【創作BL】一次創作BL同人スレッドその4【オフライン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1創作BL
オフライン一次創作BL同人関連のスレッドです
オンのみの話はできるだけ該当スレでお願いします

・創作に行き詰まって愚痴りたいこと
・売れない嘆き
・売れて嬉しい喜び
・買った本が面白かった(ただしサークルを特定できるような書き込みはご遠慮ください)
・イベントでこんな出来事があった
・こんな本が読みたい
などなど
描き手・書き手・読み手それぞれの立場で創作BLを語りましょう

■前スレ 【創作BL】一次創作BL同人スレッドその3【オフライン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1303208191/

次スレは>>980が立ててください
2創作BL:2011/10/17(月) 10:08:35.18 ID:r5NBlhMxP
おつおつ!
3創作BL:2011/10/17(月) 20:31:08.62 ID:+5EZPqhAO
乙です!
前スレ1000だけどリロってなくてごめん
オリジナルだし比較的全年齢な内容なのでBL同人誌自体が一般人から好奇の目を
向けられる事を考えてなかったよ。ジャンルモラル薄くて申し訳ない…

ちなみに自分はオク使ったことは無いです
廃棄処分したくてまとめてある古い本があるけど西翼に横流し疑惑出てるから
待機中のままだ
4創作BL:2011/10/20(木) 13:31:06.78 ID:yY6edH4T0
庭の委託ぜんぜん売れなかった…
委託ってこんなもん?
次も参加するか悩むなあ。
5創作BL:2011/10/20(木) 14:06:35.25 ID:tqhVhHBw0
1冊も?
自分も委託だけど、数冊売れててそんなもんだと思ってた
6創作BL:2011/10/20(木) 15:15:08.10 ID:KUQjc1vU0
>>4
庭自体が初参加なの?
自分は直接参加も委託も変わらないけどな
7創作BL:2011/10/20(木) 19:01:21.58 ID:yY6edH4T0
>>5
5冊だった
10〜20冊くらいは売れると思ってたからショボーン(´・ω・`)となった

>>6
数年前に直接参加した事がある
その時でも2桁は行ったから5冊にショボーン(´・ω・`)

委託だとサークルの目を気にせずにしっかり立ち読みして貰える
かなって思ったんだけど、しっかり立ち読みして貰っての
5冊と考えると…

だけど0冊じゃなかったからいっかー!
8創作BL:2011/10/20(木) 19:07:42.39 ID:kN/AfmlZ0
>>7
どうしても直参サークルの方が、人が並んでる!とか、完売しそう!とか
見えるから、そっちを優先しちゃうのかな
委託コーナー見に行ったけど、本の内容を記載してくれてるサークルが少なくて、
結局購入に踏み切れなかった
売り子さんに直接聞けない分、あらすじみたいのがあると助かる

庭に参加したら最後尾札が必要なくらいの友人が委託参加した時、
やっぱり思ってたほど売れなかったらしく、しょぼんとしてた
9創作BL:2011/10/20(木) 19:15:29.19 ID:lfLTS4CF0
確かに委託に置いてある本はちょっとでも気になったら立ち読みするけど、
カプや傾向とか続きものかどうかが書いてないから、今回は買わずに見送るってこともある
次直接参加してたらまた見てみようかなと思うこともあるし
少なくとも読んだ人の心のどこかには残ったはずだよ!
10創作BL:2011/10/20(木) 19:17:19.92 ID:jRIm+I4y0
委託ってやっぱり売れないのか
関西住みだから一度お願いしてみたいと思ってたけど
サークル参加でもたくさん出るわけじゃないからなあ…

もしよければ、サークル参加:委託でどのくらい違うのか、
部数じゃなくて割合でいいから教えてほしい
5:1くらいになっちゃうのかな…?
11創作BL:2011/10/20(木) 20:41:22.65 ID:yY6edH4T0
8>>
9>>
な〜るほど〜
あらすじや傾向か!
挫けずにまた委託する時には、あらすじ傾向とか書いてみる!
12創作BL:2011/10/20(木) 22:47:06.52 ID:Wtopw2+n0
委託参加したんだけど、どんな風に置いてもらってるのか
見たことないので気になる…
あらすじは、本の入った袋に紙とか入ってると良い感じ?
13創作BL:2011/10/20(木) 22:55:22.88 ID:kN/AfmlZ0
まず、委託スペースがホールの端っこだから、それを目当てに行くか、
近くのスペースに立ち寄ったついでじゃないと寄り辛い
委託コーナーは、机の上に見本誌がずらっと並んでいる状態だから、
あらすじとかは、見本誌の表紙に張り付けてあるといいと思う
強粘着の付箋とかだと後で外せていいかも

委託コーナーで続き物とかだと、最初の巻だけ完売したら困るし、
出来れば読み切りを委託して欲しい
あと、他のサークルさんの本と並べられるから、
多少目を引く表紙の本がいいような気がする
14創作BL:2011/10/20(木) 23:19:01.44 ID:VhwUpCrI0
ああそうか!見本誌用に提出する本の表紙にあらすじ貼ればよかったんだ…!
なんか勝手に見本誌に色々くっつけちゃいけないと思い込んでたよ
会場に行けないのでこういうアドバイスってすごく有り難い
15創作BL:2011/10/21(金) 01:11:11.12 ID:thcfjNXG0
>>12
本は長机に番号順に見本誌が一冊ずつ並べておいてあるだけ。
それが机何本分か並んでる。
申し込み用紙に見本誌の番号を書いて会計場所に行くと
そこで新しい本を出してくれるシステム。

見本は自由に手に取って見れるけど、
平置きしてあるだけの本がずらっと並んでるから
お目当ての本以外はよっぽど目立たないと目に入らないかも。
1612:2011/10/21(金) 01:24:29.23 ID:buNOW8+E0
>>13>>15
すごく参考になりましたありがとう!!

もしやみんなパンフ見てから委託回ったりするんじゃなくて、
ふらっとついでに寄ってくれる感じなのかな
それなら工夫しないと駄目だなあ
17創作BL:2011/10/21(金) 12:07:11.03 ID:Pf5O4+D80
自分も、見本誌はいじっちゃだめだと思い込んでたけど
あらすじとか加えてもいいんだな
剥がれにくいものがいいんだろうな

でも今って見本誌コーナーないんだとしたら
付けても意味ないか(委託以外は)
18創作BL:2011/10/21(金) 12:49:32.03 ID:2/Hz0aLT0
話が変わりますが質問いいですか?
今度物語を前半・後半に分けてみようと思うんだけれど、
売上げにけっこうな差が出てしまう場合ってありますか?
19創作BL:2011/10/21(金) 13:07:54.08 ID:7HMCn6an0
>>18
前編後編に分けると在庫管理が大変だよ
20創作BL:2011/10/21(金) 16:43:10.52 ID:839RI7Ao0
>>19
ありがとうございます
やっぱりそうなんですか
シリーズものよく見かけるけど
皆さん在庫管理に苦労してるんですね
21創作BL:2011/10/21(金) 18:17:56.25 ID:J8uDRgRwO
シリーズものにして一巻目が先になくなり再版とかよくある話だしね
もし前後編にするならセット売りをお勧めする
だったら一冊にしろって話だが、表紙デザインとか重さの関係で考えると、二冊に分けるのもありだなと思う
22創作BL:2011/10/21(金) 18:26:45.67 ID:ivuqGaHz0
なるほど、セット売りって決めてしまうのもアリかもね

読み切り形式のシリーズならどれが在庫切れても
再版しなくてすむから楽
23創作BL:2011/10/22(土) 18:01:22.25 ID:3pKdPTo8O
>>22
読み切りシリーズやってるけど
再販の必要性は無いものの、既刊が切れると新刊の売上もけっこう落ちる
新規さんが手に取ってくれてる証拠なんだろうけど、在庫管理は気を使うなあ
24創作BL:2011/10/22(土) 18:21:09.42 ID:XX56gxD30
そうなのか
うちはそういう影響は特に感じたことないなあ
キャラは同一・内容は読み切り形式だからなのかな
既刊がないと話が通じないという内容ではない

ただ、同一キャラで話を広げるのも限界があるので
数冊ごとに終えて新キャラ話に移行する
25創作BL:2011/10/22(土) 18:31:37.24 ID:3pKdPTo8O
キャラを変えたら手に取りやすいのかもね

一応うちも読み切りだし単体で読めるとは紹介してるけど
読み切りの中で少しずつキャラの関係が進むので
それに重点を置く人は最初から読みたいのかもなあ…
26創作BL:2011/10/23(日) 16:23:57.08 ID:T8QoxuJs0
来週末には冬コミの当落発表だね
J庭とは参加サークルの雰囲気が違うような気がしてるんだけど、
片方だけ申し込みのサークルも多いのかな?
コミケは年々JUNEゾーンが減っている気がして、凄く寂しい
27創作BL:2011/10/23(日) 21:34:48.66 ID:L4uWLIhiP
自分は読み切り、単体で読めますって書いてあっても
まさに>>25のような思いで最初から読みたいと思うタイプ
最初の1〜2冊がないと、何となくそのシリーズはスルーしてしまう
本出す側でもあるから在庫管理が難しいのもわかってるんだけどね…
28創作BL:2011/10/23(日) 23:08:12.82 ID:6sT7OyC0O
>>27
25だけど、やっぱりそういう人もいるよね
そういう層はきちんと読んでくれる気持ちからだと思うので、在庫調整頑張るよ

ある程度貯まったら再録で分厚い本にしたいけど、まだまだ先になりそう
再録本スレも少し覗いてるけど、オリjuneの再録ならではの苦労とか
読み手の要望とかってあるのかな?
29創作BL:2011/10/24(月) 07:05:34.08 ID:D65EVqxJ0
>最初の1〜2冊がないと、何となくそのシリーズはスルーしてしまう

そういう人も居るのか。
「1冊でも(途中の本からでも)読めるようにしてある」って説明しても
最初が無いシリーズ物だけスルーしてる
常連買い手さんが居て不思議に思ってたんだ。
自分も何とか再録考えてみる。

自分の所の場合、在庫管理よりも京極並みの厚さの印刷代と
机の上の置き場がネックになるw
30創作BL:2011/10/26(水) 00:59:06.85 ID:j6JOAo/80
気にする人もいるんだね
自分は読み切り形式って毎回告知してるから
なくなったらそれっきりでいいとしか思ってなかったな
どのキャラを描いても数字は大きく変化しないから
既刊在庫を考えたことなかった
31創作BL:2011/10/28(金) 20:14:39.60 ID:flkhBfRi0
冬コミ2日目(金曜日)西だったね
西ざっと見たら下みたいな感じだった

西1…創作(June、少女etc.)
西2…マギ、ヘタリア

東にタイバニがあるから、商業作家の参加日程は割れなかったっぽい
東参加の作家についてるファンが西までついで買いに来てくれるか心配w
西は普段より年齢層若そう
賑わうといいな
32創作BL:2011/10/29(土) 10:30:38.81 ID:fz2+HfLpO
自分初めて創作BLで参加
友達から創作は壁人気が高くて島中通路だよ、なんて脅されたから、どきどきしながら本作ることにする
今回東には東方もあるから、向こうはカオスだろうね…
33創作BL:2011/10/29(土) 12:12:34.08 ID:E/mSficL0
タイバニで東にいっちゃう人もいるだろうし
コミケでのBLって午後はすぐ閑散としてしまうし
なんとか賑わってくれるといいなあ
34創作BL:2011/10/29(土) 21:18:57.31 ID:4RhrGWNU0
>>33
創作に限らないかもしれないけど、最近のイベントってみんな凄く帰るのが早いよね。
午後を回った落ち着いた頃に買い物したい人向けに、
在庫があるサークルさんは残っててほしいなあ。
買い物したい人って自分なんだけどさ…w
35創作BL:2011/10/29(土) 21:52:09.82 ID:tz4EQ08M0
>>34
こないだの夏コミ、隣の創作少年がまだわりと残ってた時間に
JUNEはもうガラガラだったんだよね
スケブの受け渡し待ち・それを描いてるサークルだと
わりと遅い時間まで残ってるんだけど
36創作BL:2011/10/29(土) 22:05:04.08 ID:KUbq4Zi70
歳だから早く帰って休みたいんだよ!
37創作BL:2011/10/29(土) 23:59:45.16 ID:CbclTF3k0
>>36
おまおれwwww
38創作BL:2011/10/30(日) 02:17:02.27 ID:rtdSZjjq0
頑張って最後まで残っていようと思ってても
島に2人ぐらいしか居なくなるとさすがに寂しくなって
後片付けしちゃうんだよなー
39創作BL:2011/10/30(日) 03:44:58.55 ID:E6LGVGiJ0
人が帰って少なくなる→寂しくなってきて帰るっていう悪循環だよね
夏コミで最後まで残ってみたけど
周りがみんな抜けた中ぽつんとしてるのはちょっと辛かった…
40創作BL:2011/10/30(日) 09:22:17.45 ID:XtheNWnw0
>>39
よくがんばったねー

夏は3日目だから4時までいると片付けが始まってしまうし
冬は年末で早めに帰省したいし…というのもある
今年はせめて3時半まで残ってみるかな
41創作BL:2011/10/30(日) 13:06:58.01 ID:CTf8VE1sO
冬コミサークル参加する人は防寒に気をつけた方がいいよ。膝かけ用意するとか
昨年冬に参加したけどシャッターから吹き付ける海風で
震えが止まらず、私も知り合いのサークルさんも翌日風邪引いたよ
シャッター閉まるまで残ってるのが本当に辛かった…
42創作BL:2011/10/30(日) 13:16:33.64 ID:UItwedV30
膝掛け用意は基本だよ
海沿いだから雪が降ってなくてもかなり底冷えするしねあそこ
雪降ったらもっと最悪だけど

コミケは夏も冬も臨機応変に対応できる暑さ寒さ対策は必要だよ
43創作BL:2011/10/30(日) 16:47:05.17 ID:UdkOWT/4P
創作BLでは庭しか出たことなくて今回コミケ初参加だけど
とりあえず残れる限りは残りたいと思った
その間に一人でも立ち寄ってくれればいる意味はあるかなって
44創作BL:2011/10/30(日) 20:43:44.74 ID:mdq4uA7/0
ttp://twitter.com/#!/myrmecoleon/status/130492381337354241

今回JUNE狭くない?
圧縮なのか母数が減ったのか
45創作BL:2011/10/30(日) 20:51:24.17 ID:CTf8VE1sO
タイバニが一気に千スペースになったから他ジャンルが圧縮されてるらしいよ
なんだかなあ…
46創作BL:2011/10/30(日) 21:55:06.19 ID:xUucEOoA0
タイバニ大ジャンルだなあ…
JUNE→タイバニに申込みした人もいるだろうしね

JUNE徐々に小さくなってるのかなって不安もあるけど
その中で大行列作ってるサークルもあるんだから
やっぱり自分の頑張りが大事だと思うわ
47創作BL:2011/10/31(月) 01:07:15.49 ID:IetPnjRJ0
>>45
なんだかなぁってヘタリア東方が大ジャンルになったほうが
スペース的には痛くない?
48創作BL:2011/10/31(月) 01:26:02.84 ID:E2YlA6LJ0
冬コミ落ちて次の庭まで間があるから、1月のシティに出ようかと思ったんだけど
やっぱりJUNEのサークルとかお客さんは少ないのかな?
49創作BL:2011/10/31(月) 01:32:55.11 ID:B2HRX4DA0
東京のシティだとしたら、創作BLに限らず何のジャンルでも出る価値のないイベントだよ
大阪だったら、一応年で一番盛り上がるレベルだから、東京まで来られない
西の人を狙うつもりで、数は出ない覚悟で出てみるのはアリだとは思うけど

コミケも庭も東京開催なわけで、東京までは行けないけど…って人はどこで買うんだろう?
やっぱり書店一択なのかな
50創作BL:2011/10/31(月) 03:26:42.69 ID:b5bO2UsN0
twitcmap見たら創作JUNEで取ってる人の中でも
結構「新刊は創作とタイバニ」って人いて
創作の本もきちんと新刊出す感じだから全然問題ないけど
なんつーかタイバニの強さを感じたわ…w
51創作BL:2011/10/31(月) 05:37:28.38 ID:96ECnqAv0
このジャンル10年以上の婆だがコミケは一時期のブームがホント懐かしいわ
コミケ以外のシティでもオリジュネ漫画で100P近くの本だと
一度のイベントで100とかただの島中でも出てた
シティ→GW→コミケで計1000刷ったこともあったよ(notプロ)
今島中でそんなのよほど宣伝上手じゃないと無理だもんな…
52創作BL:2011/10/31(月) 10:30:48.40 ID:OOnj5ZPM0
そんなに今と数字が違ったのか…
創作は売れにくくて当たり前だと思ってた

東京シティって苦戦するの?
大阪シティよりは良いんだと思ってたな
大阪は1月8月がいいね
53創作BL:2011/10/31(月) 13:34:50.51 ID:Iy3Z8NYM0
ごめん、前スレの最後にもシティ参加についてレスあったんだね
大阪まで遠いから東京のシティに出るつもりだったけど
閑散イベに参加費出すよりは次の庭に向けて新刊描きためておくほうが無難か…
54創作BL:2011/10/31(月) 13:58:04.01 ID:Wk6Dhp9q0
コミコミもとらも通販が動かないorz
イベントで一桁しか売れない本が通販でサクサク売れはしないか…
オリジナル同人の厳しさ痛切に感じる
次の本はもっと頑張らなくては…
55創作BL:2011/10/31(月) 14:07:51.66 ID:60dOSIqC0
自分も今回の新刊初めて書店にお願いしたんで今から不安だ…
宣伝+自己満足と思って大量返本覚悟しとく
まあ元々ちょっとしか納品してないけどw
56創作BL:2011/10/31(月) 16:51:01.22 ID:FTB5FdbP0
コミコミはまだ動くけど、とらがまったく動かない
これまでもそうだったならともかく、とらがシステム色々変更?
した頃からどんどん売上げ落ちてるよ
もう預けても意味がないくらい
どう対処すればいいのか分からない
57創作BL:2011/10/31(月) 17:07:04.38 ID:6Aql6Ffj0
自分もコミコミは緩やかだけど出てるので継続委託中
虎は預けても全然だったので
こないだの庭合わせで返本してもらってイベントで売り切った
Kブックスから名刺もらったからサイト見てみたけど
創作BLの扱いはそれなりにあるんだね
売れ行きはどんな感じなのかな
58創作BL:2011/10/31(月) 17:18:46.95 ID:96ECnqAv0
Kブもアニメ以外は弱いよ…
59創作BL:2011/10/31(月) 17:42:24.65 ID:6XocHgic0
コミコミ動く方は商業作家さんですか?
60創作BL:2011/10/31(月) 18:13:36.18 ID:ZGvwTKQE0
>>56だけど間違えた、コミコミじゃなくて
ゆるやかに動いてくれるのはK-BOOKSだった
一番良かった時の虎ほどではないけど、時間はかかっても完売してくれる
虎はいったいどうなってしまったんだ
コミコミはあまり動いてくれないなあ
61創作BL:2011/10/31(月) 19:33:03.00 ID:QciQeB5G0
>>59
商業作家じゃないけど、うちはコミコミがよく出る
ジャンル(ファンタジーとか学園とか)と、
自分のサイトからどのくらい通販してくれるかってのが大きいと思う
自家通販が大変だから、すっぱり止めてコミコミオンリーにしたせいかな

他の人がどのくらい納品してるのかわからないけど、
コミコミ見てたら在庫切れ表示も結構あるから、商業やってなくても
合ってる人はよく出てるのかなと思う
62創作BL:2011/10/31(月) 20:45:29.97 ID:0bHNI6S00
リブはまったく動かない
女王はじわーっと3ヶ月で10冊出たらいい方だった
コミコミが一番よく出る
そんなわけで冬コミ分からコミコミ1本にする事にした
63創作BL:2011/10/31(月) 21:14:39.50 ID:TjFq2PYe0
どこか一本にすれば出やすいのかもね
コミコミ出る人すごいな
自分はあそこはよく掴めないなあ
64創作BL:2011/10/31(月) 21:28:19.46 ID:QciQeB5G0
うちのコミコミ利用者の多くは、イベントは行かなくて通販のみの人みたい
最初から通販と決めてる人なら、コミコミは送料そこそこ安いし、
楽天とかDスぺとか色々な方法が選べる

コミコミに初めて取って貰った時は、新刊でもなかったし、
3か月で30部捌けなかったなあ…
2冊目はジャンルが良かったのか、予約で100部完売した
何がどう違ったのか、さっぱり分からない
65創作BL:2011/11/01(火) 00:36:40.34 ID:KH2cR/Qc0
既に何冊か出しているシリーズ物や連載を
初めて書店委託するときって
新刊だけ送るべき?既刊も送ってみるべきかな?
既刊の在庫もあるんだけど
発行日が古いと難しいかなぁ
ちなみにマンガです
66創作BL:2011/11/01(火) 11:00:21.69 ID:xbMj2muH0
>>65に便乗、ちょっぴりフェイク有り
自分も初めて書店委託考えてるんだけど
自分の場合は完全に数字のついた続き物で、今度出す本が全3巻の最終巻なんだ
こういう場合既刊の1巻と2巻も送った方がいいのかな…
1巻は何度か再版してるけど初版から2年ぐらい経っちゃってるし、
こういう続き物は受けてもらえないかな?
67創作BL:2011/11/01(火) 11:26:53.92 ID:dwg5m2lF0
続きものって事だから何とも…送ってみないとわからないかも。
因みに自分は以前二次で、新刊のついでにどこにも委託してなかったマイナーな二次本を、
試しに同封してみたら、たしか
女王と快適は取ってくれたけど、とらが発行日からしばらくたってるからって理由で断わられたな。
68創作BL:2011/11/01(火) 19:22:36.33 ID:YzLwRCH20
>>65、66
買い手としては最初の巻から委託して欲しい
いつも買ってるサークルなら新刊だけ買うけど、初めて買ってみようかな
と思ったんなら、最初の巻がないと買わない

取ってくれるかどうかは委託書店の考え方次第だけど、
続き物ならまとめて取ってくれるところが多い気がする
但し、発行日順で並べられると、新刊以外は他の本に埋もれちゃう可能性が高い
たまに1〜3巻セットとかで委託しているのを見かける
6965:2011/11/01(火) 23:56:33.26 ID:421w8RwH0
やっぱり既刊も送ってみようかな
68さんの言う通り、最初の巻が無い続き物には手が出しにくいもんね
70名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/11/02(水) 12:40:49.01 ID:QBrIMP6K0
委託って全年齢向けと成人向けどっちのほうが通りやすいとか
あるのかな?
71創作BL:2011/11/02(水) 19:14:01.28 ID:Cg3bAmu40
>>70
自分ソース漫画でよければ、関係なかった
どの書店も同じくらいの発注数で同じように売れたよ
普段かいてるものや傾向によっては違うかもしれない
但しアニメイトと最近新しくできた文京は店自体が全年齢推奨

スレチを承知で振るけど
創作と二次並行してやってる人で書店使ってる人、
取扱数どの程度差がありますか
もちろんジャンル次第なのはわかってるんだけどどういうケースが
あるのかよかったら教えてほしいです

ちなみに二次は芸能、斜陽、終了アニメ等特殊限定付きではないジャンルです
72創作BL:2011/11/04(金) 20:45:45.51 ID:+14PprMD0
>>71
ドピコだけど、創作は女王と利部に各30部ずつ
前までやってた流行ジャンルでは女王利部のほか虎とだらけに各100〜200部預けてた

イベントの初動も10分の1になったけど、これから認知度上がって伸びるといいな…
73創作BL:2011/11/06(日) 23:27:58.83 ID:/co6Jj6P0
冬落ちた…次こそは……orz
74創作BL:2011/11/12(土) 19:32:28.49 ID:VHGOrJb80
年齢制限表記の有無基準についてはそれぞれ違うと思うけど
R18と表記してる?成人向と表記してる?
よりハードなら成人向なのかな
それともサークルによってどちらかの表記なのかな?
冬の本の表記に悩み始めたら決められなくなってしまった…
75創作BL:2011/11/12(土) 19:58:56.37 ID:UBytF8+p0
>>74
両方一緒
そのへんネットで検索して勉強して出直せ
76創作BL:2011/11/13(日) 12:58:58.22 ID:RE9RtKWf0
過疎り気味なのにそんな怖い言い方しなくても…
自分はR18表記一択だけど
それはタイトルが英字なことが多いから。
「成人」って20歳なのに「成人指定」は18禁の意味なのは
かつての映画の成人指定からの流れなんだろうかね
77創作BL:2011/11/13(日) 18:27:49.88 ID:FO5f9ytz0
うちも出す本は全部R18もの
表紙のデザインによって、R18、成人向、Adult only、
成人向けマーク(配布されてるもの)などを使い分けてる
意味的には全部一緒で18歳未満禁止のつもり
Adult onlyに関しては、持ってる本見てると
スペルミスしてるとことが多いので注意
Adlut only
Adurt only
Adurt onry
と3パターンぐらいある
自分も英語弱いので入稿前はしつこく原稿チェックする
78創作BL:2011/11/13(日) 19:12:23.75 ID:6Ae8sbzJP
スペル言うならfor adultsとかadults onlyだよ
複数形が正しい
まあどれでも日本では通じるけどね
79創作BL:2011/11/13(日) 21:36:01.39 ID:hgpXGPUv0
74です
自分が買ってる作家さんが本によってR18表記だったり成人向表記だったりするので
どこかで線引きしてるのかなーと思ってた
勉強しつつデザインと相談で決めることにします
答えてくれた方々ありがとう
80創作BL:2011/11/13(日) 21:48:54.48 ID:FO5f9ytz0
sが入るのが正しいんだ
78ありがとー
81創作BL:2011/11/14(月) 00:04:28.50 ID:MW3x6pi00
言葉のイメージだと
R18より成人向のほうがエロ強い感じがするw
82創作BL:2011/11/16(水) 12:35:13.34 ID:OSW6/N0S0
年明けから創作参入予定なんだけど、姉さんがたの参加はコミケと庭くらい?

上の方で東京のシティは厳しいって見たからスルーするつもりなんだけど、4月の庭までに参加出来そうなイベってあるのかな

コミティアにJUNE枠あるみたいだけど、参加率ってどんなものです?
あと、春とスパの創作はどんな感じ?
同人復帰久々な上に創作初めてだから聞いてばかりでごめんなさい
83創作BL:2011/11/16(水) 14:05:43.99 ID:w7zfQOK00
ティアでJUNEは売れないってここに書かれてた
今もそうなのかな?
庭に力をぶつけたほが得策だと思う
あっという間に来るしね
84創作BL:2011/11/16(水) 14:55:13.52 ID:OkbnkPQd0
>>82
オリジナルだと、イベントにたくさん出ても
在庫がはけるというわけじゃない

買う気がある客が多い、来るというので、J庭とミケに集中するんだと思うよ
85創作BL:2011/11/16(水) 15:13:27.25 ID:OSW6/N0S0
>>83
>>84

なるほど、ありがとう
二次同人しかやった事なかったから雰囲気わからなかったので助かった
手当たり次第参加するよりも、同士が集まるイベに重点置いた方が活動楽しめそうだね
86創作BL:2011/11/16(水) 15:27:19.47 ID:w7zfQOK00
新規さんが増えるのは嬉しいね
創作は敷居が高いから初参加すごく勇気いったの思い出した
原作人気に頼れない怖さがあるから

庭・コミケで年4回
ここに力を集中させるといいと思う
4回すべて新刊出せるといいんだけど、なかなか…
87創作BL:2011/11/16(水) 17:05:06.07 ID:sl/n1Uma0
今年は事情が悪かったから人出はなかったけど、5月のSCCは創作BLのサークルけっこうあったよ
自分は交通費のかからない首都圏人だから来年も出てみようかなと思ってる
ただ、募集規模的には近くても10月のスパークなんかは、もうどこに配置されてるのかも
よくわからないってくらいしかサークルがないから、出られるのはSCCくらいだなとも思う
88創作BL:2011/11/16(水) 17:11:39.85 ID:UwBWcuKp0
東京はそんな感じなのか
シティの中で一番大きいくらいのイベントだとちょっとマシだね
1・8月の大阪シティは(庭などよりかなり低いけど)
ちょっとは売れてくれる

このところコミケと庭での売上げが微減だから
そっち頑張らないと…
89創作BL:2011/11/16(水) 18:30:48.42 ID:0xBZoSny0
自分は特殊なのかなあ
ここで出ないと言われてる大阪のシティも庭も大して出る数変わらない(庭の方が1割程度多い?ぐらい)
ていうか、ここ去年からずっと出る数が大体同じなんだ…
既刊もずっと同じだけ動いているから、いつもそのぐらいの数のご新規さんが増えてるんだなあと思ってる
こんな変な奴もいますよということで
90創作BL:2011/11/16(水) 21:01:20.98 ID:Ao+0DfI20
うちは、
大阪のお客さんは、庭やコミケみたいな大きなイベントは東京まで遠征して買う
東京のお客さんは大阪には来ない
1、8月のインテは直前のコミケで買いそびれた人や、コミケで初めて買って
気に入ってくれて既刊を買いに来てくれる人という感じだ

二次のことは殆ど知らないんだけど、JUNEって
『イベントには絶対に行けないんです!』『通販でしか買えないんです!』
だからもっと通販しろと言ってくる人が多いような
91創作BL:2011/11/17(木) 00:50:00.29 ID:i3J2x6Jm0
ティアはBLに急に力入れ始めたんじゃなかった?
イベントで中堅〜大手BLサークルに申込書を配って歩いたりとか(チラシまきではなく、まあ封筒的なアレ)。

だから漫画だったらティアもまあそこそこなのかなと思うよ。
92創作BL:2011/11/17(木) 16:22:06.84 ID:Y/0X9zFG0
そういえばうちにも来たな>ティア
なかなか日程が合わなくてまだ申し込みしたことはないけど
93創作BL:2011/11/25(金) 09:14:18.24 ID:V8IFkujn0
庭でそこそこ売れる人はティアに出てみるのもいいと思う
ドピコはやめといた方がいいかも
ソースは自分
大きくなった分、流しで見に来る人が少なくなったな

ところで皆R18の本を売るときって年齢確認してる?
今までオリジュネで年齢確認されたことないんだけど
たまたまなのかな
94創作BL:2011/11/25(金) 10:26:20.29 ID:6+B0dXZH0
>>93
二次のくだらない悪習、オリジュネに持ち込むよな・・
95創作BL:2011/11/25(金) 17:21:39.39 ID:oMC/WL+T0
えっ
96創作BL:2011/11/25(金) 18:37:22.64 ID:MnIiEuY00
>>93
作風的にあんまり若い人が来ないのもあって、身分証の提示を頼んだことはない
自分が買い手の時も確認されたことはないな
常に身分証は持ち歩いてるし、規定が変わって確認必須になったら従うつもりだけど
97創作BL:2011/11/25(金) 19:06:59.06 ID:IImKeEGL0
自分も身分証提示頼んだことはない
でも買い物のときは持ち歩いてるなぁ

この前の庭で明らか中学生な子がきて
普通に成人向けの本買おうとしてきたから驚いた
もちろんお断りしたけど
98創作BL:2011/11/25(金) 20:03:23.32 ID:8Y4NCK5aO
微ほもメインなので実はまだ庭で成人向けを売ったり買ったことがない
サークルさんの自家通販でならR18は買ったけど
いつかエロ描くかも知れないし他のサークルが
成人向けをどう扱っているのかは参考までに知りたい
99創作BL:2011/11/25(金) 22:50:35.85 ID:sQ95mw7J0
>>95
えって言うようなことでもないよ
二次の「全員年齢確認!」ていう今の風潮、ほんとおかしいから。
100創作BL:2011/11/25(金) 23:15:35.03 ID:8Y4NCK5aO
>>99
二次に関しては全員確認がそこまでおかしいとは思わないけど…
既存のキャラや人物を借りてるのだし、公式に迷惑かけない為に用心しすぎていけない事は無い
人によって温度差のある問題だからこそ一律のがトラブル回避しやすいのでは?
101創作BL:2011/11/25(金) 23:30:51.29 ID:MnIiEuY00
二次でも一次でも、R18本を売った時の責任はサークル側にあるし
万が一未成年に売って問題に巻き込まれる可能性もあるから
自衛のために全員に確認とるのもひとつの手段だと思うよ
102創作BL:2011/11/25(金) 23:55:13.76 ID:V8IFkujn0
今のところ一次では年齢確認する流れにはなってないってことか
自分とこは成人向け描いてないけど
そもそも読者さんも自分の年齢に近いからな…
103創作BL:2011/11/26(土) 00:12:52.21 ID:tco/AEY80
100%成人の見分けつく自信があるならしなくてもいいんだろうけど
凄い老け顔の10代もいるしなー
うちはどピコだから顔や服装見て、少しでも怪しそうなのは確認してるよ

二次はぶっちゃけさばく数が多いから、顔見て成人かどうか判断してから
身分証明書提示なんて手間をかけられないし、全員提示で機械的に処理した方が早い
104創作BL:2011/11/26(土) 01:15:27.21 ID:JvZLC5fI0
>>99
個人的にはサークル単位でなら全員年齢確認をおかしいとは思わない
それをイベント単位でやれ
年齢確認した証明証を発行しろ
イベントに18歳以下は入れんなというのはおかしいと思うけど
105創作BL:2011/11/26(土) 02:11:20.46 ID:grQ1rCatO
いくらピコで余裕あっても、見た目年齢で提示を求めたりパスしたりしたら変な遺恨が残りそうだよね
「同い年のあの人は提示を求められたのに私は顔パスって私が老けてるとでも?」
みたいな不満を溜める人がいそうだし、その逆もしかり
そんなつまらないモヤモヤを生むくらいなら全員確認が無難かもね
106創作BL:2011/11/26(土) 12:48:06.58 ID:h3/MuDGx0
創作参加し始めたのが最近なので
一次でそういう意識が定着してないってのに驚いた
責任もって成人向け発行してる限りは、
一次・二次関係ないと思うんだけど…

見た目年齢が18歳以下なら確認とるって
スーパーでもコンビニでも飲食でもやってるし
107106:2011/11/26(土) 12:49:34.15 ID:h3/MuDGx0
あ ごめん 一般の店が、っていうのは
お酒・タバコの20歳以下の時って話でした
108創作BL:2011/11/26(土) 16:03:28.21 ID:tco/AEY80
見た目が明らかに若ければ二次でも一次でも確認はとるでしょ
さすがにそこスルーしてたら馬鹿者どころの話じゃないでしょ

今の話題は、明らかな40代だろうが全員に身分証明書を提示させて売るべきだとか
オンリーの入り口で全員の身分証明書を出させて成人にだけリストバンド等を発行するとか
そういう最近の二次で一般化しつつある流れが一次に適用されるかどうかの話では?

老けてる未成年、年相応の格好をしない年寄りってのも混乱の元だけど
ハタチ前後の人を見分けられるはずもなく、幅を多めにとって提示を求めるしかない中
「あ、あなたは結構です」ってのは「あきらかに30代以上に見えてます」みたいなもんで
それはそれで失礼だだの侮辱されただの言うのがいる(いた)から今の二次の流れなんだけどね
109創作BL:2011/11/26(土) 16:08:52.71 ID:yXKXsqkD0
侮辱されただの言いたい奴には言わせとけばいい
110創作BL:2011/11/26(土) 19:57:46.49 ID:grQ1rCatO
>>109
それで侮辱だと騒ぐのは明らかに向こうのが痛い人なんだけど
どんなに相手が痛くても、せっかくのイベントでわだかまったらテンション下がるよ…

それに名目上は趣味頒布なんだからサークル側が海鮮に身分証提示の協力を求めるのは許してほしい
買ってくれる事には感謝するけど、買い手がお客様気分で責任を放棄されると困る
111創作BL:2011/11/27(日) 01:07:55.05 ID:CXkSGtTf0
そんな話題だとは全く読み取れなかったけど
二次やってる人はそのつもりでレスしてたのですか
112創作BL:2011/11/27(日) 02:40:11.41 ID:MjqgJBAy0
>>94 でいうところの「くだらない悪習」は謎だけれど、さすがに
18禁と指定しながら見た目子供でも確認しないで売りますってのは
悪習とかなんとかいうより、無法だろう

で、「えっ」ってレスに対して >>99 >>104 があって、他はそれぞれ個人的に
「自分はこうしている」と年齢確認をする方法について語っているわけで
18歳以下に見える人に確認しないという話はなしだから
>>108 とレスしたわけだけども

まさかオリジナルなら18歳以下に18禁うっちゃっても素人だから許されますよねー
なんていう無法な人間がまざってる?
113創作BL:2011/11/27(日) 03:12:55.63 ID:qh0HSBofO
どこにも18歳以下に売ってもいいなんて書いている人いないと思うけど…
もしかして110の自分の書き込み文がややこしかっただろうか?

