同人女容姿向上計画第97部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1容姿
キモヲタ女子のための容姿向上スレッドです。
「綺麗になろう」の気持ちを大切にしつつ、まずは「普通」を目指すため、
ここでは【 基 本 重 視 】です。普通レベルになったら専門板へ行きましょう。

初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略せず具体的に。
sage進行で楽しくマターリ推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを。
関連スレは>>2-3 次スレは >>950

前スレ
同人女容姿向上計画第95部
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1322475080/l50
同人女容姿向上計画第96部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1324348308/

同人女容姿向上計画スレあぷろだ
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
同人女容姿向上計画別館(更新停止中)
ttp://yokohama.cool.ne.jp/youshikoujyou/
同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
ttp://youshikojo.s175.xrea.com/
2容姿:2012/05/18(金) 19:59:32.39 ID:Ai8FcNpw0
■相談する人へ
相談は具体的に書いた方が、より的確なアドバイスがもらいやすいです。
既出の質問・回答も多いので、別館やまとめサイトの過去ログ
(内容ごとにサブタイトル付きでまとめられています)も是非チェックしてみて下さい。

■質問用テンプレ
【質問】(この服どう着る?など具体的に)
【年代・職業】(職業柄茶髪NGなど制限がある場合は書いておくといいかも)
【体型・髪型】(身長・体重・体型・髪色・髪の長さなど)
【目指す系統】(雑誌名を出した方がわかりやすい)
【現在の系統】
【着て行く場所】(通勤・通学・OFF・デート・イベ/屋内・屋外)
写真up推奨です。upできない人は似たような画像を探してきた方が。
3容姿:2012/05/18(金) 20:02:34.33 ID:Ai8FcNpw0
■容姿向上関連スレ
・化粧板・
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1255003181/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド17つ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1297565756/
黒髪に映えるメイク37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1320674991/
旅とメイク(過去ログ)
http://life.2ch.net/female/kako/989/989197370.html

・冠婚葬祭板・
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part84
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1317903118/

・美容板・
§・∀・§巻き髪について 19カール目【テンプレ必読】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1261910955/
4容姿:2012/05/18(金) 20:02:52.60 ID:Ai8FcNpw0
・通販・買い物板・
15号〜19号の人ってどこで服買う?Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1262323406/
【高身長】トールサイズの服と大きい靴7【女性用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1300711283/
レディスSサイズ服
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1228652700/
大きいサイズ(17号〜∞)の服 part16 (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1264282500/
11号〜13号の人ってどこで服買う?【8】 (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1221140476/

・同人ノウハウ板・
同人活動中の美容と健康8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1289010908/
5容姿:2012/05/20(日) 12:34:25.02 ID:MPTolkyu0
前スレでレストとロディ進めたものです。
どっちもおしゃれな友達がうまく着こなしてたのでなんだけど、地雷とは。
スウィート系ならSnidelとかはどうでしょう。
6容姿:2012/05/20(日) 17:53:49.37 ID:CRHwe0VN0
ここ数年、夏はマキシワンピ流行ってるし涼しげだし足隠れるし憧れるけど
背が低くてややぽちゃだと難しいよね
それでも来てみたくて試着したら、丈が長すぎて江戸時代の町奉行が白洲に出る時みたいに
裾引きずった状態になってしまったw
7容姿:2012/05/20(日) 18:11:27.29 ID:IMbWlvwA0
>>6
わかる、バギーパンツ履けると格好イイなー
と思って試着したら江戸時代の長裃みたいになってしまった
厚底が苦手だから量増しできないし諦めてるよ……
8容姿:2012/05/20(日) 20:47:53.40 ID:Ppmve6qB0
>>6
私も身長低くて中々手が出せなかったけど
ウェッジソールで底上げしたら着られるようになったよ
お腹ぽっこりなのが悩みだったけど前の裾の長いニットカーデや
デニムシャツを前で括ってウエストを上に見せればなんとかなった
9容姿:2012/05/21(月) 00:03:08.94 ID:TMfNr2pL0
やや不潔系の話で恐縮ですが

自分はくせっ毛のショートボブです
大体風呂上りにトリートメント剤つけて手櫛でブローって感じです
前下がりのボブなので、後ろから前に流すように乾かして
ストレートに収めている感じです
(多分美容師さんに教わった通りだと自分では思っています)
修羅場とかで2日くらい髪を洗わないでいると、生え際の癖が出てきて
これが結構いい感じのエアリーな雰囲気になってたりします
この癖を普段から上手く出したいんですが、どういう風にブローしたり
スタイリング剤を使ったりしたらいいでしょうか?

10容姿:2012/05/21(月) 00:42:13.19 ID:0rXV0Y8Ti
マキシワンピなら通販でLani買うのが一番コスパ高い
背が高くて細いならほぼ100%似合うしとにかく安いから
レストローズは似合う人も世の中にはいるんだろうけど
背が高くて大人っぽい人には似合わない確率が高いと思う
11容姿:2012/05/21(月) 05:36:07.91 ID:6UYiIxAx0
>>9
くせを生かして〜ってどうすればいいですか?ってそのまま美容師に訊けばいいのでは

髪の脂をスタイリング剤に変えて、動き出したい部分につけて毛束をひねってから下からくしゃって
持ち上げながらドライヤー弱で当てて乾かすとなると思うけど、
癖の程度やカットにもよるから、実際にやってもらいながら説明受けた方が早い
12容姿:2012/05/21(月) 11:29:14.36 ID:o0ub8xla0
確かに、レストローズはある程度背が高いと裾とか短くなるかも。
マキシワンピはあんまり挑戦したことないからLani検索してみます。
13容姿:2012/05/21(月) 18:58:43.80 ID:XtqaStgg0
>>9
多分似た髪質だw修羅場明けの感じもちょっとわかるw
同じく試行錯誤中だけど大体>>11みたいな感じで
洗い流さないトリートメント+ハード系ワックスでやってます
根元を前向きに癖付けながら乾かす→毛先
→ワックスをつけた手を髪の内側に突っ込み根元をくしゃっと掴む
→トップにボリュームが出るように持ち上げてやる
→余ったワックスで毛先をちょいちょいとまとめてやる
自分は生え癖が強いから手っ取り早い方がいいと思ってハードタイプに落ち着いたけど
油断すると変な風に固まるのでソフトタイプのワックスの方が使い勝手がいいかもしれない
一番確実なのは美容室で相談
14容姿:2012/05/22(火) 08:48:49.04 ID:zNO5iGZyO
ドライヤーの乾かし方もだいじだよ
上に引っ張るように乾かしてみるといい
15容姿:2012/05/22(火) 23:40:23.84 ID:IK7WoqRBi
垢抜けない容姿をなんとかしたい…

今24だけど異様に老けて見られるか高校生に間違えられる
自分ではがっつり化粧してるのに外出先で鏡に映るとスッピンぽく見えたり
薄めメイクなんですね^^と言われたりするし
髪型も家出る直後はAラインボブだけどふと気づくといつのまにか
白髪染めCMに出てくるおばさんみたいな髪型になってる

今まで他人から可愛いって言われたことない。せめて年相応に見られたい…
16容姿:2012/05/23(水) 00:07:29.00 ID:IsJU3pPB0
>>15
前髪はセンターわけとか?
垢抜けるってのがどんな感じかわからないけど
前髪作ったりするとイメージ変わるんでないかな?
17容姿:2012/05/23(水) 00:26:28.27 ID:Jrq7rEyP0
>>15
メイクと髪型が似合ってないんじゃないかなあ。
老けて見られるか高校生ってことは、なんとなくもさっとしてるのかなと思うんだけど。
髪の色明るめにして前髪斜めに流してピン止めとか、前髪編み込みにしたりとか
メイクはブラウン多めならアイカラーを明るめにするとか、流行り色入れたりするといいと思う。
美容系雑誌一冊見てみると色々参考になるよ。好みのがあったら一冊買ってみるといい。

ようつべとかニコニコに上がってる豹変レベルのメイクしてる人の動画も参考になるよ。
自分は元々の顔が濃いから真似するとケバくてひどいことになるけど
普通〜薄めの顔の人だと、練習すれば可愛くなる。
18容姿:2012/05/23(水) 01:55:41.37 ID:koXz3alC0
がっつり化粧してるつもりでベース塗ってないとかはない?
あとAラインボブがよくないのかもしれない
伸ばせば?
19容姿:2012/05/23(水) 06:58:36.25 ID:8KUmwjJH0
ベースなしでもアイラインしっかりひいてればガッツリメイクに見えるよ
あと眉を上手に整えると顔変わる
20容姿:2012/05/23(水) 13:38:09.97 ID:Y65ocC3ri
15です、レスありがとう。後出しで申し訳ないんだけど現在のスペック

髪は仕事の都合で染められないけど地毛は茶ぎみ、前髪は斜めに7:3に分けてる
奥二重でアイラインをがっつりひいてもあんまり目立たないしアイカラーも地黒だからかあまり映えない
有名人でいうと芸人の三津浦さんや白取さんを劣化させたような感じ
学生の頃になんか腹立つ顔って言われたことがある
21容姿:2012/05/23(水) 14:46:43.82 ID:ymkVRd150
三津浦さんや白取さんはへの字口なイメージあるからまずは常に口角あげてることから初めてみればどうだろう
上2人はお笑いの人だから不機嫌そうな表情でも親しみあるけど、一般人で表情硬い人は年上にみられがちだ

自分も奥二重なので冨永愛さん(二股の人)や吉高さんの表情の作り方や髪形メイクを参考にしてる
地味な仕上がりだけどw
22容姿:2012/05/23(水) 15:36:07.78 ID:NcVxUZyv0
アイライナー濃いめのものを使ってみるのはどう?
メイクしてるアピールにはやっぱアイラインは欠かせないと思う

あとは眉毛の色ちょっと明るめにして見るとか?
マスカラ上下がっつり塗って目力出してみるとか?
あと、チーク濃いめに塗るとそれだけで華やかに見えるよ
自分にあった色選ばないと悲惨なことになるけど
23容姿:2012/05/23(水) 16:40:12.96 ID:izCNgOnf0
夏らしい髪型にしたくてちょっと遠くの意美容室行ってきた帰りの出来事。
おた〜な感じの女のひとが向かいの席に。
かわいいカーディガンと切り替えの素敵な黒と白のワンピース参考にしたいな
と視線を下に向けると・・レギンス?みたいな感じでダボダボのなぜだか足首
以外だぼだぼのよくわからないものを履き、靴下着用、極めつけはPUMAの
青と白の古ぼけた運動用スニーカー。
かわいいワンピースだけにかなり衝撃受けました。
お化粧・髪型・服装とやっぱり足元大事だなと思い今年の夏は新しい靴購入
しようと思いました。
24容姿:2012/05/23(水) 16:45:32.06 ID:izCNgOnf0
>>15
美容室で前髪増やしてもらいましたがだいぶ印象変わりましたよ。
あとは、ワックスタイプのスプレー吹き付けるともちが違うそうです。
化粧は下地にBBクリーム使用してみるとかはどうでしょうか?
ナチュラルメイク結構個人的にはすきですががっつりメイク感だしたいなら、
アイラインとマスカラと、部分つけまつげしてみるとだいぶ変わりますよ。
25容姿:2012/05/23(水) 16:53:51.84 ID:Wcjdru9P0
質問です
頭洗う順番なんですが
シャンブー、トリートメント、リンス、洗い流さないトリートメント
という順番で合ってるんでしょうか?
26容姿:2012/05/23(水) 16:55:42.68 ID:pllJXr+N0
あんまりにもモサくてひどいので美容室行こう行こうと
ずっと思ってるんだけど、結局何処にしようか迷っていけないままw
電車でオシャレな美容室が切磋琢磨してるところに行くのがいいのか
地元で親身なところを探した方がいいのか?でも地元だとずっと垢抜けない気がして…
美容室ジプシーで決まったところが無いのもモサいままの原因だったりするのだろうか
みんなはきちんと3ヶ月に1ぺんとか定期的に行ってる?

良かったら皆さんの美容室の決め手とか教えてください…
まあ行って見ないと解らないっていうのはあると思うんだけどさ
ここ数日休憩中とかずっーーーとホットペッパービューテのクチコミを眺めてるよ…
27容姿:2012/05/23(水) 17:03:25.96 ID:ylF/oq3j0
>>25
メーカーによって微妙に違うから容器の裏見た方がいいよ
28容姿:2012/05/23(水) 17:15:36.04 ID:izCNgOnf0
>>26
一度行くしかないかも。相性ってあるから。
目星つけて店の雰囲気だけ下見して行くといいかもしれません。
美容室によっては本当、自分で切ったほうがましというざんばらにされる
場合ありますから。(引っ越し前の体験です)
今は一度行き髪型やヘアケアの相談に乗ってくれる良い美容室でそこに通って
ます。
店構えでガラス張りは案外外れなしですね。
あとは、前髪無料とか髪型維持に力入れてくれるところとかもお勧めです。
ロングなら半年単位でも大丈夫ですがセミ・ショートは三カ月目安でいいと
思います。
不安なら、雑誌で気になる髪型いくつか切りぬいて似合うかどうか相談して
決めるのも手ですよ。
29容姿:2012/05/23(水) 17:44:58.30 ID:ZSQM/BXZ0
ひどい美容院あるあるw
初めて行ったおしゃれエリアの店でセミロングからボブにしてもらったら
どう見ても呪いの日本人形ですありがとうございます、にしか見えないおかっぱにされた
ここでやり直してもらってもますます酷くなるだけだ、髪の毛があるうちに何とかしないと、と
無言で金払って店出て、半泣きで徒歩10m先の別な店に駆け込んで切り直してもらった
めちゃくちゃ同情されて、残った長さでも何とかなる髪型をいろいろ提案してくれて
「美容師がみんなこんなひどいと思われたくないから…」と料金までまけてくれた
それ以来ずっとそこに通ってる
30容姿:2012/05/23(水) 17:53:15.76 ID:izCNgOnf0
>>29
よっぽどのとこだったんのですね・・
私が当たったひどい美容院姉が知らずに行ってしまい、次の日会社で素人の
女の人に切りなおしてもらったそうです。そろえたはずなのにザンバラw
今の美容室になるまでは放浪してたけど、親身になってくれるところは本当
いいですよね。
今日丸顔に似合う髪型は?と聞いたら長さによって違うと切ってもらった髪に
併せてボリュームだしてくれました。
31容姿:2012/05/23(水) 17:56:18.83 ID:gS+kKSLr0
>>30さんメール欄にsageいれて下さい
32容姿:2012/05/23(水) 18:00:03.57 ID:IDlHyWyz0
あるある
自分はカラーでやられた
普通カラー入れるときって色見本表みせてもらえるよね
それがなく、緑系の、ってだけで色の明るさすら指定させてもらえなかった
勿論できあがりはひどいもの
とりあえずもう関わりたくなくて金払って出てその足で別の店に飛び込んだ

私も田舎で美容院ジプシーしてるけどとりあえず地元で手当たり次第に行ってみてる
今のところは髪質や手入れ方法とかきっちり教えてくれるのがありがたい
絶対に似合わないと思ってたボブも勧められて切ってみたら
初めて友人に可愛いねって褒められたw
33容姿:2012/05/23(水) 18:04:32.99 ID:izCNgOnf0
>>30です。
すみません、入れ忘れてました。

34愚痴:2012/05/23(水) 19:04:26.64 ID:WYk661Wq0
>>26
私は友人の紹介で知った美容室に
通ってる。友人とかに聞いてみると
評判のとこオススメしてもらえるんじゃないかな?

あと昔美容室の受付してたんだが、電話予約の時点で
はじめての人でも細かく指名をしてくるお客さんがいた。
何年以上のスタイリストでとか、パーマうまい人でとか。
言い辛いかもだけど、そう指名してしまうと失敗ないと思う。

35チラシ:2012/05/23(水) 19:45:32.86 ID:9ms86Ok2i
以前通ってた近所の美容院、毎回指名せずにいたら下手くそな人にばかり担当されることになった。
下手な人にはやられたくない、でも指名は怖くて出来ない。迷った末、受付で「ご指名ございますか?」と聞かれた時「下手じゃない人にしてください」と言ってしまった。
受付の女性はムッとした顔で「当店には下手な者はおりません!」と…

まずいこと言っちゃったなーと思いながら中に通されたら、その日は今までで最低の下手くそ美容師を当てられた。それ以来その店には行ってない。

毎回指名してた母親は、お気に入りイチオシの店だったんだがなー…
36向上:2012/05/23(水) 20:03:46.33 ID:mA1eyfo10
>>35
黙ってたら腕の悪い美容師ばっかりつけられるのはよくあること
37容姿:2012/05/23(水) 20:06:57.61 ID:R2mxMB9m0
そりゃムッとするに決まってるってば
指名するよりそんな失礼なこと言うほうが怖くてできないって
38容姿:2012/05/23(水) 20:28:03.79 ID:63sS4Aav0
店の対応もどうかと思うけどそういう要求はダメだよ……

自分はあまり凝った髪型頼まないし癖も殆どないから
よっぽど人の話を聞かない人に当たらない限りはどうしようもないことにはならないかなぁ
やたら喋る割にこっちが言ってることわかってないまま切る人に当たったら最悪だけど
39容姿:2012/05/23(水) 21:22:55.68 ID:ZSQM/BXZ0
>>23
遅レスだけど、
>レギンス?みたいな感じでダボダボのなぜだか足首以外だぼだぼのよくわからないもの
これはカットソーとかやわらかい素材のサルエルパンツだと思う
今年の春夏は人気あるし、ワンピに合わせるコーディネートもアリなものだよ
靴下も、スニーカーインやレースっぽいタイプならOKらしい
40容姿:2012/05/23(水) 21:26:31.46 ID:/MKTth/EO
普通に「店長さんでお願いします」とかでいいのに…
指名は怖くないのに気を回す方向が間違ってるよ

毎度毎度下手な人に当たってるようだけど
なりたいスタイルの説明や要求の仕方にも問題あるんじゃないかなぁ
41容姿:2012/05/23(水) 21:49:37.99 ID:VKD1HI3/O
それはあるかも
ふんわりとか優しげとか、いつも曖昧な言葉になってしまう…
あと、昔エステに勤めてたという人に
「美容室の『お仕事とか何されてるんですか』って会話が苦手だ」って話をしたら
「美容師はエスパーじゃない、
客がどういう人で何が好みなのかわからないと
似合うスタイルなんて提案しようがないよ」
と言われて目から鱗だったのを思い出した
42容姿:2012/05/23(水) 23:03:03.47 ID:OQr31Ikr0
>>28で既出だけど、初めての美容室や、髪型を大幅に変える時は写真を用意するのがお勧め。
ファッション雑誌やネットのヘアカタログ画像のまとめを見まくって
いいなと思うものを幾つか持っていく。
そうすると、お客様の髪質や頭の形ならこんなふうに切ると近い感じになりますね…
と提案してくれると思う。
口で指定するよりも、見本があるほうが美容師さんもイメージしやすいみたいで
切られ過ぎて取り返しがつかなくなる失敗も減るし、こちらの本気度も伝わるから
流れでスタイリングの仕方なども細かく説明してもらいやすくなるよ。
髪質の悩みを相談すると解決策を提案してくれるので、可能なら逐次取り入れるのもいいと思う。
恥ずかしがらずに意思の疎通をはかって、希望や悩みをしっかり伝えるのが大事。
よほど不真面目な人でなければ真剣に考えてくれるから、その時すぐには提案に乗らなくても
今後の検討材料にもなるし。
43容姿:2012/05/24(木) 01:52:32.52 ID:2qj+48hH0
髪色はアッシュ系(赤みを消したマットな栗毛)の色がオススメ
赤やオレンジ系に寄り過ぎた色はオタっぽさが増す
44容姿:2012/05/24(木) 01:56:00.14 ID:dRXuuMMKO
美容院で誰でもいいですと言うとその時暇な人手のあいた人がくる。
暇な人=指名や予約がない人なので下手な人というか技術微妙な人やお客に印象悪い美容師な確率が高い。あとやたら商品勧める人とか。
髪型の希望は切り抜きや写メ見せれば似た髪型をカタログから探してくれるよ。イラスト見せられてもあんまり参考にならないらしい。
45容姿:2012/05/24(木) 02:28:49.25 ID:u5zqiYCCi
どなたでもいいですと言ってベテランの丁寧な美容師さんに当たったのは奇跡だったのか
その後独立して店長になってるけど今も新しい店でその人に担当してもらってる

個人的な経験談だけど美容師は女性より男性の方が上手な人が多い気がする
上手というか男性受けがいい髪型にしてくれるというか
46容姿:2012/05/24(木) 07:20:34.73 ID:zVYRLtC+0
>>39
サルエルパンツというよりモンペに近い感じだったよ。上がすっきりしてる分
悪目立ちしてた。靴下は黄色と白の中間でサルエルパンツと靴下の境界線がない
感じ。
なにより、使い古された運動靴感がすごくてコーデになってなかったよ。
47容姿:2012/05/24(木) 08:16:35.73 ID:Nxwz8nBZ0
『私の見た残念なモサ』叩きはスレチ
48容姿:2012/05/24(木) 08:45:53.74 ID:Dfenptzj0
晒し・ヲチの類いだわな
スルー対象かと思ったら相手する人がいてびっくり
49容姿:2012/05/24(木) 08:52:35.48 ID:zVYRLtC+0
すみません、スレチでした。
サムエルパンツとスニーカーについての議論になってしまいましたが、
夏向けの靴がほしいという趣旨でした、紛らわしくてすみません。
足のサイズが既成靴だとSとMの間くらいなので、お勧めの靴や道行く人の
靴を観察していたのです。
スニーカーもコーデになるなら、ちょっとおしゃれな感じのスニーカー購入し
てコーデ研究そてみたいです
50容姿:2012/05/24(木) 09:57:22.50 ID:yIHjNYPyi
来月中ごろにイベントがあるんだけど、下記のような感じだと変かな?
(変というのは、イベントに着て行くにはおかしい&季節的におかしいかどうか)

グレーの首元がざっくり開いている7部袖
ベージュのショートパンツ
黒タイツ

27歳、155cm、体型は普通。
足が短いからショートパンツをよくはくんだけど、年齢的に素足はきつくなってきました。
それでも黒より肌色ストッキングはいてったほうがいいかな?
あと、本入れるバッグとは別に、両手を開けておきたいので小さめの肩掛けショルダーで行きます。
肩掛けの場合は、首元があんまり開いてない服のがいい?
ファッションにあまり自信がないのと、イベント行くのが初めてなので、アドバイス貰えたら嬉しいです。
51容姿:2012/05/24(木) 10:38:07.57 ID:MBaBlJY30
>>50
そろそろ黒タイツは暑苦しい気がする
今年はタトゥ風のパンストとか流行ってるし、素肌っぽいストッキング選んだ方がいいかもしれない
それか淡い色で30デニールくらいのタイツにするか

トップスは首元がざっくり開いてても、下に着るインナーが身体にフィットしてたら別に大丈夫じゃないかな
強いて言うなら、上のグレーが無地ならちょっと全体的に地味かも
個人的な趣味だと、上には爽やかで明るい色を持ってきた方が季節に合ってると思う
52容姿:2012/05/24(木) 12:22:06.44 ID:zk0utGVf0
>>50
ベタだけど靴下屋で紹介されてるストッキングとタイツです。
ttp://www.tabio.com/jp/event/cleartights/
柄物・透け感・30デニール色々ありますよ。
柄物透け感は小さなドット柄から入ると初心者でもコーデしやすいとこの前
テレビの特集で言ってましたよ。
53容姿:2012/05/24(木) 21:14:35.19 ID:0HBSLdXc0
>>50
衿元が開いた服の時に肩掛けバッグが重くなってカバンの紐に引っ張られて
ズリッてなってブラ紐が見えるくらい衿元がズレた経験がある
カバンと同じ側の肩に紐をかけてたのが悪いんだけどね
斜めがけなら大丈夫だ
54容姿:2012/05/25(金) 11:56:49.42 ID:/bCCLl1t0
>>44-45
多分、ちゃんと一週間後とか先の予約で取ると、上手い人があてがわれると思う
美容師いわく、新規の人に常連になってもらう&紹介してもらうことで客が倍になるから
でも、突発的に行ったり直前の予約だと空いてる暇な人率高くなりそう
55容姿:2012/05/25(金) 12:03:56.90 ID:/bCCLl1t0
あと、私も店のシャンプーをしつこく薦めてくるのに辟易してたんだけど
ある日、母親がオーガニック系シャンプーに変えたので、拝借して使ってたら、
その数ヵ月後に美容師が髪に触った瞬間に
「うわ、髪めっちゃ綺麗になってる!」って驚かれて、その後は全く薦めなくなった
見た目も手触りも自分では全然違いがわからんけど、プロから見たら相当痛んでんだろうか…
56容姿:2012/05/25(金) 19:58:46.87 ID:EGrPUETF0
>>55
髪の毛は痛むとケアしても毛先からどんどん痛むので絡みや切れの原因に
なるので心配だったのだと思いますよ。
頭皮にあわないシャンプーつかってふけがすごいことになった時に相談した
らシャンプーかえるといいよ、市販品でも合うのを探せば綺麗な髪になり
ますとアドバイスもらえました。
シャンプーとトリートメントは半年〜1年に一度金銭的な余裕のあるときに
受けますが、かなり髪がきれいになります。
自分に合うシャンプーみつかってよかったですね
57容姿:2012/05/25(金) 23:03:32.46 ID:9gpZ8YUc0
前スレでも出てた気するけど
シャンプーそのものも大事だけどシャンプーブラシ使うと
かなり違う気がする

手だけで洗うのと違って洗い残しすすぎ残しを減らせるし
爪で頭皮を傷つけてしまうこともないし
58容姿:2012/05/26(土) 12:27:52.34 ID:7oSHKge4O
6月末までに4キロ痩せるぜ。
今まで食事制限ダイエットしかやった事無かったけど健康的になりたいからちゃんと運動で痩せる
体力皆無だけどやってやるぜ
59容姿:2012/05/26(土) 12:57:37.93 ID:eTeMn5Tk0
シャンプーブラシは使わないほうがいいって美容院で言われたことある
理由はちょっと曖昧だけど、頭皮とか毛穴を傷つけるから
指の腹で優しく洗えって言ってた気が…
60容姿:2012/05/26(土) 15:10:23.50 ID:vmcV4+l30
シャンプーの合う合わないはあるよね
ラックス使ったら痒いわフケ出るわでひどかった…
参考までにみんなは何処のシャンプー使ってる?
61容姿:2012/05/26(土) 15:23:27.49 ID:DZtc4iWM0
>>60
私はいち髪だ
ちょっと頭痒くなるけどw極端に痛みはしない

エッセンシャルとナイーブがものすごく合わなかったなぁ
いち髪ちょっと高いから安いこいつらのほうがお財布には優しいんだけどw
62容姿:2012/05/26(土) 15:57:52.43 ID:DdIE11R+0
>>58
お水飲む量をご飯のときの汁物とかも併せて2リットル以内、今なら
1.5リットルくらいかな?にすれば効果ありますよ。それに併せてストレッチ
からの軽い運動から始めればいけるはず、もち、間食なしでどうしても口寂し
いときだけ一口サイズのカロリー低めのものを。
ガンバです!

>>60
今パンテーン使ってます。
ヴィダルサスーンでふけとかゆみがひどかったかな
63容姿:2012/05/26(土) 19:58:25.64 ID:5hsArysqi
>60
サロンスタイル使ってる。
ここがいい!ってほどの効果はないけど特に問題は起こらないかんじ。
いち髪はシャンプーは嫌いじゃなかったけどリンスがいまいち好きじゃなかったんだよなー
64容姿:2012/05/26(土) 20:13:51.60 ID:b+SPmoEyi
>>60
私はパンテーンでフケと痒み酷かったなあ。頭皮にニキビがいっぱい出来た…本当人それぞれなんだね。
今は赤ツバキで、可もなく不可もなく。
65容姿:2012/05/26(土) 20:39:32.40 ID:ani3MTkG0
>>60
パンテーン、トリートメントだけ資生堂フィーノ
いち髪はオープン価格で買えるノンシリコンシャンプーなんだよね
ノンシリコン高いからいち髪は助かる
66容姿:2012/05/26(土) 20:51:28.39 ID:UKdic8Fs0
オーガニックシャンプーとか試してみたいと思うんだけど
使用感とかどんな感じなんだろう?
ちょっと高いから気軽に手出しづらい…
67容姿:2012/05/26(土) 21:40:59.34 ID:Ewf/BUMZ0
>>66
ジョンマスター使ってるけど
髪が油っぽかったのが全然気にならなくなったよ
髪がパサパサで乾燥してるとか結構油っぽいとか
枝毛とか切れ毛でめちゃくちゃ痛んでるとか
大きな悩みがあるならオススメ

普通のでも特に気になる点がないなら
わざわざ変えなくてもいいと思う
68容姿:2012/05/26(土) 21:51:05.06 ID:+oGunQ870
>>66
>>55だけど、母が買ってきたのはオーブリーっていうアメリカのオーガニックシャンプー
基本通販なんだけど、たまにコスメ雑貨店とかデパートでも見かける
これがびっくりするほど泡立たないw
美容師いわく、泡立つのは界面活性剤?が多いって事だから髪に良くないそうなんで、いいのかな…
あんまり洗った!って感じはしないんだけど、
とりあえず美容師が「健康な髪になったね〜(*´∀`*)」って喜んでるので
気を良くして親子で使い続けてますw
69容姿:2012/05/27(日) 00:23:52.17 ID:RLc+a5QJ0
髪の流に申し訳ないんだけど、ぼっちでサークル参加してる時
トイレが混んでいるので席を開けられず(用、ではなくて)
化粧直しに行けなくて汗とテカリをSPでさりげなく直すテクニックはあるだろうか?
アラフォーで混合肌、下地の上からリキッドファンデ+クリームタイプのファンデ
薄塗りです
カバーマークが崩れないと母に勧められたがどうでしょう
70容姿:2012/05/27(日) 03:35:47.28 ID:Wxu5Fb0w0
>>67,>>68
ありがとう!
切れ毛枝毛ひどい方だから試してみようと思う。
まさに泡立たないともやもやするタイプだけど髪綺麗になるならやってみたいな
ちょっとオーブリー探してみるよ。
71容姿:2012/05/27(日) 04:00:12.82 ID:yTF4rbxc0
もうシャンプー話は終わりかもしれないけど、
私は美容院でシャンプー買ってる。
美容師の友達いわく、
『美容院で買うシャンプーは市販のものとは
比べものにならないくらい良いけど、
1本7000円と1本2000円の物の差自体はそんなにない。
1本7000円>1本2000円>>>>>>>>>>>市販
だから美容院で買える市販よりちょっと高いの使うのがオススメ。』
との話だったので美容院で1本2500円(約三ヶ月分)の使ってる。
(セールスされて友達の店で買ってるわけではない)
ツバキ使ってた頃より断然髪の調子がいい。
お金に余裕ある人は一回試してみるとよいかも。
72容姿:2012/05/27(日) 09:58:41.11 ID:1tWS4yYO0
>>69
リキッドとクリーム重ねてる理由は何かあるの?
Tゾーンだけでもお粉するだけでも変わりそうだけど…
この季節、メイク雑誌買ったら崩れにくい・夏向きのメイク特集やってるよ

私は、通販や一時期デパートで売ってた片面が脂とれるハンカチでおさえてたよ
マイクロファイバーになってるのとか。今は売ってるか分からないけど通販はフェリシモで買った。


あとコレ↓テンプレ入れていいと思う。>>950さん頼む。
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1316117631/
73容姿:2012/05/27(日) 10:08:59.52 ID:1tWS4yYO0
ごめん。フェリシモにもう無さそうだったけど、
皮脂 ハンカチ
でググったら色々出てきたよ
74容姿:2012/05/27(日) 11:51:17.75 ID:9FNHMBZX0
>>69
リキッド+クリームだったら油多い人だったら崩れまくるよね?
リキッド+フェイスパウダー(お粉)なら化粧直しあまりいらないよ
フェイスパウダーは汗を抑える機能の高いものがたくさん有る

コスプレ板に崩れないメイクのテンプレがあったので貼っておく
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1325672809/3

収斂化粧水でパッティング > 水に強い日焼け止めを塗って10分乾かす
> 水に強いリキッドファンデ(例:レブロン) > 水に強いフェイスパウダー
> 水スプレー > ティッシュオフ

で化粧直し少なくて済むようになるみたい
75容姿:2012/05/27(日) 11:59:43.06 ID:wme9Lyja0
チークはちょっと下に付けると良い
上に付けちゃうと頬骨が出てるように見えるから
76容姿:2012/05/27(日) 12:41:34.58 ID:HMVbdMwW0
>>70
ロフトやハンズでも売ってるみたい(通販より高いかもしれないけど…)
最初の一週間ぐらいは泡立たないけど、じきに泡立つようになるよ
原理はよくわからんけど、旅行とかで市販のをしばらく使ってると、また泡立たなくなる
コンディショナーもできれば一緒に使ってみてね。もし合わなかったらごめんよ…
77容姿:2012/05/27(日) 16:01:26.03 ID:1tWS4yYO0
>>74
69はアラフォーだそうから、それをまんまやると目の回り等干からびそうだ
イベント前に一回試してからをお勧めする。

上で皮脂吸着するハンカチ進めておいてなんだけど、あぶらとり紙等も使いすぎると必要な水分まで
とれてしまって肌に悪いらしいね。
78容姿:2012/05/27(日) 16:20:54.92 ID:DtFP1sQ50
69だけどレスありがとう
お直しハンカチよさそうですね
油とり紙もなんか逆にファンデむらになっちゃうような気がしてるから
誘導してくれたスレ見てきます
79容姿:2012/05/27(日) 16:58:42.74 ID:hwUiJrD90
>>69
カバーマーク使ってるけど特に崩れにくいとかはないよ
リキッドは薄付きで、崩れるというよりすっぴんになるって感じになる
普段はリキッド+パウダーで化粧直しはおしろい紙でやってる
イベント時は別メーカーのパウダーファンデで78式
80容姿:2012/05/27(日) 16:59:59.74 ID:hwUiJrD90
あ、78じゃなくて72式だった
81容姿:2012/05/27(日) 21:03:41.18 ID:DtFP1sQ50
>>79さんもカバーマーク情報ありがとう
今使ってる安い通販ファンデ切れたら使ってみようと思います
82容姿:2012/05/27(日) 22:43:21.42 ID:cotVIf8/0
化粧崩れしないようにする基本は保湿だよ。
朝忙しくても、保湿しっかりすればオイリー肌でもなければそこまで崩れないし
崩れてもそんなに汚く崩れることもないよ。
五分でも時間あったらローションパックするといいよ。

>>81
リキッドとクリーム一緒に使うって初めて聴いたけど、どうしても厚塗りになっちゃうし油出ちゃうよー。
フェイスパウダーなら年一回販売だけど、トワニーのミラノコレクションおすすめ。
カネボウ版もあるけど、トワニーのほうが保湿してくれるのと6g多い。
化粧崩れも防止するタイプだから崩れにくくなるし、毛穴カバー力も高め。
値段高いけど、一年半くらいなら余裕で持つよ。
あとファンデもパウダーも、筆でくるくる磨くようにつけたほうが薄付きだし、化粧崩れしにくくなる。
今使ってるの活用するなら、フェイスパウダーだけ買い足して、今の時期ならリキッドにプラスして
筆でつけるようにするだけでも結構変わるよ。
83容姿:2012/05/28(月) 03:36:46.11 ID:CiO+YZnui
横レスごめん。
保湿って化粧水パックだけで効果ある?
ファンデ塗ってよるになるとすごく肌が乾燥してて、小鼻のあたりは皮が剥けてる…
ファンデを変えても変わらなかったから肌の保湿が足りないんだと思って
毎日朝と夜に5分ずつ化粧水パックしてジェル塗ってるんだけど、朝すごく顔がオイリーなんだよね…
寝起きで顔がオイリーになってるのはインナードライが原因って聞いたから、ジェルのあとに蓋用のオイル(家にあった椿油)塗るようにしたんだけどあまり変わらなくて。
服もだけど、肌と髪も重要だなって思ってるからなんとかしたい…
84容姿:2012/05/28(月) 09:42:17.90 ID:O8im6tV30
(オイル→洗顔直後、ブースター的に使う)
化粧水→肌を整える
乳液→油分・水分を与える
クリーム→さらに油分

ブランドによっても違うんだろうけどなんかこういうイメージだな…
専門的知識は何も無くてただのイメージなんだけど。
乳液は使わないの?

あと、今の時期そんなに乾燥しちゃうって言うのは
ファンデも合ってないのかもね。
85容姿:2012/05/28(月) 11:46:24.59 ID:FjZni5FV0
>>83
それジェルが合ってないんじゃないかな。>>83の肌に対して油分が多いんじゃないかと。
ローションパックは補助的にやるだけで、それだけで効果が出るわけじゃないし
きっちりやるなら途中で化粧水継ぎ足しながら15〜20分くらいやらないと。
このとき乾燥したら意味ないから、きっちり濡らす。

メーカーにも因るけど、
洗顔→導入液→化粧水→美容液→乳液orクリーム
までやってる?導入液と美容液追加するだけでも変わるよ。
導入液は洗顔後30秒以内目安、化粧水もできるだけはやく多めに肌に押しこむようにつける。
ここが一番重要なのでおざなりにしない。
ほんとに重要だと思ってるなら、一度カウンターに行ってみるといいよ。
ソニアリキエル・コスメデコルテ・ランコムあたりは導入液も有名だし、サンプルもくれるから。
86容姿:2012/05/28(月) 12:43:02.97 ID:5Kwhhe520
>>83
敏感肌なので、自分にあう化粧品探し大変だけど多分それはジェルあってない
んじゃないかな。
金銭的に余裕あるなら、なければ試供品で色々試すといいよ。
ケサランパサランの保湿クリームとスクラブ使って肌の調子よくなったけど、
やっぱり合う合わないはあるから。

>>85
でもでてるけどコスメデコルテはお勧め
87容姿:2012/05/28(月) 12:43:39.13 ID:5Kwhhe520
>>83
敏感肌なので、自分にあう化粧品探し大変だけど多分それはジェルあってない
んじゃないかな。
金銭的に余裕あるなら、なければ試供品で色々試すといいよ。
ケサランパサランの保湿クリームとスクラブ使って肌の調子よくなったけど、
やっぱり合う合わないはあるから。

>>85
でもでてるけどコスメデコルテはお勧め
88容姿:2012/05/28(月) 12:44:03.09 ID:8akm7WnA0
レスありがとうございます。

>>84
一旦何か商品を追加する前に、オイルの順番を変えてみます!
それで全く変わらなければそちらの問題ではなく、ファンデの問題かもしれませんね。
ファンデはMMUなので、今のうちにサンプル注文してみます。

>>85
一度有名どころの美容液を使ったら肌荒れしてしまい、
それ以来DSにあるようなのは肌に合わなくなってしまったので、手作り化粧水とジェル使ってました。
両方肌に優しいからいいかな〜と思って使い続けてましたが、ジェルが合ってなかったのかもなんですね。
洗顔→化粧水→ジェル(エバメール)→オイル
の順で終わってました。化粧水を多めにして、もっと肌に押し込むようにしてみます!
導入液もカウンターに行って探してみます。
大分手抜きだったみたいですね…!ありがとうございました。
89容姿:2012/05/28(月) 16:07:45.41 ID:5Kwhhe520
2回書き込みになってた・・

有名どころでもあわないやつはとことんあわないですよ。
DHCを試そうとして美容関連のコメント見たときに
DHCがあう人とDHCで皮膚炎起こした人のコメントみてこんなにあわない
のかと思ったことがあるので。
敏感肌すぎてなら皮膚科で売っている基礎化粧品とかもいいかもです。

ファンデも肌質でもちが変わるので、サンプルで試してみるのが一番です
90容姿:2012/05/28(月) 17:22:41.01 ID:bSsxgPCOO
ざっくり編んだニットと透かし編みのドルマンカーデの組み合わせってアウトですか?
91容姿:2012/05/28(月) 17:51:33.46 ID:xc34NWraO
似たような素材の組み合わせだからなぁ…
かわいいタンクトップか何かの上にどっちか着る・羽織るでいいんじゃない?
92容姿:2012/05/28(月) 18:17:58.27 ID:JIOB8Vk10
>>88
レスを〆たあとでなんだけど
>もっと肌に押し込むようにしてみます
とか見てると、もしかして使ってる化粧品の問題というより
洗顔やスキンケアの時にがしがし力をいれてやりすぎてないですか?

