【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体@同人板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヤフオク
2009年 3月からヤフオク同人カテに出現
毎月20,000冊以上のBL同人誌を約50冊ずつに纏めて叩き売りする謎の廃棄業者
新刊やプレミア本も度々含まれている事から中古同人店の可能性は低いと言われている
いったいどこから仕入れているのか謎に包まれている

・なぜかほとんどがBL同人誌
・レア本 プレミア本が混じっている
・50部限定のコピー本も混じっている
・1ヶ月以内の新刊も混じっている
・出品者が廃棄業者
・車一台分5000冊を10万円で販売すると提示
・古物商ナンバーなし
・某同人廃棄サービスから仕入れたものかどうかの質問にもスルー

【注 意】
※スレに寄せられたレスによる不確定な情報も含まれます
※age進行推奨

■現在の出品用ID
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ta_bo_dayo0302
■前の出品用ID
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kiju_mimo6324

出品者について>>2
商品の状態、オク出しへの流れ>>3
可能性のある窓口業者など>>4

前スレ
【謎】ヤフオク同人誌纏め売り廃棄業者の正体
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1312172782/
まとめwiki
http://haikidojin.kazeki.net/
2ヤフオク:2011/09/12(月) 21:36:08.53 ID:D/hMAF4L0
■出品者について

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kiju_mimo6324/MYBLOG/profile.html
>ボーイズラブ系の 同人誌 1990年代から最近の物まで 約4万冊の BL系同人誌を保有しております。
>アニメ 小説 などなど 種類は 幅広いですが ほとんどがBL系です。
>埼玉県越谷市在住です。
>興味のある方は 超格安にてお譲りいたします。
>クルマで1時間以内のところでしたらお届けいたします。
>また 直接ご覧になりたい方は 倉庫までご案内いたします。
>こちらまで ご連絡ください。宜しくお願いします。
>kiju_mimo6324@**********************
>2009/2/23(月)

>ブログタイトル 同人誌 BL系 4万冊在庫あり ボーイズラブ
>一言メッセージ 超格安にて お譲りいたします。
>検索キーワード 同人誌,女性向け同人誌,BL系同人誌

※問い合わせた人によると現在は倉庫見学は断られるとの事

・1週間に1度トラック1杯分だけ抜き取ってきてオク出し
・名前+住所でググると廃棄業者がヒットしたと情報有り(業者下請けの個人事業者?)
・倉庫?会社?自宅?の場所は埼玉越谷
・BL同人誌のみ、その他男性向けフィギュア(趣味?)を出品
・アバターは女だが夫婦で出品。中学〜高校生の子供がいるらしい
・ネットオークション@801板スレにて話題に出たタイミングで現IDに乗り換え
3ヤフオク:2011/09/12(月) 21:36:46.15 ID:D/hMAF4L0
■商品の特徴

・本の状態は汚れ、痛み、臭いがあるものから綺麗なものまでいろいろ
・出品タイトルについている数字は出品日。木金に出品する確率高い。
・ナマの出品割合が多い(買取高いから中古屋の可能性低い、廃棄を促すジャンル事情から?)
・商業コミック、雑誌の付録やチラシ、スタンプラリーでもらえるポスカセット、貴方のパンフ
 ファンクラブ会報、生写真も混じっている事がある
・小部数手売りのみコピ本がシリーズ20冊揃って出ていた(処分した人は同一人物の可能性高い)


■オク出しへの流れ

同人買った人・もしくは在庫処分するサークル者

西翼・エ○サリオなどの廃棄請け負う会社に段箱送付して廃棄依頼
または
中古同人屋、一般古本屋に送付

提携廃棄業者に委託

ここでオク出ししている本人に渡る
または
更に廃棄下請け業者に渡り、そこからオク出ししている者の手に
4ヤフオク:2011/09/12(月) 21:37:28.82 ID:D/hMAF4L0
■可能性のある窓口業者について

※知名度の点から業者名が挙がっているが、その他廃棄業者にも可能性あり

・西翼→段ボールごと粉砕・溶解するとの説明
    廃棄業者を問い合わせても教えてくれない
    「そのような(廃棄業者の転売)問い合わせも事実も一切ない」と掲示板で回答
・エ○サリオ→廃棄業者と廃棄の流れは明記
       過去に同人誌転売など問題行動
       マイナーだが廃棄を頼む人の同人誌量は毎月4〜6d
・中古同人屋→レア、高額本が混じっているので可能性は低い…?
・一般古本屋→一般書籍に混じって処分されている可能性はあるが大量過ぎる

■その他

・ダミー本を紛れ込ませた、印をつけて処分などのスレ民による実験は結果待ち
・廃棄業者について、各会社に質問、確認していく必要がある
 ※K。メイキ。だらけが使用してる廃棄業者は、全部業者が別、県も違うとの情報アリ、要確認
5ヤフオク:2011/09/12(月) 22:17:57.69 ID:Sk8Kz5wa0
>>1

支援あげ
6オク:2011/09/12(月) 23:10:11.13 ID:6osuYPSM0
乙でぃーす!
7オク:2011/09/12(月) 23:57:08.90 ID:6osuYPSM0
さげちゃったごめん
8オク:2011/09/13(火) 00:09:47.63 ID:TalMhgg90
裁断機持ってるんだけど、例えば縦にざっくりと切った本(売り物にならない)も古紙として受け取ってくれるのかな
9オク:2011/09/13(火) 00:10:23.04 ID:TalMhgg90
さげました
すみません
10オク:2011/09/13(火) 00:15:36.21 ID:BF/ww9GV0
>>8
溶解が前提の廃棄業者なら受け取ってくれるんじゃないかね

ただこの出品者の場合、売り物にならない本でも
緩衝材として詰めてくるそうだから
処分されずに流される、という点では安心できないんだよねえ
売られるよりは数段ましではあるけど
11オク:2011/09/13(火) 00:50:51.69 ID:TalMhgg90
>>10
ありがとう
しかし酷いもんだね
最近これらの業者の存在知ったんだけど、このスレに出会えて良かったわ
12oku:2011/09/13(火) 01:24:44.19 ID:XicTnJFP0
とうとう自分が探してるジャンルまで出品された
ほんの少しどころでなく入札したいと思ってしまう自分が嫌だわorz
13オク:2011/09/13(火) 03:19:51.60 ID:UxUxR0Le0
一冊3000で売られてる本が入って2000円とか…
中古屋に売れ
14オク:2011/09/13(火) 05:12:52.94 ID:Nw2KzlYA0
こんだけの量を中古屋に売ると、入手経路をきかれるから嫌なんじゃない?
15オク:2011/09/13(火) 06:11:18.55 ID:MVh4ev6l0
自ジャンルも出されてた… そんなに大きなジャンルでもないのに

CPとか関係なくジャンルだけで分けて出品
BL同人に詳しければこんな出し方はしないだろうね
16オク:2011/09/13(火) 06:38:26.68 ID:+0unOb9iO
これ中古書店でダブついてるのを出してるのかと思ってた
17オク:2011/09/13(火) 07:20:38.52 ID:BF/ww9GV0
>>16
ジャンルによってはコピー本や無配冊子とか
ダブつくほど部数がないのがわかってる本が
結構混ざってるからそればっかりじゃないんだよね

自ジャンルはいつも最大CP4:二番手1くらいの割合で
混ざってたんだけど
今回最大1:二番手5くらいのセットが来た
個人がまとめて廃棄したのがそのまま流れてるみたいに見えて
すごく微妙な気分
18オク:2011/09/13(火) 07:38:30.48 ID:+0unOb9iO
コピー本とかは買い取り不可だからこそそっちに回されてるのかと
買い取りに出すとき紛れこませてしまうこと結構あるし
でもそうか、廃棄に出すってのは余剰在庫の話だと思ってそれじゃああんなに
種類出ないだろうと思ってたけど買った本を出すってこともあるのか
19オク:2011/09/13(火) 08:34:33.27 ID:NdmenZHF0
西翼/エ○→希少本だけ選んでオクか中古屋持込み、残りは廃棄業者
業者→まとめてオク

こんなところだろうか

この疑惑ついったとかで注意喚起した方がいいかな
20おく:2011/09/13(火) 09:07:48.19 ID:pC3ROABs0
あくまで疑惑の段階で個人ID攻撃するのはちょっとまずいと思う
そりゃあやしいけど、あくまで疑惑でソースもなにもない情報をRTするのは迷惑行為じゃない?
21オク:2011/09/13(火) 09:33:50.33 ID:VOIaIw8A0
>>1

ツイは疑念とかあると出所もわからず大騒ぎするからなぁ
ヘタに広めると「西翼/エ○が廃棄業者に横流ししてるらしい」って
乱暴にまとめられる懸念が…
冷静に議論したいなら、疑念の段階で140文字で流すのは危険だと思う

>>19
例として可能性のある企業名が挙がってるだけで決定ではないよ
その辺りのの推理は慎重に行くべきだと思う
22オク:2011/09/13(火) 10:23:55.24 ID:Zw3ZoVIG0
印刷業者からの廃棄本の下請け業者でないの?って思ったけどコピーが混じってるんだもんな
23オク:2011/09/13(火) 10:41:22.24 ID:Nw2KzlYA0
>>20
しかし本人が西からの廃棄から持ってきてるのか?って質問にも答えないんだし
もう確定でいいんじゃないのとおもうんだけども
24オク:2011/09/13(火) 11:12:56.23 ID:GeL6g88N0
>>23
早計じゃないかその考えは

ダミ本を西翼に送っている人の結果も出ていないし
どうせなら各所への通報の結果次第でも良いのでは?
脱税疑惑あるんでしょ
Twitterは>>21の言うような危険性もある
オク出品者が困るのは一向に構わないが、
反対に営業妨害で西翼やエ○サリオから訴えられることになったらどうするの?
25オク:2011/09/13(火) 11:24:50.31 ID:OYPa73jU0
結局通報ってしたんだっけ?

Twitter等に流すのは早過ぎると思うけど
同人板に移動して来て人の目に付き易く
なったから粗忽者が流さないか心配だな
26オク:2011/09/13(火) 11:28:52.46 ID:Uftdb2QZ0
業者名出さずに
「古紙回収の際、横流しされる可能性を防ぐ為に、表紙にハサミかマーカーで線をした方が良い」
くらいなら問題無いかな
自分は友人にこんな感じでメールした

ちなみに脱税疑惑は所轄の税務署への問い合わせで良いかな
27オク:2011/09/13(火) 12:25:50.37 ID:7Y2UGW3z0
Twitterは拡散しまくって、実際本当に無関係だったら怖いしな

>>26の言うように、可能性があるという感じで注意喚起くらいに留めた方がいいかと
28オク:2011/09/13(火) 20:17:24.40 ID:Xuv+fkIU0
安く本が手に入るんだからそっとしときゃいーじゃんとも思う
29オク:2011/09/13(火) 20:37:09.92 ID:jEf98z/E0
>安く本が手に入るんだからそっとしときゃいーじゃんとも思う

もしオク禁されてる本に気を使って金出して廃棄に出したものが
出品されているとしたら、廃棄頼んだ人はそういう風には思えないだろう
あと生の人とか
30オク:2011/09/13(火) 20:54:20.90 ID:whsB4vi60
こっちは然るべき料金を払って廃棄してもらったはずの自分の本が売られてるんだが

31オク:2011/09/13(火) 20:57:38.79 ID:BF/ww9GV0
うん
この件の一番の問題は、人目に触れないよう有料で手続きをして
廃棄処分を依頼したものが流れてるかもしれない、ってことなんだよね

中古書店やヤフオクを利用する人がいるのは止められないし、
止める権利もない
でも、本をそういうルートに乗せるのを嫌って廃棄を選んでいるのに
業者によってはそれが守られてないかもしれない、となると
そもそも廃棄した目的が全然果たせてないからさ
安全だと思ってた処分業者がほんとに安全なのか、
どこに出せば安全に処分できるのか、っていうのが一番知りたい問題
32オク:2011/09/13(火) 22:26:05.50 ID:YSHwN1lQ0
オク禁にする作り手がバカなんだよ。
どうしてもオクに出されたくないなら自分で買い取るって本に書けばいい。
どう処分しようと買った側の勝手なんだよ。個人でも業者でも。
実際誰もオクで買わなければ業者も出品しないけど需要はあるんだろ。
33オク:2011/09/13(火) 22:32:47.65 ID:BF/ww9GV0
いや、だから断裁ないし溶解処分すること前提で
有料で廃棄を請け負ったものが
オクに流れている可能性があるわけだから
それが問題だ、って言ってるんだが…
それは作り手買い手関係ない問題だよ
実際買った本を有料廃棄業者に出してる人も多いんだし

そういうルートをたどってないものなら、心情はともあれ
オクに出ることはどうしようもないことだと思ってる
34オク:2011/09/13(火) 23:02:00.83 ID:j163Knco0
廃棄の対価として利用者は金払ってんでしょ?
実際は廃棄せずに横流ししてんだったら普通に詐欺じゃないの
35オク:2011/09/13(火) 23:11:46.59 ID:W3KwS4rt0
横流しされたくないなら、絶対されなそうな処分業者に頼むしかないね

正直、今のルートが特定されてつぶれてもまた別の業者・ルートで同じように流れると思うよ
まだ自治体から委託されてたり認可されたところなら問題にもなるかもしれないけどただの民間業者じゃねぇ…
36オク:2011/09/13(火) 23:22:50.15 ID:whsB4vi60
前スレの方に有力情報来てるね
37オク:2011/09/13(火) 23:25:02.75 ID:RznN9yhS0
ぜんぜん有力情報じゃなかった
38オク:2011/09/13(火) 23:28:36.62 ID:OR8jzchL0
オク禁とか、そういうのは多分まったく関係ない
禁止と書いてあっても、出す人は自分でオクにだす

廃棄業者使う人は、廃棄料金おしくない位に出品が面倒とか、
量が多いとか、ジャンルに迷惑かけたくないとかだろ

問題は廃棄料金とって中身開けないといっておきながら、横流ししていた場合
これは法的にも色々問題大有
39オク:2011/09/13(火) 23:31:57.02 ID:RznN9yhS0
ただ、西翼は横流ししてなくてちゃんと廃棄料金払って廃棄業者に渡してて
廃棄業者がta_bo_dayo0302 に売ってるってこともありえない?
40おく:2011/09/13(火) 23:36:11.01 ID:nRicpxGK0
前スレで税務署にタレ込むとか消費者センターにとか書いてた
人達はその後どうなったのかな
41オク:2011/09/13(火) 23:43:44.25 ID:whsB4vi60
>>39
ありえる
だからできればルートを特定したい
西翼→横流し業者だとすれば
西翼自体は罪は問われないかも知れないが自分は今後西翼に廃棄頼まない
42オク:2011/09/13(火) 23:51:41.37 ID:k0AIxpBp0
>>39
その可能性を考えて西翼にどこの廃棄業者を使ってるか質問したけど
西翼は回答しなかったから疑われてる

下請け業者が勝手にやったことなんで私たちはわかりませんなんて言い訳は
利用者からお金を受け取っている以上は成立しないし
43オク:2011/09/14(水) 00:05:36.73 ID:LqPCzuZUO
そんなずさんな廃棄業者を選んだり、下っ端に責任を押し付けるような企業だったらもう利用したくない
44オク:2011/09/14(水) 01:30:41.61 ID:SSZh182v0
自ジャンルの本が過去に出品されていたが
タイトルのジャンル名が間違ってた
確かに最初の数文字は同じだが
あんまり同人に詳しくなさそうっていうのはマジだね
45オク:2011/09/14(水) 12:01:46.14 ID:7YSTywMd0
でも多少は昔よりわかってきはじめているようにも感じる

あとここは上げ進行です
46オク:2011/09/14(水) 18:47:00.51 ID:PHbRQhpQ0
西翼に問い合わせたっていう人がウソついてた可能性はないの?
毎日何トンも送られてきてるのに、BLだけ選り分けて
さらに大量にかぶらないよう選り分けて…って時間的に無理でしょ。
47オク:2011/09/14(水) 18:51:56.17 ID:kq6ioGQx0
何のこといってんの???
掲示板に書いてあるのに
48おく:2011/09/14(水) 19:29:28.63 ID:MEessGHr0
前スレ埋めてよ
49:2011/09/14(水) 20:38:35.33 ID:NaBSEEo80
>>46
西翼の掲示板にry
50オク:2011/09/14(水) 21:04:10.67 ID:+OuKEvEP0
西翼掲示板のオク出品の質問への返答が他への対応と違ってない?
質問してる人は低姿勢で聞いてるのに受け答えがイヤ〜な感じ
なんか疚しいことでもあんの?って気になる

51オク:2011/09/14(水) 21:24:01.85 ID:cnjuec/00
>>48
埋めないで、無理に埋めるなって意見が出てる
52オク:2011/09/14(水) 22:13:49.09 ID:QVtna8CP0
西翼は「他のお客様からの同様のお問い合わせはいただいておりません。」
って言ってるから
廃棄業者について教えて・調べてくれって何人かがメール送れば
考え変えて教えてくれたりしないかな
既に数名からメール貰ってて黙ってるのかもしれないけど…
53オク:2011/09/15(木) 00:06:57.06 ID:fmX29KpY0
>>50
思った
感じ悪いよね
54オク:2011/09/15(木) 02:12:36.97 ID:SeQAoNAm0
話ついでに聞き流してください

同人誌回収オンリーの中古業者さんは
怪しすぎるって前からあったのよね

あの地域にあるリサイクル業者を使わず、同人誌を集めて別市の会社で回収とかわけわからんかった
普通だったら同業者が同じような事をダイレクトでするだろうし
見たらどうも自社で別個に立ち上げた会社みたいだけど

わざわざ「同人誌」だけを宅配で回収する意味がない
おまけに同人に関しては無節操レベルの回収
企業からだされる紙ゴミだってあの地域はめっちゃ厳しい分類があるのに信じられない
それとどこもそうだけど、他からの再生資源受け入れには厳しいはず

元々同人印刷か何かやっていたところなら古紙回収業者も話通じるし
ピンハネして横へ避ける事も出来るかも
同人の存在は知っているけど、中身に関しては詳しくない人もいっぱいいるしね
古紙回収業者と同人印刷ちょっと齧った事のある奴が新規事業として組んだとかだと最悪だけどね
55オク:2011/09/15(木) 02:59:57.14 ID:Xaz03nZy0
印刷屋のホープ21と西翼は経営者が同じ?
もしくは系列会社とか?
56オク:2011/09/15(木) 04:31:40.04 ID:6+ayt8Rf0
その流れだと可能性で言うなら印刷業より製紙業の方がありそう
57オク:2011/09/15(木) 08:49:24.15 ID:2mlN8TtY0
昔は某中古同人を扱うショップが当たり前のようにオクで出品売買してたけど
今はもうないのかな?
58オク:2011/09/15(木) 12:40:21.06 ID:UpOTZOfz0
>>51
必死で埋めたのがいるから埋まっちゃったよ
59名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/15(木) 16:11:02.47 ID:yy61FKMw0
>>57
楽天でたまに見かける
まあ、ここの問題は廃棄業者がってとこだろうし
60オク:2011/09/15(木) 16:39:17.96 ID:HQYt5vFt0
中古屋はブクオフとかと同じで
買い取り品を売りに出す事前提で買い取ってるんだから
別に問題は無いんじゃ
61オク:2011/09/15(木) 16:51:09.61 ID:3+0LCOU20
中古屋に渡ったものに関しては
処分はそちらにお任せします、と一筆書いているので
気にしないよ。

ここで問題なのは
お金払って廃棄処分を依頼しているものが
横流しされているんじゃないかってこと。
62オク:2011/09/15(木) 17:34:31.22 ID:vavEWm2fO
売れないから廃棄→ならこっちが売るルート確保して再利用しても同じ
って発想なのかな?

