同人の海賊版グッズ問題スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱちもん
同人の海賊版グッズに関する議論全般を行うスレッドです。


・特定個人やジャンル嗜好に関する中傷は禁止です。
・同人板のローカルルールに添った利用を心がけてください。


※ここでの海賊版グッズとは…「公式グッズと誤認されるおそれがあるグッズ」です。
(タイトルロゴおよび作中に登場するロゴ、
公式画像(キャプチャ含む)から作ったキャラクター画像を使ったグッズ、
公式で商品化されている物の模倣品や
公式から発売されたと誤認されかねないグッズ)

関連URLは>>2
2ぱちもん:2011/10/23(日) 21:57:47.58 ID:+0uaoglZ0
↓派生元スレ
◇◇◇グッズ製作12◇◇◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1318489193/

↓参考スレ(テンプレの参考にさせてもらいました)
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1318344868/

↓参考URL
◆同人誌と著作権◆
http://www.kacho.ne.jp/kacho/hou-top.htm

AIDE新聞(第39号)版権問題を考える
http://www.kyoshin.net/aide/a39/01.html
3ぱちもん:2011/10/23(日) 22:18:36.62 ID:RX3bFsX/0
グッズスレで妨害された妨害されたって騒いでた人はなんで書き込みしに来ないのかね
4海賊版:2011/10/23(日) 22:32:51.61 ID:gWorkKJM0
スパークで販売又は頒布されたことが判明しているのはタイバニとテイルズだけ?
タイバニは専スレを参考にしてもらうとして火花でのテイルズの物件はプチ2つ?
他ジャンルの話は出てこないけど火花で見つけた人はいる?
5海賊版:2011/10/23(日) 23:13:12.52 ID:0DK2jbsg0
テンプレ追加

・白黒認定をするスレではないので、作成者を見つけても直ぐに晒すのではなく、まず作成者に注意をしましょう。
・「こういうグッズはOKかNGか」を判定する場所ではありません。それを答えられるのは版権元だけです。
・注意やその後の報告が個人攻撃になりすぎないように気をつけてください。
6海賊版:2011/10/23(日) 23:18:09.14 ID:sIBpkU4t0
>>4
バサラのプチ2つであったよ
火花前に注意喚起とかやったけど結局頒布してた
どこもかしこもって感じだなあ
7海賊版:2011/10/23(日) 23:29:16.98 ID:gWorkKJM0
>>6
バサラは戦国?戦国だと家紋だと思うけどどれかにもよるよね
でもそのせいか家紋グッズが多いよね…
それとタイバニテイルズ同様で注意喚起凸はガン無視か…
8場皿:2011/10/24(月) 00:06:45.24 ID:/Ev+0li10
バサラのは公式のキャラクター画像の模写シルエットグッズ・パンフレットと、
公式の派生デフォルメキャラ絵まんまの絵柄でのグッズ
シルエットの方は公式が配慮としてアレンジを加えている家紋やモチーフをまんま使ってた
どちらも「描き下ろし」を主張して頒布してたみたい
9海賊版:2011/10/24(月) 00:20:34.09 ID:AD0kGf6K0
>>8
それ相当悪質なんじゃないの?
赤豚&コミケ本部と公式通報が妥当だと思う

そういえばここはwikiがあるわけではないから
何ジャンルのどこサークルのどのグッズが海賊版で買っちゃダメなのかわかりにくいね
10海賊版:2011/10/24(月) 00:29:50.19 ID:KENQo6ct0
海賊版スレやっと立ったのか
東方じゃない男性向けで活動しててグッズのアウトセーフなんて当然わかってる身としては、
それまで制作について話してたグッズスレが、当たり前(駄目に決まってる)の話で
スレ荒らされて消費されてうんざりだった
以前成人向けの修正について騒がれた時と同じ流れだったわ

騒がれるまでは、たまにアウトグッズの話題が出て「それアウトだぞ」といっても
「本はいいのに〜」と訳わからん擁護してくるのに、
いざ騒がれるとアウトグッズのヲチ的な話題でスレ占拠
専スレ立てろと言っても擁護扱いされるし、女性向けのああいう所うんざり
常に仮想敵と戦ってるというか…

今後は誘導すればいいから、専スレ立てた>>1GJ!
11海賊版:2011/10/24(月) 00:31:39.96 ID:WKFjlcB00
wikiはガイドラインとしてあったほうがいいんだろうなあと思うんだけど
特定サークルの叩きとか言われそうで作っていいのか悪いのか悩んでる
注意しても「何が悪いのか分からないです!予定通り売ります!」って感じの対応でもう疲れた
12海賊版:2011/10/24(月) 00:41:06.17 ID:AD0kGf6K0
製作者に凸済みの案件は野ざらしにでもする?
テイルズの案件だけど凸したら返答なし+アク禁+荒らしスパムの嫌がらせが〜という反応だったみたい
>>11の言うように「同人はグレーなんです、だから分かってやってるんです」という
同人としての分別すらついていないケースも見られる

このサークルのこれ!と出してしまうと
晒しスレ扱いになってしまうとスレの目的や効果が薄れてしまうし
かといって「どこなの?どれなの?」では困ってしまうね
13海賊版:2011/10/24(月) 00:45:18.57 ID:ATnwxy4/0
バサラに関しては心配しなくとも(?)ジャンル内自浄作用働きそう
というのも発覚したのがイベント数日前だったんだけど
速攻ですごい噂になって叩かれまくり
一日で支部に海賊版注意喚起絵+ツイッターRT
それらのサークル者は現在進行形でマークされて動向見張られてるから
今後はずっと肩身の狭い思いをしていくことになるだろうね

バサラは過去にも家紋騒動起きて
それ以降家紋系はジャンル内で目を光らせてて
うっかりな新参者とかが支部にあげた絵ですら凸いくようになってるから
今回の海賊版問題も今後同じようなことが起きそうだったら
注意喚起徹底みたいな流れになってる
14海賊版:2011/10/24(月) 00:45:49.90 ID:QLaXaYH00
>>10 個人的な愚痴を書くとこじゃないんですが。
15海賊版:2011/10/24(月) 00:52:41.62 ID:AD0kGf6K0
>>13
それは羨ましい

テイルズは作ったのがそこそこ人気があるサークルらしくて
とにかく擁護、この位いいじゃない、今度から、という状態なので
とてもじゃないけれど注意喚起RTはされそうにない
16海賊版:2011/10/24(月) 01:27:36.69 ID:eL/o+BPg0
セーフなグッズも含めてこれだけ華やかなグッズ事情だと
今後も無邪気に海賊版グッズを作るサークルはジャンル関係なく出てくるだろうから
ジャンルによって注意の程度に差があると
結局はいたちごっこになるような気がするんだよね。

ひと昔前と違って大手じゃなくてもグッズが作れて当たり前の環境が
海賊版グッズ増加の一因だと思うけど
請け負う企業(特に一般の名入れ景品の印刷所)には
原作のチェックなんてできるはずもないので
やっぱり作る側のモラル向上しかないんだろうな。

あるいは、成人向けのケースみたいに
海賊版認定されたら企業側もデメリットがあるということで
「こういうケースは海賊版になりますよ」という注意事項を
上げてもらったりできないものかな。
無理かなやっぱ…
17海賊:2011/10/24(月) 01:37:05.24 ID:Uah+oaKT0
同人が公式に海賊版の見解を求めるとかアホですか?
そんな義務が公式側にあるはずもないしちょっと冷静になって欲しい
稀に見解を出しているところもあるけれど
基本的には黙認しつつケースバイケースで対応していくものだ

見解出したら出したでその隙間をぬって
スレスレのこすいグッズ出すところが絶対出てくるしね
18海賊:2011/10/24(月) 01:40:54.13 ID:XH21BUVv0
>>13
いやしかし未だにグッズがとらで売られてるし…
19海賊:2011/10/24(月) 01:44:52.52 ID:NoYoI8foP
>>16の注意事項掲げる企業ってのは
印刷所ってことだよね?
20海賊版:2011/10/24(月) 01:51:39.26 ID:UJgRW4V50
一般の印刷所や企業だと、版権モノは有無をいわさずNGなところもあるけどね
同人系の印刷/グッズ制作企業にしても
東方みたいなゆるいジャンル、逆に、ディズニーみたいな厳しいジャンルがあるので
ジャンルの違いまで把握してそこでとめてくださいというのは無理があるし
他人任せすぎる気が
21海賊:2011/10/24(月) 01:58:12.37 ID:hZA8SA0M0
>>18
海賊グッズを書店委託してるのか
本人に注意して下げないようだったら公式に連絡するといいよ
あくまでも公式に通報するのは最終手段だけど
海賊版を書店に流通させてるわけだし
公式グッズと間違って騙される人がいないとも限らない
22海賊:2011/10/24(月) 02:00:36.29 ID:hZA8SA0M0
あとボーダーライン引くところまで印刷所まかせってのもどうかと…
何か大きな事件になった場合は印刷所が動くかもしれないけれど
そうならないよう気をつけようって話じゃないかね
23名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/24(月) 06:44:33.10 ID:xwE11DcY0
海賊同人誌じゃなくて最近はグッズなんだ
やっぱり中国や韓国なの?
http://wildbear.ddo.jp/kaizoku.JPG
24海賊版:2011/10/24(月) 09:26:06.12 ID:Gbjew3Fm0
>>12
テイルズの焔の方に凸したものですが
特に悪禁はないしスパムもなかった
テイルズは2つあったから、焔の主催の名誉のためにも一応擁護

>>15
当日も全く問題になってませんでしたね
人気がある人だからおk、そうでない人はNGというのはいかがなものかと
版権を同人が舐めきってる状態だから
改善はかなり難しいですね
25海賊版:2011/10/24(月) 13:03:11.23 ID:pmfi9JQK0
>>24
悪禁〜スパムの反応は手ぬぐいと呼ばれる物件だね
ついでに無視やり白にした物件が紙袋
どちらもギルドマークをそのまま使ったグッズ

渋では文字も素材頒布され始めたね
先日発売された攻略本に掲載されたものだけど
どこまでも認識が薄いのな
26海賊版:2011/10/24(月) 20:58:29.41 ID:/8gkcGz/0
「テイルズ 使ってもいいのよ」または「テイルズ 素材」で渋検索するとこのジャンルの知能レベルがよくわかるな
27海賊版:2011/10/25(火) 00:20:25.83 ID:eL6cU1PI0
wiki作ろうと思ったけど結構タイバニと被っちゃってどうしようか思案中
作るなら月末のオンリーまでには作りたいんだけど
28海賊版:2011/10/25(火) 00:50:30.82 ID:R4hp7lqI0
そのまんまのコピペは止めたほうがいいけど参考にするのはいいとおもうよ
扱うものがオールジャンルになるだけで基本の趣旨は同じだからね
ここはタイバニ海賊版スレの派生でもある
あんまり被るようなら向こうの管理人さんに聞いてみるといい

それにwikiは作っていくもの
必要になれば付け足していけばいい
29海賊版:2011/10/25(火) 22:05:51.81 ID:LG6C+6gD0
>>27
テイルズに関しては自分含めて何人かジャンル者がいるようだから情報協力はそこそこできると思う
以前から一般企業ロゴを使用するなど版権や著作権などに対して理解がなさすぎると感じていたので
これをきっかけに>>13のような自浄まで持って行けるようにしていきたい
30海賊版:2011/10/25(火) 23:35:39.81 ID:89lASKSLP
バサラの注意喚起のpixiv記事(リンク拡散ご自由にってなってる)
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=22535878
テイルズもこんなん作ってみたらどうだろう
ツイッターとかやってるなら「新着で見かけて」って拡散できるのがポイントだよ
31海賊版:2011/10/28(金) 19:30:49.02 ID:rB3xCgmL0
こっちにも

謝罪及び回収済みサークルを除き、海賊版販売歴があるサークルが当選していた場合は要注意
冬とはいえコミケはコミケ、集客レベルが段違いのためそれを見込んで海賊版が出てくると思われます
それ以外のサークルも含めてピクシブなどで販売予定物の予告がなされると思いますので
そちらも発見次第まずは注意喚起、運営に連絡、
悪質とみなされるサークルは各自版元への通報もお願いします。

現在判明している海賊版サークルは>26を待ちたいところだけど間に合わないようなので
判別取りやすいよう各ジャンル者様は情報をください。

派生前〜現スレで分かる範囲は
タイバニ…兎虎ロゴ、ピンズ、鏑木タオル
バサラ…公式シルエット、フリーで使用できない家紋
テイルズ…プチ主催2箇所、手ぬぐい紙袋、タオル、他
このうちバサラは書店に卸されはするが自浄が働くようなのでジャンル者は様子を見ていただけると良いかと
タイバニテイルズは派生前からかなりの悪質さ再犯が伺えるようなので
ジャンル者はグッズに関する情報を出していただければと思います。
32海賊版:2011/11/01(火) 13:36:06.40 ID:sZY69Yrl0
こっちはスレが動かないね
wikiの人製作中かな?

つくろーの見本に同人絵に混ざってバンナム公式bot絵の茶碗があったので報告
テイルズ同人者には比較的知られているキャラなのでちょっと気になった
33海賊版:2011/11/01(火) 22:10:06.91 ID:Dj8gDmmz0
>>31にフリーで使用できない家紋ってあるけど
・フリー使用できる家紋だけのグッズ
・フリー使用できる家紋+自分で描いたキャラ絵
↑はOKってことなんだろうか?
34海賊版:2011/11/02(水) 00:32:01.31 ID:bhKCUoFE0
>>33
商標登録されていない家紋は著作権切れてるから全く問題ない。
35海賊版:2011/11/02(水) 09:55:32.11 ID:MT7YNr9c0
>>33
他の戦国ジャンルではどうか判らないけどバサラではNGっぽいよ?
>>1の公式で商品化されている物の模倣品や公式から発売されたと
誤認されかねないグッズに当てはまるという見解らしい

もちろんバサラのスレでも色々意見が割れてて、まとまらないまま
今は別の話になってるけど、NGとして出ていた意見は↓な感じ

・バサラロゴ、キャラの台詞、キャラのシンボル、キャラそのもの
(自分絵やシルエットも含)を家紋と一緒に使用したグッズ
・家紋+バサラというジャンルを使用したグッズ
・サークル名も作者名も何もなく、ぱっと見に同人グッズだとは
わからない公式が出したと思われそうな家紋グッズ
36海賊版:2011/11/02(水) 13:54:50.35 ID:SZVN1qvX0
平均するとフリー使用可能な家紋を使ってグッズを作るのは自由だが
バサラや無双などの同人グッズとして頒布するな、ってところか
37海賊版:2011/11/03(木) 00:17:53.84 ID:GeraeseO0
テイルズは海賊版今も売っている人いるの?と早々に過去の出来事扱いか
フライングジャンル申込や175に気が向いているみたいだけど
どうせコミケで投書するのなら海賊版の件も一緒に投書してほしい
38海賊版:2011/11/03(木) 13:59:50.24 ID:DYuYmOak0

>他の戦国ジャンルではどうか判らないけどバサラではNGっぽいよ?
>
そんな話聞いたことない。

>>1の公式で商品化されている物の模倣品や公式から発売されたと
誤認されかねないグッズに当てはまるという見解らしい
>
それ、あなたが書いたんでしょ。
なにそのマッチポンプw
売り場をみれば公式グッズかどうかわかる。
同人誌の横で公式グッズ売られてるか?

家紋を独占して商売する権利は公式にも無い。

同人ルールを決める権利は2chスレに無い。
いま2ch見てるのって30代,40代が中心ですよ(ひろゆき談)
大多数の同人者はツイッタや支部見てる。

こんな匿名の場でマイルール作っても無駄。

まじめに議論したいならサークル名を明かして
ツイッター等のID特定できる場で議論しなさい。
39海賊版:2011/11/03(木) 17:32:40.39 ID:rfu1r8kA0
ツイッターは、言葉足らずで見解の違いは引き起こすわ、デマ拡散はしやすいわで
真面目に議論できる場じゃないかと…

誤解されやすい行為は、事前にやめといたほうがいいんじゃね
二次創作の意味が込められ・主張できるならともかく
誰かが作った家紋使わないとダメなグッズなんてないっしょ
40海賊版:2011/11/03(木) 18:00:56.23 ID:MALCZrnO0
>>39
バサスレ見てきたけどあっちで家紋の話題が出た時も基地沸いてたから
スルーした方がいい

自分はそれより>>33のサークル名も作者名も何もなく、ぱっと見に同人
グッズだとはわからないって部分の方が引っかかる。グッズにサークル
名や作者名って入れて配布するのって最低限のマナーだと思ってたんだ
けど…バサラでは名前入れないのが普通に配布されてるんだろうか?
41海賊版:2011/11/04(金) 09:08:24.24 ID:1gneqOAq0
>>40
スパークであったプチの記念グッズで、絵とか無くて家紋だけのぐい呑み?を
売ってたらしい。実物見てない(サイトの写真のみ)ので裏面や底の方に
プチ名とか入ってるかどうかはわからんが。
42海賊:2011/11/04(金) 10:23:45.31 ID:89myXEYo0
権利無くなってる家紋ならぐい飲みくらい好きに売らせてやれよと思うんだが…
法人起こして無いと商売しちゃだめだってんならともかく
43海賊版:2011/11/04(金) 12:46:29.50 ID:y/+i2TE60
>>42
バサラは公式で蔵元と組んでキャラクターのラベルがついた日本酒を発売してる
その酒は同人イベントでも企業ブース的な位置づけで販売してて、
おまけに「イベントでのお買い上げ二本に1個家紋グラスプレゼント!」ってのをやってるからね
知らない人から見れば混同されてしまう恐れは十分あるから、個人的には控えた方がいいと思ってる
44海賊版:2011/11/04(金) 12:50:55.90 ID:qq4ZjXRU0
これも特殊な例だと思うが使っていい家紋は国旗と同様つくりたきゃ作れだよな

バサラのグッズとして作るなら家紋だけじゃ微妙だけど
武将グッズとしてなら同人じゃなくても流通過多レベルでいくらでもある
あとはバサラ同人グッズが欲しいのか武将グッズとしてほしいのかじゃないかな

国旗や家紋(一部)のように同人色を消してデザインできるってのは羨ましいな
45海賊版:2011/11/04(金) 13:06:34.20 ID:1gneqOAq0
別に悪いとは言わないし、同人色少ないグッズは
自分も欲しいと思うものはあるけど、「二次創作」として見た場合
創作性は無いなあと思う。誰が作っても見栄え良く出来るからね。>家紋や国旗だけのグッズ
46海賊:2011/11/04(金) 14:34:56.54 ID:89myXEYo0
>>43
その辺は何とも言えないな
仮に無双とか戦国ジャンル系の企業が似たような企画やったとしてもそれは責められなくて
同人だと責められるってのは何か違う気がする
ここで問題にしてるのは明らかに原作に権利がある物で
その権利を侵害してる場合じゃないかな、と思うんだ

もちろんぐい飲みが「バサラグッズ」としてさもカプコン公式で販売してるように
「明言」してしまったなら問題だけど、権利の無くなった家紋で
好きな武将のグッズが欲しいだけです、じゃここで問題に出来るレベルではないと思う
バサラファンだってバサラそのものが好きな人と、バサラは単にきっかけで
歴史そのもののファンだって人といるわけだし
47海賊:2011/11/04(金) 14:35:41.98 ID:89myXEYo0
更新してなかったら44が短文で的確に書いてた
48海賊版:2011/11/04(金) 18:36:59.93 ID:xiL3zzCt0
場皿なら、映画館で週替わりで配ってたカードみたいなののパクりグッズ作って配ってる人がいたけど
無料ならいいのだろうか
49海賊版:2011/11/04(金) 19:16:02.93 ID:qq4ZjXRU0
パクかパロディかで大分変わる
現物見ないと判断しようもないけどね
50海賊版:2011/11/05(土) 01:33:53.65 ID:rY/MkBRz0
>>35
家紋グッズがダメと言ってる人はあなただけです。勝手にバサラスレの内容を捏造するのは辞めて下さい。みんな迷惑してます。
51海賊版:2011/11/05(土) 04:05:09.51 ID:0BlxC5gH0
>>50 どこの「みんな」なんだ ブーメランすぎる…
さわっちゃいけない人?
52海賊版:2011/11/05(土) 14:19:59.06 ID:R7Ly/THV0
どっちも触っちゃいけない人なんじゃないかと思ったり…
>>50は明らかにおかしいが、>>35の三番目とか、それはただの家紋グッズな気がするんだが…
バサラスレの流れを見てきたけど、家紋は一律ダメ!著作権がある!みたいに信じてる人がいる印象
>>35は違いがわかってるんだろうけど、わからない子もいるから下手に問題が起こる前に
家紋全部NGにしちゃった方が処理が楽っていう感じ?
53海賊版:2011/11/05(土) 15:09:50.89 ID:P7srWITZ0
同人グッズとして家紋だけのグッズが微妙の意味が分かっていないのかも試練
この微妙ってのはグレーとかセーフって意味ではなく
『例えばコミケなどの同人イベントで頒布する為の同人グッズらしくない』という意味

バサラの人達は海賊版云々の前に家紋というものの扱いを認識しれ
それはそのまま同人にも通用することだから
それで家紋に関してだけは解決するだろう
家紋はバサラの商品ではない

但しバサラオリジナルの家紋があるならそれは登録商標物や公式意匠の扱いになるよ
54海賊版:2011/11/05(土) 15:39:17.74 ID:hzl2rUGo0
この間の歴史オンリーのときに
創作歴史サークルが家紋グッズ出してたけど
これも「同人グッズらしくない」に入るんだろうか

何をもって同人らしくないかってのは
また別次元の話になると思う
55海賊版:2011/11/05(土) 15:59:20.18 ID:P7srWITZ0
>>54
言葉が足りなかったね
「バサラの同人グッズらしくない」って意味

武将そのものの同人グッズならありだと思うよ
まあ同人グッズなのかその手の業者グッズなのか境目が目に見えないけど
56海賊版:2011/11/06(日) 02:42:31.74 ID:QndbOmG30
議論の場としてtwiが良いかは別として、注意喚起側でも変な発言が見受けられるのでID固定は検討した方が良くないかな。
57海賊版:2011/11/06(日) 02:58:25.49 ID:QndbOmG30
>>52
私もバサラスレの流れみたけど「家紋は一律ダメ!著作権がある!」と主張しているのいるね。
TBスレで企業ロゴが商標で「非親告罪だから犯罪者!」と主張してた人もいた。
実際には商標登録されてないのに支部IDの晒しまでやってる。

このスレでも>>1 >>35 >>43 >>53は同一人物と思うけど、ちょっとなぁ。。
マイルール押付けは反発招くだけと思うよ。

暴走して公式凸とか、行き過ぎた自警団になって取り締まったりとか
ミスリードする人がいるから完全に裏目になってんだよね。
58海賊版:2011/11/06(日) 13:31:38.00 ID:cKGWKzjj0
まて、53だが他は違うぞ
あと44でもある

思ってることと違う捉え方をされている予感
59海賊:2011/11/06(日) 14:14:47.03 ID:VEsUJeQ90
>>58
注意喚起、の名目で何がなんでも叩きたい人が
自分も同列の位置だと思い込んで参加してるからややこしくなるんだよな…

自分は>>53はおかしなこと言ってるとは思わなかったけど
捕らえ方によっては(というか53の分を\読みして単語だけ拾った場合?)
何でも叩きたい人系の書き込みに見えなくも無いかなとは思った
いや、53が悪いんじゃなくて注意喚起の振りして混ざってる人が悪いという前提で
60海賊:2011/11/06(日) 14:15:19.32 ID:VEsUJeQ90
\→斜め、ね…ごめん
61海賊版:2011/11/08(火) 17:14:00.13 ID:A8o9jEwgP
ここってテイルズとかバサラ以外のジャンルの話もいいよね?
書店見てたらゲームのモンハンの猫のグッズとかゴロゴロしてたんだけどこのスレの基準で言うと完全に海賊版だよね
デフォルメされたかまぼこみたいな輪郭の絵がまんま使われてたし、自分は公式かと思った
マグカップとか公式でも出てたグッズだと思う
62海賊版:2011/11/08(火) 17:54:33.41 ID:KVYTBgVL0
>>61
全ての2次ジャンルの話OKだよ

公式のアイルーグッズはかなり種類多いけど公式から売られているものではないってことでおk?
書店と言うのは虎のことでおk?一般書店にあるなら公式許可物の可能性が高いので詳細確認よろ
63海賊版:2011/11/08(火) 20:34:32.52 ID:A8o9jEwgP
>>62
うん、虎
同人グッズの検索でジャンルモンハンで出てくるし、間違いなく同人グッズ
モンハンは猫グッズ人気ってかなり大きいところを占めてると思うしかなり問題だと思うんだ
64海賊版:2011/11/08(火) 21:08:37.89 ID:KVYTBgVL0
元のキャラクターが単純であれば描き手の技量によっては似せることは簡単
あれをキャラと見るかロゴや意匠の類と見るかだけどおそらく前者扱いだろうね

かといって本物のようになっては本末転倒でもある
公式に似たグッズがあるなら公式商品を脅かすものにはなりうるが
コノパターン一般の同人者に判断できる許容量超えていると思う
65海賊版:2011/11/08(火) 21:28:58.56 ID:TqUkfhx10
探してみたけど、これは完全にアウトじゃないか?
アイルーのかまぼこ輪郭のデフォルメって、あの顔で一つのモチーフだろう
公式から出てる顔型PSPケースとか持ってるw
>>63の言うように、超人気ゲームだけど猫グッズの売上もかなり大きいと思うし
版権元の利益を残ってる言えると思う
66海賊版:2011/11/08(火) 21:49:05.10 ID:KVYTBgVL0
確かに公式グッズに紛れて売れそうなくらいそっくりには見えるから
モチーフと見るならアウトなんだよね〜
ただキャラとしてみるとこの手のキャラは似せようと思えばいくらでも似せれてしまうから難しい

個人的には「これは公式が判断するしかどうにもできん」物件
67海賊版:2011/11/09(水) 11:17:45.16 ID:YINjeOTX0
自分も見てこれはアウトだろうと思ったけど
作った側がキャラ絵です二次創作ですってごねたらな…
アイルーもだし、湾ピースのトナカイとか、まどかのQBとか、
マスコットキャラクター的なものは難しいな
自分が作るなら絶対作らないけど、他人がすでに作って販売してるとなると…
68海賊版:2011/11/09(水) 16:38:25.10 ID:2U4tHrZo0
渋にTBのキーホルダーやチャームを作ると宣伝している人
キャラ絵は自作っぽいがガワ絵は公式アングルまんまじゃないか?
こういうものも描ける人は描けるものだけどそれにしてはまんまアングルだし
正直な所他の作品を見てそのスキルがあるようには見えない、トレスっぽい予感
69海賊版:2011/11/09(水) 18:44:50.40 ID:ClB6rS6BO
虎穴に公式と間違えるぐらい狩猟グッズ卸している奴の一人はPVまで作って宣伝してるからな
自分の狩猟ゲー同人の世界観をなんとやらで
しかも作っているのが某格ゲーメーカーの元デザイナーっていう
虎兎でもやっていたんで一回ヲチスレいったし
70海賊版:2011/11/11(金) 18:22:39.41 ID:lSaUbqX/0
PVまで作ってるのか吹いた
何度かいろんなスレで話題になったり晒されてるの見たな

PVで思い出したが別の人で窓マギのソウルジェムの指輪も
ヤフオクに出品して10万とかついてたりしてたなー
いくら一点ものでも公式も同じ商品出してるのに入札するほうもするほうだし
宣伝動画作ってる時点で売る気満々だろうっていう
71海賊版:2011/11/12(土) 02:38:31.43 ID:L7l4vDH60
定期オフ板のTBのスレタイでも注意喚起した方が言いかも
海賊版同人グッズ持参して出会い厨避けに使われてる事もあるらしいから


オフ板でカラーコピーとかヤバくねぇ
72海賊版:2011/11/12(土) 12:56:31.31 ID:j3Vv60Vn0
これは専スレだけど青エクにも海賊版があるんだな
上がってて気が付いたので貼っとく
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1315728945/

>>71
もうすこし分かりやすく説明頼む
73海賊版:2011/11/12(土) 13:56:43.31 ID:j2oBbXV80
>>72 そこ別の海賊版制作サクルと間違われて晒されたとこじゃん
私怨粘着キモイから触んない方がいいよ
74海賊版:2011/11/12(土) 15:24:08.39 ID:X7k4/JwI0
じゃあこのサークルは海賊版を一切作っていないの?
75グッズ:2011/11/13(日) 01:40:13.14 ID:kGi8Ik2N0
>>74
海賊版の定義があいまいすぎる。
>>1の「公式グッズと誤認されるおそれがあるグッズ」はあいまいすぎ。
人によって範囲が異なるだろ?

一般的に海賊版って「公式が販売してるグッズのコピーグッズ」じゃねーの?
76海賊版:2011/11/13(日) 02:28:10.25 ID:C+WfvQ8p0
タイバニのピンズやタオルがわかりやすいな
77海賊版:2011/11/13(日) 15:26:51.20 ID:xtFRvXk40
ざっと見た感じでは公式画像を使ってグッズを作ったぽいな
78海賊版:2011/11/14(月) 19:40:52.62 ID:dicpyHIZ0
タイバニゴムマスクが公式から出るそうです
以前タイバニスレで被り物みたいな物が出ていたと思うので
立体であるという事以上に海賊版確定になると思われるので周知の為に報告
79グッズ:2011/11/15(火) 00:29:10.84 ID:RNZ1xzrt0
>>78
だから公式ゴムマスクのデザインも含めたコピー商品を海賊版と呼ぶんだって。
単なるネタ被りは海賊版とは言わない。デザインも材質も全然違うやん。

でも、あの被り物はダメだけどな。
80海賊版:2011/11/15(火) 10:43:31.53 ID:ceB6jZ9UO
>>78
海賊版って、グッズ版トレパクのことだよ。
81海賊版:2011/11/15(火) 18:06:08.56 ID:nAiAjXGM0
>>80
トレパクしなきゃいいという考えは間違いです
82海賊版:2011/11/15(火) 18:57:50.58 ID:tw1YrfJg0
2次は全部パクリだもんな
83海賊版:2011/11/16(水) 04:34:23.67 ID:YEWbexXEO
上げておく
84海賊版:2011/11/16(水) 12:37:57.71 ID:vSetCvp+O
クソスレあげんな!
85海賊版:2011/11/17(木) 19:07:25.98 ID:NYj+YI3K0
よう、海賊版作って叩かれまくった
>>84wwwww
86海賊版:2011/11/17(木) 22:41:00.74 ID:TXWe1voq0
スレ重複じゃね?

同人グッズで利益を出す行為
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1320756737/l50
87海賊版:2011/11/18(金) 11:46:52.70 ID:zwvDIdFv0
スレの趣旨が全く違うと思うが

それにしても閑散としているが飽きてしまったのか?
88海賊版:2011/11/18(金) 11:51:08.97 ID:iluk71q60
有益なスレだと思うんだけど
ジャンル者じゃないと、指摘するのが難しいからかね
89海賊版:2011/11/18(金) 19:23:32.17 ID:WpiQ5Ald0
テイルズとかもそうだけど、タチの悪いことにプチオンリーとかで配りきり/売り切りだったら
追求しにくいんだよね

他のジャンルもそうだけど、次に盛り上がるとしたら
冬コミのノベルティ(笑)グッズ情報が出始めた頃だと思う
90海賊版:2011/11/19(土) 00:15:53.24 ID:RuVbzVSv0
売り切りにすれば逃げ切れるという前例ができてしまうのも問題だから
判明している分はやはり投書や通報をしていくべきだと思う
コミケのペナだけでも大分違うし、そういったグッズに禁止が掛かればそれもいい

テイルズは立体の時は散々回収しろと喚きたてていたのにプチの件はなかったことにしている
Aプチで大騒ぎしたと思ったらVプチも同様と判明した途端に
「次から注意していこう」となったのも疑問
本人が紛れ込んでいたって話は本当なんだろうね
91海賊版:2011/11/19(土) 02:54:55.45 ID:SPjXW9RT0
>>90
日本語でおk
92海賊版:2011/11/19(土) 07:32:51.43 ID:/IYtrueQ0
ここ、問題を取り扱っているなら
age進行の方がいいと思うのだけれど
93海賊版:2011/11/19(土) 13:42:33.45 ID:Q47Moeik0
ageておくよ

>>91
売り逃げ許すなってことさ
94海賊版:2011/11/19(土) 22:45:21.89 ID:QV9fybV40
もうテイルズの逃げ切ったプチ主催はサークル名とPN晒して、簡単なまとめを作ってもいいんじゃない
片方は誰も凸ってないみたいだけど
焔の方は指摘されてもサイトには何も言わず、しらっと配りきったからな
95海賊版:2011/11/19(土) 23:23:02.11 ID:1Eyp2sAo0
凸されているけど無視されている可能性もある
ヲチスレではどのジャンルでも凸報告するなと言われている

>>94はジャンル者?
どのプチかは分かっているならその主催はすぐにわかるだろうから
冬も参加しているようならそれも合わせて情報きぼん
96海賊版:2011/11/20(日) 01:19:24.03 ID:4WMxTmJw0
>>88
スレ先頭から読んだが有益な書込みは無いな。
バサラの家紋とか謎理論で取締りを主張しててあきれた。



97海賊版:2011/11/20(日) 04:57:06.55 ID:6mJuHjWb0
>>96  今まではそうじゃないかも知れない
けど、有益なスレにするもしないも住人次第だろ
公式から粛清食らう前に、自粛してくれればこのスレはいらんだろうけどね
二次同人誌の立場の危うさを考えたら、自覚は必要だろう
98海賊版:2011/11/20(日) 09:12:51.35 ID:kLvr94B40
>>95
通称焔っていうのが
テイルズオブジアビス、ルーク・フォン・ファブレのプチオンリー「俺はここだ!」
ttp://luke-petitonly.com/

主催はPUPEEYU'93(プピーユキューサン)の祐樹ひろ
サイト名はスイートピーの恋 
ttp://haruka.saiin.net/~piccolo

冬コミにもアビスで参加する

やらかしたのはプチオンリーで景品にするグッズに公式マークをそのまま使ったり
布地作っちゃったり、プチオンリー参加サークルの敷き布にもマーク使ったり
とにかくやりたい放題公式マークを使いまくってプチオンリーは大盛況
グッズは全て配り終えてる
99海賊版:2011/11/20(日) 09:18:51.15 ID:kLvr94B40
ごめん、↑は凸ありで違法だけど違法じゃないもん、だった
回答はテイルズスレ内にある
サイトには全く説明なし
10/9のテイルズオンリーと10/23のプチオンリーで配布
規模はかなり大きいプチオンリーだった

もう1つは学園祭と呼ばれるTOVのプチオンリー
こっちも景品の1つが、ゲーム内のダウンロードコンテンツの
キャラ着せ替え衣装に付いてる紋章そのまんまっぽいのを使用したグッズ作成
ただ、こっちは凸報告無くて、ダウンロードコンテンツだから買った人じゃないと検証できなかったのに
誰も検証画像うpしてなくてグレーのまま
100海賊版:2011/11/20(日) 10:54:05.07 ID:2mGi/Y+90
>>99
そういうのって画像検索で出てこない?
101海賊版:2011/11/20(日) 15:54:00.44 ID:kLvr94B40
コスプレ画像しか出てこなかった
DLCだから正式な画像はゲームのキャプチャしかないんだよね
そして有名タイトルなのに誰も検証しなかった

その割には、ルークプチは学園祭の主催が言いがかりをつけてるんだ!ふじこふじこ!ってレスがつき
ヲチスレだかどこだかで、ルークプチ主催側が擁護に混じってると言われても仕方ない流れ
結局どちらも未回収だし、糾弾もなし
ルークプチ主催は人気サークルだからスルーというジャンルの雰囲気が凄い
208以降からがその流れ

低るずof同人スレッド16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1315071905/
102海賊版:2011/11/20(日) 16:09:37.30 ID:5Ifhfo/D0
スレみたけど、スルーってこともないんじゃないか?
凸もされてるみたいなのに主催が聞き入れなかったんだろ
人気サークルだからと言っても知らないタイトルのサークルまで擁護するほど
全シリーズ者が意気投合しているとも思えないよ
103海賊版:2011/11/20(日) 16:25:42.18 ID:kLvr94B40
知らないシリーズとか作品についてはスルーしてる人も多いと思う
だけどレス付けてる人の大半が
次から気を付けよう☆で終わっちゃってる
回収とか注意もなし、これをずっとこのジャンルは繰り返してきてる
平たくいうとジャンル内の自浄作用がまったくない

今回、大規模にロゴ入りグッズ配られてるし、私も作っていいんだ!って勘違いする人が続出しそうで怖い
104海賊版:2011/11/20(日) 17:25:51.27 ID:3vmhKKrm0
有料だから買った人がいなかったんだろうがキャプチャ画像自体は画像検索すれば出るつーか出たぞ
元スレでもはっきり映っていた、くっきり映ってると書かれているじゃないか
それ以上の検証ってなんだよ…

そもそもコスプレ服と同じものが出来上がるならコスプレ服も基にしているものがある、それが公式じゃねえの
他にも何件か問題グッズがあるようだし酷いジャンルだな
105海賊版:2011/11/20(日) 18:27:15.05 ID:1hkGkOC40
>>103
タイトル以外の作品内ロゴは法的にキャラ絵と同じ、
現状の同人界隈ではロゴ入りグッズは糾弾や回収の対象ではない。

糾弾や回収当たり前にしたいなら、説得力のある意見を
周知させる活動をしないとダメでしょ。

論理破綻やダブスタを指摘されて議論で負けたら、スレチ、工作員乙!
これでは痛い子扱いされてスルーされるでしょ?
106海賊版:2011/11/20(日) 18:29:46.44 ID:1hkGkOC40
>>1 >>103はなんらかの理由で同人グッズを無くしたいのだろうけど
間違った法解釈や勝手同人ルールで糾弾・回収強要すればするほど
多数派は引いていくのが解らないのかなぁ。

海賊版の使い方間違えも知識の無さを露呈してるし。
もうちょいやり方を考えなよ。
107海賊版:2011/11/20(日) 18:33:25.89 ID:3vmhKKrm0
でもぬいぐるみは回収させたんだろ?
立体だからだけでは理由にならないだろ
108海賊:2011/11/20(日) 18:36:34.15 ID:eGEUe0770
すっごい単純な疑問なんだけど、自分で描いた物じゃない物を
世に出して褒められて嬉しいのかなあと思う…
最初は「すごい!公式ってぽい!」って言われるかも知れないけど
仮にロゴ類が著作権に触れなかったとしても
自分ならむなしくなるだろうなあ…
109海賊版:2011/11/20(日) 18:54:56.67 ID:3vmhKKrm0
>>108
その辺は昔からトレパク乗っ取り騙りがいるからアリなんだろうよ
110海賊版:2011/11/20(日) 19:01:51.75 ID:4WMxTmJw0
>>105
真面目に同人やジャンルの将来を憂いてるなら、コミケの批評系サークルみたいに言論で戦うだろ。
そいつは単に叩いて遊びたいだけだよ。

相手にするだけ無駄。
111海賊版:2011/11/21(月) 00:22:31.01 ID:1i/sXV5Q0
>>101は画像検索すれば目的の画像は出るそうだからそれで確認してみれ
検証が何を指すのかわからないがトレパクの検証とは違うよな?

