同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カオス
「同人の流行を考える」スレからの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
次スレは>>970 ただし流れが速いときは>>960

※定義が個々で違う言葉を使う時は注意

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/
◆前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292332445/
2カオス:2010/12/27(月) 18:26:53 ID:0+tLUClP0
下手  1490  壁90(*6.0%)  米英.   205(13.7%)  web漫画    前回1586(*93.9%) ▼-96
再生  *714  壁40(*5.6%)  比婆品 *82(11.5.%)  飛翔        前回*822(*86.9%) ▼-108
場皿  *674  壁40(*5.9%)  子盾.   117(17.3%)  ゲーム     前回*578(116.6%) △+96
庭球  *570  壁18(*3.2%)  健在.   *28(*4.9%)  飛翔        前回*522(109.2%) △+48
吟玉  *542  壁30(*5.5%)  吟肘.   *99(18.3%)  飛翔        前回*534(101.5%) △+8
DRR.   *440  壁58(13.1%)  静臨.   149(33.8%)  ラノベ.      前回**90(488.8%) △+350
稲妻  *356  壁25(*7.3%)  円風.   *22(*6.1%)  アニメ     前回*208(171.1%) △+148
任玉  *334  壁20(*5.9%)  鉢雷.   *28(*8.3%)  アニメ     前回*388(*86.0%) ▼-54
椅子  *288  壁18(*6.2%)  剣料.   *77(26.7%)  飛翔        前回*250(115.1%) △+38
具    *288  壁10(*3.4%)  カカイル.   *77(26.7%)  飛翔        前回*288(100.0%) ±0
金岡  *228  壁*6(*2.6%)  無能豆. *92(40.4%)  非飛翔      前回*266(*85.7%) ▼-38
振り   *219  壁15(*6.8%)  阿三.   *60(27.4%)  非飛翔      前回*300(*73.0%) ▼-81
00    *214  壁*4(*1.9%)  録説.   *47(22.0%)  アニメ     前回*280(*76.4%) ▼-66
鰤    *212  壁*4(*1.9%)  浦一.   *16(*7.5%)  飛翔        前回*226(*81.8%) ▼-14
義明日 *176  壁18(10.2%)  巣座縷々130(73.9%)  アニメ      前回*218(*80.7%) ▼-42
種     *140  壁*4(*2.8%)  明日吉良*53(37.8%)  アニメ      前回*160(*87.5%) ▼-20
TOV.   *131  壁*5(*3.8%)  触れ百合*30(22.9%)  ゲーム      前回*136(*96.3%) ▼-15
春日  *110  壁22(20.0%)  古キョソ  *54(49.0%)  ラノベ 
    前回*172(*64.0%) ▼-62
3カオス:2010/12/28(火) 12:36:21 ID:VqJKE0hK0
>>1

前スレで語られてたけど幸木はどうだろう
厨房にグロは好かれるとも言うけど
厨房が好むグロとモノホンのグロが好む描写って別だからな…
幸木は明らかに後者だから電有電のように新しい若い層はつかない気が
4カオス:2010/12/28(火) 12:38:42 ID:OAwKWTTK0
グロはどっちかというと腰の重い層に人気んあじゃないか?
5カオス:2010/12/28(火) 13:14:18 ID:8zb6+Ieo0
車台がPASHで特集記事やるらしい
あそこもアンテナ感度いいな
一時的でも人気がでたらすぐ対応するんだな
最近はアニメ誌も任玉とか稲妻とか昔なら取り上げなかったようなものも
掬い上げるようになってきてるな
6カオス:2010/12/28(火) 13:20:03 ID:0L8E+M000
場シュは昔からゲームほか人気どころならがっつり特集組んでるよ
別名「175雑誌様」は伊達じゃない
7カオス:2010/12/28(火) 13:41:15 ID:AOJDhFHe0
幸木キャラの性格なんて話によって変わったりするし
キャラ同士の関係性もめちゃくちゃだから、
擬人化してもそれこそ本当に創作と対してかわらなくなる気がするから
同人的な流行はどうだろうな
8カオス:2010/12/28(火) 14:32:14 ID:fPg7ss1X0
前スレで南公園が来なかったってのを見てふと思ったんだけど
あれ結構キャラカタログだし現代だけどなんでもありの世界観だし絵柄も自分好みに変えられるしっていう
流行る要素はあったのに、同人的にはあんまり来なかったんだよね?なんでだろ
最近見始めたから流行ってた時の放映状況は知らないんだけど
やっぱ積極的に見ようと思わないと視聴できない環境のせいかな
9カオス:2010/12/28(火) 14:33:57 ID:q4obSaj0P
最近の流行は現代社会の問題を組み込んで、妙に生々しかったり、人としてリアルにいて欲しいタイプが強くないか?
10カオス:2010/12/28(火) 17:30:47 ID:6U5LsTSF0
>>8
試聴するにはWOWWOWかレンタルかセルで
地上波で一度も流れなかったことが原因かと
あと日本人には理解しにくいギャグが多い
11カオス:2010/12/28(火) 18:50:38 ID:C/sm4IUb0
既に175は飛び去った後の数字だろうし
DRRRは暫くこのままの勢力を維持できるかな
12カオス:2010/12/28(火) 19:21:14 ID:cywqXSpf0
南公園は話が多すぎて気軽に手を出しづらいってのもあるかも
13カオス:2010/12/28(火) 19:31:45 ID:2vfuX2Ot0
>>11
冬コミケの申し込みは夏だから175抜きは
来年の夏じゃないとわからないんじゃないの。
14カオス:2010/12/28(火) 22:44:34 ID:EUGns7ok0
>>11
新刊の詳細きたから燃料になるかも
15カオス:2010/12/28(火) 23:53:02 ID:BUoL3iiG0
DRRは今は勢いあるけど結構寡占型っぽいので今後はどうかな
16カオス:2010/12/29(水) 00:55:51 ID:5aH3PXNUO
新刊出ても人気の二人が絡まなきゃ意味ないんじゃないの?
17カオス:2010/12/29(水) 01:14:08 ID:EozRYudH0
どうだろう
あればいいけどそこまで原作に影響受けるだろうか
既に派生キャラもちらほら見るからな
18カオス:2010/12/29(水) 01:15:49 ID:0KXzUITL0
寡占系は長く続くという印象だが
DRRRの2人はどうなるんだろうな
19カオス:2010/12/29(水) 01:33:06 ID:gRpzHOTc0
寡占系は全体の斜陽は早いような
寡占カプはそれなりに残るけどね
細分化されてる庭球が9年500以上保って椅子が3年ぐらいなあたり
20カオス:2010/12/29(水) 01:39:13 ID:0KXzUITL0
庭球は色々な要素まじってるから一概には…
飛翔とかミュとか

超分散型は鰤や任玉や稲の今後見れば判るんじゃね?
21カオス:2010/12/29(水) 01:46:39 ID:0KXzUITL0
でも>>2見ると
DRRのシズイザは35%無いからそこまで寡占じゃないな
無能豆より少ないじゃん
74%寡占の数字を見るとすべてが霞むな>アレも単なる寡占系と呼ばない方が良いんじゃね?

いわゆる寡占系は寡占率50%前後のジャンルだと思う
22カオス:2010/12/29(水) 01:52:45 ID:6Pt0Mvhr0
庭球の長続きは多方面からの公式燃料が多いのもあるだろ
キャラも多いからジャンル内でカプ移動ってのもあるし
寡占・分散は関係ないと思う
23カオス:2010/12/29(水) 02:03:46 ID:gRpzHOTc0
>>2の表作り始めた頃にその話題が出たけど
約三割ぐらいになると外部からは寡占してるイメージになるっぽい
具ならカカイル振りならアベミハ鋼ならロイエド
吟も確か吟肘と肘吟併せると三割ぐらいだったと思う
実際には七割他カプでもそのカプが突出してるように見えてしまう
DRRRなんてシズイザとイザシズ併せれば五割以上になるのでは
24W:2010/12/29(水) 02:27:52 ID:UmT3smPn0
シズイザ149+イザシズ89で238だから54%だな

というよりイザ受けだけでかなり寡占になるんじゃ
受けくくりTOP5に入るって前に誰かが出してたような
25カオス:2010/12/29(水) 02:29:10 ID:UmT3smPn0
名前欄すまん
26カオス:2010/12/29(水) 05:02:49 ID:EYhxDDqrO
受け括りならイザヤ受けとシズ受けが拮抗してるんじゃないっけ
冬コミはイザ受け170でシズ受け150くらいだぞ
27カオス:2010/12/29(水) 05:22:26 ID:awUETsHS0
臨受けはシズイザ集中型だけど
静受けはイザシズの他にも人気カプがあるから
受けくくりにすると臨受けと静受けは拮抗してるのか
ともあれDRRRは臨受けと静受けの二大受けジャンルとしか言いようが無い
28カオス:2010/12/29(水) 06:42:31 ID:06BHBvKH0
下手の日受けとか冬コミだけで400くらいあるよね
下手といや本家が盛り上がってるけども
冬コミの一般客に支障はないのかな
更新みたいから冬コミパスとかw
29カオス:2010/12/29(水) 07:42:49 ID:EKS9I+USO
>>20
鰤はそうでもないだろうけど、任稲はCP掛け持ち率がかなり高いからジャンル者じゃないと把握しづらいと思う
30カオス:2010/12/29(水) 10:23:39 ID:dSM48JTD0
>>19
もともと規模が違う低級と椅子を比べてどうすんの?
31カオス:2010/12/29(水) 13:53:44 ID:BRPY4Ypr0
今日の混み具合はどうなんだろ
32カオス:2010/12/29(水) 15:25:19 ID:aMuClFzuP
とりあえず稲がすごかった
あとポケも結構来てた
33カオス:2010/12/29(水) 15:29:41 ID:PU+aQgbH0
稲やっぱ来てるんだな
庭球化は無理としても500くらいはいつか越えるかもね
34カオス:2010/12/29(水) 15:54:00 ID:9EdeUTjD0
でも稲って新しいのに変わるんじゃないの?
35流行:2010/12/29(水) 16:02:33 ID:VEBB13jEO
ポケモンは人多かったね
通り抜けるのが大変だった
36カオス:2010/12/29(水) 16:02:49 ID:hm/J7PXcO
うん
世界観は今のままで10年後の話
主人公含め選手は全員変わる
んで今の主人公は監督になる
37カオス:2010/12/29(水) 16:05:36 ID:PU+aQgbH0
元帥と同じような感じにはならないのかな
世界観そのままで年月だけ経ってるなら
内容次第では盛り上がりそうだけど
38カオス:2010/12/29(水) 16:11:10 ID:y+7v9/fiP
その元帥も15年後設定で廃れた…
あれは内容にも問題があったんだけど、前作までのキャラもかなりリストラされてたしな
39カオス:2010/12/29(水) 16:16:23 ID:DdiZtS3a0
稲は人気のわりに三毛だと急激に伸びたりってのがないから
縮む以前にそこまで拡大しなさそうというか意外と来年もずっと賑わってそうだな
40カオス:2010/12/29(水) 16:21:38 ID:C50xCH0g0
歩毛門は普通に人気だけれど
花札が厳しい分突き抜け感がないんだよ
書店委託できない分コミケやイベントで買うから賑わう
41カオス:2010/12/29(水) 16:28:35 ID:aHzbWp4H0
3年はともかく10年15年は長いわな
42カオス:2010/12/29(水) 16:47:26 ID:uzyFCwJXP
下手、場皿あたりはどうだった?
あと車台出してるゲームサークルとかあった?
43カオス:2010/12/29(水) 18:25:18 ID:Ztrqa64f0
44カオス:2010/12/29(水) 18:29:32 ID:DSw5wBwt0
下手の混雑具合は夏と同じくらいかな
新刊が出てたとこは列ができてて、それ以外はちらほら人が来る感じ
45カオス:2010/12/29(水) 18:59:30 ID:sGTLJoh90
>>44
まるで新刊できたとこは壁も島も列ってたみたいじゃないか
ホント?
46カオス:2010/12/29(水) 19:12:33 ID:ucARgF0k0
>>2の庭球の健在って何?そのまんまの意味?
47カオス:2010/12/29(水) 19:12:59 ID:DSw5wBwt0
>>45
スマン言葉が足りなかった
>>44は壁についての感想だと思ってください
新刊あっても売れないとこは見向きもされてない感じだった
逆に島でも列ができてたりで島は淘汰が更に進んだみたい

あと昼過ぎについては
壁の大手の5、6個所以外はほとんど並ばずに買えた
まあこれは夏も同じだったんだけど
48カオス:2010/12/29(水) 19:19:26 ID:YL/eYL6LO
>>46
410の謙也×財前
49カオス:2010/12/29(水) 19:29:57 ID:ucARgF0k0
>>48
dクス。評定時代で止まってたからさっぱりだったわ…
しかしまだまだ勢いあるんだな
50カオス:2010/12/29(水) 21:08:53 ID:+DAY09600
ミケ一言コメント見たら下手大分申し込み数が減ったんだな
飛翔並の安定ジャンルになるかと思ったけどやっぱり一過性か…
瞬間でもこれだけの規模になったのは凄いけど
51カオス:2010/12/29(水) 21:15:20 ID:PU+aQgbH0
そりゃピーク過ぎてるんだからこれから減少期に入るのは当たり前では?
特に大流行したジャンルは金岡も庭球も再生も一度減少すると2年強で半減してるし
元が多い分、減り幅も大きいってだけで、そのうちまたどっかで安定するんじゃないだろうか
52カオス:2010/12/29(水) 21:23:00 ID:dSM48JTD0
飛翔ジャンルは連載が続いてる限りどこかで安定するのは
だいたいわかってるが、下手はそうなるとは限らないよ。
わかるのはこれからじゃないかな。
53カオス:2010/12/29(水) 21:48:51 ID:5aH3PXNUO
リアルニュースが燃料になってるんじゃないのか下手は
まあ最近の世界情勢はどこも暗いけど
54カオス:2010/12/29(水) 21:49:16 ID:BRPY4Ypr0
任玉とか日登はどうだったんだろ
55カオス:2010/12/29(水) 21:57:45 ID:ukTxxo380
自分の主観でよければ

任はそこそこの人だかり
だけど隣の稲と歩毛がすごかったのでそんなに人がいた印象はない

日登系だと種儀明日は壁に行列島はまったり
00は島も壁もびっくりするぐらい人が少なかった
撤収も早くてお昼過ぎには5サークルまとめていないとか見かけたな
劇場効果はなかったのかねえ

あと鮒が劇場効果で完売の嵐だった
稲の隣だったから稲続きかと思ったら鮒でびっくりした
56カオス:2010/12/29(水) 21:57:58 ID:bi42CwzB0
下手ってスペ的には夏とあんまり変わってなくない?
抽選率はどこも似たようなものだから申込数も前回とさほど変わらんのじゃないかと思うんだが
57カオス:2010/12/29(水) 22:03:00 ID:2lycsJSi0
稲サークル勝ち組だなぁ
稲の映画燃料効果が表れるのはどのイベントだろ
公開日的に冬には間に合わなかっただろうし
58カオス:2010/12/29(水) 22:14:00 ID:Cy/c7XOW0
書き込むスレ間違えてますよ
59カオス:2010/12/29(水) 22:21:08 ID:T7GpU2xs0
携帯獣って新作ゲームのえぬというキャラが人気らしいけどその辺が賑わってたのかな?
60カオス:2010/12/29(水) 22:23:53 ID:nlr4UKrC0
バサラはどうだった?
61カオス:2010/12/29(水) 22:43:17 ID:6XT7XqAn0
場皿も盛況だったよ
既存キャラはもちろん3キャラも増えた
それでも子盾・青赤・瀬戸内の3大勢力には食い込まなさそうだけど

来年は映画とおそらくゲーム新作で燃料は追加されてくから
まだ勢いは衰えないだろうね
62カオス:2010/12/29(水) 23:06:09 ID:yLwtIFZt0
場皿は2月の厭離も1200SP超えでまだ盛り上がりそうだな
ところでDRRはどうだったんだろうか
63カオス:2010/12/29(水) 23:07:51 ID:nlr4UKrC0
DRRは明日だろう
6462:2010/12/29(水) 23:08:02 ID:yLwtIFZt0
DRRは明日だったorz
もう寝るわ
65カオス:2010/12/29(水) 23:57:02 ID:JzeAARfL0
稲、ポケ、バサラとゲームジャンルは活気あるんだな

新規ジャンルで特に目立った盛り上がりは無しかな
66カオス:2010/12/30(木) 00:26:29 ID:GVOdUexb0
稲は主人公も他のキャラも全部新キャラに入れ替わったあとが勝負じゃない?
67カオス:2010/12/30(木) 00:29:14 ID:w3yeKhzLP
お試しをやった人には好評だが、実際はどうんだろうね?
ゲームジャンルは実は漫画やアニメよりキャラの魅力やストーリーの作り込みがすごいから活気あるんだろうね
68カオス:2010/12/30(木) 00:48:34 ID:KruKigCW0
>>67
一時期はゲームジャンルだめとか言われてたのに
活気のあるジャンルがいくつか出てきたらこういう事言い出す
人が出てくるんだなw
しかも稲ぽけバサラは度合いは違えどアニメ人気もあるジャンルなのに。
69カオス:2010/12/30(木) 00:51:14 ID:yFZDesA+P
>>59
黒白スペースは午後には完売してる所多くて賑わってたとか
えぬや幼馴染み、ジムリなら山陽、電気飛行辺りが人気だったのかな
行けなかったから気になる
70カオス:2010/12/30(木) 01:20:41 ID:DHDkA71X0
>>61
そうなんだ、ピクシブとか見てたら3キャラの勢い凄そうなのに
71カオス:2010/12/30(木) 01:54:18 ID:b/nNsrAR0
>>70
「ゲーム未プレイだけど描いてみる」ライトも多いからなあ>支部
場皿はブレイク時点でまだ支部がなかったので
元々あそこの影響をあまり受けないジャンル

新CPで増えそうなのは言え密だけど
一番列ってたらしいサークルが問題で・・・これはスレチだな
72カオス:2010/12/30(木) 01:55:23 ID:4DHh9L7z0
オンで勢いあってもその中にオフに手を出して腰を落ち着けようとする人がどれくらいいるかってことでは
ただでさえ支部はその時の流行に左右されやすいし

>>66
それなりに同人人気があって
>主人公も他のキャラも全部新キャラに入れ替わったあと
を経ても衰えなかったジャンルってあるのかな

つかこれって同人以前に作品としても結構なバクチだよね
パッと思いつくのは序序くらいだけどあれは物語中突然の世代交代とかじゃないか
同人人気はどの程度か分からないが3は結構人気あったはず
73カオス:2010/12/30(木) 01:57:34 ID:v0dLMxuE0
戦利品うpで女性向けも出るようになったか
まぁ下手だから、公式との問題はないけど
サークルさん的にどうなんだろ
74カオス:2010/12/30(木) 02:33:30 ID:Ph2QfPI60
一時期、鼻息荒かった台車だけど
ぜんぜん見かけなかったな。もう収束?
銀河美少年本のほうがまだチラホラ見かけた。
75カオス:2010/12/30(木) 02:42:03 ID:FuItkocPO
普段庭球にいる自分は

バサラ→かなり盛況
みた感じ三成本が多く感じた。
ひとも多めで混み方みて改めて開拓する気力が消えた

下手→人手がカオスすぎる。開拓する気力どころか体力を全て奪われた
友人曰わく日受がまわるの大変すぎた、日受まわる時間と他のスペースまわる時間が同じぐらいかかった

逆のホール、東123と西がすごく快適だった
西はブレイクとかそんな大層なもんじゃないけど
MHが思ったより賑わってたな

しかし今日の最大手は献血だった
76カオス:2010/12/30(木) 05:33:29 ID:+8PSKvbm0
>>71
もしかして品テンテーか
それこそ175だと思ってた
77カオス:2010/12/30(木) 06:19:38 ID:1KsPfG/a0
品ってあの品?
それならようやく移動してくれるかな
移動してくれたら本当にうれしい
78カオス:2010/12/30(木) 06:54:00 ID:wbM7ijpQ0
とりあえず品はスレチ
79カオス:2010/12/30(木) 09:14:20 ID:w3yeKhzLP
>>68
場皿は良く分からんがポケと稲妻は主人公が普通の漫画よりずっとが魅力的なのは確かだし
世界観がかなり引き込まれるとか聞くよ
80カオス:2010/12/30(木) 09:17:22 ID:yFZDesA+P
それは個人個人によるんじゃ?
そもそもポケの主人公って誰一人として喋らないしデザインだけなのに
男女共にキャラデザが良いから人気出るのは分かるけど
81カオス:2010/12/30(木) 10:10:38 ID:kI71r2pP0
馬皿列並んでて思ったのは
下手紙袋持ってる人も結構いるな〜ってとこか
あと自分は3キャラ周りは見てないんだけど
壁や胆石あたりのサークルはほぼシブ関係なし
もうがっつり海鮮ついてるし黙って買うって感じ
上にもちょろっと出てるけど
ゲーム系でシブブレイク前から人気あるようなジャンルは
オン流行に左右されない固定層(自分含む婆様系w)が海鮮にいるから
腰据えてやるにはいいのかもね
中古ショップ巡りもした感想としては
過去の本でもなかなかみんな手放さないな〜!ってとこか
いや新規も流入して高速循環してるだけかもしれんが

とりあえず上に出てる他ゲームも含め
公式が続いてるゲーム系は強いなと思った
82カオス:2010/12/30(木) 10:18:32 ID:w3yeKhzLP
>>80
ある程度台詞とかでキャラ推測できるけどな
稲は主人公アンチが皆無に近い上に人気高いし
83カオス:2010/12/30(木) 10:19:27 ID:qQDuRVg/O
>>79
ポケの男主はアニメに出られず女主に比べ不遇だと嘆かれてる
84カオス:2010/12/30(木) 11:06:05 ID:viSdjy300
場皿は劇場版が来年6月公開だから夏コミにいいタイミングだね
85カオス:2010/12/30(木) 11:28:58 ID:O75PNq+L0
今回コミケ行かなかったからイベントは判らないけど
場皿って夏から新作とアニメでバブルってる割に同人書店はどこも力入れてないなーって思った
その割に書店サイト内の検索ワードでは1位になってたりするのが不思議だ
86カオス:2010/12/30(木) 11:31:05 ID:6PCZolie0
今までの例から劇場版は現状維持程度の燃料にしかならないと思うけど
長く続いてるゲームジャンルとしては恵まれてるのかもね場皿は

コミケ一日目は結局下手が一番混んでたように見えた
あとは稲妻場皿が混んでたかな
西は行ってないからわからん
エル車台本出してるところは並んでもいなかったしもうオフの流行終わったんじゃない
あれは典型的な一時のお祭だった気がする
87カオス:2010/12/30(木) 11:34:49 ID:xwq56MZM0
西は終日まったり
プチ列できても直ぐ解消のジャンルばかりで
さすが西配置ってカンジ
88カオス:2010/12/30(木) 11:35:19 ID:viSdjy300
東の通路混雑は下手>>稲>場皿って感じだったな
西はまったりだった
89カオス:2010/12/30(木) 11:58:36 ID:NUfncqEs0
>>86
夏の時には列ってたサークルが、車台初めたとたん
気の毒になるくらい閑古になっててビックリした…
ホント一過性のお祭りだったんだね。
90カオス:2010/12/30(木) 12:53:36 ID:xwq56MZM0
というか、読者層の違いじゃない?
L車台はニコニコやピクシブやってないと訳わからないジャンルだし
ニコニコピクシブに親和性あるジャンルだったら見てもらえたかもしれないけど
91カオス:2010/12/30(木) 13:31:43 ID:ZJsShPubO
>>89
そうなのか?
普段はスムーズに買えた壁サークルが車台出した途端、長蛇の列って聞いたんだが

あとツイッター実況みる限り、今日はデュラ壁が相変わらずの混みっぷりみたいだね
92カオス:2010/12/30(木) 13:44:27 ID:4asUdMhw0
今日は東より西のほうが凄かった
DRRのとこかつての下手並みに混んでた気がする
93カオス:2010/12/30(木) 13:53:33 ID:s5TxwNhm0
夏より今回のほうが混んでる気がした>DR
94カオス:2010/12/30(木) 14:00:14 ID:71B+ld24O
DRRRは確かに混んでたけど、もう壁内でも淘汰が始まっている印象
混雑しているところと過疎の落差が壁内でも激しい
95カオス:2010/12/30(木) 14:19:15 ID:xwq56MZM0
ジャンルが安定してくるとそんなもん
96カオス:2010/12/30(木) 14:21:34 ID:hmDYXQgG0
というか今回DRは西配置だから壁過多なのでは?
97カオス:2010/12/30(木) 14:50:47 ID:kp7+ZcZZ0
DRはここが壁なの?って思うとこが壁だったりした
ジャンプ関連はいつと同じ感じ
98カオス:2010/12/30(木) 14:51:38 ID:kp7+ZcZZ0
>>97
ミス
×いつと同じ
○いつもと同じ
99カオス:2010/12/30(木) 15:02:23 ID:30sQvG3M0
椅子が混んでて再生は一部混みだが全体としてはそれなりに賑わう程度
テニスもわりと混んでたって聞いたけど
銀とかアニメ2期発表だしどうだったんだろ
100カオス:2010/12/30(木) 15:09:15 ID:ErPguuk30
銀魂かなり混んでたよ
101カオス:2010/12/30(木) 15:11:29 ID:+OP9Cw3u0
飛翔は大体夏と同じに感じた
賑わってる感じの所は多々あるけど激混みカオスみたいなのはなかったな
102カオス:2010/12/30(木) 15:17:49 ID:H+yZ8So1O
昨日の稲ほどのカオスは無かったのか
103カオス:2010/12/30(木) 15:22:20 ID:7gCC3WxP0
飛翔ジャンル者だがどこもそこまで差異があった気がしない
ところどころ混んでて全体的にはそこそこって感じ
ジャンルでここは!ってのはあまり感じなかった

>>102
そういうのはなかったなあ
椅子で混雑してたところもカオスって程ではなかったし
104カオス:2010/12/30(木) 15:57:05 ID:yS9JO/D3O
四季めっちゃ混んでたよ!
105カオス:2010/12/30(木) 16:08:19 ID:OxSQMGh8O
生だけど気象は混んでたな
椅子と同じかそれよりちょっと混んでるぐらいだった気がする
生系は総じて撤収早いから午前中に集中するってのもあるんだろうけど
106カオス:2010/12/30(木) 16:37:15 ID:aOaW9Cax0
乙女ゲーはどうだったんだろ?
107カオス:2010/12/30(木) 17:11:20 ID:NfsNthgQ0
>>104
近くだったけど
一箇所牛歩の超列があっただけで後は16spしかないから
13時ぐらいまで人が途切れなかったなぁという印象
あの辺りでは人が多いブロックだったね

飛翔系の壁はどこも列延びててもうどこがどの最後尾やら
わからないとこもあった
虜の壁だけは列ないとこもあって看板よく見えたかな…アニメ化後化けるか?
108カオス:2010/12/30(木) 17:48:05 ID:QqhjxywJO
>>104
なんか痛々しいから止めろよ…
>>107
四季サークル自体が少なかったんだな
まぁ秋からプチブレイクだしそんなもんか
超混雑ってよりは賑わってたくらいなのかな
109カオス:2010/12/30(木) 17:58:07 ID:vmMKrTIJO
16スペしかないんならそりゃそれなりに賑わうだろうよ
しかも仮にもアニメ化した作品なんだし
110カオス:2010/12/30(木) 18:26:14 ID:GvxFStLRO
四季はひとつのサークルがかなり列ってたくらいじゃないか?
通りかかっただけだからわからないがこれ以上増えないとは思う
11175:2010/12/30(木) 18:26:21 ID:FuItkocPO
やはり昨日より混んでた
コスプレ更衣室が入るのに列ってて着替えてるとき
スタッフさんが
まだ外に200人ぐらい待ってるのでなるべくつめて下さい
と言ってた

昼11:00頃
西1は快適かなと思ったら予想外に混んでた
壁もそこそこ列ができてたし島中通路もそこそこひとがいた
そのあと東西移動は相変わらず牛歩

12:00ぐらいから牛寺、庭球を回ったけど始終まったり
反対の東方は言わずもがなで行くのにも心が折れた
もうまったりしてるかな、と14:00ぐらいに東方いってみたけど
まだ島中通路がかなり混んでた気がする
西1が結構ひといたのが予想外だった
112カオス:2010/12/30(木) 18:41:37 ID:QqhjxywJO
なんだかんだで東方の人気衰えないな
こんだけ長続きするとは思わなかったわ
113流行:2010/12/30(木) 18:49:55 ID:1Opz/xG7P
並ばずに借りてスキャンすればいいじゃん。


iPadやGALAPAGOS、Galaxy Tab、ソニーReaderなど、電子書籍を閲覧できる端末が増えてきたのにともない、自分でスキャンする環境がない人の中には、
スキャンサービスを利用している人も多い。
そうして市場に対して、店内の漫画を自分でスキャンして持ち帰ることができる「自炊の森」がネット上で物議をかもし出している。

「自炊の森」は、ユーザーが電子化したい本を持ち込みその場でスキャンしてデータを持ち帰るサービス「持ち込み自炊サービス」と、
店内のコミックや同人誌をその場でスキャンしてデータを持ち帰るサービス「在庫本自炊サービス」を提供している。

「在庫本自炊サービス」の場合には、自分が本を所有していなくてもよい。
ネットの住人は、「著作権法に抵触しているのではないか」と、騒いでいるわけだ。

店内に在庫してある本を自炊させる事について店側は、Twitterで下記のようにコメントしている。

「当店のサービスの要点は、利用者ご自身が自分の体を使って自炊(スキャン)する、という点です。
著作権法で定められている私的複製の要件として、これが求められるからです。」

「これは良くある誤解なのですが、私的複製をする為の条件としてオリジナルの本を自分で買う必要は無いのです。
例えば、図書館内で設置されているコピー機を使って複製する行為も、友人から書籍を借りて複製する行為も法的に全く問題有りません。
著作権法第三十条に定得られている私的複製です。」

「また、店内で本を来店者にアクセスさせる行為は、あくまで閲覧行為であって、これもまた著作権法上の貸与権条項には抵触しないのです。
店から本を持ち出してはじめて貸与となります。」

店側は、あくまで著作権法を侵害していないとの構えだ。

果たして、どちらの主張が正しいのだろうか。

http://itlifehack.jp/archives/3887342.html
114カオス:2010/12/30(木) 19:00:04 ID:r0usLHRv0
東方が衰えるとしたらそれは同タイプのキャラカタログ型で安定供給できるゲームが大流行したときだけ
アニメタイプのやつはいくらあったって東方びくともしないよ
115カオス:2010/12/30(木) 19:03:58 ID:Lhl46X/HO
うみねことは何だったのか
116カオス:2010/12/30(木) 19:08:02 ID:KruKigCW0
うみねこ自体は人気あるでしょ。二次創作人気がなくても
コンテンツが不人気というわけではない。
117カオス:2010/12/30(木) 19:08:27 ID:uP0YL3Et0
東方はマイナス要素がないからな
ジャンル長続きの秘訣は萌え燃料の多さよりも萎え燃料の無さが長続きのポイントか
118カオス:2010/12/30(木) 19:40:15 ID:CI3xdBCH0
14時過ぎに東456のスペース撤収してから東方スペの友達を迎えに行ったら
まだまだ賑わってて売り子の手伝いした
衰えを知らないな東方
119カオス:2010/12/30(木) 19:44:52 ID:CI3xdBCH0
うみねこは原作の構造自体が二次創作しにくいから…
夏コミ新作で萌えた展開が冬コミ新作で実は鬱展開でしたー!ザマァ!みたいな
明日の完結編自体では夏にちょっと盛り上がるかもね
120カオス:2010/12/30(木) 21:36:52 ID:durMYEBY0
>>117
両方だろうね。
強力な二次創作が出現すれば、後は勝手に増殖し始める。
後は定期的にキャラが追加されれば。
121カオス:2010/12/30(木) 21:41:43 ID:r0usLHRv0
終わりが見えるというのも巨大な萎え燃料
122カオス:2010/12/30(木) 21:43:29 ID:GDe6RSGq0
萎えっていうか卒業の準備始めるよね
123カオス:2010/12/30(木) 21:46:32 ID:+OP9Cw3u0
終わりが見えない
新キャラがどんどん出てくる
ストーリーが無いから萎え展開等が無い
燃料投下数自体は多くは無いが年に1、2回は必ず大燃料が来る

