【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい10【ガス抜き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガス
このスレは表現規制関連で鬱陶しい思いをした人の『ガス抜き』場です。
表現の自由を奪うな!と騒いでいた反対派のみなさんは
他人の『ガス抜き』を邪魔するような真似はしないですよね?

以下過去の同人板で見かけた愚痴等
・政治については書きたくないから黙っていただけなのに、しつこく「反対活動をしろ」と粘着された
・まとめサイト(特に初期)のおかしな点について触れたらなぜか無知扱いされ、上から目線で説教をされた
・オタクなら反対するよね?という同調圧力がうざい
・この件に乗じて基地外が絡んでくる…
・賛成意見を出すと人格攻撃をしてくるダブスタっぷりにうんざり
・ソースのない各政党に対する印象操作が、どうにもうさんくさい

※法案に対する是非は他所というか該当スレでやってください
※反対派・賛成派どちらの専用スレでもありません
 反対派の啓蒙活動は該当スレでお願いします。
2ガス:2011/01/26(水) 23:19:49 ID:13rhyKBD0
過去スレ
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい9【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1294114720/
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい8【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292993626/
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい7【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292579889/
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい6【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292393041/
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい5【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292210129/
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい4【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1291655924/
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい3【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1276833197/
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい2【ガス抜き】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1270916757/
【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい【ガス抜き】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1268797574/
3名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/26(水) 23:42:04 ID:cI8fOYhD0
山口県の大量押収DVDの詳細マダー?
4ガス:2011/01/26(水) 23:45:03 ID:/AUP6cOUO
>>1
5ガス:2011/01/27(木) 02:34:04 ID:WXkG8yUWP
表現規制に猛反対しているくせに、アニメ「放浪息子」の男性同性愛描写を「キモイ」とか言って叩いているやつらは
頭おかしいんじゃないだろうか?
それでいて、超電磁砲は大好きだとか言っているのがわけわからん。
6ガス:2011/01/27(木) 05:55:15 ID:h0zjj41l0
規制自体は賛成だが拡大解釈されるような曖昧な基準は駄目
客観的な基準にすべき
7ガス:2011/01/27(木) 08:21:33 ID:CnYAnXu/0
ぶっちゃけ猪瀬閣下は「名作だと規制の対象外」とか言うから叩かれるんだよ。
某基地外反ポルノフェミニストみたいに
「サド侯爵みたいな性犯罪者の作品を芸術だと持ち上げる文化人は死んでしまえ。」
って言えばいい。
8ガス:2011/01/27(木) 09:45:59 ID:mhroIGMfO
都側も馬鹿な事ばっかり言うから反対派が納得しないんだよな
ここにいる煽り隊の皆様と同レベルの煽り文句しか言えないから反対される
9ガス:2011/01/27(木) 10:42:18 ID:CnYAnXu/0
ぶっちゃけどのレベルまで規制されるんだろうか?センゴクとか規制されたら
泣くしかない。
10ガス:2011/01/27(木) 10:45:38 ID:vK0M3z3g0
またスレタイ読めない奴が出てきてるな
その程度の読解力だからデマ真に受けて騒いでうざがられるんだよ
11ガス:2011/01/27(木) 11:05:13 ID:CnYAnXu/0
>>10
まあ、スレタイ云云の前に、このスレ自体が板違いだからね。
12ガス:2011/01/27(木) 11:45:03 ID:NyR5oaJy0
規制自体は賛成という奴もこのスレにはいらない
テンプレくらい読めよ
13ガス:2011/01/27(木) 12:25:42 ID:ioZjzBWS0
ついったで、普段アニメとか興味ないような保守奥様たちの間で
この記事が話題になっており、やっぱり規制には賛成ね、
石原さんは正しい・・的な流れになってしまった。

9歳の子が遅くまでついったやってて、それに相手にされて喜んでる
大人気持ち悪い。こういう大人の温床のアニメや漫画は規制したほうが
と盛り上がっていた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/21/news010.html
14ガス:2011/01/27(木) 13:03:56 ID:w3I90vkW0
保守ってのは国への忠誠心やらモラルを重視するんだからあたりまえだな。
反対派のネトウヨ様はどっちかをやめたほうがいい。
15ガス:2011/01/27(木) 13:09:52 ID:vK0M3z3g0
>>11
元々ウザい反対派に絡まれて困ってる人の為の愚痴スレだし、
それは「不特定多数に絡まれやすく、かつそう簡単に反論したり相手を切ったり出来ない」
と言う同人者ならではの事情が下地にある訳だから同人板で正しいと思うけど。
16ガス:2011/01/27(木) 14:07:38 ID:NyR5oaJy0
>>13
なにそれw面白そうだからその流れにツイートした人って誰なのか教えて
URL張ってくれるだけでもいいから
17ガス:2011/01/27(木) 14:40:32 ID:w3I90vkW0
>>16
それ晒し依頼じゃん。
18ガス:2011/01/27(木) 15:24:26 ID:NyR5oaJy0
晒しじゃないんだけどね
アニメ批判は面白いから興味ある
それに晒したところでブロックする人はブロックする
19ガス:2011/01/27(木) 16:06:42 ID:ocTTDb3i0
宮城県民なんだけど、今宮城県で性犯罪者にGPS携帯を義務付けるのを条例制定しようとしてて
ニュー速+でも話題になってるんだけども
そこにこのアニメ漫画性表現規制の話を無理矢理持ってきて反対を増やそうとするのが湧いててうざい。
今はアニメ漫画の話なんかしてないんだよ、それ以外考えられないのか?って感じ。
20ガス:2011/01/27(木) 16:26:41 ID:w3I90vkW0
(エロ)アニメ漫画のことしか考えられない奴らだからこその
この惨状だしw
21ガス:2011/01/27(木) 16:31:44 ID:NyR5oaJy0
規制されるのはエロアニメ漫画だけじゃないけどね
性交渉描写じゃなくて性描写だからドラえもんも確実にアウトだろうな
22ガス:2011/01/27(木) 16:35:02 ID:w3I90vkW0
はい陰謀論ひとつ入りましたー
23愚痴:2011/01/27(木) 16:41:05 ID:hCAI6xBp0
>>19
一番腹立つのは、そういうリアル性犯罪にまぜっかえして漫画の話に持ってこうとする奴だ
リアル性犯罪とは区別するべきです!性犯罪撲滅には賛成です!って叫んでたって
言動がもうあからさまにリアル性犯罪の被害者を軽んじてる
まあGPS云々も色々問題あるだろうけどここで議論することじゃないから割愛
24ガス:2011/01/27(木) 16:41:27 ID:n5OjVwbg0
872 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 22:10:18 ID:wjUZCwU50
そもそも山口のアレは冤罪臭プンプンなんだが。
つーかN+のキチガイどもは推定無罪の原則を知らんのか。
仮に有罪だとしても私人がリンチを加えたら刑務所の存在意義が揺るぐんだが。
あいつら近代以前の人間か。

山口の事件のスレでも湧いてるしw
どうして実際の性犯罪者のスレに登場するんだろう?
火中の栗を爆弾腹に巻いたまま拾いに行ってるようで微笑ましく見てるけどw

25ガス:2011/01/27(木) 16:46:05 ID:Q7CfgSTu0
どこが陰謀論?
しずかちゃんのシャワーシーンを性描写といわずなんという?
海外だと規制されてるし、アメリカではトトロの入浴シーンはカットされてる

いずれにせよ性表現規制なんだから、水着も入浴シーンも規制されることになるのは確実
場合によっては胸チラやパンチラとかもアウトだろうな。ある意味では都条例以上だ

w3I90vkW0はレスから察するにただの賛成派なんだろ?
このスレは賛成派スレじゃないから出てけ
それとも賛成派の工作員か?

943 :規制最高:2011/01/26(水) 01:40:42 ID:eaImZhyyQ
いいぞ〜頑張れ〜東京都〜♪ ほ〜ろべ漫画ヲタ〜♪
26ガス:2011/01/27(木) 17:04:04 ID:WRx0a+yPP
はい工作員認定ひとつ入りました〜www
27ガス:2011/01/27(木) 17:13:45 ID:mhroIGMfO
こういう奴にはスレ違い認定しない規制派や煽り隊の皆様
28ガス:2011/01/27(木) 17:24:13 ID:v825CY+r0
末尾Qのレスなんて持ってこられてもマッチポンプにしか見えないw
29ガス:2011/01/27(木) 18:09:38 ID:NyR5oaJy0
427 :涙:2011/01/15(土) 13:40:06 ID:8annROFs0
表現規制はあって当たり前

822 :ガス:2011/01/23(日) 01:43:09 ID:H7AoTnURP
そもそも日本に表現の自由なんか要らないからな

842 :がす:2011/01/23(日) 11:08:13 ID:zU3Ii4bPO
さっさと児ポ法改正してロリペド鬼畜産業壊滅してくれ

1000 :ガス:2011/01/27(木) 12:15:08 ID:iZdcM1GF0
1000ならえげつない児童ポルノが世界から根絶される

465 :ガス:2011/01/15(土) 21:27:59 ID:+nOBX7bT0
>>464
賛成派的にはコツコツ2ちゃんで叩く方が効率が良いんだよね。
ツイッターやらで変に発言すると拡散からの袋叩きに合う。
反対派はツイッター使ってないやつかとりあえずチェックしに来た奴らが
こういうスレで釣られて袋叩きにあうんだろうね。
30ガス:2011/01/27(木) 18:21:04 ID:Sx7ETuqr0
で、ここにそのコピペ張ってどうすんの
31ガス:2011/01/27(木) 18:25:48 ID:WRx0a+yPP
まぁ、コピペなら、発言に責任負う必要は無いからなw
荒らしとかキチガイの最終形態だよ。
2ちゃんでは、よくあることだ。
32ガス:2011/01/27(木) 18:25:58 ID:mhroIGMfO
少なくとも規制派にスレ違い認定する資格無い事は分かるね
そもそも愚痴スレとして機能してない
33ガス:2011/01/27(木) 18:28:25 ID:WRx0a+yPP
>そもそも愚痴スレとして機能してない

誰のせいだよwwwww
34ガス:2011/01/27(木) 18:38:18 ID:mhroIGMfO
戦士様とそれをスルー出来ない規制派と煽り隊
35ガス:2011/01/27(木) 19:00:58 ID:poitkHfJ0
実質、規制派が煽られて日頃の憂さ晴らしをするスレだよなw

twitterと違って、一日で痕跡が消える2chの方が気楽に発言できるしな
度々、醜態を晒す規制派にはうってつけだろう
足跡が日々変化し主義主張を好きなように演じられるとなれば尚更か
36ガス:2011/01/27(木) 19:10:09 ID:w3I90vkW0
アニメコンテンツ・エキスポ
http://twitter.com/ACE_Makuhari
が、昨日フォローを消したのでここを見ている可能性が40%ほど。
37ガス:2011/01/27(木) 20:46:26 ID:zXlTtf4i0
>そもそも愚痴スレとして機能してない
盛大に吹いたw
38ガス:2011/01/27(木) 20:55:44 ID:mhroIGMfO
ほらスレ違い
39ガス:2011/01/27(木) 20:58:04 ID:WRx0a+yPP
>>34>>38
>スルーできない

お前の全レス読み返してみろよw
40ガス:2011/01/27(木) 21:03:53 ID:mhroIGMfO
誰だと聞かれたから答えただけだが
41ガス:2011/01/27(木) 21:13:05 ID:WRx0a+yPP
>>40
なるほど、自戒も込めて、おっしゃってるので?w
42ガス:2011/01/28(金) 00:19:58 ID:xDT883Wo0
そもそもスレタイが間違ってるだろ
ガス抜きなら反対派に愚痴があってもおかしくないハズだが
実質ここは規制派の為のガス抜きスレだろう

スレタイは変えるべきだろうな
43ガス:2011/01/28(金) 00:34:24 ID:JaiTnprM0
違うんだが(苦笑)
少なくとも自分見たいに反対派もいるが、反対派だからこそ反対派が馬鹿やってんのが情けなくアホで
いらいらさせられるってのがある

賛成派の考えはまた違うんだろう
44ガス:2011/01/28(金) 00:34:26 ID:Mlwj0RK90
自分に都合が悪いレスは全部規制派の意見に見えるんだもんね

電凸迷惑がられてるんだから止めろ→キセイハガー
しずかちゃんのシャワーシーンやワカメちゃんのパンチラは該当しないと都が回答している→キセイハガー
都知事や副知事が有害図書を決めるわけじゃないキセイハガー
区分陳列であって表現規制ではない→キセイハガー

どこに規制派がいるのか教えて欲しいけどうざいから答えなくていいよ
もういい加減遊戯王からは卒業しろよ22歳でしょ恥ずかしいよ
45ガス:2011/01/28(金) 01:19:48 ID:YVSyjrfV0
規制派というか煽り隊の煽りにしか見えん
好い加減釣り堀スレを守りたいがために過激反対派アンチを装うのはやめろよ。
妄想とかソースとかで逃げてんじゃねぇよ
46ガス:2011/01/28(金) 01:27:48 ID:96EI6XO8P
>>44
ここ暫くのあいだに、「反対運動冷笑派」や「反対運動愛想尽かし派」が増えているのは
まさに「運動に物申す奴は工作員」と決め付ける教条主義者のせいだよな。
「この運動方針や発言はちとまずいのでは」と疑問を呈しただけで
決め付け厨にからまれたり侮蔑的発言を投げかけられていたら、そりゃ愛想尽かすわ。

あと、庇いようのない言動を取った奴を切り捨てるにしても
「実はあいつは以前からの工作員だったに違いない」とか抜かすのは止めとけよ、と思う。
(ツィッターでFurukatuが工作員扱いされた時は心底唖然とした)
ミスをフィードバックする気がないなら、運動の進化なんてありえないだろ。
47ガス:2011/01/28(金) 01:29:13 ID:UdNMoYFV0
>>45
「煽り隊」って言葉大好きなんだねw

愚痴スレで啓蒙してる汚物(カス)を擁護するのも大変だねー
汚物がいつまでも布教を止めないから、
「煽りのせいだ」とするしかないのかw
48ガス:2011/01/28(金) 01:35:42 ID:OIivXWQjO
しずかちゃんのシャワーシーンが本当に規制されるかどうかは知らないけどさ。
仮に規制されたとして、それがなんなんだって。その部分だけ除けばそれで済む事だし、お色気シーンがなくなったからってドラえもんの作品としての本質は何も変わらないだろ。
それとも小学館やテレ朝は、「シャワーシーンが描けなければドラえもんはもう作れません」と言って掲載・放送ボイコットでもするのか?
そこまでやったら逆に拍手してやるけどな。金づる手離してまで徹底抗戦するような度胸もないんだろ。

つかさ、ドラえもんって言ったら、昔人食い人種の出てくる回があって、人権団体の抗議受けてそのエピソード丸々発禁になったよな。
表現の自由なんたら言うなら、なんであの時は誰も文句言わなかったんだよ。
49ガス:2011/01/28(金) 01:54:02 ID:YVSyjrfV0
P⇒0⇒O これはひどいw
50ガス:2011/01/28(金) 03:04:18 ID:yTbLTYos0
こうやってアホに利用されるくらいなら、いっそ規制して誰も見られなくなった方が
ドラえもんと言う作品にとっては幸せだ
51ガス:2011/01/28(金) 03:44:36 ID:Vao01p1+P
陰謀論者は末尾をやたらと気にするのは何で?
末尾のPとOはそんなに嘲笑の対象?
情報強者はネットサービスに金払う奴を何でバカにすんの?
52ガス:2011/01/28(金) 04:15:37 ID:9ySfBDDtO
>>46
耳の痛い話は排除(あーあーきこえないー)するのが反対派。
現にmixi反対コミュ内では内ゲバが吹き荒れ、
反対派なのに退会させられてる人もw

まぁ宗教だからな。
教典解釈の違いで異端派が破門されるのと同じ構図w
ここの狂信的信者(性戦士)といい、いちいち宗教臭を漂わせてるよw
53ガス:2011/01/28(金) 06:29:01 ID:7AaetOQbO
まぁせいぜい頑張れや
54ガス:2011/01/28(金) 10:17:13 ID:YVSyjrfV0
ID変えて、端末3つも用意して、今時串まで刺してるやつも居たな
どんだけ必死なんだよw
55 [―{}@{}@{}-] ガス:2011/01/28(金) 10:28:59 ID:96EI6XO8P
>>54
ブロバイダ規制のせいでP2串使ってますが何か?
>ID変えて、端末3つも用意して
全部同一人物に見えるという事?
かなり危ない。Dr.林にカウンセリングしてもらった方が良い。
56ガス:2011/01/28(金) 10:32:17 ID:pCRQ3bPlP
本日のNGID YVSyjrfV0
よもや、自らID変えて書き込みはしないだろうから、安心だわw
57ガス:2011/01/28(金) 10:46:05 ID:YVSyjrfV0
はいはい、そうですか。
今日も一日煽り頑張ってくださいね
58ガス:2011/01/28(金) 11:19:50 ID:Du10dP/I0
>>48
最近なら喫煙おじいさんの絵本が抗議受けて発禁になった例もあるな
ネット住人はタバゴ嫌いが多いが、普段表現の自由掲げてるなら
これは大問題だろと思ったら+にスレが立っても全く伸びずに呆れたわ
お前ら分かりやす過ぎるだろってねw 反対派の底が知れるよ
59ガス:2011/01/28(金) 11:22:17 ID:1tUOyqeI0
>>48
ドラえもんの自主規制というと、
ゴザかぶったホームレス(当時でいうところの乞食)とか新装版で削除されてたりもする
台詞の修正も凄く多い
http://hanaballoon.com/dorachan/nandemo/hukugen/huku04.html

これこそ表現の自由の侵害じゃなかろうか
規制反対者がこれらの自主規制に言及しないのも、ダブスタで胡散臭く思えた理由だ
エロ描写規制の追加なら大騒ぎで反対するが、差別用語規制なら無問題って…
結局エロ描写の規制範囲が広がるの嫌なだけなんだなぁ、って

だったら表現の自由、なんて錦の御旗みたいに掲げんなよ
60ガス:2011/01/28(金) 11:33:54 ID:YVSyjrfV0
別に出版社側も読者も無法地帯が望ましいと思ってる訳じゃないからね。
61ガス:2011/01/28(金) 11:42:19 ID:sBKM10du0
ワンピースの、エースの背中の卍マークの入れ墨も
外国から抗議受けただかで十字マークになったよね
これはアメリカのワンピアニメでサンジがタバコの替わりにアメくわえてるとか、そういうレベルじゃなくて
日本人が読む漫画そのものが修正されてるんだよね
別に条例で卍マークが禁止されてるわけでもないのに、
出版社は尾田っちの表現の自由を守る気はないんだろうか

ジョジョ5部で、「ド低能がァー!」が「クサレ脳みそがァー!」になったのは
正直、意味不明だったね
62ガス:2011/01/28(金) 11:51:24 ID:7AaetOQbO
つまり個別に対応すれば出版社側はしっかり自主規制を行う立場だった訳だ

それは氾濫だの出版社側の暴走だのっていう都側の主張が間違いだったって事ですね
63ガス:2011/01/28(金) 12:07:38 ID:IxO4mynd0
>>62
>7AaetOQbO
PTAが全年齢でREDいちご売るのやめて下さい、エロ少女漫画やめて下さいって出版社に一度も申し入れしたことがない、
って証拠があれば>62は成立する理論だけどね
64ガス:2011/01/28(金) 12:19:41 ID:eZ8I6rIC0
twitterの#hijitsuzaiタグって、読んでると規制反対派のほとんどはまともな奴じゃないなと実感する
何と言うか人の話を聞かない奴が多いと言うか
65ガス:2011/01/28(金) 12:42:27 ID:iVgwYNC50
>>44
都の回答は当てにならないって何度も言われてる
条文がすべてと担当者が答えており、条文に照らし合わせれば十分対象に入る
担当が変われば裁量が変わる

>>48
お前はしずかちゃんのシャワーシーンどれだけあると思ってるんだW
中には話とリンクしてるシーンだって多い(のびたがやむ終えず風呂場に逃げ込む場面とか)
1個1個その部分だけ切り取っていたら、物語は破綻するし
何よりも表現の自由を奪い、作者の意思をも否定する
66ガス:2011/01/28(金) 12:54:45 ID:eZ8I6rIC0
>>65
正に、>>64で言った、人の話を聞かない人って貴方みたいな人の事なんだよね
67ガス:2011/01/28(金) 13:10:05 ID:IxO4mynd0
>>65

×やむ終えず
○止むを得ず
68ガス:2011/01/28(金) 13:10:16 ID:iVgwYNC50
65のレスの中のどこに人の話を聞かない部分が含まれてるのか

>>59
前スレ以前から何度も言われてるが、差別用語規制は現実に差別されてる人間がいるから
それと違いエロは特にモデルになった人物や、それが原因で現実に起こるデメリットなども無いため
エロ描写規制は叩かれやすい
後暴力や犯罪描写規制も抵抗されやすいぞ
結局5スレ目から湧き出した出版社批判派なんだな

>金づる手離してまで徹底抗戦するような度胸もないんだろ
給料なしでどうやって食ってけというんだ
規制派の根性論にはあきれるな

69ガス:2011/01/28(金) 13:32:42 ID:stXGH2Rf0
>>68
正論いう俺格好いい!に堕ちた反対派の末路になっちゃって…
俺の正論wで結局事態がどんだけ改善したのだ
ここで暴れるというのが哀しい
せめて仲間がいるところでやってよ
穏健派の反対派でも引くわ
70ガス:2011/01/28(金) 13:33:12 ID:IxO4mynd0
エロ規制はモラルに影響していると思うけど。
日本の学生はどんどんバカになっているし。
71ガス:2011/01/28(金) 13:51:37 ID:QW8OhHc80
新スレになったというのに早速空気読めてない議論したがりな方が降臨なさってるな。
ここは愚痴スレなんでそういうのはツイッターなりブログなりでやってくれます?
まあ「俺が正義だ!だから俺の話を聞け!」っていう残念な思想の持ち主だろうし言っても通じないだろうけどねー。
72ガス:2011/01/28(金) 13:56:43 ID:pCRQ3bPlP
>5スレ目から湧き出した出版社批判派なんだな

そんなもん覚えてるのは、お前だけだよw
73ガス:2011/01/28(金) 14:13:28 ID:7AaetOQbO
>>71
ほんと規制派には困ったもんだよ
74ガス:2011/01/28(金) 14:23:01 ID:gREIHXj70
戦士様が今以上にブログやらツイッターやらで暴れだしたら
困るのは反対派だろうに無責任なもんだな
75ウンコ:2011/01/28(金) 14:31:16 ID:Nnq5mKI50
>トトロの入浴シーンはカット
父親と一緒だからじゃね?
76ガス:2011/01/28(金) 14:39:50 ID:7AaetOQbO
>>74
同時に規制派を装った煽り隊が沸いてくれるから相殺されるよ
77ガス:2011/01/28(金) 14:43:46 ID:qweeSjCi0
海外に輸出するときの文化の違いに配慮した編集を非難するのはどうなんだか。
輸入作品だって差別ネタ・現地人にしかわからないネタは日本で放映されないのに。
78ガス:2011/01/28(金) 14:54:00 ID:dMbtr8vaO
自由のフリーライダーのスレですか。
79ガス:2011/01/28(金) 15:06:22 ID:UdNMoYFV0
>>68
スレ違い。
本当に>>1を読めないのか?

>法案に対する是非は他所というか該当スレでやってください
>反対派の啓蒙活動は該当スレでお願いします
80ガス:2011/01/28(金) 15:06:26 ID:z8RTgHNfO
フリーライダーっていつから自由に代償が必要になったんだろ。
まさか、「反対運動しない奴に表現の自由を認める必要なんて無い」
なんて言うのが反対派の意見なのかw
そのうち「誰々どこどこは反対運動に熱心ではない」とか
フリーライダーリストとか回って叩かれる時代が来るのかなあw
81ガス:2011/01/28(金) 15:06:32 ID:SINpkjjG0
わが子との入浴は海外では非常に性的な行為ととられるらしい
日本に実在児童ポルノが少ないのはこの風習によるものではないか?という研究も多い
すなわち、幼い子供の裸は性的なものではないという認識こそが児童ポルノの存在理由をなくしている
82ガス:2011/01/28(金) 15:14:06 ID:stXGH2Rf0
>幼い子供の裸は性的なものではないという認識

こ、これは日本の場合一部の層が壊してるからなあ…ちょっとなんとも
幼い子供の裸でハアハアしてる人こそが規制反対を訴えてる実情で
これを持ち込むのは説得力に欠けてしまう
83ガス:2011/01/28(金) 15:16:19 ID:dMbtr8vaO
>>80
自由なんかいらないと言う作家がいるのはかまわんよ。
ただし、売上げ爆死するときは一人で頼む。
他人を巻込んだり、外注への支払いバックレたりするなよな。
簡単な話だ。
84ガス:2011/01/28(金) 15:18:14 ID:SINpkjjG0
二次の児童ポルノと三次の児童ポルノはその根本から存在理由が違う
もともとの発祥は本来性的なものではない幼い人間をいかに性的なものとして扱うか?というファンタジー
ゆえにどこまで突き詰めていってもファンタジーであり現実にはありえないことである。という認識
それを見た周りの親が、こいつら俺の子に手を出すんじゃないか?と心配してたが
求めているものは究極の幻想であり、現実ではありえないため杞憂なんだがな
当時のロリコンブームを振り返ってみてもインテリ層にこのブームに乗るものが多かったことからもその要素は受け取れる
85ガス:2011/01/28(金) 15:20:51 ID:SINpkjjG0
さらにいうならば性的に成熟した12〜15才の肉体に欲情するのは正常な反応であり
それはロリコンではない
性的倒錯としてのロリコンはあくまでも未熟な肉体に性を求める幻想行為だと考える
86ガス:2011/01/28(金) 15:23:50 ID:Vao01p1+P
戦士様に言わせると、サウスパークが天皇を描いた回はそのまま日本でも放送すべきだったと言うことだな。

銀魂で神楽が「ホモ」と言ったのがコミックスで修正されたり、
清水玲子が輝夜姫の四分の一で「レズ」と書いたのをあとで謝罪したりしてたな。
87ガス:2011/01/28(金) 15:23:55 ID:D4+ftjlw0
12〜15才のどこが性的に成熟してるんだか
ふつーに妊娠・出産するには危険な年齢だよ
つーか10代妊婦は病院でも35歳以上と同様にハイリスク扱いされる
88ガス:2011/01/28(金) 15:31:18 ID:Vao01p1+P
>>84
ファンタジーなめんなよ。
エロ作品を「ファンタジーだから〜」って言ってる奴らは、
トールキンのファンタジー論でも読んでこい。

いつからエロ作品の事をファンタジーと言うようになったんだ?
どのあたりにファンタジー要素があるんだよ。
89ウンコ:2011/01/28(金) 16:41:01 ID:sBuLW+Ay0
浜の真砂は尽きるとも ロリとペドを混同する馬鹿は尽きまじ
90ガス:2011/01/28(金) 17:30:46 ID:iVgwYNC50
>>77
何を言ってるんだ。輸出するために海外と同じにしろってやつもいるんだし
何より規制したら他国と同じ文化を当てはめられる,
他国と同じ描写を強いられることになるんだぞ

>>86
神楽のは現実にホモってる人がいるからじゃないの?
石原のあれが叩かれたのと同じで
91ガス:2011/01/28(金) 20:16:44 ID:Vao01p1+P
>>90
ホモってるという、差別的表現はやっぱり気になるわ。
92ウンコ:2011/01/28(金) 20:47:57 ID:sBuLW+Ay0
ホモってるは差別表現なのか?
93ガス:2011/01/28(金) 20:48:57 ID:IxO4mynd0
ヤオイフェミ系の人は気にするね
94ウンコ:2011/01/28(金) 20:51:08 ID:sBuLW+Ay0
シャブ中をラリッてるというもの差別か
95ガス:2011/01/28(金) 21:18:09 ID:sBKM10du0
>>84
読んでて思ったんだが

>求めているものは究極の幻想(ファイナル・ファンタジー)であり、現実ではありえないため杞憂なんだがな

こうしたらさらに説得力が増すんじゃないかな?どうだろう
96ガス:2011/01/29(土) 00:38:03 ID:dbPY63PeP
>>44
> しずかちゃんのシャワーシーンやワカメちゃんのパンチラは該当しないと都が回答している→キセイハガー

これって恣意的な運用しますって宣言だよな?
97あほか:2011/01/29(土) 01:17:34 ID:191RJN+90
>>79
反論できないから現実逃避かw
ほんと規制派は・・
98ガス:2011/01/29(土) 01:18:44 ID:ugE1pfVXO
>>88
>84の頭の中がファンタジー。
99ガス:2011/01/29(土) 02:06:22 ID:uZfwVGfnP
>>92
ホモは差別用語扱いになっている。レズも同じく。
100ガス:2011/01/29(土) 02:34:46 ID:wrtQA3bS0
>>97
反論云々以前にここは議論をする場所じゃないって何回言えば分かるんですか?
本当に人の言う事を理解出来ない人なんですねあなたは。
101ガス:2011/01/29(土) 05:10:25 ID:uZfwVGfnP
戦士様たちが夏目房之介のブログを炎上させております。
102規制酸性:2011/01/29(土) 07:17:14 ID:w5FlMBrLQ
ニコニコ大百科の「非実在青少年」の記事の掲示板見てきなよ
面白いぞ、いろいろな意味でw
103ガス抜き:2011/01/29(土) 07:52:18 ID:668FsDmlO
>>102
完全に反対派一辺倒と化していたあの記事のことか……。
正直あの記事のせいでニコニコ大百科の印象が悪くなってる。
104ガス:2011/01/29(土) 11:26:26 ID:EwkyFLYiO
今日も今日とて煽り隊の皆様は絶好調ですね!
105ガス:2011/01/29(土) 11:34:08 ID:nh1I8VjS0
>>104
あんた、もはや「煽り隊」って言葉を使いたいだけの人になってるな。
106ガス:2011/01/29(土) 11:36:33 ID:EwkyFLYiO
>>105
性戦士()と同レベルの下らない名前だろw
107ガス:2011/01/29(土) 11:46:47 ID:nh1I8VjS0
>>106
そんなくだらない名前を得意げになって、しかもPCと携帯を使い分けてまでも連呼してるわけか。
108ガス:2011/01/29(土) 11:49:55 ID:EwkyFLYiO
>>107
同一人物に見えちゃうってのはかなり危険らしい、お前も気を付けろよ
109ガス:2011/01/29(土) 11:52:09 ID:nh1I8VjS0
110ガス:2011/01/29(土) 11:54:33 ID:vqrybbaTO
愚痴が煽りに見えてしまう人か…

可決成立で神経過敏になってるのかなぁ。
可哀相に。
111名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/29(土) 12:35:51 ID:9XFH3VlX0
夏目房之介氏
規制反対派のキチガイどもに叩かれてて可哀想…
きっと川崎のぼる氏も
エロで稼ぎたいだけのキチガイ反対派や出版側に騙されたんだろうな…
112ガス:2011/01/29(土) 12:55:43 ID:rHT/U+kc0
>>110
おいおい、このスレは馬鹿が馬鹿を煽る素敵な娯楽スレへと成り果ててただろw

…まさか、まだ真剣に愚痴を書きんでる奴がいるのか?
113ガス:2011/01/29(土) 12:57:11 ID:rHT/U+kc0
ミスったw

×愚痴を書きんでる
○愚痴を書き込んでる
114ガス:2011/01/29(土) 13:10:46 ID:nIOEugiv0
まーた反対派はエロで稼ぎたいだけって思ってる人が来たよ
エロで稼いでない人もこぞって反対してるっつのーの
エロで稼ぎたいだけだとしても
規制される正当性にはなってない
115名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/29(土) 13:14:01 ID:9XFH3VlX0
>>114
じゃあエロでしか相手にされない能なしに変更する
116ガス:2011/01/29(土) 14:27:42 ID:nIOEugiv0
じゃあ、とか子供かよお前はw
これだから規制派はバカなんだよな
エロでしか相手にされないならエロで稼がせてやればいいじゃない
その何が悪いの?
お前ら規制派が金払ってやるの?
できないだろ?


昔お前みたいなクズが小人プロレスに文句つけたけど
その人たちは「俺らの食い扶持を奪うな!」と言った。しかし抗議団体は無視した。酷いよねぇ
117ガス:2011/01/29(土) 15:00:07 ID:kCvi2VPK0
http://twitter.com/yuzaityo/status/31194285852336128

集英社の、週刊少年ジャンプ編集長の発言の「都知事をぶっ飛ばす様な漫画」の
意味を曲解して、笑えない妄想を垂れ流す電波な反対派

一般人の常識で普通に考えれば、「都知事をぶっ飛ばす様な漫画」って言うのは
『都知事にすら、「これは凄い」と言わしめる様な漫画』と言う意味だと理解できるだろうに

反対派は、一般人程度の常識すら持ち合わせていないんだな
118 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中:2011/01/29(土) 15:16:16 ID:QPhvDB1xP
>>117
もう「一般人」の理解は必要ないのでしょう。
それどころか、そろそろブログの※あたりに「衆愚」という言葉が現れ始めている。
「僕たち反規制派は、石原や橋本を知事に選んでしまうような衆愚とは
志も精神も格が違うんだ」という鬱屈した優越感がそろそろ隠せなくなってきたのか。
119ガス:2011/01/29(土) 15:17:48 ID:EwkyFLYiO
>>116
規制派はそんな奴ばっかだよな、反対派をクズと言いつつ同レベルの煽りしか出来ない子供ばかり
反対派が大人とは言わないが結局はこんなトコで愚痴()や煽りしてる時点で同類w
120ガス:2011/01/29(土) 15:43:25 ID:nh1I8VjS0
>>119
大好きな「煽り隊」は止めたのか?
121ガス抜き:2011/01/29(土) 15:52:06 ID:668FsDmlO
>>114
> まーた反対派はエロで稼ぎたいだけって思ってる人が来たよ
> エロで稼いでない人もこぞって反対してるっつのーの
確かにそういう反対派も少なくないとは思う。

………だがエロ関係無しに過剰に反対してる漫画家とかの方が余計にタチが悪いと感じる。
特にエロ関係無いけど反対してる反対派の一部には「表現の自由」とかを狂信的に絶対視して自分のやっていることが絶対正しいから違う考えの人間を人間と思ってない輩を見かけたことがある。
122ガス:2011/01/29(土) 15:52:39 ID:EwkyFLYiO
>>120
言って欲しいの?w
あとお前は>>55見とけよ
123ガス:2011/01/29(土) 15:59:40 ID:nh1I8VjS0
>>122
>>55はID:YVSyjrfV0に対してのレス
つまりお前に対してのレスじゃないか。
124ガス:2011/01/29(土) 16:00:03 ID:sSZMPlBn0
>>121
それ俺も見たことあるわ。
条例反対してるってだけでエロ漫画家、クズ出版社と罵倒し、子供に手を出す異常者、
犯罪者予備軍だというレッテルを貼って過剰に排斥しようとしてる奴ら。
「子供を守る」という大義名分を狂信的に絶対視して相手を人間と思ってない。
125ガス:2011/01/29(土) 16:03:02 ID:EwkyFLYiO
>>123
これでお前もかなり危ない人物だって事が分かりましたね
Dr.林にカウンセリングして貰った方が良い()
126ガス:2011/01/29(土) 16:04:17 ID:I2SNooHEP
EwkyFLYiO自身が、「煽り隊」にしか見えない件www
127ガス:2011/01/29(土) 16:12:27 ID:8X4quCfj0
都知事をぶっ飛ばすような漫画って言い方がそもそもな…
この発言、やたらマンセーされてるけど、どうも子供っぽいというか火に油というか…
128ガス:2011/01/29(土) 16:14:00 ID:nh1I8VjS0
>>125
「煽り隊」って言葉を君のお仲間の反対派が使っててくれれば、話は違ったんだろうけどね。
反対派って薄情だからな。前スレでも戦士様に責任全部押し付けようとしてたし。
129ガス:2011/01/29(土) 16:43:22 ID:5rVXO6nw0
都知事をぶっ飛ばすような漫画より
都知事を欲情させる漫画を反対派は描いたらいいんじゃね
130ガス:2011/01/29(土) 16:51:47 ID:nbXKrzJ10
戦士様は発言内容が擁護しようもないレベルだったが
まあ好意的に見てやれば熱心に反対してんのは伝わってきたが

ID:EwkyFLYiOはもうどうしようもねーな
戦士様以下
131ガス:2011/01/29(土) 16:56:42 ID:I2SNooHEP
EwkyFLYiO自身を、煽り隊って命名しときゃいいんじゃね?
煽りレスしかしてないんだし。
132ガス:2011/01/29(土) 16:58:56 ID:nIOEugiv0
>>117
『都知事にすら、「これは凄い」と言わしめる様な漫画』と言う意味のはずがない
その意味なら「傑作なら条例なんて関係ない」と言った猪瀬を攻撃対象にするはず

それに真意なんて誰にもわからないよ
いずれにしてもジャンプ編集長が石原のクソヤローを心よく思ってない事は万人にも理解できるはず
133ガス抜き:2011/01/29(土) 17:25:43 ID:668FsDmlO
>>124
> それ俺も見たことあるわ。
> 条例反対してるってだけでエロ漫画家、クズ出版社と罵倒し、子供に手を出す異常者、
> 犯罪者予備軍だというレッテルを貼って過剰に排斥しようとしてる奴ら。
> 「子供を守る」という大義名分を狂信的に絶対視して相手を人間と思ってない。

ちょっと待て、そいつら自分の言ってる連中とは真逆の考えの奴らじゃない?(その連中はその連中で問題ありまくりだが)
>>121で言ったのはエロとは関係無いけどその分表現の自由を盾に暴れる余計にタチの悪い一部の反対派のはずだが。
134ガス抜き:2011/01/29(土) 17:32:52 ID:rHT/U+kc0
>>133
落ち着けwどう見てもあからさまな皮肉だろ
135ガス:2011/01/29(土) 17:46:32 ID:nIOEugiv0
一般人がどうやって表現の自由を盾に暴れるって言うんだよW
136ガス抜き:2011/01/29(土) 18:00:15 ID:668FsDmlO
>>134
すまん
137ガス:2011/01/29(土) 18:14:40 ID:+01CsDzD0
【国際】日本漫画の翻訳家「マンガ・エキスパート」に罰金…「児童ポルノ」所有 - スウェーデン
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296251347/
138ガス:2011/01/29(土) 19:55:33 ID:+01CsDzD0
石原都知事『来なくていい、来年吠え面かいて来るよ』
→今日の会見『理解を得られるよう呼びかけをしたい。冷静な意見交換が必要』
MXテレビからアニメフェア危機について意見を求められて

最新版の6分20秒あたりから
ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako23.htm

665 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 08:52:47 ID:BgMlML6o0
日本漫画の翻訳家に罰金=「児童ポルノ」所有−スウェーデン
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012900067
2011年1月28日 石原知事定例会見
http://www.youtube.com/watch?v=oPvU66323gc
6:25〜
139ガス:2011/01/29(土) 20:58:25 ID:8X4quCfj0
実際、今回は勢いで成功するかもしれないが、2回目3回目と続くのかは
微妙だからな……。<後で吠え面かくなよ
東京都の方はなんだかんだで10年続いててノウハウも蓄積されてるからな…

漫画・アニメ業界が衰退していくのはほぼ既定路線だから、多分そのうち泣きつくよ。
出版社のほうが。
140ガス:2011/01/29(土) 21:16:36 ID:nIOEugiv0
ないないwノウハウあろうが
有力コンテンツにそっぽむかれちゃどうにもならん
それに今回の氾濫は「お前ら調子乗るんじゃねええよ」っていう意思ヲ見せただけでも価値がある
141ガス:2011/01/29(土) 22:17:31 ID:sSZMPlBn0
ここの規制派も煽ってるやつも腹立つけど
さっき映画監督がらみで都知事の名前出してる奴は流石に引いた。
これをネタにまたこういう場で叩かれるとおもうと憂鬱だわ。
142ガス:2011/01/29(土) 23:01:00 ID:vqrybbaTO
出版社が本当にアニメを引き上げられるのかが不明。
当たり前だが、アニメの権利関係は出版社が全部持ってるわけないし(著者、製作会社等)。

あくまで出版社の顔を立ててくれっていうお願いにすぎない。
引き上げるにしても、そう何年も繰り返せないだろう(グループ企業でアニメ化してない場合)。
143ガス:2011/01/29(土) 23:32:27 ID:sSZMPlBn0
正直都の祭典なんて出版社が行っているイベントの一つに過ぎないんだから
ボイコットしたからってどうこうなるもんじゃないよ。
ほんとにただの抵抗ってだけ。
角川の方も爆死とか言ってる人居るけどそれ個人で行うイベントとしての
大きさと集客さえ間違わなければ爆死なんてあり得ない。
都のフェスと同規模でやろうって訳じゃないんだから
144名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/29(土) 23:47:48 ID:zzPle3y30
とりあえず、規制の尺度がまだわからないんで、ボイコットせずに、イベントには出て様子見してればよかったのに。
業界を盛り上げるためにフェスを開催するのに、東京都主催ってだけで開催地を分けてどうすんだ。
トヨタノリコール問題で散々アメリカに突付かれたトヨタが、「アメリカのイベントでねぇ」とか言ったらどう考えてもデメリットしかねーだろ。
こいつら、商談とかマジでどうすんだよ・・・
145ガス:2011/01/30(日) 00:21:16 ID:HevBXX/Q0
炎上してるという夏目のブログってどれかわかんねー
「で?」のほかにブログあんの?
146ガス:2011/01/30(日) 00:30:35 ID:wUmXktB00
>>144
確かにそれは一理ある。
出版社側からすればデメリットしかない、海外の人にも迷惑掛かるしね。

でもこれは都の対応次第でどうにでもなった気がする。
元々話し合いの場を設けてなかった時点であれなんだけど条例作るなら作るで
CEROや映画のようにR-15指定も作る、指定の基準も明確に決める。
都知事特権みたいな恣意的に使えそうなものを作らない。
その上で必ず出版社との連携は行うと大人の対応をすればボイコットも無かっただろうし、
今の反対派だって規制派が想像してる馬鹿騒ぎしてる連中だけに抑えられたと思うわ。
147ガス:2011/01/30(日) 00:43:56 ID:i3thCpzR0
公式ブログの去年の3月分が荒れてた<夏目
炎上というかどうかはわからないが。
148ガス:2011/01/30(日) 00:48:57 ID:5u0euu+3O
>>146
そこまでやって「子供を守るため」って都知事が差別発言無しで言ってたら普通に賛成したわ
149ガス:2011/01/30(日) 00:52:28 ID:HevBXX/Q0
>>147
見てきたけど、最近書かれたコメあったっけ?

