関西系。
・Ray きれいめかわいい系。関東系。
・ViVi 渋谷ギャル系。
・non・no カジュアル系。実はやや上級者向け。

〜25歳
・CanCam きれいめかわいい系。実は脱モサ向け。
・with  きれいめ〜カジュアルの間。最も男受けが良い。脱モサ向け。
・More withよりややカジュアル。やや上級者向け。
・sweet カジュアル&玄人向け。

〜35歳
・CLASSY 家事手伝い系。Foxy大好き。
・Oggi 働いてる女系。パンツルック多い。黒白ベージュ茶色グレーたまに差し色。
・InRed カジュアル。Oggiより脱力系&やや玄人向け。
・美人百花 カジュアル?よく分からないカオス
276容姿:2012/10/23(火) 00:31:55.33 ID:cvyasl3d0
>>275
sweetは一応30代向け雑誌だよ
277容姿:2012/10/23(火) 00:38:04.02 ID:2jWAp9aa0
個人的にはCUTIE大好き
高校生からせいぜい20〜21くらいまでかなとは思ってる
278容姿:2012/10/23(火) 00:55:59.72 ID:vlsPOX/20
ネイルといえば、鉄板のピンクベージュ塗ったら肌の黒さが際立ってorzになったことを思い出した
肌より少し暗い色が良いみたいだけど、それもう黒か茶だよ!
279容姿:2012/10/23(火) 01:02:54.46 ID:SrnWvAZoP
雑誌の系統については、古いデータだけど一読をすすめとく↓
ttp://taf5686.269g.net/article/4754175.html
あと個人的な20代〜向け雑誌の所感

・カジュアル
nonno(〜20代前半)
Soup(〜20代前半)
SEDA(〜20代前半)
JILLE(〜20代前半)
Spring(〜25前後、ゆるガーリー)
Lips(25前後〜、ストリート系が大人になった感じ)
MORE(25前後〜、OL系との中間くらい)

・ギャルの香り、ちょいモード&セクシー
ViVi(〜20代前半)
SCawaii!(〜20代前半)
BLENDA(〜25前後)
GLITTER(25前後〜)
GISELe(20代後半〜)
GLAMOROUS(30前後〜)

・大人かわいい、ガーリーカジュアル
JJ(〜20代前半)
美人百花(20代後半〜)
SWEET(20代後半〜)

・無難定番系フェミニンOL、リーズナブル志向
Steady(25前後〜)
with(25前後〜)
280容姿:2012/10/23(火) 01:05:00.42 ID:SrnWvAZoP
・華やかめOL、多少高級志向
CanCam(〜25前後、かわいい系&いい女系両方取り扱い)
AneCan(20代後半〜、↑のまんま大人版)
CLASSY.(25前後〜、お高めお嬢さん系、いい女系寄り)
MISS(30前後〜、お高めお嬢さん系、フェミニン寄り)

・キャリア、かっこいい、できる女的OL
Oggi(20代後半〜、パンツ&タイトスカート率高し)
Domani(30代前半〜、↑の大人版)

・抜け感、ちょいゆるモードOL
GINGER(20代後半〜)
BAILA(30前後〜)
INRed(30前後〜、カジュアル系との中間くらい)

・ミセス向け
LEE(20代後半〜)
VERY(30前後〜)


>>276
SWEETは「28歳、一生"女の子"宣言!」がキャッチフレーズだよね
281容姿:2012/10/23(火) 01:06:45.44 ID:tJvtbvtEO
>>272>>275
自分はLipsとminaを買ってるんだが、だんだんとminaがキツくなってきた気がする…
Lipsも30代向けなんだけど微妙に参考にしにくいというか
一度InRed買ってみようと思う。ありがとう!
282容姿:2012/10/23(火) 06:10:07.32 ID:fMDBGnfy0
>>278
ピンクベージュでも色んなタイプの色があるから、例えばもしブルベ向きの
青みよりピンクベージュをブルベ以外の肌の人がやると超絶くすんで見えるよ
肌より少し暗い色で黒か茶って松山千春くらいしかありえないだろうし
気長に似合う色を探してみるんだw
essieやOPI、チャイナグレースやnubarあたりの人気ブランド(全部楽天で買える)なら
試しに一度塗りした中古でもオクで引き取り手幾らでもあるから
似合わない色だったなって思ったら売っちゃえばいいよ
283容姿:2012/10/23(火) 09:50:34.23 ID:E72IyVGa0
もしかして:松崎しげる?
284容姿:2012/10/23(火) 10:59:07.59 ID:fMDBGnfy0
>>283
それですorz
ちょっと寝てきますorz
285名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/23(火) 17:17:29.76 ID:nOfkMqL00
自分も肌の色が黄色黒くてベージュのネイル探すのには苦労したわ・・・
一つの案(ってか自分はコレでやった)なんだけど、
100均とかで目に付くベージュ系を総ざらい買ってきて似合う色味を見つけて、
それからそれに似た色をちゃんとしたとこで探すと金銭的ダメージは割りと軽いよw
自分&美容部員さんが思っているようなのとは全然違う色が意外と一番似合うこともあるし
286容姿:2012/10/23(火) 17:39:18.34 ID:FFfLoqh50
前々から疑問なんだけど、何でピンクじゃなくてピンクベージュが鉄板なんだろう
爪の地色はピンクなのに、普段より沈んだ色味が好まれるのが不思議
リップもピンクベージュ定番だよね
287名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/23(火) 17:48:50.08 ID:nOfkMqL00
いわゆる「ピンク」だともっと完全に白と赤を混ぜただけの色も指しちゃうからじゃないかな
地爪の色も広義のピンクベージュじゃない?黄色人種だし
「ピンクのネイル・リップ」で想像されるのもコーラルよりきつい色の方が多そうだし
あと個人的には自分の地爪の色と似たの探して全体に塗ったことあるけど違和感パなかったわ
288容姿:2012/10/23(火) 19:18:32.36 ID:E72IyVGa0
実況は出来ないが
今やってるベストハウスで化粧おしゃれなし40代女性の婚活やってる
化粧・髪・服・姿勢大事だわ
289容姿:2012/10/23(火) 20:16:37.75 ID:2ZOBN6u90
>>286が爪を見てピンクだと思ってる色は
ピンクじゃないから
290容姿:2012/10/23(火) 20:41:23.25 ID:MDtm5u490
ここ一年ぐらいキャンギャルやイベントコンパニオンのバイトをしてて思ったんだけど
人から見られる環境に身を置いたり美意識の高い人たちと行動を共にするって
容姿向上に大事だなぁと思った
オシャレな人の率直で的確な意見は雑誌何冊読むより効果あるよ…
まぁ周りがガチ美人すぎて劣等感にも苛まれるけどw
291容姿:2012/10/23(火) 20:57:26.41 ID:YJrpylhv0
>>290
わかる
私もコンパニオンのバイトやってるけど、一から化粧とか髪のいじり方見れるから勉強になる

あと、非オタというかリア充層と話す機会があるのがありがたい
仕事で容姿整えなきゃいけないから質問しやすくていい
292容姿:2012/10/23(火) 21:42:46.44 ID:i736aFWI0
顔デカ胴長短足だからそういう仕事できることに憧れる…
てかそんなスタイルよかったらこのスレに来ることはなかったろうなと思う
293容姿:2012/10/23(火) 22:05:54.73 ID:Z2RLGylz0
メイドでもやれば
ただあれはある程度ダサいほうがウケるのが問題だけど
294容姿:2012/10/23(火) 22:18:41.54 ID:D6lqigHAP
コンパニオンまでしなくても、見た目に気を遣う友人がいるだけで全然違うよ
自分の場合ちょっとした変化も美人の友人がすぐ気付いて大喜びしてくれるから
彼女を喜ばせたい一心で容姿向上頑張ってる
(彼女の理想の体型や雰囲気が私らしく、かなりアドバイスもくれる)
実際彼女と出会ったころから服の趣味がかなり変わったし
一人で外出するときにしてた周りの人に笑われてる妄想も無くなった
295容姿:2012/10/23(火) 22:59:04.83 ID:yUC1l2170
自分が「臭いのでは」と気が気じゃない
鼻が悪く、その反動か、気付いたらヘアコロンだとかを付けまくってしまう
街中ですれ違った人(男性女性問わず)イイ香りがすると羨ましい…

【質問】ああいう風に「ふんわり匂わせる」ってどうやったらいいですか?
香りの付け方のコツとかはありますか?香水限定ではなくて、例えば洗剤から変えるとか
【年代・職業】23・OL
【行く場所】屋内のイベントです。アフターもあるかもしれません
臭いと思われたら、と思うとイベントがすごく憂鬱で、でも行きたくてしょうがないです
296容姿:2012/10/23(火) 23:16:48.31 ID:Mu0CD5160
座ってる時にはわからないのに席立った時にふわりと香るの理想だよね
香水なら麺棒でほんの少量ずつ数か所につけるといいよ
最近の香りつき柔軟剤とかもいいよ
あと余計なお世話だが早めに耳鼻科で鼻治した方が精神的にも楽
297容姿:2012/10/23(火) 23:41:47.27 ID:D6lqigHAP
自分が臭いと思ってしまう病気があるらしいよ
298 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/23(火) 23:52:03.14 ID:SvtS185PO
にんじゃ
299容姿:2012/10/24(水) 00:21:59.13 ID:3lGcnlZ70
自己臭症かな?
300容姿:2012/10/24(水) 00:25:42.81 ID:lk4cSCqd0
良い香りのボディローションなら、簡単にふわっと匂わせられるって聞いた
アフター行くなら香水は食事の邪魔になりそう
どうしてもつけたいなら、前の日の夜に、コットンにワンプッシュしておなかにちょんとつけるだけとか
(基本服の下に、手首・足首・髪など直接空気に触れる部分は×、直接スプレーも×、人に会う寸前につけるのも×)
ダウニー他香り系柔軟材も、調整が難しくてすぐ香らせ過ぎになるよ…

臭いのではと不安なら、デオドラント対策完璧にした方が良いかも
わきの下除毛して、前の日の夜お風呂入って髪洗って、気になるなら朝シャワーあびて、製汗対策しっかりして、
イベントの後は足やわきを製汗シートでふいて靴下替えて着替えればもう十分だと思う
靴も結構汗かくから、使い捨ての靴の中敷も便利
301名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/24(水) 00:53:41.04 ID:cEdGrJAJ0
>>300
ガチの「香水」ならそれでもいいけど、一般に出回ってるオーデコロン系のやつ(プッシュして出るビンのやつ)
ならそれじゃほぼ無臭じゃないかな
まわりも認めるいい具合の香りの先輩は出掛けに3プッシュしてるって聞いて当時ビビった覚えがあるわ
それでもダウニーより香りは断然弱かった
製品によるとも思うけど。
あと香水使うなら他のシャンプーとかはなるべく香りの弱いのを使うのを忘れずに。混ざると最悪

臭いのが心配なら思い切って病院にいくと即解決するよ
気にしすぎなだけら心療内科的なのを紹介されるから
ワキガ系ならそれ相応の治療の話になるし
302295:2012/10/24(水) 19:15:36.52 ID:41dprBZF0
皆さん、レスありがとう
ボディーローションは個人的にニベアのが好きなのでそれ買ってくる!
ボディーローションを付け、香水はやめてあとは300の方の書いたように
ひたすら制汗シートと靴下を変える、中敷きを変える、で対策をします
アフターで靴を脱ぐ店に行くかもしれない、という予想が出来て良かった
当日ならきっとテンパってた…

香水の付け方も参考にしてみます
何も考えずとりあえず手首に…という感じだったので
でも人(というか、香水の種類?)によるんだね

>>296の方が言ってるように、「動いた瞬間ふわっと香る」というのに憧れていて、それ目指して頑張ります!
病院は、どうにもならなくなったら行きます
とりあえず、自分で出来る範囲で色々やってみる!
あと多分「自己臭症」ではないです
303容姿:2012/10/24(水) 20:03:07.87 ID:mZt1a85v0
良い香りのボディローションって、ボディショップのボディバターとかそれ系じゃないかな

もし本当にわきがなら、当日の脇を清潔に保っても、下着や服が汗で濡れると染み付いた匂いを
放出することがあるよ。抗菌や香りつきの柔軟剤も駄目だった
オスバンSよかったよ

制汗・デオドラントについて語るスレ 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1308486923/
304名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/24(水) 20:11:49.30 ID:ZCcARBlu0
>>303
ソニプラとかロフトとかで売ってる香りつきボディローションだよね?
アレへたな香水より香りキツイけどなぁ

>>300
香水つけるなら時間による香りの変化とか計算されて作られてるから
原則朝出掛ける直前につけるのがいいんじゃない?
トップノート ミドルノート ラストノートでググると出てくるけど
ご飯の時に香りがジャマになるのは超同意
305容姿:2012/10/24(水) 21:50:40.44 ID:3Br5K6ILO
体臭が気になるなら香水系は逆効果にならない?
306容姿:2012/10/24(水) 23:00:46.29 ID:kVyM42u80
>>302
ワキとか足の臭いにはQBクリーム系がいいよ
当日アフター前に靴下変えたりバタバタせずに済むよ
307容姿:2012/10/24(水) 23:12:19.32 ID:MAsl2xQX0
自分はラヴィリンおすすめ
脇用しか使ってないけど足用もある
制汗とか脇のにおい等の商品は種類もあるし体質によって合う合わないはあるから
ここで出たのを試してみて合うのが見つかればいいね
308容姿:2012/10/24(水) 23:34:43.84 ID:V6B09pJO0
>>304
ボディローションってなにげに強い匂いの多いよね
広範囲に塗ると自分の匂いに酔うことがあるw
309容姿:2012/10/24(水) 23:42:20.04 ID:0mlEq3cw0
ロクシタンとかSABONあたりはどうだろう
310容姿:2012/10/25(木) 19:08:25.98 ID:0kn6SS400
ボディショのピンクグレープフルーツボディバターは塗った時フルーティーだけど
時間が経つと脇臭
グレープフルーツ系のしぶみを表現する匂いがいけないのかな
311容姿:2012/10/25(木) 20:32:45.13 ID:wy9exP0g0
ボディローションは多分夜の風呂上がりにつけることを前提に作られてるんだとおもた
そしたら翌朝には匂いがある程度飛んで落ち着いてるよね
312容姿:2012/10/25(木) 21:28:38.80 ID:eG/vIREH0
295ですが、本日ボディショップに行ってきました
「ラブエトセトラ」という名前のボディクリームを買った
香りやべぇ…名前もヤバイけど
薬局には売ってないので全く知らなかったです
今週末はQBクリームとラヴィリンを探してきます
何度も申し訳ない、お礼を一言、と思い
これからも参考にします!では
313容姿:2012/10/25(木) 22:58:45.95 ID:8H4CNm+r0
>>310
化粧板でも前から言われてるなーw>腋臭
ボディショはペシェがさっぱり甘くて好きだな。
314容姿:2012/10/26(金) 21:35:53.56 ID:kaVNHrWC0
そろそろコートを買おうかと思ってるけど、
もしかして今年ってコートが並ぶの遅い?
それとも自分が探すのが下手で見つけられないのかなぁ?
315容姿:2012/10/26(金) 23:09:15.46 ID:bK0L74n00
今年は冬物出るの遅いよね
地域差もあるんだろうけど…
もう寒いのに冬物なかなか見つからないから困ってる
316容姿:2012/10/26(金) 23:16:15.89 ID:XUPAQggk0
ドルマンスリーブもの(カーデとか)を売りたいから
ポンチョを売りたくてコート出し渋ってるのかな
317容姿:2012/10/26(金) 23:25:01.00 ID:35IREcBP0
12月まで暖冬らしいから遅いのかな
今年は特にドルマンのニットポンチョとかニットコートとかが流行ってもんね
ポンチョ可愛いんだけどすぐ寒くなって着られなくなりそうで去年からためらってる
318容姿:2012/10/27(土) 01:30:17.23 ID:xu31i5tm0
ポンチョ二つ持ってるけどコート時期は外でコート、
家の中でポンチョ使ってるので買ってよかったよ。
火使うときだけ脱ぐけど、あとはこれ着てると暖房つけないでもぬくぬく
319容姿:2012/10/27(土) 01:38:26.16 ID:UVhSmx6u0
それならポンチョじゃなくてもよくね
向上的には目いっぱい着回しできる無難なものを買った方がいいと思う
コートとブーツは秋服我慢してでもいいもの買っても損はないよ
320容姿:2012/10/27(土) 04:11:10.16 ID:1kBULNK/0
え、北国はもう結構寒くてコート普通に売ってるw
バルーン型?なシルエットが多いみたいだね体型隠せるからこの流行りは嬉しい
321容姿:2012/10/27(土) 04:14:28.64 ID:tI1fvBNG0
タイトなやつは今年は流行らないのかな
自分かなり体が小さくてタイトなのでもかなりダボってしまうから
ふんわりが流行るとすごく有り難い
322容姿:2012/10/27(土) 09:46:40.84 ID:QWV+L5gT0
ポンチョ可愛すぎワロタ状態だけど小さい+ふくよかなので着ると雪だるま化する
323容姿:2012/10/27(土) 11:23:51.24 ID:FSbCTiSq0
雪だるまかわゆす
324容姿:2012/10/28(日) 00:42:23.26 ID:lN5LPrb80
ポンチョは肩掛け鞄持てないのがなあ
guのめちゃくちゃ可愛いんだけど、鞄もてないから諦めた
325容姿:2012/10/28(日) 08:37:47.92 ID:IAO6D6pA0
>>324
かばん持つ→ポンチョ着る
でいいじゃん
リュックはさすがに無理か
326容姿:2012/10/30(火) 23:21:10.46 ID:c8vE/n5l0
みなさんサブの鞄ってどんなの使ってますか?
今まで雑誌付録のトート使ってたけど、ついに壊れてしまった…
応急措置として紙袋使ってるけどさすがにすぐボロボロになっちゃって見栄えが悪い

本五冊くらいを難なく持ち運べるやつで、なにか良いのあったら教えていただきたいです
327容姿:2012/10/31(水) 00:52:36.77 ID:KG0Nyktb0
>>326
50冊ではなく?
付録とかじゃないしっかりしたキャンパス生地のトート使ってるよ
328容姿:2012/10/31(水) 08:37:27.10 ID:SJpBHX3j0
>>326
X-GIRLのムックのバッグが結構どれも丈夫で大きめでよく使ってる。
あとは服屋でもらったノベルティのトート。
どっちもやわらかい素材だから本5冊も入れたら形が変わって微妙だけど
会社の資料持ち歩くのにはちょうどいい。

本5冊入れて持ち歩くなら、ボックス型のトートがいいんじゃない?
ほろ布とかキャンバス地なら形代わりにくいし丈夫。

紙袋なら化粧品系の紙袋が丈夫でボロボロになりにくいな。
PPとかマットPPのは破れにくいし。
329容姿:2012/10/31(水) 12:44:21.93 ID:0lqt+aZg0
一時期会場でNextDoorの水色のショップ袋をそこかしこでみた記憶
丈夫な布でかさばらなくてB5がキレイに収納できて戦利品入れに便利だったな
330容姿:2012/10/31(水) 14:12:03.27 ID:HfnGN28eP
アパレルのショッパーやタグは
PP、箔押し、浮き出し、グロスニス等々の
特殊加工が多くてつい集めてしまうw

紙袋よりは布袋のほうが普段使いにはいい気がするね
331容姿:2012/10/31(水) 14:32:34.38 ID:Eh/Hi++x0
>>330
わかるwつい捨てずに溜めちゃうんだよね

キャンバストートならDEAN&DELUCA愛用してる
イベントで買い物に行く時もこれ
結構入るし肩紐もそこそこ丈夫
332名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/31(水) 21:55:49.39 ID:WjlUVMuZ0
サブバッグというか戦利品入れには中古で買った変色しぎみのでっかいヴィトン使ってる
重いしかわいくないけど絶対破れない安心感を取ったわ・・・安かったし。
2トンまでは余裕で耐えられるらしいww
破れて中身がぶちまけられるのが凄く怖いからオシャレな紙袋とかはちょっとな・・・
333ようし:2012/11/01(木) 19:21:54.22 ID:gRnCrxpwO
>>332
実際には2トン耐えられないよ
てか2トンもつめられないんじゃ…
334容姿:2012/11/01(木) 20:09:10.38 ID:PSy4FX8B0
金塊ならあるいは<2t
335容姿:2012/11/01(木) 22:18:05.30 ID:PMpIR9Vb0
真面目に考えると2トンって何冊くらいになるんだろうか・・・
336容姿:2012/11/02(金) 01:05:11.94 ID:UOv0iqG10
紙にもよるけどA5表紙フルカラーPP 50ページの本がだいたい100gだった
A5の場合、ページ数×2gくらいが本の重さの目安になると思う
2トン=2000kg=2000000gだから100万ページ分の本が必要になるなw
100ページのA5本なら1万冊
337容姿:2012/11/02(金) 13:01:33.87 ID:FpUakIYM0
そんなたくさん本買えたらいいなー
338容姿:2012/11/02(金) 16:54:54.06 ID:WZ+iANc30
ミケの一日で会場内に何冊くらいあるんだろう
2t持てたら全部一冊ずつ買えるかな
実際は完売したりするから無理だろうけど
339容姿:2012/11/02(金) 17:03:32.99 ID:8rIVQF1H0
容姿話からズレて来てるよー
340容姿:2012/11/02(金) 23:28:38.34 ID:O0zUcu/10
ヴィトンだけに2トンってか
341容姿:2012/11/03(土) 04:30:06.20 ID:CCLy/OOq0
100万ページって言われるととほうもない気がするけど
100ページの本1万冊って言われると、今まで読んだ本全部足したらそのくらい行くかも?とか思っちゃうw

戦利品用サブバッグはルートート使ってる
デザイン色々あるし、安いから飽きたら買い替えるのも気軽だしわりと丈夫
342容姿:2012/11/03(土) 15:19:26.81 ID:DDAs4m8c0
>>340
【審議中】
343容姿:2012/11/04(日) 11:07:51.88 ID:cxR1oURRO
審議長すぎるwww
344容姿:2012/11/07(水) 15:53:23.12 ID:Nd7eW3Wc0
立ち読みしただけだけど本屋にストールやマフラーの結び方みたいな本があって
「首にピッタリ巻くとバランスが悪いからゆったり巻け」みたいなことが書いてあったけど
それだと全然あったかくないよね
あったかさは我慢して見た目をとるべきなのかなあ
345容姿:2012/11/07(水) 16:44:35.68 ID:fTmyya1l0
防寒のために巻くかおしゃれのために巻くかってことだよね
両方とれればいいんだけど、やっぱ温かい方をとっちゃうなあ
おしゃれしたいんなら暑さ寒さは我慢なさいとピーコが言ってたわ
346容姿:2012/11/07(水) 17:14:28.23 ID:qYv1ENAv0
喉冷やすと声ガラガラになって、おしゃれだけどしゃべるとガッカリなんてこともあるから注意が必要なんだよねw
347容姿:2012/11/07(水) 20:15:23.63 ID:yvvrwAE50
ゆったり巻きはどの程度ゆったりさせるかにもよるけど
意外にあったかかったりするよ
あと首に覆うにしもても、きゅっと巻くかふんわり感残すかで全然違う

でも最近はスカーフ復活させようとしてるのか
OL向けコンサバ雑誌では昔風にきゅっと巻きも大分多いと思う
若い子だったりカジュアル派なのかな
348容姿:2012/11/07(水) 20:23:29.85 ID:jXX8DTLc0
雑誌見ながら勉強して、スキンケアからファンデ、アイラインやマスカラも無理せず自然な感じに出来るようになってきた
でもアイシャドーの使い方が雑誌読んでも全くわからない。
ハイライトで目が大きく見えて〜とか言われても
私にはまぶたの上らへんに変なキラキラ粉が付いただけにしか見えないし
だからといってやり過ぎると宝塚もびっくりのゴテゴテメイクになる…。
でも友人は職場で「化粧は常識。シャドーもやれ」と言われたらしいので
やっぱりつけた方が良いものなんだよね?