結局タイバニのタオルやピンズみたいなもの以外は線引きが曖昧
かといって見逃して良いような物ではないし、グッズが同人を食いつぶす可能性は十分にある
今はそういうものを纏めて、コミケならコミケ運営に判断してもらうしかないよ

それすら否定するってのはさすがに本人乙としか言えなくなってくるんだけどね
112海賊版:2011/11/21(月) 01:07:22.77 ID:8DWGv3u50
なんでもかんでも叩きたいっていう姿勢だと引かれるよ
>>101はジャンル者?
凸されても配り切ったという主催が許せないのならコミケに投書でもすればいいよ
普通ならいきなり凸、通報というのは穏やかじゃない
同人としては後者は最終手段だ
学園祭というのもプチなら相手は分かるんだろうから
まずは本人に問い合わせるのが先じゃない?
スルーされているのなら話は違うけれど
113海賊版:2011/11/21(月) 14:14:47.07 ID:KHhRdI2i0
>>101がジャンル者なら他の物件も全部書き出してもらえるかな
サークル同士に繋がりがあれば互いに擁護しあっている場合も考えられるし
元スレで言われていたように同じ穴のなんとやらという場合もある

ここはどちらかというと全般になるからジャンル者が来ないと詳しいことはわからない
家紋や国旗のようにジャンル者以外でも知っていることならいいけど
作られたグッズが公式グッズと同じかどうかはジャンル者にしかわからない

元スレ見る限り、校章はゲーム中のものと同じみたいだよ
それと校章のマークは校章にしか使われていない?
メイン部分は別の部分で使われているという事もある
114海賊:2011/11/21(月) 16:10:16.55 ID:f4JrIlbP0
公式でコスプレ衣装が作られている作品で
コスプレ衣装やアクセを作ったらアウトになるもの?
友人に衣装を作ってもらっているんだけど
材料費としてかかった代金は払うつもりでいる
ただで作ってくれとは言えないし…
115海賊版:2011/11/21(月) 17:58:15.71 ID:KHhRdI2i0
>>114
同じものを売るほど作るなら×だが114と友人の間だけの話なら問題はない
ただし処分する際は気をつけてね

余談だけど材料費の他に手間賃も入れておいたほうがいいよ
材料費だけでいいと言われても手間賃分はアフターで奢るなどで労うのが良好
116海賊:2011/11/21(月) 18:38:38.28 ID:8DWGv3u50
ID変わってるかな?114です

>>115
ありがとう。一応大丈夫なのかな
もちろん手間賃は考えてた
だからこそそういったものを払うと友人がグッズで儲けたという形になってしまうのかと気になって…
お礼は受け取ってくれないだろうと思っていたからご飯とかで返す事にする
アドバイスありがとう
117海賊版:2011/11/24(木) 20:02:01.13 ID:scP5OuoZ0
やっぱり売り抜けと暈し目的だったのかな
同じ案件なのに一方だけサークル名を晒し一方だけ隠してる?
話が停滞するのは必ず学園の話が出た時だけだと言われる理由がよくわかったよ
118海賊版:2011/12/06(火) 04:03:28.03 ID:TzscnYIp0
タイバニスレ落ちた?
119海賊:2011/12/07(水) 01:21:25.82 ID:4sHm/HTg0
タイバニ専用海賊版スレは新しいスレが立っていない
実質統合扱いなので報告なりあればここかwikiへ>>118
120海賊版:2011/12/12(月) 10:57:53.44 ID:xffMAmwF0
コミケ通報支援上げ
121海賊版:2011/12/14(水) 16:00:47.10 ID:6QlBM4E10
雷11の他校スポーツバッグ
コスプレ用かと思ったけどコミケで売るならアウトだよね
122海賊版:2011/12/14(水) 18:02:05.15 ID:aht4toCg0
雷11は別板で改造QP売ってるサークルがあるって話も見かけた
立体だし、ましてQPなんてマンガアニメコラボのやついっぱい作ってるし立派な海賊版に当たらないだろうか…
123海賊:2011/12/14(水) 23:50:09.74 ID:vfltpfMk0
稲を雷11って略すのは珍しいな
124海賊版:2011/12/15(木) 00:51:08.44 ID:3mzhBDaZ0
>>123
略し方がわからんかったから>>121にあわせてしまった。稲っていうのな
125海賊:2011/12/15(木) 14:48:55.07 ID:c41D8gPn0
人気ジャンルでもジャンル者にしか分からないことがある
意味が分かれば略し方なんてどうでもいい

渋id=23646338
このバッグが作中に登場するかどうか知らないがロゴはアウトだろう
126海賊版:2011/12/23(金) 11:19:44.95 ID:smC2VK9t0
コミケ近いから上げ
127海賊:2011/12/23(金) 11:21:49.05 ID:qxt/iV1e0
128海賊版:2011/12/23(金) 11:33:12.74 ID:RC4HoG8G0
>>127
黒々としているなぁ…アウトすぎるだろ
3つ目のはパロ表記されてなかったら漆黒だけど
パロ表記されてるからグレーかな…と個人的には思うが他の方の見解を聞きたい
129海賊版:2011/12/23(金) 14:07:43.10 ID:sGIomjJD0
いろいろな意味でなんで「こんなやつ」がプチ主催できちゃってんの?
モラルの欠片もねーじゃねーか
130海賊版:2011/12/24(土) 03:38:02.25 ID:bYrqaDE20
131海賊版:2011/12/24(土) 03:40:36.15 ID:bYrqaDE20
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet010208.jpg
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet010209.jpg
オフ本表紙
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet010210.jpg
トレスについて問い合わせの返答なし、
本人はツイッターで凸をスパム扱いしてるようなんだが
132海賊版:2011/12/24(土) 11:35:26.62 ID:FD8yP3340
なんていうか、歌王子3人目のパクラー見たいなものかと思ったら
トレスしてるのに小学生の写し絵レベルってすごいな

釈明をせず凸を無視するのは分かっててやっている悪質なタイプ
この人がコミケに当選してるなら投書などをしていくしかないだろう
下手過ぎて商業問題にはならなさそうだから版元通報は意味なさそうだけど
YOUのパクチラシ通報するついでならいいんでない?

>>129
誰でも主催できるってのも考え物だな
133海賊版:2011/12/24(土) 12:40:33.82 ID:0JCNca8L0
ゴーストプリンセスは版元もオイと思いそうだわ
無駄だと思うけど赤豚にメールするだけしてみるとかね
パクグッズにスペ貸してる訳だからなー
134海賊:2011/12/25(日) 10:39:51.71 ID:6NwF4M7Z0
稲11のバッグはジャンルから見てOKなものなの?
原作にはない同人オリジナルなの?
135copyvio:2011/12/27(火) 13:56:18.93 ID:vWtHKDfd0
http://japanese.alibaba.com/trade/search?SearchText=tennis+prince&selectedTab=product&_csrf_token_=3t2mfoeqr3vy
tennis prince で検索

こういうところからまとめて仕入れてヤフオクで売ってたりする例多数
デジタル露天商だね
136海賊版:2011/12/27(火) 18:50:49.99 ID:xC2LCFRL0
コミケ運営への海賊版サークル通報投書をお願い上げ
137海賊版:2012/01/10(火) 11:32:18.60 ID:8Hf5AiGt0
渋検索「グッズ」よんアザクリーナー
どこからみても海賊版です本当にありがとうございました
138かいぞく:2012/01/11(水) 00:56:19.02 ID:Lm5Wq38S0
あげー
139海賊:2012/01/23(月) 12:45:40.29 ID:sX/5A7xWO
支部イラストID:24484547
ジャンル者じゃないからよくわからないけどこれは海賊グッズだよね
140海賊:2012/01/23(月) 13:34:24.01 ID:ZAzgFBWH0
だね
141海賊:2012/01/24(火) 01:11:58.08 ID:x2r0Cm1O0
渋って、グッズ販促の写真や、こういう宣伝みたいなのってOKなんだっけ?
142絡み:2012/01/24(火) 01:20:41.33 ID:F9hZ1RZG0
>>141
新刊サンプルとかノベルティ画像とかサークルカットとかイベント前には
かなりの数うpされてるけど、それがダメならこれらも全部だめだよな
143海賊:2012/01/24(火) 01:42:09.53 ID:x2r0Cm1O0
イラスト小説交流サイトだから「写真」の掲載はダメなんじゃ?

この人これしかあげてないし、バンされてもいいor終わったら消すつもりかな
144海賊:2012/01/24(火) 01:51:53.59 ID:x2r0Cm1O0
違法ですタグついてるw 思いなおしてくれるといいんだけど…
145海賊:2012/01/24(火) 05:45:37.48 ID:jva+9Y1A0
支部に写真が駄目なんてくだらない規約があったらクロッキーや油絵あげれないよ
146海賊版:2012/01/24(火) 16:14:36.55 ID:U/JnyCuvP
投稿禁止作品
12.実写を主体とした作品であるもの
ただし次に掲げる場合は該当しません。
( 1 ) 写真を背景に用いる場合など主体性のないもの
( 2 ) 加工を行うことにより実質的に写真と判断できないもの

Q.写真(実写)は投稿できますか?
A.デッサンやアナログ作品等を撮影した写真(実写)であれば可能です。


っていうことでこれは支部規約違反
147海賊版:2012/01/24(火) 16:17:49.97 ID:U/JnyCuvP
>>139
違法ですタグ消されてるしキャプションも変わってた
しらばっくれて売るつもりかな
148海賊版:2012/01/24(火) 17:41:41.72 ID:ylDT5faG0
低るずでもグッズで問題起きてるね。

コスプレ雑誌に載ってた型紙でぬいぐるみ作って
オンリーで売りさばいてた業者モドキがいて、
型紙(これは公式の許可下りてる)の作者がブログで注意喚起してる

業者モドキの主婦のブログも見たけど過去にタイバニのグッズ作って
売りさばいてるんだな…こっちもアウトじゃねーの
149海賊版:2012/01/24(火) 17:49:15.97 ID:bBlEgesG0
それツイッターでもだいぶRTされてるな。
返金回収するのかね?
現物見た人の話じゃそいつタカマのスタッフ関係者らしいが。
タカマやばすぎだろ。
150海賊版:2012/01/24(火) 18:37:55.00 ID:ra6AMPEC0
型紙の作者本人に注意されてかつこれだけ広まってるのに
謝罪なり言いわけなりさっさと出せばいいのに無反応だね
ツイッター垢は鍵つきだけど取り巻きは
つらいですよね…無理しないで〜とか気にしないで〜とか言ってるし
馬鹿じゃないの
依頼されて作ったコスプレ衣装の説明には許可は取ってありますとか
表記されてるくせになめてんのか
151海賊版:2012/01/25(水) 04:17:42.31 ID:Mwt1jphOO
虎兎の花札ってのがツイッターで回ってきたんだけど、どうなんだろう?
●天堂の花札の絵柄そのままにキャラが配置されてるやつ
検索しても花札の絵柄の著作権って分からなかったんだけど…
虎兎の海賊版というよりも●天堂花札の海賊版みたいな印象を受けた
152絡み:2012/01/25(水) 10:55:00.41 ID:yVUAZQLh0
>>151
任天堂の花札て普通の花札と全く絵柄違うの?
153いない:2012/01/25(水) 11:10:58.91 ID:fwS/xRPjI
うざいと思うならスルーすればいいのに
154海賊版:2012/01/25(水) 11:18:13.92 ID:YyBISw0s0
花札確認した、コラージュと商標入ってない以外は思いっきり任●堂の花札そのままじゃないか
コラ画像作るだけならまだしも、売る気があるってこええ

>>152
というか任●堂が一番ベーシックスタイルな絵柄だと思う(一般に多く出回ってるって意味で)
他の所が販売してる花札は、モチーフは一緒でも絵柄は差をつけるために変えてる
虎兎の花札は、見ればこれは任●堂のだって分かるレベルでトレス

グーグルで花札で画像検索すると、製品版や二次創作の花札が沢山出てくるけど
花札だからモチーフを揃えることはあっても、絵はみんな自分で描いてるのが殆どだ
コラージュの仕方からして花札のルール分かってなさそうだし
こういうパロは萎えるね
155海賊:2012/01/25(水) 11:18:53.72 ID:cUygP5uk0
>>151
>>152
「花札やトランプに著作権はない」って判決が過去に出ているらしい
法律上はね…
作った人はそんなこと一ミリも考えてないと思うけど
156海賊版:2012/01/25(水) 11:25:06.20 ID:YyBISw0s0
>>155
それって「花札」や「トランプ」というカードゲーム自体の著作権はフリーだよって言ってるだけで
絵柄に対する著作権はフリーではないんじゃないの
157海賊版:2012/01/25(水) 11:36:56.89 ID:YyBISw0s0
連投すまん
>>154
×トレス
○コピー
158海賊:2012/01/25(水) 11:49:45.98 ID:cUygP5uk0
>>156
その辺は検索して読んでみてもよくわかんないなー
ただ他メーカーの絵柄も見てみたら、154の言うように結構違うから
絵自体の著作権はある可能性が高いと思う
159海賊:2012/01/25(水) 12:29:33.72 ID:9oGdt25r0
絵自体には著作権あると思うよ>花札

任●堂から花札の一部を自社のゲームキャラに変えた花札が出てる(非売品)けど
言いかえればそういうキャラ配置は自社からしか出してはいけないということだ
160海賊:2012/01/25(水) 12:43:30.02 ID:WAfq24RG0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1355393738

この回答によれば花札メーカーの図柄には著作権があり、
花札としてのモチーフ自体には権利はないってことみたいね
だから自分で萩とか藤とかかくのはいいけど任転のを丸写しとかはアウトってことか
161海賊版:2012/01/25(水) 13:20:27.86 ID:YyBISw0s0
ちなみにトランプでもバイスクルって有名なメーカーがあるけど
類似品にご注意くださいって注意書きが確かあった
カードのルール上必要なレイアウトに沿ってオリジナルでカードを作るのはオッケーで
よそのカードの具体的な絵柄を写して作るのはやっぱダメだろうな

ところでコラージュに使われた虎兎のロゴも公式のなのかな?
虎兎詳しくないんで分からないんだが、そうなら任天と日登ダブルパンチでアウトじゃね
162海賊:2012/01/25(水) 13:39:37.14 ID:9oGdt25r0
>ところでコラージュに使われた虎兎のロゴも公式のなのかな?
虎のロゴマークなら公式だよ>日登
ダブルでアウト
163海賊:2012/01/25(水) 13:46:10.18 ID:t00Rlkwd0
浮雲亭
皆さまへ。弊社からのお願いです。よろしくお願いいたします。
【弊社の著作物に関するお願い】ttp://www.ukigumotei.com/copyright/
164海賊:2012/01/25(水) 14:02:09.49 ID:t00Rlkwd0
@_shomikigen 海賊版って、ある物をそのままコピーして作った物ですよね? だとしたら、全く海賊版にはあたらないと思うんですけど…。
トランプだって、絵柄がいろいろあるように、タイバニ版の花札だと認識しています! 欲しい! ので、負けないで下さい〜!
TwitterxxMOVIELIFExx(ちっぴー)-12時間前
お気に入り|リツイート|返信
@_shomikigen よくあるです。もっともらしいことぐだぐだいうのが武器なのです。でも、万一の為にといあわせメール送ったこうやさんGJだと思います。
Twittermochinue(もちぬ?ヒロシ:A24a)-12時間前
お気に入り|リツイート|返信
@_shomikigen みんながすごいって感動してるものに対して妬みしか抱けない人の、ただケチをつけようとした
安易な発言にしか見えませんねー! 私は絵描きじゃないですけど、ちゃんとわかりましたよー。そういう細かいところへの気配りにも感動してました!
Twitterancientlotus(錬)-12時間前
お気に入り|リツイート|返信
@_shomikigen ただのひがみだと思うんだ…
Twittermochinue(もちぬ?ヒロシ:A24a)-12時間前
お気に入り|リツイート|返信
@_shomikigen そんなこと言う人いたんですか!? ちゃんと見たら線とかで、ちゃんと描いていらっしゃるの分かったのに!
165海賊:2012/01/25(水) 14:14:58.03 ID:5eb3d1mfP
こりゃひでえw
無自覚にも程があるぞ
166海賊:2012/01/25(水) 14:17:30.82 ID:IiO3uPbT0
>>164
なぜパクを指摘したら妬み・ひがみってことになるの?
意味がわからないんだけど
167海賊:2012/01/25(水) 14:17:38.98 ID:FVcxWYa20
よく調べもせずに擁護して更に否定的な意見はひがみか
こりゃすごいw
168海賊:2012/01/25(水) 14:32:35.76 ID:tT4Q/Rjj0
これって描き手が「ひがみだ」とかリプしてるんだな
絵の事分からない海鮮が訳わからず擁護してるんじゃないのか


169海賊:2012/01/25(水) 14:41:16.90 ID:5V3Up4SK0
>万一の為にといあわせメール送った
って何?まさか任天堂に自爆しに行ったの?
170海賊版:2012/01/25(水) 14:41:30.19 ID:YyBISw0s0
厨の花札すごいですね!発言見てると、元々の図案をよく知らないで
一からパクリ元が作ったように勘違いしてる気がする
コラ以外は原本そのままなんだから、コラ以外のデザインは確実に綺麗に決まってるよなあ
書き手でもコラのこと把握してないで「ひがみ」とか言ってんじゃないか?

どうしようもない同人海鮮とか書き手はともかく、「花札コレクターなのでぜひ欲しい」とか
明らかに一般寄りの人まで声かけてるんだけどマジなんなんだ
コレクターならコピーくらい見抜けよ
「自然な配置ですごく素敵ですね」とかもう…もう…
171海賊版:2012/01/25(水) 14:45:48.10 ID:tZl79Nml0
コレクター=著作権意識が高い訳ではないからな…

問い合わせって「この絵柄がパクリと言われたが売っても問題無いよね?」
ってメールだったら自爆乙としか言いようがないので返答が楽しみではある
172海賊:2012/01/25(水) 14:49:27.15 ID:FVcxWYa20
問い合わせしたからにはメールなり全文公開してくれるんだろうなw
173海賊:2012/01/25(水) 14:50:35.63 ID:9oGdt25r0
「絵柄を参考にさせて貰ったけど良いですか?」くらいじゃね>メール
まさか丸パクとは思わないだろう

174海賊版:2012/01/25(水) 14:54:08.76 ID:tZl79Nml0
任店は権利関係に厳しいところだからボカして問い合わせても
「販売を前提としてるならまずは絵柄を見せろ話はそれからだ」って返答がくるんじゃないかな
メール全文公開せずに許可もらったよ!とだけ言うだしたら別途問い合わせてみようと思う
175海賊:2012/01/25(水) 14:59:30.61 ID:IiO3uPbT0
なぜパクっておいて
「出来が素晴らしいから妬んでるんでしょ!」
と思えるんだろう・・・
176海賊版:2012/01/25(水) 15:01:04.82 ID:fgtuBUzVO
>>166
批判されたり問題を指摘されると必ず「斜陽ジャンルの覇権()ジャンルへの嫉妬、妬み、僻みpgr」で
海賊版や問題行動も自浄しないジャンルだよ、タイバニは
「任●堂から修正指示があったら直せば、それでいちゃもんつけられませんよ」
みたいなリプまであって頭痛い
いやー、返信楽しみだ(棒
177海賊:2012/01/25(水) 15:02:54.55 ID:9oGdt25r0
>>174
確かに任店サイトには「不正商品情報ご提供窓口」のフォームがあるね

きちんと任店と日登に商標使用許可料を払ってるのかな?
178海賊:2012/01/25(水) 15:06:41.67 ID:/WJ0UQRi0
これいつ発売?オンリーじゃなかったら買っとくわ
179海賊:2012/01/25(水) 15:08:46.24 ID:NzmKjyC20
花札作者の鍵掛かる前のログ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2557023.jpg
反対意見は全部妬み僻み浅慮扱いって…
問題ないなら問題ないことを証明すればいいのになんで鍵かけてお仲間とぐちぐちしてんのかね
そして1から描いたとか笑わせてくれる
180海賊版:2012/01/25(水) 15:11:51.62 ID:uHd0DFSQ0
>>176
>・特定個人やジャンル嗜好に関する中傷は禁止です。
181海賊:2012/01/25(水) 15:13:48.30 ID:FVcxWYa20
>>179
時にはスキャンして補助線引きつつってトレスじゃないか
182海賊:2012/01/25(水) 15:14:03.70 ID:qiEQgPow0
>>179
イチから描いてる
スキャンして補助線引いた
って矛盾してないか?
183海賊:2012/01/25(水) 15:15:38.19 ID:5V3Up4SK0
花札とにらめっこしてスキャンしてって言った口で一から描いたとか痴呆かよw
184海賊:2012/01/25(水) 15:17:48.27 ID:bU7c8prP0
スキャンしたものをトレースして描いたので
ちゃんと自分で描いてます!なんじゃないか
つかトレースですって自分で言ってるし頭悪すぎるなこいつ
185海賊:2012/01/25(水) 15:17:48.38 ID:1QKrOzSd0
色々ちゃんと調べたといってるが、何を調べたのだろうか
186海賊:2012/01/25(水) 15:21:21.81 ID:tZl79Nml0
スキャン画像貼り付け→違法
実物を手元に置いて構図トレス、スキャン画像からトレス→自分で描いたからおk
なんて思ってるんじゃ…まさかなw
187海賊版176:2012/01/25(水) 15:23:20.48 ID:fgtuBUzVO
すまん、今まで繰り返された事実なんだが確かに中傷っぽいな
タイバニ海賊版スレが潰された経緯もあって少し感情的になった
ROMに戻るわ、スレ汚し失礼
188海賊版:2012/01/25(水) 15:27:29.30 ID:cUygP5uk0
作った本人がニンテンにメールしたのか!
何というかまあそれで丸く収まればいいけど
すごい蛮勇だなゴクリ…
189海賊:2012/01/25(水) 15:30:57.27 ID:9oGdt25r0
任店と日登に「これはそちらの会社で許可した商品ですか?」
と問い合わせた方が早い気がする
190海賊版:2012/01/25(水) 15:35:48.55 ID:A9SECsxS0
鍵は元からついてたんじゃなくて今回の件を指摘されてからかけたのか
本当にちゃんと調べて問題ないように作ったなら
どういう根拠で問題ないのか公開すればいいのに
191海賊版:2012/01/25(水) 15:36:06.11 ID:YyBISw0s0
トレスということで本人はなんとかお茶を濁そうとしているけど
元々の花札と見比べる限り、コラしてないところはそのまま使ってるようにしか見えないんだが
いかにも自分が正しい風を装ってるあたり悪質だなあ
192海賊版:2012/01/25(水) 15:38:04.12 ID:cUygP5uk0
鍵かけたってtwipicは全方位丸見えじゃないですかー
頭隠して尻隠さず…
193海賊版:2012/01/25(水) 15:45:47.55 ID:RYXzb/NK0
今更鍵かけてもログ付きで任に通報されまくりだろうに
垢消して逃亡するんじゃないの
194海賊:2012/01/25(水) 15:46:10.01 ID:TlcgxOlZ0
海賊版をなくそうまとめが好きじゃないとかそれで過敏になってるどうたらこうたら
こんなこと言ってるやつが問題起こさないはずがない
195海賊版:2012/01/25(水) 15:47:49.14 ID:fyEfVw+30
事前にここまで広がって任から先に注意が行けばまだいいが
任は発行された後現場や実物押さえ家宅捜査して賠償金せしめる会社だぜ
販売場所が分かれば逃げないよう社員が当日凸で現行犯で捕まる
196海賊版:2012/01/25(水) 15:48:14.35 ID:qSCZ9H4kP
例の花札の画象をいくつかにんてんの花札と重ねてみたんだけど、重ならないパーツと重なるパーツがある
画象が小さくて検証しづらいのだけど、花とかは花びらもおしべの数まで重なる
雲も全く重ならないわけではなくて、巻いてる部分とかはパーツで重なったりする
まぁトレスしてなくともぱっと見てにんてんの花札の海賊版と取れることが問題なんだけど
197海賊版:2012/01/25(水) 15:55:41.98 ID:cUygP5uk0
PDFファイルかなんかにして
「プリントアウトして個人で楽しんでね」とかだったら
お金が絡まないから大丈夫なのかな?
トレパクってことにはなるだろうけど…
198海賊:2012/01/25(水) 16:01:24.50 ID:tZl79Nml0
そんなわけがない
有償無償に関わらず権利侵害は発生する
賠償請求まではないとしても任店が権利を主張して
画像を下げろと要求しきたら下げなきゃいけない

無配ならおkって思考はいい加減に改めて欲しいなあ
199海賊版:2012/01/25(水) 16:01:35.20 ID:YyBISw0s0
>>197
プリントアウトしてね、は言うのアウトじゃないか
公式の何かを利用して作ったものは自分だけで楽しむのはオッケーでも
他の人に無料でも配るのはダメだったんじゃなかったっけ

プリントアウト出来る環境に画像を公開しても、「こんなの作りました〜!」
だけだったらまあコラ画像かと思われるだけで済んだと思うけど
200海賊:2012/01/25(水) 16:03:59.95 ID:9oGdt25r0
>>197
アウトだよ

現行の任店花札の販売を阻害
日登公式(将来的に出るかもしれない)TB花札の販売阻害になる
日登の公式ロゴマークも入ってるし
201海賊版197:2012/01/25(水) 16:13:02.62 ID:cUygP5uk0
アウトか〜
ロゴマークの問題もあったね
202海賊:2012/01/25(水) 16:29:07.33 ID:/WJ0UQRi0
日登りの公式ロゴマークもはいってんのかよw
203海賊:2012/01/25(水) 16:36:01.14 ID:qiEQgPow0
役満だな
204海賊:2012/01/25(水) 16:36:49.17 ID:5eb3d1mfP
ロゴって商標ロゴのこと?
205海賊:2012/01/25(水) 16:39:02.05 ID:5rf5AyOk0
花札が公式で出るとしたらおそらく番台あたりだろうから
下手したら日登り・番台・任店に睨まれるのかw
206海賊:2012/01/25(水) 16:46:54.25 ID:zNviwMDX0
>>204
兎と虎それぞれのキャラのロゴマーク
あとウロボロスと作中に出てきたピンズ(目トレス?)もある
207海賊:2012/01/25(水) 16:54:52.26 ID:5eb3d1mfP
商標ロゴと作中デザインを一緒くたにするのはどうかと思うわ
キャラ描くのと同じことだしコピペでもなけりゃ
絵の一部に入ってるのに関してはグレーじゃネーノ
まあ今回の場合はその絵自体がパクリだったわけだがw
208海賊:2012/01/25(水) 16:55:20.10 ID:xPMvjpGi0
自分で書いたっていうのは自分の手でトレスしたって意味で
自分で考えたデザインって意味ではないだろ

商品のデザインパクってんのが問題なのに自分で書いたから問題ないってどういう思考してんだよ
209海賊:2012/01/25(水) 16:57:25.17 ID:9oGdt25r0
210海賊版:2012/01/25(水) 17:03:41.95 ID:YyBISw0s0
>>207
キャラクターロゴは作中デザインだけじゃなくて
公式がグッズ展開もしてるから商標登録あると思うぞ

ピンズは小さいのでよく分からないけど…
211175:2012/01/25(水) 17:17:23.04 ID:/WJ0UQRi0
タイバニの不利な話するとぐだぐだになってスレ潰されたりすんだよなー
すでに「これは大丈夫!」とか的はずれな擁護してるし

とりあえず24でおけ?
212海賊:2012/01/25(水) 17:33:05.04 ID:5eb3d1mfP
>>210
ということはグッズになったガワとかキャラとかも全部
同人グッズに使ったらアウトでいいのけ?
213海賊:2012/01/25(水) 17:35:01.67 ID:9oGdt25r0
>>209 自己レス
・ウロボロスマーク
ttp://www.cospa.com/detail/id/00000041423
・ピンズ(懸賞の非売品)
ttp://blog.livedoor.jp/pianosketch/archives/50663480.html

全部公式のグッズのデザインになってたよ
214海賊版:2012/01/25(水) 17:35:57.62 ID:YyBISw0s0
>>212
そりゃあまるっきりのコピペはアウトじゃね
二次で独自のイラストならまだグレーってくらいじゃないの
だからキャラクターに関しては一切言ってないけど
なんで急にガワとかキャラとか言ってんの?意味不明
215海賊版:2012/01/25(水) 17:38:41.87 ID:q2a/Tfm80
タイバニ様が来てもスルーで
216海賊版:2012/01/25(水) 17:40:32.29 ID:cUygP5uk0
>>212
そこが同人のグレーなとこじゃないのかな
「じゃあ結局同人自体ダメじゃん」としか言いようが無くなる
お目こぼしに甘えて同人(二次創作)してるんだから
最低限制作元に迷惑かけないようにしよう、
海賊版はさすがにタチ悪すぎるよって話で進めるスレだと思うよ
217海賊:2012/01/25(水) 17:42:26.56 ID:5eb3d1mfP
>>214
キャラデザインと装飾デザインはあくまで同列のもので
コピペトレス丸パクでないものに関してはグレー
商標ロゴとは区別して考えるべきじゃないのと言いたかったんだが
まああんまり言うとスレチだからいいやスマン
218海賊版:2012/01/25(水) 17:51:04.92 ID:YyBISw0s0
>>217
装飾デザインと商標ロゴの区別が明確に付かなくて、その点は申し訳ないけども
実際にそのデザインを使った商品展開があるのに
同人側が誤解されるような使い方をしてることが問題だと思うよ
ファンイラストでキャラにロゴを描きこむくらいなら、別にいちいち叩かないよ
219海賊版:2012/01/25(水) 18:03:43.56 ID:YyBISw0s0
重複になるけどまとめてみた

任天堂花札
ttp://www.nintendo.co.jp/n09/hana-kabu_games/
TB花札(販売予定)
ttp://twitpic.com/8atpnn
「通販や頒布はするの?という質問が多かったので。。
この花札、一応イベントで頒布予定で、通販もできる限りやろうと思っています〜
どうぞよしなに。」

他にトレス・コピーされている可能性のあるもの
・兎&虎ロゴマーク
ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%26%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%BC+%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA
・ウロボロスマーク
ttp://www.cospa.com/detail/id/00000041423
・ピンズ(懸賞の非売品)
ttp://blog.livedoor.jp/pianosketch/archives/50663480.html

花札作者のツイッターのログ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2557023.jpg
>「これ全部イチから描いてるんですぜ」→「時にはスキャンして補助線引きつつ下時からコツコツやってたので」

儲の発言等 >>164
>でも、万一の為にといあわせメール送ったこうやさんGJだと思います。
作者本人による任●堂への問い合わせあり?
220海賊:2012/01/25(水) 18:05:19.06 ID:EjmFd0AR0
ttp://twitpic.com/8atpnn
見つけた。これか
221海賊:2012/01/25(水) 18:32:50.74 ID:/WJ0UQRi0
タイバニ海賊グッツスレと同じ流れで吹いたw

まだ仕事だから帰ったら24
あとは参加イベント調べて主催にも24かな?
誰かイラストページのキャプと保存お願いします
222海賊:2012/01/25(水) 18:32:59.90 ID:4CisFX6j0
問い合わせたってのが嘘くせー
223海賊版:2012/01/25(水) 18:57:43.78 ID:qSCZ9H4kP
にんてんどうに、
「貴社が販売している花札の絵柄をそのまま流用してグッズを自作し流通させることは許可しているのか?」
と問い合わせてみた
回答は
「著作権的な問題になるためここでは回答しかねる」
「弊社より個別にお客様に利用許諾することは行っていない」
とのことだったんだけど、虎兎花札の作者は本当に問い合わせをしたのか?
にんてんどうほどの企業が担当者によってバラバラの回答を出すとも思えない
224海賊版:2012/01/25(水) 19:00:07.71 ID:7KIQLk3S0
>>171あたりが真相じゃないかね
225海賊:2012/01/25(水) 19:00:37.23 ID:zNviwMDX0
226海賊:2012/01/25(水) 19:09:05.13 ID:9oGdt25r0
>>225
不正商品通報ホームも気合入ってるね>任店
それだけ目を光らせてるんだろう
227海賊:2012/01/25(水) 19:32:29.92 ID:/VecFAdq0
>>217
言ってる意味がさっぱりわからない
これで黒じゃなかったら
何が黒だよってくらいのケースだろうに
228海賊:2012/01/25(水) 19:43:28.17 ID:4d5SyZrZ0
さんざん悩んで調べて任天堂からデザイン盗用・・・・
どっかのパクラーも言われてたけど
『ほぼ完全に一致すると複製となってしまい著作権的にアウトなのでは?』
って話だよ。
こんな頭悪い人に嫉妬できる長所などないわ。
229海賊:2012/01/25(水) 19:49:00.62 ID:DWYpBPJk0
今北けど作った奴の発言アホすぎてふいた

http://ec2.images-amazon.com/images/I/717DhNe4qhL._AA1281_.jpg
分かりやすい夏戦争の花札とか突きつけて、
同じモチーフ(松とか柳とか)だけど明らかに任店とはデザインが違うだろ
お前のはアウトだって言う友達ひとりくらいいないもんなのか
230海賊:2012/01/25(水) 19:59:41.48 ID:YMfnyp1y0
ツイッターでタイバニ花札検索しても本当にマンセーばっかなのな
疑問に思ってるの他ジャンルのアイコンで2個くらいしか出てこない
噛み付いてきたとか言ってくるくらいだから直接言った人がいるんだろうけど
それもねたみ嫉妬の荒らし扱い、注意喚起wikiは嫌い、全く改める気は有りませんって感じだ
自浄は一切見込めないし出されたグッズを任店堂と日登に送るしかないんじゃないの
231海賊:2012/01/25(水) 20:01:49.48 ID:/VecFAdq0
まあ任の判断にまかすわ
232海賊:2012/01/25(水) 20:06:20.26 ID:lX0rR+E20
作った奴が花札の知識皆無なのがヤバさに拍車をかけてるな
札の役割とか知らないからアレンジできなくてまるっとやらかしたっぽい
233海賊:2012/01/25(水) 20:08:14.47 ID:5eb3d1mfP
>>227
この件がグレーとかいっとらんだろw
むしろ真っ黒黒で吹くわwwww
234海賊:2012/01/25(水) 20:08:39.08 ID:yMUngWud0
きにいらねーだけだろーって言ってる奴もいんのか…
なんて恐ろしいジャンルなんだ…
235海賊:2012/01/25(水) 20:11:04.60 ID:jCpRKMJL0
ジャンル本スレもまったく危機感ないな…
ていうか何がヤバいか理解してないジャンル者の割合が多そうだ
もうこりゃあとはイ壬天次第だわ
236海賊:2012/01/25(水) 20:11:35.71 ID:RgYfyDFm0
恐れ多くもゲーム機以前に花札やトランプの老舗たる任相手に、凄いマネする
ヤツもいるもんだね…作ったヤツ歳若いのかな?
237海賊:2012/01/25(水) 20:16:10.49 ID:EjmFd0AR0
そうなんだよな
デザインがあまりにも泥棒すぎて失笑してしまうんだ
もともとのデザインにTBキャラを少し足しただけじゃん
しかも意味なく 
まさに適当に配置してあるだけ
それをドヤァ顔で画像UPしているってどれだけよ
238海賊:2012/01/25(水) 20:20:47.96 ID:+JLUeEqM0
販売したらガチで犯罪だよ
知らなかったで済まされない
恐らく、販売する前に垢消して逃走するだろうけどね
239海賊:2012/01/25(水) 20:21:05.95 ID:/uOK3CmZ0
下書きからコツコツ色々と悩んで調べてあれらしいけどなww
TBは前の海賊版の時も自浄しないででもでもだってだったし
ここらで一発ゴルアされた方がいいんじゃね多過ぎる
240海賊:2012/01/25(水) 20:25:52.51 ID:B3si+jN90
垢消しても同人は続けるんだろうから
余裕で追跡できるんじゃないの?
241海賊:2012/01/25(水) 20:36:13.14 ID:ut9U3Lc80
フリー素材 花札 でググったらこんなサイト出てきた
ttp://hanakaruta.info/sozai/
これ任点の図案まんまで管理人不明だけど著作権主張してる
支部にも花札素材で同じ図案フリー配布してる奴いる
任点的には全部アウトだよね?
こういうの見てフリー素材だと勘違いしてんじゃねーの
242海賊版:2012/01/25(水) 20:58:26.85 ID:YyBISw0s0
>>241
そのサイト、花札自体の画像の配布はしてないよ

リンクしてるページの説明内に「こちらからどうぞ」ってさらに素材ページにリンクが貼ってあって
その先にあるのは花札をモチーフにした自作と思われる素材だ
花札の画像は載せてるだけで別に配ってない
243海賊版:2012/01/25(水) 21:48:37.37 ID:xgLVoi3B0
本スレに真っ黒な検証画像きてるけど
そのデータとツイピクのURLを任と日登と盤台に送ればいいかな
244海賊版:2012/01/25(水) 21:52:05.57 ID:qSCZ9H4kP
245海賊:2012/01/25(水) 22:25:05.63 ID:qJkKhTcw0
>>244
あーあ
246海賊:2012/01/25(水) 22:35:08.34 ID:TAZlpwZDO
こういうのって印刷所の時点で通報→差し止めとかなったりしないの?
247海賊:2012/01/25(水) 22:39:33.11 ID:4CisFX6j0
>>229
夏戦争のお洒落でいいな
これくらいやってからドヤ顔しろよと
ただ任天堂の素材に書き足しただけって
248海賊版:2012/01/25(水) 22:46:31.71 ID:TlcgxOlZ0
>>244
ワロタ
249海賊:2012/01/25(水) 22:55:43.04 ID:jt9HduAT0
是非売り出して裁判沙汰までいってほしい
250海賊:2012/01/25(水) 23:10:07.15 ID:bJSAO7lS0
最近海賊グッツ多いしここらでゴルァされて意識を正したほうがいいもねー
本人泳がせとくに一票
251海賊:2012/01/25(水) 23:27:08.26 ID:/dKOzuSI0
同意
ここで抑えてもまた次がすぐ出て来そう
252名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/25(水) 23:30:39.37 ID:pkGaeQtA0
>>249>>250
同意

何度も言われてるけど、本来ジャンル者で注意してなんとかしなきゃいけないけど
恥ずかしいことにどうしようもない
一度大事になればいい
253海賊:2012/01/25(水) 23:45:15.60 ID:bJSAO7lS0
24
キャプ
参加イベントを調べる
実物ゲット