そういう意味では下手ってかなり東方に近いんじゃない?
124カオス:2010/12/30(木) 21:50:01 ID:KruKigCW0
原作者の姿勢が大違いw
125カオス:2010/12/30(木) 21:51:19 ID:r0usLHRv0
東方にあって下手にないのは燃料となる音楽
126流行:2010/12/30(木) 21:58:11 ID:GrDr+EQ10
下手は女版東方なるかと思ったけど
作者がやる気なくなったのと国擬人化ゆえにキャラ拡張がしにくいのがネックになったね
127カオス:2010/12/30(木) 22:01:22 ID:+OP9Cw3u0
作者ってやる気なくなったの?
今もなんかクリスマスとか更新してるしそんなやる気なくは見えないけど…
一時よりは全然少なくなったんだろうけど
128カオス:2010/12/30(木) 22:01:45 ID:IKKEWoPBP
その代わり下手は国際情勢そのまんま燃料になるし歴史からいくらでも引っ張ってこれるよね
サッカーとかオリンピックとかあるたびに騒げるし
129カオス:2010/12/30(木) 22:18:41 ID:KruKigCW0
>>127
東方は定期的にゲームがちゃんと出るから
それに比べるとやる気があるようには傍から見えない。
それから東方は原作者ほどではないけど影響力のある
二次サークルがいくつかあるからそこから派生しやすい。
下手は>>128みたいによく言われるけど、実際にそうなってるようには
見えないんだよな。サッカーやフィギュアの時に下手キャラに
コスプレさせてたのは見たけど。
130カオス:2010/12/30(木) 22:19:15 ID:jdSrPUXc0
このスレで散々言われてる国際情勢燃料だけどオンのみじゃね
作者の取り上げてない国際情勢や歴史
サッカーやオリンピックの実際の結果を反映して1冊の本になったり
カプが出来たりしてるようには見えないんだが
下手はかなり作者とか公式に依存してるジャンルだと思うよ
131カオス:2010/12/30(木) 22:24:32 ID:khUs+jKB0
535 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/12/30(木) 15:42:24 ID:wTGWbq2XO
今回でこのジャンル2回目だけど飛翔の半分しか
売れないよ
壁はシアや〒や犬なんかは一冊しか出してないし
単価低いから壁で金使い果たしてるわけじゃ
なさげなのに
胆石で朝一人が群がって一時間かからず完売したとこはあったな
列自体は10分あったかどうかのレベル

drrって変わってる
132カオス:2010/12/30(木) 22:28:12 ID:+aA9ZRmaP
完全同人媒体の東方に対し
下手はメディアミックスの上乗せが大きい
ただでさえきっちり告知どおりに新作作る東方に対し
未完漫画多かったり、気まぐれでやる気の上げ下げ激しい下手作者
その上、メディア展開は売れなくなったらなくなる可能性大
そういう意味で将来が不透明なジャンルではあると思う
133カオス:2010/12/30(木) 22:35:07 ID:+OP9Cw3u0
>>129
そう言われればそうだな
サッカーやフィギュアで盛り上がってるのは支部だけって感じか
東方のゲームみたくせめて単行本が年に一回必ず出る、とかなら違うんだろうけどな…
134カオス:2010/12/30(木) 22:35:38 ID:d1sOWK/7P
何だかなぁ…アニメ者の自分からしたら未だに供給あるとか
羨ましい限りなのに贅沢な話だと思うよ
135カオス:2010/12/30(木) 22:43:22 ID:u/scujRM0
下手の場合、原作者からの供給はあるんだけど
腐女子の望むような萌えからずれまくってる
というのが問題なのでは
136カオス:2010/12/30(木) 22:44:52 ID:s5TxwNhm0
ずれまくってるのか?
むしろ少ない更新でもツボをついてるから長続きしてんのかなと思ってたが
137カオス:2010/12/30(木) 22:44:55 ID:durMYEBY0
東方の開発ペースは凄いと思う
ゲームは一度も延期したことないし
そういう積み重ねが人気持続の秘訣なんだろうね
138カオス:2010/12/30(木) 22:46:16 ID:81d+zI7q0
>>135
展開がズレてるとかそういうレベルじゃなくて
手抜きの落書きだのもちがどうしたので更新と言い張るようなノリだからなあ
あと下手に読者のリクエストに答えちゃうから原作者にリクエストするのに遠慮しない
声がデカい奴が得するようなノリになってて何となくモチベが下がるってのもある

それに供給が多いジャンルを好きになった人から見たら
供給多くてうらやましいとか知ったこっちゃないから
139カオス:2010/12/30(木) 22:46:52 ID:IycG04ox0
つっても元からそういう作者なんじゃないの?
最初から自分で開拓な感じの半オリジ(音楽含め)な東方と
自由度は高いとはいえ完全なる二次な下手じゃ
やっぱ一緒にはならないと思うなあ
二次ってのは大抵の人はいつかどっかでやりつくす
140カオス:2010/12/30(木) 22:48:41 ID:c39a7D4i0
えいにちとか騒動のgdgdは全く影響してないのかな
141カオス:2010/12/30(木) 22:50:56 ID:HPjUfs4RO
>>138
じゃあ他ジャンル者からしたら知ったこっとかな原作者の
愚痴をいつまでもカオスでやってんじゃねーよ
だから下手者はうざがられるんだよ
巣に帰れ
142カオス:2010/12/30(木) 23:08:47 ID:dByxj3yu0
ABどう?
143カオス:2010/12/30(木) 23:17:01 ID:wQd7MqEk0
どうもなにも流行ってねえよ
144カオス:2010/12/30(木) 23:32:19 ID:v0dLMxuE0
ABって天使の鼓動か
あれなぜかゲームジャンル扱いなんだよな…
実際ゲームが発売されれば人気は出るかもしれないけど
やっぱ主に男性向けの方が流行るだろうね

下手は商業いっちゃったからネットの方での更新が減ったし
ネタも検閲されちゃうからどうも燃料になりにくいのかもな
でも商業展開なければここまで流行らなかっただろうしなんとも言えない
145カオス:2010/12/31(金) 00:24:30 ID:8Hdh1FG00
146カオス:2010/12/31(金) 00:26:22 ID:zbaMACQ90
ここはやたら下手を持ち上げるって他スレで言われてるよ
147カオス:2010/12/31(金) 00:52:53 ID:8anSGiuH0
146のことあんま好きじゃないってこないだ誰かが言ってたよ
148カオス:2010/12/31(金) 01:05:35 ID:TTE5x4edO
ABは明日か
アニメじゃなくて鍵として括られたらシティの時みたいな盛り上がりは期待出来なさそう
ゲーム発売されてもちょっと延命するくらいでこのまま収束だろうし

東方は本家いなくて逆に誕席あたりは夏よりよっぽどひどかった
前回はホール間の通行を制御してたからまだなんとかなってたけど混対が後手にまわった印象
149カオス:2010/12/31(金) 10:53:47 ID:NazW9YbN0
東方は普段本家優先で並んでたの人が
最初から島中に集中した感じ?
150カオス:2010/12/31(金) 12:11:31 ID:sAKIE7j30
女性向けはしばらく大規模な流行ないのかね
買い手も描き手も盛り上がるようなさ
151カオス:2010/12/31(金) 12:11:58 ID:tJn6eYfS0
大規模流行をおいもとめる175さんちーっす
152カオス:2010/12/31(金) 12:13:26 ID:5ceLaS6L0
傍から見てるだけなら、稲イレやdrrrも充分大規模な流行に見えるんだけど
中にいるとそうでもないのかな?
153カオス:2010/12/31(金) 12:20:56 ID:SPZnGIhc0
稲やdrrでも売れない人なんじゃないの
もうそれ大規模流行でも無理だからw
ジャンルのせいにしてるけどお前が下手糞なだけだからw
154カオス:2010/12/31(金) 13:03:16 ID:IAESi8IuO
大規模流行ってのが最盛期の鋼とかのこと言ってるんなら、あんなの稀だしなあ
男性向け(女も多いけど)で東方っていう巨大ジャンルがあるから尚更そう思うのかもしれないけど
155カオス:2010/12/31(金) 13:09:53 ID:6VxPrfEW0
東方も内部から見ると、結構淘汰が進んでいるんだが、
それでも女性向けに比べると状況はまだマシなのだろうか。
隣の芝生は青い効果もあるかとは思うが。

477 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:10/12/30(木) 14:03 ID:vV6/HvXM
初コミケですが2時現在、百部刷って一部も売れてません…
こういう言い方したくないけど、東方エロだからもっと売れるかと思ったのに…
(自分では絵の上手さは中の上くらいかと思ってます)

それとも敢えてヘタウマかゆるキャラっぽくしたほうがよかったかしら?

とにかく、遺憾です。まだ諦めないよ

501 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:10/12/31(金) 09:45 ID:???
東方も少し冷えたって感じがするよね、俺も甘く見てえらい目に遭いました
ご近所のグッズサークルも芳しくなかったです。
夏の頃迄はグッズが飛ぶように売れてたのが嘘のように。
今回、企業サークルで東方せんべい売ってる煎餅屋の爆死
ブログも実に不憫な事に・・・。

502 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:10/12/31(金) 13:04 ID:???
東方は固定客GETしたところとそうでないところの二極化が進んでる感じだな
あまりにもサークル数が多すぎて、みんなのサイフが追いついてない
156カオス:2010/12/31(金) 13:14:47 ID:7gtiIy+Y0
そりゃあんだけサークルいりゃ内部淘汰はあるだろうけど
母数が女性向けジャンルとは全然違うから
売れるサイドに引っ掛かるサークルの数もやっぱり違うんじゃない?
157カオス:2010/12/31(金) 13:19:30 ID:6VxPrfEW0
>>156
まあね。
しかしそれを言うなら、男性向けというだけで女性向けとは
土台の市場規模が全く違うから、一緒くたには比べられないけどね。
158カオス:2010/12/31(金) 13:30:27 ID:EADW7Mga0
需要>供給のジャンルを見つけるのは大事だな
ここでdisられまくってたジャンルに突っ込んだら売れたわ
書店も掃けがいいしあれは牽制だったんだろうか
159カオス:2010/12/31(金) 13:34:11 ID:F9lu1n6T0
スレ間違ってると思うぞ
160カオス:2010/12/31(金) 13:40:26 ID:4W01vq/+0
よくdisられて書店掃けが良いジャンルと言うと
あれか?
161カオス:2010/12/31(金) 13:57:53 ID:na3KyFxH0
稲はそろそろ勢い落ちるかと思ってたらとんでもなかった
携帯獣は白黒&アニメ効果でこっちもすごいことに
コロコロ勢がすごかったなあ
162カオス:2010/12/31(金) 14:20:42 ID:NazW9YbN0
>>155
東方のエロは元々ジャンル内でも少数派だったはず
男性向けなのに女性向けみたいな変わった傾向があるみたい
163カオス:2010/12/31(金) 14:30:10 ID:Knen7RuY0
東方は分母が大きすぎる分、売れないサークルはマジで1冊も売れないって事はありえそう。
分母の小さい女性向けはヘタレピコであっても、絨毯爆撃の海鮮に数冊は買って貰えるような。
164カオス:2010/12/31(金) 14:37:27 ID:7gtiIy+Y0
>>157
てか東方が比較に出されるようになったのは
男性向けなのに女性向けみたいな要素が濃いからじゃなかったっけ
そうじゃなきゃそもそも比較対象として上がらないと思うよ
165カオス:2010/12/31(金) 15:18:45 ID:MrXv5Pcp0
ここの情報も後追いだからね
車台もオンリーとかあほかって言われてけど実際は開けてみたら盛況
その情報を受けてその後妙に押すやつもいたけどミケで振るわない
今後はまたオワタ扱いだろうがオンリーで盛り返すかもしれない
そんなもんさ
166カオス:2010/12/31(金) 15:54:10 ID:OuKxBgMR0
流行を予想するスレじゃないしね

個人的に車台は同人よりゲームそのものの売上が気になる
据え置き元気ないから盛り上がって欲しいわ
同じことを銀河美少年にも思ってるんだが話題にもならないってことはそういうことか…
167カオス:2010/12/31(金) 15:59:31 ID:hX53zsfR0
同人関係ないなら今期アニメはイカ娘とかミルキーなんとかが
人気出たんじゃなかったっけ?
168カオス:2010/12/31(金) 16:00:54 ID:9/c6LvSM0
瞬間的なネタの盛り上がりで大流行とかいっちゃう人達だろ
未だに乗り遅れたのが大丈夫だ問題ない(キリとかやってて寒い
169カオス:2010/12/31(金) 16:04:44 ID:U2vjwN020
そもそも流行ってるならミケ厭離関係なく盛況なんじゃね
170カオス:2010/12/31(金) 16:25:04 ID:MrXv5Pcp0
その瞬間的な盛り上がりすらないのもあるわけで
日5とか木深とか飛翔とか枠で来るだろう考えると読みを誤る
171カオス:2010/12/31(金) 16:31:34 ID:v/gbTkIa0
吟玉は原作の展開は影響無かったのかね
172カオス:2010/12/31(金) 16:38:23 ID:Yy5jeQ+0O
>>171
今更そこまで影響されないんじゃないか?
今の本誌ネタはどうせ初夢オチかなんかだから萌えるとこだけ拾っとけって感じだし
173カオス:2010/12/31(金) 17:22:39 ID:75VdlFtE0
吟の同人も原作から剥離しがちなのか
174カオス:2010/12/31(金) 17:40:53 ID:fZuVX0LoO
>>167
イカ娘は同人でもプチってると思うけど、どちらも完全に男性向けだから話題に上らないだけかと
男性向け流行スレでは俺妹鉄板でプリキュアやイカ娘はニッチ寄り扱いだったかな?
175カオス:2010/12/31(金) 17:44:42 ID:fZuVX0LoO
>>173
吟肘で流行ってた虎牛ネタは大手主導じゃなかったっけ
グッズネタだったと思う
あと譲位系も割とぼくのかんがえた過去編が多い印象
176カオス:2010/12/31(金) 19:01:16 ID:4W01vq/+0
ぼくの考えた過去編は本編で過去やられると一瞬でしぼむからな
鋼のイシュヴァールとか
177カオス:2010/12/31(金) 19:12:54 ID:5ceLaS6L0
最近はニコ動でアニメが公式配信されてる影響もあると感じるなあ
今までアニメはチェックしてなかったような人でも
ニコ動で配信されてたから見てみた、はまった、描いてみたって人が結構いる
オフまで大きく波及するには至ってないけど、公式配信が定着したら
元気なかったアニメ系でも流行ジャンル出て欲しいな。
178カオス:2010/12/31(金) 19:29:01 ID:bkT7CPx40
今の時代二個支部はとても重要だからな
ここで流行らなかったらオフでも流行らないと断言できるほどに
179カオス:2010/12/31(金) 20:31:16 ID:PmvMoCx10
地方者だけどニコででもやってないとやってる事にすら気づかない人が大半だと思うよ
180カオス:2010/12/31(金) 21:16:53 ID:5JRIFThy0
ニコといえば黒岩さんはセミのような一生だった気がするわ
181カオス:2010/12/31(金) 21:27:29 ID:4W01vq/+0
ニコで流行っても車台みたいになる事もありうるけど…
182カオス:2010/12/31(金) 21:34:47 ID:MrXv5Pcp0
一瞬でも盛り上がるのはいいと思うけどね
何も無いよりは
183カオス:2010/12/31(金) 21:42:00 ID:H3sY1+UbP
黒岩さんはアニメがなぁ・・・
あれなら無い方がマシだったんじゃないか
肝心のフィギュアも不良品続出してるみたいだし駄目だありゃ
184カオス:2010/12/31(金) 23:23:42 ID:ImQDOBd/O
>>181
だからオンで流行ってもオフに必ずしも影響するとは限らないが
オフで流行るものはその前にオンで何らかの兆候があるってことなんじゃね?
今の時代の流行りものの場合
185カオス:2010/12/31(金) 23:58:52 ID:bkT7CPx40
オフで同人書く人は高確率でオンでも何かしら書いてるからね
今の時代まったくネットをやらないなんて希少人物はいない
186カオス:2011/01/01(土) 07:38:52 ID:RLeB+pl10
イカ娘はイカちゃん一人人気だし
イカちゃん自身はロリなうえに(この時点でニッチ)
恋愛要素ゼロだからエロは結構やりづらい。
薄い突発本やよろずイラスト本でちょこちょこ見かけたけど
一部のサークル以外はメインの新刊としては
出すことないんだろうなって雰囲気だった。

ミルキーは秋アニメとしては話題性はあったけど
同人としてはイカ娘以下だったな。
ロリサークルがちょっと出してる以外ほとんど見かけない。
187カオス:2011/01/01(土) 11:19:08 ID:ag+QFFlJ0
>>185
いや、ジャンルによって偏りがあると思う
pixivマップ見てると、ジャンルによって登録率に差が凄くあるから
東方の登録率が図抜けて高いとか
188 【中吉】 【714円】 カオス:2011/01/01(土) 12:44:04 ID:wy2GQvkZ0
>>187
ジャンルによるネット親和性の高低はあるだろうけど、
二個支部に関しては、そのジャンルが誕生した時期が大きく影響してると思う。
今の飛翔ジャンルなんかは、そのほとんどが支部隆盛前に興っているから
個人サイトや幸が充実していて、支部を活用する利点があまりない。
だからと言って、そのジャンル者がネット見てないかと言ったら
別にそんなことは無いわけで。

今後の流行ジャンルについては、当たり前のように二個支部がある時代に
生まれるわけだから、やっぱり必ず流行の兆候は出てくると思うよ。
それがオフにまで影響が出てくるかどうかは、結局ジャンルによるとは思うが。
189カオス:2011/01/01(土) 13:52:37 ID:YtuPvjVR0
支部を素通りして数百のサークルが一斉にオフで同人出して買専もちゃんとつく
そんな奇跡が起こりえるか否か
190カオス:2011/01/01(土) 14:02:34 ID:h5jYZBkb0
生ジャンルの支部利用率ってそんな高くない印象があるんだけど
(芸能人の似顔絵を描いてみましたレベルじゃなくてガチでカプ萌えしているレベルの)
もし189のようなことがあるんなら生か半生じゃね
191カオス:2011/01/01(土) 14:42:50 ID:Q70JLg2b0
オフブレイク前に支部で似顔絵大量なら可能性あるな>生半生
192カオス:2011/01/01(土) 14:45:55 ID:B5Gl5Fcv0
生・半生って基本オンでは隠れるものって意識が働くジャンルって思ってるんだけど
支部みたいなところでおおっぴらに女性向けやる馬鹿って存在するもんなの?
193カオス:2011/01/01(土) 14:46:55 ID:oUErnQEwO
いまの30代以上限定なら二個支部外した流行はありえるかもだけど
20代10代は小学生からネットやるのが当たり前だったわけだから
ネット以外の環境から流行を見つけ出すのは難しいと思う
194カオス:2011/01/01(土) 15:44:05 ID:evonq6aL0
20代も社会人層だとネット環境整ったのはオタ活動始めてからのはず
10年前ってまだISDNがあって、オンは小説が主流だったと思う
とはいえ社会人だと時間無いから余計にオンに流れそう
195カオス:2011/01/01(土) 15:50:20 ID:wy2GQvkZ0
PCによるネット利用率が一番高いのは、実は30代で
10代のメインはPCより携帯というデータをどっかで見たが
オタ層も年々高齢化してるし、意外とそんなもんかも知れないと思う。
196カオス:2011/01/01(土) 15:53:21 ID:h5jYZBkb0
40代以上だと逆に
自分のパソコン持ってなかったりする人が多い
197カオス:2011/01/01(土) 16:25:35 ID:k9FxEzDg0
高齢ジャンルのサイト持ってない率は異常
198カオス:2011/01/01(土) 17:09:11 ID:J9lUk+/A0
高齢者ジャンルってどの辺?
199カオス:2011/01/01(土) 17:14:25 ID:Y34xei820
>>195
若い人って携帯だけでネットしてPCは触ったこともないって人が凄い多い

そんなんだから、もばげーやぐりーがあれだけ儲かってるわけで
200カオス:2011/01/01(土) 19:50:20 ID:PJ53hHYlO
>>192
生の元自ジャンルで検索かけた時何人か見かけたな
がっつり腐語りしてたよ…
201カオス:2011/01/01(土) 20:01:47 ID:AcGPC7Oe0
>>197
勝手な想像だけど
年数が長いジャンルって年齢層も高そうな気がする
202カオス:2011/01/01(土) 20:11:16 ID:1kN9qCmp0
>>198
儀明日
巨人殺し
203カオス:2011/01/01(土) 20:16:26 ID:Q1pm19q60
…C翼とかか
204カオス:2011/01/01(土) 20:32:22 ID:oUErnQEwO
>>198
飛翔系

昔は若い子が好むイメージあったけど
最近は高年齢ジャンルなイメージだ
205カオス:2011/01/01(土) 20:42:35 ID:0oeVw7Ln0
男向けは意外にパンストが多かったよ。
206カオス:2011/01/01(土) 20:50:15 ID:l4UHwXMj0
>>204
そんなことはないな
飛翔の作品で連載が長いだけで年齢層が幅広いだけじゃないの
207カオス:2011/01/01(土) 21:16:56 ID:DYrRhNDj0
R18サイトや本が多いジャンルは高齢者多いかもね
ていうか高齢者じゃないと逆に困る
208名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/01(土) 21:18:56 ID:0SkTKmRw0
>>198
場皿
209カオス:2011/01/01(土) 22:02:50 ID:AcGPC7Oe0
儀明日と場皿が高齢者が多い理由ってなんだろ
濃い絵柄…?
210カオス:2011/01/01(土) 22:06:10 ID:PY6IhTw+0
儀明日
巨人殺し
飛翔系
場皿
どれも普通にサイトあるのでは
twitcomikeとかの埋まり具合とか見ると分かりやすいのかな
211カオス:2011/01/01(土) 22:39:08 ID:3pEaUUyT0
古いジャンルが高齢ジャンルというのはわかるけど
最近のジャンルで高齢といわれるとなんだろうなぁ
ラノベじゃない小説やキラキラしてない漫画系?
212カオス:2011/01/01(土) 22:56:59 ID:S6oQ0R7yO
>>209
その2ジャンルが高齢層多いって何の証拠がw
213 【中吉】 【665円】 :2011/01/01(土) 23:05:01 ID:/7T7DCEF0
流行を語る上での参考までに

1972ー75年生まれがおよそ810万人(通称団塊Jr)

この世代の中〜大学生(13歳〜22歳)の青春期の流行が
女性向けはC翼〜FF7くらいまで
男性向けはラムちゃん〜セラムン・エヴァまで

この世代第二オタク世代とよばれ、今ある二次同人ブームをのし上げた世代
(世代間で年齢を区別すると72年?5歳〜75年?5歳といった所)
宮崎事件のせいで青春期にオタクパッシングをモロに受けた世代

1986−89年生まれがおよそ520万人
この世代の中〜大学生(13歳〜22歳)の青春期の流行が
女性向けはFF7〜ヘタリアくらいまで
男性向けはギャルゲブーム(みつ美里・萌え系美少女)〜深夜アニメ・ラノベブームまで

この世代が第三オタク世代とよばれる。アナログ世代とネット世代との間の世代で
(世代間で年齢を区別すると86年?3歳〜89年?5歳といった所)
親の職業、収入格差によって中高校生期にネットをいち早く触れた人とそうでない人との格差が激しい。

214 【大凶】 【462円】 :2011/01/01(土) 23:07:35 ID:/7T7DCEF0

>>213の一部が文字化けしてしまった
(世代間で年齢を区別すると72年?5歳〜75年?5歳といった所)
(世代間で年齢を区別すると86年?3歳〜89年?5歳といった所)
の「?」の所はプラスマイナス(+、-)5歳って書いた
215カオス:2011/01/02(日) 00:29:35 ID:peJbDFGY0
>>212
儀明日はアラサー多いみたい
216カオス:2011/01/02(日) 00:35:50 ID:cdiDoYgS0
20代後半〜30代:サイト(サイト内コンテンツとしてブログや支部)
10代〜20代前半:携帯サイト、ブログ、支部のみ
ってイメージだ
217カオス:2011/01/02(日) 01:12:34 ID:URvQQNof0
東方ってすごいんだな
二日目だけ行ったけど女客が多くてトイレも男性用が女性用になったし
あまり東方の存在感感じなかった、コスプレは良く見たな
218カオス:2011/01/02(日) 01:55:09 ID:SyhRlD4b0
義明日は難民のスレ題みればアラサー多いの判るな
年齢入れるなよ
219カオス:2011/01/02(日) 03:58:48 ID:l5OPQbl10
二日目に女性用トイレが増えてるのは東方じゃなくてそれ以外のジャンルのせいだ
220カオス:2011/01/02(日) 03:59:23 ID:nmikfN/PP
難民なんて2の中でも僻地を例に出されてもな…
単に難民にアラサーが多いだけじゃないの
でも小説が売れるところは割と年齢層高め22.3〜30↑が多い感じだから
義明日や種なんかは今は割と年齢層高めかもね
場皿はアニメで入ったリアもいて今は混沌としてるイメージだけどどうだろね
221カオス:2011/01/02(日) 04:03:51 ID:SyhRlD4b0
まぁ単純に
場皿は5年目で義明日は4年目だから
同人やってるうちにジャンルの平均年齢が上がっただけだろうよ

稲も4年目?だけどブレイクしたの最近だしさ
222カオス:2011/01/02(日) 04:34:04 ID:W7kUQ06Y0
ゲーム発売日基準でも三年半にも満たないぞ
オフ流行が目に見えてわかったのは一昨年のスパークだから
最近というほど最近でもない気がする
223カオス:2011/01/02(日) 04:36:25 ID:W7kUQ06Y0
あ2008年8月発売だから二年半か
224カオス:2011/01/02(日) 07:31:14 ID:R4hiZtTT0
支部みても次の流行は当分なさそう
伸び白があるのは場皿、稲妻、DRRRあたりか
225カオス:2011/01/02(日) 07:41:45 ID:peJbDFGY0
今台頭してる飛翔ジャンルも
年数は4年目5年目以上が多いんじゃないの?
そしたらジャンル者の平均年齢も上がってるはず
226カオス:2011/01/02(日) 12:05:16 ID:hP99s56a0
兄メイトにグッズがずらーっと並んでいる作品は
若い子が多いなと感じる
227カオス:2011/01/02(日) 12:38:55 ID:PU+4aRek0
種も儀明日も当初は若い〜高齢者まで幅広くいたんだろうけど、
若い層は新しいジャンルに流れていったんだろうね。

あと、飛翔と朝では、雑誌の傾向から朝は若い子は読まないと思う…。
載ってる漫画がOLとかサラリーマンとか社会人の話ばかりだし。
必然的にハマる層・同人層の年齢も高くなる。
228カオス:2011/01/02(日) 13:16:41 ID:NqzWpqmH0
ストパンではなくパンストが多いとは驚き
229カオス:2011/01/02(日) 15:46:47 ID:3+TdSbcG0
いや、仮に儀明日や種に当初若い層がいてさあ、今も居続けたとしても、その人らも年取るじゃんw
儀明日は確かジャンルできて4年だか5年でしょ?
種にいたっては10年?当時リアでも今はもう二十代半ば〜後半だよw
新しく人入ってこなきゃ、そりゃ年齢層はあがるわw
230カオス:2011/01/02(日) 16:23:04 ID:4/WOeVtm0
庭球もそんな感じかな
かつては厨ジャンルと呼ばれましたが今はわりにまったりしてるよ
231カオス:2011/01/02(日) 16:46:36 ID:LK/qNnv3O
drrにのびしろなんてあんの?
232カオス:2011/01/02(日) 16:50:10 ID:VW8kmu+20
二期がくればまだ伸びる可能性もあるんじゃないか?
アニメ終わってもう斜陽だろうと思ってたけど冬も結構混んでたから意外にもってるなあという印象
233カオス:2011/01/02(日) 16:56:14 ID:peJbDFGY0
儀明日や種、飛翔の5年10年ジャンルって
サークル者の入れ替えはあまりないの?
一般的に移動は3年周期って言われてるけど
234カオス:2011/01/02(日) 16:59:38 ID:Xw0Qo1sU0
飛翔は連載続いてるから流入あるだろうけどもう終わったアニメは厳しいんじゃ…
入ってくる人がいても普通は流出>流入だから必然的にジャンル者の年齢は上がるよ
235カオス:2011/01/02(日) 17:00:08 ID:3+TdSbcG0
終わってしまったアニメジャンルなんて、人は減りこそすれ、新しい人なんて入ってこないんじゃない?
減る一方じゃないの
続編とかあるなら別だけど
アニメに限らず、ゲームとかもか
236カオス:2011/01/02(日) 18:37:36 ID:8oxftIPO0
終わったアニメでもちょろちょろ人は来る
CSで見た、地方の再放送で見た、最近だとネットで見たとかで
ただ、目に見えて増える事はない、減る方が多いからね
つーか、アニメ終わったジャンルに人なんてこないだろpgrとか失礼な言い回ししちゃいかにょ
237カオス:2011/01/02(日) 19:35:56 ID:sgYqO/JI0
アニメは2期で伸びるってことほとんど無いと思うんだが
238カオス:2011/01/02(日) 19:43:19 ID:Tu5xSICt0
2期はジャンル者の燃料になりこそすれ、
新規の呼び込みはあまり見込めないからなあ。
出戻りが少々あるくらいか?
出来次第では逆燃料にもなりかねないし。

drはすごい勢いで淘汰されてて、
混雑してるとこはすごいけどほかは閑散としてるって話。
けど偏ってはいても海鮮はそれなりにいるから、
シャッターや壁が美味しい思いしてる間はそれなりににぎわうんじゃないかなあ。
239カオス:2011/01/02(日) 20:49:43 ID:JBFd1+Qo0
乙女ゲージャンルはオバ絵ばっかだよ
買い手も年齢高いのか?
原作沿いっていえばそれまでな気もするが
240カオス:2011/01/02(日) 20:57:35 ID:bi8PYy/M0
241カオス:2011/01/02(日) 21:24:47 ID:WSTwJbMCP
>>240
え?何これコラじゃなくて?
242カオス:2011/01/02(日) 21:36:04 ID:Xw0Qo1sU0
流石ニトロのクオリティやで
243カオス:2011/01/02(日) 21:45:33 ID:ubWc0Kwv0
わざとにしかみえんwww
これ悪意あっての絵じゃないんだよね?描いたの日本人かなあ
244カオス:2011/01/02(日) 22:02:01 ID:GXRej4p/0
>>238
二期で逆燃料な出来ってどんなんだろう

先日MXで種死最終回を観たのだがあまりにもアレな出来なのに
放送直後の全国で海鮮が1万も集まったのが普通に謎
打ち切りみたいな最終回だったから補完欲が沸いたって事なんだろうか…
245カオス:2011/01/02(日) 22:05:12 ID:Xw0Qo1sU0
二期で逆燃料はおおとかじゃね
246カオス:2011/01/02(日) 22:08:55 ID:q4PggZ/K0
>>244
あれはちゃんと最後に明日綺羅燃料投下があったからなぁ
新キャラはさっぱりだったけど
247カオス:2011/01/02(日) 22:14:44 ID:U4aqXL+gP
>>244
あの後に追加エピソード込みのFINAL PLUSがあって
総集編でさらに追加エピソードがあるんだぜ・・・
248カオス:2011/01/02(日) 22:30:53 ID:7dzNrS0f0
>>244
そして映画のやるやる詐欺まであるんだぜ
249カオス:2011/01/02(日) 22:31:26 ID:Tu5xSICt0
>>240

上段の絵見るたびにトリスハイボール思い出す
250カオス:2011/01/02(日) 22:57:35 ID:GXRej4p/0
>>246
あー新主人公視点で見るとええええー?!だが明日吉良視点で見ると大団円か
同人的には萌え燃料だな

引き続きMXで00観てるけど種の後に続けて見ちゃだめだなこれ
251カオス:2011/01/03(月) 00:11:05 ID:GIQ/m9PrO
種死って新キャラは同人的にどうだったの?
結局明日綺羅一強だったのかな
252カオス:2011/01/03(月) 00:15:42 ID:0sfXTvHB0
種・種死は最大でミケで800越えてる
明日吉良は最高でも200越えたくらいの筈

1強といえば1強なのかもしれんが
細かいところでは結構いろんなカプがあった筈
253カオス:2011/01/03(月) 00:47:18 ID:zXPSEh+wO
>>251
放映中は新キャラカプも盛り上がってたけど最終回までに芯と留名マリア、明倫以外ほぼ新キャラ死んだからなあ…
種死からのキャラだと今は芯カプがポツポツあるくらい
254カオス:2011/01/03(月) 00:52:40 ID:2z4G5iHj0
種死の新キャラは男性向けでは大人気だったけど、女性向けではいまいち振るわなかったって
記憶がある
255カオス:2011/01/03(月) 02:24:06 ID:P8EfSSq00
種は明日吉良と明日加賀だな
明日加賀は最終的に加賀が明日を振って仕事に専念する感じになってたから
逆に明日加賀者が増えてた気がする