青とかピンクとか突飛な色買うよりまずは茶系のパレット買って練習すれば
何となくわかるようになるかな?
349容姿:2012/11/07(水) 20:57:42.01 ID:wR/85S4z0
茶色かベージュが無難でいいよ
どこでも使えるし
350容姿:2012/11/07(水) 21:04:21.94 ID:CnlRaz2O0
無理にハイライトをどーのこーのするよりは単色使いでもいい気がするんだけどそれって容姿向上には反してるのかなあ
ゴールドなどキラキラ系の色をベースにシックな色をふちに入れて境目を指先で暈すだけでも大分変わるよ
去年のアナスイのコフレかなり活用してるけど、シャドーパレットの中でキワに入れる用らしき黒い
色が全くうまく使えず綺麗なままだw
351容姿:2012/11/07(水) 21:33:16.32 ID:b64mICQh0
>>348
CMでやってるパレット見たまま塗るだけってのがあるじゃんオーブだっけ
あれならわかりやすくないかな
352容姿:2012/11/07(水) 21:41:10.16 ID:iO/irmFf0
分厚い一重な私は雑誌とか普通のアイシャドウパレットがまるで役に立たないわ…
彫りがなさすぎてかなり長い間アイホールが理解できなかったし
一重の人ってどうしてるんだろ
353容姿:2012/11/07(水) 23:29:59.77 ID:4qPvxVzi0
アイプチで二重を作って、できた二重の間にペンシルタイプのでちょちょっと
354容姿:2012/11/08(木) 00:24:58.33 ID:dvXMaDm40
>>352
たまに雑誌で「一重・奥二重の人のメイク特集」とかやってるよ
355容姿:2012/11/08(木) 00:25:44.62 ID:+pPDvrV00
逆に私はくっきり二重だけど、締め色のシャドーは普通に塗るだけでもけばけばしくなってうまく使いこなせない
最近分かったのは、付属のチップでは不器用な自分はうまく塗れないから柄が長めのブラシを少し湿らせてアイラインを引くようにシャドーを使うと結構自然でいいということ
356容姿:2012/11/08(木) 01:54:23.00 ID:Cf+VasQw0
一重だと全体にぼんやり入れる感じかな?
まぶた全体にしっかりいれて似合ってる人もいるけどうまくやるの難しそう
357容姿:2012/11/09(金) 06:54:19.45 ID:NymCVzB70
自分は奥二重だけど柔らかいペンシル型のをアイラインに重ねるように描いて指でぼかして馴染ませてる
細かいラメラメが入ってるやつだとガッツリ描かなくても塗ってる感が出ていい
最近は色物よりもベージュや茶系のナチュラル系統にしとくのが今っぽい気がする

ちなみにアイホール全体にシャドー入れるとどうみても眠そうな人か殴られた人だったwので
パレット式でチップで塗るタイプのアイシャドーは諦めた。可愛くて憧れるけどね
358容姿:2012/11/09(金) 07:51:09.20 ID:yK6+j4mc0
私もアイシャドウ分からなかったからこの流れ助かる

でも根本的な疑問なんだけど、アイシャドウて結局何の効果を狙って塗るものなの?
例えばアイライン→線で目を強調
マスカラ→睫毛の強調と伸長
ファンデ→肌質と肌色補正
チーク、口紅→血色の強調又は抑制
て感じで
目的が分かると実際の化粧もやりやすいんだけど…
359容姿:2012/11/09(金) 07:57:31.48 ID:xfy6xgTDO
一番の効果は影あった方が目がでかく見えること
もちろん目の形によっては色や入れ方選ばないと小さくも見える
アイラインのみだとアニメ塗りでシャドウ入れるとエロゲ塗りって感じかな
360容姿:2012/11/09(金) 13:40:36.39 ID:RLtxBxSkT
奥二重の人は水原希子さんみたいなメイクを参考にしたらいいんじゃないかな
>>354 も言ってるとおり、雑誌の特集見たらいい。

アイシャドウなくてアイラインオンリーなのと、アイシャドウがあるのとでは全然違うよ
色味がないものを乗せてもキラキラするだけでも印象違うし
妖怪人間ベラの目の上肌色で塗りつぶしてみれば分かりやすいんじゃないかな
ベラじゃなくてもwメイク雑誌買えば、メイク途中の写真があるから
塗ったものと塗らないものは比較出来るし、ホトショ持ってるなら遊んでみればいい
361容姿:2012/11/09(金) 17:35:51.31 ID:ATK3aZ/h0
絵描きなら絵と同じ感覚でやればいいと思う
影とハイライトで凹凸を際立たせて見せるためのものだよ
362容姿:2012/11/09(金) 22:27:25.93 ID:bbNlvvPV0
前髪重たいぱっつんにしてから眉毛もアイシャドウも適当になった
正直楽
363容姿:2012/11/10(土) 00:38:54.36 ID:lyhml1io0
アイシャドウが濃くつきすぎて困ってます
他がなまじナチュラルメイクっぽい(ちゃんとなってるか自信はないけど)から
目の周りばかりがゴテゴテした感じで正直コレジャナイ感がすごいです

ブラシのほうが薄付きになると聞いたもので、
やっぱりパレットに付属のチップじゃなくて
ちゃんとアイシャドウ用のブラシを買うべきなんでしょうか?
もし買うとしたらお勧めのアイシャドウブラシなどありますか?
364容姿:2012/11/10(土) 02:05:50.28 ID:SMCdMgtM0
>>363
チップにとってから一度手の甲とかにポンポンってして軽く粉落としてから塗ってもダメ?
365容姿:2012/11/10(土) 07:25:44.28 ID:vsACpVSV0
>>363
ドラッグストアとかで安いブラシ売ってるから一度買ってみたらどうかな
確かにブラシの方が薄付きだけど>>364の言うように軽く粉落として使うといいと思う
366容姿:2012/11/10(土) 15:53:42.07 ID:lyhml1io0
>>363です

>>364さんの言うようにティッシュや手の甲で余計な粉は落としているのですが
それでも濃くなってしまいます、何故なんでしょう……
できれば近いうちに>>365さんの言うようにドラッグストアで
ブラシを買って試してみたいと思います

レスありがとうございました
367容姿:2012/11/10(土) 20:38:27.97 ID:WGAjT2z20
眉毛ってどうしたらいいかわからない
368容姿:2012/11/10(土) 22:04:12.00 ID:evpbojAb0
お店で整えて貰って、あとはその形が崩れないようにこまめに整える
と教えてもらったことがある

前髪ぱっつんにしてごまかすとか?w
369容姿:2012/11/10(土) 23:05:02.51 ID:pedBtFvf0
自己流の方法だけどボサボサのまんまで良いから自分の好きな眉毛の形に書いて
良い形が決まったらそこから剃るなり抜くなりで処理すると良いよ
自分で綺麗な形が描けないならテンプレ使って(全部じゃなく一部のみの見本でも)
理想の形を見つけて行くといいよ
まあ利用の形も年齢や髪型、流行で変わっていくけどね
370容姿:2012/11/11(日) 00:50:45.97 ID:QFHKhhmn0
自分の場合は美容院で1000円前後でやってくれたりする(大体メニューに書いてある)から髪と一緒にお願いして
後はそれを維持するように整えてるかな
毛が多くてちゃんと維持できてるか自信ないから数ヶ月おきに再度お願いしてるww
ただ、昔初めて眉毛もお願いした時はアシスタントの人がシェーバーでガーッと適当に細くしただけって感じで
正直自分でやるのと変わらないし微妙だった
後日同じ店で散髪中に話の流れで眉毛がわからなくて…と相談したら
その人がはさみも使って細かくやってくれたので、そのあたりはお店や美容師さんにもよると思う
眉毛専門のチェーン店もあるみたいなので参考までに
371容姿:2012/11/11(日) 17:20:31.28 ID:lSG3D3tZ0
自分は二三ヶ月に一回理容院の顔そりで眉も整えてもらって
間の期間は自力で増えた分を処理してる
理容院=男の人が行くとこってイメージで最初は勇気いったけど、
二千円前後でできるのと、変に気負いしないでいいから
女性専用の云々ってうたってるとこより行きやすくなってしまった
372容姿:2012/11/14(水) 01:16:06.74 ID:MKLJKCz90
毛深いせいか睫毛が長めで量があるからアイラインを入れてないんだけど
(睫毛の隙間を埋めるように、というHow toを読んで隙間がないのに気付いた)
ちぐはぐに見えたりするかな?
ファンデ+チーク+ベージュやゴールド系のナチュラルカラーのアイシャドウに
薄く色がつく口紅(しないときもある)にグロスという薄目の化粧
非オタの友達と遊んだ時に「アイライン入れてるかと思った」って言われたから
セーフかなと思ってたけど、入れないとモサさが出ちゃうだろうか?
373容姿:2012/11/14(水) 01:35:41.30 ID:HQDsW+s/0
大丈夫ですよ!
374容姿:2012/11/14(水) 02:44:44.05 ID:ji89RNSu0
レス内容からして、元が南方系の派手顔なのかな?
アイライン入れなきゃモサいってことは決してないけど、
メイク内容だけ見ると目もとが少し寂しそうかな

それだけメイク薄くてアイラインしてるように見えるってことは
逆に睫毛のラインが浮いちゃってるのかな?とも思うから
ジェルとかペンシル系のアイラインを睫毛の上にも細めに入れて、
茶系のシャドウでぼかしてみるといいかも
貞子状態で入れるインサイドラインも垢ぬけやすくておすすめ
375容姿:2012/11/14(水) 10:33:29.41 ID:13607l1N0
アイラインって必須とは思わないから大丈夫じゃない?
376名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/11/14(水) 14:38:49.95 ID:sOafO9zK0
確かに絶対必要って訳でもないよね
友達に凄くまつげが濃い子(ボリュームマスカラを付けると板みたいになるレベル)が居たけど
その子は濃いブラウンのシャドウを目の際に細く引いてアイラインの代わりにしてた。
なかなかキレイなバランスで感心したよ
377容姿:2012/11/14(水) 21:15:10.25 ID:WwVBiY9A0
アイシャドウパレットの絞め色が濃い目だとちゃんと入れればアイラインなくても平気だよね
でもそれだと夜まで持たないかな

あと、若い時は良くても年をとったらアイライン必須になったりするw
入れてみて化粧の持ちや友達の評価を普段と比較してみては
ビューラー&マスカラ使ってないなら印象変わるかも。
毎日同じメイクする必要ないんだし、入れたり入れなかったりいろいろ試せばいいのに
378容姿:2012/11/15(木) 09:35:06.51 ID:muw7x8SL0
>>372です、レスくれた人ありがとう!
ごめん>>377に言われてマスカラ書き忘れてることに気付いた
黒のマスカラで、ビューラーでがっちり上げてけっこうがっつり根元からやってます
>>374の指摘通り南方顔で、自分が化粧うまくないせいもあるんだけど
ちょっと華やかにしようとすると派手というかケバく見えてしまう
一度アイライン入れてみて、派手で変だなと思って外にしていくことはなかったけど
「年をとったら」って部分にドキッとする年齢だしw試しに一度やって外に出て
周りの評価も含めて決めるっていうのをやってみようと思う
やるなら細くでがっつりとは入れない、を心がけることにします
379容姿:2012/11/15(木) 15:50:59.07 ID:dnC1HUNO0
自分もまつ毛濃い方なんだけど目も大きめでライン入れると
ケバいと言うより本気でタヌキになるので(タヌキ顔美女にあらず)
濃いめのシャドー入れて眉に向けてボカしてる
あとマスカラはせずにカールにしてトリートメントでまつ毛の流れを整えてる感じ
まつ毛濃いならそれだけでも十分まつ毛主張になるので最近ずっとマスカラレス
もし>>378がマスカラにそんなに執着なければ試してみて
380容姿:2012/11/15(木) 21:17:21.28 ID:I9OgIVVJ0
週末長野に行くのですが、ダウンってもう着てもいいですか?
最近気温が読めなくて困ります
381容姿:2012/11/15(木) 22:01:50.20 ID:I4QQhA+S0
大阪(市内)だけどダウン着てるし街中もちらほら居るよ
長野だったら全然おかしくないんじゃないかなあ
382容姿:2012/11/15(木) 22:42:05.86 ID:HSzvH3la0
鼻の毛穴に角栓が詰まってる気配がするけど取ったら取ったで毛穴がぽちっと空洞になってしまう
取った方がいいのか放置した方がいいのか……
383容姿:2012/11/15(木) 23:06:14.33 ID:l9cdhDwp0
剥がすタイプの毛穴パックは絶対やめた方がいいよ〜
あれのお陰でオレンジスキンです

放置かオイルで極短時間やさしくマッサージ程度がいいと思う
384容姿:2012/11/15(木) 23:13:19.88 ID:SqSfNWmy0
>>382
無理に取るのはやめた方がいいと思う
>>383のいうようなマッサージとかあと洗い流すホットパックとかがいいかも
処理するなら処理後の毛穴の引き締め絶対必要
鼻の毛穴手入れ専門店に行った事あるけど処理した後必ず冷パックとかして毛穴を引き締めてたよ
385容姿:2012/11/16(金) 09:38:42.82 ID:BAj7gDYt0
>>382
それ自分でいじららないで、>>384のように専門店行ったほうがいいと思うよ
386容姿:2012/11/16(金) 23:42:53.23 ID:Khqp+nR70
試供品的な感じでもらったコットンが好きじゃない…
2つに割いてパックがわりにできるんですよーってのがBAさんのオススメポイントだったが
割きやすい分すごく毛がよれやすくて顔に毛がいっぱいつく状態
自分のパッティングの仕方がわるいのか…
387容姿:2012/11/17(土) 01:06:43.21 ID:tQTPoM1f0
>>386
パッティングのせいだとしても、改善するより良いコットン買った方が手っ取り早いよ
パックがわりと言えば、5枚の薄いコットンがくっついて1つになってるやつが凄く便利
かといって意外と売ってるところが少ないんだよなあ
388容姿:2012/11/17(土) 01:28:59.17 ID:h4JxFEps0
コットンなら無印のも結構5枚にしやすいよ
安いしチャックついてるし便利
不器用なんで必ずできるわけじゃないけど…
389容姿:2012/11/17(土) 03:59:54.35 ID:+KWGB5cK0
>>382
通販の石鹸のチラシでよく見るような
水分少な目のネットリしたモコモコの泡で
肌に手が触れないようにして洗顔してたら角栓が詰まらなくなったよ
ちなみに、コープの素材そのまま化粧石鹸を使ってる

でもいちばんの理由は新しいジャンルにハマったからだと思ってる
390容姿:2012/11/17(土) 06:16:23.40 ID:8iaW8+d90
同人による代謝活性化ww
391容姿:2012/11/17(土) 07:23:29.29 ID:FDdTzGWF0
>>386
肌が潤って調子いい人はケバがつかないって話を聞いたことある
実際自分もケバケバして使いにくいって思ったコットンが
しばらくして全然ケバがつかなくなったことあるし

とりあえず化粧水はコットンがビッタビタになるくらいつける
392容姿:2012/11/17(土) 09:39:32.46 ID:eEDhrqY20
含ませる化粧水の量少ないか肌をこすってない?
パッティングするときはコットン5分割する必要ないんだから、パッティング用コットンと
パック用を分ければいいんじゃないの

自分はケチだからw
高い化粧水をユニ・チャームシルコットうるうるスポンジ仕立てで、
安いハトムギスキコンで無印のパック用シートに浸してパックしてるよ
スポンジ仕立てのは、表面が荒いので肌の上を滑らせるのも絶対禁止で
肌に置いて押す、肌に置いて押すって感じ。
荒くないコットンでも、自分が思ってるよりかなり弱めに『なでる』感じだよ。
393容姿:2012/11/19(月) 13:46:54.31 ID:OZl6lrai0
コットンは化繊はケバつく天然コットン100だとケバつかない
394容姿:2012/11/19(月) 20:52:56.31 ID:sWeNxD/e0
みんな化粧水ってコットンでつけてる?それとも手?

コットンでつけたほうが良いって意見と、手でつけた方が良いって意見
両方聞いて、どっちが正しいのかわからなくなった

それぞれのメリット・デメリットってある?
395容姿:2012/11/19(月) 21:57:50.85 ID:ELTLVoT00
>>394
私は手

メリット・コットン買わなくていい、肌が擦れないので痒くならない
デメリット・掌の熱で化粧水が温もるので爽快さはない
396容姿:2012/11/19(月) 22:22:21.92 ID:tsotPu0m0
私も手で付ける
手の平で押し込めるみたいにそっと押さえていくのが一番浸透する気がする
コットンだともったいなくてパッティングしつこくやっちゃうから、いつまで経っても終わらないんだ…
397容姿:2012/11/19(月) 22:41:37.55 ID:Yl/8tNSp0

理由はゴミが出ないから
生ごみは乾燥させてからとか指導うるさい地域だからってだけ…
398容姿:2012/11/19(月) 22:48:42.79 ID:nlzhIo/E0
>>395
確かに掌の熱でぬるくなっちゃうけど人肌くらいの方が
浸透し易いって聞いたような気がする
399容姿:2012/11/19(月) 22:51:37.17 ID:3pZYMM2OP
コットン
安物化粧水を使ってるので、ほぼ毎日コットンパックして
その間に髪のケアしたりボディローション塗ったりしてる
400容姿:2012/11/20(火) 00:13:57.89 ID:4HbhZC1d0
普段は手
風呂上がり拭かずにオイルから入るんでコットンていう選択肢がない
手でも2〜3回分けて押さえ込んでるかなあ
401容姿:2012/11/20(火) 02:42:18.52 ID:e0zFJ5020

プラシーボじゃないけど染みこめ〜染みこめ〜って念をこめつつぴたぴたしてる
402容姿:2012/11/20(火) 19:35:45.87 ID:NP9akivyO
洗顔用のネットってみなさんどのくらいの頻度で買い換えてますか?
今使ってるものがくたびれてきたんですが
貧乏性で踏ん切りがつきません
403容姿:2012/11/20(火) 19:38:54.52 ID:LinGio3yP
破けるまで
404容姿:2012/11/20(火) 20:29:01.17 ID:oeK9gqG20
>>394です

環境や顔以外のお手入れの順序とかで手かコットンかわかれるんだね、参考になった
たくさんのレスありがとうございました
405容姿:2012/11/20(火) 20:29:29.16 ID:48NW0Vn10
ネットって泡立て用の?
それなら破けても泡立てば使う
泡立たなくなったら交換する

それ以外のネットの事なら申し訳ないスルーよろしく
406容姿:2012/11/20(火) 20:38:26.49 ID:zkhO/mEx0
手だと髪に使うムースみたいな粒が細かくてしっかりした泡になるんだけど
ネットだといくらグシュグシュしても粒が大きいまま
洗顔料の量は変わらないのに
ネットってそういうものなの?
それとも私の使い方が下手なんかな?
407容姿:2012/11/20(火) 21:12:41.11 ID:tu9/cpLU0
>>406
寧ろ手でそんなに上手に泡立てられるならネット要らないでしょうあなたはw

私はネット使わないとそんな泡にならないな
洗顔料じゃなくて石鹸使ってるけど
408容姿:2012/11/20(火) 22:07:33.28 ID:IBafU1EN0
406とは違うかもしれないが

手→泡は小さく細かいけど出来上がる量が少ない
ネット→泡が大きいが量はできる
どっちのがましなのか、もしくはネットかえれば改善されるのか
409容姿:2012/11/20(火) 22:13:31.74 ID:1iRcjGJjP
ネットで作った泡を手で細かくする
410容姿:2012/11/21(水) 09:44:23.27 ID:R/aikiWQ0
>>406
それ網目の荒いネットなんじゃないのかな
うちのネットはムースみたいな泡出来るよ
411容姿:2012/11/21(水) 13:49:45.94 ID:qIgix2IT0
>>407
せっかく買ったからもったいないし使いこなしたくてw
でも>>410ってことなら諦めよう
量も手の方が沢山できる
ダメなネットだったのかな
412容姿:2012/11/21(水) 15:54:52.56 ID:nkeL+UGB0
ネット一生懸命揉んでも駄目なら諦めたほうがいい気がするね
ネット使ってもキメの細かい泡にならんこともあるんだなぁ
413容姿:2012/11/21(水) 16:39:28.42 ID:XEawDCiv0
上でケアしてる人がいて気付いた、みんなボディローションってつけてる?
いまいちどういう用途や効果を期待してつければいいのか分からないので
使い出して肌が変わったとかあれば教えてほしい
毛剃りの後は安い化粧水でニベアハンドクリーム伸ばしてつけちゃってるけど
いい年して不精してないでボディローションとかボディミルクのほうがいいのかな
ボディ用のものだと香りがけっこうきついものが多いよね?
414容姿:2012/11/21(水) 19:30:16.85 ID:o36AcSXx0
泡立てネットは無印のキャベツみたいな
丸いやつ使ってるけど
かなり細かい泡になるよ
415容姿:2012/11/21(水) 22:27:51.98 ID:+J81tFvt0
>>413がいくつか知らないけど、乾燥感じてないなら25過ぎてからでいいんじゃない?
ボディローション 必要 でググるといろいろ出てくる。
乾燥してると肌がくすんだりするけど、体の洗い方や体質にもよるし
若いのにぬるぬる塗って逆に肌ぶつぶつになってる人とかいるから

泡立てネットは無印のがいいよね
でも丸いのって小も体用じゃなくて?平らな方じゃないとできあがった泡を
ちゃんととれなくない?
416容姿:2012/11/21(水) 23:22:23.65 ID:R/aikiWQ0
>>413
冬は乾燥するからつけてるけど夏は必要ないな
ニベアのボディミルクが好きだ

>>415
丸いネットってかなり量が出来るから少しくらい泡取り残しても自分は気にしない
417容姿:2012/11/22(木) 00:32:37.39 ID:9usYJX9yP
かかととか特に乾燥するとこにはロクシタンのシアバター
脛とか腿とかにはホホバオイル塗ってる
ボディショップのボディバターが甘くて好きだったけど
最近のはシリコン入ってるからつけたくなくなった
418容姿:2012/11/22(木) 00:56:21.69 ID:7Jvtnvgf0
ロクシタンのハニーシアバターお気に入りで三個入りの買ったけどもうなくなりそうだ
419名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/11/22(木) 12:12:38.66 ID:bzH8RYBw0
>>413
ボディローションの香りが気になるなら、無印とかの安い乳液を体用に使ってみては?


泡立て用ネット、ちゃんと乾かしてないと雑菌が繁殖するから
あまりお勧めしないって書いてる雑誌を見たことがある。
それ以来なんとなく手で泡立ててる。
420容姿:2012/11/22(木) 21:37:49.72 ID:GospMag60
定期的に洗濯して干してる>泡立てネット
421容姿:2012/11/22(木) 23:30:17.44 ID:vyHiIwYq0
そんな乾きにくい上等なネット使ってないやw
422容姿:2012/11/23(金) 03:20:17.17 ID:3YiDLvaW0
ネットは使用後によく洗って絞って空気の通る所に釣っておくと良いよ
キッチン用のたわしと同じような感じ
423容姿:2012/11/24(土) 00:49:02.92 ID:8GI9MzKU0
洗顔とはずれるけど、前にテレビで魔女が言ってた
クリーム等を散布→ホットタオルを当てる→冷水で洗顔して毛穴引き締め
これの効果がありすぎて凄い
もの凄い乾燥肌が大部改善した。だてに美魔女とか言われてないわ
424容姿:2012/11/24(土) 07:30:09.69 ID:+R3uXc510
散布っていうとクリームをまき散らす感じだけど
塗布かな?
425容姿:2012/11/24(土) 22:00:55.17 ID:lXCFCNtV0
>>423
それって普通にメイク落としたり洗顔した後にクリーム塗って、ホットタオル〜の流れ?
で毛穴を引き締めた後に化粧水、乳液〜なんだろうか?
426容姿:2012/11/24(土) 22:51:49.09 ID:8GI9MzKU0
>>424
うわ本当だ撒き散らしてどうするんだ…指摘ありがとう
>>425
そうそう、その流れ
効果を浸透させたいものをホットタオル前に塗れば良いらしいので
ビオチン入りのクリーム+セラミドでやってる
427容姿:2012/11/26(月) 23:14:49.95 ID:l/fCySe50
下の話含んで申し訳ないんだけど

25になってから自分の体臭・口臭が気になりだした
毎日基本的な手入れ(歯磨き・うがい・お風呂など)はしてるんだけど
最近笑う時口を開けた瞬間に自分の口臭が鼻についたり
しゃがんで作業したりちょっとラフな座り方をしたときに
股間からこもったにおいが漂っている気がする
自分でも「ん?」と違和感感じるから周りにくさいと思われてたら…と思うと
会話したりアフターで座敷の個室に座ったりするのが怖い

20代初めの頃まで全然気にならなかったけど所謂加齢臭というやつなんだろうか
基本手入れ以外にみなさんなにかされてますか?
ちなみに現在虫歯はなし、月のものも安定して毎月来てる
428容姿:2012/11/26(月) 23:43:14.99 ID:ImXr61Ej0
>>427
口臭は臭い玉が出来てないか確認すると良いよ
今まで全然なくても意外といきなり出来ててびっくりする
429容姿:2012/11/26(月) 23:49:15.42 ID:eePk+O1k0
>>427
加齢臭は35〜40歳過ぎてからじゃないかなもしくは肉が多い食生活なら野菜中心に変えてみるとか
排卵日近くは体臭強くなったりする(よく言えばフェロモン出てる)事もあるよ
430容姿:2012/11/27(火) 00:02:59.87 ID:fBOWE2xt0
口臭なら舌ブラッシングとか?
やりすぎもよくないけど適度になら良いらしい

あと、口臭対策だと「コップ一杯の水にひとつまみの塩を入れてうがい」が効くらしい

下半身というか股間のにおいは自分も気にしてる(以下ちょっと下の話)



マ○カスが多い+臭う気がするので困ってる
ビデが苦手で使いたくないけど、やっぱり使うべきなんだろうか

人から聞いた話なので信憑性は微妙だけど、
トイレで拭くときに後ろから前へ拭くせいで便が性器について臭い人もいるらしい
雑菌で病気にもなりやすいからやめた方がい
431容姿:2012/11/27(火) 00:51:33.10 ID:TPD86Rm+0
>>429に追加>>430
オリモノ 臭い対策 でググるといいよ
432容姿:2012/11/27(火) 01:23:07.29 ID:EcEb5Q7z0
口臭は歯医者行って歯石とってもらうと改善したりする
433容姿:2012/11/27(火) 02:48:29.63 ID:m1L61/9z0
口臭・体臭はそれ専門外来で見てもらう方がいいんじゃない?
どこにでもある訳じゃないから大変かもだけど
434容姿:2012/11/27(火) 12:09:23.70 ID:0UNFXYrB0
ミョウバン風呂やデリケートゾーン専用ソープとかどうだろう
体臭スレに予防策や対策グッズのレビューなんかもあった気がするから覗いてみたら?
435容姿:2012/11/27(火) 19:56:33.24 ID:wCpdmIgI0
最近ショートヘア(光宗薫と同じような感じ)にしたんだけどうまくセット出来なくて困ってる
美容師さんには全体にワックス馴染ませてくしゃくしゃっとしたらいいよと言われたけどいざ自分でセットしてみると寝癖みたいにボサボサになってしまう
何かコツとか簡単なセットの方法とかありますか?
436容姿:2012/11/28(水) 00:36:30.14 ID:RZUYxQMW0
>>435
ああいうのは髪質とか関係してくるから
髪が剛毛だったり量が多いとまとまらないと思う
髪洗う時トリートメントちゃんとたっぷり浸透させて
ヘアオイルちょっとつけてからワックス使えばいいのでは
437名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/11/28(水) 18:55:11.72 ID:YCzTITkL0
>>435
「くしゃくしゃっと」のニュアンスって難しいよね
自分は横方向じゃなくて縦方向、指先だけじゃなくて手のひら全体で
っていうのに気づくのに1年かかったわ・・・

個人的には指先で根元をしたから立ち上げて同時に手のひらで下の層の髪を山折りに、
出来上がったボンバーヘッドの形を抑えながら整えてる
解りづらかったらごめん
438容姿:2012/11/28(水) 22:31:40.09 ID:hLlJjhAI0
絵柄の流行スレでも言われてたけど、今って頭頂部から毛束が下りるラインにしないととたんに古臭くなる

自分は前髪の分け癖がついてて、どうしても頭頂部からの毛流れにならなくて
ポンパドールとかの前髪全上げアレンジにしないと昭和テイスト漂っちゃって苦労してた
美容師さんに正直に「どうすりゃいいの」と言ってカット段階で修正かけてもらって
髪を乾かす時点で分け癖を殺すやり方を教えてもらってやっと何とかなった
髪型頑張ってもなんかモサい人は、頭頂部から毛束が下りるラインになってるかどうか気にすると
マシになるかもしれない
439容姿:2012/11/30(金) 16:05:34.23 ID:jsINmdZS0
>>427

口臭の件だけど自分もなんだか時々口の中が匂う、
どこが匂うんだ?とおもって 口内チェックして歯間ブラシやりまくってたら
ポロっと学生のころはめた銀歯がとれた それでわかった、
銀歯の隙間に食べ物のカスが入りこんで長いこと蓄積されて匂ってたんだって
つまようじの先くらいのすごく少ない量なのに、すさまじくひどい匂いだった…
胃や腸が悪かったり歯のどこかが傷ついてたりすると匂いがするかもしれない
440容姿:2012/11/30(金) 16:48:36.32 ID:qgLFn012P
>>438
それ頭の形による生えぐせだよ
自分は三ヶ月に一度根元ストパーやってる
441容姿:2012/11/30(金) 21:04:26.37 ID:YkFm0CEJ0
>>438
なるほど頭頂部から毛束が下りるラインか
知り合いがなんとなく昭和っぽいんだけど
前髪の分け目のせいだったんだな

分け癖は自分も今悩んでる。
長いこと真ん中分けの前髪ナシでいたけど、前髪アリの方が
雰囲気がやさしげで良いかなーと思って
美容師さんに相談したら、真ん中分けの生え癖ができてるので
このまま前髪つくるとパカッと分かれてしまうと言われてしまった。

一応悪足掻いてみようということで
今は1週間毎に反復横とびみたいに真ん中より右、左と変えてるけど
油断すると真ん中になってたりする
前髪つくれる日はくるのか…作ってもらう時は>>438を気を付ける