あとツバキ油を顔に塗るのはやめたほうがいい
油塗っても顔の表面がぬるぬるするだけで、それは保湿じゃないよ
保湿したいのならセラミドの入ったものを使うといいと思う

>>90どっちを上に着るつもりなのか分からないけど
袖丈とか色によっても雰囲気変わるからなんとも

鏡で自分で見て「こうじゃないな」ってちょっとでも思ったらやめとけば
結局は自分の感覚に頼るしかない
93容姿:2012/05/28(月) 18:19:19.34 ID:gBAZp9O50
>>91
レスありがとうございます
ざっくりニットの上に羽織るものがなかったんですが、透け×透けなのもマイナスなんでしょうか
シンプルなトップスがないので持て余し気味です
94容姿:2012/05/28(月) 20:18:29.91 ID:GCbUJS9+0
>>93
ざっくりニットをこの季節に着るならそもそも上羽織らないと思う。
上が欲しいなら薄手の大判ストールを首から垂らすとか。
寒くなったら羽織ればいい。

体系わからないから無理なこといってたごめんだけど、
ショーパン、ざっくりニット、ストール、サンダル
(足だし嫌ならレギンスかタトゥータイツとか)でいけるような気がする。
95容姿:2012/05/28(月) 22:32:05.09 ID:dLck1Tu80
>>88
顔に油使うなら、馬油のほうがいいよ
自分もけっこうオイリーで困ってたけど
洗顔→濡れたまま馬油をつけた手で顔面押さえる→化粧水→乳液にしたら
水分バランスが良くなってニキビも出なくなった
化粧水・乳液もシュウとかランコムでもダメだったのに今は肌ラボとかの安物で全然平気w
96容姿:2012/05/28(月) 23:33:28.65 ID:7rKRpRhR0
家にあった椿油って、髪にはよくても顔に塗るにはもう酸化してないかい?
ある程度自分の肌を把握出来て、色々試した結果オイルを上手く使えてるならいいけど
そうじゃないなら、まずは普通に乳液使った方がいいよ。乳液は油分と水分両方入ってるし。

洗顔の仕方がまずくてきちんと洗えてないとか、ビタミンB2B6等が不足してて皮脂のバランスおかしいとか
いろいろ原因はあるから
97容姿:2012/05/28(月) 23:35:20.36 ID:7rKRpRhR0
ごめん
>>96は昼に投稿失敗してて
今消そうと思って間違って書き込んじまったw
閉めた後なのにスマン
98容姿:2012/05/29(火) 00:05:13.56 ID:iEswsSY40
馬油って油だから化粧水のあとにつけるほうがいいと思ってたけど
化粧水つける前でもいいのか!
これから暑くなるし、肌も乾燥しがちになるから試してみようかな
99容姿:2012/05/29(火) 01:23:46.86 ID:hcN5Xq4v0
オイルは少量だとブースター替わりになるんだよ。つけ過ぎは注意。
あとマッサージにも使える。皮脂がぽろぽろ出てくるよ。
鼻パックでベリっと剥がすよりは、こっちのがおすすめ。

スキンケアって合うもの見つかるまでジプシーになるよね。
合うものが見つかってからは、職場でも友達にも肌が綺麗だとほめられるようになったよ。
自分はいろいろ試した結果、ソニアのイドプルとシュウのリジュヴィナスメインに使ってるけど
化粧水はちふれとか無印のをドバっと使う。化粧水は安くてもいっぱい使うほうがいいと思った。
ランコム・エスティローダーは全般的に合わない、デコルテもモイリポクリームは痒くなってダメだった。
100容姿:2012/05/29(火) 08:43:12.79 ID:7S8uC8KX0
洗顔系はケサランパサランなんだけど、化粧水もうすこし潤いほしくてジプシー
かな。DHC安いけど内容量少ない。資生堂は肌がぴりぴりしてきたし、
百貨店近くにないとこひっこしたから、ドラッグストアで一個ずつ試し中
あうものは通販してるけど。

アナウンサーの人がニキビ気になる時オロナインを顔に塗り一晩おくとなくなる
って美容法言ってた。馬油は試してみたいかも

髪話終わってるころだと思うけど、ポイント貯まってたのでいつもの美容室に
行って2000円くらいのコンディショナーとシャンプーにしたらすっごい違って
びっくりした。
高くても使い続けたいわ。
101容姿:2012/05/29(火) 09:58:25.95 ID:RuC080JLO
自分は肌ラボの極潤を5年くらい使ってる
で、週に一回SK-IIのパック
シャンプーはいち髮だ
でもそろそろアラサーだし、将来的なことも視野に入れてジプシーするべきかなーって考えだした
化粧品やシャンプーをジプシーするのって大変なんだよね
見切りつけた物たちの処分に困るw
ほぼ未使用だから欲しがった友人にあげたりするけど、それでも余るしもったいなくて捨てられない…
102容姿:2012/05/29(火) 11:06:42.44 ID:E++FCqG60
>>99
オイルをブースターに使うのはじめて知ったわ

海外製品は日本のものより成分強めだから合う合わないが出やすいね、ランコムとか
オーガニック物はそこまできついもの入ってないけど高いしなあ

自分は国産メーカーをその時その時で変えて使ってる
雪肌精とかsuisaiとか
そういう定番のを使ってる人って少ないのかな、ここは
103容姿:2012/05/29(火) 15:07:09.67 ID:JHSHvrpj0
医者が言うには髪や肌に一番いいのはあまり洗わないこと余計なものつけないことらしいけどね
確かに安い敏感肌用のを適当に使ったり使わなかったりの方が調子いいのが悲しい
104容姿:2012/05/29(火) 16:09:05.73 ID:ZAC7aBr80
まあそりゃ洗顔はすっぴんなら水だけでも十分なんだろうけど
化粧してるとそうもいかないからね
それに今は黄砂だのの肌に良くない物質が空気中に多数存在してるから
それが直接触れないようにたとえ薄付きであってもファンデ塗ってる方が
すっぴんよりは肌にも良いみたいだし
105容姿:2012/05/30(水) 01:35:22.91 ID:GznI5DW70
油はスクワランが好きだ
顔に良し髪に良しで一本あると便利
馬油は顔にはいいけど髪に使うと私にはハリが出過ぎてイマイチ
猫っ毛の人にはいいかも
なんにせよ油は一回に使う量が少量で済むのでお金がかからなくて良いよ
106容姿:2012/05/30(水) 09:56:45.89 ID:NSQAIiOc0
油ネタ出てるけど、お風呂で湯船に浸かりながら顔をオイルマッサージするとめちゃ調子いいよ
自分はホホバオイルでやってる
スクワランもいいと思う
107容姿:2012/05/30(水) 21:50:54.43 ID:tFBatYGS0
>>106
お風呂でオイルマッサージってどんな風にしてるの?
メイク落としてからオイルつけてマッサージした後洗顔?
108106:2012/05/31(木) 09:38:12.89 ID:YJ4p67ef0
メイク落とす→洗顔→オイルマッサージ
風呂上りに普通にいつものケア
蒸気や水分も手伝って少量で伸びるからオイルは大量につける必要なし
ブースター兼マッサージクリームみたいな感じかな
マッサージはエステシャンの友達に教えてもらったのを実行してるけどたまにサボる

実際これでキメと水分量がすごく整ったよ
コスメカウンターでベタ褒めされて余計なものを薦められなくなった
肌質は普通肌、吹き出物がひどい時期もあったけど今は収まってるよ
109容姿:2012/05/31(木) 13:00:02.15 ID:g/Hz48mu0
私はオイル駄目だったー
しっかり洗顔してしっかり流したのに、次の日くらいからニキビがドサーっと…
まぁそれが元で、私にはオイルカット製品がいいのかもと気づいたんだけど
いやな勉強だったw
110容姿:2012/05/31(木) 15:18:02.44 ID:knBxy/Ao0
美容のためじゃないけど、うちも馬油は冷蔵庫に常備してる
打ち身とかやけどとか傷跡につけると直りが早いし跡が残らなくなった
111容姿:2012/05/31(木) 17:32:09.82 ID:hMw5gWEI0
オイルにも種類いろいろあるし実際試さないとどんなオイルが合うか
もしくはオイルが合わないかなんてわからないしね
ここでこんな方法があるんだ、と知識を得る事は有益だと思うから
あとは自分で試して合うか合わないかだし
万人に合うものがあればいいのに…と思うけどそんなのは却って恐い気もするしw
112容姿:2012/05/31(木) 17:38:11.80 ID:frBGW4bJ0
こないだ少し話題になった豚毛ブラシもそうだけど、
いいと聞くとつい最高級レベルのものを買いたくなってしまう
別にお金持ちではないのに

>>108
無印とかの安いやつでもいいのかな?108はいくらくらいのものを使ってるか
参考に教えてもらえたら嬉しいです
113容姿:2012/05/31(木) 18:05:09.08 ID:6dNzjXeP0
>>112
豚毛安いの買って皮膚ひりひりしたので高いほうがいいのかも

ちょっと外れるけど
お肌の内面から変えるのにすっぽん堂のシルキーというドリンクがあるんだ
けど、お店近くにないと10本入り6000円。1本600円と高いけど、前に
住んでたとこの近くに店があって買って飲んだ翌日肌がえっらいぷるぷるに
なった。
個人差あるかなと同人描き手で2徹してた姉に飲ませてみたら翌日イベント
前にまた買ってきてと言われたよ。姉の肌も吹き出物が綺麗に消えていた
まずいし、高いし、すっぽんとちょっとイメージ悪いかもしれないけど、
近場にお店あるなら修羅場明けにいいかも。化粧ののりが全く違うよ
114容姿:2012/06/01(金) 00:36:21.50 ID:M0M+Vxks0
すっぽんって要するにコラーゲンって事?

コラーゲン飲んでるって言うと情弱乙(笑)みたいに言われるけど、
自分はやっぱり飲んでる時の方が肌の調子いい気がするんだよね
結構そういう話聞くけどどういうメカニズムなんだろう
115容姿:2012/06/01(金) 07:47:43.15 ID:Pb5Ippuj0
>>114
すっぽんとコラーゲン配合とローヤルゼリーだって。
コラーゲンドリンク飲んであれ?ちょっと調子いいかな?なんてものじゃなく
て。肌10代!?くらいの効き目だった。
引っ越す前に年中やってるから興味本位で入って買ってみたけどとにかく
すごかったとしか言いよう無いな。
毎日じゃなくて1週間に1本でもいい感じだから通販しようかマジで悩む・・

これ商品説明。ローヤルゼリーも含まれるがやはりすっぽん様のお力なのかな

ttp://www.suppondo.co.jp/products/28.html

個人差あると思うけどあの不健康極まりない姉の肌を再生させた力は認め
ざるを得ない。
ドリンク剤系もやっぱり体質とかで効き目違うんじゃないかな。

116容姿:2012/06/01(金) 09:54:41.84 ID:4mdpDJvT0
>>114
自分も同じ疑問があって調べたことがあるんだが
一度コラーゲンの形で摂取すると
体内でたんぱく質が分解された後、もう一度コラーゲンの形を取りやすい…の、かも?
みたいな推論は以前見た

まあもちろん根拠があるわけじゃないよーって言ってたけど
自分もコラーゲンは経口摂取も効果がある気がする
何かしら解明されてないメカニズムがあるのかもしれないよね
117容姿:2012/06/01(金) 10:17:26.53 ID:U8vWBFSG0
科学的な根拠はないけど、人体実験で結果は出てるんだよね
プラセボとコラーゲンとで実験したら
コラーゲンの方にだけ効果があったらしい
さすがに全く効果なければもっと早く廃れてると思う
118容姿:2012/06/01(金) 10:29:49.57 ID:Pb5Ippuj0
お肌にコラーゲンは浸透しないという記事は読んだことあるけど、経口摂取
だと解明されてないだけで効果あるってことでいいのかな?
容姿向上スレで、お化粧ののりとか、修羅場あけとか、ファンのサークル
訪れる時とかはやっぱり綺麗になってたいかなと思って書き込んだんだけど、
肌あれはやっぱり大敵だよね
119容姿:2012/06/01(金) 10:37:32.58 ID:KpFMkvEL0
コラーゲン鍋+ビタミンC系の飲み物食べた翌朝
びっくりするぐらい肌がプルプルだったことがある
120容姿:2012/06/01(金) 11:06:46.80 ID:WgoeBz/8O
自分は最近毛穴の開きが止まらないんだけど、コラーゲンドリンクってそういうのにも効く?
イベント前には溶かして飲む粉末のやつを飲んでるんだけど、イマイチ効果がわからない…
121容姿:2012/06/01(金) 11:19:41.09 ID:Pb5Ippuj0
>>120
今日は珍しくこのスレに張り付いている自分がいる・・・
コラーゲンの粉末?前に姉が粉末買ってきてあまりに不味くてくれたけど、
自分にはあんまり効果なかったかも
液状のほうが即効性ある感じかな?
すっぽん様はお店近くにあるなら試す価値ありですよ
粉系があうか液状系があうかもやっぱり個人差なんだろうけど、飲み続けないと
効果でないだろうとは思う、ドラッグストア系のは

毛穴の開きが気になるならボルゲーゼの火山灰石鹸がいいらしいよ
洗いたては毛穴が開ききる感じがするけどそのあと引き締まるみたい。
ボルゲーゼのエステのレポート読んだことあるけどそんな感じだった
日本から撤退したから楽天とか通販でしか買えないのが難点

122容姿:2012/06/01(金) 18:37:33.49 ID:WgoeBz/8O
>>121
飲み続けないと駄目なんだ…
しかもここぞってときは液状の方がいいんだね
なんだか初歩的なことを聞いてしまったみたいですみません
すっぽん様も試してみたいけど近くにない+お値段がちょっと…;;
だから、とりあえずドラッグストアのを色々試して続けてみる
当たるのがあればいいな

ボルゲーゼは聞いたことなかった!
ちょっと楽天見てみる

色々ありがとう
123容姿:2012/06/01(金) 20:05:43.67 ID:Pb5Ippuj0
>>122
前は一本からでも買えたんだけどシステム変ったみたい
私も遠くに引っ越して最近肌荒れ気になって買おうとしたらセット売りに
なって迷ってる
効き目あるんだけどとにかくお高い!

あうドリンク剤あるといいね、最近はいろいろ種類あるからきっとみつかるよ
124容姿:2012/06/02(土) 01:04:00.49 ID:HqpCvCQy0
コラーゲンで肌の調子が良くなるのはまあわかるんだけど
髪までツルサラになったのが不思議だった
今新しく生えた部分だけじゃなくてコラーゲン飲む以前から生えてた部分もツルサラ
頭からいい脂が出てたのかな

コラーゲンの味が嫌いで飲むのにすごいストレスだからやめてしまったけど
コラーゲン味の薄い商品もあるのかもしれないけどこわくて試せない
嫌いだからだろうけどコラーゲン味に敏感で他の人が気づかないくらいの味でも
気付いてしまうんだ
髪はあまりツルサラだと滑ってまとめにくくて困るけど肌には申し分なく良かったのになあ
125容姿:2012/06/02(土) 04:08:49.65 ID:/aKVGs0b0
コラーゲンが身体に入ると、同じだけのコラーゲンが生成される
とテレビで観たことがあるよ。土曜夜のお勉強番組
だから経口摂取は効果あるのかもね
126容姿:2012/06/02(土) 06:33:36.45 ID:WWraSeogi
母親の小じわが劇的に改善されたのを見てるから、コラーゲン経口は効果あると信じてる。
スーパーでコラーゲン玉とかいうの見かけたことあるよ。鍋に入れてコラーゲン鍋!みたいなの。
あとファンケルかどっかで、コラーゲン入りのジュースがあったような…
127容姿:2012/06/02(土) 07:16:11.25 ID:h/Rx6u8B0
ファンケルのコラーゲン飲んでるよー。
ドリンクも錠剤も不味くないので飲みやすいし、自分にはあってるっぽいので
他のコラーゲン系より飲み続けてると肌の調子がいい。肌理とはりが変わる。
コスト的には錠剤の方が安いんで、翌日イベントとかデートの時くらいしかドリンクは飲まないけど
一応ドリンクのほうが即効性、とは言われた。

あとトワニーでもらったので、たぶんカネボウだったと思うんだけど
そこのコラーゲンゼリーも不味くなかったから続けやすいと思う。

コラーゲン飲んでるって言うとすぐ否定意見言われるけど
私はいいと思って飲んでて実際に効果出てると感じてる。
健康害するわけじゃないから、とりあえず試してみてもいいんじゃないかと思うよ。
128容姿:2012/06/02(土) 14:46:15.91 ID:CZ6cz4yP0
すっぽん様すすめたものだけど、やっぱりなにかしら効果あるのね
最近肌のハリ気になるからドラッグストアのやつも探してみる!
スキンケアだけじゃ限界感じてきたからなんとかしたかったの
否定意見はあるけど効果あるのよね、確かに
129容姿:2012/06/02(土) 16:41:25.19 ID:NFGjRTD+O
いいかげん宣伝みたいで鬱陶しいよ
130容姿:2012/06/02(土) 17:39:37.10 ID:CZ6cz4yP0
>>129
ごめんなさい
131容姿:2012/06/03(日) 00:05:33.03 ID:EGYE0gprO
132:2012/06/03(日) 00:22:14.70 ID:4QgFEZMe0
まず自分の顔と全身の画像を上げろ
話はそれからだ
133容姿:2012/06/03(日) 00:47:52.92 ID:CB6saXaN0
男子はシランが>>131ざっと見ただけでも女子は小綺麗にしてる人も多いじゃん
イベントだと大体動き易い服を選ぶもんだろうし
134容姿:2012/06/03(日) 06:55:35.11 ID:ja4ypemx0
>>131は男ばっかりじゃない?最後1枚はお洒落してる女の子も多いね
このイベントなら地味目&人ごみでぐちゃぐちゃになっても良い格好になるのは仕方ないわ
サークル参加とはちょっと事情が違うよね
135容姿:2012/06/03(日) 22:49:19.13 ID:CB6saXaN0
女子いっぱい写ってるじゃない…
136容姿:2012/06/04(月) 22:57:40.79 ID:83al8CSg0
定期的に湧くけど
こういう写真晒して評価するスレじゃないし荒らしにマジレス
137容姿:2012/06/06(水) 11:53:54.70 ID:l3bWfihz0
>>112
しばらく見てなかったんだけど今も見てますか?
106だけど500mlで3500円くらいのホホバオイル使ってる
オイル美容は合う合わないがハッキリしてるから最初は無印のとかでもいいかも
112に合うことを祈ってる!
138容姿:2012/06/06(水) 15:00:32.04 ID:0nw3oE+Y0
同人とは関係ないけど仲間に入れさせてもいいでしょうか?
今年の夏〜秋位にかけて商業漫画持込するつもりなんだけど15社(少女、青年、少年ごっちゃで)
回るんだけど2泊位東京にいるつもりなので原宿の竹下通りにいきたい!
なのでゴスパン、ゴスロリ、甘ロリなどのKERA系のじゃなくソフトにロックテイストなショップ
の店を紹介して欲しいです
ちなみに24歳167センチ、56キロです
〇〇っていう店がおすすめ!〇〇は安くていいよ!とか教えてくれると嬉しいです
よろしくお願いします
139容姿:2012/06/06(水) 15:18:32.89 ID:3+xTuoqD0
>>138
ソフトにロックってのが難しいけど、
ラフォーレ原宿に行くとそこそこのショップが入っているよ

私はワールドワイドラブ!が好き
値段でいくとスピンズ、WE GO、ワンダーロケット(momoも系列店)など

でもどれも全国にありそうなお店でごめん
140容姿:2012/06/06(水) 16:54:37.16 ID:0nw3oE+Y0
>>138情報ありがとうございます!
私の住んでる所じゃ無い店ばっかりだ・・・
ラフォーレ原宿がよくわからないけど検索したらどうゆう所か分かるかな?
教えてくれてありがとうございました!
141容姿:2012/06/06(水) 16:56:39.14 ID:0nw3oE+Y0
まちがえた・・・>>139さんへ
142男女:2012/06/06(水) 19:23:16.90 ID:6J9xnKaF0
マキシ丈ワンピの時ってどういう髪型がベストですか?
思いっきりリゾートっぽいワンピです
髪は肩より少し長い程度
アドバイスお願いします
143容姿:2012/06/06(水) 19:30:04.63 ID:IbF0gGQE0
>>142
ポニーテールとかどうよ
巻くか逆毛立てるかしてふわふわさせたやつ
144容姿:2012/06/06(水) 19:31:33.40 ID:V9to6CN40
アップは難しいかな?
くしゅくしゅさせてゆる〜く結んだりとか可愛いと思う
145容姿:2012/06/06(水) 20:08:46.77 ID:6J9xnKaF0
>>143-144
ありがとう!練習してみます!
146容姿:2012/06/06(水) 20:11:12.26 ID:mJYUSqrR0
>>142
私はいつもてっぺんにでかいお団子
+雰囲気だすためにフープピアスするよ。
147容姿:2012/06/06(水) 20:39:20.18 ID:9TXDcp+60
>>137
ありがとう!超高級じゃなくても効果ある人居るんだってわかってよかったよ
無印の使ってみる。
148容姿:2012/06/06(水) 21:42:17.54 ID:6J9xnKaF0
>>146
フープピアスてなんのことかとググったw
わっかのことをそういう風に言うんですね知りませんでした
思いっきり派手めなピアスつけてみます!
149容姿:2012/06/06(水) 23:10:23.85 ID:vsjNlf5o0
てっぺんお団子ってこれからの季節は爽やかでいいよね。
ボブは生え方だけでなく骨格のアラも隠せて便利なんだけど
可愛いお団子女子とすれ違うとつい見てしまうよ。
150容姿:2012/06/07(木) 19:20:31.42 ID:G31LstsF0
>>142
巻いたり逆毛立てたりねじったりしたサイドアップがリゾートっぽいイメージだ
151容姿:2012/06/07(木) 20:38:03.29 ID:2alwvZYW0
髪何とかしたい
あか抜けない
不器用でセットも凄く苦手だ

どこから練習していいんだろ
152容姿:2012/06/07(木) 20:41:53.82 ID:S0dtbmuY0
動画とか見てまわるといいかも
153容姿:2012/06/07(木) 21:01:40.23 ID:MQYZuotj0
髪といえば梅雨時期で雨で髪の毛ぼわっとすごいことになるのですがワックス
とがちがちに固めるのが苦手なんですが髪型崩れないコツってありますか?
154容姿:2012/06/08(金) 08:37:19.39 ID:X59hFRE/0
編み込みのカチューシャも可愛いが
そもそも編み込みができない
155容姿:2012/06/08(金) 10:34:08.69 ID:N80pi1gb0
>>154
編みこみじゃなくても、三つ編みしてカチューシャみたいにすれば
それっぽく見えるよw
三つ編みの終わるところもミニバレッタとかコームとかつけてごまかせば見えないし
156容姿:2012/06/08(金) 12:24:38.52 ID:lCtMCQTw0
三つ編みを2つつくる→頭のラインに沿って留めていく→反対側も同じように
これだと編みこみとかに比べると手軽
コツは三つ編みを編む時に後ろの毛がたるまないようにすること
シャギーが入りすぎてたり長すぎるとちょっと難しいかも
157容姿:2012/06/08(金) 14:39:39.48 ID:Pd476/Or0
>>153
見た目がいくらふわふわに見えても触るとガチガチなのが女子の髪の毛だと思わなくもない
ふわっと仕上げてケープで固めるのが一番じゃない?
自分は編み込みでまとめる事が多いけど、ワックスうすく付けて編み込んだ後にラフにして、
その後ケープでガチガチにしてるよ。夏コミの飲み会終わった後まで崩れないww
158容姿:2012/06/08(金) 15:38:11.72 ID:v/L9zkMr0
>>153
最初からガチガチが好きな人は滅多にいないよ
一週間くらい我慢してガチガチを続けてみたら慣れて何ともなくなるかも
それでダメなら次の手を考えればいい

ついでに相談
まとめ髪にした毛先を遊ばせる為にカールアイロンかホットカーラーを買いたいんだけど
何ミリのがいいんだろう
・あんまり細かくクルンクルンさせるつもりはない
・今の髪の長さは鎖骨くらいでゆくゆくはもう少し伸ばしたい
・ほぼまとめ髪用で巻いて下ろしておく予定はない
という条件で32〜38ミリの間で悩んでる
○wayで数種類の太さに変えられるものは何となく信用できないんでできれば避けたい
159容姿:2012/06/08(金) 15:46:37.05 ID:Aat/T4IT0
>>158
鎖骨くらいの長さで30ミリ超えるとほとんど巻けなくない?
もうちょい細めのほうがいいと思うけど
160容姿:2012/06/08(金) 17:46:07.26 ID:pI/6+fjl0
>>157
ケープ試してみますお試し的にも値段的にも大丈夫そうなので
かなりぼわっとなって鏡みて愕然とするので見た目重視で行きます

>>158
何ごとも慣れですよね
難民のような髪より多少のがちがち我慢しないことにはもうどうしようもない
感じです。試しにちょっと固まるタイプ試してみます
161容姿:2012/06/08(金) 20:36:50.06 ID:v/L9zkMr0
>>159
クルクルさせないで毛先だけをゆったりクリンとさせたいんだ
細いとクルクルするか小さくクリンとするかだろうからイメージと違うかなって思ってた
でもとりあえず100均あたりで細めのカーラー買って一束でも巻いてみて
クリン具合を確認してみようかな、ありがとう

素が嫌になるほどまっすぐ髪だから下ろした時はともかくまとめた時くらい
まっすぐじゃないんですって感じに見せたい
あんまり下ろしてることないし
162容姿:2012/06/08(金) 20:40:45.38 ID:52ighCxc0
>>161
毛先だけをゆったり巻きたいなら
ストレートアイロンでもくるんてなるよ。
鎖骨くらいの長さなら毛先付近で
手をひねりつつ滑らせたらゆるくクセがつくと思う。
163容姿:2012/06/08(金) 21:03:47.01 ID:pI/6+fjl0
>>161
ホットカーラーでくりんて上手に巻いてる友達いたよ
まっすぐならクセつきにくいからホットカーラーで一回試してみたらいいかも
164容姿:2012/06/08(金) 22:01:00.11 ID:v/L9zkMr0
クリンにするのに色々な方法があるもんだね
片っ端から試してみるよ
ありがとう
アレンジの本によく「あらかじめ髪を巻いておく」なんて書いてあるけど
どう巻いていいのかわからん時が多いよね
165容姿:2012/06/09(土) 00:55:32.34 ID:cHHBCvfo0
ヘアアレンジ話便乗ごめん
普段ストレートでイベントのときぐらいは可愛い髪形にしたいんだけど、
夜行バス等で早朝に首都圏に入る人って髪の毛とかどうしてる?
やっぱりヘアアイロンとかカーラーとか持って行ってるのかな?
166容姿:2012/06/09(土) 06:14:15.14 ID:2v9ngTigO
>>155>>156
ありがとう!
やってみるよ

>>165
自分はミニアイロン持って行って夜行バスが到着したら
スパに入ってヘアアレンジを今までしてた
167容姿:2012/06/09(土) 06:25:20.56 ID:cMUmOKlj0
VIPラウンジって言う夜行バス会社がやってるパウダールームは
バス利用者は無料で、利用者じゃなくても500円で使えるよ
自分が今まで使ったところにはアイロンもついてた
(全部の部屋でそうかは分からんので確認してほしい。ごめん)
http://viplounge.jp/index.html

あと、漫画喫茶はシャワールーム・パウダールーム完備ってところ割とあるので
検索してみるといいかもしれない
マンボーとかバグースは、大きい駅ならどこにでもあるし設備が充実してる率が高いかな
168容姿165:2012/06/09(土) 22:04:04.83 ID:cHHBCvfo0
ミニアイロン便利そうだね。練習してみる
パウダールームも知らなかった、ありがとう!どんどん豪華になってるなあ

夏冬コミはお台場直行の夜行バスが多いから、
到着後そのまま大江戸温泉で身支度して会場直行できて便利だったな
他の時期のイベントだと使えない手なんだけど
169容姿:2012/06/10(日) 03:05:13.38 ID:r7mUcXAx0
髪形話題に便乗します
ヘアアレンジが苦手(ハーフアップが限界)なので
アクセサリーで変化をつけようとしているんですがみなさんオススメってありますか?
シュシュも10種類くらい持っているのですがそろそろワンパターンになってきたかなと感じております
21歳/髪色黒/長さミディアム(肩に付く程度で毛先軽め)です
170容姿:2012/06/10(日) 04:13:03.05 ID:yVONTvPl0
>>169
バナナクリップおすすめ
崩れた時にトイレで直すのも楽だよ
初心者は眺めのクリップが使いやすいらしい
毛先ちょっと巻いたら華やかだけど巻かなくてもそこそこボリューム出て可愛い
171容姿:2012/06/10(日) 04:13:56.81 ID:yVONTvPl0
○眺め ×長め
172容姿:2012/06/10(日) 04:14:34.59 ID:yVONTvPl0
ごめんまた間違えた
×眺め ○長め
173容姿:2012/06/10(日) 10:55:27.81 ID:4kobQz7c0
169に便乗して、
髪を結んだ状態が壊滅的に似合わないからコテで巻いてカチューシャを付ける事が多いんだけど
他にオススメのヘアアクセ・アレンジとかってありますか?
19歳、胸までの黒髪です
174容姿:2012/06/10(日) 17:48:45.79 ID:/83R8qyZ0
>>169
とくに目新しいものではないけど飾りのついたピンや小さなクリップは?
シュシュだと結んだ部分にしかつけられないけどピンやクリップならどこにでもつくよ
シュシュにはあんまり無いキラキラ感もあるし
とりあえず後れ毛とめたりするのを可愛いピンにしてみるとか
あと大きめのバンスクリップは場合によってはシュシュのかわりに使える
大きなリボンがついたのが沢山売ってるので流行ってるっぽい
175容姿:2012/06/10(日) 18:26:55.54 ID:gPwlAgn40
>>173
今年流行りのバレッタを耳の上辺りにつけるのは?
生成のレースを貼ったやつとか、アクセサリー屋を覗けばいっぱい置いてあると思う
前髪有りでちょっと毛先も内巻きにして、耳の上というか
顔に近いコメカミ付近につけると今っぽいかも
バラエティ番組のお客さんなんか見たらそういう若いこいっぱいいるから
モサから一般人に溶け込むには簡単な流行りものかな、と
バレッタが滑る時は下にアメピンで留めて、その上から付けるべし!
176容姿:2012/06/11(月) 01:58:16.86 ID:SzYPNOO30
>>170
>>174
ありがとうございます
週末アクセサリー屋さんに突撃しようよ思います
耳の上だとフレームメガネが強調されてよくないと母親に指摘されてしまったので
他の自然な位置を研究します
バンスやバレッタなら使いこなせそうです!
使い方って雑誌で勉強と店員さんに相談と美容師に相談どれがいいでしょうか?
177容姿:2012/06/11(月) 04:20:04.53 ID:V/m0aRkz0
>>175
ありがとうございます!
さっそくかわいいバレッタを探してみます
バレッタ系はすぐずれてしまいがちなのが気になってたのですが
先にピンで留めるって方法もあるんですねー
勉強になりましたありがとうございます!
178容姿:2012/06/11(月) 06:02:57.12 ID:Rl8YSQHK0
>>176
雑誌とかなら今の時期夏のヘアアレンジ特集結構やってるから、雑誌の表紙
と傾向みて買ってためしてみるといいかも
髪質的にできない髪型(さらさすぎてまとめられない)とかでてきたら美容室に
相談でいいんじゃないかな?

あと、雑貨屋さんにたまにハンドメイドでかわいいバレッタとかヘアピンとか
置いてある店あるからチェック入れてみると掘り出し物あるかも
179容姿:2012/06/11(月) 11:41:08.42 ID:0SgKfcxq0
>>176
雑誌だと力加減とかのコツはわかりにくいからそういうコツを簡単に掴める人向き
髪切ったりするついでがあれば美容室がいいしヘアアクセ買う予定があれば店員さんがいい
180容姿:2012/06/11(月) 18:27:10.52 ID:XPlGCujl0
バレッタの下のアメピンは
2本を交差させて(X字にして)
そのピンごと噛ます感じでバレッタをパチンてやると
サラサラストレートでもほぼ大丈夫だと思うよ
181容姿:2012/06/11(月) 18:52:55.62 ID:0SgKfcxq0
耳上に留めるだけなら留め具はバレッタよりスリーピンの方が使いやすいと思う
髪をまとめる目的にも使いたいならバレッタの方が便利かもしれないけど
好みの飾りが好みの留め具に付いてるとは限らないけどね
182容姿:2012/06/11(月) 23:47:08.95 ID:SzYPNOO30
>>178>>179>>180>>181
偉大なる先輩方ご教授ありがとうございます
とにかく練習して形になるように努力します
183容姿:2012/06/12(火) 11:35:53.66 ID:/gZVs/i60
>>160 です
ケープ試したら思ったよりなじみました
雨にも〜タイプを購入してアップしたときと下ろしたときに使わけしてみます

ワックス併用技もう少し慣れたら挑戦予定
これで激混みのお手洗いで髪型直し待ちの時間ロスくわなくてすみそうです
ありがとうございました
184容姿:2012/06/12(火) 22:29:48.71 ID:SUQ65deg0
週末の東京の気温はどうなんだろうな
Tシャツ、サンダルで行こうと思ってるけど
割と寒い?
185容姿:2012/06/12(火) 22:34:26.07 ID:cOfingg70
この時期天候が読めないから、調節しやすい格好がいいと思う
たとえばだけど今日みたいに寒くて雨でサンダルだと冷えまくりできついだろうし
186容姿:2012/06/13(水) 07:08:55.25 ID:GADIGYrd0
羽織物一枚持ってった方がいいかも
日差し強い時と寒い時でも薄いの一枚あると違うから
サンダルは雨の時はきついよ
187容姿:2012/06/13(水) 14:37:39.00 ID:WhCeen920
ダイエット雑誌の表紙が渡辺直美だったんだけど、大きい星型のピアスつけてるのがかわいいと思った
自分自身は邪魔になるのが嫌だから小さいのしかつけたことなかったけど、
太ってたり顏の小ささに自信がない人はやっぱり大きいピアスの方が映えるのかな
188容姿:2012/06/13(水) 20:31:52.17 ID:uVtNbSr80
大柄な人が大きなアクセサリーしてるとますます
全体の印象が ドーン! という感じになる
189容姿:2012/06/13(水) 23:03:45.94 ID:aLBktkp90
ドーンてなるかどうかはアクセサリー自体の大きさよりもデザインによるんじゃない
大きくても華奢で繊細なデザインならドーンとはならなそう
190容姿:2012/06/14(木) 21:30:43.95 ID:f28OAN4V0
アクセや大きい柄でドーン!は小さい人がやるともっと身体の小ささが際立つから、
大きい人の方がマシ
191容姿:2012/06/15(金) 12:26:15.47 ID:0PmBTyxJ0
オタク系婚活パーティーの相談しても良いかな?
喪ではないが喪板の方が良い?
192容姿:2012/06/15(金) 20:16:54.92 ID:Abu+bR+c0
「婚カツパーティの相談」はここですることじゃないでしょう
そういう場所に着ていく服やヘアメイクの相談ならいいと思うけど
193容姿:2012/06/16(土) 20:11:03.09 ID:h7CRJQpVO
夏コミの服を買うなら今だぞ!サイズある今だからな!!
色がそろってる今買うんだぞ!!!
194容姿:2012/06/17(日) 01:53:03.74 ID:Wi2uEZ/hO
服屋ステマ乙w
でも本当に今が一番選べるよね
毎回原稿終わってイベント直前に走るから色とか揃ってないし秋物になってたりする
今日夏コミ用に冷寒素材のクロップドパンツ買った
195容姿:2012/06/18(月) 18:00:04.66 ID:oAW9ATm10
すごく汗かきなんだが夏コミで初めての一般参加で服装に迷ってる
普段はサークル参加でジーンズばかりはいてるんだけど列に並ぶならスカート+レギンスとかの方が涼しいかな?
196容姿:2012/06/18(月) 21:51:49.74 ID:1pgL6W4g0
>>195
一般参加ならレギンスの方がいいと思う
入場待機中はしゃがんだりするし、ジーンズよりレギンスのほうが楽だと思うよ

あと、服装じゃないけどシャツクール(服にスプレーするとひんやりするやつ)と
晴れ〜曇りくらいの場合は日よけにバスタオル持参をおすすめします
日傘使えないので、何かかぶってないと死にます
197容姿:2012/06/19(火) 10:41:40.80 ID:yDp31I6x0
>>195
腕にする紫外線除けのアームカバーあるといいかも
汗べったりで接触してもきにならないし、通気性いいもの使えば日焼け止めにも
なるから
198容姿:2012/06/19(火) 15:55:54.40 ID:Z4JQ1JlB0
汗ダラダラ流れるよりはレギンスでカバーできてたり
上に薄いパーカーなり着てた方が良い気がする
自分も汗かきだけど汗ではりついたデニムは感触が結構厳しいwから
ふわっとしたマキシワンピかチュニックにレギンスだな
199容姿:2012/06/20(水) 10:41:48.25 ID:Lnl8or3h0
夏コミあわせに服のダサさを解消したいです
よく言われること
・季節感が無い(冬でも夏でも同じ格好)
・カジュアルなのかギャル系なのかわからない
・お前は一体どこに目指して進もうとしてるんだ等・・・
雑誌読んでも、友達からのアドバイスもよく分かりません
よく行くお店などはエゴイスト、LB-03、リップサービス、ゴーストオブハーレム、バラク
ワールドワイドラブ!等です
うまいことこれらのテイストをあわせた店って無いのでしょうか?
あとこれとこれあわせればダサくはならないという意見をお待ちしてます
ちなみに無駄にショーパンもってますよろしくお願いします
200容姿:2012/06/20(水) 14:21:46.46 ID:8FsooLnF0
>>199
お店については詳しくないけど、
>(冬でも夏でも同じ格好)
って、あなたは1年中気温の変わらないところに住んでるの?w
それとも「Tシャツとジーンズ」っていう特定の組み合わせしかしないってこと?
もしそうなら、ジーンズをチノパンに、フル丈をクロップドにするだけで夏っぽくなる
色も結構重要、冬に爽やかな色着てたら寒そうに見える

あと、「絶対にダサくない」コーデってのは多分無い
組み合わせは良くても、それが本人に似合ってなければ「ダサい」から
「似合ってない」っていうのは体型とサイズがちぐはぐだったり、
パーソナルスタイルと合わなかったりってこと
本当はMサイズでもいいのにLを着ると「なんかおかしい?」って見えてしまうとか、
本当はかっこいい服を着るのが得意なのにブリブリなガーリーを着て
「かわいくない……」って見えてしまう=ダサく見える

ショーパンがあるなら穿けばいいじゃん?
生足が嫌なら柄ストッキングでも合わせてさ
UV対応なら脚も焼けない

長々とごめんなさい
201容姿:2012/06/20(水) 15:47:16.06 ID:Lnl8or3h0
冬でも夏でも同じ格好なのは長袖だったり、カーディガン、厚めのパーカー等を羽織ってるからだと思います
流されやすいので店員の似合ってますよーで買ってしまうので自分がダサいかダサくないかが分からないんです
なんかおかしい?かわいくないとかも目が肥えてないんでどれほどお洒落なのか気づけないです
202容姿:2012/06/20(水) 15:53:54.81 ID:Lnl8or3h0
ちなみにショーパンは今年こそ穿こうとしてるのですが
あわせ方がわからずジーンズに逃げたまる一方です
203容姿:2012/06/20(水) 15:59:42.31 ID:aUVUYxwQ0
この頃は日焼けしたくないから夏でも長袖の人は多いね
自分の場合は長袖でもシフォン生地のブラウスにして、ボウタイ・リボンなどをつけたりしてる
それにショーパンやスカートを合わせているよ

>>200も書いているけど、ショーパンを生足で履きたくなければストッキングでもいいと思う
柄ストッキングが流行しているから種類たくさんある

雑誌を見てみるのが一番目が肥えるんじゃないのかなと思う
もしくはネットでも載ってるストリートスナップなど(たまにやたら奇抜なのがあるので注意)
204容姿:2012/06/20(水) 16:24:54.63 ID:Lnl8or3h0
みんな上級者ですね
とりあえず色々ググって似たような服、着こなしを真似たいと思います
雑誌ももってる服で似たような形でコーデしてから目を肥えさせたりしたいと思います
205195:2012/06/20(水) 21:04:29.91 ID:DjgmJgvw0
>>196-198
ありがとうジーンズはやめてレギンスにするよ
アームカバーも検討してみます
206容姿:2012/06/20(水) 23:34:34.95 ID:HCMZT1K10
>>199
自分でコーデしたのアップしてみたらどうよ
ダサいかそうでないかとか言おうにも漠然としすぎてわからん
何パターンか作ってアップしてみたら?
207容姿:2012/06/21(木) 07:01:25.59 ID:YbpDfeXd0
>>199
お店の人はまずほめてくれるよ。買わせるのが目的だから
夏コミに来てく予定の服がすでにあるなら、着て行ってこれに合わせたボトム
探してます。ってアドバイスもらう。
友達と一緒に行って聞きながら買う。
あとはどこに向かってるのか、何系目指してるのか自分ではっきり決めて買うとか。
好きな色だけで選んでない?暖色寒色パステルカラーとか季節で使い分けなきゃ

