●○とらのあな○● 64店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1qqqq
次スレは>>950が立ててください
テンプレは>>2-15のあたり

◆基本リンク集
とらのあな Web Site
(p)http://www.toranoana.co.jp/
TORANOANA Princess Side (女性向けコンテンツ)
(p)http://www.toranoana.jp/bl/index.html
FOX出版Webページ (関連出版社)
(p)http://www.foxcomic.com/

※御意見箱
(p)http://www.toranoana.jp/mail/enq.html

【注】現在、同人板はウィルス爆撃にみまわれています。
   ウィルスによる書き込みと区別しやすくするため、
   名前欄にスレッド名入力推奨!(例: とらのあな)
   詳しくは自治スレ参照
              ↓
自治スレ25@同人板
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1298879435/

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1313398190/
2とら:2011/09/11(日) 23:48:58.97 ID:vHMOZH170
◇◆メロンブックス◆◇ 10店舗目  ※メロンブックスの話題はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1307759247/
【新刊】男性向け同人ショップ13軒目【とら/メロン以外】 ※メロン以外の他店の話はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1298102276/
■ ■ 男性向け同人誌 書店委託情報 19 ■ ■ ※男性向け同人誌の入荷情報はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1252911051/
中古ドジン誌の店情報 11軒目 ※女性向け中古同人誌売買の話はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1296465095/
【中古】男性向け同人ショップ情報【通販】 ※男性向け中古同人誌売買の話はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1263046778/
【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】六勤目 ※店員の愚痴や内情暴露はこちらで
(p)http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1201712852/
同人誌取り扱い店舗スレ ※18歳未満立ち入り禁止
(p)http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1013368508/
【とらのあな】同人誌通販スレ6【メロンブックス】 ※18歳未満立ち入り禁止
(p)http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1283877949/
おまいら同人の税についておしえてくださいPart5 ※納税に関してはこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1251695663/
コミックとらのあな in バイト板 part13 ※アルバイトに関するネタはこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1294046083/
3とら:2011/09/11(日) 23:49:17.69 ID:vHMOZH170
【社員が必死に】ホワイトキャンバス最終回4【情報操作】 ※WCの話題はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1294628946/
■男性向け同人誌の書店委託の相談・チラ裏スレ1■ ※チラ裏話はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1240206646/
男性専業同人作家スレ 1勃起目 ※専業作家さん同士の情報交換はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1275924921/
とらのあな 同人サークルを訴える 4件目 ※訴訟問題はこちらで
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1305943880/
悪銭苦闘、東横院について語ろう
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1305813903/
4とら:2011/09/11(日) 23:49:46.88 ID:vHMOZH170
FAQ3
問.新刊の事前発注を頼んだら、見たこと無いような数字が来ました。
   虎の発注数って信用出来ますか?残ったらそのまま返されるのかと心配で夜も寝られません。
答.虎の発注数は、最近意外と渋めになっています。そこそこ信頼できるでしょう。
   在庫が心配な方は、「全数買い取り」での発注数を聞いてみて下さい。
   「全数買い取り」でも委託時と同じ発注数ならそのまま買い取って貰ってください。
   「買い取りのみなら部数減」の場合、その部数に納得が出来るなら買い取りで卸しましょう。
   「買い取りと委託が半々」での委託を打診されたら、買い取り分だけ買い取って貰います。
   「買い取りは無理」と言われたら、初めの発注数の半分だけ卸すようにした方が良いでしょう。

問.虎の穴専用の納品書が届かないので、納品出来無いです。
答.申し訳ありません。個人出版課宛に「納品書が希望」の旨を電話やメール等でご連絡頂けますでしょうか。
  なお、納品書は虎の穴各店舗でもお渡ししておりますので、従業員までお気軽に声をお掛け下さい。

問.同人誌の納品はTLCでないとダメですか? 送料が勿体ないのですが…。
答.基本的にはTLC宛で宅配便やゆうパックなどをご利用下さい。
  以前は秋葉原の事務所でも納品が出来たようですが、
  事務所が秋葉原から移転するようなので今後は直接納品は出来ないかと。

問.即売会で営業に来る人が毎回違うのですが、私のサークル担当は誰ですか?
答.他社ではサークル別に責任者を決めて発注やデータ管理を行っているようですが、
  弊社ではサークル別担当者制は採用されていません。
  担当者によって若干のスキル差はありますが、安心して用件をお申し付け下さい。
  なお、どの担当者がご挨拶に伺うかは、即売会の規模に応じてエリア別に分けて決められております。
  コミケや地方での即売会などでは、店舗勤務者や個人出版課以外の部署の者がご挨拶に伺うこともあります。
5とら:2011/09/11(日) 23:50:07.72 ID:vHMOZH170
FAQ4
問.予約した商品が発売日に届きません。宅配業者怠けてる?
答.虎では、予約商品は”発売日以降順次発送”です。
   発売日(またはそれ以前)に商品が届くことは、まずありません。
   発売日から5日以上過ぎましても商品が届かないときは、弊社通信販売部までお問い合わせください。
   商業物と同人誌を混在させると納期が+1-3週間必要になるので別々での注文をお薦めします。

公式FAQ
(p)ttp://www.toranoana.jp/mailorder/guide/faq/faq_06.html#5

FAQ5
問.VISAデビットカードで通販をしたとき、メール便配送のチェックを入れたのに
  送料として通常の料金が引かれたのですが、差額はいつ返ってくるのでしょうか?
答.通常のクレカ引き落とし時期にいったん全額が払い戻されて、その次の日に
  メール便送料での金額が改めて引き落とされます。

  例)1000円の同人誌をメール便配送で購入→1600円(1000円+通常送料600円)が口座より引かれる
    クレカ引き落とし時期→1600円が口座に払い戻される
    その次の日→1150円(1000円+メール便150円)が引かれる
6とら:2011/09/11(日) 23:50:23.98 ID:vHMOZH170
FAQ6(2011年2月より取扱い条件変更のため参考までに)
問.他社で委託すると消費税分をくれるけど、虎はくれない。何で?
答.請求しないとくれません。基本的に今までも、法人格をもつサークルには
消費税は支払われているので 納品書を虎が虎に都合よく解釈して
運用しているのは間違いない。でもキチンと言えば個人でも支払われる

なかなか自分から「消費税くれ」とはいえない人は
1.納品書に店頭売価の税込、税抜金額を書く
2.納品書に卸額の税込、税抜金額を書く 

例 店頭売価¥○○(税込○○) 卸例¥○○(税込○○)

といった様に書けば、都合よい解釈は出来なくなり
委託のガイドラインも守っているので間違いなく支払う

★まとめ・・・請求しないと、委託手数料が実質33%になる

納品書にはこう書いてる
--------------------------------------------------------
「タイトル」@300 店頭\600(込630) 卸価格\420 \126000
--------------------------------------------------------
小計                      \126000
消費税                     \ 6300
--------------------------------------------------------
合計                      \132300
--------------------------------------------------------
※消費税を明記すること。
※消費税支払い義務者は「消費税」を、対象外者は「所得税」として消費税相当分を納税しましょう。

とらのあな 消費税スレ
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286555349/
7とら:2011/09/11(日) 23:50:43.63 ID:vHMOZH170
FAQ7
問.虎の穴でアルバイトをしたいのですが、どんな人が採用されやすいですか?
答.社会常識をわきまえた18歳以上30歳以下の男性フリーターが採用されることが多いです。
  もちろん女性の方でも結構ですが、残業が深夜に及ぶ場合や男性向け商材が多いことから、
  一部の店舗のみの採用となっているようです。
  あと、同人誌などの「オタク知識」は高い方が良いのは確かですが、
  業務中に同人誌を読みふける方、自分自身を清潔に出来ない方、異常に独り言を言う癖がある方は切にご遠慮下さい。
  商品知識は後から自然に憶えられますので、「挨拶が出来る」「明朗な性格」「万事積極的」
  「外国語が話せる(英語or広東語orスペイン語or韓国・朝鮮語etc)」など、
  何か一つでもアピール出来る方を待望しております。

問.アルバイトから社員に登用されますか?
答.アルバイトで一定期間の勤務実績や上司の推薦などがあれば可能ですが、
  明文化された「社員登用試験制度」は未規定なので、その時の状況次第としかお答え出来ません。
  なお、「店舗勤務者」は慢性的に不足しているので、同業種での経験や異業種での社員経験がある方は、
  アルバイトを経ずに直に社員へ応募された方が効率的だと思います。がんばって下さい!

問.社員・アルバイトに関係なく、サークル活動は出来ますか?
答.まず難しいとお考え下さい。
  社員は社内規定の「副業禁止」に抵触する可能性がありますし、
  日曜・祝祭日に開催される即売会は勤務日であることが多いので、実質不可能です。
  アルバイトも慣例として自粛となっています。
  ただ何事にも例外があるようで、上長や同僚の理解(黙認)と支援の下で地道に活動をしている、
  奇特な従業員もいるとか、いないとか……?
  あと、非出勤日の休日に一般参加するのは問題無いようです。
  会場で営業活動している同僚と出会うと気まずいですが(苦笑)。

※詳しくはアルバイト板の「とらのあな」スレで http://changi.2ch.net/part/
8とら:2011/09/12(月) 01:35:03.20 ID:t50fQU3w0
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))
9とら:2011/09/12(月) 07:32:18.05 ID:bRST0Qo20
1おつ
10とら:2011/09/12(月) 11:54:55.36 ID:p5MzpMd10
今気がついたけど
とらに卸した本
他店でも委託した場合、委託期間3ヶ月なんだな。

ttp://www.toranoana.jp/2999/20110216_toriatukai.pdf
11とら:2011/09/12(月) 13:11:00.09 ID:4dCNbeC80
>>10
もう10ヶ月以上も前の話題だぞそれ
12とら:2011/09/12(月) 15:03:08.78 ID:SIABPS9O0
ただの脅しだよ
13とら:2011/09/12(月) 16:06:40.16 ID:9TW9uPTg0
注文したその日に発送されるとは…。
14とら:2011/09/12(月) 16:51:27.98 ID:xw9ijR930
>>13
この時期なら毎度のこと
15とら:2011/09/12(月) 19:18:41.36 ID:pyjPp1t50
むしろ委託期間だけは、変更前と後で専売サークルが得になった要素じゃないの?
返本は等しく有料になったし、料率も専売は据え置きで併売が下がったりしてるけど
16とら:2011/09/13(火) 03:12:34.25 ID:DlPZlueIP
まあでも、併売の3ヶ月返本ってのは厳密には施行しないだろうな
大手とかは次の本が出ればまた便乗で売れるし
やはりピコがチマチマと出し入れするのを止めたかったんだと思われルンバ
17とら:2011/09/13(火) 03:42:48.08 ID:VE4Ko32R0
厳密にやってりゃ春の本はコミケ前に返本されてるはずンバ
18とら:2011/09/13(火) 13:58:09.77 ID:P9uPiuul0
他店で委託してる奴は邪魔
って感じで
春の本は他店で委託してるやつは
もう一斉に返本してるかと思った。
19とら:2011/09/13(火) 14:47:44.14 ID:ZtdygIh60
春の本がコミケ前まであるって事自体が問題じゃないんだ?
20とら:2011/09/13(火) 15:29:51.33 ID:m2P2XSMO0
てかいまだに去年の本置いてるサークルもあるよな
21とら:2011/09/13(火) 15:52:26.92 ID:nWDvHW350
>>20
買い切りかもしれんぞ
22とら:2011/09/13(火) 15:57:06.91 ID:sAwuOVl80
>>20
初回発注を3か月以内に売り切った本を
1年後に追加申請したら、去年の本でも追加取ってくれた例も何回もある
だから1年間売れ残ってるってわけじゃない
23とら:2011/09/13(火) 15:58:47.33 ID:sAwuOVl80
だからメロンみたいに最終入荷日を表示してくれりゃいいんだよ
24とら:2011/09/13(火) 16:20:29.12 ID:1Nmc6pFH0
在庫なくなりそうになると追加発注来て何回も再版くり返してる本でも
数年前の本ずっと在庫あるし売れてないんだなwwとか言われるし

でも数年前の本が在庫あったら売れ残ってるように見えるのは仕方ないか
25とら:2011/09/13(火) 16:26:18.05 ID:VE4Ko32R0
>19
それが問題なら、3ヶ月返本は問題じゃないという理屈になるね
26とら:2011/09/13(火) 20:32:57.69 ID:qx/79vkK0
1000 名前:とら[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 19:25:17.78 ID:A8ncMUd70
1000ならポイント値引再開

微妙に実現しにくい願いだな…
27とら:2011/09/13(火) 21:25:15.87 ID:Dm+Zsq8D0
>ポスター注文すると細長いケースに入れて350円のクロネコ宅急便で送ってくるの?
>同人も一緒に頼んでるとどんな感じで送ってくるの?

ポイント交換のポスターは筒ごとダンボールに入ってたな。
28名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/14(水) 19:47:37.81 ID:Wh1x42hN0
>>20
大手のシリーズモノになれば2年前だって置いてもらえるぞ
29とら:2011/09/14(水) 20:17:23.59 ID:6wMkAz2P0
またまたw
30とら:2011/09/14(水) 20:45:36.06 ID:Iqa/ogV/0
>>20
制度変わった時にそこから更に3or6ヶ月延長されたはずだから
去年の冬コミの本くらいなら、まだ置いてあっても不思議じゃないし
追加発注の場合はそこから延長されるらしいから
31とら:2011/09/14(水) 22:40:53.23 ID:Wh1x42hN0
>>29
秋葉とらの一般階とかいってみな
有名サークルはコーナーになっていてかなり昔の既刊も置いてある
32とら:2011/09/14(水) 23:20:10.67 ID:XUJgVwsy0
ニコニコでとあるシリーズのねーちん出てくるたびに
SAZってコメント出てくるから
この前とらで見つけたときに買ってきたけど
同人誌の癖に第5版とかでてるのなw
重版とか商業誌かよって思ったわ
33とら:2011/09/14(水) 23:29:00.65 ID:9WhL97ER0
お前は何を言ってるんだ
34とら:2011/09/14(水) 23:37:05.65 ID:wb2xtu6z0
>>31
大手は再販・再入荷あるからな
イズムニズム再販しねーかなー
35とら:2011/09/15(木) 00:48:40.28 ID:SVsM3y4c0
大手のシリーズ物は新刊出る度、既刊もかなり売れるらしいからね
三か月返本はよっぽど売れないサークルしか厳密には適用されてないんじゃない?
36とら:2011/09/15(木) 01:28:08.89 ID:N25c9xQM0
数年前の売れ残ってるプとか思い込んでる人はピコってわけか
37とら:2011/09/15(木) 01:29:23.29 ID:J/pk3AGM0
まったく大手でもなんでもないが去年の本置いてもらってるわ
追加もなし、ただ納品後は在庫の移動とかは一切頼んでない
38とら:2011/09/15(木) 03:44:56.06 ID:KVyPURQL0
>>37
何冊納品したのか参考までに聞きたい
3937:2011/09/15(木) 05:03:30.39 ID:J/pk3AGM0
>>38 本当にdpkだからな、その本は50
他の本でさらに少なく納品したこともあるけど三か月で返本されたことないなそういえば
他にも預けてるし専売じゃないが多分返本処理すら面倒なレベルだからかもしれない
40とら:2011/09/15(木) 05:58:25.91 ID:hRnX60Tm0
ドピコってdpkっていうのか
41とら:2011/09/15(木) 12:51:54.85 ID:fUMkcQg/0
大手のシリーズものの増刷は買い取りなんじゃ。
42とら:2011/09/15(木) 13:49:29.86 ID:y3YrcN0D0
ブックマークに入れてた在庫切れ品が404になってたんでサークル検索かけたら在庫なしにも出てこない

喧嘩したところを消してるのかな?w
43とら:2011/09/15(木) 15:26:49.08 ID:JvFhqV9D0
>>42
「WEB掲載取り下げ」から申請すれば取り下げて貰えるから
サークル側が消してもらってる可能性がある
44とら:2011/09/15(木) 15:42:20.02 ID:y3YrcN0D0
そうなんだ

DLストアには残ってるからそっちもチェックしておこう
45とら:2011/09/15(木) 16:10:52.32 ID:XrL594lw0
Island of Horizonの新刊いつかいつかと待ってて明らかに遅いと思っていたら9月1日に入荷されてたでゴザル
とらのおきにいり機能していないのかよ・・・
46とら:2011/09/15(木) 22:12:17.68 ID:PxVtgFc70
>>45
瞬殺されると機能しない>おきにいり機能。
47とら:2011/09/15(木) 23:45:17.68 ID:zLWxX09+0
>>45
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1252911051/
ここオヌヌメ。おきにいりは手動チェックしたほうが良いな…
48とら:2011/09/16(金) 03:18:31.41 ID:RHnnkEwI0
追加入れたわけでもないのにまた新着に取り上げられるとか
あまりにも売れなさ過ぎてテコ入れされてるのだろうかwww
…中の人スマン
49とら:2011/09/16(金) 18:32:09.11 ID:NQAn4cox0
追加発注くれるのは、すごくありがたいし、嬉しいけど、
在庫半分以上残ってるし、1日1桁出たらいい方(0もある)の自分にくれるのは、なぜ?
とらの気まぐれ?
50とら:2011/09/16(金) 19:28:16.61 ID:qtU69V5m0
売りだそうとプッシュしてくれてるんだよ(棒)
51とら:2011/09/16(金) 19:59:55.24 ID:fkOt5/3s0
とらの通販利用したことがないから質問だけど在庫管理とか徹底してる?
仮に状態の悪い本とか発送されたら怖いからさ・・・
52とら:2011/09/16(金) 20:08:56.24 ID:I3LUNRlS0
>>51
メロンでもAmazonでもどこの通販でも、全ての人に完璧な商品が届く事は無い。
不安だったら、そもそも通販を利用せずに実店舗で買うのが一番。
53とら:2011/09/16(金) 20:15:35.24 ID:Or5B7k2BP
>>51
いまだに先月8月の売上連絡状を作らない会社に何を期待してるんだよ。
54とら:2011/09/16(金) 20:40:37.87 ID:ta8DaLuF0
まあ一応、そういうものを送った場合のクレームはとらに行くんだから
ある程度はなんとかしてるんじゃない?
55とら:2011/09/16(金) 21:31:01.70 ID:fkOt5/3s0
おk サンクス
メロンは送料・手数料が高いしとらで予約注文してみる
56とら:2011/09/16(金) 21:51:21.95 ID:vQcOOq9q0
>>53
作ってあんぞ?ポータルみろよ。

それかお前の売上が0…
57とら:2011/09/16(金) 21:54:51.65 ID:Or5B7k2BP
>>56
もう1000部売ってるんだが、全然表示されてないぞ。
どうなってんだ?俺ハブられてるのか?
わけが分からん。
58とら:2011/09/16(金) 21:56:37.50 ID:xBLb6nR30
それサービスのドキドキイベントだよあんたツイてる
59とら:2011/09/16(金) 21:58:40.10 ID:2Xf94V8o0
>>56
8月入金分(7/1〜7/31)はあるが
9月分(8/1〜8/31)はない
60とら:2011/09/16(金) 22:00:18.42 ID:vQcOOq9q0
もう1回ポータル見たが、8月売上連絡状
俺のサークルはあるぞ?
多分2011年7月1日より2011年7月末日まで
57が売上0なんだろ

1000部売ってる言ってるけど
夏コミの売上は9月売上連絡状だぞ?
61とら:2011/09/16(金) 22:43:30.18 ID:Uf2NtAwK0
店舗バイトだけど先月分の給与明細まだもらってないから連絡状?とかいうのもまだないかもね
昨日で今月分の出勤日も〆だったのにねw
店舗だけじゃなく事務所の人員もケチっているのか?
62とら:2011/09/16(金) 22:49:07.34 ID:ApWaZxVM0
予約分のカウントは売り出してからだよな
63とら:2011/09/16(金) 23:06:42.21 ID:oLYUcYNb0
>>57まぁ勘違いじゃなきゃ
直接言えばいいのに。
1000冊も売ってる中堅様はそんなに邪険にされないだろうし(棒
64とら:2011/09/16(金) 23:27:54.96 ID:9dVqqioX0
1桁しか売れてないうちにも売り上げ連絡状は出てるけどね
65とら:2011/09/16(金) 23:55:36.74 ID:J+aAPiMc0
それは当たり前のことで
これはそういう話じゃないだろ
66とら:2011/09/17(土) 00:41:51.68 ID:soso4QY2i
ポータル落ちてる?
67とら:2011/09/17(土) 00:45:54.42 ID:P8Gu/d0L0
新刊登録しようと思って入力して最後のボタン押したらサーバエラーで全部パーだ…
68とら:2011/09/17(土) 00:47:33.69 ID:JB25ZDtH0
>>67ご愁傷様としか…

0時からうめてんてーん所の本販売だったはず
昨日日中から瞬間風速がどえらいことになってたからなぁ
69とら:2011/09/17(土) 00:52:37.10 ID:ARymnX1a0
>>59
同じく8月分はあるけど、9月分は無いね。
70とら:2011/09/17(土) 01:54:57.17 ID:/CZSKHWA0
遅い月は20日超えてるからなぁ
8月なんか事務作業圧倒的な多さだろうし、月末ぎりぎり位まで引っ張るんじゃない?
71とら:2011/09/17(土) 12:28:29.76 ID:RrwLJ2m60
8月から取引初めたがポータルの売上連絡は何も表示されてないな
8月販売分が表示されてる人いるの?
72とら:2011/09/17(土) 12:53:47.70 ID:jmf1vI7l0
8月の売上は9月20日に振り込まれる
売上連絡もほぼ同時
73とら:2011/09/17(土) 16:23:11.75 ID:zRVULWVC0
末日払いじゃないの?自分も8月から取引始めたからわからないんだけど
「末日締め、末日払い」ってあったからそうだと思ってた
74とら:2011/09/17(土) 16:27:51.63 ID:fBbFMjd90
20日振込はメロン
とらは末日振込
75とら:2011/09/17(土) 19:39:15.48 ID:peb7jaHD0
お前ら金の話しばっかりだな
76とら:2011/09/17(土) 19:41:18.54 ID:MbtwogxA0
そりゃ同人で生活してるんですもん
77とら:2011/09/18(日) 11:43:00.02 ID:cZIyVJ7D0
いい歳して厨房じみた夢見てないで定職に就いて働こうとは思わないのか
78とら:2011/09/18(日) 12:06:47.50 ID:dljlvPrA0
それは個人の勝手だが、僅かな金額の支払日を気に病み続ける生き方はどうかと思う
79名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/18(日) 12:47:11.75 ID:FFNErTMl0
ま、それで食えてるならたいしたもんだ
健康にだけは気を付けてな
80とら:2011/09/18(日) 15:38:00.08 ID:1BHziTEK0
>79
くそっ、大したことない優しい言葉なのにやたらに心に響く
生活に疲れてるのかな‥‥
81とら:2011/09/19(月) 21:35:18.12 ID:N7ZNhaac0
在庫あるのに突然の通販販売終了は
返本フラグだよな

通達は後だったけか
82とら:2011/09/19(月) 21:41:15.06 ID:dGlaC7fa0
とらの同人宅配買取って、だらけより高い?
83とら:2011/09/19(月) 21:44:59.41 ID:Fe7OZkxB0
うめてんてーの本ってとらの分は少なかったのか?
ランキングに入ってないけどなんでだ
84とら:2011/09/19(月) 21:55:39.15 ID:N7ZNhaac0
特別枠じゃない?通販ページが完全に凍結した春のやつもランクインしてなかった
85とら:2011/09/19(月) 21:59:13.19 ID:Fe7OZkxB0
うめてんてークラスになると特別枠なんてのがあるのか…
何部くらい売れてるんだろ
86名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/19(月) 22:30:49.77 ID:kP/8+HkK0
そういや上半期ランキング、今後追加予定なしってやつはうちもランキング入ってなかった
追加納品したやつは入ってたし、それはランキング入ってたやつより出たはずだからそのヘンかも
87とら:2011/09/19(月) 23:18:24.66 ID:N7ZNhaac0
上半期のやつって6月18日で在庫あったやつだけって書いてるぜ
もんはんのえろほんも石恵が入ってないわけないし
88とら:2011/09/19(月) 23:20:20.18 ID:1IlJ6u3Y0
なんだその最後の1問だけで優勝が決まるジャンピングポイントのようなシステムはwww
89とら:2011/09/19(月) 23:28:40.27 ID:0DfH7xvw0
ピンポイントで大売れしてすぐ在庫
切れるより、地味目でもコンスタン
トに追加続いて売れる方が長期的に
は数が出るって事ではないのか?

あら。書いてみると当たり前なコト。
90とら:2011/09/20(火) 01:38:14.60 ID:PUNBevdP0
在庫ないものランキング入れても
問い合わせは増えるし、サークル自身に再版しろしろ突撃する奴がまた出るだろし
面倒避けたいんだろな
91とら:2011/09/20(火) 03:15:52.94 ID:pv+WQrkC0
>>88
同人誌なんで、再販しないのが当たり前だし、わざわざランキングを作る意図を考えたら
在庫ありからするのは当然の気も

自分は基本的にランキングなんてみないけど
92とら:2011/09/20(火) 03:18:25.39 ID:7UTpVDn+0
今日売上連絡更新くるかしら
93名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/20(火) 03:45:30.54 ID:eioPAUuy0
やたら早漏なヤツがいるが
この時期に売上報告書来た事ないだろ

毎月月末、振込もギリ月末
9月じゃないがいつも30日に報告書振込31日とかだった気がするが

前からなんなんだよ。何か変更あったか?
94とら:2011/09/20(火) 05:47:56.27 ID:vv8A4Q5i0
売上報告があげられるようになって最初の頃は
21日くらいに挙がってたことあるような
虎通(25日)より先だったってのは覚えてる

最近はずっとギリギリだけど
95とらを:2011/09/20(火) 07:41:30.29 ID:H+T6xwg90
サークルページで見れる販売数って通販+店頭ですよね?
数の反映は早い(前日まで?)ですか?
予想より少なくて凹んでます…
96とら:2011/09/20(火) 07:45:42.40 ID:P0WkDcJp0
初めての委託でしかも初日かい?
もっとゆったり構えてなよ
一日ごとにポータルチェックして一喜一憂するのは精神的によくないぜ
97とらを:2011/09/20(火) 07:56:33.46 ID:H+T6xwg90
>>96
初日ではないですが、
販売数予想の1/10くらいで…。
同人の世界は厳しいです;;
98とら:2011/09/20(火) 08:47:48.11 ID:EoHIv3hO0
基本的にとらは、3か月で捌ける数を見越して注文してくるんじゃないかね
>>95も、今の販売数の流れで3か月以内に売切れそうだったら心配することないだろ。
99とら:2011/09/20(火) 09:33:50.97 ID:VK0XY/op0
売りたかったら
最低限95がサイトとか渋で宣伝とかしないと。
書店委託は表紙詐欺で売れる時代じゃないよ

ピコは委託で売れる希望を持つ前に
即売会に出た方が良いと思うけどね。
100とら:2011/09/20(火) 12:57:47.52 ID:85SDWcKR0
最初はネット上の知名度がほぼすべてだからね。
101とら:2011/09/20(火) 14:08:29.54 ID:C72HU7Nk0
前回のまどか本の感じだと、500〜1000冊くらいでしょ>とらやZIN。
102とら:2011/09/20(火) 18:29:22.60 ID:zoKSme8+0
返本きたー
予想以上に余ったんで、
一部返本、一部廃棄してもらおうと思ったが、どちらか一方しかできないんだな・・・
困った
103とら:2011/09/20(火) 18:41:55.55 ID:oeKjgw3e0
余らせるくらいなら100円安くで売れってあれほど言ったのに
24ページ630円と735円じゃ天と地の差だぞ
104とら:2011/09/20(火) 18:49:08.67 ID:P0WkDcJp0
イベントで100円の差は頒布数に直結する気しないけど
書店だと影響あるかもね
俺も買うときにボーダーラインの本は価格で決める
105とら:2011/09/20(火) 21:09:04.81 ID:pq8oHovk0
俺漏れも、ボーダーじゃなくてもイベント500円の本なら
630円⇒買う 735円⇒買わない
しかも最近更に高くなってないか?
イベント売りの5割増し以上とか、伸ばした手が思わず引っ込む
106とら:2011/09/20(火) 21:53:43.17 ID:VK0XY/op0
>105
イベントで買えばいい

終了
107とら:2011/09/20(火) 22:14:11.69 ID:3IhcIwLI0
イベント500円なら書店委託735円は定番なんだが。
乞食買い専の書き込みうぜえ
108とら:2011/09/20(火) 22:16:03.20 ID:c+4aHA6G0
某ジャンルさんなんだと思うよ
あそこ数が物凄く多いからか中堅〜大手は軒並み書店委託価格が安いよ
109とら:2011/09/20(火) 22:29:06.12 ID:y4qeMWFC0
さすが東方厨は独自のルールで生きてるな
110とら:2011/09/20(火) 22:50:06.64 ID:vv8A4Q5i0
イベント500円で書店600円は少数とまではいわんが
700円なんかで切ってたら欲しいもん買えなくなるぞ

そもそも高いもののに100円200円の違いくらいじゃ
購買欲に差が出ることないな
定食の味噌汁を豚汁にするかどーかレベル

111とら:2011/09/20(火) 22:51:53.47 ID:0Iy4GYXq0
サークル側だけどイベント500円の本を委託してるなら、
やっぱりcpの高低で買うかどうか決めるなあ
20p450円、28p630円、36p735円が基軸で
それより高いと躊躇する。気になったので、くらいのレベルだと買わないときが多い
最近はエロも大手ほど安い傾向があるんで、わざわざ中堅の高めな本を買うより
大手の安めの本買えばいいじゃん ってなる
112とら:2011/09/20(火) 23:10:42.75 ID:PPAY1fYF0
確かにどれも似たり寄ったりの特色ない本ばかりだったらそうなるな
113とら:2011/09/20(火) 23:32:22.80 ID:RerxHiq20
このサークルの本じゃなきゃダメ!ってくらいの固定客ばかりが
買っていくなら100円200円の差はそう影響ないだろうけど、実際は
旬アニメのエロ本欲しいなー程度の浮遊層多いだろうからな。
旬アニメならそこそこの質の本がたくさん出るし、そらコスパいいの
選びがちになるわ。
114とら:2011/09/20(火) 23:56:43.11 ID:Nogq7b470
>>113
そういう軽いノリで買ってるのかぁ…。