どっかの防犯協会だかのブログがサイゾーの昼間たかしの記事にリンクされたばっかりに
コメ欄に反対派が大挙してたのは、不憫でならなかったわ
あの人らは防犯活動とか、実在児童を守る為に実際に行動してる人達なのに…
規制推進だろうが反対だろうが、実際の児童を守る活動をしてる人をこそ最も応援すべきだと思うわ
それを押しかけて叩いてる反対派って…

規制反対を名言してる人のブログに規制推進者が押しかけて炎上させたとか聞かないよな
たとえネットでももうちょっとお行儀良くできないもんかねぇ
150名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/30(日) 01:19:20 ID:fnRRs1s50
東京「軽く締め付けようとしたら空中分解したでゴザル。」
151ネトウヨ?:2011/01/30(日) 01:19:26 ID:1NN2KUDw0
とお行儀の悪い規制派が自己紹介しております。
152ガス:2011/01/30(日) 02:01:40 ID:kvL+m60D0
ボイコットの行われた時期は12月上旬、つまり採択を取る13〜15日以前
本来ならそのまま素通りすると思われたが、この社の意思に
びびった都議との話し合いで付帯措置をつけることに成功した
つまりこれは戦略なのだよ

>>146
まあ警察に手柄を立てたい倉田とか
利権狙いなんだから聞くはず無いよな
それで聞いちゃったら美味しい汁もすえないもん
153108:2011/01/30(日) 02:09:34 ID:tlU9fyJQ0
とりあえず業界側がアニメフェアボイコットの件で都を見返したとしても
今後業界側も自分たち自身で一定の明確な自主規制基準を作って都に突きつける
ぐらいの行動を取る必要があると思う。でないと金目当てに分離開催したんだと
オタ以外の一般人に見られても仕方がない。
154名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/30(日) 02:51:51 ID:fnRRs1s50
ガス抜きスレなんで、チョイ去年から溜まってるガスを放出。

去年の中野で行われたシンポで、1500人来場超えれば否決されということを疑わず
Twitterで実況しながら回りに呼びかけていた30越えのオッサンを知ってる俺としては
規制は残念だが、現実を見れない一部の人間には、この悔しさを機にもうチョイ大人へ進んで欲しい。

「会場に入りきれない!」「会場に入れずに帰ったのをいれれば5000人は下らない!」と散々騒いてて見苦しかったわ。
彼の言う数千人が、都議員一人の票にも及ばないのを知らないほど無知なのか、
わずかな人数で、世界を変える英雄譚を信じているのかわからないが、成人男性とは思えない高揚っぷりだった。
同人サークルに所属し、同人誌を発行してることを誇りに思い、「創作する側にとっての規制は〜」や「表現の自由の〜」等のご高説まで垂れる始末。

ちなみに、こういうヤツに限って、喉元過ぎればらしく、もう何も言わなくなってる。
たまたま最も酷い一人と知り合ってしまっただけなのかも知れないが、こういうのが他にいるなら、
一般人がアニメやゲームに原因があるのではないかと妙な考えをしてしまうのもやむなしだと思った・・・・・
結局、お祭り気分で、他の人と一緒に騒ぎたかっただけなのかもしれない。
155ガス:2011/01/30(日) 09:40:10 ID:kvL+m60D0
何も言わなくなってるのは問題が沈下したからでしょう
いつまでも騒いでたら持たない
戦いは萎縮が始まるこれからだろうね
156ガス:2011/01/30(日) 09:43:42 ID:HevBXX/Q0
利権目当てとか未だに信じてる奴いるんだなw
倉田潤が志布志事件の関係者ってデマも反対派に定着してるし…
157ガス:2011/01/30(日) 11:02:35 ID:kvL+m60D0
デマというならそれを否定できる根拠を持ってくればいい
健全育成したいなら漫画アニメゲームだけ規制してもしょうがないのに
その3つだけに注視するのはやはり利権目当てなのが妥当
不況で金減ったから手っ取り早くオタ産業に眼をつけたって所かね

>>154
なんにせよ大変だったねぇ
158ガス:2011/01/30(日) 12:40:23 ID:YXBgXDV/0
>>153
そもそも一般人はこんなことはどうでもいいから
159ガス:2011/01/30(日) 12:42:53 ID:UXUu8bCQ0
157ではないが興味があったのでぐぐってみた
事件当時の本部長は、倉田氏ではなく稲葉一次氏という方らしい>志布志事件
倉田氏説はどうもカヤマン氏の勘違いか捏造記事が広まったのではないかと。
つまり「志布志事件のリベンジとして警察に手柄を立てたい倉田氏」という
ストーリー自体が成り立たない。
160ガス:2011/01/30(日) 12:46:58 ID:UXUu8bCQ0
156ではないが、だったゴメン
しかしこれがデマなら、いままで志布志事件と結びつけて
散々倉田氏を非難してきたのは妄想乙だとしかいいようがないな…
161ガス:2011/01/30(日) 13:22:22 ID:HevBXX/Q0
志布志事件当時の新聞記事の画像な
http://k1fighter2.web.fc2.com/Enzai/EnzaiKagoshima.htm
記事に稲葉一次と書いてある

>>159
カマヤンはhttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314/p2そソースにしてるが
倉田潤は後任の警察本部長として志布志事件に関して議会で答弁しただけ
おそらく前任の稲葉氏の引継ぎ内容そのままに答弁しただけではないかtp
志布志事件は着任前なので、「事件関係者」ってのは間違い

ちょっと調べりゃバレるこの程度のデマさえ訂正されない
カマヤンあたりは誤りと自覚しながら訂正してないんじゃないだろか
こういう姑息な手を使うとこがムカつく
規制派のデマガーとか非難できる立場じゃないだろう
162ガス:2011/01/30(日) 13:24:56 ID:8E8TtTiU0
ちょっと調べてみたが、これってやっぱり倉田側や警察側は否定の声明とか出してないの?
まあ相手にしてないから出すわけないんだろうけど、「反論しないのは事実だからだ!」という
事にしてそのままデマを押し通しそうだなw
163ガス:2011/01/30(日) 13:51:57 ID:5u0euu+3O
どうしても反対派には正当性が無く、活動は萎縮が始まると印象付けたい奴が居るみたいだな
164ガス:2011/01/30(日) 14:19:16 ID:v1kpojB6O
「規制は気に食わない」という感情が出発点。

だから、その反対意見に都合が良い事実だけを集める。
その事実が真実かどうかは二の次。
ただ反対意見を補強できれば何でもいい。

規制内容が酷ければ酷いほど、都側が酷ければ酷いほど反対意見(感情)を補強できるわけで…

どんどん話が大袈裟になり、事実誤認・名誉毀損も増えていったと。
165ガス:2011/01/30(日) 14:47:53 ID:5u0euu+3O
>>164
それに対抗してか知らんが規制派の一部も同じような事をしてるのが不毛だわ
166ガスにゅき:2011/01/30(日) 16:24:11 ID:cxgvjZUUO
自分にとって都合のいい主観や妄想を「真実」と吹聴して、
逆に規制反対の足を引っ張るのが、鎌やん先生の昔からの芸風だからねえ。
167ガス:2011/01/30(日) 16:37:00 ID:n57ttkka0
規制派も反対派も、ネットでデマや極論いくら垂れ流しても
現実世界の一般人や政治の場じゃ全く相手にされないよね。
168ガス:2011/01/30(日) 16:58:42 ID:kvL+m60D0
>>160の様に規制派に氏付けでよんでる奴って何なの?
工作員なの?
カマヤンだけが志布志事件のリベンジとして警察に手柄を立てたい倉田って
言ってるわけじゃなく、週間プレイボーイとかも記事にしてるしな
必死に擁護しても無駄だよ
火の無いところに煙は立たぬ

事実誤認・名誉毀損ならとっくに訴えてるはずだろw
都合の悪い記事を載せたたかが一個人が運営するサイトを訴えた日本ユニセフのようになw
169ガス:2011/01/30(日) 18:17:23 ID:v1kpojB6O
>>1が読めない汚物がまた涌いてきたか。

こんなのを抱えてちゃ、
勝てるわけないよなぁ…
170ガス:2011/01/30(日) 18:58:19 ID:L1wGQpED0
>>168
そう言われれば確かにそうだよなー。
個人情報保護法が2003年に成立して以来
特に行政関連のスクープに関しては週刊誌は、以前に比べて細心の注意を払って取り扱ってるからな。
明確な事実誤認・名誉毀損である内容の捏造記事なら訴えない理由がないなぁ。
171ガス:2011/01/30(日) 18:59:23 ID:kvL+m60D0
また反対派のせいで負けたと思ってるバカが涌いてきたか
反対派が黙ってりゃ勝てるとでも思ってるの?
賛成するとエロ議員って言われますよって
工作する都に勝てるわけねーだろw
172ガス:2011/01/30(日) 19:55:05 ID:VWYVDqI50
>>167
もしかしてネットで政治運動ってあんま効果ないの?
173ガス:2011/01/30(日) 20:32:09 ID:SO+zIOJ10
規制反対活動を妨害するカテゴリーJたちの頭の足りなさがよく判るスレですなあ
倉田を無実にしてお前ら何か得するの?もしや桜の代紋の組織に属する方たちですか?www
174ガス:2011/01/30(日) 20:33:52 ID:kvL+m60D0
>>172
無くは無いよ
併用することが重要だね

ネットでも非実在1,2回目は防いだわけだし
ただマナーを守るってことが大事
175ガス:2011/01/30(日) 20:48:37 ID:cPIsMywZ0
気に食わない相手は全員工作員、バカ呼ばわり。
大した「マナー」だ。
176ガス:2011/01/30(日) 21:05:25 ID:/5ZbdBd+0
ネットで防いだんじゃなくて、現実での働き掛けでなんだか。
177ガス:2011/01/30(日) 21:35:59 ID:VWYVDqI50
ああそうか
今、エジプトとかでネット発っぽい政治運動が広まってるみたいだけど
ネットが主戦場って感じじゃなくて
ネットを利用することによって大規模集団が簡単に実際に集まっちゃうところが脅威なのかな?

これ仮に、エジプト民がネットを主戦場にして毎日議論したとしても
とくにニュースにもならずに相変わらずエジプト政権安泰て感じかなぁ
178ガス:2011/01/30(日) 21:46:31 ID:v1kpojB6O
>>172
むしろ害悪だよ。
リアル馬鹿が気軽に参加してくるから。

>>1が読めない=識字能力がないお猿さんに、
人間のマナーが理解できるわけないんだよ…
179ガス:2011/01/30(日) 23:48:03 ID:Txn1bQCn0
>>177
ネットは通信手段だから結局は本人達が引き篭もっていたら意味が無い。
正直、海外の事例は参考にならないと思うわ。Facebookすら日本じゃ浸透しないだろうしね。
180名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/30(日) 23:54:58 ID:fnRRs1s50
工作って言葉が飛び交っているけど、今のところ都は工作する必要性は無いでしょう。
東京都内の条例なので、都外の人間も多いネット上での働きかけの効果が実績として現れるか曖昧だからね。

そもそも、東京都内の有権者は、この件に対して賛成又は問題視してる人自体が少ないんで、
反対派に働きかけるより、興味のない人に選択を迫った方がまだ効果が期待できるでしょ。

規制をどうこうするよりも、どこからどこまでが規制なのかってのを見極めるしかない。
悲観的に考えずに、落ち着いて見守るしかないと思われ。
181ガス:2011/01/31(月) 02:00:04 ID:Sjmp9DYn0
情報拡散の場としてはネットは強いよ
少なくとも3月の時誰も騒がなかったらとっくに通っていたはず
多くの人が情報を知れば何かしないとって危機感を持つ人もその中から生まれる
自分もその一人だった
182ガス:2011/01/31(月) 02:01:18 ID:KENyuUrmO
あんまり関係ないが宮崎のGPSの件は県外の方が賛成派が多い模様
これで県内的には反対だった場合宮崎はどっちを考慮するのかね
183名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/31(月) 02:02:59 ID:6s1Ivw48P
>>180
少数派が利益を求めて戦うのは当然厳しいことです。
ただ、見守っていればその内良くなるというのはあり得ません。
184名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/31(月) 02:14:57 ID:plgCwFiR0
>情報拡散の場としてはネットは強いよ

コレは大きな間違いだと思う
ネットの欠点は「情報を求めようとしないと手に入れられない」所。
情報を垂れ流してくれる、TVやラジオとは違って、それに関する情報を手に入れようとしないと手に入らない。
ネットじゃ話題なのに、情報が広がってるのは身内だけって事や、は経験あるんじゃないだろうか。
そして、それで情報として、運動として広がってると勘違いして満足してるのはネットの力を過信しすぎな気がする。

YOUTUBEに上がったアノ動画も、TVや新聞で取り上げられなきゃ世間では話題にならなかっただろうし、
TVや新聞が他のネタを見つけた今、既に過去の話になってる。
185ガス:2011/01/31(月) 03:13:52 ID:GQuA3fGp0
>>181
その中から生まれた暴走野郎たちが、同じ反対派の足を引っ張ってる。
情報拡散のリスクも理解しないと。
186ガス:2011/01/31(月) 08:30:17 ID:Sjt25Qed0
>>181
関係したのは議員と業界の偉い人の意見だけ。
ネットは全く関係ないよ。
匿名の有象無象がごくごく一部の狭い世界でだけ大騒ぎした所で
議員にとっては別に票に繋がる訳でもなし。
187ガス:2011/01/31(月) 08:59:43 ID:zoYpjSQH0
藤本ゆかりのmixi日記や山弁ブログがネットでの拡散の火元って感じだけど
ネットの有象無象の反対者からの手紙メール電凸よりは
松下都議とか以前から規制関連に関心持ってる議員に、コネ持ってて働きかけた人のお手柄ではないかと…
当初無条件に賛成だった民主を審議継続に持っていったのは、松下都議のグループでしょ

俺達ネットの力を思い知ったか!と浮かれてる人見ると、世間知らずだなぁ…と
ネットは情報を拡散できても、政治を動かすのは実際の人間の行動と、金とコネだよ
実際にネットであれだけ盛り上がっても否決はできなかった
対案すら出せなかった

カマヤンあたりの自称最前線派は、なんで対案を提案しなかったんだろね
断固否決と訴え続ければ否決されると思ったのかな
規制反対運動の古参気取りで煽動してる割には、何か達成したことあるんかね
188ガス:2011/01/31(月) 13:17:02 ID:Sjmp9DYn0
ネットはそこまで強くないって言う人はなんなの?
反対運動は議員と業界に任せておけっていうの?
何で俺らがやっちゃいけないの?
俺らがやっちゃ都合悪いことでもあるの?
いくら議員ががんばろうが、応援したり支えたりしてくれる人がいなきゃどうにもなんない

2度も否決に導いたのは3月の時全国から反対意見が着たから
否決はできなかったのは都の工作のせいでしょ
そりゃ俺らだってネットの力が全てとは思ってないよ
そんなのは当たり前だ。でも何か俺らにもできることはあるはず
そう思ってやってるんだよ
ネガキャンすんなや

少なくとも今できることをいちいちグダグダ言ってやらないよりは
何かをやったほうがいい

>>184
最近はコピペブログなどや盛り上がるスレなどで、情報を垂れ流してくれる場ができつつある
現に12月の時も各所の有名コピペブログで取り上げられたし
すでにネットで石原の話題が出ると大抵批判意見で埋め尽くされるでしょ?以前とは大違い
状況はどんどん代わって言ってるよ
189 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中:2011/01/31(月) 13:40:39 ID:1OyprYhKP
>>188
ダウト。
>少なくとも今できることをいちいちグダグダ言ってやらないよりは
>何かをやったほうがいい
無能な働き者は一切行動せずに目と耳を塞いで孤独に過ごしてくれ。
あんたらの一挙一動全てが敵を増やすばかりの妨害活動だ。
190名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/31(月) 13:44:29 ID:plgCwFiR0
>>188
落ち着いてスレタイを読んだ方がいいと思う。
ここは、反対運動をする場所でも説得する場所でもなくて、過剰な運動のガス抜きをする場所だから。

あと、頑張っている所申し訳ないが、「無能な働き者は処刑するしかない。」
191ガス:2011/01/31(月) 14:03:24 ID:zoYpjSQH0
ネットの熱気がリアルの票に繋がるなら、意味あると思うよ…チュニジアやエジプトのように
で、日本の場合…保坂の得票数は?
話にならんレベルだよな
社民党ってだけでも政策実現の可能性が低いのに、名簿順位も一位じゃない
これだけネットでキャンペーンやって、すがれる政治家が保坂1人ってのは、
現実の政治を動かすだけの力には未だ至っていないってことだよ


あと、コピペブログはタイトルでミスリード誘って煽ってばっかだから
もはやツイッターレベルのデマ拡散装置としか思えないな、都条例に関しては
神奈川が30歳未満性交禁止とか
故意に誤読して煽ってるんだから、タチ悪い
192ガス:2011/01/31(月) 14:34:54 ID:pPrUvvUr0
>>191
逆に言うと、すがれる政治家が保坂たった1人なのに
その保坂を当選させられるだけの票すら集まらない程度しか
「ネットの反対運動に従う反対派」は居ないって事なんだよね。
都議と違って有権者であれば日本全国誰でも投票出来たのに

そりゃ他の議員も相手にしないさ。その程度の集票力しか無いんだもの
193ガス:2011/01/31(月) 14:37:26 ID:Sjmp9DYn0
無能な働き者ってのを誰が決めるんだろうね。有能な働き者はネット活動していいって事になる
出版社批判の次は今度はネット活動批判か
もう愚痴スレじゃなくて反対派批判スレにすればいいのに。5スレ目以降工作員や賛成派も増えたし

>>191
すがれる政治家が保坂1人ってわけじゃない。レンホウとか他にもいるし、保坂は確かに落ちたが
同時に去年の選挙では規制派だって落ちてるって事を忘れるな。
お前らはネガティブなことだけはいつまでも覚えて、それをねちねち批判してくる。だめな傾向だ

現実の政治を動かすってのは何も当選させるって事だけじゃない。
非実在1,2回目を防いだのだって立派な現実の政治を動かすことだ
タイトルでミスリード誘うのはスレを読ませる為で、スレ本文に書かれてる内容はまともなのが多い


>>189
夫々が孤独に過ごした結果、誰も情報知る事無く法案とかが通ってしまいましたじゃしゃれにならんわ
工作員としか思えない
194ガス:2011/01/31(月) 14:44:21 ID:gSxh7fauO
>規制派だって落ちてるって事を忘れるな。

反対派の方々によれば自民党公明党議員はみな規制派だろ?
その内の一人が落ちるのと数少ない反対派候補の落選が等価値なのかw
195名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/31(月) 14:46:29 ID:plgCwFiR0
>>193
コレは酷い・・・
東京都の工作員とやらが居るとしたら、>>193じゃないかと思えてしまうレベル。
東京都の工作員ならこのまま続けてよい。
もし本気でどうにかしたいなら、しかるべき場所に書き込むべき。
意味が判らないなら、一生ROMってた方がいい。
196ガス:2011/01/31(月) 15:03:19 ID:Sjmp9DYn0
東本気でどうにかしたいと思ってるから、ここの間違った反対意見が許せない
よくお前らはここに書き込むよりも他の活動しろって言うが、ちゃんとそっちもやってるつーの
自分たちは平気で反対派には「ちゃんと知ってるからメールとか送ってくるな」とかいうくせに
自分たちはその反対派と同じことをやるのやめろよ。ダブルスタンダートうざいわ

東京都の工作員がネットの反対運動推奨するわけないだろ。考えてものをいえよ
ここでネットの反対運動批判してるやつの方がよっぽど東京都の工作員だわ
やつらにとって都合の悪いことをかかれるからなw

>>194
一人だけ落ちたわけでもない。保坂保坂っていうけど
そもそもどれだけの反対派が、保坂さんが反対派ということを認識してるんだろうか
皆が皆選挙に行くわけじゃないだろ?今は行かない人が増えてるんだから
政治には興味ないって人も多い。
もしかして全部の規制派を落選させられなければ敗北とか思ってない?
1か100かで考えすぎじゃないの?
197ガス:2011/01/31(月) 15:10:07 ID:gSxh7fauO
>>196
保坂を反対派と認識していないなら
この問題自体が現実世界ではその程度の認識と言うことだろw
なにしろ政見放送で規制問題を取り上げた政党自体が共産社民含めて存在しないんだから。

で、ネット上では「保坂」の名前しか反対派候補として上がってなかったじゃないかw
198ガス:2011/01/31(月) 15:10:15 ID:LhEFyF710
条例可決してんのに工作する意味あんの?w
199名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/31(月) 15:25:52 ID:plgCwFiR0
感情任せに主張しちゃうのは、一番活動しちゃだめなタイプだろ。
笑いを取りたくて、ピエロを演じてるならここじゃなくて、
人の多い路上してきたほうがいい。才能があると思われ。
200ガス:2011/01/31(月) 15:35:55 ID:KENyuUrmO
反対派叩きになると異常な程一度限りのIDが大量発生して、集中攻撃になる件
自演じゃないとしたら隙あれば叩きたくて仕方がないの奴が多いのが規制派なのか
201ガス:2011/01/31(月) 15:44:28 ID:MUAhTj6RP
×反対派叩き
○バカ叩き
202ガス:2011/01/31(月) 15:49:48 ID:GQuA3fGp0
>>200
ID:Sjmp9DYn0を反対派のお仲間扱いしちゃっていいのかよ?
203ガス:2011/01/31(月) 16:13:58 ID:ngsj300WO
識者に感情に任せた内容のメールを送って、不愉快な思いをさせてそうだ
204名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/31(月) 16:30:36 ID:plgCwFiR0
なんか、急にID:Sjmp9DYn0が可哀想になってきた・・・・・
205ガス:2011/01/31(月) 17:30:33 ID:sZrzO1+EP
以前に茨城の葉梨を落選させたから、
規制反対派は勝利宣言をしていたような。

しかし規制賛成派の議員を当選させて勝利宣言をしたことはない。
206ガス:2011/01/31(月) 17:57:38 ID:Sjmp9DYn0
>>197
現実世界を過剰に評価しすぎだ。皆がみんな始終この問題について戦ってるわけじゃない
よほどの暇人じゃない限り、仕事や学業と趣味を両立するので精一杯だ
だからその程度の認識なのはしょうがないし、それでいいんだ
皆が石原やアグネスはクズということを認識してくれればね
皆が皆選挙に行くわけじゃないだろ?今は行かない人が増えてるんだから
政治には興味ないって人も多い。


>>198
今後都にとって都合いい運用するためにも工作する意味あるだろうよw
207ガス:2011/01/31(月) 18:19:53 ID:pPrUvvUr0
とりあえずこのスレで一人でシャドウボクシングするのもやめてくれよ
208ガス:2011/01/31(月) 19:00:19 ID:S5zUl4950
規制反対派は本当の情報が広がれば広がるほど
自分たちが不利になることを分かってないのが致命的だよなあ
209詠み人知らず:2011/01/31(月) 19:12:23 ID:P5HEb6O10
非実在人物にまで人権があるとは思わなかったw
210ガス:2011/01/31(月) 19:19:53 ID:Sjmp9DYn0
いちいちageてまで自己主張しても無駄
211ガス:2011/01/31(月) 19:22:14 ID:DCFrUdro0
なんか規制反対派が担ぎ上げてる子役が毎日夜中まで
ツイッターやってて、それが子役の事務所に通報されてって流れになってるな。

子供に夜中まで営業されるなっていうw

事務所は子役のツイッターを応援してるようだが。
212ガス:2011/01/31(月) 19:49:06 ID:L9nB92wT0
都青少年健全育成条例改正:性描写規制、「つぶやき」うねりに 角川書店社長に聞く - 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110131ddm012010048000c.html

【政治】 児童ポルノ、単純所持禁止。廃棄命令を無視した場合は罰則も…京都府が条例化へ。成立すれば全国初
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296464624/l50
213ガス:2011/01/31(月) 20:06:21 ID:pPrUvvUr0
>>211
つーかDQNな事務所だよな。普通は子役を表に出して自分で営業させたりしないだろ。
トラブル起こっても自己責任で逃げるつもりなんだろうな。
それ全部黙認している親も酷いけど。
214ガス:2011/01/31(月) 20:10:55 ID:MVp3psFl0
テレビの生放送とかだと労基で未成年は夜9時?位までしか
出演できなかったはずだよな?つまりその時間以降は働かせちゃダメ、ってこと。

この子、睡眠時間少なくて学業おろそかにならないのか?
漫画から沢山大事なことを教わった、っていってたけど、
学校の授業で教わる内容だって大事だろうに。
215 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中:2011/01/31(月) 20:11:59 ID:1OyprYhKP
>>211>>213
営業に類するものだと、労基署が動きだしたらマズいんじゃね?>夜中の活動
まぁ絶対事務所は児童自身の自発的行為としてバックレるだろう。
216ガス:2011/01/31(月) 20:24:43 ID:pPrUvvUr0
まあ○時から○時までネットで営業すべしと契約結んでる訳でも
給料貰ってる訳でもないだろうから、「労働」ではないだろうね。
でもモラル的にはどうよと思う。
217ガス:2011/01/31(月) 20:29:59 ID:Sjmp9DYn0
>>212
社長よく言った!
あんた男だ!
218ガス:2011/01/31(月) 20:44:06 ID:k7PzJ1KD0
http://togetter.com/li/94907
これ?ついったに通報されたという話でちょっと違うけど。
「ネットの中では実際の年齢じゃなくてネット年齢で見て欲しい」と言うのが
厨の決まり文句「精神年齢は18歳以上です(だからエロサイト見せろ)」
と全く同じで吹いた。
おじょーちゃんは9歳にしては確かに賢いけど、18歳だとしたら幼稚すぎるよ。

しかし寄ってたかっている大人が気持ち悪過ぎる…
IT戦士とかいうのもその中の一人だったのか…本当に気持ち悪い。
219ガス:2011/01/31(月) 20:44:34 ID:DCFrUdro0
何か個人のつぶやきだから〜時までにしちゃうと意味がないとかそんなこといってたな。

何かまとめあるけどイマイチわからん。

http://togetter.com/li/94907
220ガス:2011/01/31(月) 21:22:05 ID:4zZywe960
>>218
うむ……まったくもって本当に気持悪い。
いい年した大人が寄ってたかって9歳女児にアカウント削除を迫るとはな。

Twitterが13歳未満が使用禁止というのは既に利用規約から撤回されてるが、
アカウント削除を迫ってる方は、おそらくそれを承知のうえで嫌がらせをしているんだろう。
まったく子供相手に大人気ないのぅ。さすがにこれは笑えんわ〜。

規制の口実になっている当事者からの真摯な意見が不都合で胸糞が悪いのは分るが、
9歳の子供相手に下手な愚行を行っても思ってるような利をもたらさんぞ。見苦しい真似は程々にな。
221ガス:2011/01/31(月) 22:41:05 ID:2oRw4rHf0
いたいけな子どもを気にくわないと攻撃しまくるカテゴリーJは本当に許せないな。
さすが二次元を規制したがって実在児童はどうでもいい最低な連中だよ。
222ガス:2011/01/31(月) 22:58:28 ID:Sjmp9DYn0
もうスレタイに関係なくなってきてるな
223ガス:2011/01/31(月) 23:02:33 ID:UcGXFfT70
カテJホイホイとして機能してるじゃん
いっそ運動の邪魔せずそのまま氏んでくれたらいいのにね
224名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/31(月) 23:28:15 ID:iEuVRjd60
>ID:Sjmp9DYn0
>情報拡散の場としてはネットは強いよ
>そもそもどれだけの反対派が、保坂さんが反対派ということを認識してるんだろうか
ある事案(否決)はネットの力だが
別の事案(保坂が落ちたことや認識すらされていなかった可能性)はネットとは無関係
とりあえずこう判断した根拠を出そうか
225愚痴:2011/02/01(火) 00:30:47 ID:l+2fuV+e0
94 :カタログ片手に名無しさん:2011/01/31(月) 19:56:45 ID:???
週刊現代に掲載された記事と東京MXテレビの意見に相違!?

http://twitpic.com/3uxcud
http://twitter.com/karubiimunomono/status/31778493129822208
http://twitter.com/TOKYOMX/status/32006784256311296

週刊現代「アニメオタクは、TOKYOMXで働くことを禁止されるかもしれない」

TOKYOMX新卒採用担当「アニメが好きか否かが採用の基準になるわけないでしょう、週刊現代さんが嘘をついてるんです」
226ガス:2011/02/01(火) 10:21:13 ID:0gt+GBPmO
角川は改正案ではなく「条例」の廃止が目的なのか?
227ガス:2011/02/01(火) 10:39:03 ID:hF0Vao8w0
>>226
だとしたら、そんな事出来る訳ないのに馬鹿すぎる。
そもそも「条例」は漫画アニメだけが対象じゃねーっつの。

つーか
>ただ、決断したときには、先のことは考えておらず、別のイベントのことなどまったく考えていなかった。
こんなその時の自分の感情と勢いだけで何も考えず言い出した事で
多数の下請けアニメ会社が迷惑蒙ってるんだな…
アニメ板じゃ散々やりたい放題してたんだから規制されて当たり前だろ出版社甘えんなと言う
意見だらけだったけど、アニメ業界人からは相当顰蹙食らってるんだろうな。
こんな幼稚な人間が社長やってて大丈夫なのか?
228 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中:2011/02/01(火) 10:45:44 ID:f7xZvxcfP
>>226
間違いなく廃止が最終目的でしょう。
ここまで明確に条例を拒絶した以上、「落とし所」なんて発想はもはやナンセンス。
全てか無か、という果てしない全面無制限戦争への突入を宣言した、と。
後は、十社会の結束が最後まで続くかどうかですな。
(当然、都や警察は結束を乱す陰謀を巡らすでしょう)
229ガス:2011/02/01(火) 10:53:04 ID:hF0Vao8w0
他社は流石にいつまでも相手にしないんじゃね?
つーか角川内部でも社長いい加減にしろと言う話は出ないのかね?
ワンマン企業なのか?
230ガス:2011/02/01(火) 10:53:26 ID:q1NTgDOD0
角川の社長はバカじゃないとなれない決まりでもあるのか
231ガス:2011/02/01(火) 11:44:00 ID:luK3eP5X0
>>227
そんな意見だらけってどこのスレだよ
またでたらめか捏造か?
出来る訳ないって思いはどこから来た。諦めたら二次元終了が俺たちの合言葉だ
何かを起こす時は決まって、自分の感情と勢いだけだよ。
それでもここまでこれた。風、確実に吹いている。
都や警察の邪魔は入るかもしれないけど、やってやろうじゃん!!!