金になると分かってるなら面倒な選り分けくらいやるし、バレないって思ってれば横流しもするでしょうよ

規模にもよるよね、西翼だけでやってるのか何社か同じことやってるのか
横流し業者は一社だけかとか
63オク:2011/09/15(木) 18:11:03.10 ID:TO4XRgen0
西翼掲示板は「こんにちは○○さん」って
フレンドリー感じの返信なのに
この件に対しては挨拶もなく
露骨に他の質問とは違う返信だから
あれ?って思うよね
64オク:2011/09/15(木) 20:08:30.60 ID:oRgPtnRN0
聞いたことに対して答えてないよね、あれ

>他のお客様からの同様のお問い合わせはいただいておりません

誰もそんなこと聞いてないって
65オク:2011/09/15(木) 21:26:21.76 ID:dJP2I9C4O
そんな事を言ってるのはお前だけだ って言いたいんじゃないの
事が事だけに変な噂が広まっているって事にしたくないっていうか
ID=西翼じゃないにしても噂が一度立つと書き消せないから
66オク:2011/09/15(木) 21:44:04.09 ID:Ofd/Y7he0
でも逆に西翼が真っ当に破棄業者はどこどこにしか依頼してません
また破棄物を転売などしていた場合の契約は云々、でも確認し結果をどうのこうのと回答していれば
西翼自体の汚名は削がれるのにな
その場合は破棄業者だけが黒になるからこっちも切り分けられて都合いいし
67オク:2011/09/15(木) 21:54:39.09 ID:Pl1hGPFE0
あの掲示板の返答なら、流出に関係なく、処分方法もしくは委託業者を聞いても答えてくれなさそうだよね
68オク:2011/09/15(木) 22:00:14.58 ID:4b1ijTW80
>>56
製紙業は全く別物と考えた方がいいよ
回収するなんて微塵も思ってないから
紙売ってなんぼ

>>62
一応、企業にはそれぞれでかい回収業者が入っていて
書類とか印刷し損なったものとか根こそぎ回収していく
その上でどこの回収業者も、企業との約束で流出やその書類の再利用なんて絶対にしないっていう決まり事で
「信用」を作ってやってる

それをいくら処分するのを前提で回収したからって売りもんにするのはNGだよ
業者としての信頼すら無しにしてやりたいのは、切羽詰まった印刷関係者かもね
廃棄品の同人誌を集める=業者に引き取らせて金にする
売れそうなものはオクに出して金にする

不景気すぎて自炊代行請負とか無理矢理同人印刷に参入しようとしている印刷屋多いし
特に関東圏
69オク:2011/09/16(金) 00:05:48.00 ID:D7PjcRAp0
>>67
答えられないってのがおかしいよね
70オク:2011/09/16(金) 01:52:03.85 ID:VVoNWFsS0
>Q.廃棄として送った荷物はその後どうなっているのですか?
>A.専門業者の方に引き取っていただきリサイクルしています。

このリサイクルが気になった 転売もリサイクルじゃねw

その後に「そのまま破砕・溶解処理され」とあるが、変な書き方
71オク:2011/09/16(金) 12:12:23.61 ID:t6SW8dfLO
個人的には中古書店から横流しされるのも気分悪いなあ
オクに出さないで下さいってのに沿って専門店に出してるんだし
買い取り出来ないなら廃棄されるものと思って出してたから
72オク:2011/09/16(金) 12:32:32.40 ID:3+Ez1n7T0
>>71
中古書店に関しても確認していくしかないんじゃないかなあ
自分もオクはいやだけど中古書店に売ることはある
探してる人の手に渡ったらいいな、とやっぱり思うしね
とりあえず問い合わせしてみて納得いかなかったら使わない、
という形で自衛するしかないと思う
73オク:2011/09/16(金) 15:19:04.29 ID:F+2mstPR0
西翼の掲示板みてきたけど、本気で感じ悪いな

あれではやましい事あってキレてるようにしか見えないw
74オク:2011/09/16(金) 17:04:00.72 ID:it+0YcU50
西翼の掲示板、新しい返答来てるよ

廃棄業者は『王子製紙グループの古紙リサイクル会社』だって

友人が先々日ぐらいに問い合わせメールを送ったんだが、掲示板に書かれた文章コピペで返信が来たらしい
75オク:2011/09/16(金) 17:06:16.31 ID:it+0YcU50
追記
返信が来たのは掲示板の時間よりも後なので<掲示板文章コピペ
76オク:2011/09/16(金) 17:19:36.76 ID:EcYObqqM0
掲示板のコピペが返答ってすげーww
77オク:2011/09/16(金) 17:23:33.96 ID:9hL5nSGf0
>>74
だからその会社名を教えろと…
78オク:2011/09/16(金) 17:26:37.10 ID:EcYObqqM0
会社名はこれのどこかってこと?曖昧だなあ

ttp://www.ojipaper.co.jp/comp/group/domestic.html
古紙調達販売
王子エコマテリアル(株)  王子斎藤紙業(株) 旭進紙業(株)
79オク:2011/09/16(金) 21:36:48.12 ID:J9nmVFV60
西翼ほぼ黒じゃんwといいたくなる対応だな
VIPPERや鬼女なら王子製紙の関連企業全凸しそうなネタだしは逆効果だろう
80オク:2011/09/16(金) 23:23:23.88 ID:tYUyQ7du0
何でそんな小出しの情報しか出さないんだろ
変に疑われて結局困るの西翼だろうに
81オク:2011/09/16(金) 23:37:35.00 ID:3Zny+TAV0
企業同士ってのもいろいろあるからね
直接名前出して相手に迷惑掛かるのと、凸者が勝手に調べて凸したのとでは責任やら何やらを話すときにかなり違ってくるから
82オク:2011/09/17(土) 00:19:48.55 ID:kgNyd7Ls0
>リサイクル会社でCDケース等古紙再生できない異物の混入が発見された場合、
>厳重注意を受け処分費用が発生する場合もございます。
これなんかよく分かんないなあ

厳重注意を受けるのは分かるけど処分費用が発生するのは元々なんじゃないのかな
利用者からはお金受け取ってるわけで、そのお金で業者に依頼してんじゃないの?
あと個人情報や企業の機密文書の処理をするわけじゃないんだから
西翼に届いた段ボールを開封して異物混入がないか確認の後に
業者へ引き渡しても何の問題もないと思うけど
手間の問題で西翼がやってないだけで
83オク:2011/09/17(土) 00:55:03.94 ID:rsfPXS670
紙の回収だからねえ
ホチキスぐらいは紙を再利用するために断裁して溶かしちゃった際、金属なので磁石で取り除けるので問題ないけど
CDはプラゴミだからね
再生紙作るのがだめになっちゃうからやっかい(感熱紙、カーボン紙も同じ原理)

回収業者って言うのはそういったゴミとかを取り除く手間がない
資源ゴミを効率よく大量に集めたいわけ

西翼はちょっとグレーゾーンだね
最近流行の怪しげな無料廃品回収業者と同じ
84おく:2011/09/17(土) 03:42:02.63 ID:tEJiDwvB0
O友印刷も廃棄してるけど、使ったって声ないし疑惑なし?
1冊いくらでやってるから、箱開けてるのは確実だと思うんだけど
85オク:2011/09/17(土) 03:57:04.65 ID:m6URhI630
西翼とかに廃棄に出す時表紙PPの本をそのまま大量に出すわけだけど
リサイクル業者に渡すとしたら表紙はどうなんの
いちいち剥がすの
86オク:2011/09/17(土) 04:10:02.61 ID:32r+Vfhg0
ある回収業者のサイトには
「すべての紙にPP(ラミネート加工)が施されているものは、リサイクルできませんが、
表紙だけPPのものは、当社や卸メーカーにて処理しますので、回収可能です。」
って書いてある

そこでは
「王子製紙の古紙センターを利用している○○紙業にお任せください。
リサイクル証明書も発行できますし、御社指定の契約書や荷潰し証明書などでも可能です。」
って横流し対策も明記されてる
西翼もこのくらいやればいいのに
87オク:2011/09/17(土) 15:19:34.69 ID:JfthSJFH0
ナマモノって中古同人屋でどれくらい重要あるの?
88オク:2011/09/17(土) 15:49:14.05 ID:bHJ+NF380
>>82
それって
「お前らこっちに色々文句言ってくるけどなあ、こっちだって困ってる事あるんだからな!!」
って言いたいだけに見える
89オク:2011/09/17(土) 16:05:39.02 ID:uXjEgI/mO
>>87
各中古書店の買い取り強化見ればわかるよ
90オク:2011/09/17(土) 16:50:49.72 ID:/9S2X7J40
>>82
支払っている以上の追加料金を取られるから困ってる
気をつけて欲しいとかそういうことじゃない?<CD混入の処分費用

でも紙製品じゃないもの入れていいのかとか聞いてないのになんでこの文を付け足すのかは不明だ
これを付け足すことが誠心誠意のサービスなんだろうかw
91オク:2011/09/17(土) 17:01:13.33 ID:8dQFxKmy0
>>90
88も言ってるように
「こっちへの文句ばっかり言ってるけどなあ、うちだってこんなに困ってんだよ!」
っていう逆切れに見えるw
92オク:2011/09/17(土) 18:48:10.42 ID:6CyOfBH80
一番気になるのは他の回答との態度の違いだ
93オク:2011/09/17(土) 19:53:23.90 ID:0AuJ24ea0
>この度、一部ネット上で噂されております廃棄同人誌流出の件

ここ見てんのなw
だから多少態度かえてきたんだろうな みえみえで慇懃無礼に見えるけど


>弊社と致しましても根も葉もない噂があたかも事実

根も葉もない……根と葉があって、疑わしきを検証してんじゃんね
別に西翼って誰も特定してないのにこの反応は・・・
94オク:2011/09/17(土) 21:36:58.73 ID:B/pCqMsB0
>それが、ウエストさんから流れているものではないかと噂になっております
とか言われたからじゃね
95オク:2011/09/17(土) 22:14:32.84 ID:qXgBCRnj0
>>93
確かに西翼は怪しいけど少し色眼鏡で見過ぎだよ

掲示板+メール対応の頭が足りないだけって気もするんだよな、西翼の対応は
自分で勝手に処理して上にあげてないのかも
96オク:2011/09/18(日) 00:50:02.60 ID:W9TFVq/M0
ここは上げ進行
テンプレくらい読め
97オク:2011/09/18(日) 05:27:11.78 ID:EKcd8y/Z0
>>95
自分>>93だけど、>>93が色眼鏡って事か?
このスレの流れがという意味?
何繰り返すがだれも「どこ」と証拠もないし特定できてないぞ(噂は噂

あの掲示板の態度がおかしいっていってるだけだけど
98オク:2011/09/18(日) 07:35:19.46 ID:6G4yIrLJ0
>>82
川崎の水江にあるような最新の溶解処理施設でもないと、溶解できない異物の
混入は重大注意で罰金取られたりするからじゃない?

出品業者から追いかけるのは難しいと思うよ?
このスレの目的がいまいちはっきり定まってないけど、廃棄する方の窓口で
委託する人が全員溶解証明なりマニュフェストを要求すれば不正は行われなく
なると思うけど。
99オク:2011/09/18(日) 19:20:45.87 ID:WtGnvX7u0
なんで難しいって断言できるのか
100オク:2011/09/18(日) 22:31:35.39 ID:TSVZu+aj0
実際ナマの人ってどうやって同人処分してるんですか?
101オク:2011/09/18(日) 22:38:43.60 ID:+ZUO08lPO
注意書きには大抵、細かく刻んで捨てろとか燃えるゴミに混ぜて捨てろとか書いてあるよ
102オク:2011/09/18(日) 22:51:38.58 ID:J8o4Rayv0
自分はどんなに量があってもフェローズのシュレッダーで
2×8mmサイズに裁断して燃えるゴミに出してる。
103オク:2011/09/18(日) 23:35:31.83 ID:EDQ3EZvL0
実際は中古同人書店に売ってる
ナマは元々発行部数が少ないせいか、回転が早く新しくハマった人の手に渡りやすい
自分が探しても、表紙で誰か分からないし、本尊名を書いてないけどそれっぽい…
みたいなのが一番困る

ヨツモトのハコがあるまんだらけにヨツモトの本売ってるんだから
ある意味思い切りがいい
104オク:2011/09/19(月) 00:30:16.35 ID:k5Ws2+AN0
スレチ
よそでやれ
105オク:2011/09/19(月) 01:39:55.84 ID:SyhspRJ00
>>98
いやだから個人情報とか企業の機密文書じゃないんだから
異物混入を防ぎたいなら受け取った西翼が開封して中を選別すれば良いだけのことじゃないの?
ボランティアじゃなくて料金とってる以上はそんな言い訳成り立たないよなと思って
しかも質問者はそんなこと聞いてないし関係もない
106中古:2011/09/19(月) 01:50:43.16 ID:qBQmX4Ts0
お宝探しは楽しいね
オクで3000円、Kで1500円で売ってた本を
だらけで210円で見つけた時は小さく声が出た
107オク:2011/09/19(月) 02:27:59.63 ID:a5YH3U2u0
>>105
紙しか処分しませんって契約で金銭の遣り取りしてるんだからプラを入れた客にペナルティ与えるのは当たり前だろ
それこそボランティアじゃねぇんだよ
なんでも相手がやってくれると思ってるゆとり脳相手には前もって注意しとかないとバンバン規定外の物入れてくるだろ
聞かれてなくても前もって注意書きするのは企業として当たり前
108:2011/09/19(月) 02:41:07.96 ID:5FDic0rK0
ジャンルに迷惑かけたくないから金払って西翼に送ってたのにな
処分方法がないなら生と半生本を買うのを控えるしかないのか…
109オク:2011/09/19(月) 02:56:56.67 ID:DXFo0DPs0
・シュレッダーにかけて捨てる
・燃やす(条例でセーフなら)
・外から見えないようにゴミに出す
・西翼以外の処理業者に頼む
西翼以外でも処分方法こんだけあるじゃないか
110:2011/09/19(月) 04:02:47.67 ID:5FDic0rK0
百冊超えで分厚い本の処理はきつい
とくに半生はほぼ全サークル買ってるし…
111オク:2011/09/19(月) 05:51:44.93 ID:SyhspRJ00
>>107
問題をすり替えてどうする
掲示板で「紙以外のモノを入れてもいいですか?」という質問に対する回答なら問題ないが
処理施設はどこを使用しているのか?きちんと処理されているのか?という質問に
そんな事を返す必要があるのかわからない
しかも施設名を明確には答えていないし、できないならその理由を書けばいい

利用者に対する注意書きなら掲示板の回答だなんて的外れな所に書かずに
利用規約として明記すればいいだけのことだし
異物混入の際に料金的ペナルティを課したいなら事前に説明しないと詐欺
ボランティアならそこまでしなくてもいいけどね
112オク:2011/09/19(月) 06:20:26.83 ID:6zW9fOev0
>>111
別に107がすり替えてはいないのでは?
西翼の回答の妥当性はさておき、
金取ってるんだから紙以外の物を送られても
西翼で調べて分別しろ、って話の流れになってて
そこへの反論だと思うけど。

私も、金取ってるんだからって
送る側が何でも許されるとは思わないな
紙の処理の金額であって、プラ込みの金額じゃないし
なんていうか、モラルというかしつけというか
お互い相手が作業しやすいように、指示を守るのなんて当然では…
もちろん企業側も、面倒な処理やってやってるんだから!と
どんな態度してもいいって訳じゃない

まあスレチだが
113名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/19(月) 09:49:24.47 ID:mo96aOWV0
>>112
わー、こういう読解力のない低脳ばっかりが相手だから、
西翼もうはうはなんだろうなー。
どう見ても話の流れがおかしいし、すり替えられてるじゃねーかよ。
114チラシ:2011/09/19(月) 11:01:03.48 ID:BSNHbJN70
いや、107がすり替えてる訳じゃなのはあってるでしょう
話の流れが変わってる、というかみんな二つの事を同時に話してるからややこしい
まあそもそも西翼が二つを同時に話してるから仕方ない
プラ等を入れるなってのは真っ当な要求だけど、
そもそもあの掲示板の答えに書くことじゃないよね

この流れにした(?)>>82とは私も似たような事を思った
「追加費用」が発生するなら分かるけど
「処分費用」なら常に発生してんじゃないの?と
普段は処分費用は発生してないのか?と取れる
まあ言葉のチョイスの問題で、あっちは深く考えずに書いたんだろうけど
疑われてる時にこの言葉の選択はミスかもしれないね
115オク:2011/09/19(月) 11:01:42.81 ID:BSNHbJN70
名前欄ごめんなさい
116オク:2011/09/19(月) 12:04:42.94 ID:uhTytoUK0
プラ等いれんなは、廃棄引き取りの注意書きにかいとけばいいだけなのにな

お前らこういうけど、こっちも大変なんだぞとアレに返すのはおかしい
西翼が、廃棄問題ばかり注目されないようにか
プラ問題だしてるというのは自分も少し感じた
117オク:2011/09/19(月) 12:05:01.56 ID:RDsdP27I0
チョイスミスでも何でもないだろ
プラに対する処分費用なんだから西翼に間違いはない
読んでる方に文盲と詮索好きが多いだけ
企業はいつの時代も大変だw
118オク:2011/09/19(月) 12:18:14.31 ID:dqAcQb2Q0
ならやめればいいのに
その費用がかかっても、尚利益がでてるからやってるんでしょう
119オク:2011/09/19(月) 12:36:01.05 ID:Oq2FzFQ30
回答としておかしいということならわかりますが、ただのプラ話はスレチです
120オク:2011/09/19(月) 12:43:55.89 ID:wQ+sVxoi0
>>108
例えば表紙の一部だけカッターで切っちゃうとかすれば
少なくとも売られることはないよ
売り物にはできない程度に切れ目を入れればいいだけだから
そんなに手間はかからない

121オク:2011/09/19(月) 12:54:04.26 ID:vOJaKiyE0
>>120
でも緩衝材代わりに隙間に突っ込まれる可能性もあるんでな…
122オク:2011/09/19(月) 16:11:07.83 ID:gx+c4GJM0
仕入れルートが廃棄だとして、売り物にならないようにして送るのは
ここ見てる人達だけだろうし
大部分の人達は何も知らないで送っちゃうよ

18禁本も一般カテで、混ざってますって説明も無しに売ってるし
カテ違反報告してもオク側も対応してくれないし
ほんと嫌だ
123オク:2011/09/19(月) 21:08:21.92 ID:BIm63G9T0
もういっそのこと本を墨汁にひたしてみるのはどうだろう
重くなるけど中身は読めなくなるんじゃ
124オク:2011/09/19(月) 22:04:04.82 ID:DXFo0DPs0
そこまでしたならもう西翼に送らずに
そのままゴミに出した方がいいんじゃw
125オク:2011/09/19(月) 23:33:18.50 ID:q2qsag4M0
そうそう
西翼とか同人誌専門に回収しているところをよければ問題ない
探すと今は
24h営業の無人回収BOX設置している一般廃品回収業者とか多いから

夜中に処分に困るグラビアエロ雑誌とかおっちゃんたちか捨てたりしてるし
自分も同人捨ててる
一応、カモフラでまともな雑誌でサンドして縛ってるけど便利だよ
目の前でそのまま昼間は回収してプレスしてるし、処分方法もはっきり見れるし
126名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/20(火) 02:00:14.54 ID:El8IbX6+0
友人がヤフオクで60冊まとめ買いしてた
これなのかな・・・
127オク:2011/09/20(火) 04:48:16.29 ID:BOe16dzT0
>>125
白いポストとか?
あれってホームレスのおっちゃんとかが無理矢理手突っ込んで
中の物取り出して持っていくみたいだから(使うのか売るのかは知らんが)
あんまり気乗りが…
と思ったら違う、別物の業者か。田舎には無さそうだけどいいな

同人誌ってPPの表紙を取り除けば立派な古紙なんだよなあ
喜んで古紙回収の業者が持って行ってくれるだろう
自炊やってる人は、背表紙切る機械持ってるだろうから、大量にバラすのも手作業よりは楽だろうね
自炊するのにも使えるし買うべきか
128オク:2011/09/20(火) 05:48:13.75 ID:jq04B5uB0
>>123
それは前からずっとでてる

結局廃棄頼む人が実行してるかどうかは謎
129オク:2011/09/20(火) 06:33:10.36 ID:DfCf7+fnO
本文に
これは西翼で廃棄しましたってでっかくスタンプでも押してみるか…
100均とかに廃棄スタンプはありそう
見た目綺麗だからそのまま奥で落とした人の所へ
130オク:2011/09/20(火) 07:47:33.76 ID:jq04B5uB0
>>129
つ 消しゴム判子
131オク:2011/09/20(火) 11:14:51.55 ID:9IygOO/F0
>>129
うまくいけば落札者が評価コメントに書き込むかもしれないね
132おく:2011/09/20(火) 13:04:35.09 ID:2GM9EErP0
どの業者かわからないけどこのスレ見てるだろうし
奥付チェックしそうだから本文にランダムが良いんじゃないか?
133オク:2011/09/20(火) 14:34:09.88 ID:qVO71/Na0
局部に押したらどうだ
134オク:2011/09/21(水) 02:37:01.98 ID:sGAv5PE90
新しい回答きてる

135おく:2011/09/21(水) 02:55:51.81 ID:sl5SNh+X0
棄業者の会社名について 投稿者:** 投稿日:2011/09/17(Sat) 14:13 No.548
こんにちは。
貴社で廃棄を委託しているリサイクル業者の会社名を教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 廃棄業者の会社名につ... ウエストあみちゃん - 2011/09/20(Tue) 17:38 No.549