質問が漠然としてるからあんまり役に立たないかも
208容姿:2012/06/21(木) 14:55:01.61 ID:47X+qtv3O
すいませんなんか規制にひっかかって書きこめなくなりましたアップしたくてもできない・・・
209容姿:2012/06/21(木) 15:01:17.24 ID:8zt9Qycg0
210容姿:2012/06/21(木) 15:04:13.25 ID:8zt9Qycg0
211容姿:2012/06/21(木) 15:07:23.76 ID:8zt9Qycg0
212容姿:2012/06/21(木) 15:30:22.01 ID:AXOLCLBX0
>>211
もしかして前ダサい耳付きパーカーの写真あげてた人かな
213容姿:2012/06/21(木) 16:02:02.14 ID:bGH6OHr7i
夏は専らオールインワンだなぁ無駄に考えなくていいし
中にTシャツかタンク着るだけだし何より楽なんだよね
214容姿:2012/06/21(木) 16:10:51.88 ID:n3v3Y8oB0
ID:8zt9Qycg0
うまく言えないけど、なんか、KERAとかそっちっぽく見える
ちょいボーイッシュなカジュアルなら、miniとか読めばいいんじゃないかな
215容姿:2012/06/21(木) 16:41:24.27 ID:8zt9Qycg0
>>212その人はうちの妹です家にパソコン一台しかないので
>>214ケラですか・・・なんか地雷ふんじゃった感じですね
私としてはロックカジュアル?みたいなのを目指してるんですが
雑誌なんて付録つきじゃないと買わないもんで
とりあえずミニを参考にしつつ模索していければ自分の系統がわかるかな?
216容姿:2012/06/21(木) 16:49:14.36 ID:n3v3Y8oB0
>>215
カジュアル+ロックだと、よっぽど上手くやらないと
中学生センスになりがちかと思う
ロック要素ちょっと減らすか、きれいめ+ロックの方が
一般人っぽくまとまるんじゃないかな
217容姿:2012/06/21(木) 17:33:25.65 ID:8zt9Qycg0
>>216ロック要素を少し引くなんて考えもしませんでした・・・
と言うか一般人目線がわからない
アップした服は自分のなかで最大限夏っぽさを演出、お洒落な服装としてコーディネイトしたんですが
やっぱり変でしょうか?
もしよかったら写真の一枚だけでもいいのでこれをかえれば一般人からみてもダサくないという
アドバイスおねがいします
218容姿:2012/06/21(木) 17:47:42.71 ID:u9awvyZi0
>>217が何歳かわからないし、私も決してセンスある訳じゃないんだけど
大学生くらいだとすると地味、暗い
私は大学に着ていかないかな…
Tシャツにジーンズだけとか、いかにもおしゃれを何も考えてないですって感じがして

あと本当に個人的な意見ではあるんだけど、
見た目がいかにもオタなタイプだとこういうボーイッシュな感じって余計オタっぽさを増長させてしまう気がする
シフォンブラウスとか、流行りの可愛い感じの服の方が良いんじゃないかなあ
219容姿:2012/06/21(木) 18:01:16.25 ID:WxnmAttd0
カラージャケットとか蛍光カラーはロックっぽくなるかもね
ズボンにも合わせやすいし
刺し色程度ならそんな難しくないかも
220容姿:2012/06/21(木) 18:13:45.83 ID:8zt9Qycg0
大学生あたり〇
地味で暗いか・・・
たしかによく考えたらお洒落はロックテイスト的なのを目指していてシンプルになっていってワイルドだろう?て陶酔していたかも
ちなみに見た目だけは凄く気つかってますモード系ベリショ頭で美容、化粧ばっちりで
けど服のセンスだけは無いっていうナニコレ状態
精進します・・・
221容姿:2012/06/21(木) 20:08:45.94 ID:jMvtieyS0
大学生ならショーパン生足+ショート丈のグラディエーターサンダルで
十分いけそうだよね
とにかくトップスのモノトーンをやめて、明るい色を着てみたら?
って言っても派手色にでかいロゴのTシャツ、とかじゃなくって
花柄とか、いろんな色が入ってるシフォン系ふわふわトップスがいいかなあ

安くて今時の流行りを手っ取り早く見れるので
買う・買わないは別としてサルースとか見てみたら?
222容姿:2012/06/21(木) 20:52:59.14 ID:G//1g61O0
ふわふわとか花柄とかになると根本からテイストが違ってくるよなー
どうしてもというこだわりがないなら
黒地に蛍光色とか黒と赤の組み合わせとか
英語プリントとかはとりあえずもう少しレベルが上がるまでやめとくのが
一番無難な気がする
223容姿:2012/06/21(木) 20:57:59.01 ID:QT3saMmXO
ムルーアとかエモダとかのシンプルモード系ブランドの方が、
テイスト近いままで今っぽくなれるんじゃ
224容姿:2012/06/21(木) 21:32:32.21 ID:D/6acZIv0
全体的に色がないよね
ロック系がいいなら赤があったほうがいいと思う
あのワンピースもいいんだけど赤が濁って見えるんで
もっと原色に近いような

シャツとパンツとネクタイの組み合わせがあったけど
ちょっとシンプルすぎるから小物使ったらいいよ
ネクタイを派手にしてみるとかチェーンつけてみるとか

蜘蛛の巣ニットは封印したほうがいいかも……w
225容姿:2012/06/21(木) 21:34:11.97 ID:D/6acZIv0
あと姿勢悪いとそれだけで全部台無しになるから
ちょっと気をつけたらいいかも
226容姿:2012/06/21(木) 22:14:41.62 ID:kfM261fv0
画像を全部見てみたけど、
合わせてるボトムが全部ダボッとした野暮ったいシルエットなのがすごく気になった
>>220の身長や体型はわからないけど、
エゴイストやリップサービス系のテイストにしたいなら
スキニーパンツを合わせるのが一番近くなると思う
227容姿:2012/06/21(木) 22:21:07.77 ID:kfM261fv0
連投すまん、長いって怒られた

例えば、>>210の1枚目や>>211の1枚目2枚目のトップスだと
薄いブルーのスキニーデニムにグラディエーターサンダルとか
ビビッドカラーのパンプスを合わせると可愛い気がする
228容姿:2012/06/21(木) 23:22:36.37 ID:xW6MAIHd0
個人的にゴシック体デカ英字Tは止めた方がいいと思う
パンクって中途半端だと余計にダサくなるし、割り増しでオタ臭く見える
>>209がどういう方向性に行きたいのかはわからないけど写真の姿で歩いてきたら
どんなに可愛い顔でも「オタかな?」とか「残念だなぁ」と思ってしまう

普通の大学生とかが着ている服が知りたいならハニーズとかGUとかがいいかも
(流行『っぽい』服がたくさんあるから・安いからいろいろ試せるから)
ただし組み合わせ次第では激ダサという諸刃の刃だから気を付けてね
229容姿:2012/06/21(木) 23:47:59.70 ID:lcf39Bt7P
>長袖だったり、カーディガン、厚めのパーカー等を羽織ってる
これを薄手にしたり季節感のある丈にする

ショーパンもそこまで合わせるの難しくないと思うから、
「とりあえずジーンズ」をやめる

ロゴTはやめて無地にして、ネックレスなんかをポイントにする
JELLYやBLENDAあたり参考にしてみてはどうか
230容姿:2012/06/21(木) 23:52:44.55 ID:uvSmBX940
無難にキレイ目着た方が楽だと思う
231容姿:2012/06/22(金) 06:52:09.86 ID:UaktZuD7O
>>211
一枚目のブルーのシャツにライトベージュのショーパンはどうかな
それにサンダルとか可愛い気がする
あとロリやらパンクってどうしてもオタ臭を感じる
232容姿:2012/06/22(金) 09:03:41.68 ID:8xai8eK10
とにかく色が足りないね
モノトーンはオタ臭く見えるから避けた方が無難
あとTシャツとパーカーがだぼっとしてるなら
パンツはすっきりしたシルエットのものにした方がいいと思う
Tシャツも柄じゃなく色とシルエットで選ぶんだ
そしてシルエットを殺す上着は着るべきじゃない
233容姿:2012/06/22(金) 11:42:13.07 ID:OC69MvAz0
色々と意見ありがとうございました
服の足し算引き算が皆さんの意見を聞いて少しですが分かった気がします
モノトーン系、シンプル系は好きでロック系統じゃなくても着ることがあったから今考えると地雷踏みまくっていたかも
友達にロキノン厨?w妹に地味子と言われてたのが今になって分かった気がします
234容姿向上:2012/06/22(金) 14:06:19.35 ID:kUKjXEVXO
ゴーストオブハーレムってあったからKERA@オタクな気はしてたが…
とりあえず女でロック系にしたいなら、
細身なシルエットになるようにまとめた方がかっこいいと思う
モノトーンでまとめたいなら尚更シルエットにこだわった方がいい
あと黒と白のバランスね、メリハリ大事!
絵で言えば同じトーンあんまり使わない作風でも鳥山あきらと三輪四郎じゃ印象全然違うでしょ?

あとオタクでセンスない人にはネクタイは地雷アイテム
正直あーオタクなんだなってパッと見で解る着こなしになってる人多いよ
あとこのセンスだと凄い靴が心配なんだけどどんなの履いてるの?
235容姿:2012/06/22(金) 14:16:28.27 ID:OC69MvAz0
コンバースのいろは白黒なんですが模様の説明がどうしたらいいか分からないので
とりあえずあわせ易い感じです(チェック柄というのか?)
236容姿:2012/06/22(金) 15:34:19.16 ID:4Ji3NQeP0
もしかしてこういうの?それとも市松模様みたいなやつ?
ttp://sc3.locondo.jp/shop/img/commodity/shop/SMNS0081D/commodity/CO/CO391BUAGG82_1_m.jpg

それって全然合わせやすくないよ……
237容姿:2012/06/22(金) 15:48:57.71 ID:wBc8n49Q0
合わせやすいというとグラディエーターサンダルとか?
238容姿:2012/06/22(金) 16:58:59.76 ID:OC69MvAz0
>>236全然ちがう
もっと細かい感じ
239容姿:2012/06/22(金) 17:12:54.39 ID:OC69MvAz0
240容姿:2012/06/22(金) 17:14:59.58 ID:MM6IeJTH0
写メってアップした方が早いと思うんだけど
履き潰してて嫌だって言うなら、それはそれで新しい靴を買えってなるし
241容姿:2012/06/22(金) 17:21:59.30 ID:MM6IeJTH0
リロってなかった、ゴメン

アップした服にその靴を合わせてるんだったら、部活命の女子高生っぽい
メリハリがただでさえ無いのにスニーカー合わせたらそりゃモサくなるよ

パンプスとかサンダルは無いの?
242容姿:2012/06/22(金) 17:27:55.96 ID:S2ZtCJqI0
あのジーンズにこれは……
この靴履きたいんならミニスカかショーパンに7分丈レギンスで少し肌を見せる、とかかなぁ
全身服や靴でおおっちゃうと野暮ったく見えるよ、加えて暑苦しい
どこか一部で肌を見せる(=抜けを作る)とバランス取れる

ていうか服とか靴とか本当に女物?
ワンピースや蜘蛛の巣以外みんな男物に見える
243容姿:2012/06/22(金) 17:36:40.61 ID:OC69MvAz0
もってるんだけど
普通の白&黒のパンプスしかもってないし
サンダルはいくつかもってる(グラサン含む)
ただ今までボーイッシュ&カジュアルな服ばかり着てたからパンプスいいや!って思ってお蔵入り
サンダルは何故か毎年かならず買っちゃうから履かないのにたまる一方
そんな感じです
244容姿:2012/06/22(金) 17:48:54.44 ID:OC69MvAz0
>>242一応全部女物です
自慢に聞えるかもしれますが高身長、足長族なのでごつくみえるんだと思います
実際きてみればぴしっとしてます
ちなみに ただのジーンズじゃなくてサス付きルーズジーンズです
245容姿:2012/06/22(金) 17:52:27.69 ID:W73Icx0j0
髪型がベリショでメイクばっちりなのに、
その服装とコンバースは浮いちゃうと思う

デニムをスキニーにしてサンダル・ややヒールありのパンプスに変えるだけでもいいかなと

コンバース自体はいろいろと履きこなせるアイテムではあると思う
ttp://matome.naver.jp/odai/2132443068415129001
こういう感じで履くといいのかも
246容姿:2012/06/22(金) 17:53:50.44 ID:JKX0VBty0
何か言われると髪型化粧はばっちりしてるとか
高身足長とかもうね勝手にしろと
終わりが見えないんだが
247容姿:2012/06/22(金) 17:58:41.90 ID:OC69MvAz0
>>245おお、いろんな履き方があるんですね
勉強になりました
248容姿:2012/06/22(金) 18:05:35.91 ID:OC69MvAz0
>>246気にさわったならごめんなさい
まとめて言うのがうまくできなくて長々とこうなってしまい本当失礼しました
249容姿:2012/06/22(金) 18:12:38.18 ID:SaQdm6Ok0
高身長で足長ならTシャツとデニムだけでも見栄えすると思うぞ
煽りじゃなくマジで
姿勢悪いとか雰囲気暗いとかあるんじゃないの?
その辺治すとカッコよく見えるかもしれないよ
てか上で上がってる服はあまり高身長足長向けではないと思うんだけど…
250容姿:2012/06/22(金) 18:23:52.41 ID:OC69MvAz0
姿勢悪いとか雰囲気暗い・・・気づかないであるかもしれません
一応意識してみます
アップした服はぴしっときまるか、パツパツだけど一応はいるから着てる状態のが多いです
251容姿:2012/06/22(金) 18:26:11.31 ID:gkTEEzeqP
上のみたいなTシャツと上のみたいなデニムだと
体型やメイクや髪がよくても正直冴えないと思う

今って、スニーカーはきれいめの格好に合わせて外しに使い
カジュアルな格好はパンプス・サンダル、って感じの方が
おしゃれっぽく見える気がする
252容姿:2012/06/22(金) 18:35:37.08 ID:OC69MvAz0
>>251分かりやすい回答ですね
これでパンプスが履けるかもしれない
253容姿:2012/06/22(金) 18:37:43.69 ID:/qEeubXx0
ひらひら?というか段々になっててレースみたいなスカート+ニーソ(特に黒)ってヲタっぽいファッションだと思ってしまう
254容姿:2012/06/22(金) 18:38:47.00 ID:4Ji3NQeP0
後から身長高いとか言うくらいなら最初から身長何センチ、体重何キロくらいとか
ざっくりしたスペックを晒しておくべきだと思うんだよなぁ
あと、合わせやすいって言ってるスニーカーがこれってのはちょっと根本的な考え方がずれてる気がする
255容姿:2012/06/22(金) 19:03:54.16 ID:IjPbm8Ah0
せっかくスタイルいいんだから、なおさら出せるとこは出してこうよ
ルーズジーンズは裾をロールアップして足首を出す!
買ったサンダルの中にヒールのあるものがあればそれを合わせてみる!
買い直せるならそのジーンズは仕舞ってショーパンにするのをお薦めするけど
256容姿:2012/06/22(金) 19:10:55.83 ID:OC69MvAz0
すいません
スペック169p体重55k
トールサイズの〜の板行けって言われそうですがあそこからしたら私は小さい部類に入るんで
根本的な考え方がずれてるてのはどう捉えたらいいのでしょうか
257容姿:2012/06/22(金) 20:28:56.49 ID:S2ZtCJqI0
>>250
>パツパツだけど一応はいる
それって正に「体型とサイズがちぐはぐ」じゃん
トールサイズ的に小さくても、それを参考にすることは出来るんじゃない?
少なくとも背が高い人向けの情報はそっちの方が豊富でしょ
その辺のショップで買った服は精々160ちょいくらいまでの人対象なんだし

>根本的な考え方がずれてる
ズバリ言って申し訳ないけど、服を選ぶセンスが悪い 買うときも着るときも
スキニージーンズ全盛のこのご時世にわざわざルーズを穿くなんて、
脚の太さをごまかそうとしてるようにしか見えない
本当は細かったとしてもジーンズのゆるゆるさで脚が太く見えちゃう
どうしてもゆるゆるが好きなら他の部分で締める メリハリを付ける
どう締めるかは既に他の人が書いてくれてるから読み返してみて

取り敢えず、あなたは何よりも雑誌読んだほうがいい
付録ついてなくても、教科書だと思ってちゃんと買って読む
ロック系が好きならまずはKERA スタイリストさんが作ったコーデは参考になると思う
地雷だと思って敬遠してたかもしれないけど、うp見る限りこの系統
あとは手当たり次第買って見てみる 写真見るだけでも目が肥えてくるはずだから

またしても長々と、しかも言葉きつくてごめんなさい
258容姿:2012/06/22(金) 20:44:51.72 ID:OC69MvAz0
>>257的確なアドバイスありがとうございます
言葉きつくていいんです
そうじゃないともごもごしてるよりわかりやすいので
ずばりセンス無いと言ってようやくもやもやがきえました
雑誌もかかさず買ってみます
皆さん本当にありがとうございました
長々となりましたがここいらで終わります
質問したい人も沢山いるはずなので
259容姿向上:2012/06/22(金) 21:06:50.27 ID:kUKjXEVXO
いちいち言い訳だったりなんか一言多いというか…
かんにさわるレスが多い気がするんだが

まあ頑張れ
このダサさでズバッと言われなきゃダサいと自覚すら出来ないとか
センスがマイナス値すぎて±0にするのすら大変だろうが
めげなきゃなんとかなるんじゃない、いつかは
260容姿:2012/06/22(金) 21:16:19.75 ID:w/CulEKX0
姉妹揃ってアレなんだなーと思って見てたw
261容姿:2012/06/23(土) 07:26:47.52 ID:FfB9cf8b0
むしろこのセンスでKERA読んだら余計ヲタセンスになりそうなんだが

妹に地味子と言われてたのが〜って言ってるが、その妹もあのウサ耳服のセンスだから
あんまり気にしないで良いと思う
262容姿:2012/06/23(土) 08:01:26.44 ID:G2uSYmPx0
昔ロック系とかブリティッシュパンク系着てたけど、かなりきっちりやんないと本当にダサいよ。
パンツは細身が基本だし。ある程度物がいいもの着ないと安っぽくなるだけだし、
まず靴があのスニーカーは有り得ないなー
263容姿:2012/06/23(土) 14:55:26.41 ID:NeIsB1se0
靴に柄物持ってくると
全身のコーデ見たら「柄 on 柄」になってました って確立が上がるからね
定番としては使えないアイテム
264容姿:2012/06/23(土) 17:13:31.68 ID:2ujvRQFL0
うまく着こなしてる人はもちろん居るけど
少なくとも向上中の人が使うには難しいね<柄物の靴
265容姿:2012/06/23(土) 18:20:06.69 ID:/QTm5MWz0
相談させて下さい
これは何を合わせて着たらいいと思う?
http://imepic.jp/20120623/656760

セーラー襟になってます
Mサイズですがゆったりめで、スカートの上に出して着るとチュニック位で微妙に丈が長い
大学1年です
266容姿:2012/06/23(土) 18:32:04.62 ID:Z8mrArdMO
>>265
かわいいな
スカートの中に裾をインしてもいいんじゃない?
てか流行りだよね
いくつかコーデしたの上げてみては?
ボトム手持ちはスカートのみ?
スキニーでも可愛いと思うよ
カゴバッグとあいそう
267容姿:2012/06/23(土) 18:50:14.03 ID:QWEmMSb40
>>265
キュロットにインするとか、外に出すならクロップド丈のパンツに合わせるとか。
プリーツスカートにインしてもかわいいんじゃない?
268容姿:2012/06/23(土) 19:02:48.73 ID:vC39dE5f0
>>265
白もしくは明るい色のタンクをインにしてキュロット一択
足出すのが恥ずかしいんなら、ボーイフレンド系のゆるデニムをロールアップとか
クロップド丈のカーゴパンツとか合わせてもいいかもよ

ただ、黒いふちどりとかポリっぽい布地がそろそろ暑苦しく見える
春夏の服じゃなくて春秋用っぽい
269容姿:2012/06/24(日) 09:31:23.22 ID:V8F0oSPr0
>>249
絞ってる体型ならね……w
270容姿:2012/06/24(日) 09:50:32.63 ID:vdujiIMC0
高校の頃170ちょっとの友がいたけど
シャツ+パンツ姿は想像つかないな
雰囲気美人じゃないとな
271容姿:2012/06/24(日) 10:32:42.65 ID:jgOWkbr60
華奢さも大事だけどなにより顔の小ささじゃないかね?
垢ぬける条件は
272容姿:2012/06/24(日) 19:26:28.13 ID:wqhnY13j0
華奢で顔を小さくとか無理ゲーすぎるだろ
そうじゃなくて服装や髪型から変えて行こう
なぜならそこを変えるだけで大幅に変われる人がコミケ女にはかなり多いから

全体的に原色、黒色、ダサイ花柄の服着てる人が多いから
「白いパンツ+薄色の無地チュニック」(尻隠れるくらいのトップス)にするだけでグッと爽やかで垢抜けるよ
273容姿:2012/06/24(日) 19:40:01.26 ID:ugGGCVvZ0
あとは季節感に敏感になれば大幅に変わると思う>コミケ女
ロックやロリータにしても、本腰入れた人は夏はしっかりと涼しげな物を選ぶ
コミケ女は夏でも春用や秋用に近い暑苦しい物も無理やり着る結果、
「ああ……この人イベント用の服これしか持ってないんだ……」と見る人に思わせる
一年中同じ=コスプレや衣装にどんどん近づいていく
274容姿:2012/06/24(日) 19:51:15.14 ID:q8VBN8Y10
でもイベントになると
東京のほうの気候はどう?って質問があるんだからな
日本は縦に長い
275容姿:2012/06/24(日) 19:58:22.15 ID:kQswbhcz0
毎月雑誌買うだけで流行・色・季節感結構学べると思うけど、まずそこを惜しむ
人多いからな
ロリータなんかは資料用に買った雑誌の特集で全身1コーデ10万〜だから
本腰入れて季節感出すには相当気を使ってるんだと思う
髪型変えるだけで小顔感相当でるし、黒髪でもアップすればぐっと夏らしく
なる
276容姿:2012/06/24(日) 20:54:12.85 ID:PfUlKck10
一見季節感無さそうでもちゃんと夏物とか夏抜け生地のとか使ってるのを着てても
見てる人はただただ暑そうと思うだろうねw
まあ基本的に季節感そんな求める衣装じゃないし<ロリ系
277容姿:2012/06/25(月) 00:50:22.00 ID:f0h2Zooq0
コミケ女って初めて聞いたわw
しかも謎の上から目線
278容姿:2012/06/25(月) 01:00:20.20 ID:tfK3WxN00
上半身がキャミに近いサンドレスやサンダル等の夏物の商品も有る>ロリ系
なのに夏コミ等ではなぜか夏物以外をチョイスしてる人をよく見かける
279容姿:2012/06/25(月) 01:30:26.70 ID:bfgRHD1OO
なぜかっていうか、肌露出するためのケアにもお金と労力がかかるからでしょ
流行を少しでも取り入れる手間を惜しむ人種がそこまでするとは考えにくい
隠しちゃおうって心理が働くんだろうなって思ってた

オタのトップスで長めチュニック率が高いのも同じく
280容姿:2012/06/25(月) 02:23:00.23 ID:VWSmD0Cz0
スキニーって何を合わせたらいいのかな?
普段はシフォンブラウスとスカート、ワンピースとか可愛めのカジュアルが好きなんだけど、
スキニーだとどうしてもかっこいい系のイメージしか湧かなくて…
どちらかと言えば細め体型ではあるんだけど、
チュニックを着るとなんだか腰回りがずどんとして見える気がする

可愛い感じにスキニーを履くことって可能なんでしょうか
その場合何色だと可愛い感じに着やすいかな
281容姿:2012/06/25(月) 02:37:36.74 ID:igFaY13TO
普通に>>280の普段着ている可愛めの服に合わせれば
スッと締めてくれる良いアイテムだと思うんだけどな
シルエットもテイストも
カッコイイものにカッコイイもの合わせたって隙が無くなるだけだし
ちょっと甘すぎるかなと言う時の引き算要員に使うとか
282容姿:2012/06/25(月) 02:47:47.18 ID:XxHytat80
鏡の前でまっすぐ立ってズドンとして見えても、薄くてしなやかな素材のチュニックなら
体の動きに合わせて沿うから周りからは案外ズドンとは見えないよ
体型がズドンとしてたら無理だけど細めなら大丈夫でしょ
スキニーで細い足のラインが見えてたら見えない部分も細めに想像するもんだし
283容姿:2012/06/25(月) 08:46:51.37 ID:OETeIV380
>>280
モロッコ風?というのか、チロリアンというのか、
刺繍やメタリックビーズがあしらわれたシフォン素材のブラウスや、
透け素材のドルマンスリーブチュニックもしくはミニワンピースとかと合わせても可愛いとオモ。
痩せ体型なら、チュニック+スキニーでもやぼったくなりにくいと思うし、
色々着てみると案外イケるかも?と思えるのではないかな?
284容姿:2012/06/25(月) 20:02:32.93 ID:5bTQVvrH0
ID:OC69MvAz0です
再チャレンジさせてください
http://imepic.jp/20120625/711950
http://imepic.jp/20120625/712630
http://imepic.jp/20120625/713830
すべて2年くらい前の服たちですが・・・
285容姿:2012/06/25(月) 20:53:23.16 ID:Ond3rhXW0
>>284は結局何を言って欲しいの?
286容姿:2012/06/25(月) 20:56:46.56 ID:5bTQVvrH0
服のセンス?的なのを
あとこれで夏コミOKかを
287容姿:2012/06/25(月) 21:00:41.33 ID:APv/I0xbP
>>286
ちゃんとケチらずに雑誌見て新しい服買いなよ…
288容姿:2012/06/25(月) 21:01:18.26 ID:ZtJVjiw/0
3番目の服ってそもそもこれ何?これで外に出るつもりなの?
289容姿:2012/06/25(月) 21:01:38.65 ID:OETeIV380
>>284
とりあえず色いれよう、色!
黒白すぎてどうにもなぁ…
気持ちは分かるんだ、まとまるかな?とかロック系なら尚更そっちに傾くのは。
パステルカラー(シャーベットカラー)流行ってるし、この夏は夏で蛍光色来るみたいだし、どっかに色いれよう。
モノトーンって簡単なようで凄く難しいと思う。
290容姿:2012/06/25(月) 21:07:09.19 ID:WjYuUz5o0
バブル臭がするよ
二枚目はいいと思うけど
ダメージボトムは最近見ないからそこだけ直した方が良さげ
全体的に80〜90年代っぽい
291向上:2012/06/25(月) 21:07:34.37 ID:k+TweoLu0
きれい色のゆるT一枚買うだけでもだいぶ違うよ
Tシャツなら3000円も出せばいい

自分でも我ながら微妙だってわかってるなら
手持ちだけでどうにかなるなんて思考えは捨てて雑誌一冊買ってこい
292容姿:2012/06/25(月) 21:16:34.57 ID:t9IyVDWz0
3枚目はチューブトップなのかな…
1枚目は下にパステルカラーのミニスカート合わせて
ヒールのあるパンプス履いて髪をゆるく内巻きにしてるボブの
withに載ってるOLみたいなモデルじゃないと似合わないイメージw
2枚目は腰のリボンみたいなの無ければまだいい気がするんだけど…
293容姿:2012/06/25(月) 21:16:39.88 ID:5bTQVvrH0
>>288上下つながってるオールインワン的な・・・?やつです
>>289シャーベットカラー嫌いじゃないんですが似合わんのです
蛍光色もくるんだやった!どピンク色入れた服買える!情報ありがとうございます
294容姿:2012/06/25(月) 21:20:55.88 ID:VdLwunXE0
手もちの服は全部入れ替えるつもりで雑誌何冊か購入しようよ
さし色の研究とかにもなるから
295容姿:2012/06/25(月) 21:22:22.56 ID:Wlvbb1nR0
服買いに行くときは 絶 対 に 一人では行かないことをおすすめする
ある程度ファッションに慣れた友だちと一緒の方がいい
それもズケズケ意見を言ってくれる子

あなた一人では地雷踏みそうで心配だw
296容姿:2012/06/25(月) 21:25:44.75 ID:MUk7UdGd0
かまってちゃんっぽい
297容姿:2012/06/25(月) 21:30:57.82 ID:5bTQVvrH0
腐じゃない友達でファッションになれた子で意見を言ってくれる友達は3人ほどいますが
みんなカジュアル系で私一人別方向の人間なので「ビッチ臭い」としか言われません
298容姿:2012/06/25(月) 21:37:26.86 ID:RVyEDRQr0
この服のセンスで…ビッチ…?
299容姿:2012/06/25(月) 21:45:44.64 ID:VdLwunXE0
>>297
あのさ。
ファッションになれてる子なら傾向違っても割と的外れなアドバイス
はしないよ。
ビッチ臭いかともかくは置いといて現実ちゃんと受け入れようよ・・・

300容姿:2012/06/25(月) 21:54:18.34 ID:5bTQVvrH0
昔ふつーのギャル系だった時代があったんですが
高校であった友達でバンギャメイクしてるこがいてそれに感化されて
ロック系になったのです
ちなみにロック系と言っても革ジャンとか細め系ではなく、カートコバーンみたいな格好が好きなのです
ビッチ臭いってのはもしかしたら露出のし方がが変だったりするのがいけないんだと思います
301容姿:2012/06/25(月) 21:57:33.32 ID:ZtJVjiw/0
このセンスで蛍光色なんか薦めたらあかん……
蛍光色はあくまで差し色や外しとして流行するって言われてるだけで
想像してるようなどピンク色の服は恐らく着てはいけない

というかみんな結構意見言ってくれてるのに自分が欲しい言葉しか聞いてないね
自分はイケてるから個性派アイテム着こなせるとか、こういうのじゃ似合わないとか固定観念に凝り固まってそう
バッチリできてるとか言ってたメイクや髪型も怪しい気がする
302容姿:2012/06/25(月) 22:02:12.38 ID:Wlvbb1nR0
もういっそのこと友達にコーデ一式見繕ってもらいな
夏コミはそのコーデで来ればいいよ

どーーーーーしてもロック系じゃなきゃ嫌なの?
303容姿:2012/06/25(月) 22:05:20.78 ID:f0h2Zooq0
ここまで人の意見を聞く気がないなら素直にその絶妙にダサい服着てりゃいいんじゃないの
煽りでなくマジでそう思う
304容姿:2012/06/25(月) 22:06:43.15 ID:ObZ9SoZ00
夏コミには本買いに来るんだよね?
だったら肩が隠れる服着てきた方がいい
ノースリーブやチューブトップで、生肌にクソ重い本の重量かかると死ぬ思いするよ
コミケ会場では思う通りのサクサクした移動なんかできないから
重い荷物持って牛歩で移動させられる場面があると思っておいた方がいい、マジで

コスプレだけしに行くんで本なんかイラネ、というなら知らん
305容姿:2012/06/25(月) 22:08:26.83 ID:5bTQVvrH0
>>302 コーデ一式見繕ってもらいます
ロック系はサークル参加以外のとき(イベントで遊びに行く時や友達と遊びに行く)
だけでいいです
306容姿:2012/06/25(月) 22:11:19.28 ID:uAM1bRlG0
ロック系は本当にセンスある人がやらないとただのオタクファッションになる
例えば赤黒チェックプリーツミニスカ+ドクロ黒T+ニーソ、とかどっから見てもオタ丸出し
そもそも赤×黒、全身黒、ストライプ多用、はオタスタイルの典型

蛍光色を使うとすれば、透け感トップス or レーストップスのインナー程度に
307容姿:2012/06/25(月) 22:21:03.85 ID:hr6BdzEe0
>>305
言っちゃ悪いかもしれないけど、あなたのセンスの酷さでロック系は無理。
ただのセンスが無いおたく。
あとほんとにココでアドバイスしてくれてる人の意見ちゃんと聞きなよ。
聴かないららココでわざわざ訊く意味が無い。
308容姿:2012/06/25(月) 22:36:22.66 ID:VdLwunXE0
>>305
私も今でもセンスいいとは言えないし、-から始めたけど友達に見繕って貰って
雑誌何冊も買って好みと傾向と流行り学んだよ
こだわりあるなら貫けばいいけど、一般人に近づきたいなら一般人の意見
取り入れるのが一番早いよ
プチプラで一式セットいくつか購入してから改めて好みを追及すればいいよ
309容姿:2012/06/25(月) 22:44:31.83 ID:zlM92p54O
>>306
赤黒チェックに限らずチェックの服全般、確かにすごい地雷になるよね…
昔、買ったはいいものの着てみたときのあまりのモサっぷりに、しまい込んだままになっているシャツがあるのを思い出してしまった。
その服単体でみるとすごくいいんだけど、自分が着るとザ・オタクになってしまう。
かっこよく着こなせる雑誌モデルマジすごいわ
310容姿:2012/06/25(月) 22:47:39.85 ID:XR8HgYoZ0
ノバチェックでさえオタク臭く見える それがオタク
311容姿:2012/06/25(月) 22:47:54.97 ID:igFaY13TO
ヲタじゃない友達と一緒にネット見て、奨められるまま
全身コーデのを買った方が良いのでは
自分の手持ち服の選択肢を全部捨てて出直した方が早い
ベリショで服が似合わないならヅラもあるしさ
312容姿:2012/06/25(月) 22:49:25.43 ID:XR8HgYoZ0
まーしかし今になって黒スキニーなんて買っちゃった自分には痛い流れだw
313容姿:2012/06/25(月) 22:56:39.58 ID:5bTQVvrH0
>>307 一応アドバイスは聞いているんですがどうとらえていいかわからないのです
一概にさし色とか色々アドバイスもらえても自分からしたら「えっ?えっ?どこをどうあわせればいいの?」状態
ちゃんと聞いても用語なんて分からないし聞く姿勢とってもけっきょく?になるばかりなのです
314容姿:2012/06/25(月) 22:58:19.14 ID:igFaY13TO
>>312
この場合もうアイテムの問題じゃなくなってるような気が
相談者が世間から外れた我が道を進みながら
アー聞こえない聞こえないしてるから…
315容姿:2012/06/25(月) 23:18:26.31 ID:hr6BdzEe0
>>313
聴いてるようには見えないけどな。
まずみんなが言ってるように雑誌何冊か見てみなよ。
さし色が何か、どういう風にしたらいいか、そういうのも含めて雑誌見てるうちになんとなくでもわかるよ。
アドバイスしてくれと言われてしてみたらその態度じゃあ言っても無駄にしか見えない。
316容姿:2012/06/25(月) 23:40:35.57 ID:Ond3rhXW0
>>313
散々みんなが言ってくれてるけど、まずいろんな系統の雑誌何冊か買って
そこから気に入ったコーデをその友達に合わせてもらったりしたら?
今までの画像を見る限り(妹含め)いまいち合わせづらいようなのばっかりだから
欲しい服はまず手持ちの服との組み合わせを考えながら買うべき
317容姿:2012/06/25(月) 23:44:04.62 ID:VWSmD0Cz0
>>281-283
ありがとうございます!!
意外とそのまま手持ちの服に合わせても大丈夫なんだね
チュニックだとどうにも野暮ったく見える気がしてたんだけど、
いろいろ着たりして模索してみるよ
チロリアンも気になってはいたものの購入に踏み切れなかったので、それも見てみる!
本当にありがとう!
318容姿:2012/06/25(月) 23:44:46.03 ID:t9IyVDWz0
学生さんなら雑誌代はきついかもしれないが
図書館にはファッション誌もあるので
時間ある時読んでみたらどうだろう
319容姿:2012/06/25(月) 23:46:53.68 ID:OjoLE1td0
ここまでけちょんけちょんにされてると逆に
このくらい人によってセンスの違いがあってもいいような気もしてくる
前のアドバイスを受けてか
全体的に脚出しの方向に行ってるのが面白い

雑誌を読みつけない人間にとってはまず
自分にあったのを見つけるのが一仕事だよね
320容姿:2012/06/25(月) 23:48:33.94 ID:B0wFJegKP
雑誌、立ち読みできる本屋さんで探して買うのがいいかも
321容姿:2012/06/26(火) 00:10:41.89 ID:0F9jrjTY0
色んな雑誌を読み漁るか・・・
読み漁って色んな系統の服をとりこんで友達に笑われた事があったから
なんというかトラウマで読むのが怖い
いや読んできっちり勉強しないよりはマシかもしれないけど
センスに自信ないからモヤモヤするしなあ
322容姿:2012/06/26(火) 00:22:23.21 ID:dWDxx2aqO
ネットがあるじゃないか
服の通販サイトやストリートスナップを上から人気順に観察して行く手もある

一回二回失敗したって次に繋げられるけど
うだうだ言い訳して何もやらないのが結局一番無駄な時間と思う
323容姿:2012/06/26(火) 00:26:04.39 ID:QRbta4WB0
>>321
もう遅いけど、自分がセンス無いと思うんだったら
雑誌・系統は定めて変に取り入れようとしない方がいいと思うの
そうして遠ざかっているとセンスは磨かれないよ
324容姿:2012/06/26(火) 00:30:51.67 ID:IQok4udh0
>>321
向上中の人はいろんな系統を混ぜて取り込んでしまったら余計だめかも
系統別に全身コーデして友達にどの系統が似合うか判断してもらえばいいんじゃない?
325愚痴:2012/06/26(火) 00:31:12.53 ID:WMphc3MT0
下の畳茶色いのに笑ったw
畳替えなよ
326容姿:2012/06/26(火) 00:32:38.90 ID:k5vlo/KR0
>>321
センスに自信ないならあれこれ読み漁らずに一つに定めて毎号読めばいいだけな気が…

昔は雑誌なんて読んでも載ってる服はブランドだらけで高くて買えないし
スタイル良くないとこんなの似合わないし…って思ってたけど
実際読み続けてたら流行だとか「どういう物に何を合わせればいいか」みたいなのがちょっとはわかってきた
載ってる服そのものじゃなくても同じ系統の服の着方がわかってきたというか
何も知識ない頃より多少ましになった…と信じてるw
327容姿:2012/06/26(火) 00:34:33.28 ID:f8LIcyLj0
釣りにしてはちゃんと服がダサいしなんなんだ
328容姿:2012/06/26(火) 00:45:56.51 ID:1znuptkk0
フルボッコなのにでもでもだってできる根性あるんだから
もう一息がんばれ!w

とにかくネット漁って路上スナップや通販サイトで「いいな」って思ったのを
いくつかあげてみたら?
そういう具体的な画像があれば、アドバイスするのも
「そのブラウスにはあっちのショーパンのほうがいい」とか言いやすいと思う
自分のセンスに自信がないならアドバイス聞いてテンプレを頭に入れたほうがいいよ
329容姿:2012/06/26(火) 01:00:15.35 ID:rUsR7Zv20
遅くなりましたが>>265です
アドバイスありがとうございます!
パンツに合わせるって発想は無かったです
パンツはなかったのですが、試しに手持ちのものと合わせてみました。どれが一番ましでしょうか

あと比較的使い回しの効くミニスカートってありますか?(明るめデニムや○色の無地、など)
赤色のトップス(写真等)が好きでよく着ますが、できればセンスが悪いので色々な色に比較的合わせやすくて外しにくいスカートが欲しいです
今は写真の落ち着いたピンクのスカートをよく使い回してます

あと写真のシャツワンピは一枚で着ても大丈夫でしょうか
ベルト等をすべきですか?
私服の機会が増えてセンスの悪さをごまかせず日々大変です…

http://imepic.jp/20120626/030670
http://imepic.jp/20120626/019350
http://imepic.jp/20120626/032090
http://imepic.jp/20120626/033200
http://imepic.jp/20120626/019990
330容姿:2012/06/26(火) 01:21:47.50 ID:0F9jrjTY0
さっき言われた通りネットを漁ってみたらすごくいっぱいでてきた!
特に通販サイトが沢山出てきて見るのに大変なくらい
ほとんどが通販サイトだったからモデルがいるしあわせるのも簡単にできた
みていくとほとんどが楽天の通販サイトだったのでしばらくはネットは楽天でお世話になろうと思う
331容姿:2012/06/26(火) 01:22:07.86 ID:bytrvncD0
>>329
1枚目、2枚目かわいいね
特に1枚目
これにレギンスにパンプス、
生足に靴下+サンダルとか
earth music & ecologyとかLOWRYSFARM辺りでよく見る感じ

最後のシャツワンピは細いベルトした方がいいと思う
332容姿:2012/06/26(火) 01:38:51.31 ID:uBiwbNER0
>>330
楽天もたまに地雷があるからほどほどにね
安くロックやロリが有るからとボデ○ーラインを見るのだけはやめろw
例えばロック系どうしてもやりたいなら、ちゃんとしたロック系のブランドの
サイトのモデルさんのスナップをいっぱい見た方が確実
それでもロックやロリ着てるだけでほとんどの人がヲタと思われるだろうけどね