ところでずっと同じ分け目だとハゲるって本当なのか
442容姿:2012/12/01(土) 00:52:19.97 ID:+L43Y+eP0
>>441
ハゲるかどうかは知らないけど同じところばかり日光が当たるから
そこだけ日焼けしてかっこ悪い
443容姿:2012/12/01(土) 12:11:07.22 ID:Y2KmXWiv0
>>441
はげるよ。どんどん広がってくるよ。
髪多い人なら問題ないのかもしれないけど、少なめな人は小まめに変えることをお勧めする。
444容姿:2012/12/01(土) 21:09:40.66 ID:RG0AnFdk0
昭和っぽいって突き刺さる言葉だなあ…
確かにヘアカタとか見るとそういう頭頂部からのラインになってるね
オサレ美容院で「この髪型にして下さい」と頼んでるはずなのにどうして自分は昭和になるんだ?と思ってた
生え癖や分け癖も関係するみたいだし
今度は「頭頂部からラインが出来るようにやってくれ!」と強調してみる
445容姿:2012/12/01(土) 22:27:58.42 ID:1RY3Rjtz0
頭頂部からラインってさっぱり絵面が想像出来ない自分は昨日美容院行ってきた
前髪が何か少ない?と思ったので分け目を変えてもらって前髪もちょっと増やして貰ったよ
多分昭和ではないと思う……
446容姿:2012/12/01(土) 23:38:41.46 ID:4TyKhRwr0
アプリでざっと描いてみた けど雑過ぎて意味わからんかもwhttp://i.imgur.com/SJQAR.jpg
前髪重めの時のラインの事だと思ってる
447容姿:2012/12/01(土) 23:50:44.17 ID:5bfax6hD0
前髪の量もあるよね>昭和っぽい
流行の横わけ前髪も自分がするとオジサンの73スタイルみたいに…
448容姿:2012/12/02(日) 01:06:54.81 ID:MLVi86nd0
こういう感じだと思う
似たような普通のボブなんだけど毛流れのスタート地点が違うと昭和になる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3687510.png
449容姿:2012/12/02(日) 01:22:20.59 ID:Oo5YbSPl0
ああ…最近美容院いって、渡されたヘアカタログにイメージぴったりのがあったから同じにようにしてもらったんだけど
これ完全に昭和だわ…
でも気に入ってるからいいんだ…
450容姿:2012/12/02(日) 17:22:25.00 ID:9Ua6Eq/v0
>>448
あーなるほど絵だとわかる
昭和さんでもきちんとはしてるんだけどモサい
きちんとはしてるので誰も指摘しないし美容師さんもスルーするがモサい
絵もそうだけど、押さえておかないと垢抜けないポイントってあるんだね

自分も昭和だったわw
次に美容院行く時相談してみる
451容姿:2012/12/02(日) 19:33:39.66 ID:BFRRSPsV0
顔立ちとの兼ね合いもあるから昭和風が敵ってわけでもないと思うんだけどね
顔とその頭似合わねーなって思うことよくある
452容姿:2012/12/02(日) 21:56:06.75 ID:6pAS5w7M0
同じ分け目だとやっぱりハゲるのか…
真ん中分けの私はどうすればいいのか
7:3とかにすればいいのか
453容姿:2012/12/03(月) 13:50:39.18 ID:6XLhVUlO0
美容院で「分け目目立たない髪型にしてください」て言ったら、オサレな感じにしてくれたよ。
多分あれがてっぺんから前髪のやつだ。トップの髪短めで、ふんわり下りてきて斜め前髪になる感じだった。
454容姿:2012/12/03(月) 14:10:58.55 ID:hOOU65GP0
それこそ小学生の時からお世話になってる近所のおばちゃん美容師さんがいる
が、中学〜高校くらいからいろんな美容院ジプシーするようになってめったに行かなくなった
こないだ時間ないけどカットせねば!て時に十数年ぶりに行って、前髪についてはまさに「てっぺんから作って下さい」とお願いした
悪いけど正直、失礼ながらもうおばあちゃんだしセンスとか大丈夫なんかな…と余計な不安があったんだけど
「そりゃそうよ!若い子ほど頭のてっぺんから前髪作るようにするの!かわいいからね!
そんで年を重ねるごとにどんどん前髪が始まる位置を下げていくもんよ常識常識〜!」
と笑って返された。だから前髪が始まる位置が下がってると老けて見えるらしい。仕上がりはイメージ通りで完璧だった。おばちゃんスゲエ。
455容姿:2012/12/03(月) 16:27:47.78 ID:qZEJm91JP
美容室が怖い自分にはうらやましい限りの話しだ
来週二年ぶりにロングからバッサリとショートにする予定なので
この流れ参考になる
456容姿:2012/12/03(月) 16:46:13.76 ID:zG4M3v6zP
>>453
美容室でいつも「分け目はどちらですか?」って聞かれるから
前はなんとなく分け目をつけてもらっていたけど、確かに昭和風になっていた
それである時から「分け目をつけないようにしてください」って言うようになった
そのミスに気付くまでにずいぶん時間がかかったよ…
457容姿:2012/12/03(月) 19:58:52.28 ID:zFN+qWIa0
いい話聞いた、次は自分も分け目の目立たない/つけない髪形でって言おう
自分すごくデコッパチな上に前髪少ないんで上手く行くかわからないけど
458向上:2012/12/04(火) 00:09:46.43 ID:rPWYTcQd0
>>452
たまにギザギザにしたり、前髪あげて分け目なくしたりしてる
センターパートってどうしてもぺったりするから難しい
459容姿:2012/12/04(火) 02:08:54.09 ID:tCgiMWHy0
あー聞かれる聞かれる>どちらですか
自分は真ん中でパックリ割れるからどちらでもないんだよな
先日行った美容師さんは前髪どうされますかと聞いてくれて答えやすかった
クセあるから前髪は作らない方向に決まったが分け目はギザギザにしてくれたよ
きっちり分けると昭和になるけどギザギザだと今風だった
460容姿:2012/12/04(火) 16:09:08.33 ID:nYZE6GBB0
電車の中でオタっぽい女の子を見かけた…
やっぱり髪型が大事だよ!
服装は可愛いのに髪が異様にボサボサのひっつめ髪で気になって仕方なかったよ
服やメイクをいくら頑張っても、髪がダメだとダメなんだよ…
461容姿:2012/12/04(火) 16:27:25.74 ID:ez0nfwmm0
わかるわ
垢抜けて見えるかどうかは髪型が6割くらい占めてると思う
462容姿:2012/12/05(水) 01:34:15.93 ID:0HKZ4d+A0
服やメイクをちゃんとしてる前提で
同じひっつめ髪でもピシーっと整髪料使ってヘアアクセも使って綺麗にまとめてたら
流行の髪型じゃなくても多少は垢ぬけてみえるだろうか?
463容姿:2012/12/05(水) 01:37:03.17 ID:XRe/6r/IP
そもそもピシーっていうのが今っぽくない
464容姿:2012/12/05(水) 01:50:45.29 ID:0HKZ4d+A0
>>463
それはわかってるけどボサボサのひっつめよりはどうかって意味で聞いてみた
自分ではゆるふわ目指してるつもりでも他人からはボサボサに見えてんじゃないかと思って
465容姿:2012/12/05(水) 07:28:22.83 ID:+HySfYND0
BAとかCAみたいなビシッとした髪かっこよくて好きだけど仕事じゃないなら
ふわふわくしゃってなってる方が垢抜けてるね

ところでブローもトリートメントも変えてないのに毛先がゆるくうねるようになった
何故だ 歳だろうか
466容姿:2012/12/05(水) 07:41:28.71 ID:Ks/iUYmE0
痛みと乾燥が一気に来たとか…
年取ってからまた髪質変わることってあるのかな
467容姿:2012/12/05(水) 09:16:02.46 ID:ZFn0Skx90
年取るとうねるってなにかで見たよ
私は天パだから変化とかよくわからないけど…
468容姿:2012/12/05(水) 12:32:23.16 ID:8Fmossk20
>>462
460だけど、そのボサボサの子は無造作にくしゃっと手櫛でまとめるヘアにしようとして大失敗した感じだった。オサレ勉強中の人には難易度高いんだと思う<無造作くしゃくしゃ
あれならピシーッとしてる方が余程いい。ヘアアクセ付けて毛先巻けば、結構可愛くなると思うけどな。
469容姿:2012/12/05(水) 13:34:58.11 ID:omt9syOZ0
無造作っぽくするの苦手なら、とりあえず襟足と耳の上はピシッとさせて
頭のてっぺんをちょっと緩めてボリューム出してやればよろしい
そこからちょっとずつ後れ毛の分量とか研究していくといいよ
470容姿:2012/12/06(木) 08:42:48.33 ID:BZ55Ff1m0
ピザな人が黒髪で襟足がたるんだ失敗夜会巻きみたいなのしてると相撲取ぽくみえる

今さらだけど、ここ同人板に戻って来てよかったよね
脳板に居たときの、人前でガムを噛むなんてはしたない!育ちが悪い!の人とか
面倒くさかったからな
471容姿:2012/12/06(木) 13:28:02.94 ID:EvbzihAZ0
都心部勤務なんだけど
最近スリムのパンツにシンプルなブーツで
ブーツインしてる人見かけなくなった気がするんだけど
もしかしてこの格好一昔前っぽくなっちゃってる?
472容姿:2012/12/06(木) 14:47:54.21 ID:0Hd74AB+0
去年はパンツ全盛だった(スカート派もパンツはいてた)
のがそうでもなくなったという感じはしている
473容姿:2012/12/06(木) 20:42:28.89 ID:FA9PR5aQ0
>>471
マジかよ
あのつんつるてんパンツに足首の寒そうな靴はイヤだなあ…
もっと温かい格好が流行ってほしいよー
474容姿:2012/12/06(木) 22:34:38.57 ID:zcX2+vVlP
そんな人いないから安心しなよ
475容姿:2012/12/07(金) 00:08:59.63 ID:1PBgdG/h0
自分は冬は寒さに耐えられないのでファッション<<<保温性だな
夏は汗かきで汗だくになるけど辛くはないので汗と戦いながら好きな格好するw
おしゃれも大事だけど風邪はやってるしみんな冷やさないようにねー
476容姿:2012/12/07(金) 00:27:52.99 ID:RQ7Xz2I90
厚着したくないけど防寒したいなら腹巻オススメ
477容姿:2012/12/07(金) 00:31:17.70 ID:KTS5plF80
おしゃれしてるのに鼻すすってる人とかいるけどあれはひどい…
478容姿:2012/12/07(金) 01:50:33.27 ID:zmES1hir0
久々に新しい服買ったった
冬コミ用にしよう

皆コートって何着てる?
自分はダッフルコート!
479容姿:2012/12/07(金) 01:55:31.48 ID:alpQfcbV0
モッズコートかダウンかな
お出かけならウールとかも着るけどイベントは防寒優先しちゃう
480容姿:2012/12/07(金) 22:56:05.62 ID:F0o4lb330
ダウンはコンビニとかへの買い物とかチャリ用かなあ
ショート丈ならダッフル持ってるけど寒さに負けて飾り物だ
背が低いからダッフル着ると学生に逆戻りです
481容姿:2012/12/07(金) 23:14:16.32 ID:QRBDhT5wP
ダッフル好きでダッフルばかり持ってる
482容姿:2012/12/08(土) 00:15:57.63 ID:q9xeroFm0
ダッフル可愛くて好きなんだけど、重くて肩凝るんだよねー
今年はダウン買ってきた。軽過ぎてびっくりしたよ。冬コミはこれで行く。
483容姿:2012/12/08(土) 00:21:09.02 ID:FYs6D4+e0
身長あるからロングコートが似合う似合う言われてロングコートばかり
調子に乗って3枚持ってる
ウールとかムートンとか
あとはお尻くらいのピーコートと春と秋に着るトレンチコートが2枚
冬ってお洒落しても外出中ずっとコート着てたりして見えないことが多いから
ついコートで何とかしようと思ってコートばっかり集めてしまう

ダウンは見た目がどうも好きになれなくて持ってないけど
周りが着てるとあったかそうでうらやましくなる
484容姿:2012/12/08(土) 02:09:00.48 ID:q9xeroFm0
ユニクロのペラペラダウンを中に着込むのは?
やったことはないが、あったかいらしいね〜
485容姿:2012/12/08(土) 03:11:42.69 ID:j4Jjdqhd0
自分はもこもこダウンだw
寒さに弱いしチビで薄っぺら体型なので
着込んだ上にダウンくらいで丁度いい
スリムにコートやダウンを着こなす人を見ると
うわぁ素敵って憧れるけどねw
486容姿:2012/12/08(土) 16:26:43.40 ID:WrybT1hD0
ダブルとP、ニットしか持ってない
ニットコート厨なのでニットだけで4着くらいあるw
モッズとかダウンも好きなんだけど似合わないんだよね
特にダウンは荒巻みたいになるからだめ
487容姿:2012/12/09(日) 22:35:31.67 ID:swi2bxEf0
ほうれい線出来そう死にたい
488容姿:2012/12/09(日) 23:28:44.49 ID:0HUCnWQr0
>>487
出来そうならまだ手遅れじゃない
手入れをするんだ
489容姿:2012/12/10(月) 07:28:33.90 ID:fr3bmPPC0
>>487
同じ状態な事に最近気づいた
いますぐ出来ることが基礎化粧多めにすること位なんだけど
あとはクリーム買ったりマッサージとかかなぁ
490容姿:2012/12/10(月) 13:19:23.47 ID:QKHVgU2R0
ほうれい線予防で今すぐできるのは顔の運動だと思うよ
ほっぺた膨らませたりへこませたりの顔の筋肉運動
仕事中でもトイレ入ってる時とかに出来る
491容姿:2012/12/13(木) 01:18:17.17 ID:8VL4GYWv0
>>406がどんな風に手で泡立ててるのか気になって夜しか寝られない
動画うpしたらいいのに
492容姿:2012/12/13(木) 02:31:41.32 ID:inQpTxJ6O
泡立てって最初はよくわかんないよね
てのひらに乗り切らないくらい泡立てられればいいのかなって思ってたけど最近ようやく違うことに気づいた
たっぷりに泡立てられてもふわふわな泡じゃだめなんだよね
てのひらの上でぼよんぼよん動くようなかたい泡になるまでお湯を垂らしいれつつ泡立て続ける
そうするようにしてから急に毛穴が目立たなくなった
493容姿:2012/12/13(木) 03:57:55.29 ID:lz8lQoin0
泡がある程度立ったら、泡同士が擦れて密になるように混ぜるのがコツだよね
混ぜてる指が、泡の乗ってる手の平を擦らないようにするというか…
そうするとわりとすぐにもっちりした泡になる
494容姿:2012/12/13(木) 15:20:50.87 ID:D8WxcN7W0
左手をお椀にして、右手の指を開き気味に先に力を入れないで泡立て器として使う
右手の手の平は使わない
水を時々足してリズミカルに掻き混ぜたら密な泡が左手からあふれるくらいできる
495容姿:2012/12/13(木) 18:04:27.44 ID:Cw6OUPFc0
>>494
石鹸は?
496容姿:2012/12/13(木) 20:13:57.74 ID:D8WxcN7W0
>>495
左手をお椀にする前に適量手にとる
たいていパッケージに書いてある適量の半分くらいで間に合うね
497容姿:2012/12/13(木) 20:20:21.54 ID:9E29TrWjP
できかけたほうれい線は保湿と顔の運動で戻せたけど
目の下の笑いじわがやばくて困ってる

>>496
左手お椀ってよく言われるけど、泡立てようとすると
お椀にした手から泡が零れるw
固い泡なら零れないんだろうけどその前がな…
498容姿:2012/12/13(木) 20:57:17.01 ID:t8G430q3O
ただ泡立てるだけなら、石鹸で髪洗うと素晴らしくたくましいもっちり泡が大量だよ
この石鹸これほどの実力を秘めていたとは…ってくらい泡立つ
どんな感じか知りたい人は試してみては
半透明のより不透明のほうが泡立つ
499容姿:2012/12/13(木) 22:07:25.51 ID:59FyD9Cq0
泡立てるの下手過ぎてもう修行する気にもならない自分は
泡になってる洗顔料愛用だw
たっぷりの泡で肌に指が触れないように洗うと気持ちよいね
500容姿:2012/12/13(木) 23:34:59.82 ID:WCoDCP/P0
>>499
友人に泡になってるやつは泡立てる成分入ってて肌にはあまりお勧めしないと
言われてから使うのやめてる
友人は洗顔料とかの成分?作って会社に卸してるとこで働いてて
ビ・オ・レとか極・潤シリーズ的な物の一部作ってる会社らしい
501容姿:2012/12/13(木) 23:54:18.81 ID:o51Qw+I00
緑のAHA石鹸が好きだ
すぐ溶けちゃうけど
502容姿:2012/12/14(金) 00:30:41.61 ID:o0WdS1pE0
>>500
御忠告ありがとう
でもまあ肌が弱くはないし調子も普通に良いのでw
肌が弱い人はNGかもしれないね
503容姿:2012/12/14(金) 01:10:02.95 ID:FTEM//dQO
泡で出るやつより、泡立てネット使った方が絶対にへたれない
あと夜に風呂入るなら、朝は蒸しタオルで拭くだけにした方がいい
夜に出る脂(自然に肌をガードする物質)を全部落とすのは勿体無い
504容姿:2012/12/14(金) 09:43:32.38 ID:5yL0kWOH0
朝洗わないのそのとおりなんだけど、年齢も食生活も体型も体質も肌質もお手入れもみんな違ってて
初心者用のここでは安易に薦められないと思う
半徹夜で原稿修羅場ってると変な脂出てそうだしw

ある程度肌が安定した年齢で、基礎知識があってきちんとお手入れ出来てる人ならおすすめ
505容姿:2012/12/14(金) 09:54:42.12 ID:smN1ulQ70
美容家や皮膚科の先生ですら朝は洗顔料を使ってきっちり洗顔しましょうって言う人とそうでない人がいるくらいだもんね
少し前にでてた蒸しタオル後冷水で洗顔ってやつ、やってみたがすごく肌の調子がよくなり乾燥しなくなった
506容姿:2012/12/14(金) 09:59:51.66 ID:zLwGRE+a0
スキンケアについて調べても、ある程度の共通項もあるけど
言ってること違う部分も結構あるんだよね…
結局「個人個人に最適な方法は違う」ってことなんだろうな
507容姿:2012/12/14(金) 11:18:24.36 ID:1U0ZSAvc0
個人個人も違うけど年代によっても違ってくると思う
若い頃に使ってた物が合わなくなってきたとかな
自分は三十路になってから乾燥肌だ

後、最近みた話題だけど同じ化粧品を何年も使わない方がいいらしいな
肌がその成分に慣れて効き目が薄れるとかあるらしい
切り替え時が難しいけど色々試すついでに変えてみるのもいいね
508容姿:2012/12/14(金) 11:34:12.81 ID:WN5hF8FH0
色素沈着のくま&下まぶたの腫れ(むくみ?)と乾燥が酷いんだけど、どうやって対策したらいいんだろうか
アレルギー性結膜炎で昔から目を擦ってたら目の回りが凄く茶色い…
コンシーラーで隠そうにも下まぶたのむくみの境目とかしわに入り込んで凄い汚ならしいorz

お勧め美白化粧品とか解消法教えてほしいです
因みに大学生です
509容姿:2012/12/14(金) 15:35:54.02 ID:JKW3Z6NS0
>>508
仲間だ…
美白化粧水とかは正直当てにしない方がいいよ
ゴシゴシ触らないことと保湿を心がけること、新陳代謝を活発化させるのが一番いいと思うけど

私は寝る前にまぶたと涙袋にスクワランオイル塗ってた
あとアイメイク落とすのは絶対リムーバー
510容姿:2012/12/14(金) 15:39:50.56 ID:JKW3Z6NS0
途中送信すまん

色素沈着は時間をかけて回復させるしかないから
その間は誤魔化しつつ頑張ろう

コンシーラーが乾燥シワに入り込むようならピンクベージュ〜白系のクリームシャドウおすすめ
さっと塗るだけでだいぶくすみや感想をカバーしてくれるよ
511容姿:2012/12/14(金) 15:43:22.08 ID:ML1CuHiGO
>>508
大学生ならまだなんとかなる
今後のことを考えて、ここ一年くらいはアイメイクや目回りのベースメイクも控えめにして
とにかく刺激を与えず保湿と生活改善で、新陳代謝で肌を生まれ変わらせた方がいい
改善中は見た目つらいけど、あとで救われる
512容姿:2012/12/14(金) 21:46:36.70 ID:5yL0kWOH0
目のクマのコンシーラーならリキッドの筆タイプのがいいよ
自分はディオール スキン フラッシュつかってる
筆のでも固さいろいろだけどパレットに入ってる固いのとかはシミとかに使って
目の下はなるべくこすらないで済むのがいいよ
BAさんによっては平気で固い練りタイプのすすめてくるけど
513容姿:2012/12/16(日) 03:02:07.34 ID:wA6DhO8A0
>>512
同じの使ってる
個人的にあれは固さ色味とも神

筆タイプの中でも結構ゆるめだと思うんだけど、その分時間たってもヨレないからいい
514容姿:2012/12/16(日) 20:05:20.91 ID:XVDJsjmi0
1月のインテってどのくらい寒いんだろうか
かわいいコート着て行きたいけど防寒重視でダウンにするか迷ってる
515容姿:2012/12/16(日) 20:49:48.49 ID:6PabquMc0
住之江区って気温だけで言うと全般そんな低い所ではないけど
海に近いし1月頃って冷たい海風も強いし強風対策はしてった方が良いと思うよ
電車とかバスは結構暖房効いてるかもだけど

あともし6号館C-D配置なら脱いで調節出来るようにね
516容姿:2012/12/16(日) 23:50:15.32 ID:m+2emXI30
一般で並ぶなら防寒重視した方がいいんじゃないかな
517容姿:2012/12/17(月) 11:08:03.87 ID:Vg9l97LiO
一般は建物内で待機の場合もあるからなぁ。
自分は寒すぎてやばいと感じた記憶があまりない。
買い物中だと興奮して暑いくらいだったし。
邪魔になるかもしれないけど、ショールや手袋、カイロなんかの小物で調節できるようにしたらいいんじゃない?
518容姿:2012/12/17(月) 12:55:49.51 ID:I/GMacar0
脱いだり着たりできるのも大事だけど
脱いだときに手で持てるぐらいコンパクトかどうかも重要だとおも
ダウンを抱えて買い回るのは至難の業だったよ…
519向上:2012/12/24(月) 23:06:52.82 ID:8NNghwSj0
だんだん寒くなってきて、冬コミの服がまったく決まらない
520容姿:2012/12/26(水) 23:27:54.84 ID:D75OpPPU0
並んでるときはそれなりに防寒対策してたほうがいいけど、
いざ入って歩き回ると暑くて暑くてしかたなくなるよね。
ヒートテックにカイロ仕込んで上着は着脱しやすいものにしてるわ
521容姿:2012/12/27(木) 00:52:14.22 ID:tSM/AcKY0
耳と末端が冷えると痛みを感じるので精神的に消耗する
522容姿:2012/12/27(木) 00:54:21.15 ID:mTe9XjYP0
タートルネックセーターなんか防寒には良さそうに見えても暑くなると脱げなくて困るもんね
寒がりで暑がりだから毎回着るものに悩む
523容姿:2012/12/27(木) 22:23:32.38 ID:r6m5+HXe0
冬コミじゃあ無いんだけど1月のとあるオンリーに一般参加で遊びに行くことになったんだけど
東京の冬の寒さが分からない
冬コミいった友人いわく「東京の冬の寒さなんて秋だよ秋」らしいんだけど本当?
北国東北出身なんでこんな事言えるのかも知れないけど
あと防寒対策としてコートは一応着るんで問題ないんだけどなに着てこうか迷ってる
一応アップしてみるけど服はオタ受け重視で選んでみたんで皆さんの意見が聞きたい
なのでよろしくおねがいします
524容姿:2012/12/27(木) 22:39:21.72 ID:N2IxRx3+0
>>523
東京もそれなりに寒いよ
服うpは?
525容姿:2012/12/27(木) 22:51:52.37 ID:0d4kWpjZO
コミケ時期になると服買う
…んだけど買ったスカートが予想以上に短い(今まで経験ない膝上15)
到着はお昼近くになるけど、寒いかな
買い直しも検討中
ショートコートもせっかく買ったんでできれば着たい
526容姿:2012/12/27(木) 23:17:02.77 ID:fiRxhQRP0
レギンズ履いてけば大丈夫だと思う
心配ならヒートテックパンツ重ね着
527容姿:2012/12/27(木) 23:18:21.18 ID:mTe9XjYP0
>>525
爆温タイツ+ロングブーツで行くとか
528容姿:2012/12/27(木) 23:46:50.44 ID:r6m5+HXe0
529容姿:2012/12/27(木) 23:49:54.67 ID:fLB6Pd/A0
オタ受けの意味がよくわからないけどとりあえず5枚目はやめといた方がいいと思う
530容姿:2012/12/28(金) 00:00:15.73 ID:r6m5+HXe0
オタ受けの意味はオタクの間で褒められそう、受けそうな意味です
それにオタ受けする=野暮ったい=男子が好みそうな感じってイメージがあるので狙ってます
ちなみに5枚目のヤツは3年前のものです。一番下も同じく
531容姿:2012/12/28(金) 00:00:54.07 ID:aK5GgXVw0
5枚目は安っぽいギャル服みたいだから、大学生以上ならばやめておいた方がいい。レース部分がカップ付きなのかわからないけど、貧乳は似合わない服だと思う。

オタ受けの対象が男ならば、一枚目みたいな女の子らしいワンピがいいのでは?
532容姿:2012/12/28(金) 00:04:49.62 ID:ShFvh2oTP
3枚目かわいい!
中にヒートテックでも着て上にしっかりしたコート着て
マフラーでも巻けば大丈夫じゃないかな
533容姿:2012/12/28(金) 00:05:25.98 ID:fiRxhQRP0
無難なのは二枚目
これにネックレスあるとなおいい
534容姿:2012/12/28(金) 00:11:41.32 ID:kcGfyvYs0
5枚目すごいセンスだね…!目を疑った
無難に二枚目か三枚目がいいと思います
535向上:2012/12/28(金) 01:36:16.45 ID:v7jtRvXr0
どれも全体的に色味がないね
差し色にできるきれい色の小物とかあるといいかも
536容姿:2012/12/28(金) 08:07:12.42 ID:rD79/RX50
正直どれも…
ヲタ受け以前の問題
537容姿:2012/12/28(金) 08:16:58.77 ID:g8wWYseF0
オタ受けする=野暮ったい=男子が好みそうな感じ

この「男子」というのは男子の中のかなりやばい層だと思うけど
あえてそこに受けたいの? まあそこはつっこむとこじゃないか…
538容姿:2012/12/28(金) 09:34:11.33 ID:Xm6qO9Uj0
なんていうか男子って女性から見ると野暮ったいものが好きじゃないですか
茶髪より黒髪がいいっていう男子の意見が多いというか
なんていうかうまく説明できないですけど派手な女より地味な子の方がモテるというか
あんまりきめすぎると逆に話しかけずらいらしいです(友達の一般男性いわく)
539容姿:2012/12/28(金) 10:15:57.69 ID:Y0h3lMWX0
なんでそうまでしてオタ男にもてたいんだよ…
540容姿:2012/12/28(金) 10:23:24.13 ID:uocEEnpqO
釣り?
男バカにしすぎでは…
黒髪が好きな男はヨレヨレの服は清潔感がないと感じると思う
ちょっとかわいいブラウス・スカート・無難なカーディガンかゆるニット・ショーパンとかがいいのでは
541容姿:2012/12/28(金) 11:13:32.22 ID:rz9RhX7K0
ヲタにモテたい格好したいのか、ヲタに話しかけられやすい格好にしたいのか
全然違うと思うからハッキリ目標決めたほうが良いんじゃない
でもここってヲタっぽさ抜けメインだと思ってたw
542容姿:2012/12/28(金) 11:23:16.71 ID:Wiza4mdR0
茶髪より黒髪がいいっていうのは、
黒髪でもモサくならない透明感・清楚感が求められているんだよ
543容姿:2012/12/28(金) 11:41:43.40 ID:g8wWYseF0
「地味でおしゃれ過ぎない」というのは
女子アナみたいな無難な恰好やヘアメイクを指すのであって
オタ女ファッションのことじゃない気がするw
544容姿:2012/12/28(金) 11:43:07.64 ID:UySaUkHW0
ヲタ受けってのはある程度顔が可愛いこと前提ですからね

