同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カオス
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】87
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1339248824/
2カオス:2012/06/23(土) 01:13:01.12 ID:bbgp4hH20
>1乙

おっさん好きとおっさん受け好きはぜんぜん違うでしょ
一般人と腐の違い
3カオス:2012/06/23(土) 01:15:37.24 ID:wkXUhdLNP
TBの虎は外見より何より
中身が高二病とか大ニ病発症してる粋がった若者にしか見えなくて
オッサンといわれると激しく違和感があるw
4カオス:2012/06/23(土) 01:18:00.15 ID:K4aVYvFI0
大学2年生病とかあんのか
5カオス:2012/06/23(土) 01:23:41.85 ID:DFn1W+NG0
>>3
高二病は、厨二病をバカにする病気で
大二病は、一週回って厨二OKになり、高二病をバカにする病気

TBの虎はどっちにも当てはまらない気が
しいて言えば大人の厨二病かと
6カオス:2012/06/23(土) 01:24:01.89 ID:KmGJxecwO
虎は実際のところ総愛され主人公受型なんだけど、アテクシが髭の子持ちやもめのおじさん受にハマるなんて!
みたいなハマる側にとっての高尚心をくすぐるものが少なからずあったと思うよ
7カオス:2012/06/23(土) 01:24:58.82 ID:i+7GUg0bP
オッサン好きの守備範囲はそこまで狭くはないよ
てか厳密にしてたら萌えれる作品がものすごく少なくなるし
んで守備範囲内のキャラが複数いたら
美味しい攻めの居るカプが人気出るイマゲ
8カオス:2012/06/23(土) 01:33:15.49 ID:7KGo5eIRO
笛糸零の主人公もおっさん受け?髭子持ちは虎と似たような感じするけど
9カオス:2012/06/23(土) 01:43:55.37 ID:Za0I6YIC0
>>1

>>8
あれ一応20代だから…
10カオス:2012/06/23(土) 01:57:27.66 ID:jVDr9Chv0
笛零は主要キャラ(鯖除く)ほぼ全員20代だよね
おっさんくさいのばっかなのに
11カオス:2012/06/23(土) 02:01:42.49 ID:GWhLs9NN0
零マスターはほぼ全員20代だしオッサン枠ではないよ
20代前半 コトミネ、槍主、魔主
20代後半 剣主、弓主、狂主
12カオス:2012/06/23(土) 02:04:55.68 ID:om4zHl9XP
ぱっと見で30とか40だと思ってたキャラいるなw
13カオス:2012/06/23(土) 02:10:48.51 ID:WC539OoQ0
あのジョージ声で20代前半かあ
14カオス:2012/06/23(土) 02:11:43.49 ID:GcIryAXAO
漫画は見たことないがアニメのキービジュアルを見る限り
間木の主人公はショタ好きの男に人気出そうな印象だ
15カオス:2012/06/23(土) 02:14:45.12 ID:5grYCg2I0
マギはあの三つ編みなんとかならないのかなー
髪を切れって思ってしまう
16カオス:2012/06/23(土) 02:17:44.76 ID:7KGo5eIRO
>>11
神父と槍主はどう見ても魔主と歳近いように見えないw
17カオス:2012/06/23(土) 02:28:58.24 ID:IXUnTcSUP
笛零の場合、設定年齢よりも妻子・婚約者持ちが年齢高めに見える一因じゃないかと
剣主は愛人もいるし、弓主は小学生の娘がいる時点で若者感0になってしまう
周りが総じて年齢上に見えるのでギリ10代の騎主が相対的にショタ扱いって意見は見たな
あと魔主は10代でいいと思うんだけどな
18カオス:2012/06/23(土) 02:47:22.53 ID:XfY8bR3kP
見た目もあるけど声もオッサンに見える理由かもしれない
ジョージをはじめ渋声揃いだし
19カオス:2012/06/23(土) 02:56:42.42 ID:hOYtnYEj0
小学生の娘いるのにまだ20代なのか…
20カオス:2012/06/23(土) 03:04:22.05 ID:RX48HS7t0
麻婆は最初外見に反して声が貫禄ありすぎてびっくりした
声がもっと若けりゃ20代にはなんとか見える
21カオス:2012/06/23(土) 03:08:43.15 ID:GWhLs9NN0
神父は一応妻子持ち
22カオス:2012/06/23(土) 04:10:48.02 ID:bbgp4hH20
死別の上に、愛情ないから妄想も膨らまん
23カオス:2012/06/23(土) 04:22:22.42 ID:jVDr9Chv0
妻には神父なりの愛情つーか思い入れあったじゃん
トラウマになるくらいだし
娘に対してはよくわからん
24カオス:2012/06/23(土) 06:41:50.78 ID:4jgICAZM0
設定や見た目がおっさんなら実年齢だけが若くても何の意味も無いなw
剣主や弓主なんかは普通におっさん扱いでもいい様な
25カオス:2012/06/23(土) 06:45:46.81 ID:R6Oo7H1O0
剣主は息子に「じいさん」呼ばわりされてるし
弓主は娘に「天寿は全うした」とか回想されちゃってるから確かにおっさんで良い気がするわ
26カオス:2012/06/23(土) 06:59:20.05 ID:M6+p9+m80
どいつもこいつも貫禄あって若造とはいえないが
かといっておっさん呼びするほどしょぼくれた感じもしない気もする
壮年……は確か30代だしどう呼べばいいんだ 働き盛りか
27カオス:2012/06/23(土) 08:21:22.62 ID:ek8iDr9j0
零はもともと過去話で、切と神父の声はsnで決まってた人続投したから声渋いよな
凛父の声は変わったけど、神父の師匠設定あるから渋くて威厳のある人にしたんだろうか

それにしても、零の設定はバッドエンドなこと以外は最初の人間関係がsnより腐的に美味しかったんだな
零は剣以外の主従が男同士だしライバル関係もあったし
snも男けっこう多いんだけど元がエロゲだし話のメインは女の子だったからかな

今は零も下火だけど
28カオス:2012/06/23(土) 08:45:43.91 ID:gK+N3ldm0
ファンの心を折る鬱展開の連続が無ければ
急速な失速をせずに長持ちしたかもな>笛零
それ自体はアニメが始まる前からわかっていたことではあるが

今同人を盛り上げてるのは渋やついったでリアタイで騒ぎたい人達だから
アニメが終了しちゃうと盛り上がりが一気に萎むね
昔はしばらく残り火を楽しんだもんだけど
29カオス:2012/06/23(土) 09:34:53.98 ID:IXUnTcSUP
笛零の場合は留夜の過去話だから、
その10年後どうなるかもわかっちゃってるからなあ
生き残りキャラのその後にも妄想の余地が少ない

まあ笛零で、元は男性向けやノマが強いブランドでも、
おいしい男キャラと関係が揃うとプチるんだなってのはわかった
30カオス:2012/06/23(土) 10:05:04.86 ID:3V/2QklO0
>>3 >>5
厨二よりもあれは小五の中身のまんま大人になっちゃったんじゃね
実際会社とかにああいう子どもおっさんはそれなりに生息してる
31カオス:2012/06/23(土) 10:10:59.05 ID:b0CEAERBO
三十代男子ってやつだな
32カオス:2012/06/23(土) 10:54:24.75 ID:LI73CZmo0
その子供オッサンに共感して感情移入できた人達が虎受に夢中になったのかな
33カオス:2012/06/23(土) 11:34:54.03 ID:/cDlSpna0
>>29
時期も関係あるんじゃ
零はこれしかない感もあったと散々言われて最終回手前で今の状況だし
34カオス:2012/06/23(土) 12:00:12.11 ID:SawJrNOK0
次に最大カプ更新ていつ頃になるかな
兎虎の前の最大って何だっけ
35カオス:2012/06/23(土) 12:05:44.60 ID:DFn1W+NG0
>>33
盛り上がったのは時期もあるね
当時は零以外のアニメどれも不作だったし

ただ、二期終盤で急激に萎んだのは、
やっぱり毎回キャラが次々に死亡離脱というのが大きいんじゃないかと
原作完結済みで分かっていることとはいえ、アニメにして映像化されると
それなりにダメージというか

予告なしで突然死亡だと、ある意味祭りになったりするけど
予定調和で死亡だと、「ああこれで終了か」みたいな区切り感ができて
ジャンル抜けのきっかけになりやすいんじゃないかな

結局零で本当にハッピーエンドのキャラは騎兵主くらいのものだし
パラレル以外では未来の妄想が難しい
SNでの結末含め、各キャラのエンドまでしっかりと描かれすぎというか
36カオス:2012/06/23(土) 12:38:20.03 ID:KweUpAGc0
過去話だからか、何と言うか閉じた世界だよな
37カオス:2012/06/23(土) 12:39:09.24 ID:ZzcWfyTx0
>>35
ただその騎兵主にしても攻の騎兵は消滅だし
10年後のビジュアルは好みがはっきり別れそうな容姿だし
攻になりそうな最古参の弟子はビジュアルなしで
登場する本はヤフオクで高騰の入手困難品だしで同人的には厳しいからな…
38カオス:2012/06/23(土) 12:43:53.55 ID:RX48HS7t0
しかも鯖って一回消えたらもう次に召喚されたとしても前回の記憶ないんだっけ?
妄想の芽を徹底的に摘み取られてるな
39カオス:2012/06/23(土) 12:55:20.49 ID:ZzcWfyTx0
>>38
記憶はなくなって、こういうことがあったという記録が残るだけじゃなかったかな
こういうことがあったというのを、本を読むみたいにしか見ることが出来ないという
だから、確かに妄想の余地はないわな
40カオス:2012/06/23(土) 12:58:27.60 ID:ou/NRxLV0
オフ同人的には、多ジャンルイベントで型月が通常男性向け配置
(コミケで言う三日目)てのも関係ある気はする。
本気でジャンル移動するにはハードル高い。
41カオス:2012/06/23(土) 13:02:28.40 ID:DFn1W+NG0
>>37
>ただその騎兵主にしても攻の騎兵は消滅だし
キャラ個人としては、騎兵主はかなり恵まれている方(生き残ってるだけでも)だけど
確かにカプとしては終わってるな
まあ、それはどのカプでも(ホモだけでなくノマですら)そうなんだけど

零キャラは、言い方悪いけど、ある意味SNの物語を引き立てるための
当て馬みたいな扱いだからなあ
SNのキャラにはゲームとしてのハッピーエンドが用意されてるけど
零キャラにはそういう救済措置はないし、そもそも必要なかったからね

逆にこういう構造の物語でも、美味しい男キャラ複数&男同士の関係性が詰め込まれてれば
ちゃんと流行するんだなあというのが正直なところ
42カオス:2012/06/23(土) 13:05:08.84 ID:A2Di5FSB0
零のブームはその時期に他に流行りジャンルがなかったのが大きいだろ
さて、違法ダウンロード禁止で日5のマギ一人勝ちになるか
虎兎みたいな公式配信アニメで何か来るか
43カオス:2012/06/23(土) 13:12:34.79 ID:1RdrVKFn0
アニメ自体の出来が同クール比で良くて目を引いたってのもあるのでは>零
あの内容でTBみたいな棒立ちアニメだったら流行りようがないだろう
44カオス:2012/06/23(土) 13:12:38.03 ID:qLqnPzTK0
零はアニメ自体の出来もそうよくないのにCGに騙された新規やブログが一期で持ち上げただけ
原作を読んでる古参からは評判悪かったし、一期と二期の間で原作読んだ新規もアニメはコレじゃないって急激に冷めて盛り上がりも収束
新規も次の貴様オンリーを最後って決めて、大半はもう実質別ジャンルに移動してる
45カオス:2012/06/23(土) 13:14:37.48 ID:rDAie30a0
TBは作画ひどかったのにこれだけ流行ったんだよね
アニメの出来≒ヒットか
46カオス:2012/06/23(土) 13:19:16.35 ID:GxLaf3ip0
田舎はTVアニメ少ないから公式配信あるアニメがありがたいんだよな
ネットでアニメ見るとそのまますぐにネット上で萌え発散するから
それを聞き付けた人間が興味持ってアニメ見てみるって拡散も速い
47カオス:2012/06/23(土) 13:32:36.73 ID:OXo/M2cu0
>>45
作画よりも脚本の出来が重要かな
揚げとか罪蔵とか悪襟を見るに
48カオス:2012/06/23(土) 13:34:23.24 ID:ZQU5aiXA0
>>47
それは脚本の出来がよくても同人ヒットしないタイプばかりじゃないかw
49カオス:2012/06/23(土) 13:52:19.77 ID:gK+N3ldm0
例の法案が通ったら
地方住みの人にとってはこれからアニメ冬の時代だろうね
アフィ目的の違法うpサイトは消えるだろうし
これを機に公式配信が増えるといいけど
2525みたいに周回遅れだと冷める人も多そう
50カオス:2012/06/23(土) 14:08:11.46 ID:npoB6ine0
魔義はいまだに読んでもないのに175が流行らせたpgrをリアルで見るからな…
アニメが始まってもpgrしてた人らは掌返ししないだろうしどうなるかな
個人的に支部発ジャンルなんてどれも似たようなもんだと思うけどね
51カオス:2012/06/23(土) 14:10:30.42 ID:U83a1RWI0
>>49
CD関連のグッズもヤバいかも
実質レンタル死亡だし携帯の着うが買えなくなるしiPodやiPhoneに取り込むのもNGだし
52カオス:2012/06/23(土) 14:13:45.43 ID:wkXUhdLNP
>>51
レンタル死亡のとか着うた買えなくなるってののソースは?
53カオス:2012/06/23(土) 14:28:16.87 ID:Vtmu6M0v0
>>51
レンタルや着うたは別に禁止されてないと思うが
CDはPCに取り込んでも大丈夫でDVDが駄目とか聞いたけど

厳しくするよりもむしろ規制ゆるくする方が業界の売上上がると思うんだけどなあ
それだけ知る機会も増えるし
54カオス:2012/06/23(土) 14:30:17.08 ID:U83a1RWI0
>>52
携帯やiPodに入ってる音楽が音楽サイトからDLしたか不正か否かどうかは
CDの実物が無い限り証明出来ない→無いと違法DLしたと判断される可能性が高い
55カオス:2012/06/23(土) 14:38:17.51 ID:CKjr+g5Z0
まとめて解説しているサイトにでもいってこい
56カオス:2012/06/23(土) 14:49:14.83 ID:ou/NRxLV0
業界がどこかにもよるとしか言えないからなあ。
同人業界は間違いなく売上上がるだろうけどw
57カオス:2012/06/23(土) 14:54:37.58 ID:/SnU995l0
>>49
一週遅れぐらいはどうってことないよ
58カオス:2012/06/23(土) 15:02:04.00 ID:ZRHxKJNPO
最近の流行サイクルって早いから黒子も魔木も一過性だよなあ
59カオス:2012/06/23(土) 15:10:51.40 ID:b0CEAERBO
ただ黒子と間儀は週刊連載の長期連載という強みがある
アニメで興味→原作へシフトすればアニメが終わってもそこそこ続くでしょ
何ヶ月に一回新刊のラノベ原作とか終わればそれまでのアニメオリジナルに比べれば燃料の差はまるで違うよ
60カオス:2012/06/23(土) 15:22:36.53 ID:v3+Ydj5D0
釣球が2クールだったら波がきたかな
61カオス:2012/06/23(土) 15:23:05.81 ID:RX48HS7t0
黒子も真義も上手いこと行けば息の長いジャンルになりそう
ただ真義は打ち切りの心配がなく、まだ物語全体の半分もいってないらしいから先も長いけど
黒子はその辺不安かな、WCまでで連載終わるかもしれないし
62カオス:2012/06/23(土) 16:32:47.96 ID:rDAie30a0
>>60
それは思った
個人的に三話ぐらいまではリアルにいらいらしてたが急激に盛り上がってきたw
そこから一気に仲良くなって世界救う話になだれ込んじゃったから、何気ない日常回が
もっとあったら坂アポと合わせて波来てたと思う
今は売れるか分からないから、1クールでコンパクトにまとめて逃げ切っちゃう作品が多いから残念だわ
63カオス:2012/06/23(土) 17:04:44.31 ID:ou/NRxLV0
やっぱり「一定期間かつ継続的」に新しい刺激(ネタ)があるのって
ジャンルとして定着する上では重要な要素だよね。
64カオス:2012/06/23(土) 17:55:42.28 ID:JifPXQsZO
>>55
日本語でおK
65カオス:2012/06/23(土) 18:08:53.99 ID:hcq1/WbU0
>>63
庭球あたりはそういう意味で強いのかもな、何のかんの言いつつも

原作漫画は月一になったけど本編で出てこないキャラでも放課後の方で出てきたり
ミュがあったり新のアニメも少し前まであったし一挙放送してたり、OVAもペラプリもあったし
何かしらの刺激があるからいまだにサークル減らないのかも
66カオス:2012/06/23(土) 18:53:23.20 ID:wIx2JODa0
庭球はキャラの数が多くて人気が分散してるのも良いのかも
67カオス:2012/06/23(土) 19:21:37.97 ID:z3nzQMwD0
更にラジオもあるしCDもあるしで燃料が途切れずにずっと投下され続けてるからな
庭球とか本当何年前の作品だよ…
68カオス:2012/06/23(土) 19:32:21.48 ID:i+7GUg0bP
>34
一応、素等団の瑠華

>45
アニメは作画だけじゃないからなあ
よっぽど見るに堪えないレベルでひどくない限り
絵自体は荒れてても雰囲気に合っているとか見せ方がが上手いかとか
それこそ脚本とかそこら辺で補正がきく
評判いい黒子アニメだって、動きは神だが作画自体は別にそこまでよくもない
てか時々止め絵がヤバい
69カオス:2012/06/23(土) 19:34:40.51 ID:ZQU5aiXA0
最大カプはとりあえずデータが分かってる分の中で
現在兎虎なんだっけ?
昔すごかったらしい侍とルーパーとか最大がどうだったのか
興味ある
70カオス:2012/06/23(土) 20:18:14.40 ID:q7mYc2h10
>>67
去年アニメ10周年ってことでまた映画化したけど
アニメ放送自体はもう終わって5年以上経ってる
10年規模でミケでも500前後保ってる作品って他に何かあるかな?
71カオス:2012/06/23(土) 21:54:09.89 ID:IqENttd+0
>>69
侍とルーパーの最大は征当だと思うけど2番手、3番手カプもかなり人気高くて
虎兎みたいなキャラ集中型ではなく、場皿みたいな複数カプ群雄割拠型だから
最大カプでも数はそんなに多くなかったと思う。
それ以前のC翼なんかはサークル数自体が今より全然少ないんじゃないかな。
72カオス:2012/06/23(土) 21:58:05.60 ID:arZjNMEw0
庭球は学校ごとにブーム来たからな
カプ分布は大分再編されて今数もそこそこ残ってるのは全盛期に勢いあった
カプとはだいぶ様変わりしてるようだ
高校生の新キャラがうけたのかどうなのかはわからないけど
73カオス:2012/06/23(土) 22:14:31.45 ID:4fGnB9bv0
>>70
新アニメ放送今年あったよ
74カオス:2012/06/23(土) 22:41:25.72 ID:n5Nr1vtd0
庭球はミュの存在も大きかったと思う
公演ごとに出演校にブームがきて
カプ分布がちょっとずつ変化していった
75カオス:2012/06/23(土) 22:46:33.35 ID:seeowq1B0
>>72
うけるうけない以前に高校生がまだ原作で全然活躍してないし無理
あと庭球は人気でるまで活躍してから時間差がある
下手すると出番終わって数年後とかだし尚更無理
76カオス:2012/06/23(土) 22:48:58.13 ID:kZDhHGYe0
>>74
普通にアニメでしょ
ミュで人気に火がついたのなんて支店しかない
あと立甲斐が延命できたくらい
77カオス:2012/06/23(土) 22:50:11.75 ID:/tUdBPLs0
庭球はこのままだと単行本10巻ぐらいまで合宿かつ対外試合無しという恐ろしいことになるなw
まあ人気作品だからこそできるんだろうが
78カオス:2012/06/23(土) 23:09:35.33 ID:nnJkDvZE0
79カオス:2012/06/23(土) 23:15:16.21 ID:NdLYNrn/0
>70
下手とかもう5年ぐらい経ってないか?と思って
まとめwikiに行ってみたけどC76〜C80までがまるまる吹っ飛んでるのか。
とはいえ下手はまだ4年目だし、吟玉や再生も5年がせいぜいだな
唾さも☆矢は10年ぐらい持ったんじゃないかと思ったが、データが飛んでてわからん…
80カオス:2012/06/23(土) 23:17:37.50 ID:9eOcu52f0
>>71
侍は大きいカプがいくつかあるタイプだったのか
81カオス:2012/06/23(土) 23:20:08.45 ID:PV8StrW/0
>>71
Wiki見たけどそうでもない>サークル数

Cつば (飛翔)'85 (90 C38 1309)
☆矢(飛翔) '87 (90 C38 1094)
トルーパー (アニメ)'89 (90 C38 2156)←

こんだけあればカプ割れしてても相当の数ありそう
82カオス:2012/06/23(土) 23:20:34.02 ID:X16df5Q2O
庭球はホント長いよなあ
でも最盛期庭球大手はその後商業いったっきりで同人に戻ってこない作家多数
83カオス:2012/06/23(土) 23:33:45.48 ID:NdLYNrn/0
>81
いや、それはピークを大分過ぎてからのサークル数だから、それが最大じゃない(と思う)よ
でもルーパーはそれが最大だったかな?とりあえず唾さと☆矢はもっと以前に最大がありそう
84カオス:2012/06/23(土) 23:33:52.46 ID:BIBQCcaZ0
>>82
そんぐらい商業作家を輩出してるならジャンルとしても万々歳なんじゃないかな・・・よくわからんが
85カオス:2012/06/23(土) 23:35:50.13 ID:9eOcu52f0
>>81
今よりコミケ人口少ないのに2千超えってすごいなw
86カオス:2012/06/23(土) 23:36:45.50 ID:NdLYNrn/0
>85
唾さの最大占有率は25%だぞ(全サークル数4000の時に唾さサークルが1000あった)
87カオス:2012/06/23(土) 23:38:20.24 ID:9eOcu52f0
>>86
1/4が翼だったのか
すごすぎ
88カオス:2012/06/23(土) 23:41:47.94 ID:NdLYNrn/0
過去ログから拾ってきた

C31 唾さ1117 総sp4400 占有率25.4%

☆矢の最高占有率は16.7%
ルーパーの最高占有率は16.6%だそうだ。
唾さの初500越えはC29、☆矢の初500越えはC33、ルーパーの初500越えはC36
89カオス:2012/06/23(土) 23:44:01.40 ID:JeyJP6Z+0
唾さ時代はまさに、今に続く女性向け同人界というものが
出来上がっていく過程そのものだったから
ああいう現象はもう今後は起きないだろう…
90カオス:2012/06/23(土) 23:45:08.80 ID:JSR0dhRI0
庭球は乙女ゲジャンルとか特撮ジャンルみたいな感じで、
ジャンル庭球みたいになっている印象
学校が一つの作品で
分散しまくってるのはわかっているが、今の庭球の一番人気CPってなんなんだろ?
自分は評定人気で押し@鳥獅子が強かった頃までしか知らん
91カオス:2012/06/23(土) 23:52:08.09 ID:l+KPztl5P
素等団は晴海時代1館占拠をやったらしいが
それでだいたいどのくらいのスペ数なんだろ
晴海は知らないから規模がわからない
92カオス:2012/06/24(日) 00:01:11.63 ID:69Wj8DH6O
唾さでがゆん世代が先導
その後同人クイーンと言われたおおやは伝説の人だったけどおおや今どこで何してるんだろ
93カオス:2012/06/24(日) 00:20:42.42 ID:Pw+psmV2O
最近は公式が声優さんや若手俳優使って
ミュージカルや舞台やコンサートすることが増えてきたね

ただほんとチケット代がかかるからこういうのに行きつつ同人もってなると
ジャンル者の年齢層が高くないと無理だと思う
若いジャンルだと公式に使ってお仕舞いになる

庭球の場合ミュが燃料になるのはジャンルが長くて
同人者の年齢層が高い前提あってこそ
(最近は場皿もこのコースになり始めてるなーと思う
庭球よりだいぶ話のストックが少ないのがネックだけど)
94カオス:2012/06/24(日) 00:27:38.66 ID:BCKWq+mX0
>>92
その時代って誰もが翼で☆矢でってイマゲなんだけど
がゆん鋳物山女豹さま笑み栗とか各っていうか規模どんなだったの
みんな二次もオリジもやる感じだし

巣ら団と由泊はもうちょっと後の時代だよね
95カオス:2012/06/24(日) 00:43:15.12 ID:Nxo9B4MdP
>>92
大家一美さんなら角川のBL雑誌で仕事してるはず

芋の山って二次はジャンル一冊しか同人を出さない方針で、
オリジナルでも大手として人気だったと聞くけど、
その形態は男性向け大手みたいだよなあと思う
96流行:2012/06/24(日) 00:48:03.52 ID:oIKSAcNqO
今の定休の旬カプは支店の健在辺りじゃない?
でも一番人気といえるほどのカプはどの時代でも無かったんじゃないか、占有率的には
各学校ごとに、昔からメジャーなのはやはり今も根強い印象あるが
97カオス:2012/06/24(日) 01:07:13.49 ID:fWcTYGHsP
>94
女豹様はC翼権孤児成り上がり?
権孤児がやおい同人界にある種の革命を起こしたのは前にもここで出てたけど
その象徴みたいなもん、そのままの勢いで商業殴り込んだし
笑み栗は基本一次で二次は完全趣味世界
やっぱり今の男性向けに近い感じ、今より描き手と読み手の距離がずっと遠い
商業作家という価値も今より断然高かった
規模は知らないが、A館体制なんて出来るんだから推して知るべしかと
どーでもいいが、A館体制で女性向けと一緒におかれた男性向け最大手が
人が来ないと泣いたってのが時代を感じるよなあ、今だと間違いなく逆だしな

ところで今日は都市だけどなんか面白い動きはあるかね
やっぱ注目は黒子?
98カオス:2012/06/24(日) 01:10:36.70 ID:NqNtX6AOO
黒子は6月飛ばして7月が多いかもな
99カオス:2012/06/24(日) 01:17:24.33 ID:NdS+3tQH0
晴海時代の1館独占っだったら侍ルーパーが最初にやった記憶がある
東館だったかA館だったか忘れたが
100カオス:2012/06/24(日) 01:18:54.86 ID:2EEO4s0P0
>>81
懐かしいな
あの頃はトルーパーが本当に凄まじい勢いだった
この時代って腐狙いのアニメ漫画自体が少なかったからなー
101カオス:2012/06/24(日) 01:26:45.04 ID:69Wj8DH6O
>>94
唾さ☆矢時代に活躍した人達は先駆者で歴史を作った存在かな
巣ら団や由泊とかはずっと後だし一連の流行りジャンルって感じだしね

>>95
ありがとう
少コミから蛇までは知ってたんだけど元気で活躍してるんだね
102カオス:2012/06/24(日) 01:30:19.72 ID:52yd8GH30
ただ、一般向けに行って成功したのはSD時代の人たちってイメージがある。
103カオス:2012/06/24(日) 01:49:32.07 ID:BCKWq+mX0
商業殴り込みってJUNEとかが女豹さまスカウトするならわかるけど
なんでまーがっれっと

自分的には李盆とか仲良しがなにか違うと思ってたときに
がゆんと鋳物山掲載の雑誌知ってその辺りから道踏み外してったけど
一般少女漫画誌で女豹さまはリアだった自分はびっくりした

昔の大手って男性向けな感じだったんだね
今オリジ大手ってだいたい商業メインだろうし
104カオス:2012/06/24(日) 01:52:21.39 ID:g8tAwXHgO
一般受けって商業BLも含まれるの
だったらやっぱり椅子具でジリジリきて庭球時代の人達がたくさん活躍してるイメージがあるなあ
まあ世代の違いにもよるんだろうけど
105カオス:2012/06/24(日) 02:05:23.80 ID:ea8MRFR2O
黒子ってノマ凄く少なそう
それこそスラ段並に
106カオス:2012/06/24(日) 02:09:37.98 ID:rJTqGJQD0
庭球は主人公校や評定とか
当時の人気校周辺は消費されきって普通に枯れてるでしょ
後半に出てきて燃焼しきらなかった学校の儲が
CDとかDVDとか続編とかを燃料にゆっくり生き続けてる感じ
107カオス:2012/06/24(日) 02:10:04.14 ID:qRcCjVs20
そもそも登場人物に女が4人しかいない
メインの監督は二年とフラグ立ててるしな
108カオス:2012/06/24(日) 02:18:39.99 ID:H2WPjcI00
大振りのオマージュか知らんけどJK監督は流石におかしくね
顧問と兼任じゃね
109カオス:2012/06/24(日) 03:10:40.23 ID:Q68xojui0
>>108
どっちかっていうろスラダンの藤間じゃね
110カオス:2012/06/24(日) 06:52:40.75 ID:NzFy6YsL0
>>110
別に腐狙いじゃねーよw
聖夜のどじょう狙いだったのは確かだけど
111カオス:2012/06/24(日) 07:08:57.54 ID:TN4vpFgb0
サークル数3000超えれば
東2ホール分埋まるかな

東方あとちょっとの所で3000超えないね
112カオス:2012/06/24(日) 07:56:06.66 ID:nKnLS68a0
東方は倍率がかなり高く設定されてるから
たぶん意図的に超えないようにしてる
113カオス:2012/06/24(日) 08:11:53.09 ID:R3LsCUoVO
>>108
競技違うがリアルに甲子園出場校でjk監督は実在したはず
登録としてはマネージャー枠だったらしいが
114カオス:2012/06/24(日) 09:09:51.03 ID:XVl6oopB0
>>110
修羅戸のDVDBOXにこの企画は聖夜のドジョウ狙いから始まった的なことを
描いてあったのを思い出したw
115カオス:2012/06/24(日) 09:18:26.19 ID:52wciPzmP
>>113
それ、確かに実質采配は40代の人だよ
男子より上手い子でアドバイスを送ってたらしいが
116カオス:2012/06/24(日) 09:31:08.39 ID:2e14n1TL0
黒子の監督が男子高校生だったらおかしいとか言われることもなく
おいしい立場のカプ要員として人気になったりしたんだろうか
確かに女性向け同人目線で見たら女子監督・女子マネとか邪魔なだけだしな
117カオス:2012/06/24(日) 09:58:17.53 ID:R3LsCUoVO
雑誌の◆で敵校で車椅子男子校生監督出たけど
扱い的にはライバル校を倒したぽっと出校だし先週決着ついちゃったしで
同人的な旨味ない状態だったなぁ
118カオス:2012/06/24(日) 10:22:31.37 ID:Y5m5M+gY0
>>100にとって腐狙いアニメ漫画ってなんなんだろう
119カオス:2012/06/24(日) 10:25:53.91 ID:ig1Il4NHO
>>116
稲を見てみれば?
120カオス:2012/06/24(日) 10:33:14.94 ID:52wciPzmP
稲妻は主人公至上主義だったからな
あのモテモテがむしろ良かった気がする
無印三期だと主人公の無礼はスルーして、相手の無礼は責め立てられてて流石にマンセー行きすぎと言われてたが
121カオス:2012/06/24(日) 11:39:00.40 ID:+hfcmEvgO
一方の稲語ではフラグもハーレムも一切無しで両極端すぎるなw
前世代ではヒロイン論争で煽ったり釣ったり大いに利用していたけれど
論争自体はやっぱり制作側もメンドクセーとか思っていたのだろうか
122カオス:2012/06/24(日) 11:50:08.10 ID:PMdLNV0CO
男子高校生が監督の漫画なら月刊雑誌のケリンジとか打ち切られたけど飛翔の土井剃るとかあったな
あと選手兼監督だけど巣羅弾の富士間とか
監督だとなめられないための理由付けが必要になるのが難しいところだと思う
黒子の監督が男の場合だと富士間みたいに女王様とか言われそうだな
…でも普通に女でも女王とは言われてはないから違うか
123カオス:2012/06/24(日) 12:05:50.53 ID:S1mrk1kM0
黒子の監督は微妙なフラグを立ててはいるものの、相手は二年生だし
基本的に色気無い・可愛くない・女子扱いされてないような設定なので腐女子的にも邪魔とかなさげ
男子の着替え中にズカズカ入ってくようなタイプだしw

初期の頃はカントクが一番イケメンとかよく言われていた
男だったらいい攻めキャラになっていそうだ
124カオス:2012/06/24(日) 12:09:34.02 ID:XGTgT0nJ0
>>123
黒子の場合は監督より桃の方が邪魔じゃね
人気集団である奇跡の紅一点な上、青の幼馴染で学校も同じとか
125カオス:2012/06/24(日) 12:11:36.39 ID:yIpNID8e0
男だったらいい攻めになれた女キャラって、腐女子には嫌われないイメージがある
126カオス:2012/06/24(日) 12:14:36.62 ID:t0WQwwg00
>>124
桃はキャラの立ち位置的には、ドリ層が食いつきそうなポジションだと思った

桃は原作で、矢印が主人公に向いているから、
主人公総受ハーレムの一員として使われている模様

受けキャラに女がついても(しかも矢印が女→受なら一層)
あまり深刻なダメージにならない一例かと

今後、桃が青とフラグ立てたりしたら大荒れになるだろうけども

127カオス:2012/06/24(日) 12:21:31.22 ID:Ve4o7DiU0
>>126
もう既に今の時点で桃は黒より青にべったりって感じで正直邪魔なんだけどな
くっつくことはまず無いだろうけどフラグも黒より青の方が立ってるし
128カオス:2012/06/24(日) 12:43:24.84 ID:qasZFyu40
黒じゃなくて青を追いかけて行った時点で
口で何と言おうが最初から青にフラグたってると思ったけどな>桃
くっつくかどうかはしらんが
129カオス:2012/06/24(日) 13:03:22.31 ID:x1xOGEPG0
稲も黒子もキャラや内容が若々し過ぎて無理・・・
自分が15才以下だったらハマってたと思うんだけどなぁ
130カオス:2012/06/24(日) 13:09:35.19 ID:yIpNID8e0
あなたのことは特に聞いていませんが
131カオス:2012/06/24(日) 13:23:25.04 ID:VQFl01O30
>>124マネだから厳密に言えば軌跡の一員には入らないんじゃ?>桃

今後も主人公に対して一途な想いを寄せ続けて矢印向け要員のポジ貫いてたら
腐から叩かれることはまずないと思う
主人公に一方通行で矢印向けてる女キャラはあまり嫌われない印象




132カオス:2012/06/24(日) 13:24:38.21 ID:VQFl01O30
無駄な改行スマン
133カオス:2012/06/24(日) 13:25:21.37 ID:Yp03o7r5O
黒含むキセキは高校進学してそれぞれ相方見つけてるけど(赤の相方も今後出てくるだろうし)
青の相方ポジは桃みたいな書き方されてるんだよな…
まあ作中でくっつくことはまずないだろうが
134カオス:2012/06/24(日) 13:27:23.50 ID:quBkI/b70
>>131
嫌われてないって言うか嫌うほど興味がないだけじゃないか?w
少年漫画で主人公に一方通行に思い寄せる女キャラなんて多いし
これが黒か青とくっつく事になったら荒れるんだろうけど(同人的に)
135カオス:2012/06/24(日) 13:39:40.17 ID:RwV9WdOG0
桃は完璧に恋愛脳じゃなく試合では容赦しなくて仕事に徹底してるし
今のとこ黒総受けの一員な扱いされてるからポジションの割に叩かれてないね
ピンク髪のロングヘア巨乳は絵的にも映えるから華が欲しい時にはもってこいだし
あと青とのカプがダントツで多いのかと思ってたけど
片思いする桃可愛いとか黒のノマが見たいとかで意外と黒派もいるんだなーと
支部とか見てて思った
136カオス:2012/06/24(日) 13:50:27.68 ID:R3LsCUoVO
>>133
他の青のチームメイトが相方て言うには全員絡みが少ないからね
主将は青放任だし謝りキノコはパシりに近いし次期主将は青嫌ってるし
これからまた練習出るようになれば変化あるかもしれないけど
137カオス:2012/06/24(日) 13:52:55.14 ID:xlTmOWoYO
>>134
>興味がない
叩かれるのってだいたい存在を無視出来ないレベルの女キャラだからな

>>135
支部だとノマでは黒桃が一番人気だな
二番手は主将×監督か
まあ黒子のノマ人気なんてあって無いようなものだが…
138カオス:2012/06/24(日) 13:58:10.27 ID:tC6B1huJ0
>>136
次期主将に有名声優を当ててきたし念のため進級後の展開を見越してそうと思った
相方以外ほぼモブの他校の中で青の学校だけ毛色違うんだよな
139カオス:2012/06/24(日) 14:13:47.47 ID:rJTqGJQD0
青桃は鉄板的に結婚するでしょwああいうのは
描かれないだろうけど
140カオス:2012/06/24(日) 14:37:49.42 ID:+hfcmEvgO
そら青の学校は序盤の壁でありボスだった訳だし
チームとして貫禄なきゃいけないのに
他と同じ様なモブ選手ばっかりだったら読者は納得しないだろう
141カオス:2012/06/24(日) 15:02:16.19 ID:jbZk8nIrO
今日の東京都市はつり球が混んでたらしいね
142カオス:2012/06/24(日) 15:15:13.29 ID:wjTteqAF0
流行スレなのに真木アニメ化の話題が盛り上がってないね
去年の春に一回少し盛り上げてから盛り下がってるし
その後も原作に力と勢いが足りないからアニメで大ジャンル化は難しいのかな
143カオス:2012/06/24(日) 15:18:28.12 ID:quBkI/b70
>>142
どのカプが受けてるかはもうとっくにこのスレで語りつくされてるしなあ…
原作つきで1度盛り上がってるからこそ、カプの動向が分かってるし語りにくいと言うか語る事がないと言うか
アニメ化で他のカプも浮上してくる可能性もあるけど
144カオス:2012/06/24(日) 15:21:05.27 ID:oEL7Gdzk0
真儀てアニメ化決まってここじゃ結構話題になったくね?