>>229
出るわけないでしょ
ほっといたらやつら確実に規制範囲を拡大するよ
やつらの理想はハルヒまでも規制すること
232名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/01(火) 12:31:38 ID:Tw8RsN8n0
業界の為じゃなくてハルヒ規制されたら食いっぱぐれるから、
って理由で角川が立ち上がったってオチだったら怖いな。
一枚岩って訳じゃない事になるから、自社に都合のいいように譲渡されたら
離反する会社が出てくるかもしれんね。
233ガス:2011/02/01(火) 12:46:19 ID:luK3eP5X0
ハルヒまで規制される時代になったら他社のアニメなんてそれこそ殆ど残らないし
所謂「利害の一致」って奴かと

他社にとっても大手が先導振ってくれる状況はありがたいだろう
中小だと都とかになめられる危険があるし
会社規模や抱えてるファンや武器(作品)の数からしてダンチ
離反する会社なんて出てこないだろうね
234ガス:2011/02/01(火) 13:14:22 ID:VqKTILX50
ハルヒが規制されてくれるんだったら、賛成しようかな。
235名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/01(火) 13:24:45 ID:Tw8RsN8n0
出版の世界って優秀な作家を奪い合いしてる業界だから怖いが、
まぁ、これを機にってこともあるかもしれんね。
236ガス:2011/02/01(火) 13:39:26 ID:CScDCErdO
今日も布教に熱心な奴が…
「やってやる」なら、独りでやってろよ。
ここ以外のスレで。

角川好きなら大学行って角川入社するなり、現実世界に反映させろ。
親を殴ってないで、喜ばせてみろよ汚物。
237ガス:2011/02/01(火) 13:48:12 ID:S+SvTMKy0
つか規制反対派が活発に活動してるスレなんかあるの?2ch内で
アニメ漫画関係の板で検索してもどこも過疎ってるが
238 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中:2011/02/01(火) 14:17:14 ID:f7xZvxcfP
>>237
エロゲ板だな。概ね日に1個弱の割合でスレが消費されている。
書き込みの大半はシュプレヒコールだが。
(都条例で民主が屈したという情報を議決前に得た事もある)
239がす:2011/02/01(火) 14:50:39 ID:gxdU1oZMO
>>238
そんな情報条例案の話が出たときから飛び交ってたぞw
「民主は折れる、もう駄目だ諦めよう」ってw
いわゆる絶望君という奴だがw
240ガス:2011/02/01(火) 16:20:20 ID:VZY2taciO
>>236
こういう奴ってまともな規制派からも敬遠されてそう
反対派や出版社を煽ったり叩いたり印象操作することでしか自分の正当性をアピール出来ない可哀想な人間なんだろうな
241ガス:2011/02/01(火) 17:03:47 ID:u8UGoUKxO
>>240
なんつーか、お前は暴れ過ぎて短い文章からでも独特な頭の悪さがにじみ出てますよ?
反対派では敵を作るための活動なんてしてないんで、足を引っ張っるのは止めて頂きたいのですが?
242ガス:2011/02/01(火) 17:45:48 ID:HqY3SSZo0
>>237
全レス性戦士様はそっちのスレ行ったらいいのに
ここで躍起になってご高説垂れたって、何の効果も無いのに
ツイッターで規制賛成派に絡んでことごとく無視されてるから、寂しくてこのスレ来るんだろうけど
リアル充実してるんなら2ちゃんになんか来ないでほしい

藤本さんがエジプトのデモに言及してるね
非実在クラスタが「我々もネットの力で政治を変える…!!」と盛り上がってるが
あれだけネットで大騒ぎしたのに圧倒的大多数の賛成で条例可決されましたね
243ガス:2011/02/01(火) 17:48:00 ID:HqY3SSZo0
http://www14.atwiki.jp/nentyaku/pages/168.html
これ次スレでテンプレに入れようよ…
昨日も粘着してたし…
244ガス:2011/02/01(火) 17:54:02 ID:CScDCErdO
そろそろ工作員認定くるだろw

「ボクの(人生賭けた)ネット運動にケチつけるなんて…
…お前は反対派じゃないッ!」

245ガス:2011/02/01(火) 18:08:59 ID:rmobRJgrP
>(人生賭けた)

何の価値も無いんだけどなw
246ガス:2011/02/01(火) 18:23:38 ID:luK3eP5X0
>>243
なんで俺がこいつって事になってるのw
バカだろ
証拠持って繰ればいいのに
247名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/01(火) 18:39:30 ID:Tw8RsN8n0
街中で裸踊りしてる人が居たら、年齢や体系に多少の違いがあっても、
周りから見ると、変態であることには変わらない。そういう事だと思う。
正直、規制派の工作員の線のほうが確立高いかもしれんね。
248ガス:2011/02/01(火) 20:15:57 ID:Czi+HldX0
>>242
そりゃエジプトはリアルで大勢がデモやってるもの
2chやついったの狭いクラスタ内のみで騒いでるだけの連中と一緒にしちゃ失礼だ
249名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/02(水) 01:31:21 ID:sEeif56/P
工作員が反対派の先鋭化を狙ってくる可能性は大いに有りますね。

先鋭化=酷使様状態
250ガス:2011/02/02(水) 01:38:17 ID:3gs8uI4t0
エジプトは金がない仕事もない、もう失うものもない、といってデモしてるからな
日本で同じ立場(無職)がデモやっても受け入れられん
251ガス:2011/02/02(水) 07:43:27 ID:5n6IB7MOO
最近このスレ以外でもやたら暴言や妄言を垂れ流す規制派が増えてウザい
冷静で現実的なのが規制派だったんじゃ無いんですか
252愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 08:29:35 ID:m5RU2aE60
規制派に何期待してんだよw
253ガス:2011/02/02(水) 10:56:23 ID:cGo4MV3wP
流石に日ユニはともかく日赤への寄付拒否は無理。
周りへの聞こえが悪すぎる。
254ガス:2011/02/02(水) 11:53:00 ID:gZ5xH3lt0
西武のアート展か何かが中止になったのは都条例のせい!ってデマが拡散中らしい
主催者は中止理由を明らかにしてないらしいが
何でもかんでも都条例のせいかw
255ガス:2011/02/02(水) 12:53:08 ID:Q3wmaykE0
>>250
別に無職がデモやってもいいだろうけど
エロ漫画を18歳未満が売買する権利を求めてデモやっても受け入れられないわな
256ガス:2011/02/02(水) 13:01:39 ID:3gs8uI4t0
そそレッテル戦略とかイメージ戦略が有効すぎる
だから政治かもイメージ戦略しかしなくて中身が育ってねーんじゃないかね
257ガス:2011/02/02(水) 13:12:52 ID:/xB8vLV9O
>>255
それが数人、数十人単位だから無視されるのであって
エジプトみたいに百万人単位なら間違いなく条例レベルなら吹っ飛ぶだろw
できるならば。
258ガス:2011/02/02(水) 13:21:15 ID:Q3wmaykE0
>>257
そんなもんで百万人集められるわけない、と言う前提だったんで
259ガス:2011/02/02(水) 13:32:41 ID:gZ5xH3lt0
署名でさえ戦士様いわく15万、実際にそれ以上の人数でデモ起こせるとは思えんなぁ
260名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/02(水) 13:40:18 ID:uUuE3vD60
15万か・・・・・
都内だけという条件で、その10倍集まっても都知事を辞めさせられないんだよな。
東京って規模がマジでかいな・・・・
261ガス:2011/02/02(水) 13:59:15 ID:/xB8vLV9O
>>258
俺だってできるなんて思ってない。
他スレで「エジプトは無職や貧困層の声にすら耳を傾けるのに日本では云々」と言ってたから
ならまず百万人集めてから言ってみろよと思っただけだw
262ガス:2011/02/02(水) 14:03:57 ID:/xB8vLV9O
あ、>258が言ってたわけじゃないよ
263ガス:2011/02/02(水) 14:38:56 ID:Xja6thm90
アニメフェアに出展する会社に対する叩きが始まって嫌な感じだ。
都知事と対立してるとはいえ、あえて出展して踏み止まるという考えもあるのに。
264名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/02(水) 14:52:44 ID:uUuE3vD60
規制を良しとする会社なんてあるわけないのにな
相手の用意した、交渉のテーブルに着くってのも一つの手段
闘う為の戦法が、全社同じだったら逆にヤバイのにね
265ガス:2011/02/03(木) 00:17:12 ID:Rn/H/1730
まあ他人の作品で金取る同人なんて普通に考えて酷い商売だし
規制されたらざまぁだな
266ガス:2011/02/03(木) 01:05:35 ID:yiY6QUmqO
さすがにそれは論点がずれすぎ
267ガス:2011/02/03(木) 03:37:30 ID:/2ws6FWTO
ブックオフに対する一部漫画家の言動を見ていると、
同人誌に対しても思うところはあるんだろうな。

漫画家が必死で創作した作品にエロ要素付けて売りさばくわけでw
フリーライドには変わりない。

漫画家もニーズがあるから仕方ないと思ってるのかなぁ。
コミケの年齢制限なんて無いようなもんだからね。特に中学生高校生のニーズは高いw
268ガス:2011/02/03(木) 08:28:36 ID:ES2jPu5I0
また同人知らん奴が
・同人は商業では18禁にならない描写でも18禁になるし
 未成年に18禁同人誌を売ったら袋叩きである
・同人は規制対象にしないと都が名言している
このスレ来るならこれくらい知っといてよ
269ガス:2011/02/03(木) 09:03:39 ID:QAwkHgpG0
規制反対過激派の若い子は同人のことあんまり知らないんじゃないかなぁ
作る側、頒布する側の経験ない子が多いんじゃないかってくらい
だって条例の自主規制基準って、同人の18禁基準に比べたら緩いのに

でも同人で表現の萎縮なんてこれっぽっちも無いよね
成年向け表示さえちゃんと守れば同人書店に委託もできる
専業の人で、売り上げ伸ばしたくて成年向け表示せず全年齢で書店委託してる人なんている?
男性向けの詳細は知らんけど、
腐向けで、ページ数関係なく性器の消しが必要になるレベルのセックス描写有りの本をで全年齢に売ったら
間違いなくスレで叩かれるよな…

同人は商業より厳しい18禁基準でも大盛況なんだから
商業でも同じことできるんじゃないのか
条例に反対しながらも同人も条例より厳しい自主規制してるサークルある…
矛盾してる自覚ないのかな…

そういう矛盾とかダブスタとか見てきて、反対派の言うこと胡散臭く思えてきたんだよなぁ
270ガス:2011/02/03(木) 09:50:11 ID:qJg0FbaV0
>同人は商業より厳しい18禁基準でも大盛況なんだから
>商業でも同じことできるんじゃないのか

エロ表現/エロ規制と売り上げはそれほど関連しないって話なんだろうけど
二次創作で「俺たち売れてるけど、商業はなんで売れないの?」は無いだろ
271名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/03(木) 11:06:22 ID:7Or28dk70
>>268
コミケでは高校生にエロ本ヤオイ本売ってますが何か?
272ガス:2011/02/03(木) 11:09:06 ID:JpDd/2yO0
>>271
そのヤオイ本は犯罪を引き起こしたりするんですか?
273 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中:2011/02/03(木) 11:11:54 ID:IbopCGyfP
>>271
サークル側に注意義務があるといっても、如何せん
サークル数も一般参加者数も多すぎるからなぁ。
売れりゃええという阿呆も、年齢チェック面倒クセという輩も完全阻止は無理ぽ。
274ガス:2011/02/03(木) 11:16:19 ID:qJg0FbaV0
条例も世間もエロ本の18歳未満閲覧完全阻止は要求しとらん。
いちおうゾーニングしろというこった。
275名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/03(木) 11:27:25 ID:7Or28dk70
>>272
それを言うならロリエロ本は犯罪を引き起こしたりするんですか、と同じになる。
実際、小中学生男子が教師から性的虐待されたり
親に売られている時代なんだからどうしようもない。
そしてそのような三次児童ポルノを参考にして描いているヤオイ作家がいるのも事実。

ヤオイ本を見て犯罪に走る女の子はほぼ皆無といっても過言ではないし
実際に捕まった腐女子はいないが
だからといってヤオイだけは無法地帯を認めろと言うのは無理がある。
276ガス:2011/02/03(木) 11:29:07 ID:JpDd/2yO0
>>275
因果関係も相関関係も明確にされていないもんを規制している現状がおかしいんだよ
277ガス:2011/02/03(木) 11:38:59 ID:ES2jPu5I0
・条例制定に当たり、エロ本が犯罪を引き起こすかどうかは最初から論点になっていません
を追加
278ガス:2011/02/03(木) 11:41:26 ID:JpDd/2yO0
そそ、犯罪を引き起こさないってことは
内心で理性による制御がかかってるってことだろ
その状態を不健全とするのは無理がある
279ガス:2011/02/03(木) 13:05:38 ID:TTozwaGn0
>>269
同人は個人に売るもので、商業は不特定多数のものに売るものでしょ?
売り方も売る個数も場所もぜんぜん違うから比較にならない
同人で表現の萎縮なんてこれっぽっちも無くとも
商業では起こってる
後規制されるのは、売り上げ伸ばしたくて成年向け表示せず全年齢でやってるものじゃない
今の規制内のルールに沿って書いてるものだって規制されるんだ
280ガス:2011/02/03(木) 13:10:59 ID:qJg0FbaV0
表現の萎縮を起こすのはそいつの勝手。
281ガス:2011/02/03(木) 15:37:25 ID:5j1A/9oe0
ついに行政訴訟だとよw
基地外は早く全員絶望して首吊らないかなwww
282ガス:2011/02/03(木) 15:58:03 ID:/2ws6FWTO
何に訴訟起こすんだろうなぁ。
考えられる道筋としては、
@不健全指定(処分)を待って、その指定取消を求めれば条例の憲法適合性も争える余地はあるだろう。

Aあとは書店主を人柱にして不健全指定された図書を青少年に売り続け、それを摘発してもらって刑事で争うか(岐阜県条例事件のパターン)。

どちらにしても最高裁まで行けば訴訟費用もかかるし、
確実に負けて判例が作られるだけかと。
しかも刑事で争った場合は見事に有罪。

施行規則があるから限定解釈も期待薄だろな。
弁護士に儲けさせたいなら頑張ってというところか。
283ガス:2011/02/03(木) 16:44:53 ID:NwAbsjCL0
つーか普通に考えて却下されて判例となって終了じゃね?
こんなの相手にする弁護士居るのかな。
284 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中:2011/02/03(木) 16:46:07 ID:IbopCGyfP
良心的な弁護士なら「絶対勝ち目ありませんよ」と止めると思うんだが。
たとえ世間への問題提起のつもりで負け前提で提訴したとしても
マスコミがまともに報道するか?という疑問がある。ただでさえ取材対象が増え過ぎ。
霧島噴火・鳥インフルエンザ・小沢問題・菅の進退・相撲八百長etc…
一番関係ありそうな都知事選の報道に期待できるかどうか?という程度だな。
285ガス:2011/02/03(木) 16:47:38 ID:TTozwaGn0
なんかもう反対すること自体へのアンチスレになってないか?
どこが愚痴スレなんだか
次スレは出版社&反対派アンチスレに改名しろよ
規制派に従っていたら奴等は調子に乗るから抵抗しないといけないんだよ
それを基地外って言う奴こそ、奴隷として死ねばいい

>>280
表現の萎縮をしざるを得ない程追い込まれた
286ガス:2011/02/03(木) 16:52:21 ID:NwAbsjCL0
>>284
ゴシップ週刊誌でお笑いネタ扱いとしてならありか?
真面目に取り上げられる事はまず無いと思う。
ツイート見てても典型的な基地外反対派だし、マスコミの取材受けたとしても
まともな受け答え出来るとは思えん。
287ガス:2011/02/03(木) 16:59:22 ID:thUv6M0c0
少なくとも粘着に燃料ばらまいてる馬鹿反対派がいるからな
これじゃあね、という見本乙
288ガスにゅき:2011/02/03(木) 17:09:36 ID:nE6IHSefO
>>286
「週刊金曜日」や「創」みたいな、そっち方面のマイナー雑誌が取り上げるぐらいでしょうね。
289名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/03(木) 17:11:17 ID:WdMoCgyK0
アニフェスをボイコットした角川も行動力を示したんだが、アニフェスに参加する会社も非難してはいけない。
業界の事を思えばこそ、ボイコットすべきではないという考えもあると思うし正しい。
特に海外の出版社は日本を相手にして商売してる、東京の都合で商談の場のアニフェスをボイコットとか絶対無いからね。
アニフェスに参加する会社を裏切り者とか消極的とか非難せずに、信じて見守るのが大事だと思う。
290ガス:2011/02/03(木) 19:34:12 ID:V13iTVc30
ここ同人板なんだから商業出版関係には元々距離置いてる立場の連中も多いだろ
商業のゴタゴタに同人巻き込むなようぜえって愚痴が多くて当たり前
同人板もイベント板の方も一年近く荒らしといて結論が人様をキチガイ扱いとかもはや様式美の域だな
笑わせんなカス
291 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中:2011/02/03(木) 19:55:41 ID:IbopCGyfP
>>289
既にTBSやGONZOに対する不買運動を呼号する輩も出始めているねぇ。
流石に反対派でも冷静なメンバーは制止しているんだが
ヒートアップして人のブログの※欄やらツィッターで喚いている奴が悪目立ちし過ぎる。
GONZOは今、海外との関係を強化しつつあるから
商談の場でもあるTAFを抜けるなんて芸当はどう見ても無理なのに。
292ガス:2011/02/03(木) 20:01:47 ID:JpDd/2yO0
感情派と論理派、そして中立派に分けたほうがいいかもな
感情だけでわめいてるのは規制賛成だろうが反対だろうが何か違う
293ガス:2011/02/03(木) 20:39:32 ID:7i5i+qaS0
>>285
私反対派だけど
貴方みたいに死ねとか平気で書ける人とは共闘できないです
294ガス:2011/02/03(木) 21:12:10 ID:MMXKX1/q0
>>291
ACEに参加すればいいだけの話
なのにTAFに参加するなんて時点で都に屈服したようなもんだから自業自得

>>293
闘ってなんかいないくせにw
パソコンの前でしか威張れずにリアルで行動しないお前らが批判する資格なんてねーよw
295ガス:2011/02/03(木) 21:13:47 ID:JpDd/2yO0
応援メールと、パブコメ等公機関への意見投稿、後は買い支えくらいなら誰でもできるだろう
296ガス:2011/02/03(木) 22:27:34 ID:TUSenKnc0
>>294
そうだその通り!
まずは裏切り者のTBSとGONZOを徹底的に叩き潰し、うちら反対派の意見統一を始めないといけない。
これは自由を愛する反対派とファシスト賛成派の最終戦争なのだから、
妥協する輩こそ獅子心中の虫なのでまずは徹底的に糾弾しないといけない。
297ガス:2011/02/03(木) 22:28:49 ID:JpDd/2yO0
意見統一とか規制派じゃないんだからさ・・・無理だよ
298ガス:2011/02/03(木) 22:37:32 ID:/2ws6FWTO
「パソコンの前でしか威張れずにリアルで行動しない」とか、
わざわざ自己紹介しなくても…

頑張ってるのに「規制派工作員」認定されたのが
地味にショックだったのかな?
反対派も薄情なもんだw
こんなのが味方にいたら詰むっていうのは分かるが。
299がす:2011/02/03(木) 22:50:23 ID:mKie3khk0
>>282
http://togetter.com/li/96371

、( ゚Д゚)ポカーン
300ガスにゅき:2011/02/03(木) 23:23:19 ID:nE6IHSefO
>>295
議員さん達へのロビー活動が重要!と散々言っていながら、
実際にやっていた事は、その程度なんでしょうね・・・。
301がす:2011/02/03(木) 23:29:08 ID:mKie3khk0
>>294は書き込み内容からしてここへガスを充填しにやってくるお方だと思うんだが?
302ガス:2011/02/04(金) 00:38:37 ID:9KW4VIA30
>>300
個人には無理でしょ
議員が父親の同人漫画家の人も父親の名前を出してようやく話を聞いてもらえた程度なんだしな
303ガス:2011/02/04(金) 00:39:17 ID:CL3XwaUx0
二次元ポルノと現実の性犯罪の関係としては、1890年代にロンドンで、そうした出版物が増えれば増えるほど、
ロンドンの犯罪率が低下したという統計を皮切りに、
1970年代にアメリカ政府の依頼でノルウェーの学者カチンスキーがオランダなどヨーロッパ各国のデータを元に、
規制をなくせばなくすほど性犯罪は低下するという報告書が提出されています
(規制するための証拠作りのつもりでカチンスキーに依頼していた当時のジョンソン大統領が激怒したというエピソードがあります)、
更に2年前に同じくアメリカ政府の依頼で、ハーバード大学が15億円くらいかけて大規模な調査を行っていますが、
これでは犯罪を増やすという証拠はどこにも見つからないという結論を出しています。
最後のハーバード大のものは、犯人の自供で「××に影響を受けた」と主張したものまで追跡調査して、
本当に影響を受けたのか研究した、かなり本格的なもので、4月に日本語訳が出版されています(http://www.bk1.jp/product/03118559)。

全てのデータはエロや暴力などのインモラルメディアは犯罪抑止に効果的であると結論している。
論理的に否定するのは不可能です
304ガス:2011/02/04(金) 02:07:01 ID:aRNFNwri0
>・条例制定に当たり、エロ本が犯罪を引き起こすかどうかは最初から論点になっていません
>を追加
305ガス:2011/02/04(金) 02:46:04 ID:1zPh0w/YO
>>299
こ、これは…

@の原告は指定本の利害関係者だけだし(出版社等)、
Aは摘発された書店主が罰金払うか(有罪無罪を)争うタイプ。

「これまでに例がない」とかツイートしてるが、
例がないんじゃない。単に不可能ってだけw

日本には憲法裁判所がないこと(付随的違憲審査制)に無知すぎるだろ…
取消訴訟なのか国賠訴訟なのか民事訴訟なのか、処分性や原告適格、訴えの利益…

ま、訴え却下で門前払いだろなw
それ以前に訴状書いて出す時点で躓いてそうだが…

募金集めのパフォーマンスを疑うレベルでしょ。
306ガス:2011/02/04(金) 03:31:00 ID:OVN6szfj0
反対派はどの面下げて議員にお願いすんだよ
条例がなくなれば未成年への販売が強化されるのが分かりきってるのに
307ガス:2011/02/04(金) 04:18:53 ID:LA2iqF6w0
都条例は二次ポルノ規制じゃなく青少年へのエロ販売規制だと何度言ったら…
308ガス:2011/02/04(金) 04:35:15 ID:io6Vr5g70
条例が招く表現の萎縮!ってぶちあげて
「何故漫画家は国の規制にはこんなに声を大にして反対するのに、出版社の自主規制にはおとなしく従うのだろうか」
って突っ込まれてたブログの返答エントリはまだなの?
309ガス:2011/02/04(金) 08:37:55 ID:3PMSc/gY0
>>299
※欄にもう一人電波が沸いているものの、
それ以外は皆まともな反応な辺りまだ大丈夫なのかと思ってしまった。
これに大賛成する反対派しか居ないなら日本オワタと思っていたので

しかしこれが中学生ならともかく、34歳妻子持ちと言うのが凄いよ…
310ガス:2011/02/04(金) 10:04:24 ID:k+wfzqN+0
妻子持ち理系のコヴァ信者、
そしてマブラヴヲタ。
印紙買っちゃったのかな?
311 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中:2011/02/04(金) 10:05:35 ID:TN/wpTK1P
ttp://twitter.com/ozanari3/status/33170388171100160
>トゥゲ読んだんで(´ー`)とりあえず反対運動に表だって関係してた
>弁護士に相談するのはみすみす負けるようなものなのでお薦めできません
>具体的に言うならY弁護士とか…彼らは他の弁護でも負けっ放しですし
>条令反対運動でもかなり痛いことしてます
ttp://twitter.com/ozanari3/status/33173067484106752
>とりあえず山口なんかに相談したら(´ー`)勝てるものも勝てなくなる
>疫病神ですからねえ…行政訴訟の経験がある
>表だって運動には参加しなかった弁護士さんがいればその人に相談が吉

う、うわあぁぁぁぁぁ…山口弁護士、厄病神扱いかよ…orz
こんな言動ばらまいていて味方についてくれる真っ当な弁護士がいるとでも思っているのか?
312ガス:2011/02/04(金) 10:19:03 ID:k+wfzqN+0
>>311
そろそろバカにする対象が品切れになってきて、ヤマグチ弁士をDisりだしたかな?
そのうち藤本さんも?
個人的には民間記者のお花畑っぷりも怖い。放火魔。
313ガス:2011/02/04(金) 11:53:03 ID:uA675GHMO
そのうちと言うより藤本には最初から辟易してる
あのオバンの馬鹿ぶりを見てると何となく福島瑞穂とイメージがかぶる
314ガス:2011/02/04(金) 12:01:52 ID:7d4Hx3q60
>>311の人って元々熱心に規制に反対してる人じゃないのでは…
中立か、反対派ヲチャって感じ

>>313
フェミという共通点が…

315ガス:2011/02/04(金) 12:30:50 ID:k+wfzqN+0
>311さんのサイト
ttp://www.hatena.ne.jp/ozanari3/

反権力だね!
316ガス:2011/02/04(金) 12:34:51 ID:6u9fmBcb0
〜のせいで犯罪を犯した、ってそれただの犯人のいいわけですから
317ガス:2011/02/04(金) 13:14:14 ID:9KW4VIA30
>>307
青少年へのエロ販売規制じゃないよ
大人だって流通されないから買えなくなるし
エロ販売規制されるものの基準が曖昧なのも問題
318ガス:2011/02/04(金) 13:16:05 ID:7d4Hx3q60
ID:9KW4VIA30が今日の戦士か…
319ガス:2011/02/04(金) 14:00:50 ID:dnHzF1+F0
今日の戦士様認定はいりましたー
>>311
反対派にそれが拡散されて全体としての認識になってるならまだしも
個人がただ呟いただけで「これが反対派だ!」みたいに言われてもな。

ちなみに俺でも都フェアに喧嘩売ったレズアニメは逆効果だとおもうわ。
320ガス:2011/02/04(金) 14:12:06 ID:6u9fmBcb0
共通認識といえば、規制派は条文読んでないのが多い気がするが
自演かね
321ガス:2011/02/04(金) 14:25:16 ID:1zPh0w/YO
>>313
エジプトの様子を夢中でツイートしてるから反権力が好きなんだろうけど、
革命後にイスラム法導入されたら何て言うんだろ。
322ガス:2011/02/04(金) 14:27:57 ID:t0vwySIv0
そりゃ海外と日本は別って言うに決まってる
323ガス:2011/02/04(金) 14:33:52 ID:6u9fmBcb0
ミーハーしかいないからな
324ガス:2011/02/04(金) 15:09:51 ID:+h5YxqHA0
別に愚痴じゃない普通の疑問だけど
政治クラスタ()でもないオタでも条例反対運動に食いついてた人が今は
エジプトの様子に食いついてる率が高いのは何でだろ
325名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/04(金) 15:34:15 ID:mF6sZ8FP0
政治クラスタってなんだ?
326ガス:2011/02/04(金) 16:14:00 ID:k+wfzqN+0
>>324
革命精神が目覚めようとしているのです
彼らの中で__

ぶっちゃけツイッターで世界が変えられる的ドリームを求めてるんじゃね?
327ガス:2011/02/04(金) 18:19:54 ID:7d4Hx3q60
>>324
ネットde革命…を自分たちに重ねてるんだよ
今までこれっぽっちも中東情勢にもイスラムにも興味なかった奴らがほとんどだけど
328ガス:2011/02/05(土) 01:08:45 ID:9B/eosZYO
なるほど…
ネットの力は無限大と言いたい
+革命好き反権力・反米思想
+お祭り好きミーハー思考か。

結果的にイスラム法完全導入されたら笑えるな。
エジプト女性には気の毒だが。
329ガス:2011/02/05(土) 01:15:00 ID:bxCPDztt0
そして自分たちがネットの力で倒されないようにネット規制までテンプレ
330ガス:2011/02/05(土) 09:06:10 ID:iv1e83Zq0
エジプトで完全な民主主義で選挙したら、ムスリム同胞団とかイスラム勢力が勝つんだけど
そうなるとポルノ規制はキリスト圏の非じゃない
偶像崇拝禁止だから、高齢者には漫画アニメに対しても否定的な人いるし
さんざんエジプトのデモを讃えてる藤本さんは、このへん知らないのだろうか
知らないんだろうな
331ガス:2011/02/05(土) 12:53:08 ID:eC2ZzKN30
たんなるヤオイ好きのフェミだからな。
332ガス:2011/02/05(土) 13:03:23 ID:yQNHs8es0
日本にさえ口を出さなければどうでもいいらしい
よくイスラムの国でレイプ被害者が拷問の末に死刑になってるけど
それを咎めるのは鯨やエロに文句言うのと同じなんだと
本当に敵と味方の二種類しか考えられないらしい
333ガス:2011/02/05(土) 13:06:39 ID:yQNHs8es0
ああでも、欧米のマスコミが石原発言を咎めることは心から願ってるんだったな
なんなのあいつら
334ガス:2011/02/05(土) 13:18:38 ID:N8NrnWcj0
都合の良い所には口を出して欲しいけど
都合の悪い所には口を出すなって事だろ
分かりやすい
335ガス:2011/02/05(土) 13:28:53 ID:9n8S4RwvP
だってアテクシたちは弱者だもん、てかw
うぜえw
336ガス:2011/02/05(土) 13:36:40 ID:ag0rbWO90
石原マンセーですか
337 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中:2011/02/05(土) 13:55:00 ID:71A/k5BCP
>>335
「(弱者が権力者と戦う時に)フェアプレイは時期尚早」
「疑え、逃げろ、嘘をつけ」
佐高信氏のモットーを、みんな忠実に実行しているのですよ。
338ガス:2011/02/05(土) 14:06:58 ID:N8NrnWcj0
自分達は「弱者」で、規制派は「強者」、と考えているのが謎

反対派が「今の漫画の状況考えると規制もやむを得ないんじゃないか」
程度の事を言った一般人のツイッターやブログ炎上させてID削除・閉鎖に追い込むのを
何度も見たけど、あれは「弱者」じゃないんだろうか。
何の権力もないただの無名な一般人なんて、
むしろ藤本氏のような「著名人」より遥かに「弱者」じゃないの。
339ガス:2011/02/05(土) 14:09:13 ID:uzD926dS0
弱者も強者も正義も悪も関係ない
ただ青少年の安全のために動いてくれよみんな・・・
340ガス:2011/02/05(土) 14:26:33 ID:iLu4Xe9n0
徒党組んで何が何でも規制派認定して追い込む姿は「強者」だよなー
341ガス:2011/02/05(土) 16:21:53 ID:9n8S4RwvP
※但し、ネットに限るw
342ガス:2011/02/05(土) 16:57:10 ID:eC2ZzKN30
リアルではてんで弱いからな。
343ガス:2011/02/05(土) 17:23:10 ID:iv1e83Zq0
漫画好きなら、同人やってるなら、反対して当然だろ!?と散々同調圧力かけてきた奴らが
弱者気取り、マイノリティ気取りなんて、笑えるわー

差別を無くす為に一番必要なことは、多様性を認め合うことなんだけど
過激規制反対派は「オタクなら反対すべき」の一点で、疑問・忠告すら受け入れない
これは差別者の発想そのものだよ
344ガス(1/2):2011/02/05(土) 18:46:55 ID:NeAX8WLj0
今日のロフトのイベント行ってきた、ニコ動でも見られたらしいが
要点だけ言おう
浦嶋さん及び、永山さんが言っていた、発言の要約
・規制賛同派にも、規制反対派にも、頭の悪い(人の話を聞けない)
 思い込んだらこうって感じで突き進む人が少なからず居て
 どちらの立場でも、そういう頭の悪い人が、声が大きいのが問題
→俗に言う、ノイジーマイノリティ(頭の悪い人程、声が大きい)と言う物の問題
・そういう頭の悪い人を排除した上で賛成派と反対派が話合えば
 ちゃんと話し合いはできるかも知れないと考えている
・浦嶋さん及び、永山さんの、規制に対する考えは
 「先ず、『表現の自由が〜』と言うお題目を立てて規制に反対と声高に叫んでいる人は
 冷静になって欲しい(頭を冷やして欲しい)」
 この問題は『表現の自由』の問題ではなく、ツイッターでつぶやいた事で
 規制反対派の、ノイジーマイノリティ層から袋叩きに遭っていたが、
 東浩紀さんの発言が、この規制問題の根本的な所を示している
 (永山さん「こういうと自分もノイジーマイノリティ層から叩かれるのかな?」)
345ガス:2011/02/05(土) 18:51:16 ID:9n8S4RwvP
>頭の悪い人を排除した上で賛成派と反対派が話合えば
ちゃんと話し合いはできるかも知れない

もう遅すぎるよ。
そういう変なとこで寛容なのが、ヲタの悪いとこだ。
本来は、最初にやっておかなきゃいけない作業だよ。
346ガス(2/2):2011/02/05(土) 18:59:09 ID:NeAX8WLj0
・先ず、『表現の自由』は、法律や条例が侵害して良いものではない。
 表現の自由は、法律や条例が侵害してものではないが、表現と言う物は
 見る人によって、それを何とも思わない人も居れば、不快な表現と感じる人も居る
 自由を主張するなら、同時に、不快な表現だと感じる人にその表現を見せない等の
 "配慮"もすべき
・表現の自由を守ると言う琴は、「何が良い表現で、何が悪い表現かを決めて規制する事ではなく
 自分達にとっては、不快な表現で有っても、それが侵害されようとする事があれば護ると言う事」
 石原の小説を規制しろと主張している人達へ、表現の自由を守ると言うなら、石原の小説すらも
 侵害されようとすれば守ると言う姿勢を持ってほしい

・コンビニや書店でのゾーニングについては、条文には、青年向けマークがあるものは、一般図書と
 棚を60cm以上放し、高さ160cm以上の所に置く様に、と言う規定があり、大抵の書店はそれを守っている
 これを守れない場合でも、ビニール袋で完全に包む等してあれば良いと記載されているので
 コンビニ等で、そうした書籍が置いてある事は、現行の条例上は問題にはならない
・但し、現行の条例上問題にならないからそれでいいと考えるのではなくて、現行の条例上は問題には
 ならないとしても、そう言う物を「見たくない」「不快だ」と感じる人が存在するのは事実で、そういう人達の
 気持ちに立った場合、原稿の条例上問題ないから『問題ないと言いきっていいのか』を考えて欲しい
 (相手の気持ちにたって配慮すると言う心を持ってほしい)
347ガス(3/3):2011/02/05(土) 19:09:39 ID:NeAX8WLj0
長くなったので、もう一レス
・規制賛成派の中には、古書店等で、ゾーニングがきっちりできていない
 と言う例を上げ(古書店も書店で有る以上、ゾーニングをしていなければならないが
 古書店にとっては、ゾーニングなんて古書店と言う性質上できる訳がない)、だから規制しろ
 等と言う、姑息な手段を使ってきた人もいた
 こういう人が、規制賛成派に於ける頭の悪い人
・チャンピオンREDいちごがよく槍玉に上がっているが、この手のライトエロ(成年向け指定の
 されていない、極めてエロに近い漫画)を、売れるからと出し続ける出版社にも問題は有る
 エロで売りたいなら成年向けマークを堂々と付ければ良いし、非エロで売りたいなら健全な
 内容にすればいい

総合的な結論として
賛成派にも反対派にも等しく、頭の悪い人が多数存在する
そういう頭の悪い人を排除した上で、互いに相手の気持ちを考えながら話し合いをすれば
この条例が施行されたとしても、これから先条例を良い方に変えていける可能性はあるし
互いにそうして配慮し合えるなら、この条例自体が施行されたとしても対して意味を為さない物になる

ただやみくもに規制に反対するのではなく、その事を考えながら、冷静に規制に反対する姿勢を持ってほしい
348ガス:2011/02/05(土) 20:30:58 ID:m5Nkv6XM0
冷静に考えれば出版社の考え方が変わるまで
譲歩する余地がないだろ
譲歩すれば未成年への販売容認ととらえるんだし
349ガス:2011/02/05(土) 20:35:50 ID:YsJYmYp6O
>>348
頭の悪い典型だな
350ガス:2011/02/05(土) 20:40:17 ID:uzD926dS0
未成年への販売容認の是非についての議論がまだなんだが
なんで未成年への販売は非とする結論が前提に来てるんだ?
351ガス(4/4):2011/02/05(土) 20:43:32 ID:NeAX8WLj0
もう一つ大事な事
・この条例によって、ライトエロ層の漫画が、成人向け指定を付ける様に強制されたとしても
 成人向け指定が為されたから買わないという姿勢ではなく、例え成人向け指定がされても
 その雑誌が好きならその雑誌を買い続ける、そういう意思を見せてほしい
 例え成人向け指定がされたとしても、その雑誌が好きだから買うという読者の姿勢が
 雑誌にとっては一番励みになる
352ガス:2011/02/05(土) 20:47:52 ID:NeAX8WLj0
浦嶋先生曰く
猪瀬さんと話して感じたけれど、副都知事や都知事の立場だと全ての情報が入ってくる訳ではない模様
どうも、副都知事や都知事の耳に入る情報と言うのは、削ぎ落し要約された形で入ってくるらしく
その、削ぎ落し要約が行われる過程で、規制賛成派の中の頭の悪い人達が
自分たちに都合のよい情報をプラスした上で削ぎ落したり要約したりをして伝達している様に感じたと

つまり、浦嶋先生曰く、副都知事や都知事というのは、規制反対派の中で冷静な人達が
規制反対派の中の頭の悪い人達に振りまわされているのと同様に
規制賛成派の中の頭の悪い人達に振りまわされているだけなんじゃないかと感じたと
353ガス:2011/02/05(土) 20:54:57 ID:m5Nkv6XM0
>>352
頭の悪い規制反対派にどう振り回されてるのw
で、どういう行動を取れば頭の良い規制派になれるのw
354ガス:2011/02/05(土) 20:58:49 ID:n6+kPACw0
結局「あたまのわるいやつはだれだ!」で内ゲバになっちゃうのかなぁ
355ガス:2011/02/05(土) 20:59:31 ID:IZXYpw+A0
>>353
自分の胸に聞いてみろよw
356ガス:2011/02/05(土) 21:29:33 ID:9WTQeQN+0
この浦嶋って奴は猪瀬に懐柔されたの?
357ガス:2011/02/05(土) 21:34:34 ID:NeAX8WLj0
>>356
懐柔されたって考えちゃうのが頭の悪い人
賛成派側の事情を知るために踏み込んで見たら、諸悪の根源は
石原や猪瀬ではなく、石原や猪瀬は、賛成派側の極一部の頭の
悪い人が都合の良い様に操っていた琴を把握して戻って来た、と考えるのが頭の良い人
358ガス:2011/02/05(土) 21:39:20 ID:rGS2qyik0
石原信者乙
359ガス:2011/02/05(土) 21:43:37 ID:ehz5ovuJ0
でも石原攻撃の手を緩める事は譲歩と同じだからな
これ以上撤退するわけにはいかないしそれは表現の自由の死を意味する
360ガス:2011/02/05(土) 21:52:47 ID:pByimr2n0
>>352
お飾りの素人知事じゃあるまいし、国会議員経験があって大臣まで務めた石原が間違った情報を鵜呑みにするなんてねーだろw
それに石原自体都条例関係であれだけ暴言吐いてるんだから規制派に騙されてるなんてありえねえってwwwwwwwwww
361ガス:2011/02/05(土) 22:12:53 ID:rz/Fjwls0
元々表現の自由なんて言葉には嫌悪感しか持ってなかったが、
今回の件でさらに、そんなもの無くなってしまえばいいと思えるようになった。
これも全て反対派のおかげだ、ありがとう。
362規制:2011/02/05(土) 22:14:34 ID:lMC+Kos6O
>>352
>その、削ぎ落し要約が行われる過程で、規制賛成派の中の頭の悪い人達が
>自分たちに都合のよい情報をプラスした上で削ぎ落したり要約したりをして伝達している様に感じたと

↑の賛成派はむしろ「頭がいい」のでは……w
363ガス:2011/02/05(土) 22:18:58 ID:IZXYpw+A0
なるほど、こんな奴らばっかりだと頭もおかしくなるわ
364ガス:2011/02/05(土) 22:19:47 ID:ax9pL+Zu0
規制派はAPPといい金尻といい森田といい確かに頭の悪い連中ばかりだけどなw
365:2011/02/05(土) 22:26:06 ID:zBhMyAGY0
規制派は北方領土のように実力で日本本土を実効支配すればいいだけじゃん?w
わざわざ憲法改正だの法律、条令だの回りくどい事しないで
自ら王としてこの国を支配すれば良いんだよ

そうすれば、「国王様のお言葉は全てに優先する」の勅令を出し
即完全規制出来るだろう
366名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/05(土) 22:29:39 ID:VMvyXP/y0
浦嶋は他人に対して頭が悪いとか言う前に
鏡の前で少しはテメーの喋り方を見て反省しろ。
おまえの口元見ていたら一般人はドン引くわ!
いい歳してエロ漫画しか描けないようなやはり気持ち悪いワとしか思えんつーの。
367:2011/02/05(土) 22:34:43 ID:zBhMyAGY0
狂った民主主義と正しい独裁

日本は後者が求められている

規制派が日本国を乗っ取り新日本王国を建国すれば問題ないんだよ
憲法改正→現日本国が終了したので全て無効
表現の自由など→王国なので全てにおいて王が絶対
民主党や自民党など狂った国会→同上 王以外に参政権なし
ガス抜き→反乱分子は全て殺処分
368ガス:2011/02/05(土) 22:40:12 ID:ax9pL+Zu0
規制派は明仁を中心とした神の国という全体主義が理想らしいですからなあw
369ガス:2011/02/05(土) 23:06:24 ID:7271QJIo0
反対派はすぐに話を大きくするから一般から賛同得られないんだよ
理解出来ないならネットから離れて身近にいる人を説得してみたらいい
370ガス:2011/02/06(日) 01:25:59 ID:nOHOGNf9O
そもそもエロ漫画やエロゲーを愛好するようなキモヲタって、一般社会に溶け込めないから
同じ趣味嗜好の奴等だけで寄り集まって、ますます一般社会の常識やモラルから乖離していくんだよな
371名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/06(日) 01:43:07 ID:YUvFJJh0P
>>369
わたくし反対派ですが、あなたの言う事には一理もニ理も感じます。
「敵を作らず味方を増やす」これができないと議会を動かして条例を撤廃するなんで無理。

そして一般人は基本的に「規制賛成派」だと思った方が良いでしょう。
彼らは「子供がエロ漫画を読む」で思考停止してしまい感情論で規制に賛成してしまうのです。

わたくし周りの20人くらいに声を掛けて3名が賛同してくれる状態でした。
思ったより反応が薄いけれども、15%の確率で好反応だったので悪くないと思っています。
372ガス:2011/02/06(日) 04:57:31 ID:Tr2ivpch0
>>371
一般人って、お前も一般人だろ。
その傲慢さも賛同を得られない原因のひとつだ。
373名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/06(日) 06:50:43 ID:YUvFJJh0P
>>372
ご忠告痛み入ります。
「一般人」ではなくて「普通の方」と言い換えましょうか。

普通の方にとってマンガやアニメはある年齢で卒業する物ですので「マンガは子供の物」という
認識があるようです。そして「子供にエロ漫画」という時点で拒絶反応を起こしてしまいます。
こういう方は、色々説明しても聞く耳を持ったずに拒絶し続けるんですね。

だったらはじめから同じような問題意識を持った方を捜して仲間にした方が効率的ですし、
無用なトラブルも起こさずに済むと思います。
374規制:2011/02/06(日) 07:20:05 ID:whISt/XSO
>>373
でも、選挙権持ってる人の大多数は「普通の方」だよ
彼らを味方にできない時点で反対派詰んでね?
375ガス:2011/02/06(日) 07:28:53 ID:Tr2ivpch0
>>373
とりあえずあんたは、慇懃無礼って言葉を知ったほうがいい。
376ガス:2011/02/06(日) 07:33:27 ID:1LEficFC0
2chで無礼もなにもねーよ
異論があるなら内容に突っ込まないと挙げ足取られるよ
377ガス:2011/02/06(日) 08:01:59 ID:Tr2ivpch0
>>376
>2chで無礼もなにもねーよ
2chだからこそ、真面目なことを言いたいときには礼節が必要なんだろうが。