>それに名目上は趣味頒布なんだからサークル側が海鮮に身分証提示の協力を求めるのは許してほしい

これはサークルによる身分証の提示要求を免除させて欲しいって意味ではなくて
明らかに成人の買い手も提示要求に対して面倒臭がらないで欲しいという意味なんだけど
ややこしくてごめん、日本語難しい…
114創作BL:2011/11/27(日) 04:31:57.74 ID:MjqgJBAy0
ごめん、>>112>>111でした

おそらく>>108 に対して「そんな話題だとは全く読み取れなかった」と言ってるのだろうから
じゃあどんななの、と読み解いたらそういうことかなと
まさかまさかと思うから、まさか混ざってるの?と言っただけだけども
115創作BL:2011/11/27(日) 07:23:58.48 ID:BEOx38wq0
身分証提示をお願いするのは面倒だし時間もかかるし、
時勢もどんどん厳しくなっているから、イベントの安定運営のためにも
自分はリストバンド方式が普及してくれたらいいと思ってる

導入するデメリットって特に思いつかないけど、何かあるだろうか?
116創作BL:2011/11/27(日) 07:26:46.41 ID:BEOx38wq0
↑わかりにくい文章でゴメン

× 身分証提示をお願いするのは面倒だし時間もかかるし、
○ サークルが個別に身分証提示をお願いするのは面倒だし時間もかかるし、
117創作BL:2011/11/27(日) 09:51:14.20 ID:htjXeHol0
成人向の頒布方法はこれから先色々変わっていくんだろうな

自分は成人向描いてないが
ここが2chという匿名掲示板だから言えるけど
正直、わざわざ同人誌即売会という特殊な場所に本を買いに行く女性
(ほとんどは女性だろうから)を
制限することに何の意味があるのかと思ってしまう
男女平等、健全な青少年育成というお題目があるのは分かってるけど
杓子定規だよなぁ息苦しいよ
おとそ飲んでも補導されるみたいな息苦しさを感じる

即売会や流れには従うけどね
118創作BL:2011/11/27(日) 11:06:38.35 ID:qh0HSBofO
>>117
こういうご時世だからきちんとしなくてはと思ってるけど
自分も成人向けな内容を描いてないから、その気持ちは少し分かる…

これ以上は規制スレ向けの話になってしまうけど
規制の緩かった10代の頃にホモエロ本読んだ事で非行に走った事無いからなあ…
「オタ趣味を助長して喪女になるから教育上悪い」という理由なら反論できないけども
BLの影響で実際に禁断の関係に走ったなんて聞いたこと無いし
119創作BL:2011/11/27(日) 11:51:21.69 ID:sHOWJx/70
今はサークル主に判断基準を任されてるから逆に息苦しさを感じるのかなと思う
リストバンド形式にすれば色々考えなくて済むし
でもその都度規制そのものに疑問とかモヤモヤを感じてないと感覚が麻痺していきそうで怖い

R18基準にしても「商業誌の規制に準ずる」ってコミケは提示してるけど
商業誌では全年齢向けで売ってるような内容でも同人誌ではR18付けないとマズいって流れだしな…
120創作BL:2011/11/27(日) 13:11:42.20 ID:Miup9vkP0
>感覚が麻痺
昔から「有害図書制度」があったからそれに疑問も持たなかったけど
それに疑問も持たない状態っていうのが怖いんだよね

同人誌に18禁表記の徹底って話は
都条例問題より数年前?に出てきたよね
で、商業誌以上に厳しく表記しないとって空気がある
あれはなんでだっけ…
121創作BL:2011/11/27(日) 19:23:28.30 ID:Z64IcqjK0
2次でリストバンドとかが普及してきたのは、
成人向けが増えたのと、条例前後に
オンリー開催できる会場からの規制が厳しくなった
ていう流れがあったと思う
(特に都関係の公立の会場とか)
危機感があっての自衛も含めて

創作ってあまり成人向け多いイメージではないんだけど
今後運営側のやり方も、時流によって変化していくかもしれないな
と思って覚悟してる
122創作BL:2011/11/27(日) 19:42:56.49 ID:ySBpbREU0
創作って成人向け多いイメージじゃないって本気で言ってんのか
創作でくくるならそうだけど、創作BLは成人向けも多いだろう…
123創作BL:2011/11/27(日) 20:49:36.10 ID:OUOv6F870
一度だけリストバンド有イベント参加したけど
大規模イベじゃなかったせいか、そこまで手間も時間もかからず
楽だったな
開催側は大変かもしれないけど…
124創作BL:2011/12/03(土) 00:29:36.01 ID:BfTzKRvS0
hosyu
125創作BL:2011/12/05(月) 23:44:59.39 ID:9dpdZEsl0
皆冬コミの原稿中か?
カタログ買った。
今回こそはお隣がぼっちサークルさんだったら話しかけてみよう
と思っていたのに両隣が友人だった…
126創作BL:2011/12/06(火) 06:48:27.63 ID:OXs/fDhM0
>>125
ぼっちな自分からしてみたらうらやましいwww
はぁ…友達欲しい…
作品を面白くするのが友人作りへの近道な気がする今日この頃
頑張るわ
127創作BL:2011/12/06(火) 13:50:40.65 ID:cXKy+syHP
原稿中だよ

自分はいつも合同参加の友達と話して終わってしまってるけど
隣の人と話せそうなら話してみたいな
でもブランクありすぎてどう声を掛けていいか戸惑う
挨拶しておやつ差し出してみるとかペーパー渡してみるとかでいいのかなw
128創作BL:2011/12/06(火) 20:27:21.21 ID:h31xeMw20
お隣さんとは、たいていは挨拶だけだけど
こないだは少しお話できて嬉しかった
創作はキャラから作らなきゃいけないとかネタ出しのこととか、
書いてる者同士じゃないと分からない事を分かってもらえる

話せるかどうかって、
些細な話題で話がつながることもあるし、タイミングとかだよね
129創作BL:2011/12/19(月) 22:27:00.44 ID:2b5VvJy50
保守
130創作BL:2011/12/20(火) 01:08:11.80 ID:KfUTyIcC0
入稿終わったー
131創作BL:2011/12/23(金) 18:37:42.57 ID:X6WwChBv0
ようやく入稿終わった…
先行入稿した表紙には成人向け表記したのに
予定よりページを減らしたらHまでたどり着かなかったよ
成人向け表記の有無では売り上げ変わらないんだけど
それでも詐欺っぽくていやだ…
132創作BL:2011/12/23(金) 18:59:32.76 ID:WAtXMsMw0
仕方ないこととはいえ、まあ詐欺だわな。
133創作BL:2011/12/23(金) 19:18:34.50 ID:fr8XjQ8t0
とりあえず告知しる
134創作BL:2011/12/29(木) 12:40:36.04 ID:oLKHcjzm0
明日コミケだねー寒そうだねー
135創作BL:2011/12/29(木) 14:15:32.91 ID:BtAaO/yV0
そういえば次からジャンル名が「創作JUNE/BL」になるらしいね

夏より少なそうだし、スペースも減ってるらしいし
新刊準備してるけどいつもより売れないのを覚悟するしかないかな…
136創作BL:2011/12/30(金) 16:17:03.93 ID:gC83R6le0
まあなんとなく創作全体の人口減ってる気がするね
支部や二個で二次に触れる機会ぐんと増えたし
腐女子になるきっかけが二次で二次専が主流になってるんだろう
137創作BL:2011/12/30(金) 18:41:23.89 ID:050UaGgy0
一般参加してきた!目当ての物はだいたい買えた
でもコミケだとあれもこれも回らなきゃって気が焦っちゃって、あんまり新規開拓はできなかったな
その点庭のほうがゆっくり回ったり立ち読みできるなーと思ったよ
138創作BL:2011/12/30(金) 21:50:46.67 ID:9sQt6MuAP
このジャンルでのコミケは初参加
不安だったけど新規開拓でうちにきたっぽい人が何人かいて嬉しかった

でも過去レスにあったけど本当に周囲の搬出早すぎてビビった…13時台とか…
事情はそれぞれあるだろうけど欠席サークル目立った付近ってのもあって
残るサークルが寂しさから搬出早める連鎖起こしちゃってる感じしたのが残念
139創作BL:2011/12/31(土) 00:50:52.40 ID:oZoh3ADF0
確かにこのジャンルは搬出早めなんだよね
ただ、自分のまわりはなんとか14時〜15時でもまあまあいたほうかも
いくつか誕生席も見たけど、列あるところが少なめで
ジャンル全体が静かっぽいのが気になった
140創作BL:2011/12/31(土) 00:58:44.92 ID:lUA6+8rQ0
シャッターじゃない通常壁で、会場前から並んでいたわりと人気な
商業作家サークルでさえ、会場後10分〜15分以内に列消滅してたよ
あとは人だかり程度もまばらだったよ…
すごい人減ってるなと思った
141創作BL:2011/12/31(土) 07:22:50.32 ID:EnY9P1xTO
昨日参加した人乙!寒さは大丈夫でした?
列が早く消えるのを過疎だと思ったら寂しいけど
買いたい人がスムーズに買えていると思えば、それはそれで良いと思う
早めに大手巡り済んでくれれば島中も新規開拓してくれるかも知れないし

意図的に牛歩するタイプのサークルは今回は他ジャンルに行ったのかな?
142創作BL:2012/01/03(火) 03:40:01.60 ID:T5xkYGpt0
冬コミ参加された方お疲れ様!

今回は残念ながらサークルも一般も東の二次ジャンルに
人が流れてしまったのかも…
でも自分は島中も隅々まで行ったし壁は2周したから
今までで1番買えたので悔いのない冬コミだったよ

創作BLが好きな人はどうかこれからも出続けて欲しいな
143創作BL:2012/01/03(火) 13:05:41.70 ID:LIt2USUm0
冬コミでもらったチラシ見たら5月のティアって100回記念とかで拡大なんだね
参加してみようかなー…
もしかして新規さんがついてくれるかもとちょっと迷う
惨敗するだけかもしれないけどw
144創作BL:2012/01/03(火) 13:06:06.22 ID:IGg9OW0g0
イベント販売より書店委託のほうが数字上がってきてるって
レスを見たんだけど、自分のところは委託に変化ない
「会場で買うのが難しい」って思われやすい大手だと
委託で買われるのかな?と思った
145創作:2012/01/03(火) 19:44:21.36 ID:5Pc4aVBYO
2012/01/03(火) 16:38:42.74 ID:llmBiS8n0
854 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 18:54:32.88 ID:???
次回、反省会のときに質問しようと思うんですが・・・

過疎ジャンルって間引くことってできないんですかね?
どマイナーな情報系やオリジナル創作やアクセサリー系です。
そういうのもコミケには必要だとは思うのですが、
これからも参加者は増加するんだから、新陳代謝を良くすべきと思います。
明らかにお客さん来てないサークルとかもあるでしょ。

たとえば↑のジャンルを廃止して、人気あるアニメ(タイバニ等)のサークルスペースに
充てるとか・・・・どうなんでしょうかね?
146創作BL:2012/01/03(火) 20:10:39.35 ID:DISDbSJ20
どうしてそれをココに貼ったのかわからないが
その人が本当に反省会で聞いてくれたらものすごい恥をかくだろうから是非聞いて欲しいものだねえ
共同代表の少なくとも一人はそういう事言う馬鹿、だいっきらいだと思うよ
147創作BL:2012/01/03(火) 20:47:55.41 ID:DKnUWAK70
人気ジャンルのスペース数増やして、そうでないジャンルは数減らす
っていうのは既にやってるんじゃないの?
148創作BL:2012/01/03(火) 21:14:12.43 ID:SIJ8LWrE0
今回TBが異常で話題にはなったけど、一応表向きは申込比率に合わせることになってるからね
昔からある、仲間内でしか売買してないような学漫なくしてスペースよこせ、とかの話でしょw
149創作BL:2012/01/05(木) 20:57:08.69 ID:Ee0IUqX60
>>143
自分も玉砕覚悟で参加しようかと思ってる
昔々は参加しててあまりに売れないからやめちゃったんだけど
なんかこう新風が欲しいというか…。
昔売れなかった物が今売れるとも思えないけど
一人でも御新規さんに出会えたらいいな
150創作BL:2012/01/06(金) 11:13:02.48 ID:Gu3Df9S/0
明後日はインテだね
オリジュネにどのぐらい来てくれるかな
タイバニ止まりで奥まで来てくれなかったらカナシス
151創作BL:2012/01/06(金) 11:59:52.03 ID:e3SuClCU0
タイバニの人はそりゃサークル多すぎて他のとこなんて見てる余裕無いだろ…
というよりオリジナルの人はオリジナル目当てでくるんだから
タイバニ関係なくない?
152創作BL:2012/01/06(金) 12:13:38.71 ID:csJyRL96O
年齢層が似ているだけでオリJUNE好き=タイバニファンではないよね

オリJUNEからタイバニに行った人もいるだろうけど
そもそも二次と創作の面白さは全く別だし
自分みたいなショタや学園好きはタイバニ行っても旨味が無い
153創作BL:2012/01/06(金) 13:09:56.01 ID:TEue4C9e0
スレ間違えたかと思った
154創作BL:2012/01/06(金) 15:25:29.63 ID:2b7JsfVl0
1月や8月の大阪シティは大きくて
JUNEも悲惨ってほどではないんだけど、
開場後しばらくはまったく売れないから怖いんだよな
搬入数を増やして大量に余らすのも怖いし
155創作BL:2012/01/06(金) 16:56:26.34 ID:IUVaqwoQ0
インテの搬入数は庭やコミケの1/2以下かな
オールジャンルのイベントでは
二次から先に買いまわるイメージはある
創作スペースが目当てでもやっぱ大手から
自分とこみたいな小手は後で回っても売り切れたりしないから
後回してもいい来てくれたら嬉しいんだぜ
156創作BL:2012/01/07(土) 00:53:56.56 ID:Kq3qUamE0
1月インテって庭1/2も売れるのかー
大阪はもっともっと売れないイマゲだった
一回くらいオリジナルでインテ出てみようかな。
プチみたいなのがあるときっかけになりやすいんだけどなー
157創作BL:2012/01/07(土) 02:14:06.78 ID:AabB2Ztu0
いや、1/2も期待しないほうがいいよ
売上げ1/4くらいかも…
自分はちょっとずつ良くなってきたけど、
リピーターがついてると思えないというか
何回出ても初参加のような不安が残るんだよね
158創作BL:2012/01/07(土) 16:13:08.18 ID:lxAEieNo0
二次でも大阪は大阪に何度も参加して覚えてもらってからでないと買われないとか言われるし
ちょっとずつ良くなっているならそういう傾向がやっぱりあるのかもね
159創作BL:2012/01/07(土) 16:51:00.61 ID:Kq3qUamE0
やっぱ1/4くらいなのか…w
いっかい行ってみたいんだけどなー!
悩むね・・・
160創作BL:2012/01/08(日) 02:01:04.87 ID:fdAbYALn0
最初の数十分(もっと?)は立ち読みする人すら通りかからないから
何回出てもヒヤヒヤする
交通費的に楽だから参加してるけど
そうでないなら無理して出なくていいと思うよ
161創作BL:2012/01/08(日) 18:31:02.47 ID:qCxuSh+x0
インテ行ってきた
JUNEは二次ほどじゃないとはいえ
売れてる人はコンスタントに売れてたよ
自分が不調なのをインテのせいにしてしまって反省した
162創作BL:2012/01/09(月) 00:00:00.62 ID:mfK0+9pw0
>>160
そういう姿勢だからいつまでたっても大阪は人が流れないんだろうな
163創作BL:2012/01/09(月) 10:17:43.26 ID:MlBBrgE9O
通販もしてない関東住みで小手な自分(サイト有)は、J庭インテは同じぐらい出る
逆に今回初めてコミケ出れたけど
二日だったおかげが意外に人に来てもらえたイメージだった
結局は人それぞれだし、インテ行ったことはない人は一回ぐらい参加してもいいと思う
164創作BL:2012/01/09(月) 10:54:53.34 ID:QO0aV5lU0
赤豚のグッズスペは抽選らしいけど落ちてるとこあるのか?って思うくらい
年々増えてる気がするし一次二次問わず本出してるサークルが減ってるのかな?
それともインテだけなのかこの現象…皆インテにも参加してほしいよー

一人サークルさんが声掛けしにくいっていう話題が多いから
イベント終わりにオフ会みたいな企画とかあったらどうだろう?
ミケや庭みたいにお祭り感覚な印象か何かあればいいかなーと思うけど
企画するのも参加するのもハードル高いか…
165創作BL:2012/01/09(月) 11:07:25.66 ID:mfK0+9pw0
企画はもちろん、参加もハードル高い気がする…
まあ自分は交流自体イラネ派だからそう思うだけかなあ
166創作BL:2012/01/09(月) 12:09:31.11 ID:RS0mSkbU0
二次だとオフ会あると嬉しいけど
一次って本当に好き傾向似てる人じゃないと辛いからなぁ

ただ企画は自分としては良いんじゃないかと思う
167創作BL:2012/01/09(月) 13:37:13.77 ID:4vCX6gBC0
二次は話のきっかけ(原作)があるのが羨ましい
たまに隣のサークルで、好き作品の話が聞こえてくるけど
その会話に入ろうとするのも不自然だしね
落としたものを拾ってあげる・お釣り足りなくて両替とか
そういうきっかけがあってから話すことはたまにある
168創作BL:2012/01/09(月) 15:29:12.94 ID:xIysk9BS0
よく言われることだけど一次サークルは各々が『一国一城の主』だものね
交流するにはかなり気を遣う

原稿作りや印刷ノウハウがメインのオフ会とかなら
平和なんじゃないの
169創作BL:2012/01/09(月) 15:51:43.48 ID:4Q8JOWD30
そういうお題があるなら参加しやすいかもね
自分も、データ技術だったらぜひ聞きたい
まわりにいないから辛くて
170創作BL:2012/01/09(月) 16:27:40.81 ID:4gPLWKc00
J庭の申込み、もう月曜くらいに送らないと間に合わないけど迷ってるのでちょっとおたずね
新刊無くて、既刊も一冊も売れなかったってことありますか?
自分は過去数回ほど参加経験があって、新刊が毎回数冊売れるか売れないかのドピコです

新刊出せないなら参加見送ったほうがいいのか悩んでます
171創作BL:2012/01/09(月) 16:27:43.72 ID:szZh9nxo0
インテ1/4も出るのかうらやましい。
自分は3回くらい出たけど最高でも1/8くらいしか出なくて
出るのをやめてしまった。
172創作BL:2012/01/09(月) 16:41:25.86 ID:mfK0+9pw0
>>170
自分は新刊あろうとなかろうと一冊も売れなかったことなんてザラにあるよ。
今の同人界って「一冊でも売れない、なんてことはない」っていう感じなの?

170はサイトがあるならそこで新規開拓者にアピールしてみるのも手かと思う
173ジャンル:2012/01/09(月) 16:43:08.98 ID:v0Q1W/Kk0
インテのJUNEエリアは撤収が早くてガッカリする
他のジャンルはそうでもないのに正午過ぎくらいでも
もう片付け始めてるサークル多くてイヤになる

なんの慣習であんなに早いのか
174創作BL:2012/01/09(月) 16:48:21.21 ID:VPg545KlO
>>170
一番出るのは新刊だけど新規さんが来れば新刊無くても既刊出る
自分はシリーズもので描いてるから逆に既刊の1〜2冊目だけ買って
新刊は買わないって人もけっこういるよ
175創作BL:2012/01/09(月) 17:08:02.93 ID:HW1KmoxV0
インテ撤収、自分は早すぎるとは感じなかったなあ
14時でもそれなりに残ってるほうだと思った
コミケだと早すぎって感じるんだけどね

新刊ないと既刊の売れ行きも下がっちゃうよね
だから自分も参加かなり迷ったけど、少しでも在庫減らしたいから出る
本出せないかもしれないけど、新刊ネタも探し続ける
176創作BL:2012/01/09(月) 19:31:06.19 ID:Q/3ZRzLZ0
>>170
同じく、新刊出せなさそうで参加を迷ってる
でも、4/1までにネタが浮かんだら申込みしてないと後悔する
結局申し込む→申し込んだ以上は…と頑張って新刊発行の流れがいつもの自分

同人誌の売れ行きって、固定客がつくまでは宣伝次第、サイト次第って気がする
サイトにある程度読み応えのある完結作品を置いて、
イベント前には庭の掲示板とかでしっかり宣伝
サークルカットもキーワードを書くといい気がする
177170:2012/01/09(月) 23:08:48.43 ID:4gPLWKc00
J庭申込み迷ってた170です
アドバイスとかありがとう
自分も後悔したくないから申し込むことにしました
一人で悩みすぎて吐きそうだったんだけど、みんな悩んでるんだと思うと勇気出ました

一冊も手に取ってもらえなくても>>172を見習ってへこまないようにする
あらすじとかポップとかをがんばる
178創作BL:2012/01/10(火) 02:51:13.39 ID:45/ai3uI0
みんな悩んでるんだね
自分も似たような状況なので安心した
先にイベント申し込んでおくと嫌でも新刊出そうとして
1本描けるのはいいことだし
オフ原稿やることはちゃんと楽しいんだけど
遅筆な上、プレッシャーに弱くて無事脱稿するまで
同時にすごく不安で憂鬱だったりもする
イベント合わせでなく自分のペースで描いていって
原稿完成したらイベント申し込むっていう方がいいのかなって思ったり
でもそれだとずるずる作業をのばしちゃって
原稿が永遠に完成しない気もするし…
悩みつつ、明日振込と申込書出してくる
179創作BL:2012/01/10(火) 09:27:53.45 ID:YdN0tUcR0
そこまでしなくても、いつまでも完成できない原稿なら書かなくても別にいいんじゃないの?
なんのために書いてるんだろう。
180創作BL:2012/01/10(火) 10:19:35.05 ID:wKeJLuQK0
>>178
自分も遅筆でうだうだ悩む時間が長い
ネタが湧き出てすぱすぱ書ける作家になりたかった
でもそれは無理だから、うだうだ言いつつ手も動かすようにしてる
自己卑下(自作否定)しすぎると
自分の本買ってくれた人に失礼だなと思って
自分も面白いと思えるものを目指してる

自分も無理して新刊出したりしたけど、出来に納得できない事もあった
それこそ同人って趣味なんだから
出さないでその次頑張るって方法もありだよ
181創作BL:2012/01/10(火) 11:03:03.21 ID:HmGZVz+g0
イベントとか印刷所の締切がないといくらでも時間がかけられるから
もっといいものが描けるんじゃないかと思って、だらだらやっちゃって完成しないんだよね
自分はちょっとうまく行かない部分があっても、それが今の実力だから仕方ないと認めることにしてる
一つの本をきっちり仕上げるのも技術だけど、コンスタントに一定クオリティの本を出せるのも技術だよね
182創作BL:2012/01/10(火) 13:00:10.02 ID:c7asUshf0
先週末に参加決めたけど連休挟むの忘れてて今日庭の参加費払ってきた
仕事終わり次第、申し込み記入して投函せねば!
スキー旅行の疲れで、昨夜何もしないで寝ちまった自分が憎い!
庭初参加です、スペース取れますように!
183創作BL:2012/01/10(火) 18:05:08.94 ID:hWm3U337P
冬コミのテンションで直接申込しててこのスレ見てカット送付締切思い出した
さっき投函してきたー

自分はピコだけど幸いにも1冊も売れないということはないから
新刊がなくとも在庫捌き目的で参加している
好きでやってる同人なんだから常識の範囲で好きに動けばいいし
いい本出せなかったら次がんばればいいだけだよ
184創作BL:2012/01/10(火) 21:33:29.02 ID:45/ai3uI0
178です。
こんなレスついてると思わなくてびっくりした
辛い意見も同意やアドバイスも全部ありがとう
いろんなレスを読んで、自分がなんで漫画描いてるんだろなと
あらためて考えてみたら、頭にふっとお話がわいてきて、
それを漫画として描くの好きなんだよなって
根本的で単純なとこに落ち着いた
そんな上手くもないし、遅筆だけど、買ってくれる人
新刊待ってると言ってくれる人もいてくれてるから
これからも楽しんで描いたりイベント出続けるようにするよ
今日申込書投函してきた
春庭でるひと原稿がんばろう
185創作BL:2012/01/14(土) 19:52:33.77 ID:XJzLsoDZ0
HARUコミってJUNEスペースどんな感じですか?
すぐに庭があるからJUNE好きの人はみんなそっちに行くのかな
186創作BL:2012/01/15(日) 07:26:24.79 ID:WKv3C/tx0
c81西創作blでトイレに並んでいたら壁サークルで 鉄人 てところ
後ろに積み上げた本に女が腰掛けていたのを見ました。
売り子との会話から作家本人らし。
売る本に座るなんてと思っていたら
プロ作家と知りそれがファンに対する気持ちの
表れではと思いました。
187創作BL:2012/01/15(日) 07:32:37.32 ID:DTzWyM2wP
そんなん見たら印象悪いのは確かだが晒しはいかん
188創作BL:2012/01/15(日) 09:53:54.45 ID:C+5/evtK0
庭、抽選無いってね
初申し込みでギリギリだったんで心配してたけど良かった〜
現時点で不備の連絡も来てないし
189創作BL:2012/01/15(日) 10:25:57.55 ID:BYs69cwE0
4月1日だし、エイプリルフールらしい企画とかあるのかな
最近はコミケより庭の方が
売り手としても買い手としても楽しみだ
190創作:2012/01/15(日) 22:18:00.57 ID:yMidI32iO
去年のおみくじは大吉奮発してゴディバにしたんだけど
当たった子は貰って当然って感じで本もパラ見しないで
景品だけ鷲掴みして友達と行っちゃった
十代ぽかったけど寂しかったな
参加した自分の責任だけどねw
191創作BL:2012/01/15(日) 22:48:30.94 ID:TDriCmyx0
>>190
それはちょっと哀しいね

おみくじ企画はスタッフさんの準備が大変だったらしいのと
当日もいろいろ段取り難しかったみたいだけど
うちは片手以上の人がスペまで来てくれたので嬉しかったな
ちなみにお好きな本1冊進呈にした
作品気に入ってリピーターさんになってくれてるといいなぁ
ちなみに自分が引いたサークルさんは残念ながら不参加だった
またおみくじとは言わないけど
なにかしら出会いを生むような企画だと嬉しいな
192創作BL:2012/01/16(月) 02:25:33.47 ID:EekWAgovO
>>191
マリガトン
まあ準備するまでは最高に楽しかったからプラマイ0だねw

新規開拓はなかなか難しいよね
サークル掲示板をあいうえお順だけじゃなくて
サーチみたいに萌キーワード検索も出来たらいいのにね
スタッフさんが大変かw
ティアや赤豚に比べたら充分充実してるからね庭は
193創作BL:2012/01/17(火) 16:22:25.51 ID:OFbb2bRl0
もう、サロンいらないんじゃないかって気がしてきたわ
194創作BL:2012/01/17(火) 23:55:49.44 ID:wrXpc/md0
商業作家さんの同人の話をしたい人とか
ヲチしたい人はサロンが要るんじゃないかな
195創作BL:2012/01/23(月) 21:35:33.11 ID:ZfC1WwSu0
リブ撤退か…ちょっぴり寂しい
預けても全然出ない書店だったけど、それなりに良くしてもらった

庭の案内まで約一月
原稿は捗らないけど、案内が届くのが楽しみでしょうがない
みんなはコツコツ原稿してるのかな?
196創作BL:2012/01/23(月) 22:34:37.54 ID:A5K1mWcB0
今回は珍しくコツコツ原稿やってる!
友達に(表紙絵とかじゃなく)装丁の相談してるから楽しみー!
197創作BL:2012/01/23(月) 23:33:01.81 ID:5f7vBiwM0
コツコツ…と音を響かせ近づいてくる締切の音…
とか言ってないでコツコツやればいいんだよね
と思っても平日はなかなか進まないわ
机に向かったとたん集中できるコツとか無いもんかなぁ
198創作BL:2012/01/25(水) 01:31:09.15 ID:sEwicKsz0
庭で机上ポスターって目立ちすぎる?
やめた方がいいかな
A2くらいで迷惑にならないサイズの予定だったけど
すでに参加してる友達に庭でポスター掲げてる人なんて
ほとんどいないよって言われたorz
199創作BL:2012/01/25(水) 01:43:30.63 ID:z6hcF+Mt0
島端で外に向けて立てたりとかなければそんな気にしないc
やりたいと思うならやってみればいいんじゃないかな
200創作BL:2012/01/25(水) 01:45:35.69 ID:lVuDyZm70
>>198
A2くらいなら自分も島中だけどやったことあるよ
目立ちすぎるのが嫌ならやめればいいと思うけど、
ポスターはアピールのため=目立つためにやるものじゃないの?
201創作BL:2012/01/25(水) 02:58:10.17 ID:q1X17zcT0
卓上B3ならやったけど、別に悪目立ちするほどではなかったと思う
隣のサークルさんに迷惑さえかけなければ大丈夫だと思うよ
202創作BL:2012/01/25(水) 08:34:07.77 ID:I+c32TmT0
ポスターはよく見かけるよ。スタンドも机上も。
やっぱりあるのとないのとではインパクトが違う
とりあえずは目を引き付けるものなのは間違いないと思うよ
203創作BL:2012/01/25(水) 14:03:08.29 ID:Z2VsjwUA0
次の庭帰っちゃうのポスター、王冠だそうですね
全く描いた事がないから楽しんで描けそう!
初売り新刊が10冊も売れない自分ですが
ポスターは何故か貰ってくれる人がいるので
頑張って描こう、うん。
204創作BL:2012/01/25(水) 14:23:41.65 ID:e7tv94Qa0
ポスター外注だからいつも2000円以上かかるんだよなあ
高いorz
205創作BL:2012/01/25(水) 17:18:13.40 ID:Z2VsjwUA0
>>204
え、紙や印刷迄気にした事がなかったけど
帰っちゃうのに参加する人ってもしかして外注の人が多数ですか?
コンビニコピーでは恥ずかしいかな…
206創作BL:2012/01/25(水) 17:36:31.54 ID:SwDKbYPTO
自分、A3サイズで自宅プリンタ出力してる
たぶん大きいサイズで作っても分割出力ならいけると思うよ
小説だけど段違いにポスター(という名のお品書き)に目を留めてくれるから、毎回必ず作ってるな
207創作BL:2012/01/25(水) 19:09:48.07 ID:4ip0V2JU0
>>205
外注に出してるのは、卓上ポスターとかで大判のやつじゃないかな?
かえっちゃうのポスターは、コンビニプリント多いと思う
私もコンビニでプリントして、端っこの余白をカットしてる

大判ポスターもデータを分割して、A3でコンビニプリントしてる
1枚の方が格好いいけどね
208創作BL:2012/01/25(水) 20:10:57.07 ID:e7tv94Qa0
自分も前は家プリントだったけど、一回お願いしたら
すごくきれいで自分の気分も盛り上がるから、
外注するようになったよ
本と違ってわりとギリギリOKのところ多いしね
発色もいいから、見てくれる人多いし、絵描きさんは
一度ためしてみてもいいかもしれないよ〜
209創作BL:2012/01/25(水) 20:28:04.19 ID:lVuDyZm70
ゆかたん起きてると死にたくなるから寝るんだって。
コイツ、ただの暇病だよな。
210創作BL:2012/01/25(水) 20:28:20.68 ID:lVuDyZm70
うわあ誤爆、すみません。
211カタログ:2012/01/28(土) 18:38:29.60 ID:+Y1K+nfOI
そんなことよりケツ毛の話しようぜ
212創作BL:2012/02/01(水) 15:01:48.82 ID:LFYI95Od0
帰っちゃうのポスターのお題っていつもココで
先にテーマを知るんだけど、公式のどっかに書いてあるん?
探しても毎回見つけられないんだ
あのサイト見るの苦手なんだよな…
必要なことは書いてあるんだけど
なんか探しにくい。なんでああなるんだろう?
前のよりましだけど
213創作BL:2012/02/01(水) 19:17:26.53 ID:UzZkvvCc0
>>212
う〜ん…一番最初はどこで見たかなあ?
取り敢えず、イベント情報のページ『当日企画のご案内』に
今回のお題は「王冠」(予定)。と書いてある

トップのポスター画像クリックで飛べる
(もしくはポスター下の『詳細はコチラ>>』から
214創作BL:2012/02/03(金) 06:06:10.82 ID:f0bI22VZO
たしか庭当日に配られるサークルアンケートに
次回のテーマ(お題)はこれなので、テーマにちなんだ
ホール名を考えて下さいって項目あったはず
215創作BL:2012/02/06(月) 12:17:24.87 ID:dl+33c+p0
ティア参加してきたけど、庭やミケの1/10くらいしか売れなかった
覚悟はしてたけどやっぱり厳しいなw
でもその分、次の庭に向けて新刊出せるように頑張ろうと思った!
216創作BL:2012/02/06(月) 12:33:35.49 ID:4zUkNV/b0
>>215
お疲れ様。
漫画?
217創作BL:2012/02/06(月) 15:02:30.53 ID:8VeURH8F0
今回のティアはちょっと特殊だったからなあ…
218創作BL:2012/02/07(火) 13:14:07.65 ID:SttNhxy50
ティアには何回か参加してて、そのために
ほも未満のものしか描いたことないけど、J庭に出てみたい。
プロット考えてるけど加減が難しい
219創作BL:2012/02/07(火) 16:13:20.57 ID:83HRiMX+0
>>216
ありがとう 漫画だよ
ティアに合わない作風だったのもあるかも

ところでやっぱりJUNEの人って撤収早いんだなぁ
両隣もその隣も早くに帰っちゃって島がスカスカだった
220創作BL:2012/02/07(火) 17:09:51.39 ID:+B86V8eUO
海鮮で行こうかなと思っても、今から出発しても着く頃に創作BLは撤収かもと思って諦める事に気付いた
撤収早いのが庭とコミケ以外で海鮮少ない原因の一つかもしれないよね…
庭やコミケだと年二回だし前々から計画して朝から行く場合が多いだろうけど
221創作BL:2012/02/16(木) 20:26:04.97 ID:GvDc/BtH0
5月のコミティア申し込んでみた
けど庭で新刊出して5月も新刊とかムリポ
222創作BL:2012/02/16(木) 21:17:43.81 ID:20TcxpM70
庭の案内っていつ来るっけ?
いつもじりじり待ってるのにきたらきたで
原稿やべえええってなる絶妙なタイミングだw
223創作BL:2012/02/16(木) 22:13:01.53 ID:aKoKhDKP0
>>222
2月19日発送予定
毎回配置とか気になって、結局案内が来るまで原稿が手につかない…
案内が来たら、今度はパンフ発売までは…とか言って先延ばしにするんだけど
224創作BL:2012/02/16(木) 23:32:48.38 ID:D8tWSIXm0
>>223
ダメな子!ダメな子!
225創作BL:2012/02/20(月) 20:42:04.27 ID:RPnm1GXT0
ツイッターにアップされてないってことは、
2/19の発送はなかったのかな
226創作BL:2012/02/20(月) 22:54:46.70 ID:RE3GoByw0
>>225
さっきツイートきたよ、明日明後日には届くね
227創作BL:2012/02/20(月) 23:10:54.52 ID:7oBUbIzz0
やっぱりエイプリルフール企画もあるみたいだね
楽しみだー
228創作BL:2012/02/21(火) 00:07:02.31 ID:b/EDBG+90
エイプリルフール企画、字書きにも優しい企画だといいな
229創作BL:2012/02/21(火) 12:41:33.39 ID:x/BnjOSaO
新刊情報掲示板も始まったね。
締切は、3月3日24時…。
230創作BL:2012/02/21(火) 19:25:21.05 ID:L5tDccHZ0
庭の案内来てた
直接参加920委託70だって
今回いつも選ばないジャンルにしたら初めてのBホール配置
お客さんも沢山来るといいな
231創作BL:2012/02/22(水) 07:39:25.43 ID:5M0x1WjN0
前回庭初参加で張り切ったら在庫抱えて凹んだので
今回の新刊は10冊+余部で細々出す予定。
イベント分は少部数で売り切って配信サイトで
扱ってもらった方が効率いいね
232創作BL:2012/02/22(水) 07:44:58.63 ID:7jDterY/0
配信って女性向けで商業やってない人でも買ってもらえるものなの?
233創作BL:2012/02/22(水) 08:35:19.27 ID:QabTCGyv0
無名だとあくまで細々にはなるけど基本初期投資ゼロだし、
印刷費やスペース代払うよりは効率いいと思ってる>配信
234創作BL:2012/02/22(水) 11:08:03.55 ID:YNnCYPVOO
よく二次からの創作新規で短期間で売り切れる部数の質問とか上がるけど
そもそも創作はイベント一回で売り切る必要無いと思う
ロット小さいと単価高いし増刷はお金かかるし
むしろ少なめに作ってきたことでイベントで出すものに今困ってるよ

自分も携帯配信はしてもらってるけど、読者層が全く違うみたいだから
イベントとは別物な感じだなあ
235創作BL:2012/02/22(水) 12:11:43.55 ID:mwBALCLR0
確かに増刷はお金かかるよね
でも作った本が全然はけないってものすごくモチ低下しちゃう
それなら少部数で売り切って、イベント出る度に増刷するほうが
自分としてはモチ上げられるかな
作品が必要とされてる気がするから
236創作BL:2012/02/22(水) 16:54:08.60 ID:A79/7vTU0
自分も以前は机に置く本種類が少なめで
「スペースもったいない」と思い、少し部数を上げたら
余り気味になって種類が増えてきて困った
何年も置いてたものは思い切って処分してしまった
二次は販売ペースの変動激しそうだし、
創作はペース読みやすいほうなんだろうけどね
237創作BL:2012/02/22(水) 22:01:47.70 ID:bUdShuJO0
書店委託する的に携帯配信をしてもらう方法があるということ自体考えたことがなかった
そういう方法もあるんだね
238創作BL:2012/02/22(水) 22:22:14.10 ID:YNnCYPVOO
自分は携帯配信は紙の同人誌の補助的に見てるかな
携帯読者はほとんど同人誌買わないらしいけど
一部が紙に流れてくれたらってそんな事を期待してる
売上も若干の印刷代の足し程度
239創作BL:2012/02/23(木) 00:34:02.42 ID:KWStgCln0
自分も無名のドピコで携帯配信やってるけど
100ダウンロードより紙の本が1冊売れる方が嬉しいな
240創作BL:2012/02/23(木) 01:15:15.38 ID:U5/2WcNG0
自分もピコだけど同人誌を携帯配信に提供してる
家庭の事情で同人誌を買えない人から
配信で読めて嬉しいとコメントもらったことあるし
238のように携帯読者が紙にっていうのも期待してる
でもまあ媒体はなんであれ、せっかく書いたんだし
1人でも多くの人に自分の作品を読んでもらえたら嬉しいわってのが本心
241創作BL:2012/02/23(木) 08:35:05.34 ID:8YYLF4dw0
>>240
それにつきるね
>1人でも多くの人に自分の作品を読んでもらえたら嬉しいわってのが本心

自分はオリジュネって庭しか出たことないんだけど、
たとえば6月とかの半端な時期のシティとかどうなんでしょう
今年は出る回数増やしてみようかと思うものの需要がなければなと
242創作BL:2012/02/23(木) 11:51:55.20 ID:DWZGxb6fO
シティはスパコミ以外は創作弱そう
それより25日に受付〆切りの5月のコミティアが100回記念で5千スペだよ
コミティアも普段はオリジュネ弱いけど、今回は庭からも宣伝してるから
こっちのがいいんじゃないかな
243創作BL:2012/02/23(木) 13:29:51.54 ID:lW9fUrx70
>>241
数年前に1回だけ6月の東京シティに参加してみた
JUNEスペースは10くらいで、JUNEに興味がある人は全スペース回ってお試し買いもしてくれたイメージ
と言っても、その数が極端に少ないんだけど
大阪も6月は雨が降りやすいし、閑散としてる
うちは 庭>>夏コミ>冬コミ>8月インテ>1月インテ 
他の月のシティは、まったりながらも一定数の需要はある
但し、庭は別格
244創作BL:2012/02/23(木) 16:55:20.45 ID:tf1kbM9M0
人によって、コミケのほうが強い場合と庭のほうが強い場合があるんだね
自分は庭・夏・冬が同じくらい(庭がやや弱い)
ただ、全体に微減してしまってるので頑張らないといけない
245創作BL:2012/02/23(木) 19:15:18.16 ID:U5/2WcNG0
6月の東京シティ一般で行ったことあるけど
二次も創作もサークル数自体が少なくて
全体が閑散としてたよ
そうなると3、5、10月のシティだろうけど、庭と時期かさなるから
やはり庭の他でイベント出るならコミケになるよね
自分は盆暮参加がイベント参加が難しいので
余裕が有れば旅行気分で1月か8月のインテが第二候補
で、今年は5月のティア出てみようかと思ってる
Juneスペース多いといいなー
246創作BL:2012/02/23(木) 19:18:44.58 ID:J97Io35W0
でも大規模イベって商業作家が出てくるからそっち目当ての人ばっかじゃない?
最近は庭ですらその傾向だからドピコはほんとやりづらいというか
247創作BL:2012/02/23(木) 19:25:12.92 ID:DWZGxb6fO
いや、大手さんや商業作家はイベントに人を呼んでくれてると思うよ
実際自分は大手巡りが終わったであろう時間帯に新規買いが増える
ジャンル大手の出ないイベントは人自体が少なくて売りようが無かった
248創作BL:2012/02/23(木) 21:16:15.66 ID:lL119J04O
J庭、うちも大手回りの後に来てくれる人結構いるなぁ。ドピコだからか終わり際のほうが見てもらえる

よくティアに出てるんだけど、いつもJuneスペースは欠席多くて寂しい…
5月は盛り上がるといいな、100回だし楽しみ
249創作BL:2012/02/23(木) 23:10:49.48 ID:lj2jHlUu0
ティアってオンライン決済だと郵送より高いんだね
迷ってる時間ないけど迷う…
250創作BL:2012/02/23(木) 23:49:05.38 ID:DWZGxb6fO
>>249
自分もそれ迷ったけど、窓口手数料と郵送料含めたら差額は400円なんだよね
電車に乗ったと思って払ったよ、それでもまだ小さくない差額だけど
251創作BL:2012/02/24(金) 00:21:42.22 ID:lqNar+Ql0
コミケのオンライン手数料に比べたら全然気にせず払えるw
252創作BL:2012/02/24(金) 00:41:51.59 ID:hja42F1K0
自分もコミケの手数料に慣れていたので
むしろティアの手数料は安いと思ってしまったw
253創作BL:2012/02/24(金) 00:57:47.08 ID:InWJGPmB0
自分は手数料節約のために郵送してるけど
オンライン応募のほうがかなり多いんだってね
254創作BL:2012/02/24(金) 12:38:55.22 ID:rEBTcOKd0
皆さんのお話参考にしてティア郵送さっき出してきました
スパコミの翌日だからどうなるかだけど
取れるといいな&楽しめるといいな
255創作BL:2012/02/26(日) 00:40:59.07 ID:TYdaNyjy0
庭のツイッターの人最近ちょっと感じ悪いな
他に言い方ないのかね
中の人の年齢知らないけど庭って基本的に年齢層高いし
一応代表なのに参加者向けにあれってちょっと失礼じゃね
そんなに不備が気になるなら一回さくっと落とせばいいのに
256創作BL:2012/02/26(日) 01:13:03.30 ID:f2iokcdQ0
>>255
それは自分も最近思ってた
「申込み要項、もっかい見直そうよー…」
っていうぼやきみたいなのいらない。公式なんだから、はっきり
「見直してください!」
って言えないのかね。無駄に感じ悪いわ
2chに書くような内容をそのままTwitterで垂れ流している感じだ
257創作BL:2012/02/26(日) 02:07:23.01 ID:IiFTPHjF0
本当にイヤミったらしいよね
助かるなぁとかじゃなく今回は救済しましたがNGですって言わないと
258創作BL:2012/02/26(日) 02:48:45.54 ID:m7w0PVVu0
庭の申込書PDF、黒であるべきところが全部グレーなんだけど
それは申込書のコメント欄とかで言っても改善されないんだよね
(まったく別環境の友人も同じだったから、自分だけグレーということはないと思う)