>>123
黒子の監督は主人公や話のヒロインでなくチームの監督でそれ以上でもそれ以下でもないからね
火も黒も監督以上に仲がいい女キャラがいるわけで
監督はここでモブモブと言われた2年生との繋がりのが濃いんだよな
145カオス:2012/06/24(日) 15:26:59.29 ID:a9mTBVB60
間義はアニメ始まってからじゃないと読めない
期待値はあるから、原作どおりならそこそこで
金岡一期みたく、オリジナル要素詰めて腐向けに振ったら
化けるんじゃないだろうか
146カオス:2012/06/24(日) 15:40:48.14 ID:7JgDYj/70
今日のシティはどうだったんだろ
147カオス:2012/06/24(日) 15:42:48.22 ID:ylFUGOjT0
真義はOP・ED辺りで最初から人気キャラ出たらそれだけで燃料になりそうだな
148カオス:2012/06/24(日) 15:51:27.27 ID:b/GHi10m0
>>144
監督とフラグ立ててる創始者と主将のコンビは公式投票でも3位だったし
過去話で二人の結び付きの強さガッツリやったからか
主人公校ではカプ人気あるほうだけど監督の影響これからあるのかね
149カオス:2012/06/24(日) 16:08:48.75 ID:ElyZuPJ2O
>>146
釣球が何処も完売とついったで流れてきたけど実際どうなんだろ

創始者と主将好きな人は監督も合わせてというか、誠凛が好きそうなイメージだが、
どっちかとくっついたら荒れるのかな
ところで創始者ってアニメ出るのかな
ゲームには紫も氷も出るみたいだが
150カオス:2012/06/24(日) 17:07:23.18 ID:t0WQwwg00
>>141
笛零とか黒子とかは鼻息荒く大部数刷った人が多いだろうけど、
釣り玉とか、売ってる側も変な夢見ずに部数少なめに刷って
即完売とかそういうパターンぽいな

もし本当に相当数の回線が集まったなら、釣り玉は完全なダークホースだな
このスレでも結構評価は高かったけど、流行はねーわ
というスタンスだったからね
151カオス:2012/06/24(日) 17:16:30.23 ID:g+PyAAFH0
でもあと1週で終わりだから公式がえさを与え続けないと長生きしないっしょ
152カオス:2012/06/24(日) 17:18:56.33 ID:wUvqkFXd0
釣り玉はなんか色々と惜しい
153カオス:2012/06/24(日) 17:40:24.36 ID:gTUoGLoE0
原作なしで1クールは同人的には短命すぎるなー
154カオス:2012/06/24(日) 18:11:18.00 ID:HJ1rAT450
つり球はいい話なんだけど全体的にあっさりさっぱりだからな
ノイタミナ公式は終わるとさっさと切っちゃってあとを引かないし
アニメ終了と共に収束しそう
155カオス:2012/06/24(日) 18:22:39.13 ID:QEGStuXS0
>154
あの花は割と引っ張ってるじゃん<ノイタ
156カオス:2012/06/24(日) 18:31:58.51 ID:t0WQwwg00
あの花は円盤売れたからねえ
157カオス:2012/06/24(日) 18:32:17.13 ID:HJ1rAT450
>>155
つり球はあの花ほど話題になってないからなー
このぶんだと映画化も無さそうだし
158カオス:2012/06/24(日) 18:36:45.25 ID:oEL7Gdzk0
吊り球は日常ものぽいと印象があったんだが世界系?なんだっけか
ここでは日常ものは女性向けでは受けないと散々言われてたね
159カオス:2012/06/24(日) 18:57:05.15 ID:3T7cZyklO
魔偽も某妖怪孫のように、
アニメ不評→それに連鎖するかのように原作もアレな出来になる→打ち切り
なんてことになって欲しくはないわ。
160カオス:2012/06/24(日) 18:58:25.58 ID:HJ1rAT450
日常ものってほど淡々ともしていないかな
主人公達が親交を深めるまでに一波乱ふた波乱ある
釣りと友情とSF要素を織り交ぜてクドくならないように
上手く料理したってかんじ
女の子は複数居るけど妹以外は空気だし
キャラ絵も今どき風で可愛いからウケる要素はあったね
ただ、あまりにも爽やかな友情過ぎてホモ妄想しづらいかなと思ってた
161カオス:2012/06/24(日) 19:00:05.03 ID:Y5m5M+gY0
>>159
ぬらりは単行本は売れるけどアンケが悪いという謎の漫画で
アニメ化のおかげで打ち切りを免れたという事があったので
むしろ逆
162カオス:2012/06/24(日) 19:13:03.79 ID:NqNtX6AOO
支部やネットで黒子黒子言ってた人間の何割が魔木に流れるか興味ある
163カオス:2012/06/24(日) 19:31:38.01 ID:hfFuFiD00
黒子は日受け虎受けのような一極集中愛され総受けで
真儀はイケ攻めで主従なカプ萌え

って綺麗に需要別に分かれそうなんだけど
164カオス:2012/06/24(日) 19:35:17.15 ID:quBkI/b70
>>159
日曜と飛翔を比べちゃ駄目だろ…
165カオス:2012/06/24(日) 19:35:17.79 ID:m5l0mB5w0
6月都市見てきたけど慰撫の欠片もなかったな
一瞬の流行だった
166カオス:2012/06/24(日) 19:40:50.37 ID:8kUwGE1J0
興味があろうが何割流れるかは知りようがないんじゃね
流れたそうでもないと水掛け論になるだだし
167カオス:2012/06/24(日) 19:50:07.00 ID:zbnAJu6n0
真木アニメは確かに面白そうだな
ただ今はアンソロ監修とかやってるけどちびっこ一般の支持ゲットして日曜の部数も伸びたらオタクには手の平返したりするんだろうかね学監だし
168カオス:2012/06/24(日) 19:54:19.32 ID:BhLar+p10
あげで去ったちびっこ層が真義で戻ってくると思う?
KID層が測定不能って数値もたたき出したみたいだし、安全パイでオタ媚びで行くんじゃない?
169カオス:2012/06/24(日) 19:58:24.77 ID:t0WQwwg00
>>165
そもそもオフでは一瞬でも流行してたのかという…
ここでも言われていたが、支部限定流行じゃないかと思う
YOUでは厭離やるみたいだけど、年齢層高めな都市系とは相性も悪そう
まあ、好きな人は厭離中心に細々続けるんだろうけど
170カオス:2012/06/24(日) 20:03:13.20 ID:AWMKYRy10
前も慰撫オフでは全然だったねって報告あったら
オフで盛り上がるのはこれからてピリピリしてたけど
結局オフ流行まではいかなかったね
171カオス:2012/06/24(日) 20:07:02.36 ID:URnIcZo70
厭離で結果が出るんじゃないか?
サークル申し込みは最盛期ちょい過ぎくらいだったから集まったけど
渋でもその後ガクッと閲覧落ちたから一般がどれくらい集まるかが鍵になるだろうな
一般全然集まらないようだったらサークルも今回限りで古巣に戻るって感じだろうし
172カオス:2012/06/24(日) 20:07:17.17 ID:Y5m5M+gY0
ピリピリなんてあったっけ?
むしろオフも流行ると思ってるほうがおかしいみたいな
事はあったけど
173カオス:2012/06/24(日) 20:07:32.67 ID:4SS0Giyi0
本気でオフでちょっとでも慰撫来ると思ってた人なんているのか?
登場人物がオカマ一人と幼女二人だけだぞw
ホモはまず無理、ノマにしても二ッチすぎ

これならまだ男二人いた車台の方がオフで流行る要素あったわ
174カオス:2012/06/24(日) 20:07:43.73 ID:UoSBFSsQ0
吊り球はカプがいろいろあるみたいだけど
どれが人気だったんだろう
175カオス:2012/06/24(日) 20:15:45.96 ID:RwV9WdOG0
今日はつり球と黒子が盛況だったみたいだね
黒子の方はスペ少なかった青黄が混雑してたみたいだけど吊り玉はどうだろう
申し込みの時期的にスペはオールキャラや眼鏡と赤毛が多そうだけど
176カオス:2012/06/24(日) 20:19:20.80 ID:lglP9VYmP
>>175
175スレにも上がってたな→

949 名前:175[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 16:29:24.03 ID:BGXFJ7+rO
帰宅途中

混んでたのは黒子つりたま銅鑼まだぺよん
がらがらは笛糸TBその他
流通で開催された☆矢が満員電車並みの混みかただった
177カオス:2012/06/24(日) 20:22:43.70 ID:oEL7Gdzk0
笛糸は最終回だよね昨日?
黒子は主人公中心型言われてるけど青黄も人気あるんだ
アニメじゃこの二人の試合いけそうにないけど
178カオス:2012/06/24(日) 20:24:02.52 ID:026TGe1vO
>>174
今日一通り回ってきたけど夏雪が最多かなー
でもいかにもなカプ本よりオールキャラ寄りの本が多かったよ
179カオス:2012/06/24(日) 20:26:38.75 ID:AWMKYRy10
>>172
当時のログ見たらいいよ
オフなんて流行らないって意見に噛み付いてた
180カオス:2012/06/24(日) 20:41:47.22 ID:ziajDgMs0
>>173
それってカプにすると百合になるのかノーマルになるのか…

ホモカプ以外が盛り上がって女性向けの流行になったジャンルって
過去に何かあったっけか
181カオス:2012/06/24(日) 20:46:39.30 ID:k0g39AuR0
なんでそんなに性別で区分けしたがるのか分からん
182カオス:2012/06/24(日) 20:51:51.16 ID:URnIcZo70
年齢的に考えて男女であってもノーマルではないな
183カオス:2012/06/24(日) 20:58:55.81 ID:NdS+3tQH0
>>168
揚げ以前から日5はKID視聴率が壊滅的だけどね
もともとKID層は狙ってこないとと思うよ
184カオス:2012/06/24(日) 21:04:56.32 ID:pIb1/8EW0
マギかなりよさげだけど原作の改変てどのくらい入るのかな
登場が遅い人気キャラを1話から出したりとか普通にありそう
確か絶チルがアニメなった時もイキナリ雹武出てきたし

ぺよんGがなかなかの燃料になったのがちょっと意外だった
コミュやイベントの追加とかただの移植とは違ってたけど
そんな影響ないかなと思ってたから
185カオス:2012/06/24(日) 21:18:37.11 ID:cVqzgq7C0
ぺよんはプチがあったので、ジャンル者はほとんど6月を基準に準備してたってのもあると思う
186カオス:2012/06/24(日) 21:31:25.21 ID:XktSHgux0
>>184
真木は幼馴染に改変てか掘り下げいれて作画に力が入ってたら
語句津名とか好きそうな層が新たに釣れそうな予感が
真蛇は巣羅団の線腰みたいになりそう
187カオス:2012/06/24(日) 21:33:28.31 ID:wjTteqAF0
真木は瞬間風速なら確実にアニメ化で中規模流行以上いくだろうけど
キャラカタログジャンルじゃないと結局ホームにして居ついてくれる人はあまり残らない気がする
188カオス:2012/06/24(日) 21:40:34.42 ID:E/eJVF+oP
真木て何クール?
ツイッタの発言で1年と予想されてるけどソースないよね
189カオス:2012/06/24(日) 21:51:21.43 ID:Nw7gNNQP0
日5枠だと最低でも2クールくらいはやるんじゃない?
190カオス:2012/06/24(日) 21:52:18.53 ID:41FlAH7V0
>>188
その情報にソースがないってことまで調べがついてて
なんでこのスレに確定情報があると思えるのか
誰も知らないこと聞くなよ
191カオス:2012/06/24(日) 21:54:18.38 ID:vdBY+kjX0
原作ストックたまってないのに一年はないだろ
2クールじゃね?
192カオス:2012/06/24(日) 21:55:59.63 ID:gTUoGLoE0
ツイッターでは4クールとか流れてたけどデマか
193カオス:2012/06/24(日) 21:57:34.58 ID:E/eJVF+oP
自分もそれみて聞いたんだけど
なんか怒ってる人がいるしw
194カオス:2012/06/24(日) 22:02:26.61 ID:q6DHbziM0
鋼みたいに後半オリジナル展開やるのか
195カオス:2012/06/24(日) 22:06:14.30 ID:kvRdt98+0
ソース無いのがわかってんなら聞くなってことだよ
196カオス:2012/06/24(日) 22:08:37.90 ID:MudJigw10
主役以外の人気キャラ達が出てくるタイミングって大体同じなんだな
それまでは普通の冒険アニメになってそう
197カオス:2012/06/24(日) 22:10:46.44 ID:quBkI/b70
>>194
といっても12、3巻出てるよな確か
12巻あれば4クール出来るとは思う(仮に4クールだとして)
キリが良いのは何巻だかは知らんけど
198カオス:2012/06/24(日) 22:11:52.02 ID:kvRdt98+0
予想としては2クールか4クールかどっちかってとこだろう
4クール以上はないかな
199カオス:2012/06/24(日) 22:13:21.50 ID:oEL7Gdzk0
日5の金岡は5クール?だったかな

>>195
自分でソースないってかいてるのにねw
200カオス :2012/06/24(日) 22:28:34.53 ID:EVGpKoK40
ベルゼが4クールだけどあれ何巻出てたっけ?
黒子よりも少なかったような
201カオス:2012/06/24(日) 22:36:03.13 ID:quBkI/b70
>>200
今調べたらアニメが2011年1月からで
その当時9巻まで発売されてたっぽい(2011年3月10巻発売)
今は16巻
202カオス:2012/06/24(日) 22:54:32.66 ID:1v6ycZOd0
>>176
遅レスだけど、笛糸別にがらがらじゃなかったよ
カプによるのかな?

自分は言金プチ目当てで行ったけど、そこそこ盛況してた感じ
まぁ最終回でも燃料あった割にはあくまでそこそこだけど…
ただ、格差はたぶんすごいんだろう
今はほとんど支部で選別されちゃってんだろうなぁ

どちらにせよ、言金はもう最後の花火かね
みんな静臨か虎兎か独普か青黄に戻るんだろうなw
203カオス:2012/06/24(日) 22:56:31.52 ID:w3UBWi9f0
>>202
…独普?
204カオス:2012/06/24(日) 23:14:34.15 ID:2FQHY+Ti0
ここって動画の話題はOK?
良かったら手描き動画が流行るジャンルと流行らないジャンルの違いが気になるんだ
駄目だったら無視してくれ
205カオス:2012/06/24(日) 23:16:22.24 ID:Nw7gNNQP0
>>204
スレ違いすぎる。ようつべ板でニコ厨に聞いてくればいいよ。
206カオス:2012/06/24(日) 23:24:48.91 ID:hA5u992u0
175でも話が出てたけどオン流行を考えるスレでも立てればいいんじゃないの
隔離のためにも
207カオス:2012/06/24(日) 23:26:27.90 ID:AHhWRYNt0
隔離的な専スレは賛成だけど
ただオン限定ならここでは板違いな気がするけどなあ
208カオス:2012/06/24(日) 23:32:48.85 ID:2FQHY+Ti0
そうか。スレ汚しすまなかった
209カオス:2012/06/24(日) 23:33:42.20 ID:Pw+psmV2O
支部ネタもそちらに隔離されるなら大賛成
210カオス:2012/06/24(日) 23:36:40.34 ID:t0WQwwg00
>>207
一応同人板には、デジ同人スレっていうのもあるからね(男性向けが中心だが)

でも、オン流行ってそういうのとはまた別だよなあ
支部とか二個とかの二次コンテンツは、ファンアートの一種としてみれば
広い意味での同人作品と言えないこともないが…

特に女性向けでは同人活動とオフ同人誌出版がほぼイコールの意識が強いから
スレできても過疎りそうな気がするが
211カオス:2012/06/24(日) 23:37:11.18 ID:d/KlnAis0
>>203
同じく「ん?」と思ったが表面的な要素は言われてみれば似てるな
でも似てるからって同じようなカプばっかりハマるもんかね
自分がジャンルによってカプ傾向がかなり違うからかもだけれど
同じようなカプって二次の傾向も似てくるだろうし飽きないのか疑問
212カオス:2012/06/24(日) 23:43:13.39 ID:01RkcVsWO
>>211
えっ似てなくねw
213カオス:2012/06/24(日) 23:47:40.07 ID:d/KlnAis0
>>212
だから「表面的」って言ってるじゃん
攻め:一見堅物ストイック実はS、ガチムチ
受け:厨受けする派手な見た目、俺様アホ、攻め溺愛
カプ者からすると全然ちがうのかもしれんが
傍から見れば記号的には似てる
214カオス:2012/06/24(日) 23:47:51.57 ID:1v6ycZOd0
>>212
ごめん単純に支部見てるとそのあたりのカプだった人が多いなと感じて書いた
215カオス:2012/06/24(日) 23:48:18.75 ID:Ve4o7DiU0
>静臨か虎兎か独普か青黄
特定の一個人を指しているように思える
216カオス:2012/06/24(日) 23:58:00.05 ID:k11DlPqL0
>>213
ジャンル外の人にはこう見えてたのか…なんかカルチャーショック受けたわ
217175:2012/06/25(月) 00:00:54.27 ID:ikWJPqkv0
独普もほぼ特定個人だな
218カオス:2012/06/25(月) 00:04:03.92 ID:RVyEDRQr0
>>213
ジャンル者ってかまんまそこらへんが関わるカプ者だけど
今まで意識したことなかったがそうやって記号として書き出してみると似てるもんだね
運命はあんまり詳しくないけど独普は大体そんな感じ>記号
でもどっちかと言うと雪燐の方が似てる印象強かったな
219カオス:2012/06/25(月) 00:05:09.60 ID:RFpPbSGz0
>>213に当て嵌まるのは独普くらいしかないように思えるが・・・
220カオス:2012/06/25(月) 00:05:49.18 ID:p/JAq17t0
昨日の都市だと笛糸はプチのあった言金の一部はにぎわってたけどそれ以外は空いてたぞ
ライダー組も完全に通路だった
というか前日が最終回のジャンルじゃなかったわ
221カオス:2012/06/25(月) 00:12:29.69 ID:HLF612hVO
静臨言金は傾向的になんとなくわかるわ
実際その辺から移動も多かったし

そういえば騎兵組空気だったな
あのコンビ結構人気じゃなかったか
222カオス:2012/06/25(月) 00:12:43.68 ID:ixX833FuO
騎兵組は春の時点で落ち着いてたらしいしなぁ
売れなくは無いんだろうがバブってたのは冬だけだったんじゃね?
223カオス:2012/06/25(月) 00:14:02.54 ID:kmidiBo60
虎兎や独普や青黄は友好的な関係だけど
静臨は殺伐カプなのに攻め大好きに分類されるのか…
224カオス:2012/06/25(月) 00:18:08.20 ID:5ZKQV0tO0
>>219
>>213は話の流れ的に、言金と独普の共通点かと

全部のカプにあてはまるのは、高スペック受とか攻←受傾向とか?
このあたりの傾向は王道(高スペック受×平凡受とか攻→受)と逆で
カプが限られるので、同じようなカプ移動をするのかな
書き手・海鮮ともに
225カオス:2012/06/25(月) 00:19:53.39 ID:5ZKQV0tO0
>>224
×高スペック受×平凡受
○高スペック攻×平凡受
226カオス:2012/06/25(月) 00:22:39.99 ID:5jThhtYaP
その辺のカプはどれも高スペック×高スペックに見える
227カオス:2012/06/25(月) 00:26:48.96 ID:qt74AFCS0
元々笛零で賑わってるのってここでたまに話題になる
言金槍組騎兵組ぐらいでカプの選択数も少ないし+鬱展開続きで
空気化してもおかしくない気が ジャンル者じゃないんで間違ってたらすまん
228カオス:2012/06/25(月) 00:35:24.66 ID:+EdWf4W20
最終回が昨日だったのに黒子や吊り球とか他ジャンル関係無しにしぼんでいったようにも感じるかな
229カオス:2012/06/25(月) 00:40:14.41 ID:0CIWsmfyP
>>227
2期入ったら>>227の言うとおり内容から空気化するだろうってのは何度も言われてたからその通りになったな
もともと1期前も既婚者や(見た目)オッサンばかりで流行るわけがないって言われてたぐらいだから
ただ逆に零から入って型月にずぶずぶハマったってのも少なからずいる(あくまで自分の周りの話だけど)
230カオス:2012/06/25(月) 00:41:35.81 ID:Ea+j5ntT0
>>224
言金は受のスペックが尋常でないので、相対的に攻が低スペに見えるが
攻単体はむしろ高スペキャラだと思う
(言金以外でも、言が攻棒として引っ張りだこのところからも伺える)

他のカプもスペック差はあまりないような
強いて言えば>>225のように攻受両方高スペタイプかな

ただ、矢印の方向が受→攻というのは、割と大きな共通点だね
女性向けの場合、前提として攻→受がデフォルトだから余計に目立つ
無愛想な攻に誘い受or襲い受、という共通属性なのかも知れん

>>218
独普と雪燐だと、しっかり者の弟×ちょいダメ兄って辺りが似てるのかも知れんが
雪燐だと矢印の方向が攻→受がデフォっぽいので多分そこが違うんだろうな
ジャンル外者が勝手に言ってるだけなので、全く的外れなこと言ってるかも知れん
気を悪くしたらすまない
231カオス:2012/06/25(月) 00:47:51.32 ID:HLF612hVO
普独と独普って今どーなってる?
下手全盛期の頃は拮抗してた印象なんだけどまだその状態なのか?
232カオス:2012/06/25(月) 00:52:19.64 ID:DJ9ZfSxCO
鬱展開とか既婚者だとかは言い訳にならないなー
鋼とTBがあるし

一部のキャラの扱いが酷すぎた
ストーリーが盛り上がりにかけて淡々と進む
主人公が感情移入しにくい
でテンション下がってたとこに黒子やら他作品が盛り上がってそっちに移動とか?
神父の主人公への執着とかおいしい部分もあったんだけどね
233カオス:2012/06/25(月) 00:55:44.40 ID:k5XdSIKNO
青黄の人は桃ちゃんは黒とお似合い!ってなってる気がする
人気キャラとフラグ立てる女の子がいても他にくっつけれる男がいる時は叩かれないと思う
234カオス:2012/06/25(月) 01:12:21.04 ID:DDd2s0k40
静臨ってそこまで受→攻かな
矢印は闇医者の方が大きいし絡んだ時に嬉しそうなのは創始者の方だし
嫌いというベクトルでもバーテン限定じゃないから
あんまり受→攻という印象がない
235カオス:2012/06/25(月) 01:19:36.24 ID:FjLQvdup0
でららは10巻までしか読んでないんだが
臨は基本人間大好きで嫌ってるのはバーテン限定じゃなかったっけ
236カオス:2012/06/25(月) 01:34:27.82 ID:G9piPg5G0
バーテンと情報屋って原作だとどっちも相手を忌み嫌ってる
しかも「あいつは俺が倒すから他の奴に殺されるな」の殺伐ライバル系じゃなくて、
正直G並に嫌い、知らない所でのたれ死んでて欲しい系
(実際情報屋が刺されて瀕死とニュースになった時もバーテンの反応は極薄だった)

だから(特に最初期は)カプとなるとどっちかの矢印を捏造するしかなくて
何故かそれが受でも攻でも情報屋がバーテンラブって事になったんだよね
なんでかはちょっとわからん。支部とかの捏造設定な気がする。
勿論情報屋→闇医者の原作設定が出るずっと前の話
原作じゃなくて、同人の初期の二次創作イメージなんだとオモ
237カオス:2012/06/25(月) 01:55:41.31 ID:NuwMYDFL0
drの面白いところは情報屋の矢印の先が女キャラじゃなくて医者だったてところだよなー
しかし静臨とも相変わらず出番あるたびに必ずにお互いのことののしりあうのはデフォだし
二次創作的にはだんだん無意識→←に主流が移行した感があるような気がした
drに限らず同人受けするキャラへの矢印って、向けられる感情の種類とあんまり関係ないんだろうね
238カオス:2012/06/25(月) 02:02:02.53 ID:Ea+j5ntT0
>>237
相手に執着しているだけでも、特別感→燃料
という妄想力がないと、そもそも二次同人なんてやってられないからなw

そういうマイナス感情すらない、本当に接点のないキャラ同士でも
条件によっては人気カプになったりもするし、
もちろん原作でガッツリ燃料があった方が盛り上がるけど、
そんなにサービス満点でなくても、カプ妄想なんて盛り上げるときは盛り上がる
まさに火のないところにも煙を起こす勢い

逆に原作側にかなり腐的な要素があっても、何らかの逆要素
(それ以上にガチノマが強い、片方あるいは両方がブサデブなど)があると
盛り上がらなかったりする訳だし
239カオス:2012/06/25(月) 02:15:49.22 ID:gwzSPpiZ0
>>236
情報屋の方が複雑なキャラっぽいからじゃないかな
バーテンは裏表が無さそうだから台詞や態度そのまんまで実はこう思ってるのみたいな捏造し難い
240カオス:2012/06/25(月) 02:22:49.97 ID:RVyEDRQr0
>>231
たぶん完全に拮抗
強いて言うならそれぞれ誤差程度コミケでは独普多め、インテとかでは普独多めな傾向があるかも?程度
この二つはリバ好きがそれはもう多いから拮抗も当然だろうなとは思う
独普は当然ほぼ普最愛の人がメインだけど、普独にも普最愛の人がかなり多いから結局キャラ人気が普>独でもカプ数は拮抗する
今まで渡り歩いたカプだとやっぱり受好きが圧倒的だったから、個人的にはそこらへんが不思議なカプ

>>230
言われてみればそうだな
同じ弟×兄だしと思ってたけど矢印の方向が確かに違うね
241カオス:2012/06/25(月) 02:26:49.76 ID:hQ8nvzZb0
>>231
独普の人が似たような青にわりと流れて、一時期普独>独普になったけど、
独普はまだ大手がいるせいか、今はまたほぼ同じくらいになった。
242241:2012/06/25(月) 02:35:05.58 ID:hQ8nvzZb0
カブった。スマソ。

>>233
そうかあ?そのパターンなら、当てつけするなら火(か赤?)
じゃないの。ノマは別腹じゃないのか。
243カオス:2012/06/25(月) 03:27:06.42 ID:RVyEDRQr0
>>241
ん?普独もまだ大手いると思うが
そもそも商業で超有名レベルじゃない限りは大手の数はあんまり関係ない気がする
弟×兄だと思って手を出してみたらそれ以外の共通点が無くて
萌えツボに合わなくて退却、みたいな感じじゃないのか
244カオス:2012/06/25(月) 07:14:12.22 ID:JF7GSH6YO
相手に向ける矢印の話で今わかりやすいのって黒子の高緑だよな
ベクトルは完全に緑間←←←高尾って感じで背的には下剋上カプなのに逆より多いと云う

あれ…コレかなり珍しいケースなのか?
245カオス:2012/06/25(月) 08:05:02.78 ID:g0Nss+s00
>>244
高緑は、個人的には弱虫自転車の藤堂×牧島にそっくりだと思うわ。
受け大好きで矢印隠そうともしない攻めと、ツンツンツンデレな受けで、
身長的には受け>>>>>>攻めっていう
246カオス:2012/06/25(月) 08:25:54.21 ID:as2K60bkO
弱虫自転車は高身長受けが多いな
身長が気にならないくらい攻めの矢印や受けの性格が美味しいって事だろうか
247ーー:2012/06/25(月) 08:41:56.27 ID:aVJ0Xrxq0
どうでもいい!!!!!!!!!
248カオス:2012/06/25(月) 08:58:36.98 ID:awFLSuGlO
>>242
桃が黒とくっついてくれれば、青黄にとっちゃ都合が良いんじゃね?
青とくっつく事はないからさ
249カオス:2012/06/25(月) 10:03:52.37 ID:c5BBQrGK0
兄弟ってあんまりマイナス要素じゃないのかな
結構流行カプにも多いよね
250カオス:2012/06/25(月) 10:06:41.90 ID:y6rOihjgO
独普と普独って配置も近い(同じ島?)って聞いたことあるけど、それだけ海鮮が被ってる=どっちも読むって人が多いのかね
どっちもOKなのは体格差が殆どないからなのか、キャラの性格的な問題なのか、不思議だ
サークルとしては逆と近いのって嫌じゃないのかなー、自カプ攻が受やってるのなんて見たくもないって人もいるだろうに

逆カプがこれだけ拮抗してる組み合わせって他にあったっけ?
銀肘とか?
251カオス:2012/06/25(月) 10:07:00.89 ID:qHxqv/J10
桃がもし公式でくっつくなら黒じゃなくて青の方だと思うけどな

どっちともくっつかなさそうというか
主人公校じゃない脇の恋愛自体まず描かれないだろうけど
252カオス:2012/06/25(月) 10:16:10.30 ID:+EdWf4W20
「敢えて」言うなら私も青だと思うな
てか青と黒ってキャラデザの色的にはごっちゃになるw
黒子は黄黒が一番多いんだっけ、ノマ展開考慮は関係無さそうだけど

>>236
まとめサイトで「何でこいつら仲悪いのに腐はひっつけるの?」と言う疑問に対して
「嫌いだからこそ相手に執着してるんだよ」と返されてたが違うなあと思ったわ
顔だけカプと言うわけでもこれしかない需要でも気がするし何で流行ったのか不思議
253カオス:2012/06/25(月) 10:23:32.63 ID:TVofZwD90
好きの反対は無関心だから
仲悪いのは何かしらの関心がその人にあるってことなんだよね
254カオス:2012/06/25(月) 10:38:21.23 ID:rY4rZHY20
相手を殺したいとか死んで欲しいとまで思うのは
内容はどうあれ特殊な強い感情だし
そこにイケメンとかハイスペックとかって要素が上手く混ざれば
萌えに変換されても別に不思議は無いんじゃないかな

熱い友情や熱いライバル心を萌えにより脳内で恋愛に変換するのと同じで
熱い嫌悪感を変換したんだよ
255カオス:2012/06/25(月) 11:00:27.82 ID:XDPE/FmnO
微笑ましいほど仲がいいのと殺伐するほど仲が悪いのだったら
どちらかといえば後者のカプの方が流行りやすいような
256カオス:2012/06/25(月) 11:02:57.50 ID:Ea+j5ntT0
>>254
元々二次好きの腐女子が萌えるのは「元は恋愛じゃない感情」を恋愛に変換することだからな
商業BLは初めから男同士の恋愛として描かれるが、二次の場合は本来恋愛感情じゃない感情を
恋愛に変換するところから始まる
(稀にガチホモが登場する一般漫画もあるが、そういうカプは腐女子には流行しない)

恋愛に変換できるような「強い感情」が男同士の間にあれば、それ自体が妄想の源泉になる
熱い友情でも、宿命のライバルでも、主従の絆でも、「おまえは俺が殺す」でもいい
とにかく、何らかの特別な感情があれば、それが燃料

そういう感情の描写が特になくても、顔だけ接点なしカプとかもあるし、
そういう感情の描写があっても流行しないものもあるけどね
257カオス:2012/06/25(月) 11:49:44.19 ID:WYOdliP30
バーテンと情報屋は互いに周囲をうろつかなければ無関心じゃない?
情報屋が関心を以って近づいてるのは帝人や正臣
258カオス:2012/06/25(月) 12:22:52.91 ID:qHxqv/J10
嫌いあってるけどその「お前は俺が殺す」ではないのがdrの情報屋バーテンで
流行前はだからこそ流行するか?と言われてたんだけど
単体人気がずば抜けてるとかアニメの影響とか行間の深読み(妄想ともいうが)とか
色々重なった結果じゃないか?