>「敵を作らず味方を増やす」これができないと議会を動かして条例を撤廃するなんで無理。
ましてや偉そうにこんなことを言ってるんだから。
他人を見下した口調で余計な敵を作るのはやめるべきだろ。
378ガス:2011/02/06(日) 08:03:12 ID:6EdFEvubO
ここの規制派は反対派ならどんな奴でも排除するんだな
379ガス:2011/02/06(日) 09:20:48 ID:tALEPA6Y0
>>361
なぜ今回の件でさらに、そんなもの無くなってしまえばいいと思えるようになったの?
表現の自由が無かったら日本の作品はここまで発達していなかった


>>366
エロ漫画しか売れないから書いてるんじゃねーかw
アニメ化してるジャンプの看板漫画のべるぜバブですら
10万部行ってないんだが
エロは人間の三台欲のひとつ
380ガス:2011/02/06(日) 09:32:22 ID:doK/cDzb0
>アニメ化してるジャンプの看板漫画のべるぜバブですら

暫くジャンプ読んでないが、いまアレが看板なのかよ
そりゃ単純に作品が面白くないだけだろー
381ガス:2011/02/06(日) 09:44:13 ID:rHzvoErS0
http://twitter.com/#!/papsjp/status/33704724364533762
とうとう性戦士様が規制推進派に発見されてしまった…
規制反対派はこんな奴ばかりだという誤解を規制推進派に与えてしまうのは
条例撤廃・または改正運動において非常にマイナスだと思うんだが…
382ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/06(日) 13:31:14 ID:T8wBuaZlP
>>381
そこで「工作員出来レース」説ですよ。ヤバ過ぎる発言をする奴は
「わざと品位を落とす発言をするよう工作している規制派」とレッテル張って切り捨て。
あとは徹底的に存在無視。まるでそんな人間など始めからこの世にいなかったかのように無視。
383ガス:2011/02/06(日) 13:40:02 ID:6EdFEvubO
それって普通じゃね?
この前過激規制派を指摘したら反対派のマッチポンプだろwwwとか言われた気がする
384ガス:2011/02/06(日) 14:54:47 ID:nxdgzreLP
都知事発言に人権団体から抗議声明文が発表されたが、
規制反対派からの反応はないな。
385ガス:2011/02/06(日) 19:07:30 ID:Havqf5vI0
何故
>古書店にとっては、ゾーニングなんて古書店と言う性質上できる訳がない
のか教えてください頭の良い人

買い取った時点で成人指定のものは仕分けして専門棚に置けばいいだけじゃね?
386ガス:2011/02/06(日) 19:25:35 ID:nxdgzreLP
>>385
あとから成人指定になることもあるからなあ。
387ガス:2011/02/06(日) 19:36:48 ID:1RvRwp+n0
正直このスレ見てると賛成派も反対派も同じような事言ってる気がする
反対派ガー規制派ガーって頭悪い発言ばっかり。
388ガス:2011/02/06(日) 19:45:30 ID:d78uyTZn0
>>387
愚痴スレに何を期待してるんだw
389ガス:2011/02/06(日) 19:59:48 ID:1LEficFC0
公式RT無効にしてるのになんで手動RTするんだよしかも連投
春風ちゃんとやらの営業のお手伝いお疲れさまです
あんなのに釣られるとかどれだけ頭弱いんだよ
390ガス:2011/02/06(日) 20:26:38 ID:ROKwJOzS0
さて、愛知県知事選及び名古屋市長選及び名古屋市議会リコールの是非は
河村・大村連合の圧勝になったが、民主に操られる反対派はこの期に及んで
まだ民主に付くつもりかね?
表現規制の原因は民主を妄信し、自民内の反対派を育てなかったことにある。
表現の前には、視野が狭くなるんだな・・・。

もし誰か政治家の旗印が欲しいのなら、河村・大村両氏に泣きつけばどうかな?
少なくとも規制派じゃないみたいだし、外国人参政権にも反対だから信用できる。
そして民主を妄信する反対派は、これを真摯に反省し改めるべきだ。
391規制:2011/02/06(日) 21:45:27 ID:whISt/XSO
自民が反対派につくわきゃない
392うざい:2011/02/06(日) 22:24:22 ID:WxqRXs/YO
反対派のみなさんは、やたら表現の自由を謳う前にアニメーターや漫画家の労働組合でも作ればいいのに
反対派議員の共産党や社民党は、大喜びで協力してくれるよ
オルグされるかもだが、自由を語るくらい常識のある人ならそんなことないよね?ね?
393ガス:2011/02/06(日) 22:32:27 ID:KqMO8XrO0
>>392
出版社や代理店に徹底的に叩きつぶされるだろうけどねー
特に集○社の人気作家囲い込み(でも売れなくなったらポイ)はグレーゾーンなんだしねー
394ガス:2011/02/06(日) 23:32:36 ID:zcr9DW410
「どうせ無理」をいうなら条例撤回こそが無理だろうに

民間記者おばさんも特許申請料おじさんの訴状提出阻止をソッコー
「あきらめる」し、反対派の譲れない願い(by田村直美)って何だ?
395うざい:2011/02/06(日) 23:36:09 ID:WxqRXs/YO
>>393
叩き潰されるもクソも、団結の「自由」があるんだから、権利主張するならそれくらいやんないと筋が通らないし、
出版社も表現の自由を主張するなら、そっちの権利も認めないとダブルスタンダード甚だしいでしょ

自分が腹立つのは、いかにも被害者と言う顔をして、
すでに確立されている権利の侵害はまったく無視して、仮初めの「団結」を促すこと
出版社も作家の矛先を行政に向けるよう煽るし、作家も隷属することが当たり前になって疑問も持たない
業界のシステムを変えなきゃ、いくらゾーニングで売り場規制だなんて言っても、
今以上に一般的な(仕事だけ多くて収入の少ない)作家の生活が楽になることは絶対にない
作家の待遇自体が悪いんだから

規制に反対するなら、当然守られるべき作家の立場や権利が守られていないことにも声を上げなきゃいけないんだよ
396名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/07(月) 00:05:41 ID:xAQtp4LJP
>>374
選挙を部隊に戦う場合、相手は規制派の組織です。そちらの組織票は議会の答弁によると約5万。
こちら側にそれを上回る票があればいいのです。コミケ参加者が50万人ですからそれほど難しく無いと思います。

>>375
失礼しました^^

>>392
少し勘違いされていますね。議員が組織を選ぶのではなく、組織が議員や政党を選ぶのです。
規制に反対したら応援して差し上げますと言えば、民主党や自民党の都議の先生も悩むでしょうね。
397名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/07(月) 00:07:37 ID:xAQtp4LJP
>>396
部隊→舞台でした^^;
398ガス:2011/02/07(月) 00:17:23 ID:BxJSQjF40
>>391
自民をそういう風にしむけたのは、反対派だろうに?
最初のうちに自民の中で反対派を応援して育てればいいのに、自らその芽を
摘み民主と心中する体制を作ってしまった。
これは自ら招いた災厄。
理屈だけ言っても政治家の先生は動かないのよ。
表現の自由を守ることで彼らに「利益になるか」分からせないと。
河村・大村両氏はまだ手垢が付いていないから味方に引き入れて損はないと思うけどね?

でも一番面白いのは、ここでは規制反対を唱えてもN+では民主を批判し自民を応援する
層が実に多いこと。
そんな一貫性のない相手、誰が信用すると思う?
399ガス:2011/02/07(月) 00:22:25 ID:LC6uNIUM0
>>396
>コミケ参加者が50万人ですからそれほど難しく無いと思います。

まず条例反対署名を50万集めてから言いな
400391:2011/02/07(月) 00:36:39 ID:LvxkWwNjO
>>398
俺、反対派じゃないよw

つか、国民のモラルを重んじるガチ保守の自民が規制反対なんかするわけない
反対してるのは社民とか共産とか左翼ばっか
401ガス:2011/02/07(月) 00:45:38 ID:B6Zg0O/20
自民と民主のどちらが保守政党かすら知らんのか。
自民が反対する訳ないじゃん。反対したら支持者の反発食らうよ
只でさえ自民支持者減ってるのにさ

>>396
つーか50万人って延べ人数だよねえ
未成年者や東京都以外の在住者も山ほど入ってるし
エロなんて興味無い人も多いし
402ガス:2011/02/07(月) 00:52:02 ID:v3nQzfBK0
コミケ参加者?

コミケに関わる人間は皆、規制反対に賛同する筈という発想が
そもそもズレてると反対派は気づくべき。
つかここはそういう人等がウザイってスレなんだけどね。
403ガス:2011/02/07(月) 01:04:29 ID:0OIGpkCM0
反対派よりの発言があるだけで面白いほど釣れるなwwww
404ガスにゅき:2011/02/07(月) 01:09:14 ID:hdXrBvTUO
>>402
まあ、署名をやるためのスペースをわざわざとっても、
コミケ準備会に対して感謝するどころか、お前ら主導で署名をやれとか、
意味のわからない因縁をつけられる訳だけで・・・。
405ガス:2011/02/07(月) 03:33:09 ID:HA8gSAKJP
そもそも署名は東京都民じゃないと意味ないと何度も出ているのに、
何で50万人集めるのが簡単だと思えるのだろうか?
406ガス:2011/02/07(月) 03:44:45 ID:1JfJvtymO
>>405
正誤はどうでも良いからせめてレスぐらいしっかりよめよ
407ガス:2011/02/07(月) 04:27:16 ID:DSYE6WZUO
>>373
その通り。
初めから同じような問題意識を持ってしまっている同志を募るべき。
決して無差別布教活動はするなよ。

結果的に集まった同志が全員アホの低学歴オンリーでも、
意気投合して楽しく時間を無駄にできるんだから恨みっこなしだ。
たまに教祖様に左方面に引っ張られていったり内ゲバが吹き荒れたり結局自然消滅したりするけど、
問題ないから頑張れ。
408ガス:2011/02/07(月) 07:10:09 ID:a9wYjPDF0
>>399
そもそも延べ人数なんじゃ
409ガス:2011/02/07(月) 08:34:23 ID:ebMXYY8BP
>>407
ワロタwww
410ガス:2011/02/07(月) 10:05:33 ID:xAQtp4LJP
50万人全員が賛同してくれるなんて思っていません^^;

その内1割でも賛同してくだされば「創価学会+PTAの署名」と同規模の勢力です。
それに10社会のような企業がつけば拮抗した勢力になれるのでは?不可能な数字ではないと思います。

>407
応援ありがとうございます^^
そうですね、左翼にオルグされてしまうのは不本意な結果になるかも…。十分に注意しないといけませんね。

ただ今回の件は自民党を支持していた方であっても反対していますのでイデオロギーはそれほど関係無いと思っています。

自民党が賛成に回った背景が公明党との協力=組織票狙いと考えると単なるパワーゲームだと考えるのが適当でしょう。
数は力ですから、学歴とかあまり関係ないのではないでしょうか。


と言うわけでここを見ている反対派のみなさん。
やれる事はまだまだあります。あせらず仲間を増やしましょー。
411 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/07(月) 10:08:00 ID:15DiE0I8P
無差別布教ならぬ無差別RTの例。
ttp://togetter.com/li/97364
今、規制反対派と「規制反対派」冷笑派の心が一つとなりつつある。
某騎士団よりデムパ度高いよな、これ。
412ガス:2011/02/07(月) 10:23:55 ID:vC9t2Rap0
条例の立案要件の署名の12.5倍の署名で改廃可能か、ワロス
413ガス:2011/02/07(月) 10:25:24 ID:LC6uNIUM0
>>410
じゃあ大まけに負けて五万人。
都民だよ。選挙権のある人。彼らは絶対に、規制反対派に投票するとする。
他の争点には一切目もくれず、エロ規制だけのことを考え続ける投票マシーン。
で、だれがその総大将になるの?
414a:2011/02/07(月) 10:46:25 ID:noi+IXZY0
総大将は角川みたいな音頭とってくれる所で良いでしょ
人が集まれば上に立つものは自然に出るものだ
415ガス:2011/02/07(月) 10:50:24 ID:LC6uNIUM0
>414
1)誰が角川に五万の集団の忠誠心を移譲するの?
2)そうしたとして、角川書店はSSを持ったナチスみたいな存在になるんだけど、
 社会がそれを許すと思う?
416名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/07(月) 11:22:13 ID:rq8WfL1K0
>>396
アホか。
コミケ参加者ですが規制大賛成だよ。
むしろ酷いエロ同人禁止でも良いと思ってるサークルは
過半数に及ぶと思います。
エロだけで売る事を考えてる糞サークルをウザイと思ってるサークルは多いんだよ!
417名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/07(月) 11:33:05 ID:FO7pfZ1l0
確かに、売れるからってだけで出してる同人ゴロは居なくなった方が都合がいいな
最近のコミケの人の多さにはウンザリしてるし、そろそろ思いっきり減ってもらった方がいい
作品が好きな人が仲間と交流するイベントなのに、最近は騒ぎたい人が騒ぐだけの祭りになってる気がする
418ガス:2011/02/07(月) 12:16:56 ID:28Yb7VVm0
コミケ参加者って規制反対者の人数の目安になるとは思わんけどな
エロ目的の人だって多くは成人してて、成人してりゃ問題なく18禁本買えるから
成人で、抜き目的なら、18禁本買う方が効率いいし

作る側も、ガキにグレーゾーンのエロ描写ある本売って万が一その親から苦情来たら…等の危惧もある
ニコ動とか支部とかライト層・中高生が多いところは反対一色かもしれないけど
コミケ(つーか即売会)には、子供がいる親とか、それこそエロ嫌いの人とか色々いる
コミケ来る人=規制反対って発想は安直
今はコミケ=エロ同人誌販売会みたいなイメージになってるのも、なんか嫌だな…
419ガス:2011/02/07(月) 13:02:23 ID:LC6uNIUM0
コミケはエロ切り離してもなんとかなりそうだなー
エロゲー業界がいやがるか。そうか
420ガス:2011/02/07(月) 13:54:26 ID:v3nQzfBK0
コミケといってもエロ扱ってるのは一部でしかないというのと、
描き手も一般参加者も女の比率の方が高いってのは未だに周知されてないからなぁ

>>418
支部が反対一色に見えるのは過激な連中刺激しないようにしてるだけだよ
421名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/07(月) 13:56:59 ID:rq8WfL1K0
>>417
自分はゲーム畑の人間だけど
売る事目的で転々としてるエロサークルが来るとガカーリだ。
ファンだけでマターリでいいんだよ。
もともとコミケってのはそういうイベントだったんだ。
422ガス:2011/02/07(月) 13:57:42 ID:HA8gSAKJP
>>410
読売新聞と産経新聞に加えてチャンネル桜までもが規制に賛成してるのに、
イデオロギーが関係ないと思う人はほとんどいないだろ。
423ガス:2011/02/07(月) 14:21:59 ID:TkhZeZ1T0
>>419
むしろエロ切り離した方が問題減るよなあ
異常な混雑だの徹夜組だののコミケが抱えてる問題の大半はエロサークルが引き起こしてるもんだし
規制云々以前にいつか大事件大事故が起きてコミケ中止になりかねんしね
424ガス:2011/02/07(月) 15:04:01 ID:noi+IXZY0
俺はエロが好きだから切り離して欲しくないし
一緒にやって欲しい。やる場所が少なくなるのは嫌だ

>>416
規制大賛成とかアホか
今でさえ一般漫画にさえ萎縮の雨嵐が吹き荒れているのに
切り離せばそれですむって問題じゃないんだよ
漫画やアニメ全部を規制したいやつなんざ山ほど居る
425ガス:2011/02/07(月) 15:09:13 ID:LC6uNIUM0
性戦士さん noi+IXZY0 に入りましたー

エロが好きなのは別にいいが、そのエロ商売が周りに迷惑なら
行動をちょっと考えないとな。
426ガス:2011/02/07(月) 15:11:11 ID:1JfJvtymO
>>423
異常混雑や徹夜組を起こすほど需要と供給があるらしいね
>>420とは正反対の意見だけどどっちが本当?
427名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/07(月) 15:15:22 ID:rq8WfL1K0
>>424
大反対もいれば大賛成もいる。
それだけのことだ。
428ガス:2011/02/07(月) 15:15:46 ID:noi+IXZY0
勝手に人を性戦士扱いするなよ。何なら漫画やアニメ全部を規制したいやつの発言集を張ってやろうか?
エロ商売が周りに迷惑かかってるってのは、エロを嫌う奴だけしか思ってないだけでしょ

>>416への反論の続きだが、そもそも酷いエロ同人ってのを誰が決めるんだ
人によっては見た目が幼い絵柄で、描かれたキャラのエロがあるだけで児ポだって騒ぐ
規制を許せばいずれは、アメコミみたいな筋骨隆々の女しか許されなくなるよ

>>418
まだ勘違いしてるのか。
成人してりゃ問題なく18禁本買えるからとかそういう次元の話じゃないの
429名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/07(月) 15:16:25 ID:FO7pfZ1l0
んだな、立場はともかくあまりここで熱くならないようにな。
ここは落ち着ついて話す場所だぜ。
430ガス:2011/02/07(月) 15:17:51 ID:RJGQSzl70
>>429
ここは話す場所でもないんね
愚痴る場所や
431ガス:2011/02/07(月) 15:18:21 ID:1JfJvtymO
そもそもコミケは条例とは無関係だしね
432名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/07(月) 15:18:54 ID:FO7pfZ1l0
>>430
だったな。
433名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/07(月) 15:19:18 ID:rq8WfL1K0
>>428
>漫画やアニメ全部を規制したいやつの発言集
そんな一部のキチガイの意見が通ると本気で思ってるなら相当なアホだね。

>見た目が幼い絵柄で、描かれたキャラのエロがあるだけで児ポ
そう見えることが問題なんだから仕方ないね
児ポに見えないように描けばー?
434ガス:2011/02/07(月) 16:11:31 ID:28Yb7VVm0
全レスと口調ですぐ戦士様だとわかるな
議論ならツイッターでやれよ
ツイッターに規制推進団体のアカウントあるし、反対派批判してる人もいる
匿名掲示板で喚いても現実世界は何も変わらんから

>>426
エロ目的の買い専は多い印象だなぁ
買い専(交流目的じゃない)は、自分の欲しい本をいち早く入手したいだけだから、
今後のコミケ開催への悪影響とか考えず、徹夜とかする
サークルにもDQNはいるが、どこの誰かバレるだけに、自粛意識が働く
他人の迷惑考えないのは、大抵買い専のDQN

いっそ、18禁オンリーイベントやったらいいんだよ
435ガス:2011/02/07(月) 16:16:31 ID:LC6uNIUM0
>>426
コミケの混雑は新ジャンルの過熱のせい
徹夜組はお祭りを楽しみたいあまりのルール破りのせい

企業のエロ紙袋自粛が行列の長さにさほど影響していないことを考えると
わいせつレベルのエロはコミケに絶対必要というほどではないようだ。

もちろん異論を抱く人もあるだろうが、君はコミケを知らないでしょ?
436ガス:2011/02/07(月) 16:31:11 ID:noi+IXZY0
議論が嫌なら議論を招く様な発言しなきゃいいんだよ
コミケのエロ規制賛成スレでも立てればいいだろ
どこが愚痴スレなんだよ。笑わせるわ
匿名掲示板で喚いてお前らの間違った思考を正す事で規制賛成派をへらそうとしている

>>433
通らないと本気で思ってるなら相当なアホだわ
2009年の児ポ法は通る寸前だったし、青少年健全協議会にもオタをたたく発言をする議員がいるだろうよ
>そう見えることが問題なんだから仕方ないね
表現の自由の侵害じゃないか、一般人にとっちゃ二次絵はみんなロリに見えるぞ
437ガス:2011/02/07(月) 16:32:58 ID:LC6uNIUM0

>お前らの間違った思考を正す事で規制賛成派をへらそうと
>お前らの間違った思考を正す事で規制賛成派をへらそうと
>お前らの間違った思考を正す事で規制賛成派をへらそうと
>お前らの間違った思考を正す事で規制賛成派をへらそうと
>お前らの間違った思考を正す事で規制賛成派をへらそうと
>お前らの間違った思考を正す事で規制賛成派をへらそうと
438ガス:2011/02/07(月) 16:39:50 ID:2/GlXFEP0
>>385
古書に、ビニールかけるとか、古書店が喜んでやると思うか?
古書ってだけで、買う側も中身が汚れてないか気になるから
パラパラ中身を確認したかったりするだろ
人気のあるものならいいが、特に18禁漫画の古書なんて
ビニールかけてある時点で買いたいって人減るだろ

だから、古書店的には、ゾーニングなんて経費かかる上に
売り上げを阻害する邪魔な精度何だよ
439ガス:2011/02/07(月) 16:47:01 ID:28Yb7VVm0
>お前らの間違った思考を正す事で規制賛成派をへらそうとしている
wwwwwwwww

とりあえずツイッターに帰れ
ここで何を喚いても規制賛成派は減りませんから
440ガス:2011/02/07(月) 16:51:41 ID:ebMXYY8BP
>匿名掲示板で喚いて
>匿名掲示板で喚いて
>匿名掲示板で喚いて

お前のことだよwwwww
441ガス:2011/02/07(月) 17:00:52 ID:RJGQSzl70
>>436
>お前らの間違った思考を正す事

俺様が一番正しいなんて、エリート思想かっくいい____
442ウンコ:2011/02/07(月) 17:08:09 ID:VTdZOSEP0
まあそういう上から目線のエリート様のおかげで反規制派批判派は大分増えたんじゃないかなw
443ガス:2011/02/07(月) 17:23:00 ID:noi+IXZY0
>>439
お前こそ帰れよ
規制賛成派って認めてるじゃねーかw
どこが愚痴スレなんだよ。笑わせるわ
444ガス:2011/02/07(月) 19:01:18 ID:HA8gSAKJP
規制反対派は下の人達と共闘してみたらどうだろう?
http://ishiharakougi.blog137.fc2.com/

でも、同性愛者団体と手を組むなんてプライドが許さないか。
445ガス:2011/02/07(月) 19:49:38 ID:+kOGX4lPO
変態キモヲタと組むなんて、むこうの方が断るだろ
446ガス:2011/02/07(月) 20:16:40 ID:zVTOm5Gp0
920 :名無したちの午後:2011/02/07(月) 19:18:08 ID:HUNazKCi0
109 :カタログ片手に名無しさん:2011/02/07(月) 19:17:01 ID:???
http://twitter.com/karubiimunomono/status/34555058418884608
「月刊『創』 2011年3月号」に、「まだ終わっていないぞ! 都条例改定問題のその後」という記事あり
長岡義幸氏が都条例について取材をする



945 :名無したちの午後:2011/02/07(月) 20:10:13 ID:rtGKgnT20
>>920には井上伸一郎社長のインタビューも載っているようで
http://twitter.com/HP0128/status/34544416706269185
447うざい:2011/02/07(月) 22:36:18 ID:odwsdM2UO
>>443
規制賛成派がいないスレで演説したって、賛成派が減るわけないじゃん
448ガス:2011/02/07(月) 22:40:38 ID:0XHcF7j90
なんか上から目線で規制反対派をキモオタとか罵ってる反対派がいるけど
一般人からしたら同人やってるだけで充分キモオタだろうに
同属嫌悪ってヤツかね?
449ガス:2011/02/07(月) 22:48:12 ID:LC6uNIUM0
>>448
残念ながら同人やりつつもオシャレ、とか
大手サークル主宰だけどリア充、な人もけっこう存在する・・・
450ガス:2011/02/07(月) 23:29:36 ID:9cv+xVTN0
>>448
反対派が反対派を叩くならその時点で同族嫌悪じゃね?
451ガス:2011/02/07(月) 23:35:55 ID:0OIGpkCM0
>>449
イケメンだろうがリア充だろうが同人やって萌えキャラ描いてたら
キモヲタとまでは言われないだろうが十分ヲタクだと思うけどな。
しかもそんな奴は残念ながら少数派。
まぁリア充なヲタクが少し増えてきたから近年はだいぶ
一般人に受け入れてもらいやすくなってるってとこもあるけどね

あと俺同人やってるけど規制賛成、エロ豚消えろ!って叫んでる奴はどう考えても規制派の自演。
規制賛成する事自体はおかしくないと思うが必死になって反対派を排斥しようなんて普通は思わない。
俺は規制範囲が最小限のうちに反対するのも大事だから反対してるだけで
拡大解釈しないと誓えるならこの条例についてはどうでもいい。

ただ冒頭に俺「同人やってるけど」「規制反対派だけど」って付けるだけで
仲間割れに妄想と言えるんだから便利な言葉だよね。
452ガス:2011/02/07(月) 23:44:16 ID:LC6uNIUM0
>>451
スゴイ長文だね。

同人界に美男美女の大手がいるのは相当昔からだよ。
そして、本人が同人やってることを周囲に言いふらしたりしなければ、
それは誰が見てもただの美男美女なのさ。

あと、紙袋の件でもそれとなく言ったんだけど、同人界に規制が一切無いわけじゃないから。
君は知らないようだけど。
453名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/07(月) 23:49:13 ID:FO7pfZ1l0
まだやってたのか!
もう、子供は寝る時間だぞー
寝ろ寝ろ!
454ガス:2011/02/07(月) 23:55:01 ID:0OIGpkCM0
>>452
俺は別に隠れオタが素晴らしいとか、同人界は無規制だとか言う話はしていないんですけどね。
455ガス:2011/02/08(火) 00:29:53 ID:ZFm6BDkK0
>>>>447
ありゃ?このスレは規制賛成派と釣り糸塗れのスレじゃなかったっけw
ちわっす、皆さん!この数日でなんか面白い進展でもありましたか?
456ガス:2011/02/08(火) 00:32:11 ID:I8ANZCwFO
反対派の脊髄反射も酷いが最近の規制派もどんどん変な方向に行ってる気がするわ
457ガス:2011/02/08(火) 01:05:25 ID:w/sGaej0O
とりあえず
曖昧なのが問題、とか言ってるのもいるけど
この手の条例やわいせつ物関連とかの規制で
具体的に明確に指定出来た例はどれだけあると思ってるの?
後、既存の条例でも出来てたというのも
や、出来てなかったから改正されたんだろ、としか
そもそもゾーニング、という物に関して
買う子供の親の責任、とか過去に言ってる時点で正しく理解してるか疑問
458ガス:2011/02/08(火) 01:13:49 ID:n7TlLDs70
エロスがタブーになる→性知識が未熟なまま大人に→そいつが子供生んで教育不足
以下ループ
459ガス:2011/02/08(火) 01:37:04 ID:7BPbnr6X0
マンガばっか読んでるとエロ漫画で性知識が増えると思うようになるんですね
「間違った性知識」ならいくらでも増えるけどな
460ガス:2011/02/08(火) 01:45:06 ID:TBUXu/eD0
少なくとも、処女が初体験で気持ち良いと感じる事があると言うのは 間違った性知識
初体験どころか、二度目、三度目ぐらいまでは気持ちよさよりも痛みが勝るのが当たり前
と、女性の立場から一言

エロ漫画で性知識が付くと思ってる人は、エロ漫画で付くのは 間違った性知識 でしかないと
理解してほしい
461ガス:2011/02/08(火) 01:46:22 ID:n7TlLDs70
>>460
正しい性知識も間違った性知識も一緒くたにエロ分類でタブー扱いな現状があるだろ
性教育しないで規制しても、余計に変なところから知識持ってくるだけだ、あぶねーよ
462ガス:2011/02/08(火) 01:47:56 ID:n7TlLDs70
そもそも漫画はフィクションを前提に書いてるのに
何でそんなところに性知識を求めなきゃならん状況になってるかって
誰も教えてくれない、調べる手段もないって現状があるからだろ
463ガス:2011/02/08(火) 01:48:50 ID:TBUXu/eD0
>>461
少なくとも、エロ漫画を規制すれば間違った性知識の流布を少しは抑える事が出来る
性教育を学校でしっかりする事が必要である事は認めるけれど
性教育の充実化をする市内に限らず、エロ漫画から知識が得られると思っている人が
少なくないのならば、規制されても仕方ないと思う
464ガス:2011/02/08(火) 01:50:24 ID:TBUXu/eD0
>>462
そうだよね
学校で正しい性教育を教える教育の充実化さえされれば
エロ漫画なんて無くても構わない訳で、むしろ
性教育が充実されれば、エロ漫画は規制されてくれた方が良い
465ガス:2011/02/08(火) 02:14:57 ID:tqRNYNpz0
夜だってのに急に伸びてるなぁ
エロ漫画は抜くためのものだろw
性教育だのなんだの本当に最近の規制派もどんどん変な方向に行ってる気がするわ
昨日から堂々と規制を名言する奴が出てるがなんなんだ?
とりあえずコミケ・エロゲ・同人批判とかしてる奴はスレチだからこれ以上やるなら
別スレでも立てろ

>>457
過去無かったから曖昧でいいって問題じゃないでしょ
改正されたのは警察の利権稼ぎとか、一部の本にぎゃーぎゃー喚いた
PTAとかの暴走とか
466ガス:2011/02/08(火) 02:25:25 ID:w/sGaej0O
同人活動は何故許されてるか、というのは別に利権関係なしに
純粋に対象になるという事からは無関係だからなんだけどな
コミケにちょっと詳しい奴なら勿論のこと、Q&Aでも
前々から言及してんのに
467ガス:2011/02/08(火) 04:32:49 ID:L1fp64prP
性教育については、「過激な性教育が行われてる!」って産経新聞が叩いて
2チャンネルではみんなそれに乗っかって一緒になって性教育批判してたじゃないか。
あのときは「過激な性教育で、子供達が淫乱になる。
どうせセックスの知識なんて漫画やネットで手に入れるんだから学校で教える必要はない。キリッ」
という論調だった。
468うざい:2011/02/08(火) 07:36:53 ID:jgIcDSXWO
>>467
性教育は知識で、ポルノ産業は実践だろ
区別くらいつけろよ…
469ガス:2011/02/08(火) 09:04:25 ID:vmgBUrlT0
>>458を見るに、区別つけてないのは反対派の方。
470ガス:2011/02/08(火) 09:29:11 ID:3NEwLJLO0
「実践」ではなく「妄想」だろ
ポルノ実践すんな

婦人科医のブログとかコラムで、ポルノ実践されて怪我した女の子が来るという話を時々見るね
病院沙汰まで行かなくても痛い思いをしたり傷つけられた話は普通によく聞くし
現実と妄想の区別が付かない馬鹿は大勢居るってこった
471ガス:2011/02/08(火) 09:37:33 ID:EOEAZabD0
現実と妄想の区別がついてない人って

童貞だと思うの

18禁のフィクションを実践して女の子に大怪我させるなんて、恥ずかしいと思わないのかな?
472ガス:2011/02/08(火) 09:45:54 ID:n7TlLDs70
ポルノ実践する馬鹿が増えたのってエロスをタブーにしてからだろ
情報交換や教育が滞ってるんだよ、それで実害出てりゃ世話がない
473ガス:2011/02/08(火) 09:51:58 ID:EOEAZabD0
>>472
童貞君、お疲れさま

過激な妄想の産物としか思えない
非常識なエロスが最近多いよね

アングラに潜らなくても簡単に目に触れると言うか

そういうのまで教育しないといけないのかな?かな?
474ガス:2011/02/08(火) 10:08:53 ID:n7TlLDs70
>>473
それが教育だろ、現状の性教育が実践で役に立つと思ってるほうがおかしい
誤情報にだまされるような馬鹿量産して何が教育だよ
そういやメディアリテラシーぜんぜん発達しないな
475ガス:2011/02/08(火) 10:18:12 ID:EOEAZabD0
エロスがタブー だから ポルノ実践する馬鹿が増えた
エロスがタブー だから 情報交換や教育が滞る
よって

誤情報にだまされるような馬鹿量産 される
メディアリテラシーが発達しない

この理論構成、おかしいと思わない?
前提がおかしいんじゃない?
童貞君は地頭力ないから判ってないのかな?
それとも誰か都合よくミスリードしてくれると妄想して書いてる?
476ガス:2011/02/08(火) 10:28:00 ID:n7TlLDs70
>>475
実体験および環境培養説からの類推なんだが
そちらの論拠は?
477ガス:2011/02/08(火) 11:21:47 ID:I46PsOHN0
>n7TlLDs70
>ポルノ実践する馬鹿が増えたのってエロスをタブーにしてからだろ

エロがタブーだったらポルノを見られないので実践できません…

確かにそこいらじゅうで男女がマグワッテルような社会になったら
君らの大好きな微エロ漫画なんか鼻で笑われちゃうね__
478ガス:2011/02/08(火) 11:22:15 ID:Z0ZVCxcR0
>ポルノ実践する馬鹿が増えたのってエロスをタブーにしてから
この前提(?) は確かにおかしいわなw
実践する馬鹿を描写したのがポルノだよ
タブー視が抑圧を生み犯罪に走らせるというのもウソ
宗教的信念は性欲なんざ簡単に凌駕する
479ガス:2011/02/08(火) 11:30:30 ID:apCtmEFn0
ワロタw
ガス抜きに来たが和んだ
480ガス:2011/02/08(火) 11:53:21 ID:n7TlLDs70
>>477
つ沈黙の螺旋理論
>>478
つ牧師と教師の性犯罪率
481ガス:2011/02/08(火) 11:55:47 ID:Z0ZVCxcR0
>つ牧師と教師の性犯罪率
つ宗教的信念は性欲なんざ簡単に凌駕する
482ガス:2011/02/08(火) 12:06:57 ID:tqRNYNpz0
なんかおかしな流れになってない?
なんでエロ漫画がどーたら性教育がどーたらって流れになってるの?

お前ら100回スレタイ嫁
明らかに非実在青少と関係がねーよw

ハイ!
以後この話題は終了!
次スレのテンプレにも加えとけカスども
483ガス:2011/02/08(火) 12:10:29 ID:L1fp64prP
>>468
その区別がつかないやつらばかりだから問題なんだよ。
今は避妊具についても取り扱うなと言ってる教委も出てきたぞ。

>>480
言っておくが性犯罪率の調査なんて、新聞社がやったいい加減な調査しかないからね。
484うざい:2011/02/08(火) 12:25:53 ID:jgIcDSXWO
>>469
そりゃ反対派に言いましたので…

>>470
ポルノは直接の性欲処理になるので、実践と言った
抜ける抜けないって話ね(保健体育の教科書で抜けるなら、そりゃすごいが)
485ガス:2011/02/08(火) 12:39:56 ID:Z0ZVCxcR0
>現実と妄想の区別が付かない馬鹿は大勢居るってこった
違う
そこを勘違いしてる人が多いんだけど
現実と妄想の区別がついているから実践する(犯罪を犯す)んだよ
区別がついていないなら実践する必要がない
486ガス:2011/02/08(火) 12:44:59 ID:n7TlLDs70
>>485
環境培養論参照
人は自らが知りえない情報についてフィクションを参照する
487ガス:2011/02/08(火) 12:48:35 ID:I46PsOHN0
>>484
>保健体育の教科書で抜けるなら、そりゃすごいが

え?最近の若いもんは保健体育の教科書で抜けないの?
国語辞書のエロイい言葉で抜けないの?
そりゃ想像力の劣化だな。
戦前の受験生はバストショットブロマイドの一枚で抜けたんだよ。
488ガス:2011/02/08(火) 13:48:07 ID:Z0ZVCxcR0
>>486
残念ながら頭の悪さは環境のせいではない

>>487
断面図なんか最高ですなw
489ガス:2011/02/08(火) 14:07:16 ID:tqRNYNpz0
>>483
新聞社調査をいい加減というならもう何も信じられないね!
490ガス:2011/02/08(火) 14:34:30 ID:XaziHrtT0
>>487
平安時代の貴族は御簾からチラ見えする指・髪や文の残り香で抜いていた
ある意味上級者
柏木は女三宮の触った猫を撫でながらオナってたと思うわw
あの生活が雅な宮廷文化を生んだとしたら…エロ開放は文化を壊すかもね…
491ガス:2011/02/08(火) 14:47:43 ID:L1fp64prP
>>489
あれがまともな調査だと思うのがすごいね。
新聞に書いてあれば、正しい調査ですか?

警察庁発表の資料なんだけど、教員のどこが突出して高いのか教えてくれない?
http://www.npa.go.jp/toukei/keiki/hanzai_h21/EXCEL/H21_041.xls
492ガス:2011/02/08(火) 15:23:31 ID:Z0ZVCxcR0
教師に性犯罪者が多いのは性犯罪者が教師になるからだよ
他人のガキの面倒をみようなんて普通の人間が考えるわけがない
493ガス:2011/02/08(火) 15:39:10 ID:tT+8CvCE0
>>485
何故突然犯罪の話に???と思ったけど
>ポルノ実践されて怪我した女の子が(病院に)来るという話
>痛い思いをしたり傷つけられた話
は性犯罪被害に遭った話だとでも思ってるのか?
ふつーに、彼氏とセックスしたら彼氏がポルノ真に受けてる馬鹿で…という話が
有り触れてるのも知らんのか??