そういうの放置で細かいこと愚痴っぽくいわれてもな、と思う
259創作BL:2012/02/26(日) 02:54:16.75 ID:KV3dPRjNO
まあ無償でやってくれてる人でサークル側の不備なら、あれくらいいいんじゃないかと思うけど…

以前もサークルカットの不備を呼びかけてたし毎回呼びかけして毎回不備対応大変なんじゃないかな
カット貼り担当が大変そうだってツイートがずっと前あったような

以前申し込み期限直前に自分も不備に気付いて、慌てて正しく送り直したら、すごくお礼言われたよ
向こうから連絡して送り直してもらう手間が省けたって、こっちが間違えたのに
それで、スタッフさんは不備を理由に落とすのは極力防ぎたいんだなと思ったよ
260創作BL:2012/02/26(日) 04:50:11.00 ID:fmNdhY0J0
毎回不備のないようにとしつこく言ってるのに不備が減らないのであれば
愚痴りたくなる気持ちは分かる
でもツイッターでぼやくよりも公式できつく警告した上で一度不備は落とした方がいいとは思う
不備をすべて落としたら開催が危うくなるレベルの量ならどうしようもないけど

ところで
ずっと池袋ではAホールで今回初めてBホールに配置されたんだけど
AホールとBホールでは売れ行きって変わりますか
Bホールって扱ってるカプが大人なイメージあるから自分の本は売り上げ減りそうだ…
261創作BL:2012/02/26(日) 06:56:47.47 ID:fOLz4EIm0
ジャンル単位での配置だから、いつもと同じジャンルなら変わらないのでは?
ちなみに自分はFTでBホール
262創作BL:2012/02/26(日) 10:04:22.43 ID:Wn66jk6V0
サークル側じゃなければ手伝ってあげたいんだけど…

参加者も結構いい年齢の人が多い割には、不備も多そうなんだよね
皆が言っているように一度落とすなり、厳しく言ってもいいと自分は思う
でも落としたら落としたで、キチガイに絡まれそうで怖くもある
263創作BL:2012/02/26(日) 10:36:22.03 ID:I8D0wlWW0
庭って締切間に合わなくても、不備があっても落とされない凄い親切なイベントなんだよな
それを思うと文句も言えないけど、やっぱり愚痴っぽいの呟きは感じよくないな
あまりにもひどい場合は、書類不備で落とすのもありに賛成

今回Bホールのジャンルって何が集まってるのかな?
同じくFTでBホールだけど、うちは全然大人っぽいとは言えないよ…
いつも大抵Bホールだけど、Bになってからのが売り上げがいい
264創作BL:2012/02/26(日) 11:40:50.29 ID:113EKnzb0
うちAの奥で壁の商業作家と前回壁だった誕生日席サークルのすぐ近く
はみ出た列がこっちまで来そう
そしてうちは見向きもされなそう…
265創作BL:2012/02/26(日) 13:08:04.61 ID:PeWZcz0w0
愚痴言いたくなる気持ちも分かる
公式アカウントなんだから、そういう内容の時は
丁寧語で事務的に伝えるのが良いと思うな
266創作BL:2012/02/26(日) 13:17:57.39 ID:96OPAJiK0
配置もなんかヘンだよね
下手…っていうより後手後手というか
なんかうーん?裏で何かあるのかなってことが
最近ちらほら見えて気になる
267創作BL:2012/02/26(日) 13:45:23.47 ID:KV3dPRjNO
すごい超擁護になっちゃうけど、庭はあんまり事務の冷静さを求めるイベントじゃ
ないんじゃないかなと思う
中の人が一喜一憂して作ってるから企画とか毎回頑張ってできてるんだと思うし

あと壁の向かいの島は以前配置されたけど壁に並び終わった人が見てくれたよ
自分は毎回両隣のサークルさんがキラキラほのぼの系なので今回も少し楽しみw
268創作BL:2012/02/26(日) 14:35:43.13 ID:I8D0wlWW0
両隣、有名商業作家さんだ
JUNEでは結構よくあることだけど、列が云々よりも挨拶に来る人が多い気がする
あと商業誌の感想を延々語っていく人とか

自分はいつもお昼から買い物なんだけど、どうか売切れてませんように…
269名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/02/26(日) 14:57:45.13 ID:bYHFUeFV0
>>264
庭は壁でも混むサークルは限られてるし大丈夫だと思うよ
むしろ誕席サークルの方が混んでるとこ多いような気がする
270260:2012/02/26(日) 23:21:42.30 ID:SYf3iiGI0
レスありがとう

今回血迷っていつもと違うジャンルで申し込んじゃったから不安だったんだ
新規獲得につながればいいなーって思っとく
FTのお客さんはうちには来なさそうだけどさw
271創作BL:2012/02/27(月) 08:09:33.67 ID:P+cYG3q/0
妊娠中とか子育てしながら本作ってる人いる?
休日に旦那に子供任せてイベント出るのは年に何回かならいいとして
やっぱり腹ボテでスペに立ってたらびっくりされますか?
あんまり妊婦に見られたくないから体型変わらないようにしてるけど。
あと原稿のために夜更かししすぎて中の人に良くない気もするけど
本とか配信収入をあてにしてるとこもあるからやめられなくて
実のところ今腹にいる人は予定外だし…
チラ裏失礼しました
272創作BL:2012/02/27(月) 08:46:08.28 ID:3vBDPeC80
>>271
イベント中破水とか他にもトラブルがあったら庭だけじゃなく
会場自体借りれなくなる可能性があるのはわかってんだよね?
あと予定外とかここじゃなくても言うべきじゃない
まあデカ腹で参加の時点でサロンでヲチ決定だと思うけど…

つうか予定外で原稿の配信収入なくなるのがアレなくらいなら
おろせば?子供がかわいそう
現時点で母親失格だわあんた
273創作BL:2012/02/27(月) 11:41:04.10 ID:Na6skuCqO
例え配信収入が100万円超えでも子供の命は買えないんだけど…
正直身近な人を守れないで描かれた恋愛話なんて読みたくないな
274創作BL:2012/02/27(月) 11:48:15.51 ID:1M+5RnaU0
おろせとか軽々しくいうなや
命なんだし、母体だって時には深刻な影響を受けるんだよ
女性主体のイベントなんだから少しは優しくなろうず

でも>>271さんはイベント参加は見合わせた方がいい
生活かかってるなら旦那に売り子頼んであとは書店委託にしなよ
本人が参加するなら>>272のようなことになったり
>>272のような人から叩かれるのは覚悟しないとね

とはいえ>>271は妊婦で参加する誰かの振りをして
叩かせようとしている私怨に見えなくもない
275創作BL:2012/02/27(月) 19:28:07.69 ID:1hTmXU9eO
>>271が馬鹿すぎて優しくしたいと思えない
心配してる事が、>>272みたいな事態じゃなく「びっくりされるかどうか」だもんな
引くわ
276なごみ:2012/02/27(月) 19:42:23.61 ID:69y7wIxi0
>>271
人が沢山居るところで、搬出時には凶器になり得る本が詰まったカバンが当たるかもしれない中で
ハラボテ気にしろ、いたわれとか出来ない話だ
何か在ってからでは遅いし、庭終了にもなる
誰が責任をとるのかよくよく考えろと思う

が、考えられないから予定外なんだろうと思わざるを得ないな…
277創作:2012/02/27(月) 19:43:01.50 ID:69y7wIxi0
目欄失礼しました!
278創作BL:2012/02/27(月) 19:43:48.35 ID:pL3StR410
あまりにもな話だから、分かってて書いてるような気がするけど…
収入を目当てに出来るくらいなら忙しいサークルだろうし、絶対に参加するべきじゃない
買い手も『びっくりする』じゃなくて、常識がない人だと判断するよ

庭では帰っちゃうのポスター、今回もあの抽選方法なのかな
あの配り方は羞恥プレイだとアンケに書いてみたんだけど
279創作:2012/02/28(火) 01:41:53.12 ID:5U22SJXb0
活動続けるにしても売り子探してまるっとスペースお任せすればいいよ
いざとなればお金で雇えばいいし
280創作BL:2012/02/28(火) 01:59:14.78 ID:m0ZzwFi6O
妊娠中のイベント参加もどうかと思うけど、お腹に子供いるならしっかり眠って!!!
BL原稿で夜更かしとかないわ!
産むつもりなら健康に産んであげられる最善の状態で産んであげて
自分の時間が欲しいなら、しっかり健康に産んであげてから親なりシッターさんなりを頼れ
産むと決めたからには、まず無事に産む事を考えろ

というか子供なんてお金たくさんかかるのに、今から目の前の小銭気にして
子供に負担かけてどうするの?旦那はそれ許してるの?二人の子供でしょ?
281創作:2012/02/28(火) 02:42:11.40 ID:5U22SJXb0
環境や都合は人それぞれだから説教もイラネ
ただ妊婦に近くに来られて何かあって罪悪感感じるのは嫌だ
原稿で徹夜するのは自己責任でご自由に
でも周りの迷惑考えて直接参加は自重して
282創作BL:2012/02/28(火) 02:53:13.56 ID:m0ZzwFi6O
鬱陶しくてすみません
ただ271が無茶してもし子供に障害がでたら自己責任じゃ済まないから止めてほしい
母親の泥かぶるのは赤ん坊だから…なんていうか
283創作BL:2012/02/28(火) 07:31:52.09 ID:M/nYQON80
帰っちゃうのポスターの抽選の場にいたことがないんだけど
大手のを大人数で争う感じ?
希望がつかずに処分される方が多いのかな

284創作BL:2012/02/28(火) 07:46:05.31 ID:0VisaqmM0
子供って必ずしも五体満足で生まれるとは限らないんだぜ
見た目五体満足でも、内部障害とか知的・発達障害とか
いろんな障害の可能性は育ってみなきゃ否定できない
子供産んで育てるっていうのは一大事業なんだよ
授かった経緯は関係ない

お腹が大きくなるのは自然な事だし、大事を取るのも当たり前だ
どっちが大切な事なのかよく考えてほしい
親ってのは中の人の数十年の人生に責任があるんだぜ
285創作BL:2012/02/28(火) 11:03:41.48 ID:MFW5ouGr0
腹の中にいるのは予定外だ配信の金ほしい
子供によくないけど夜更かししてる

こんなのに匿名掲示板の赤の他人が説教したところで聞くわけない
ただイベントに出てきたらびっくりどころか迷惑だと
言うことを伝えるしかないが
こういう類は他人に迷惑かけることなんてなんとも思ってないだろうから
「びっくりしなきゃいいか」と出てくる可能性が高い

つまり、何言っても無駄
286創作BL:2012/02/28(火) 13:04:25.36 ID:9NS6zwDn0
271みたいな人が参加してるんだと思うと
庭が怖くなるな
気持ち悪いわ
287創作BL:2012/02/28(火) 13:45:04.36 ID:SBSKwh3L0
きみたち釣られすぎですよ
288創作BL:2012/02/28(火) 13:49:18.98 ID:m0ZzwFi6O
え、何故そこで庭sageになるの?わからん
庭に来る人が皆271みたいのじゃないし怖いなら286が行かなきゃいい

ティアなら子持ちスペあるけどさすがに妊婦は駄目だろうし
庭はBLイベントだから子供は来させて欲しくないしね
289創作BL:2012/02/28(火) 14:43:30.77 ID:9NS6zwDn0
庭sageなんかしとらんだろうが
気持ち悪い人がるイベントだったんだな
って言っただけだろ
大人が多いから基本的に礼儀正しいイベント化と思ってたけど
普通のイベントと同じくdqnがいるんだなーてこと
290創作BL:2012/02/28(火) 16:49:30.69 ID:HMcVrRkp0
>>271
びっくりするし以降お前の本買わなくなるね
ほも本買いにいってんのに妊婦見たくねえ
291創作BL:2012/02/28(火) 18:14:39.16 ID:KqUd0a6t0
会社員やってると臨月まで電車通勤してる妊婦もざらだし
イベント一回に妊婦がいるぐらいはそこまで抵抗ないけどなー
体調が悪ければ無理して来るなっていうのは妊婦もインフルもノロも同じだし
庭は年齢層高めだから既婚子持ちも結構いるよ
ホモが好き過ぎてNLアンチはわからなくもないけど
現実と混同するのはよくない
292創作BL:2012/02/28(火) 18:33:22.29 ID:hgSqRPTW0
これはいい事言ってるのに余計な一言で全て台無しの好例
293創作BL:2012/02/28(火) 19:04:08.46 ID:9NS6zwDn0
会社は日常イベントは非日常
そんな差もわかんないのか?
子持ちが多いからなにかあったら助けてくれるとでも?
厚顔無恥な他人助けてやる奴なんかいると思ってんのか
偶然隣になって見殺しにした!とか言って逆恨みされたくないから
ぜひ参加しないでほしいな

つーか今回もう申込み終わってるけど出るつもりなわけ
294創作BL:2012/02/28(火) 19:25:13.64 ID:IWXlDtqY0
やばい
庭までにダイエットしないと件の妊婦だと思われかねないw
295一次:2012/02/28(火) 19:35:25.69 ID:HMcVrRkp0
諭しても聞かなそうなやつにあっちの論理で「来るな」と言ってるのに
無責任に「きてもいいんじゃね」みたいなこというなよ

妊婦で出勤してる友達いたからんなこたわかってる
でも仕事と違ってイベントは直参しなくたっていいいんだよ?
仕事とイベント混同するのはよくないよ
296創作BL:2012/02/28(火) 20:13:38.92 ID:Zj01G0nC0
「体型わからないようにしてる」
っていうのがほんとに怖すぎる
それで流産とかした話を聞いたことがある
ほんとに無茶しないでくれ。もうちょっと子どものことを考えてくれ。たのむから
そこまでいかなくても子供には絶対負担かかるだろう
体型わからないようになんてまじでやめて
297創作BL:2012/02/28(火) 20:28:36.37 ID:RV0sYFMM0
妊婦の心配してる人いい加減くどいよ
本人がいいならそれでいいじゃん

ただイベントには来ないで、迷惑だから
298創作BL:2012/02/28(火) 20:54:06.96 ID:/Z75OA/30
皆さん釣られすぎですよ

気が付いたら庭まであと1ヶ月しか無かった
299創作BL:2012/02/28(火) 20:55:51.00 ID:m0ZzwFi6O
妊婦の心配ではなくてお腹の子供の心配では
母親の身勝手な趣味活動で赤子の身体に負担がかかるなんて胸糞だから
300創作BL:2012/02/28(火) 20:57:18.84 ID:m0ZzwFi6O
ごめん、リロード合わなかった
昨年と違って春コミの〆切りと重ならないのは助かった
301創作BL:2012/02/28(火) 21:06:56.94 ID:uuXaj7270
パンフはいつ発売されるんかなー
302創作BL:2012/02/28(火) 22:22:51.79 ID:D9PJttTWO
3/18
303創作BL:2012/02/28(火) 22:32:38.39 ID:uuXaj7270
>>302
ありがとうございます
サイトよく見たら書いてありましたね。失礼しました
304創作BL:2012/02/29(水) 07:32:33.45 ID:+rpa7KTk0
パンフ通販申し込んだよ
早くサークルチェックしたい
皆さんは新規開拓ってする?
305創作BL:2012/02/29(水) 10:28:22.38 ID:sVNOr60B0
>>304
いつもお一人様参加で全然ゆっくり買い物できないんだけど、
スペに貼り付いててもどうせ売れないし、
両隣が賑わってるのを指くわえて見てるのも精神衛生上悪いから
今回は開き直ってスペは適当に空けてバンバン開拓しに行くつもり。
すっごく楽しみだ!
306304:2012/02/29(水) 20:17:54.53 ID:Es0AU+9z0
>>305
書き手側からすると開拓に意欲ある人がいるのは嬉しいなー
というか305さんもサークルなんだね
良い出会いがありますように!
私も昼過ぎたらスペはペーパーとか無配本置いて買い物行こっと
307創作BL:2012/03/01(木) 18:55:24.97 ID:kWbu+Lrc0
つーか庭さ…
また列りもしないオン大手(笑)様が壁で
販売早いおかげで列はできないけど常に人だかって邪魔でしかない
商業作家がのきなみ島中とか…
配置担当ばかなの?しぬの?
いいかげんにしろやって感じ開催当日何見てんの?
アンケートの字読めないの?脳みそスッカラカンなの?
308創作BL:2012/03/01(木) 19:18:04.68 ID:aMtnrwYyO
そういう話はサロンでしなよ
309創作BL:2012/03/01(木) 21:35:11.15 ID:P8rm05eu0
んだ。
310創作BL:2012/03/01(木) 21:47:27.87 ID:xtN6Q5LW0
配置の話はここでいいと思うが>>307の言葉が汚すぎるんだな

けっこう前の庭だけど、
疎い自分でさえ知ってるプロ作家が
島(壁に面してる)だった時はびっくりした
予想どおり大混雑してたし
311創作BL:2012/03/01(木) 22:08:24.04 ID:VGlMQ8E/0
搬入量の申告から配置してると思うけどね。
ここまで商業作家さんが多いと、それでしか配置出来ない気もする。
312創作BL:2012/03/01(木) 22:34:20.62 ID:aMtnrwYyO
サークルアンケートの売上数って配置に考慮されてるのかな?
313創作BL:2012/03/01(木) 22:47:22.49 ID:y7vIG+7K0
実際、閑古な商業作家さんも多いから、何とも言えないけど…
あまりにもひどい混雑だと次から壁になるから、人だかり程度に抑えられてるんなら、
まだ島中でOKと思われてるのかと

正直、壁も混雑サークルばかりだと列も流せなくなるから、適度に閑古サークルを混ぜてあるんだと思う
折角の意見も307みたいな書き方だと、単なる嫉妬にしか見えなくなる
314創作BL:2012/03/02(金) 05:08:47.58 ID:DjIfvuRd0
たいして売れてないオン大手が壁にいるのが問題なんでしょ?
まあ誰だかわかるけど、あれは知り合いなんじゃないかなあ
315創作BL:2012/03/02(金) 06:19:35.62 ID:dMOUn7TkO
ずいぶん暇なんだだね
自分の本当売るのに大変で誰が壁かなんて気にしたことない
壁だって緩衝材必要なら別にいいんじゃない?
316創作BL:2012/03/02(金) 07:29:00.85 ID:dMOUn7TkO
打ち間違えてたスマソ

>ずいぶん暇なんだだね
>自分の本当売るのに大変で

ずいぶん暇なんだね
自分の本売るのに大変で
317創作BL:2012/03/02(金) 08:19:22.56 ID:DjIfvuRd0
それこそ売れ売れ自慢乙w
318創作BL:2012/03/02(金) 09:20:37.01 ID:dMOUn7TkO
いやいや、うちだって列ったことない島中ドピコだけど、自分のスペで一日売って
お客さんの相手してたら壁のあちこちの客入りチェックしてる暇なんてないってば
その程度で売れ売れ自慢乙とか海鮮の人か?わけわかんない
319創作BL:2012/03/02(金) 10:00:43.28 ID:zP8EPUFm0
そういう誰がどこのスペースか登録サイトでもあるの?
320創作BL:2012/03/02(金) 11:30:40.26 ID:DjIfvuRd0
だいたい自分で言いふらしてるけど…
暇なんだねってここ買い専いないだったのか
知らなかったな〜
自己中な人ばっかりのジャンルなんだね!すごぉ〜い
321創作BL:2012/03/02(金) 13:04:28.93 ID:dMOUn7TkO
海鮮がいないと思って話をしてるんではなくて
壁がどうこうなんて海鮮ならばますます気にする必要はなくない?
島中に混雑サークルがあってサークルも海鮮も困ったならともかく
壁に緩衝材があるのは客が混雑サークルに並びやすくする為なんだし
322創作BL:2012/03/02(金) 14:00:23.41 ID:UJ5R9qlc0
もう相手にするのやめようよ
他人の売上なんてわかるわけないんだし
だいたい人様の売上勘ぐって汚い言葉で貶めるのは充分自己中じゃないか?

あまりにも人気な人が島忠で、
それで迷惑を被ったんなら、ここでくだまいてないで
アンケートとかで庭スタッフに報告するのがいいと思う
323創作:2012/03/02(金) 18:17:34.47 ID:TaDkfE380
1番の問題は列を外に流せない会場のような気がする
ビッグサイトなら部屋が分かれる事もないから
スタッフも分かれなくてすむのに
なかなかやってくれないんだよね
池袋も駅から遠いから便利って事もないと思うんだけど
324創作BL:2012/03/02(金) 21:09:11.53 ID:OGSgX4p+0
庭の人つぶやきが事務的になったね
ここ見てるんだろうな
325創作BL:2012/03/02(金) 21:21:38.23 ID:WXmn3XpG0
事務的?そうかな?
「見直してみるといいですよ。」とかまた妙な言い回しだなーと思ったけど。
何か今年からツイッター担当者が変わったのかと思ったよ

新刊が間に合うかどうか微妙だというのに
2ch見てる場合じゃないよな
原稿やってる人みんながんばれ
326創作BL:2012/03/02(金) 21:40:50.99 ID:UJ5R9qlc0
「見直そうよー…」
とか言うぼやきよりよっぽどマシだよ
はっきり気持ちよく注意すればいいんだよ
327創作BL:2012/03/02(金) 21:51:02.17 ID:QH34tln60
ここ見てるんだろうな(キリッ
恥ずかしいwww
328創作BL:2012/03/02(金) 21:56:39.22 ID:ty2OHmHS0
そういえば、新刊掲示板って書き込み明日までだよね。
こう、キュンキュンして、ドキドキして、うるうる出来る分厚い小説が欲しい。
同人誌ならではの熱い本が欲しい。
自分のスペが落ち着いたら勘を頼りに買い物するのが楽しみだ!
329創作BL:2012/03/02(金) 23:06:47.02 ID:KjqTXJTCO
今度初めて参加するのですが、一次と二次って客層とか参加者は違いますか?
330創作BL:2012/03/02(金) 23:10:04.49 ID:zXQ75JlU0
>>322
そもそも>>307は言い方こそアレだけど「アンケに書いたけど
参考にされないのかな?」って内容だから、
アンケに書いてはいるんだと思うよ。
331創作BL:2012/03/02(金) 23:42:22.74 ID:lBAou1go0
>>329
一次も二次も好きっていう人もいるから、客層が全然違うとは思わないけど、
ジャンル萌えとか、キャラ萌えがない分、ストレートに作品を評価されるイメージ
特に庭は『商業作品の番外が欲しい』って人と『純粋にJUNE同人が好き』
って人に分かれるような…
後者は気に入って貰えたら、凄く一途に何年も買ってくれる印象

庭のアンケは一応全部目は通してると思う
イベントで直接申込みしたら、その場でもっと詳しく聞いてくれたり、
答えをもらえたりする
332創作BL:2012/03/02(金) 23:53:50.28 ID:dMOUn7TkO
新刊情報掲示板でしか同人サイトは見ないんだけど、
オンで名の知れてる人なら緩衝材にちょうどいいのかもね
無名の島中サークルが入ったら一日埋もれて生殺し状態だろうし(絶対になりたくない配置だ)
一時的に軽く列る商業作家なら島に配置した方が捌きやすいのじゃないかと
333創作BL:2012/03/03(土) 00:19:07.11 ID:gK2RMVwI0
わりとどうでもいい
というAA貼りたくなったが自重する

>>329
一次と二次の最大の差は年齢層のような気がするw
JUNEだけじゃなく一次創作全般的に
書き手も読み手も平均年齢高いよね
あとは331さんのいう通りの感じ
334創作BL:2012/03/03(土) 07:11:27.69 ID:vO4GECqM0
>>331
>後者は気に入って貰えたら、凄く一途に何年も買ってくれる印象

それすごく実感したことがある
うちは庭1回めから出てて年0〜2冊しか本出さないしょぼいぼちぼちサークルだけど
最初の本から全部持ってるって言う人が来てくれたことがある
本当にありがたいことですわ
335創作BL:2012/03/03(土) 08:52:08.55 ID:5sw2QcWx0
多分萌えのベクトルが一緒だからじゃないかな
二次でもジャンル移動すると同じCPで顔あわす人がいるってのもよく聞く話だし
336創作BL:2012/03/03(土) 09:02:19.37 ID:nN7hIMYd0
会場についてはビッグサイトのほうがめんどくさいみたいだよ
池袋から動きたくないらしい
やってくれてるから強く言えないけど、
あの会場地方者には途方もなく不便だということに
気がついて欲しい

まあ東京の人って自分第一だからきいてくれないんだろうけどね
これこそアンケで何度も出ているはずなんだよ
都合の悪いことは無視できるんだからそりゃ配置問題も
スルーだろうよ
337創作BL:2012/03/03(土) 09:26:33.27 ID:fpvVdgIS0
>>336
なんか感じ悪いな

自分は一回目から参加してるけど、
J庭は池袋ってイメージだから、
不便だし、面倒だけど、
ビックサイトより、池袋のほうがいいな

過去、ビックサイトでやったときは
まるでコミケみたいで、J庭的ではなかったし
338創作BL:2012/03/03(土) 09:45:32.08 ID:zOdSR3t00
中部地方から行ってるけど
どの会場でもどうせ東京か新宿から電車だし
乙女ロードや安ホテルやうまい店あるから別に池袋でもいい
339創作BL:2012/03/03(土) 09:58:50.77 ID:Fkq7LYQs0
>>336に激しくデジャブるんだが
340創作BL:2012/03/03(土) 10:08:50.32 ID:JO7EyH3w0
会場については、意見が割れてたと思う

地方から参加の自分は池袋派
駅からぶらぶらとにぎやかな通りを通って行ける池袋の方が楽しいと思ってるし、
やっぱりどうしても庭は池袋ってイメージだ
確かにぎゅうぎゅうだけど、沢山人が来てくれてる感があって好き
会場が広すぎると、ガラガラって気がしてしまう
341創作BL:2012/03/03(土) 10:43:28.04 ID:IkwwmuIn0
釣りが好きな人が一人いるみたいだね
336みたいな言い方してたらアンケの意見でも聞きたくなくなるw

都内在住だから会場はどっちでもいいいし
いずれにしろ主催が決めることだな
どっちの会場でもすぐアフター突入で飲んだくれてしまうので
周りでショッピングとか観光とかしたことないw
いつでも行けるからでしょと言われるだろうけど
いつでも行けるから行かない、東京タワーみたいなもんだ
342創作BL:2012/03/03(土) 11:24:02.11 ID:TgSl6Lru0
アフターとかがある人は池袋の方が便利なんだろうね

イベント終わったら即飛行機に乗って帰る地方者だから
出来るだけ遅くまでイベントにいられて、
空港まで短時間で乗り換え回数少なくて行ける場所が理想

もう最近は慣れたし、年二回だから池袋でもいいやと思ってるけど
343創作BL:2012/03/03(土) 11:25:49.19 ID:BAtX4eFa0
首都圏在住だけど池袋という土地がすごく苦手で
年二回だし庭が好きだから渋々行ってる内に池袋がだんだんわかるようになってきた。

過剰に「主催してもらってるんだから」と卑屈になるのも嫌だし
「アンケの意見聞けよ!」とゴリ押しするのもみっともないよね。
344創作BL:2012/03/03(土) 12:02:19.72 ID:LNP3ju9E0
元地方者だけど、池袋が嬉しかった
K-BOOKSやとらのあなに帰り際に寄れるし

今回、久しぶりにサークル参加するけど
オフセの締め切りに間に合わそうだからオンデマかコピーになりそうだ…
345創作BL:2012/03/03(土) 12:51:36.66 ID:+/ryHPWe0
ビッグサイトで端(奥?)のほうのスペースになった時、
ホントに人少なかったからあそこは軽くトラウマだ…
中心の辺りには多くの人が行き交ってるのが見えるのに、
自分の前の通路は誰も歩いてなかったり
あの時は新規で買ってくれた人たぶんいなかった
346創作BL:2012/03/03(土) 13:10:45.10 ID:UR2kassR0
自分が売れないの会場のせいにするのは恥ずかしくないんだwww
すっごいなあおばちゃんは
J庭らしくない、ってあなたが作ったの?
あなたが仕切るの?
Kブに踊らされて金落としてみじめだね
347創作BL:2012/03/03(土) 13:13:29.57 ID:GviBKhgE0
はいはい、子供の来るところじゃありませんよと
348創作BL:2012/03/03(土) 13:18:38.83 ID:mwKflMdYO
ぼっちだからアフターもクソもないんだけど(イベント後はまずすぐに寝たいし)
ビッグサイトは天井が高くてシャッターの開閉で気温が変わりやすいのが辛い
あと庭の有明は未経験だけど有明ではティアくらいの広めの配置だと、見渡しが良くて
他の島ばかり賑わって見えて自分の島が閑古な気がして(たぶん錯覚)じわじわ来るんだよね
有明は気温と視覚的に壁や他島の人入りが辛く感じる会場だと思うよ

池袋はティア本部が近いからトラブルあった時に対応しやすいとかそんな理由じゃないかな
当日スタッフにティアから応援に来てる人がいるってどこかに載ってなかったっけ?
349創作BL:2012/03/03(土) 16:22:38.28 ID:ugs213C70
なんか変な人がいるなぁ

ティアで見かけた人多いし
庭にいる男性スタッフのほとんどはティアのスタッフだと思う
ただ、普段から池袋に詰めてるスタッフなのかどうかは不明なので
それが池袋を選択する理由になっているかはわからないけど

今回は池袋だと決まってるんだし
あとは新刊出してお天気がいいのを祈るだけだな
1日だと多分桜の開花宣言は出てるよね
満開にはちょっと早いかなー
サンシャインから歩いていけるところに桜の名所ってあったっけ?
350創作BL:2012/03/03(土) 17:21:01.26 ID:mwKflMdYO
そういえば桜が見頃だよね、きっと
公園に一本植えてあるだけでも和むけど、あの辺りに近い名所はどこかな?
刷りたての新刊と桜の花がある会場入りとか、きっとすごくワクワクするよね
原稿頑張ろうっと
351創作BL:2012/03/03(土) 21:06:28.39 ID:5sw2QcWx0
自分はビックサイトだったらいかなくなるかなあ
池袋だから楽しくて行くっていうのもある
352創作BL:2012/03/03(土) 21:29:46.68 ID:+iu5oYS50
自分はビッグサイトの方が好きだなー
やっぱり部屋が分かれてるのは面倒で…
年に池袋とビッグサイトで1回ずつってのが理想かな
353創作BL:2012/03/03(土) 21:43:45.14 ID:pHdhfNo+0
会場の費用の問題もあるのかな、とも思った。
もし、ビックサイトが続いて参加費が上がるのだったら池袋のままでいい。



354創作BL:2012/03/03(土) 23:20:31.56 ID:yP2trls+O
配置担当者にヲチャがいるからヲチしやすいように
オン大手はまとめられてオンズネドルは壁配置になるんだよ
配置担当本人に直接聞いたからガチ情報
355創作BL:2012/03/04(日) 00:05:58.67 ID:Rc/9i8Js0
自分も、部屋分割の池袋は好きじゃない
小部屋のほうだと来てもらえるか不安だし
(大手が配置されるから実際は杞憂なんだけど)
でも参加費にもし響くんなら池袋でいいね
ずっと交互になるものだとばかり思ってたけど
356創作BL:2012/03/04(日) 00:22:36.45 ID:3AFMz+K00
>>354
身バレだいじょうぶ?
357創作BL:2012/03/04(日) 00:36:43.53 ID:EbwX7L0tO
エイプリルフール企画始まったね
自分はネタが浮かばないんだけど他の人のネタ楽しみだ
358創作BL:2012/03/04(日) 07:37:13.85 ID:e8A3pZQl0
会場費用なんてサンシャインの部屋分割開催とビッグサイト西利用で
料金も広さもほぼ同じw
池袋から動こうとしないのは中の人が某書店の人だから
帰りの客自分のところに流したい都合だよ
タイミングずらして2回やったお試し開催の時の閑散具合に
青くなってやめたんだろうね
サークル側としては当日中に中古に売っぱらわれて
既刊が売れなくなるわけど…?
359創作BL:2012/03/04(日) 08:40:50.26 ID:3vKlG2Zc0
エイプリルフール企画、メールで受け付けるのは文字だけなんだね
フルデジタル絵描きの身としてはちょっと厳しいなー
360創作BL:2012/03/04(日) 08:54:45.86 ID:mHHaepe30
>>350
アムラックス側の東池袋公園、プリンスホテル隣の東池袋中央公園の
どっちにも桜があったと思うよ
個人的には東池袋公園のほうが入りやすくておすすめ
東池袋中央公園は巣鴨プリズンの処刑地跡なので
霊スポットとしてのほうが有名だしねw

いつもJRの人のほうが多いと思うけど
荒川線沿いはちょこちょこ桜スポットがあるので気分変えてみるのもおすすめ
少し移動して駒込や目白には六義園とか目白庭園とか
しだれ桜で有名なスポットがあるけど、さすがに庭の頃だとちょっと早いかも
361創作BL:2012/03/04(日) 23:34:13.36 ID:gDmU88O+0
>>348
応援というか単純にスタッフ被ってるしね。
362創作BL:2012/03/05(月) 23:12:27.18 ID:ymMwYEbT0
角打ちとか汚れとかで売れなくなってよけた本ってどうしてる?
折角作ったのにと思うと捨てられなくて、ずっと置いてある
みんな、普通に捨ててるのかな?
そういう本同士交換とかしてみたい
363創作BL:2012/03/06(火) 00:11:46.09 ID:+EPbnyHN0
汚れとかの理由じゃないけど、刷りすぎた在庫を交換っていうのを
2月に企画してやってた人がいたみたいだね
気付いた時には募集期間終わってたけど間に合えば参加したかったな
364創作BL:2012/03/06(火) 01:11:36.41 ID:qEiHjAPH0
>>362
すごくすごく仲のいい友達へあげる用にしてる(友達もお互い)
ご自宅用割れせんべいみたいな
365創作BL:2012/03/06(火) 02:04:22.95 ID:h/g5loL10
>>362
完売してる本の余部で中身が問題なく読めるんだったら
傷があることを告知して売ってくれたら嬉しいな
好きサークルさんの本だったら絶対買いに行く
元値のままが気が引けるなら多少の値引きするとか
366創作BL:2012/03/06(火) 08:34:27.99 ID:NXUs4qoC0
>>362
対価がないことに抵抗がなければ、新刊買ってくれた人にわけあり説明して
おまけであげるとかどう?
新規の読み手さんだと喜ばれるかも
367創作BL:2012/03/06(火) 08:45:23.56 ID:Ah9PLY060
サイトで告知して訳あり販売したことがある
元の頒布価格の半値とか

後はくじ引いておまけ企画で出したことも
368創作BL:2012/03/06(火) 21:39:11.67 ID:WCWG8nfx0
ID変わってると思うけど362です
沢山のレスありがとうございます

毎回、配達途中や会場で本出し中に傷んでしまう本があるので、
他の方はどうしてるんだろうと気になっていました
値引いて販売、もしくは他の本の購入者に差し上げることにしようと思います
くじも楽しそうだけど、自分は販売するのが遅いから難しそうだ…
369創作BL:2012/03/07(水) 11:44:58.53 ID:o4RSDOUp0
ちょっと気が早いけど10月はいつなんだろう〜
出来たら10月の3連休の真ん中だといいな…
参加者も多いだろうし
370創作BL:2012/03/08(木) 19:20:03.29 ID:AZ+QkM3o0
皆さんは、全然知らないサークルさんの本を一回のイベントで
どのくらい買いますか?