単体人気が高くて公式で嫌いあってるのに流行らなかったのは再生の無垢比婆無垢かな
実情知るまでは一番人気なのかと思ったら全然違った
259カオス:2012/06/25(月) 12:25:33.43 ID:TVofZwD90
そういやノマとか少女漫画で殺伐とか殺し愛ってあんまないね
ケンカップルはざらにあるけど
昼ドラ的な憎しみ殺し愛はBLの殺伐とはちょっと違うし
少女漫画とBLって内容は同じだと思ってたけど違うところもあるのかも
260カオス:2012/06/25(月) 12:35:59.37 ID:rY4rZHY20
>>259
まあ男女という性差がある同士で対等に殺しあうというシチュ自体特殊だからねえ
ぱっと思いついたのは種の明日ラン篝ぐらいかな
あれはフォモ者にも好きな人が多かったって聞くけど
考えてみたらフォモ受けするシチュ(&女ぽくないキャラ)だったからかも

その後は殺し愛どころかある意味すごいリアルな「吊橋効果が終わって恋愛やめました」パターンになったから
同じ萌えでジャンルが続いたのかはわからんがw
261カオス:2012/06/25(月) 12:48:35.49 ID:dbgCVKVKO
アニメのみなんだが、drのバーテンと情報屋は矢印の濃さもそうだけど、突き詰めれば立ち位置が一緒
(かたや人LOVEな故に孤独、かたや異能故に孤独)の二人が学生時代から小競り合い続けてて、結局その
関係性からも境遇やらからも抜け出せず似たようなエリアで似たような稼業続けてる辺りが因縁とか運命めいたものを感じるんじゃないかな
加えてバーテンはそこそこ理解者も増えて力の制御も覚えてと割と光ルートなのに対し情報屋はそんな事ない辺りが
「一歩間違えたらお前は俺だ」的な合わせ鏡みたいな物も感じる、個人的にだけど

ところで原作が短いと定着しないって言うけど、それって流行る理由→補完欲が沸くからってのとは
両立しない物なの?つり多摩とか割と日常回足りなかったし
262カオス:2012/06/25(月) 12:50:35.45 ID:SlDCcTzN0
842 名前:名無し草[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 12:18:49.47
カオス()でしたり顔でdr語ってる婆はやめていただけませんかね

843 名前:名無し草[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 12:46:19.30
他スレで話題に出るたび報告してくるの止めていただけませんかね

844 名前:名無し草[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 12:47:05.20
言ってる事見てもジャンル者じゃないじゃん
適当な事言ってあほだなって見てればいいだけ
263カオス:2012/06/25(月) 12:56:57.44 ID:RVyEDRQr0
>>250
うん毎回隣の島で同じ島のこともたぶんよくあったはず
体格も勿論あるだろうけど性格や関係性だろうな
「基本普→独」とか根本的な関係性の傾向は独普も普独も変わらないし
そもそもサークルにもリバ者や「描かないけど読みます!」大量だし、間違いなく嫌なサークル者もいるだろうけどもう仕方ないって感じじゃないのか

ツイッターでも実際のリバ者から見た「普独と独普のキャラの違い」みたいな考察をよく見かけて結構面白いよ
前いつか見掛けたのだと独普の普→ビッチで普独の独→乙女だけど原作よりガチムチって感じらしい
264カオス:2012/06/25(月) 13:20:22.28 ID:qHqIFjOjO
釣り多摩は公式からドラマCDと短編小説集が出て日常回補完されるみたいよ
あらすじ見る限り燃料にはなりそう
265カオス:2012/06/25(月) 13:23:33.54 ID:20PgQTKHP
リバが多いとかもあるかもしれないが
そもそも下手はキャラが多いんで大抵のイベントで地域ごとに簡単なグループ分け作って
それで纏めて配置する傾向があるからってのもある
墺と普や独のカプは多いがリバも多いとは聞いたことないけど
ゲルマン系くくりで普独墺は大抵隣接
そもそも意図的に離すような配置はよっぽどでかいか
よっぽどトラブル(訴え)が多いかじゃないとやらないし
普独普程度の規模で逆カプ隣接はそんなに珍しくもない
266カオス:2012/06/25(月) 13:55:33.80 ID:WYOdliP30
>>261
何その妄想と思ったけど
アニメは登場人物のセリフが変えられて
情報屋の行動がバーテンへのコンプレックスのせいにされてたんだっけ
267カオス:2012/06/25(月) 14:32:07.87 ID:ALuI5rw20
単体人気ずば抜けてるキャラ二人が高校の同級生で犬猿の仲
ってだけで流行ってもなんの不思議もないと思うが
268カオス:2012/06/25(月) 15:55:33.98 ID:LR75IyGB0
犬猿の仲っていうだけで特に仲良くも悪くもない普通の関係より全然燃料だよね
無関心が一番つらい
269カオス:2012/06/25(月) 16:09:43.94 ID:gCj3nPji0
気象スレから

548 気象 sage 2012/06/25(月) 10:12:42.32 ID:ryhGvMPL0
でてたよ

6/24 J事務所オンリー同人誌即売会

櫻井大野:72/相葉大野:6/二宮大野:24/松本大野:26/その他大野受:16
大野櫻井:17/相葉櫻井:34/二宮櫻井:15/松本櫻井:36/その他櫻井受:7
大野相葉:4/櫻井相葉:26/二宮相葉:35/松本相葉:6/その他相葉受:1
大野二宮:21/櫻井二宮:32/相葉二宮:50/松本二宮:17/その他二宮受:7
大野松本:6/櫻井松本:14/相葉松本:13/二宮松本:17/その他松本受:3

その他28

大野受 計144
櫻井受 計109
相葉受 計71
二宮受 計127
松本受 計53
270カオス:2012/06/25(月) 16:35:56.29 ID:uWxH75Sr0
嵐ってライブ行ってみたいなー程度には好きだけど

同人誌は全然読みたくないわw
271カオス:2012/06/25(月) 16:46:01.33 ID:fSnSYDpj0
すっかりNA<ANになったんだね
ちょっと前まで低身長年下攻めでNAが人気ってよく言われてたのに
272カオス:2012/06/25(月) 16:58:52.05 ID:arRCPHe/0
M本君…でも攻め需要もあるのね
5人メンバーだと1人余るとはこういうことか
時男と地図も偏ったりするのかな
273カオス:2012/06/25(月) 17:22:36.66 ID:gBHT1Wkm0
ナマモノなんだから伏せてくれよ・・・
274カオス:2012/06/25(月) 17:27:33.92 ID:L9Xi5g+R0
伏字しろよ気持ち悪いわ
ナマの奴は特殊なジャンルにはまってることを自覚しろ
275カオス:2012/06/25(月) 18:16:04.22 ID:KSFG5d7w0
>>258
比婆が以前無垢にしてやられたことを根に持ってるだけで、
犬猿の仲というほど因縁があるわけじゃない気がする
276カオス:2012/06/25(月) 18:23:49.55 ID:LR75IyGB0
M受けってNM最大なのか…すごく意外だ 
詳しくないけど関係性萌えなのかな
277カオス:2012/06/25(月) 18:39:29.58 ID:X/XgDsW1O
>>272
攻め需要もなくね?
攻めだけ足してみたら受け需要ばっかのOの次だよ
よく分からんがファン層と被ってないんじゃね
278カオス:2012/06/25(月) 18:45:39.50 ID:pE5yU46p0
独普独に限らず下手ってリバ逆にゆるくない?
支部で見たときカプタグよりコンビタグのが圧倒的に普及してて
しかもその中にABもBAもABAもぶっこまれてて驚いた
あれって何か理由あるの?
279カオス:2012/06/25(月) 18:51:25.87 ID:Pcvyt5bC0
組み合わせ至上主義者が多いんだろ
他キャラとの組み合わせよりリバ逆の方がはるかにマシというタイプの
280カオス:2012/06/25(月) 18:54:49.27 ID:5/8aDQL/0
学級会が激しくてリアル国名でカップリング表記するな!みたいな時期があったので
コンビ名の方が普及したような気がする
日受け英受けなんかは逆だと叩きがすごいから逆タグもある
281カオス:2012/06/25(月) 19:19:13.20 ID:iC8tEbL+0
>>278独普と普独、
米露と露米、この辺はリバ平気な人多かった
あとコンビ名の中にいわゆる逆CPも入ってしまうのは>>280の理由で正解だろう
AB固定者にとっては「○○(ABを表すCP名」で検索してBA出てくるとすげー嫌なんだろうけど
じゃあ○○以外でBAを表すCP名また考え直すのかってなるとそれは面倒だから今に至るみたいな感じだろ
282カオス:2012/06/25(月) 20:30:36.04 ID:HTF0iOW90
確かに米英本命の人でおつまみが仏英ってよりも英米の人が多い気もするわ
283カオス:2012/06/25(月) 20:34:45.87 ID:qfIXHg+f0
逆カプがおつまみなんて考えられない
相手違いカプとかAとBに全く関係ないカプだろ普通
284カオス:2012/06/25(月) 20:37:26.40 ID:/HCR6OlB0
ヘタリアってまだ同人的に流行ってるの?
なんかスレチな気がするんだけど…
285カオス:2012/06/25(月) 20:45:46.69 ID:rB1dvq6G0
そんなこと言ったら虎兎と東方のことしか書けねえな
286カオス:2012/06/25(月) 20:47:18.73 ID:GRGIskVx0
流行スレだからって今流行ってるものしか話題にしちゃいけないわけじゃない
287カオス:2012/06/25(月) 20:48:44.50 ID:RVyEDRQr0
「同人的に現在進行形で流行してる」に限るならTBも抜かなきゃだろ
上り坂じゃあ間違いなくないし
黒子かせいぜいアニメ真木くらいじゃない
288カオス:2012/06/25(月) 20:49:02.15 ID:Ebwf3jWe0
米英は本命片手に米受けにも手を出すサークルが多いと思ったな
前の米受け厭離は米英サークルの参加がかなり多かったから余計その印象が強まった
289カオス:2012/06/25(月) 20:50:42.92 ID:bFFuFhjy0
一応コミケのSP数基準のスレで女性向け二番手ジャンルをつかまえて
まだ流行ってるの?って凄いね
それなら支部の閲覧数基準にでも変えたら?
290カオス:2012/06/25(月) 20:54:00.89 ID:5MmBPOgtO
このスレ過去の流行ジャンルはOKだよ

下手なら大流行レベルだし構わないんじゃない
庭球も語られてたりするし

逆にコミケで100もいってない黒子がNGになるんじゃないかな
ここあくまでオフ同人が基準で支部での閲覧数とかが完全スレ違いだから
291カオス:2012/06/25(月) 20:57:53.29 ID:B0wFJegKP
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
292カオス:2012/06/25(月) 20:58:51.59 ID:gBHT1Wkm0
黒子まだ何の結果も出てないからなー
293カオス:2012/06/25(月) 20:59:28.96 ID:/HCR6OlB0
>>290
そっか、スレ汚し申し訳ないです。
294カオス:2012/06/25(月) 21:02:53.64 ID:/HCR6OlB0
黒子ってアニメ化する前から商業アンソロとか書店で売ってたし割と同人的には元から人気あったんじゃないかな?
295カオス:2012/06/25(月) 21:04:30.88 ID:dwgXDnLB0
冬コミの頃には魔義に話題移ってるよね
296カオス:2012/06/25(月) 21:07:27.87 ID:bFFuFhjy0
黒子は冬まで待たなくとも夏コミで去年のタイバニみたいになったら結果出したって言っていいんじゃないですかね
297カオス:2012/06/25(月) 21:11:32.40 ID:UDu9+1bt0
黒子は誰かスペ持ってたけどミケで数十単位だったから
以前から人気あったとは言い難いんじゃ
298カオス:2012/06/25(月) 21:11:50.31 ID:IYOUddfT0
週1で連載してるのにさすがに冬まで持たないってことはないんじゃないかな
原作が半年に1度出るか出ないかで人気キャラの出番が少ないdrでも
思ったより人気保ったって言われてたのに
299カオス:2012/06/25(月) 21:12:28.70 ID:be6Db4KG0
伝勇伝とか流行にかすりもしなかった作品を延々と語る人たちもいたしな
“流行ったもの”も“流行らなかったもの”も流行語りと
言えなくもないからOKって感じのところもあるかね?
300カオス:2012/06/25(月) 21:14:25.73 ID:+EdWf4W20
黒子のアニメ終わった後すぐに次のクールで真儀アニメが始まるからなあ
日5だから黒子よりすごくなるのではとよく見かけるね
301カオス:2012/06/25(月) 21:18:17.11 ID:IoGDhOvpP
というか元々カオススレ出来た経緯が流行について
割と自由に語れる場所が欲しいとかそんなんじゃなかったっけ
元あった流行スレはスペ数が一定以上ないと語っちゃ駄目とかそんな感じで窮屈な面があったから
302カオス:2012/06/25(月) 21:27:40.81 ID:T+TX7zr70
カオスってオンオフひっくるめて語って良いんだっけ?あくまでオフ限定?
303カオス:2012/06/25(月) 21:29:09.18 ID:ALuI5rw20
オン限定スレあってもいいかもね
支部はなんかオフと空気が違うわ
304カオス:2012/06/25(月) 21:30:41.72 ID:J0V03gh50
175スレ追い出された支部ランキン厨さんこんばんは
305カオス:2012/06/25(月) 21:33:39.36 ID:Ea+j5ntT0
>>302
特にオフに限るという明記はない
ただ、カオススレが出来た頃は、支部の影響も今ほど重視されてなかったし
「オン限定流行」みたいなものもピンとこない感じだった
ので、結果的にオフ流行に限るという暗黙の了解があった感じ

今は支部で大流行したものに関してもよく話題に上がるけど、
実際にそれがオフに波及するかという辺りが考察の中心になる感じ
(オン流行とオフ流行は時間差があるため)
オン流行してる作品名をあげても、別にスレ違いにはならない…と思う

ただ、流行の基準がコミケのスペース数を元にしている以上
結局流行したかしないかは、「オフ同人でどれだけサークル数が存在するか」が
ポイントになるけどね
306カオス:2012/06/25(月) 21:37:35.06 ID:rUpUnuzC0
>>283
頭古いって言われない?
最近は逆リバより相手違いが地雷な人多いよ
組み合わせ固定主義とでも言うのかな
特に若い子に顕著
307カオス:2012/06/25(月) 21:42:14.28 ID:qfIXHg+f0
>>306
若い子程相手違いでもmgmgしてるだろ
下手のように逆カプもつまんでるカプがあるジャンルって何処だよ?
308カオス:2012/06/25(月) 21:42:29.04 ID:pE5yU46p0
そう?
体感で悪いけど組み合わせ固定が特に増えた感じしないなあ
それよりキャラもカプも萌えればなんでもおkな雑食が増えた印象
もちろんそういう人の声がデカいだけかもだけど
309カオス:2012/06/25(月) 21:46:45.05 ID:dwgXDnLB0
有れば何でも読みますっていうライト層というか
一冊のアンソロジーに多数のカプが混ざってた時代の感覚が一周して戻ってきただけじゃない?
310カオス:2012/06/25(月) 21:57:21.22 ID:10JogGK/O
『同人』の流行スレであって、二次創作の流行スレではないからなぁ…
渋の流行がオフに派生するかという話題はあり
渋の流行のみの話題はなし
という感じじゃないかな
311カオス:2012/06/25(月) 21:57:54.53 ID:cEOd7ywF0
声がデカいだけだと思う
そういうライト層は本買わないor買っても数冊だから
同人誌に限定するとやっぱりリバ無し固定が強いよ
312カオス:2012/06/25(月) 22:00:16.35 ID:qfIXHg+f0
>>311
というか支部とツイッターにいるライト層そのまんま
313カオス:2012/06/25(月) 22:12:22.57 ID:5MmBPOgtO
黒子は来月の1000スペオンリーでどれだけ来場者集められるかなぁ

アニメ化後初の大規模オンリー
周辺のイベントじゃこんなにスペ数ある競合オンリーがない
上り調子中で回線の本読みたい熱が高まってるはずの時期
っていう好条件の中だし
314カオス:2012/06/25(月) 22:16:01.68 ID:jzyOLMQo0
>>313
同日開催で稲妻が2000SPだよ
315カオス:2012/06/25(月) 22:24:12.33 ID:GjKl96lF0
このスレはオフ限定だったの?
二次創作やってサイトなり支部なりに発表してればそれは同人活動なんじゃないのか
サークル活動かといわれると微妙だけど
316カオス:2012/06/25(月) 22:26:27.96 ID:qt74AFCS0
>>307
数年前だけど稲に居た頃はリバが主流だったな
宇宙人が出てきて稲が盛り上がりだした頃
リバ無理派だったからすぐジャンル変えたし今は知らないけど
317カオス:2012/06/25(月) 22:40:14.67 ID:IUlq5TgI0
>>315
オフ同人はわざわざ本を出す&出かける手間をかけるから一部の大手を除いて利益が出辛いし
同人に限定した人気を計るとなるとオフありきになっちゃうんじゃないかな

イラストSNSはちょっと描いてオシマイってのが結構あるから同人人気の根拠にはし辛いと思う
318カオス:2012/06/25(月) 22:43:55.26 ID:Zlf6zpox0
個人サイトならオン同人って形の同人として見れたけれど
pixivはどっちかっていうと雑誌の読者ページやファンロードみたいな投稿雑誌に近くて
同人とはまた違うような
319カオス:2012/06/25(月) 22:45:54.34 ID:UDu9+1bt0
オン、例えば支部だとどうやって人気測るのかってなるよね
1人で何枚でも書けるから作品数では測りにくいし
ランカーが書けば閲覧数なんて簡単にひっくり返るし
320カオス:2012/06/25(月) 22:47:34.89 ID:5jThhtYaP
最近はきっちりサイト作らずに支部ですませる人が増えたけど
何年頃からサイト文化が廃れだしたんだろう
321カオス:2012/06/25(月) 22:48:40.35 ID:Ba58uyKm0
>>315
元々はオフ限定つかコミケ中心でサブ都市全国
オン流行は支部が普及するまでは別扱い
322カオス:2012/06/25(月) 22:51:57.84 ID:Zlf6zpox0
>>320
drrrアニメが2010年1月からで
その頃はまだギリギリサイトの存在感もあった感じだから
それ以降からかな
323カオス:2012/06/25(月) 22:53:36.41 ID:vDENFtVM0
いや、10年くらい前にはすでにオンで人気の人がオフでも人気になりやすい傾向があったから
そこまで別物ではなかったと思うよ
ただ支部がでてきたことで、一箇所にあつめられたからものすごくわかりやすくなった分
より顕著にはなったかなという印象

以前はAジャンルのオン大手をBジャンルの人がしらないのは当然だったけど
今はAジャンルのランカーをBジャンルの人が知っていても珍しくなくなったよね
324カオス:2012/06/25(月) 22:55:16.08 ID:tTKux5hA0
drの時はアニメ人気爆発と同時にサイトの数も急増してたからね
2011年ごろからかなー
325カオス:2012/06/25(月) 22:57:56.69 ID:3oQtwzTT0
>>313
同日同会場で
稲妻2000
虎兎1800
慰撫300
って超激戦厭離だけどな…
326カオス:2012/06/25(月) 22:58:32.69 ID:Ba58uyKm0
>>323
別扱いってのはこのスレでの取り扱いについての事なんだが
327カオス:2012/06/25(月) 23:01:44.53 ID:vDENFtVM0
>>326
あーそういう意味ね
失礼
328カオス:2012/06/25(月) 23:03:56.15 ID:T+TX7zr70
渋の前にまずブログブームが自分の城を構える事から離れだす予兆だったと思う
登録してテンプレ選べばさくっと手軽に出来て、飽きたらサヨナラしやすい
期間限定サイトとかあのあたりからどんどん作られるようになってきた気がする
329カオス:2012/06/25(月) 23:12:42.75 ID:pE5yU46p0
印象ではこんな感じ

〜2000年代前:よろずサイト 一般サイトや男性向けともリンクしていた
2000年代中:期間限定サイト(飽きたら放置or削除) 徐々にブログが広まる
2000年代後:ブログオンリー 携帯サイトの台頭によりドリ・ニョタが増える
2010年代:支部オンリー twitterの台頭により海戦の声が可視化
330カオス:2012/06/25(月) 23:16:29.33 ID:VkJc3E3Q0
>携帯サイトの台頭によりドリ・ニョタが増える
これは2000年代前半からかなり目立ってたと思うが
331カオス:2012/06/25(月) 23:19:54.57 ID:YbAilK060
ネットスレがその辺に詳しい人が多そう
古いジャンルはまだまだサイトが強いけど
新しく流行るジャンルはもう渋抜きには厳しい印象
完全に=ではない辺りはアマランみたいな感じ
332カオス:2012/06/25(月) 23:33:19.13 ID:Ba58uyKm0
>>325
貴方サイト見てきた
稲妻1940sp
ほくろ944sp
慰撫228sp
虎兎は何も書いてなかったから集まったの50%以下としかわからんかった
333カオス:2012/06/25(月) 23:39:37.42 ID:+EdWf4W20
TBてもうすぐ1年だよね
50%いかないのか
334カオス:2012/06/25(月) 23:48:36.26 ID:oJUmHgBQO
ドリっていうのはスクリプトを利用したネットならではのものだけど
にょたはネット以前から普通にあるぞ
どっちかっていうと学パロやリーマンパロみたいなみたいな分類だろう
335カオス:2012/06/25(月) 23:51:32.92 ID:i7Aw8vZ4O
TBは貴方より今月17日のオンリーの方に集中
336カオス:2012/06/26(火) 00:32:09.23 ID:QASrd14r0
>>333
TBの貴方厭離で半分も埋まらないのはこれで3回目だよ
去年なら勢いもあったからアホみたいな日程でも集まったけど
1年過ぎて勢いも落ちてイベントが選別されるようになって
貴方の厭離が真っ先に切られた
337カオス:2012/06/26(火) 00:36:07.63 ID:dz1C9heyi
赤豚のオンリーで十分。イベ飽和状態のTBにおいて
もはや貴方はキャラオンリーしか求められてない。
338カオス:2012/06/26(火) 00:38:21.51 ID:QASrd14r0
>>337
赤豚も2000って強気だけどさすがにもう埋まらないと思うけどねえ
TBのメインはケットコムじゃないのかな
4回目の予定立ってないけど
339カオス:2012/06/26(火) 00:59:55.72 ID:bB3E2jBJO
>>288
年下攻めってどのジャンルも攻め最愛の人多くない?
描いてるうちに一周回って最愛受けもやりたくなったんじゃないか
340カオス:2012/06/26(火) 01:41:54.37 ID:oc8TpycTO
黒子はマギに流れるんじゃないか?
マギは長めにやるだろうが黒子は二期も難しいだろうし
341カオス:2012/06/26(火) 01:43:18.56 ID:Nyv0b99aO
>>339
いや普通に受最愛が多いと思うが。
中には攻最愛もいるかもしれないが、年下攻めが特に攻め最愛が多いとは思わない。
342カオス:2012/06/26(火) 01:54:15.32 ID:66ovTcrUO
>>340
目高も二期やるくらいだし黒子も二期来そうな気するけどな

ところで妖怪孫ってマジで終わったのか(一時的にしても)
雑誌移動って例え連載続いてもやっぱり波は去るよね…
移動といえば灰男ってもう終わった?ってくらい話題にもならんし
343カオス:2012/06/26(火) 01:57:12.98 ID:WmxZVQwB0
>>342
目高は元々分割2期は決まってたから黒子とは比べられないかと
2期あったとしても1年後ぐらいじゃないか?枠の関係で
344カオス:2012/06/26(火) 02:00:08.49 ID:ct5bW8n40
>>342
灰男は単行本なら今でも吟や再生より売れてるんだけどな
黒子→魔技ってそんなに路線被ってないしどうかなあ
支部のお祭り層は移動するだろうけど
345カオス:2012/06/26(火) 02:01:49.10 ID:7I1L1Duj0
つか目高って二期っていってもやる話数は黒子とそう変わらないんじゃないの
346カオス:2012/06/26(火) 02:15:36.94 ID:cjxl9s4J0
まず、黒子って2クールで何話までするんだろう。
ED で犬出てきてるから10巻くらいなんだろうか…
青峰に負けたまま終わるとか何かスッキリしないな
347カオス:2012/06/26(火) 02:20:14.26 ID:GTg+Ncjo0
2期の話しても意味がないよ
2期やる頃には他の流行がくるだろうしジャンル者が騒ぐだけ
348カオス:2012/06/26(火) 02:21:29.25 ID:ct5bW8n40
>>346
青に負けて黒と火が和解して心機一転頑張るくらいだとキリ良さそう
木が一応ゲームには出るみたいだけどアニメで出るかどうか微妙なんだよね…
349カオス:2012/06/26(火) 02:22:17.95 ID:2VXSY9PD0
drrが支部で流行った頃はまだ支部に小説機能が無かったんじゃなかったっけ
だからまだ小説はサイトで読むものという意識があった気がする
350カオス:2012/06/26(火) 02:23:04.79 ID:fPC0vf/vP
>>348
だな予想されてる通りそこでおわるんだろうな
黄VS青で終わると主人公が入ってない試合で終了することになるし
負けて終わるけどこれからだ!って感じになるから後味はそこまで悪くないしね
それかアニオリを少し入れるかかな
351カオス:2012/06/26(火) 02:23:05.77 ID:6AHzJBTGO
目高の話数は何考えてんだかな球磨川登場までまた無理そうで、ちゃんとアニメやりたいならいっそのこと助っ人の枠でも譲ってやれば良いのにと思った

誰得な孫でも2期やったんだしアニメ後の単行本重版やキャラソンの動き見てると普通にやりそうだけどな>黒子2期
352カオス:2012/06/26(火) 02:27:24.13 ID:rCHbGonl0
濡ら利も分割2期で最初から2期は決まってたから
353カオス:2012/06/26(火) 03:03:26.36 ID:jmSdy7lL0
IGは割と二期告知はやいイメージだし
秀英もアニメプッシュは逃さない方だから
まぁ二期は確実にあるだろう。流行や原作が続いてるかはさておき
354カオス:2012/06/26(火) 04:11:19.72 ID:ij1rJ1QMO
>>351
単行本売上でも掲載順でも助っ人に勝ててない目高が枠譲ってもらえるわけないだろ
同人人気も双方無いし
355カオス:2012/06/26(火) 05:31:30.54 ID:3MWCO9BI0
>>351
出版社の都合で番組の入れ替えできるわけじゃないし
356カオス:2012/06/26(火) 09:06:09.59 ID:w70lU8m70
>>350
青黄戦やらない予想の理由の大半が「主人公居ないと座りが悪い」だけで
途中の22.5話がスルーされるんだけど、この回って青黄戦直前の番外編じゃない?
これ以外に番外編やりそうな話は小説か過去回想だよね
357カオス:2012/06/26(火) 09:17:02.25 ID:KVCkAmq7P
まあ今期にやるか二期に回されるかで大分違うのは間違いない
二期やるとしても完全に落ち着いちゃってるだろうし
358カオス:2012/06/26(火) 09:21:45.66 ID:7pkW53Oc0
冬にあった同じIGの庭球の構成が尺が無いとはいえちょっと酷かったからな
合宿もあるし青黄派の人はズコーになるぐらいなら二期を待ってる方がいいかもね
359カオス:2012/06/26(火) 10:02:45.17 ID:Mn3/qfSYO
新庭球は構成もアレだったけど紙芝居すぎて
360カオス:2012/06/26(火) 10:24:51.09 ID:sqQ/Ngwh0
黒子は本誌が今ちょうど黄の試合が始まった所なんだよね
アニメから入ってすぐ本誌読み始めた人も結構多そうだけどどうだろ
361カオス:2012/06/26(火) 10:34:38.89 ID:ij1rJ1QMO
そういや始めの壱歩の二期なんてライバルの試合から始まり先輩の試合で終わるという主役ダレー?って構成だった…
黒子が青戦負けて終わるとすれば二期は青黄戦からはじまるってのもなんだか微妙な感じ
362カオス:2012/06/26(火) 10:53:23.60 ID:kvX+IyW2O
支部の小説機能って字書きから割と敬遠されてる印象なんだけど今はそうでもないの?
発表当時は「ェ…」状態で何か不備があるんかなと勝手に思ってた
小説はコピペが出来てしまうから余計に
363カオス:2012/06/26(火) 11:43:37.58 ID:oc8TpycTO
黒子は今の流行が落ち着いてどれだけ人が残るかが興味あるな
364カオス:2012/06/26(火) 12:13:58.56 ID:0631vIVc0
>>311
声がデカイあるなー
自ジャンルで色んなカプの燃料が来て、そのたびに他ジャンルの人含め盛り上がったけど
その後そのカプが増えたとかは特になかった
365カオス:2012/06/26(火) 15:17:27.38 ID:god1Uri10
>>363
黒子の流行……落ち着くの早すぎる
元々熱気なかったからうわべだけきゃっきゃして周りの流行に
無理に合わせてた層が案外多かったのかもな
366カオス:2012/06/26(火) 15:21:04.51 ID:agCNm0gk0
普通に流行に乗っただけでは?
次の新しいのが来たらそれに乗り換えるフットワークの軽さ
367カオス:2012/06/26(火) 15:23:38.51 ID:ntMzDpWR0
ていうかもう収束してるん?>黒子
368カオス:2012/06/26(火) 15:27:03.57 ID:UMUOQNIF0
黒子って10年前でいう笛ッスルポジション?
369カオス:2012/06/26(火) 15:27:14.73 ID:odm9gQTm0
そろそろしそう
アニメ終了したら一気に人いなくなるとか言われてたけど
この分じゃアニメ終了前に落ち着きそうじゃね
370カオス:2012/06/26(火) 15:27:29.25 ID:yKPVzhu/0
とんだ尻軽どもやで〜
371カオス:2012/06/26(火) 15:35:13.54 ID:6Oi06z32P
支部の投稿数でも減ってるの?
それならオンリー前で原稿してるとかの可能性は?
372カオス:2012/06/26(火) 15:36:08.55 ID:cjxl9s4J0
その方が良いよ
ジャンル者としては黒子の地味に
流行ってる感が好きだったからさ
373カオス:2012/06/26(火) 15:37:34.05 ID:X52Mm0a50
>>372
黒子だけに

支部で無双してから大規模厭離ってまだ開催されたことないんだっけ
オフの方の勢いはまだよく分からんな
374カオス:2012/06/26(火) 15:49:31.30 ID:ANjLbIA2O
黒子は監督総受けの夢寄りノマカプが来るかと思ったらそうでもなかった
375カオス:2012/06/26(火) 16:22:06.06 ID:ZL8Vb7F60
飛翔界隈だと黒子はそんな勢いの衰えは感じない。
黒子の他はハイキューをよく見かけるようになった。
376カオス:2012/06/26(火) 16:38:50.36 ID:dkxzg6qeP
ライト層と175はオンで動向はわかるが
ガチの海鮮や移動は読みづらいからなあ
自分も飛翔アニメ化の定番推移で順調に上がってるようにしか見えん
ただ他ジャンル巻き込みで大ジャンルに上り詰めるという気はしない
青と同水準くらいはいけるかなあ
上手くすれば最近落ち気味の飛翔上位勢下剋上出来るかも?くらい
377カオス:2012/06/26(火) 16:44:28.56 ID:fPC0vf/vP
>>374
派手なイケメン達から矢印貰うって感じじゃないからなあ…監督
ポジション的には桃の方が美味しいけど、こちらも矢印を与える側で貰う側じゃない
同じ夢よりやるんだったら奇跡のイケメン達から矢印貰ってる黒子総受けの方がやりやすかったんだろ
378カオス:2012/06/26(火) 16:44:58.48 ID:6Oi06z32P
>>376
支部ジャンル限定だけどイベントの前日の閲覧数は
海鮮の目安になるんじゃないかなーと思ってる
もう落ち着いたジャンルもイベントの前日は
サンプルを見る人でぐんと跳ね上がったりするから
379カオス:2012/06/26(火) 17:25:14.47 ID:oc8TpycTO
黒子はこのままガクンと落ちるのか残る人がいるのか どうかなあ?