正直トップス一枚だけ挙げられても…という感じです
個人的に4枚目なんかは結構オタクっぽく思うよ
545容姿:2012/12/28(金) 12:45:56.18 ID:OR+mHka20
とりあえずこのしまむら臭が酷い服だと上の人が言っている透明感も清楚感も出せないよ
逆にモサ感と辛気臭さはたっぷり出る
546容姿:2012/12/28(金) 12:56:18.90 ID:rD79/RX50
ヲタ受けすら無理
547容姿:2012/12/28(金) 13:21:56.72 ID:Y0h3lMWX0
1、3は細めの人じゃないと着こなせないだろうし
2、4はオタ臭い。シルエットももっさいし
5は今すぐ捨てろ
7が消去法で残るけど、グレーって…しかも一番しまむら臭い…

まあコート着るらしいからコートの色によってはマシになるかもしれないが
ちょっと出掛けてマネキン一式買ってきたら?もちろん試着した上で
548容姿:2012/12/28(金) 13:37:16.67 ID:d01n2wi/0
オタ男受け狙いのメイドが来ましたよ
ダサいとかそういうのは男は気にしないと思う
安っぽいとかそういうのがわかるとは思えないし
オタクなら一枚めのヒラヒラワンピが受けそう
ベルトとかしてみたらシルエットはましにならない?
黒のニーハイはいたらとってもオタクぽくなるよ!
549容姿:2012/12/28(金) 13:39:08.89 ID:d01n2wi/0
一番人気のメイドの私服もこんなんだったよ
550容姿:2012/12/28(金) 15:28:48.88 ID:uuYgeqaV0
10代でヘアメイクしっかりできるなら1〜3なら大丈夫じゃない
20歳超えてるならこの安っぽい服はどれもアウトでしょ
551容姿:2012/12/28(金) 18:54:20.28 ID:GOHFKLIX0
服だけで選ぶなら1がよさそうだと思う

ギャルとかボーイッシュすぎるとかバンギャとか以外なら
普通にかわいい子がオタにももてるので
服装だけでオタ受けを考えるよりも全体レベル上げた方がいいよ
オタ友にかなり明るい茶髪で若干しょこたん似の
セレショ系おしゃれ上級の友達がいるけどオタにも非オタにももててる
552容姿:2012/12/28(金) 19:24:41.03 ID:uQ0OTy02P
これインナー着ないの?
えり空いてるしそで短いしすそ広がりすぎじゃないか?
下にインナー着ても成り立つのは四番目だけじゃないかと思う
あと若いのに三年前の服なんて着ようとしたらダメだよ
年明ける前に5は捨てなって
553容姿:2012/12/28(金) 20:55:44.56 ID:m3AQPTiu0
最近ほうれい線が出来かけてる?と思いつつデパコスカウンター行ったら冬のダメージがウニャウニャと言う事で9000円のクリーム勧められた
売りつけ控えめな所だから、買った品物にそっとサンプルくっ付けられただけだけど
実際こういうのって買って失敗してみない事にはわからないよなあ……
554容姿:2012/12/28(金) 22:09:16.34 ID:WR71UlvBO
5はデザインよりよれよれ具合が気になる
自分でも選ばないと思う
555容姿:2012/12/29(土) 00:37:46.41 ID:KICa04do0
>>553
そのためのサンプルだと思うけどなあ>失敗
まず肌に合わなければホウレイ線どころじゃないと思うので
そしてクリームだけでほうれい線は消えないよ
556容姿:2012/12/29(土) 05:24:39.62 ID:6fyGII6e0
ここのスレ読んで、化粧品屋に肌診断してもらいに行った
クーポンで眉デザインカット無料だったんでそれもやってもらった
ファンデの色と口紅、アイブローの色も選んでもらって買ってきた
やっぱ自分で選ぶより格段に合ってる。
眉毛も自分でカット&剃るより攻めてやってくれるんですごくよかったよ。
イラスト描くから眉毛カット&描きとか、色で顔の立体感つけるのとか
自分でできてると思ったがやはり化粧のプロは違うね
557容姿:2012/12/29(土) 05:27:01.92 ID:6fyGII6e0
ちなみに服と髪はモサだが、全くバカにした風はなかったし、
最初に予算あんまり無い旨、必要なもの(ファンデとリップ)を
伝えていたのでそれに沿って選んでくれた。
でも感謝の意もあって結局別の小物などプラスして購入したけど
558容姿:2012/12/30(日) 16:25:06.76 ID:oF+UPukZO
ロンスカってまだアリかな?
コス、ゴス系じゃなくてゆるカジっぽいの
559容姿:2012/12/30(日) 20:55:51.04 ID:nqJoXcnCP
マキシはカジュアルとか古着あたりだともう定番化したと思う
夏はレースっぽいの冬はパッチワークっぽいの
560容姿:2012/12/30(日) 21:25:39.86 ID:oF+UPukZO
そうかありがとう
中に着込めるし長時間座ってても楽だし定番なら重宝しそうだ
561容姿:2012/12/31(月) 01:29:20.71 ID:4JRzHze40
アクシーズは腐女子ブランドってよく聞くけどほんとだった
あまりおしゃれに興味なかった友人たちが次々とアクシーズ着始めた
腐女子が惹かれる何かがあるんだろうか
562容姿:2012/12/31(月) 01:40:05.22 ID:cJnddH110
今まで興味なかった人がオタ友に店連れてってもらって、というパターンで増えるとか?
好きジャンルをプッシュようにやたらあるブランドを勧めまくり店へ連れて行き
カリスマ店員の如く周りの人間に着せまくった人とか居るよ
563容姿:2012/12/31(月) 01:46:49.61 ID:zpPDB7WhP
ギャル服やセレクトショップ系には恥ずかしくて行けない心理もありそう
564容姿:2012/12/31(月) 01:53:11.70 ID:8cDU2Ym+0
あぁ…axes
厨ニ心をくすぐるアイテムがあるんだよな
そして安い
565容姿:2012/12/31(月) 10:17:06.19 ID:cWKNkH1U0
アクシーズはピザにやさしいシャーリングの服が満載だしな
566容姿:2012/12/31(月) 14:22:38.26 ID:lB5enVTl0
昔で言うピンクハウスか
567容姿:2012/12/31(月) 14:38:39.04 ID:ghnJWGU00
ピンハは値段の桁が違うだろ
よほどの服オタじゃないと手出さない
568容姿:2012/12/31(月) 16:06:08.62 ID:aCw8tXrl0
アクシーズは、店員がギャルじゃないからじゃね?服はゴスロリみたいで、オタに親和性がある気がする。色使いも暗いし。
569容姿:2012/12/31(月) 16:14:21.87 ID:HD0hNLfh0
>>568
ギャルか否かは店舗による
むしろゴスロリ系ブランドにありがちな妙な馴れ馴れしさだけ受け継いでる人が多いかも
自分が良く行く店舗だと常にカラコン装備の人と何故か他ブラのパンク系で固めてる人がいるんで
オフはバンギャなのかしら……と勝手に思ってるw

ただやっぱりピザはいないよね
サイズは確かにピザ向けだけどいざピザが着るとたちまち妊婦になったりする服は多い
そして極端に自分を客観視出来ないお客さんがたくさんいる
570容姿:2012/12/31(月) 16:23:59.40 ID:7ta6757U0
この時期は冬コミはもちろん年末年始のバーゲンだね
最近好きになったブランドが今まで買ってた価格より高いからこれを期に買いに行かなきゃ
571容姿:2012/12/31(月) 17:46:58.86 ID:cWKNkH1U0
アクシーズって30代向けのブランドだっけ
572容姿:2012/12/31(月) 22:13:58.64 ID:Lf+LleH30
>>563
セレショ系は無難で受けもよいし着易い服が多いんだけどな
店員さんもきちんとアドバイスしてくれるし
素材とパターンがしっかりしてるからだらしなくならないし
573容姿:2013/01/01(火) 02:37:20.83 ID:QJzCcjJV0
セレショ系がいまいち分からないんだけど、有名どころだとBEAMSとかSHIPSとかのあたり?
だったら初心者には地雷だと思う
うまく選ばないとただのモサになる
574容姿:2013/01/01(火) 03:04:51.66 ID:0L98b+tr0
冬ミケで好きサークルの主を初めて見たんだが美人すぎて引いた…
絵柄と同じ顔だった…
脱モサしないと面と向かってファンだなんて言えん

普段パンツばかりなんだがバーゲンでスカートに挑戦しようと思う
フレアとタイトならタイトのが垢抜けやすいかな?
575容姿:2013/01/01(火) 03:12:07.70 ID:1uwA67mq0
>>574
どんなトップスと合わせるかで変わってくると思うよ
てっとり早いのはフレアかなあ
でもトップスが流行のビックシルエットならボトムはタイトな方がいいかも
576 【小吉】 【953円】 :2013/01/01(火) 21:48:00.21 ID:YWgQKkYhO
>>561アクシーズと並んでブルーローグも腐女子ブランドな気がする

ブルーローグ着てスッピンの人はみんな腐女子に見える
ブルーローグ着てメイクが濃い人はみんなバンギャに見える
577容姿:2013/01/01(火) 21:57:09.08 ID:Axf0Xrbx0
ローリーズファームならびびらず一人でも入れるようになったけど
それ話したら10代向けぐらいの店だよwって言われて動揺中

26才であの系統だとどこならいいんだよ…また探さなきゃ駄目なのか
578容姿:2013/01/01(火) 22:00:18.66 ID:G/e5WPsQP
>>577
そのお姉さんブランドにアパートバイローリーズがあるよ
20代ならいけるんじゃないか?
579容姿:2013/01/01(火) 23:34:06.35 ID:jRAa3sji0
ローリーズは揃えて着ると地味だし人と被りやすい っていう欠点があるけど
アイテム自体はシンプルで使いやすいものが多いよね、ユニクロもそんな感じ
主役にするアイテムは別のところで買ってそれに添える形で使ってるよ
ローリーズは確かジーナシスと同じ会社じゃなかったかな
580容姿:2013/01/03(木) 05:33:02.43 ID:L4P7yFpG0
ブルーローグ調べたらいかにもヲタ受けしそうなブランドだった
萌えアニメの制服のような
コスプレみたい
581容姿:2013/01/03(木) 06:43:56.85 ID:P1aOhFcQ0
アクシーズ検索して疑問がとけた。
かわいい、けどアニメキャラか声優が着てるみたいな、
イベント会場でよく見る、でも他で見かけたことない!みたいな雰囲気の服って
ここで売ってたんか…

脱レストローズしようとしてるくらいの私がリアの頃に見てたら絶対やばかった気がする。
ハマってそう。
582容姿:2013/01/03(木) 11:15:28.66 ID:fgKz2n2d0
>>580
何か全部メイド服みたいだね
ふりひら命のアクシーズよりシンプルなはずなのに何かヲタヲタしさ全開だなあ
583容姿:2013/01/03(木) 13:47:43.66 ID:5j9ERiGX0
>>580
未就学児のお出かけ服みたい
でも幼稚なものには可愛らしさを感じてしまうなあ
584容姿:2013/01/03(木) 14:06:57.84 ID:u+LIpKgV0
アクシーズとかブルーローグとか検索してみたけど
どう考えてもこのスレの趣旨に合わない服だよね
585容姿:2013/01/03(木) 15:16:18.80 ID:38YsA9Sn0
そうだね
色々言う人は居るかもだけどどっちもちゃんと着こなせる人なら構わないと思う
布地や縫製の好みはあるかもだけど他人が口出しする事じゃないしね
ただここは「向上中」の人がアドバイス求めながら試行錯誤していくスレだから
その人達へのアドバイスには向いてないって事だし
586容姿:2013/01/03(木) 19:54:36.91 ID:S+Gaa9dRT
アクシーズ見たけどあれって10代、ギリギリ22位までじゃない?
587容姿:2013/01/03(木) 20:25:21.59 ID:D8kjJ3rL0
>>586
いやあれ20〜30代向けなんだって聞いた
588容姿:2013/01/03(木) 20:28:06.79 ID:fgKz2n2d0
50、60のおばちゃんもかなりいるよ
自分は20代で時々お店行くけど、おばちゃん達は「あれ無理だわ……良くて10代だろ……最悪黒しか無理だろ……
このデザインで赤はコスプレだわ……」みたいなのをてんこ盛りで買って行く
589容姿:2013/01/03(木) 20:31:42.86 ID:Zj/vRN6e0
ブルーローグもアクシーズも仮に自分が十代だったとしてもちょっと着こなせない服ばっかだ…
可愛い子にしか似合わない、すごく着こなしの難しい服だと思う
590容姿:2013/01/03(木) 21:36:16.27 ID:vzjrsKIuO
ずっと赤いフレーム?メガネなんだけど、飽きてきた。今買うのならどんなメガネが流行ってますか?
591容姿:2013/01/03(木) 21:51:11.71 ID:ED7ANDak0
>>588
おばちゃん、おばあちゃんくらいになると逆に使いありな気がする
オカンアート的というかフリフリ服のキューピーの仲間的な
昔テレビであき竹城がどこだったか忘れたけどゴスロリブランドが好きだって言って
そこの服着て出てたけどなんだか似合ってた
592pixiv:2013/01/03(木) 22:12:24.11 ID:PK/9jlqi0
>>591
AS KNOW ASだった気がする<あき竹城
593容姿:2013/01/03(木) 22:36:22.70 ID:S+Gaa9dRT
ああ〜そこまで行けば有りかも<おばあちゃん

>>588
その赤はきっと還暦祝いの赤なのよ…!
594容姿:2013/01/03(木) 22:57:05.43 ID:rbvKM/2K0
>>590
眼鏡屋に行って、色々自分に似合うものを試したらいいんじゃないか?


それにしても、インテの服装に悩む。
寒いだろうからバギーのロングパンツで行こうかと思ってるんだけど、靴に悩む。
パンプスに靴下(薄手の黒)ってやっぱりNG…だよな?
この季節、パンプス寒い。
595容姿:2013/01/03(木) 23:17:46.88 ID:ogL7kL2R0
ブーツ一択。
足元の冷えはやばい。
インテは天気崩れなさそうでよかったね。
596容姿:2013/01/03(木) 23:19:43.48 ID:AdbVb2kC0
アクシーズはフルでそろえるとうわぁ〜となるけど
ボトムだけとかインナーだけとかだとそうでもないと思う
597容姿:2013/01/03(木) 23:41:11.51 ID:D8kjJ3rL0
>>592
そこのは普通の服だよ

ロリ服ならアンジェリックプリティきてるのは見た<あき竹城
598容姿:2013/01/04(金) 02:19:45.95 ID:omI8LNZt0
よりによってw
まだジュリエット系なら長いのも多いのにw
でも可愛らしい気がするロリ服あきさん
599容姿:2013/01/04(金) 07:30:10.03 ID:tx+deewH0
あの人の場合、人柄もあると思うw
冗談バリバリいける可愛いおばあちゃんって感じとか
600容姿:2013/01/04(金) 12:59:58.34 ID:XPVySDCf0
>>590
色とか流行りっていうより、重要なのは形だと思う
ひたすら試着して、できれば信頼できる人と同行してアドバイスももらって
色やデザインは普段の服装に合うものにすればいいと思うよ
眉毛の形とか顔の形によっても似合うメガネの形は違うから、
そういうのもネットで調べてみて(ぐぐったらすぐ出てくると思う)参考にするのもあり
化粧板に「メガネ時のメイクについて」っていうスレもあった気がする
結構参考になるので見てみては?
601容姿:2013/01/04(金) 13:11:40.37 ID:lo7MFwiF0
オタくさい外見の彼氏の眼鏡選びにゾフへ同行した時、なんとなくこれは?って渡した
セルフレームの眼鏡が劇的に似合って一気にオシャレ眼鏡の人になったことがあるw
自分だと昔ながらの細い銀縁か黒縁しか選ばないから新しい扉が開いたとか言ってた

友達に同行してもらって似合いそうなの見てもらうのも新鮮味があっていいかも
602容姿:2013/01/04(金) 13:41:12.94 ID:1o2ZHPKJ0
今の流行りってファッション性重視のばかでかいフレームのメガネじゃない?
似合えばかわいいと思うけど自分には合わないし実用的ではないよね
603容姿:2013/01/04(金) 16:37:05.31 ID:UZV7Cy9AO
前にここでアクシーズの話になったとき、
ブルーローグの名前出したら似たような流れになったの思い出したわ
オタ女が好きそうなデザイン多いから定期的に話題になるな
604容姿:2013/01/04(金) 20:40:15.23 ID:aHN60MPT0
自称「外見だけはスイーツ」の知り合いがアクシーズ着てる
605容姿:2013/01/04(金) 20:54:41.40 ID:8SBkIjsL0
アクシーズはなんであんな極度のフリフリになってしまったんだろう
最初の数年はもうちょっと抑えめだったのに…
606容姿:2013/01/04(金) 21:21:30.71 ID:/nY6//Eui
着まわししやすい、紺黒グレーベージュあたりの
プレーンな服や靴をいくつか揃えて
派手な色の鞄(赤や黄色)で合わせると、
何となく普通の人っぽく見えるよ
607容姿:2013/01/04(金) 22:24:51.44 ID:usX3dOyL0
>>584
イベント会場でよく見る「髪も化粧もきっちりしてるけど、なんだか垢抜けない人」
にスゲーーーー多いタイプの服だと思った。腐女子が一番好みそうなオシャレ像
過剰に盛りすぎなガーリースタイル大好きなんだよね、腐女子。
そして足元はダークカラーのタイツとメアリージェーンパンプス(ヒールは太い)で
ベタな腐女子像が出来る。
608容姿:2013/01/04(金) 22:26:41.58 ID:usX3dOyL0
アクシーズだけじゃなくてロディスポットとかリズリサも好きだと思う。
609容姿:2013/01/04(金) 22:42:31.31 ID:v+lp1Y5n0
偏見かもしれないけど
乙女チックな作風のノマの人が特に好む印象がある>アクシーズ
610容姿:2013/01/04(金) 23:00:04.69 ID:ipB52sB40
リボンタイブラウスにカーディガンにスカートという組み合わせが好きな自分には痛い流れだ
ブルーローグもどツボで、オタクぽいっていうのは分かっててもせめて服くらい可愛くても…って気持ちがあってやめられない

せめて服にも負けない、オタク感満載でもそれでも可愛い子になりたい
611容姿:2013/01/04(金) 23:10:52.03 ID:Cz44QL3X0
無理無理
一般人の可愛い子が着てもハードル高いのに…自分に夢見すぎ
612容姿:2013/01/04(金) 23:13:56.28 ID:vadR8v0K0
バランスの悪いガリやピザじゃない痩せ型体型でメイクや髪、肌の手入れをしてればアクシーズでもありかも
ただ、ここのアウター着るのは容姿向上的にはアウトじゃないか
613容姿:2013/01/04(金) 23:16:03.00 ID:v+lp1Y5n0
デザインを全て度外視したとしてもアクシーズは質悪すぎてどうなのと思う
614容姿:2013/01/04(金) 23:18:08.14 ID:usX3dOyL0
>>613
イオンやヨーカドーのモールに店舗置ける価格帯で
あんだけゴチャゴチャしてたらどこに手抜くかっていったらそこしかないもんな
615容姿:2013/01/04(金) 23:27:14.52 ID:WxN6GZ6R0
アクシーズのアウターはイベント用の半コスプレ衣装だと思えばいいんだ
活躍は年に1回または2回
ハレの日のための衣装として割り切ったらいい
向上スレの意向とは反するがイベントは普段しない格好ができる
いい機会だと思う
あとは上にあるアクシーズを着こなせる努力ができるかどうかだなぁ
616容姿:2013/01/04(金) 23:28:05.75 ID:bUCKyh2eP
レースやフリルが好きならマーキュリーデュオとかスナイデルが良いと思う
スナイデルは子どものお出かけ服がそのまま大人っぽくなったようなミニドレスが多いし
今は昔と違ってギャル服でもロリ寄りのコンセプトのブランドも多いから
先入観や偏見をなくして試してみると予想以上に似合う服がみつかるかも
617容姿:2013/01/04(金) 23:36:59.58 ID:9xhO3mVC0
ここまでの流れ見て、典型的な「お洒落した気になってるモサオタ女」の服のイメージがまんま誰かだなと思って
思い出した…種村有菜だ…
ツイピクの自撮り見たらまんまそれ系統のデザインの服だったよ…
618容姿:2013/01/05(土) 00:08:42.11 ID:28Vlj713O
>>606は何で急にアドバイス始めたの
619容姿:2013/01/05(土) 00:17:59.64 ID:y9ghjBEX0
種村有菜って、何歳なんだ?神風怪盗ジャンヌ好きだったけど、大分前だよね?
620容姿:2013/01/05(土) 00:31:29.92 ID:uita6mAP0
>>611
ですよねー
もう店にはいかないしブログもみない、まずは一般人を目指す


あと、ちょっと前のレスで、服が安っぽいって話があったけど、そういうのってどこ見て判断してる?
いま二十歳の大学生はだいたい一枚いくらくらいのワンピース着ればいいのかな
621容姿:2013/01/05(土) 00:40:13.72 ID:ZcvF48oJ0
>>616
スナイデルは丈がもうちょい長かったらなー
622容姿:2013/01/05(土) 00:46:08.12 ID:ABwvsCgs0
>>620
生地の質、素材
縫製

明らかに色落ちしやすそうなカスカスの手触り 触ればわかる
ゴミつきやすいベロアやベルベットもどきのマットな謎素材
ほつれそうなレースやフリル
漂白系の青っぽい白
店頭にある状態で裏地を見て糸がニョロニョロでてたりゴミがついてる縫製
はアウト
623容姿:2013/01/05(土) 00:47:41.43 ID:Fj28d1uE0
>>620
見た目、質感、縫い目、
裏生地、複数回の洗濯に耐えれそうか等かなあ

買わなくてもいいから百貨店に入ってるブランドの服見たり
試着したりして比較すると目が肥えてくるかも
自分は普段買うとこより少しランク上の店で少しずつ鍛えた

経験上ワンピースは少し値段高めでも
シンプルで質の良いものが一枚あるとすごく便利
624容姿:2013/01/05(土) 00:48:46.68 ID:y9ghjBEX0
>>620
20歳なら、guでもearthでもokだとおもう。似合ってる物が一番だからね。
625容姿:2013/01/05(土) 00:51:17.52 ID:PVnOfDWw0
アクシーズスレだと縫製の判別方法とか余計なリボンのお直し方法とか結構飛び交ってるよねw
デニムは素材として揺ぎ無くかつごてごては控えめなので飛ぶように売れる
626容姿:2013/01/05(土) 00:57:35.48 ID:y9ghjBEX0
アクシーズって、springとかで部分使いはするけど、使いこなすの難しそう。
627容姿:2013/01/05(土) 02:12:37.44 ID:Oh2kSr6k0
earthは初音ミクコラボが勘違いすぎてイメージ悪くなったけどね…
628容姿:2013/01/05(土) 02:57:32.83 ID:28Vlj713O
>>619
今年35
あの人はレストローズ好きだね
629容姿:2013/01/05(土) 02:59:15.11 ID:y9ghjBEX0
>>628
35でレストローズは芸能人でもきつい気がする。
630容姿向上計画:2013/01/05(土) 08:45:33.32 ID:VpTyPkFqO
それがナチかw
数年前だけど当時30代半ばのまゆたんがプライドグライド好きって書いてて引いた記憶もある
そっち系に行きやすいのかね
631容姿:2013/01/05(土) 08:45:35.34 ID:FpV1FLbo0
自分の周りだと非オタリア充の友人のが服に金かけてないパターンが多い
それでも普通にお洒落かつ垢抜けて見えるのはなんでなんだろう不思議だ
632容姿:2013/01/05(土) 10:57:25.75 ID:FIwbuPuN0
変に凝った服きてないからじゃないか
自分を客観視できてて安くても似合う服がわかる
オタにはそれができないだけだ…
633絡み:2013/01/05(土) 11:52:28.76 ID:TciKiv7t0
アクシーズみたいな変にごちゃごちゃしてるのよりは
アースとかローリーズみたいなシンプル系のがまだモサさは軽減するよね
634容姿:2013/01/05(土) 12:44:11.87 ID:y9ghjBEX0
アクシーズは安くてごちゃごちゃしてるから、ダメなんであって、お金出せば綺麗なラインのフリフリな服があると思う。こだわりがあるなら、アナスイとか買えばいいんでないの?
635容姿:2013/01/05(土) 12:51:36.57 ID:cRW7Kjtk0
オタに金使うから服は安いの買うんじゃないのかな
636容姿:2013/01/05(土) 12:56:58.72 ID:OTTjIS2c0
スナイデルも可愛いね。あとはイングとか
637容姿:2013/01/05(土) 13:10:53.59 ID:ABwvsCgs0
ローリーズもアースもイーハイフンも好きだけど全身そこで固めるわけじゃないから割と使ってるわ

ところでセール+土日で人出が多い今が店員に構われずに済むんで普段行かないお店を見て回るのが楽しい
638容姿:2013/01/05(土) 13:39:12.16 ID:a+DrxGk90
自分はアクシーズより、Ozz Onを全身で固めている方が腐っぽく見える。
アクシーズ系とは反対方向の腐が呼び寄せられているのかなぁ?
639容姿:2013/01/05(土) 13:52:02.64 ID:cRW7Kjtk0
>>638
ググってみたけど舞台衣装みたいなの多いね>Ozz On
これ着こなせたらオシャレはオシャレだろうけどここスレ的には違うよな
640容姿:2013/01/05(土) 14:25:03.20 ID:6t0J9ZxrT
Ozz On、入り口で高そうなゼザインと思ったら値段は結構普通で驚いた
バブル時代の人とか好きそうなイマゲ
641容姿:2013/01/05(土) 14:26:35.80 ID:qjDUfGx1P
>>630
レストとプライドグライドだとだいぶ違わない?
後者は良く言えば上品、悪く言うと古っぽいコンサバOL服だし
642容姿:2013/01/05(土) 15:50:49.08 ID:LvLdEzg60
Ozz Onググってみた
デザインはすごいけど色が地味でちょっとババくさいかも
643容姿:2013/01/05(土) 16:05:20.79 ID:Zn5PNxE5O
フリフリならFintとかは?
644容姿:2013/01/05(土) 16:14:53.70 ID:2Bjaa2PE0
フリフリは諦めろん
645容姿:2013/01/05(土) 16:39:26.01 ID:ABwvsCgs0
女声優が着せられてる服もオタク好きのする衣装だよなーと声優画像まとめを見てて思った
646638:2013/01/05(土) 17:06:14.43 ID:a+DrxGk90
ほぼ全身Ozz Onに黒髪ロング眼鏡が、
コミケやインテの大きなイベント会場に多い気がしたんだ。

スレチだったかもしれん…すみません。
647容姿:2013/01/05(土) 17:10:53.28 ID:RN/LMcwM0
どうしてもフリフリを取り入れたいなら
アイテムしぼってそのほかはカジュアルにまとめるとかならいける
ちょっと前にはダメージ強めかつゆるめなサロペットに甘めレースブラウスとかよく見たし
648容姿:2013/01/05(土) 17:11:10.70 ID:cRW7Kjtk0
>>646
いやわかるよ自分も多いと思う
腐は和柄とかゴシック柄でちょっと凝った服好きだよね
649:2013/01/05(土) 18:58:36.72 ID:EuU8GEUPO
アパレル関係の仕事してるがOzz onとか普通に着てたらちょっと痛いぞ
V系の子御用達ブランドだし
650容姿:2013/01/05(土) 20:05:35.99 ID:ZcvF48oJ0
かわいいのならハニーバンチは?
651容姿:2013/01/05(土) 20:15:01.91 ID:uita6mAP0
正月に接客やっていろんな人を見て思った、結局顔だよなーと