371創作BL:2012/03/08(木) 19:44:12.20 ID:m5Ed5T890
全然知らないサークルの本を買うことは滅多に…ていうか今までそれは無いな
だいたいパンフチェックして気になったとこを買うとか、好きなサイトが本も出してるから買うとか。
流して気になったとこのをふらっと買ってみたい気もあるんだけど、
いつもサークル参加だから時間的に難しい
372創作BL:2012/03/08(木) 19:54:49.82 ID:2verbuEo0
「全然知らない」がパンフ初見のみも含むなら
最近また開拓中だから3〜5サークルかな
流し見だけで惹かれて買うのは数回のイベント中1回あるかないか
373創作BL:2012/03/08(木) 20:17:31.69 ID:dUEjMflB0
自分はあんまり買わないけど、通りすがりっぽい人が本を買ってくれることは結構あるよ
374創作BL:2012/03/08(木) 20:34:37.36 ID:og7zsEcF0
漫画ならまったくの初見でもパラ見して買う
数はまちまち
小説は事前にサイトチェックしてからじゃないと買わない
375創作BL:2012/03/08(木) 22:29:58.93 ID:qK+jIGv80
厚い小説本で設定が好みだったら、全く知らないサークルさんでも買う
漫画は凄く好みの絵柄で、設定もツボだったら買う

通りすがりで買うのは、イベント4回に1回くらいだけど、
買う時はその1サークルでシリーズ全部とか大人買いする
376創作BL:2012/03/08(木) 22:44:45.77 ID:WrS7cJoT0
小説本だと
偶然手に取った時に内容を把握するのに必死になる
後ろに人がいないかとか長い間本見つめちゃって立ち読みに思われないかとか
377創作BL:2012/03/08(木) 22:51:14.53 ID:dUEjMflB0
小説本は立ち読んでもらってなんぼだよ…
他にお客さんがいないならor見本誌スペースが復活してる時は
全部読んでから決めてくれと思うほど。
378創作BL:2012/03/08(木) 23:58:04.31 ID:M/SozN6g0
見本誌コーナー復活して欲しいってアンケートに書いたけどかなわず
自分字書きだからほんと切望してるよ
書いた本人目の前にしてじっくり立ち読みできる人なんて少ないじゃない
立ち読みして欲しいからわざと席外したり無配置いたりはするけど

ある程度ファンのついた絵描きの人が「小説に挑戦してみました!」て出して
ぱーっと売れてるの見るとなんとも言えない気持ちになるわ
379創作BL:2012/03/09(金) 00:03:36.03 ID:8D/qccKA0
まあBLなんてほとんどの人にとって小説って言うより
「お話つきのイラスト」
だからね
380創作BL:2012/03/09(金) 00:53:50.72 ID:ag2qjF6E0
小説本だとぶ厚いと嬉しいって声はよく聞くけど
漫画だとどうなんだろう?
いつも32前後でだけど一回長編で出してみたい
好みの絵柄、設定ってのはもちろん前提であるけど
100P越えの漫画本とか厚みで興味引かれたりする?
381創作BL:2012/03/09(金) 01:12:43.59 ID:FmKQH0SxO
100ページ超えはまだないけど、厚い漫画本は印刷代の都合で
読みごたえのわりにお手頃価格で売ることができるから喜ばれること多いよ

これだけ入っててこの値段で元取れるのかってサークル活動しない友達には心配されるけど
薄い本二冊より厚い本一冊のが同じ総ページ数でもずっと安い印刷代で済む
一回に使うお金は大きいけどねw
382創作BL:2012/03/09(金) 02:53:24.40 ID:PJZfOWLl0
>>377>>378
勉強になる 他の皆さんもありがとう
383創作BL:2012/03/09(金) 07:32:45.05 ID:glCg8nYV0
みんな元取るとか考えてるんだ
創作は趣味だから赤字でなんぼだと割り切ってた
黒字になるなんて商業作家か一部のオフ大手()だけかと
384創作BL:2012/03/09(金) 12:24:07.18 ID:bjtnegPP0
黒字というか
地方で交通費+宿泊費で毎回何万も飛ぶのキツイから
もう少し在庫捌けて楽に活動できるといいな〜とは思う
385創作BL:2012/03/09(金) 12:55:50.35 ID:/bPtq4Ya0
自分は交通費とかスペース代は考えないけど
本が完売したら回収できるくらいに印刷費を抑えてる
少部数だからオフセだと割引駆使しないとなかなか安く刷れない
今はオンデマがあるから助かるけどね
386創作BL:2012/03/09(金) 16:31:12.89 ID:FmKQH0SxO
>>383
いや、元取れるのかは同人やってない友達の言葉だよ?儲けてると思われた?
売れば売るほど赤字ってなると苦しいので
本の値段は印刷代より安くならないようにはしてるけど、うちも基本的に赤字だよ
387創作BL:2012/03/09(金) 16:45:57.06 ID:ag2qjF6E0
関東住まいだから交通費はかからなくて助かってる
完売すれば、印刷代+イベント代をギリギリ回収できるぐらい
自分の前の絵(本)が見れなくなるタイプというものあって
なるべく在庫持ちたくない、しかし刷数少ないとその分単価が上がる…で
毎回部数で迷う
388創作BL:2012/03/09(金) 16:58:23.05 ID:1+QLP/wK0
自分は発行部数の半分売れたら
印刷代がまかなえるのが基本だな。

ずっとサークル活動の継続をメインに考えてたら
自然とそうなってた。
シリーズ物を描いてるせいもあるけど。

都内だから交通費は大きくないけど
イベント参加費とか搬入搬出、書店委託とか
いろいろ雑費もかかってるから
これぐらいがギリギリ赤を出さずに続けられる。
389創作BL:2012/03/09(金) 17:12:18.41 ID:/l3J8zqg0
九州から遠征して10冊しか売れない
ド底辺の自分はモチベーションの維持しか考えてませんキリッ
390創作BL:2012/03/09(金) 17:13:01.63 ID:8D/qccKA0
売れば売るほど赤字だ。
お金を払って本を読んでもらっているような。
でも売れなければもっと赤字。
同人誌に手を出すべきじゃなかったと思う。
本を印刷してもらうというのは、ある程度人気のある人に許された特権だなと思った。
>>388の言う通り、こんなに赤字じゃ続けられない。
391創作BL:2012/03/09(金) 17:33:55.16 ID:FmKQH0SxO
うちはまだ部数が読めないので100部の印刷単価+100円前後かな…増刷できるように
続き物だし100部は一年で無くなるから
250部くらい一気に刷れたら経済的にもいいんだろうけど

赤字だけど読んでもらえるのが嬉しくてならないから同人やって本当に良かったよ
お客さんが新刊でてるの発見して喜んでくれると疲れが一気に飛ぶ
392創作BL:2012/03/09(金) 18:42:39.33 ID:4e/b+q2/0
金勘定しながら創作とか本当はしたくないけど
私も作れば作るほど赤字
サイトがあるんだからわざわざ本作る方に手を出さなくても
よかったなと思いつつ在庫を捌くためにイベントに出て
イベント出るのに新刊ないと…って思ってまた作る
完全に悪循環にハマった感じ
本作るの楽しいんだけどね、ふと我に返るとさ…
393創作BL:2012/03/09(金) 18:43:46.07 ID:4e/b+q2/0
というか100部が一年で亡くなるような人ですら赤字なのか…
394創作BL:2012/03/09(金) 19:05:38.75 ID:FmKQH0SxO
>>393
山のようにかかるトーン代をデジタルに切り替えて抑えるとか
一回の刷部数を増やして単価を下げる、本の種類を増やす、ってやれば
今後はもう少し赤を減らせると思う

同人始めてデジタルやる意味が分かった
デジタルはトーン代かからないし印刷もアナログより安くきれいだから
アナログだと本一種類にトーン一万円はかかってる気がするよ…
395創作BL:2012/03/09(金) 19:30:28.89 ID:TVuzXnQj0
370です。すでに話題が変わってますが、沢山のレスありがとうございました。
知らないサークル(パンフ初見を含めての意味でした)を手に取る方の
色んな考えを伺えて良かったです。
やはり、オリジナルは手にとってもらう前の段階が大事だと実感です。
新刊掲示板、もう少しあらすじとか書ける量を増やしてもらえないかな〜
アンケートで書いてみようかな。

>>393さんは一冊の単価、かなり安くされてますか?
うちも一年で100冊なんとか無くなりますが(なので、部数は150冊くらい)
赤字ではないような(小説のせいもあるとは思いますが)
もしかして、単価高いのかな、とちょっと気になってしまいました。
ちなみに、A5でページ数×0.9くらい150Pを超えると0.7くらいですけど。
396創作BL:2012/03/09(金) 19:39:46.17 ID:TVuzXnQj0
あ、すいません、>>393じゃなくて394さんへでした。
397創作BL:2012/03/09(金) 19:43:05.55 ID:O+0LEZFs0
100ページ超えるような本だと100部でトントンくらいじゃない?
小説本だとページ数が稼ぎやすいから単価が抑えられる
でも、漫画の方が初見で雰囲気が掴めるから買ってもらいやすい
薄い本だと何百冊刷ってもなかなか黒にならないから、出来るなら厚い本を…
398創作BL:2012/03/09(金) 19:53:10.62 ID:FmKQH0SxO
>>396
単価は…高いですねw
細かく描き込む関係で元原稿はB4投稿サイズなのでB5で作らざるを得ないのですが
デジタルで自分で補正して印刷に出せば単価が下げられないかと今色々やってるところです
399創作BL:2012/03/09(金) 19:56:38.34 ID:FmKQH0SxO
B5で作らざるを、ではなく、B5で印刷せざるを、の間違いでした
すみません
400創作BL:2012/03/09(金) 20:08:15.25 ID:TVuzXnQj0
>>396
そうか、漫画の方ってB5が多いですもんね、印刷代も違いますよね
同じに考えてしまって失礼しました

>>397
ページ数、確かにそうですよね。
同じ100部でも確かに薄い本の時には印刷代ギリギリですね


そういえば、厚い本といえば、上で出ていた漫画の厚い本(小説もですが)
私はそれだけで買う理由になります
新刊掲示板で、ページ数が多いサークルさんはすでにチェックしましたし
でも、漫画のすごいところは短くてもツボにハマると1、2ページでゴロゴロする程萌えるところ。
やはり中身ですよね〜…とはいえ、その中身を確認するのが…
やはり、見本誌コーナー復活して欲しいですね
401創作BL:2012/03/09(金) 20:10:21.96 ID:TVuzXnQj0
ご、ごめんなさい、またやってしまった(汗)
>>396って自分だ
>>399さんへです
402創作BL:2012/03/09(金) 20:21:46.26 ID:8D/qccKA0
つまり一年で100部売り切れるかそうでないかが
同人誌活動楽しめるか楽しめないかの分かれ目みたいだ
参考にしてほしい(´;ω;`)
403創作BL:2012/03/09(金) 21:23:22.90 ID:C0nk2o0w0
自分は何年かけても100部売り切れることなんてまれなので
常に赤字だけど楽しいよ!
たまに100部売り切れても再版してさらに赤字増える
でも楽しいよやめられない
迷わず新刊を手にとって買ってくれる読者さんがいる限り
続けていける気がしてる
404創作BL:2012/03/09(金) 21:39:48.79 ID:/l3J8zqg0
庭に出ててスカウトされた人に伺いたいです
本はどれくらい売れますか?
庭に出始めて何回目でスカウトされましたか?
405創作BL:2012/03/09(金) 22:02:22.41 ID:4SGhiNQ/0
>>404
庭は初期の頃は本当にスカウト多くて猫も杓子も声かけられたので
今スカウトされたいならここ2〜3年以内でスカウトされた人へって言わないと
私のような婆が昔の話しちゃうぞ…
406創作BL:2012/03/09(金) 22:19:15.22 ID:O+0LEZFs0
>>404
庭でスカウト狙ってるのかな?
ここ2〜3年の内に声を掛けられたけど、何回目でとかどのくらい売れてるかは人それぞれかと
編集さんが一杯来てるのは確かだけど、スカウトの為っていうよりは普段会えない担当作家や
予め目を付けていた商業作家さんへの挨拶がメイン
お試しで買ってみるのはついでって感じがする

ついでで買った本が面白くて、これはいけると思ったらスカウトしてみようか…となるのかと
407創作BL:2012/03/09(金) 22:46:02.01 ID:h93AgGTI0
スカウトなんて本当にあるの?
漫画だけじゃないのー?
と底辺作家(小説、一応商業)が思ってるよ。
自分は地道に投稿した。
408創作BL:2012/03/09(金) 22:50:49.50 ID:GUmB1jnZ0
スカウトされたいな
そのあと連絡なくても1か月くらい幸せなく気分になれそうw
409創作BL:2012/03/09(金) 23:15:30.61 ID:FmKQH0SxO
自分が知ってるスカウトは二次の話ばかりで、すでに固定ファンいるような人だから
創作だとティアでそこそこの知名度出すくらいでないと難しいんじゃないかな?
仕事以来請けてるようなサークルさんって自分からも持ち込みとかしてるんじゃない?

投稿のがずっと近道だと思うよ
410創作BL:2012/03/09(金) 23:21:55.00 ID:fMToHGhB0
>>404
ここ最近の話じゃないけどスカウトあったよ
初参加の時だった、その時は100部搬入して完売した
元々サイトやってたからだと思う

仕事が忙しかったから断ったけど受けとけば良かったかなって今になって後悔w
411創作BL:2012/03/09(金) 23:26:02.86 ID:O+0LEZFs0
投稿とスカウトって求められる物が違うから、自分に合う方で進めばいいと思う
実力勝負な人なら投稿の方が有利だろうし、何か良くわからないけど人気あるみたいなタイプなら
スカウトの方があり得るかも

まあ、スカウトなんて、それに向けて頑張るもんじゃないな
自分の場合は好きで同人活動続けてたら、思いがけず声を掛けられた
庭では新刊の初動が200くらいの時
412創作BL:2012/03/10(土) 00:17:20.46 ID:ReuB0vO60
>>405
そんなに状況変わっているんですかね
昔のお話も是非とも伺ってみたいですが、
自分の目標的にはここ最近のお話が参考になりますw
因みに自分は漫画です

他の方もありがとうございます、
やっぱり自分のレベルからすると雲泥の差で売れている方が
多いようで、凹みました…w
まだ庭初心者なので、色々研究しようと思います
413創作BL:2012/03/10(土) 02:26:05.64 ID:WTG851xf0
自分も漫画で1年で100部がなんとか無くなるぐらい
初動3桁とか素敵すぎる
庭後に家で100人の人が読んでくれるのかと思うと胸熱
1人でも多く手にとってもらえるよう頑張って原稿するわ
414創作BL:2012/03/10(土) 06:52:10.47 ID:lK0xAE+q0
404が目指してるのは商業ってことでいいのかな

携帯配信だったらそんなにハードルは高くないけどレベルが低いもんね
一応、携帯配信の有名人に取り入って隣接サークルで出たり
ゲスト描いてもらったりして自分の名前を出してもらい
業者にアピール→配信作家になった人はいるよ
完全に業者の食い物だけどお金欲しさに言われるまま描いてる人が多い
ちょっと前に炎上してた妊婦もそのくちじゃないかな
415創作BL:2012/03/10(土) 11:58:26.58 ID:+nZAeeeD0
最近庭では携帯配信の声が良くかかるって話が出てたね
イベントでそれなりに人気のあるサークルだと、ある程度受け入れられることが分かってるし、
声を掛ける基準にしやすいんだと思う

あと商業とは関係ないけど、書店委託で声を掛けてくる人も最近多いと思う
416創作BL:2012/03/11(日) 01:34:45.25 ID:2F8Cz+6s0
携帯のスカウトはここ1〜2年で多くなった感じがする
会場でも、イベント後にも連絡くることもある(庭で本を見て…的な
同人誌の電子書籍化なら別に手間も無いし
本だとピコ部数発行だけど、配信ならその何倍もの人に
読んでもらえるので、いいかなと思って受けてる

書店委託の営業さんも回ってくるね
二次本だと書店ですごく動くイメージがあるけど
実際、創作で預けても結果が辛いんだよな
417創作BL:2012/03/11(日) 01:47:17.56 ID:eSCc+9tU0
>>416
書店委託辛い…
まだ創作BL始めたばかりなんだけど、あっさり書店委託数カ所決まって
ラッキーと思ったら、恐ろしい事に一冊も売れないまま数ヶ月…
書店の中の人、情けない結果ですみませんorz
418創作BL:2012/03/11(日) 02:38:19.92 ID:2F8Cz+6s0
>>417
417だけじゃないよ自分も似たようなもんだから

BL創作本の扱いが多い書店を選んでお願いしてる
預けるサークル増えると書店充実するし
買い手さんもまとめ買いができて利用しやすくなるとおもうので
書店委託ふえろ〜と思ってる
そして自分の本もついで買いしてほしい
419創作BL:2012/03/11(日) 10:18:39.24 ID:FR8QVEak0
数年ぶりにサークル参加するけど、今は18禁本を販売する時は
年齢確認しているみたいですね

18禁本を置いているサークルさんは
スペースに見本閲覧や購入時に年齢確認する旨の表示を出しているのでしょうか
420創作BL:2012/03/11(日) 10:22:50.01 ID:+8i+pJfA0
人による
明らかに年齢の高めの人にはいちいち確認しないよ
微妙な感じの人には確認してるけど
創作のお客さんは年齢層高いからね
一応確認するときはご協力くださいって告知はしてるよ
すごく若く見える人と年相応の人で両極端だなあと思う
421創作BL:2012/03/11(日) 10:35:21.26 ID:CDpKs2nO0
>>419
出してるよ
サイトやってるからイベント前からそっちでも予告してる

今回は4/1開催だから18歳高卒以上はこの3月の卒業生も含めていいのかな
今月開催だったらNGにするんだけど
422創作BL:2012/03/11(日) 13:04:41.65 ID:7E2s1EHS0
18歳未満かどうかの確認って、おいくつですか?って聞いてるの?

サイトに年齢確認することがありますって書いてて、本にも18禁マークをつけてるけど、
まだ一度も確認したことがない
身分証明見せてもらうなんて話も聞いたことがあるんだけど、実際どうしてるのか気になる

創作BLは商業誌が年齢制限なくて過激だから、ちょっと複雑な気持ち
423創作BL:2012/03/11(日) 13:23:43.61 ID:CDpKs2nO0
>>422
普通に、この本年齢層制限ありますので確認できるものお持ちですか?で
常識人なら特に文句も言わず身分証とか出してくれるよ
明らかに成人式は二度終えておりますみたいな方なら言わないけど

商業誌に18禁がついてないのとイベントは別
売るのは自分で奥付には自分の連絡先が書いてあるのだし
何かあれば主催にも迷惑がかかる可能性があるから
慎重になるにこしたことはないかと


こう言ってはなんだけどいわゆるヲタ外見というか
すっぴん長髪ボサ眉眼鏡みたいな人は年齢不詳だから確認戸惑うよね
高校のときそういう見た目の同級生がクラスメイトの母親に間違えられてたし…
424創作BL:2012/03/11(日) 14:19:07.73 ID:pf9d0M/6O
買い専から言うと、見た目で確実に成人してるなって人には年齢確認はスルーして欲しいな。
taspoでもOKとか。
みんな同じ年齢層だと分かってるけど、最近年齢確認されるのも恥ずかしくなってきた…
425創作BL:2012/03/11(日) 14:50:33.79 ID:FR8QVEak0
正直、見た目で年齢を判断する自信はなかったりする
>>423のように、(失礼だけど)あまり若々しくない地味な服で
老け顔の高校生が買いに来たら多分そのまま売ってしまうと思う
426創作BL:2012/03/11(日) 18:03:51.99 ID:lDF7iBxD0
タスポでも何でも成人してるのがわかればいいと思う
427創作BL:2012/03/11(日) 20:59:09.55 ID:pCTmN2/70
二次の旬ジャンルでは身分証明書見せての確認がもうすっかり浸透しているけど
オリジュネは大分その体勢が遅れているというか、やってるところ少ない印象
428創作BL:2012/03/11(日) 21:15:53.56 ID:z4GNPbXU0
二次は原作がらみであちこちに迷惑がかかるけど
一次は自分がポルノを未成年に売ったと言う汚名だけで
済むっちゃすむからかな?
イベントや創作BLと言うジャンルに関わる自体ではあるけど
429創作BL:2012/03/11(日) 21:46:04.00 ID:A8LI8hMv0
>>421
4/1はまだ卒業扱いじゃないから売っちゃダメ
知らない人多いと思うし本人も納得しないと思うけど
430創作BL:2012/03/11(日) 21:49:41.40 ID:oxXKMbI10
>>427
体勢が遅れているのはオリジュネの年齢層が高いってのもあるのかな
二十歳過ぎてオリジュネに参入したけど私より年下そうな人があまりいなくて
驚いた記憶がある
431創作BL:2012/03/11(日) 22:31:15.88 ID:A8LI8hMv0
>>430
婆の勘違いは醜いよwww?
432創作BL:2012/03/11(日) 23:06:38.43 ID:oxXKMbI10
二十歳って婆だったのかw
まあ別に婆でもいいけどw
433創作BL:2012/03/11(日) 23:25:01.10 ID:ivs0Vc1+O
20歳で婆なら自分は白骨やで
434創作BL:2012/03/11(日) 23:58:23.59 ID:A8LI8hMv0
そうじゃなくて自分より年下そうな人があまりいないって
言っちゃうところが痛いって言ってんの
435創作BL:2012/03/12(月) 00:17:31.54 ID:dULDvVyGO
色々そうゆうの面倒でエロを描く気になれない
年齢確認するの自体は嫌じゃないけど、どこからどこまでは確認しないとか
自意識強い買い手に確認取る事で気分悪くなられるのが嫌だ

気にする気持ちも分かるけど、他人の数字なんて面白がる奴のがゲスなのに
気にされると銭湯で全身バスタオルで身体隠してる人と遭遇するバツの悪さだよ
436創作BL:2012/03/12(月) 00:55:44.34 ID:6sNdCPf80
成人向け描きたいなら確認してでも描くだろうし
確認面倒で描かないって事は別に描きたくないんだろう
言い訳なしで自由に描きたいもの描けばいいやん
437創作BL:2012/03/12(月) 01:02:14.17 ID:dULDvVyGO
言い訳といえばそうだけど
エロを入れたらときめく展開かどうかなって思っても18禁提示がらみが面倒だから
なるべくキスで済ますように描いてる
それで済んでるから別にいいんだけど、そんな考え方もあるよと
この流れで書いてみた
438創作BL:2012/03/12(月) 01:07:56.69 ID:6sNdCPf80
それは個人ブログにでも書けばよくない?
エロ描きたい人だっている場所でネガる理由がわからない
439創作BL:2012/03/12(月) 01:10:14.31 ID:dULDvVyGO

>>438
エロ描きたい人をネガってる部分はどこ?
むしろ買い手がエロ頒布のルールに協力してほしい考えなんだけど
440創作BL:2012/03/12(月) 01:31:56.80 ID:Rvo7g/t70
どこからどこまで、なんていってないで全確認すればよかろうに
当たり前の確認に気分悪くして、それをわざわざあからさまにするような人を相手にしなければいい
ごちゃごちゃ言われても、ああこの人頭おかしいんだなとか、時流が理解できてないなで放置でいいよ

それすら面倒でぶつぶつ言うことを選んでいるのは自分なのに
相手が協力しないから悪い、めんどくさいじゃないって人もいいかげんめんどくさいわ
441創作BL:2012/03/12(月) 02:01:53.72 ID:dULDvVyGO
>>438>>440
何度もすみません
>>435>>424みたいな意見を見る度思う事を書いたんだけど
(ツイッターでも著名人ぽい人が色々理屈つけてこんなこと言ってたし)
アンカー省いた事でエロ描きの人の気持ちまで逆なでしたみたいで申し訳ない

どうしても描きたいエロが出てきた時はそんな事気にしないだろうし
自分にはまだそんな素敵エロが降りてきてないんだろうな
442創作BL:2012/03/12(月) 14:46:43.26 ID:41Z2gM9K0
エロなくても売(スカウトさ)れる人は売(さ)れるし
エロエロでも売(スカウトさ)れない人は売(さ)れない
何の関係もない
売れたくてエロを書いてどこぞに目をつけられても
創作ならリスク低いと勝手に思い込み職を失う可能性を無視してでも
エロエロかくのもアリ
エロがないと見向きもしない婆読者のことなんて無視して赤字を出し続けながら
一人で白骨になるまでがんばるのもアリ
好きにしたら
443創作BL:2012/03/12(月) 14:53:41.89 ID:UuBWk7pDO
>>424だけど
今は全員に確認するのが当たり前なんだからあなたもすればいいじゃん
ただ一個人としてそうして欲しいと思った事をただ書き込んだだけなんだから言い訳にされても困る
444創作BL:2012/03/12(月) 16:35:52.05 ID:csj4w/+G0
なんか勘違いしてる人がいるみたいだけど全員確認が当たり前ってことはない
そのことでやりすぎってここ最近話題になってたし
イベンターも全員確認の表記を外したりの動きも出てるよ
サークルが全員確認ってやってるのは周囲からあれこれ言われたくないから
R18付ける必要のない微エロでも足並み揃えてるところが多い
確認の有無はサークル各自の判断に委ねられてるよ
それはチケットと一緒に送られてくる案内にも書かれてる
ただし責任もそのサークルが取ることになるので
その覚悟があるのならあれこれ周りがいうことじゃない
445創作BL:2012/03/12(月) 19:50:08.95 ID:8a9kb9Zy0
そうそう、全員確認が当たり前の時流とか言われても
それは間違った認識なので勘弁して欲しい。

あと>>442みたいにエロと売れるか(スカウトされるか)どうかを
結びつけるのも意味わからない。
関係のないことを並べて書いて「好きにしたら」とかお前は何と戦ってるのかと
446創作BL:2012/03/12(月) 20:30:56.41 ID:GZck6vpM0
自分も書くとき意識するよ
18禁表記してまでどうしてもエロ必要な時は書くし、
表記面倒だ、エロなくても成立する話だ…という時はあっさりにする

微エロでも表記してるサークルもあるし
そこはバラバラだよね
基準で迷うって話は過去スレにも出てきたし
自分もいまだに迷う
447創作BL:2012/03/12(月) 20:30:58.34 ID:byd7YAUZO
個々人好きにすればいい
ストーリーにドエロを散りばめたい自分は煩わしくないように全確認だ
気が楽
448創作BL:2012/03/13(火) 12:59:55.85 ID:5qgmS9blO
>>442
売れる事がカッコしてスカウトって、皆が皆そうではないし
むしろスカウト目当てに同人やる人なんてごく一部じゃないのか
商業ベースで成立しづらいものを描きたくて創作同人やる人も多いと思うんだけど…
雑誌に載りたいなら来るか分からないようなスカウト待ちなんてせずに手っ取り早く持ち込みするよ
449創作BL:2012/03/13(火) 18:45:35.96 ID:ym+PDU9N0
黙ってやれよwww
450創作BL:2012/03/13(火) 22:33:29.18 ID:oNjOCFu0O
コミティア5600サークルだってね、すごいな
JUNEはどれくらいあるんだろう
451創作BL:2012/03/14(水) 01:13:33.69 ID:B2YgJ8fM0
5600あったらJUNEサークルもいつもより多いよねきっと
久しぶりにコミティアにサークル参加するんだけど
買い手としても楽しみだなー
452創作BL:2012/03/14(水) 08:50:38.09 ID:DzFyFV2H0
壁大手で年齢を全確認しているの見た事ないな
453創作BL:2012/03/14(水) 18:01:58.31 ID:Y/Ypq2+H0
コミティア初めて参加するんだけど、普段創作BLってサークル数どれくらいなの?
454創作BL:2012/03/14(水) 23:21:56.34 ID:BvTv0imQ0
ここ最近は多い時で100越えがあったりしてる。
平均だと5〜60サークル程度かと。
455創作BL:2012/03/15(木) 02:42:26.23 ID:oJLy6QhH0
私も久しぶりにコミティア申し込んだ。
前回2冊しか売れなかったけど!
今度は3冊以上売れるといいな。
456創作BL:2012/03/15(木) 15:19:16.21 ID:t4mP/bzH0
私も、庭スタッフが煽ってくれたおかげで、
今まで敷居高くて申し込めなかった(気持ちの問題ねw)
ティアに初めて申し込んでみた。
1冊でもいいから出るといいな〜
初めてだし、ティアの感じだと無配とか作るといいのかな。
457創作BL:2012/03/15(木) 15:55:00.04 ID:IJZUu2MF0
一般向け有名作家が久々にティア復帰参加のケースが
いくつかあるようだから、大混雑になるのかな
そっちにお客が流れそうな気がする
JUNE目当ての人は最初からこっちに来るだろうけどね
458創作BL:2012/03/15(木) 17:57:15.99 ID:4FoQOnCq0
4月から庭、スパコミ、ティアと続くから
大手でもティアだけの新刊てあまりなさそう
そうすると庭かスパコミで買っちゃって
ティアには来ないとかならないかな?
地方民はどれか一回しか来られないとなったら
真っ先にティアが除外候補だよね
何か今さら心配になってきた…
459創作BL:2012/03/15(木) 23:29:06.33 ID:pG6WZ9/QO
私もティアは人来なくてあまり売れないからサークルで出るのは久々だけど
庭の大元だから雰囲気はすごくいいと思うしティアでつく読み手さんは
庭同様、落ち着いて丁寧に読んでくれる印象
見本誌置き場とか読書会、アンケートとかあるからそこまで悲観しなくていいと思う
午後に見本誌置き場をきっかけにして人が来る場合もあるよ
460創作BL:2012/03/15(木) 23:49:04.01 ID:NB40vwxt0
ティアにサークル参加をするのは久々だけど
年に1〜2回は一般参加で買いに行ってる。
見本誌をじっくり見られるのが嬉しいんだよね
自分は新規開拓のほとんどが見本誌からだよ
461創作BL:2012/03/16(金) 06:44:57.58 ID:7aw5SPq50
458です

>>459>>460
ありがとう、少し気が楽になりました
見本誌コーナーがあるんだったね
見た人が来てくれるといいなー
無配も少し多めに持って行こうかな

庭で落ち込んでモチベーション下がるのは分かってるんだけどさ…
462創作BL:2012/03/17(土) 20:14:28.47 ID:g0ADHA/G0
妄想新刊掲示板微妙だね…
463創作BL:2012/03/17(土) 20:58:37.71 ID:DRFpxGiE0
妄想掲示板、いまいちどんな感じかわからないから
他の人のを見てみようーと思ったけど正直微妙すぎて参加を諦めた
464創作BL:2012/03/17(土) 21:22:57.21 ID:z2w8fhkE0
文字だけだとなかなか難しいのかもね>妄想掲示板
イラスト付きだとまた違う感じになると思う
ギャグっぽいのもやりやすいだろうし
465創作BL:2012/03/17(土) 21:24:05.75 ID:z2w8fhkE0
ごめんsage忘れた
466創作BL:2012/03/17(土) 23:09:34.63 ID:/wE0+wrS0
当日はイラストがあるのも出るだろうし、もうちょっと盛り上がるのかもしれないけど、
ウェブのは参加者少ないし、サイトへのリンクもないから大して宣伝にもならない
面白そうなのを見つけたとしても、発行されない本だしなあ…
467創作BL:2012/03/17(土) 23:10:23.20 ID:FHxsEWF7O
庭まであと二週間だね。

妄想掲示板、せっかくの企画だから参加しようと思ってる。
説明読んだら、確かに難しそうだから、うまく伝わるようにかけるか自信はない。


しかし自分、企画に取りかかる前に、未だネーム状態の原稿をどうにかせんと…。


468創作BL:2012/03/17(土) 23:33:17.80 ID:2pqbnf570
>467
同じくまだネーム終わってない…
がんばろう!
469創作BL:2012/03/17(土) 23:36:34.28 ID:TiGkR+v90
庭スタッフが色々盛り上げようとしてくれてるの伝わってくるし
自分もお祭りを楽しみたいから出来るだけ企画には参加してるんだけど
今回の妄想掲示板は確かに微妙…

ああいう企画で面白く書くのって難しいね
はっちゃけすぎても痛々しいし、セーブすると嘘の意味ないし…
自分はああいうセンスがないので今回は見送るかも
470創作BL:2012/03/18(日) 21:01:38.06 ID:XLW8QZOm0
今日、春コミ行った人で次回のチラシ見た方いますか?
次回の開催日がいつなのか知りたくて…
471創作BL:2012/03/18(日) 21:55:32.29 ID:q4hFfwS60
10月8日
472創作BL:2012/03/19(月) 14:29:22.55 ID:o5n9XjTi0
今回といい次回といい
スタッフにフツウの会社勤めを恨んでる人でもいるのかねw
まあ人が減ってイベント閑古になって困るのはおまえらだろって態度かな
スタッフとしてはやってやってるんだからどうにかしろよってことか
底意地悪いなー
473創作BL:2012/03/19(月) 15:51:04.41 ID:z5olb8P30
>>472
自分の考え方のほうが底意地悪い、ゆがんでるって思わない?
474名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/03/19(月) 15:52:11.10 ID:PVPD+asW0
釣られない
釣られないぞ
475創作BL:2012/03/19(月) 15:54:00.90 ID:PVPD+asW0
ああ名前欄ごめん
476創作BL:2012/03/19(月) 15:55:39.64 ID:PVPD+asW0
>>473
最近よく湧く人だと思うから
釣られない方がいいよ
477創作BL:2012/03/19(月) 16:22:37.00 ID:0/6EtC/10
コミコミスタジオで庭の特設サイトがオープンしたよ
ttp://www.comicomi-studio.com/special/

コミコミに同人誌を委託してない人でも登録できるみたいだから宣伝したい人は利用したらどうかな
478創作BL:2012/03/19(月) 17:25:43.80 ID:o5n9XjTi0




479創作BL:2012/03/19(月) 21:21:30.37 ID:o5n9XjTi0
 
480創作BL:2012/03/19(月) 22:04:35.18 ID:RU9KHJbt0
何この人怖い
481創作BL:2012/03/19(月) 23:19:29.04 ID:O3udVtr/O
さっそくパンダパズルやってみた
なんかの絵になるとか残った文字探すとかかと思ったらただ言葉丸するだけだった
なんか拍子抜け
482創作BL:2012/03/20(火) 02:15:28.31 ID:9C6lUECN0
3連休の最後ってのは地方者の社会人にはちょっと迷う日程だな;
483創作BL:2012/03/20(火) 08:24:28.73 ID:SS+/4HpN0
昨年延期になった春の庭も連休3日目だったし
普段も言ってみれば2連休の最後だから
自分は気にならないなー
484創作BL:2012/03/20(火) 11:44:51.47 ID:C9FsszfnO
とうとう庭でもオンライン申し込み始まるね
郵便局行く手間が省けて助かるけど、さすがにオンラインは〆切り後受付無いかな
間に業者が入るから
485創作BL:2012/03/20(火) 12:40:13.09 ID:b8RWQ8Kp0
え、オンライン化は知らなかった
公式行ってみたけど記載場所分からなかった
486創作BL:2012/03/20(火) 13:03:12.49 ID:RYq8y4+A0
従来の郵送と併用だろうし、受付締切に間に合わなかったら郵送でって流れかな
郵便局行くの面倒だし、夜中でも申込み出来るから助かる

庭のオススメ同人誌欄、結構参考にしてるんだけど
よく載るサークルもあれば、人気サークルでも全然載らないところもあるね
487創作BL:2012/03/20(火) 14:15:08.53 ID:FzU3ewaw0
>>486
>人気サークルでも全然載らないところもあるね
毎回は載らないっていうだけじゃないのかな
新刊が無いとかで。
自分も既刊をオススメしたときは載らなかったことがあるよ
488創作BL:2012/03/20(火) 16:12:45.93 ID:C9FsszfnO
>>485
カタログ情報だよ
489創作BL:2012/03/20(火) 16:59:07.37 ID:Pph/db1w0
オススメされている同人誌
何冊か買ってみたい本があったんだけど、ひとりでの参加だから早めにいかないどダメなら無理だし
お昼過ぎにはもうないんだろうか
490創作BL:2012/03/20(火) 17:12:14.81 ID:nsU966jY0
サイトやメアドが載っていたら問い合わせてみれば?
大手さんだと個別に対応できないかもしれないけど
自分が紹介載ったときは問い合わせのメールを貰ったよ
取り置きできますかと聞かれたので取り置きした
全然完売しなかったけどねw
491創作BL:2012/03/20(火) 18:16:22.11 ID:Pph/db1w0
>>490
ありがとうございます!
サイトアドレスが載っていたので
雰囲気見て取り置きしてくれそうだったらメールしてみます

でも、そうやって問い合わせメールが来るってことは
やはりカタログ効果ってあるんですね
一度でいいからオススメ載ってみたい
492創作BL:2012/03/20(火) 20:56:59.42 ID:z55obzVB0
以前ある人のブログを見てたら
「Aサークルさんに新刊取り置きお願いしたら快くOKして貰えました♪
お陰でBさんやCさんやDさんの列に並んだ後でも余裕でした♪」
って書いてあって、ちょっとモニョったことがある
自分が大手列に並ぶ為に、比較的温厚な対応してくれそうな島中の本は
取り置き頼むってのもなあ…
493創作BL:2012/03/20(火) 21:02:15.39 ID:mSMTu+5J0
でも取置きってそういうものだろ?
頼んだことも頼まれたこともないけど。
494創作BL:2012/03/20(火) 21:10:29.34 ID:C9FsszfnO
取り置きお願いしてよそ行くのはいいけど、それをブログに書くのは
色々な方面に対してマナー違反だよね

取り置きサークルさんを好きでわざわざ遠方から参加する買い専も気分悪いし
取り置いたサークルだって毎回は応じられない場合を考えれば公表は困るだろうし
印刷所スレで極道入稿の報告禁止っていうのと同じデリカシーの問題だよね
495創作BL:2012/03/20(火) 22:32:56.19 ID:vSUMAAYt0
TLでサークル側から募集してる場合も多いんだから気にしすぎじゃないかと
496創作BL:2012/03/20(火) 22:45:55.85 ID:FzU3ewaw0
でも>>492の場合はAサークルさんに取り置き頼みたくても頼まなかった人は
確実に気を悪くするだろうし、わざわざブログで言いふらす意味が全くわからないな
Aサークルにしたってこれで取り置き依頼が増えても困るだろう
朝一でAサークルに買いにいくのもバカみたいに思えてくるんじゃないか
Aサークルにしたって取り置きばっかり増えるのはバカくさくなるだろう
なんのために朝からスペに据わっているのかと
取り置きしてくれたサークルに感謝だけして公には黙っていればいいのじゃないかな
497創作BL:2012/03/20(火) 22:50:55.32 ID:UzGeP6Bq0
取り置きの是非と外向きに発言することの是非は別問題だからね
取り置き自体はサークル側の判断でやっても断ってもいいけど
外に向かって言うべきではないと思う
498創作BL:2012/03/21(水) 00:32:41.83 ID:KvIZ7pCi0
古澤エノって小部数煽り二次でもやってんだね
一時間で売り切れちゃいましたテヘペロ★ハァン★
100部しか搬入してないくせにどうして壁なの?
列にすらならないのに壁の必要なくない?
申込書書くときに盛ってるの?
かわいいエノさん見に来ちゃう女の子がたむろして困っちゃうから
運営さんが考慮してくれてるのかなぁ?やさしいね★
499創作BL:2012/03/21(水) 01:35:41.87 ID:TIz+eP7c0
釣られるのもなんだけど…
フリーターっぽいし地方からの旅費もあるから一度にあまり刷れないのかもよ
実家住みで在庫をあまり家に置けないのかもしれないし
誰がどれだけ刷って搬入なんて他人には知る由も無いことだ
本人が少部数煽りしたって興味ない人は買いに行かないんだから

自分みたいなドピコにしたら一回のイベで100部搬入して一時間で完売って
単純にすごいことだなと思うけどね、20代前半で壁経験してるのも
いつだか商業でピンナップ描いてたけど、以来仕事はないのかな
500創作BL:2012/03/21(水) 02:05:04.91 ID:VjGGxjXpO
498はどうしても書きたいならサロンに持っていけば
こっちでヲチ的な話はスレチなのにやたらと持ち込みたがる人がこの間からいるけど
自分の事がお留守になってるから上手くいってる他人が気になっちゃうんじゃないの?
他人への攻撃を書き込むのに使う手と時間があるなら原稿の枚数増やす方が建設的だと思う
501創作BL:2012/03/21(水) 20:19:32.70 ID:hk4gNDnU0
>>496
取り置きを引き受けてくれるサークルなのに朝一で買いに行くのがバカみたい
と思うってどういうことだろう?
自分だったら欲しいサークルの本は好きな時に買いに行くから、
朝一で行く必要がないのに行くなんて私ってあほらしい!とか思わないけどなあ。

サークル者にしたって取り置き依頼ばっかりで嫌になっちゃう、なんて思わなくない?
ある程度持ち込み部数読めるかも知れないし、
人気作家気分を味わえるかもしれない。

取り置きを公にしろとは思わないけど、公にするなとも思わない。
502創作BL:2012/03/21(水) 20:53:05.93 ID:R7VRbXvF0
いやサークル側が取り置き受け付けてますって公言してるなら良いけど
そうじゃないのに買う側が勝手に公言した上に

>「お陰でBさんやCさんやDさんの列に並んだ後でも余裕でした♪」

この一文をつけてしまったのがBさんCさんに対して失礼って話かと
503創作BL:2012/03/21(水) 20:55:58.69 ID:R7VRbXvF0
すまん文章直してる途中で送信してしまった
修正してる時間ないんで502のレスはスルーしてくれ
504創作BL:2012/03/21(水) 22:21:10.94 ID:PfPerkcu0
>>501
あなたはそうやって自分の好きなように生きればいいと思うよ
505創作BL:2012/03/21(水) 23:39:26.21 ID:UeyZOzax0
501が取り置きを公言していないサークルだとして

取り置きを依頼してきた人が
「501さん所は取り置きが出来るので
大手さん商業作家さんの列に並んだ後に行けて良かったです!」

って公に見れる所で書いてるのを見て、
「取り置き宣伝してくれてありがとうー!
皆さんのも置いておくので後で来て下さいね〜!」
って501が言える人ならありなのかもね…
506創作BL:2012/03/21(水) 23:59:41.73 ID:+hJwjDMXO
>>501
あなたは買い専か?人気作家気分ってw
取り置きって口約束で、仮に取り置き願い出た人が当日来られなくなっても
ペナルティが課せるわけでもなく、スペースまで来たのに買えない人が出る
可能性もある事なんだよ
取り置きしなかった事で取り置きした人より早くスペースまで来て買えない人は
サークル側が公言してない取り置きの事実を知ったら当然気分が悪いわけだけどね
507創作BL:2012/03/22(木) 00:47:25.92 ID:zGCca39p0
うーん、自分が取置きとかしないからそう思うだけなのかな?

>>506みたいな話も聞くけど、取置きを許可した以上負うべきリスクじゃん。
ていうか「そんなこと公に言い触らすな!マナーがなってないよね!」と
ココで騒がなくても、それが気になる人は取置きなんて一切しなきゃいいだけじゃない?