6月の都市ではどうだった?
380カオス:2012/06/26(火) 18:28:31.02 ID:dkxzg6qeP
>379
175スレ覗いた感じでは
大盛況完売続出ってほどではないが
それなりに盛況ってところらしい
あと青黄が混んでたとか
381カオス:2012/06/26(火) 18:45:31.37 ID:oc8TpycTO
>>380
お、ありがとう

まあ6月よりは7月のがハッキリ分かりそうか
黒子とか最近のは海鮮よりネットで騒いでるのが多そうだしね
382カオス:2012/06/26(火) 19:30:49.11 ID:UTpRrRNh0
青黄が混んでたってのはガセ情報だったと元スレでは訂正されてたよ
175スレではそのままだけど
383カオス:2012/06/26(火) 19:41:48.52 ID:6Oi06z32P
ここって実際にイベントに行く人はいないの?
384カオス:2012/06/26(火) 19:44:10.80 ID:VHcqYG31O
情報源は支部と175スレですから
385カオス:2012/06/26(火) 20:24:25.82 ID:3cNzF73r0
>>382
何が目的かは知らないがやたら青黄を押してる人いるな
386カオス:2012/06/26(火) 20:27:55.00 ID:IdrxkuQ80
黒子は今がMAXで終息していくのか
これから盛り上がりkskする要素があるのか
地味に長くになるのか

ジャンル者からしたらどうなの?
387カオス:2012/06/26(火) 20:36:18.86 ID:DppWyYSo0
ジャンル者じゃないけどksk要素としては
まだ青紫赤がアニメでちゃんと出てないってのと
飛翔メディアミックスの波にどうやら乗れたっぽくて原作推し来そうな所
失速要素としては真木や歌王子二期の存在とどうも黒受以外は今のところ弱そうな所
地味に続く要素としてはコミックスがもうすぐハーフミリオン行きそうな空気で
アニメ終了即打ち切りにはならなさそうな所かなあ
388カオス:2012/06/26(火) 21:31:12.82 ID:dkxzg6qeP
>382
あらそうだったんだ
適当ぶっこいてスマソ

ジャンル者じゃない飛翔者としての予想は
コミケ最大スペは今年の冬辺りで300前後はくるんじゃない?
夏の盛り上がり次第では500の大台も狙えるかもなあ
ジャンルが持つかどうかは連載が続くかどうかと
それなりの描けるサークルが集まるかってところじゃないか
389カオス:2012/06/26(火) 21:33:36.34 ID:WapUaJJEO
来月のオンリーはジャンル選択的にちょうど好対象なのが
去年の赤豚全国(場皿と椅子同日開催)かな

方や支部に弱く特に旬でもない5年目12年目あたりの安定長寿ジャンル2つ
方や支部に強く特に旬な黒子擁する新興ジャンル中心の4つ

場皿+椅子がsp1700+1100で来場者7300人+5100人で12400人

単純に来月の方がsp数が上というのと黒子初の大規模オンリーで期待値も高いし
どれくらい上回るか楽しみだね
390カオス:2012/06/26(火) 21:38:25.68 ID:QASrd14r0
貴方イベントって来場者数発表されるっけ
391カオス:2012/06/26(火) 21:43:48.45 ID:yVN071DF0
>>389
上回るって何が?
来月の貴方なら合同だから来場者数が発表されたとしても合計になって
各ジャンル毎の来場者数はわからないよ
そもそも椅子と場皿を足す理由もわからない
392カオス:2012/06/26(火) 21:58:03.22 ID:w70lU8m70
>>390
5月のTB厭離の募集で去年同時期の別ジャンルの分を載せてた
コスプレ多すぎて参考にならん気がする
393カオス:2012/06/26(火) 22:02:36.61 ID:QASrd14r0
>>392
参考になるもなにもああいうの毎回出る訳じゃないよね
むしろ出ない方が多いよね
なんで>>389は数字が出るとして話してるんだろう
394カオス:2012/06/26(火) 22:05:00.64 ID:dkxzg6qeP
貴方と赤豚というだけでも参加層違うだろうに
椅子場皿と黒子稲TBそれぞれ合算なんて
比較するだけ無駄じゃね?
395カオス:2012/06/26(火) 22:06:23.73 ID:k88h8u3F0
>>389
最大SP数のイナズマは今年で4年目じゃね?
それを新興ジャンルに入れてる意味が分からない
396カオス:2012/06/26(火) 22:09:05.86 ID:QASrd14r0
>>395
旬って言っていいの黒子だけだよねぶっちゃけ
397カオス:2012/06/26(火) 22:52:54.13 ID:BEmUcgaz0
何で赤豚と貴方のイベント比べるんだ
同時期で同じ会場ならまだしも去年のイベントと
わけわからん
398カオス:2012/06/27(水) 03:46:43.71 ID:N51qhQbfO
支部では黒受けよりも青黄が目立ってきた様に感じる
黒受けは攻めが分散するけど青黄はガッチリ固定だからかな?
399カオス:2012/06/27(水) 07:29:41.07 ID:Lq7V9Rzp0
>>398
それもあるけど青黄は常に欄金の上位に食い込んでくるような
ランカーに何人か固定ファンがいる
他の黒子カプに比べると投稿数に比べてよく欄金入りする比率が高いから目立つのかと
400カオス:2012/06/27(水) 10:59:30.14 ID:vkHIH/3l0
支部人気に騙されてサークル急増した黒子も、描き手がすでに買い手に
熱気ないの感じてて7月で撤退だとさ
有名大手が移動してこない時点でお察しだけど
ヘタレ描き手ばっかだから数あっても微妙
ものすごい本気萌えならヘタレ本でも片っ端から買うけど
黒子層はなんとなく流行だから買うノリで濃い熱気がない
どんな人気ジャンルでも時間がたてばヘタレは淘汰されるけど最初だけは売れるのに
黒子は4月に盛り上がり始めたばかりなのにもう格差って収束早すぎ
ここでも支部人気の話しかないし黒子は今後
支部では人気>>>>>オフ売れないの代名詞になりそう
401カオス:2012/06/27(水) 11:17:21.89 ID:c+JblNZQ0
>>400
175スレでも黒子憎しなレスしてたけど黒子に親でも殺されたんか?
402カオス:2012/06/27(水) 11:26:26.24 ID:tdTx8x3e0
アンチがいるのは人気の証拠とか何とか
403カオス:2012/06/27(水) 11:29:09.07 ID:+UdPNFrQ0
その長文の人は黒子アンチというか黒受けアンチ
前々から175スレに住み着いてる
まあ黒子の流行にイマイチ熱気が足りないのは自分も感じるけど
404カオス:2012/06/27(水) 11:31:35.45 ID:O2+pdBIx0
確かに今まで渋で流っただけとかオンオフで差があるジャンルはちらほらあったけど
来月で撤退とか有名大手とかどこをソースにして言ってるんだ
405カオス:2012/06/27(水) 11:33:40.91 ID:nuuUW9TnP
旬ジャンルが大したこと無いって言われるのは最早風物詩
TBだって去年の今頃はdr越えは無いって言われてたよ
406カオス:2012/06/27(水) 11:41:54.71 ID:EXm90g/m0
>>403
あーいつもの主人公受けアンチの人か
407175:2012/06/27(水) 12:00:44.30 ID:enUa+Ckb0
前に大企業のアンチ工作をしたら一回の書き込みにつき
百円貰えるなんてネタ記事があって
そんなのあったら俺でもやるよ、ねーよWWWみたいなのがあったけど
400くらいの熱意でやったら本当に百円もらえそうだなとかふと思った
408カオス:2012/06/27(水) 12:00:55.22 ID:P84yDmlm0
>>405
drr越えないじゃなくてdrrレベルだと言われてた
実際の規模は最大時で場皿の上ぐらいになったが
409カオス:2012/06/27(水) 12:16:49.73 ID:ZIVBE5OHO
TB→オッサン受け
下手→世界各国
場皿→日本史

上位3みてもいかにも高齢ソフトって感じなんだよなあ
庭球もリニュしたらまた戻ってきたし再生吟からも175へ移動芳しくないしリアが移動したのって青祓ぐらいか

今のご時世かもしれないけど同人も安定志向少子高齢化なのかね
410カオス:2012/06/27(水) 12:28:23.96 ID:tdTx8x3e0
>>409
下手はTB場皿に比べるとそこまで高齢ジャンルじゃない気もするが
既にジャンル長いから、結構平均年齢上がってるのかな
リアは稲に多く集まってる印象

前のレスでもあったけど、支部とかネット流行は若者も高齢層も同じように騒げるけど
オフとなると、金という大きなハードルがあるので、高齢層流行が有利になりやすい
実際に少子化で若者の数も減ってるんだろうけどね
コミケ参加者の平均年齢も年々上昇しているみたいだし
411カオス:2012/06/27(水) 12:49:15.79 ID:uNRZo57a0
>>410
すごくカプによる
上位三つ辺りでいうなら年齢層は
仏英>米英>英日って感じ
とはいえ全盛期よりは年齢層上がってどのカプも大学生〜がメインではある
412カオス:2012/06/27(水) 12:54:54.21 ID:nuuUW9TnP
下手って全盛期は今の稲みたいなリアだらけって扱いされてなかったっけ
高齢コンテンツって言われると物凄い違和感が
413カオス:2012/06/27(水) 13:02:42.43 ID:tdTx8x3e0
>>412
その当時のリアが今は大学生〜になったってことでしょ
今でも、高齢コンテンツってほどではないと思うが

それを言ったら、再生だって庭球だって全盛期はリア多いと言われていた
全盛期から高齢層流行といわれたのは、TBとか寺くらいじゃないか?
414カオス:2012/06/27(水) 13:06:19.74 ID:Q0kpnc/B0
当時下手でリアだった人も今はそこそこの年齢になってるからじゃない?
下手ってもうそんなに入れ替わりないでしょ
年齢って最盛期によるのならリアジャンルで良い気がする
415カオス:2012/06/27(水) 13:06:34.60 ID:5EcpkTT10
コミケ全体を見れば同人ソフト系列が圧倒的に伸びてるんだから、単にホモ離れしてるってだけでないの?
416カオス:2012/06/27(水) 13:08:55.28 ID:nuuUW9TnP
>>413
いや>>409の主張が元々高齢向けみたいに見えたから
それはおかしいだろって言いたかった
417カオス:2012/06/27(水) 13:14:14.40 ID:tZ11tOTTO
黒子は奇跡以外は地味なキャラ多いけど
性格が全体的に厨二っぽいからリア受けすんじゃないかな
高齢層には受けが悪そう
418カオス:2012/06/27(水) 13:15:02.58 ID:Hv6Kpmsg0
高齢と言ってもTBもメイン層はせいぜいアラサーくらいなんでは
書き手に割りと同人出戻りな40代以上の高齢層がいるってだけで
アラサーはもはや高齢なのかもしれないけど
419カオス:2012/06/27(水) 13:20:21.67 ID:q0Pjn+470
TBと稲の合同厭離で平均年齢が20違うとレポられてたよ
420カオス:2012/06/27(水) 13:23:27.37 ID:sCAwUmiR0
アラサーが付いてるジャンルが一番オフ強いだろ
吟玉なんて未だにカプオンリー盛況ミケ列で書店欄金入るもんな
流行当時ハタチが今アラサーの代表ジャンルだよ

今のアラサーは統計的にも専業主婦は少なくて独身か結婚してても共働き
オタならもっと専業主婦の割合は減るだろうからお金に自由がきく人が多い
421カオス:2012/06/27(水) 13:24:05.25 ID:Q0kpnc/B0
>>419
10ぐらいなら信じられるけど20はマジかw
個人的には書き手はどこも大差ない年齢に見えるんだよな
買い手こそ年齢に差があるようみ見える
買い手の年齢なんて見た目でしかないから計るの難しいんだけどさ
422カオス:2012/06/27(水) 13:41:30.64 ID:A4rd+DkS0
TBはアラフィフメインじゃないのか
バブルの話とかよくしてる
423カオス:2012/06/27(水) 14:17:01.09 ID:PBa5SRX/P
>416
最盛期でもだいたい>411であってるよ
ジャンルで一番声のでかい2大カプのリア比率が高くて
リアジャンルという印象がでかいが
中に入るとそうでもない
424カオス:2012/06/27(水) 14:21:42.84 ID:SlVhORra0
>>422
メイン層はアラサーだと思うw
次いでアラフォーでアラフィフも多いってイメージ
425カオス:2012/06/27(水) 14:25:35.31 ID:3tliw7sx0
タイババ
426カオス:2012/06/27(水) 14:44:24.31 ID:PBa5SRX/P
>422
一般のバブルじゃなく同人バブルの時代の話なら
だいたい素等団、有伯時代なんで
アラサーがリアの時代になるね
427カオス:2012/06/27(水) 14:49:18.25 ID:N7gSS2JtO
>>420
吟玉って女王搬入吟肘いまだに200前後で欄金入りだろ
ミケでは同じ飛翔系の庭球再生にSP数では圧されて地味なイメージなんだけど地味にすごいんだよなあ
よっぽど固定客がいるんだろうね
428カオス:2012/06/27(水) 16:06:18.82 ID:Zi6F7pVm0
>>426
その年代ならアラフォーじゃね
429カオス:2012/06/27(水) 16:28:33.68 ID:Gtjzul8i0
>>427
原作もそんな売り上げ落ちてないしね。
キャラが多くて短編ギャグにたまに長編シリアスが入るバランスで
新規読者が入りやすいのかもしれない。
430カオス:2012/06/27(水) 16:40:17.48 ID:vOBKDA3X0
あと最近では高緑とかも流行り始めてると思うよ
431カオス:2012/06/27(水) 16:45:24.98 ID:vOBKDA3X0
リロってなかった…
空気読んでなくてゴメンっ
432カオス:2012/06/27(水) 18:25:18.83 ID:tZ11tOTTO
吟玉も高齢多そうだよな
絵柄見てると
433カオス:2012/06/27(水) 18:34:57.11 ID:xNFHPWK70
>>319
亀レスでスマンが、
支部ランカーで、自ジャンルの漫画を投稿すれば
毎回最低ブクマ1000超える人がオフに参入してたので読んでみたら、

jpeg画像で刷ったのかと思うほど解像度が荒い本でビビった
支部ランカーって支部での落書きや画像まとめに慣れてて、
オフ本も同じ様に落書きや解像度が極端に荒い本を平気で作る感じがする
自ジャンルは、ブクマ数が多い人ほどオフ本の手抜きがひどい感じ
434カオス:2012/06/27(水) 18:43:19.10 ID:a/7VsseHP
稲妻や場皿で思い出したがアニメ化したゲームジャンルとアニメ化した漫画ジャンルは根本的に違うのか、年齢層が違うのか気になるな
ゲームだとゲーム買わないと叩かれても仕方ないな空気になりがちだが、漫画だと読んでないなら仕方ないって空気なイメージがある
435カオス:2012/06/27(水) 19:00:51.24 ID:/jRjRZkV0
>>433
ブラウザマジックというやつ?
436カオス:2012/06/27(水) 19:08:06.29 ID:7A+F92ce0
>>434
稲と場皿の時点で傾向が違うので
比較しようが無いと思います
437カオス:2012/06/27(水) 19:19:45.22 ID:JtquUO7O0
推定の数字だけど今回の夏は吟が再生のスぺ数抜いてて驚いた
吟は減り方緩やかだな
438カオス:2012/06/27(水) 19:39:32.75 ID:PBa5SRX/P
>434
普通にゲームジャンルと漫画ジャンルで比較した方がいいと思うけど
アニメ化してもアニメ自体は空気ってことが多いから…

ただ原作がマルチシナリオだったりアニメ化に当たって改変比率の高いゲームに対し
原作に忠実にアニメ化することが多い漫画ジャンルでは
原作知らない層が悪目立ちすることが少ない罠
あとハードや腕というハードルのあるゲームジャンルに比べて
気軽に原作に手を出せる漫画ジャンルは、原作を読んでない人自体が少ない
よっぽどアニメと原作の乖離が激しくて、アニメ派漫画派別れるジャンルでもない限りね

基本ゲームジャンルは既存のシリーズ物以外は年齢層低めだよ
439カオス:2012/06/27(水) 19:47:34.76 ID:KgIcrhmLO
再生が廃れんの早いだけ
中身がないから売り上げも激減だし
440カオス:2012/06/27(水) 20:01:15.16 ID:sMKGr6Eh0
再生は2010年にアニメ終わってもう2年ぐらい経つからじゃないのか
441カオス:2012/06/27(水) 20:08:26.92 ID:QiWuxilS0
再生はアニメ終わったし新キャラもなかなか登場しないし
そもそも原作が締めに入ってるからな
吟玉はその辺まだ動きがあって新規も多少入ってきそう
442カオス:2012/06/27(水) 20:26:47.28 ID:8QWKcnAIO
吟みたいに原作が劣化してるのにいつまでもしがみついてる方が惨めだと思うよ
443カオス:2012/06/27(水) 20:30:28.89 ID:7A+F92ce0
不穏な流れですね
444カオス:2012/06/27(水) 20:34:24.78 ID:oodudaTY0
黒子や真木が盛り上がれば
少年漫画勢の復権に繋がるかね
445カオス:2012/06/27(水) 20:54:10.21 ID:+BMjSVCW0
>>435
通販とかでもソレってよくあるよなー
写真に騙されたってか写真とるのが上手すぎて
マズい部分隠され杉だろってパターン
あと実物よりも周囲の小物とか壁紙とかで
雰囲気の出し方が上手くてつい良さそうに見えてしまう
446流行:2012/06/27(水) 21:40:54.31 ID:VovvUFOs0
447カオス:2012/06/27(水) 21:47:17.23 ID:VovvUFOs0
途中送信の上名前欄間違えた

>>320
千波が同人系サイトのサーチとして機能してたときはサイトでやってる人多かった
自分もやってたし
千波が渋のような投稿サイトになってから、そこからの客がぱったり途絶えて
自分と仲良かったサイトがパタパタと閉鎖して行った
今はそのサイトの管理人さんほとんど渋オンリーになってる
448カオス:2012/06/27(水) 22:11:20.95 ID:DD5M0YQ/0
そういえば字ぜるさんは支部であれだけ人気あったのに
専用サーチがなかった事に驚いたな
449カオス:2012/06/27(水) 22:19:39.47 ID:tdTx8x3e0
個人サイト中心時代は、ポータルとしての幸は非常に重要だったが
個人サイトが斜陽になってからは、幸自体の運営率も下がってきてるな
古いジャンルだと、未だに運営中の幸が存在しているが、
新しいジャンルだと専用幸自体がなかったり、登録数が少なくて寂れてたり
昔は一ジャンルの中でも大手総合幸にカプ専用幸、特定キャラ受専用幸とか
いくつも平行して存在してたりしたが
450カオス:2012/06/27(水) 22:35:27.80 ID:VovvUFOs0
今は一つのジャンルの息が短すぎて専門サーチとか少なくなってるよね
アニメだと少なくとも1年ものでないとサーチつくる人いなさそう

昔はサーチなしで好きなジャンルの個人サイト探すの大変だったね
451カオス:2012/06/27(水) 22:39:12.30 ID:9dEYVrk00
新規開拓はリンクとリングのランダムが頼りだった
452カオス:2012/06/27(水) 22:53:37.93 ID:foPYH/jr0
長寿ジャンルにありがちなこと:大型サーチの大半がリンク切れ

リア時代にハマったジャンルで黒歴史なことをやらかした後に脱厨
自分にとって黒歴史の象徴→ジャンル変えした人ってどんだけいるんだろう
453カオス:2012/06/27(水) 22:58:34.13 ID:wnDIAIQb0
>>451
昔はテレホーダイ時間を使いながら、そういうリンクを一生懸命回って
新規サイトを開拓しては喜んで見て同人にはまっていったリアが、
今ではここや175でリアジャンルw、金がないリアイラネw、温泉とか流行の基準じゃないしw
とか言い放つvvsmに育ったかと思うと胸が熱いな
454カオス:2012/06/27(水) 23:20:26.34 ID:HcWiCysFO
>>449
下手まではそういう大型幸+キャラ別・CP別幸を見たな
下手の流行が08年だったっけ?
その辺りが個人サイトから渋への分岐点だった気がする
455カオス:2012/06/28(木) 07:02:12.09 ID:fJ7FOPM30
>>454
下手の目立って大きくなってきたのは2009年ごろ

vvsmはそれの一つ前の世代だろ>453
456カオス:2012/06/28(木) 09:18:18.31 ID:db1KZ8Pi0
上で吟の話してんのジャンル者じゃないだろ・・・
外からはそんな風に見えてんのかもしれないけど
冬はごっそり減ると思うよ。
457カオス:2012/06/28(木) 09:30:25.93 ID:AAJQhlVRP
今さらないと思うけど
それより蝗は前主人公disの凄まじさ見てて引いた
無印好きは楽しんでるのか
話は盛り上がってるけどさ
458カオス:2012/06/28(木) 09:35:40.73 ID:wQrYjYzA0
飛翔ジャンルも作品交代の時期に入ったのかな
原作が続いていればある程度まで残るかもしれないが
459カオス:2012/06/28(木) 09:43:38.84 ID:FHfOebhv0
飛翔が全般的に減っていくなかその穴埋めを黒子が全て引き受ける形か
460カオス:2012/06/28(木) 09:46:53.51 ID:OGpYctq+O
銀と再生で400〜800は確実だから1000越えはしそうだ
461カオス:2012/06/28(木) 10:10:07.20 ID:pEcUa5Hr0
上で湧いた偽吟者はいつもの再生粘着だから
462カオス:2012/06/28(木) 10:20:52.95 ID:ClEB8sTS0
個人サイトの空気化がここ最近の同人流行で一番びっくりしてるわ
支部が実質オフラインサーチの役割も果たしてしまってるし
463カオス:2012/06/28(木) 10:24:41.45 ID:p5Val15PP
渋のプロフから個人サイト飛んだら更新が2年前くらいで
前ジャンルや前々ジャンル(下手が多い)までの絵しか置いてない、的なのあるある

機能をオフライン情報まとめのみに絞ったサイトも増えてる感じ
464カオス:2012/06/28(木) 10:28:44.97 ID:g0C3UJfK0
渋は流行り最先端のイメージが本当に強いけど
昔の作品だったりマイナーなカプやキャラ、ジャンルもすぐに同士見つけられるからなー
交流は最低限で済ませれるし
465カオス:2012/06/28(木) 10:29:58.34 ID:mQukch2u0
原稿の合間に描いたちょっとしたイラストなんかは支部どころかツイピクで済ましたりするしね
小説もツイッターで書いて、支部にツイッターまとめとかで掲載しなおしたり
リアルタイムで反応貰えるのが大きいんだろうな
466カオス:2012/06/28(木) 11:10:23.25 ID:qDDmObP1P
マイナージャンルはもちろん半生みたいに昔なら探しづらかった物でもお手軽に検索出来るしね
支部が色んな流行ジャンルの寿命を縮めてるってのは分かるけどやっぱり便利な物は便利
467カオス:2012/06/28(木) 14:14:57.97 ID:FDjoVw850
>>465
一枚絵をツイピクであげるのはともかく、
小説をツイッターであげるのって、かなり手間というか
かえって大変な気がするんだが…
読む方も途切れ途切れになっちゃうし

最近は長文をまとめて読めない人が多いらしいけど
これも時代なのか…
468カオス:2012/06/28(木) 14:34:37.35 ID:izEDuq1L0
お絵かきしたのお母さんに見てもらって「あら上手ねー」といちいち褒めてもらいたい
そんな子供のような精神はある程度年食ってもいつまでも持ち続けるもんさ

ただ寂しいのかすぐに反応を欲しがる傾向がある人が増えてる気がする
そんなだから流行もそれと繋がるための方法もリアルタイム至上主義になってる部分はあるかもね
469カオス:2012/06/28(木) 15:20:41.09 ID:Y+YORlS20
昔に比べたら随分大っぴらになったよね
まあ昔もジャンル名やカプ名で検索したらすぐ出てくる程度ではあったが
支部やツイッターではもうあんまり地下に潜る的なイメージはなくなっちゃったかな
470カオス:2012/06/28(木) 15:31:11.55 ID:VRQT7nIG0
もうあまり潜るって感じは、よほどの生・半生以外は感じないなぁ
オンにかぎらずオフとか見てても、奨学感やらを警戒してたのも真木とかの書店委託盛況っぷりとか見てると今は昔状態だし
471カオス:2012/06/28(木) 16:17:39.67 ID:Y+YORlS20
特に支部のランキングは何が流行ってるか外部にもわかりやすくなってるね
企業側も支部やツイッターの盛り上がりを参考にして
グッズ展開とかしてるみたいだし
472カオス:2012/06/28(木) 18:27:29.60 ID:fv0hP253O
銀が減るって大手が移動とか?
銀て外からみてるとすごい安定してみえる
原作が主人公ハーレムっぽくなってるから
萎えた人もいそうではあるけど
まさか例のキチガイの影響?
473カオス:2012/06/28(木) 18:59:57.71 ID:m7vGKHR30
例の基地外ってなんだ?
474カオス:2012/06/28(木) 19:55:20.81 ID:pfsxSCzN0
>>473
流行り関係無いけど、銀が炎紋章のことなら

【犯人逃亡】高天原 傷害事件注意喚起スレパート3【木刀殴打】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1314047135/l50

これじゃないかと
犯人が捕まってないのが怖すぎる
475流行:2012/06/28(木) 20:24:25.26 ID:VUqFmJNV0
>>457
稲子黒の石編話も盛り上がってないと思う、設定のおかしさにファンも混乱してる

稲は無印1期からのファンだけどストーリー的には2期からどんどん破綻してるからなー
無印2期はゴールデンタイムに移動して朝時代を知らなかった新規視聴者を取り込んだし
見た目の華やかな新キャラが仲間・ライバルともに増えたから同人的には盛り上がったけど
稲子の2期ってそれほど見た目や設定が華やかな新キャラがいないから同人的にも盛り上がらなそう

>>469
渋が流行る前は女性向けサイトは検索避けに熱心だったな
476カオス:2012/06/28(木) 20:26:32.23 ID:fb7vmJDa0
>>474
魂の事だし大体鉄だし
477カオス:2012/06/28(木) 20:28:58.15 ID:8X61nz6j0
>>473
銀魂の事なら攘夷信者であちこちで荒らしてる人の事じゃないか?
でもそんなの影響あるとは思えないな
478カオス:2012/06/28(木) 20:31:24.75 ID:g0C3UJfK0
オフには関係ないとは思うが関連スレほとんど荒らされてるからね>吟玉

>>474
ちょっとは上の書き込み見なよ
479カオス:2012/06/28(木) 20:35:24.61 ID:NEKAvG5b0
基地は銀高信者。制作側にも知られてるくらいに暴れてる
落ち着いてきたり下ってる時に変なのが荒らしてると
もういいかなって離れる人がいてもおかしくないかもな
480カオス:2012/06/28(木) 20:37:24.38 ID:N39d49yI0
>>474
それ銀じゃなくて鉄じゃん

鉄といえば最新作はやっぱりノマ多いのかな
シリーズの中でもBLが強いのがあったりノマが強いのがあったりするジャンルなイメージだけど
481カオス:2012/06/28(木) 20:50:26.06 ID:+nj0/7iL0
>>479
あの基地制作側にも知られてるとは初耳だった
公式特攻もしたの?
482名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/06/28(木) 21:45:04.12 ID:8p3BPx9z0
>>481
んな訳ない
公式製作者側が金落とさないで暴れてるだけのカスなんぞ相手にする訳ない
今の基地外は只の吟玉アンチで、キャラとNLBL関係無くカプを攻撃しまくってるだけ
愚痴スレが盛況だから2chや動画で暴れてるが、基本的にはスルーされてるんで同人に影響はない

>>479
基地外本人乙

483カオス:2012/06/28(木) 21:54:44.80 ID:l7sZuGzN0
そろそろスレ違いでは?
484カオス:2012/06/28(木) 22:05:47.68 ID:OGpYctq+O
稲妻は再生アンチ多いのはなんの傾向だろうか?
485カオス:2012/06/28(木) 22:15:52.78 ID:/yvvgk9d0
気になる人は最悪板で銀高厨で検索かければいいよ
あと>>482は適当なこというなや

まあもし2ちゃんの荒らしで同人人気が落ち込むなら
過去に同じようなジャンルがあるだろうね
庭球が一時期すごかったらしいけど同人に影響あったのかね
486カオス:2012/06/28(木) 22:22:29.91 ID:Ui+Cx6hl0
荒らしで同人人気に影響はさすがにないんじゃ
2ch上でヲチというか晒しが蔓延しすぎて斜陽から落日に一気にしぼんでったジャンルは見たことあるけど
銀とかとはジャンル規模が違うしなぁ
487カオス:2012/06/28(木) 22:23:36.97 ID:4MHaYhtp0
稲妻は友情に対するメッセージ性が高い上に隙がないからな
友情友情言いながら口だけな再生が腹立たしいんじゃ?
488カオス:2012/06/28(木) 22:28:02.64 ID:3YVLV1Oo0
  、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
489カオス:2012/06/28(木) 22:29:48.55 ID:fJ7FOPM30
>>484
そんな傾向初めて知ったw
マジレスして再生アンチレスしてるのはずっと前からいる
いつもの人と言われてる再生アンチの基地だよ
490カオス:2012/06/28(木) 22:34:38.95 ID:rfBr4gS40
>>486
晒しやオチって何のためにやってるのか不思議なんだけど
早くそのジャンルやカプの同人が衰退して欲しいジャンルアンチがやってるのか?
491カオス:2012/06/28(木) 22:47:56.07 ID:+8RKXNL30
・好きな作家に自分のジャンルに来て欲しいファン
・好きな作家が他のジャンルに行ってしまった元ファン

このへんから粘着アンチになる人がいるらしいが微妙にスレチ?
492カオス:2012/06/28(木) 23:04:49.13 ID:wQrYjYzA0
今じゃそこまで叩かれてないが
東方なんてちょい前は叩かれたな
その叩きを乗り越えてか知らないが
今じゃコミケでのジャンル数トップだ
493カオス:2012/06/28(木) 23:10:51.21 ID:CepN8La80
例の夏の東西移動で巻き込まれたときはさすがに
当方UZEEEEってなったけどそれが解決した以上はどうでもいい
494カオス:2012/06/28(木) 23:24:11.75 ID:xtlAbw80O
>>487
稲が隙がないとかw
今の糞展開、これまで信者だった層も呆れてるわ
495カオス:2012/06/28(木) 23:25:59.96 ID:qDDmObP1P
どう見たって釣りじゃないですか・・・
稲妻好きな自分から見ても盛り下がってる現状だからオンリーだけspが増えるのが謎すぎる
496カオス:2012/06/28(木) 23:38:06.58 ID:t1CWy08V0
487=494
497カオス:2012/06/28(木) 23:46:46.55 ID:GYXZ0G/C0
>>490
ジャンルやカプの同人が衰退して得する人がやってるんだと思う>ジャンルやカプのアンチ
それ以外はただの野次馬
498カオス:2012/06/29(金) 00:03:52.37 ID:S+k71OuL0
同カプ大手を蹴落としたい中手が叩いてるとかよくある
あと単純に噂話や潰しあってるの見るのが楽しい層
ジャンルが同じでもカプや傾向が違えば対岸の火事だからな
499カオス:2012/06/29(金) 01:07:07.30 ID:LB/6Fjeh0
>>492
当方叩きは当方ジャンルにとっては全く関係なかったよ

当方サークルでモバ愛升絵描き始めたサークルが結構いるから
もしこのまま盛り上がっていったら冬の愛升サークルが激増しそう
500カオス:2012/06/29(金) 01:19:43.36 ID:xBDpU6i00
色んな女の子がわらわらいて、補完の隙もたっぷりあるのが
東方と親和性高いのかもね<モバマス
501カオス:2012/06/29(金) 01:29:13.88 ID:F0Tge86V0
同ジャンルで気に入らない人に難癖つけて晒したい人
何か問題を起こした人を叩きたい人
とにかく何でもいいからpgrって叩きたい人がいる感じ
あんまりヲチが激しいとそれでジャンルが衰退する事もたまにあるね
502カオス:2012/06/29(金) 01:36:47.48 ID:FyNOcChH0
ありがちな腐女子の行動パターン

1.ある作品に萌える

2.萌えが募って二次作品に手を出す

3.作品萌えが高じるにつれて、作品ファンやら二次作者やらの痛い言動が目に付き始める

4.私は作品を愛しているのよ!の意識で作品に害なす過激なファンを嫌いだす

5.愚痴りたくなって陰口系のスレを探す(ヲチ・絡み・難民雑談etc)