ジャンルではまった時はなんでもかんでも買ってたけどなぁ。
で、気に入ったサークルだけ次も買う、と。
115とら:2011/09/20(火) 23:58:24.08 ID:lr7yQLiVP
たまに20p784円とかでランキング上位入ってる見るとすげえなと思う
俺は20pだと500円以上はつけられないわ
116とら:2011/09/21(水) 00:04:30.76 ID:nH6Wv39i0
ページ数と値段にこだわってるのは腐に多い印象
117とら:2011/09/21(水) 00:10:40.72 ID:IvBtk+DB0
価格に問題ないと思ってんならゆったり構えてればいいのに
なんで相手を貶めることで封殺しようとすんの?
118とら:2011/09/21(水) 00:16:19.41 ID:dutgGrZl0
20p784円とかって、全ページフルカラーとかそういうんじゃないかね。
119とら:2011/09/21(水) 00:44:15.14 ID:yZWkwPV9P
>>115
まあランキング上位はいるようなところは値段関係なく売れるところだろうしな…。
120とら:2011/09/21(水) 01:02:43.95 ID:R98FhynBP
>>118
フルカラーだと12pで784円見たことあるw
121とら:2011/09/21(水) 01:19:55.04 ID:0IM+pMJ90
8Pモノクロ折本
525円で委託してる同ジャンルいるわ。
そして大量に売れ残ってるw

いつも1冊イベントで500円又は1000円で販売してるサークルなんだけど
これは無いわwと思った。
122とら:2011/09/21(水) 02:05:28.63 ID:KH2at5NP0
>>107
いつも書店には二割程度値下げして納品している
123とら:2011/09/21(水) 03:08:23.45 ID:Yf5y5XGM0
自信があるなら高い値段つけてもいいじゃん
それで売れなくて大量返本でもとらを叩いてウサバラ死すれば気が晴れるだろう
124とら:2011/09/21(水) 03:25:39.56 ID:6Z+CMgu70
いきなり好戦的過ぎて噴いた
なにか嫌なことでもあったのかよw
125とら:2011/09/21(水) 06:32:34.55 ID:EAZdZFLD0
>>122
俺も卸値はイベント価格より少し下げるな。
イベント売りはかかる経費も多いし折本とかつけたりするから
卸値を多少下げても利幅は同じくらいだけど。
126とら:2011/09/21(水) 09:51:35.08 ID:KiVsag3UP
委託前に金額設定の参考にしようと通販を見る。

平気で700円超えしてる奴がごろごろ居るのを見ると
こいつナメてんなー(笑)とか思う。卸値をイベント金額に
近づけてどんだけ金欲しいんだよみたいな。

手に取ってもらうために金額設定するんじゃなくて
自分の手取り前提で金額設定する、ってすげーわ。
127とら:2011/09/21(水) 10:02:10.07 ID:JIDNKfvqO
相場がそもそも高い同人で今更書店の値段に(笑)付きでケチつける奴いるとは
どこのニワカだよ
128とら:2011/09/21(水) 10:14:40.74 ID:KiVsag3UP
>>127
買い専はすっこんでろ
129とら:2011/09/21(水) 10:26:54.83 ID:nnsW5xp80
>>126
>卸値をイベント金額に
>近づけてどんだけ金欲しいんだよみたいな。
なかなかおもしろいこと言うねえ。
130とら:2011/09/21(水) 10:28:53.36 ID:/0SZDrqU0
人の事グダグダ言わずに自分は好きなように格安価格付ければいいじゃん
131とら:2011/09/21(水) 10:31:01.90 ID:fdfceEJi0
相場が高いからこそ、少しの差でサークルの姿勢は見えてくるよね
良心的に見せたくて、卸値下げてる俺はチキンです
132とら:2011/09/21(水) 10:33:58.17 ID:JIDNKfvqO
イミフw違うしww
てか書店委託までしといて他のサークルを金目的とかバカにするとかありえねー
133とら:2011/09/21(水) 10:39:16.56 ID:6Z+CMgu70
イベントで売れなかった分を書店委託までして
どんだけ金欲しいんだよみたいな

ってか
134とら:2011/09/21(水) 10:40:29.63 ID:qrABTrha0
否定された海鮮がサークルのふりをしてファビョってるだけだろ
135とら:2011/09/21(水) 12:23:50.01 ID:ZC4tQwE90
委託期間終了の返本がイベント発送不可になったようだな…
136とら:2011/09/21(水) 12:29:26.27 ID:Kd2H5aMI0
>>134
この件に関しては、海鮮の意見も参考にしていいとは思うが。
137とら:2011/09/21(水) 12:42:01.02 ID:IvBtk+DB0
サークルの言い分としては「書店は七掛け」なんだろうけど
買う人間にしてみりゃその本に735円の価値があるかどうかだけだからね
138とら:2011/09/21(水) 12:49:56.78 ID:Or30+pEF0
>>107
定番だと思うんならドンと構えてりゃ良いだろ
乞食が買うとか意味がまったく不明だわ
何かここの住人は海鮮を排除したいサークルの集まりみたいだから
買い目線で見るのは改める事にするよ
139とら:2011/09/21(水) 14:14:34.34 ID:Zbsz0Srt0
上半期ランキングってどこで見れるんですか
140とら:2011/09/21(水) 15:06:46.42 ID:Yf5y5XGM0
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/04/000000046001/index.html
通販の同人ページの日・週・月間ランキングの次
ページの真ん中くらい、兎に角左側探していけば真ん中くらいで見つかる
めんどくさければ”上半期”でctrl+Fで検索
141とら:2011/09/21(水) 15:29:01.38 ID:Zbsz0Srt0
ありがとうございます!
142とら:2011/09/21(水) 16:32:57.77 ID:fVmX/26D0
>>139
2番目に売れた本は載っているのに
1番目のがランキングに載ってない
何でだろう
143とら:2011/09/21(水) 16:38:06.16 ID:YpUw/uon0
とらなどの店で買う場合、店の手数料がかかって割高になる、ってのはこの業界の常識だと思ってるから、それをふまえて店で買うか買わないかじゃないのかな。
144とら:2011/09/21(水) 16:53:41.44 ID:hzViaBd80
>>135
本当だ・・・不便だな・・・
145とら:2011/09/21(水) 16:53:43.15 ID:fdfceEJi0
>>142
少し上にも同じ話題あったよ
売り切れの本を表示しても
買えないのだから、省いてるんじゃねって事だった
146とら:2011/09/21(水) 16:59:36.95 ID:ev/HewtO0
七掛けどころか、虎は専売以外は67%だもんなー
三分の一も虎に行くんだもんなー
そりゃ高めに設定しないとダメだよなぁ…
147とら:2011/09/21(水) 17:12:48.55 ID:1IirukXI0
慌てる乞食は貰いが少ない

にしてもぞろぞろとまぁw
148とら:2011/09/21(水) 18:27:57.74 ID:Or30+pEF0
高めに設定してダメにならないと良いね()
149とら:2011/09/21(水) 19:17:27.29 ID:4CmQk5AR0
数日後のイベントで発行される本が商品ページだけあるんだけど注文不可
こういうのって書店先行販売とか書いてなかったら普通はイベント後に通販始まるのかな?
サークルさんも通販始まったらお知らせしますね〜って結構前に書いたっきり更新なくて、すでに完売してるのかまだ通販始まってないのかわからん…
150とら:2011/09/21(水) 19:20:04.98 ID:F7vcQ+6R0
10年は委託してるが、前と比べて値段が高い、コスパが高いものは
じりじりと売れなくなってきてるな、と感じてるよ
昔は悩んだら買っとけ だったが、今は悩んだら保留、そのうち興味をなくすパターンが多い
151とら:2011/09/21(水) 19:28:22.54 ID:IvBtk+DB0
>>149
新着に載った日が販売開始日
お気に入りに入れておきな
152とら:2011/09/21(水) 19:30:09.62 ID:dutgGrZl0
>>149
先行って書いてない限りは、通常イベントと同時かイベント後に通販開始じゃないかな
153名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/21(水) 19:50:38.66 ID:TmZjA3710
とらでBDとか何ヶ月も前から予約しても
発売日にすら出荷できないのな。もうここで予約はしねーわ
もっとはやくにこのスレに気がつければよかったな
154とら:2011/09/21(水) 19:51:31.72 ID:Yf5y5XGM0
>>150
狭い個人的な例で語られてもあまり参考にはならないな
ただ単に自分の力が落ちてるだけなのかも知れない
155とら:2011/09/21(水) 21:09:08.53 ID:1AyBhNQW0
>>154

いや、あると思うよ
昔委託同人誌は買い逃すとそれ以降再販の可能性もほぼ無かったはずだし中古の相場も比較的高かったし

今は再販もよくかかるから、勢いで買うような事はほぼ無くなったかな
今のとらみたいにいつでも買える感が漂っていると、控えてしまう同人誌が多いよ。
156とら:2011/09/22(木) 01:22:52.21 ID:bSUMldud0
>>155
違法アップロードのせいもあるでね?
157とら:2011/09/22(木) 01:43:43.04 ID:gB918x9K0
>>156
違法ダウンロードで済ませるようなヤツは
そもそもとらで買おうかどうか真剣に検討することなど
ほとんどないと思う
158とら:2011/09/22(木) 01:48:41.37 ID:lWFYv35Z0
いや男性向けなら影響あると思うぞ
女性向けは殆どうpされないから関係ないけど
159とら:2011/09/22(木) 01:49:44.94 ID:Qvpx6t4F0
そうだな。そういうやつは、その本が500円だろうと100円だろうと
違法サイトでダウンロードするさね。
値段の問題じゃあないだろう。

ただ、違法ダウンロードという選択肢が無い時代だったら
そいうつだって正規に本を買うことを選んだかも知れないが。
160とら:2011/09/23(金) 04:30:54.04 ID:gzPdY5vS0
買うかどうか迷うレベルの同人誌は
ダウンで済ませるなーきっと
161とら:2011/09/23(金) 07:22:07.43 ID:5uSma0QQ0
ダウンロードして面白かったら買うといいつつ買わない
162とら:2011/09/23(金) 07:51:03.47 ID:z8dj/BCx0
乞食だから買わないな、海鮮なんてどこにもいなかったんだよ
163とら:2011/09/23(金) 08:15:07.22 ID:RWt0Sdn70
ぼった栗価格の糞サークルの本は買わねーな
良心的なサークルなら例えデータの方が読みやすくて1ページも捲らないだろうとわかってても買う
買うのは価値があるからじゃない、応援したいから買うんだ
164とら:2011/09/23(金) 08:52:22.66 ID:JG+thRz60
「相場より高い金額れ売っているやつからは盗んでいい」とかどんな泥棒理論だよww
どうせどんんだけ安い本でも、同じものが違法サイトに上がっているのを見つけたら違法のほうを選ぶんだろ?
165とら:2011/09/23(金) 09:13:31.82 ID:z8dj/BCx0
>>164
「どんだけ安い本でも、違法サイトから落とす」のだから、
「相場より高い金額で売っているやつからは盗んでいい」と言う論理は成立しない。
そもそも誰もそんな事は言ってない。
最初から「買い手を否定する」という結論から始めているから、結局買わない。
166とら:2011/09/23(金) 11:12:09.84 ID:nMz7P1jJ0
「違法サイトに無ければ買う」が大多数なのが正解だろうな
167とら:2011/09/23(金) 11:25:57.04 ID:nSM5N7rO0
違法サイトで表紙詐欺避け、かな
ハズレ引くリスクが消えて迷わなくなったおかげで購入量逆に増えたぞ
168とら:2011/09/23(金) 12:02:14.25 ID:utVLzwVm0
結局は本の現物派かデータ派かでどっちが好きかなんだと思う

現物派の人は本もデータも持ってると思うがどうよ?
逆にデータ派の人は違法サイトで手に入るのにダウンロード販売でわざわざ買わないだろうし
169とら:2011/09/23(金) 12:10:43.98 ID:n7Nua56e0
そんなん自炊すりゃいいだけなんだが。
170とら:2011/09/23(金) 12:37:36.27 ID:z8dj/BCx0
>>169
誰に言ってるんだよw
買わないのに自炊するわけないだろ
171とら:2011/09/23(金) 15:07:19.68 ID:vvK4PSuU0
落ちてるやつを拾う乞食の行動はまだ理解できるけど
わざわざ買ったやつを手間隙かけてうpする神が理解できないわ
乞食に内心馬鹿にされながら神とか言われて気持ちいいのかね?
172とら:2011/09/23(金) 15:16:32.87 ID:L8Ddj+xV0
ネズミ小僧と同じ心理。
コジキに施すなんて俺って神ーって。
173とら:2011/09/23(金) 16:43:20.36 ID:7O0SOaPjP
DL販売はしたことないわ。あれは酷いもんだ。
販売開始して1時間後に違法拡散されてた奴も普通に居るし。

>>167
こういう奴死なねえかな
174とら:2011/09/23(金) 16:49:31.19 ID:43JzTsbg0
普通に本委託してる連中にはDL販売のスタイルは合わないしな
撒き餌として割り切れば勝手に拡散してくれるのでそういう使い方もあり
175とら:2011/09/23(金) 17:06:40.19 ID:nSM5N7rO0
>>173
メロンみたいな足切りがないからってゴミみたいなのまで委託して売ろうとするボケを掃討してからにしてくれ
176とら:2011/09/23(金) 18:49:19.84 ID:9hKwMu6V0
店舗の在庫を通販に移動してもらったとたんに
一週間3冊→1日3〜6冊になった

マイナージャンルだしマジ店舗いらねぇ…
177とら:2011/09/23(金) 18:52:59.45 ID:HzGtGvVe0
マイナーだと地方まで配本されないだろうし、
通販の方がいいかもね。
178とら:2011/09/23(金) 19:07:18.49 ID:RWt0Sdn70
もし違法アップがなければ今の同人界はどうなってただろう?
貴重な小遣いは当然大手の本の購入に回るわな、大手しか売れず中堅は壊滅して芽が育たなくなる
同人界の圧倒的大手と小手の格差問題だけじゃなく、商業との争い
そしてマンガ・CD・DVDアニメVS同人のパイの取り合いを考えると今現在中堅クラスのサークルが生き残る道は欠片も思い浮かばないが
違法アップで一番恩恵受けてるのは乞食ではなく中堅サークルだと思う
179とら:2011/09/23(金) 20:30:15.71 ID:GTkZktXc0
んな馬鹿な
180とら:2011/09/23(金) 20:44:26.78 ID:vvK4PSuU0
>>178
小遣いもらうようなガキがエロ同人買うなよ

どっかの調べでも割れ厨なんて大半が大学生以下だから
割れがなくなっても成年規制のせいで売り上げは
ほぼ変わらないって言うのは鉄板だったはず
181とら:2011/09/23(金) 21:03:53.38 ID:6HdsFiY80
渋谷店はラノベの買取してますか?
182とら:2011/09/23(金) 21:16:36.07 ID:V5P8eMG10
>>181
コミックやラノベなどの商業物の買い取りはしていない。
それぐらい、公式ウェブサイトを見てくれ。
183名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/23(金) 21:25:51.88 ID:j5dO0nmA0
>>181はブックオフの話してんじゃないの?
184とら:2011/09/23(金) 21:51:30.38 ID:RWt0Sdn70
>どっかの調べでも割れ厨なんて大半が大学生以下だから
>割れがなくなっても成年規制のせいで売り上げは
>ほぼ変わらないって言うのは鉄板だったはず
現実を見ない希望と願望だらけの吉外の妄言だな
中堅サークルの自分とこの本買ってくれてるのは金持ち社会人で割れ等まったくせず
大手よりも自分のところを気に入ってくれてる人ばっかりってそんな都合の良い事あるかよw
割れ厨が余ったお金を回してくれてるんだよ
そもそもどっかの調べってどこの誰が何年前に調べた事よ?
当時の割れ厨大学生は卒業してもきれいな社会人にはならないだろ、割れ社会人になるだけ
パチンカーがパチンコで勝ったとしても儲けた金をまたパチンコにつぎ込むようにオタクは使える小遣いをオタ関連につぎ込む
割れで浮いたお金はそのまま流れにくい中堅サークルを潤してるんだよ
185とら:2011/09/23(金) 21:53:17.31 ID:9c3kF/vd0
全部推論やがな
186とら:2011/09/23(金) 22:00:10.31 ID:yIZy5zlI0
推測と妄想を何回も重ねて事実とすりかえるのがこの板の名物だからねえ
187とら:2011/09/23(金) 23:20:49.65 ID:vvK4PSuU0
>>184
昔、2ちゃんのどっかのスレ(たぶんアニメかエロゲ関係の板?)で見た役所の報告書だな
これの<年代別 違法サイトの利用率>ってやつ

文化審議会著作権分科会報告書 平成21年1月
ttp://www.cric.or.jp/houkoku/h21_1b/h21_1b_2-s1_main.html

まぁ今読み返してみると、音楽や映像中心だし
厳密に分析するとどうかって話だけどね。

ただ、子供・学生の頃、割れ厨でも
社会人になってクビなんかの社会的制裁の恐怖があれば辞めるんじゃね?
ニートなら知らんけど。
188とら:2011/09/23(金) 23:26:25.79 ID:PuPJZmjQO
また斜陽君か?
189181:2011/09/24(土) 00:35:23.30 ID:cyBVsbMW0
2年くらい前にコミック買取してくれたんだけどなあ
もうやってないのか
190名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/24(土) 00:47:41.64 ID:ogwpV9Tt0
>>181
渋谷にとらのあなは無いよ
まんだらけだったらスレ違い
191とら:2011/09/24(土) 00:49:24.79 ID:k/wY0urN0
とらのあなで中古の一般書籍扱ってたことなんてあったっけ?
192とら:2011/09/24(土) 00:59:26.42 ID:7fKXscbM0
>>191
昔なかったっけ? 一般流通の本を中古として割引販売したりとか。
193たいがー:2011/09/24(土) 01:20:47.40 ID:9/tlk1Ig0
たしか一瞬やってた事があった気がする。
しかし新刊売ってる書店が中古書籍も同時に扱うなんぞ自殺行為
出版社と取次に睨まれて、新刊部門がドカーンだろうに

ま、あえてそういう事するのがとらクオリティなんだが
またやらかしてもおかしくないな…
194とら:2011/09/24(土) 06:01:34.85 ID:K8omKOQH0
とら委託初心者のピコなんですが教えて下さい。

・虎以外に書店委託はしなくても、自分のサイトで通販をしたい場合は専売ではなくなってしまいますか?
・三ヶ月を満たないうちに(1〜2ヶ月くらいで)返本依頼をするサークルは虎にとっては良くない存在ですか?
(次回から切られる可能性を高める可能性がありますか?)
195とら:2011/09/24(土) 06:07:23.78 ID:l/TY8y690
・専売
・大丈夫じゃね? 送料サークル負担になったし
196とら:2011/09/24(土) 08:12:28.36 ID:aqrlAP3o0
>>193
大きめの書店で新刊も古本も扱っている所あるよ
新刊棚のとなりに中古棚と多少カオスな状態だが

古本扱っているからどうとかは無さそうだよ、書店特典も結構付くし。
197めろろーん:2011/09/24(土) 11:40:37.58 ID:ViHiBLPk0
>>192
THEコンの、裏にあった頃はしてたね
198とら:2011/09/24(土) 11:41:31.55 ID:ViHiBLPk0
>>193
kは大々的にやってるな

同人は失敗したみたいだが
199とら:2011/09/24(土) 20:35:58.01 ID:rVcYwCCkO
中古と新刊を扱うと、出版社から厳しい対応される。度合いは出版社によってマチマチ。
緩いところは見てみぬふり、キツイところは新刊配本ゼロ、取引なしという御沙汰も実際にあるよ
200とら:2011/09/24(土) 22:11:16.17 ID:QmxphtZl0
>>199
まぁ商売だからそこら辺はケースバイケースだわな。
アニメイトが別ブランドで古本やっても大半は見て見ぬ振りするだろうし。
201とら:2011/09/24(土) 22:51:18.02 ID:MsBDluHM0
あくまで建前上、っていうのもあるだろうからな。
202とら:2011/09/25(日) 21:37:55.39 ID:T+9JEHzx0
これ、サークルに対しての「このジャンルで同人作れ」っていう脅しか?
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cot/m_pagekit/event/genreptl/index.html
ttp://www.toranoana.jp/bl/cot/m_pagekit/event/genreptl/index.html

ここに入らんと客はまともに見ないわな
203とら:2011/09/25(日) 23:03:45.46 ID:jk6R87bm0
今のとらの同人発注担当に、ジャンル効果での部数変動を読める人間は
昔ほどにはいないんじゃないのかな

とらの言う「人気ジャンル」を真に受けたらバカを見るのは確実
204とら:2011/09/25(日) 23:27:25.08 ID:iTBVSrcu0
>>202
単純に売れてるジャンルまとめてるだけだろ
それ受けて乗るもよし、我が道を行くもよし。
そのページみて脅しに思うんだったら
かなり疲れてるんじゃない?いったんとら委託から離れて気分転換したら?
とらしか取ってくれないピコならご愁傷様だけど
205とら:2011/09/25(日) 23:57:54.13 ID:7HxH00FS0
なんで青いのかと思ったら女性向けかよ
206とら:2011/09/26(月) 01:19:29.03 ID:l2UeZjxG0
>>204社員様が必死に脅しを正当化しようとしてらっしゃいます
207とら:2011/09/26(月) 01:47:28.28 ID:1KhoJLQ10
>>203
いないと思うよ。
今の状況は単純に時流に乗る以外考えてないと思う。
そして引き際を見誤るとw
だから、タイバニとか青エクだらけなんだよ。
208とら:2011/09/26(月) 02:15:14.12 ID:Vs3CeH7u0
>>206
おいおい
209とら:2011/09/26(月) 02:16:58.88 ID:pLgX/nFK0
単に流行りジャンル特集してるだけじゃん
これ見て本作り出したって、本ができる頃には下火のものもあるだろうし
210とら:2011/09/26(月) 02:19:45.85 ID:qJKtC8Es0
俺もとらのやり方は気に食わないが
>>202はそれをこじらせすぎだと思う
斜陽君レベルの斜め上
211とら:2011/09/26(月) 02:29:49.74 ID:Vs3CeH7u0
てか力入れて書いて欲しいジャンルはサークルポータルに書くでしょ
春ならまどマギ、ISはいつもより
よーさん発注しまっせとか通知あったし(真に受けて爆死した奴も多いけど)
212名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/26(月) 02:30:47.54 ID:WaMFWeUT0
>>209
そうなんよ。
今売れてるジャンルを取り上げたって、常に後追いで
サークルにそのジャンルで描かせても、本が出る頃には
ジャンル自体が下火か、飽和状態になってるかどっちか

ショップとしてジャンル押しやるなら、これから来るジャンルを
常に先読みしないとダメなハズなんだが…なんだが…
…できない事はしなきゃいいのに

まーとらの言うことなぞ聞かず、自分の頭で考えようってことだあね
213とら:2011/09/26(月) 04:14:24.04 ID:gEFc3xpXP
>>202はどうみても流行りジャンルじゃないものも結構入ってるから、
流行ると思って過発注やらかしてなんとか売り切りたいジャンルじゃ
ないの…。
214とら:2011/09/26(月) 05:47:48.70 ID:JZHMaiVU0
うるせー!擁護する奴は全員社員だ、くたばれ!!
215とら:2011/09/26(月) 06:36:42.62 ID:Qds0tas+O
虎の言うことを真に受ける奴はニワカ
自分の頭で考えて虎をうまく利用しろ
216とら:2011/09/26(月) 18:32:45.36 ID:KzKqqLpQ0
クレカで予約注文した場合
引き落としは注文時と発送時のどちらでしょうか?
217とら:2011/09/26(月) 19:15:00.33 ID:k/5HubJx0
>>216
引き落とし限度額の枠は注文時に確定
引き落とし額は発送時に確定
218とら:2011/09/26(月) 19:16:21.19 ID:6Xt9Rblw0
売り上げ連絡状の更新あった?
219とら:2011/09/26(月) 19:25:03.55 ID:wqEfswUs0
未だ無し
毎回毎回遅過ぎる
220とら:2011/09/26(月) 20:22:19.24 ID:/oE7F2p20
発送前にクレカを変えたら、そっち側で引き落とされたな。
複数のクレカを計算して使うのは難しい…。
221とらとらとら:2011/09/26(月) 20:26:52.61 ID:KzKqqLpQ0
>>217
ありがとう
222とら:2011/09/26(月) 20:36:14.11 ID:6Xt9Rblw0
>>219
やっぱりですか…

発効日が月の真ん中とかになってるのに見れるのが月末だと帳簿つけるときに面倒なんだよな…
223とら:2011/09/27(火) 02:46:56.18 ID:GY35/4Rd0
売上連絡表は月末までに更新って書いてあるから、もうずっとそれで行く気なんじゃね?
224とら:2011/09/27(火) 02:50:35.25 ID:/+iykQmp0
どうしても早く知りたければ毎月末にポータルで冊数メモっときゃいいじゃん
それだと誤差が出るの?
225とら:2011/09/27(火) 03:27:12.86 ID:BifiXEDt0
夏コミ後の混戦で半分しか捌けていないのにもう売り上げが一桁になったと泣いてた人たち元気してるかな…
226とら:2011/09/27(火) 04:44:34.42 ID:gI4DCgpF0
>>224
いや冊数よりも日付で
まぁ大きな問題はないんですが帳簿に後から入れるのがあんまり気持ちよくないんで
だったら見れるようになった日を発効日にしてくれって感じです
227とら:2011/09/27(火) 05:47:23.10 ID:iH6RXrKO0
不景気とDLでビタッと止まる傾向だな 少なめに絞ったのにまだ残ってガクブル
228とら:2011/09/27(火) 06:16:53.58 ID:n0F/7q/e0
>>225
まだ息してるよーノ
こんなに残ってる…じゃなくて、こんなに売れた!って思うことにしたよ
はぁ空気が美味い、息ができるっていいね
泣いてないよ、ただ息してるだけ
229とら:2011/09/27(火) 10:56:09.58 ID:m3e7L8Qs0
大体新刊出してもイベントでたいして売れないサークルが
委託すれば売れると思ってる奴多過ぎ
230とら:2011/09/27(火) 12:21:54.09 ID:6oUFtc200
ランキングに載ったと思ったら通販在庫0になってるとか(店舗在庫はまだ3桁ある)
とらは本当に売る気あるのか?
231とら:2011/09/27(火) 14:19:36.33 ID:/2QxZxyK0
久しぶりにとらに委託を頼むので、初めてポータルを利用するんだけど
サンプル画像の「販売用」と「審査用」の違いってなんでしょう?

販売用サンプルに2枚、審査用サンプルに1枚、画像を送ったとしたら
全部が見本として掲載されたりしますか?
232とら:2011/09/28(水) 02:17:57.55 ID:cXcYjpC50
>>231
基本されないものと考えてよい
あれは未完成原稿で発注もらうための仮サンプル枠だと思っている
233とら:2011/09/28(水) 02:33:56.93 ID:HHwJHCGV0
>>231
販売用だけ掲載だろ
審査用は審査用だよ
234とら:2011/09/28(水) 09:49:11.84 ID:GYU2cu280
>>232>>233
レスありがとうございます
「エロページの修正部分を審査するためか?!」などと深読みしすぎてました
235とら:2011/09/28(水) 16:32:51.33 ID:dJbq9EFj0
9月期の売上連絡上きたわぁ
今月に入って10部売れてないのか・・・ウツだ・・・
236とら:2011/09/28(水) 16:44:43.40 ID:I/JSkSg30
9月期じゃなくて9月度に発行した8月分の連絡状な
集計期間は8月1日〜8月末日って書いてあるだろ
237とら:2011/09/28(水) 16:47:55.78 ID:lTPBLMaz0
ポータルの数値から8月分を差し引いた数字で言ってるんじゃね
238とら:2011/09/28(水) 16:50:02.78 ID:cXcYjpC50
メモしておいた数字と微妙に誤差があると思ったら、8/31に売れた分が入ってない
末日の24時までの数字じゃなく、末日の0時までの集計なわけね
239とら:2011/09/28(水) 19:30:15.68 ID:YR+ePTQ80
60万か…減ったな
240とら:2011/09/28(水) 19:46:16.03 ID:H/8A9lJD0
2800万か・・・ぼちぼちだな
241とら:2011/09/28(水) 20:24:30.68 ID:jSF/nzkWP
>>240
デジラバ乙
242とら:2011/09/28(水) 22:47:31.86 ID:Vh0aBOlp0
自分は虎メロン合わせて今月は1300万程だった
上には上がいるんだな
243とら:2011/09/28(水) 23:43:58.94 ID:iy0ctkgf0
>>239-240
税務署さんに通報しました
244とら:2011/09/29(木) 00:19:45.85 ID:bg/uKs9M0
初めてこの夏100万越えて
浮かれてた俺が馬鹿みたいじゃないか…
何だよ4桁の万円いくとこって…
245とら:2011/09/29(木) 00:51:45.36 ID:kVA4jlP/0
百円のおつりに「はい、100万円」って言うサムい親父がいるじゃない
246とら:2011/09/29(木) 00:56:59.71 ID:4dyxIf9P0
うちは一桁万円だし
247とら:2011/09/29(木) 01:25:03.63 ID:TaJqr0zz0
>>245-246
大阪のおばちゃん吹いたw
248とら:2011/09/29(木) 02:48:47.76 ID:pVjQ/y0s0
月4桁万に必要な部数考えてみろよ…
249とら:2011/09/29(木) 02:55:15.23 ID:Tnl2zx6r0
真面目に電卓叩いてみた
店頭700円=490円の本として、57000部っすか
250とら:2011/09/29(木) 03:03:06.64 ID:u6FxfYzP0
もうちょっとリアルな数字の方が
他スレで発狂する奴とかいて面白いのに
251とら:2011/09/29(木) 03:03:45.43 ID:G0Yr30yr0
ゆのみPみたいに1500円のイラスト本だったら7000部くらい
252とら:2011/09/29(木) 10:17:37.75 ID:tSzxVTm90
2冊目の委託で事前発注で部数を決めようと思ってるんだけど
サークルポータルの新刊登録フォームに事前発注の項目が見当たらない
事前発注はフォームからはできないの?
253とら:2011/09/29(木) 10:31:59.89 ID:Tnl2zx6r0
>>252
そのまま新刊登録フォームから申し込んで、
発行日を未来の日付にすれば事前発注だよ
254とら:2011/09/29(木) 10:33:42.75 ID:35r0fTYB0
お前は何を言っているんだ
255とら:2011/09/29(木) 12:04:43.31 ID:RWpdV5ed0
今週入ってまたもやランキングが虎兎1色モード突入だな
おかげで売り上げ一桁でも男性向け18禁にすりゃ軽く中位にランクインしてるぜorz
256とら:2011/09/29(木) 12:06:36.06 ID:tSzxVTm90
>>253
そういう事なのか
総印刷数とか納品希望数は空白にしとけばいいの?
257とら:2011/09/29(木) 12:20:27.63 ID:Tnl2zx6r0
>>256
yes
258とら:2011/09/29(木) 13:07:37.19 ID:pVjQ/y0s0
>>255
一桁で中位か…
同じ順位ばっかだから1冊刻みなんだろうと思ってたが
コミケ新刊で緑以上はやべえな
中堅サークル以上なら分母も大きいだろうし
まぁ俺もなんだが…
259とら:2011/09/29(木) 13:21:59.94 ID:zsSRYzwv0
店行くとわかるけど
とらは買切り作品だけ必死で売ろうと思ってるから
レイアウトグダグダ。
コミケ前後は本が溢れてるだけで本気で酷かった。

西股のぼったくり本とかいい加減
買切りサークルすんのやめりゃいいのにとか思うわ。
260あなる:2011/09/29(木) 15:07:33.86 ID:dgSpknbL0
買切り作品押しうんぬんの問題以前に
目的にあった品出しレイアウトを組めるスタッフが
もはや存在しないのだった

あと西股先生は現在の売れ行きは別として
やはり業界の大御所()なので、色々と……ゲフンゲフン
261とら:2011/09/29(木) 15:11:24.00 ID:+5/NB4d20
262とら:2011/09/29(木) 16:48:39.33 ID:zPVpFojm0
>>261
寒天示現流の今後が気がかりです
裁判起こされそうな悪寒
263とら:2011/09/29(木) 17:19:58.16 ID:cOvd3A6Q0
>>261
何なのこれ
マジ?
酷いな…
264とら:2011/09/29(木) 17:49:10.07 ID:/oUIDlVW0
こいつら正気か?頭悪いのか?
普通の対応で主婦のお得情報みたいなもんだろ、10円の品10個纏めて買うより
10回に分けて買ったら消費税払わずに済んでお得レベルの話し
裁判起こされそうとかマジで?酷いなとか書かれてるの見ると
普段から文句言ってる奴らはこんなバカばっかりかって気になってくる
とら批判にうかうかと同調出来ない雰囲気を作るためのとらの工作員か?こいつら
265とら:2011/09/29(木) 18:09:55.34 ID:tzmEsBZ70
>>261
すげーな
とらって、こんなルールでやってるわけ?