ウエストウイングの業務は同人活動のお手伝いになるようにと搬入、保管、そして廃棄と活動に協力して参りました。
ここ10年において同人誌を理解し皆様に喜んで頂けるように長年の実績を積んで参りました。
弊社の取引業者においても責任を持って依頼を徹底しております。
尚、リサイクル業者は、弊社の大事な取引先でウエストウイングが一番信頼している業者ですので御安心下さい。
今後、弊社にご不信があるならば大事なお荷物を弊社に預けるのではなく、信頼出来る所にお願いするべきではないでしょうか。
弊社においては皆様が信頼してお付き合いして、喜んで頂く事を心から願っております。


これはひどい
136オク:2011/09/21(水) 03:03:16.08 ID:XI8l/m4G0
なんでこういちいちひとこと多いんだ
やましいことがあって逆ギレしてるようにもとられかねないだろうに
137オク:2011/09/21(水) 03:08:14.14 ID:VI313J1q0
これは酷いな
公表できないなら廃棄業者との規約があるとか公表できない理由を答えればいいのにね
信頼して欲しいなら信頼してくれるような対応をしろよと
まぁここで対応の文句を言ってもスレチだからこの辺にしとくけどこれは業者として酷すぎるわ

ところで自分は前にここで実家に落札したときの封筒が残ってるかもしれないと書いた者だが
残念ながら前に実家帰った時に処分しちゃったみたいで残ってなかった
出品者の住所がわかれば税務署に24しようと思ったんだが力になれず申し訳ない
138オク:2011/09/21(水) 03:12:15.06 ID:qfLlDRqq0
これ普通に西翼の破棄業怪しいからやめたほうがいいよと
広めていいレベルだな
自分達を信用してるなら利用できるだろ
だから委託業者を教える必要はない
なんて回答ありえないだろう
質問者は教えて下さいとだけで疑ってる質問したわけでもないのに
139オク:2011/09/21(水) 04:48:10.61 ID:9THd9Zz00
なんでこんなに逆切れしてるんだって変に勘ぐられちゃうよなこれじゃあ…
どうなってんだろ本当に
140オク:2011/09/21(水) 06:00:49.24 ID:iUBp9pof0
うわぁ…これは…ほぼ真っ黒じゃねーかw
141オク:2011/09/21(水) 06:06:09.08 ID:RHNZWBZW0
あーあなんでこんな回答しちゃうかね
こんな人目につく所で敵意剥きだしで返してどうすんだよ…
事実無根ならむしろ「言いがかりムキー!!やなら使うなよ」じゃなく
真摯&丁寧に疑惑解消するとかすれば一気に信者増やす事もできるのに

「皆様が信頼してお付き合いして、喜んで頂く事を心から願って」
いるとは到底思えん対応ありがとうございます
142オク:2011/09/21(水) 06:18:49.49 ID:wkfwOmla0
>>135
なにこの逆ギレ
143オク:2011/09/21(水) 06:19:29.04 ID:wkfwOmla0
これじゃ自分で黒ですっていっちゃってるようなもんなのに
144オク:2011/09/21(水) 06:26:52.07 ID:RHNZWBZW0
あーあと「協力してやってる」みたいな上から目線どうにかならない?
ボランティアじゃなくてお金とってるんでしょ
10年やってこれたのはどなた達のお陰だよ
殿様商売ごっこしたいなら消えてくれ…迷惑だし不快すぎる
代わりはいるし
145オク:2011/09/21(水) 06:40:45.05 ID:wkfwOmla0
商売としてやっといてこの言い草はないよね
西翼こそ、業者を公開もできない協力してやってるって態度なら
もうやめちゃえばいいのに
146オク:2011/09/21(水) 06:53:36.16 ID:x0oViAHL0
廃棄業者を公表出来ない理由って純粋に気になるな
前の回答で「王子製紙グループの古紙リサイクル会社」ってのは書いてるわけで
そしたら機密文書をあつかってるっぽいのは「王子斎藤紙業株式会社」しかないんだけど
孫請け曾孫受けだとしてもそれが言えないっておかしいよなあ
147ヤフオク:2011/09/21(水) 07:40:13.29 ID:DY9IQMF90
黒確定ですって自分から言ってるようなもんだよな
まとめとかwikiにこの回答を引用して載せても良いね
自分で納得できない方は使うべきではない会社として>西翼
148オク:2011/09/21(水) 08:12:32.86 ID:eR1JIamm0
企業として最底辺
同人やってるのは全部ニートとリアだとでも思ってんじゃね?
いつか痛いしっぺ返しがくるだろうよ
149オク:2011/09/21(水) 08:14:08.04 ID:uFIyRn/N0
回答が長文だったから、どうせまた答えになってない無駄に長い文なんだろうな〜と
思ったらただ質問しただけの人に対してこんな逆切れしてるとは…
今までは、たとえ西翼からの廃棄品がオクで出されているとしても
西翼は直接の関与はなくて廃棄業者が勝手にやってるんだろうなと思ってたけど
ここまで廃棄業者を明かさない(その上キレる)、明かせない理由も言わないとなると
西翼もオクに関わっているっていう疑惑が出てくるよなぁ
不信感があるならよそに行けって言うけど
その不信感をわざわざ煽ってるのはどっちだ
商売下手クソすぎる
150オク:2011/09/21(水) 08:23:09.33 ID:wkfwOmla0
>>149
自分もそう思った、廃棄業者の名前をそこまで出せないってことは
直接問い合わせされると困る何かがあるんだよね
エコサリオなんて堂々と業者名のせてるのに

じゃあ流してたのは廃棄業者じゃなくて西?ってなっちゃう
151オク:2011/09/21(水) 11:00:30.28 ID:iL5aGBya0
破棄業者どこですか?と聞いただけで疑いがあるなら使うな、信用できないなら使うなと切れるなんて普通におかしい
これ、オク転売で疑われてるのは確実に知ってるからでる反応だよね
152オク:2011/09/21(水) 11:09:09.79 ID:7JN8JiJ10
個人的に「2chソース」での問い合わせって
道歩いてたらいきなり
「お前はドロボウだろう!違うならここで裸になってみろ!拒否する権利はない!」
って言われるぐらい理不尽で図々しいと思ってるんだけど
さすがにこの返信はないかなー

業者の問い合わせぐらいさっさと答えて終わりにしちゃえばいいのに
153オク:2011/09/21(水) 11:19:55.00 ID:iL5aGBya0
>>152
いや>>135は「2chソースの問い合わせ」に該当しないでしょ
今の時代コンビニおにぎりの米や鮭の産地の問い合わせだって
当たり前のように販売店に入ってくるのに
信じられないなら食うなと回答したようなもんだよ
西翼が「2chソースで問い合わせてきた!!」憤ってるのは分かるけど
それこそソースがない思い込みだな
154オク:2011/09/21(水) 11:26:10.39 ID:BKrk9UDf0
注意喚起age

西翼は電話対応も最悪だしなー
なんで廃棄業者の名前出さないんだろ。もう疑ってくれって自分からいってるよーなもん
155オク:2011/09/21(水) 11:30:06.29 ID:7JN8JiJ10
この流れで「2chソースでの問い合わせ」だと推測すること自然だし
よくある当たり前の質問だから「2chソースじゃない」って事にはならないでしょ
そんなムキにならなくても、この返信はないわーと思ってるってば
156オク:2011/09/21(水) 11:45:13.24 ID:iL5aGBya0
>>155
それならこのスレを見た上で西翼は>>135の回答をしたってことになるよ
グレーどころか黒じゃんそんなの
2chソースだろうがソースじゃなかろうが破棄業者教えてくださいに
真っ当な理由なく信じられないなら使うなという回答は会社として可笑しいよ
157オク:2011/09/21(水) 11:45:51.42 ID:x0oViAHL0
大元のソースは2chじゃなくてヤフオクになるんじゃないの?
女性向けで生が多めで大量出品という普通のルートじゃ考えにくい商品がある
そのことについて2chで話に上がってるだけで
ヤフオクがなければ2でいくら話題になっても真に受ける人もいないんじゃないの
158オク:2011/09/21(水) 11:54:01.90 ID:F1+TH7q50
人の気持ちを逆撫でするような回答でびっくりした
廃棄料取っておいて信頼できないなら使うな、他使え。は無いわ…
今後疑いが晴れたとしてももう西翼には頼めないよ

廃棄業者って公開したら何か不都合でも起きる?
契約上公開出来ないならそう書けばいいのに
159オク:2011/09/21(水) 12:02:53.33 ID:7JN8JiJ10
>>156
「回答がおかしい」に関しては全く同意なので
>グレーどころか黒じゃんそんなの
にもまったく同意だよ
今回に限らず返信おかしいし>>88も私だし別に西翼擁護してるんじゃないんだけど・・・

「2chソース」を暴力的に感じるのはそんなに変なのか
暴力的だからこそさっさと終わりにする方向でいけばいいの思うんだけど
160オク:2011/09/21(水) 12:12:42.49 ID:eR1JIamm0
こういう調査ってどこに頼めばいいの?
興信所とか?
161オク:2011/09/21(水) 12:14:19.82 ID:1NR3Kwhh0
もしかして掲示板とか表に出てこないところで、質の悪い凸が来てて
イライラしてるのかな?と好意的に考えてみたけど、
関係ない質問者に対しては、会社としてはそこはグッとこらえないと駄目だぁね
西翼の掲示板、やたら廃棄業者の質問が続いてるから「なんか疑われてる」とは感じてるんだろうけど

ちなみに西翼って希望21とは別の会社がやってんの?
別会社だけど運営は希望の社員が兼ねてるのか?
希望の社員なら、かなり前に直接原稿持って行った時に受付の中で
おおっぴらに2chの話をしてたの見たから、たぶんここも見てると思うけど
どうなのかな、と思ったら西翼サイトに会社の責任者とか詳しい事載ってない。よくわからん
162オク:2011/09/21(水) 12:15:20.01 ID:eR1JIamm0
信用できないなら利用するなって言うけど、この問題が浮上する前から利用していたこっちにとったらたまらんよ
163オク:2011/09/21(水) 12:23:38.70 ID:iL5aGBya0
>>159
「2chソース」を暴力的に考えるのはいいけども今回の話とは関係ないよって事
西翼がねらーに凸されてる!!!と被害者様になってるなら笑いものだよ
>>135の質問みても2chからきましたなんて雰囲気ないのに
いきなり「泥棒だとか疑うなら使うな!」なんていわれても困るでしょ
関係ない話を持ってきて話をそらそうとしてるようにしか感じない
164:2011/09/21(水) 12:25:40.30 ID:ZiBl0zmb0
疑いだけでそっぽ向かれてもしかたないのにわざわざ信じようと問い合わせてあげてるんだからちゃんと答えろよと思うな
信頼してるからこその質問だと分かってない
165オク:2011/09/21(水) 12:30:30.82 ID:4A7KL8HD0
ここみてソース:2ちゃんで黒だと疑って問い合わせたってなんで決め付けてるんだ?
破棄頼もうと思ったけど委託業者名載ってないから問い合わせたってだけかもじゃん
西翼も西翼だけどいきなり暴力的だとか言い出すのも変なの
166オク:2011/09/21(水) 12:32:18.62 ID:Q1nCObbm0
ID:7JN8JiJ10の言いたいことは分かるわ
ソース2chっていうのもそうだけど、証拠が未だに出ていない状況だし
ネットでの声が大きいとそれが事実になって、実は言いがかりになこともある
特に掲示板で誰でも書き込める場所だからね
でも西翼は何でか、鎮火じゃなくて、火に油を注ぐ回答しかしないんだよね

もしも西翼が白だと仮定したとしてさ

■2chなんかで悪い噂を流された言いがかりなのに!で怒る方
■2chで噂になっているさっさとどうにかして終わらせなきゃ会社の経営に拘わる!と冷静になる方

このふたつが通常ならあげられるだろうけど
西翼の網ちゃんは、前者の怒り心頭タイプで、
企業人もしくは掲示板の管理を預かっている人間としては幼稚すぎる

しかも、三回目でさすがに鬱陶しくなったのかキレたのはアホとしか言いようが無い
167オク:2011/09/21(水) 12:39:00.44 ID:iL5aGBya0
証拠云々の話は「オク転売」の話でしょ?
そもそも転売に関しては本当に転売なのか転売元が破棄業者なのかも予測

それとは関係なく破棄業者が公開されてない西翼に問い合わせをいれるのが
>>166がいうような「言いがかり」にあたるとは思えないんだけど
あなたの委託業者転売してるんじゃないですか?なら言いがかりだけど
どこに委託してるんですか?は普通の問い合わせでしかないよ
168オク:2011/09/21(水) 12:41:07.88 ID:4A7KL8HD0
委託業者問い合わせるだけで言いがかり扱いかよw
西翼おかしいといいながら凸牽制してるようにしか思えんな
西翼スタッフここ見てるんでしょ?
169オク:2011/09/21(水) 12:55:04.96 ID:XI8l/m4G0
2chソースどうこうっていうか
本当に白なら悪い噂が立ってるのはお気の毒さまだし腹が立つのはしょうがないけど
それと問い合わせに対して逆ギレしていいかどうかは別だよな
噂立ってるけど黒なんでしょ、みたいな問いつめられ方されたならともかく
普通に丁寧な文面での至極まっとうな問い合わせなんだし
仮にも企業があんな答え方したらイメージ落とすだけなのに
正直状況証拠からして西翼が一番に疑われるのはしょうがないところで
それでも決めつけはよくないって流れで進んでたのに、一気に疑惑進んじゃったね
170オク:2011/09/21(水) 13:05:19.25 ID:wkfwOmla0
2年も前から噂は回ってる、それを知っててあの対応なのか?
171オク:2011/09/21(水) 13:19:09.96 ID:Q1nCObbm0
>>167-168
2chの立場とかネット全体に対していっているのであって
今のこの状況について言いがかりって言っている訳じゃないよ
ちょっと落ち着いたら?
ネットの声が大きいせいで事実ねじ曲げられたりおかしくなるのは
昨今のネットやTwitterとか見ててもわかるでしょ
ソース2chが暴力的になる可能性あるというのはそういう意味だよ
こっちのことを>>168がさも西翼スタッフのように扱うのもそうだってこと

自分だって西翼に廃棄依頼何度もしているからあの逆切れ回答には
いい加減にしろよと思っているよ
172オク:2011/09/21(水) 13:22:01.26 ID:iL5aGBya0
じゃあなんで今この流れのなかで言うんだ?
173オク:2011/09/21(水) 13:23:13.04 ID:4A7KL8HD0
>>171
下二行以外スレチ
そんな精神論は余所でどうぞ
174オク:2011/09/21(水) 13:33:37.33 ID:x0oViAHL0
>>171
むしろ落ち着いたほうがいいのは Q1nCObbm0 のような気がするけど…
175オク:2011/09/21(水) 14:00:12.88 ID:BcVJcP9D0
しばらくこないうちに、よくわからない方向性の怒り発散させてる人いるなw

西翼の回答もみてきたけど、割とマジキチだな
今まで使ってた人は不安だし、できれば今後も安心して利用したいがために
聞いてると解釈はできなかったのかね

「自分が信頼してるところ」だと言い張るだけなのが意味わからない
それこそ信頼していて、問題ないなら名前しっかりだせばいいのに
痛くもない腹なら探られるだけ迷惑だろうに
176オク:2011/09/21(水) 14:05:42.14 ID:9YjjP9GF0
>>170
二年も前から疑われてたの?
今まで2ちゃん見てて、同人を転売するやつってなんなの廃棄に出せやって
いうレスは見たことあっても疑うレスは見たことないや
177オク:2011/09/21(水) 14:08:35.65 ID:wkfwOmla0
色んなスレで話題にあがってたよ
178オク:2011/09/21(水) 14:18:29.27 ID:9YjjP9GF0
そうだったのか知らんかった

さっそくのwiki更新乙です!
179オク:2011/09/21(水) 14:28:21.26 ID:1NR3Kwhh0
まあ2chもあまり良く無い意味でニュースに出る事も多いし
171の言いたい事もわかるよ
流れとちょっとでも違う意見だしたら袋叩きってのもどうかと思う

しかし、すわねらー来襲!と思って身構えたとしても、あの西翼の返答は無いわ
180オク:2011/09/21(水) 14:35:47.51 ID:9YjjP9GF0
疑惑の問い合わせっぽい質問には挨拶すら返さないってのがね
まあ対応自体はスレ違いかなあ
181オク:2011/09/21(水) 15:21:40.51 ID:FzgdHcrD0
>>161
ちょっとスレチになってスマンが何年も前に関西の印刷所でバイトしてたことがある
そこへ希望21の社員らしき人(バイトか正社か解らない)が顔を出したりしてたんだけど
去年くらいの赤豚でその人に似た人が西翼で受付みたいなのしてたのを見たから
希望21が関わってることは間違いなさそうな気がする

ちなみにその人に「あなたも同人やってるの?」みたいに話題を振ってこられたことがあって
その人は普通の印刷会社だと思ってたからこの仕事を始めた時は驚いたww
趣味でお金儲けってすごいねーwみたいなことを言ってたので一般人みたいだった。

梱包中心のバイトで入ってたけど中の人なら箱に入らない予備とか抜き放題だし
そういうオタをかじった関係者が多い会社なら楽に儲かるwって発想になりそう
知識のない一般人だったらキモいwとかなんだこれで終わってそうだしなあ…
西翼が怪しいのは確かだから落札した人は奥付で印刷所もチェックしてみて
182オク:2011/09/21(水) 17:06:42.20 ID:qCj5y9iZO
盛り上がってるところ悪いが
等の昔に西翼の掲示板に「(流出先は)西翼さんではないかという噂が〜」という書き込みがあり
それにたいして西翼も返答してるし
返答内容の不自然さも散々ここで話題になってるわけで
ロムれよ
183オク:2011/09/21(水) 17:49:53.40 ID:VI313J1q0
>>181
自分の本も何度か出品されてるがどれも違う印刷所で作った本だから
その路線の確立はかなり低いかと
ちなみに21を使ったことは一度も無い
184オク:2011/09/21(水) 19:00:30.06 ID:1NR3Kwhh0
>>181
情報ありがとう。やっぱ希望も運営に絡んでるのか
でも希望が余部抜いてるとかそういう直接的犯行を疑ってるわけじゃなくて、
希望の中の人にハッキリとねらーがいたから(今もいるのかは知らんけど)
もしあの掲示板の回答担当者が希望の社員の兼任だったら、ここや書店スレ見た上で
過剰反応しちゃってんのかなと思ったんだ
めちゃくちゃ疑われてる!と不必要に攻撃的防御態勢に入ってるんじゃ…

ちなみに西翼のサイトは、責任者の名前とか会社情報開示してなくてええんかいの
通販ショップじゃないからいいのかな?
185オク:2011/09/21(水) 19:01:41.62 ID:4A7KL8HD0
>>182
その質問と委託業者はどこですか?という質問は普通に考えたら全く無関係だろう
それをいきってキレてる西翼どうよってだけで
186オク:2011/09/21(水) 20:06:00.08 ID:qCj5y9iZO
>>185
そうじゃなくて
疑われてるの知ってるんじゃない?知ってて答えてるとしか〜って盛り上がってるから
西翼が疑われてる事実は既に西翼の掲示板に書かれていて
西翼もそれに返答してるんだから自分達が疑われてる噂を知っているってこと
187オク:2011/09/21(水) 20:10:59.09 ID:2uPhREtE0
>>186
論点そこじゃないと思うけど
188オク:2011/09/21(水) 20:59:18.93 ID:uFIyRn/N0
>>186
何人か言及してるけど盛り上がってはいないし、
西翼が疑われてるのを知っていようがいまいがあの対応はないと思うよ
189オク:2011/09/21(水) 23:13:18.56 ID:WJ3Ju5CH0
今日は随分スレが伸びたなー
190オク:2011/09/22(木) 00:10:28.37 ID:GT+QSobaO
私は1年程前、この出品者(廃棄業者?)からあるジャンルの同人誌をオクで買った。
しかし、同じジャンルのセットを複数個出品していた為間違えて別のセットが送られてきた。

問い合わせの電話をしたら企業ではなく普通の一般家庭…始めに奥さんが電話に出て後ろで小さい子供の声が聞こえてきて、本人に取り次がれた。
出たのは普通のオジサンだったが、その時にでも聞けば良かった…
「どこからそんなに大量の同人誌を?」と。

