【創作BL】一次創作BL同人スレッドその5【オフライン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1創作BL
オフライン一次創作BL同人関連のスレッドです
オンのみの話はできるだけ該当スレでお願いします

・創作に行き詰まって愚痴りたいこと
・売れない嘆き
・売れて嬉しい喜び
・買った本が面白かった(ただしサークルを特定できるような書き込みはご遠慮ください)
・イベントでこんな出来事があった
・こんな本が読みたい
などなど
描き手・書き手・読み手それぞれの立場で創作BLを語りましょう

■前スレ 【創作BL】一次創作BL同人スレッドその4【オフライン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1318813276/

次スレは>>980が立ててください
2創作BL:2012/05/07(月) 21:54:46.05 ID:4KwGdfYP0
前スレの話題

列の最後がどこか分からないくらいになったら
札が必要になるから…どれくらいかなあ
札が必要になるなんて、ものすごく売れないと不可能だよなー
3創作BL:2012/05/07(月) 22:04:24.39 ID:xwtqd9vH0
初めて1000取ったわ。

シティでは壁になっただけで一応主催から「札は作っておけ」と言われるとか何とか。
作ってみたいねえ……小説サクルだし、一生なさそう。
4創作BL:2012/05/07(月) 22:52:07.44 ID:5eWhUWwI0
前スレ999です
最後に質問して失礼しました
答えてくれた方、ありがとう

でも、島中で最後が分からないくらいになってると、その周辺カオスになってそうな気がするので
人が溜まって来て流す為にサークルが列にして「これ最後の人持ってください」みたいな流れなのかな?
自分も一生縁が無さそうな小説サクルだけど、もし、レクチャーしてもられる人がいれば
今後の島中突発列さんたちの参考になるかも、と思ったんだけど

というか、純粋に興味がある
5創作BL:2012/05/07(月) 23:28:19.52 ID:EO3KH2VIP
ミケの壁で売れてるサークルになると
「最後尾札」の他に「最後尾ではありません札」も用意しなくちゃならないんだぜw 憧れる

でもシャッター前になると、外にダラダラ流せるし買い手も分かってるから
あまり「最後尾札」の意味があまりないw世界違う

島中や誕生席で2列×5〜10程度の列なら
最後尾札より列整理を一人立たせておくほうが大切かも
6創作BL:2012/05/08(火) 00:50:26.76 ID:F05fJuHs0
庭とかスパコミ・ティアのレポ見てたら
こんな中途半端な時期だけどサークル参加してみたくなってきた
あんまり大きいイベントないし、赤豚につっこむなら
次の庭を大人しく待ちつつ作品作る方がいいかな
7創作BL:2012/05/08(火) 01:04:07.20 ID:gY0SF2kB0
ぐっと我慢して庭待ったほうがいいよ
どうせなら大きいイベントのほうがいいし、
イベント締切合わせで本作るとどうしても時間制約で
じっくり作れないけど、時間余裕があれば
納得いくまで作れるし

イベント時期が来るから→慌てて新刊作る じゃなくて
新刊作った→イベント出よう って順序になりたい…
8創作BL:2012/05/08(火) 04:33:55.36 ID:8fp3ek8U0
前スレ1000GJだったw
9創作BL:2012/05/08(火) 10:27:23.94 ID:PHjPhwIU0
最後尾札を家からちゃんと作ったところほどあまり並んでなくて
慌ててダン箱ちぎって作ったサークルほど長蛇だったりする…

つか庭でそんなにそこら辺で血栓や列できたりするの?
朝方は常に人が右往左往してて昼には皆買い物終わらせて
お茶しにいってるイメージなんだけどw
10創作BL:2012/05/08(火) 12:00:39.44 ID:uAIz/wTs0
開場から1時間は列が途切れないかなあ
それから30分くらいはぼちぼちで、
ホール移動して来た人が12時半ころにまた来て少し並ぶくらい
で、1時にはまったり

そんな感じ

11創作BL:2012/05/09(水) 19:59:58.16 ID:UWUgzYwx0
1時過ぎると帰る人も多いね。
サークルさんも帰っちゃう人が出始める時間だ。

今度の庭、連休の最終日だけど、翌日仕事だから、さっさと帰る人多そう。
これ前日にやる訳には行かなかったのかと思う。
参加者に長くいてほしかったら、帰っちゃうのポスターだけでなく、
残りやすい日程にすることも大事だと思う。
会場は抽選だから希望日にならないこともあると思うけど、スタッフさんたちも
翌日仕事でつらくないのかね。
12創作BL:2012/05/09(水) 22:30:16.00 ID:BLTlQgDp0
これは勝手な憶測だけど
昨年の振り替え開催の時の赤を引きずってるならば
会場はなるべく安く借りやすい日を選んでるのかもね
13創作BL:2012/05/09(水) 22:34:05.39 ID:zBJw18z40
前日は赤豚イベント
14名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/05/09(水) 22:40:01.86 ID:BLTlQgDp0
なるほど
あと自分のIDがBLだったw
15創作BL:2012/05/10(木) 22:26:24.21 ID:J0YpwGIx0
コミケの時期は仕事をしている者には厳しい時期だなと思う。
庭系の即売会が年4回、もう少し時期をずらしてあれば、コミケは全く行かなくてもいいかな。

去年の夏コミは好きなサークルさんが遠征してきて、新刊を出すと言うので、300円の新刊を
買うためだけに参加した。
少し新しいところを開拓しようと思ったけれど、あまりの暑さに会場内で倒れそうになったから
そこで引き上げたけど、参加していた人たちはすごいな。暑さ対策にも限度があると思う。
今年は去年並に節電らしいから、やっぱり厳しいかもしれないね。
16創作BL:2012/05/10(木) 22:37:04.67 ID:7UbxxxpU0
家族の理解がないオタクには厳しいと思うけど、
仕事してる人にそんなに厳しい日程でもないと思うけど…
もっとも、仕事と一口に言ってもいろんな仕事があるから、
そんなこと一括りに言われてもなあという感じ。
別にコミケに来なくちゃダメと言われてるわけじゃないんだから
12は行かなくてもいいんじゃない?
暑さ(寒さ)対策はその日一日でできるものでもないしね。

あと、節電が何か関係ある?
コミケはエアコンこそ入っているものの、省エネなイベントだって
去年から再三アナウンスしてるけど。
17創作BL:2012/05/11(金) 01:13:08.51 ID:Km7VuhI70
ミケは仕事してる人より主婦の方が大変そうな日程だなーって思ってたけど
結局人それぞれだと思うしBL参加できるイベントがあるだけで有り難い
欲を言えばお試しでいいから関西方面にも来てほしいな>庭
赤ブーや関コミあるけど一日BLに囲まれて過ごしてみたいw
浮いた遠征費分で買い物や装丁にガッツリ使ってやんよ!
18創作BL:2012/05/11(金) 01:24:20.31 ID:4njmkb5W0
前は関西イベあったの知らんのかい?
19創作BL:2012/05/11(金) 06:46:17.30 ID:/14vaPfQ0
小規模オンリーじゃなくて、庭みたいな沢山人が集まるオンリーを関西でってことなのでは?
関西でやってたのはありがたかったけど、結局あんまり人集まらなかったイメージ
20創作BL:2012/05/11(金) 06:49:41.96 ID:LOVizKzS0
関西、規模小さかったけどあったね。
委託で参加したことある。
すぐ終わっちゃったから、知らない人もいるかもね。
21創作BL:2012/05/11(金) 17:06:42.77 ID:CdIRxrPw0
どうもJUNEはコミケでもサークル数減ってきてるようだし、
「東京じゃないと売れない」って傾向がはっきりあるよね
大阪シティの大きい時なら若干マシだけど
22創作BL:2012/05/11(金) 18:00:59.94 ID:KjmIScLF0
東京でも普段のティアやシティはあまり売れないみたいだし
そもそも創作BLの層がコンスタントにイベントに行かないんじゃないかな?

自分も庭は年3回くらいあったらいいと思ってたけど、昨年の振り替え開催で
2回がちょうどいいんだと思った
2回しかないから気合入って盛り上がるんだと思う
23創作BL:2012/05/11(金) 18:06:31.22 ID:CdIRxrPw0
原作の動きが活発なジャンルだと新刊発行のペースも早くて
イベント多くても大丈夫なんだろうね
創作はコンスタントに続けられる反面、新刊ペース遅めだから
イベントだけ多くても書き手が追い付かないか

確かに、今のイベント数でちょうどいいくらい
それでも毎回新刊ってわけにはいかないんだよな
24創作BL15:2012/05/11(金) 20:31:00.76 ID:Km7VuhI70
説明が不十分だったけど>>19の意味でした
5月から6月のミケ発表あたりまでにちょこっとしたのがあれば
嬉しいと思ったけど地方は人も集まりにくいし本も売れにくいから
寂しいけど庭が来てくれても活性化にはならないっぽいかあ
25創作BL:2012/05/11(金) 21:41:09.03 ID:JUEhYUpd0
虹は「キャラの設定、世界観の設定、舞台設定」全てすでにみんなが共通して知ってるから
それらを省いて書きたいシーンだけ書けるけど、創作は設定から考えて、それを表現していかなきゃいけないし
発行ペースなんてそうそう上がらないよね。

虹は虹で、みんなで同じ世界で遊ぶから楽しいし
創作は創作で他の人の作ったお庭で遊べる感じが楽しいよね。
26創作BL:2012/05/12(土) 00:29:01.49 ID:RoEIJsBQ0
キャラクタ―が脳内で動き始めると、夢中で妄想してすごく楽しい。
我に返ると、話を一本書き終わったくらいの充実感があったりする。
いざ、書き始めようとすると、一度妄想しているのに、細部を覚えていないのか、
そこまで妄想していなかったのか、ちょくちょく手が止まる。

そんな状態だから、発行ペースを上げるのは難しい。
でも妄想は楽しい。電車の中でニヤニヤしちゃうくらい楽しい。
周りの人からは怪しい人だと思われいるかもしれないけどな。
27創作BL:2012/05/12(土) 00:46:23.58 ID:1oiqrqQW0
>>26
わかるわかるw
自分は忘れないうちにざっくりとメモとって後で使うよ
ストックしておくと急に描き足ししたい時にすごく便利だよ
28創作BL:2012/05/12(土) 07:34:23.77 ID:RoEIJsBQ0
メモも残すけど、ざっくりすぎて、「で、展開どうするつもりだったっけ?」ってなる。
自分の中で、一本書き終わった感覚だから、すぐに忘れるみたい。

話し変わるけど、買った同人誌を読んで、違和感で?ってなることがある。
例えば小説だったら、一人が一気に二段組みの上半分以上話していたとか、
泣いているシーンで、「しくしく」って書いてあるとか、そういう感じ。
違和感があっても、それは感覚の違いだから、自分が書くときには気をつけよう
と思うんだけど、もしかしてそうやって書いた方が読み手は分かりやすいのか
なんて考え始めると混乱する。
表現するって、楽しいけど難しいね。
29創作BL:2012/05/12(土) 18:43:49.63 ID:Fy1Pee0W0
二段組の上半分以上しゃべってるのは某憑き物落とし作者の影響な気がするw
30創作BL:2012/05/12(土) 22:33:16.51 ID:oSoEHvIG0
つき物おとしの人は平気で10P以上しゃべってるからまだまだ…
31創作BL:2012/05/13(日) 20:14:28.25 ID:6O/aGyTV0
>>28
違和感っていうか「下手だな」って思ってるんじゃないの?素直に言えよ
32創作BL:2012/05/15(火) 21:34:28.28 ID:PvJz+VbZ0
28です。ちょっと原稿書いていてご無沙汰だった。

>>31
ヘタだなんて思ってないよ。サイトで読んだときに、世界観やキャラクターの魅力に引き込まれて
本買ったんだ。サイトではそんなことなかったから、違和感を感じたんだよ。
ただ、後出し情報だったな。ごめん。

言われてみれば、憑き物の人か!あの人の本は文庫なのに、足の上に落としたら痛くてしばらく
声が出なかったよ。

違う話。サロンでカートの話が出ていて思いだしたけど、たまたま行ったサイトさんで、カートを使って
買い物する人は、身体の横ではなく、身体の後ろか前に置いてほしいってお願いしていた。
言われてみれば、カートを横に置くと、1spしか取っていないサークルさんのスペースには一人しか
立てないから、納得した。サークル参加の人は買ったらスペースに戻って、荷物を置けるから、カート
いらないけど、カート使う人は、身体と机の前か後ろに置くだけで、一人立てるようになるから、
人の集まりそうなサークルさんでは気をつけてほしいな。ここで言っても無駄だけど。
33創作BL:2012/05/17(木) 19:32:59.46 ID:7ItfZDcP0
あと2週間足らずでコミケの当落発表か。
もう原稿に取りかかっているけど、きっとまた取れないな。
3回落選での救済でしかスペース取れないから、きっとまたダメだ。
でもコミケ用に上がれば、庭までにもう一冊出せるから頑張る。
34創作BL:2012/05/22(火) 16:35:52.72 ID:Z4pP8mlc0
32は人の本の前に自分の文章を
もうちーとばかし見直したらどうかの?

つ改行
35創作BL:2012/05/22(火) 18:58:06.75 ID:pDps6lrc0
パソコンでは適切に改行されて見えるが
36創作BL:2012/05/22(火) 20:44:23.32 ID:/45FlM9T0
庭のオンライン申込み開始、5月下旬頃って言ってたけど
今月中に開始されるのかな
6/1はコミケの当落検索始まるし、大丈夫なのかな
37創作BL:2012/05/22(火) 21:15:35.00 ID:KcCL46hF0
コミケでの申込みが無いから
自分も今回はオンラインにしようと思って待ってるんだけど
全然アナウンスないよね…
コミケの原稿を始めると申込み忘れそうなんだよなぁ
38創作BL:2012/05/23(水) 21:26:48.34 ID:tbOzNfKM0
今見て来たけど、やっぱりまだアナウンスないね。

オンライン申し込み手数料はコミケと同じく1000円なのかな?
半額の500円になってくれれば、手を出しやすいのだが。
39創作BL:2012/05/24(木) 16:18:40.90 ID:DFshTScEO
コミティアは郵送料や振替手数料引けば決済方法によっては
差額400円程度だよ
庭もそんなにしないんじゃないかな
40創作BL:2012/05/24(木) 20:06:23.63 ID:STQiUTMz0
>>39
そっか。そんなに高くないかもしれないのか。ありがとう。

また見て来たけど、まだ公式にはオンラインのUPされてないね。
来週から忙しくなるので、今回は郵便局に行って来た。

41創作BL:2012/05/25(金) 21:28:19.15 ID:5nmyyKN20
サークルmsからのメルマガにJ庭の開始は5/31からってあったよ
42創作BL:2012/05/25(金) 22:53:26.97 ID:lRaQ3lgc0
ギリギリだが確かに「5月下旬から受付開始」だなw
43創作BL:2012/05/26(土) 08:24:04.37 ID:3PfULJpK0
あ、Circle msでの取り扱いなのか
だったら便利でいいや
44創作BL:2012/05/31(木) 22:22:05.70 ID:Tzoh1Ko00
庭のオンライン申し込みの手数料500円だってね
郵送での送料手数料考えたら差額はもっと安いね
今回も郵送を考えてたけど、オンライン申込みに決めた
45創作BL:2012/06/01(金) 07:16:00.06 ID:8RO37jKx0
オンライン申し込み、コミケと同じくJNB使えるかと思ったら駄目だった。
その辺がちょっと不便だ。
自分は、次回からは会場申し込みに戻すつもり
46創作BL:2012/06/02(土) 16:32:08.77 ID:TRuUnDtk0
コミケのジャンル比が回ってきてたけど創作BLのスペース数が右肩下がりで…減らされてるんだろうか?
47創作BL:2012/06/02(土) 17:12:10.61 ID:uZb+GNuF0
今回も下がってたの?
当選率が下がってるのか、それとも参加サークルが
減ってきてるのか…
前々から言われてる話だけど寂しい

版権みたいに原作影響のないジャンルだからこそ逆に怖いな
48創作BL:2012/06/02(土) 18:17:52.59 ID:ulQzf/Du0
その分2次に流れてるのだろうか
前ならタイバニとか有ったが今なんか流行ってるのあったっけ?
49創作BL:2012/06/02(土) 19:01:43.26 ID:4cduEZlD0
黒子、マギ、タイバニに分散したっぽい
ツイコミ見るとJUNEの範囲狭いな…細長い…
あと他ジャンルとJUNEとのツイコミ利用率の違いに驚いたw
50創作BL:2012/06/02(土) 19:12:11.60 ID:TRuUnDtk0
黒子はないだろ…申し込みアニメ始まる前だよ…笛じゃね?
51創作BL:2012/06/02(土) 19:17:37.13 ID:XSiglJuF0
BL減少が一過的なものならいいんだけどなあ
商業作家も二次出身が多いから、イベントで二次参加が増えても
おかしくないけど、減り続けてるのはやっぱり気になる

JUNEはツイコミ利用少ないのかな
52創作BL:2012/06/02(土) 19:23:59.42 ID:ulQzf/Du0
J庭あるし創作JUNEはこっちで、コミは2次限定に活動って
イベント分けしてるだけなら良いけど…
53創作BL:2012/06/02(土) 20:38:57.83 ID:y5BuyqqS0
ツイコミもっと使ってくれたらいいのになぁ
カタログもチェックはするんだけど
54創作BL:2012/06/02(土) 20:58:15.44 ID:XSiglJuF0
ガーデンも震災以降、昔ほどの参加数には戻ってないんだっけ?

ツイコミとかデジタル関連でいうと
二次ジャンルよりBLのほうがデータ原稿率低いイメージ
トーン=データは増えつつあるけど
ペン入れ=データはまだ少なそう?
55創作BL:2012/06/02(土) 21:48:24.06 ID:TRuUnDtk0
ツイコミに関しては単純に二次サークルの方が横のつながりがあるから
友達が登録したらじゃあ自分もってことで浸透するのが早いだけじゃないの?
JUNEサークルもけっこう登録し始めたと思うけど
もっとイベント間際になってからのような気がする
56創作BL:2012/06/02(土) 22:31:43.95 ID:rL80jpJ00
ツイコミにしても支部のMAPにしても
JUNEサークルはいつも登録少ないよ
カタログ見るより早くチェックできるから
登録サークル増えてくれると嬉しいんだけどな
57創作BL:2012/06/03(日) 00:26:09.03 ID:n+MonDpT0
前版権ジャンルで毎回受かってたけど
このジャンルきて2回に1回は落ちるようになった
今回も落ちた
減らされてる+人減ってるのダブルだと思う
58創作BL:2012/06/03(日) 01:18:26.60 ID:bAEc337P0
自分は落ちた
毎回オリジュネで夏申し込むと落ちる気がする
59創作BL:2012/06/03(日) 01:25:19.53 ID:eiSAsJTJ0
枠自体減らされてるのか
創作系は優遇されてるイメージだったけど…

その分ガーデンが盛り上がるといいな
そっちなら受かるだろうし
60創作BL:2012/06/03(日) 02:11:55.00 ID:0Om4WdtD0
数が減ってても一次創作は二次と違って絶対に消滅しないだろうと
思うんだけど楽観的すぎかな?
オリジナルって以前からよくいわれてるけど「ジャンル自分」だから
二次と同じ宣伝方法が必ずしも最良なわけではないし

あと個人的にコミケよりも庭のが本は作りやすいんだよな
オリジナルはキャラ前提が無い分、ある程度しっかりしたストーリーが
必要だから、抽選で出すか否かが左右されるのは不便

年寄りだから春秋の過ごしやすい時にイベント行きたいというのもあるけどw
61創作BL:2012/06/03(日) 02:41:15.00 ID:el+Gw4Um0
消滅はありえないけど、ジャンルの活気が下がるのは嫌だな
自分の力不足もあるけど、売上げがはっきり微減してる…
だから新刊ない時は参加減らそうかと思ってる
交通費がキツイから
62創作BL:2012/06/03(日) 03:30:20.41 ID:0Om4WdtD0
>>61
活気が欲しいなら、むしろ61さんは参加した方がいいんじゃないかな?
61さんだって活気の一部を担ってる一人だと思うよ
交通費がきついのは大変だから無理にとは言えないけど
63創作BL:2012/06/03(日) 03:41:19.31 ID:kYyePcfm0
申込者が減っているならジャンル者で盛り上げようぜ!って思うけど
抽選枠が減っているのは運営に配慮してもらうしか無いよなぁ
64創作BL:2012/06/03(日) 04:20:38.95 ID:t4MdiRwh0
ここ最近のJ庭一般参加者のブログとか見てると
買った本の量が減ってるなぁと感じたよ

本売れないから出ないって人も増えちゃうだろうな…
次回はできるだけ買い物もいっぱいしようと思う!
65創作BL:2012/06/03(日) 04:23:34.22 ID:S6CIZEjx0
抽選枠が減ってるっていうのはコミケの事だよね?
コミケは申し込み数に対してパーセンテージ変わるって聞いたから
やっぱりスペースが減ってるって事はBLで申し込むサークルが減ってるって事じゃないの?
実際昔と比べて館内にいる人の数は減ってると思うよ
歩けないくらい壁際人でぎっしりだった時もあったのにね…
66創作BL:2012/06/03(日) 08:00:49.67 ID:izrfYmGH0
全体の申込数も増えてるのかもしれないけどね

二次へ移動したサークルさんが多いなら
しばらくしたら戻ってくるかなぁ
でも今は商業で色々なタイプのBLが読めるから
同人誌じゃないと!みたいな特別感が昔より少ないので
どうしても減っていく傾向にはあると思う
67創作BL:2012/06/03(日) 10:18:50.77 ID:8rqCzwW10
二回に一回は落ちてるし、連続落選もざらだよ
当選率が低くなってるんだと思いたい…

68創作BL:2012/06/03(日) 11:49:59.27 ID:a4aaTFEg0
書店や通販で買えるから過酷な夏冬イベントは行かないなあ
体力的にキツイ
69創作BL:2012/06/03(日) 12:19:15.36 ID:S6CIZEjx0
二次に移動したサークルが多いというよりオリジナル一本でやってる人の年齢が上がって
体力的な問題や家庭の事情とかで申し込み減少→枠減少ってことじゃないのかな?
商業でなんでも読めるって言うけど元々オリジナルの賑わいって
商業誌の番外目当ての参加者も多かったと思うから
書店通販あるからオリジナルだけなら参加しなくてもいいやっていう人も多いんだと思う
若手の作家なんかは仕事ではオリジナルやってても同人は二次って人もいるだろうし
70創作BL:2012/06/03(日) 15:17:01.91 ID:n+MonDpT0
あと今回のコミケはF/Zの影響で型月サークル数が膨大だから
同じ三日目でこっちが割りを食ったのもありそう
71創作BL:2012/06/03(日) 15:42:52.90 ID:py2u35Ay0
そうか…いろんな理由があるのかもね
自分一人だと勝手にもやもやしてしまうんで
ここで色々聞けてよかった

自分は参加数は減らすつもりだけど、その分参加ごとに
ハイレベルな新刊を出せたらと思ってる
72創作BL:2012/06/05(火) 12:02:32.55 ID:BxSDOze70
昔と違って175する事が恥ずかしくなくなってるからな
一次と版権掛け持ってる所は版権に流れやすくなってるのかもな
73創作BL:2012/06/06(水) 10:29:20.15 ID:FENRnnH20
創作ジャンル全体はここ数年拡大傾向にあるらしいよ
同人人口の高年齢化が進んで年行ってから二次→創作に移動する人口が増えているらしい

でも創作BLは減っているんだとしたら、やはり商業との食い合いなのかもしれんね

BLが書店で売って無くて同人の専有市場だった時と
今みたいに同人誌よりはるかに安価で分厚い本がたやすく買える時代とだと
そりゃ同人であえて買う理由あんまないもんな

同人誌が商業より有利な部分が減っているのが原因かも
74創作BL:2012/06/06(水) 12:00:29.82 ID:XpBGKFTR0
ハッピーエンドもの以外の展開や複数やリバとか女装などを好む人には
同人は良いんじゃないかな
商業は昔は悲恋もの多かったが今は殆ど見ない印象
まあニッチとかマイナーとか言われればそうかもしれんけど
規制云々は別に考えれば同人はまだまだ自由があると思う
75創作BL:2012/06/06(水) 15:16:19.66 ID:+F6KqRk+0
知らなかった
創作自体は増えてるのか
コミティアも参加数増えてると聞いてたけど、
ピクシブなどから入ったオン層→イベント参加って
流れだけかと思ってたよ

不思議だね
高齢化すると創作をしたくなるのかな
(実際、創作のほうが年齢層高いな)
76創作BL:2012/06/06(水) 20:21:31.59 ID:DSgH4sHD0
二次から創作にシフトする人もいるけど
どちらかというと創作してる人はあまり辞めないので
新たに少しずつ若手が増えても
平均年齢が上がり全体数が増えてるんだと思う
77創作BL:2012/06/06(水) 22:49:09.73 ID:lfqtitzY0
自分も両方だ
ただ、二次はノリとか勢いがあって、流行り廃りもあるから
「今書かなきゃ!」で手を出す感じ
創作は頭打って記憶喪失にでもならない限りいつでも書けるからなー
78創作BL:2012/06/07(木) 01:42:14.23 ID:f6TtSi1K0
>>75
年取ると他人のフンドシだと物足りなくて自分のサイズに合った
フンドシですもうを取りたくなるのかも知れない
すもうで履くのはマワシだし、マワシって使いまわすけどねw
79創作BL:2012/06/07(木) 08:32:19.81 ID:qyDThPBK0
つーか年取るとあの二次のハイスピードはしんどいw
オリジナルはマイペースだからな〜
80創作BL:2012/06/07(木) 14:31:36.80 ID:LUcPIZl/0
原作あるから早く書けるっていうのもあるんだろうけど
あの発行ペースは羨ましい
早く書く訓練にもなるだろうしなー
81創作BL:2012/06/07(木) 18:34:09.90 ID:gGpQ1KfHO
オリジナルで一定のクオリティーを早く量産できたらプロになれるものね
82創作BL:2012/06/07(木) 20:22:41.83 ID:62+6zvHk0
オリジナルは自分で世界観とキャラと背景と考えて
破綻なく動かさないといけないから時間かかる
自由すぎて動けなくなる感じ
83創作BL:2012/06/07(木) 22:20:59.25 ID:7RXRIbEB0
自由すぎると戸惑うよね
BLは「男同士の恋愛モノ」って縛りがあるから助かるけど
一般系は自由すぎて、書ける人すごいって思う
84創作BL:2012/06/07(木) 23:00:15.81 ID:qyDThPBK0
>>80
両方やった経験のある人ならわかると思うけど
二次で早いからっていってオリジナルも早く書けるとは限らない
全くかけなくなる人もいるよ
85創作BL:2012/06/07(木) 23:04:56.90 ID:7RXRIbEB0
でもマンガの場合だと、作画スピードの訓練にはなるんじゃない?
話を生み出すスピードは全然別の話だけど
86創作BL:2012/06/08(金) 00:19:21.53 ID:t9Aum9bA0
両方やってたけど早くはならなかったなぁ
原作がマンガやアニメの二次は服とか髪型や建物などが決まってることが多いので
考えなくて済むという点では早かったけど
小説の二次は創作と変わらなかった
87創作BL:2012/06/08(金) 00:51:34.96 ID:hJMPYCz50
ニッチで他に描いてくれる人が居ない萌えだったから
自由すぎて戸惑うというよりも、飢えてまっしぐらだったw>創作
良くも悪くも描きたいもの次第なのかもね
88創作BL:2012/06/08(金) 07:34:34.26 ID:fnZE7kll0
>>85
ならないよw
>>86も言ってるけど元々設定や世界観が決まってて
背景や服装も設定資料があるものは頭の中に入ってるからすごい早いけど
創作だといちいち自分で考えながらやらないといけないから
単純作業では計算できない
作業効率の事を言ってるんなら
アシスタントでもしたほうが早くなると思う
89創作BL:2012/06/08(金) 09:40:58.99 ID:AFEFpDo50
二次も創作もどっちもやってるけど
二次は競争要素が創作より強いから余所の作品から学ぶことが多いのが利点かな
絶対数が多いから自分の実力が全体のどの辺りにあるのかがなんとなく見えるし
流行の絵柄や作画・演出・テーマなんかがはっきりしやすい

1から自分の世界を構築し、自分の作風や個性を探るには創作がいいと思うけど
創作は1サークル1ジャンルみたいなもんだから
自分の実力がどの辺りなのかとか何が悪くて何を改善したらいいのか比較対象が見え辛い
長年一人で創作だけやってると流行遅れの作風になりそうなのが怖い
90創作BL:2012/06/08(金) 10:29:51.97 ID:fnZE7kll0
実力っていっても二次での人気ってその作品に合ってるかどうかすごく左右されない?
すごくうまい人でも作風があってるあってないで評価分かれると思うんだけど
言葉が悪いけど相性がよければヘタレでも神になれるのが二次の特徴だと思うので
そんなとこで実力測ってもな…
あと流行を知るのにはいいけど流行に影響を受けすぎるのは危険かな
絵なら絵柄見ただけでジャンル丸分かりとかね
91創作BL:2012/06/08(金) 10:53:25.70 ID:74j+yNJx0
ジャンル丸わかりは「あー…」と思わなくもないけど
流行受けまくるのも悪くないと思ってる
多少個性がなくても上手い絵のほうが買いたいって思うし
個性は勝手に後からついてくるもんだから
(量をこなすと自然に変化する)

二次は世界観や原作が共通してるから
おおまかに実力を測りやすいんじゃない?
相性も左右はするだろうけど
そういう意味では、BLも「男同士の恋愛」って共通ネタをいじるから
実力を比べやすいかも
92創作BL:2012/06/08(金) 11:23:33.15 ID:6kQyF4p4O
自分が思う通りに描けてるかどうかばかりで他人と実力を比べるって考えがまず無かった
古いとはいわれないけど流行も全く考えないから流行が関係無い絵とよく言われるし
自分には二次は向かなそうだ…

ジャンル規模や原作の動向とか二次は原稿以外に
気にかけないといけないことがたくさんあるイメージ
二次の人はジャンル消費のスピードもさることながら周りをよく見て計算できてるなと思う
人に読ませるには必要な事かもね
93創作BL:2012/06/08(金) 12:04:50.06 ID:74j+yNJx0
BLの流行を少し見つつ、自分の好きジャンルや
それ以外(ラノベやピクシブ)なども合わせておおざっぱに流行を見てる
以前は「個性第一!流行なんて堕落」とアホな考えだったけど
それは「流行が羨ましい」の裏返しでもあったので、
今は楽しく流行チェックしてる

商業BL棚も見ると、CGの塗りとか構図とか上手い人多すぎてすごい
94創作BL:2012/06/08(金) 12:11:10.67 ID:6kQyF4p4O
流行は堕落はアホだと思うけど個性第一をアホに含めないでw
ひたすら自分の好きなこと描いてるだけだし
95創作BL:2012/06/08(金) 12:38:28.16 ID:74j+yNJx0
含めてない含めてないw
個性第一!の頃の反動で、個性は意識的に目指すものではないと今は思ってる
ひたすら好きなもの描く→勝手に個性もついてきた
というのは理想だね
今は個性も流行も考えるの楽しいけど、それ以前は
どちらか一方に考えが寄っちゃって苦しかった
96創作BL:2012/06/08(金) 13:09:26.61 ID:6kQyF4p4O
あ、ごめん
92の後だから流行sageしてると思われたのかとw
でもうまくいかなくて迷いがある時は周りが気になって苦しいのは分かる
自分の方向が見えてくると人の良い所を肯定的に受け入れられるよね
97創作BL:2012/06/08(金) 13:12:13.63 ID:xy2mkGDR0
二次で自分と他人を比べるとか流行に乗るとかいうわけではないけど
上手い人が多いジャンルって自然にレベルがマッシュアップされるよね
あと原作の絵がうまいと(スラ弾とか具とか)絵柄引っ張られるけど
やっぱり上達すると思う

高橋陽一の絵が上手かったらもうちょっと私も絵が上手くなったと思うんだ…
98創作BL:2012/06/08(金) 13:22:14.63 ID:74j+yNJx0
>>97
吹いたww
全体にレベル高い二次ジャンルってあるね
リアル人体が必要とされる洋画モノとか
上手い人の多いジャンルだと、そういう絵がいっぱい
目に入ってくるだろうし

もし自分が完全な読者だったら、もっと辛い点数つけてBL見てると思う
でも「もし自分だったらこんな風には描けない」って考えると
どの人もレベル高く手が届かない存在に思える
99創作BL:2012/06/08(金) 21:17:28.02 ID:rdrt+98k0
自分は基本字書きだから流行とかそういうの関係ないし楽だわ
まあ癖はあるようで「(私)っぽい」と言われたことはあるが

二次絵を書いたら「絵柄が原作っぽい」と言われる
キャラの造作を考えながら書くと模写みたいになっちゃうんだよね
100創作BL:2012/06/09(土) 01:27:02.71 ID:5LJ3i2ss0
字書きも描写の流行はあるよ
たとえばエロの描写でもあーこの人かなり年齢上っぽいと
感じる事はある
個性も大事だけど、そういう部分は
やっぱりあまり古くならないように気をつけるのは
大事な事なんだなと思ったよ
101創作BL:2012/06/09(土) 05:25:49.07 ID:Wv/eo9pC0
字も文体やモチーフの流行あるよね
マンガと一緒でアイテムのチョイスとか台詞のセンスに結構流行がある
ハイスペック攻めの描写がバブル時代だったり
恋愛トークのセンスが柴門ドラマ時代だったりすると古いなーと思うよ

あと携帯小説やラノベの影響で字の文がかなり崩れたり台詞の割合が変化してるし
Web小説やblog文化のの影響で空白の取り方も多めになってる

純文学っぽい正しい日本語で比喩表現多くて長文で段落が数ページ読まないとやってこない
みたいな文字だらけの紙面のものはあまり読んでもらえない。

文体をいきなり変える必要は無いかもしれないけど、表紙や装丁は
ぱっと見古くさいかそうでないか判断する重要なファクターだから
字書きもある程度左右のサークルのそういう部分見て流行取り入れた方が
市場にマッチできると思う

102創作BL:2012/06/09(土) 19:01:11.42 ID:5LJ3i2ss0
あるよね…流行
自分はこの間ネット小説でエロ描写で局部や乳首を
花に例えてるのを見て流石に今時これはないと思った
でもそのおかげでそういえば最近見なくなってたなということに
気づいたんだけどね…
103創作BL:2012/06/09(土) 20:27:23.74 ID:y/fGTKm50
一般ミステリのベテラン作家が書いた
高校生の口調が年寄りっぽくて、違和感すごかったんだけど
BLならではの今と昔の言葉もやっぱりあるんだね
104創作BL:2012/06/09(土) 23:20:08.65 ID:Ys+RW5BX0
ハクいスケだぜ
105創作BL:2012/06/09(土) 23:45:16.16 ID:f38FE6ArO
ギロッポンでシースー
106創作BL:2012/06/10(日) 00:31:42.84 ID:HGDIeAy/0
>>104 >>105
逆に全文その本があったら買いたいw
バブルにタイムスリップ映画もあったしなー
107一次:2012/06/18(月) 22:31:23.22 ID:UsQUzL2V0
口調といえば、普段BLしか書かないから女キャラをたまに登場させると、
敬語以外でどんな言葉使いをさせたらいいのかわからなくなる
「好き」と言わせたい時によく「好きよ、好きだわ、好きね」みたいな口調見るけど、
実際こんな風にしゃべる女がいたらちょっと笑っちゃう
超お嬢様か金持ちのおばさんくらいしか想像できなくなっちゃう
かといって普通の言葉使いにすると女キャラだと思われない…
すごく困る
108創作BL:2012/06/18(月) 22:32:02.91 ID:UsQUzL2V0
ごめんなさいすごくスレチでした
109創作BL:2012/06/19(火) 18:01:02.35 ID:Vp88XMSuO
創作BLならではの悩みだと思うからスレチとは思わないけど
漫画なら絵である程度わかるから字書きの人かな?
もしくは漫画でも女の子っぽい受けを描く人かな
110創作BL:2012/06/19(火) 21:07:49.71 ID:ddSBm6Lg0
現代口語は男女であまり変わらないから普通でいいと思うよ
変に女性っぽさを出そうとするとそれこそ明治文学になる
逆に男性が「〜だぜ」「〜だぞ」とかも言わないし
111創作BL:2012/06/23(土) 23:11:52.62 ID:+t0pNEJJ0
でも現実の口語っぽいのって
色気がなかったりするんだよなぁ
リアルっぽい話なら現実に近い方がいいだろうけど
スーパー攻様が出てくるような作品なら
ちょっと大げさなぐらいの言い回しが似合う気がするしね
112創作BL:2012/06/24(日) 05:08:04.43 ID:TFKGwi/RO
男でも女でもキャラで使い分けてる
若い女の子でもツンデレ委員長系なら女言葉、ナチュラル平凡系なら現代口語
蠱惑的な小悪魔なら場面によって女言葉と現代口語が変わるとか
男キャラもそんな感じでキャラで使い分けしてる
そこから雰囲気や性格が作れる場合もあると思う
113創作BL:2012/06/29(金) 22:05:46.38 ID:KstnzGma0
保守
今年も半分終わってしまったな
夏コミ締切まで1ヶ月!
114 【大吉】 :2012/07/01(日) 14:38:18.90 ID:GHQtVOYt0
吉以上なら原稿あがる…
115創作BL:2012/07/01(日) 18:13:53.97 ID:D+D37y8s0
>>114
おめでとう!
116創作BL:2012/07/06(金) 08:00:15.66 ID:LBhBnTVP0
部数ってどうやって決めてますか?