雑誌やサイト見慣れたら、こう言う路上スナップ見たら良いよ
どこぐらいまで崩せば良いか分かる
ttp://www.style-arena.jp/in
333容姿:2012/06/26(火) 01:50:24.11 ID:WRkB+emm0
>>329
一枚目可愛いね。
三枚目は無しだ。同じサイズのドット上下に重ねちゃだめ。
赤いトップス二枚の、両方とも黒いのびろーんとかかってるのはリボン?
夏に着るならスカートより白いショートパンツの方が爽やかで合うんじゃないかな。
最後のシャツワンピも着丈が太ももくらいならショートパンツはいたほうがいいかも。
真ん中の切り替えしが結構目立つから、
ベルトするなら真ん中の切り返しのあたりにあわせると不自然にならないと思う。
334容姿:2012/06/26(火) 02:35:08.04 ID:vUUiASyc0
>>329
一枚目かわいい!
335容姿向上:2012/06/26(火) 05:10:19.02 ID:sfRCUUN3O
うーん一枚目はまあ可愛いんだけど色合わせが微妙
というかそのショーパン秋冬物?
もう夏なのに上が春物で下が冬物って…なちぐはぐ感がある
ちょっと前にあったオタクの服装は季節感がない、になってる気がするよ
上げた服しかないなら新しく似たような形の夏物買うことを薦める
336容姿:2012/06/26(火) 05:47:54.42 ID:IMCvF3Mg0
一枚目かわいい!!
2枚目はすこし季節感ずれてるかな?
赤の手もちにあわせるのは難しいからなんともいえないけど、一番下には
細めのベルトしてみては?可愛い趣味だと思う
337容姿:2012/06/26(火) 11:15:21.14 ID:uBiwbNER0
>>329
青っぽい白と水玉のシャツに赤みの有るボトム(それも秋冬用のショーパンとスカート)
を合わせて変な事になってないかな
スカートもショーパンも秋冬春に着る事にして、クリームがかったブラウス等なら合いそう
今持ってるトップスは白いショーパンを買い足して合わせたらどれも涼しそうで良いと思う
338容姿:2012/06/26(火) 12:20:25.53 ID:qkI8xGed0
他の人のコーディネートを見るのは楽しいなw
アドバイスと合わせて参考になるわ
339容姿:2012/06/26(火) 12:44:19.80 ID:SUq74G2H0
雑誌だけじゃなくてカラーコーディネートの本を一冊買えばいいと思う
ファッションだけじゃなくて絵描きなら絵の参考にもなるし字書きでも
本の表紙やサイト作りの参考にもなるよ
340容姿:2012/06/26(火) 14:42:48.66 ID:VB29xn7b0
自分も>>335と同意見で可愛いんだけどパンツが色と素材がちょっとなーと思う
夏向けと言うか今以降向けじゃないような
キュロットとかそう言う路線は合ってると思うので色と素材を
変えてみたらどうだろう
3枚目の素材と色(無地ね)のようなヒラヒラした感じのとか…
まあブラウスももうそろそろ暑くなって来てるとは思うけど
341容姿:2012/06/26(火) 16:01:25.33 ID:VjH7DJpT0
アイロンがけって大事だなって今アイロンかけてて思った
シャツやブラウスなんかだと皺すっごい目立つし

襟→後身頃→袖→返し身頃(背中の上の方)→前身頃の順にかけると綺麗になるって
自衛官の父に教わったよ
342容姿:2012/06/26(火) 18:10:45.78 ID:SUq74G2H0
アイロンは楽しいな
支配欲というか征服欲というか、そんなものが満たされる
343容姿:2012/06/26(火) 21:30:27.98 ID:4S1bvY1G0
シティ遠征で黒トレンカ暑苦しいって言われたから柄ストッキング履いてったら
全然黒足ばっかりじゃないですかー!やだー!
普通に都内のお姉さん達黒いの履いてた
ストッキングの良さわかったからもう切り替えるけど人それぞれだね
344容姿:2012/06/26(火) 21:48:43.16 ID:2uGEWkux0
昨日今日は特別涼しかったので…
345愚痴:2012/06/26(火) 22:03:25.97 ID:WMphc3MT0
気のせいかもしれないけど
ショーパンに黒トレンカはいてるのって30代が多い気がする
美容系専門学校が会社の近所にあるんだが
そこの子らはショーパンにストッキング
気候さえ平気なら足は見せた方がおしゃれだと思う
346容姿:2012/06/26(火) 22:04:12.47 ID:lfT9yKPv0
セールで2000円みたいな服もアイロンかけたら
値段以上に見せることできるよ
安服にアイロンがけと糊付けは本当重要
あとほつれを丁寧に取り除くこととボタンはつけなおすことw
347容姿:2012/06/26(火) 22:25:18.57 ID:f8LIcyLj0
>>346
ボタンの大事さすごくわかるw着倒した高い服を捨てるときは絶対ボタンを取っといたりするw

あと派手めなアクセ(コサージュとかブローチ的なもの)をつけてると
パッと見のおしゃれっぽさが上がるよね。鞄にスカーフとかチャームつけたりとか。
高価なアクセを少しだけってのも憧れるけどそこまではまだ金がないw
348愚痴:2012/06/26(火) 22:34:22.49 ID:WMphc3MT0
そういや今年はジャンパースカートもスカーフ柄のスカートも見ないよね
去年買わなくてよかった…
349容姿:2012/06/26(火) 23:21:23.87 ID:dWDxx2aqO
何年か前から見かけるサルエルやグラサンは形を変えながらまだ頑張ってるね
350容姿:2012/06/26(火) 23:25:55.93 ID:ih3A0jOv0
確かにトレンカ、レギンスはおばさんが多いように思う
若いっぽい感じの人はストッキングか、生足だね
タトゥーストッキングを履いてみたいけど、失敗したらヤバイモノだ……
351容姿:2012/06/26(火) 23:37:58.47 ID:4S1bvY1G0
レス見てたらおばさんだから弁えてるのかなと思った
ある程度年くったら露出すればいいってもんでもないしむしろはしたない
若いならどんどん脚出せばいいと思う
352容姿:2012/06/27(水) 00:34:50.58 ID:TAl8x9Yh0
若い子はドーンと出して欲しいね
歳食うとナマ足をお目に触れさせるのは何だかなあと
思ってしまうんだよ、自意識過剰であっても
353容姿:2012/06/27(水) 00:47:40.12 ID:pHSZJpgn0
確かに20代も後半になると「生足でもいいよね!」とは言えなくなった
ボトムの丈によっては生足にもなるけど何となく避けがち
自分では昔とそう変わらないつもりでもやっぱり若い子の足と全然違うんだもん

タトゥーストッキングは最近ちょこちょこ見たけど
あれは上級者用のアイテムだと言う気がしてきた
「おお!」と思う人と「あ、れ…?」という人の落差が激しい
354容姿:2012/06/27(水) 01:31:52.51 ID:yw3tgxsSO
タトゥーストッキングはてっきりケラやZipper系ご用達の
いわゆるヲタ的アイテムだと思ってた、ニーハイみたいな。
おぉ〜って思う着こなしの人見たことないんだけど
メッカの原宿や代官山だとまた違う洗練された使い方のかな
355容姿:2012/06/27(水) 03:30:06.81 ID:qNbsLrUG0
ハイファッション〜古着系の雑誌だとわりと見るな
美容師系の友達は全員持ってたがオタではいてる人を見たことないや

ぱっと見て分かることだけど、向上中には難しいアイテムだと思う
356容姿:2012/06/27(水) 04:58:44.90 ID:8lqlJEjYO
雑誌とかモデルのブログ見てると最近頻出かなって思う>タトゥーストッキング
タトゥーじゃなくても膝に猫の顔とか

でも流行し始めのものってオタは出ださない方がいいよね
357容姿:2012/06/27(水) 10:33:11.25 ID:EvSVY/cD0
今Eテレで 、夏の化粧崩れ防止メイクやってるよ
358容姿:2012/06/27(水) 11:29:54.37 ID:z4ADdN/IO
>>347
コサージュとかブローチはごちゃごちゃした感じが出るから
諸刃の剣でもあるよ

かばんにアクセサリーつけるのも
統一感がないと一気にオタくさくなる
359容姿:2012/06/27(水) 16:15:49.12 ID:kfKs7mfHO
>>354
タトゥーストッキングってギャルブランド初じゃないかな?
冬にMURUAで即完売した後に、ノーブランドの廉価版やパクリ柄が大量に出て、履いてる人が一時的に増えた印象。
暑くなったからか、最近はもう見掛けないなー
360容姿:2012/06/27(水) 20:11:21.19 ID:yw3tgxsSO
>>359
そんな最近の話だったのか…!
361容姿:2012/06/28(木) 01:05:07.67 ID:0kUlc2xN0
先日のイベントで見かけたあれはタトゥーストッキングだったのかw
あの人怖い…近寄らないでおこうって感じで遠巻きに見ていた…
362容姿:2012/06/28(木) 02:39:17.73 ID:a0vLIcOTO
膝に猫の顔とかある時点で笑ってしまうわタトゥーストッキング
自分だったら絶対着こなせないw
まあここは別に最先端のオシャレについて話すとこでもないしね…
363容姿:2012/06/28(木) 07:36:38.21 ID:GxtqCRvR0
ちょうど今テレビでタトゥーストッキング紹介してて、このスレ思い出してびびった
これから流行りそうだし、モサから一般に溶け込むのにいいのかも
自分の場合は、まずこれを装備してもおかしくないような着こなしを勉強しなきゃとも思ったけどw
364容姿:2012/06/28(木) 10:22:49.03 ID:3FvwoJ9FO
水玉のタトゥーストッキングを穿いている人を見た友人が、蓮コラみたいだよねって言ったのがトラウマで挑戦できないw
365容姿:2012/06/28(木) 13:45:37.00 ID:dFQlGjyJ0
どうしても大阪のタトゥー騒動を思い出して
あえてファッションとしてタトゥーを持ってくることないんじゃないかと思ってしまう

カワイイの見ると少し心が躍る
366容姿:2012/06/28(木) 21:03:41.11 ID:wKpdpgLhO
トレンカぐらい浸透してから挑戦した方が良いと思う
367容姿:2012/06/28(木) 21:42:11.60 ID:8IVeebHf0
浸透しててもヲタはこれ手出さないほうがいい気が
368容姿:2012/06/28(木) 22:46:02.14 ID:eSbjauSc0
足首にワンポイントくらいのはかわいいと思う
でもワンポイントだとノリでちょっと彫ってみた人にありがちなので
もしかして本物のタトゥー?と思ってドキッとする
369容姿:2012/06/28(木) 22:55:10.51 ID:GxtqCRvR0
いくつかのポイントを散らしたりで、まさかこれを本当に彫りはしないだろ……
って感じにした方が本物と思われる率は下がるのかな
全体にいくつかの星が散ってる奴とかかわいいと思うんだけど
正直そのくらいならみかけてもタトゥーストッキングとかでなく普通の柄ストッキングとして元からあると思ってたから
最近急にタトゥーにみえるとか言われててびっくりした
370容姿:2012/06/28(木) 23:14:25.90 ID:SOb9Uh0p0
>363
時間帯から推測するに同じ番組見てたかもw
タトゥーストッキングって2千円ぐらいするから
ガサツな自分はすぐ伝染するんで手出せないと思ったけど
手作りストッキングやってみたいと思った
オタ女子なら蝶とかハートとかロゴワンポイントなんか朝飯前じゃないか
371容姿:2012/06/28(木) 23:47:37.05 ID:xNypYbCy0
経験から言うと、そのようにオタ獣が騒ぐアイテムは大抵地雷だ
372容姿:2012/06/29(金) 01:48:47.13 ID:5zOYm3Sf0
経験浅いんで分からんw
具体例があれば教えてほしい
373容姿:2012/06/29(金) 02:40:25.35 ID:MV8wAFAD0
とりあえずクラムプが描きそうなモチーフは全面禁止
374容姿:2012/06/29(金) 02:43:28.50 ID:C1YMYJp3O
おまいら>>1をよく読むんだ
このスレはあくまで普通重視
ちょっと尖ったアイテムに手を出すなら
ファ板に聞きに行った方が手っ取り早い
単にありかなしもここで議論すると無益な紛争になりそう
375容姿:2012/06/29(金) 14:08:25.12 ID:uzVXuzyK0
>>373
わかりやすいww
普通になりたかったら「○○の衣装っぽい」系は避けるが吉だよね
376容姿:2012/06/29(金) 14:28:41.14 ID:C9U6XRGv0
「服」じゃなくて「衣装」なあたりがもう駄目だよね
377容姿:2012/06/29(金) 20:41:26.47 ID:s1XmOAqa0
>>373
わかりやすすぎワロタ

向上前提じゃない普通のファッション雑談スレが欲しいな、と思う事がある
(脳板の同人女の美容スレみたいな)
まあそれだとファ板行けってなるかなあ
378容姿:2012/06/29(金) 21:41:26.08 ID:oSNmz/Gg0
>>377
喪女板辺りに良い感じのスレがありそうな気がする
379容姿:2012/06/29(金) 22:11:24.21 ID:AGCWIvy70
>>377
生活だか流行だかにあった気がする。
ファ板はあそこ男性用だから…
380容姿:2012/06/30(土) 12:29:36.29 ID:jU7Eo+OB0
タトゥーストッキングは上級者向けだよ
上級者以外がやるとただ浮くだけ

あと黒ストッキング(しかも薄いやつ)は絶対にNG
いくら細く見せる効果があるとはいえ葬式じゃないんだからって

普通っていうとPAUL & JOEあたりの服着てるとナチュラルで普通にオシャレさんという感じ
姉妹ブランドのシスターだと安い
381向上:2012/06/30(土) 12:32:09.68 ID:sJjS4N2y0
あれ、黒スト何かはやり始めてない?
ショーパンと合わせてる子見るよ
382容姿:2012/06/30(土) 12:48:28.97 ID:FoPhusWq0
黒ストは普通じゃ……
夏に履いてたら暑苦しいけどさ
383容姿:2012/06/30(土) 13:14:36.11 ID:VoSaQkpa0
ポルジョ好きだけど「着てればオシャレ」ってことはない

>>380
一段落目だけ同意
384容姿:2012/06/30(土) 14:32:16.78 ID:0YFDl5VZ0
地域によって服装の傾向が違うように黒ストも住んでる所によって履いてる所とそうでない所ありそう

北海道なら真夏だろうが気にならない
東京も今ならまだ結構な確率で黒スト見るね
385名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/06/30(土) 14:48:28.75 ID:qEB000hw0
ちょっと思ったんだけど、ここの人たちはBEAMSとかUAやSpick&Spanみたいなセレクトショップ系は見ないの?
大きい都市圏なら大体店舗があって普通のオシャレができるから薦めやすいと思うんだけど、このスレでは
あんまり名前出ないような気がする。いきなりハイブランドよりearthやlowrysからはじめてこの辺り目指すほうが
無難だと思う
386容姿:2012/06/30(土) 15:00:46.59 ID:NGIgD/QAP
ハイブラすすめてる人は今までそんなにいなかった気がするが
387容姿:2012/06/30(土) 15:02:17.43 ID:FoPhusWq0
たしかに
388容姿:2012/06/30(土) 15:03:22.01 ID:FWD6Phgt0
ほぼ自分で答え出しちゃってるじゃん
いきなりハイブランドはやめたほうがいいから
名前出してないだけでは
389容姿:2012/06/30(土) 15:15:18.59 ID:cEAv1KIk0
黒ストが普通ってのはオタクの感覚
あれダサイし黒ストはオタに本当に多い
ショーパンの下は生足、それが出来ないならショーパン止めた方がいい
390容姿:2012/06/30(土) 15:21:16.46 ID:JhwEiYfB0
コミケでは頑張り過ぎてアイタタな人が多いね
ビビッドでやたら色鮮やかな柄物とか

>>383
オシャレというかナチュラル系で無難にオシャレって感じだとは思うよ
ブランドだから統一感あるし
アローズとかセレクト系は商品数多過ぎてどれをどれを合わせれば良いのか分からなくなるかも
391名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/06/30(土) 16:14:03.80 ID:qEB000hw0
ごめん、ハイブランドって言葉の選び方が悪かった

 例 earth、lowrys → セレクト系 → ブランド系    
     (安価)        (中間)     (高価)     
くらいの想定で考えてたんだ
セレクト系はあまり高価すぎず奇抜すぎず今風の服があるから無難なんだけど
あんまり名前見ないな、くらいのつもりだったんだ。気に障ったならごめん
392容姿:2012/06/30(土) 16:24:10.06 ID:tiHw356T0
>>391
セレクトショップ系は初心者には難しいんだと思う。
高価すぎず安値すぎず、流行押さえてるかもしれないけど、
バランスとか色とか慣れてないと合わせにくいし。
たくさん、間違ってこれ違うこれ良いって
判断していかないといけない時期には、
値段的にもデザイン的にもオススメできないのでは。
393容姿:2012/06/30(土) 16:41:57.72 ID:/xs2OX360
そもそも服に金をかけてこなかった人の向上スレだと思うから
もし間違えたものを買った時に後悔しない値段設定が多いのかな

あとセレクトショップ系は初心者には入りにくい気がする
394容姿:2012/06/30(土) 16:56:07.16 ID:MfCYF66O0
黒ストは普通にありだと思うけどセクシー系のギャルが着てる印象かな
395容姿:2012/06/30(土) 17:01:20.46 ID:26+p82h60
レギンスは暑苦しいから生足にしろって言ってる人いるけど、
正直生足だと汗かいて椅子がべたべたするからレギンスの方が快適だ…
396容姿:2012/06/30(土) 17:12:22.00 ID:FoPhusWq0
>>382だけどみすった
黒ストじゃなくてパンストだ
397容姿:2012/06/30(土) 18:41:13.61 ID:2yAsyhiE0
今年はレギンスの代わりなのかストッキング需要高い気がする
オタっぽくない人でもショーパン+黒ストとかを結構見かけるし
なので今年に限っては取り入れてもおかしくないアイテムなんじゃないかと思う
すごいオシャレ!!って感じにはならないけども
398容姿:2012/06/30(土) 20:42:45.70 ID:/Zl9XAnU0
プチピザも多いであろう同人女に足がより立体的に見える黒ストは鬼門じゃないのかと思った
ゆるゆるシャツも流行ってるけどピザが着ると単なるだらしない服にしか見えん
ペプラムも難しい
何を着ればいいんだ
399容姿:2012/06/30(土) 20:57:13.61 ID:xO4ESv/80
「デブはまず痩せること」みたいなことを以前このスレで言われたけど
太ってる間は何を着ればいいのか…

とりあえず脚太いとぱっつんぱっつんになるからジーンズはやめようと思った
鏡で見ると大根というかカブみたいな脚でorz
400容姿:2012/06/30(土) 23:01:01.43 ID:mhuSv9xT0
セレクトショップは好みが分かれて難しそうな
ごめん正直何がどうおしゃれなのか、個人的によく分からない>セレクトショップ系
あれは分かる人同士の趣味でしかないと思う……
401容姿:2012/06/30(土) 23:40:16.88 ID:rEiJ7IVs0
>>400
セレクトショップって言ってもピンキリだよ
趣味の世界のようなものばっかり扱ってるお店から
ベーシックなリアルクローズ系で揃えてる店まで
同じ店でも店の場所によって扱ってる商品の傾向違うから気軽に薦められないけど
402容姿:2012/06/30(土) 23:58:27.17 ID:87kPptU4O
セレショの中でも、上で出てるアローズビームスシップスみたいなのについての話じゃないのかな
403容姿:2012/07/01(日) 01:16:23.11 ID:NwG5Sqrq0
ちなみに今年はレギンスはもう流行遅れの兆し
「尻が隠れる長めのトップス(チュニックやワンピ)+膝下のパンツ」の合わせが良いよ
パンツのカラーは薄めが◎
膝下のパンツで後ろリボンがついてるようなのは特に可愛いね
404容姿:2012/07/01(日) 01:54:37.26 ID:Gneok24dO
目標体重になるまで服はしまむらとか超安いのばっかだった
体重だけ目標まで落とせたけど今はまだ下半身デブのままだ
これから仕上げに向けて運動で引き締めて行くんだけど
その間下半身デブ(安産体型)ってどんな服着たら良いのか
ワンピースやチュニックなどゆったりしたものでで隠したら妊婦みたいだし…
405容姿:2012/07/01(日) 13:41:08.49 ID:wOeRqi8D0
いやちょっと待て
チュニック(ワンピ)に膝下パンツは、ペンシルパンツみたいな細身が
似合う足じゃないとかなりもっさくなるよ
少々足が太くても、夏場はすっきり出したほうが暑苦しさが軽減すると思う
ショーパンにチュニック丈(お尻にかかるくらいのTシャツっぽいのとか)が
定番で失敗しにくいと思うけどな
406容姿:2012/07/01(日) 14:30:41.94 ID:kMteb/Wz0
少々の太さならね
少々でないならチュニック自体が難しいだろうなあ…
ただでさえ夏は代謝落ちるしちょっとの運動からでも良いから
頑張ってダイエットしようぜ
少なくとも今よりはスリムになると今よりもおしゃれは楽しくなるよ

身体の事情でダイエット止められてる人はダメだけど
407容姿:2012/07/01(日) 15:25:54.55 ID:XtN4TEWl0
膝下とかふくらはぎ丈+チュニックって上手く組み合わせないとお母さんスタイルにならないか?
408容姿:2012/07/01(日) 16:52:32.70 ID:reg5i5Uh0
下半身デブなら下はストレートのデニム、チノパン、7分丈のマリンパンツ、ハーフパンツあたりにして
トップスはタイトなシルエット&短めの丈で、面積を少なくした方がバランス的にいいんじゃないか?
409容姿:2012/07/01(日) 17:13:59.12 ID:iXRyRt5l0
下半身が太い人はパンツよりスカートがいいのでは…ひざ丈以上の
410容姿:2012/07/01(日) 17:18:52.26 ID:9XBIyAqy0
だね
ロンスカの快適さがやばい。踏むからイベント向けではないけどw
411容姿:2012/07/01(日) 20:06:47.83 ID:nF91tCUa0
やっと目標付近まで体重落ちて服選び!ときたら都合で夏コミいけなくなった
・・・Orz

>>404 今まさにそんな感じ体重落ちても体系引き締めなければな感じ

無難な感じに逃げがちだけどそうするともっさりしてくるからなんとかしたい
412:2012/07/01(日) 23:35:42.21 ID:IVzyf4oW0
413容姿:2012/07/02(月) 00:53:35.81 ID:0u4Urh6F0
バーゲンで夏コミ用の服買ってホクホクだ
服はまあだいたい分かってきたけど
みんなカバンはどんなの持ってるのかな?(カートのぞく)
自分的にはB5がギリ入る斜めがけのカバンが最高なんだけど
414容姿:2012/07/02(月) 01:16:28.46 ID:Xe2fFeeeO
自分はガリだから、何着ても貧乏臭いしダサいしどうにもならない
同年代と比べて老けて見える
絶望的に胸がないのと、色黒なんだよね

てか肌白い人って何でも似合うよね
羨ましい
415容姿:2012/07/02(月) 01:26:17.83 ID:udpFmKDK0
>>414
細いなら胸とできれば尻に詰め物したらスタイルいい人風に見せられるよ
夏は詰め物したら暑いだろうしあんまり露出するとボロがでるけど秋〜冬なら大丈夫だ
416容姿:2012/07/02(月) 01:27:09.06 ID:MReQtljE0
>>414
白いけどんなこたーないw
ガリでチビだから貧相で不健康なのをカバーする努力が要るので
白くてスラリとした人なら似合う物も多いのかもね
でも色が黒くてもカッコよくきめてる人もいると思うな
417容姿:2012/07/02(月) 01:35:44.27 ID:RuVJ0uGZ0
色黒が似合うのって、かっこよくてちょいセクシーないい女系のイメージ
モデルさん見てても、色黒めの人はそんな感じの担当

清楚でフェミニンな感じの服が好きなんだけど、色白じゃないと
微妙かな…
418容姿:2012/07/02(月) 01:46:38.83 ID:IYCU1lcR0
色白は七難隠すってね

頬がこけてて
ちょうど頬骨の下がくすんでるのでさらにこけてるように見えるのがmy悩み
419容姿:2012/07/02(月) 02:09:59.15 ID:Xe2fFeeeO
肌白い人は自信持っていいと思うよ本当
淡い色の服が似合うと可愛く見える
自分は女らしい格好はとりあえず諦めて、Tシャツにジーンズかな

>>413
斜め掛けバッグいいなと思ってるんだけど
丁度いいもの見つからないんだよね
420容姿:2012/07/02(月) 02:10:38.36 ID:0LtXxdeE0
ガリだから何着ても貧乏くさいって
スーパーモデルなんか皆ガリじゃないか、デブより断然服選べると思うんだが
414は背低いの?
421容姿:2012/07/02(月) 02:31:15.33 ID:PftZZIQD0
色は白いけど清楚でフェミニンな服を好きじゃない人もいるし
好きなものと似合うものが折り合わないのって不幸だよね
私はインポートの派手柄ワンピースとかが好きでしょっちゅう見たりたまに自己満足で買ったりもするんだけど、
色白低身長地味顔小デブのハイパーコンボで笑えるほど似合わないwwww

というか体型はともかく色の白黒ってそう重要と思えないけどなあ
422容姿:2012/07/02(月) 02:42:01.63 ID:w2G3HBbD0
>>420
一般人のガリとモデルのそれを一緒にしちゃいかん
痩せてりゃなんでも似合うってもんでもないよ

>>420
色黒だとそれだけでかなり似合う色とか服の幅狭まる気がする
自分が色黒だからそう思うだけかもしれないけど
423容姿:2012/07/02(月) 02:42:44.54 ID:w2G3HBbD0
ごめん後半は>>421へのレス
424容姿:2012/07/02(月) 02:45:31.76 ID:Dv60pedO0
しげるくらいの色してないと「あら黒い」って感想もでないし
あんまり気にしないなー、人を見る分には
425容姿:2012/07/02(月) 03:23:10.24 ID:PftZZIQD0
>>422
というか「色が黒い」とか「胸が小さい」って別にマイナスの要素だと思わないよ
人のコンプレックスを軽く見るつもりはないけど、そこを気にするとか考えもしない人間もいるんだよとは言っておきたい

自分で「一般人のガリとモデルのそれを一緒にしてはいけない」って言ってるじゃん
肌の白黒もそれを同じだと思うよ
たぶん肌が白い=シミ一つないもちぷにピンク美肌でくすみもない綺麗な色白、というイメージを持ってるように思うんだけど、
たとえば私は黄色を白で薄めたような白で要所が青くくすんでるしホクロも多い
それでも一応白いことは白いけど
色白=肌が美しいわけではない
426容姿:2012/07/02(月) 07:13:29.02 ID:WTqbpE1EO
カバンはポシェット?とトートバッグにする
どうしたって同人誌は鞄にはいらない
てか鞄ってでかいほどモサク見えない?
日常だとクチュールブローチとかインデックスで買ったやつを使ってる
安いからワンシーズンで使わなくなるけど
そのぶん流行を追う

あと、アナスイのトート(付録になってたやつ)はオタク臭がするからやめといたほうがいいかも
427容姿:2012/07/02(月) 07:57:57.89 ID:ZW66FMqv0
チビってそんなにマイナス要素かな?と思う
少なくとも男受けは抜群にいいんだし
男性平均身長超えて肩もガンダム状態だと骨格からしてブサイクで嫌になるよ
428容姿:2012/07/02(月) 08:07:06.76 ID:Dv60pedO0
この流れを見てるとみんなないものねだりというか
冴えない理由を自分のコンプレックスのせいにしてるんだな
だからコンプなんだが
429容姿:2012/07/02(月) 08:43:34.01 ID:w2G3HBbD0
>>425
別に白けりゃそれでいいとは思ってないよ
ただ人が気にしてるもんを勝手にマイナス要素じゃないからいいじゃんって言われても
人から見てどうとかっていう問題じゃないからこういうのって
病的に気に病むのはあれだけどもっとこうだったらいいのにって悩みくらい誰にでもあるでしょ
430直行:2012/07/02(月) 12:26:59.23 ID:ZrmBjuQvi
話戻るけどセレクトショップは何かしらおしゃれなんだろうけど
自分にはよくわからない派なので
組曲でマネキン買いをする
定価で買ってもそう高くはないし

アローズとかアダムエロぺで買えたらかっこいいだろうなあとは思うw
431容姿:2012/07/02(月) 15:47:09.42 ID:HC3jABAU0
小さい女を好む男は無意識に支配欲があるから嫌だとドチビがいってみる
背高いとなんでも似合いそうでうらやましいけどなー
ほんとみんなないものねだりだね

体型に難ありでも、姿勢良くてクネクネしてないとわりとカッコよく見えると思う
ちょっと離れて見てるときに、ビシッと姿勢よく静止してると上品な雰囲気
逆に常に体のどっかがブラブラ動いてるとあ、オタクかコミ障だなって感じる

>>430
組曲ってまあまあ高くない?スカート1万2千円とか
アローズの方がもう少し価格帯低いイメージ(高いのもあるけどさ)
自分はほぼNBBなので金持ちうらやま

432容姿:2012/07/02(月) 16:04:55.82 ID:4y5Iwvfg0
>>413>B5がギリ入る斜めがけのカバンが最高なんだけど

自分だとレスポになってしまう・・
433容姿:2012/07/02(月) 16:38:59.63 ID:XvScYkiD0
斜めがけってサッチェルバッグのこと?
まさかオタバッグのことじゃないよね・・・
プロエンザスクーラーやマルベリーは高いけど

ケンブリッジサッチェルぐらいなら庶民でもなんとか
ttp://www.elle.co.jp/fashion/pick/cambridge_satchel11_1110
ちなみに英語が大丈夫ならサイトで本国から直で通販もできたはず

レザーじゃないおじさんバッグ風のこんなのもアリになるらしいよ
ttp://spur.jp/special/gallery05/detail_1000015475.html

オタクはいわゆるエディターズバッグと言われるものを買えば間違いないはず
編集者と持ち歩くものはたいして変わらないから
434容姿:2012/07/02(月) 16:39:48.54 ID:Ib0fBwmEO
引きこもりで肌の色が青白だけど
髪や目の色、唇が色素薄めじゃないからいまいち色白に見られない
これらのパーツが色素薄めだとキマるんだろうね
435容姿:2012/07/02(月) 16:52:47.30 ID:0LtXxdeE0
>>433のリンク先見たけどオシャレな人が持つからオシャレに見えるんだなと思った
436容姿:2012/07/02(月) 17:03:04.95 ID:iia6Xm4T0
>>434
唇とか髪の色が濃い方が色白は目立つよ
日に焼けてないことと色白ってちがうと思う
437容姿:2012/07/02(月) 17:54:50.78 ID:ZrmBjuQvi
>>431
ごめん見栄はったw
自分の稼ぎではなかなか大変だよ〜
でも買うのはたまにだし、職場にも着ていけるからなんとか頑張ってる
小物はプーラフリームやロペピで買う

今日タトゥーストッキングの人みたけど、
化粧や髪型までシャレオツな人がゃないと
足にアザができてるみたいに見えるね…
438名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/02(月) 19:51:06.36 ID:9nkJqK5g0
ガーリーな格好にメッセンジャーバッグとか合わせてるのもかわいいよね
オタ服で着るとだめだけどさw
OUTDOORとかチャムスとコラボしてるブランドも最近よく見かける

プレーンでシンプルなのがいいならツモリチサトのグレンチェックなんかどうだろう
439容姿:2012/07/02(月) 23:11:07.35 ID:0u4Urh6F0
黒いバッグが好きなんだけどどうにもモサく見える…
おしゃれに黒いエディターズ持ってる人尊敬する
440容姿:2012/07/02(月) 23:25:34.84 ID:hD9plNEP0
>>432
アラサーだけどレスポ使うよ
中身重いからカバンは少しでも軽い方がいい
柄はいかにもレスポ(tokidokiとか)じゃなくて
大人っぽいやつ選んでる

合皮のカバンはもう持てない
翌日の肩こりが半端なくて
441容姿:2012/07/02(月) 23:48:37.22 ID:OZNugP8P0
夏用ポシェット(可愛い系とかアジア系の雑貨屋で買う)+本入れる用の麻の大きめトートだなー
服装がエスニック系なのでちょうどいい
財布とケータイとか貴重品はポシェットに入れて、化粧ポーチとか日傘はトートに突っ込んでる
442容姿:2012/07/03(火) 00:36:29.79 ID:Rs9hPMbD0
タイダイ柄ってギャル向けだと思ってたけど
タイダイ柄デニムを白基調のシンプル辛めガーリーな感じに纏めてた人がいてちょっと欲しくなった
でもその女性は眠そうなハーフ顔だったからそういうアクセントが似合っていただけかも知れない…
と思うと迂闊には手を出せない
443容姿:2012/07/03(火) 00:42:57.33 ID:tjuQpJIXO
アラサーだけどレスポはマザーズバッグっぽくてなぁ…
同じナイロン素材だとフェリージ使ってる
カジュアルからジャケットスタイルにも合うし
444容姿:2012/07/03(火) 01:20:26.67 ID:rFGP1y4B0
レスポが悪いとは言わないけど
脱モサ脱ヲタを目指すスレの主旨からすると
全力でおすすめとは言い難いような…
ママバッグやイベントや旅行やジムに行く時には良いけど
445容姿:2012/07/03(火) 01:23:44.87 ID:IW/oMx1w0
>>443
ほほうと思って値段調べてフイタw
世間のアラサーはこういう価格帯のバッグを持つんだね…とフイタ自分に反省
446容姿:2012/07/03(火) 01:49:19.70 ID:YgLDYKqS0
>>445
いやいやいやw
アラサーだけど自分は無理だ>フェリージ
7万もあったらバッグは2万くらいまでで服3万靴2万な割合で使いたい
447容姿:2012/07/03(火) 08:37:15.48 ID:77nqpSX2i
そういやここはイベントの服装スレじゃないんだね
イベントならスニーカーでもいいんだけど
普段はく靴が難しい
幅広なんだけど、3Eの靴をデパートで探すと
おしゃれなのが置いてない
マリークラブやイングあたりの
本革でクッション入っててそこそこ見栄えのいい靴をはきたい
なぜおしゃれな人は足の形までいいんだろう
448容姿:2012/07/03(火) 09:56:12.76 ID:+RJcKyZJ0
みんな結構無理に履いてるんだよ
本当に入らないとかならともかく、ちょっときつい、痛いくらいなら我慢してかわいいの履いてる
でかいのパカパカさせてる人も多いし
449容姿:2012/07/03(火) 11:25:25.49 ID:0mgnCcAo0
幅広めなので1サイズ2サイズ上のを買う
そうすると踵がパカパカするからストラップがついてるデザインが必須
450容姿:2012/07/03(火) 14:10:10.24 ID:fNGVkokb0
大きめ買うなら中敷きとかで詰め物して踵だけは合わせた方がいい
靴の踵と足の踵の間に隙間が空いてるのってかっこ悪い
451容姿:2012/07/03(火) 14:31:55.10 ID:7v48rSw70
私踵細くて、縦のサイズ合う靴でも踵すっぽ抜けちゃって
「こんなん履いてられっかヽ(`Д´)ノきいい!」ってなるタイプw
フットカバーも脱げちゃうから甲が開いてるくるぶし必須
でもこの手の靴下って見せてもいいのかな?ってちょっと不安にもなる
452容姿:2012/07/03(火) 14:35:34.35 ID:obGOM6H/0
>でかいのパカパカさせてる人も多いし
自分はちょっとでも大きいとまずまともに歩けないんだがみんなどうやってるんだ
靴ってなかなか合うのが見つからなくて
可愛いの買っても結局いつも同じの履いてる…
453容姿:2012/07/03(火) 15:59:54.04 ID:Gs9pERT00
大きいの買った場合は中敷きを入れるか、
つま先ににそれ用の詰め物が売ってるのでそれを入れてる


いくら靴屋でためし履きしても、靴擦れする
サンダルをこの間買ったんだけど、親指の内側がなぜか靴擦れする
滑らないようなシート貼ったのになー
難しい
454容姿:2012/07/03(火) 16:03:14.83 ID:YgLDYKqS0
>でかいのパカパカさせてる人
いるいる、たぶんミュールはいてる感覚なんじゃないかな

>可愛いの買っても結局いつも同じの
おまおれ
どうしても履き心地優先しちゃうんだよな
455容姿:2012/07/03(火) 16:11:33.61 ID:T+xfTBg80
祝!夏コミ初参戦な田舎者です
北国から遊びに来るのでどの程度露出していいか分からないけど画像貼ってくんで意見ください
http://imepic.jp/20120703/579940
http://imepic.jp/20120703/580350


456容姿:2012/07/03(火) 16:14:48.65 ID:T+xfTBg80
457容姿:2012/07/03(火) 16:30:43.76 ID:YgLDYKqS0
>>455
1枚目、上の方画像切れてるけど2枚目みたいな形のワンピース?
2枚目も可愛いと思うけど
これに合わせる靴・バックがわからないとスレ的に普通かどうかは判断出来ないな
けどこれで夏コミ(一般参加なら)は日焼けしそう
サークルならいいんだろうけど
458容姿:2012/07/03(火) 16:34:40.82 ID:fw4Wplj70
>455 456
画像がブレすぎて1枚目の模様がよく分からないw
459容姿:2012/07/03(火) 16:48:30.67 ID:T+xfTBg80
>>457画像切れてるけどワンピースです
グラサンで一般参加ですが日焼けしそうですか・・・なんか羽織ったほうがいいですかね?
バックは妹から借りたボヘミアンズ(バンド)のバックです
..458ごめんなさい!撮りなおしたほうがいいんでしょうがこれ以上やると手の震えがおさまらない・・・・
460容姿:2012/07/03(火) 16:53:59.30 ID:HV2rk2Sh0
リボンモチーフでしょ
模様は分かるけどブレすごいなw
靴はどうするんだろう
461容姿:2012/07/03(火) 17:08:15.39 ID:atETObhQ0
正直どっちも着こなし難しそうだね
462容姿:2012/07/03(火) 17:49:08.19 ID:Mkfvl+Cu0
下の方だったら大丈夫じゃない?
素足に白系サンダル、バッグも夏っぽい籠バッグ持ってヘアメイクも涼しげなのにすれば…
まあ一般参加なら籠バッグは荷物もあまり入らないしキツイかもね

日焼けするしずっと素肌(腕)出してると余計暑いから軽めに羽織れる物と帽子を
持ってった方が良いと思うけど
年齢とか体型わからないから服見て若くて普通〜痩せ体型想像してるけど
何にしても一般参加ならあまりオススメし難い格好だなあ
ボヘミアンズ(バンド)のバックってのはよくわからないからスルーでスマン
463容姿:2012/07/03(火) 21:16:03.54 ID:FBVdncTe0
一般参加でサンダルは…いいのか?
服は可愛くていいと思うよ、実年齢は解らないけど
ただ短めだしショーパン穿くとか動きやすい格好でね
464容姿:2012/07/03(火) 21:27:47.82 ID:8tUKJtNk0
何歳なのかな?
465容姿:2012/07/03(火) 21:32:46.63 ID:j/kI4KC70
白いやベージュの透けてる薄いカーディガンとか合いそうだね
上から羽織る用
466容姿:2012/07/03(火) 22:03:04.73 ID:ewGrfS320
上のリボンぎっしり柄、ちょっと気持ち悪い…
実物見たらそうでもないかもしれないけど
467容姿:2012/07/03(火) 22:49:23.67 ID:ccWYnrbD0
どっちにしても上に羽織るもの必須だと思う
夏コミの一般参加にノースリーブは死亡フラグだよ
サンダルも露出した部分が日焼けしたり踏まれた時に生足だと皮ごとえぐられたりするから危険
どうしてもサンダル履きたいなら、甲を覆う面積多めでヒールの安定した歩きやすいやつにしたほうがいい
468容姿:2012/07/03(火) 23:16:34.47 ID:YgLDYKqS0
ボヘミアンズのバックがよくわからないけどバンドらしいからツアーグッズのようなやつ?
なら可愛い恰好してもオタだなーって感じる
コミケ目的だから別にいいとは思うけど2枚目の合わせるなら靴はグラサンより
白のカワイイ系ウエッジウッドサンダルの方が合うかも
ただし踏まれても泣くな
469容姿:2012/07/03(火) 23:18:55.40 ID:5qMZfeY+0
以前ノースリーブ+バスタオルで参加したことある
待機列でだけバスタオル肩からかけてた
ちょっとかさばるけど、腕が包まれてしまうよりも涼しくて快適だったよ
470容姿:2012/07/03(火) 23:31:54.16 ID:RFve1gEx0
バスタオル確かに快適でおすすめなんだけど一応容姿スレだしねえw
まあでも一般待機列では見かけよりも暑さや熱中症対策が大切だから…
可愛い格好でも過度に日焼けしたり体調悪くしたら意味ないし。
471容姿:2012/07/03(火) 23:41:06.53 ID:5qMZfeY+0
そうだな、かわいい格好で行き帰りと買い物できればいいかと思ったwスマンw
472容姿:2012/07/03(火) 23:47:46.70 ID:RFve1gEx0
いやごめん、私も行き帰りと買い物の時に可愛ければ構わないと思うよw
体調管理第一だから、待機列ではバスタオル使うのも悪くないと思います、って言いたかったww
473容姿:2012/07/03(火) 23:52:56.65 ID:kwVfI6Xw0
最近出てるフード付きバスタオルとかって有りかな?
474容姿:2012/07/03(火) 23:56:42.33 ID:tjuQpJIXO
下のワンピース、私ならネイビーのウェッジウッドサンタルでマリンコーデにしたいなぁ
475容姿:2012/07/04(水) 00:20:16.81 ID:qqjuxSY20
>>473
一般入場用にはすごくいいよ、フード付きタオル
頭からかぶれるし、普通のバスタオルかぶるよりズレにくい
476容姿:2012/07/04(水) 00:28:00.98 ID:aM8MIR030
>>475
ありがとう!買ってこよう!
477容姿:2012/07/04(水) 00:51:47.70 ID:1XkO297x0
>>473
私もおすすめする!
フードあると脳天や首もとも日光から隠せて去年役立ったよ
タオルだから汗拭けるしねw
ディズニーで売ってるような奴だとそんなに周りから浮かない(と思う)し
478455:2012/07/04(水) 01:32:12.92 ID:Fz+ifgpu0
なるほど・・・サンダルは鬼門で皮ごとえぐられることあるのか怖いな
上から羽織るものも必須と・・・
あとバックは深読みするほどオタ臭くは無いです多分
ちなみに23歳痩せ型です
479容姿:2012/07/04(水) 16:03:38.79 ID:gPW1lJDS0
袖があった方が、人とすれ違う時に汗が直接べったりつかないからオススメ