スレチですまない。
191オク:2011/09/22(木) 00:26:03.94 ID:GT+QSobaO
190です。

過去に落札した私がいうのもなんだけど、廃棄業者がオクに横流ししてると考えると許せない気持ちもわかるが、他の可能性はないのだろうか?
全国チェーンの万○書店とか、開○倉庫だって同人誌大量に置いてあって、しかもそんなに古くないジャンルの本とか100円で売ってたよ。
引っ越しした友人に買い取り金額を聞いたら、一冊10円程度の買い取り。
ゴミにするよりマシだと言ってたけど…
西翼も疑わしいが、そういう業者が集めてる可能性だってある。
192オク:2011/09/22(木) 00:46:13.63 ID:b5VmvaxC0
>>191
他の可能性は充分あると思うよ。
むしろ、どこか一つのルートじゃなくて複数のルートを
持ってるんじゃないかというのがここのところの見解だったと思うが…
今は西翼が燃料投下しまくってるから、それで盛り上がっちゃうのはしょうがない
193オク:2011/09/22(木) 01:05:56.93 ID:TmbNrorJ0
西翼に関しては怪しい!黒だ!と言ってるわけじゃなく
委託業者の中の人が会社に内緒で…とやってるだけかもしれないし
西翼自身がやっきになって委託業者隠す必要ないだろうに
今まで破棄出した事もある人間としては紛らわしい対応やめてくれよ
って感じが実のところ多数だと思う
194オク:2011/09/22(木) 01:13:36.42 ID:Ms9SWAMt0
古書店の余剰・処分引取り品や同人誌処分業者に送られた本が
下請けで横流しされているというのが、今までの可能性としては一番高かったけど、
西翼の回答がアレなんで「この時点で横流ししてるんじゃないか?」という
「疑惑」が強くなってきたというのが現在の話。
195オク:2011/09/22(木) 01:32:57.29 ID:FRPHZgZ2O
掲示板見たけど本当に対応ひどいな
ああも露骨に違うなんて
利用したことあったし、掲示板でもお世話になったんだけど
これでガラッと印象変わってしまった…
利用した事実消したい黒歴史
白か黒か以前の問題。二度と利用しないわ

こうやって利用者激減してったらどうするんだろう
196オク:2011/09/22(木) 04:08:37.60 ID:cu/VFU9S0
よく知らないんだけど、ここって会社組織じゃなくてボランティア組織なの?
貰った金額以上の労力や費用がかかってるのかなと思わせる内容だ
採算度外視だったのかな
197オク:2011/09/22(木) 04:30:53.57 ID:IBsdiSVS0
>>196
マジレスしちゃうけど「株式会社」
198オク:2011/09/22(木) 06:34:23.72 ID:GYPMfe720
>>195
噂とか全然知らなくて、あの問い合わせをみても
別に西翼を疑ってなかった人まで、疑念を抱きそうな対応だよねw
199オク:2011/09/22(木) 08:33:50.77 ID:T1hinBga0
>>196
社員何人ぐらいなんだろうね
ちゃんと会社として商売してて、これだけ「やってやってる」感アピールできるって
不思議だわ
200オク:2011/09/22(木) 13:21:39.06 ID:p8KzOWOf0
>>191
そこ初めて知った
行きたいけど近場にないわー残念

もう同人扱う会社全部に下請け孫請け含めて廃棄業者と、最終的にどうやって
廃棄されているのか問い合わせたらどうだろう
201オク:2011/09/22(木) 13:42:00.75 ID:T1hinBga0
>>200
テンプレ嫁
202オク:2011/09/22(木) 16:38:45.55 ID:xKvIhrA80
久しぶりに来たらすごい流れになってるなw

正直な話、西翼の掲示板読んで「ちゃんと対応してるじゃん」って思ったのって自分だけ?
企業勤めしてたら簡単に取引先名出せないの分かるけど
(まぁ、出した方が有利な場合もあるけど)

大体1ヶ月に1回のペースで書き込まれてる掲示板にあの書き込みは不味いと思う
あからさまなのはコッチも同じだよ


2chを知ってようが知ってまいがある一定の人数の人間が騒いでるのは分かるし、
ここで取引先名を出したら取引先に問題が飛び火するのは明白っしょ


それより判子の件進めるなり、税務署に連絡するとかダミーコピー入れたとか言ってた人の報告聞いた方が
このレス的にも生産的だと思うよ
203オク:2011/09/22(木) 16:47:43.50 ID:Qkojoncb0
ちょっとふしぎな擁護きたな
204:2011/09/22(木) 17:23:46.65 ID:XV/zsQQP0
なにいってんだこいつ
205オク:2011/09/22(木) 17:43:36.54 ID:8tOHlkhh0
あれがちゃんとした対応って、どんな業界にお勤めですか
206オク:2011/09/22(木) 20:19:46.77 ID:ktvzjmgA0
え?
207オク:2011/09/22(木) 21:31:59.64 ID:9yv71ZRvi
スレとレスを間違えてるあたり
208オク:2011/09/23(金) 03:46:29.17 ID:OD4oFHQT0
>>196
貴方みたいなもんだろ
社員はほんの少しで後はボランティアレベルのバイト

同人専門の印刷屋が業者と組んで入れ知恵することはよくある話
今苦しいからね、副業で少しでも稼ぎたいんだよ
正規の会社だと信用に関わるから、廃品回収業者も印刷屋も絶対にしない
したら一気に信用失って仕事なくなる
209オク:2011/09/23(金) 06:11:40.18 ID:Map2iAwG0
西翼って、同人専門印刷業者が本業の片手間にやってるんだよね
住所が同人専門印刷会社の工場だよ
210オク:2011/09/23(金) 07:17:30.73 ID:e7rsaAOG0
希望21だよ。
元々隠してない。
211オク:2011/09/23(金) 14:01:05.57 ID:LYl/TVXg0
このスレ読んでみたんだが
問題はオクで横流ししてる奴だよね

>・名前+住所でググると廃棄業者がヒットしたと情報有り(業者下請けの個人事業者?)

ここまで解っているなら、税務署のチクりも有効だけど
埼玉県の産業廃棄物指導課に
廃棄業者が、受託した廃棄物をオクで横流ししているかもしれない件を
「違法ですよね?」って問い合わせるのもいいかも

212オク:2011/09/23(金) 14:01:09.98 ID:weuJgQ2J0
親会社?
213オク:2011/09/23(金) 17:21:47.03 ID:KrbFQrWg0
じゃあ、同人印刷関係の組合と
そういった印刷所のまとめに希望21はこんなことやっているから要注意RTでもながせば
一発じゃないかね

同人印刷屋というか、印刷屋である事が恥ずかしいわ
まともな商売している普通の印刷屋はやらねえよ、こんなこと
一般印刷組合にも入っていると思うから、チクリ入れれば印刷屋としての大事になると思う
ちと調べてみるわ
214おk:2011/09/23(金) 17:21:55.39 ID:RaOJ4QMd0
希望と西翼は提携してるだけじゃないのか?
印刷所の残部横流しとかいう憶測がでてるままで希望を印象づけるような書き込みはちょっと
風説のナンタラにふれそう
215オク:2011/09/23(金) 17:37:15.98 ID:e7rsaAOG0
>>213が言う「こんなこと」って、西翼が搬入搬出や廃棄請け負ってるってこと?
別に隠してもいなければ弾劾される謂われもない。
何を言ってるんだ。

転売してる廃棄業者に横流ししてるって言いたいのなら、憶測に過ぎない。
掲示板の対応は企業としてお粗末だと思うけど
普通に産廃業者へ処分依頼→業者が勝手にオク出し
というのが、このスレでも予想される可能性の1つとして挙がっていること。
西翼が転売をそそのかしていると思ってる人はスレにだって少ない。
RTで流そうなんて正気か?
216オク:2011/09/23(金) 18:51:24.35 ID:ZvISLWU70
しかしあんな対応じゃな
もっと騒ぎになったらちゃんとした対応するんじゃないかと思ってる
217オク:2011/09/23(金) 20:55:30.11 ID:weuJgQ2J0
ずいぶん突っ走る人がいるもんだな
無敵のリア様ですか?
218オク:2011/09/23(金) 23:35:15.76 ID:kW8+c6x20
西翼はこの対応で大丈夫と思ってるのだろうか
219オク:2011/09/24(土) 00:00:58.98 ID:weuJgQ2J0
大丈夫っていうと疑惑について?
220オク:2011/09/24(土) 03:14:15.86 ID:mXkIujDs0
ここには鬼女様はいないのか!
221オク:2011/09/24(土) 05:55:16.93 ID:6IlM++I+0
尻尾つかむまでは突っ走るのはまずいよ

その尻尾がなかなかつかめないんだけど・・
222オク:2011/09/24(土) 09:09:44.71 ID:kBxLp3dn0
その尻尾が何処に生えてる尻尾なのかが問題なんじゃない?
このスレの中でも意見分かれてるっぽいし
オク出品者の尻尾を柄みたいならともかく西翼に尻尾があると思ってる人はもうちょっと冷静になった方が良い
223オク:2011/09/24(土) 09:52:26.11 ID:20xQue9A0
まあ西翼が客を馬鹿にしてることは間違いないし今回の馬鹿な対応に憎たらしく思ってあらを探す決意をした人は多いだろな
224オク:2011/09/24(土) 09:55:44.05 ID:xVJ2Ld2u0
西翼に尻尾があると本当に思ってる人は殆どいないだろうけど、
対応がお粗末すぎて一言言いたくなる気持ちは分かる
でもまぁどこに尻尾があろうと、オク側をつついていくのがいいと思う
225オク:2011/09/24(土) 10:03:17.32 ID:iGya64Iq0
>西翼に尻尾があると本当に思ってる人は殆どいないだろうけど

え??え???
226オク:2011/09/24(土) 10:11:11.22 ID:kBxLp3dn0
>>224
だよね
おおむね同意だわ
227オク:2011/09/24(土) 10:13:43.45 ID:iGya64Iq0
西翼の工作員がわいてきたねーw
228オク:2011/09/24(土) 10:47:20.42 ID:8F9S8aOj0
>>224
同じく同意。

ID:iGya64Iq0 はスレを読め。
229オク:2011/09/24(土) 13:00:54.92 ID:Bb8xc/G00
>>225
さすがにまだ確証は得られないよ
対応がクソまずいからって黒ってわけじゃないからね

ところで業者の名前は言えないとはいいつつどこそこ系列ということはわかったんだし、
そっちにどうやって処理してるか聞いてみたらどうでしょう
ていうか既に問い合わせた人もいるかな?
別にスレ住人総意で動いてるわけじゃないもんね
スタンドアローンコンプレックスよ
230オク:2011/09/24(土) 16:24:23.57 ID:37ELzW380
>>229
王子製紙グループ廃棄業者の処理ならそれは聞くまでもなくHPで明らかにされてる
本当にそこに頼んでるなら問題ないと思う
大手だもん
231オク:2011/09/24(土) 16:43:10.93 ID:wXkeVRKt0
大手だとどうして問題ないの
232オク:2011/09/24(土) 16:58:42.34 ID:37ELzW380
>>231
大手業者がこんな小さな取引で信用失うようなことするわけないから
233オク:2011/09/24(土) 19:39:40.64 ID:CUjtpL/70
王子製紙グループのどこの会社かも言えないのにか
その廃棄業者に全部が渡ってるかすらわからんだろう
その間にで抜かれてるかもしれん
だから調べてくれという質問なのに、逆ギレして調査すらしない
これで西翼がシロだと連投してる奴らは工作員としか思えんよ

ほんと今日になって変な客がきてるな
234オク:2011/09/24(土) 19:46:39.74 ID:lgjcim0D0
>>222=226
うわあ・・・ドン引き

109 :チラシ ◆4PFx7PdJkA [sage]:2011/09/24(土) 09:30:42.87 ID:kBxLp3dn0
結局具体的に反論できた人間誰一人いまいジャマイカw
企業がいくらキチンとしててもヤカラ相手は大変なんだよ
そう、お前たちのコトなww
いい加減自分達がどんな目で見られてるか気づけ かなりヤバいゾw
どんな対応されたって最初から色眼鏡掛けてるんだからグレーだのブラックだのに見えて当たり前
もうホントうんざりだ
「お客様w」なんて時代はもう終わってんだよ気付けよダメか駄目なのかバカなのかそうなのか本物なのか

もうどうでも良いけどさ
そのうちお前ら訴えられて終わるから
はいチーン
ざまぁみろの言葉しか出んわww
一生ソコで何の行動にも出ないゴキブリみたいな詮索やってろクズエスパーどもめ
235オク:2011/09/24(土) 20:40:59.69 ID:Dr9fviDw0
また変な流れにw

とりあえず、今までのスレの流れは基本的に誰1人として
「西翼を確定」として疑ってもいないし、追求してなくない?
たしかに疑わしい、対応がおかしいはあるけど、決めつけてはいないと思う
だからこそTL流すという時期尚早且つあまりに軽率な行為を阻止する流れもしっかりあった

それでもスレの流れ読めないのか、掲示板みてでファビョったのか
被害妄想に西翼を庇いだすレスがでてきたのが、なんか不気味だね
236オク:2011/09/24(土) 22:08:49.03 ID:ygGFKNlS0
>>232
リア?
今までどんな大企業が不祥事起こして来たかググるといいよ
237:2011/09/24(土) 23:07:39.48 ID:ihqxsU5C0
グループの末端まで大手企業扱いなのか
世間知らずってレベルじゃないのがいるな
238オク:2011/09/24(土) 23:28:51.70 ID:PqNVHgW90
オク絡みじゃなくても自分の出した物が
どんな方法で破砕・溶解されるのか知りたいから
業者教えてって人もいるだろうに。
「信頼出来る所」にはなり得ない対応だなぁ。
239オク:2011/09/25(日) 00:01:11.18 ID:3XLAYPWxO
>>234

擁護してる奴=チラシのスレにカキコしてる奴=西翼の中の人
ってことだよね…

なんかな〜訴えられて終わりというが具体的に誰を訴えるのかイマイチ分からない。
凸した人を名誉毀損で訴えでもするのかよ(´Д`)
それこそ怖いお兄さんでも連れてくるのか?

こんなんじゃ廃棄業者に凸しても真相解明はできないだろうね…ただ、注意喚起はこれからも必要だと思う。
240オク:2011/09/25(日) 01:52:05.24 ID:uxtWgTlo0
現状では西翼は「疑惑」の段階。
実際に処理してる業者が判明し、横流しが無いことが分かれば疑惑は消える。
それまでは「流出元の可能性がある」としか言えない。
他の「流出元の可能性がある」ところの候補は、
同人誌(古書含む)取扱書店、古紙回収業者、書類廃棄業者、印刷所など。

オクに出している業者の仕入先は依然として不明。
マーカー用の本を流したという人の報告はまだ無い。
241オク:2011/09/25(日) 03:40:02.08 ID:O8YaRtPx0
>>234
ちゃんと見てなかったけどみんな同じIDなのか
うわーw
242オク:2011/09/25(日) 04:43:33.42 ID:8khH4L/S0
西翼は疑惑の段階っていうのは確かだし
あまり確定みたいに煽るのはどうかとは思うけど
それはそれとして、まっとうな質問してる人に対して
うちは同人文化に貢献してるんだから嫌ならよそ使え
とか言っちゃう企業だってのは事実なわけで
たとえ西翼が真っ白でもこのことだけでもドン引きもんだってわかってんのかな
243オク:2011/09/25(日) 05:56:57.64 ID:zE3FGm330
普通の企業ならこの程度の騒ぎ(ネット上で叩かれる)でも顧客への信用面と
世間体考えて説明なりするのになあ

不誠実ととれる対応しかしていないから粘着&叩かれるんだよ
白だったとしてもこの対応では印象悪くなるだけなのに…
244オク:2011/09/25(日) 07:14:02.97 ID:5S9nXTxD0
まぁ、西翼が黒じゃなかったとしても、
この対応じゃあ二度と使いたくないと思うわ…
245オク:2011/09/25(日) 16:49:10.40 ID:QnrGvY720
>>243
その程度の社員しかいないってことだよ
本業がままならんから、廃品とか他業種にまで手を出してあげく流す
普通の会社なら信用第一だからな
ちゃんと説明するのが当たり前

あんまりクズ行為やってると同業者から警告いくだろうけどね
数年前に廃品回収の業者が、回収したゴミ落っことしてそのゴミから情報漏れかけたニュースとか知らん訳じゃあるまい
246オク:2011/09/25(日) 17:57:43.44 ID:uCDMEkQp0
疑いがなくなるまで西翼と希望は使わないことにする
247オク:2011/09/25(日) 20:38:29.84 ID:b76EBRS20
>>239
擁護してる奴=チラシのスレにカキコしてる奴 はわかるけど
=西翼の中の人 とまではいえなくね?
自分の主張が通らなくて火病ってるだけの人では

掲示板の担当者の対応が糞なのと、廃品オク流し疑惑は微妙に別の問題じゃないのか
西翼憎しで、なんとなく西翼が犯人に違いない的な結論になって、
結局ほんとのとこはどうなのかわからないまま曖昧に終わりそう

でもまあ次のコミケ西翼を使おうと思ってた気分がそがれたのは事実
248オク:2011/09/25(日) 20:39:11.03 ID:iQBo2wRJ0
そういや、昔エコサリオが横流し(?)やってたんだよね?
どういう形で発覚したんだろう
249オク:2011/09/25(日) 20:43:19.97 ID:iQBo2wRJ0
ごめん、伏せ字にした方が良かったかな…
250オク:2011/09/25(日) 21:01:11.07 ID:3XLAYPWxO
>>247
確かにそうだけど「お客様っていう時代は終わったんだよ」とか、発言が何だか会社側の人間くさいなぁ…と思って。
まぁこれ以上のゲスパーはやめとくわ。

断定している訳ではないが疑わしい企業は使わないことが最善だよね。
251おく:2011/09/25(日) 21:29:36.89 ID:NtuIuOtB0
>250
まさに西翼は自ら掲示板でそれを望んでいるしなw

なんというか、わざわざ疑われるように動いているのがどうにもイミフ
252オク:2011/09/25(日) 21:30:48.64 ID:3BbdAv3i0
西翼が疑わしいかは置いとくとして
企業態度としてありえないので使いたくないな
信用できる応対じゃないから使えませんよ西翼さん
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/25(日) 22:27:40.88 ID:ewAZ3BEJ0
こうなってくると掲示板で
どうして委託業者を公表できないんですか?
と聞いてみたくなるw
254オク:2011/09/25(日) 22:43:00.29 ID:nJFlr8b30
今までの流れを見ると、同人版に引っ越してきたのは失敗だったのでは

草生やして煽ったりバカにしたり
この荒れ様ったらねーな・・

お前らみんな落着け
255オク:2011/09/26(月) 00:20:25.28 ID:yzCqpLk00
kBxLp3dn0 とかID出るだけマシだと思う
西翼もせめて掲示板の対応がまともだったら良いものを
256オク:2011/09/26(月) 07:30:01.15 ID:Fm2ozsD50
でも対応まずいと黒ってわけでもないので、そろそろ違う燃料が欲しい
257オク:2011/09/26(月) 07:31:13.48 ID:Fm2ozsD50
>>248
私もこれ気になってます
検索してもでてこないし
2ちゃんで話題になったことあったっけ?
258オク:2011/09/26(月) 17:34:14.61 ID:6g7sScz90
>>257
前スレで同名義で中古同人販売サイトをやっていたとあるが
それ以外はよくわからん
昔話題になったのかな?
259オク:2011/09/26(月) 20:59:12.93 ID:pLL+NL/h0
>>248
ガセ流すのはだめだよ
260オク:2011/09/26(月) 21:17:18.14 ID:kkzJ7xCE0
エコサリとは関係ないかもしれないけど、
芸能人へのプレゼントの横流し〜っての?>>257

自分はそれも全然知らないけど、前スレで話題にはなってたので
エコサリってネタは自分も知らない
261オク:2011/09/26(月) 21:46:01.54 ID:733N9VXT0
仕事で文書廃棄業者頼んだら
溶解処理業者、運送業者の社名、担当者名まで
溶解処理証明書と一緒に出たよ
PPもクリップもOK。CDやプラケースは別料金

同人の処分会社、ボッタクリ杉だ
更にオク流ししてたとしたら、とんでもないな

新情報じゃないのでsage
262オク:2011/09/27(火) 02:20:38.24 ID:MLe085LU0
>>259
ガセなん?