初参加じゃないけどサイトもないし基準になるようなものが何もなくて…
過去庭に参加したときは持参したものが昼くらいまでに完売するから
よみがはずれてるわけじゃないんだけど、なくなるのが早いからもうちょっと
刷ってもいいかなと思ってる
てか毎回新刊出すのがつらくなってきたので在庫を持ちたいけど
あんまり余ると家狭いから置けないし…

長く売れるジャンルだとは思うけどちょっと下火なんだよね?
117創作BL:2012/07/06(金) 14:09:17.41 ID:qODiq0E/0
>>116
下火じゃない人もいるだろうから
そう書き切っちゃうのもどうかと

増やすんなら本棚にひっそり置けるくらいの在庫がある数にしておけば良いんじゃない
というか、116は答えを自分で出してる様なw
118創作BL:2012/07/06(金) 16:50:50.72 ID:t9jqgHGNO
刷り部数の話は時々質問で出るけど
創作は二次みたいに流行り廃りや公式の七光りが無いから
当人の実力によってすごく左右されるよ
自分がどれくらい腰を据えて一次をやりたいかで決めればいいんじゃないかな
119創作BL:2012/07/06(金) 21:17:53.11 ID:QrxvOfUS0
昼完売するなら、初版の冊数の2倍くらい刷っても2〜3回イベント出れば売りきれるんじゃない?
確かに、在庫の数はどの程度の期間在庫を抱える覚悟があるかで全然違うと思う
自分もそれで今、次の庭の冊数で悩んでいる
在庫の山も嫌だが、再版貧乏も嫌なんだ
難しいよね
120一次:2012/07/07(土) 04:16:03.83 ID:4ITSdhpv0
あまり古くなっても自分で過去の作品見直すとつたなさが目につくようになって辛いから
1年半以上は持っていたくない
1年にイベント2〜4回しか参加しないから
初回の部数+初回×0.5の部数+初回×0.3の部数…みたいな感じで徐々に落ちる事も考えつつ
初回に出る部数×2〜4ぐらいで刷る
121創作:2012/07/07(土) 23:38:27.71 ID:OlOhv/3v0
庭初参加なのですが今から緊張する・・・
122創作BL:2012/07/08(日) 05:31:19.36 ID:UQ8DMEd80
まだ申込み〆切もまだだぞ!w
でも分かるよ、私も初参加の時はそれくらい緊張したし
初参加当日に台風近づいた時は本気で泣きそうなくらい不安だった
まるで遠足の前の子共だよねw
123創作BL:2012/07/08(日) 16:50:38.70 ID:4PpC2De60
自分も初めて庭に申し込んだけど、
周りが和気あいあいしているかもしれない中で一人ぽつんと座ってんのかとか、
一冊も売れなかったらとか考えすぎて今から胃が痛い
124創作BL:2012/07/08(日) 19:11:11.64 ID:UQ8DMEd80
たぶんぼっちサークルのが多いからその辺は安心していいと思う
自分もぼっちだけど、お隣もぼっちだとたまに世間話するよ
125創作BL:2012/07/08(日) 20:43:59.57 ID:f9C97CAP0
ぼっち同士でお隣になれますように
126創作BL:2012/07/15(日) 15:40:40.06 ID:QWdnEo5k0
前にお隣もぼっちサークルさんだったけど
結構なワッキーさんだったので挨拶しかしなかった
身だしなみは大事だよねと自分もさらに気をつけてる
127創作BL:2012/07/15(日) 16:03:38.58 ID:qnTja5al0
ワッキーさんって、日本人は全体の10〜15%しかいないんだって
欧米人は70〜90%でワッキー当たり前だそうだ

制汗剤使って体は汗臭くないんだけど、汗を吸った衣類が臭くなる
これの対策をしないと、いくらスプレーしてもダメだ
どうすれば臭くなくなるのか研究の日々…
128創作BL:2012/07/15(日) 19:19:51.97 ID:cQJGmmV70
ワッキーってわきがの事?
それって生まれつきの体質だし季節によっては追いつかない部分も
あるんじゃないか…?
そういう見方する人なら向こうも話しかけられなくて裏しかったかもね

自分は隣の人の体臭が気になったら
こんな書き込みする前に自分の身体をまず嗅いでしまうわ
129創作BL:2012/07/15(日) 19:20:47.12 ID:cQJGmmV70
裏しかった→嬉しかった
130創作BL:2012/07/16(月) 13:40:43.93 ID:4B39GmOH0
嗅覚の敏感な自分は隣のワッキーさんで具合が悪くなって、売り子を友人に頼んで、ぐるぐる徘徊していたことがある。自分が臭くないか、お互いにくんくん臭い嗅ぎ合ったなぁ。夏は薄着だし、汗かくから、直撃なんだよね。
シンクロの選手みたいに、鼻摘む訳にもいかないし。

自分はここ数年、仕事と家庭の事情でコミケに申し込めなかったのだが、今度の冬は申し込めそうなので、申し込んでみようかと思っていたのに、今までの流れを見ると大人しくしていた方がいいのか迷うわ。

まずは秋の庭で字書きだけど、オンマジックと言われないように頑張る!
131創作BL:2012/07/16(月) 14:23:50.98 ID:tLd/KZrV0
>今度の冬は申し込めそうなので、申し込んでみようかと思っていたのに、今までの流れを見ると大人しくしていた方がいいのか迷うわ

この一文がすげー厭味ったらしく見えた私は心が捻くれているのかなあ。
132創作BL:2012/07/16(月) 14:37:19.97 ID:D2ZYRyZA0
手伝いに行ったらそんな理由でスペ押し付けられて逃げられた
130の友達がすごく乙だ
その友達だって隣の人の手前言わなかっただけで
平気じゃなかったかもしれないぞ?

そしてオフ活動はやりたい人じゃないと続かないから
迷うくらいならやめたほうがいいと思う
133創作BL:2012/07/16(月) 14:49:17.68 ID:by4a1U8F0
オンマジックとか言われるのつらい…
134創作BL:2012/07/16(月) 16:17:59.36 ID:q5BWMK4D0
>>130-131
死に至るような悪臭であれば違う話になるが
体調を崩すような体質の人は参加しない方が本人の身の為だとは思うよ

まあ必要以上に強い香りの化粧品や香水付けてる人なんかも同じ部類だと思うが
そういう匂いの問題はイベント参加規程に制限がない以上は仕方がないw
135名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/16(月) 16:23:28.84 ID:rUKI/2fp0
>>131
ピコだし申し込んでもうかるかどうかわからないってことじゃないか?
136創作BL:2012/07/16(月) 16:24:20.87 ID:rUKI/2fp0
あ、名欄失礼
137創作BL:2012/07/16(月) 19:47:35.04 ID:tLd/KZrV0
>>135
ピコだから受かるかどうか、なんて「流れ」はなかったように感じるのだが。
130のレス自体「ワッキーさん」の話を中心にしか書かれてないし。

>>132にもちょっと同意。
「私は嗅覚が敏感だから」ってのが理由なんだろうけど、
他人は自分より鈍い、とでも言いたいのかな〜と穿った見方をしてしまう。
138創作BL:2012/07/16(月) 20:25:44.76 ID:G7JMQiTI0
体臭のキツイ人を見下してるような感じはした
そして、そういう人に耐えられないからイベント参加諦めるか…
ときて、ラストのJ庭頑張る宣言には?ってなった
鼻つまめないし我慢も出来ないのに、冬コミより秋のJ庭出るの?

もうこんな話どうでもいいけど、庭の締切迫ってるよ〜
みんな、申し込みは完了した?
139創作BL:2012/07/16(月) 20:49:25.32 ID:D2ZYRyZA0
オンラインでしてから気付いたけど
オンラインは手続き完了が確認できるから
返信用はがきがいらないんだよね
140創作BL:2012/07/17(火) 02:25:38.24 ID:IVl3Swaf0
コピー本のみの人って結構いる?
141創作BL:2012/07/17(火) 05:54:38.43 ID:cPmJI9sk0
>>140
販売物が全部コピー本ということ?
いるかどうかと言われれば皆無ではない
でも原作の波がない分、ジャンル的にはコピー本のみのサークルは少ないと思う

余裕があるならば1冊でもオフ本にすることをおススメする
買い手の中には、オフ本以外眼中なしって人もいるから
142創作BL:2012/07/17(火) 06:31:00.71 ID:cLnJDy7lO
やっぱり同じ手間と密度の内容でもコピーだと売れ行きは下がるよ
自分の場合はだけど
143創作BL:2012/07/17(火) 11:41:56.03 ID:5JFUgeOz0
140です 
なるほど コピーだとギリギリまで原稿に手を入れられるのでそっちのがいいのかな、と
思ってたけど眼中に入れてもらえない危険性もあるんですね…
売れ行きにも影響するらしいので、ちょっと早めに頑張って印刷所に頼んでみることにします
ご丁寧にありがとうございました
144創作BL:2012/07/17(火) 14:15:16.66 ID:FX20CrQKO
少しだけ話蒸し返しますごめんなさい
自分がそうで散々悩んだから
>>127
洗濯する前につけるプレ洗剤使うといいよ(襟や袖口の黄ばみ対策のやつ)
漂白剤でも駄目だった臭いに効いた

あと一本終わったら入稿だ!
145創作BL:2012/07/17(火) 18:14:16.87 ID:cPmJI9sk0
いつも勢いで強引に書く→そのまま碌に見直しもせずに発行のパターンが多い
書きあがった時は『またやっちまった…』『どうせならガッツリ自信のある本を出したい』と後悔
でも暫くしてから見ると、勢いのまま書いた本の方が気に入ってたりする

ページ数にもよるだろうけど、1冊書き上げるのに何日くらいかけてますか?
自分は小説で、23×21の2段組 68P本を4日〜6日くらい
146創作BL:2012/07/17(火) 18:19:31.82 ID:fyx6BPWh0
>>145
漫画だけどそのページ数なら自分は半年前から準備する
ネームは2日で終わるけど絵や背景とか効果に手を抜きたくないので
147創作BL:2012/07/17(火) 20:51:09.48 ID:hSHtoZtM0
>>145
小説ですが、そのP数ならばプロット合わせて3ヶ月くらいはかかる
一週間で68Pかけるってかなり早いと思う…羨ましい
自分は長編になりがちで書きながら並行して次の話のプロットを考えて
だいたい200Pくらいを一年くらいかけて書いていく感じ
(100Pで分冊にすることが多いけど)
たまに浮気したくなるけど、そうすると完結出来なくなりそうで怖いので書ききるまで他の話には手をつけない
数本同時に書ける人が羨ましい

148創作BL:2012/07/18(水) 04:34:29.47 ID:apPzkh0S0
>>145
なんて裏山な速さ
小説だけどそのページ数で1〜2か月くらい
しかもプロット練って書き始めるまでにものすごく時間がかかる
締切ぎりぎりまでパソコンの周りをうだうだと
やる気スイッチをすぐに入れる方法が知りたい

149創作BL:2012/07/18(水) 06:35:59.26 ID:s+R0cP5n0
145です
何と言うか、直前まで放置してしまう
頭の中だけでストーリーを適当に考えておいて、締切前の週末で一気に書くという感じ
原稿中の4日〜6日間は全部お休みの日で、半日〜全日原稿漬けで平日は一切原稿しない
逆にコツコツやるタイプの人が羨ましいよ
150創作BL:2012/07/18(水) 06:48:22.30 ID:KFo7G1LIP
プロットはメモ書き程度で、頭の中でストーリーを練るタイプ
例に出してくれたページ数を「書く」だけなら10日くらいかな
でもうだうだと考えてる時間が長いので、本の発行ペースは結局遅い

あと秋の庭のテーマ覚えてる人がいたら教えて欲しい
前回時間なくてアンケートもパンフも放ってきてしまった
151創作BL:2012/07/18(水) 21:50:22.34 ID:wnQh4IKA0
>>149
145もあわせておまおれ・・・
なのでまとまった休日がないとほぼ死亡な
夏コミしんどい
152創作BL:2012/07/19(木) 18:57:44.11 ID:h3Vkxuwq0
>>150
テーマは覚えてないなぁ

50P以上の漫画を描くときには半年前から準備
描くの遅いからそれでもぎりぎりだなぁ
残業の多い仕事をしているので平日はほとんど描けないし
ひたすら土日に描く感じ
そして今日は休日出勤の代休…で原稿描き
153創作BL:2012/07/19(木) 19:26:13.68 ID:Rs+xV0/U0
社会人は大変そうだなー
でもだからか社会人の本の方が情熱を感じる

漫画だけど
50p以上なら〆切3週間前にネーム切り始めて
部屋も体も心もボロボロになって入稿
入稿し終わったときは次こそは半年前から準備しようと考えるのに…どうしてこう…

計画性がほしい
154創作BL:2012/07/19(木) 19:47:48.83 ID:o+sDBBML0
漫画だけど、長期休暇でなければ最高でも月に20Pが限度だ

しかし今から夏コミに向けて30Pくらいを描き始めようとしてる…
頑張って二冊目だすぞ!
155創作BL:2012/07/19(木) 20:43:53.95 ID:HVkipD/z0
>>150
サイトでもパンフでも見つけられなかったんだけど、
裏庭新聞の1コマに『メガネ、王冠、ヘッドホン…』と書いてる人がいたし、
チラシがそれっぽいから、たぶんヘッドホン?
1560721:2012/07/23(月) 22:56:21.92 ID:m6pEJx1z0

【iPhone】CD-ROM版コミケカタログ活用【Android】8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1308667437/

>「凶器」とまで呼ばれる重量の書籍版カタログをコミケ当日に
>抱えて歩くのはもう古い!!
>このスレでは、モバイルPCや携帯やスマートフォンやゲーム機や
>音楽&動画プレーヤ等を駆使して、コミケ当日にお目当ての
>サークルをチェックする方法について議論していきましょう。
157創作BL:2012/07/26(木) 19:51:25.89 ID:pMfIjXza0
庭追加受付中なんだね
郵送締切すっかり忘れてて慌ててオンラインで手数料込で申し込んだのになぁ
でも善意だろうし参加が少ないよりはいいか
158創作BL:2012/07/26(木) 20:12:01.35 ID:HIISTjZH0
今までは「〆切り過ぎても出来る限り受け付けますのでまず送ってみて」だったのに
追加受付とは、今回かなり申込数少なかったのかな…
159創作BL:2012/07/26(木) 20:20:35.55 ID:vue1bRvi0
オンラインですぐ申し込み数が出るし
オフライン申込みはすでに集計終わってるってだけじゃないの?
160創作BL:2012/07/27(金) 03:34:27.07 ID:NicjTJDf0
確か前日にスパークがあったから
二次と二足草鞋で活動してる人はそっちに流れることもあるかもね
161創作BL:2012/07/27(金) 03:46:34.48 ID:1giKdFme0
JUNEはなんであんなに本が安いの?
ジャンル掛け持ちしてるんだが二次は32p500円〜600円が普通だから
JUNE回ってると安すぎて心配になる
162創作BL:2012/07/27(金) 08:55:39.76 ID:mIomqaOx0
>>161
二次みたく原作の勢いで買ってくれるってのもないし、まずは手に取って貰わないと
って思うと明らかに印刷代を大きく超える値段設定はしづらいのかも
でも、そこそこ厚い本にすれば100〜200冊くらいで赤字にはならないし、
稼げないってだけで心配するほどでもないと思う

自分は小説だけど、32Pオフなら200〜300円くらいだ。
ページ数×10以上になると、抵抗があるなあ…
163創作BL:2012/07/27(金) 09:05:51.69 ID:WDBVgyxk0
たしかに創作は安いけど本の大きさにもよるんじゃないかな
自分は印刷の仕様によっては二次と変わらない値段になってしまうけど
印刷代を下回る値段にはしないと決めてる
その代わりに値段分内容が濃くなるよう心がけてる

あと二次と違って原作の勢いとかじゃなくて
隅から隅まで自分の作品だからあまり高値は付けづらいねw
自意識的に
164創作BL:2012/07/27(金) 10:52:19.98 ID:WTcgQVZF0
二次は切りよい値段じゃないと万一、列できたときさばけないからね
多少高くても仕方ないと思う
その点創作BLは列できるかどうかはわかるし
165創作BL:2012/07/27(金) 11:40:33.36 ID:omJxPIne0
安いばっかりでもなくない?
50Pくらいの本を300円で売ってるような激安のところもあれば
おそらく少部数で印刷費頭割なんだろうとは思うけど、800円とかで売ってるところもあるって感じ
ページ×10円くらいがやっぱり多いなとは思うけどね
166創作BL:2012/07/27(金) 11:45:03.02 ID:Zrh0h7DW0
私は小説でA5の本ばかりなので
ページ×8円で二次も創作も統一してるな
自分では出さないけど、B5だと
ページ×10円のイメージ
167salon ◆y0izD0axK2 :2012/07/27(金) 18:19:25.32 ID:KNwEXwWg0
専業創作同人で食べてる人がいないからではw
168創作BL:2012/07/27(金) 18:22:09.39 ID:WDBVgyxk0
創作で専業できるならプロになれるよw
169創作BL:2012/07/27(金) 23:51:14.63 ID:jBsVjg1s0
うちはA5単色はページ×3円〜5円だけどB5カラーはページ×11円よりは安くできないわ
170創作BL:2012/07/28(土) 00:26:06.70 ID:faZUOuYM0
値段とかまったく分からないのでイベント行ってから周りの値段を参考にして決めようと思っている。
二次よりはお手軽価格なんだーそっかー
171創作BL:2012/07/28(土) 00:59:53.50 ID:eGowbeOf0
みんなが競って安くすると価格破壊wが起こるから
印刷代・イベント代ぐらいは回収できる値段設定をして欲しい
他人のキャラ使ってる二次より創作のが安いって変だよw
172創作BL:2012/07/28(土) 01:02:55.82 ID:ONsh6s1b0
ほんとだよw
うちみたいなdpkが泣きそうになるんで、適正な価格にしてくれ
173創作BL:2012/07/28(土) 01:04:09.12 ID:R9oGVXXR0
漫画B5だけどページ×10円が基本でフルカラー表紙なら+100円
A5のときはそれの0.8掛け
再録とか総集編とかで150〜200Pとかになる場合は
印刷代と相談しつつ、初めてさんでも買いやすい値段を決める
やっぱり1000円越えると手を出しにくいよね
174創作BL:2012/07/28(土) 01:08:05.48 ID:R9oGVXXR0
連投でごめん
この流れで聞いてみたい
まだまだピコでイベントでは初めて買ってくれる方が多い
創作BLだと幾らぐらいまでが手を出しやすい本かな
漫画でB5発行です
A5で安い方が買い易いとかあればそういう意見も聞いてみたいです
175創作BL:2012/07/28(土) 01:08:42.26 ID:R9oGVXXR0
連投でごめん
この流れで聞いてみたい
まだまだイベントでは初めて買ってくれる方が多いサークル
創作BLだと幾らぐらいまでが手を出しやすい本かな
漫画でB5発行です
A5で安い方が買い易いとかあればそういう意見も聞いてみたいです
176創作BL:2012/07/28(土) 01:09:16.06 ID:R9oGVXXR0
2連投すみません
177創作BL:2012/07/28(土) 01:33:34.23 ID:9cGlw0da0
自分は創作入る前にA5じゃないと売れないって聞かされたけど
べつにB5で内容しっかり描いていればべつにちゃんとずっと手にとって貰えてるよ
100部印刷代の単価で考えてるから薄いと高いけど厚いとページ数の割に安くなる

A5じゃないと買いたくないという層もいるみたいだけど
そういう人の事はもう諦めてる
サイズで買わない人ならサイズ変えて買って貰えても
結局そこまで楽しんで貰えないだろうし
178創作BL:2012/07/28(土) 01:56:21.92 ID:P8ZdT2xU0
A5じゃないと売れないっての知らなかったわ
確かにうちB5の本だけ飛び抜けて売れ行きが悪いわ……絵に気合い入れてB5にしただけに辛い
179創作BL:2012/07/28(土) 02:07:39.80 ID:8Q9/eVCV0
自分は、マンガB5じゃないとダメかと思ってた
(二次の話かもしれない)
できればあと100円アップしたいけど、割高になりそうだからしてない
かといって50円単位もハンパだもんね
180創作BL:2012/07/28(土) 04:39:09.75 ID:5fQw7a9a0
自分の場合本のサイズは気にした事がない好きなら買う
特にマンガは雑誌もB5で見慣れてるし
でもすごく分厚いのに1000円超えると躊躇するのは
不思議…
181創作BL:2012/07/28(土) 05:53:10.77 ID:/4EVufPk0
今の今まで漫画はB5主流だと思ってた
まあ自分は両刀で小説本と区別つけるためってのもあるけど…
ほんとにA5本の方が主流なの?(と疑ってしまうくらい意外)
もっと複数の意見聞きたい
182創作BL:2012/07/28(土) 06:47:11.74 ID:9tBw2NKw0
漫画はB5主流だと思う
ただし、再録とか厚い本はA5が多いイメージ
小説の方が良く買う自分は漫画もA5の方が管理しやすくて助かるんだけど、
何だかんだ言って、漫画本は薄くてB5って思ってるもんな…

値段は分厚い本で1500円なら躊躇わずに買うけど、厚さ関係なく800円くらいが一番迷う
自分は書店委託でもイベント価格+100〜200円くらいしか出来なくて、
手数料分全部上乗せして32Pで800円とかなってると凄い自信あるんだなと感心してしまう
183創作BL:2012/07/28(土) 07:08:02.49 ID:R8ibq3PR0
自分の所は漫画小説関係なくB5の出が本当に悪くて、A5に統一してしまった。
コミケ壁の漫画はB5が多い感じがしてる。

みんな原稿終わった?
184創作BL:2012/07/28(土) 07:54:40.81 ID:ONsh6s1b0
終わったよー
でもそろそろ庭の原稿が

追い込んでる人がんばれー!
185創作BL:2012/07/28(土) 09:42:17.06 ID:sMgw7O0p0
>>178-182
前もこのスレで本棚に隠す時にB5だと目立つって人がいたのと
私の知り合いにB5は二次で買うから創作はA5じゃないと邪魔、
どんなに安くても創作B5は買いたくないという人がいて
どちらも隠しづらいとか邪魔とかいう理由が本音だとしても少し嫌で

人が時間かけて作ったものを邪魔とか言う人には買ってもらわなくていーわと
思うようになったんだけど、そういう人がいるというだけで
少数派の声かもしれないし多いかどうかは分からない

原稿サイズやデータの関係でA5だと飛んだり潰れたりモアレる危険が大きいので
B5が一番やりやすいしね
186創作BL:2012/07/28(土) 18:02:00.73 ID:loaBLsnW0
B5で漫画発行の話をふった者です
自分も創作はA5じゃないとという意見は初耳でした
アナログ原稿で印刷代が高かった昔は
二次創作関係なく小説も漫画もA5が当たり前だったけど
印刷代が安くなってデジタル作画が多い今は
漫画同人誌=B5に変わったと思ってた
でも創作ジャンルは自分も含め年齢層が高いから
A5風潮が残ってるのかな
実際にはB5とA5では売値100〜200円程の差なので
できたら絵が大きく見せられるB5で読んで欲しいなと思うけど
60Pぐらいのを出すときにA5で500円、B5で700円の場合
値段の印象の差大きいよね…と悩む
187創作BL:2012/07/28(土) 19:15:12.89 ID:qM9kbaoc0
自分は縮小してA5原寸にしてデータ作ってる
格好いい系が描けずどちらかというと可愛い系なので、内容的に
小さめの本にしたくてB5→今はA5ばかり作ってる

マンガはB5が多いとは思うんだけどね
188創作BL:2012/08/01(水) 08:43:45.24 ID:LTGkrqrkO
二次創作と比べるとA5の割合が多いと思う
189創作BL:2012/08/04(土) 12:42:37.93 ID:BkGNzXH80
捌けの悪い在庫持ちが多いからだろ
190創作BL:2012/08/04(土) 22:43:00.27 ID:HLlrW7eS0
創作は漫画も小説も二次創作より厚い本が多い
だから、B5よりもA5の方が多いのかと思っていた
漫画は買専の自分は、厚ければどちらのサイズでも嬉しい
191創作BL:2012/08/05(日) 07:46:00.04 ID:JPDp/CN70
シリーズや続き物は特に在庫を長く持たせなきゃならないからなぁ
自分も今回の新刊はA5にした
192創作BL:2012/08/05(日) 08:18:12.54 ID:iy/oiE7X0
漫画=B5、小説=A5っていう意識があって、手に取ったA5本が漫画だと、えっとは思う。
けど、厚ければどっちでもいいに同意。

夏コミ参加される方
ゆうパック発送は本日着までだけど大丈夫かな?
193創作BL:2012/08/05(日) 10:15:48.49 ID:5YFDyhQz0
最初ゆうパックに変更された時は
不着事故が怖かったけど、特に不都合もなくちゃんと届くね
194創作BL:2012/08/05(日) 10:43:53.85 ID:HxtaBMYW0
新参者だけど漫画はB5のイメージ強い。てか最近は漫画B5の風潮が強い。
195創作BL:2012/08/05(日) 12:36:42.25 ID:Nv7CdQXj0
漫画B5は大手さんと若い人に多い印象だな
大手さんの本をほとんど買わない自分は
A5::B5は7:3ぐらいだ
華やかな絵の人はB5が多い気がする

夏コミまで1週間だな
コピー本原稿とかやってる人はがんばれ
196創作BL:2012/08/11(土) 10:38:55.14 ID:9ncrcH8p0
相談です。
新参者で、初めてオフで出そうと思ってます。
書くペースがかなり遅い方で、やっと1冊にまとまりそうなんですが、
売る本がたった1種類(しかも薄め)しかない状態でイベント出るのって、
実際どうなんでしょうか?もっと3〜4種類作ってから参加したほうが良いのかな?
(以前に二次の小さなイベントでコピー本だけ出して、居心地が悪かった記憶があるので。)

誰かに読んでもらえたら嬉しいから、赤字なのは全く気にしてないのですが。
今イベント出ておかないと、今度2冊目いつ出せるかわからないし、とも思ってしまいます。
197創作BL:2012/08/11(土) 10:40:00.08 ID:9ncrcH8p0
>>196続き
ちなみに小説です。
198創作BL:2012/08/11(土) 11:30:45.14 ID:GRnJj1/s0
>>196
個人的な結論からいうと
「出たかったら出る、出たくないなら出るな」
それだけ。

創作、小説で最初のうちは何種類あっても居心地悪さは変わらない。
居心地がいい(そこそこ売れる?)人は1種類だけでも売れるし、
売れない人は何種類あっても売れない。

判断基準はそこじゃない、196のやる気、情熱だけだよ。
199創作BL:2012/08/11(土) 11:38:56.85 ID:SG31lNuj0
>>196
コミケは抽選があるから、薄い本1冊だけだと落選した人に悪い気がするけど
庭とかなら大丈夫だと思うよ
確かに創作は最初のうちは手にとって貰えるかもわからないから
居心地がどうかは人によるだろうけど
200創作BL:2012/08/11(土) 12:37:11.54 ID:V096LsHrO
創作の買い専の人は発掘熱心で一冊だけでも力入れて出せば
次もチェックしてくれる印象
漫画だけど
201創作BL:2012/08/12(日) 00:18:33.03 ID:rCNbphtX0
>>196
机上に一種類の方が、続き物やシリーズ物の可能性が低いので
手に取りやすい気はする
オフならそんなに心配しなくても
出られるときにだたらいいと思うよ

さて夏コミ3日目ですね
あまり暑くないといいなー
202名無し草:2012/08/13(月) 05:48:08.11 ID:7zIzovTM0
コミケ3日目の愚痴で済みませんがオリジュネで虹巨大ポスターは
どうかと思います
虹は175で旬物ってあります半年後のハマりも未知数です気持ちは解かります
虹で取るとオリジュネ見て貰えないとかも解かるんですが…
虹販売するなとは思いませんでも自重も大切かと傍から見ると?です
203創作BL:2012/08/13(月) 07:48:36.10 ID:84DB9NM90
コミケ参加慣れてないの?
J庭と違って、なにを置いてもいいんだよ
虹では取ったジャンルと違うジャンルの巨大ポスター貼ることは良くある
いい気分じゃないのはどちらも一緒
気に入らなければ買わなくて良いんだから、自重も大切とかは言い過ぎじゃない?
204創作BL:2012/08/13(月) 10:02:03.85 ID:E1RmfIqt0
気分はよくないかもしれないが
ジャンルはひとつしか選べないので
JUNEで参加して虹の本も売りたかったら
逆に宣伝しないと虹ジャンルの本は見つけて貰えないわけだから
仕方がないんじゃないかなぁ

B5A5どちらが多いって話で気になったので
昨日壁を除いたスペースを全部ざっと回ってみた
B5:A5 2:8ぐらいに思えたんだけど……
A5のうち半数が小説だったとしても(中身は確認してない)
B5が多いってことはない気がしたよ
205創作BL:2012/08/13(月) 10:06:41.62 ID:dHu2tDcO0
言い過ぎってほど非難がましくはないと思うけど、
「ふーん」って感じ。
虹ポスターを掲げてるところは生暖かい目で見られてることわかってて
それでも175やりたいんだから別にスルーでいいじゃん。

あと、自分は字書きだからよくわからないんだけど、
オリジナルは自分のキャラだからポスター掲げても「こんな感じの絵です」という
アピールしかできないけど(しかもシリーズ出してる訳じゃなければ新刊のキャラアピールしかできない)
虹だとキャラ書いてあるだけで記号的にわかってもらえるじゃん?
オリジナルと虹ではポスターの効果がぜんぜん違うんだろうなーと思うんだよね。
206創作BL:2012/08/13(月) 10:25:26.54 ID:sNFSI8n10
自分は創作一本だしコミケはかれこれ20年以上になるけど
原則として一人1スペかつ申込期間が早いから複数ジャンルやってる人は
別ジャンルの本を置いてディスプレイするのは昔から今までずっと
普通にある事だよ、サークルカットに小さく「○○本もあります」とか
コミケッとアピール確認しないと分からないけど違反でもないはずだ

個人的にはここ1〜2年くらいでテリトリー意識に厳しい人が増えた印象だな
207創作BL:2012/08/13(月) 10:47:55.60 ID:QWqpvJwb0
なんか言葉の使い方が変な上に昔からある光景に愚痴とかなんだかなあ
自分だったら好きな作家さんが2次の萌えも一緒だった嬉しすぎる

>>206
愚痴のやりとりって気にしない人はわざわざ書き込むこともないから
ネットだと愚痴スレとかの意見が多数派みたいに見えて
リアルでも意識しだすとかそんな感じかな?
オンだと自分の趣向とちょっと違うだけで地雷だのなんだの
ケチつけるというかお客様な人が増えたような実感はあるわ
208創作BL:2012/08/13(月) 11:03:59.68 ID:sNFSI8n10
>>207
自分は一つの商業漫画雑誌にラブロマンからホラーまで
全て載ってた時代から漫画を読んでる婆だから
趣味活動で「地雷見せんな!前置きしろゴルァ!!」と
ヒステリックにわめいてる人の気持ちが分からないよ

タダで読める物にまでああまでケチ付ける人がいると思うと
怖くてオンは絶対にできない
創作オフは大抵買う前に確認してくれるしお金頂いて頒布してるから
仮に苦情があってもまだ聞ける
209創作BL:2012/08/13(月) 11:06:55.79 ID:sNFSI8n10
ごめん、もちろん18禁表記とかのゾーニングは必要だと思う
ただ萌え傾向やラストの方向まで作者が前もって書けって風潮に違和感がある
どんな作品か分からないから読むのが面白いと思うので
210創作BL:2012/08/13(月) 11:45:04.46 ID:OxUy9q6m0
お金払って本を買ったのに中身はガッカリ…ってなるよりはイベント前にオンで試し読み程度に読んでもらっていたほうが
イベント終わった後のハラハラは軽減される気がする
211創作BL:2012/08/13(月) 11:45:18.32 ID:/o6HQ8EJ0
昔話便乗でスマンが
萌え傾向とか死にネタ/アンハッピーエンドをあえて書いておくのって
昔は同好の志求むの意味だったよね
今じゃ予防線の意味になっちゃってるけど
PL法が一般化したらこうなったって感じ
212創作BL:2012/08/13(月) 11:55:05.55 ID:/o6HQ8EJ0
>>202
昔はJUNEと虹両方やってる所は複数取りがまかり通ってたんだよね…
今じゃすぐ晒されるし参加申込者も多くなったから
1サークル1スペ(ジャンル)を厳守したらこうなっただけかと
213創作BL:2012/08/13(月) 12:37:56.54 ID:uz5GQCdZ0
よろず本を覚えている婆様はいらっしゃいませんか…?
昔はホラーと恋愛が一緒に商業誌に載ってるとかいうレベルじゃなく
アニメA(ロボットもの)とアニメB(別のロボットもの)と特撮Cで
1冊の同人誌にしてたんだよ
214創作BL:2012/08/13(月) 12:44:12.85 ID:sxsClLlL0
上の流れは「虹置くな」って意味じゃなくて
「ポスター悪目立ちって感じた」という意味の書き込みだと思ってた。

>>211
いやそれは今も昔も人それぞれなんじゃないの?

215創作BL:2012/08/13(月) 12:54:06.02 ID:qNcffhAQ0
ポスターは目立ってナンボだし結局別に良いんじゃね?って事になるかと

単に目立ってたサークルを個人的に叩きたい人なのかもしれん
216創作BL:2012/08/13(月) 13:18:59.17 ID:bygaUOVm0
オリジュネ買いに来た海鮮から見ると
二次のポスターは空気読めなくてやっちゃったなって感じ
創作メインでジャンル取って二次がメインだと言いたげなポスターはちょっと
二次置くのは買わなきゃ良いからいいんだけど
217創作BL:2012/08/13(月) 13:29:48.25 ID:BaOlGenU0
一次と二次の一回り小さいサイズのポスターを
2枚張り合わせて飾れば解決
218創作BL:2012/08/13(月) 14:13:30.86 ID:GFMNryTA0
別ジャンルポスター貼っちゃダメって規定で決まってるわけでもないし
見てて外野に空気読めてないなやっちゃったなと思われても
そのサークルはスペースのある創作<探して買いにくる二次なんじゃないの
特にコミケだと申し込み時期の関係で最新の萌えとのタイムラグあるから
今回そうなら次はその二次でスペ取ってるかもしれないよ

違反でなければ一応やるのは自由なわけだからどうこう言うとこではないし
ただ全力で引いて買わないリストにでも入れておけばいいんでないか
219創作BL:2012/08/13(月) 16:27:52.92 ID:eKYrhuJI0
規定違反じゃないから禁止はできないが
創作スペースに大っぴらに虹ポスター貼るのは
叩かれても仕方ないんじゃね?
てか、それに文句や不満は言ってもいいと思う

まあ蔭口や白い目で見られてもいい人がやることだよね
それが嫌ならやめれば?
別ジャンル貼るのをやめるのも規定違反じゃないからね
220創作BL:2012/08/13(月) 17:21:29.30 ID:3D1VMr3S0
主と従はわきまえろ、とは思うな
主がオリジュネだからオリジュネスペとったんでしょ?っていう
だったらオリジュネの告知が主で二次「も」置いてますの従的な告知にとどめるべきなんじゃないかと
二次ドーン!だと二次売りたくてしかたないのねーだったら二次スペいけば?としか思わない
221創作BL:2012/08/13(月) 17:27:53.42 ID:02jstuN10
誕席で虹の大きいポスター出されて
島角の創作サークルのポスターが
影でまったく見えなくなって見つけづらかった時は
ちょっとなーとは思った

空気読めない所は買わない一択
222創作BL:2012/08/14(火) 03:15:48.72 ID:fiYe3aV30
創作や別の二次で取ったのにでっかいA1ポスターで
175ジャンル主張するのは正直デリカシーがないとは思うな
やるなとは言わないし規則もないけど

本当に上手い人はたとえ出してもこっそり告知して
一瞬にして売り切ってしまうスキルがあるから
主張してる自体それまでのサークルだろ
223創作BL:2012/08/14(火) 11:38:50.72 ID:Hy2Wjc2q0
次の庭に初めて参加するんだけど池袋の駅から会場まで解りやすいかな?
徒歩8分って案内には書いてあるけど実際には地図の目安よりも時間かかるよね?
遠征組なので下見が出来ないのでややこしそうなら
当日までに地図ソフトを導入しようかと思ってるんだけど…
創作じゃないけど大阪のオンリーに行ったときに会場まで近いんだけど
そこへいくまでが複雑だったので…田舎ものには大きな駅がすでに迷路なんだよ!