ぐらいかな
春なら参加するしスネークしてくる。
もう作ったなら販売するだろうしね
1000円程度なら買うw

タイバニがどうこうじゃなくてこれからのグッツサークルのいい例になってくれるんじゃない
254海賊:2012/01/25(水) 23:50:51.45 ID:Qzrx70vh0
通販もするって言ってたから委託情報が出たらそれも合わせて24だな
255海賊:2012/01/26(木) 01:02:40.84 ID:/oaTXnLH0
>>210
商品展開してるから商標とってるわけじゃない。
いい加減に商標登録と作中ロゴの違いは覚えようよ。
法的には作中ロゴはキャラ絵と同じ扱いなんよ。
256海賊:2012/01/26(木) 01:37:35.83 ID:qmrzYpUEO
どのみち真っ黒トレスだ
257海賊:2012/01/26(木) 01:45:33.22 ID:NUgR1bxi0
>>255
キャラ絵と同じ扱いだろうが節度って言うもんがあるだろ。
258海賊:2012/01/26(木) 03:51:31.35 ID:9Nf2h+RE0
つーか既に半年以上前にTB花札描いてる人いたんだな(その人はちゃんと全部自分の絵で書き起こしてる)
もう何重のパクりだよw
259海賊:2012/01/26(木) 04:42:00.09 ID:ezc+Mjz2I
その花札見たけどああやって図案だけ拝借して全部自分の絵で書けばいいんだよね
なんでそんな簡単なことが理解できないのか
批判はひがみとか斜め上思考過ぎて会話が成立する気がしない
色からモチーフの形•大きさ何から何まで全部パクりなのにあれが海賊版じゃないなら何が海賊版なの…
260海賊版:2012/01/26(木) 04:50:21.21 ID:jMR7u8jo0
拝借だと誤解を招きそうだから、強いて言うなら参考にする程度って感じ?
他の二次花札パラっとみたけど、みんな絵柄は変えてる
いかにパロディっぽく、かつ独自の花札を作るかが絵描きとしては楽しいんじゃないの?
キャラとロゴ載せただけで「妬みですか?」ってなんかねー
261海賊版:2012/01/26(木) 06:21:56.29 ID:jMR7u8jo0
@_shomikigen それだけクオリティがすごかったってことさ
唯の僻みだよ情けないね… 是非とも反逆精神(?)でふんばって…!(`・ω・´)

@_shomikigen なにかこう、どこにでも沸くからねぇ…自分にできないことをしてる人が羨ましくて仕方ないんだろうよ…
毅然とした態度で無視かいっそ事細かにこういう過程で製作してますって見せつけてやってもいいかもね
自信持てーこうやちゃんほんとすげぇよ 愛がないとできねぇ

むしろ追い詰めている感すらあるw
262海賊:2012/01/26(木) 06:28:58.39 ID:WqU9KJUz0
そりゃあ出来ませんよね
トレースしてキャラ貼り付けただけのものを一から作ったと言い張るなんて
263海賊版:2012/01/26(木) 06:42:14.15 ID:jMR7u8jo0
新しいのがあった
ttp://twitpic.com/8bkvcz

話題になってることを面白がって勘違いしてるっぽい
しれっとtwitterアイコンは花札じゃない画像に変えてるくせにようやるわ
264海賊:2012/01/26(木) 06:48:40.72 ID:qmrzYpUEO
任天堂の意匠が素晴らしいんであってトレス海賊グッズが素敵なんじゃないのに
花札に意見したフォロワーをブロックしまくり
265海賊:2012/01/26(木) 07:40:07.48 ID:5n2E40Dl0
同人グッズ全般が自粛になってもおかしくない流れ
海賊版業者なのかと疑ってしまう
266海賊版:2012/01/26(木) 08:30:55.94 ID:jMR7u8jo0
ツイッターみてると花札がなんでアウトか把握してないのが多くてビビる
他ジャンルに飛び火とかやめてほしい
267海賊版:2012/01/26(木) 08:35:27.52 ID:smkD3fAA0
流石に話題になってるだろと思って同人スレやオチスレ覗いたけど
ジャンル者の反応が酷くてがっかり…
確かに一度位捕まればいいんじゃねと思ってしまうけど
ジャンル者のお前たちが言うなよという気分だ
ジャンル叩きはしたくないんだが流石に酷い
268海賊版:2012/01/26(木) 09:39:04.75 ID:ozEbzByA0
花札の人のアカウント見たら
昨日フォローが130人くらいいてフォロワー170人(100/130だったかな)だったのが
今見たら109/96になっててワロタw
切られたのかブロックしまくったのかは知らないが
この人にリプ飛ばしてる人ほんっとにバカな擁護ばっかりで辟易する
花札だったアイコン変えてるところ見ると
やっぱり多少悪いことしてる自覚あるんだろうに
なんでそこまで強行に「私は悪くない、嫉妬pgr」って思考になれるのか

グッズ系はただでさえあやういのに
よりにもよって花札本家の任天のパクトレして販売予定とか
「捕まる」「逮捕」っていうのが現実味ないのかな?
履歴書に一生残るんだよ
269海賊:2012/01/26(木) 09:42:00.61 ID:GPZzM7Oq0
以前の海賊版への反応もひどいもんだったし
一回訴えられればいいと思う
270海賊版:2012/01/26(木) 09:49:04.87 ID:QtQXJIpw0
@ancientlotus そんなこと言う人いたんですか!? ちゃんと見たら線とかで、ちゃんと描いていらっしゃるの分かったのに!
@ancientlotus みんながすごいって感動してるものに対して妬みしか抱けない人の、ただケチをつけようとした安易な発言にしか見えませんねー! 私は絵描きじゃないですけど、ちゃんとわかりましたよー。そういう細かいところへの気配りにも感動してました!
@ancientlotus いいえー! とても楽しみにしてますのでこれにめげずに頑張っていただきたいです! もし任天堂から修正の指摘があってもそれに従ってしまえば文句のつけようないですしね(* ´∀`)!
@mochinue ただのひがみだと思うんだ…
@mochinue よくあるです。もっともらしいことぐだぐだいうのが武器なのです。でも、万一の為にといあわせメール送ったこうやさんGJだと思います。
@xxMOVIELIFExx 海賊版って、ある物をそのままコピーして作った物ですよね?だとしたら、全く海賊版にはあたらないと思うんですけど…。トランプだって、絵柄がいろいろあるように、タイバニ版の花札だと認識しています!欲しい! ので、負けないで下さい〜!
@chopperman03 花札の一覧拝見しました!!以前初めてRTで見たときにすごい!と感動しまして、実物を見れることを楽しみにしてます!!噛みついて来る人もいるんですね…悲しいです(´;ω;`)応援してます!!!(*´∀`*)
@p_hikari フォロー承認ありがとうございます(^∇^)もちぬサンのRTで花札見て思わずポチってしまいました!! あたし自身花札好きなのでかなり楽しみですっ♪なんか言われても気にせず頑張って下さい!!
271海賊版:2012/01/26(木) 09:49:34.64 ID:QtQXJIpw0
@ji_tatata それだけクオリティがすごかったってことさ 唯の僻みだよ情けないね… 是非とも反逆精神(?)でふんばって…!(`・ω・´)
@ji_tatata なにかこう、どこにでも沸くからねぇ…自分にできないことをしてる人が羨ましくて仕方ないんだろうよ… 毅然とした態度で無視かいっそ事細かにこういう過程で製作してますって見せつけてやってもいいかもね
自信持てーこうやちゃんほんとすげぇよ 愛がないとできねぇ
@nekosky2011 おぅ...素敵すぎて声が出ませぬわw えびちゃんがくるとは思わなかったw 朝から幸せなものを見せて頂いて有り難うございマス!
@nekosky2011n 多分、本気で「好き」ということを、突き詰めて考えたことが無いのだと思います、いろいろ言ってくる人達は。対象が好きで穴があくまで見つめて考えて、それではじめて可能なクオリティですよ、あれは。
すごく細かな所まで凝って作ってあるのがわからんのでしょう。
272海賊版:2012/01/26(木) 10:02:10.53 ID:jMR7u8jo0
どうも、任店花札の絵柄部分も作者が作ったと思ってるみたいな人が割といるよね
パクリだってことにまるで気付いてないっていうか
そういう認識であの画像が広まってるのって
単なるトレス以上にけっこう危険な状態なんじゃないのかな

花札をよく知らない人がいるのも確かだけど、それだけ誤解されるようなものを作ってる訳で
虎兎関係なく、任店花札に対するイメージの侵害とか言われても全く言い訳出来ない

このくらいじゃ任だって動かないだろう、って言われてるけど
正直この件に関しては不安しか覚えない
273TB:2012/01/26(木) 10:06:13.75 ID:DMQif3i3O
改めて見ると本当馬鹿ばっかだな…愛とかそんな問題じゃないのに
大企業相手にケンカ売ってるってのがわかんないのか
274海賊:2012/01/26(木) 10:06:38.82 ID:GPZzM7Oq0
前の海賊版事件で懲りたし
他ジャンルのこっちが不安とかヤキモキとかもう何も感じないわ

勝手に自滅すればいいとしか
275海賊版:2012/01/26(木) 10:07:24.49 ID:eomIhLoa0
通報でも注意喚起でもすりゃあいい
どうせ公式は動かないよ
276海賊版:2012/01/26(木) 10:08:46.08 ID:DMQif3i3O
名前欄間違えてた…
277海賊版:2012/01/26(木) 10:09:57.54 ID:s9IQjYOL0
アンチとかが嬉々として通報しそうだな
サンライズにも
278海賊版:2012/01/26(木) 10:18:39.08 ID:OCmtJt050
アンチが!アンチが!っておめでたくていいね・・・
ひがみひがみって言ってるアホ作者とかわらんわ
279海賊:2012/01/26(木) 10:22:12.63 ID:5n2E40Dl0
ジャンルから犯罪者が出たら2期なんか到底出来なくなりそうだが
ジャンル者はそういうリスクも分かって言ってんのかね
280海賊版:2012/01/26(木) 10:33:10.65 ID:F48bUZIj0
任の花札、昔から実家にあったやつだw

創業時以来の製品に泥を塗ったら、創業者一族が黙っちゃいないから
任もきっちり対応するでしょ
281海賊:2012/01/26(木) 10:44:48.94 ID:I73ZoAPw0
嬉々としてって…
282海賊版:2012/01/26(木) 11:03:18.12 ID:hj5p9LzF0
>>277
>嬉々として
ジャンルの存続、もしくは同人全体の存続に被害が出るかもしれない犯罪を通報するのを
過激なアンチがイタタな行動をしているだけ、みたいに言うのってどうよ
事の重大さを理解してる?
283海賊版:2012/01/26(木) 11:06:25.24 ID:Rf5ayJ1d0
ざまぁさっさとタイバカ逮捕されろ とか言うアンチがいるのは事実だから
まぁその辺はなんとも。
284海賊版:2012/01/26(木) 11:10:59.98 ID:3ZdGNbSt0
この際逮捕されれば良いのにwってジャンル者も言ってるけどな
285海賊:2012/01/26(木) 11:13:25.13 ID:Z+eEuHH90
これまでの流れでジャンルに自浄作用ないの分かりきってるから
いっそ逮捕者でてまともになって欲しいと思ってるジャンル者も
いるだろうよ
286海賊版:2012/01/26(木) 11:13:33.27 ID:jDkRoxDSP
>>284
注意する人軒並みブロックされてるの見たらそうなるわな
287海賊版:2012/01/26(木) 11:14:03.14 ID:smkD3fAA0
この何もかもアンチのせいにしようとする流れは前にも見たなw
もういい加減にしろと言いたい
288海賊:2012/01/26(木) 11:15:05.39 ID:ezc+Mjz2I
上でジャンル者すら逮捕されて痛い目見た方がいいって言ってるくらいなのに通過するのはアンチの仕業って呆れるわ
こんなのアンチがどうこう以前の問題だと思う
Twitterでもどんどんこれヤバイよねって雰囲気になってきてるのにジャンル者は注意喚起どころかアンチガーって…
289海賊:2012/01/26(木) 11:15:08.21 ID:2cNOm/Is0
スレに乗り込んで荒らして引っ掻き回してうやむやにするのはTB者のいつもの手口
今まで散々パクしてきて問題になって海賊版スレが立ったりしたけど
結局うやむやにして放置だもん逮捕者でも出ない限り危機感出ない
ジャンルなんだなって思うよ
290海賊:2012/01/26(木) 11:15:45.66 ID:umRCJzd70
注意してくれる人が本当の友達なのになー
本当このジャンルは悪い意味でやってくれるわ
291海賊版:2012/01/26(木) 11:18:54.80 ID:Rf5ayJ1d0
>>277はべつにアンチガーってアンチのせいにしてるわけじゃなく
こんなもん出しちゃってアンチにとってもいい餌だな馬鹿じゃねーの
って言う意味だと思うしそれはそれで事実だと思うけどな。
292海賊版:2012/01/26(木) 11:19:38.63 ID:3ZXm/+Au0
注意する人間はブロックするわ
「嫉妬でなんかいってる」「じゃあ同人誌もダメじゃん」とか周りもバカみたいなこといってるわで
どうしようもないだろ
どうせ公式が動くわけもないってタカをくくってるみたいだし
ttps://secure2.nintendo.co.jp/fraud/form.html
その他の項目で花札画像と検証画像とイベント販売(通販も)を予定してます
ってある程度の人数が24したらイ壬も動くんじゃね?
293海賊:2012/01/26(木) 11:23:59.66 ID:AEzo8XFF0
どこで販売する予定なの?
インテとか都市だったら同じイベには行きたくないマスゴミとかくるかもわからんし
294海賊:2012/01/26(木) 11:28:43.98 ID:s9IQjYOL0
>>282
アンチのせいとかじゃなくアンチを盛り上げて餌やってるるが
何考えてんだあいつら?てことだな
295海賊版:2012/01/26(木) 11:28:46.04 ID:5Oi2zm7u0
春都市だって聞いた
あと通販もするつもりだってさ
296海賊版:2012/01/26(木) 11:30:30.50 ID:8hvyvpJK0
アニメスレに問題の画像が貼られたときの反応が・・・

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/26(木) 10:21:14.39 ID:pby1/KIN0 [1/2]
ttp://twitpic.com/8bkvcz
花札?何これ?

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 11:11:04.43 ID:TDRxFfCV0
>>310
公式と見間違うくらいの出来なのかと思ってみたら、しょぼすぎワロタ
小学生レベルw

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ひどい言われようだw
297海賊版:2012/01/26(木) 11:30:47.24 ID:bNLd2+3V0
母体がでか過ぎてイタタが多く見えるが
注意してる人も多くいるのにイタタ周りがイタタ集団でどうにもなんねえ
本当に頭悪いやつ多くて発狂しそうになるよ
逮捕されろクズがっ と

298海賊版:2012/01/26(木) 11:33:59.85 ID:Rf5ayJ1d0
>>296
花札に絵を切り貼りしただけのレベルだもんな
これでよく考えて描きましたと胸を張れるわ・・・
299海賊版:2012/01/26(木) 11:48:07.53 ID:iQgwDnvM0
花札素敵な企画だか頑張ってほしい、でも絵は自分でデザインしてほしい
みたいな攻撃的じゃない呼び掛けもあるのに届いてないんだなー
描けないから見なかったフリなのかもだけど
300海賊版:2012/01/26(木) 11:48:32.39 ID:KgXO/0CM0
虎見てると某魔法少女も海賊版紛いのグッズ多くてぎょっとする
笛糸もグッズにしやすそうなモチーフが多いけど
ここの公式って虹グッズにどういうスタンスなんだろう
301海賊:2012/01/26(木) 11:50:17.18 ID:GPZzM7Oq0
大絶賛されてるからパクでも絵は上手いのかと思ってたが
なかなかに汚い線だな

つかこれイノシカチョウとかどうなってんの?
302海賊版:2012/01/26(木) 11:52:03.27 ID:/F/UIWdO0
ゆのみさわ子はっきり書きすぎワロタ
303海賊版:2012/01/26(木) 12:43:10.27 ID:GykSRXod0
意匠が問題なら任は差し止め出来るんじゃないっけな
304海賊版:2012/01/26(木) 12:45:02.19 ID:GykSRXod0
途中だった
意匠だとよく似てるレベルで権利を主張できるはず
305海賊版:2012/01/26(木) 12:46:12.34 ID:OCmtJt050
まだ売り始める前だから、
もし24されたとしても言葉上の注意だけで何とかならないかなぁ…
どうなんだろうそのへん
306愚痴:2012/01/26(木) 12:54:03.49 ID:vn5hN4zl0
販売中止するそうだよ
大事にならなくて何よりだが…
307海賊版:2012/01/26(木) 12:57:33.55 ID:MfcA0zt/O
>>272
最初にRTで広がったのは多分そんなところだと思う>背景も作者作だと思った
花札は知っていても××堂の実物を持ってる若い世代は少ないからね・・・

ただトレス指摘されて作者はフォロワーをブロック、擁護してる周囲は
もう手に負えないw
308海賊:2012/01/26(木) 13:00:20.03 ID:lsJmpKIA0
ニンテンに通報してきた。
メアド記入欄がなかったから適当なとこに記入したけどもし返事がきたらここに書くよ

こーいうの初めてでどうかけばいいのかわからなかったけどここのスレと検証URLを送った。
309海賊版:2012/01/26(木) 13:01:47.12 ID:5Oi2zm7u0
>任天堂の花札について「花札自体が元々作者不明の物で絵も桐の札はコピーを防ぐため任天堂の文字が入ってはいるが
>その絵を参考に新たに絵を描き起こす(つまり絵柄の一部改変)は法律上は問題無いがあまりしてほしくはない」だって。
>任天堂さんから。だからタイバニ花札は一応問題無いらしいね。一応。

というツイートをしてる人が居るが参考に描き起こすのと一部改変って全然違わね?
文章的に公式のメール原文そのままではなさそうだし拡大解釈を付け加えてるのか?
310海賊版:2012/01/26(木) 13:03:17.69 ID:I4JOxzHO0
任店堂窓口に問い合わせた人のツイート

>任/天/堂の花札について「花札自体が元々作者不明の物で絵も桐の札はコピーを防ぐため
>任/天/堂の文字が入ってはいるがその絵を参考に新たに絵を描き起こす(つまり絵柄の一部改変)は
>法律上は問題無いがあまりしてほしくはない」だって。任/天/堂さんから。
>だからタイ/バニ花札は一応問題無いらしいね。一応。

>書き忘れたけど販売も良いらしい。そりゃそうだけど。著作権に違反してないなら販売もできるよな。
311海賊版:2012/01/26(木) 13:05:42.80 ID:xvAK2D2r0
販売してからなら現物没収廃棄+賠償と更に酷いことになるから、いっそ販売後に捕まればよかったのに

>>307
逆じゃない?
花札くらい育った家にひとつはあるが任点のものがほとんどだから
それしか見たことがない→それが普遍の伝統絵だと思い、著作権があると思っていない

それプラス「絵を写して何がいけないの?」厨が合体しているのが
ツイッター検索するとよくわかる。あのジャンルバカしかいないのかww
312海賊版:2012/01/26(木) 13:05:46.56 ID:waU8BCBU0
>その絵を参考に新たに絵を描き起こす(つまり絵柄の一部改変)

おかしくないか
この解釈はおかしくないか……
313海賊:2012/01/26(木) 13:06:25.64 ID:2SestN3mP
>>304
意匠は商標みたいに出願登録しないといけないのと
工業製品のような特定の物品に適用されるので
たとえばグッズについて登録されているなら
そのグッズを模倣した物は作れないとかそういう性格のもの
314海賊:2012/01/26(木) 13:07:00.61 ID:AEzo8XFF0
>その絵を参考に新たに絵を描き起こす
>(つまり絵柄の一部改変)

新たに絵を書き起こす≠一部改変・トレスってコラ

全然違うとおもいまんこ
315海賊版:2012/01/26(木) 13:07:15.18 ID:xvAK2D2r0
>>309-310
>絵柄の一部改変

元の図柄まんまか、元の図柄+キャラ では
改変とは言えないよ
316海賊版:2012/01/26(木) 13:07:24.73 ID:3ZXm/+Au0
改変どころかトレスしてたからアウトだろ

>書き忘れたけど販売も良いらしい。そりゃそうだけど。著作権に違反してないなら販売もできるよな。

日登のことを忘れてないかといいたい
317海賊版:2012/01/26(木) 13:08:11.40 ID:WqU9KJUz0
突っ込みどころしかないな
318海賊版:2012/01/26(木) 13:08:29.16 ID:I4JOxzHO0
同じ人のツイート
>「模造品(つまり絵柄のそのままコピー)はNG、誰が見ても分かるぐらい違う箇所
>(今回は「絵柄の中にキャラがいる」のが正規品とは違うと分かる)があればOK」と。

任天製品と偽って売らなければOKという見解では?
319海賊版:2012/01/26(木) 13:09:23.95 ID:7++2Uk4z0
>>312
その絵(モチーフ)を参考にトレスも模写もせず自分の線で一から新しいデザインを生み出す

って意味の一文なんだろうけどやはりこいつらには理解出来ないのだろうか…
320海賊:2012/01/26(木) 13:09:37.13 ID:ezc+Mjz2I
>>309
そりゃ図柄を参考に自分の絵柄で描き起こすのはokだろうよ
今回のはそんなレベルでもないただのトレスだから問題なのに何を言ってるのこの人?
321海賊版:2012/01/26(木) 13:12:01.30 ID:xvAK2D2r0
>>318
だから「絵柄そのままコピー」なのがほとんどだったじゃん。キャラ札何枚あったんだよww
ガンダムやジョジョの花札は売ってたじゃんと言ってるやつもいたが
どっちも販売元が番代じゃねえかw忍点に一言しているか、ぬかりがないに決まってる
322海賊版:2012/01/26(木) 13:12:14.21 ID:ozRkfDMY0
サンライズのほうもある…まあ中止にしたらしいが
323海賊版:2012/01/26(木) 13:12:15.96 ID:FkaIqYKy0
>>318
背景は丸々コピーでも描き足しがあるから明らかに別物って言いたいんじゃない?
324海賊版:2012/01/26(木) 13:12:16.26 ID:qmrzYpUEO
できればしてほしくないという部分はガン無視という
325海賊版:2012/01/26(木) 13:12:35.68 ID:rgSjzPWN0
>模造品(つまり絵柄のそのままコピー)はNG
コピーして使ってたよね…?
326海賊:2012/01/26(木) 13:15:16.49 ID:lsJmpKIA0
販売後につかまった方が同人的にもいい見本になるからいいと思う
自分はツイッターで花札擁護しとくわw
327海賊版:2012/01/26(木) 13:17:01.62 ID:OCmtJt050
販売中止よかった
作った人は「ひがみで言いがかりつけられて中止に追い込まれた」
とか思ってないといいけど
328海賊版:2012/01/26(木) 13:18:20.74 ID:MfcA0zt/O
一から書き起こしはそりゃ問題ねーだろw
トレスが問題なんだろが

質問した側も何が問題かわかってないんじゃw
猪鹿蝶を描いたのが問題とか思ってるのかもしや
329海賊版:2012/01/26(木) 13:20:00.05 ID:jDkRoxDSP
>>327
慰めてる人の発言を見る限りそう思ってると思う
今後もこういうのあるんだろうな
頭痛いわ
330海賊版:2012/01/26(木) 13:20:20.54 ID:TyivrT2TO
頒布中止らしい
http://twitpic.com/8atpnn
ログ見るに何が悪かったかなんて絶対理解してないし、一晩明けたら反対派が多かったのが怖くなったのかね
それかモロトレスがバレたのが痛かったのか
最初に注意した人を妬みだの浅慮だの言ったことも謝罪しろよ
331海賊版:2012/01/26(木) 13:25:04.74 ID:xvAK2D2r0
>>310にあるバカツイートをRTしてるやつも
バカって事だなw
332海賊版:2012/01/26(木) 13:25:50.71 ID:TyivrT2TO
@_shomikigen 頒布の件は、気になさらないで下さい。
嫉妬心からくだらない敵愾心を燃やして fan art を潰そうとする第三者は、時代に逆行しているなぁ、としか。
ところで、先日のリツイート、あとで取り消しておきますね。心安らかな日が少しでも早く取り戻せますように。
1/26 12:59


やっぱだめだわこいつら
まだ嫉妬とかいってるよ…
333海賊:2012/01/26(木) 13:28:55.34 ID:2SestN3mP
工業品として区別が付くという意味ではたしかに模造品ではないけど、
コピペトレスはさすがに著作権的にだめだろ。
構図やパーツが似てる程度ならわかるが。
それでファンアート()として売ろうとか思う頭のおめでたさは理解に苦しむな
334海賊版:2012/01/26(木) 13:30:17.72 ID:OCmtJt050
人の作ったデザインパクって売ろうとするような奴に
どうやったら嫉妬できるんだwwwあほかwww
なにがfan artだ「泥棒」っていうんだよあほか
「潰す」とかあほかとばっちりが来るのを避けたんだよあほか
時代に逆行とかあほかコピー貼って笑って許されてたのなんか20年以上も前だあほか

あほすぎて目眩がしてくるわ
335海賊版:2012/01/26(木) 13:30:21.80 ID:rgSjzPWN0
問い合わせしたって人のツイート、()で自分の考え入れて
任からの回答曲解させてるとしか思えないんだけど…
どうして
>その絵を参考に新たに絵を描き起こす

>つまり絵柄の一部改変
になるんだ
そんな事一言も回答で言ってないじゃん
336海賊版:2012/01/26(木) 13:30:30.12 ID:dW5yZZQS0
アホすぎて気が遠くなる
337海賊版:2012/01/26(木) 13:30:41.96 ID:3ZXm/+Au0
fan art wwwwwwwwwwwwwwww
トレスに構図パクリにイベントや通販で販売までして金儲けしようとしてる奴に
ファンアートっていわれたくないわwwwwwwwwwww
338海賊版:2012/01/26(木) 13:32:04.20 ID:r5uD1t6v0
嫉妬なんかするわけないのにな
逮捕されるかもしれない状況をどうして羨むんだよ
マゾかよ
339海賊版:2012/01/26(木) 13:32:35.67 ID:5Oi2zm7u0
>>335
回答を全文改編なしで公開して欲しいよね
出来ないだろうけどな
340海賊版:2012/01/26(木) 13:32:36.52 ID:GxecVqhn0
ここまで来ると釣りを疑うレベルなんだがw
ちょっと考えりゃグレーどころか真っ黒だと分かることだろ…
341海賊:2012/01/26(木) 13:32:48.02 ID:GPZzM7Oq0
今後も同じような問題起こしては
「嫉妬サレターヒガマレター」
ってやりそうだな

元が断たれてないもん全然
342海賊版:2012/01/26(木) 13:34:56.97 ID:rgSjzPWN0
>検索してみたらタイバニ花札の件に直接任に問い合わせした方がいて、
>その方によるとほんとにギリギリだけど権利侵害ではないし販売もおkらしい。
>製作者本人が初めに問い合わせて許可を得ていれば騒ぎも大きくならなかったろうけど、
>何も調べもぜずにアウトだの侵害だの煽ってる方達の方が正直恐い。

案の定、こんな事言い出す奴まで出てくるし…
問い合わせした奴、マジで回答改変するなよ
343海賊版:2012/01/26(木) 13:35:00.79 ID:VEox3zvN0
っつーか11・12月カスなんか丸っきり任のデザインじゃねーの?
どこにキャラがあるんだ。完全なトレパクじゃん
みほんってやつの札の縁が黒かったりさ・・・本物の花札知らないだろこいつ
344海賊版:2012/01/26(木) 13:38:04.37 ID:dW5yZZQS0
まともな意見はRTされず馬鹿の意見だけがRTされていく
これで将来新たな犯罪者が生まれるね!
345海賊:2012/01/26(木) 13:39:41.20 ID:XOlreXX60
嫉妬って一体何に嫉妬設定なんだろ?
作ったことに?反響()に?
嫉妬する所がないから嫉妬って意味不明過ぎる
悪いと思ってないなら中止にせず出して
任天堂にゴルァされたら面白かったのになー
346海賊版:2012/01/26(木) 13:41:38.75 ID:OCmtJt050
自分で一次ソースあたることもしないで
又聞きで「正直こわ〜い」とかもうねホント馬鹿拡散器すぎて
こっちが正直こわ〜いっつの
347海賊版:2012/01/26(木) 13:49:12.14 ID:FkaIqYKy0
>>345
こんなに素晴らしいfan art()を生み出せる才能に、じゃない?<嫉妬
どこから嫉妬なんて単語が出てくるのか全く理解できない
348海賊版:2012/01/26(木) 13:54:19.79 ID:hE1w2mpeO
花札で検索すると頒布中止残念です、や過敏になりすぎ〜って意見が引っかかる事に絶句
349海賊:2012/01/26(木) 14:03:29.65 ID:2SestN3mP
「ちょっと似てるだけなのに変な人たちが文句言ってきた」
くらいにしか思ってないのかねこいつらは。
花札という題材的に構図やパーツ被りは仕方ないとして
花札の部分を殆どそのままトレスしたのがファンアートねえ
350海賊版:2012/01/26(木) 14:10:46.07 ID:xvAK2D2r0
TBってこんな連中しかいないのかと絶句するほど酷いな
もうジャンルごとまとめて消えてしまえ
351海賊:2012/01/26(木) 14:12:21.27 ID:Yd9H61h80
しかも弄ってある部分が花札の意味に関わるところだったりとか何処へまで喧嘩売れば気が済むんだろう
352海賊版:2012/01/26(木) 14:12:46.89 ID:FkaIqYKy0
>>350
>1
353海賊版:2012/01/26(木) 14:23:34.29 ID:xvAK2D2r0
@******* 悪いイメージついちゃったらすごく切ないなああの花札。
違法だと思い込んで広めちゃった人がいて、それでここまで大事になったんなら本当に切ない。
任天堂あの絵柄の著作権持ってない、って言ってるのに…. 販売の最大手っていうだけで…
任天堂のデザインじゃないんだ、って…


こんな事言ってる人までいるぞ
問い合わせたって奴のが拡散された結果がこれか
んでこれがまた拡散されていくんだろうか
354海賊版:2012/01/26(木) 14:24:37.43 ID:dW5yZZQS0
>>353
既にされまくってる
ツイッター見てるとこっちに馬鹿がうつりそう
355海賊:2012/01/26(木) 14:25:54.07 ID:GPZzM7Oq0
>任天堂あの絵柄の著作権持ってない、って言ってるのに…. 

え、こんなことハッキリ言っちゃって大丈夫なのこの人!?
356海賊版:2012/01/26(木) 14:29:03.00 ID:8HnXCwUG0
もういっそ誰か作って売れよ
そんで任が実際に動かない限りこいつらの愚考は治らないだろ
毎度毎度こんなことされてたら同人全体、特に任や日昇ジャンル者なんてたまったもんじゃない
357海賊版:2012/01/26(木) 14:29:26.48 ID:8hvyvpJK0
上の方でもあったけど、絵柄そのものとデザインとがごっちゃになってるんじゃないのかな

・花札としての意匠そのものについては、にんてんは著作権は持ってない(トランプのハートとかと同じレベル
・にんてんが販売している花札のデザインには、にんてんの著作権がある

ってことでしょ

358海賊版:2012/01/26(木) 14:30:21.13 ID:8hvyvpJK0
そういえば問い合わせた人いたね
例の図版を添えて「これ大丈夫?」って聞けば一発だよな
359海賊版:2012/01/26(木) 14:31:09.42 ID:I4JOxzHO0
確かにファンアートとして絵を上げた時は海外のオタ掲示板に転載されて評判良かったよ
販売・商品化に当たって著作権を問題視されてる事に何故気付かないんだ
360海賊:2012/01/26(木) 14:33:06.76 ID:NUgR1bxi0
描き起こしてすらいないのにバカじゃないのこいつら。
しかも相手はあの任天だろ。
著作権関係ガチガチじゃねぇか。
361海賊:2012/01/26(木) 14:34:10.40 ID:i2jisYIW0
@***** だよね?私も水木しげるの花札とか色んな花札持ってるけど
基本デザインは一緒だから任が版権持ってるわけじゃないと思ったのよねー
@**** オタクの中にはネットでチョコっと齧った知識で
偉そうに人を責めるタイプがいるからRTで話題になると嫉妬して
凸する人がいるのよね・・・
362海賊:2012/01/26(木) 14:35:45.16 ID:XOlreXX60
任天の恐さを知らないんだろうなー誰か携帯獣事件教えてやれよ
任天と鼠にだけは喧嘩売りたくない
しかしあまりにも低脳だらけで眩暈がしてくるな…
363海賊版:2012/01/26(木) 14:36:06.43 ID:L0FXplzG0
>「花札自体が元々作者不明の物で絵も桐の札はコピーを防ぐため
>任/天/堂の文字が入ってはいるがその絵を参考に新たに絵を描き起こす(つまり絵柄の一部改変)は
>法律上は問題無いがあまりしてほしくはない」

馬鹿にもわかる意訳
☆花札は作者不明だからゲーム・図案アイデアに著作権ないよ
☆任/天/堂の花札の絵はうちで作ったもの(=うちに著作権がある)だからコピーされたら困るよ
☆うちの絵を参考に新たに描き起こす(任/天/堂花札を図案原案として
独自性を加味して一から描き起こす)のは法律上問題ないけど「やってほしくない」
364海賊:2012/01/26(木) 14:39:21.88 ID:GPZzM7Oq0
これ、トレスだけじゃなくこのツイッター拡散も
十分通報ものじゃないのか?
「任天堂は著作権持ってない」なんてデマを拡散し続けてるわけだし…
365海賊:2012/01/26(木) 14:40:12.73 ID:ezc+Mjz2I
どう解釈しても任天堂はトレスokとは一言も言ってない気がするんだけど
この回答であの花札がセーフと思える脳の仕組みを知りたい
366海賊版:2012/01/26(木) 14:41:13.50 ID:FkaIqYKy0
>>361
その水木しげるや色んな花札が馬鹿たちの言う「新たに描き起こ」したものであって
花札たんのトレパク改変とは根本的に別物だって理解できないんだな
367海賊:2012/01/26(木) 14:41:49.68 ID:AEzo8XFF0
>>310の人こんなこと言い出してるよ
@**** 制作も販売もOKでした。任天堂が違法だと言うのは「任天堂の花札をそっくりそのままコピーした物の販売」のみです。それ以外はどんなに似ていても正規品じゃないと分かれば制作も販売もOKだそうです。
368海賊:2012/01/26(木) 14:42:19.71 ID:tJ53HWv70
任に通報考えとくよ>ツイッター拡散の件

販売するよー段階ではかなり任と日昇に通報行ったんだろうよ
369海賊:2012/01/26(木) 14:43:10.76 ID:2SestN3mP
花札の図案は伝統的なものなので、
ウチの花札を参考にして描くのは問題ないっちゃないけど、
出来ればやめといてね
(丸写ししていいよとは一言も言ってない)

でしょ、任の回答って。
どうやったらこれが「著作権はありません」になるのか…
370海賊:2012/01/26(木) 14:44:41.45 ID:AEzo8XFF0
371海賊版:2012/01/26(木) 14:46:00.24 ID:UVuLECPOP
まさか任点堂も回答を受ける側がここまでアホだとは思ってないんだろうな
建前:あまりしてほしくはない=本音:完全に禁止というと問題になるので言えないが実質禁止である
大人なら分かると思ったんだろうな…
こいつらのデマをソースにして今後類似品が出るのが心配
372海賊:2012/01/26(木) 14:46:14.28 ID:ezc+Mjz2I
今回の著作権の拡散見てると馬鹿がどんどん伝言ゲームで自分に都合のいい解釈付け足していって
事実が歪曲される過程をモロに見せられた感じでTwitterこえええと思うな
373海賊版:2012/01/26(木) 14:47:31.71 ID:r5uD1t6v0
メーカー側で問い合わせに答えたほうも頭抱えるだろうな
まさかこんな曲解されるとは思わないだろうし
この曲解をいいことにどこかでまた別のやつがトレスグッズとか作ったらどうするんだよ
風説の流布状態では…
374海賊版:2012/01/26(木) 14:47:31.68 ID:ozEbzByA0
>>367
これマジで?
もしこいつのツイート関連がRTされたら
著作権に関して今後あらゆる業界に迷惑がかかるんじゃないの?
つか、ほんとにそんな回答したとは思えないんだが
任ってゲーム会社っていうより玩具会社だぜ?
立体物とか「まったく同じでなければコピーして販売してオッケー」って
海賊版OK!って自ら大公言するようなもんだよ?
あの任がそんなこと言うか?
375海賊版:2012/01/26(木) 14:47:33.19 ID:L0FXplzG0
>>370
水木しげるの欲しくなったじゃない…
点数や役がわかりにくいけどなw
376海賊:2012/01/26(木) 14:49:33.03 ID:AEzo8XFF0
>>374
マジだと問い合わせをした人は言っている
>それ以外はどんなに似ていても正規品じゃないと分かれば制作も販売もOK
ポケモン同人解禁ですねウヒョー
377海賊:2012/01/26(木) 14:52:16.87 ID:XOlreXX60
基地外に刃物じゃないけど
基地外にグッズ作成とツイッターだな
頭痛い
378海賊版:2012/01/26(木) 14:52:19.90 ID:MfcA0zt/O
>>376
いや別のツイでこれは花札に限ってのみ、とも言ってる


ただやはりくだんの花札がトレスであることを任に伝えたのか疑問は残るな
問題の花札は「一から書き起こし」た花札じゃないわけだから
379海賊版:2012/01/26(木) 14:52:29.23 ID:8hvyvpJK0
>>361
昨日も思ったけど、こいつら、よその公式がちゃんと許可とって販売しているやつと
同人グッズとごっちゃにしてるよなー
380海賊:2012/01/26(木) 14:52:35.22 ID:t4vezPuj0
任のを参考にして新しく図柄を自分で考えて描くのは問題ないが
出来れば参考にする(似た図柄になる)のもやめてほしいってことでしょ

擁護の主張する「そっくりそのままコピーしたのだけが違法」どころか
似たものも出して欲しくないって嫌がられてるのに
なんでそのままトレスの一部だけ改変物が販売OKって解釈になるんだ
381海賊版:2012/01/26(木) 14:53:23.38 ID:8hvyvpJK0
自分達に都合のいいところしか聞いてない・読んでない・頭に入らない
382海賊版:2012/01/26(木) 14:53:26.64 ID:dW5yZZQS0
@***会社員時代に花札絵柄の商品案が出たことがあって調べたのですが、作者不詳で任天堂も著作者ではないそうです。よって商品のそのままコピーは不可だけども、図版を起こしなおすなら差し支えないとのことでした。
件の花札も、任天堂さんから同様の回答を得た人がいる模様。

↑でOKだと思うんだけど、今回問い合わせたやつが解釈歪めてそれが拡散されてしまってる
383海賊版:2012/01/26(木) 14:56:37.46 ID:ozEbzByA0
つかじゃあ問い合わせ回答的に
販売中止した例の花札売ってもまったく問題ないじゃないですか!
なんで中止したんですかね?
そこは頑として販売強行して欲しかったですねー(棒
で、逮捕されて今後のグッズ製作における同人界の指標になって欲しかったな
こういうことすると逮捕されるよー!みたいな厨でも分かる例として
384海賊版:2012/01/26(木) 14:58:55.48 ID:fQJ/Sy/a0
>>310の人の超解釈によると、今回のは完全に白らしいぞw

 知ったかぶりが変なこと言う前に言っとく。
 ポケモン同人事件は「アウトを許容したが度を越したからアウトにした」
 今回は「アウトっぽいが特例でアウトじゃない。気持ちではしてほしくはないけどね」
 ポケモン同人は●、今回はグレーじゃなく完全に○。
 でもしてほしくはないならすべきじゃない。ってこと

モチーフに著作はないって話だろうにどうしてこうなった
385海賊版:2012/01/26(木) 14:58:58.44 ID:I4JOxzHO0
ツイッターで「デザインした本人は亡くなってるだろうから著作権切れてるはず」
て意見を見かけて頭痛くなってきた
386海賊:2012/01/26(木) 14:59:26.88 ID:ezc+Mjz2I
要するに今回のは図案を一から起こし直すどころか市販品をそのままトレスしてるわけだから完全にアウトだよね
問い合わせた人は早く訂正しないとやばいんじゃないの?
387385:2012/01/26(木) 15:00:12.77 ID:I4JOxzHO0
任社製のデザインのことについてね
388海賊:2012/01/26(木) 15:01:40.37 ID:AEzo8XFF0
>>382
うーんでもこの回答だと逆に
図版を起こしなおす=補助線引いて同じの書き起こすって意味で使う建築とかデザインの人いるから
スキャントレースしなきゃOK目トレOKって意味にとれる。

ただ絵柄としてたとえば本の装丁とかで使うのと花札として売るのとだと
権利が違ってくるから花札として売っていいのかってことを聞かないといけないわけだけど
389海賊:2012/01/26(木) 15:02:27.12 ID:GPZzM7Oq0
>>386
こんだけ拡散された後じゃもう止まらないね
今更訂正したってそれが同じくらい拡散されるとは限らない

こっちにできることは任に通報して任の判断にまかせることだけだな
390海賊:2012/01/26(木) 15:03:05.52 ID:2SestN3mP
「同じようなの図案」はまあセーフ
「コピー(トレス)した図案」はアウト

という単純な話なんだがなぜ理解できないんだろうな
391海賊:2012/01/26(木) 15:04:46.65 ID:GPZzM7Oq0
>>390
@**** やはりキーは任天堂と販売ってところなんですね。調べたら、トレスと明記して売るのと二次創作の線引きは曖昧で、
トレスは更にグレー、とありました。無料配布なら、というのは賢い抜け道ですね! それなら心理的抵抗も少ない気がします!