過去スレにも純愛物ポルノであれば実践しても何も問題無し、と思っている人居たなあ…
エロ漫画なんて純愛和姦ラブラブモノだろうとそのまま真似したら怪我しかねない描写だらけなのに。
本っ当に区別付いてないんだなあ…
494ガス:2011/02/08(火) 15:53:15 ID:tqRNYNpz0
エロをポルノと言い換える奴に限ってろくなのがいない
ここでエロ漫画批判して結局何が言いたいの?
お決まりのエロ漫画は規制しろ、とか?
ならスレチだからエロ漫画は規制スレでも立ててそっちでやれ
495カス:2011/02/08(火) 16:17:02 ID:Y8S9+lhC0
みんな語りたいお年頃なんだなw
496うざい:2011/02/08(火) 18:16:56 ID:jgIcDSXWO
>>494
エロもポルノも、表現的に何もかわんねーよ…
それとも「ポルノ」って表現を禁じるわけ?
497ガス:2011/02/08(火) 18:29:27 ID:3U1CBegt0
ヴィレッジヴァンガードからエロ撤去が都条例のせいにされてたけど
上場して何百店舗も全国展開してイオンモールに入ってる時点で
エロ客なんてもう相手にしてないだけだろと。
エロ漫画家が一般漫画でヒット飛ばすとエロ漫画描いてた過去を隠すようになるのと同じようなもん
メジャー化ってそういう事だからさ
498ガス:2011/02/08(火) 19:36:15 ID:L1fp64prP
ヴィレヴァンって言うほどエロあったっけ?
写真集とかかな?
499ガス:2011/02/08(火) 20:26:47 ID:gft/XIPYO
健全エロはタブーじゃないからな。
条例は、
「著しく性的感情刺激」
という基準でドエロを18禁にしている。
ちょいエロならオッケー(トラブルとか)。

が、ちょいエロオッケーを良いことに、
「ちょいエロ+強姦最高」
とかを馬鹿出版社が出し始めた。
で、「強姦最高」部分に目をつけた18禁規制が新設されたわけ。

「反対署名15万(キリッ」とかデマ垂れ流して布教してたカスが青少年のリテラシー語るとかもうねw
(議事録公開されたけど15万反対とかどこにも無いよ?)
500ガス:2011/02/08(火) 21:44:03 ID:ceDC3FYN0
海外の児童ポルノ法による悲劇
http://zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com/blog-entry-722.html
501ガス:2011/02/08(火) 21:58:28 ID:tqRNYNpz0
健全エロてのを誰が判断するの
502ガス:2011/02/08(火) 22:46:16 ID:I46PsOHN0
ふんいき
503ガス:2011/02/08(火) 23:18:31 ID:tqRNYNpz0
ハハワロス
504名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/09(水) 02:11:18 ID:eqJh1L6xP
>>499
>「著しく性的感情刺激」
>という基準でドエロを18禁にしている。
>ちょいエロならオッケー(トラブルとか)。

でもその基準って規制する側の倫理?とか道徳感?で変わっちゃうんですよね。
私とあなたのちょいエロの基準が同じかどうか分らないように、
これから先なにがOKで何が規制されるか誰にも分らないのが恐い。

あと12/9の総務委員会の議事録は見つからないんですけど、何処かで見れるんですか?
505ガス:2011/02/09(水) 02:36:07 ID:ASIj+ncu0
12/9の議事録は著しく規制推進を阻害するので抹消されました
506ガス:2011/02/09(水) 02:58:04 ID:e/qsvqnoO
条文である以上一個人、一機関が独自解釈なんざ総理でも出来ないっつの
三権分立は拡大解釈に危機感を感じてる派には無い事になってるのか?
507愚痴:2011/02/09(水) 06:05:56 ID:TL90vwfFO
既に条例は可決されてるのに今だに規制反対を叫ぶ連中がウザい
所詮何も実のあることができなかったネット弁慶の癖に
508ガス:2011/02/09(水) 08:42:42 ID:MP4cbCJ90
>>498
昔は18禁エロ漫画置いてたけど最近は元々縮小傾向だった

昔はエロとアングラに被れた中高生御用達、
大人になって行くにはちょっと恥ずかしい店、だったんだよ
でもそれだけを相手にしていても今後伸びないの分かり切ってるし、
エロアングラ色一掃して子供から大人まで入れるオサレ雑貨屋を目指してるんだろ
そんなの見え見えなのに「都条例のせいで泣く泣くエロアングラを撤去せざるを得なかった
ヴィレヴァンは被害者!」と思い込む反対派…
509ガス:2011/02/09(水) 09:51:01 ID:POQ7OlKGO
>>507
こういう馬鹿が一番うざい
ヴィレヴァンがどうとかアニフェアのレズアニメ絶賛を批判すんのはまぁ良いとして
反対派が頑張らなきゃもっとキツい規制が6月に可決されただろうし、これからも反対活動を続ける事で規制強化の抑止にもなる
510ガス:2011/02/09(水) 09:54:14 ID:YfVPQdwKP
>反対派が頑張らなきゃ
もっとキツい規制が6月に可決されただろうし

様式美乙www
511ガス:2011/02/09(水) 09:59:00 ID:gs/OkHyO0
六月に頑張ったのは以前からロビー活動をしている趣味人たちであって
今騒いでるネット弁慶、ツイッターイナゴじゃないよね
512ガス:2011/02/09(水) 10:03:03 ID:POQ7OlKGO
>>511
それも含めて反対派が頑張ったって事だからね
あとネット弁慶が騒いで問題を拡散する事でロビー活動を行う反対派も確実に増えるだろ
そういう意味では叫ぶしかしない奴も無意味と言い切るのはおかしい
513ガス:2011/02/09(水) 10:12:41 ID:YfVPQdwKP
自分が叫ぶしかしてないってことは、認めてるんだなw
514ガス:2011/02/09(水) 10:30:37 ID:r2D1AEut0
ヴィレヴァンエログロ撤去で、漫画規制に関心持たなかった奴らが今頃
慌てている(キリッ とか上から目線の反対派戦死様を見たw
なんでこう全方位敵なんだよw
515ガス:2011/02/09(水) 10:34:41 ID:zGr5uKn30
>>514
持論と現実を客観的に見たら(自分が)全方位敵だからこそ
(自分が)慌ててるのだろjk

自分が間違ってると反省することも修正することもできないから
周りが間違ってると言い続けるしかない哀れな奴だ・・・
516ガス:2011/02/09(水) 10:36:49 ID:jGL1mqjc0
テンガとかコンドームとか、わざわざヴィレヴァンで買う奴いたんかな
売り上げが微々たるもんだから、クレームを機に撤去したんじゃね?
売り上げの過半数ならさすがに撤去しないだろ
結局、撤去しても被る痛手が少ないから撤去したってことで
大体イオンに出店した時点で、もはやアングラじゃねーしw
517ガス:2011/02/09(水) 11:00:45 ID:7U+F/oqt0
反対派が騒げば騒ぐほど逆効果な面も大きいけどね。

俺の周辺だと当初はネットでも条例の問題点に突っ込みする人もいたが
過激反対派が荒らしまわって以来、条例関係の話題そのものに距離を置く人が増えた。
ここのように匿名の場ならともかく、
普通の社会人なら攻撃的な連中を目の当たりにすれば
なにこの子こわい、と無視に回るのが当然の成り行き。
518ガス:2011/02/09(水) 11:10:01 ID:POQ7OlKGO
>>517
確かにそういう逆効果の面もあると思う
だけどそれだけで騒ぐ事自体を止めろだの無意味だのという結論に持っていくのは軽率すぎる
なんにせよ反対しなければ言いなりになるしか無い時点で何もしないよりはマシ。

それなら過激な奴を管理しろ、それが出来ない、スルーする反対派は薄情だのというのは論点が違うのでお断りします
519メタンガス:2011/02/09(水) 11:58:04 ID:t3MBnN2H0
>>508
自分もそうオモタわ
一部の変態ガキよりも
まもとな子供から中年層や親子を狙った方が今後伸びると判断したんだろ
520ガス:2011/02/09(水) 12:10:37 ID:N8aW2JUs0
反対派が頑張って運動続ければ(現時点で一定の効果が出ているようだし>>509
ヴィレヴァンに取って代わる店が出てくるよ。エロ産業がなくなることはないし
気楽に構えといたらいい
521ガス:2011/02/09(水) 13:49:31 ID:DD5+7alt0
サブカルショップなら他にいくらでもあるでしょ
ヴィレヴァン自体、本気でサブカル好きな人には鼻で笑われる店だったし
ちょい前まではにわかサブカル厨を指す言葉として
「ヴィレヴァンに通ってそうな奴」と言う表現をよく見たもんだ

エヴァブームの頃ならともかく、今はにわかサブカル厨も減ってるし
少子化で今後も減る一方だろうし、大規模チェーン店なんだから
そんなニッチより普通の大人を狙った方がいいと判断するのは当たり前だと思う
522ガス抜き:2011/02/09(水) 14:31:48 ID:3vJ8lqyA0
>>514
実際そうじゃん
ほーらみろよ
何が棚を沸けるだけ、だよ
棚そのものが無くなってるじゃねえか
523ガス:2011/02/09(水) 14:56:07 ID:N8aW2JUs0
棚を無くしたのは条例のせいなの?
だとしたらそこまでやる必要ないのにやった店を許しちゃおけんな
524ガス:2011/02/09(水) 15:18:11 ID:gs/OkHyO0
ヴィレヴァン叩きは他所でやってください
警察を呼ばれないように気をつけて___
525名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/09(水) 17:33:28 ID:t3MBnN2H0
>>522
面倒くさいから撤去するというのもある。
そもそもアダルト商品で簡単に儲けようってのが間違いだったわけでね。
アダルトなりに細々とやっていけってことだ。
それとも反対派の言う「表現の自由」とか金に左右されるようなちっぽけなものだったのか。
そんなもんは文化人でもなんでもないから表現の自由なんて言葉使うなっての。
526ガス:2011/02/09(水) 17:37:14 ID:POQ7OlKGO
>>525
ヴィレヴァンって表現の自由を盾に条例反対してたの?
527ガス:2011/02/09(水) 18:03:10 ID:PqvDcem70
ていうかヴィレッジヴァンガードの件は条例とは無関係じゃん…
隙あらば戦おうとする勇者様はこれだから
528ガス:2011/02/09(水) 18:17:13 ID:YfVPQdwKP
×隙あらば戦おうとする
○利用できるものは全て利用する
529ガス:2011/02/09(水) 18:32:25 ID:gs/OkHyO0
利用?
ヴィレヴァンからエログロが無くなって悲しむのって、ゴスギャルとかか?
その「味方」とともにヴィレヴァン叩きを繰り広げて、
また一般層からドン引きされるんですね胸熱___
530ガス抜き:2011/02/09(水) 18:51:30 ID:3vJ8lqyA0
別にそれでもいいよ
もうなりふりかまっていられないし
ドン引きするなら勝手にどうぞ
531ガス:2011/02/09(水) 18:58:31 ID:e/qsvqnoO
そうそう、そう言って
日本のマルクスな学生運動とか左翼な集団は
世間の「なにこいつらキモい」の偏見を取り除けず、勝手に消えていったよな。もう反対派の論者も「なりふりかまってられない」滅茶苦茶な姿勢に呆れ果てて
どんどん離反してるらしいけど大変そうすね
532ガス:2011/02/09(水) 19:02:27 ID:YfVPQdwKP
×なりふりかまっていられない
○運動そのものが目的化して、止められない止まらない
533 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/09(水) 19:03:45 ID:gfRb56NgP
そう言えばサンライズの富野監督が何かコメントを出したそうだが
それに対しても「失望した」だの「これだから業界人は」とかネガってる奴がいるんだな。
一体どんな戦闘的かつ先鋭的な宣言を期待していたんだ?
534ガス:2011/02/09(水) 19:25:19 ID:eUF4O+/6O
富野サンは昔から、グロはともかくエロには否定的だからな
宮崎御大ほどじゃないけど
エロで稼いでる奴らをかなり敵視してる、ああいうのが業界を沈下させるって

まあ真面目にストーリーで勝負して作品作ってる人なら当然の反応だよね
535ガス:2011/02/09(水) 19:52:42 ID:e/qsvqnoO
ガンダムの種シリーズを猛烈批判してた富野が
萌え系の味方になるわけないじゃん、って普通に分かりそうなんだが
536ガス:2011/02/09(水) 19:53:04 ID:HZGJqzLd0
>>533
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332455.jpg
まっとうな発言すぎてなにも言えない
537ガス:2011/02/09(水) 21:01:03 ID:3vJ8lqyA0
エロには否定的だけどブレンで全裸OPやってるけどな
538ガス:2011/02/09(水) 21:04:49 ID:POQ7OlKGO
>>536
結局今回の条例は俺に関係ないからみんな自粛するべきだけど
これ以上俺のテリトリー規制するなら闘うしかあるまいってこと?
民主的では無かったが従うしかないっておかしな話だよね
539ガス:2011/02/09(水) 21:22:11 ID:gs/OkHyO0
>>538
条例に従いつつもイカス作品を作ることは可能だし
権力の誤謬を突きたいのなら突けばいい。いわゆる政治的活動。

だが、グダグダ文句を言ってるだけの奴がいちばん何の役にも立ってないって言ってるんだYO
540ガス:2011/02/09(水) 21:33:15 ID:POQ7OlKGO
>>539
まぁ規制範囲が本当に過度なものなだけなら今まで通りのアニメや漫画でも8割9割以上はセーフだしな
だが自分でも規制の方法に問題があると言ってる割に決まった以上は従えと
言いきっちゃうのは少し危険というか反対派は納得しないだろとおもた
どうせなら政府は過度なものしか対象としてない事を強調して、
だから拡大解釈されたときには大いに闘えとでも言えばいいのに
あくまで富野が反対してるならの話だけどな
541ガス:2011/02/09(水) 21:42:51 ID:YfVPQdwKP
>「民主的でなかったとする」

これをどう読んだら、書き手本人の主張になるんだよw
他人の言うことに文句つけてる暇があったら、母国語くらいは勉強しろw
542ガス:2011/02/09(水) 22:47:48 ID:gs/OkHyO0
>>540
>536のトミノは女の子相手なのでかなりサービスしてる、
アニメージュ掲載ということでこれまたサービスしてる、
七割がたキレイな富野。

あと富野はけっして論理的な発言者ではない。
そして富野は教祖や先導者にならないよういつもかなり気を使っている。

つまり、読解力のない奴は太字のところだけ読んで暗記しろってこった。
543ガス:2011/02/09(水) 23:19:37 ID:i28KnxrY0
日本って性犯罪少ない方ですか? そうだとしたら、理由はなぜですか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250642897
社会学的に説明するのであれば、性情報が解放されているからです。
カチンスキーレポートやミース委員会レポートなど、世界中で検証された性情報と性犯罪についての報告書を見れば、
性情報が規制されて抑圧されている環境ほど性犯罪が増大していることがわかっています。

キリスト教やイスラム教など、特に宗教で性的なものを抑圧する傾向が強い国では、目を覆うほど酷い性犯罪が多いです。
544ガス:2011/02/09(水) 23:20:59 ID:POQ7OlKGO
>>542
なるほど。
なんとなく分かったわ
545ガス:2011/02/09(水) 23:30:43 ID:N43DttmO0
毎日毎日+にスレ立ってる現状じゃ、性犯罪が少ないとかブラックジョークだけどね
546ガス:2011/02/09(水) 23:47:29 ID:e/qsvqnoO
性犯罪が少ない・・・?
その理由は性情報を開放してるから・・・?


ここ笑う所?
547規制:2011/02/09(水) 23:51:51 ID:T67YsvzhO
日本は犯罪そのものが少ない
548ガス:2011/02/09(水) 23:54:25 ID:rFR/bvnn0
犯罪発生率的に見れば後進国な欧米の制度を導入するあたり笑うところだな
549ガス:2011/02/10(木) 00:53:53 ID:H1XK02M0O
アニメ業界っていつからポルノ業界になっちゃったの?2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1293667882/
このスレに全レス戦士みたいなのが湧いてるんだが・・・・・
550ガス:2011/02/10(木) 01:00:11 ID:y7xRAnWj0
そんな荒らしと荒らしが罵りまくってる過疎クソスレ張らなくていいから
っていうかそういうスレ見てるって事はやっぱりここの奴は規制派なんだろうな

>>545
他国に比べると非常に少ないだけだろ
さすがに1年中犯罪そのものがない国なんてありえない

>>546
ガス抜きできるからわざわざ女を犯して中田氏とかする必要ない
551p:2011/02/10(木) 01:05:12 ID:H201P6zh0
いま全国都道府県で一斉にこっそりと展開されている青少年「健全」育成条例の強化キャンペーンには
しっかりと「2次元の暴力表現」も規制の目標にあがってる

富野さんはきっとそこまで気づいてない
自分自身が今まさにターゲットのド真ん中にあると思ってない文章だ
552ガス:2011/02/10(木) 01:19:47 ID:kFtDpKbsP
>きっとそこまで気づいてない

553ガス:2011/02/10(木) 01:44:42 ID:ii93p1KeO
やっぱり末尾Pにはロクな奴が居ないな
554ガス:2011/02/10(木) 02:51:02 ID:OC85bmuRP
末尾Oが何を言ってんだよ。
555ガス:2011/02/10(木) 07:45:33 ID:3Pany/OM0
だからなんで「商業出版」の問題に「同人」を巻き込むんだよ
そこをちゃんと答えてみろよ
556ガス:2011/02/10(木) 07:51:57 ID:BAzOR98b0
シブカルにせよヴィレヴァンにせよ過去のちび黒サンボ絶版騒動にせよ
その他あまたの自主規制にせよ
本当に怖いのはお上の規制よりクレーマーなんだよな
そこ理解せず都や国ばっか叩いてる人よく見かけるよ
一般市民の要望があるから法令化されるんであって、法令化されなければ一般市民が直接
創作サイド展示サイドに抗議するだけ

そういう人達をどう説得するか、という点での議論はほんと見かけないよな
敵認定したって、相手を社会から抹殺することはできないのに
557ガス:2011/02/10(木) 08:14:06 ID:U6HDuAdZ0
>>550
現実の犯罪について議論しだすと、結局「外国と日本は関係ない」って言い出すのは
むしろ反対派の方なんだから、それなら最初から「外国に比べて日本の犯罪率は〜」なんて
相手に笑われるだけの意味の無いフレーズは使うなよ、って話。
558ガス:2011/02/10(木) 08:21:51 ID:ii93p1KeO
>>557
関係無いのに海外を見本にして関係させようとしてるから駄目なんじゃないの?
559ガス:2011/02/10(木) 08:29:03 ID:TXDL0lQf0
>>534
富野はパヤオに、こういう騒ぎの時にはロリが好きなパヤオが最前線に立つ
べきだろうがと前に批判してた。
富野は逆シャアのときに部下にこんなクエスの絵で観客にオマンコなめて
もらえると思ってるのか?という風によく怒ってたらしい。
富野がエロ嫌い?んなわけないでしょw 彼はエロ好きだよ。手塚を尊敬してるし。
彼は作品の中で熱く語る男なんだよ。
普通の時は一般常識なことしか言わない。
それが彼の言う、人生と時間の無駄という意味だよ。

こういう時には賛成でも反対でもない、どっちかというと
反対の姿勢で作品作りに情熱を傾ける。無言でACEみたいに行動で示す。
それがスマートなんじゃないの。小説家の冲方丁などを見れば分かりやすい。

だからもしも、反対が疲れたから賛成に回ろっとか、負け組かっこわるいから賛成に回ろうっとか
そういう悪意を持っていると、そういうのが作品ににじみ出てくるよ。
ファンや買った人は敏感に気が付くから気をつけた方がいいです。
あ、こいつヘタれたという風にね。
560ガス:2011/02/10(木) 08:40:38 ID:TXDL0lQf0
漫画を書いてる人が周りに賛成だと言って、何か得が有るのw?
何の得も無いよ。
賛成だと言いつつエロ漫画を売ったら、その本を買ってる俺らを動物か獣だと思って
馬鹿にしてるのか?とファンに反感を持たれるのがオチ。
作者がお利口ぶってもウザイだけだよ。ファンにとってはね。
561ガス:2011/02/10(木) 08:52:36 ID:TXDL0lQf0
もしもね、この都条例で自分が健全な作品を目指すべきなんだと思ったのならば、
だまって健全な作品を作って売ればいい。
東方みたいに売れる作品は有るのだから否定はしないしむしろ絶賛する。
行動で示せばいい。

だけどね、周りに健全なの作らなきゃダメだと説教をたれて、後で売れなくて、
やっぱり今度エロ入れますってできないからねw
周りに白い目で見られるよw
562ガス:2011/02/10(木) 09:11:24 ID:Y9SQ8EjPO
ちゃんと最初から18禁の土俵で商売してるエロ作家が
非18禁エロ作家を批判して条例に賛成するのは普通にありだし
18歳以上のファンもそれに賛同する人多いだろ
何か勘違いしてないか?条例施行後も成人マークつければいくらでもエロ描けるのに
条例に賛成するなら何故全員健全を目指さないといけないんだw
563ガス:2011/02/10(木) 09:29:43 ID:Mt8nX1eu0
>>562
>>非18禁エロ作家を批判して条例に賛成するのは普通にありだし

いや4月になれば何もしなくてもこういうのが引っかかる訳だから
ほっとけばいいという話よ。
あの例の問題作だって次回で最終回らしいぜw もう見え見えじゃんよ。

だからさ無気力でもいいから反対、反対と言い続けておけばいいって話よ。
反対派が反対派に注意しても力の入れ具合の問題でしょ。
指摘するだけ時間の無駄。
そう言う奴らもいるんだ程度に見ておけばいい。
なぜ反対と言わないんだ?と言われたら、へーい反対でーす、と言っておけば
いいじゃん。目くじら立てて俺がなぜ反対と言わねばならぬ?とか言うだけ
無駄だと思うよ。
しょうがないよ。今はさ。心配の度合いは人によって違うだわさ。
564ガス:2011/02/10(木) 09:35:34 ID:Mt8nX1eu0
自分のファンの中に例の問題作を好きな人もいるかもしれないじゃん。
そういう人も大事なお客さんなんだから、そういう人を否定するのもどうかと思うよ。
もしも売り上げなんか知ったことじゃないなら、どうぞお好きに。だけど。

ま、実際に俺の作品のファンにあの例の問題作を好きな人たちがいるんだよ。
だから俺が賛成というと、その人たちが俺に噛み付いてくる可能性は大なんだよ。
そんなの想像するだけでも怖いからさw
俺の場合はだがw
565ガス:2011/02/10(木) 10:10:24 ID:U6HDuAdZ0
>>558
>関係無いのに海外を見本にして関係させようとしてるから駄目なんじゃないの?

規制する側が?反対派が勝手に主張してるだけだろw
566 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/10(木) 10:43:06 ID:CUxH/iEdP
ttp://twitter.com/hiroujin
「誰が何と言おうと富野は反規制に貢献していない!!11!1!」
つーかあんたの噛みつきの方が、よほど反規制を妨害してるんだが。
所謂「富野信者」がキレて反・反規制に走るリスク全然考えてねーだろ、これ。
567ガス:2011/02/10(木) 11:06:58 ID:Mt8nX1eu0
>>566
彼の言動は俺も嫌いなんだよな。
かといって全部が間違ってる訳でもないし、あのアグレッシブさは過激な
規制派への牽制にもなってるからな。
反対派にも規制派にもいくつかの派閥があって、役割分担だろう。

ああいう反対派のうるさい奴がいなくなったら、代わりに誰かが規制派の
うるさい奴の相手をしなきゃいかん。またそれも面倒になる。
少なくともこれを理由に反・反規制派になるのは利敵行為。
568ガス:2011/02/10(木) 12:04:12 ID:SnKd1yrGO
利敵云々以前にそういう輩と一緒に組したくなくなるのは、普通に人情だろ
569うざい:2011/02/10(木) 12:15:28 ID:WZLRvH3xO
>>559
禿御大は、公共に出せないエロが嫌い
人前で見せられないエロなら描くな、自分のためのエロは無価値、という考え方
無意味なエログロ等、刺激的にするためだけの表現は大嫌い
570a:2011/02/10(木) 12:46:57 ID:y7xRAnWj0
>>561
東方なんて例外を例に健全でも売れると言われてもね
今迄一般向けで近親相姦や強姦ネタが含まれる名作はあったが
これからは出せなくなってしまう弊害は大きい

問題は7月あたりから一気にくるだろうね
いくらコミケには関係ないといっても
関係者の萎縮や自主規制はあるから
冬コミでも条例におびえ印刷所がきょひったサークルあったみたいだから
571名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/10(木) 12:49:03 ID:yYSbpaVe0
>>536
ほお。
素晴らしい。
572ガス:2011/02/10(木) 12:59:39 ID:QFGv+2O70
>>569
たしかにそこまで来ると富野は嫌がるね。
富野は少年にパイロットやらせたりキャラをぶっ殺したりそっちの方面の描写がすごい。
573ガス:2011/02/10(木) 13:00:49 ID:xH2utgdUO
>>570
あれは単なる落とした言い訳だろ。
コミケまで一週間切って入稿、とか条例云々関係なく断られて当たり前だw
実際、騒ぎになったら印刷所に迷惑云々言い出して逃げたじゃないかw
574名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/10(木) 13:12:14 ID:yYSbpaVe0
>>556
ちび黒サンボは黒人差別問題とは無縁だった日本人が
初めてそのことを知って
過剰反応してしまっただけだからなあ。
ただ当時リアル子供だった自分はそれで人種差別というものを教えられたんだよね。
漫画に限らず、完璧に規制するなんてことはどの国も無理だ。

今回の規制が本当に愚かなモノかどうかは1年もすれば分かることだね。
まあ大抵は規制に触れない面白い作品で勝負するようになるだろうし
実力派のエロ絵師はアダルト漫画家として生き延びるだろう。
そうでなくて文句ばかり言ってる連中は消えていくことになると思うけどね。

表現の自由だとか委縮だとかエロ漫画家が路頭に迷うとか言われても、
じゃあアダルト漫画も今まで通り自由に売っていいよ、と言うバカは殆どいないわな。
575ガス:2011/02/10(木) 13:39:34 ID:OVVSSym90
どっちにしろ4月になったら大きな自粛は来ると思うんだよ。
そのときに便乗して成人向けまで影響して来たら嫌だな。
プロがいきなり成人向けに大量に押し寄せて来てアマチュアの売り場をめちゃくちゃに
荒らされるのも困るし。
実際にそういうの数年前にあったからな。プロが捨てペンネームで昔の作品を
売りまくったことが。お前は個人じゃなくて株式会社だろってつっこまれてたなw
576ガス:2011/02/10(木) 14:11:16 ID:L/RzRl9vO
>>566
この反対派って筋金入りのネット弁慶だよw
反対派賛成派問わず関わらない方がいい。
577ガス:2011/02/10(木) 15:09:57 ID:U6HDuAdZ0
>>575
健全・グレーゾーンで活動している作家が成人向けに来たら
それこそ死活問題だろうなという意味か。

そりゃ、描き手の話なら健全・微エロ作品にぶら下がってメシ食ってる
エロ同人やエロ漫画の作家は気にしてるだろうな。
578ガス:2011/02/10(木) 15:26:04 ID:OVVSSym90
>>577
んにゃ、プロが過去作品を超安値で再販して在庫処分セールしたり、
超薄ページで手抜き同人を連発で買い手をだましまくりになることを
恐れてる。
579ガス:2011/02/10(木) 15:28:44 ID:U6HDuAdZ0
>>578
それは規制の話と全然関係ないだろww
580ガス:2011/02/10(木) 15:29:34 ID:OVVSSym90
グレーゾーンで食ってるプロ漫画家なんか開き直ってるだろ。
微エロの同人なんかあるのかよ、見たことねえや。
ここが同人板だってこと忘れてねえか?
581 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/10(木) 16:01:00 ID:CUxH/iEdP
>>580
いやいやいや
昔から普通にありますがな、微エロつーかフェチ系同人は。
グンパン(グンゼのパンツ)限定とかスク水限定とかブルマ限定とか絶対領域限定とか。
(それは「微」じゃねぇ!と言われたらそれまでですが)
582ガス:2011/02/10(木) 16:03:18 ID:U6HDuAdZ0
微エロの版権を元にエロ描いてる同人作家、って意味で書いたんだが
それがOVVSSym90のフィルター通ると、微エロの同人なんかあるのかよ、になるのか。
583ガス:2011/02/10(木) 16:21:01 ID:4zBhvJs30
>>581
マニアックすぎないかw イメージが全く沸かないんだがw

>>582
そういう意味ね。単に人気が有るから乗っかるだけで、微エロだから
人気あるかは別だと思うけどな。
というかそういう奴らってオリジナル書けばいいのにな。
584ガス:2011/02/10(木) 21:57:42 ID:SnKd1yrGO
この規制は同人にまで拡がるぞ!
と無責任なノリで方々に喧伝してる反対派の輩は
コミケのQ&A見てきてから
それでも言える口があれば言えばいいのにね
てか、反対派の煩い連中が余りに色んな方面、分野で無知過ぎて泣けてくるわ
585ガス:2011/02/10(木) 22:20:36 ID:OJR7XximO
15年前は同人誌にも規制の影響が来てたらしいから
あながち嘘とも言い切れないな。
ウザイのは分かるけど。
またあの大粛正が起きるかどうか。
586ガス:2011/02/10(木) 22:39:25 ID:BAzOR98b0
同人書店は対象になるだろうが、即売会は関係ないと思うわ
587ガス:2011/02/10(木) 23:08:07 ID:y7xRAnWj0
最近はツイッターで規制派がコミケとか叩きまくってるけどね

コミケは対象になりませんよ〜なんてのは規制前の建前だったりする
人間の欲望は果てしない
あれもこれもってなるのは目に見えてるよ
588ガス:2011/02/10(木) 23:19:22 ID:HTP3mRYw0
コミケの場合、準備会の上層っていう都との窓口があるわけで
ネットでくだくだとグテる必要ないのよね
589ガス:2011/02/11(金) 09:14:40 ID:+wOW86KlP
ホモきめー!

と言ってる規制反対派がいる限り、規制反対運動に参加する気にならん。
590ガス:2011/02/11(金) 09:35:36 ID:sw6vDI0F0
まあホモはきめぇしな しょうがないよ
591ガス:2011/02/11(金) 09:50:51 ID:DRF1Z9mU0
>>589
ホモなの?
592ガス:2011/02/11(金) 09:52:44 ID:uwVuem2SO
そもそもカテゴリからして商業誌と扱いが違う同人誌は違うから
とっくにこんなレベルの規制なんか同人は受けてたから
てか、〜は何で規制されないの!?と言われてる対象分野は
基本、これ並の規制の中で創作活動してるのがほとんどの現状
どんだけ商業誌作家と出版社はぬるま湯に浸かってたんだよ、と思わざるを得ない
593ガス:2011/02/11(金) 12:00:00 ID:XnKpiYxB0
ツイッターでコミケ叩いてる規制派って、あの人だろうけど…一般市民じゃね?
規制推進団体がコミケ叩いてたとしても、そいつらが審査会メンバーじゃないなら
ただの外野の野次だろ
594名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/11(金) 12:39:51 ID:NxWuGiW00
久々にここに来てあれなんだが
「話題の作品」とはいったい何なんだ?
595ガス:2011/02/11(金) 15:09:40 ID:9IsNoTGV0
>>592
同人と商業は比較にならないでしょ
根性論過ぎる
596ガス:2011/02/11(金) 19:43:26 ID:U3u0kAIA0
角川社長が「日本のマンガ・アニメは、今や世界的スタンダードです。
そうした日本文化の価値を、世界のほうが逆に日本の為政者に
教えるという皮肉な展開になるかもしれませんね」なんてこと言ってるけど
海外の奴らは日本の出版社が意図的にレーティング外ししてることなんて知らないだろ
こいつは自分たちのやってることが世界中の人々の目に触れることを考えてないのか
597名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/11(金) 20:00:16 ID:NxWuGiW00
結局角川以外はもうやる気失せてるって気がするんだが・・・
10社とは、絵本作家はなんだったのか 
結局アニメフェアの出展は2割程度の減少なんだって?
集英社とか結局出展するんだっけ
598109:2011/02/11(金) 20:16:38 ID:ISU5Bfrz0
例えば角川がアメリカで自社のアニメ映画を上映する際には向こうの映倫にあたる
組織のチェックを受けた上で上映する必要があるけれど、その際角川はその決定に対して
都条例に抗議する時と同様に異議申し立てとかするのだろうか?
 
599規制:2011/02/11(金) 23:01:27 ID:jzgqMdzIO
キリスト教圏はもちろん、韓国のような儒教国家でも幼児を性の対象として描くなんて絶対的タブーだし
海外のファンの間でも、萌え豚と良心的なファンとでは派閥が分かれてるのに
600ガス:2011/02/11(金) 23:14:34 ID:mgbVRylH0
角川はエロ漫画を売ってないんだから、意味合いが全く違うよ。
例えばダンバインというロボットアニメのEDで妖精がヌードで走ってる絵が有るんだが
そういう純粋な芸術さえ出せなくなるのが怖いという意思表示だろう。
角川は純粋な芸術を守る立場でやってるから絶対に退かないと思うよ。

むしろ、双葉社、竹書房、秋田書店などの本当に微エロを出している出版社
がどう動くのかだよ。何をしてるんだ彼らは。
本当に今までの愚行を戒めたいと思うなら、こういった本当の微エロの出版社
を叩きなよ。そうでしょ?
601ガス:2011/02/11(金) 23:21:27 ID:mgbVRylH0
あと、微エロの漫画家もな。戒めたいのなら。
ただ4月になったらどっちにしても大きな自粛が来て、微エロの出版社と
漫画家は影響を受けると思うぞ。
602ガス:2011/02/12(土) 00:18:20 ID:VvPSINnD0
599みたいな国と日本は違うからね
>>597
ハハ、何をご冗談を
つい最近もどっかの雑誌で
非実在青少年を詳しく解説する漫画みたいなの載せたし
集英社も銀魂で石原批判ネタやりまくってる
603ウザ:2011/02/12(土) 00:42:22 ID:glK2ud/SO
>>602
で、それやって何か条例撤廃にプラスになったの?
604ガス:2011/02/12(土) 01:20:28 ID:lE8bapzY0
>>603
勝ち負けじゃないよな。綱引きなんだから。
条例撤廃は無理だろう。
いかに綱引きでこっちに揺り戻すかの問題でしょ。
605ガス:2011/02/12(土) 02:51:21 ID:IBeLq0fiO
>>603
え?あんなの作家の鬱憤晴らしを込めたオナニー以外の何物でもないでしょ
まあその自慰ってる姿を見せて「都条例はけしからん!漫画家頑張れ!」
とか言って貰えると思ってるのかね
と言うより漫画での政治ネタなんて寒いだけなんだよな
ドラマの相棒でも政治ネタ回は毎回つまらないし
そもそも日本の作家は政治ネタを巧く取り入れる事の出来る
技量ある奴がいないんだろう
606ガス:2011/02/12(土) 03:26:13 ID:kOgV4fC7O
>ドラマの相棒でも政治ネタ回は毎回つまらないし

ドラマ板の住人が聞いたら何と言うだろう
607ガス:2011/02/12(土) 03:37:03 ID:3oB7f7No0
>>605
>え?あんなの作家の鬱憤晴らしを込めたオナニー以外の何物でもないでしょ

あれが鬱憤晴らし?、それを言うなら漫画家の中には本当なら金属バット
持って暴れたいくらい怒ってる奴もいるだろ。
バイトが仕事クビになるみたいな話なんだし。俺だったらショックだな。
608ガス:2011/02/12(土) 06:02:04 ID:BBUnNjyhO
いやエログロいいかげんにしとけよコラって釘差された程度でキレるぐらいでしたらジ●ンプやサ●デーの編集部で毎日刃傷沙汰起こってもおかしくないと思うんですが(-_-;)
609ガス:2011/02/12(土) 06:18:18 ID:oioVd16A0
>>608
殺傷沙汰にしてほしいの?
危ないよ。
610ガス:2011/02/12(土) 06:54:29 ID:BBUnNjyhO
いえいえ、気に食わないもん描かされたり勝手にセリフ手直しされたりあり得ないような薄給しかもらえなかったり
さんざんコケにされてもおとなしく従ってるんですからな
漫画家の皆さんはよほど我慢強いのでしょう、ブラック会社の社畜並に
そんな忍耐力マックスの漫画家先生達がお上の決めた事に逆ギレするのは違和感ありまくりなんですが(-_-;)
611ガス:2011/02/12(土) 07:09:10 ID:oioVd16A0
セリフを手直しされるのが嫌だったら同人誌で出すでしょ普通。
お上はセリフの手直しどころか書くなと言ってるからむかついてるんだが。
それともお上がお金を出してくれるのかな。
612ガス:2011/02/12(土) 07:38:18 ID:oioVd16A0
もしかして買い専のスレ?
613ガス:2011/02/12(土) 09:19:02 ID:efllTon7O
なんか妙なのが沸いたな
614ガス:2011/02/12(土) 09:33:22 ID:VELDD0jPO
鳥山明はマシリトに、手塚ですらカベさんに、目の前で原稿破り捨てられた伝説があるなw
615ウザさ:2011/02/12(土) 09:39:00 ID:glK2ud/SO
>>607
作品で批判を繰り返すなら、漫画家の待遇改善を出版社に求めるほうが筋じゃね?
人気次第でいつでもクビにされるシステムがおかしいとは思わないのか?
616連レスごめん:2011/02/12(土) 09:41:54 ID:glK2ud/SO
>>607
漫画家がそんなモラルギリギリの人種だとか言ったらアカンだろ
バカじゃねーの
617ガス:2011/02/12(土) 09:43:14 ID:VvPSINnD0
>>605
その鬱憤晴らしを込めたオナニー以外の何物でもないものを見て
ジャンプを読んでる300万人の読者はこの条例の問題を知ったのだがw
618ガス:2011/02/12(土) 10:10:12 ID:IBeLq0fiO
>>617
問題を知ったとかwww
ようはその程度のぺらい内容に煽られた
ぺらい問題認識の持ち主だったってだけじゃん
実際300万人か知らんけど
619ガス:2011/02/12(土) 10:21:11 ID:6BxLdvooP
馬鹿を扇動するほど、罪作りなことはないわなw
620ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/12(土) 10:36:05 ID:Cw/y6uIPP
>>605
その手の「石原都知事『個人』」を貶める戯画が
本当に規制反対運動に効果あるのか?大衆へのアピールになるのか?という点は
俺も相当に疑問視している。

「これ以上の国家権力、真実の独裁者のもつ役割にたいしての卑俗化を考えることはできない。
しかし、われわれと大衆との間の関係を断絶させる仕事だけは充分にできるのである。
否すでにおこなわれているのである。」                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

戦前、非合法下にあった共産党の下品なアジに対して
神山茂夫(当時の非主流左派)が述べた警告なんだが、
石原に対する過剰な卑小化と、少なからぬ大衆(有権者)への不快感の醸成という意味で
運動の対象こそ違え、この言葉は今でも十分考慮に値すると思う。
621ガス:2011/02/12(土) 10:40:05 ID:BBUnNjyhO
>>617
うむ、300万人もおればエジプト人もびっくりの超特大デモ隊が編成できますな
アンチジ●ンプの規制反対派も探せば200万人ぐらいはいるでしょうから、合わせれば500万人は軽く集まるでしょう
それだけの人数をもってすれば某マッチョ都知事を更迭する事もできるかも

そう言えば昨年亡くなった安井部長も「オレが一声かければ全国から千人の舎弟が集まる」などと常々豪語しとりましたが、葬式には親族以外は5人位しか来てませんでしたな(-_- )
622ガス:2011/02/12(土) 11:10:38 ID:96gyJcq9O
>>600
微エロか?俺には普通のエロマンガにしかみえないなぁ。
623ガス:2011/02/12(土) 11:39:10 ID:nwJciSIj0
>>622
4月になったら大きな萎縮が起きるから、その時そういう
微エロ作家が失業してのたうちまわるのを楽しみに見てればいいんじゃないかw
624毒ガス:2011/02/12(土) 11:39:38 ID:Dlc5UkpT0
>>600
なにがダンバインだよ。
なにが微エロだよ。
ここのQ3をよく読め。
出版社が反対してるのはQ3に該当する漫画が成人指定になると困るから。
それ以外はない。