224創作BL:2012/08/14(火) 12:17:28.88 ID:wEIbjMrc0
道は案内図通りで十分わかるよ
20分くらいみた方がいいと思う
個人的には会場までよりもその後の階段責めの方がつらいw
225創作BL:2012/08/14(火) 12:18:49.15 ID:lk+fvEPn0
>>223
わりと分かりやすいよ
ほとんど曲がらないし、常に大きい通りを歩いていく感じ

サンシャイン内を歩く時間が結構あるから、初めてなら20分はみた方がいいと思う
googlemapとストリートビューで予習してみるといいよ
226創作BL:2012/08/14(火) 13:46:22.76 ID:EHvSY15C0
ハンズやサンシャインの場所が分かれば駅からはそこまで難しい会場じゃないと思う
ただ池袋駅で迷わないように駅構内地図はチェックしておくといいと思う
東京生まれだけど渋谷駅と池袋駅は自分も難しいw
227創作BL:2012/08/14(火) 14:34:49.97 ID:5NevspWR0
池袋は西口東武で東口西武だからなw
サンシャインは東口の方な
228salon ◆y0izD0axK2 :2012/08/14(火) 18:19:20.34 ID:R7rzEm8dO
サンシャインの中歩かなくても行けるよ
乙女ロードがわかればその向かい
結構歩くから8分以上はかかると思ったほうがいい
229創作BL:2012/08/14(火) 18:49:10.12 ID:R7rzEm8dO
名前間違えた
230223:2012/08/14(火) 21:28:47.40 ID:Hy2Wjc2q0
皆さん丁寧にありがとう!
ストリートビューの現地の写真は心強いですね

イベントまではまだ日があるけど地元じゃオールジャンルで
やっと庭の規模だから楽しみすぎてテンションヤバいですw
231223:2012/08/14(火) 21:32:13.08 ID:Hy2Wjc2q0
あげてしまってごめんなさい…当日はしっかりします
232創作BL:2012/08/17(金) 00:37:41.56 ID:839ZZBZz0
J庭で同じジャンルで隣になった方が新刊交換しましょと言って来たのでよしみで
したんだけどそれから毎回交換に来るように…相手はJ庭ではコピー新刊ばかりで
私はオフしか作ってなくてなんだかな…もあるけど私に新刊がないと来ません
買いたい相手でもないしもう断りたいと思いつつ同ジャンルって事もあるしで
そんな経験のある方いませんか?
233創作BL:2012/08/17(金) 00:55:50.14 ID:jPIgft3w0
>>232

私に新刊がないと来ませんのくだりなんかワロタ

「今回は頒布ギリギリしか搬入してないので差し上げられないんです〜」とかどうだろう
もしくは申込時に別ジャンルを選択して会場が離れるようにするとか
今後付き合う気がないなら正直に言ってもいいんじゃない?
JUNEのジャンルは二次のカプほどメンバー固定じゃないし気に病むことないと思う
234創作BL:2012/08/17(金) 03:39:55.16 ID:839ZZBZz0
232です有難うございます
最近ようやく庭100委託やコミケで300の400を半年で回せる位に苦労してジャンル定着
して来た所なのでジャンル変えはキツイし相方も同ジャンルなので
でも相方には交換をしてこないので相方はその人が来ると居心地悪そうだし
その方は同ジャンルでは長い方みたいで気遅れしてたけど
233さんの今回は〜で切り抜けて間を開けて行こうと思います
235創作BL:2012/08/17(金) 09:24:31.65 ID:jeUoA3n/0
事前にサイトなんかで新刊交換は申し訳ありませんができません
的な告知をしておいて、いざ来たら

「すみませんがサイトにも告知させていただきましたが
今後どなたとも新刊交換はしない事にさせていただきますので…」

とその場が収まらないようならその時限りは1度して、
次回以降は無い事をしっかりと告げる。

次回来たら「前回もお伝えしましたが…」と断る
236創作BL:2012/08/17(金) 10:54:05.00 ID:nRsUthgU0
毎回交換を求められた232は乙だと思うんだけど
普段ネットでやりとりしてるサークルさんの新刊が欲しい時が難しいよね
庭はジャンルで毎回近くなるサークルさんが決まってるし
同島の自分が買いに行ったら相手も買いに来なきゃいけないプレッシャーを
与えるかも…という心配はある

純粋に相手サークルさんの作品は好きなので普通に買いたいし
逆に交換でいいならうちの本は差し上げてかまわない
ただ誰に対してもそう思えるわけではないし向こうだってそうだろうから
難しいよね
237創作BL:2012/08/17(金) 11:20:57.06 ID:rTk3pLex0
普通は交換しましょうとは言ってこないけどなぁ
良かったら貰ってくださいって渡して、相手がじゃあ…ってくれたら
あぁ、交換していいんだって思うもんじゃない
それも毎回してて向こうがくれなくなったら迷惑なんだって悟るもんでしょ
232さんの場合は相手が明らかに厚かましいから普通に断っていいと思うよ
搬入数が〜じゃあ、イベント終わる頃に来ますねって言うかもしれないし
238創作BL:2012/08/17(金) 15:17:38.21 ID:hUFIKk5V0
「今回予約が多くて、委託書店の方から余ったら全部搬入してほしいと言われているんです」

ギリしか刷らない知人がよく↑この状態であたふたしてるよ
これに「だから交換とかには回せなくて…」を付け加えたらいいんじゃない?
239創作BL:2012/08/17(金) 17:54:44.25 ID:lTVvhGpZ0
「今回は〜」だと「次回はいいんだ」と都合良く解釈されてエンドレスな予感

そういう人は遠回しな言い回しとか分からないよそういう病気なんだから

直接的に「あげられない」
「次回以降何度来てもらっても交換はしない」
という事をはっきり言ってあげないと
240創作BL:2012/08/17(金) 18:20:59.59 ID:4nIuwUni0
>>232,234
もういっそ毎回「今回余部がなくて…」でいいんじゃない?
さすがに数回つづけば(それで1年くらいになるよね…)諦めてくれるかも
正直な所、234は相手の新刊乞食にウヘってるんだし
交流したいほどのリスペクトも無いんだし(あなたに渡す)余部はありません!で通せw
241創作BL:2012/08/17(金) 20:23:51.43 ID:J4VqSR790
便乗。

本を購入された後で(ネットで交流のある方だと)名乗られ、本を渡された。
受け取ってしまった代金を返そうとしても受け取ってもらえず、
渡された本の代金も受け取ってもらえない…

こういう時どうするものなんだろう?
相手は好きな作家さんなのでうへっているわけではないです。
242創作BL:2012/08/17(金) 21:12:55.37 ID:/T0zSt+U0
>>241
気にしなくていいんじゃないかなあ、私もその人みたいにやるかも
名乗って本を渡して気兼ねができてから「買います」ってわざとらしい気がして…
(自意識過剰かもしれないけど)
たぶんその人が一番気楽に241さんの本が買えるタイミングがそれだったんだよ
とはいえ自分が逆の立場だと気を遣うのも分かる

相手が好きな作家さんなら後で感想とかお礼とかネットで告げて
今後の交流のアクセントにしたらどうかな?
買ってから本を渡してきたっていうのは、交換目的じゃなくて
純粋に相手に読んで欲しかったんだと思うよ
243一次:2012/08/17(金) 23:02:34.64 ID:lkYa6R980
一次創作の人間関係むずいな…
244創作BL:2012/08/17(金) 23:35:54.60 ID:/T0zSt+U0
一次創作が難しいというよりも
同人に限らず最近は思ったことが言えない人と
それに気付かず相手にどんどん要求する人が増えたと思う
察しろの文化が難しいな
245創作BL:2012/08/18(土) 00:40:12.08 ID:Jkb12yQNO
別に最近に限ったことじゃなくないか
むしろ簡単な人間関係なんてあるわけもなく、毎回勉強だと思って試行錯誤していけばいんじゃね
経験値たまれば楽になることは色々あるだろうし
246創作BL:2012/08/18(土) 07:18:13.10 ID:6eYJChmb0
>>241
自分はお金のことは出さずにそのまま代金は貰っておいて、
本をあげてもいいと思うなら、次回自分から新刊もって挨拶に行く

隣のサークルさんと話をする中で、興味を持って同人誌を購入したら、
気を使われて、あれもこれもと本をくれた
こっちもそんなつもりは…となって同人誌交換会になったことが
247創作BL:2012/08/18(土) 13:07:32.47 ID:zqKxdzds0
献本&交換は正直どんな好きな人でもやらないって決めちゃった方が楽だよ
差し入れもそう

一度始めると止められないたぐいの習慣は1つでも少ない方が気が楽
そういうしがらみが増えれば増えるほど本来の同人活動以外のところで面倒ごとが増える
248創作BL:2012/08/18(土) 17:29:15.31 ID:/3CVN4c20
献本差し入れまで「しがらみ」って思っちゃうような人はやめといたほうがいいだろうね。
個人的にはそんな人生寂しいなと思うけど。
249創作BL:2012/08/18(土) 18:58:36.92 ID:hFNu7mbL0
>>248
「しがらみ」と感じる人間は248の2行目みたいな一言が
それなりに重く感じて面倒なんだよ

親戚付き合いやママ友付き合いと同じようなもんだね
楽しめるならいいけど、楽しめなければ重い
250創作BL:2012/08/18(土) 21:14:00.03 ID:IDte8ybt0
今どきの絵が描けるようになりたい
251創作BL:2012/08/18(土) 21:28:42.48 ID:U415wyNY0
今時の絵を描けるようになってる頃には
次の今時の絵が流行っているさ

絵は好みじゃなかったけど
話がいいから絵も大丈夫になったといわれるような
漫画が描きたい
252創作BL:2012/08/21(火) 02:04:26.78 ID:deH21cmW0
でも絵柄と作風って無関係じゃないよね
絵だけでもその人の嗜好や考え方が透けて見える部分ってあるよ
だからこそ表紙絵で内容ジャッジするわけだし

絵柄は嫌いだけどストーリーは好きなパターンって原作者と作画担当が別な場合を除いて
まず無いわ

絵柄の趣味が合わない作者は話もやっぱり共感できない
ただ絵柄はすごく好きなのに話がすかすかなパターンはある
253創作BL:2012/08/21(火) 03:58:09.06 ID:1c0mU4RK0
251じゃないけど
関係あった上で読んだら好きになったってパターンいくつかあるよ

地味な絵だから話も地味なのかと思ったら静かに染みる話で良かったとか
オサレ絵だから雰囲気漫画なのかなと思ったらセンスの良い絵で
センス良くキャラの心情が描かれてたとか

苦手系だから悪い方に関連してるかと思ったら
予想を裏切って良い方向に絵と話が関連してると大丈夫になる
要するに個性が魅力として活きてる場合だよね
漫画って絵と話だけじゃなくて構成や場面演出も関ってくるから
254創作BL:2012/08/21(火) 06:25:48.14 ID:ra/4pUqQ0
自分は絵が苦手でも話は大好きって作家さん何人もいるなぁ
特に、絵は上手くないけどストーリーが凄く好きな作品に出会うと
これが同人誌の醍醐味だなーと思う
255創作BL:2012/08/21(火) 08:02:18.67 ID:/zDE/JBC0
自分も、絵が苦手だけど話が良すぎて買ってしまう作家さんいるよ

絵柄と話は切り離せないっていうのも分かる
絵もお話・演出の一部というか
視覚情報もかなり大きいよね
ずっとその絵を見ながら話を追いかけるわけだから
表紙の出来で手に取ってもらえるかどうか変わるし、
自分の描きたいBLに合った絵にしたいと思う
256創作BL:2012/08/21(火) 08:42:36.89 ID:zgJaAhuX0
絵がうまいとそれだけ内容にも期待してしまうので、内容がアレだった時にガッカリしてしまう。
だからオンでその人がどんな漫画を描くのか調べておきたいんだけど
やっぱりオンに全然触れずにオフ活動してる人って多いの?
オフオンリーの、自分好みの作家さんを発掘できた時の喜びは凄まじいけれど。
257創作BL:2012/08/21(火) 08:55:54.86 ID:/zDE/JBC0
オン(サイトやブログ)あって当たり前みたいな感じがするけど
してない人も多いのかな?
今ってオン告知あふれてるから事前チェックしやすいね

昔は、編集が作家さんに依頼したくても
他社だと連絡先分からなかったのかな
258創作BL:2012/08/21(火) 10:37:40.06 ID:F65P//PG0
あまり上手くないけど絵も話も好きな作家が多いかなぁ

逆に上手い絵なのにどうしても好きになれない絵柄ってある
綺麗すぎると萌えられなかったり表情が崩れなさ過ぎて話も薄く感じたり

自分は二次はツイッターや支部やってるけど創作はなにもしてない
するべきなのかなーと思いながら捌垢取るべきかとか考えているうちに
面倒になって...
259創作BL:2012/08/21(火) 11:01:09.99 ID:zgJaAhuX0
ツイッターで2次と創作がごちゃまぜって腹立つ?
創作は創作で別垢とるべきなのかな… 自分も面倒で…
260創作BL:2012/08/21(火) 12:01:09.95 ID:fG1GGUga0
分けててもこちらにも宣伝とかごちゃになってる人もいるし支部も混ぜてる人いるし
それなら1本化の方が色々情報が1度に解かって私は見る側として便利で良いと思う

上手く言えないけど庭に版権持ち込んで声かけてくれれば販売しますとか
分けられないいたたさんとか支部で見て混ぜるなと思う違反だしね
261創作BL:2012/08/21(火) 19:51:48.95 ID:1c0mU4RK0
告知は二次と一次一緒でもきにならないけど
萌えツイートを多めにするなら分けてほしいかな
一次が好きでフォローしたのに知らないキャラの萌えツイートされても
どう読んでいいのかわからないから
262創作BL:2012/08/22(水) 10:46:53.67 ID:fyzNYigf0
創作と二次が一緒でもテンションが同じなら構わないけど
二次だけ異常にテンション高くキャラへのエロツイばかりとかなら
分けてくれた方がありがたい 両ジャンルへのバランスかぁ
ただ自分がキャラへの自萌えを素直に出せないタイプなので
他人の自キャラ・自作品萌えは見てて羨ましいし楽しい
263創作BL:2012/08/22(水) 11:08:57.38 ID:X47B6g7P0
自キャラの萌え語りはなかなか恥ずかしくてできないなー
そういうのが苦手な人は気軽にブロックしてほしい
サイトにブログある人ならそっちに告知やら語りやらするだろうし。
264創作BL:2012/08/23(木) 16:07:41.13 ID:FejP8iJx0
ブログとか疎かにしてツイ入り浸りてますって自分で書く人もいる
反応が早いし会話みたいで楽しいのだろうが情報の流れも早くて見過ごす事もある
1日中貼りついていられないしね

同人や漫画情報に混じって子供の習い事の場所とか個人の情報ダダ漏れの人もいて
迂闊だしいらないとか思うわ
同人同士とか気軽にブロックできる雰囲気じゃないし
265創作BL:2012/08/24(金) 20:09:30.74 ID:v9CI+zms0
スケジュール通りなら、日曜日にJ庭案内発送だよ!
夏のイベントから近くて新刊無理そうだけど、配置が分かるとちょっとやる気出る
今回はどっちのホールだろう
266創作BL:2012/08/24(金) 20:39:39.29 ID:hdAmAAA20
この間夏コミ終わったばかりだと思ってたらもうそんな時期か
配置やホールが分かるとなんかわくわくするよね
267創作BL:2012/08/24(金) 21:06:34.51 ID:4a8QOF/X0
庭は新刊がないと売上げが激減するから
今回は見送ってしまった
268創作BL:2012/08/25(土) 02:05:35.82 ID:mzrmzIg0I
もうそんな時期なんだ
原稿やってるけど間に合うか心配
間に合いそうに無かったら前後編も考えてるけど
分冊は手に取りにくいよね
配置でたらテンション上がるかなぁ
269創作BL:2012/08/25(土) 02:43:59.83 ID:thZug3+y0
今回の庭は新規サークルさんが多そうでとても楽しみ
早くチェックしたい…!
270創作BL:2012/08/25(土) 09:23:30.37 ID:j/3lLIGE0
え、新規さん多いの?どうして?オンライン申込み始まったから?
271創作BL:2012/08/25(土) 11:48:26.80 ID:mzrmzIg00
>>269の周りで初参加が多いのかもよ
272創作BL:2012/08/25(土) 11:52:26.24 ID:FNT3dv+e0
まだ使ってないけど
オンラインは便利そうだね
カットをプリントアウトする必要もなくなるし
273創作BL:2012/08/25(土) 21:34:22.27 ID:UkESKkEi0
自分は新規参加だよ
赤ブーのイベントと繋がってるから地方者としては
旅費分たっぷり楽しめそうだなぁ
274創作BL:2012/08/27(月) 23:42:56.34 ID:uu79d0IS0
もうサークル案内届きました?
今回追加募集までしていたから、もしかしたら結構スペース少ないのかしら?
自分は地方からなので、前日のスパークと合わせて参加できてラッキーと
早くから楽しみにしてるんですが
275創作BL:2012/08/28(火) 17:08:59.31 ID:ZMxWBe5S0
Aホール 460sp(内、壁46sp・誕生日36sp)
Bホール 410sp(内、壁46sp・誕生日席60sp)

計870sp
276創作BL:2012/08/28(火) 19:50:25.76 ID:henKheF/O
千スペースは集まらないんだね
前回の32の時も大体それ位だったっけ?
277創作BL:2012/08/28(火) 22:13:18.88 ID:HwQxMn/O0
ジャンルによりかもですが、だいたいいつも
AとBだったらどっちの方が人が多いですか?
やっぱり手前にあるAですか
278創作BL:2012/08/28(火) 22:32:55.53 ID:1ynsL3qO0
それはどういう意味で?
サークル的に客という意味ならサークルの実力次第だから
どっちでも同じだよ
279創作BL:2012/08/28(火) 22:39:28.64 ID:Ex3Q0zLY0
案内キター
今回はせめて初売りで30冊位は売れるような本作りを頑張りたい…
前回の新刊、情けない位売れなくて逆に冷静になれたわw
280創作BL:2012/08/28(火) 22:48:03.42 ID:BnTQhAjK0
サークル総参加数の推移は気になるね
前回の数字知らないから比べられないけど
281創作BL:2012/08/28(火) 23:00:45.52 ID:b8xU3Qv+0
A2-3ホールとBホールだと人口密度的にはあまり変わらなかった気がするよ
Bの奥のほうのスペだったときも人通りはそれなりにあった感じ
282創作BL:2012/08/28(火) 23:18:20.10 ID:OybTj7nE0
前回はAホールのが混んでたって報告があったような
Bホール参加だった自分は特に人が少ないとか感じなかったけど

毎回ジャンルによって配置ホールって変わってるのかな?
ここんとこずっとBホールだわ
重いカート持ってると、Aホールからの階段が地味につらい
283創作BL:2012/08/29(水) 09:06:42.19 ID:0DE9Ea1/0
いつもよろずジャンルで申し込んでるけど、自分は初めてAホールだ
前回はAの方がちょっとだけ賑わってた気がする
配置されるジャンルにやサークルよっても変わるから今回はどうだろうね
284創作BL:2012/08/29(水) 17:07:42.79 ID:18rQfuhyO
庭はジャンルだけでなく作品傾向で配置を決めてる気がするよ
毎回同じ島の並びのサークルさん達はサークルカットを見ると自分と作品傾向が近い
だからホールの入りを気にしなくても他の類似サークルを見にきた人が
その傾向を好きなら島を回ってついでに見てくれると思う
285創作BL:2012/08/29(水) 20:41:49.36 ID:ncERtYfG0
今までファンタジーやよろずで数多いとはいえないジャンルだったけど
今回社会人ジャンルで申し込んだので島の雰囲気とか
買い手さんの反応に変化があるか楽しみ
社会人読むのは好きなのに自分で書くのは別属性とか多いんだよね
286創作BL:2012/08/29(水) 22:52:32.97 ID:CH4wiK470
Bが若者とか学園モノとかでAが社会人とか筋肉オヤジ受けとかっぽい?
自分はBの方だけど、庭の参加者さんは大人BLが人気なのかな〜

読むのはアダルティーなBLも好きなのに書けないんだ・・・
287創作BL:2012/08/30(木) 08:02:33.57 ID:GIj/Gx+h0
自分の所は社会人多めだけどBだよ。ジャンルはその他
やっぱり傾向で別けてるんじゃないかなと思う。
288創作BL:2012/09/01(土) 00:42:00.12 ID:iFkunhu30
ピクシブに載せたりすべきか悩んでいます
告知の為に使うのがあまり得意でないのですが
しないと誰も来ないのかなー

当日、会場でポスターとか設営きちんとすれば
誰かに僅かでも手にとって貰えるといいのですが・・・
289創作BL:2012/09/01(土) 00:51:03.39 ID:5prZSZTt0
>>288
ピクシブは二次が強いから、
告知は無駄にはならないだろうけどあまりプラスにもならなそう…
苦手ならあえてやることないと思う。自分はパンフでチェック派
290創作BL:2012/09/01(土) 01:01:26.83 ID:/thscJdi0
本の宣伝のみのサイトかブログ作っておいて
庭の宣伝ページからリンク辿って来てもらった方が効果ありそうだと思う
291創作BL:2012/09/01(土) 01:28:21.90 ID:iFkunhu30
>>289
するのとしないとで大きく変わらないならやめておこうと思います
あぁ、カット頑張ればよかった…

>>290
庭の宣伝ページならお仲間さんが見てくれる用っぽくていいですね〜

初参加なので描く方でいっぱいいっぱいで宣伝に追いつけず焦りました
搬入したまんま持って帰ることにならないよう頑張ります;
292創作BL:2012/09/01(土) 15:07:32.48 ID:Ny0vVA4T0
pixiv見て来ましたっていう人や
pixivの創作系絵茶で知り合いになった作家さんもいるから
完全に無駄ではないと思う
293創作BL:2012/09/01(土) 15:32:16.56 ID:E/SclUbW0
絵茶かぁーどれくらいやってないかもわからない…
オンで社交的な人には向いてるツールなのかなぁ

オフで隣の人に話しかけたり全然平気なんだけど
サーチとかツイッターとかなぜか出来ないんだよなぁ
すごい使いこなしてる人見ると尊敬する
294創作BL:2012/09/01(土) 16:25:21.77 ID:vTlcFGHu0
>>292
絵茶に興味あるけど勇気がない
面識ないのに開催してるところにいきなり行ってもいいものなのかな?
295創作BL:2012/09/01(土) 17:42:05.18 ID:Ny0vVA4T0
あまりpixivで引っ張るとスレチになるからあれだけど
絵茶って「身内限定」ってわざわざ書いてる所以外は基本面識無い人でやるもんだと思う
この人趣味嗜好が合う!!っていう開催主さんとか見つけたら入ればいいんじゃない

ただ、絵茶は別に宣伝の為や友達作りで参加するもんじゃないから
別に宣伝の為に参加しろというつもりで書いたんじゃない
単に好きで参加してたら結果的に知り合いができたっていう

絵茶しなくてもpixivで作品あげてるだけでもブクマしてくれたり
そこからサイト見てくれている人も皆無ではないらしい

イベントで「pixivで気になったので」って言って来てくれる人がいるから
そういう人は別に普段全然感想くれたりチャットやtwitterで絡んでくれるわけではない
のでそういう交流が無くても何の反応が無いようでも
案外見てる人は黙って見てるんだと思う

あと、最近pixivではイベント機能があるから
そっちに登録してあることのほうが重要かもしれない

イベントパンフ購入してなくても、pixivでイベント検索したら
参加サークル一覧が出てくるから、カタログチェックに使う人が結構いる

それ経由で来てくれる人が多いんだと思う。
普通に作品として登録してあるだけだと宣伝効果は薄いと思う
296創作BL:2012/09/01(土) 18:55:16.15 ID:E/SclUbW0
評価機能とか何人にブックマークされてるかが晒されないなら
いいんだけどピクシブはそこがどうもネックで
イベント登録の告知はしたいけどアップロードしたカットやサンプルを
評価されたいわけではないので、そのいらない機能さえなければ使いたかった
297創作BL:2012/09/01(土) 19:25:01.51 ID:x/+M49+x0
別に気にしなければいいと思うんだけど
298創作BL:2012/09/01(土) 19:30:15.65 ID:/thscJdi0
>>296
でもその機能が無くなったら皆pixiv使う様になっちゃっうからなんか怖い

既に二次だとジャンルによってはpixivしか見てない人が多数いるし
自分も最近サイトは一次か友人のとこしか見てない
299創作BL:2012/09/01(土) 22:38:35.27 ID:E/SclUbW0
アップしたカットにいきなり1とか付けられたら気にしちゃうよ
イベントの登録ページでカットがアップロード出来て
それは評価されないならしたかったなー
せっかく参加者さんが庭のカテ作ってくれたし
300創作BL:2012/09/01(土) 22:52:20.53 ID:R4M4q6Fp0
カテってどのこと?

>>295
詳細ありがとう
pixivのイベント機能はサークル告知が見やすいから
チェックの際利用したことある
確かに創作は二次のように同じ話題で盛り上がりにくいし
評価も二次のようには来ないけどダメ元で利用してる

twitterもしないよりはしたほうがいいと思って告知してる
301創作BL:2012/09/01(土) 23:44:53.41 ID:5prZSZTt0
ピクシブは目立つ人なら役立つだろうけど、
だいたい投稿しても素通りされるし評価すらされないから辛くなる…
二次同人じゃないし、のんびりやりたいから投稿しないという人もいるよ…
数字ででなければいいのに
302創作BL:2012/09/02(日) 00:00:02.27 ID:Pt64kCLh0
創作BLのオフ告知はすごく上手な人でも閲覧数もそれほど多くないし
ブクマもかなり少なくて当たり前っぽいから安心して気楽に使ってる
303創作BL:2012/09/02(日) 00:16:00.84 ID:r2cByzX10
ブクマや点数を気にしないタイプの自分は
pixivで新刊サンプル告知して庭やミケに参加してるけど
イベント初参加のときから中身見ないで買う人がいたから
ネットでの事前告知はそれなりに影響あるって思うよ
自分もpixivのイベント機能やタグで新刊チェックするし

あとpixivに昔のサンプルも上げっぱなしなので
イベント前は新刊サンプルと合わせて
既刊のサンプルの閲覧数もジワジワ伸びる
当日中身見ずに全買いの人もいるのでpixiv効果な気がする
庭の掲示板も利用してるけど、あそこはどうしても文字だけなので
pixivで絵も一緒に見せられると印象に残っていいなと思う
当日会場で1人でもあの本だって見つけてもらえると嬉しいし
304創作BL:2012/09/02(日) 00:18:49.08 ID:gwPnxOJh0
気にするのは「評価がほしい」という意味だからね
どうでもいいと思えないなら別に使わなくてもいいんじゃない。
305創作BL:2012/09/02(日) 00:27:51.13 ID:MJLe2goG0
創作は評価されにくいんだと開き直ればなんとか使える
二次と創作投稿したらはっきり差が出るね
306創作BL:2012/09/02(日) 00:29:49.64 ID:MJLe2goG0
創作は評価されにくいんだと開き直ればなんとか使える
二次と創作投稿したらはっきり差が出るね
307創作BL:2012/09/02(日) 00:31:15.12 ID:MJLe2goG0
二重投稿ごめん
308創作BL:2012/09/02(日) 09:06:43.77 ID:fiCamTvZ0
支部厨って創作にもいるんだな
それともステマ?
他のスレ見てきたら?
オンオフの関係性はないっていう結論出てるよw
309創作BL:2012/09/02(日) 10:08:23.47 ID:ukMfcedn0
他のスレ?
310創作BL:2012/09/02(日) 12:51:36.23 ID:r2cByzX10
>>309
ノウハウの部数を上げるスレとかじゃない

オンオフの関係性はないんじゃなくて
シブでのサンプルの評価ブクマ被お気に入りが
売上と関係ない比例はしないってことだったと思う
オンでの告知宣伝が無効ってわけじゃないよ
創作で初動一桁を初動200にするとかは無理だけど
上手くすれば10〜20ぐらいになるかもって程度じゃない
それでもやらないよりはマシ、露出って大事だよ
リピーターが積もり積もっていつか初動100とか
自分はそうやって少しずつ数のびてきたよ
それに新しい好きな作家さんとも出会いたいから
できたらオン告知してほしいな
311創作BL:2012/09/02(日) 13:28:54.32 ID:PaVbmAtp0
いざ探したい時に便利だね
どこでチェックされるか分からないから
可能なら多いほうがいいだろうし
312創作BL:2012/09/02(日) 17:51:18.83 ID:jFWBLtKJO
自分は支部入ってないので支部で宣伝されるとチェックできなくて困る
たまに告知のリンクを支部にしてる人がいるけどどういうわけか表示できない時がある
簡易的なものならレンタルブログだと登録なしで閲覧できて助かる
313創作BL:2012/09/02(日) 18:38:04.28 ID:PXwlrp/L0
創作BLのオフラインサーチとか出来れば便利だな
314創作BL:2012/09/02(日) 21:00:19.62 ID:eIQM5TLMP
あるよ>オフサーチ
でもほとんど使われてないようで、余計に登録しづらい
あとはコミコミのコミケとJ庭前の特設サイトとかかな
315創作BL:2012/09/02(日) 22:07:47.19 ID:/+r1ETNp0
なんだ業者の宣伝か
316創作BL:2012/09/02(日) 22:17:17.35 ID:onI9FlLb0
小説だと、どこで宣伝するのが効果的だろう
支部は小説弱いし、コミコミも庭の掲示板も大して効果ない
結局はパンフが一番チェックしやすいから、他はあんまり見ないなあ
317創作BL:2012/09/02(日) 22:49:00.17 ID:IMzNGA6O0
自分もパンフチェックが一番かな
中でも少し情報が多めな新刊掲示板であらすじとかCPとかに興味を持つと
買いにいこうかなリストに入れることが一番多い
実際、前回はそれで新規開拓が少し出来た

318創作BL:2012/09/02(日) 23:06:53.78 ID:fmvcnf3f0
いくつかのイベント申し込みがオンラインからできる関係で
Circle.msでも告知してる
あそこもイベントカレンダーとサークル情報登録機能があるから

宣伝は一箇所でしかしちゃいけない訳じゃないから
pixivでもサイトでもblogでもサーチでも
併用すればいいと思う

支部は小説弱いっていうけど
それでもサイトだけで公開してるよりははるかに読まれている気がする
でも一番読んでもらえるのは携帯サイトかな。数万ビューは割とすぐいく
携帯むきの作風かどうかというハードルはあるけど。
319創作BL:2012/09/03(月) 00:22:31.67 ID:oYKS1bBN0
小説は携帯が強いらしいね
読み専の友達がいいサークル見つけたって言うとき携帯経由が多い

うーん、ピクシブも考慮してみようかなぁ〜
とりあえず本が出来上がってこれなら公に見られても
恥ずかしくないと自分で思えそうなら登録してみます。
320創作BL:2012/09/03(月) 13:39:28.71 ID:GsmX0pAH0
庭の新刊掲示板は8日までだよー
表紙ぐらいはサイトにアップしてから
書き込みしたいんだけど間に合うかな
いつも表紙が地味なんで今回はパッと派手な色にしたい
原稿やってる人お互いがんばろう
321創作BL:2012/09/03(月) 20:24:43.48 ID:rY1JDCTN0
新刊出せるかどうかわからなくて新刊掲示板書けない…焦る…
322創作BL:2012/09/04(火) 07:05:10.90 ID:7B2Zcfy50
スパークのアオリで締め切り早くなったから
今回は新刊を見送ったので掲示板に書くネタが無いw
323創作BL:2012/09/04(火) 12:33:23.08 ID:4UUxNkx20
一体どこの高尚な印刷会社使うつもりなんだか知らんが
10月合わせなんて印閑期で大概の会社で1週間前締め切りでいけるだろ
支援あるとこだったらそれでも割引あるとこも多いのに…
とりあえずスパークの煽りで締め切り早くなることなんてありえない。
落とす言い訳にするならもっとマシなの考えろ
無知なのか初心者かどっちだ

と思われないようにしなよね
ときどきなんでも印刷会社のせいにする人がいるけれども
324創作BL:2012/09/04(火) 12:50:50.37 ID:SNuhdSOq0
え、普通にスパークの煽りというかあのへんのイベントラッシュに巻き込まれて
〆切繰り上がってあいたたた…と思ってるけどな
10/2で行けるはずだったのが9/30になった、とかだし、新刊は出すけどさ
あの3連休に関してはぜんぜん印閑期じゃないよ?
325創作BL:2012/09/04(火) 13:08:41.93 ID:Dmrq71L50
>>323
dpk御用達の印刷所の締切は9/20だけど
新刊出してみせるよ

ところで323の新刊はどこに行けば買えるのかな?
326創作BL:2012/09/04(火) 13:12:34.87 ID:jPVyuEgY0
>>323
高尚な印刷会社さんは大部数印刷用と分けてるから
締め切り余裕あったりしますけど、
秋はオンリーラッシュですよ?
無知で初心者な323さんはご存知無いようですけど。
327創作BL:2012/09/04(火) 13:51:29.94 ID:YKXIaKJl0
自分も印刷所の締切前倒しで火花の新刊あきらめた
そっちは二次だけど

創作はここ数年の参加なので以前のことは知らないんだけど
秋の庭って10月前半になったよね
3年程前みたいに10月後半開催だといいなと思うけど
そのあとの冬コミとの兼合いだと思うので仕方ないよね
夏から冬があっという間に過ぎる
328創作BL:2012/09/04(火) 16:38:48.73 ID:72/X6gzg0
普通に10/2締め切りの会社なんかいっぱいあるんだけどwww
ほんとにどこ見てんの?オンデマかすっごい安かろう悪かろうなところ??
すごい不思議だわ
すごいラッシュらしいから、事故にあって当日新刊搬入ミスとかされないと
いいですね(笑)まあdpkさんは30冊も売れないから、誰も困らないか。
329創作BL:2012/09/04(火) 16:40:12.71 ID:YKXIaKJl0
触っちゃだめん!
330創作BL:2012/09/04(火) 17:55:17.51 ID:+9D9Ur+w0
この流れで不安になって確認しにいったら
いつも通りどころか、むしろ一日遅かったよ。
月曜開催だからかな。

でももう一ヶ月切ってるんだよね。
あとどれだけの眠らない夜を過ごすと出来るのかな新刊…
331創作BL:2012/09/04(火) 17:59:19.89 ID:V2btL1Vk0
自分は単純にネーム描いたらページ数が増えて間に合わなくなっちゃった…
趣味に割ける時間は限られてるけどクォリティは落としたくないんだ
その代わり冬コミ受かったら新刊2冊出す!
332創作BL:2012/09/04(火) 19:57:41.52 ID:tzRdNxYN0
この流れ見てると、今回新刊諦めるって人が多いのかな?
スパークと連続で出すのは無理ってのなら分かるんだけど、諦め早くて驚いた
まだ締切まで3週間はあるよ?
333創作BL:2012/09/04(火) 20:07:02.09 ID:oQjaBv1IO
自分は新刊出すつもりでいるけど夏コミや今月のティアで出したばかりの人もいるだろうし
一から話を考えないといけない一次創作で人の発刊ペースをとやかく言うのはどうかと思う
334創作BL:2012/09/04(火) 20:21:07.83 ID:wTnj0H0m0
自分はコミケに出れないし、他のイベントよりも庭で新刊出すと
やはり来てくれる人数がまったく違うので、意地でも出す!

でも、どんな内容でもイベント前だとここ、人が多くて嬉しいな
335創作BL:2012/09/04(火) 21:03:15.69 ID:cbXc57BO0
新刊を出すことを優先して、短めの軽いのに切り替えたいのに
長めの話の妄想が頭を切り替えることができず
どっちも出ないパターンが多い自分は今が正念場だよ...
自分は初参加だから意地でも出したい!
336創作BL:2012/09/04(火) 21:16:00.62 ID:V2btL1Vk0
漫画で遅筆だからあと一ヶ月で50P以上はキツイんだよね
でも庭の空気は好きだから既刊持って楽しむつもり
今回は帰っちゃうのポスターにも参加したいな
337創作BL:2012/09/04(火) 21:49:52.90 ID:6/7JX66W0
小説は残り1週間でもう1冊出すか…ってやろうと思えばできなくないけど

さすがに創作でストーリーマンガは1ヶ月でも自分はもう無理だ
創作だから説明に盛り込む要素が多くて短ページ化できないし
仕事もあるから2日で1P以上の早さで描けない
338創作BL:2012/09/04(火) 22:03:06.07 ID:r6pJgjz10
自分は二次なら1カ月なんて余裕だけど
創作は時間かかるなぁ

萌えと勢いで売り切るって物でもないから
それなりにちゃんと描かないとと思うし
二次は背景なくても説明無しで行けるけど
創作はいつどこでって言うの絵で説明しないとと思うとね
339創作BL:2012/09/04(火) 22:24:57.19 ID:Y5KsZduv0
まだ二次から移動してきて日が浅いから
二次のイベントごとに自分の新刊があって当たり前の感覚が抜けなくて
どうしてもどうしても毎回新刊が置きたい!と思ってがんばり中
出せるといいなあ
340創作BL:2012/09/05(水) 00:06:59.30 ID:UrFvPTrt0
自分は逆に二次の時の、あの服や背景どうなってるんだろう?とか
言い方どうだったか探したりするのに時間を取られないのがいいかなぁ

創作は自分で作りこまなきゃいけないけど縛られない嬉しさもある
341創作BL:2012/09/05(水) 07:10:49.72 ID:dPVVL67k0
ピコなので安かろう悪かろうの所使うから諦めたんだよ
庭で30位しか売れないから、誰も困らないしね

なので冬コミ2冊全力投球するよ。
一応庭にもペラ本くらいは考えてる
342創作BL:2012/09/05(水) 09:46:28.91 ID:X/mv/h6V0
初参加だけど、100部くらい持っていこうともくろんでいたけど…
50部くらいにした方が賢明なのか
343創作BL:2012/09/05(水) 11:16:03.42 ID:9L5AyOOD0
創作BLのコミケは自分的にオワコン
季節的にも楽な庭に力そそいだ方がいい とこの夏悟った
あの時期苦労して高い交通費払って時間あけて参加するには
人が少なすぎるし自分ももう婆でしんどすぎた…
出る人はがんばって盛り上げてください

>>342
100部全部搬出になってもたいしたことないから持ってっとけば?
売れるかもしれないし庭の搬出はそんなに大変じゃないよ
344創作BL:2012/09/05(水) 16:55:22.78 ID:Dybat5O10
庭の話で盛り上がってるとこごめん。ちょっと質問させてください。
冬コミには事情があって出られないので、1月のインテに出ようか迷ってるんだ。
今までイベ参加は庭とコミケしか行ったことなくって、インテってどうなんだろう?
創作BLってあんまり人来ないかんじなんでしょうか?
スペース代が出ればラッキー程度のドピコなもんで、人の多さとかが気になるんだ…。
345創作BL:2012/09/05(水) 18:07:03.75 ID:2E+jzILyP
関西県内住まいなら出てみてもいいんじゃないかな、位。
書店預かって貰えてるなら、新刊だけは冬コミに合わすといいよ

SCCとかティアにあえてオリジュネで出るかどうかの悩みに似てる。
346創作BL:2012/09/05(水) 19:29:29.67 ID:mo2QDlD80
>>344
コミケに参加出来ない人とか、東京には行けないっていう人もいるから、
それなりに人は集まると思う
うちは庭やコミケの半分くらい出る

1月に次いで大きなこないだのスパコミは、サークルの欠席が多くてちょっと寂しかったけど…
347創作BL:2012/09/05(水) 19:30:27.83 ID:42vGEo+c0
関西在住だけど当サークルに限って言えば

インテ1月:インテ8月&そうさく畑&関コミ:J庭委託で
1:2:3だわ

今のところインテ1月が一番悪い
直接参加じゃなくて委託でもJ庭が一番出る
348創作BL:2012/09/05(水) 19:33:37.51 ID:huJwPcav0
1月の方が8月より大きいのかと思ってた
東京だと5月のスパコミくらいしか赤豚イベントって創作BLには厳しいと思うけど
それと比べるとどうなんだろ?同じくらい?
349創作BL:2012/09/05(水) 19:40:50.74 ID:42vGEo+c0
あとインテの売り上げは配置にかなり左右される
6号館1階の時はいいけど狭い館や2階にジャンル配置されると半分ぐらいになる
350344:2012/09/05(水) 20:10:09.90 ID:Dybat5O10
344です。
うーん、人はそれなりに多いけど・・・って感じなんですかね。
配置にもよるとか、結構シビアですね・・・。

一応関西圏なので勇気出して行ってみます。
ちょっとでも手にとってもらえるようにがんばるよ。

皆さん色々教えてくれてありがとう!
351創作BL:2012/09/08(土) 00:17:18.22 ID:YWVBle7e0
ここが静かだと皆、原稿頑張ってるんだろうなと思って焦る;
とにかく1冊でも出せるように頑張るぞ
352創作BL:2012/09/08(土) 18:29:52.73 ID:cpR7DHKg0
庭の新刊掲示板は今日中だよー
原稿に夢中になって忘れてる人はいないかい?
と、以前登録を忘れたことのある自分が言ってみるw
353創作BL:2012/09/08(土) 20:39:31.30 ID:fs6Lvw060
登録したよ〜!
今は印刷所探してます;
初参加で表紙FCで50〜200部くらいを見ているんだけど
50ならコピーでいいかな、200はやっちまったって泣くかな
と皮算用しています・・・
354創作BL:2012/09/08(土) 21:11:33.95 ID:TQNdJ+28O
同じ内容でもコピーよりオフセットのが出る
少部数にしたいならオンデマのがまだましかも
355創作BL:2012/09/08(土) 21:18:31.43 ID:fs6Lvw060
自分は創作だと同じ内容でもお手製本の方が惹かれるんだけど
一般的にはちゃんと印刷された方が人気なんだね
刷るなら余って当たり前で100以上で頑張ってみようかな
356創作BL:2012/09/08(土) 23:00:19.46 ID:I444XurO0
漫画で薄い本なら100刷っても200冊刷っても1箱
予算・置き場所・搬入出、今後の発刊ペース、自分の相対的実力
判断できるのは自分だけ
357創作BL:2012/09/09(日) 00:41:04.06 ID:OskQKcz40
少部数扱ってる印刷会社もあったと思う

自分はじりじり下がってきてて刷り部数を下げなきゃいけないのが
悲しいけど、余らせるのも悲しいから
部数は考えないとな
358創作BL:2012/09/09(日) 00:43:31.71 ID:9jQyOCdr0
初めて庭でR18本出そうと思ってますー。
創作BLって二次に比べると
いかにもエロ有りですって系統の表紙って
あまり見ない気がするんですが、
表紙で肌の露出が多いと手に取りにくいとかってあるんですかね?
359創作BL:2012/09/09(日) 00:44:46.50 ID:mpq5ze9g0
漫画の場合、絵に自信があれば100以上もありだと思う
小説の場合、どんなに自信があっても〜100くらいからの方がいいと思う
いくら創作と言っても、1年で捌けるくらいの量にしておいた方が精神的に楽

オンデマとオフだと売れ方はあんまり変わらないけど、
人気サークルでもない限り、コピーは手に取って貰えないことも多い
360創作BL:2012/09/09(日) 00:56:38.52 ID:8SMeABqt0
創作イベントに一般で行ったのが数年前だったから
最初はコピー本からはじめるのもありなのかなとか思っていたけれど
こりゃオフかオンデマで出せるように頑張った方がよさそうですね。
参考になりました、ありがとうございます!