>>261
取引先に書類提出しなくちゃなやつだと画像添付したりもするよね
確実に廃棄したって証拠の
263オク:2011/09/27(火) 05:03:06.44 ID:TfjB5Sjc0
97:スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 11:42:24.32 downup
エコサリオって昔まさにこれをやってたところじゃないの?
以前中古同人販売サイトを回収と同時に同名義でやってたけど(今はもう無い)
廃棄業者名あっても買取値がつくものは今も別にしてるかも…

なんて疑ってたらきりが無いんだけどねw
何処に送るにも不安なら手間か金をかけて処分するしかない
出品ジャンルの在庫を西翼に送ったら様子は見てみようと思うけど

99:スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 17:02:51.97 downup
>>97
そういえばやってたよね
まんだらけとかから仕入れてきて中古転売


これ詳しく知ってる人教えて
264オク:2011/09/27(火) 15:08:41.05 ID:qERrCpjJ0
横流しじゃなくて中古屋で仕入れて転売だったら全然悪くないじゃない
せどりで生活してる人とかいるだろ普通に
265オク:2011/09/27(火) 15:32:38.45 ID:iZ8WAoA20
>>263
中古屋からせどり、それを抽選方式の固定価格で販売

名古屋周辺の中古同人誌屋やアニメショップを回りましょう案内しますよっていう
無料ツアーもやってたよ
266オク:2011/09/27(火) 18:17:37.77 ID:R6evFW0q0
送られた廃棄分から抜き取って転売ってことではないのかな?
267オク:2011/09/27(火) 18:35:34.91 ID:qERrCpjJ0
いつ頃の話なのよ
268オク:2011/09/28(水) 10:49:02.98 ID:foEBe48r0
中古ショップで働いてる子がいってたけど
この出品者は、どこから入手してるのか店でも話題になってて
店の買取を横抜きされてないかチェックしたこともあるらしい
269オク:2011/09/28(水) 11:21:55.66 ID:RpsHgdyK0
商売敵だよね中古屋からすれば
270オク:2011/09/28(水) 15:46:31.80 ID:Ra4JRA2E0
>>268
店の買取を横抜きって、店で買い取った本を
店員か誰か内部の人がオクに流してるかもってこと?

プレミア物もコピ本も一緒くたに二束三文で売ってるって不気味だよな…
271オク:2011/09/30(金) 17:09:33.00 ID:o76NhTSb0
周知あげ
272オク:2011/09/30(金) 17:12:54.71 ID:KT+ge4TG0
>>270
そういやだらけとかにもってっても買取不可になって
めんどうだから廃棄してもらう本多いよね
流行ジャンルでも買取不可多い
そういうのは買取不可って行っておきながら店で売るんだと思ってたけど
それが中抜きされてるとかかな
273オク:2011/09/30(金) 17:28:24.86 ID:1aLAaLAL0
>>272
買い取り不可って正直もっと旬をすぎたジャンルばかりじゃないか?
出品内容を見てると、まだまだ売れてる旬のジャンルや、シリーズが続いてる
息の長いジャンルが多すぎる気がする
274オク:2011/09/30(金) 20:06:50.90 ID:4XsQpRbZ0
正直TR/IG/UNの同人誌が出品されていたのがビックリした。
275オク:2011/09/30(金) 20:12:20.66 ID:Q8KxrhSOP
なんで?
276オク:2011/09/30(金) 20:35:02.77 ID:A2IjXs6m0
考えられるのは
・中古同人屋が企業ごと潰れた
ただしこれだと新刊とかの説明がつかない。
・買い専が死んで知り合いが遺品として譲り受けた
これも同様。
・中古屋の横抜き
プレミア品が含まれると難しい
・通販センター勤務が事故返送を横流し
・印刷屋が発注受けた際、目端の利くバイトか社員がサンプルとして
こっそり刷ったのを横流し
ここらへんかなあ
277オク:2011/09/30(金) 21:17:29.55 ID:dzLjCwaY0
>>276
全部ありえないじゃんw

結局は西翼にいきつく
278オク:2011/09/30(金) 21:18:13.30 ID:uAlNz0RAO
>>272
過去ログくらい読もうぜ
279オク:2011/09/30(金) 22:52:38.22 ID:4XsQpRbZ0
>>275
ぶっちゃけ需要あるのか?っていうか、両手で足りるくらいの規模だろ渡来って。
だから何を今更って思った。
280オク:2011/09/30(金) 23:10:55.43 ID:qaf/50Nv0
たしかに、「なんでそれ!?」というジャンルだしてくるよな
281オク:2011/09/30(金) 23:27:00.02 ID:4XsQpRbZ0
渡来は映画化した影響で少ーし盛り上がった感は確かにあったしプチもあったけど全盛期の本をまとめ売りするほどでもないんだよなぁ。
何を基準にしてるんだろう。
282オク:2011/09/30(金) 23:43:40.48 ID:qaf/50Nv0
たまたま持って帰ったダンボール箱に入ってたから、捨てるのも
もったいないし売るだけ売りにだしてみようという魂胆じゃないと勘ぐってみるw
283オク:2011/10/01(土) 01:10:31.90 ID:9LNE/7gk0
特にマイナー物や昔ジャンルだとこのセット全部の元持ち主が一緒としか思えない
廃棄の線が濃厚なんだよね
284オク:2011/10/01(土) 01:28:57.04 ID:lA2t7x770
>>282
たまたま2年間もダンボールを持って帰り続けているんですね、わかります
285オク:2011/10/01(土) 01:57:14.17 ID:NeUQFbZ00
上げ進行だっつってんだろが!
286オク:2011/10/01(土) 05:32:33.74 ID:YOVRKVBz0
こないだのワタルのセットとかも全部同じ持ち主のっぽかったな
287オク:2011/10/01(土) 08:28:20.60 ID:MDmyFxiJ0
>>284
>>282>>280へのレスじゃないの?

なんでそれ?ってくらいのマイナージャンルたまにあるね
ナマとかとくに多い
マイナージャンルはカプとか偏ってることが多いので
一人の海鮮が廃棄or中古売りに出したのを
そのまま横流ししてる可能性が高い気がする

サークル者の在庫破棄だと
同じ本が大量に破棄されるから、横流しされる可能性は低いんじゃと思う
288オク:2011/10/01(土) 10:53:51.70 ID:ycNQ/Khh0
>>287
自分>>282だけど、>>281のレスのつもりだったんだ
フォローしてもらった感じなのになんかすまん(>>280も自分だし

しかし>>284のいうような発想はまったくなかった
もし廃棄なら、廃棄を利用した人が「最近昔集めた本を捨てた」だけと
なぜ「2年間もダンボールを持って帰り続け」るという発想に至ったのかが謎すぎる

廃棄や中古屋に処分同然で引き取って貰うときは、自分は
余裕で数年前の本もいれてたし むしろ古いジャンルだからこそ廃棄するっつーか
289オク:2011/10/01(土) 12:54:14.37 ID:+E174SWM0
>>288
佐藤藍子口調だし出品者の行動を揶揄ってるだけで
そんな深い意味はないと読み取れたけど

業者は置いといて出品ジャンルからすると廃棄物の可能性は一番高いと思う
一箱の落札額が1万位いくナマジャンルなんか、ボロでも古くても
だらけで500円以上値段付いてるよ
ただ西翼みたいに「確実に処分する上で有料」って規約がない業者だと
避けるしか術がないからスレで情報集めてる訳で
290オク:2011/10/01(土) 15:43:21.61 ID:ycNQ/Khh0
佐藤藍子口調? 
291オク:2011/10/01(土) 15:45:52.64 ID:ycNQ/Khh0
「ですね、わかります」の起源がそれなのか

でも揶揄とか深い意味がどうこうではなく、なんか本気でそう思ってそうだから
292オク:2011/10/01(土) 16:55:42.99 ID:S4QpakXwO
ID:ycNQ/Khh0、お前浮いてることに気づけよ
293オク:2011/10/01(土) 17:14:04.95 ID:rdxZOrGE0
>>291
2ちゃんに慣れてない人?
294オク:2011/10/01(土) 20:09:46.40 ID:9hpBP8cZ0
通りすがりのもんです。
自分の大昔の本が出品されてて、最近破棄(エコ去りお)したものは特に出品されてなかったから
どっかのつぶれた古本屋とか、売れない本処分したい古本屋が、オクに出品代行とか頼んでるんだと思ってた。
古本屋でしか手に入らないような本中心だったから。
295オク:2011/10/01(土) 21:50:29.39 ID:cdov1Z8i0
即売会のときサンプル提出しなかった?
それってイベント終わった後どうなるんだろう
妙に偏ってるのってオンリーとかそっちの関係者かなって思ってるんだけど
296オク:2011/10/01(土) 22:58:04.77 ID:JqsRvFGu0
コミケ以外でサンプル提出するの?
297:2011/10/02(日) 00:11:51.74 ID:hoiIF7PZ0
コミケのサンプルは全部保管されてるんだっけ
将来同人誌図書館作りたいっていつかのカタログにあった
298オク:2011/10/02(日) 00:53:19.72 ID:yHBzmkQW0
自分が見本提出したことのあるオンリーだと
終了後サークル情報が漏れないように廃棄すると書いてあったんで
西かエコかその他廃棄業者に行ってると思う
(悪質な主催だったら身内で山分け・中古屋で換金位だろうし)
オンリー関係者が直にこの業者に流す、
もしくはこの業者に行きつくと分かっている場所に流すってことはまずないんじゃないかな
それが出来たらとっくにしっぽは掴めてるはず
299オク:2011/10/02(日) 00:53:55.53 ID:yHBzmkQW0
ごめん下げてた
300オク:2011/10/02(日) 11:56:02.59 ID:l3eqc/iv0
オンリーのないようなジャンルの本もあるから見本誌流れはないな
都市一回で完売したようなのもあるし

幾つかのルート持ってるより一つの太いのがあるってほうが確率高いんじゃないか?
廃棄と見本誌どっちにもコネあるってより
301オク:2011/10/02(日) 12:21:51.06 ID:P+/HUTNd0
同人転売始める2年前までは、水道の蛇口を繰り返し転売して小銭稼ぎしてたんだよね

2年前に何があったんだろ
どこから、廃棄同人誌を大量に手に入れるルートにいきついたんだろ
302オク:2011/10/02(日) 13:52:13.42 ID:5ngM2lBM0
水道の蛇口の転売?!

突っ込むところじゃないかもしれないけど、どういう世界なんだw
変におもしろいな…
303オク:2011/10/02(日) 16:01:40.09 ID:vRkyxtpg0
水道の蛇口って、あの、水が出る所のやつ?
いや、この板だし何かの伏せ字かなと思ってw
水道の蛇口って(小銭でも)お金になるもんなのか…

って事は、同人誌を手に入れられるようになったのは何かの偶然とかなのかな
304オク:2011/10/02(日) 17:54:20.54 ID:n/HHTUFn0
水道の蛇口ってことは
やっぱなんかの廃棄業者なのかね
305オク:2011/10/02(日) 18:26:38.44 ID:lsO5xpgq0
設備屋やってる時に新規取り付けして古いの回収した時に
まだ使えるのを貰ったりとかはあったから
まぁ、小銭稼ぎぐらいにはなるんじゃないか?
306オク:2011/10/03(月) 02:27:27.36 ID:+dKxmWaf0
元々は印刷屋に出入りしている廃棄業者とかかね
金属の産廃と一緒くたに回収する業者もいるよ
そこらで接触していくうちに同人そのものの転売覚えたのかもね
307オク:2011/10/03(月) 07:47:35.38 ID:hbRbbpFJ0
>>273
下手とかタイバニとかまだオクでもそれなりの値段つくけど書店では買い取り不可だよ
308オク:2011/10/03(月) 08:04:43.47 ID:Gi7oVwff0
昨日だらけでタイバニ買取してもらったところだけど
買い取り不可は嘘でしょw
309:2011/10/03(月) 08:06:26.30 ID:3zdJw2Tt0
500円買い取りだった頃もオク出てたからな
310オク:2011/10/03(月) 12:56:10.60 ID:NmwWilgO0
有名じゃないサークルだったから?か、むしろ有名だったからか
知らんが、タイバニは私も書店で引き取って貰えなかったぞ。

どの書店か忘れたが、kかだらけだった。
そもそも店員によって美品、痛み有り、買い取OK、NG、
値段の付け方も違うから(kとか特に)バラツキはあるだろう>流行りジャンル本、買取可不可
311オク:2011/10/03(月) 14:29:42.40 ID:dyCoeGQWO
同人誌は店舗の在庫状態で買い取りか否かが決まるから
昨日までは買取りしてたけど今日は捨て本とか
あっちの店舗は買取りしてたけどこっちは捨て本とか
大手は発行日こそ重宝されるけどそれ以降は特に在庫かぶりが多くなるから
旬ジャンルは特にタイミングで買い取りしてもらえるかどうか別れるよ

因みに捨て本はその日のうちに段ボール詰めされて廃棄倉庫か業者に流される
店内に在庫がなくなったからって捨て本の中から引っ張り出してくるなんて事はない
ちゃんとしてる店舗ならね
312オク:2011/10/03(月) 16:30:07.47 ID:ekeOhhcP0
マイナー中のマイナーみたいなジャンルでそれが何十冊とまとめられてたら
同一人物のコレクションだったのではないかと考えてしまいます
313オク:2011/10/03(月) 19:50:32.49 ID:GTpaWQuA0
>>311
その捨て本とやらをテキトーにジャンル分けして
段箱いくらでオクに出してるのがこいつじゃねーの?
という感じだと思ったが
それならまあ仕方ないとしても
金とって廃棄してる業者からの横流しだけはゆるせんという流れで
そんなことしてないよ!と言う確たる証拠が欲しいがどうにも煮え切らないと
まあ何処もかなり後ろ暗いんだろうな
314オク:2011/10/03(月) 20:26:55.05 ID:GMWfWZy50
>>311は店員さん?

>>310だが、言葉足りてなかったな…
店舗毎のジャンル、作家による買い取り値と、在庫状況が基準は
大前提としてそれでも、店員毎に買い取りは違っていたよ

実体験として、Kで同じ日に同じ本を違う人に査定して貰ったら
差があった事がある

ベテランっぽいA店員に200円から
買い取ると広告に載ってた
ジャンル本を角落ちとか難により買い取れないので持ち帰る

重いしやっぱいらね、引き取ってもらおう

再度、買い取り場へ。店員Aは他の客の対応中、代わりに慣れて
なさそうな店員Bが対応。リストと見合せ、リスト通り200円で査定

まあ、タイミング次第とも言える。
だからどうした?なスレチだしもうこれ以上は書かないわ

この大量出品の人>>1のIDじゃ、もう出品して
無いな。で、新規IDでまた出品してるよ。
315やふおく:2011/10/03(月) 20:36:30.32 ID:NXOZ1lW00
新規でなく過去IDじゃない?
最初(2004年)はカードから始めたんだね。
ttp://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kiju_mimo6324
316オク:2011/10/03(月) 20:50:14.77 ID:GMWfWZy50

あ、ほんとだ。昔のIDで出してるね
なんなんだ、この人は…


じゃあ別物件見つけたかも。発送先が違うしなぁ…↓
ttp://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takatakaman69

しかし、ショップじゃないようだし、ここもきな臭さそう。

317オク:2011/10/03(月) 20:54:38.12 ID:GMWfWZy50
訂正

>>316 発送先→発送元
318オク:2011/10/03(月) 21:47:19.03 ID:2oTvCtWx0
オクIDって1人1つまでだったよね?
複数でやってんのかな。
319オク:2011/10/03(月) 22:01:39.37 ID:qykwzR6g0
複垢取れるよ
320オク:2011/10/06(木) 00:01:04.61 ID:aEdo/OBp0
個人でも成人済みの家族とそれぞれの口座があれば人数分の出品垢とれるしな
321オク:2011/10/06(木) 11:59:40.07 ID:J9eATEkz0
カード複数あれば同一人物でも複アカとれるでしょ
322オク:2011/10/07(金) 18:30:22.87 ID:21+5FbzF0
出品がなくなったね
323おく:2011/10/07(金) 18:57:38.22 ID:dQ/GI/Pb0
324オク:2011/10/08(土) 00:13:24.75 ID:2s2t0ZcZO
>>313
捨て本は横流し対策してるよ
全部の本屋が対策してるかは知らないけど
対策してる本屋もある
325オク:2011/10/08(土) 01:04:38.61 ID:ue2DxdCV0
出品なくなったね
326オク:2011/10/08(土) 06:16:04.86 ID:fi5og7kZ0
>>324
らしんばんなんて処分していいって言ったら目の前で破かれるから少し凹むw
327オク:2011/10/08(土) 16:10:48.06 ID:HNtTjOU10
前のIDで出品始めたのか
しかし何もわからずじまいだね

今度サリオにだけど同人誌処分する予定なんだが、もし出品されてたらわかるように
いらないシールを表紙に張って送ろうかと思ってる
埼玉じゃないからおそらく違うとは思うけど
328オク:2011/10/08(土) 19:26:06.94 ID:qavgXGx80
で、結局その会社の転売疑惑は濡れ衣だったのかい?
329オク:2011/10/08(土) 22:50:08.59 ID:Q0L/FBYu0
>>328
今はまだ、送ろうと思ってる段階だしわからないでしょ
転売疑惑ってほど疑ってもいないみたいだし
330オク:2011/10/09(日) 03:34:36.44 ID:kHoKAWBZ0
>>323
ほんとだ
なんで古いIDで出品はじめたんだ?
331おくおく:2011/10/09(日) 08:15:59.09 ID:Qc+Rxhi20
>>330
あと>>316さんが書いてたここも怪しい?ちなみに新規ID。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takatakaman69
332オク:2011/10/09(日) 18:57:44.13 ID:VHtrHnL/0
>>329
オクの転売のことじゃなくて、前スレで昔転売してた前科があるって言われてた件のことだよ
333オク:2011/10/11(火) 17:41:04.85 ID:S+xjL2pU0
>>312
興味あるジャンル(斜陽)をざっと見たところだけど
誰かのコレクション放出に見えた
4,5年前から今春までのシリーズや同じ作家の作品がうまく集まってる
334オク:2011/10/11(火) 18:25:48.76 ID:fCcLhxh+O
コレクション(っていうかジャンル者)だった物がまとめて廃棄されて
そのまま出品されてる可能性もやっぱり高いよね
もちろんこのルート以外からも入手してるんだろうけど
335オク:2011/10/11(火) 23:05:24.51 ID:aE2ELAip0
一見似てるから間違ったのか他ジャンルが混じってたり
カプ別にすればいいだろうにごちゃごちゃのまんまとか
どう見ても同人に詳しくなさそうな感じなのに
ものによってはキレイに同一カプばっかりだったりして
このアンバランスな出品が廃棄業者が疑われる要因なんだよな
336オク:2011/10/11(火) 23:48:03.77 ID:l4sZmPX50
廃棄するときジャンル別CP別に並び替えて箱に入れておいた方が出品しやすそうだね
送る本をまとめて写真にとっておいてジャンルの中に自分の本をデコって紛れ込ませるか
337オク:2011/10/15(土) 01:38:58.10 ID:hTZeSM7b0
出品ないね
338オク:2011/10/16(日) 10:53:31.44 ID:ICtU/Ixk0
339オク:2011/10/20(木) 01:31:37.94 ID:xeak61Ss0
レス減ったね
340オク:2011/10/22(土) 11:08:16.21 ID:NbtAYtyI0
もう尻尾をつかめないようなら
同人を廃棄するときは破るか墨汁をかけるか
廃棄後出回らないように奥付とかツイッタで拡散するしかないと思う
341オク:2011/10/23(日) 01:26:38.90 ID:285WvZTB0
ツイッタってやってないけどさぞかし早いんでしょうな情報回るの
342オク:2011/10/23(日) 15:25:57.30 ID:wNNJnLbG0
これって転売している人脱税してんじゃないの?
343オク:2011/10/23(日) 18:51:44.37 ID:1tGXEjKK0
なんで?商取引がどうとかいうやつ?
344オク:2011/10/23(日) 20:05:14.57 ID:jZSAiLgM0
あげ進行よ!
345オク:2011/10/24(月) 14:40:30.61 ID:X2BdQ+E40
商取引じゃなくて個人出品でも何万円以上は税金納めないといけないんだよね
346オク:2011/10/25(火) 00:10:35.70 ID:0cojJ9F30
個人でも一定額の収入得ている場合は確定申告するよ
それにオクの出品頻度やその落札記録見る限り
落札70件×3000円で20万以上稼いでるみたいだしそうなると所得税の申告も必要だったはず
↑3000円はどんぶり勘定、中には1万とか3万の落札もあるから、かなりの額いっていると思う
個人名義の口座で金銭のやり取りが沢山あると一時停止することあるらしいから(友達が同人通販で郵貯とめられてた)
銀行も金融機関もそのうちマークされるんじゃない?
347オク:2011/10/26(水) 16:59:01.75 ID:XO+iTHPk0
周知あげ
348オク:2011/10/26(水) 19:20:44.39 ID:Ts1sHOsk0
今見たらあらためて誰かのコレクションだろって思う感じのシリーズ揃いとか
まとめてあるなあ
見覚えのある一式とかあったらと思うと…
349オク:2011/10/26(水) 20:12:31.38 ID:osQx8oJL0
関西のイベントオンリーででた本ばかりで関東だけで頒布した本は一冊もないセットとかな
350オク:2011/10/26(水) 20:49:12.81 ID:sEDDswbY0
>>349
うわぁ…
やっぱり同人誌廃棄業者からの横流ししか思い付かないんだけど
>>1とかも含め全ての条件を満たすのって何があるかな
自分(出品者)が個人で廃棄サービスやってるとか…?
351オク:2011/10/27(木) 04:24:57.90 ID:3MCOlrgWO
今の段階で、まだ不明な点も多いけど注意喚起で、とついったでまとめwiki紹介するのは時期尚早か
情報拡散と暴走の可能性の方が怖いかな
352オク:2011/10/28(金) 00:31:53.10 ID:fSrQSfiw0
注意喚起自体はいいと思うけど、この出品者が横流しだと決めつけたり
出所の予想をしたりするのはまずいと思う
353廃棄:2011/10/29(土) 14:30:41.78 ID:GrULPsn70
同人の基本みたいな感じで拡散できればいいんじゃないかな
処分する際は一般の人に見られないよう汚して捨てるとか