これってつまり、
サークルに同月中に追加で買い切り発注をしてやれば
ホイホイ乗ってきたサークルの
委託で売れた分の数字を全部買い切りにすりかえて
とらの収入増加ってことじゃん
266とら:2011/09/29(木) 18:14:05.45 ID:jSPiK4RH0
これは酷い
267とら:2011/09/29(木) 18:16:13.28 ID:tzmEsBZ70
これ、とらの担当者は分かってて
わざと追加分は買い切り発注したのかもな
悪質だな
268とら:2011/09/29(木) 18:17:53.04 ID:7pFGYLqj0
>>265
増加する?
269とら:2011/09/29(木) 18:28:49.82 ID:jaXYwpGg0
>>268
する
270とら:2011/09/29(木) 18:30:11.40 ID:KZXkf4DS0
商習慣的にはどんな感じ?決済が確定してなければ自社有利にしてもいい気がするが

確実に売れる分は委託で売れ残りそうになったら買い切りってのは手数料の差を考えても
とらの負担が大きすぎるような気がする
271とら:2011/09/29(木) 18:33:26.86 ID:jaXYwpGg0
>>270
何をいってるのかわからんけど
最初からさいごまで買い取りしない選択もとらにある
272とら:2011/09/29(木) 18:35:42.66 ID:zrgfs8lf0
実際こんな発注された報告あるのかな?
システム上そうなるかも知れないけど少しズレたらとらが大損することもあるかなりリスキーな発注だよ
納品がズレるだけで買い切り分が不良在庫化の可能性もある上で得られる金額は大した額でもない…
まあ時々斜め上を行くのがとらだからなんとも言えないけどw 他のサークルの報告待ちだな
273とら:2011/09/29(木) 18:37:14.08 ID:dXFH16X20
マユタンプロジェクトってどこかと思ったら
快感フレーズの作者の小遣い稼ぎサークルか

しかしアクセス集中してる割にはゲージ減らないな
274とら:2011/09/29(木) 19:03:38.96 ID:FVmon/TU0
>>272
夏コミ本予約だけで半分以上売れて追加発注が来た
自分はさすがにこれ以上は売れないだろうと断ったら
追加分は買い切りでやりますよと言われたので
それならリスクは無いなとコミケ明けに増刷して納品
9月になり入金額と在庫を見てアレ・・・となる。
275とら:2011/09/29(木) 19:26:33.83 ID:3puPeN/R0
>>272
うちも、発注内容から納品のタイミングまで>>274と酷似した状況
こないだ来た8月分の売上連絡票見て、買い切りを優先して在庫を減らしてることが分かった
幸い、委託分として残ってる在庫も十分売り切れそうだから良かったけど、
在庫によっては爆死するサークルも出るよこれ

というわけで>>261はガチ
276とら:2011/09/29(木) 19:34:52.95 ID:zrgfs8lf0
なるほど こういった提案が来たときは月をまたいで納品するのがサークルとして賢い対応になるかな
サークル簡の情報の共有は大事だと実感した
277とら:2011/09/29(木) 19:37:52.49 ID:tzmEsBZ70
>>274
「追加分は買い切りでやりますよ」
と言いつつ

フタを開けたら
「委託で売れた分は買い切りにすりかえて、サークルの取り分を減らして
 とらの取り分を増やしておきますね」
「それと、売れ残った追加分は全部、買い切りじゃなくて
 委託分にすりかえておくから在庫リスクはサークルが負担してね」

って悪質な担当者だな
278とら:2011/09/29(木) 19:41:18.91 ID:Qo2tRaG10
担当者が悪質なんじゃなくて会社ぐるみだろ。コレ
279とら:2011/09/29(木) 19:41:47.38 ID:dXFH16X20
担当者がじゃないだろ
会社自体がそういう悪質な方針なんだろうよ
280とら:2011/09/29(木) 19:46:05.14 ID:M0MfLtb8O
騙しまくりだなぁ虎www
281とら:2011/09/29(木) 19:51:03.69 ID:dXFH16X20
つーか、もはやこれは詐欺だよ
メールでやりとりしてんなら出るとこ出れば普通に勝てる
282とら:2011/09/29(木) 19:52:24.60 ID:zPVpFojm0
>>270
商習慣だけで語ると先入れ・先出しが基本になるんだけど、
後から納品した買い切り在庫から先に消化したような処理を
することにでもなったら、決済時期をまたぐと色々とマズイ
状況を作り出しかねない。
税務署に色々と突っ込まれることになりかねないし・・・
283とら:2011/09/29(木) 19:54:05.87 ID:Qo2tRaG10
・消費税ピンハネ
・他店に卸したら掛け率変えてやる
・ウチに卸さない有名作家は商業誌も突っ返してやる
・ウチの悪口言ったら訴えて裁判
・買切詐欺 ←NEW!!

あとなんかあったっけ?
284とら:2011/09/29(木) 20:12:21.69 ID:+5/NB4d20
虎の行動を解くヒントは、買い切りの方が掛け率が低いってことだな
285とら:2011/09/29(木) 21:12:18.03 ID:xBM9IxUa0
委託契約(というか文面)に買い切りについての文言はあるはずなので
詐欺ではないだろうが、まあ罠だよなあ。
286とら:2011/09/29(木) 21:20:33.53 ID:lY3YKm1SP
>>283
・ウチに卸さない有名作家は商業誌も突っ返してやる

これは別に普通じゃね?そんなことないのかな
287とら:2011/09/29(木) 21:26:51.16 ID:tzmEsBZ70
悪質だな

見返したら、2スレ前に
買い切りでの追加発注を受けたがあまりに量が多かったので
不安で相談してた人がいた

そのとき誰一人として、こんな詐欺の危険を警告してなかった
誰も、売上の中身をすれかえられる危険を認識してなかった

そして、スレを見てるだろう
とらの中の人も一切、誰一人として警告しなかった
分かってた人もいただろうに警告しなかった

酷い
288とら:2011/09/29(木) 21:34:03.22 ID:M0MfLtb8O
>>286
異常。商業誌と同人は全く別物。
私怨で商業誌を返したのは前代未聞。業界内に虎の悪名が更に轟いた出来事
289とら:2011/09/29(木) 21:44:18.02 ID:xBM9IxUa0
>>287
ひどいというか、誰も問題を認識していなかったわけで……。
290とら:2011/09/29(木) 22:01:13.05 ID:tzmEsBZ70
>>289
それはサークルの人については分かる
普通の感覚じゃあ、まさかこんな詐欺をかまされるとは思わないだろうよ

しかしとらの中の人は分かってたはずだ
なのにどいつもこいつもスレを見ながら黙ってやがったわけだ

それどころか
「しめしめ、誰も詐欺の危険に気づいてないぜ
 このQ&Aのやりとりを見てればサークル側はいっそう安心して
 ホイホイと買い切り形態での追加注文を受けてくれるぜ」と
ほくそえんでいたヤツもいただろうよ
291とら:2011/09/29(木) 22:02:46.53 ID:UzlC5V4E0
お前は誰と戦ってるんだ…
292とら:2011/09/29(木) 22:25:08.85 ID:wSETda0T0
商業誌は作家一個人の問題じゃなくて、
問屋とか出版社のような他の多数の人間との「お付き合い」も関わってくる問題。
それをただの駆け引きや怨恨でふいにするって言うのは社会人としてはありえない行為。
293とら:2011/09/29(木) 22:30:41.56 ID:i6wLkGDf0
エロ同人は1回の即売会で100〜300冊売れる人が最も多い 一方エロ無し同人は10冊程度が平均
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317294974/l50
294とら:2011/09/29(木) 22:36:44.18 ID:/oUIDlVW0
一回の即売会って言ってもコミケと50SPクラスのオンリーじゃ全然違うだろうけど
295とら:2011/09/29(木) 22:46:44.43 ID:XjzefoI60
この案件も注意喚起スレ立てておいた方がいいのかな
296とら:2011/09/29(木) 22:53:51.26 ID:Ud6YFRc20
商業誌返品はこないだ出たメロンちゃん描いている人の単行本も全部返品したらしいね
メロンの人から聞いた
297とら:2011/09/29(木) 22:55:42.95 ID:kz+2W8gA0
買切なんて別世界の話の人間だが
気分の悪い話だなー

自分ではちょっと調べられないが、取引の約款に
この事ちゃんと書いてあんのかね?

それすら怪しい気がしてくるんだが
298とら:2011/09/29(木) 22:59:14.67 ID:+5/NB4d20
今後もすでに売れた数だけは買切り発注してくるってことか
299とら:2011/09/29(木) 23:13:13.45 ID:bg/uKs9M0
>>290
元とらの中の人から言うけど
正直社員クラスのなかの人もわかってない奴が大半w
(ちなみに商業担当だから俺もわからなかった)
それだけレベルが低いんだよ。
下手すりゃ同人営業レベルでもわかってない奴、結構いると思う
営業に突っ込みいれても白を切ってるんじゃなくって素でわかりませんって言うかもしれないんで
生暖かく見守ってくれw
300とら:2011/09/29(木) 23:15:25.20 ID:PctWx2lM0
とらって最高だな!
301とら:2011/09/29(木) 23:19:29.76 ID:m+cRKDmE0
>>296
その話してる時のメロンの人の顔が見たいもんだ
…多分苦笑いなんだろうな
302とら:2011/09/29(木) 23:36:33.60 ID:rDcx59rb0
たぶん今回の買切の話だって、
ネットで初めて知った社員が大半じゃないか?
それこそ同人営業に関わってる人間だけだろう、知ってたのは。
しかしこれって、実際法的な問題にもなってくるんじゃねえの?
303とら:2011/09/30(金) 00:01:35.11 ID:lfRVHX/d0
>>298
もはや買切りの名を借りた掛け率引き下げ作戦だなw
304とら:2011/09/30(金) 01:17:53.38 ID:QLoa4z7g0
自分も夏の本が予約でほぼなくなって、その後追加買切ってことで
かなりの数の発注きた。売れるか不安だったけど買切ならいいか・・・と
同月中に納品しちゃったわ(・ω・`)
今月の売上みて、「予約でほぼ売ったのに在庫たんまり、なんでw」な
状況になってしまったw知ってたら卸さなかったのになあ
305とら:2011/09/30(金) 01:21:43.93 ID:QQT5QSfh0
>>261
どういう理屈でこんな意味のわからん事がまかりとおってるのかが全然理解出来ない
サークルにきちんと説明してなかったら詐欺罪じゃないの?
306とら:2011/09/30(金) 01:27:45.52 ID:XJfW5UcD0
委託と買い切りを同時納品したなら
買い切りが全部売れてから委託分を売るってなるのはわかる
だがこの場合買い切りは追加だかんね
307とら:2011/09/30(金) 02:04:45.43 ID:V+bVnpe90
自分の手元に在庫残ってて追加ならある程度
しょうがねぇなぁ…虎!!とか思うが
再販して在庫大量に残ってるw奴は泣き寝入りだな
308とら:2011/09/30(金) 02:58:18.38 ID:JwR9oJxKO
結論から言うと、とらと取引してるサークルは情弱だ。

まともなサークルは既に取引を止めてるからな。
309とら:2011/09/30(金) 03:08:43.92 ID:t03skzSZ0
社員どもが必死に「俺は関係ない」アピールしまくってるのが笑えるなぁw
310とら:2011/09/30(金) 03:09:25.93 ID:gD78oW9p0
はいはい斜陽斜陽
そういうのは裁判スレでやって
311とら:2011/09/30(金) 04:03:12.99 ID:MpWlP1rj0
>>261
あーこういうことだったか、今まで、ん?と思ってたが
なんとか売り切っちゃえば金は一応入るから結局忘れたり、
次の原稿のことに頭いっておかしいこと忘れちゃうんだよな
そういう考えないとこに付け入られたんだけどな
画像にしてくれて助かったわ…
312とらを:2011/09/30(金) 05:07:14.58 ID:P+GztkR30
とらなあなは委託するとそのまま店舗に並んじゃいますか?
ネット通販だけで販売してもらうことはできますか?
313とら:2011/09/30(金) 05:10:19.26 ID:XJfW5UcD0
>>312
事前に連絡いれておけばね
最低でも納品前
できれば発注の段階で
納品してからだと対応してもらえないことが多いらしい
314とら:2011/09/30(金) 05:59:26.37 ID:lfRVHX/d0
>>299
> 下手すりゃ同人営業レベルでもわかってない奴、結構いると思う

おいおい、じゃあ何であちこちのサークルに
追加注文を買い切りの形で持ちかけたんだ?

偶然じゃないだろ?
分かってて会社ぐるみでやってたからだろ?

掛け率の低い買い切りに切り替えさせるのに成功したら
業績に貢献したってことで
その社員はプラス評価されるのが普通だろ

それを社員は「知らない」だの「関係ない」だの言って
通ると思うのか?

詐欺に加担しておきながら
同人営業であっても生暖かく見守ってくれとか図々しいにもほどがある

本当に知らなかったなら何で
「すまん、こんなことになると思わなかった、
 会社にも何とかならないかちょっと掛け合ってみる」とかいう
言うセリフが出てこないんだ
315とら:2011/09/30(金) 06:54:02.13 ID:m7xh6tGH0
委託と買い切りで掛け率変わるんなら
明らかな契約違反だから訴えたら勝てるだろ
あくまでも追加納入分は買い切りってことで売買契約交わしてるわけだしな
それを勝手に区分変えたら問題になるって分かってないんだろうか?

金が絡む問題だし額も額だろうから詐欺と取られてもおかしくない
つか詐欺だろw
316とら:2011/09/30(金) 07:44:18.92 ID:d/D6tsWR0
>>296
S木さん元気そうで安心したよw
317とら:2011/09/30(金) 09:04:59.14 ID:zBBM6nah0
もしかして言い逃れの為に委託と買い切りの掛け率の変わらないサークルのみの対応だったりして

専売だと変わらない可能性あるよね?
で委託分が売れたので追加発注が買い切りで追加発注分を先に売った様に帳簿操作するのかな

帳簿上では空売りになると思うけど・・・

もし掛け率の違うサークルだったら悪質な帳簿操作でサークルの収入が減るだろうから明確な詐欺行為になるだろうな
もし規約にあったとしても裁判だと一方的にサークルに不利になる規約として破棄出来るんじゃないかな
318とら:2011/09/30(金) 09:43:56.81 ID:9Elr7blG0
最近同人委託初めて虎に専売で委託しました。
少しですが買い取りもしてもらえました。

1冊目 虎専売 ← 今ココ
2冊目 併売
3冊目 虎専売
4冊目 併売
5冊目 虎専売
    ・
    ・
    ・
と交互に専売と併売をやって売り上げの違いを見てみようと思っています。
この場合2冊目の買取の掛け率は下がると思いますが
三冊目の時、掛け率は1冊目と同じになるのか、2冊以降掛け率が下がったままになるのか
知ってる人いたら教えてください
319とら:2011/09/30(金) 09:53:44.84 ID:MpWlP1rj0
掛け率はサークル単位じゃなくて1種単位だから>>318の3冊目は1冊目と同じでしょ
てか推移を見守るんじゃなくて、金が絡むことはきっちり確認すべきだよ

そんなことより買い切り詐欺の話題もっと聞きたい
詐欺の話題が続くとなぜか水を差されてる気がする
320名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/30(金) 10:08:09.47 ID:U2AoShnn0
商業誌単品で注文すると届くのって遅いですか?
あと特典のクリアファイルが欲しくて虎で買いたいん
ですけどなくなり次第終了って通販だとすぐ無くなっちゃうの?
321とら:2011/09/30(金) 10:10:05.24 ID:YPKmi/TP0
場合によっては法的な問題にも
発展するだろうからな。
これは徹底的にやるべきだと思うが。
今頃、上層部はどうしてんだろうな。
まさか知らんということもないだろうし。
またお得意の内容証明郵便でも送って、恫喝するんかな。
322とら:2011/09/30(金) 10:28:00.86 ID:mVPbVh+70
買切分が優先されちゃうと虎の恩返しもらえない
可能性もあるってことだよねぇ。
323とら:2011/09/30(金) 10:40:11.06 ID:sVGFbnWM0
>>318とか>>320とかぜってー社員だろwww
324とら:2011/09/30(金) 11:01:51.13 ID:Pbrm17hB0
>買切分が優先されちゃうと虎の恩返しもらえない
>可能性もあるってことだよねぇ。

そこに気づくとは
掛率と恩返し回避の二重狙い?
325とら:2011/09/30(金) 11:19:34.79 ID:olFApqC+0
なるほど…
326とら:2011/09/30(金) 11:35:15.09 ID:HGqq+9h20
>>297
買い切りと規模は違えどとらに卸してるっぽいのに
> 自分ではちょっと調べられない
のかがなんでか分からん
約款に仮に「ウチに卸したサークルは今後専属の奴隷ですよ」とか書かれてても
気にならないってことか

>>314
残念ながら同人イベントでの営業は普段営業じゃない社員も回ってる
そしてそういうのに駆り出される社員は総じて言いなりなので
最後の2,3行のような台詞を期待するのは某隣国に国際常識()を要求するようなもん

ここ数年、元々売れない本をいかに楽して売ろうかなんていうことしか考えてない奴が多すぎ
そんなこと考えてる暇があったら少しでもクオリティを上げようと努力するか、
同人を趣味と割り切って、真面目に働いてそっちだけで生活できるようにすることを考えろ
元々同人誌なんてーのは自分の金と時間と体力を切って赤字で出すもんだわ
大手でもないのに地元のイベント以外で自分が出した本が流通するだけでもどれだけ恵まれていることか…
327とら:2011/09/30(金) 11:53:05.93 ID:d8XkY/1A0
論点すり替えるなよw
328とら:2011/09/30(金) 12:15:14.23 ID:Pbrm17hB0
>>326
これはひどい…
釣りか?
329とら:2011/09/30(金) 12:57:33.30 ID:nEgdb8fh0
>>326
営業の社員乙w

俺個人としては本題と関係ない部分"だけ"は同意だがね
330とら:2011/09/30(金) 13:28:00.10 ID:0COPRugG0
詐欺かどうかは微妙だが、粉飾決算の可能性はあるよな。
331とら:2011/09/30(金) 14:52:23.81 ID:S7uYDju00
いつ頃から買い切り追納分すげ替えやってたんだろう
332とら:2011/09/30(金) 14:59:41.44 ID:gz/Gs+PL0
「まさかとらさんがあんな事をするなんて…普段は親切でいい人なんです」
333とら:2011/09/30(金) 15:05:59.52 ID:0KS9ljAc0
>>332
いや、今までのやらかしを考えたらそれはないw

「なんか変だなーとは前から思ってたんですよ。トラブルも多かったし
近所でも噂になってました。今回の事件も、やっぱりな、という感じです」

こんな感じじゃね
334とらみ:2011/09/30(金) 15:07:24.15 ID:xte8tiTj0
>>270
例えば納品価格変えたらどうなると思う?
335とら:2011/09/30(金) 15:07:56.39 ID:gz/Gs+PL0
>>333
まさに期待どおりのツッコミサンクスw
336とらみ:2011/09/30(金) 15:08:48.86 ID:xte8tiTj0
>>287
量には気をつけろと警告あったはずだが
337とら:2011/09/30(金) 15:13:59.67 ID:yETvw9Zm0
とらの発注精度も何を担保に信頼すべきかわからんから
自分で過剰だと思ったら制限することも必要だな、これからは。

まあ専業同人作家が苦しくなるだけだとおもうけど
ここらで
専業さんは身の振り方考えたほうがいいかもな。
一つのきっかけにはなるだろ
338名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/09/30(金) 17:34:50.85 ID:QOvzsHmA0
今度初めて委託をしようと思うのですが、
委託・買切というのは自分で決められるものなのでしょうか?
可能なら買切で最低限売れる分を見越して印刷数を決めたいと思っているのですが
流石に虫がよすぎるか・・・
339とら:2011/09/30(金) 18:49:05.75 ID:NqikBFT20
買切なんてまず中堅以上しか受けてくれないよ
買切でって申請しても委託って返ってくるよ
340とら:2011/09/30(金) 19:17:29.50 ID:Yd+M5XuS0
>>338
あなたが、偽MIDI デジラバ うどんや クラスのサークルなら
希望は叶うかもしれない
341とら:2011/09/30(金) 20:02:14.52 ID:yqucOJg30
>>333
ワロタw
まさしくそんな感じだな
342とら:2011/09/30(金) 20:06:15.43 ID:ecovcLEm0
>>337
同人に頼らない生き方をしている人は、そもそも約款はしっかり読んで理解してるだろうし
こんなところで平日の昼間から委託先の叩きに明け暮れたりしてないと思うけどねw

あ、トヨタ関連の派遣さんだったら休みか
343とら:2011/09/30(金) 20:07:16.44 ID:d8XkY/1A0
そのレス必要?w
344とら:2011/09/30(金) 21:18:17.94 ID:NkN2EK5N0
無職が一匹釣れただけでも上出来だろ
345とら:2011/09/30(金) 21:35:48.03 ID:4mN9N7hr0
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/pagekit/0000/00/04/000000040258/index.html
とらのジャンルランキング、あれだけ勢い強いタイバニの順位がこんなに低いのは何のトリックなの?
どういう基準で順位付けしてるんだろう
346とら:2011/09/30(金) 22:09:56.37 ID:MpWlP1rj0
今まで買い切り詐欺が話題にならなかったのは
ドカンと売れる→追加って流れが来るサークルが、あんまり無いってことだからだろうなあ

ちょっと儲けが出そうなサークルからも毟ろうなんて、汚いさすが虎汚い
347とら:2011/09/30(金) 22:25:08.64 ID:4mN9N7hr0
一ヶ月以内に委託&買い切り追加ってのが極稀なケースだからだろ
348とら:2011/09/30(金) 22:27:27.93 ID:yqucOJg30
予約制度を開始してからは
増えただろ
349とら:2011/09/30(金) 22:41:55.88 ID:lP05iR3k0
今回の買い切りすり替え問題って
約款に書いてなかったらとらがサークルに無断でやってるってこと?
納得なしにやってることでサークルが事業者だったら下請法に
ひっかからないのかね
350とら:2011/09/30(金) 23:36:29.23 ID:m7xh6tGH0
ぶっちゃけ商法の第二十七条と第五百二十六条違反
351名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/01(土) 00:00:58.83 ID:nMadbWTl0
合法か違法か、グレーなゾーンの脱法ラインでコスく儲けよう、ってのは消費税の話と一緒
会社の体質なんだろうな

仮に違法だとしてもサークルごときが噛みついてこれる訳がない
と居直ってる訳だ
352とら:2011/10/01(土) 00:03:11.63 ID:uyN0gnUM0
今は同人作家のツイッターの普及でそういう悪いうわさがあれば一気に広まってしまうのになあ
353とら:2011/10/01(土) 00:26:34.83 ID:uEogp2jW0
そう言えば買い切り分のお金は30日の振り込みの中には入って
なかったんだけど振込日は別?
354とら:2011/10/01(土) 00:28:47.87 ID:mjZ+Gmd80
ただ市場が如何せん寡占状態で、
これだけの規模で展開しているのがここだけなので、
使わざるを得ないんだよな。
競争市場だったら、あっという間に淘汰されてる。
355とら:2011/10/01(土) 00:31:59.29 ID:lHpZNb+e0
メロンでいいよもう
356とら:2011/10/01(土) 00:54:32.10 ID:nMadbWTl0
グループ企業的に、汚れ商売のメロンはあまり全面に出したくないので
拡大路線をとらず、現状維持。ってのが虎がのさばれる一因なんだよね

グレー商売の同人委託には直接参入はしたくないが、いっちょかみならしたい
という外部の関連大資本が、ZINを傘下におさめて資金注入
とかの流れになったら、個人的には面白いんだが

金を得たZINの連中なら、虎を潰すために熱狂的に動くでしょw
357とら:2011/10/01(土) 01:02:45.73 ID:ZHw1pVhC0
この業界自体が
出る杭は叩いて埋めるか引っこ抜く
長いものは巻かれろ
外からの和を乱すやつは絶対に許さない
でも文句だけはとことんでかい
みたいなガチガチの内向きだからいつまでたっても虎みたいな糞会社が生きられる
不満があるなら自分で立ち上げればいいだけなのにね
358とら:2011/10/01(土) 01:05:37.44 ID:A04szTDm0
もしくはどこかに引っこ抜かれるくらいになればいい
業界全体の体質を改善しようとするより現状はそっちが現実的だな
359とら:2011/10/01(土) 01:14:19.47 ID:gJRBNee40
>>352
サークルが何か書いたら訴状で攻撃して来そうだね;;
360とら:2011/10/01(土) 01:21:24.92 ID:9B+IaDYk0
今やでかい一産業になってるのに
仕入れ先がグレーの素人だから、いいように見下されて弄ばれてるんだよな
361とら:2011/10/01(土) 01:25:44.40 ID:unp3w7BS0
まあこの会社が傾いているのがわかりやすく確認できるのが、
秋葉原店の上にある看板の状態じゃね?
顔である筈の看板が白くなっても放置しているわけだし。

秋葉原にきたら道路を挟んだ反対側から上を見るといいと思うよ。
日に焼けて白くなってるから。自社ビルの看板なのに。

(安上がりなシールタイプを使ってるから。塗装にしとけばもう少しもったろうに)
362とら:2011/10/01(土) 01:26:26.40 ID:lLYYZo7n0
>>342
必死だなw
363とら:2011/10/01(土) 01:40:19.93 ID:A04szTDm0
とらを叩いても在庫がはけるわけでもないのにね
不毛だね
364とら:2011/10/01(土) 01:55:21.82 ID:9B+IaDYk0
いや不毛じゃないけど?
今回虎が完全に違法だって分かったことは大きいよ
365名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/01(土) 01:55:24.46 ID:RTXUPSBf0
トンキンの汚物ぶり

先の震災で甚大な被災地をそっちのけでSNS、2ちゃんねるで被災者アピールをし、必要な情報の伝達を妨害した

マスゴミに踊らされる低脳ぶりを今回もいかんなく発揮、その後被災地に必要な物資を買い漁って復興に最も重要な初期救援に多大な支障を招いた

たかが数時間の計画停電に愚痴文句を並べ立て、しかも節電は東北のためと思い込んでいる

福島に原発を押し付けながら風説の流布を積極的に行い、東北産食品を拒否、西日本から物資を買い漁る身勝手さを曝露

普段からの根拠のない優越感が失墜、日本最低民度確定になった今、誰かを叩かないと自我を保てない脳障害から外国人叩きに必死

原発問題の賠償金を他地方に押し付け、そのくせ電力をよこせという恥知らずで身勝手な発言で、ますます社会のゴミ認定

唯一震災で大量虐殺を行った歴史で明らかなように脳障害と凶暴性を持ちます。しかもその隠蔽のため当時のマスゴミの捏造記事をコピペし、ますます卑しさを露呈

火災の多さ、喧嘩の早さは抑制が効かない凶暴性を明示しています

上方が江戸のことだと思い込んでいる馬鹿が多くいて関西に来て失笑を買うと発狂します

東下りを上京という言葉に置き換えるなど日本語を破壊します

明らかにやまとと違う人種の東方土人とやまとを追い出された無能の劣悪遺伝子が交配された猿に似た顔つきが特徴の劣化雑種です
             ___
           <v´     `v>
           ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
         ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
        ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;
        ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
         ..;ノ   ⌒⌒     \;

それでも外国人差別書き込みする程度の知能指数しかありません
366とら:2011/10/01(土) 02:01:30.51 ID:1yszMxP50
裁判スレから出てくんなよ
367とら:2011/10/01(土) 06:31:25.31 ID:8XAejk1D0
在庫の管理は月締めで計算します、ってのはそれほど変な話ではないような。
368とら:2011/10/01(土) 06:44:00.67 ID:9B+IaDYk0
詐欺論点ズラしの社員書き込み増えてきたな
369とら:2011/10/01(土) 10:36:34.94 ID:psFyQ6CB0
>>356
そんな妄想垂れ流してないで、個人で出来るとらへの現状打開策を考えとけ
370とら:2011/10/01(土) 12:13:01.61 ID:mjZ+Gmd80
>>367
そこは別にいいと思う。
問題はサークルの言う事が真実だとすれば、
一次納品された委託分と追加納品された買切分のを、
サークル側に全く知らせずに、追加分が売られた事にしてるって事だと思う。
掛け率も変わってくるし、先払いか否かの違いもあるから、
とらの都合というのは容易に想像できる
371とら:2011/10/01(土) 13:09:49.09 ID:vcA18NYmO
最近の虎はやること全てに悪意を感じる。
スレを見る限り、サークル、客、取引先との信頼関係は全無視だな
372とら:2011/10/01(土) 13:24:21.80 ID:RTXUPSBf0
悪意じゃなくてなりふりかまってられないんだろ
373とら:2011/10/01(土) 13:43:53.00 ID:CPcuGl8s0
買い切りするサークルって本当に何千部も扱うような大手ばっかりだと思うんだけど
そいつら敵に回したら、とらって詰んじゃわねえか?大丈夫?