6.当然ながら自分と同意見のレスを発見し、馴れ合いまくる

7.身内意識が働き、陰口がエスカレート

8.陰口が陰口を呼び、陰口が荒らしを呼んで陰口スレが荒れだす

9.荒れだして流れがつまらなくなり、陰口スレを離脱

10.馴れ合いが出来なくなり、作品への熱も冷める

11.無関係のスレにて、自分がさんざん引っ掻き回したジャンル周辺に関して「酷いジャンルだった」としたり顔で語る
503カオス:2012/06/29(金) 01:48:10.93 ID:pLPFbGsF0
7くらいまではまだ分かるとしても後はどこがありがちなのか
504カオス:2012/06/29(金) 02:03:32.51 ID:th6lbKlZ0
体験談だろ
505カオス:2012/06/29(金) 02:50:37.87 ID:Ziebt8oz0
晒し・叩きする相手が同ジャンルの場合ってのが分からんな
そのせいで自分の好きなカプまで衰退しかねないのに
506カオス:2012/06/29(金) 03:07:42.12 ID:Vsm8U2tn0
ヲチスレでも普通にカプ叩いてる奴いるし、ヲチスレ常連カプってのが存在する。大体人気カプに限られるけど
507カオス:2012/06/29(金) 03:29:27.13 ID:FURQdKpTP
割と課金式に抵抗のない男性向けに比べて
女性向けでモバゲ流行はまだしばらくなさそうだねえ
508カオス:2012/06/29(金) 06:24:59.43 ID:Qvc4Iz160
女性でもガチャなんかに重課金してる人は結構いるので
いかに上手く金を落とさせるゲームが作れるか次第だと思う
509カオス:2012/06/29(金) 06:52:14.37 ID:AY0i1KybO
ヲチスレがカプ抗争会場にって結構よくあるある
510カオス:2012/06/29(金) 07:22:46.30 ID:mnsQjqIH0
「これだから○○△△者は」とかあるある
511カオス:2012/06/29(金) 08:31:26.54 ID:ITMBA0aKO
一部の基地外をしてジャンルやカプ全体を決めつけて煽り合うあるある
512カオス:2012/06/29(金) 08:39:43.28 ID:EpdPOiSB0
自ジャンルにはカップリング総合スレがあったんだが見事にカプ嫌いになった
513カオス:2012/06/29(金) 08:51:16.66 ID:QIOjbnYwP
>>506
アンチがつくのは人気の証拠ともいうからね
吐き捨て系スレでマイナーが叩かれてるの殆ど見ない
514カオス:2012/06/29(金) 08:59:17.93 ID:EpdPOiSB0
>>513
それってよく言われるけど知名度があることと人気があることってイコールじゃないよね
515カオス:2012/06/29(金) 09:58:02.91 ID:tnpGd2eM0
それはイコールではないが
知名度があるってことは知名度が無いものよりファン母数が大きいから
ファンもアンチも数増えるし、比例して声のデカいアンチが目立つという式はあると思うよ
516カオス:2012/06/29(金) 10:25:23.22 ID:Ko42id9v0
本当に空気な作品は叩くアンチすらいないからな
517カオス:2012/06/29(金) 11:52:36.92 ID:kkgTR0LP0
>>514
キャラやカプが叩かれてるんじゃなくて厨が悪目立ちして叩かれる場合もあるからね
518カオス:2012/06/29(金) 12:40:52.98 ID:1KZRRlUU0
嫌い系スレはアンチのイライラを眺めて楽しむぐらいが
ちょうどいい使い方だわな
真面目に捉えたら馬鹿を見る
519カオス:2012/06/29(金) 12:41:15.85 ID:Wo93TX5rO
>>516
作品はそうかもしれないが、カプだと人気がなくても叩かれる場合もあるよ
520カオス:2012/06/29(金) 12:56:12.64 ID:RvWKDppqO
このスレ違いの話題いつまで続くの
vvsmは今まで色々恨みつらみ溜まってるんだろうけど、そろそろ移動してもらわないと邪魔でしょうがないよ
せっかくモバゲと流行の話とか話題振ってくれた人もいたのに
521カオス:2012/06/29(金) 13:01:14.91 ID:Y0xtTqcE0
なのはさんもついにソーシャルゲーか…
522カオス:2012/06/29(金) 13:12:44.28 ID:JcIMKLRo0
ソーシャルゲーはやってる人達は盛り上がってるんだろうけど
それを見る周りの目は想像以上に冷たくなってることを自覚した方がいいよ
523カオス:2012/06/29(金) 13:19:19.98 ID:nQ5neQwy0
ソーシャルゲーはライトにライトに狙う感じだからディープに萌えたいオタ層とは基本合わない気がしてる
考察厨やオタ狙いなのになぜか妙に一般ウケしてしまったエヴァとは真逆のような感じ
524カオス:2012/06/29(金) 13:19:30.35 ID:xPrBnoQx0
これも時代の流れだしふーんぐらいにしか思わないけどね
散財する媒体が違うだけじゃないの
525カオス:2012/06/29(金) 13:22:14.17 ID:KJ1nvXCLP
愛升がいい例で関係なければ否定できるけど
好きな作品がソーシャルゲームになったら
やっぱりファンは興味を持ってしまうものだよね
526カオス:2012/06/29(金) 13:26:35.40 ID:EpdPOiSB0
愛升ももうちゃんとした派生作品が出なくなるんじゃ・・・って危惧してる層はいるにいたよ
その層は別ジャンルに移ってたけど
527カオス:2012/06/29(金) 13:34:22.49 ID:EpdPOiSB0
連投
あと愛升の魅力を『ぱっと見テンプレ(でも実際は違う)のキャラをトップアイドルに導く』だと思ってる層も
ソーシャルのテンプレキャラ乱造を嫌ってる層もチラホラ
528カオス:2012/06/29(金) 13:40:01.76 ID:lcvnP2GG0
オタクがソーシャルゲーとかギャンブル(パチンコだけ?)を蛇蝎のごとく忌み嫌うのって何でなんだろ
どの趣味もお金かかるって点ではそんな変わらんと思うんだけど
生活の全てがそれ一色になるのは生なんかもそうだし

馴染みがないから嫌われてるだけで、その中から同人流行が出てきたら変わるのかね
下手の当初は素人のweb漫画と好き嫌い別れてた感あるし
529カオス:2012/06/29(金) 13:47:25.20 ID:ncDjsFIa0
>>528
嫌ってると言うか問題視してるのはオタクだけじゃないし
理由もぐぐれば出てくるから調べれば?
530カオス:2012/06/29(金) 13:59:04.44 ID:tnpGd2eM0
なんとなく582の疑問てわかるなー
ぶっちゃけソーシャルに何十万つぎ込むのもヤフ奥でフィルム一枚に何十万つぎ込むのも
一般視点だとどうよって感じだえkどオタク視点で言えばどっちも同じファン魂のなせる業って感じだから
一般視点はさておきオタクの集合所でも一般視点と同じ叩きが蔓延するのはちょっと不思議

まあ単に疑問に思わない部類のオタは同感覚の集合体の中でキャッキャしてるだけなのかな
531カオス:2012/06/29(金) 14:10:49.88 ID:1KZRRlUU0
ソーシャルのメイン顧客ってライトオタクって感じだな
同人作る層とはまた違う
532カオス:2012/06/29(金) 14:16:19.82 ID:7rTPEwS2O
>>528
>オタクがソーシャルゲーとかギャンブル(パチンコだけ?)を蛇蝎のごとく忌み嫌うのって何でなんだろ

「現物が残らないから」が有力。
フィギュアでも菓子でも何でも良いから金払った分のものが目の前にないと云々
残るのがデータ・思い出だけってのは嫌がる
533カオス:2012/06/29(金) 14:30:00.12 ID:K6corBG00
>>528
ナマも一部?の同人者からは蛇蝎のごとく嫌われてるじゃん
534カオス:2012/06/29(金) 14:33:43.89 ID:Ko42id9v0
>>532
データはモノの一部じゃないか?
ゲームだってDL販売が一般化してきたし、電子書籍も増えてきてるし
確かにオタク(特に女性)は、本やパッケージといった「物体としてのモノ」に拘るきらいがあるけど

ソーシャル(ガチャ)やパチが嫌がられるのは、むしろ射幸性というか、
いわゆる「ギャンブル」だからじゃないかと思う
どうあっても胴元が儲かる仕組みなのに、射幸心を煽られて散在してしまう
自分が欲しいものを買う代わりにその代金を支払う「売買」は一応ルールがあるけど
そういうのとは別のところで儲けが発生してるからね

秋葉48のCD100枚買いとかは馬鹿だなーと思うけど、ギャンブルではない
(買わせ方はあくどいが、少なくとも買った分は手に入る)
微妙な違いを感じる
535カオス:2012/06/29(金) 14:39:10.61 ID:Rkt9g+k50
でもあんなに叩いて馬鹿にしてたのに
愛枡始まったらアホみたいに金つぎ込んで喜んでるの見ると
現物が残らないから嫌うってのは無い気がするな
現物が残るAKBの特典商法なんかも叩くし(アニメ作品でも似たようなこと
してるのはスルーして)
スイーツ叩きと同じで無関係の交差しないジャンルだからはまってる人間を
馬鹿にしてるだけだと思う、単に他ジャンル叩きの一種
536カオス:2012/06/29(金) 14:39:44.08 ID:nQ5neQwy0
高嶺の花みたいな自分の憧れの子が対外的に素行がよろしくない変な奴と友達や恋人になって
幻滅したり引いてしまうのに似てる気がする>パチンコ・ソーシャル化
537カオス:2012/06/29(金) 14:46:14.59 ID:pLMAyuQHO
アニメ化で知名度上がった後とか、単体の値段の安さとか
理由は沢山あるだろうけど、モバ升のキャラCDが段違いに売れてて笑ってしまったわ
538カオス:2012/06/29(金) 14:47:55.77 ID:waJlIOWR0
>>534
一時期流行った食玩も近いよね。でも食玩が叩かれたなんて話は聞いた事ないが。
似たようなのはカードゲームか。某☆漫☆画辺りにはまって散在した子供は多いと思われる。
でもなんとなくだけどカードゲームというのは男児(男)特有の
文化って感じだなー。カードを戦わせるのがセットでついてくる感じ。
539カオス:2012/06/29(金) 14:52:30.17 ID:JQHZtUwd0
>>538
最盛期の食玩なんて、「この値段でこの品質の物が!!」って
感じだったし
欲しいの選べないだけで、お買い得感があったよ
当時の中国の工賃は安かった
540カオス:2012/06/29(金) 14:53:05.93 ID:waJlIOWR0
あっ、女児向けで流行った愛&ベリーがあった。
あれはおしゃれ度を競わせるバトル要素もあったよね。
でも何故か大友にもヒットしたとかしてどこか例外な感じがするなあ。
バトルとかそういう要素になると男児含む男の食いつきはよくなるね。
541カオス:2012/06/29(金) 15:07:01.63 ID:TNxoU0JP0
>>533
なんでそこでナマが出てくるんだよ
全部の同人者に好かれてるジャンルがあるわけないじゃんw
542カオス:2012/06/29(金) 15:29:05.24 ID:Qvc4Iz160
>>538
コンプするまでにかかる値段のケタが全然違うというか
ガチャコンプってあっという間に5万10万ふっとんでく世界だし
食玩と違って当たる確率が明示されてない(する義務が儲けられていない)し、
運営が確率操作してるんじゃないかという根強い不信感がある
543カオス:2012/06/29(金) 15:51:06.04 ID:CyBkRFMBO
会い増すの新作はPSPで音ゲーが出るらしいよ
ソフトは3種類あってソフトによって出てくるキャラや曲が違うらしい
でも2でリストラされたキャラも今回は出演してるらしいからキャラ関係で今回は揉める事は無いと思う
544カオス:2012/06/29(金) 16:51:05.68 ID:Xv9CVphb0
一般人なのかライトオタなのかわからない人種が
モバだのカードだのの話をしていると非常に気まずい
545カオス:2012/06/29(金) 17:12:26.25 ID:pLMAyuQHO
>>543
キャラ分けも露骨に人気カプ意識した分け方してるしな
三木関係だけが惜しいくらいであとはカプ厨もおおかた満足
546カオス:2012/06/29(金) 18:01:17.35 ID:7rAfI8FS0
何で?
オタクだってばれるから?
547カオス:2012/06/29(金) 19:13:53.14 ID:lHPDr2yR0
>>340
キャラも3Dで倦厭されてて女児向けアーケードだから遊びに行けないって意見がほとんどで
大友にヒットしてたようすまったく見えなかったけどいつの間にヒットしてたん?
548カオス:2012/06/29(金) 19:26:02.17 ID:Xv9CVphb0
>>546
オタクなのはばれてるからいいんだけど、
どの程度混じっていいのか加減がわからんw
本気で語ったら確実にひかれるのはわかる
549カオス:2012/06/29(金) 19:27:53.11 ID:lHPDr2yR0
レスアンカ間違えた>>540
大友にヒットしたなんてどこから出てきた話なのか不思議でしかたない
550カオス:2012/06/29(金) 20:10:15.11 ID:EpdPOiSB0
愛マスのゲームみたいに媒体によってキャラを分割するものって
ファンになるべく全種買わせるために定番の組み合わせを避けるイメージがあったのでびっくり
551カオス:2012/06/29(金) 20:40:07.18 ID:yjYbN7810
>>540
あれってむしろ大友避けに萌えにくい絵柄かつ女児には受け入れられる微妙なラインの絵柄にしたんじゃないの?
まあそこまで対策しなくてもあれに並ぼうという大友は流石にいないだろうけど
552カオス:2012/06/29(金) 20:58:37.27 ID:c3r7+/0X0
>>550
アニメから入った人向けに1本でも買いやすくしてるんじゃないかな
人気キャラは分散してる&収録曲が違うから全種買う人多そうだけど
553カオス:2012/06/29(金) 21:03:05.27 ID:th6lbKlZ0
愛枡だって元々は現物残らないアケゲーだし対戦要素も2まではずっとあったから
ソーシャルとの親和性は悪くないと思うの
554カオス:2012/06/29(金) 21:05:45.33 ID:KYvgrqQY0
>551
振りキュアとかは大友がカード持ってることもあるから、並んでる人はいるようだが…
子供がいない時間を狙ってるんだろうけど
555カオス:2012/06/29(金) 21:38:51.92 ID:EpdPOiSB0
>>553
アケゲー支持者は魅力のあるキャラのやりとり&ダンス&歌があったから指示してたようなもんだし
歌もやりとりもダンスも無い一枚絵だけのソシャはむしろ嫌がってると思う

ソシャのメイン層はアニメかゲームをちょっと触った程度のライト層なんだと思う
あと2でオンライン対戦は廃止になったよ
556カオス:2012/06/29(金) 21:40:20.66 ID:gSZ5hAQb0
オタクの今のパチンコ叩きは嫌韓からでしょ
同じギャンブルでも競馬は全く叩かれていないし
ソーシャルはあんなちゃちなもので儲けやがってって妬みも入ってると思う
557カオス:2012/06/29(金) 21:48:00.25 ID:yxEZKfGn0
パチはオタ以外にも好意的な人の方が珍しいだろ
558カオス:2012/06/29(金) 21:56:50.36 ID:laAU1C900
まあ嫌韓からだろうね
あとギャンブルの中で競馬が叩かれにくいのは唯一の国営って事もあるんでないの
559カオス:2012/06/29(金) 22:04:07.13 ID:Ziebt8oz0
でもパチのおかげで元となった作品側にお金が入ってくるんだけどね
560カオス:2012/06/29(金) 22:05:35.78 ID:X7W6t1oH0
アイマスの支持者は結構もう、アケゲーやDS版や2やモバマスやら、それぞれ毛色もキャラも違う作品が色々発売されててそれぞれの
作品のキャラのファンもいて、モバマスがモバゲーだから特別どうこうってもんでも無いと思うがな
一番最初のアケゲー時代から今まで残っててアケゲー至上主義でモバゲーそのものやモバゲー支持者をどうこう感じる層ってのは、例えば
TYPE-MOON作品ファンで近年ZEROから入ったZEROのファンにどうこう思う感じと似てるというか
561カオス:2012/06/29(金) 22:06:16.01 ID:EpdPOiSB0
>>558
競馬はアニメがあまり絡まないのもあると思う
562カオス:2012/06/29(金) 22:06:22.31 ID:0cAGJsGP0
リラックマとかアレだったよな
好きな層ってパチ大嫌いそうだったし
563カオス:2012/06/29(金) 22:07:46.27 ID:th6lbKlZ0
>>555
2までじゃ2も入ることになっちゃうなすまんw
勿論拒否反応を示すPもいるにはいるが
対戦好き層には違和感なくソシャ楽しめてるってのは実際らしいしな
ギャルゲ的交流もダンスも歌も萌える美少女キャラクターありきだから
ファンにとって必須要素ってわけでは無かったんだと思ったよ
564カオス:2012/06/29(金) 22:23:32.47 ID:EpdPOiSB0
>>563
そういえばアケ層が結構戻って来たって報告があったなあ
しかし下2行はジャンルの肝を否定されたようでなんか凹むわ・・・
565カオス:2012/06/29(金) 22:25:44.38 ID:xBDpU6i00
逆に萌える美少女絵と設定があれば、
「ギャルゲ的交流とダンスと歌」はそれこそ同人妄想で補えるわけで
同人向きの題材なんだと思うよ
歌は本当にCDが出ちゃったりもしてるけど
566カオス:2012/06/29(金) 22:39:31.92 ID:KYvgrqQY0
>559
でもそれってパチンコやってる人から搾取した金だろ
567カオス:2012/06/29(金) 22:43:56.09 ID:EpdPOiSB0
>>565
「」の中がメインのはずなんだけどな・・・

ふと思ったけど低ルズや婆娑羅はゲームシステムやキャラ改変に
同人やる層が文句言ったり離れたリって話はあまり聞かないな
568カオス:2012/06/29(金) 22:51:13.31 ID:yjYbN7810
開く襟音エボルとかパチ化ありきだよね

>566
好きで金突っ込んでるんだしまあほっといていいんじゃないの
569カオス:2012/06/29(金) 22:53:56.22 ID:yjYbN7810
連投ごめん

>>567
場皿は3で結構戸惑い大きかったよ。雰囲気が大分変わったし、あと全体的にキャラ絵が
老け込んだり長頭症患ってたりキャラ絵が何とかなってもムービーのモデルが何かおかしいとか
あと携帯機版は単純に難しいとあちこちで聞いた。ストーリーは全キャラ分あったんだけど
画面下のフキダシがなくなって萌え的には労苦が増した印象
570カオス:2012/06/29(金) 22:54:19.58 ID:pCoiBmz/0
嫌韓とかガチャの問題とオタ人気はまた別の問題じゃないかなあ
公営ギャンブルだったり課金の問題がなければ、オタに人気になってるのかというと違う気がする
競馬や競艇とか、あるいは課金ゆるいモバゲーが特に人気という感じもしないし
ギャンブル系は素のオタ人気が低いだけなような

純粋なギャンブルかというと疑問だけど、麻雀系はそこそこオタにも人気かな
571カオス:2012/06/29(金) 22:56:10.82 ID:EpdPOiSB0
>>568
もろパチンコな技があったりしたしなw(透明初登場の回)
572カオス:2012/06/29(金) 22:57:52.53 ID:u8O6F5+t0
>>567
海鮮だけど自分は婆娑羅3のシステム変更、シリアス路線で離れたよ
描き手になる程やりこんでる人ならともかく
1面10分でクリアのぬるサクサクゲーだったのが
1時間以上かかる面倒マップになったらプレイするのきつい
あと>>569の言ってる通り絵柄の変化とか
ジャンルが嫌になったわけでもないし、黙って離れたけど
573カオス:2012/06/29(金) 22:59:35.26 ID:EpdPOiSB0
>>570
男性向けは先
女性向けは福元作品
574カオス:2012/06/29(金) 23:26:39.81 ID:bkIsZ2xa0
>>568
絵羽もだな
映画より先にパチンコの演出に新出画像が出たりしたのはゲンナリ
575カオス:2012/06/29(金) 23:27:34.35 ID:XMzPGzxy0
>>570
マキバオー同人はそこそこあったよ
576カオス:2012/06/29(金) 23:30:53.11 ID:EpdPOiSB0
>>569>>572
トンクスあったのね
577カオス:2012/06/29(金) 23:46:28.18 ID:KYvgrqQY0
>570
競馬や競艇の同人人気が出ないのはマラソンの同人人気が出ないのに似ているかもしれん
互いに積極的にぶつかり合う訳じゃなく、ただそれぞれがいい記録目指して頑張るだけだからなあ。
漫画なら個々人の描写を深めるとかで人気が出るけど三次元でこれは辛い
あと競馬って騎手と馬のパートナー関係が絶対ではなく、レースによって騎手変わるのもつらい
578カオス:2012/06/29(金) 23:50:15.14 ID:tnpGd2eM0
>>574
まあ絵羽って一度人気終息したのがパチで息を吹き返したという稀有な例だしね
そっから入った層を無視できないんじゃない?
579カオス:2012/06/30(土) 01:15:15.10 ID:nwKRRqK10
>>575
パチンコや競馬や競艇そのものの人気と
それがテーマになってる作品の人気はまた違うんじゃないの
580流行:2012/06/30(土) 05:12:44.49 ID:Mtu3ftphO
低る図新作2
前作の1年後の世界で
幼馴染み声優が、主人公とオシドリ夫婦発言
傭兵がヒゲ面

ただでさえ少ないジャンル者がダメージ受けてそうだな
581カオス:2012/06/30(土) 06:21:33.25 ID:EiVwMIJL0
傭兵って攻め人気のキャラだしヒゲはまぁそこまでダメージにならないんじゃないか?
どの程度かにもよるだろうけど
582カオス:2012/06/30(土) 06:26:06.47 ID:dT9Lljxe0
>>580
詳しくないから解釈が違ってたら申しわけないけど
主人公と幼馴染がくっつくって事か?前作で主人公はあれだけ未羅未羅言ってたのに
そうだとしたらそれぞれBL・NLで1番人気ある傭兵主人公BLカプとW主人公NLカプにダメージが来るって事か
まあどちらも描写次第でなんの問題もない可能性あるけど
583カオス:2012/06/30(土) 07:26:38.07 ID:7dimQ8+v0
>>577
競馬同人で解析・評論以外だと馬のキャラクター性に萌えるか騎手同士に萌える人が多いんじゃないかなあ
着順にお金を賭けるのがメインだから記録競技のマラソンとはちょっと違う気がする

血統・脚質・距離適正というおおまかなキャラスペックがあるのはモバマスに近いかも
どっちにしろ今は肖像権や名前云々で馬萌えは絶滅寸前だけど
584カオス:2012/06/30(土) 08:21:25.12 ID:hkhLnWvI0
>>582
まあ前作時点でも十度→未羅は恋愛じゃないとかなんとか
スタッフが言ってたぐらいだから
今残ってるジャンル者はある程度覚悟してるんじゃない
優雅のアレもあるし最近の低る図はスタッフが自萌追求に走ってる傾向あるから
585カオス:2012/06/30(土) 08:30:04.70 ID:fngSEEni0
優雅はEDの時点でそういう想像が充分出来たから分かるけど
Xでそういう事になったらちょっとショックだな…
586カオス:2012/06/30(土) 08:56:58.69 ID:bsdo+VLgO
女性向けモバマスみたいな、イケメンキャラの外見と簡単な設定だけあるソーシャルゲーがでたら流行るだろうか
587カオス:2012/06/30(土) 09:37:37.60 ID:0OeV+yKL0
恋愛要素ありの幼なじみキャラとか結婚つーか出来上がる可能性大ですし
588カオス:2012/06/30(土) 09:47:37.87 ID:1bAOIRVaO
低る図ってジャンル者少なかったっけ?
新作だけ?
589カオス:2012/06/30(土) 11:04:56.09 ID:rRelr+iiP
パチンコは、機体が安価で手に入って家で遊べるとかなら
欲しがるオタクはいるんじゃないかと思う
もしくはゲーセンに流れてきたのが遊べるとか
ギャンブルという点と、パチ屋へ行かなきゃいけないというのがネックなんじゃないかな
590カオス:2012/06/30(土) 11:12:14.04 ID:314YajOU0
携帯獣の新作でたけど盛り上がってるのかな?
591カオス:2012/06/30(土) 11:25:41.43 ID:Kv7OJ1MZ0
>589
パチやらないけど自ジャンルがパチ化した自分だが、
安くなっても1万はすることが多いし、それに独特のパチ用語とかあって覚えるのがめんどい。
自分は動画見てるだけだわ。
592カオス:2012/06/30(土) 11:35:45.39 ID:7dimQ8+v0
パチやスロは携帯アプリとかゲームソフトなんかで
シミュレーションが主な機能なんだろうけど演出も一通り見られるんじゃないっけ
593カオス:2012/06/30(土) 11:42:49.43 ID:Kv7OJ1MZ0
>592
携帯→画面小さい
ゲームソフト→最近は発売しないことが多い(直接パチ屋に行ってほしいから)
594カオス:2012/06/30(土) 12:16:02.78 ID:I1ILrdwL0
パチやってた層が携帯やスマホのぽちぽちゲーに移行してる人も多いらしい
595カオス:2012/06/30(土) 16:23:16.22 ID:EtYKXLGWO
>>586
歌王子でそういうのあると面白いかもね
乙女層は公式へのお布施がすごいと聞くから相性いいかもね
596カオス:2012/06/30(土) 16:34:05.90 ID:jbXklGaQ0
グリーで白王鬼とか乙女ゲームを主体としたカードゲームがあるけど
せふぃろとだったかな、そこそこ人気は高いみたいだよ
ただ同人人気にはまったく反映されないだろうけど
597カオス:2012/06/30(土) 16:48:15.95 ID:MTX0EByb0
ソーシャルゲーの乙女ゲーってトゥルールートが封印されててガチャで該当キャラの
アイテムを集めないとルーと入れないんじゃなかったっけ?
場皿も地味にモバゲー展開してるけど滅多にない絡みが拝めると数字スレだとそこそこ聞いた
598カオス:2012/06/30(土) 17:22:07.79 ID:t/7Ks6Zq0
>>597
それは結構前に終わった方のモバゲじゃないかな
今やれるのはカードもブラウザもキャラの絡み皆無だよ
599カオス:2012/06/30(土) 19:07:04.92 ID:rJsAlJEX0
>>585
でもあの幼馴染の物語の薄さと尻切れっぷりは
このためなのかと思えば納得しちゃうかも
ああいうカワイソスイベント入れて救済が無いことってあまり無いし
600カオス:2012/06/30(土) 21:50:50.12 ID:Hna2dwtf0
麻雀は基本個人競技だが、2vs2のいわゆるコンビ打ちとかの要素もあって
調理法次第では他のギャンブル物よりは801萌えしやすいんだよね。
麻雀漫画雑誌なんてこれでもかと言わんばかりに男の世界で
その手の要素なくても商業BL顔負けの濃い男の絆が描かれる事もたまにあるし。
ギャンブル&濃すぎて女性は避けるパターンかな。
最近は若いイケメンキャラも増えているが。
601カオス:2012/06/30(土) 21:59:18.25 ID:yid0Ru5XO
いまアニメで外伝やってる美少女女子高生麻雀が男だったらとは何度も思った
602カオス:2012/06/30(土) 21:59:57.54 ID:Hna2dwtf0
話題をいきなり変えるけど、最近漫画が完結した王/様/ゲ/ー/ムって同人さっぱりだったね。
場と露和要素があって、本家二次創作はともかく場と露和で言う所の
オリバトやパロロワがあってもおかしくなかったのに。
これも調理法次第では心理戦萌えとかに持っていけるし、
場と露和よりシチュエーションが豊富で創作は面白そうなのに。
原作知名度の違いかねえ。
603カオス:2012/06/30(土) 22:07:59.22 ID:rRelr+iiP
麻雀はコミケではスポーツジャンル枠

>602
じゃない?
失礼ながら自分も知らない
ちなみに掲載誌はどこ?
604カオス:2012/06/30(土) 22:23:37.82 ID:zviCwArW0
赤木なんかは女性向けをけっこう見たけど
あれはジャンルfkmtとも取れるな
605カオス:2012/06/30(土) 22:27:05.76 ID:MTX0EByb0
>>602
ヲタはケータイ小説嫌いだからじゃない?
ってか、コノザマレビューがとんでもないじゃないか……
バトロワも文章力自体は何だかんだ言われてはいたけど、厨房43人(いきなり死んでるのもいるけどw)書き分けた
筆力と勢いと粗を隠せるだけのノリを作ったのは大きい

ていうか場と露和はやっぱこの手のシリアスシチュ(しかも結構手軽に設定できる)の草分けなのが最大だよ
後発は何やっても比べられる運命
606カオス:2012/06/30(土) 22:29:58.85 ID:Ff6o0OmiP
未だにパロられてるしね<バトロワ
あのシチュエーションは厨二心がくすぐられる
607カオス:2012/06/30(土) 22:35:21.82 ID:EiVwMIJL0
仲間同士で討ちあう
って設定の漫画やアニメ今ではありふれてるけどバトロワが元祖なの?
608カオス:2012/06/30(土) 22:35:22.92 ID:oakVRDBc0
>>602
ググったらモバゲー小説か…内容の面白さは分からないけど
同人層はそもそもケータイ小説自体殆ど読んでないだろう
609カオス:2012/06/30(土) 22:45:42.16 ID:zviCwArW0
>>607
「仲間うちで」なら他にもあるかもしれないけど、現代日本の高校1クラスが強制的に殺し合いをさせられるという
身近な設定に落とし込んだ点が斬新だったと言えるんじゃない
610カオス:2012/06/30(土) 22:52:55.86 ID:Ff6o0OmiP
自分のクラスだったら〜みたいな妄想がしやすかった
バトロワみたいに設定だけ借りられて二次で流行った作品って他に何かあるだろうか
611カオス:2012/06/30(土) 22:59:12.29 ID:314YajOU0
昔は植物少女の設定を頂いたダブルパロをわりと見かけたかなあ
612カオス:2012/06/30(土) 23:03:18.69 ID:H3+ZQQtm0
猫耳とか美味しいのかパートナーとか愛レスは結構見かける気がする
613カオス:2012/06/30(土) 23:09:58.49 ID:3TAUEAafO
愛レスは猫耳=処女DT、包帯、主従と厨二心くすぐる設定満載だしな
614カオス:2012/06/30(土) 23:16:02.97 ID:IqgKP/lK0
最近話題の12国記もダブルパロ多いな
あとFSS
やっぱ主従ものは乙女心をくすぐるのか
615カオス:2012/07/01(日) 00:56:34.16 ID:zbbiOxfT0
>>614
植物少女もだけど、人間以上の者が唯一の主を選ぶってのはロマンだからなー
特にこのへんは従者側に美辞麗句バンバン使えるし、それに選ばれた主アゲもできるし、まあ色々と美味しい
616カオス:2012/07/01(日) 01:39:57.63 ID:nVsoJ17p0
植物少女ってなんだっけ、観用少女?
617カオス:2012/07/01(日) 01:41:19.34 ID:pv+gh0M4O
原作から主従関係でカプ人気なのだと
場皿の子盾(従×主)・間義の信者(主×従)・笛糸零か

零は忠誠というより契約だから主従関係萌えとはやや別な感じもするけど
618カオス:2012/07/01(日) 01:43:39.42 ID:ZkCTWQFQ0
元から主従は美味しいのは当然なんだけど、
主従パロは「元が主従じゃないキャラ」を主従の関係性に当てはめられるのが
人気なんだろ
619カオス:2012/07/01(日) 01:54:39.85 ID:61tlOpXS0
快適が書店通販業務終了するけどどうなるのかね
今までジャンルやカプによって集まる書店が違うから一部のランキングじゃ流行は計れないと言われてたけど
利部と快適が撤退したらこれからほぼとらと女王の二店がメインになるよね
兄友もあるけど種類少ないし同人は縮小傾向っぽい
流行ジャンルでもなければ兄友でも発注二桁なんて話も聞くし
だらけや経営や明記他は利用者少なそう
まあ去年あたりから既にとらか女王メインになってるみたいだけど
620カオス:2012/07/01(日) 02:01:15.28 ID:ZkCTWQFQ0
やばいやばいと言われていたけど、ついに通販終了か<快適
貴方本体は大丈夫なのかね
621カオス:2012/07/01(日) 02:03:54.99 ID:w7O3r8j5P
一部のジャンル以外では不快的ほとんど使われてなかったし
たいして影響はないとオモ
622カオス:2012/07/01(日) 02:11:51.68 ID:6J4Opzt6O
とりあえず虎欄禁が世界の全てかのように語るのは勘弁
623カオス:2012/07/01(日) 03:05:04.59 ID:s2r6SL150
まあでも今まで分散してたのがとらと女王に集中するわけだから
多少は実際の流行・人気と連動したランキングになるのでは
624カオス:2012/07/01(日) 05:37:44.92 ID:6ZvHPOl+0
利部と快適の通販撤退ってどういう社会的背景なんだろう
不景気はもちろん関係あると思うけど
腐が減ってるのか同人者が減ってるのか通販者が減ってるのか
書店の乱立から使いやすいところ(?)だけにみんなが集中して淘汰されてるのか
625カオス:2012/07/01(日) 05:50:52.73 ID:m7qel+RaP
不快適は去年の秋に大規模遅延&強制キャンセルかましまくったせいだろww
626カオス:2012/07/01(日) 08:44:00.18 ID:TD33KrmA0
利部はともかく不快適はただの自爆だよね
よく一年持ったなってレベル
627カオス:2012/07/01(日) 10:09:57.81 ID:gZPa6/9T0
遅レスだが

一般人や学生が強制的にデスゲームに巻き込まれました系の物語は
原作そのものよりもパロディ創作のネタにやたら多いよな
より当てはめ易くかつ好きなキャラが引き立つパターンが好まれてるし
ドリやモブ投影で吊り橋ラブみたいな創作も割と多いような

いまだに何かのジャンルにハマる度にバトロワパロを探してしまうw
628カオス:2012/07/01(日) 10:43:58.31 ID:BN5VCTF8O
先導者って今どんくらいの規模なのかな?
イベの人の入りとか
629カオス:2012/07/01(日) 11:10:31.76 ID:xDqZ5bL10
一時期庭球で鳩露和パロよく見掛けたけど意味解らなかった
テニスで殺しあえばいいじゃん
630カオス:2012/07/01(日) 11:15:58.45 ID:TCXnezrW0
しらねー
631カオス:2012/07/01(日) 11:16:27.53 ID:U18kuPbk0
流行った頃はテニヌで殺し合いまではいかなかったんじゃよ
632カオス:2012/07/01(日) 11:29:14.71 ID:cKkkoqnK0
どっから突っ込むべきなんだろうか……>テニスで殺し合い
ある意味間違ってないから困る
633カオス:2012/07/01(日) 11:30:58.58 ID:WdMsPdpo0
バトロワパロは笛!とか御簾古でよく見た気がする
学生+スポーツと食い合わせがいいのかもしれない
634カオス:2012/07/01(日) 12:05:54.48 ID:ZA9zDFh10
人数多めのチームスポーツだと必然的にキャラ数が多くなるから
あてはめるのにちょうどいいんだろうね
635カオス:2012/07/01(日) 12:28:01.77 ID:3GvZLGXaO
場とミスは一大パロジャンルに落ち着いてた時期もあったな
少しでも厨二病患ってるところなら必ず一本は作品があった

場吐露話以降の後発って場吐露話のヒットを受けてとりあえず出しとけみたいな
作品も結構あるから定着しないのかもね
(場吐露話自体、最初にホラー賞の審査員が「気持ち悪いから」と拒否ったと言う評判の一つかな)
636カオス:2012/07/01(日) 12:33:59.56 ID:nYF/qcs30
魔木のアニメ宣伝だといい感じに見えるけど
公式アンソロ出ているから描き手は描き難い感じがするけどどうなんだろう
ある意味監視されている訳だし
出版社に気に入られれば声掛けてもらえるかもしれないけど
637カオス:2012/07/01(日) 13:11:55.70 ID:UayRRs8G0
義明日も馬皿もdrも公式アンソロはあった
だからやりにくいとか聞いたことない
638カオス:2012/07/01(日) 13:20:25.63 ID:nYF/qcs30
出版社的に厳しそうと思っただけ
アニメ、ゲーム系のアンソロ出るのはむしろ普通
639愚痴:2012/07/01(日) 14:05:12.85 ID:La0QIyyZ0
ジャンル替えした人のツイートほど目が滑るものはない
640カオス:2012/07/01(日) 14:06:05.17 ID:La0QIyyZ0
ごめん誤爆した
641カオス:2012/07/01(日) 16:06:55.42 ID:N4J3kDiK0
ガッカンが厳しいのは銅鑼とか湖南とか
幼年層とファミリー層に売っているコンテンツに対してなんじゃないかと
大昔だけど、警察機動ロボが流行した時なんかは
ありこれ出まくってたけど
皆自由に活動してたし何にも無かったよ