354オク:2011/10/29(土) 14:31:11.88 ID:GrULPsn70
ごめん下げた

355オク:2011/10/29(土) 20:59:02.85 ID:ZIooLlvu0
中古書店が直接落札して店で売りさばけばかなり儲けが出そうだ
356おく:2011/10/30(日) 01:24:42.60 ID:qciaXcsv0
まぁ、同人誌と言ってもBL関係の同人誌なんか古本店にしてみれば、
男性向けエロ同人誌程人気も需要もないし、在庫もかさばるので店によっては
ダンボール箱に放り込まれて1冊10円とかで投げ売り状態の所が結構あったり
するけどな。(特に郊外型の書店等で)

出品者も転売目的で儲けようとして、大量に古本屋等で買い込んだけど
アテが外れて投売りせざるを得なくなったのかもしれんな。

廃棄業者からの横流し以外で考えられるのは、今の所コレしか
思いつかん。

357オク:2011/10/30(日) 01:39:26.70 ID:2Sogp6Wv0
だらけとかだと古いジャンルの在庫過多のに厚紙(通称卒塔婆)が挟まってて本棚のスペース減らしてるしね
358オク:2011/10/30(日) 01:53:42.86 ID:7Den6tPO0
>>353
生モノや昔の同人誌で作者さんの住所氏名が掲載されてるのも混じってたり
同人誌というものを一般ゴミに出すのは問題だろうと考えてる人も沢山いると思う
そういう業者を使ってきちんと処分しようと考えてる人へ向けて、
それでも万全じゃない可能性があるから業者へ出す場合でも
できれば墨汁で汚すなり転売されないように表紙にマジックで「ハキ」と
でっかく書くとかしたほうがより安心・安全です
みたいな喚起はあってもいいと思うよ

特定の業者なり何なりを憶測で否定するのはよくないと思うけど
処分方法の提案として業者を使う場合でも「万が一を考えて」
そういった配慮をしたほうがいいよっていう拡散はいいんじゃないかな
359sage:2011/10/30(日) 02:31:49.20 ID:0oFfOCQ8O

【新スポット】童貞7人の妄想をテーマパーク化。"チェリー・パーク"開園(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
360オク:2011/10/30(日) 08:21:38.00 ID:iX9HLgd90
>>356
もう何年も投げ売りしてるけど、どんだけ買い込んだんだよw
361オク:2011/10/30(日) 11:47:40.23 ID:tfn/WX+90
少し価格高くしたせいか最近そこまで落札されてない気がする
18禁の本を一般カテゴリーで出してますよってヤフーに
タレコミするとか・・・複数で言ったら動いてくれるかも
362オク:2011/10/30(日) 23:59:12.58 ID:y9ratI550
ヤフーははっきり18禁と説明に書いてある時しか削除しない
今はどうかしらないけど
363:2011/11/07(月) 04:53:51.67 ID:Ll/7ymiOO
あげ
364オク:2011/11/07(月) 13:34:26.75 ID:j/KwBSMM0
みんな冬に向けて忙しいのかw
365オク:2011/11/11(金) 05:33:32.27 ID:zSj5Q2mNO
いきなり人が消えたなw
まあ余りにも動きが無さすぎるから人稲になるのもわからんでもないが
ここまま西翼の株が下がっただけで終わるんだろうか
366オク:2011/11/22(火) 17:15:47.11 ID:8TrayyyCO
周知あげ
367オク:2011/11/22(火) 17:29:29.87 ID:FrOZJ+jB0
エ○サリオのサイトからのリンクで知ったけれど
西翼以外にも有償で同人誌の保管・配送・廃棄をしている会社あるんだね
やっぱり廃棄業者明らかにしていないけど
368オク:2011/11/22(火) 17:39:49.04 ID:R4LYbMi90
>>367
>西翼以外にも有償で同人誌の保管・配送・廃棄をしている会社あるんだね
いやいや、ないと思う方がおかしいだろw
369おく:2011/11/22(火) 22:47:52.38 ID:spGS6ddV0
廃棄業者から横流ししているのであれば、
同じサークル・タイトルの同人誌が複数あるのが普通なんだがなぁ・・・。

ちなみに、古本屋からせどりで入手した本であれば、ヤスリで研磨した跡や
表紙に値札シールを貼ってた跡とかが、残ってたりする場合があるらしい。
370オク:2011/11/22(火) 23:11:40.22 ID:uvBA8uzl0
>>369
>同じサークル・タイトルの同人誌が複数あるのが普通
あったとしても同じ本をいきなり大量に出品しないだろう
大量に廃棄された本→売れなかった本→出品してもたぶん売れない
これくらいのことは同人誌に詳しくなくても分かるし
出品して大量入札があれば出すだろうけど出品もタダじゃないし
そういう本は落札者の話にもあるように折り曲げて緩衝剤代わりにされてると思うよ
371オク:2011/11/23(水) 02:35:12.91 ID:ZjaqS4DFO
同じ本がセットAとセットBに入ってた事はあるよ
だから自分は廃棄本なんだろうなって勝手に思い込んでた
少し古い本だったし
372オク:2011/11/23(水) 08:01:05.69 ID:Ywt4v4Gm0
あ…
ウェストウィングのサイト、特商法違反してる
個人情報取扱のページもないし
倉庫業法に規定の登録番号も出てない

あまりにおそまつ過ぎないか?
弁護士とか行政書士に一介は見て貰えよ、法人なら
373オク:2011/11/23(水) 10:35:37.37 ID:pMbrdUHp0
自分が買ったものは作者ごとに揃っていたし
ビニールカバーに業者の値札+バーコードまでついていたのがあったから
自分が買ったのは中古業者の廃棄だと思う
374オク:2011/11/23(水) 12:46:32.29 ID:64N++XpZO
>>373
作者が書店から委託を回収するとその状態がほとんど
ビニル剥がないで廃棄に回すとそうなるよ

因みにエコサリオの廃棄の方はそのままだと古紙にできないからビニル剥がして送ってって言ってる
375通りすがり:2011/11/23(水) 19:03:41.51 ID:7thgLCZv0
BLとは縁もゆかりも無い男だが。
サークル者とかが廃棄する際だけど、毎週少し1束づつ資源ごみで出すとかしないの?
まぁあんまり田舎とかだと中身がわかんないように出しても「●○さん家の娘さんの出した本」
ってバレかねないが、アパート住まいなら関係ないっしょ。
で、自分がエロ本やエロ同人誌を捨てる際に必ずやるのは
1.最低でも表紙は破く→古紙業者が古本屋に流したり駅前の浮浪者に流れるのを防ぐ
2.束の両端は一般雑誌にしてエロ本とわからないようにするw

中古屋に売るのではなく廃棄業者に出すなら、表紙を破くのは最低やっとけ。
深夜に徘徊してエロ本を漁る中学生には効かないが業者は表紙破かれてたらどんなに
他の状態がよくても廃棄するしかないから。
376オク:2011/11/23(水) 20:35:28.28 ID:9Rxi32z80
このスレでもう何回も言われてることを今さら繰り返されても
それに汚れてたり破かれてても
クッションとして入れられるかもしれない、って懸念されてるんだが
377オク:2011/11/24(木) 10:16:33.28 ID:kkWAycShO
でもまぁ表紙が破かれてれは転売はされなくなるよね
転売出来るものがなくなろばクッションも必要なくなるわけで
とは言え徹底は難しいかもね
378hage:2011/11/24(木) 15:45:24.89 ID:7BBF+1Q10
>>377
>とは言え徹底は難しいかもね

表紙を破けば商品として転売されることは99%無い。
面倒だからって徹底しなければ転売のリスク有り。
まぁコツコツ破いて毎週少しづつ資源ごみで捨てれば地球にも優しいと。

379中古:2011/11/24(木) 22:52:13.11 ID:6BpjYkUw0
>・中古同人屋が企業ごと潰れた

そういやDカルトの在庫ってどうなったんだろう。
380オク:2011/11/25(金) 14:21:43.81 ID:Sp0wBx6z0
自分的にはわざわざお金を払って同人誌を廃棄するというのがまず理解不能だ
お金持ちなのね
381オク:2011/11/25(金) 14:51:30.24 ID:ngnkd15O0
プライバシーの問題とか、ナマとかとかのジャンル問題とか
PP貼ってあるとゴミの分別問題とか
382オク:2011/11/26(土) 15:08:02.08 ID:zoAOL4Ao0
まさか出るわけないだろうと思ってたドマイナー自ジャンル本も出たからビックリ
ほとんどのサークルが夏、冬コミでしか売らないし全盛期でも10あるかくらいの小規模ジャンルなのに
4,5年前(全盛期)から結構最近の本まで色々セットになってた
383オク:2011/11/28(月) 14:06:04.63 ID:no/SeS+Z0
>>381
住所部分やPPは剥がすとかすればいいじゃん
手間かかるから金はらって廃棄ってやっぱお金持ちよ
384オク:2011/11/28(月) 14:28:34.90 ID:ZLZjTOkxO
お金うんぬんより気持ちとマナーの問題だよ

自分が同人誌作る側だから作った側の気持ちになるんだよな
紙資源を大量消費してるから少しでもリサイクルしたい気持ちもあるし

あと一般人でも知ってそうなジャンルの場合、人目につかないようにする位最低限の配慮だろ
385オク:2011/11/28(月) 15:12:29.55 ID:tGgy5TdT0
表紙と奥付剥がしたら漫画がまるまる出るよね
正直そんなもん恥ずかしくて共同のゴミ捨場に持っていけない
中身わからないように出すことは紙系だと許されないだろうし
386不快適:2011/11/28(月) 15:15:53.58 ID:qWeWmdcQ0
つ【墨汁】
387オク:2011/11/28(月) 15:22:30.73 ID:iIBK6dpjP
脱オタする時の自作同人誌の在庫処分とかかもしれんじゃん
というか手間かけるより金払った方が楽って人もいるんだし、それは別にいいでしょ
388オク:2011/11/28(月) 17:20:00.72 ID:no/SeS+Z0
廃棄ってそんなに人目につかないもんなの?
普通に住所とPPだけ取り除いて、漫画は剥き出しにならにようにして
紙資源としてゴミの日に出せばいいのではないか?
なんか廃棄こそ同人者として最高のマナーみたいな信仰がある気がする
>>387の言うみたいに楽だからお金かけてもいいって人以外は廃棄至上主義によって
廃棄利用してたんじゃないかな
389オク:2011/11/28(月) 20:14:29.20 ID:6/639N3I0
うちのゴミ捨て場はあらしてく奴がいる。
雑誌をヒモで縛って出しても、ヒモを切って欲しい本だけ持っていく。
残った雑誌はバラバラで悲惨な状況。
本来の回収車がくるまでその状態。
だから紙ゴミの日に同人誌は出せない。
私は全部シュレッダーにかけて捨ててる。面倒だけど。
390オク:2011/11/29(火) 01:06:35.85 ID:y8KhaU+f0
単純に破棄する手間>お金なだけで業者を使ってる人が大半だと思うけどな
学生の頃は長距離移動するのはもっぱら高速バスだったのが
社会人になったら新幹線や飛行機をチョイスする人が増えるのと一緒だよ
391オク:2011/11/29(火) 20:07:43.79 ID:Qygeo3ReO
ヤフ奥関係で話が出てたが、男性向けで数百〜万冊固めてだしてる人がちょくちょくいるらしい
おまけにビニルで個々に包装済み、商品は何が入っているかExcel管理データ付き
どこかのマイナーな同人ショップが潰れたんだろうという結論だったな
地方だとそこそこ規模は大きいマイナーな店多いし
392オク:2011/11/29(火) 21:23:28.31 ID:A5L14P500
生は捨てるなら廃棄に出すのがルール!って言ってる奴はいるよね
393オク:2011/11/30(水) 08:26:08.60 ID:dXxF4nzU0
>>392
そういう奴は華麗にスルー
394オク:2011/11/30(水) 11:30:51.32 ID:Pq61jLjO0
え、自分は生じゃないけど生ってそういうルールなんだと思ってた…
395オク:2011/11/30(水) 11:39:25.74 ID:XmPWb/3H0
>>391
数百〜万冊って、引っ越し並の段ボールが複数送られて来たりするのかな
買う方も相当の覚悟がいりそうw
396オク:2011/12/01(木) 03:42:35.50 ID:LAu7amzZ0
>>394
自分は割りとマナーに厳しいナマモノだが廃棄は業者つかえなんてルールはないよ
処分の時は人の目に触れないようにしてくれってだけで普通にシュレッダーでもおk
397おく:2011/12/05(月) 19:53:39.85 ID:5A48UzhIO
不良債権じゃなくて
不良在庫抱えて大変で砂
398名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/12/07(水) 07:38:49.80 ID:Xv9Y+C2H0
作家自身が自分でサインしてオークションへ・・・
399オク:2011/12/09(金) 01:00:12.39 ID:hvkvrrBg0
タイバニの11月のイベで出たばかりの本をもう纏め売りしてる…
やっぱり書店のお引取り廃棄ルートとしかおもえん
11月の本を個人が廃棄業者に即つっこむとか普通ないだろう
400オク:2011/12/09(金) 01:15:23.46 ID:KbpUPESo0
昔となりになったサークルが残った在庫全部会場に捨ててくっつー会話してたから
即日業者につっこむところもあり得そうだけどな…
流行ジャンルならなおさら在庫だけでも場所取るし長く在庫持たんところが多い
1000部以上だと大台締め切りがきくからって理由で必要ない部数まで刷るところもあるし
401オク:2011/12/09(金) 01:17:40.95 ID:hvkvrrBg0
>>400
まだ書店でも売ってる発行一月たってない本しかも冬ミケっていう大いべが控えてる
のに即日業者につっこむサークルが一個ならまだし複数あるっていうのは限りなく可能性0だろ
402オク:2011/12/09(金) 01:32:12.03 ID:2kA+uBhD0
タイバニ本は印刷所の余部なんじゃないかなって思ってる
印刷所って大体余部(刷取)が出てそれを発注者に同梱するんだけど
それのあぶれた分(大量すぎたり段箱に入らない分)は破棄になる
それって廃棄業者へ渡してんじゃないかなと
印刷所が廃棄業も運営してる所もあるしそれが下請けに流れてる可能性
403中古:2011/12/09(金) 01:35:52.56 ID:+8VHcvMo0
>>402
20年前の同人誌が出たりするんだよな
その可能性低い気がする
404オク:2011/12/09(金) 01:46:01.12 ID:2kA+uBhD0
>>403
オクに出されてるのはほぼ廃棄業者なんだろうと思ってる
新しいタイバニ本=印刷所の刷取破棄分
古い本=個人でかつて集めたものを廃棄業者へ送ったもの

その他の状況からして中古書店よりは廃棄業者説の方がしっくりくるんじゃないかなあ
405オク:2011/12/09(金) 05:00:16.84 ID:CGL04+2C0
何度否定されても
中古書店と印刷所のせいにしたい人が湧く
406中古:2011/12/09(金) 05:10:32.15 ID:+8VHcvMo0
>>404
廃棄業者ルートは絶対にあると思う
雑誌の付録とオンリーイベントのおまけノベルティがセットに入っていた
あんなの印刷所が破棄で出すわけないもの

新しいタイバニ本とかは廃棄業者か刷取破棄か中古書店の買取拒否廃棄かどれかだろうな
自分は刷取破棄じゃないと思う
同じ本が大量にだぶるはずだけどそういう様子は見えない。
407オク:2011/12/09(金) 10:28:29.20 ID:3DtbkKGg0
やっぱり
中古書店で買い取り拒否→廃棄希望→受け取った廃棄業者が横流しじゃない?

それなら出たばかりの本が売られていたり、
その割に大量にダブったりしてなかったり、
コピー本やイベントのおまけ、古い個人のコレクションらしき物まで出ているのも納得できる。

特に気になっていたのはBLしかでてこない点で、
印刷所や西翼なら男性向けの本もかなり混じるだろう。

女性向けの中古同人誌書店の買い取り拒否廃棄からの横流しなんじゃないかと。
408オク:2011/12/09(金) 10:30:11.78 ID:o3EVEYPy0
スレまで立ってるの知らずに最近この人から買ったよw

コミケくらいしか参加する人のいないようなどマイナージャンル本だけど
新品同様で無配本やポスカ、ペーパーが中に挟まったままのものが結構あってビックリした
(最近の新刊だけじゃなく、完売している発行年数が4年くらい前の本にも入ってた)

流れを見てると色々謎の多い人だったんだな…
409オク:2011/12/09(金) 10:53:48.22 ID:6DLOllFn0
>>407
メインはそれかなー
強化買取ジャンルの最新刊が出てるときもあるけどそれは痛みがひどくて
書店買取基準じゃないとかかねえ
410オク:2011/12/09(金) 10:56:30.01 ID:v99Kv5U00
>>407
自分もそれだと思ってる
たまに擦れてたり汚れてて買取不可な捨て本みたいなのが送られてきたって意見もあったしね
411オク:2011/12/09(金) 11:07:00.80 ID:3DtbkKGg0
>>409
確かにこの中古書店の買い取り拒否廃棄説の一番のネックは
買い取り値段の高そうな本が混じってるという点なんだけど、
買い取り値段なんかは水物だから、
本の状態や、在庫や、時期やタイミング、書店の主観で大きく変わるからね。

極端にBLに偏ってるのは、BLが集まるところから流れてきたと考えるのが自然かと。

もちろん、>>4にあるような実験の結果が出ない事には憶測の域を出ないからモヤモヤは残るけどw
412オク:2011/12/09(金) 11:27:08.63 ID:3DtbkKGg0
この仮説だと気になるのは、
「どの中古書店(場合によっては特定の店舗)から流れているのか」
なんだけど、
「印をつけた本を買い取り拒否されて流れて出品されて本人がその同じ本を上手く買い戻して検証する」
なんてそうそう簡単にできないし、結局は憶測止まりで終わりそう。。。
413中古:2011/12/09(金) 12:19:57.69 ID:+8VHcvMo0
中古書店で買い取り拒否→廃棄ってありそうだけど一つおかしいなってところがある
雑誌の付録小冊子やオンリーイベントのおまけノベルティやポスカセットなどが入ってること
ジャニ系だとファンクラブの会報もあった

そういうのって普通買取に出すときにはずすと思うんだよね
なのにけっこうな確率で入ってたりするのはどこか変だと思う
自分は西翼系の個人が依頼する廃棄業者かなと思った
それならそういうのが入ってても全然おかしくない
414中古:2011/12/09(金) 12:29:13.67 ID:hsyMHHph0
自分は宅配買取りでそういうのも
一緒に入れちゃうなあ
グッズも買取りしてるし
415廃棄:2011/12/09(金) 12:58:59.48 ID:Hc2EIOP+O
>>413
某中古書店でよく同人誌買うけどそういうの挟まったままの場合が多いよ
前なんか個人情報挟まってたことあるし
416オク:2011/12/09(金) 16:18:06.30 ID:3DtbkKGg0
>>413
逆に自分はそれこそ中古書店の買い取り拒否廃棄説の理由の一つだと思ってる。

>>414さんと>>415さんが書いてくれてる通り、
もし買い取ってくれればお金になるし、
本と一緒のセットならそのまま次の人に渡してあげようという善意、
特に深く考える事なくそのまま全部持っていく人も多いと思う。

むしろ、西翼系の廃棄業者に出す時にグッズやノベルティまで入れるかな?

上のほうで出てきたように古紙再生できない物を混ぜると厳重注意されちゃう位だし
お金払って同人誌廃棄サービスを利用しておいて、わざわざ同人誌以外の物まで混ぜるかな?