しかもすぐバレるような稚拙な誤魔化し方しちゃったらダメだろう…。
374とら:2011/10/01(土) 15:06:02.11 ID:ow4oDztg0
完売できずに在庫余らせるサークルには致命傷かも知れないけど大手なら順番の後先なんてどうでもいいから
375もら:2011/10/01(土) 15:10:29.65 ID:a0GnxzWY0
>>369
個人で出来るとらへの現状打開策

取引しない
376とら:2011/10/01(土) 16:58:58.84 ID:P4c8Y1wB0
自分の時は委託も追加での買切打診の際も掛け率変わらなかった
買切で、ってわざわざ打診してるのに実際はサークルに
買切にする恩恵が0で委託在庫増やす形になるのは納得行かないな〜
しかもシステムは後出しだし。
5日にポータルリニューアルするみたいだしついでにはっきり明記してほしい
377とら:2011/10/01(土) 17:26:13.37 ID:qcBKoKA10
買い切りと委託は別の契約になっている
このすり替えの件も虎は同月内なら日付関係なしで
買い切り契約を優先してるだけのつもりなんだろう
稀なケースだとは思うが15と末が買い切りのシメなので
納品書を送るタイミングで回避できると思う
378名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/01(土) 17:56:49.49 ID:CPcuGl8s0
外野の俺らがあーだこーだ言っててもしょうがないけど
大手の人達は今回の件をどう思うんだろうね。
買いきりと委託の月をズラせば済む問題じゃないよね。

百万単位の売上を上げている大手は「同人=ビジネス」だと認識してるはずだし、
とらにしてみれば大口の取引相手なんだから、

今回の件は
れっきとした「 商 取 引 相 手 へ の 裏 切 り 行 為」。
その裏切り行為が今後どう影響が出るのか見物ですね。

379とら:2011/10/01(土) 18:18:43.10 ID:UKuijFt40
大手は完売するから問題なし
売れない小手も買い切り分は確実に入金されるんだから損は無いだろ
380とら:2011/10/01(土) 18:56:04.51 ID:WSKws/zH0
>>379
大手サークルの買い切り不良在庫ってもう捌けたみたいですね
関東の北の方にまで倉庫スペース借りて預けてあった奴・・・
良かった良かったw
381とら:2011/10/01(土) 18:57:10.61 ID:ow4oDztg0
これって今に始まった事じゃないんだろ?ずーっと続けてた事なんだろ?
長年取引してて今更気付いて裏切りだ何やかんやと騒ぐのは自分は馬鹿だと宣伝してるようなもんだからな
382とら:2011/10/01(土) 18:59:49.00 ID:v/r0FDQz0
>>380
なるほど、じゃあ、切羽詰ってたのが解消したわけだから
これからはとらも
ちゃんと信頼関係を重視して取引してくれそうだな
383とら:2011/10/01(土) 20:56:27.32 ID:9B+IaDYk0
>>381
社員焦るな、騒ぐ時期は問題じゃないよ?
詐欺をずっと続けてたことが問題
384とら:2011/10/01(土) 21:17:32.29 ID:A04szTDm0
同人業界にうまく寄生している大きな寄生虫に対して

いまにも死にそうな小さな小さな寄生虫が群れてやっかみw
385とら:2011/10/01(土) 22:35:46.39 ID:iy7xpDkW0
煽りにマジレスしてもアレだが

サークルが小さな寄生虫なら、同人業界そのものって誰の事なの?
マジで解らん。教えてくれ
386とら:2011/10/02(日) 00:15:47.41 ID:h8Pv7FB50
一冊200円利益があって1000冊売れて20万か
小遣い稼ぎレベルでも厳しいなあ
387とら:2011/10/02(日) 01:11:24.51 ID:wH/DF4aD0
大手とピコ手を一緒くたにして考えるから煽りだと思うレスにマジレス()とかしちゃうんだろうな〜
388とら:2011/10/02(日) 03:41:31.02 ID:alSwzy3z0
>>382
おい>>380は皮肉だぞ
不良在庫捌けてねーからこんな事やらかしたんだろ
389とら:2011/10/02(日) 13:17:22.27 ID:07r2hong0
大手がやりたい放題やったツケが
今なぜか中堅に回ってきてるのか?
390とら:2011/10/02(日) 13:31:39.90 ID:w9Wg8Mqm0
買い切りなんて大手専用制度でなんでこんなに騒いでるんだろうって感想だ
そんなに大手様が多いのかここ
391とら:2011/10/02(日) 13:52:13.16 ID:AtcXs0xt0
「とらに卸してる大手」を叩く流れに持って行きたい奴がいるのは確かだな
392とら:2011/10/02(日) 13:57:17.59 ID:Mu4BcfCm0
社員出張り過ぎだろこのスレ

何が問題なのか把握して無いとマジで終わるよ?
393とら:2011/10/02(日) 14:30:22.66 ID:uHo34sCC0
むしろ、こんだけ仕打ちを受けてるのにまだ委託サークルが減らないのか!
業務が忙しすぎててんてこ舞いだ、いい加減別の店に逝け塵サークル供め!!
とか思ってそう
394とら:2011/10/02(日) 14:57:54.88 ID:WcnADC1g0
>>352
そういう、情報が広まることを気にしないってのは
責任者が表に出る気がない=責任者はヤクザってことだろ

さっさとヤクザの資金源になってるとらのあななんか潰せよ
395とら:2011/10/02(日) 16:42:44.19 ID:Pyy3m1zA0
まあ、アダルトグッズやらジュニアアイドル(笑)やらを表に出し始めたあたりから
怪しいとは思ってたんだ。やっぱ893絡みなんだな
396とら:2011/10/02(日) 16:52:53.22 ID:1gd0zrHK0
もし本当にフロント企業だったらもうちょっと上手いことやってる
397とら:2011/10/02(日) 17:06:41.40 ID:tkTevNPI0
だなぁ
やくざが本気出してりゃ役員総入れ替えだろ
やくざも金儲けのためにフロント作るんだぞw
趣味で金出すやくざがいるならみてみたいわ
398どら:2011/10/02(日) 17:44:30.14 ID:c1oFCiH+0
責任者は思いっきり表に出てるだろ

ビジネス雑誌とかに取り上げられて、なんか勘違いして
「ベンチャー精神」とか得意げにドヤ顔で語っちゃってる増毛中のオッサン
アレが責任者だよ
399とら:2011/10/02(日) 18:18:21.58 ID:XcA7qg6/0
虎が嫌いなのはわからんでもないが
嫌いを通り越して憎んでる奴は何なんだ
400とら:2011/10/02(日) 19:34:37.59 ID:C8Mr/grgO
元とらの連中は社員もバイトも大抵はアンチ虎になる法則があってだな・・・
その中でも、A様とかに理不尽な目に遭った連中は憎んでしまうんだろう
401とら:2011/10/02(日) 19:42:58.83 ID:gERsSqSY0
連絡状送付だった頃は営業統括部個人出版課の連名のってたから
どういう名前の人が居たか一目瞭然だったけど今は何人居るかもさっぱり判らないな
メール貰う時でも見た名前があると納得だけど、もう最近は誰?って感じだよ
402とら:2011/10/02(日) 19:55:45.73 ID:AtcXs0xt0
こういうレス見ちゃうと文句言えるだけまだ健全だと思う

932 名前:メロン [sage] 投稿日:2011/10/02(日) 17:46:09.27 ID:Y4ipFQiy0
最近のメロンは結構バッサリ逝っちゃうみたいだからな
知り合いだけでも2人切られてるし

メロンは店舗小さいからある程度は許容してあげないとな
403とら:2011/10/02(日) 21:38:33.75 ID:Z5t8s1J90
>>402
そのとおり
メロンよりは良い
そもそも取ってもらえなかったら
今回の件みたいな文句も言いようがない
404とら:2011/10/02(日) 21:40:24.35 ID:cHe0qAj20
なんで今更アホ面で騒いでんの?
気づかずに騙される奴が馬鹿じゃん
使わなきゃいいだけなのに
405とら:2011/10/02(日) 22:32:53.45 ID:Z5JEggLU0
2番手のメロンは拡大する気なさげだからねぇ
406とら:2011/10/02(日) 23:18:37.20 ID:tkTevNPI0
>>405だってもともとアニメイト(ムービック)という
利権と版権の固まり持ってるわけだから
風向き変わったらすぐに切れるようにしておかないと
本体に支障きたしちゃうじゃん。
金持ち喧嘩せずって言葉がアニメイトにはよく当てはまるわ
407とら:2011/10/03(月) 00:15:44.21 ID:b3YoK8oz0
メロンに切られるとか相当dpkなんだろw

dpkでも取る虎は無駄ばかり
その無駄がサークルにしわ寄せされているのはご覧の通り
408とら:2011/10/03(月) 02:12:16.89 ID:jkkGCJEq0
無駄っつか違法ね
409とら:2011/10/03(月) 05:12:56.44 ID:OMIcjZz30
サークルポータル新機能追加…だと?!何だろうな
店舗と通販での販売数を別々で計上とか
納品時の通販への割り振り割合や在庫移動系ぐらいかな欲しいのは
410とら:2011/10/03(月) 05:20:44.26 ID:gkLqL8y60
在庫移動機能なんてつけたら移動入力の嵐だろうな
411とら:2011/10/03(月) 07:17:20.79 ID:6IRje3NV0
※在庫移動が反映されない場合もありますのでご了承ください
412とら:2011/10/03(月) 11:40:10.42 ID:to4E2u3xP
>>407
でもメロンに置いてもらえる時点でサークル規模として上位1割〜2割くらいには入ってると思うけどね
9割のサークルはdpkだって言われればそのとおりなのかもしれないけど
413名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/03(月) 13:08:13.04 ID:/7EdKnSe0
まぁ今のメロンだったらそうなんだろうな
数年前だと担当に気に入って貰えれば、弱小も取ってもらえるというイメージだったが変わったよな
414とら:2011/10/03(月) 14:31:05.39 ID:1J6TBl4E0
夏コミ後に話題になった時もあったけど
在庫移動は移動するにもコストがかかって、虎はそれを切りたいんだよ

サークルの希望の在庫移動になんて応える訳ないと思う
通販売り切れなのに、在庫はしこたま残ってるって、散々騒ぎになったけど
今後のとらは、最初の配本一発決めで、その後移動は一切やんない
という方向に行くと予想
415とら:2011/10/03(月) 14:47:16.26 ID:d98/LZ2f0
先月の中ごろぐらいに、在庫僅少だった通販在庫が何もしてないのにビーカー3本まで復活したぞ?
と思ってスレを覗いたら、
同じタイミングで「なぜか通販在庫が復活した」というレスがあったから
多分折を見てまとめて移動してるんだろ。サークルの希望とか関係なく。
416とら:2011/10/03(月) 23:16:09.78 ID:VbN9TAzS0
とらはサークルは海鮮と違って大げさに言えばビジネスパートナーって分かってるのか?
勝手に掛け率変更したり挙句だまし討ちみたいな発注するとかとらの中の人は名に考えてるんだろ?
417とら:2011/10/03(月) 23:34:19.41 ID:DACVb/gw0
>>414
店舗に在庫が溢れてる状態で、
まさしく死蔵に近い状態になっている今、
会社としては売りたい為に、どんどんやると思うよ。
まあ全部というわけではないだろうが。
418とら:2011/10/03(月) 23:36:53.92 ID:jp5I5Goa0
海鮮はお客様で神様だが格下のビジネスパートナーとか下僕も同然じゃん
理解できてなかったの?どう言うつもりで取引してたの?
もうそろそろ思い違いを正そうよ
419とら:2011/10/04(火) 00:22:49.23 ID:8kTobBFJ0
>>416
現実の小売業なんてお客様は神様でも
社員は奴隷、取引先は下僕
株式上場してる大手企業でもあごで使われるのに(某山田の売り子派遣とか有名)
そこら辺の個人に怪我生えた程度のサークルがなに期待してるの?
それともなんだ、店頭来て売り子するか?お前
420とら:2011/10/04(火) 00:32:09.21 ID:Q4mrfQH10
普通の社会人なら営業マンの努力とか知ってると思うけどな
ありがたく納品させてもらってます、お礼に商品陳列手伝わせて下さいって這いつくばって品物売ってるんだぜ
力関係の、立場の優劣を考えてみるといい
421とら:2011/10/04(火) 01:39:14.27 ID:mOnzECjh0
何年も前からずーーーーっと文句ブーたれながらとらから離れようとしないよなお前ら
キチガイかよ
422とら:2011/10/04(火) 01:45:21.29 ID:oz8zM2/+0
>>414
在庫の移動にコストがかかるのなんて承知してるっつの
だから最初の「通販分」「店舗分」の振り分け時の一度だけでいいから
サークルの希望を聞き入れてほしいんだよ

だいたい、今まで何回か取り引きしてるサークルなら(オリジナルは特に)
通販と店舗の売れ方の割合データなんていくらでも蓄積してるはずだ
例えばうちは、どう見ても「通販7:店舗3」が適切なバランスなのに
とらはバカの一つ覚えで5:5で配分しやがるから
通販はすぐ在庫切れするのに、店舗分がずーっと死蔵され続ける
そうなりゃこっちも在庫移動の要望を出さざるを得ない

まあその返事が「では通販向けに追加納品しませんか?」だったりするわけだがw
423とら:2011/10/04(火) 02:17:59.89 ID:g77GigT00
まだまだ、あっちは足りず、こっちは余るという具合で
効率良く売る余地がありそうなので虎の人頑張ってください
424とら:2011/10/04(火) 02:20:47.57 ID:g77GigT00
通販に回しさえすれは数日数週間で確実にさばける本を
死蔵させた挙句、わざわざ金使って返本するのもやめてください
425とら:2011/10/04(火) 09:03:51.60 ID:DgDv7unP0
>>418-420
そのとおりだね
やはり最終消費者を掴んでるところが強い

嫌ならイベントで売り切ればいいだけのこと
426とら:2011/10/04(火) 09:19:07.84 ID:BFEPTvto0
とらだよ。バックナンバー漫画のPDF見ようと思ってもアカウントとパスワード要求されて見れないんだけど
これはお金を払ってみるコンテンツなのかな?
ttp://toranoana.info/cat2.html
427とら:2011/10/04(火) 11:21:26.44 ID:UTV9eudr0
>>426
アカウント、パス共に「toradayori」で見れるよ
428とら:2011/10/04(火) 11:36:17.68 ID:BFEPTvto0
>>427
ありがとう!
色々探したつもりだったけど見つけられなかったから
429とら:2011/10/04(火) 11:36:37.68 ID:peV7iqRA0
二週間前に13986ポイント失効してた\(^o^)/
430とら:2011/10/04(火) 16:10:05.47 ID:CGzGg5gJ0
ポイントってどうやって失効するの?
1年間買い物してなかったらとかそう言う期限あったっけ?
431とら:2011/10/04(火) 19:24:20.62 ID:LEIdKjYR0
書店売りいらねーくらい書店が出ないな
全部通販なら今ごろ在庫ないわ
とらも売れる方がいいだろうに
432とら:2011/10/04(火) 19:25:27.82 ID:j4VDPkUN0
>>430
その通り。
たしか今年の初めあたりからレシートに有効期限が表示されるようになったはず。
433とら:2011/10/04(火) 21:15:15.81 ID:UirfIM7j0
>>432
そう、いつのまにかなんだよな。

有効期限の設定ってなんか案内出てたっけ?
あんま記憶にないんだよな。
434とら:2011/10/04(火) 21:58:55.23 ID:tWOVXpDx0
>>422>>424>>431
そもそも書店に在庫を残すことでとらに何か利益があるのかな?
あるいは通販より書店の方が売れるケースがあって適切な配分の判断がつかないから半々に固定してるとか?
その割には通販の方が売れ残ったなんて話は見かけないけど。
435とら:2011/10/04(火) 22:39:51.43 ID:CGzGg5gJ0
書店のブツを通販に回して通販組みの売り上げが上がったら書店組みは何やってるんだと怒られるだろ
出世競争にも響くし発言権が無くなる
余った分は返本すればいいだけだし、手間な上に自分に利益にならない事はわざわざすべきじゃない
436とら:2011/10/04(火) 22:46:24.02 ID:ePq1RflH0
役所と同じでセクト主義。全体の利益とか考えないから
437とら:2011/10/04(火) 22:47:16.23 ID:7wuopxnB0
手間暇かけて本をさばかなくとも、残ったら返本すればいいや

程度の考えだと俺は思っている
438とら:2011/10/04(火) 23:46:03.79 ID:sfJyife60
繁忙期に入荷して、店舗のストッカーに即入った在庫は
ごそっと残って倉庫に戻るとか
ありそうだよな。
とくに店舗あたり数十冊ぐらいの量だと。
439とら:2011/10/05(水) 00:13:25.26 ID:kc9crExQ0
単純に店員がめんどくさいと思ってるだけじゃないのかな
440名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/05(水) 00:20:20.31 ID:EBTuDGF90
>>438
正解。場合によっては3桁もあったよ。
更に言うと、コミケ時期などは店頭の場所はなく、倉庫への移動も拒否され、
申し訳なく思いながらストッカーに既刊誌を数百種死蔵させるよ。
どうにかして店頭に出すと(縦刺し等)そんなのはいいから新刊を出せとストッカーに戻してた。
虎の社員は現場のアルバイトの苦労を無駄にするのが仕事だし・・・
441とら:2011/10/05(水) 00:45:11.50 ID:mGMTeB6X0
>>440
いや、そこはサークル側としても
新刊の方を先に力入れてくれよって言いたいわw
店舗の品出し遅れてるって感じの動きがたまにあるからさ。
イベント繁忙期に既刊出すとかそれこそ無駄な努力だと思うぞ、それは社員の方が正解
442とら:2011/10/05(水) 00:48:50.16 ID:3fA5ufRh0
本が余ったらサークルに送料負担で送り返せばいいからね
たとえそれが倉庫に死蔵した本であろうとも

そりゃ店側が怠慢になるよ
443とら:2011/10/05(水) 01:52:43.60 ID:OzGUJmtD0
そもそも納品されるアイテム数が多すぎて、
店舗も捌ききれない状況ってことだな。
いい加減、配本を変えないとどうしようもないだろう。
特に女性向け
444名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/05(水) 02:05:11.80 ID:EBTuDGF90
>>441
いや、既刊とシリーズ物、同じサークルの既刊を同時購入希望の人が結構いるんだわ、これが・・・
で、店頭に出しとかないと問い合わせがあったときにストッカーから出すことになるんだが、
以前、サークルさんがお客さんのフリして在庫聞かれて、ストッカーから出してきたらクレームになってさ・・・
「何でうちの本が店頭に出ていないんだ!」って。


ちなみに最近の出し遅れてる感じの件ですが、店舗に商品が届かないので
出しようがないっす。TLCが仕事遅すぎるから・・・

445とら:2011/10/05(水) 07:19:05.87 ID:HiSTrk2L0
ポータルに入れないんだけどどうなってんの?
リニューアルらしいレスは見たけど、IDもパスを入力しても弾かれるし
新しいIDとパスを知らせるメールとか案内来た?
446とら:2011/10/05(水) 07:19:53.67 ID:OVPxXroW0
>>444
それはご愁傷様でした
何で現場の声をむげに扱うんだろね
447とら:2011/10/05(水) 07:23:52.64 ID:sOkwV2kl0
>>445
本日リニュアルメンテ。確か5時〜13時だったはず
448とら:2011/10/05(水) 08:15:14.23 ID:6vBB8wGQ0
>>447
なる
レスありがd
449とら:2011/10/05(水) 08:16:49.10 ID:pyfMufoc0
あーメンテ中だったのか
びっくりしたわ
450とら:2011/10/05(水) 08:39:03.43 ID:/K3pbI6f0
半月くらい前からポータルに書いてたぞ
451とら:2011/10/05(水) 10:10:10.14 ID:SYWLwG0Y0
店側から在庫を移動させると、仕入れミスってなるんじゃなかったっけ?
レポートとか承認とかがいるとか書いてあるのを見たような。
452とら:2011/10/05(水) 10:12:34.01 ID:SYWLwG0Y0
なので、とらに委託してないサークルの商業誌を撤去するとか細かい指示が出せるなら、同人誌の方も細かく指示を出して欲しいですな。
453とら:2011/10/05(水) 11:40:56.54 ID:u6DpzF670
やっぱり平日で雨だと客足少ないな

>>416
極一部の壁みたいな超大手がツイッターとかで言えば説得力あるんだけどね
虎の恩返しについて神主が呟いた件みたいな

>>433
ポイントが期限つきになったのはバイトすら知らされなかった
朝中礼でも何も言われなかった
454とら:2011/10/05(水) 12:37:07.95 ID:xh3gl+TI0
>>451
まじかよ
どういうシステムだ
455とら:2011/10/05(水) 12:46:38.98 ID:x4P/1s290
>>451
その情報は間違いって書いてあったと思うが。

>>433
>>453
千葉店はレジで店員が告知してたよ。
456とら:2011/10/05(水) 13:05:05.49 ID:xh3gl+TI0
販売数と在庫数の位置が変わっていたからびびったわ
457とら:2011/10/05(水) 13:16:14.57 ID:NKrTdgt20
なんだかめんどくさくなったなぁ…
てか規約同意とか全然今の規約と違うんだが

見本誌はとるようになるし、納品書も必要になるんだね
458とら:2011/10/05(水) 13:44:09.93 ID:sOkwV2kl0
リニュアル後、最初にログインした際に出てくる規約同意文、誰かコピペしてくれないか
ログインした後に見れる、内部の規約と違うんだ

同意文には、具体的に
・見本誌必要
・専用納品書必要
・売上状送付します
が組み込まれていて「あ、昔に戻ったんだ」と思ったのに、
ログイン後の規約文には訂正後の物のまま(見本誌不必要など)だった

同意文最後の日付が2006年だったような気がするから、多分昔のままのをそのまま持ってきたんだと思うが
ヘタしたら、見本誌を取られる上に、店頭サンプル用スキャンもこちらで。という面倒くさい図式が出来上がるぞ
459とら:2011/10/05(水) 13:45:28.79 ID:sdyrdagp0
納品書請求の所を見たら買い切り以外送るなって書いてるから
古い規約コピペしただけじゃねーの
460とら:2011/10/05(水) 13:49:37.22 ID:y517jkB/0
ポータルからログアウトして通販ページに入ってもログインしたままだw
メンテ、まだおわってないんかな
461とら:2011/10/05(水) 14:36:32.06 ID:/aHUUqTNP
返本はとらの負担になるのか?
462とら:2011/10/05(水) 15:22:44.35 ID:CH86eir10
新しいポータルの細かさは誰得なんだ?
ともかく納品一覧で初期の追加しか載っていない作品発見したのだが
販売数にはちゃんと反映されているので割とどうでもいいか…程度だし
463とら:2011/10/05(水) 15:30:53.61 ID:NKrTdgt20
前の方がよかった
464とら:2011/10/05(水) 15:35:40.60 ID:AEdZuKj90
>>458
確認した
2006年8月1日付の規約
お前の言うとおりだ

コピペだな
465とら:2011/10/05(水) 17:15:57.53 ID:pyfMufoc0
納品数のメールとか来なくなったのか
転送で携帯にメール来るようにしてたから不便だ…
466458:2011/10/05(水) 18:10:14.57 ID:sOkwV2kl0
メール確認した。
TOPの契約規約承諾文は確認対応中。そのうち直ると思う。
・見本誌不必要
・納品書必要なし(買取含む人は必要)
だそうだ
467とら:2011/10/05(水) 20:50:36.91 ID:mXe3Hs8F0
ポイントの有効期限って店舗用カードのポイントは最終利用日から1年間、
通販ポイントは期限なし、でOK? 通販の方の期限探したけど見つからん。
468とら:2011/10/05(水) 21:49:16.27 ID:kXtM6EvH0
大変恐れ入りますが、現在弊社での作品情報代行登録、
作品画像の取得につきましては、原則、代行登録手数料として500円(税込)を
頂戴いたしております。こちらの手数料は、サークル様の弊社での売り上げから
差し引かせていただいております。ご了承ください。

・併売→専売への切り替え対応
併売から専売への切り替えにつきましては、大変恐れ入りますが
「既に他店様で販売をされていた」場合は、掛け率を変更せず、
併売時の6.7掛け(67%)でのお取引とさせていただきます。
既に販売開始済み作品について併売→専売の切り替えを行う場合、
既に他社様での販売が行われた結果、既に有る程度市場に作品が行きわたって
いると弊社では考えております。
恐れ入りますが掛け率の変更は承ることが出来かねますのでご了承ください。

誰得なのこれw
次から考えさせてもらうわwww
469とら:2011/10/05(水) 21:55:15.45 ID:CH86eir10
お前はいったい何を言っているのだ
470とら:2011/10/05(水) 22:09:09.95 ID:LZbGLSrM0
消費税ピンはねの上併売だと掛け率を標準より下げるってシステムは未だに理解できん。
こんな横暴がまかり通るんだから狂った業界だよな。
471とら:2011/10/05(水) 22:18:30.47 ID:6hczBQHX0
逆だ、専売だと掛け率サービスするって言ってるんだよ
委託手数料が他店よりも高いって文句言っても仕方ないだろ
メロンの輸送賃はとらに比べてぼったくりって言っても仕方ない様に
472とら:2011/10/05(水) 22:24:54.99 ID:DG8SkF/GO
サークルの囲い込みがしたくて仕方ないんだなw
473名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/05(水) 22:29:19.94 ID:pRx1fZmo0
そろそろ伝家の宝刀「嫌なら取引やめれば?(藁」が来るぞ
474とら:2011/10/05(水) 23:09:30.05 ID:u6DpzF670
「とらに頼らなければ売れないなら諦めれば?(藁」

>>467
有効期限がない頃のポイントは無期限のままだっていう説も
そんな配慮してくれる気はしないけどw
475とら:2011/10/05(水) 23:12:00.85 ID:/aHUUqTNP
まあとらがぶっちぎりで売れるので掛率50%割るまでは預けるよw
476とら:2011/10/05(水) 23:16:46.58 ID:Qlq3xieY0
今日大手サークルにだけなんか「どっかに招待する」みたいなメールいってるそうじゃねえか
なに?
477とら:2011/10/05(水) 23:19:41.55 ID:21n/ptFR0
一定数以上売ってるサークルにだけ連絡とってパーティに招待するみたいだね
478とら:2011/10/05(水) 23:24:16.10 ID:Qlq3xieY0
マジカ
479とら:2011/10/05(水) 23:27:40.70 ID:Qlq3xieY0
出版社きどりだな
480とら:2011/10/05(水) 23:32:38.89 ID:bnH8y5dO0
角川とかがやるならともかく
とらがそういうことやるのかw
481とら:2011/10/05(水) 23:33:38.61 ID:6UKzu6KJ0
そんな金あるなら消費税よこせよ
482とら:2011/10/05(水) 23:57:56.29 ID:G2tcL1A00
ツイッターかなにかで話題になってんの?
483とら:2011/10/06(木) 00:05:25.61 ID:aRdoVrXc0
パーティ?
出席したら次回から専売をお願いしますって言われるだろ
484とら:2011/10/06(木) 00:06:36.88 ID:Ky7r70Ui0
うちもメール来たわw
485とら:2011/10/06(木) 00:13:48.55 ID:WHCbF/50P
メール自慢している大手様はどいつよ。
486とら:2011/10/06(木) 00:21:38.26 ID:8Azxcwoc0
ポータルから作品販売ページに飛べなくなっちゃってる…
487とら:2011/10/06(木) 00:48:39.01 ID:o9GHMNC+0
「こんだけ優遇してやったんだから専売しないなんて言わせないよ?」

ってなりそうな予感。
488とら:2011/10/06(木) 00:59:07.51 ID:JfzRfMRs0
またそんなえこひいきみたいな事したら顰蹙買うだけなのにな
会社として宴会やるのは別にいいけどそれを見て面白くねえって思うやつがいるのに
489名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/06(木) 01:20:23.78 ID:gA9K+AAi0
メールもらった連中のTL見てると
「どうする…?」みたいな困惑の入り交じった
微妙なリアクションばっかでこっちまで苦笑いだわ
490とら:2011/10/06(木) 01:21:01.98 ID:UYVGL0090
なんか女性向けイベントの赤豚も昔パーティーを開いて大手サークルを招待してたな
魂胆が見え見え過ぎるんだよ…
491とら:2011/10/06(木) 01:26:33.33 ID:JfzRfMRs0
つくづく俺を凹ませるのが得意だな最近のとらは
492名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/06(木) 01:34:37.82 ID:o9GHMNC+0
ていうか逆効果すぎる…とら祭りの松竹梅問題で懲りたと思ったんだけどなあ…

今の虎に求められてることと真逆の方向へ突っ走ってるのがなあ…
493とら:2011/10/06(木) 01:34:49.89 ID:6w0StWDp0
今のとらだと
参加したら専売強要
しなかったら扱いが悪くなりそうで
どっちにしろ詰みだな
494とら:2011/10/06(木) 02:59:14.69 ID:KEswMlCV0
ヤクザか政治家のパーティーだな、もはや
495とら:2011/10/06(木) 03:25:55.66 ID:NufMG0Hu0
別に普通に接待パーティー気取りなんだとは思うが、「人気作家しか呼ばない」っていう
中堅以下(呼ばれてない層)に不快感を与えるやり方が、とら祭りと言いヘタだなぁ
小手とか小手寄り中堅なら呼ばれない身分を自分で理解してると思うから良いんだが、
ぎりぎり大手になれない中堅とか大手目指してる中堅(あるいは自分はもうすぐ中堅抜け出せる程度には
売れてると思ってる中堅)にとっては不愉快要素多すぎるだろうなぁ
496とら:2011/10/06(木) 03:55:14.42 ID:Pr9MvvY50
どんなサークルが呼ばれてるの?
パーティーって一体何やるの?立食会みたいなの?
サークルってのは日本全国にバラけてると思うけど交通費自腹?
人が集まんなかったらどうするつもりだろ?
497とら:2011/10/06(木) 05:31:41.10 ID:utqChWFe0
>>486
作品一覧の作品IDが直リンになってるぞ?
おとといまでは作品名がリンクだったっけか
498とら:2011/10/06(木) 05:34:19.90 ID:TEadSsBD0
二次エロで金儲けしてる大手同士で集まって
とらから特別接待、専売勧誘のパーティーか。
想像したらなんつーか引くな。いろんな意味で怖くて行きたくねえ
499とら:2011/10/06(木) 06:32:53.92 ID:zUo3MUrgO
つか、これ完全に居直って会社ぐるみで接待じゃん!
もう虎工作員は果物S木をどうこう言えないなw
500とら:2011/10/06(木) 07:42:02.66 ID:y1PonIFF0
もちろんスネークして、このスレに様子を報告してくれる
招待サークルさんはいるよね?
501とら:2011/10/06(木) 07:44:40.22 ID:Ih4PRYqk0
>>499
S木は接待までは一緒だがとらの悪口をネットに垂れ流し続けた時点で問題が違うだろ
502とら:2011/10/06(木) 07:47:13.22 ID:G2g3pzzHP
サークルに悪評吹き込んで専売に誘導したりもしてるしなぁ
とらとはタチの悪さの質が違う
503とら:2011/10/06(木) 07:58:47.14 ID:SbK9Anf10
これってどうなんの

実際のメールなんかのやり取り
こっちから 委託申請 8/10
とらから 委託承諾+発注500部 8/12
こっちから 発注承諾 8/12 
とらから 追加発注 買い切りで1000部 8/20(予約完売だったんでだと思う)
こっちから 買い切り承諾 8/20
委託分納品 8/28
買い切り分納品 9/2


サークルポータルから見れるページ

発注 8/20 買い切り1000部
発注 8/21 委託分 500部


おいおいおいおいおい!
発注は委託分のが先だっただろ!
なんで買い切りから発注したことになってんだよ

これって納品後でも買い切から売ったアピール?
いわゆる買掛なので買い切りから出しました的な

みんなどう?