自分はエロ有りの読みきりが最初は買いやすいかな?なんて思ってますが
1回でも一般で行ってから参加すればよかったかな...
361創作BL:2012/09/09(日) 06:34:14.23 ID:jCL1XcA90
自分の所は男性向けレベルとまではいかないけれど
肌色多めの表紙の方が手にとってもらえる確率高いw

ジャンルによるのかな

362創作BL:2012/09/09(日) 10:57:38.75 ID:EeWyi0xO0
うちは表紙も中身もハードめのエロ本出してから一気に部数伸びたな
でも、肌色表紙だと逆にエロしかなくてストーリーが薄いんじゃないかと
思ってしまうところはあるかも
363創作BL:2012/09/09(日) 11:45:16.14 ID:4kUan2Mn0
うん、二次だったらエロだけでもいいけど(設定とかは原作任せだし)
創作でエロだけだと「男性向けじゃないんだから…」と思うな。
エロしか売りにしてない漫画は買う気がしない(個人の感想です)。
364創作BL:2012/09/09(日) 11:55:41.38 ID:EpnQRsNnO
エロの割合は指向によるとしか言えない
微ほもだってジャンルとして確立してるくらいだしそれなりには出るよ
365創作BL:2012/09/09(日) 13:48:50.65 ID:fqr8IAOB0
良い作品であればどっちでも好き
がっつりエロな本とストーリー重視の純愛系な本とを交互に読むのが
おやつで言う甘いものしょっぱいものループのように倍美味しい
366創作BL:2012/09/09(日) 14:37:58.44 ID:Ebq0heDc0
>>362のいう一気に部数がのびたっていうのも
具体的な数字書いてあるわけじゃないからなw
367創作BL:2012/09/09(日) 14:55:11.32 ID:EpnQRsNnO
描くからには手にとってほしい気持ちは分かるけど
売れるかどうかより自分が萌えるものを描くのが一番伝わると思う
逆にエロが好きな人はどんどんエロを描くのがいいと思う
あと自分はエロを描かない分萌えシーンには力を入れてる
368358:2012/09/10(月) 11:54:33.69 ID:XWmeXx9k0
なるほど…!
色んな意見を伺えて勉強になりました。ありがとうございます。
シリアス系統のエロものにしようと思ってるので、
表紙と本文の雰囲気がそぐう感じで、肌色も出しつつ…!
という具合にしてみます。
販売時の年齢確認とかも初めてなので、なんだか緊張…。

自分の萌えを大事にして原稿頑張ってきまーす
369創作BL:2012/09/15(土) 11:16:00.65 ID:pkceSzws0
エロシーンじゃないのにムードや目線がものすごく
エロい作家さんがいてあれはマジですごい
ああいう技もあるんだなあと
370創作BL:2012/09/17(月) 17:03:31.19 ID:jdARCCKl0
>>369わかる。
371創作BL:2012/09/22(土) 20:52:49.87 ID:H55unMKG0
J庭の今度の帰っちゃうのポスターのテーマって何だったっけ?
お知らせ用紙紛失してしまった
372創作BL:2012/09/23(日) 12:03:59.09 ID:AxEJYuzJ0
>371
「イヤホン/ヘッドホン」、「体育の日」

今回のテーマは2つだって。

今、原稿書いてor描いている人たち、頑張れ!
373創作BL:2012/09/23(日) 14:54:01.81 ID:Ru5/xMLYO
まだ改めて見返してないけど帰っちゃうのポスターのテーマが書いてある紙は
サークル入場時間や参加規定その他が書いてあるから紛失したら
ポスター以外の事が色々まずいんじゃないの?
374創作BL:2012/09/23(日) 15:54:29.93 ID:aKh+R8eC0
>>372 うろ覚えだったんだけど体育の日だったか ありがとう!
>>373 委託だから独立ペラ1枚だったんだけど以前参加時の奴と間違ってそれだけ捨ててしまったんだorz
375創作BL:2012/09/24(月) 18:23:30.47 ID:5lqT90SjO
初めてサークル参加するんだけど、
みんなどのくらい新規開拓するものなんだろう…
BL本出すのも初めてだしサイトもやってないので
どんなもんなのか不安だ
376創作BL:2012/09/24(月) 18:57:07.28 ID:ZRmwJSgG0
絵か文かによる。

絵だったら見栄え次第では新規開拓される可能性は高いが
文章でサイトがないと厳しいと思う

自分が買い物に行く時を考えたらそれくらいわかるでしょ
377創作BL:2012/09/24(月) 19:10:18.02 ID:gIfxGMSe0
>>375
サイト持ってても前回初参加で10冊いかなかったよ
1冊でも出れば勿論嬉しいけど、多く出た方がより嬉しいもんだよね
画力や文才や商業経験あれば別だけどないなら告知場所ないのは厳しい
今からでも簡単なの作ったら?

自分も質問なんだけど、パンフ内で紹介されるとやっぱり効果大きい?
漫画か小説か、あと元々のサークル規模にもよりそうだけど…
載ってみたいなぁ載ったらどうなるのかなぁってちょっと妄想したw
378創作BL:2012/09/24(月) 19:24:38.33 ID:5lqT90SjO
>>376-377
割と記念参加みたいな感じで、これからもやってくかどうか
わからないので迷ってたのですが、
確かに告知場所はあった方がいいですね…
検討してみます
楽しければ次も…と思ってるんですが
流石に一冊も手にとってもらえないと心折れるなとw
379創作BL:2012/09/24(月) 19:29:45.47 ID:HrytClgUP
帰っちゃうの?ポスター作るのも告知になるよ
380創作BL:2012/09/24(月) 19:36:33.18 ID:R4OnyrXl0
>>377
一番大きなところじゃなくて羅列(だけど表紙は載ってる)に載ったけど
やっぱりその当日はいつもよりは売れたよー

ただ、ウチはピコもピコなうえ新刊も全然出してないので
そこから売れるようになってウハウハとかはわからない
ちなみに漫画
381創作BL:2012/09/24(月) 19:59:48.00 ID:ORLWkBlS0
他でネームバリューもないdpk小説だから0も覚悟してたけど
意外に買ってもらえるもんだなあという感じ
0を覚悟したくらいなので10冊でほくほく、20でうはうは、ってなもんだけどw

サイトは一応あるけどサンプルもろくに載せてない、あるだけ状態
表紙デザインだし庭の告知掲示板が命綱、みたいな状況だったけど
当日のPOPが一番効果あったと感じてる
どんなカップルの話でどういう傾向なのか、みたいなのを大きくポスターで見せると
あ!って見つけてくれるのがわかるから、割とみんな新規開拓しているんだと思う
382創作BL:2012/09/24(月) 20:33:13.44 ID:O9eARKO40
>>377
自分はスタッフの紹介とかじゃなくて欄外(下の方)に「読者の感想」みたいなのを
載せていただいたことがあったけど(もちろん表紙なし)
その日はやっぱりいつもと売れ行き違ったよ。
ただ、その日限りだったけどね…w

ちなみに小説
383創作BL:2012/09/24(月) 22:09:36.31 ID:ghjfbFtL0
前回初めて帰っちゃうのポスターに参加して、プレゼント可にしてたんだけど
抽選の様子を見に行った友達から、あんたのすぐに持って行かれてたよ!良かったね!
と言われて、わあ貰い手さん居たのか嬉しいと思ってたんだけど…よく考えてみたら
あれって貰い手ゼロのを最初に外してしまうんかしら?orz
10冊しか売れないドピコなのにポスターに貰い手つかないよな…
384創作BL:2012/09/24(月) 23:52:09.14 ID:oUClvsBi0
帰っちゃうのポスターって小説サークルさんはどうしてるの?
絵を描いてくれる友達もいないぼっちサークルなんでいつも眺めるだけなんだけど、
小説サークルさんで帰っちゃうのポスターに参加している人がいれば、どういうポスター作っているのか、
参考までに教えていただけると嬉しい〜。
385創作BL:2012/09/25(火) 03:28:20.18 ID:vlO6+bVv0
ちょっとした小話を載せたポスターを見かけたよ
キャラ同士の会話で終わるようなの
386創作BL:2012/09/25(火) 05:20:16.29 ID:Gyc4FLxT0
表紙をアピールってことで、表紙デザイン+SSで参加してる
31の時のプレゼント方法は、最初に希望者1名のポスターを外してプレゼント、
次に希望者複数名のポスターの抽選…という流れだった
最後まで見なかったけど、希望者ゼロなら最後まで残ってさらし者だったのだろうか

通販したパンフ到着
サークルカット真っ白なサークルさんがあってびっくり
サークル名も何も無かったけど、不備ではないのかな?
387創作BL:2012/09/25(火) 05:26:38.15 ID:aeZE2vhw0
>>386
真っ白って、枠線はあるの?ならアナログカットが剥がれてるとかではないよな…
なんか心配だな

貰い手無いの晒し者はないんじゃなかろうか…
希望者1人のと一緒に、ゼロのも回収してあるとかじゃ?
凄い気になるから今回は最後まで見物したいな
388創作BL:2012/09/25(火) 06:27:42.37 ID:Gyc4FLxT0
>>387
枠線はある
突然、使ってない新しいカットが混じってる感じ
予備スペースではなく、ちゃんと配置サークルがあるみたいだが…

31の時は『まずは希望者1名のから〜』というスタッフの宣言と共に
1枚外してはプレゼント、次の1枚を外しては…が続いた
該当ポスターを全部外してからプレゼントって方法じゃないから、
どのポスターが1名希望、複数名希望か分かる状態だった
389創作BL:2012/09/25(火) 18:41:23.56 ID:x+rhsH7V0
>385 >386
そうか、SSを載せるって考えつかなかった。
表紙が帰っちゃうのポスターのテーマに沿わないからどうしようかって思ってたんだけど
SSがテーマにあってたら大丈夫そうだね。
今回は参加してみるよ。ありがとう〜。
390創作BL:2012/09/27(木) 01:44:25.93 ID:x+V2eej/0
表紙はできたのに本文が白い・・・
オフセット印刷で出そうと思ってカラーで作ってしまったけど
コピーでも中身をちゃんと描き込んでだすべきかな

上の方でオフの方が手に取られるって読んだので
焦って仕上げてでもオフにすべきか悩んでいます;
391創作BL:2012/09/27(木) 07:05:24.26 ID:ia8IZIgPP
オフの方が最初は手にとって貰いやすいのは確か
でもそこからリピートしてもらえるかどうかは、中身
392創作BL:2012/09/27(木) 11:05:52.50 ID:pPLMxXzQ0
自分なら描き込んでコピーを少部数出して
次回参加時にオフセにして出す
コピーを売る時には後日オフセ化する事を添えてな
場合によってはコピー誌持ってきてくれたら+差額でオフセ本と交換可とかにすればいい
393創作BL:2012/09/27(木) 11:26:00.27 ID:NmkO64oE0
>>390
あなたが二次でも活動してて、読者を引っ張って来れる程度に売れるサークルさんなら
白いままでも大丈夫かもですが、そうでないなら絶対に描き込んだ方が良いと思う…
白いまま二次のノリでオフで刷って大量在庫の自分は激しく後悔してるんでorz
394創作BL:2012/09/28(金) 00:58:17.28 ID:x8ZxnpvM0
レスありがとうございます!

ですよね…
やはり中身がちゃんと描けてなきゃお金いただくのが申し訳ないので
ギリギリまで本文に時間を使おうと思います

オフにするかは正直、今回次第なので事前告知は難しいかな
オフにできた時にはタダで交換します
395創作BL:2012/09/28(金) 01:35:50.55 ID:eK85J0ZP0
今回次第って…
396創作BL:2012/09/28(金) 01:36:15.19 ID:yAbc5+Nk0
表紙ができてるなら、表紙だけグラでペルーラあたりに刷っておけば?
中身は当日朝のキンコとかで刷っても表紙がしっかりしてるだけで見栄えするし
キンコで小口の断裁までかければそこそこの見た目にはなるよ
397創作BL:2012/09/28(金) 02:40:45.10 ID:x8ZxnpvM0
初参加なので全く読めずコピー誌が身内入れて3/1も減らなかったら
さすがに同じ本をオフにする必要はないかなと思うのでorz

アドバイスを参考に表紙だけオフか特殊紙で先に刷って
せめて綺麗なコピー本になるよう頑張ってみます。
398創作BL:2012/09/28(金) 08:38:17.60 ID:cvGpWJyW0
>>397
1/3がどのくらいの冊数なのか分からないけど…
コピー本は眼中にないって層が一定数いるから、コピーで売れなかったから
オフにしても駄目ってことにはならないと思う
オフになる可能性があるなら、オフになった時に買うって人もいる

何となくだけど、文面を見てたらちょっと創作ジャンルの人とはスタンスが違うと感じた
399創作BL:2012/09/28(金) 08:59:53.30 ID:7S1Os3D00
人それぞれ、本の作り方や実力次第かもしれないけど
創作ジャンルって長く売るものだと個人的には思っているので
397がせいぜい打ちのめされればいいのになあと思うわ。

初参加で1/3も減らなかったら、とか
自分の本に愛着が感じられない。
400創作BL:2012/09/28(金) 09:49:05.95 ID:hcdgMTiG0
え、なんで397が悪く言われるか分からない
オフセってお金がかかるんだから
慎重になるし、その判断や活動は人それぞれじゃないか
401創作BL:2012/09/28(金) 09:50:01.27 ID:PmAi5iON0
>>380 >>382
亀レスだけど教えてくれてありがとう
小説漫画問わず、少なくとも当日は効果あるんだね
あそこに載せてもらえるような本出せるように頑張ろうと思った
402創作BL:2012/09/28(金) 10:23:04.25 ID:ZLiaDtD8O
たしかに397が何でちょっと責められる感じになってるかわからない…
まあ397は慎重派みたいだから、今回は様子見〜くらいの気持ちでコピーで部数調整して出すといいと思う
私はここ最近J庭参加しだした新参だけど、今のとこコピー本でも手に取ってもらえてるよ
今回は初めてオフにしてみたけど、どれぐらい捌け方が違うのか検証してみるわ
403創作BL:2012/09/28(金) 10:23:45.86 ID:onqai8kZ0
打ちのめされればとか意地悪いのがいるなあ…
確かに創作ジャンルは難しいけどそんなしゃちほこばった考えしてなくても
売れる人人気ある人楽しそうにしてる人いるんだから人それぞれでいいじゃん
努力が全部結果に反映されるとはかぎらないわけだしな
404創作BL:2012/09/28(金) 10:41:57.70 ID:hcdgMTiG0
創作JUNEの数が減ってきてるってレスも見るし
新規参加に冷たくするのは全体の首を絞めるってことでも
あると思うんだよな
405創作BL:2012/09/28(金) 11:29:55.64 ID:8CNW8J0kO
ここまできつく言う必要ないと思うけど
庭前後の新規サークルの部数相談は恒例でげんなりしてるのは分かる
ぶっちゃけ数はきたいなら一次は向かないと思うし
他のずっとやってるサークルは別の部分にやりがい見つけて気を配ったり力入れてるのに
部数部数言ってるのは二次の人なのかな
なんだかな…
406創作BL:2012/09/28(金) 11:42:54.82 ID:hcdgMTiG0
創作だから刷けなくて当たり前、時間かけて売るんだ
って傾向はあるけど
部数にこだわりすぎると非難されるっていうのも変じゃないか?
創作・二次関係なく
こだわる人はこだわるだろう
407創作BL:2012/09/28(金) 11:51:25.01 ID:8CNW8J0kO
>>406
毎回同じ質問がループしてるから何回も見るとまたかってなる
実力次第、以上。で終了することもできる質問を一応はレスしたり
聞き流したりはするけど毎度毎度この手の人は愚痴愚痴引き伸ばす
白くなりそうなら相談の時間で原稿すればいいのに
408創作BL:2012/09/28(金) 12:45:09.48 ID:QhUgZR6UP
そんなオリジュネジャンルなのに、
部数を伸ばすことを目指すスレでは
「コンスタントに新刊さえ出せば2000部は余裕」
などと言われておりまして
409創作BL:2012/09/28(金) 12:54:04.54 ID:dm10r3p60
誰が言ってるんだそんなのw
500部以上は大部数搬入対応だってのに
410創作BL:2012/09/28(金) 13:04:42.20 ID:cvGpWJyW0
2000部到達までに何年かかるんだ…
700部くらい行けば、庭は勿論のことミケでも壁になれるジャンルだよ
でも『コンスタントに新刊発行』にかなり努力が必要なことと、
それが発行部数アップに繋がるのは間違いない
411創作BL:2012/09/28(金) 13:24:49.57 ID:OtcrDjkp0
元レスが見つけられないけど、たしか漫画でも小説でも2000とか簡単にいくって言ってたよね
マジかーそれ商業の人だけじゃね?って思いながら見てたけど
やっぱりそんなことはないんだw
412創作BL:2012/09/28(金) 13:38:43.10 ID:w3YXHdeo0
原稿煮詰まってるんで頭の体操してみた

1時間=60分
庭の4時間すべて使って新刊一種のみ販売で、1冊千円お釣りはなしと仮定

2スペ取って5人態勢で売り子しても1時間に300冊しかさばけない
2000冊の庭への搬入は無理だ…
コミケでは可能なのか?
未知の世界なんでさっぱり
413創作BL:2012/09/28(金) 13:53:51.87 ID:DmFaZzJx0
創作の2000は書店売り含めての数なんじゃないの?
414創作BL:2012/09/28(金) 14:10:12.28 ID:CbflHUPU0
オリジュネで2000部って商業&二次やってて、どちらでもそこそこ売れてて
商業&二次の客を呼び込める人が商業番外を出せば行ける数字だと思う

>>412
その条件なら10秒〜20秒あれば一人捌ける、一人で何冊も買っていく人も多いし
一人20秒なら2時間くらいで売れるなw
まあ無難に書店売り含む年間通しての数字だろうね
415創作BL:2012/09/28(金) 14:38:42.51 ID:OtcrDjkp0
元はこれ

> 502 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 13:10:34.49
> JUNEなら支部で宣伝しても無意味だよ
> 見てる人が少なすぎる
> 二次やってたら閲覧数は上がるけどそもそも二次好きでオリジナルを買おうという層は別
> 宣伝したければサイトでタダ読ませの漫画連載するといい
> 簡単に1日2000hitとか行くから否応なしに大手になれる
> ただしイベント書店とも商業プロに挟まれてみじめな思いするだけ
>
>
> マジレスするならカットに力入れるといい
> 前情報がない分二次よりパンフチェックが入念だから
> あとは毎回参加して新刊出すしかない
> 内容は端に分厚くなくても構わないけど雑なのは×
> コンスタントに2年ほど続ければ漫画でも小説でも2000くらいまでは簡単にいく
> 競争率は低いから
416創作BL:2012/09/28(金) 14:46:21.86 ID:dm10r3p60
>>415
貼り乙
内容的に商業ではないオン専っぽいけど
これって想像で言ってるだけなんじゃ…w
オンの事はよく知らないけど他のオフに関しては色々と的外れな感じw
417創作BL:2012/09/28(金) 15:11:15.12 ID:OtcrDjkp0
でもわりと、数字以外の部分には納得するんだよね
渋の利用率の低さとか、カットでじっくり選ぶとか
毎回参加してコンスタントに新刊出すしかないのは本当だし
書店とかもプロばっかりじゃん…ってなるのも本当だ

ただ2000まで、漫画でも小説でも簡単ってのはないんじゃないのかなーとw
ここまで書いてるなら、商業作家になればとか商業番外編ならとかの条件づけがあるなら書きそう
418創作BL:2012/09/28(金) 15:17:06.98 ID:8CNW8J0kO
数字以外はネットで拾える情報かな
419創作BL:2012/09/28(金) 17:31:37.55 ID:cvGpWJyW0
2000部が印刷数のことなのか、1イベント販売冊数なのか分からないけど、
どっちにしろそれだけ刷るようなサークルなら余裕でプロになれるな

話ちょっと違うけど、商業作家は商業番外を発行するのと、
全く新しい話を発行するのとでは、番外の方が売れるのだろうか?
番外ばかり出すサークルは単に忙しいのか、それとも売れるからなのかと気になる
420創作BL:2012/09/28(金) 17:46:13.89 ID:eK85J0ZP0
タダ読み漫画描くだけで1日2000hitでイコール大手なら
結構な数のサークルがこの人の言う2000分余裕、に該当すると思うんだが
2000hit/dのサイト管理人が2000部刷ったらかなりの地獄を見るだけだよね。

競争率が低いとか「否応なしに大手になれる」とか
どんな夢を見てるんだいとしか思えない。

創作JUNEってタダ読みなら毎日巡回するけど
同人誌は買わない(カネは出さない、イベントに行けない、手元にモノが残せない)人が
かなりいるジャンルだと思うんだけど。
421創作BL:2012/09/28(金) 17:52:46.38 ID:SyguSJBK0
>>419
友達(中堅のなかでもわりと売れっ子。誰それレベルではない)の
小説家の話では完全に
番外いちゃラブ>>>新規描き下ろし
だってよ

売れるからとかお金とかの話ではなく
同人を出すことも読者さんへのサービスだと思ってるって
そうすると番外を書いた方がみんな喜ぶだろうからって
だけど商業では出来なさそうな話とか書いてみたいとは言っていた
漫画だとまた違うのかなー
422創作BL:2012/09/28(金) 19:03:51.21 ID:dm10r3p60
確かに創作BLは島中にも商業多いけどそういう人はだいたい無名プロだし
会場でも委託でも挟まれてみじめな思いなんてしたことない
買い専さんはパンフはチェックするだろうけど実際にスペ来て本の中身も
しっかり見てから買うし、そうしない場合は新刊掲示板からサンプルを事前に
見てる人が多い
お目当てに行った後で島を流して中身を見てその場買いもある
少なくともカットだけで判断して即買いとか無いからw
競争率とやらも何に対しての競争率なのかさっぱり…w

時々スレをまたいで暴れるいつもの人が
脳板に出張でもしたんじゃないのw
423創作BL:2012/09/28(金) 19:05:41.92 ID:dm10r3p60
ごめん>>415でした
424創作BL:2012/09/30(日) 15:29:45.55 ID:uYAnrfaw0
無料配布本って閑散としたドピコのスペースでも気軽に持ってって貰えるもんかな?
なんか庭数回参加したけど全然売れないんで
新刊を売り物にして在庫抱えて帰るより
無料配布にして少しでも身軽に帰る方がいいか…と思い始めた
そもそも売れないドピコなら無料配布でもいらないって思われるだろうか?
小説サークルさんならまだしも漫画で売れないって色々アレだよな…
425創作BL:2012/09/30(日) 15:40:41.57 ID:AIbYhjD00
>>424
一説によると「無料配布=価値がないもの」だから「要らない」と思われるとか何とか?
だから100円でもいいから値段つけたいいとか聞いたことあるけど。

「少し気になるけどあーどうしよう、悩むな」程度のサークルさんの無配だったら喜んでもらう(試し読みに)けど
それ以外の無配は、無配でも手に取らないし、「どうぞ」って押し付けられたらそのままゴミにしてしまう…

サイトとかはやってるの?検索サイトへの登録は?
無配にする前にもうちょっと何かできることはないか考えてみたらどうかなあ。
「(424の漫画の魅力を)知らないから買わない」人もいるんじゃないのかなあ?

424はどれくらい庭に参加してるのかな。
自分も最初は誰からも見向きもされなかったよ。まあ小説、しかもコピーだったから参考にならないかもだけど。
426創作BL:2012/09/30(日) 15:55:12.03 ID:uYAnrfaw0
>>425
だよね、自分もパッと見で好みじゃない絵の無料配布なんて荷物になるだけだから
わざわざ貰わないわ…小説と違って漫画はパラ読みだけでも大体の内容把握できるしね
やはり極少部数でひっそり売るしかないか

庭は三回位出たかな、最初鉛筆コピー本だったけど最初のがまだ売れたwww
余程下手くそで内容糞つまらんのかもしれん
古い人間で紙媒体にこそ愛着があるから即売会に出るんで、サイトは持ってないのです
427創作BL:2012/09/30(日) 16:24:55.90 ID:AIbYhjD00
>>426
紙媒体に愛着があるから即売会に出るのはみんな一緒。
その紙媒体を「好みが一緒に人に少しでも読んでもらいたい」と思うなら、
出会いのチャンスを広げるためにサイトを持つべき。
サイトを持たない理由にはならないよ。

自分の作品を卑下する前にサイトでも作れよ。
428創作BL:2012/09/30(日) 16:30:13.19 ID:P7pSdD9E0
漫画の無配だと見た目で選別されるわけか…それは難しいね
自分は小説だけど、あえてこれで金とるとかないわーって感じの
小さくてショボいコピー本の表紙に無料ってつけて黙って持っていけるようにしておくと
販売部数の何倍も持って行ってもらえるw
でも黙って持って行けるがポイントみたいで、黙って持って行っていいよって書き忘れた時は動きが鈍かった
429創作BL:2012/09/30(日) 16:35:33.62 ID:Hmyll1pB0
サイト持ってると、イベントの情報発信とか交流とか以外にも
出版社に声かけてもらえたりとか、いろいろ幅が広がって楽しいんじゃないかなーと
ネットというツールを使わないのはもったいない。
試し読み程度でもいいから、できるだけ多くの作家さんにサイト持ってもらいたい。買う側からすれば。
430創作BL:2012/09/30(日) 17:41:01.99 ID:uYAnrfaw0
>>427
>>429
サイト持つようにって意見多く感じるから、何とかしようとは思います…
アドバイスありがとうございました!
>>428
やっぱり小説は無料配布ほんと喜ばれるものだと思います
次回から購入して読んでくれる人に繋がるといいですよね
431創作BL:2012/09/30(日) 18:00:00.74 ID:dfC6NeYw0
自分はサイトもブログもピクシブもやっているけど
反応が気になるタイプだからやめたほうが良いかもなぁと思い始めてるよ
事前告知するたびに誰も来ないんじゃないかと思ってしまう
当日はそうでもないんだけど、かと言ってオンの効果が出てるとも言いがたい
432創作BL:2012/09/30(日) 18:41:56.77 ID:uz2Kl6KN0
前企画された@100円?だったかな
100円本のマップ企画はありがたかったなー
それでお試し本出したら、かなり新規さんがついてくれた
433創作BL:2012/09/30(日) 18:52:42.03 ID:s3jDyJtP0
無料配布本を配っている方に質問です
それは、それだけで読める短編ですか?
自分は、本(ある程度の長編)の番外編的な話でしか短編を作れないのですが
本編を読む前に、アフター的な番外編の無料配布をもらうのはどう思いますか?
434創作BL:2012/09/30(日) 19:14:18.69 ID:P7pSdD9E0
>>433
自分は作品紹介を兼ねて、キャラクター設定を添えたSSにしてる
この人の文章の癖を知りたいという場合と、この作品のテイストを知りたいという場合があると思って
その両方が見えるようにしてるよ
一応それだけで読めるもので、本編の番外編的な話だけどキャラの性格とか口調が見えるだけで
本編に深く関わる感じではない
435創作BL:2012/09/30(日) 22:22:44.77 ID:rSlwJx8k0
>>429
サイトを持ってるけどサンプルと予定のインフォメのみだから交流もないし
それで出版社に声はかからない
配信の誘いも奥付メアドやイベント会場からだし
でもイベント前の今の時期になると毎日地味に検索やアクセスがあって
それがひっそり嬉しいです
新刊チェックしに来てるって思うとそれだけでモチベ上がるしね
436創作BL:2012/10/01(月) 19:29:16.60 ID:PSd+dJX30
確かに創作BLは島中にも商業多いけどそういう人はだいたい無名プロだし
会場でも委託でも挟まれてみじめな思いなんてしたことない
確かに創作BLは島中にも商業多いけどそういう人はだいたい無名プロだし
会場でも委託でも挟まれてみじめな思いなんてしたことない
確かに創作BLは島中にも商業多いけどそういう人はだいたい無名プロだし
会場でも委託でも挟まれてみじめな思いなんてしたことない
確かに創作BLは島中にも商業多いけどそういう人はだいたい無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
437創作BL:2012/10/01(月) 19:30:35.13 ID:PSd+dJX30
確かに創作BLは島中にも商業多いけどそういう人はだいたい無名プロだし
会場でも委託でも挟まれてみじめな思いなんてしたことない
確かに創作BLは島中にも商業多いけどそういう人はだいたい無名プロだし
会場でも委託でも挟まれてみじめな思いなんてしたことない
確かに創作BLは島中にも商業多いけどそういう人はだいたい無名プロだし
会場でも委託でも挟まれてみじめな思いなんてしたことない
確かに創作BLは島中にも商業多いけどそういう人はだいたい無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
438創作BL:2012/10/01(月) 19:31:11.01 ID:PSd+dJX30
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし無名プロだし
439創作BL:2012/10/01(月) 19:45:00.34 ID:4pA+ON/X0
何で発狂したんだ底辺無名プロ
440創作BL:2012/10/01(月) 20:19:50.59 ID:gGe6Q0KI0
島中無名プロばっかじゃなくて、有名な作家さんも一杯いるよね
商業で売れてる=同人が売れるじゃないってのが良くわかる
下手に気を使って壁配置にされて閑古になるよりマシじゃなかろうか

で、436は有名プロだけど島中ってこと?
441創作BL:2012/10/01(月) 20:23:52.94 ID:gwl2EjSU0
どこにそんな発狂ポイントがあったんだよw
442創作BL:2012/10/01(月) 20:28:24.95 ID:/kk5USBa0
仮に隣が有名プロだとしてもみじめにはならないよね
すごい人参加してるな〜よし自分もがんばろ!くらいじゃない?
443創作BL:2012/10/01(月) 20:38:40.78 ID:4pA+ON/X0
>>442
さすがにそれは人それぞれじゃない?
うまい人を見て「すごい上手!私もがんばろう!」と思う人もいれば、
「うあああ私なんてダメだあ」と思う人もいるし、
隣が列ってるのを見て「私もがんばろう」と思う人もいればみじめになる人もいるさ。
444創作BL:2012/10/01(月) 20:46:05.41 ID:/kk5USBa0
>>443
まあ人それぞれだけど創作BLはそういうジャンルだし
商業で有名な人ならそれこそそんな人と自分と比べて落ち込むなんておこがましいし
有名プロだってそんな事でいちいち隣に落ち込まれたらやってられないだろうと思う
445創作BL:2012/10/01(月) 20:56:44.60 ID:+aq3KB/QO
二次だと「同じカプ(キャラ)描いてるのに…」ってなるかもしれないが
自分が1から10まで考えてそれを詰め込んだ本が出せたらそれだけで幸せなので
隣がプロとかけっこうどうでもいい
オリジナルってそんなもんだと思ってた
446創作BL:2012/10/01(月) 23:31:56.53 ID:BKxPCAYh0
コミケに連続で落ちた時は、こんな島中まで商業作家がゴロゴロしてて
きっと自分が知らないような1度だけ雑誌に載りましたとかいう人はもっといるんだろうから
dpkがスペースもらえる余地なんてないんじゃないか…と思って
落ち続けたまま移動しようかとは思った
447創作BL:2012/10/02(火) 01:25:27.77 ID:vZSRKlkg0
オン大手()が壁になったときあったよね
二次萌え発言が増えてミュートしてたけど久しぶりに見たら
プロフィールに商業のお知らせなどとか書いてあったから
仕事でも来たのかなと思った
自分が知ってるのは聞いたことない雑誌のピンナップだけだけど

庭の配置なんてある意味スタッフの好みと気まぐれもあるし
気にしなくていいんじゃないの
携帯配信でプロ気分の人が毎回毎回「私なんて島中ですし!」って
言ってるのが痛々しいんだよね
448創作BL:2012/10/02(火) 01:41:53.28 ID:9APOn5RU0
446のコミケの話からどうして447に繋がるのか分からない
それ以前のプロに挟まれてって話ともずれてるから
何をうけての話なのか>>447の意味がよく分からない
449創作BL:2012/10/02(火) 01:57:35.56 ID:sgjpMN/z0
やっぱり庭ってかなりの割合でプロ作家や商業に繋がりたい人が占めてるのかな
自分みたいなドピコでプロ作家に全く知り合いが居ない人間は少ない気がする
交流にあちこち回るような人が多いなあ、自分は庭の間誰とも会話もなかった…と
前回参加後にかなりへこんだのを思い出した
今回はもう耐性ついたから大丈夫と思いますがw
450創作BL:2012/10/02(火) 02:10:58.27 ID:P3iL2PQh0
>>449
年齢高めだから昔二次やってた人多いと思うんだ
そこで知り合った人が流れ流れてみんなオリジナルに来たけど
私以外みんなプロになっていたので
庭にいる知り合い皆プロみたいな自分みたいなのもおります
451創作BL:2012/10/02(火) 07:03:14.32 ID:b6sum4jL0
>>449
オリジナルに来て長いけど、プロどころか、
誰とも交流してないよ。
一緒に活動していた友人は数年前に引退した。
いつもぼっちで誰とも会話しないけど、気にしてなかったな。

452創作BL:2012/10/02(火) 12:27:28.39 ID:vyrSLtPq0
作家同士の交流がいい面もあればわずらわしい面もあるし
どっちじゃなきゃいけないって事も無いんじゃないの
問題は本が交流しに行ってくれるかどうかだけで…
本まで引っ込みじあんだと困るよな
453創作BL:2012/10/02(火) 12:48:24.93 ID:sgjpMN/z0
>>450さんのような人も多そうですね、
付き合いが続いてらっしゃるのが羨ましい
次は>>451さんのような方が隣だと嬉しいな
話しかけられたりしたら嫌かなあ?と
様子伺いながら、話しかけてしまうかもw
454創作BL:2012/10/02(火) 22:19:31.57 ID:kzcZwJmp0
隣がプロ作家さんだったけどお互いぼっち同士だからいいかなぁって
話しかけたら気さくに話してくれて一日楽しかった事があったよ

同じ趣味を持ってるんだしお相手がいやそうじゃなかったら
おはようございますから、飴一個あげたりどこから来られたんですか?
みたいな所から膨らむんじゃないかな〜
もうその日しかお隣になれないかもしれないしね
455創作BL:2012/10/03(水) 02:01:10.62 ID:Q2LvSs2P0
オリジナルで何をそんな話すことがあるんだ…
自分萌えしかないから相手に話しかけるのも申し訳なくて話しかけたことないわ
456創作BL:2012/10/03(水) 04:31:07.93 ID:Rrfjsnu/0
商業作家に擦り寄る人って編集に紹介してもらいたい人が大半じゃね?
実際に紹介してもらってデブした人知ってるけど
その人なんでそんな作家と?って言うくらい知名度とかに差がある
人気作家と合同誌出したりしてるし
パッとしない芸風の場合そういう世渡りスキルが必要なのかも
まあ有名になりたいとかプロになりたいってギラギラしてるの限定だが
457創作BL:2012/10/03(水) 06:44:12.85 ID:dsI1YJHUO
456はガチガチに意識しすぎな気がする
454は1日限りのスペ付き合いの話だと思うんだけど
それを擦り寄りだとか逆に距離なしすぎて怖い
458創作BL:2012/10/03(水) 07:46:30.12 ID:std+UbmYO
あんまりうまくない人がうまい人と友達だとすぐすり寄り認定したい人いるけど、
dpkは友達も作っちゃいけないの?って思うわ
単にノリが合うだけで仲良しだったり、うまい人から声かけてたりなんてパターンもあるじゃん
すり寄り認定する人は、自分の人付き合いも売れてる・売れてない、プロ・アマをそんな意識するの?
459創作BL:2012/10/03(水) 08:19:14.88 ID:BLB1xlUa0
庭に買いに来る人は商業作家以外用無しという人も少なくない
書く側にとってはそれが辛く思えることもあるよ
460創作BL:2012/10/03(水) 08:44:14.84 ID:UA4dQ2fs0
商業をマイナスに意識した話が続くな…
商業目当ての層もいるけどちゃんとアマでも買ってくれる人も
たくさんいると思うけど
少なくとも自分はサークル参加しててそう感じる
アマチュアでも買ってくれる層に見てもらえるかどうかは
作った作品次第だと思う
461創作BL:2012/10/03(水) 09:10:16.57 ID:Rrfjsnu/0
>>457
別に454だけのことを言ってるんじゃないよw
ギラギラしたやつ限定って書いてるじゃんww
決め付けられるのも恐いな
実際に商業作家すりより激しい層が居るのも事実じゃないの?
リリイと合同誌だしたりしてた人とかさ
462創作BL :2012/10/03(水) 13:55:18.10 ID:kKJtwNqm0
話変わるけど今回の庭1000募集で実際のSPは800強だよね
2004〜2008年は700スペース募集だったから
元に戻っていくのかな
463創作BL:2012/10/03(水) 15:08:30.39 ID:Z3MNFIAIO
>>461
>別に454だけのことを言ってるんじゃないよw

全然限定してねぇ
ギラギラしてるかどうかなんて見た側の意識でとうとでもなるじゃない
ほのぼのお隣同士で会話してても片方がプロなら擦り寄り!ギラギラしてる!とか騒ぎたてるんだろID:Rrfjsnu/0はさ
こういうのが一番ウザイ
464創作BL:2012/10/03(水) 19:02:20.86 ID:CFjcCG8b0
プロでも「一人参加で寂しい、知り合いほしい」って人いるよ
そう思うのにプロアマ関係ないんじゃないかな
落ちたものを拾ってもらったりとか
そういうきっかけがない限りは
朝の挨拶だけで終わっちゃうことも多いけど

参加スペース数って徐々に増えていってたのが
また元に戻っていってる?
465創作BL:2012/10/03(水) 19:09:27.86 ID:sWc75GJh0
創作のプロって、どっからなのかよく分からない。
担当さんがいて連載とかしてる人をプロって言うの?
466創作BL:2012/10/03(水) 19:25:07.01 ID:KZ+r4OL00
現在商業誌に載っててお金貰ってればプロじゃない?
467創作BL:2012/10/03(水) 19:53:32.96 ID:WuUc16wv0
別に作家さんだから話しかけたわけじゃなくて一人だったからだよ
世間話を休み休み話しただけだから
ギラギラって、そんな構えた感じの人ならこっちも話しかけてないわ
468創作BL:2012/10/03(水) 20:09:02.94 ID:h9ukSimm0
仮想敵と戦うの止せよw
擦り寄りとかどーでもいいっすわ
469創作BL:2012/10/03(水) 20:21:26.41 ID:KZ+r4OL00
擦り寄りってよく叩かれるけど正直何が悪いのかよく分からない
大半はただ仲良いだけだろうし本当に擦り寄りだとしても
当事者間が満足してれば他人には関係ないことだと思うが

やたら擦り寄り認定したがる人は自分もやりたいけど出来ない人か
単にその人達の立場を僻んでるだけの人な気がするわ
470創作BL:2012/10/03(水) 20:24:44.28 ID:h9ukSimm0
妬ましい気持ちはわかるけどねw
作品の実力ないのに、その他の才能(社交性)で仕事してたら
地道に頑張ってる人は妬ましくなるさ。

だから「擦り寄り乙」って言われる人はギラギラしてるかどうかというより
「実力に見合わない知名度」と思われた場合「擦り寄り乙」と言われるんだろうね。

逆にどんな擦り寄りスキルで手に入れた仕事であっても、実力に見合ってると思われれば
「チャンスを手に入れた」だけの話だよね。
471創作BL:2012/10/03(水) 20:37:37.97 ID:dsI1YJHUO
自分は社交下手だから社交上手な人が自然と人に気を配ってるの分かる
同じくらいの実力で社交下手と社交上手なら後者が優遇されてしかるべきだと思うよ
人付き合い苦手なんで作品で見られるよう努力するわw
472創作BL:2012/10/03(水) 23:56:59.15 ID:jIZWfjls0
どうにも面倒だから新刊掲示板からサイトにまではなかなか飛ばないんだけど
たまたまピクシブで庭のタグ見つけて見てみたら、結構沢山のサークルさんが利用してるのね
絵柄がざっと表示されるからやっぱり助かるわ
気になる作家さん見つけやすかった
473創作BL:2012/10/04(木) 02:50:26.39 ID:IaWd2qVg0
ピクシブのサムネ一覧は絵がわかり易くていいよね
自分もイベント前は度々チェックする
ただどうしても絵サークルに偏るから
小説サークルさんを開拓、探すときはパンフかな
474創作BL:2012/10/04(木) 02:51:19.48 ID:IaWd2qVg0
最後行ぬけた

小説サークルさんを開拓、探すときは新刊掲示板とパンフかな
475創作BL:2012/10/04(木) 13:13:54.10 ID:dxRFLGq60
話変わってすまいますが、庭に地方から参加してる方は
交通費だけで何万円もかかりますよね?
その交通費分をまかなえる程度には売れますか?
自分は地元の多イベントに参加して一葉さん言ったら
「うおお!よっしゃ!」レベルなので、
何万円もかけて参加してまったく売れなかったら心も財布もヘシ折れるだろうと
思ってなかなか参加する決意が持てません。
でも一度は参加してみたいし〜でも交通費高ぇ〜と堂々巡りです。
476創作BL:2012/10/04(木) 13:20:18.29 ID:lfF1e7/M0
>>475
今は東京住みだけど北海道の実家にいた頃は勿論ペイしてなかったよ

友達がTDLや沖縄や海外旅行に行く代わりに私はコミケや他のイベントへ行く
普通の旅行だと出かけた先で交通費を稼ごうなんて思わないし
趣味ってそういうもんと割り切ってた
477創作BL:2012/10/04(木) 13:36:35.58 ID:fAOFoYmd0
うん、印刷料金と旅行費用で毎回十万は貢ぐ覚悟で。
閑散期の旅費はいいけど、
時期によっては飛行機代が倍近く変わるからもうヒーヒー。
交通費5万だけは割り切ってる
478創作BL:2012/10/04(木) 15:42:53.63 ID:TncJeFUC0
趣味で書いてるものに金出して読んでもらってるだけで満足なのに
「交通費をまかなう」とか何様だよと

ただ地方のイベントよりも庭のほうが売れると思う。
479創作BL:2012/10/04(木) 16:54:10.43 ID:dxRFLGq60
475です。>>476さん、>>477さん、>>478さん
ありがとうございます。

そうですよね。旅行とかだと交通費かかるが当たり前ですよね。
自分も、他の趣味に掛けた費用を取り戻そうとか思いません。
自分が好きでやってる趣味なんだと再認識しました。
考えを改めてやはり一度参加してみようと思います。
480創作BL:2012/10/04(木) 17:19:28.81 ID:OtAtKW580
>>478
そんな姿勢だからいつまで経っても売れないんだってwww
同人なんぞ稼いでナンボだろが
創作なんてとくに天井ぶち抜いて稼げるジャンルなのに
金使って満足してるうちは結局巻き上げられる側から逃げ足せない
負け犬の人生
まあ普段からそうなんだろうけどね
481創作BL:2012/10/04(木) 17:31:15.39 ID:lfF1e7/M0
みんなここは俺に任せて
庭用のペーパーを作る作業に入るんだ!
482創作BL:2012/10/04(木) 17:55:20.02 ID:tQmuW5M20
>>481
キャー先輩カッコイイ!