原作で幼馴染発覚で減った無能鷹の目とは逆だなと感じたな
同人は補完欲が必須なんかな…
256カオス:2011/01/03(月) 02:25:00 ID:P8EfSSq00
>>254
未ー亜はすごかったじゃないか
月聖母は序盤のみ同人女王だったけどさ
257カオス:2011/01/03(月) 02:49:36 ID:ocPysR630
種がアニメ終わってからいまだに140もスぺがあるのはなんで?
258カオス:2011/01/03(月) 04:27:50 ID:kahaoh2l0
>>213
親のところは、アナログ脳かデジタル脳か
(「PCはエロ画像や2ちゃんねるで有害だ!」「辞書は紙で引かないと馬鹿になる!」)、
オタク文化に寛容か非寛容かというのもある。
それまでオタク文化やPCは孤島だった。
259カオス:2011/01/03(月) 06:49:59 ID:2z4G5iHj0
>>256
意味がわからない
その二人は種死新キャラで、男性向けで大人気だったでしょ?
260カオス:2011/01/03(月) 11:08:36 ID:0sfXTvHB0
>>255
よく無能鷹の目が減ったのは原作展開が原因と聞くんだけど
金岡自体アニメ終わってから最大の無能豆を筆頭に減っていってるよね?
だから減ったとよく言われるのは何でなんだろう?
それを境に激減したとかいうデータがあるのかな?
261カオス:2011/01/03(月) 11:18:10 ID:nwgyk/VCP
同人ブレイクした男女CPで明日加賀と無能鷹の目は結構ここで何度も出てるけど
前者は続編で破局したから納得のいかないキレた儲が同人で補完しようとした→虹増える
後者は上司と部下の関係に萌えてた所、そのもっと過去から(後付けのような)関わりがあり
更に原作でも尺を取られ他CPから攻撃&儲萎→虹減る

みたいな感じだと思ってた
262カオス:2011/01/03(月) 15:29:47 ID:jC5ahDRq0
篝厨の悪あがきみっともないなと思っていつも見てる
263カオス:2011/01/03(月) 15:44:25 ID:8+IHYkcI0
男女カプってあんまり幼馴染同士が流行するイメージないな
幼馴染の場合、今は敵対してるとか、喧嘩っぷるなら多少あるかなって程度で
女性向け男女の場合、ボーイミーツガール的なのの方が受けてそうな気がする
これは男性向けもか
264カオス:2011/01/03(月) 16:42:21 ID:L4JF/PiGP
流行ってレベルではないが湖南の主人公カップルは幼馴染みだけど
ジャンル内ではそこそこの規模があった
265カオス:2011/01/03(月) 18:20:04 ID:jA3njwZh0
というかノマの中で最大CP>主人公カップル
266カオス:2011/01/03(月) 19:07:00 ID:9wov+6XJ0
吟球はノマも吟さん攻めが最強だが
あれはくっついてないから例外か
267カオス:2011/01/03(月) 19:09:55 ID:9o+rHBpX0
ノマの中でって言っても
湖南が根雨露みたくジャンル規模は大きくなくてもその中でノマの方が過半数ってわけでもなければ
明日加賀や無能鷹の目みたくBLのが強いジャンルであっても
BLの規模と引けを取らないってわけでもないような>湖南の主人公ヒロイン

湖南の男女カプはジャンル内でどんだけの比率があるのかしらんが
そこまで規模が大きくなければ流行りのタイプじゃなくてもその中で最大になるのはそんなに難しくないんじゃね
他のジャンルでも規模がノマだけでの最大カプは様々だし
>>263が言ってるのはあくまで外部から見ても分かるくらいの流行ってことなんじゃ?
268カオス:2011/01/03(月) 19:27:02 ID:p9b1c79xP
湖南て快新一強じゃなかった?
269カオス:2011/01/03(月) 19:28:25 ID:rH1fbwxs0
豚切りスマン

場皿の劇場版が6月4日で新作ゲーム(PSP)が夏発売決定
これは今年も安泰だな
燃料投下も順調かつ映画ネタが夏の新刊に間に合う
270カオス:2011/01/03(月) 19:42:46 ID:L4JF/PiGP
>>268
あくまでジャンル内ではって事で
外から見たら改心一強だと思う
271カオス:2011/01/03(月) 20:13:17 ID:AaovTRa40
>>266
そうなんだ
吟ってなんとなく置き家具ダントツで後はちょびっとしかないイメージだった
272カオス:2011/01/03(月) 20:24:44 ID:8YbfGE1P0
>>271
ミケの集計見ると吟さんのノマカプは全部併せて19しか無かった
置き家具も18だしノマは少ない
273カオス:2011/01/03(月) 20:26:46 ID:AaovTRa40
>>272
そんなもんなんだ
なんとなく30くらいはあるイメージだった
274カオス:2011/01/03(月) 20:32:37 ID:sduV7s5m0
>>269
場皿ってアニメの影響あんまりないジャンルというか
アニメで美味しい絡みとかエピがあった大量にあったカプでも
その設定やエピ使って本を出す所をほとんど見かけない
映画の設定も原作とかけ離れちゃってるし、新燃料になるかは微妙だな
275カオス:2011/01/03(月) 20:35:34 ID:vCzznM+Y0
バサラ新作は微妙っていわれてたやつの続編でしかも携帯機だからなあ
あの手のアクションは携帯機の受け悪いような
劇場版も新規引き込むには多分足りない
両方既存ジャンル者向けの燃料かな
276カオス:2011/01/03(月) 20:41:15 ID:IvzAt0tLP
場皿で一番燃料になるのはやっぱ本家だと思う
盛り上がったのも2や3の本家ゲームが出たときだし
アニメも一期は新規いたみたいだけど二期はあまり盛り上がらなかったし
277カオス:2011/01/03(月) 20:42:34 ID:8YeecdeS0
>>275
PS3より本体を持ってる数が多いから
これからやりたい人にはいいんじゃないか?
かくゆう自分もゲームやりたいけど
これの為だけにPS3を買う気にはなれない派だ
278カオス:2011/01/04(火) 00:00:01 ID:iOzAzIVG0
場皿は基本的に本シリーズ以外は既存カプ維持の燃料にしかならない印象
アニメネタも既存サークルがちょこちょこネタにする程度だし
さらに視聴者数が限られる映画じゃ言わずもがな
279カオス:2011/01/04(火) 00:36:40 ID:h7j/O8wV0
稲も今まさしくそんな感じだなー。稲の場合はアニメ>ゲームだけど
映画やってるけど、今の流行を続けさせるだけで大きな燃料にはならなかった
アニメ化とか、枠変わってゴールデン進出とか環境の変化がないと新しい人は入ってこないよね
稲に関しては4で血の入れ替えが成立するかどうかってことだけど
280カオス:2011/01/04(火) 00:36:44 ID:AYH89OTi0
まぁPSP前作が燃料にならなかったので、続編のCHよりも劇場版アニメ
の方が効果はありそうだ
281カオス:2011/01/04(火) 00:51:14 ID:FCq4kdVU0
ゲーム人気自体はどうなるかしらないけど
ショタ作品で血の入れ替えやファンのスムーズな移動が上手く行った例を見たこと無いからこけて終わりそう
すぱっと終らしてまったく別時限にするとかなら
いつかは新たな客を獲得して流行の波ががくるかもしれないけど
ずるずる引きずる限り沈んでいくんじゃないだろうか
282カオス:2011/01/04(火) 08:35:25 ID:3+y4MhxsP
再生みたいに黒と由仁しか魅力がなくても人気ジャンルがあるから
283カオス:2011/01/04(火) 11:58:09 ID:8ZWjpG6L0
>>282
その2人一般人気もあんまりないし
同人に至ってはほとんどなくね?
まったくないわけじゃないが、他の男性陣の何十分の1レベルのような
再生は品と比婆利という二大人気キャラ+イケメン男の人気キャラは他にたくさんいる
284カオス:2011/01/04(火) 13:09:52 ID:Y/1+BFRZ0
>>283
それおさわり厳禁なアレな人だよ
人気考察スレの370=344とかな
どーせまた「その人とは違います」が入るのだろうがw
迷わずあぼ〜ん推奨
285カオス:2011/01/04(火) 13:27:12 ID:+DOOMvsv0
公称165センチの素地図のリーダーの身長が本当は170だと明らかになったけど、
これは同人に影響出るか?
生でもこういう事あるんだな…
286カオス:2011/01/04(火) 13:36:30 ID:9YWIIZCz0
…普通は、アイドルって身長低いより高い方が良いんじゃないの?
287カオス:2011/01/04(火) 13:37:11 ID:AYH89OTi0
アラフォおっさんに今更影響ないんじゃないのかw
気村のシークレットブーシだって皆わかってるけどスルーしてるのと同じで
288カオス:2011/01/04(火) 13:37:43 ID:t/hFiUWb0
素地図の同人事情はよくわからないが、同身長だと思われてたのが実は差があったとか
攻めと受けの身長差逆転になると多少は影響あるかもね

しかし身長低めに申告することもあるんだな
男のアイドルは背が高く見せたがると勝手に思ってた
289カオス:2011/01/04(火) 13:39:30 ID:Lbti7cEo0
ジャニーズはそっちの方が可愛いとかあるのかね
不思議だ
でも今更大勢に関係ないんじゃないかな
290カオス:2011/01/04(火) 13:40:10 ID:+QN0XfVc0
カプ内で身長が逆転したら影響ありそうだけど
あいかわらずリーダーの方が低いままなら変わらないんじゃね
291カオス:2011/01/04(火) 13:51:21 ID:MIlAg0lU0
蚊取が身長高めにサバ読んでるって噂はあったけど木邑のサバに合わせる為だろうって言われてた
292カオス:2011/01/04(火) 13:59:22 ID:1gYmQOdL0
気象がチビばっかなんだっけ
293カオス:2011/01/04(火) 14:23:32 ID:Z2fuhGME0
蛇の衣装は基本的に着回しらしいし
団体で踊るんで身長は揃えたいだろうから
突出して高すぎるってのはまずいんでないの
294カオス:2011/01/04(火) 14:30:58 ID:5wdQqc560
並んだときのバランスもあるからグループで差があるのは面倒なんでない?
蚊取みたいに結成時小学生でその後伸びちゃったとかならあるんだろうけど
気象は確か170越えが半数以下じゃなかったかな
295カオス:2011/01/04(火) 15:07:03 ID:ZHAzh//30
気象は大体165〜175で内3人が170センチ台だよ
雑誌によっても変わるから全員プラマイ2センチ位の誤差はよく出る
見てる限り気象で逆サバはないと思うがw
296カオス:2011/01/04(火) 15:21:12 ID:1gYmQOdL0
二ノ宮自分で168cmとか身長バラしてるのTVで見た
そのうえで大野のが低いということもTVで言ってた
297カオス:2011/01/04(火) 15:25:31 ID:Jt4BO2IV0
名買いというとシャイニーマーメイド…
298カオス:2011/01/04(火) 15:26:39 ID:ksbvIUcXP
巣羅段の瑠川と華道の身長が1cm差で萌えてた人は多かったが
作中で華道が伸びたのを残念がってる人はいた
とはいえ華道の方がでかいのは変わらないし
絵にしてあからさまにわかる差でもないから
さほど影響もなかったけど
299カオス:2011/01/04(火) 15:42:23 ID:UQPBwJp/0
気象は二番手カプだか三番手カプだかが攻の方が10cm近く低いから
そこまで影響はない気もする。ただ逆の方が勢いが凄くて抜かれた所を見ると
やっぱり身長差って大事なのかとも思うが
300カオス:2011/01/04(火) 15:47:58 ID:UaOynG040
ジャンル内での関係性が明確なら
受けの方が多少身長高くても関係ないと思う
義明日とか受けのが高かった筈
301カオス:2011/01/04(火) 16:16:05 ID:i00si5R00
371 : 流行[sage] : 2009/12/25(金) 22:17:35 ID:NtV+UK/f0
米英    身長差2cm
英日    身長差10cm
比婆品   身長差12cm
吟肘    身長差0cm
押し後    身長差3cm
録説    身長差23cm/10cm
録茶    身長差8cm
阿三    身長差5cm/5.5cm
カカイル  身長差3cm
無能豆   身長差13cm
裏壱    身長差9cm
朱雀縷々 身長差2cm(攻<受)
古キョソ  身長差8cm
剣料    身長差1cm
明日吉良 身長差5cm/4cm
アレ神    身長差8cm(攻<受)

185cm 録
183cm 裏
181cm カカシ
178cm 押し イルカ 無能 縷々 古泉 剣士
177cm 米 銀 肘 茶 料理人 神田
176cm 朱雀
175cm 英 跡 説(2期)
174cm 壱 明日(種死)
170cm アベ(172cm) キョン 明日(種) 綺羅(種死)
169cm 比婆 アレン
165cm 日 ミハシ(166.5cm) 豆 綺羅(種)
162cm 説(1期)
157cm 品
302カオス:2011/01/04(火) 16:20:34 ID:AYH89OTi0
偽明日はあの絵の細長さのせいか2人共180cm超えてるのかと思ってたw
案外普通なんだな…
303カオス:2011/01/04(火) 16:39:24 ID:dfPqMZ7KP
流行表中で受身長ツートップはイルカと縷々か
304カオス:2011/01/04(火) 16:39:27 ID:UMfuXMTq0
米英って2cm差しかないんだ
ジャンル者じゃないからよく知らないが英は日と同じくらいかと思ってた
三次は別として二次元だと身長差カプでもないかぎり身長なんて曖昧で適当なものだよね
同人だと受けが小さく攻めが大きく描かれるのがデフォだし
305カオス:2011/01/04(火) 16:39:29 ID:t+TwrQyL0
品小っちゃいのな…
306カオス:2011/01/04(火) 16:52:03 ID:uEZVkHsc0
振り見たことないけどエースで166cmは結構大変だな
意思川選手みたいなタイプなのか
307カオス:2011/01/04(火) 17:14:21 ID:elPK0s4O0
そういやどっかのスレで「英を実際より小さくかくな」っていう文句をみたことがある。
受けの低身長化と貧乳キャラの巨乳化はちょっとひっかかるものがある。
308カオス:2011/01/04(火) 17:17:29 ID:lOVxTHTn0
設定よりも受けが低身長+華奢になってないのを探すのは難しそう
大抵受けが頭一個ぐらい低くなっていて、体格も細く描かれがち
309カオス:2011/01/04(火) 17:26:01 ID:KX4mXNuh0
体格が元から攻>受のカプをさらに強調するのは許せるけど
身長変わらなかったり受のがでかいのに逆転して描いてる奴みるとイラっとくる
体格捏造するくらいならちゃんと受けのが小さいカプにハマレよ
310カオス:2011/01/04(火) 17:32:32 ID:s/1Obno0P
体格以外は好みだったんじゃないの
311カオス:2011/01/04(火) 17:36:52 ID:4jEumQSZ0
ページによってAがBの二倍近い身長があったかと思うと、
AとBの身長差がほとんどなかったり。
原作がそういう作品だと同人で余計な気苦労をしなくていいから楽。
312カオス:2011/01/04(火) 17:53:02 ID:IOucC3KM0
こういう設定もジャンル混ぜると面白いな
頭身のせいかイルカとか吟て他と比べてそんなに高く見えない
逆に壱五とかはそんだけしかなかったんだ、て感じ

以前に北斗の健志郎が185cmと知って「低っ」と思った覚えがあるが
こっちの思いこみなんだよなあ「この世紀末覇者達がそんな常識的な身長であるわけがない」という
313カオス:2011/01/04(火) 17:58:29 ID:4jEumQSZ0
>312
実は県志郎185cm100kgだけでなく、ラ追うも210cm145kgと意外と普通な罠。
ページによっては4m位あるように見えるんだけどな<ラ追う。
そして実は土岐188cmと土岐の方が県志郎より高いんだよな。
314カオス:2011/01/04(火) 18:09:18 ID:lOVxTHTn0
軽くぐぐってみたらボビーとセインが185cmか
315カオス:2011/01/04(火) 18:13:59 ID:0zPeQOmK0
具の鳴門と佐助は最近逆転したみたいで
差す鳴るの妹がすげー騒いでたけど
個人的には鳴る差すだったのでちょっと興味でたな

やっぱりハイスペックって言う意味で
攻めが背が高い方が嬉しい人のほうが多い気がするよね

作中で身長差が逆転したのって他になにかあるかな

316カオス:2011/01/04(火) 20:02:19 ID:WAAZgQK40
>>309
>身長変わらなかったり受のがでかいのに逆転して描いてる奴みるとイラっとくる

それ自体はまあ許せるんだが、
画面の右下に小さく「攻めはブーツを履いているので、受けより大きくなっています☆」
という説明書きを見たときは、攻めwww必死だなwwwwとしか思えなかった……
317カオス:2011/01/04(火) 20:06:34 ID:ZS2EmcfF0
ひでえw
318カオス:2011/01/04(火) 20:12:00 ID:fMutjdfeP
>>316
攻め可愛いじゃないかwwww

drのトムシズが攻めの身長165ないくらいで静雄が185だから凄まじい逆身長差なんだよな
気にしてない人が多そうだけどせいぜい5センチ差くらいしかないだろーって絵も結構ある
あとイザシズも10センチ差・12キロ差で結構差がある
319カオス:2011/01/04(火) 20:44:14 ID:Q1j8V4SPi
>>297
シャイニーやめれw

>>304>>307
確か本家の英がどんどん縮んでしまうむたいな告白があった気がする
それと英貧弱かつ米体力バカは公式設定だから、それ意識すると横幅だけでなく
縦にも影響出ちゃうんでないかな
320カオス:2011/01/04(火) 20:58:42 ID:iQzlaVyi0
>>318
シズオは高身長の最強怪力設定でよくあれだけ受けが多いと思う
シズオより背の高い攻めが全くいない状態だよね
321カオス:2011/01/04(火) 21:21:59 ID:Ad4oggDW0
高身長だけど細身という設定のおかげだろうか
性格的には受多いのも納得だけど
これでマッチョだったらあんなに受は増えなかったと思うよ
322カオス:2011/01/04(火) 21:24:39 ID:sFthY2rF0
下手は設定を各国の平均身長からとってきているので
キャラのイメージと一致しないのは仕方ないんじゃないか
実際同身長の仏と英にかなりの身長差あったり
英が何故か縮んでしまうと本家が言ってたような
323カオス:2011/01/04(火) 21:30:39 ID:GaHaQWRO0
作者が一昨年出したデスクトップマスコットで
英は173以上と他キャラが名言してるので仏と米が伸びてるとも考えられるよ
324カオス:2011/01/04(火) 22:00:05 ID:x22Rv9pa0
下手厨は巣に帰れよ
325カオス:2011/01/04(火) 22:02:56 ID:HX6HKuRK0
シズイザとイザシズの差ってどのくらい?
326カオス:2011/01/04(火) 22:03:42 ID:HX6HKuRK0
あ、差っていうのは身長とかじゃなくて数のことね
327カオス:2011/01/05(水) 00:17:39 ID:wrlNPV7k0
鳴る差すは元々作者が予定してたっぽく見える>身長逆転
カプ視点なくても成長期にあまりいい環境(大蛇○配下)でなかった佐助と、地雷やとの修行時代で
食生活マシな部類の鳴戸だと差は出てくるだろうなー
328カオス:2011/01/05(水) 01:23:57 ID:Cb1U8v3d0
>>325
今回のコミケで数えたらシズイザ10ならイザシズ8くらい
ただシズ受けは分散してるので受くくりなら
臨也受と静雄受は10:9くらいに競ってくる
329カオス:2011/01/05(水) 03:22:33 ID:cemtRQrx0
身長よりは体格のが重要なのは判るな
頭脳派と肉体派がいたら頭脳派が受けにされる確率のが高いだろう
330カオス:2011/01/05(水) 04:02:28 ID:L65qr4GlP
>>329
それは好みの問題でしょ
つイザシズ、アスキラ
331カオス:2011/01/05(水) 04:07:38 ID:dYtWs9A50
>>330
だからイザシズよりシズイザの方が多いってことなんじゃないの?
てかアスとキラって頭脳派と肉体派に分類するほど違いなくね?
332カオス:2011/01/05(水) 05:44:44 ID:Lxq+cqR40
>>301
録説の23cmが
でも圧倒的だねそんなに流行った印象ないから
身長差がありすぎても駄目ってことかな(00自体がいまいちだったのを差し引いても)
金岡の無能豆は作中の立ち位置が大人と子供で明確だったからか
もっと差があるかと思ってた
数値的な身長差より、見た目から感じられる体格の方が重要な気がするな
身長高くても細身のキャラは受けも多い
あとは年齢差あるカプは身長差も攻め>受けだな
333カオス:2011/01/05(水) 08:12:51 ID:cemtRQrx0
>>330
シズイザのが多くね?
明日吉良だと吉良の方が頭脳よりだぞ
334 [―{}@{}@{}-] カオス:2011/01/05(水) 08:29:20 ID:2Xqfy8lHP
豆は初期は全長165だから、初期は150台なんじゃ?
335カオス:2011/01/05(水) 08:33:10 ID:cemtRQrx0
江戸の初期身長は厚底+アホ毛だからちょっとわからないな
勝利より小さいのは間違いないが
336カオス:2011/01/05(水) 09:01:24 ID:2Xqfy8lHP
そういや稲妻の初め府部はたまに見る限り、カプだと府部木が積極的でむしろ初め岡が受けじゃない?って事があるが
やっぱり顔や体型があるんだろうか?
337カオス:2011/01/05(水) 09:05:29 ID:Spfg+RC90
ただの誘い受けじゃないの?
338カオス:2011/01/05(水) 09:58:39 ID:4f48LOcn0
昔から不思議なんだけど、気持ちが強い方が攻めとするのが当たり前と思っている人が
常に一定数いるのは何でろう。個人の嗜好にしては多すぎてこの辺で議論がこじれる気がする。
攻めから好きじゃないとチンコ立たない説は見たけど
339カオス:2011/01/05(水) 10:11:03 ID:gGJYzW4k0
>>338
最後一行の「攻のチンコ起たない説」は、意外と真理じゃないかと思う。
男同士カプの場合の主流ってなんだかんだ言っても、「男同士だけど好きだ!
あ、でも別に元からのゲイじゃありませんから。好きになった相手がたまたま男
だっただけですから」だと思うんだけど、攻が受を「相手は男だけど抱きたい」と
思うのと、受が攻に対して「自分は男だけど抱いて欲しい」と思うのとでは、前者の
方が「たまたま男を〜」感が強いんじゃないかな。
今までノーマルだった男がいきなり「抱いて欲しい!」ってなると、途端にリアル
ゲイっぽくなっちゃうからってのはあると思う。

個人的には受が攻を大好きで、「抱いて欲しい」と思う自分のことを自己嫌悪するって
シチュエーションが大好きなんだけど、やっぱり好みの作品を探す難しさに、こっちは
少数派だと感じるよ。でもそういうもんだと思う。
340カオス:2011/01/05(水) 11:03:06 ID:tUVmmBTOO
シズイザとイザシズはそんなに拮抗してないよ
冬コミはシズイザ149でイザシズ89
これが受けくくりだと拮抗してくるってことは
むしろ同じような人気キャラ同士をカプにする場合
身長体格が重要な要素だってことを示してるんじゃないか?
341カオス:2011/01/05(水) 11:14:19 ID:1cmosD6d0
>>339
今どきそんな『男同士だから…』の葛藤込みで考えてる人なんていないよ
そもそも女が存在しないBL世界にノーマルという概念がない
342カオス:2011/01/05(水) 11:30:46 ID:XVtePsa+0
>>340
イザシズ以外のシズオの相手はイザヤより背が低い先輩か女性的な美形の弟なんだけど
この二人はシズオから好意的矢印出してるからシズオを受けにし易いんだろうな
強いキャラを受けにする場合嫌ってる相手を攻めにすると押し倒すのも難しいし
ABの直居なんかも主人公に好意的矢印出してる側だけど受けが多いよね
確かに>>339みたいな考えは古臭いと思う
343カオス:2011/01/05(水) 11:38:24 ID:/vjDk4ky0
ああそっか関係性も考慮しないといけないよな
体格差や力の差があっても仲がいい場合は問題ないけど
殺伐や喧嘩っぷるの場合は「勢い余って無理やり」とかがやり辛いしな
344カオス:2011/01/05(水) 11:46:15 ID:P1tHML9x0
>>340
シズイザとイザシズってそんなに差があるんだ
上の方で10:8とか出てたからもっと拮抗してると思った
年下攻めとか増えたけどそれも年下の方が身長体格がいいもんな
345カオス:2011/01/05(水) 11:50:48 ID:i2MR7cw60
でも>>301を見ても
はっきり攻めからベクトルが出てるカプが特に多いという傾向はないよね
346カオス:2011/01/05(水) 11:55:33 ID:h++p5haU0
>>339
ノマカプや、乙女ゲみたいな女性向けノマ恋愛ものでも、
ヒロインはイケメンから愛される側なので、
攻→受主流なのは、別に男同士に限ったことでもない。
単に受が愛される側の恋愛パターンの方が好みの女性が多いんだと思う。

男性向けだと、攻(男)が受(女)に愛されたり尽くされる
という話を好む人が多い(行き過ぎたヤンデレすら人気パターン)から、
女性向けだと立場が逆になるのもさもありなんじゃないかね。

女性は、基本的に受に酷い扱いをさせられないという本能が働くのかもね。
攻は当て馬的に扱われても、それが萌えツボという人はよくいるが、
受が尽くしても報われない的な可哀想な立場なのは見ていられない、
という人も多い。



347カオス:2011/01/05(水) 12:58:54 ID:6e/Nb+A/0
葛藤萌えってあるし別に古臭くないと思う
というより個人の嗜好?
348カオス:2011/01/05(水) 13:40:21 ID:Dp9pkz+e0
葛藤萌えは今でもBLの基本だと思ってた
349カオス:2011/01/05(水) 14:14:19 ID:WUqzw+d+0
前非現実世界が舞台のジャンル(ゲームとかSFアニメ)だったときは
「男同士なのに〜」っていう葛藤みたことなかった
現代劇少年マンガ(飛翔とか)に来たら
たくさんみかけて
BLはファンタジーと思ってた自分は萎えたことがあるw

自分がリアの頃(放心あたり)は想いが強い方=攻めってのが多かった
受けの片思いの話が読みたい場合どうやって探していいのかわからない状態
最近は襲い受け、誘い受け、攻め←受けなんかが表記されてて
(当時もあったかもしれないが自分はみつけられなかった)
好みの話もみつけやすくなったよ
350カオス:2011/01/05(水) 14:51:59 ID:1cmosD6d0
飛翔にいて長いが「男同士なのに〜」っていう葛藤の本とんと見たことないな

ちなみに葛藤萌えの人って何冊本出してもずーっと「男同士なのに〜」って
葛藤しつづけてるもんなの?
351カオス:2011/01/05(水) 14:55:19 ID:Yk6aQzpW0
自分はおとこを好きになったんじゃない
お前を好きになったんだ萌えなので葛藤し続けてる
352カオス:2011/01/05(水) 15:02:58 ID:mCc6sX0/0
自分も葛藤は土台だと思ってたなあ
最初に葛藤して、その後受け入れても何かしら障害があってそれを乗り越えていく萌え?
男同士だと男女と違って好き→付き合う→結婚みたいにすんなり区切ったり割り切れないけど
一見変わらない関係の中でも色々描けるのがBLの強みだと思うし

ただ昔よりはもっとライトで登場人物もホモであることには悩まないノリが増えた気がするのは
はじめからBL世界、みたいな商業の規模が大きくなったからかと思ってた
ネットが普及してどんどん嗜好が広がっていったのもあるかな
353カオス:2011/01/05(水) 15:15:08 ID:kjXhjrko0
臨受け167 (静臨149 臨受け18)
静受け143 (臨静89 トム静24 幽静11 静受け19)

この二人に萎えが来てシズイザシズが減ったら、静が受け一番手になりそう


ついでに受け括りTOP5をこのスレで数が出てたキャラ以外を自分で数えてみたが
他ジャンルなもんで多すぎて訳分からなくなってきたwなので大体の数

日受け(400sp前後)下手
英受け(300sp前後)下手
品受け(266sp)再生
盾受け(190sp前後)場皿
臨受け(167sp) DRR

400とか300とか一つのジャンル形成できそうだな
354カオス:2011/01/05(水) 15:41:54 ID:PpwhizfH0
>>350
同じく飛翔だが、普通に見かけるよ
自分が男を好きになったことが受け入れられずに悩んだり
自覚した後も相手や周囲に知られることで、気持ち悪いと思われたらどうしよう、と悩んだり

特に葛藤萌え〜なつもりはないんだけど、自分の好きになるのが基本的に真面目な常識人系なせいか
「ホモである自分」に全く悩まない、気にしないのは何だかそのキャラらしくないと感じてしまうから
思いを自覚〜両思いに至るまでに通過儀礼のようなものだと思ってる
355カオス:2011/01/05(水) 15:43:13 ID:CGpZvaJU0
日受け多っ!
いちカプでこんなにサークルあったらスペース回るだけで一苦労だな
売れる所とそうじゃない所の両極化がすごいことになってそう
356カオス:2011/01/05(水) 15:47:28 ID:Spfg+RC90
>>352
凄いしっくりきた
357カオス:2011/01/05(水) 15:52:31 ID:Dp9pkz+e0
>自分はおとこを好きになったんじゃない

完全に恋愛対象外のはずなのに好きになったのが萌える
世間の障害にも立ち向かってくれたり守ってくれるにも萌える
しかも相手が女の体じゃないのに起つのがまた萌える

自分的には葛藤すべてが萌える
358カオス:2011/01/05(水) 15:58:51 ID:/vjDk4ky0
男が好きなんじゃない!!お前が好きなんだ!って定番の萌えだよね
お前が好きなんじゃない!男が好きなんだ!っていうのも嫌いではないけど
359カオス:2011/01/05(水) 16:02:00 ID:P1tHML9x0
>>353
400と300規模の受けが二人いるって凄いな下手
やっぱまだジャンル規模が桁違いなんだな

デュラはシズイザシズに萎えが来たらイザシズも減るだろうし
シズイザの人は別のイザ受けに移動するかもしれないから
一概に静受けが一番になるとも言えなくないか
360カオス:2011/01/05(水) 16:14:41 ID:SeAJoqGy0
情報屋受けではバーテンが攻めとして理想的だからシズイザが強いんだろう

もし萎えがきたら〜ってのはどのジャンルカプにも言えるからあんまり話す意味はないと思うが
361カオス:2011/01/05(水) 16:15:41 ID:PpwhizfH0
デュらの場合は、シズイザシズに萎えが来たらというより
シズより高身長なハイスペック攻め様が登場して、シズと絡んだら
シズ受けが一気に増えそうな予感
362カオス:2011/01/05(水) 16:30:44 ID:P1tHML9x0
てゆかさっきから静受け増えて欲しい人が頑張ってるのか?
なんかスレチになってきたからそろそろ自重してくれ
363 [―{}@{}@{}-] カオス:2011/01/05(水) 16:39:04 ID:2Xqfy8lHP
再生は品が未来では長身フラグ、父親の血が濃い事が判明して父親の顔になるフラグたってたが
それがガチになったらどうするのかな?
364カオス:2011/01/05(水) 16:45:10 ID:LLdHuC850
>>363
そんなフラグどこにあるんだ?
プリーモそっくりってフラグなら立ってるが
365カオス:2011/01/05(水) 16:54:34 ID:2Xqfy8lHP
初代が父親の血統だし、要り絵回想で178の要り絵より身長高く描かれてたコマがある
366カオス:2011/01/05(水) 17:01:02 ID:eiENZLFE0
>>365
そっくりになるなら父親じゃなくて初代だろ
つか実際家光そっくりになるとか思ってないし言われてもないんだが脳内大丈夫か?