だそうだ
トレスをそもそも黒だと思ってないらしい
392海賊版:2012/01/26(木) 15:05:34.07 ID:waU8BCBU0
>>388
そこはブランドロゴを真似たパロディ商品とパチモンブランド品の違いみたいなもんじゃないの
393海賊版:2012/01/26(木) 15:05:52.04 ID:dW5yZZQS0
>>388
トレースしてるから
394海賊版:2012/01/26(木) 15:06:28.62 ID:8HnXCwUG0
もう謎解釈を訂正するのは無理だな
貴社の商品デザインに著作権が無いとツイッターで拡散されてますよーって任に通報だなこりゃ
395海賊:2012/01/26(木) 15:09:44.04 ID:XOlreXX60
おたくの所の商品に似せたものを販売してもいいって
デマが拡散されてるけどいいの?って24しといた
396海賊版:2012/01/26(木) 15:10:22.57 ID:3ZXm/+Au0
水木やら徐徐やら癌堕無も花札やってるじゃん!ていう奴は本気でいってんの?
関係各所にロイヤリティ払って商業で正規品として売ってるものと
キャラの著作権もってる日登に一銭も払わずファンアート()だからいいよね?
で儲けようしてるデザイントレパクの海賊品紛いのものを同じ土俵で考えてるのに目眩がするわ
397海賊:2012/01/26(木) 15:10:24.00 ID:AEzo8XFF0
>>393
補助線グリッドを引く為にスキャンして
書きおこす方は手で〜てやり方もあんのよ
自分は上の会社員が言いたいのが、「任転で使ってる花札の絵」自体が著作者不明で
意匠権として花札での権利を任転がもってるのか、
それとも「一般的な花札の図柄」が著作者不詳て言ってるのかちょと気になっただけ。
雑学的に知りたいから。
どっちにしろ花札として売るの字体はまずいだろうね。
398海賊版:2012/01/26(木) 15:14:24.65 ID:ozEbzByA0
>>394
通報するならRT元となってるアドレスと一緒にな
「〜〜という噂」じゃあ説得力ないし動かないと思うよ
どれくらい拡散されたのか数字で分かるとなおよし

通報系は任/天/堂の
https://secure2.nintendo.co.jp/fraud/form.html 「不正商品情報ご提供窓口」
がご丁寧にあるからな
ツイッターの拡散はほっとくと一気に膨れ上がるからな〜
つかマジでいい営業妨害だな
「任/天/堂の商品って絵柄とかそのまんまじゃなければトレパクって販売していいらしいぜ!」
って拡散するとか…
399海賊版:2012/01/26(木) 15:16:19.90 ID:xvAK2D2r0
ちょっと前ならdpkがブログで呟いてもたいして人の目に触れなかったが
今は無名の人のツイートすら一瞬でこうして世界中に拡散されるからな
間違ったことでも常識のように周知される恐ろしさよ
400海賊版:2012/01/26(木) 15:17:06.62 ID:8hvyvpJK0
そうだねえ
まずは消されたりする前に魚拓なりスクショなり保存して、それ添えて報告
あとはメーカーの判断にゆだねるだな
401海賊:2012/01/26(木) 15:17:45.63 ID:NVbKSM3LP
スキャンしたりトレスしたりでそっくりそのまま任の図案を使っていても
そこに何か書き足して任じゃないって事が分かれば販売もOK!

ってのが正しいんなら、任の図柄スキャンにたとえば曇天堂とでも社名を入れれば
販売しても全然OKってことになるなw
402海賊版:2012/01/26(木) 15:25:08.55 ID:r5uD1t6v0
>トレス+描き足し「だから」問題は無いんです

えええ…?
403海賊版:2012/01/26(木) 15:29:30.54 ID:nmJl5L530
>>371
実質禁止っつーか、
「こっちが迷惑だと思ったら動かないといけなくて面倒だからあんま安易に手ェだすなよ」
ってことだと思う

つか、今までの色々な話聞いててもトレパクと
大元の絵を参考に自分なりのアレンジで描くことの区別がつかない人が
こんな多いって酷いな
pixivでのブクマ・ランキングがこういうヤツラによって支えられてるのかと思うと
色々な意味で怖いわ
404海賊:2012/01/26(木) 15:32:31.56 ID:2SestN3mP
単にパロ絵程度で公開するのと
配布・販売するのじゃまた天と地ほど差があるしな。
405海賊版:2012/01/26(木) 15:35:50.77 ID:nmJl5L530
つか、任店の返信を自分勝手に解釈してさも任店がいったかのように言いまわってる人のほうが、
ぶっちゃけやばい気がする
だって、企業がこういったって嘘を撒き散らしてる事になりかねねーよ
いくらなんでもちょっと危なすぎる

そもそも今回の件は「絵柄そのままをパクった」上に「コピペでなんか別の作品のものをコラった」
だけだろ?
そもそもあの絵ってどこまで自分でかいてんの?
公式のをそのままコピペった臭いのも幾つか在るんだけど
406海賊:2012/01/26(木) 15:38:03.89 ID:GPZzM7Oq0
>>405
「全部1から自分でトレスした」のが自慢らしいから
描いたことは描いたらしい
でもトレス
407海賊:2012/01/26(木) 15:40:00.89 ID:tJ53HWv70
この場合「風説の流布」で良いんだっけ?
408海賊版:2012/01/26(木) 15:42:18.49 ID:ozEbzByA0
早く任点はもっとまともそうな人にメール返すべき
その人がここで質問回答全文公開してくれたら
あとはこっちでちゃんとこの事態抑えにかかれるっつーに
花札作者寄りの馬鹿な奴に返事したばかりに
歪曲されてさらにめんどくさいことになってまあ・・・

でもいい勉強になったわ
バカな奴に他人のこと語られると事実がまったく別の方向に
ねじ曲げられて相手に届くって
409海賊:2012/01/26(木) 15:42:23.26 ID:Hn8lvUly0
このままにしておくとその内、
誰が描いたかわかんない絵なんだし
任が口出す権利なんかないんだよ?
好き勝手に使っていいんだよ?
とか言い出して同じ轍を踏むバカが大量発生の悪寒
410海賊版:2012/01/26(木) 15:43:12.33 ID:nmJl5L530
>>406
「似せること」に主眼をおいたなら
明らかにやばいよなぁ?
411海賊:2012/01/26(木) 15:46:34.06 ID:L0FXplzG0
>@******** 違います。何度も確認しました。任天堂は「任天堂で作っている花札を
>「そのまま」コピーした商品はダメだが、それ以外は違法ではない」と言っていると書きました。
>トレス+描き足し「だから」問題は無いんです。そう回答をいただき、そのまま書いています。

任天堂の花札をトレスしてちょっと付け足せば販売可能な商品になるって言ってるんだよねこの人
大丈夫か?頭
412海賊:2012/01/26(木) 15:49:13.34 ID:GPZzM7Oq0
この花札を擁護している人たちが
なぜこんなにムキになって嫉妬だヒガミだと
問題をすりかえてまで擁護しているのかがわからない

これを擁護することによって
自分の立場も悪くなっている(事態に巻き込まれている)ことに
気づいてないんだろうか?
413海賊版:2012/01/26(木) 15:50:17.86 ID:xvAK2D2r0
現状一般向け花札といえばあの絵、つまりほぼ任天堂の独壇場になっている理由を
少し考えればわかるはずなのにな
トレス書き足しがアリなら他社がガンガン出してるわ
414海賊:2012/01/26(木) 15:50:31.11 ID:a2to1J1I0
「また虎兎か」って言われたくないんじゃない
揃ってタイバニアイコン
415海賊版:2012/01/26(木) 15:50:50.10 ID:5Oi2zm7u0
トレスですらないスキャン画像コラじゃないかって話が…
416海賊:2012/01/26(木) 15:51:19.66 ID:a2to1J1I0
まさかだろ
417海賊版:2012/01/26(木) 15:52:54.49 ID:DMQif3i3O
>>411
>大丈夫か?頭

大丈夫じゃないからこんなトンデモ解釈してるんだろうね
どんな頭の構造してるんだか…
418海賊版:2012/01/26(木) 15:54:33.97 ID:nmJl5L530
人気に乗ってる、周囲がマンセーしてる

みたいなジャンルにいる人(そういう部分に価値を感じてる人?)は
「ありえないくらい異常な状態・行動」をとっても
それを注意されると嫉妬だ僻みだと脳内変換する傾向にあるみたい

周囲のマンセーのほうが正しい、数が多いほうが絶対正義、すなわち自分は絶対正義陣営
というアイデンティティが出来ちゃってて、それが脅かされるってんで過剰に反応するっぽ
所詮はネットの片隅にいるペーペーのど素人一個人なんだけどね
419海賊:2012/01/26(木) 15:59:09.69 ID:9Nf2h+RE0
今ツイッター見たら図柄の著作権は任天堂にはないよ!派が勢力増してた
420海賊版:2012/01/26(木) 16:00:17.61 ID:B+NfL4/BO
開いた口が塞がらないわ
任てんドウがやって欲しくないって言うんだから、普通はこっちが引き下がるだろ
賢い抜け道ですねって……何でその道が地雷まみれで危ない泥沼なのに気付かない
421海賊:2012/01/26(木) 16:01:27.20 ID:XOlreXX60
万葉集的なものじゃないの?って言ってる人が
任天堂が出してるアレを何100年も前の人が描いた
フリーの絵だと思ってるんだろうな
422海賊:2012/01/26(木) 16:02:19.04 ID:GPZzM7Oq0
>>419
こんだけ拡散されてしまったら
もう同人者の間での自浄でなんとかなるレベルじゃないと思う

まさに自爆としか
423海賊:2012/01/26(木) 16:03:09.97 ID:tJ53HWv70
ツイッター見たら、かえって海造版問題ないぜ派が増えてるな
厨もあれだけど、ツイッタ―怖すぎる
424海賊:2012/01/26(木) 16:04:32.67 ID:Hn8lvUly0
版権は任天堂が持ってるんだが、なぜその辺を理解できないんだろう
425海賊版:2012/01/26(木) 16:06:56.26 ID:fQJ/Sy/a0
>>424
著作権=版権だと思ってるとしか思えない
あの解釈だと没後著作権切れた今も販売してる書籍の中身を
他人がトレスし放題勝手に一部描き加えて勝手に販売し放題だよな
426海賊版:2012/01/26(木) 16:07:45.89 ID:8hvyvpJK0
なんかこう、バカでも解るような例えはないのか

「源氏物語」自体には版権はないけど、「あさきゆめみし」の絵柄をそのまんま使ったらアウト、みたいな?
427海賊版:2012/01/26(木) 16:08:53.22 ID:MfcA0zt/O
これトレス加工だということふまえた上で任にその是非を質問した人が出てこないと
千日戦争になるなあ
428海賊版:2012/01/26(木) 16:14:15.19 ID:nmJl5L530
画像自体はあるんだから
画像添えて質問すりゃいいんだよ
429海賊版:2012/01/26(木) 16:15:23.29 ID:8hvyvpJK0
上で問い合わせした人が数名いたね
画像やTwitterのログは添えたのかな?
430海賊:2012/01/26(木) 16:16:36.09 ID:ezc+Mjz2I
タイバニの本スレすごいな
自ジャンルの海賊版問題を持ち込むとスレチって言われるのか…
こういうのは本来ならジャンル内で注意喚起なりして治める問題だろ
何か話がもう通じそうになくて怖いわ
431海賊版:2012/01/26(木) 16:20:10.66 ID:8HnXCwUG0
とりあえず今はツイッターでの問題発言や拡散されている様子をスクショや魚拓で保存して
夜になって人が増えてから任への通報について話し合ったらどうだろうか
消されたり鍵かけられる前に証拠を押さえておかないと
432海賊版:2012/01/26(木) 16:22:09.60 ID:ADMVaTc50
言葉本当に通じないんだな…
トレス+書き足しで問題ないって言ってる奴は例えばお前の絵や同人誌を
丸々トレスしてそこになにか書き加えるだけで他者が自分の物として売っても
問題ないですって宣言してるようなもんだぞ
433海賊:2012/01/26(木) 16:22:30.24 ID:YfiK4Tx30
>>430
見てきた。頭いってぇ…

本スレに持ってくんな騒ぎを拡大させたいのかって、開いた口がふさがらん
むしろ逆だろが。ジャンル内で治めろよって話だ
434海賊:2012/01/26(木) 16:25:49.15 ID:tJ53HWv70
>>425
>著作権=版権だと思ってるとしか思えない
>あの解釈だと没後著作権切れた今も販売してる書籍の中身を
>他人がトレスし放題勝手に一部描き加えて勝手に販売し放題だよな

それパクオ(しかも著作権切れてない作家の小説を丸パク)
435海賊版:2012/01/26(木) 16:26:39.28 ID:5Oi2zm7u0
アニメ板のスレに同人の問題持ち込むのはスレチでおかしくなくね?
436海賊:2012/01/26(木) 16:27:56.54 ID:9TWIx1K/0
質問するときに画像もここのURL添えた
仕事に出て携帯からだからID違うけど送った質問の内容ないたらupするよ
437海賊:2012/01/26(木) 16:28:59.17 ID:L1Xo+6Ko0
ジャンルが潰れてもいいのか
ぶっちゃけピンズの時よりやばいって
438海賊版:2012/01/26(木) 16:29:08.92 ID:SfQ1nP8i0
なんてーか理解力以前の問題なんだな
話の通じない人ってこれほど破壊力があるのか
自分の都合の良い言葉だけでしか考えられないんだな
世間知らずと思い込みだけで考える能力失ってるわな
つか想像力が無さすぎる
439海賊版:2012/01/26(木) 16:29:36.04 ID:8hvyvpJK0
>>435
あの書き方だと、本スレ=同人板のあのスレ にしか見えなかったからね
今みたら本人の訂正入ってるけどさ
440海賊版:2012/01/26(木) 16:30:17.81 ID:8hvyvpJK0
>>436
お、乙です
お待ちしてます
441海賊:2012/01/26(木) 16:33:38.42 ID:Hn8lvUly0
なんて説明すりゃいいんだろうなー、マジで

マリオのパケ絵を描いた人が死んで50年たっても、
それを複製改変したパロディパッケージにお菓子詰めて
売ってもいいことにはならないんだって言っても
あの頭じゃ理解しないんだろうな
442海賊:2012/01/26(木) 16:35:06.17 ID:2SestN3mP
ま、販売する前だったのは不幸中の幸いだな。
任的には「こういうグッズを自由に販売してもいいですか」という
問い合わせの段階ですんでるわけだから
443海賊:2012/01/26(木) 16:35:34.70 ID:NUgR1bxi0
いっそのことデマ流しているやつの絵にクマーでも描き足して自作!ってやってやれば目が覚めるんじゃね?
444海賊:2012/01/26(木) 16:38:00.53 ID:9TWIx1K/0
問い合わせた時にメアド記入するとこなかったから
文の最後にメアドと本名書いたけど返事くるか不安だ。
来なかったらすまん。
445海賊:2012/01/26(木) 16:39:50.79 ID:9urkD8+QO


おまえら大敗北したからってファビョるなよ
イ壬は動かない。糸冬
前の海賊版の時のように問い合わせた人の報告が今までないのがいい証拠じゃん
446海賊:2012/01/26(木) 16:41:39.19 ID:ADMVaTc50
>>442
騒ぎになって販売しませんと宣言したものの
こっそりイベ売りした事例もあるからまだ気は抜けないな
本人周辺は目立ったから嫉妬されただけで問題なしと思ってるようだし
447海賊:2012/01/26(木) 16:45:19.47 ID:YfiK4Tx30
>>445
花札作ったやつか?風説の流布してるやつか?

まだ勝利宣言は早いと思うぞ
448海賊:2012/01/26(木) 16:45:43.27 ID:NUgR1bxi0
>>445
表沙汰になる方が恐ろしいってこと知らないのか?
449海賊:2012/01/26(木) 16:46:47.19 ID:ezc+Mjz2I
敗北も何も花札頒布中止になってるじゃん
本気で何を言ってるの?
450海賊:2012/01/26(木) 16:48:22.07 ID:L0FXplzG0
ふと思ったけどトレスしてちょい足しを製品化してもいいということであれば
桐にハッキリ商標有権って書いてあるけど任天堂は何の商標を
何のために持ってるんだろう
451海賊:2012/01/26(木) 16:50:08.72 ID:w46kxhP80
不自由な日本語を駆使して問い合わせ窓口からメール出してきた
ダメ元で返事を公開してもいいか?って入れておいたので
もし返事がきて公開おkだったら投下するわ
452海賊:2012/01/26(木) 16:50:22.51 ID:tJ53HWv70
>449
ツイッター見ておいで
任さえ文句言わなければ海賊版出しても良いと曲解してる者がいて
ツイート回している
453海賊版:2012/01/26(木) 16:50:43.91 ID:qmrzYpUEO
返事来ないということは今Twitterで任の代弁者よろしくしてたのは
妄想でしかない証拠にもなるんじゃないの?
どういう形で返事が来たのかも明らかにしない
メールなら個人情報は隠してスクショにして流せばいいのにな
454海賊版:2012/01/26(木) 16:52:57.71 ID:8hvyvpJK0
こりゃ、新たなまとめサイトか何かが必要か?
455海賊版:2012/01/26(木) 16:54:16.73 ID:nmJl5L530
>>452
そりゃ著作権ってそういうもんだ
456海賊:2012/01/26(木) 16:55:56.67 ID:9TWIx1K/0
その「任天堂の代弁者」よろしくリツイートしてる人の発言頭痛いな。
他のひとに突っ込まれたら「煽りですか?」って…
問題のツイートキャプとっといて通報するときに添えたほうがいいかな
任天堂が海賊版容認してるように歪めて拡散してるのはさすがに酷い
457海賊:2012/01/26(木) 16:58:15.16 ID:9urkD8+QO
早くイ壬から違法ですと良い返事が来たらいいね
来ないけどwww
458海賊版:2012/01/26(木) 17:00:42.79 ID:r5uD1t6v0
専用の窓口もあってこういう問題には四六時中悩まされてるだろうに
さらにそれを助長するような拡散ツイートって
しかもそいつは大元の任店の言質を盾にするような発言
なんか元の花札も相当だったけどどんどん悪化してる
459海賊:2012/01/26(木) 17:01:20.09 ID:tJ53HWv70
任店はひょっとしてまだ問い合わせに返事してないんじゃないか

「不正商品通報ホーム」には元々、返事用のメールアドを書く所はないし
(だから匿名で送れる)自分で返信用のメルアドを貼っても
「もし返事が来なくても御了承下さい」とあるし
460版権:2012/01/26(木) 17:01:30.07 ID:Hn8lvUly0
一つ疑問なんだが、確かに花札というゲームや札に描かれる絵のお約束は作者不明だ
しかし、任てんさんとこの花札の絵は著作者不明じゃないんじゃないのか?

ttp://japanese.joins.com/article/520/111520.html

これがソースになるのかどうかは微妙だけど
創業社長が描いたものだとしても、確かに死後50年は過ぎてるから著作権の問題ではなく
なんかツイッター上では任が作者不明の絵を使ってるかのような話になってる気がするが…
勝手に昔からある絵を使ってるんだから任にも権利なんか無いかのような
そういう解釈を撒くのは不味いよ
461海賊版:2012/01/26(木) 17:02:39.93 ID:UUosu+sZO
>>445>>457
返事が来ないってことは問い合わせたことがあるってこと?
やっぱり花札作ったやつか代弁者のどちらかか
462海賊:2012/01/26(木) 17:04:24.29 ID:2SestN3mP
>>460
最初からそういってるんだけどねえ。
「花札」という形式に著作権はないけど、
「任天堂の花札の絵」という特定の絵には著作権はあるよと。
463海賊版:2012/01/26(木) 17:04:33.55 ID:jWBw6/5h0
同人の小さな個人製作だからって、大手の改変グッズ売ってりゃあ世話ないな
頭の悪い糞女は同人全体に迷惑をかけるかもしれないという時に、ふてぶてしい態度で逆ギレしてるし
救いようのないカス女だわ

これくらいの些細なことは許される、をモットーに突き進んでるゴミだな
464海賊:2012/01/26(木) 17:04:57.43 ID:nOVTMRGV0
>会社員時代に花札絵柄の商品案が出たことがあって調べたのですが、
>作者不詳で任/天/堂も著作者ではないそうです。
>よって商品のそのままコピーは不可だけども、
>図版を起こしなおすなら差し支えないとのことでした。
>件の花札も、任/天/堂さんから同様の回答を得た人がいる模様。
465海賊版:2012/01/26(木) 17:05:25.86 ID:8hvyvpJK0
>>462
んで、例の連中は、その前段だけでちょさっけんクリアのお墨付きをもらったつもりでいる、と
466海賊版:2012/01/26(木) 17:06:09.60 ID:xvAK2D2r0
図版を起こし直してるなら問題ないが
今回の件は起こし直してないからダメで終了
467海賊版:2012/01/26(木) 17:06:38.26 ID:nmJl5L530
あの発言してるやつはアホすぎるな
TB原作とTB二次創作者みたいなもんで
TB原作側としての権利は持ってない(著作権切れてる)けど、TB二次創作者側の著作権はあるよ
って話なんだけど、何で理解できないで二次創作なんかやってんだろ?

今回は一TB二次創作者の作品を目コピ・トレスなどで意図的にそっくりにした上に
他のものをつけたし立って話なわけだろうし、
それがおkだというなら自分の二次創作物をそのようにあつかわれてもおkという事になるわけで。

長い目でみれば二次創作者自身の権利すら投げ捨ててるんだけどね
それでもいいんだろうか、あの人は
468海賊:2012/01/26(木) 17:08:00.76 ID:nOVTMRGV0
>>466 
起こしてるっていってたじゃん
469海賊版:2012/01/26(木) 17:08:20.83 ID:wF5pkJBV0
>>460
http://www.1101.com/nintendo/hakubutsu1/hakubutsu3.htm
を見ると「任天堂の花札」にはデザイナーが確かに存在してるから、それをトレスしたらアウトだろ……
470海賊:2012/01/26(木) 17:08:35.26 ID:2SestN3mP
そいつの二次創作絵を改変してグッズ作ったれ
もうそれでいいわ
471海賊版:2012/01/26(木) 17:10:39.31 ID:nmJl5L530
>>468
トレスってまんまをパクったものを図版を起こすに含めていいのか、
改めて任天堂に問い合わせた方がいいかもね

つか普通はそこは参考にはしても目コピすらしないモンなんだけどね
なんでそんなそっくりにしたかったんだろう?
472海賊版:2012/01/26(木) 17:12:00.49 ID:8hvyvpJK0
473海賊:2012/01/26(木) 17:12:05.94 ID:L0FXplzG0
>>468
96 名前:TB[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 21:39:09.60 ID:4Z5OMaic0 [4/4]
ついでにタイバニ絵を使ってない11月カスは完全に一致
http://uproda.2ch-library.com/4809793xj/lib480979.jpg
474海賊版:2012/01/26(木) 17:12:14.94 ID:2ik+ZmMc0
要するに
タロットをモチーフにして自分で描いた絵 → OK
誰かが描いたタロットカードをトレス改変  → NG
と一緒だろ?

花札をモチーフにして自分で描いた絵  → OK
任の花札をトレス改変            → NG

なんでこれがわからないんだ
自分で1から描けっていうだけの話なのに
475海賊:2012/01/26(木) 17:12:26.23 ID:tJ53HWv70
>よって商品のそのまま「コピー」は不可だけども、
>図版を「起こしなおす」なら差し支えないとのことでした。

「コピー」と「起こしなおす」の解釈がバラバラだろ
476海賊:2012/01/26(木) 17:17:56.52 ID:L0FXplzG0
任天堂以外に花札を出してるメーカーの花札を見て欲しい
ttp://www.tengudo.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=3&products_id=29

同じ図案だけど重なりはしないだろ?微妙に描き方が違う
伝統の花札絵柄を使って新たに描き起こすっていうのはこういうことだよ
477海賊:2012/01/26(木) 17:18:20.73 ID:nOVTMRGV0
>>469 記事読んだ?
>わたしの入社したころにはもうありましたよ(笑)。
> 花札のデザインが現在の型におさまったのは
> かなり前のことです。

こういってるよ
その人のデザインではないw
478海賊:2012/01/26(木) 17:18:57.14 ID:ezc+Mjz2I
正直著作権とかそういう法的な問題に関して企業が制作者でもない第三者からの問合せにここまで具体的に回答してくれて、
尚且つ問題ないってお墨付きまでくれることにびっくりした
企業の法的な問題への公式見解をこんな簡単にもらえるもんなんだね
479海賊:2012/01/26(木) 17:19:23.08 ID:2wPEqej90
>>471
そっくりにしたかったわけじゃなく
構図を考えたりモチーフを違った形であしらったりする技術がなかったんでしょう

しかし本当に拡散されまくってるね
「苦言を呈するものはすべて嫉妬」で凝り固まっちゃってるし
もうこれ詰んでるでしょ
480海賊:2012/01/26(木) 17:23:09.14 ID:nOVTMRGV0
>>475 そもそもそこなんだよね
たぶんそれで平行線なんだと思う

どちらにしてもグッズ=悪っていう風潮だから
Twitterで公開してしまったのは失敗だったね
481海賊:2012/01/26(木) 17:26:34.43 ID:I15dtVfQ0
>>478
そもそも任ほどの大会社が個人相手に半日やそこらで公式見解くれるのかねえ
返事きたってこと自体がガセじゃなきゃいいんだが

>>480
>グッズ=悪っていう風潮だから 
>Twitterで公開してしまったのは失敗だったね 

え??
そういう問題か??
482海賊版:2012/01/26(木) 17:26:42.19 ID:UVuLECPOP
ID:nOVTMRGV0
釣りじゃないなら黙ってスレ読みなおしたほうがいいぞ
どんどん擁護派の頭の悪さを露呈してる
483海賊:2012/01/26(木) 17:27:01.07 ID:9TWIx1K/0
480の言ってること的はずれじゃないか?
グッツが悪だからツイッターで公表したのがまずいって何いってんの?
もしかしてNG物件?
484海賊:2012/01/26(木) 17:28:09.39 ID:I15dtVfQ0
ID:nOVTMRGV0

レス読み直したら変な人だった
さわっちゃってごめん
485海賊版:2012/01/26(木) 17:42:33.43 ID:f7fATF5aO
任絡みだからゲハにでもスレ立ててくるかね
486海賊:2012/01/26(木) 17:45:43.64 ID:tJ53HWv70
任のお問い合わせフォームにも
返答の内容の転用、二次利用は禁止になっているから
きちんと転用の許可を貰ってツイートしているのか疑問が残るんだけど
487海賊版:2012/01/26(木) 17:46:15.04 ID:OCmtJt050
>>485
発売前中止になったんだし、そこまではいいんじゃないの…
488海賊:2012/01/26(木) 17:49:15.46 ID:yIhniMxS0
RT見てる限り、「まずいんじゃない」「やばいよ」って忠告は
全部嫉妬で片づけられてるみたいなんだけど
なんでそうなるのか理解不能
489海賊:2012/01/26(木) 17:52:20.98 ID:TVgQBl7S0
番台が出してるキャラ花札も同じモチーフでも絵柄は違うね
ttp://www.araki-jojo.com/15/

つか公式が出す可能性もあるのにわざわざ任パク擁護するとかわけ分からん…
490海賊:2012/01/26(木) 17:53:52.65 ID:hE1w2mpeO
トレスってかスキャン画像でしょあれ。某氏も呟いてたけど。
悪質な画像加工にしか見えないんだけど
491海賊版:2012/01/26(木) 17:55:17.01 ID:qmrzYpUEO
任の代弁者は「電話」で問い合わせしたんだそうな
そりゃ話にならないわけで
492海賊版:2012/01/26(木) 17:59:11.53 ID:B+NfL4/BO
>>474
多分かなりアレな解釈すると、下に参考画像置いたけど一から新規レイヤーに描いたんだもん!! ってことなんだろう
こういう人が同人やってるのが恐ろしい
493海賊:2012/01/26(木) 18:06:07.13 ID:4N09D+C/0
>>490
レイヤーでなぞって描いたとかじゃないの?
本人は1から描いた!とかなり鼻息荒いし
494海賊版:2012/01/26(木) 18:07:22.97 ID:ozEbzByA0
>>491
電話かよ
じゃあ実際に販売予定のあの花札画像を見せて話をしたわけじゃないんだね
そして質問側が自分の都合の良いように
回答を聞き出すことができる
もしくは解釈してツイッターに流すことができるわけだ

企業側だってそんな曖昧な内容で問い合わせきたら
そりゃ断定で「ダメです」とか言うわけないじゃんね
大企業であればあるほどその場で「こうです!」って一人の意見では言わないよ
任の言い方は何かあった時に企業側としてどうとでも答えられるように
ギリギリな方法で「ダメですよ。なるべく変なことはしないで」
って言ったんじゃないかと思うが
正式文書の回答もなくこれだけまた適当なこと拡散してるって・・・
495海賊:2012/01/26(木) 18:18:39.12 ID:Yd9H61h80
電話内容が任に録音されてたら応対した人責任問われたりしないだろうか心配になってきた
496海賊:2012/01/26(木) 18:21:08.13 ID:tJ53HWv70
>>491
任店のHPに行くと、問い合わせと不正商品通報ホームはメールになってる
「電話」は修理の依頼の時とかに使う

「電話」で問い合わせて返答貰って、かつ公開許可貰ったとか本当なの?
違うなら風説の流布になるよ
497海賊:2012/01/26(木) 18:22:09.54 ID:E9H1e3Ef0
電話で聞いたのをかいてんのかよw
それすら嘘臭いけどな
電話なら最初に電話で聞いてみたとか書きそうなのに

事大きくしちゃっていいんじゃない?
前から出てるけどバカを理解させるには多少荒っぽくなっても仕方ない
ゲハに立てる?
どうせステマでアフェブロには取り上げられないし
498海賊版:2012/01/26(木) 18:24:26.07 ID:FkaIqYKy0
>>@**** 個人の意見と勘違いしていらっしゃるようですが、窓口で任天堂の上層部に問い合わせていただいて得た回答ですので私の意見じゃありません。

窓口って言葉のチョイスもおかしいけど、上層部ってのもねえ
499海賊版:2012/01/26(木) 18:25:37.24 ID:glD9mgYJ0
>>497
スレ立てお願いします
500海賊:2012/01/26(木) 18:31:24.84 ID:5f+Xgr9Q0
>>497
嫌儲もいいかもね
まとめには載らない、というか載せるの禁止の板だが
vipの次にレス多いしアニオタも多い
501海賊版:2012/01/26(木) 18:34:29.26 ID:nmJl5L530
>>497
ゲハなんて「同人女の内ゲバに利用すんなカス」で終了
502海賊:2012/01/26(木) 18:38:26.05 ID:E9H1e3Ef0
どこにするか決めといてくれたらありがたい
同人板以外いかないから詳しくないんだ
帰宅が1時すぎるけどいい?
503海賊:2012/01/26(木) 18:39:46.86 ID:L0FXplzG0
>>498
いよいよおかしいなw
窓口ってどこの窓口行ったんだよw
電話ならどこの部署に問い合わせて回答貰った担当者の名前まで聞いたのか?
担当者名出せとは言わないが対応が嘘くさすぎ
504海賊版:2012/01/26(木) 18:41:51.07 ID:i1VE+6zj0
虎兎関係は普段から虚言ぽいRT回してるから信用できない
505海賊版:2012/01/26(木) 18:42:05.95 ID:nmJl5L530
>>502
いくんならネトヲチくらいじゃねーの?
あとは最悪?

ゲハなんか立てたらそれこそ同人全部ぶったたかれるよ
つか今やおらん管理人逮捕でおもろいことになってるから相手にされんわww
506海賊:2012/01/26(木) 18:43:11.56 ID:EkkMLjCN0
スレ立てより問題をここでまとめてWikiを作った方がよくないか
507海賊:2012/01/26(木) 18:45:22.17 ID:2wPEqej90
>>498
上層部ワロタ

任ほどの大会社の幹部がテレオペなんかやるかよwww
508海賊:2012/01/26(木) 18:47:42.45 ID:TVgQBl7S0
脳内電波受信くさいなw
509海賊版:2012/01/26(木) 18:49:53.24 ID:qmrzYpUEO
まだまだタイバニ花札とは何か聞いてる人がいるから
Wikiなりがあれば理解されやすいのでは
真っ黒トレス画像もあまりRTされてない
多分画像単体だと回しにくいのかもな
510海賊:2012/01/26(木) 18:50:19.37 ID:MaGbH6br0
もうこれ任の上層部()への名誉棄損ものだろw

幹部が一般人に対して電話口で「トレスしても一部分違ったら販売しておk」と
言いきるとかwww
有り得なすぎてもうねwwww
511海賊版:2012/01/26(木) 18:54:15.31 ID:ADMVaTc50
窓口、上層部て
これ本当に電話すらしてない可能性もあるな
512海賊:2012/01/26(木) 18:54:22.39 ID:tJ53HWv70
>>502
嫌儲に一票
オチにも最悪にもTB同人スレが既にあるみたい

wiki作製に賛成
513海賊版:2012/01/26(木) 18:55:05.70 ID:6b72+k4a0
上層部()と電話で話した()っていう奴は
改変とトレスは同じ意味だと思ってるっぽいな
514海賊:2012/01/26(木) 18:57:08.34 ID:E9H1e3Ef0
帰ったら立てる
それまで1まとめといてくれたらありがたい
任せっきりでごめん。

wikiはタイバニ海賊グッツのあったよね?
515海賊版:2012/01/26(木) 18:58:52.47 ID:nmJl5L530
>>514
つーか、本気で立てるつもり?
それこそオチにも最悪にもTB同人スレがあるならそっちでやれって感じ
なんでそんな乱立させて分散させたがるのかな?