今回の庭は3連休だから、地方から参加の人は行楽もできそうだね
宅配搬入明日までだけどみんな無事出せたかな?
コミケと違って庭は搬入が直前だから忘れなくていいよね
帰っちゃうのポスターの入稿忘れたけどorz
483創作BL:2012/10/04(木) 18:00:10.24 ID:TncJeFUC0
>>480から>>415の香りがする

480=415(の元書き込み)=436-438かな。
484創作BL:2012/10/04(木) 18:58:46.43 ID:DMdmsEFx0
>>480は大きく出てるように見えて小さい
どんだけ低い天井掲げてるんだ…

>創作なんてとくに天井ぶち抜いて稼げるジャンルなのに
オリジュネで天井近くにいたらこんな考えでないよ
485創作BL:2012/10/04(木) 19:19:54.02 ID:RQSBsJe60
>>480が童貞のヤリチン自慢にしか見えない件
486創作BL:2012/10/04(木) 20:54:22.33 ID:jiuFazzw0
儲けに走るんじゃなくてもある程度の目標を持つのは必要だと思うけどね
売れない本とにらめっこしながら交流もせずカート引きずって帰るんじゃ
趣味とはいえ続かなくなって、結果ジャンル自体が衰退しちゃうし
487創作BL:2012/10/04(木) 20:55:09.14 ID:m8uRvLtk0
480ほど極端じゃないけど黒字黒字ってうるさいのは都民直参でもいる
出産費用をまかないたいとか言う専業主婦を見た時は頭大丈夫かと思ったけど

同人の出費を趣味と割り切れるのはそれだけの稼ぎが他にちゃんとあるからでしょ
黒字厨はそれが妬ましいのかもね
488創作BL:2012/10/04(木) 20:58:19.71 ID:lfF1e7/M0
それなら旬ジャンルでエロイの描けばいいのに…
たぶんこれからはマギおすすめ
489創作BL:2012/10/04(木) 21:01:40.59 ID:sFc3OS6iP
趣味に使えるお金の範囲もそれぞれだしなー
私は関東圏だから趣味と思える金額の出費だけど、
これが北海道や九州からの遠征だったら
年1か年2で精一杯だろうなと思ってる
490創作BL:2012/10/04(木) 21:11:47.87 ID:Dx5SWqRgO
最近は庭開催が近くなると毎回スレに変なのが沸くよね
オフ創作BLに色んな夢や理想を見て、ただ夢想だけして終わってるだけの人が
必死に背伸びしたり特定サークルを叩いたりしてるんだろうな
正直痛々しい
491創作BL:2012/10/04(木) 21:22:22.31 ID:IaWd2qVg0
>>481がかっこいいから
今からペーパー作ってくる!
ありがとう、481!
492創作BL:2012/10/05(金) 01:01:19.74 ID:78hko5sl0
マギで稼ぐのはガッカンの罰金土下座知らない人か
リスクを気にしない人だけだろう
訴えられたら本名から何から全部表に出るんだぞ
社会的にどうなるか考えたらよほどのアホか、まともな職についてないか、
専業同人じゃないとできないと思うよ
まあ旦那を無視したチュプもやりそうだけどw


オン大手の人マギ行ったね創作捨てて…
商業噛んでてあれやるって売名によほど必死なんだろうね
個人的にすごいと思う
493創作BL:2012/10/05(金) 01:14:17.99 ID:apYLIbho0
スレ違いだし
他人のことなんかどうでもいい
自分の作品見てみなよ
性格悪いのでてないか?w
494創作BL:2012/10/05(金) 01:30:29.19 ID:HvR+ZVVQ0
>>492
ずーっとそのオン大手の事しか頭にないんだな
ベタぼれ夢中だねw
でもここはオフ創作スレなので
オフ創作の話をして下さいねw
495創作BL:2012/10/05(金) 04:23:19.10 ID:3g7ye2pr0
草生やしてこの時間に即レスとはまあまあお暇ですことw
496創作BL:2012/10/05(金) 07:08:43.52 ID:bpEnl9IwO
495のレス時間…

ペーパーにオマケ漫画でも描こうと思ってるんだがなかなかネタが思いつかない…
気づけばもうJ庭も3日後か
あっという間だなー
497創作BL:2012/10/05(金) 07:36:23.39 ID:wg3o+rBZ0
>>492
高校生でサイト作ってそこから五年ちょっとで壁行ったんだから
たいしたもんじゃないの
そういう成功体験があるからチヤホヤされ続ける方に行っちゃうんじゃない?
ジャンルから去ったんなら放っておけばいいだけの話
498創作BL:2012/10/05(金) 08:09:41.03 ID:gZ/kqOQr0
>>496
あと三日もあるじゃないか!
月曜でよかった〜……うわあああああ焦る!!
499創作BL:2012/10/05(金) 08:50:58.07 ID:y7JITh4E0
オン大手の人が誰か分からんが創作去ったなら
どうでもいいことかw
3日後かー入稿した後は気が抜けて何もしていないけど
帰っちゃうのポスターとかペーパーとか初参加だから
少しでも目にとまって貰えるようにしたい
500創作BL:2012/10/06(土) 14:58:15.97 ID:uQQINLI60
ドピコだけど毎回新刊出すことで何とか売り上げゼロのことはなかった
今回初めて新刊なしでイベント参加です
こえぇよー
501創作BL:2012/10/06(土) 21:51:52.69 ID:Ho0X+hxH0
同じく新刊なし
お隣のお客さんでモーゼにならないといいが…

今回は買い物目当てで行く!
サークルチェックしたら自分の好みが偏ってて、
気になるサークルさんは見事に片方のホールに集まってた
502創作BL:2012/10/07(日) 19:04:35.76 ID:GyQs+czV0
>481がオトコマエだったから、頑張って短編付きのペーパー作ったよ。
明日、スペースに来て下さった方に喜んで貰えるといいな。

荷づくりも大体済んで、改めてテーブルの上を見たら、サークルチケット入れ忘れていた。
サークル参加する人は気をつけて!
503創作BL:2012/10/07(日) 22:34:21.61 ID:TnBPlEyZ0
明日参加される皆さん、どうぞ頑張って下さい!
次回は自分も初参するつもりなので、会場の下見兼ご本楽しみに行きます〜ノシ

にしても来年は3月なんですね、今年の春は4月だったので気分的にあっという間に来そうだ
コンテ切ったら単行本丸1冊分のページ数になってしまった原稿がそれまでに終わる気がしない…
504創作BL:2012/10/07(日) 22:50:33.06 ID:sSlpdFez0
>>503
描ききる自信がないならいっそ前後編とか何冊かに分ける手もあるぞ
初参加でそういう形式だと続きが出るか警戒されてあんまり初動でないかもだけど
旬のある二次と違って一次はのんびり長期間かけて売っていけばいいし
505創作BL:2012/10/08(月) 07:23:39.39 ID:T15xKwma0
自分はdpkだからというのが最大の理由だけど
イベントで手に取ってもらえるのは一期一会だから
一冊一話の読み切りを心がけてるよ
イベント売りにこだわりがなければ後編は後日談みたいにして
サイトで発表するという手もあるし

今日の新刊どれぐらい足を止めてもらえるか緊張する
行って来ます
506創作BL:2012/10/08(月) 10:09:04.24 ID:Au78d48YO
いつかサークル参加する時のために様子見を兼ねて一般で行くよ!
同属性あるといいな
507創作BL:2012/10/08(月) 17:36:24.58 ID:xToP/oD+O
スペースの業者チラシが減った気がする
508創作BL:2012/10/08(月) 19:23:51.96 ID:vowTjrxd0
お疲れさまー
諸事情で1年半ほど新刊出してないんだけど
今回は既刊が結構売れたなー(当社比)

次は新刊出したい
509創作BL:2012/10/08(月) 19:26:16.91 ID:DTy6OFj+0
J庭お疲れ様。

新刊は結構手にとってもらえたけど
既刊を手にとってもらうのが減ったなー
結構長いシリーズを書いてるので、もうリピーターさんだけになってるのかな。

新規開拓ってどうしたらいいんだろう?
510創作BL:2012/10/08(月) 20:09:58.06 ID:GKVhuf2i0
J庭出るたびにこのジャンルの買い手さんは優しいなーと思う
511創作BL:2012/10/08(月) 20:39:58.89 ID:8DBFma8cO
お疲れさまでした。
dpkながらもこつこつ参加してこつこつ新刊出してたら
段々感想を聞かせてくれる人が増えて来た気がする。
超励みになる。
がっかりさせないように頑張って良い本を作ろうと思った。
512創作BL:2012/10/08(月) 22:53:35.15 ID:J9tL4Tj50
皆さんお疲れさま!

ちょっと質問なんだけど、健全・微エロのショタ小説で活動してる人は
J庭かショタスク等のショタ系イベかどっちで主に活動してる?
J庭はショタ弱いって聞いたけどショタ系イベは男性向けだから健全BL小説は弱いのかなと…

新参だからどちらにしろ1冊売れたら御の字の気持ちで参加するつもりだけど
できれば少しでも多くの人に手に取ってもらいたいので
どちらが活動しやすいかよければ先人の知恵をお貸しいただきたい
(住居が本州じゃないからどちらも参加というのは金銭的にちょっと辛い)
513創作BL:2012/10/08(月) 23:47:40.65 ID:Wf89sxmmO
J庭参加した皆さんお疲れさま
相変わらず壁際も通路も人出がすごいなという印象だった

>510
わかるな〜
敷居高そうに見えて、オリジナル初心者にも優しいイベントだと思う
正直、「何でうちの本買ってくれるの!?」といちいち皆に聞きたいくらい購買意欲が強い人も多いし、
話しかけてくれたりする人も二次に比べてたくさんいる
運がいいだけかもしれないが、今のところ楽しい思い出しかないよ


次のテーマは“鍵”だってね
514創作BL:2012/10/08(月) 23:48:39.14 ID:COFK1cdr0
>>509
自分もシリーズ物の新規さんが減ってきた
リピーターさんがいるのはすごく励みになってるけど
リピーターさん以外の人へのアピールのいい方法ないかな
515創作BL:2012/10/09(火) 00:11:24.25 ID:ntao3Aqh0
>>509>>514
ぶっちゃけシリーズものは3冊くらいで終わってくれないと
がくっと購買意欲さがる…
ちゃんと終わるの?と思うし
商業誌でさえ巻数表記がつくと売れない(終わってから買うかどうか決める人がいる)
って言うくらいだし

あと気になってるサークルさんだとお試しにちゃんと1本で終わってる話が見たい
それで言い方は悪いけど技量がわかるから
良ければシリーズにも手を出してみるかって気になる
516創作:2012/10/09(火) 00:15:49.14 ID:xtfMAhu/O
自分もあまり初めてでシリーズ物は買わないな
2巻位なら買うときもあるけど
とりあえず一冊買って気に入れば次回のイベントで全買いが多い
517創作BL:2012/10/09(火) 00:33:14.66 ID:jUNrNWoQ0
長いシリーズというのがどれくらいなのかわからないけど
前の方をひとまとめにするとか、さくっと買える形がいいなとは思う
あと今全体のどのへん?ってのは知りたい
後1冊で終わるなら終わってから買うし、後10冊つづくならつきあいきれないと思ってしまう
終わりは決めてなくてなんとなく書き続けますだったら、やっぱり買いづらいな
518創作BL:2012/10/09(火) 01:03:40.25 ID:EbrjqmfW0
514です、アドバイスありがとうございます
やっぱりシリーズものは買いづらいですよね
ただ今のキャラが描きたくて創作BLをやってるので
他のカプが今は全く考えられないのが難しいです
一応ラストは決めてあるけど全体には長くなりそう
519創作BL:2012/10/09(火) 01:15:23.82 ID:d/V8jQXx0
商業ものでも終わらなさそうな奴だと完結まで待ってから買ったりする
シリーズものはむしろ好きだけど、途中でジリジリ待たされるのが嫌だから
逆に10巻で完結しました!みたいなのだとすごく買いたいんだけど
同人誌だと10巻目が出た頃に最初の方の本が無くてもう買えなかったりする
520創作BL:2012/10/09(火) 01:25:29.16 ID:gXGDhRsa0
ちょっと前に比べたら随分静かになったよね
このまま斜陽になるんだろうけどゆっくりできていいや
ただ商業様じゃなければ書店で扱いが減らされそうなのがな
521創作BL:2012/10/09(火) 05:16:05.38 ID:ntao3Aqh0
>>518
新規のお客さん向けにスピンオフとか番外編みたいな
それだけで読める一話完結本をだすとかは?

例えば今のキャラの過去とか未来とかでも
シリーズ読んでなくてもわかるように親切に
それでいてこのキャラの本編が読みたいと思わせるような
そして今いるシリーズの読者的にも番外編でにやりとできるような話で
522創作BL:2012/10/09(火) 08:34:51.89 ID:q2XeR6xIO
>512
ショタ系イベはパッと会場を流して見た限りだけど
とにかく漫画&エロが強いイメージ
健全・微エロ・小説もまったくないわけじゃないと思うけど、全然目立ってないかな…

J庭は小説も強いし、「小説を求める層」が圧倒的に多いと思うから、迷ってるならJ庭のがいいんじゃない?
初参加健闘を祈る
523創作BL:2012/10/09(火) 08:37:16.25 ID:AikLd5JC0
お疲れ様でした
初参加の時は打ちのめされたけど少しずつ知り合い以外が来てくれるようになって
お手製のサークルチェックリストを見ながらあっここだみたいな感じで
来てもらえたりして嬉しかったな

次回のポスター何のRPGかと一瞬戸惑ったw
524名無し:2012/10/09(火) 11:15:33.90 ID:+EjGc2/SO
ノマとBLと百合が同じ話に入ってるって駄目かな?
525創作BL:2012/10/09(火) 12:24:13.19 ID:9bwUwQvY0
>>524
つCOMITIA
526創作:2012/10/09(火) 12:38:37.63 ID:zJiC29oa0
>>524
メインがBLならいいけどそうじゃないならとりあえずあまり売れないんじゃないかな
527創作BL:2012/10/09(火) 12:49:52.25 ID:A4LPtDh40
>>524
とりあえずわかりやすく混在してるのを表記しといて欲しい
BL欲しくて本買って中身混在だともにょる
BLメインで脇キャラが百合カプノマカプなら別に構わないけど
528創作BL:2012/10/09(火) 12:55:38.84 ID:9eZsYkI0O
>>524
別に創作物にダメも何もないんだし描きたければ描きゃいんじゃね
ただBLイベントやスペでBL本と銘打って売った場合、BL要素が薄くてガッカリする人もいると思う
というか読者目線でみると、コミックス数巻レベルの長編でない限り、普通にゴチャゴチャして読みづらそう
529創作BL:2012/10/09(火) 13:05:00.70 ID:d/V8jQXx0
ダメとは思わないけど自分が買うかって聞かれたら多分買わないと思う
530創作BL:2012/10/09(火) 13:17:21.48 ID:f64V9BCP0
>>512
ショタ系イベント(スクラッチとか)のサイトにサークルリストとかあるから
傾向見てみればいいよ
健全・微エロでしかも小説となるとスルー率は高い もし参加するなら表紙絵・種絵入れること推奨
J庭はショタサークル少ないけど、キャラが中高生なら学園サークルと被るとこがあるから、学園系の人が来てくれたりする
でもまったり気味だとは思うよ
どっちも年に何回かやってるし、最初は時期ずらしてどちらも参加してみるのはどうだろう
531創作BL:2012/10/09(火) 13:46:12.08 ID:GM2ll17n0
今回一般人から苦情殺到して会場に通報行ってやばいってマジ?
今もモメてるって聞いた
予想外のところからの横ヤリで事務局の方はまだ把握してないみたい
(片づけで忙しい?)
けっこうエロエロな本あるし、東京のほかのところでは年齢制限
区分とかしていたのにスルーだったもんね
今後会場借りるのちょっとやばくなるかもなぁ
532創作BL:2012/10/09(火) 14:42:30.75 ID:konrJXhw0
>>531
自分は初耳だけどどこで聞いたの?
533創作BL:2012/10/09(火) 15:19:08.31 ID:KthV4vU0O
一般客から会場に直クレームで事務局が把握できてないならどうやって情報を手に入れたの?
なんだか馬の首みたいな話だな
そういうのがデマに繋がるって震災の時に学んだと思うんだけど
ぜひソースを示して欲しい
534創作BL:2012/10/09(火) 15:32:59.36 ID:GM2ll17n0
嘘に決まってんじゃん
でも警察沙汰になったらイベントなくなるから、
今度そうしてもいいかもね
あんなキモチワルイ本ばかり売って他人に迷惑かけて
いくらでも理由なんて作れるしw
535創作BL:2012/10/09(火) 15:35:58.16 ID:konrJXhw0
なんだ
ただの荒らしか
ご丁寧に、レスありがとうね
536創作BL:2012/10/09(火) 15:40:08.83 ID:KthV4vU0O
またかw
salonのコミコミの噂もどうせこの人だろうな
537創作BL:2012/10/09(火) 15:49:06.10 ID:KthV4vU0O
連投スマソ
書いたそばからsalonでID:GM2ll17n0が嫉妬レスしててワロタw
538創作BL:2012/10/09(火) 16:25:35.49 ID:ntao3Aqh0
見て来たwww
GM2ll17n0おもしろいなーw
539創作BL:2012/10/09(火) 16:27:30.31 ID:XbtGs4h80
>>536
自分もコミコミの件が頭に浮かんだ
salonの書き込みを見てもID:GM2ll17n0はコミコミに恨みがあるみたいだね
委託断られちゃったのかな

嫌がらせでsalonにガセを書き込んだのがガチなら
コミコミから業務妨害で訴えられたりしないのかな?
>>534の書き込みも庭関係者から脅迫で通報されそう
540創作BL:2012/10/09(火) 16:42:47.88 ID:XbtGs4h80
なんかデジャブると思ったら底辺スレのこれだ

>269 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/09/04(火) 18:15:18.67 0
>コミコミ、ツイッターでフォローしてきたくせに同人誌蹴られた
>しね!

541創作BL:2012/10/09(火) 16:59:50.07 ID:EbrjqmfW0
こういうのってデマを流された側がしかるべき手続きを踏めば
該当の書き込みのIPを調べることができるんだよね
コミコミなんて明らかな業務妨害だし

>>521
そうかー、ありがとう
毎回複線はその本の中で回収できるようにしてるけど
そんなこと読んでみないと分からないですよね
もっと分かりやすく入りやすいものを一作作るのはいいかも
ちょっと考えてみる
542512:2012/10/09(火) 20:05:09.25 ID:0kVE0zEo0
>>522,530
512だけどありがとう!
やっぱり健全〜微エロ小説だとJ庭の方が活動しやすいんだね
とりあえずのところはJ庭を目標に遠征費と印刷費を頑張って貯めることにするよ!
543509:2012/10/09(火) 20:25:34.60 ID:t4d+Hv9/0
レスありがとうございます。

シリーズ物といってもオムニバス?で一冊完結、
既に完結済なんだ…(10冊くらい)

シリーズ物は最初の数冊が格段にたくさん売れるからって
アドバイスもらってたくさん刷ったので、一巻からまだ揃ってるんだけど、
ご新規さんがつかないことには…。

>>517が言ってるのとはちょっと違うかもしれないけど
セット売りみたいのはアリかな?
全巻セットで値段は買えないけどちょっとおまけが付くーみたいな…
でも全巻買うとかなり値段がなあ…
544創作BL:2012/10/09(火) 22:14:06.03 ID:dfIZemJ20
Jくらいのレベルで苦情がいってヤバイなら
貴方のイベントのgdgd具合の方がもっとやばいと思うがw
コスもあるしとっくの昔に会場締め出しになってるだろ
545創作BL:2012/10/09(火) 22:26:50.52 ID:ORwUkkbt0
庭お疲れさまでした
会場は毎回暑いので途中から上着脱いで半袖だった
あと普段二次イベント参加の知り合いが
5〜7人ぐらい一般で遊びにきてたから
火花との連日開催の影響で人が多かったように自分は感じたよ
ホールの奥の方配置だったけど遅くまで人がいたので
1時すぎてもポツポツ手に取ってもらえて嬉しかった
イベント出て直接買い手さんの反応を見ることができると
また次頑張ろうって思えるな〜

>>543
シリーズセット売りでオマケがつくのは
随時ずっと買っていた人からすると残念かも
それより300〜500円程度のちょっとだけ値引きの方がいいなと思った
新規獲得はシリーズと同テイスト内容かスピンオフ的な
気合い入れた新刊出して
本シリーズにも興味持ってもらうのが正攻法かな
新刊発行前にさりげなく一緒にシリーズの宣伝PRもするとか
自分だったら新刊気に入って、
既刊に長編シリーズあるとわかったら嬉しくて買いに行く
(いつもの新刊が気合い入ってないと言ってるわけではないです)
546創作BL:2012/10/10(水) 01:20:29.33 ID:CekxD45z0
今回のJですごい不快な思いをしたからもう二度と出ないわ
せっかく初動300まで行ったのに残念
547創作BL:2012/10/10(水) 01:25:01.79 ID:I44G079t0
なんという盛大な誘い受け
>>546がID:GM2ll17n0であることに100ペリカw
548創作BL:2012/10/10(水) 01:26:39.69 ID:QRCxmxOq0
好きな人の新刊買えなかった… つらい…
549創作BL:2012/10/10(水) 02:38:39.35 ID:HGfkUaVJ0
>>547
だんだん面白くなって来てるから
いつ住職が出てくるかとにやにやしちゃうわw
550創作BL:2012/10/10(水) 03:33:08.77 ID:ypmIlHoUO
J庭で委託のお誘いいただいたんだけど、うちは薄い値段安い本ばかりなので
手数料や高い送料をかけてもらうのも…と思って
自家通販でも対応ができるんだけど、こっちは安く済むとはいえメールでやりとりするのとかは面倒と思う人もいるかなと…

私は基本イベントで買う人間なので、自分では判断難しいんだ。
通販派の人は書店と自家の通販どっちがいい?
551創作BL:2012/10/10(水) 03:36:33.37 ID:ypmIlHoUO
>550

手数料や高い送料をかけてもらうのも…と思って

手数料や高い送料をかけてもらうのも…と思ってるんだ。

ちょっとだけ文章切れたすまん
552創作BL:2012/10/10(水) 03:38:28.73 ID:1Otb+q6b0
今もう完全に書店だなあ
自家はよっぽどじゃないと申し込まない。個人情報云々も怖いし

普段ここの皆さんは、J庭メインが多いですか?
コミティアにも出てたりしますか?
次のコミティア迷うか迷ってる…
553創作BL:2012/10/10(水) 06:31:27.57 ID:mlxOMfBTP
コミティアは自分が買い物したいから、
ついで程度に出たりしてる
書いて層が違うので、ティアで受ける作風とかもあるし、
迷うのなら1度出てみるのもアリだと思うよ

当たり前だけど、ティアからJ庭が出来てるので、
ティアではBL弱いのは前提ね
554創作BL:2012/10/10(水) 06:53:07.86 ID:1drZwXPl0
>>550
こういうスレもあるのでどうぞ

■女性向け同人誌の書店委託情報1■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1328552370/l50
■女性向け同人誌の書店委託・チラ裏スレ85■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1328582978/l50

>>552
5月の100回記念の雰囲気に乗せられて出てみたけど、正直もういいやと思った
ぬるま湯かもしれないけど庭のオンリー安心感には代え難い
555創作BL:2012/10/10(水) 08:26:42.17 ID:yxjsMGqN0
>5月の100回記念の雰囲気に乗せられて出てみたけど、正直もういいやと思った
>ぬるま湯かもしれないけど庭のオンリー安心感には代え難い

売れ行きが悪かったってこと?
それとも白い目で見られたってこと?
556創作BL:2012/10/10(水) 09:38:56.08 ID:YcOEFXM10
5月のティアに久々に出たが、他のホールの女性向けオンリーからのお客さんが流れてきたのと
新刊あったせいか意外と売れた
自分は同じ日にビッグサイトであるオンリーによってはコミティアもいいなと思ったよ
557一次:2012/10/10(水) 09:44:38.22 ID:Jlm+54jc0
五月のティアは100回記念でプロが多数参加してたから客足がいつもの倍は多かったと聞いたよー
558創作BL:2012/10/10(水) 12:05:58.12 ID:JIcgFae60
搬出、なるべく着払いでお願いしますと書いてあったから素直に着払いで並んだら
殆どの人が発払いだった気がする…
そんでさっき荷物届いたから代金支払ったけど絶対これ発払いにした方が安かった!orz
発払いだとクロネコの中の人がだいたいまけてくれるよね、自分が超地方からの遠征で
気の毒に思ってもらえるせいかもだけど
559創作BL:2012/10/10(水) 12:13:09.95 ID:JIcgFae60
あ、まけてくれるって言ってもそんな大きな金額ではないけど、作業効率の都合もあって
端数になる金額は切ってもらえるのかな?くらいの話です、すみません!
なんかドピコサークルの愚痴レベルでした…失礼しました
560創作BL:2012/10/10(水) 12:52:35.48 ID:n1PtYi760
>>558
イベントは着払いより元払いの方が安いよ
持ち込み料金割引的なものが適用されないからじゃないかな
561創作BL:2012/10/10(水) 14:37:30.51 ID:qQbB+Xz00
>>546
一体どんな不快な事があったんだいニヤニヤ
562創作BL:2012/10/10(水) 17:39:08.89 ID:hX+rSkMV0
546じゃないけどコミティアは男性のイベントって気がする
男性向けサークルも多いし歩いてる人も男性が多い
だからなんかBLで参加してると居心地悪かったなあ
563創作BL:2012/10/10(水) 17:41:26.62 ID:hX+rSkMV0
あ。546じゃなくて554の間違い。
564創作BL:2012/10/10(水) 17:42:04.54 ID:y/LHL08b0
今BL系オンリーってJ庭しかないんだっけ
地方に無くて地方者は辛い
565創作BL:2012/10/10(水) 18:18:41.68 ID:ypmIlHoUO
1、5、8月インテでプチとかどうだろうね
定着するまでが大変なんだろうけど
566創作BL:2012/10/10(水) 21:46:37.87 ID:ZeoKnKJq0
>>565
あんたがやるんならみんな出るんじゃない?
安易にやって大失敗してイベント出禁になればいいよwww
567509:2012/10/10(水) 22:07:05.27 ID:bvifCpR+0
>>566
プチやって心配してイベント出禁とかマジイミフ
頭がお可哀想に。
同情するよ。早く病院いけるといいね。
568名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/10/10(水) 22:11:28.57 ID:jwjv6eQS0
>>567
例のお客さんだからスルーだよ
569創作BL:2012/10/10(水) 22:22:23.45 ID:9OIJcwZi0
5月のティアに出たけどインテぐらいの売上(庭や夏冬コミの1/3強)だった
やっぱりJune以外のジャンルのエリアにお客さん多くて
June島通路は終始閑散としてた
自分は白い目でみられたとか居心地悪さはなかったけど
お客さんの目当てがBLじゃないってことは感じた
欲しいものの目的が違うっていうか
BLでもオリジナリティある絵柄やお話かくタイプなら
ティアに出てもいいかなって思ったけど
無名で個性とかあまりない絵の王道モノBL描きなので
ティアはもう出なくていいなと決めた
570創作BL:2012/10/10(水) 22:28:34.60 ID:3pWfkGfh0
みんなはSSや漫画付きのペーパーや無配って作ってる?
自分の作風(一CP一冊できっちり完結)的に後日談や番外編は蛇足になりそうで書き辛くて
でも新たなCP・舞台で作ると新刊として出した方がいんじゃね?な量になって…で困ってる

字で、ペーパーのためだけに書き下ろすんじゃなくて
あくまで「新刊お試し」として新刊から一部抜粋したペーパー配るのもありかなぁ
571創作BL:2012/10/11(木) 00:11:49.90 ID:DUebjVRT0
>>570
新刊が出ない時とかに今まで出した本のカプのほのぼのとかで
2pくらいの漫画ペーパー作ったりする
いちおう起承転結ある内容で

新刊無いんですすみませんって言いながら渡せるし
本買うか迷ってる新規のお客さんが
ペーパーだけいいですかって言って結構もらってってくれる
普通のペーパーよりは販促になるような気がするな
572創作BL:2012/10/11(木) 00:20:52.97 ID:vz2RKlqJ0
小説で書き下ろしSS入り無配冊子作ってる
本編のオマケというか、本編が終わった三ヶ月後でも三年後でもいいようなどうでもいい話を書く
文章とともに、どういうキャラが出ててどんな雰囲気の本なのかをダイレクトに知って欲しいから
本と関係ない新ネタで書くってことはないな

無配を会場ですぐに読む人というのは割といるみたいで、さっき貰って気に入ったからと
わざわざ声をかけてくれる人が毎回数人いるよ
新刊頒布数の3〜4倍は持って行ってもらっていて、そこからサイトやTwitterに来てくれた人もいるから
dpk的には十分販促効果があると思ってる
573創作BL:2012/10/11(木) 01:20:07.79 ID:TZNgxB0lO
自分も販促兼ねてのつもりで、
番外編的な漫画(本編読んでなくても読めるような)の
ペーパー作って置いといたけど
「無配」って書いておかなかったせいで
全く手に取ってもらえなかったなw
574創作BL:2012/10/11(木) 14:20:36.77 ID:4vSZn2nK0
無配ペーパーは会場回るとよく床に捨てられて
踏まれてグチャグチャのぼろぼろになっているのを見るから
作らなくなったな
字だけならまだ、でかい字でサークル名やPN、
イラストがついていた日にはみじめすぎて
575創作BL:2012/10/11(木) 14:24:13.88 ID:fiHckdFs0
>>574と自分では、違う会場に行ってる気がするw
会場で床にチラシが捨てられてるところなんてほとんど見たことないが
576創作BL:2012/10/11(木) 14:27:20.19 ID:RK6M2/YJ0
チラシに限らずそんなゴミをポイ捨てされている同人イベントに出会った事無いわw
企業イベントならまぁ
577創作BL:2012/10/11(木) 14:36:44.79 ID:DUebjVRT0
私も見たこと無いなぁ
コミケでチェック済みの会場図が落ちてるのを見たことはあるけど
あれは落としたんだろうし
578創作BL:2012/10/11(木) 15:44:56.86 ID:k6xyMpHO0
自分も床にペーパー捨てられてるようなDQNなイベントに参加したこと無いw
それにペーパーってそんな床に落ちてよれてなお視認できるほど
でかでかとサークル名もペンネームも大きく載せてる所は少ないと思うw
レイアウト的に
579創作BL:2012/10/11(木) 16:16:59.12 ID:4vSZn2nK0
本当に?
結構というかかなりよく見かけるけど…
通路の真ん中じゃなくスペースの端の方とかだけどね
道行く人はお買い物に必死で下なんて見てなくて、蹴ったりひきずりながら
歩いてたりするのも見るから床なんて見てないのかもしれない

サークル名とか見えるのは…自分は背が低くて視力がいいせいかも
イベント中のオタクって目が悪くてまわり見えてない人が多いし
580創作BL:2012/10/11(木) 16:18:24.65 ID:4vSZn2nK0
あっ 目が悪いっていうのは単純に視力が悪い人が多いよねってことね
変な意味じゃなくて
581創作BL:2012/10/11(木) 16:37:07.17 ID:avb5YxeC0
落ちてるチラシを全く見かけないとは言わないけど、
サークルの無配とかより企業チラシが落ちてるって印象
それでも庭は拾ってる人が多い印象かな。
落ちてない!とは言い切れないけど落ちてるかあ?ってレベル。
すくなくとも「惨めすぎて」とかいうほどじゃない。

>>579は悪気はないんだろうけど、
「みじめすぎて」(落ちてぐちゃぐちゃにされてるペーパーpgr)
「イベント中のオタクは目が悪い。アテクシは視力いいけど」
という言葉の選択が性格悪そうに見えるから気をつけたほうがいいかも。

580でフォローしてるけど「単純に視力が悪い」と言いたいなら
「イベント中のオタク」って目が悪い、とは書かないよね。

イベント中のオタクは周りは見えてないけどアテクシは周りが見えてる
それともアテクシはオタクじゃないとでも言いたいの?
582創作BL:2012/10/11(木) 16:40:00.43 ID:SbVqNgPLO
>>579
サークルで出てればスペースの端ならなおさら気がつくはずだ
自分寄りが机で死角になってるならともかく自分のスペ前によそのペーパーが
ボロボロになってたら自分のせいでなくとも気分良くないし
向かいのスペの端は良く見えるからよくお向かいの落としたポップとか
拾って声かけるよ
583創作BL:2012/10/11(木) 16:42:04.63 ID:SbVqNgPLO
>>581
例の人は「みじめ」って単語が好きみたいだね
何かあるのかな
584創作BL:2012/10/11(木) 16:45:56.11 ID:9WVPjho/0
釣りしか生きがいのないみじめな人生送ってるんだろう
585創作BL:2012/10/11(木) 16:55:34.24 ID:avb5YxeC0
>>583
あ、例の人なのか〜
何だ、触っちゃったや、ごめん
586創作BL:2012/10/11(木) 16:57:22.58 ID:6ctbudOR0
漫画のドピコだけど今回無料配布してみた
イベント前のこのスレでも無料配布について話題出てたし、やっぱり
ドピコの無料配布なんてタダでもいらないと思われるかなあと配る前から自信なかったから
20部しか用意しなかったけどジャストで配布しきった感じだったよ
正直自分は売り物は全然売れないんで、無料配布を貰ってってくれただけでも
凄い嬉しくなってしまった…チラ裏スマソでした
587創作BL:2012/10/11(木) 18:25:18.16 ID:DUebjVRT0
>>583
人は自分が言われたら嫌なことを無意識に悪口で言うっていうからね…
588創作BL:2012/10/11(木) 18:31:36.12 ID:1TfF+oTr0
自分も企業チラシなら落ちてる飲みたことあるけど、それってどう見ても
スペースに配ったのが風で飛んだって感じ
無配ペーパーがボロボロ落ちてる会場なんて赤豚やコミケでもないわ
どう見ても最近あちこちの創作スレで暴れてる人だろうな
何が気に入らないんだ?
589創作BL:2012/10/11(木) 18:50:11.77 ID:c60qo0E30
二次でそこそこ売れてて、売れ売れを期待して創作BLに来たけど思ったように売れなかったんだろ
察してやれよ
590創作BL:2012/10/11(木) 18:57:14.16 ID:avb5YxeC0
虹でも売れてないだろ…こんなメンタルで売れるわけない

ド底辺ワナビじゃない?
自分の実力を直視できない上に友達もいないから何も楽しめない系の。
591創作BL:2012/10/11(木) 19:21:22.93 ID:k6xyMpHO0
イベント自体に参加した事ない人なんじゃないかとは思うよ
オフ活動してある程度分かってたら書かないような
ズレた事ばかり書いてるし
592創作BL:2012/10/11(木) 19:51:03.39 ID:mYAFBcIJ0
話をぶったぎって、ちょっと今回の庭で驚いた。

簡単に本のあらすじに職業も書いておいたら、
「営業職!?」
みたいな感じで、キャラの職業を叫ばれた。
肯定したら絡まれそうだったのでスルーしたけど、驚かれるような職業じゃない。
結局買わずに立ち去ったけど、突然大きな声を出されるとびっくりするね。
593創作BL:2012/10/11(木) 20:14:04.18 ID:c60qo0E30
時々いるよ
中身パラ見してキャラの名前を大声で笑われたり
普通の名前だったんだが知り合いと同じだったらしい
594salon:2012/10/11(木) 22:08:31.33 ID:WOAwnmBq0
友達と一緒だったりすると気が大きくなって本屋ですぐ
感想を口に出しちゃうノリになるだけじゃないかなぁ

今回、初参加でペラいコピー本でも手にとって貰えたけど
いい紙でキレイにコピーしたらそれなりにお金がかかったので
次はオフで刷ろうかなと思ったよ。
でも買うのはコピー本が好きなんだけどな、限定っぽくて
595創作BL:2012/10/11(木) 22:09:19.75 ID:WOAwnmBq0
名前欄申し訳ない...
596創作BL:2012/10/11(木) 22:29:50.85 ID:SbVqNgPLO
>>594
そういえば友達連れで島巡ってる人はそうかも
うちのスペで「この値段やばくない?」って驚いてる人とそれをたしなめてる人がいて
気合い入れた少し厚い本だったので
大手価格標準で安く感じたか商業単行本と比べて高く感じたかのどちらかだと思う
印刷代の足は出ないように設定してるので創作島価格だと安くはないと思うけど
楽しく買いに来て思わず出たコメントなら全く目に止まらずにスルーよりはいいかなと思う
597創作BL:2012/10/12(金) 02:19:11.98 ID:VMVTutGf0
うちはポスターとかに必ずキーワードになるものを入れてるけど
毎回「え、●●!?」とか「ほらみて、●●だって!」とか指さして言われるよw

売り子してくれる友達はアフターとかでヘンな人いたね、とみんな言うから
一般的にいい意味で言っている風には見えないようなんだけど
この手の人たちは割と買ってくれるし、見つけてもらってなんぼだから別にいいなあと思ってる
598創作BL:2012/10/12(金) 02:27:56.71 ID:EZJyn2fP0
無反応なのが一番辛いから○○だって!でも反応もらえたらむしろ嬉しいかも
何かしら気になる所があって盛り上がってくれた人はその時は何事!?とぎょっとするけど
その後別の所にいた友達引っ張ってきて
「これこれ!」つって一緒に買ってくれたりするよね
599創作BL:2012/10/12(金) 07:19:09.12 ID:FOvSSuNU0
友達同士での会話なら、大きな声に驚くだけだし珍しくもないけど
以前、一人でじっくり説明書き見ていた人が突然大きな声を出されたせいか
ウチの本を見ようとしていた人が驚いて逃げてしまったことがある
隣のサークルさんや周りを歩いていた人たちもその人のことを見て
ドン引きしていた

大きな声にも程度問題はあると思う

次回J庭のWEB申込始まったね
今度はWEB申込に挑戦してみようかな
変わるから、当
600599:2012/10/12(金) 07:19:42.71 ID:FOvSSuNU0
下一行削除し忘れ
すまない
601創作BL:2012/10/12(金) 17:40:06.67 ID:bBQj/xCO0
スペース前で声こそ出されなかったけど
今回ちょっと変わった攻設定だったので
ポスターに大きく攻受属性書いといたら
明らかにそれで足止めて寄ってくる人多かった
買うときに○○攻好きなんですって数回言われたので効果あった

そしていつも会場申込みなんだけど
今回忘れたのでWEB申込やってみる
602創作BL:2012/10/12(金) 19:23:03.37 ID:EZJyn2fP0
字が汚すぎてもはやプリントアウトした字じゃないと読めないから
デジタルカットしか作れないという理由でWeb入稿派
603創作BL:2012/10/13(土) 09:19:21.01 ID:rk6juwWh0
さっき払ってきた。>web申込