それに雑誌の付録小冊子なんかは雑誌本体と一緒に処分すればよかったのに
多分、「買い取ってもらえる価値がある」と思って持ち込んだんじゃないかな。。。
417オク:2011/12/09(金) 17:15:31.00 ID:Pxv10MsT0
>>416
ノベルティがポスカなどの紙製だったり、雑誌は取っておくけど付録の小冊子はイラネ
って人ならリサイクル業者に廃棄依頼する際に一緒に出しちゃうんでは
TBは中古書店では買取拒否の店が多いそうだし、廃棄する人も多そうだなと
418中古:2011/12/09(金) 17:15:35.38 ID:+8VHcvMo0
>>416
自分がセット内で見たノベルティは紙モノだけ
ポスカとか小冊子とか
だから廃棄に出す場合ペナルティになるものではないと思う
西翼への疑いは消えていない
419廃棄:2011/12/09(金) 17:27:30.73 ID:jjRfsydF0
買う側にとってはありがたい存在。
探しているものが混ざっていることがあるし、希少な(限定本など)本が思いもかけず得られるから。
420中古:2011/12/09(金) 22:27:38.43 ID:FQJoHGC+0
自分この間 絵濃さリオにいろいろ送ったけど出品されてなかった
知らない人は気づかない程度の細工(でも自分だったらすぐわかる)して
送ったんだ
421オク:2011/12/10(土) 01:22:04.99 ID:aAkk+3Be0
>>419
でもR18本を普通のカテゴリに出すのってどうなのよ
女性向けってそういうもんなの?
422オク:2011/12/10(土) 02:20:14.60 ID:LYlXqIFQ0
>>420
すぐ出品するとは限らないんじゃ?
423オク:2011/12/10(土) 16:41:04.36 ID:RPQVx4zb0
>>421
バカな海鮮の言う事をまともに受け取っちゃいけません
424オク:2011/12/12(月) 01:54:20.51 ID:6BMl7PyQ0
>>413
ファンクラブの会報は某同人書店で取り扱ってるのを見るよ
中古書店買取ルートを外す理由にはならない
425オク:2011/12/12(月) 10:57:57.79 ID:pshhAXOp0
だから、散々言われてるけど
廃棄業者からと中古書店からと二つルートを持ってんじゃないの?
なんで一つだけに絞ろうとすんの
426オク:2011/12/12(月) 13:53:59.85 ID:u5KzQVHj0
>>425
私もそう思うな
個人が持ち込んで廃棄を依頼した分と書店の廃棄依頼分の合わせ技だと思う
廃棄業者の横流しだよね
廃棄の手数料を浮かせられるわ、オクで小遣い稼ぎになるわ美味しいやり方だ
地球環境的には良いかもしれないけれども
廃棄を依頼した人はショックだろうな
427中古:2011/12/12(月) 14:45:55.09 ID:wEClUnfg0
わざわざ金かけて廃棄する人の思惑とか知らないんだろうな
だから悪気がないって感じする
428オク:2011/12/12(月) 19:09:14.90 ID:QBBTWoBc0
悪気ないって…
廃棄依頼されたものを横流しするのってやっていいことなんかい
429オク:2011/12/12(月) 20:16:52.05 ID:wEClUnfg0
>>428
いいわけないけどそんな悪いとも思ってなさそうだよ
漫画と同人の区別もついてない気が
擁護ではないよ
430オク:2011/12/17(土) 17:00:23.28 ID:W3uM+iW70
風化させちゃいけないのであげ
431オク:2011/12/18(日) 02:09:54.14 ID:9iuQpAUq0
転売屋とせどりの不良在庫処分なんじゃね?

432オク:2011/12/18(日) 08:37:28.14 ID:od5GcbH+0
不良在庫と言うにはレア本やこないだ出たばっかの本が出てる
ってこれもいい加減ループだなw
433オク:2011/12/18(日) 17:42:24.87 ID:oQBWcK2s0
廃棄業者と中古書店だろうな
女性向けばかりでナマがよくある、個人が蒐集したものらしいラインナップからして
廃棄業者が怪しいってのはガチだな
434オク:2011/12/18(日) 20:54:22.09 ID:rVMeAkkjP
>>432
>不良在庫と言うにはレア本やこないだ出たばっかの本が出てる

自炊行為した後に出品してる事も考えられるな。
ここ最近は裁断せずにデータを読み取るスキャナも
かなり出回るようになったし、スマホの普及もあるから
やっててもおかしくない。
435オク:2011/12/19(月) 08:26:27.72 ID:T2DGhhJT0
もう話題ループするだけになってきたね

証拠掴むの難しそうだしこのまま風化しそうで嫌だね
436オク:2011/12/19(月) 15:34:33.55 ID:CG+TYEVw0
>>435
風化するのいやならあげようず
437オク:2011/12/21(水) 02:01:13.22 ID:eywomGYr0
自炊代行の処分用の本をオク出品の話題でここ思い出した
438オク:2011/12/29(木) 15:44:05.86 ID:noZfeErY0
税務署がどうのこうの言ってた人どうなった?
439オク:2011/12/31(土) 12:40:28.95 ID:3pqfeNiS0
冬三毛新刊も出品されるのかな
440廃棄:2011/12/31(土) 15:12:59.06 ID:W9jJ1Oi10
買う側にとっては神、同人誌を作ってる側にとっては悪魔というわけか。
441オク:2012/01/06(金) 21:48:40.47 ID:JhdkcJc70
最近出品してないのかな
442オク:2012/01/08(日) 12:30:08.74 ID:2/WuP6Rs0
いっぱい出てるよ
443オク:2012/01/08(日) 15:34:28.75 ID:Bg2Uv63Q0
昨日まで残り2つとかだったのに手動で大量再出品してるな
444オク:2012/01/10(火) 22:54:21.91 ID:Y8bK6+pL0
まぁ大量出品で分かったのは、BL同人誌は人気も需要もかなり
落ちてきてるって事か。
445オク:2012/01/11(水) 00:29:35.95 ID:wXkQYYSX0
ジャンルってご存知かしら
446オク:2012/01/12(木) 00:50:10.17 ID:MDDolaPM0
BLというか女性向けはジャンル自体の栄枯盛衰が激しいし、ファンの趣向も
物凄く細分化してるからなぁ・・・。
447オク:2012/01/12(木) 01:04:13.14 ID:MDDolaPM0
ちなみに自分の知り合いが以前勤めてた某書店(誰でも知ってるあの店)だと、
女性向け同人誌は殆どゴミ扱いだったな。

値段も男性向けジャンルの半値以下、置いてある場所も本棚じゃなく
床に置いたダンボール箱の中に放り込まれて、投売り状態。

中には大手サークルの本もあって、何か空しい気分になった。
448オク:2012/01/27(金) 06:42:09.14 ID:72pONopt0
まとめサイトでこんなレスがあった
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:26:39.78 ID:edTDNcn+0

知ってる範囲で一番黒い話





22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:33:51.36 ID:d3n6fS380

>>21
即売会関係の会社が裏で同人誌の転売屋



449オク:2012/02/09(木) 18:19:46.49 ID:/B9XwmNVI
引っ越しを機に自分の在庫と過去に購入した同人誌を
西翼で廃棄しようと思ってたとこでここに辿り着いたよ。

同人誌の廃棄サービスはずっと昔に使ったきりだったから
今はどうなってるのかなーくらいの気持ちで調べてたからびっくり。
安易に送らなくて本当に良かった。
しかし西翼にもエ○サリオにも送れないとなったらどうすればいいんだ…
450オク:2012/02/09(木) 18:58:48.03 ID:QMrgZhuS0
>>449
表紙やぶるとかマジックで何か書くとかすればいいよ
451オク:2012/02/09(木) 19:44:24.58 ID:UTvuwqQ6P
>>449
書店の叩き売りみたいに小口にペンで線入れたら?
452449:2012/02/09(木) 20:50:30.31 ID:p9ZHghi3I
>>450
>>451
ありがとう、転売対策はそうする。
でも自分の在庫に関しては転売できるクオリティじゃないのでそっちの心配はない。
緩衝材としてあんなものが世にばらまかれると思うと穴があったら埋まりたいんだw
453オク:2012/02/10(金) 00:11:59.01 ID:DqD3p6XF0
ダン箱4個ぶん全部1冊ずつ表紙破ったり折ったりしてから
さらに紙ガムテで開けないように留めた
きれいに剥がれないしとりあえず転売不可能にしたよ

やっぱりこの量と本の内容的にこういうとこに出すしか処分方法思いつかないわ
454オク:2012/02/18(土) 09:57:08.09 ID:Yrshz7ag0
結局、転売対策して出すしか対処はないのか
455オク:2012/02/19(日) 17:27:12.03 ID:FEzw1dA70
梱包材にもされたくないから、薄いコーヒーとかインクで若干汚してから(乾かして)
送るとかも効果あるだろうか
開封しないで燃やすんだよね?
456オク:2012/02/19(日) 18:13:03.62 ID:FeUq8YlR0
廃棄品は未開封で燃やすか溶かすかするはずなんだけどね

西翼に本と紙書類を詰めて廃棄で出した時
処理したと言う連絡が1〜2ヶ月くらい経ってから来たから
なんでこんなに時間かかるのか気になって
それ以来出す気になれない
廃棄ブツがある程度溜まってから業者に引き取ってもらうんだろうけど
その間開封されてない保証もないよな…と
後で気づいた
457オク:2012/02/19(日) 20:53:15.64 ID:otFHBEIL0
それはしょうがないと思う
廃棄業者に一回いくらか○トンいくらとかで契約してるから
458オク:2012/02/28(火) 22:25:27.62 ID:cqaa6fZB0
これだけの取引数だから無いだろうけど
最初見たときは知人友人そのつてからひきとっているのかと想像した
個人的には一度読んだら手放せるから
459オク:2012/04/25(水) 23:36:17.86 ID:j0nGsj6k0
先日この業者から落札した
届いたダン箱がとあるサークルの冬コミで搬入された箱で
消してはあるものの、サークル名、スペース、ペンネーム、誌名、個数
がはっきりわかる
検索してみたら、まんまたどり着いた
このサークルさんに箱はどこで処分したか聞いてみたい
…が、そんな連絡が来たらやっぱ気持ち悪いよね
460オク:2012/04/25(水) 23:38:41.74 ID:YlPBgNaO0
>>459
聞くだけきいてみれば?
そのサークルさんだって廃棄だと思って出したのに横流しされてたら気分悪いだろ
461オク:2012/04/26(木) 00:07:09.25 ID:DpKHiBMK0
>>459
それは聞いてみるべき
サークルさんも金払って廃棄したのに涙目だから教えてもらって感謝するだろう
462オク:2012/04/26(木) 00:14:03.64 ID:0NnXOWuD0
そうだね、ちょっと連絡してみる
返事が来るなり、何かあったら報告するよ
463オク:2012/04/27(金) 09:30:45.54 ID:1465TiXR0
久しぶりに書き込みがあったと思ったら
これは初めての特定できる貴重な情報かも

決して怪しい者ではないし、以前から問題になっていた話で、
そのサークルに関しての情報は絶対に一切漏らさないと強く約束すれば
なんとか処分方法だけでも教えてもらえないものだろうか・・
464オク:2012/04/27(金) 16:13:50.53 ID:Jf//mR0R0
かなりの問題なのに確たる証拠がないからな
465オク:2012/04/27(金) 19:44:31.11 ID:G/oJk2CjO
なんてこった
西翼の廃棄利用していたよ
こんな疑惑があったとは知らなかった
次からどこへ出せばいいんだ
悩む
466オク:2012/04/27(金) 21:32:55.38 ID:6S1vl4VP0
念のために言っておくと、西翼も疑惑ってだけだからね

まとめwikiまであるのに
憶測ばかりで何一つ確証がないまま2スレ目まできちゃったけど
>>459さんの報告によっては、初めてルートがあきらかになる可能性がでてきた

もしサークルさんに怪しまれるようだったら、wiki見てもらえれば協力してくれないかな
467オク:2012/05/06(日) 00:00:18.58 ID:35w1QOtW0
しかし箱もイベント会場のゴミ置き場に捨ててある他サークルの持っていって使ったりしてる人も居るし
確たる証拠にはならなそうだけども
468オク:2012/05/06(日) 03:04:48.11 ID:am9Dtwwv0
イベントで捨てた箱だと思いますって言われるか、廃棄業者に渡した箱ですって言われるかで一歩進む可能性はある

一つずつ潰していきゃいい
469オク:2012/05/06(日) 08:27:07.27 ID:iAKiA8vK0
でもイベントで仮に拝借するとしたらそれはサークル者だろうしありえんと思うなぁ
470オク:2012/05/06(日) 18:00:34.40 ID:kojGltgb0
わざわざコミケでサークルが捨てた段ボール拾い集めて
持って帰って使うとは思えないもんな

廃棄業者●●に出した箱ですって言われれば
問題発覚以降、初めてルートが確定する貴重な情報なんだけど・・・
続報ないのかなorz
471オク:2012/05/09(水) 17:33:20.66 ID:LPxm+HxI0
5日にえこ●りおに送ってしまった・・・。
このスレは送ってから知りましたorz
でも今のところ出品はされてないみたいでよかったです。
472オク:2012/05/13(日) 02:50:36.29 ID:il27rJe20
錬金術が可能なところが胡散臭い
473sage:2012/05/14(月) 00:47:33.00 ID:h1/ZcJA+O
普通、自身のサークル名そのままのの段ボールを
廃棄だろうが買い取りだろうが業者へ送る事はしないんじゃないかな
普通外すか消す
イベントで拾った可能性の方が強いと思うが
474オク:2012/05/14(月) 23:18:11.55 ID:Qpq2lTAA0
だらけとかで買い取り不可→持ち帰れないので処分してください
な√からも流れてる気もするけどね
475459:2012/05/16(水) 01:15:41.10 ID:riLQ8ng+0
4月26日にメールしてみたんだけれども、今日まで返事無しです
やっぱり気持ち悪いと思われたかも
メールもプロバイダーのを持っていないからフリーメールからだし
(好意的に考えて弾かれたとか)
「wikiを見てください」とか、記載しておけば良かったです
その時はそんなこと思いもよらなくて
後で自分の身に置き換えて考えると怪しさ炸裂ですよね
「××さんから聞きましたけど!!」とか企業に言われても困ると考えるよね
もっといろいろ考えてメールするんだった!

自分は失礼ながら全然知らないジャンルとサークルさんだったのですが、
そのジャンルでは結構大手さんなのかもしれません
商業誌にもちょこっと描かれているみたいです
その本はとら、Kbooks、だらけに委託されています
この流れで言うと、サークルさんがだらけに委託本を送って、
だらけがたまたまその空き箱に不要本を詰めて廃棄業者に渡した
とかかなーと勝手に想像
イベント会場で業者が箱を拾って帰るって言うのはなさそうだなと思う
何度か落札したことがあるけれど、毎回近くのスーパーでもらってきたと思われる箱だし
476オク:2012/05/16(水) 01:18:36.93 ID:Cymnx+Qb0
乙でした。
まあ内容が内容だしね。反応無いならないで仕方ないと思うよ。
477オク:2012/05/16(水) 02:16:16.70 ID:CmeEHO3l0
乙でした。
初めてルートの特定に繋がる貴重な情報になるかと思ったんだけど残念・・

確かにこの件を知らないサークルさんにとってはあやしいメールですよねw


書店が不要本・買い取り拒否の本などを廃棄業者に・・
というのは一番ありそうですよね

個人と違って書店はいちいち同人専門のところに出さないかもしれないし、
そこには別に廃棄に関する規約とかないかもしれない。

サークルが直接廃棄を頼んだ場合だと、大量に同じ本が出回るはずがそれもない。

でたばかりの本や、コピー本、個人の古いコレクションなど書店ならではだし。

そして今回>>475さんの情報のおかげで、なぜ女性向けの本ばかり出回るのか?原因がわかった気がするんだけど・・
確証がないんですよね・・
478459:2012/05/16(水) 02:44:45.21 ID:riLQ8ng+0
ちょっとしつこいですが…
個人的には出先はだらけなどの書店廃棄分だけとは思っていないです
だらけが処分依頼するわけがないと思われる本が含まれているので
だらけなどの書店からの処分依頼分、
個人からの処分依頼分(よく話が出る西翼とかさりおとか)
後ちょっとこれはどうかなと思いますが、イベントで提出した見本誌
(男性向けの結構な値の付く物は抜かれて、残りは処分とか噂で聞いたことが…
まるっと信じるのはどうかと思いますが、想像です)
これらの全ての最終的に行き着く廃棄業者からの横流しかなと

どうして男性向けはあまり出ないのか不思議ですが
少しですが男性向けっぽいのがあることもありますよね
落札した中にちょっと混ざっていたこともありますし
男性個人はあまり廃棄業者に出さないとか
個人的にですが周りで出した話を聞いたことがないし、
男性はゴミ箱に捨ててしまう人が多いのかも
479オク:2012/05/16(水) 02:58:24.15 ID:IJhJrqOD0
男性の場合は本を処分したいときにだらけ等に送って
買い取り不可はそのまま店で処分してもらうのが殆どじゃないでしょうか
気にしないorめんどくさがりな人は他の雑誌書籍と同じように
普通に資源ゴミに出すとかあると思いますが

女性向け中心で特に生モノが不自然に多いのは廃棄業者経由だからだろうな…と
男性向けっぽいのがたまにあるのは単純に女性が購入した男性向け本が
混じってるだけのような気もします
全ては憶測ですが
480オク:2012/05/16(水) 03:42:17.89 ID:CmeEHO3l0
>>478
自分もあくまで個人の憶測なのですが
廃棄業者のルートに関しては最終的に行き着く業者というよりは
特定書店の特定店舗が出してる一部の業者なのではないかと・・

ジャンルが偏るのはそのためで、
西●など同人専門業者に出した物が混じっていればサークルからの廃棄依頼で物が偏りそうですし・・

大手廃棄業者が規約違反してこんなケチな小遣いかせぎしてるのではなく、
特定店舗が「安いから」と利用している規約もないような小さな業者がやってるのではないでしょうか?

実際、倒産した店を片付けにくる業者などは、
廃棄するか転売するか確約はできないというような所もあるみたいですし・・
481オク:2012/05/17(木) 05:54:52.98 ID:gtbfOzBE0
>>480
私の書き方が悪かったと思うけど
・廃棄業者ルート
・書店ルート
両方かもしれないし、現時点ではどれが正解とも言えないと思います
どこがやってるのかを特定するのは、有意義だと思うけど
今のとこ「○○はやってないに違いない」という断定はできないかなと

>大手廃棄業者が規約違反してこんなケチな小遣いかせぎしてるのではなく、
本当の大手産廃業者は確かにやらないと思うけど
同人誌を扱っている大手の産廃業者はいまのとこありません

あと話題がループしちゃってますが、特定店舗や倒産品の他に廃棄業者が疑われてるのは
・量が多すぎるのとジャンルがものすごく不自然に固まってる
・同人誌じゃないものが混じってる
・古本になるには不自然な本が多い
・販売している人が同人誌に全く詳しくない(同人誌どころか漫画自体に詳しくない)
このあたりが理由だと思います
482オク:2012/05/17(木) 07:29:00.48 ID:OqAc8Bzq0
同人誌ジャンルに詳しくない業者が、これだけの数の同人誌を倉庫内で仕分けできるんだろうか…
同人者の自分でも知らないようなジャンルも出されているが、家族経営で頑張って調べてジャンル表記しているのだろうか

個人がコレクションを廃棄で送ったものなら、ジャンルで一箱揃ってて各1冊ずつだろうけど
サークルさんが売れ残りを処分してたら、同じ本ばかりの箱もあるはず
仕分けてるなら、出回るはずのないドピコさんの本が、あるジャンルの出品に必ず入ってるってことになりそう

それか、倉庫に来る前に詳しい人がジャンル分けして、売られるつもりで渡しているか
そうしないと下手すると同じ本ばかり余って、逆にそれをまたお金かけて廃棄することになりそう
483オク:2012/05/17(木) 18:26:33.35 ID:PmHRHo4X0
shark_297
asleesd98

取引評価なしでだが、落札されましたってサイトで見ると
月に複数アカウントで20万近く儲けているんだよな
ある意味ひどいわ
484オク:2012/05/17(木) 18:32:50.08 ID:PmHRHo4X0
全部で3つあった
jinahi_5x
shark_297
asleesd98
485オク:2012/05/17(木) 21:40:48.88 ID:7y9ayQf70
>483
それは趣旨が違う、なお悪いっちゃ悪いDL屋だ
486オク:2012/05/17(木) 22:31:26.79 ID:wDdRbBtl0
>>482
>下手すると同じ本ばかり余って、逆にそれをまたお金かけて廃棄することになりそう

つか、それが本来の仕事っぽいわけだがw
487coteriefan(同人ファン):2012/05/18(金) 21:11:00.31 ID:AMlwULZX0 BE:327418122-2BP(0)
同人誌、同人ソフト&CDの売買に
「coteriefan(同人ファン)」
※不具合等お知らせ頂ければ迅速に修正致します。

個人間のトレードはもちろんの事、金銭での個人売買が可能です。
(個人間のトレードでは詐欺が横行する為最善の注意を払って下さい)
無料登録/利用が出来ます。
多数の方のご利用心よりお待ち申し上げております。

http://http://coteriefan.com/
488オク:2012/05/22(火) 21:28:25.20 ID:XzcFftgv0
ジャンルスレから

120 :名無し草:2012/05/22(火) 03:36:03.22
中古書店が棚空けるためにまとめ売りしてるかぼ
忍は大手でも奥動かなくなってるかぼから再出品ぐーるぐるかぼ


121 :名無し草:2012/05/22(火) 13:21:15.00
あれは書店じゃ無いみたいかぼ
ドジンの纏め売り業者スレで検証中かぼが

122 :名無し草:2012/05/22(火) 17:35:48.91
バイトしてた書店でやってたかぼ
489オク:2012/05/23(水) 14:06:36.83 ID:RVTkafTn0
一度ここで買ったけど、一番下の一冊だけ入れ方が悪いのか折れ曲がってたけど
ほとんどが綺麗で無配のポスカやペーパーが挟まったままの状態だった

このスレ発見してますます謎が深まった
490オク:2012/05/25(金) 00:34:00.46 ID:qaSLQjjx0
491オク:2012/05/25(金) 03:13:34.71 ID:fcDXGv2S0
宣伝乙?
スキャンしたデータ売ってる馬鹿と現物の本売ってる馬鹿を一緒にすんな
492オク:2012/06/02(土) 12:39:05.30 ID:tTwgHXeG0
493オク:2012/06/16(土) 21:58:11.75 ID:xLflnbFt0
あげ
494オク:2012/06/17(日) 15:03:40.15 ID:sZ8yqYP00
つか、完全に割れ厨の犯行だろこれ?
普通に逮捕までいかんのか?
495名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/06/18(月) 00:56:23.08 ID:47d+aeqH0
>>488
中央書店は本拠地が広島なんだけど
わざわざ埼玉の廃棄業者に依頼するなんて事あるかな?