一応販売はやめたんだし、あとは残務処理だろ
別に擁護じゃないよ。
ただ浮かれすぎだと思うだけ
516海賊:2012/01/26(木) 19:03:53.50 ID:swmDpWMS0
うん、別スレはなくてもいいんじゃないかな
これ以上問題が大きくなったら立てた方がいいかもしれないけど

とりあえず任の返事待ちだね
それまでにまたツイッタで動きがありそうではあるが
517海賊:2012/01/26(木) 19:05:58.27 ID:TY3Z1YiI0
連投すまん

電撃のイラスト大賞でトレスした奴やゆのみ問題はネトオチ以外にもスレ立ってたよ
やってることが悪質だし、許可とったかも胡散臭いから周知すべきだと思う
518海賊版:2012/01/26(木) 19:06:07.73 ID:MfcA0zt/O
>>497
ゲハはダメだろw
ハードと無関係だし
アニオタ乙されて終了じゃん
519海賊:2012/01/26(木) 19:06:11.30 ID:swmDpWMS0
とりあえずこの花札作者と擁護してる人たちに
商品をトレスすることとそれを売ることはまずいんだってことをわかって欲しい
そうでなきゃまた同じこと繰り返すだけだろうし

でもどうしたらいいんだろうね
520海賊版:2012/01/26(木) 19:07:54.79 ID:nmJl5L530
>>517
アホの開き直りなんかいくらでもある
ただ今回の件は「任天堂の言質を取った」として拡散しまくってるバカのほうが問題
この件が今後どうなるかはちょっと様子を見たほうがいい

企業相手にこういう態度とると今後色々企業側が態度を頑なにしていくようになるから
それこそ大騒ぎは困る
521海賊:2012/01/26(木) 19:09:35.04 ID:TVgQBl7S0
ツイッター見てると任の絵柄トレスだからまずいってのが分かってない人居るな
あと花札のモチーフに意味が有るのも
「他社の花札も同じじゃん」とか言ってるのがチラホラ
522海賊版:2012/01/26(木) 19:09:38.35 ID:qmrzYpUEO
とりあえずtogetterでまとめてみるとか?
523海賊:2012/01/26(木) 19:10:31.28 ID:swmDpWMS0
>>520
普段なら全面的に同意なんだけど
ツイッターの騒ぎようからして、こいつらいっぺん騒ぎにならなきゃ身にしみないのかなって気もする…
524海賊:2012/01/26(木) 19:15:21.44 ID:E9H1e3Ef0
事を大きくしたほうがいいんじゃね?
立てるなら立てるけどいらないなら立てない

ジャンル者の反応見てるとまた同じような問題繰り返すだろうし
前も同じような事してたんだよな?
自浄も出来ないなら荒療治しかないと思うんだけど
こんなの治療でもなんでもないけど問題が広がれば今後自重するサークルも増えると>



525海賊版:2012/01/26(木) 19:17:04.14 ID:nmJl5L530
大事にしたいって、要は企業に動いてもらおうってことだろ?
他人はどうでもいいかもしれないけど、任店関連の同人ものはそれこそいい迷惑だよ
TB連中だけが痛い目みるならまだしも、無関係の連中まで巻き込むなよ

やるんならサンライズやれ、サンライズ
526海賊:2012/01/26(木) 19:23:22.42 ID:geF/3y/N0
ここまでさんざん任の著作権についてガセツイッター拡散しておいて
「穏便にすむように頑張ろうよ!」
って

ごめん、無理だと思う
527海賊:2012/01/26(木) 19:23:50.74 ID:06+Bw3xH0
なんて言えばわかるんだろうなぁ
たとえば名所旧跡を撮影・スケッチして売り物にするのはokだからといって
他人の撮影した写真や絵をスキャンして自作と合成して売るのはどうよ
528海賊:2012/01/26(木) 19:25:30.41 ID:geF/3y/N0
>>525
言っとくけど別におおごとにしたいわけじゃないんだ

ただ、ここまで拡散されたあとじゃ
このスレだけで食い止めるのは無理だと思う
現実に任に対してのガセがこんだけ流されちゃったあとではどうしようもない
529海賊版:2012/01/26(木) 19:28:54.54 ID:ADMVaTc50
周知といってもゆのみ騒動当時と違って今はアフィステマ騒動でν速は
外部転載禁止の嫌儲に移民したから拡散には向かないからな
530海賊版:2012/01/26(木) 19:30:18.97 ID:nmJl5L530
>>528
その為に2chのあっちこっちにスレ立てって、
そっちの方が収集つかなくなるだろ

wikiなりtogetterの方が先じゃないの?
531海賊版:2012/01/26(木) 19:30:21.30 ID:5Oi2zm7u0
>>527
どう悪いかを説明するのに例え話を使うのはやめた方がいいと思う
色んな人がそれぞれ違う例えを持ち出して混乱するし
それぞれのケースで問題が変わるからよけい話がこじれる
ストレートに、トレス、コピーで商品を作ってはいけませんって言うしか無い
532海賊版:2012/01/26(木) 19:30:58.67 ID:6XcyhA+b0
>>527
なんて言ってもわかんないと思うよ
喩え話を出したら「じゃ、同人誌はどうなるんですか?それだって他人の絵ですよね」
とか斜め上の回答と居直りが返ってくるだけだよ
前の海賊版騒動の時もそんな感じの混ぜっ返しばかりで
gdgdになってスレ落ちと同時に話題も終了って感じだったから
533海賊版:2012/01/26(木) 19:31:11.98 ID:MfcA0zt/O
>>527
花札(の絵柄)は特例、という魔法の言葉に目がくらんじゃってるからわからんと思う
534海賊:2012/01/26(木) 19:36:59.96 ID:XVEWhZxZ0
>>530
別にスレ立てたいわけじゃないよ

でももう「任で同人やってる人に迷惑がかからないように」は
できないくらい拡散されちゃってるよってこと

もちろん良くない事態だけどさ
もうどうしようもない
これ以上の拡散を止める手立てもないし
535海賊:2012/01/26(木) 19:39:48.88 ID:06+Bw3xH0
例えはだめか。やはりtogetterでまとめるのがツイートで広まった層には目が届くのかな
536海賊:2012/01/26(木) 19:41:03.74 ID:18/YcgHt0
携帯獣事件のRTが回っててそれ見て反応してる人はいるね
537海賊:2012/01/26(木) 19:43:56.05 ID:Kq70B1ZkO
>>529
アフィブログRTの多いツイ民向けにあえて旧速というのも手かもしれないが…
538海賊版:2012/01/26(木) 19:45:08.43 ID:2ik+ZmMc0
>>525
拡散してる連中が任の著作権云々について流してるんだから、対応取るのは任になるよ
この風説の流布で損害が出るのは日登じゃなくて任だから
日登が関わっても日登は日登で別案件だ
日登が引いても任が引く義理はないし、その逆もしかり
最悪の場合、日登&任の企業連合相手だね。そこまで気合い入れるかどうかは知らないけど

トレス海賊版だけ、より悪質だからなぁ。これ
「任の花札は海賊版OK!」って流しまくってるんだもの
下手な海賊版よりこっちの方が訴えられかねないと思うんだけど
ましてやツイッタだろ?即個人特定できるじゃん
今日から作られた花札の海賊版による不利益はこの風説を流布したバカの責任、なんて言われたらどーすんだ?
震源地わかってるんだし、理由なんていくらでも作れるぞ
539海賊:2012/01/26(木) 19:46:39.70 ID:TY3Z1YiI0
>>537
ステマ連呼とアフィ業者の数レスで落ちる
540海賊:2012/01/26(木) 19:51:33.00 ID:pIMuZ1wT0
任天に問い合わせしたのって高校生だったのか…
541海賊:2012/01/26(木) 19:54:17.88 ID:Kq70B1ZkO
>>539
やっぱりそうなるよな…
嫌儲は逮捕で盛り上がってる真っ最中でタイミングが悪すぎる
542海賊:2012/01/26(木) 19:55:15.52 ID:tJ53HWv70
>wikiはタイバニ海賊グッツのあったよね?
今行ったら、キャッシュのみになってた>TB海賊版wiki

>風説の流布
これは証券取引用語だから、業務妨害(罪)の方が適当のようだ
543海賊版:2012/01/26(木) 19:56:42.10 ID:MfcA0zt/O
>>540
え、あれ高校生!?
544虎兎嫌:2012/01/26(木) 19:56:47.96 ID:4N09D+C/0
よりによって任相手に著作権に関してのデマを拡散するなんて

任の同人やってる人には申し訳ないけど
現在進行形で広まってるしこのスレでどうにかできる問題じゃないわ
545海賊版:2012/01/26(木) 19:57:06.83 ID:XRVtPvu70
高校生でもしっかりしてりゃいいが今回の奴は…

とりあえず今回はtogetter案に同意
546海賊:2012/01/26(木) 19:59:25.06 ID:E9H1e3Ef0
携帯獣のRT回してるのほとんどがタイバニと関係ないアイコンだよね
前もそうだったけどタイバニ者の問題なのに都合の悪いことは知らぬ存ぜぬでスルー
企業に動いて貰うってか沢山の人の目付くようにしたほうがいいわ
それじゃとりあえずtogetterでまとめて拡散してみる?
これもアンチガーヒカミガーって言ってスルーするんだろうけど
547海賊:2012/01/26(木) 20:01:32.78 ID:pIMuZ1wT0
>>543
高校の制服着てタイガーマスクwかぶってる写真あって、さらに
「高校卒業したらBLゲー買う」って書いてあってですね…
548海賊:2012/01/26(木) 20:03:12.10 ID:A6FIrK+O0
携帯獣のツイートはあの事件わ知らない人にはタメになるかもしれないけど
RTされすぎてて肝心の「トレスしたから悪い」という内容が霞んでしまっているような気がする
本質を理解している人にはあの問題がツイートされている理由もわかるけど、そうでない人には「で?」になってしまっているね
実際そんなツイートがあったし
549海賊:2012/01/26(木) 20:04:07.39 ID:A6FIrK+O0
×あの事件わ
○あの事件を

失礼しました
550海賊版:2012/01/26(木) 20:04:48.85 ID:0bvnk+NI0
http://photozou.jp/photo/list/801685/2248285
聞いても居ないのに高校の情報を垂れ流してる
551海賊版:2012/01/26(木) 20:07:41.28 ID:XRVtPvu70
>>550
>1
552海賊:2012/01/26(木) 20:08:36.40 ID:E9H1e3Ef0
さすがに高校の情報はいらんわー
馬鹿が招いた結果だけど個人特定とかいらん。

553海賊:2012/01/26(木) 20:09:25.04 ID:TVgQBl7S0
togetterもだけど、トレス検証画像もwiki等に纏めてあると拡散し易いかな
モチーフに意味が有るからパッと見同じように見えるけど他社とは違うってのも分かりやすく説明出来たら良いんだけど…
554海賊版:2012/01/26(木) 20:10:01.56 ID:OCmtJt050
トゥギャッターはいいね
555海賊:2012/01/26(木) 20:14:10.62 ID:BlUKnqJG0
@**** やはりキーは任天堂と販売ってところなんですね。調べたら、トレスと明記して売るのと二次創作の線引きは曖昧で、 
トレスは更にグレー、とありました。無料配布なら、というのは賢い抜け道ですね! それなら心理的抵抗も少ない気がします!」


なんかトレスが悪いってこともいまいちわかってないくない?この人
556海賊版:2012/01/26(木) 20:15:34.92 ID:5Oi2zm7u0
>>553
これとか同じ様な構図でもピッタリ重なるコピーではないってのが
わかりやすいんじゃないかな
左から田村将軍、任天、大石天狗
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2561648.jpg
557海賊版:2012/01/26(木) 20:17:25.08 ID:UVuLECPOP
この花札のスタートや任点堂のデマの拡散、共に舞台がツイッターになってるからツイッターで回しやすい情報のがいいな
タイバニの人はツイッター大好きみたいだし
Togetterやwikiは大賛成だ
558海賊版:2012/01/26(木) 20:21:22.34 ID:lLMdf7sT0
とりあえずタイバニ海賊版とクロスオーバーヘイトと
リアルタムでスレ立てたり論議参加してた者としては
wiki作るのはムダだしバカなタイバニ者の思う壺な結果が待ってるから
それだけは反対しとくわ
「大事にするな」「他の同人者に迷惑がかかる」っていう言葉が出始めるのが
タイバニ者が現れ始めた証拠
このあたりから必死に外に事件や騒動が知れ渡るのを防ぎ始める
そして事が良い方向にいきそうになると「やっぱ自浄作用あったね」
って手柄横取りして
それでも都合悪くなったらスレ潰しwiki管理人潰しでgdgd落とすして
うやむやになるからな
あと注意喚起系RTも本人たちが悪いと思ってないこのジャンルの人たちには
スルーされて終わるよ

なんか同じ流れになりそうだな〜と思ったので一応
559海賊版:2012/01/26(木) 20:23:26.99 ID:AQGUlSEs0
こんな高校生に会社の人が「絶対ダメです逮捕します」とかいうわけないし…
ttp://photozou.jp/photo/show/801685/113421789
560海賊:2012/01/26(木) 20:23:35.97 ID:06+Bw3xH0
タイバニ同人花札騒動まとめって感じで誰かお願い
花札どうなっちゃったの?って騒いでる馬鹿も多いので
561海賊:2012/01/26(木) 20:34:03.23 ID:TVgQBl7S0
>>556
分かりやすい画像ありがとう
やっぱ線が重なる事はまず無いよなぁ…
562海賊:2012/01/26(木) 20:35:12.42 ID:tPn6OXOV0
この高校生もっともらしいこといってるようで全然わかってないんだよね
ほんとバカ
563海賊:2012/01/26(木) 20:37:50.84 ID:cmqCRTLz0
まあ高校生が大人ぶってバカなこと言うのはある意味しょうがないんだけど
問題はそれをあたかも真実であるかのように
ツイッターで拡散されまくってることだよな

ここまで広まったらあとにひけないってこと
わからずに拡散したんだろうけど…

あーあとしか言いようがない
564海賊:2012/01/26(木) 20:42:02.99 ID:E9H1e3Ef0
高校生にリプ飛ばしてる殆どの人が擁護してるよね
中には追及してる人もいるけど

自分もwikiは拡散されないと思う
ツイッターもジャンル外には多少広がるかもしれないけど
やらないよりいいからやったほうがいいよね
565海賊:2012/01/26(木) 20:42:57.54 ID:5n2E40Dl0
Togetterがいいね
誰が何を言ったのかだけまとめてあればあとは見る人が判断するでしょう
wikiは以前と同じやり方で難癖をつけてうやむやにされると思う
566海賊:2012/01/26(木) 20:43:44.63 ID:tPn6OXOV0
高校生自分宛のリプを公式RTして何がしたいんだ
どこもおかしくない意見なのに
567海賊:2012/01/26(木) 20:45:14.94 ID:EkkMLjCN0
さっきWiki作ったらと提案したがTogetterの方が拡散しやすい・ジャンル者に妨害されにくいのならその方がいい
568海賊:2012/01/26(木) 20:51:40.16 ID:FjCawO3p0
これ、最初に指摘された時点で
「すいません不勉強でした」って下げてればよかったってだけの話だよね

なんでツイで拡散してわざわざ大問題にしたんだか
理解に苦しむ

でも広めたのは自分たちだからなあ
569海賊版:2012/01/26(木) 20:54:05.97 ID:nmJl5L530
>その絵を参考に新たに絵を描き起こす(つまり絵柄の一部改変)は法律上は問題無いが

この辺とか、無茶苦茶なこといってるよね
なーにがす(つまり絵柄の一部改変)だよwww
つまりじゃねーよwww
570海賊版:2012/01/26(木) 20:56:24.54 ID:ozEbzByA0
これ電話して確認したっていうのが高校生って時点で

任に電話して上層部の人から直接回答もらった→
実は学校の先生(か親)に聞いた答え

だと思うんだが
上にも出てるが任クラスの大企業の電話口に上層部()が
出ることは絶対にないし
しかもそんな「完全コピーじゃなければいいよ」なんて答えを言うはずがない
相談窓口のおねーさんだってそんな即答で答えだせるわけがないw
普通はその手の話題は一旦持ち帰ってしかるべきところで相談の上
返事がくるよ
返事してくれるならね
571海賊:2012/01/26(木) 20:56:33.21 ID:B9PuAhLE0
大分昔に銀行の取付騒ぎの元が高校生だった事件あったよね
あれの高校生って最後どうなったんだろう逮捕起訴されたのかな
572海賊版:2012/01/26(木) 21:00:24.03 ID:EkkMLjCN0
>>569
「参考に新たに絵を描きおこす」の意味が分からなかったのか
「つまり」という接続語の用法が分からなかったのかどちらかだなw
573海賊版:2012/01/26(木) 21:01:41.84 ID:nmJl5L530
アレはただ電車かどっかで噂話してただけだから
罪には問えないだろ
今回は喧伝しまくってるし、もしもそのソースがめちゃくちゃだったら…
って感じで恐ろしいかも。

もっとも未成年カー。企業も手出ししづらいかもな
574海賊版:2012/01/26(木) 21:05:26.05 ID:EkkMLjCN0
>>573
対応するとしたら穏便に行って学校か親元に注意だろうから高校生的には十分やばいだろうな

つーかジャンル者の反応ってどうなのよこれ…
159 名前:TB[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 20:56:54.10 ID:ksQpibOU0 [2/2]
でもいっつもアンチの人たちが騒ぎ立てて自浄しようとしてもできないようにもっていってる気がする
関係ないんだからほっといてほしい
575海賊:2012/01/26(木) 21:07:28.11 ID:5n2E40Dl0
大本の花札の人の盾になってしまうんじゃないかと心配だわ
高校生叩きで終わらないようにしてほしい
576海賊版:2012/01/26(木) 21:10:04.17 ID:FkaIqYKy0
>>575
と言っても肝心の花札作者は販売中止してしまったし
実際任天堂がOK出した的なデマ拡散しちゃったのは高校生だからなあ
単なる盾じゃないでしょ
577海賊:2012/01/26(木) 21:14:36.79 ID:5n2E40Dl0
>>576
このジャンル以前も海賊版でもめたじゃない?
結構問題になったと思うけど全く理解できてないみたいだからね
話がデマにだけ偏っていくのは避けたいなと

デマ拡散防止は任がコメントを出すなりしないと無理じゃないかな
罰則を与えたところで「改変してたらいいんだ!」ってのは流れっぱなしだ
578海賊:2012/01/26(木) 21:14:42.29 ID:NUgR1bxi0
デマ拡散した高校生の擁護達、手のひら返してないか?www
579海賊版:2012/01/26(木) 21:16:29.36 ID:pIMuZ1wT0
>>570
いくらなんでも自分の妄想をさも事実みたいに書くのはどうだろうね?
あんたもちょっと痛いよ?
580海賊:2012/01/26(木) 21:21:57.56 ID:TY3Z1YiI0
>>570
だよね
自分一般企業で電話応対やってるけど、そうそう上層部に電話なんて繋がないわ
まあ事実だというなら、それなりの証拠が無いと信じられん
581海賊:2012/01/26(木) 21:23:19.76 ID:NwIEpA2e0
世間の認識レベルはこんなもんだ

@suzushi211 タイバニ花札の一連の流れ見て「???」ってなってる 
え、花札ってだって絵柄はメーカー限らず同じモチーフでだいたい一緒でしょ……?
にんてんどーの奴みたいに背景が赤いの基本な花札が他にないならまあグレーだけど、
コピペ・トレスじゃない限り基本セーフでしょう……
582海賊:2012/01/26(木) 21:23:27.46 ID:tJ53HWv70
とりあえず、ツゲッタでまとめてもみても良いか
慣れないので、上手くまとめられるかわからんけど
583海賊:2012/01/26(木) 21:25:38.64 ID:/GtgRDQY0
>>579
え?
電話したらすぐ上層部に繋げてもらえて公式見解がその場でもらえると思ってるの?
社会人の経験ある?
584海賊:2012/01/26(木) 21:26:05.17 ID:5Q1mcx94O
>>581
これに対しては「コピペ・トレスだから駄目」でいいのか
585海賊:2012/01/26(木) 21:27:35.50 ID:/GtgRDQY0
>>581
モチーフが同じなのは当たり前だよね
だってそうでなきゃゲームできないもん

トレス=黒だって認識がない人がこんなにいるのかねえ
586海賊版:2012/01/26(木) 21:27:44.29 ID:kfDV+MvI0
検証用に任○堂花札画像作ったけど需要ある?
587海賊版:2012/01/26(木) 21:28:13.25 ID:EkkMLjCN0
>>579
前半は想像だが後半は経験則だろう
こういう会社の、しかも著作権関連はメールでと断わってる(つまり電話での専用窓口はない)所に
横紙破りで電話の問い合わせをしたら、相手の返答は120%「この場で社としての見解を申し上げる事は
できかねますのでご連絡先をお教えいただけますか?」だ

>>582
お願いします
588海賊版:2012/01/26(木) 21:29:12.54 ID:nmJl5L530
>>584
つか、最大の問題はトレス・コピペ(一応本人が言うには目トレ(補助線あり)らしいがw)
参考レベルだったらすくなくともこんなことにはなってねぇ
589海賊:2012/01/26(木) 21:30:01.03 ID:KXNSsegc0
>>578
18時前くらいまでは任天はトレスした花札の著作権
もってないからOKという、高校生のツイートをさらに
斜め上解釈したリツイートが優勢で、
今はトレスが問題ってほうに寄りつつあるね
集団で生きる生物の生態を観察しているような気分になるw
590海賊版:2012/01/26(木) 21:31:02.90 ID:1oZHhqHJ0
>>310の人って電話で聞いたみたいだな
録音はしてるんだろうか?
他の人に任天堂の回答が残るような問い合わせをしたのかどうか
聞かれて無視してる
591海賊:2012/01/26(木) 21:31:48.92 ID:/GtgRDQY0
>>589
誰かが著作権と版権の違いをちゃんと教えてやれば
ぱったり止むんだろうか
それともまだ逆ギレするんだろうか
592海賊版:2012/01/26(木) 21:32:28.62 ID:pIMuZ1wT0
>>583
そうじゃねえよ
証拠もなく、少なくともこの高校生に問い合わせもしないで
「世間じゃこうだから」で 自分の妄想STORYをさも事実みたいに書く のが痛いつってんの
593海賊版:2012/01/26(木) 21:32:43.05 ID:EkkMLjCN0
>>588
目トレじゃなくて少しずつずらしてトレスしたより悪質な盗用だな
牡丹とかを重ねてみると全体はずれるがパーツごとがぴったり重なる
594海賊版:2012/01/26(木) 21:34:18.38 ID:rBpNw9uX0
何かfan artとかSTORYとか流行ってんの?
595海賊版:2012/01/26(木) 21:35:02.42 ID:EkkMLjCN0
153 :TB[sage]:2012/01/26(木) 20:09:18.16 ID:pIMuZ1wT0
そういや、公式と同じものを作る=海賊版=アウトの図式だと
昨今のイベントで出まくってるアンソロ同人も全く同じなんだけど
こっちはいいのかね?

任天堂のデザイン盗作グッズと同人誌を同一視してごまかせると思ってる馬鹿は以後放置で
596海賊版:2012/01/26(木) 21:38:47.30 ID:pIMuZ1wT0
>>595
一緒にはしてねえよ?
あと、ここやら海賊版スレで頑張ってたのの主張が「公式と同じものを作る=海賊版=アウト」
なんだから、当然同じ状況の同人アンソロもアウトで糾弾対象になるはずなのに
そっちはいいのかねって思っただけだよ
597海賊:2012/01/26(木) 21:39:09.48 ID:/GtgRDQY0
>>592
世間じゃこうだから、と書き込みすることの何が悪いのかわからない

あなた、その高校生が「上層部につないでその場で公式見解語ってくれましたよ!」
って言ったら「そうなんだ〜」って信じるの?

バカなの?
598海賊版:2012/01/26(木) 21:40:57.59 ID:rBpNw9uX0
>>596
そのアンソロは、ひとコマひとコマ全てのイラストが原作アニメのキャプをトレスしたもので構成されてるの?
599海賊版:2012/01/26(木) 21:41:00.01 ID:V1fbI0nH0
凄まじいの飼ってるジャンルなんだなってしみじみ
600海賊版:2012/01/26(木) 21:41:03.23 ID:EkkMLjCN0
>>597
>バカなの?
>>595での引用とそれについての見苦しい言い訳の>>596を見れば分かると思うが
お察しの通りのバカ
601海賊:2012/01/26(木) 21:41:08.38 ID:/GtgRDQY0
ID:pIMuZ1wT0

「しねえよ?」とか「してねえよ?」とか言葉づかい自体痛い上に
主張も痛いし臭すぎるわ
602海賊版:2012/01/26(木) 21:41:10.02 ID:ozEbzByA0
>>592
ご本人か関係者かタイバニ擁護の人かな?
アンソロとかの話題出してくるのとかまじ前回の海賊版の時とループなんですけど
皮肉も冗談も通じないでマジレスするくらい2慣れしてないようだし
しばらくロムったら?
603海賊版:2012/01/26(木) 21:41:55.48 ID:eAxVWFC50
>>596
問題点をすり替えて事態をうやむやにしようとするジャンル者のお方でしょうか?
604海賊版:2012/01/26(木) 21:47:12.07 ID:vmJ/HcET0
TB海賊版スレ覗いてたときも自分に都合が悪い流れ?になると

>あと、ここやら海賊版スレで頑張ってたのの主張が「公式と同じものを作る=海賊版=アウト」
>なんだから、当然同じ状況の同人アンソロもアウトで糾弾対象になるはずなのに
>そっちはいいのかねって思っただけだよ

こういう「同人誌はいいのか」って訳のわからない理論を出してくるやつが多数いたな
ループに入るからこの理論のやつは徹底スルー>>1嫁でいいと思う
海賊版【グッズ】スレなんだからアンソロ云々はスレチ
605海賊:2012/01/26(木) 21:47:45.17 ID:/GtgRDQY0
>>596
俺女なのか男なりきりなのか知らないが
イタタタタ…

同ジャンルならジャンルの二次創作存続の危機なんだから
自浄しようと頑張るところだろうに
こんなスレで男なりきりやってる場合じゃないだろうよ
606海賊版:2012/01/26(木) 21:48:57.40 ID:dNnpXzKd0
> ID:pIMuZ1wT0
TB海賊版問題の時もこいつみたいな自分は利口だと勘違いしてる低脳ジャンル者が
乗り込んできて滅茶苦茶に荒らしたんだよなとしみじみ

それにしても「同人誌もアウトだろ?と言ったけど任天堂盗作と同人誌が同じだとは言ってない」といい
「新たに描き起こすつまり一部改変」といい、日本語が通じなさ過ぎて途方に暮れるんだが
「アタシ達が自浄できないのはアンチが騒ぐから」とか言ってるらしいが、これだけ日本語がおかしい連中が
自浄なんかできるわけないと思うわ
607海賊:2012/01/26(木) 21:54:23.21 ID:MhHQ1ngAO
これタイバニスレに出没するノマ狂いの馬鹿だから
相手にするな
608海賊版:2012/01/26(木) 21:54:44.36 ID:nmJl5L530
まぁ、あんな風に流しちゃった以上、
実際の情報元は気になるよね
本当に電話したのか
上層とはどこか(たんにオペレーターのチーフ程度かもしれん)

まぁ、現状「トレパクかよww」で落ち着いてきてるから
そのまま放置が一番無難そうではあるけど
609海賊:2012/01/26(木) 22:02:42.61 ID:FWIhOLfx0
ツイッターでまた変な方向に盛り上がらないのであれば
任の見解が出るまで静観だね

つかあのツイッター拡散がなければ
そもそも大した問題にもならなかったんじゃないかと・・・
610海賊版:2012/01/26(木) 22:02:48.36 ID:9R+IZeD10
>窓口で任天堂の上層部に問い合わせていただいて得た回答ですので

ってのは、電話口に直接上層部が出たんじゃなくて
「電話口の人が、上層部の人に問い合わせてくれて貰った回答」って事じゃないか?
まあどっちにしろ信憑性には欠けるし、万が一本当に答えてもらってたとしても
この高校生が間違った解釈してるとは思うが
611海賊:2012/01/26(木) 22:06:00.79 ID:FWIhOLfx0
普通に考えて、「上層部の人」ってのはテレオペが直で繋げるような人じゃないし
その場で「公式見解」を即答したとか有り得ないけどな

てかみんなそういう意味で言ってるんだと思う
電話口に直接上層部()が出るとか、100%ないです
612海賊版:2012/01/26(木) 22:07:24.06 ID:dNnpXzKd0
>>610
権利意識の強い会社が別方面の受付においてる電話での問い合わせで
その場で上層部()に問い合わせて返答なんて有り得ないよ
良くて「折り返しお返事させていただく場合を鑑みてご連絡先をお知らせください」
だいたいは「恐れ入りますが電話でのご返答はできませんので
弊社設置の専用アドレスからメールでお問い合わせください」
613海賊:2012/01/26(木) 22:09:34.06 ID:9Nd12hLuO
メールで問い合わせたって人が何人かいたけどさすがにまだ返事はきてないかな?
614海賊:2012/01/26(木) 22:17:20.95 ID:l2Vc4NMP0
同人版のやつらの頭の悪さに頭痛めるわ・・・
こんな阿呆達ばかりじゃこのジャンル荒れるわけだわ
615海賊:2012/01/26(木) 22:20:22.88 ID:r6hZqSBI0
他板にスレ立てるって言ったものだけど帰ったらtogettierまとめようか?
でもこの問題って二つあるよね
・トレパクについて
・嘘を拡散したことについて
前者については鍵かけてるから纏めるのは難しい
真偽があやしいまま任天堂の意見として拡散したことと
モチーフやトレパクの違いをまとめたものでいい?

616海賊:2012/01/26(木) 22:21:57.32 ID:FWIhOLfx0
TBジャンルがどうこうは言わないでおこうよ

>>613
現在進行形でツイッター上で拡散されてる状況だしね
それに誠意ある企業なら即日テンプレ返信では済ませない
617海賊:2012/01/26(木) 22:22:59.90 ID:FWIhOLfx0
>>615
トレパクは画像保存してる人がいると思う
618海賊版:2012/01/26(木) 22:23:31.51 ID:JDH08GhN0
Togetterまとめ見たけど公式RTされてるものはきちんと元のツイートを使わないとRTした人が疑われる
修正したほうがいいです
619海賊版:2012/01/26(木) 22:24:43.24 ID:dNnpXzKd0
>>616
言いたくないが専用海賊版問題の時も全く同じ反応で
しかも邪魔するだけ邪魔して有耶無耶にした挙句今回のこれだから

つまりこのジャンルは確実にもう一回同じ騒ぎを起こす
620海賊版:2012/01/26(木) 22:27:23.85 ID:ozEbzByA0
ついさきほどtogetterきてたけど
>>615さんとは別の人だよね?
http://togetter.com/li/247710

個人的には擁護した人とか
何がいけないの?みたいな意見も多かったから
そっちもいっぱい入れてまとめて欲しいところだけどね
でないと何が悪いのか根本が理解出来ないままだと思うし
そういう発言をツイッターで気楽にすることが
どれくらい危機意識がなくて非常識か分からないだろうからね
ましてや拡散も多かったし
621海賊版:2012/01/26(木) 22:27:45.56 ID:JDH08GhN0
618だけどあれはここの人が作ったものじゃないのかも
すまんかった
花札製作者のツイは鍵かかってて見られないけどさわ子テンテーが非公式RTしてた
622海賊版:2012/01/26(木) 22:30:51.34 ID:6b72+k4a0
>>620の言うように
なにがいけないの?意見と、
自称「私は反対派です」だけど「今回のは特例でセーフ」って言ってる高校生のツイートも必要じゃないかな?
騒ぎを大きくしてるのは高校生のほうだと思うんだが、別の問題として考えたほうがいいのかな
623海賊版:2012/01/26(木) 22:33:26.26 ID:rBpNw9uX0
いま回ってるtogetterちょっとおかしいね
RT元の発言を載せなきゃ…
あとポエマー高校生の情報ツイートは必須と思う。あれが燃料になっていま炎上してるんだから
624海賊:2012/01/26(木) 22:46:04.79 ID:r6hZqSBI0
あれ?出来てるのかな
自分は自分でここの意見を聞きながらまとめようと思ってるけど
あとタイバニの名前は出そうと思う。でないと花札の下りとかおかしくなるし
625海賊版:2012/01/26(木) 22:48:56.68 ID:WfBEqlFj0
>>624
ちょっとおかしいまとめになってるから新しく作ってもらったほうがいいと思う
トレパクの件はゆのみさわがRTしてるから拾える
626海賊:2012/01/26(木) 22:49:19.13 ID:xk8KiWAQ0
ジャンル名は出すしかないでしょ
検証画像出したら一目でわかることなんだし
627海賊版:2012/01/26(木) 22:49:20.65 ID:dNnpXzKd0
騒ぎになった発信元が載ってないし発端があやふやだし
なんか問題周知というより逆に「大した問題じゃないのに大騒ぎする人がいる」
と言うのが目的のような気さえするな。 >現行Togetter
628海賊:2012/01/26(木) 22:53:02.71 ID:06+Bw3xH0
ちょっとまとめ方が問題の根本が理解できてるか怪しいので
出来れば改めてお願いしたい
出来たよ→欲しい!→文句来た→嫉妬ですよと擁護→完全トレス証拠来た→流石にトレスはちょっと
→高校生登場、トレパクOKです!(超曲解)→指摘するレスに逆切れ→花札の人中止→周囲の人擁護から
やっぱりダメよね、に

全体としてこんな流れでいいんですよね
629海賊版:2012/01/26(木) 22:55:04.08 ID:WfBEqlFj0
>>628
嫉妬ですよと擁護の部分がもう消されてるんだよ
他スレにキャプチャあったからそれ貼ったらどうか
630海賊版:2012/01/26(木) 22:56:40.82 ID:6b72+k4a0
>>628
高校生のところに
「電話で上層部の人に聞いたから!」
↑これ入れたほうがいいかも
631海賊版:2012/01/26(木) 22:58:37.89 ID:WfBEqlFj0
>>630
それにたいして「ゲーム屋が法的なことを電話で返答することはない」と突っ込んでる部分も入れて欲しいです
632海賊版:2012/01/26(木) 22:59:44.63 ID:rBpNw9uX0
さわこてんてーが真っ当な意見の人たちのツイをRTしてくれてるから分かり易いかも
633海賊版:2012/01/26(木) 23:02:14.37 ID:h3fcQxQH0
擁護キャプチャ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2561801.jpg

トレス花札作成者はフォロワー(同人大手)に「RTしたいから鍵外して!」とそそのかされて鍵外す

それがRTで拡散されて問題に

問題が大きくなったところでフォロワーが手のひら返し&ツイート削除

という流れです
634海賊:2012/01/26(木) 23:04:37.61 ID:r6hZqSBI0
ありがとう
帰ったらコテつけて纏める。
残業追加で帰宅2時になるかもだけど起きれる人は協力お願いします
635海賊:2012/01/26(木) 23:06:59.40 ID:dOvAdeR70
え、いつのまにフォロワー手のひら返ししてんの?

@_shomikigen それだけクオリティがすごかったってことさ 
唯の僻みだよ情けないね… 是非とも反逆精神(?)でふんばって…!(`・ω・´) 

@_shomikigen なにかこう、どこにでも沸くからねぇ…自分にできないことをしてる人が羨ましくて仕方ないんだろうよ… 
毅然とした態度で無視かいっそ事細かにこういう過程で製作してますって見せつけてやってもいいかもね 
自信持てーこうやちゃんほんとすげぇよ 愛がないとできねぇ 


がんばってたこの人とかどうしたの?
636海賊版:2012/01/26(木) 23:07:22.14 ID:jMR7u8jo0
ツイッター上で「売りません」って言ってるけど
イベント開催時に持ち込みで売るに1000ぺリカ

全く凝りてないから絶対なんかやらかす
637海賊版:2012/01/26(木) 23:08:21.93 ID:h3fcQxQH0
>>634
仕事おつかれさまです

>>636
流石にそれは無いと信じたい
638海賊版:2012/01/26(木) 23:09:41.14 ID:h3fcQxQH0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2561852.jpg
さっきの手のひら返し画像こっちが完全版です
639名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/26(木) 23:10:57.93 ID:jWBw6/5h0
>>636
充分あるな
取り巻きの基地外に持ち上げられて「そう?そうだよね、せっかく作ったんだし、こんなに欲しいって言ってくれてる人もいるし!配布しよう!」
ありえるわー
640海賊:2012/01/26(木) 23:10:59.50 ID:2SestN3mP
>>635
その場でよく調べもせずパクラー擁護してたってことじゃねーの
ツイッターって脊髄反射で発言する奴多いし。
641海賊:2012/01/26(木) 23:11:28.12 ID:e0Pe6bER0
>>634
できたら@hisuiiroも入れてほしいわ
「ウヘァ…やっぱなんやかんやと海賊版だなんだと難癖つけるのいるんだ…なんなんだろうねぇ
自分は正しいことをしてると思ってる難癖厨・・・」

「グレーじゃないのにグレーにしたい海賊版殲滅厨はなんなんだろう。騒ぎ大きくして元ついーと消して すんだと思うのか。KUSOGA★」
とか。
642海賊版:2012/01/26(木) 23:12:23.16 ID:smkD3fAA0
もちろん作った本人が悪いとは思うけど
こんな風に散々悪くない大丈夫がんばってと言いながら
実際ダメだとわかった途端に掌返す方も相当悪質だ…
643海賊:2012/01/26(木) 23:15:13.00 ID:dOvAdeR70
>>638
手のひら返し前はろくに確認もせず
「嫉妬」「妬み」「ただのひがみ」連呼か…なんだかなー

恥ずかしくないのかね
644海賊:2012/01/26(木) 23:17:43.35 ID:dOvAdeR70
てかよく見たら
@_shomikigenは@_ancientlotusにわざわざ変えて手のひら返してんのか

きったねぇ…
645海賊版:2012/01/26(木) 23:17:57.54 ID:jMR7u8jo0
>>637
どうかな
みほんまでつくって、ほしいって言ってる人がいて
表向きは謝ってるけど、まだ叩かれたのは嫉妬のせいだなんて言ってるんでしょ

とりあえずの事態の収拾がつくってだけで中止って言ってない?っていうかんじ
646名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/01/26(木) 23:19:16.17 ID:jWBw6/5h0
作者をパクラーとまでは言わない
ただの無知で自分の否が認められなかったバカ女なんだろう
しかし、注意されたあとに羨ましいの?ねたみ?だの訳わからんことを言い出したことに人間性疑う
普通調べるだろ、それでやばいと思うだろ、自分のやった行為が悪かったと思うだろ

いまだに謝ってもいないね、カス女も取り巻きも。
647海賊:2012/01/26(木) 23:19:22.78 ID:dOvAdeR70
あ、ごめん見間違えた
>>644は無しで
648海賊版:2012/01/26(木) 23:20:05.67 ID:h3fcQxQH0
>>644
変えてない
キャプチャを別のクライアントでとったらしいから表示が少し違うだけ
649海賊版:2012/01/26(木) 23:20:40.82 ID:h3fcQxQH0
リロすればよかった
ごめん
650海賊:2012/01/26(木) 23:26:27.16 ID:dOvAdeR70
任は電話で売っていいと言った!と言い張った高校生はどうなったんだろ
651海賊版:2012/01/26(木) 23:29:51.09 ID:h3fcQxQH0
652海賊版:2012/01/26(木) 23:31:26.99 ID:6b72+k4a0
手のひら返しの2匹はアイコンをタイバニと無関係のものに変えたな
擁護ツイート消してアイコン変えて、自分は無関係ですってか
最低最悪な奴らだ
653海賊版:2012/01/26(木) 23:31:43.34 ID:ozEbzByA0
>>638
@mochinueって奴きったねー!
あんだけバカな煽りと擁護しておいて謝ればすむと思ってるのか
こいつフォロワー1800人いるんだぜ?
しかも今みたらタイバニのそのアイコンもう変更してた
いかにも急遽へたっぽく描いた絵
今度のオンリーでは壁みたいですけど
こういう奴らがいるから周りのバカどもも大手に倣えで
アホな発言広げまくるんだろうが

なんか掌返したやつらってみんな
「よく調べてなかったんだけど、あ、それなら確かにアウトだわー…」
とか自分は知らなかった、元はアイツのせい!
って他人に責任押し付けて逃げようとするのな
同罪だっての
654海賊版:2012/01/26(木) 23:33:13.06 ID:waU8BCBU0
>>651
下の方は脊髄反射で切れただけっぽいけど
上2つの方はこれだけ言っておいて今更掌返ししてもって感じだわ
655海賊:2012/01/26(木) 23:36:19.15 ID:2SestN3mP
どうでもいいけどそろそろパクラー本人以外の個人叩きはいらんわ
手のひら返しのまとめとか必要か?
軽々しい発言してんなとは思ってもそこまでして叩く意味が分からん