間義は同人人気(オタク女性層?)も当て込んでるフシがあるし
本作ってイベントやる程度なら問題ないと思う
642カオス:2012/07/01(日) 16:24:40.38 ID:zJAgIJbB0
ここでdrの大手が渋で宣伝してたり編集が動画チェックしてるとか何度か見たしな
643カオス:2012/07/01(日) 17:11:35.32 ID:3GvZLGXaO
原作者か出版社が寛容な態度を見せてないなら、何も言わない=大丈夫と言っちゃうのはちょっと……


話変わるけど映画からは何か流行りそうかな?
アニメ映画結構多いしヲタ心擽りそうな作品もありそう
序兄の作品なんかはぷちっと流行る印象なんだが
644カオス:2012/07/01(日) 17:15:46.76 ID:N4J3kDiK0
>>643
それを言ったら大半のジャンルが当てはまるし…<何も言わないいからって安心できない
645カオス:2012/07/01(日) 17:24:11.05 ID:K1Q9zoG90
ぶっちゃけ二次許可をはっきり出されてるジャンル以外は全部大丈夫じゃないわなw
646カオス:2012/07/01(日) 19:21:10.91 ID:4fEVzWjM0
ドラのやつはクオリティの高さから本物と誤解されたのが原因で
湖南はダウンロード販売(=半永久的に売れる)かつロリものなのが原因じゃなかったっけ?
647カオス:2012/07/01(日) 19:24:24.18 ID:4fEVzWjM0
ごめんDL販売っていうかネット通販だったかも
648カオス:2012/07/01(日) 21:13:36.40 ID:ChGgo6nx0
ここで話題になるような同人人気は出ないだろうけどロボ手区、主人公の好感度が低いらしい

>>647
簿価路の版権もとも禁止してるんだよね<DL販売
649カオス:2012/07/01(日) 21:46:15.32 ID:yLURwDVT0
fateの失速すごいような気がする
先週くらいに最終話放送されたばっかりだよね?
ibと違って支部だけじゃなくオフ流行も来たジャンルだったのに

いくら流行っても定着となるとまた難しいのかね
650カオス:2012/07/01(日) 21:48:40.82 ID:4BA8qop30
愉悦組以外余韻も糞も無いし…
651カオス:2012/07/01(日) 21:49:40.86 ID:qU8Jr3xC0
零の失速系の話題何度目だよ
652カオス:2012/07/01(日) 21:52:21.54 ID:Koxdvnft0
死んじゃったら元も子もないべ
653カオス:2012/07/01(日) 21:55:58.49 ID:65weCA180
散々コレシカナイコレシカナイとここで言われてたじゃないの
654カオス:2012/07/01(日) 22:02:08.33 ID:Iu1AkafF0
エピローグというかその後の姿が出たのが主人公だけだからな
未練も何もばっさり断ち切られた感じ
本編の時代どうしてたのかちょっとでも描写があればいいのに

生きてるの次期ヒロイン含め数人しかいないけどw
655カオス:2012/07/01(日) 22:03:59.23 ID:HHSTQFZ90
その後はそれこそ本編だし
656カオス:2012/07/01(日) 22:05:19.59 ID:WcUeH4VOP
>>655
それ入れちゃうと信者からフルボッコだったと思うぞw
それに著作権が別々の所だろ
657カオス:2012/07/01(日) 22:06:37.75 ID:WcUeH4VOP
スマン間違えた>>656>>654へのレス
658カオス:2012/07/01(日) 22:07:27.36 ID:PyYlBAJY0
あれだけスレ占拠してはしゃぎまくっていた笛零者は一体どこへ行ったんだろうな
型月信者が流行に乗ってでかい顔してただけだったのだろうか
659カオス:2012/07/01(日) 22:09:23.95 ID:PYD96yPSO
むしろ一時的とはいえ流行ったのが不思議なジャンル
原作ありアニメだし、どういう展開になるのかは分かってたはずなのに

ダメージ食らわなかったのは言金と金剣くらいか?
この二つはある程度は続くかな
660カオス:2012/07/01(日) 22:09:57.43 ID:0yWuC+a50
自分は笛零より歌王子の失速具合の方が気になる
新作出てもイマイチ盛り上がってないよな
ホモ燃料多めで乙女要素減ってたみたいなのにホモ者もあまり騒いでないし
アニメで盛り上がったジャンルだからゲームは関係無いって事なのか
661カオス:2012/07/01(日) 22:10:02.50 ID:ZEBQw6jT0
最終回まで生き残ってるキャラが殆どいないから最終回がどうのとかあんま関係ないわ
笛零は1期でハマってた人も大分前に黒子とかに流れてるだろ
SNまでやってどっぷりハマってる人もいるみたいだけど
何回目だこの話題
662カオス:2012/07/01(日) 22:13:34.28 ID:fLLMaPmS0
FZは黒子でニワカが離れたけど今残ってる層もマギが放送開始されたらそっちに行きそうな感じ
短い花火だったけどあの内容でここまで盛り上がったんだから大したものだよ
やはり主従ものは強いな

>>660
確かにパッタリ話題に上がらなくなったね
663カオス:2012/07/01(日) 22:16:31.03 ID:65weCA180
そういえば大振りに黒羊に歌王子青絵久、今期の吊り球とか
A1は結構女性向け作品に相性いい会社なのかな(狗はまあ論外として

来期アニメは乙女ゲーの或化名もあるね
メイトとかは既にプッシュしてるけど
664カオス:2012/07/01(日) 22:16:39.21 ID:Koxdvnft0
歌王子は新作はホモ押しだとは言われてるけど
元々人気のカプを押してるかと言われるとそうでもないっぽい
単純に燃料として微妙だったんじゃない
665カオス:2012/07/01(日) 22:27:56.57 ID:ChGgo6nx0
笛零は新規の何割かを型月沼へ引きずりこめたらそれで万々歳じゃないかなあ
関連スレが未だに考察で埋まってるぐらい濃いからある種の麻薬みたいなジャンルだし
666カオス:2012/07/01(日) 22:41:54.40 ID:skDMDtgN0
>>648
ハード持ってないけど主人公の中の人が好きなのでへー……と思って公式行ったんだけど
キャラ説明が読む前に消える件(´・ω・`)
667カオス:2012/07/01(日) 22:42:32.25 ID:skDMDtgN0
ごめん、絡み向きだったわ
668カオス:2012/07/01(日) 22:43:14.39 ID:ChGgo6nx0
>>666
青いボタンを
押さないと読めない仕様だよ
669カオス:2012/07/01(日) 22:48:23.18 ID:bZFnfB+q0
今日から夏アニメ始まってるんだね
でも黒子と真木の間ってことで同人としては静かになるのかな
670カオス:2012/07/01(日) 22:55:30.09 ID:Zi/YmJ/s0
個人的に勢いづいてて元気だなぁと感じたのは青エクだったけど今はもうそうでもない感じなのかな
一時期はコレシカナイ需要な腐が飢えてた時期なのもあって同人誌あつかう店のほとんどが流行だからって
青エク(あと目立ってたのってヘタ利亜くらい)一色だったりしたもんだけど今は違うしなあ
ホントにオフの流行の入れ替わりと消費の早さは異常なぐらい凄いね
オンはもっと速攻で早いけどさw
萌えもあって更に深い考察されてるタイプの本とかそういう良い本が出るには時間が必要だけど
今の時代はもうそんなの必要とされてない感覚が強いから
お祭り感覚や記念としてしかオフ本は出ない傾向になっていくのかなーと寂しく思ったり
これも仕方ない時代の流れかと思ったりしてる
671カオス:2012/07/01(日) 23:06:45.68 ID:skDMDtgN0
>668
ありがとう!
といっても説明だけ読んでも何とも言えないけど、とりあえず同人人気は薄そうだね

>>670
びっくりかどこかでトークはあまり流行らないみたいな事言われてたよね

しかしCPで深く考察、というとやっぱり萌の焦点みたいなものは存在するような気がする
自分の視点が狭くて申し訳ないけど、昔椅子の剣豪×航海士にはまってた時は
大手主導だったかもしれんけどアー論パーク編のネタがやたらあったんだよね
あとはまあぽちぽちと○○編でのあのシーンが2ショット、とかそんなレベル
CPの絡み具合とかキャラの背景にも寄るけど、特定のシーン・ネタを描き尽せるだけ描いてる、って人は
今もいるのかなあ
672カオス:2012/07/01(日) 23:08:04.96 ID:n4J4sUt30
確かに記念に一回オンリーに出て何冊か出してそこまで!ってタイプの人は増えた気がするね
流行の入れ替わりはたしかに早くなったなあ
673カオス:2012/07/01(日) 23:40:01.64 ID:h1vWiafJ0
>>672
それ昔から普通じゃね
やけに175と叩く人が増えただけで
674カオス:2012/07/01(日) 23:56:10.95 ID:rWc79nMz0
>>673
作品愛を出す人は昔からずっといると思う

今だと移ったジャンルが簿価路or当方だと叩きが酷くなる印象だ
自ジャンルだけかもしれんが
675カオス:2012/07/01(日) 23:56:33.16 ID:OfavfrwLO
逆に移動しない層も増えてない?
一年未満で次々移動する層と三〜四年以上移動しない層の二極化というか

庭球下手場皿あたりの長期安定っぷりを見てるとそう思う
庭球は未だに減ったり増えたりを繰り返してるし
下手は減ってるとはいえ女性向け二番手だし
場皿は今夏減るけれど昨冬まではじりじり増えてたし
どれも斜陽といえない安定感
吟や具椅子あたりも急激に減ることもないし

黒子と真木は有望株だけど下手の減りぶりを見ても
冬に700スペ位はなければ年内は下手の二番手は揺るがないんじゃないかと思う

TBはどうなるかなぁ
676カオス:2012/07/02(月) 00:05:01.67 ID:YzJA//FaP
しばらくは減らないんじゃない<TB
下手は本家の停滞もあって、燃料少なめなところからぽろぽろ脱落が出てるって感じ
この辺カプ集中のTBは強そう
過去の流行でも、本の供給が潤沢で海鮮離れが起きにくくサークルのモチベが保たれやすい
大カプほど安定〜斜陽に強い傾向があるし
677カオス:2012/07/02(月) 00:05:51.60 ID:RiJKJVgiO
>>674
同人をやる事と作品愛には何ら関係がないし
旬を過ぎたジャンルに居座る人は単なる惰性や行き場がないだけの場合も多いと思うよ
678カオス:2012/07/02(月) 00:06:03.73 ID:PYD96yPSO
なんか本当にジャンル枯渇してるんだね
あんま話題出ないけどラノベ方面でめぼしいの無いんだろうか
drはアニメ化でとはいえ意外なところからの爆発だったなぁと思ったし
ハルヒやプチだけどまるマシリーズとか結構腐に受けてたよね
でも女性向けはやっぱ漫画じゃないと無理か…
679カオス:2012/07/02(月) 00:06:27.24 ID:ancxtp6sO
書き手はともかく海鮮のコンテンツ使い捨て速度は半端ないなと思うよ
昔からそうかもしれないけどツイッターや支部で可視化されるようになった分やたら目立つ
萌えを叫ぶにしろオワコンと言うにしろそういう層の声はでかいし
680カオス:2012/07/02(月) 00:08:51.24 ID:XwYYMUuI0
女性向けはジャンルは枯渇してないと思うよ
毎年何かしらのジャンルは出てくる
ただ消費スピードは上がったね
681カオス:2012/07/02(月) 00:09:41.88 ID:MluRaVrU0
大ジャンルといわれるようなのは、結構何年も引っ張ってるよ
下手も減った減ったと言われながらも他と比較すればサークル多いし、
東方ももう八年くらい?<コミケが爆発する前から、オンリーは盛況だった
TBも失速したといわれるけど、元の爆発力が凄かっただけで、まだ強いと思うし
原作が萎え燃料連発しない限り、
お祭り層と175が抜けた後はじんわり減らしつつも長くいくと言うのが
最近の大規模ジャンルの特徴だと思う
682カオス:2012/07/02(月) 00:13:37.82 ID:9d5KE6IxP
オワコン言う連中の声が無駄にでかいというか
オンはともかくオフに関しちゃそういう声と実際が乖離してることも多いし
まあオワコンいうのが175的主観なら別に間違ってないかもしれないが
それを通常ジャンル流行とごっちゃにするのはもうね…
683カオス:2012/07/02(月) 00:14:12.10 ID:MluRaVrU0
>>677
ちょww関係あるだろ<同人と作品愛
684カオス:2012/07/02(月) 00:22:50.73 ID:I04i4tg+O
二次はやらないけど原作好き
二次やってて原作好き
二次やってて原作好きじゃない
二次やらないし原作好きじゃない

どれもあるけど今まで同人者は二番目が多かったんじゃないの
そして、二次活動やめても好きだった原作は大事にする派も結構いた

今増えてるのは、原作は一過性のお祭り騒ぎのための材料って感じの消費の仕方
オワコンは用無し
685カオス:2012/07/02(月) 00:25:44.11 ID:SZj49+ExO
場皿は来年以降に新作でるならハードはどうなるんだろうな
本体牽引する玉じゃないから旧ハードで出るだろうけど…
ハード移行期がまた来ると据え置きソフトからの流行がますます望み薄で悲しいわ
686カオス:2012/07/02(月) 00:34:58.90 ID:RiJKJVgiO
>>684
いや、なんでそうやって決め付けんの…
原作が好きならこそ原作だけで十分って人も、原作に不満があるから二次をやるって人も
原作はただの素材と割り切って二次をやる人も
昔から沢山いたと思うよ
今も昔も作品愛と同人をやるかどうかは別に関係ない


昔は複数ジャンルの本を同時に出すのもあるジャンルを一冊だけ出して終わるのも、特に何も言われなかったと思う
ジャンルという単位に対しては今よりずっとドライだったと思うな
カプにはこだわるけれどジャンルにはそうでもないっていう
今は逆だよね
昔なら叩かれたリバ雑食は叩かれるどころか愛の証明みたいに扱われる
687カオス:2012/07/02(月) 00:41:48.08 ID:U9f2bhnV0
固定なら固定でサイトに籠っていれば平和なのに
人の多い場所(ツイッターや支部)に足を運んで不満を言う人は理解できない
688カオス:2012/07/02(月) 00:42:21.19 ID:Cdh0a5d6O
リバ雑食は愛の証明って声の大きなオン層くらいじゃない?
オフはやっぱり固定や総受けが強いよ

壁大手が逆リバ本出して海鮮離れて壁落ちとかあるし
689カオス:2012/07/02(月) 00:43:58.69 ID:NtvQ3Wdw0
津田美希よみたいなたくさんのジャンルのネタを一つのネタにまとめる人がいなくなったよね
690カオス:2012/07/02(月) 00:47:24.90 ID:I04i4tg+O
>>>686
原作好きじゃないのに二次やる人ってそんなにいたか?
原作を10割マンセーはしないにしても
ストーリーは気に入らないけどキャラには萌えたとか
この二人がくっつかなかったのが不満だから二次でカプにしたいとか
世界観だけは好みだから二次の素材としては良いとか
多少なりともどこかしらの一部分には魅力を感じたから二次やるんじゃないのか?

どの部分も好きになれない、まったく萌えられない原作で二次やる人は
今も昔も少数派じゃないか?
金の為とか人気の為・交流の為に、カケラも萌えないジャンルで
活動するって場合も中にはあるだろうけど
691カオス:2012/07/02(月) 00:49:32.89 ID:SZj49+ExO
騒ぐだけの材料で直ぐに飽きたとしても悪いことじゃないし
一つの作品にずっと愛着を持ってることが偉い訳でも無いのにな
趣味の一つだって事忘れてやしないか
楽しみ方なんて人それぞれだ
692カオス:2012/07/02(月) 00:52:22.80 ID:z5trYcQC0
昔は大手が旬ジャンルの本を出すなんて当たり前だったし
興味があれば楽しみにするし興味がなければスルーするだけだったと思うよ
ジャンル単位の対抗心みたいなのが出たのって庭球ブームくらいからかな?
でもその頃は今程175pgrな風潮はなかったな
種金岡銀玉再生辺りにもなかった
下手の時はジャンル自体のアンチはいたけど即175認定とは違ったし
やっぱ極端なジャンル愛主張や175認定の風潮はpixivが普及してからか
693カオス:2012/07/02(月) 00:52:32.42 ID:PP5AK8k90
リバ者だが愛の証明とか言われたことないんでぶっちゃけ気のせいだと思う
ツイッターなんかでそう言いたがる人が目立ってるだけで実態は別に…
リバ語るスレや語れるコミュニティが昔より作りやすくなったのはあるかもしれんが

長くやって深く考察する層もいることはいる
ただそういう人たちは自分の思考の邪魔されたくなくて潜ってるか、ブーム過ぎ去ったくらいに
そういうものを発表し始めるので、175やサイクル早い人たちは単に遭遇できないだけと思う
694カオス:2012/07/02(月) 00:57:14.60 ID:Xvyfnap7P
色んなカプに節操なく同時進行で萌えたり次々乗り換えることも
色んなジャンルに節操なく同時進行で萌えたり次々乗り換えることも
ぶっちゃけ同じようにしか見えないんだが、
カプにこだわる派はジャンルに節操ない派を擁護し
ジャンルにこだわる派はカプに節操ない派を擁護する
という流れになりがちなのが不思議
695カオス:2012/07/02(月) 01:06:43.84 ID:0k5k3yln0
>>691
同意
その作品を深く読み込んで好きでないと二次創作やっちゃいけないわけじゃないよな
単にちょっと気になっただけの作品のイラストを描いてみたくなるときだってある
696カオス:2012/07/02(月) 01:12:17.15 ID:9d5KE6IxP
昔から、売れたいとかちやほやされたいとか
そこら辺の理由で旬ジャンルを渡り歩く人はいたわけで
そうじゃなきゃサーファーだのジャンルジプシーだの、そんな言葉は生まれん罠
697カオス:2012/07/02(月) 01:21:27.24 ID:Xvyfnap7P
ジャンルの盛衰や人気目当ての移動は昔からあったけど
渋やらツイによって、ライト萌え含めてわかりやすく可視化されただけじゃね
カプ雑食についても同じ
昔は見えなかった部分が見えてきて、皆にわかりやすく見えたことによって
その傾向がまた増幅される
698カオス:2012/07/02(月) 02:13:21.76 ID:40DUkhAI0
固定派が呟き始めて、逆リバになるのは凄く多い
交流していくうちに、苦手から思想が変化するというか
699カオス:2012/07/02(月) 02:20:07.85 ID:Xvyfnap7P
苦手だったカプを、周りの影響で好きになる
興味なかったジャンルに、周りの影響ではまる
そういうのは以前からあった現象だけど、今はもっと、周りの影響を受けやすく
かつ、受けた影響がすぐ見えやすい環境になってる

TBの流行はこの環境ありきだったなと思うよ
700カオス:2012/07/02(月) 02:45:35.76 ID:KELKWrEt0
どうもこのスレに漂う、一つのジャンルに長く居着くのが良い事であり愛の証明的な空気には違和感があるな
しかもそもそも「流行」を語ってないような…
流れ行くのが流行じゃないの?
商業作品の連載も長く続けばいいってものじゃないのと同様、
同人だって適度に切り上げてやめるのは別に悪い事じゃないと思う
701カオス:2012/07/02(月) 02:57:07.21 ID:JkZ9+i7y0
流行の切り替わりが1クールごとみたいになってるからなぁ
1クールって3ヶ月しかないし相当短く感じるわ
702カオス:2012/07/02(月) 03:01:25.59 ID:ZLUFIpvH0
元となる作品自体が1クールなモン増えたからな
ほんの2、3年くらい前までは分割でも4クールとか多かったが最近は分割2クールが多い
初めて分割2クールって形態を見たときは「1クール+1クールって短かっw」と思ったが今や普通の2クールだと長くすら感じる
703カオス:2012/07/02(月) 03:07:39.55 ID:Tu4X4v0w0
テレビ業界と同じで一発屋が増えた、という感じじゃないかな
書き手じゃなくてジャンルの話ね
オンのつながりでわーっと盛り上がって食い散らかして次へ行く
別に悪いことではないけどオフ的には深い本が需要供給共に減ったんじゃないかと
そしてその流れに乗らずに固定化する層、と昔よりも分かれた感がある
704カオス:2012/07/02(月) 03:09:32.09 ID:9d5KE6IxP
>700
そりゃこのスレだけの話じゃなくて
女性向け同人全般における風潮だから、ここで文句言ってもなあ
それに関する良し悪しは地獄の釜の蓋だからおいとくとして
ぽんぽんジャンル移動する人は、オフ同人では多数派ではない
がオンでは割と多く目につきやすく、声も大きいので目立つけど
オフ流行に関しては多数派の影響が大きくなるのは当たり前
てかぽいぽい移動する人しかいないジャンルはでかくならないし

>701
プチ規模の流行がわかりやすく目につきやすくなったせいだろうね
ただ年表クラスの大規模流行の持続度はそんなに変わってない気もする
705カオス:2012/07/02(月) 03:14:27.73 ID:Xvyfnap7P
>>703
次から次へ層と、長く留まる層の乖離はありそうだね
それが、短いスパンで盛り上がる旬ジャンルと
微減しつつも数年以上維持されてる大ジャンル、
という形でそれぞれ表れてるのでは
706カオス:2012/07/02(月) 03:29:05.56 ID:1xd9Ttmz0
>>700
同意だけども誰もが「あー、あれ流行ったよねー」程度に認知できる
規模の流行って、それを語るときに合うようなそこそこの規模・期間・
エピソード・数値……みたいなものが必要だと思う
そういうものがある程度揃ってて、周知されてて、特定個所の一部だけ
一時期だけのブームじゃなくて「一般的な流行」といえるというか

それで言うと最近の流行、特に支部やらツイッタなんかは期間がすごく
短いんであんま流行った感じがしない、局所的なものに見えるってのは
あるのかもしれん

支部だと勢いが1か月も続かないものとかザラだから、そういうのって
流行なのかなあ、と思う人が多くても不思議はないかなー、と
707カオス:2012/07/02(月) 03:44:21.34 ID:lNMHyxix0
そのうちファミリー向けと幼児向け販促アニメ以外はみんな1クールか分割2クールになったりしてw
今のTVドラマが大河以外ほぼ1クールなように

そういや分割2or4クールって結構最近できた形態だよね
いつから一般的になったんだろ
708カオス:2012/07/02(月) 03:50:30.84 ID:1kUEMf210
自分はいちばんインパクト強く残ってるのは00かな >分割2クール
前にもあったんだろうけど
709カオス:2012/07/02(月) 04:10:03.23 ID:ZLUFIpvH0
00が印象的なのは、深夜でもなくある意味玩具売れてなんぼな子供向け販促番組なガンダムてコンテンツでやったからだろうな
もうちょい前にギアスとかもあったけどあっちは最初深夜だったし
分割2クールと同じく「真の最終回は劇場版で」ってパターンも増えたな。いや、コレは一時期増えかけて今はちょい減ってる感じか

原作付きだと、シャナみたいな感じに、アニメ人気がどうこうじゃなく数年掛けて分割して放映して完結させるアニメは結構むかしからあったな
710カオス:2012/07/02(月) 04:52:51.60 ID:XSSpLHYj0
>>700
ひとつの会社で長く務めるのが良いことって昔の風潮が
自分がそのときやりたい仕事をやりたい会社でって
転職多いことがおkになった風潮と似てる気がする
ジョブホッパーとかノマドとかもてはやされるし
711カオス:2012/07/02(月) 06:45:27.06 ID:ijNotklE0
>>702
分割2クールってつまり2クール続けて制作放映できる人員予算のない
弱小アニメスタジオが増えたということでもあるよ
スタジオ幾つも抱えているような大手はやらないし

笛零も当初2クールぶっ続けで放映する予定だったけど
それじゃクオリティが保てないということで分割放映になった
不況の影響と円盤を売るためのクオリティ重視的に見て
今後はこういう放映形態がますます増えていくと思う
712カオス:2012/07/02(月) 07:15:54.35 ID:2hxnzQ6T0
別に分割しても構わないけど、
なんか1期ほど面白くない・雰囲気変わった
で脱落する番組が多いのは何とかしてほしい
713カオス:2012/07/02(月) 07:21:36.94 ID:MluRaVrU0
流行自体は175に荒らされても耐え切れるくらいの
大規模定番化するジャンルと、
食い荒らされた挙句草一本残らないプチヒットの二分化ということかな

不景気も影響あるのか、ここ数年の175のギラギラ感は凄まじいよね…
売れる売れないとか以前に、せっかく掴んだ読み手もそのせいで
放り出してるんじゃという気すらする
714カオス:2012/07/02(月) 07:38:05.83 ID:w6M1Mec80
>>698
そういう人はもともと固定嗜好じゃないんだと思う
固定の人はリバ萌えがそもそもないから
715カオス:2012/07/02(月) 07:42:48.40 ID:72yCYOOj0
ガチの固定者、リバ者は実際少ないと思う
萌えれば何でもいいよ派(潜在的な人も含む)が最大派閥
716カオス:2012/07/02(月) 07:50:31.64 ID:qJcZaUZGP
自分の趣向と違う人を攻撃するような人が目立つだけで
大半は他人の趣向なんか気にしないって感じじゃないのかねぇ
自分は固定寄りではあるけれど周りがリバばかり…辛い…なんて思わないし
717カオス:2012/07/02(月) 09:21:21.62 ID:FBVaZwvF0
ここってピクシブの流行状況だけで語ってる人多くないか?
シブはあくまでも目安のひとつにすぎないと思うんだが
718カオス:2012/07/02(月) 09:30:46.08 ID:zvTAja9T0
ここであまり話題にならないけど、忍って今どうなの?
流行ってからだいぶ経つように感じるけど、まだ盛況なのかな
719カオス:2012/07/02(月) 09:35:58.49 ID:XwYYMUuI0
この前大阪で1000スペの厭離あったみたいだけど割と盛況だったみたい
厭離型すなあ
720カオス:2012/07/02(月) 11:12:29.45 ID:DkERqg6J0
>>715
部分的固定やリバは多いと思うけどツイは本命から軽い萌えまであるから判断難しいな
鍵かけたり交流あんまりしていなくて表に現れない雑食じゃない人もいるし
721カオス:2012/07/02(月) 11:17:25.04 ID:DkERqg6J0
>>716
攻撃というか雑食やリバマンセーの声は大きいな
2で言ったら突っ込み入りそうな事もそのままだし
こだわりなく何でもいけるのがカッコいいみたいな風潮はツイッターにはあると思う
722カオス:2012/07/02(月) 11:23:03.03 ID:iK0pguER0
女性向けの広く浅くな傾向は書店減ったのに関係あるのかな。
快適は自業自得ではあるけど、遅延の原因はコスト削減のために倉庫変えたからだし。
723カオス:2012/07/02(月) 11:23:53.45 ID:kuSi7mD40
どうでもいいジャンルほどリバ逆気にしなくなるけど本命ほどガチガチの固定になる
という人が多いんじゃないだろうか
かくいう私もだけど
だからオンではリバ逆が人気あるように見えてもオフで売れるのは固定のみという現象が起きるのでは
724カオス:2012/07/02(月) 11:44:37.60 ID:Raj573YT0
>>723
わかるわ自分もそうだ
軽く嵌ってるジャンルやカプは「まあどっちでもいいよな」的な雑食ノリ
でも深く嵌ったジャンルやカプは、逆や雑食なんて絶対無理
当然、前者は支部なんかでは見るけど本はまず買わない
買うのはヘタレ本でも本命カプだけだ
725カオス:2012/07/02(月) 12:00:43.32 ID:sX4p/x6X0
人による
自分がそうだから他人もそうってどうなの
726カオス:2012/07/02(月) 12:05:26.92 ID:9yLlD4hs0
ゴメン誤解させた
もちろん全員がそうって言ってるわけじゃなくて
単にこういうのもあるんじゃないかなって意見として取ってほしい
リバ逆増えたって聞くし実際twitterとかでもリバ逆OKの人のほうが
よく見かけるのに未だにオフでは固定のが圧倒的に強いのはなんでかな
って疑問に思ったもので
727カオス:2012/07/02(月) 12:09:03.58 ID:YOXYOr9U0
逆に本命カプだからこそ解釈の違うサクルのは買いたくない、脇扱いでも解釈合うとこのを買うって場合もあると思うの
供給多いジャンルでしかできない贅沢だけどさ

>>718
最近の放送で公式自重しろレベルの燃料が来たらしいとは聞いたけど
728カオス:2012/07/02(月) 12:19:02.98 ID:Dg+GuydH0
単純にオフ本は現実でお金が発生するものだから、じゃないの?
女性は昔からサイフの紐が固い傾向にあるし趣味の一環とは言え
この不況下で一層ムダな散財は避けたいと潜在的に思っちゃうんじゃないかな
その分オンだとお金なんて通信費以外かからないんだから
やりたい放題萌え放題な精神になって当たり前というか
729カオス:2012/07/02(月) 12:21:20.15 ID:JvSKpUvo0
>逆に本命カプだからこそ解釈の違うサクルのは買いたくない

自分もこのタイプだ
解釈違うサークルは逆カプ寄りのサークルだからそういうのはいくらABで活動しても買えないし読めない
自カプだからって何でもいいわけじゃないんだよな
730カオス:2012/07/02(月) 12:25:33.31 ID:10i75SLj0
オフが単体なのはそれこそ全方向あてだからじゃ?
固定にも雑食にも買ってもらえる、表向きだけでもそうしとけば便利なわけで
お金出してると、嫌いじゃなくても「萌えない」物には損した気分になるからねー
書き手に個人力があっても、これイラネってページはあるもんよ
731カオス:2012/07/02(月) 12:58:55.84 ID:2V9QPMtD0
ここ数年何にはまってもABかBAか迷ってるうちにリバすら無理になり
A&Bプラトニックみたいなのしか描けない&読めなくなった
自分みたいな人ってどのくらいいるのかな…

世間はABかBA固定でエロ重視って人が多いから
萌えはすごくあるのに本出しても需要ないんだろうなーと結局参入諦めてしまう
732カオス:2012/07/02(月) 13:05:32.32 ID:zb/s6VgB0
>>731
せめて少しは流行に関係ある話しなよ

オフ固定が多いのは>>730だと思うな
ツイでリバ逆言ってても、売上のためにオフは固定のところが多いし
733カオス:2012/07/02(月) 13:10:02.53 ID:y/pi11aa0
さすがに自分語り過ぎる
734カオス:2012/07/02(月) 13:17:05.18 ID:sX4p/x6X0
固定の人は固定しか読まないが
リバもOKな人や雑食な人は固定も読む人が多い

オフで出すなら読める人が多い方がいろんな意味で有利なだけだよ
735カオス:2012/07/02(月) 13:23:37.98 ID:xnzvgNZy0
煽りでなく疑問なんだが175でもないのに書きたいものより売り上げのほうを重視するもんなの?
逆リバネタしか浮かばないときだってあるだろうに
736カオス:2012/07/02(月) 13:27:50.37 ID:JvSKpUvo0
普通に書きたいものを書いている人の方が殆どじゃないかな
書き手は何でも萌える雑食をアピールしてないと色々変な粘着がわいてきて面倒だから口先で言ってるだけの人もいるんだよ
737カオス:2012/07/02(月) 13:29:44.04 ID:42iSW8550
ニコ支部のでリバタグが普及してなく、リバ作品がリバタグ使わず
固定カプタグ使う事が多いのを見ると増えてる感じはあんまりしない
たしかにどっちでもいいじゃんな人は見かけるけど、新しいジャンルに心が行きかけてて
どっちでもいいじゃんというか、どうでもいいじゃんな感じの人も混ざってる
738カオス:2012/07/02(月) 13:32:00.53 ID:10i75SLj0
配置的に手に取られ難いってのはあるから、あえて逆場所で売らないだけでしょー
書きたくて出したきゃそれ用にイベントやスペース取る人のが多いんじゃないの
売りたいつか、読んでもらいたいわけだから1冊まとめでテキトーにはしないだろうって話で
739カオス:2012/07/02(月) 13:34:51.16 ID:HyPZOjE20
同人は自分の描きたいもの半分、読んでくれる読者半分で構成されるからな
誰も読まない本は金銭的な面だけじゃなく精神的にも無意味だ
740カオス:2012/07/02(月) 13:46:15.66 ID:AsLI7Rw60
口だけ雑食アピはよくある、リバいけないとカプ愛が無いとか言われるし
受けだけに愛が偏りすぎとかで変な粘着受けるし
本当今ってツイのせいで面倒臭い…
741カオス:2012/07/02(月) 13:50:17.36 ID:sX4p/x6X0
175じゃなくても読んでくれる人が多い方が嬉しい
特に本まで作る場合には
742カオス:2012/07/02(月) 13:51:21.59 ID:RUnDGKD4O
書き込み内容から同人歴の長いvvsmたちなんだろうけど
いつまでも脱線話するなら「昔の良き時代回顧スレ」でも作ったら?
743カオス:2012/07/02(月) 13:52:37.00 ID:I+LnRlPU0
別に「本当は嫌い」レベルじゃない限り、どうでも良いレベルの場合はわざわざ好きアピールせずとも無関心で何事も無いけどな
実際自分、どうでも良いモンの事はあえて触れたりせんが何もないし何かあったなんてのは見た事がない
むしろ変な予防線を張ったがばかりにって事の方がよく見る
744カオス:2012/07/02(月) 13:55:30.13 ID:DjngmDSzO
自分語りばっかりだな
745カオス:2012/07/02(月) 14:03:21.54 ID:Q+ZsBC2V0
エロ有りなら固定も分かるんだけど
健全とかほのぼのでもABとBAってそんなに違うものかな
746カオス:2012/07/02(月) 14:11:21.29 ID:MK7Q+AO40
受けになると、特定キャラが白痴化される場合があるから
ギャグやほのぼのでもヤバイぞ
ジャンル内はABが覇権カプでエロがなくてもAB寄り
適当に本を取ったら俺様キャラのBがゆるアホ化しててちょっと…
って感じるBA者
747カオス:2012/07/02(月) 14:15:09.87 ID:rsDOVyX90
自分語りやり始めすまんでも付き合ってくれた人達がいるのでこれだけ