どうして「こういう人はマナーが悪い人!こっそりやってよ!」と意見を統一したがるの?
508490:2012/03/22(木) 00:54:35.96 ID:JVBpHTyr0
なんか取り置き云々でギスギスさせちゃったかなぁ

自分とこは完売する可能性低かったし
頼んできた人がサークル名とサイトを名乗ってくれて
何時までに行きますって言ってくれていたので
あまり心配してなかった

サークルの人は取り置き受けるも断るも好きにすればいいし
頼む人は断られるかも知れないし
もしOKしてもらったらサークルの迷惑にならないようにね
でFAじゃないの?
509創作BL:2012/03/22(木) 01:01:46.09 ID:sATLNGuA0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
510創作BL:2012/03/22(木) 05:55:29.82 ID:Xr2IEn+yO
>>507
意見統一じゃなくて
言う必要の無い事を言う事で気分を悪くする人が大勢いるという話に
>>501は自分は気にならないって意見に止めれば異論も出なかったのに
サークル側にもメリットじゃないかという話まで持って行ったから反論が出たんだよ
それを「それなら取り置きなんてするな」と返すのも乱暴な話じゃないの?
511創作BL:2012/03/22(木) 06:33:11.64 ID:YGGtJMC80
駄目だわ、どうせ10冊位しか売れないと思うと
全く描けないわ
もう無理して背景とかは描かないし、
描きたいとこだけ描いてていいよね!
プロじゃないし!
512創作BL:2012/03/22(木) 10:21:42.92 ID:zGCca39p0
>>511
会場で見て自分で悲しくならなければな!
513創作BL:2012/03/22(木) 11:43:57.14 ID:LMn9gVte0
1冊も売れないのではないかという恐怖に駆られています…
会場に行きたくないけど本は買いに行きたいつらい
514創作BL:2012/03/22(木) 13:34:03.39 ID:sATLNGuA0
>>513
同志よ。自分もいつもそうだ。そしていつも落ち込んで鼻血を流している
でも考えてみれば世の中にあふれる素晴らしい商業作家さんのスペースが
あんなにたくさんあって、素晴らしい新刊があんなにたくさんあるのに
我々の本がそもそも売れること自体が奇跡で、世界七不思議のひとつなのだ

だから、売れなくてあたり前。気を楽にして当日すれ違いましょう
515創作BL:2012/03/22(木) 14:17:15.56 ID:mBYznTQdO
>>513
自分もまさにそんな感じだ。
原稿中なのに、売れなかったらとかとか、ネガティブ妄想がすさまじい。

無理矢理もう1人の自分を作り出して励ましながらかいているよ。
そしたら、下書き八割くらい終わった所で辻褄が合わない事に気がついて、心が折れそうだ…。

516創作BL:2012/03/22(木) 16:25:31.70 ID:ZgYWyvzO0
創作オリジナルこそもっとpixivとか活用すればいいんじゃないかと思うけどね
売れなくてどうしようってビクビクするくらいなら最初からwebでみんなに見てもらったほうがよくないか?
お金はかからないうえに見てくれた人から感想ももらえるかもしれないよ?
517創作BL:2012/03/22(木) 16:43:57.87 ID:zGCca39p0
サイトじゃダメかな?
創作では「サイト持ちだと安心して買える」が通例だったように思うけど、
今の時代はSNS系なのかなあ。

BLじゃない創作はTINAMIのほうが強いイメージあるけど。
518創作BL:2012/03/22(木) 18:57:58.55 ID:YGGtJMC80
二次歴長くて割と名前も知られてるかと自分を過大評価してて
200部刷ったら10冊しか売れませんでした
もう新刊作っても売れる気がしない
しかし続きものなので、描ききるべきか悩んでいます
誰からも続きを期待されてないだろうものを
コツコツと仕上げるモチベーションがない
一冊も売れないかも、と思いながら創作を続けられてる方は
友人などには配るのですか?感想をくれる方はいます?
売れない者同士で本を交換して、お互いの欠点を正直に話しあってみたい…
519創作BL:2012/03/22(木) 19:29:41.07 ID:giMY/Xtc0
>>518
10人も買ってくれた人が居たんだから、その中には続きを期待する人もいるだろうよ
二次の原作のキャラやストーリーの力じゃなく、
純粋に自分の描いたものを評価してもらえたっていう喜びが創作の醍醐味だと思う
余程じゃないと二次と創作の知名度は別物だから
創作の人に名前を知ってもらうまで地道な活動が必要かも

自分も二次のときより部数も感想も格段に減ったけど
それでも自分の読みたいものは自分しか描けないから頑張って描いてる
520創作BL:2012/03/22(木) 19:37:23.26 ID:sATLNGuA0
>>518
切ないな…女性向けは作家じゃなくてジャンルにつくって聞くからな
創作で商業作家でもない人がゼロから始めて同人誌を売るには、
三ヶ月とか半年とか、それなりに長い期間きっちりウェブサイトで連載とかを
しないと難しいんじゃないだろうか。
ウェブで作品を公開すれば創作BLの読者は結構気軽に感想送る人が多いので、
いろいろ参考になることもある気がする。それに庭で売れなくても通販で
長いこと追っかけたサイトの同人誌を買う人は結構いる気がする

あと、作品が良くても自分の本のあらすじとか、萌ポイントとかの説明が
足りなかったり拙かったりして、折角の作品の良さがわからないというのもあるかも
521創作BL:2012/03/22(木) 20:08:32.42 ID:YGGtJMC80
>>519
10冊しか売れなかったのに、イベント直後にあっさりと中古販売サイトに
売られてるのを発見したせいで、余程面白くなかったのだろうと愕然としました
創作は、地道に続ける意志が弱いと難しいですね
歳を取り過ぎて自分の萌えが枯れてるのもつらいです
何とか前向きに頑張りたいです、自分にしか描けないものを、という519さんの言葉を励みにします
ありがとうございました
522創作BL:2012/03/22(木) 20:14:21.29 ID:ZgYWyvzO0
>>518
オリジナルでそこそこ一冊目を売るには
ページ数と見栄えのする表紙、キャッチーなテーマと
それなりに計画ねらないと…
あといきなり続きものってのは……
BLバブルの時ならぺらぺらの本じゃなければ
創作初でも100くらいでて数回参加で4桁近くまで行ってたと思う
ただそう言う人は既にプロになってるかもしれないが
523創作BL:2012/03/22(木) 20:16:03.49 ID:YGGtJMC80
>>520
やっぱりwebを利用する事が必要みたいですね
自分をアピールするとか昔から苦手で
web上での公開は、まさに公開処刑のような気がしていたのですが
時代に迎合して行かないと駄目ですよね
色々と模索してみます、ありがとうございました
524創作BL:2012/03/22(木) 20:22:04.84 ID:TIOdZwMQ0
その本自体が面白いか以前に、手に取ってもらうまでの工夫が必要だよね。
知名度が無い内は表紙に力を入れるのも手かと。
大体からして二次の読者層と創作の読者層は違うものだから、
二次でそこそこだったのは自惚れ?と悲観する必要は全く無いよ。
二次で売れてたのもちゃんと実力だよ。
100冊売れて60冊が売られてたんじゃ内容の見直しが必要だけど、
10冊でつまらないと判断するのは早すぎる。

でも萌えが枯れてるのに創作描こうと思ったのは何故なんだぜ…
525創作BL:2012/03/22(木) 20:26:53.76 ID:zGCca39p0
>>523
自分をアピールするのが苦手な人は創作活動自体に向かないんじゃないの
526創作BL:2012/03/22(木) 20:28:36.57 ID:LNEgT5680
創作BLで売れるようになるには、色々ポイントがあると思う
サイトで学園王道設定、異世界トリップ、ヤクザとかで長編を完結させる
一年くらいは頻繁に更新して、きっちり完結
それから同人活動にいくと最初からサイトのお客さんがついてるし
全然売れないってことはないと思う

>>521
庭じゃなくて人の少ない6月シティだったけど、4冊だけ売れた新刊を
その日の内にオクに出された
でも続けてれば、なれなりに売れるようになるよ
527創作BL:2012/03/22(木) 20:31:35.95 ID:YGGtJMC80
>>522
二次歴長いせいで、もう周りの人はみんな商業作家で
つい周りを見がちなのですが、
商業ありきの番外編などを描かれてる人ではなく
創作同人として活動されてる方をヒントにした方がいいでしょうね、
次の庭では少し目線を変えて、開拓してみようと思います

うーん、続きもの駄目ですかwwですよね…
528創作BL:2012/03/22(木) 20:38:49.90 ID:jb37R/NW0
まぁ、二次と違って半年や一年で閑古になるようなジャンルではないから
それこそ完結するまで売り続ければいいじゃない
完結してますっていうと全買いしてくれる人とかいるよ
529創作BL:2012/03/22(木) 21:02:10.56 ID:YGGtJMC80
>>524
枯れてるというか、オリジナルBLは大好きでかなり読む方なので、
自分の力不足へのがっかり感がつのる一方ですw
読めば読むほど、自分もオリジナル描きたいという思いは空回りします

>>525
そんなものなんですかね…
530創作BL:2012/03/22(木) 21:04:40.99 ID:YGGtJMC80
いろんなご意見ありがとうございました、
刷ってしまった200部が売り切れるように、
もっと視野を広げつつ続きを描いていきます
531創作BL:2012/03/22(木) 21:12:36.92 ID:LMn9gVte0
長いと言われたので分けます
自分513ですが518さんは自信があって結果が予想と違ったつらい…てことかなと思います
二次私もやってるけど知名度どころか売れたことがないのでそういうがっかりは感じない
売れないのに慣れてる&諦めてる?ってだけかもしれないけどw
532創作BL:2012/03/22(木) 21:18:04.49 ID:LMn9gVte0
二次では得られない「これは私が全部考えて描いた」感じが好きで続けたいので
ちょっとでも自分が楽しめたりうまくなっている気がする限りは続けたいです
ものすごく売れたいっていうはっきりした欲望があるなら
戦略を立てて競技や闘いに参加するようにやった方が成功するんじゃないでしょうか
533創作BL:2012/03/22(木) 21:57:42.04 ID:sATLNGuA0
>>532
うーん、なんて言うのかな。
みんな別に「すごく売れたい!目立ちたい!」っていう欲望にまみれてるわけじゃなくて、
あなたの言うように自分のオリジナルだからこそ、
売れなかったら自分自身を否定されたような気持ちになってしまって、
大半の人は「どうしたら売れる?」「どうしたら評価される?」っていうことに
とても心が捕われてしまうと思うんだよね。

作品が良いけど売り方や見せ方がまずいだけで埋もれてる人もいるし、
売り方にもある程度ノウハウはあるから、
「もうちょっと売れたらなあ」って思ってあれこれ工夫するのを
そんなに責めないでほしいなあ。

それに、買う人もイベントで色んなきれいなポスターとか表紙とかが展示されてれば、
見て楽しめると思う。会場に活気が出るよね。
みんなが遠慮がちにスペースに本をぼつんぼつんと置いてるだけだったら、
なんの本だかよくわかんなくて、つまんないんじゃないかな。
それこそ「作ってる人だけが楽しい」だよね。
見てもらうために色々努力するのは、そんなに悪いことばかりではないと思うんだけどね。

もちろん、売れなかったらどうしようとかいう不安に捕われずに
創作に没頭できるのが一番幸せだと思うよ。
534創作BL:2012/03/22(木) 22:08:19.19 ID:LMn9gVte0
みんなが欲望がまみれていると言ったつもりも工夫を責めたつもりも全くなかったのですが
そういう風に取れてしまったのだったらすみませんでした
535創作BL:2012/03/22(木) 22:18:02.33 ID:BiLBY9Et0
>>532
自分はちょっと書く話を変えたら(例えば学園物→サラリーマンのような)、続きものになったけれど、そこそこ売れたよ。

ただ、サイトで数か月こまめに更新はしていたし、続編も●月に出します、って言い切っていたからかもしれない。

今まで書かない系統の話しだったから、本当に自分が楽しくて書いていたのが読んでいる人たちにも伝わったのかもしれない。
536創作BL:2012/03/22(木) 22:32:38.77 ID:71xdX8tM0
自分も先にそこそこ二次やってて始めたけど最初は10冊、
でも毎回新刊頑張って出していったら次は20、次は30って手に
とってくれる人が増えていった。
二次とは売れる数は全然違うけどすごく楽しい。創作は地道に少しずつというには
あると思うから焦ってはいけないと思うな
537創作BL:2012/03/22(木) 22:50:54.43 ID:0zpNBVlR0
同人誌の年齢指定ってどの程度からR18にするべきですか?
できることなら年齢指定を入れたくないのです。
えろシーンは多めなのですが白や黒で修正が必要になるような
モノの直接的な描写は避けてアウトラインも描いてません。
手持ちのをみると修正が必要になればR18になるのかなぁ?の印象。
ネット検索をしても、いろいろな意見があって混乱してしまいました;
538創作BL:2012/03/22(木) 22:51:19.87 ID:IqIaJVwP0
30冊も売れるなんて夢のまた夢だなあ
今の所知り合い以外の人に買ってもらったことない
付き合いでお金払ってくれてるなら悪いなと思ってしまって
最近は刷ったら知り合いにはタダであげちゃってる
大赤字だけどなんかその方が気が楽
通りすがりに気に入って買ってくれる人が増えるように頑張らなきゃ
でも、イベント出るようになったらサイトだけやってた頃よりも
純粋に楽しいという気持ちだけで書けなくなってしまった…
539創作BL:2012/03/22(木) 22:53:55.21 ID:/j4RWqUo0
私、一冊目を気合い入れて100部刷った後に、某知恵袋でオリジナルの部数で検索したら
サイト日参600ある人でも50部売り切るのは大変だと目にしてかなり焦った
だけど、それを友達に言ったら「オリジナルに旬はないから大丈夫!」と励まされ
なんとか在庫なくなり、逆に再版貧乏になりました
なので、オリジナルを長く続けるつもりならば
続きモノの一冊目は多めに刷る方がいいと思います
540創作BL:2012/03/22(木) 22:57:00.52 ID:zGCca39p0
ていうか部数の話なんて能力によりけりだからこんなところで言っても仕方ないよなあ。
二次出身だって言ってるのにそんな話をスレでするなんてちょっと空気読めてないんじゃない?
541創作BL:2012/03/22(木) 22:58:38.43 ID:IqIaJVwP0
ごめんリロってなかった

>>537
なにを目的にエロを多くしてるかによるんじゃない?
エロいことを売りにして並べたいなら、修正がなくても
何らかの表示はあった方がいいと思う、個人的には

そもそもエロを描くのに成人指定したくない理由ってなに?
責めてるとかじゃなくて単純に知りたい
542創作BL:2012/03/22(木) 23:08:02.08 ID:/AR+u2uT0
委託を頼んでくる知人にうんざり
ツイッターや宣伝掲示板で委託を告知してくれとか
うちのサイト見ればスペース番号わかるのに教えろとか
委託数増やせとかずうずうしいんだよね

>>537
修正の有無が18禁指定になるかどうかだと思ってるの?
バカなの?
543創作BL:2012/03/22(木) 23:18:14.63 ID:0zpNBVlR0
>>541
有難うございます〜;
本としては、お話メインですが必然的にえろが多めに…。
R指定にしたくない理由は、年齢に関係なく色んな人に手にとって頂きたいのと、
もし自主的にR18にする場合は、男性向け成人漫画のような
えろえろな感じをガッツリ全面に出した本にしたいと考えているからです。
544創作BL:2012/03/22(木) 23:23:50.61 ID:0M5zMEOl0
きめえ
545創作BL:2012/03/22(木) 23:27:40.90 ID:QF0m0NMB0
年齢制限したくないならエロなしにしないと
イベントや他サークル全部に迷惑がかかるから
印刷所やネットにあがってるガイドライン調べて
今の時期にこんな甘い考えの人がいるなんてなあ…
釣りじゃなきゃ意識低すぎ
546創作BL:2012/03/22(木) 23:41:56.39 ID:0zpNBVlR0
なんだかすみません;

初めての同人活動なので感覚がわからず…;
例えばの話ですが、商業BL誌でも見るようなエロ度合いの作品を
そのまま同人誌にした場合はR18になるという感じになるんですか?
547創作BL:2012/03/22(木) 23:52:06.22 ID:fh2Sl+Dv0
初めてだったらなんでも許されると思うなよ
最低限同人初心者のノウハウサイトぐぐって熟読してから来い
548創作BL:2012/03/23(金) 00:05:52.91 ID:995KsqFS0
>>546
同人誌全く読んだことないんですか?;

ってか;とか鼻水垂らすのやめとけ
549創作BL:2012/03/23(金) 00:08:50.66 ID:JfC/nnEu0
庭は参加者年齢が高いからエロシーンがあれば描写はなくとも
18禁で間違いない
方針は人によるけど後で何かあって責任取れるなら勝手にどうぞ

あと売れない売れないって人は本の前にサークルカットは
力入れて描いてるか?カット見て何があるのかちゃんとわかる?
漫画の話になるけど…庭参加者はパンフ事前購入する人が多いから
カット判断でスルーされて当日ポスターもないと絶望的
サイト、前宣伝0でもカットがよくて本の表紙がある程度
見ることができればぱぱっと売れるよ
公式の宣伝掲示板は人によるだろうがあまり意味ない
あれは既存のサークルの参加確認に近い使われ方しかしていない

とりあえずおまいらポスター作れ
B4〜A2推奨
小さい絵で満足するな恥ずかしがるな
恥ずかしいと思う絵を売るな。
大きな自分の絵を見てだめだと思ったら次はもっとうまくなれる
550創作BL:2012/03/23(金) 00:11:17.79 ID:6Qf/YShJ0
>>546
ちょっとでもエロかったらR18みたいに
過剰な自主規制をすればいいというわけでもないと思うけど
自分が責任をもって未成年に読ませられる内容かどうか
よくよく考えて決めるしかないんじゃない
551創作BL:2012/03/23(金) 00:39:51.23 ID:hHM5+iPI0
>>547
初めて はなんの言い訳にもなりませんね。スミマセン
>>548
手持ちの本参考にすると、エロ有でも局部描写なしは指定無し
少しのエロでも修正が必要そうな局部描写があれば指定有だったので、そこがラインなのかと…
552創作BL:2012/03/23(金) 00:53:55.93 ID:hHM5+iPI0
>>549
>>550
有難うございます。
責任の取れる範囲で活動してきたいので
何かしらの指定はする方向で検討してみます。
553創作BL:2012/03/23(金) 01:06:00.79 ID:hHM5+iPI0
庭のガイドにも過剰な自主規制はよろしく無いとありましたので、
一体どこまでが許容範囲なのかわからなくなってしまい、こちらで質問させて頂きました。
申込書のH傾向の欄でいうと「無し・少ない」「普通」「多い/成人向け」の内
「普通」に当たる範囲だと思っていましたので、そこらへんがよくわからなくなりましたが…。
ご意見くださって有難うございました。
554創作BL:2012/03/23(金) 03:57:56.85 ID:vLufzeU+0
局部や結合部が出てて修正ありか無しかが正確なR18のガイドラインで間違いないよ
ようは法律に引っかかるかどうかってことだから

初心者なら赤ブーか販売してるR18読本
通販で取り寄せてひととおり目を通したら?
555創作BL:2012/03/23(金) 04:14:09.97 ID:JSa7Bv39O
>>521
自分はサイトに作品載せず萌え傾向も読まずに続きものを描いてるけど
売れ売れまではいかなくとも悲しくならない程度には出る
背景と仕上げ、表紙に手間をかけて話も一冊の中に起伏とオチを心掛けてる
自分の場合はそれらの地道な作業を省くと目に見えて売上が落ちるかな
556創作BL:2012/03/23(金) 04:18:56.79 ID:OMTBPF/R0
漫画も小説もかくけど
正直R18は小説の方が境界が曖昧で悩む
前戯で汁っ気ない程度にフェードアウトなエロの場合
R18にするかどうか丸一日くらい悩むw
557創作BL:2012/03/23(金) 10:49:56.70 ID:aNUcg+jw0
自分は小説だけど、前戯から何からがっつり書く方だが
申込書でH度は普通、R18はつけたことはない。

問題になるのはマンガや絵のほうで、文字は関係ないと思ってる。
それでも、スペースで年齢が若すぎるように見える人が買いに来たら
気をつけようと思ってるけど、そんな買い手はまったくいないので杞憂だw
558創作BL:2012/03/23(金) 12:51:21.31 ID:Eu+t3YD60
法的な問題でいえば、小説は十中八九問題ない
一応チャタレー事件の判例はあるけれど、一番話題になっている東京都の条例でも
小説は対象外だからそういう意味では問題はない
ただ、個人的には「小中学生にぜひ読んでねと対面で渡せるか」を基準に考えているので
エロシーンが存在する自作品は全部指定つけている
過剰反応はよくないとか言われても責任とるの自分だし、誰も助けてくれないからね
法的なリスクのほかに、買った子が親に見つかって親がキチだったケースとかまで考えると
ぶっちゃけお子様全部お断りにしたいだけでもある
559創作BL:2012/03/23(金) 14:18:51.82 ID:PnNzhm6v0
557-558みたいな人がいるから規制が厳しくなるんだけどね
脳みその中身、入ってますか?
560創作BL:2012/03/23(金) 14:43:32.15 ID:aPcib50A0
コミケットプレスの最新号のあいさつとか読むと自分は商業レベルでいいかなと思ってる
561創作BL:2012/03/23(金) 15:02:43.77 ID:aNUcg+jw0
>>559
人並みだと思うけど?

規制を厳しくしたい派に迎合したがってるような559のような人は
どれだけ自主規制すれば、規制派が許してくれると思ってるの?

十八歳以下に見せたいと思わないというのと
R18をつけないというのは、別物だと思うんだけどね
特に同人、同人イベントは対面販売だし
562創作BL:2012/03/23(金) 15:32:20.23 ID:Eu+t3YD60
>>559
法的な問題と、現実のリスクと、業界的な自主規制の要請と、同人者の保身は
被る部分も多いけれど厳密には別の問題だよ

法制面で小説を取り締まるのは非常に難しいし、除外にされているのは事実
規制面が弱い女性向けではなく、長年規制と共存してきた男性向けで見ても
挿絵一切なしのテキストのみなら年齢制限なし、が商業誌なみ

それはそれとして、モラルと保身のために自主規制はしてる、とも書いてるんだけどねw
563創作BL:2012/03/23(金) 15:41:01.09 ID:s8qKd12B0
よっしゃ入稿が終わったよ!
庭もうすぐだね楽しみ
564創作BL:2012/03/23(金) 15:41:25.80 ID:6Qf/YShJ0
18歳越えた買い手としては、寧ろR18ついてる本のほうが買いやすい
自分の好みだけど、ほのぼのや微ホモよりラブラブが好きだから
R18ならちゃんとくっついてるんだなっていう目安になる
565創作BL:2012/03/23(金) 16:01:20.66 ID:dwn0bM3Y0
むしろ小説だろうがエロあるのに18禁表示しない意味がわからん
エロあるのは事実なら表示すればいいやん
表示ないのにエロあったら嫌な人もいるだろうしさ
566創作BL:2012/03/23(金) 16:20:24.65 ID:PnNzhm6v0
R18つけない人ってつけないことの言い訳を2chでするよな
ここで言い訳すればまかりとおると勘違いしてる2ch脳だから
何言われてもつけないんだろうね

ま 突っ込んどいてなんだけど自分は一次でも二次でも
イベントが消えようがどっかから訴えられようが
そのせいでロックオンされてキモブサ腐女子がテレビに映って
世間から冷たい目で見られようが何の関係もないんだけどw
567創作BL:2012/03/23(金) 16:23:27.86 ID:vPblLVGn0
>>566
生理中なの?おとなしく寝てなよ
568創作BL:2012/03/23(金) 16:24:38.04 ID:aNUcg+jw0
>>565
自分の場合、エッチのシーンがあっても、エロ、ポルノではないから

オリジナルの場合、性描写を派手にして煽るも煽らないのも、
書き手にゆだねられていると思うんだ
だから自分はつけない

むしろ性描写よりも、残酷なグロ描写のほうがR18をつけたくなる
これは自分だけかもしれないけど
569創作BL:2012/03/23(金) 16:32:38.40 ID:aPcib50A0
BLの場合エロシーンがメインでなくても必要ではある話がたくさんある気がするから
過剰にR18付けるのはどうかと思うなあ
自分はそういう作品が好きだ
エロメインのラブラブもたまに読みたくなる時もあるけどね
570創作BL:2012/03/23(金) 16:47:11.89 ID:WJmD2b7i0
>>568
>年齢が若すぎるように見える人が買いに来たら 気をつけようと思ってる

てあるけど、もし明らかに若い子が来たら断るの?
R18マーク付けてないとしたらそれって却って面倒そうな気がする
18禁じゃないのにどうして買えないの?と言われて揉めたりしないかな
571創作BL:2012/03/23(金) 17:03:52.08 ID:+UJYhjhj0
>568残酷描写も対象じゃないっけ

ところで不安になってきたんだが
ミケを100として庭はどれくらい出ますか?
572創作BL:2012/03/23(金) 17:07:36.81 ID:dwn0bM3Y0
>>568
エロ、ポルノか判断するのは第三者だから
自分基準でエロじゃないと言っても他者から見れば立派なポルノかもしれない
どうしても我を通したいなら既存のイベント出ずに自家通販か個人サイト、
個人でイベントでも開いた方がいいと思う
そういう自分がよければって思考は正直迷惑だよ
573一次:2012/03/23(金) 17:14:25.72 ID:o2xacvYN0
ある程度のボリュームの性行為があるなら小説でもR18は付けたほうが良い気がする
過度の自主規制はよろしくないが、小説だから漫画と違ってエロでも関係ないつーのはあまりに無責任じゃないかな
買いに来る人が成人済みでも、購入された本が未成年の手に渡る事があるかもしれない
それがその子の親に知れて「ポルノ小説の表記がなかった為に未成年の手に渡ってしまった、どうしてくれる」とねじ込まれたら
あきらかに責任も落ち度も発行者にあるし、言い訳たたんよな
他の人も言ってるが、いらんトラブルを避けるためにも18禁でも15禁でもある程度は明確にする必要があるんじゃね?
だいたいポルノを書いてないと言い張ってもその場合判断するのは他人だし、自分の基準が世界基準でもないんだし
574一次:2012/03/23(金) 17:15:20.50 ID:tAcqrm2N0
ごめんちんたら書いてたらかぶった
575創作BL:2012/03/23(金) 18:08:40.11 ID:JSa7Bv39O
エロじゃないエッチシーンと言われて保健体育の教科書か医学書しか浮かばないんだけど
それだってオカズにしてる人はいるし
ましてやそれが恋愛小説の中に挟み込まれるのならば言い訳としては弱いよね
576創作BL:2012/03/23(金) 18:45:55.78 ID:995KsqFS0
>>568
自分の小説はポルノじゃなく文学だとでもいいたいのか

同人は商業と違い少しのことで一気に根絶やしにされかねないから
多少行きすぎても構わないぐらいの勢いで自主規制するのが普通だと思ってたよ
577創作BL:2012/03/23(金) 19:01:49.69 ID:PnNzhm6v0
>>567
キモい女
てめーが消えろ
578創作BL:2012/03/23(金) 19:22:20.97 ID:kxmxZOHr0
普通にR18表記あった方が買ってくれる新規さん増える気がするんだが
勿論違う人もいるけど一般的にはエロあった方がウケるよね
579創作BL:2012/03/23(金) 19:45:44.58 ID:W+bmXg28O
>>563
おめでとう!
新刊あがると当日が楽しみになるよね
580創作BL:2012/03/23(金) 20:01:43.97 ID:aNUcg+jw0
>>570
うん、来たことないけどね
揉めるかもしれない、という心配でつけようとは思わない

>>572
自己判断ではあるけど、商業ベースを基準に考えてるよ
我を通したいわけじゃない

>>576
そういう突っかかり方をされるとは思わなかったw
オリジュネ、BLだよ
自分の基準はハーレクインとか翻訳系のロマンスだから、
あれをポルノという人はいないでしょう?

行き過ぎぐらいの自主規制なんて百害あって一利なしだと思うし、
それが普通って、それもずれてないか?
581創作BL:2012/03/23(金) 20:22:00.32 ID:f3E6jlDq0
ハーレクイーンってポルノだと思ってた。

法律なんて、どのタイミンで変わるのか分からないし、厳しくなることはあっても、緩くなることは考えられないよ。今の条例案などの動きを見ていれば、分かると思う。
わが身とイヴェントを守るためには、ある程度の自主規制は必要でしょ?

でもキスでR18はどうかと思うけどね。
582創作BL:2012/03/23(金) 20:36:40.12 ID:vVmkbDBj0
ハーレクインはレディコミと同じくポルノだと思ってた
屁理屈さんは頭ガッチガチの頑固者みたいだから
自己弁護ばかりで人の話聞かないし何言っても無駄だね…
以前も小説だしポリシーとして18禁つけないって
がっつりエロ小説を全年齢にしてる知人いたけど
的はずれで変なポリシー持ってる人たまにいて理解出来ない
583創作BL:2012/03/23(金) 21:03:44.15 ID:lbZSJWoL0
>>571
うちはミケ100として庭125くらい
ミケのが出るってサークルもあるし、人それぞれ
取り敢えず、万全の態勢で臨めば問題なし
584創作BL:2012/03/23(金) 21:38:47.83 ID:vPblLVGn0
>>577
こわいこわいwwwwwwwwwwww
585創作BL:2012/03/24(土) 09:00:29.15 ID:/CTQRePL0
東京の桜の開花予想日は30日だそうだ
週末ぐらいから一気に気温もあがるみたいだし
これでお天気がよければすごくいいな
目の前の原稿が本になってるともっといいな
まだ原稿やってるひとたちがんがれ
586創作BL:2012/03/24(土) 10:00:21.43 ID:Z1PkmEBH0
桜といえば、J庭の会場横の公園にも少し桜の木があったよね。
満開の時期に当たると最高なんだけどなぁ。

南池袋にも桜の見事なお寺があるし、戦いに疲れたあとに癒されたかったよ。

さぁ、あと一週間、おまけ本頑張る!
587創作BL:2012/03/24(土) 11:33:07.31 ID:EFwVaqtg0
もう窓から桜が咲いてるのが見えてるよー

庭ガイドのおすすめ同人誌コーナーに載らなかった。
世の中にはこんなにお勧めされる面白い同人誌であふれてるのに
自分の作品なんて、存在する意味無いなーと思って
なんかどうでもよくなっちった。
欠席するかも。みんながんばってね。
588創作BL:2012/03/24(土) 12:05:59.26 ID:Z1PkmEBH0
>>587
おすすめ同人誌コーナーに載っているものなんてごく一部だよ。自分の同人誌だって載ったことないけど、自分が好きな作家さんが載るとうれしい。あれは自分が載るためのものじゃなくて、自分が新しい本と出会うためのものだと思えば、落ち込むこともないと思うよ。

アンケートで好きな本を紹介して取り上げて貰ったことは一度だけあるけれど、その
とき以外は全く載らないよ。スタッフさんが自分の好みとか、紹介しやすい本を選んでいるのかと思ってた。

気にしないで、帰りに花見するか〜、くらいの気持ちで気楽に参加してみたら?
589創作BL:2012/03/24(土) 12:07:56.96 ID:0pO3RQ9H0
>>587
何度も送ってる本と作家さんがあるけど一度も載ったことないよ
隠れたファンはぜったいいる!信じてがんがれ!
590創作BL:2012/03/24(土) 12:58:36.92 ID:ruC21smH0
>>587
今回の新刊が次のパンフに乗るかもしれないじゃないか!
欠席なら次のパンフ掲載は絶対ありえない
参加しないことにはなんもはじまらないよ
それ以前に587の本を楽しみにして庭に来る人もいるだろうし
まずは参加しようよ
591創作BL:2012/03/24(土) 13:01:05.28 ID:IQuHMdY1O
庭全体の参加サークル数、おすすめコーナーのページ数、自分の売った部数と
その買い手のうち何人がアンケートを出すタイプで、その人が当日何冊本を買ったか
それを考えれば載らないのが普通に思える

もしかしたらこれから587の本を猛烈に好きになってくれる買い手と会えるかもしれないのに
今それを理由に諦めるのってすごく勿体ないと思わない?
592創作BL:2012/03/24(土) 14:46:47.28 ID:MupJ6kRi0
パンフ内での評価がすごく気になる気持ちは分かる
コミティアに出てた頃、庭以上にパンフの影響力が大きかったので
すごく振り回された
「こういう作風じゃないと受けないのか?」って
でも庭はティアよりラフな空気だと思うし、
パンフが気になってしまうのなら(極論だけど)買わないって手もある
自分の書きたいものに集中すればいいと分かっていても
評価が気になってしかたないって面もあるよね

別の話題で申し訳ないけど
ずっと創作BLにいたけど、別ジャンルに行こうか迷ってる
部数下がるのが分かってるから勇気がいる
(けっこう部数の大きい)二次から創作に移動した人も
すごく勇気いっただろうから、すごいなあと
593創作BL:2012/03/24(土) 15:36:06.42 ID:B5qdbrCs0
複数ジャンルやればいいんじゃない?
一つしかやっちゃダメって事はないんだし
594創作BL:2012/03/24(土) 18:14:49.81 ID:BkCJNGzo0
自分も掛け持ちだよ
二次はジャンルの勢い>書き手だから
592も部数が下がる(知名度無いから?)とは限らないんじゃないかな
自分のようなdpkでも公式で燃料投下された直後とか
参入のタイミングによっては部数増えたよ
595創作BL:2012/03/24(土) 21:33:58.64 ID:RGJBWCZ+0
なんで最近「参加したって売れないから行くのやめようかな」とか
「原稿書く気起きない」とか誘い受けばっかり…
好きにすりゃ良いじゃん。黙って欠席しろよ。
「そんなことないよおいでよ」とかわざわざ言ってあげるのって女子っぽくていいけどさー
人口下降気味の創作ならではだよね。
サークルが減ると一般も減るから優しい言葉かけてるだけで、正直どうでもいいと思ってるよ。

とか書くとちょっと前に沸いた嵐っぽい人だと思われるかも知れないけど、
こういう事思ってる人もいるよってことで。

誘い受けうぜぇよ。
596創作BL:2012/03/24(土) 21:41:46.43 ID:7hmyJKjj0
イベント前だから愚痴ったり嘆いたりしてんじゃん、誘い受けしようが叩こうがええやないの
597創作BL:2012/03/24(土) 21:45:27.85 ID:G3uJZr3D0
>>595
別にお前のスレじゃないし何書いたっていいじゃん
598創作BL:2012/03/24(土) 21:46:04.13 ID:S1nTTGjK0
ぶっちゃけ一桁しか売れないような本売る意味あるのかなって思う
ネットで無料で公開でもすればいいのに
そのうちうまくなってオフでも売れ売れになるんじゃない?
創作サイトの人は漫画タダ読みしたい乞食読者が多くて庭にもその人たち
来るみたいだからね
アタクシが応援してあげてた人がサークル参加して壁にいる!
スゴイ!とかって頭のおかしな信者がつけば、人気サークル(笑)に
見えて、商業から声がかかるよ
あの人みたいにwwwwww
599創作:2012/03/24(土) 21:46:09.70 ID:CffrO0Op0
売れる売れないに関わらず、オフ活動って好きなこと創作してイベント参加して友達と会う楽しみもあるな
自分は虹から創作来て、創作は売れないだろうから一冊も出なくても泣かない気持ちで活動してるが
売れなくても本作るのとイベント参加が好きだから活動してるとこもあるし。
虹→漫画、創作→小説で、最近は ありがたい事にマイナー虹と同じくらいの規模で活動出来てるが
虹と同じく、案外ジャンルとか属性は大きいと思った。多分属性で見てくれてる母体が大きいんだろうな
600創作BL:2012/03/24(土) 21:49:05.48 ID:G3uJZr3D0
>>598
すまん嵐はお断り
601創作BL:2012/03/24(土) 21:57:05.55 ID:vggg7sjO0
売れない…って悩みは、努力して上手くなって解決できる部分と
ジャンル規模の問題で自力で解決できない部分があるんだよね
売れなさすぎると活動続ける資金もきつくなるから、
だからジャンルや属性を選ぶ時にすごく悩むし
「好きなものをやればいい」と言い切れない時がある

二次である程度売れてた人が創作来るのは
大変だと思うんだ
いきなり部数変わっちゃうし(続けてやってれば売れていくと思うが)
602創作BL:2012/03/24(土) 22:12:33.28 ID:pG9j64SY0
ところで、創作の人気ジャンルって今はなんなんだろう?
ジャンルはいつも申し込みの時に悩むんだけど、社会人?いや、職業かな?と気分で選んでる

買う立場に立った時には、庭に行くと様々なジャンルがあって
商業ではあまり扱ってないような話があって嬉しい
603587:2012/03/24(土) 22:20:17.00 ID:EFwVaqtg0
誘い受けスマン
叩いてくれていいのよ…励ましてくれてもいいのよ…!
レスしてくれた人まじありがとう

ちなみに窓から咲いているのが見えてたのは桜じゃなくて梅だった
重ね重ねすまん
604創作BL:2012/03/24(土) 22:20:54.56 ID:vggg7sjO0
かなり前の話だけど、ショタ系受→社会人カプになったら
売上げ少しだけ上がったので、同人では
ショタ需要ないのかと感じた
あと、商業BLと同人BLの流行も微妙に違うのかな?

ジャンル選ぶ時、大きいジャンル(社会人?)だと小ホールに
なるような気がして、別に当てはまるジャンルにしている
605創作BL:2012/03/24(土) 22:26:44.77 ID:rlK9CHzU0
ショタ求める人はショタケに流れるんじゃない?
学園、若者、社会人辺りは常に一定数ありそうなイメージ
606創作BL:2012/03/24(土) 22:31:23.09 ID:vggg7sjO0
規制問題もあるけど、それとは別に
学園モノ(可愛い受とか)ってかなり廃れてしまった?
今って大人カプのほうが圧倒的に強いイメージ

でも列できてたサークルさんが可愛い絵柄だったから
単なる勘違いかな
607創作BL:2012/03/25(日) 01:24:40.31 ID:O9AtoYtP0
ファンタジーとかSFとか人外とかマイナー系はニッチつーか一定層が根強い気がした
そっち系のサークルさんとこお手伝いでいったらお客さんが濃かったのが印象的だったな
自分のまわりだとリーマンや社会人強いイメージ
608創作BL:2012/03/25(日) 01:58:30.71 ID:SyhNZCe60
やっぱり大人系強いよなー
ファンタジーって商業でもあまり見ないね
(面白ければそういう設定でもアリだと思うのに…
現代モノしかダメってルールがあるっぽい)
609創作BL:2012/03/25(日) 02:22:51.11 ID:O1ZnVnS8O
自分語りごめんだし非難だと思わないで欲しいのだけど
自分はリアの頃に旬の二次ですら一冊も売れない本を最初に作ってそこから
一冊作るごとに一日の売上を一冊ずつ増やしたので、売れないから
止めたいって気持ちが分からないし勿体ない事だと思う
勉強や練習や研究を重ねて少しずつ売上伸ばしていくのは
楽しいし自信に繋がると思う。年増になった今もそう思ってる
なんだって最初から上手くいくわけないし、だからこそやりがいあると思う
説教臭く感じたらごめん

>>606
廃れるって規模が?人気が?
自分は学園モノでラブいのやってるけど回りの学園モノサークルさんも
ぼちぼち楽しく萌えてる印象かな
610創作BL:2012/03/25(日) 05:46:33.91 ID:rgz73Nc80
次庭に声かけてくれたら17虹も売ると支部に書いてる人がいる
他でも虹混じりアンソロ売ってたの見たことあるけど
禁止事項は守ってほしい…
611創作BL:2012/03/25(日) 06:03:16.04 ID:p9keZSAh0
ずっと謎なんだけど、庭ってなんでナマモノとJUNE二次は販売OKなんだろ?
612創作BL:2012/03/25(日) 07:23:22.79 ID:7dbR3iev0
JUNEの二次がOKなのは
立ち上げ当初JUNE出版部の協力があったからその名残
って公式のFAQに書いてあるよ
イベントの正式名もJUNE.GARDENだしね
ナマモノOKはよくわからない
干物をOKにしたかったからかなぁ
613創作BL:2012/03/25(日) 14:41:02.90 ID:ehQmqJZw0
あと一週間だ!
サークルの皆さん、原稿上がりましたか?
まだの方、頑張りましょう!