東京都青少年治安対策本部
「平成22年東京都青少年の健全な育成に関する条例の主な改正点」のパンフレットを作成しました。(平成22年2月10日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/jourei_kaiseiten.pdf
625ガス:2011/02/12(土) 11:39:59 ID:IBeLq0fiO
反対派のデータ厨って基本、本当に規制のせいで
犯罪件数が増えてるのか疑問なのしか出してこないんだよな
大抵外国のとかがデフォ。よくあるのはイギリスやカナダのとか
「つまり賛成、問題にしてないのはまともなデータを出さずに批判してる連中だ!」
「その点、反対派はちゃんと出せてる!」
とそのデータにツッコミ入れたらこう返す論調な反対派がいるわいるわ・・・
曖昧な改正だと叩く道具が曖昧なデータとか皮肉効かせてる場合か、ド阿呆
626ガス:2011/02/12(土) 11:41:27 ID:efllTon7O
>>622
だから明確な基準が必要なんだろ
エロ嫌いな奴からすれば少しでもその手の描写があれば規制だと言いかねん
まぁ都や審議会もそこまで馬鹿じゃないとは思うけどな
627ガス:2011/02/12(土) 11:48:55 ID:1nFc/Wmc0
反・反対派の石原応援団の皆さん、お元気ですかw
628ガス:2011/02/12(土) 11:49:08 ID:efllTon7O
>>625
どうして疑問を持ったの?
629ガス:2011/02/12(土) 12:47:03 ID:WS1gygECO
揚げ足取ってケチつけてばかりの奴らが他人に説教とかちゃんちゃらおかしいな
630ガス:2011/02/12(土) 12:55:28 ID:6BxLdvooP
揚げ足くらいしかイジりようのない駄レスを書いてるからだろw
631ガス:2011/02/12(土) 13:01:25 ID:WS1gygECO
揚げ足取りの意味もわからない馬鹿か…
632ガス:2011/02/12(土) 13:08:58 ID:VELDD0jPO
しかし、条例が通ったこの期に及んで、
「ドラえもんもサザエさんもワンピースも規制だ!」とか叫んでる奴はただのバカだろ。
条例が通った今、既に何をいつ規制するかなんて向こうの胸先三寸なんだから
向こうがドラえもんやらに手を出してくれなければ反対派が狼少年になるだけじゃないか。
633ガス:2011/02/12(土) 13:13:49 ID:6BxLdvooP
>>632
その時は、アテクシ達が叫んだからこの程度ですんだんだ、
となるから、無問題w
634ガス:2011/02/12(土) 13:56:26 ID:pKRfuyhrO
石原が批判されるのは我慢ならんと言いたい訳ねw
635チラシ ◆4PFx7PdJkA :2011/02/12(土) 14:47:56 ID:yAFm0pAT0
>>634
…で、貴方の言うところの「石原シンパ」を削り落としていったら、一体何人残るんですか?
636ガス:2011/02/12(土) 15:02:46 ID:pKRfuyhrO
>>635
逆だろ。削れたくないなら石原の言動を諌めろよ。
西又御大ですら怒ってるじゃねえか。
嫌だから嫌と言ってるだけ。
石原応援団の皆さん分かりましたか。
637ガス:2011/02/12(土) 15:22:33 ID:UGcUdcNP0
俺は石原も嫌いだが反対派も嫌いだ
638ガス:2011/02/12(土) 16:37:01 ID:q1+Wn8zt0
>>637
それが普通なんだと思うよ。
政治に熱心になるのもいいけど私生活も大事は昔から言われてることだから。
639ガスにゅき:2011/02/12(土) 19:03:03 ID:hw0r0heBO
>>638
規制反対運動は人生な連中の私生活はボロボロだからねえ・・・。
640ガス:2011/02/12(土) 19:27:06 ID:c2rxeQgz0
>>639
それはどんな政治活動だってそう。
ネトウヨ、中立派、規制派、反対派。
外国が攻めてくるとしきりに言ってる人もそうだろ。
641ガス:2011/02/12(土) 20:15:43 ID:WyriKiAQP
都議会でアニメフェアの混乱について質疑するらしいが、例の如く冷たくあしらわれるだけだろう。
同性愛者差別の時もそうだったし。
642ガス:2011/02/12(土) 20:24:38 ID:Q/jQFKWm0
>>611
都は描くななんて言ってないよ
成人指定で売れって言ってるだけ
描くなと言ってる成人指定すると売り上げが下がって
作品の価値がなくなると思ってる大手出版社
漫画家も作品に価値があると思うなら成人指定してくれる出版社や
それこそ同人で出せよと思うわ
643ガス:2011/02/12(土) 21:31:05 ID:VvPSINnD0
どうかね
この前の石原はだいぶ弱まった回答をしていたようだが
それに抵抗しないとますますなめられるだけだし規制派は調子にのってさらに規制を進める

>>642
〜を描いたら指定される以上
描くななんて言ってるも同然だよ
誇張してる、で言いがかりをいくらでもつけれるからねぇこんなのは
セクハラだって刑法に違反する性行為だ
644ガス:2011/02/12(土) 21:40:07 ID:TK66jyW00
>>643
18禁つければ何の支障もないのになんで一般誌として売ろうとするわけ?
645ガス:2011/02/12(土) 23:00:21 ID:VvPSINnD0
つける必要も無いから
強姦や近親相姦が含まれる一般作品なんて腐るほどあるぞ
これは今までできた漫画がもう作れなくなる条例だ
646ガス:2011/02/12(土) 23:22:34 ID:IBeLq0fiO
>>645
普通に今まで出来てた環境が異常と思うが?常考


どうでもいいけど、漫画家連中って罪の意識あるのかね?
今日までブログとかで謙虚に自分達の事を
「こちら側も悪かった点はあるかも知れないけど」
みたいな謙虚に振り返りつつ反対表明してる漫画家が一人も見ない
大抵、「表現の自由の侵害だ」みたいな脊椎反射連呼のみ
でもよくよく考えたら次の選挙はミンスに入れような扇動的政治(笑)漫画描いてた奴と
商業誌作家なんざ同類項だし、無理な相談だったか
647チラシ ◆4PFx7PdJkA :2011/02/13(日) 00:00:09 ID:yAFm0pAT0
さて、ジブリの宮崎御大が石原援護になりうる発言をした事が広まりつつあるようだが
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1595701.html
これは反規制派前衛諸氏にとって、富野よりも明快に不愉快な文面だろう。
さっそく規制反対ブログでは集中砲火を浴びているが…

さて、ジブリ不買・不観運動は起こるのか?そして起こるとしたら広まるのか?
ハウルもポニョも好むというヌルいヲタや一般大衆への働きかけは打ち切るべきか?
648ガス:2011/02/13(日) 01:29:45 ID:FG5754KE0
>>647
反対派の俺から見て、いつも通りのパヤオだな。
なんでこれが不愉快になるのか俺にはさっぱりわからん。
パヤオは昔からそう。有名だよ。
石原擁護でもなんでもないよ。
どっちかというと携帯電話が当たり前の時代に生まれた若い人達に反発
されてるんじゃないの。

石原応援団は敵味方に分けるの好きだねえw
649ガス:2011/02/13(日) 03:46:50 ID:kRY7qhJ4O
>>648
真っ先に敵・味方に分けて
賛成派・静観派・中立派、はたまた冷めた反対派に向けて
罵倒の限りを尽くしてる反対派に言われてもなー
賛成派もやってるぞとか言うのもいるけど
侮辱の単語レパートリー的にも数の上でも明らかに反対派の方が悪質だから
あれだよな、日本史でのメーデー起こして、その騒ぎを近日の選挙に利用して
吉田茂内閣を潰そうとしてた日本共産党に似てるものがあるな
本来なら反対に回るポジな人からも総スカンされて
身内だけで「だよねーだよねー」してる状況も似てる
はっきり言って程度も認識も何もかも
浅さを感じずにはいられないし負ける気がしない
と思うけど?コミンテルン角川支部職員さん?
650ガス:2011/02/13(日) 05:05:18 ID:pVmsQOWv0
>>649
コミンテルンって初めて聞いた。
都知事選挙が近いから、石原応援団も必死なんだねw
651ガス:2011/02/13(日) 05:14:13 ID:pVmsQOWv0
都知事に石原都知事が再選するだろうし、別にどうでもいいけど、
漫画規制をもうやらないと約束させたら?
またオリンピックだ歌舞伎町浄化運動だといって漫画規制されたら
たまらないよ。
652ガス:2011/02/13(日) 08:09:31 ID:LTgj421AO
>>649
必死すぎわろた
653キモ汚タ死刑:2011/02/13(日) 08:49:42 ID:v9MqQPYtO
条例とか法律とかどうでもいいからとりあえず変態キモ汚タどもと似非クリエイターどもは死んでくれ
強姦や幼女ファックをおもしろおかしく描いて笑ってるような人間のカスが日本の文化を支えてるみたいなツラして調子に乗ってんじゃねえよ
654ガス:2011/02/13(日) 10:11:53 ID:GGczoALkO
>強姦や幼女ファックをおもしろおかしく描いて笑ってるような人間のカス

石原のことですね。わかります。
655ガス:2011/02/13(日) 10:54:13 ID:QAIToID3O
漫画を徹底ゾーニングしたら
(エロシーン、グロシーンのある青年漫画を18禁にするとか)
売り上げ落ちるとか業界滅ぶとか言ってるやつが理解できない

ゲームは少しでもセックスシーンがあれば絶対18禁だし
そうでなくてもCEROで年齢指定は細かくされてる
でもゲーム市場はそれによって萎縮などしていない
(他の要因で減ることはあっても)
むしろ危ない橋を渡らずに済むから表現しやすくなってるとすら思う

ゾーニングした上で18禁作品の凌辱シーンを咎められたりしたらその時に規制反対すればいい
656名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/13(日) 11:09:06 ID:lQUFIBH70
>>647
一部の人間が努力して便利なものを作り出したら
そのあと産まれた人間は頑張る必要が無くなるから苦労知らずのバカになるだけ。
今の日本はそんな感じだからね。
漫画アニメも同じだよ。
能無しエロ漫画家ばかり増えすぎ。
そして出版社もまた苦労知らずのバカ編集人ばかり。
657ガス:2011/02/13(日) 11:24:06 ID:kRY7qhJ4O
>>650
>>652
そんな必死とやらの言葉への返しすらそれじゃな・・・
程度も認識も低いという事を自分等で証明してどうすんだ
いつぞやは「反対派は論理的」と主張してたけど
この様が果たして論理的なのかね?
658ガス:2011/02/13(日) 11:24:31 ID:OdOXXEf50
ゲーム市場は売り上げガタ落ちじゃねえか
エロシーンも無いDDFFが15以上指定とかもうね
しかもCEROで年齢指定は細かくされてる
ゲームにまで条例適用するっていうんだから
既に「ゾーニングなんですぅ」って言い訳は都自ら放棄したのと同じ
馬脚を現したのぉ

>>656
従来のものが売れなくなったからだよ
べるぜばぶみたいなアニメ放映中の漫画でさえ10万部もいかない
そもそも能無し=エロ漫画家って偏見もねぇ
体位をしっかり書かないといけないから並の漫画家より技術高いよ
659ガス:2011/02/13(日) 11:26:34 ID:LTgj421AO
エロ嫌いの潔癖症な奴が多いな
そもそも本当に条文通りなら対象となる漫画アニメなんて1割もあるかどうかなのに
あと出版社や漫画家に誰か殺されたの?叩くのは構わんけどちょっと異常だわ
660ガス:2011/02/13(日) 11:37:55 ID:JHip29VI0
性戦士様><
661名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/13(日) 11:39:38 ID:lQUFIBH70
>>658
似たような漫画アニメばかり沢山あるんだから売り上げが分散するのは当たり前だろ
つーか体位なんてネットで簡単に手に入れてそれを参考にしてる奴らばかりなのに
そんなものに技術って…ww
662チラシ ◆4PFx7PdJkA :2011/02/13(日) 11:42:56 ID:zpHWyUk40
前に出た富野・宮崎両監督発言ネタ、反対派ブログの※では
さすがに「片言半句を根拠に叩くべきではない」旨の意見も出てきたか。
後は、他のヒートアップした連中がちゃんと異見を聞くかどうかだな。
663愚痴:2011/02/13(日) 11:53:45 ID:oJm8lmafO
この不況で余裕の無い時にゲームや漫画の売り上げが落ちないわけがないと思うが?

664ガス:2011/02/13(日) 12:03:52 ID:FoejpwOD0
PS2までのゲームバブル時代と比べて売り上げは酷く落ち込んでいるが
それはCEROが原因ではないわな
665:2011/02/13(日) 12:57:38 ID:OdOXXEf50
昔と比べて子供が親に買ってもらう時
親が〜歳推奨というのを見て躊躇する可能性だってある

>>661
だから確実に売れるエロが注目されてる
>体位なんてネットで簡単に手に入れてそれを参考にしてる奴らばかりなのに
どうせ思い込みだろw
666ガス:2011/02/13(日) 13:01:19 ID:bfyc0hie0
とうとう猪瀬に反対派がデマ拡散してることが伝わったわけだが…
デマ拡散したカマヤン他シンパはいっそアラモード北原のように告訴されたらいいわ
667ガス:2011/02/13(日) 13:04:50 ID:hoTYlaS70
>>657
石原応援団に何を言っても無駄だと思いますよ。
668ガス:2011/02/13(日) 13:43:14 ID:JHip29VI0
相当「石原応援団」というレッテルがお好きなようだwwwww
669ガス:2011/02/13(日) 13:58:14 ID:XAKuPlUrP
アテクシの貼るレッテルは良いレッテルだが、
お前らの貼るレッテルは悪いレッテルですが、何か?www
670ガス:2011/02/13(日) 14:15:00 ID:hoTYlaS70
レッテル貼り合戦が始まりましたwww
671ガス:2011/02/13(日) 14:16:29 ID:KRdKk2ZG0
>べるぜばぶみたいなアニメ放映中の漫画でさえ10万部もいかない

面白くないから売れてないだけ。
672ガス:2011/02/13(日) 18:00:01 ID:oOrEWyrs0
>>664
ケータイ・PCの発達でわざわざ据え置きかわなくてもいいとか
オタ専用ゲーばかりで敷居が高くなったとかのがよほど原因だな

>>666
カマヤンはいろいろやりすぎたからなあ<デマ拡散
出倫協の人も信じてたとか実害までだしちゃってどーすんだろ
673ガス:2011/02/13(日) 18:27:48 ID:bfyc0hie0
>>672
藤本さんもカマヤンのこと信頼できます!ってツイートで紹介してたからなー
デマ拡散の戦犯の1人だな
今頃当該記事削除してたりしてw
674ガス:2011/02/13(日) 18:51:35 ID:LTgj421AO
規制派って反対派を罵るだけで規制の良さをアピールしないよね
デマだのエロだのバカだの言えば良いだけなんだから楽だよなあ
675ガス:2011/02/13(日) 19:08:01 ID:XAKuPlUrP
そりゃあ、デマだのエロだのバカだの煽ってるだけで、
火病って、味方減らして、一般人ドン引きさせてくれるんだから、
誰だって、楽な方法を選ぶだろwww
676ガス:2011/02/13(日) 19:23:58 ID:LTgj421AO
>>675
問題はそんな一般人がどれだけ居るかだよな
677チラシ ◆4PFx7PdJkA :2011/02/13(日) 19:27:47 ID:zpHWyUk40
むしろ本当の規制派は、もはや煽るまでもなく現段階では何もしないのが正解だろう。
水膨れになった「反規制」の集合体が、勝手に敵認定と極論の振り回しで
どんどん「反対派以外の人々」から離れ勝手に自滅しているんだから。
都知事とかあずまんのような自己顕示欲ばかり高い連中はともかく、
本当の規制主導者は笑って静観しているだろうさ。
678ガス:2011/02/13(日) 19:30:21 ID:bRViTEWz0
>>674
>規制の良さ
漫画家が自分の才能の無さを規制のせいに出来る。
「規制のせいでつまらん漫画しか描けないんだ!」ってね。
679:2011/02/13(日) 19:53:22 ID:OdOXXEf50
出来るも何もこれからは一表現が封じられるから
確実につまら無くなる
裁量はすべて都の賛美してるというものだからな
>>672
携帯機についてはどう説明する
680ガス:2011/02/13(日) 19:54:46 ID:kRY7qhJ4O
>>674
編集のエロ描写を入れろ、な指示を
「すんません、条例あるんで」と拒否れる
や、シリアス場面とかで唐突で無駄なエロ入れてるのは
編集に指示されて、な部分あるし
681ガス:2011/02/13(日) 20:35:27 ID:oJm8lmafO
>>679
残念、表現することは規制されない。未成年に売ることが規制される
有害指定された本を書店が扱わなくなっても、それは書店の裁量であって、都が「販売」を禁止したわけでない

表現をしたいなら書店を通さず同人誌を作って自分で直接販売すればいい
誰も止めない
682ガス:2011/02/13(日) 20:46:18 ID:OdOXXEf50
規制派だと自覚してるなら出て行けよここはそういうスレじゃないだろ
同じ事だよ。表現の自由には販売の自由も含まれているし
未成年に売ることができなくなる作品の基準が曖昧なのも問題
有害指定を避けるために表現を萎縮しざるを得ない
事実上の表現規制もいいとこだ
書店が扱わなくなることも想定してこの条例を作ったんだ、確信犯だよ
漫画家が自分で描いて直接販売までしろってか
どれだけ無茶な注文つける気だよ



>>680
無駄なエロかどうかなんてのはつくり手にしかわからないでしょ
そういう所から表現規制が始まっていく
683ガス:2011/02/13(日) 20:48:22 ID:XAKuPlUrP
>ここはそういうスレじゃないだろ
>ここはそういうスレじゃないだろ
>ここはそういうスレじゃないだろ

wwwww
684ガス:2011/02/13(日) 20:57:24 ID:oJm8lmafO
>>682
表現の自由に販売の自由は無い
創作することはほぼ完全に自由
広告・宣伝する事は営利目的である以上、制限されうる

作るのは自由だけどそれを商品として商売するのは表現の自由とは別の問題だろ
685ガス:2011/02/13(日) 21:18:40 ID:oJm8lmafO
× 販売の自由は無い
○ 無制限な出版の自由は無い

他の自治体で同類の条令が成立してる以上、都条令が違憲になることはほぼ無い
686ガス:2011/02/13(日) 21:18:45 ID:OdOXXEf50
そんな事言ったら制限する事自体が表現の自由の侵害で
憲法違反だよ

>>680
草はやしてバカじゃないの?vipにでも篭ってろ底辺のクソガキ
1くらい読めや
687ガス:2011/02/13(日) 21:19:35 ID:kRY7qhJ4O
>>682
うん、まあ・・・>>1をよく読もうか・・・
そもそも、少年・少女誌でちょいエロありきでないと
描けない作品の時点で作家の感性、知性、良識の部分で
一般社会の常識から言えばどうかしてる
「その描写を描きたいなら然るべき誌上で描けばいいじゃないですか」
と素朴なツッコミ言われたら終わりじゃん
688ガス:2011/02/13(日) 21:30:12 ID:kRY7qhJ4O
表現の自由=制約なく行える無法地帯
民主主義=少数派の意見を政府が無条件に受け入れる姿勢

と思ってるんじゃないか、と
ネットでよく見かける過激反対派論者の言葉を聞いてる内に思った
689ガス:2011/02/13(日) 21:48:34 ID:zM/e8K0b0
>>686
・岐阜県青少年保護育成条例違反被告事件
裁判要旨 有害図書の自動販売機への収納を禁止処罰する岐阜県青少年保護育成条例六条二項、六条の六第
一項本文、二一条五号の規定は、憲法二一条一項に違反しない。

六条一項 図書の内容が、著しく性的感情を刺激し、又は著しく残忍性を助長するため、青少年
の健全な育成を阻害するおそれがあると認めるときは、当該図書を有害図書として指定する
690ガス:2011/02/13(日) 22:04:12 ID:RQJARdoX0
>>682
本来ならアダルト商品を扱いたくない書店があるんなら
出版社が頭下げて説得するか、他の販路を開拓するもんなんだよ
販路が広げたいからアダルト商品から成人指定を剥ぎ取るなんて
AVメーカーやエロゲーもやらない日本人的な考え方ではないよ
出版社はメディアとしての権力を失ってるんだから
殿様的な考えは捨て下々の小売に頭を下げなさい
691ガス:2011/02/13(日) 22:23:59 ID:OdOXXEf50
689よそれはエロ本の自動販売機による販売の判決である。
対面販売ではなくて、入手しやすい自動販売機であることも問題視されている。

>>687
その描写に必要なエロだってあるでしょ
俺の母親はドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンにすら文句を言うぞ
必要か必要でないかなんてのは作り手にしかわからなく
それを行政が勝手に決めるから叩かれる

>>690
ふつう、行政が業界を潰す場合って保障とかするんですよ。
最近でも「TPP参加で農家を個別保障」とかいうでしょ?織物産業もアメリカだかに潰されたけど
田中角栄が金をばらまいて黙らせたんですね。

今回はそう言うのが無いし、業界との協議にも応じずスピード採決。
692ガス:2011/02/13(日) 22:36:21 ID:zM/e8K0b0
>>691
六条一項の有害指定とすること自体が合憲とされている時点で販売形態は関係ないが?
ついでに最高裁判決の理由の欄には

六条一項又は二項により指定された有害図書については、その販売又は貸付けを業とする者が
これを青少年に販売し、配付し、又は貸し付けること及び自動販売機業者が自動販売機に収納することを
禁止され(本条例六条の二第二項、六条の六第一項)、いずれの違反行為についても罰則が定められている

とある時点で自動販売器での販売に限定されていないが
693ガス:2011/02/13(日) 22:53:35 ID:8BRXnQ7z0
>>691
>俺の母親はドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンにすら文句を言うぞ

おまえの母ちゃんが本当に文句を言いたい先は
ドラえもんじゃなくてお前が働かないことだよ
694ガス:2011/02/13(日) 23:13:57 ID:WegYsw9GO
岐阜県条例事件判決の射程は、都条例にも及ぶ。

自販機収納禁止は、ゾーニング措置の中でも厳しいもの(成人も自販機で買えない不利益)。
さらに岐阜県条例は包括指定制度。自動的に指定されてたという大変厳しい制度。
いわば指定されうるものを自販機に収納しただけで直ちに罰則(知事の個別指定がなくても罰則)。
これが合憲になった。

都条例も自販機収納禁止を定めているが、あくまで個別指定があってから収納したら罰則。
青少年への対面販売禁止や区分陳列等は、成人に不利益を与えない緩いゾーニング措置。
判例を前提にする限り、当然合憲だよ。
695ガス:2011/02/13(日) 23:24:21 ID:CybVUbS80
それって確か、エロ本の自動販売機の会社が知る権利を巡って争った裁判だっけ
23年ほど前の判例をわざわざ拾ってくるとは東京都もご苦労なこったw
696ガスにゅき:2011/02/13(日) 23:40:55 ID:vMSkgmwhO
>>672
>>673
ネット上の「非実在」鎌やんしか知らない被害者なんだから、許してやれよ。
697ガス:2011/02/13(日) 23:41:19 ID:OdOXXEf50
都は岐阜県条例事件判決を持ってきて「表現の自由の侵害ではない」なんて言ってないよ
言ってるのはID:zM/e8K0b0や>>694みたいな一般人の賛成派
なんでそんなに都の味方をするのかわからないがたぶん工作員なんだろう
所詮たかが岐阜県の入手しやすい自動販売機の、判決だから
都も反撃武器として使えないのは当然わかってるだろう。わかっていたらとっくに武器に使ってるはずだからな

成人に不利益を与えないのは当然だ
大人も楽しめなくなったら困るよ
698ガス:2011/02/14(月) 00:03:07 ID:taODdHpqO
「有効ならとっくに都・賛成派が使ってるはずだ
→使ってないから有効じゃないんだ」
って、どんだけ都を評価してるんだw

そもそも、都は答弁でも質問回答集でも判例を使ってるから、
二重の意味で前提が成り立たないよw
699ガス:2011/02/14(月) 00:06:01 ID:ZCtNviV/0
>>697
692を読んだか?

六条一項又は二項により指定された有害図書については、その販売又は貸付けを業とする者が
これを青少年に販売し、配付し、又は貸し付けること及び自動販売機業者が自動販売機に収納することを
禁止され(本条例六条の二第二項、六条の六第一項)、いずれの違反行為についても罰則が定められている

有害指定にすることも合憲と認められ、販売を規制することも合憲と認められてるわけだ
たかが岐阜県の条例についての判例と言うが立派な判例であることには変わりない

あと日本の法律は法律、条例について抽象的違憲審査を禁止してるから、実際に条例が施行されて
有害指定をされた出版物の出版元が訴えたときに違憲審査がなされる
その時にこの判例は引き合いに出されるだろ
700ガス:2011/02/14(月) 00:15:06 ID:TEdgMR+vO
ここに毎日書き込んでるのって同じ奴らだよな?
一日中張り付いて叩きあってるとかちょっと引いた
701ガス:2011/02/14(月) 00:48:29 ID:FqGq7/EY0
都知事の選挙前だから必死なんですよ。
都条例を通したからあとは石原都知事のマイナスイメージを一刻も早く
忘れて欲しいということでしょ。
702ガス:2011/02/14(月) 00:54:13 ID:d+lMUgb10
相変わらず石原しか見えてないのね。
703ガス:2011/02/14(月) 00:55:51 ID:6DMuXmZN0
>>700
それは暗黙の了解、まさに禁句だぜ…硝子のハートが砕けちまう…
704ガス:2011/02/14(月) 01:18:22 ID:vCCzKBgx0
都条例で漫画が壊滅的ダメージを受けるか受けないかは、役人のさじ加減ひとつに
かかってる。
俺はよく知らないが15年前は消しがおしり全体にかかったり、アニメで
これは書いちゃ駄目という文書がテレビ局から指示されたり、いくつか
漫画が連載中止されたらしい。
現代の人ももう一度そういう目に遭ってみればいいと一部の一般人は思ってる
かもな、そのまま漫画が弱くなって漫画後進国になったらそれはそれで困るが。
反・反対派の一部の人は微エロ漫画家と一般漫画家の全員にビンタを一発
打ってやりたいと思ってる人もいるでしょ。
歯を食いしばれって言って打つビンタ。
一部の人だから全ての人がそう思ってる訳ではないのは分かってる。
でもこの条例って歯を食いしばれビンタの一種だよね。ぶっちゃけ。
705:2011/02/14(月) 01:50:19 ID:WdkCBOOS0
ねーよw
706ガス:2011/02/14(月) 09:45:26 ID:3LZk9q+y0
>>704
>俺はよく知らないが15年前は消しがおしり全体にかかったり、アニメで
>これは書いちゃ駄目という文書がテレビ局から指示されたり、いくつか
>漫画が連載中止されたらしい。

それ自主規制です。

あと15年前って現代じゃないのかw
707ガス:2011/02/14(月) 10:21:58 ID:QuVNXrZ10
いっちゃなんだがそれまで好き勝手やっておいて有害図書言われ出したら
とたんに出版社側の自主規制が酷くなってどっちかっつと怒ってたのは作家だ。

バナナバナナって気楽に描いて「エロく見える人がエロいんです」なんて
のんきに描ける作家の漫画見てその通りなんて喜んでるアホにはわからにだろうが。
708ガス:2011/02/14(月) 10:41:14 ID:3LZk9q+y0
角川現社長以下、出版社の無対応無定見ぶりはひどいな。
709ガス:2011/02/14(月) 11:24:28 ID:aVSqUIRVO
やたら出版社を悪者にしようとする奴等がいるな。
漫画家は出版社の言いなりになって漫画を書いてると言いたいのか。
漫画家はロボットか?
710毒ガス:2011/02/14(月) 12:21:00 ID:fLETS4tq0
エロ漫画家なんて能無しプライド無しのクズが大半だからな
なんでも他人のせいにしたいだけだろ

出版社がエロを描けというから描いてるんだー
出版社がもっと激しくしろというからそうしてるんだー
出版社が児童エロを描けというから描いてるんだー
本当はエロ無しの素晴らしい漫画も描けるのに出版社が描かせてくれないんだー
711ガス:2011/02/14(月) 12:27:38 ID:zCR3ClanP
>本当はエロ無しの素晴らしい漫画も描けるのに

ダウトwww
712ガス:2011/02/14(月) 12:28:01 ID:WdkCBOOS0
プライドで飯は食えんよ
大卒でさえ職が無い
能無し=エロ漫画家って偏見もねぇ
体位をしっかり書かないといけないから並の漫画家より技術高いよ

つーかもう漫画家、出版社叩きしたい奴は別スレ立てろよ
愚痴スレであって批判スレじゃねえっての
713ガス:2011/02/14(月) 13:17:50 ID:jGqkPRFHO
>>709
マガジンとかは編集が原作もしていて
漫画家は言われた通り描くだけとかいう話は聞くなw
714ガス:2011/02/14(月) 13:32:58 ID:WdkCBOOS0
そんなのどこの雑誌でも同じでしょ
ジャンプもサンデーも
715ガス:2011/02/14(月) 13:34:02 ID:BkkQRKhN0
>>713
それが本当なら漫画家は機械の部品の一つみたいに何も考えていない
ということだね。
言われたまま書くだけなのに漫画家は先生とか言われて恥ずかしくないのかな。
716名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/14(月) 13:53:26 ID:fLETS4tq0
体位をしっかり書かないといけないから並の漫画家より技術高いよ(キリッ!
717ガス:2011/02/14(月) 14:10:14 ID:a8QRDGBU0
>>691
>ふつう、行政が業界を潰す場合って保障とかするんですよ
食品表示や薬事法を厳格化したときに保証金なんて払ったかよw
だいたいね、他の産業が18歳未満に売らないようにしてたのに
大手出版社だけが18歳未満に売らないようにしてやるから金を払えなんて
言い出したら凄くイメージ悪いぞ。
もう少し規制派は自分が市民からどういう目で見られるのかを
気をつけた方がいい。賛成派を語る工作活動かも知れないけど。
718ガス:2011/02/14(月) 14:16:01 ID:gAUKZVCq0
>ふつう、行政が業界を潰す場合って保障とかする

しねえよwwwwwwwwwww

全身から脱力
719ガス:2011/02/14(月) 14:58:50 ID:Rd+dWydh0
ID:OdOXXEf50昨日また全レス戦士武藤刹那が降臨しておわしたか
ツイッターで規制賛成派に絡んでもスルーされ、レスはほぼbot
寂しいんだなぁ
720ガス:2011/02/14(月) 15:04:04 ID:6VqPQfa60
結論、漫画家と出版社が両方悪い。
721ガス:2011/02/14(月) 15:16:28 ID:WdkCBOOS0
画家、出版社叩きしたい奴は別スレ立てろよ
愚痴スレであって批判スレじゃねえっての

>>717
食品表示や薬事法を厳格化しても別に特に害は無かったろ
今回は大いに害が生じている
722ガス:2011/02/14(月) 15:23:42 ID:3LZk9q+y0
>>714
>WdkCBOOS0 はマガジンもジャンプもサンデーも同じシステムだろ、
と言い切る時点で出版社にも雑誌にも一切詳しくないことがあからさまだな

>画家、出版社叩きしたい奴は別スレ立てろよ
じぶんのわかんないはなしはするなよーってか?
石原猪瀬叩きはいいの?
石原、猪瀬について、いったい何を知ってるって言うの?
723ガス:2011/02/14(月) 16:13:46 ID:tcmN5iDeO
>>721
まず、石原や猪瀬、都の職員叩きを煩く行ってる
反対派の皆さんに言ってやれば?
漫画家・出版社を叩くのは悪い叩き
石原や東京都を叩くのは良い叩き
なんて思ってる訳じゃないよな?
724ガス:2011/02/14(月) 16:22:35 ID:WdkCBOOS0
石原猪瀬叩きをいつこのスレでやってもいいって許可したんだよ
愚痴スレであって批判スレじゃないからここでの批判はやめろって
言われる事すら理解できないの?
このスレ以外で石原や猪瀬、都の職員叩きをしようが
画家、出版社叩きをしようが別にいいし
それは個人の自由
やる場所をわきまえろってこと

ついでにいえば石原や猪瀬、都の職員叩きをやる
反対派を責めるのっておかしくない?
規制派なのか?ならやっぱり別スレ立てた方がいいよ
725ガス:2011/02/14(月) 16:31:27 ID:E4ykrEkL0
結論、石原と猪瀬と漫画家と出版社を叩くのは良い叩き。
726ガス:2011/02/14(月) 16:38:22 ID:TEdgMR+vO
可決前の規制派はもっと冷静だったのに可決した途端過激な奴が増えて反対派と大差無くなった
○○だってやってるだろ!とか子供かよ
727 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/14(月) 16:42:31 ID:LvQ4EfyiP
>「石原慎太郎の同性愛者差別発言の握りつぶし、許せません!
>ニュースで取り上げてください!」
ツィッターでの同一人による同一文の執拗な繰り返しって、
ペナルティとかの対象にならないんだな。
(さらにRTで拡散するから同一文が物凄い数に)
2ちゃんならコピペ荒らし扱いされそうな状況展開だ。
728ガス:2011/02/14(月) 17:09:13 ID:TEdgMR+vO
そりゃあ見たくないものは簡単に見れないように設定出来るからな
反対運動が始まって間もないならまだしも未だにツイッターでの反対活動がウザいって規制派ははわざわざ自分から見に行ってるとしか思えない
729ガス:2011/02/14(月) 17:19:16 ID:cWW/gZfd0
どこがガス抜きなんだこのスレ…
730ガス:2011/02/14(月) 17:51:42 ID:bdQYipOR0
わざわざ自分から問題を持ち込むのは反対派も同じだがな。
実況してるときに「このシーンも規制されるぞ」とか言ったりアグネスのAA貼ったりしやがる。
人が楽しんで実況してる時に、興を覚ますようなことするんじゃねえ!
731ガス:2011/02/14(月) 18:23:29 ID:3LZk9q+y0
>>730
そりゃ凄いw
いや笑い事じゃないのか。
732ガス:2011/02/14(月) 18:29:57 ID:O3b5MMcQ0
おぉ、それ愚痴っぽいね!いい感じ
反対派もいい感じの愚痴もってこいや
733ガス:2011/02/14(月) 18:38:40 ID:rTVtE57wO
石原死なないかな。あばしり一家あたりに
殺されて死ね。
734ガス:2011/02/14(月) 18:41:42 ID:MEpO82oN0
アグネスを賞賛する人がたまにいる。
735がす:2011/02/14(月) 19:41:35 ID:o4W/9RDcO
変態野郎よりは偽善者の方がはるかにマシ。
736規制:2011/02/14(月) 19:55:47 ID:kuDMNpToO
石原が市ねば規制の流れが止まる



と思ってる人はおめでたいね
737ガス:2011/02/14(月) 20:30:20 ID:29tGCUd80
>>736
出版社と漫画家が市ねば反対の流れが止まる

と思ってる人はおめでたいね
738ガス:2011/02/14(月) 20:32:08 ID:N2G3gU3M0
都知事選挙が近いですからwww
739ガス:2011/02/14(月) 21:32:13 ID:gs8lQ0pZ0
何でもかんでもすぐに死ねだの殺すだの物騒な言い方するのが
うざい。
そういうモラルのない奴等のせいで、結局規制が増える。
740規制:2011/02/14(月) 23:30:22 ID:kuDMNpToO
>>237
反対派諸君は偉いね
絶対に勝てない相手と戦い続けるなんて
おいらにゃ真似できんよ
741ガス:2011/02/15(火) 00:23:32 ID:lijx+U7SP
絶対に勝てないからこそだろw
自分の能力を試される恐れはないからなw
742ガス:2011/02/15(火) 01:27:40 ID:YXYMGKtG0
都知事選挙が近いね。
743ガス:2011/02/15(火) 07:07:54 ID:rZ9h7CS/O
隔離された愚痴スレで愚痴を吐くことにすら、規制派だの賛成派だの石原応援団だのとイチャモンつけて、
結局愚痴を吐く場を乗っ取り、奪った反対派
言論の自由なんか与えないという、素晴らしい態度です
そのわりにしねとか、下品な言葉は使うし、もうね…
ここで愚痴る人がいなくなったからって、出版社の態度や過激な反対派を疑問に思ったり、
鬱陶しいと感じる人が減ったわけじゃありませんよ
744ガス:2011/02/15(火) 07:49:03 ID:y4MkFaAm0
確かに愚痴れるスレではなくなってしまったな
745ガス:2011/02/15(火) 08:12:04 ID:xoQkcod7O
>>744
出版社、漫画家、オタク叩きだからね。実質。

賛成派スレじゃないといいながら
過激な賛成派に対して何も言わないとかね。
746ガス:2011/02/15(火) 09:35:05 ID:bxar4w790
今日の戦士はxoQkcod7O?
過激な賛成派ってPTAとかアグネスとか?
747ガス:2011/02/15(火) 09:57:27 ID:0hVBAyD80
>>743
結論、出版社と漫画家は悪い奴ら。
748ガス:2011/02/15(火) 10:01:10 ID:HAYvcXsbO
いつから反対派=戦士様になったんだ?
>>743
規制派の下品な言葉、差別発言、愚痴の邪魔はスルーですか
749ガス:2011/02/15(火) 10:10:14 ID:rZ9h7CS/O
>>747
そうやって極論に走るから規制されるんじゃないの?

>>748
このスレで戦ってるのは反対派の皆様だよ
で、現行スレ内でいいから、規制派の下品な言葉、差別発言、愚痴の邪魔をあげてみな


こうやって一々愚痴にあーだこーだ言って煽るから嫌がられるって分かんないのかな
750ガス:2011/02/15(火) 10:18:00 ID:nIRCw10k0
>>749
都知事選挙が近いから大変だねw
751ガス:2011/02/15(火) 10:22:35 ID:HAYvcXsbO
>>749
現行スレを読み返して規制派に一切のスレ違いと差別発言、過剰な煽りが無いと思うんなら俺が何を言っても無駄
752ガス:2011/02/15(火) 10:24:36 ID:lijx+U7SP
>>751
「下品な言葉」が欠けてるぞw
スレ読み返しても、お前以外発してなかったんだろうがw
753ガス:2011/02/15(火) 10:46:58 ID:SjGbrHpZ0
>>722-723の様な石原猪瀬叩きは駄目っていうやつとかは
明らかに愚痴りにきたとは思えないな

>>743
出版社の態度を疑問に思ったりするのは自由だが
上で見られたような叩きをするなら別スレ立てた方がいいんじゃないの
754ガス:2011/02/15(火) 10:47:32 ID:HAYvcXsbO
流石末尾Pは言ってる事が意味不明だ
755ガス:2011/02/15(火) 10:50:05 ID:bxar4w790

>753

なんで? 都知事副知事は叩いてよくて、
角川社長は神聖不可侵なの?
以前、担当に過剰な自主規制を要求されてネーム没かも、って
blogとtwitterで愚痴ってたマンガ家が居たよね?
あれは愚痴じゃないの?
756ガス:2011/02/15(火) 10:52:40 ID:lijx+U7SP
>>754
頭の悪いお前にも解るように言ってやるよ。
「反対派」とやらが、このスレで発した「下品な言葉」を挙げてみろw
757ガス:2011/02/15(火) 10:56:30 ID:ekqLBmyK0
>>755
どっちにも文句があるってことなんじゃないの。
石原も猪瀬も出版社も漫画もそれぞれに文句があるから愚痴が言いたくなる。
角川はエロ漫画を出してなくて、出してるのは竹書房や双葉社あたり
なんだから、角川を責めるのはおかしくね?と思うんだよな。
角川はとばっちり喰らって怒ってるんだから。
758ガス:2011/02/15(火) 11:01:48 ID:G7JZMgU0O
あのさぁ
リアとは違って、2ちゃん内の規制関係のスレは、ほとんど反対派が主流だろ?
ここは規制賛成派・反対派・慎重派・どっちでもいい派、誰もが、「(一部の過激な)反対派に対して批判ができる」貴重なスレなんだよ。

規制賛成派を叩きたいならいくらでも他のスレがあるじゃん。ニュース関係でもエロゲ関係でも、好きなとこ行って、他の奴らと一緒に好きなだけ喚いてろよ。なんでわざわざこんなとこまで来るの?
何なの、おまえら?
ネット内は全部おまえらの領土だとでも思ってんの?
隅から隅まで全部、自分たちの考え一色に塗り潰さないと気が済まないの?