504とら:2011/10/06(木) 08:06:18.19 ID:mVItgswx0
ここまで必死って、そうとう売上落ちてるんだな
505とら:2011/10/06(木) 08:12:04.44 ID:mVItgswx0
>>503
>>261が結論なので、思いっきり買い切り詐欺されてるな
506とら:2011/10/06(木) 08:20:35.59 ID:SbK9Anf10
>>505
帳簿にも残ってるしメールの取り引き履歴もあるし
マジでこれどうなってんのよ

9月分の売り上げ連絡上が500部分(委託分)出てたらセーフ?
なんか買いきりの入金額から引かれそうな悪寒が
507とら:2011/10/06(木) 08:35:39.09 ID:4uqTJtAs0
訴えたら今後とらに委託を断られる可能性があるから泣き寝入りするしかないって
判ってるからとらも無茶するんだろうし
被害者の会を作って弁護士を入れた方がいいんじゃないのか?
508とら:2011/10/06(木) 08:42:22.18 ID:y1PonIFF0
被害にあっても、弁護士立ててまで争う気になる人がどんだけいるか
サークルなんて結局個人なんだし、それって大変だよ

虎はそれも見越して、詐欺まがい行為をやってんだろうし
509:2011/10/06(木) 08:48:50.50 ID:a3IW2A9S0
予約完売だったと思うって
510とら:2011/10/06(木) 08:49:41.14 ID:KEswMlCV0
詐欺まがいじゃなくて詐欺だし
弁護士立てて複数サークル連名で内容証明送っちゃいなYO
そのためのTwitter(笑)だろ

社会的信用無くせばとら終わるし(何処も金貸さなくなる)
511とら:2011/10/06(木) 08:49:42.43 ID:a3IW2A9S0
途中送信しちゃった
「予約完売だと思った」って
ポータル見れば500が完売したかどうかってわかるよな?
512とら:2011/10/06(木) 08:53:25.12 ID:SbK9Anf10
>>511
ややこしいからちょっとはしょったけど正確には
500のうちネット予約分は完売(注文不可っていうの?あの状態)
店舗在庫分が20部くらい余ってたのはポータルで確認してる

で、今ポータル見ると一緒くたになってるのよね
売り上げ 1250 在庫 250
って

で、発注日みたら上みたいにこっちが受け取ったメールと違うこと書いてあると

詳細タブからさらに見たら納品日は間違ってなかった
こっち参照してくれてるかどうかは今月末の入金まで確信は持てない

っつーことでみんなは発注日正確かどうか聞きたかったわけ
513とら:2011/10/06(木) 08:57:36.73 ID:/20FhsZv0
つーか委託の売上明細来てたら、あとは買い切り明細が来て終わりじゃないの
委託が500ならそれ以上は委託の明細で売りようが無い気がするんだが
514とら:2011/10/06(木) 10:14:43.53 ID:5f08ZG6r0
>>503
酷いな、ご愁傷さまとしか言いようが無い

ただ個人的には>>508の言うとおりだと思う
とらは例の訴訟でサークル潰しの訴訟に慣れただろうし
うかつに煽りに乗ってとら非難に動いて目を付けられたら
損すると思う
515とら:2011/10/06(木) 10:34:43.14 ID:enjcjH+X0
まずとらに「これはどういうことだよボケ」って文句言ってみろよ
ひょっとしたら「間違えました。てへっ」ってことにして修正するかもしれんぞ

その場合にとらがどう反応するかをまず知りたい
516とら:2011/10/06(木) 11:09:19.58 ID:NyCW2TEB0
くだらん事するなら
買切りシステムやめりゃいいのに
517とら:2011/10/06(木) 11:29:31.76 ID:SbK9Anf10
一応今月末待って、なんか変だと思ったらそんとき書くわ
現状じゃ納品日はしっかりしてるからそっち参照してくれてるなら問題ないし
518とら:2011/10/06(木) 12:55:47.51 ID:Du0gyv7m0
>>516
買切をなくするために、例の専売70%、併売67%のシステムに変えたんじゃなかったっけ?
519とら:2011/10/06(木) 14:10:00.19 ID:NyCW2TEB0
>>518
他の書店に委託させたくないからだろ
520とら:2011/10/06(木) 14:38:32.06 ID:By6NiXYz0
むしろ、こういう買切システムの使い方があったとは
目からウロコだわ
詐欺だがな
521とら:2011/10/06(木) 14:46:56.62 ID:JfzRfMRs0
買い切り委託半々で同時に卸した場合は先に買い切り分を売ることになってるのは
昔から代わらないはずだが
同月の締め日までに時間差で買い切り分が後から来る場合もそうなるってのは
理屈的には同じ事なのかな

やっぱり安易に追加で買い切りに乗らないほうがいいだろうな
昔はそれでもちゃんと捌けたけど
今は分からないし発注も足りないより余るくらいの方がマシとばかりに吹っ掛けてくるようになったし
向こうの希望発注数を鵜呑みにして売れると思うのがそもそもの間違いだと知るべき
522とら:2011/10/06(木) 14:52:46.73 ID:By6NiXYz0
委託分が売り切れたからこそ
買切の追加注文に応じたのに
半々で同時に卸したときと同じ扱いと称して
委託分が1冊も売れてませんでしたって扱いにされちゃ
たまらんわな
523とら:2011/10/06(木) 15:05:13.44 ID:qQVSZkFH0
>>429
確認して退会しようと思って来店したら、ポイント残ってた\(^o^)/
来店日2010/9/13 → 来店日2011/10/6 (有効期限2012/10/5)
524とら:2011/10/06(木) 15:20:12.85 ID:Em5AqasG0
つーか、前々から、とらの発注「希望」数を鵜呑みにすんなっていってるだろ。
委託だろうが買い切りだろうが、サークルにも
リスクがあるんだから、もうすこし慎重に判断しろよ

かなり前から、返本しまくり、繁忙時期の倉庫死蔵問題とか
リスク要因のがでかいんだから
絞るなり、様子見るなりしたらいいのに。
向こうが損することは、現状ではほぼないんだぞ。
525とら:2011/10/06(木) 15:39:50.33 ID:NufMG0Hu0
買い切りなら普通はサークルにリスクなんかないだろw
526とら:2011/10/06(木) 15:49:01.67 ID:zUo3MUrgO
だから虎は普通じゃないんだろ。
普通じゃないから油断するなっていう話だ
527とら:2011/10/06(木) 16:00:38.87 ID:kL1Vxh4HO
「前々から」なんて、まるで前から買い切りも鵜呑みにしちゃダメみたいな言い方してるからじゃね
その辺、前は買い切りにそんなリスクはあったのか無かったのか
528とら:2011/10/06(木) 16:05:59.48 ID:6yXiri3Q0
例の画像出るまでまるで話題になってなかったんだから
少なくともこのスレでは誰も気に留めてなかっただろ
529とら:2011/10/06(木) 16:18:29.22 ID:k6G/2EYg0
>>516
買切りシステムシステム全廃の話は
もっか社内で検討中、らしい

虎としては全廃したいらしいね
530とら:2011/10/06(木) 16:46:19.86 ID:QMkU8kta0
サークルポータルのログインめんどくせー
まっすぐログイン画面に飛べばいいじゃないか
531とら:2011/10/06(木) 17:41:15.13 ID:o9GHMNC+0
買い切りなんてリスキーなシステムよく続けてきたね

532とら:2011/10/06(木) 17:55:33.97 ID:8Azxcwoc0
>>497
486だけどありがとう!
書き込むときに見た時点ではリンクされて無かった気がしたんだが
今見たら確認できた。
とりあえず良かった!
533とら:2011/10/06(木) 18:14:37.54 ID:toTAuD2E0
ところで誰かパーティーのメールコピペしてよ
534とら:2011/10/06(木) 19:04:55.30 ID:z40ComnZ0
>>531
買取じゃないと嫌だっていう一部大手がいるからな
西又とか
535とら:2011/10/06(木) 19:16:20.74 ID:WyYmSGRu0
ただまあ買い切りがなくなったら、再版はしないってサークルは増えるよな。

まあしゃあないか。
536とら:2011/10/06(木) 19:27:49.04 ID:o9GHMNC+0
>>534
情報ありがとう
JOKERそうなんだw 西又セコイなあw

537とら:2011/10/06(木) 19:48:55.63 ID:enjcjH+X0
まあ追加発注しといて売れなきゃ返品なんてムシがよすぎるだろ
538とら:2011/10/06(木) 19:49:34.28 ID:a+QsLve70
いやそれはそれでありだろう
とらが併売と専売を差別したりするように
大手がとらに売り方を指図しても別に問題はない
539とら:2011/10/06(木) 22:57:35.99 ID:O1n6zV/80
それこそ、とら自身が体現してる力関係でしかないような。
540とら:2011/10/07(金) 00:08:31.28 ID:hGasJwBi0
半月前に追加入れたっきりなのに昨日地方店舗に新規入荷っていうのは
死蔵されていたのがようやく出回ったのか
売れないのでタライ回しにされているのか
どちらだろう
541名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/07(金) 01:14:31.67 ID:OEsvpumT0
事前発注かけたんだがサークルポータルに返事来るようになってんな
返事楽になったわ
542とら:2011/10/07(金) 01:42:41.11 ID:Aq9BCN2k0
追加発注来たんだけど、納期返信サークルポータルからヨロって書いてあったんだ
でもサークルポータルの納期返信のとこに申し込める作品はないよって出てくる
仕方ないから、発注メールの下に書いてある納期返信用リタアドに返信したんだけど
納品可能数そのままもう納品手配しちゃっていいんだよな…?

確か納期返信への返信ってなかったよな
543名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/07(金) 02:11:24.44 ID:OEsvpumT0
>>542
追加だとメール来るんだな
新刊登録の返事にメールの返信はこなくてサークルポータルに
直で返事が来たんだが

他のヤツはどうなってんだろうな
544とら:2011/10/07(金) 04:52:47.02 ID:HzN12hlT0
それって発注の返事きたかどうか
いちいちポータル開いてチェックしなきやならんってこと?
545名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/07(金) 04:57:36.05 ID:OEsvpumT0
>>544
しらんが少なくとも俺の場合はそうだったが。
メールは一切来なかった。ポータルを見たら
新着の表示が出てて入力フォームに誘導された

メールでいちいち文面考えるのもめんどくさかったし
毎回同じ文面のメールが何通も来て鬱陶しかったんで
こっちの方がはるかに楽だわ
546とら:2011/10/07(金) 05:42:56.70 ID:TTc75Fz/0
何か問題あった時に需要なやり取りの証拠を抹消されそうで怖いですね
547とら:2011/10/07(金) 07:04:37.65 ID:Aq9BCN2k0
追加発注、登録メールアドレスにきたのに
ポータルの作品一覧のステータスのとこが追加発注依頼?みたいのになってないな
なんじゃこりゃ・・・
548とら:2011/10/07(金) 10:14:20.46 ID:1gmnvSFF0
納期返信に作品が追加されるタイミングがあるらしい
返信フォームからできねえじゃねえかってメールで返信したら
いつのまにか返信フォームに名前が…
549とら:2011/10/07(金) 11:51:07.23 ID:8NglBwbJ0
買い切りのこともポータルの売上げ連絡のところに書いてあるな
買いきり優先だとよ
550とら:2011/10/07(金) 13:58:59.99 ID:neV9p5t00
こんな買切りの使い方をするなんて相当質の悪い経営コンサルから
アドバイス受けてるな
551とら:2011/10/07(金) 14:25:33.12 ID:8NglBwbJ0
サークルだって今回の件で認識広まったし月をまたいで納品すればいいだけだしな
552とら:2011/10/07(金) 15:27:44.38 ID:yMFgsHAy0
月をまたいでも>>503みたいな場合もあるから注意しないと
553とら:2011/10/07(金) 16:45:40.87 ID:MsudrpxK0
経営コンサルっつーか893だろどう見ても
554とら:2011/10/07(金) 20:58:07.31 ID:y4RtiXmx0
とらの瞬間風速の勢いの下にある数字は、5分間の間でその商品を見た人の数なの?
555とら:2011/10/07(金) 21:13:53.71 ID:53cWkRIR0
>>546
なるほど
買い切りのケースを見るに、とらなら充分あり得る
556とら:2011/10/08(土) 01:35:12.81 ID:Nk2MgamN0
>>549

いつ買い切りで追加しても買い切りの発注数が優先って
大義名分の契約をポータルに掲載したって事?

いつとらが発注を受理するかによって販売順位の優劣を勝手に付けられるとすると
月をまたごうが予約だろうが実売だろうが実際に在庫が無かろうが
一度委託で決算されない限りは追加の買い切りは危険って事か

売れる時に売っちゃおうってサークルの意思を踏みにじる行為だな
対策取られたら『とらだけ』再販のタイミングが鈍って最終的にはとらが困るだけだろうに。
557とら:2011/10/08(土) 01:39:10.00 ID:JPuF7ntC0
とらは初期納品だけにして、再販は果物に回すわ
怖くて追加をぶち込めん
558とら:2011/10/08(土) 01:43:39.55 ID:WtlZjeWd0
ここだけの話、担当者に文句言ったら「事務処理上の手違い(棒)」で
修正してくれたけどな>買い切り
まさかここで文句だけ言って泣き寝入りしている優良サークルはいないよな?
559とら:2011/10/08(土) 03:59:14.44 ID:pal5M9Fi0
>>558
修正するのは
とらが優良と認定したサークル限定ってことか
560とら:2011/10/08(土) 10:04:26.42 ID:eMOKLmL70
事務処理で買切と委託を間違うって、
普通あり得ないだろ。
金銭絡む問題で、こうも無頓着に間違いましたで済まそうとするのは
すごいな
561とら:2011/10/08(土) 11:58:47.21 ID:jmnCfi5xO
どうせ直電話で文句なんか言える奴はいないとか思って舐めてるんだろ
562とら:2011/10/08(土) 13:14:39.67 ID:lXM6ezOU0
言えば直すんなら、当面の対策はそれでいいんじゃね
今回の件の当事者サークルがここにどれだけいるか分からないけど
563とら:2011/10/08(土) 16:41:14.06 ID:nu4vtxFr0
買い切りである程度の部数が承諾されるようなサークルはとらにとって切るに惜しいサークルだろうし
泣き寝入りとかじゃなく「そうか〜」って納得しちゃってる人とかはともかく、おかしいと思った人は
臆さず普通に電話かければいいんじゃないかね
564とら:2011/10/08(土) 16:44:04.91 ID:FTW067QN0
俺、何度か電話で苦情入れたことがあるけど…
とらの電話対応は普通に丁寧で「承りました」「対応します」
って言ってくれるんだけど、その通りにしてくれたことが
ほとんどない(苦笑
565とら:2011/10/08(土) 17:12:07.13 ID:nu4vtxFr0
>>564
承りましたって言われて対応されてないのなら、メールとか証拠として残る物も送ってみては?
俺はさすがに「承りました」ってハッキリ言われて実行されないなんてことはこれまで無い

というか「ほとんどない」てお前、ネタじゃないなら何かブラックリスト入でもしてるんじゃ…
そんなヤツ多かったら流石にもっと騒ぎになってるだろう…
566とら:2011/10/08(土) 20:03:17.98 ID:FA8kNLfo0
結局のとことらパーティーってのはガセだったの?
何時やるかも話題になってないし
567とら:2011/10/08(土) 22:10:47.61 ID:wWx4lz8F0
11月上旬に某ホテルであるけど
呼ばれたサークルもそんなこと表立って話題にしないだろ
568とらみ:2011/10/09(日) 00:05:52.56 ID:dgzNZlk40
ブラックリスト入りしているのにとらが取り引き続けていると考えるのもすごい
569とら:2011/10/09(日) 01:43:49.65 ID:dRxqJvfL0
564がサークルじゃなくてクレーム客という考え方も出来る
実際承りましたって言っといてそんなに毎回無視する事ってないだろう
570とら:2011/10/09(日) 04:25:06.30 ID:nIqngGvRO
近所のファミレスで食える数千円程度の飯のために
わざわざホテル行くの面倒だとうちの師匠が言ってた。

どうせ後から恩着せがましくとら専売を強要されるのが見え見えだとも言ってたなあ。
571とら:2011/10/09(日) 09:29:07.09 ID:w2UiEcSc0
パーティーへのねたみ・ひがみが
これほど顕著なレスもなかなかないなw
572とら:2011/10/09(日) 10:48:34.92 ID:d0hDL2j+0
>>570 君の師匠がどんな人かわからんからなんとも返答しずらいなww

でも11月頭ってことは冬コミの当落決定直後なわけで
ホテルで営業をかけるのは目に見えてるよね。

いざホテルに行ったらテーブルの上に契約書がずらりと…
書くまでメシが運ばれてこないとかさ。

>>571 パーティーの内容がわからんからなんとも言えないぞw
573とら:2011/10/09(日) 11:47:19.83 ID:nIqngGvRO
>>572
師匠の素性については勘弁。とらに特定されたくないから。

どっちにしても某所の締切間近なので断るらしいけど。
574とら:2011/10/09(日) 12:16:59.71 ID:SrSwWRw/0
パーティー会場は都内?地方の作家とかはどうなってんの?
575とら:2011/10/09(日) 12:59:34.00 ID:IdJt3J0s0
そういうイベントを開こうとしてるって話が出てくる時点でアレだが
食いつく奴もたいがいアレだなあ
576とら:2011/10/09(日) 13:22:11.58 ID:WXOQ2fHp0
ある意味、とらに優遇されてる俺SUGEー!って勘違いしたり
有利な取引を狙った欲の皮が張った連中しか釣れないんだろうから
誰にも被害はないべ。マトモな連中は行かないだろうから。
577とら:2011/10/09(日) 13:22:18.24 ID:zgzUVyIp0
招待状うp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2118670.jpg.html
パスは「tora」

封筒の隅に2桁の数字がかいてあったわ
578とら:2011/10/09(日) 13:38:48.93 ID:eTt50i7i0
パー券配布とかあまりにやり口が893すぎて怖いわ
579とら:2011/10/09(日) 13:41:51.11 ID:NT5pRxnw0
プラチナカードw
存在自体を初めて知ったわー
580とら:2011/10/09(日) 13:49:27.88 ID:/9oBkCsY0
中堅上位〜大手のとらへの忠誠心を試してるんだろな
パーティに出席したサークルは、とらの愉快な仲間達として
認定します、という事だ
愉快な仲間達なんだから、当然今後もずっと専売でやるよね、と
581とら:2011/10/09(日) 14:10:52.91 ID:SrSwWRw/0
http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/banquet/daichu.html
ここのプロミネンスAってとこか
ドレスコードとかは無いのかな?立食だったらいいけどコースで持って来られたら凄く恥をかきそうw
招待客は何名予定してるんだろ?地方者が多ければ参加者率30パーセントとかもありそう
582とら:2011/10/09(日) 14:11:19.29 ID:EdrMZT1K0
10年近く専売やってるドピコの俺にもパンティセット券くれよ。
やる夫がひっかかった、トーストと紅茶飲み放題のやつ。
583とら:2011/10/09(日) 14:13:11.04 ID:mFG0jNnX0
すげーw
面白いもの見れた。
upありがとう!
584とら:2011/10/09(日) 14:20:46.71 ID:SrSwWRw/0
よく見りゃジーパン・ジャケットでもいいって書いてるな
585とら:2011/10/09(日) 14:31:32.07 ID:+Vb1VpdZ0
>>583に同じく、感謝
586とら:2011/10/09(日) 14:48:54.17 ID:+QMQlm/h0
同人 友の会
毎度毎度ネーミングセンスないね
587とら:2011/10/09(日) 14:57:44.30 ID:+Vb1VpdZ0
同人活動やっててこんな招待状が来たら
達成感で感慨深いだろうなぁ
588とら:2011/10/09(日) 16:05:57.50 ID:WXOQ2fHp0
>>586
百貨店とか高級旅行店なら違和感無いんだけどなw
ネーミングセンスがおっさんなんだよ。
まさか社長直々の名付け?w
589とら:2011/10/09(日) 16:15:10.72 ID:d0hDL2j+0
>>577
プラチナ会員って松竹梅でランク分けじゃないのかw
590とら:2011/10/09(日) 16:27:21.13 ID:ZYmKRF4W0
年8000冊くらいじゃダメか…
ハズすこともよくあるしなぁ
591とら:2011/10/09(日) 16:33:13.99 ID:/9oBkCsY0
プラチナ

ゴールド
シルバー

アルミ

松竹梅より細かくなりましたね
592名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/09(日) 16:34:53.62 ID:RuGPifkQ0
>590
すごいねー誰も聞いてないのにねーw
593とら:2011/10/09(日) 16:38:47.50 ID:ZYmKRF4W0
分かりやすい嫉妬だな。たかがこの程度でw
招待される奴の部数を知りたいんでな
594名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/09(日) 16:39:57.60 ID:RuGPifkQ0
嫉妬とか
頭大丈夫ですか?
595とら:2011/10/09(日) 16:44:00.86 ID:q4Uw4tM60
年18万冊くらいじゃだめかぁ〜・・・
ハズすこともよくあるしなぁ
596とら:2011/10/09(日) 17:46:01.22 ID:wA1DOond0
>>591
そこは銅というよりブロンズと書いて欲しかったw
597ととら:2011/10/09(日) 18:10:32.44 ID:Os91X+e90
ここ数年の年間上位3〜50サークルくらいかな?
598とら:2011/10/09(日) 18:27:25.77 ID:puwXag8N0
>>577
すげー。
身バレ大丈夫かw
599とら:2011/10/09(日) 19:04:02.76 ID:970tW1dh0
>>587
同人活動の指標を虎にしちゃって
頭大丈夫かこいつ
600とら:2011/10/09(日) 19:08:31.06 ID:r1bHb3Dl0
イベントでの知名度か
総合的な販売部数か
どちらを重きにするかは人それぞれだからいいんじゃね?
601とら:2011/10/09(日) 19:16:04.05 ID:x5rlCCNk0
トンテキチュアルだかみたいにカルト化しちまわないことを祈る
602とら:2011/10/09(日) 19:56:39.32 ID:4gU4xgUr0
呼ばれなかったら損をする、という類のイベントでもないんだし、しょせん対岸の火事だな。
603とら:2011/10/09(日) 20:39:23.30 ID:yaStwIV10
>>602
むしろ呼ばれた方が選択を誤ると後々いろいろ面倒になるという……
604とら:2011/10/09(日) 20:43:44.14 ID:l+p7eDw+O
一番いいのは欠席してやり過ごすことだな
605とら:2011/10/09(日) 20:45:22.35 ID:MZj9P3Ep0
>>577
これは、素直に凄いと思うわ。
606とら:2011/10/09(日) 20:47:34.14 ID:eTt50i7i0
どうせ呼ばれたやつは行くんだろ?
むしろ行ってレポートしてきてくれ
607名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/09(日) 21:06:58.44 ID:l+rPgu310
3 名前: ◆801fBL87WM [sage] 投稿日:2011/10/09(日) 12:17:58.68 ID:ELzt9kdF
アニメイトで配られてた新潟のオタ系ショップのMAP
アニメイト・メロン・らしんばん・ガタケットショップが載ってて
見事にとらだけがぶられていた

>>1
11月で日本海が荒れてると大変そう
608とら:2011/10/09(日) 22:01:42.85 ID:BTdxrvwC0
今回の件でとらがサークルを差別してることがハッキリしたな
609とら:2011/10/09(日) 22:15:03.92 ID:4gU4xgUr0

そもそもショップは最初にサークルを「選別」してるのに何を今さら
610とら:2011/10/09(日) 22:35:52.36 ID:dRxqJvfL0
それにとら祭りの松竹梅メールの時点でハッキリしとるw
611とら:2011/10/09(日) 22:51:30.57 ID:NmTXFcrU0
売り上げの優劣で差別して当たり前だろう
逆にどのサークルも同じように接してたら経営センスを疑う
612とら:2011/10/09(日) 22:51:53.35 ID:ikEue+5f0
企業だからな。
年500部未満と1万部超えを同じに扱うわけないな…
613とら:2011/10/09(日) 23:00:47.94 ID:b14c0qoL0
前のとら祭りの時も思ったけど、
やり方が下手だよね。
とにかく裏目裏目を狙ってるような対応の拙さw
614とら:2011/10/09(日) 23:15:43.74 ID:nIqngGvRO
とら祭りの反省がまったく生かされてないのが何ともね。

ランク分け自体は一向に構わないけど、
それを白日の元に晒しちゃったらどうなったのか忘れちゃったのかな?

そもそも、月に何百万も稼ぐ大手が一万円もしない飯で囲いこめるわけが無い。
615とら:2011/10/09(日) 23:17:42.07 ID:dg7g7Ct70
大きく儲けさせてくれる取引相手を優遇するのは当然だと思うし
それ自体は別にいいんだけどな。
これ招待されたサークルだって別に嬉しくないだろ。
616とら:2011/10/09(日) 23:25:09.45 ID:2a3yBN8Q0
DL販売とかですらそれなりにサークルに利益還元やってんのに
未だにこの手の接待すらやってなかった事の方が意外。
617名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/09(日) 23:29:01.65 ID:Em6FxdZI0
やってることは完全に893の囲い込み
618とら:2011/10/09(日) 23:41:17.43 ID:9Su5Ij0I0
>>614
こんな不景気なご時世だし囲いこみして
少しでも確実な数字を確保したい気持ちはわかる
囲いこむためのサークル側にとってのウマミは
当日にならないとわからんのだろうな・・・

でも今回の件でよくわかったけど
やっぱここで愚痴ってるのって中堅ばかりなんだなw
どうりでここであれこれ騒ごうが虎が全然気にしないわけだわ
ちょっとがっかりした
619とら:2011/10/09(日) 23:43:46.48 ID:ZuVehZdH0
その分サークル側に還元した方が喜ぶって発想は無かったんだろうか?
大手サークルで作家が複数人いる場合はどうするんだ?
度重なる変更や不快に思われる行為もパーティーに招待すれば
チャラって安易に思ってるん感じがして逆に不快感が増す人もいるだろうに

>>581 の画像の葉書って多分出席確認だよね?
想定より相当少ない出席数でもパーティー開催するんだろうか?w
パーティーに参加している人数がサークルよりも
虎社員やホテルスタッフの方が多かったらかなり失笑物だ

あれ?、やばい 行って見たい。
620とら:2011/10/09(日) 23:44:23.24 ID:eTt50i7i0
差別するにしてもパーティーとかないわな
該当するサークル側からしてみれば他から白い目で見られるのが怖いだろうし
621とら:2011/10/09(日) 23:46:48.94 ID:eTt50i7i0
それでもいかないと今後何されるかわからないからな
強制参加させられるも同然
622とら:2011/10/10(月) 00:12:28.20 ID:nB7L4W/u0
そうでもないだろ
大手とはいえ遠方のサークルもあるだろうし
623とら:2011/10/10(月) 00:41:20.48 ID:3yEIHlDz0
>>618
中堅?
いや、ピコが殆どだろ?
そういうオレもピコだし。
624とら:2011/10/10(月) 00:49:30.09 ID:Rt0UGxl10
まあ営利企業なんだし”上客”への接待は別におかしくないかな?