あと身長について言うなら再生は結構いい加減なのであんま誰も気にしてない
大人比婆利が山本より相当伸びていて、その大人比婆利より獄寺や山本が高いように並べられたカバーイラストもある
あれ信用したら大人守護者は全員180後半〜になってしまう
367カオス:2011/01/05(水) 17:04:09 ID:D0vhfywq0
>>363
父親の顔になるフラグ吹いたwどこにだよw
まあならないから誰も話題にしてないし気にしてないでFAじゃね
368カオス:2011/01/05(水) 17:12:29 ID:qCc45eQc0
変態攻めだと当然ノリが軽くなって葛藤とかほとんど見ない
(その場合受けが悩んだりするけどほぼギャグ調で深刻にはならない)

友情とか尊敬とか何かの出来事がきっかけだったり
受けの容姿以外にも色々あると、男なのに〜と攻めが葛藤しがちだと思う
369カオス:2011/01/05(水) 17:18:23 ID:zMzkQQxl0
>>307
わかる。貧乳無乳キャラを巨乳化しちゃう人って…
無いのが良いんじゃん。あと妙に腰から下が大きいのも気になる
370カオス:2011/01/05(水) 17:46:15 ID:FNYAnqZl0
葛藤とかよりももうとにかくこの二人がイチャラブしてくれたらいいのに〜的な発想で盛り上がってるような気がする
ノマモホモも
371カオス:2011/01/05(水) 18:02:24 ID:2bNxCcuc0
自分は男同士である事で葛藤する作品ってあまり好きじゃないな
なんというか、求めているものはそれじゃないから
個人的に、社会的な立場があって男同士がどうたら悩むのがBLで
最初から枠が無くて関係性の純度を限りなく高くしてるのが801ってイメージ
372カオス:2011/01/05(水) 18:07:55 ID:L65qr4GlP
葛藤云々はもう個人の嗜好でしょ
私は好きじゃないとかそんなのどうでもいいんで
373カオス:2011/01/05(水) 18:14:45 ID:Spfg+RC90
>>371
個人の嗜好はどうでもいいけど
外野から見れば全部「男キャラ2人居ればホモにする腐女子」でFAだよw
374カオス:2011/01/05(水) 18:18:09 ID:2bNxCcuc0
そうですか、じゃあ何も話す事なくなりますね
375カオス:2011/01/05(水) 18:20:21 ID:Spfg+RC90
負け惜しみもいらないです
まだ冬休み終わらないんですか
376カオス:2011/01/05(水) 18:22:30 ID:L65qr4GlP
ID:Spfg+RC90
377カオス:2011/01/05(水) 18:31:09 ID:LJET/Xog0
ID:L65qr4GlP
378カオス:2011/01/05(水) 18:33:10 ID:L65qr4GlP
単発か
379カオス:2011/01/05(水) 18:37:12 ID:6e/Nb+A/0
>>371みたいな人って自分のことしか考えてないんだろうな
あとBLも801も同じもんだろバカジャネーノ
380カオス:2011/01/05(水) 18:45:41 ID:Spfg+RC90
つーか実際何度も指摘されてるように女性向の傾向も変わってきてるよね
昔JUNEから801が分かれたように、801からBLが生まれて久しいわけだしさ
どれを好むかはもう個人嗜好以外の何物でもないんじゃない
ま外野から見れば全部ホモだけどさw
381カオス:2011/01/05(水) 18:48:39 ID:eMXQclYM0
BLはもろ男同士の恋愛カテゴリだけど
801は恋愛含む男同士の特別な関係カテゴリって感じ
兄弟愛萌えとかコンビ萌えとかバディ萌えとか
382カオス:2011/01/05(水) 18:50:11 ID:D0vhfywq0
今BLって結構いろいろないか?
同人で人気あるパターンって商業BLでも似たようなのが見つかるし
383カオス:2011/01/05(水) 18:50:19 ID:1rI50s0I0
自分は>>371の前半はなんとなくわかる気がするかなぁ
二次ホモで延々と男同士だからとか世間体がとかをグダグダされると
リアル過ぎてなんか重いというか…
まあでもそういう葛藤も調理によっては面白いから書き手によるのかもね
後半の定義付けは個々で違うからここで言う必要はないよね
384カオス:2011/01/05(水) 18:54:23 ID:HrYtrzzL0
このスレでBLとは何か、801とは何か、まで語るのか?
385カオス:2011/01/05(水) 18:54:48 ID:X0NY8Gaw0
女性向けは性別問わずカップリングものの天下
だから関係性さえあればやる人は題材が何であれやる
386カオス:2011/01/05(水) 19:07:32 ID:Lxq+cqR40
>>342
> 強いキャラを受けにする場合嫌ってる相手を攻めにすると押し倒すのも難しいし
でもシズイザって襲い受けの割合がかなり多く感じる
臨也が策略めぐらせて静雄を押し倒すようなのをよく見かけるよ
体格、筋力ともに静雄がまさってるのにそのへんが見てて不思議
387カオス:2011/01/05(水) 19:09:33 ID:rnVEhaF30
>>370
確かに「お前らもう結婚しろ」的な両思い幸せ甘々のほうが人気あるね
「ホモはノマと違って葛藤があるからいい」「ノマは簡単にくっつくからつまらない」
って人たまにいるけど、いうほどホモで葛藤ネタ見ないし
ノマもホモもたいして変わらない
388カオス:2011/01/05(水) 19:40:26 ID:XmRRilNQ0
>>361
>高身長なハイスペック攻め様が登場

以前とあるジャンルで、次回からイケメンで3高なハイスペック攻め様登場!てことで
ジャンル者が色めき立ったことがあったが
そのハイスペックキャラと常に絡む専用棒まで一緒に登場したので
結局そのハイスペックキャラ攻めはイマイチ流行らず、
専用棒×ハイスペックがジャンル一番手になったことがあったw

これは極端な例だけど、ハイスペック攻め様のキャラ単体人気が高いと受け人気も当然出るよなあ
389カオス:2011/01/05(水) 19:58:27 ID:PpwhizfH0
>>342>>343
そういう意見って結構見るけど
実際にカプの隆盛を左右するほど無理やりレイープって多いかね?
いわゆる喧嘩っぷる萌えだが、強姦が主流のカプなんて見たことないんだが
390カオス:2011/01/05(水) 20:09:37 ID:Xr7sNRwc0
>>387
半ナマやナマでは葛藤ネタよく見るよ
ジャンルによるんじゃない?
391カオス:2011/01/05(水) 20:14:17 ID:uPdriu/40
>>389
drr流行り始めの頃イザシズは媚薬ネタ大杉って話をここで聞いたような
今はどうか知らんが喧嘩っぷる通り越して殺し合いするような殺伐したカプは
無理やりヤルしかないんじゃね
392カオス:2011/01/05(水) 20:20:13 ID:dzraSaGJP
>389
シチュに関しては、ジャンル年数やジャンル者の成熟度に左右されるイマゲ
過去に見てきた印象としては
ジャンル序盤は、強気攻め無理矢理ゴカーン攻めに振り回される受けパターンが多いが
ある程度ネタが消費されつくしてくると
強気受け襲い受け、攻めを振り回す受けが増え始める傾向がある
前者を描いてた書き手が後者にスライドしてくることが多い
ただしそれなりに年数長いか、ジャンル規模がでかくないとここまではっきり見えては来ないけどね
393カオス:2011/01/05(水) 20:49:03 ID:kzCK55ht0
それはすごいよく分かる
ネタがなくなってきたというか、許容範囲が広くなって定番からちょっとズレてくるような
強姦ネタは一回限りしか出来ないが、攻→受が受→攻より多いのって
一回無理やりヤル→既成事実→受が攻のこと意識し始めるってパターンが使えないからかと
告白して、相思相愛でカップル成立!のパターンもあるけどさ

394カオス:2011/01/05(水) 20:55:39 ID:bXptdyYk0
>>361
その高身長ハイスペック攻め様がシズだけに絡むなら
最大カプ変動もあるかもしれないけど
イザにも絡んだら同じようにイザ受けも増えそうだよなと思った
シズ受けって高身長受けに萌えてんのかと思ってたけど
やっぱ更に身長高い攻め様が欲しいものなのかな

喧嘩っぷるじゃなくても幼馴染カプとか親友カプも馴れ初めはゴカーンって多いよね
男をどうこうしたいならそのぐらいの勢いがないとって感じなのかな
395カオス:2011/01/05(水) 21:17:41 ID:7pXGiOd/0
BL・801で本当の強姦ってあんまみたことないな
当て馬とかマジビッチ受けならともかくだけど
本気の抵抗もほとんど無いし
最初は攻めの勢いやぶち切れがきっかけだけど
結果としてはやや戸惑い気味な和姦ばっかなイマゲ
396カオス:2011/01/05(水) 21:19:13 ID:PpwhizfH0
>>392
>強気攻め無理矢理ゴカーン攻めに振り回される受けパターン

いや、その三つはそれぞれ別カテゴリだろう

自カプは喧嘩っぷるだが、酔った勢いでやっちゃって朝になって二人でわたわた
みたいな成り行きパターンが一番多いかなぁ
もちろん告白して付き合いだしてから初Hパターンも普通に見かけるけど
ジャンル黎明期から今に至るまで、強姦は滅多に見かけないよ
前にはまった別の喧嘩っぷるや下克上カプ等を思い返しても
本命攻めで強姦ってあまり見かけた記憶がない
強姦ネタって基本的にオリキャラや鬼畜系の別キャラ使ってやるものであって
あまり本命攻めでやるネタじゃない感じ

以前から嫌い系スレで、「○○受けなんてあり得ない! ○○が大人しく押し倒されるわけないじゃんw」
みたいなレスを見かけるたびに、え、何で強姦前提?と不思議に思ってたんだが
このスレで名前が挙がるようなメジャーカプで、強姦がデフォのカプってあるんだろうか
397カオス:2011/01/05(水) 21:48:51 ID:cemtRQrx0
>>391
殺し合い以外の因縁があればあるいは…
398カオス:2011/01/05(水) 21:50:36 ID:X5sENWws0
ゴーカンねえ

告白したのに拒否されてブチギレとか
告白して押し倒したつもりが受けが理解してなかったとか
酔った勢いで押し倒して事後告白してなかったことに気づいたとか
本当は両思いだけど受けが理由あって断固拒否とか
全部ゴーカンになるとしたら自分はかなり読んでるなww
399カオス:2011/01/05(水) 22:05:52 ID:PpwhizfH0
>>398
受けの内心がどうあれ、形の上で拒否ってるのを、攻めが無理やりやっちゃうんなら
そりゃ全部ゴーカンだろう

ちなみにカプはなに?
400カオス:2011/01/05(水) 22:10:18 ID:g4mPbpDu0
>>398の内容でいいなら今までハマったカプのほとんど全部で見たことあるわw
401カオス:2011/01/05(水) 22:11:51 ID:rJk8DhQx0
テンプレ媚薬ものなんて全部ごーかんだしな…w
402カオス:2011/01/05(水) 22:14:42 ID:e8TBqA4+0
>>398
いやよいやよも好きのうちというか
定番でしょその手のゴーカンまがいの和カン

お国柄というか日本人女子の特性かもしれんが
セックスにおいて自分からイエス、イエス、カモーンな女(受)など
淫乱、ビッチなどになって特殊属性になるっしょ
男性向けだとその需要が多いけど
日本の美徳は「くやしいけど…ビクビク」だと思うw
403カオス:2011/01/05(水) 22:16:24 ID:2jw4G+7M0
一応ここ全年齢板だからなw
404カオス:2011/01/05(水) 22:52:32 ID:1cmosD6d0
一方的に押し倒されて、くやしいでもビクビク…は男性向けでは多いだろうけど
女性向けではメインてわけでもないだろう
女性向けBLはもっと両者対等っていうか、結局恋人チックなラブラブが主流
なんじゃね? おれ、おまえ、好き、みたいな
405カオス:2011/01/05(水) 23:01:09 ID:XVtePsa+0
強姦にしろ和姦にしろ強い方が攻めだと二次創作の自由度はあがるんだよね
わからずやのシズオの手首つかんで引きとめてもそのまま引き摺られるギャグになってしまう
406カオス:2011/01/05(水) 23:12:35 ID:isNZRiFK0
あんまり801の具体的な話ばかりされても困る
407カオス:2011/01/05(水) 23:33:09 ID:PpwhizfH0
>>400
だーから「見たことある」レベルじゃなくて
「無理やり押し倒せるか否か」がカプの隆盛を左右するほど、強姦がデフォのカプなんてあるか?って話
女性向けにおける「いやよいやよも〜」はあくまで、しつこく口説いて追い回すレベルがメインで
力づくでレイープって、言うほど多くないと思うんだが

例えば猫耳ネタはどのカプでも一度くらい見たことあるだろうが
猫耳ネタがやりやすいか否かが、カプの隆盛を左右したりしないだろ、普通は
408カオス:2011/01/05(水) 23:45:25 ID:DedvhFjD0
話題のシズイザシズは一時買い漁ってたが
ほとんど強姦ものだったけどな
特にイザシズは受けが本気で嫌がってたの多かったような
相思相愛カプでも攻めの方が下半身脳で
ヤりたがる攻めに対し拒みながら「悔しい…でも感じちゃう」系沢山あるし
409カオス:2011/01/05(水) 23:58:02 ID:kzCK55ht0
受が嫌だと思ってたのに体は反応してる→本心では攻のことが好きだったとかな
受→攻も決して少ないわけじゃないけど攻→受よりあんまテンプレ展開思いつかんな
410カオス:2011/01/05(水) 23:58:33 ID:gHQInox10
でらちゃんと見たことないんだけど
>臨受け167 (静臨149 臨受け18)
>静受け143 (臨静89 トム静24 幽静11 静受け19)
臨受けの中でほぼ9割静臨ってかなりの寡占だと思うんだが、
これ見るに、臨は静以外のキャラとはあんまり絡んでないの?
でも前にこのスレで臨は受け攻め万能型(キーキャラだったか?)と見た気がするんだが…
411カオス:2011/01/06(木) 00:12:28 ID:wuwvHHni0
>>410
圧倒的にその二人が人気でお互い執着してるのと
アニメ化されたとこまでに出てくるメインキャラの高校生はイザヤより低スペック
イザヤにいいように弄ばれる少年達は攻めにし難いんじゃ
高校時代の友人達はそこまでイザヤと絡まないし
412カオス:2011/01/06(木) 00:13:24 ID:Gt6i2y9X0
>>408
シズオって怪力なんだよな?
イザシズで受けが本気で嫌がってるのにゴカーン成立するもんなの?
413カオス:2011/01/06(木) 00:27:36 ID:qfd06/j80
>>412
そこで媚薬の出番だよ
または程よく筋肉が弛緩する怪しいお薬
都合のよいことに闇医者も存在する
414カオス:2011/01/06(木) 00:40:07 ID:t9E82Otc0
>>411
なるほどね…静の方はトムや幽(どんな人らか知らんがw)とも美味しい絡みがあるってことか
しかし静は長身で怪力最強男と物理的にはハイスペックらしいのに
これだけ受けが多いってことは性格とか関係性がやっぱり大きいんだろうなあ
人気あるみたいだから、一番好きなキャラは受けにしたい法則も働いてるのかもしれないが
415カオス:2011/01/06(木) 02:38:28 ID:IMOhYBnp0
幽は原作でガチノマ展開来てて今後もごり押しっぽいから今後は減りそう
イザヤはヤクザや正体不明のキャラと絡みが増えてきてそっちがじわじわ増えてるけど
どれもこれもシズイザ前提シズイザありきが多くて本命カプ者は増えなさそう
416カオス:2011/01/06(木) 02:46:41 ID:oyxUau5w0
そろそろdr者ゴーホーム
417カオス:2011/01/06(木) 04:26:42 ID:TaDL9zR70
ジャンル初期に定番カプが決まっちゃうと、後からそのカプの一方に絡むおいしいキャラが出てきても
そちらとのカプは増えにくいのかな
418カオス:2011/01/06(木) 05:21:57 ID:MdNY01590
中盤以降に流行るカプってそれ一時的な175人気だろ
最後まで残る安定した最大カプは9割初期に人気出てるからなぁ
419カオス:2011/01/06(木) 06:36:35 ID:qSzPRePY0
人気カプはジャンル初期にはだいたい固まる印象だな
ほぼ175だった場合を除いて
420カオス:2011/01/06(木) 08:15:10 ID:lIKlAtcE0
具の科かいるなんかはその典型だね
そのあとどんなに案山子にキャラが絡もうと
海豚に絡むキャラが少ないせいか不動のままだった
421カオス:2011/01/06(木) 09:29:50 ID:IzFnmrYI0
>>417
下手の初期からの定番カプ独伊が、後から独との関係性がかなり強くてあれこれシリアス
展開も捏造できる普が登場したことで、一気に独普独が増えたってのは一応あてはまるかな?
でも独伊の場合、初期からの鉄板カプではあるけど、元々同人での人気はいまいちっぽかった
から、ちょっと違うか?
422カオス:2011/01/06(木) 10:54:05 ID:3e7b0CIY0
場皿の青従者はやや後から出たキャラじゃなかったっけ?
初期が青赤強くて後から青従主がトップになったと聞いた
青従者はほぼ盾としかからまないし高身長ハイスペック攻め様の見本
みたいなキャラだし盾受にはおいしすぎるな
423カオス:2011/01/06(木) 11:05:20 ID:SPXtn5oM0
ディノ比馬もそうだな
初期にはハイスペックキャラを受けにするにはしっくりくる相手がいないが
途中でそのキャラを上回るハイスペックキャラが出た場合
それまで溜めてたものが弾けて一気に増えるいまげ
424カオス:2011/01/06(木) 11:30:51 ID:xLqzzZln0
独、青、比婆は元々それぞれ単体での人気が高いが
キャラ関係性的に攻にせざるを得なかったキャラ
というのは共通してるね。

独伊、青赤の場合、単体キャラ人気で見ると攻>受で、
元々の原作シナリオ構造的に関係性が補強されていた
という部分も共通している。
受人気で人気が出たCPというより、攻人気と原作鉄板性から発生したCPというか。

本来受需要が高かったのに、棒不足で攻になってたキャラが
後から攻に適するキャラが追加されると、一気に「これを待ってた!」になるのかな。
425カオス:2011/01/06(木) 13:01:04 ID:adMYFE9E0
>>424
>独、青、比婆は元々それぞれ単体での人気が高いが
>キャラ関係性的に攻にせざるを得なかったキャラ

これって再生の比婆は当てはまらなくないか?
比婆品ブームが来て最大になったのは馬比婆の後じゃなかったっけ?
馬比婆が流行る前に強かったのは耶麻語句や語句品で
比婆関係は耶麻比婆が強かったんじゃないの?
それとも比婆関係は実は比婆品とか比婆語句が耶麻比婆より大きかったのか?
426カオス:2011/01/06(木) 14:52:09 ID:UBDTLEZDP
再生はキチガイしかいないから仕方ない
427カオス:2011/01/06(木) 15:04:47 ID:1vn4ucdJ0
耶麻比婆は大手主導で増えたカプで、比婆品とでぃの比婆は
以前から地味にあったのが原作展開で増えたと言われてた。
428カオス:2011/01/06(木) 15:31:14 ID:EGZAmtqg0
独の場合は受け人気じゃないだろう
普独よりも独普の方が多いんだし
429カオス:2011/01/06(木) 15:53:40 ID:qud/5LiH0
比婆は最初「これしかない」で山本をあてがっていたけどそこまで流行らず
ハイスペックな攻め役(馬)との関係が出た途端
一気にジャンルトップになる勢いで皆食いついていた
自分の愛するハイスペック受けには更にスペック高い攻めを望む人が多いんだろう


という見解を以前このスレで見た覚えが
430カオス:2011/01/06(木) 16:20:01 ID:1STRiFLF0
たしか馬比婆は原作で接点ない時からあったんだよね
431カオス:2011/01/06(木) 16:29:57 ID:QW2jwxqL0
イケメン(笑)同士ならなんでもいいんだろうな
432カオス:2011/01/06(木) 16:37:23 ID:FIq0qRfx0
それ言ったら酢羅段の仙越とかモブキャラとのカプもある位だから
433カオス:2011/01/06(木) 16:53:24 ID:T86kzG4+0
>>431
ドリならともく腐の場合はそうでもないような
434カオス:2011/01/06(木) 17:06:33 ID:0YcAnAiL0
ノマは女の人気があれば男がある程度・・・とは思ったがノマもイケメンと絡めたがる事が多いな
基本的にはどこも高スペック攻めを望む事が多いんだろうな
435カオス:2011/01/06(木) 17:08:43 ID:sVWpkApv0
ノマは原作での関係・描写よりも
モロに男キャラの人気にカプ人気が比例してると思うんだけどそうでもない?
男キャラが不人気だけれどノマカプでは人気なのってあるのかな
436カオス:2011/01/06(木) 17:08:47 ID:si3Ljczh0
馬比婆の接点前のサイト数なんて
20かそこらで他カプに及びもしなかったしサークルもあったのかどうか
「あった」ことは「あった」けど
流行に満たないような捏造カプまで例に挙げてくとキリないような
437カオス:2011/01/06(木) 17:15:03 ID:xve2dB3r0
>>435
根雨弥子とか?
根雨露自体はすごい人気あった感じじゃなかったと思う
単に関係性萌えで人気出たカプなんじゃないかな
438カオス:2011/01/06(木) 17:16:16 ID:TSpX9UW70
>イケメン(笑)同士ならなんでもいい

ドリ女もノマ女も腐女もそんなに優しくないって
流行するのはただのイケメンではなく命賭けで戦ってるイケメン
439流行:2011/01/06(木) 17:21:24 ID:O9laVSal0
イケメンだったら人気になるなら作ってる側も簡単だよなあ
容姿同じなのに中身が変わったら人気大没落したキャラもいるし
440カオス:2011/01/06(木) 17:38:50 ID:PfGuuAc30
>>436
当時のジャンルの大きさを考えると結構あったんだな
441カオス:2011/01/06(木) 18:04:25 ID:6fBQtIVZ0
>>439
容姿も声も背丈もポジションも全部同じのあの弟のことですか
442カオス:2011/01/06(木) 18:10:24 ID:QiguHd5h0
993 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 16:12:27 ID:naSDdvs40
たかじんの番組で海保のOBが
海に落ちた隊員が中国人に銛でつkれたのは真実と証言したらしいよ。

994 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 16:16:22 ID:ux6+XNbS0
129 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 15:55:43 ID:a5shu9Qb0
たかじん

恵氏の「銛で突こうとした」発言
ttp://www.youtube.com/watch?v=Avu_7cSm47I

996 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 17:11:48 ID:RevwmZed0
>>993
海保じゃなくて、海上自衛隊OBだったと思う。
海保は警察だから、自衛隊とは違うよ。
色々なつながりがあるだろうから興味深い発言だけどね。

997 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 17:13:10 ID:ux6+XNbS0
うっ994は削除された。素早い・・・

998 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 17:21:57 ID:RevwmZed0
>>997
ttp://lepanneaunoir.bbs.fc2.com/
ここの513の有志がうpしてくれているよ。

999 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 18:31:37 ID:OFV3k6Up0
サンデーモニングのコメンテーター
日本にいる中国人留学生が尖閣のビデオを見てどう思うか考えろ、
日本人はこれから中国人留学生にどう接して行ったらいいのか?って、アホ過ぎる思考
怒りが込み上げるというより、一体どう暮らしたら何食べたらこんな風に考えられるんだか
443カオス:2011/01/06(木) 18:15:05 ID:ZMhcA5Ar0
>>435
幕Fの有る人って人気あったっけ?
確か、有る人妖精って割と人気あるんだよね?
444カオス:2011/01/06(木) 18:45:00 ID:jwRL0rezP
そりゃあイケメンのがいいだろうけど
不細工扱いのキャラでも
性格や回りのキャラとの関係が美味しかったら人気出る
445カオス:2011/01/06(木) 18:55:57 ID:SXMqP7rO0
幕Fに限っては
Wヒロイン物でなかなかすっきりイチャイチャ結末が見れない
ヒロイン好きの不満からの需要な気がするなあ
悪いがあの主人公は作品のファン数の割には人気ないと思う
446カオス:2011/01/06(木) 19:18:02 ID:sL4YxyOi0
いや普通に人気無いでしょ
キャラ人気以前に穴だらけの脚本・演出の問題だと思うが
447カオス:2011/01/06(木) 19:24:09 ID:ZMhcA5Ar0
そういえば、儀明日は主人公が凄く人気あった割にノマ方面はさっぱりだったよね
ハーレム物だとやっぱりあまりノマは盛り上がらないんだろうね
448カオス:2011/01/06(木) 19:28:43 ID:eDNYVyN90
俺のかわいい嫁にあんな男は勿体無い!!!

という理由で人気なかった>儀明日のノマ
449カオス:2011/01/06(木) 19:32:14 ID:A1mjB49/0
単純に主人公がその女達に矢印向けてないからだよ
駒としか思ってない描写が多いからラブラブした妄想が極めて難しい
450カオス:2011/01/06(木) 19:35:35 ID:g6q23/vy0
でも確かにあの2人の嫁になったら不幸になりそう臭はプンプンしてたな
実際、桃は超不幸になったし
451カオス:2011/01/06(木) 19:37:51 ID:+OIBAxLP0
桃は嫁ポジになったから不幸になったわけじゃないだろw
452カオス:2011/01/06(木) 19:37:52 ID:A68tBD820
男性向けにしても、主人公があまりに童貞臭いので攻め役に適しないから
それほど主人公×女キャラはなかったな
主人公が襲われるかモブ攻めは割とあった
453カオス:2011/01/06(木) 19:40:48 ID:A68tBD820
>>451
別に誰の嫁にもなってない
454カオス:2011/01/06(木) 19:42:07 ID:rboZw9560
>>439
重要度が 顔<<<<スペック<<<キャラの性格 なんだろうな
古い作品だが吟栄伝でも絶世の美形で完璧超人より普通容姿でロースペック(ただし一芸に秀でる)のキャラの方が人気があったし
455カオス:2011/01/06(木) 19:43:05 ID:g9F8a0Wk0
このキャラ受けが読みたいのにちょうどいい攻めキャラがいない!
という状態でコレシカナイ攻め消去法だったのが
中盤でちょうどいいキャラが登場または既存キャラとの接点判明で入れ食い
というパターンは時々ある。

敵チームどうしのカプが初期からの定番を食う勢いで増えたのは庭球だけど
これはどこからどこまでが初期なのかがすでによく分からない…
456カオス:2011/01/06(木) 19:46:44 ID:A68tBD820
>>455
庭球は評定以前、以後で分けられる気がする
実際あそこから庭球の熱気は明らかに変わった
457カオス:2011/01/06(木) 19:49:26 ID:+OIBAxLP0
>>453
450に合わせただけだが
ラブかったかはともかく凄く重要なポジってことでいいかな
458カオス:2011/01/06(木) 19:49:49 ID:g9F8a0Wk0
>>456
アニメ化したのもその頃だったっけ。脂がのってた時期って奴かな。
学校変われば別ジャンル、という評価に従えば
敵チームどうしで途中から人気が出たのも、
学校内においては初期から人気が出たカプと見なせば
カプ人気の途中逆転はやっぱり少なめなのかな。
459カオス:2011/01/06(木) 19:51:55 ID:pA6p9Gwr0
>>447
儀明日主人公はノマ同人向けキャラじゃないんだよな
童貞、おくて、妹守るのに必死で女キャラに矢印出さない設定で
主人公の恋愛は物語に入れないようにしたと監督が明言してるから
460カオス:2011/01/06(木) 19:57:13 ID:xve2dB3r0
魔女も単品人気はあったけど主人公より何百歳も年上で上目線、恋人と言うより母親的だし
対等な関係とは言いがたくてノマ人気出そうな関係じゃないもんな
恋愛対象じゃないとしても妹への矢印強すぎるのも微妙だったのかもね
461カオス:2011/01/06(木) 20:18:50 ID:IzBtPjfj0
峰・武器・瑠度|評定|立夏居||彼我|支店||新庭球選抜

庭球ってこんな感じ
全国大会前の関東勢と後の2校との間にでっかい節目がある
462カオス:2011/01/06(木) 21:09:28 ID:xkC2NBNZ0
ノマって相手の男がどんなにスペック高かろうが男側からある程度の矢印なり特別感がないと流行らないと思うわ
ギアスは主人公周りの女キャラは皆ハーレムの一員ですって感じで
受けである女キャラに感情移入する人の多いノマやるには微妙な扱い
主人公総モテが喜ばれる男性向けではそれでもいいけどね
463カオス:2011/01/06(木) 21:22:27 ID:HAwxTWC90
でもがっつりありすぎると原作で満足して二次創作にはいかないし
微妙なさじ加減が必要だな
464カオス:2011/01/06(木) 21:27:52 ID:l1TzcO1I0
>>461
声楽 (峯・留土・武器) 評定 (六画) 立夏居 (彼我) 支店 (新庭球)

自分のイメージはこんな感じかな
カッコで囲ってない学校がブームを起こしてる(実質4回ブーム)
声楽の時と評定の時がサークルが香水とか出しちゃうようなバブル系のブームだった印象
465カオス:2011/01/06(木) 21:40:57 ID:ICuyRXMS0
>>462
乙女ゲ系のノマはそうだろうけど、Wヒロインとかハーレムぽい場合は
男からの矢印よりカプを応援したくなるかどうかが重要じゃないのかな
幕Fとかみたいに女キャラが積極的に恋愛矢印出していて
かつ恋愛のライバル、鞘当て的な描写が多いと応援したくなって熱が入るって感じ
466カオス:2011/01/06(木) 21:55:22 ID:A68tBD820
>>463
その理論だと乙女ゲーの白王記がすごく盛り上がってるのが不思議なんだけど
あれはゲームやアニメじゃ満たされてないのか?
467カオス:2011/01/06(木) 21:59:46 ID:kjMdwdm20
>>466
履く嘔気プレイしたことない?
基本的に愛する彼はあぼんENDだぞ…
補完もしたくなるわな
468カオス:2011/01/06(木) 22:02:32 ID:845J1UJK0
それってネタバレにならないか?
469カオス:2011/01/06(木) 22:03:31 ID:HAwxTWC90
こんなスレでネタバレも何も無いだろう
470カオス:2011/01/06(木) 22:05:36 ID:4IlIyXum0
でも思ったより白応器は意外と少ないな。
分散は当然としても、公式の鬼プッシュとアニメ化で
もっとあるかと思ったが。
471カオス:2011/01/06(木) 22:09:26 ID:kjMdwdm20
>>468
ネタバレと言うなら申し訳なかったが
史実に沿った新撰組の行く末がネタバレになるとは思わなかった
アニメも放映終わってるし
472カオス:2011/01/06(木) 22:14:06 ID:A68tBD820
>>467
乙女ゲーはほとんどやったことないんだ
でも死別が基本なのは珍しいってのは分かる
なんで同人人気出たのか理解できたわ、ありがとう
473カオス:2011/01/06(木) 22:24:03 ID:Cj5M1Gcr0
>>467
あれをアボンENDと言うなら生きてる人間扱った漫画アニメ全てアボンENDだろw>白欧紀

元々乙女ゲの規模が大きくない割に頑張った方だと思うが
飛び付いた層がここ最近の支部携帯リア層なんで数はそんなに爆発してないんだと思う
474カオス:2011/01/06(木) 22:31:59 ID:MFM9sSwa0
乙女ゲではやったっていうなら春華3が思いつくな
主人公のタイプが今までと違ったからはやったって見たけど
あれもBADENDっていうか補完したくなるENDが多かったの?
475カオス:2011/01/06(木) 23:01:00 ID:4IlIyXum0
春華3は流行ったね
借りてプレイしたから詳細は忘れたが、1周目は強制BADで
アボンEDも結構あったような?
主人公も男前だから女には受け入れられやすいタイプ

白王記は逆に主人公は健気で守りたい系とか、足手まとい系と聞くな

476カオス:2011/01/06(木) 23:32:19 ID:LPOY/iuD0
春香3の主人公は普通の乙女ゲとはかなり違う主人公だよね
「獣のような女」と言われてるし、敵との恋愛EDを迎えるのに
攻撃に束縛効果を付与する特技を覚えた上で
一対一で相手に勝利しなくちゃならないって乙女ゲとは思えない条件だ
477カオス:2011/01/06(木) 23:56:14 ID:N8ykhOxy0
庭球の峰は人間関係もおいしい感じだったのに人気出なかったのは不思議だったな
稲妻は今回のED見ても定刻学園>他のライバルって感じだけど、もしもっとちゃんと他のライバルも掘り下げてたらどうなってたのか
478カオス:2011/01/07(金) 00:04:34 ID:l8VGPMFd0
>>477
アニメで峯戦の頃にちょうど本誌で評定戦が始まったはず…
479カオス:2011/01/07(金) 00:12:07 ID:QqlbE4Fy0
峰は萌えても派手さがもうちょっとな感じかな
480カオス:2011/01/07(金) 00:25:51 ID:GlFto7J00
峯って目立っていてなおかつ同人的に受けそうなキャラが少ないし
全体的に黒のイメージだから地味気味で他の他校と比べると正直あんま華やかさがない
立花とか設定はおいしいけど坊主頭がマイナス部分、金髪ロン毛のままだったら違ったかもしれないけど
他校×他校になるけど@部と紙尾のカプは結構多かったけどね
481カオス:2011/01/07(金) 01:36:36 ID:0rcOgWkf0
>>477
定刻は何回も再戦するし、軌道さんのチームだから露出は高かったけど
基本一回限りしか戦わないから、掘り下げても人気でないだろうなぁ…
庭球と絡めて言えば個人じゃなくてチームだから全員に花持たせようすると個々がうすーくなっちゃうだろうし
今も出番がそれなりにある、燃料のあるキャラに集中してるしね
482カオス:2011/01/07(金) 02:24:50 ID:wDczEwjr0
原作での描写の濃さの重要度とか、男からの矢印とか特別感とかスペックとか
ノマカプの流行における色んな要素全部が下手の普洪と墺洪で説明できる気がする
483 [―{}@{}@{}-] カオス:2011/01/07(金) 02:32:31 ID:MNtxgDwlP
稲妻だとライバルの中で異ぷ私論及び鷺沼は何度か再戦してたが、顔がダメなのか?
仕方ないとは言え、稲妻は受けそうなキャラが各チームにいるのに数話でフェードアウトしちゃって、惜しいなと思うことがある
484カオス:2011/01/07(金) 03:13:18 ID:0rcOgWkf0
>>483
鷺沼はそれでもカプ人気あるほうだが、顔とあと同格で絡んでる目立つキャラがいないからだと
炎氷みたいに対立・キャプテン同士・顔良いみたいな条件はなかなかないな
チーム内でカプるのは定番だけど、キャプテンとその他メンバーのカプだと
メンバーの描写量がキャプテンより少ないのが割とネックになってる気がする
485カオス:2011/01/07(金) 07:17:31 ID:8uWF5YNC0
鷺沼は本スレをみる限り浅く広く好かれていたようだが、相手がおらんがな
焔氷はつるんでつるし上げてくれたし、チーム内にも適当なのがいないし、
主人公相手となるとそりゃもう具蘭の独壇場だったわけで
486カオス:2011/01/07(金) 10:02:20 ID:t3umjeKo0
稲妻はライバルをすぐ改心する下種か主人公マンセーにして主人公が話を叩かせない傾向にあるから
描写がないのは仕方ない
487カオス:2011/01/07(金) 10:07:43 ID:jYf9tvTm0
白鴎季は乙女ゲとしてはかなり甘さひかえめで史実にそってることが売りらしいし公式による学パロサービスも大嫌いな層がいるみたい。