で、顔を改善すべきだとは気付いたんだけど具体的にどうしたらいいんだろう
今は見よう見まねで化粧してるけど、ブスは隠せてない
カウンターでやってもらったときは、なんかキラキラはしてたけど
付けまつ毛とかを付けたわけじゃないからそこまでの変化を感じなかった
そもそも化粧でなんとかなるレベルなのかも分からない…

あと、化粧品のブランドってデザインが可愛いとかそういう感じで選んでいいのかな?
ゆるふわが目標なんだけど、このブランドがいいよーとかあったらアドバイス下さい
652容姿:2013/01/05(土) 20:35:40.48 ID:y9ghjBEX0
>>651
ゆるふわかしらないけど、ジルスチュアートはパケが可愛いと思う
653容姿:2013/01/05(土) 20:42:08.40 ID:PVnOfDWw0
昔はこの手のスレでアナスイとかマリークワントとかパケで化粧品選んでるとか言うと
凄い叩かれてたけど今はどうなんだろう
654容姿:2013/01/05(土) 21:01:29.32 ID:TciKiv7t0
デパコスはテンション上げるため買うみたいなとこあるから
パケ買いでもいいんじゃないと個人的には思う

>>652
ジルは姫系ってイメージ、ゆるふわはポールジョーとかじゃない?
655向上:2013/01/05(土) 21:04:11.21 ID:jq85sIfY0
アナスイはベースもポイントメイクもまあまあ質いいから好きだ
あのバラの匂いが好き嫌いありそうなのと
全部揃えるとポーチの中身がうわ、オタ!みたいになるから少しだけ買うようにしてる
656容姿:2013/01/05(土) 21:18:49.15 ID:qnJGosQR0
化粧ポーチの中身は誰にでも見せて歩くわけではないから多少オタク臭くてもいい気がする
オタクの血が騒ぐアイテムは化粧品に限らず普段から人に見られまくるわけではない場所に
思う存分使うことにしてるよ
ハンカチとかサニタリーポーチとか下着とか
657容姿:2013/01/05(土) 21:27:10.21 ID:hHWWMJ9I0
>>653
アナスイもマリクワもパケで選んだとしても中身はちゃんと仕事するしなぁ…
マリクワのアイシャドーは発色いいし下地も評価高いし
アナスイは色さえ選べば普通に使えると思う
658容姿:2013/01/05(土) 21:27:50.50 ID:hHWWMJ9I0
>>656
ティム・ガンの本にもプライベートで使う物は思いっきり可愛くてもいいんですよ!
ってかかれていたw
659容姿:2013/01/05(土) 21:55:15.21 ID:uita6mAP0
ググってきたけどポルジョめっちゃ可愛い!!
ジルスチュアートはちょっと高くて手が出せなかったんだけど、ポルジョのアイシャドウくらいなら良いかも
アナスイもギャルぽくて敬遠してたんだけど、そうでもないんだね

値段的にはマジョマジョが良心的で気になってるんですがこのスレ的にはどうですか?
660容姿:2013/01/05(土) 22:19:03.03 ID:y9ghjBEX0
>>659
マジョは結構優秀な物があると思う。 @コスメとか化粧板とかみて研究したらいいと思う。
661容姿:2013/01/05(土) 22:20:13.22 ID:nGO/wyuKP
前はシャドウとかもっとオタ獣騒ぐラインナップだったけど最近は名前がかわいいだけで色出しは大人しくなってるから地雷は少ない…はず
質は粉もパケも値段なりだけどドラストの中ではいい方だと思う
662容姿:2013/01/05(土) 22:36:17.43 ID:dnQkJbB/0
どれも安いから気に入ったやつ買ってみればいいんじゃないかな
魔女出たての頃はリキッドアイライナーが使いやすくてすごく感動した
663容姿:2013/01/05(土) 22:55:14.69 ID:Xjv7+K5f0
自分は使い勝手重視だなぁ
麻衣子はんのアイライナー使ってるけど柔らかくて滲みにくくてすごくいい
にじみにくいアイライナー探すのすごく苦労したけど皆どこの使ってる?
664容姿:2013/01/05(土) 23:10:05.24 ID:s51OVBWe0
自分が可愛い!とテンション上がって肌等に合わない物じゃなければ
ヲタ臭かろうと構わないと思う
>>656の言うように見せて歩くものでもないしね

最近TVのCMでもよく見るようになったスカルプ(アンダー)の睫毛美容液いいわあ
自分は使って二ヶ月経過くらいなんだけど抜け難く太くなった気がする
もともと長め多めなんだけどそれでもボリューム出た気がして友人にすすめまくってるw
665容姿:2013/01/05(土) 23:11:22.75 ID:s51OVBWe0
下から三行目訂正

×  スカルプ(アンダー)
○ スカルプ(アンファー)
666容姿:2013/01/05(土) 23:36:40.23 ID:ZcvF48oJ0
>>658
ティムガン本出してたんだ
気になるw
667容姿:2013/01/06(日) 14:25:22.72 ID:7lFxqRE40
アナスイのパケはオタ臭いのかな
そりゃオタから見ればバラに蝶に紫×黒でオタ向けに見えるけど別にオタにしか受けないモチーフって訳でもないと思う
(上で話題になったaxesでもスレ見るとキモオタ氏ねって言ってる人いるし)
昔は本当に「お化粧始めてみたい、アナスイとか可愛い」と言うだけで自称脱オタしてる人から
「そんなんで脱モサ出来るかwwwプゲラッチョwwww」と言われてたもんだ
668容姿:2013/01/06(日) 14:37:09.70 ID:caFhdI2kO
>>663
マキアージュのドラマティカルジェルライナー使ってる
硬めでペン型じゃないから手入れが面倒だけど
滲まないし細く引けるからごまかしきくし色とかラメが綺麗
669向上:2013/01/06(日) 15:53:10.19 ID:dMKpp5bQ0
>>667
キラキラごてごてが一般的になってきたんじゃね?
デコラティブなパケの化粧品も増えてきた気がする

ただ、オタは限度知らないからたまにやりすぎるんだ…
670容姿:2013/01/06(日) 16:12:58.37 ID:f/1hpbd10
ジバンシィのパケがシンプルで好き
671名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/06(日) 17:01:44.08 ID:lMA7EpvJ0
ポーチの中身をアナスイで揃えてたらちょっとヲタっぽいなぁと思うかも
672容姿:2013/01/06(日) 17:02:15.52 ID:lMA7EpvJ0
名前欄ごめん
673容姿:2013/01/06(日) 17:05:04.86 ID://Jd5Uer0
>>667
アナスイ使ってるからって即オタク認定とかはさすがにないと思うけど
オタ受けしやすいデザインなのは事実だしデパコスにしては比較的低価格だから
最近オシャレに目覚めましたって層が手を出しやすい
だからオタ女御用達なイメージが少なからずある

アナスイは昔のほうがパケ可愛かったな
674容姿:2013/01/06(日) 18:00:43.82 ID:M3CWLx+R0
化粧品なんて人に見せびらかすもんでもないから
パケがヲタ臭いとか気にせずに自分の好きなもの買っていいんじゃないかなと思う
675容姿:2013/01/06(日) 18:13:49.06 ID:u5XLeOKS0
アナスイのやばいところはパケ可愛い〜で下地やファンデーション使ってるぐらいならいいけど
オタ獣が騒いで普通には使いこなしにくいアイシャドウパレットやリップに手が伸びる危険性をはらむことだと思うw
676容姿:2013/01/06(日) 18:34:09.25 ID:mdO4oPzJ0
アナスイとかジルとかはオタ御用達というより
リアのじまんグッズ☆とかおおいばりコスメの定番でもあるイメージw
一生懸命お小遣い貯めてアナとかジルの鏡買って宝物に、みたいな

でもさんざん言われてるけど、服ならともかく持ってる化粧品でオタジャッジしたり
pgrしてくる人なんて普通いないし好きなやつ使えばいいと思うなあ
>>675の言うような危険に気をつけつつ

マジョの初期にカナリアとか桃のうぶげとか熱情で黒歴史作った人絶対いるよね…
677容姿:2013/01/06(日) 18:47:53.97 ID:LaHg6+pn0
お勧めのアイライナーあったら教えて下さい
安いやつ色々試してるんだけど、どれも夕方には滲んじゃうんだよね
678容姿:2013/01/06(日) 19:09:33.83 ID:y6feH3XE0
化粧に関する情報は化粧板が一番充実している
679容姿:2013/01/06(日) 19:24:33.84 ID:YW4mua76O
>>677
ラブライナーお勧めだよ
普段から使ってるけどよれないし滲まない
680容姿:2013/01/06(日) 19:31:39.11 ID:uCThj/HgO
>>676
後半でとってつけたような事言わなくても真意は十分伝わってるよ
681容姿:2013/01/06(日) 23:12:37.51 ID:NvqH21xk0
イベントで人の服装勉強しようと道行く人を見ていたが
スタイル良くないとスキニーじゃないタイプのブルージーンズはどうしてもモサに見えがちだった
でもついジーンズはいてしまうんだよな
682容姿:2013/01/06(日) 23:27:47.44 ID:UgIdtHCY0
ショーパンが定番化してからフルレングスはいてないなーデニムも履かなくなった

今年はミネトンカとかショートブーツとか流行ってるからショートコート合わせないとあんまり合わなくて困る
寒いからショートコート苦手w
683容姿:2013/01/06(日) 23:38:06.90 ID://Jd5Uer0
ショーパンは手軽にオシャレしてます感出るから自分もショーパンばっかだ
夏は涼しいし冬は寒いけどブーツと合わせやすいし
おかげである程度年いったら何履いたらいいのかわからない
684容姿:2013/01/07(月) 00:38:07.44 ID:QaHMRkR90
クロップド丈と綺麗目パンプスだと、オサレに見える気がする。足長く見えるし。
685容姿:2013/01/07(月) 09:25:53.87 ID:gD3sg7gP0
助けてください
三十路になるので普通のお姉さんの格好をしたいのですが、7年程ロリータばかり着ていた為、「可愛いコーディネート」と感じるバランスがおかしくなっていると思います
やや太めな体型ですが、参考にするといい雑誌やブランドなどを教えていただけないでしょうか
好みとしては、昔(ロリータを着る前)からスカートばかりはいています
686容姿:2013/01/07(月) 13:26:24.87 ID:GUGakI6V0
>>685
いきなりパンツにしなくても基本スカートにニットのアンサンブルだけでもお姉さんっぽくなると思うよ
23区とか組曲とかどうかな
ひとつひとつのアイテムを無地、レース無し、ボリューム控えめのを選べばいいかと思う
687容姿:2013/01/07(月) 16:14:26.95 ID:gD3sg7gP0
>>686
ありがとう、23区と組曲見てきました。
かなりシンプルでオフィスみたいに感じたけど、30代でコンサバといえばこんな感じなのかな

色々見て目を慣らしたいので、ほかにもオススメあったらよろしくお願いします

まずはニットアンサンブルがおばちゃんぽくならないようにダイエット頑張る
688容姿:2013/01/07(月) 16:41:57.68 ID:VbH3w+ix0
23区とか組曲見てきたんなら似たようなショップ固まってなかった?
イネド、エフデとかミッシェルクランとかインディヴィ、ペイトンプレイスとか大きいサイズも展開してるよね
ロリータ抜けにPPはフリルが楽しくなっちゃうから危険かw

雑誌はWITH MOREが無難じゃないかな
689容姿:2013/01/07(月) 17:03:45.18 ID:GUGakI6V0
「かなりシンプルでオフィスに感じる」って感想がさすがロリータさんだなと
トップスにだけフリルもってくるとか(ナラカミーチェとか)ならいいかもね
ちなみにミッシェルクランは数年前に大きいサイズ撤退したよ
690容姿:2013/01/07(月) 17:12:49.86 ID:VbH3w+ix0
>>689
撤退してたのかw
しばらくMK行ってなかったわ訂正ありがとう
691容姿:2013/01/07(月) 17:25:44.74 ID:4GBchJCN0
賢い店の歩き方ってどんなんだろう
やっぱり何度も通ってじっくり数見て考えるのが一番なのかな
セールのこの時期見るところが多くて疲れて細かく下の棚までチェックする余裕がない
冬服は未だにうまく着こなせてる自信がないや
暖かそうな生地は高いし
692容姿:2013/01/07(月) 17:41:23.80 ID:qoS4JupQ0
最近はネットで下調べしてから買い物行くようになったな
このアイテムは絶対欲しいってのをあらかじめ決めとけば多少は時間の無駄や衝動買いも減るし
通販できる服は後回しにしたりする
693やま:2013/01/07(月) 19:17:14.96 ID:gD3sg7gP0
>>688
>>689
あげてくれたブランドは休日に見に行ってみます
服を見るだけでなく、店員さんやお客さんや雑誌の写真で着こなしやヘアメイクもあわせて勉強しようと思う
アドバイス本当にありがとう!
694容姿:2013/01/07(月) 19:18:14.75 ID:gD3sg7gP0
名前ごめん
695容姿:2013/01/07(月) 20:51:20.51 ID:WEzCDAVaO
夜麻みゆきスレの住人だったのか…
696容姿:2013/01/07(月) 21:07:07.34 ID:UQG4MT550
正直名前欄は二回に一回くらい間違える
697容姿:2013/01/07(月) 21:42:13.32 ID:4GBchJCN0
>>692
通販で見て気に入ったのに店で実物見たらそうでもなかったって経験ない?
自分は結構あるんだけど見極めが甘いのかな
698容姿:2013/01/07(月) 21:45:17.72 ID:GUGakI6V0
>>697
横レスだけどあるある
通販で買って届いてみたら思ったより安っぽいペラペラ生地だったとかあるよ
699容姿:2013/01/07(月) 22:16:13.79 ID:CkMZMWth0
アウターが欲しくてバーゲン巡ってるんだけど試着がめんどくさすぎてマジで疲れた
マフラーはずして→ボタン外してコート脱いで→試すコートはおって→脱いで→
自分のコート着て→マフラー巻いてって、それをいくつかの店でやって力尽きた
考えてみりゃ店に入った時点でマフラー・イヤホン等は外しておく&
コートの前を開けておかしくない格好で来るでかなり解決することなのにバカだった
バーゲンにはバーゲンなりの格好しなきゃだめだね
試着しにくいからブーツは避けるくらいしか実行してなかった
700容姿:2013/01/07(月) 22:21:57.39 ID:1DFD5hGg0
>>699
自分は割と移り気なので何でも試着出来るよう生成りのインナーカットソー+タイツは鉄板
この前はオフタートルのセーターで行ったから脱ぎ気もらくちんらくちん
あと脱ぎやすい靴、これも結構大事w
701容姿:2013/01/07(月) 23:10:44.93 ID:TMIs+g0I0
>>691
ちょっと気になるけど自分的にお高い店とかは
セールの時期狙って見に行くよ
買うかどうかは置いておいて、単純に客が多いから店員さんに絡まれなくてすんで気が楽w

あと、自宅の在庫と相談して「今足りないのはこういうアイテム」というのを明確にして
それ以外は買わないようにした
かわいい!安いしいっか!と片っ端から買って結局活用しないまま服塚作って
汚部屋化した過去があるからけっこう慎重になってる
702容姿:2013/01/08(火) 12:26:38.08 ID:rENk5JXY0
雑誌を見ても何を買っていいか分からなくて
2年位前に買ったシャツとニット2枚をずっと着まわしてる。
試着が大事だと分かってるからいいなと思った服は試着するんだけど
体のラインに合っていなかったり思ったのと違ったりでなかなか購入までに至らない
カッターシャツやボーダーのシャツとかって、重ね着前提のもの?
雑誌だと上にカーデとかはおってるけど、今の時期だとカーデの上にさらに上着着るんだよね。

まずは着まわし1ヶ月からまねるのが一番いいんでしょうか。
703容姿:2013/01/08(火) 19:10:03.59 ID:oSyagYH80
とりあえずお店まわって好きなブランド見つけたら、そこの福袋買う
福袋ってだいたいコート、カットソー、あったか系トップス、ボトムまで一通り入ってるから、
それと手持ちの服合わせればなんとなくおしゃれになった気分になる
ただし、年齢に合ったブランドの福袋買わないと意味が半減するのでそこは注意

私の場合、試着しても自分で合っているのかよくわからなくて詰むので、
「まずはこの服をどうにか着よう!」と思える福袋はありがたアイテム
何から手を付けていいのかわからないひとにはオススメしたい……が、来年になってしまうか
704容姿:2013/01/08(火) 19:20:56.23 ID:xeQlyToR0
>>703
お店にもよるけど色合いくらいだったら店員さんが見てくれるよ
服自体はよっぽど似合わない限りはすすめてくるだろうからリップサービスとして受け取ってね
「この色合ってる気がしないんです〜」とかいったら奥から出してくれたりするし
705容姿:2013/01/08(火) 19:24:25.75 ID:I0hJPWI70
福袋って初心者には難しいもんだと思ってたわ
なにこれ?っての入ってたりするし
某ショップなんかほとんど夏物だったとか
706名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/08(火) 19:30:15.08 ID:REG2MWNT0
福袋はどうしても在庫一掃のイメージがぬぐえないからどんなに可愛い袋・かばんに入ってても買う勇気出ないな
>>703はそれを踏まえた上での活用方法なんだろうけど
707容姿:2013/01/08(火) 19:52:26.47 ID:oSyagYH80
個人的感想だけど、
5000円福袋→よくも悪くも来年まで持てばいいかな。インナーなど消耗品多め。
10000円福袋→自分では買わない雰囲気のものもあるけど、どれもそこそこ使えそう。
なかんじ
在庫一掃っていっても、ポジティブにとればその年の流行が入ってるわけだから、案外悪いものでもないよ
色も白黒ベージュで無難なものが多いし、着回し考えやすい
差し色になるようなものを一個どこかで作れば、大概それなりになるよ
708容姿:2013/01/08(火) 20:00:27.25 ID:oSyagYH80
>>704
アドバイスありがとう
でも、お店のひとと会話するのが苦手なんだ……
福袋の場合、
「アウターとか入ってますか?」
「もちろん!アウターはこんなのかこんなの、あとはカットソーとシャツワンピースとry」
みたいなかんじで、システムぽい会話だけなのでとてもラク
「あ、じゃあ他見てみますー」って言いやすい空気でもあるし
709容姿:2013/01/08(火) 20:43:29.60 ID:mICh3KHZ0
ショップによっては何年も前の在庫とか平気で放り込んでるとこもあるから何とも言えないなー福袋
セール商材にも言えるけど
今期限りしか売らないショップ増えればいいのに
710容姿:2013/01/08(火) 21:01:29.07 ID:dDZr5IVtP
私は福袋はおすすめしない。
どんなにショップ側が工夫しても売れ残りが混ざるし
服を着こなせない向上中の人ほどもったいなくて変アイテムを
無理して使おうとして脱モサから遠ざかる可能性があると思うから
711容姿:2013/01/08(火) 21:36:55.76 ID:UdN6hAy20
少なくとも向上中の人にはお薦めし難いかな<福袋
あれはあれの良さがあるのは前提で
712容姿:2013/01/08(火) 21:47:14.93 ID:zP450KJd0
福袋を買うブランドチョイスがそもそもアレな方向にという可能性
713容姿:2013/01/08(火) 22:13:13.61 ID:PnU0l1S/0
とにかく着るものがなくて普通体型なら
ザ・無難って感じの福袋出す店の買うのは手っ取り早くはあるよね
ef-deとかパターンなんかは毎年無難OL系袋だし
ロペピクやローリーズ系やテチチは中身がわりと固定だから1日発売のレポを見て
2日初売りのところで買えばそんなに失敗しない
714容姿:2013/01/08(火) 22:16:51.48 ID:GFiYSmAei
皆、福袋で辛い思い出があるのねw

私はセールで買い物すらしなくなったよ
欲しいのが店頭からなくなって、
今までそんなの置いてなかったでしょって商品が置かれてる
あれがセール商材ってやつなのかな
715容姿:2013/01/08(火) 22:38:21.75 ID:WPzuUSP/0
狙ってたものが割引になってたくらいでしか使わなくなった…
目玉商品があるであろう初日は仕事で行けないことが多いし
最近セールって言ってもたかが20%オフとか30%オフ程度だったりするし
十年くらい前は半額くらいになってた気がするんだけどなあ

あとセールにおけるセール対象外商品の魅力的さは異常
716容姿:2013/01/08(火) 22:47:14.86 ID:dDZr5IVtP
むしろセールに行ってもセール対象外の新作買って帰ってくることが多い
717容姿:2013/01/08(火) 22:52:50.53 ID:109+IT3B0
今年は福袋買わずに、セールで気に入ったものだけ買ったんだけど、
気を付けてないと似たようなのばっかり買っちゃうね。
気づけばビッグニットばっかり買ってたよ…。
欲しいものじゃなくて必要なものを見極めないとね。
718容姿:2013/01/08(火) 22:56:55.74 ID:VsEU5/5z0
>>716
あるあるすぎワロタw
719容姿:2013/01/08(火) 23:02:07.12 ID:FT3bsnEz0
30%オフでも5万なら3.5万だしかなり違うとは思うのだけど
けど本当に欲しいものはシーズン中なるべく着たいし結局プロパー買いが多いかな
あと試着の上での吟味や店員への相談も普段に比べてしづらい状況なので
実は自信のない人ほどセール時期に失敗のない買い物をするのは難しいと思う

>>717
大草直子だったか、個人が似合う服なんて早々幅広くあるものではないから
手持ちの服が似通うは当然の成り行きって言ってて目から鱗だった
当然自分が欲しくて種類を増やすのはいいと思うけど参考までに
720容姿:2013/01/08(火) 23:09:43.96 ID:dDZr5IVtP
安いから勢いで買ったけど結局は使いませんでしたとか・・・
自分はセールで色違いや形違いで2セット以上買ってしまう癖がある
色違い全部とか。でもその中で1種類しか使わなかったりするので
けっきょくはムダな買い物をしていることになってしまう
721容姿:2013/01/08(火) 23:19:39.28 ID:WPzuUSP/0
>>720
私も形や素材が気に入ったものは何枚か色チ買いする癖があって
同じカーデ四枚とか同じスカート二枚とかインナー三枚持ってたりする(一応全部着はする)
でもたまに「今日の自分そういや月曜の色差分じゃんwww手抜き乙www」とか思ったりするw
722容姿:2013/01/08(火) 23:23:24.86 ID:I0hJPWI70
インナーは色違いあったほうがいいね
でもいつもトップスやアウターとかのほう優先しちゃって後回しになってしまう…
同じカーデ4枚はすごいな
723容姿:2013/01/08(火) 23:28:28.01 ID:FC0ai6wUO
流れと関係ないけど、こないだ冬のイベントのために
身なりをきちんとしようと思ってちょっと頑張った話

無印のネットストアで全身コーデやってたんで試しに全部買ってみた
オシャレとは言えないけど、2万ちょいで頭から爪先まで揃って中々良い
清潔感がありシンプルな基本系なのですっきり着れて無難な格好になった
美容院でストパー当てて髪も切ってコンタクトも買って来た
とにかくひたすら清潔感を重視した
モサからまだ普通レベルくらいにはなれたかも知れない
まず普通を目指す分には無印は良かった
724容姿:2013/01/08(火) 23:57:16.27 ID:6CJ9Ibqz0
無印はモノは悪くないけど服としては高い値段だと思う
無印でいいなと思ったのは覚えておいて後でユニクロで似たようなのないかチェックしてる
725容姿:2013/01/09(水) 00:00:46.28 ID:WNkDQn+B0
gu安くていい
変なの選ばずシンプルなやつ買ってる
726容姿:2013/01/09(水) 12:22:37.23 ID:QkE5aFi20
Inred、クラッシィがすきなんだけど
セレクトショップでのおすすめはありますか?
ブランド系の店に行くと、当然ながらそこの服しか置いてないので
他にも一度に色々見れたらと思いまして…

本当は違うブランド同士でもうまく組み合わせたりすると着れると思うんだけど
センスがないので出来れば同じ店舗(の中でも似たようなラインのもの)で探したいです。
727容姿:2013/01/09(水) 21:30:01.27 ID:RPXEnJX00
ドマーニ読者だから少しずれてるかもだけど
ドゥーズィエムクラス、アパルトモン、ロンハーマン、ドレステリア、
トゥモローランド、ドゥロワーとかほかにも色々あるような

ただインレッドとクラッシィだと結構路線が違うと思うし
カジュアルかコンサバか、あと価格帯でもおすすめは大分違うから
雑誌に載ってるショップを自分で巡り歩いてから贔屓を絞った方が早いと思うよ
好きなショップがある程度決まって店員と仲良くなれば買い物も楽になるし
はじめはちょっと疲れるかもしれないけどがんばれ
728容姿:2013/01/09(水) 22:46:02.46 ID:WGq8d0Sw0
1ヵ月または1シーズンの服代、美容代ってどんなもん?
最近必死で脱モサ中なんだけど、稼ぎの1/3ぐらい消えてく
1/3は家賃だし同人で消えてく分もあるし…さっぱり貯金できなくなった
みんなこんなもんなの…?
729名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/09(水) 23:18:49.35 ID:eZoMbM+K0
初心者時代は異常にお金かかってたけど段々落ち着いてくると思うよ
私も脱モサはじめは1ヶ月に2回美容院いって色んな服やアクセ買ってでとんでもなかったけど
段々手を抜いてもいいとことか解ってくるし買い足すものも少なくなるし
古着屋(オシャレ系ではなく安い系)利用もするしで今は月五千円切ったりもするよ
たまに大きい買い物(時計とかコートとか)でウン十万超えることもあるけど極稀だし
730容姿:2013/01/09(水) 23:33:34.90 ID:qK8RoIBB0
化粧品は肌にさえ合えばプチプラコスメで充分なので頑張ってデパコス揃えなくてもいいから出費は抑えられてるな
731容姿:2013/01/10(木) 01:50:06.45 ID:YsEM3xiqP
>>727
最近はCLASSY.も結構カジュアル押しだから
以前よりはInRedに近い部分が増えてると思う
あと挙げられてるブランドはかなり的確な気がする

>>728
基本ワードローブが揃えばあとはたまに買い足すだけだから
服飾関係でだいたい月1万くらい
化粧品も一回揃えちゃえば、なかなかメイク系は減らないから
スキンケア系だけ補充すればいい
ちふれとオルビスでだいたい月3000円くらい
732容姿:2013/01/10(木) 12:11:22.93 ID:xsDuRrYFO
自分は基礎を安くて品が良くて長持ちする商品で固めてる

キスユーイオンの歯ブラシ
ロゼッタ洗顔パスタ
ねば塾 白雪の詩
つげ櫛
ロクシタンのシアバター
全部揃えても6千円以下で半年以上もつ
一通り揃えてしまえば一ヶ月あたり千円くらいで済んだ

化粧水は薬局で買った精製水をコットンに含んで風呂上がりにパックしてる
白雪の詩(石鹸)はこの時期でも肌スベスベになるし
シアバターは全身に使えてさらさらになるからコスパが良い
肌の状態が良ければ化粧品はコンビニやプチプラで十分だった

ブサでも脱モサへの近道は綺麗な髪、綺麗な肌、笑顔だと思ったので
下手にベタベタ塗り重ねる前に基礎から入った
733容姿:2013/01/10(木) 15:21:25.47 ID:NPcfb7Ee0
年取ったら急激に髪のハリ?コシ?がなくなって、元々猫毛だったのが貞子みたいに
なっちゃって悩んでたんだけど、頭皮マッサージやったらツヤが戻ってきた