こういう無自覚野郎がたくさん居るので、どう軌道修正したものか
という以上の話じゃないだろこいつらに関しては
656海賊版:2012/01/26(木) 23:39:12.84 ID:rBpNw9uX0
花札パクラーもだが、ガセ情報拡散もヤバい
657海賊版:2012/01/26(木) 23:40:00.34 ID:WyADsnoE0
この大手様とやらも鍵外させたのはGJだけど、その後の逃げっぷりはクズだなwww
さすがタイバカ大手wwwww
658海賊:2012/01/26(木) 23:41:19.19 ID:i2jisYIW0
上で貼られてるTogetter消えてるね
659海賊版:2012/01/26(木) 23:42:24.35 ID:FkaIqYKy0
手のひら返し云々はヲチスレに行った方がいい
660海賊:2012/01/26(木) 23:44:10.43 ID:e0Pe6bER0
自分も試験的にまとめをつくってみてるけど、なんかもう今回色々ひどすぎて長くなりそうだ
661海賊版:2012/01/26(木) 23:44:26.49 ID:h3fcQxQH0
擁護キャプ使うと思って持ち込んだんだけど趣旨とズレてしまっていってるかも
ごめんなさい
お詫びに大元のトレス花札のRTキャプチャをUPします
Togetterでこれ使うといいと思います

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2562665.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2562692.jpg
662海賊:2012/01/26(木) 23:50:24.60 ID:umRCJzd70
>>634
擁護キャプチャ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2562694.png

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2562698.png

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2562700.png

被ってるかもしれないけどこれもどうぞ
モザイクかけたのもあるからまずければ変えます
他にもあるから需要あればあげる言ってねー
663海賊版:2012/01/26(木) 23:55:32.98 ID:npd7+D3w0
>>662

見てるだけで気分悪くなるな
何がいけなかったのかこの人たちちゃんと理解出来ればいいんだけど…
664海賊版:2012/01/27(金) 00:02:38.51 ID:CHK9T7g00
擁護もどんどんキャプるべきだが大元ね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2562747.jpg.html

問題に関わる発言だけ抽出して並べた
名前は伏せるべきかどうか迷ったがそのままにしてある

「これは任天堂の意見だ」「上層部に電話で問い合わせたから間違いない」
「任天堂の花札に著作権はない」「違法じゃない」「私の発言を拡散してほしい」等々
まとめると中々ひどいなこりゃ
665海賊版:2012/01/27(金) 00:18:19.25 ID:mbtyu7I30
>>662

今回のは結構な人が「花札騒動って?」って言ってるから
こういう擁護ツイした人たちの発言も含めて入れるべきだわな
でないと何がいけなかったのか分からない人多いだろうし
今後また同人においてグレー/黒なことをしそうになった人が出た時に
同じように「何がいけないのよ!!」って逆ギレしたり
よく調べもせずに無知を晒して擁護するバカが出かねないし
なんせツイッターってRTで間違った情報でも大拡散していくからな
後で発言消したり謝ったりすればいいって問題じゃないのも含めて
自分の発言に責任を持ちなって意味もある

今回はとくに任/天/堂絡んでる上に
その「企業の言葉を代弁」して「拡散」してるんだから
これが間違ってたら相当な罪だよ
RTとかで知らずに片棒担いだ人も同罪くらい
「知らなかったんだよ」って後で言うくらいならRTすんな口出すなって話
666海賊:2012/01/27(金) 00:24:27.93 ID:b/U/6hnu0
画像を全く見てなく、どうせ正義厨が海賊版言いたいだけだろって
好き勝手な意見を1000人以上フォロワーいるとこで垂れ流してそれにあわせて
最近過敏すぎるよねーって同調するアフォまでいる

今回の件、リアルタイムだと分かりやすかったけど後から見るには
発言消されたり鍵かけられたりでよく分からないから
擁護の流れとか全部まとめた方が良いと思う
667海賊:2012/01/27(金) 00:35:16.46 ID:Qjkm0f0G0
海賊版花札
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2562931.jpg.html


本家花札(でかいので注意)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2562941.jpg.html

パスはメール欄
668海賊:2012/01/27(金) 00:54:01.96 ID:RrGwDXFwI
まとめ作る流れ切ってごめん。任天堂から返信きたよ。
自分はあの花札の画像添付して、御社の商品をそのまま複写したような商品が制作されているが著作権上問題ないのかってネットから問い合わせた。

で、その回答が、前に答え貰ってた人とほぼ同じで、
・著作権の問題など法律的な話については回答はできない
・だから詳しく知りたいなら法的な問題については弁護士とかの専門家に相談して欲しい
・個別のお客様に利用許諾することは行っていない
みたいな感じだった。
 
電話で問い合わせれば花札の著作権に関しての任天堂公式の具体的な見解が聞ける上に
法的に問題ないって太鼓判まで押してもらえるものなの?
当事者じゃない個人からの問い合わせには法的なことの回答はできないってのが任天堂のスタンスなのかと思ったんだけど、
問い合わせた人は具体的な回答貰ってるんだよね…
電話だからか?…なんかあんまり役に立たない報告ですまん
669海賊:2012/01/27(金) 01:06:57.74 ID:mbtyu7I30
>>668
乙乙
いや、すごい立派な情報だよ
というかそれこそが企業側の普通の対応だよなって感じ
ますますもって電話の方があやしくなってきた感じ
電話でも実際に何かしら回答を得たのは事実かも知れないけど
曲解して都合良く解釈してる可能性が高くなってきたな〜というか

次問い合わせるとしたら
「電話でこれこれこういう風に問い合わせして御社から
このように返事を貰ったと言ってる人がいますが、事実ですか?」
ってとこかねぇ
個人情報だから教えられないって言われそうだけど
「そのように事実としてツイッターで拡散(現在進行形)されてますよ」って
言われたらどうするんだろうね
670海賊 :2012/01/27(金) 01:13:00.57 ID:id8Wulfu0
>>559
好奇心で他の写真見て後悔した
ひどすぎる汚部屋・・・orz
671海賊:2012/01/27(金) 01:14:31.29 ID:rZ13inuG0

自分は451だけど夕方だったからかまだ返事ないな

花札の著作権じゃなく>>664まとめ先の人が任天堂の名前を出して
真偽の見えない情報を拡散してる部分について
「任天堂上層部の返答」は事実かどうか問い合わせした

メール読み返したら上手く説明できてる自信がないけど
任天堂から返事がきたら報告する
672海賊:2012/01/27(金) 01:20:29.35 ID:LqgIl0+00
>>668
乙です。十分な回答だと思います

・個別のお客様に利用許諾することは行っていない
これでアウト宣言だと思いますよ
「任は任の花札に関して使用許諾を出してない」でFAです

個別の案件としてパクかどうか、は最悪裁判沙汰になるから断言しないけど
お墨付きなんてないですね、これは
673海賊:2012/01/27(金) 01:50:12.88 ID:ycKpbjuL0
ID違うけどtogetterまとめるといったものです。
まずID作ってきます。
あと私のほうにもまだ任からの返事はないです。
12時ぐらいにはメール送ったんだけど
674海賊版:2012/01/27(金) 02:00:23.02 ID:uhzN77bB0
>>673
乙です
675海賊:2012/01/27(金) 02:08:40.11 ID:ycKpbjuL0
ID作ったよー
まず主催の発言から登録していきたいんだけど鍵ついてる厳しいよね?
あと画像関係はツイピクにあげてまとめてけばいいかな?

花札の問題と高校生の問題は別にしたほうがわかりやすい気もするけどどうだろう
あと任からのメール(ここでUPされてる)のは転載としてツイートしていい?
676海賊版:2012/01/27(金) 02:20:24.29 ID:za5JhDRxP
花札の問題とデマ流し高校生のは一応一連の流れだから一つの記事の中で見出しを別にしたらわかりやすいかな
でもあんまりツイート量が膨大なら分けてキャプションでリンクでもいいかも
主催の発言はログ画像がある→http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2557023.jpg
経緯の順を追う感じで
・花札の発表・拡散
・問題視意見と擁護意見の論争
・トレスの発覚
・高校生のデマ拡散
ってしたらわかりやすいかな?
自分も逐一追えてはいないので補足や修正入れて欲しい
677海賊:2012/01/27(金) 02:34:20.02 ID:ycKpbjuL0
とりあえず一部の画像の保存とファボ。ゆのみさわさんをフォローしてきた。
IDここで公表しないほうがいいよね?
678海賊:2012/01/27(金) 02:35:35.86 ID:ycKpbjuL0
>>676
すまんログがみれない・・・

まぞは花札問題からまとめようと思う
順番がバラバラになるとまたややこしくなるし
679海賊版:2012/01/27(金) 02:39:06.88 ID:za5JhDRxP
ログ流れちゃってたんだねスマン
同じものうpした
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2563504.jpg
ここではID後悔しないほうがいいと思う
680海賊:2012/01/27(金) 02:43:31.91 ID:ycKpbjuL0
>>679
ありがとうございます。
まずは花札の発表と拡散をまとめて行きます

こんなことはじめてだからドキドキしちゃうよ
681海賊:2012/01/27(金) 02:44:59.65 ID:8efNQ8LyO
花札まとめとデマまとめを別に作って、花札まとめからデマ拡散まとめへリンク貼るとか出来ないかな
682海賊:2012/01/27(金) 02:59:24.04 ID:ycKpbjuL0
>>681
自分もそうしようと思ってる。
とりあえずおおまかにまとめたのをツイートしてるw
客観的にではあるが客観的にまとめるのってむずかしいね・・・
問題にも鮮度が大事だと思ってるから明日中には公開しようと思ってる
683海賊:2012/01/27(金) 03:29:57.08 ID:dPk9e+hI0
>>682
乙乙。ツイート見たよ
うまくまとまってると思う
684海賊:2012/01/27(金) 08:02:04.24 ID:xmpBkVUS0
タイバニの人達にとってはもう終わった事件放っておいてって事らしい
ここにいるのは全員アンチだとか頭おかしいわ
前に海賊スレがあった時にまじめに取り組んでれば今回の事も防げただろ
ツイートはがんがん回した方がいいと思う
今までもエロに売上に花札だって散々RTしたくせに
海賊版の注意に関してはツイートしたくないとかどうなってんだあのジャンルは
本当に恥と思うべき事は何なのかわかってなくて頭痛い
そりゃアンチも増えるわ
685海賊版:2012/01/27(金) 08:04:07.61 ID:WvTUv6s70
686海賊版:2012/01/27(金) 08:07:14.87 ID:3nUHyhrP0
>>684
虎兎アンチスレにおいで
687海賊版:2012/01/27(金) 08:08:51.16 ID:3nUHyhrP0
ジャンル叩きはスレ違いなのでこちらで

虎&兎同人アンチスレ21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1326201698/
688海賊版:2012/01/27(金) 08:13:59.87 ID:rXsX9Asj0
普通個別の案件について一々返答なんかしない
あの高校生はいったいマジでどこからそんな情報得たのかは
今後の参考の為にも結構真面目に知りたいわ
689海賊:2012/01/27(金) 08:17:59.68 ID:uV96Y3r3O
ジャンル批判は確かにスレチだが、正直そう言いたくなる気持ちは良くわかる
自分もずっと流れを追っていたが反応に唖然とした
今回擁護した人達は海賊版が悪い事だときちんと認識してほしい
そうでないと、他ジャンルに移っても似たことを繰り返しそうで怖すぎる
690海賊版:2012/01/27(金) 08:30:09.86 ID:3nUHyhrP0
Twitterだと違う意見はブロックで終わり
風向き変わると手のひら返ししてる人間の多さからして
海賊版がトレンドのるくらい啓発RTを拡散しまくるのが一番早い方法かな
691海賊:2012/01/27(金) 09:21:41.85 ID:hvk31RYn0
>675
転載じゃなくて要約としたほうがいいと思う
692海賊版:2012/01/27(金) 09:27:29.02 ID:FvYax6A70
>>689
気になるのは、虎兎だけがやたらモラル意識が低いんじゃなくて
最近の同人者の傾向としてそうなんじゃないのかどうかって所だな
ジャンルだけ叩いて終われる問題なのか、っていうか

虎兎が近年の同人厨行為騒動のさきがけになってるだけで
今後他ジャンルでも似たようなことが起こりそうな気がしてる、ツイッターみてると
693海賊版:2012/01/27(金) 09:34:52.62 ID:MFAwCEP10
Togetter準備乙です
Togetterはコメント不可にしたほうが荒れないと思う
694海賊版:2012/01/27(金) 09:48:15.16 ID:J6xOQjLK0
>>680は書きこむときはトリあった方がいい気がする
Twitter見てたら匿名垢で晒しみたいなことするのは卑怯!
みたいな論点ずれたこと言ってるのもいるねえ
695海賊:2012/01/27(金) 09:51:32.29 ID:xkBVjMXk0
>>688
学校でする噂話の延長みたいな気分で
「アタシが電話したら上層部の人が出てちゃんと問題ないって言ってくれたし〜」
とフカシただけなんじゃない?

学校の噂話とどんどんRT拡散されていくでツイと、高校生だし違いが実感として
わかってないんだと思う
問題は高校生のガセを真に受けて流しまくった大人たちの方かもなぁ
696海賊:2012/01/27(金) 09:52:57.63 ID:xkBVjMXk0
>>694
トレスや意図的なガセ拡散は卑怯じゃないのか…
なんか理解しがたい感性だな
697海賊版:2012/01/27(金) 09:59:37.50 ID:J6xOQjLK0
>>696
朝から嫌なもの見せられたんで言うけど、花札問題アカウント作る必要はない。
この場合、纏めたがりの管理者が一連をTogetterして、本アカかこの問題に遭遇した際
騒いだアカウントで、発言するべき。わざわざ別垢作成して発言するなんて、
発言の責任から逃げているだけ。糾弾する資格すらない。
15 minutes ago via web

だっておwwwwwww
698海賊版:2012/01/27(金) 09:59:58.20 ID:mbtyu7I30
自分も任にメール送ったけどまだ返事ないな

花札で検索したらもう騒動終わった的な流れになってるな
やるならほんとに急いだ方が良さげ
>>694が見た呟きたぶん見たわ
つかその人周りもここ見てるのかもね
例えるなら武器持ってるテロリストの蛮行をアップするのに
本名であげる人はいないですよねーって思うんだけど
この手の騒動で(しかもこの悪評高いジャンルで)
実際に真っ黒なことしておいて「責めるな!」「やるなら堂々とやれ!」
ってアホかと
どのジャンルもトラブル起きたら匿名掲示板で論議が進んで
結論固まったところで問題と解決策を表に流してGO!って解決するんだけどね
ここのジャンル者はその論議自体を放棄したんだから文句言うなと
今回のは専スレ立ってないのがありえないレベルだよ?
699海賊:2012/01/27(金) 10:05:01.89 ID:xkBVjMXk0
前の海賊版騒動のときと同じく
「他ジャンル者が勝手に首突っ込んで」
「よけいなお世話」
「ジャンル者でもないのに口出す資格ない」
と言われて終わりそうだな…
700海賊版:2012/01/27(金) 10:06:56.82 ID:sxvDBFST0
>>694
そういうきもいジャンルものが居るしコメント禁止で作ったほうがいいよね
701海賊版:2012/01/27(金) 10:13:25.21 ID:Ey6B/F1k0
>>699
「アンチが面白がって煽っているだけ」
が抜けている
702海賊版:2012/01/27(金) 10:18:22.81 ID:wk1CtfnEO
>>695
ガセとまではいかないし、図柄の著作権について答えられるということは
それなりの部署ではあったんだと思う
ただ、それが任の花札をトレスしたものであることなどを正確に伝えたかが
わからないんだよなあ

そして、任の返答で重要視されてるのが

・図柄そのまま使用は不可
・任の花札ではないとわかるなら、キャラクターをかき加えても花札についてはOK

て部分で、自分らは前者を重視して、高校生は後者を重視してる・・・というか
後者を論拠にしてる

後者の場合、新たに自分で書き起こした図柄なら問題ない(任発言)が、
今回のように任のトレスの場合、任が発売した花札であるという誤解を
招きかねない懸念があるがどうなのかが自分はひっかかる

まあもう販売しないわけだから販売しようとしている人がいるという形での質問は
できないんだけど、参考として聞いてはおきたいな〜
703海賊版:2012/01/27(金) 10:22:36.23 ID:+TWl4Q0GI
高校生は、トレスがわかってないんだよ
他の人からトレスがどういうものか聞かれても答えてない
704海賊版:2012/01/27(金) 10:23:54.79 ID:sxvDBFST0
>>703
都合の悪いことは全部無視して「基地外に絡まれた」と言ってるからね
705海賊版:2012/01/27(金) 10:29:23.35 ID:kR9m3ZL70
前からこのジャンルの問題見てるけど
まとめるなら午前中のうちがいい
本当に身内に甘い連中だからさ
調べもせずに一人で都合よく納得してる人も多いし
ギャーギャーいってるうちに早くしないと
706海賊版:2012/01/27(金) 10:32:29.97 ID:t9Kf5XvUO
>>702
いや、そもそも大会社の社員が電話で個人の問い合わせに
著作権ほどの重要事をその場で即答するとかまず無いから。
707海賊版:2012/01/27(金) 10:32:38.31 ID:CHK9T7g00
>>702
確かに、言われもしなかった「公式の見解」をゼロからでっち上げてるんじゃなくて
何かしらの説明を都合よく解釈してるんだと考える方が自然だけど
ツイ発言から見ても明らかに要領を得ないし質問も独りよがりと予想できるし
そういう電話を代表で受けてる社員が「それなりの部署」に回す事はほぼないと思う
ましてやマニュアルに沿って問い合わせた方の返答が「第三者に対しての質問には
回答していない」なのだから余計におかしい
708海賊版:2012/01/27(金) 10:38:10.28 ID:rXsX9Asj0
あの高校生のアイコン…
じぶんでかいてん…だよね?
709海賊版:2012/01/27(金) 10:41:59.63 ID:Pezs6ZnP0
パクリサイト■そこまでしちゃっていいの?■156
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1326958779/524

524 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2012/01/27(金) 01:49:57.57 ID:DNAtzcga0
510です判定ありがとうございました
夜中なのでちょっと早いかも知れませんが黒判定のみのようですので

和傘4枚目
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=7683619
神社4枚目
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=13247812

http://www.pixiv.net/member.php?id=371780


花札作者を最初持ち上げて手のひら返したTB大手がトレス(コピペ?)だってさ
710海賊版:2012/01/27(金) 10:45:59.49 ID:kR9m3ZL70
高校生に関しては
親か先生に聞いたって上の方にある意見でFAでしょ

高校生が一度言っちゃったこと引けなくなるのはありがちだけど、
それで多少痛い目みないと、成人しても他の厨たちと同じ事やっちゃうよ

早くまとめた方がいいと思う
私したいけど夜まで仕事だしな…
711海賊版:2012/01/27(金) 10:47:30.58 ID:5TpwyD5+0
ジャンル者だけどまとめ作ってくれるそうでありがたい
ジャンル内のTwitterは反応した方が恥ずかしいっていう空気だった
なので、

>>689
>今回擁護した人達は海賊版が悪い事だときちんと認識してほしい
>そうでないと、他ジャンルに移っても似たことを繰り返しそうで怖すぎる

>>692
>気になるのは、虎兎だけがやたらモラル意識が低いんじゃなくて
>最近の同人者の傾向としてそうなんじゃないのかどうかって所だな

この辺りのこと盛り込んでもらうことは出来ないだろうか?
712海賊版:2012/01/27(金) 10:50:46.34 ID:t9Kf5XvUO
>>711
ジャンル者なら自分でやれば?

あと上のはいいけど
下のレスを盛り込んでって厚かましいよ
713692:2012/01/27(金) 10:56:21.38 ID:FvYax6A70
>>711
問題が起こってるジャンル側の人が
私の言ったみたいな発言をするのは叩かれると思うよ
他ジャンル者の意見として言ったので、入れないでほしい
714海賊版:2012/01/27(金) 10:56:35.24 ID:+qx6tNMt0
>>692
Twitterはメディアの性質上問題が起こり易いツールではあるけど
最近流行ってる他のジャンルは問題が起こった時大抵の場合はポーズだけでも反省してる人の方がずっと多いよ
715海賊版:2012/01/27(金) 10:57:57.81 ID:mbtyu7I30
>>711
ツイッタージャンルなのに自分たちで拡散しておいて
それがアウトな物件だったと分かった途端触れるの恥ずかしいって
相当面の皮厚いって自覚はもちろんあるよね?
下の件は「タイバニだけの問題じゃないからこれも入れてね」
ってまた論点ズレそうだから言っとくけど
この手のことしでかしまくって放置してるのこのジャンルだけだよ
焦点ブレるから今回は入れる必要はまったくないね
タイバニ同人花札騒動の流れ読んでどう判断するかは
読んだ人に委ねればいい話

つか未だに「公式から出る花札の話だと思ってました^^;」
って後から「だから知らなかったのよ、リアタイで変なこと言ってたらごめんね」
って後から弁明する人多すぎ
こっちもタチ悪い
716海賊版:2012/01/27(金) 10:58:29.49 ID:WvTUv6s70
結局ジャンル叩きの流れ?
717海賊版:2012/01/27(金) 10:58:35.72 ID:CHK9T7g00
>>711
お気の毒だが下段など盛り込んだら「ほら同人者は皆そうだってこいつらも言ってるじゃん!」
「タイバニだけの問題じゃないんだからあたし達が気にする事ないじゃん!」と斜め上に開き直るのが
今から目に浮かぶので賛同しかねるw

それと712の言い方はきついと感じるだろうけど、自分でまとめを作るまで行かなくても
ジャンル者がこの問題を呟くのはいい事だと思うんでとりあえず呟いてみたら?
718海賊版:2012/01/27(金) 11:03:46.91 ID:rXsX9Asj0
>>714
以前ピクレ騒動が起こったときも「嫉妬乙www」「二次創作の自由」とかで開き直りまくった過去があるよ
どうもピクシブ(ニコも?)で大勢力になった層はそういう傾向があるみたい
719海賊版:2012/01/27(金) 11:05:48.03 ID:8/kQ+zng0
ジャンル叩きはいけないと思うけど
さすがに前回海賊版からの流れはひどすぎるよ
他にも流行ジャンルあるのに、どうしてタイバニばっかりこうなの
720海賊:2012/01/27(金) 11:06:14.63 ID:xkBVjMXk0
ID:WvTUv6s70との自演で「結局ジャンル叩きなんだよ!」って流れにしたくて
書き込んだとしか思えない>>711

それくらいひどい
721海賊版:2012/01/27(金) 11:08:47.05 ID:CHK9T7g00
>>718
お説ごもっともだが過去のタイバニ海賊版問題でもジャンル者に
タイバニだけじゃない!あそこもここもやってる!タイバニだけ叩くなんてアンチの仕業!
→海賊版を問題にするのはタイバニの人気に嫉妬した他ジャンルのアンチだから無視!
という珍妙な流れにされてしまったので、とりあえず「○×ちゃんだってやってるのに」
は無しの方向でお願い
722海賊版:2012/01/27(金) 11:08:49.87 ID:FvYax6A70
>>714
>最近流行ってる他のジャンルは問題が起こった時大抵の場合はポーズだけでも反省してる人の方がずっと多いよ
それは個人の感覚によるじゃない?
虎兎って厨しかいないって聞いてたけど、花札の件でまともなこと言ってる人もゼロではなかったから
一応、ちゃんとした人もいるんだなと個人的には思った訳
同じジャンルにいるまともな人と厨との差って一体何なのか、単純なジャンル叩きだと説明つかないでしょ

私は虎兎で起きたようなことはいつ自ジャンルで起きてもおかしくはないって認識でいたいから
自戒の意味も込めて>>692のような事を書いたってだけだ
723海賊:2012/01/27(金) 11:13:25.06 ID:xkBVjMXk0
ま、ほんとはジャンル内で問題点をまとめて拡散してくれるのが一番いいんだけどね
その方がRTの流れもできてるし
724海賊版:2012/01/27(金) 11:13:38.32 ID:rXsX9Asj0
>>721
いいたいことは分からなくもないが、
そもそも問題の根本は

・花札作った人の知識不足(著作権に関する知識のなさ)
・安易な周囲の持ち上げ(自分で調べもせず安易に擁護する)
・無責任なRT

の三つだと思うんだよね。
適切な情報を得る能力と理解できる能力さえあればこんなことは起こらないと思うんだ
花札の人の件も周囲が変なマンセーなんかせず「似せすぎはだめぽ」って忠告してれば
多分あんなことにはなってないんじゃないかなぁと

高校生の件に関してはわからん
安易の持ち上げの一種だとは思うんだけど…

無責任なRTは震災直後あたりも酷かったから
ツイッター自身の特色ではあるんだろうけど、これが多分最大の問題
725海賊版:2012/01/27(金) 11:18:09.30 ID:8BpvOGFo0
何だかんだで今まで海賊版グッズを出しそうになったジャンルはある
けどそれらはジャンル者が自発的に話し合いして大事になる前に差し止めてた
だからタイバニの人達は前回と今回なにをしたの?となっちゃうのは有る意味仕方ないよね
726海賊版:2012/01/27(金) 11:18:57.79 ID:VKdyTxjk0
まあジャンルがどうこうはひとまず置いといて、
せっかく画像を上げてくれた人が居たので並べてみたよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2564059.jpg

重ねてみたのがこっちだけどかなり重なるのと結構ずれてるのがある
事前に検証画像に出てた雨は真っ黒だね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2564060.jpg
727海賊版:2012/01/27(金) 11:19:00.23 ID:kR9m3ZL70
ジャンル叩きっつーよか
ジャンル者の中で叩かれたがってる奴が来たってだけでしょ

アンチガアンチガ言い出す前にやることやったほうがいいね
728海賊版:2012/01/27(金) 11:19:20.22 ID:5TpwyD5+0
>>715
>この手のことしでかしまくって放置してるのこのジャンルだけだよ

知ってる、だから自TB者の保身しか考えてないやつばっかりなところに辟易したので
TBだけの問題じゃなく同人のモラルの問題とわかって貰えればジャンル者も考えはじめるかなという意味だったんだが
言葉が足りないのと認識に違いがあったのかもしれない、ごめん
729680:2012/01/27(金) 11:19:30.15 ID:dPhF79hf0
早くまとめたいがもう職場なんだ…
遅くて申し訳ない!昨日は下準備でかなり時間とった
出きるだけ早く纏めるけどやきもきさせて申し訳ない…

昨日は人が少なくて聞けなかったけどtogetterのまとめかたについてこうしたいんだけど意見もらえたらと思います
・ツイッターの発言は鍵かけたやつや消したやつが多数あるのでキャプしたコメントをついぴくに上げていく
その発言と同じなのを自分が発言してtogetterにまとめていく
「自分のID:@発言者ID 発言者のコメントを打ち込む 同じコメントのキャプをupしたついぴくURL 」
こうしたほうが読みやすいし読んでくれるかなーと…
結構ツイッターってURL先はみない人も多いし
たしかtogetter は色もつけられたと思うから主催の発言には色をつけたいと思う
引用出きるものらそのまま引用します

説明下手だけどわかるかな?
ツイッターにはわかりやすく読みやすくしてかないと読んでくるないから
試行錯誤考えてこれw

あと主催の「タイバニ花札つくったよー」のキャプある方はお手数ですがupお願いします。
探したけどキャプがみつからなかった
見落としならレス番お願いします。


散々言われてるけどこの問題は前あった海賊版のときにちゃんと動いてれば起こらなかった問題だよね
今さら「タイバニ者はわるくないー同人全体の問題ー」とか虫がいいこといってもまとめにへ織り込まないから
それにこれ任ジャンル者の問題でもあるから「他ジャンル者は口出すな!」って言うのはバカみたいだからやめとけ
730海賊:2012/01/27(金) 11:23:30.99 ID:xkBVjMXk0
>>726
おーすごい乙

真っ黒だね…
731海賊版:2012/01/27(金) 11:23:42.18 ID:+qx6tNMt0
>>722
まともな人だってそりゃ勿論複数見掛けるよ
一枚岩で全員がおかしいなんてどのジャンルでもある訳ないからね

ただTBは>>697みたいな信じられない内容のツイートをしたり
珍妙な理屈を述べる人が多過ぎて
その珍妙な理屈ばかりが何故か大量にRTされて
普通のことを言ったり自重を呼び掛けてる人はほぼ無視されてるから
熱心に追わない限りジャンル外からは本当に見えない存在になってる
他のジャンルでは上記みたいな事態はあまりお目に掛からなかったから
732海賊版:2012/01/27(金) 11:23:52.74 ID:CHK9T7g00
>>724
ああ、対応の具体案じゃなくて問題の根幹についての考察か。納得

問題をマクロに捕らえたらその通りだと思うんだけど
前回のタイバニ海賊版騒ぎや冬コミ配置問題等々の流れを見ると
このジャンルの厨層(しかも相当数いる)は斜め上の箇所から問題を潰しに来るのが
見えちゃうのでつい過敏になってしまう人が多いと思う。自分もそうだし

全体としての問題考察もどこかでやれたらとは思うんだが
733海賊版:2012/01/27(金) 11:25:23.24 ID:CIFk0kja0
スマホからだから出来てるか分からないがキャプ上げる

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2564069.png.html
734海賊版:2012/01/27(金) 11:27:09.87 ID:CIFk0kja0
735海賊版:2012/01/27(金) 11:30:49.10 ID:CHK9T7g00
>>729
花札作った奴のキャプは>>679
任天堂がOKといったとツイしてる高校生のキャプは>>664(鍵かけてないので普通に見れるが)
嫉妬だねたみだという斜め上の擁護のキャプは>>662

あと日付が変わる前にトリップ付けるの推奨
736海賊版:2012/01/27(金) 11:31:05.56 ID:VKdyTxjk0
>>729
まだツイピクに残っててこっちは鍵関係なく見られる
http://twitpic.com/8atpnn
謝罪コメントもつけてあるから消しはしないかもしれないけど一応キャプ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2564076.jpg
737海賊:2012/01/27(金) 11:37:04.10 ID:GvnL8XCK0
>>732
さんざん上で虎兎アンチスレでやれって言われてるのに100スレもさかのぼれないのかよ
738海賊版:2012/01/27(金) 11:41:12.13 ID:CHK9T7g00
>>737
前回その他を鑑みてこのジャンルで起こった問題は
ジャンル者の言い分を聞き入れてると「嫉妬したアンチの捏造」で
なかった事にされてしまうから迂闊に話題そらしに乗るなって意味だよ
それも「お前はアンチだからアンチスレに行け」にされちゃうのか
739海賊版:2012/01/27(金) 11:41:37.48 ID:t9Kf5XvUO
また「アンチが騒いでるだけ」って流れにしに来たの?
前のピンズ騒動の時もさんざん見た流れだし
もう乗ってくる人いないと思うよ
740海賊版:2012/01/27(金) 11:41:58.73 ID:kR9m3ZL70
やっぱりだんだんうやむやにする人たちが出てきたね
741海賊版:2012/01/27(金) 11:42:52.80 ID:Ned5ChcR0
>>732の言ってる、根っこからの考察をアンチスレでやれば?という意味なら解るけど
742海賊:2012/01/27(金) 11:43:47.50 ID:GvnL8XCK0
>>739
TBジャンルの問題点を総合的に語りたいとか言ってる奴の話だよ〜
アンチじゃないにしろジャンルのマイナス面総合的に語るスレはアンチスレぐらいじゃね
TBのすぺ数を考えるスレとかいうのもあるけど
まあ1も読めない奴が総合的な視点からもの語るとかできんと思うけどなw
743海賊版:2012/01/27(金) 11:44:53.40 ID:+qx6tNMt0
自分もスレとは直接無関係な流れに乗ってしまって済まなかったです
転載されたツイートを読んでカチンと来てしまった
744海賊版:2012/01/27(金) 11:49:19.29 ID:kR9m3ZL70
>>742
とりあえずこの話が落ち着くまで混ぜっ返さないでください
745海賊版:2012/01/27(金) 11:49:28.63 ID:wLzJDd2C0
>>737
前回のタイバニ専用海賊版スレでもジャンル者の反応は酷すぎたし
今回も抜きんでて酷いんだから
ある程度ジャンル全体にきついレスが出てくるのは当然だ
自分らに都合の悪いレスを全部アンチの仕業と言って無価値な発言に
貶めようなんて図々しいにも程がある

>>741
余計意味が解らんわw
ツイッターでいいかげんなネタが事実のように拡散される問題を考察したらアンチ?
746うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 11:53:53.21 ID:dPhF79hf0
これでトリップつけられるかな
747うどん ◆VrrOVwqEBEDP :2012/01/27(金) 11:55:02.89 ID:dPhF79hf0
うぷありがとうございます。
なるべく早くうぷします
748海賊版:2012/01/27(金) 11:55:47.70 ID:KSlNrrHu0
>>742
つまり>>724>>732
「このジャンルだから起きた問題じゃなくてもっと全体的な問題があると思うんだ」
「ああ、全体的な風潮の考察はいつかはやりたいな」
と言ってるのを、足りない頭で「タイバニ全部が問題だと考察しようとしてる!」と誤読して
さらにスレをアンチの巣窟と認定できると鼻息荒く叩きに来たわけねw

まったく自分達の恥を隠蔽しようとする時だけは勢いがいいな
749海賊版:2012/01/27(金) 11:57:04.49 ID:kR9m3ZL70
>>747
お疲れ様です
750海賊版:2012/01/27(金) 11:59:08.44 ID:FvYax6A70
活動ジャンルのせいにしちゃうと
海賊版作成っていう厨行為自体の話からどんどん話題がそれてっちゃうので
虎兎ジャンル・虎兎ジャンル者に対する不満・怒りはアンチスレでよろしく

>>746
乙です
751海賊:2012/01/27(金) 12:00:24.49 ID:CjnoBe0Q0
日本語の通じない人にレスすると
前回の海賊版スレの二の舞になるだけだから
4時スレくらい淡々とやっていった方がいいと思う
752海賊:2012/01/27(金) 12:03:00.46 ID:8/kQ+zng0
だね
ジャンルを引き合いに出すと
もみ消したい人には絶好のエサになってしまう
753海賊版:2012/01/27(金) 12:07:40.72 ID:KSlNrrHu0
まあ単発IDで「タイバニはババアしかいないジャンルだから全員氏ね」とか
「ここはdpkの嫉妬しかない酷いスレですね」とかの自演は定期的に出てくると思うw
754海賊:2012/01/27(金) 12:11:44.07 ID:8/kQ+zng0
>>753
だからそういうのいいからって話でしょ
755海賊:2012/01/27(金) 12:15:34.69 ID:KSlNrrHu0
>>754
ごめんそういうのが絶対出てくるから気をつけようって話ね
756海賊版:2012/01/27(金) 12:16:01.99 ID:kR9m3ZL70
>>754
そいつ揉めさせたいだけの奴みたい
スルー推奨
757海賊版:2012/01/27(金) 12:20:34.97 ID:8BpvOGFo0
まぁ何にせよまとめが出来る事で何がいけなかったのか分かって貰えたら良いよね
758海賊:2012/01/27(金) 12:28:20.23 ID:7r/zAgOz0
ジャンルヲチ見に行ってきたら手のひら返した奴の片割れパクラーだったようだよ
759海賊:2012/01/27(金) 12:41:02.51 ID:GT5VCoQf0
>>671への返答も気になるなあ

海賊版とはまったく関係ない問題だけどやっぱりガセ情報が流布してる事について
とある宗教団体に問い合わせた事があったんだけど
「ネットでうちに関するデマが拡散されるのは日常茶飯事なので取り合わない」だった
でもこれはツイッターがこんなに浸透する以前の話なので
任天堂がツイの拡散に対しても同じような対応をするかどうか分からない

同じネットでもツイッターでの拡散は2chやミクシとは桁違いだし
760海賊版:2012/01/27(金) 12:41:39.37 ID:Ned5ChcR0
>>741だけど、なんか読み違えてたみたいで、すまんかった
761海賊:2012/01/27(金) 12:42:30.83 ID:UdsAQU5/0
創価か
762海賊版:2012/01/27(金) 12:44:19.42 ID:BunZbtUK0
任はバカは泳がせといて賠償金がっぽり取る気かもね
法律的には真っ黒だから絶対に勝てるし見せしめにもなる
763海賊版:2012/01/27(金) 12:46:18.32 ID:LqgIl0+00
悪いがまとめ作って鎮静化するようなジャンルなら前科持ちにはならないと思うぞ
しかも前回に問題起こしてから新しい問題が起こるまでのスパンが短すぎる
知ってるだけでもピンズ・タオル・商業小説パク・今回の花札で、去年の夏くらいから数えて4回目
その前回の結果もまとめwiki潰しと専スレ潰しで、問題の核は解決されてない
しかも今回は
・ジャンルと関係ない企業からパクリ・海賊版化
・該当企業の公式見解を歪曲(捏造?)して流布
自分のジャンルの公式パクってジャンルの首絞めるのは自業自得だけど、これは方向性が違うよ
764海賊:2012/01/27(金) 13:08:18.16 ID:xkBVjMXk0
でも一応まとめ作ることによって
「著作権は問題ない!」って豪語してRT続けてる人たちへの
反論はしやすくなるんじゃないかな

「問題あるよ、詳しくはまとめ見て」って返せるし
765海賊:2012/01/27(金) 13:16:31.03 ID:aKRdrb/E0
言い方すごく悪いけど痛い目みなきゃわからないんじゃない?
痛い目みてもわからない人いるけど
他ジャンル者にこう思われてるよ。ってだけで多少はよくなるんじゃないかと…

766海賊版:2012/01/27(金) 13:21:18.20 ID:Sc7EdF+HO
>>763
花札の二次創作での扱いや
任天堂の二次創作に対する対応に関して
変な意見が拡散してしまったから
もう虎兎だけの問題じゃなくなってる
なにがいけないのかはっきりさせる意味で、まとめは必要だよ
767海賊版:2012/01/27(金) 13:21:50.75 ID:+TWl4Q0G0
あれ?まとめできてるみたいだけど高校生のことしか書いてないぞ
これもなんか違うよな
虎兎者が「みんな高校生のせい!」って言うために作ったのか?
768海賊:2012/01/27(金) 13:23:10.13 ID:GT5VCoQf0
>>763
数字板の商業盗作検証だったら潰されてなくね?
やってるのはサロンのお姉様達だからそう簡単に潰される玉じゃないし

まとめがあれば拡散しやすいし
「基本モチーフを参考にするのと企業オリジナルのデザインをパクるのは大違い」
という常識以前の区別ができてない奴が多すぎるので
それをまとめるだけでかなり有意義だよ
769海賊:2012/01/27(金) 13:32:25.88 ID:7r/zAgOz0
ジャンル者の反応なんかあんなもんだってわかってるだろ
ここぞとばかりに虎兎嫌がスレ乗り込んで煽ってるみたいだけど
余計な事せず粛々とまとめ拡散した方がいい
770海賊:2012/01/27(金) 13:41:48.72 ID:8/kQ+zng0
まとめ来てるけど
これudonnudon氏とはどういう関係なのか…
http://togetter.com/li/248014
771海賊:2012/01/27(金) 13:50:30.05 ID:GT5VCoQf0
このスレでうどんさんがまとめようとしてるのは
「任天堂の花札の海賊版に関する種々の問題点」で
>>770のまとめは「あやふやな情報の拡散に関する問題」だから
別人が作った別物でしょう

海賊版の作成そのものを問題にしたまとめとは別に
いい加減な拡散に焦点を絞ったまとめを誰かが作るのは別に構わないんじゃね
772うどん ◆VrrOVwqEBEDP :2012/01/27(金) 14:00:04.02 ID:aKRdrb/E0
まったく関係ないw

ゲスパーかもしれないけど問題を「嘘を(だと思われる)ことを拡散したことに対する問題」にすり替えてタイバニを擁護してまとめたいのかなー?って気はする
仕事早く帰れるように交渉したから帰ったらがんばらせていただく
仕事しないと生活出来ないんだ…
773海賊版:2012/01/27(金) 14:00:18.50 ID:C74nsaBFO
この件のこと問題視してるのはこのスレの住人だけじゃないだろうしね
ここ見てない人が作ったまとめの可能性もあるんじゃない?
774海賊版:2012/01/27(金) 14:00:19.94 ID:OXI4rGVL0
>>768
海賊版wikiのことじゃないかな
管理人をやたら責めたてるレスをTB海賊版スレで見たし
今はキャッシュしかないんだっけ?