今まで尻尾こそ出さないものの
あからさまな小銭稼ぎ目的だから
そんなコスト高い事しないと思うよ
496オク:2012/06/18(月) 00:56:58.65 ID:47d+aeqH0
名前欄ごめん
497オク:2012/06/18(月) 01:38:30.24 ID:3jtGbUGN0
ここで問題になってるのは有料で破棄しますよって言ってる業者が
適切な処理せずにオクで売りさばいてるかも?
特に転売されず確実に処理したい女性向けナマ本とかが被害にあってるってのがポイントで
普通の古本屋が自分とこの商品を店頭で売ろうがオクに出そうが問題ないのでは
498オク:2012/06/18(月) 02:01:25.49 ID:47d+aeqH0
>>497
中央書店は古本屋じゃなくてとらやKブと同じ委託書店
コミコミスタジオって名前で女性向け委託をしてる
でも距離的にはありえないと思う
499オク:2012/06/18(月) 02:03:22.99 ID:47d+aeqH0
ごめん!中央書店と中古書店を読み違えしていた!
勘違い恥ずかしい……
500オク:2012/06/22(金) 02:09:43.65 ID:uehxYlm90
ものすごく欲しい掘り出し物の同人誌があっても
こういう業者の場合まとめ売りにしてる上にクズだから買わないようにしてるわ
501オク:2012/06/28(木) 19:29:29.28 ID:mZvwDZq+0
ある処理屋に出した本、全部処理屋の名前書いて出した
ヒットするという期待はしてないけどね
もしどこかで見かけた人がいたら祭りにしてくれたらそれでいいわ
502オク:2012/06/29(金) 23:03:13.69 ID:L/nd0KgE0
昔大手と一緒に同人誌出してたことあるんだけど売れ残ったら箱ごと捨てて帰ってた
そういうの拾ってる業者もいるんかなー
503オク:2012/06/30(土) 12:07:19.56 ID:VunUoSBU0
オクの画質じゃ本物か偽物か見極めが難し過ぎて手出せないけどな
504オク:2012/07/02(月) 11:20:00.81 ID:UcPissiB0
同じものを100冊ほど複製するならともかく別々の中味の本を複製したら
却って手間も金もかかるからものは本物だろうと思うけどなw
505名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/07/10(火) 12:40:30.81 ID:B8bv2JBW0
一年前何セットか落札したことがあるから数点
・直接通販購入したと思われる手書きの手紙が挟まっていた(苗字や私情の記載有り)
・小口部分が真っ赤に塗りたくられているものがあった
・箱はサークル名、ジャンル、冊数が大きく書かれたものもあった
廃棄業者からの流出はほぼ黒ではないかと思う
506オク:2012/07/11(水) 05:13:39.29 ID:O1oqulm10
>>500
むしろこのスレ的には積極的に落として
内容物レポした方がいいんじゃない?
金かかるがオク代行業者通せば個人情報ももれないし
507オク:2012/07/12(木) 01:06:14.41 ID:FQEO9FwT0
>>505
ありがとう
ひとつひとつは別の理由で説明出来るかもしれないけど
それだけ重なれば真っ黒だな
508不快適:2012/07/12(木) 03:09:34.84 ID:pqXY474F0
>>505
小口部分が真赤になってるのって、
とらが見本誌売る時にそうしてるよね。

自分もちょっと前に落札した時に
本に違うジャンルのペーパーが挟まってた事がある。
509オク:2012/08/02(木) 21:11:18.50 ID:MwvM6r0v0
今年6/10頃に西翼に廃棄物を送ったんだが
このスレのこと思い出して自分の不要在庫だけでなく、
縁の切れた仲間の本なんかもマジックで線入れたり
本当に薄い本ならハサミで切れ目入れたりして箱に詰めたのね。
そしたらいつもは二ヶ月近くかかる廃棄証明書と請求書が
ぴったり一ヶ月後に届いた…
やっぱり箱開けて中身見て、寄り分けて使い物にならないモノは
即廃棄と見てもいいかもね…
510ヤフオク:2012/08/02(木) 21:40:48.04 ID:qPszsSCx0
一応西翼は箱は開けないって公言してるんだよね…
箱を開けるのはエコサリオだっけ?
オクに実際出ていた訳じゃないなら
証明にならないけど
事実としては気になるな
暇な時期とかだったんだろうか>西翼
511オク:2012/08/03(金) 21:29:23.94 ID:GiCvP5XS0
先日ここの本を買ったんだけど、
今日本の間から、正方形大のバーコードが出てきた。(一冊だけだが)

ウロだけど、これどっかの中古書店の管理で使われてたような?
一冊だけなので、たまたまかも知れないけど。謎すぎる
512オク:2012/08/04(土) 20:36:55.03 ID:+LwgyCFE0
>>511
うpして
多分虎だと思う
513オク:2012/08/04(土) 20:55:32.48 ID:4s4KMmzE0
中古で買った本に挟まったままってのもよくあるぞ
それを廃棄業者に出したかも
514オク:2012/08/04(土) 21:06:06.53 ID:eDpOb2nS0
>>512
ごめん捨てちゃった…。
515オク:2012/08/06(月) 00:39:22.52 ID:V46lMWtu0
>>511です。
他の本読んでいたら、またもバーコードが出てきました。
画像UPします。

オモテ
http://k2.upup.be/elXsXAlB6z
ウラ
http://i2.upup.be/TZn4ocfg6X

大きそうに見えますが、実際には4センチ×4センチの正方形です。
516オク:2012/08/06(月) 00:42:11.29 ID:V46lMWtu0
書き忘れが。
本の発行年日は2010年5月。
状態は普通。
517オク:2012/08/06(月) 03:22:19.85 ID:Csd8JkeD0
ますます廃棄業者なんじゃ…?って思っちゃうな、コレ
518オク:2012/08/06(月) 04:05:13.75 ID:ZgjsIqu00
>>515
自分よく中古同人ショップで買うからこのバーコードよくみるが
このバーコードはKか明記かだらけで間違いない
最近Kと明記で買ったが入ってた記憶がないからだらけかな?
不確かですまん
519オク:2012/08/06(月) 04:05:45.48 ID:uI4A0ylO0
>>518
だらけバーコードだと思う
最近中野で買ったらまさにこういうの入ってた
520オク:2012/08/06(月) 09:00:03.22 ID:AXFrNZDD0
つまりどういうことだってばよ
521オク:2012/08/06(月) 10:00:25.41 ID:sikyyej+0
駿河●で買った本にも入ってたよ
522オク:2012/08/06(月) 13:24:00.02 ID:oCc/fNv20
裏は防犯用センサーだよね

新品or中古で実店舗に並んだor並ぶ予定だった

購入者が手放したor店舗が処分したor(新品の場合)返品を受けたサークルが処分した
523オク:2012/08/06(月) 13:44:47.00 ID:F9KRdyx40
バーコード等で複数店舗の同人誌が混在とわかれば
ほぼ廃棄業者経由に絞れるよね
524オク:2012/08/07(火) 00:04:33.84 ID:5+IIYsT+0
ttp://www.tbs-bouhan.jp/hoge/newpage8.html
このページのラベルタグの説明によると
>バーコードには意味が無くダミーです
525おく:2012/08/07(火) 11:53:55.35 ID:mYg5WLsw0
こんなの中古店ならどこでも使ってるよ
地元の無名の古本屋にも高額商品に入ってるし
526オク:2012/08/07(火) 12:09:50.76 ID:yjxqXgCJ0
同人誌じゃないけど漫喫落ちの本を落札した時にも同じの入ってたんで一般的なものだと思う
これは特に手がかりにはならないんじゃないかな
527オク:2012/08/07(火) 12:11:43.18 ID:KXUTcqce0
以前、サークル名・誌名の読みとれる箱で来たと報告した者だけれど
その防犯タグは何度も本に挟まっていたことがあるよ
最近は買っていないからわからないけれど
以前はだらけやとら(新品)とかでは結構挟まっていたよね
自分は捨てるのが面倒だからそのまま本に挟み放しにしているけど
そういう人がそのまま処分に出したんじゃない?
528おく:2012/08/07(火) 13:14:03.29 ID:IzHcNMR+0
あーなるほど。古本屋から買って処分したのがまた生き延びてしまったって形かー
529おく:2012/08/08(水) 17:53:27.23 ID:T0TI7ue40
この程度のサイズの紙を挟んでおけば見落としてそのまま売る
このサイズの紙に「ここに廃棄に出すよ」って書いて挟んで
誰かが情報拾えば確定ということくらいかね
530オク:2012/08/09(木) 11:58:57.00 ID:55qJqC4o0
>529
頭良いなー
確かに
ペーパーやらノベルティと思われるポストカードとかも挟まっていたことあるし
それなら確実だね
でも、ここ読んでいる人は廃棄業者に出すことはなさそうなのが欠点だよね
531オク:2012/09/02(日) 03:19:31.98 ID:UhPG3Nze0
まじこいつの対応最悪なんだけど

土曜日発送忘れてたらしく
月曜日に発送しますだって。せめて日曜日だろう…
あっちのミスなのに

ただでさえ週一発送で糞遅いのに(火曜日入金した)

用事があって発送はできないのに出品は出来るんだなw
532オク:2012/09/02(日) 07:04:51.28 ID:eQxko5l+0
月曜日発送になるあたり企業っぽい感じがするなあ
533オク:2012/09/02(日) 10:45:23.51 ID:UhPG3Nze0
落札検索サイト使って調べたら
月100万円くらい売上あるみたいだからね

脱税してそうだしチクったらおもしろいことになりそう
534オク:2012/09/13(木) 23:51:42.27 ID:ATqLVDQu0
ここで話題のIDか分からなかったけど、
多岐のジャンルで数十冊単位で出品してるところがあって
ちょうど欲しい本を扱ってたから落札して確認しようとしたら競り負けた
まめに出品してるから落札したら報告するよ
535オク:2012/09/15(土) 00:07:45.75 ID:PnVd1pd20
536オク:2012/11/13(火) 23:56:53.14 ID:tFo/ZM6b0
age
537オク:2012/12/12(水) 00:23:57.16 ID:05/bfUSSP
保守age
538オク:2013/01/03(木) 22:06:37.72 ID:KA9dq6RU0
何か動きは??
539オク:2013/02/26(火) 22:35:59.52 ID:O7rc/LcyP
保守
540オク:2013/02/28(木) 19:02:17.29 ID:OI6yBqZS0
スレの動きなくなったから鎮静化したのかと思ったけど違うんだね
久しぶりにオク見に行ったら全然あるじゃん
ざっと見てみたら「一般向け&女性向け100冊」とかいう大雑把なのがあって笑ったw
どういう出品の仕方だw
やっぱ処分系のところから流れてるのかなー
541オク:2013/03/11(月) 20:16:03.15 ID:cM5n2flH0
この人、また新しい垢とった?
542名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2013/09/19(木) 22:49:16.14 ID:Iwoqvu2L0
>>494
このケースに限らず
顔も実名も知らない相手と相方だの合同誌だのって
正直やめといた方がいいと思う…
543オク:2014/01/13(月) 12:36:55.99 ID:sVH7AWiq0
保守
544オク:2014/01/30(木) 02:02:19.64 ID:0a1pQ0PX0
結局正体はわからずだね
毎週トラックで何杯も女性向け同人誌やジャニーズ関連品が入荷する
すべて謎のまま
545オク:2014/02/03(月) 23:25:38.47 ID:ntFitp9G0
  ______
  \三三//ニ|
    |━| ━ \|
    |⌒| ⌒  ]
    |  |_    | < エモンガはかわいいだけではなく強い!!
    |  |/   |
    |_       |
.     │\ /│
/ ̄ ̄ |  ∧ / ̄ ̄\
546チラシ:2014/02/06(木) 19:57:33.32 ID:UykaKDwq0
ドンパチうるせーんだよエモ!!!
デデンネでも括り付けとけエモ!!
547オク:2014/02/06(木) 20:02:29.04 ID:UykaKDwq0
質問禁止
顔晒し禁止
進撃禁止
乞食禁止
新参、素人、初心者禁止
診断メーカー禁止
私怨禁止
学生禁止
海賊グッズ製造禁止
なりすまし禁止
アニメ実況禁止
晒し禁止
長文禁止
デデンネ禁止
548オク:2014/05/12(月) 00:35:27.79 ID:rVptNaaD0
549俺の描いた同人誌ガーorz:2014/05/12(月) 20:56:15.81 ID:/mNwvdZb0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mongarinhori

複数(国内外両方)に大量に出品しているこの人↑url、
業者だと思うんだけど何か情報知っている方いませんか

俺の描いた同人誌がオクに出されててショック中orz
オク禁止、いらなくなったら破いて燃えるゴミに〜って書いておいたんだが(涙目
550オク:2014/05/12(月) 21:25:55.11 ID:QF6HxpX/0
話はちょっとずれるけど西翼って廃棄のシステムと手数料
ちょっと変わったんだね
今までは廃棄と箱に書いて送れば後日廃棄証明書と
廃棄代請求書が送られてきたけど
今は事前にサイトのフォームから廃棄希望のメール送って
それから箱に廃棄と書いて発送するのね
それと手数料も廃棄代500円+手数料500円で合計1,000円になって
実質値上った
廃棄物を横流ししてない透明性を証明したいのかなー
551549:2014/05/12(月) 22:35:35.33 ID:AAEcyliX0
あと1時間半ぐらいで、オク期限切れに。
このまま俺の描いたやつ誰にも落札されないまま破棄されるのを祈る

同人誌買って、業者に破棄依頼する人は数ページ破ってくれたらいいのに
そしたらオクに出す価値なくなるんじゃね?
転売やオク禁とか書いても守ってくれる人がいないんじゃなー
少数ジャンルだと描き手いなくなるのも分かるわ
552おく:2014/05/13(火) 09:36:51.95 ID:Ay2BHmyp0
横だけどさ、親友にプレゼントしたとかじゃない限り
中古に出されたり奥に出されるのは仕方ないと思うよ
代金を頂いて自分の手を離れた以上どうされようと文句は言えない
いやなら本を出すのを止めるしかない
553オク:2014/05/13(火) 19:05:36.97 ID:wy+lDP530
宣伝乙に見える
554オク:2014/05/14(水) 12:19:07.97 ID:S+lj035F0
同人誌にも著作権は一応存在する
ソースはググれ
同人誌を出品者が堂々と出品して売る場合は
原作者と二次創作著者に許可を得て出品販売する必要がある
オク削除依頼されたら下げるのが妥当だろ

>552
もっと法律や事例やらをもっと学んたほうがいい
オクに何を出してもいいって理屈が通るなら違法薬物・銃器なんでも出せてしまうだろ
親友にプレゼントした物だってもいらなくなったらオク出される可能性もあるじゃろ
代金頂いて手を離れた以上どうされようと文句は言えないのは522だけでいいですよ
555オク:2014/05/15(木) 08:34:43.48 ID:so3tBaJ40
556:2014/05/15(木) 11:18:43.32 ID:GsO1xRta0
誰が薬やら銃器の話してんだよ
そんな違法違法言うならあまねやだらけにも突っ込んでいったらいいんじゃね?
一件一件依頼削除していったら
事例言うなら奥で二次同人を出していて詐欺は別として捕まった人っているの?
557オク:2014/05/15(木) 15:31:30.30 ID:T2zE6D/v0
スレチ
>>556>>1読め
558オク:2014/05/15(木) 21:49:10.34 ID:eO/JJAEU0
二人ともスレチ
559名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/05/22(木) 00:15:16.94 ID:XCwFhWeq0
>>554
これだけ大量出品してれば古物商の許可とってないのはマズイだろうね。
でもそれ以外何の法律に引っかかるの?
あんたの言う通り著作権で制限かけられるならBOOK OFFはとっくの昔に潰れてると思うけどw
560:2014/05/24(土) 20:13:51.45 ID:3XYuCyf20
>>554
著作権と所有権の違いぐらいは理解しとけよ
561オク:2014/06/01(日) 10:51:06.50 ID:p7YR1eEw0
エコ○リオはオクじゃないけど間違いなく中古通販に転売してるな
表紙を破いた本はほとんど流れてないけど破いてない本は送った数日後から連日流れまくり
ちゃんと細工すれば問題なしだがサイトにある要らない着物くれだの
厚意で差し入れだの施しはしてやる必要は全くなし
562オク:2014/06/17(火) 14:29:40.43 ID:Tye3cNeJ0
そこはもともと、まんだらけとかで仕入れてきて転売するサイトだったじゃん
563オク:2014/06/28(土) 11:41:05.86 ID:l7Pheewj0
着物くれって乞食できる根性すごいよな
実際本は重いし夏場は大変どころか相当キツいと思うけど
転売してるって分かった途端印象や感想が180度変わるのが本当不思議
564オク:2014/07/04(金) 10:28:33.18 ID:TdKTTUsO0
着物もいいやつは転売されそう
565名前いれてちょ:2014/08/31(日) 20:17:07.39 ID:NkSnfXPr0
東京に本売りに行ったら買取不可な本がカウンターの後ろに大量におかれてんのを
みたことがあるんだが。「買取できない本どうしますかー持って帰りますか」
「値段つかない本は店に置かれるんでうか?」と聞いたら
処分ですと大量に後ろにある本を指された。
566:2014/09/15(月) 14:55:45.66 ID:QGsd5V3T0
>>554
その理屈なら機関審査通ってないエロ本を売ったら終わりだな
567オク:2014/09/23(火) 17:11:58.34 ID:beY7iy7cI
処分業者に送ろうと思ってたけど、このスレ見てよかった…ありがとう
出す時本文に、この業者で処分しましたってシールでも貼ろうかと思う。
誰か見つけてくれたら明らかだね
568オク:2014/09/28(日) 02:26:50.68 ID:NCGxIASQ0
業者の住所が近所なんだよなぁ
ちょっと言ってご近所付き合いみたいに聞いてみたい

希少な、明らかに価値のあるジャンル本も
まとめて出品してるのが…
それ中古ショップで売れば軽く2万いくだろみたいな時もある
569:2014/09/29(月) 23:10:32.93 ID:bwIHdvYd0
内容に詳しくなくても絵見て同じキャラの絵の本と分けて
売れよと思う。
570名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2014/10/05(日) 14:49:51.31 ID:XjDR8L0+0
>>569
それだと全然違う作品なのに
金髪ロングとかおかっぱ眼鏡とかだけで纏められそうw
571オク:2014/10/21(火) 00:12:41.84 ID:iDz3lduw0
50冊セットで売ってるやつ、転売屋のバカが買って
一冊1500円とかバカみたいな値段つけて売るじゃん
転売屋のバカが買うだけじゃね
572はぁ:2014/11/26(水) 12:39:28.99 ID:bgFJHiL90
はぁほしい本数冊のために50冊位も買う気になれずwいらん40冊以上どうしろと
欲しいのあったんだけどなあ・・はぁ
573ヤフオク:2014/11/26(水) 21:10:59.33 ID:oQa48j400
>>572
数冊あるんなら要るものだけ残して他を再出品すりゃいいじゃん
めんどくさいなら明輝堂送りにすりゃよし
574オク
処分業者に送る時処分したいアナログ原稿や落書きや
クレカの請求書も
詰めて送ってるんだけどさすがにそれは処分されているよな
無名のナノ同人描きだしレベルは推して知るべしだし
請求書はカード番号は伏せられてるし