お風呂入る前に馬油で頭皮をやわらかくするようマッサージ
あとは普通に風呂入ってシャンプーで洗うと翌日すごくさらさらで嬉しい
頭痛と肩こりひどいので後頭部を重点的に揉んでたらそっちも和らいできた気がする

はまってるのでパナソニックの頭皮マッサージのやつ買おうかと思ってるw
734容姿:2013/01/10(木) 16:16:19.66 ID:hd20wtgj0
シンプルな着回しきく服を吟味して揃えたらあんまりお金かからない
合わせる小物を変えたら毎日同じって感じでもなくなる
あとは流行りものを少しguとかで買うくらい
髪もなるべく長持ちするような色・形にする
暗めのカラーリングだとプリンが目立たないとかそんな感じ
オシャレさんにはなれなくてもモサくない人あたりを目指してるw

ネックレスをつけると「オシャレする気のある人」感が出る気がする
小さくても指輪とかピアスとかよりも目立つから
735容姿:2013/01/11(金) 02:26:45.23 ID:dvWOJNTD0
ネックレスわかるw
細いのじゃなくて、ごつっとしたの一個持っとくとラクな気がする
タートルネックのときはネックレスつけてごまかす

靴とか靴下とかが女の子ぽいと、服が多少野暮ったくてもなんとなくかわいい気がする
736容姿:2013/01/11(金) 08:47:31.57 ID:JJje2s+b0
20代以降なら細いのも持っておくと便利だと知った
今年もゴールドのヘッド小さめが流行みたいなんで使いまわせて良い
737容姿:2013/01/11(金) 09:57:06.60 ID:YTUgHsif0
ごつめのより細くてシンプルなやつのほうが使いやすくてオシャレな気がするけどなあ
服の系統にもよるけど
738容姿:2013/01/11(金) 10:04:21.39 ID:7WRyjGGv0
首から下げたとき臍くらいまである細くてキラキラしたのとループタイネックレスがヘビロテ
むしろこの二つが便利すぎて他使わなくなった
739容姿:2013/01/11(金) 10:20:29.17 ID:l0IEFARIO
最初はあらゆる空間を埋めなきゃ不安になるのかも知れないけど
ゴテゴテさせ過ぎるよりアイテム引いてすっきりシンプルにする方が見た目が良いと気付いた
要所にちょんとあれば良いと言うか
740名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/11(金) 20:28:27.93 ID:qFFYk1x20
安っぽくない(地金がイミテーションじゃない)シンプルアクセって脱モサには最適だよね
ずっとつけてても気に入ってるんだ〜とかプレゼントなのかな〜とかしか思われないし
たまにおおぶりなの着けて遊ぶのも楽しい。大ぶりなのってうまく使うと一気にオシャレだよね

しかし何よりメイクが一番手っ取り早い気もするなー
ヤバイ人になるリスクも大きいけど・・・ 赤文字雑誌見て練習したからそれなりになってると信じたい
741容姿:2013/01/11(金) 21:39:39.23 ID:7WRyjGGv0
メイクも大事だけどまずは前髪と眉毛だと思う
これがちゃんとできてないとメイクしてもモサくなる
ちゃんと書けとか全部それとは言わないけど
742容姿:2013/01/11(金) 22:05:36.34 ID:zduaBpG00
眉毛は本当に難しい
743容姿:2013/01/11(金) 23:22:04.62 ID:JJje2s+b0
メイクにも反転モードが欲しい切実に
書きにくい方から書いたらうまく行くとか眉根寄せた状態で高さを決めればいいとか聞くけど書けないもんは書けないw
そう言えば自眉の歪み方が自絵の歪み方と一緒で手癖を再確認してしまったw
744名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/12(土) 00:14:28.50 ID:gkc4a/Z+0
眉毛も髪型も最重要パーツのくせに難易度高いよね
もうダラな自分はこげ茶ワンレンロングパーマに逃げたぜ・・・セット適当でもどうにかなるのしか出来ん
ボブとか可愛いけど毎朝セット大変そうだ

眉毛も眉尻見えないから適当に書いてのばしてるわ
ホント指先ツールとか覆い焼きとか使えたらメイクめちゃ楽そうだよねぇ
745容姿:2013/01/12(土) 00:41:16.88 ID:E1qjHC3h0
ショートって意外と手間かかるんだよね
ロング似合わない自分涙目
おまけに伸びるのも早いからこまめに切らないといけなくて金かかる
カラー入れたいけどプリンになるのが嫌でできずにいる
746容姿:2013/01/12(土) 08:30:57.17 ID:TIM+dhTE0
ここの住人的にはエステってどうなの?
年齢考えるとそろそろさすがに行きたいけど
行きたいコースはちょっと無理しての支払いになる
内容少し減らせばまぁ許容範囲内になりそう

でも実際化粧品セット販売とかいろいろ考えるとなぁと迷っている
747容姿:2013/01/12(土) 09:14:46.58 ID:UjHfutrrO
エステってある程度の年齢になったらみんな行くものなの?
習い事みたいに行きたい人は行く、それも気休め程度に行くものだと思ってた
748容姿:2013/01/12(土) 10:22:50.16 ID:csDcdovX0
効き目よりも他人に丁寧に扱ってもらえるというところに重きを置いている人が多いイメージ
それが癒しになるなら利用するのもいいと思う。気分転換大事だし
レンタルDVDで自力で覚えたヨガや自宅スキンケアでも綺麗になれる人はなれるからなぁ
749容姿:2013/01/12(土) 10:45:35.48 ID:8W7aDzhQ0
エステ行くならジム通いたい
運動不足に加えて腰痛持ちになってしまった…orz
750容姿:2013/01/12(土) 11:54:37.14 ID:BorSo/9z0
エステじゃないけど、二ヶ月に一度アロママッサージ受けている
肩こり腰痛の為だけど、それ以上に癒やしを求めているな
751容姿:2013/01/12(土) 12:51:37.77 ID:E2MvzdjDT
エステ行く金を髪と基礎化粧と服に回した方が良い
肌質や髪質が気になるなら食べ物から見直した方がいい場合も有る
内臓の健康度が如実に肌髪爪に出るよ
あとたっぷりの睡眠な

つうかモタク脱モサ越えてるよ

若い子で金が無いなら顔は眉毛整えて鼻毛処理して髪の手入れしてニキビに注意すれば基本はいいと思うんだ
服はユニクロから初めてもいいと思うんだ
只、ユニクロはXLまでしかないから3L〜の人はファッション誌でコーデ勉強して似たようなものを
しまむら他で集めてみてもいいと思うんだ
752容姿:2013/01/12(土) 14:52:38.10 ID:uuf8hRQBO
自宅でムダ毛処理する時の話ってここじゃスレ違いかな
指毛が濃いんだけど皆どうしてるかなと思って
753容姿:2013/01/12(土) 15:10:46.11 ID:ECHc5nLpi
>>752
指のムダ毛気になるよねw
自宅でならこまめに剃ったり脱いたりして、化粧水とかでしっかり肌を整える

でもある程度予算あるならレーザー脱毛しちゃった方が楽な気はする
大体手の甲とセットになってて、分割払いなら支払いもそこまで苦にならない
一旦脱毛しちゃえば、あとから生えてきても大分薄い細い毛で目立たなくなるし
754容姿:2013/01/12(土) 20:15:46.07 ID:r9tKcy170
4年ぐらい指名してた美容師さんがおめでたで、春から産休取るって教えてくれた
毎回修羅場後によれよれで行ってはどうにかしてもらってたのに
これからどうしよう…と思うとかなり憂鬱になる
755容姿:2013/01/12(土) 20:55:30.61 ID:UkOf9d/d0
その美容師さんにおすすめの美容師さん紹介していただくとか
756容姿:2013/01/12(土) 23:41:31.83 ID:UjHfutrrO
>>750
腰痛本当に辛いよな、特に同人者にとっては…
長時間座ってると悪化するから原稿もサイト巡りも捗らない
由々しき問題だ
757容姿:2013/01/12(土) 23:52:07.23 ID:lL5sCa8eO
無駄毛はフェイス用ので全部剃ってる
間違っても剃刀はつかうなよ
肌痛めてくすむし、荒れるし、乾燥しちゃうから
3000円くらいの使ってる
ワキはエステで安いとこは800円くらいでやってるからそこでやった
マブタの毛も処理しないともさくなるよ
758容姿:2013/01/13(日) 03:24:47.98 ID:aZ4aymSX0
まぶたの毛は抜かない方がいいと思うよたるむから
759容姿:2013/01/13(日) 13:58:45.85 ID:vLz50sbWO
自分は父と遜色ないレベルの剛毛スネ毛だったんで、レーザー脱毛したよ。
40万で2年間フリーパスのクリニックに通って、8年経った今も一般人並にツルツル。
レーザーは種類やら色々複雑だから、検討する方は美容板のスレで情報収集すると良いかも。

ちなみにクリニックだと施術するのは20〜40代の看護婦さんたちだから
喪っさりでも気後れせず受けに行けるのがポイント高かったw
760容姿:2013/01/13(日) 14:48:16.67 ID:u9eipHTT0
ペプラム切り替えが苦手すぎて服屋見に行っても楽しくない
廃れつつあるけど気に入った素材の服がペプラムだとヘコむ
761容姿:2013/01/13(日) 17:15:31.41 ID:4OupWlN00
そんなにどこもかしこもぺプラムばっかじゃなくない?
雑誌でよく載ってた割には街中で着てる人少ない気がする
762容姿:2013/01/13(日) 17:31:35.82 ID:u9eipHTT0
着てる人はあまり見ないけどお店では結構見かける気がするんだよね
苦手だから余計に目につくし印象に残っちゃうのかもしれないわ
763名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/13(日) 17:41:10.96 ID:Yju3CCDu0
今回セールでけっこうな数の店まわったけどペプラムなんてほぼ見かけなかったよ
店の系統でだいぶ違うのかもしれないけど
764容姿:2013/01/13(日) 17:48:52.04 ID:IyzOFDy10
海外の編み物作家でペプラム得意な人がいてその人の作品をいっぱい編んだけど
ペプラムがはやって廃れたら流行遅れになって着られなくなるかなって心配
実際はそんなに着てる人がいないみたいだから大はやりしたものほど
大廃れもしないかなとは思うけど
765容姿:2013/01/13(日) 21:17:31.22 ID:ruJjAhdh0
ペプラムって何だ?と思ってググったら上着の裾が広がってるやつか
自分も苦手だわ
おしゃれな人ならいいけど自分が着るとオバサンくさくなってどうにもならない
766容姿:2013/01/13(日) 21:56:09.65 ID:Px2ImvtO0
ペプラムは上級者が着るものだと思っている

なんだか、化粧をしてても正しい化粧していないとよけいモサくなるね
ファンデ厚塗り+オカメチーク+ぼさ眉を見て気をつけなければと思ってしまった
767容姿:2013/01/13(日) 23:40:05.42 ID:vp8cJsc10
オカメチークって割とテレビ出てる人でもやってるよね……
あれはあれでひとつのテクなのか?
768容姿:2013/01/13(日) 23:41:35.64 ID:5JmH+kIQ0
スカートなら割と可愛く着れるのもあるよ<ペプラム
チュニック、シャツワンピ的に着るとセンス無いと厳しいかもだけど
769容姿:2013/01/14(月) 00:02:09.18 ID:toTHsTo60
でもオカメチークってなんかバカっぽく見えるよね…
770容姿:2013/01/14(月) 00:25:50.97 ID:i4Oe/iAQ0
バカっぽく…というか隙を見せるためのものでしょ
向上中のオタクがやるべきじゃないけど
771容姿:2013/01/14(月) 00:35:16.33 ID:9HqJrjfPT
オカメチークって上級者向けの擬態だったのか…!
772デリバリーでーす:2013/01/14(月) 18:48:03.10 ID:BFk0HXqO0
674 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 02:49:30.19
ブサイクを蔑むレスを正直に書くと
そのレスに該当したブサイクが突っかかってくるから本当に面倒
しかも自分がぶっさいくで悔しいもんだからって
お前もとんでもないブサイクなんだろうって自己同一視してくるし
ほんとそんな部分で自己投影するの気持ち悪いからやめて
ブサイクって考え方までぶっさいくなのね
コンプレックスの固まりってすぐに喧嘩売ってつっかかってくるから
本当に気持ち悪い
頼むからかかわらないで放っておいてくれない?
773容姿:2013/01/14(月) 19:36:34.70 ID:dk/looPqO
上の方でムダ毛の話出てるけど、自宅で処理出来る器具って使ってる人いる?
冬の売上ある内にケノンでも買ってみようかなと
774容姿:2013/01/14(月) 20:18:49.43 ID:HCu/qTb80
ソイエとか買うくらいなら脱毛行った方が絶対良い

ブラジリアンワックス買ってみたんだけどブッチブチ剥がすのが涙目ながら楽しくなってしまったw
775容姿:2013/01/14(月) 20:24:26.13 ID:bfXD4yeZO
オカメチークはどう考えても上級者向け擬態
絵だって同じで、
リアが見よう見まねでやるとおかしくなるものってたくさんあると思うけど、
そういうのは上級者がやるハズシなんだよね
776容姿:2013/01/14(月) 21:36:44.81 ID:phPyCbMw0
指毛は剃ると黒くボツボツになる上に微妙に生えてくるからイベント前日に一気に抜きたいけど
前日ともなるとバタバタしてて忘れると悲惨だから化粧ポーチに毛抜き常備するようになったよ…
お釣りの受け渡しとか、絵描きだからスケブ頼まれたりした時汚く見えてないかすごい気になる
イベント来る人が全員ものすごく目が悪かったら多少気も楽なのに…とか思ってしまう
777容姿:2013/01/14(月) 22:54:36.06 ID:IgT/kJAL0
ペプラムって痩せ型長身じゃないと似合わないと思う
それにちょっと古臭いというかバブルの頃に流行ってたからなのか違和感がある
どっかのブランドのコートもデザインが古臭いし、一周回ってという感じなんだろうか
どのシーズンでも見るスタンダードなキュロットとかミニスカートの方が合わせやすいと思う

指毛はライターで焼くのはどうだろう。熱いけど
778容姿:2013/01/14(月) 23:30:41.90 ID:9HqJrjfPT
指毛は真っ黒剛毛でなければ気にならないけどな
毛を気にしすぎて肌をいためてる人何人か見て来てるから
イベントで本の購入時は指毛より爪の方が目立つ気がする
やすりで爪先を綺麗にしてさり気なくコートだけ塗っておくだけでも綺麗に見えるよ
779容姿:2013/01/15(火) 00:07:37.59 ID:XRPlCjTY0
うん、人の指毛は気にした事ないなー…
爪が一番目につく、次に手首や手の荒れかなー
780容姿:2013/01/15(火) 00:13:00.50 ID:byqcK8M00
私手荒れが酷い…
皮膚科行ってもらった薬とクリーム塗って多少マシになってるんだけど洗い物やらしないといけないから直らない
781容姿:2013/01/15(火) 00:19:29.82 ID:7zxPzx9I0
クリームかオイルを塗ってその上から手袋して洗い物するといいよ
最初は中でヌルっとして洗い難いから食器落とさないように注意だけど慣れたら大丈夫
お湯を使うと更に温浴効果も加わるし
782容姿:2013/01/15(火) 00:34:58.78 ID:ORCWHc4E0
自分では指毛が気になるけど人の手を見たら真っ先に目に入るのはネイルとか指輪だな
783容姿:2013/01/15(火) 01:05:21.55 ID:qhVPZdmP0
補正のかかったプリクラですらブスで、なにがいけないのか見てたら
顎が長いのが原因じゃないかと思い至った
面長で、下唇から顎までの長さが友人とくらべて長い
これってどうしたら誤魔化せる?
784容姿:2013/01/15(火) 01:09:52.05 ID:KZUGFvxT0
ネイルもなー、指の形や色が悪いひとが爪だけ華やかなネイルなのも滑稽にみえるので
やりすぎにはほんと注意
すらっと綺麗な手の人の短く切りそろえた爪が一番好感度高いというただイケの法則
785容姿:2013/01/15(火) 01:21:59.78 ID:TsdWHrvu0
ジャンルにちなんだネイルとか可愛いけど会場出てアフター行くとなると隠してくれwってなるしなー
桜貝のような爪最強
786容姿:2013/01/15(火) 01:25:12.24 ID:u9e2/a8s0
>>783
常にちょっと顎を引く
787容姿:2013/01/15(火) 01:29:01.03 ID:9UPztAjF0
ネイルは装丁と同じで完全に自己満の世界だから
お釣り返すときに引っ掻かれない程度の長さであれば、とくに何も文句ない
アナログ時代は爪の間の汚れごまかすために必ず塗ってたな
788容姿:2013/01/15(火) 01:58:59.81 ID:iEK6C2Ya0
>>783
メイクを全体的に下にずらせば良いんじゃないかな
口紅をちょっとしたにはみ出して塗るみたいな
ちょっと難しいかな…
顎が長いのって羨ましいけどなぁ、わたしはまったく顎がなくて横顔とかぶすすぎる
789向上:2013/01/15(火) 06:55:50.23 ID:PXUgDw+/0
>>783
髪型で面長さん用のを参考にしてみるとか
頬も広いならチークの位置とか
もしくは開き直って、お姉さんキャラ顔にする。今は童顔が流行ってるけどいいと思う
790容姿:2013/01/16(水) 00:11:30.73 ID:pQ/hzINE0
>>786
ワロタ…

>>788 >>789
大人しめのフェミニン系目指してるからお姉さん顏を目指すのはいいんだけど
具体的にどうしたらいいのかわからないです
仲間由紀恵とかが頬の低い位置にチークいれてるみたいだけど
チークでどうこうなるレベルじゃないw
791容姿:2013/01/16(水) 08:12:20.54 ID:dMF4ToVS0
蒲公英か?
そりゃメイクや髪型で顔の長さが実際に変わるわけないじゃん
どーにかするんじゃなくて、誤魔化す、目立たなくする、視覚的効果。
それで不満なら整形しかないでしょ

顔型別のメイク法とか髪型とか、雑誌に載ってるよ
チークの位置・形、前髪、サイドのボリューム。ここで文字で説明するより雑誌探した方が早いよ

■美容雑誌・記事総合スレッド Part49■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1335265248/
792容姿:2013/01/16(水) 14:06:03.10 ID:Obk41f5M0
>>790
美容院行った時に美容師さんに相談してみるとか、化粧品買う時に
BAさんに相談してみるとかがいいんじゃない?
793美容:2013/01/16(水) 21:15:24.43 ID:9yXmqQ3PO
トップにボリュームをと、昔買った美人巻きカーラーで巻いたけどちっともふんわり()しない。

頭頂部が少しヤバイからかな…何かコツがあったら教えて下さい。
794容姿:2013/01/16(水) 21:19:50.57 ID:DpDrX0pw0
巻いた状態でしっかり温めてしっかり冷やす
そのままの髪にカーラーしてもなにも変わらないよ
795容姿:2013/01/17(木) 13:36:01.51 ID:LltIQy8NO
>>792
BBAさんに空目した
疲れてるんだな
796美容:2013/01/17(木) 17:21:54.30 ID:96H9Lls2O
>>794
そりゃそうですよね…ボンヤリしていて気づかなかったです。ちゃんとドライヤー使ってやってみます!
797美容:2013/01/18(金) 20:06:44.42 ID:e74cSkVt0
>>783
私はむしろ顎が小さいんで羨ましいなー
横にボリュームがある髪型にして、頭全体でバランスをとってみたらどうかな
変に化粧で誤魔化すよりいいと思うよ
798容姿:2013/01/18(金) 23:04:51.52 ID:jQJUMuylO
肌の質感はマットに、ノーズシャドウはなしで全体的にのっぺりにする
唇を淡いルージュで大きめに輪郭描いて
肌の色に近いグロス塗る(口を自然な色で大きく見せる)
と少しマシになった
799容姿:2013/01/19(土) 09:56:39.65 ID:5JCV9Xnp0
http://i.imgur.com/BWxYcGn.jpg
汚い画像ですいません
眉を整えてみようと四苦八苦したものの何か違う…ような…
ここからどうもってけばうまくいきますか?
800容姿:2013/01/19(土) 10:16:06.48 ID:obsK6Ba80
>>799
自分ならハサミで毛の長さをカットする
薄くなっても化粧でごまかす
あともうちょっとだけ下剃るかな
801容姿:2013/01/19(土) 15:15:50.02 ID:vsLwWADW0
>>799
今はふんわり太眉が流行ってるから、800さんの言うとおり少し長い毛をカットするといいと思う
慣れないと眉毛に穴あけたりするけどw
髪より少し明るい色のパウダーアイブロウでふんわりぼかせば問題ない
802容姿:2013/01/19(土) 16:19:25.29 ID:5JCV9Xnp0
>>800-801
ありがとうございます!
もうちょい切っていいみたいなのでまた鏡と睨めっこして頑張ります
眉は難しいですね
803容姿:2013/01/19(土) 19:10:50.21 ID://CEIE3Q0
ハサミだとミステリーサークル作っちゃう不器用な自分は眉用電動シェーバーって言うの?
あれ使ってるよ
804容姿:2013/01/19(土) 19:24:26.17 ID:tYV2/RSO0
眉毛を描いてみて、毛を流れに添ってピタッと寝かせて描いた場所からはみ出すとこだけ
ハサミで切ればいいと思うよ
眉毛が長く伸びる体質ならもっと切らなきゃならないだろうけど
805容姿:2013/01/19(土) 21:09:55.85 ID:zXXAIunZ0
自分も眉毛描いてから整えてる
いらない所がよくわかって良いよ
806容姿:2013/01/20(日) 02:28:17.67 ID:M6UomspT0
ここって結婚式の服の相談は大丈夫ですか?>>3のスレ見たら荒れてて相談し難い
807容姿:2013/01/20(日) 03:05:46.25 ID:Hf8bZMbv0
>>806
めちゃくちゃ荒れてて噴いたw
なに着てけばいいですか、な段階ならデパートのフォーマル売り場に行ってこいと答えるけど
「このワンピ着ようかと思ってますがモサいでしょうか?」的な相談ならいいんじゃないかな
808容姿:2013/01/20(日) 04:08:44.80 ID:NLaZQAyv0
>>806
先回りするけど
ファーも柄物も黒ストも柄タイツもミュールも使う奴は使うよ
友達同士は良くても親族や職場の人達は内心ねぇわー常識ねぇわーと思ってるよ
主役は新郎新婦だから髪盛って大人しく無難なカラードレスにキラキラストール巻いて行けばいいと思う
809容姿:2013/01/20(日) 16:16:42.57 ID:EtCwyT6V0
ショートヘアの人ってどんなショートヘアにしてる?
黒髪とくせっ毛のせいかもしれないけど凄くもさく見える…
810容姿:2013/01/20(日) 16:26:36.26 ID:0RdSeAGP0
>>809
同じ黒髪くせ毛、縮毛矯正してボブにしてる
ほんとは色とか入れてみたいけど
痛みそうなのと一度染めたらずっと染めないといけない気がして躊躇ってる…
811容姿:2013/01/20(日) 17:16:04.21 ID:7xfCjD+N0
逆に黒髪超直毛でしかも量多くてごん太だ
ぱっと見ストレートっぽくても今はどこかに毛の流れが出ないとモサくなるからパーマ必須

今はこんな感じのショート
ttp://img.beauty-box.jp/ri391_a.jpg
ヘアカタだと「直毛の方にはワンカールの全体パーマをオススメ」とか書いてあるけど
髪が頑丈すぎて外人の子供みたいにぐるぐるになる勢いで巻かれてやっとこんな感じになるよ…

カラーリングは暗めな色にすれば髪が伸びても目立たないから染め直す回数少な目で済むと思う
暗めのアッシュブラウン程度でも真っ黒よりは印象軽くなるよ
812容姿:2013/01/20(日) 17:39:27.52 ID:ak7kDrOZ0
>>806の悩みはもしかして>>808で解決してしまったのか?w
813容姿:2013/01/20(日) 17:40:47.63 ID:GCTiN/Df0
>>808
それにしても深夜に何ぶちきれてんだこの人
モサが質問するスレにおいて初撃がこれじゃ何も言えんよ
814容姿:2013/01/20(日) 18:09:32.63 ID:ak7kDrOZ0
>>808は別にぶちきれているようにはみえないけど
815容姿:2013/01/20(日) 18:48:07.41 ID:yzlp66qp0
低身長でガリの人におすすめのブランドとかってありますか?
今まではギャル系ブランドでなんとかなってたんだけど
年齢的にそろそろ落ち着いた格好をしたいなと思ったら中々サイズがなくてorz
サイズ合わない服を着ると一気にモサくなってしまって困りますね
816容姿:2013/01/20(日) 19:11:49.89 ID:7TfRbxiw0
年齢的に…と言うなら年齢書いた方がいいんでは?
>>2にテンプレあるよ
817容姿:2013/01/20(日) 19:15:07.13 ID:rjQJ5cIl0
808は当然のこと言ってるだけだと思うよ
ダメかなー?と思うことは冠婚葬祭では避けた方がいい
808に加えて、白っぽいのや新婦と同じ色の服、靴ならブーツもアウト
黒のワンピ着るなら、ストールなどで華やかにする
こんぐらいじゃない?
818容姿:2013/01/20(日) 19:27:55.47 ID:JU+9bmfp0
>>815
150弱で35キロ前後の自分はGAPやジューシークチュール
あとは落ち着いた柄やデザインのレストのワンピをゆったり着てる
特にGAPはスカートが0号とかあるので助かってます

あとここで薦めるのもアレかもだけどユニクロもXSがあるので
1アイテムはユニって使い方もしてる
819容姿:2013/01/20(日) 19:34:04.63 ID:YK1bDCoFO
>>815
自分はギャルブランドもポピュラーな百貨店中のブランド服も買うけど
moussyとslyなら大人しくてタイトなものが多いからいい思うよ。
ギャルブランドのがモノトーンで大人っぽくて格好いい服が多いから使える。
縫製も形も生地も綺麗だし、選び方ひとつだよ。
+百貨店内の小柄さん向けのお店も利用するとかかな…
820容姿:2013/01/20(日) 19:37:47.07 ID:gGsddRr40
>>809
前下がりで後ろはうなじが見えるように短い、襟足は完璧カット
短いおかっぱって言った方が早いかな、首の毛は剃ってる
もみあげ耳にかけてピンでとめるだけでもだいぶ違うと思う
あと前髪と眉はまめに切ってるよ
821容姿:2013/01/20(日) 19:41:29.24 ID:YK1bDCoFO
>>818
ユニクロいいよね。
アパレル雑誌の出版に携わってるけど、全身ユニクロ着ててもお洒落だねとか言われるぞ。
ユニクロだよっていうとがっかりされるけどw
でもXSは155/40の自分も着ているがでかくないのか?
822容姿:2013/01/20(日) 19:56:22.23 ID:zSxQ6J6g0
>>818
やせてれば基本なんでも可愛いからな
それなのにオタクは可愛い服着てればなんとかなると思うからな
服は可愛いのにやせてないから見るともったいないって思うわ
無論デブで服も適当よりはいいけども
シンプルじゃない個性的な服や可愛すぎる服は
ブスが着るものって
よしながふみがエッセイではっきりと言ってて
すごいなと思ったわ
823容姿:2013/01/20(日) 20:14:36.00 ID:8FiJ7JElP
>やせてれば基本なんでも可愛いからな

そんなことない
それもオタクの勘違いだよ
可愛く見える人はそれなりに考えてるからそう見える
824容姿:2013/01/20(日) 20:19:52.61 ID:NLaZQAyv0
痩せてるとガリは別
825容姿:2013/01/20(日) 20:22:21.16 ID:rjQJ5cIl0
いくら痩せてても、乳と腰と尻がないと残念なことになる場合もあるし
化粧や髪だって気を使わないと
バランスがとれることがオシャレにとって重要だと思う
826容姿:2013/01/20(日) 20:28:53.87 ID:zSxQ6J6g0
すまん失礼した
そだね痩せてるだけでは駄目だね
でも痩せてる事がオシャレの基本中の基本だとは思います
827容姿:2013/01/20(日) 20:49:11.56 ID:x2TaBQk80
可愛いの基本かもしれないけどオシャレの基本ではないんじゃない?
正直顔がよけりゃ何着てても似合うしよっぽどじゃなけりゃオシャレに見える
太っている人でも「あ、オシャレだな」と思う人はいるしね
ていうかここはおしゃれになりたい人じゃなくてまず普通になりたい人が来てるわけだし
828容姿:2013/01/20(日) 20:54:59.84 ID:0RdSeAGP0
体型って大事だと思うけどな
標準以上の体型で垢抜けてるように見せるってある意味痩せるより難しい気がする
もちろん痩せてりゃそれでいいわけじゃないけど
829容姿:2013/01/20(日) 21:00:57.56 ID:1EuFeeHE0
自分も含めオタクにありがちなのが
上半身は普通体型なのに下半身(特に足)デブとかね
運動しないからだと思うけど、それだけど一気にモサというかオタ臭が出る
830容姿:2013/01/20(日) 21:32:36.57 ID:M6UomspT0
806です。私事で今までかけなくてこんな時間になってしまったのですが、書いても平気ですか?
831容姿:2013/01/20(日) 21:41:57.08 ID:GDcNdZem0
どうぞー
832容姿:2013/01/20(日) 21:55:14.71 ID:zSxQ6J6g0
>太っている人でも「あ、オシャレだな」と思う人はいるしね
そう思ったあとにやせてばよりオシャレだろうなと思う
普通になることの一番の近道は痩せる事だと思う

>標準以上の体型で垢抜けてるように見せるってある意味痩せるより難しい気がする
同じ意見だわ
833容姿:2013/01/20(日) 22:06:38.41 ID:OpoXdo5j0
>>832
そんな何レスにもわたって同じこと主張しなくてもw
834容姿:2013/01/20(日) 22:13:55.06 ID:M6UomspT0
ありがとうございます。
20代後半で友人挙式参加です
体系はチビで貧乳体系のため胸元の開いたドレスを着ると中が見えます
デパートでは後ろ紐で直すタイプを進められましたが、当日紐をやってくれるような方がいません

恥ずかしい話、今回遠方での挙式に参加するため交通費・宿泊費・美容院等含めそちらに
お金がかかってしまい衣装や鞄の方にお金あまりかけられません
ドレスも今回で後は着る予定がないし、パーティーなんかにも出る予定はなし
難しい話ですがなるべく安価で小さめのサイズが売っているどこかいいブランドはないでしょうか?
835容姿:2013/01/20(日) 22:46:23.88 ID:CQNJ8Qsk0
>834
836容姿:2013/01/20(日) 23:33:48.02 ID:rjQJ5cIl0
そうなると、衣装と鞄でいくらまでとか、具体的に予算を書いた方 がいいと思うよ
837容姿:2013/01/20(日) 23:45:08.42 ID:hxZ+ZEap0
鞄借りれるような友人やご姉妹もいない?
あと自分も小さいからわかるけど靴も困るのでは?
22.5以上なら問題ないけどそれ以下だとガクンとなくなるよ
あと胸が開くのであれば下に見えてもいいキャミを着るとかもいけます
838容姿:2013/01/21(月) 00:04:03.05 ID:JXwRKAQG0
胸元が気になるって理由で困ってるのなら
アメリカンスリーブのドレスでSサイズ、とかじゃだめなのかな?