春香3を知らないからなんともいえないがあれはたぶん平安ファンタジーだから戦うヒロインがはえるんだと思う。
白鴎季だと幕末神泉組ものの流血チャンバラ世界だから急に戦いに巻き込まれたヒロインが戦ってたら逆に不自然なような気がするし神泉組の強さが薄れる気がする。
基本史実にそって進んでくから縛りもあるし。
確かに主人公の最強の鬼の血族設定が全く発揮されないまま終わるのはもったいない気がしたけどね。
でも主人公が史実の戦いの流れを変えるような力があったらアンチがつきそう。
488カオス:2011/01/07(金) 11:55:57 ID:evJEZaz10
春香3は源平合戦の真っ最中で流血チャンバラ世界だし
急に戦いに巻き込まれた女子高生ヒロインが戦ってて不自然だし
主人公が史実の戦いの流れを変えるような力があるから、そういうのはあんまり関係なさそう

というか春香3と白鴎季の流行から共通点を出すとしたら
・史実キャラ
・有名声優多数
・泣かせ要素
・乙女ゲーにしては主人公の個性がはきりあってカプ萌えできる
このくらいかな
乙女ゲーで流行するものが出てきたのは、BLからTLへの移行が大きい気がする
489カオス:2011/01/07(金) 12:36:04 ID:jYf9tvTm0
白鴎季と春香の根本的違いがあるとすれば主人公がタイムスリップか否かってとこもある気がするなぁ。
そもそもタイムスリップだと後の無茶な設定も受け入れやすい気がする。

まぁ春香未プレイなんで与太話ではあるが平安好きと幕末好きだったら幕末の方が男臭い感じがするし求めるものも違うのかもね。
490カオス:2011/01/07(金) 12:58:06 ID:TKz21lIS0
幕末自体が人気要素としてかなり強いから乙女ゲもそりゃ鉄板だよなーと、とふと思った
ゲームと歴女で戦国時代も陽の目見たけど、昔からオタ人気強いのは幕末だよね
491カオス:2011/01/07(金) 13:02:20 ID:cKGpjGMb0
戦国時代は今と文化がかけ離れてたからいまいちだったけど場皿で大幅に現代風アレンジしたからブームになった
他の歴史物もそういう風にすればウケること間違いなし
492カオス:2011/01/07(金) 13:05:54 ID:evJEZaz10
ていうかなんで違いについて考察?
白鴎季は流行ったけど春香は爆死だったってならわかるけど
どっちも同人的にはある程度盛り上がったし、共通点について考えた方がこのスレには合ってるような

設定の無茶や、主人公が男前か守られ系かってのは流行りにはあんま関係ないらしい
493カオス:2011/01/07(金) 13:14:44 ID:yIgXtJKP0
>>480
千登勢がもっと初期から顔と名前出ていたらカプ数変わっていたかも、と言われてた。
あるいは立花以外の部員たちの中に、反抗的なのや後から来た新参みたいに
スタンスの違う人間がいたら、みたいな。つまり関係性がシンプル過ぎたのかな。
受け基準配置で@部×紙尾が校内最大カプになるせいで、
@王国の植民地と言われていたよ…
494カオス:2011/01/07(金) 13:23:15 ID:MNtxgDwlP
シンプル過ぎるというのは確かにそうだが
あまり関係ない気もするな
稲妻は峰スタンスで二期までやって来たが強くないか?
495カオス:2011/01/07(金) 13:36:22 ID:yIgXtJKP0
じゃあやっぱり、新規に出てきた他校の関係性やキャラが美味しすぎて
そっちに流れてしまったってとこかな?
同時期に人気ジャンルが勃興してきて盛り上がりそこねるっていう、
コレシカナイの逆でタイミングの悪いジャンルがあるみたいに。
496カオス:2011/01/07(金) 14:31:49 ID:jwWziLqY0
>>494
よく分からんが稲妻は基本的に人間関係重視だよ
描写薄いと言われる宇宙だって全員が同じ孤児院育ちという設定があるし
497カオス:2011/01/07(金) 14:40:01 ID:MNtxgDwlP
ごめん、説明不足だった
峰スタンスというのは主人公チームが主人公と違う考え方を持つタイプがいなく、ほとんどが主人公を支持し、頂点ポジになってるという事
498カオス:2011/01/07(金) 14:51:56 ID:jwWziLqY0
主人公支持から外れていた二期吹雪と染丘が結果的に同人の起爆剤になったので
一概に言えない気もする
499カオス:2011/01/07(金) 15:17:12 ID:Oingiq180
>>498
主人公とのCPが少ないだけで、普通に主人公支持だよ>不武器、染丘
不武器は主人公のおかげで強くなれたって言ってるくらいだし。
稲で主人公不支持なキャラって、チーム内だと浮動と作間くらいじゃないか。
二人は起動を中心に帝国という派閥を作ってるから、少し異質。
でも他は大体、主人公支持だよ。敵も含めてね。
基本的に戦った敵は試合が終われば仲間!ってスタンスだし。
500カオス:2011/01/07(金) 15:24:53 ID:WOBsewBm0

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/01/06(木) 00:33:59 ID:iCci3qVd
「韓流ならTSUTAYA」のTSUTAYAが年間ランキングを発表
http://www.ccc.co.jp/company/news/2010/20101224_002543.html

アルバム/シングル、セル/レンタル、邦楽/洋楽で発表してるが、
韓流はアルバム販売11位の東方神起のみ

毎日テレビをつければアナウンサーがコメンテーターがお笑い芸人が
「韓流K-POP最高!!」

何故かフランスでは「日本で大人気!」と放送
関係ないがその後番組でNHKは中国韓国は日本に酷いことされた放送

不思議ですね
501カオス:2011/01/07(金) 15:28:21 ID:INmu8AIi0
今の稲妻の状態はまあもうじゅーぶんわかったけど、問題は次のシリーズだね
10年後設定でメインキャラをすべて入れ替え、今の主人公たちは23〜25の大人で出てくる
今の主人公は新主人公の監督になる。

まあでも次の主人公は今のと違ってコロコロ臭薄くて泥臭さのない爽やかなイケメンタイプだから
今の主人公よりも若い子には受けそうだ。
案外稲妻同人もっと盛り上がるかもよ。ショタが苦手な人でも大人組で参入できるようになるし。
502カオス:2011/01/07(金) 15:33:41 ID:2FWjc5ZpP
ひっくり返す裁判4みたいにならないといいね
ネガキャンじゃなくて状況が何となく似てるから不安だ
503カオス:2011/01/07(金) 16:53:49 ID:MNtxgDwlP
世界観の方が心配だがな、自分は

もう発売したからいうが椅子は参事関連大丈夫かな?かなり役立たずになってるが
504カオス:2011/01/07(金) 17:34:40 ID:8uWF5YNC0
>>501
漫画王くらい別物にしたほうがいいような気がする
キャラが別で同路線で成功したのって、ぷりくまくらいしか思いつかない
505カオス:2011/01/07(金) 19:34:48 ID:mQ2ABb7g0
>>503
そっちよりやっぱり吟玉が気になる
オチは勘違いとかなんだろうけど吟さんが女のみならず男まで掘ったとか
506カオス:2011/01/07(金) 19:34:56 ID:ePprWndH0
>>435
万金は公式カプの主人公イタコが最大だったみたいだけど
特に主人公単体人気って訳ではなかった
完全に関係性萌えで燃えだったと思うなあ、あれは
男性向けはともかく比較的女性が多いジャンルで流行るノマは
やっぱ関係性が大きいと思う
507カオス:2011/01/07(金) 20:15:05 ID:AyyxxDCj0
吟玉はもうネタが尽きてるから、ここらで一月くらいお休み入れた方が
作者的にも話的にも良いような気がする。
ここ最近、もう限界だろってな具合に恐ろしくつまらない。
508カオス:2011/01/07(金) 20:22:19 ID:A1MHtQGW0
>>506
でも万金の主人公って2位とかじゃなかった?
刃尾の人気が凄かったからそう見えるだけでむしろ刃尾が単体人気の割に
カプ人気がイマイチって印象
公式カプ以外でも幌廉とかも結構多かったし
509カオス:2011/01/07(金) 20:47:13 ID:t3umjeKo0
刃尾は唯一心開いているのがアフロ幼児だったからかな

皆にマンセーされてる上に性格にも短所ないって叩かれるジャンルと叩かれないジャンルがあるような気がするが
どういう分類なんだろ
510カオス:2011/01/07(金) 20:50:43 ID:ao8uMLyK0
派緒が1位だったことにむしろ驚いた>万斤

1番人気は練だと思ってたわ
511カオス:2011/01/07(金) 21:10:30 ID:AQZHNJhb0
NO.6アニメ化か
512カオス:2011/01/07(金) 21:43:07 ID:UWGaykZs0
それなに?
513カオス:2011/01/07(金) 21:51:09 ID:Wg4Kqt7f0
>>512
ぐぐった?
514カオス:2011/01/07(金) 21:54:04 ID:S8MhnZS90
あさのあつこの小説>No.6
バッテリーみたいにプチブレイク来るかな
515カオス:2011/01/07(金) 21:56:02 ID:peQc/t2M0
浅野敦子×骨か
7月でノイタミナ枠
516カオス:2011/01/07(金) 22:12:02 ID:yj+t/Ms90
原作読んだのずいぶん前だがボンズとの相性はいいような気がする
あと腐には×てりーよりやさしいかもしれんね
517カオス:2011/01/07(金) 22:25:44 ID:UDOcQ3ss0
×テリーて内容自体が相当ニアホモな印象だったんだけど
そんな腐に優しくなかったの?
518カオス:2011/01/07(金) 22:30:08 ID:Wx2NQoPx0
>>517
腐にはやさしかったが
終盤の展開に萎えた人が多かった
作者のお気に入りキャラが主人公から
脇役のちょっとクセのあるキャラの方に移っちゃった
519カオス:2011/01/07(金) 22:32:46 ID:yj+t/Ms90
×もやさしかったと思うよ、6はそれ以上にやさしい気がすると言うか
近未来っぽい世界観とかも好まれそうな気はする
520カオス:2011/01/07(金) 22:32:52 ID:pgzcyhFd0
×テリーが優しくなかったってことじゃなくナンバー六がより優しいって意味じゃない?
×テリーは関係性はおいしいけど中学一年だからできることは限られてる
ナンバー六は近未来が舞台で中二要素もたっぷり
主人公と相棒の関係は濃いっていうかほぼホモ
521カオス:2011/01/07(金) 22:37:37 ID:PL8TYvTa0
原作途中で脱落したんだけど、6って完結したの?
あと色々おいしいシーンあるけど流行るかどうかはキャラデザによると思う
522カオス:2011/01/07(金) 22:56:47 ID:y3QGR1+N0
クライマックスに入ってると思われるけどまだ終わってないよ

キャラデザや世界観に具体的なビジュアルがないだけに
その辺をうまいこと表現できれば流行るかもね
逆にそこがしょっぱいと…
523カオス:2011/01/07(金) 23:23:14 ID:FH4d421d0
女性作家のニアホモは受けるかな
524カオス:2011/01/07(金) 23:30:13 ID:O+5dh6Tw0
6はサイト巡りしてるとサブジャンル扱いとして見かけることが結構あったな
アニメ化したらプチ以上にはいくかも
525カオス:2011/01/07(金) 23:34:52 ID:2Ng9BKiR0
主人公ふたりが両方モテモテ愛され系、外見も中性的美少年設定なので
カップリングの釣り合い的にあまり流行らない気がする……>NO.6
読んでて作者的にはどっちが受けなんだろうかと首をひねる感じ
ニアホモなんでおいしいことはおいしいんだけど
526カオス:2011/01/07(金) 23:39:51 ID:sGQoEG8F0
そういうのはアニメで化けるかどうかだね
中性的美少年も描き方次第で攻めタイプ受けタイプに分類もできるし
どっちも受けタイプでも動かし方によっては普通に攻め人気が生まれる
自分の脳内じゃなくて他者の手によって作られた映像見るわけだから何か起こるかもしれん

せっかくだから情報ゼロでアニメ見てみようw
527カオス:2011/01/07(金) 23:40:43 ID:6w1mgqX20
振り層が移動しそうだな
528カオス:2011/01/08(土) 00:43:33 ID:5amla+320
なんで振り?
529カオス:2011/01/08(土) 00:52:21 ID:y0FKGBQd0
女性が描いたニアホモ、×と同じ野球物だから×を知ってる層も多い
→客層被って下地もばっちり、ってことかな?
それか6と不利の雰囲気が似てるとか?
530カオス:2011/01/08(土) 00:56:32 ID:s45vc7XVP
まったく似てないよ
人死にまくり悲惨で凄惨、純粋だった人間に怒りからの恐ろしさが内から生まれてきたりする
今は鼠攻めのが多いけどアニメでどうなるだろうね
個人的には鼠受けが増えてほしいけど
531カオス:2011/01/08(土) 00:57:35 ID:PMlwcAnR0
>>529
前者だと思う
確かに×から振り(振りから×かも)に流れた自分みたいなのもいるから
予想できなくも無いけど、6は近未来SF物でジャンルは全く違うからどうだろう
532カオス:2011/01/08(土) 00:57:50 ID:s45vc7XVP
恐ろしさってなんぞ…暴力性だった
533カオス:2011/01/08(土) 01:11:34 ID:WYAyjIfc0
そのへん歩いてたらレイプされるよと二人とも言われてたり、男に(性的な意味で)狙われたりする
作者にとって両方受けキャラなんじゃないかな
×照りと漫才は受け攻めはっきりしてるから少し不思議

振りとは共通点がわからん
厨二小説でハイスペキャラだからDRRR好きにはよさそうかも?
534カオス:2011/01/08(土) 01:20:26 ID:cgp1uhiB0
>>533
うん。DRR辺りが好きなリア支部層の支持が集められるかも知れんね。
若年層は女性が描いたニアホモはちょっと、とかそういう拘りは薄いし。

まあキャラデザ次第だが…それなりに今風のキャラデでくれば。
流石に世界観的に伝誘電のようなことにはならんとは思うが。
535カオス:2011/01/08(土) 01:29:26 ID:PMlwcAnR0
原作が児童文学だからなんかジブリ系が来そうだと思ってしまった
536カオス:2011/01/08(土) 02:15:06 ID:iYGdnW050
>>535
自分もそう思ったなあ
あさのはDRRというより夏戦争とか任玉とかの手書き風オサレ絵のイメージだ
キャラデザ次第で食いつく層が結構変わると思う
537カオス:2011/01/08(土) 05:04:45 ID:cJISrI4p0
×てりが最初にプチ流行った頃に
児童文学系好きな層がいて
そのへんが色々なジャンルに散ったけど
そういうのが戻ってくるかも
538カオス:2011/01/08(土) 08:29:45 ID:zjso17vc0
×→振りの人が初期多かったんよ
539カオス:2011/01/08(土) 09:06:20 ID:aRLF38R00
びっくりするほど厨二病なんでアニメになったらどうなるのか別の意味で気になるわ
児童文学というかラノベなんで、今風の絵柄のが合ってる
540カオス:2011/01/08(土) 12:43:36 ID:6oYcRMRV0
>>536
原作読んだ限りちょっとショタっぽい感じだから
あのままだと夏戦争人玉あたりの感じだなあ
541カオス:2011/01/08(土) 15:22:45 ID:PMlwcAnR0
もし6が流行らないとしたら「原作で充分」ってのと受け攻めがあやふやってのがある
原作がすでにホモホモしいから二次まで見る気は起きないって層結構いるんだよな
6がえらいホモっぽいと話題になった巻あたりの時でも同人は少ししか増えなかったし
活発的に活動してるところとなると今でも少ない
さすがにラブラブでエロとかになると二次だけどそれがあの原作で受けるかは謎
あと上でも出てたけど、どっちも愛され系受け×受けカプなんだよな…
主人公の方が性格可愛くてマンセーされ気味だけど、性的な魅力は鼠の方があるような感じで
後半でも主人公に守られるようになったりと読んでてもさっぱり決められない
若年層は食いつきそうだけど、それ以外には未知数だわ
542カオス:2011/01/08(土) 15:33:05 ID:oE7iqomJ0
まぁキャラデザと演出によります、とにかくそれにつきます
情報を待つしか
543カオス:2011/01/08(土) 16:38:51 ID:l+bYM0S60
「みんな受けに見える」っていうジャンルって
00のロックオンみたいに攻め人気が異常なキャラが一人いるイメージだけど
そういう作品でもないのかな
544カオス:2011/01/08(土) 16:40:03 ID:L5mvJQyYP
稲妻どうなるんだ?
545カオス:2011/01/08(土) 17:00:58 ID:9EwaMjGX0
稲妻は主人公が変わる事が問題
546カオス:2011/01/08(土) 17:27:32 ID:OfgenamE0
全キャラ変わりますけど
主人公の存在は特に同人において重要じゃないジャンル
547カオス:2011/01/08(土) 17:45:08 ID:9EwaMjGX0
あれだけ魅力ある主人公ってなかなかいないと思うんだが
548カオス:2011/01/08(土) 17:48:05 ID:0lsuNWz90
キャラクターそのものが魅力的なら出番が無くなっても人気維持できるよ
円藤から主人公属性を取ったら何が残るかってこと
549カオス:2011/01/08(土) 17:56:58 ID:9EwaMjGX0
じゃなくて、次の主人公が円道と比較されてすたれそうな予感がする
550カオス:2011/01/08(土) 17:57:06 ID:5qSpRd2fP
あまり知らないけど結婚してなければ大して問題ないような
ショタで敬遠してた層も付くかもしれないし
551カオス:2011/01/08(土) 18:01:19 ID:UbC1tY8+0
稲妻のアニメは時間枠の問題はあったけど
放映曜日は一緒で19時に移行するだけらしいな
552カオス:2011/01/08(土) 18:05:19 ID:o4Ml2plj0
>>548
主人公って言うのは主人公だからこそのキャラ付けをされている訳で、
主人公から主人公属性を取ったらっておかしい気がするんだが。
553カオス:2011/01/08(土) 18:07:29 ID:lLlfOhJ80
主人公属性って単に視点になるってだけじゃないしな
主人公属性じゃなく、メインから退いたらどうなるかって意味ならわかるけど
ただそれって何も円道だけじゃなく、既存キャラ全員に言えそうな気がする
554カオス:2011/01/08(土) 18:09:40 ID:7XNLvC0mP
あれ成長して登場するんじゃなかったっけ?<稲妻
上手くやれば更に人気出そうな気もする
555カオス:2011/01/08(土) 18:11:21 ID:AZ4MH5pc0
微妙だねえ
元帥2の時に1主が出てきたときはフィーバーだったし
ラぷソディ亜に元帥4主が出てきたときも盛り上がったけど
成長して青年になって出てくるのとはまた違うからなあ
556カオス:2011/01/08(土) 18:13:12 ID:7rhUA4ln0
出字モンみたいな感じかな>1主が成長して2で登場
こっちは人気出たよね
557カオス:2011/01/08(土) 18:14:43 ID:lLlfOhJ80
>>554
成長して登場するけど、主役じゃなくて脇役のひとりになるって事だと思う
少年時代の歴史を背負っての成長だから自分は普通に人気は今のままだと思ってるけど
どっちかというと脇役になることより、成長した描写次第で人気の有無が決まりそう
558カオス:2011/01/08(土) 18:15:36 ID:eaYUqzeQ0
円堂関係のカプはもうだめでしょ
マネと結婚するのわかっちゃったから
559カオス:2011/01/08(土) 18:18:13 ID:Lq3TQyB60
3年後とかじゃなくて10年後だからなあ
稲妻は女装や男の娘みたいなのが人気だし女顔系のキャラは10年後だとキツイかも
再生は10年後でカプ変動とかあったのかな?
560カオス:2011/01/08(土) 18:26:30 ID:L5mvJQyYP
再生は比婆が丸くなって比婆品がかなり増えた気がするが萎えはなかった気がする
十年後編がある可能性はギャグ時代から考えられてたし
再生の人気キャラは品以外イケメン系だったから、極登場は盛り上がった
耶麻は顎に傷ができてたから、ケツ顎になった?とか言われたが
品にしても未来でアボンと言われてたのもあって盛り上がった
561カオス:2011/01/08(土) 18:56:16 ID:v05ad5sn0
>>559
まて、イナズマには女顔は何人かいるが女装も男の娘みたいなのもおらんww
562カオス:2011/01/08(土) 19:13:01 ID:1a/glazP0
稲妻はピクシブみてると女体化がおおくてびっくりしたな
そういったのが好きな層には大打撃になりそうだ
563カオス:2011/01/08(土) 19:33:23 ID:zjso17vc0
というか稲の新作に今の人気キャラ達は出るのか?
主人公は出そうだがさすがに親世代全員出すのは厳しいよ
564カオス:2011/01/08(土) 20:31:05 ID:PbuUWq7E0
10年後?でメインキャラがごっそり入れ替わる稲妻と
10年後でも一部除いて中心は現代キャラでメインが新キャラと入れ替わった訳でもない再生じゃ
比較にならないような
565カオス:2011/01/08(土) 21:27:47 ID:v05ad5sn0
再生は元々未来設定の二次を描いてる率が高かったからな

主人公が10年後、死んだままか生き返るかは大問題だと思うけど
566カオス:2011/01/08(土) 21:33:22 ID:9EwaMjGX0
>>557
自分が言いたいのはこれだけ今の主人公を魅力的なキャラにしちゃったから
常に比較され、次の主人公が悲惨な事になりそうという事なんだが
567カオス:2011/01/08(土) 22:05:40 ID:gZVcdtWR0
>>566
続編ではよくある悲劇だよな、前の主人公と比べられてどうのこうのっていうの
主人公視点で話し進むわけだから、嫌いだったら見ないはずだし
主人公に愛着持ってる人多いと思うよ。でも逆に新鮮で人気が出そうな気もするんだけどな
568カオス:2011/01/08(土) 22:10:10 ID:zjso17vc0
続編主人公が前編主人公に主人公の座を乗っ取られた作品もあったなぁ
569カオス:2011/01/08(土) 22:15:44 ID:cM+sykoA0
すれーちがーいいそーぐたびにー♪

いやなんでもない
570カオス:2011/01/08(土) 22:20:39 ID:9EwaMjGX0
>>567
普通の作品ならあり得そうだが
稲妻は難しいと思う
571カオス:2011/01/08(土) 22:31:26 ID:3Ug6Yjsn0
ID:9EwaMjGX0が稲妻の現主人公が大好きなのはよく分かったからさ、もう少し
客観的に考察しようぜ
572カオス:2011/01/08(土) 22:33:41 ID:LRbDgZFh0
>>566
お前が円藤大好きだと言う事はよく分かったw

でも稲ズマは別に円藤人気で持ってる様なジャンルじゃないから主人公変わるとかがそこまで大打撃ってこたあない
人気投票で一位取れない事のが全然多いし寧ろ前ここでも不人気ネタにされてたじゃん
単品なら風○とか不武器のが人気だしカプなら炎氷とかのが目立ってるんだし
例え新主人公が円藤よか微妙でもサブが良ければ普通に人気出るって

主人公変わってジャンルの生存大丈夫?くらいの心配しなきゃなのは偽明日みたいな主人公一人勝ちジャンルだろ
573カオス:2011/01/08(土) 22:42:09 ID:9EwaMjGX0
いや、単体で一位は主人公だよ、最近の話
稲妻があんだけはやったのは主人公が皆に愛されると言うのに納得行く人柄って言うのが強いと思うがな
アンチが皆無に近いキャラってほとんどいないし
574カオス:2011/01/08(土) 22:43:26 ID:MBLJJMkT0
人気にしろカプにしろどうみても主人公一人勝ちジャンルではないよな稲妻
染府武に炎氷なんて主人公そっちの気で好き放題自由にやってるカプだろ
本編燃料準拠でもないようだしw
575カオス:2011/01/08(土) 22:43:30 ID:BIOGYTvm0
だからお前が大好きなのはわかったっての
576カオス:2011/01/08(土) 22:43:35 ID:fBWxA3gw0
いやまあでも
主人公がそれ程寡占で人気なわけじゃなくても
それまでの中心のキャラとかがガラっと代わるわけだから
むしろ変わらずに続ける方が大変だとは思うよ
定休で言うと扱う学校変えるくらいの感覚なのかね
577カオス:2011/01/08(土) 22:45:03 ID:QQLwm5+x0
逆再が4になってどうなったかを知ってると影響ないとはとても言えないような……
578カオス:2011/01/08(土) 22:48:17 ID:lLlfOhJ80
アンチが皆無に近いっていうのは元がゲームだからじゃないのか
ゲーム主人公でアンチがほとんどつかないのなんてそこまで珍しくないような
常識的な人物だと叩かれ要素もあんまないし
まあそういう場合は人気もそこまで高くはないから稲妻主人公は少し違うんだろうけどさ
579カオス:2011/01/08(土) 22:50:25 ID:aD5kxYTL0
極論を言うと「自分のお気に入りがいなくなる続編なんか失敗する」と思いたいだけでしょ
稲妻ではキャラのリストラの度にそういう人いるよ
580カオス:2011/01/08(土) 23:02:15 ID:L5mvJQyYP
中学生というのもあるのかな?
再生の品も叩かれやすい設定持ちなわりに叩かれないし
再生は未来編終わった時、中学二年生の品じゃなくなる疑惑があったが
本当に中学二年生じゃなくなってたらどうなんだ?
581カオス:2011/01/08(土) 23:12:19 ID:lLlfOhJ80
>>580
どうもなってないんじゃね
どういう話になるかわからんからなんとも考察の仕様がない
そんな疑惑初めて聞いたわ
582カオス:2011/01/08(土) 23:15:39 ID:L5mvJQyYP
未来編終わりの時、品のナレーションでわざわざ中二と入れてた事から次章は中二じゃないと予測されもした
583カオス:2011/01/08(土) 23:18:23 ID:7XNLvC0mP
逆裁4って同人的にはどうだったの?
584カオス:2011/01/08(土) 23:23:28 ID:rT03BMGf0
>>580
品が叩かれないってよりも周囲がアク強いキャラばっかりだしなあ
強烈なヲタもアンチも両方飼ってるキャラが多いし
あと品マンセー&品に矢印向きまくりがデフォの作品だから
品が嫌いだと作品自体も読みにくいタイプの作品だからってのもあるかも
585 [―{}@{}@{}-] カオス:2011/01/08(土) 23:35:27 ID:L5mvJQyYP
品マンセーというが品は実は仲間のキャラ三人にしかマンセーされてないぞ
敵とはドライでマンセーされてるとは言えないし
586カオス:2011/01/08(土) 23:47:59 ID:xNqKD0Xn0
品が濡らのヒルオみたいに通常がそれなりの男だったらわからんが
かなり悲惨な駄目男設定だしな
利簿から蹴られたり殴られたりしているので、気の毒って思う事も多いし
自分はなんでゲームの主人公(それもスポーツ系)と比較してるのかがわからん
中学生だからというより、世界観の違いが大きいんじゃね
587カオス:2011/01/08(土) 23:52:22 ID:axRzTv4I0
>>584
いやーそういうのって儀明日レベルくらいだと思うよ
再生は普通に主人公が特に好きでなくても全然読める漫画
あと品自身単にアンチがいないだけじゃなく、人気は連載初期から高い
588カオス:2011/01/08(土) 23:54:53 ID:1Qoft9X20
品は被害者キャラだから好きじゃなくてもアンチにまではならないんじゃないかな
589カオス:2011/01/08(土) 23:58:16 ID:7rhUA4ln0
品は向けられる矢印も多いけど
暴力含め徹底的にsageられてもいるから
そういうところで読者側も無意識にバランス取れてるんだろうね
590カオス:2011/01/08(土) 23:58:58 ID:PVtqEqhz0
>>583
同人屋にどころかメーカー的にも扱いあぐねているのか
以後旧シリーズのスピンオフしかでない
591カオス:2011/01/09(日) 00:03:58 ID:mVu+J6r30
再生で皆からマンセーだけで終わって読者の反感を買ったキャラだと湯荷だな

つか稲妻主人公は一位かもしれないが
たくさんキャラがいるなかでの相対的な一位なら
それだけならたいして影響力ないと思うよ
稲妻主人公だけじゃなく他のキャラも出番が無かったり結婚してたり
そういうフラグがあるのかないのかで変わるだけじゃないかと思う
592カオス:2011/01/09(日) 00:08:05 ID:Dq+QYWCE0
稲妻で思いだしたが同じ会社のやるダンボールはどうなんだろ?
稲妻主人公はあくまでスポーツの世界でサッカーが好きなキャラが敵という前提だけど
ダンボールは世界を巻き込む戦いらしいから稲妻主人公タイプだと叩かれそうだ
593カオス:2011/01/09(日) 00:17:46 ID:/RGV+tST0
稲妻は寧ろ現主人公より新主人公のが同人受け良さそうな気がするんだが
普段サッカー下手で気弱いヘタレで優しい性格だがいざと言う時強くなる、みたいな再生津名っぽい感じらしいし
余程酷い描かれ方じゃなければ遠藤の様な努力系熱血主人公よりは腐的に人気出そう
594カオス:2011/01/09(日) 02:36:34 ID:qBPoUFUs0
>>583
一時的には1〜3と同規模程度まで4キャラカプが膨らむも、
持続力がなくてすぐ縮小した
4の最大はドリル検事×驚きだったけど、旧作に比べてカプ分散型で
旧作寡占カプの青弁護士×赤検事には到底及ばず
続編音沙汰なし、燃料を落とされるのは旧作ばかりで
4カプは発売1年ほどでかなり鎮火してた印象だな
青×4キャラカプはアンチがかなりいたと思う
旧作カプも青に娘が出来てしぼむかと思ったけどそうでもなく
青受けは縮小したものの燃料多い赤受けは残って完全に青赤一強ジャンル
595カオス:2011/01/09(日) 02:46:23 ID:+v4sU8JY0
品は普通に飛翔主人公的な性格だからな
アンチあんまりつかないんじゃね?
596カオス:2011/01/09(日) 03:05:23 ID:G2MZCsJZO
品というより稲主人公にアンチがいなくて人気だから
次作でメインから外れるとダメージになるんじゃって話でしょ
そもそもなんで飛翔主人公と比べるか全然わからん
同じゲーム系で比べるとアンチの少ない主人公なんて多いんだから
あまり特別でもないと思うけど
597カオス:2011/01/09(日) 03:51:01 ID:vEWBXj8pO
正直な話ダメージでかくなるほどの影響力も人気も稲妻主人公にあるとは思えない
598カオス:2011/01/09(日) 06:44:40 ID:ABfISVmT0
列&号も途中で主役交代したけどあれはどうだったんだろう?
599カオス:2011/01/09(日) 06:54:02 ID:/RGV+tST0
一気に同人廃れた
というかミニ四駆ブームがもう末期で作品自体廃れた
600カオス:2011/01/09(日) 08:04:17 ID:3r3q3z1J0
あれって主役兄が同人人気一番だったんだよね確か
601カオス:2011/01/09(日) 08:58:22 ID:DwFiIEws0
同人では兄が一番人気だったけど
お子様には号人気で主役も号に固定されたので
兄は主役交代した後の本編ゲーム等の出番等の露出も少なく
一気に兄受の人達がいなくなった
元々王道の部列や列カプの大半が本編関係薄のサークルの捏造CPだったから
大手が出時とかに飛び立つと同時に海鮮もそれについていったかんじだ