これ過去のイベント申込には反映されないのかな?
604創作BL:2012/10/18(木) 00:11:29.78 ID:QQU0/k4M0
冬コミカタログぽちってきた
尼で扱ってくれるよーになって便利だぬー
605創作BL:2012/10/21(日) 22:24:23.65 ID:oNgNoOFS0
庭のアンケート締切月曜だって
毎回書きたいと思いつつも、チラシ仕分ける余裕がなくて捨ててしまう
メール回答OKだと助かる
それか、チケットとかの案内と同封されていれば、少なくとも会場に持っていくし、
チラシと一緒にポイはしなくなる
606創作BL:2012/10/21(日) 23:05:05.34 ID:9cJh8b3v0
どんだけお客様だよ…
607創作BL:2012/10/21(日) 23:09:32.52 ID:Yeh6/9rj0
同封のほうが忘れそう
でもメールフォーム回答あると嬉しいのは同意なんだけど
やっぱサークルじゃない人が出せてしまうから1サークル1枚なのかな
虚偽回答あっても確認できないもんな
608創作BL:2012/10/22(月) 00:26:36.29 ID:viBYTOiAO
今回の庭のサークルアンケはデザインこってたね
いつもシンプルなワープロ打ちだから今回は「おっ」と思った
609創作BL:2012/10/22(月) 11:08:20.85 ID:6/EP6y7o0
気のせいかとおもったけどやっぱり綺麗にデザインされてたね
本出して感想もらえたら嬉しいみたいに
イベントではアンケート回答がそれにあたるよなって思ったので
FAX送ってきた
次回の申込もこのまましてくる
610創作BL:2012/11/03(土) 08:22:34.70 ID:2duXTLMa0
ミケ落ちた…庭まで何もない…
611創作BL:2012/11/03(土) 09:48:53.69 ID:UbOHOqZvO
しかし次の庭は早いよ
桃の節句だからすぐだよ
ドンマイ
612創作BL:2012/11/03(土) 10:25:45.43 ID:BNIl4aWt0
自分は関東民だけど庭があるからミケはいいやと思ってしまう
寒い暑い思いをして物凄い人混みで他ジャンル民をかき分けて
マスゴミに映される危険とも戦いながらミケ行くなら
売るのも買うのもまったりできる庭がいいよ
慰めになるか分からないけど…

自分の場合は虹は今買ったり作ったりするほど興味あるものないし
商業作家のミケ限定云々にもあまり関心ないからかもしれないけど
虹離れしてから随分ミケには行ってない
あと本作るペースも自分の生活だと庭の年2がちょうどいいからかな
613創作BL:2012/11/03(土) 11:45:50.44 ID:zFcpGoSI0
そうは言ってもやっぱりコミケは特別…と思っていたけど
同人始めて十数年、今回初めて申し込まなかった
年末は仕事も忙しいしもう無理
寂しいけど庭に頑張って厚い本出したい
614創作BL:2012/11/03(土) 11:53:46.99 ID:/KpamOpLP
夏はともかく、冬は体力的にも厳しくなってきた
それでもまだ、庭よりコミケだと倍以上見てもらえるからやめられない
今回もスペース貰えたので頑張ってくるよ
勿論、庭ももりあげていきたい
615創作BL:2012/11/03(土) 12:02:51.34 ID:VD2C+/Kd0
関西でも庭があればなぁ…
せめて他地方の人に遠征してもらえる規模のイベントがあるといいんだけど無いしな
616創作BL:2012/11/03(土) 12:16:32.48 ID:vwTkWWpQ0
どのジャンルも東京集中だからね…
そして私もミケ落ちた
庭参加が無理なだけにがっくし
617創作BL:2012/11/06(火) 00:40:30.83 ID:z/AGC4hz0
よっぽどの大ジャンルじゃないと
地方イベは成立しないのかもね…
創作イベントは関西にもあるけどその中でJUNEは弱い
大きい時のシティはまだマシ
618創作BL:2012/11/06(火) 00:49:54.10 ID:ThdVXFNQ0
庭とコミケってサークルも一般も半分くらい入れ替わってるような気がする
なんか買える本も買ってくれる人もなんか違う気がするから両方出たい!
でもコミケすごい落ちる
もし西で創作BLオンリーがあるなら行きたいな
619創作BL:2012/11/06(火) 08:58:36.88 ID:IISBXlO+0
自分も落ちたのでがっくりきたけど
その分庭に回そうと思ってがんばりはじめた。

落ちた同士、庭でガンバロー
620創作BL:2012/11/06(火) 13:34:16.43 ID:WtRvTvUI0
今回落選聞く率高いわ
コミケの競争率さらに高くなってるのかな
621創作BL:2012/11/06(火) 20:24:59.13 ID:jdd1D+8b0
前回、創作JUNE枠自体を減らしたって聞いたんだけど
だから落選率が上がってる?のかな
庭はスペース的には落選ないけど参加数はどうかな?
震災前の参加数にまで戻ってない印象があるなあ
622創作BL:2012/11/07(水) 05:40:13.99 ID:aByu6mi00
冬は他のジャンルが増えた余波を受けて
全体的にジャンルの落選率上がってるよ
創作に限った話じゃない
623創作BL:2012/11/07(水) 13:19:48.04 ID:yc3N2nZh0
創作だけじゃなかったのかなるほど
624創作BL:2012/11/07(水) 13:54:13.72 ID:8YQ2cFUE0
最近のコミケは流行ジャンルへの偏りが激しい気がするね
二次に買い物に行かないからますます庭しか出なくなるな
625創作BL:2012/11/10(土) 18:02:55.17 ID:FAMr980q0
今までJ庭しか出たことなかったけど今度初めてコミケに参加することになって
気が早いけど搬入数をどうするか迷ってる
J庭とコミケで売り上げに差はありますか?
コミケだとオリジュネなんて大手やプロの本しか手に取ってもらえなさそうなイメージ…
626創作BL:2012/11/10(土) 19:58:36.16 ID:iT1fKNGM0
冬はJ庭と同じくらいの印象かなあ
壁大手の後に島に回って来る感じだから、
出だしはゆったりな印象
そんで人の引きも早いから、早めに撤収するんだよね…
627創作BL:2012/11/10(土) 20:22:51.63 ID:loytKfklP
自分は新刊は、コミケ>庭
既刊は、庭>>>コミケ

コミケの既刊はあらかじめ決めてた感じの人が、
何時何時からの本くださいが殆どで、新規開拓は遅い時間にたまーにあるかな?
くらい
628創作BL:2012/11/11(日) 00:17:31.95 ID:ymOUHeDE0
ウチも627と同じ
コミケは新刊を中身確認せず買ってくれる常連さんばっかりで
既刊はほとんど出ない
庭は立ち読みして既刊も買っていってくれる人が多い

新刊があるなら庭に来てくれてる人が来るかもの期待で
同じくらいでいいんじゃないかなぁ
629創作BL:2012/11/11(日) 02:37:13.86 ID:CY75yXh60
625です
レスありがとう

常連さんがコミケにも来てくれること期待して既刊少なめ&新刊は庭と同じくらい持っていってみます
今からドキドキする
とりあえず新刊がんばる!
630創作BL:2012/12/01(土) 16:20:13.53 ID:1KBRwJbS0
よっ!暇か?
631創作BL:2012/12/02(日) 07:56:05.92 ID:keA6SwVJ0
冬コミ落ちたからのんびりしてるよ

庭の企画がTwitterで回ってきたね
どうなるか今から楽しみだ
632創作BL:2012/12/04(火) 21:32:48.22 ID:d1IdJc1G0
コミケは時期的に出られないのでノンビリなのはいいけど
それに慣れすぎてやる気がどっかにいった
誰かのアシとかして絵描きとしての作業感覚とリ戻したい
633創作BL:2012/12/08(土) 01:28:20.56 ID:vI4+bAzn0
質問不可だったらスルーでお願いします

次のJ庭から活動をしようと思ってて、サイトも作る予定ですが
同人がウン年ぶり+創作ははじめて(回線してました)
なのですが創作って宣伝とかどうやってますか?

ツイッターは苦手なので支部には登録するつもりだけど、
サイトはオフ告知中心になりそうだから創作系のサーチはすごく敷居が高そうです
それ以外だと、自分では庭の掲示板やパンフ、買った本からくらいしか
辿ったことがないけど他に何かありますでしょうか?
634創作BL:2012/12/08(土) 03:10:19.65 ID:4VUjModY0
>>633
パンフにのる新刊情報って公式サイトにもリスト化されて出るんで
新刊情報出してサンプル確認できるサイトを用意(シブでも可)

庭開催近くなると込み込みスタジオがサーチエンジンみたいなページを作ってくれるんだが
次のコミケ合わせに今募集してたから、参考にサイト見てみると良いかも
委託してない人も登録出来たはず
思い当たるだけでこれくらいかな

時期的にパンフ前売り後や開催後にアクセス有るんで
パンフに載る情報をしっかりやれば良いとおもう
635創作BL:2012/12/08(土) 14:44:07.85 ID:mmhjbCfi0
回線してたなら、自分が情報得ていたところがいいんじゃない?
むしろ自分はイベントで突撃して買うしかできないままサークル側になっちゃったから
創作系サーチとかが全くわからないw

庭パンフ、書店は鉄板だと思う
支部のイベント登録やコミケの配置を登録できるような各種システムは
使ってる顔ぶれがほぼ共通していて少ないからあんまり効果ないのかな?
タダで出来ることだからやっておいて損はないとは思うけど
あとはイベント当日のポスターとか無配が割と効いてる気はするよ
636創作BL:2012/12/08(土) 15:25:20.82 ID:9huAheAmP
オン向けのサーチは、更新に規定が多くてオフ情報メインのサイトは登録できないケースが多いよね
自分も庭の新刊掲示板、コミコミの特設サイト、あとピクシブくらいかな
ほとんどは本の奥付けから来ている人の気がする
637創作BL:2012/12/08(土) 23:12:44.99 ID:nairVW4u0
やっぱり新刊掲示板に書くのと書かないのとでは
新刊の出が違うと思った
他の告知もそれなりに有効だとは思うけど
自分の中では新刊掲示板かなり強い
イベント後も庭サイトからリンクをたどってアクセスあるし
638創作BL:2012/12/09(日) 07:44:16.89 ID:d3MLewqd0
パンフにも載せてもらえるしね<新刊掲示板
639創作BL:2012/12/10(月) 17:52:42.93 ID:L407ALWD0
自分も新規開拓するときは、事前は新刊掲示板みてリンク先チェック
パンフも事前購入してるけどサークル参加準備で
バタバタすること多くて当日スペース内でじっくり見たりする

633のサイトはオフ告知ぐらいということだけど
もし小説なら、オフ本の抜粋サンプルだけでなく
短編やSSでいいから完結した作品を1-2作置いておいて欲しいな
本を買うのなら、どんな話を書いて、どんな風にまとめる作風なのかを
1作完結まで読んで判断したいな〜と思う

あと直接宣伝ではないけど
好きサークルサイトのリンクや渋ブクマから
新しく好みの人を見つける事も割とある
被リンクは自分から出来る事じゃないけどね
640創作BL:2012/12/14(金) 14:57:26.58 ID:tZPhvd3L0
全くの初心者で申し訳ないのですが、
J庭で提出した見本誌ってどこへ消えるんですか?
展示されて破棄されるとかですか?
641創作BL:2012/12/14(金) 15:57:56.08 ID:nXhU2oLu0
最終的にどうしてるかまでは知らないけど、とりあえず読んでるみたいだよ?
回収した本を読んで、気に入ったのを次回パンフで紹介という流れがある
元々は問題が起こった時の対応用とかの理由があるんだろうけど
642創作BL:2012/12/14(金) 17:27:35.71 ID:tZPhvd3L0
次回パンフで紹介は知りませんでした。検閲は納得です。
どうもありがとうございました。
643創作BL:2012/12/14(金) 19:49:09.46 ID:w7gY7ZnMO
>>642
高価な頒布物や部数の少ないものは見本誌提出はしなくてもいい
でも641の書いたように提出すればカタログでピックアップしてもらえる場合があるし
そうなると売り上げも多少上がるんだよね
644創作BL:2012/12/17(月) 10:45:26.23 ID:S/RugDwv0
確かに最終的にどうしてるかは知りたいよね
廃棄してるならしてるでいいけど
どんな風に処分してるのか、とか保管期間とか知りたいと思ったことはある
645創作BL:2012/12/17(月) 17:23:35.72 ID:dMTVEFFa0
なんとなくコミケやコミティアのと一緒で見本誌図書館入りしてるのかと思ってたけど
そういやコミティアと違って読書会も無いんだよね
どうなってるんだろ
646創作BL:2012/12/17(月) 18:24:34.94 ID:WZ8NIK6p0
読書会って庭であったら魅力的だなあ…と思ったけど
ハスハスしながら読んでる姿を見られるのは辛いもんがあるかw
647創作BL:2012/12/17(月) 18:26:04.61 ID:lihVsDeK0
最悪一冊も売れなくても少なくともスタッフさんがチェックしてるというのは
原稿進める励みになるんだけど
読書会や見本誌コーナーがあったらもっとモチベ上がるのにね

たぶん大手さんの本の扱いが難しいのとスタッフ不足でできないんだろうけど
読書会や見本誌コーナーを一律ではなく希望制にしたらまた変わるんじゃないかな
648創作BL:2012/12/20(木) 14:02:43.98 ID:6vpwfuVQ0
今回、一気に数百スペ拡大した某ジャンルが出展禁止になって
可哀想だと思う反面、こんなことならただでさえ減少ぎみの創作BLを
減らさないでいてくれたら...とせん無い事を思ってしまった
649創作BL:2012/12/20(木) 15:28:12.16 ID:XrztYDvT0
出展禁止はあまりに気の毒で痛々しい話だね

コミケでBLスペースを減らされてると聞くし
その分庭が大きくなってくれればと思うんだけど
庭は参加数以前より減ったままなんだっけ?
コミケはBL抽選落ちが増えてるみたいだね
650創作BL:2012/12/20(木) 15:57:29.97 ID:zPAjjIBn0
出展禁止ジャンルは本当に気の毒だと思うんだけど
準備会によるジャンルの偏向からか創作BLが減ってるから
気の毒だと思う気持ちに余計な憤りみたいなものが上乗せされちゃうよね…
こんなこと思うのは自分勝手かなって思うけど

まあコミケは暑さ寒さが厳しいから過ごしやすい春秋の庭で盛り上がりたい
651創作BL:2012/12/20(木) 16:09:46.92 ID:XrztYDvT0
減らされてるのは創作BLだけじゃないってレスがあった
だから狙い撃ちとか偏向じゃなくて
勢いあるジャンル優先ってことじゃないかな
652創作BL:2012/12/20(木) 16:11:36.44 ID:x+M25Ckc0
コミケは絶滅危惧種以外は申込数に対しての当選率だから関係ない
653創作BL:2012/12/20(木) 17:46:49.24 ID:XocrinUm0
うーん、どこか特定のジャンルを排除して
そこに自分のジャンルを割り込ませて増えたやったー!
という気持ちには慣れないな…

自分が○○なのは誰々のせい、○○さえいなければ…っていう
他人を落として自分がはい上がろうっていう考え方は卑しいと思うわ
654創作BL:2012/12/20(木) 17:57:19.27 ID:zPAjjIBn0
>>652
そういわれて見ればそうか
減ったとはいえオンリーワン規模ではないよね

>>653
何を言ってるのかわからないんだけど
ちょっと流れを読み違えてない?
655創作BL:2012/12/20(木) 19:46:06.29 ID:k3irUnio0
コミケの信念としてどのジャンルも排除しないって言うのは
すばらしいと思うんだけど、
創立当時ともう状況変わってるから
当落の倍率にイナゴ率を計算して欲しいなぁとたまに思うよw

[申込数]×[当選倍率×0.01]×[イナゴ係数]
みたいにw

しかし創作BLは心配しなくても申込数は減ってると思うなぁ
ジャンルの高年齢化とかプロが多くて一見の素人は売れにくいので参入しにくいとかで
656創作BL:2012/12/20(木) 20:11:21.13 ID:plfWKeY2O
売れにくいので参入しにくいというのが理解できない
それこそが175思考じゃまいか
創作BLに限らず一次の部数は総じて少ないのが普通だし
二次ではできない楽しいことたくさんあるのに
657創作BL:2012/12/20(木) 20:28:46.66 ID:Qver3vm10
BLに元気がなくなっていってるのだとしたら寂しい
以前庭は申込み数上昇して落選もあったけど
今は減ったままなのかな
プロ率高いってのは特殊なジャンルだよね
創作(少年・少女)よりも高そう
658創作BL:2012/12/20(木) 20:40:54.41 ID:qAcNtI+a0
売れないからとは思わないけど、受からないからコミケはやめようかなと思うこともある
ケータイ配信まで含めて商業1度もやってない人の方が少ないんじゃないかと思ってしまうし
そんな中でdpkが受かる確立ってどんなもんだろうと思うと…実際落ちてるしね

でも創作BL楽しくて、庭があるから一応年2回は確実に遊べるしっていうのでやってると
周囲で実はやってみたいって人が数人出てきた
公式からの燃料投下、リアルタイムに萌えトーク、友達とノリで1冊作っちゃって気軽に都市参加
隣になった人とも同じもの好きだから当日気軽に萌えトーク、みたいのに慣れてると
知り合いがいない創作BLはハードルが高すぎたらしい
659創作BL:2012/12/20(木) 20:41:18.68 ID:k3irUnio0
>>656
参入しにくいって言葉が違ったわ
続けていく気力が折れるって感じ
知り合いでそれでやめていった人いるし

自分にしか描けない物を書く楽しさはあるけど
やっぱり毎回売れなければ
サイトかピクシブで細々とやろうってなるって言ってたよ
660創作BL:2012/12/20(木) 20:46:18.74 ID:Qver3vm10
二次のそういうノリは羨ましい
創作しかしたことないから二次のノリに憧れる

初めて創作申し込んだ時
キャラも話も原作なしだから
「そんなの誰が読んでくれるっていうんだ」って怖さがあったな
知り合いの有無もだけど、そっちの怖さが強かった
やりたいけどしてない人がけっこういるのかもね
661創作BL:2012/12/20(木) 21:04:56.96 ID:zPAjjIBn0
>>660
>キャラも話も原作なしだから
>「そんなの誰が読んでくれるっていうんだ」って怖さがあったな

あったあった
でもだからこそ一冊でも売れたり感想もらえるとすごく嬉しいよね
反応は無くて当然だと思えば逆にそんなものかと思えるんだけど
人によってはハードル高く思えるのかもな
ティア系は感想貰いやすくなるための企画やパンフ作りが積極的だから
すごくありがたい

二次やってる知り合いや友人が総じてジャンル内の人付き合いで疲れて
表で笑顔影でため息みたいな状態を見てたから
一次系の人の落ち着いた雰囲気は自分はいいなと思ってる
ただ二次はグッズ製作が面白そうで羨ましい
662創作BL:2012/12/20(木) 21:11:33.21 ID:Qver3vm10
二次は二次の気苦労もあるんだろうな
グッズは盛んなジャンルと受けないジャンルがあるね
確かにグッズは楽しそう
663創作BL:2012/12/20(木) 21:33:48.87 ID:VwU+pvvq0
>>651
JUNE少ないってよく聞くけど、コミケでのスペース数は多い方みたいだよ
どこかのスレで女性向け二次ジャンルのスペース数まとめを見たけど
JUNEをそこに入れるなら5位くらいだった
一次は雰囲気が落ちついてるから少なく見えるのかもしれない
664創作BL:2012/12/20(木) 22:20:38.05 ID:UtRHTtn50
確かに、二次に比べるとピクシブとかで事前に上げてても評価とか少ないし
参入に対して覚悟がいるっていうのはあるかもね

何度か出た話題だけど、庭でもコミケでもJUNEは撤収が早いっていうのがちょっと寂しいな…
665創作BL:2012/12/20(木) 22:43:37.25 ID:Qver3vm10
撤収早いから余計に寂れて見えてしまうのは悲しいね
スケブ返却があるから自分はたいてい遅くまで残ってる

反応ないと気持ちが折れるのは分かる
pixivは有名作家じゃないと創作全然見てもらえないね
反応ある二次のほうがいいや、ってなってしまう
666創作BL:2012/12/21(金) 02:23:31.40 ID:cHhOGMer0
二次は自分にも周りにも勢いがあるし
旬の時期もあるから今出さなきゃっていう感じだけど
創作は「最初の一冊は自分に描ける最高のお話」を描いて
参入しなければって言うハードルはあるような気がするなぁ
それで売れなかったら心折れるわ
667創作BL:2012/12/21(金) 03:23:13.99 ID:2mgboI9V0
自分は昔二次やってて後から創作に入った口なんだけど
二次の頃読んでくれていた人が追いかけて創作の方も見てくれるから、
二次時代の活動の恩恵に大分助けられていると思う
最初から創作一本でスタートだったらもっと苦しかったかも
668創作BL:2012/12/21(金) 07:50:37.57 ID:KdJniLCY0
コミケはなるべく最後までいるようにしてるけど
(その方が宅急便出すのの楽だから)
周りが居なくなるのが早いので、ちょっとさらし者の気分になるw

確かに反応無くて心折れやすいのは創作の方が大きいね
pixivに表紙とかあげてるけど、なんか惰性に近いよ
669創作BL:2012/12/21(金) 11:07:25.46 ID:yG8gMh7G0
自分も二次から創作だったけど二次のノリで出した一冊目の売れ行きはほんと酷いもんだったw
完売したから良かったけどその次の本はじっくり対策ねって出したら1年で3回くらい再版できたな
そういうところは考えてやらないとだめなジャンルだなって思う
でも少部数でもフルカラーの本も最近は安くなってるし
目を引く本は出しやすくなってると思うんだけどね
670創作BL:2012/12/21(金) 12:08:24.55 ID:8l0E1qdF0
気合い入れたから売れるとは限らないけど
きちんと作ったかそうでないかではっきり売上げ変わるね
いまいちの出来だと思った本は動きが悪い
買う側が中身を確認するのは短時間だけど
その一瞬で正確に見抜かれてるんだなあ
委託通販は見本ページ2枚程度だけど、そっちも同じように
出来の良し悪しで売上げ変わる
671創作BL:2012/12/21(金) 15:07:49.94 ID:ShlPK02b0
自分は創作BLサークルやる前は創作全般に買い専だったけど
カット見てフラッと島を巡ってすごく良い本に巡り合うと発見の嬉しさがある
いい隠れ家的お店を見つけたときの喜びと似てる
非プロ一次を隠れ家レストランだとすると
流行二次は行列のできるラーメン店やフレンチみたいなそういう違いだと思う
672創作BL:2012/12/21(金) 15:45:03.68 ID:2mgboI9V0
イベント、せっかくの開催時間一杯はせっかくスペース代払ってるんだから
全部使いたいなと思って閉会時間まで座ってるんだけど
最近どのイベントも本当に撤収早いから島にうちだけになるし
実質お客さんも歩かなくなるから切ない
なんかさらし者みたいで座ってる方が場違いみたいな感じになるし…
宅急便列長いイベントや帰りの飛行機なんかがある人はしょうがないんだろうと思うけど

最近姑息な技を覚えて、宅急便列がまだできてないぐらいの早めに
テーブルクロスと数冊とつり銭だけ残して後のほとんどの荷物を荷造りして出してしまって
で、その残ったのだけ手で持ち帰るという方法にした
これなら宅急便も出せるしギリギリまでいてもすぐ撤収できる
一人参加の人や帰り時間のある人は厳しいかもしれないけど
673創作BL:2012/12/21(金) 16:22:10.01 ID:Ewh6tiEu0
コミケで男性の塊と近くに配置された時、ものすごく帰るのが遅かった
誰も帰らないなあ…と思ってたら、自分の周囲しか残っていなかったw
やっぱり○時だから帰るというより、みんな帰り始めちゃったし帰ろうかなー?
って人が多いのかなと思ったよ

作る方も売る方もまだ創作に慣れないなと思うけど、買い物もまだうまくできない
漫画はもう絵がカワイイとか、なんかキーワードが心惹かれるとかで買っちゃうけど
小説を選ぶのが難しくて、さーっと買って行ってくれる人を捕まえて
どうやって選ぶのかを教えてもらいたい誘惑に毎回かられる
674創作BL:2012/12/21(金) 17:50:10.75 ID:ZG8i4HJG0
どうして買ってくれたのか聞きたい欲求はあるねw
男性に買ってもらえた時が特に嬉しいし
男性が読んでも面白いものなのかな?って気になる
675創作BL:2012/12/23(日) 08:34:14.25 ID:Jr6urSxi0
完売してしまった時、周りにいる売り手や買い手に
なんで本もないのにいつまでもスペースにいるの…って思われそうで
そくささと退散してしまう
676創作BL:2012/12/23(日) 10:03:24.34 ID:sAM4Q8pR0
自分だったら「完売しました」って紙置いて、
心置きなく買い物行っちゃうな
まあ完売なんてありえないけどw
677創作BL:2012/12/31(月) 22:49:36.83 ID:L6f3AolmO
トガイさんのサークル庭も出るんだよね
今回一人売り子で大混雑だったけど混対してくれないと不安だね
トガイさんのサークルはイベント何度も参加してるから不慣れとは違うみたいだし心配だ
678創作BL:2013/01/01(火) 00:36:26.11 ID:7xQBSzTcO
salonでやれ
679創作BL:2013/01/01(火) 01:11:02.06 ID:9ta8+ZGG0
>>677はスレの選べなさからしていつものアレな人だろ
心配も何もあんたイベント出たことあるのかw
680創作BL:2013/01/01(火) 01:49:57.85 ID:aEHkAbEBO
イベントルールは守って欲しいな
自分は近くに配置されて顔写真バッチリ晒されるのはゴメンだわw
681創作BL:2013/01/03(木) 16:17:37.65 ID:aug7fFmIO
夏ってJUNEは3日目だよね?
今年の3日目は月曜と聞いて戦慄してる
682創作BL:2013/01/03(木) 16:28:32.06 ID:2Ws6313A0
>>681
夏は2日目日曜だよ>JUNE
創作(少年少女JUNE)がまとめて同日。
男性向とも同日だけど西隔離…だよなあ
683創作BL:2013/01/03(木) 17:23:01.18 ID:oz0YJGHB0
ある意味「例年と変わらない」よ
全体日程が土日月でずれたけど、創作BLは男性向けと一緒に日曜日、なことは変わらないw
684創作BL:2013/01/04(金) 14:01:57.16 ID:HmcefJn10
春コミに出てみようか迷っているんだけど
ここで見ているとスパコミでもいまいちだから
やめておいたほうがいいかな…?
出たことがある方が居たら教えてください
685創作BL:2013/01/04(金) 15:00:24.45 ID:+rnu38r40
春コミ出るくらいなら同じ月のJ庭一択でいいわ…
686創作BL:2013/01/04(金) 15:22:26.82 ID:CyvtuhNF0
春コミのことは知らないけど
シティ系は、交通費があまりかからない地元のだけ出てる
こういう時は関東の人が羨ましいな
687創作BL:2013/01/04(金) 16:12:07.99 ID:eY/VnJ690
>>684
庭よりコミケのほうが売れ行きがいい自分みたいなサークルだと
HARUとかスパでもそこそこ見てもらえる気がする
でも3月はJUNEならやっぱり庭のほうがたくさん人が来ると思うよ
688創作BL:2013/01/04(金) 16:18:13.60 ID:4Jcz5gEL0
3〜4年前にJ庭、春コミ、スパコミ出た時
同じ本の動きが
J庭を50部とするなら春コミ10スパコミ18くらいだった(ちなみに小説)
春コミはとにかく見て回る人が本当に少なかった
まだ、スパコミのほうがいい
689創作BL:2013/01/04(金) 17:36:44.20 ID:+rnu38r40
>>687
いや都市自体がJUNE目的の客が少ないんだよ
コミケはオリジュネ目当てでくる人も多いから都市とじゃ客層違うよ
690創作BL:2013/01/04(金) 18:26:36.72 ID:CyvtuhNF0
確かに都市は二次が主役なんだよね
でも悲惨!ってほどではなくて
最初から部数減らして搬入すればあまりショックは受けない
691創作BL:2013/01/05(土) 22:11:36.71 ID:xzt/vxVV0
コミケの創作BL人が減ってる?的な書き込みを見るんだけど
企業ブース行く割合がどんどん増加してるのかな
(全体で見ると来場者は減ってないようなので)
ジャンルの年齢層とか別の理由もあるんだろうけど
692創作BL:2013/01/06(日) 00:34:34.46 ID:1xdg6L1X0
>>691
何でコミケの創作BL人口が減ってるのと
企業ブース来場者が増えてるのとで
全体の来場者の割合が関係あるの?

そもそも西館だけの話だとしても
JUNEのある日は西館全部JUNE配置じゃないでしょ

企業は3日間同じ企業が同じ場所でブース使ってるし
(イベントは違っても個人サークルみたいに入れ替わり制じゃない)
693創作BL:2013/01/06(日) 06:24:13.07 ID:c42UOl2v0
創作BLっていうジャンルが
時代にかかわらずジャンル人口があまり変動しないからじゃないのかな

コミケ自体は来場者数が増えているってことは、
全体としては競争が激しくなっていて
そういう競争率の高い戦場で戦っている時間が増えると、
まったりジャンルでは滞在時間が後回しにされて減る

わざわざ競争しないと手に入らないジャンルと
競争しなくてもいつでも手に入るジャンルがあれば
とりあえず今そこでしか買えないものに時間を使い、
他のイベントでも買えそうなものは次の機会に回す
だから後回しにされるジャンルでは少なくなったように見える

って事かなと
694創作BL:2013/01/06(日) 10:15:51.13 ID:nWi/Yeyf0
コミケ来場者に限って言えば、
男性向けとJUNEが同日なのも影響してる気がしなくもない
たとえば小説FCなんかと同日、同ホールだったら
もっと人が来るかもとは思う

近場の人は二日間連続で行けるだろうけど
地方からだと一日に絞らなくちゃいけないことも多いから
三日間のうちに二日に買いたいジャンルが重なったらどっちが選ばなくちゃいけないからね
695創作BL:2013/01/06(日) 15:41:00.06 ID:ro+d4KEr0
創作BLに移動してくる前は、男性向けと同日ってだけで見に行くのすら避けてたな…w
臭いとか混雑とかのすごさばかり気になって、絶対欲しい本あるわけじゃなしまあいいか、と

自分の場合、二次で参加してる都市で暇になった頃見に行くとサークルさん帰り支度してるとか
そもそも参加数少ないとか、いろいろ選びづらい感もあって買い物できなかった経験があるから
できればスパコミだけでも参加してちょっと創作BLに興味持ちました程度の人に
出会うチャンスを作りたいなと思いつつ、庭と日程近すぎてここのところ挫折してたから
今年はちょっと考えてみようかと思ってる
二次と違って、ちょっと通りすがりに見てみようかな…?ってイベントがないんだよね
696創作BL:2013/01/06(日) 17:03:20.49 ID:LaHg6+pn0
何か嫌な匂い
697創作BL:2013/01/07(月) 10:53:28.73 ID:oY4ipbHT0
コミケではJUNEはそこそこ人が来るの?

初めて庭に行った時に思ったんだけど
二次の様に島中にまで人が来るピーク時間帯ってのが無いんだなぁって
ドーナツ化現象がはっきりしている気がしたかなぁ
698創作BL:2013/01/07(月) 11:38:24.67 ID:7gQ6Ny7RP
そうかな
コミケではやっぱり他も回ったりがあるのか少なくなるけど、
ミケでも庭でも新規開拓に回ってくれてるんだなって人はいると感じるよ

既刊の案内載せたペーパーを作っておくようにしてるんだけど、
そういう人たちが来てくれる時間には無くなってしまってることが多いので
もう少し数増やしておこうと思った冬コミだった
699創作BL:2013/01/07(月) 21:56:27.07 ID:OXpJDU4jO
壁と島中は同じ創作BLでも別ジャンルだと思ってる
買い専の人も壁派は商業番外編目当てだし
島派は自分好みの萌えを発掘育成?したいタイプの人かな
こんな素人のオリジナルでも暖かく読んでくれて島中の買い手さんにはいつも感謝してる
700創作BL:2013/01/07(月) 22:39:19.79 ID:ZdHRqDzf0
コミケのJUNEってどれくらい売れたら壁とか誕席になれるんだろう
商業やってて島中の人もいるし、やってないのに誕席の人もいるよね
701創作BL:2013/01/07(月) 23:53:23.04 ID:6Fngj9T80
>>700
JUNEのミケ配置は知名度(商業作家かどうか)と部数で見てて、
知名度で壁を埋める→部数順で誕席→知名度で外周→残りは島中配置してると思う
だから壁以外で部数抑えてる作家は島中になるんじゃない?

壁は商業作家限定で実質固定だから、部数だけじゃなれない
誕席は初動一種500ぐらいからかなぁ
真偽は不明だが以前このスレに初動700で島中だって人もいたから、
配置担当のプッシュ度も絡むのかもしれん
702創作BL:2013/01/07(月) 23:59:48.98 ID:ZUX5Qf/60
糞コミケなんて配置担当の好みでしかないよ
上のオッサンとナアナアになったら不備でも
たとえ本を落とし続けていても落ちないんだからw
703創作BL:2013/01/08(火) 00:08:42.83 ID:cuujYAp80
落ちないばかりでろくに新刊が出ないスペースに座っているのも
壁固定されたからってたいして人が並ばないのに壁配置なのも
うれしいことではないと思うなあw
704創作BL:2013/01/08(火) 00:23:46.68 ID:yHPDRtDj0
壁のほう全く知らないんだけど
新刊出てなくても壁固定ってやっぱりあるの?
既刊だけでも人多いなら納得だけど
そうでないのに固定なんだとしたら、ただでさえ「創作」は
動きがないのに、新しい血が入りにくかったらまずいと思うなあ
705創作BL:2013/01/08(火) 00:52:20.73 ID:tFuRIbCF0
JUNEはいつも西ホールで壁の数が多いから壁での格差も大きいよ
壁と胆石の差が無い所も多いと思う
他ジャンルの壁=JUNEのシャッター、壁端 くらいじゃないか
706創作BL:2013/01/08(火) 11:46:35.15 ID:mLJoiI330
晴海以前の頃からコミケを盛り立ててくれたって事で
古参枠も有るってのを付け加えたい
初参加以降5回連続落選して救済も効かないので
三拡で質問したら「古参が抜けないと…」 って言われたわ
勿論こちらは不備コードではない
以来コミケは申し込まなくなったな
707創作BL:2013/01/08(火) 19:47:20.72 ID:cDhTaIJI0
え?ジャンル言った上でってこと?
このジャンルは古参が抜けないから抽選厳しいっていう話?
708創作BL:2013/01/08(火) 19:59:34.06 ID:mLJoiI330
>>707
うん、JUNEと言った上での回答
709創作BL:2013/01/08(火) 20:13:36.48 ID:oTn6IbVH0
「古参枠」というのが多少ならなるほどと思わなくもないけど
思ってるより多いのかね
>>705の言うとおり
他ジャンルの壁とJUNEの壁って差がありそう

J庭には古参枠がなくて販売量に見合ったサークルが
壁なのかな?
710創作BL:2013/01/08(火) 20:23:39.09 ID:cDhTaIJI0
>>708
ありがとう…うわあって感じだね
もちろん新刊出てて求めている人が多いんだったらそれはそれで仕方ないけど
新刊もでないのに古参だからって場所とられても…と正直思う
そりゃ黎明期にはもり立ててくれたかもしれないけど、今勢いのない人がそんなにいるんじゃ
ジャンルをもり下げる効果しかないと思うんだけどなー
711創作BL:2013/01/08(火) 20:41:14.94 ID:PgrGo5CQ0
本当だったらうーんって話だけど
ソース無い2chの書き込みだし丸のみするのもなぁ
712創作BL:2013/01/08(火) 21:01:26.61 ID:2BcjnF+I0
アホか
混雑するくらいの人気があったら古参とか関係なく
壁配置されるにきまってんだろ
自分の実力棚上げてなにいってるんだか
713創作BL:2013/01/08(火) 21:09:59.26 ID:Q8QZYmOv0
今年から創作BLで同人を始めたので初めてここを見に来ましたが、雰囲気いいとこですね。みなさんのお話色々参考になります。
庭の申し込みも済ませたので楽しみです。
714創作BL:2013/01/08(火) 23:33:19.51 ID:fmD5sjPCO
次の庭、まだまだ余裕と思ってたけど、
3月上旬ってあっという間だよね…去年よりほぼ丸一ヶ月も早いわけだから
早割使いのピコだし、ペーパーラリーも参加したいし、そろそろ準備しなくちゃ。
自主企画も応募あったのかな?楽しみだ
715創作BL:2013/01/12(土) 02:00:11.03 ID:8xCie0bp0
描く手が遅いので早めに庭の原稿始めようと思いつつ
この連休からスタートするよ
早めにおわって企画参加分とか準備出来るようにしたい
イベントは庭しか参加出来ないので半年に1度のお祭り楽しみ
716創作BL:2013/01/12(土) 16:45:14.48 ID:MyEAtvBC0
関西方面で活動されてる方、参加するイベントはやっぱり東京まで出て庭に参加してるんでしょうか?
今年から創作BLでも活動しようと思うんですが、関西だと関西コミティアかそうさく畑しかないんですが
この二つに出るより庭に絞って頑張って上京した方がいいんでしょうか
普通の創作イベントはBLにはかなり厳しいと聞いたので迷っています
717創作BL:2013/01/12(土) 16:52:22.22 ID:/P7lrz0w0
自分関東だけど庭には委託で参加ができるので
移動がきついならそちらで出てみては
718創作BL:2013/01/13(日) 17:52:59.61 ID:+BSKe1X20
自分も関西住みで二次から創作もやってみようと思って庭に行ったけど
二次の盛り上がりや新刊率とは少し違うので、次からは他のイベントごとや
用事と兼ねることが出来る時に申し込もうかなと思った

今年は、5月にスパコミとコミティアに行こうかなと思っている
719創作BL:2013/01/13(日) 18:01:20.70 ID:p38EtLyn0
>>716
自分は関西だけど庭遠征or委託してる
始めたころは知識というか情報なくて
関西コミティアとかそうさく畑に参加してみたけど
やっぱBL的にはかなり厳しいと感じた
創作兼ねてじゃなくBLで活動してるなら庭はやっぱ安定してると思う
720創作BL:2013/01/14(月) 00:28:12.84 ID:wXP969o90
本州じゃないところに住んでるけど、ずっと委託参加
委託枠が大変ありがたくて庭本部に足向けて寝られない
721創作BL:2013/01/14(月) 23:45:10.05 ID:F6vGBJTu0
>>716
ここ3年ぐらい、創作BLジャンルで赤ブーの東京・大阪、コミティア(東京)、
J庭と出たけど、やはり庭が一番反応がよかった
サークルとお客さんの見てる方向が一緒という感じ
描き手にも買い手にも熱を感じるというか
赤ブーだとやはり二次ジャンルに押され、
コミティアでも断然一般創作のほうがスペース数が多くて
BLはスルーされる感じはした(自作品は王道BL路線で平凡な絵柄)
いろんな創作ジャンルの本が見れたのは楽しかったけどね
可能なら一般でもよいので一度J庭に参加してみるのをおすすめするよ
722創作BL:2013/01/15(火) 01:08:01.34 ID:cf8y9I790
コミコミで委託の買い物したいけど同人委託のページすごく見づらくない?
あの閲覧しづらさと会員制度さえ無ければオリジ本揃ってるからいいのにな
自分の委託本もあのサイトデザインじゃ見つけてもらえなさそうだ…
723創作BL:2013/01/15(火) 14:54:13.50 ID:1KWJ67XR0
たしかに見やすいとは言えないけど
売れないかもしれない理由を書店サイトデザインの所為にするより
まず一度預けてみるのはどうだろう?
自分はピコ少部数委託だけどじわじわ〜っと出てるよ
コミコミは創作BLメインに扱ってくれるから
旬二次本に埋もれずに済むだけありがたい
もっとたくさんの創作BLサークルが委託すれば
創作目当てでサイト見る人だって増える→購買率も上がると思う
マイナス部分をみて非難、尻込みするより
プラスになる方向で考えて動く方が
1冊でも誰かの手に自分の本を届けることができると思う
724創作BL:2013/01/15(火) 14:58:28.03 ID:8yU5DzGj0
虎よりはだいぶ見やすいと思うw
検索結果も表紙画像アリで表示する方法があるといいなとは思うな