大型ショッピングセンター(イオンとか)に入ってる店なら
デパートに比べたら数千円は安く買えると思う
もちろん質やデザインはお値段なりになるだろうけど
839容姿:2013/01/21(月) 00:12:31.86 ID:DrIvL98E0
806です。
予算はドレス1万2千ぐらい。本音は1万円に抑えたいのですが…
ボレロかスートルは4000円以内で何件か見つけているので大丈夫かと思います

鞄の件に関してですがちょっと友人に聞いてみます
靴は22.5なのでサイズはなんとかなるかと
840容姿:2013/01/21(月) 00:15:27.52 ID:lQn1S6bA0
>>834
後で着る予定がないならレンタルしたら?
パーティドレス系ってクローゼットで邪魔だけど捨てるのももったいない肥やし代表だし
「ドレス レンタル」でググればネットで申し込めるレンタルいっぱいある
結婚式向きのワンピが5千円前後で借りられる

あと、ドレスのヒモをやってくれる人がいない、ということだけど
結婚式場やホテルならたいてい着替えるための場所が設置されてて
ワサワサ着替えてる人たちがいるから、声かけやすそうな人つかまえてやってもらえば平気だよ
自分も何件か式出たけど、見知らぬ人の着付けの手伝いやなぜかメイクまでやったことがあるw
841容姿:2013/01/21(月) 01:34:54.05 ID:DrIvL98E0
806です。皆さんありがとうございます
アメリカンスリーブ、イオンなどを今週見てきます
レンタルは隣町にあるお店をネットで見つけたのでそこにも問い合わせてみたいと思います

頭の中で買わないといけないのにお金がない、
胸が出るドレスばっかりだが胸が見えてしまう等慌てていました
冷静になって慌てず検討したいと思います。ありがとうございました
842容姿:2013/01/21(月) 03:58:39.31 ID:P7ei4Kky0
低身長で痩せてるとレンタルで合うサイズもなかなかないから色々見てみて

自分は低身長ですごい痩せてたから合うサイズがなかなかなくて
ずーっと買い物楽しくなかったんだけど(何試着しても「…大きい」で終わる)
最近太ってきてS〜Mくらいになったら世の中の服大半が着れるようになってすごく嬉しい
もちろん背は伸びないからバランス悪い場合も多いんだけど、でもガリチビ時代よりは選択肢が多い

ずっとマイナージャンルでやってきてそれがアイデンティティだし!って思ってたけど
メジャージャンルへ行ったらそれはそれで楽しかったみたいなw

痩せてりゃ何でも似合うんじゃなくて体型に合った服っていうのが大事なんだろうな
843容姿:2013/01/21(月) 04:15:15.92 ID:BpEfhOdj0
>>841
いいの見つかるといいね

今までに呼ばれた結婚式の友人達は皆スーツとかワンピにジャケットだったので安心してたのに
別の友人の式では上品なキャバ嬢みたいなきらびやかなドレスばっかで
自分ひとり入学式の母親みたいな恰好で浮いてしまった事があるw
明らかに人種が違うの混ざってるってバレてたろうなw
844容姿:2013/01/21(月) 04:44:40.17 ID:yi62keaq0
>>843
スーツでもフォーマルOKのものにコサージュなどをプラスすれば
大丈夫なんだけど、親戚のおばさん風になるのは否めないよね
若い女性はドレッシーなほうが華やかで喜ばれる感じ
845容姿:2013/01/21(月) 10:53:36.07 ID:FcouhZEJ0
>>822
言い切るよしながに引いた…
846容姿:2013/01/21(月) 18:09:49.62 ID:TJrH/2lB0
寒さ耐性が年々下がってきたんで
膝まである丈のアウターを買おうと思ってるんですけど
モコモコしていない薄めのダウンコート
キルティング(?)っぽい生地のコート
ウールコート
どれが一番暖かいですかね?キルティングっぽいコート着てた人が
スッキリ可愛く見えて気になってるけどあれって寒くないのかな
低身長頭デカでスタイル良くないんであんまりモコモコしたのは
嫌なんだけど、年々寒さに勝てなくなってきていてどんなアウターにするか迷ってます
847容姿:2013/01/21(月) 21:39:52.60 ID:nXwT/iJk0
>>845
よしながはエッセイ出してないと思うし
その「エッセイ」ってのがコミックエッセイのことだったらよしながはそんなこと言ってない
(自分が知らないだけでエッセイ集が出てるのかと思ったけど、確認した限り見つからないので、
もしそういう発言があるエッセイがあるなら申し訳ない)

実話っぽいフィクションのコミックエッセイで、奇抜な服着てるよしながっぽいキャラ本人が
「何でおかーさんって娘がトンチキな服着てると怒るんだろーね自分の金で買ってんだから別にいいじゃんね」
それを受けて別のキャラが
「お前奇抜なファッションはブスの逃げ道って言葉知ってるか?」と返すシーンがあるだけ
848容姿:2013/01/21(月) 23:11:52.02 ID:a0QCBEFt0
>>847
まんま同じことを父親から言われた私…
849容姿:2013/01/21(月) 23:20:47.13 ID:Ro87Itck0
アドバイスお願いします
猫っ毛・癖毛に加えて額の狭い富士額です
(生え際が文金高島田のカツラをかぶってるみたいな)
前に下ろせば真ん中で左右に分かれ、斜めにすれば
少ない方の前髪がS字にうねり、どうにも格好がつきません
編み込みアレンジも憧れますが、それをするには現在前髪が
短いため(眉くらい)、ピンピン髪が出てみっともないです
富士額でもできる可愛い前髪アレンジを教えていただけたら嬉しいす
全体的な長さは肩につくくらいです
理想は頭頂部から斜めに流れる鬼○郎みたいなボブなのですが、
毎朝のブローが面倒なため縛れるように伸ばし中です
お願いします
850容姿:2013/01/21(月) 23:37:24.41 ID:BpEfhOdj0
>>846
温かさならやっぱり風通さないダウンが一番じゃないのかな
キルティングっぽいのは持ってないからわからない
でも背が低いのに膝まであるコートってモサくなりがちじゃない?
モモあたりの丈にしてロングブーツとかじゃだめなのかな
851容姿:2013/01/21(月) 23:44:12.98 ID:PbwWcIY20
>>849
素直に美容院行ってきなよ
852容姿:2013/01/22(火) 21:06:29.53 ID:68PaSfaI0
>>849
自分も日本髪できるんじゃないか、
ってくらい富士額だ。

849の言う通り割れやすいけど、
ここしばらくはぱっつん。
薄く前髪つくると割れが目立つので、
厚めに前髪をつくってもらってる。
前髪だけでもブローすると割れにくいよ。

どっちにしても前髪アレンジするには
前髪短いとどうにもならないし、
美容院で相談したほうが手っ取り早いと思う。
853容姿:2013/01/23(水) 14:41:28.66 ID:dGBkWIWZ0
次のきれいの魔法は、眉だよ
ttp://www.nhk.or.jp/kurashi/mahou/
854やま:2013/01/23(水) 16:51:08.39 ID:pqOeGTtn0
>>853
ありがとう、録画予約した!
855容姿:2013/01/24(木) 00:41:20.52 ID:4ZvN4utM0
>>847
エッセイはエッセイ漫画とかくつもりでした
しかも内容もいってることきついのはあってるが
違うね 色々すまんでした
856容姿:2013/01/24(木) 01:36:12.63 ID:ml/Kx1J2O
>>855
あの作家根はミサワだからそう外れてないと思う
857容姿:2013/01/24(木) 11:49:43.65 ID:fTwfXU8N0
>>849
割れやすい前髪は毛流と反対にブラシ使ってドライヤーで乾かせば真っ直ぐになる…
とTVで実践してやっていました
富士額には効かないかもしれないけど参考までに
858容姿:2013/01/25(金) 23:04:46.59 ID:Y4nd+gc40
洗面所の鏡が若干くらいからなのか、鏡でみる自分はまあ普通レベルの容姿してるんだけど
ふとショーウインドウとかに写った顔や、あと写真だとブサイク過ぎて落ち込む

そしてああブスだなあとは思うけど、どこが悪いのかよく分からないん
どこのBAさんも肌綺麗ですね〜とまつげ長いですね〜ばっかりで
肌とまつげ以外褒めるところないんだなあってのは分かるけど
具体的にどこが悪いからどうしろ、とかはっきりずけずけ言ってくれるところないかなw
整形外科とかかな、整形は怖くてできないけど
859容姿:2013/01/25(金) 23:23:02.76 ID:P92/glXB0
このスレに写真でもうpすれば
嫌でもずけずけ言ってくれると思う
整形より怖いけどどうよ?
860容姿:2013/01/25(金) 23:24:13.00 ID:XhhyrgEpP
自然光のもとで三面鏡で見るといい
自分の顔の造形を立体把握できてない人が整形すると
どこが良くなったかわからなくなって中毒化するから整形は駄目だ
861容姿:2013/01/25(金) 23:35:06.46 ID:Y4nd+gc40
>>859
2ちゃんが一番正直だとは思うけど流石に怖すぎるwww

>>860
立体把握かー!
横顔は凸凹の少ない典型的なアジア人で横顔のがブス感ヤバイ
よくネットでみるアジア人と西洋人の骨格比較したやつにそっくり
862容姿:2013/01/26(土) 00:22:02.18 ID:GOuGdV9A0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3881841.jpg.html
何度もごめん
写真は怖いので写真に忠実にトレスした
アドバイス?お願いします!
863容姿:2013/01/26(土) 00:42:02.69 ID:vDSrJ3MoO
その手があったかw

横顔ダメなの把握
絵だと顎に肉ついてるように見えるけど元々の輪郭?
とりあえず頬の横あたりにボリュームが出る髪型にして
チークで立体感と顔の長さをカバーかな…
目はぱっちりしてるみたいだからうまくそこを目立たせられれば
864容姿:2013/01/26(土) 01:11:36.72 ID:QtLtfdX30
>>862
同じくその手があったかwwwと思った

横顔はみんなこんなもんだと思うなあ
横顔フェチなのと幅広い人種を相手にする仕事なのとで色んな人の顔見るけど
日本人で鼻から顎のラインが綺麗な人ってほんと少ない
なんの慰めにもならないだろうことは承知で言うけど、862が特別にブス横顔ってことはないよ
絵を見たとこ、口元が引っ込んだら顔もかなり変わるだろうけど、
歯列矯正ってお金かかるし大人になってからだと大変だよね…
(年齢わからないけどまさかの子供だったらごめんなさいw)
865容姿:2013/01/26(土) 08:18:25.47 ID:2jVnMEcAP
>>862
私の顔かと思ったw
私の場合は輪郭が隠れる髪型のときが一番周囲から好評だったと思う
866容姿:2013/01/26(土) 09:45:08.66 ID:JFIVxEKA0
もし黒髪なんだったら少し色を明るくするだけでだいぶ印象変わるんだよね
867容姿:2013/01/26(土) 11:00:38.13 ID:CZ504HHGT
確かに<輪郭隠れる髪型
ストレートなら前下がりのボブとか、くせっ毛ならソバージュ(今何て言うのか知らん)系なら可愛いかも
でも862は目鼻立ち比率的に面長(大人顔)でごくごく普通だわ
普通だから取り立ててコメントする部分が無いんだと思う
目がぱっちりしてるだけでもお得だわ
868容姿:2013/01/26(土) 13:23:13.99 ID:GeU+0MZf0
>>862
パっと見て南海のしずちゃんみたいだなと思った
まつげが長いって言われるのならビューラーマスカラばっちりすれば垢ぬけるんじゃないかな
869容姿:2013/01/26(土) 14:39:04.27 ID:KPsIdN7v0
>>862
865と同じく自分かと思ったw
自分の場合ロングで髪巻いてる時はそこそこ好評っぽいよ
870容姿:2013/01/26(土) 20:21:00.68 ID:e+1UoTPh0
自分含めて、オタって口元がきれいじゃない人が多いと思う
しまりがないというか
表情が乏しかったり、口呼吸気味だとそうなるのかな?
871容姿:2013/01/26(土) 21:39:19.55 ID:AUzv5BRQO
猫背も関係ありそう
872容姿:2013/01/26(土) 22:15:25.23 ID:8kLSfKFh0
ヒゲ生えてたり
873容姿:2013/01/27(日) 11:16:48.35 ID:nobYGWfrP
肩〜首まわりから顎下に肉がついてる人も多い
あれで余計に顔が大きく見えるんだよね
874容姿:2013/01/27(日) 11:27:03.87 ID:kz/zqfxEO
姿勢、立ち居振舞い、表情らへんが大きいやね
完璧にする必要はなくて、ただ清潔感だけあれば十分だと30過ぎて悟った

化粧板のてっとり早く美人に見せるスレのテンプレはほんと優秀だと思う
875容姿:2013/01/27(日) 11:53:27.23 ID:mxi93PRCO
しかしあれを実行するのもまた大変
でもきっと最短距離だよね

肩が丸くて猫背で内側に入ってるんだけど、筋力ないから肩を支えられずに丸まるのかなとやっと気付いた
876容姿:2013/01/27(日) 12:27:42.12 ID:ZbXKAwXzi
スレ違いかもしないけど相談

自分は長年V系好きで服装はパンキッシュなのが好き、化粧はそこまで濃くはしてない、髪色も仕事の関係で派手ではない

ぼちぼちオンで交流していてイベントで初めて会う事になったサークルさんがいたんだけど、顔合わせた瞬間あちらが固まった

第一印象で引かれない格好がしたいのだけど、クローゼットはスーツかパンクの両極端で普通の格好が分からない…どなたかご教授願います
877容姿:2013/01/27(日) 12:36:27.52 ID:/1houdT+0
とりあえず歳は…?
その場だけ凌ぐ服を手っ取り早く揃えたいならワンピースが一着で済んで楽
在庫処分というのは聞こえが悪いけど、今なら冬服も安く買えると思う
878容姿:2013/01/27(日) 13:12:23.91 ID:Mnkj2H/A0
化粧と髪型も変えないと、結局全体に違和感がでると思う
もし年齢が二十歳以上なら、その場しのぎと言わず、もう普段の格好から変えた方がいいよ
879容姿:2013/01/27(日) 14:27:53.14 ID:DgpGBkkI0
アンサンブルにシンプルなスカート、タイツとパンプスってのも無難
880876:2013/01/27(日) 14:59:38.31 ID:ZbXKAwXzi
ありがとう
歳はそろそろアラサーだし、普段着も考えなきゃとは思ってるんだ
が、どうしても選ぶ色は黒ずくめになるし、色入れてもチェックとかビビットなピンクとかにしてしまう
淡色でふわふわしたワンピースが似合えばいいんだろうけど、そうだよね全体的な雰囲気を落ち着かせなきゃチグハグになるよね

イベントでもロリ娘はいてもゴスやパンクはまだ認められない感じで切ない
881容姿:2013/01/27(日) 15:11:09.45 ID:lbToFFxE0
>>880
ゴスパンクはパっと見て黒ずくめ、アクセジャラジャラだから怖がられるのかな
そんな恰好からいきなりワンピ+パンプスとかキツそうじゃない?
ますは淡い色のニット買うとか黒以外の色のトップスから増やすといいんじゃないだろうか
882容姿:2013/01/27(日) 15:27:39.91 ID:uY9eKVPEO
濃い色が合う冬だからこそ、脱ゴスのチャンスだと思うよ。
いきなり淡い色はハードル高いから、
ニットとかの黒系トップス+
ボトムに普段使わない色柄のスカートを持ってくると
鏡を見た時にそこまで違和感がないんじゃないかな。
シックなお姉さんファッションを目指すべし。
ゴスじゃない形に慣らして、春から少しずつ
明るめの色にシフトしてくといいよ。

化粧や髪型も大事だけど、普通のカッコしたつもりで
案外落とし穴なのが靴とピアスの数じゃないかとw
883容姿:2013/01/27(日) 15:33:53.98 ID:SuuCxfHr0
そもそもゴスやパンクのアラサーってどうなんだ
オタどころか一般人だって微妙だと思うだろう
884容姿:2013/01/27(日) 15:41:54.03 ID:zEu+cMHB0
偏見かもしれないけど鋲付きのグッズ、革製品、過剰なピアスなど
尖っていて硬質なイメージのものの相対割合を少し減らしてみるとか
885容姿:2013/01/27(日) 15:49:42.48 ID:zEu+cMHB0
あと夏木マリはパンクだと思うんだけど素敵なので
将来目標を夏木マリに設定したらいいと思う
886容姿:2013/01/27(日) 15:58:44.85 ID:D9Mx+H920
>>880
アラサーでパンクだったら自分も少し引いちゃうかも
去年の夏か今年の冬かどっちか忘れたけど黒づくめファッションが
はやったからそれを参考にしてみたら?
あとはパンクじゃなくてモード系の黒にシフトするか
887876:2013/01/27(日) 16:16:25.00 ID:ZbXKAwXzi
沢山の意見ありがとう!
痛いのは重々承知してるのだけど長年染み付いてしまった習慣のようなものでタイミングを逃して今に至る

ピアスと靴は盲点だった、幸い顔には開けてないのでシンプルで目立たないものにするとか、両耳一個ずつとかにして、
いきなり自分を変えるというよりもまずは色々引き算して、パンクからパンクぽいテイストを取り入れた普通の人のようになるようにしてみようと思う

夏木マリさんも素敵だけど当面土屋アンナを目指してみようかと思ったが、まだ派手なほうか
888容姿:2013/01/27(日) 16:34:38.37 ID:Mnkj2H/A0
先ず黒と白をネイビーとベージュにするとかなり変わるよ
ゴスじゃなくてロリ娘ならOK?とか淡色ふわふわとか、そーいう感覚がいかにもって感じでマズいと思う
889容姿:2013/01/27(日) 18:20:56.33 ID:csvQJJBq0
芸能人目標にしたところで相応の顔レベルとメイクの作り込みがなきゃ
アラサーでパンクは正直無謀だと思う
いい歳でパンクってこと以上に、そのファッションセンスで
メイク濃くない+髪染めてないっていうトータルのバランスの悪さの方がいかにもって感じ
876はとりあえず歳相応の雑誌読んで全身コーデ丸パクとかマネキン買いからはじめてみたほうがいいと思う
890容姿:2013/01/27(日) 20:00:15.05 ID:WEFVJT2J0
音楽の趣味もあって自分も昔パンクだった

どういう感じのパンクを着てるのかわからないけど、
例えばパンツを黒のスキニーに変えて、トップスをゆるいニットに変えて、靴はドクターマーチン履いたりしたら、違和感なく徐々にパンクから離れられる気がする
891容姿:2013/01/27(日) 20:55:42.47 ID:i5JPeoTS0
もう話変わってるのにごめん、862です
いろいろアドバイスありがとう
前向きにまつげの長さを信じて頑張るよ!
とりあえず髪切ってくる
892容姿:2013/01/27(日) 21:45:35.67 ID:h9p0ppCO0
>>890
>>876じゃないけど、三十路でマーチンってありかな?
画像ググってみたら激しく厨二心をくすぐられた
職場が服装結構自由なんで、普段カジュアル系というかブロガー系?が多いんだけど、黒スキニーばっかりだからゴツいブーツ合わせたい
893容姿:2013/01/27(日) 22:38:41.31 ID:rh00wSiuO
こういう系統の靴ならトリッカーズの方が良いと思う
年齢上めになっても合わせやすいよ
894容姿:2013/01/27(日) 22:44:39.99 ID:tf8JUSg6P
>>891
がんばれー
同系統の顔だから良くなった報告楽しみにしてるよ
895容姿:2013/01/27(日) 22:52:00.13 ID:WEFVJT2J0
>>892
ブロガー系というのがイマイチわからないのが申し訳ないけど
ありだと思う
もちろんマーチンの形にもよるけど、定番の8ホールで落ち着いてる色ならいいんじゃないかな?
流行り廃りのある靴じゃないし、合わせる服の選び方次第で年齢は気にしなくていいと思う
896容姿:2013/01/27(日) 23:51:21.02 ID:h9p0ppCO0
>>890>>893
ありがとう
トリッカーズも調べてみたらかなり好きな感じだった
マーチンよりリア充っぽい気がするけどw
どっちも年齢問わず履けそうなんで、じっくり考えて購入してみます
897容姿:2013/01/28(月) 01:43:00.97 ID:MCWGutSh0
アラサーでもゴスパンクが好きなら続ければ良いんじゃないかな
ただやっぱ引く人は多いってのは頭に入れとくと良いと思う
自分も初対面だったら一瞬「おっ」てなると思うしw

ただそういう格好するなら髪もメイクもちゃんとして欲しい
マーチン履いて安全ピンだらけのシャツ着てチェックのパンツで
黒髪そのまますっぴん風メイクは有り得ないと思うんだ
ロリータでもたまにすっぴんっぽい子見るとがっかりするし
こういう系の格好ってメイクそれなりに濃くないとおかしい気がする
898容姿:2013/01/28(月) 01:51:57.29 ID:4WzoQ8md0
確かに全てはバランスだよね
V系とヲタの違いはメイクの有無とか言われてた時代もあったし
文面とか見るに>>876はすっぴん系じゃないっぽいけど

ところでジェルネイル等してる人が居たら教えていただけませんか
自分は未だにアナログ原稿派なんだけど、ああいうネイルってインクで染まると落ちなかったりしない?
長持ちするらしいし良いなぁと思うんだけど自分でジェル取れないらしいしちょっと気になる・・・
899容姿:2013/01/28(月) 02:43:19.11 ID:jrM8I6WV0
ソフトジェルは自分で取れるよ。
ドラッグストアでジェル用のリムーバーか「アセトン入り」の除光液を買ってきて
コットンに染ませてアルミホイルで指先くるんで放置。
この辺のやり方はググれば簡単に出てくるよ。道具は下手したら百均でも揃う。
ただ、オフした後は爪が薄く弱くなるから注意。

インクの変色が気になるなら、フレンチで先だけ濃いめの色かラメにしておくか
トップコート塗っておけばいいかも。
やったことないけど、普通のネイル用のトップコートを塗って
もしインクが着いたらアセトン入りじゃない除光液でトップだけ落とせばいいと思う。
まあ、長持ちと言っても、2週間で伸びたところが顕著に目立つようになるけどね。でも凄く楽だよ。爪折れなくなるし。
900容姿:2013/01/28(月) 02:56:09.52 ID:4WzoQ8md0
なるほどありがとう!
トップコートとか全然思いつかなかったよ

来週辺りサロンに突撃しようと思います!
901容姿:2013/01/28(月) 07:54:31.01 ID:B+AxEZjmO
ちなみにジェルは一度始めると止めるのに苦労するから、その覚悟はした方がいいよ
902容姿:2013/01/28(月) 17:04:47.20 ID:YoNI+NMw0
弱い人が自爪保護の為にするのは良い方法だと思うけど
代わりに爪が自分で強くなろうとしなくなっちゃうからね
おしゃれでするだけなら>>901さんの言うように止め時が難しいし
興味あってやりたいってなら短期間にするが吉
ずっとやろうとするとやっぱりそれなりにお金もかかるし
903容姿:2013/01/28(月) 18:24:32.57 ID:wmgFhM4VO
イベント出たら意外とみんな爪が派手でびっくりした
服やメイクも気合い入れてるならともかく、他はシンプルなのに爪だけ豪華だったりする
904容姿:2013/01/28(月) 18:29:38.90 ID:vCMkyN5H0
いかにもオタらしいね>爪だけ
905容姿:2013/01/28(月) 18:40:39.14 ID:CYXGVqvq0
自分はガリで何着てもパッとしないと思ってたんだけど
ブラで上げ底しまくって胸を大きく見せかけたら同じ服でも垢抜けて見えた
調子に乗って尻も上げ底しようかと思ってるんだけど
パッド入りのガードルみたいなの使ったことある人いる?
冬場はいいとしてあったかい時期は暑苦しくないかとかズボンの腰からはみ出さないかとか
色々気になってなかなか手が出ない
あまりやってる人の話を聞かない尻まで上げ底したら真の嘘つきっぽい感じもするし
906容姿:2013/01/28(月) 19:41:12.83 ID:8m60PTrR0
乳話は地獄の釜の蓋が開くから回答以外は余計な事言うなよ!言うなよ!
907名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/01/28(月) 20:48:55.48 ID:WJ5CoEeD0
パッド入れると服のラインがキレイになって一気に垢抜ける同意