もうチベット弾圧する中国やチェチェン弾圧するロシアみたいなもんだな。そんなんで「自由」を掲げてるのが噴飯もの。
759ガス:2011/02/15(火) 11:12:19 ID:ekqLBmyK0
>>758
規制派のスレも有っていつも反対派と口論してるし、
反対派のスレも規制派の人が常にいちゃもんを付けに常駐してますがw?
反・反対派のスレでは異論は許さないということw?
760ガス:2011/02/15(火) 11:20:29 ID:bxar4w790
>>757
都条例の眼目はエロ描写のゾーニングのみなんだから
角川が怒る意味がないよね
社を上げて反対ムードなのはむしろ集英社(ジャンプで食ってる)で、
角川は社長が個人的に暴れてる感じ
761ガス:2011/02/15(火) 11:33:00 ID:ekqLBmyK0
>>760
角川は手塚治虫の漫画を映画にしたいのがいくつか昔からあって、
ことさらに強調はしないけど、条例違反だと言われると困るんだよ。
俺は角川のやってることはそんなにおかしくないと思う。

むしろ竹書房や双葉社や他の微エロ出版社が沈黙してるけどお前らどうするのと不思議に思う。
条例無視して突っ走るつもりなのか、一度大きく萎縮するのか。
どちらを取るのか知らないけどさ。
762ガス:2011/02/15(火) 11:36:41 ID:u6b8Sl3s0
愚痴ならいいんだな。愚痴ってやるわ。

糞出版社と能無し底辺漫画家どものせいでネットもどこもエロ絵ばかり。
書店のコミックスコーナーでも
見たくも無いロリ顔巨乳のキモい絵やホモの漫画が嫌でも目に付く。
コミケもエロの祭典と呼ばれるようになってうんざりだ。
サークルの多くは漫画やアニメやゲームが好きで参加してる普通のオタクなんだよ!
コミケ参加者はみんな規制反対派でありエロにしか興味がない仲間だと断言するなボケ!

エロ漫画家の分際で中高生がいる表世界にしがみついてんじゃねーよ!
おまえらが本当はエロではなく普通の漫画で脚光浴びたいことくらい分かってんだよカワイソス
親にも見せられない漫画描いて「漫画家です」とか言ってんじゃねーよカス!
芸能界だって売れなくてエロに墜ちた時点でクズなんだよクズ!
クズらしくアダルト漫画業界でコソコソと働けっての

おまえのせいでずっと不快な思いをしてきた。
規制されることでせいせいするわ。
これで少しは日本のオタク文化も綺麗になるね。よかったよかった。
石原都知事は暴言も多く苦手だがこれは評価する!
763ガス:2011/02/15(火) 11:49:14 ID:bxar4w790
>>761
映画は都条例に関係ないし、手塚治虫がいまさら規制されるとは思われない。

むしろ原作マンガがゾーニングされたほうが話題になって美味しいくらい。
この辺のセンスが歴代の直系角川と比べると月とスッポン。<しんいちろう
764名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/15(火) 11:57:20 ID:u6b8Sl3s0
>>761
またきた…
テヅカガーワンピースガーww
先日のパンフレットかなにかに書かれてただろが!それ読んでから言え
つーかここは議論スレじゃねーよ!巣に帰れ
765ガス:2011/02/15(火) 12:00:07 ID:bxar4w790
>u6b8Sl3s0 おまえ邪魔。

766ガス:2011/02/15(火) 12:00:58 ID:XNLVgulT0
手塚治虫とか下手に映画になんかされるよりは規制されたほうがマシ。
767ガス:2011/02/15(火) 12:05:32 ID:EKs632GbO
>>763
映画化がアニメか実写か分からんだろ。
768名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/15(火) 12:10:49 ID:u6b8Sl3s0
>>765
議論したいなら議論スレにいけよ
つーか角川の反対理由なんて
成人指定されるかもしれない雑誌とコミックスがあるから。
今後そのような本を出す予定があるから。
二次エロ好きなキモオタによってアニメが支えられているから。
なんのためにハルヒのエロ同人を黙認してると思ってんだ。
いや黙認じゃねーんだよ角川はエロを歓迎してるの。
手塚なんか関係ねーよ
769ガス:2011/02/15(火) 12:12:38 ID:bxar4w790
>>767
映画の時点で映倫にかかる。
770ガス:2011/02/15(火) 12:17:57 ID:0ds0ZQsR0
つか、手塚が生きていたら規制云々の前に
どいつもこいつも引き伸ばし漫画ばかり描きやがってと
そっちにキレていただろうな
771ガス:2011/02/15(火) 12:17:57 ID:jBi88Hgv0
twitterにRT禁止とかないのだろうか・・・

2ちゃんみたくコピペ禁止とかあるとすっごい楽なんだけど
今は拡散拡散ってバカみたいに真偽も確認せずRTするお馬鹿さん多くて
頭が痛い。
772ガス:2011/02/15(火) 12:44:52 ID:JMkYWWDSO
発言がRTされまくってるだけのタグとかあるしな
773 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/15(火) 12:53:40 ID:FYkMjNcZP
>>771
別スレで「RTがうざい」って愚痴ったら
「ブロック機能があるだろうが規制派」と返されたよ。
774ガス:2011/02/15(火) 13:05:53 ID:rZ9h7CS/O
>>750
都民じゃないので、何の関係もないですけど
ネットの過激な反対派が鬱陶しいからこのスレにいるだけで
775ガス:2011/02/15(火) 13:47:28 ID:jBi88Hgv0
>>773
公式RT、非公式RT、全部ブロックして
派生してる悪口だけの非生産的twittも全部ブロックできたらいいのに・・・

都民だけど、これで石原が出馬するとか言ったら、また反対過激派のウザさ倍増するんだろうな。
捏造とか人格攻撃、本気でいらないんだけど。
マンガに対する見解や性格だけで都知事の器じゃないとか判断するなよ。

TBSの石原発言捏造事件(発言の最後の「−ない」という否定語をカット。肯定文として
 真逆にテロップを付けて大々的に報道。石原もさすがに捏造・名誉毀損事件として告訴)が
強烈に記憶に残ってるから、twitterで流れてきた話はまず捏造か疑ってかかってるけど
もうちょっと気楽につぶやき見たいわ。
776ガス:2011/02/15(火) 13:47:54 ID:a3H5o6mr0
都民の反対派って、ほんと行動力ないよなぁ
777ガス:2011/02/15(火) 13:59:27 ID:EKs632GbO
石原の漫画規制を誰も止められるなかったからな。
やっちゃったことの恨みは残ってるだろう。
かといって一方的に許してやれなんてのも道理が通らない。
誰だって怒る時は有るさ。人間なんだから。
778ガス:2011/02/15(火) 15:22:50 ID:SjGbrHpZ0
>>774
都民じゃなくても出版社は東京にあるから関係あるよ
移転なんてそうそうできないし
都で決まれば事実上全国にも影響する

>>770
手塚が生きていたら逆に「ボクもこれくらいは書ける」っていのぢやうめてんてーにケンカ売っていたろw
なんせAKIRA作者や水木に嫉妬してケンカ売っていたからなw
779ガス:2011/02/15(火) 15:36:53 ID:iiRACBGu0
どんだけ都中心の世界だw
他の県やらのほうがよほど厳しいところもあるっつうの

まあどうせ同人には波及しないんだから関係ないし
780ガス:2011/02/15(火) 15:46:01 ID:jBi88Hgv0
ぶっちゃけ出版社が移転すればいいだけ。
その経費をケチっている時点で何だかな。

そうそう出来ないとか言ってグズグズしてるよりよっぽど効率的。
移転費用の試算すらも出してないんだからワケワカメ。
言っちゃあなんだけど、ミンス党みたいな連中だね。
781ガス:2011/02/15(火) 16:17:21 ID:SjGbrHpZ0
引越しじゃないんだぞ?
移転なんて簡単に出来る問題じゃないし
地方で条例が作られたら終わり
本当にただ見てるだけの奴は好き勝手言えるよなぁ
いったいどれだけの金が必要なのか考えられないんだろうな
社会に出た事が無いんだろうか

>>779
でも他の県には18以下に見える者のエロを禁じるとか
強姦駄目とかそういうのはなかった
同人活動には二次創作が多いということもある
商業が規制されてしまえば二次創作を行おうとも行えなくなり、結果、やはり市場が収縮してしまうだろう
782ガスガス:2011/02/15(火) 16:21:52 ID:gNYyiL5a0
都条例は販売のゾーニングが目玉なので
出版社の住所はあまり。
783ガス:2011/02/15(火) 16:56:14 ID:jBi88Hgv0
引越しだろw
チャイナリスク問題で工場を中国から別の海外に移す会社も多いが
国から国への移転よりは遥かに楽で、試算もし易いこと。

いまだに移転にいくら掛かって、
条例による損害予想を何年かけて回収するとか、
採算度外視で「表現の自由を確保するために移転して作家に門戸を開き続ける」とか、

そういう実務レベルの話が一切聞こえてこないんだよね。
784ガス:2011/02/15(火) 17:05:21 ID:2evMw3S70
例の反対派の子役の親、2ちゃんにずっとスレがあって。
親は元AV女優でネトアだよ。子供が産まれてもネトアやってたよな。

まぁ、あんだけ信者作っておけばボロが出ても自分の手を汚さないで消せそうだが。

だから子供かつぐなっての。
785ガス:2011/02/15(火) 17:10:52 ID:SjGbrHpZ0
ま引越しじゃねーよ
だ施行してもいないのにどうやって
条例による損害予想なんて出せっこないし
移転するにはまず費用が必要なんだぞ?
漫画やシュミレーションゲームのやりすぎなのか?
786ガス:2011/02/15(火) 17:13:51 ID:jBi88Hgv0
>>785
実際に施行しなきゃ予想ができない?
お子様は何を言っているのか。

経済の初歩の初歩もできていない出版社も含めて
本当にミンス党みたいな連中だなw
787ガスガス:2011/02/15(火) 17:18:51 ID:gNYyiL5a0
いやだから・・・東京で販売する場合の条例であって刷る場所は別に・・・
788ガス:2011/02/15(火) 18:10:02 ID:SjGbrHpZ0
東京で決まれば全国も追従するし
都で作れなくなり移転も簡単に出来ないから
事実上表現を抑えるしかない
当然それを買う地方民も困ると

>>786 
じゃあどうやってやるのか教えてくれない?
ちょっと知識があるだけのドシロウトが何言ってんだか
 
789ガス:2011/02/15(火) 18:19:18 ID:CyF1wiA60
また出版社への批判が始まったw
石原都知事の再選に投票をお願いしますってかw
790ガス:2011/02/15(火) 18:44:19 ID:rZ9h7CS/O
>>778
アホか
都知事選が近かろうが遠かろうが、私に工作する必要なんかないっちゅー意味じゃ
ちゃんと日本語読め
791ガス:2011/02/15(火) 18:49:30 ID:ZGwWVaA9O
反対馬鹿はこの問題を過大評価しすぎ。

都条例問題なんて知事選の論点にならない。
カスみたいな小さな小さな話。
(そもそも自民公明民主が賛成してるから対立がない)

石原さんは「開票前に当確」だった人だよ。
出馬しないことを祈るしかないよね。
792 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/15(火) 18:56:34 ID:FYkMjNcZP
>>791
何日か前の東京新聞の都知事選特集でも、築地市場ネタはあったが
都条例ネタは無かったな。
つまり争点にはならないと東京新聞は見ている。
793ガスガス:2011/02/15(火) 19:47:30 ID:gNYyiL5a0
東京新聞どころか。
争点になりうると思ってる人はやばいレベルだろ。
794ガス:2011/02/15(火) 19:59:04 ID:jBi88Hgv0
>>788
ん?
んじゃ大雑把に。

まず必要なのは規制に掛かると予想できる雑誌・書籍の現状の売り上げ情報。
それとセブンイレブンとかでやってる雑誌の年齢別売上表があったら試算し易い。
東京都とそれ以外の場所の売り上げデータもあった方がいいけど
人口比で素直に計算も可。

そして計算すべきケースは2つ。
その1、東京から転出して、東京を市場として放棄(それ以外は現状のまま)
その2、東京に残り出版物に自主規制を掛けた場合

その1については、東京都(日本人口の1/10在住。つまり売り上げの1割)の
該当雑誌・書籍の売り上げを0として試算。
つまり現状の9割は利益を継続確保。

その2については、自主規制を掛ける時点で生産を行うことを放棄。
当然、該当雑誌・書籍の売り上げは0となる。
18禁へ移動する書籍も出るだろう。年齢別売り上げデータがある場合は成人購入の割合だけ確保。
(出版部経費は現状とほぼ変わらないと想定)

その上で、出版社の移転費用を算出。
これは新しいビルを買うなりレンタルするなりどうでもいいけど
基本戸建ての引越しのスケールアップなだけ。
移転しましたの広告代はハシタ金。
印刷所や原稿取りのための移動手段は距離と関係するけど、たいしたもんじゃない。

その1-その2が差益。
移転費用/年間差益=回収年数。
回収年数がバカバカしいぐらいなら東京に居続けるだろうし
短いなら移転して利益確保した方がいいんじゃないか?
795ガス:2011/02/15(火) 20:00:59 ID:xoQkcod7O
後の人は後悔するだろうね。都の
条例を見逃したばかりに日本が中国の
ような全体主義国家になってしまったと。
796ガス:2011/02/15(火) 20:04:54 ID:CyF1wiA60
>>793
普通に争点にはならないと思うぜ。
しかし漫画規制をすると一般人からの評判がいいとか、政治家に献金が集まるなどと
変に味を占められるとやっかいだな。
また何度もやろうとするかもしれんから。そこんとこどうよ。
797ガス:2011/02/15(火) 20:15:42 ID:rZ9h7CS/O
条例は都議会の賛成、承認をもって施行されるんだから、規制派が力入れるとしたら知事選じゃなくて都議選なんじゃない
反対派は煽る対象を最初から間違えてる
798ガス:2011/02/15(火) 22:25:12 ID:MohZ45y50
ここ見てると反対派って
金のことばっか言ってるな
こんな姿が都民の目に触れたらどうなることやら
未成年に売りたいなら自分たちで
どこまでのエロなら未成年に売っていいのか
責任を持って決めとけばいいのに
799ガスガス:2011/02/15(火) 22:54:12 ID:gNYyiL5a0
>>796
排ガス規制ほどには人気は取れないだろ。
みんな「有名なマンガ」にしか興味はないだろうし。

そういう方向なら、いっそ出版社が反対派議員に献金すればいいじゃん。
いっそって言うか当たり前っていうか。
800ガスガス:2011/02/15(火) 22:56:45 ID:gNYyiL5a0
>>798
>どこまでのエロなら未成年に売っていいのか決めとけ
コミケはそうしてる。
出版社はそうしてない。
801ガス:2011/02/16(水) 01:33:26 ID:aDuFpd0GO
いくら商売は安定性を求めるとは言え、あの姿勢は酷すぎたな。悪食もいいとこ
食いすぎかつ自分でコントロールしないしする気もないから
東京都から暫く病院でリハビリしろよ、と言われたら
「旨いの食えないし自由もないじゃん!通院嫌!」
と駄々こねて
「クソジジイ!」「老害!」と罵ってるのと
何ら変わらない気がするわ、ネットでの都への批判論者・反対派作家って
802a:2011/02/16(水) 02:25:06 ID:ZnQtD5l50
自分でコントロールしてるよ無知乙

>>794
圧倒された。何でそんなに詳しいの?法律家?
一番人口の多い東京を市場として放棄するのは不可能だろう
東京都は本当に日本人口の1/10在住なの?
新しいビルを買うにしろレンタルにしろそれなりの費用はかかるわけだが
印刷所はどうなるの?地方に移った場合の印刷所を使うの?それとも印刷所も引越し?
東京で決まれば全国も追従するし
いくら逃げてもまだ第二第の条例ができるからここで戦うのがベストでしょ
803ガス:2011/02/16(水) 06:12:09 ID:aDuFpd0GO
>>802
「ちゃんと出来てます」=「わたしは酔ってません〜」
こんな表に出すぎて飽和状態の現状では出来てるなんてまず思えない
前の条例でも何とか出来た派の人?ならば何故今までしなかったの?
そうした動き見せてくれた所、今日までまず聞こえなかったけどね

後、これが施行されれば他県も東京都に追従するって
もし全国に必ず拡がるだろうと思ってるんなら
そもそも漫画業界の姿勢が今まで「NOと言わない、言えない日本人」的に
オブラートに包んで表へ明言を控えてる様にしてたけど
全国規模で、今までいろんな方面から白い目で見られてたって証明になるんじゃない?
というより、そう思っちゃうことは反対派自身も
何割かは「コントロール出来てないだろ」と内心思ってるんじゃない?
804ガス:2011/02/16(水) 06:43:48 ID:SELsMrwKO
朝っぱらからよくやるねぇ…
805ガス:2011/02/16(水) 08:53:22 ID:WE9ufhjk0
>>802
全然詳しくないわ。
福利厚生含む人件費や税率、経済波及効果については行数制限あったから削った。
経営戦略を実際に立ててる奴が見たら、素人説明用にしても大雑把杉と笑う程度、
経理部が見たら粗すぎて提出できるもんじゃないと苦笑する程度のもんだ。

>東京で決まれば全国も追従する
なんで出版社の移転を細かく書いたと思ってるんだ。
"東京で決まれば全国が追従する"理由知らんで喚いているとしか思えん。
東京が日本で1/10の人口を有している都市だからじゃない。
勉強し直せ。
806:2011/02/16(水) 12:40:22 ID:ZnQtD5l50
802の俺の問いにいくつか反論できない点が多いのに
「なんで出版社の移転を細かく書いたと思ってるん」なんていわれてもねぇ
全国が追従するのは当然他県や自治体も東京を手本にする上に
ここで逃げてもそれで万事解決するからじゃないからだよ
犯人が時効まで逃げ延びるのとはわけが違う
>勉強し直せ
無茶言うねぇ。俺は一般人なのに

>>803
こんな表に出すぎて飽和状態の現状なんていっても
どうせ一部のオタ書店だけとかあるいはオタブログだけ見ただけの感想なんじゃないの
807ガス:2011/02/16(水) 13:00:20 ID:WE9ufhjk0
>>806
反論できない点が多いじゃなくて、
反論するのが馬鹿らしい。

手本にするからでなく、流通が出版社の多い東京に合わせてるだけ。
法律は、東京を手本にしているのでなく、陳情とコストと発生している現状の事件状況に合わせて行ってるだけ。
千葉県の青少年条例を見ろ。東京都より遥か以前にできて東京都より厳しい。
これも東京を手本にしているのか?

一般人は俺もそうだ。
簿記2級を学生時代にとって、上場企業に勤めてるだけの一般人。
更に言えば営業でもなく管理職でもなく、ただの研究開発職だ。
一般でも簿記持ってて経営考えればこれぐらい考えて当然。
ちょっとでも経費絡む管理職ならPLとB/S読めて当たり前。
勉強しろ。
808ガス:2011/02/16(水) 13:05:03 ID:Mp01DpLM0
田舎のジャスコの中にあるようなごくごく普通の小さな本屋で
ちゃおの隣の隣くらいにエロBL雑誌が置かれてるのが現状なんだけど
809ガス:2011/02/16(水) 13:27:47 ID:aDuFpd0GO
>>806
所謂、駅前のありふれた書店でも普通に混じってるけどな
てか素朴な疑問としてそちらのオタ向け書店って何処の書店を指してるの?
書店何処でもいい派な俺としてはよく分からんし、ピンと来ない
810ガス:2011/02/16(水) 13:29:57 ID:v/Z8WOb90
>>784
スレ知りたい ヒントだけでもお願いします。
811 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/16(水) 13:32:33 ID:SsSvIWm3P
>>809
東京都23区内とか県庁所在地なんかにある
「とらのあな」「アニメイト」「メロンブックス」あたりを指すのでは?
>ヲタ向け書店
まぁ本だけではなく紙バッグやフィギュアなどのグッズも扱っていますが。
812ガス:2011/02/16(水) 13:32:41 ID:I6iT8J080
反対派はオタク専門店か大型店にしかいかないから
それが日本のすべてだと信じてるんだよ。
地方都市の書店や小さな店なんてどこも
ちゃおりぼんとボーイズラブは同じ棚だし。
大人が読むと判断されているミステリー系やレディコミだって同じ棚だし。
813ガス:2011/02/16(水) 13:42:31 ID:WE9ufhjk0
>>809
駅前でなくても、スーパーの中に入ってる小さい本屋(奥さんが買い物してる間
 旦那や子供が時間つぶしと新刊雑誌・話題書籍目的で入るような)とかで普通に混ざってる。

小さいし回転速いから陳列スペースに大型書店ほど細かい区分けないし
返品可な本なら、取次ぎの売り上げランク表のままゴッソリ入れてゴッソリ返品ってやってるみたいだからね。
814ガス:2011/02/16(水) 13:42:32 ID:Mp01DpLM0
むしろ小さな店こそ、狭い雑誌コーナーに全部詰め込むから
ちゃおとBLが同じ棚になりがちだと思う。
大型店なら売り場が広いから子供向け雑誌とヲタエロ雑誌は別棚だけど
815名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/16(水) 13:50:35 ID:I6iT8J080
反対派がゾーニングできてると言えば言うほど
ボロが出てくるのは分かってるのに
自分たちで首しめてどうすんだろね
816ガス:2011/02/16(水) 13:59:53 ID:CZ9zYjZd0
本屋に置く警告板のプラスチックだっけかを都から無償で支給してやればいいのにな。
そういうのに税金を使えよ。
817まさか20分足らずで反論が帰ってくるとは:2011/02/16(水) 14:11:12 ID:ZnQtD5l50
>>808-809 と>>813
そんなごく一部の店舗を例にされてもな。有名都市だけでもどれだけの店舗があって
その中でどれだけの店舗で守られていないかデータにあらわしてから
都には規制するかしないかを検討して欲しい。この点に関しては大阪の方が都よりは上だ
最も利権狙いのためゴリ押ししようとしてる都は、そんな事をする気なんてさらさらないだろうが

>>807
馬鹿らしいなんて言い訳をしようが、反論できない点が多いのは何ら代わりが無い。唯の言い訳だよ
俺は一度も手本がどーたらなんて言ってない。 言ってるのはお前だ。見返してみろ
出版社の多い東京に合わせてるだけなら、尚更移転なんて無理な話だ
簿記2級をとり、上場企業に勤めてるだけの一般人がどれだけいるのか。
お前は明らかに一般人ではないエリートだよ

>>815
>>814
818ガス:2011/02/16(水) 14:20:19 ID:rGGSj8a20
「守られていないか」じゃなくて、
元々何のルールも無いからそうなってるだけなんだけど。
で、出版社側も書店側もルールを作る気が無いので
都がルールを作るしか無かったと。
819ガス:2011/02/16(水) 14:29:15 ID:/OTC6gK10
>>818
それは違うだろう。
区分陳列は書店側が率先して始めたことで、役所はそれを後追いで義務化したと主張されてる。
そしてその義務づけがきついので、書店はやむなく成人マークの本を書店から
アダルトショップに追いやりつつある。

その結果、書店が不況で倒産してアダルトショップが新規に乱立し続けてる
んだから皮肉なもんだよ。
役所はいったい何をしたいんだ。一般向けの書店の大量倒産と絶滅か?
今のままではさすがにやり方がまずいだろう。
アダルトショップ>一般書店の数じゃな。
820:2011/02/16(水) 14:32:35 ID:ZnQtD5l50
出版社側はとっくにルールを作っている
詳しく知りたいなら議事録を読んでみな
821ガス:2011/02/16(水) 14:33:15 ID:/OTC6gK10
不健全な物を規制したいという気持ちは分かるが、少しは手加減したり
本屋との調整を行わないから、本屋の倒産を増やすことになる。

本屋の店主が倒産して生活保護になったとして、誰がその生活費を
払うんだ?国民だろ。
822ガス:2011/02/16(水) 15:11:24 ID:XmtjH5LKO
>>821
いや、そんなこと言い出したら地下鉄サリンの麻●やバラバラ殺人の星●みたいなキ●ガイの生活費を現に我々が払っとるわけですしな

かといって「オレは犯罪者に衣食住を提供したくないから税金は払わないぜベイビー」なんて言ったら、今度は自分の方がお縄を頂戴することになりますし(-_-;)
823名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/16(水) 15:20:13 ID:I6iT8J080
>>821
この規制で潰れる書店なんて殆ど無いのでご安心を。
実際、反対してる書店なんてオタク専門店くらいでは?
書店なんて「成人向け扱うのマンドクサもうイラネ」で終わり。
コンビニも同じ。
反対派はエロ漫画の売り上げで日本が動いていると信じてるみたいだけど。
824ガス:2011/02/16(水) 15:22:50 ID:aDuFpd0GO
>>820
てか、そもそも「様々な本屋の現状を見て出版社側が自主規制し切れていない」
ことにこちらが突っ込んでるのに「守られてないというデータを出せ」?
普通「守られているというデータ」をそちらが示すのが先じゃないの?議論的に
少なくともそちらが言うには、出版社側がルールは出来てて
自主的に規制してたんだろうからデータ無いはずないよね?
反対派議員や交渉を断られたとやらの出版関係者はこんな感じだったから
話を聞いてもらえなかったんじゃない?
そもそも利権がとか言ってる時点でもうね・・・
825ガス:2011/02/16(水) 15:26:04 ID:jiR9VZiW0
>>822
うまくやるのが役所なんじゃねえのかな。
規制して書店を廃業させますが、税金はください、公務員の給料は減らしません、
こんなことやってたら自治体に赤字が増えて破綻するのは小学生にだって分かるさ。

正義を貫きたい気持ちはわかるけどさ、やり方や工夫をした方が
いいんじゃねえの。頭がいいエリートが役所にはいっぱいいるんだから。
今は不景気だから、企業なんかだと物を生産しない管理部の人は営業に配置転換されたり、
人員削減でリストラ大変だよ。
826ガス:2011/02/16(水) 15:29:43 ID:jiR9VZiW0
>>823
うちの近所じゃ書店は3件つぶれたよ。
その代わりにできたのがアダルトショップ2件。
近くに本屋が無くなったからアダルトショップで一般向けの書籍売ってて、
こんなざまで日本は大丈夫かよと感じるけどな。
同じような意見は違う地域の人からも聞いたことがある。
827:2011/02/16(水) 15:32:23 ID:ZnQtD5l50
様々な本屋の現状を見てと言ってる割には、自分の周りの1つの店舗しか見てないじゃん
いちゃもんつける側が守られてないというデータを出すのが普通でしょ
つけられる側にもなってくれ
普通に考えれば利権狙いとすぐにわかるはずだ
不況で金減ったから手っ取り早くオタ産業に眼をつけたって所かね

>>821
だよなー
売る場所なくすようなまねをしておいて何が表現の自由は侵害してない(キリッだよと
828ガス:2011/02/16(水) 15:32:41 ID:jiR9VZiW0
バイブやローター売ってるそばで少年誌のコミックスや普通の小説や
プロレス雑誌やファッション雑誌とか平然と売ってるんだぜw
シュールな光景すぎるわw
829ガス:2011/02/16(水) 15:59:12 ID:WE9ufhjk0
>>827
販売の自由と表現の自由は別個のものだ。
そんなに表現の自由とか言うなら、自分が出版社営めばいいじゃないか。
そうでなくても、作り手・売り手が多いこの板で
販売の自由とか表現の自由とか喚く見っとも無さを自覚したらどうだ?

>>817
>俺は一度も手本がどーたらなんて言ってない。

>>806の三行目。
>全国が追従するのは当然他県や自治体も”東京を手本にする"上に
830ガス:2011/02/16(水) 16:33:17 ID:WE9ufhjk0
あと日商簿記2級程度でエリートと言われたのは初めてだ。
中学生でも持ってる奴がいて、
商業高校に通ってる奴は高校在学中に殆ど全員が取得してるものなのに。
2級は年間5万人近く試験通ってて、トータルで計算上200万人以上有資格者がいる、
受験資格も何も必要ない、商売やったりしてる奴にとって車の普通免許程度のありふれた資格だぞ?

同人やってて少しでも損減らしたい奴は、
税務と一緒に覚えておいて損がないもんと聞いて、取ったもんだけどな。

それと上場企業数は約2000社。
従業員数およそ1000万人。
日本の労働力人口6500万人の1割以上が上場企業で働いてるのにエリート扱いされても・・・
お前、どんだけ負け犬根性持ってるんだ?
831ガス:2011/02/16(水) 16:50:22 ID:ugR7Iz1Z0
>>830
>お前、どんだけ負け犬根性持ってるんだ?

そういうことを言うからエリートと言われるんだよ。
832ガス:2011/02/16(水) 17:27:46 ID:ZnQtD5l50
>>829
出版社営むことなんて出来るわけ無いじゃないか
同人に毒されたのか?普通に考えて
商業全部が自分で作って自分で売るなんて不可能なんだよ
コミケとか同人即売会とはわけが違うの

>つ>>806の三行目。
忘れてたわ。24レスも前のことなんて一々覚えていられないしな
それにそれは他県や自治体も”東京を手本にした条例を作るという意味
千葉県なんて例外を出されても困る
商業高校に通う奴なんて少ない、普通の奴は行かない
だって俺働いてないからわからないもーん
833ガス:2011/02/16(水) 17:36:45 ID:WE9ufhjk0
>>832
無職乙。
社会に出たことがない奴が
変なイチャモンつけてくるのがウザいわw
834ガス:2011/02/16(水) 17:53:11 ID:hKaUZc2B0
>>819
>区分陳列は書店側が率先して始めたことで、役所はそれを後追いで義務化したと主張されてる。
>そしてその義務づけがきついので、書店はやむなく成人マークの本を書店から
>アダルトショップに追いやりつつある。

18禁表示して高い棚に置く事のどの辺りが「義務づけがきつい」の?
書店が本気で18禁コーナーを作ろうと思えば作るのは簡単。
作らない書店は、そこまでして18禁本置く程売上が無いだけ。
そもそもここでゾーニングされていないと言われてる雑誌(BLとか)は
元々18禁(成人)指定されていないのでマークも付いていないし
書店側も18禁本として扱っていないというだけ。

何故こう息を吐くように嘘を付けるのか謎だ。
嘘も百回言えば真実になると思ってるんだろうな。
835ガス:2011/02/16(水) 18:20:59 ID:aDuFpd0GO
>>827
まあ・・・とりあえずそんな理屈・方法・認識で
現実世界での規制派や関心の薄い一般層と
討論なり議論なり戦えればいいね・・・としか
ツッコミ側がデータ先に出すのが普通とか
何処の社会での普通か知らんけど
836ガス:2011/02/16(水) 18:42:17 ID:e1DG0A6G0
>>834
じゃあどうして18禁を置いてない本屋が存在するんだ?
おかしいだろ。
普通の一般の本屋がつぶれてアダルトショップに変わって、
バイブやローターの売ってる横でエロ漫画も一般漫画も売らざるを得ない社会が
日本が目指すべき社会なのか?
そんな理想どこかおっかしいんじゃねえの。
837ガス:2011/02/16(水) 18:46:41 ID:e1DG0A6G0
>>835
もしかして票の数で負けたと思ってるの?
違うだろ。
アンケートで規制すべきでないという答えが過半数を超える結果が何度も出てるんだぜ。
別の力と考えられるだろjk。
838ガス:2011/02/16(水) 18:59:32 ID:XmtjH5LKO
まあ何でもかんでもフリーダム言い出したあたりから日本はおかしくなり始めましたし

そう言えばこないだ、近所の「ご飯おかわり自由」の定食屋に相撲取りのお客さんが5人くらいいらしててご飯釜ごと全部食らい尽くして、店のオヤジが泣きそうな顔してましたが
自由と言っても空気読んである程度分別付けないと顰蹙買うだけということですな(-_-;)
839名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/16(水) 19:04:03 ID:I6iT8J080
>>832
いやいや、表現の自由に対してはなーんの問題もないでしょ。
自由に描けばよろしい。
同人誌なり自費出版なりコピーなり何でもありだ。
誰も咎めん。

簡単に一般市場に出回らないと儲からないからヤダヤダというのは
表現の自由とは言わないからな。
エロで商売してる奴らが甘えてんじゃねーぞと。
840ガス:2011/02/16(水) 19:08:35 ID:aDuFpd0GO
去年の12月15日にこの件での起立による採決の模様が放映されてたけど
ほぼ全員起立してて吹いたわ
てか、反対派な議員も絶対起立した何名かにいたよな
そうじゃないと人数が少な過ぎて
「それで挑んで勝とうと思ったの?」な場違い集団過ぎるだろ
でも、逝ってる部類の反対派な連中だと「二次元の季節」なんて
石原から訴えられたらまず負け確定なイベント考える位だしな
反対派の主力のネットなノリの奴って基本世間ズレした認識の持ち主なの?
841ガス:2011/02/16(水) 19:23:34 ID:WE9ufhjk0
>>840
>「二次元の季節」なんて
>石原から訴えられたらまず負け確定なイベント

そういえばそんな話あったな、と思ってぐぐってみた。
3月12日開催で、単純に即売会でなくイベントという形にしたのか。
ttp://takama.ne.jp/top/
趣旨と目的と目標
ttp://takama.ne.jp/top/niji_syushi.html
Q&A
ttp://takama.ne.jp/top/niji_faq.html

開催まで1ヶ月切ってるのに要項出てないけど
これで本当に開催できるのかね?
842ガス:2011/02/16(水) 19:45:01 ID:nN2XncDu0
>>840
そりゃ自民党と公明党と民主党のすべてに党議拘束がかかったからな。
誰が賛成か反対かは個人が特定されて明らかになると困るわけだ。
843名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/16(水) 19:47:15 ID:I6iT8J080
>>841
それって高天原の代表が企画したのか。
てっきりファビョった腐女子の暴走だと思ってた。
規制で最悪無職になるかもしれないから必死なのは分かるけどなんだかなあ…。
結局、表現の自由と言ってる奴らはみんな
私利私欲の為に必死なだけなんだな。
腐れた文化だこと。
844ガス:2011/02/16(水) 19:52:07 ID:nN2XncDu0
>>843
なにげにひどいこと言ってるんだな。
なんだよ廃れた文化だという言い方は。
845ガスガス:2011/02/16(水) 19:56:36 ID:3j3jQ+1Q0
>>844は文盲?
846ガス:2011/02/16(水) 20:01:10 ID:SELsMrwKO
果たしてこんなド平日に一日中張り付いてる一般人なんて居るのかね
847名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/16(水) 20:07:06 ID:I6iT8J080
>>844
漫画アニメは素晴らしい文化だ。
日本が誇ってもいい。
ただし反対派が守ろうとしているものは腐れた文化。
守ろうとしてる人間もモラルのカケラのない大人になりきれないガキ。
成人向け漫画雑誌に堂々とエロ漫画描いている奴らの方が立派。
848ガス:2011/02/16(水) 20:24:32 ID:ZnQtD5l50
腐れた文化ねぇ、どこが?元々日本はエロの国だぞ。春画に遊郭、エロ最高!