来週晴れるといいなぁ。
庭って、どういう訳か、イマイチぱっとしない天気なこと多い気がするよ。
614創作BL:2012/03/25(日) 18:06:46.88 ID:DCXtBo900
>>612
ティアが創作の定義としてナマモノOKにしてるから、それに合わせてるんだと思う。
615創作BL:2012/03/25(日) 19:36:50.59 ID:8QOb0hA00
ティアもそうなんだ
イベントがOKでも、客層的に需要が少なそうだけど
616創作BL:2012/03/25(日) 20:11:14.88 ID:O1ZnVnS8O
ティアは生モノOKにしないと評論ジャンルがやりづらい場合もあるものね
スレチだけど評論ジャンルはニッチな良い本と出会えるから好きだ
ボールペン研究本とかたこ焼き研究本とか、本当に好きで作ってるのがビシビシ伝わるw
617創作BL:2012/03/26(月) 00:11:38.04 ID:KROJgEfM0
評論も買ってた時期あったけど、素人の研究本は間違いもすげー多いんだよね
結果から言うと評論関係は無駄使いだから買わないな

ニッチなホモ本になら金出すがw
618創作BL:2012/03/26(月) 01:01:24.43 ID:dJ2e3HOS0
無駄使いって…何を無駄と思うかは個人の自由だろうに
萌えエロしかないBL本買うなんて無駄使いだって言われていい気分はしないだろう
研究・評論本つっても同人誌に過ぎないのに「間違いが多い」とか…ちょっと感性疑うわ
619創作BL:2012/03/26(月) 01:08:53.52 ID:8uAUTDHc0
「間違いが多い評論同人誌」って「萌えもエロも無いBL本」って感じなんじゃないかな
620創作BL:2012/03/26(月) 01:35:57.00 ID:hbRaAUiz0
萌えもエロもないBL本でも別にいいじゃない
ギャグとかエロ無しの悲恋物とかさ
あまり売れないとは思うけど
自分以外が創っている本の事を
あれこれ批判するのはやめようよー
621創作BL:2012/03/26(月) 03:09:13.42 ID:Oy+EWTotO
他人のジャンルや本にそういうケチつけられる人ってきっと
さぞ高尚な本をお出しになって大手で売れ売れなんだろうね
見習いたくないw
622創作BL:2012/03/26(月) 03:14:48.89 ID:N7MHZfG20
誰かの萌えは誰かの萎えだし
人間だから誰でもミスすることあるしね
623創作BL:2012/03/26(月) 07:26:09.47 ID:SGAtCI950
きっと617の本は間違った日本語など絶対に出てこない、
パースもデッサンも一部の狂いもない、
読んだ人は萌えたり泣いたり笑ったりすること間違い無しの完璧な本なんだろうよ
そんな本に出会ってみたいなあ。
624創作BL:2012/03/26(月) 10:36:11.42 ID:1AjQKwVK0
スレチの話題にギスギスしすぎだよw
625創作BL:2012/03/26(月) 12:27:24.35 ID:7Mv2RzIB0
みんな春で精神状態が不安定なのかな?
626創作BL:2012/03/26(月) 12:36:12.01 ID:P0hRwVFv0
脱稿後の賢者タイムで精神状態不安定だよw
あのオチ、あの仕上げでよかったのかとか
あの部数でよかったのかとか
あああ! 一人でも多くの方に手にとってもらって
楽しんでもらえる本になってるといいなぁ
627創作BL:2012/03/26(月) 14:30:09.87 ID:6lgPEi3E0
庭なんかほとんどの本婆くさいニオイしかしない手に取ったら
こっちまで老け込みそうな絵とかばっかで、売ってる人もウヘアwwwwって
感じなのにここ見てるといい年して諦めきれない身の程知らずなレスや
パンフどうのの自意識過剰ちゃんと夢見る夢子ちゃんしかいなくて
残りは精神病でも患ってるんじゃないのって感じの鬱々とした人ばかり
吐きそうになるわwwww
現実見ろよおばさんたちwww
交通費だの戦利品だのwww
老後に蓄えておかなくて大丈夫なの?
お金持ちのお婆さんはその金エステ(笑)にでも使ったらどう?
628創作BL:2012/03/26(月) 14:40:00.26 ID:SGAtCI950
大丈夫?
外に出て深呼吸したほうがいいよ
629創作BL:2012/03/26(月) 14:43:22.64 ID:UgMI3Qk/0
時々沸く人だからほっとけ
630創作BL:2012/03/26(月) 14:57:00.96 ID:Oy+EWTotO
時々沸く人は自分の好きな人と付き合えばいいのに
何度うざがられても場違いな場所に場違いな事書いて馬鹿みたい

みんな搬入受け入れ始まったから忘れないようにね〜
631創作BL:2012/03/26(月) 14:59:24.85 ID:7Mv2RzIB0
春ですね
632創作BL:2012/03/26(月) 15:09:58.25 ID:R1SpmAOj0
>630
あ、そうだった!
ありがとう
633創作BL:2012/03/26(月) 15:10:23.55 ID:V+Cf060v0
コイツ617じゃね?
ニッチなホモ本作って売れなかったからって暴れるなよw
634創作BL:2012/03/26(月) 15:21:18.13 ID:aVa9j1YH0
沸く人は要領が悪そうな人だな

庭に来る(参加できる)人は基本的に裕福な層だと思うよ
まだ仮に20代30代なら>627の方が心配だ…
老後が心配になる様な生活をしているの?
635創作BL:2012/03/26(月) 16:26:06.48 ID:6lgPEi3E0
>>634
385 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/03/26(月) 16:22:15.46 0
634 :創作BL:2012/03/26(月) 15:21:18.13 ID:aVa9j1YH0
沸く人は要領が悪そうな人だな

庭に来る(参加できる)人は基本的に裕福な層だと思うよ
まだ仮に20代30代なら>627の方が心配だ…
老後が心配になる様な生活をしているの?

一次創作スレのクソババアに心配されてますよ皆様

お前の大好きな作家様のスレに張っといてあげたよ
自分の手を汚さずお前の見下す底辺作家様(笑)のテンション下げまくって
貶めることができてうれしいだろ?
呪われろ
636創作BL:2012/03/26(月) 16:26:50.20 ID:6lgPEi3E0
層化の巣靴のイベントなんか今に滅ぶ
637創作BL:2012/03/26(月) 16:31:46.15 ID:8uAUTDHc0
いったいなにがどうなってるんだ
つまり春だってことか
638創作BL:2012/03/26(月) 16:37:31.98 ID:Oy+EWTotO
妄想も出てるみたいだしガチで春の陽気にやられちゃったんだろうね
639創作BL:2012/03/26(月) 16:56:37.25 ID:SGAtCI950
煽りにしては意味がわからない…
640創作BL:2012/03/26(月) 18:57:26.48 ID:AzKq5cZ00
どこに張ったの?わからない
641創作BL:2012/03/26(月) 21:06:23.20 ID:SK3KFJZl0
しかし実際イベント来られる人はそこそこ余裕がある人には違いないだろうな
カツカツの人はそれどころじゃない
642創作BL:2012/03/26(月) 21:28:53.10 ID:+dsTPYyG0
交通費と印刷費はキツイよね
活動続けられるくらいには売上げ欲しいし

参加回数を減らすと、上記が楽になる代わりに刷ける冊数が減るから
部数を下げなきゃいけない→1冊あたりの単価が上がる(総売り上げも落ちる)
参加ペースと発行ペースのバランス難しい
643創作BL:2012/03/26(月) 21:45:16.48 ID:NJvPuiRl0
>>640
商業BLの底辺作家スレにあった
644創作BL:2012/03/26(月) 22:51:19.34 ID:Oy+EWTotO
見に言ったらこっちと同じような他人叩きして軽く流されてるのがいるね
今の時代老後の心配が無い若者のが少ないとは思うけど
ID:6lgPEi3E0が作家だとしたらこんな事にうつつを抜かしてるから
いつまでも売れないんだろうに
やっていて自分でみじめにならないのかな?
645創作BL:2012/03/26(月) 22:56:56.65 ID:8uAUTDHc0
ちがうよ……みじめだからやってるんだよ
あんまりいじめないでやってくれ
同人誌の世界よりよっぽど競争が熾烈なんだろう、プロの世界は
人気とかダイレクトに数字で出るだろうし。
だからここで楽しく「売れなくてつらい」って言ってる人見ると腹立つんじゃないかな
かわいそうな奴なんだよ
646創作BL:2012/03/26(月) 23:13:58.83 ID:Oy+EWTotO
>>645
しかし家業でしかたなく継いだとかじゃなくて
自分でなりたくてなった職業だろうに
その程度の覚悟もなくベソベソ他人を叩いてるのか
647創作BL:2012/03/26(月) 23:26:29.03 ID:8uAUTDHc0
じゃあID:6lgPEi3E0のかわりに俺を叩いてくれ
さあどうぞ
648創作BL:2012/03/27(火) 00:26:39.02 ID:mXKxDxLk0
????
649創作BL:2012/03/27(火) 01:33:18.98 ID:/PeQHxdE0
入稿終わった!まだの人がんがれー
650創作BL:2012/03/27(火) 01:37:49.68 ID:KmbaxDNfO
代わりに647がID:6lgPEi3E0に叩かれればいいんじゃない?
こちらは趣味で楽しくやっている人間のスレなのに何故商業スレと
かき回してケンカさせようとするかね?
他人様を攻撃さえしなければある程度の弱音は聞けるんだけどね

楽しげな他人が許せないとかブスすぎる
651創作BL:2012/03/27(火) 01:54:00.25 ID:uyrTrBkE0
ID:8uAUTDHc0=ID:6lgPEi3E0
ただの自演ですね
652創作BL:2012/03/27(火) 02:08:46.64 ID:o5EsUwMU0
ID:6lgPEi3E0=ID:fGEqgsF30=ID:8uAUTDHc0

salonにもいたw
庭と商業に怨みがあってかき回したいだけの人みたい
また自演でケンカ煽るだろうがお触り禁止で。
653創作BL:2012/03/27(火) 08:13:14.08 ID:aeeQbu7F0
>>649 入稿おめ!よく寝てくれ
654創作BL:2012/03/27(火) 11:59:59.72 ID:wr1eWMfiO
>>649
乙!


自分はやっと折り返し地点が見えたところだ。
コピー本だから、ギリギリまで粘るよ。
655創作BL:2012/03/28(水) 19:16:18.73 ID:9z8EWIbW0
オン大手()の某が新刊出せなくなりましたとか言ってたけど
そりゃ今まだ終わってないんじゃ間に合わないだろうよ
極道入稿とか平気で公言する人の気が知れない
商業作家にもいるから余計モニョる
656創作BL:2012/03/28(水) 19:31:35.21 ID:ySgcM9ON0
>>655
別に極道入稿じゃなくても、
割増料金や、普通よりも割高になるけど前日入稿の一日本とか
まだまだ間に合わせることは可能だけど?
657創作BL:2012/03/28(水) 19:42:06.81 ID:wAITFsl/0
今時大イベントじゃなかったら通常の締切で2日前とかざらだなw
昔と比べて早くなったよねえ
658創作BL:2012/03/28(水) 19:57:42.15 ID:YDsitHMr0
オンデマンドだけどtwitter経由で金曜朝通常〆切(搬入有)っていうのも見た
機械が進化してるのは間違いないと感じるけどやってくれること自体がありがたいよね
印刷もデータで作れば大体どこに入れてもきれいだし
659創作BL:2012/03/28(水) 20:12:11.24 ID:wAITFsl/0
オンデマじゃなくてもオフでも通常金曜日やってるとこ何箇所もあるよ
その代わり料金はそれなりにするけどやっぱりデータ化の波が後押ししてるとは思う
ギリギリ締切可のコースはデータのみっていう場合も多いし
カラーもモノクロも同時入稿で5〜2日前とかすごいよね
660創作BL:2012/03/28(水) 20:27:52.45 ID:YDsitHMr0
>>659
まじでー!すごいなあほんとに…一昔前なら考えられない
会社が利益見込んで受けてんだから申し訳ないとかいう気持ちは起こらないけど
そういうサービスがあるのはまじでありがたい、遅い身としてはw
661創作BL:2012/03/28(水) 21:19:43.21 ID:iY4uMREF0
J庭って…年2回しかなくて、コミケ不参加なのに毎回ギリギリの人は
売れない本の印刷代無駄に払うより早めに取りかかって早割りで
少しでも還元すればいいのにね、と思う

まあ自分のことですけど!
印閑期なんだから安くしようと思えばものすごく安くできるのにな
それこそいつも払う半額くらいには余裕でできる
それを知っててバカだよな…ほんと…バカ…
662創作BL:2012/03/28(水) 21:31:09.60 ID:ylYHiHJz0
すごい同感
活動費も大変だから、早割が一番大事だと思うわ
焦って良くない本作るより、イベント合わせじゃなくて
良いネタが出るまでは無理に新刊出すのやめようと思ってる
毎回参加して新刊出して当たり前って思ってた時は
変な焦りがあったけど、小休止したら落ち着いて考えられるようになった
ちょっと休むとやる気が戻ってくる
663創作BL:2012/03/28(水) 22:22:44.34 ID:gn68QK6KO
>>655
今日落としたという告知がイコール極道入稿ではないんじゃない
既出だけど今も受け付けてる所あるし
逆に極道入稿したくなかったから落としたのでは
664創作BL:2012/03/28(水) 23:29:08.08 ID:iY4uMREF0
なんで個人の話続行してんの?キモイ
665創作BL:2012/03/28(水) 23:33:57.13 ID:OqR1nQt+0
>>664
自分語りしてた人に言われましても
666創作BL:2012/03/29(木) 00:10:21.66 ID:K29BoN/mO
>>664
663だけど誰の事かはわからないから個人を考えて書いてないよ
655の考えが飛躍してるからレスした
そもそも655の個人指定は余計だと自分も思った

落としてすぐの告知かどうか、この書き込みじゃわからないから
落として少ししてからの告知の場合もあるんじゃないかな
667創作BL:2012/03/29(木) 01:10:56.82 ID:L8PSRLkR0
バカだよな…ほんと…バカ…w
668創作BL:2012/03/29(木) 02:23:35.70 ID:v6nf3OYx0
わかる人はわかるわけだからなぁ
何この擁護の嵐って思ったけど本人降臨してるとか?
いつもと空気違いすぎだろ
669創作BL:2012/03/29(木) 02:49:16.89 ID:7hG9JuCf0
ふと思ったけど、JUNEスペースの撤収が早いのって
既刊を宅配で搬出する人が多いからかな
シリーズ物とかだとどうしても増えてしまうよね

せめて庭ではゆっくり残ってくれると嬉しいな…
670創作BL:2012/03/29(木) 03:06:37.11 ID:6UcwaVP10
>>668
その大手とやらの話をしてたわけじゃなくて
今は納期1,2日とか普通だし今原稿やってても間に合うよねって話をしてるのかと思ってた

>>669
庭はサークルも客も撤収早いね
私は1時過ぎには在庫があまり動かなくなるから2時くらいには帰ってるな…
671創作BL:2012/03/29(木) 03:25:20.64 ID:7sZliy0/0
1時から3時はスケブ回収してサイン貰ったり
オフ会の仲間と交流する
割と忙しい時間帯だと思うわ
672創作BL:2012/03/29(木) 03:35:27.65 ID:K29BoN/mO
>>669
2時過ぎくらいに撤収するけど撤収後スペースを回っても
カット見て欲しい本のサークルいなくて残念な事が多い
しかし自分も撤収までぽつぽつ人が来るし1時少しまでは売り時だから
買いに回るタイミングが難しいよ
673創作BL:2012/03/29(木) 07:18:36.34 ID:Tw5bSQ+W0
>672
分かる。自分もぼっちだから、買い物に出られるのは朝一番に抜け出すか、
落ち着いてからになるよ。
撤収してなくても、新刊売り切れていたりで悲しいことが多い。
売り子頼めるような友達は遠方に住んでいる上に、このジャンル興味ないから
諦めるしかない。
674創作BL:2012/03/29(木) 10:05:36.05 ID:K+3IhohD0
自分もぼっちだが、ここのそういう人同士で交流できればいいのにな
不可能なんだがw
675創作BL:2012/03/29(木) 10:38:49.85 ID:K29BoN/mO
ぼっちは人が減ると暇なのすごく分かるけど
他のサークルさんも買い専途切れてから少しの間でも残ってくれたら
サークル同士で買いに回りやすいと思うな
676創作BL:2012/03/29(木) 10:47:23.97 ID:K+3IhohD0
好調なところは1時までに完売というのを見かけるから
早め撤収なんだろうね
677創作BL:2012/03/29(木) 11:30:44.03 ID:OLTewry90
そもそも運営が搬入が500以上で大部数・いちいち申告しろみたいな
めんどくさいこと言ってるしな
二次だったら島中1000くらい軽く搬入してること多いけど
合計500とか…そらすぐ売り切れちゃうよ
678創作BL:2012/03/29(木) 11:38:13.46 ID:fGB2Rmkc0
サイト持ってる人はサイトで売り子募集したらどう?
新刊+お昼代+交通費がだいたいの相場
場合によって諭吉1枚包んだり
ジャンルの友達もできるしいいんじゃないかな
679創作BL:2012/03/29(木) 11:52:39.41 ID:P0f6AC260
ぼっちで暇だけど、暇な分にはいくらでも残っていられるんだけど
周り中が撤収してしまって、帰っちゃった所とお片付け中と買い物中とで
島に頒布してるの1人みたいな状態になるからさすがに寂しくて帰るわw
680創作BL:2012/03/29(木) 12:02:35.57 ID:gCIXjOUe0
自分も売り切れたわけではないけど
そのあとの予定あったりで、大体2時頃に撤収してる
でも、今回閉会まで粘っていてみようかなと考え中
閉会までいたことがある人に聞いてみたいんだけど
2〜3時までのお客さんの動きってどんな感じ?
撤収後のサークル者らしき人がちらほら回ってくる
もしくは、ほとんど買物客はこないなど
681創作BL:2012/03/29(木) 12:05:13.89 ID:K+3IhohD0
500以上で申告って話だけど
(おおまかだし既刊種類にもよるけど)新刊250+既刊で
やっと500届くかどうかじゃないかな
商業作家とかあっさり超える人は超えるだろうけど、
けっこう難しい数字だと思うなあ
682創作BL:2012/03/29(木) 12:09:33.30 ID:qc9gv35L0
みんなすごいね
うちは今回無配含めて頒布4種類あるけど、全部合わせても搬入数100いかないよ
683創作BL:2012/03/29(木) 12:14:48.09 ID:OLTewry90
売り子募集を気軽に進めるなよ
同人板に該当スレがあるから一度見るといいよ

マジで募集するのやめようと思うから…
684創作BL:2012/03/29(木) 12:23:20.22 ID:K29BoN/mO
>>677
二次とは数字の出方全く違うから別と考えたほうがいい
平均して当日1日30部売り上げ続ければ胆石になるみたいだから
壁の最低ラインも相当低いんじゃないかな

当日あまり売れなかったと嘆く書き込みも時々あるけど
今は一部の商業作家以外、ジャンル自体がそういうものなんだって考えて
ダメージ受けすぎない方がいいと思う
685創作BL:2012/03/29(木) 13:44:00.20 ID:OLTewry90
初動300でも島中なんだけどwww
686salon ◆y0izD0axK2 :2012/03/29(木) 13:53:26.45 ID:lfXI6j6W0
ノシ

>>678
庭舐めてんのかw諭吉1枚包んだら赤字だっつのww
それに金で繋がった売り子と友達なんてなれないわ
687創作BL:2012/03/29(木) 14:04:44.94 ID:2saBps530
>>686
なんか不愉快だから横レス。
地方民の自分はイベント直参できない事も多いんで
社会人としての友人の時間拘束などなども含めて、
まるっと一イベントの売り子を友人に任せる場合には
必ず五千円払う事にしているが、
前回の庭で売り子任せた友人は、あまりにも売れない私を不憫に思ったか、
ガンとして売り子代受け取ってくれんわorz
申し訳なさ過ぎる…
688創作BL:2012/03/29(木) 14:06:29.76 ID:K29BoN/mO
>>685
それて庭での今の初動?
庭の母体でスぺ数も多いティアの部数アンケでも
売り上げ500部越えるサークルは毎回10も無いんだよね
689BL:2012/03/29(木) 14:08:36.33 ID:LdeW16am0
純粋に手伝いなら友達にも謝礼はする
友達に目当ての物があるならしない
でもご飯ぐらいおごる
690創作BL:2012/03/29(木) 14:14:24.31 ID:K+3IhohD0
>>688
一般商業の有名作家もある程度いるし、売上げ大きいところは
もう少しいるんじゃないかな?
みんながアンケ出してるわけじゃないし

庭でも、商業作家・壁あたりは500は軽く行ってるだろうしね
691BL:2012/03/29(木) 14:19:19.19 ID:LdeW16am0
>>690
商業だけどいかないよ
300ぐらいだよ
692創作BL:2012/03/29(木) 14:32:47.02 ID:18UVCFl20
商業やってるが庭で新刊出せば500はいくよ
693創作BL:2012/03/29(木) 14:37:05.54 ID:AaREq/Bz0
>>690
庭の壁に夢見すぎじゃない?
694創作BL:2012/03/29(木) 14:42:52.44 ID:VWnIXARL0
>>690>>693
胆石で500でるよ
売り子が高速販売で手際がいいから血栓を起こしたことないわ
695創作BL:2012/03/29(木) 14:44:09.46 ID:K+3IhohD0
商業作家がみんな500いってないのは知ってるけど、
それなりの知名度ある人ならいくだろうね
(だから「〜あたり」と書いた)
696創作BL:2012/03/29(木) 14:48:19.51 ID:K29BoN/mO
>>694
胆石の中でも壁寄りとかでは?実質壁と同じ処理って事で
奥まった胆石だとずっとハードル低いみたいだ
697創作BL:2012/03/29(木) 14:50:07.68 ID:K+3IhohD0
胆石も大行列〜まあまあ、まで色々見るね
壁とそう変わらないところもあるし
698創作BL:2012/03/29(木) 14:51:47.24 ID:VWnIXARL0
いつも胆石で500だからさ
壁は1000でると思ってたわ
699創作BL:2012/03/29(木) 15:40:53.23 ID:18UVCFl20
ずるずる部数落ちてるけど一番いいときで800くらい
1000出るのは人気ある漫画家とか滅多にイベント出ない人じゃないかな
700創作BL:2012/03/29(木) 16:46:31.86 ID:5MbD+/2y0
コミケのシャッターでも2000って言われてるのに
庭でそんなに出ると思えないんだがw
701創作BL:2012/03/29(木) 18:02:43.54 ID:4HjSLmHu0
>>669

前回試しに3時までスペースに残ってたんだけど、
3時になった途端に片付け始められて焦った
3時から片付け、宅配並んで…って思ってたから。

ということがあったから今回は、
3時には会場を出るつもりで2時半には片付け開始することにしたよ
702創作BL:2012/03/29(木) 18:04:22.16 ID:4HjSLmHu0
あ、3時になった途端に片付けはじめたのはスタッフたちね
テーブルも椅子もパタンぱたんと
703創作BL:2012/03/30(金) 01:00:53.26 ID:Y9NvOtBd0
帰っちゃうのポスターに参加してみようかと思ってるんだけど、
文字でも希望者とかいるのかな
他の文字のみのポスターもみんな貰われてくのに、
自分のだけ残ってたらやだな…
704創作BL:2012/03/30(金) 05:06:02.94 ID:OBkh8j/IO
>>703
あんまりプレッシャーならプレゼント不可にしてサイトのQRコード付けて
同じ内容をサイトにアップとか
あとはポスターなら分かりやすく萌え部分が目に飛び込むレイアウトなら気になって見るかも
字書きじゃないんで参考にならなかったらごめん
705創作BL:2012/03/30(金) 06:45:50.17 ID:lSFbZRVI0
自分絵描きだけど
ドピコだから最初からプレゼント不可にしてたら
こっそり貰おうと思ってたのにと友人から怒られたw
以来プレゼント可にしてるけど
残ってるのかどうか確認したこと無いから気にならない
706創作BL:2012/03/31(土) 06:13:56.13 ID:70s2m39v0
また小さい方の部屋閑古か
大きいほうの部屋に企業入ってるね
なんでこういうあきらかな差別をするんだろう
嫌いなジャンルには蓋をしろ的な

昔はいいイベントだったのになぁ
707創作BL:2012/03/31(土) 07:29:37.81 ID:jA/D6Kck0
前のほうに島中で300部っていう人いたけど本当だろうか
庭の島中でそれは相当目立つだろうし当日アンケの売上欄を
ちゃんと記してたら即配置換えじゃないのか
盛ってたとしたら相当恥ずかしいわけだがw
708創作BL:2012/03/31(土) 14:15:38.23 ID:hJsbcv6C0
創作のジャンル自体がすごく決めにくくで難しい
学園物でちょっと不思議な力があるとかだとファンタジーなのか学生か迷ったり
攻めがヤクザで受けがリーマンだとどっちをジャンル決めに優先するかとか…
結局自分はジャンル云々より話が面白そうかまたは絵が上手いかでパパッと買っちゃうけど
709創作BL:2012/03/31(土) 14:30:58.12 ID:c3kVM6TL0
>>707
それ自分だ
盛ってないし今回もおもくそ島中だよー
アンケでコイツ盛ってると思われてるのかもね、一応商業やってるんだけど…
前回一人参加でだんだん人だかりがさばけなくなって焦ったから
今回は搬入数自体ばっさり半分以下に減らしたよ
自分には上手に売る能力がないし、前後左右の配置は自分じゃ
どうにもできないし、お願いできる売り子さんもいないから

スペ前潰して迷惑になる前に売り切っちゃうつもり
人が来ればだけどw
在庫不安もないし短期集中でがんばるお
710創作BL:2012/03/31(土) 15:47:28.01 ID:d4FW+B/e0
壁向いの島中だったら不自然な数字じゃないと思う
以前、そういう場所に商業大手が配置されててその時は
さすがに混乱してたけど…

ジャンル選択は迷うね
複数当てはまるものがあるし
どういう配置でお客さんに来てほしいかを考えればいいのかな
お客さんも、ジャンル位置を厳密に考えて歩いてるわけじゃないだろうけど
711創作BL:2012/03/31(土) 16:18:35.29 ID:3IRSrkKm0
話豚切り悪いんだけど
ぶっちゃけ無配って効果ある?
何回かやってみたけど、自分は無配より派手なポスターの方が効果ある感じだ
やっぱ無配の人は持って行くだけなのかな
712創作BL:2012/03/31(土) 19:44:03.10 ID:hlxgX590O
>>711
無配はスぺ持ちの人とか会場で読める状況の人が
気に入って本を買いに再来してくれる事があるよ
確率は高くないけど嬉しい
713創作BL:2012/03/31(土) 20:07:34.37 ID:3IRSrkKm0
>>712
そっかあ。ありがとー
やっぱり無いよりあった方がいいか。

やっと荷造り終わった…明日は晴れるといいな!
714創作BL:2012/03/31(土) 22:08:03.30 ID:ecmCwVNY0
脱稿できたーーー
製本終わるまで寝ないぞー
715創作BL:2012/04/01(日) 01:28:15.72 ID:yMGEX/G2O
>>714
乙!!

自分はやっと製本終わった!
でもチラシがまだだから、原稿だけこれから作るー。
どのみち今寝たら、始発に間に合うように起きられないしな…。

本が出来たら、売れるかの不安よりも楽しみの方が勝ってきたよ。
716創作BL・714:2012/04/01(日) 02:19:54.29 ID:8jeeQOmG0
>>715
レスありがとん。

やっと終わったよ。今からちょっと寝る
明日はお互い、最高に楽しい日になるといいね
717創作BL:2012/04/01(日) 21:24:30.23 ID:J24X6eWi0
J庭に参加したみんな、お疲れ様!
一日天気も良くて過ごしやすかったね

今回は壁にポスター禁止ってのに驚いた
ポスターを目印にスペース探す人もいるだろうに、ちょっと寂しかった
718創作BL:2012/04/01(日) 21:29:35.10 ID:QjuQArovO
壁にポスター禁止だったんだ? 貼ってるサークルさんいたよね?
719創作BL:2012/04/01(日) 21:51:03.26 ID:J24X6eWi0
>>718
ジャックの間?
キングの間しか行けなかったんだけど、開場前に貼ってると
スタッフさんが注意して剥がさせてたよ
壁が傷むから止めろってサンシャインに言われたんだって
720創作BL:2012/04/01(日) 21:56:48.59 ID:QjuQArovO
そう ジャックの間
自分が見たのは午後だったけど壁に貼ってるようにみえただけなのかな…
721創作BL:2012/04/01(日) 22:26:46.67 ID:rhnO3juM0
ポスター禁止とかあったんだ。
気が付かなかったなー
今回は会場の行き来が楽だったんだけど
もしかして人が少なかった?
自分とこの売れ行きは普段と変わらなかったけど。

今回初めて、お隣のサークルが
朝も帰りも挨拶しないサークルさんだった…
今まで一度もなかったのでちょっとびっくりした
722創作BL:2012/04/01(日) 22:29:29.99 ID:JD/xlZCC0
721からは挨拶した?
したのに挨拶なしなら、ちょっとすごいとは思うけど・・・
723創作BL:2012/04/01(日) 22:36:31.46 ID:rhnO3juM0
普通後からきたひとが挨拶しない?
724BL:2012/04/01(日) 22:41:03.36 ID:fk0BiuGu0
両方からどちらともなくする
後からきても目が合わないとか友達と話し込んでるとかでしにくいとしないかもね
725創作BL:2012/04/01(日) 22:41:38.69 ID:JD/xlZCC0
後から来た人が挨拶という考え方はないな
来た後先は関係なしに、準備の状況や来客具合で
今ならお邪魔にならないという時に挨拶させてもらうって感じでやってる
726創作BL:2012/04/01(日) 22:51:57.18 ID:TBunpaz40
挨拶するしないは自由にしたらいいと思う
挨拶するしないで愚痴るのお局っぽいな
727創作BL:2012/04/01(日) 22:55:47.60 ID:1qYc3l8V0
挨拶はしたほうが一日気持ち良く過ごせると思うな
相手がして来なかったら自分からするよ
やっぱとなりだから迷惑かけることもあるかもしれないし
今日一日よろしくお願いしますー!と思って、感謝して挨拶する
728創作BL:2012/04/01(日) 23:24:01.08 ID:zE/oAjFb0
人、すごく多く感じた

自分は真後ろのサークルが椅子にどっかり座った上で大型のトランクケースを土台にして
ポスターを掲げていて、ふと振り向いたら人が通れる通路がなくなってた
そんなもの土台にするな、やりたいなら座らず立ってろよ…
729創作:2012/04/01(日) 23:31:50.29 ID:1GNjVYLOO
一般参加で行ったけどキングは少なくてジャックは多かった気がした
730創作BL:2012/04/02(月) 04:20:23.11 ID:FftdavGK0
今日は、ひとけた売れました!
731創作BL:2012/04/02(月) 10:51:55.19 ID:Rd0MCAx3O
今回ジャックの間だったんだけど、担当者やら業者あんまり見かけなかった気がする
年度の切り替わりどきだったせいかな
732創作BL:2012/04/02(月) 10:59:13.73 ID:BXzp5nRP0
サンシャインはずっと壁ポスター禁止だよ
でかいポスターが盛んな二次のオンリーイベントでも
壁の大手みんなポスタースタンド使ってるよ
733創作BL:2012/04/02(月) 11:45:12.22 ID:go8bcmnZ0
>>732
そうなんだ?知らなかった
これまでずっと何も言われなかったし、今回突然?と思ってびっくりした
公式とか案内にもはっきり書いておいて欲しいなあ
734創作BL:2012/04/02(月) 14:12:06.65 ID:8IJgxIF+0
キングの間にいたスタッフでYo!メーンみたいな格好した男性がいたけど
超やる気無しのスタッフだった。
列整理も声掛け全然しないし、昼から出来た長蛇の列の所も、立つだけで
何やってるのかと思ったら目瞑って寝てたよ。
そんなスタッフさんは初めて見たので(庭でもミケでもそんなスタッフ見た事無くて)
とっても驚いた。
735創作BL:2012/04/02(月) 15:01:27.26 ID:Fsj9gXZw0
庭行ってきたよ
キングの間は涼しくて歩き易かった
ジャックの間は蒸し暑かった
特にジャックの間の企業に朝突進する人が多かった印象でした
買い物は概ね思い通り買えてスケブ頼んで回ってサイン充した
また10月行きたいな
736創作BL:2012/04/02(月) 19:08:46.13 ID:WZU8nxgsO
>>735
サインて商業作家さんもしてくれますか?

昨日は一般参加した
商業作家さん一ヶ所しか行く予定では無かったけど、流して見てて結局30ヶ所位で買ってしまった。
どれも本当にすてきで大満足の一日でした
自分は二次しかやってないけど、オリジナルでキャラから考えて一次やってる方達は本当に尊敬します。
737創作BL:2012/04/02(月) 19:40:40.41 ID:go8bcmnZ0
>>736
735じゃないけど、商業作家さんも人によってはサインしてくれるし、スケブも描いてくれるよ
これまで見た感じでは、購入した同人誌にってより、商業誌を持ち込んでサインして貰ってる人が多い
凄い忙しい時間じゃなければ、受けてくれる作家さんも多いと思うよ

いつもぼっち参加で買い物時間なしな自分も、友人に売り子を頼めて久々に買い物いっぱいした!
厚い本を沢山買えて満足な一日だった
738創作BL:2012/04/02(月) 22:24:35.55 ID:EhjcUlrU0
前回は初参加で、気持ちに全然余裕無くてスペースを離れられなかったんだけど、
今回は買い物いっぱいした〜!
でも会場流して行き当たりばったりで買う余裕はなかったな
サークルカット見る→サイトで詳しく見る
のコンボで気になったサークルさんばかり回ってしまった
次回はゆっくり流して見たい
739創作BL:2012/04/02(月) 22:50:46.84 ID:rNOC6D5q0
既刊しかなかったから搬入減らしたけど、それでも余らせてしまった
このところ新刊あっても下がってきてて情けない

慌てて新刊出しても思ったほど効果も上がらないし
しばらくイベント休んでレベル上げしてくる
やる気いっぱいだからこそ、参加は休みたいって思った
740創作BL:2012/04/03(火) 05:11:09.42 ID:Vnh5q7aJ0
初参加だったのに会場で買ったパンフを間違えて捨てて帰ってしまったorz
色々目を通すところがあるパンフだから、
おうちでじっくり読みたかったなあ

サークルで参加したけど、お隣さんのついでに見てくれる人とか、
島を端から順番に流し見て歩く人とかが全然いないのね
ふと目に止まって買ってくれる…みたいな人がいなさ過ぎてワロタ
勿論、自分の実力がないせいだけどね。
あれだけレベル高いイベントだとは知らなかった
売れなくて当然だなあと理解したわ
色々と心を決める事ができて、勉強になった!
741創作BL:2012/04/03(火) 13:00:13.59 ID:QqU9gf1/0
創作は同じジャンル島でも傾向が似ているとは限らないからなぁ
いつもパンフを全部チェックして、サークルカットがピンときたところを重点的に回ってる
自分もサークル参加だったからじっくりは見て回れなかった
742創作BL:2012/04/03(火) 15:26:31.89 ID:swFNViMfO
>>737
レスありがとうです
次チャンスがあったら忙しそうな時間外に行ってみます!
743創作BL:2012/04/03(火) 18:23:42.96 ID:SXaR8pvMO
自分もいつも一人サークルだったけど、売り子してくれる友達見つけてまわりにまわった
うまい人のもたくさんあって、へこむやら嬉しいやらで満喫したわ
思ったより売れたし、次も気合い入れて参加する!
744創作BL:2012/04/03(火) 22:28:09.87 ID:fL+Gx+5B0
同じく一人サークル
買いに行くタイミング逃してどこも行けなかった
タイミング難しいな
745創作BL:2012/04/04(水) 12:40:23.54 ID:SbYIiUb2O
自分も1人サークル。
スペース前の人通りが少なくなった昼頃に、一時間くらい買い物に行ったよ。
看板に、○時までには帰ってきますって書いといた。
その間にチラシが沢山はけてたし、帰ってきてから、何人か買いにきてくれたよ。
看板効果で来てくれたのかは分からないけど。
でも、じっくり見て回るとなると、売り子さん頼むしかないなぁと思った。
746創作BL:2012/04/04(水) 18:49:25.63 ID:CzSnbrC40
朝同じ島のまん中で列できてるサークルさんがいてその隣から自分とは逆向きの方向のスペースの前まで人が並んでてスタッフさんも来てたけど大手さんじゃないと列整理しないものなの?
自分のとこはいつも通り人はまばらだったから一緒に行った友達とすごいねって言いながら眺めてたけど、もし自分の前だったらと思うと…。
ちょっと離れてたからどこの人なのかはっきりとはわからなかったんだけど庭ってコミケみたいにそういう感想書くところないよね?
747創作BL:2012/04/04(水) 19:23:58.99 ID:QRkCT2JV0
普通にサロンに感想とか書いてたと思うんだけど
748創作BL:2012/04/04(水) 19:24:16.17 ID:QRkCT2JV0
サイトって事か?
749創作BL:2012/04/04(水) 20:07:32.24 ID:kemQvkAGO
>>746
当日にサークルアンケ配られるし
次回申し込み書にもアンケ欄あるよ
750BL:2012/04/04(水) 20:08:03.34 ID:M6rmXcMl0
申し込み書の「配置について」みたいなやつじゃない?
ジャックの間かな?
キングにはそういうとこなかった気が
751創作BL:2012/04/04(水) 20:56:59.71 ID:CzSnbrC40
>>749>>750新しい申込書もらっていたのを見つけました!確認しないでカキコしてすみません、見てみたらアンケート欄あったので気になったことを書いてみます有難うございました。
752創作BL:2012/04/04(水) 21:15:36.24 ID:kemQvkAGO
ちょうど今ツイッターでも呼び掛けあったけど
申し込み書よりもサークル受付の時に渡されるアンケのが書きやすいと思う
あれに記入した売り上げってやっぱり配置の参考にされてるのかな?
753創作BL:2012/04/06(金) 22:44:00.36 ID:tOpjkbIn0
古澤エノ同人誌通販はじまってるよ★
とらのあな 残り68冊だよ!!!
大手だからたくさん卸しててうらやましいでしょ!
754創作BL:2012/04/06(金) 23:57:38.31 ID:7SmwqebB0
少ないだろ…釣りかよ…
755創作BL:2012/04/06(金) 23:58:58.84 ID:4tcbZqkh0
荒らしに反応するのは荒らしと同じ
756salon ◆y0izD0axK2 :2012/04/07(土) 02:22:44.19 ID:Bjiypb8h0
つk誰?
757創作BL:2012/04/07(土) 03:36:27.45 ID:liGC97QS0
庭でいつも壁かお誕生日席にいるオン大手…
自分とはジャンル違うから売ってるとこ見たことないしほんとに大手かどうかは知らんけど、
ツイッタで相互じゃなくフォロワ600人超えだから人気作家なんじゃね?
上の部数がほんとかどうかもわからんけど、とらのweb在庫確認したんなら
店舗分は入ってないからもっと卸しているはず
ほとんどの人が委託30冊がせいぜいの創作BLの中では突出して売れてるって
ことだからやっぱ大手なのかなぁ?
今度買ってみるか
758創作BL:2012/04/07(土) 05:04:14.28 ID:Mxqgj0ZV0
このレスしかないよ
wwww
759創作BL:2012/04/07(土) 09:05:54.85 ID:8Wj7IXdwO
あえて釣られてみるけど
そもそもオフ専で同人サイトをほとんど見ないから、オン大手というもの自体が
よくわからないしどうでもいいのは自分だけじゃないはず
同じ同人板でオンの創作BLスレ別にあるからそっちのが
オフスレのここより厨ちゃんの恨みも晴らしやすいんじゃないか
760創作BL:2012/04/07(土) 09:15:14.51 ID:vYLDfo8v0
変なアンチを飼うといろいろ大変だなとは思う