>>745
自分はAとBへの愛が同等なせいかABもBAも変わらない
求めてるのは売上より同好の士なんだ
でも解釈が狭いとオフでの需要も供給も少なくて
オフより支部とかのほうが見つけやすい&見つけられやすい気がするんだ
最近はそんな理由でオフ活動しない人も増えてるんじゃないかと思う
748カオス:2012/07/02(月) 14:27:31.14 ID:Raj573YT0
>>740
受けだけに愛が偏りすぎ

実際それが多数派なんだとは思うけどね
いろんな需要に応えようと頑張ったって、全員の好みに合わせるなんてできるわけもないし
好きで書いてるものにクレームつけられても、じゃ見ないでくださいっていうしかない
黒子みたいに「主人公総受けしか人気ない」とか連日ステマして
自分の好みゴリ押しして描かせようとするイタタは論外だけど
単にモテモテポジに自己投影したがるヲタは多いと思う
749カオス:2012/07/02(月) 14:46:42.93 ID:nLjrdPbl0
またそうやって何を召喚する気だ
750カオス:2012/07/02(月) 14:49:09.27 ID:GQb7tBNe0
無理やり話を流行に戻す
夏アニメで注目株はないのかね
マギまで間あるけど
751カオス:2012/07/02(月) 15:01:23.80 ID:hmvauLRW0
今の所まず女性が見て楽しめるアニメが乙女ゲー原作くらいしかない
白王木の新しいやつは話はわからないけど妙に作画がいい
有るカナは無理だと思う
752カオス:2012/07/02(月) 15:01:26.87 ID:py8yoXPK0
>>747
こういう風にキャラ愛とカプ嗜好を結びつけちゃってる人が声がでかくて
何でもいける=博愛と勘違いしてる傾向あるな
複数ジャンルを同時に好きですな人も増えたように思う
753カオス:2012/07/02(月) 15:03:51.53 ID:DINKhODt0
>>747
AもBも好きでも固定や片方偏愛でもリバだっているでしょうに…
>自分はAとBへの愛が同等なせいかABもBAも変わらない

自分語りを当然のように言われても…
754カオス:2012/07/02(月) 15:04:11.10 ID:I+LnRlPU0
複数ジャンルを同時で好きですってのは、普通に本心な人が多いと思うけどな
なにせ元ネタとなる原作(とくにアニメ)が短命すぎて、しかも1クールに何本も新作が出てくるモンだから目移りするって人は多いんじゃないかね
755カオス:2012/07/02(月) 15:09:19.17 ID:q9ezx1DN0
複数ジャンル好きは、ツイッターで会話するほど好きな人は多いと思うけど
本まで買う人はどうなんだろ
756カオス:2012/07/02(月) 15:11:42.35 ID:tgkKtEiZO
>>750
個人的に人類は衰退しましたにはちょっと期待してる。流行とまではいかなくても良アニメくさい
757カオス:2012/07/02(月) 15:13:16.04 ID:Xvyfnap7P
複数ジャンル好きにしろ、複数カプ好きにしろ
本命以外はツイで騒いだり支部で見たりして満足、という読み手は多そうだ

ところで、女性向け同人流行の原作として「今期の新作アニメ」が
当然のようにメインで語られるようになったのってわりと最近な気がする
本数が増えたのもそうだけど、オタ向けコンテンツの中のアニメの比重が
大きくなってるというか
漫画、小説、ゲームあたりの存在感がめっきり薄いよね
758カオス:2012/07/02(月) 15:14:26.14 ID:pEjQlPFc0
>>756
そういうのはアニメ板でやれば
759カオス:2012/07/02(月) 15:46:04.00 ID:DULUAJlW0
>>756
キャラ少ない固有名ないキャラが多いしで同人的には全く来ないよ
760カオス:2012/07/02(月) 15:54:15.06 ID:vm7Wszpw0
アニメ流行は1クールごとで頻繁&無料だから支部で流行りやすく目に付く
っていうのはあるかな
最大瞬間風速は感じるけど、オフはキャラカタログしやすい漫画ゲームが強い
アニメは廃るのも早いからオフでSP数育ちにくいんだよね
TBが日登だったし、自分アニメFCだけど最近西に追いやられてばっかりだよw
761カオス:2012/07/02(月) 18:47:51.11 ID:Cdh0a5d6O
今期のアニメが流行として扱われるのは支部(オン)の世界であって
オフはまた別だよ
支部では空気や斜陽扱いされるジャンルが
オフではサークル数多かったり海鮮が着いてたりする

タダ見の支部だから原作もタダのアニメジャンルと相性いいのかもね
762カオス:2012/07/02(月) 21:16:58.78 ID:fm5wL68/0
>>757
男性向けはだいぶ昔からそうなってる>アニメが基本
葉鍵時代とかはエロゲやギャルゲから直接流行になったりもしたが
今はラノベやエロゲが原作でも、そのままで流行することはほとんどなく
アニメ化されてから流行する

女性向けはいわゆるジャンルにつくのが通常状態で
毎期旬アニメの本を作っていたら、175呼ばわりもいいところだが
男性向けは東方とか名のはとか愛枡とか「ジャンルにつく」っていう固定層もいるが、
そういった特定ジャンルに居つくという訳でもなく、
毎期の旬アニメの女の子のエロをやるというのが基本方針で
回線もそれにあわせて、旬のアニメのエロを買い求める層も多い
(それが当然なので、男性向けには175という言葉もない)

アニメが二次同人の元ネタの基本
(原作がゲーム漫画小説でも、アニメ化されないと流行しにくい)で
アニメのクールが流行サイクルの基本タームになっている辺り
女性向けも、何となく行動様式が男性向けっぽくなってる部分があるような気がする
(特に、ジャンル移動が簡単な回線の側)
763カオス:2012/07/02(月) 21:25:20.09 ID:y/pi11aa0
春アニメで這いよるや富士子はどう?ってここで話題が出た時さすがにねーよと思ったな
764カオス:2012/07/02(月) 21:28:16.90 ID:rwPinHVm0
男性向けの話題もありなんだよねここ
765カオス:2012/07/02(月) 21:34:21.11 ID:D8jLsv3g0
ジャンル単位でコミュニティ作らないと交流もできないような奴らばっかりだったからだよ>ジャンル重視
そうでなきゃジャンル変更=裏切り者なんかになるわきゃねえ
普通仲間が新しい面白いもの見つけたとなったら自分にも教えてってなる
766カオス:2012/07/02(月) 21:51:34.64 ID:O764XK8T0
這い寄るアニメはMAD素材として終わった感じ
個人的には黄色と赤の属性描写がテンプレすぎて食傷に感じた

>>765
愛升は一時期ニコニコの動画職人が簿価路や当方に移る人が多かったんだが2行目が酷かった
767カオス:2012/07/02(月) 21:59:37.59 ID:cxENfTtF0
ジャンルころころ変えるミーハー自体は悪い事じゃないけど冷ややかな目で見られるのは仕方ないと思うよ
二次だけじゃなくて現実でもそういう傾向あるし
768カオス:2012/07/02(月) 22:25:42.50 ID:iFLmtbKE0
>>767
じゃあカプ雑食も冷ややかな目で見られてもいいと思うんだけどそっちはジャンル愛が深いとか言ってマンセーされるんだよね
活動ジャンルが複数あろうと旬ジャンルにどんどん移動しようと、自分は別に気にならないなあ
カプ雑食と違い今までの萌えが否定される訳ではないもの
769カオス:2012/07/02(月) 22:31:40.01 ID:ZoPnnSEH0
せっかく流れが変わったのに、また自分語りに回帰するのか…
770カオス:2012/07/02(月) 22:34:04.97 ID:SZj49+ExO
まあミーハーな人に呆れるってのは分かる人も多いと思うけど
だからといってそれをこのスレで主張していいかと言ったらそれは別問題だからね
どんな人が集まってようが流行は流行だし
771カオス:2012/07/02(月) 22:35:44.78 ID:JkZ9+i7y0
アニメはその気になれば一切金落とさないでも萌えられるし手軽だよな
最近は気軽に楽しんでアニメ終了したら「お疲れ様!はい次!」みたいな風潮だね
772カオス:2012/07/02(月) 23:35:04.27 ID:9d5KE6IxP
>765
そりゃ同人を交流の場と思ってる人より
本を買いに行ってる人の方が多いんだから当たり前だろ
リア友レベルでなら普通に別ジャンル布教飛び交うのは当たり前だが
サークル海鮮の関係にはんなもんないし
裏切り者とか言い出すのは買い手で、だってサークルには萌えカプキャラを描いてくれるからこそ価値があるわけで
それを描かない買い手には用はない
サークル側だってそれを承知でやってんだし
773カオス:2012/07/02(月) 23:36:28.68 ID:5kLtl0nJ0
>>763
富士子本体がどうのというよりはルぱんジャンルの人の燃料になりうるかも?とは思った
テレスペは2時間集中できれば及第点レベルのダメ脚本連発だけど
キャスト一新で脚本の制限(とっつぁんが長時間出せないとか)がなくなったからどうだろうとは
思ってたけどねえ
774カオス:2012/07/02(月) 23:39:42.80 ID:Xvyfnap7P
私の萌えカプキャラジャンルを描かなくなるなんて裏切りだ!派と
私の嫌いなカプキャラジャンルに手を出すなんて裏切りだ!派がいるよね

どっちにしろ自分に都合のいい供給だけを求めてるのは同じだけど
775カオス:2012/07/02(月) 23:45:12.73 ID:SZj49+ExO
12国記は新作来るんだっけ?
改装版?は昨日書店で見かけたけど
776カオス:2012/07/02(月) 23:49:41.87 ID:p3dJQX3K0
この前超都市で並んでた時、前の人が
A「あー、このサークルジャンル替えしたんだ、許せん」
B「何か裏切られた気分になるよね」
A「所詮金目当ての175だったのかみたいな」
B「でもあんたもうこのジャンルの本だいぶ前から買ってないていってなかった」
A「うん、だからまだいいけど。買ってたら怒鳴りこむかもw」
って会話聞いてて、いろいろ頭痛くなってきたのを思いだした
777カオス:2012/07/02(月) 23:52:58.69 ID:ZoPnnSEH0
>>776
そのお前の個人的体験談が
同人の流行と何の関係があるんだよ…
778カオス:2012/07/03(火) 00:12:36.63 ID:YabDax660
自分の身の回り情報はどうでもいいです
779カオス:2012/07/03(火) 00:19:28.31 ID:XAuNiO3y0
>>775
新作の発売までにあと何年かかるんだろうね
780カオス:2012/07/03(火) 00:19:54.44 ID:Sbni32HUO
ここは流行の移り変わりを考察するスレで、
移り気な人間に対する個人の考えや体験談を述べるスレじゃないよね
781カオス:2012/07/03(火) 00:21:04.95 ID:bNkTOc/g0
このスレって自分の身の回りの現象をさも同人全体の現象のごとく扱って
さらにそれにもっともらしい理論をつけるスレかと思ってた
782カオス:2012/07/03(火) 00:27:54.77 ID:TBKt9cX30
なんかポケ白黒2が意外と勢いないというか同人でもそれ以外でもびっくりするほど話題を聞かないんだが
もっと支部あたりで黒子と食い合うぐらい席巻するんじゃないかとここでも言われてたし自分も思ってたわ
まだプレイ終わってない人が多いんだろうか
それともあんま期待されてたほど美味しい感じではなかったのだろうか
783カオス:2012/07/03(火) 00:29:35.71 ID:beZhVaQp0
携帯獣で人気なのは初代赤緑じゃないの?新作に出てるの?
784カオス:2012/07/03(火) 00:30:03.30 ID:h047IYCt0
ポケモン勢も年齢層上がってるからなぁ
Twitter見た感じ、社会人は二時間くらいやってお休みなさいしてる
二十歳以下でやってる人についてはわからない
785カオス:2012/07/03(火) 00:31:23.61 ID:3AbHUaNY0
携帯獣世代でないからかもしれないが、「発売されれば支部は携帯獣一色になる」という意見の方がぴんと来なかったから
今静かなのもおかしく感じないんだけど、
直撃世代にとってはかなり意外なことなのか
786カオス:2012/07/03(火) 00:32:54.11 ID:TBKt9cX30
>>783
車掌とか人気あって2にも出てるはずなんだが今のところ全然見ないな
787カオス:2012/07/03(火) 00:35:29.87 ID:AuK3msq20
>>782
元々携帯獣は支部は強くてもオフはそうでもなかったからね
支部では確かに、発売後は黒子一掃して無双だろw
と言われていたけど、今のところそれほどの勢いは感じないな
それなりにランキングには入っているし、ジャンル者は普通にプレイしていると思うが
788カオス:2012/07/03(火) 00:39:36.73 ID:WovG3IMm0
夏コミで東方の新作出るよーとか言う情報はいつ頃でる?
ここ数年の傾向だと、毎年夏に出すよね。今年は黒子人気あるし、
下手も最新刊出るしで、08年のような東西通路フリーズとまでは
行かなくとも、かなり混みそうで今から不安だ。後者は3巻みたいなら
大丈夫かな(そもそも勢いは落ちてるけど)。
789カオス:2012/07/03(火) 00:40:20.85 ID:hnP7S4YJ0
>>775
12国旗は再アニメ化でもあればタイ婆様達の格好の移動先になるのに
790カオス:2012/07/03(火) 00:40:55.47 ID:MDinvPm30
黒子一掃するなんて言われてたか?w
黒子&携帯獣無双にはなるとは言われてたけど
ただ勢いは感じないな…プレイしてないから分からんけどそれほど燃料無かったのか?
791カオス:2012/07/03(火) 00:41:37.31 ID:3AbHUaNY0
>>789
「ファンに婆様が多そう」というイメージだけで語ってないか?
何が共通点なのかさっぱりわからんぞ
792カオス:2012/07/03(火) 00:43:02.59 ID:qSchB7Y20
>>788
今回は音楽CDがでるかもしれない?というとこです
ゲームはなし
793カオス:2012/07/03(火) 00:48:00.61 ID:KIj8CgKy0
12国旗は同人人気に繋がりそうな要素あるのか?
794カオス:2012/07/03(火) 00:48:22.00 ID:cAICv8op0
>>789
表紙からしてエロエロしてたエロ無双ジャンルと
1番人気が男前女王だったほのぼのシリアス系ジャンルで
どう移動しろと
795カオス:2012/07/03(火) 00:49:28.79 ID:h047IYCt0
っていうか神主は先日結婚したばかりだし
私生活の関係でペースは落ちてるっしょ
流石に今は休んでていいと思うぞ
796カオス:2012/07/03(火) 00:58:20.72 ID:WovG3IMm0
>>792
レスサンクスです。じゃあ、例年よりは落ち着くかな。
797カオス:2012/07/03(火) 00:58:40.10 ID:3h6FMprRP
>793
小説系ジャンルは、新作出ると
出戻ってくる海鮮がいて活性化することが割とある
798カオス:2012/07/03(火) 01:01:31.03 ID:fYUpbJs30
アニメ化してないのはロリ主従の国だけじゃない?
確かに支部受けしそうだけど
799カオス:2012/07/03(火) 01:05:24.23 ID:LSgWDa920
同人人気に繋がりそうつーか既ブレイク済だよね
10年くらい前だけど
つーか新刊10年でてないんだけど
800名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/03(火) 01:17:07.03 ID:0VkTGlBH0
白黒が無双してたから2もそうなると思ったけど
2作目だから描き手にとって新鮮さがないのでは

電波かと思ったらシリアスもあったエヌ、伝説の竜二匹、
いっしゅ集合絵辺りが人気だったけど、前作の時点でもう書き尽くされてる

完全新作と続編を比べたら爆発力は後者の方が劣るだろうし
801カオス:2012/07/03(火) 01:18:55.98 ID:Pv+7L0kw0
12国と同作者繋がりでアニメ化した幽霊狩は同人的に全然だったなー
一応男キャラ多かったんだけど
802カオス:2012/07/03(火) 01:26:57.54 ID:nWl10pf30
黒子の新キャラは同人ウケしそうだな
惜しむべくは今の髪型が非常に描きづらそうなこと
中学時代のが採用されるかね
803カオス:2012/07/03(火) 01:27:19.34 ID:qugIdO2r0
現代日本が舞台だとスポーツものや戦いがないと流行しにくいからね
804カオス:2012/07/03(火) 01:28:47.72 ID:Jn8m6WOp0
携帯獣が流行るとしても人気者がプレイ済みネタで描きはじめてからだろうけど
登場人物がほぼ変わらないのに主人公が変わってるのが
主人公中心に盛り上がるジャンルにとっては痛いと思った
車掌とかはそのへんどうだったんだろうな
805カオス:2012/07/03(火) 01:32:16.26 ID:4X1Qk6chP
ジャンル者の燃料にはなるけど
新しいモンスター居ないし見た目変わったキャラもそこまで多いわけじゃないからなあ
1発売の時ほど無双することはないと思う<携帯獣
806流行:2012/07/03(火) 01:34:47.12 ID:e4KP6HIR0
12刻は服装と髪型が「これだ」って決まってないキャラも多いし
王や官吏の衣装はゴテゴテして好み別れそうな感じしたから
絵描きには流行らないと思ったがそうでもなかったなー
褐色(?)肌の女キャラは人気低いイメージだったけど人気あったし
807カオス:2012/07/03(火) 01:35:26.17 ID:nhTQxv9r0
一度食い尽くされたジャンルは復活しても大して増えないのは
Cつばや☆矢でわかりきってる
808カオス:2012/07/03(火) 02:12:47.61 ID:7ADmmi3s0
白黒2
今プレイが止まってるんだけど
言われてみれば新たなモンスターがいないのがでかいわ
自分は主人公とモンスター描くのが好きだけど
かわいい子めっけ!ってことがないもんなぁ
809カオス:2012/07/03(火) 04:23:55.61 ID:wmlPXPQB0
>>802
人のものを欲しがる設定とかどう考えても当て馬やスパイスとしかw
髪型も現在のコーンロウはなかったことになるかと
ただ中学時代の髪型だと黄と似すぎてて描き分け難しそう
810カオス:2012/07/03(火) 04:57:58.96 ID:494eExre0
アニメ化しないと話題にすら上らないって風潮が当然って何だか女性向同人誌の内容が
男性向同人誌並みの内容に変化してったよね、って腐の変化の歴史に通じるものがある気がする
もうほとんど分かりやすい直球テンプレなエロで内容はあってなきが如しが当たり前になってるもんね
それぞれ複雑な深い思い入れは同好の士で語れば満足できるって感覚
わざわざ本でそこを示さなくてもいい感じ(ってかそういうの出すと毒が強すぎてストライクな人以外スルーされるからか?
オフって金銭が発生するから売れないと困るもんな在庫の置き場所の問題もあるし)
物足りなきゃ今はネットがあるから愛を語りたい時に似たような嗜好もつ所につどって
そういう人達と萌えてキャラやカプへの萌えを発散できるしホント昔より手軽
こんだけ環境そろってたら不況なのも手伝って流行の回転が速くなるわけだよなぁ誰だって無駄な金払いたくないもん
811カオス:2012/07/03(火) 05:15:39.34 ID:72wZctcw0
>>810
ここ最近でもまだアニメ化もされてない真儀がさんざん話題になってたじゃないか
812カオス:2012/07/03(火) 05:22:55.27 ID:I8ataiwoO
>>777->>781
175スレにお帰り遊ばせやがれです
813カオス:2012/07/03(火) 05:36:24.86 ID:QMdambL+0
流行はうつろうもの、萌えの対象が変わっていくのは普通のこと、悪くないとわかっていても
自分の萌えジャンルからMy神が去っていくのはやっぱりさびしいなあ…

置いて行かれるのはさびしいからこっちも前のめりでどんどんいろんなものに興味を持てればいいのか
と思ったってそうもいかないんだけどね
814カオス:2012/07/03(火) 06:41:43.01 ID:WlUgHqrH0
歌王子は最盛期に比べればかなり落ち着いたと思うけど大手が移動しないな
815カオス:2012/07/03(火) 07:13:38.21 ID:5fmlObWr0
まだ一年も経ってないじゃん>歌ぷり
TBは一年経ってもう下火になってきたけど
2クールオリジナルアニメだとこんなもんなのかな
816カオス:2012/07/03(火) 09:22:46.91 ID:yUH8+j7Z0
年配者は腰が重いから長く続くのかと思いきや、思ったよりあっさり落ち着いたなって感じ<TB
年明けくらいから急に失速した印象
817カオス:2012/07/03(火) 09:24:17.18 ID:mqolc/wV0
その人たちは今どこに行ったんだろ
黒バスかの
818カオス:2012/07/03(火) 09:52:45.22 ID:/ySDucIY0
巣羅段に比べて黒子は劣化してるから無理とか散々言われててからまた違うんじゃないの
それだと移動したのは比較的若い子だけとかかな
819カオス:2012/07/03(火) 10:18:13.06 ID:Sbni32HUO
TBは高齢者ジャンルみたいに言われてるけど、
ツイッタで騒いだり、支部に痛々しいタグをつけてはしゃぐ若い子も相当いた
飽きっぽい若年層が去って流行が落ち着いたのが今なんじゃないか
820カオス:2012/07/03(火) 10:40:02.27 ID:h2YG1KUU0
>>818
drの大手が黒子に移動し始めたようだよ
スラダンと比較してポップになった(劣化した?)黒子、
高校生辺りの群像劇ってことでdrジャンル者が移動しやすいかもね
821カオス:2012/07/03(火) 11:33:31.17 ID:xS29ZPrC0
>>816
去年の秋時点で落ち着きが見えてたしね
年齢高い人は腰が重いと言われるけど、それは長年一つのジャンルと一緒に歳をとって言ってる場合のように思う
同人じゃないけど歳とったアイドルとそのファンとかみたいに
822カオス:2012/07/03(火) 11:38:20.18 ID:/MrOTY8w0
>>819
若者以外の厨もいたじゃん
去年の公式や同人イベントで平均年齢高いのもすでに言われてるよ
腰が重いといったって必ずそうなわけじゃないんだしさ
823カオス:2012/07/03(火) 11:39:36.84 ID:/MrOTY8w0
>>820
キャラが描きやすい点は似てるね
824カオス:2012/07/03(火) 11:50:31.42 ID:pXa5m3VY0
書き手側で年齢層が高い人達はまだジャンル移動自体はしてないような
サラッとサークル見ただけだけど
買い手はTBと前に嵌ってたジャンルどっちもつまみ食いしてると思う
人が減ったと思ったら、過去に流行した別ジャンルに再燃したとか戻ったとかじゃない?
新しい流行にそんなにすぐには飛びつかないね、オフの話だけど
825カオス:2012/07/03(火) 12:13:57.37 ID:bysx8Tu90
>>824
TBが二年経ってるならそれも納得だけど、まだ一年ジャンルだから
移動しない人がまだまだいるのは当たり前じゃないの。
826カオス:2012/07/03(火) 15:02:31.49 ID:sMKWaKEN0
移動してるのかしてないのかどっちだよw
827カオス:2012/07/03(火) 15:27:51.25 ID:kPNoVRGf0
>>826
両方なんじゃないの
今後はもっと移動あると思う
828カオス:2012/07/03(火) 15:49:45.93 ID:U18hqHWx0
TBはまわりの雰囲気では別ジャンルから移動してきた人は
また他に移動する感じだけど
出戻り婆様はじんわりフェードアウトな人が多い印象
燃料があれば別だけどネットで支部やサイト回る回数が減って
イベントも他の用とバッティングしたときに優先しなくなって
同人自体から遠ざかってる
829カオス:2012/07/03(火) 16:10:17.85 ID:VxsKlcX70
今まで同人から離れていても平気だったんだから
慌てて移動先を探す必要もないしな>出戻り組
830カオス:2012/07/03(火) 16:19:20.24 ID:yEXGs+iE0
出戻りということは、別に常に同人と接してなきゃダメな人ってわけでもないんだから
ある程度満足したらまたTBに関わる前と同じ通常運転な日常に戻るんだろ
雑誌他メディアやツイッターなんかの影響受けて次のジャンルにはまれば別だろうが

でもその場合は新しいものに気が惹かれなければまず自分の古巣ジャンルから回る気がする
特に飛翔系は飛翔同人ブームではしゃいでた人たちが飛翔回遊して常に様子見してるイメージ

庭球ブーム→新アニメと□見る→完全版読み返して再燃・前とは違う学校やカプに再燃しました
スラ弾→黒子アニメ化→黒子いいかもorやっぱスラ弾読み返したら萌えたわ
根迂路→新連載きたー
るろ件→映画あるの?□にも載ってるの?
トガシ信者→やっぱりトガシの漫画は読んでしまうよね
とにかく飛翔で現代ものでスポーツものでなんか新しい奴→配給

みたいな経路を辿りながら年単位でグルグルしてるっぽい
上の作品の他にもでかいジャンルあるし同人辞めても飛翔だけは読み続けてるって人も多いし
831カオス:2012/07/03(火) 16:45:22.76 ID:Od54DvxD0
イメージと自分の好き嫌いと思い込みがあふれすぎ
832カオス:2012/07/03(火) 17:00:48.57 ID:I8ataiwoO
>>831
> イメージと自分の好き嫌いと思い込みがあふれすぎ

175スレの臭い撒き散らしているお前が
何言ってやがりますか
833カオス:2012/07/03(火) 17:08:53.25 ID:Od54DvxD0
ID:I8ataiwoO

病気
834カオス:2012/07/03(火) 17:53:13.78 ID:KYTOWi2C0
TBの激戦区で戦ってきたから画力格段に上がった
これで他ジャンル行っても売れる自信付いたって言う人が沢山いそう
835カオス:2012/07/03(火) 17:56:56.92 ID:9eMlu4zA0
>>834
これだけ爆発的に成長したジャンルだと、
最初から最後まで売れるサークルは決まっていて
下位から勝ち上がりとかなさそうだ
つーか一年たらずで格段の成長も何もw
836カオス:2012/07/03(火) 17:59:48.50 ID:vo0JreZO0
うまい人の作品を見て
技術を盗める機会は
狭いジャンルにいるよりは多いかもね
837カオス:2012/07/03(火) 18:01:52.97 ID:YKutLyyJ0
巧い人の多いジャンルにいるとそういうもんでしょ
838カオス:2012/07/03(火) 18:07:49.08 ID:KJ/wd++d0
ジャンルの力を自分の実力と勘違いする人は…
839カオス:2012/07/03(火) 18:17:53.19 ID:rgv/14Km0
TBは大手がトレスしてるしな…
840カオス:2012/07/03(火) 18:20:13.42 ID:KYTOWi2C0
>>839
あぼーんの人ねw
841カオス:2012/07/03(火) 18:21:53.72 ID:544rdikN0
>>839
中村トウヤw
842カオス:2012/07/03(火) 18:25:13.11 ID:t83RE7hs0
>>839
簿価路も多いぜ…主にマイク
最近のヒット曲の絵がトレスでした
843カオス:2012/07/03(火) 18:43:09.21 ID:rgv/14Km0
乙女ゲでも博応木のヨネがトレスバレしてたしイラスト業界大変だ
844カオス:2012/07/03(火) 18:51:37.52 ID:t83RE7hs0
>>843
あれは法律上はセーフなんだけど絵が好きだったフォロワーとファンはショックだろうな

正座彼氏はアニメ放送直前に発覚してたけど関連商品の売り上げに差異が無くて信者パねえと思った
845カオス:2012/07/03(火) 18:53:04.80 ID:OLxZb90v0
ポージング用CGモデルのトレスなんだっけ
合法だから責められる云われはないけどあの絵柄がどこからくるのか分かった気がしたよ
ガンツの人もだけどモデルトレスはデッサンに歪みはないけど
かっちりしすぎてて揺らぎがない感じだ
846カオス:2012/07/03(火) 18:58:05.77 ID:WNE4L0Tg0
ガンツはCG使ってるけど自分で描いてるんじゃ?
847カオス:2012/07/03(火) 19:08:27.67 ID:U18hqHWx0
簿価路、乙女ゲ、正座彼氏(声オタ)は
同人界隈との接点が少ない人も多くて
パクリ云々の情報を知らない人が沢山いた
公式の情報のみを追いかけてて二次創作には興味が無い層が中心

>>844
関連商品の売り上げに差異が無いってのはその辺が理由な気がする
同人界より広まるのに時間差があって、広まったあたりから
一気に失速してたような
単に飽きられただけかもしれないけど
848カオス:2012/07/03(火) 19:37:17.78 ID:OLxZb90v0
>>846
それはわかってる 
トレスといっても顔とか服とか自分の絵柄で描くわけだから
ガンツの人もモデル導入以前は結構クセのある絵柄だったな
849カオス:2012/07/03(火) 19:47:54.55 ID:xEiwBetl0
>>804
車掌は、出戻りと元々居た層が
グッズや2の出番やラジオで盛り上がってる感じ
新規もドンドン取り込んでって感じではないね
2で新たな車掌や棒要員でも登場すればカオスになっただろうけど
相変わらず、二人っきりだし
ラジオCMの反応見る限りアニメ再登場の方が盛り上がるんじゃないかね?
前作主人公カプは、得ぬ相手以外少なくなりそうなシナリオだとは思うが
850カオス:2012/07/03(火) 19:52:45.53 ID:Glyx6YIs0
出戻りって…車掌って去年の冬前に流行ったところだろ
もう出戻りってどんだけ支部厨は出入り激しいんだ
まあオン同人()にはイベ申込から当日までの時間も、本作る期間も関係ないからそんなものなのか
851カオス:2012/07/03(火) 19:56:41.13 ID:xEiwBetl0
>>850
最初の流行はもっと前の一昨年末
去年の春には既に人気投票2.3位を取ってたよ
そこから夏コミまでに一旦落ち着いて、
アニメ登場で他ジャンル壁サークル等が参戦してきた感じ
852カオス:2012/07/03(火) 20:05:13.73 ID:Glyx6YIs0
>>851
アニメで流行ったから、去年の冬コミで2〜3SPしか車掌がなくて大混雑って聞いたからそれは初耳だったわ
人気投票ってまた同人関係なさそうなデータはどうでもいいんだけど、一昨年冬に流行って去年の冬に片手以外もすげーな
853カオス:2012/07/03(火) 21:34:18.86 ID:6NkhB7P+O
続編ではあるんだけど
黒白2は続編というよりマイナーチェンジに近いから
854カオス:2012/07/03(火) 21:59:31.13 ID:t83RE7hs0
>>853
でも旧作全地方プレイ出来て全伝説攻略出来てオン戦は切断厨対策もされてて…
続編としてはかなり理想の形態だと思う
855カオス:2012/07/03(火) 22:11:57.36 ID:rgv/14Km0
全地方プレイじゃなくて全地方のジムリと大会で戦えるだけだよ
856カオス:2012/07/03(火) 22:12:29.88 ID:5JJbq6hS0
>>854
旧作全地方?
857カオス:2012/07/03(火) 22:18:04.58 ID:6NkhB7P+O
黒白の全部の町に行けて
取れなかったほうの伝説を取れるけど
それいつもそうじゃん
858カオス:2012/07/03(火) 22:24:45.72 ID:1TqQkMfG0
一応、各地方のジムリと戦えて、チャンピオンとも戦えて
優勝すると、話しかけることも可能だが
これで各ジムリファンの人気再燃とかあるかな?
新キャラの孫は赤ポジだけど、人気でるか不明だし
イラスト見ると、衣装変わったスーパーモデルは人気だが
859カオス:2012/07/03(火) 22:58:51.44 ID:GmXsV8uwO
ジムリやチャンピオンと戦える施設はあれバトルフロンティアみたいなガチ廃人用の施設だから
キャラに釣られた基本的にストーリー楽しむだけのヌルゲーマーじゃ勝てなくて泣きを見るんじゃないかな
860カオス:2012/07/03(火) 23:02:23.39 ID:OLxZb90v0
主人公変わっちゃったのが痛いのかもね
前作で二次創作してた層には
861カオス:2012/07/03(火) 23:25:30.45 ID:1TqQkMfG0
>>859
車掌に地下鉄で会った事が無い人が殆どなのに
人気が出た事考えると、設定だけで盛り上がる層は居そうだけど、
ジムリやチャンピオンはふれあってこそかね?
862カオス:2012/07/03(火) 23:35:47.61 ID:TEUZDp4k0
ジムリやチャンピオンでも過去の既存キャラだし新キャラで二人セットだった車掌のような新しさはないから
ジャンル者は喜ぶけどとっくに飽きて去った層は食いつかないんじゃないの
ジムリ達のガチ化を望んでいたプレイヤーにとっては夢のような施設だけどね
863カオス:2012/07/03(火) 23:57:58.39 ID:mqolc/wV0
>>850
支部は短期間でジャンル入れ替わるよ
最近は特に顕著
864カオス:2012/07/04(水) 06:24:50.47 ID:phpwJKEP0
支部は同人界の癌
865カオス:2012/07/04(水) 06:32:12.33 ID:PcPf4+fq0
修造おじさんとガン
866カオス:2012/07/04(水) 06:59:34.17 ID:/wyjrZCO0
ぶっちゃけ前作が携帯獣ゲーとしてはあんまり…というか
プレイヤーキャラがNを追う・敵役団阻止メインでカプ的には美味しいが
自分の気楽な冒険してる感が皆無だったからなあ

>>860
前作主人公カプは得ぬ関連が美味しすぎたのでむしろ盛り上がると思う
新主人公をカプ的に無理やり絡めて当て馬にする微妙な方向に行きそうなのが不安要素ではあるが