普段わりと服装とか気をつけてるけど
コミケだけはスニーカーだわw
480容姿:2012/07/04(水) 16:50:28.91 ID:LF63h+PL0
自分サークル参加だけど搬出用にも使えるかな?
>フードつきタオル
例年いつも宅急便の列で日焼けするんだ…
481容姿:2012/07/04(水) 16:56:24.74 ID:jXYA2taS0
「サークルだと使えない」ことってあんまなくね
風がものすごく強くて飛ばされるから使えないとかはあるかもだけど
482容姿:2012/07/04(水) 17:13:32.66 ID:7xgXLNLi0
>>455
もしかしてちょっと前にいたパンク?好きな人かな?
483455:2012/07/04(水) 17:24:54.53 ID:WZAe2GUa0
>>482別人です
その人とは何の関係も無いです
484容姿:2012/07/04(水) 18:26:57.77 ID:0PZV3nxJ0
455はパンクに見えないよ
485容姿:2012/07/04(水) 18:31:06.72 ID:ZTnchBKJ0
ビジュアル系のツアーグッズならまだしも、
バンドのツアーグッズがオタクぽいてのはよくわかんないなあ。
ボヘミアンズのトートて赤のやつかな?
そうだとしたら鞄原色ってただでさえ浮きやすいから、
服と合わすのちょっと難しそうかな?と思う。

夏にトートもつなら横長で、
持ち手が皮(明るめ)のやつか、
縄編みみたいなのオススメ。
http://www.remrus.com/img/item/pi116-n620.jpg

トートって縦長は何となくオタクぽい気がする。
486455:2012/07/04(水) 19:06:58.02 ID:WZAe2GUa0
>>485ボヘミアンズバックは楽器せおったクマが目印のクリーム色?ベージュみたいな色合いのやつです
そういうトートもってるんですけど小さいのばかりで本が入らないのが難点です
逆に縦長トートってみた事ないんですがどんな感じなんだろ
487容姿:2012/07/04(水) 19:07:46.59 ID:A+f8OWN60
>>447
私も甲高幅広の足だけどリーガルとダイアナも見てみて
運が良いと本革で足に合ったヒールつきパンプスに出会えるよ
488容姿:2012/07/04(水) 19:11:36.73 ID:AvzGYvkX0
>>486
あまり言いたかないけどツアーグッズってやっぱりオタク臭いよ
あなたの言ってるものは例外かもだけどその可能性は低いと思う
高くなくても良いから普通の使い易そうなのを探す方が良くないかな?
ファッショナブルな人はツアーバッグでも上手く合わせるのかもだけど
向上中の人には厳しいかと
加えて>>455の画像の服に合わないような気がするし
489455:2012/07/04(水) 19:21:02.76 ID:WZAe2GUa0
バック買いにいこうかな
質問なんですがどういうバックなら合いますかね?
490容姿:2012/07/04(水) 20:28:32.96 ID:ZTnchBKJ0
>>488
なるほど、自分の周りの一般人がフジロック常連とか多いので
ツアーグッズが普通の感覚だったけど違うんだなあ。
それに、たしかに455の服には合わないのかもしれない。
488勉強になったよ!ありがとう!
そして455参考にならなくてごめん!
491容姿:2012/07/04(水) 20:37:05.76 ID:m0TWQJJL0
>>490
それは最早一般人ではない気がするんだがw
492容姿:2012/07/04(水) 21:03:07.05 ID:0PZV3nxJ0
ツアーグッズのバッグも飲み物やタオルを入れるサブバッグとしてなら
それほど変じゃないと思うよ… デザインや素材がおかしくなければ
でも服に合う合わないと別にしても23歳の成人女性がメインバッグとして
バンドのツアーグッズのバッグを持ち歩いてたらかなり子供っぽいかも…
周りの一般人の友達もかわいい子やみだしなみがちゃんとした子は
うまく使い分けているはずだからよく観察してみればいいと思う
493455:2012/07/04(水) 21:13:13.55 ID:WZAe2GUa0
いやいや謝らなくともw
私もフジロックとかの野外フェス常連組だったから勉強になったよ
けどツアーグッツてTシャツ以外のグッツ(例えば鞄とか)はどうしたらいんだろう
買ってしまっても使い道がわからなくなるね
494容姿:2012/07/04(水) 21:17:36.73 ID:vWPqajCt0
次ライブの時とかに持ってor着て行くなあ>ライブグッズ
サッカーのサポーターがユニフォーム着て行く感覚w
495容姿:2012/07/04(水) 21:25:33.77 ID:8UB6qxPwO
サイズにもよるけど
戦利品入れるサブバッグとしては有りと思う

これはショッパーの人もいればサークルさんの無配バッグの人もいるし
容姿向上とそんなに関係ない部分
(アラサーでよれたショッパーだと痛いけど23なら問題ないよ)
496容姿:2012/07/05(木) 01:47:04.38 ID:VqCqGdzS0
縦トートって言ったら真っ先にこれ思い出した
http://image.rakuten.co.jp/wolfmoon/cabinet/b809-4y81-1.jpg
オタク男御用達w
497容姿:2012/07/05(木) 08:10:57.02 ID:3NxBTR4iO
>>496
これはきけんWWWW
布トートとか、雑誌の付録トートをメインにするのはダサいと思う
サブならいいと思うけど
小さい鞄とかにしてる
アナスイの小花柄ベージュ系かばんとかいいんじゃないか?
クレイサス、ピンキーガール、リズリザ、サマンサとかも手頃な値段のもある
498容姿:2012/07/05(木) 10:29:19.73 ID:zjyJ1OpC0
縦トートって雑誌とかがすっと入って折れたりしないし
横長じゃないから人の迷惑にもなり難くて良いんだよね・・・
499容姿:2012/07/05(木) 12:36:58.06 ID:6lxZEm4Si
リズリサは流石に10代かよくて20歳までじゃないか?
例えバッグでも
500容姿:2012/07/05(木) 12:44:04.86 ID:/qRjU/N0P
リズリサはギャル系目指すオタが踏む地雷ブランドなイマゲ
501容姿:2012/07/05(木) 14:32:30.35 ID:VdIp52ye0
クレイサスも一昔前でババくさくない?
502容姿:2012/07/05(木) 14:39:37.73 ID:b4Nc80Ox0
ギャル向けとか20歳くらいまで向けのブランド等でも
ブランド色があまり出てないのがあるからそう言うのから
見つけられるとなかなか良い買物が出来る事もあるよ
イベントは使い易いが一番だよね

貴重品用に服に合わせた小洒落た小さめのバッグ持って
>>495の言うようにサブとして実用的なトートとか丈夫なショッパーってのも
アリっちゃーアリだと思う、あくまでイベントなら
503容姿:2012/07/05(木) 15:15:41.66 ID:OjRGYVdA0
戦利品入れのサブバッグはスーパーに買い物行く時のエコバッグの気分で使ってるから
メインの財布とか入れるバッグほどデザイン気にしてないや
もちろんエコバッグと同じでかわいいならそれにこしたことないけど
じゃあエコバッグで良いじゃんと思うけど、角ばった本入れるには形がイマイチ
504容姿:2012/07/05(木) 22:22:49.55 ID:rn48wmSH0
戦利品用のバッグはブランドムックの付録をよく見るなぁ
キャスは毎回何人か同じの持ってる人見かける
メインバッグの話から逸れてゴメン
505容姿:2012/07/06(金) 03:48:14.77 ID:xNP/h+QC0
ちょっと前にスイートについてたベージュっぽい花柄バッグはイベントでめちゃめっちゃ見る
型崩れしなさそうでサイズもちょうどよさげで自分も買おうと思ってたから目につくのかも
戦利品入れはああいうのでいいと思うけど、鞄がそれのみっていうのは変だと思う
財布と携帯を入れとくメインバック必要だよね
506容姿:2012/07/06(金) 07:14:08.40 ID:LDE5U2ifi
>>505
それ持ってるけど雑誌付録にしては丈夫だし
ファスナーついてて外ポケット内ポケットもあって使いやすいんだよね
ただ街中で被りすぎて嫌だったし夏に持ち歩く色合いではない
507容姿:2012/07/06(金) 08:21:55.11 ID:u0r7vkjw0
>>447
縦にでかいんだけど(26.5)
逆にこのサイズだと3E探すの難しいよ……
どこもゆったりワイズとかで4Eなどしか置いてない

靴のサイズは本当にしっくりあうのをはかないと
去年のインテにあわない靴履いていったせいで足全体痛くなって
更に親指に血豆作って取れるのに半年以上かかったわ
508容姿:2012/07/06(金) 10:56:48.05 ID:r+9lL+dj0
>>507
ノシ
イベント時や歩き回る日はオサレとか考えずに足に合ったのを履くべきだと血豆作って思い知った
これとれるのに半年から1年くらいかかるらしいねorz
509容姿:2012/07/06(金) 12:08:43.71 ID:2Ffi8uoFi
きつい靴を無理して履いたら
身体全体に負荷がかかってだるくなって
気づいたらタンパク尿が出てた
足って大事なんだな…って改めて思ったよ
幅広靴もっと増やして欲しい

510容姿:2012/07/06(金) 15:55:10.02 ID:RMUBu7Yc0
流行りは過ぎたけどアグ履けば?
縦にも横にも広いよ
511容姿:2012/07/06(金) 18:24:05.70 ID:wZ7Ca5/KO
バレエシューズ形のヒールほぼないパンプスとか夏用のショートブーツで歩きやすそうな奴とか
512容姿:2012/07/06(金) 19:28:46.88 ID:aqYXYglPi
バレーシューズはすぐ脱げちゃうんだ…うまく履けない
アグーとショートブーツは良さそう、今度探してみる
レスありがとう
513容姿:2012/07/06(金) 20:29:04.77 ID:WsZqP7y/0
>>512
足の甲にストラッブ(太いゴムの)付いてるやつとかは?
上で書いてくれたので合うの見つかるといいね

自分はサイズは23〜23.5のごく普通の平均サイズなんだけど
甲が高く幅が狭いので合う靴がなかなか見つからない
甲高幅狭のメーカーないかなあ
514容姿:2012/07/06(金) 20:42:12.20 ID:hsb7t35l0
幅広で悩んでる人はシューズストレッチャー買ってみたら?靴の幅広げられるやつ
そう高くないし(両足分で二千円くらいだったような)、
幅広足の人ならあって損はしないと思う
515容姿:2012/07/06(金) 23:31:07.13 ID:ieUzGSeEO
ブランドとかよく分からなくて、でもユニクロしまむらばかりもなあ…と思って勉強しました。
アズノウアズが自分としてはすごく好きな雰囲気で、いくつか買ってみました。
ちょっと上で出てるような地雷ブランドではないですか?着て夏コミ行っても大丈夫でしょうか?
516容姿:2012/07/06(金) 23:57:36.90 ID:ARi1sbB90
>>515の年齢、体型、雰囲気によっては
地雷というよりもモサい感じが出る可能性があると思う
517容姿:2012/07/07(土) 00:27:00.36 ID:i2ehHpA20
>>515 as know as かわいいよね。ちょっとクセあるけどそれだけに着こなしたら
サブカル系おしゃれっぽく見える。自分の周りでは古着とか好きな子がよく着てたな
メイク&ヘアばっちり合わせてれば全然有りだと思う。合ってればね。
518容姿:2012/07/07(土) 00:30:08.41 ID:F0KuLzr40
皆辛口だなあw
髪型雰囲気バッチリだったら初心者でもないし
そもそもこのスレにいなかろう
519容姿:2012/07/07(土) 00:47:28.80 ID:GTP6SX4u0
アズノゥアズ、昔のほうがプレーンな感じだった気がする
今はちょっと個性的なアイテムも見かけるような…
(あまりじっくり見てないからイメージだけど)

そういう目立つのを選ばなければ、まさに「普通のカジュアル」な
ブランドだと思う
凄いお洒落に見せるのはそれこそ、髪にしろメイクにしろコーデに
しろバッチリにしないと難しいけど、中の中〜中の下くらいを
目指すなら簡単そう
520容姿:2012/07/07(土) 08:54:44.52 ID:8xlCACVj0
>>515
私はちょっと難しいと思ったな…
クセのある柄物が多くて向上中だと地雷を掴む可能性が高そう
スタッフブログもふくよかな人だらけで参考になる店員もいなかったしw
521容姿:2012/07/07(土) 10:16:48.58 ID:8d3AOXoV0
私はINGNIよく買うんだけどどうだろう
522容姿:2012/07/07(土) 10:24:19.00 ID:UU6UGhEQ0
INGNIかわいいよね〜
きれいめカジュアルからおねえさん系までカバーできるし、無難
ギャルっぽい服もあるのでそこは気を付けて買ってる
523容姿:2012/07/07(土) 10:34:25.38 ID:Uoa7kKjiP
「流行ってるかわいい服を安く買えるブランド」ってイメージ
ものによるけどだいたいお値段相応な感じだから、
ある程度の歳になるとちょっときついかも
デザインよりは質的に
524容姿:2012/07/07(土) 11:14:11.04 ID:y4umErAy0
テンプレこれでいいでしょうか
お願いします

【質問】
モサです。
ほっといた髪が伸びうっとおしくなりました
切るとしたらどう頼めばいいか
前髪を作ったほうがいいのか
切るまでの間をやり過ごす
超簡単なヘアアレンジはないか知りたいです
(雑誌のアレンジを試してみましたが、編みこみ出来なくて挫折)
【年代・職業】26歳(初対面で10歳は年上に見られる)
介護系なので髪を極力染めたくない
仕事中はデコ出しポニテ
【体型・髪型】155cm66kg胴長短足ピザ。色黒
肩のラインはがっちり
面長デコ広平面顔、かつ太って丸い。脂肪に隠れているがエラしっかりしてる
黒髪ロング、毛先にパーマを掛けていて背中の真ん中まである
前髪は顎まであり真ん中分け
【目指す系統】最近SoupとMOREを見るようになったが全然分からない
【現在の系統】しまむらで系統考えず体型を隠す服を探している
手持ちは生成りとか白とかアースカラーっぽい系と
紺水玉とか黒ツートンのハッキリしたワンピ系
525容姿:2012/07/07(土) 13:04:29.57 ID:5dn901u3i
>>523
あるある
アラサーだけど安めの着ると違和感が半端ない
かわいい系だけじゃなくて
カジュアル系でもきっとそうなんだろうね
526容姿:2012/07/07(土) 14:44:07.36 ID:pmtYdu6H0
服やブランドのターゲット年齢から外れてさえいなければ大丈夫だよね結局は
問題のリズリサだって中学生なら地雷でもなんでもないし

>>524 >切るまでの間をやりすごす 考えは捨ててすぐ美容院行くといい
黒髪ロングは背が低くても細くてスタイル良い人だけが似合うもの
太ってて丸いなら頭はコンパクトに
とりあえずロングでもアレンジしやすいぐらいの人並みの長さに切る
めんどくさがらずに最低二か月に一度は美容院に行く
もし職場の状況が許せば暗めの目立たないカラーをする
あとはそのへんの店でアレンジ用のヘアアクセを買って試す
編み込みとかそういうめんどくさいのはやらなくてもいい

こんなんでどうですか?
527容姿:2012/07/07(土) 15:39:28.67 ID:HeAvQPTC0
>>524
すぐに美容院に行くに同意
美容師さんに悩みを伝えてどうしたら解決するか相談してみたら
自分で色々考えるよりプロに任せたほうがいいよ
希望くらいは聞かれるだろうけど、若く見せたいとか、重いから軽めの髪にとか
そういうレベルでオケ
前髪あると若く見えるし作ってみたらいんじゃね

そんであとはやっぱり定期的に美容院
モサくなる原因は、こういう部分をおろそかにするからだと思う
528容姿:2012/07/07(土) 16:39:31.07 ID:6Lg9JgSM0
>>524
編み込みが必要なアレンジなんてごく一部じゃん
編み込みができないくらいで全てを諦めちゃいかん
529容姿:2012/07/07(土) 17:23:23.34 ID:GRbqPkK50
>>524
お仕事的に髪が邪魔になるはんぱな長さはNGだろうから
結べる程度の長さで美容師さんに相談する、に1票

あと、がっちりポニテはダサくなりがちだからシュシュかバナナクリップ買って
頭の真後ろじゃなくてサイド寄りに結ぶようにすると少し垢抜けると思う
これならアレンジとか技術いらない
530容姿524:2012/07/07(土) 20:01:17.63 ID:y4umErAy0
ありがとう
説明下手で今からビビッてるが
オサレな美容室で頑張って相談する
次の休みまではバナナクリップ買って使ってみるよ
531:2012/07/07(土) 21:12:30.88 ID:F5PPioy+O
バナナクリップって簡単かな?不器用で非力だから自信ないや。
532容姿:2012/07/07(土) 21:21:01.38 ID:a+9HUc1q0
不器用はともかく、腕っ節の強さは要らないだろw>バナナクリップ
533容姿:2012/07/07(土) 22:00:02.58 ID:ilyPWePmO
バナナクリップ持っててたまに使うんだけど、髪にうまく絡んでないというか、
留めててもズリ落ちてくるんだよな
ワックスも使ってるんだけど、使うべきワックスが違うのかな
534容姿:2012/07/07(土) 22:29:12.29 ID:GRbqPkK50
自分がいくつか使った印象だけど、内側のコームっぽい部分が
一直線に並んでるやつはズリ落ちやすかった>バナナクリップ
ギザギザっぽく並んでるやつのほうがガッチリ止まる
535容姿:2012/07/07(土) 23:13:40.65 ID:KUT7/KhN0
>>533
止める場所だと思う
ここだってポイントでうまく挟むとずり落ちない
あとはちょっと止める方の髪をきっちりひねる
ポイントは髪の長さによっても変わるけど、上めだと大体いいと思う
536容姿:2012/07/07(土) 23:24:32.15 ID:6Lg9JgSM0
ポニテにした髪をリボンがついたバンスクリップで挟むだけでもかわいいし手軽だよ
リボンバンス高いから手芸屋でリボンと100均でバンスクリップ買って
何色か作って服によって買えてる
忙しい朝にパッと結んでパクっと挟むだけでそれなりに見える
時間があれば更に結んだ毛先をカールさせてもいいし
結ぶ前に巻くよりは楽

例外はあるだろうけど一つに結ぶ時は耳より下に結んでは駄目絶対
モサくなる確率大
537容姿:2012/07/07(土) 23:41:55.36 ID:ilyPWePmO
>>534
今確認してみたら見事に一直線気味だったw
今度はデザインだけ見ずにギザギザの探して買うよ、ありがとう!
538容姿:2012/07/08(日) 00:57:05.38 ID:AZ6o4h2K0
バナナはイマイチ付け方がわからんのでもっぱらリボンクリップだw
セールで安くなってるけどネットで買った方が安い
539容姿:2012/07/08(日) 01:07:12.61 ID:nrpBMDiy0
夜会巻派
慣れると楽でいい
540容姿:2012/07/08(日) 01:10:26.94 ID:JoqoQf/D0
アクセサリー類って説明書が付いてるわけじゃないし
雑貨屋で見ると
どうやって、そもそもどこに使うものなんだ?ってなる
541容姿:2012/07/08(日) 01:57:51.52 ID:Cop42S2T0
あんまりポピュラーじゃないアイテムは使い方が貼ってあったり
アレンジ方法書いたチラシ置いてたりするよ
夜会巻きコームの使い方はそれで覚えた
わからなければ店員さんも教えてくれるしアイテムの名前さえわかれば
つべで動画も探せる
私はかんざしでまとめてることが多い
サラサラして逃げやすい髪だけど湿らせたり整髪料使ったりすれば
かんざし一本挿しでも夜会巻きでも一日崩れない

変わったアイテム見つけるとつい研究したりコレクションしたくなるところが
結局自分てオタクなんだって思うw
542容姿:2012/07/08(日) 06:00:42.36 ID:A9PSe3X10
サイド寄りポニテってダサくない?
最近見かけない気がする
普通のポニテでも巻いたりして最近可愛くやる人増えたよね
543容姿:2012/07/08(日) 11:31:03.83 ID:WlA0ngxH0
夜会巻き楽だし自分的に凝ってると思って気に入って毎回してたら
旅館の従業員みたいとかいつも地味とか言われた…
544容姿:2012/07/08(日) 11:34:20.02 ID:Cop42S2T0
>>543
あんまりきっちりやるからじゃ?
毛先出したり遅れ毛出したり逆毛でふっくらさせたら旅館ぽくならないんじゃない?
髪飾りにも凝ってみるとか
545容姿:2012/07/08(日) 12:57:53.62 ID:GvQgWIUai
夜会巻きってフォーマルっぽいから
そういわれがちだと思う
546容姿:2012/07/08(日) 14:53:32.00 ID:/NI4Fgl40
夜会巻をカジュアルダウンさせるととたんに主婦っぽくなるから注意
547容姿:2012/07/08(日) 17:13:59.28 ID:NyOMu8hm0
ポニテも夜会巻も耳より下の位置にポイントがあると一気に生活感がw
横から見た頭部のシルエットが「菱形」になるようなバランスにすれば垢抜けて見えるよ
548容姿:2012/07/08(日) 17:47:33.30 ID:1W8V0/dTi
夜会巻きやりたいけど不器用すぎて出来ない・・・
ここ最近は暑いから一本に縛ったあとに大きいヘアクリップでまとめてるけど夏って髪長いと大変だよね
549容姿:2012/07/08(日) 19:01:17.99 ID:YpSsY//tO
髪を巻きたいんだけど、オススメのコテってありますか?
550容姿:2012/07/08(日) 20:09:03.70 ID:fUvUmmcg0
>>548
自分かなり長いけど夏はアップできる分、長い方が楽っつか涼しいよ
普段(家で)は右か左のサイドによせてねじねじしてバナナクリップ二本で止めてる
出かける時はねじりながらピンやバレッタ使って上げてるし案外すぐ出来る
慣れてれば、なので苦手な人は練習とか色々やってやりやすいの見つけるといいよ
551容姿:2012/07/08(日) 21:15:25.02 ID:AZ6o4h2K0
まとめても可愛いんだけどウエービーロングでおろしてマキシ着てる1人を見ると
やっぱり可愛いな〜華やかだなーと思う
552容姿:2012/07/08(日) 21:50:35.11 ID:fUvUmmcg0
一部を垂らすのもなかなかイイよ
全部下ろす程暑くないし
まあ下ろした部分を綺麗に処理しないとだらしなく見えるけど…
色々参考にしながら練習あるのみかなw
553容姿:2012/07/09(月) 01:00:53.11 ID:AXJfXtES0
>>549
クレイツ 36〜38mmあたり
554容姿:2012/07/09(月) 04:19:52.99 ID:4HIr92KC0
ブロー苦手だから簡単にアップできる長さより短くできない
手に負えない寝癖ついたりしたら結んでクルクルしてお団子にすればいいもん
ボブとか憧れるんだけどさ
555容姿:2012/07/09(月) 15:13:29.39 ID:i9Rebxry0
>>553
ありがとう
556容姿:2012/07/10(火) 13:55:02.73 ID:X23LcUNQ0
>>554
私はヘアアレンジできないからずっとショートかボブだw
一番の理由は単にロング似合わないからだけど
557容姿:2012/07/10(火) 14:01:26.26 ID:SX/4kwwg0
ヘアアレンジも苦手だけど、一番の壁は「伸ばしかけ」だわ
ちょうどボブあたりから鬱陶しくなってきて切りたくなってくる
ボブ→ショート→ボブのエンドレスになってる
558容姿:2012/07/10(火) 21:30:28.16 ID:EpS0BvQF0
154センチの51キロのデブです
毎日四十分×2のウォーキング
スロトレ
ストレッチ
これをやって三ヶ月なんだけど、全然痩せないorz
食事制限は医者から止められてる(本当は「激しい」運動もいい顔されない
十年で15キロ近く地味に増えてったんだけど、これやせるのには十年かかるのかな…
559容姿:2012/07/10(火) 21:40:14.19 ID:B6H+bKo80
>>558
>154センチの51キロのデブです
BMI21.5とかピザの私に対する嫌味か

リンパとか詰まってるんじゃね?
一度エステとかセルライト崩し的なの受けてみるといいかも。
ピザで体重減ってなくてもライン変わって「ちょっと痩せた?」って言われた。
560容姿:2012/07/10(火) 21:52:18.71 ID:kqc+oDi80
食べる量減らせば痩せるよ
561容姿:2012/07/10(火) 22:19:06.40 ID:IawHdn1s0
食事量減らせないなら食事の質を見直すとか
お菓子とジュースを取らないだけでも大分違うよ
562容姿:2012/07/10(火) 22:47:47.10 ID:lgu7GcGc0
>>558
とりあえず食事はどんな感じ?
考えないで変な食事制限しても痩せないよ
和田式ダイエットとかはしっかり栄養採って身体作って痩せられるから
医者にかかってる人にもおすすめ
563容姿:2012/07/10(火) 23:12:05.88 ID:amZiIUWi0
>>558
体質もあるからあれだけど、
もしかするとゆるやかに脂肪→筋肉に変わってるのかも
体の肉付きの変化もない??
564sage:2012/07/11(水) 15:28:38.33 ID:VAu8jlyv0
ダイエットは体重計より「基準の服」を用意する方がいいかも
もちろん目に見えて数字が減るのも励みになるし体重計もいいけどさ
数字が減らないと辛いっしょ?
スカートかなんか一枚用意して時々はいてみてキツさや緩さを見たり
Tシャツの袖口にどれくらいゆとりがあるかを見たりすると脂肪が筋肉に変わって
重さは変わらなくても見た目が変わってることが確認できるよ
単にダイエット前の服を捨てずにとっておくだけでもいい
565容姿:2012/07/11(水) 19:59:28.97 ID:uIs6oO7z0
レスdです
やっぱり食事制限なのかなー
一応

野菜とフルーツでジュース作ったの
全粉粉とおからとオールブランのホットケーキ(シロップとかはなし
ヨーグルト

社食なので普通に日替わり定食(一日で一番高カロリーで800から1000の間

サラダか温野菜どんぶりで
朝と同じようなジュースを日替わり
この組み合わせか、
玄米ご飯で一汁一菜

平日は毎日こんな感じです
週末好き勝手に外食(胃弱だから無理はできないけど
お菓子は熱中症予防の塩飴くらい
普通のジュースはほとんど飲まないけど缶コーヒーは毎日飲んでますね

リンパ系盲点でした
マッサージとかやってきます

肉付きは薄っすら筋肉ついたけどだるんだるんにたるんでる感じです
会社が制服なんですが、そういえばキツさが和らいだかも…

和田式ダイエットググったらなんかすごいむずかしそうでひるんでしまったorz
566容姿:2012/07/11(水) 20:14:27.77 ID:DFihSxLZ0
本当にそれだけしか食べてないのに痩せないなら相当
痩せ難い身体になってると思う
上で出たリンパマッサージとか岩盤浴とかで体質改善が必要かも
代謝よくさせるのが大事なんじゃないかなあ

ちなみにコーヒー等暑い地方のものは身体を冷やしてダイエットには向いてないので
水に変えてみたらどうだろう
567容姿:2012/07/11(水) 20:20:47.81 ID:IAywICaV0
>>565
ダイエット中に缶コーヒーは×だと思うの
568容姿:2012/07/11(水) 20:57:07.78 ID:42tFIhycO
>>565
水分をすべて水にすることを強くオススメする
たかが水と思うかもしれないが、特別なことしなくても半年で5キロ痩せたよ
あと、お昼がカロリー高いと思う
社食やめて低カロリーお弁当買ったり作ったりしたほうがいい気がする
569容姿:2012/07/11(水) 22:01:14.57 ID:tYFBhrhh0
>>565
一見、少ない食べ物のように見えるけど
カロリー的には1500ほどは摂取しているんじゃないかな
(食べる量にもよるけど)
フルーツってけっこうカロリーあるんだよね

だからこれで週末好き勝手に食事してるとなると
食事面だけ見たらダイエットしている感じがあんまりしない
というか平日休日区別せずに常に節制しないと効果なくね
570容姿:2012/07/11(水) 22:01:43.94 ID:6TgamO3P0
>>565
食事が少ない、栄養素が足りない気がする
たんぱく質やアミノ酸、ミネラル系の不足が心配、炭水化物の割合も多い

サラダ・ヨーグルト・ジュース(もしかして缶コーヒーも冷たい方?)と冷たい物ばかりなのも気になる
痩せそうに見えるけど、身体が内臓から冷えて代謝が悪くなって何もしなくても太る身体になる
飲む物は温かいお茶・お湯中心で(最低でも常温以上の温かさじゃないと内臓が疲れる)
クーラーの冷えにも注意して、暑くてもお風呂で身体をあっためるといい

和田式は簡単にまとめると
「魚・豆・海藻・きのこ・野菜・芋・貝をちゃんと食べて、炭水化物と油減らす」で良いと思う
できれば毎日これ全部食べるのを目標に
おなかいっぱい食べても太らない物ばかりだし
よく噛んで食べればおやつ食べる余裕は無くなる

あと早寝早起きすると痩せる、他に何もしてなくても
571容姿:2012/07/11(水) 22:17:39.54 ID:swNyStXj0
もう同人女関係なくね?ダイエット板でやればいいのに
プロット、ネームに頭使って徹夜で作画やって本作ってりゃ痩せるよ
572容姿:2012/07/11(水) 23:06:34.17 ID:GzMEMXKX0
とくに「同人女ならでは」の悩みじゃなくても、
同人女が容姿関連の話題についてあれこれ情報交換や雑談をするスレ
という流れで来てたような気がするよ

本格的にやりたいなら専門板に行ったほうがいいというのは
そうかもしれないね
573容姿:2012/07/12(木) 03:37:02.43 ID:QbxJ/JOt0
流れ切ってスマソ

前にシティでアクシーズファム来てる子を10人に1人見かけたんだけど
もしかして鬼門ブランドなのか…
安くて可愛いなあと思ったから非情に残念だ
574容姿:2012/07/12(木) 04:04:29.75 ID:7tqCT9dB0
>>573
前スレあたりでいかにもオタク女子が好きそうとか言われてたような。
可愛いけどちょっと装飾過多だしたしかに自分の周囲のオタク女子にも好きって子多い。
特にレイヤーとかたまにロリータ着るような子が好んでる印象。
575容姿:2012/07/12(木) 06:36:23.36 ID:RbC7KjelO
全身アクシーズだとだいぶオタクっぽくなるけどシンプルめなのを一枚だけ上手に取り入れたら結構可愛くなることもある気がする。
春に出たショートブーツなんか可愛くて今年よく履いた。

夏はフリフリとか季節に合わないから難易度高そうで着ないけど…

あと確かに安くて可愛いけど、生地が同じ価格帯の他のブランドより安っぽい。

576容姿:2012/07/12(木) 07:43:15.79 ID:QbxJ/JOt0
あっやっぱり生地安っぽく見えるんだ…
自分も友達がアクシーズのフリフリプルオーバー着てるの見て
何かペラいというか安っぽいなーと思ったから
勘違いでなくて良かった
色々吟味してワンポイントか重ね着に使う事にします
577容姿:2012/07/12(木) 08:19:26.50 ID:9suhHc9wi
アクシーズって凄くスタイルが悪く見える服が多くない?
体型にあまり自信のない人は隠せるのかもしれないけど
578容姿:2012/07/12(木) 08:54:43.59 ID:5SNVn4OM0
アクシーズ生地すぐ傷むし、スタイルは確かに悪くみえる
可愛く見えても、腰周りとかが直線的で、身体の曲線を考えていない形が多い
579容姿:2012/07/12(木) 13:17:19.62 ID:WdrcB/kT0
アクシーズはあの縫うのに手間隙かかりそうなデザインなのに安いって時点で
素材が安くて人件費も削る為に縫製や仕上げも丁寧ではないだろうって気付く
580容姿:2012/07/12(木) 17:49:39.86 ID:Uwgqv6Wa0
アクシーズにしろレストにしろ地雷って散々言われてるけど、
個人的にはポイントとして入れるのはおkだと思う
ヲタは全部それで揃えちゃうから地雷なんだよね
581容姿:2012/07/12(木) 18:26:21.45 ID:6pkMDbB40
正直な感想を言うと子供服に見える
サイトのカタログ画像も子供服を大人が着てるような違和感がある
けど中学生までならありだと思う
582容姿:2012/07/12(木) 18:42:44.03 ID:8aRxXxHGi
アクシーズは寸胴貧乳でないと着れないと思った
583容姿:2012/07/12(木) 20:39:07.20 ID:5rIL32R50
アクシーズは知り合いの小柄でロリっぽい顔の子が好きで全身揃えてるけど
見るたびに可愛くないと着こなせないなーと思ってる
デザイン負けするし、みんなが言うように別段生地がいいわけでもないし

基本かって言われたらやっぱりちょっと外れてるよね
584容姿:2012/07/12(木) 20:44:20.36 ID:cwWbOzfp0
ガーリー系ならせいぜいfintやsecret magic、アンティーローザあたりが溶け込めるラインじゃない
axesとはまた系統違うけど フリル控えめだしばーちゃん色じゃないし
585容姿:2012/07/12(木) 20:47:20.41 ID:X0bSNrB3O
通販サイトで見た瞬間ダセェと思ってしまった
586容姿:2012/07/12(木) 20:56:35.64 ID:BI1ri5pg0
取り敢えず向上中の人向けでないって事で
言いたい事はわかるがあまりブランド自体をマイナス言うのはやめよう
587容姿:2012/07/12(木) 21:37:45.60 ID:5SNVn4OM0
少なくともヲタがイベントに着て行くのは鬼門だと思う>axes、レスト
本格的なロリの横に並べば貧弱に見えるし、一般人の横に並べばヲタ臭さが際立つし、中途半端
588容姿:2012/07/12(木) 23:49:14.17 ID:Ha9zSoSm0
フープピアスって店頭に並んでるときにシリコンのキャッチみたいなのがついてると思うけど、
あれって耳につける時に落ちないように使うもの?
普段キャッチとして使うにはスムーズに着脱できないし、
かといってないとピアスなくしそうで不安だしで他の人はどうしてるのか知りたい。
589容姿:2012/07/13(金) 00:23:45.39 ID:f/oamjGh0
フープピアスって輪っかのやつでしょ?
>>588の言いたいのはフック式のピアスでは
そんであの樹脂は捨てる
フックって時点で真っすぐよりは落としにくいわけだし
でも落とす時は落とすけど
たまに思い出した時に位置を直してやるといい
590容姿:2012/07/13(金) 02:44:37.99 ID:aXTsbu1I0
落とさない為にキャッチ装着推奨のフックピアスもあるよ
ピアス自身がちょっと重いのとか
実際自分がちょっと前に買ったあるブランドのピアスがそうだった
普通のよりちょっとズレやすくて落としそうな感じ
もちろんナシでもいけるけどある方が落とし難いっつか
591容姿:2012/07/13(金) 06:18:55.11 ID:PdXFszaEi
フックピアスのキャッチ私はつけない派だけどつけてる人結構見かける
普通のピアスだと気にならないけどフックピアスだとキャッチ見えてるとダサい気がするんだけど・・・
592容姿:2012/07/13(金) 07:35:48.87 ID:Ln4IwfDE0
他人のピアスの裏側とかこまけーよ
593容姿:2012/07/13(金) 11:12:58.05 ID:I2qLWR/3i
ヲタは細部ディテールを気にしまくった結果
全体を見れなくなって変になるから
594容姿:2012/07/13(金) 11:16:32.63 ID:OfHjrvuS0
ピアスでちょっと汚い系の質問


ピアス普段しないんだけどたまにつけると穴に詰まってる異物が出てきて臭くて死にたくなるorz
開けてる人、普段のお手入れってしてますか?風呂上りとか
595容姿:2012/07/13(金) 11:20:52.35 ID:/LrYdjpd0
>>594
「ピアス穴 手入れ」でぐぐれ
客観的な判断が必要ない質問は、ここで聞く必要ないと思う
596容姿:2012/07/13(金) 11:25:26.48 ID:VsVZSL2/0
きったな……い
597容姿:2012/07/13(金) 22:10:18.08 ID:S36H6tgn0
オタク女ってやたらフリフリした服が好きだよな
リボンタイとかしょっちゅう見る
あとモデルでもやってないと着こなせないだろそれっていう難しい服をわざわざ選んでやっぱり似合ってない人
雑誌に載ってるコーディネート丸まま着たんだなぁっていう感じの
自己満で着てるなら別にいいとは思うが…
598容姿:2012/07/13(金) 22:19:53.68 ID:VsVZSL2/0
雑誌に載ってるコーディネートってわかるもんなの?
599容姿:2012/07/13(金) 22:21:08.94 ID:fnW1t+5Q0
>雑誌に載ってるコーデ丸まま
でもそこから始めないと何着ていいかわかんない人もいるだろう
600容姿:2012/07/13(金) 23:32:54.46 ID:S36H6tgn0
>>598
柄物パギンスとかオーバーサイズの変形トップスみたいなスタイル良くて髪やメイクや全体のバランスに気をつかってないとただの田舎者みたいになる難しい服着てるのに
頭はもっさり黒髪、服に合ってないガキっぽいカバンとかだとそうなのかなって思ってしまう
それか店員に売れ筋の服をすすめられるままに買っちゃったのかなって

>>599
確かに…
でも分からないなら初めての雑誌はnonno辺りから始めればいいのに
いきなり装苑買っちゃいましたみたいな人を見ると
余計なお世話とは分かりつつも昔の自分を見てるようで助言してやりたくなっちゃうんだよな…
601容姿:2012/07/14(土) 00:13:01.79 ID:tHvaE/1Y0
>>600
ああ!なるほどー
602容姿:2012/07/14(土) 00:16:01.51 ID:/x6qsPJF0
雑誌に載ってるコーデ丸まま を完璧にやりきれたらいいけど
でも実際にはそれをこなせないから変になるんじゃないかと
1アイテムだけ買ったけど他が揃えられないとか
603容姿:2012/07/14(土) 00:49:42.39 ID:sZ365RMe0
600の見下し感ハンパないな
604容姿:2012/07/14(土) 00:57:03.36 ID:GNrH/2zE0
定期的に「それでお前は何様なんだ」って感じの人が出るけど
何を思ってこういうスレ開くんだろう
啓蒙者気取り?オタク女呼ばわりしてるお前はじゃあなんなんだよっていう
>>272-273のコミケ女も謎だったけど
605容姿:2012/07/14(土) 01:07:01.92 ID:/x6qsPJF0
他人を見下すレスをする者は
まず自らの容姿や服を画像で公開してからにすればいい
606容姿:2012/07/14(土) 01:33:41.98 ID:xYD0DtKI0
ところで、ネオンカラーってまじで流行ってるの?
自分の周りでは全然見かけないんだが…
テレビの「この夏〜が流行ります!」って全然アテにならない気がする
もう斬新なのあきらめてマリンコーデにするわ
607容姿:2012/07/14(土) 01:46:05.66 ID:Zc2UQTGqO
パステルカラーは実際に流行ってた気がするけどネオンはあまり見かけないな…
608容姿:2012/07/14(土) 01:47:43.07 ID:tHvaE/1Y0
周りに結構いるよ
友達にもよるんじゃない?
609容姿:2012/07/14(土) 01:52:43.61 ID:xYD0DtKI0
パステルカラーは町中でも色んなお店でも見かけるなぁ
610容姿:2012/07/14(土) 01:54:52.27 ID:/x6qsPJF0
都内ではカラースキニーボトムの人が多い
でもネオンっていうかシャーベットカラーが普及している
611容姿:2012/07/14(土) 02:02:31.73 ID:zTD+Hb2z0
ビタミンカラーとマカロンカラーの違いがわからん
シャーベットはわかるけど
612容姿:2012/07/14(土) 02:15:05.52 ID:Zc2UQTGqO
ネオンは蛍光色
ビタミンは彩度高くて原色に近いトロピカルな色相
マカロンはシャーベットやパステルよりは濃いめ、原色にちょっと白混ぜたような感じ