数字板の検証はワード社長の恫喝によって一度潰れて
その後、パクオテンテーファンサイトが複数たったね
同ジャンルのパクラーの検証wikiも一度潰されてるな
(代理人?とやらから連絡が行ったんだとか)
こっちも新しいwikiがたってるようだけど

浅い知識で海賊版に手を出したりするのも問題だけど
脊髄反射で擁護RTとかまわすから尚更やっかいなんだよな
問題に対して苦言を呈しても、ジャンル叩きカプ叩きに変換されると
どんなに丁寧な説明も理解されない
宇宙人を相手にしている気分だ
775海賊版:2012/01/27(金) 14:01:04.00 ID:MnEKe9u9O
にしてもタイトルが「拡散されてしまった」だから
高校生の超解釈が全部悪いのと主張しまくりなんだか
これに踊らされた自分たちは悪くない 可哀想といいたいのか
udonnudon氏がまとめおわった後で利用するならともかく
udonnudon氏がまとめようとして発言したものを横からかっさらった印象
776海賊:2012/01/27(金) 14:03:56.83 ID:mbtyu7I30
>>770
そのまとめだと高校生の発言が争点になってるね
それも一部ではあるけど
今回のは大元の花札作成者の「何がいけないの!」「そうだそうだ!」って
反対意見ブロックしたり嫉妬乙したりで
擁護したりトレパクの何がいけないのか
分かってないバカな擁護層による暴言と拡散RTがそもそもの発端だから
そこらへんも焦点あてないと
これ見た人は「なんだ、バカな高校生が何かやらかしただけか。自分には関係ない」
って思って終わりだと思う
というかその層がスケープゴートとして差し出したんじゃ?と見えないでもない
見事に花札作成者と上に出てる擁護二人の暴言スルーされてるし

ツイッターで何か意見する時はよく調べてからにしろ
発言には気をつけろって思ってもらわないとなあ
777海賊版:2012/01/27(金) 14:15:36.83 ID:O3I96gXa0
れんこんとかいうのは有名人なの?
他の擁護派のツイでも名前出てたけど、こんなの知らない…
778海賊版:2012/01/27(金) 14:42:12.83 ID:MnEKe9u9O
>>777
その人半年も前に件の高校生ブロックしてるらしい
つまり無差別RTとは関係なさげ
タイトル変更したのはいいけどどうみてもこのまとめ
無差別RTを煽ったとして諌めてる人間をさらしてるようにしか見えないんだか
779海賊版:2012/01/27(金) 14:45:57.67 ID:Ned5ChcR0
みんなの不安があたってそうだな
実際に花札を作った奴じゃなく、拡散した方に焦点を当ててタゲずらしを図っているとしか思えん
780海賊版:2012/01/27(金) 14:47:27.22 ID:8BpvOGFo0
やっぱり目くらましというか問題すり替える目的で作ったのかなぁ
781海賊版:2012/01/27(金) 14:54:17.00 ID:Ned5ChcR0
いやな言い方だけど、このまま拡散したことだけがメインになって主犯がつるし上げられるとしても
リア高で未成年だから、世間も大目に見てくれるよね?という意図があるんじゃないかな、とゲスパーしてみる
そして花札を作った本人はひっそり雲隠れ、と・・・
782うどん ◆VrrOVwqEBEDP :2012/01/27(金) 14:55:03.03 ID:aKRdrb/E0
自分のツイートはタイバニ者からしたら晒しらしいねw
なるべく中立を意識して書いてるけど何も伝わらないのか。
わかっていたけどw
これはもうタイバニ者じゃない人でどんどんまわしてくしか手はないんじゃないかと…

ここはこうしたほうがいいとか言い回しの注意とかあればお願いします。
あとあまりここに纏めや質問以外で書き込まないほうがいいかな?
783海賊版:2012/01/27(金) 14:59:14.03 ID:MnEKe9u9O
認識の違いなのか
件の高校生が書いた超解釈をRTし
だから花札悪くないという擁護が事態を悪化させた煽りで
諌めてる人間は煽りとは違うと思うのだかどうだろう?
784海賊版:2012/01/27(金) 15:02:51.96 ID:MnEKe9u9O
タイトル 詳細説明 まとめの内容が悉く食い違ってるというのもおかしい
785海賊:2012/01/27(金) 15:03:57.82 ID:mbtyu7I30
>>782
乙です
裏を返せば今回の件で正しい意見の方に触れた人は
むしろタイバニ者の中でもまっとうな人だと判断する指標になると思うけどね

今あるtogetterの方は拡散RTについてのみだね
そもそもトレパクがダメ、どのあたりがダメ、擁護も的外れで常識がない
っていうそっちに気づいてもらわないと
このジャンルの人たち何度でも繰り返すよ
去年の海賊版wiki問題の時と同じで著作権とか
同人やる上で気をつけろって言ってるのにそっちに気づいてないんだからさ
間違った情報を拡散するのももちろんダメだが
その前にトレパクとかそっちの方気をつけろよって話
そこのグダグダが火事の元なんだからさ
786海賊版:2012/01/27(金) 15:04:32.09 ID:NTYLBV+F0
乙です
ツイッタで検索すると「タイバニ 花札」ではRTがひっかかりますが
「タイバニ花札」ではひっかかりません
今北な人は後者で検索するパターンが多いと思われるので
後者も意識して使ってみてはどうでしょう?

それから、イ壬点に問い合わせたという人の言っている事がおかしいのを
端的に指摘したほうがいいかもしれないですね
「問題ないらしい」のツイートは相変わらずRTされていますから
787名無し:2012/01/27(金) 15:04:52.76 ID:DsBkPe8ZO
タイバニ者だが自分の周囲は花札画像きた時点でやばいね、注意した方が良いよねってな人ばかりだったからそれ以外のとこでこんなになってると思わなかった
トレスコピーもだが、グレーゾーン理解しないで活動してるやつばかりなのかとゾッとした
うどんさんには感謝してもしきれない
微力だが拡散しときます
788海賊版:2012/01/27(金) 15:25:11.24 ID:f0TV5ys/0
元の問題が
花札の著作権
デマ拡散   
と入り組んでいるのでしょうがいない気がします

789海賊:2012/01/27(金) 15:29:05.40 ID:xkBVjMXk0
初めに「著作権上やばいよ」って指摘された時点で
「すいません勉強不足でした」って本人がひっこめて、変な擁護が湧かなければ
それで終わった話なんだよね。

「指摘」を「攻撃」だと思っちゃったんだろうけど
そうじゃないってわかってもらうにはどうしたらいいのかね
今後もちょっと指摘するだけで同じことが起こるんだろうか
790海賊版:2012/01/27(金) 15:30:20.88 ID:Ned5ChcR0
みんなの意見を見てると、同人の本スレに沸いてる「話を大げさにしなければスルーされたのに」
「拡散するほうが悪い」と言い張ってるのと同じメンタリティの子じゃないかなって気がする
791海賊:2012/01/27(金) 15:34:11.69 ID:QewuWojEO
>>789
全肯定されないと攻撃と受け取る世代なんかね
792海賊:2012/01/27(金) 15:35:33.64 ID:GT5VCoQf0
うどんさんがまとめようとしてるので手伝おうとしてデマ拡散だけ先にまとめたのか
まとめそのものを横取りというか先回りで自分達の悪行に目を向けさせまいとしたのか
高校生だけが悪くて作った奴や擁護した奴は問題ない事にしたかったのか
問題の要点逸らしなのかは分からないが
せっかく作ってもらったんだから利用しちゃえば?
パクリ花札作った奴や擁護が窘める意見を妬み呼ばわりして嘲ってた事を細かく提示して
デマ拡散した高校生の説明に「デマ拡散についてはこちらでもまとめられてます」とリンクするとか
793うどん ◆VrrOVwqEBEDP :2012/01/27(金) 15:37:41.72 ID:aKRdrb/E0
ツイートもしたけど後編のまとめとしてはうまいなって思った
ただ最初の問題は纏めるのが難しいんだと思う
ツイート消したり鍵かけたり。
ここの人の協力がないと無理だと思う

でも高校生糾弾みたいな色がつよいと感じた
問題はこの人にもあるけど周りの人にもあるだよってのをちゃんと知らせていかないとなって思ったよ

タイバニ花札了解しました。
794海賊:2012/01/27(金) 16:13:15.05 ID:iSk/yJ0d0
任天堂の花札と素材集を同列で語るやつまで湧いてる
795海賊:2012/01/27(金) 16:17:47.37 ID:8/kQ+zng0
なんで高校生を始めとする変なこと言いは
トレスについて頑なに無視してたんだろう?
トレスが「自分で描いている」の範囲内なのかな
スキャナなどの機械でやったままだけがアウトだと思ってるとか?
トレスはアウトだけどタイバニのキャラを描き加えてるからセーフとか?
その辺理解してないのか、ファビョって聞く耳持たないのかいまいちわからん
796海賊:2012/01/27(金) 16:17:52.71 ID:+OknZbRQ0
花札の人は元々鍵垢、フォロワーのAさんが「RTしたいから鍵開けて!」と要請→花札画像RT拡散
「これ任のトレスコラじゃないの?ヤバくない?」と気付いた人達が花札の人(鍵垢)に突っ込む→アーアーキコエナイ(ブロック・アイコン変更)
AさんとBさんが「ひがみ」や「妬み」だと言って花札の人を擁護、他にも問題が分かってない人の擁護意見もポツポツ
花札の人、販売中止宣言(しかし何が問題なのかイマイチ理解していない様子)
AさんとBさんが擁護ツイートを消して手のひら返し始める(アイコン変更)
高校生が「任の上層部に聞いた!大丈夫!」と発言→RT拡散

…時系列が曖昧だけど、ツイッター上で起きた事ってこんな感じだよね
797海賊:2012/01/27(金) 16:22:16.72 ID:53+WyZUO0
この世に存在してる物は全て素材扱いかw
どうりでパクラーと海賊版作る馬鹿が死滅しないはずだ
どんだけ傲慢なんだろうな
798海賊版:2012/01/27(金) 16:22:55.36 ID:Ned5ChcR0
まるで、ちょっと前の「ぱど」厨みてぇだな・・・
799海賊:2012/01/27(金) 16:33:34.36 ID:+6htUAR20
ぱど厨なつかしいw
でもよく考えたらぱど厨が暴れ回ってた時期にリアだった子って
もうみんなイイ歳の大人になってるんだよね
あのまんま育ったなら厚顔無知で話が通じなくても納得できるな
800海賊:2012/01/27(金) 17:14:30.51 ID:mbtyu7I30
>>796
そうそうそんな感じ
高校生の件より最初の方が悪質というか
同人やってるのにその意識と態度はどうなの!?っていう
そこに注目して欲しいところだね
たぶん途中で反対意見が多くなってこなければ
自分たちが悪いとは思ってなかったと思うよ
そういう「数」による意識の差で「自分が正しい」と思ってる無知な子は
まだまだネットにいると思うので
海賊版問題とか著作権のことについて勉強して欲しいところ

つか先のtogetterがそろそろRTされ始めて
またややこしいことになりそうなコメントがちらほら
あっちも公平じゃないって意見で今回の騒動うやむやにされかねない
801海賊:2012/01/27(金) 17:21:46.05 ID:53+WyZUO0
>本元がOK出しちゃったのなら、OKだね。
だから、そのOKを出したという情報の真偽が不明だと言っているんだが…
あと、意匠権を任が持ってると間違ったこと言ってる人もいるな

ざっと見てもこれだ
混乱してる
802海賊:2012/01/27(金) 17:25:26.61 ID:VyUgkuQm0
今北
ツイッターはもう掌返しが優勢なの?

RT @***: 二次創作頒布物を売買したことのない権利者だけが花札に石を投げなさい

昨日こんなこと言ってた人はどうしたんだ
803海賊:2012/01/27(金) 17:32:30.16 ID:VyUgkuQm0
この板の本スレ覗いてみたが>>699大当たりだ

でも任のジャンルやってる人も被害こうむる話だから
やっぱまとめは必要だよね
804海賊版:2012/01/27(金) 18:38:30.71 ID:Sc7EdF+HO
>>797
花札の人のtwipicをみたけど
どうもコラ画像作るのが好きみたい

本人の中で、自分で絵を描いて二次創作をすることと
コラ画像を作ることの重さが一緒なんじゃないのかな
それが同人活動としてどうなのかとか、全くわかってないし考えてもいない
だから叩かれたら、自分の行動に問題があったって思うんじゃなくて
自分の創作に対して個人的な感情で嫉妬してるって思っちゃうんじゃない?

他人の作った絵なり写真を改変することに関して
ほんっとうになんの気持ちも持ってないんだよ、きっと
805海賊版:2012/01/27(金) 18:38:33.19 ID:rXsX9Asj0
ところで件の人は本当に高校生なの?
なんか高校生という前提で物事動いてるみたいだけど、
制服着てただけで「卒業後の制服」の可能性や「コスプレの一種」の可能性もあるから
高校生(仮)てきな扱いじゃないとアレなんじゃネーかな…って思う
806海賊版:2012/01/27(金) 18:51:12.04 ID:rXsX9Asj0
つかいまだに「頭悪い正義厨が引っ掻き回してなにもかも台無しにしたって感じかな?」とか
抜かしてる人いてワロタww
807海賊:2012/01/27(金) 18:53:31.02 ID:OXfHEqk10
>>805
ヲチスレより
misimadayo____n カリスマポエマー三島(kyoskeee)
全国の高二の皆様、入りたい大学とその理由を私に教えて。使うから。
misimadayo____n カリスマポエマー三島(kyoskeee)
先輩関係無いわ。でも先輩には諦めないで欲しかった。大学入りたくね〜入らないで大学落ちたって思われたくね〜どうしようかな本当。

リアだったわ ワロタ
808海賊:2012/01/27(金) 18:55:33.91 ID:GJ+26zOk0
>>804
なぜ批判イコール嫉妬となるのか
その思考回路が不思議なんだよなぁ…

自分がよかれと思ってやってることを批判された!と思い
カチンとくるくらいならまだわかる。
だが、なぜそこで一足飛びに「嫉妬、ひがみ」になってしまうのかと。
809海賊:2012/01/27(金) 18:56:41.59 ID:GJ+26zOk0
>>806
何の何を「台無し」にしたんだろうか
それすら理解不能
810海賊:2012/01/27(金) 18:57:44.15 ID:LWeoQ3nD0
何も知らない人に今回のこと言うなら

製品の花札をトレス+キャラ書き足してグッズ販売しようとしてた。

の短文でおわるなあ

途中、問い合わせた結果を都合のいいように理解したやつがいてゴチャゴチャしたけど
811海賊版:2012/01/27(金) 19:00:52.53 ID:G+PbO/Ls0
>>806
著作権侵害を指摘したら「正義厨」かぁ〜〜
なんだかね…

二次がそもそもグレイゾーンだってこともわかってなさそうで怖いわ
企業がその気になったらいつでも潰される世界なのに

この人たちにかかったら警察も弁護士も検事も
すべて正義厨だな
812海賊版:2012/01/27(金) 19:03:03.53 ID:rXsX9Asj0
>>807
そうか。よかっ…よくないけど、まぁ、ヨカッタ。

高校生じゃなかったですよーってだけで「全部嘘か!」「全部うさんくせー」
って人結構いるからちょっと不安だった。

>>810
問題が前後に分かれてんだよね

・花札に関して嫉妬乙wwwとかで聞く耳持たなかった人たち
・任店に問い合わせてトレスおkでした!とテキトーな情報を拡散したアホ

個人的には後者の方が悪質だと思うけど、
まぁ、そこは人それぞれなんじゃない?
もちろん前者も問題だからまとめもwikiもいいと思うし
完全に分離させた方が見る側も分かりやすいかもね
813海賊:2012/01/27(金) 19:11:50.10 ID:LWeoQ3nD0
>>812 まとめは全部まとめるべきだよな。問い合わせの件も変な解釈されて花札の会社もいい迷惑だろうし
814海賊:2012/01/27(金) 19:13:53.10 ID:GT5VCoQf0
>>806
193 名前:TB[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 12:56:43.90 ID:te+JgnSC0
タイバニ
同人板で本スレの知らぬところで晒されてもヲチられても凸られてもスルー
主催が謝罪、販売停止の意思表示しても責め続けてwikiだの拡散だの大事化

婆娑羅
難民板で凸晒ししたアンチが立てたという理由で問題放置で専スレ移転
主催逃亡&ジャンル者放置だからこれ以上は何もする必要ないと放置で沈静

これ見ても花札問題が大事になったのはジャンル者の無関心のせい、他ジャ
ンル者が問題解決してあげてる、アンチ扱いするなと言われてもなぁ…
------------------------------------------------------------------
煽りでもジャンル批判でもなく、こういう考え方をしてる人間にどう説明しればいいんだろう
こっちは「問題だから拡散するべき」と思ってるが向こうは「問題になったのは拡散するせい」だと思ってるらしい
815うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 19:15:46.77 ID:ycKpbjuL0
帰宅
今からいただいた画像を分割してまとめる
花札のトレース問題から

ツイッターで検索すると「それなら同人誌もだめ」とか「同人グッツは?」とか頭いたくなる
816海賊版:2012/01/27(金) 19:17:37.64 ID:V5feCdie0
土屋つかさという人が個人的な意見を自分のブログに書いてて
今度はそれがRTされ始めてる
その内容はもちろん構わないしもっともだと思うんだけど

任のそれに
「タイバニ」というサン/ライズとバン/ナムという企業の作品を
勝手にコラボして売った場合とか
そっちの危うさについては誰も疑問視しないんだろうかってちょっと思った
トレパクもまずいが、百歩譲ってそこに足されるのが自分のオリキャラ絵ならまだしも
他社のキャラだからなぁ
そこもマズイってタイバニの人は気づいてるんだろうか
少なくとも自ジャンルだったら怖くて絶対できななあ
817海賊版:2012/01/27(金) 19:18:45.28 ID:Ned5ChcR0
>>815
お疲れ様です

>>806その他
どうも、「RTのせいで騒ぎが大きくなった」=「あんなRTが無ければひっそりスルーで終われたはず、悪いのは
RTした子」
という論調に持って行きたい人がいるみたいだね
例のtogetterを作った人がどういう意図かはわからないけど、悪用されなきゃいいけどねえ
818海賊版:2012/01/27(金) 19:20:35.26 ID:GJ+26zOk0
RT追ってたらひどすぎてバカバカしくなってきた

これもうほっといて、NINに通報だけしてほっときゃいいんじゃね
勝手に訴えられてりゃいいよ
ジャンル者も「大きなお世話」「うざい」しか言ってないんだしさ
お望みどおりほっとけば
819海賊:2012/01/27(金) 19:24:47.99 ID:8/kQ+zng0
ジャンル者が「ジャンル者」であるうちはまだいいんだよ
他に流出して、>>818と同じジャンルとか、関係の深いジャンルに来て
同じ事したらって考えてみ…
「前例」として形にしておくのはいいことだと思う
うどんさん乙です
820海賊版:2012/01/27(金) 19:40:10.57 ID:+qx6tNMt0
>>806
イ壬に問い合わせ=正義厨って思考回路なんじゃないか?
今回の高校生はイ壬の見解を勝手な解釈で拡散されたり質問内容がまずかったりでほとんど落ち度しかないが
問い合わせしたこと自体は悪いことではなかろうに
質問すること自体が悪だって思考回路は理解出来ないししたくもないや
821海賊版:2012/01/27(金) 19:42:16.75 ID:+qx6tNMt0
>>816
そこの部分に突っ込んでる人もいるにはいる
イ壬以前に日登の商標はどうなんよと
822海賊版:2012/01/27(金) 19:49:59.63 ID:Wb0J7sQE0
「この花札がダメなら同人自体ダメでしょ!!」って擁護をよく見かけるんだが
たとえ同人でもトレスは容認されてなくないか?

トレスが悪いことだと思ってないのかな
823海賊:2012/01/27(金) 19:55:05.87 ID:GT5VCoQf0
>>822
トレスじゃなくても公式の漫画や他人の同人誌を丸写しして
コマの中に自分が描いたタイバニキャラを書き足しただけなら
もちろん同人誌だって駄目になるよなw
今回の花札って同人誌でいうとこういう事なんだが
824海賊:2012/01/27(金) 19:58:47.78 ID:5w30MIizO
>>814
馬皿の問題スレが上がってたとき興味本位にチラッと見たけど、
内情とか何も知らずに言わせてもらえば全然こんな雰囲気じゃなかったぞ…
自分が見た時は、それこそ行き過ぎた正義厨が早まったみたいな認識らしくて、
ただの痛いオフ会なんだから触れずにpgrしとけって感じだった

オタクの痛いオフ会と犯罪者の海賊版販売はどう頑張っても同列に語れないと思うよ…
825海賊:2012/01/27(金) 19:59:10.36 ID:Qjkm0f0G0
支部じゃ最初にトレスと明記しておけばおkの空気になってるから
それがお外でも通用すると思ってるんでしょう>トレスが悪い事だと思ってない

それすら解ってない人に
様々な権利の違いを理解させるのは大変な作業だな・・・
826海賊:2012/01/27(金) 20:00:59.56 ID:5w30MIizO
連投すまん
タイバニは主催謝罪なんてしてないだろ
『騒ぎになっちゃったみたいですみません〜』は、
『海賊版作って売ろうとしてごめんなさい』にはならん
827海賊版:2012/01/27(金) 20:03:23.79 ID:O6Ra6F4NO
>>822
それを言ってる人達は多分、件の花札が任店花札のトレスって事がそもそもわかってないんじゃないの
「なんか同人花札が叩かれてる〜」程度の認識なんでしょうよ
828うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 20:06:11.30 ID:ycKpbjuL0
花札主催がトレースしたという発言のキャプもってる方いますか?
829海賊:2012/01/27(金) 20:07:18.12 ID:GT5VCoQf0
>>824
>>13で「バサラは家紋系に関してはジャンル内が徹底的にうるさい」ってあったから
随分話と違うなと思ってたんだがオフ会と権利物のトレスをごっちゃにしてたのかw
830海賊版:2012/01/27(金) 20:07:56.37 ID:+TWl4Q0G0
>>823
全く同じことを書き込もうとしてたw

お前らは自分の同人誌がトレスされて、別ジャンルのキャラを書き加えて売られてもいいのか?と
イ壬天堂の花札は同人誌じゃないんだから、それ以上の問題だぞ、と
シンプルな話だと思うんだがそんなに難しいか?
831海賊版:2012/01/27(金) 20:11:47.64 ID:R5aAgsgM0
>>822
ニコニコのトレスMADとか、pixivでよく見かけるトレスパロみたいな感覚なんじゃない
まさに赤信号、みんなで渡れば怖くないんだろうと思う
832海賊版:2012/01/27(金) 20:11:47.61 ID:rXsX9Asj0
>>816
そうか?
見てきたけど「トレスでブツを出すこと自体はNGではない」と言ってるように見えるけど
NGにする権利を任店は持たないが、係争には持ち込めるという扱い
だと主張してるように見えたけど?

でもそれって二次創作とかにおけるスタンスであって
トレスはまた別だろって思うんだけど
それとも本当に「花札に関してはトレスしてもいい」ってことなの?

なんかあのブログ見ると「トレスしてもいい(ただしそれ以外の部分で要大人の対応)」
としか読み取れないんだけど

(たとえば老舗の商品のデザインは既にデザインされた時から著作権が切れてるからと言って
トレスして自分の商品として販売すれば著作権上は問題なくても、
老舗の商品のなんかを毀損したとか、不当な利益を得ようとしてるなどで訴えられる可能性はある
みたいなもんだろ?
でも今回のってそもそもそういう問題なの?)
833海賊:2012/01/27(金) 20:17:04.17 ID:GT5VCoQf0
>>832
いや、物凄く弱気というか慎重に書いてるから分かりにくいが
要約すると「花札の権利については花札そのものと企業のオリジナルデザインの
問題がややこしく絡むから一概にOKとかNGとか断定するのは危険」って
話だと思う

ただこの人がわざわざ「確証が取れてるんじゃない限りやめといた方が無難」と
言ってるのに、曲解して「ほらやっぱりNGだって言ってる奴が厨なんでしょ!」と
はしゃいで拡散するバカが絶対でてきそうではある
834海賊:2012/01/27(金) 20:20:22.24 ID:K+s3GL3w0
>>828
お疲れ様です
「普通の花札とにらめっこしつつ、時にはスキャンして補助線引きつつ下地からコツコツやってたので軽く泣きそうですフフフ…」
このツイートの事でしょうか?
これでしたら画像あります

スキャンしたら線が一致するのは当然でどこが「全部イチから描いてる」のかと…
835海賊:2012/01/27(金) 20:21:02.07 ID:8/kQ+zng0
ブログ自体は筆者が「こう思っている、私はこうした」って記録だからいいんじゃないかな
ただそれを拡散して、やっぱりいいんじゃん!って解釈しちゃうのがよくない。
大丈夫大丈夫って都合よく独り合点したって
もしも、ニンテンが花札の件で訴えてきたとしたら
「だってセーフって書いたブログ見たもん」じゃ通じないよ。
ブログの筆者は結局制作をやめたようだし…
836海賊版:2012/01/27(金) 20:22:51.23 ID:rXsX9Asj0
>>833
今回の件って花札の絵柄そのものが既に著作権切れてる可能性もあって
ややこしかったと思うんだよね

ただ現在進行形でその絵柄で商売してる人(それも老舗の大手)がいる以上、
安易に「著作権切れてるからいいよね!」ってわけでもないんで、
どっちみちダメはだめなんだけど、
その辺も未だに胡乱かなぁ、と。

実際「花札の大元の著作権は切れてるけど、任天堂の花札の絵柄は著作権あるよ」なのか、
「花札の大元の著作権も任天堂の花札の絵柄も著作権切れてるけど、うちが問題だと思ったら問題にするよ?」
のどっちかなのか、私は未だに判断つかない。
837うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 20:27:32.60 ID:ycKpbjuL0
>>834
UPできますか?お願いします
838海賊版:2012/01/27(金) 20:34:45.87 ID:4tkjZFYs0
これ、花札作った本人が最初からトレス認めてるんだよね
「1から書いた」と言ってはいるけどトレスもスキャンも認めてる。

なのになんでこんなに擁護がわいたんだろ?

最初に擁護ツイートしまくった人がジャンル大手だったからなのかな。
でも大手ならトレスが悪いことだってわかってないわけないし…
うーんわからん
839海賊:2012/01/27(金) 20:40:29.38 ID:K+s3GL3w0
>>837
既存のデータの再UPになりますが
http://uproda.2ch-library.com/481659SSZ/lib481659.jpg
該当部分の切り出ししたほうがいいですか?
840海賊版:2012/01/27(金) 20:41:19.83 ID:uqB/HL/t0
>>838
その大手ってトレパク判明した所なんだろ?
悪い事だって分かってないか
分かっていながらもバレなきゃいいと思ってるバカだったって事じゃないか?
841うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 20:46:48.79 ID:ycKpbjuL0
>>839
ありがとうございます!大丈夫です!

擁護者の手のひら返しがブーメランささりすぎて吐き気を催す・・・
842海賊:2012/01/27(金) 20:48:15.59 ID:K+s3GL3w0
>>838
だれも重ねて証拠うpする人がいなかったのもあって

・単に似せて描いたと思っていた (手のひら返しはここ)
・スキャンをトレスしたらから自分のもの (作者はここ)
・スキャンして何が悪いの? (チェシャ猫などルール無用組)

最初に素敵と思って絶賛したのはこの三つに分類されると思います
843海賊:2012/01/27(金) 20:48:41.37 ID:yalD/npA0
トレスってよりこれ見ると白地がTB側のが汚いんだよね
実物スキャンして書き足したようにしか見えない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2564059.jpg

それともこういう加工してるのかな
844海賊版:2012/01/27(金) 20:52:09.91 ID:FvYax6A70
>>835
あれは個人のブログだからあまり言いたくはないけど
いまのややこしい時期に
「花札はかくかくしかじかの経緯であのデザインになってるのでその点ではトレスしてもいいとも言えるが
任天堂が販売している花札はオリジナルデザインなのでトレスするのはよくない」
とかはっきりしないこと言ってほしくはなかった

作者不詳とか言われてるが、それは花札という遊び自体の歴史の話で
任天堂の花札の絵が作者不詳だとか、そういう話では全然ない
作者不詳の花札のデザインが今の花札のデザインの元になったとはいえ
任天堂の製品として花札を作る時に、そのためにデザインを描き起こした絵描きなりデザイナーがちゃんといる

任天堂は花札そのものの制作に関しては任天堂の独占ではないので
特に問題はないって言ってるだけなのを
絵柄のことと結びつけて考えてる人が多いのはなんでなんだろうね
絵柄は任天堂の花札なら任天堂オリジナルなんだって単純に考えれば済む話なのに
845海賊:2012/01/27(金) 20:53:12.50 ID:UdsAQU5/0
え、花札の著作権切れてるなら話は違うんじゃないの?
その辺調べてないからわからなかったから静観してたけど
その書き込みでびっくりした

それで商売してる人がいる云々ってなったら
西遊記は著作権切れてるけどドラゴンボールで生活してる人がいるから
西遊記ネタはダメだってなったり
里美八犬伝は(ryってことになるじゃん
846海賊版:2012/01/27(金) 20:53:44.17 ID:78eKNXAQ0
全体的に微妙にずれてるからトレスはトレスなんだろうけど
しかし明らかにイ壬天堂が元だなw
847海賊版:2012/01/27(金) 20:54:16.90 ID:FvYax6A70
>>845
著作権が切れてるなんて話はどこから出てきたの?
848書店:2012/01/27(金) 20:55:55.70 ID:UdsAQU5/0
849海賊:2012/01/27(金) 20:56:58.47 ID:UdsAQU5/0
名前欄ごめん

まあ835も「可能性」って言ってるからなんともだけど
「切れてる」のが確定的なら前にここで話題になった「武将の家紋」と同じラインになると思うんだよな…
850海賊:2012/01/27(金) 20:57:49.93 ID:uWo35cZZ0
>>843
ものすごく好意的に見るなら
和紙とか画用紙みたいに見えるよう加工したってとこかな?
まっさらな新規レイヤーに描いたって感じはしないよなあ
851海賊:2012/01/27(金) 20:58:30.65 ID:K+s3GL3w0
単に圧縮の関係で汚くなったのか
スキャン時の花札の紙の質感が残ってたのか微妙…
タイバニ絵のないカス札でも一応トレス線を
微妙にずらすとかしてるのもあるのに
どうして丸写しというかスキャンそのままの札を残しちゃったのかしら
あれで真っ黒扱いされたわけですが
852海賊版:2012/01/27(金) 21:01:27.18 ID:xIMuKq8c0
>>843
本家の方「有権商標」ってちゃんと書かれてるねワロタ
853海賊版:2012/01/27(金) 21:04:32.71 ID:xIMuKq8c0
>>849
著作権と商標権は違うよ
そのへんは過去ログにもあるから過去ログ読むかぐぐるかして
854海賊版:2012/01/27(金) 21:11:28.11 ID:FvYax6A70
ブログ読み直してようやく理解した、失礼しました

>>845
西遊記を元に別の話をつくるのはいいけど
原作の文章自体を改変して「西遊記」作りました!は流石にダメじゃないのかね
その場合だれがダメっていうのかわかんないけど
855海賊版:2012/01/27(金) 21:14:47.47 ID:Id3HN/8x0
>>853
商標権っつー話ならますますおかしくならないか
「あきらかに任天堂の発行したものではない」とわかるなら
商標権の侵害にはならないんじゃないの?
856海賊版:2012/01/27(金) 21:19:01.92 ID:PuFw5wUO0
>>855
トレスしてんだからそんな言い訳通用しません
857海賊版:2012/01/27(金) 21:20:58.78 ID:PuFw5wUO0
>>854
西遊記のキャラ名を使う、世界観を用いたパロディを作るのはOK
でも文章の丸パクはNG

もちろんダメと言うのは出版権を持ってる出版社です
858海賊:2012/01/27(金) 21:22:01.25 ID:UdsAQU5/0
商標権か…ちょっとぐぐってくるわ

>>854
作ってる人は(例として西遊記だけど)西遊記を基にした別のものを作ってるっていう
意識なんじゃないかと思うんだよね
だから今回の場合やっぱり花札の権利っつーより日登がどう考えるかの方が強い気がするんだけど…
日登が公式花札出しました、と思われるとまずいわけだし
859海賊:2012/01/27(金) 21:22:33.83 ID:Qjkm0f0G0
>>854
西遊記は日本語訳されて複数の出版社から出てる
A社で出版されてる西遊記を真似て本を作ったら
A社からゴルァされる(かもね)
860海賊版:2012/01/27(金) 21:25:26.31 ID:PuFw5wUO0
>>858
バッタモン作ろうとした人の意識なんかはどうでもいいけど
スレさかのぼって読めばそのへんの議論はされ尽くしてるんだからまず読んでくれないか…
861海賊:2012/01/27(金) 21:28:38.92 ID:UdsAQU5/0
>>860
その辺は大体読んだ上で話してるんだけど
つまりこのスレはバッタモン作った人をどうしたいの?
「それまずいんじゃないの」って止めたいのか、
それともバッタモン作った人をヲチしてるだけなの?
ヲチしたいだけなら口出してごめん
862海賊版:2012/01/27(金) 21:33:16.16 ID:+pf8scZf0
>>861
えっ
863海賊版:2012/01/27(金) 21:35:06.79 ID:cT9cGsaC0
まずいからやめろって止めたいなら相手の価値観に下がって
説得する必要あるわな
相手がとことん地に落ちるまでを見守りたいならほっとこう…ってことじゃね
864海賊版:2012/01/27(金) 21:35:32.76 ID:yboD+wl10
>>861
何言ってるの?過去ログ読んだの?
865海賊版:2012/01/27(金) 21:35:51.09 ID:PuFw5wUO0
>>861
スレ読んでもわからないらしいのが驚きなんだが

・トレスはダメ
・ダメだということを制作した人及び擁護者及びRT拡散者にわかってほしい
・任ほどの大会社に「著作権」「商標」についてのデマを
 拡散させまくったこの問題が二度と起こらないようにしたい

ヲチとか何言ってるの?って感じでポカーンです
任で同人やってる人に迷惑かけてるとか、想像できないの?
866海賊:2012/01/27(金) 21:37:22.53 ID:UdsAQU5/0
>>863
代弁d
大体そんな感じのことをいいたかった
867海賊:2012/01/27(金) 21:37:58.48 ID:GT5VCoQf0
>>861
>それともバッタモン作った人をヲチしてるだけなの?
もしかしてこのスレの動向が叩き晒しだと思ってるジャンル者なのか
って言いたくなるほどトンチンカンな発言だな
西遊記だの何だのって下手な例えで話題逸らしをしようとしてるのか知らんが
花札のルール上に関わる普遍的な約束(牡丹に蝶で最高役とか)を
パクったんじゃなくて、「任天堂のデザイン」をそのまんまパクったから問題で
そこが丸っきり理解できない君のような輩にどうやってそれがいけないのか
浸透させればいいんだって話だろ
868海賊版:2012/01/27(金) 21:38:07.18 ID:MnEKe9u9O
>>861
前のタイバニ海賊版スレでも同じことを延々とくりかえしてるのかいたね
こうやってスレをヲチと決めつけてスレが信用ならないといいはじめる
869海賊:2012/01/27(金) 21:39:45.41 ID:UdsAQU5/0
>>865
だからそれなら相手が納得できる境涯で説得しなきゃいけないんじゃないの?
って話
>任で同人やってる人に迷惑かけてるとか
任で同人してる人なんか知るか!って感じなんでしょ、今回のトレパクの人は
だったら任で同人、って相手の立場に擦りかえられない段階で話しても説得できないと思うんだよね
でもTBやってんなら日登は怖いんじゃないの?ということを言いたかった
870海賊版:2012/01/27(金) 21:39:48.26 ID:PuFw5wUO0
ID:UdsAQU5/0

この人のレス読み返したら、そもそもパロディとパクリの区別さえついてない人なんだね
まともに相手してガックリ

>>845
>西遊記は著作権切れてるけどドラゴンボールで生活してる人がいるから 
>西遊記ネタはダメだってなったり 
>里美八犬伝は(ryってことになるじゃん

これとかひどすぎ
著作権・出版権を侵害するラインを知らないならもう黙ってなよ
みっともない
871うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 21:40:47.48 ID:ycKpbjuL0
自分まとめるの本当にへたなんだけど販売取り下げまとめた
正直これじゃだめな気がする・・・・一度みてもらいたいんだけど途中UPはだめだよね?
872海賊版:2012/01/27(金) 21:42:03.51 ID:GT5VCoQf0
ってかこれ、前のタイバニ海賊版問題を潰した手口と一緒だろ
「アテクシは全部分かってるけど馬鹿に分かるようにあれもこれも全部もう一度
最初から全部を何度でもループしろ。そうしないならアンチでヲチだ絶対そう!アテクシの勝ち!」
って奴
873海賊版:2012/01/27(金) 21:42:30.84 ID:PuFw5wUO0
>>869
ならなんで「ヲチしたいだけなの」とか言い出したの?
言ってることめちゃくちゃだよ
874海賊版:2012/01/27(金) 21:44:16.51 ID:PuFw5wUO0
>>871
おつです!