ただやっぱりマイナーチェンジで目新しさはないし
ゲーマーには美味しいけど同人的ブレイクは無理だろう
867カオス:2012/07/04(水) 10:09:19.97 ID:LpV3+LrF0
発売直後のゲームが流行るかどうかとか、175スレに来たかと思ったわ
868カオス:2012/07/04(水) 10:23:40.99 ID:UPp4+pBl0
いや?発売直後のゲームなら普通にカオススレ向け話題だろう
発売される事が決まってたものが既に発売されてるんだから
発売決定でまだ何も詳細が解らない状態のゲームの話ならともかく
869カオス:2012/07/04(水) 11:26:07.21 ID:UlNi7dh70
過去に何度か二次が盛り上がってるゲームだし
今回の新作も二次者に受けるのかどうかって話題が出るのは別におかしくないと思うが
870カオス:2012/07/04(水) 13:38:54.79 ID:kYTh9rUS0
ていうかゲームでもなんでも発売直後が一番熱いだろう普通は
871カオス:2012/07/04(水) 14:07:16.87 ID:0e7b71bg0
いや漫画ならやっぱアニメ化直後が一番じゃないか
872カオス:2012/07/04(水) 14:08:42.11 ID:Ekf/XlloO
原作を深く考察した本が出るのも発売直後
昔からそうだった
少なくとも最終幻想7ブームの頃は原作沿いの深く掘り下げたシリアス漫画が沢山あったのは発売一年以内頃で
二年も経てばすっかりそういうのは減った
斜陽になってから増えるのはそのジャンルである必要がないようなエロやパラレルが中心で
斜陽になってから深い考察本が増えるっていうのは間違い
>>670
873カオス:2012/07/04(水) 14:14:41.80 ID:rGOUp3lY0
直後じゃそもそもプレイ中だろう…
874カオス:2012/07/04(水) 14:22:49.01 ID:ba/asWv70
プレイしつつリアルタイムで絵や感想上げるのが今のトレンドでは
875カオス:2012/07/04(水) 14:29:17.07 ID:rGOUp3lY0
ごめん、873は
>原作を深く考察した本が出るのも発売直後
へのツッコミでした
876カオス:2012/07/04(水) 15:58:32.86 ID:gRieiyMc0
逆じゃないかな
ブーム直後はそのジャンルである必要は無い内容だが
キャラはそれらじゃなきゃ困るエロや薄いシリアスが満載で
考察に入れるのはある程度経ってからでしょ
877カオス:2012/07/04(水) 16:22:25.86 ID:GSj81X160
携帯黒白2は地下鉄進めなくても一回だけ車掌と戦えるけど
それはあんまり燃料になってない感じ?衣装チェンジや新車掌が
来たらまた違ったかな。

あと初代の赤って二次で神格化されてる印象なんだけど、トーナメントで
赤は結構すぐに敗退するのはどう影響するんだろうな。
878カオス:2012/07/04(水) 16:31:48.92 ID:SGMqrG2wP
ドット絵が存在するのに見た目まで改変されてるくらいだから
細かい部分は気にされないというか
たとえさっさと負けようと出るだけで燃料だろうしあんまり関係ないと思う
879カオス:2012/07/04(水) 16:34:21.01 ID:K1CS+0xKP
直後 → ページ数内容ともに軽めの原作沿い本や、オールキャラギャグ
少し時間経つ → 原作沿いで深く掘り下げた本
さらに時間が経って原作ネタが切れる → エロやパラレル等原作関係ない本

ありがちなイメージはこんな感じ
さらに言うと、これはジャンル全体に発生する周期ではなく、
一つ一つのサークル単位で発生する周期
最盛期に参入した多くのサークルがだいたい原作ネタを描き尽くして
パラレルだらけになった斜陽ジャンルに、新しく参入したサークルが
原作ネタ本を出して、パラレル嫌いの層にありがたがられたりとかw

もちろんサークルによっては最初からパラレルとか、常にお手軽エロ
ばかりとか、いろんなタイプがいるけど
880カオス:2012/07/04(水) 16:37:36.56 ID:nl3RHM1h0
>>877
トーナメント表はランダムだよ?
881カオス:2012/07/04(水) 17:06:28.67 ID:00cLI9vN0
ああ、ランダムなんだ
二次だと最強トレーナーで神格化されてるし本当に赤がすぐに敗退だったら荒れそうだよね
882カオス:2012/07/04(水) 17:20:07.71 ID:ba/asWv70
一部作品を規制してたけど結局閉鎖かあ
二次創作禁止表明企業とか結構出てきたりしてたんだよね

http://nizisosaku.com/nizi/news1/
【重要】にじファン/NOS サービス終了のお知らせ(2012/7/4)
いつも小説家になろう・にじファンをご利用いただきまして、ありがとうございます。
この度、運営上の理由により、二次創作専門投稿サイト「にじファン」のサービス提供を終了させていただくことといたしました。
883カオス:2012/07/04(水) 17:27:27.66 ID:FGdMZnbg0
>>882
なろうは一次創作のほうがかなり成功しているからグレーゾーンをきれいにしたかった、ということかね
イラストや漫画や動画よりは文章のほうが絞めつけゆるそうなもんだがなー
884カオス:2012/07/04(水) 17:30:05.00 ID:ba/asWv70
一次創作の方は本いっぱい出してるもんな
ラノベブームでもあるし
二次創作を抱えてるメリットがなくなったかな
885カオス:2012/07/04(水) 17:33:39.39 ID:9vt5hPaI0
>>882
へー。そういうサイトがあったんだ。
初めて知った。子供たち御用達な感じなの?
886カオス:2012/07/04(水) 17:35:34.64 ID:nl3RHM1h0
>>885
電撃の押してる劣等生がここの一次向け出身
メディア化前の掃除だろうね
887カオス:2012/07/04(水) 17:39:38.23 ID:ba/asWv70
>>885
年齢層はわからんが男性御用達の虹小説サイトかな
エロって意味でなくね 18禁は禁止だから
888カオス:2012/07/04(水) 17:41:41.50 ID:0ndYhzm40
今度アニメ化するソードアートオンラインもここの出身じゃないっけ
889カオス:2012/07/04(水) 17:50:04.86 ID:/KOKLgZG0
>>887
オリジナルのノマ女性向けも多いよ>なろう

>>888
SAOは個人サイトで掲載されてた
で、その作者がArcadiaって小説サイトに掲載したのがアクセル・ワールドの原型
890カオス:2012/07/04(水) 18:09:30.17 ID:0ndYhzm40
>>889
そっかd
にじファンはエヴァのシンジが超ハイスペ設定の
スパシンみたいなキャラの最強化小説とかが流行ってたイメージがある
891カオス:2012/07/04(水) 18:56:38.74 ID:t87MVb/m0
>>889
またネトゲアニメかあ、と思ってたら思わぬつながりがあるもんだね
892カオス:2012/07/04(水) 19:20:07.30 ID:NqF2STPu0
>>888
SAOじゃなくて劣等生
最近のラノベはWEB作家の作品が人気だね
893カオス:2012/07/04(水) 20:57:31.49 ID:FGdMZnbg0
今度アニメ化するまお勇の人の作品もなろうで更新してるしな
支部でも同じような二次規制の流れがあると大分影響ありそうだが今のところはなさそうかな
894カオス:2012/07/04(水) 23:31:55.47 ID:/KOKLgZG0
>>893
なろうはオリジナルだけで商売になる(書籍化で)レベルになったから
客寄せになる(そして旨味がない)二次を切ったんだろうね
他の小説サイトでそこまでの規模になってるとこはないからしばらくは大丈夫でないかな
895カオス:2012/07/04(水) 23:51:09.66 ID:vq1/WJ0c0
アニメ化の噂が流れたあたりがピークの作品もあるね
アニメの精度が高ければいいけど飛翔あたりは軒並みクオリティ低い
896カオス:2012/07/05(木) 01:08:43.30 ID:KboJUomA0
なろうの人達はどこに行くんだろう
ああいう最強逆行断罪オリキャラクロスオーバー連載って男性中心の文化だから
今のpixivにはこなそうだけど

なんかエヴァ小説が懐かしい
ネットで一斉を風靡したなあLASとかLRSとか
897カオス:2012/07/05(木) 01:31:25.01 ID:egqk6IEE0
>>895
いろんな意味で地味だった黒子がアニメで成功して原作本もバカ売れらしいから
逆にハードル低くなるかもと思ったけどな
今まではミスフルが売れてもアニメ化されなかったり妙に厳しいところあったけど
898カオス:2012/07/05(木) 01:43:24.08 ID:DXoTaB1x0
御簾古は人気作が他にたくさんあった時期だからタイミングが悪かったね
タイミングがいいと根雨路ぐらいの売上でもアニメ化されることもあるけど
899カオス:2012/07/05(木) 03:12:53.67 ID:CRUwi+LX0
>>877
出戻り組が来たり、ジャンル者が呟き荒らす程度に祭りになってるが
新規ファンをドンドン呼び込むって感じではないね
夏コミは不明だけど
今は公式グッズが沢山発売されて公式の供給が出始めてるから
超都市、6月は盛況だったがオフの格差が出てる最中
900カオス:2012/07/05(木) 03:23:19.23 ID:Qeqxiy510
飛翔は元の知名度が高いからアニメ化してもクオリティが高くないとそれほど影響なかったけど、
今は飛翔が腐女子必読の書じゃないから今後は他の漫画雑誌同様にアニメ化必須になるのかな
901カオス:2012/07/05(木) 04:54:37.97 ID:egqk6IEE0
>>900
なんだかんだでアニメは影響強いよ
低クオリティで有名だった再生でもアニメ化終わったら
一気に同人的に終わった空気出てたし
902カオス:2012/07/05(木) 05:08:24.40 ID:Su8BkZcF0
長期作品の飽きや別作品への目移りなどの自然な収束間が
必ずしもアニメが終わったからなのか
903カオス:2012/07/05(木) 05:23:50.50 ID:egqk6IEE0
アニメ終わって一段落ってのはあるんじゃないの?
904カオス:2012/07/05(木) 06:20:47.16 ID:Jyyh1oGT0
>>901
飛翔は長期やってるアニメが終わると原作も1〜2年で大体終わるから終了感が出ちゃうんだよ
905カオス:2012/07/05(木) 08:20:46.67 ID:2O/5pkkI0
アニメが終わってどのくらい維持するかはジャンルの長さや規模によると思うけど
わかるのはアニメが終わったあとは盛り上がることはほとんどないってことかな
906カオス:2012/07/05(木) 11:31:14.03 ID:0Bj64LDNO
再生はアニメ終わってもジャンル上位キープしてるし
吟も何故やったかわからない二期があっという間に終わっても普通に人気を保ってるだろ
アニメは知るきっかけにはなるが同人が左右されるとは思わないな
現に椅子具は今もアニメ漫画継続で一般には人気だけど同人は既に沈み切った感じだしね
907カオス:2012/07/05(木) 11:38:38.12 ID:8QEQ/AwA0
>>906
再生は定休と吟に夏抜かれてる
実質今は3位
908カオス:2012/07/05(木) 11:40:23.61 ID:QGxZKxxq0
椅子具は斜陽とはいえ、沈みきった感じはしないな
むしろすげー長期で安定的にもってるほうじゃん
909カオス:2012/07/05(木) 11:51:34.81 ID:I75vnpVnO
>>906
アニメやってもオフ激弱な黒子
すぐ巨大ジャンルになったTB
ステルス場皿
想定外の釣り玉
想定内範囲で終わった青祓
まるで人気ない助っ人
返り咲いた庭球



結局は原作人気と燃料次第なんだろうな
910カオス:2012/07/05(木) 12:09:12.17 ID:KU6N17z90
黒子ってあのオンリー規模で激弱レベルなの?
911カオス:2012/07/05(木) 12:19:34.72 ID:jGS6aKKQ0
黒子のオフ真価が問われるのは夏以降だろうな
912カオス:2012/07/05(木) 12:21:35.82 ID:kCI+EswQ0
青祓も最盛時は想定の範囲より盛り上がってたけどな

>>909は主観が強過ぎないか
913カオス:2012/07/05(木) 12:24:20.03 ID:hhPK59y40
主観というか完全に175視点だろw>909
175スレに帰れよ
914カオス:2012/07/05(木) 12:29:47.27 ID:0Bj64LDNO
黒子オンリー規模ったって中身は大手不在の厨レベルだもんな
虎も全然入れてないしよっぽど売れる描き手がいないのかね
915カオス:2012/07/05(木) 12:32:26.30 ID:DXoTaB1x0
175スレへ
916カオス:2012/07/05(木) 12:42:08.30 ID:6SRLLiF3P
アニメで黒子にハマった人は
7月厭離に本出すの間に合わない人とかいくらでもいるんじゃ
917カオス:2012/07/05(木) 12:42:48.83 ID:UkT/OehvO
黒子はオフ的にはまだ始まってないジャンルだから…

オンリーの規模といっても稲くらいの規模で毎度集めてたら
オールジャンルイベントよりオンリーに強い流行ジャンルといえるけど
黒子はその域でもないじゃん
アニメのスタートダッシュで初回のオンリーで数集めたけど
その後冬のスペース数次第じゃない?
918カオス:2012/07/05(木) 12:48:03.43 ID:zUWTEH0P0
オンリーのスペース数は2000が基準でいいの?
919カオス:2012/07/05(木) 13:07:53.18 ID:XnWY9z5r0
オンリーで2000集めないと流行ジャンルじゃないって中々厳しいな
カオスと分裂する前の、大流行ジャンルスレでの基準ならそれくらい必要かもしれんが
920カオス:2012/07/05(木) 13:12:31.31 ID:6SRLLiF3P
何の基準の話かよくわからないけれど
ジャンル厭離2000規模定期開催なら
コミケでも大流行クラスのスペ数あってもおかしくないジャンル
貴方で2000はほぼMAXに近いので、かなり人の集まるジャンルだな
くらいの判断材料にはなる

ただそういうジャンルは大抵コミケや都市でも人は集まるんだけどね
稲みたいなのが珍しいだけで
921カオス:2012/07/05(木) 13:13:18.84 ID:UkT/OehvO
基本はオールジャンルイベント(特に夏冬、次点で女性向けだと超都市、春あたり)
だけどその基準で計れないもののオンリーが無視できない位数あって特殊なのが稲ってだけで
オンリーには明確な基準数はないでしょ
稲は特殊でそれを何度かやってやってるから流行扱いになってる

オンリーを根拠にするなら2000が無理でもせめて1000なり1500なりを何度かやれば
オールイベントで振るわなくても稲と同様に流行と言えるだろうし

とはいえ、オンリーよりはまず冬やその前の火花だろう
922カオス:2012/07/05(木) 13:21:21.11 ID:XnWY9z5r0
なんか、あんま具体的数字を出して「毎回◯スペースは無いと流行ジャンルと言えない」とか言ってたら
大流行スレみたいになりそうなんだが
正直、後で年表でも作るなら具体的数字は必要かも知れんが、単に今の流行り事に関して単に話すだけなら体感が主でもいいような

「これから毎回◯スペース集めないと流行と言えない」なんて未来の話までされても
923カオス:2012/07/05(木) 13:23:00.85 ID:6SRLLiF3P
ブレイク期こそジャンル厭離が盛況だったものの
すぐにコミケ都市全国に人が流れて
あっという間に貴方厭離が過疎った下手みたいなのもあるし
こっちは貴方はカプ厭離特化の方向に進んでそれなりに盛況みたいだが
924カオス:2012/07/05(木) 13:24:32.21 ID:uiMQ2eTpO
どちらにせよ黒子は冬以降だなただ原作は普通に来年の中頃で終わりそう
925カオス:2012/07/05(木) 13:29:35.06 ID:ojc1+hUbO
みんな何の話をしてるのか解らん…
今から冬以降までてめちゃくちゃ長いんだけど、冬以降て何が冬以降なんだろ
安定ジャンルになるかどうかって話?
普通に黒子、いまの話題ジャンルだと思うけどなぁ
926カオス:2012/07/05(木) 13:31:54.25 ID:jUAJZvFq0
どうしても黒子を認めたくないのが暴れてるね
927カオス:2012/07/05(木) 13:38:51.30 ID:jGS6aKKQ0
黒子のオフ状況(人の集まり具合)が一番分かりやすいのは普通に次の夏コミだろ
申し込み期間から、スペース数として反映されるのはその次のコミケ、つまり今年の冬コミ

今は支部とかでプレオフというか、オフに反映する前の状況が大体掴めるから
今後のオフへの波及がどの程度か、話題になってるんだろう
慰撫のようにオフとオンが極端に剥離したジャンルを除けば
そこまでの大外しはないと思うけどね
928カオス:2012/07/05(木) 13:40:41.95 ID:jGS6aKKQ0
>>957
×剥離
○乖離
929カオス:2012/07/05(木) 13:49:39.57 ID:6SRLLiF3P
>925
オフ活動してる人間にとって
半年先はめちゃくちゃ先じゃあない、ほんのちょっと先程度
てか今年下半期のイベント参加スケジュール
すでに埋まってる人間とかいくらでもいる
930カオス:2012/07/05(木) 14:11:05.14 ID:ojc1+hUbO
>>929
ええ?
自分もオフ活動してるけど、確かに原稿描いてると半年はすぐだけど、流行の話となると半年先は長いよ
特にここ数年は移り変わり早いし
931カオス:2012/07/05(木) 14:19:55.53 ID:JvCgGt/YO
オンリーで1000集まってたら充分オフでも流行してる内に入ると思うけどなぁ
申し込みサークルの半分欠席とかにでもならない限りは
次回イベントから減少したとしても瞬間的とはいえ盛り上がったのは確かなわけだし
オンで盛り上がったのにオフ活動するサークルがいないのがオン流行だよね?
932カオス:2012/07/05(木) 14:37:53.27 ID:o+jhIhM00
黒子が覇権もらいますんで
ここの流行アンテナって低いよね
933カオス:2012/07/05(木) 14:43:08.59 ID:6ignJC1H0
>>932
わざわざ煽らなくてもそうなると思うよ
今飛翔は下り坂ジャンルしかないからね
934カオス:2012/07/05(木) 14:43:29.29 ID:x9suQr+j0
下手な煽りだな
935カオス:2012/07/05(木) 14:48:58.58 ID:o+jhIhM00
事実を事実として言ったまで
936カオス:2012/07/05(木) 14:51:38.57 ID:jGS6aKKQ0
変な煽りやアンチぽい書き込みが増えると
ああ、今注目されてるコンテンツなんだな、という感じはするね
それだけ気になって敏感になってる人が多いってことだからね
937カオス:2012/07/05(木) 14:53:33.13 ID:8QEQ/AwA0
TBの時と同じ流れだよなこれw
気になって仕方がないのだろう
938カオス:2012/07/05(木) 14:55:04.49 ID:ErfVoHma0
下手の天下取ったる厨の方が面白かった
939カオス:2012/07/05(木) 14:55:16.16 ID:zUWTEH0P0
つーか半年先のコミケを基準とするから今話すジャンルじゃないってならわかるけど
このスレはもう8年目なんだから体感とか雰囲気とか盛り上がりとか
主観でしか語れない要素は無視していいんじゃないの?
940カオス:2012/07/05(木) 15:02:21.17 ID:XnWY9z5r0
このスレはまだ8年も経っとらんw
マジで何人か大流行スレと混同しすぎだろ

サークル数が出そろうまでのサークル側の全体数話をしてる人と、買い手の熱気込みで話をしてる人とで差が出てる
買い手の熱気込みの話で言えば、アニメ放映の今がMAXだろう
これでサークル全然集まってないとかならともかく集まってるわけで
正直、サークルが申し込み期間関係で出そろう大イベントは東京なら冬コミ(大阪込みなら夏インテ)だが、アニメも終わってるであろう冬以降なんて、
いくら原作有りといえど原作の時点では火が付かなかったジャンルだから買い手は幾分落ち着いてると思う
買い手熱気も有るかどうかで見るなら、今度のオンリーと夏コミで見れる。そしてオンリーは充分流行と言える数が現時点集まってる
941カオス:2012/07/05(木) 15:02:27.93 ID:SJT1vi/z0
>>938
懐かしいな
確かその時の三毛が当方一色で圧倒されちゃったんだっけ
942カオス:2012/07/05(木) 15:02:38.90 ID:4SFiHW+DP
流行として話すなら体感で語っても問題ないんじゃ
数字で明確な区分けするのは年表に載せる時でいいじゃん
943カオス:2012/07/05(木) 15:04:47.83 ID:zUWTEH0P0
>>942
主観のぶつかり合いほど不毛な議論もないよ
944カオス:2012/07/05(木) 15:05:41.68 ID:imgcbMOK0
>>941
東方が圧倒的に凄すぎて下手のピーク時コミケの勢いがいまいちよく分からなくなったってのはあるなw
945カオス:2012/07/05(木) 15:13:15.70 ID:Qeqxiy510
イベント以外の体感ってツイッター()支部()しかないじゃん
それ入れると、175スレでオン175の話しまくってここに押し付けられたオン専の話で埋まりそう
946カオス:2012/07/05(木) 15:15:15.58 ID:wW3cOzbZ0
その当方は白キャンが商業的な意味で手垢付けたがってるしあそこも長いけど騒ぎが絶えないねえ
947カオス:2012/07/05(木) 15:17:53.15 ID:4SFiHW+DP
>>945
ごめん言葉の選び方間違えた
コミケ基準だけじゃなくてオンリーで語ってもいいじゃんって言いたかった
948カオス:2012/07/05(木) 15:25:08.03 ID:6SRLLiF3P
下手の勢いは、コミケ直前のカオス厭離とコミケ後の4000スペ残酷の印象が強いな

>931
温泉がわっと記念参加して単発の花火で終わるのも
ある意味オン流行の亜種みたいなものだと思う
少なくともここでは単発の花火は流行と思わない人が多い
最近は気軽な申込みが増えたせいでプチ規模でも1000くらい行くのは難しくないんで
1000程度では流行ってほどの盛り上がりを感じないかも
949カオス:2012/07/05(木) 15:27:41.76 ID:sYyhfUvy0
東方も内情いまいち分からんが
行列できて凄いのは新作あるときの神主くらいなんでは
あそこも稲と似てリアが大挙して押し寄せてるって聞いたけど
950カオス:2012/07/05(木) 15:30:45.58 ID:ojc1+hUbO
>>948
なんか、そこまで行くとオンメインオフメインとかより、10年選手と若手の間で凄い溝が産まれるんじゃ…
オフで集まっても「いや、それはオンの亜種」とか変な話だよ
951カオス:2012/07/05(木) 15:40:37.48 ID:SJT1vi/z0
>>949
・三毛サークル数2600超(TBと下手と庭球を合わせたくらい)
・オンリーで東全ホール使用5000SP超
・他にも週一以上のペースで全国どこかでオンリーやってる
・支部の当方タグは120万超(下手で36万、稲で15万、TBで12万)

下手も最盛期で三毛1500SP超だけど、相手が悪いよw
952カオス:2012/07/05(木) 15:41:29.91 ID:/lTW8v6v0
>>937
TBと同じく黒子も長寿ジャンルになる気がしない
953カオス:2012/07/05(木) 15:52:46.14 ID:8QEQ/AwA0
>>952
飛翔だし連載が続いてる間は安定したジャンルになるだろう
飛翔でサークル活動したい人にとって黒子は待ち望んでいたジャンルじゃない?
954カオス:2012/07/05(木) 15:53:24.17 ID:6SRLLiF3P
つか語るだけなら別に厭離の話しようがなんでもおkだと思うんだが
ただし流行認定については年表基準で認定は最低でもその年が終わるまで待つ
(ジャンルの中の人が流行認定させようと暴れる事例が多発したため)
というのはおかしくないと思うんだが
単発の花火ジャンルは半年もたったらガチで忘れられてることが多いしなあ
リアルタイムの勢いの話をするのはいいんじゃねと思うよ、ただし主観入りすぎない範囲で

黒子に関しては盛り上がり状況についてならともかく(実際盛り上がってんだか盛り下がってんだかよくわからんので興味はある)
流行云々はせめて厭離終わってからに話そうぜとしか
955カオス:2012/07/05(木) 15:54:43.67 ID:ZGC9YUEd0
>>907
それでも十分もってるジャンルなんじゃね
飛翔は長期化ジャンルいくつもあるから目立たないけど
956カオス:2012/07/05(木) 16:00:05.18 ID:6ignJC1H0
このスレ個人の主観がぜんぜん当たらないしね

申込の関係上黒子は夏コミはそんなに多くないから
冬に申し込む人がどれだけいるかにかかってるわけだけど
アニメは終わるし真木はじまるし…で疑心暗鬼になる人がいるのはわかる
957カオス:2012/07/05(木) 16:04:36.74 ID:6SRLLiF3P
つーか、元から早漏気味の貴方厭離が
開催される前に今が最盛期これからはもうオワコンとか言われるなんて
どんだけフライングジャンルなんだよ黒子は

Drrとか笛零とかも支部盛り上がりが強くて、残酷とかオワコン連呼の多かったジャンルだけど
この辺ってどんな感じで盛り上がりの推移したっけ?
958カオス:2012/07/05(木) 17:09:37.28 ID:UkT/OehvO
体感で話すのもいいと思うけど
このスレでいうところの体感ってイベントで海鮮がごった返して通路に血栓多数とか
コミケとか超都市で他ジャンルスペで黒子新刊だらけ!とかだよ?
個人主催オンリーあたりだと一般が6次入場でも入れないとかね

大規模イベントを経過してない黒子はどれを体感したわけでもない
959カオス:2012/07/05(木) 17:18:44.38 ID:IZ6bAX1g0
このスレ基本的にコミケの結果が流行の基本なんで
黒子さんは話題的には早すぎって感じ
TB以降に支部で流行した奴って全部「コレしかない」需要ばっかで
オフじゃ全然盛り上がらなかったね(流行ジャンルに入ってない)
960カオス:2012/07/05(木) 17:26:12.50 ID:wW3cOzbZ0
タイバニのオフの盛り上がりは高齢層を取り込んだのもデカいと思う
961カオス:2012/07/05(木) 17:32:28.60 ID:o+jhIhM00
黒子の厭離後は貴方のgdgd対応愚痴や血栓多数満員電車状態
死人が出ないのが不思議 黒子以外のジャンルはガラガラだった
と色々レポ出てくるからさーお前ら逆立ちでもして待ってろよ
962カオス:2012/07/05(木) 17:54:07.88 ID:8pWw16DC0
黒子ステマとかdisられてるが
他にめぼしい流行もないし
実際それぐらいの人混みになるといいな
963カオス:2012/07/05(木) 17:58:57.08 ID:VNru+Qg10
飛翔全体がかつての勢いがないなとは思う
ラブコメ3本も載せるしよ
飛翔本誌自体が迷走している
964カオス:2012/07/05(木) 18:03:00.75 ID:8QEQ/AwA0
>>963
何か勘違いしてるだろ
飛翔は少年漫画なんだよ
腐女子を優遇する雑誌じゃない
965カオス:2012/07/05(木) 18:06:51.97 ID:EXcbr//i0
>>963
ラブコメはいつもの一つのジャンルの漫画が欲しいから複数入れて
争わせるヤツだと何回も言われてるのに言う人いるんだな
966カオス:2012/07/05(木) 19:26:55.26 ID:GIMa4ELrO
流行という規模に達してないと言われてもなー
過去といまある限られたデカいジャンルについて同じ話題を繰り返すより
新しい勢いのあるジャンルについて話してた方が楽しいよな
967カオス:2012/07/05(木) 19:38:54.12 ID:AbgqDdBU0
現在厭離1000スペ規模なら普通に現在流行り出してるジャンル以外の何者でもないしね
いわゆる年表入り規模になるかどうかが未知数なだけでさ
968カオス:2012/07/05(木) 19:58:46.93 ID:0Bj64LDNO
ハイエナ大手は場皿→下手→TBと順序よく移ってきたからな
TBのハイエナvvsmサークルが黒子に移ってきたら万々歳なんだろうけど今のところその気配が微塵もない
969カオス:2012/07/05(木) 20:07:23.30 ID:vXAu2gzL0
あれ?稲って流行入りしてたのか?
稲の話題自体ここで出ることほとんどなかったから意外だ
970カオス:2012/07/05(木) 20:15:27.78 ID:quPr4WvNP
コミケみたいなオールジャンルではそこまででもないけど
もう数年厭離で1000スペ安定して集まるジャンルなんだし流行扱いでいいんじゃない?
971カオス:2012/07/05(木) 20:16:40.02 ID:GIMa4ELrO
このスレには稲者が少ないから話題になりにくいだけ
そういや厭離の年表作るって話はどうなったんだ?
972カオス:2012/07/05(木) 20:19:34.88 ID:zUWTEH0P0
>>967
年表に2009にDRRRが入らなかった事でコミケ重視の流行は終わったと思うんだよね
今現在の稲だってそう
973カオス:2012/07/05(木) 20:23:37.78 ID:ww0L1C810
今ある年表ってコミケ限定版だっけ?
厭離年表作るとしても2000年以降とかだろうな
それ以前となると個人主催が主流だからデータ集めるのがかなり難しい
974カオス:2012/07/05(木) 22:40:28.84 ID:vPUx34VF0
drがスペース数のわりに(400そこそこ?)インパクトあったのは
支部で目に見えて流行ってるとみんなが体感した最初のジャンルだからじゃないかな
最近はもうあの形の流行が当たり前になってるけど
支部の投稿数は下手が安定して多いけどdrみたいに一度に一斉に支部に湧いたわけじゃないし
975カオス:2012/07/05(木) 22:43:28.43 ID:t/oaNzkBP
drは6月都市のプチオンリーが大変なことになってた印象がでかいな
976カオス:2012/07/05(木) 22:52:09.99 ID:6SRLLiF3P
>973
厭離年豹というか全国データはWikiにある
ただ最近は乱発気味なせいかデータ更新が停滞中
乱発どころじゃない貴方は厭離開催状況を把握できてる人間がまずいないという…

あと厭離レポがあがらないので
当日の出来事なんかもわからないんでデータの纏めようがないのも困りもの
厭離情報が最も重要であろう稲も
あんま変わり映えしないくらいの情報しかないし
977カオス:2012/07/06(金) 00:02:39.22 ID:UqQ8Tn7y0
>>976
貴方厭離データは前貼られてなかったっけ?

個人的にはプチ流行年表もあったら面白そうとは思う
978カオス:2012/07/06(金) 00:08:22.13 ID:fpR8lyw0P
規模データ不要主観上等
意見が出た作品はとりあえず全部突っ込む
この頃こんなの流行ったね〜くらいの思い出語りの参考用
くらいの勢いでやるなら面白いかもね<プチ流行年表

まあやるとしても次スレでだね
>970いないみたいだから>980スレ盾ヨロ
979カオス:2012/07/06(金) 00:14:44.77 ID:M9ZpaY5K0
>>957
笛零は一度もオンリーで1000集まっとらん
ID: 6SRLLiF3Pは1000集まるのは難しくないと言ってるけど1000「募集」は簡単でも1000「集まる」ってのは思ってる程簡単な事じゃ無い
あと、954の2行目とか言動を見るに、流行って言葉使ってる人が年表に入れる程の規模として黒子の話してると思い込んでないか?
そこまで深く考えて黒子を「流行」と書き込んでる人あまりおらんと思うぞ
なにせここカオススレであって、大流行スレ時代みたいに年表入りする物に限定して流行の話してないし
980カオス:2012/07/06(金) 00:14:52.29 ID:W+5GW8XN0
それは自分も思う
オンリとかプチ流行の年表もあった方がネットが発達した今の時代なら
ネット発の流行の推移も分かりやすいし面白いと思う
オンリやプチ流行はdrrとか流行った年からとかでいいと思う
それより前だとまだ支部に重点をおいてる人が少なかった頃だし
981カオス:2012/07/06(金) 00:22:30.01 ID:W+5GW8XN0
カキコできるけど何故か立てられない
4回くらいチャレンジしたけどボタン押してちゃんと更新したのに立ってない
何でだろ?
規制されてるみたいなんで誰かスマンが次スレヨロ
982カオス:2012/07/06(金) 00:32:49.95 ID:2IM11NVcO
黒子も1000集まってないじゃん
950弱でしょ

黒子さんはしれっと水増し好きよね
983カオス:2012/07/06(金) 01:00:49.93 ID:k39qK7s7O
>>982
ますます1000集まるのなんて簡単な事じゃないって話になるんではw

沢山集まったみたいなそんくらいの軽いノリで話してたのが何故か具体的数字上げての
「流行定義とは」みたいな感じの議論に発展したから変な事になったんじゃない?
984カオス:2012/07/06(金) 01:05:06.92 ID:fpR8lyw0P
自分も駄目だった
>985頼む

スレ盾まで雑談停止で
985カオス:2012/07/06(金) 01:08:08.07 ID:CcXCTQL60
ちょっと行ってみる
986カオス:2012/07/06(金) 01:10:24.33 ID:CcXCTQL60
ごめん無理だった
他の人頼みます
987カオス:2012/07/06(金) 01:15:03.13 ID:M9ZpaY5K0
行ってみる
988カオス:2012/07/06(金) 01:21:30.76 ID:M9ZpaY5K0
駄目だ無理だった
時間帯的に難しいとかあるのかね?

他の人お願いします
989カオス:2012/07/06(金) 01:31:51.58 ID:kNPeoWEl0
では行ってみよう
990カオス:2012/07/06(金) 01:35:26.61 ID:kNPeoWEl0
次立ったよ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1341506050/
991カオス:2012/07/06(金) 02:00:41.81 ID:fpR8lyw0P
乙〜
久しぶりにスレ立て撃沈多かったね
992カオス:2012/07/06(金) 04:51:54.99 ID:eaMQY0CA0
おつ
993カオス:2012/07/06(金) 07:46:11.17 ID:ehLXjtHW0
乙!
994カオス:2012/07/06(金) 08:06:22.90 ID:hGF8kM0w0
>>990


埋めるか
995カオス:2012/07/06(金) 08:34:05.31 ID:/XAE5Glf0
おつうめ
996カオス:2012/07/06(金) 09:14:54.12 ID:yJJvl649O
うめめ
997カオス:2012/07/06(金) 11:46:37.35 ID:4S7HHSyP0
梅っシュ
998カオス:2012/07/06(金) 12:03:09.93 ID:hGF8kM0w0
もういっちょ埋め
999カオス:2012/07/06(金) 12:10:35.88 ID:9kLYFlpm0
>>990
埋め
1000カオス:2012/07/06(金) 12:15:21.34 ID:Jwn3HMWR0
10000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/