と認識してた
613容姿:2012/07/14(土) 02:25:29.34 ID:pv+9TgE90
ネオンカラーといえばここ数年チラチラ出てる80年代臭への拒否感がハンパない
あれってスタイルいい相当おしゃれ力高い人が「ダサかわいい」気取りで着てやっと何とかなる服であって
一般庶民が垢抜ける服ではない気がする
個人的に80年代って戦後の服飾史で一番ダサい時代だと思うから早くすたれてほしい
614容姿:2012/07/14(土) 02:41:17.90 ID:xYD0DtKI0
今でも通用する80年代臭ファッソンてどんなの?
コレ↓しか思い浮かばない
ttp://www.j-comi.jp/book/comic/3651
615容姿:2012/07/14(土) 02:51:45.92 ID:w/prbwwf0
流行色とかは個人的にあんまり気にしないけどな
正味その人のファッションの系統によるし
雑誌開いても特にビタミンカラーとか取り入れてるようにも見えないし
616容姿:2012/07/15(日) 01:39:39.61 ID:rdLVCrmp0
617容姿:2012/07/15(日) 01:51:16.38 ID:hVvPpOrs0
>>614
ドルマンスリーブとか。
ネオンカラーも80sって感じ
あとフープピアスとかでかくてピカピカしたアクセ
柄オン柄 ネオンカラーオンネオンカラー
マイケル没後はナポレオンジャケット風のデザインもちょっと来てた
618容姿:2012/07/15(日) 02:11:39.05 ID:7zb/YSoG0
まさかイベント会場でこんな服来てるヤシは…いない…よなw
一昔前は70年代オサレ!って言ってた気がしたけど
もしかして10年ごとに10年繰り上がってくるのか…?
619容姿:2012/07/15(日) 02:14:46.72 ID:8uxwJVXY0
>>618
その法則が当てはまったらいずれ縄文時代オサレ!の時代が来るのかなw
620容姿:2012/07/15(日) 02:19:19.35 ID:hVvPpOrs0
一般人には真似できない現代における80sファッションの例

ttp://www.elle.co.jp/beauty/celeb/Rihanna_12_0202
ttp://www.vogue.co.jp/fashion/celeb/2009-09-09/2
621容姿:2012/07/15(日) 03:26:49.63 ID:0cr4Rstx0
いくら流行が戻ってこようがケミカルウォッシュだけははきこなす自信ないわ…
622容姿:2012/07/15(日) 05:59:10.57 ID:EfZ1UcqP0
脱ヒキしたいので久しぶりに服を買おうと思うんだけど
普段雑誌とかなにも見てないからどういうのが流行とか全然わからない
参考になにか雑誌を買ってからにしようと思ってるけどどれ買えばいいのかわからない
よければみんなのおすすめの雑誌を教えてほしいです
年齢は22歳です
ファッションセンスが高校で止まってるので年相応か大人っぽくなりたい…
ちなみに原宿系の個性派っぽいのは抵抗があります
無難な感じで良いのがあればお願いします
623容姿:2012/07/15(日) 08:39:12.45 ID:ZDPrChxo0
まず、どういうジャンルが好きなのかがほしいな
森ガールみたいなゆるい感じとか、アンサンブルにスカートなお姉さん系とか
Tシャツ&パンツのカジュアル系とか色々あるけど
あと何が苦手か、とか
624容姿:2012/07/15(日) 09:21:49.12 ID:10sJ9z6P0
>>622
本屋でファッション誌何冊か立ち読みしてこんなのが着たいって思ったのを
直感で買えばいいんじゃない?
服そのものを直感で買うよりは失敗した時のダメージ少ないし
最近は付録がついてるから紐でとじられてるのも多いから見本誌置いてそうな
なるべく大きい本屋に行くといいかも
625容姿:2012/07/15(日) 19:03:34.67 ID:cl/GMjhL0
>>622
好みはあると思うけど、その年代で無難系だとnonnoとかmoreとかwithあたりになると思う
個性派とかギャル系好きの人にとっては「無難すぎ、つまんねえwww」な雑誌だけど
とにかく反感買わないザ・無難系ではあるから最初に見るにはいいんじゃない?
626容姿:2012/07/15(日) 22:45:14.76 ID:nK2m1gjD0
>nonnoとかmoreとかwith はまさに無難だよね

どんな系統の人と付き合いたいかも考慮すると良いと思う
ギャル系・ゆる系・お姉さん系・年上・年下・元気・大人しい・インテリ系 とか
服によって寄って来る人も変わる
自分の好きな物、似合う物も探して楽しんだ方が、自分と似た人と付き合えるきっかけになるよ
627容姿:2012/07/15(日) 23:22:31.20 ID:eu/tZns40
好きなものと似合うものは必ずしも合致しないのがまた難しいんだけどな
スーツしか似合わないwwwふわふわ着てみたい
628容姿:2012/07/15(日) 23:24:59.72 ID:NpxI+Ckm0
髪とメークを合わせれば、さすがにスーツ以外に合わないってことはないと思う

似合う服と着たい服はちがうね
私もふわふわ着てみたかったけど、見た目もだけど年がもう・・・orz
629容姿:2012/07/16(月) 01:10:21.59 ID:9/AlgFW00
>自分と似た人
自分と友人達はジャンルでのCP趣味は合うが服の系統は
フェミニン・ナチュラル・DCブランド・森ガール・パンク系と
見事にバラバラだw
ゆるふわ癒し系の絵描いてる人がビジュアル系の服好きだったり
同人界は奥が深い…
630容姿:2012/07/16(月) 01:17:52.56 ID:/Xm4MKJv0
622です
みんなアドバイスありがとう

>>623
その3つはどれも好きだけど
実際に今まで着てたのはカジュアルばっかりだった
そろそろお姉さん系に挑戦したいと思ってる感じです
苦手なのは個性派、ゴスパン、ギャル系

>>624
なるほど
大きな本屋探してみます

>>625
ありがとう!チェックしてみます
631容姿:2012/07/16(月) 15:20:25.87 ID:bqx94A+O0
容姿向上とはちょっと違うかもですが、とにかく暑すぎるので、
イベント中に冷えピタ系のシート使いたいと思っています
服の下に貼れるところはいいのですが、出来れば首の後ろに貼りたいんです
夏用ストールとか首にさらっと巻けば目立たないでしょうか?
髪はアップにするので髪で隠すのは出来ません
気温対策で冷えピタってあまり使わないですか?
632容姿:2012/07/16(月) 17:07:53.70 ID:g4yCz/3S0
私は暑くなったら保冷剤に手ぬぐい巻いて首に巻くけど、ストール巻いたら
あんまり目立たないよ
冷えピタなら薄いからもっと目立たないのでは
冷えピタ使ったことないから暑さ対策としてどうなのかはわからない
633容姿:2012/07/16(月) 18:00:10.95 ID:RNrmD2qk0
冷えピタ使うよー
ただ、イベント中の場合はけっこう丸見えでもみんな気にしてないw
行き帰りだけ隠すとかはがすようにしておけばいいんじゃない?

見た目が気になるなら、シャツクールとかのひんやりするスプレーもおすすめ
自作するなら無水エタノールにメントールクリスタル(ハッカの結晶)を適当に溶かせばおk
634容姿:2012/07/16(月) 18:19:59.49 ID:QiJQ5Ecg0
最近常温の水でも濡らすとひんやりするスカーフ売られてるじゃん
あれいいなと思ったんだけど
635容姿:2012/07/16(月) 18:47:16.10 ID:B5uoGYye0
首よりも背中の肩甲骨の真ん中と両わきの下に貼ると滅茶苦茶効くよ冷えピタ
大動脈の通ってるところに貼るのが良い
636631:2012/07/16(月) 20:35:57.43 ID:bqx94A+O0
ありがとうございます

>イベント中の場合はけっこう丸見えでもみんな気にしてないw
そうなんですねw
売り子でスペースにいる時は、遠慮なく首に貼ったり巻いたりしてみたいと思います
背中と両脇は家でセットして行ってみます
637容姿:2012/07/16(月) 22:19:08.65 ID:RNrmD2qk0
>>634
あれ持ってるけど、すぐぬるくなるし、ハンパに乾いた状態だとカバンにもしまえなくて困る
ちょこちょこ濡らし直したりすすぎに行けるならいいけど
汗かく環境でマメにすすげないと即雑巾臭してくるよ…
日常で買い物の行き帰りに使うとかならいいけど、イベントには向かないと思う
638容姿:2012/07/17(火) 00:41:47.69 ID:5aZ2ksT80
今年の夏も暑くなりそうだなあ…
去年はサークル参加で油断して髪下ろして行ったら
湿気と熱で死にそうになったw
大手外並びとか日に焼ける事が無ければアップにしたほうがいいかな?
639容姿:2012/07/17(火) 01:44:53.62 ID:YePti+NN0
むしろアップ以外の選択肢がなかったんだが
編み込んでまとめてリボンクリップで挟むだけー
バレッタとかクリップとか装飾性に富んだのが流行って有難い
640容姿:2012/07/19(木) 18:37:02.86 ID:udV0eJ00O
クリップで挟んでもゆるくしかできないや。または髪が引っ掛かって痛くなったり…

前髪も後ろ髪も思い通りにいったことない。
641容姿:2012/07/19(木) 23:12:46.37 ID:rpnSqz240
慣れだよ慣れ
やってたら徐々に上手くなるからガンバレ
クリップが緩む人は逆毛にしてから挟むと
結構ズレなかったりするよ
多用すると傷むから毎回はオススメしないけど
642容姿:2012/07/19(木) 23:33:06.82 ID:dym7ugQW0
ヘアアレンジ前のスプレーとかワックスとかめんどくさいからって省くと
大抵後から崩れたり失敗するよね
ずっと自分が不器用だから崩れるんだと思ってたけど違ったw
あと髪の量に合ったアイテムも大事
643容姿:2012/07/20(金) 02:42:13.27 ID:D9N/yRel0
夏だからテンション高めに行こうと初めて髪の毛染めたのに
家族になんにも突っ込まれなかった

カラー剤って地肌に触れるとヒリヒリするね
担当の美容師さんがすぐ洗ってくれたから今は痛くないけれど根本はまだ暗いままだ
644容姿:2012/07/20(金) 06:44:13.58 ID:zvqWO7G10
参考にしたいので、>>642の髪質と使ってるスタイリング剤を教えてほしい
645容姿:2012/07/20(金) 07:39:27.67 ID:IGpio2240
>>643
個人差あるけど初めての時は
そこそこ明るくしたりしない限りあんまり色は出ないよ
そのうち色が抜けてくるから大丈夫だと思う

646容姿:2012/07/20(金) 13:37:19.61 ID:abQ+CKcM0
急ぎだったので、10年ぶりぐらいにオカン御用達の美容室に行ったらいつの時代?って髪型になった

傷んでるところを切ってくだいさいと頼んだら本当にそこだけばっさり切っただけ…
ロングから長さはそのままで外側の傷んでいるところだけ切られたので
外側は顎までのボブ、内側は長く残してあるという謎な髪型に…

妥協して変なところに行っちゃ駄目だね
647容姿:2012/07/20(金) 13:45:19.26 ID:BOnt8NYu0
説明が悪い
648容姿:2012/07/20(金) 19:48:03.23 ID:I9vFuAoV0
>>644
うねる髪質で量は多め、アレンジにはルシードエルのヘアメイクワックス使ってる
風呂上りにラックスの美容液エッセンスつけると翌朝まとめやすさが違う
649容姿644:2012/07/20(金) 21:40:50.18 ID:zvqWO7G10
>>648
髪質似てるから参考にさせてもらう。ありがとう!
650容姿:2012/07/21(土) 00:56:06.57 ID:w0L38K5q0
>>645
そうなのか
本人から見れば結構明るくなったつもりでもそうじゃないみたいだ
財布と相談しながらまた染め直そうと思います
651容姿:2012/07/21(土) 01:07:45.23 ID:z5qUKp060
>>650
まぁ、私が染まりにくい髪質だったってのも大きかったかも
染めたばかりだったら染め直してもらえる(美容室のサービスで)と思う
あと他人が自分の変化に気づかないのは当たり前、くらいの感覚でいくといいよ

結局髪染めるのって髪傷めるのと同じことだからほどほどにね
652容姿:2012/07/21(土) 17:10:03.62 ID:cQgx8QYi0
>646
オカン御用達ワロタw
美容室って担当の人決めて通うほうがいいんだろうけど
まだコレ!っていう人に出会えなくてずっと美容院ジプシーだよ…
653容姿:2012/07/21(土) 20:42:18.96 ID:EupwvH9O0
【質問】
黒いTシャツに黒いラメ入りのフリフリショートパンツってやっぱり黒尽くめで良くないですか?
個人的には赤い細いベルトでも買った方がいいのかなと思ったんですが
足短いしふとましいしでウエストにポイント入れるのは何か抵抗があります
【年代・職業】20代後半
【体型・髪型】150cm、51kgぐらい、ふとましい、茶髪のポニテ
【着て行く場所】V系バンドのライブ会場

TシャツはライブTなので固定です
654容姿:2012/07/21(土) 23:36:17.76 ID:onxpc2eH0
出来ればうp
黒と赤の組み合わせは正直いかにもオタな感じするから勧めないかな、しかも夏だし
655容姿:2012/07/22(日) 00:09:00.23 ID:JKptM4uBO
>>642
アレンジ前にスプレーするんだ…知らなかった、目から鱗だわ

素髪じゃやっぱりきまらないものなんだねぇ
656容姿:2012/07/22(日) 00:12:41.33 ID:l2YHbz/+0
>654
ケータイ、デジカメともにラメの感じが上手く出なかったです……
とりあえず公式画像見つけたので貼っておきます、小さくてすみません。
http://shop.axesfemme.com/Contents/ProductImages/0/AJ211X07_020_M.jpg

黒に差し色赤はバンドのロゴの色(ツアーグッズも大体黒×赤)なのであまり違和感ないかな、と思ったりしました
657容姿:2012/07/22(日) 00:16:46.03 ID:PwAuPbWk0
バンドTってあたりでまず>>1の「普通」目指すわけじゃないし上のTシャツ変えないなら、そればっかりは自分の好きな格好で行ったほうが良くない?
658容姿:2012/07/22(日) 00:27:44.57 ID:Vl66UomG0
>>656
まあ良いか悪いかで言ったらオシャレさん以外は
黒×黒は重いだけだからやめておいた方が絶対いい

普通にスカートの色をクリーム系とかの軽い色にするか
ゆるい細身のジーンズをちょっとロールアップしてパンプスはくとか
黒以外に色々手はあると思う
赤い差し色入れたいなら、靴か、ブレスレット的な装飾に赤系のもの使えばいいよ
659容姿:2012/07/22(日) 00:31:09.74 ID:+inTrFTj0
>【着て行く場所】V系バンドのライブ会場
なんだから、赤黒でもV系寄りでも別に構わないんじゃないかな?
660容姿:2012/07/22(日) 03:16:29.08 ID:jIY9oOZf0
>>655
ケープとかの固めるスプレーはアレンジ前に使うと固まったのがボソボソになって
白くなるからアレンジ終わってもうこれ以上触らないって段階で使うんだよ
アレンジ前に使うのはマトメージュとか柚子水とかの髪をまとめやすくするスプレーだ
661容姿:2012/07/22(日) 10:53:33.74 ID:R/rI0yQd0
太めで黒×黒は暑苦しいよ
662名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/22(日) 11:19:23.16 ID:ifOjnvCj0
夏の黒はスレンダーな人以外無理
663容姿:2012/07/22(日) 11:20:02.10 ID:ifOjnvCj0
失礼
664容姿:2012/07/22(日) 13:55:58.44 ID:qT1/Ht9n0
ふむ、しかも画像のモデルさんの細めの脚でさえ黒色に対してかなり白っぽくちょいムチに見えるかえら
黒でボリューミーなシルエットくっきりの下が生脚だとしたら
下半身のムッチリ感がすごいことになるお
665容姿:2012/07/22(日) 15:13:17.29 ID:OxJi6fk80
朝やってたティム・ガンの1本目が頑固でスタイルもいまいちな人だった
実況でも「ダサいくせに変なこだわりがある」と言われてて耳が痛かった
でも変身後は凄く変わってた
ヘアスタイルとメイク凄く大事
666容姿:2012/07/22(日) 19:58:58.39 ID:JKptM4uBO
>>660
分かりやすいレスありがとうございます!

今日はまとめ髪する前に思いっきり緑のケープを使いましたw書いて下さったスプレー買ってきます。
667容姿向上:2012/07/22(日) 21:07:05.95 ID:wIYgGH8AO
黒で覆うのは細く見えるけど、露出した部分が対比で却って太く見えるから、
黒のミニスカやショーパンとか半袖は脚や二の腕の肉が気になるなら避けた方がいい
668容姿:2012/07/25(水) 00:38:37.14 ID:taJ9cG1i0
マキシワンピが楽過ぎてヘビロテしてるんだけど今年のストンと落ちる形の奴は
油断すると腰回りくっきりでやばいね
669容姿:2012/07/25(水) 07:51:23.97 ID:9Zuddzzy0
スウェット素材のマキシワンピが日光に透けそうだからペチコートを買ったけど
ペチコートって今あんまり売ってないね
みんな履かないのかなあ
透けるスカートどうやってはいてるんだろう
670容姿:2012/07/25(水) 08:19:15.78 ID:9m6wi29V0
>>669
下着売り場とかにない?>ペチコート
白マキシって透けそうで透けてないよね。不思議
671容姿:2012/07/25(水) 08:43:31.71 ID:cOFoAG1U0
透けが気になったからベアワンピタイプのマキシ用ペチ買った
1000円くらいで安かったけど結構重宝してる
672容姿:2012/07/25(水) 13:29:26.62 ID:9Zuddzzy0
>>670
うん、あったんだけどイオンに二種類しまむらに一種類若い子向きの下着屋に
一種類しかなくてさ、昔(7〜8年前)はもうちょっと色々売ってたよなあと
売れないからあんまり置いてないのかなって思って

イオンのが肌触りよくて余計な飾りもなくて日本製なので買ってみた
1280円くらいだったと思う
673容姿:2012/07/25(水) 15:20:46.81 ID:gBn+dYFu0
わざわざ買わなくても、他のワンピやスカート買った時についてた>ペチコート・イン用キャミワンピ
そんなに大量に必要なものでもないし、2〜3枚だけ残して使い回してる
674容姿:2012/07/25(水) 20:40:09.63 ID:gDY1Ww4W0
>>673
インナーつきの服でインナーが着回せるのに出会ったことないからうらやましい
服に合わせたフリルが裾についてたり変にワシャワシャした素材だったりするのばっかりだ
675容姿:2012/07/25(水) 20:57:36.18 ID:00G9EqAn0
薄手のマキシワンピとかアンダードレス付いてるの結構あるよー
676容姿:2012/07/26(木) 00:04:58.03 ID:iMQBqcag0
>>674
シェトワの森ガール的なワンピについてたペチコートが神だった
白い服でも見えづらいこげ茶色、フリルやレース一切なしのシンプルさ、シャカシャカうるさくないテロっとした布地、
たいていの服ではみ出さない膝上丈、チャリに乗っても大丈夫な伸縮性で
ワンピ本体はもう着倒して捨てたけどペチはずっと活躍してる
677容姿:2012/07/26(木) 00:20:05.92 ID:vyJKo3RYi
スレチかもしれないが
真っ白なマキシスカート履いた女子がばっちりボーダーのパンツ透けてた
指摘したかったけど言われても困るだろうから言わないでいた

屋内じゃ透けて見えなくても明るい屋外で透けて見えることってあるからインナーって重要だね
678容姿:2012/07/26(木) 08:22:53.90 ID:4CNThdsAO
ペチコート履いても柄ものや濃い色の下着だと若干透けそうだな、
という場合はベージュ系の下着を着ければOK?
それともどんな下着も完全に透けなくなるまでペチコート重ねるべき?
対策ってどこまですればいいのかわからない…。
679容姿:2012/07/26(木) 13:29:46.89 ID:WF7ecZHP0
>>678
あまり重ねちゃ暑いからベージュ系下着にした方が楽でしょ
680容姿:2012/07/26(木) 14:00:25.64 ID:Pmi9ZgP40
淡い色のスカート履く場合は濃い下着を避けるのは基本だと思う
しかしペチ履いても透けるって相当薄い素材の服じゃね
681容姿:2012/07/26(木) 15:02:45.73 ID:rrKOeHF00
下着は透けてなくても日差しで影絵みたいに股とか足とかのシルエットが
くっきりしてる人をたまに見るけどあれは本人気付いてないんだろうか?
682容姿:2012/07/26(木) 23:04:26.45 ID:RmFntbpx0
駅の階段登るとき大変なことになっているひとの後ろ姿を結構な割合で見かける
ついでにそれをわざわざ声に出して指摘する男どもも…

ペチコートじゃ不安というような服の下には逆転の発想で
「アンダードレスにも使えそうなワンピース」を合わせるといいよ
今ちょうどペラペラ素材のワンピ多いし
わざと上の服の色と違う色で濃い色やビビットな色を見せるコーデもありだ
683容姿:2012/07/27(金) 01:15:47.06 ID:dYoCy9QJ0
世の中のほとんどの女は多少見えてもいいと思っているんだよ
マキシドレスとか西海岸発祥の流行りの服なんて
楽さとセクシーな身体を見せびらかすのを同時に追及したものだし
684容姿:2012/07/27(金) 08:29:41.16 ID:beSqKPN00
ギャルがそれやるのとここの住人がその心意気でいるのは違う

ペチを複数枚重ねようとしてる人がどの程度透けてるのを言ってるか知らないけど…
無印で重ねて着る用の薄っぺらいマキシワンピ売ってたし、guのとかもすごく薄いし
びっくりするくらいサイズ合ってないピチピチハムで着てる人もいるかも

向上中の人に自主性に任せるのは危ないよ。『多少』の判断が自分でつく人ばかりじゃない
685容姿:2012/07/27(金) 15:08:00.89 ID:FhF0SZs/0
>>683
周りの人は見たくないと思ってるんだよ
赤の他人にまで下着見せびらかすようなのはいただけない
てか、下着透けてんのは普通に格好わるいわ
見せる下着と、うっかり透けてるのは同列に語れない
686容姿:2012/07/27(金) 16:23:01.29 ID:OYjUcOcI0
まあそんな気になるなら着るなって話だ
ワンピ以外にも可愛いコーデは沢山ある
たくさん重ねるなら暑くて熱中症起こすよ
687容姿:2012/07/27(金) 18:21:52.31 ID:beSqKPN00
>>681みたいのは足の形はいいんじゃないかと思うけど
股の位置までくっきり見えるのはちょっとあれだよね
普通なら上の方はある程度見えないと思うんだけど、ファストファッションで生地が薄かったり
重ね履き前提のチュールスカートをそのまま履いたりしちゃうのかな
短めで暑苦しくないならレギンス履けるけど夏はやっぱり暑く見えるし
ペチコートやペチコートパンツやインナーワンピはあった方がいいな
688容姿:2012/07/27(金) 20:21:16.30 ID:wqnm126V0
重ね履き前提のチュールスカートをそのまま履いたり+レギンス
バレエの人しか想像できないw
689容姿:2012/07/27(金) 20:53:47.94 ID:rS3yG3dwO
ベージュの下着は1セットは持っといつて損はない
最近アレンジ髪系の雑誌沢山出てるね
ためしにアレンジ髪1年生みたいなタイトルの買ってみた
結構できそうだと思った
6900721:2012/07/28(土) 23:51:11.15 ID:U4mjgNAq0

【iPhone】CD-ROM版コミケカタログ活用【Android】8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1308667437/

>「凶器」とまで呼ばれる重量の書籍版カタログをコミケ当日に
>抱えて歩くのはもう古い!!
>このスレでは、モバイルPCや携帯やスマートフォンやゲーム機や
>音楽&動画プレーヤ等を駆使して、コミケ当日にお目当ての
>サークルをチェックする方法について議論していきましょう。
691容姿:2012/07/29(日) 02:29:28.41 ID:uSLuFebE0
真夏に別売りペチコートを重ね着しないと周りから注目されるほどパンツが透ける服なんて
不良品だから最初から買わなければいいってだけじゃないかと思う
692容姿:2012/07/29(日) 04:13:11.74 ID:DKmeh2iA0
真夏でもペチコート付属のスカートやワンピは普通にあると思うが…
不良品というよりパンツ透けそうな服ってのは普通部屋着とかそんなだろ
部屋着を表に来て行こうとするからダメなんじゃない?
693容姿:2012/07/29(日) 04:21:13.38 ID:Nmk6PlxX0
あれが部屋着?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
694容姿:2012/07/29(日) 07:19:08.89 ID:FgesPiOI0
>>692
横からだが、691は別売りのペチコートをって言ってるから
付属の〜だと噛み合ってなくないか
付属で最初からセットで売ってれば別売りのを更に重ねなくていいのは当たり前では

買うときに触ってみて透けそうで、自分でどうしようもなければ買わなきゃいい
チュニックが流行ったせいで、チュニとしてもワンピとしても着られますよって
感じで薄いのもあると思う。
さらにワンピでも最近はレギンス履いちゃったりしてたし
トップスだって(見せてよくない)ブラのレースが透けてる人もいるし、要は確認して着なさいってだけでは
695容姿:2012/07/29(日) 13:22:01.21 ID:4MRMJgxN0
もうじき27になるのにひらひらブリブリな格好がやめられなくて悩んでいます
ブランド名でいうとアマベル、オリーブデオリーブ、シークレットマジックがおおいです
基本はブラウスにフレアスカートとかワンピース、ジャンスカ
職場が服装自由(制服あり)なのをいいことにそんな格好で長年通勤してたら、十代の後輩男にに「先輩はどうみても年下ですよねwwww」と…
とにかくいつもと違う系統をと思って、GAP、ユニクロ、トゥモローランド、インディヴィ、アース、ナチュラルビューティーベーシック、ミシェルクラン、ディップドロップ、アニーシス、アニエス…をみてきたのですがどれもピンとこず…
年相応のきれいかわいいを目指せる洋服ブランドってこの他にご存知ないですか?
相談できるリアル友人がいないので、ぜひみなさんのお力をおかしください
696容姿:2012/07/29(日) 13:37:22.28 ID:qDhZ96cB0
ブランドってかWITH.MOREあたりの無難なとこを手本にしたらいいのでは
697容姿:2012/07/29(日) 14:08:02.41 ID:vKJS3V+s0
27でブリブリが似合う若い容姿なら自由に着ればとは思うけど
職場ではシンプルなシャツとパンツ、スカートとかにすればいいんじゃ?
職場は仕事しに行く所なんだし好きなファッション優先とかちょっとな
698容姿:2012/07/29(日) 14:13:27.65 ID:/X6gWBy6P
>>695
ヒラヒラブリブリでオトナカワイイって言ったら
定番はジルスチュアートが浮かんだ
27歳でガーリー路線自体には別に問題ないと思うけど
オリーブとかは価格帯が中学生向けの低価格だから
年下ですよねwwwって言われたんじゃないかと思う
年相応なもっと高い服着たら良いんじゃないでしょうか
699容姿:2012/07/29(日) 14:16:36.77 ID:/X6gWBy6P
>>697
銀行のテラーとか制服ありの職場の人は
私服は自由だし派手な人も多いものらしいよ伝統的に
700容姿:2012/07/29(日) 14:27:09.79 ID:vKJS3V+s0
>>699
年相応なら良いけどそうじゃない風に見られてるみたいだからさ
699の言うようにジルとか値段も相応の物なら良さげかもね
701容姿695:2012/07/29(日) 15:28:30.10 ID:4MRMJgxN0
レスありがとうございます
with more 読んでみてから ジルスチュアート要ってきます
702容姿:2012/07/29(日) 15:52:33.60 ID:YmJnfr8PP
シークレットマジックって年齢層と値段がレスト以下だよね
ふりふり甘々でも、質と丈が年齢に見合ってれば大丈夫でない?
703容姿:2012/07/29(日) 16:37:40.95 ID:cHXEPacU0
>>695
似合うならいいじゃないかと思うんだけど、他の人も言ってるように
通勤・仕事時はきちんとしたものにした方がいいんじゃないだろうか
ひらひらレースとか、ファイルの角に引っかかったりすると悲しいし
ロペピクニックとかシンプル可愛いと思うよ

ていうかどのブランドも可愛いな
axes漬けだったけどちょっと脱却してみるか
704容姿:2012/07/29(日) 21:21:54.37 ID:FgesPiOI0
似合わない・年齢と違和感があるから、後輩にそう言われたんだと思うけど

さんざん低年齢向けってレスついてるのに着ようとしてる>>703は何歳なんだろう
7053060:2012/07/29(日) 22:27:11.78 ID:5oBokz4UI
>>704
今流行ってる花柄レース過剰少女趣味って80年代に一度流行った
ベタ臭いものだし、ある意味オバちゃんが好む少女趣味を
現代風にガーリーと言い換えて再構築したものだからね。
昔っから50代はては80代でもクラシカル少女趣味な服装の
女性はいたし。
似合わないと言われるのは高級感または程良く古びた感じや
色彩だと思うな。
706容姿:2012/07/29(日) 22:30:11.84 ID:YmJnfr8PP
説得力のある名前欄だな
707容姿:2012/07/29(日) 22:37:09.39 ID:5oBokz4UI
705だけど名前欄すまん。
今80年代に流行って一度古臭いと廃れた過剰なレースのひだ飾りや
ソックスのレース飾り、ペイズリー柄がまた出てきてウワーって思ってる。
流行の色や柄は前年前に業界団体が決めてしまっているから
そこの戦略かもしれないが
708容姿:2012/07/29(日) 22:42:24.79 ID:BlW/oBlW0
いやいや…
709容姿:2012/07/29(日) 23:44:43.73 ID:cHXEPacU0
>>704
ぬっちゃけ>695と同い年だお

このスレには最近来るようになったから低年齢向けとはマジで初めて聞いた
一応ブランドスレもあるんだが、そこをある程度眺めてあれはあかんこれは地味に良い
これやたらプッシュされてるけど着てみるとラインがヤバイとか情報が入ってくるので
きちんと自分の生活スタイル的なものと相談して品物を吟味して買えばそこまでまずいブランドだとは思ってない
710容姿:2012/07/30(月) 00:09:21.82 ID:NMgNdVcl0
近くのオリーブ、40代くらいのお母さんくらいの人が買ってるのよく見るけどなあ
711容姿:2012/07/30(月) 00:19:47.59 ID:nlJvWkrG0
向上中ならアラサーで学生タゲブランドを買うのはやめた方がいい
アラフォーでも人の目を気にしなければ着たっていいし
向上完了後の人なら上手に取り入れられるかもしれないね
712容姿:2012/07/30(月) 00:23:46.33 ID:eLtQNGZz0
え、オリーブって中高ぐらいまでのブランドと思ってた
イーストボーイと一緒で

物とハサミは使いようだから、年齢層が違っても
ちゃんと自分(&自分の年齢)に似合うものを選べるんだったら
それはそれでいいんじゃないかなと自分は思うけど

695はブランド云々じゃなく選ぶ服の『型』自体が若干幼いんだと思う
ジャンスカとかさ
アンサンブルとかにしてみたらそれだけで違うのでは?
713容姿:2012/07/30(月) 00:44:43.79 ID:NYlhe05S0
幼いって言い方がしっくりくるケースだね
格好が幼い
中学生みたいな格好してるけど顔見ると二度見的な…

30以降って好みより世間の認識にあわせてかないと
周りが気を使うことになるから難しい
714容姿:2012/07/30(月) 01:06:06.65 ID:eLtQNGZz0
あと柄物じゃなくて無地選ぶとかね
自分も25だから思うがそろそろ柄や派手色キツくなってきたなぁと
715容姿:2012/07/30(月) 01:13:16.65 ID:IDIcsohz0
同人系に限らずかもだけど、同人の方が多く見かけるパターンで
服だけが若いころのままで、本人は着実に歳を取ってる人の格好は
見ている方が微妙な気持ちにさせられる
716容姿:2012/07/30(月) 01:18:55.31 ID:eVyhn9VY0
>713
>30以降って好みより世間の認識にあわせてかないと

それは個人の好みや価値観や生き方の問題だからね。
そういう生き方をしたければそうすれば良いけど、他人にとやかく
言えることではないね。
流行はあるけど、本人に似合うに合わないがあるから、流行の服を
着てればおしゃれというものでなないし、色や柄物でも個人によって
肌の色や髪の色によって違うし、若い年代には合わないけど年をとる
と似合うものもある。
717容姿:2012/07/30(月) 01:24:45.56 ID:eVyhn9VY0
>>715
お洒落や美意識は本人が一番奇麗と思っている年齢で止まってしまうらしい。
では、流行の格好をすればいいかというと、若い年代に流行ってる格好が
それ以上からみたら破廉恥だったりNGだったりするのもあるし、
その当時は流行っていたけど、流行が終わったり振り返れば珍妙な格好や
年をとってから当時の写真が黒歴史になるような格好もあるから。
若い年代の美意識だけが正義でもないし、年寄りの意見が正しい訳でもない。
それは美意識の違いだからしかたない。
718容姿:2012/07/30(月) 01:25:33.58 ID:mWPhLbX/O
今年32だけど柄物ばかり着てたw
ガリャルダガランテとかパピヨネが好きでつい…
無地も買うけど柄物に目がいってしまう

無地服に柄物ストールくらいならアラサーでもセフかな?
719容姿:2012/07/30(月) 02:00:59.47 ID:P+xiRvWL0
柄は色よりも年とったらには価格帯とクオリティだよ
ミリーやダイアンフォンファスティンバーグだって
色はビビッドで柄物多いけど大人の女性の代名詞だし
レストローズのフリルとジルスチュアートのフリルは違う

みんなは傷つけないように遠回しにしてるけど
アラサーになってアクシーズとかオリーブとか着てたら
周囲からバカにされたり見下されたりとか憐れまれたりしても仕方ないよ
実際に>695さんは後輩から年下扱いされて相談しにきているのに

>物を吟味して買えばそこまでまずいブランドだとは思ってない

アラサーになって中学生と同じ価格帯の服を着ると普通は変に見えるんだよ
少なくともがんばって吟味しなくて気軽に買って相応に見えるショップや
ブランドを選んだり勧めるのがこのスレの主旨には合っているはず
720容姿:2012/07/30(月) 06:59:45.74 ID:zpSp3H/xP
年相応の価格帯って具体的にどれくらいだと思ってる?
721容姿:2012/07/30(月) 08:39:14.84 ID:k+pWwfVDO
値段が高くても安っぽく見える場合もあるからなぁ
ある程度は比例することが多いだろうけど一概にいくらとは言えない
722容姿:2012/07/30(月) 11:19:46.47 ID:UobS/fzT0
『年齢に合ったファッション』でggる

同じようなデザインのミニスカ履いてても
裾についてるフリルとかが綿でしわくちゃ・洗濯で色褪せたり、
シフォンでも生地の織り目が荒かったり柄やレースが安っぽいと中学生っぽく見えるような気がする

テカテカしたレーヨンだと今度はおばちゃんぽくなるかも
723容姿:2012/07/30(月) 12:32:20.53 ID:1jQ8sc3B0
axesって結構おばあちゃんとかが来てるから年齢不詳ブランドのイメージがあった
それこそ
>物を吟味して買えばそこまでまずいブランドだとは思ってない
領域

ところでレーヨン分の多いスカート買ったら座る度にくっしゃくしゃになるんだが
こういうものなの?
724容姿:2012/07/30(月) 12:40:33.51 ID:tTjx54SV0
前にも似たようなレスがあったけど
おばあちゃんや40代くらいのお母さんと同じ服着ててもいいと思えるなら
このスレで容姿向上を語る意味ないって・・・向上目指してないていう
20代10代女性がおばあちゃんの着る年齢不詳な服着てたらあかんて
725容姿:2012/07/30(月) 12:54:12.51 ID:eLtQNGZz0
axesは見てる分には可愛いけど、自分が着るにはちょっと…な領域。

なんか値段高いの買えとかさ、ブランド選べとかさ、
そこは金銭面や趣味ってのがあるから無理な場合もあるじゃん。
それに上手く買い物してる人は
一般的なブランドイメージと違ったモノ買ってたりする事もあるし一概に言えないっしょ。

早い話が、相談したい人は手持ち服の写メ晒した方がいい。
726容姿:2012/07/30(月) 18:11:25.23 ID:XBnpQaYC0
アラサーになったら年相応にある程度の価格帯の服を着ろって流れだけど、
服に金が回せないけど容姿向上したい場合って最低限何を押えたらいいんだろう?
727容姿:2012/07/30(月) 18:18:08.64 ID:l8Ibh+k4P
・値段のわりに安っぽく見えないものを買う
・定価は高くてもオクやセールで安く買う
・着回しできて長く使えることを優先する
・じっくり吟味し失敗しない買い物をすることで服飾費の総額を減らす

アラサー雑誌でもMOREとかwithはコスパを結構重視してて
AneCanとかCLASSY.はお高めなイメージ
728容姿:2012/07/30(月) 18:46:45.07 ID:nlJvWkrG0
体型と年齢にあったラインの服を着るってのも大事だよ
学生向けと社会人向けでは同じようなデザインでも服のラインが違ったりするから
729容姿:2012/07/30(月) 23:04:04.77 ID:6kIwHbTJ0
morewithは年収350〜400位を想定してコーデしてるってなんかで読んだ気がする
730容姿:2012/07/30(月) 23:37:49.85 ID:mWPhLbX/O
アラサー向けで割りと低価格帯なのはInRedだと思う
かなりカジュアル寄りだけど
731容姿:2012/07/31(火) 07:35:48.90 ID:N2u+8W420
ちょっと頑張って同系色とか
自分なりに色々コーデしたら初めて服屋の店員に
「その服素敵ですねーどこのブランドですか?」
って聞かれてすごい気持ち良かった
実際は通販で3千円で買った韓国製のノーブランドのワンピなんだけど
このスレ的にプロに誉められたら向上卒業かと思ったんだけど
お世辞かもしれないしなぁ
732容姿:2012/07/31(火) 07:56:24.13 ID:xlFetc2i0
店員の褒め言葉はほぼお世辞だと思うよ、気分よくして買ってもらいたいんだからさ
けどそれでも気分良くなっちゃうんだよなwすごい分かるわw
おしゃれですっぱりモノを言う友達に褒められたらとかじゃないか?
733容姿:2012/07/31(火) 09:08:36.87 ID:3EYfmLlz0
店員さんは一所懸命お客さんと自分の共通点を探したり
本人が気合いが入れていそうな所を探してそこから会話に入ろうとする
やらしいんじゃなくてそれが仕事だよね
頑張ってコーデしたのが一目でわかったんじゃないかな
734容姿:2012/07/31(火) 13:00:06.87 ID:VOBvELV80
わかる、お世辞でも嬉しいw
服屋の店員さんってお洒落で可愛い人多くて勝手にこっちが壁感じてるから
そういう人に気さくに話しかけられて服褒められると舞い上がってしまう
元が酷すぎてお世辞でも褒めようと思ってくれる部分があるんだ!っていうのだけで嬉しいよ
735容姿:2012/07/31(火) 16:14:10.78 ID:kSZOOrxf0
ワンピースを鏡で合わせて見てたら店員さんが来て
「あっ今着てるカーディガンにもよくお似合いですよー
今のボトムにも!あっサンダルにも!その髪型にも!」
と言ってくれて逆にうわあ営業乙と引いてしまった事があるw
お世辞は1つくらいでいいw

感じのいい店員さんだったら、これにはどれが合いそうですか?
って聞いて選んで貰ったりする
736容姿:2012/07/31(火) 20:02:50.22 ID:vyt45ZTp0
アパレルやってたけど本当中の人の
私も持ってるんですよぉ〜
入ってきたばかりなんですよぉ〜
今1番売れてる人気商品なんですよぉ〜
は意味がないなーと思う
だからなんだとw
737容姿:2012/07/31(火) 20:07:04.17 ID:L+bdxxff0
そういう風にひねくれた上から目線だから向上出来ないんでしょ
適当に受け流しとけばいいのに
738容姿:2012/07/31(火) 20:15:47.13 ID:vyt45ZTp0
>>737
ブーメラン乙
739容姿:2012/08/01(水) 15:45:57.14 ID:Rx3RFpl40
20代後半&かなり太ったせいで、服選びに気を付けないと普通にオバサンになる…
(小学生の頃から老け顔で40くらいに見られる)

ダイエットしてるけどこの太っている間は何着たらいいか分からない
しかもそんな時に限ってオフ会の誘いが来てうわあああああ
740容姿:2012/08/01(水) 20:55:05.83 ID:7nBqlKh1O
バービー 柳原加奈子をめざす
741容姿:2012/08/01(水) 22:43:49.80 ID:hV5ZEm1f0
まあ彼女らのあれは衣装だからってのはおいといて…
可奈子はともかくバービーは向上中には厳しいだろう色々な意味で
742容姿:2012/08/02(木) 00:03:45.82 ID:uRQEqwi10
27歳・150cm/49〜51kgでふとましい・貧乏にオススメのブランドください
手持ちはaxes(ほぼインナー類のみ)・ロペピクニックに加えてワールド系、アースミュージック&エコロジーとかです(`・ω・´)
743容姿:2012/08/02(木) 01:22:42.85 ID:u0EYQEXq0
その価格帯ならZARA・GAP・MUJI・ユニクロかな…
流行りものはZARAで補充してベーシックアイテムをほかで買う

ロペピクニックは大丈夫そうなものも多いけど
30歳超えてくるとちょっときびしそうだね
axes・アースミュージック&エコロジーは27歳でも吟味しないと難しいと思う
744容姿:2012/08/02(木) 07:16:36.56 ID:Wussq9NRO
ワールドならINDEXとかクチュールブローチとかも高くないしいいと思う
745容姿:2012/08/02(木) 12:48:20.85 ID:/UWJOieIO
axesはここだと叩かれてるけど、ワンピとかの素でコスプレレベルの服避けてキャミ類をきちんと選べば悪くないと思うわ

ってか親子コーデ(笑)とかあるし向こうの気持ち的には10代ブランドではないんじゃないの?
746容姿:2012/08/02(木) 16:17:52.83 ID:AfopZAq70
自分もそう思ったけど、ここはその「きちんと選べば」が出来ない人が来る場所だから
最初から避けてた方が無難って意味でこき下ろしてるのかなって気がしてきた
747容姿:2012/08/03(金) 00:34:15.47 ID:mJdHuXCy0
このスレにいると、アクシーズは本当にヲタに愛されてるんだなあと思うw

「そのブランドにおける大多数の商品を避けて」「そこからきちんと選んで」、
そこまでしても「悪くない」ブランドを、このスレで推しても仕方ないじゃん
どれを選んでもそこそこ無難な店で良いものを買えばいいだけじゃん
自分が好きで着るなら好き好きだけど、スレの趣旨考えるとお勧めするには適さないと思うわ
748容姿:2012/08/03(金) 02:30:11.45 ID:6HDDIrLg0
とりあえず「選べば悪くない」では何のアドバイスにもなってないような
その選ぶ基準が何なのかを知りたいわけなんだし
あとせっかくなら「悪くない」じゃなくて「良い」を目指そうよ
749容姿:2012/08/03(金) 05:15:23.28 ID:Phtxk+sd0
全身黒禁止
フリフリヒラヒラ、安直な柄物を一旦卒業する 英語ロゴプリント、チェックは問題外
ニーハイ(笑)
化粧、髪、靴まで気を使う ゴツイノーブランドスニーカー禁止
この位をまず気をつければいいんじゃないの?フリフリヒラヒラは向上したら解禁で
750容姿:2012/08/03(金) 12:07:30.11 ID:CpJuz91U0
>>749は普段どんな服着てるの?
自分はカジュアル系だから
>安直な柄物を一旦卒業する 英語ロゴプリント、チェックは問題外
は結構辛いんだけど…
無地しか駄目ってことなんだろうか
751容姿:2012/08/03(金) 12:28:32.10 ID:+GLd5NtbO
夏なマリンボーダーOKじゃない?
間違ってもセーラーカラーは選ぶなよ
あとチェックのシャツは巧く着ないとオタクに見える
柄よりは、生地で選ぶといいんじゃないかな
光沢がある、とかシフォン、とかレース生地とか
752容姿:2012/08/03(金) 12:37:14.58 ID:U6EFOtkvO
>751
上手く着るって合わせ方の話?何と合わせればヲタ臭くないの?