とりあえず嫉妬とかは無いよ
招待された人は楽しんできてくださいな
625とら:2011/10/10(月) 00:52:36.33 ID:mCbztHO80
どうせ大手を贔屓してるのは大抵の奴なら分かってるけど
こうもバレバレの方法でやるから詰めが甘いといわれてるだけだ
626とら:2011/10/10(月) 00:59:38.91 ID:T5IxP8Wr0
とら祭りの松竹梅、めろんS木関係、そして今回の虎パー券
…ほんと、ため息しか出てこんわ
627とら:2011/10/10(月) 01:05:45.16 ID:MdRdP2WB0
コミケット準備会が壁向けパーティーなんてしたら大事件だけど
とらがパーティーしようがお得意様仕様で優遇条件しようが
どうでもいいわ。営利企業とイベントを一緒にしちゃいかんだろ・・・
628とら:2011/10/10(月) 01:19:33.26 ID:44yf75rH0
しかし参加率低そうだな。
仕事先や出版社のパーティーじゃあるまいし
遠方サークルはこの為に来るわけ無いし
都内の顔見知り大手同士の交流会になるんじゃね。ぼっちには行きづらそう
629名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/10(月) 01:57:44.08 ID:Rt0UGxl10
開催時期が冬コミ当落確定直後、ってのが何か引っ掛かる人もいそうだね

普通の企業ならメシ食わせてダベらせてお土産渡して帰すだけだろうけど…
いや、普通に考えて虎もそうするんだろう、きっと
630とら:2011/10/10(月) 02:04:35.13 ID:R1mgoYar0
とらのことだから参加名簿にサインさせると見せかけて
専属契約書にサインさせるとかやりかねないぞ
631とら:2011/10/10(月) 02:06:06.75 ID:IP2/pfi+0
専属ねぇ…何か新雑誌でも立ち上げる気だったりしてな
632とら:2011/10/10(月) 05:05:32.75 ID:DCqzoJjq0
>>630
エリア88かよwww
633とら:2011/10/10(月) 06:57:24.77 ID:srOUEmQb0
買取と委託あったら買取優先って
あんま買取の意味ないな
634とら:2011/10/10(月) 06:58:37.98 ID:Sq0Nc4pq0
世の中はお得意先、優良顧客であればあるほど優遇されるから
とらの行動は別におかしいものではない
ただ、他と違うのはそのお得意先同士が規模の大小にかかわらず知り合いで
情報を共有している点
全てのサークルに還元するようなサービス以外は結局叩きのネタにされるんだから
思い切ってパーティまでやっちゃったんじゃね
635とら:2011/10/10(月) 07:02:28.80 ID:srOUEmQb0
というか同人作家がわざわざさらし者になりにいくか?って感じだな
636とら:2011/10/10(月) 07:15:24.76 ID:iZlzGlpG0
作家にとってパーティーにいくメリットってなんすか?
637とら:2011/10/10(月) 07:42:25.80 ID:Sq0Nc4pq0
身元がよくわからん人が参加していない。大手の知り合いが出来る>メリット
どこぞのイベント主催者のパーティとか多少知ってるくらいのヤツ主催のパーティだったら、
誰が来るかわからんし、メンツによっては晒し者になるが
今回のとらパーティは明確に「書店で実績のある大手しかいない」から、
参加者のレベルとしては非常に安心できる。知り合いになっても損しないサークルばかりだし。
晒し者になるとしたら、その中でも上位5サークルくらいだろ
638とら:2011/10/10(月) 08:59:06.64 ID:hh3wKGQN0
ジャケットって何着てけばいいの?
単に「上着」って意味だと思うがな。
わかんないからスーツで行くよ。

どんだけ同人作家を常識外れだと思ってやがるんだ。
わざわざ(ジーパン・ジャケット等)とか注釈まで入れてよ。
逆にジーパンで行かなきゃいけない気もするよ。

つか、パーティーにジーパンで来てるような奴は無理だろ。
今後のお付き合いが。
639:2011/10/10(月) 09:56:41.89 ID:8ddKjf04P
そんなかしこまったパーティーじゃないだろ
640とら:2011/10/10(月) 10:13:16.35 ID:w7n+ZPyO0
俺と連れはジーパンっつーか普段着で行くよ
別にとらにも他サークルにどう思われても痛くもなんともねーわ
641とら:2011/10/10(月) 11:05:45.24 ID:CPkeNDI1O
大手ばかり集めたとらアンソロジーでも出すのなら大歓迎だけどね。
642とら:2011/10/10(月) 11:41:51.41 ID:g6H8qATZ0
出版社パーティーくらいの軽装でいいだろ
商業やってる作家も多いだろうし
643さげ:2011/10/10(月) 12:10:25.68 ID:DZgrdiPU0
どうせここにいる連中で
招待されてるの一人だけじゃん
644とら:2011/10/10(月) 12:16:01.90 ID:72NnroV40
カジュアルでいいだろ、フォーマルで着てこられたほうがドン退きするよ
分からんかったらバクマンの出版パーティー見ろ
645とら:2011/10/10(月) 12:19:54.74 ID:w50ObcXf0
これに呼ばれるような大手で、出版社のパーティ行ったことない奴がいるってのも面白いな
スーツなんか着てったら逆に浮くぞ
646とら:2011/10/10(月) 12:38:06.20 ID:hh3wKGQN0
俺は普通に商談の場だと思うがな。
647とら:2011/10/10(月) 12:47:26.00 ID:CZVcgBX90
こりゃホテル行った作家を盗さ、じゃなく確認したら
そのパロディ元の出版社に御社の作品のエロパロを描いている作家が
某社のパーティに出席してさらに独占でそのエロパロを販売させている
これはどう考えても同人活動といいがたいのですが
と送るのも有りだな。
648とら:2011/10/10(月) 13:08:24.74 ID:jqnGgyUC0
やっぱり普通のスーツがフォーマルとか思ってる世間知らずがいるんだな
だからジーパンジャケットで来いとか書かれるんだよ
649とら:2011/10/10(月) 13:15:40.24 ID:VWkndK830
忙しいからなー 最初の本そろそろ入稿しなきゃいけないから10分くらい顔出しでいいかなー 
と 呼ばれてもいないのに妄想する吉宗であった。
650とら:2011/10/10(月) 13:50:11.58 ID:w7n+ZPyO0
スーツ着てお話して商談だ!なんて別にそんな現状困ってない
スーツで行きたいならスーツで行け
651たら:2011/10/10(月) 14:01:10.10 ID:72NnroV40
同人者なら傾いてみせろ
ここは紋付袴で行くといい
652とら:2011/10/10(月) 14:04:05.50 ID:w50ObcXf0
ひょっとして忠臣蔵みたいに騙して恥かかせようとしてる

と思われてるのか?w
653とら:2011/10/10(月) 15:01:48.48 ID:MZPiLj6s0
とりあえずゴロメンツのヤスイリオスケが招待されてるのは分かった
654とら:2011/10/10(月) 16:06:54.51 ID:IP2/pfi+0
軽装でお越しくださいと言われていて
カジュアルで行く奴は常識無いバカだけだろ
655とら:2011/10/10(月) 17:01:26.36 ID:ZhF2btND0
まあ、冬もとら専売にしようと思ってるとこはデメリットもないわな。
656とら:2011/10/10(月) 17:12:49.37 ID:Rt0UGxl10
コミケ後の呑み会とメンツが変わんないでしたー、ってオチかw

まあ大手サークルを怒らせるような真似するほど虎もアホじゃないから
社長が完敗の音頭をとって後は飲み食いで終わるんだろうね
657Tora:2011/10/10(月) 17:17:50.59 ID:0UoqxmtD0
完敗の音頭クソワロタwww
658とら:2011/10/10(月) 18:29:04.76 ID:DBP4selU0
多分呼ばれてないと思うけど
女性向け大手がドレスで来たら面白いなという妄想をしました
659とら:2011/10/10(月) 19:08:38.76 ID:1s+fH+UB0
>>658
女性向けは即売会にも着飾って来るんじゃ?
もう昔の話かな。
660とら:2011/10/10(月) 19:15:45.86 ID:FNdWPYH/0
女性向けの同人バブルって10年どころかもう20年ちかく(以上?)前の話だぞ
どの時代からワープしてきたんだ?
661とら:2011/10/10(月) 19:25:32.24 ID:aqfypphJ0
>>658
男性向け大手女性作家は結構いるだろう
そっちに期待するべきでは無いのか?
662とら:2011/10/10(月) 19:37:46.29 ID:Sq0Nc4pq0
>>661
前に参加者が似たような感じのパーティに出たことがあるが
女性向け作家:服装・髪型に凄く気合が入ってる。ドレスや着物できらびやか
男性向け作家:普段着〜スーツまで様々。そこまで気合は入ってない
         男性向け女性作家は小奇麗だったが女性向け作家の気合にビビる
といった具合だった
所属グループで差が出るもんだなと面白かったよ
663とら:2011/10/10(月) 19:59:33.39 ID:DBP4selU0
着物はすごいなwwwwwwwwwwwwwwww
男性作家で紋付袴を着て行こうって人はまずないだろwwwwwwww
664とら:2011/10/10(月) 20:06:04.56 ID:gp8CkJdt0
腐女子は喪女ばっかだから、同人の集まりが最高の晴れ舞台で
すごい気合い入れておしゃれしてくるw
普段外でないからちょっと勘違いした気合いの入り方なんだよねw

男性向けの女作家はリア充が多いから、普通に小綺麗なお姉さんって感じなんだけど
665とら:2011/10/10(月) 20:15:46.68 ID:44yf75rH0
妄想はやめろよ
666とら:2011/10/10(月) 21:25:06.85 ID:CZVcgBX90
とらのあな 同人サークルを訴える

そんなわけで
次回の第9回弁論は
10月27日(木) 10:30〜
606号法廷
法廷の変更も有り得るので当日1Fにてチェックせよとのこと。

詳細は
とらのあな 同人サークルを訴える 5件目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1312890263/
667とら:2011/10/10(月) 21:43:28.80 ID:llEBFqJR0
>>638
知り合いの結婚式の二次会の招待状に定番の「平服で」って書いてたら
本当にスウェットとかジーンズで来た人がいたぞ
侮るなかれ
668とら:2011/10/11(火) 06:26:34.39 ID:Z7kRjGkb0
どれぐらいの速さで売り切れると追加発注貰えるの?
販売開始から一ヶ月以内位?
669とら:2011/10/11(火) 07:28:31.45 ID:gwUcMIIw0
>>668
数日以内
670とら:2011/10/11(火) 09:24:11.50 ID:hYCaPSZx0
男はスーツで大体OKだけど、女は大変だな
671とら:2011/10/11(火) 09:28:09.25 ID:U/iYU38e0
そろそろ出欠ハガキ出さないとな。
どれくらい人来るんだか。
672さげ:2011/10/11(火) 13:57:14.36 ID:qxprQngI0
つーか、踏み絵だからイかないわけにイかんだろ。
673とら:2011/10/11(火) 14:06:11.05 ID:UcsYiOpK0
行きたくないなら行かなくてもいいだろ
サークルが中堅以下なら態度がちがうかもしれないが
誘う価値があると認めるほどの大手なら、よっぽどな問題を起こさなければ
とらだって手のひらを返す真似はしないだろ
1サークル失うごとに数千部の売り上げを失うんだから
674とら:2011/10/11(火) 15:06:36.24 ID:HTgoHWlg0
今回呼んだ「プラチナサークル」は、とらがどうしても取引したいサークル
なので、サークルの機嫌をそこねることはやんない(営業はかけてくるだろうけど)

接待なんだし力関係はサークルのが上
行こうが行くまいが、どっちでもいいと思う
専売営業がウザいなら行かなくとも、どってことないだろ
675とらみ:2011/10/11(火) 15:56:48.43 ID:2JrY5H/w0
>>660
三年くらい前に億単位の脱税で捕まったのがいたっけか
676とら:2011/10/11(火) 16:30:52.31 ID:2ViZeTQD0
そもそも土曜の夕方で仕事の人もいるだろうし商業で忙しい人もいるだろうし
遠方の人もいるわな
何が何でも出席ってとらも期待してないだろう
677とら:2011/10/11(火) 20:55:04.07 ID:IVO0ddWv0
とらのパー券よりコミケの当選封筒が欲しいでござる、の巻
678とら:2011/10/11(火) 21:17:26.92 ID:tZgHjche0
コミケの抽選対象になるようなサークルという時点でパー券対象サークルじゃないわな
679とら:2011/10/11(火) 21:40:02.11 ID:Uq1qriX30
深いな
680とら:2011/10/11(火) 22:02:08.36 ID:GnBF99NB0
コミケに新刊ちゃんと出すサークルで四桁刷っていれば落ちないイメージなんだけどちがうのか?
普段買ってる所で落ちる所って見たことがない
681とらみ:2011/10/11(火) 22:50:00.53 ID:2QRi9aun0
ジャンルによる
682名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/11(火) 23:19:20.58 ID:e6kKl0A00
>>681
近年は大手でも落とされる
683とら:2011/10/11(火) 23:57:01.81 ID:AhnlYSov0
四桁刷ってれば落ちないなんてルールがあったら新規が入っていけなくなるんじゃ。
コミケの7割を占める中堅サークルは、搬入自体は300〜500でも印刷は4桁超えって所が殆どじゃないの
684とら:2011/10/12(水) 01:02:09.14 ID:2HWq6wmF0
抽選落ちであーだこーだ考えるより
書類不備に気をつけた方がよっぽど当選確率上がるらしいけどな
685とら:2011/10/12(水) 04:04:33.33 ID:Dly3kF2p0
メッセサンオーがトレイダーズに吸収されたらしい
686とら:2011/10/12(水) 06:54:57.68 ID:GCyOY+Ne0
なにをいまさら…以外スレで話題だぞ>メッセ
687とら:2011/10/12(水) 09:45:18.20 ID:QfP36HeK0
メッセは15年くらい前にはお世話になってたなぁ
まだメロンが進出してこなかった時代は同人販売の一角を担ってたのに

早いところZINあたりが大きくなってまた書店三国志状態に戻ってほしい
688とら:2011/10/12(水) 14:56:04.46 ID:PZ53D2/J0
メッセとトレイダーは経営者が同じのグループ会社
吸収されたんでなくて、グループの縮小
同人はもちろん、ゲームも昔日の面影はもうないけどね

とら独占はよくないので、三国志希望には同意
蜀になれそうなのは、やっぱZINかな?
689 [―{}@{}@{}-] 【東電 84.6 %】 :2011/10/12(水) 15:38:44.77 ID:O4zvbhvGP
ホワイトキャn…いや何でもない、スルーしてくれ
690とら:2011/10/12(水) 16:28:40.63 ID:DNXk26Ov0
ZINには頑張ってもらいたいけど、実際問題としては・・・。
いつまでも良くも悪くも、変わらない気がするわ。
691とら:2011/10/12(水) 18:20:37.60 ID:8TxqaLHj0
ZINはとらと違った方向での同人誌委託を模索してるフシがあるから
競合になるほど大きくはならないだろうな
692とら:2011/10/12(水) 19:11:41.85 ID:OoVVLXyL0
>>691
ZINはニッチ狙いだろうな
大手で置いてあるのも営業と仲がいいから卸してる
とかじゃね?
693とら:2011/10/12(水) 20:08:42.75 ID:qBgCS1DT0
ん? ここ、とらスレ・・・だよな?
694とら:2011/10/12(水) 20:37:05.55 ID:PZ53D2/J0
天下三分の計の話をしてる
695とら:2011/10/12(水) 21:30:34.82 ID:SuqyrfgwO
果実もいつまでもとらの後ろに隠れてないで真っ向勝負すればいいのに…
696とら:2011/10/12(水) 21:55:57.83 ID:evrBJR4h0
ソフトバンクが殴りこんだ携帯キャリアの例を見ても、
天下三分の計がやっぱ望ましいなぁ。

かつてのドコモの殿様っぷりときたら……。
697とら:2011/10/12(水) 22:27:38.10 ID:2HWq6wmF0
>>695
実際はとらの後ろじゃなくってアニメイトの後ろ
しかもアニメイトに隠されているって言うのが正しい
こんなやくざな商売堂々と出来ませんわw
698とら:2011/10/13(木) 00:00:40.76 ID:kYcpSGcN0
>>690
ZINを応援するなら虎での買い物や委託を止めて、
ZINに切り替えるぐらいしか手は無いぞw
699とら:2011/10/13(木) 05:06:08.39 ID:+/+E0MKCi
>>696
固定もADSLはそうだったしね
光がほぼ独占で競争なくなったが
700とら:2011/10/13(木) 14:48:52.19 ID:fsg49jvZ0
どんな業界でも1社独占はいかんね。その世界全体が腐る
701nanashi:2011/10/13(木) 14:59:02.09 ID:sW3vv2Bh0
ステータスが「新刊登録確定」になったら、本送る以外なにもしなくていいんだよね?
いつまでたっても通販予約が開始されない・・・
702とら:2011/10/13(木) 15:05:57.04 ID:Bx/7T9+N0
>>700
角川「完全に同意。ラノベの未来は安泰ですよね」
703とら:2011/10/13(木) 15:21:02.24 ID:emK1Kc5t0
もう角川ラノベ部はスターウォーズのダースベイダーテーマを使ったらいいよ。ホント
704とら:2011/10/13(木) 18:07:26.83 ID:9gFa0An80
角川グループは、角川本体のほかにアスキーメディアワークスと富士見も傘下だから、
寡占率というか独占率高いよね
705とら:2011/10/13(木) 21:13:54.20 ID:yFAeaoWA0
>>704
あと、エンターブレインもな。

スニーカー、ファンタジア、電撃、ファミ通、にMFが追加に…。
706とら:2011/10/13(木) 21:20:57.38 ID:49l0Anu30
つまり角川が二次創作に対して小学館やディズニー並みの対応取ったらペンペン草ぐらいしか残らないってか
707とら:2011/10/13(木) 22:48:36.90 ID:k7IKHaVN0
ライトノベル2011年上半期 業界シェア

34.7% 電撃文庫               →角川系
21.9% MF文庫J               →角川系へ new!!
14.5% 富士見ファンタジア文庫      →角川系
13.5% 角川スニーカー文庫        →角川系
*9.2% ファミ通文庫             →角川系
*2.4% GA文庫 
*1.6% 集英社スーパーダッシュ文庫 
*1.5% ガガガ文庫 
*0.1% HJ文庫

ラノベシェア約94%ww
ひくわー
708とら:2011/10/14(金) 08:37:21.45 ID:E1sTF6b50
単純にシェアを独占してるだけでは独占禁止法が適用されないからな
709ねーよ!:2011/10/14(金) 08:46:30.66 ID:MqrYDU8cP
角川グループの牙城を崩すにはソノラマ文庫の復活しかないか?
710とら:2011/10/14(金) 08:51:40.91 ID:FmYYdzgo0
メディアワークス文庫はラノベ扱いではないのか
711とら:2011/10/14(金) 13:44:47.79 ID:NGcAo5qx0
なんかラノベに限らず、いつのまにやら
ヲタク業界出版関係では角川帝国ができつつある気がする
ていうか、業界制圧完了?

対抗できる勢力はどこだ?
712とら:2011/10/14(金) 14:27:57.05 ID:pFeTnmAU0
>>711
抵抗できるとすれば集英社、講談社、小学館などの一橋グループ
つーかオタ業界って一橋と角川除くとほぼなにも残らないという悲惨さ
713とら:2011/10/14(金) 15:53:14.83 ID:NeaTMFZO0
講談社は音羽グループだよ。
しかし漫画や文芸は弾数も多くてけっこう強いんだけど、
周辺ジャンルがおもっくそ弱いのはどうにかならんものかね。
原作がヒットしても、アニメとかになると角川に持っていかれっぱなしだし。
714とら:2011/10/14(金) 18:01:26.48 ID:s0FUmc+n0
どうでもいいから講談社はこのキャラで漫画書け
blog.live door.jp/terajpasmin/
715とら:2011/10/14(金) 18:18:48.87 ID:JyrAyTxz0
角川は過去に大量の資金を突っ込んで
メディアミックスのはしりを自前で会社作ってやってきたからな
整理統合されたけど。
そのあと、メディアワークスとかのがうまくやったっていう印象。

オタク業界のメディアミックスの話は、あかほりさとるが
どっかでインタビューにこたえてたな

講談社は、むしろセーラームーンで
対外版権ビジネスの旨味を知ってるはずだけどな。
716とら:2011/10/14(金) 18:23:22.57 ID:pLm+Pxuw0
みんなすごいね!
717とら:2011/10/14(金) 18:32:35.22 ID:4D/VqBAz0
メディアミックスとか対外版権ビジネスとかどや顔で語らないでくれ
そんなのデビルマンやマジンガー以前からやってることだろ、何か違うのか?
新しい言葉作っただけでやってる事は昔からかわらないよ
小説・歌舞伎・錦絵とかもメディアミックスって言うなら江戸時代からやってる事だな
718とら:2011/10/14(金) 18:35:11.37 ID:uQIFKyNm0
やってるわー、それ江戸時代からやってるわー
719とら:2011/10/14(金) 19:30:57.06 ID:JyrAyTxz0
過剰な反応に驚いたw
江戸にならって、クソでも売って
エコをとなえたらどうだい?
720とら:2011/10/14(金) 19:34:15.09 ID:zQAiXz4i0
ほんとアスペって空気読めないんだな
721とら:2011/10/14(金) 20:50:47.18 ID:1BkMgc9Y0
角川がMF買収したってネタでしょ?
富士見とかファミ通とかいつの話してんの
722とら:2011/10/14(金) 22:02:20.74 ID:zbyMDAk10
>>721
723とら:2011/10/14(金) 22:19:11.24 ID:E/pz7sdZ0
721は未来に生きてるんだよ
724とら:2011/10/15(土) 02:26:59.64 ID:cKdPQ9iu0
721は10年前から来た人かもしれん
725とらっち:2011/10/15(土) 23:39:37.84 ID:s+pKMaLZ0
秋葉原店Aの地下でやってる台湾絵師展に来ていたらしい中国人に
ZINの場所はどこか?と尋ねられてバカ丁寧に教えてるとら店員も
どうかと思うんだけど。
726とら:2011/10/15(土) 23:43:51.35 ID:AtAApC3r0
人に道訊かれて教えないほど腐ったは人間になりたくないよ
727名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/15(土) 23:45:08.25 ID:QMW8Gs780
ZINを嫌ってるのって幹部社員以上の人間だろうに。

何も知らないバイト店員はサービスの一環でZINの場所を教えたんじゃないの?
728とら:2011/10/15(土) 23:57:48.90 ID:hn+TJEM50
さすがにそんなネタで叩きは無理だろう
裁判スレ行けば無理矢理こじつけてくれるかもよ
729とら:2011/10/15(土) 23:58:19.09 ID:sqj0RRQ00
むしろ、それで道を教えなかった方がお前ら叩くだろw
どうかと思う事にどうかと思うわ。
730とら:2011/10/16(日) 01:50:20.92 ID:NFMUTxvT0
バイト教育として、ライバル店の場所を教えるのは正解か不正解か?ってことか

例えるならローソンの店員に「近所にファミマ無いですか?」と聞くようなもんか。
731とらこ:2011/10/16(日) 03:16:24.36 ID:5gmvi0mE0
コンビニ密集地でバイトしたことあるならわかる人もいるだろうけど
同じチェーンですら店によって提供できるサービスが違うので
客に他所のコンビニの場所を教えるのは当然だね
732とら:2011/10/16(日) 03:26:30.72 ID:J5xium1A0
結論
>>725腐れ社員乙
733とら:2011/10/16(日) 05:34:56.12 ID:xlMi2hKD0
店員が近所の場所を聞かれて教えないとかないわ
734とら:2011/10/16(日) 06:44:48.48 ID:+npUEKM30
いや競合店の場所は普通「分からない」といって教えないものだろ。
735とら:2011/10/16(日) 07:16:15.27 ID:iGMhPdEmO
普通は競合店でも教えるよ。教えない方がおかしい
736とら:2011/10/16(日) 08:23:19.85 ID:UDQPbHKW0
道を教えてくれた→あの店は親切だから今度買い物にいこう
と思ってくれるかもしれから、今はお客じゃなくても将来的に顧客になってくれるかもしれない

というのが一般的な考え方では
737名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/16(日) 09:05:49.62 ID:E7HgkC1F0
社会に出た事がないんだろ
738とら:2011/10/16(日) 09:56:43.45 ID:1y6yG/9I0
10/15予約開始分の本が、他のページ(ジャンル毎とかサークル毎のページ)には表示されないんだけど、これは仕様なのかな?
739とら:2011/10/16(日) 10:46:52.41 ID:1y6yG/9I0
>>738
さっき見に行ったらちゃんと表示されるようになってた
日付変わらないと表示されない仕様?それとも中の人見てた?
740とら:2011/10/16(日) 15:35:00.84 ID:67pNiUtl0
タイムラグだろ、いつものことだ
741とら:2011/10/16(日) 16:09:31.24 ID:+npUEKM30
>>735-737
いやいやいやいや。違うから。
742とら:2011/10/16(日) 16:27:06.56 ID:KjJ06Ymh0
>>741
いやいやいやいやいや。違うから。
743とら:2011/10/16(日) 16:36:47.33 ID:WFUquaJB0
>>741
違わねーよ

その程度の認識だから腐ってく一方なんだよ虎は
744とら:2011/10/16(日) 18:11:26.65 ID:jmuHPndL0
聞く方も聞く方だと思うが(今回は外人だから仕方ない)
教えないのはもっとありえないよ

日本人的に
745とら:2011/10/16(日) 21:28:28.75 ID:uAAOjw0t0
< #`Д´> チョッパリはやっぱり馬鹿ニダ、ウリならZINは潰れたと言うニダ
746とら:2011/10/16(日) 21:30:13.64 ID:s+d018cP0
とらのwebサイトはシステムがクソらしく、
データ更新作業の一部は人力でやってるようだよ

だから時間にずれもあるし手違いで載らないとかも当たり前のようにあるw
747とら:2011/10/16(日) 21:52:47.41 ID:kaSctMndi
単に入力ミスが多いだけだろw
748とら:2011/10/16(日) 21:54:14.41 ID:xqo6kNbS0
委託してないのに載っちまうってのも手違いか
749とら:2011/10/16(日) 22:08:19.03 ID:NFMUTxvT0
>>748
ちょっと笑ったw

それはそうと、
手入力で何千冊もある同人誌の詳細データを入れてくのは大変だろうなあ…
入れるだけならまだしも正誤チェックもしないといけないし
750とら:2011/10/16(日) 22:13:04.99 ID:9TKptb650
正誤チェックなぁ
どこかのコピペをテンプレに使いまわしてるのか
うちなんて紹介文のサークル名が別のサークル名のまんまだぜw
751とら:2011/10/17(月) 09:35:01.62 ID:JwajEA4B0
>>748
見込みで入力とかよくある話。
で後から委託しませんでした、と。
752とら:2011/10/17(月) 14:55:15.38 ID:gaHQOehf0
良くあったらダメだろ
753とら:2011/10/17(月) 16:08:31.01 ID:bs5DeNq70
そうだね
実際に入荷してから入力した方が確実だね

販売開始遅れるけど
754とら:2011/10/17(月) 16:22:15.12 ID:/U/jCWWH0
本人がサンプルまで送っておいて落としちゃったイベントで売り切っちゃった
再販しませーん、とかならあるだろうが、本人が委託するとも何とも言ってない
やつを先に登録するとかマジキチだろ

つか751は例の一件知らないんだろ?それか店員か
分からないなら黙ってた方がいいよ
755とら:2011/10/17(月) 16:33:16.52 ID:uFUdWW1a0
例の一件ってアレか
5月のイベントの新刊をとらに打診したらこれは売れないと断られたけど
メロンが取ってくれたんで夏からメロン専売にしようして
夏の本はとらに渡しても無いのにとらで予約販売がはじまった件ね。
756とら:2011/10/17(月) 16:47:22.76 ID:Q7cZx2Ne0
女性作家のやつだっけ?
他にも何件か聞いたことあるしもうあまり気にならなくなった
757とら:2011/10/17(月) 20:00:04.65 ID:HC9MIZEp0
>>754
月…の件ですか?

まあいろいろ見てるけど、クレームのあったやつだけ削除してる感じ>フライング。
758とら:2011/10/17(月) 21:47:00.32 ID:STqB2Vwl0
虎&兎同人アンチスレ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1318232033/

これ虎アンチスレかと思ってROMってたのにアニメのタイバニのスレだったという…
兎というPCパーツ屋もあるから、そこと並んで嫌われてるのかとしばらく思ってた

759とら:2011/10/17(月) 22:55:29.11 ID:cHHymsKF0
同人誌数冊メール便で買いたいのですが、
ここのメール便って本のように挟む形で梱包されてて見ようとすれば隙間から中身が見えるって本当ですか?
760とら:2011/10/17(月) 23:00:43.34 ID:r9eANF8S0
メール便自体のルールを読んでみるといい
中身が書籍とわかるようにする必要がある
761とら:2011/10/17(月) 23:10:38.76 ID:cHHymsKF0
>>760
すみません初めて知りました…
意図してそうなっているんですね
762とら:2011/10/18(火) 11:54:09.96 ID:PcHtVD/t0
今月の振込みって29日?31日?
763とら:2011/10/18(火) 17:45:45.03 ID:Om5QQJn40
〜社会常識欠如スレ〜
764さげ:2011/10/18(火) 18:03:09.13 ID:90Qz1Gfe0
メール便だろ?
ゆうメールは端っこ切らないとダメだが、
宅急便のメール便はチェックだけだぞ?
765とら:2011/10/18(火) 18:25:59.35 ID:5YBDTr8n0
「ゆうメール(旧・冊子小包)」と「メール便」を混同してたんだろうな。
766とら:2011/10/18(火) 22:50:04.48 ID:6t+/2qnl0
>>765
メール便も信書は送れないからチェックしてるのかと思ったが…。
767とら:2011/10/18(火) 22:57:30.39 ID:RtufGL+Y0
同人誌購入で使ってみようと思ってるんですが、
予約商品が発売前に売り切れてしまったらどうなります?
予定日来ても発売中止状態になってるのか、在庫分が切れる前にサークルさんに追加のお願いして発売予定日に在庫自体はあるようにしてるのか

既に発売してる本と予約商品を合わせて買うっていうのは出来ないみたいなので、
予約本の解禁日に合わせて一括購入しようと思ってたんですが予約商品が結構早いペースで減ってるっぽくて
教えて貰えたら助かります

768とら:2011/10/18(火) 23:38:24.03 ID:xAI7bO710
予約分は別にとってあるから発売日になったら復活してることがほとんど
例えば入荷100なら店舗60通販40(通常25予約15)みたいな感じになってる
769とら:2011/10/19(水) 00:00:04.08 ID:EzmJJfCr0
>>768
レス有り難うございます
別に取ってあるなら安心して待って発売予定日まで待てますw
770とら:2011/10/19(水) 02:52:05.08 ID:YbAfVaVQ0
>>760
そんなルールはない
面倒臭いが窓口でやるなり、回収員の目の前で閉じれば問題ない
771とら:2011/10/19(水) 17:13:02.72 ID:Okp3zyEe0
>>759
本を2枚の厚紙で挟むように梱包してあるのはホント
でも側面はビニールで塞いでるからどちらにしろ外からは見えない
772とら:2011/10/19(水) 20:44:08.53 ID:1+Ac4EfH0
サークルポータルにログインできなくなった人とかいる?
5日くらい前に急にログインもパスワード再発行もできなくなって、
電話でパスワード聞いて入れるようになったんだけど
今日また同じ状態になってる
というかサークルIDが存在しないと表示される

また電話で問い合わせるつもりだけど、他に同様の人がいれば不具合かも?と思って。
773とら:2011/10/19(水) 21:04:53.07 ID:1+Ac4EfH0
ごめん、過去ログ見たら夏にも同じ症状の人居たね
放っといて直ったとか書いてあった
ブラウザやキャッシュの問題でもなさそうだ…
とら側の不具合かな
明日にでもまた確認するわ
774とら:2011/10/20(木) 07:04:32.57 ID:+IbLppNn0
ハム速オワタ\(^o^)/ 産地偽装の捏造記事にJAグループ大激怒
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319061046/
> 71 自分:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 06:59:46.89 ID:Qnvvc5co0
> とりあえずアマゾンとリブレットってところを叩けばいいのか?
> http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1110/20/l_sk_kumamoto_02.jpg
775とら:2011/10/20(木) 17:17:23.52 ID:H9n8Fshu0
やられたわ・・・
今度出す新刊のサンプルが、指定と違ってた
最初のページを8ページずらーって並べられてた・・・
電話して、今日帰ってから再申請する

と思ったら、他サークルさんとの合同誌もサンプルががが
うちの絵だけ先頭から8ページ並べられてて
お相手の絵はまったく載ってない
ページ半分ずつなのに8ページものせられたら話にならないんですけど

最初のはまあいいとしても、合同誌でこれは許せない
776とら:2011/10/20(木) 17:33:48.50 ID:AJT10+sA0
お前、サンプルで載せて欲しいページ以外の画像も送信してるのか?
777とら:2011/10/20(木) 17:34:17.75 ID:D1k8aopW0
そもそもどういう指定をして
既定のサンプル数に対して何ページ提出したのかがわからない

最近のとらは提出されたサンプルを頭から並べるだけってのが多いよ
778とら:2011/10/20(木) 17:37:23.59 ID:H9n8Fshu0
審査用に、全ページまとめたzipを送ったうえで
サンプルページ指定に画像ファイル名を書いている
指定方法としては正しいはず(今まではちゃんと掲載されてきた)
でもこういうことが起きるなら、サンプルページだけ送るようにしないとですね・・・
779とら:2011/10/20(木) 17:41:35.32 ID:AJT10+sA0
>>審査用に、全ページまとめたzipを送ったうえで
もう1行目から、お前バカだろ…
今まではって事は毎回そんな無駄な事してたのか
とりあえず次からは全ページなんか送らんでいい、自分が使って欲しいページと表紙だけおくれ
780とら:2011/10/20(木) 17:41:50.24 ID:DFZzjOe10
全ページ送るからじゃね
表紙だけでも取ってもらえるんだし表紙とサンプルの分だけでおk
781とら:2011/10/20(木) 17:42:18.35 ID:lxb+hRix0
zipましてや全ページなんて入れるヤツは自業自得
販売用サンプルとして掲載してほしいページだけを
jpegで入れるのが正しい入れ方だよ
782とら:2011/10/20(木) 17:49:17.82 ID:H9n8Fshu0
最初は全然勝手がわからないし
超ピコ手だったからそういうふうにしてたんですが
今までずっとそれで問題なかったんですよね・・・
たまたま担当者運がよかったのか・・・
次からそうします
783とら:2011/10/20(木) 17:54:01.46 ID:y8l9F5NZ0
慣れると逆に使って欲しい最低限のページしか送らなくなるんだよな
ある意味見本詐欺
784とら:2011/10/20(木) 17:54:31.19 ID:D1k8aopW0
今までそれで問題なかったんだから無理もない
早く直るといいな
785とら:2011/10/20(木) 17:56:24.81 ID:AJT10+sA0
というか、データで審査用サンプル送る場合はとらに限らず、大概の書店は自分が使って欲しいサンプルだけでいい
データを全部送られてくると相手の書店もデータ開く作業や破棄・保管作業に手間取って困るだろうし
786とら:2011/10/20(木) 17:57:03.14 ID:5ma83dzF0
フルボっこだなw
まあ態々ややこしい事して手間掛けさせて今まで上手くいってた事を感謝すべき
787とら:2011/10/20(木) 18:13:49.58 ID:lxb+hRix0
あとはデータにしても原稿サイズの二階調データそのままで送るのは絶対やめた方がいい
とらのバイトの加工技術じゃ、縮小時のモアレが酷くてみれたもんじゃなくなるからな
788とら:2011/10/20(木) 19:23:00.29 ID:qDcsbaLu0
とらの対応が落ちただけだろ
サークル側の負担が増えていくだけだな

なんでこんなに対応がクソになったんだ?
789とら:2011/10/20(木) 19:34:43.65 ID:5ma83dzF0
サークル数が半端なく増えすぎたからだろ、薄い本で数多く出すようになったかも知れない
やっぱ通販無料化返送有料化の影響かな、これで月に何回も注文する客が増えたし、サークルは小まめに委託するようになった
事務手続きがひたすら多くなった

って妄想するテスト
790とら:2011/10/20(木) 19:42:19.78 ID:5qW+24/2O
>>788
いやぁ、流石にズブの初心者ならともかく毎回全部纏めてzipで送ってたなんてのはダメだろ
俺はとら以外でもそんな事したことないし、混乱の素だと思う
とらも色々あれだが取り引きサークルも変な事やるやついるんだなとオモタ
791とら:2011/10/20(木) 20:56:27.40 ID:O92C3+BK0
別にそこまで言うほどの事でも
サンプル選ぶのが面倒or選んで欲しいから一気に送る人もいるんじゃね
だから指定スルーされて、注意もされなかったんだろう
ただ、数Pで良い事はちゃんと書いてあるのにそれで逆ギレ文句言われても
お前が悪いってだけの話
792とら:2011/10/20(木) 22:07:52.74 ID:JtxRtiZk0
超久しぶりに横浜とらに行ったんだが、売り場かなり縮小してないか?ここ
スッカスカで驚いたんだが
793とら:2011/10/20(木) 22:44:34.39 ID:il6G4hjZO
横浜だけじゃない。池袋、新宿、秋葉原みんなグダグダだよ。
千葉、町田は行かないからわからん
794とら:2011/10/20(木) 22:53:11.39 ID:SUQMqw970
全国的にそうだよ
11月に棚卸あるし
795とら:2011/10/20(木) 22:55:00.77 ID:nCC7AMcw0
どうせサンクリ新刊用に場所開けてるとかだろ
796とら:2011/10/21(金) 01:25:38.39 ID:Ppw9yvYi0
棚卸し時に在庫もってると税金でごっそり持っていかれるからな。
797とら:2011/10/21(金) 07:19:23.81 ID:OmpA81AOO
つーか、本屋は普通、棚がスカスカになるほど返さない。
ストックやバックにある余剰分を返すからな。つまりそこまでしないとヤバい経営事情ということだろ
798とら:2011/10/21(金) 10:22:02.79 ID:yhojZgff0
棚に品がないのって商業?