自分も他人の膝に座ると痛がられる(骨が刺さるだと)レベルのガリでパッド付きガードル試してみた
確かにすっごくスタイル良く見えるよ
ローライズでも見えにくいタイプも一応ある。けど尻の形的にちょっと不自然になるかも?
昔ながらのハイウェストタイプが私には一番合ってた

ただ胸も尻もやりすぎ注意。整形と一緒でどんどんエスカレートしかねないんだよね
私は一時期酷いことにこち亀レベルになりかけたから今はここぞという時以外両方あまり使ってない
あとブラもそうだけど洗濯が面倒。大抵取り外し可能タイプだから付け直すの面倒になって・・・
908容姿:2013/01/28(月) 20:55:30.04 ID:YoNI+NMw0
自分もガリでウエストとか細いはずなのに乳も尻もないから
寸胴な棒っきれに見えて嫌だなあって思ってた
今でも胸は上げ底してるんだけどもうちょっとくらい入れちゃってもいいか!
尻はそのまんまだったから今度は尻パッド+胸更に増量してみるよ
なんかそこまで思い至らなかったから良い事聞けて良かった
やり過ぎには注意する
909容姿:2013/01/28(月) 23:05:07.47 ID:Tthops7l0
>>906
わらたw皆苦労してるんだな

しかし自分も胸の形悪くて悩みが多いけど尻パッドは思いつかなかったので
この流れに目から鱗だわ
基本的にはパンツスタイルを決めたい時用だよね?
タイトスカートの下にも履いたりするの?
910容姿:2013/01/28(月) 23:11:20.69 ID:N84Q89m00
イベント行ってきたけど皆普通な感じで、オタク容姿な人はあまりいなかった
色々努力してるんだなあと思った
911容姿:2013/01/28(月) 23:28:17.89 ID:gOiGfll/0
>>910
皆が普通にオシャレになりつつあるからオタク容姿な人見かけると目立つね

ボーイフレンドデニムのロールアップって感じではなく
足が太いからブカブカサイズ+丈が長いのに直さずしかたなく裾を折ってるブルージンズ
とおしゃれじゃないスニーカーの組み合わせだとモサ率上がるな…と思った
912容姿:2013/01/28(月) 23:47:13.84 ID:CYXGVqvq0
>>907
はいてる人がいた!
質問したもののそんなのはいてる人はいないかもと思ったからうれしい
そっかローライズだと体の線の流れ的にイマイチかもしれないね
普通の丈のを一枚買って試してみる
あとエスカレートするって確かにあるかも
注意してここぞって時に使うよ
ありがとう

>>909
パンツの時もだけど、夏に流行ったジャージー素材のロングワンピースなんかも
お尻の形出るから補正したらかっこよく着こなせそう
今年も流行るかとか夏にはいて暑くないかとかはわからないけど
913容姿:2013/01/29(火) 00:43:33.50 ID:Mit5R4/fO
エスカレートわかるなぁ
イベントや普段でも遊びに行く時はつけましてカラコン入れてるけど、
化粧落として素の自分になるとすごいガッカリする
だから最近はカラコンもナチュラルなのに変えてつけまも化粧もやりすぎないようにしてるよ
いつかコスプレやる時は思いっきり盛ってみたいがw

素の自分の底上げも頑張りたい、肌とか髪とか
元々夜更かし気味なのとオタク活動と仕事のせいで生活習慣がどうしても夜行性で、
今はまだともかくあと2、3年もしたら色々後悔しそうだ…
914容姿:2013/01/29(火) 04:49:02.88 ID:mwotLJ1E0
エスカレート、自分ではなかなか気付けないよね。
たまにとんでもないメイクしてる人を街で見かけるけど、その人はそれが一番良いと思ってやってるんだろうな…
って思うと、自分のメイクが本当はすっごくおかしいんじゃないかと心配になる。
服も自分では似合ってるつもりでもすっごい若作りなんじゃないかとか、最近30目前にしてすごく怖い。
これイラストやなんかも同じだなー。
915容姿:2013/01/29(火) 22:39:46.80 ID:vruG3t4M0
30目前は特に、今までのファッションでいいのかどうか疑問に思う年代だと思う。
逆に超えると開き直るし変える気もなくなるから、良くしたいなら正念場だよ。
生地や仕立てのいい、自分に似合った服を選べるようになると、似たようなデザインでも
おばちゃん度が全然違ってくる。
化粧も、ほんっと、止まるんだよね……。でも指摘できないし。
眉毛とアイメイクの色味は他人をよく見て敏感になっておくべき。
916容姿:2013/01/29(火) 23:11:33.42 ID:Mit5R4/fO
25になって服装は本当に悩むようになったなー
雑誌読んでショップで服買って、髪も化粧も人並みにおしゃれはしてるつもりだけど、
年齢的に合ってるかどうかは自信ない…
同人関係ない友達も似たようなこと悩んでた
今の系統(ミーナとか)が好きだけど、似たテイストで少しずつ大人っぽくしてかないとなぁ
917容姿:2013/01/30(水) 00:19:58.82 ID:WF4MyeyW0
>>904
オタクは金だせばできるオシャレはできて
それ自体も可愛いんだけど
問題はそれに顔と体がついていけてないのがな
918容姿:2013/01/30(水) 00:55:55.76 ID:KrVAgRdG0
スマホ漬けになってる人は首に線出来るから気をつけた方がいい
919容姿:2013/01/30(水) 16:53:15.24 ID:SX5nPN+C0
上でもでたけど周りもネイルだけ綺麗という人が多い
爪より先にそのボロボロの肌どうにかしたほうがいいんじゃと思っても
なかなかインナーケアまではいかないのかね
ネイルには通えて化粧品カウンターが怖いから行かない!という人も多い
920容姿:2013/01/30(水) 17:06:46.48 ID:pP253h4j0
>>919
>ネイルには通えて化粧品カウンターが怖いから行かない!という人も多い
これよくわかんない感覚だなw
ネイルサロン行けるならカウンターにも行けるだろと思うんだが
921容姿:2013/01/30(水) 17:06:46.91 ID:hXICx1oa0
ネイルより先に化粧をどうにかしなよと言うと、大抵は肌が弱いから〜って返ってくるんだけど、肌が弱いなら爪も弱いはずなんだけどなーと思う
922容姿:2013/01/30(水) 17:16:40.00 ID:IOmRdI/b0
爪 だ け 凝ってる人って、他の人が爪短くて何も塗ってなかったりするとあからさまにバカにするよね
その爪ありえな〜いwって
923容姿:2013/01/30(水) 17:20:30.81 ID:gUzTsPeCP
優先順位としては

髪型≧メイク=洋服選び>肌質・体型>下着選び>>>>>ネイル>>エステ

くらいが妥当? ネイル以下はそもそも必須じゃないし。
順番狂っちゃってる人はそこから見直さないと、なかなか難しいのかも
924容姿:2013/01/30(水) 17:54:53.46 ID:KLCRCeFx0
>>920
指先はいいけど顔見られるのがイヤなのかな
925容姿:2013/01/30(水) 18:00:00.09 ID:9SWjfG+F0
指先がブサイクってことは滅多にないから…
あとネイルはお金さえ払えば綺麗になるから楽なんだろう
926容姿:2013/01/30(水) 18:30:26.45 ID:hXICx1oa0
確かに見た目は可愛いんだけど、ネイルした爪で顔さわると肌荒れする身としては、不衛生な感じがしてしょうがない
927容姿:2013/01/30(水) 19:51:17.60 ID:eaJl2Nfx0
修羅場中はモニターと手元ばっかり見て作業してるから
補強+なんかやっておくだけでテンション上がるのでマニキュア塗るなー

この流れ既視感めちゃくちゃあるけど
結局好き好きじゃんでいつも終わる気がする
928容姿:2013/01/30(水) 19:52:55.96 ID:eaJl2Nfx0
>>926
そんな人によって違う理由の個人的意見いらんよ
929容姿:2013/01/30(水) 20:22:09.61 ID:hXICx1oa0
>>928
いや>927も十分に個人的意見だが

あーでもネイルやってる人からしたら、不快になるような書き込みだった、ごめん
930容姿:2013/01/30(水) 20:42:04.16 ID:m/YWYbM20
ネイルアートは人それぞれ好きずきだけど爪弱いとかあまり飾るのは…って人は
甘皮処理して爪の表面を軽く磨いて乾燥防止にオイルつけとくだけで見栄えも変わるよ
透明の色なしつや出しなエナメルもあるしね
まあ甘皮処理も注意しないとダメだし爪磨きだってやりすぎちゃダメなので
一度専門の人にやってもらった方が良いと思うけど

肌とか髪、服とかはまあ置いといて爪だけのお話って事で
931容姿:2013/01/30(水) 21:36:26.43 ID:mRw4gYHi0
>>923
ネイルの順位は妥当だけど、職場にいるアラフォーの人が
日々ストレスマッハな激務にもかかわらずシミシワひとつないプルプル肌で
手入れは何をしてるのか聞いたら、化粧水とかは普通のドラストで買えるやつで
特別なことはしてないけど若い頃エステにハマってたからそれかなーといってたので
エステは侮れないなと思う
932容姿:2013/01/30(水) 21:40:42.37 ID:aIT7WohQP
若い頃のエステがまだ効いてるなんてことあるのかね
物は安くともたっぷりの保湿で基本を押さえたお手入れをしてるのかもしれないし…
肌や健康にいいことを自然にできる人ほど「特別なことは何もしてない」っていうイマゲ
これくらい当然であって特別ではないと思ってるんだよね
933容姿:2013/01/30(水) 21:46:31.42 ID:gUzTsPeCP
>>931
若い頃受けたエステがアラフォーまで持つの!? 本当なら凄い話だ
でもエステはこのスレ向けじゃないって意見が前にも出てたような

知り合いに頑固な癖毛のプリンを伸ばしっ放しなせいで
一見して容姿に構わないオタク風なのに、実はまめにエステに通ってるらしい人がいたけど
そのお金をどうして美容院に回さないんだろう?って首を捻ってた
934容姿:2013/01/30(水) 23:09:05.78 ID:odPdZrReO
目尻の色素沈着ってどうしたらいいかねぇ…
一番最初に化粧した時に落とせなかったやつ+積み重ね?で消えない
今はシミ対策液使ってるけど薄くなったようななってないような
美白化粧水使ってた時もあった
目元パックは何回も買おうと思ったけど肝心の目尻までシート届かなそう
下まぶただけじゃなく上まぶたまでなってきたから最悪
935容姿:2013/01/30(水) 23:28:31.98 ID:v6rekDrV0
色素沈着、昔すごく酷くかったけど今治ったよ

目の周りの皮膚はとても薄いので、こすったりいじったりするとすぐ黒くなる
血行不良でも黒くなるよ(目の酷使とか

こすらない美白(美白液とか)と保湿を心がけて、あと優しいツボマッサージがよかったみたい
目元用の美容液もよかったよ
シミとはまた違うので、ケシミンとかよりも美白系のほうがいいと思う

パックはシルコット1/2っていうのに美白化粧水ちょっとだしてパックしてる
その辺の目元パックかうより安くていいよ!
936容姿:2013/01/30(水) 23:35:42.75 ID:KrVAgRdG0
胸と背中のニキビが目立って辛い
シャンプーとか入浴方法は気を付けててビタミンも摂ってるんだけどなぁ
デコルテ出てる服の方が好きだからニキビ撲滅したい
937容姿:2013/01/31(木) 00:28:27.64 ID:XLvzr3c+0
>>931
普通のドラストで買えるやつといっても雪肌精みたいな少し高めのものも普通に売ってるしな
何もしてないという人程実はしっかりケアしてたりするし謙遜してるだけじゃないのかな
938容姿:2013/01/31(木) 00:42:55.04 ID:D0EGOOVT0
(必要最低限のケア以外、とりたてて)何もしていない ということか
939容姿:2013/01/31(木) 01:08:26.33 ID:1pQc7eLg0
>>931
よく寝るとかもあるんじゃない
ただこれはオタクには絶対真似できないが
お肌のゴールデンタイムに寝るとか無理
940容姿:2013/01/31(木) 01:39:41.41 ID:OjWBigEm0
エステは肌の手入れ方法とかも教えてもらえたりするしね
その継続なんじゃないかな
941容姿:2013/01/31(木) 03:21:46.39 ID:w6TcJsCE0
>>932>>939
ありそう。日頃の食生活が安定してるとか、飲酒喫煙をしないとか。
それにどの程度のお手入れがベストかって人それぞれだから
石鹸洗顔+大容量化粧水などの簡素なお手入れしかしなくても
高い基礎化粧品をライン揃えて頑張るより、かえって調子良いような場合もあるもんね
942容姿:2013/01/31(木) 03:57:32.46 ID:A7MgEUEE0
確かにランコムやらロキシタンやら化粧水美容液乳液パッククリーム色々やった結果
風呂上りニベア塗りっぱ最強だと気づいた私のような貧乏肌も居るしな

ところでココで聞いていいのか解んないんだけど、カチューシャを後ろのほうに着けて作った
アップっぽい?髪型の名前や作り方を知りませんか?ペルソナ4のマーガレットみたいなヤツ。
あとKOFのアッシュみたいなのって夜会巻きした後にカチューシャ付ければ良いんかな??

両方割と世間で見るけど雑誌とかに作り方載ってない・・・名前もわかんないからググれないよ・・・
943容姿:2013/01/31(木) 04:51:01.33 ID:XLvzr3c+0
>>942
アッシュのは盛り髪かな
逆毛立ててフワっとボリューム出す
944容姿:2013/01/31(木) 07:33:39.53 ID:VkRIVQcZ0
カチューシャ・ヘアアレンジとかでggってみるとか。全てに明確な名前がついてるとは限らないのでは

>>939
早く寝て早朝原稿する手もあるよ

自分の友達(非ヲタ)は、特に何も〜って言いつつ、ちゃんと寝る前にストレッチやマッサージしたり
水を多く飲んだり朝フルーツ食べたり半身浴してる。
本人にとって習慣になってるから『特に変わったことは何も』って言うんじゃないかと、昨日の錨浸透でも言っていたよ

自分は原稿中はお風呂に入る時間も惜しくてついシャワーで済ませたり短時間、
その上肩凝り血行不良になることばかりしていて、運動不足で便秘、ギリギリまで寝てたいから朝食も適当。汚肌で当然だなと思う
945容姿:2013/01/31(木) 12:46:51.06 ID:bXVnc1fjO
>>935
蒸しタオルとかもいいのかな
目元用美容液ってドラッグストアでも売ってる?
946容姿:2013/01/31(木) 13:27:26.25 ID:I1j8NXvLO
原稿はなぜか深夜が捗るんだよな
オフ活動始めてから目元のシミが増えたわー年齢的なもんかも知れないけど
947容姿:2013/01/31(木) 17:31:36.40 ID:78Tgz8VT0
>>945
935さんじゃないけど蒸しタオル良いよ
気になる部分(目なら目)をあっためた後に顔全体とかね
時間はちょっとかかるけど手間もお金もかからないし
今の時期みたいな乾燥する季節には効果的
948容姿:2013/01/31(木) 18:01:24.13 ID:trBLQArR0
最近ほうれい線が目立つようになったからマッサージしてるんだけど
薄くなるだけで完全には消えない
どうやら肌のハリうんぬんより肩こりが原因らしい
ふと人体デッサンした時の筋肉の繋がりを思い出してしまったww
原稿生活してると肩こり本当に直らないんだよねぇ
949容姿:2013/01/31(木) 18:14:45.95 ID:ZHjIeiJV0
漫画でアナログ作業が工程にある人はネイルオイルどこのを使ってる?
普段でも爪の強度ないほうなんだけど、締め切り近くなって不摂生が続くと
てきめんに二枚爪になったり折れたりするからネイルオイルケアしたくて
アナログで紙を触る作業があってもべたつかないオイルがないかなと探してます
今はべたつかないハンドクリームを手に塗るついでに甘皮のあたりも擦り込んで凌いでる
950容姿:2013/02/01(金) 18:24:25.93 ID:iaMdiUtn0
暖かいコートが欲しい…
今なら安いし買いたいなって思うんだけど
なかなかあれも選ぶの難しいね
951容姿:2013/02/01(金) 18:29:30.09 ID:kD0yMTFj0
>>950
私も今年買うつもりだったんだけど
今年は細身タイプが多くて、
寒がりでニット複数着るとコートがキツくなる
腕周りも余裕ないと不安になるしで買うのやめちゃった
952容姿:2013/02/01(金) 18:52:54.36 ID:Muml1kXU0
コートの下に着るモコモコベスト一つあると便利だと思うよ
温度調節しやすいしコートのなかじゃわからないから
953容姿:2013/02/01(金) 19:43:20.37 ID:sCAeCHQkT
ぶっちゃけ今年はダイソーのふわもこ腹巻がいい仕事してくれました
あれマジ暖かいのでお勧め
自分はヒートテックの上に着てました
105円だからお試しあれ
954容姿:2013/02/01(金) 20:44:00.17 ID:us0F5MR00
ヒートテック、ふわもこと色々試した結果
おばあちゃんか某海賊団の剣の人が付けるような
綿100%の腹巻きが一番暖かい事が判明
全然おしゃれじゃないけど腹巻きにはまったら是非
955容姿:2013/02/01(金) 20:55:34.74 ID:cmuNqJkE0
腹巻はしてるのとしてないのじゃ全然違うよね
最近は薄手で洋服に響かないものとか、見えてもカッコ悪くないものもあってありがたい
956容姿:2013/02/01(金) 21:30:13.09 ID:iTPCjNiU0
腹に巻くタイプのコルセットもあったかいよ
腰痛予防にもなるし
957容姿:2013/02/03(日) 21:57:33.06 ID:4PwwvtiOO
今年25なんだけども、20代前半でも後半でもないみたいな感じでどんな雑誌がいいのかさっぱり分からない
とりあえずmore買ってみたもののちょっと微妙かも…
汚れる仕事だから普段に洒落た通勤服なんて不要で、そうなるとOL通勤服とかあるだけで要らないってすぐ思っちゃう
大学時代は極稀にnonnoやsoup買ってたんだけどなー
自分はどんな系統が好きなのかも分からない
958容姿:2013/02/03(日) 22:48:25.74 ID:qufIzlr40
>>957
適当にググったら出て来た
ttp://www.fashion-links.net/magazine.html

好きなファッション探したいっていうなら、現物見た方が良いんじゃない?
ショッピングモールでもデパートでも行って
マネキンとか店員の着てる服を通路から眺めて、良いなと思う店を探してみては
959容姿:2013/02/03(日) 22:52:05.90 ID:GSXpe5jy0
迷ったときはVOUGEを買う。まったく参考にならない。
960容姿:2013/02/03(日) 22:57:52.64 ID:PlEcL+2p0
何か最近脇が爆発的に臭い
元々自分の体臭なんてそう臭いと感じないはずだし、夏に汗かいた時なんかは「あー汗の臭いするなーw」程度だったんだが、
冬になってふっと嗅ぐとガチで生ゴミの臭いがするようになった
毎日身体洗ってるのに何でだ……服に臭いが付いて取れない、洗えないものをずっと干してるけど無理っぽい
961容姿:2013/02/03(日) 23:25:07.71 ID:Ev/AqtPj0
>>960
冬のほうが臭くなるよね。頭皮もそうだけど
おそらく汗をかかないからじゃないかな?
962容姿:2013/02/03(日) 23:29:23.68 ID:F7S9iChrO
体臭に便乗させてもらうけど、足が壊滅的に臭い…
足の指は臭くないんだけど、かかととか角質?が強烈なんだよなぁ…
綿の靴下でも靴を履き替えてもダメ。
死にたいくらい。
皮膚科に行けばいいの?
963容姿:2013/02/03(日) 23:29:58.43 ID:aF2CN1vT0
>>960
水分いっぱいとって運動・半身浴もする
脇にデオナチュレ(というかミョウバン系の制汗剤)
あと臭いがとれなくなった服は思い切って処分してもいいと思う
(洗って異臭がとれたたつもりでも汗をかくと爆発的に臭いだしたりするので)
あとは食べ物に気をつけるとか…?
964容姿:2013/02/03(日) 23:31:55.61 ID:aF2CN1vT0
>>962
連投ごめん
ステマくさいけど、私はデオナチュレ+グランズレメディで足の臭いが消滅した
グランズレメディ凄いよ…雨の日に歩き回って呪われてるみたいに臭くなった靴の悪臭が全くなくなった…
965容姿:2013/02/03(日) 23:36:10.91 ID:UpT3awLw0
>>960
もしかして、わきがじゃないかな…。
わきが体質の人は、食生活変化やストレスの影響なんかで急に発症する事もあるらしいよ
だけど思春期を過ぎても今まで症状が出てなかったなら、原因を取り除いたら治まったりもするみたい
従兄弟がそうだった

>>963の対策してみるのが良いとおもう
966容姿:2013/02/03(日) 23:41:24.98 ID:WLv+vQDm0
>>960
脇の方は963の対策と
制汗・デオドラントについて語るスレ 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1308486923/


服についた臭いの方はオスバンSオススメ
特定のシャツ・タオルだけ、汗臭いのが取れない ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3151771.html
967容姿:2013/02/04(月) 01:32:59.55 ID:e8ebIuCm0
オスバンS(逆性せっけん)いいよね
猫のおしっこのにおいも取れるくらい、布についた臭いには効くから常備してる
すすぎの時に洗濯機に投入する人もいるみたいだけど
全自動で途中でふた開けるの面倒くさいし
適当にバケツで漬けおき→ざっくり水捨てて1回すすぐ→洗濯機にブチ込んで普通に洗剤入れて洗う
これで猫に粗相されたカーテンも汗臭いタオルも牛乳臭の雑巾もにおわなくなった
968容姿:2013/02/04(月) 02:23:52.64 ID:OsojGaqXP
>>964
グランズレメディ本当にいいよね。
冬でも足が蒸れるのに困ってたけど
人に薦められて使い始めて以来、もうこれ無しでは過ごせなくなった。
969容姿:2013/02/04(月) 06:35:17.59 ID:DUOB984mO
962だけどレスありがとう
試してみる!
970960:2013/02/04(月) 12:40:55.83 ID:QV9eQ266O
暖かいレスありがとう
ワキガの匂いも症状もイマイチ分からない(カーチャンは風邪引いて判定不能)なりにちょっと気づいてからの事列挙してみる
・現在27歳、体臭に悩んだ事無し。気づいたのは金曜で、何か異臭がする……と思ったら自分だった
・とりあえず着ていたインナー類を洗濯機に入れるもニットカーデが洗濯に踏み切れず生ゴミ臭
・風呂入ったらもう臭わない
・朝起きても臭わない
・他の服も(洗ってないの含む)臭わない
・今も別に臭わない
・関係ないかもしれないけど金曜〜週末に掛けてトイレのリズムがおかしい

汚い話してごめん、ワキガって常時臭うものではないのかな?
971容姿:2013/02/04(月) 13:14:16.44 ID:aaxAUo6d0
>>970
次スレお願い


◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 60◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1357905264/

ワキガじゃなくても、洗濯しないと臭くなるよ。冬は洗濯物部屋干ししてれば匂うし
冬は運動不足で汗かく機会が減っていれば汗も変わる
ニットカーデだって中にインナー着てても汗やホコリで汚れたら臭くなる
おしゃれ着洗い用の洗剤でおしゃれ着洗いモードでも洗えないような材質なの?
972容姿:2013/02/04(月) 19:07:43.08 ID:lfQIVqr00
>>970
>>963がちょっと言ってるけど、服ってある程度古くなると
洗濯しても汗のにおい取れなくなるよ。
乾いてる時は無臭なんだけど少しでも濡れるとすごいにおいがする
だからそうなったら捨てるしかない

新しいインナー着ててもにおったらそれは自分自身のにおいだけど
973容姿:2013/02/04(月) 20:19:48.37 ID:19POTmlFT
>乾いてる時は無臭なんだけど少しでも濡れるとすごいにおいがする

小学校の頃のぞうきんの臭いメカニズムはそれだったのか…
974容姿:2013/02/04(月) 20:33:35.59 ID:Vzxwps7iO
カーデが臭い
まだ1、2回しか着てないのに
しかも高かったのに
洗っても臭いというか、洗い立てが特に臭い
1990円ぐらいの安いバックや靴の臭いに似てるし加齢臭にも似てる
なにがいけなかったんだろう?初洗濯の時になにかしくじったのだろうか
神の本何冊分の値段だと思っているんだ…
975容姿:2013/02/04(月) 23:40:39.26 ID:DpItOugGP
洗濯機の汚れを吸着したんじゃないかと
976容姿:2013/02/04(月) 23:56:49.72 ID:jonA4lRp0
>>974
カーデの材質は?
977容姿:2013/02/05(火) 00:14:12.54 ID:HCsxaj5g0
>>975
ああ、洗濯槽にカビあると臭い付いたりするんだよね
細かな菌も再付着してるかもだし

>>974は一度洗濯槽洗浄してみるといいんじゃないかな
もしそれが原因じゃないとしても洗濯槽をマメに綺麗にするのは良い事だし
978容姿:2013/02/05(火) 09:19:20.85 ID:QxICYP1w0
毛糸自体が臭いのもあるけど、高かったなら違うかな
979容姿:2013/02/06(水) 00:22:27.17 ID:DLCB6+oW0
最近自分はセンス無いという思いに拍車がかかってきた
もう2年ぐらい服屋に行ってない
今の現状としてはお洒落な服を買いに行くのに着るお洒落な服が無い状態
買いに行きたいけど店員が怖い
ちなみに24歳、痩せ型、身長167cmです
ちなみに行ってた服屋はエモダ、リップサービス、エゴイスト等を総合的にあつかってるショップ
あとはデュラスとアンドバイピーアンドディです
通販を考えたんだけどゾゾタウンとかは好みの服が見つからない
あとはどうやって検索したらわからずじまいで困っている
どうにかならないでしょうかよろしくお願いします
980容姿:2013/02/06(水) 01:53:45.79 ID:gCplULHJO
>>979
マガシークとかファッションウォーカーみたいな有名どころは?
優柔不断だからここで色々見てから店行ったりそのまま通販したりしてる
取り扱いも幅広いし、センスに自信ないならランキングや人気順とかが参考になるんじゃないか
買いたいブランド決まってるなら公式サイトに通販サイトへのリンクあると思うけど
981容姿:2013/02/06(水) 07:53:22.28 ID:uH4R/6VA0
>>970居ないみたいだから>>980
次スレ建てられる?
982容姿:2013/02/06(水) 23:31:22.49 ID:uH4R/6VA0
同人女容姿向上計画第99部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1360160014/
983容姿:2013/02/06(水) 23:41:22.30 ID:mHEsD9AQ0
オスパンは消毒薬だから、汗とかついてたら先に普通に洗ってから使う方が本当は効果が高い
(有機物で効果↓)
でも面倒だから普通に洗剤の代わりに投入してるw
それでもタオルとかほんと無臭になる
塩素よりにおいには効くのが不思議
984容姿
>>982
スレ立て乙ありがとう!