あらためて見たら小説は圧倒的な数が登録されてるね
あれだけ固まってれば買う人はあそこで見てくれてるんじゃないかな
うちはdpkでサイトも渋も告知力なんてゼロだけど、それでも少しは買ってくれる人いるよ
725創作BL:2013/01/15(火) 15:15:56.19 ID:cf8y9I790
>>723
ああごめん自分も既に委託してて少しずつは出てるんだ
お世話になってるからこそあの見づらさが惜しくてね…

新着や予約は表紙付きで出るみたいだけど
昨夜新着以外の創作漫画を漁ろうと思ったら全く結果が表示されなくて
お目当てを試しに検索かけても白い画面のままだったし
サーバー自体が重いのかな?あれ

会員制は仕方ないにしてもせめてサイトデザインだけでも
使いやすいものにして欲しいと切に願うよ
726創作BL:2013/01/15(火) 16:15:06.94 ID:VgTX/nY80
コミコミって不思議で
以前はほとんど在庫動いてくれなかったのに
途中からはっきり動くようになった(今もそうなのかは分からない)
いきなりコミコミ利用する人が増えた?とか
理由が分からない
逆に虎は以前はよく動いたのに今は全然だめ
727創作BL:2013/01/15(火) 18:41:39.65 ID:1KWJ67XR0
>>725
こっちこそごめん、もう委託してるんだね
使い勝手が悪いとこやエラーは要望出すしかないだろうね
自分もなにか気がついたら要望送ってみるわ

ついでにいうならコミコミは委託書店としての認知度UP希望
まだまだ買い手はもちろんサークルも知らない人多い
(自分のまわりだけかもだけど)
商業作家さんの同人委託告知からでもいいし
もっと宣伝やリンクしてネット書店としての認知があがるといいな
ちなみにとらと女王も預けたことあるけど惨敗だった…
コミコミは庭と大イベント後にちょっと動く感じ
やっぱり皆まとめ買い(ついで買い)してるんだろうなって思う
728創作BL:2013/01/15(火) 23:22:33.61 ID:nOB8GOlT0
コミコミはどれくらいの期間預かってくれるんだろう
女王は追加が自分でやらないといけないし虎は消費税が…
729創作BL:2013/01/22(火) 09:35:04.93 ID:70GnDFKS0
コミコミ、オリジナルなら半年って書いてあるよ、サークルマニュアルに
その後も引き続き預かってくれるし、イベントのたびに追加してるから割と長期だったりする
追加は在庫がなくなればコミコミから追加くださいって言われることもあるし
打診なければこっちからどうですかってメール送れば返事ある

オリジナルBLには優しい書店だと思う
特設コーナーも作ってくれるし(いつもギリギリだけど
あとはジャンルや傾向で検索出来れば…

今度始まったBLラボ、是非は置いといて、FC2webでのブログでの掲載はナイと思う
730スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 23:08:02.48 ID:MH0EbXg+0
庭の案内きた〜
今まで落ちたことないけど
チケットくるまでいつもドキドキしてしまう
イベントまで残り少ないけど新刊がんばるよ
731創作BL:2013/01/23(水) 14:09:33.37 ID:tlwNL4uH0
オフの宣伝ってどこが多く見てもらえるんだろう
自サイト、サーチage、書店特設、庭の掲示板くらいしか思いつかなくて…
支部やミクシ、ツイッターから情報集める人は少ないイメージ
732創作BL:2013/01/23(水) 15:26:02.73 ID:bFpdF6Dy0
支部のオリジナルタグや創作BLタグ割と巡回してるので宣伝あげてもらえると嬉しい
733創作BL:2013/01/23(水) 16:12:05.81 ID:mFTpN4qZ0
庭の新刊掲示板が一番強いイメージ
ただ、バナーとかなくて絵のサンプルが見られないから
支部のイベント登録ページは(コミケなどでも)便利だなあ
登録数は庭掲示板のほうが多いんだろうけど

支部に一応新刊情報とかアップするけど
あまり効果を感じてない
734創作BL:2013/01/23(水) 18:07:44.32 ID:IxC5SgoTO
今度の庭に限ってはペーパーラリー参加が当日は強いと見た
見本が両ホールに貼り出されるしペーパーを集める事で景品が貰えるから
目を引くペーパー作れれば帰っちゃうのポスター以上に効果ありそう
735創作BL:2013/01/23(水) 18:59:52.62 ID:t6xpJSZ30
支部へのサンプルアップ&イベント登録と、庭の新刊掲示板はぜひぜひぜひ!
コミコミ使ってるならそっちの特集にもぜひ
創作BLのオフラインサーチ的なものってあるのかな?それが見つけられなくて
支部・庭掲示板・コミコミ特集で情報集めてる
736創作BL:2013/01/24(木) 22:27:34.89 ID:Soey4B3W0
少し前に庭に出たときに、両隣が特殊なタイプの本を描いてて
自分は割りと普通のジャンルを選んで平凡な本を出したんだけど
何か補足が足りなかったんだろうか・・・
あのトラウマで申込みしてないんだけど庭また出たいな
737創作BL:2013/01/24(木) 22:40:10.03 ID:7+IJA2n80
補足説明のところ、どう書けばいいかかなり悩むね
参考例があると助かるかも
738創作BL:2013/01/24(木) 22:40:15.14 ID:w/YuEBtr0
>>736
自分かと思ったw自分はかなり昔だけど
ほのぼのした漫画しか出してなくてそういうジャンルで申し込んだのに
鬼畜小説のサークルに挟まれて涙目だった
あれ以来、庭は申し込んでないなー
739創作BL:2013/01/25(金) 00:18:29.47 ID:bIgYf9+BO
涙目とかトラウマって言葉使うなら系統ぼかせばいいのに…

お隣の作風なんて気にしないからどう辛いんだろう?
本やポップ等がしっかりしてればそれで売れなくなる事って一次はまず無いし
まさか作風とサークル主の態度が悪い風に一致とかか
740一次:2013/01/25(金) 00:21:52.54 ID:/W9OUXrb0
自分も全然気にしたことないので
何がトラウマなんだかさっぱり
741創作BL:2013/01/25(金) 00:27:22.79 ID:/89Qlbjr0
確かに全く作風違うところに放り込まれたら
多少居心地は悪いがトラウマとか涙目って程じゃない
742創作BL:2013/01/25(金) 00:58:14.47 ID:wBmQW67Z0
ぼかすけど絵柄も表紙もこれってBLなのかな…?って人や
何かを崇拝しているような方の間で一人参加だったからつらかったんだ
ほのぼのとか書いたはずなのになぁ
743創作BL:2013/01/25(金) 01:59:05.32 ID:z+V8kkbw0
自分はトラウマとかそういのはないけど
やっぱり何を基準にここに置かれたんだろう…?って配置はあるな
学生とは書いたけど学生の中でももうちょっと近いのがいくらでもあるのにここかー的な
744創作BL:2013/01/25(金) 09:04:15.93 ID:Ju1qVNWE0
配置は毎回不思議に思うこと多いな

うちが一番困ってるのは年齢
高校生から社会人まで幅広く扱ってるので
どうしていいか迷う。
高校から社会人とかいてるけど
745創作BL:2013/01/25(金) 09:45:19.58 ID:s3DXQgpQ0
ぶっちゃけオリジナルの配置ってそんなに重要か?
っていつも思うわ
いろんなものかけるのがオリジナルじゃないのかと
獣耳とか男の娘とかちょっと特殊なのだけ注釈でいいんじゃないの?
746創作BL:2013/01/25(金) 09:46:24.87 ID:bIgYf9+BO
>>742
もしかしたらお隣は自分ではほのぼのだと思って申込書書いてるかも…
描いてる本人が思ってるとそれ以外の人から見た系統ってけっこう違う事多いし
自分も自分で思ってる系統と読んだ人から言われる系統が違ったりする

自分の場合補足の系統やカプを三要素くらい書いて大きく配置が変わることないけど
サークルカットと申込書だけが配置担当の人にはヒントだし色々難しいんだろうなとは思う
新刊掲示板も今回から系統が複数選べるようになったけど選び方皆違うよね
747創作BL:2013/01/25(金) 09:47:13.45 ID:oRgWTA6u0
確かに庭の配置時々謎なんだよね
わりと細かく分けられてる印象あるのに

サークル主で、スペース前通った人に
「どうぞー見てってくださいー」って呼び込んだ上
自分の本の傾向というか
これこれこういう内容の話なんですよーってのを
ものすごいテンションで説明しながら接客する人居るけど
前にそういう人の隣になって、その人がひっきりなしに
エロ語連発して会話しまくってて傾向の違う自分は
さすがに居心地悪かったことはあるな

いつもなら常連さん+新規さんそこそこ手に取ってくれるのに
その時は新規さんがあんまり立ち止まって見てくれなかった
748創作BL:2013/01/25(金) 10:03:30.47 ID:bIgYf9+BO
庭やティアって比較的落ち着いてるから派手な呼び込みは驚くよね
自分は隣がTwitterのオフ会になっててずっと立ったままハイテンションで
おしゃべりしてるのか少し嫌だった
そこで人の流れが止まるしこちらは座ってるから斜め頭上からツバが飛んできそうで
そんなにずっと居るならアフターでやればいいのに
749創作BL:2013/01/26(土) 00:57:36.52 ID:c3yvyPeh0
あの大人数でスペに溜まるのホント勘弁して欲しいよね
サークル主が注意しなよと思うよ…

自分は本が少なかったから机が広く空いてるのを良いことに
カバン置いて机に凭れて話す人が居たよ;
注意したかったけどもう2時位でまったりだから言い出せなかった
750スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 01:12:08.63 ID:7x5vkz4j0
>>749 乙…

以前近くサークルが知り合いが集まってきたのか
スペース前で長時間話し込んでて
隣のスペースの前まではみ出してたのを見た
話し盛り上がってても
そこは気付いてサークル主注意しろよと思った…
751創作BL:2013/01/26(土) 01:49:48.13 ID:04H91SAV0
二次だと違うジャンルに放り込まれたら困るけど
一次は結局ジャンルなんてあってないようなものだから
多少傾向が違う所に放り込まれてても、カットやなんかにきっちり書いててくれたら
それ目当てに見つけて買いに行くからそんな心配しなくてもいいよ!

隣が同じ属性でサークル主さんと話が合って意気投合
なんてことの方が一次じゃまぁまずめったに無いんだしさ
752創作BL:2013/01/26(土) 02:22:00.58 ID:bBkrsVI40
となりの傾向はあんまり見たことないや
流しで買う人は両隣より机の上を点で見てると思う(自分も買うときそうだし)
たまり場とか大声の客引きとかは論外だけど

それより右が2サークル左も1サークル欠席で
孤島になった時は本当に誰も見てくれなかった
どんなサークルでも良いから休まないでちょうだい…
753創作BL:2013/01/26(土) 02:52:14.79 ID:puiyS/HR0
隣が混み合ってると一見迷惑っぽいけど(実際そんなことはないけど)
隣が欠席のほうが辛いんだなあ
しかも両隣欠席はキツイね
754創作BL:2013/01/26(土) 09:52:49.29 ID:iShSAKlBO
庭に出始めて3年弱、パンフの紹介やはみだしコーナー?ではちょくちょく載せてもらってるのに
直接メールでの感想というのをもらってないことに気付いた。
今まで通ってきた二次では感想来るジャンルと来ないジャンルのバラつきあるなと思ってたけど
創作BLはその辺どうなんだろう。
部数は順調に伸びてるので、それが感想みたいなもんだと思ってやってはいるけど、ふと気になった
755創作BL:2013/01/26(土) 10:17:28.88 ID:l6RMY9yJ0
自分も新刊出すとパンフに感想もらえるけどメールでの感想はまだ無いよ
買い手さんからしたらパンフアンケに送ればサークルの宣伝になるし
送った感想が採用されればパンフが貰えるからメールよりも送りやすいのかも
自分も作家さん本人に直感想送るのは緊張するし
会場のテンションでなら口頭で言えるけど
756創作BL:2013/01/26(土) 10:44:12.68 ID:wBRK+cUl0
よかったら感想聞かせてくださいみたいなこと
後書きかペーパーに書いてみたらどうかな。

でもこういうのって作風とかによるのかな。
自分は本当に売れないけど極一部の人には受けるらしく
販売数の半数以上のメールとかお手紙もらったことある。
757創作BL:2013/01/26(土) 11:09:03.24 ID:UHKi7Gt1P
いいなあ、パンフに載ったこと一度もない
はみ出しこーなーでいいので誰かかいて欲しいといつも願いつつパンフ買ってる

感想自体も殆ど貰えないけど、
こちらは中身を確認せず「新刊ください」といってくれる人たちに
気持ちを支えられてるなあ
758創作BL:2013/01/26(土) 14:53:49.52 ID:c3yvyPeh0
自分は二次の頃だけど、変な漫画描いてたときは売れ行きは
そこそこ程度なのに感想が多くて、万人受けしそうなのを考えて
描いた時は前より売れたのに感想がほぼ無かった…
変わった本出すと、応援してあげなきゃって思って貰えるのかなと
勝手に解釈してるw
759創作BL:2013/01/26(土) 15:13:39.60 ID:L1h0JuwF0
パンフなんて買ったことないわ
あんなボッタ詐欺パンフよく買うね
金銭感覚おかしいんじゃないの?
760創作BL:2013/01/26(土) 15:23:27.10 ID:04H91SAV0
創作イベントのパンフは作品のピックアップや読者の感想コメント欄、新刊情報など
イベントパンフじゃないと出来ないことが沢山載ってるから
豚やコミケのパンフに比べれば買う意味大きいと思うけどな
761創作BL:2013/01/26(土) 15:25:37.10 ID:Ea7X9XHlO
>>760
salonでも庭sageして暴れてる人だからまともなレスしても無駄だよ
762創作BL:2013/01/26(土) 15:49:18.26 ID:gLEKASY70
これはわかりやすいw何かJに恨みでもあるのかw
調子にのって山ほど本作って在庫の山にうもれてるのかなw
763創作BL:2013/01/26(土) 18:36:35.65 ID:xlY+cLgA0
前回初めて庭に出て本にサイトのURLを記載しておいたら
感想いただけて嬉しかった思い出
764創作BL:2013/01/26(土) 18:40:19.00 ID:7x5vkz4j0
>>763
おめ!

自分もパンフにURLのせたら
そこからきたと言って本の感想くれた人がいた
メール見たとき嬉しすぎてその場で転がりまわった
765創作BL:2013/01/26(土) 22:33:08.42 ID:cWWu+PeT0
イベントでの頒布に対しては会場で一言的な感想しか貰ったことないけど
書店分がサイトまで来て拍手でひとこと言ってくれる人が数人いた…数冊しか売れてないのにw

パンフに載るとその日だけはいっぱい人が来てくれるっていうけど憧れだなあ
売れる売れないより、なんか認めてもらった感がしそう
そして感想が採用されるとパンフもらえるというのを初めて知った
766創作BL:2013/01/26(土) 23:37:59.85 ID:iShSAKlBO
感想掲載されたからパンフ引換券がもらえるというわけでもなさそう?
あれは抽選なんじゃないかな

あと前に付属葉書で送った感想がはみだしにも載ってなかったってことがあったんだけど
あれって来たやつ全部載せてるわけじゃないのね
だとすると葉書は来てたかもしれないけど、感想は自分の手元に届かないというパターンもあるわけだ…
仕方ないけどそれはだいぶ悲しい…w
767創作BL:2013/01/27(日) 00:05:24.35 ID:hAcJQIo50
自分も3回ほどハガキ送ったけど感想は載ったり載らなかったりだよ。
ちなみにパンフは当たったことない。
締め切り過ぎてから送ったこともあったからなあ。

昔はハガキ送ればほぼ全員にパンフ当たりますって書いてあったけど
今は送る人増えたみたいで書いてないよね。
768創作BL:2013/01/27(日) 04:03:12.00 ID:L73I4EOz0
その表記だと詐欺になるって通報あったからやめたんだよ
769創作BL:2013/01/27(日) 05:56:34.89 ID:Pi9VNZImO
今度初めて創作BL本出そうと思ってて
本のサイズはA5が主流なのは知ってるけど
B5サイズはほとんど見かけないってレベルなのかな
770創作BL:2013/01/27(日) 06:27:42.13 ID:FaOCCLzI0
B5の方が飛ぶように売れますよ!
771創作BL:2013/01/27(日) 08:16:54.30 ID:nWY0mKkA0
サイズ関係ない
772創作BL:2013/01/27(日) 08:43:58.04 ID:753c+5Zd0
小説だったらA5マンガだったらB5が多いかなという感じです
773創作BL:2013/01/27(日) 10:09:01.16 ID:brXirlMxO
768と770は荒しなので信じないように

サイズは漫画なら元原稿の大きさによる
同人用サイズの原稿用紙ならA5で出せるけど投稿用でA5まで縮小すると
線やトーンがきれいに出ない
その程度の差だから好きなサイズで出せば大丈夫だよ
774創作BL:2013/01/27(日) 10:20:41.14 ID:6sGFSYhp0
>>773
そういう同人初心者的なことじゃなくて
創作BLジャンルでは、という話をしてるんだと思う。
多分だけど。

最近リアルな友達にも「庭に初めて参加するんだけど」と相談を持ちかけられたんだけど
一回一般参加してみればわかるような内容だった(>>769も)。
なんでそういうのを省いて、人に聞いて解決しようとするのかまったく謎だよ。
てめーの頭で考えてから箱に向き合えよと思うね。
775創作BL:2013/01/27(日) 10:30:00.55 ID:E+p6HeaW0
769の状況はわからんが一回一般でと言われても
北海道や沖縄に住んでる人もいるわけだしなぁ
776創作BL:2013/01/27(日) 10:32:38.82 ID:brXirlMxO
そういう意味でも好きなサイズで出せばいい
よく創作BLの旬カプとか旬の装丁や売れる配置を気にする人がいるけど
そういう補正や下駄が一切通用しないのが一次創作だよ
(そういう意味では二次の人には逆に難しいだろうな)
むしろ特徴出して誰もやらない装丁とカプのかいいくらい

一人参加を不安がる人もいるが創作BLでぼっちはべつに普通なので
一匹狼の心意気で好きに出たほうがむしろ上手くいくよ
777一次:2013/01/27(日) 12:21:13.07 ID:467hTYcr0
ニッチすぎる位の方がピンポイントに客くる場合もあるからね
昔友達が見つけてきた擬人化なしのマイナーな生き物本は
インパクト強すぎて
778創作BL:2013/01/27(日) 13:00:34.73 ID:0dFLjdqSO
本のサイズや装丁に関して、売れる・売れないだけじゃなく
空気読めてないと思われないか・悪目立ちしないかという不安もあっての質問のかもしれないが
主流から外れて好きなように本出してても一部の虹創作みたいにハブられたり影でpgrヲチされることないから安心して好きなやり方でいくといいよ

一般で一回くらい行けという意見はすごくわかるが、ここまでネットが普及しちゃうと
簡単な下調べでリスク回避できるならそうしたい、って層が増えるのは仕方ないことだと思ってる
失敗談も得ながら徐々に理解していくのもまた楽しいと思う人間はさすがに減ったんだろうな
779創作BL:2013/01/27(日) 13:38:12.24 ID:wQhJxMTU0
悪目立ちするのは作品の作り方よりも
隣や後ろにはみ出るようなどでかいポスターや
通る人皆に声掛けて無配渡すような派手な呼び込みかなあ
作品はできるだけ個性的に作って会場では落ち着いて楽しく頒布が
一次の雰囲気だよね

あとイベ後に売れなかったっていう愚痴もかなあ
一冊も売れなかったならそれは悲しいけど一次は元々天井が低いことを
念頭に入れて愚痴らないと場合によっては嫌味になる
780769:2013/01/27(日) 19:32:43.61 ID:Pi9VNZImO
なんか色々とすいませんでした

自分の手持ちの本がよくよく見たらA5ばっかだなと気付いて
今までサイズ意識してなかったけど界隈の傾向とかあるのかなと
軽い気持ちで訊いてしまいました

傾向がどうとかではなく作品に合ったサイズを選びたいと思います
781創作BL:2013/01/27(日) 20:42:00.70 ID:rwkBigvS0
気にすんな。
楽しい庭になったらいいね。
782創作BL:2013/01/28(月) 01:59:26.03 ID:OA9/LWuT0
二次じゃ当たり前らしいけど
浮かないように人と同調しながら
周りの空気読んで本の装丁もそろえて創作するって
楽しいのかねぇ
783創作BL:2013/01/28(月) 02:47:26.32 ID:kMPc14v50
創作BLと二次並行でやってるサークルもあるんだし
二次から来てくれる人だっているんだから
そういう言い方はどうかと思う
誰でもジャンル参入時は傾向を多少なりとも知りたいもんでしょ
784創作BL:2013/01/28(月) 04:06:29.87 ID:4zB4SFjr0
浮かないようにするのが楽しいんじゃないよ浮いてるのが辛いんだよ
半日座ってなきゃいけない場所で自分だけ悪目立ちとかイヤなのが普通だと思うけどな
むしろ上で挙げられてたような通りすがりの人にペーパーおしつけの人とかは
少し周りを見た方がいいと思うわ
785創作BL:2013/01/28(月) 10:57:03.88 ID:hueKQJZU0
自分は一人参加で他サークル見れる時間少ないから
他の人の装丁や形式を聞けるのは面白いけどな
それに新規参入時は色々不安になるだろう
786創作BL:2013/01/28(月) 13:02:00.63 ID:1eJ7UBUW0
創作物のオリジナリティーと、会場での立ち居振る舞いのTPOを守っているかとは全然関係無いからな
>>782みたいにそこら辺勘違いしてる人はむしろちょっと周りを見習うぐらいの気持ち持った方がいいよ

二次と違って「他と違ってもそれがオリジナリティ!」
と勘違いしてもそれが販売数に目に見えるほど反映されないから
反省する機会を逸してヤバイ方向に洗練されちゃってる人もいないとは言い切れない
787創作BL:2013/01/28(月) 13:57:49.83 ID:BxF22dek0
>>786
前半は少し同意だけど後半は本当にニッチだったり
宣伝が苦手なサークルもあるしちょっと含みを感じて嫌だな…
目立って売れないのは欠点があるからみたいに読める
そういう意図は無いのかも知れないが
自分が描きたいもの描いてるから覚悟はしてるけど内心売れないのはまあ凹むよ

遠方で会場に行けない人は装丁に関しては委託書店のJUNEカテゴリ
値段に関しては新刊掲示板が参考になるよ(書店だと手数料込みだから)
ただP数に対して値段が安いサークルはサイズがA5だったり
安い印刷所を使って節約してるか、最初から赤字と割り切ってるかなので
自分が活動していくにあたって無理の無い仕様と値段が一番だよね
788創作BL:2013/01/28(月) 14:01:01.55 ID:nQPca0sq0
むしろ新刊掲示板の値段のところを見て大混乱だわw
もう2年くらいこのジャンルにいるけど、二次とは全く違う価格体系というか
異常なまでに安いところと異常に高いところが並んでいる感じがする
二次だったら500円でしょっていう本が300円で売られていたり800円で売られていたりで
ジャンルとしての相場がぜんぜん読めない
789創作BL:2013/01/28(月) 14:03:03.78 ID:BxF22dek0
>>788
うん、だから他サークルの相場は安い事を念頭に入れて
制作費や印刷代を節約するか
安くしない代わりに内容を充実させるか
そういう采配は必要だよ
あれって中には赤字覚悟のサークルもいると思うので
790創作BL:2013/01/28(月) 14:07:49.14 ID:BxF22dek0
>>788
連投ごめん
値段が高い場合は少ないロットで刷ってるからというのがあると思う
自分も100部の印刷代を基準に値段を考えてる
791創作BL:2013/01/28(月) 19:39:10.60 ID:Cn4Txzq30
ちょっと質問
スパコミとコミティアの二択だったらどっちを取る方がいいかな?
ティアは一般でスパコミは別ジャンルで出た事があるけど
長居しなかったから比べられるほど雰囲気が掴めなかったので…
私見でもいいのでアドバイスもらえたら嬉しいです
792創作BL:2013/01/28(月) 20:45:04.61 ID:CnvBa6h5P
>>791
作風にもよるけど、既に固定読者が居る感じならスパコミ
新規でみてもらいたいならコミティアかな
売り上げ自体はスパコミのがマシな傾向だと思う
(ティアが売れないイベントということはないが、ジュネを求めていく人が少ないので)
793創作BL:2013/01/28(月) 21:08:42.66 ID:PPgTWkAu0
ティアだと一般参加者は断然男性の方が多いし
794創作BL:2013/01/28(月) 21:33:11.74 ID:rrnt0FEI0
かなり前のティアの印象だと、
BLは全然相手にされない
創作の中でも「ティア好み(サブカル系)」じゃないと苦戦するって
イメージだった
(現在は支部人気の商業レーターさんとかが強いのかな?)
795創作BL:2013/01/28(月) 23:00:43.79 ID:xR7TGzT50
売れ行きが心配ならスパコミ一択
二次が強いイベントだけど創作も読む腐の客が断然多い

サブカル向きでエロ少なめの作風の人、新規読者を獲得したい人ならティア
(ただし数冊しか売れなくても凹まないこと)
796創作BL:2013/01/29(火) 23:03:12.41 ID:XvddpsOd0
王道BLでもないけどサブカルでは決してないのでスパコミで考えてみます
ティアも出てみたいけど連ちゃんで有明に行くと疲れてフラフラになりそう…
皆さんレスありがとうございます!
797創作BL:2013/01/31(木) 00:15:05.32 ID:7t1sfKPl0
庭のパンフっていつもどれくらいで発売されてるっけ?
いつもは会場で買うけど今回は前売り買ってみようかと思って。
798創作BL:2013/01/31(木) 08:51:59.52 ID:J5Hm4A0pO
今回は2/17だったかな。サイトに書いてあるよ
799創作BL:2013/02/02(土) 08:32:40.50 ID:J4frTEvR0
庭のサークル参加なのですが
申し込みしたジャンルと当日発刊する本のジャンルが
違ってしまっても問題ないものなのでしょうか

慌てて駆け込みで申し込んでいざ本の内容をよく考えると
申し込んだジャンルとは違うものになってしまいそうで

問題あるとしても、もうどうしようもないのですが

売上に響くのは自己責任としても
周囲のサークルから浮いてしまうなどあるとしたら
心構え等が必要かなあと思いまして

例えばですが少年で申し込んだけど実際の本はオヤジというような
著しい違いでなければそこまで心配する必要もないものでしょうか
800創作BL:2013/02/02(土) 09:18:48.17 ID:isSdE9DX0
少年が一種類もなくてオヤジだけしかなかったら
来た人ががっかりするだけ
少年も机上にあるならいいんじゃない?
売り上げはまああれだけど
801創作BL:2013/02/02(土) 14:23:45.38 ID:PNF4b9dn0
隣接サークルとジャンルが違うとか
気にして見ていないので、あまり重く考えなくていいと思うなあ
二次だとジャンル違いがはっきり目立つけど
創作はそうではないし
802創作BL:2013/02/02(土) 15:57:03.98 ID:w3C8Fx5s0
日常とかの微ほもな所に汁だくドエロとかじゃなければ平気だと思う
少年とオッサンは見てわかるだろうけど、それ以下の差(少年、学園、若者、年の差)とかだったら
絵柄と表紙の構図次第で全くわからないことも多いし
上の方であったけど、なんでここと隣なんだろうっていう配置に感じることは多々ある
803創作BL:2013/02/02(土) 23:02:13.21 ID:qiypkqEC0
ほとんど友情で構成されたBLでも庭では全然支持されてるし
実情的にはよろずサークルな人もいくらでもいるし

あえて言うなら男女じゃなければ大丈夫
804創作BL:2013/02/02(土) 23:07:52.74 ID:FkahOY7a0
既刊が無くコピー本も時間が無い時は、無配もしくはペーパーなどで
目当ての人が来た時に自分が書いたそのジャンルのものが何か渡せると
貰ってくれたり、そのまま新刊を手に取るきっかけになると思うよ

ジャンルが同じでも上のように全然雰囲気の違うサークルが並ぶのが
創作のスペースではよくある風景なので気にしなくていい気がするけれど
805創作BL:2013/02/04(月) 00:53:04.23 ID:lhMXPGae0
799です。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

>>804さんの無配やペーパーという具体的なお話は
なるほどそのような方法が!と目からウロコでした。

あほな話というか言い訳ぽいですが
申込時ジャンルが気になってちょっと原稿進まない感じだったので
ひたすら原稿を進めようと思います。

ひなまつり企画など楽しみなので
少しでもマシな気分で当日を迎えたいと思います。

ありがとうございました!
806創作BL:2013/02/05(火) 11:03:28.45 ID:zsFmcAW20
799=805ですが
マシな気分でというのに語弊があるかもと思い
読み返して焦ったのですが

念のため書き添えるなら
原稿の出来がいかにも荒い間に合わせだと
せっかくのイベントなのに
自己嫌悪でその日を一日過ごしそうなので
それが少しでもないようにという意味でした。
しかし既にかなりやばいですが。

スレ汚し失礼しました。
もう久しぶりのイベント過ぎてガチガチです。
皆さんもよいイベントになさってください。
807創作BL:2013/02/05(火) 21:12:58.22 ID:HyPesdhR0
原稿おわらん
808創作BL:2013/02/09(土) 04:32:34.36 ID:K61W++4X0
次の庭っていつかわかりますか?
809創作BL:2013/02/09(土) 10:54:40.15 ID:1d/B/gvY0
さすがにスルー
810創作BL:2013/02/09(土) 11:01:01.35 ID:ScCGlDdP0
オフィシャル池
811創作BL:2013/02/09(土) 13:44:59.59 ID:zNEeVViN0
なんでスルー?
3月の次のも書いてある?どこにあるの?
いつも終わってからじゃないと出ない気がするんだけど…

今回参加しないからその次の日程を知りたいんですが
いつも参加証と次回申込書入ってるよね?
公式に言えばサイト更新してくれるんでしょうか?言わないと更新されない公式サイトって
どうなんでしょうか?クズ?ゴミ?
812創作BL:2013/02/09(土) 13:46:22.89 ID:zNEeVViN0
それともあの見づらい汚い公式のほかに「オフィシャル」と書かれている
J庭サイトがあるんでしょうか?
検索してもでてきませんが…
きちんと管理されていないのですね
個人情報もだだもれなんだろうなあ
最低のイベントだな
813創作BL:2013/02/09(土) 13:47:13.76 ID:zNEeVViN0
当日会場に中止を言い渡されないといいですね
今って同人イベント潰すことなんてとても簡単にできてしまいますもんね
信用のないイベントならなおさら簡単ですよね
814創作BL:2013/02/09(土) 13:54:56.47 ID:zNEeVViN0
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
815創作BL:2013/02/09(土) 13:57:34.99 ID:zNEeVViN0
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
816創作BL:2013/02/09(土) 13:58:08.27 ID:zNEeVViN0
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
「正義の名前を借りた嫌がらせって、最低 」
817創作BL:2013/02/09(土) 14:09:53.05 ID:ScCGlDdP0
ああ、、前に暴れてた奴か
分かりやすいw
818創作BL:2013/02/09(土) 15:23:05.08 ID:XgzrMv+J0
脈絡なさすぎわろた
819創作BL:2013/02/09(土) 15:50:51.18 ID:gMwO/hcP0
今回参加してなくても前回参加してたら
今年の申込書セットが届いてるはずだよねw
820創作BL:2013/02/09(土) 17:09:37.11 ID:ScCGlDdP0
コミティアのチラシなら入ってたけどJ庭のチラシなんか入ってないよね?
821創作BL:2013/02/09(土) 21:31:04.85 ID:z1rvP4Zx0
>>808
パンフが発売になればわかるのでは?落ち着いて
急いで知りたいのなら公式に電話で問い合わせてみてはどう?
822創作BL:2013/02/09(土) 21:48:02.03 ID:PGpojtX90
808=ID:zNEeVViN0なの?
823創作BL:2013/02/09(土) 21:59:00.81 ID:gMwO/hcP0
>>820
全国コミティアの申込み冊子に庭の申込書も入ってた
824創作BL:2013/02/09(土) 22:55:05.40 ID:ScCGlDdP0
>>823
マジで?封筒の中に冊子が入ってたって事?
見当たらないから捨てたかも
紛らわしいから当日必要ない書類はすぐ捨てるようにしてるんだ
オンラインだから必要ないかなって思って
でも、コミティアのチラシも入ってたのに冊子も入ってるもんかな?
825創作BL:2013/02/09(土) 23:09:13.09 ID:gMwO/hcP0
>>824
申込書より前に別送されてきたけどあれはコミティアにも参加した人向けなのかな?
826創作BL:2013/02/09(土) 23:14:37.98 ID:k1lbBxja0
チケットと同じ封筒には入ってなかったと思う
というか決定してるならティアの申込書なんかいらないから次回庭のこと入れて欲しいわ
827創作BL:2013/02/09(土) 23:18:07.97 ID:Aw9mYjH30
いきなり傍若無人な人が増えたような
828創作BL:2013/02/09(土) 23:34:11.75 ID:XgzrMv+J0
まとめてスルー。

パンフ発売来週だ〜
原稿にはまだ手もつけていない!
829創作BL:2013/02/09(土) 23:53:06.43 ID:gMwO/hcP0
なんかごめん…

今回は2月に近いからかパンフの発売がけっこうギリギリだよね
お隣がどんな人かすごく気になる
上にあったような系統が違うから嫌だみたいな事は無いけど
一日隣に座るサークルさんの作風には興味がある
830創作BL:2013/02/09(土) 23:54:25.76 ID:5EyFzrlrO
パンフ通販申し込みしたけど、発送は書店の発売日(17日)合わせだっけ?
それともそれよりはちょっと早いんだっけ?
831創作BL:2013/02/10(日) 13:24:41.00 ID:KFYisNFE0
>>819
庭に「申込書セット」って何?
どんなセット?ここ数年休まず参加してるけどそんなの送られてきたことない
特別なサークルにだけ送られるものなの?
庭も赤豚みたいにそういう待遇あるの?
832創作BL:2013/02/10(日) 14:01:51.71 ID:qujx4EHg0
>>831
少し追ってスレ読んだら?
ティア参加者向けに配送されたものだよ
833創作BL:2013/02/11(月) 00:53:38.18 ID:kqLOpFRT0
819がドヤ顔で「申込書セットが届いているはずだよね」なんて
あたかも庭にそういうものがあるように言ったからしかたないよ
なんでそこでそんなドヤ?と思ったけどw

ティアの話を常識のように語る人って変な人多いよね
イベントの空気っていうか、出てる人もちょっとおかしいというか…高尚っていうのかな?
本人わかってないこと多いけど
だからよけいによほど神経ぶっといKYじゃなきゃBLであのイベントは
出れないのはわかるけどね
834創作BL:2013/02/11(月) 01:10:28.23 ID:iWvGn3KQ0
あーあ
変なのが居付いちゃったな
835創作BL:2013/02/11(月) 01:15:38.81 ID:s6BTbgMh0
変なのっていうけど、コミティアとJガーデンって違うイベントだからね
参加者がごく一部しかかぶってないイベントの案内書を貰ってもありがたくないとか
そんなものの存在を知っててあたりまえ風に言われてもなんだかなーとしか
別にティア参加者が高尚とかは思わないけどさ
836創作BL:2013/02/11(月) 01:51:05.01 ID:u+sdSZwz0
高尚って言い方は悪かったな
なんていうかブランド・私みたいな感じなんだもんあそこ
ほとんど売れてない奴ばっかなのにプライドばっかりでっかくてマジワナビの巣窟ていう…

まあ言いたいことは>>835がきれいに言ってくれた
837創作BL:2013/02/11(月) 02:54:22.68 ID:wx6JwtNt0
創作者に貴賎なし
思い込みで差別はよくないと思う
838創作BL:2013/02/11(月) 03:18:29.64 ID:Yd783wsA0
コミティアは創作という大きなカテゴリー
J庭はその中のBLを切り取ったオンリー
ティアはどうしても個々の個性が強くなるし それでいいんじゃないかな
BL以外の創作が苦手な人は出なきゃいいしチラシも見なければいい

自分は出ない事が多いけど一応、入っていたら見るので
それはそれで封入してくれてるスタッフさんにありがたいなと思う
839創作BL:2013/02/11(月) 05:23:01.54 ID:isnf4RXQ0
元々の母体がティアなんだから広告くらい入れても良いだろうと思うんだけどなぁ
庭が無くなってもティアは困らんけどティアが無くなったら庭は終了くらいの関係でしょ
「ティアの方に先に庭の申込書が入ってたけしからん」
っていうのは母屋軒先では
840創作BL:2013/02/11(月) 11:57:54.36 ID:iWvGn3KQ0
たぶん申込書テンプレ自体は毎回ほぼ同じだから
日程さえ決まってれば要項自体は先のものもできるんだと思う
イベント単体チラシとなるとサークルにイラスト頼んだりテーマ決めたり
さらにそれをレイアウトしてデザインしたりが間に合わないんだと思うよ

常連参加者だけでなく新規参加者にもアピールしなきゃいけないなら
それは外せない作業だと思うし
だから合同申込書冊子には入れられるけど庭単体チラシは無いんだと思う

ティアはティアで毎回一番近くに開催される庭のチラシが封入されてるし
そうやって姉妹イベのお知らせしないとどんどん孤立すると思うのだが
少し考えれば分かることなのにな
当日必要の無いものはすぐ捨ててるって人も誰かに質問するくらいなら捨てるなよ…
841創作BL:2013/02/11(月) 14:54:54.02 ID:s6BTbgMh0
入れるな、入っていたら不快とまでは思わないけど、入っていてうれしいとも思わないってだけだな
ただ庭の次回日程が決まっているならちゃんとしたチラシになってなくていいから
要項の末尾に日程だけでも書いておいてくれるとうれしい
欲しい情報入ってない+いらない情報入ってるのコンボで、両方入れるかいる方だけいれてよー
って思うのはもう仕方ないというか…
842創作BL:2013/02/11(月) 15:09:58.78 ID:isnf4RXQ0
もうそこまで言うならスタッフボランティアやれば良いと思うなぁ
843創作BL:2013/02/11(月) 15:16:25.53 ID:Ec+uHfAe0
わがまますぎてどうでもいいわ
お前の望むことばかりの世界じゃないよ
844創作BL:2013/02/11(月) 15:25:44.43 ID:BjOrg1S70
てか入れるなとは誰も言ってないだろ
入っててもゴミになるだけって話であって

ティアの話を庭とごっちゃにして上から目線でそんなことも知らないの?
みたいに話す人がいたからティアに出てる人なんてすっごい少数なのに
お前何言ってるの?ってだけだよ
845創作BL:2013/02/11(月) 15:27:45.17 ID:cIwaQgoJ0
なんだバカか
846創作BL:2013/02/11(月) 20:12:19.20 ID:BjOrg1S70
845みたいな人も増えたね
内容的にイベ板向けのこのスレをなんで同人板に立てたのかそもそも知らないけど
もうこのスレいらないんじゃないの?
オリジュネ自体斜陽だし
847創作BL:2013/02/11(月) 20:18:56.28 ID:eRmrDkn50
この間からちょくちょくオリジュネ下げの人現れるなあ
嫌な事でもあったのか
ここはオリジュネで活動してる人のスレだから十分機能してるよ
サロンじゃそういう話しづらくなってるし同人板としては
こっちの方が板の趣旨にあってるんだよ
848創作BL:2013/02/11(月) 20:28:43.20 ID:iWvGn3KQ0
売れなかったり楽しく活動できないのをジャンルのせいにしたいんじゃない?
皆は楽しくやってるんだから自分だけ去ればいいのにね
849創作BL:2013/02/11(月) 20:29:03.21 ID:BjOrg1S70
斜陽は事実であってsageているわけじゃないよ
庭のスタッフに聞いてみるといい
コミケ当選数と庭の申込数見れば一目瞭然でしょう