セーラーカラーにしろ現状それなりのブランドも出しててそこそこプッシュされてる代物を避けるって無理な話じゃないかなあ
ましてやチェックなんて無難な柄がヲタ臭いとかはもう体型とかふいんきの問題じゃね?
……とロペピクニックのマリンボーダー+申し訳程度セーラーカラーのトップス持ってる自分が言ってみるw
可愛かったんだよ(´・ω・`)
753容姿:2012/08/03(金) 13:15:15.08 ID:MbLyYCao0
セーラーカラーはモサいから厳禁ってわけじゃない
うまく選べばマリン風でかわいいのは確かだし
ただ、オタが選ぶとなぜか何かの衣装っぽいセーラーカラー服をチョイスしてしまうのも確かだと思う…
コスプレくさくなる危険が高いから、モサの自覚がある人は避けた方がいいってだけでは

チェックも定番柄ではあるけど、オタ=チェックなイメージは定着してしまってる
細くて一般人に溶け込めてる人が着るなら単なる定番柄だけど
モサが着ると、一気に「単なる地味な人」から「オタ臭い」になってしまって危険度高いよ
754容姿:2012/08/03(金) 13:30:15.82 ID:Xm6uj5mH0
タータンチェックとかだと秋あたりには結構出回る
一番ヤバイのはネルシャツのチェックだろうか
755容姿:2012/08/03(金) 13:47:22.26 ID:QIXF3uQt0
>>750
>>749じゃないけどそのあたりはちょっとダサイな、と感じる
こう、小中学生を見ているような気分にさせられる、>>750がそのくらいなら別にいいけど
他の人も言ってるけど、ボーダーとかワンポイントとかいろいろあるんじゃない?

チェックはジーンズと無難なインナー(シャツ)に
ちょっとデカ目のチェックを羽織るだけみたいなのはダメだな
でも、わりとこういうファッションのオタってよく見る気がする
ここで言っても仕方ないけど要はなんでも組み合わせと自分にあってるかだよね
756容姿:2012/08/03(金) 13:47:43.53 ID:u1+PS2iT0
ゴツイノーブランドスニーカーに心当たりがありすぐるw
イベントでは歩きやすいようにスニーカーじゃないと!ってつい言い訳しちゃうんだよな
単におしゃれより足の楽ちんさを優先してるだけなのに
757容姿:2012/08/03(金) 15:01:03.87 ID:QIhponbP0
チェックって言ったら、AKB衣装みたいなスカートの方かと思った
制服風のヲタチックなやつ

チェックのシャツもヲタクコントに出てくる人みたいに着ちゃう人いるから
そういう意味でじゃないかな。夏なのに丈が長くてボトムスも足首まで隠しちゃって


この前テレビで腐女子の特徴の1つが、『荷物がやたらでかい』だった。
イベント行く日じゃなくてもつい、大きめ鞄買っちゃうwww
758容姿:2012/08/03(金) 19:03:31.79 ID:zur+VSRc0
>『荷物がやたらでかい』

定期・ケータイ・財布・ポーチ・iPod、カードケース、文庫本と必要最低限持ち歩いてるのに
何で荷物が大きい扱いされるか不思議だし昨今のおしゃれさんが良く持ってる斜めがけポシェットとか
何が入るんだよっていつも思う
文庫本とiPod削っても入らねーよ
759容姿:2012/08/03(金) 19:06:51.89 ID:+GLd5NtbO
向上中前提だと思ってた
うまくきれば、もによっては、てアイテムは避けた方がいいと思う
そう言ってると着る服無くなるんだよね…
この前40デニールのトレンカ使ってみたんだが
なんと気楽に心地いいんだ!
40くらいなら夏でもよさげだね
760乙女:2012/08/03(金) 19:50:31.00 ID:HINNo/5p0
>>758
自分は休日に買い物行くときとかはそこからipod抜いて文庫本の代わりに3DS持ち歩いてるけど
ポーターの小さいので事足りてる
夏は日焼け止めとかもあるからもう少し大きいの使うけど
財布とポーチを小型にして横に並べたりすると綺麗に収まる
761容姿:2012/08/03(金) 19:51:32.26 ID:HINNo/5p0
あー、名前欄スマン
762容姿:2012/08/03(金) 21:59:41.16 ID:X3Q9BwB60
>>760
財布大きいのっておしゃれにNGてことか
763容姿:2012/08/03(金) 22:20:06.35 ID:UPxI2t5Ni
小さいショルダーよく使うけど
長財布・iPhone・ハンカチ・ティッシュケース
定期入れ・ファンデーションで十分だよ

それでもこれだけ入れればパンパンになるけど
これ以上増えるときやがっつり買い物あるときは
サブバッグ持ち歩いている
764同人:2012/08/03(金) 22:32:19.73 ID:X3Q9BwB60
肝心のサブバッグがショルダーに入らない
そしてサブバッグがダサい

もういい年だからいい鞄持たないといけないんだけど
鞄高いし、微dとかの分かりやすいブランドとか恥ずかしくて持ちたくないしで
なんかピンと来るもの持ってない
765容姿:2012/08/03(金) 22:32:49.79 ID:X3Q9BwB60
あ〜、名前欄スマン
766容姿:2012/08/03(金) 22:53:27.73 ID:2H7d1KweO
普段はどういうバッグ持ってるの
767容姿:2012/08/03(金) 22:58:13.40 ID:4/xasQL00
世間の女子が持ち歩いてる小さいバッグなんて絶対無理だと思ってたけど、
やってみたら案外いけることに気づいたよ
むしろ今まであんな大きいバッグに何入れてたんだろってくらい
そして確実に垢抜けるね
オタのでかバッグって大抵季節感ないのもモサの原因なんだろうな
768容姿:2012/08/03(金) 23:19:50.77 ID:X3Q9BwB60
>>766
30前半で、服はいろいろ着てて統一感ないけど、キレイ目カジュアル〜コンサバ?

割と皮好きなんだけど、重くて・・・
最近のメインは買ったばかりの茶色の編んだショルダー
黒ミニボストンは重いし、大きめの赤いクロコは重くて大きすぎてあんまり使ってない

夏はかごバッグが好き。茶色と淡い色のを持ってる
冬はピンクのあったかそうな生地のカバンが大きさがちょうどよくて好き
769容姿:2012/08/03(金) 23:27:11.33 ID:zur+VSRc0
>760
ポーターってそのまま検索かけて出てくるのでいいのかな

20代後半なんだが自分はサマンサとかカシュカシュ、axesもたまに買うけどあれは全体的に小さくていけない
機能的なポッケ付いてるカバンとかにハァハァしてしまうのでかばんはやたら多いw
そして肩にかからないと邪魔で邪魔でしょうがない+前述通り何故か荷物が入らないんだよね
あと胸でかいんで斜めがけはモサレベルが物凄い勢いで上がっちゃうから使えない
770容姿:2012/08/03(金) 23:36:18.83 ID:vf9jcB1a0
小さいバッグなんて
飲み物入れただけでアウトやんけ〜と思ってしまう
きょうび何処でも手に入るものだが
771容姿:2012/08/03(金) 23:52:50.80 ID:u1+PS2iT0
ということはオシャレさんはノドが乾いたらいちいちカフェでお茶するのか
オタはお金がもったいないからペットボトルを買い
その場で全部飲めないから持ち歩くというパターンなのか
まあ自分の事だが
確かに小さいバッグの人って化粧ポーチなしで口紅・油とり紙・お粉のみ持ち歩いてたりするな
772容姿:2012/08/03(金) 23:59:47.73 ID:HINNo/5p0
>>769
自分が使ってるのはポーターのタンカーシリーズの2wayショルダー
サイズが225×125×40mmなんだけど
それに3DS・三つ折り財布・ポーチ・スマホ・ティッシュと定期入れを立てて入れて
隙間にハンカチ詰めるとピッタリって感じかな
3DS抜けばペン細とか薄型の折り畳み傘入れられるし、気分はテトリスw
773容姿:2012/08/04(土) 00:15:40.43 ID:9Hz7k6wr0
斜めがけ好きなんだけど胸の間に挟まるの嫌なんだよね…
(間を避けて掛けててもズレていつの間にか挟まってる)
で、結局いつも小さめボストンになってしまう
774容姿:2012/08/04(土) 00:16:04.81 ID:osRYjH9A0
自分スマホ嫌いだからプレイヤーと携帯が分かれてるのがいけないのか……そういえばデジカメもいらなくなるらしいな
ノリで機種変+地雷機種引くという情弱コンボで本当に辛かったんでその辺はもうモサでも構わない
775容姿:2012/08/04(土) 01:11:10.06 ID:FmbilkG30
挟まるような胸の谷間がないから斜めがけ無問題です!
…3DSとDSLを同時に持ち歩こうとするから小さめバッグがきついんだな…
そしてペットボトルはやはり持ち歩きたいという
776容姿:2012/08/04(土) 01:51:34.31 ID:VKTyoEtL0
自分アラサーで通勤にコレのSサイズ使ってるんだけど
ttp://voi.0101.co.jp/voi/webshop/rougenheur_bag/04_new2way.jsp
イベント用にもわりとちょうどよかった
A4ファイルがギリで入るカバンというのが自分的にちょうどいいのかもしれない
コミケの封筒も入るしね
サークル参加なので小さめのカバンというのはどうしても無理だー
777容姿:2012/08/04(土) 02:24:11.44 ID:aIRSTkkF0
ポーチを巾着にすると地味に体積が減ってかさばらなくなるのでちょっとおすすめ
778容姿:2012/08/04(土) 03:32:42.90 ID:oYQB54+I0
巾着いいね
ポーチいっぱい買ってあれこれ使ってみたけど結局巾着に落ち着いた
779容姿:2012/08/04(土) 12:24:25.11 ID:f+IhQMK80
ポーチなんて持ち歩いてもほとんど直さないんですけどねorz
化粧直しホントに苦手
クレーター+みかん肌なので毛穴落ち半端ない
780容姿:2012/08/04(土) 16:42:43.89 ID:eNw19pJx0
クレーター+みかん肌って事は結構な油分が出るのでは?
あぶら取って(取り過ぎてもだめ)パウダーはたくくらいはした方が
良いんじゃないかなあ
さらっとした心地よいパイダーもあるから合うのさがしてみてね
781容姿:2012/08/04(土) 21:29:38.30 ID:eRF+MNvZ0
>>773
かばん本体をお尻側じゃなくてお腹側にするとだいぶ違うと思うけど
自分は胸小さいから胸が大きいと違うのかもしれない
動いてると自然お尻側に回ってしまうからなるべく意識して前にもってくる
782容姿:2012/08/04(土) 21:34:14.44 ID:Bue6rH+UO
>>779
直し方によって改善するかも

簡単に直すなら、気になる所をティッシュで油取りとよれたファンデーションぬぐう
→下地になる日焼け止めをぬぐったとこにぬる
→ファンデーション

自分ではこんな感じに直してる
やり方あってるかはわからない自己流だけど…
油取りして直接ファンデーションぬるのは危険
毛穴落ち、毛穴つまりになるよ
783容姿:2012/08/04(土) 23:10:09.42 ID:zeA2MwL30
佐伯/チズさんが、コットンに化粧水つけて脂取れば
保湿にもなって一石二鳥よって言ってた
(ティッシュは水分まで取るからダメなんだってさ)

とりあえずモサオタな外見にならないためにも
化粧崩れたら直す努力はしたほうがいいかもです
784容姿:2012/08/04(土) 23:16:26.27 ID:O0j6yDMN0
化粧直しに時間とれないときってみんなどうしてるの?
この季節、脂とってパウダーはたいてチーク、アイライナー、アイブロウ…って
どうしても落ちるとこを直すだけでかなり時間がかかってしまう

友達と並んで、とかひとりで、とかならいいんだけど、彼氏と一緒にいるときとか
化粧崩れたままは嫌だし、かと言ってずっと待たせるのも…
785容姿:2012/08/04(土) 23:19:14.87 ID:55gosqs50
そんな時間かかる?
786容姿:2012/08/04(土) 23:32:04.78 ID:eNw19pJx0
この季節だから化粧直す暇なければ汗を取るだけでもして欲しい
ティッシュで軽く押さえてその後に化粧水とか肌水とかとにかく水を
肌にあげるのを忘れないでね
787容姿:2012/08/04(土) 23:53:05.95 ID:lDBgSWN10
>>781
クロスショルダーバッグは半年くらい前から流行し始めたのでいろんなデザインが出てて選びやすいけど
なぜか肩掛け部分がやたらに長い、インポートだけじゃなく国産も長い
歩いてると非常にじゃまになる位置に動くw
動いて安定してないのでトップスがシワになったり着崩れたりするのでイライラ
胸のあるひとも大変だが肩幅のないひとや小柄なひとも使いにくそうだ
もっと短くベルト調節できればいいのにね
満員電車で腰の位置にあると他人に迷惑だし、ボディバッグみたいに身体に密着するように脇腹の空間にハマる長さのやつを探してるけどあまり見かけない
便利アイテムなのに、汗かいて更にシワシワトップスなってしまうのはどうにかならんかのう
788容姿:2012/08/05(日) 00:25:50.61 ID:ZDIFL8si0
ショルダーとかポシェットとか、ぎりぎり荷物入るけどみっちみち+重くて腕への負担が凄いので
すぐ肩掛けトートに逃げてしまう
海外旅行行ったときは防犯もかねて斜めがけにも出来るトートを買って斜め掛けしてたけど
肩が内出血で真っ赤になってしもうた
暑い国だったからペットボトル入ってたけど他に娯楽的なものは一切なかったのに
……あれ、自分がひ弱なだけなのかな
789容姿:2012/08/05(日) 00:27:50.09 ID:6oWJOoH30
ショルダーバッグって普通腰の位置にくるもんじゃないの?
790容姿:2012/08/05(日) 10:16:47.50 ID:CM5BknNo0
>>782
ありがとう
下地系も軽く塗りなおすといいんだね
791容姿:2012/08/06(月) 15:03:36.50 ID:z9PiEiCI0
どっちかっていうと暑さ対策的な質問なんだけど、マキシスカートって風通しいい?
見るたび涼しそうだな〜って思うんだけど、普段パンツだからなかなか手が出せなくて
792容姿:2012/08/06(月) 16:08:39.03 ID:FGODr1sb0
あくまで自分の感じ方だけど涼しいよ〜
ふわっとして体に密着してないから直接陽が当たらないし
空気層ある分は暑さがマシな気がする
人目が無い化粧室の個室でファサっとやるとより涼しくて生き返るw
793容姿:2012/08/06(月) 16:59:30.32 ID:s2ciYart0
正直マキシはあまりおススメしない
素材が綿とかだと風が生地を通して入ってくることがないから歩いたりして足に汗かくとやばい
確かに裾を持ち上げてバサバサできるならパンツよりもいいかもしれないけど
さすがに人前であれはやりにくい……
794容姿:2012/08/06(月) 17:35:44.97 ID:m/4VlVDk0
インド物扱ってる店のマキシスカートは涼しそうだけど
エスニックに手を出すとヲタクは間違った方向に走りそう
795容姿:2012/08/06(月) 18:04:48.31 ID:z9PiEiCI0
>>792-794
ありがとう
パンツほど密着はしないけど素材によるって感じなのか
バサバサできればいいんだろうけど、さすがに人前では無理だw
796容姿:2012/08/06(月) 18:47:26.06 ID:zqQzhMPM0
>>794
いたわ……イオンのエスニック系ショップのあらゆる物をてんこ盛りにしたようなのが……
あの細い三つ網のハチマキ?みたいなのは身に付けるの免許制にするべき
797容姿:2012/08/06(月) 22:11:19.54 ID:p3gSelM/0
太ももが太すぎてくっつくので素足でマキシだと汗で股ずれするw
のでももまである薄いガードルと併用
快適
ただあまりに広がるデザインや丈が長すぎると踏まれたりするから気をつけないとね
798容姿:2012/08/06(月) 23:02:26.15 ID:pddp//Sf0
エスニックに手を出してる時点で同人的ヲタクではなく
サブカル系ヲタだからこのスレの範疇からは外れる
799容姿:2012/08/06(月) 23:57:22.69 ID:IfzYJnaZ0
>798
??
エスニック系の服や小物よく着るよー
チチカカとかKILKIとかの可愛い系を組み合わせて
派手になりすぎないようにしてる
800容姿:2012/08/07(火) 00:23:11.01 ID:IwpTU6VM0
>>798
そうなの?エスニック系ってすごくオタっぽいと思ってた
801容姿:2012/08/07(火) 00:34:21.49 ID:u+Umx/3n0
エスニック・・・ヒッピーみたいなのが浮かんだ
802容姿:2012/08/07(火) 00:51:02.03 ID:Pda9AfxW0
でも小顔で細い人が着たらすごく綺麗だよねエスニック
大柄な人が着てたらちょっとモサっぽく見えるのかも
803容姿:2012/08/07(火) 00:51:21.32 ID:Xc6bJeJl0
結構買っちゃってるわーorz
エスニックでヲタ臭く無くすにはどうすればいい?
オレンジのスカートがあるんだけども。
全エスニックとかじゃなくて上をカジュアルにすればいいのかなー…
804容姿:2012/08/07(火) 02:49:29.47 ID:RXP3c5GL0
>>800 
もともと同人とは関係なく存在してる系統で同人特有とか特徴的ってわけでもなく
よくある服に興味がなさすぎて何を着たら良いのかわからないとも違う
>799も組み合わせていい感じにできるスタイルを確立してるなら
それはもう同人ファッションとはいえないんじゃないか
805容姿:2012/08/07(火) 03:54:42.67 ID:AfV/24xs0
持ち歩き用のコームもしくはブラシってどういうの使ってる?
無印の折りたたみ式の使ってたんだけど
いい歳になってきたのでいかにもプラスチックはどうかなと思いつつ
他に思い浮かばない…
806容姿:2012/08/07(火) 06:53:50.52 ID:vcdS1gO3O
>>805
好きなの持てとしか…
年相応のブラシってなんだ?
807容姿:2012/08/07(火) 08:24:15.87 ID:h2iXF7RX0
つげの櫛とか?
808容姿:2012/08/07(火) 08:27:17.92 ID:GPWO6DXy0
コームならともかく、
ブラシだったら持ち歩けるようなサイズだと必然的にプラスチックになっちゃうような…。

折り畳みのブラシをダイソーに見に行ったらラメ入りプラスチックの小学生でも使わなそうなのしか売ってなかった…
以前はアナスイ風の折り畳みブラシも売ってたんだけどな。
809容姿:2012/08/07(火) 09:50:06.14 ID:p5bGXdH50
100均の木製のクシ使ってるよ
ぺたんこで手のひらサイズだから場所取らないし
静電気も出ないからオススメ
810容姿:2012/08/07(火) 09:55:10.87 ID:JPrEqYUM0
ヘアブラシ 携帯用 等でググって好きなの買えばいいんでは

いい歳してるけど持ち歩き用はプラスチックのキャラもの使ってるよ
友達はプレーンで綺麗な色の買ってデコってる
811容姿:2012/08/07(火) 10:38:54.36 ID:fmmztCLA0
ホテルのアメニティの使ってる
あんまりがっつりとくとカールとれるし
812容姿:2012/08/07(火) 11:00:14.93 ID:gExtiiIU0
>>808
アナスイ風のはセリアにある

折りたたみのつげ櫛があったら欲しいなあ
813容姿:2012/08/07(火) 17:59:50.29 ID:21g5im330
人並みに体力つけるにはどうしたらいいんだろう?
普段オン専なんだけどたまにはイベントに行きたいです
夏冬は無理でも…

参考になるかわからんけど
アラサー事務職、通勤は自転車で15分往復30分
仕事は全く激務じゃないが、帰宅して風呂メシ寝るしかできない
同人活動はもっぱら休日
休日は掃除と同人とネットショッピング、これで限界
814容姿:2012/08/07(火) 18:37:42.47 ID:OKqzgVwK0
容姿…?
815容姿:2012/08/07(火) 19:59:56.59 ID:2eStGmQg0
ダイソーのつげ櫛いいよね
手の平サイズだし椿油とか塗りこんで使ってる
何より安いし
816容姿:2012/08/07(火) 23:35:00.15 ID:JPrEqYUM0
みんな着ていく服は決まったのかな
暑さ和らいで、雨降らないよう願ってるよ
817容姿:2012/08/07(火) 23:52:24.73 ID:IwpTU6VM0
夏コミに着ていこうと思ってたクロップドパンツ(薄い綿、麻混で涼感機能のやつ)を
予行演習で1日汗だくの他イベに着て行ったらもらしたみたいになったので
別のを考えないと
818容姿:2012/08/08(水) 00:27:51.02 ID:RV+zD37K0
何故リア充はグレーのシャツを真夏に着て歩こうと思うのか(´・ω・`)
819容姿:2012/08/08(水) 00:28:45.79 ID:VmDUISLc0
ブラ透けにくいじゃん
820容姿:2012/08/08(水) 00:35:25.53 ID:MWWprhfn0
汗染み目立ちまくるやん
821容姿:2012/08/08(水) 00:52:23.28 ID:iPEW6L7H0
服決まらない
30目前だからなおさら悩む…
同じ歳くらいの人何着ていく?
822容姿:2012/08/08(水) 07:19:35.94 ID:2swFEI1JO
>>821
ピンクの襟がスッキリしたシフォンブラウスとネイビーのカーゴパンツ
黒いオープントゥの靴
ヒール5CMくらい
ネイルもしてる
髪は団子にする予定
※サークル参加 27歳
参考になれば
823容姿:2012/08/08(水) 16:09:44.05 ID:CzyWqSQX0
カラーセラピーとかやってる所のパーソナルカラー診断ってどうなんだろう?
偏見かもしれないけど、占い師に服選びをしてもらうような感じがする…。
824容姿:2012/08/08(水) 16:41:44.32 ID:+j1DovTv0
トレンカでパンプス履く時ってつま先は素足でいいの?
痛くならない?
825容姿:2012/08/08(水) 16:49:44.63 ID:qf/BeLDG0
>818
セシールの通販で買った汗染み防止カットソーがすごくて吹いた
パッドがついてるわけでなく、布自体が染みにくい構造になってて
グレーやカーキでも汗がまったく目立たない
いつもびちょびちょになる炎天下の外回り営業(上り坂)でも問題無かった
夏コミの戦場ではどうなるか分からんwけどw
826容姿:2012/08/08(水) 19:31:16.44 ID:RV+zD37K0
リア充の汗染みはまだいいけどヲタの汗染みは気持ち悪さに拍車がかかるからなあ
昔8×4のCMが見せ方が悪くて、出てた女優がひたすら汗かいた脇を他人に押し付けるような仕草をしてたもんだから
うちの母は未だにその女優が「汗臭そう」って嫌いなんだわ
女優でさえ汗くさイメージが付くとアウトなのにこれがオタとなるともう
827容姿:2012/08/08(水) 20:37:30.50 ID:ER37f9pm0
>>823
カラーセラピーはわかんないけどパーソナルカラーは知ってていいんじゃない?
自分により合ってる色がわかるわけだし、化粧にも役立つ
828容姿:2012/08/08(水) 21:21:56.26 ID:0rv5MoZr0
>>824
人によるけど平気かおしゃれとは我慢することだと諦めてるかのどっちかじゃない?
夏にトレンカは暑苦しいし飛脚みたいだから我慢してまでは…という気もする
829容姿:2012/08/08(水) 21:23:59.63 ID:VmDUISLc0
私、こすれて流血するんで、シューフィッターいるところでも靴選びに苦労してるんだけど
みんな「足が痛い」っていうのは不自然な体勢で筋肉使って足が痛いだけなの?
830容姿:2012/08/08(水) 21:51:23.55 ID:lr2wMXD30
3千円の電動シェーバーより、1300円のカミソリの方が綺麗にムダ毛処理できた
シェーバーなんかいらんかったんや・・・
831容姿:2012/08/08(水) 23:30:52.15 ID:9AsGfayj0
>>826
そりゃ卑屈になりすぎでは?
リア充でも汗染みは見てて気持ちのいいもんじゃないよ

夏なんてただでさえ身繕いが面倒なのに、
「汗脇パッドとか出してこれ以上使ってないと女失格と思われそうなアイテム増やすんじゃねえ」
という意見が身に染みすぎてやばかった
だから汗染みが目立たない色を選ぶんだ…
832容姿:2012/08/09(木) 00:41:14.16 ID:+/jg37Ky0
服は決まったけど日焼け対策と暑さ対策が……

幅広の麦藁帽にサングラス
タンクにバスタオル羽織って日除けと汗拭き兼ねようと思ってるんだけどどうかな?
勿論会場入る時は上になんか羽織るよ
833名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/08/09(木) 01:24:29.18 ID:oNLQJcQ40
コミケでサンダルはやめろってよく聞くけどオープントゥのウェッジソールでもやめたほうがいい?
爪先下にもソールがあるからカートで轢かれる心配はなさそうなんだけど
生爪剥がれたとかいうレスをみるとちょっと迷う
昼前着で島中中心だけど夏の一般参加は初めてだからどうするべきか…
834容姿:2012/08/09(木) 01:32:43.86 ID:eA882Eff0
>>833
一般もサークルも毎年サンダルで行ってるけど問題ないよ
島中でも旬ジャンルや男性向けのように、通路に人がみっちりで
動くのにも一苦労ってジャンルを回るなら絶対に止めた方がいいと思うけどね
835名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/08/09(木) 01:38:07.19 ID:oNLQJcQ40
>>834
ありがとうございます
マイナージャンルなのですれ違えないほどの混雑にもならない感じなので大丈夫そうです
同人友達がいないのでこのスレ発見して助かりました
本当にありがとう!
836容姿:2012/08/09(木) 01:43:01.78 ID:k4PY6XdF0
でもサンダルって足の裏痛くならない?自分が貧弱なだけかな
冬なら中敷き入れまくったブーツでいいんだけどな
837容姿:2012/08/09(木) 07:54:46.43 ID:a3CfBi+00
コンフォートサンダルならそれほど痛くはならないけど
やっぱり歩きまくるならそれなりに痛くなるよね
サークル参加ならサンダルで行くけど一般の時はスニーカーとかで行く

あとどんな靴でもカートに引かれる時は引かれる
838容姿:2012/08/09(木) 09:25:41.25 ID:Fo5mOCvQ0
カートに轢かれたり蹴られたり踏まれたりで傷ついたり爪割れることもあるよね…
私もサークル参加以外はスニーカーが多いな
839容姿:2012/08/09(木) 10:30:10.91 ID:RF0DhXkq0
>>828
そっかありがとう
夏コミには行かないけど9月イベントあるし気温見て履くか履かないか決めるよ
840容姿:2012/08/09(木) 11:35:53.02 ID:lWJbivGs0
満員電車でピンヒールにつま先踏まれてから
人の多い場所へ行くときはサンダルは避けるようになったなあ…
骨折はしなかったけど1ヶ月は青くなって戻らなかったから
どちらにしろサンダルは無理だったけど
841容姿:2012/08/09(木) 12:42:44.94 ID:+e2Zk+u80
ジムとかでの運動後にシャワーを浴びる時、どこまで洗うべきか悩む。
汗だけならお湯で落ちるんだろうか?
一日に何回も石鹸を使うと肌が乾燥しすぎてよくないって聞いたので気になってる。
842容姿:2012/08/09(木) 14:21:00.76 ID:jyH5qQpL0
同人女関係ないw

普段汗かかない生活してるならベトベト汗で汚れそうだけど、
定期的に運動してるならお湯でいいんじゃないの。
ボディローションやバター使うとか。
843容姿:2012/08/09(木) 17:46:24.30 ID:a3CfBi+00
スレチなのに答えてあげるんだw優しいな
こんなとこで聞く前にまずお湯だけシャワーして様子みてみればいいだけだと思うが
乾燥するかどうかなんて人それぞれだろうし
844容姿:2012/08/09(木) 17:48:47.59 ID:1GmGEGIP0
同人女が容姿関連の雑談をするスレととらえてたので
>>841がスレ違いとは思わなかった
845容姿:2012/08/09(木) 18:12:50.75 ID:AyQ8mzyW0
いやその理屈はおかしい
846容姿:2012/08/09(木) 18:18:53.62 ID:ceSguw3Q0
マキシワンピ着るときはレギンス仕込むと足にくっつかない
涼しいところでも冷えないし、汗でべたべたしないからつい七分のを履いてしまう
847841:2012/08/09(木) 18:27:32.57 ID:NSRaDcPl0
>>842-844
ごめんなさいモサ→普通を目指すスレってことなので甘えてしまいました
自分では臭くないって思ってても他の人からしたらどうなのかわからないし…(って言い出したら切りないですが)
848容姿:2012/08/10(金) 00:29:12.62 ID:+VKkA+UL0
まあ間違ったケアして肌かさかさ髪バサバサになったら
向上なんて遠のくよね
849容姿:2012/08/10(金) 01:03:30.65 ID:AuwJOz5l0
お湯だけで体の汚れは八割落ちるって聞いたけど残りの二割がどんな感じか気になる
スライムレベルの汚れ八匹落ちて残りがバラモスとゾーマだったりしたら
八割落ちたところでどうにもならないし
850容姿:2012/08/10(金) 09:33:27.62 ID:m9Ub2IHf0
夜には家でお風呂に入るんだからバラモスとゾーマが居ても大丈夫じゃない?
気になるなら脇の下や足指だけ石鹸つければ。自分なら日焼け止めも一旦落として塗り直すけど。
どっちかと言うと頭皮の方が匂いそうだけど、髪こそ一日何度も洗うと傷みそう

夏コミ終わっても『こんな残念なヲタがいた』報告は要らないが、こういうの着たら涼しかったとか
疲れなくてよかったとかそういうのは報告聴きたいな。みんな楽しんで来てくれ。
851容姿:2012/08/10(金) 13:05:50.40 ID:jp36Fhd80
髪こそお湯だけで大抵の汚れは落ちる
シャンプーは2日に1回でいいってTVで美容師さんが言ってた
でも汗かいたら頭シャンプーしたよなあ
852容姿:2012/08/11(土) 06:08:47.62 ID:LLX6Vg1e0
流石に炎天下汗だく会場だと無駄かもしれないけど、化粧水→日中美容液
のあとに5分くらいしみ込ませる時間作ると化粧崩れすごくしにくくなるよ。
朝の5分は貴重だから着替えや忘れ物チェックにあててるけど、夏場でも
崩れにくいからイベントにはいいかも
853容姿:2012/08/11(土) 15:28:36.14 ID:S1D0ht5+0
レブロンのカラーステイリキッドとカラーステイミネラルパウダーでテカリはしても、大汗かこうが雪崩は起きないな
チークはブルジョワ、口紅はレブロンのリップバター
854容姿:2012/08/11(土) 18:00:02.72 ID:LLX6Vg1e0
>>852 です
レブロンチェックしてみます
雪崩は流石になったことないけど、テカリだけならすぐなおせそうですね
855容姿:2012/08/12(日) 20:28:57.04 ID:N2xD51op0
>>854
テカったらテッシュとかで押さえるだけでもと通りになるよ、私の場合
856容姿:2012/08/12(日) 22:34:45.25 ID:IFGGvTHi0
崩れないプレストならキャンメイクのマシュマロなんとかってやつがなかなか良い。
自分はかなり汗かきだと思うけどこの夏コミでも崩れなかった。
色黒なので暗いほうの色使ってます。
857容姿:2012/08/13(月) 00:26:18.54 ID:nwsW7jXA0
まあ肌質とか脂の出方、汗の出方で個々に変わってくるからね
ここで出たのを試してって自分に合うのを見つけるってのはアリだと思う

…同じ人間でも加齢と共に合う物もかわるのが厄介だけどねえ
858容姿:2012/08/13(月) 16:46:19.70 ID:CINGGlny0
>>857
>…同じ人間でも加齢と共に合う物もかわるのが厄介だけどねえ

数年前ファンデ買いにカウンターに行ったら必要ないからと下地とフェイスパウダーしか
売ってくれなくて、ずーっとそこで買い続けてたら先日はじめてファンデ勧められた
歳とったなあってちょっとショックだったw
でも顔全体じゃなくてTゾーンと目の周りのみ塗るよう言われた
「ファンデなんて隠したい部分にだけ塗ればいいんですよ」って言ってた
塗らなきゃ崩れることもないわけだから隠したいところが多くない人にはオススメ
859容姿:2012/08/13(月) 18:24:51.55 ID:GOVQPy9g0
化粧って隠すためだけにするもんじゃなく
フォーマル感を出すという目的もあると思う

ちなみにどこのブランド? >>858
860容姿:2012/08/13(月) 19:53:08.49 ID:IA2uhShN0
おしゃれに興味がないのに洋服で悩むのつかれたよ…
861容姿:2012/08/13(月) 20:20:19.40 ID:CIeZr/yBO
>>860
マネキン買いだ!
862容姿:2012/08/13(月) 21:46:30.80 ID:IA2uhShN0
>>861
ありがとう
もういっそそうするよ
863容姿:2012/08/13(月) 22:48:24.05 ID:CINGGlny0
>>859
RMK
そもそもフォーマル感があまり必要じゃない環境だけど
多少のフォーマル感としての下地と粉なんじゃないかと
あと色物
864容姿:2012/08/14(火) 00:12:25.36 ID:W/jcWkac0
ヒラコリサなんかはそういうメークだったはず
下地とコンシーラーでほとんど整えて、ファンデはほとんど使ってないって
865容姿:2012/08/17(金) 02:36:23.57 ID:RT7bWRSl0
夏コミ、72式にお粉のみで一日化粧直しナシだったけど全然崩れなかったよ。
開場前から既に汗だくで不安だったけど、会場出てからやっと鏡見て、崩れもテカりもなくて驚いた
866容姿:2012/08/17(金) 15:03:40.02 ID:p3Khhyx0O
デニムシャツワンピ(マキシ丈)って今年まだアリですか?
色味は濃いめにして、インナーやストール活用で秋も着たいんだけど…。
これから買うならひざ(上)丈にの方が使い回しは効くのかな。
普段私服の23歳、雑誌はminaとかSEDAを参考にしてます。
867容姿:2012/08/17(金) 16:36:01.58 ID:+PipaqvyO
>>849
残りの二割は身体に必要有るべき皮脂(保湿の役割)だよ
触ると皮脂の感覚があるからそれを汚れと取るかは本人次第だ
868容姿:2012/08/17(金) 21:23:10.56 ID:fNRkWvDc0
正しい洗い方をしていない・トリートメント等の使い方間違ってる
・偏った食生活で崩れた皮脂バランス・ピザ・運動不足等々
極端な例が多いヲタクには、一般的な話をしたら危ないこともあると思う…

イベント会場やアニメイトで男性の少ない時でも頭臭い匂いよくしてる
869容姿:2012/08/20(月) 13:02:43.16 ID:9Ld/+/oZP
髪の乾かし方でもだいぶ違うよね。
つけたままのトリートメントして、
温冷ドライヤーで交互に乾かすだけでだいぶ変わる
870容姿:2012/08/22(水) 23:19:27.75 ID:LRh9ylnF0
ミケ前必死で脱稿して泥のように寝て汗だくで起きたらベッドからアニメイトとかとらの臭いがして呆然とした
普段はお風呂きちんと入ってる
即布団と枕干してシーツとタオルケット洗濯した

デミのシャンプー使ってた時は頭皮の臭いが気になったけどアリミノミントに変えたら悩まなくなった
頭皮に優しくても洗浄力無いんじゃ意味ないわ
871容姿:2012/08/23(木) 01:13:38.31 ID:nCg4H2cL0
髪って普通は朝洗うものですか?
私は夜洗ってるんですが、今の時期だと起きるときには後頭部が汗をかいてしまいます
みんなどうしてるのか、自分の髪が汗臭くないか気になってもうどうしていいか
872容姿:2012/08/23(木) 09:20:45.48 ID:PvBaZY2O0
寝癖ひどいから朝晩2回
でも髪には多分よくない
美容師さんに聞くと、整髪料つけたまま寝るのがよくないので
夜は絶対に洗え、そしてきちんと乾かせと言われたな

髪の手入れって肌の手入れと似てるよね
あっためるとキューティクルが開いて栄養が抜けていく
シャンプーだけだと水分が抜けてぱさぱさになる
整髪料つけっぱなしはNG、ごしごしこすりすぎるのもNG
873容姿:2012/08/23(木) 14:13:35.28 ID:DiI1Sr/c0
整髪料って、洗い流さないトリートメントの類いはつけっぱでOK?
874容姿:2012/08/23(木) 14:20:16.05 ID:6IwQl2xI0
洗い流さない前提だからつけっぱでいいんじゃないかな

誰かヤシノミシャンプー使ってる人いない?
最近使い始めて心なしか針金だった髪がやわらかくなった感じがするんだけど
気のせいなのかどうかいまいちわからない
875容姿:2012/08/23(木) 20:34:36.62 ID:NiF3fcNF0
朝シャンプーする時間あるのがすげえ
876容姿:2012/08/23(木) 21:03:17.85 ID:+npctv6u0
シャンプーする時間はあるけど、乾かす時間がないw
きちっと朝シャンして整えてる人は意識が高いなあと感心する
877容姿:2012/08/23(木) 22:06:03.77 ID:3hf91vCD0
>>871
自分も朝起きると頭の汗凄いけど、ドライヤーで乾かして扇風機で地肌を冷やしてやると匂いはしない……と思う

夜頭洗うときは、週に2〜3回シャンプーブラシを使ってます
自分ではしっかり洗ってるつもりでも、ブラシ使うと頭全体に泡が行き渡ってないのがよく分かる
878容姿:2012/08/23(木) 23:39:34.54 ID:Zu3jgnkK0
美容師に聞いてみたらちゃんと乾かさないとカビがわくから乾かせって言われたよ
あと帽子も蒸れるからよくないと、直射日光もよくないし女子の日傘が羨ましいらしい

寝汗が臭うのは個人差だと思うけど基本的にはしとどにならないかぎりは大丈夫かと…
879容姿:2012/08/23(木) 23:52:17.47 ID:1b+3HL450
乾かさないと頭皮にも髪にも悪いってのは本当だけど
脱毛ケア専門の医者によると「頭皮が蒸れるから帽子はダメ」は
間違った情報なので帽子は良いんですよって言ってたよ
ビニールとか通気性激悪とかの素材はシランけど

ドライヤー使って髪を乾かすのが望ましいけど使いたくない人は
乾かす時は頭皮、生え際から空気含ませるようにね
毛先は最初は雫は落ちるけどほっといても頭皮乾いて来たら同じように乾くから
880容姿:2012/08/24(金) 00:20:22.62 ID:3PehS0Km0
仕事で帰宅が深夜だから近所迷惑にならないように朝風呂に入ってる
汗かいた時はそーっと水で流すけどね
できるなら夜風呂に入って頭洗う方がいいよ
そのままスポンジカーラーで巻いて寝れば朝にはフワフワヘアができてるし
881容姿:2012/08/24(金) 09:46:47.98 ID:Ak/EMgqU0
朝シャンプーは禿げるって聞いたことあるな
夜に頭皮の汚れを落とさないで寝て朝洗うってのは最悪とかなんとか
882容姿:2012/08/24(金) 12:53:06.04 ID:3PehS0Km0
>>881
良いこと聞いた
髪が多いからちょっと減ってくれないかと思ってたんだ
883容姿:2012/08/24(金) 13:11:27.93 ID:NSTVfuhi0
>>882
おいおいわざと朝シャンして禿げさせるってか
歳いったら泣くはめになるからやめといた方がいいよ
美容院ですいてもらうが吉
884容姿:2012/08/24(金) 13:20:39.96 ID:eKyZx0C60
朝風呂派だから基本朝洗ってる
外出したりして夜入ったときは夜も洗うけど、結局気になって朝シャワーでお湯だけで洗っちゃう
たぶん髪にはよくないと思う、半乾きで出掛けたりするし
885容姿:2012/08/24(金) 13:38:19.85 ID:e8Q+Sfbz0
ファッション誌とか一年くらい買ってたらヘアケアの特集1〜2回はあるよね。見ないの?