皆は嫌がらせとか受けたことある?
自分は奥付に住所とか載せてた頃に不幸の手紙が来たことがあった
特別被害があったわけじゃないしそれっきりだったけど
わざわざちゃんと切手貼るんだなーと変な感心したw
761創作BL:2012/04/07(土) 10:11:06.24 ID:g1V0m+TiO
あの人なんであんなにアンチ飼ってんの?
プロでもないよね?
762創作BL:2012/04/07(土) 10:29:22.98 ID:8Wj7IXdwO
なぜかメンヘラにロックオンされちゃう人っているからな…
自分も同人ではまだ被害に遭ってないけど
他で怖い凸を受けたり妄想の一部にされちゃう事あるわ
ここで頑なにオン大手とやらの話をだす人もその類じゃないかな
763創作BL:2012/04/07(土) 13:04:54.61 ID:Z7TboO1S0
オンは読まないから知らない人だけど
タダ読み当たり前のオン読者相手じゃオフ活動は大変そう
764創作BL:2012/04/07(土) 13:16:02.27 ID:8Wj7IXdwO
同人に限らず、労せず手に入れたものってあまり大事にされないからね…悲しいけど
試行錯誤して描いたものを提供して当たり前みたいに思われたら自分ならめげる

イベントまで足を運んでお金を払って、じっくり読んで時に感想までくれる
創作同人の買い手さんはまるでお釈迦様のような存在だと思う事がある
765創作BL:2012/04/07(土) 14:48:02.13 ID:ya15QOuL0
オンでずっとやってるけど本買ってくれるのは9割オンの読者さんだ
イベントでは悲しくなるほど売れないよ
イベントだけで在庫無くしてる人どうやってるんだろうって不思議に思う
766創作BL:2012/04/07(土) 15:32:09.70 ID:Z7TboO1S0
>>765
オンで知名度あるならサイト名やペンネームをそのままサークル名にしてみるとか?
派手なポップ立てるとオフじゃ集客が違うよ
767BL創作:2012/04/07(土) 17:02:58.26 ID:fqBHQYtI0
>>765
自分はサイトもブログもSNSもやってないから
ウチの本を買ってくれる人がいるって言うのが我ながら不思議…
流しのお客さんが次も買ってくれてっていうのが定着したんだと思うけど
768創作BL:2012/04/07(土) 17:21:34.24 ID:vyDwj9Ds0
サイトでファンの作家さん買ったらなんか微妙
文章は良いからブラマジとは違うんだが
短く完結した話書くの苦手なんだなと思った
769765:2012/04/07(土) 18:03:14.84 ID:ya15QOuL0
レスくれた人ありがとう
オンでの知名度…は、無いんだな。本当に人気ある所は一日ユニークで3000アクセスとかあるけど
うちはもう聞かないで下さいって感じ。更新したときだけちょっと多い
>>767は凄いな。リピーターさんがつくってことは作品がいいんだろうね。あと、長くやってるんだろうな
>>768が自分のことだったらと思うとブルブルするわ…!
770創作BL:2012/04/07(土) 23:04:15.60 ID:TH3kxoqw0
もし自分が(書かない)買い手だったら、
たぶん二次しか買わないと思うんで
わざわざ自分の創作本買いにきてくれる人ってありがたいね

庭は既刊のみだと本当に厳しい(目に見えて下がってきてる)
まだコミケのほうがマシかも
771創作BL:2012/04/08(日) 00:44:50.92 ID:uJOgpmHD0
自分が買いに行く作家さんって二次もオリジもオンでは
ほぼアピールしない人が多くて
当日のパンフで居るかどうかを真剣に探してしまう
772創作BL:2012/04/08(日) 11:08:28.67 ID:xoNnuBQV0
ネット告知しないと埋もれてしまってやばいと思って
マメに更新してるけど、そうでない人を
イベントで見つけられた時の喜びは大きそう
今は告知当たり前になってるからなー
ネットなかった昔は、ペーパーの比重が大きかったんだよね
773創作BL:2012/04/08(日) 11:58:21.66 ID:TzmSNFL+0
なんか今回は庭の新刊掲示板からサイトへの訪問者が少なかった
以前に見て好みじゃなかった記憶があったりすると
やっぱりスルーされちゃうとかかな
774創作BL:2012/04/08(日) 12:04:07.72 ID:uJlXZ8470
庭全体が人少なかったみたいだからその影響じゃない?
775創作BL:2012/04/08(日) 15:02:59.74 ID:konCChOP0
小説は、もうサイトでがっつりチェックした所しか絶対買わないっていう人も多いだろうけど
なんかサークル側もそう思い込んじゃっててガンバでの新規へのアピールが足りてないと感じる
通りすがりでもここ見たら何があるのかわかるポスターと
どういうカップリングなのか、内容なのかと、どの本とどの本がシリーズなのかわかる値札が欲しい
すごい買うつもりなのに何だかわからなくて買えない
776創作BL:2012/04/08(日) 15:03:24.50 ID:konCChOP0
ごめん、ガンバ→現場、で
777創作BL:2012/04/08(日) 16:56:27.37 ID:8HDyBUIz0
ネットじゃ買えない人の新規発掘を常に求めているので
本当に当日のアピールお願いします

カット見ていいなぁと思っても見つけ難い人が多い;
小さくていいから表紙かカット絵のポスター立てたら
通りすがりの人も見てくれるのにと人事ながら勿体無いと思う
778創作BL:2012/04/08(日) 22:59:30.84 ID:8bAfWq020
何のために配置番号ついてると思ってるんだ?
求めているとか言いながら、自分が探せないのをサークルのせいにするとか
あきれるわお客様気分すぎるよ

カットなんて人によっては随分前の絵だから貼りたくない絵描きも多いだろうに、
全然書き手の気持ちがわかってない
だいたいそんな程度の探す能力じゃ、せっかく表紙の絵貼ってても
どうせスルーしてんじゃないの?
779創作BL:2012/04/08(日) 23:40:12.43 ID:kaWIy4K+0
そこまで叩くようなことか?
サークル側のアピールで
少しでも探す読者と出すサークルの間に出会うチャンスが広がって
相思相愛のリピーターが誕生したら
単純にwinwinでいいことだと思うんだが
780創作BL:2012/04/09(月) 01:18:01.16 ID:9T6J2pLI0
カットに力を入れてる人は
カット絵飾るのもいいんじゃない?
自分はカット絵で惹き付けることのできるような
魅力ある絵が描けてないからやらないけど。

カット見てチェックしてみて、配置図だけ持って買い物に行くと
あれ?ここ何でチェックしたんだっけ?間違えた?と思うことは多々ある
781創作BL:2012/04/09(月) 20:05:03.56 ID:3XrTlMfaO
カットを拡大に耐えるよう作って飾る手間と空間をカラーイラストに使いたい
よそ目当てでスペースの並びを確認したい人には無用の長物かもしれないけど
782創作BL:2012/04/09(月) 22:11:26.84 ID:UP7Z2Ebf0
よそ目当のためにわざわざ小さなカットとかを覚えないよ
カットを気に入って、本を読んでみたいと思ったからこそスペースまで来てくれるんだよ

カット拡大は確かに難しい話だけど、今度から庭ってWEB申し込みも出来るようになるから
ポスター用に絵をかいてそれを縮小してサークルカットにならできそうな気がしてきた
783創作BL:2012/04/09(月) 22:58:57.55 ID:K1nxKAmm0
>>782
いや、そういう意味じゃないと思うけど…。
784創作BL:2012/04/09(月) 23:15:18.39 ID:3XrTlMfaO
他目的の人には、ということで
カット目当ての人=他目当てとは思ってないよ
カット気に入ってくれたならカラーも見てくれると思うしw

自分は漫画の画面で生える絵とカラー一枚絵で生える絵と
小さなカットで生える絵は別と考えてカットはカット用に描いてるから
カット絵を拡大展示は気が引けるかな
785創作BL:2012/04/09(月) 23:26:00.18 ID:UP7Z2Ebf0
>>782
うん。流れを読むとそういう意味じゃなかった
恥ずかしいので読み飛ばしてください… orz
786創作BL:2012/04/10(火) 00:01:24.21 ID:ppKYYELc0
>自分は漫画の画面で生える絵とカラー一枚絵で生える絵と
小さなカットで生える絵は別と考えてカットはカット用に描いてる

それってブラマジと同じだから嫌われることだと思うよ
一番ヘタなとまでは言わないけど、平均的、自分が確実に描ける絵を
カットにしたほうがいいよ
本をパラ見したときがっかりされて二度と人が寄らなくなる
自分の首を絞めるだけ
787創作BL:2012/04/10(火) 00:11:38.75 ID:C5Sk09dk0
>786
なんで?
目的に合わせて作品を作るのも技術の一つだよ
何が悪いのかさっぱり

自分は字書きだけど、当然短編と長編では書き方変えるし、
もっと言えば見本につける帯に載せるアオリはさらに違う
そうするのが当然だと思う
媒体や読者の没入度が違うんだから
788創作BL:2012/04/10(火) 00:58:09.62 ID:vgSnPS8zO
>>786
784だけど全て自分の絵なのに嫌われる理由が分からない
787も同じこと言ってるけど小さいカットに漫画本文と同じ密度で線を入れたら
ごちゃごちゃして見づらいしメリハリも無くなる
逆にカットの密度で本文描いたらスカスカになってしまう
単なる描き分けじゃないの?

あと現状としてうちの買い手さんは読んだ上でキャラの性格や雰囲気を
気に入ってリピートしてくれてるよ
789BL創作:2012/04/10(火) 01:00:20.27 ID:lSHQ9se20
自分も何が悪いのかわからない…
カットは周りに埋もれないようにドヤ顔のアップで目線がこっちにしてるし
本の表紙は内容に合わせて引き構図の目線あっちが多いし
普通にそれで本売れてるよ
790創作BL:2012/04/10(火) 01:03:43.97 ID:Nu8m2zbR0
>>787はすごく勘違いしてると思う
ブラマジの意味知らないのかな?
表紙詐欺とか聞いたことない?
表紙きれいなのに中身がらくがきだったら腹が立つでしょ
中身もちゃんとかけてるなら、カットを別に用意しなくても
表紙の絵や本文から取ったもので十分なはずなんだよ
別に用意しないといけないって自分で思うってことは差が出てるってことなの
その差を埋めようとするのはいいけど、他人から見たら
「カットから予想した絵と違う」→がっかり
になる確立が高いってこと

まあ好きにしたらいいと思うけど
791創作BL:2012/04/10(火) 01:15:23.76 ID:vgSnPS8zO
>>790
どうして本文手抜き前提なのw
漫画描いてたら本文に一番力入れるに決まってるじゃないか
本文見開きで分かるくらいのキャラ関係性を小さなカット内で
絵で分からせる為に描き下ろししてるんだけど?

逆にブラマジに使われてるバナーなんて
大抵は大きな一枚絵からの部分使い回しじゃん
792創作BL:2012/04/10(火) 01:20:28.24 ID:6Ggc4+M50
>>790もすごく勘違いしてると思う
なんでそんなに押し付けがましいの?
自分の考え=完全な考えだと思ってるんでしょ
別にカット見て本見て、違うなと思っても買わないだけで
腹が立つまではいかないはずなんだよ
同人なんだから好きにしていいのは当たり前

とりあえず、790は自分の考えを貫けばいいよ
自分の中だけでね
793創作BL:2012/04/10(火) 01:22:15.74 ID:jNb7yWQl0
そもそもブラマジだろうが表紙詐欺だろうが構わないだろ
まずはスペースに来てもらって手にとってもらわなくちゃどうしようもないんだから

絵が違うけど話は気に入ったって買ってくれる人もいる
そこで絵が違うからってがっかりして二度と来ないっていう人は
もともと縁がなかっただけだし気にしないわ
794創作BL:2012/04/10(火) 02:05:06.00 ID:Nu8m2zbR0
ここの人が釣りに「可愛そうな人」ぶってレスするの見るのが
おもしろすぎるwww
795創作BL:2012/04/10(火) 02:14:03.67 ID:TQZaGaCn0
話が見えんのだが、所詮同人なんだしさ
ブラマジ上等詐欺上等宣伝上等じゃん
騙された方がバカなだけじゃないの?
好きにしれとしか思わんよ
796創作BL:2012/04/10(火) 02:15:42.77 ID:jNb7yWQl0
>>794
わかったわかった
そんなに自分の意見が否定されたのが悔しかったんだね
みんな構ってくれて良かったねw
797創作BL:2012/04/10(火) 02:24:57.32 ID:Nu8m2zbR0
>>795
あなたのこと好きだわ

>>796
うんうん顔真っ赤なんだ〜今
たぶん熱があるね
だからもっとおもしろいこと言ってよそんなのつまらないよ
踊り狂っちゃってすみませ…!><
798創作BL:2012/04/10(火) 02:27:45.98 ID:vgSnPS8zO
なんだ794はいつもの人か相手して損した
ストーカーが玄関口に遺していったウコ踏んだ気分
きったねぇ
799創作BL:2012/04/10(火) 03:47:05.40 ID:VJBZKg600
ブラマジの意味がそもそもちがうだろ……
ブラマジってのは、ブラウザと肉眼で同じ絵を見ても
ブラウザの方がよく見えるという不思議のことだ…
800創作BL:2012/04/10(火) 07:37:29.65 ID:r8pBe+5O0
秋からwebで申し込みできると聞いたんですが、
いつから受け付け開始だかわかる人いますか?

前回不参加でパンフも持っておらず
まったくわからないので、良かったら教えてください
801創作BL:2012/04/10(火) 13:42:48.78 ID:Rxxg/gIf0
なんで公式に問い合わせないの?子供なの?

つーかマジレスするならすっげえ遅いと思うな
PDF入れ替えでもけっこうゆっくりなこと多いし、次10月だし…
そんなに準備万端とは思えん
デジタル方向苦手っぽいし
てか最近閑散イベだからそんなにあわてて申込まなくたって
締切日より前に出せれば絶対スペ取れるから大丈夫ですよ!
802創作BL:2012/04/10(火) 17:32:14.96 ID:gB02pgxr0
>>800
5月末の予定
でもティアと同じくCircle.msを通してだから
手数料が結構掛かるんじゃないかと思う
803創作BL:2012/04/10(火) 23:12:40.08 ID:ZFbsjwfN0
やっぱり手数料いるっぽいよなー…
売上げ落ちてきてシビアだし、参加料は少しでも節約したい
コミケはデータ応募が多いらしいけどね
804創作BL:2012/04/10(火) 23:18:38.41 ID:yfkPBWOv0
手数料が数千円というんでもなければ使うなー自分は
手で文字書くのもうめんどくさいし、カット貼るのとかイヤだからデータで作業したいけど
PDFはヘンなグレーで扱いづらいし、そもそも郵便局に行くのが本当に辛いw
805創作BL:2012/04/10(火) 23:20:52.34 ID:VuiDTL1/0
庭の申込みはコミケや他イベントで直接できるし
コミケの申込みと違って記入するところそんなに多くないし
オンライン使うかどうか微妙だなー
806創作BL:2012/04/11(水) 05:41:40.39 ID:WsyCWH4v0
たしかにコミケで申し込みできるがけっこうバタバタするので
オンラインはありがたい…
807創作BL:2012/04/11(水) 07:18:53.35 ID:W6Wto7sy0
>>801-802

教えてくれてありがとうございます。助かりました。
(公式に問い合わせするというのを、なぜかすこんと頭から抜けてました)
808創作BL:2012/04/14(土) 20:37:38.99 ID:wN37vFpG0
みんな、SCC行く?

自分はすっかり申し込み忘れたけど、のんびり買い物に行こうかなと思って。
そのあとのティアの方がいいのかな?

前の方で出ていたけど、結局どっちの方が参加多いのかなと気になった。
809創作BL:2012/04/15(日) 01:48:56.02 ID:wwzYxdF20
SCCの方が女性の一般参加が多いような印象
どちらにせよオンリーではないし
お察しください状態じゃないかな
810創作BL:2012/04/15(日) 01:59:18.17 ID:TOzwmc5D0
カタログまだ買ってないから正確にはわからないけど
通常SCCは300強スペース5月ティアは100弱スペースだから
今回ティアが増えても150ぐらいじゃないかな
ティアは漫画サークルの割合が多いと思うので
小説を買いに行くならSCC一択、漫画ならお好みでという感じかなー

登録してる人は多くないけど
ティアはpixivのマップでざっくりと配置はわかる
「き」「く」の一部かな。壁はわからない
811創作BL:2012/04/15(日) 03:02:04.95 ID:Z3m4Vpqx0
PIXIVイベント登録の人って少ないよね
BL層とあまりかぶってないからかな
812創作BL:2012/04/15(日) 09:15:44.98 ID:mYCPfaty0
808です。
今回のティアは記念参加が多いのかなって思っていたから迷っていた。

SCCって、大体300位スペースあるのか〜。
数年前はそんなになかったような気がしたから、ちょっとびっくりした。
小説本がメインだからSCC参加に決定だ。ありがとう!

J庭で買い逃した本や、新しいサークルさんの開拓頑張るよ。

PIXIVって二次と男性向けばっかりだと思ってた。ちょっと見てくる。

本当にありがとう!
813創作BL:2012/04/15(日) 23:03:30.23 ID:LK34Jw7J0
庭の公式に未来の日付の更新がキテる
814創作BL:2012/04/16(月) 00:30:38.52 ID:eRtJT9lr0
次回の庭は夏コミでの申込み受付ないのか
イベントで申込むかオンラインにするか迷うなー
815創作BL:2012/04/16(月) 16:17:55.39 ID:EEMplNPc0
この間庭で買ったけっこう有名な人の本
装丁が、その前の庭で別の商業作家さんが出してた2冊の本の装丁を
組み合わててモニョった。珍しくはないけどそんなに見ない装丁
しかもぱくったひとぱくられた人好きみたい
パクリって言えないのがよけいにひどいなって思った
あつかましいというか
816創作BL:2012/04/16(月) 16:22:29.58 ID:sANRDzcs0
どういうこと?作家Aが角丸の本と小口レースの本を別々に出してて
その後に作家Bが角丸で小口レースの本を出したとかいう状態?
そんなにパクったと断言できるほど珍しい装丁ってどんなだろう?
がゆんの水入りくらいしか思い浮かばない
817創作BL:2012/04/16(月) 16:31:11.70 ID:cKdKLeou0
装丁がパクとか言われてもな〜。
同人誌の装丁なんかほとんど印刷屋のセットだろうし、かぶらないほうがおかしいと言うか
そんなんいわれたら何にもできんよ
818創作BL:2012/04/16(月) 16:52:01.50 ID:sANRDzcs0
ああ、珍しくはないのか
「珍しくはないけどそんなに見ない装丁」って言い換えれば
「珍しくないしたまに見かける装丁」なんじゃないの??

めずらしくないならやったサークルもバレないだろうし、どんな装丁か言ってみれば?
819創作BL:2012/04/16(月) 16:53:16.64 ID:kqd1mdGq0
紙質とか印刷オプションじゃなくて
装丁デザインってことなのかな?
どちらにしてもそこに著作権はないんじゃないの?
なんでもパク認定するのも、作るほうは疲れるよ
820創作BL:2012/04/16(月) 18:29:32.19 ID:EEMplNPc0
パクじゃないよ、だからよけいモヤっとした
セットにはほとんど入ってないんじゃないかな
・中綴じ
・表紙裏印刷
この組み合わせ…創作ではあまり見ないからモヤモヤした

しかも、そのぱくったんじゃないけどマネたほうの人、フェイク入れます
いつもは毎回リーマンなのに商業さんが「宇宙人モノ(実際は珍しいジャンル)
出します」って言ったらマネさんのサイトで次の本の予告が宇宙人モノ
になって庭の新刊掲示板では先に出ていた商業さんの本の紹介文とまったく同じ文を
書いていた

こういうことが重なったからモヤっとしたのかも
パクじゃないのはわかってるから認定じゃないです
べつに本人に言う気もないし名前出す気もない
ただの愚痴なんだすみません
聞いてくれてありがとうございました
821創作BL:2012/04/16(月) 19:15:00.07 ID:sANRDzcs0
そんな本いっぱいあるっつーのセットにも普通にあるわ
創作の本を全部買って統計でもとってんのかw
822創作BL:2012/04/16(月) 20:20:36.62 ID:EEMplNPc0
セットに普通にはないと思うけど、基本料金ならどこでもつけられますね
823創作BL:2012/04/16(月) 20:40:04.82 ID:TM3vtOpx0
装丁マニアからしてみたら装丁パクられたら
いくらそこに著作権はないって言われてもイラッとするけどなあ…
創作の人は装丁とかあんまり気にしない人多いよね
824創作BL:2012/04/16(月) 20:58:17.92 ID:KcMHk9HG0
中綴じ表23印刷くらいならなあ。自分もやっててドッキリした。
825創作BL:2012/04/16(月) 21:31:11.68 ID:TM3vtOpx0
うん、まあ中綴じ表2-3印刷くらいならイラッとはしないんだけどね。
826創作BL:2012/04/16(月) 22:50:42.62 ID:+RWkQ4DM0
創作でも装丁こだわる人は珍しくないし、
あからさまなマネでない限り、神経質に騒ぐほうが痛く見える
パク認定が過剰になったら、結局書き手みんなの首を絞めることになると思う

>>820さんの装丁話はともかく、その次の話のほうが
(しかも重なると)モヤっとするのは分かる
一度後追いに気が付くと目についてしまうんだね
827創作BL:2012/04/17(火) 00:13:58.10 ID:AmIAudY30
自分は
828創作BL:2012/04/17(火) 00:19:01.56 ID:AmIAudY30
途中送信してしまったすまん

自分はツイッターでちょっと仲良くなった人がスペースに本もらいに来て
もにょった…
もうこっちは片付けてしまっていて渡せなかったらすごく不満そうな
態度がわかるほど嫌な顔されて困った
その人の本もくれたんだけど、正直全然違う萌えどころの本欲しくない
申し訳なくてもらってしまったけど…次回こちらの本もあげなくちゃ
いけないの?と気が重い

ツイッターでちょっとしゃべっただけで友達面、本の交換とか
勝手なマイルールを作らないで欲しいわ
829創作BL:2012/04/17(火) 00:26:13.25 ID:UQ1YnB+K0
断ればいいのに
830創作BL:2012/04/17(火) 00:35:46.11 ID:oC3hn+0k0
知り合い程度の人とは空気の探り合いみたいな感じだから難しいね
また頂いたら悪いんでと、もらうのをやんわり断れば
本渡さずにすむんじゃない?

創作は年齢高めなせいか、そういう強引な人には出会わないなあ
831創作BL:2012/04/17(火) 01:13:34.26 ID:LJ27YCoN0
作品は好きじゃないけど友人としては仲良くしたい
っていうなら難しいけど
作品も本人も好きじゃないなら交流しなくてもいいのでは?

830さん同様、自分も一次ではそんな図々しい人に出会ったことないなぁ
832創作BL:2012/04/17(火) 17:26:36.41 ID:9vcmBoeA0
そら買い手が1とか2とか10とか20程度の人間と
300、400だったらdqnに目つけられたり擦り寄られる率は上がるし、
擦り寄り厨の必死さも違うだろwww
828はそこそこ売れてる人か商業でもやってるとかじゃない?
残念ながら庭みたいなほとんどが売れないイベントでお友達作るのは
無理だと考えたほうがいいねw
本人もその気ないみたいだしwww我慢しないで高尚なアタクシwwww
を演じるといいよwwww
このジャンルで叩かれることなんてよほど鬼畜なことでもしなきゃ
まずないよwwwwwwヘタレの本なんてつっかえしてやれwwwwwww
833創作BL:2012/04/17(火) 18:22:45.26 ID:SScLIuC5O
何故そんなゴキゲンなの?
草たくさん生やしてすごく楽しそうw
834創作BL:2012/04/17(火) 19:51:09.44 ID:oFRmT6lg0
それだけ草がたくさん生えてたら、ウシかヤギでも放牧したら丁度いいかもね。

ところで、どのくらい売れていたら売れているって言うの?

本人が売れていると思えば売れているものだと思っていた。

プロでもない自分の本を、お金を出して買ってくれるだけで有難いよ。
二次で売れるよりも一から全部作った自分の話だから、一次で売れる方が嬉しい。

イヴェントに行かれないからって、書店で手数料や送料も負担して買ってくれる方もいて、
本当に感謝している。

問題は、基本設定を作って、自分の中でキャラクターが自然に動きだすまで時間がかかるから、
二次のような発行ペースは無理。多分、二次やったことのある人なら分かってもらえると思う。
835創作BL:2012/04/17(火) 19:58:30.76 ID:mBVOLRJFO
二次は旬(売り時)があるからね
創作は自分が書いて出したときが売り時だ
売れた売れないも本人の気持ち一つだから楽しまなきゃな

…なんかどうしてもイヴェントに突っ込みたいんだがw
836創作BL:2012/04/17(火) 20:31:24.34 ID:9vcmBoeA0
イヴェント(笑)
837創作BL:2012/04/17(火) 21:15:10.72 ID:0/NG20xz0
でも最近、正直「プロでもないのにお金取っていいのか…」と思えてしまってしょうがない。
プロの人が商業ではとてもかかせてもらえないような設定とかのものを仕方なく同人誌で出すならともかく
素人はネットで公開すれば済むじゃない…
なんで価値があやふやなものを量産してしまうんだろう
漫画はそれでもぱっと見てプロじゃなくてもセンスあるとか味があるとかわかるけど
小説は本当にどうしようもない。買う方は慈善事業だよな…と思って申し訳なくてしょうがない。
前回の庭で買った初参加のサークル本ほんとひどかった。攻めキャラの名前が途中で変わってた…。。。
838創作BL:2012/04/17(火) 21:39:20.64 ID:Yo4IsN1E0
>>837
で、他人になんて言って欲しいの?
ほんとうに「自分の書くものに金払ってもらうなんて」と思うなら
黙ってネットだけにすればいいだけだと思うんだけど。
最後の行、他人の本の酷さはまた別問題でしょ?
他人の本の酷さを叩きたいなら素直にそう書けばいいんじゃないの?
839創作BL:2012/04/17(火) 21:39:52.91 ID:mfjNY9hl0
いつも庭パンフ見て不思議に思うんだけど、カットで初参加アピールするメリットって何?
初参加です!と書いてるサークルが結構多いように思った
あくまでも自分はって話だけど、初参加と書かれているとレベル低そう…というイメージを持ってしまう
必ずしもそうとは限らないことは分かってるんだけど、どうしてもいいイメージがない
840創作BL:2012/04/17(火) 21:58:46.93 ID:9vcmBoeA0
オン大手ガーオン大手ガー
841創作BL:2012/04/17(火) 22:17:03.86 ID:9vcmBoeA0
初参加デース初参加デース
842創作BL:2012/04/17(火) 22:24:47.62 ID:jQ1HiC6Gi
気持ち悪い
843創作BL:2012/04/17(火) 22:28:08.74 ID:I7RqIuoq0
>>834
そう、創作キャラって生み出すのも動くのも時間かかって
ぽんぽん新刊出せないのが悔しいんだよね
ハイペースの人もいるけどね

初参加表記っていうのはよろしくって意味とか
今まではいなかったけどチェックお願いしますとか…?
深い意味はないと思う
挨拶みたいなものでは
844創作BL:2012/04/18(水) 00:31:26.03 ID:J6J0ldkbO
>>839
レベルが低いとかは思わないかな>初参加
二次で人気あった上手い人が流れてくる場合もあるし、同人初めてです!とは意味合いが違うと思う
好きサークルさん増やすチャンスなので、書いてもらえるとむしろ助かる
845創作BL:2012/04/18(水) 14:10:06.08 ID:K7+2Bq3WO
初参加?の方はカットにホムペのアド載っけてくれると嬉しいかな
好みだったら見に行ってチェック出来るし
846創作BL:2012/04/18(水) 19:42:17.81 ID:FCpAox/D0
公式の新刊宣伝掲示板にバナー程度の大きさでいいから
画像表示出来るようにして貰えたら嬉しいな。
宣伝字だけじゃスルーしてしまう所も絵柄で「おっ」って
気にして貰える確立上がるんじゃないかな。
847創作BL:2012/04/18(水) 20:06:26.71 ID:H7Ck1Fcu0
自分も同じこと思ってるけど
掲示板改造するのも難しいのかも…
バナーひとつで全然違うんだけどね
絵柄見本も兼ねてるからバナー作りって慎重になるね
848創作BL:2012/04/18(水) 20:14:40.88 ID:auDCWZtK0
小説書きはバナーあんまり意味ないなあ
絵描きばっかりいいよな、って気持ちになってしまう
849創作BL:2012/04/18(水) 20:23:39.43 ID:H7Ck1Fcu0
確かに字サイトだと限界あるかもしれないけど
フォントとかデザインで印象かなり変わるし、
バナーって瞬時に判断するよね
クリックしたくなるかどうか

今はPIXIVやTwitter告知のほうが効果大きいぽいから
バナーで判断されるのは減ってきたけど
(こっちだとアカウントアイコンが重要になってくるかな)
850創作BL:2012/04/18(水) 20:39:07.30 ID:av/AQE5B0
小説サイトさんでもバナーやロゴの字面で覚えて
クリックするから無いよりは絶対効果があると思うよ

かなり多くなってきたけどまだPixiv使ってない
創作作家さんも結構多いからやっぱり掲示板見に行くかなぁ
851創作BL:2012/04/18(水) 20:52:52.32 ID:H7Ck1Fcu0
PIXIV一応使ってるけど
創作はよっぽど知名度ある人じゃないとあまり見てもらえないし
二次人気が圧倒的みたい
ダメ元でアップしてるけどね
852創作BL:2012/04/18(水) 20:56:17.32 ID:CZX7UvoCi
>>848
自分は、綺麗なバナーの小説サイトさんにお気に入りが多いから参考になるよ
センスや好みがバナーに表れるもの
853創作BL:2012/04/21(土) 19:55:22.74 ID:Kz8Ogrr40
安い時期を狙って重版したら、家に箱が三つも来た。
在庫が多いとき、どうやって保管してる?
ダン箱って、Gが卵産みやすいって言うから、ヒダヒダはガムテで塞いだけど、
正直このまま次の秋のイベントまで、Gに狙われないか、このまま本が痛まないか心配。

透明のプラスチックケース買ってきて入れ替えた方がいいのかな?
でも透明だと紙焼けしそうだし、ケースの上から布掛ければいいのかな?

今までは扉付きの本棚に収まるくらいの在庫で十分だったから戸惑ってる。
854創作BL:2012/04/21(土) 20:30:14.44 ID:Tb4a17pp0
普通にダン箱の突っ込んだままだった……
けど>>853見て急に不安になってきた……
855創作BL:2012/04/21(土) 21:01:18.98 ID:dtSsSzz+0
家にGが出たことがないから気にせずダンボール積み上げてる
食品ダンボールとかは自宅に来るまでに汚染されている可能性があるから
そういうのは捨てるようにしてれば大丈夫じゃないかなー
856創作BL:2012/04/21(土) 21:02:38.71 ID:VxON8roc0
高階層でたまに見る程度なら、10年積んでも何ともない>ダン箱G
857創作BL:2012/04/21(土) 21:05:56.06 ID:Tb4a17pp0
木造一軒家で、去年はあまり見なかったけどよく見かける年もあるんだよ…
ダン箱周りにブラックキャップ置きまくるわ
858創作BL:2012/04/21(土) 21:29:43.44 ID:CY6J9MxG0
うちは猫が狩る…>G
859創作BL:2012/04/21(土) 23:29:19.65 ID:dIIdqA8R0
853の本買ったらGの卵を持ち帰ってしまうのか…
買いたくないな
860創作BL:2012/04/21(土) 23:31:06.32 ID:Kz8Ogrr40
853です。

古いマンションで、一昨年引っ越してきてから一度もGは見ていないけど、
ずっと空き家だった隣に引っ越してきた人がいるから、その人がだらしのない人だと
ウチにも出るようになるな、と思って心配していた。
(以前住んでいたところは、隣がだらしなかったときは出た。少し離れた部屋の主が
汚部屋の住人だったときは、齧歯類が出た。それで引っ越した)

ダン箱Gはあまり気にしなくても大丈夫かな?

最近、部屋の模様替え兼ねて片づけしているから、もっと気合いを入れて
綺麗部屋にすれば多分大丈夫だね。
ありがとう。片づけ頑張る!
861創作BL:2012/04/22(日) 03:30:37.55 ID:EHLSu0jx0
平屋だがダン箱にゴキが発生したことなんかない
862創作BL:2012/04/22(日) 04:05:05.28 ID:n33Mi34wO
ぶっちゃけダン箱にGか住むまで行くと
先に台所や風呂場が相当ヤバイ状態になってると思うの
あとダン箱より先にパソコンやテレビの中に巣を作ると思う
863創作BL:2012/04/22(日) 04:59:55.53 ID:mp+eTjmp0
野菜や果物が入っていたようなダンボールを店から貰ってきて
荷物の整理に使うと危ないって話だよね
食べ物の存在しない印刷屋の倉庫からキレイな家に来ただけなら
そんなに気にすることはないと思う
864創作BL:2012/04/22(日) 09:55:48.93 ID:dstZPPQo0
「ゴキブリは紙を食べますか」
「食べます」
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136377516



がんばれ
865創作BL:2012/04/22(日) 10:34:36.52 ID:4n2wpH4w0
印刷所経由〜現段階で、まだそのダン箱がGに汚染されてないと
仮定しての話だが

ダン箱毎、黒い大きなビニール袋に入れて口をきっちり閉じてしまえば
侵入は防げるんじゃないだろうか
黒ビニールなら紙焼けも防げそうだし
866創作BL:2012/04/22(日) 11:28:32.19 ID:VJKd3Y/Z0
そんな事をしても入るときは入るし
無事な時は無事なのだ
867創作BL:2012/04/22(日) 12:17:02.79 ID:GPkkG8Qi0
Gはビニール齧るよ。
でも食べ物のないダン箱入りのビニールを齧るかは不明。

部屋片づけようとして、アイロンかけしたら眠くなっちゃったよ……
1時間だけ寝て、あと頑張る。

最近やってなかった趣味の裁縫グッズ(布とか)捨てたら、ちょっと押し入れ片づくなぁ。
GWに縫物しようと思ったけど、捨てちゃうかな?
868創作BL:2012/04/22(日) 14:10:54.85 ID:dstZPPQo0
在庫抱える前に大掃除だな…
869創作BL:2012/04/22(日) 15:52:02.44 ID:VJKd3Y/Z0
汚家を片付けた事があるが、
台所の流しの引き出しや扉の中は凄かったけど、
ダン箱にギャーと思った記憶がない。
前者が凄すぎたのかも知らんけど汚家でもその程度なのか
870創作BL:2012/04/22(日) 17:23:27.59 ID:yNIfD/i60
ダン箱はGより紙ダニがなあ
871創作BL:2012/04/22(日) 18:02:50.05 ID:LO5WZ4Af0
紙ダミ、あれも嫌だよね
一応、ムシューダ入れてるけど

皆は一度は全部在庫段箱から出してみる?
以前、一部背表紙が汚い製本に気付かぬまま数か月放置しちゃって
印刷し直してはもらえたけど、あまり期間経つとトラブルになるかな〜と思って
でも、全部見るのは面倒なんだよね(イベント前にはもちろんチェックするけど)

872創作BL:2012/04/22(日) 18:03:35.97 ID:LO5WZ4Af0
あ、紙ダミになってる
ダニね
873創作BL:2012/04/22(日) 18:56:22.29 ID:EHLSu0jx0
梱包されてるから出さないよ
874創作BL:2012/04/22(日) 19:26:23.43 ID:dstZPPQo0
今思い出したけど
本のまえがきやあとがきで「Gが出て〜」ネタがやたら多い人の本を
買うようになった年からそれまで見たこともないGが発生するようになった
ついにうちにもGが…と思っていたがまさか…。
875創作BL:2012/04/22(日) 19:43:35.21 ID:GPkkG8Qi0
>871
自分は出してるよ。
目的は数が合っているか確認のためが主だけど、背表紙もざっくり見てる。
自分のお願いしている印刷会社が10ずつ梱包ではなくて、帯で括られているから
見るのも楽なんだけどね。

ムシューダ入れなくちゃダメかな?
アロマ焚いていると香りによっては防虫になるっていうから、入れてないんだけど。

>874
Gが本に卵産みつけてたらまとまっているから普通は分かるよ。
ただ、サークルの主が卵をティッシュか何かで払っただけだったら、いくつか卵が
残っちゃう可能性はあるよね。

コ○バット最強。ボロアパートでも置いていたときは全く出なかった。

876創作BL:2012/04/22(日) 20:21:35.57 ID:R7EyAIgj0
とりあえずワイパァワン買ってきた

…部屋掃除しよ
877創作BL:2012/04/22(日) 20:36:57.16 ID:iujmwdA20
スパコミやコミティア合わせの締切そろそろだよね
原稿やってる人がんばってください
878創作BL:2012/04/22(日) 20:44:34.95 ID:LO5WZ4Af0
871です
答えてくれた方ありがとう
確認もしたいけど、出し入れして痛む可能性もあるし…ってジレンマもあるし
在庫管理って本当、神経使って大変だ

>875
ムシューダは、前に小さな透明なムシを見てから入れてるけど
ちょっと自分が神経質になってるのかもしれないし
何年も同人してたけど、それまでは別に問題はなかったので、気休め程度にって感じかな

>874
あとがきにGがあって、いきなり出てきたらちょっと考えるよね

そういえば、最近、あとがき見ないことが多いけど、ないとちょっと寂しいな〜と思う
879創作BL:2012/04/22(日) 23:07:15.26 ID:xJp8oALk0
あとがきない本ってあるのかー
内表紙、奥付、あとがきとかのデザインするのも楽しい
ただ、たいてい締切直前で楽しむ余裕もないんだけど
880創作BL:2012/04/22(日) 23:16:26.49 ID:R7EyAIgj0
えっ…今時あとがきない本のほうが多いでしょ
>>879はあんまり他の本読まない?

みんなネットで書いちゃうんだと思う
881創作BL:2012/04/22(日) 23:22:52.32 ID:xJp8oALk0
別ジャンルの本を買うことが多いけど
短くてもあとがきかコメントはたいていあるな
イラスト本でまったくない本は見るけど
882創作BL:2012/04/22(日) 23:56:25.34 ID:iujmwdA20
自分が買うサークルさんもあとがきある方が多いなぁ
昔みたいに近況報告みたいなのは無くなったけど
その分作品についてのコメントとか裏話とかがあって楽しい
883創作BL:2012/04/23(月) 01:51:06.99 ID:On1KX+J30
二次であとがきまえがきあるとページ水増しボッタてめーの自分語りなんかいらん
て言われて叩かれることがあるから、ないサークルが増えたんだと思う
あと後に自分で読み返したら9割HITの黒歴史になるから
書いてるサークルは同人慣れしてないか、自分語りが好きか
昔のノリひきずってるおばさん
もしくは在庫を長期抱える可能性があって時事ネタ振りづらい人

けど常識的な分量で、内容が原稿間に合わないかもはわわ><とか
印刷屋さん極道入稿すみませ…!()で、本文ラクガキとか真っ白手抜き原稿…
目も当てられない…とかでないならあるほうが自分も楽しい

オリジュネのサークルさんで大量に宣伝ページとかも見ないしね
本全然買わないけど
884創作BL:2012/04/23(月) 02:04:16.73 ID:G2fV4Eek0
コミ障?
885創作BL:2012/04/23(月) 02:49:10.97 ID:8N0lTThg0
>>883
単にツイッターやブログがあるから書く事減っただけだろw
ネットだろうがログ保存されて黒歴史になる事だってあるのに
どれだけ周りの目を気にしてるんだ
編集するページが減ったら作業も減るし
ページが減ったら印刷代だってその分安くなる
いちいちそんな事気にしてる自分が婆だって気づけよw
886創作BL:2012/04/23(月) 07:08:18.66 ID:8SieEk/X0
後書きはページ数合わせで書く事が多いな。
自分の知っているサークルさんは、奥付の上にちょこっと書いてあるところもあるよ。

個人的には本編終わりました、いきなり奥付だと物語の余韻に浸れないので寂しい。
そこで後書きがあるとワンクッションなるので好きだ。
ただ、これも裏話や余韻を壊さない内容でないとぶち壊しだけど。
887創作BL:2012/04/23(月) 07:37:45.15 ID:Iacs9Ziw0
自分もページ数合わせで後書きどうするかきめてるけど
自分が作品の裏話とか読むの好きなので、たいてい入れている。
2話構成の本の時はその間に入れた。

個人的には後書きとかないと、ちょっとさみしい
888創作BL:2012/04/23(月) 08:53:10.66 ID:XorfMipdO
あとがき自分も好きで入れたくて作業中何書こうかいつも考えるんだけど
ページギリギリまで漫画を詰め込んでしまい結局断念してる

続きものの人はキャラ表やインフォメとか入れてる?
うちは巻数表記じゃないからインフォメは読む順番表も兼ねて入れてるけど
インフォメも無駄だからって嫌う人いるよね
889創作BL:2012/04/23(月) 09:28:32.73 ID:wDxOpDnH0
自分の本だから自分の好きなように作ればいいと思う
890創作BL:2012/04/23(月) 10:02:27.39 ID:XorfMipdO
そりゃそんな事は当たり前だよw
この機会だから他の人がどうしてるか聞いてみたかっただけなんだけど
891創作BL:2012/04/23(月) 10:15:51.72 ID:8N0lTThg0
キャラ表やインフォメはページが余ったら入れるけど
そうじゃない場合は無理に入れずにペーパーにして
本と一緒に渡してるよ
そのほうが締切にも余裕ができる
892創作BL:2012/04/23(月) 20:23:22.60 ID:ql9qM52z0
豚だけど
緑用使ってる人多いイメージなんだけど…
庭って無記入だと箱か紙梱包かどっちになるんだろ?
前回は箱に入れてくれってお願いしたんだけど
まあ問い合わせればいいんだけど知ってる人がいたら…
公式には1000SPを目安に紙って書いてあったwびみょうw
893創作BL:2012/04/23(月) 20:33:00.49 ID:8SieEk/X0
キャラ表もインフォメも昔は入れていたけれど、ここ数年は入れたことない。
続きもののときは、前記の代わりに簡単なあらすじを入れた。ページ数合わせだったけど。

キャラ表は作ったことないなぁ。推理小説にはよくあるよね。
欲しいと言われたこともないので、キャラ表なんて思いつかなかった。
多分、今後も欲しいと言われるまでは作らないと思う。

次回のイベ参加予定はペーパーに載せているけれど、本のインフォメは書店に
委託しているものだけ載せているよ。
894創作BL:2012/04/23(月) 20:54:23.53 ID:8SieEk/X0
連投ごめん!