同人の話ならいつものことだろ。
799とら:2011/10/21(金) 11:45:48.72 ID:HsmUGQ2U0
>>793
おれ千葉だから買い物ついてに千葉店へ行ってみたいんだけど、
建物が普通のマンションみたいで看板みたいなものもないから
そこに虎がある事に気付かず、いつも寄るの忘れて帰ってきてしまう
千葉店はめちゃくちゃフロアが広いのが自慢らしいんで見てみたいけど
秋葉原の店舗みたいにでっかい虎の看板がかかっているわけでもなく
入り口が雑居ビルみたいな感じではみんな気付かないんじゃないかな

だいたいあの通りには、他にはドスパラが一件あるだけで人通りも少ない
人が行き交う駅やガード下の方でないと客が集まらないのでは?と思う
アニメイトは昔ドスパラの隣にあったけど、人通りの多い所へ移転したしなぁ
昔、自作PCショップのTWOTOPが店舗ばかり増やした末に沈没したけど
やたら店舗増やしてる虎を見ていると、その頃のTWOTOPを思い出してしまう
TWOTOPも風俗街である千葉の栄町に店舗を出したり意味不明だった
そんな所に店出して客が来るのか、考えれば分かりそうなもんだけど
800とらこ:2011/10/21(金) 12:07:59.90 ID:cUi4XtmO0
>>791
> サンプル選ぶのが面倒or選んで欲しいから
サークル一つにとってはそれだけのことかもしれないけど、送られた側からすれば
一日に何十、何百のサークルの他の対応も含めて処理しているわけだから
必要以上の数の画像が送られてきたら、「選ぶ→表紙入れて後は先頭から規定枚数」
みたいに淡々と事務処理してくのが当然なのは、少し考えれば分かると思うんだよね。

とらに委託してるサークル全部がこういうところを見てるわけじゃないから
>>785みたいな手間やそれ以上の面倒をかけるサークルが一定数は必ず出て、
そういうのとは関係ないあるサークルが画像を大量に送ってどの画像を使うか指定しても
全体の仕事量の関係で事務所バイトたちの仕事が追いつかなくなってくると
社員から「指定があっても先頭から順番でいいよ」みたいな指示が出てるんだと思う。
まあ、社員やバイトが辞めまくって人数が減って仕事が回らなくなって
省けるところは全部省いていってしまおうみたいな店舗の現状からのただの推測だけどね。
801とら:2011/10/21(金) 12:27:40.09 ID:yft4VYNc0
見本誌送ってそこからとらがページを選ぶなりサークルから指定するなりして
スキャンしてアップしてた頃からすればたいした手間でもないけどね
802とら:2011/10/21(金) 12:34:46.66 ID:yft4VYNc0
それに今は必要枚数だけ送っても頭から並べる
指定無視すればサークルから苦情が来てやり直しになるから手間はかえって増えるだろうに
だいたい指定されてるページをアップするのにどれだけの手間がかかると
803とら:2011/10/21(金) 12:42:51.67 ID:yF9cZBrM0
>>800
至極真っ当に見えるけど
結局とらの甘えだろ

良好な関係であれば、気を使うことも
当然のように思うが
今の不信感ありありで迷走中のとらじゃ
サークルが配慮してくれないと、っていう
ただの甘えの意見にしかきこえない

とらの対応がクソじゃなければ
見方もかわるんだろうけどさ

804とら:2011/10/21(金) 13:19:00.28 ID:Hy4uoUYJ0
>>803
それをとらの甘えと言われてもピンとこんなー
それだと、そんなのとらでやってくれよって言うのもサークルの甘えになるだろ

渡したサンプルとは違う画像を載せられたとはワケが違う
今回の一件は、渡したサークルがサンプルページを指定しなかったのが一番の原因
それ以外は誰も悪くねぇよ
805とら:2011/10/21(金) 13:23:03.72 ID:+WOXfbPt0
サンプルページは指定したんじゃないか?
806とらこ:2011/10/21(金) 13:23:54.83 ID:cUi4XtmO0
いや、だから推測なんだよね。
実際は書庫でドカンと送ってきても、事務所の社員やバイトがそれを解凍して
画像を吟味して選ぶ余裕があるのに、見本誌を読みふけったりお喋りに花を咲かせたりで
結局後で仕事が終わらなくなって、後の方で処理するサークルへの対応がいい加減になったりとかね。
ちなみに店舗で人が足りてないのは、上層部の方針が原因らしいので
バイトスレ眺めてれば大体の経緯は見えてくると思う。(勿論嘘や誇張の内容も散見されるけど)

あとここのスレで「甘え」っていう便利で曖昧な言葉を使っている人がよくいるけど、
ただ単に喚き散らして叩きに乗っかりたいだけにも見えるよ。
サービス業を相手に「〜は甘え」と言ったら、どんな会社でも際限なく叩けるからね。
まあ、2ちゃんねるでできることなんて愚痴と叩きでストレス発散くらいだと思ってるのかもしれないけど
ただでさえ少ない有用な情報が流れてしまうリスクまで考えているのかなあ。
807とら:2011/10/21(金) 13:30:56.23 ID:/Y0XwBaa0
どう処理されるかの情報得たんだから今後は気をつけたらいい

で済む話なのに蒸し返してクドクド言ってもなぁ
ヒマなんか?そろそろ冬コミ合わせの締め切り出てきてるんだからケツに火が点く前に動けよ
808とら:2011/10/21(金) 13:33:22.44 ID:mn8hcWc70
買い切り云々の頃と同じ流れだな
自衛策が出てんのに、かってに推測に推測を重ねて経営状況がどうこうとか
業界通ごっこ
809とらこ:2011/10/21(金) 13:47:47.24 ID:cUi4XtmO0
> 情報が流れてしまう
と書いたけれど、サンプル画像の件は、どうしても気になるサークルの人は
確定事項と自衛策をまとめてテンプレに入れとけばいいんじゃないかな。
自分も反省して今後は変な推測だけで補足とか入れないようにするよ。
810とら:2011/10/21(金) 13:54:13.29 ID:yft4VYNc0
>>804
話題主はサンプルを指定してた
意見するならちゃんと読み返してね
ただ全ページ渡したのは自衛が足りなかったんだぞ、で終わればいいのに
全部送るなんてとらに迷惑だろなんて言い出すから話がこじれただけ
811とら:2011/10/21(金) 17:02:06.87 ID:ou5y3MIM0
話題主の行動が既におかしいので、そりゃまあピントもずれるんじゃね
普通の人は全部渡したりはあまりしないし、まして指定してるのに全部渡すやつなんか皆無だろうし、全部
渡しといて文句言うんだから、そりゃこじれる
812とら:2011/10/21(金) 18:07:38.28 ID:plumCR1j0
とらに求めるサービスレベルが違うから仕方ないね
とらがかつてできていたサービスを、
今のとらに期待するのは無理ってことで
あとはサークルが気をつけるしかないか
おかしな話ではあるが。
813とら:2011/10/22(土) 02:16:45.13 ID:V6b5Mzqo0
本文サンプルは最初のほうから載せられるの気がついてたから、
例えば載せたいページが 6、10、15、19 とかだったとして、
その中でもより10と19を必ず載せて欲しいときは
10、19、6、15 の順でファイルをアップロードしてるよ
814とら:2011/10/22(土) 02:25:16.36 ID:M0IUL+bh0
送られた画像は全て掲載だろ?
zipで送ってページ指定してくださいなんてポータルに書いてあるのか?
815とら:2011/10/22(土) 02:41:30.86 ID:wgza9NBq0
話題主がひたすら迂闊者だったって事で、もうその話題は良いんじゃね
以降は「このスレに辿りつけたなら過去レス見ろ、自分で掲載ページは選んで余計なモンは省いて
自分が載せて欲しいページのみを送ればいいって話題は何度も何度も出てきてるから解るだろ」って事で
816さげ:2011/10/22(土) 02:46:11.13 ID:7sL7+4zC0
とらサンプルだけど、
おそらく事前申請時まだ未完成のファイル送ったのが
そのまま裏のサンプルに使われてたの
昨日みたわ。どう考えても販売妨害。

あと解像度が低すぎというかファクスデータ
プリントアウトしてんじゃねーかってくらい
じやぎじゃぎのかわのってたり
あんなの見せるくらいならないほうがいい。
817とら:2011/10/22(土) 02:55:18.83 ID:VgabFUy0O
それはそのサークルが正式データを販売までに余裕もって送り直してないとか解像度馬鹿低いのを送ったでなく?
俺は一回正式データ送るの遅くなって差し替え遅れたことあったが我ながら自分が悪いと思った
サイト見本ですら差し替え遅いから店頭見本は最悪最初のままを覚悟するべきと思う
818とら:2011/10/22(土) 06:06:23.67 ID:p1xMmf+4P
みんなが>>813みたいな対応をしれっとできるようになれば変なことで荒れたりしなくなるんだろうけどなw
819とら:2011/10/22(土) 09:32:51.23 ID:o5pZsxtE0
>>813
俺も次からそうしよう

>>816が本人でないならなんとも言えない
その未完成データを申請用として送ったのか、
その後サンプル用に完成データを送ったかがわからない
820とら:2011/10/22(土) 13:27:04.65 ID:xN2jCcvK0
白黒ニ値の原寸データをそのままサイズ縮小するとファックスみたいな荒い画像になる

が、送る方もそこまで馬鹿じゃないだろうから他の原因か
821とら:2011/10/22(土) 14:11:45.00 ID:tOrfcJ190
サンプル画像ってファイル形式何でおくってる?
ファイルサイズの上限は書いてあるけど、形式は特に指定されていないから悩む
822とら:2011/10/22(土) 14:17:27.97 ID:o5pZsxtE0
サイトのサンプルがjpgなんだからそれでいいんじゃない?
823とら:2011/10/22(土) 14:40:58.65 ID:tOrfcJ190
>>822
ありがとう。やっぱりjpgでいいよね
解像度300dpi以上で100MB以下って、サイト用には大きいから気になってたんだ
もしかして原稿のデータそのまま送って欲しいのかなとか…
でもアナログで原稿描いてるからいまいちよくわからないw
824とら:2011/10/22(土) 14:44:23.61 ID:x4S6Ghn40
300dpi以上なんて指定あったっけ
いっつも150か200で送ってるけど
825とら:2011/10/22(土) 14:51:18.16 ID:tOrfcJ190
http://www.toranoana.jp/dojin/20100901_important.html
ポータルには見当たらないけど、ここに書いてあった
826とら:2011/10/22(土) 14:55:31.64 ID:o5pZsxtE0
店頭の見本の印刷用も兼ねてるんじゃない?
72dpiじゃ荒いし
827とら:2011/10/22(土) 14:58:40.82 ID:x4S6Ghn40
>>825
確かにあるなぁ…っていうか見た記憶あったわw
店頭用サンプルのあの大きさなら150dpiぐらいあればいいやと思って
それで150か200って数字が出てきたんだ
828とら:2011/10/22(土) 17:14:00.15 ID:xokGss990
前もこの話題出たような…

web用なら大事なのは縦横のピクセル数であってdpi関係なくね?
dpi指定するならプリントアウト時の実寸もセットになると思うし
担当がdpiの意味わかってないんじゃねでFA出てたような
829とら:2011/10/22(土) 17:17:50.21 ID:FR7VrGSH0
ポータル以外に書いてあるサークル向け情報はとらが消去し忘れてる過去の情報だと思って無視したらいいんじゃないか?
830とら:2011/10/22(土) 17:28:03.16 ID:x4S6Ghn40
>>828
そんな当たり前の事ドヤ顔で横槍入れられてもなぁ…
俺もデジタル仕上げだけど実寸原稿を解像度の変更で縮小して送ってるからそのつもりでの話だったんだよ
831とら:2011/10/22(土) 17:40:41.51 ID:o5pZsxtE0
だよねw
原稿という実寸がすでにあるのに
832とら:2011/10/22(土) 17:56:41.44 ID:tOrfcJ190
dpiのことはあまりきにしないで良いのかもしれませんね
担当が解像度のことをよくわかってないという考えは浮かばなかったw
参考になりました。ありがとうございます
833とら:2011/10/22(土) 18:21:47.64 ID:xokGss990
ドヤ顔とか横槍とかwww
そんなおかしいこと言った覚えはないんだが…
おかしいのはとら側の記述じゃないのか?
834とら:2011/10/22(土) 18:52:54.40 ID:FR7VrGSH0
828は単にとらの変な記述と以前出た結論を書いただけなので別におかしかない
830は以前もこの話題出たこと知らんっぽいし、自分がdpi理解してないとツッコマれたと思って横槍なんて単語が出たんじゃないか
まああんま気にすんな
835とら:2011/10/22(土) 23:12:16.01 ID:NX54kL9r0
「店頭用サンプルは小さいからdpiは150で問題ない」と思ってるならヴァカじゃね?
836とら:2011/10/22(土) 23:23:12.48 ID:x4S6Ghn40
dpiじゃなくてpixel数の問題だから原稿実寸で150dpiもあれば十分だろうって話なんですがおバカさん
837とら:2011/10/22(土) 23:28:10.98 ID:NX54kL9r0
店頭用サンプルの話だよ 文盲
838とら:2011/10/22(土) 23:31:03.08 ID:x4S6Ghn40
アスペに文盲と言われても困るのですが…
839とら:2011/10/23(日) 00:51:37.40 ID:gCn5yjev0
>>838
お前本当にアスペって言葉が好きだね
情弱って言葉はもう飽きたの?
840とら:2011/10/23(日) 01:42:13.30 ID:3yv6KKXS0
dpiがいくつだろうが拡縮表示するんだからピクセル数だけ気にしてりゃいいんだよ
バナー素材に使われる事も考えると縦1000ピクセルぐらいはあった方がいいんじゃね
841とら:2011/10/23(日) 01:51:08.92 ID:briCahpS0
いつも原寸を25%に縮小して送ってる
ちょうど縦1000ピクセルくらいだな
842さげ:2011/10/23(日) 02:13:07.57 ID:2FwGkK8W0
新システムはだめすぎる。
なんでコッチが返答見に行かなきゃいかんのだよ
いつくるのかもわからん、
きたのかもわからん

きちがいか
843とら:2011/10/23(日) 09:16:36.80 ID:aw47hXfY0
とらで初めて通販頼んだんだが、委託分すべてはけたみたいでもう注文は出来ない。
で、ポータルのステータス見たら「追加委託交渉中(サークル様検討中)」の文字。
とらからメールも何もきてないけどこれってこちらから何かしら連絡待ちって事?
844とらえもん:2011/10/23(日) 14:47:27.24 ID:Nux+kIl2O
初めて行くんですけどポイントカードって作れますか?
あとサイリウムって売ってます??
845金沢ニュース:2011/10/23(日) 23:24:28.26 ID:kpVcSesP0
http://www.lashinbang.com/018/op_knzw.html
http://www.hbst.net/2011/10/post-79.php
↑ここまできたらコミックとらのあなも将来、石川県金沢市に出来そうな予感がするなw
846とら:2011/10/24(月) 00:46:27.80 ID:gHhqM99X0
石川県金沢市って古本屋系の変なローカル同人ショップが
二件ばかりすでに幅を利かせてたよな・・・・
互いに互いのゴシップ情報をネットで流してるとこ
847とら:2011/10/24(月) 01:00:54.90 ID:0ivd3/800
ttp://www.hbst.net/shop/

これ面白いな
とらもやってくれw
848とら:2011/10/24(月) 06:03:11.12 ID:MTheL4/T0
ハゲの人が傷ついちゃうだろ
849とら:2011/10/24(月) 18:26:01.20 ID:j0lv6zj20
日曜の0時発売の奴まだ発送にならねえ
何のための深夜販売よ
850とらっち:2011/10/24(月) 22:25:07.81 ID:UmXAri0c0
851とら:2011/10/25(火) 03:20:39.87 ID:yQQEApEh0
これは、とらとしてはサイゾーに内容証明郵便を送る必用があるな
記事で名指しはしてないので、常識的には訴えるのは難しいところだが
そこはとらクオリティで、斜め上に突き抜けた事をやって頂きたい
852とら:2011/10/25(火) 06:54:22.46 ID:1n5cgYw+0
つーか専売断って商業本即日返品とか聞いたことないが…
そんな事件あったらこのスレで最高に盛り上がってたと思うんだがw
853とら:2011/10/25(火) 07:45:56.32 ID:MKN7geAD0
ttp://www.toranoana.jp/company/00003.html

とらのあなオワコンw
854とら:2011/10/25(火) 08:25:06.68 ID:Eso+qEL90
>>853
なんか変わった?
855とら:2011/10/25(火) 09:02:32.09 ID:9XAMpAVwP
>>852
前スレで話題になってたような。きちんとしたソースがあった訳
じゃないのでそんなに話続かなかったけどね。
ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/doujin/1313398190/101-200
192以降くらい

まあサイゾーもアレなんで2chソースで記事書いててもおかしくはない。
856とら:2011/10/25(火) 09:32:30.89 ID:q7oPT4II0
>>852
とっくに話題になってるけどな
857とら:2011/10/25(火) 09:46:23.39 ID:1n5cgYw+0
本当だそんな話題ちょっとあったんだなすまん

しかしコア相手にそんな真似できる訳がどう考えてもないというか…
正直そんな真似したらコア全体に虎だけハブられて完全自爆なんじゃないの?
いくらなんでも信憑性が薄すぎる
858とら:2011/10/25(火) 10:20:12.52 ID:vaAVAr1O0
>>857
税金を安くする為に棚卸しの時、
商業誌の既刊を取次に大量返本するようなことやってるけどね。
版元は知らんが、こんなことやってるから取次界隈じゃ評判が悪い。

虎元社員が独立したコミックZINが出来た時も、
「ZINと取次契約するな!」と取次各社や、
「ZINに店を貸すな!」と秋葉原界隈の不動産屋に圧力かけて、
猛反発または冷笑されたりもしてますけどね。
859とら:2011/10/25(火) 10:21:14.35 ID:bPY4OL7C0
>>857
別にコアの聖なんたらに限らず、雅やその相方も該当してる。

実際に棚から倉庫に戻すところを見てる人もいたし。
指示書らしきものもあったとか。
860とら:2011/10/25(火) 10:24:19.27 ID:bPY4OL7C0
さすがに即日返品はできないので、倉庫で死蔵、時期を見て返品のパターンな。

他の作家は商業&同人でタイアップしてるのに、同人の問い合わせが来たら困るから、とかいう理由だっけ?w
861とら:2011/10/25(火) 10:35:10.39 ID:aAAPd2pe0
ソース:2ch
862とら:2011/10/25(火) 11:12:13.44 ID:0byLLcUUP
むしろメロン専売なんかにした作家が怒られてもしょうがない
863とら:2011/10/25(火) 11:49:26.46 ID:q7oPT4II0
てか67%にしなかったらメロン専売にしないサークル多いだろうにな
専売を73%にするとかして囲い込めばよかったのに。

虎200メロン200併売とメロン400専売だったら同じ数でも後者が売上げ多くなるんだもの。
864とら:2011/10/25(火) 12:01:46.38 ID:0byLLcUUP
プロ作家ほど金にシビアだろうし67%で離れた人は多いかもな
でも出版社への迷惑を考えると商業の単行本でお世話になってる書店を無下にするのは良くないだろう
一度も取引してないならともかく一度取引して切るのは角が立つからな
865とら:2011/10/25(火) 12:06:05.26 ID:vaAVAr1O0
あとりえ雅の人が虎と手切れたのは、
チャリティ同人誌の件で虎が無礼をして委託を引き上げたからだっけ?
866とら:2011/10/25(火) 12:16:04.94 ID:FUHrRqM/0
源久也だよね。
商業でとらだけ特典がなかった。
867とら:2011/10/25(火) 13:03:28.67 ID:8lIUteoK0
俺の在庫100冊死蔵されてるぽいなー
868とら:2011/10/25(火) 14:59:35.33 ID:YY5h41An0
RT回り始めてるね
とはいえ今回の発信源もちょっと最近アレなので流しておくぐらいがいいのかもしれない
869たいがー:2011/10/25(火) 15:26:22.29 ID:NxT5pNpt0
藤枝ツイッターで新刊委託やめたら商業誌仕入れも打ち切られたってつぶやいてるな
やりかたエグイなー
870とら:2011/10/25(火) 15:27:18.28 ID:e7Hj8Jq60
2,3回痛い目あったほうがイイ。
それで潰れるよーなら、その程度の企業だったって事だ
871とら:2011/10/25(火) 15:41:50.47 ID:NNKsNckN0
報復返本やってますって文書が残る訳じゃなし
ソースが無いといわれてもなあ

とらが訳わかんない商業誌返本を繰り返しやってるのは
出版社・書店小売・サークル界隈では既に有名な話だし
バイトスレでも普通に話題にしてるよ
これに関してサイゾーの飛ばしではない
872とら:2011/10/25(火) 15:57:39.01 ID:fULs/ILc0
とらも真っ黒だけど
喚いてんのが藤枝雅って時点でどっちも信用できんわw
873とら:2011/10/25(火) 17:41:38.09 ID:VsUorgOB0
藤枝自体が出版社に迷惑かけてるしな
874とら:2011/10/25(火) 17:53:09.96 ID:PeXv8QRd0
巨大資本・文教堂の参入で激化する同人誌書店のシェア争いの行方
ttp://www.cyzo.com/2011/10/post_8891.html

くっそわろwwwwww
名指しで扱き下ろされてるwwwwww
過去の悪事まで晒されてるwwww

今のうちに要魚拓!!
875とな:2011/10/25(火) 18:03:03.62 ID:1pJC76ZQ0
サブタイで「古参同人誌ショップが早くも脱落?」とか
さらっと酷い煽りを入れてるな
さすが低俗お下劣メディアのサイゾーだ
876とら:2011/10/25(火) 18:03:19.60 ID:VoT7bjYx0
文教堂の同人誌取り扱いっていつから?当然通販とかもある訳?
昔からブックストア談でも同人取り扱ってたし、どの程度の規模でやるつもりなのか分かんないと期待できない
877とら:2011/10/25(火) 18:05:17.50 ID:uJUknE680
あーもう、メールで連絡くれよなー
ログ残したいし。
しかもポータルの連絡って過去ログ残んなくね?
ログインめんどいし…
878とら:2011/10/25(火) 18:11:01.69 ID:N5dGD9SJ0
散々既出のネットソースで書いたような記事で興奮する男の人って…
879とら:2011/10/25(火) 18:31:02.89 ID:PeXv8QRd0
>>875
それだけ快く思ってなかった人が実は多かったって証拠だろうなぁ
近い業界で生きてる人なら、普通だったら擁護に回るはずだもの
880とら:2011/10/25(火) 18:31:39.18 ID:TryTHlH+0
どうせピコや小手の本は取らないんだろうし、中手も微妙
メロンもそうだけど、微妙なサークルも積極的に取っていかないと
同人の性質上、とらの競合になり切れないんだよなぁ
881とら:2011/10/25(火) 18:33:16.70 ID:PeXv8QRd0
>>878
バカだなぁ…

アキ■ブログしかり、寅をディスると必ず裁判や記事削除といった
強力な圧力が掛けられるから、みんな注目してるんじゃないか

これだから女ってやつは…
882とら:2011/10/25(火) 18:35:01.59 ID:irdYuGMi0
>>880
資本力、店舗数が違いすぎる
883よた:2011/10/25(火) 18:43:08.83 ID:1pJC76ZQ0
まあ、文教堂の参入は絶対にコケるだろうな
同人委託ビジネスって、それ専業の会社じゃないと上手くいかないから
その理由が何故なのかは、いまいちよく分かんないけど

やっぱ独自ノウハウが必須で、それが参入障壁になってるのかね
884とら:2011/10/25(火) 18:55:30.04 ID:jwAp88pE0
文教堂、今のところ18禁お断りだし
委託数も10部とかみたいだし
儲からなくてそのうちあっさりやめそう
885とら:2011/10/25(火) 18:56:26.02 ID:irdYuGMi0
同人誌はそれを同人誌とわかったうえで買われることが前提だもの
そこの区別をどうするかが鍵じゃね
もし一般誌のように売る気なら委託できる本も限られると思うが
886とら:2011/10/25(火) 18:59:41.37 ID:M14gu4PJ0
23日発売本を予約してたけどまだカード引き落としもない…
887とら:2011/10/25(火) 20:09:27.61 ID:TryTHlH+0
>>883
普通の出版物の流通経路と違って、宅急便とかで送られてくるし
ほとんど作者単位で無数に存在しているサークル1つ1つと、
商業誌とは比べものにならない少部数を取引する事になるから
普通の本屋としてのノウハウは全く通用しないだろうね
888とら:2011/10/25(火) 20:45:19.52 ID:qo2yz47Z0
ID:PeXv8QRd0は斜陽なので相手しないで即NG
http://hissi.org/read.php/doujin/20111025/UGVYdjhRUmQw.html
889とら:2011/10/25(火) 20:46:42.13 ID:0byLLcUUP
文教堂って今のところ女性向け専門みたいな感じなんでしょ?
890とら:2011/10/25(火) 21:12:47.20 ID:QDx0EN/r0
>>883
水もの商売だから、仕入れ担当のオタク業界全体への
知識が必要になるし、継続して勉強しなきゃならないだろうし。
売り場も売り場で、流れを把握して押していかないと
次々と流行がかわるからな。

アニメやゲームや、外の業界の流れに左右されやすいから
小売の枠組みだけを持ってきても、なかなか実売店舗は
うまくいかないってのが、理由じゃないかな

通販オンリーのとこは、仕組みだけでもつかえるから
いいんだろうけど。
891とら:2011/10/25(火) 21:20:08.99 ID:oh5bZtaG0
とらなら今さらもう何やっても驚かない
ピコ以外はとらとさっさと縁切っとけ
892とら:2011/10/25(火) 21:27:01.51 ID:+b8Kc0e30
>>890
最初の4行、むしろ今のとらに言ってやるべきだろw
893とら:2011/10/25(火) 22:07:04.56 ID:LnxpIlUv0
>>884
エロパロ(およびとら・メロン)を親の仇みたいに憎んでる
コミティア系作家の本ばっかになりそうだな
894とら:2011/10/26(水) 00:54:36.35 ID:hL7K/Shc0
>>892
昔は嗅覚もった勤勉家がいたんだけどね。
体制変わって、退職されてしまったよ。
職能で持ってた商売なのを、何を勘違いしたのか
会社の実力と思った結果が、今の商売だからな
895とら:2011/10/26(水) 00:57:38.27 ID:FLyI33s90
>>874
> そもそも、書店で手軽に購入できる物が「同人誌」なのかは、甚だ疑問だが。

ソースと記事はアレだが、ここだけは同意だわ
大きい市場でマンガ売りたいなら実力つけて商業やればいいだけ
規制がゆるゆるの同人で下手に拡大されて、個人出版物すら内容で
お上からあーだこーだ言われるようになったらオシマイだよ
896とら:2011/10/26(水) 01:05:56.38 ID:OXkMiN7h0
>>855
あ、そのその言い出しっぺの192って俺だ。
今となってはこの件が本当かどうかなんて証明する術はないんで、
代わりに虎がこの本(ふ〜ふ)をdisっていた(と個人的に思い込んでる)ネタを1つ。

http://www.toranoana.jp/mailorder/article/20/0011/06/28/200011062882.html
一応虎のサイトには『ふ〜ふ』のページが用意されている(現在"注文不可")んだけれども、
検索などからこのページに辿り着くことが出来ない。