サロン派生なのはわかるけど、ここってほとんど書店や売り方みたいな技術話がメインだし、
少し板違いじゃないかなって思ったから言っただけ
ひとつの意見も意見として受け入れられないほど余裕がない方が不思議なんだけど…
まあ変な人じゃないひとまでもそこまで過剰に反応してしまうのであれば、
現状ID出るこっちの方がいいのかもしれないね
850創作BL:2013/02/11(月) 20:32:45.26 ID:Ec+uHfAe0
>>849
バカって言われただけでそんなにムキにならなくても…
なんだか冷静打ってるようだけどものすごい見てて恥ずかしいよ

斜陽だからスレが要らないっていう展開も感心するわ。
あなたがいなくなれば気にならないのではないでしょうかねー
851創作BL:2013/02/11(月) 20:33:23.26 ID:BjOrg1S70
うん 顔真っ赤だねw
で、どこまで必死こいてレス返してくれるの?
852創作BL:2013/02/11(月) 20:34:14.71 ID:BjOrg1S70
べつに後釣りじゃないけどさー
無視しないでほんとマジでレス返すんだからばかだよねw
853創作BL:2013/02/11(月) 20:34:52.04 ID:BjOrg1S70
みんなで楽しく活動しててよかったじゃん
それじゃまされるのがそんなに嫌なの?
この程度でじゃまされたって思っちゃう豆腐メンタルなのに
よく今までやってこれたねー
854創作BL:2013/02/11(月) 20:35:32.63 ID:BjOrg1S70
どうせふだんから原稿しないでだらだらしてるんでしょ
で、間際に必死になってんでしょ?
学習能力がないよね
いつになったら締め切り守ること覚えるの?
855創作BL:2013/02/11(月) 20:36:21.78 ID:BjOrg1S70
ていうかさー
必死チェッカーとか今あるわけでしょ
ちょっと調べればIDでまじやばい奴かどうかなんてわかるわけじゃない
調べてみたのかな?
なんにもしないでわーまた変な奴がきたわー
レスつけてやる!って返してくれてたの?
856創作BL:2013/02/11(月) 20:37:05.08 ID:BjOrg1S70
んー書くことなくなってきちゃったなー
改行でもしとくかー























クソマンコちゃんたちかわいいねー
ぺろぺろしたいw
857創作BL:2013/02/11(月) 20:38:05.46 ID:BjOrg1S70
庭参加してる最中の女ってさー
ほんときもいよね
見たことある?あの必死な顔
ほんとぶっさいく
鏡で見たりしないのかなー
858創作BL:2013/02/11(月) 20:38:38.46 ID:BjOrg1S70
必死んなってエロ本かいあさってさー
ほんと醜いっていうか
自分の姿見えてないんだろうね
それが楽しいって言っちゃってるんだからプライド捨ててるよねw
あ、豚以下?だよねー
859創作BL:2013/02/11(月) 20:39:17.09 ID:BjOrg1S70
会場もさーなんていうのかなー
くっさいんだよねー
男とは違うくささねー
マンコくさいっていうのかなー
860創作BL:2013/02/11(月) 20:40:01.52 ID:BjOrg1S70
チビとデブが多いからね
ちょっと上から見るでしょー
そしたらね、見える訳
きったねー頭皮がねー
髪の毛きっつくしばりすぎてはげてる奴とかもいるんだよねー
おっさんかよwwwwww
861創作BL:2013/02/11(月) 20:42:04.55 ID:BjOrg1S70
一見きれいにしてる女もさー
2時過ぎて3時くらいになるとね
汗みどろでさー
わきからくっせーにおい出てるの
汗でべちょべちょでさーでも、買った大事な本があるからね
放置してんだよねー
それでよけいににおいがひどくなってきてねー
ほんともう最悪だよね
また会場の空調が古くて性能悪いからさー
ばばあの化粧品とまざってほんとおえってなんのねー
わかってる?君たち
君たちがにおいのもとなんだよ?
責任とってよねー
862創作BL:2013/02/11(月) 20:43:36.30 ID:BjOrg1S70
庭なんてさー真夏じゃないんだよ?
春と秋じゃん
どっちもさわやかないい季節ですよ
それが会場の中は汗と化粧のにおいで地獄みたいだよねー
そこにホモエロ同人誌の印刷の匂いと、印刷所のゴキブリの卵つきまくったダン箱のにおいね
まざってねー
すごいよねー
げろげろげろ
863創作BL:2013/02/11(月) 20:45:47.80 ID:BjOrg1S70
もーいいかげんにしてほしいわけ
わかってる?君たち
君たちまじくさいのよ
自覚ないみたいだけど
くさくてほんとこっちの身にもなってほしいんだよ
秋なんてさーおしゃれ決め込んだつもりでブーツはいてる子いるけどねー
そっからくっせえ足のにおいわきあがってきてるから
知ってた?知らなかったでしょ
どうせお目当てのエロ本買うのに必死で気にもしてないよねー
帰りの電車で眉しかめられてると思うよ、君たち
いいかげん気がついてよね、そういうの
864創作BL:2013/02/11(月) 20:51:35.11 ID:ppGtpwIC0
つまり最初から最後まで庭にいるのかこの人
865創作BL:2013/02/11(月) 20:53:17.91 ID:2MZhXsGg0
気持ち悪い……
866創作BL:2013/02/11(月) 20:58:03.92 ID:iWvGn3KQ0
創作楽しかったらこんな馬鹿なことしないもんね

庭合わせの〆切まで間もないよ
原稿がんばろー
867創作BL:2013/02/11(月) 20:58:53.74 ID:SSrG0pED0
なんのスイッチ入ったんだw
868創作BL:2013/02/11(月) 21:10:06.09 ID:eRmrDkn50
昨日と同じやつじゃんwバカバカしい
869創作BL:2013/02/11(月) 21:12:25.60 ID:Sfd3gPV40
唐突だけど、BLで年の差ってだいたい何歳以上を言うのかな
個人的には5歳以上離れてれば年の差の範囲かなと思ってるんだけど…
870創作BL:2013/02/11(月) 21:35:50.94 ID:FeQv8GSB0
>>869
年代とか立場にもよるかな
高校生と大学生で5つ差と、高校生と社会人で5つ差なら
後者の方が年の差ものに求めてる感じがある気がする
先生と生徒とか、おっさんと青年とか

個人的には一回りくらい違って、
ジェネレーションギャップが生じてるくらいが好き
2〜3歳差くらいだと、年の差というよりは単に年下攻めとかそんな感じ
単に主観でだけど
871創作BL:2013/02/11(月) 21:39:05.80 ID:fNZJc+CJ0
個人的には10歳以上かなー

でも数字上の差より、年代や立場、身体の違いが明確になってるっていう方が
より「年の差」って感じがする
そこがはっきりしてたら5歳差でも年の差ものに思えるかな?
872創作BL:2013/02/11(月) 21:40:44.60 ID:2MZhXsGg0
自分も年代によると思う
小6と高2だと随分違うけど30歳と35歳だと大差なく感じる
あと外見も多少影響するかも
年離れてても老け顔年下と童顔年上だったら差埋まって見えるし
873869:2013/02/11(月) 22:34:40.91 ID:Sfd3gPV40
レスくれた方ありがとう
確かに年代や立場とか条件によって感覚が大きく変わるよね
いろいろ参考になりました
874創作BL:2013/02/19(火) 11:35:50.76 ID:tT9RpdI5O
今回も難民板のオリズネ私怨スレで只今J庭ヲチリスト制作中だお!
私怨スレなので容姿外見叩き年齢叩き部数叩き作品叩き絵柄叩き値段叩き内容叩き配置叩き全てOKだから是非参加してね
イベント後はヘタレを晒して笑いましょう!
過疎ってます><
875創作BL:2013/02/19(火) 11:40:34.48 ID:AWOO15jh0
当たり前じゃねーかw
876創作BL:2013/02/19(火) 12:14:59.22 ID:SNMtaSWS0
>>874
PDFリストにしてさろんに貼れ。
877創作BL:2013/02/19(火) 12:29:48.81 ID:AWOO15jh0
どうせでも今ジャンルに勢いがないのにさらに追い討ちかけるのかw
容姿叩きが当たり前になったらジャンルオワコンだからなー
878創作BL:2013/02/19(火) 12:51:08.87 ID:qpL5tnvg0
見てきたけど今の時期にそんな事に力入れる奴こそヘタレなんじゃ…
ああはなりたくない
879創作BL:2013/02/19(火) 13:10:13.13 ID:GCK6smsz0
昔の弗リスト見つけてきたわおー

ポイス     あ08b 壁なんて嫌><サトエリ
オヘ       あ17a
イトシ      あ17b
アフォ厨    う08a
アクアマリン    う14a
メテオ      え10a
ガチ先輩   か04b 筋肉アンソロ
黒犬     く01b
トリメウーロン   く04a
ワキガタン    し03b
兎       す07b  兄弟アンソロ
白雲     す08b イミフアンソロ
ノコタン      た15b うんちダイトゥキ
ザノメ      た17b
スロウ/egタイプ た18ab
880創作BL:2013/02/19(火) 13:14:52.21 ID:FfDY9H/40
何いってるかちっともわからんしどうでもいいが…

パンフ買ったらいつもいるから当然いると思ってたサークルさんがいくつもいない
やっぱり1カ月開催日がずれると予定立たなかったりするもんなのかな?
秋はいつもより1カ月近く遅いから、またいつもの人の新刊読めないのかな…
881創作BL:2013/02/19(火) 13:22:15.76 ID:qpL5tnvg0
>>880
自分も新刊楽しみだったサークルさんが今回欠席で残念だけど
代わりに特別企画や新規サークルさんがすごく気になってるよ

秋が10月で期間が短いから3月中旬くらいに開催してくれるのが
サークルとしては一番描きやすいんだけどね
今春から秋は期間開いてるから逆に新刊期待できそうだと思う
882創作BL:2013/02/20(水) 14:00:30.41 ID:U1TPdbPe0
次の庭は11/4だそうだよ〜
冬出る人はどっちかにしそうだね;
883創作BL:2013/02/20(水) 14:36:41.84 ID:kwKCUX/X0
そうでもない。

創作やってる人はそういう虹みたいな考え方はしないよ。
884創作BL:2013/02/20(水) 15:00:06.52 ID:Yr0Px5ai0
コミケは当落がわからないし庭には申し込むんじゃない?
受かれば両方出るとは思うけど、元々創作は庭だけでコミケは二次とか
コミケにしかイベントは出ないとかって人がいる感じでコミケと庭で来るサークルさんが違うと思う

ただ二次みたいに出るからには新刊を出すって感じでもないんだよね
旬があるもんじゃないからガツガツしないのはわかってるんだけど
この人の本もっといっぱい読みたいなっていうサークルさんがいくつもある
885創作BL:2013/02/20(水) 15:30:37.35 ID:wDbYa2Ho0
出るからには本出さなきゃって必死だった…
みんな、そうでもないのか…
886創作BL:2013/02/20(水) 16:24:04.50 ID:uQeq4l4G0
他のイベントで初売りでも新刊掲示板に載せられるものは常に用意したいけど
あんまり力入れられない時は中途半端にするよりは充電と思って控えるかな
毎回出すのは偉いと思うよ
887創作BL:2013/02/20(水) 16:26:23.12 ID:uQeq4l4G0
控えるのは新刊でのことす
コミケ以外は基本抽選にならないから新刊出せなくても既刊で出る
888創作BL:2013/02/20(水) 17:12:21.63 ID:JgGGlCQ80
コミケは受かったら出したほうがいいよなって思うよ
プロがプロ枠で受かって落としてたらげんなりする
プロアマ問わず受かったら出す意欲見せて欲しいわ
無理なら最初から申し込まないで欲しい
Jは落選率が少ないからそこまでの人は少ないかもね
889創作BL:2013/02/20(水) 18:14:15.97 ID:Q7HDvj3N0
コミケは欠席のペナルティ厳しいから(しばらく受からなくなる)
入院とか身内の不幸がとかでもないかぎり大概の人は出ると思うよ
890創作BL:2013/02/20(水) 18:38:47.62 ID:kwKCUX/X0
誰も欠席の話はしてないと思うけどw
新刊出す出さない(申し込むかどうか)の話でしょ
891創作BL:2013/02/20(水) 18:41:39.87 ID:pGF6TYff0
庭のパンフ買った人いる?
自分まだ買えてないんだけど、ホールごとのジャンル分けどんな感じか知りたいわ
プロの配置バランスも人の流れに影響あるよね
892創作BL:2013/02/20(水) 19:28:47.76 ID:QbP7EvoM0
下、若者・日常・年の差・学園・微ホモ
上、SF・FT・社会人・オヤジ・擬人化・職業

上のCホールの方が広い分壁は多いけど、
島にも商業作家ゴロゴロ
893創作BL:2013/02/20(水) 19:56:24.73 ID:vGDX1kn/0
上下逆だよね?
Cホールが3階でBホールが4階だし
894創作BL:2013/02/20(水) 20:18:41.50 ID:QbP7EvoM0
ごめん、思い込みで書いてた

4階(Bパンドラの間)、若者・日常・年の差・学園・微ホモ
3階(Cミミックの間)、SF・FT・社会人・オヤジ・擬人化・職業
895創作BL:2013/02/20(水) 20:27:41.56 ID:vGDX1kn/0
>>894
自分も知りたかったんだ、ありがとう
一瞬、ジャンル間違えて申し込んじゃったのかと焦ったw
896創作BL:2013/02/20(水) 23:28:55.10 ID:uQeq4l4G0
何となく濃厚メンズ路線とあっさりボーイズ路線で
毎回ホールが別れてる印象
大人あっさりや濃厚ショタのサークルさんもいるけど
897>>1死ね:2013/02/22(金) 22:36:55.85 ID:5Zj0OgXJ0
一次とかオナニーキモい
厨二キャラ蔓延らせてんじゃねーよ顔だけかいてろ糞>>1
898創作BL:2013/02/22(金) 23:03:19.37 ID:WH9EVco60
マジレスするとオリジナルは無くならないけど
二次は常にいつなくなるかわからない状況にある
そして厨二キャラは一次二次関係なく蔓延しているw

しかし最近オリジナル憎しの人がよく現れるけど
何があったのか真剣に聞いてみたいw
899創作BL:2013/02/22(金) 23:10:31.73 ID:WH9EVco60
ごめん一次だけじゃなくて
他スレも荒らし回ってるやつだったw
スルーで
900:2013/02/24(日) 18:25:57.30 ID:X/lncLNcI
そのへんの下水道にいるアメリカザリガニが腐ったやつ=>>1
901創作BL:2013/02/24(日) 18:50:22.24 ID:E5SPyxbe0
庭まであと一週間だね。楽しみ。
902創作BL:2013/02/24(日) 20:00:41.21 ID:ZDtQVJVK0
未だに原稿ピーピー言っててヤバイ
903創作BL:2013/02/24(日) 20:54:41.60 ID:1RcupVE60
ペーパーラリー、作る側でも参加するけど、集める側でも参加したい
でもスペースを離れる時間を作れるかどうか…
せめて掲示してあるものを眺めたい
904創作BL:2013/02/24(日) 23:00:22.54 ID:+I9wl/6U0
原稿まだぴーぴー言ってる人が他にもいることに
勇気というか何かを得つつまだひとあがきする
間に合う気がしない間に合う気がしない間に合う気が

ペーパーラリー作るのも集めるのも参加したいねー
しかしペーパー作れる気がしない
こういう企画は好きだから参加したかったのに

今回の企画気になるのばかりだけど
ぼっちサークルでスペース離れるのもって感じで
悩みどころではある
905創作BL:2013/02/26(火) 09:55:25.95 ID:zOhpsYzoO
体調崩して新刊あきらめた人間がここに。
次の庭まで遠いな…(;∀;)
ペーパーはなんとか用意しよう
906創作BL:2013/02/26(火) 13:43:27.53 ID:f8STzkef0
今回は都合で庭もスパコミも出れなくて、ティアなら出れそうなんだけど申し込むか迷うな…
前に参加した時はやっぱり傾向違くて全然手にとってもらえなかったから、
いっそ出ないで原稿に専念したほうがいいのか
907創作:2013/02/26(火) 20:53:41.99 ID:4Brgf9a30
トークショー聞きたいし展示も見たい
ペーパーも集めたいけど一人サークルだから無理なんだろうなあ
908創作BL:2013/02/28(木) 17:36:13.20 ID:hq7o9z+V0
死人が出る
909創作BL:2013/02/28(木) 17:41:15.95 ID:hq7o9z+V0
自然死病死水死溺死凍死餓死
狂死焼死薬物死毒物死中毒死
窒息死轢死老衰死衰弱死事故死
転落死突然死変死怪死客死
窮死憤死斃死
910創作BL:2013/02/28(木) 17:42:04.49 ID:hq7o9z+V0
呪いの言葉
911創作BL:2013/02/28(木) 17:43:08.39 ID:hq7o9z+V0
サンシャイン60の建っている敷地はやはりいわくつきの場所です。
この地はかつて「スガモプリズン」といわれる東京拘置所があったところで、
昭和23年(1948)、東京裁判において戦争責任を問われ、
最も重いA級戦犯とされた7人が処刑された跡地なのです。
彼らの中には、国家の方針のため、やむをえず戦争の指示をとった人も
いたと言われていますが、その無念の思いが凝縮して、
地縛霊と化してしまったという噂が広まっています。
912創作BL:2013/02/28(木) 17:45:09.96 ID:hq7o9z+V0
現実的な意味では、サンシャイン60は東京タワーから発信されている
テレビ地上波をモロに受けています。
おかげで東京タワー→サンシャイン60→家の位置関係にある我が家では
地上波のテレビはほとんど映りません。
また、都庁ビルもテレビ地上波をせき止めています。
これは一般的に知られている事であり、電波障害区域には
一時金が出たり、ケーブルテレビが導入されています。
テレビの電波や電磁波は脳に影響します。テレビが大量に
あるテレビ売り場で頭が痛くなる(視覚的なものもありますが)
ように電波が大量に当たっているからかもしれません。
913創作BL:2013/02/28(木) 17:46:11.12 ID:hq7o9z+V0
また、人ごみには大量の細菌やウイルスがいます。
また、サンシャインには水族館があり、動物イベントがあるため、
動物、魚類関係の菌もたくさんいると思います。
池袋一帯には、ネズミも多いですし。菌類が頭に入って具合が悪く
なっているのかもしれません。人ごみで病を貰ったり、
翌日や夜に頭が痛くなって熱が出たりします。

あと、サンシャイン60は、害虫、害獣駆除として、
年に1回?くらいビル内すべての消毒(煙による一斉駆除)を
深夜などにしています。ネズミ、ゴキブリが死滅する薬を
充満させてその後に換気していますので、そういった薬の
残りに影響されやすい体質であれば具合が悪くなるでしょう。
(サンシャイン飲食店関係者から直に聞いた話です。)
etail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012376340
914創作BL:2013/02/28(木) 17:46:43.12 ID:hq7o9z+V0
薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬
薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬
薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬
薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬
薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬
薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬
薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬
薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬薬
915創作BL:2013/02/28(木) 17:47:36.49 ID:hq7o9z+V0
ネズミ、ゴキブリが死滅する薬を
充満させてネズミ、ゴキブリが死滅する薬を
充満させてネズミ、ゴキブリが死滅する薬を
充満させてネズミ、ゴキブリが死滅する薬を
充満させてネズミ、ゴキブリが死滅する薬を
充満させてネズミ、ゴキブリが死滅する薬を
充満させてネズミ、ゴキブリが死滅する薬を
充満させてネズミ、ゴキブリが死滅する薬を
充満させてネズミ、ゴキブリが死滅する薬を
充満させてネズミ、ゴキブリが死滅する薬を
充満させて
916創作BL:2013/02/28(木) 18:25:08.46 ID:mXCMFOZg0
>>908みたいなのって何らかの予告ということで通報すべきかな
黒子の犯人みたいな事も最近はあるし
917創作BL:2013/03/01(金) 02:47:39.70 ID:KYrJ+5qr0
すいません、ちょっとお尋ねしたいのですが
3日の庭のスペースで、壁にあたる配置はどこになりますか?
『ふ』は壁ですかね?
918創作BL:2013/03/01(金) 06:53:33.91 ID:SmGcXKgq0
>917『ふ』は壁です。
919創作BL:2013/03/01(金) 16:29:55.62 ID:yTgrp1pZ0
>>916
こんだけアレだと微妙だけど文脈的に幽霊の話じゃないの?これw

まあ気になるなら通報すればいいけど、庭今後開催中止になるかもねー
916のせいでw
たまにこういう過剰反応な人いるのもまじうざいわ
危険を感じるなら自分が欠席でもすれば?
人の楽しみ奪うのそんなに楽しい?
正義の名を借りた嫌がらせって最低
920創作BL:2013/03/01(金) 16:43:07.23 ID:DkfLKcda0
釣り針でかすぎ
921創作BL:2013/03/01(金) 16:43:16.38 ID:mn0q0HdB0
>>919
おまえも反応すんな
922創作BL:2013/03/01(金) 17:54:08.37 ID:uXgdZlfI0
どう見てもhq7o9z+V0=yTgrp1pZ0だから。
923創作BL:2013/03/01(金) 18:18:25.14 ID:3L4zy58Z0
24しました
924創作BL:2013/03/01(金) 21:01:05.25 ID:EepF5hJKO
以前のジャンルで自サイト含め軒並み荒らされて、ひょんなことから犯人が知り合いとわかったが
いつも本の売上の愚痴や他人の陰口ばかり言って周りからも引かれていた、言い方悪いがモサデブスだった。
そういう欲求不満の塊みたいな人間に許された娯楽は荒らしくらいなんだなと思って以来、何か哀れで頭にこなくなった…

帰っちゃうのポスター作ってるが、なんか反応あったらいいなー
925創作BL:2013/03/04(月) 03:40:37.85 ID:NYQkHYo00
Bホール、まだ中盤くらいの時間なのに
壁や誕生席でさえ人少なめな印象だったんだけど
混み合ってた時を見逃しただけかな?
久しぶりの庭で、庭ってここまで少なかった?と思った
926創作BL:2013/03/04(月) 09:07:31.49 ID:5ZmoefVJ0
Cホールはすごい人多かったねって話してた
Bもすごかったって聞いたけどちがうの?
927a:2013/03/04(月) 09:23:47.50 ID:xMppevMu0
Cホールは12時過ぎぐらいまで
身動き取れないくらい
ぎゅうぎゅうだったよー

ペーパーラリーのせいか、お試し無料配布本や
読み物の乗ってるペーパーが多くて
一杯新しいサークルさん発掘出来て楽しかった!
928創作BL:2013/03/04(月) 09:40:39.22 ID:aWfRYw1uO
Bホールだったけど、会場暑いなって思うくらい人多かった印象だよ…
逆に自分は昼過ぎにCホールいったら通路とか空いてるなと感じた。でもこれはトークショーの時間だったからかな
人によって印象はまちまちなのかもね。
個人的には前回より部数も出たし話しかけてもらえたし、盛況なイベントで楽しかった
929創作BL:2013/03/04(月) 16:49:04.45 ID:A7QYeQhL0
自分はCホール真ん中辺だったけどずっと人通りがある感じだったな
Bには行かなかったので比べられないけど…

新刊なかったけどいつもよりペーパーが早くなくなった(企画には参加してない)のでうれしかったな
既刊も古い物が売れた
930創作BL:2013/03/04(月) 22:23:48.08 ID:vc0CHcg00
本はともかくペーパーがオク出しされてるな……
931創作BL:2013/03/05(火) 00:49:57.42 ID:LltbpIvH0
Cホール、途中から冷気入ってきて寒くなった
どこかドア開放したりしたのかな
Bホール行ったら暖かかった
人出は自分が見た頃はBホールのほうが若干多かったように感じたな
932創作BL:2013/03/05(火) 01:09:37.37 ID:9CUdmCU20
どちらのホールが入ってたかは分からないけど
ペーパーラリーのおかげかいつもより売れたし無配も出た
ちなみにBホール

ホールで大手の割合が違うといっても壁買う人はあまり島中に流れないし
ホールでジャンルの傾向が違うからあまり気にならないな
933創作BL:2013/04/02(火) 17:49:10.10 ID:zUy6afg/0
上げがてらネタふり
書店委託でイベント前後以外の動きが悪くて
書店に申し訳なくなるし次は取ってもらえないかもと不安になるんだけど
創作BLはどこも皆そんな感じなのかな?
934創作BL:2013/04/02(火) 21:49:23.08 ID:MY3Qo4VAO
自分も同じ不安を抱えているよ…庭後に半数くらい出るだけで、あとは3日に1冊動けばいいほう
うちはそもそも発注数も100以下だし、あっち的には預かっておいてマイナスになることはないにしても
事務的な手間と売上貢献度の釣り合いが取れてるかわからない。
声かけてもらって委託始めたからお世話になってる書店は創作にも力入れようとしてるのかもしれないけど…
935創作BL:2013/04/02(火) 22:45:47.43 ID:zUy6afg/0
>>934
それなら大丈夫じゃないかな自分は正直イベ無いと卵の月もある…w
先月はイベ後だから多少出てくれたみたいだけど
常に次は断られるかもと思いながら申請してるよ
なんとか取ってもらってるけど首の皮一枚な気分だ
936創作BL:2013/04/03(水) 20:05:25.87 ID:B7T8jiNy0
大丈夫だろそれだけ売れてれば…
片手で足りるほどしか売れない本の後でも普通にとってくれるよ
創作小説で商業作家でもないなんて売れるはずもないんだから
向こうも最初から売れる見込みではなくとってくれてるんだと思うけどさw
937創作BL:2013/04/28(日) 23:13:49.38 ID:54XKHlsc0
規制ながかったやっと解除きた
今はみんなSCCの原稿締切とかなんだろうか
上の書店委託のはなし
自分はイベント月は新刊10〜15ぐらい
それ以後はさっぱりで0か1かみたいな感じだ
創作BL同人誌をネットで買う層って少ないのかな
いくつか預けた経験からは
商業本または商業作家の同人本のついで買いが多いのか
コミコミいちばんが出た…といっても上のピコ数字だけど
あとやっぱりイベントが一番だ
イベント参加が少ないので今年はもうちょっと参加増やしたいけど
創作BLなら庭と夏冬コミケ以外だとどこがいいだろう
938創作BL:2013/04/29(月) 00:15:08.75 ID:m4lqM2v50
猫耳とか動物の耳に特化したジャンルなら「みみけっと」があるけど
他は分からない
もう一つ二つくらい創作BLのイベントあっても良いなとは思うけどね
939創作BL:2013/04/29(月) 02:26:29.47 ID:28XNQUdb0
自分は年二回の庭で本出すのがやっとだし(たまにそれすら怪しい)他の知り合いも同じ感じだなあ
買い専さんも手が空きにくい主婦や社会人がメインだから年二回がちょうどいいテンションを保てる気がする
振り替え30回と31回の時の間の短さは大変だったし

あんまり勢いに乗って活動するジャンルじゃないよね
新しいの出すペースと受け手の息の長さが創作BLと演歌は似てると思うw
940一次:2013/04/29(月) 15:55:25.78 ID:JZnLcV3R0
うちはコミティア中心
男性で見てくれる人も多いし、カオスで楽しい
やっと入校終わった!さて、無料配布本やるか…
今年は庭も出てみたいな、いつも気がつくと申込終わってるんだ
941一次:2013/04/30(火) 23:56:52.51 ID:WY7w87910
937です
みみけっとは初耳だった今っていろんなオンリーあるんだね
そして皆それぞれのペースで出てるんだなーと参考になった
現状の庭とコミケそれから旅行気分で大阪インテのシティとかいってみるよ
ティアは一般で買いに巡りたい
そういえば庭で男性買い手さんが増えてきた感じ
うちは片手ほどの人数だけど手に取ってもらえると嬉しい
少女漫画系統の新しくもない絵柄なんだけど
楽しく読んでもらえるといいなーとニコニコしちゃう
942創作BL:2013/05/05(日) 23:15:27.21 ID:Tp+KCj2z0
本も買わず差し入れもせずにスケブだけ頼む人なんなの
本は新刊がない時は既刊をすでに購入済みだろうから仕方ないにしても
それなら差し入れぐらいはしろよと思ってしまう
943創作BL:2013/05/05(日) 23:33:17.29 ID:kWmN/8OL0
>>942
スケブ受けますって言ってたら本人が好きでやってるんだし
嫌なら断ればいいだけの話では?
944創作BL:2013/05/05(日) 23:43:30.56 ID:wjzjy9RE0
うん嫌なら断ればいいと思う
でも自分はスケブ受けてないから毎回断るけど
差し入れを理由に断ってると思われても嫌だなw
会場で上手く描けないからなんだけど
945創作BL:2013/05/06(月) 22:16:48.12 ID:HkmLYGRH0
スケブ頼んでくれる人のほとんどはいい人ばかりで
時々空気読めない依頼者がいるんじゃないの
「本を手にとっていただいた方に描いてます〜笑顔」とか
軽くあしらってかわすようにするとかさ
イベントも色々だけどやっぱり参加して本手に取ってもらえると
次へのモチベーションになるからやめられない
夏コミの当落出るのは6月頭だっけ
受かったつもりで今からプロット〜ネームするといいんだろうな
946創作BL:2013/05/22(水) 01:20:48.33 ID:qfOp6w8q0
もう10日ほどで当落だね
今回初めて創作BLで申し込んだから出られたら良いなあ
買い物にも行くのでここの皆が本を出してくれるのを待ってる
947創作BL:2013/05/24(金) 13:31:53.56 ID:zBhrFg120
今月末が庭アンケ〆切だね
Twitterで事務局からお知らせされる度RTしたい誘惑にかられるけど
読者さんに必死だと引かれそうで毎回踏みとどまってウズウズする…
948創作BL:2013/05/24(金) 13:46:22.10 ID:MNoPREFG0
庭に参加する人ってやっぱりスカウト目当てなの?
949創作BL:2013/05/24(金) 13:59:42.49 ID:zBhrFg120
>>948
何がやっぱりなんだwスカウト目当ての人は流行二次にでも行くでしょ
好きな漫画を描いてイベントで発表したいだけの人が大半だと思うけど
アンケは目に見える反応だから少し気になってしまうが
950創作BL:2013/05/24(金) 20:38:07.55 ID:A2rPxYvq0
>>947
おんなじこと思った
アンケートの存在を知らない人もいそうだからRTしたいとは思うんだけど…
951創作BL:2013/05/24(金) 20:49:05.12 ID:FMIkptbU0
庭出てみたいんだけど超地方なので一般参加もしたことないんだよね
一度でいいから出てみたいな
952創作BL:2013/05/24(金) 23:23:05.09 ID:GwAUpR9a0
>>947,95
アンケ募集ツイをRTすることが自分の本の感想お願いにもなるってことを
全く思い至らずにRTしてた
自分がアンケ書くの好きなタイプで数集まるといいよねと単純に思ってた
今猛烈に恥ずかしくなってきた
953創作BL:2013/05/24(金) 23:31:01.55 ID:GwAUpR9a0
アンカ失敗してた
>>947 >>950 へでした
954創作BL:2013/05/24(金) 23:54:16.05 ID:IFMKe8bA0
気にしすぎじゃない?
そんな事自分も考えた事なかったよ
955創作BL:2013/06/04(火) 16:38:57.87 ID:SQjiaEp10
コミケ当落が出たのにここは閑古だな…
創作BLは結構優遇されてて8割ぐらいは受かるからだろうか
庭しか出ない人も多そうだもんなぁ
956創作BL:2013/06/04(火) 16:47:26.18 ID:kZXMRtNC0
自分はコミケ申し込まないけど
コミケの創作BLって当選率下がってるんじゃないの?
年齢層高いジャンルだし過ごしやすい春秋にまったり参加するのが自分はやりやすい
流行り廃りも無いのに過酷な夏冬にまで出る気力体力がもう無いよ…
957創作BL:2013/06/04(火) 17:57:43.80 ID:tbtPlBL40
前にこのスレで古参が枠とりまくってるから落ちやすいって言ってた人いたよね?
自分は落ちまくってるわ
958創作BL:2013/06/04(火) 18:04:35.93 ID:qtrM0FZG0
古参だろうが新刊でないのが続いたり結果が残せなきゃ外されるよ
959創作BL:2013/06/05(水) 00:23:40.13 ID:9aYnutYC0
確かにコミケの壁はもう商業じゃ売れてないだろうって婆作家がいつまでもいるよね
配置担当の人もかなり婆なんだろうな
960創作BL:2013/06/05(水) 01:49:04.40 ID:lF3IkoTf0
商業してなくてここしかない需要で混むから壁とか?
961創作BL:2013/06/05(水) 02:01:43.15 ID:ViHQrh7p0
見てりゃわかると思うけど壁になってるとこは新刊あれば
そこそこ混雑してる
胆石や島配置でも混雑すれば次は壁にいってるし配置担当ちゃんと見てるよ
前回混雑したとこ今回壁にいってるだろ
962創作BL:2013/06/05(水) 02:07:08.88 ID:lr14FauG0
>>959
このジャンルの買い手は保守的だし年齢層も高めだから
古くからいる作家は今そこまで売れてなくても固定読者抱えてたりするよ
壁以外でも列になりそうなサークルは胆石配置になってる
配置担当の年齢は知らんが自分含め配置が疑問だったことはないわ
963創作BL:2013/06/05(水) 02:08:25.28 ID:MesuThJT0
壁の配置は明らかな緩急材以外はそれなりに妥当な感じだと思うな
新しい人もちゃんと壁になってるし
今壁の人が島中で新刊出したら多分大変なことになると思う

ここの人はサークル参加だから
午後の空いてきた時間帯の壁しか見てないのかも
964創作BL:2013/06/05(水) 02:27:04.30 ID:i2VKNo8j0
いやサークル者から見ても壁は地味に変動してるし妥当だと思うよ
文章的に959はいつもの変な人じゃない?
あと次スレいつ立てる?
965創作BL:2013/06/05(水) 02:36:31.06 ID:ViHQrh7p0
朝一はシャッター付近集中するから二次みたいにすぐに列はできないけど
2、30分もしたら壁のあちこち列ってるよな
島が混雑してるってことがないししても次で検討されてるわけだから
結局妥当な配置なんじゃないの?

あと次スレは980でいいと思う…つかそう>>1に書いてある
966創作BL:2013/06/05(水) 02:38:29.51 ID:i2VKNo8j0
>>965
おお…ごめん>次スレ
967創作BL:2013/06/05(水) 21:11:56.06 ID:VgNugWFN0
今の若い世代は購買力弱いしネット世代でお金を出して本を買って読むっていう人口がすごく少ない
なんやかんやでバブル世代が未だに強力なのは一般社会と同じで購買層の世代交代ができないんだと思うよ
しゃーない
968創作BL:2013/06/08(土) 15:41:42.29 ID:iCm3Gj8l0
コミケの配置担当はおっさんであって婆ではないw
969創作BL:2013/06/18(火) 08:32:22.18 ID:7h7Udg0P0
いままで創作は庭でオールジャンルは二次で
まったりイベント参加してたんだけど初めて創作で夏コミ受かった
庭と比べてどれぐらい搬入したらいいのか迷う
庭との買い手の被りってどれぐらいだろう?
ちなみに漫画で小手部数ぐらいの規模
970創作BL:2013/06/29(土) 23:00:08.71 ID:BUfP6QvD0
二次はまったくあてにならないから
庭を基準にいつもより気持ち多くていいんじゃないかな
売れても売れなくても基準にはなると思うし
ただ搬入数ってどうしても人によるとしかいえないからさ
971創作BL:2013/07/16(火) 21:29:43.65 ID:Zqom1ESZ0
>>970
たしかに創作はジャンル俺だから人に寄るね
庭より多めに入れて夏初体験してくるよ
ずっと規制で書き込めなかったレスありがとう
972創作BL:2013/08/03(土) 20:41:51.92 ID:CP/t0SwWP
BLもののドラマCDを高く買ってくれる中古CD屋ってどんなところがある?
973創作BL:2013/08/04(日) 03:12:35.14 ID:VB4o9Lcm0
ショップ査定よりヤフオクの方が希望価格で売れることもある
974創作BL:2013/08/12(月) 20:41:39.11 ID:bvkW0xa00
昨日、男が描いたBL本!○ページでいくらで安いよ!って大声で売ってたサークルはなんだったの?
気持ち悪いんだけど
975創作BL:2013/08/16(金) 18:42:01.90 ID:seVL7awS0
そんなサークルいたんだ
次の庭行く予定なんだけど隣とかになったらストレス溜まりそう
976創作BL:2013/08/31(土) 18:03:39.00 ID:jQliSHXI0
11月の庭は前後してイベントラッシュみたいだね
参加者が分散されないといいな
977名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/08/31(土) 23:45:13.31 ID:YOpnxonQ0
庭前後のイベントって
スパーク以外に何かあったっけ
978創作BL:2013/09/01(日) 00:42:02.48 ID:snyadPaK0
スパークの他はティア、デザフェス、AGF、それとたしか同日に文学フリマ
979創作BL:2013/09/16(月) 00:24:20.83 ID:OCvan2y+0
質問させてください
初めてイベントに参加しようと考えているのですが、該当イベントでは
創作系オンリーが同時に開催されます
オンリーと、普通の?創作JUNEでは、どちらがより創作BLを読みたいと
思う人に見てもらえるでしょうか
980創作BL:2013/09/16(月) 00:55:17.44 ID:fNNUX/kO0
日本語がよく分からないけど
庭とティアの事を言っているの?
981創作BL:2013/09/16(月) 00:56:18.75 ID:fNNUX/kO0
すみません
今モバイルなのでスレ建てられるかどうか確認してくる
982創作BL:2013/09/16(月) 01:00:53.80 ID:fNNUX/kO0
983創作BL:2013/09/16(月) 01:06:20.18 ID:aTQOYrmG0
>>982
乙です

庭がティアの派生イベントなのに同時開催なんてあるの?
庭ってティアのスタッフ借りてるんじゃなかったっけ
984創作BL:2013/09/16(月) 02:21:54.93 ID:LQi1rzsO0
>>982
乙です

ずいぶん先だけど、シティと畑のことかな?

庭かティアなら庭
シティか畑ならシティ
だと思う
985名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/16(月) 11:12:00.19 ID:iaeEr1qz0
>>982
乙です

>>979
変に伏せてないで「○○というイベントに出ようと思ってますが同日開催される
××というイベントと比較した場合どちらがBL客に買ってもらえるでしょう?」
ってはっきり書いてよ
986名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/16(月) 12:49:09.81 ID:SHf5gXNg0
具体的なイベント名がないのに答えようがないよね
まあ庭もスパークも申し込み終わってるけど
987創作BL:2013/09/16(月) 23:43:17.72 ID:ECtvZngq0
>>982
乙です

庭と同日開催なら文フリじゃないかな
988創作BL:2013/09/17(火) 01:54:20.61 ID:Uc10gg/R0
BLメインなら、コミケ以外どんなイベントと比べても庭一択かと
989創作BL:2013/09/17(火) 06:10:27.31 ID:TrOCREXK0
庭のスペース、週末発送予定だよね
うかうかしてるとすぐしめきりだ
990創作BL
979です
>>984さんのおっしゃるとおり、シティと畑のことです
伏せない方がよかったんですね、わかりづらい書き方をしてすみませんでした

とても参考になりました
レスをくださったみなさん、ありがとうございました