>>839
エロで商売してる人以外も反対してるんだが

>>833
その社会に出たことがない奴に悉く反論できてない場面が多いとは情けない
もっとも俺様は反対派最強だから悔やむ事は無いよ。昨日もツイッターで規制派の1人をフルボッコしてきたし
849ガス:2011/02/16(水) 20:51:32 ID:WE9ufhjk0
>>846

インフルエンザで出勤停止。
熱下がって今日で2日だから、明日から行っていいみたいだけど。

暇だったから巡回して愚痴吐きに来たら
社会常識持ってないお馬鹿さんがいたからね。

数字の根拠なしに非常識な発言したり
陰謀論言うだけじゃ世の中じゃただの使えない子。
twitterもRT拡散がウザくて本当困る。
850ガス:2011/02/16(水) 21:14:50 ID:NBFIZY5i0
ID:ZnQtD5l50
この子ヤバイヨー と釣られてみる
851ガス:2011/02/16(水) 21:29:20 ID:OLHnruUe0
>>848
タイムマシンでも作ってエロが認められてた頃の日本にでも行けば?
852ガス:2011/02/16(水) 21:40:48 ID:aDuFpd0GO
反対派の、あの推定有罪思想マジでどうにかしてくれ
ノストラダムスブームに今更熱狂かよ
853ガスガス:2011/02/16(水) 22:01:19 ID:3j3jQ+1Q0
>848
春画はハデに描いたり売ったりすると幕府に捕まる発禁スレスレの代物。
遊郭はいちげんさんや半可通は心底馬鹿にされる、無職には厳しい世界だが……
854ガス:2011/02/16(水) 22:22:44 ID:ZnQtD5l50
そういうのは関係ない。昔からそういう文化があったという事が重要
過去弾圧されても今評価されてるしな
>>851
今でもエロは十分認められてるじゃん
さっきもバラエティ番組でエロ本の袋とじが写ったし

>>849
社会人でノとか使うとかw既に死んだ文化なのにいつまで使ってるんだよ
855ガスガス:2011/02/16(水) 22:31:59 ID:3j3jQ+1Q0
>過去弾圧されても今評価されてるし

>今でもエロは十分認められてるじゃん

じゃあ現状で問題ないね。
かいさーん

856ガス:2011/02/16(水) 22:32:24 ID:aDuFpd0GO
>>854
なら今規制されてもいいじゃん?
春画みたいにいつか未来で語られればそれでいいじゃん
本当にいい作品ならどのみちそうなるから
春画レベルにまで作品の出来とやらが達しているのなら、な話だけどね
857ガス:2011/02/16(水) 22:38:09 ID:aBuShDitO
>>848
日本人はエロが大好きで、エロ文化を享受してきただけの民族だと思ってたら大間違いだ
エロ大好きな人間の一方にエロ嫌い、目にしたくない人間がいたのは当然だし、
そういう人を歴史や想像から抹消することには嫌悪感しかない
石原と同じく、「相手の立場、気持ちを考える」ってことが出来ないんだよな
どこまでも「自分」しかないんだよ
858ガス:2011/02/16(水) 22:43:02 ID:WE9ufhjk0
そうだね。
ゴッホなんて生前に1枚しか売れなかったし。

それでも終生援助してくれる人はいたし、
本当に何があっても描きたい人は、何してても別に職業持っても描き続けるし。
規制されて売れないから描けなくなったなんて甘えだ甘え。

それと、違法行為・犯罪者になる自覚なしで、
今まで通りのことをやらせろと言うこと自体、厚顔無恥というか何と言うか。
859ガス:2011/02/16(水) 22:52:14 ID:cyyoD0U60
>>817
>そんなごく一部の店舗を例にされてもな。有名都市だけでもどれだけの店舗があって
>その中でどれだけの店舗で守られていないかデータにあらわしてから
>都には規制するかしないかを検討して欲しい。
データが無いのにどうやって極一部店舗が例だと分かるんだ?
860ガス:2011/02/16(水) 22:54:01 ID:N9DdCjdd0
来年、誰が都知事になるか知らないけど、来年のTAFは外国企業と個人の
アニメ展覧会にして、出版社とアニメ企業は自分たちでACE相当のイベントを企業主体で
別々にやればいいんじゃないの。
今回みたいに都知事から卑しい職業と言われたり、勝手に後から便乗してきた、来なくていいよと
言われたりした訳だから。

来年からは、企業は企業で補助金無しでやるというのは賛成だな。
あとは日にちが重ならないようにしてくれれば嬉しいだろう。
861ガス:2011/02/16(水) 22:57:40 ID:N9DdCjdd0
企業は周りから文句を言われて、卑屈になってまで来年以降のTAFに参加する必要ない。
堂々と胸張ってACE相当の別のイベントを自主的にやる方がお互いの発展にもなる。
862ガス:2011/02/16(水) 23:03:11 ID:N9DdCjdd0
行政や政治家がTAFには漫画やアニメは参加しなくていいと言ってるんだから、
やらない方がいいだろう。
今回のTAFボイコットに関しては、行政の方にもこういう本音があるんだという、
いい勉強になったんじゃないか。
863ガス:2011/02/16(水) 23:15:54 ID:ZnQtD5l50
>>856
俺は作品の出来は普通に達していると思うけどね
これ以上は個人の主観の問題になっちゃうからこれについての返答は終了で

>>859
お前らが身近の店舗しか上げてないから。ごく一部だろ

864ガス:2011/02/16(水) 23:21:59 ID:aDuFpd0GO
>>863必死だなwwwww
主観的意見で返答も受け付けないならわざわざ言うなよ
何処のキンコンさんだ
865ガス:2011/02/16(水) 23:34:11 ID:MvrHEx3Q0
>>865
それならTAFやその他の行事にもオタク系の企業が参加しないことについて
何ら言われる必要は無いわな。
世界で日本の漫画が人気なんてこれからはわざわざ言わなくていいと思うんだよ。
正直、恥なので行政としては関係を断ち切れてせいせいしますとぐらい言ってくれた方が嬉しい。
866ガス:2011/02/17(木) 01:12:58 ID:SnGtpXDxP
ワタミの会長の青少年健全育成条例の指示を表明。
ワタミが都知事になったらもっとひどい条例を出してくるだろうね。
867ガス:2011/02/17(木) 01:15:30 ID:VS0ugxIA0
>>865
規制派丸出しの意見だな
何でお前が同人板にいるのか理解できない
自分で自分を責めてて楽しいか?
868ガス:2011/02/17(木) 01:33:21 ID:8LeDHT2rO
>>866
もうあれじゃね?どう転んでも
規制反対派の力になってくれる有力候補いないんじゃね?
レンフォーはミンス規制賛成だし
そのまんまは過去の悪行あるから「反対」言おうものなら
「レイパーはレイパーだった」とマイナスイメージつくの嫌がるだろうし
年齢層が上に行けば行くほど知ってるからな
後・・・何ナントカさんだっけ?www
869ガス:2011/02/17(木) 02:52:00 ID:VS0ugxIA0
レンホウさんが規制賛成派とかウソつくなよ
彼女は6月の時反対してくれた
それに反対したところで批判される言われも無い
表現の自由の侵害であるのだから
870ガス:2011/02/17(木) 03:13:27 ID:SnGtpXDxP
猪瀬の「コミケは規制対象外」で逆に怒るオタクが理解できない。
「恣意的運用だ!」って。
もともと条例の対象に入ってないのに、何で恣意的運用だと思うんだ?
871ガス:2011/02/17(木) 03:18:31 ID:HzaWnd2xO
レンホウさんが出てた反対集会に取材で行ったけど、
単なるアジテーションでげんなりした。
無学歴には訴求力がありそうだったが。

この問題で一番誠実なのは民主の浅野都議。
反対集会で賛成することを明言して、
その後もきちんと対話するなど潔い。

きっちり起立賛成しておいて、
「悔しいですっ(キリッ」
とかやってる汚い民主都議(女)とは違う。
(巧妙な票集め能力は女都議が上だが)
872ガス:2011/02/17(木) 03:18:48 ID:8LeDHT2rO
>>869
そうだな、『6月の時点では』な
で、何処かの政党が反対から賛成の立場へ方向転換したけど何処だったっけ?
結構その党に反対派がかなり騒いだりキレたりしてたよね
873ガス:2011/02/17(木) 05:50:26 ID:cAcyK5VM0
>>871
党議拘束がかかったからだろ。党に逆らって座ったままでいたが周りから
起立しろと促されたらしい。
反対派の都議がどの区の出身か見てみろよ、出版社のある中央区神田と
アニメ会社が集まってる練馬区だよ。彼らにすれば地元企業のために最後まで
反対に決まってるだろ。下手すりゃ次に落選しちまうよ。

あさの都議は最初、商業でなく同人が悪いと言って同人界から猛烈に
抗議されていた人物だぞ。その後、考えが変わったらしいが、同人の人では
今でも彼に不信感を持ってる人は多いはず。
彼が何人かにそそのかされていた雰囲気もあった。
結果だけを見るなよ。去年、同人を最初に攻撃してきた都議は彼。
誤解を解くのに苦労したんだぞ。もしも同人やってるなら覚えておいてくれよ。
874ガス:2011/02/17(木) 06:03:29 ID:cAcyK5VM0
>>867
違うよ。反対派だからこそACE相当のイベントを新しく立ち上げた方がいいと
言ってるんだ。
都から漫画なんか嫌いだみたいに批判されてまでTAFに参加しても気持ち悪いだけだろ。
都知事はTAFの設立のもともとの目標は海外企業との交流と中小企業支援と
言ってるんだから。そもそも方針がまったく食い違ってる。
だからACEみたいに大手の企業が離脱するのは考えられたし、いずれ時間の問題だった。
875ガス:2011/02/17(木) 06:05:04 ID:cAcyK5VM0
今のTAFの参加企業をよく見てみろ。
外国の企業が多いだろ。

つまり、そういうことだよ。
876ガス:2011/02/17(木) 08:22:59 ID:7NL+Wky7O
日本の漫画も終了か。まあこのスレの
バカは都の木っ端役人の言葉を信じて
いるけど
世の中そんなに甘くない。
877ガス:2011/02/17(木) 08:28:06 ID:7NL+Wky7O
正直、ここの賛成派ってビジョンが
見えない。

この条例が恣意的に運用される可能性が
高いのにそれに対しては都を信じろ
としか言わない。

また今回はコミケは対象にならなくても
一度、規制の前例ができたら次は
コミケもと新たな条例ができるかも
しれないのに。
878ガス:2011/02/17(木) 08:34:22 ID:Ug3yIkgC0
そうだね天が落ちてくるね
支えたい人が腕を上げてなよ
879ガス:2011/02/17(木) 08:43:16 ID:MjQ2EqaB0
外国人が攻めてくるから
石原を支持しないといけないんだよ。
尖閣問題でモリで突かれて殉職した自衛官は結局どうなったんだよ。
880ガス:2011/02/17(木) 08:58:59 ID:oHew6Vc70
何故ここで非実在自衛官の話が出てくるのか分からん
881ガス:2011/02/17(木) 09:18:46 ID:gudGkkMOO
>>876
木っ端役人の言葉って、「条文が全てなんだー」とか言う奴か?w
あれも電凸で出た役人の言葉でしかないぞ?
882ガス:2011/02/17(木) 09:40:14 ID:MjQ2EqaB0
>>880
あれ実在しなかったのか。本当に殺されたと思ってたぞ。
883ガス:2011/02/17(木) 09:45:53 ID:MjQ2EqaB0
尖閣問題の報道で自衛官が海に突き落とされたやら、モリで突き刺されたやら
言ってる人がいて、死人が出てとうとう戦争が始まるのかと思ってた。
すげえ過激に煽る人がいてさ。
884ガス:2011/02/17(木) 09:54:35 ID:Mzy9FBfD0
>>878
でもそれパッと見、元気球とか作ってる人みたいに見られちゃわないかな?
そんで前を通ったオッサンとかに
「あーすまんな 不景気だから他人にやる元気はないんだわー すまんすまん」
とか言われちゃわないかな?
885ガス:2011/02/17(木) 10:01:12 ID:Ug3yIkgC0
>884
だけどエロマンガ好きな奴らだけの元気玉で地球が救えたらカッコ良くね?
そして誰も何も知らないままエロオタの間だけで武勇伝が語りつがれてくの。
社会は通常通りに動き続けるし、エロオタの自尊心は究極に高まるし良くね?
886ガス:2011/02/17(木) 10:15:59 ID:7iQYebwLO
何この気持ち悪い流れ
887ガス:2011/02/17(木) 10:28:18 ID:gudGkkMOO
愚痴スレが気持ちいい流れになるわけあるかw
888ガス:2011/02/17(木) 11:06:00 ID:SnGtpXDxP
規制問題になると「先に教師を規制しろ!」と言ってるやつってまだいるんだな。
関係ないことを買ってに結びつけてるのが規制派なのに、お前らも何で同じことをしてんだよ。
889名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/17(木) 11:43:50 ID:gxQFQ0KC0
>>866
素晴らしいな!
先月も行ったが週末もまた和民にするお!
890ガス:2011/02/17(木) 12:16:26 ID:VS0ugxIA0

>>878-879みたいに 賛成派を自覚する奴はこのスレから出てけばいいのに
※反対派・賛成派どちらの専用スレでもありません
外国人が攻めてくるってのも賛成派が叩く妄想じゃねーか。本当にこいつらダブスタなんだな

>>872
6月の時点で反対してくれたんだから、今後も反対してくれる可能性も高い
民主が反対から賛成の立場へ方向転換したのは、何度も言われてる通り
都に賛成しないとエロ議員って言われて選挙に影響するよと脅されたり
ぱっとみは規制されるものが減ったように見えたから。後は党議拘束
891ガス:2011/02/17(木) 12:27:16 ID:psAq/VqL0
あれこれ結び付けて煽りたがる反対派がウザ過ぎる
中国が攻めてくるだの漫画文化の終了だの次はネット規制だの
892ガスガス:2011/02/17(木) 12:39:43 ID:Ug3yIkgC0
規制も自主規制もずっと以前からあったしw
って台詞に反論するには陰謀論しかないからな。
893ガス:2011/02/17(木) 13:16:52 ID:JEm2j6xO0
>>891
中国が攻めてくると言ってるのは反・反対派だろ。
石原都知事と自民党じゃないと日本が滅ぶっていつも煽ってるだろ。
894ガスガス:2011/02/17(木) 13:20:20 ID:Ug3yIkgC0
>893

「都条例は中国共産党による言論統制」
ttp://togetter.com/li/96371
895 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/17(木) 13:33:39 ID:/0+GJ//MP
>>894
纏めのコメント欄にまで「全否定するべきではない」とか言ってる人が。
陰謀論の根は深い。
896ガス:2011/02/17(木) 13:43:50 ID:xoifcnoGO
反・反対派も石原都知事でないと日本が危ないという陰謀論を唱えてるよな。
ミンスや共産党は破滅させるみたいに。
角川はコミンテルンだとかこのスレでちょっと前に言ってたよな。
あれは陰謀論じゃないのかw?反・反対派さんよ。
897ガス:2011/02/17(木) 14:15:04 ID:SrpwL8WW0
反反対派だが石原嫌いだっつうの
898ガス:2011/02/17(木) 15:02:07 ID:OXuARoDJ0
>>896
どこの反・反対派?
私が見かける範囲にはいないなー

条例可決前後から規制への言及始めた反・反対派はリアリスト多いって印象
JSFの人とか
ネトウヨってより軍事オタじゃね?
899ガス:2011/02/17(木) 15:24:46 ID:VS0ugxIA0
中国政府は日本アニメに脅威を感じて締め出した
さらに国家プロジェクトとしてアニメスタジオを作りまくってると
>>892
以前よりも厳しくなるけどね
900ガス:2011/02/17(木) 15:43:15 ID:HzaWnd2xO
>>890
「都に脅され」て屈し、
「ぱっとみ」で判断、
「党議拘束」までかけ、
逆らった都議は皆無。

いやー素晴らしい政党だ。
信仰の力は全てを善意解釈するw
901ガス:2011/02/17(木) 16:16:02 ID:VS0ugxIA0
>>900
上2つは事実だろ
902ガス:2011/02/17(木) 16:17:45 ID:8LeDHT2rO
>>890
まず反対派がこのスレから消えた方が話は早いと思うよ
そもそも反対派論者が変にここでの愚痴に対して
粘着して噛みついてきてから議論になってんだし
のべつまくなしに掲示板、サイトに出張してきては
うざがられてるって事にいい加減気付けばいいのにな
903ガス:2011/02/17(木) 16:55:36 ID:jLo+O18gO
>>890
賛成派反対派共に出ていけって主張なら率先してお前が出て行けよw
904瓦斯:2011/02/17(木) 17:13:59 ID:gxQFQ0KC0
>>890
同人板にいるのは全員反対派だと脳内決めつけしてるおまえみたいなのが
一番うざいのでデテケ
905ガス:2011/02/17(木) 17:58:50 ID:Mzy9FBfD0
>>890
というわけで出てってくれ
906ガス:2011/02/17(木) 18:03:52 ID:xoifcnoGO
反反対派による言論統制が始まりました。
次は石原都知事閣下の称賛と、ミンスと共産の罵倒が始まるんだよねw!
907ガス:2011/02/17(木) 18:06:21 ID:xoifcnoGO
あと陰謀論、陰謀論と連呼する作業もなw
908ガス:2011/02/17(木) 18:06:27 ID:psAq/VqL0
俺は都民じゃないから関係ないけど
反対派って次の都知事選どうするんだろうね
909ガス:2011/02/17(木) 18:17:02 ID:VS0ugxIA0
>>903,>>905
お前らが出て行ったらでていいてやる
910ガス:2011/02/17(木) 18:39:13 ID:9xRAmwfi0
もう次スレは賛成派・反反対派専用って書いたほうがいいね。
反対派はそこら辺の反対派スレで愚痴ればいいんだから。
事実上、ここは2chで幅を効かせている反対派に対する唯一の抵抗スレッドだよ。
911ガス:2011/02/17(木) 18:58:59 ID:DuNDjhq10
>>877
ビジョンないのはおまえだろw
新しい規制ができるなら、その時反対すればいい
新しい規制ができるかも知れないから
未成年に売るのを止める必要なんてないなんて
意見に賛成する人は少ないだろ
多くの人は是々非々で判断するよ
912ガス:2011/02/17(木) 19:01:59 ID:Vsl+JQhI0
>>906
保坂を擁する社民を忘れるとは冷たいじゃないかw

>>909
日本語でおk

※反対派・賛成派どちらの専用スレでもありません
を根拠に賛成派出てけっていってるなら反対派も出てけってことになるのは当然じゃないか?

ついでに>>903>>905のどこにその要素があるか教えてくれないか。
僕ちゃんに文句言うやつはみんな悪の規制派です><ってかw
913ガス:2011/02/17(木) 19:03:07 ID:xoifcnoGO
反対派は規制派の論客が来ても反論で対応するが反反対派は言論統制ですか。
なるほど。
914名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/17(木) 19:12:23 ID:Vsl+JQhI0
>>913
お前>>1読める?

次スレからテンプレこう変えれば文句減るか?

※法案に対する是非は他所というか該当スレでやってください
※反対派・賛成派どちらの専用スレでもありません
 反対派・賛成派の啓蒙活動は該当スレでお願いします。

915ガス:2011/02/17(木) 19:16:58 ID:8LeDHT2rO
>>913
と言う反対派のメッキが剥げた姿は
ここでは十分に見せて貰えたよ
浅はかさしか感じない実態なんて反対派は露呈してないとでも思ってるのかね?
そこを含めてネットでの反対派論者って程度が浅いということなんだろうけど
あれで反論してたなんて議論はおろかディベートですら鼻で笑われるレベル
後、言論統制と言うけど各サイトで反対しないのは人に非ずな姿勢な
少なくともネットでの反対派の方がそう感じるけどな
まあ、言論統制されてると感じたなら今まで姿勢でいた因果応報だった
それだけの話ですよ
916ガス:2011/02/17(木) 19:28:42 ID:FKo8hU7P0
>>915
このスレの全レス戦士は
無理とか不可能とか
前提条件総無視で辻褄合わない妄想書いて
馬鹿らしいと無視されたら勝利宣言だもんな。
917瓦斯:2011/02/17(木) 23:07:57 ID:gxQFQ0KC0
もう規制賛成スレでいいじゃん
反対スレなんていくらでもあるジャマイカ
918名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/02/17(木) 23:57:31 ID:Vsl+JQhI0
>>917
>>1読める?賛成スレやりたきゃ余所でやりなよ。
919瓦斯:2011/02/18(金) 00:06:53 ID:DewwIKJh0
やなこった。
ここしかないからここで書くよ賛成賛成!
920ガス:2011/02/18(金) 00:09:50 ID:R2uYelWnO
マジでわざわざここに来ては喧嘩売りに来る反対派ってなんなんだろう
それなりのスレでお仲間と「だよねーそうだよねー」してればいいのに
基本、同調しか欲してないから異論・反論なんか聞く気もないくせに
何処ぞの女子同士のgdgd会話並にひどい
921ガス:2011/02/18(金) 00:14:50 ID:kihM1/Ju0
トンデモ意見言いすぎて相手にされなくなったとかだろどうせww
922ガス:2011/02/18(金) 02:46:08 ID:Dsac3TdO0
なんかまた都知事選挙近いからか石原がーワタミの社長がー
同姓愛差別発言うんぬんを腐女子が喚いててうざい
お前等つい最近性犯罪者とか痴漢野郎に対して
ゲイに掘られろとか言ってたよな?それ差別じゃねえの?
自分達の発言はまっったく見えてない一部の腐女子反対派がうざい
声がでかいから目立つし本当うざい
923ガス:2011/02/18(金) 03:03:37 ID:+KP5/UKdO
反対派を追い出したいなら素直に反・過激反対派、規制派専用スレ
って次スレからテンプレに追加すれば良いじゃない
変に愚痴スレ、どちらの専用スレでも無いとかやるから反対派が沸くんだって前々から言われてただろ
ずっとそれを拒んできた反過激反対派は結局煽りに来てるとしか思えん
924ガス:2011/02/18(金) 04:13:12 ID:oBE6VmSvO
「どちらの専用スレでも無い」ガス抜き場に「反対派が沸く」のが根本的におかしいわけ。

22歳うんこ製造機は迷惑かけるのは親だけにしとけw
925ガス:2011/02/18(金) 05:38:07 ID:dOwKfvMcO
>>924
反対派のスレには規制派も書き込みするけど相手にしてるし、
なかなか良い意見も有って感心してるぜ。

だからこのスレに反対派が沸くのがおかしいというのが変だ。
普通に沸くだろ。この世には自分以外の意見が有ったりおかしいのか?
有って当然だろ。

言うべきことを言わずに、コソコソと条例で規制して言わせないようにする
そういうの良くないぞ。
926ガス:2011/02/18(金) 06:07:41 ID:+KP5/UKdO
>>924
とにかく否定したいからってもう少し頭使って話さないとアホっぽいだけだぞ?
そんなに過激反対派の戦士様を隔離されると困るのか?
927ガス:2011/02/18(金) 06:12:40 ID:qkKIgumTO
>>923
それをやると自分達が過激反対派と同じ、異見を受け入れられない締まりのいいケツアナの持ち主だって認めることになるからな
928ガス:2011/02/18(金) 08:32:26 ID:UXAkMoYO0
>>923
>変に愚痴スレ、どちらの専用スレでも無いとかやるから反対派が沸くんだって前々から言われてただろ

つーかこのスレに沸く反対派は1を読んですらいないと思う
或いはスレ違いだと承知の上で荒らしているか
どっちにしろスレタイやテンプレ変えた所で同じように沸くと思うよ
だって元々読んでいないor読んでも無視している連中だから
929ガス:2011/02/18(金) 08:42:53 ID:wNuJ+kVc0
全レス戦士が一番ひどいからな。

愚痴を論破して"啓蒙"するのが目的と明言している。
論破したいなら別スレ行ってくれ。
ここは愚痴スレ。
こんな所でキチガイ理論でレスつけられるのはうざい。
オナニは迷惑かけない所でやってくれ。
930ガス:2011/02/18(金) 08:52:24 ID:+KP5/UKdO
>>928
規制派スレには反対派なんて殆ど居ないからそうとも言えない
多分戦士様の大半は反対、賛成どちらかの専用ではないに釣られてる感がある
そもそも反対派と名乗っただけで出ていけと言うような住人が多いんだし
反過激反対派スレにしてしまうほうが戦士様が突撃して来た時にも追い出しやすいはず
931ガス:2011/02/18(金) 09:33:53 ID:dOwKfvMcO
異論を排除して言論統制だよね。
932瓦斯:2011/02/18(金) 10:32:50 ID:DewwIKJh0
だから規制賛成専用でいいでしょうよ。
反対派は反対スレでも愚痴ってここでも愚痴ってあげくに
規制は間違ってるとか議論始めるからマジうざい
賛成賛成!
933ガス:2011/02/18(金) 11:10:06 ID:dD8oeKQR0
いいわけねーだろボケ
これだから規制賛成派は頭悪いんだよ。規制は間違ってるに決まってるだろ
正しいというならどこが正しいか言ってみろ。それにもう規制賛成専用はとっくにたってるんだよ

>>920
俺は異論・反論を聞いた上で反論してる。他の奴と一緒にするな
934ガス:2011/02/18(金) 11:19:19 ID:xIOlLML70
匿名で他のやつと一緒にするなとか頭悪すぎてさすがに笑えない
935ガス:2011/02/18(金) 11:25:33 ID:R2uYelWnO
つか、>>1に挙げられてる例を見たら反対派論者は確実に
このスレでは招かれざる客であることは分かると思うんだが・・・
それでもわざわざ呼んでもいないのに出張ってきて
あまつさえ賛成する奴は出てけとか
はっきり言って、一般社会では変態の域だよね
936 [―{}@{}@{}-] ガス☆規制中 ◆ORC.zwIRV. :2011/02/18(金) 11:38:22 ID:C/kf5ovtP
>>932
既に別スレが立ってますが。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1283875327/
つーか、明白に反対派を嘲うスレなのに、ここにまでパブコメの宣伝を載せる反対派…。
まぁスレ妨害か嫌がらせの類なんだろうけど。
937瓦斯:2011/02/18(金) 11:55:42 ID:DewwIKJh0
>>933
ニュー速+に工作にいかなくていいの?
このままじゃまた石原が都民圧倒的支持で知事になっちゃうヨー
アハハ
938ガス:2011/02/18(金) 12:09:53 ID:+KP5/UKdO
>>935
分からない馬鹿が居るからもっと直接的にした方が良いと言ってるんだが
今までの戦士様の言い訳を見たら分かるだろ
中立の愚痴スレだから反対派も〜
って何度使われてると思ってるんだよ
939ガス:2011/02/18(金) 12:10:55 ID:dOwKfvMcO
>>937
石原が都知事になってもどうでもいいよ。
嫌なことを嫌と言わなければ好き勝手されるだけ。
940ガス:2011/02/18(金) 12:18:24 ID:wNuJ+kVc0
誰が愚痴吐こうがかまわないが
>>1に書いてある通りに使わない全レス戦士が悪いだけだろ?

誰それかまわず喧嘩や議論や論破ふっかける全レス戦士が
空気読まないキチガイなだけで
反対派全員を全レス戦士と同類と見て書き込み禁止とやるのはおかしい。
941ガス:2011/02/18(金) 12:50:05 ID:+KP5/UKdO
戦士様には少なからず賛成派も入ってると思う
結局全レス戦士様に全レスで返してる時点でなんかダメだし
そもそも全レス戦士様以外の反対派なんてこのスレで見たこと無い
942ガス:2011/02/18(金) 13:06:11 ID:GKcJzSDLO
相変わらず責任転嫁がお好きですね
943ガス:2011/02/18(金) 13:19:47 ID:+KP5/UKdO
>>942
責任転嫁というより事実荒れる原因を述べてるだけだが
根本的には戦士様が暴れるのが悪いけど相手にする賛成派も悪いだろ
それすら認めないってのは流石に過激反対派と変わりない
だから次スレからはもっと戦士様寄り付かない、来ても専用スレだからスレ違いと言えるテンプレとスレタイが必要だろって話
今のテンプレじゃ戦士様が沸くのを助長してる気がする
944ガス:2011/02/18(金) 13:46:51 ID:dD8oeKQR0
5スレ目以降出版や漫画家叩きが目立ち
何度も議論の的になったから
次スレのテンプレでは禁止することを書き加えた方がいいと思う
やるなら>>936のスレで、と加えるのもいいかも
945ガス:2011/02/18(金) 13:58:35 ID:LQxkibHo0
>>943
こういうどっちもどっち的な意見を気取る奴が一番ウザイ。
946ガス:2011/02/18(金) 14:05:00 ID:2NgO+nUr0
はぁ?ちょっとまてや
どっちもどっち的な意見が一番ウザイわけないだろ
どっちもどっちて言われてるヤツらのどっちかが一番ウザイに決まってるだろアホかお前
947ガス:2011/02/18(金) 14:14:48 ID:pkBG8e5v0
規制賛成レスが出始めたのって、全レス戦士が常駐するようになってからだよ
初代スレからいるけど、反対派のやり方を批判する意見はあったけど、
規制しろ!規制すべし!規制賛成!ってレスは当初は全然なかったよ

途中から見てる人はわからないだろうけど、明らかに全レス戦士が原因
でもあいつ絶対出て行かないからね…テンプレなんて意味ない
規制断固反対、という人以外は全て敵なんだよ
ツイッターでもここと全く同じ文体、論法で噛み付いてる
ここはもう愚痴スレとして機能しない、できない

避難所あるけどな…
じゃあ、避難所で待ってますわ
948ガス:2011/02/18(金) 15:53:39 ID:infpdUaq0
避難所ってどこよ?
949絡み327:2011/02/18(金) 17:09:56 ID:pkBG8e5v0
>>948メ欄
950ガス:2011/02/18(金) 18:03:38 ID:dD8oeKQR0
全レス戦士が常駐するから規制賛成レスが出始めるって
まったく筋が通ってないぞ
規制賛成する思いを抱くにはそれなりの理由があるはず
まさかうざいから規制賛成なんて子供じみた理屈じゃないだろう
951ガスガス:2011/02/18(金) 18:11:44 ID:J8k33am90
どっちでもいいという層が賛成派に廻ってるんだよ
いわせんな恥ずかしい
952ガス:2011/02/18(金) 18:37:12 ID:rFXnBKid0
>>950
規制に賛成も反対もしない人の足を遠ざけるのには役立つな
全レス戦士は
953ガス:2011/02/18(金) 18:47:06 ID:+KP5/UKdO
正直このスレだけ見れば過激な反対派、出版社煽りや叩きも一般人を遠ざけてると思うがな
どっちもどっち派すら煽りに来るわ、根本的に全レス戦士様を排除しようというという気も見られない
全レス戦士様と戦いたいの?
954ガス:2011/02/18(金) 18:53:58 ID:dOwKfvMcO
>>951
条例が始まるのが4月だから、その時に何が起こるかだろうな。
何も起きないことを祈ってはいるが、
何かは起きる気がする。

15年前の再現になるならば、突然いくつかの漫画が消えるかも。
955ガス:2011/02/18(金) 19:00:58 ID:dOwKfvMcO
しかし今回は15年前とはかなり違うから、何も起きない可能性も高い気がする。
ほとんどバクチに近い。
なんにせよ、世論はほとんど無いからな。
みんな規制には無関心だよ。
俺もだが。
956ガス:2011/02/18(金) 19:06:14 ID:dOwKfvMcO
反反対派にも二通りいて、単純にウザイ&無関心派と、
反対派の体質が嫌いなマッチョ派。

このスレで漫画家と出版社を攻撃してるのはマッチョ派だろうな。
957ガスガス:2011/02/18(金) 19:14:58 ID:J8k33am90
>954
漫画なんて面白いつまらないエロイエロくない問わず、しょっちゅう打ち切りになってんのに
>いくつかの漫画が消えるかも(キリッ

条例と戦うなら議員になればいい。誰も止めない。
958ガス:2011/02/18(金) 19:58:08 ID:v3xfKxfK0
とりあえず、>>700の指摘が一番的を得てるなw

スレタイが蟻地獄の役割を担って燃料となる餌を招きよせてくれるから
現状のままでいいんじゃねwなにより見てて面白しw
もし規制派専用スレに変わり身したら過疎るのは目に見えてるしな
959ガス抜き:2011/02/18(金) 20:04:22 ID:dD8oeKQR0
議員になるなんて普通の人間には無理でしょ
自民民主を批判する奴は議員になればいいって言うのと同じ
バカはこれだから困る
死ねばいいのにね
>>951
どっちでもいいという層は賛成派にも反対派にも廻らないから

>>953
そう!その通り!


960ガス:2011/02/18(金) 20:19:23 ID:wNuJ+kVc0
本日の全レス戦士はID:dD8oeKQR0か。

無理とか不可能とか簡単に言って
現実社会のことを何も見てない、何もしてないのがバレバレw
961ガス:2011/02/18(金) 20:43:17 ID:dOwKfvMcO
>>960
またそうやって、どっちでもいい派を少しでも賛成派に誘おうとするw
現実社会が何w?そんなのどっちでもいいじゃん。
現実社会が大事な人は賛成も反対もしないよ。自分の生活を大事にするから。
962ガス:2011/02/18(金) 21:03:54 ID:HKXAXJCi0
>>956
マッチョ嫌いだけど反対派嫌いでぇす
963ガス抜き:2011/02/18(金) 22:29:02 ID:dD8oeKQR0
現実社会のことを何も見てないのはどっちなんだか
反対派批判をする奴はこういう極端な事を言い出すからなぁ
政治を批判したいなら議員になれとかw
964がす:2011/02/18(金) 22:49:33 ID:YBm0nKe6O
ID:dD8oeKQR0
森へお帰り
965規制:2011/02/18(金) 23:07:19 ID:3kMhcOgQO
四月が楽しみすなぁ
966瓦斯:2011/02/18(金) 23:18:18 ID:DewwIKJh0
楽しみっす!
糞漫画家と屑出版社阿鼻叫喚で飯ウマになりますように(-人-)
967規制:2011/02/19(土) 00:01:12 ID:3OfBgSqU0
販売規制は七月からなんだな〜もっと早くしてほしいわ
968瓦斯:2011/02/19(土) 00:38:15 ID:fXNlFfg70
コミケ前の修羅場にダメージを与える
時期的には面白いよ
969ガス:2011/02/19(土) 07:54:18 ID:ujFKGy4A0
>>966
お前にはこのお方達が糞漫画家に見えるのか

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/15/news074.html
「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感


>>967
早くなんかならないから
いきなり施行なんてのは法律的に無理なのw
970ガス:2011/02/19(土) 08:35:04 ID:2wJKJ/kMO
>>969
じゃあお前には石原が糞小説家に見えるのか
人間性や政治思想全部抜きにしてさ
ビッグネームにほいほいと、簡単に乗っかるんじゃねーよ、バカ
紹介するなら4月から成人指定受けるかもしれない反対派漫画家を紹介してやれ
971ガス:2011/02/19(土) 08:35:26 ID:zGEo/tZK0
今日の全レス戦士ID:ujFKGy4A0

嘘八百を並べ立て安全な場所で読者を扇動する糞
売国奴の雁屋哲も糞だな
972ガス:2011/02/19(土) 08:40:19 ID:1vTuMfQTO
反反対派は、漫画家と出版社が大嫌いなマッチョ派なんだね。
糞漫画家と言ってるから。
マッチョ派は漫画家が嫌いなんだな。
973ガス:2011/02/19(土) 08:51:33 ID:zGEo/tZK0
今日の全レス戦士携帯版ID:1vTuMfQTO

レッテル貼りと印象操作大好き
体作り好きなオタクがいる事実を知らない
レイヤーに喧嘩売りまくり
974ガス:2011/02/19(土) 09:10:13 ID:1vTuMfQTO
>>973
マッチョ派というのは権力などの腕力で言うことを聞かせる人達のことだよ。
漫画家達に少数派は黙っておとなしく従えと言うだろ。それが腕力。マッチョ派。
975規制:2011/02/19(土) 09:30:15 ID:DbTBivOVO
真面目な話、漫画家・出版社こそ、よっぽど権力の濫用者だとおもうがね。
彼等は作品の中で政治家を始め、いろいろな人達を好き勝手に批判し、或いは誹謗中傷するが、逆に自分達が批判を受ける事に対しては過剰に反応し、自由だ、芸術だ、の一点張り。
自分達が特権階級だと思い上がっているのではないか。
976ガス:2011/02/19(土) 09:42:46 ID:1vTuMfQTO
>>975
何言ってるんだ?
漫画家は政治にはあまり関わってないだろ。
エロ漫画は政治や時事問題に首つっこんでたのか?
977ガス:2011/02/19(土) 10:06:27 ID:Bjbg+ENuO
なんか自民党都議がこの条例の対象になる
漫画はほとんどないと言ってたけど
ほとんどないならなんで条例改正した
んだろうか?
978ガス:2011/02/19(土) 10:08:34 ID:FZwqaf8m0
少しはあるからだろう
979ガス:2011/02/19(土) 10:18:30 ID:Z0GVT1zO0
ほとんどないなら条例改正しなくて良いという論理が分からん
980ガスガス:2011/02/19(土) 10:26:31 ID:ifKjPf+J0
反対派の
法律、条例、権力= おそろしい力が俺たちを押しつぶしにくる!
という発想自体が腐れサヨク由来だとなぜ自覚せん
エロ商品を消費するしか能が無いのか?
981ガス:2011/02/19(土) 10:35:51 ID:YtxMlVk70
>>810
横だけど、子役の芸名(漢字の)で2ch検索するとスレッドが出てくる。
母親の事も色々書いてある。
子役が赤ん坊の頃から母親はネットで(悪い意味で)有名人だった模様。

子供を芸能界に入れる親なんてどうせまともじゃないとは思ってたけどね
982ガス:2011/02/19(土) 10:43:25 ID:ujFKGy4A0
ID:zGEo/tZK0は本当にレッテル張りしかしないんだな

>>980
権力側がこちらをバカにしたり差別してるのに、そんな事を思わない方が脳内お花畑
日本以外の国の漫画やアニメは日本に比べると描写がおとなしいから
そうなってしまうのも嫌だ

>>977
そんなのは反対されない為の方便に過ぎないよ
983瓦斯:2011/02/19(土) 13:20:35 ID:fXNlFfg70
>>969
永井豪のハレンチ学園なんてどう見ても童貞が描いた変態漫画だし
ちばてつやは過去の差別表現を根に持っているだけの勘違い労害
984瓦斯:2011/02/19(土) 13:26:44 ID:fXNlFfg70
>>975
そうだよ。
反対派の年寄り漫画家の多くはその通り。

たとえばちばてつやのあしたのジョー。
過去に表現に不適切な部分があって、それをちょっと指摘されたから
「表現の自由」に関して過剰反応。
規制してくるやつらはすべて敵!
今回の規制の本当の意味も分からずに
反対派のキモオタと糞出版社に踊らされている労害。
里中満知子なども同じ。
昔はバカにされていた漫画家という職業ゆえに過剰反応。
985ガス:2011/02/19(土) 13:43:55 ID:S9ru/50VP
>権力側がこちらをバカにしたり差別してるのに
>権力側がこちらをバカにしたり差別してるのに
>権力側がこちらをバカにしたり差別してるのに

なんという脳内お花畑wwwww
986ガス:2011/02/19(土) 14:07:06 ID:ujFKGy4A0
実際に猪瀬は漫画好きは将来が行き詰ってる、と
石原はロリ好きを人格否定するし公の人間なのに職業差別をしてる
販売するだけならこんな事を言う必要もないし、言うから
おそろしい力が俺たちを押しつぶしにくる!って不安がられるんでしょ

>>975
作品の中で実在の政治家が批判された事は無い
橋本知事も権力に立ちむかる表現の自由は大事と言っている
また漫画には被害者は居ない


>>983
その童貞が描いた変態漫画とやらのハレンチ学園は
規制派が「これはされません」って言ったけどなwwwwざまあ
お前のバカにしているたとちばてつやのあしたのジョーも、最近実写化

>>984
じゃあ反対派の若い漫画家はどうなの?
987瓦斯:2011/02/19(土) 14:09:30 ID:fXNlFfg70
>>986
ちばてつやはオマエラに踊らされてるから労害だと書いてんだよ。
それくらいも分からないのか。

最初から思っていたが
キモオタと屑出版社はやり方が汚いんだよ!
規制対象になる底辺漫画家とその作品は表に出さずに
関係の無い大御所を脅して利用してばかり。
オレオレ詐欺ならぬキセイキセイ詐欺だな。
それを思えば浦嶋は立派だが彼は話し方がキモイから逆効果w
988ガス:2011/02/19(土) 14:13:24 ID:eqovmmbuO
反対派のパルチザン気取りな思考な奴は
漫画脳みたいな感じの被害妄想垂れ流しててキモい
条文の解釈を行政が独自に改変出来るとか思ってる時点で
変なの見すぎてるんじゃ・・・と言わざるを得ない
現に図書館戦争の世界だ!とかアウターゾーンの世界になる!とか
言ってたのいた位だし程度低すぎるだろ
989ガス:2011/02/19(土) 14:34:34 ID:FZwqaf8m0
漫画好きは将来が行き詰ってる ってのはどうかと思うけど
ネットの政治運動にのめり込んでるような人らは将来が行き詰まってそうだなぁ
990ガス:2011/02/19(土) 14:46:09 ID:ujFKGy4A0
ちばてつやさんは反対派に踊らされてるから反対してるわけじゃない
詳しくはこれを読めhttp://www.rbbtoday.com/news/20100315/66363.html

規制対象になるのはなにもお前が憎んでるような作品だけじゃない
だからエロ関係ない漫画家も反対してる

今回の条例案はこれまでの基準では規制不可能だった領域に踏み込んで規制できるようにした。
明快だった性器描写のあるなしではなく、性描写の程度を規制担当者が判断する。
それが担当者のさじ加減一つでなんとでもなるんじゃね?と問題視している声がある訳だ。
また性描写だけではなく、暴力など刑法に反する行為も判断対象になるとしている点がこれまでとは違う。

エロ描写が問題じゃない。やる気になれば都知事権限で漫画を規制しまくれる条例が問題
今後漫画が気に入らない奴が都知事になったら、一気に規制される危険性を孕んでるわけ
991ガス:2011/02/19(土) 17:19:58 ID:ENlCxg5dO
>>990
一部ダウト
今回の改正で付け加えられた部分は刑罰にかかる性描写と近親相姦
刑罰にかかる暴力は追加されていない
992ガス:2011/02/19(土) 18:08:31 ID:S9ru/50VP
さりげなく条文を書き加えて、賛同者を増やそうとか、
戦士様のやる事は、アグネス並みに酷いなwww
993ガス:2011/02/19(土) 18:18:22 ID:1vTuMfQTO
マッチョ様はこれは良くてこれはだめと検閲がしたいようだな。
そんなに腕力ふるいたいならスポーツで発散すれば?
994ガス:2011/02/19(土) 18:20:37 ID:GLg2elVg0
煽り隊石原応援団ときて今度はマッチョ派ですかw
995ガス:2011/02/19(土) 23:52:32.77 ID:eqovmmbuO
てか、ちばてつやや永井豪の作品が対象にならないのは
別に副知事の言った「名作だから」じゃなくて
そもそも過去の条例基準をクリアしてるからなんだが・・・
今回の規制はその基準とは別ジャンルでの審査なのにな
996ガスガス:2011/02/19(土) 23:54:57.84 ID:ifKjPf+J0
基本的に、セクースと近親相姦(セクースに含まれる気もするが)をしつこくしつこく描写したものは
青少年が簡単に手に取れないようにしろよ、という規制だったか
997ガス:2011/02/20(日) 01:43:49.10 ID:Yevne9nK0
ちばてつやや永井豪の作品が対象にならないのは
有名作品だから規制すると騒がれるからだろう
998ガス:2011/02/20(日) 08:01:23.47 ID:bmoHLVkbO
毎日毎日よく飽きないねぇ
999ガス:2011/02/20(日) 10:01:58.13 ID:rZoez9YE0
ちばてつやや永井豪とか対象から遠い所の作家で議論してもなぁ。
小林よしのり、竹熊健太郎 、江川達也、山本直樹、この辺の名前なら判るけど。
1000ガス:2011/02/20(日) 10:23:37.92 ID:35LheP+a0
1000なら規制反対派が非実在になる
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/