ところで再生で由仁が人気ないとここでよく聞くけど
本編でも同人でもそんな話全然きかないぞ?
602カオス:2011/01/09(日) 09:09:47 ID:WhFlSj66P
あれだけ公式でプッシュされてたのに対して、好意的な意見がないって意味では?
603カオス:2011/01/09(日) 10:33:38 ID:nHnlgTpL0
好きな人もそりゃいるだろうけど、人気はなかったかと・・
わざわざ言う人がいないだけで
途中から方向転換してあのような展開になったという説もあるけど、
作者はいまいちだったキャラはある程度描き終わったらあっさり退場させるし
604カオス:2011/01/09(日) 10:56:08 ID:Dq+QYWCE0
由仁は痛いアンチ産んだくらいしか思いつかん
まだ子どもの女の子が死ぬの怖いと泣いた時
「由仁は自分の仲間を見殺したくせに調子良い」とか
部下の配慮を受け取っただけなのに「部下を殺した」とか言われて引いたな
605カオス:2011/01/09(日) 11:14:45 ID:jXi4hRxO0
湯にって前回の人気投票でも女性陣の中では2位で
全体でも一応20位以内に入っていなかったっけ
再生の上位陣はいつものメンバーだしマシな方だと思うけど
606カオス:2011/01/09(日) 11:20:07 ID:Dq+QYWCE0
由仁は性格が良い上に主人公以上に愛され体質だから嫉妬が激しいだけ
黒も同じ感じで性格は非の打ちどころない、むしろ行動何もかもが感動を呼んでいる
それを性格がどうしようもない男キャラファンが叩いているだけ
607カオス:2011/01/09(日) 11:55:16 ID:7bLAurPY0
>>605
女性のなかで2位って凄いように思えるけど17位のことだよ
しかも他の再生女子キャラと違って、主人公並の能力や見せ場や立場貰っているのに
とにかく本スレでは湯荷の評判はものすごく悪いし
未来編後半のgdgdを嘆いてる人は、大抵湯荷の話についても愚痴ってるので
評判良いとは決して言えないと思う
608カオス:2011/01/09(日) 12:01:30 ID:WhFlSj66P
再生は味方の女キャラの評判はあまり良くない感じだ
敵キャラの方が性格面では評価高い
609カオス:2011/01/09(日) 12:02:36 ID:GpXMIoPA0
恭子や春や羅留程度の立ち位置での人気ならそこそこって思うが
あれだけプッシュされてあそこまで評判悪いキャラって再生には他にいないと思う
主人公vsラスボスの途中に割って入ったということもあって
キャラアンチでなくてもがっかり感をもってる人も結構いるしなあ

考察スレでこの辺詳しく考察していたから見てきたらいいんじゃないかな
610カオス:2011/01/09(日) 12:04:50 ID:GpXMIoPA0
>>608
そうでもない
羅留なんかはファンも多いし
恭子や春も特別好きじゃないにしろ好意的な人は少なくない
湯荷ももちろん好きな人も多いんだろうが
それ以上に失望した人やアンチが多いんだと思う
611カオス:2011/01/09(日) 12:06:51 ID:T43f+CJx0
キャラ叩きは他スレでやれよ再生者
由似ってキャラが再生がどんどん衰退してってる原因ではないんだろ
展開がdgdgしてんのは作者の力量に見える
612カオス:2011/01/09(日) 12:08:44 ID:WhFlSj66P
いや、由仁がフェードアウトしてからまた持ち直したから、そうとも言い切れない
613カオス:2011/01/09(日) 12:12:02 ID:AJHH/W8N0
>>611
マジレスして上で「人気無いっていうけどそんな事ない」と言ったりする人がいるせいだと思うよ
>>606みたいな痛い信者?もいるし
人気の有る無しの話をしているんだから同人の衰退はあまり関係無い
そこに結びつける方がジャンルアンチに思えるんだけど
考察スレで詳しくって書いてる人がいるんだから
これ以降はそっちを見たらいいんじゃね?
614カオス:2011/01/09(日) 12:14:13 ID:HOLfSrJS0
再生の女キャラは同人的にはほとんど影響しないんじゃないかなあ
良くも悪くも
吟もそんな感じ
615カオス:2011/01/09(日) 12:18:53 ID:Dq+QYWCE0
女キャラが可哀想なジャンルだから衰退してる気もするけどね
黒ー霧への仕打ちが酷過ぎる
レイプ未遂だの内臓消失だな眼帯に腹出しおしゃれだの引く
黒ー霧の健康を考えろよ
616カオス:2011/01/09(日) 12:21:47 ID:yF41I8qR0
なんか妙だと思ってたら ID:Dq+QYWCE0はいつもの再生アンチか
617カオス:2011/01/09(日) 12:23:53 ID:HOLfSrJS0
>>615

女性キャラが出張らないからあそこまで流行った
この人ちょっとおかしいね
618カオス:2011/01/09(日) 12:26:57 ID:iNCcehw4P
再生の衰退が本気で女キャラのせいだと思ってる人なんていないでそ
元々ヒロイン勢空気だったんだから
単に原作つまらなくて同人もマンネリ化して品受とか比婆受に秋田人が多いだけ

それだけ
619カオス:2011/01/09(日) 12:27:31 ID:D78P3Pwc0
湯似が好きな人も嫌いな人もいるだろうが
再生は元々ノマは需要ないし、
湯似がBLの邪魔になるってわけでもないので
ここで論争する必要を全く感じない
620カオス:2011/01/09(日) 12:32:53 ID:mtLpBzDs0
>>619
考察スレで詳しく書かれてるならそっちを見ればいいだけだと思う
もともと稲妻主人公の話だったのにねw
621カオス:2011/01/09(日) 12:41:07 ID:To9GYWYp0
今日のインテはどんなもんなんだろ
622カオス:2011/01/09(日) 12:47:11 ID:JqbwS4XN0
>>616
指摘されたからPに変えたみたいよw
623カオス:2011/01/09(日) 12:51:47 ID:OZtIgiga0
再生も痛いアンチ飼ってんな…乙

>>621
ミケとあんまり変わらない気がするけど
車台スペがあるなら気になるかな
624カオス:2011/01/09(日) 13:45:26 ID:WhFlSj66P
稲妻はアニメ中心だが、ゲームもそこそこ燃料になっているらしいから次どうなるんだか
場皿は稲妻映画の影響考えたら燃料になりそう
625カオス:2011/01/09(日) 13:55:42 ID:iNCcehw4P
>>622
(゜ω゜)ん?上のとは別人なんだけど
そもそも女キャラ興味ないし
再生も長いから飽きられて当然と言うのは禁句だったのか
626カオス:2011/01/09(日) 13:59:27 ID:JqbwS4XN0
インテは近年だと今の時期でもまったりなんだっけ?
冬コミはポケ稲drr下手に人がいたらしいけど今日のインテもかな?
627カオス:2011/01/09(日) 14:00:59 ID:HUFPdXAU0
>>625
さすがにアンチに見える
そういうのは嫌いスレでやってくれ
628カオス:2011/01/09(日) 14:12:34 ID:hjGFJ2Tp0
稲妻とDRが激込みって感じでミケと同じだろうねえ
629カオス:2011/01/09(日) 14:44:29 ID:x6Fnz3trO
drrはシャッター一強で島はそうでもない
630カオス:2011/01/09(日) 14:51:51 ID:+v4sU8JY0
インテはミケに比べると人入りが段違いだしな
631カオス:2011/01/09(日) 14:53:05 ID:twEJR/LP0
全体に分散して混んでるってのと
一部に集中して混んでるってどっちも盛況ってことのような気がする
傾向が違うだけで
632カオス:2011/01/09(日) 14:58:30 ID:3m4hN4zB0
その一部がジャンル移動しちゃったらどうなるの
633カオス:2011/01/09(日) 14:59:17 ID:8wbWas1D0
>>624
場皿映画は新規取り込みはわからんが
現ジャンル者の燃料追加で勢いは続くと思う

舞台は関ヶ原で権現と凶王も出るけど主人公は蒼紅だから
ゲーム新作でハマった人の興味も引きつつ
アニメだけ見てた層が置いてきぼりって事もなさげ

ゲーム新作でジャンル加速はしたけど
CP的な勢力は相変わらず既存の三強がトップだしね
634カオス:2011/01/09(日) 15:03:51 ID:twEJR/LP0
>>632
もしたられば話をすればなんにでも通じるしなあ
そういう仮定の話は意味がないような
殺到してる人数が同じくらいならどっちの場合も盛り上がってると言えるんじゃね
見た目じゃ判断難しいけど
635カオス:2011/01/09(日) 15:09:02 ID:NcwlWXVg0
drについてはいつも必ずsageるレスがついてるし
なんかそういうもんだと思っとけばいんじゃね
636カオス:2011/01/09(日) 15:19:51 ID:Mz4x1Eff0
>>629
今日のインテ行ってきたけどまさにそんな感じだな
drrの辺り通ったの昼ちょっと前だったから開始すぐは知らないけど
シャッターだけが長蛇の列、島はところどころに人だかりがある程度
壁はどこもほぼガラガラだった
車台は通り過ぎただけだけどガラガラで空席も目立った印象
637カオス:2011/01/09(日) 15:21:55 ID:GbVMS7WI0
194 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 14:17:45 0
今回もデュラの大勝利ってことだね
他ジャンルの嫉妬未だにすごいね

198 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 14:19:55 0
>>195
一過性とかバカにしてた175ざまあだなwww

210 名前:名無しさん@ビンキー[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 14:25:14 O
>>198
175好きな友達にデュラに移動するって言ったとき
「デュラなんてすぐに終わるpgr」されたことを今も覚えてる
ざまあw
638カオス:2011/01/09(日) 15:25:05 ID:twEJR/LP0
>>635
うん、この流れでdrにも困ったアンチがいるのはわかった
639カオス:2011/01/09(日) 15:33:44 ID:Mz4x1Eff0
>>638
自分のこと言われてるならただレポっただけで別にdrrアンチじゃないけど
過剰反応し過ぎじゃね
640カオス:2011/01/09(日) 15:34:00 ID:G2MZCsJZO
社台駄目だったんだ
なんか続きそうだったのに
641カオス:2011/01/09(日) 15:38:55 ID:29RAT8uV0
車台は体験版もまだだし情報が少なすぎる
642カオス:2011/01/09(日) 15:39:20 ID:V9grWDt00
発売前に盛り上がって発売前に駄目扱いされる社台ェ…
643カオス:2011/01/09(日) 15:41:14 ID:fVoH1Xl90
今の社台は二次創作の皮を被ったオリジナルだからな
ゲームは期待して待ってるけど、現時点で薄い本買うか?って言われたら微妙
644カオス:2011/01/09(日) 15:53:10 ID:+v4sU8JY0
車台は175燻りだしにはよかったんじゃね?
645カオス:2011/01/09(日) 15:56:45 ID:Bd/VrT8A0
シャダイってまだ発売してなかったんだ
いつ頃出るの?
646カオス:2011/01/09(日) 16:17:37 ID:fVoH1Xl90
今春、と言われているが発売日は未定
647かおす:2011/01/09(日) 16:21:41 ID:Bd/VrT8A0
そうなんだ、そのまま発売しなかったりしたら本当の意味で伝説になりそうだな
648カオス:2011/01/09(日) 16:28:27 ID:m76Grkl40
大丈夫だ問題ないとか寒いネタやってる生き遅れ車台婆ってどんな顔してるのかな
649カオス:2011/01/09(日) 16:30:22 ID:JYsg2DCNP
車台は発売してからじゃないか


ところでポケはどうだった?
650カオス:2011/01/09(日) 17:18:46 ID:vjv+VcSn0
ベル是ってどうだった?
651カオス:2011/01/09(日) 18:30:40 ID:D78P3Pwc0
>>650
多分オタを釣る気はない
普通の少年漫画アニメだった
652カオス:2011/01/09(日) 18:32:42 ID:huTi9V+r0
ベル是は原作読んだことないけど普通に面白かったよ
ちょっと古臭い厨ニって感じで懐かしい気分になった
でも同人的にはないだろうなw
653カオス:2011/01/09(日) 21:32:12 ID:Xzd+Rn+G0
ベル是はさーっと見たところ完全に男児向けだったね
しかも一応今一番カプ人気の高い親友の扱い微妙に悪いし
654カオス:2011/01/09(日) 21:52:46 ID:ZvVAYlYl0
ベルは何度も言われてるけど
マガジンかサンデーのほうがあってるような内容だからな
生粋の飛翔っ子には厳しいんじゃね?
しかも今時ヤンキー漫画じゃなぁ、若い子はつれない
655カオス:2011/01/09(日) 22:09:50 ID:Un49kI/w0
>>654
それなりに人気もあって連載も続いてるわけだし
一応現連載陣では有望株なんじゃ…まあリア女子にうけてるかどうかは知らないw

新人と思えない異常な安定感でケレン味に欠けるのが難といえば難かな
外さないし制球もいいんだけど決定打に欠けるっつうか
あと同人的な萌えはさっぱりないけど。
656カオス:2011/01/09(日) 22:13:29 ID:R9NBh+uF0
ベル是は逆に飛翔でやってるのが新鮮に映ってる気がする
日曜の西盛系が好きな飛翔読みに受けてるというか
まぁ大ヒットはないと思うけど
657カオス:2011/01/09(日) 22:47:16 ID:qaa585510
作者が西守フォロワーなのはわかるけど系譜として語られるとちょっとな
658カオス:2011/01/09(日) 23:01:16 ID:whPsnjsXP
飛翔はアニメになる前の時点で人気がなければ
アニメになっても少し増えるだけで流行は無いよ
659カオス:2011/01/10(月) 01:51:02 ID:laAlYz+h0
>>658
濡らりや爆万もそうだったしな
虜や青もそうなるだろうよ
660カオス:2011/01/10(月) 06:45:59 ID:lMVNdPB70
いまから参入するのに 何か良いジャンルないかなー
661カオス:2011/01/10(月) 07:33:41 ID:w4jUOgqT0
ないかなーじゃねえよ
175スレ行けよ
662カオス:2011/01/10(月) 07:49:03 ID:exWgMm+C0
そんなあなたにエルシャダイ
663カオス:2011/01/10(月) 07:53:17 ID:ikGJwMZJ0
そんなあなたに番号6
664カオス:2011/01/10(月) 08:24:02 ID:5AHZEtmQ0
ショタ好きなら番ガードおすすめですよ
まぁ愛がある参入ならどこだっていいジャンルだと思うよ
665カオス:2011/01/10(月) 09:30:44 ID:T57xGPm40
そんなあなたに癌ダム00
666175:2011/01/10(月) 13:23:53 ID:ldDISwoZ0
そんなあなたに段箱
667カオス:2011/01/10(月) 15:04:28 ID:sBFPo6mKP
段箱は稲妻世界とリンクさせるらしいから稲妻層が来るかもな
668カオス:2011/01/10(月) 16:13:23 ID:HVnvXZ6q0
ショタロリはきもい
669カオス:2011/01/10(月) 19:36:11 ID:U7tRsqUt0
39 つばさちゃん(福島県) 2011/01/10(月) 15:43:30.54 ID:28g+3ZHz0
人間のクズのマスゴミが何を偉そうに(笑

雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、
警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに殺したクズの仲間だろ?

阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや、
まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者のそこには無くなった方がいるので踏まないでくださいとの声を
無視して「まるで温泉地にきたみたいですね」といいはなったクズの仲間だろ?

日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あまつさえ、棺のふたを開けて
中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?

新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援物資ののパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?

松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、すべて警察の所為。
アレで責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない。

戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいない。

人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、麻薬は吸う、脱税はする、放火はする、詐欺はする、
横領はする、暴力はふるう、痴漢はする、泥棒はする。

捏造記事なんて星の数ほど。
再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。
そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」(笑
失 せ ろ ウ ジ 虫 !
670カオス:2011/01/10(月) 19:49:52 ID:U7tRsqUt0
【韓国口蹄疫問題】「日本の宮崎県から流れてきたのでは?」韓国政府、口蹄疫は東南アジア(日本)から流入してきたという見解【韓国の口蹄疫の起源は日本】
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/179965576.html

150 : お自動さんファミリー(福岡県) :2011/01/10(月) 10:22:45.18 ID:JtJCVg8R0
宮崎の口蹄疫は、韓国に配慮してDNA鑑定してないから一方的に文句言われそう

284 : ピースくん(静岡県) :2011/01/10(月) 12:36:24.71 ID:awjPZgYC0
一年前の出来事。

宮崎県産和牛の精液143本盗難
ttp://yomi.mobi/read.cgi/liveplus/anchorage_liveplus_1239079728/
宮崎県畜産試験場(高原町)で07年、県産和牛の品種改良などのために保管中の冷凍
精液の入った容器143本が盗まれていたことが7日、分かった。

13 名前:Ψ mailto:sage [2009/04/07(火) 14:33:42 ID:pXGURoFm0 ]
日本ではDNA鑑定があるから流通できないw

つまりこれはそういう事


↓↓↓その後↓↓↓


【韓国】 日帝による淘汰から復活した最高級韓牛、まだら牛をどうぞ[05/29]
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243650377/

【韓国】多様だった韓牛の毛色、日帝が黄褐色にした理由〜高句麗の壁画にも出てくる斑牛再び鳴く[10/27 ]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256714140/

↓↓↓そして↓↓↓

宮崎和牛の壊滅
671カオス:2011/01/10(月) 20:04:19 ID:4ajFxiBW0
コピペしてる政治豚帰れよ
672カオス:2011/01/11(火) 09:27:32 ID:qO38nPcT0
反応返す低脳の方が迷惑だ
番組途中に入るCMと思えと何度もry
673カオス:2011/01/11(火) 10:43:14 ID:Mwb0voF+0
スルー検定実行中、あなたの萌え度が試されています
674カオス:2011/01/11(火) 11:01:57 ID:CGVyi2It0
美少年オンリーが需要>供給らしかったことと
昨日放送開始のレベノレEの評判ぐらいしか話題がないや
前者は支部ほかであんまり動きがない分海鮮の飢餓感が強かったのではないか
後者は同人者にはどうでしたか?っていうネタフリをしてみる
675カオス:2011/01/11(火) 12:52:10 ID:uHMWALNt0
美少年は需要>供給ソースは来場者が2000あったらしいってスレの書き込み?
それなら2000はないって言われてるよ
インテでも超まったりだったし昨日のオンリーもスペ80に対して来場者も適正
175が群がらなかった分流行とは程遠い状態けど好きでやってる人には居心地いい状態
ただ放送時でこれじゃすたれるのも速そうだけど
676カオス:2011/01/11(火) 15:39:21 ID:3uuvEXsD0
スタドラオンリー行ってきましたぁあああ楽しかった!!スガタク幸せだったハスハス^^にこ有り難う^^
しかし空きすぎててビックリしたwレイヤー少なっw
約10時間前 Keitai Mailから

しかし、あんなに人がいないイベント行ったの超久々かもwスケブ描いてるサークルさん以外、めっさヒマそうだった;;
いただいたペーパーには春コミで頑張ります!と書かれているのがほとんどだった。頑張ってくださ〜い\(^▽^)/
約10時間前 Saezuriから

スタドラオンリーお疲れ様でした!過疎りすぎてびびった(^^ゞバニシング1冊しか無かった(;_;)
約12時間前 Keitai Mailから

あ。これオーズオンリーと合同か
約18時間前 Movatterから

一般列並んだなう 150人くらいかな
約18時間前 Movatterから
677カオス:2011/01/11(火) 16:27:08 ID:9jwsBzpq0
ルールも守れないキチガイはおいといて
適正ならいいじゃん
678カオス:2011/01/11(火) 17:01:15 ID:c7E6wvrW0
次に大流行するのは何だろうね
679カオス:2011/01/11(火) 17:06:37 ID:7Rs5aMHD0
まだ生まれてないタイトルかな
680カオス:2011/01/11(火) 17:24:42 ID:9jwsBzpq0
オリジナルか
681カオス:2011/01/11(火) 19:06:15 ID:KWUXb1TB0
種劇か義明日新TVアニメがくれば小ヒットはあるだろう
どっちもなさそうだけど
682カオス:2011/01/11(火) 19:22:22 ID:+0dNie8A0
儀明日続編の新キャラ見たけどあれじゃ無理だろ
683カオス:2011/01/11(火) 19:52:34 ID:1N73IT300
ttp://www.famitsu.com/news/201101/07037542.html
儀明日といえばこんなの出るみたいね。
684カオス:2011/01/11(火) 20:02:36 ID:M7xVom1n0
稲妻ってよくよく考えるとサンライズのロボアニメ以外で
デジモン以来のオリジナルアニメのヒットなんだな
しかもテレ東京からしたら原作なしだとエヴァ以来になるのか
宣伝とかグッズ展開とかテレ東アニメらしからぬほどの気合いの入れようで
アニメ業界も子供向けにオリジナルはもう売れないとか言われてただけに
希望にはなってるんだろうか
685カオス:2011/01/11(火) 20:04:41 ID:Gi/l/qp70
まて稲妻は原作有りじゃないのか?メディアミックスなの?
686カオス:2011/01/11(火) 20:13:05 ID:jxCyLox8P
原作ゲームだけどアニメが原作だと思ってる人も多い
687カオス:2011/01/11(火) 20:14:51 ID:CigLP/VI0
オリジナルアニメじゃないよ

イナズマ原作はゲームだよ
アニメはゲームの販促用の長いTVCM
688カオス:2011/01/11(火) 20:16:48 ID:8y/3M8uyP
携帯獣もたまにアニメが原作だと思ってる人居るよね
689カオス:2011/01/11(火) 20:40:43 ID:L+fI+MkF0
>>684
ゲームありきですからw
まあ稲妻はゲームやらずに描いてる人も多いからなしょうがないわ
690カオス:2011/01/11(火) 20:57:50 ID:/YDzAa4c0
なぜかコミケのジャンル分類もアニメなんだよね稲妻…
691カオス:2011/01/11(火) 21:03:48 ID:t7GAhTRK0
>>684
なんでここまで稲妻は原作なしのオリジナルだと思い込めるんだろう
っていうかデジモンもオリジナルじゃないし
なんなんだこの認識のズレは
692カオス:2011/01/11(火) 21:12:25 ID:C5xRNXN+0
ただの情弱
693カオス:2011/01/11(火) 21:25:16 ID:yBwETDy40
ゲームはしないしアニメも見ない人間だが
携帯獣や場皿は原作ゲームだと知ってたけど、稲妻はオリジナルアニメかと思ってた
アニメ化されるまで稲妻の存在自体を知らなかったし
694カオス:2011/01/11(火) 21:40:02 ID:t7GAhTRK0
ホビー系アニメはオリジナルになるのだろうか?
プリキュアとか遊戯王とかずーっとやってるけど
695カオス:2011/01/11(火) 21:43:12 ID:CKqVCtrM0
プリキュアは玩具企画ありきだけど
遊戯は元々カード無関係から始まったの飛翔連載なんだが
続編以降はアニメオリジナルだけど
696カオス:2011/01/11(火) 21:45:58 ID:t7GAhTRK0
そういや遊戯王って主人公交代しても成功した部類かな
697カオス:2011/01/11(火) 21:49:08 ID:kuY0seAdP
でも遊戯って最初の主人公しか主人公知らないや
最初のは話知らなくても主人公知ってたけど
698カオス:2011/01/11(火) 21:50:58 ID:L+fI+MkF0
693とか697みたいな情弱は自分の感性が基準みたいな顔して語らない方がいいよー
699カオス:2011/01/11(火) 21:52:46 ID:kuY0seAdP
情弱って言われても…w
最初の遊戯以外のアニメって空気やん
700カオス:2011/01/11(火) 21:55:37 ID:TFhp7/k/0
アニメ化してから同人流行した作品は原作よりもアニメのイメージが強くなりがちだなあ
701カオス:2011/01/11(火) 21:56:43 ID:0A8dkuGv0
漫画王は(同一世界だけど)全く別物だから
出て行く人間もいれば入ってくる人間もいて存続してる
そう考えると本当にぷりくまと一緒だな

ただ次世代は人間関係がわりといい加減で同人には向かなかったし、
5龍はノマ論争が激しくてやっぱりやりづらい
702カオス:2011/01/11(火) 21:57:32 ID:MdTbCsOm0
任玉だってコミケじゃアニメ分類
703カオス:2011/01/11(火) 21:57:59 ID:I2bofnWA0
>>699
カードゲームになってからのアニメは実は2代目だ
704カオス:2011/01/11(火) 21:58:10 ID:D9f1XYqu0
自分が知らない物はマイナーって考え
びっくりスレの宣伝おばさんそっくりだな
705カオス:2011/01/11(火) 22:36:23 ID:2p9skfIi0
そんなのこのスレじゃ昔からだよ
年表に入れる話になると自分が萌えているジャンルは大流行ジャンルで
気に入らないジャンルはプチレベルと主張する人が大量発生
706カオス:2011/01/12(水) 00:39:25 ID:V4QC6NIV0
自分が知ってるんだからメジャーって考えもどうかと思うけどね
携帯獣のゲームは一般人でも知らん人間はまずいなかっただろうが、稲妻は微妙だ
707カオス:2011/01/12(水) 00:47:11 ID:CJD/XPa60
稲妻はアニメ化する前は、全くといって良いほど売れなかったみたいだから
708カオス:2011/01/12(水) 00:48:35 ID:eDQR93yh0
普段から稲のことなんて知らない、興味ないって人が
ゲームの存在を知らないのは仕方ないかもしれない
でも>>684みたいな稲についてここで語ってる人がそれを知らないと、
「そんな基本的なことも知らないのに語ってたのか!?」と呆れるよそりゃ
709カオス:2011/01/12(水) 00:58:30 ID:yChlbIa9P
メインキャラの軌道の性格すらアニメの逆輸入だからな、稲妻は
710カオス:2011/01/12(水) 02:42:45 ID:GzxFqrMIP
実際問題、アニメと原作が乖離した場合
あくまでアニメの二次として活動する人間も増える罠
そういうジャンルは結構多い
711カオス:2011/01/12(水) 08:57:44 ID:KcXvCo+g0
>>683
それには00も種死も幕Fも紅蓮羅眼も出るが
ロボモノの一種の通過点だよな

だが最近のミケはスパロボを癌ダムと義明日の間に配置しやがる
男向けっぽいものを女向けで挟むなよ…
女だらけの会場で男サークルが必死に呼び込む姿は哀れだった
712カオス:2011/01/12(水) 10:07:08 ID:tl9EP7Kh0
それは…離してやればいいのに…
義明日-00-癌女性向け(男性向けは3日目)-スパロボぐらいの配置かなあ…
もし自分が考えるならだけど
713名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/12(水) 13:10:19 ID:kcacKM3R0
車台の発売日、2011年4月28日で決定みたいね。
ネットでは既におわコンになっているけど
同人ではちょっとはプチ来るんだろうか。
まあ中身次第だろうけど。
714カオス:2011/01/12(水) 14:20:41 ID:DmT3uy8P0
遊戯王は続編が出ても初代がずっと1番人気を維持してるけどプリキュアもなの?
715カオス:2011/01/12(水) 15:33:04 ID:yChlbIa9P
いつものパターンならそんな感じだろうが
プ利気ュアの初代は今と違って二人しかいないし、そうじゃない気がする
716カオス:2011/01/12(水) 15:50:27 ID:uCgqBmwU0
プリキュアは基本、クールごとに流行が移り変わる男性向けが主力になるジャンルなので、常に新シリーズが一番人気になりやすい
各シリーズに熱烈なファンはいるし女性向けはその限りじゃないけど
717カオス:2011/01/12(水) 17:34:28 ID:a9scL+pw0
遊戯王は初代と2代目以降は出発点が違うからな
初代は一応飛翔漫画だが2代目以降はオリジナルアニメ
718カオス:2011/01/12(水) 18:34:39 ID:yBFbqoek0
ぷり熊の商業売り上げは初代二期>新鮮>5、gogo>初代>SSだが
女性向け同人でプチったのは5だけだったかな確か
719カオス:2011/01/12(水) 18:59:15 ID:6NzeOAqz0
プリ熊と遊技じゃ女性向けと男性向けだし比較できんよな
プリ熊みたいに同じ世界別主人公で続いてる男性向けジャンルって他にないんじゃないか?

遊技はデジ門なら近い気もするが(初代が一番人気で徐々に下がる)
元々の飛翔での流行が地盤にあるから急激に人気が下がらず
続編も地味に人気あって(流行する程じゃないが)今まで続いてるんだと思う
シリーズ掛け持ちも多いし続編はアニメジャンルと比較できない微妙なポジション
720カオス:2011/01/12(水) 20:08:38 ID:JpumfTpp0
友誼は元々爆発的にブレイクはない中規模ジャンルで
連載終了後も下落が緩やかだったから何となくモデルケースとして経過を観察したいジャンルだったけど
ニコで変なブレイク来てちょっとイレギュラーになってしまった
721カオス:2011/01/12(水) 21:39:23 ID:GzxFqrMIP
人気がジャンルにつく女性向けは、原作信仰が強くなりやすい
特に飛翔はその傾向が強い
原作漫画とそのアニメオリジナル続編(シリーズ)では
同じ土俵に上がれない、評価できない
あと全作同じ枠でアニメ放映してるプ利キュアと違って
飛翔連載のある初代とアニメのみの続編じゃ知名度が違いすぎる
特に初代は社会現象起こしてるくらいだから、知名度ぶっちぎり
アニメは放送してない地域も結構あるしね
722名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/01/12(水) 21:45:35 ID:p3X1GTTa0
>>718
新鮮って女児に人気あったんだね
ぷり熊は初代と5だけは続編作ったけど、今の心キャチは1年限りなんだよね
男性向けでプチってたので、入れ替えはちょっともったいないと思った
企業にしてみりゃ同人人気は関係ないだろうから仕方ないけど
723カオス:2011/01/12(水) 21:53:36 ID:W7XcWZXvP
ぷり熊は5gogoが失敗して以来(玩具の売上が前年より落ちたのと視聴率の低下)
その時の人気とか関係なくライダー式で毎年変わる方針になった
724カオス:2011/01/12(水) 22:22:05 ID:1yh/wBL80
ちょっとまってプリ熊は同じ世界別主人公なのか?
基本的には戦隊物とかと一緒では
オールスター映画はあるけど
725カオス:2011/01/12(水) 22:40:51 ID:yYdPAjnu0
ココ夏人気とかいってたのはなんだったの
726カオス:2011/01/12(水) 23:26:34 ID:U9vwZ3cI0
プリ熊は全部別世界設定だよ
オールスターだけがパラレル設定
724の言うとおり戦隊物みたいなシリーズ
727カオス:2011/01/12(水) 23:34:16 ID:Z9U1dLDH0
関係ないけど低ルズもそんな感じだな>同タイトルだけど別世界設定
時々お祭ゲー出るし
728カオス:2011/01/12(水) 23:39:58 ID:loTuwXMY0
>>725
アレ本っ当に一瞬の花火だったよなw
OP見てホモ美味しいと思いきゃ中身はガチノマ、肝心な時にマスコット化で役立たずの非戦闘員
食いついた175も即離れて行った
729カオス:2011/01/12(水) 23:45:26 ID:bVBwYTMC0
>725
確かココ夏は「夏が出る前が一番盛り上がってた」って言われたっけ…
730カオス:2011/01/12(水) 23:47:11 ID:sDpKvqD+0
ひどい釣りだったんだな
731カオス:2011/01/12(水) 23:57:13 ID:JpumfTpp0
藤吉さんもネタにしてたのにそんなモンだったのかw
732カオス:2011/01/13(木) 00:06:10 ID:Ix5iTm4j0
しばらくは盛り上がってたよ
期待値ほどじゃなかっただけで
733カオス:2011/01/13(木) 00:08:19 ID:Qm8PqjR30
ココ夏覚えてるわ
登場前から香ばしい気配を感じさせてたが
そんな終わり方をしたとは知らなかった
蓋開けてみないと解らないものだな
734カオス:2011/01/13(木) 00:10:27 ID:pxv7mOBj0
確かココ夏は夏コミ前後、6月辺りまではまあなんとか良かったんだよ
夏以降失速したのは憶えてる
735カオス:2011/01/13(木) 00:30:54 ID:d2Xy9fkX0
プリキュアBL人気は、むしろココナツよりブンビーさん周辺が小規模だが息長かったのが面白いw
736カオス:2011/01/13(木) 00:53:00 ID:z/TlUd1MP
女ヒーローものだからなあ
活躍して見せ場を奪う男キャラは邪魔なんだろうな
これからも同人的には百合以外期待できないんだろう
737カオス:2011/01/13(木) 02:05:25 ID:LYAfkV9C0
タキシード仮面は本当に邪魔にならないキャラづけだなw
738カオス:2011/01/13(木) 02:19:15 ID:d2Xy9fkX0
プリキュア5は、ココナツ以降一部陰獣にも人間体が出来たことや、敵側の眼球が白目じゃなくなった事やら、
色々小規模ではあるけど同人的に嬉しい?改変が行われたターン作品だと思ってる
新鮮の西さんとか、眼球が白目だったらあそこまで(ネタ的な意味がデカイが)人気出なかっただろうしなぁ