例えばこのページの検索欄に作者名『源 久也』を入れて検索すると既刊が1冊だけが出てくる。
但しデフォルト設定は在庫条件が「在庫ありのみ」なんで、「在庫なし含む」で再検索するも
一覧には表示されず。

次に同じ日に百合姫コミックブランドで『百合男子』を出した倉田嘘さんで検索。
「在庫なし含む」にで検索と『百合男子』は在庫状況に"×"がついて一覧に表示される。
リンク先を見るとステータスは『ふ〜ふ』と同じ"注文不可"になっている。

つまり"注文不可"は検索除外条件にはならないから一覧に出るはずなのに、、
『ふ〜ふ』の場合はページがあるのに検索結果に出てこない。
※詳細検索は在庫なしは照会不可なので、今のステータスでは表示されない

単なるシステムバグや、事務手続きのミスなだけかも知れない。
とはいえ俺の様に穿った見方をする人もいるだろうってお話。

ま、藤枝さんが公式に某書店での商業本撤去の情報を公開した今となっては、
どうでも良いネタではありますがね。
897とら:2011/10/26(水) 01:33:48.58 ID:t1pqzC9R0
>>896
作家が公の場で真実を話したのは大きいよね。
むしろ今までなぜ話さなかったのか、という疑問もあるけど。

兎に角、これでサークル委託引き上げの流れが更に加速するんだろうなあ。

個人的には藤枝を虎が訴訟する展開を希望したいけどねw
898とら:2011/10/26(水) 01:44:28.29 ID:NAmL6QI+0
商業誌で仕事してる作家なんぞ、もれなく大手サークルだろうに
その層に総スカン食うような事をやってるとらはいったい何を考えてるんだ
自分達の首を絞めるのが好きだとしか思えない
899とら:2011/10/26(水) 03:41:10.86 ID:jYYgMqEU0
>>854
ここ2,3年の売上、首脳陣変わってから見事に横ばい。
不採算吉祥寺切って6店新店舗出して改装増床しまくったあげくにこれって、
利益はここに出てないが、まぁ考えれば分かるよな。
優秀な工作員の皆さんの説明をお待ちしておりますwww
900とら:2011/10/26(水) 06:36:39.73 ID:X1UnrmWwO
だから焦ってパーティするんだな。有力サークル繋ぎ止めに必死な虎上層部www
901名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/26(水) 09:09:25.92 ID:9iTWyJiD0
今月の連絡状がこない
902とら:2011/10/26(水) 10:03:24.60 ID:5deY0lZ10
>>896
『ふ〜ふ』の店舗特典に、
とらが含まれてなかった時点でお察しじゃないかなww
源さんって藤枝さんと一緒に合同誌出してたし。
藤枝がらみの作家を逆恨みしてんのかな?ww
んな事はないだろうが、そうだったらアホとしか言いようが無い。
903とら:2011/10/26(水) 11:04:39.19 ID:JVxArQlp0
>>902
>藤枝がらみの作家を逆恨みしてんのかな?ww
他にどういう理由が?w

まあ逆に作家側も避けてるわけだが。
904とら:2011/10/26(水) 11:05:58.64 ID:JVxArQlp0
>>902
>藤枝がらみの作家を逆恨みしてんのかな?ww
他にどういう理由が?w

まあ逆に作家側も避けてるわけだが。
905名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/26(水) 11:16:07.35 ID:gJO4SLeh0
作家側も避けてるが藤枝の直系作家はもちろん
ゲストで描いた作家とかも何人か切られてる模様
906とら:2011/10/26(水) 11:28:28.15 ID:iNAAS5XO0
同人卸さないから、商業でとらに報復返本くらってたのは
藤枝氏だけじゃない
というより、件数的に多かったのはエロ系大手(コ○マガジン)の本

今回藤枝氏がツイートで実情話しちゃったから
同様の目にあった作家が、俺も俺も、とじゃべり始めたら
とらのやってた事の実態がかなり知られるんじゃなかろうか
ちょっとした騒ぎになったら面白いな。期待しとく

んでこの状態で、とらは大手招待パーティとかやっちゃうんだ
すごいね
907とら:2011/10/26(水) 11:31:10.01 ID:7piYr6EO0
>>906
例の人以外は、他で専売してるサークルはそんなにはないような。

いろいろ買ってるから、意識的にとらに卸さなくなったサークルはわかるけど。
908とら:2011/10/26(水) 12:29:25.51 ID:Y1aaY8fQ0
報復返本ってメリットあるのか?
本卸す方も「とらは発注しといて即返本しやがった信用出来ない」
とか思って今後の取引に影響ありそうなんだけど
そこんとこ詳しい人いたら教えて欲しい
909とら:2011/10/26(水) 12:42:32.02 ID:t1pqzC9R0
>>908
Y田社長の胸がスッとする、くらいの効果しかないんじゃね?
商業的メリットは皆無だな。
卸問屋から観れば、とら以外にも取引先はいっぱいあるんだし無意味な行為。

つーか、即日返本じゃなくて、返本期限まで倉庫に塩漬けにしておくとかにすればよかったのに。

ああ、倉庫代も惜しいほどとらのあなは困窮してんですねwwww
910とらこ:2011/10/26(水) 13:03:00.03 ID:FLyI33s90
困窮してるっていうか実際置いとく場所全然足りてなかったり
倉庫はどうか知らないけど少なくとも店は
911名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/26(水) 14:03:41.38 ID:AckfP9Cf0
お前らに忠告しておく
とらのあなのvividと犬日、コンプエースの連動キャンペーンには手を出すな
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/bok/pagekit/0000/00/04/000000047755/index.html

手抜きすぎだろ・・・
ttp://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20111026131828.jpg
ttp://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20111026131852.jpg
912とら:2011/10/26(水) 14:16:06.68 ID:/T9Xp3z/0
虎が突然、継続して卸さないサークルは今後お取引を云々とか
警告出してたのはこれが原因だったのか
そして、永久委託拒否&商業誌の報復返本

しかし、出版界の禁じ手で報復したため悪い噂が出て
他の大手サークルにも妙な動きが起きそうな気配を察して
あわててVIPパーティ
すべての線が繋がったな

でも何で雅は卸さなくなったんだろう
チャリティ本の企画に協力しなかった虎への報復なのか
913とら:2011/10/26(水) 14:23:41.41 ID:HpuuEzK50
継続してってのはシリーズごとじゃないの?

ジャンルは例えばだけど
タイバニ本はメロン専売、まどマギ本はとら専売だった場合
文句は言われないと思う
まどマギ本の1〜5をメロン、とらには1、3、5だけってのはやめろってことじゃない?

実際どうなんだろ
914とら:2011/10/26(水) 14:33:30.04 ID:rwwXJb4o0
>>912
どうせチャリティ本をメロンやZINとかに卸すなとか虎に要求されたんだろうな。
チャリティ本って、多くの人に見てもらってナンボなのに。
915とら:2011/10/26(水) 15:27:36.83 ID:eqKvoa8iO
今週末にらしんばんがオープンする石川県金沢市ですが、石川県金沢市にもしとらのあながグランドオープンするならば新宿店や梅田店と同じ狭い1フロアで営業するのでしょうか?
916とら:2011/10/26(水) 15:35:16.60 ID:mjxOIADY0
イベント日1週間くらい前に事前掛けた新刊
予約開始されたのがイベント1日前でとらの都合で即予約終了
イベントも先日終わって納品されてる筈なのにまだ販売始まらない
お気に入りから入荷のメールは来たけど出庫情報にも入荷無し「予約不可」のまま
他にも色々あってイベント前から電話で何回か問い合わせしてるんだけど対応gdgd
....小手だからって扱いが酷すぎる....
以前はこんな事無かったけど最近こういう事って普通なのかな?
917とら:2011/10/26(水) 15:37:58.75 ID:mjxOIADY0
ゴメンsage忘れた
918めろーん:2011/10/26(水) 15:42:49.14 ID:LRf2TQZS0
>>884
商業誌のように細かく仕入れるつもりなのか
919とら:2011/10/26(水) 16:10:11.10 ID:/ZGgovt70
>>910
年単位で売れ残ってるようなの結構見かけるよね
商売的にどうにかしたいのは当然に思える
920とら:2011/10/26(水) 17:14:22.13 ID:viAsoJCG0
おいまだ売上連絡状こねーぞ

つか毎度思うんだけど毎回月末に連絡状寄越す癖に
しれっと連絡状には19日発行とか書いてあんのはなんなんだ
発行してねーだろ
921とら:2011/10/26(水) 17:17:30.78 ID:4Z0Q7WL20
毎月見るなそのレスも
922とら:2011/10/26(水) 17:41:34.12 ID:9eZ1AxED0
Twitterでタイガーアナル、ディスられまくりwww

発端は例の漫画家への報復返本の話だが
なぜか腐女子を敵に回して昨日から大荒れw
今度は何やったんだ?

Twitterでは工作員も火消しに走れない
もうここまで話が広まったらオワコンだなw
923とら:2011/10/26(水) 19:07:09.12 ID:seYVBGUg0
>>919
とは言え、小手どころかピコの本すら置いてくれるのが
とらの数少ない強み、かつ1人勝ち状態になった理由なんだろうしなぁ

最初の頃に取ってくれたから、自分に不都合が生じない限りは惰性でとらに卸すとか
一度断られたからメロンはイヤだっていうサークルは結構いそう
924とら:2011/10/26(水) 19:16:26.00 ID:/T9Xp3z/0
天下を取るには味方と敵を分けるような商売しちゃ駄目だな
若いやつらは感情的なんだから、商売の世界では当たり前とか
いう理屈だけじゃ割り切れない
925とら:2011/10/26(水) 20:53:14.38 ID:MYGrbHQ60
今ふと思ったが、これも「こうどなじょうほうせん」なんだろうか?
926とら:2011/10/26(水) 21:22:45.76 ID:oxgZhzkL0
>>911
Vividの面はまだいいがDOGDAYSの面はひどいなw
2ヶ月に一回取り替えればよさそうだw
927とら:2011/10/26(水) 21:42:14.96 ID:bjA/mMjH0
とらのチャリティの件ってさ
サークルが9掛でお願いしたところ、7掛でしかダメ、その代わり差額の2割?は虎から振り込む。
しかし金に困っているとらが本当に振り込むのか妖しい&とらから寄付すればとらへの税金が優遇される
の2点から流れたと聞いたが。
928とら:2011/10/26(水) 21:58:29.08 ID:r2hhzdWs0
twitterでとらの悪口言ったらココで社員が叩き出すって初めて聞いたわ。どのレスだ?
929とら:2011/10/26(水) 23:00:52.17 ID:9eZ1AxED0
>>923
それもう情報が古いよ

大手優遇路線に切り替えてからはヘタレは弾かれてる
利益率改善に乗り出してからはピコは露骨に疎まれてる
たかが100冊程度の委託を受けても手間ばかりかかって
あまり儲けにならないから体よく断ってるのが現状だよ

別に寅やメロンでなくても今は他にも同人ショップがあるし
寅にサンプル無断転載された人もアリスブックスに委託してた
買い手は同人ショップの名前でなく作家やサークルで選ぶから
よほど無名でもない限りは委託先がどこでも売れるからね

未来の大手を育てないと商売が続かないと言われてるのに
ピコや小手から未来の大手を探す努力を全然していない
邪険にされた未来の大手は恐らく他店に流れてしまうと思う
930とら:2011/10/26(水) 23:19:13.44 ID:9eZ1AxED0
>>927
チャリティ同人誌の話かと思ったら、チャリティTシャツの件なのかな
寅祭りのチャリティTシャツの件でも色々あった事は聞いてたけど

チャリティ同人誌の件では、主催サークルが寅に話を持ちかけたら
儲けにならないからと断り、仕方ないからメロンに話を持って行ったら
ウチを通さず同人誌を売るとは何事だと、寅がケチをつけてきたとか
そう聞いている

で、工作員がチャリティ同人誌の悪評を流してチャリティ本潰しを行い
主催サークルを詐欺だと罵る根拠のないゴシップがTwitterで流され、
見かねた協賛のメロンが事実を説明してサークルを擁護したとか…
蓋を開ければ単なる嫌がらせだったと記憶している

関連スレの過去ログを漁れば出ているはず
931とら:2011/10/26(水) 23:19:41.25 ID:cHffKVei0
>>915
今度石川県金沢市にコミック虎の穴がグランドオープンしてもおそらく
梅田店や新宿店のように1フロアで営業するんだろうな。
932とら:2011/10/26(水) 23:31:58.01 ID:cHffKVei0
http://www.toranoana.jp/info/index.html
http://www.toranoana.jp/info/hobby/111028_toho_sale/index.html
↑コミックとらのあなも金沢・岡山・和歌山・秋田・堺・松江・松山・長崎・熊本・鹿児島・那覇・
長野・青森・奈良・新千歳空港・お台場・北九州・高崎・宇都宮・福島
にグランドオープンするともっといいのだがw

なによりもマスコットキャラクターである虎々ちゃんかわいいし。
虎々ちゃん@:http://www.toranoana.jp/coco2/dayo/0001/0001.jpg
虎々ちゃんA:http://www.toranoana.jp/coco2/character/image/c_coco.gif
933とら:2011/10/26(水) 23:32:54.91 ID:cHffKVei0
37 :なまえないよぉ〜:2011/10/26(水) 00:12:43.70 ID:FR5RrXCN
>コミックとらのあなも金沢・岡山・和歌山・堺・松江・松山・長崎・熊本・鹿児島・那覇
にグランドオープンするともっといいのだがw


人口規模からして それはない
堺は別の意味で可能性0

金沢・岡山・松山・熊本=メロンとブッキングしてる

和歌山・松江=市場として魅力がない

鹿児島・堺=地理的微妙

那覇=地理的コスト
934とら:2011/10/26(水) 23:35:52.86 ID:cHffKVei0
12 :なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 23:13:06.13 ID:SQtylL+Q
アニメイト堺東 閉店のお知らせ
http://www.animate.co.jp/shop/shop_west/sakaihigashi/

堺だと難波に近すぎるだろ
ちと無理

↑堺市にもとらのあなを作って欲しいよ〜。
935とら:2011/10/26(水) 23:43:36.63 ID:/T9Xp3z/0
どゆこと?
虎が断ったからメロンに持っていったんじゃないの

>チャリティ同人誌の件では、主催サークルが寅に話を持ちかけたら
>儲けにならないからと断り、仕方ないからメロンに話を持って行ったら
>ウチを通さず同人誌を売るとは何事だと、寅がケチをつけてきたとか
>そう聞いている
>
>で、工作員がチャリティ同人誌の悪評を流してチャリティ本潰しを行い
>主催サークルを詐欺だと罵る根拠のないゴシップがTwitterで流され、
>見かねた協賛のメロンが事実を説明してサークルを擁護したとか…

事実ならキ○ガイの所業だが
何でそこまでするのか意味不明だな
936うさぎ:2011/10/26(水) 23:47:06.26 ID:ILM7fLEA0
そんな会社だから社員が一気に何人も抜けて競合店興されるんだろうな。
937とら:2011/10/26(水) 23:49:30.43 ID:cHffKVei0
>>933
せめて和歌山ぐらいはコミック虎の穴を建ててほしいなw
938とら:2011/10/26(水) 23:50:21.53 ID:C4sErnUq0
一般向けも100冊程度で弾かれるの?
エロと違ってそんな売れてるサークル多く無さそうだけど
939とら:2011/10/26(水) 23:51:03.66 ID:2H7s9p1Z0
ID:9eZ1AxED0は斜陽じゃないの
940とら:2011/10/26(水) 23:52:00.54 ID:A5R0o/XN0
斜陽また来てんの
巣から出てくんなよ
941とら:2011/10/26(水) 23:59:41.58 ID:F0eV8KHc0
他スレで同人ショップ壊滅とか言ってるから間違いなく斜陽君
942とら:2011/10/27(木) 00:32:29.30 ID:efOtvG6K0
>>932
話題逸らしならもうちょっと気の利いたネタ振れや。
小学生が工作員やってんのか?
943とら:2011/10/27(木) 00:59:44.12 ID:SJ58b5pj0
>>929
大手プラス女性向け優遇路線になってる気がする。
特に女性向けの量の激増っぷりは
すさまじいものがあるな。
それだけに>>922のディスられてるという内容がよくわからんが。
店舗に出てないとかそういう事か?
944とら:2011/10/27(木) 01:22:46.34 ID:IB36LYiV0
>>932
昔マスコット描いてたしかとみよ氏をなんで切ったの?
その頃から裏で胡散臭い事が続いてたんだろう
945とら:2011/10/27(木) 01:34:41.30 ID:IB36LYiV0
>>939
>>940
>>941
罵詈雑言の3連投は裁判スレでも有名な工作員の特徴だ
こうしてバカな工作員はかえって店の評判を落としてしまう

工作員が「斜陽」という言葉を執拗なまでに嫌がるのは
業界が斜陽と知られると銀行の融資を受けられないから
だから成長産業だという事を常に偽る必要が出てくる

工作員が擁護しようが文教堂進出やDLショップの台頭など
客観的な背景が既存同人ショップの斜陽化を裏付けている
同人ショップの斜陽化はもはや否定出来ない事実なんだ

そして同人ショップが斜陽か否かこだわるのは工作員だけ
その他一般の人間は斜陽だろうとなかろうと関係ないんだよ
一般人は「斜陽」という言葉に固執する意味がない、ここ重要

ゆえに「斜陽叩き」が始まったら工作員降臨と認定される
なぜなら斜陽氏は工作員が絶対にかなわない仇敵だから
アンチ寅の急先鋒であり、俺たちのヒーローだからである
だからそこ目の仇にして、顔を真っ赤にして叩き続けるのさ
946とら:2011/10/27(木) 01:38:24.16 ID:2JyEzJrg0
>>942
見えすいた話題逸らしは、アンチとらの人間が「いいぞもっとやれ」的な意味でやってるんだろうが
最近はとらの敵が多すぎて特定できないのが困りものだなw
947とら:2011/10/27(木) 01:56:48.66 ID:DL/WZWPUP
>>938
とらは一般向けにそんな力入れてないからエロと一般の区別はないと思う
948とら:2011/10/27(木) 02:00:54.69 ID:WmMZzIyT0
今日の斜陽のID:IB36LYiV0
949とら:2011/10/27(木) 02:03:25.05 ID:o02YCn+/0
あー、確かに>>932は工作員臭がぷんぷんするなw
950とら:2011/10/27(木) 02:09:25.65 ID:clMl3v+j0
そいつはただのレス乞食の構ってちゃんだろ。
長い間、他のスレでも同じ様なことしか書いてねーよ。
951とら:2011/10/27(木) 06:44:31.55 ID:VcvQ96740
三行以上は読み飛ばしてる
952とら:2011/10/27(木) 10:06:27.17 ID:qpEpZ0oB0
チャリティの件は、手数料を減らしてくれってとらにお願いしたら、商売にならないからって断った話だろ。

他のお店はOKだしただけなんだから、文句を言われる筋合いはないはず。
ZINなんかはチャリティ本には手数料なし(さすがに消費税はかけるけど)を公言してるしな。
953とら:2011/10/27(木) 10:08:35.98 ID:qpEpZ0oB0
で、その辺のやりとりで腹を立てて委託を引き上げたって話だ。
954とら:2011/10/27(木) 11:04:33.86 ID:gY5dYyCm0
>>933
その昔、通販社員だった人が地域別人口と通販地域別売上げの対比でリアル店舗
出店候補の選別をやってたよ。
金沢・岡山・松山・長崎=アンテナ店舗程度がせいぜい
境=なんばに近いからよせ
和歌山・松江=店舗維持は困難
熊本=人口が広く分散が進んでいる。車・単車が多いので郊外店(旧パチンコ店改装)が候補。
    浜松も同様。
鹿児島=土地が狭く人口集中が進んでいて中規模店舗まで見込みある。但し賃料高い。
那覇=現地での在庫管理強化が必要。物流はマスを稼ぐしかなく在庫リスク過多。

昔見せてもらった資料だとこんな感じだったと思う。
その当時、国勢調査の人口分布データ(男女別、年齢階層別、市町村別)があるってこと
を初めて知ったな
まあエロ扱う店には貸し手があまりいい顔しないのはどこも同じだが、地方はその
傾向がより強いってのはあるんだけどね
955とら:2011/10/27(木) 12:11:12.08 ID:DPL7KOFu0
>>952
それで引き揚げたら商業まで取り扱い停止って正気とは思えない
いや、正気とは思えないのが今に始まった話ではないけど…
956とら:2011/10/27(木) 13:32:25.63 ID:w+wsQFS20
チャリティに協力しなかったからサークルが委託を引き上げて報復
それに対して虎が商業の方を返本して報復か

慈善行為で何やってんだよ
957とら:2011/10/27(木) 13:38:13.27 ID:efOtvG6K0
>>954
辞めるタイミングを逃したチキン社畜乙w
クズどもの靴を舐めながら生きる日々は充実してますか?
958とら:2011/10/27(木) 13:44:46.91 ID:UOXOHUda0
藤枝雅って下書きのまま商業誌載せたり連載不定期だったりするヤツだろ?
とらも大概ひどいが普段プロの仕事もろくに出来ないヤツが何言ってもなあ……
959名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/27(木) 14:03:02.81 ID:UTkAXfFM0
>>957
954は知り合いの話をしてるだけで、自分が社員かどうかなんて
まったく書いてないんだが、どうしてチキン社畜とか決めつけてんの?
おまえ統失なのか?
960とら:2011/10/27(木) 14:46:46.83 ID:wy63t6Fr0
>>959
名前欄を忘れるほど・・・なるほど社員さんでしたか。
社員ならさ上司に出版会社に乗り込んで委託させないと取引を打ち切る
なんて事をやってると私たちの肩身が狭くなりますぐらい言っとけよ。
961とら:2011/10/27(木) 14:54:37.97 ID:x1PocIMwO
すでに業界内では信用はゼロだからな。
落ちぶれた時の、周りの手のひら返しは見物だと思うよ
962とら:2011/10/27(木) 15:04:58.31 ID:yZKl0AFA0
>>956
>チャリティに協力しなかったからサークルが委託を引き上げて報復
これってサークルも自分達の思いどうりに行かなかったからってやってる事はとらと同じじゃない?
慈善行為と名がつけばサークル側が正義になるのは腑に落ちない
963とら:2011/10/27(木) 15:16:13.03 ID:ZNmDS4ue0
>>962
雅がとらと揉めたのは口蹄疫募金の時だよね?
それって一年以上前の話で、
それ以降も、雅はとらに新刊同人誌を卸してなかったっけ?
964とら:2011/10/27(木) 15:20:41.46 ID:y9M/1XPX0
まぁ67%はムカつくけどな
965とら:2011/10/27(木) 16:28:25.63 ID:a4mSQQKj0
予約した方が遅くくるの何とかして欲しい
なんで毎回毎回発売日に注文した方が早くくるんだ…
966名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/27(木) 17:32:43.71 ID:B4AWK+0K0
>>963
実は全く違うんじゃ
967とら:2011/10/27(木) 18:04:19.42 ID:ZNmDS4ue0
>>966
雅の人は怠け者だけど嘘吐きじゃないからなあw

報復で即効で委託を止めたというよりも
しばらくして在庫一掃してからそれ以降の新刊を委託するのを止めたとか?

断片的な情報なのでよくわからんけどね。
968とら:2011/10/27(木) 18:24:32.94 ID:IB36LYiV0
>>948
業界の斜陽化を誤魔化す事に今日も必死ですね、タイガーアナル工作員さん
ですが過去の悪事は消せません

【とらのあな】委託されていない同人誌・サンプル画像も無許可掲載
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284515036/l50
969名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/27(木) 18:47:44.48 ID:B4AWK+0K0
>>967
大丈夫、嘘つきとか思ってない
ただチャリティ本以外で何か問題あったのかもな?って思っただけ
チャリティ本で折り合いつかなかっただけで商業も止めるかなと
まぁとらだから無いと言えないんだがw
970とら:2011/10/27(木) 20:45:45.00 ID:MUd+XCek0
サークルで検索すると、2010年の冬コミのカレンダーは委託されてるね。

それ以降ってことは、単に今年の2,3月に起きた手数料の話や返品料の話で委託をやめただけなんじゃ?

聖〜のサークルも同じ時期にとらへの委託をやめてる。
というか、いろんなサークルがこの時期に委託をやめてるような。
971名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/27(木) 21:03:07.81 ID:+jgYNmN10
明日チルノのねんどろ配布だけど
3000円も買うものが無いよorz
972とら:2011/10/28(金) 00:49:17.79 ID:8E6+Ges30
普通に3000円払ってねんどろいどチルノ買えばいいんじゃないの?
973とら:2011/10/28(金) 10:04:53.89 ID:WtmSPK7R0
おいスパークの予約分いつ来るんだよ
集荷中にすらならねぇ
いい加減にしろ
974名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/10/28(金) 11:31:27.92 ID:bDEvm0WQ0
とらに愚痴ってもしょうがねぇだろ。とらなんだから
975とら:2011/10/28(金) 13:25:27.07 ID:WH8FUxCY0
>>971
買う物がないほど品揃えがお粗末な店って…
976とら:2011/10/28(金) 13:28:04.04 ID:MTPJWcZVO
地方なめんなよ
977とら:2011/10/28(金) 13:32:20.83 ID:TC5t3dev0
ここで散々店舗売れない通販すぐなくなると言われてた所為か
サンクリ新刊全部web通販に突っ込まれたんだが…
極端過ぎだろ…
978とら:2011/10/28(金) 13:43:39.40 ID:3trPR3ua0
>>977
お寺「計画通り」
979とら:2011/10/28(金) 16:24:19.38 ID:WH8FUxCY0
>>977
もう店舗いらないじゃんww
980とら:2011/10/28(金) 19:10:02.70 ID:3trPR3ua0
大王製紙前会長「酷い会社もあったもんだな」
981とら:2011/10/28(金) 21:21:05.46 ID:XOqnXKMd0
流石に桁は違うけど、虎も社長が…
982とら:2011/10/28(金) 22:47:16.70 ID:YKH7GWXq0
ここって何ヶ月も前からBDとか予約しても絶対に発売日に届かないな
983とら:2011/10/28(金) 23:15:41.13 ID:qtgu7J7s0
メロンやZINの社員がまたハッスルしてんの?
ネガキャンより虎と同じくらい売れるように
努力した方が好感度上がるよ

とらが幾らクソでも、未だにとら以下の時点で
選択肢ねーんだよ
さっさと業界TOPになれよ
984とら:2011/10/28(金) 23:53:10.38 ID:j318B1n/0
>>978
それで寺田が勘違いして
通販だけで店舗イラネーじゃんで、その結果大失敗したんだろうがww
最近の大量出店はその反動
で、それも大失敗だからまた通販マンセーか

ア ホ じ ゃ な い の お 前 ら
985とら:2011/10/29(土) 00:08:59.76 ID:K/ZJ+JSJ0
|-`).。oO(>>983は何でメロンやZINと思うんだろ?
986とら:2011/10/29(土) 00:12:36.10 ID:mTMsKDtc0
>通販だけで店舗イラネーじゃんで、その結果大失敗したんだろうがww
そんな事があったとは知らなかったけど失敗したの?詳しく説明して欲しい
987とら:2011/10/29(土) 00:49:30.42 ID:ZvP3tEB30
>>986
984の言ってるのとは違うかもしれないけど、去年だかおととしくらいの夏コミ時期に行った
同人の配分率変更の件じゃないかな?

より通販の在庫に余裕が出るように、店舗に同人を配分していた割合を減らして、足りなかったら倉庫から
移動依頼で補えって指令がきたけど、蓋をあけたら全店から移動依頼が殺到して、配送がパンクしたって
言う事件。パンクしたらしたで、お前らが移動依頼しすぎたからだって逆ギレしたんじゃなかったかな?
そりゃ今までの初期配分でも瞬売していた商品すら、一律で配分減らされたら、移動依頼するよなぁ。
988とら:2011/10/29(土) 01:57:36.77 ID:DYYycjoI0
>>983
いや、寅の工作員が大ハッスルしてるの
原因はこれ↓

巨大資本・文教堂の参入で激化する同人誌書店のシェア争いの行方
ttp://www.cyzo.com/2011/10/post_8891.html

「最近、秋葉原でも古参の大手同人誌書店が、同人誌の専売を断った漫画家に対して、
その漫画家の商業出版された作品が入荷した際に、即日返品する"報復" を行う事件が起こった。
当然、ひんしゅくを買う結果に終わってしまい、ほかの漫画家も"そんなところには販売委託
できない"と、離れつつある」(ある同人誌書店員)

 あえて名前は伏せるが、この話題に上がった店舗は、創業者である社長が大学などでも
積極的に講演を行ったりしている、本当の意味での「古参」だ。
にも関わらず「報復」が他社を潤す結果に終わるだけだと見通せなかった理由は謎だ。
この書店、新刊書籍の取り扱いも行っているのだが、店頭を覗いてみると既刊の補充が
十分に行われていないのが目につき(1巻があるのに、2巻がなくて3巻がある)、
組織自体が、なんらかの問題を抱えていることを窺わせる。
通販で売り上げを確保しているかもしれないが、供給源である漫画家から忌避されるような
同人誌書店に、果たして未来はあるのだろうか。
989とら:2011/10/29(土) 01:58:47.51 ID:DYYycjoI0
>>984
同人ショップはもう斜陽
990とら:2011/10/29(土) 03:11:51.39 ID:2jEmgcLJ0
同人はオワコン(真顔)
991とら:2011/10/29(土) 05:11:59.64 ID:sT+ZUDVj0
文教堂も厳しいぜ。渋谷店元に戻せよ。
書店全体が既にオワコン。
992とら:2011/10/29(土) 06:29:13.08 ID:XSiQUOrs0
オワコンと言いつつ改善を求めるとはこれいかに
993○○とらのあな○○ 64店舗目:2011/10/29(土) 08:58:00.62 ID:uajCPFnn0
同人
994とら:2011/10/29(土) 09:00:12.34 ID:uajCPFnn0
失礼
995とら:2011/10/29(土) 09:31:21.87 ID:zUDvjLxy0
ポータルに追加発注とかメールでも来る機能追加されてるじゃん
996とら:2011/10/29(土) 09:33:33.72 ID:zUDvjLxy0
売上連絡状も来てた
997とら:2011/10/29(土) 11:43:14.56 ID:t4nU4wFB0
>>987
その後、女性向けが増えすぎて
店舗がパンクしたとかなんとかって、
聞いた気がするな。
998とら:2011/10/29(土) 15:19:18.29 ID:cxTzBJ410
次スレ立ててもテンプレが面倒なんだよな。
999とら:2011/10/29(土) 18:58:23.80 ID:L7kMXSeg0
斜陽また来てんのかよ
向こうの虫カゴの連中も相手しなくなったのか
1000とら:2011/10/29(土) 19:24:19.15 ID:JDLy+J430
1000なら
とらは裁判敗訴の上倒産
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/