980が次スレ立ててないみたいだから、立てようと思ったけど
立てられなかった。

誰かよろしくお願いします。
895創作BL:2012/04/23(月) 21:01:27.79 ID:tlG0srXx0
おちついてよーくレス番を見てみろw
896創作BL:2012/04/23(月) 21:04:36.28 ID:C2HrpIQa0
>>892
無記入だと紙になるんだと思う
備考欄にどちらか指定は必ず書いてるよ
緑陽便利なんだけど、発注書の記入量が細かくて多くて手間がかかる

データだと、安い印刷所でも綺麗な印刷っぽいから
他のところ探そうか迷ってる
897創作BL:2012/04/23(月) 22:10:22.95 ID:8SieEk/X0
892&893です。

あ、ごめん!立てられなくて良かった。

朝、転んだときに頭打ったのかな?そういえば顔洗ったらデコ痛かったな。
今日は新作のネタ考えながら、もう寝ます。お休みなさい。
898創作BL:2012/04/23(月) 23:14:22.37 ID:mKHpKmgoO
5月のコミティア初参加するんだけど、18禁本って手に取ってもらえる?
18禁の割合が多いから不安だ…
899創作BL:2012/04/23(月) 23:30:19.92 ID:XorfMipdO
888です
お答えありがとう
インフォメ系はペーパーに分けた方がたしかに情報の更新もしやすいしいいのかもね
897は打った所お大事にw

>>898
コミティアは創作BL自体があまり出ない印象だけど作風によって庭より売れるみたいだね
18歳未満が特別多いわけではないなら年齢制限は影響ないんじゃないかな
900創作BL:2012/04/23(月) 23:59:45.24 ID:mKHpKmgoO
>>899
ありがとう!
コミティアの創作BLの傾向が読めなくて、年齢制限のある本は浮く感じなのかな?と勝手に思ってたんだ
残りの原稿頑張る
901創作BL:2012/04/24(火) 08:46:37.64 ID:nYY/J4Ap0
>>900
私も直参初でR18本メインだよ
お互い残りの原稿頑張ろう
902創作BL:2012/04/24(火) 23:51:08.39 ID:W/RROsET0
同じくコミティアR18で参加だよ
june島は案外男性とかも回ってきて客層がカオスだw
903創作BL:2012/04/25(水) 00:25:37.54 ID:JpsNkqNE0
スパコミ上京ついでに、翌日のコミティアも行こうと思ってる
自分みたいな一般も少なくないと思うよ
原稿がんばって!
904風と木の名無しさん:2012/04/25(水) 09:38:40.66 ID:5MPp9O640
ムックーきゃわいいいいいい♪
ムックの挿絵最高!

あああぁ〜ん♪
ムックかわいいよムック♪

なんとかムクって人のことらしい
キモイ読者がいるもんだ…
気持ち悪い…
頭ヘンなんじゃね…
905創作BL:2012/04/26(木) 21:28:15.62 ID:YIJ+Dp2Ri
汚い誤爆だな
906創作BL:2012/04/28(土) 21:40:56.84 ID:T+Sf7ENr0
地方在住なんだが、庭以外交通費が出るほど売れないと
なぜかしつこく知人に言われて腰が上がらない
参加していた方が買い手向けに認識が上がっていいんだろうか?
907創作BL:2012/04/28(土) 21:42:57.74 ID:ztbUA27j0
当然。
庭だって初回は交通費ほども売れないと思っておいたほうがいい。
当然個人差はある(初回からバカ売れの人もいれば、何年参加しても売れない人だっていると思う)
908創作BL:2012/04/28(土) 22:08:57.10 ID:T+Sf7ENr0
レスd
庭にはもう出させてもらってるよ
いままでは仕事の都合で出られない回も多かったんだけど
ちょっと増やしてみようか悩んでた

でも2006〜7年からこっち、客観的にみても庭というか、
オリジュネ自体衰退しているよね
これから増えることなんてあるのかなぁと思うことはある
交通費ばかにならないよねえ…
909創作BL:2012/04/28(土) 22:15:52.62 ID:ztbUA27j0
衰退はそんなに感じないけどな(震災以降は感じるけど)

ていうか趣味なのにどうして「交通費がー」とか「元取れない」とか
いう人が絶えないんだか不思議。
スポーツが趣味の人は費やしたお金が1円も帰ってこないでしょ。
芸術鑑賞が趣味の人だって金銭的に元を取ろうなんて考えないじゃん。
同人が趣味じゃなくてビジネスなんですって人なら別だけど、
趣味なら「買ってくれる人が一人でもいる」だけで嬉しいじゃん。
なんで元が取れないといけないんだろうね?
910創作BL:2012/04/28(土) 22:21:07.73 ID:dVa00b3+0
やっぱり衰退していってるかな…
徐々に数字下がってるのは自分の力不足だと思ってた
(もちろんこれからも努力はする)
列ってるところは盛況だから、イベント全体のせいにしちゃだめだなと

コンスタントに参加して覚えてもらう!と以前は意気込んでたけど
ちゃんとした新刊がある時以外は休むようにしようと思ってる
既刊のみの時の売上げがひどくて、交通費がキツイ
昔はそこまでひどくなかったけど
こういう理由で、参加タイミングを選ぶようにした
911創作BL:2012/04/28(土) 22:27:28.68 ID:dVa00b3+0
ある程度元を取らないと、次の活動費が出ないからだよ
交通費・印刷費は高い
余裕のある人なら元取れなくても活動続けられるけどね
続けたいからこそ、売上げも真剣に考える

あとやっぱり売れる=需要があるかどうか
「指標のひとつ」として分かりやすいから、どうせ手間かけて作るなら
売れるような、欲しいと思われるような本を作りたい

自分好みの本を作る・読み手が欲しくなる本を作る
この両方を満たしたものを作りたいって思うし
912創作BL:2012/04/28(土) 22:54:58.98 ID:ztbUA27j0
>>911
いやだから、趣味でスポーツとかをしてる人は
お金なんか戻ってこないけど続けてるじゃん、って思うんだけど。
もちろん印刷代は一回のスポーツにかかるお金よりもすごく高いかもしれないけど
(自分がスポーツしないからよくわかんないけどw)
普通は趣味に費やし高値が戻ってくることなんてないじゃん。

自分も売上が減ったら「うわ今回キツイなー」と思うけど、
「元が取れない」ということを強調する人が多いのが不思議なんだよね。
人気のある人は元がとれてるのに自分は元が取れない、ということを来にしてるように見えてしまう。
つまり、元が取れることが基準って考えてるように見える。
913創作BL:2012/04/28(土) 22:55:42.12 ID:ztbUA27j0
連続すまん

×費やし高値
○費やした金

どんだけお金のことばっかり考えてるんだ自分…
914創作BL:2012/04/28(土) 23:23:07.33 ID:AtKUFXvE0
もう価値観の違いとしか
趣味でやってるのに身近で愚痴愚痴言われたら「じゃあもうやるな」って感じだけど
まあ、ここで言うくらいならいんじゃね
創作は作り手の年齢層も高いし、現実的に無理がきかない場合もあるんだろう
まあ、自分の考えは ID:ztbUA27j0と似てるけど
でも元を取るぞって考えも悪いわけじゃないしさ
915創作BL:2012/04/28(土) 23:30:09.93 ID:POMK/tkL0
実情を語っている人と精神性を語っている人では会話がなりたたないw
916創作BL:2012/04/28(土) 23:37:52.35 ID:TVYX7fzB0
お金のかかる趣味は本来余裕のある人しか出来ないけど、
同人は、本が売れさえすればカツカツの人でも出来る
って面もあるんじゃない?

昔と違って今はウェブ公開とか方法増えたから
やろうと思えば印刷費交通費なしで出来るね
917創作BL:2012/04/28(土) 23:38:28.66 ID:SKC6oxi+0
<906が言う、庭以外のイベントってコミケ?それともシティ?
コミケは出た事ないけど、スパコミクラスだと流しで見てくれる人もいるし、そこそこ出るよ
去年出た時には、新刊は庭の半分、でも既刊は庭より出た
でも、交通費が出るかとなると、印刷代&参加費を考えると微妙かな〜(庭だと2万弱の交通費は出るレベルです)
自分はシティは二次や庭でゆっくり出来ない買い物出来ていいな、と思って行くので
それこそ趣味合わせてなので懐痛くないかな
918創作BL:2012/04/29(日) 00:12:10.96 ID:8nCsiYlf0
スポーツは人に見せるためにやるものではないし
「もの」を作るような趣味じゃないから比較としてちょっと違うんじゃないか?
マンガや小説は読んでもらう人がいて成り立つものだと思うし
どっちかっていうとバンド活動とかの方が近いような気がする
919創作BL:2012/04/29(日) 00:29:15.91 ID:oRasSLql0
印刷代(7万+7万)×2、交通宿泊費6万×2計万
年二回に絞っての参加でたった40万、されど40万
楽しいし、プライスレス!と言いたいところだけどさすがに無理w
ちょっとくらいの愚痴許してほしい
920創作BL:2012/04/29(日) 00:33:40.00 ID:glfZKmX+0
元を取ろうと必死になる→売れる本作りを考える
良いもの作ろうってモチベになるんだよね
売れ線を書かなきゃ…ってことではなくて
どう書けば自分の萌えが他人に伝わるのか?って
真剣に考えるきっかけになる
921創作BL:2012/04/29(日) 00:40:23.44 ID:c+UFFPoB0
同人とスポーツはむしろ同じ括りだなあ
読む側や観戦する側は別だけど、自分で参加する側ならね
自分の努力を要する趣味は漠然とでも目標みたいなものがないと続かない気がするよ

例えばスポーツでマラソンなら○時間以内を目標とかで、
同人の場合はそれが元を取るみたいな感じになってる人もいるのでは
趣味が楽しめる境目と辛くなってくる境目って誰にもあるだろうし
922創作BL:2012/04/29(日) 01:36:03.14 ID:oRasSLql0
価格設定いつも悩む
二次みたいに周囲の空気読んだ設定にしたら
金銭的に助かるんだけど自分のかいたものにそこまでの自信持てなくて
いつも原価ギリギリの値段にしてしまう
923創作BL:2012/04/29(日) 01:48:26.11 ID:1z8CEurf0
自分は無難で標準の価格にしてる
(B5カラー20Pなら〜円が妥当、みたいな感じ)

ある形式の本を作りたくて、でも赤字必至なので
作れないかも…と迷ってたら
同じ形式で高め設定(標準+100円)の人がいたので、
自分も同じようにしようと気が楽になった
924創作BL:2012/04/29(日) 09:40:09.53 ID:fTneY9eHO
自分は印刷代基準にしてる
100部の単価+100円くらいで調整だな
実際には100部以上刷ってるけど、だんだん買い手さん増えてるんで
少しずつ増刷できる値段にしてる
925創作BL:2012/04/29(日) 12:47:29.44 ID:ea5KQDWQ0
自分は、目安の計算式(ページ数×10とか)より
創作だから少し安めにしてる
安いオンデマ印刷所とか早割フェアとか探して、値段に原価がおさまるようにしてるな

一般でもイベントには参加するから交通費は考えてないし
スペース代は直接手にとって貰えて一日楽しむためのお金だと思ってるから
完売して印刷費が赤字にならないかどうかを基準にしてる
926創作BL:2012/04/29(日) 13:30:28.77 ID:fTneY9eHO
考え方によるよね
長く続ける為にあまり安くできないから
そのぶん濃い内容になるようにいつも心掛けてる
萌えの不一致による不満は仕方ないけど、金返せにならないよう
一枚一枚力入れて描いてる
927創作BL:2012/04/29(日) 16:42:31.16 ID:wW2F74100
オンデマって割り高くないかな?
印刷所スレでもよく出てくるけど小部数でもオフの方が
きれいで安いと思う
あとオフの方が本の出方が違うみたいだよ
漫画の話だけど
928創作BL:2012/04/29(日) 21:47:49.44 ID:MWGPakBD0
オンデマは使い方によるんじゃないかな
印刷所もオンデマも会社によって得意分野があるみたいだし
完成原稿との相性もあるよ
綺麗な原稿の人はどこで刷っても大概は綺麗に仕上がるけど
グレーな線やトーンに無茶な重ね貼りや修正だと
それなりに綺麗に刷ってくれるところは限られてくるしね

殆どの人は同じ内容の本をオンデマとオフで分けて同時売りとかしないし
単に内容で選別されてるんじゃないかなあ…>本の出方
929創作BL:2012/04/29(日) 22:23:00.90 ID:Gtn3xcF80
データ原稿ってどの印刷所でも同じような印刷かな?
930創作BL:2012/04/30(月) 03:48:00.80 ID:JTZnHcsc0
グレーじゃなければ大概変わらないよ
二値ならプロセスとマットや濃度の均一さ、紙の種類からの好みはあるけど
グレーは線数とAMFM確認するといいと思う。得意不得意があるみたい
…だけどそんなにこだわりないなら別にハナモゲラになったりはしないと思う

データ入稿で失敗したことないけど
随分前に希望だけデータと違う仕上がりになってきたことがあって
それ以来怖いから使ってない
当時の印刷所スレによれば、どうも出力が違ったらしいんだが…
昔のことだから今のことはわかんない
931創作BL:2012/04/30(月) 03:49:15.56 ID:JTZnHcsc0
補足
カラーの発色はだいぶ違うかも
932創作BL:2012/04/30(月) 08:50:11.27 ID:yswjogbw0
100部以下なら印刷所によるけど大体オンデマの方が安いかな
トナーだと本文がテカるから、気になる人は気になると思う
描き手のほうが気にしてるだけであって、買い手はコピー本じゃなきゃ気にしないみたいだけど
933創作BL:2012/04/30(月) 11:38:05.20 ID:Zc+2vH5H0
>>930
ありがとう
確かにグレスケはかなり差があるっぽいね
安い印刷所でもドット細かくて綺麗だったり、その逆もあったり

2値はあまり差がないのかもね
934創作BL:2012/05/02(水) 12:12:34.69 ID:LNYl3F/t0
以下オススメの印刷所どぞ
935創作BL:2012/05/02(水) 14:46:11.79 ID:zHEgvPPn0
アナログの頃は安すぎるところは綺麗じゃなさそう…って
敬遠してたけど、データはどこもあまり差がなさそうなイメージ
2社しか知らないんだけど

シンプルな装丁だったら
一般向け印刷会社(チラシや名刺をやってるところ)でも
小冊子印刷やってるしオンデマンドもあるし
しかも安価で早いね
(同人誌だと同人会社のほうが安いけどカラー本だと一般のほうが安い)
カラーもすごく綺麗だった
936創作BL:2012/05/02(水) 21:17:05.64 ID:4TsuGyTe0
自分は字書きでデータ入稿だから、高い印刷所と安い印刷所の差を殆ど感じない。
やりたい装丁と締め切りと納期で決めているよ。

でもエロだから、表紙墨一色だとしても、一般の印刷会社に出す勇気はない。
937創作BL:2012/05/03(木) 00:14:43.81 ID:VVBwVl5fO
字の人はやっぱりフォントのエッジの表現とか気にするの?
印刷所によっては再現性を求められないデータ字原稿は割引あるよね

今の印刷所はあまり安くないけどカラーの出方と製本が好みだから離れられない…
938創作BL:2012/05/03(木) 01:01:03.98 ID:VyMhQnEQ0
ID変わってるかもしれないけれど936です。

>>937

フォントのエッジとか気にする人が多いと思うけれど、自分は性格が大雑把なせいか全く気にしないよ。
紙(+紙色)とフォントや色、全体的なバランスが話の内容と合っているかだけ注意する。
そもそもタイトルにセンスがないと、どんなに外面を取り繕っても努力が半減すると思う。
燕尾服の社会の窓が全開しているようなものだと思うよ。

でも大体時間がなくなって慌てて作るから、無難な物になってしまう。
凝りすぎておかんアート化するよりは良いと思うことにしている。
939創作BL:2012/05/03(木) 01:57:43.74 ID:VVBwVl5fO
>>938
レストン!字書きの人は文章センスが大事だもんね
凝った装丁も気になって目を引くけど

燕尾服の社会の窓全開がヘタレっぽくてすごく萌えたw
攻めでも受けでも美味しい
940創作BL:2012/05/04(金) 09:54:05.23 ID:BRzH1pRw0
今日、SCCに行こうと思っていたけれど、ちょっと急用が出来て行かれなくなってしまった。
明日、ティアに行くことにした。一般で行くよ!天気良いといいな。

今、新刊の原稿に取りかかっているけれど、タイトルが決まらない。
みんなは先にタイトル決めてから原稿に取りかかる?それとも最後に決める?
昔、友達が横文字にすれば、何となく格好がつくと言っていたけれど、自分が思いつくのはそうでもない。
どうやってタイトルをつけているのか、参考までに教えてください。本当に苦手だ。
941創作BL:2012/05/04(金) 10:58:31.28 ID:irqiIMP50
>>940
オンだったら1話2話みたいに更新するから先に考えてるけど
オフ用は原稿に取り掛かってる間にぼんやり考えてる

自分は登場人物や話のキーになる部分、作中のセリフから
思いつく言葉を連想ゲームみたいにどんどんメモしていって
その中から良さそうなものを組み合わせたり英字にしてみたりしてる
ピンとくれば一番いいけどなかなか難しいよね
942創作BL:2012/05/04(金) 13:14:46.14 ID:PQf/Ux4Q0
目にしたとき記憶に残りやすいのは日本語だと思うんで、
なるべく英語は避けてる(カタカナにすることもあり)
ラノベで流行りの文章タイトルまではいかないけど、
多少はそれを意識したり
943創作BL:2012/05/05(土) 09:40:07.07 ID:Jh7ta1ny0
ティアがあるからスパコミあまり人来てくれないんじゃないかと不安だったけど
いままでで最高の売上だった!
これを糧に次はもっといい本作れるように頑張ろうと思う

>>940
自分もタイトルはなるべく日本語でつけてる
タイトルから描きたい内容が浮かぶことが多いけど
内容が先に決まったときは話のテーマをもじったり隠喩っぽくしたりする
944創作BL:2012/05/05(土) 10:23:19.76 ID:fjfyQPiX0
943みたいな報告あると自分も次はスパコミ出てみようかと思っちゃうなー
来年の話だけどw
945創作BL:2012/05/05(土) 10:25:54.72 ID:MJXaXr7e0
>>943 おめ!今回買ってくれた人たちが、リピーターになってくれるといいね。

みんな、レスありがとう!

やっぱり日本語がいいよね。いつも四文字か五文字で考えているけど、
四文字熟語とかで考えると、「焼肉定食」「焼き魚定食」とか、定食の名前になってくる。

本のデザインかもしれないけれど、サイトやカタログでチェックして新刊買いに行っても、
タイトルの文字が小さくて、気がつかなくて、サークル間違えたかと思って出なおしたことが
何度もある。

その辺りのことも考えて、あまり長いタイトルは良くないね。入稿するまでに頑張って考える。
946創作BL:2012/05/05(土) 11:21:35.75 ID:fjfyQPiX0
焼き魚定食は送り仮名つけたら四文字ちゃうやん。
というのはともかく、定食から離れろw
せめて一汁三菜とか……

冗談はともかく、タイトルが4〜5文字ってのもちょっと短すぎると思う。
タイトルはある程度中身の萌えどころをほのめかさなきゃ期待感を煽れないでしょ。
947創作BL:2012/05/05(土) 13:18:57.33 ID:SMiWRwjN0
参加応募の頃は新刊出せるか不明だから
カットに何も書いたことないんだけど
やっぱり新刊ありって記入してるほうがいいのか…
948創作BL:2012/05/05(土) 17:26:21.74 ID:MIx1/0SV0
>>945
タイトル表記の大きさより、表紙絵を事前にアップしておくのが
一番覚えられやすいと思ってる
(スペース行ったらタイトルより表紙で探すほうが分かりやすいし)

スペースに置く見本誌には赤字で「新刊」表記もしてるんだけど、それでも
「今日の新刊ありますか」系の質問があるね
聞かれるのは全然イヤじゃないけど、何かまだアピール足りないのかな
949創作BL:2012/05/05(土) 18:16:56.31 ID:MJXaXr7e0
今、ウチの新刊6文字だった。
B3のポスターで期待感???&新刊をアピってるよ。
それでも新刊ありますか、と聞かれる。
いっそA2で一行内容アピール目指せばワイルドだろう?

表紙UPいいね。でも字書きでデザイン表紙だと表紙のUPも難しい。
色は違っても、こんな感じ、と分かればいいのかな?

このジャンルって、全体的に文字が小さいから、視力が弱い自分みたいなのは、
眼鏡やコンタクトしていても通路からでは読めないものが多いから、もう少し文字を大きくしてもらえるとうれしい。
950創作BL:2012/05/05(土) 18:29:05.42 ID:fjfyQPiX0
「新刊ありますか」と言う人に特に意味は無いんじゃないかと思ってる。
というか、今まで気にしてなかった。
「新刊ありますか」=「新刊ください」くらいの意味しかないんだとばかり。

もちろん、「初めてこのサークルの本買うからとりあえず新刊」って人もいるだろうけどね。
比率的には前者のほうが多いと思うけどなー。

>>949は表紙の文字の大きさのことを言ってるの?
それともポスター?
951創作BL:2012/05/05(土) 18:34:53.98 ID:AoE2VCe90
「今日の新刊ありますか」は、作者さんとちょっとお話してみたいときに使ってしまう
なんていうか、新刊でた喜びを共有するというか・・・
こっちも嬉しいけど、作者さんがなによりニッコリ嬉しそうに「これです!」って言ってくれるのが好きなんだよう

952創作BL:2012/05/05(土) 18:38:30.93 ID:WyOlRkZT0
買い物してると本の種類が多すぎたり複数シリーズが並行進行してたりで
非常にスペース上がわかりづらいサークルも割とあるし
自分で見て探すより聞いてしまった方が早いとか確実とかで
表示を見ないで言うことに決めてしまっている人もいるんじゃないかなと思うよ
953創作BL:2012/05/05(土) 19:37:48.65 ID:MJXaXr7e0
>>950

表紙もだけどポスター兼お品書き。
A4サイズでチマチマ書かれても、サークルの真ん前に陣取って、じっくり見ないと見えないところが多い。
文字サイズが20ptくらいなのかな?見えない。他の人も顔を近づけて読んでいる人がいた。
表紙も24ptくらいだと、分からない。ついでにデザインに凝りすぎて表紙の文字が読めないサークルさんもあった。
954創作BL:2012/05/05(土) 20:12:20.64 ID:cUxVhIzQ0
表紙の字なんて読めなくても困らない
絵が見えればいい
955創作BL:2012/05/05(土) 20:38:38.59 ID:MJXaXr7e0
そりゃマンガなら表紙絵が見えれば良いよ。
小説はタイトルも大事なんだよ。
956創作BL:2012/05/05(土) 20:44:33.86 ID:x9PMkUZ2O
お品書きはあまり大きいの置くと場所取って大変だから
A4が限界かな…イラストも置きたいし

新刊ありますかは基本的に嬉しいけど無い時はごめんなさいという気持ちになる
それでも嬉しいけど
957創作BL:2012/05/06(日) 02:45:20.58 ID:r28m5R/y0
ガーデンの島中限界搬入部数ってどれくらいだろう
コミケほどには背後の面積がないから少し減るよね…?
机は一般的な会議机だった気がするけど

搬出に苦労しないし、一度めいっぱい搬入したい
迷惑にならない範囲で
958創作BL:2012/05/06(日) 09:36:20.99 ID:3GgspRs00
ピコなんで大量搬入には縁がないけど
庭だとお誕生席でもない限り後ろにダン箱置くのは厳しいんじゃないかなぁ
1人で売り子すれば売り子横に積めるかもしれないけど
机下に収まるぐらいが妥当じゃないだろうか

昨日コミティアにサークル参加してきた
ミケとも庭とも違った雰囲気で面白かったな
意外な既刊が売れたおかげで
庭と変わらない売り上げだったよ
959創作BL:2012/05/06(日) 10:03:01.89 ID:89lYq59c0
>>958
おめ!自分も昨日は一般で参加した。もしかしたら958の本がウチにあったら面白いね
最大手は富士宮焼きそばだと思った
匂いが堪らないんだよ。前日に買った人の話だと味はイマイチだったらしい
庭と違って、14時過ぎても島中を回る人がたくさんいるから、サークルさんも残っている人が多かった
100回記念だからか、ちょっとお祭りっぽい感じがした

島中だと椅子を使わない(=立ちっぱなし)前提なら後ろに積めるよ
ただ、周りの圧迫感は半端ないと思う
960創作BL:2012/05/06(日) 12:11:14.54 ID:SgPsUO//0
威圧感というか、通路を通るのに邪魔だから積まないでほしいね。

でもまあこれ以上参加サークル数が減ったらスペース内余白も増えるのかな。
会場がひとつになる方が先かな。
961創作BL:2012/05/06(日) 12:42:07.71 ID:89lYq59c0
見本誌閲覧コーナー復活が先じゃない?

結構予備スペースがあるから、あそこを減らせばもう少し何とかなるかもね

サークルチケットと一緒に大部数搬入の申告書が送られてくるけど、あれが届いた時点でスペースが
決まっているから、送ったところで遅いように思えるんだ
スタッフが気にして、列ったらすぐに対応します、ということなのかな?

前回、机の下にMAXまで詰め込んだ(後ろは置いていない)けど、1時間くらいで売切れてしまったから、
次回はもう少し搬入したい
でも島中だと搬入出来ない。ページ数が分厚いから、嵩張っているだけで500部もないんだよなぁ
一応予定で申告したけど、島中に配置されたら、今回以上の搬入は出来ないから悩む
椅子も使わないから邪魔だ。椅子使わないからって、返していいのかな?
962創作BL:2012/05/06(日) 12:44:17.95 ID:kxRMP3LcO
何故に積みたいんだろう?
創作の島中なんて一箱売るのも難しいのが普通なのに
たくさん箱積んで売れ残ったら黒歴史になるんじゃないだろうか
963創作BL:2012/05/06(日) 12:47:41.30 ID:kxRMP3LcO
ごめん、962は>>957です
そういえば次スレどうする?
964salon ◆y0izD0axK2 :2012/05/06(日) 13:10:23.67 ID:QXGOW1Jz0
957=959=961なのかな?
会話の流れが微妙に変
とりあえず2スペースとればもっと搬入できるのでは
あと500弱が1時間保たないんだったら必然的に列になるだろうから
そのうち壁になる気もするんだが
965創作BL:2012/05/06(日) 13:10:56.80 ID:SgPsUO//0
>>961
椅子は返せるよ。常識的に考えて。

庭の申込書って版型、ページ数と搬入数記入欄あるよね。
てことは申し込みの時点で
「部数が少なくてもページ数が多いから何箱になるか」
くらいのことは予想してると思うんだけど、どうなんだろう。

壁って、搬入数が多い(箱を積めるスペースが必要)か
列ができる(それがたとえ牛歩でも)か、どっちを優先に考えられてるんだろうね。

まあ普通は列ができる(購入者が多い)から搬入数も多いと考えられるべきなんだけどね…
966創作BL:2012/05/06(日) 13:44:01.80 ID:89lYq59c0
959と961は自分だけど、957は違う。他人。

500弱どころか、300弱だよ。厚いが数種類あるだけ。今回は当たり机で間に棚があったから、あれも今回は邪魔だった。
今、落ち着いて考えてみると、隣がネットでも有名なところだったから、そのお陰で流れてきて、群れただけかもしれない。ウチお品書きの文字が大きかったから、隣に並んでいる人たちが目に止めてくれたのかもしれない。

そうか。次はないかもしれないのか。冷静になれて良かった。ありがとう。

椅子はちょっと様子みる。次、ヒマだったら、椅子ないと空気椅子に座ることになるからつらい。

967創作BL:2012/05/06(日) 15:41:21.09 ID:bIA5pDg+0
>>960
参加サークル数って減ってきてるのかな?

逆にコミティアはどんどん参加数が膨らんで、
「売上げゼロ」サークルも増えてるらしいと聞いた
968創作BL:2012/05/06(日) 15:44:04.55 ID:abXVizhF0
庭って島中で人だかりや列ができてもスルーするよね
壁しか見てない。壁なんてある程度並べるようにそこに配置してるんだし、
慣れてる人が多いんだから島中のゴタゴタを先になんとかしろよと思う

島中胆石で列で来てる人って、初めてだったり売り子少ないところも多いし、
スタッフ呼びに行くのも難しそうなのに、島中は毎回スルーするよねスタッフ。

そもそもあの狭い特殊なイベンターからさえ難しいといわれているあの会場で
事前にも当日も指示もなしで人流す方向なんてわかるわけないんだよ
どう並ばせたってサークル潰すか出入り口にひっかかる

今は会場借りる時に絶対言われるけど、消防法で停滞禁止区域が
絶対あるわけで、だけどそんなことまでサークル側が知るわけないんだから。
969創作BL:2012/05/06(日) 16:13:43.80 ID:kxRMP3LcO
ちゃんと胆石にも列整理でスタッフ来たよ
970創作BL:2012/05/06(日) 16:15:51.66 ID:5JWawjLx0
5分10分じゃなくて周囲に長時間影響するような列が島中で発生っていうことが
そんなにあるんだろうか?
971創作BL:2012/05/06(日) 16:55:48.41 ID:SgPsUO//0
>>967
ちょっと前(ビックサイトをお試しでやってた時)までは
抽選で参加できないサークルがあって、
それでビックサイトお試ししたんじゃなかった?
でも震災以降がっくり減ったよね。今は募集に対して満了してないはず。

創作で「売上ゼロ」なんて普通なんだから
ティアで「増えてる」って言われてもなー
創作舐めてる参加者が多いだけなんじゃないのとしか思えない。
(BLよりも創作一般の方が厳しいと思うし)
972創作BL:2012/05/06(日) 17:33:08.73 ID:abXVizhF0
>>970
ここの人ってサークル多いのかな?気がつかないんだと思うけど
けっこう見かけるよ

男性スタッフの感覚と女性参加者の認識違いもあると思うけど。
男性スタッフは外野の人間だから、ずっと壁に張り付いてて動かない
壁だけが並ぶしトラブルがあるだと思ってる。
男性向けの感覚。
だけど買い手からしてみれば、島中胆石でどこに並んだらいいのかわからない、
通路通れない方が痛い。
だったら配置で何とかすればいいけど、搬入数と箱数の関係も
配置スタッフの人は全然理解できてない感じ。
アンソロ企画していつもより分厚い本があったり、いろんな買い手が来るのが
予想できる時でも人が流せない場所とか普通。
箱数なんて印刷所のサイト見ればわかることなのに、
人手不足という理由で全部片付けてる。
973創作BL:2012/05/06(日) 19:44:30.71 ID:C4EpY3NM0
なんでもスタッフのせいにするのはどうだろう
人を流すのもサークル側がある程度は考えなければならないし
搬入だって、皆、持ちこめる範囲を考えて既刊を諦めたりしてる人なんか沢山いるだろう
あれだけの人が参加してるイベントにしては
毎回大きなトラブルもない良いイベントだと思うけどね
974創作BL:2012/05/06(日) 19:48:40.85 ID:kxRMP3LcO
自分は列になった事ないけど島中でたまに列るサークルさんの
近くになると島中でもスタッフ来るけどなあ
並んでて見えないだけじゃないの?
975創作BL:2012/05/06(日) 20:32:52.21 ID:tnssRKFI0
以前は抽選の話よくあったね
震災直後はともかく、今も参加数は前ほど戻ってきてないのかな

10月はコミケに挟まれてて時間的に新刊出せないから
今後ずっと休もうかと考えてるけど
976創作BL:2012/05/06(日) 20:49:42.51 ID:SgPsUO//0
この間隣のスペースが列ってたけど、スタッフは来なかったな。
そして隣のスペースは売れていたというより手際が悪いだけだった。
977創作BL:2012/05/06(日) 21:56:24.13 ID:vOekjpg10
列った場合、スタッフは列整理まではしてくれないけど、
気付いたら段ボール製最後尾札は作ってくれてることが多い

島中搬入数だけど、取り敢えず7箱くらいは搬入できるはず
スムーズに本出しが出来ないレベルだけど、机の下に2箱×2列
椅子の隣に1箱、残り2箱は机の上に出すとかすれば
但し、両隣が相当迷惑に思うだろうから、素直に2スペース取ってくれと思う
978創作BL:2012/05/07(月) 00:49:02.79 ID:yfBzMGzZ0
列ったら札作ってくれるのって親切な人だけじゃない?
自分は以前それ用意して!と叫ばれたけど、スタッフさんはそのまま消えてた
参加まもなくで買い物もろくにしたことなかったから、「最後尾札」自体
知らなくて何て言ってたのかわからんし、怒られたのかと思ってビクビクするし
その割りに具体的に何なのか言われてもないし、とにかくすごく困ったわ。

ま、ウチで叫んでたのもオッサンだったから、サークル主が
若いかわいらしいお嬢さんにしか親切じゃないのかもねw
世の中厳しいわ…


ともかくソレ以来怖くて100部限定にしてさっさと撤収してる。
それくらいなら列できる前に人がいなくなって迷惑にならない
でも開始直後になくなるからサイトのフォームにすっごい苦情来る
通販もしてるけど書店は取り扱い数が渋いんだよね
2スペ取るほどでもないから検討の余地もなく
979創作BL:2012/05/07(月) 00:57:45.90 ID:wamCpzy30
>>978
だったら最後尾札作って、それ以上刷ればいいだけじゃね
今はもう意味も分かるんだろうし
サイトに苦情くるとか、対処してもいないものをオロオロビクビクしてても
何の解決にもならないと思う
980創作BL:2012/05/07(月) 01:08:22.20 ID:yfBzMGzZ0
最後尾札っていうか…
前のビッグサイトとか、二次のでかい会場ではもっと入れてるんだけど
978のことがあってから、二次で自分でオンリー主催とか数回やったけど、
上のほうでヘンな人も言ってるけど池袋のあの会場、
主催側がどういう動線を想定しているのかわからないと
素人には列の人流す方向がわからないから迷惑にならない列整理が難しいんだよ
柱多いしすぐ出口にさしかかるし。
列切るにも最近じゃ二部屋に分かれてて勝手に外に出すわけにも行かないのに
不足してるスタッフは壁で手がいっぱいみたいだし…

ていうかね、数回問い合わせたけど無回答だったからそういうことなのかなーと。
まあ商業作家メインというか、ありきだからそうじゃないサークルは
どうでもいいんじゃないかなぁ。
981創作BL:2012/05/07(月) 01:20:52.26 ID:dFpcE2NC0
二次もやってるのに最後尾札知らないの?
仮に名前を知らなくても即売会には出たことあるなら、それが必要で作らねばならない状況だと判断できそうなものだが
開催直前はともかく、普段はJのスタッフはメール返信早いよ
何度か質問したが、毎回親切だった
982創作BL:2012/05/07(月) 01:35:41.21 ID:jvRvuFA0O
確かに庭のメール返信は手厚い印象で最初びっくりしたw
自分なんかその時は初参加のピコだったから相手をみてるとかはないと思うよ
返事来ないなら不着を疑って別の連絡手段も試してみては?

あと部数限定にするとかえって列る気がする
事前にいつでも買えるって告知すると買い手さんも安心してオフピークしてくれる感じ
983創作BL:2012/05/07(月) 02:59:00.61 ID:wamCpzy30
>>980
変な心配しすぎな気がする
そんなに主催してるなら、迷惑になるような列整理にはならないだろし
万が一間違った列を作ったら、さすがにスタッフが直してくれると思うよ

とりあえず、完売するかしないか程度の部数をしっかり刷って
サイトで「大目に刷ったので、午後から来ても大丈夫」とか宣伝して
念のため最後尾札も作っておけば
そんなに困るような列にはならないと思う
もし大混雑!みたいになったら、次回から配置やらスタッフやらで
何かしら対処してくれるだろうし
984創作BL:2012/05/07(月) 12:20:55.09 ID:qvSe2xRw0
当日会場でそんなに売れる人の書店扱いが渋い理由って何だろう?
売り切れたら追加来るはずだよね

次スレどうする?たぶん自分はレベルが足りない…
985創作BL:2012/05/07(月) 12:38:24.67 ID:KahDSIuW0
庭での列づくりが難しいならコミケでドカンと刷って大行列遠慮なく作って
大きい実績つけて庭に申し込めばちゃんと壁になるんじゃないの?

列の流し方がわからないのに列ができるなら、列ができてしまうと思われるけど
どちら向きに列を作ったらいいですか、と開場前にスタッフに聞いておいて自分で整理しなよ
本当の突発列の1回目はともかく、基本的に列はサークル自ら整理するものだよ
986創作BL:2012/05/07(月) 13:14:56.58 ID:qvSe2xRw0
何となくスルーしてしまったけど
主催が最後尾札も知らないオンリーって参加者相当困ったんじゃないの?
もしそれで列が乱れたら980が吊るし上げられる側だと思うんだけど…

980踏んだまま戻ってこないし、なんかこれは庭ばかりのの責任とは
言えない気がする
987創作BL:2012/05/07(月) 13:37:42.33 ID:KPPDwuJH0
980じゃないけどスレ立てしてみるね
988創作BL:2012/05/07(月) 13:42:10.88 ID:KPPDwuJH0
ミスあったらごめんなさい、次スレです
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1336365642/
989創作BL:2012/05/07(月) 13:51:33.88 ID:qvSe2xRw0
>>988
乙!
最近規制解けたばかりで立てられなかったので
ありがとう
990創作BL
オンから同人始めた人はイベント独特の決まりごとや
ささいな常識を知らずにオフに来るって聞いたことあるけど
980はそのタイプなのかな
どちらにしろ、微妙に変な言動が混じってるとは感じた

オン→イベントも全然普通だし不慣れなのも責める気しないけど
ジャンルによっては大変らしいね