夜シャン派は、朝は髪をちょっと濡らしてセットすればいいんじゃないの?
しっかり濡らしてガッツリやらないとウエーブ出ないようなパーマヘアとかなら
諦めて朝シャンになるか、朝全部濡らしたついでに追いトリートメント(流すタイプ)する
美容師さんに夜シャンならどうセットしたらいいか聞けばいいよ

頭皮はきちんと乾かさなきゃいけないし、寝るまでに乾かないなら濡れてる髪はキューティクルが開いてるから
髪同士の摩擦で傷つくから濡れたまま寝ない方がいいよ

朝シャンプー禿げる説は、半乾きだったり洗い立てで地肌も脂が出てない毛穴も開いてるデリケートな時に
外の有害物質や紫外線や整髪料がよくないって聞いたよ
886容姿:2012/08/24(金) 15:55:45.55 ID:3PehS0Km0
>>883
いや夜風呂入れないの
朝面倒臭いとか悲観的にならずに良い側面を見ることにしようかなと思って
すいてはもらってるけど元から少ないのとすいたのってやっぱり違うじゃない
あんまりすいた髪型は好みじゃないんだ
外側じゃなくて内側すいてもらうとマシだけど
887容姿:2012/08/24(金) 17:18:09.74 ID:dBF1TLD50
抜け毛が多くなるというか頭皮そのものを傷めるので
やめた方が良いぞ…
まあ夜に風呂に入れない日は仕方ないけど翌日が休日の場合とか
出来るだけ夜にした方がいいと思う
頭皮って傷むとなかなか治らなくて大変だよ
888容姿:2012/08/24(金) 18:25:03.85 ID:PhPFUOXI0
>>886
夜勤さんなのかな?
せめて夕方にでも頭だけ洗うことってできない?
889容姿:2012/08/24(金) 18:45:25.94 ID:3PehS0Km0
昼13時出勤帰宅が深夜1時くらいなんだ
まさか職場で髪洗うわけにはいかないし仕方ない
なるべく普段は整髪料使わないようにしてる
アホ毛が出にくいんで整髪料無しでもたいして困らない髪なのが救いだと思ってる
890容姿:2012/08/25(土) 01:01:16.72 ID:6689NdXbP
自分も家帰ってくるの深夜1時ぐらいだけど
帰ったらすぐシャワー浴びるかお風呂入るよ
今時の女の帰宅時間なんてそんなもんじゃないの?

美容師によると皮脂が酸化して髪の毛穴に詰まる
夜洗わないと詰まったまま酸化が進むから良くないんだって
891容姿:2012/08/25(土) 01:08:56.23 ID:WdKZAyvZ0
朝風呂に切り替えてから抜け毛多くなったし髪にコシがなくなった気がすると思ってたけど気のせいじゃなかったんだな…
整髪料使うしかなりヤバそう涼しくなったら夜風呂に戻すかなぁ
892容姿:2012/08/25(土) 07:06:46.11 ID:J2HcGIxB0
>>890
夜中にバシャバシャやったら近所迷惑じゃない?
私も帰宅が11時過ぎると気になって風呂入れないよ
893:2012/08/25(土) 09:59:54.77 ID:hpQcGAtl0
シャワーの音ってそんな響くものなの?
自宅の環境にもよるけど、上や隣の音ほとんど聞こえない
ある程度防音性に優れた家住んでると気にならないと思う
894容姿:2012/08/25(土) 10:06:54.17 ID:5W2uPwfI0
こればかりは環境によるとしか…。
防音完璧な物件ばかりじゃないし、静かな住宅街だと窓開けてると向かいの家のシャワーの音も聞こえたりするし、隣近所には響かなくても同居人がいたりすると気も使うし。

環境的に可能な人は夜洗った方が望ましい、という感じかね。
895容姿:2012/08/25(土) 16:02:18.00 ID:XHMRijJq0
掃除機かけたり洗濯機回したりに比べるとずっと音は静かだと思うが…
シャワー音が気になるって言われたらトイレで水も流し辛いw
896容姿:2012/08/25(土) 16:13:01.14 ID:mrEGs3sp0
深夜の風呂は結構気使っちゃうよ
やっぱり水音で目が覚めた氏ねとか思われたくないからなぁ
897容姿:2012/08/25(土) 16:26:49.50 ID:60r+s5JK0
夜はトイレ流さないで朝になってから流すという人もいるし
898容姿:2012/08/25(土) 17:22:38.04 ID:J2HcGIxB0
日本人が毎日シャンプーするようになったのってここ最近だけど
それ以前の日本が薄毛の国だったって話も聞かないし、整髪料ガッツリじゃなければ
そんなに神経質になる必要は無いと思うよ
毎日洗ってはいるんだし
夜洗えるならそれにこしたことはないだろうけど
899容姿:2012/08/26(日) 00:51:21.33 ID:WHBi2jJN0
ああああかわいくなりたいよーーー!!
元の顔はもうどうしようもないんで、化粧で劇的変化を狙うしかないんだが
すっぴんとあんまり変わらないねっていわれる
やっぱりつけまとかしたほうがいいのかな

あと色白になりたい 白は百難隠すってマジだよ、ペンキかぶる以外で良い方法ないかな
900容姿:2012/08/26(日) 00:55:44.09 ID:IYUpC2l+0
>>899
つけまの前にアイラインを上下がっつり入れてみるとか
901容姿:2012/08/26(日) 00:59:46.67 ID:WHBi2jJN0
>>900
やってみたけど、ゴスロリメイクっぽくなるんだ

目指してるのは清楚なお姉さん系なのに…雑誌とかの劇的変化はフォトショ修正なのかなあ
902容姿:2012/08/26(日) 01:10:17.64 ID:inzDkseI0
>>899
色白を目指すというか、美肌を目指すことで透明感うp→結果的に白く見える、を目指すとかどうかな?
(色白を目指すってことは地黒?なんだとしたらある程度以上白くなるのは
 難しいかと思って。余計なお世話ならごめん)

個人的には、最近やってる安いシートマスク毎日使用がなかなか良い。
40枚入り880円のシートマスクで見違えるほど肌が元気に見えるようになった。
たまにマスクしない日を作って肌を休ませると栄養与えすぎで出るボツボツも出ない。
使い終わったシートで全身ぬぐってボディケアも楽に出来るのがよかった。
903容姿:2012/08/26(日) 01:32:39.75 ID:t+rrEG6L0
>>901
ぶっといアイラインじゃなく普通にして、インライン(まつ毛の隙間)を書く
目尻ははみ出し気味
下まぶたのラインは全体じゃなく真ん中から目尻までくらいで、黒じゃなく茶色で
目尻などを茶色のパウダーかペンシルでぼかす
マスカラも茶色(つけまにつけても
最近の綺麗系は茶色ポイントメイクが多い気がする
シャドウも茶色からベージュで
904容姿:2012/08/26(日) 01:37:28.35 ID:FbdMMp8J0
>>899
睫毛カールから入ってみたらどう?
目もちょっとパッチリするようになるし(自分の体感だけど)
905sage:2012/08/26(日) 01:48:34.25 ID:8O9UIK3b0
>>902
シートマスクで全身ぬぐうって目からウロコだ
どっちかというとお風呂に入ってる間に顔に塗っておくパックが好きだけど
たまにシートマスク使う時はやってみよう
906容姿:2012/08/26(日) 01:49:15.30 ID:8O9UIK3b0
名前欄とメ欄間違えたごめん
907容姿:2012/08/26(日) 02:24:53.58 ID:bk4uulNPO
つけまで顔が変わると信じるのは止めた方がいい
あれは付けて目をかっぴらくのが慣れることによって目が大きくなる
慣れるまでは逆に小さい。やばい
908容姿:2012/08/26(日) 02:25:30.06 ID:inzDkseI0
>>905
楽でいいよ〜パック後も全身ぬぐえるくらいには美容液成分?が残ってるし。

ついでに豆だけど、シートパックって大概顔よりかなり大きいので、
顔から余ったところをハサミで切って、身体で乾燥が気になるところに貼りつけるのもおすすめ。
私は乾燥で乳首の皮がむけるので乳首にパックして、皮むけがなくなった。
(乳首にパックしてるところはマジで人に見られたくないけどw)
乾燥しがちな肘とか膝にも良いよ。
あとケロイド状に残った傷跡にも同様にパックして経過を見たりしてる。安いシートパックマジ捗る。
909容姿:2012/08/26(日) 03:09:51.07 ID:IYUpC2l+0
>>901
スッピンとあまり変わらないって言われるって事はやっぱりアイメイクが足りないんじゃないかな
903を試してあと眉毛もしっかり薄く(矛盾してるようだが)描くといいと思う
910容姿:2012/08/26(日) 03:47:27.78 ID:MfA/1vriO
眉キレイにすると化粧してます感あるよね
地の眉毛を整えるのは勿論、足りないところを不自然じゃない程度に描くのと、
髪が明るいなら眉マスカラは個人的に必須だ

>>908
シートパックは夜勤明け、締め切り明けとか週一くらいでしか使ってなかったけど、今なんかは
紫外線強い時期だし毎日(たまにやらない日は勿論作る)やるのもありだね
自分は地黒な上に今の時期日焼け止め塗っても焼けるから参考になった!
911容姿:2012/08/26(日) 14:47:16.80 ID:8O9UIK3b0
>>908で思い出したけど、今の時期肘を出す服装することが多いけど
肘がガサガサになってたり黒ずんでたりする人をよく見る
あんまり自分じゃ見ない場所だと思うので仕方ないかもしれないけど
ボディケアあんまりしない人でも顔に乳液かなんか塗った後で
手に残ったのを肘につけるくらいすると違うよ
912容姿:2012/08/26(日) 18:47:21.81 ID:IYUpC2l+0
シートパックが顔よりかなり大きい という文章に衝撃を受けた
え…自分いつもピッタリだ…そんなに顔がデカイ自覚なかった
913容姿:2012/08/26(日) 20:52:24.04 ID:FbdMMp8J0
だ、男性用のパックなら大きめだよ!
914容姿:2012/08/26(日) 21:56:37.08 ID:WHBi2jJN0
>>902
うおおおありがとう
まさしくその通りの地黒で、二の腕の内側の色より白くならないとかみて絶望してたんだ
シートマスクさっそく買ってくる!!

>>903
すげえわかりやすい!ありがとう!
茶色のマスカラ意外は手持ちのものでなんとかなりそうなんで、明日の朝さっそくやってみます

>>904
ありがとう!!
ビューラーでくわっとあげればいいじゃーんと思ってたけど、調べてみたら綺麗で長持ちするんだね

>>909
やっぱりそうなのかな、むしろ目くらいしかいじってないんだけども
眉毛難しいです
915容姿:2012/08/26(日) 22:10:44.50 ID:mSe+eGwH0
>914
きれいめなら眉必須
あとベースメイクもしっかり作ると(濃いということに限らず)きちんとが感出る
チークは濃すぎも薄すぎも良くないけどしないのはダメ
リップはメイクの仕方と歳にもよるけどグロスより口紅の方がいいかも
出来たらリップラインも引いて
むしろアイメイクはそんなに濃くなくいい
ブラウンかグレー系で細くアイライン引いてマスカラは濃さより長さが重視がいいと思うよ
916名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/08/26(日) 22:17:09.35 ID:mSe+eGwH0
>914
ついでに今はナチュラル眉が流行りだから
太目かつ地眉を長めに残して書く部分を少なく&薄くする
きれいめは部分部分を丁寧に作ると雰囲気出るよ
逆に全部手を抜かずに化粧をするとしっかりし過ぎて古くなったりするので
そこから自分の好みに合わせてあえて抜く部分を作ったりすると良いと思う

あと化粧より髪の方が大事だったりするのでヘアセットをがんばるんだ
917容姿:2012/08/26(日) 23:00:29.63 ID:nbtpiXae0
>>916
ヘアセットが一番難しい・・・とづ常常思います

髪であか抜け感が全然違うよね
不器用でもあまり手間かけずにキレイ目に見えるように美容師さんにお願いしてるけど、やっぱムリw
918容姿:2012/08/27(月) 00:09:14.78 ID:ADoA9Lcc0
>>915-916
ほんと土下座してお礼をいうレベルありがとうございますorz
年は今年成人なので口紅はまだ敷居が高いかなと思ってます
髪の毛も頑張る

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3355281.jpg.html
グロ注意
すっぴん(左)と化粧(右)で並べてみた
化粧は>>903参考に、ただ茶色マスカラはないのでただの黒いやつです
こうみると違うっちゃ違うがやっぱり劇的にはかわってない…
919容姿:2012/08/27(月) 00:22:08.42 ID:oRs0PhJo0
>>918
なんだよかわいいじゃん
右のほうはきちんと感出てるし目元もはっきりしてるし良いと思った。盛るだけがメイクじゃないし。
ってこれは出た意見を受けて施したメイクなのか、ごめんw

>>912
>>908ですが私は謙遜でなく顔がでかいので、
多分確実に使ってるパックそのものがでかいんだと思います…
小さいマスクもあるんだな…
920容姿:2012/08/27(月) 00:23:57.46 ID:2I40t4Me0
うーん
眉毛の形もうちょっと変えてみたらどうかな
今の流行りなの?
921容姿:2012/08/27(月) 00:26:17.57 ID:EMZstSvpP
>>919
もともとの目が結構くりっとしてるし
劇的変化を狙わなくても、このくらいの化粧で必要十分だと思うけど…
922容姿:2012/08/27(月) 00:29:35.35 ID:2na0qNxp0
口紅が敷居高いって、そりゃスッピンと変わらんって言われるのも無理ないな
よく話聞いてみたらちゃんと化粧してない感じ
そんなんで劇的に変わるわけないよ
>>918は眉尻が下がってない?
蒼井優目指すならこれでもいいと思うけど綺麗系ではないと思う
923容姿:2012/08/27(月) 00:34:22.07 ID:ADoA9Lcc0
>919
というか、普段の化粧はこれにピンクのアイシャドウ足してる感じ…ピンクダメか

>920 >922
自分でもこの眉毛はねーよと思うんだけど、ど、どういう形に変えたらいいですか
もっとキッとした感じかな
あと口紅ってみんな普通につけてるものなのね…口紅も探してきます

>921
そうかな…極端な面長で目がとんでもなく小さいんでアレなんだけど
924容姿:2012/08/27(月) 00:39:19.42 ID:gb8lyH010
>>918
肌綺麗だしぱっちり二重だし羨ましいなくそう…
綺麗めな眉なら、眉尻をきっちり描いて眉頭に向かってぼかすと良いよ
あとせっかくすっぴん綺麗なんだから、下のシャドウは目尻のみか白に近い色にした方がいいと思うな
925容姿:2012/08/27(月) 00:42:47.57 ID:2I40t4Me0
>>923
922の言うように眉尻避け過ぎだと思う
まあ顔の配置等で下げて描くのもアリだけど目元のアップを
見ただけだと下がり過ぎだと思う
もう少し眉山あげて眉尻を眉頭の位置に近くしてみたらどう?
字じゃうまく説明できないんだけど…

つべ動画参考にしたり眉テンプレ何種類か試してみたらどう?
926容姿:2012/08/27(月) 00:42:56.66 ID:2na0qNxp0
>>923
いきなり形変えるのはやめた方がいいんじゃないかなあ
眉毛描いてるラインからはみ出てる地毛をカットするだけでずいぶん違うと思うよ
特に眉下のラインね
927容姿:2012/08/27(月) 00:44:58.96 ID:ADoA9Lcc0
>924-926
ありがとう お礼いい忘れちゃったけど、>919-922の方もありがとうございます
とりあえず眉山がないのがこのへんな眉毛の原因ぽいのでそこ直してみる

蒼井優、改めて見てみたらむちゃくちゃかわいいなやべえ
目指してるのは綺麗系とかわいい系の中間…?
というか、綺麗系じゃなくても顔立ちにあってスイーツ感出てれば正直どっちでもいいんだ
928容姿:2012/08/27(月) 00:45:36.09 ID:EMZstSvpP
>>923
眉はカットとかメイク指南してくれるとこが色々あるから
ここで聞くより実地でやってもらった方がいいと思う
そんなに高くもないはず

>極端な面長
パーツとしての目はいいと思うんだけどな
顔全体のバランスに難ありってこと?
アイメイクで目をでかくして解決しようとしても限界があるよ
前髪の形とか、チークの入れ方とかでちょっとずつ顔の長さを
誤魔化す方がいいと思う
929容姿:2012/08/27(月) 00:50:15.97 ID:2na0qNxp0
もう金出して一度プロにメイクしてもらった方が早いきがす
劇的にしてくれって言えばしてくれるはずw
930容姿:2012/08/27(月) 00:55:16.24 ID:ADoA9Lcc0
>928-929
カウンターでやってもらったときはなんかキラキラしてた
専属のメイクさんと衣装さん欲しいわ

だいぶスレ消費しちゃったしそろそろ消えます
いろいろとアドバイスありがとうございました!
931容姿:2012/08/27(月) 08:47:51.99 ID:hpEMubPJ0
>>923
〆たとこごめん

昔と違って今は若いひとはグロスが多い
はたちそこそこの子が絶対口紅しなきゃなんてことないよ
ただ、グロス感覚でつけられる口紅もあって
意外に顔色がよくなっていい!ってこともあるかもしれないから
試してみるのはいいかも。メイべリンとか
932容姿:2012/08/27(月) 08:53:36.72 ID:2i0DK8GzP
便乗して質問
眉毛ごんぶとで、毛質(?)も太くて量が多いからモッサモサになっちゃう
石原良純の眉をもっと濃くした感じ。
抜こうにもぶっといから全然抜けないし、毛根も立派で真っ赤になるんで
ハサミとフェリエですいたり周りを綺麗にしたりしてるんだけど上手くいかない。
ごんぶと眉のひとどうしてますか?

前に眉マスカラ勧められて使ってみたんだけど、
毛が多すぎるのか肝心な眉毛に色がつかないでコレジャナイ感がすごい
933容姿:2012/08/27(月) 09:21:18.10 ID:vA02tx/o0
もう部分光脱毛で薄くしちゃうのは…?
抜けないレベルって化粧でどうこうするにも限界な気がする
934容姿:2012/08/27(月) 12:39:58.06 ID:2na0qNxp0
>>932
眉毛 脱色 でググったらなかなか参考になりそうなブログがひっかかったよお試しあれ
935容姿:2012/08/27(月) 17:55:15.42 ID:05I2w8DKO
お勧めの口紅おしえてほしい
どこの何番使ってる?
936容姿:2012/08/27(月) 18:18:48.45 ID:2I40t4Me0
それ本当に体質や顔立ち、メイクの仕方や季節によっても全然違うから
「普段自分はこのメーカーのこう言うタイプの色をよく使ってるんだけど
同じようなタイプで良いな、と思える口紅を教えて」
みたいな聞き方の方が詳しく聞けるかもよ
937容姿:2012/08/27(月) 18:27:58.03 ID:HWxJCBp80
>>935
まずはパーソナルカラー(だっけ?)を調べてみたら?
自分にはどの色が合うかくらいは知れるんじゃないかな
少しは参考にできるはず
こういうことじゃなかったらごめん
938容姿:2012/08/27(月) 20:37:36.85 ID:0tc1PDu30
>>932
昔ごん太だった自分はとりあえず形は気にせずフェリエで3ミリくらいの短さに刈ってしまって、いらない部分はひたすら抜いた
最初は毛穴から血が出たりと涙出るほど痛いけどそのうちするっと抜けるようになるよ
あとは薄めの色のペンシルで眉なぞって終了
最近はあまり角度つけずに一文字に近いくらいがいいのかな

前は一日放って置いたらつながるほどこかったけど、今は何日か放置してもそんなに生えなくなった
939容姿:2012/08/27(月) 23:12:22.64 ID:2i0DK8GzP
>933
化粧じゃ無理ですか…orz
部分脱毛って顔でもできるんですね。最後の切り札として検討します。

>934
ありがとうございます。ぐぐってきます!

>938
抜いてると薄くなるんですね!すこしずつ頑張ってみます

脇とか無毛なのに本当に眉だけ濃くて
940容姿:2012/08/27(月) 23:43:59.02 ID:Riy2kw1M0
眉マスカラの使い方も間違ってるような気がする

マスカラ駄目ならかなり短めに切っちゃって(眉の形じゃなく毛を)
アイブロウを薄い色にする手もあるよ
スッピンが悲惨になるけど

そういえば、俳優のカガワさんが歌舞伎メイク用なのか眉毛短く刈っちゃって顔の印象すごく変わった
眉毛って大事だね
941容姿:2012/08/28(火) 18:00:07.18 ID:5vdnT0xj0
>>939
私もごん太だったけど、確かに抜いているうちに生えにくくなった
ごん太だと剃った跡が男性の髭剃り跡のようになるから
コンシーラーでもなかなか隠れないんだよね
残っている毛は短く刈ってる

いらない部分をワックスで脱毛してくれるみたいだし、
眉を整えてくれるサロンに行ってみてはどうだろう
942容姿:2012/08/28(火) 18:08:18.32 ID:+WV/TAZy0
   ,. ─ 、
   元元元
  /__゚○゚__',  フゴフゴ
  ( ヽ ̄ / )
  ハ_ノO ヽイ
  !___O_l
943要旨:2012/08/28(火) 19:29:24.77 ID:2X1MsnNW0
10月ってみんなどんな服着てる?中途半端すぎて着るものこまらない?
944容姿:2012/08/28(火) 21:50:15.30 ID:6L4+AtZL0
困るね…イベント時特に。
去年の10月はすごく暑かった気がする…
確か去年はスパークが10月後半だったけど汗だくだった、半袖でいいくらいだった。
945容姿:2012/08/28(火) 22:09:04.44 ID:OchXWOC10
秋は昼は暑くて夜寒いのがね
浅草にいたときは汗だらだらだったのに
夜池袋は寒くて震えまくり、風吹いてんじゃねーよと
毎年思う
946容姿:2012/08/28(火) 22:42:36.70 ID:2X1MsnNW0
じゃあ、半袖+上着かな。北の国から遠征だからどんなのがいいかわからなくて困ってたんだ。
そういえば秋はロックテイストが流行るんだね。
947容姿:2012/08/28(火) 22:51:16.92 ID:lCtXKfkR0
10月は本当に中途半端だよね…実際その時期にならないと何とも言えないから
またイベントが近くなったらイベント開催地方がどんな状態か聞くといいよ
948容姿:2012/08/29(水) 22:31:25.48 ID:QX65hl090
ファンデーションがうまく肌にのらなくて、ざらざらして粉っぽくなってしまうんですが、これって何が原因なんでしょうか?
冬はこんな風にならなかった気がするので、自分では汗が原因かなあと思うのですがどう対策したら良いんでしょう…
949容姿:2012/08/29(水) 22:34:54.28 ID:QX65hl090
書き忘れてしましたが、肌に乗せる順番は
化粧水→乳液→日焼けどめ→下地→ファンデーションです
950容姿:2012/08/29(水) 23:04:25.75 ID:kHSCBibj0
>>948
肌の水分不足か寝不足か下地の量が少ないとか?
951容姿:2012/08/29(水) 23:23:10.95 ID:mIwyRwB60
>>948
汗が原因と思うくらい汗をかいてるなら汗による塩害かも
汗かいたらティッシュオフでもタオルで押さえるでも良いので
すぐ拭いてその後に水分を顔にプッシュしてあげて
あと夜のお手入れの時は保湿をたっぷり、パックも併用してみたらどうだろう
一週間しても少しの改善もなきゃ他の原因かもしれないけど
952容姿:2012/08/29(水) 23:25:34.13 ID:pPKzpJyH0
>>948
粉噴いた感じになるなら肌荒れてるからシートパック
ファンデがよれた感じになるなら汗だと思うから下地塗った後にティッシュで軽く顔面おさえてからファンデ塗りがおすすめ
953容姿:2012/08/30(木) 12:27:24.91 ID:Z8fUngHa0
>>950-952
ありがとうございます
この季節なので、乾燥というのは全く考えていませんでした。今夜からパックやってみます。

よくよく見てみたら、下地を塗ったあと、肌の細胞の隙間?に下地が入り込んで、かさかさしてるように見えるのですがこれもやっぱり乾燥が原因でしょうか
下地塗っているときも汗がだらだらで下地を塗っているのか汗を塗っているのか分からなくなるレベルです…
954容姿:2012/08/30(木) 13:30:10.72 ID:SAsDwqnU0
>>953
汗が出るって事は肌の水分が外に出てるって事だから内側は相当乾燥してるんじゃないかな
インナードライってやつ?
955容姿:2012/08/30(木) 15:31:23.57 ID:kDCG11/V0
化粧&着替えする時はガンッガンにクーラーきかせてやってるけど
逆にそうしないほうがいいんだろうか
ものすごい汗かきだからそうしないと化粧したそばから崩れてしまう…

毎年会場ついてスペの用意してる間にデロデロに汗かいてしまうんで
一般の方が来てくれる前に絶対化粧直ししたいんだけど、トイレすごい時間かかる
パウダーとチークはたき直して、アイシャドウとグロスをつけたいんだけど
いくらなんでもスペ内でやったらよくないよね?
便器使わないなら列抜かしてスッて入っちゃってもいいのかな…?
956容姿:2012/08/30(木) 16:00:08.76 ID:55krXQQI0
>>955
スぺ内だとシャドウの粉とかでもしかしたら本とか汚す可能性もあるし
個室を占用しちゃうと用をたしたい人に迷惑かもなので
トイレの洗面台(会場によっては化粧直し用のスぺがあるし)に行った方がいいと思うよ
個室入らないなら列抜かしていいと思う
洗面台使いたいときはそうして今まで過ごしてたけれど、ダメなのかなぁ
957容姿:2012/08/30(木) 16:15:01.16 ID:XGxZTLi0P
駅でもデパートでもイベントでも、洗面台使用の場合は
トイレ列に並んだことなかったしそれが普通だと思ってた…

あ、トイレと洗面台が別の場合ね
居酒屋によくある、個室内に洗面台もある場合じゃなく
958容姿:2012/08/30(木) 16:26:02.69 ID:WT465EwZ0
それが普通だと思う

でもイベント会場なんかだと洗面台全部化粧直しでうまってて
トイレ行った人が手を洗えなくて右往左往っていうのがたまにあるから
1つあけといてもらえると嬉しい
ここで言う事じゃないけど
959容姿:2012/08/30(木) 17:51:33.57 ID:ATJW4ZEo0
眉毛の話だけど、脱色するのもいいよね(ボディー用を自己責任で)
すっぴんもマシだし、眉マスカラより自然。剛毛眉の人ほどオススメ
茶髪ならやってみてもいいかも
960容姿:2012/08/30(木) 21:03:58.17 ID:v8koxyu/0
いや眉用のブリーチ売ってんじゃん
髪用を顔に使ってるの?こわすぎ
961容姿:2012/08/30(木) 21:05:04.35 ID:v8koxyu/0
あ ボディ用かごめん
962容姿:2012/08/31(金) 00:00:54.52 ID:tHxexyGU0
959です、レスもらってちょっとググってきた
私はエピラットっていうボディ用の使ってるんだけど、
ジョレンというクリームは眉専用らしいです。眉専用ブリーチがあるなんて知らなかった
微妙にズレた情報提供しちゃってごめん…
963容姿:2012/09/01(土) 09:45:00.49 ID:93W9EF/M0
>>955
化粧板に汗かきさんのスレあるからちょっと見るといいよ
イベント時はちょっと特殊だから参考になるか自信はないけど
964容姿:2012/09/01(土) 11:01:48.50 ID:36PYP0Ek0
汗が頭から流れてくるような人なら何しても厳しいんだろうね
他スレで秋は汗出ないってレス見て、こういう人と汗かきの人は代謝が全然違うんだろうなと思ったよ
965容姿:2012/09/01(土) 11:28:12.82 ID:L7tdUdtr0
痩せていた頃は汗かいても首から下だけだったのに(頭からはよほどの暑さ)
太ったら頭からかくようになった
966容姿:2012/09/01(土) 17:02:52.75 ID:Sb3PZ7rf0
自分は頭からも汗が流れて来るし背中も尻も腕も足もまんべんなく汗かくので
>>955さんと同じくイベントで設営中に頭から汗がポタポタってくらいの汗かきだけど
汗だけではそんなに化粧崩れはしない
時間が経って皮脂で少し崩れる?って事はあるけどもともと皮脂も少なめで
トイレに行って手を洗うついでにプレストで押さえたらオケな感じ

汗の質がサラっとしていて岩盤浴した時みたいな汗みたい
だから人より余計に頭から流れ易いけど乾いた後に塩を吹くって事もない
汗かきの人は岩盤浴等に行ったりしてサラサラ汗になるよう体質改善したら
ちょっとマシになるかも、と思う(他の方法は知らないけど他にもあるかも)
967容姿:2012/09/01(土) 18:17:52.33 ID:L7tdUdtr0
サラサラ汗になるには食事の改善じゃないかなあ
968容姿:2012/09/01(土) 21:56:35.01 ID:Sb3PZ7rf0
そうなのかな?
自分食事は特に変えてないけど汗腺鍛えて?汗のかき方が変わったんだよね
昔はベトっとした塩噴く汗だったんだけど
体質にもよるだろうし人によって違いそうだから試すしかないかな
969容姿:2012/09/01(土) 22:09:58.78 ID:sJgJ2ce20
肉と濃い味付けが苦手でずっと野菜中心の食生活してる
昔から汗かいてもベタついたことないしニキビ吹き出物も出来たことないや

でも何かに効果的って言われても食の趣向を曲げるとストレス溜まりそうだし
化粧方法変える方が手っ取り早い気がする
970容姿:2012/09/01(土) 23:30:46.84 ID:36PYP0Ek0
食生活がひどくても運動してればサラサラになりやすいね
971容姿:2012/09/02(日) 00:22:52.21 ID:q07TYHCv0
テンプレが脳板で荒れてた時のか
スレ立て950になってるけど>>980でいいのかな
972容姿:2012/09/04(火) 17:25:43.53 ID:eACkUPkb0
いいと思うじょ〜
973容姿:2012/09/04(火) 17:38:53.96 ID:6vmIzmYd0
ヒマだったので勝手に建てた
ごめん

同人女容姿向上計画第98部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1346747107/
974容姿:2012/09/04(火) 17:40:49.95 ID:6vmIzmYd0
>>972
入れ違いにごめん

orz
975972:2012/09/04(火) 18:01:37.99 ID:dGC6PtGE0
>>974
すごいタイミングw
でも早めに越したことはないよ、スレ立て乙でした!
976容姿:2012/09/05(水) 22:14:41.70 ID:dQXZRirO0
>>973
スレ立て乙!

厨の頃にノータッチで荒れに荒れてしまった肌を
少しはマシにしようと頑張ってる。
ニキビ痕の赤みは多少良くなったけど毛穴がひどい。いちご肌で最早そばかすレベル。

お風呂とか蒸しタオルで毛穴開かせて、汚れ落とした後
冷やして毛穴閉じると良いっていうけど、洗顔後冷水パシャパシャじゃ足りないのか
洗った直後はマシなのがすぐ黒くなる。冷タオルとか用意したり
毛穴引き締め系の洗顔料さがした方が良いのかな?オススメとかあったら教えて下さい。

あと化粧初心者で、こんな肌にファンデとか塗っていいのか迷っている。
下地とかお粉とか良く分からなくて、1本でいいというのでBBクリームを試したら
肌の凹凸のせいかクレヨンみたいになってしまった。
アイメイクやつけまも不器用なせいか、おままごとみたいなコレジャナイ感…
化粧カウンターとかで化粧の仕方から教わった方が良いかなと思うけど
向上中なスッピンのモサい奴が行っても大丈夫だろうか。
977容姿:2012/09/05(水) 22:59:40.53 ID:wwbPriQr0
>>973
乙です!

>>976
中学時代というと、今高校生?(違ったらごめんね)
高校生くらいだとまだホルモンバランスとか安定してない子も多いし、
皮膚科で相談に行ってみたほうが早くて安かったりするかも。

私が中高時代に毛穴に効果があったと実感したのはパパウォッシュだな。
たまにサンプル使うと肌が明らかに違った。中高生には高かったけどその効果はあった。
978容姿:2012/09/06(木) 19:20:27.26 ID:sjTn3rZ80
20こえてきたら肌が安定してくることもあるよ。
むしろ中高時代はやたらとコスメ(特にチープな)に手を出すべきでない。
数年後にその影響がやってくる。
979976:2012/09/06(木) 20:40:36.93 ID:lPyKcY850
レスありがとうございます。お察しの通り高校生です。

パパウォッシュ調べたら、なるほど高い…
サンプルとか試してみます。
皮膚科は…毛穴単体で相談はしにくいので
他のきっかけがあればついでに相談行ってみます。

身長と顔立ちと雰囲気がモサいせいか、外見年齢が高くみられ
中3妹の母親と良く間違えられるので
外見年齢相応にメイクしないと不自然かなーと思ったのですが、
目・口・チーク?のポイントメイク位までにしときます。

中身オタなのは変えられないので
外見少しでもJK!って感じになりたいです…
980容姿:2012/09/06(木) 20:55:53.65 ID:sjTn3rZ80
髪型で結構変わるよ。
高校生だと染色は無理だろうけど、髪型を変えると雰囲気はガラっと変わる。
981名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/09/06(木) 20:56:25.03 ID:NM0DqOSc0
高校生らしく見られたいなら髪の問題もあるんじゃない?
JKって髪の毛ツヤツヤしてるイメージある
982容姿:2012/09/06(木) 20:58:16.41 ID:NM0DqOSc0
名前欄ごめん
983容姿:2012/09/06(木) 21:13:10.80 ID:b3NnAGr50
>>976
ポイントメイクは色素沈着とかもあるし、化粧下地はしっかり塗った方がいいよ
ファンデのノリや仕上がりも全然良くなるし
化粧下地+ルースパウダーだけでも綺麗に見える
セザンヌとかの安いメーカーでもいいのあるよ
984びっくり:2012/09/06(木) 21:27:10.61 ID:5KUaj92a0
JKなら変にいろいろ塗らない方が透明感出てきれいだと思うけど
下地代わりの日焼けどめ+パウダーとポイントメイクで十分
眉は気合い入れないといけないけど

あと髪はよく中高生がやってる縮毛矯正にアイロンでまっっっっすぐツヤツヤなやつ
おしゃれではないけど一般の高校生ぽい
そしてあれは中高生の肌のハリがないとやってはいけない
985976:2012/09/06(木) 23:15:00.15 ID:lPyKcY850
化粧下地・パウダーって
調べてみたら基礎化粧品やファンデとは違うもので
お化粧の前段階の必須品なんですね、勉強不足を痛感しました。
揃えて付け方を試して勉強してみます。

髪型も前々から悩んでいます。今は前髪なしの真ん中分けで
縮毛矯正などは特にしていない状態で胸くらいの長さを
とりあえずでキープしてます。
このままではいけないと思いつつ方向性の定まらないまま
下手に動かして失敗するのも怖かったので…
しかし、やっぱり縮毛矯正がJKっぽいということなので
一度試してみたかったのもありますし、近いうちやってみます!
色々ご意見下さりありがとうございました。
986容姿:2012/09/06(木) 23:39:05.45 ID:IZhHb0NL0
今年はアウター丈長めが流行り?
短いの苦手だから嬉しくてたまらん
987容姿:2012/09/07(金) 00:00:06.70 ID:rcUh3sJl0
>>986
マジか!同じく嬉しい!私胴長なんだ!(そして短足)
988容姿:2012/09/07(金) 00:00:41.72 ID:OvFilblO0
>>986
去年の秋冬みたいに、おっきめのジャケットいけるみたいだよ
989美容:2012/09/07(金) 00:30:57.12 ID:B4pxmy0G0
高校生でモサなら>>980も言ってるけど髪型変えるのがいいと思うよ
下手にメイクすると余計歳くって見える場合もある
言いにくいかもしれないけど美容師さんに相談してみたら?
990989:2012/09/07(金) 00:32:19.02 ID:B4pxmy0G0
ごめんリロってなかった
991容姿:2012/09/07(金) 00:43:06.53 ID:7eUTbHqw0
>>985
もう解決したのかもしれないけどレス
縮毛はもうほんと髪の状態によるから美容師さんに相談してみるといいよ
もしかしたらストパーでも十分効果的かもしれないし
あと顔によると思うけど、前髪を作ると若く(幼く?)見えるからオススメ
これも相談してみたらいいんじゃないかな?
皮膚科でも化粧カウンターでも美容院でもどんな些細なことでも
相手は商売なんだからきちんと相手してくれる
気になったことがあるならなんでも聞いてみるといいよ!

あとモサイ=老けてるは別だからね
常に猫背だったり、だらだら歩いていたり、表情が暗かったりしない?
そういう見た目だけじゃない雰囲気とかも大切だよ
992容姿:2012/09/07(金) 04:37:23.21 ID:DBpWh3+70
自分JKをかなりすぎた年齢なんだけど、髪型いまだに縮毛矯正まっすぐ黒髪だ…
最近肌ツヤがなくなってなんだか髪だけ若い?って自分で違和感出てきたところだったから
年齢相応の暗め茶髪の肩くらい愛されパーマヘアにすることにするよ
髪形ってホント重要だよね
そんで、普通に見られたかったらその年齢層の定型に入るってのも大事だよね
993びっくり:2012/09/07(金) 14:08:06.33 ID:W7OCUacN0
JK過ぎて縮毛矯正の超ストレートはイタイというのが美容師さんと共通の見解
あれは若くて瑞々しい肌がないと髪に顔が負ける
大人はある程度髪にボリュームないとみすぼらしいよ
994容姿:2012/09/07(金) 14:08:36.23 ID:W7OCUacN0
名前ごめん
995容姿:2012/09/07(金) 14:33:59.95 ID:DetkSBte0
もともと天パでずっとストパーしてるけど、
とんでもない直毛は嫌だからなるべく自然にして下さい
って頼めば対応してくれるよ
縮毛矯正もしたことあるけど比べるとやっぱり不自然になる
996容姿:2012/09/07(金) 15:47:47.66 ID:q5oLNZQ30
髪多かったり癖毛剛毛だと縮毛矯正あててようやく普通のストパーぐらいな人もいるのでこのへんは髪質と相談だね
やってみたい髪型以外にもいいのが無いか美容師に聞くと、自分では考えたこともないような髪型
提案してくれてうまくハマることもあるから一度たずねてみるのもいいと思う
997容姿:2012/09/08(土) 15:47:15.39 ID:FoyQ/bJSO
スレ立て乙!
998容姿:2012/09/08(土) 17:52:44.71 ID:3tiu7i7m0
埋めがてら

上の方で935が口紅探してたけど
本っ当に、右も左も分からず化粧品コーナーで長時間居ると震えが来て
BAに話しかけるなんて絶対無理レベルならw
ソフィーナのオーブクチュールのクチュールカラー(色番号の下一桁1)で
色薄めなやつをまず1本買ってみるのが無難かなと思う
口紅タイプのよりチップの方がいいかも
ttp://www.sofina.co.jp/aube/products/product14.html
花王だけど

唇の元々の色が悪いとか就活とかじゃなければグロスでいいような気がするが
999容姿:2012/09/08(土) 22:14:32.99 ID:r8dHSp9d0
>花王だけど
って言葉を見る限りやっぱりこのスレでも花王不買ってあるの?
自分、初めて行った化粧品のコーナーが花王で不買運動始まる何年も前だったから
今でもなんとなく花王で一式そろえてるんだよね
1000容姿:2012/09/08(土) 22:49:06.38 ID:ajOk8GlA0
その辺はまあ荒れやすいし個人の問題だからどうでもいいけど
ブランドをラインでというわけでもなくメーカーで揃える意味ってなに?
コーセーにも資生堂にもいい化粧品いっぱいあるよー
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/