それはそうとタキシード仮面ワロタw
彼は何度も洗脳されたり迷ったりしすぎw
水平月は、味方・敵・雑魚敵など、関係性やデザインやら今見ると非常に優秀な作品だったと思う
739カオス:2011/01/13(木) 02:28:42 ID:es9vqz+uP
水平月はアニメで密林トリオ人気が一気に上がったらしいが
二期の王子兄弟と三期の土星父はどうだったんだろ?
この三人はアニメで星の住民や土星を大切にしてただけの不幸な人にされてたが
740カオス:2011/01/13(木) 06:49:07 ID:EvORSGAa0
>>728
ぷりきゅあみたいな女児向けアニメでココみたいなタイプの美形男に
ノマがないと思ってるほうがおかしいw
741カオス:2011/01/13(木) 07:00:08 ID:8532I4Fm0
密林トリオは漫画じゃ幹部と言うより1話限りの怪人
ストーリーで盛り上がり声優の話題で盛り上がったアニメと一緒にすんなよww
王子兄弟は美形なだけの空気で博士はネタキャラだったと思う
742カオス:2011/01/13(木) 10:57:39 ID:D2XU1+t30
>>740
当時の流行スレも見ていたが
「女子向けアニメにまさかの腐女子釣りキャラ、これはうまいな!」
という空気だったし、あくまで視聴者サービス美少年と受け取られていた
だから活動してた人たちも、ガチノマ展開に行くと思わなかったのでは
743カオス:2011/01/13(木) 15:54:08 ID:fQdFQmdc0

日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請 米軍「は?」


1 キンカン(関西地方) 2010/12/31(金) 12:09:16.70 ID:v4j7eNp40
【ワシントン=佐々木類】
日米両国が今月初めに実施した共同統合演習「キーンソード(鋭い剣)」の実施前、日本政府が尖閣諸島に特定した島嶼(とうしょ)奪還演習を行わないよう、米軍サイドに内容の変更を働きかけていたことが明らかになった。
複数の米軍関係者が明らかにした。

米海軍は海上自衛隊とともに、予定通り中国軍に不法占拠された尖閣諸島奪還を想定した演習を実施した。
だが、中国への配慮を優先した日本政府の申し出に、「将兵の士気に影響が出かねない」(米海軍関係者)との受け止めと困惑が広がった、という。

キーンソードをめぐっては、防衛省政務三役が「中国を刺激するような演習は控えるように」という指示を陸上自衛隊に出し、尖閣諸島奪還演習から「一般的な防御訓練」に名目を変更していたことが判明している。
米軍関係者の証言は民主党政権が、陸自単独で行う演習だけでなく、米海軍と海上自衛隊が行う演習に対しても訓練の“骨抜き”を図ろうとしていたことを裏付けている。

国防総省関係者は「演習では当然、中国軍を念頭に置いた。日本政府の意向は尊重するが、海自とは実質的な訓練を粛々と行った」と話している。
http://bizex.goo.ne.jp/news/snk20101231072/
744カオス:2011/01/13(木) 16:43:40 ID:Rz56xKCD0
何か番ガードがプチ流行くらいになりそうな気がするんだけどどうかな
主人公のショタかわいいし、ライバルとの関係もおいしいから
アニメがそこそこ人気になれば、男性向けでも女性向けでも来そうな気がする
745カオス:2011/01/13(木) 17:20:38 ID:yHxGJSFK0
友誼王は文庫化やアニメ再放送、映画と
いまだにいろいろ燃料来るから息が長いね
需要=供給でこじんまりとまとまってる感じがする
ただ本買い逃すと手に入りにくい
746カオス:2011/01/13(木) 17:21:44 ID:1XLKN/UL0
正直番ガードは同人云々以前に商業的にコケる気がするw
なんつーか英雄万と同じ臭いが…w

ショタ人気は今年も稲じゃね?
新シリーズも始まるし
747カオス:2011/01/13(木) 17:37:57 ID:Ofn0z91Y0
版ガードはネタ的にはちょっと面白いけど話はなあ……
でもミニ四駆ブームの時も話や演出は突っ込みどころ満載だけど普通に流行ってたし、
話が破綻しているからと言って流行らないとは一概に言えないのが難しいところ。
748カオス:2011/01/13(木) 17:42:22 ID:1XLKN/UL0
え 寧ろ話は破綻してる方が流行るんじゃないか?補完欲が湧くと言うか
種死とか偽明日とか再生とか…
原作が文句付け所の無い方が満足出来て流行りにくい気がするけど
749カオス:2011/01/13(木) 17:47:18 ID:b9tpkgQO0
天然的なぶっ飛び具合の方が人気出ると思うな
友誼の前世はファラオで云々とか稲の宇宙人がサッカーで日本を攻めてきた!とか
上にもあったけどショタ系なら稲の新シリーズや同会社の段箱の方が注目度高いだろうから不利だな
750カオス:2011/01/13(木) 17:48:03 ID:uhxL7HsL0
突っ込みどころ満載だけど流行るというと庭球を思い出すなあ
751カオス:2011/01/13(木) 17:54:15 ID:AyuJqxSY0
番ガードは最近のアニメにしては珍しく5クールやるらしいけど
それは結構強みになるな
752カオス:2011/01/13(木) 18:04:37 ID:es9vqz+uP
稲妻は新シリーズの世界観が微妙とか言われてるがどうなるのかね
753カオス:2011/01/13(木) 18:06:50 ID:ZW1DnoZEP
まだPVだけだし実際出てみないと分からないのでは
754カオス:2011/01/13(木) 18:09:20 ID:DToVUB+n0
>>752
大げさになってるけどあのPVは1期1話とほぼ同じだよ
違うのは召喚獣と主人公がサイヤ人になる事と監督が前主人公ってこと
755カオス:2011/01/13(木) 18:10:53 ID:kvCtWXeQ0
>稲妻
前作でやってきたこと前否定みたいな展開だと微妙だな
新シリーズ派と旧シリーズ派で対立も起きそうだ
756カオス:2011/01/13(木) 18:46:49 ID:R2pwiT1R0
>>744
番ガードの主人公はかわいいけどショタじゃないと思う
ツンツン黒髪の方がショタ
757カオス:2011/01/13(木) 19:33:47 ID:vLNEI0tk0
稲ってこれまでも前シリーズのキャラややってきた事をあえて否定して
成功しているように見えるなぁ
758カオス:2011/01/13(木) 19:38:22 ID:es9vqz+uP
どういう事?
一期の途中で天才二人入れて今までのキャラがベンチに入ったのを今までやってた事の否定だと言われてるは聞いたが
759カオス:2011/01/13(木) 20:17:30 ID:2z7EV9io0
>>748
再生はあれで意外と原作至上ジャンルだから
外部の感想やpgrはともかくジャンル者は結構本気で面白いと思って
原作読んでる人が多かった。故にジャンル者が本当に破綻したとか
ダメだこりゃって感想が続出した未来編後半で萎んだ
760カオス:2011/01/13(木) 20:40:20 ID:EvORSGAa0
>>742
ソースが流行スレてw
761カオス:2011/01/13(木) 21:29:48 ID:KysI3ZMu0
ゲームといえばハクオウキはもう少し続きそうかな
762カオス:2011/01/13(木) 22:50:14 ID:zIhOG/F80
763カオス:2011/01/13(木) 22:52:17 ID:zIhOG/F80
規制解除されてたすまん
すごいロングパスで悪いが
>>482がサラっと流れてるので気になった
下手あまり詳しくないんだが、その二つのカプでどうノマカプの要素が集約されてるのか
知ってたら誰か教えてくれないか
てか 洪 が何の略なのかググって勉強になったがw
むしろ下手に流行りのノマカプがあることに驚いた

ついでに、稲妻に男の娘はいないというレスがあるんだが
本編未見だけど静止画ではどう見ても女にしか見えないキャラがいる(しかも髪をかき上げたポーズ)
長髪・女顔だと男の娘になるんだと思ってたが、違うの?
女装男子とか、外見も中身も女っぽくないと男の娘とは呼ばんの?
764カオス:2011/01/13(木) 22:55:42 ID:KGvDlwzc0
>>763
男の娘って女装男子のことだろ
765カオス:2011/01/13(木) 22:59:45 ID:wxvfywzu0
女装しないと男の娘って感じはしないな
女顔の美少年は珍しくないから
766カオス:2011/01/13(木) 23:27:19 ID:X7PdPE3U0
男の娘は本人の限度も女になりきってる場合だろ
女装男子は女の格好してるだけって感じ
767カオス:2011/01/13(木) 23:28:47 ID:X7PdPE3U0
間違い、言動ね
768カオス:2011/01/13(木) 23:40:32 ID:j4+NGdij0
女になりきってるということは要するにオカマっつーか性同一性障害の少年のことなのかね
それともストップ雲雀君みたいに中身は完全に男だけど女の子の振りをしているってことなのかな、ややこしい
でも☆矢の旬は男の娘だとどっかで見たような
769カオス:2011/01/13(木) 23:51:22 ID:SeFsgSrs0
これゾンは女装男子?
770カオス:2011/01/13(木) 23:53:12 ID:Rz56xKCD0
なりきりっていうか考え方や素振りも女の子っぽいって感じじゃないか>男の娘
女顔の子だと逆に性格は男らしい子もいたりするから
でも使い方が人によって全然違う言葉の様な気がする
771カオス:2011/01/14(金) 00:10:21 ID:hTa6JUcW0
周りから女の子のように扱われてたら男の娘 な気がする
でもただの女顔の少年キャラでも、(男の娘好きの?)男性視聴者が
男の娘だって言っているケースもある。ヒーローマンの主人公とか
772カオス:2011/01/14(金) 00:15:45 ID:jbRGUFdD0
ヒーローマンの主人公はなあ…w
女神マガジンだったか娘タイプだったかのピンナップ見る限りどー見ても公式で女の娘意識してる様な…
ヒロインよりデカく描かれてるうえ頬染めて尻めちゃ強調する普通の少年主人公とかねえわw
773カオス:2011/01/14(金) 00:28:24 ID:OUrUZsBK0
なにかしら女の子成分を感じたら男の娘なんじゃね
受け取る方に幅の差があるのは感じるし
774カオス:2011/01/14(金) 00:30:35 ID:rS/P5UYJ0
☆矢の瞬って男の娘扱いなのか??
あれが男の娘になるなら幅が広すぎる
天使な小生意気とかそんな感じだと思っていたのに
775カオス:2011/01/14(金) 00:32:31 ID:xZxwU72V0
普通に男装しててもちょっとした行動がいちいち怪しく乙女入ってるか、女装してそれが本人も板についてる状態とかを男の娘って思ってるw
まあこの辺は、人によってそれぞれだし箇条書きしたら共通点多くても実際見たら「こっちは男の娘だけどこっちはどうかなぁ」ってのが
出て来ると思うし何とも言えんなw
776カオス:2011/01/14(金) 00:40:18 ID:T2E4awtG0
天使な小生意気は身体も普通に女子だったから男の娘とは違うんじゃ
男の娘って女装っこの事だと思ってた
777カオス:2011/01/14(金) 00:43:09 ID:RhdNcX4N0
女装っこのことでしょ
こんな可愛い子が女の子のはずがない的な萌えなのについてなきゃ意味無いというか
778カオス:2011/01/14(金) 00:52:06 ID:Dbh8iFt+0
男の娘ブームのきっかけって罪歯車の鰤が男と判明しても
「男でも可愛ければ萌えられる」とネタか本気か分からないノリだったから
「女と見間違う」がまずありきじゃないの
779カオス:2011/01/14(金) 00:55:41 ID:xZxwU72V0
まあ、それは大前提だろう
ボーイッシュにしろ乙女ちっくにしろ何かしら少女的可愛さがあること前提だw
可愛くもないどうみても男なキャラが女装しててもシナ作っててもギャグ扱いになるw
780カオス:2011/01/14(金) 01:21:29 ID:ox4Le+310
緑林寮の瞬は女装してるわけではないし全く乙女っ気もない
むしろ漢らしいキャラだけど男の娘だと思ったんだが…ここまでの意見読むと単に「女顔の少年」範疇かな

て、一人一人挙げるとキリないが
781カオス:2011/01/14(金) 01:39:16 ID:uzn2IIYU0
緑林寮の瞬はスカートは履いてないにしても、他の男がみんな普通の短髪な世界で
一人だけ女の子みたいなロングへアだと、それ自体が一種の女装といえなくもない
作中でよく女に間違えられてるのも、単に女顔だからと言うより
あの髪型のせいが大きいだろうし

もちろん男の長髪が珍しくないファンタジー世界なら話は違ってくる
782カオス:2011/01/14(金) 02:16:31 ID:TF8ZhEdb0
男の娘ってれっきとした男で服装が女物の服ってのが最低条件だろ
プリティフェイスは男の娘で天使な小生意気は女体化(実は違ったんだけど)
783カオス:2011/01/14(金) 02:29:25 ID:hPierFaw0
誰が見ても外見は女というのが最低条件かな
女装まで入れると秀吉とかが入らない
784カオス:2011/01/14(金) 03:20:16 ID:bgeMsIBu0
>中身は完全に男だけど女の子の振りをしている
これが二次元では一番近いんじゃないかなぁ
自分をちゃんと男として自覚してるけど女の子の振りしてる子
その理由や性嗜好は様々だけどね
未だとぷら奈須・がーるのヒロインが代表的か
785カオス:2011/01/14(金) 04:10:27 ID:gjTMAiqo0
自分も男の娘っていうと秀吉が最初にうかぶ
顔がかわいいだけでなくヘアスタイルがすごく女子っぽいんだよな
長髪かどうかというより、綺麗に切り揃えられたおかっぱヘアスタイルがそれっぽい
だから本人普通に男として男子制服なのに、周囲がナチュラルに女子扱いするという
おかしな状況にもあまり違和感がない

緑林寮の瞬やひばりくんも、男の長髪っぽさがなく女子的に手入れしてそうなヘアスタイル
男の服着ても普通に女子に見える
こういう女子っぽい印象は結構大きい気がする

☆屋の瞬は、女顔で長髪ではあるけど女子のヘアスタイルって感じではないし
女装しないし女子扱いされないし、個人的には男の娘って気がしないんだよな…
786カオス:2011/01/14(金) 07:08:49 ID:iBi7g+pr0
女顔の男=男の娘とはあまり思わないな……女顔の美少年、だけなら
昔っからいろんな作品にいるから
つか臨かけなんて10人くらいいるだろww
確かに緑林寮の俊が一番難しい、男性読者の人気が高かったし
性格もむしろ四人の中で最も男らしいといわれていたが、
作中イベントを見ると男の娘っぽいよな
787カオス:2011/01/14(金) 09:55:29 ID:xDpCbQyw0
男の娘話題伸びてるけど、男の娘カプって同人的に流行ってるの?

そして>>763のもう片方の疑問はスルーされてるな
カプについては詳しくないが、洪の男まさりっぽいところとかは
「女性向け男女カプで人気が出るタイプの女キャラ」の条件に
当てはまってると思う
788カオス:2011/01/14(金) 10:26:31 ID:FSTfT5Cd0
プリティフェイスも天使な小生意気も中身が男らしいので男の娘じゃない気がするなあ
前男性向けと女性向けの違いを語るスレで、男の娘と性別受けって似てない?みたいな話題が続いたことがあるけど
なかなか興味深い話だった
個人的にもその二つは似てると思う
789カオス:2011/01/14(金) 10:46:14 ID:D7b4lZ8Xi
>>763>>787
洪は殆ど最強キャラ扱いだしなー
・幼い頃に墺を数十回喧嘩で破っている
・墺の危機に自ら普と戦い追いかえす
・他にも墺にちょっかい出す奴はボコボコに
・公式で腐女子キャラのため極度の恋愛脳ではないが、墺からのプレゼントを
 喜んだりと可愛いところがちゃんとある

墺洪
・主従から夫婦へと言うシンデレラ要素
・現在は夫婦関係には無いため破局による保管欲が湧く
※この辺り名言はされていないが、過去の洪のキャラ紹介に結婚記念日とあり
 一方の墺は結婚を繰り返して大きくなったという設定があるため二人が過去に
 夫婦だったのではと妄想しやすい
・現在も関係は良好で墺から洪にバレンタインやクリスマスのプレゼントが
 あったりと男からの矢印が太い
・主従時代の墺は強国の高スペック扱い
・過去に他国が墺の元を去った時も伊以外では洪のみが残っている

普洪
・洪が自分を男だと思い込んでいた頃からの幼馴染同士
・墺を挟んで仲が悪いが、普は洪の思い込みを知って真剣に悩んだり、戦いに負けて
 服が破けた洪に自分の上着をあげたりと気遣いを見せている
・ケンカップル変換しやすい関係

正直洪が本当に男だったら下手内のカプ勢力かなり違ってたのではと思う
790カオス:2011/01/14(金) 10:49:06 ID:D7b4lZ8Xi
すまん、普洪二行目の墺を挟んで〜は三行目の間違い
791カオス:2011/01/14(金) 11:01:46 ID:s1MMXtTD0
>>789に加えて、墺洪+普洪って、「自分を大切にしてくれて優しく上品、家柄も良い
王子様的存在(墺)と、やんちゃで乱暴な不良系だけど純情なところもあって、素の
自分を見せられる幼なじみ(普)との間で揺れるヒロイン」みたいな少女漫画的テンプレ
で置き換え可能な要素満載なんだよね。
ただ、原作では過去に洪が墺をぼこってたり、洪から普への敵意が半端なかったり
する時期がちゃんと描かれているんだけど、二次創作だとそこら辺を完全スルーして
上述の少女漫画的テンプレのみ使ってたりするから、「自己投影乙」みたいな反感を
買いやすいという側面もあるみたいだね。

現在のところ、洪を男体化した二次創作では大抵攻になっているけれど、本当に男だった
として、受人気は出るかな…どうだろ。
792カオス:2011/01/14(金) 11:12:48 ID:wU2kBSvc0
二次では普洪>越えられない壁>墺洪と普洪が圧倒的に多くて壁サークルもいる
最初は墺洪が多かったけれど完全に逆転して普洪が引き離した
下手ノマでは多分普洪一番人気で日湾・瑞列と続く

でも洪は単独だと不人気で3回あった公式の人気投票でも
圏外→圏外→下から3番目
女性キャラだと列が最高位で3回目の人気投票で12位だったかな
793カオス:2011/01/14(金) 11:18:02 ID:wU2kBSvc0
794カオス:2011/01/14(金) 11:30:28 ID:xDpCbQyw0
>自分を大切にしてくれて優しく上品、家柄も良い王子様的存在(墺)と、
>やんちゃで乱暴な不良系だけど純情なところもあって、素の自分を
>見せられる幼なじみ(普)

これは確かに、ダブルヒーロー的には鉄板な配置だね
普洪>墺洪なのは、このタイプの少女漫画だと、最終的にお坊ちゃん優等生タイプと
くっつく結末よりやんちゃ不良タイプとくっつく結末の方が多いのと似てるかも
795カオス:2011/01/14(金) 12:17:54 ID:uzn2IIYU0
洪って単体人気ゼロだからなぁ
仮に男でも普や墺相手の棒需要くらいしかないと思うぞ

上で恋愛脳ではないと書かれてるけど、
作中ではあくまで「愛する墺さまのために頑張るわ!」っていう恋する乙女キャラだし
女性に嫌われない反面、萌えられるタイプでもないと思う
796カオス:2011/01/14(金) 12:18:55 ID:RLcaSVN30
二次で普洪>墺洪なのは、原作で墺と洪は既に仲良しアピールを十分されているが
普洪は子供時代のエピソードが主で、大人になってからのエピソードがほとんどないので
補完欲が強く出ているのではないかと思う。
まあ、パターン的に墺洪型より普洪型の方が萌えるって人も実際多いのかも知れないが。

下手はホモノマ問わず、ハッキリ恋愛感情とまではいかないものの
それなりにきっちりカプ描写を入れてくるので、原作でやられすぎると
それで満足という層は結構いそうな気がする。独伊、典芬、神露伊とか。
まあこれらは、受が人気の出るキャラタイプでないという部分も大きいが。

797カオス:2011/01/14(金) 12:22:23 ID:uzn2IIYU0
あと、少女漫画の「王子様キャラ」は、優しくヒロインを包んでくれる、守ってくれるのがお約束
墺太利は軟弱で洪に一方的に守られてるだけの存在だから大分違う
798カオス:2011/01/14(金) 12:34:43 ID:G904ZvrO0
王子様だったひとだな
いまや手間のかかる人
799カオス:2011/01/14(金) 14:53:20 ID:YidHQKt20
男の娘(笑)

この言葉使うオタクの底の浅さに吐き気がするわ。
特にお前ら女がが好きなのは女装男だろ。
本当に、男オタクに気に入られたいために周りに流される奴が多いな
男の癖に女子力が〜とか言ってる奴以下
800カオス:2011/01/14(金) 14:59:22 ID:eA9j/jc10
流行を考えるスレで流行の事象を考えてるだけなのにそれに気づかない読解力とか
801カオス:2011/01/14(金) 15:00:36 ID:5+UtWygn0
えっ
802カオス:2011/01/14(金) 15:00:59 ID:RnwXCtgG0
まぁそんな言葉を使うのはヲタクだな上に
その言葉にこだわり(笑)を持つのもキモヲタだけですから
803カオス:2011/01/14(金) 15:08:21 ID:XORRQU8p0
受けを女々しく描きたがる層が男の娘という言葉で免罪符にしてたり
それとは逆に、受けの男の娘扱いに反発してたり
本来の男オタの萌えカテゴリから外れてきた感じ
やってる中身は15年間変わってない
804カオス:2011/01/14(金) 15:08:33 ID:5+UtWygn0
すまん>>801>>799
男オタに気に入られるためって発想は新しすぎて目から鱗だな
一体何処の異次元から来たんだろう

というか話が流れてるのに遅れて食いついてるのはなんなのか
805カオス:2011/01/14(金) 15:15:53 ID:MQtpfuxJ0
よく分かんないけど>>799が男オタクに気に入られたいために周りに流されてるから
そういう突飛な発想が出てきたのかな
806カオス:2011/01/14(金) 15:34:46 ID:1uXuP8LF0
別に本来の萌えカテゴリに沿う必要は全然ないんだけどな
準にゃん辺りで男の娘に目覚めた男オタがショタエロに行き
さらに女顔受けやショタ受けのやおい買いに行くとか最近はよくある話だし
女顔受け書いてた人が女体化エロ書いたら男性向けに目覚めて
今じゃ大御所エロ作家とかもよくある話だし
女性向けと男性向けは隔絶しているように見えて流動的だし
その境目にある男の娘萌えがあっちこっちブレてても不思議はない
807カオス:2011/01/14(金) 16:47:57 ID:5Rsx4Cal0
よく分からんが「男の娘」って定義のイメージが
腐女子と腐男子と男オタでは違うって事なのか?
そもそも「男の娘(オトコノコって読みでいいの?)」って言葉自体が
結構、新しいよね。
「萌え」って言葉が出来て定着するのに何年もかかったのに
「男の娘」ってまだ若い感じする
808カオス:2011/01/14(金) 17:34:31 ID:iBi7g+pr0
普洪人気は元々普がぼっちキャラで人気が出たってこともあるんじゃないか
意中の相手に冷たくあしらわれてもOKむしろご褒美です!みたいな

クリスマスに一人で町を徘徊していたら彼女とライバルがデートしてたから
因縁つけた、とか公式でやったらカプによっては血を見るだろww
809カオス:2011/01/14(金) 17:40:27 ID:ubepUOb20
>>807
たぶんまだ「人によって違う」くらいの段階じゃないかなー
以前にも聞いてみたことがあるが
「女っぽい少年」「女装男子」「オカマっこ」等のどれをどう具体的に指すのかとかの
概念というかカテゴリ分けはまだはっきりしてない感じだった
「心は女の子のガチ女装」とかも入るんだろうか。
810カオス:2011/01/14(金) 17:58:43 ID:uzn2IIYU0
つうか1490サークル中14しかないカプについて
普洪人気は〜とか熱く語っても仕方ない気がするんだが
墺洪は8だから、それに比べりゃ確かに多いんだけどさ

ちなみに>>796が人気ない例として挙げている独伊、典芬は
それぞれ35と34だから普洪よりははるかに多い
811カオス:2011/01/14(金) 18:09:53 ID:xDpCbQyw0
>>809
ざっと調べてみたけど、やっぱり確固とした意味がある訳じゃないみたいだね

女装少年…文字通り女装した少年(本人の性自認、性的指向等は問わない)
男の娘…外見的に女の子と見紛うような男の子(女装の有無、本人の性自認、性的指向等は問わない)

という感じが最大公約数っぽい
あと、男の娘キャラという場合「(ギャルゲや萌えアニメで)男キャラである
にも関わらず女キャラと変わらない萌え絵で描かれており、見ただけでは男で
あるとはわからないキャラ」という文脈が多めな気がする
812カオス:2011/01/14(金) 18:18:13 ID:wLtoYeHv0
要するに胸の無い美少女を描いて
目新しさを出す為「この子女に見えるけど男なんですよ!」といってるだけだからね>男の娘
だから声優は絶対女
813カオス:2011/01/14(金) 18:35:23 ID:t6ecZuUqP
男性向け萌え絵の美少女と同じフォーマットで描かれてる、美少女にしか
見えない男キャラ(そして作中でも「どう見ても美少女」という扱いを
受けている)っていうのがたぶん現時点での男の娘のポイントなんだよね。

だから、絵柄のベースが萌え系じゃないことが多い腐が描く
「どう見ても女にしか見えない受け」とかとは別種だと思う。

そして話題の発端になったイナイレも、「ベースが萌え絵じゃない」
「作中で美少女扱いされていない」という点で、男の娘キャラがいるとは
言い難いんじゃなかろうか。
ショタ系の絵柄かつ女顔の長髪キャラ、というだけのような気が。
814カオス:2011/01/14(金) 18:53:53 ID:iBi7g+pr0
歌舞伎の女形というか、いわゆる
「こんな可愛い子が女の子のわけないじゃないですか!」
みたいな現実の女より理想的な女、かなあ
話題の日で良しはヒロイン陣より性格がまともという設定だったし

作中で「女の子として」ちやほやされるシーンがあるのは最低条件だと思う
815カオス:2011/01/14(金) 19:00:24 ID:4/f8YFuJ0
まぁ男の娘はショタの一ジャンルだって説もあるくらいだし、明確に線引きは出来ないと思う
ただショタとか男の娘とかは男性向け辺りで生まれたものだろうけど、
それが女性向けにも少し伝播してきてるような気がするな
男の子を愛でるという点だけ言えば、BLとそう変わらない訳だしね
816カオス:2011/01/14(金) 19:07:25 ID:2R38xdV50
ショタの一ジャンルっつーより
ふたなりっ娘の変化形ってイメージがあった
817カオス:2011/01/14(金) 19:42:41 ID:bHYPr2Bu0
>>812
声が石田下野代永の男の娘CDが発売するらしいけど2chではなんで女の声を使わないんだって言われまくってる
男声でも女声でも許容されてる女性向けとは全く違うんだなと思った
818カオス:2011/01/14(金) 20:09:29 ID:wLtoYeHv0
男の娘も男性向けショタもふたなりも結局の所
ノンケの男オタクの為の「美少女(女キャラ)のバリエーション」でしかないからねえ
絵的にちんこ付いてようが付いていまいがそれだけはゆるぎない
だからマジモンの男を感じさせる要素(男声優)は受け付けないんだと思うよ
彼らが好きなのはあくまで「女の変形」
腐男子とは違う
819カオス:2011/01/14(金) 20:43:22 ID:eRsXIntg0
稲妻の後付で韓国選手になったとかいうキャラは容姿といい名前といい女子だと思ったが
女子選手はいないとここで教えて貰ったので
何であの容姿にあの名前を付けたんだろう(性格は男っぽいのかもしらんが)、もしや作中で
「ドキッ凄く可愛い子!あんな子が敵なんて」→「え、お前まさか男かよー!ガクッ」なシーンがあるもんだと思ってたが
先日アニメを視てみたら全くそんなことは言いそうにない奴らだった

ちなみに男の娘って上記の台詞みたいなのが交わされてしまうようなキャラだと思う
820カオス:2011/01/14(金) 20:59:00 ID:dH6OYBsRP
後付けで韓国が母国になった選手はあだ名がアフ炉ディだからじゃないか?
輝美が一番音が近いとかで
821カオス:2011/01/14(金) 21:07:32 ID:RRC+VFjt0
「お前男かよ!がくっ」より
「こんなにかわいいなら性別なんて飾り、ごくっ」
って感じなんじゃないかなw
周りの男に受け入れられるという環境があってこその
男の娘というか
アフ炉ディは普通に男にみえるキャラだと思ってたが
稲妻に目が慣れすぎてるんだろうか

>>817
見た目がかわいすぎて大半の腐には需要ないし
男には女声優がいいしという感じなのか…
自分は好きなんで頑張って市場を支えるわw
822カオス:2011/01/14(金) 21:12:28 ID:nxbJYKG90
>>820
元々はギリシャモチーフのチームで
アフロディーテ(美の女神)→あふろてるみなので…
一度も大会に出ていなかった隠し玉な学校だったけど韓国騒動の余波でC鮮学校とか言われるように
823カオス:2011/01/14(金) 21:16:59 ID:8ciqIBmc0
ちょうど2のまとめサイトにあった男の娘いろいろ
ttp://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/f/c/fc83237e.jpg

サトシときり○なんかはスレでもネタ枠あつかいな。
824カオス:2011/01/14(金) 21:21:28 ID:Sy9AlLvy0
たーんえーの妖精さんがガチ認定されてるんだけどw
825カオス:2011/01/14(金) 21:25:43 ID:e5TtVHyw0
>>823
ああ、もやしもんの彼の再登場の仕方に驚いたっけw
826カオス:2011/01/14(金) 21:27:47 ID:wU78YLgE0
>>823
古場の雪も男の娘に入るのか
結構広いんだな
827カオス:2011/01/14(金) 21:31:46 ID:wLtoYeHv0
なんつーか、見た目がフェミニンな男キャラに一瞬でもときめいた事を認めたがらない男が作ったというか
「俺ノンケだもん!断じて腐じゃないもん!こいつらは男の娘だから女枠!」と言いたいがために入れてるキャラも多いな
828カオス:2011/01/14(金) 21:37:46 ID:3BBVxkuj0
代永はマジで女の声が出そうだ
829カオス:2011/01/14(金) 21:40:48 ID:5n2be/0Z0
なんか忘れたが石田は昔乙女ゲの落とす側(見た目女)やったことあるよな
830カオス:2011/01/14(金) 21:41:36 ID:1j+V75qq0
稲妻は顔が中性的なキャラだと名前がやたら男らしい事が多いが
亜風呂dだけはそれとは違ってるから、男の娘呼びも何となくわからなくもないな

再生の真ー門はどうなんだろ?
性格に大分問題あるが本当の姿は女疑惑湧いてた
831カオス:2011/01/14(金) 21:46:30 ID:Sy9AlLvy0
>>829
ファンタだねなつい
あのキャラは未分化という設定で男ENDと女ENDがあった
832カオス:2011/01/14(金) 22:08:58 ID:gjTMAiqo0
>>823
これ見ると、基凖は「男から見ても正直かわいい」ぐらいの感じだな
作中でカマ扱いされて男から拒否られてたりするガチのオカマはアウトとか、
もうちょっと細かいかと思ってた

>>826
上で出た女声の力もあるかもね
久川綾って少年役も増えてきたけど女性的な印象強い声だし
原作知らずになんとなく見たら、女子校でもてる中性的美少女タイプの僕っ娘だと
思いこむ男がいてもおかしくはない気がする
833カオス:2011/01/14(金) 22:14:15 ID:t6ecZuUqP
振る場の由紀は女装シーンもあるし、男からうっとりされたりもしてたから
結構作中での美少女扱いはされてたイマゲ
834カオス:2011/01/14(金) 22:20:50 ID:xDpCbQyw0
>>823
「普段から女の子にしか見えない」キャラの他にも、「女装シーンがある」
キャラも(女装すると女に見えるからorとても女には見えないがネタとして)
とりあえず放り込んでおく、的なリストみたいだね
835カオス:2011/01/14(金) 22:21:52 ID:e3HyOAyj0
763です、教えてくれた人達どうもありがとう
確かに流行りそうな要素だけど、原作がニアホモな下手内では14スペだったのね、すみません
女の子が従でナイトな主従カプとは美味しそうだが、解説見た感じでは男からの矢印が強そうな普洪の方が好まれそうだね
>過去に洪が墺をぼこってたり、洪から普への敵意が半端なかったりする・・・二次創作だとそこら辺を完全スルー
これは別にスルーしなくても十分萌え変換できそうだけど、そうもいかないんだろうか

男の娘は「見た目どう見ても女」な男全般を指すものだと思ってたよ
>>823見るとノヽワードとか入ってるあたりどうも認識が違うようだ
女装及びカマっ気のあるキャラが多いね
836カオス:2011/01/14(金) 22:34:20 ID:i2zrx7YWP
>>830
魔門はいまだ素顔が出てないからなあ
アニメの声も大変可愛らしいので性別疑惑に拍車かけたというか
男と見せかけて女は羅流という前例もいるし、羅流がいるから魔門は違うだろうともいえる
とりあえず同人だと魔門は女体化多いね
837カオス:2011/01/14(金) 22:36:24 ID:uzn2IIYU0
>>833
女装シーンがあって男からうっとりされてた程度で入るんなら
緑林寮の蜜流も男の娘になるぞ