ちょうど変な流れだし断ちきる意味でもうpして下さればうれしいです
875海賊版:2012/01/27(金) 21:44:19.76 ID:WvTUv6s70
>>870
でも今回の問題を広めて海賊版問題を知ってもらわなきゃいけない相手は
こんな感じだと思うんだ
876海賊:2012/01/27(金) 21:45:18.22 ID:UdsAQU5/0
あー…なんか頭に血上ってる人に何言っても理解してもらえないってことはわかった
「ヲチなら」っていったのはヲチは相手に手を出さないのがマナーになってるから
手を出しちゃいけないってならすまん、って意味であって
相手を止めさせたいならやっばり相手の境涯に立ち返らないと
何しても聞き入れてくれないよ

著作権切れてるなら相手が(もしも、だけど)裁判に持ち込んだら
勝つ可能性もある
その辺理解して話してる人とそうでない人がいるなーという印象
877海賊版:2012/01/27(金) 21:46:00.88 ID:74fuj6eE0
ID:UdsAQU5/0

書いてる内容も頓珍漢でイミフだけど、誤字もひどすぎる
もう一回国語の勉強からしておいでよ
878海賊版:2012/01/27(金) 21:46:14.05 ID:PuFw5wUO0
>>875
ID:WvTUv6s70

そのIDで今日書きこんでも無駄だよ
「結局ジャンル叩きしたいんでしょww」って同じIDで昼に書いてるよ
879海賊版:2012/01/27(金) 21:47:39.75 ID:Bdp5rT4O0
>>871
うどんさんお疲れ様です
ぜひ見たいです
880海賊版:2012/01/27(金) 21:48:01.11 ID:PuFw5wUO0
>>876

>あー…なんか頭に血上ってる人に何言っても理解してもらえないってことはわかった

アテシだけが高みにいるつもりの馬鹿文章の典型おつw
馬鹿丸だしだからもう寝なよ
881海賊版:2012/01/27(金) 21:48:15.57 ID:+pf8scZf0
>>876
ポエマーさんにそっくり…
882海賊:2012/01/27(金) 21:48:41.71 ID:UdsAQU5/0
誤解されてるようだから一応言っとくけど
今回のトレパク問題は自体はまずいと思う

でも上でも書いたけど武将の家紋問題みたいに
OKな場合とまずい場合がある、その辺り区別付いてやってる人と
区別付かないで一緒くたに叩いてる人がいると思ったから書いたまでで
まあ後は静観しとく
スレ汚しすまんね
883ちにら:2012/01/27(金) 21:48:57.32 ID:NmMVexdTI
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\


884海賊版:2012/01/27(金) 21:49:40.39 ID:PuFw5wUO0
>>882
大きなお世話だけどあなたがやたら使う「境涯」って言葉
使い方間違ってるから恥ずかしいよ

捨て台詞決めたつもりのとこごめんね
885海賊版:2012/01/27(金) 21:49:53.47 ID:aPaSrgqH0
相手の意見聞かずに目標決めたら叩きたいだけの
ヲチャー精神な人がいるね
886海賊:2012/01/27(金) 21:50:40.85 ID:GT5VCoQf0
>>878
ちょい待ち、ID:WvTUv6s70は確かに「結局ジャンル叩きの流れ?」と書いてるが
これは「ジャンルそのものを叩くのは論点がずれるから控えようよ」とも取れる

ID:UdsAQU5/0はバカだがw
887海賊版:2012/01/27(金) 21:51:29.96 ID:PuFw5wUO0
と、持っていきたかったんだよね

前の海賊版スレとほんとそっくり
二度目も通じると思ってるんだね
888海賊:2012/01/27(金) 21:51:43.26 ID:+OknZbRQ0
ヲチとか板違い
889海賊版:2012/01/27(金) 21:52:05.09 ID:WwyE5xkr0
>>884
ん?間違ってなくね?
890海賊版:2012/01/27(金) 21:53:52.31 ID:+pf8scZf0
>>889
間違えてる。これはものすごく仰々しい言葉であって、こういう場合には使わない
でもスレ違いだねこの話題
891海賊:2012/01/27(金) 21:54:24.20 ID:GT5VCoQf0
そういえばタイバニジャンルの頭の悪い層って
自分に都合の悪い事実を明るみにする意見は全部「ヲチ」って呼ぶなと今思い出した

確か海賊版グッズの時もミケsp数問題の時も
ジャンルスレで話題になると「ヲチだからヲチスレに行け」と
どうしてそこでヲチスレの名前が?という珍妙な論理で人を呆れさせていた
892うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 21:55:06.97 ID:ycKpbjuL0
http://togetter.com/li/248215
個人晒しみたいになってしまったし手のひら返しはまだ途中です。
個人晒しについては私もやばいかな〜と思ってるのでご意見お願いします。

893海賊版:2012/01/27(金) 21:56:01.28 ID:L815eRrC0
>>890
相手の立場って意味で使ってんじゃね
英語に訳すると「相手のレベル」って意味だし
それなら違ってないと思う
自分はそう読んでたから普通に意味通じてた
894海賊版:2012/01/27(金) 21:57:28.60 ID:MgKwxcYQ0
>>882
ID:UdsAQU5/0

あのさ。
どんなにごちゃごちゃイチャモンつけようが

ト レ ス が 許 さ れ る こ と な ん か な い 

んだからな。
バカじゃね?
895海賊:2012/01/27(金) 21:58:08.85 ID:vKu5PG3H0
>>881
私は冷静に正論言ってますよーって感じが似てるね
896海賊:2012/01/27(金) 21:59:01.43 ID:uWo35cZZ0
>>892
おーまとまりはじめてる、乙です
まとめ終わった後にでも文字をでかくしたり色つけたりしたら
見やすいしわかりやすくなるんじゃないですかね
いくつか人気のまとめを見てみて参考にするのもありかも
897海賊版:2012/01/27(金) 21:59:07.43 ID:MgKwxcYQ0
>>893
レスさかのぼればわかると思うけど
こいつの言ってることは「相手のレベルに合わせろ」じゃなく
「なんだ、問題ないじゃん」だよ。

トレス問題を完全にすっ飛ばしてる。
898海賊版:2012/01/27(金) 21:59:45.05 ID:uV96Y3r3O
うどんさん、おつかれさまです
別のまとめが出来たりで急展開で大変でしょうが、よろしくお願いいたします
内容チェックや情報探しなど、微力ながら参加させていただきます
899海賊:2012/01/27(金) 22:00:40.02 ID:UdsAQU5/0
えー…
900海賊版:2012/01/27(金) 22:01:24.67 ID:MgKwxcYQ0
>>899
引っ込むって言ったんじゃなかった?
どこまでも見苦しいね
901海賊:2012/01/27(金) 22:02:05.20 ID:UdsAQU5/0
>>900
いや、うん…
902うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 22:02:47.50 ID:ycKpbjuL0
ありがとうございます。
色変えとかわからずにいろいろいじって全部消してを繰り返してたのでとりあえず形だけにしてみようと思いました。
ここはこうしたほうがいいとか指摘お願いします

自分で見てもう〜〜〜んって感じです。
903海賊版:2012/01/27(金) 22:02:50.49 ID:rXsX9Asj0
>>876
二次創作は二次創作者のオリジナリティがあり著作権が認められるから
相手が(もしも、だけど)裁判に持ち込んだら
勝つ可能性もある
その辺理解して話してる人とそうでない人がいるなーという印象


これをみて「全くもってその通り」と思えるかどうかの話。
しかも今回は絵柄丸パクのトレス
(>>845の例で言うなら西遊記のパロですよーといってDBのとある巻をまるっとトレースして
そこに自分のキャラを付け足したのを販売するようなもの)

著作権きれに関しても実際切れてるかわかんないし、
切れてたとしてもあの任天堂がそこらへん完全放置で商売してるとは思わないけどね
904海賊版:2012/01/27(金) 22:04:12.14 ID:MnEKe9u9O
まとめ乙です
経緯がよくわかる

静観するといってもまたでてくるのが特徴
もう出てくるなよ

905海賊版:2012/01/27(金) 22:05:34.68 ID:TyokvHNt0
ID:MnEKe9u9O
お前も大概しつこいよ
相手煽ってまた出てくるような書き込みするなよ
906海賊版:2012/01/27(金) 22:07:26.17 ID:WvTUv6s70
>>886
その通りです。ありがとう。
ジャンルガーな流れになるとアンチガーが出てきてかき回して
また前のスレみたいになっちゃう気がして
907海賊版:2012/01/27(金) 22:07:53.25 ID:t9Kf5XvUO
>>903
相手すんな
話題そらして揉めさせたいだけだから
908海賊版:2012/01/27(金) 22:10:37.35 ID:o5VkXexn0
>906
前の海賊版スレの流れではジャンルどうこうの話題に関係なく
核心にせまってくると混ぜっ返すレスが湧いてきてました

今回はうどんさんが粛々と進めてくれてるからいいですけど
909海賊版:2012/01/27(金) 22:13:42.72 ID:vw63uNqr0
193 名前: 絡み [sage] 投稿日: 2012/01/27(金) 21:59:29.90 ID:NOYv8QEI0
海賊版スレ
途中で出た普通の意見に総叩きにワロタw
これは海賊版じゃない!とか結論づいたら不都合な人達が集まってるんだなあそこ

194 名前: 絡み [sage] 投稿日: 2012/01/27(金) 22:10:16.18 ID:C5v9L5NS0
海賊スレワロタ
スレ907
勝手に揉めてるのは住人の方じゃないのかw
こういうこと書くとジャンル者だアンチだってなって叩かれるからあっちには書けないなw
910海賊:2012/01/27(金) 22:14:01.48 ID:GT5VCoQf0
>>892うどんさん
個人晒しについては「晒されても仕方ないような言動を個人で発信したんだから
自業自得だろ」と思うが、まずそうだったら全部伏せても注意喚起の弊害には
ならないんじゃなかろうか
この問題については「誰それがバカ」より「こう考えて疑問に思わないバカが大勢いる」
ってのが大事なんだし。というか名前を晒されないのをいい事に単発のバカや
ID:UdsAQU5/0みたいなバカがわらわら涌いて「アカウントが出てる奴だけが問題じゃない」のを証明してるし
(ID:UdsAQU5/0が意味のない呟きで何度も戻ってきたのは、仲間の単発IDと示し合わせて
自演じゃないのを証明するためのような気がしなくもないw)
911海賊:2012/01/27(金) 22:18:48.73 ID:LITvwN2L0
混ぜっ返すつもりじゃないしいまさらかもしれないけど
花札のタイバニのキャラ部分もトレスに見えるんだけど
912海賊版:2012/01/27(金) 22:21:08.57 ID:p5t7UgBe0
>>911
できれば検証用の画像よろ
タイバニまったくわからないんだ
913海賊版:2012/01/27(金) 22:23:38.59 ID:p5t7UgBe0
>>910
わざわざ絡みのコピペまでして頑張ってるしねえ…
いきなり絡みに湧いて不自然すぎなのに
914海賊版:2012/01/27(金) 22:28:29.85 ID:+qx6tNMt0
>>876
相手を止めさせるも何もぶっちゃけもう止まってるからな
ジャンル者が海賊版グッズを製作→取り巻きが囃し立てる→周囲から注意が行って販売・頒布中止だけなら
テンプレ的収束だったのが
取り巻きや後からしゃしゃり出て来た人間のその後の対応で更にgdgdになった
915海賊:2012/01/27(金) 22:31:52.86 ID:K+s3GL3w0
まぁ確かにモザイクいれて支援者A・Bでも問題はないかも
全部伏せると一対一のトークに見えるので

24・25日に花札の人に欲しいとリプ飛ばしたりRTしたのを整理しようとしてたんですが
あまりの量に呆然

これだけの人が理解してくれるといいんだけどなあ
916海賊:2012/01/27(金) 22:33:29.15 ID:LWeoQ3nD0
花札で検索してるとトレスはいいんじゃ的な発言がTwitterで引っかかるのはやばいな。今回の花札の一番やばいことは"製品のトレス"がやばいっていうのに。

そろそろ海賊版グッズのまとめというか注意サイト作って説明するしかないのだろうか。トレス絵の販売は公式画像そのまま使うぐらいアウトですよって。
トレスという行為を軽い行為と思ってる人が多く感じる。

917海賊:2012/01/27(金) 22:35:19.46 ID:+OknZbRQ0
>>892
タイトルに『同人』を入れた方が分かりやすいかと
「公式だと思った」って言ってる人も見掛けましたので
918海賊版:2012/01/27(金) 22:36:33.44 ID:fDeT23qj0
花札とかトランプとか「昔からあるもの」はトレスしていいと思いこんでるのかな

桜とか雨ふらしとか牡丹とかそりゃモチーフは使っていいんだけどさ
(そうでなきゃ花札で遊べない)
トレスしちゃダメ、ってすごく根本的のあたりまえな話だと思うんだけど・・・
919海賊版:2012/01/27(金) 22:38:49.85 ID:fDeT23qj0
>>916
そういえば公式のマークも花札にそのまま使われてた
それも使って問題ないと思ってるみたいで色々マズイと思う

今のところ該当ジャンルの公式はお目こぼししてるみたいだけど
どこもそんなにゆるいとは限らないんだよね
920海賊版:2012/01/27(金) 22:39:57.15 ID:NTYLBV+F0
>>892うどんさん
序章の2の文面ですが

>企業から直接きいた「(タイバニ花札は)一応問題ない」と企業が二次創作を公式に認めるような発言を拡散していったこと


1とは別の方が、企業から直接回答を得たとして「(タイバニ花札は)一応問題ない、企業は著作権を持っていない」と発言、拡散されていったこと

でどうでしょうか?
また、花札制作者や賞賛者のツイートのアイコンが、うどんさんと同じになっていると
非常にわかりづらいため、画像なし等の措置が必要ではないかと。
921海賊版:2012/01/27(金) 22:43:57.60 ID:zGpndiym0
公式で二次創作を許可しているジャンルでも公式画像の利用制限について
ガイドラインに書かれているのが普通だけどモチーフとトレスの違いって
そんなに分かりづらいものなんだろうか
922海賊:2012/01/27(金) 22:44:00.23 ID:dFQAnklF0
出遅れて今やっと一通り見たけど、今回も本当に酷いな
本人も周囲もひっくるめて酷い

しかし散々既出だろうが、作ったヤツ、花札まったく知らないだろ
なんでタネ札を勝手に量産してるんだ
こんなのトレースなくても売り物以前の問題だろうに、誰が妬むっていうんだ
923海賊:2012/01/27(金) 22:47:56.97 ID:R5aAgsgM0
>>902
乙です!
すごくわかりやすくまとまっててgjです
気になった所を一つだけ

「タイバニは前も海賊版の問題を起こしています」
ここのタイバニという言葉で、ジャンルを攻撃されているという印象を受けているの方が多いではないかと思うので、
「タイバニ同人界隈」という言い方に変えるのはいかがでしょうか?
924うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 22:49:22.27 ID:ycKpbjuL0
規制で書き込めない・・・直していきますのでレスしていってくださってOKです
925海賊:2012/01/27(金) 22:49:56.72 ID:LWeoQ3nD0
>>918 パロディ→トレスOK!な意識じゃないかな。
926海賊:2012/01/27(金) 22:51:24.63 ID:wFvTCFWR0
町内会の祭のポスターだったり、学校の文化祭で使うモチーフだったり
商店街とかにあるお店のポップがマンガやアニメのトレスだったりと日常茶飯事だろ
一般人になればなるほどトレスがアウトって感覚が希薄なんだよ。
オタクでも10代オタクはまだオタク歴も二次創作がなんたるかの知識も薄いらら
一般的思想で補うせいかトレスを犯罪と思わない傾向
それも二次創作をするにあたってネットを通じて学んで行くもんなんだけど
タイバニの人達は原作コピーおkだった時代の古い感覚のままの人で
昨今の同人知識を付け焼き刃的に得ただけのレベルの人が多い感じがするねえ
927海賊版:2012/01/27(金) 22:54:12.60 ID:+qx6tNMt0
>>926
著作権意識の薄い一般層でも
パクリ品で金を取ろうとする人間はそういないよ
出銭や佐座江やらで問題になった件だって
訴えられた側は商売をしようとした訳ではなかった
928海賊:2012/01/27(金) 22:56:43.66 ID:LWeoQ3nD0
>>924 「タイ.バニ花札まとめ序章〜」に企業花札トレス、同人とかいれた方がいいかもしれない。RTでタイトルだけみたらジャンルの花札が?なんかあったのでおわると思う。みんながみんなリンクひらいて読むとは限らないし。
929海賊版:2012/01/27(金) 23:00:49.79 ID:O6Ra6F4NO
>>924
「カスについては完全に一致。ひねりもない。」の部分は、
「キャラクターの描かれていないカス札は完全に一致。」
のような書き方にした方がいいかなーと。
930海賊版:2012/01/27(金) 23:01:07.89 ID:oLW3D2dX0
TB関連のこういう話で「出戻りが多いから感覚が古い」って書き込みよく見るけど
今回の花札擁護した人の片方(トレパク発覚の人)は
少なくとも出戻りじゃないんだから古い感覚のままってことはないと思う

ただひたすら意識が甘いだけかと
931海賊版:2012/01/27(金) 23:04:23.02 ID:r/2jUDHZ0
>>818
そうやって放置させるのが相手の思う壺
932海賊版:2012/01/27(金) 23:04:45.15 ID:uV96Y3r3O
うどんさんのまとめはとても冷静な印象で、個人的には読んでいてすっきりします
できればここに書かれた任天堂からの返信をあわせて、拡散の方も纏めていただきたいくらいです
トレスが駄目という当たりがツイート内容だけでは弱いので
うどんさんのツイッターにあるリンクを貼ってはどうでしょうか
私はあの説明がとても分かりやすいと感じたので
933うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 23:18:19.63 ID:ycKpbjuL0
>>932
それすっかりわすれてました!
すごい重要なのを・・・・
934海賊版:2012/01/27(金) 23:29:00.25 ID:za5JhDRxP
任天堂からもらった返信の全文一応貼っておくよ
と言っても返信もらったって人の全く同じだけど。みんな同じのもらってるんじゃないかな

こちらから質問
>任天堂の花札の絵柄にアニメキャラを描き足したものを販売しようとしている方がいます。
>花札自体は古くからある遊びですが、絵柄を任天堂さんの販売しているものをそのまま流用している点が気になりました。
>花札の絵柄をこのような形で流用し、販売することは許可していらっしゃるのでしょうか?

任天堂からの回答
>恐れ入りますが、著作権の問題など、法律的なお話につきましては
>弊社ではご回答できかねますので、弁護士等、法律面に詳しい方に
>ご相談いただければと存じます。
>なお、弊社より個別にお客様に利用許諾することも行っておりません。

935うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 23:29:08.08 ID:ycKpbjuL0
>>668さんの文章を一部転載させていただきました。問題があればいってください。
936うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 23:40:01.04 ID:ycKpbjuL0
>>934さんありがとうございます。追加しました。
937海賊:2012/01/27(金) 23:49:38.83 ID:GT5VCoQf0
>>935-936
おつです
ところで最初の文章に「同人グッツ」とあるけど「グッズ」の間違いでは?
私の寡聞であって同人グッツという呼称があるのならすいません
938うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/27(金) 23:51:20.76 ID:ycKpbjuL0
グッズ・・・これは恥ずかしい!直しましたw
939海賊版:2012/01/28(土) 00:18:13.65 ID:5yKg466U0
>>938
うどんさんまとめありがとうございます。

最初の方はとても上手くまとめられていて流れも分かりやすく感じました。
ただ、以下の文章の所がややぶつ切れで説明不足に感じました。

>スキャンして〜の発言です。
>それでなくてもほとんどのものが構図など同じで「書き足した」ものにしか見えない事
>この時点で_shomikigenさんは結構な人数をブロックしたとあり。

提案ですが以下のように変えるのはいかがでしょうか。

>スキャンして〜についての主な発言です。
>しかし、絵柄を書き加えていないカス札は完全に一致であることや、
>ほとんどのものが構図など同じで「書き足した」ものにしか見えない事
>それについて結構な人数の指摘があったにもかかわらずブロックを行うなど発言を無視した。

「したとあり。」だと他所から聞いた風に読めるので(実際そうですが)避けた方がいいと思います。
940うどん ◆VmuEnKOvXxwL :2012/01/28(土) 00:27:16.04 ID:VPpJEVOa0
直しました。
ありがとうございます。
今花札の主催が鍵をはずしてツイートしてるので聞きたいことなどあれば代わりに聞いてきます。
質問無い様にもよりますが
私の感想だと余計な文章があるからマジ反省してんの?といったところ
941海賊版:2012/01/28(土) 00:33:20.32 ID:5yKg466U0
連投すいません。

あと、「販売中止で自体は収束するとおもいきや」の「自体」は「事態」の誤りですね。
この辺りも

>作成者が販売中止を発言したことで事態は終息すると思いきや、問題は意外な方向に転がっていきます。

と常套句風にした方が分かりやすいと思います。

恐らく拡散についてはまとめ方を検討中だと思うのですが、別記事へのリンクは後で読む人も多いので、
簡単に「任天堂の回答を曲解する形での発言が拡散されてしまった。」的な一文を
記述すると、下の任天堂問い合わせの返答と繋がって読者の理解が深まると思います。

あと今の状態だとタイバニ同人の問題についての指摘は浮いてしまってますね・・・
任天堂の回答の下にでも、総まとめ的にあればいいと思うのですが。(できればwikiへのリンクも)
うどんさんのまとめ方と違うようであればこの辺りは無視して下さって結構です。
942海賊版:2012/01/28(土) 00:35:03.36 ID:5yKg466U0
あああ誤字指摘しておきながら自分で誤字してしまった!

「終息」→「収束」です。すみません!
943海賊:2012/01/28(土) 00:42:23.87 ID:+bH49GXQ0
>>940
質問というよりアドバイスっぽくなるけど
あの文章だとまずい事をしたからやめたというより
単に騒ぎになって面倒だからやめたという意味にも解釈できるから
そこはきっちり断った方がよろしくない?みたいな所かなー

後花札の人に質問したい訳ではないが
「方眼紙で写してもトレスだから駄目なんですね」とあるけど
スキャンでもトレスでも方眼紙を使った転写でも横に置いて模写でも
「絵柄からデザインまで全く同じ物にキャラ絵を付け足しただけなのが駄目」
なんじゃないのかね
参考の別会社の花札って構図やモチーフは同じでも絵柄は明確に違うよね
944海賊:2012/01/28(土) 00:44:57.13 ID:KD6cI/E40
お疲れ様です
女子高生といい「見て描く」と「トレス」の区別ついてないんだなあ

ふと思ったのですが「見て描いたり〜」と花札の人と女子高生が同じことを電話で言われたのなら
多分学校行事などで花札作りをする際に図案利用に関して問い合わせがあった場合の
オペレーター用回答テンプレがあるのかも

まさかスキャントレスして商売OKと解釈されるとは
945海賊版:2012/01/28(土) 00:47:05.84 ID:7EOCHhBgP
>>940
主催鍵外してるのか
本当に反省してるのかは聞いて欲しい…自分も反省してるとは思えない
・方眼当てて〜とか言ってるけど、雨のカス札とかどう見ても丸コピなんだけど?
・指摘した人たちを嫉妬・ひがみ・浅慮だとか言ったことについて
・今までずっとトレースや海賊版についてそういう認識
 (海賊版問題は過敏だとか嫉妬で叩かれてるとか)だったのか?
あたりを追求して欲しい
お仲間の掌返しも突っ込みたいがそれはちょっとなw

そろそろ次スレのことも考えないといけないよな
946海賊版:2012/01/28(土) 00:49:09.78 ID:T+L7qdjn0
>>945
うどんさんはまとめを作ってくれたのであって窓口ではないのだから
そういうのは自分で垢とって訊けばいいのでは
947海賊版:2012/01/28(土) 00:51:04.04 ID:/t6/UoT0O
花札で検索して流し見てたらお金がかかる物のトレス絵はダメなんですね、って意見が僅かながら見られた。トレス絵グッズでも無料配布なら大丈夫って思ってる層が少なからずいるみたいです。
948海賊:2012/01/28(土) 00:55:09.40 ID:+bH49GXQ0
>>946
その通りだが945はうどんさんが「何かあるなら代わりにまとめて聞いてくる」って言ってるから
自分が質問したいのはこういう事かなと言ってるんでは
949海賊:2012/01/28(土) 01:35:02.76 ID:29zMn9N70
手持ちの花札をスキャンして方眼充ててって複製する気まんまんじゃん
告白が大胆すぎるわ
950海賊:2012/01/28(土) 02:48:23.58 ID:cEBDyBq20
>>887
前の海賊版スレは、皆さんが間違った法律知識や自分ルールを
振りかざしたため、"行き過ぎた自警団"と馬鹿にされる始末でした。

馬鹿の仲間と思われるのが嫌で誰もフォローやRTをしてくれませんでした。
今回の花札トレスは駄目ですが、前スレのやり方は褒められた物ではありません。

他人を叩く行為を目的にする人を排除しないと自浄などのぞむべくもありません。
951海賊版:2012/01/28(土) 03:12:45.27 ID:tfUlNWqV0
>>950
何言ってんの?意味がわからない
952海賊:2012/01/28(土) 04:09:01.37 ID:7nUGMcM+0
次スレどうする
テンプレ追加する事とかあるかな
953海賊:2012/01/28(土) 04:26:59.99 ID:iQMl521b0
うどんさんのまとめアドレスをテンプレに入れたいけど
そうすると拡散しにくくなっちゃうかな
ご本人の返答を聞いてからの方がいいかな
954海賊:2012/01/28(土) 07:15:20.09 ID:Lne75jTr0
どうでもいいことなんだけど
花札主催じゃなくて製作者の方がよくね?
955海賊版:2012/01/28(土) 10:08:10.79 ID:OuLysx4K0
花札制作者が謝罪コメントの為にツイッターの鍵開けてるから
当時の発言も直接トゥギャれそうだけど今更追加するのも変かな?
956海賊版:2012/01/28(土) 10:57:09.40 ID:zF117Gy50
今から追加してもいいんじゃないかな?

方眼当ててトレスとか、正直信用できない
トレスで作りなおしって、あんなに線の太さや図形の形状、原本に近い色を再現出来るものなの?
スキャンして加工、キャラ絵をコラしたと考えた方が納得がいくんですけど

たぶんいちから絵柄描くよりもめんどくさいことして作ってて
思い入れがあるのかもしれないが、もう今更微妙なこと言い続けるのやめたら?って思ってしまう
957海賊版:2012/01/28(土) 11:09:22.15 ID:BIeXPFtY0
次スレこのままでいいのかな
単独スレにしなくていいの?
958海賊版:2012/01/28(土) 11:46:47.28 ID:T/i3xZjlO
花札は制作中止でまとめもほぼ完成してる
専スレはここがあれば必要ないんじゃ?
無闇にスレ乱立させるのはよくない
959海賊版:2012/01/28(土) 12:07:36.74 ID:tfUlNWqV0
私もこのままで良いと思う
960海賊版:2012/01/28(土) 12:40:48.28 ID:H1Tfyccr0
まとめが完成すればそれでいいんだしね
961海賊版:2012/01/28(土) 14:27:31.04 ID:SEYM2WG00
今までの流れとは関係ない話だけど、出銭のネズミ使った同人ゲーム屋が出銭怒らせたらしいね
もちろん発売前、ゲーム開発中止と賠償金で裁判沙汰の可能性ありだそうだ
作成者がパロディと言おうがパクリと言おうが、要は権利者の出方次第なわけで
権利者が黙認してくれているから虹が存在できるのであって
虹同人に甘い権利者ばかりじゃないっていうのを本当に自覚してほしいよ
ましてや海賊版なんて真っ黒黒で権利者怒らせるだけのものなのに

進行速度的にスレ立は>>980くらいにお願いしてもいいのかな
進行速い時は>>960あたりから宣言出して立ててください、くらいで
あとこのスレ発のまとめは>>2以降に関連URLを乗せてもいいと思うけど、どうかな
海賊版問題総合スレとしてはこのスレが最初のスレになるから、関連URLはこのスレのものからのせるのがキリがいいと思うけど
962海賊:2012/01/28(土) 15:13:03.92 ID:BBpLbXP60
>>961
そのゲーム今知ってみてきたけど
本人何が悪いのか理解出来てなくてヤバ過ぎる
963海賊版:2012/01/28(土) 15:31:11.44 ID:8UoGZ/Fm0
見てきた
これはやばい

首チョンパ注意
ttp://livedoor.blogimg.jp/janews/imgs/9/c/9cbbe5a2.png
964海賊:2012/01/28(土) 15:35:12.55 ID:KD6cI/E40
これどう考えても人のキャラを殺すのが相手の神経ぶっちぎらせたとしか思えない
鼠が善人枠だったらもうちょっとだけ怒られ方が緩かったかもしれないが
他人のキャラをヘイト目的に使うって去年話題になった虎を救うとかなんとか言った
ヘイトパロ小説の群れを思い出したわ
965海賊版:2012/01/28(土) 15:42:19.36 ID:sehyuU1r0
このゲーム作者はツイで
「鼠の著作権は切れてるから大丈夫」「鼠の著作権は都市伝説」とか言ってたのな
今回の花札といい著作権意識ってこんなに低くなってるんだと驚いた
966海賊版:2012/01/28(土) 15:45:01.19 ID:zF117Gy50
敵になってるのもアウトだけど、これそのまんま過ぎるわ
黒ネズミでブラックなパロディがやりたかったんなら、黒ネズミ風キャラを自作すりゃあいいのに
これじゃあ本家黒ネズミを虐待してるみたいじゃん

花札もそうだけど、どうして他人が作ったイメージなりキャラクターをそのまんま転用しようとすんのかな
それはもうパロディや二次創作ですらないよ…
967海賊:2012/01/28(土) 15:55:36.43 ID:KD6cI/E40
今回の任天堂も「真似しても問題ないけど出来ればやめて」と女子高生に言ってたらしいのに
そこで「著作権的に大丈夫?じゃあOK!」となる思考回路が理解できなかったんだが
相手の気持ちをくんで嫌がるであろうことはしないって発想が欠けているんだなぁ…

>>965
鼠の著作権切れなくなるようにどんどん延長されてるのにな
968海賊版:2012/01/28(土) 16:03:46.33 ID:PiAnJZb80
アメの著作権年数って伸びたじゃん
ちょうど鼠が切れる間際に年数が伸びてディズニー延命法とか揶揄されてたのに
969海賊版:2012/01/28(土) 16:10:50.77 ID:zF117Gy50
日本では著作権が切れてるっていう解釈だったみたい
ちょっと理解できないけど
970海賊:2012/01/28(土) 17:01:49.71 ID:9r+k0+vP0
鼠の専スレとかあるの?
971海賊版:2012/01/28(土) 17:47:51.13 ID:ert6Wq120
>>969
日本での著作権??
意味ワカンネー
出銭なのに
972海賊版:2012/01/28(土) 18:51:17.99 ID:T/i3xZjlO
その同人ゲームを作ってた人のツィートに
「ディズニーはファンアートが多いから著作権的に優しい」とか
「日本での著作権は切れているから」とか書いてて唖然
タイバニ同人花札製作者と似たような感覚だった様子
973海賊版:2012/01/28(土) 18:59:02.81 ID:gqWn5d+N0
めまいが…
それはどこの世界のディズニーの話なんだ
974海賊版:2012/01/28(土) 19:01:16.26 ID:EfJ3vmhT0
>※ィズニーの著作権うんぬんは都市伝説なので、大丈夫だとは思いますが

苦情が来た後にこんな事を言っていてアホかと
975海賊版:2012/01/28(土) 19:05:00.85 ID:2RfhHO7S0
花札周辺のやつらにこいつの事について聞いてみたくなったw
何が悪いかわからなかったりしてな
976海賊:2012/01/28(土) 19:14:29.42 ID:KD6cI/E40
花札激励・擁護コメントを並べてみたのですが(アイコン・名前は花札作者以外モザイク)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2569642.jpg.html
ゲームの掲示板も同じようなこと言っててほんと自分たちが楽しければ何でもいいんだなぁ
977海賊版:2012/01/28(土) 19:29:13.86 ID:Yi/5AudT0
ふたばのコラ画像とさして変わらんようにしか見えんのだが、煽りとかじゃなくガチで
ここまで絶賛されるほどクオリティ高いかなぁ…
978海賊版:2012/01/28(土) 19:47:16.87 ID:y71foAeL0
>またタイバニは前も海賊版グッツの問題をおこしてます。

これいるの?問題起こすのは個人の問題であってジャンルはまったく関係ないと思うけど
979海賊版:2012/01/28(土) 19:48:46.70 ID:hjxaVcCA0
>>978
前回ジャンル者がきちんと対応していたら再発は防げていたかもしれないわけで
980海賊版:2012/01/28(土) 19:48:49.71 ID:zF117Gy50
>>976
雌猪に地味にワロタ

元々の花札のデザインがクオリティ高いからね、いちから作ったと勘違いしていたなら
すごーい!って思うのもまだ分かるが
花札を知ってる風なのに絶賛してるやつらは理解できない
981海賊版:2012/01/28(土) 19:54:39.19 ID:zF117Gy50
>>980踏んでるね
スレ立て挑戦してみるけど、テンプレに↓の花札のまとめを加えてもいいかな?
下の方はこのスレ発祥じゃないから入れない方がいい?

タイバニ同人花札まとめ序章
tp://togetter.com/li/248215
タイバニ同人花札問題での無責任なRTについて
tp://togetter.com/li/248014
982海賊版:2012/01/28(土) 19:58:20.75 ID:y71foAeL0
>>979
すまん。よく意味が分からないんだがきちんと対応って具体的にどういうことだ?
厨は馬鹿だから厨なんだし、トレスの定義すらよく分かってない奴なんだから
前回どういう対応をしていようが大して意味は無かったんじゃないかな
ジャンル全体の印象を操作するようなことは
火種になるだけだしやめた方がいいんじゃないの?
983海賊:2012/01/28(土) 20:03:11.97 ID:jZBd2MTmP
>>982
前回の海賊版問題のときに
トレスってダメなんだよってことを他のくだらないネタみたいに
ちゃんとRT祭りしてたら防げてるだろ
984海賊:2012/01/28(土) 20:03:33.44 ID:KD6cI/E40
>>981
うどんさんのまとめから辿れるから↑だけでいいと思う
もう一人の人のまとめ趣旨がこちらにはわからないので

前回は確か編集してくれた人を叩くことばっかり熱心で
個人の名前出すなってやばいもの出さなきゃ名前も出されないだけなのにね
985海賊版:2012/01/28(土) 20:04:02.23 ID:XGeOnJ9ZO
>>981
下は入れない方がいいんじゃないかな、このスレ発祥じゃないし


>>982
前回の問題の時にジャンル全体で海賊版はダメって啓蒙なり風潮作るなり出来たわけで
それをしないで逆に海賊版撲滅厨なんて発言が出てくるくらいだから言及されるんじゃない?
本スレでこうした問題について話し合えないジャンルってそうないと思うよ
986海賊版:2012/01/28(土) 20:07:17.01 ID:zF117Gy50
了解した、うどんさんのだけ入れておく
しばしお待ちを
987海賊版:2012/01/28(土) 20:12:07.92 ID:8UoGZ/Fm0
なんかスレの趣旨ずれてきてないか?
ここは>>1のテンプレ通り
>>同人の海賊版グッズに関する議論全般を行うスレッド
なわけでジャンル糾弾とかましてやこっちから海賊版撲滅運動をするとかそんなスレじゃないんだよな?
988海賊版:2012/01/28(土) 20:14:54.60 ID:zF117Gy50
すまん立てられなかった
テンプレ置いてくから誰かよろ

同人の海賊版グッズ問題スレpart2

同人の海賊版グッズに関する議論全般を行うスレッドです。

・特定個人やジャンル嗜好に関する中傷は禁止です。
・同人板のローカルルールに添った利用を心がけてください。
・白黒認定をするスレではないので、作成者を見つけても直ぐに晒すのではなく、まず作成者に注意をしましょう。
・「こういうグッズはOKかNGか」を判定する場所ではありません。それを答えられるのは版権元だけです。
・注意やその後の報告が個人攻撃になりすぎないように気をつけてください。

※ここでの海賊版グッズとは…「公式グッズと誤認されるおそれがあるグッズ」です。
(タイトルロゴおよび作中に登場するロゴ、
公式画像(キャプチャ含む)から作ったキャラクター画像を使ったグッズ、
公式で商品化されている物の模倣品や
公式から発売されたと誤認されかねないグッズ)

前スレ
同人の海賊版グッズ問題スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1319374612/
関連URLは>>2
989海賊版:2012/01/28(土) 20:15:24.97 ID:zF117Gy50
↓派生元スレ
◇◇◇グッズ製作12◇◇◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1318489193/

↓参考スレ(テンプレの参考にさせてもらいました)
【TIGER&BUNNY】海賊版同人グッズ横行問題スレ Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1318344868/

↓参考URL
◆同人誌と著作権◆
http://www.kacho.ne.jp/kacho/hou-top.htm

AIDE新聞(第39号)版権問題を考える
http://www.kyoshin.net/aide/a39/01.html

タイバニ同人花札まとめ序章
ttp://togetter.com/li/248215
990海賊版:2012/01/28(土) 20:15:28.34 ID:AERBs6lT0
え?
ジャンル糾弾なんかしてないでしょ
聞かれたから答えてるだけで
991海賊版:2012/01/28(土) 20:16:42.74 ID:8UoGZ/Fm0
>>988
テンプレ乙です
スレ立て行ってみる
992海賊版:2012/01/28(土) 20:18:45.89 ID:8UoGZ/Fm0
ごめん無理だった
どなたか頼みます
993海賊:2012/01/28(土) 20:20:00.68 ID:KD6cI/E40
では行ってきます
994海賊版:2012/01/28(土) 20:20:20.13 ID:hjxaVcCA0
じゃあ自分いってみる
995海賊版:2012/01/28(土) 20:21:13.94 ID:hjxaVcCA0
あ、先にいってくださるようなのでお任せします
996海賊:2012/01/28(土) 20:22:01.30 ID:KD6cI/E40
997海賊版:2012/01/28(土) 20:26:53.26 ID:XGeOnJ9ZO
>>996
998海賊版:2012/01/28(土) 20:34:37.93 ID:zF117Gy50
>>996
スレ立て乙です
999海賊版:2012/01/28(土) 20:41:27.23 ID:+bH49GXQ0
>>996

tp://togetter.com/li/248014
こちらのtogetterだけど、見に行ったらトップにうどんさんのまとめがリンクされてて
花札問題についてはまずこちら(うどんさんの)をごらんください。こちらは
無責任なRTを中心にまとめたものです」って注釈がついてた

話題逸らしとかじゃなくて普通に高校生RTだけで膨大な量になるから別にまとめたんじゃないかな
1000海賊版:2012/01/28(土) 20:53:23.41 ID:EgGgkYWY0
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/