つーか白線系では一種のお約束ネタだし
838カオス:2011/01/14(金) 22:43:46 ID:3G0xD93c0
プリンセス2(なんて略すのか知らん)は中身が余りにも堂々としてて
あんまり男の娘って感じはしないなあw
見た目もしぐさも女っぽくて胸がなくて下がついてるキャラって見解だ自分は
839カオス:2011/01/14(金) 22:47:47 ID:t6ecZuUqP
>>837
「女装がある」「非女装時でも男からうっとりされる(美少女扱いされる)」
ならある程度は男の娘要素があると見えるのかも

その一覧はかなり間口広めにとってる、かつアニメやギャルゲで知名度高い
キャラ中心って感じだから、同じ程度のキャラでも入ったり入らなかったり
するんだろうね
840カオス:2011/01/14(金) 22:51:44 ID:pPBC+H9Y0
>>835
メインはホモCPでサブCPに普洪、て人もわりといる
数字になって出てこないところだねその辺は
自分も2番手に好きなのは普洪
841カオス:2011/01/14(金) 23:52:51 ID:RhdNcX4N0
魔王のしぶやゆーりが男の娘扱いとは男の目線だとカテゴリ広いなw
黒羊のシエ瑠も話の流れでちょっと女装しただけなのに含まれるんだ
842カオス:2011/01/15(土) 00:09:11 ID:hhrk60P10
>>841
> 魔王のしぶやゆーり
幼少の頃は女の格好で女の子として育てられたとか
幼少時代の写真は全て女の子バージョンとか
なんかそんな設定だった気がするから
幼少時代に限ればわかる気はする

でもああいうニアホモものからも発掘してるのかー
という意外さはあるな
843カオス:2011/01/15(土) 00:25:31 ID:mgI+TB9MP
>>840
作中男女カプでトップ・人気腐カプのサブカプとしての人口が結構いる・
女キャラが戦闘的な意味でも強い・ケンカップル萌えできる、みたいな点で
吟玉の置き家具に似てるかもと思った
844カオス:2011/01/15(土) 00:26:25 ID:y4PolHGo0
>「女装がある」「非女装時でも男からうっとりされる(美少女扱いされる)」
>ならある程度は男の娘要素があると見えるのかも

幕ロスの或戸はこれに当てはまるけど
性格的にどうにも男の娘ってイメージはあまりないなぁ
でも含まれるんだな
845カオス:2011/01/15(土) 00:33:01 ID:VXGWFzI20
或戸は作中で姫とか呼ばれてるけど
そのわりに見た目がたいして女性っぽくないんだよな…
普通にごついし、ついでに声も低いし女には見えない
846カオス:2011/01/15(土) 00:39:53 ID:mgI+TB9MP
823のまとめの基準はネタ含めた「女装のある男キャラ」にしか見えんw
キャプチャもわざわざ女装シーンから取ってたりするし

実際にどんなキャラが男の娘だと思うかの基準は、人それぞれ違うんだろうね
847カオス:2011/01/15(土) 00:48:15 ID:iSQ3uEdU0
つーかおっぱいのあるキャラがいるってどういうことなの
848カオス:2011/01/15(土) 00:50:59 ID:93C4Kaw/0
個人的に鳴るたるののり尾がいなくて残念
849カオス:2011/01/15(土) 00:51:09 ID:lkGGDJ0h0
「この作品に男の娘がいるよ!」と複数のオタ男に説明して実際その作品を見たときに、キャラの好みはともかく
普通にその説明で相手が納得行くかどうかがひとつのラインな気もするw
男の娘が一大ジャンルとして築かれてない女性向けの感覚で、いくら男の娘の定義について語ってもらちがあかんw
850カオス:2011/01/15(土) 00:58:03 ID:D85uBRsR0
おっぱいあるのはニューハーフだと思うけど
もうとっちゃったら男の娘じゃないと思う
851カオス:2011/01/15(土) 00:58:23 ID:zwIah6YS0
男の娘って普通に男の格好してても女にしか見えないような外見の男のことだと思ってた
852カオス:2011/01/15(土) 01:12:59 ID:IU5tdf9o0
おおの紫眼鏡が女声優だったら男オタに大受けしてただろうか…
結局あのキャラは性別なしで落ち着いたわけだけども
853カオス:2011/01/15(土) 01:22:56 ID:UeA85V+70
>>852
眼鏡+おかっぱという時点でまず受けないと思う
854カオス:2011/01/15(土) 01:24:36 ID:+QRRPs8E0
昨日始まった琺瑯息子、見た目はすごく可愛いと思うのに
けっこう「キモい」「生々しい」という感想が見られたのは
声優が男だってのも大きいんだろうな
855カオス:2011/01/15(土) 01:33:47 ID:lkGGDJ0h0
>>852
普通に女キャラ沢山いても1期の時点で男性向け爆死ジャンルだったので一人女っぽいのが増えたところで…お察しだ
まあ一部の男性にはうけた可能性はあるが…あのキャラ、女声だったら逆に女性向けでウケたかも不明だと思う
男性声優だからこそ良いモンもあるというか
856カオス:2011/01/15(土) 01:54:11 ID:pTQGkUBi0
昨日始まった放浪息子、見た目はすごく可愛いと思うのに
けっこう「キモい」「生々しい」という感想が見られたのは
声優が棒読みだってのも大きいんだろうな
857カオス:2011/01/15(土) 02:00:50 ID:Yc/UIlqH0
それは関係ないと思うよ
858カオス:2011/01/15(土) 02:05:10 ID:RJywk7EF0
>>856
作風のせいもあると思うよ
女性作者らしい生々しくてドロッとした心理描写が多いから
同じ作者の青い花も男性読者から生々しいくてちょっと気持ち悪いって言われてた
男性受けするのはけいおんとか東方みたいな内容のない軽い百合だと思う
859カオス:2011/01/15(土) 02:31:21 ID:hhrk60P10
なんか上であったBLの主流はどっちかの話題にも通じるな
同性同士なのに…という葛藤萌えか、
同性がどうのには一切ふれずキャッキャウフフか

男性向けだと圧倒的に後者が人気で、前者はむしろ生々しいと不人気
女性向けだとどっちもそれなりに需要がある感じ
どっちが多数派っつー格付けの決定は難しそうないまげ
自分が好きなもの=必然的に自分の周囲に多いものが多数派だと思いがちだし
実際の勢力はジャンルや世代でも違ってたりしてそうだし
860カオス:2011/01/15(土) 03:18:05 ID:HR1fSuSt0
ぶっちゃけ放浪息子は作者が現役バリバリの腐だから
男性向けやってる人には何か違うなってのがわかるんじゃないの?
腐の臭いはご法度だから
861カオス:2011/01/15(土) 03:24:50 ID:h0v6Q0LX0
腐の人があえて腐臭出さないように頑張って作った作品って表現はしっくりくるかもな…
やたら生々しい感じになってそういうアンテナがない人が見たら面白いけど…って感じ
862カオス:2011/01/15(土) 03:43:46 ID:itZ6zXj90
性同一性障害とかだっけ?リアルなのはいらん
BLとかファンタジーだからいいんだろ
863カオス:2011/01/15(土) 05:32:21 ID:JurSMNio0
>声優が男だってのも大きいんだろうな
>声優が棒読みだってのも大きいんだろうな

そういう問題じゃなくね?
そもそもテーマがシャレにならん
女装とか男装とかっていうレベルでは無いぞ>放浪息子
864カオス:2011/01/15(土) 05:40:22 ID:4Bqi1cfl0
>>855
00の紫オカッパって女性向けでは受けてたの?
00というと男性向け女性向け共に爆死ジャンルって印象だったのだが
たまたま配置が近かったときに見たけど、放送終了から確かまだ一年未満だったのに
島に人少なくて、もっと前に放送終わってる擬明日より斜陽臭半端なかった
ピーク時はよく知らんけど
初期は腐向け癌ダムって言われまくってたから(キャラデザのせいかもしれんが)
そこそこ女性向けでは受けてたのかな
865カオス:2011/01/15(土) 06:04:28 ID:uLsTUEH70
>>860
腐臭いからじゃなくて、ほんと話がリアル方向だからだと思う
女装癖のある少年の萌え話じゃなくて、現実でそれをすれば
社会的にどういうことになっていくかというジェンダー話だから
866カオス:2011/01/15(土) 07:19:22 ID:SGO81j9z0
>>864
00はあの枠の種、鋼などの同人における爆発的ヒットの流れを受け
放映前から期待値が異常に高く、サークル数が受け皿に合わないほど集まったため
この手の考察スレでも爆死ジャンルとして過剰に低い評価を受ける傾向にあるが
言われるほど酷くはなかった…と思う
少なくともプチレベルの流行(放映中で200〜300サークル程度の受け皿)ではあったと思う
867カオス:2011/01/15(土) 07:33:35 ID:IU5tdf9o0
>>864
主人公とともに二大受けになるくらいは受けてた>紫
00は一期終了直後にサークル海鮮ともにピークに達し175も群がったが
二期で主人公成長、あちこちでノマ成立、紫肉体消滅とついでに純粋に話も盛り上がらず爆死
総攻だった緑兄が一期最後に死んだのが同人衰退早かった一番の原因と言われてるね
男性向けはただでさえ一期は大手独り勝ちだったのが二期は女性向け以上に大爆死だったと聞いた

ちなみに初期に腐向け癌ダムって言われたのは完全にキャラデザの先行イメージのせい
いざ始まってみると中身は腐向けってほどではなかった(脚本家が天然で変なセリフはあったが)
むしろガユンの描く柔らかい女の子デザインを全然生かせてないと不満が出たくらいだ
868カオス:2011/01/15(土) 08:15:01 ID:dTvORjvl0
>>855
紫は男声だから女信者ついたと自分も思うわ
あの外見で165cm48kg、女声で初期一人称が僕だったら多分叩き一辺倒

>>864
1期終了直後の春が一番盛り上がっていた印象
しかし似たような内容の本が多すぎた
萌えどころが少なかったということか?
2期にはいるとキャラばかり増えて話が全く盛り上がらず
わけわからんまま終了、という種と似たような状況
869カオス:2011/01/15(土) 08:54:12 ID:c/I4ZWxy0
00は腐向け以前に眼ダムとして見ると盛り上がりに欠けた感が否めないかな
キャラデザに関しては今風のオタや腐に受けそうな作家やデザインにしたとしても
ストーリーが同じなら誰持ってきてもそこまで変わらなかったと思う

本放映・BDと2度見てみて キャラ萌え抜く とどうにも印象に残らなかった
味方、敵、人物の言動や過去、主義主張、作中の人間関係、話の展開、
見せ場シーン、敵対してる理由や、人種、世界情勢、組織内情勢とか
設定や個性がどうも活きなくて、部分部分それなりに盛り上がることはあっても
全体で見ると最初から最後まで淡々としていたと感じた

話や人間関係が良ければ女性向けはもっと盛り上がったと思う
あくまで「絵」に拘る男性向けは難しいかもしれないけど

ガノタとして見ると戦闘シーンは何度も巻き戻してスロー再生するほど良かったんだけどな
870カオス:2011/01/15(土) 09:40:46 ID:59puuzDV0
00はガノタが普通に癌陀無として見てた
たいていの癌陀無は地味なもんだよ
種みたくつっこみどころ多すぎな作品の方が
アンチも信者も盛り上がれる
871カオス:2011/01/15(土) 09:54:24 ID:bmn3yjYX0
放浪息子の感想を読んでると、BLにおける「心は男なんだ」がいかに重要だったか分かる
体は男・心が女だったらBLではなく何になるんだろう
872カオス:2011/01/15(土) 10:10:27 ID:VtlBD5440
乙乙前半も自慰も翼も突っ込み所が多い派手戦闘の癌だろ
TV9作中4作が派手癌なのにOVA観ない非ガノタからすればポカーンだ>たいていは地味癌
あと戦闘シーンに弱い私ですら00の戦闘シーンは無いわだったんでまさに個人差だな
スローで観る事を前提に作られててTVで普通に見る人は切り捨ててる本末転倒戦闘だわ

翼と種を00を見ていると同人的には強烈なキャラと突っ込み所のある話が必要ってつくづく思う
873カオス:2011/01/15(土) 10:46:45 ID:UF2uZBzh0
00は、一期はまず話が盛り上がるまでに時間がかかりすぎた。
主人公組織の全体像がなかなか見えなかったから、それで脱落した人が多い。
一期終了時にはなんとか盛り上がっていたが、二期ではシナリオが恋愛重視で、
それまでの恋愛的には地味展開について行った層を逆に振り落としながら
シナリオ崩壊していった印象。
874カオス:2011/01/15(土) 10:56:20 ID:oHB3cKP60
00はキャラ設定を見た瞬間、神秘的な美少年設定のあるキャラが何で眼鏡?と思ってしまった
がゆんが眼鏡萌えなのは知ってるけど、一般に小柄で眼鏡って地味キャラを表す記号だよな
もっと分かりやすく美少年らしいキャラデザにしたらもっと受けたんじゃないか
875カオス:2011/01/15(土) 12:20:55 ID:nX6uj9xl0
00の戦闘シーンがしょぼいはないわぁ…
それはないわぁ…
876カオス:2011/01/15(土) 12:35:28 ID:Onlhn/q70
00見てからマクロス見ると00がものすごくのろのろ動いてるように見えてた
先頭シーン糞って前から言われてなかったっけ?
877カオス:2011/01/15(土) 12:50:53 ID:dTvORjvl0
>>874
眼鏡だが身長177cmだww

00の戦闘は1期の、物量作戦に負けそうなところは盛り上がったが
1期前半は主人公サイドがチートすぎたし
2期では主役機以外雑魚すぎて、なんかなあと思った

2期では癌を動かすためにデザインを簡略化したそうだが、
あれじゃ意味が無い
878カオス:2011/01/15(土) 12:54:09 ID:+QRRPs8E0
すっかり作品批判(戦闘シーン批判)の流れになっているが
同人流行と戦闘シーンの出来って関係するのか?
こう言ってはなんだが、同人萌えする層は人間関係が萌えれば
戦闘シーンは多少出来が悪かろうがあまり気にしないのでは?
879カオス:2011/01/15(土) 12:56:39 ID:JrGtBsZ80
戦闘シーンの出来不出来は作品そのものの評価に関わってきて
作品そのものの評価ってのは同人とも無関係とはいえないから
880カオス:2011/01/15(土) 12:56:47 ID:db9hKdIN0
>>871
何になるんだろうな…でもオカマキャラでカップリングしてる人もいるし
描写の仕方次第かと
この前団鬼録の美少年を斧塚かほりが漫画化したやつをBLを読む感覚で読んだら悲惨な気持ちになった
881カオス:2011/01/15(土) 13:00:05 ID:jGLmb/u10
>>876それはわざとゆっくり動かしてるんだよ
種や幕みたいにストフリが敵を無双したりするカタルシスを求めると肩透かし食うかも
00はこのスレでも出尽くしてなかったか。結論二期のノマと関係性苗が…
882カオス:2011/01/15(土) 13:23:53 ID:Lq4VESF20
戦闘シーンを同人で描く人は少ないんだから流行とは関係ないと思うけどな
やっぱり人間関係だろう
883カオス:2011/01/15(土) 13:24:17 ID:OQ0XVOJr0
えええええ、二期ノマ萎えって、00って一期からショボかったじゃん、同人的に
884カオス:2011/01/15(土) 13:26:49 ID:RVMjGQY40
00はなんというか「〜とは違うんです」的な高尚な人が多かったのが印象に残ってる
監督と似てるというか
まぁそんな人も話の崩壊があからさまになって少なくなったけれど

とどめにあの二期だったし映画の存在感もジャンル内で薄いから
好きな人が好きなようにひっそり続けるジャンルになったなと思う
885カオス:2011/01/15(土) 13:31:27 ID:NSJVw2aW0
00、瞬間とはいえ一応サークル数的にはバブったと言えるんじゃないの
流行スレ関係じゃやたら00に厳しいけど充分だよね
886カオス:2011/01/15(土) 13:32:07 ID:OQ0XVOJr0
>>884
>>870とかかw
端から見れば、種も00も同じようなツッコミ所多くて破綻してたんだけどw
同じ日昇つながりで義明日とかも似た感じでw
887カオス:2011/01/15(土) 13:45:57 ID:l6DbPtjz0
突っ込みどころが多くて破綻してても、登場人物が熱く話に勢いがあると盛り上がれるよね
翼や種はそんな感じだった(儀明日もかな?)

あとはやっぱり人間関係に尽きると思う
翼の少年5人の入れ替わり立ち代りでの同行は今考えても秀逸(腐的に考えて)
888カオス:2011/01/15(土) 13:49:09 ID:Kbh3adIf0
>>870
>>881
00好きな人はどうして揃いも揃って
種とは違うことを主張するんだろう
どこで見かけてもそのノリだから吹くわw
889カオス:2011/01/15(土) 13:57:02 ID:BOKVn4N80
00は話の展開もだけど監督の発言で更に萎える人多かった印象
アニメやゲーム、漫画にしてもそうだけど監督や脚本、原作者が色々言いすぎるのって
同人的にはマイナスだとつくづく思う
890カオス:2011/01/15(土) 14:19:51 ID:1ECqeBQGP
いや同人に限らず普通にマイナスだろうw
キャラ厨同士の争いやはては作品アンチまで生むからな
891カオス:2011/01/15(土) 14:34:31 ID:R+y9J1H90
性同一性障害って言葉も知らない馬鹿がいるとはね…呆れた
892カオス:2011/01/15(土) 14:40:18 ID:OLpsvZ+E0
放浪初めて見たけど1話だけで萌えに程遠い
リアル系の重い話だってわかったよ
いい意味で女性作家らしいどろどろしたものがある
普通に面白かったから視聴するけどあれで萌えるのは難しい
893カオス:2011/01/15(土) 14:59:30 ID:pTQGkUBi0
放浪息子は流行らないに決まってる
主人公がオカマとか有り得ない

万が一支部ランキングが放浪息子で埋め尽くされたら、アンチ活動するしかない
描き分け出来てない作品が流行るなんて納得いかない
894カオス:2011/01/15(土) 15:07:28 ID:tv+qldx80
ノイタミナらしい高尚信者ウケする作品だよね
支部でイラ数枚描いて終わりかな
895カオス:2011/01/15(土) 15:09:12 ID:UF2uZBzh0
かき分けは正直出来てる漫画家の方が希少価値では。
けいおん葉鍵とか判子にも程があるけど普通に流行ったし
それとは別に、なんていうか放浪は普通に地味っぽいんで
流行ったとしてもプチ程度だろうなと思う
896カオス:2011/01/15(土) 15:10:17 ID:KI+zGhGV0
シリアスでリアル()な話でも描いてるのが
今でもイベント出てる現役バリバリの腐女子だからな…w
男性向けでは生々しくて敬遠されるし女性向けでは
腐が描いてるジェンダーモノってだけで敬遠されそうだし

どっちにしても同人ウケはまずない
897カオス:2011/01/15(土) 15:12:09 ID:TbGFUEdU0
原作者の人って腐なの?どこのジャンル?
898カオス:2011/01/15(土) 15:14:55 ID:R+y9J1H90
明らかなキチガイに対する皆のスルー力に感心したw
899カオス:2011/01/15(土) 15:15:10 ID:KfVkiiUmP
この13時間にID:pTQGkUBi0の中で何があったんだろうか

ノイタミナで同人受けしたのってイヒ猫くらい?
あの枠は基本理念的にヲタ受けを狙わないからなー
900カオス:2011/01/15(土) 15:17:30 ID:WVbM6QAY0
まぁ一応屍鬼も同人受けしたのでは>ノイタミナ
901カオス:2011/01/15(土) 15:19:11 ID:ul1qt1Va0
>>897
気象のASだったと思う

どっちにしても良くも悪くも高尚好きが喜ぶような
ノイタミナらしい作品ですねって感じだ
902カオス:2011/01/15(土) 15:53:30 ID:lkQni5xC0
質アニメという言葉があってだな
売りスレ用語だから揶揄の意味が強いけど1クールに1本は質アニメがあると安心する
放浪息子はそういうポジション
903カオス:2011/01/15(土) 16:06:39 ID:f4GFM/es0
アカデミー賞とるけどヒットしない映画みたいなもん?
904カオス:2011/01/15(土) 16:08:24 ID:c3v3WCjm0
そんな感じかな
売れないけど殆ど批判がない評価が高いアニメ
905カオス:2011/01/15(土) 16:10:43 ID:/IxE/JtQ0
先日亡くなられた今敏氏のアニメみたいのか
906カオス:2011/01/15(土) 16:11:42 ID:PW5qbM4HP
でも指揮は別に質アニメじゃなかったな
907カオス:2011/01/15(土) 16:27:01 ID:KYy38Jm+0
式批判は漫画連載時にやりつくしていてアニメにまで批判するオタがいなかっただけだ
908カオス:2011/01/15(土) 16:29:45 ID:WVbM6QAY0
×アカデミー賞とるけどヒットしない映画
○アカデミー賞にノミネートされけどヒットしない映画
909カオス:2011/01/15(土) 16:52:12 ID:UF2uZBzh0
式ってそんなに批判されてたのか、知らなかった。
確かにあの原作者とあの漫画家が組んだ割に流行らないよなあと思ってたけど
アニメ化したんだからそれなりには人気があったのかなと思ってた。
910カオス:2011/01/15(土) 16:54:50 ID:JrGtBsZ80
アニメ化=大人気 ってのはせいぜい00年代前半まで
911カオス:2011/01/15(土) 16:59:01 ID:/IxE/JtQ0
原作はその00年代前半のベストセラーで「当時」は大ヒットだったけど
今更だからな
912カオス:2011/01/15(土) 16:59:37 ID:fjOW5Bty0
四季は原作者と漫画家の作風が致命的に合ってなかったなあ
913カオス:2011/01/15(土) 17:07:49 ID:wvrk3/h40
質アニメ

?良い風な解釈
単純に質が高いアニメ
隠れた名作、知られざる良作
話題になりにくい、一見さんお断りな雰囲気があるが実際見ると面白い

?悪い風な解釈
非常に客層が狭い、限られた人しかいいと思えないから売れない
大半の視聴者が視聴断念したために最後に残った少数の信者の声だけが残り評判が良いように見える
そもそも文句をつけるに値しない、相手にした方が負けになるので悪く言えない
売れてないのに信者の声が大きいのが質アニメ


>最初は詰まらなくて評価低い
>話が進んでもあまりに詰まらないから、ライト層どころかアンチすら見なくなり極少数の信者のみが錬成される
>信者しか見てないから逆に評価は高くなる
>話数が進む程その傾向は高くなり、結果として、
>「最初は不評だったけど後半は神」
>などと言う勘違いが生まれる
>当然世間的には詰まらないと言う認識なので、(信者の)評価と売上に格差が生じて質アニメとなる
914カオス:2011/01/15(土) 17:08:09 ID:ul1qt1Va0
フジリューもヒット飛ばしたのは一応原作ありの方針だけで
オリジナルは高尚漫画読みみたいな人には評価は高いけど売れない質漫画家タイプ
915カオス:2011/01/15(土) 17:14:25 ID:hm6YZ1430
大衆受けしなかったりオタ媚びしてないことを
高尚()だのなんだのと揶揄する傾向どうにかならんのか
今の世の中エンタメに徹しない真面目な作品は作っちゃいかんのかと
916カオス:2011/01/15(土) 17:16:38 ID:zCLUxeqP0
まああのスレのせいで
そういう風潮になっているんだろうね
917カオス:2011/01/15(土) 17:25:57 ID:JrGtBsZ80
質アニメつったらビバップとか降格とか岩窟王とかモノノケとかだと思ってたけど
>>913を見る限りなんか別の物を指してるような気がしてきた
918カオス:2011/01/15(土) 17:27:36 ID:VETD0oCk0
可愛い女の子やカッコいい男の子がいないアニメは質アニメ
919カオス:2011/01/15(土) 18:29:39 ID:uLsTUEH70
四季の質アニメ扱いは完全に揶揄だろ
同人で受けたっつってもいくらなんでもソフト売れなさすぎ
あれでDVDネタを同人で見ても割れ厨?と勘繰ってしまうわ
920カオス:2011/01/15(土) 18:42:45 ID:5KS/P6Mb0
割れはクズだけどその勘ぐりを口に出すのはさすがに
921カオス:2011/01/15(土) 19:03:16 ID:7DlNXdFQ0
ちゃんと買っても、売れてないアニメのDVDネタやったら割れ厨と思われてしまうのか…
922カオス:2011/01/15(土) 19:15:14 ID:UZ/9VCQ30
>>888
単に同人が盛り上がった種を比較に出してるだけじゃないの?
923カオス:2011/01/15(土) 19:45:55 ID:JPUcowXh0
四季とかただのグロじゃねーか
何が質だよ
924カオス:2011/01/15(土) 20:15:19 ID:93C4Kaw/0
なんか変な流れだな
アニメなんて娯楽の一種なんだから質だのなんだの深く考えず楽しむものだろ
しかも流行関係ないし
925カオス:2011/01/15(土) 21:59:32 ID:or40Mko30
オタクの娯楽だからこそ質を重視するんじゃないか?
そもそも大味で良いならゴールデンタイムの飛翔のアニメでも見てりゃ良い
質にこだわるからこそオタクなんだろ
926カオス:2011/01/15(土) 22:04:35 ID:OQ0XVOJr0
最近のオタクは質より萌えを重視すると思う
幾ら質がよくても萌えなきゃスルー
927カオス:2011/01/15(土) 22:23:20 ID:PW5qbM4HP
そもそも質アニメって流行んないよね
薬売りとか精神科医とか甲殻とか
質(笑)アニメも人気なくて結局流行んないし
928カオス:2011/01/15(土) 22:24:53 ID:c3v3WCjm0
流行らないから質アニメって言われるんで
929カオス:2011/01/15(土) 22:29:45 ID:Ll4vjAJQ0
>>927
薬売りは同人プチってなかった?
あと甲殻のTVシリーズは同人はともかく商業的には成功してるよね
質アニメは人気ない、の人気って同人人気のこと?
930カオス:2011/01/15(土) 22:39:55 ID:+QRRPs8E0
>>923
話題が錯綜してるけど、誰も四季が質アニメだなんて言ってないぞ
言われてるのは放浪息子だ
931カオス:2011/01/15(土) 22:55:10 ID:PW5qbM4HP
>>929
ああごめん質アニメの定義で混乱してるみたいだから
萌え系じゃないマジな質大事アニメと質(笑)アニメ(人気ないからそう呼ばれる)
とを分けて言ってみたけど余計混乱したか
でもどっちにしろ質アニメは同人人気は出ないよね
薬売りプチってたっけ?数字それほどでもなかった気がするけど
932カオス:2011/01/15(土) 23:14:59 ID:wptQqcyj0
同人的には穴があって補完欲が働くものの方が強いってのは何度も言われてることだしね
933カオス:2011/01/15(土) 23:15:50 ID:uLsTUEH70
質アニメって大体は地味で売れない作品の事でしょ
極端に作画崩壊してるわけでも内容が破綻してるわけでもないけど
人を選ぶ内容で人気が出ない作品を信者が売れない言い訳として使ったり
売れない事を揶揄する意味で使われたりする
本当に質が良いかどうかは疑問がある作品もあるし
本来の意味はあまり関係がない気がする

そういえば一般人気は全然ないけど同人でだけ人気ある作品ってあるっけ?
934カオス:2011/01/15(土) 23:24:47 ID:Am1jSuTO0
ヘタリア
935カオス:2011/01/15(土) 23:25:15 ID:wvrk3/h40
東方
936カオス:2011/01/15(土) 23:38:03 ID:uLsTUEH70
>>934-935
それらは同人発祥だから違う気がする
937カオス:2011/01/15(土) 23:39:49 ID:ORTFqQOu0
ギアスとかもじゃね?
一般人気なんてまず無いだろ
938カオス:2011/01/15(土) 23:41:53 ID:wptQqcyj0
そもそも一般人気ってのがいまいちよく分からんな
椅子くらいまでいくと人気あるなーと思うけど
マイナーものになると人気あるのかどうかもよく分からなくなる
939カオス:2011/01/15(土) 23:42:08 ID:PW5qbM4HP
はいはい帰ろうな
940カオス:2011/01/15(土) 23:44:02 ID:rSBUxHVK0
>質アニメ
「おたくの類が好む、クオリティの高めの渋めアニメ」ってことだと思ってたけど。
甲殻とか、ビパプ、サムライチャンプルとか。

義明日ってどうも違う気が…。
941カオス:2011/01/15(土) 23:48:26 ID:8vQU3UmU0
>>933
トルーパー
942カオス:2011/01/15(土) 23:50:42 ID:avindjfh0
>>940
義明日は「一般人気は全然ないけど同人でだけ人気ある作品」の例じゃね?
義明日は最初からオタク層(同人オタクに限らずアニオタとかも)を
狙った作品だとは思うけどね
深夜アニメだし、本当の「一般」の人はまず見ないだろう
でも、同人以外のオタク層にはそこそこ受けてたんじゃないのかな
943カオス:2011/01/15(土) 23:53:12 ID:5OdADFQV0
どこまでが一般人気でどこまでがオタ人気なのかも微妙のような
イヒ物語とかは?
944カオス:2011/01/15(土) 23:53:29 ID:uLsTUEH70
>>938
一般人気は商業的に売れてるかどうかの意味で使った
元の作品の人気は低いけど同人では人気高い作品ってあるかなーと
でも確かにマイナー作品とかになると比較するのも難しいから無理があるか
945カオス:2011/01/15(土) 23:58:55 ID:sMLV/M99P
あんな売れた義明日を一般人気ないって例で出すなら
化けも種も00も一般人気ない、つか飛翔以外の殆どがそうなると思うけどね
946カオス:2011/01/16(日) 00:03:20 ID:SGO81j9z0
そもそも一般人気の定義が分からない
売り上げを指すならそれはどの程度?
あとオタク層だけで出せる売り上げも考慮しないといけないよな
でもそのラインを引くのって困難だよな
947カオス:2011/01/16(日) 00:04:46 ID:Ry2DJoqo0
>>944とかぶるけど
原作(や公式に出してる物)で売り上げがあれば一般人気ないとは言わないんじゃない
購入層がどういう層であれ

まとめサイトの
> 一般人気と同人人気はある程度比例する
(一般人気が良くても同人ブレイクしないのもあるがその逆はほとんど無い)
はその通りだと思う
948カオス:2011/01/16(日) 00:12:41 ID:STb8DmEf0
でも一般的認知度は高く視聴率もそれなりでも
DVDはあまり売れずグッズもほとんど出てないようなコンテンツも存在するよな?
購入力だけ取り上げるのなら
そこはやはりオタクの力に掛かっているところが大きい気がするけど
言いかえればいかに一般人をオタクに染められるかに掛かっているというか
分かりやすい例がエヴァだけど
949カオス:2011/01/16(日) 00:23:41 ID:h4id6k7m0
毎週20%前後とるサザエさんのことか
同人人気あるよな意外に
950カオス:2011/01/16(日) 00:25:53 ID:mkojInzFP
つまりエウ゛ァ以下は一般人気ないコンテンツ!ってこと?
売りスレにおけるエウ゛ァの扱いを知ってるんかな…
というか一般人にも人気が出た江波や椅子が凄すぎるんであって
その他の売上ってその多くをオタク層に頼っていると思うんだけど
というか一般人に人気あるコンテンツの同人流行って飛翔以外にあんの?
一般人への人気なんて殆どの同人流行がオタクコンテンツを占める同人界において
考える意味もないと思うんだけど
951カオス:2011/01/16(日) 00:27:57 ID:STb8DmEf0
>>950
全く伝わってないようだが要するに一般人とオタクの線引きって難しいよねって話
952カオス:2011/01/16(日) 00:31:52 ID:7RBsOy2O0
まあ、人によって一般人の定義も色々すぎるし、何より流行系スレでは
同人人気に売上や視聴率は良くも悪くも関係ないと何度も過去に言われてきた事なので
今更不毛な話題だと思う
953カオス:2011/01/16(日) 00:41:05 ID:tjSNY+S+0
飛翔系みたいな漫画雑誌系だとヒットが第一条件になるけどな
ヒットしなきゃメディアミックス化されないし打ち切りの危険性あるから
ゲームでも同人的に流行ってるのってシリーズ作品だったり
キラータイトルがほとんどじゃん
954カオス:2011/01/16(日) 00:46:53 ID:mkojInzFP
それで言うならアニメも売上凄いのばっかだね
955カオス:2011/01/16(日) 00:54:13 ID:ivqZLjfk0
アニメだって視聴率とるかDVDやグッズとかが売れなきゃスポンサーもつかないよね
956カオス:2011/01/16(日) 01:09:52 ID:+bnnEYgW0
てかああいう痛いスレに常駐してることを得意げに言ったり
そのスレの常識を他板にまで持ち込むなよ
957カオス:2011/01/16(日) 01:14:29 ID:I5ZdXx/bP
売りスレの質アニメの話?
もう終わった話題だし絡むなら絡み行ったら
958カオス:2011/01/16(日) 01:21:40 ID:ujoqIOfi0
wiki見てきたら00ピークで640↑あったんだね
数字的に見るとまあまあか
よく知らんで爆死ジャンル言ってすまない

>>867
主人公成長って同人に痛手だったのか
少年受け好きな層は去るのと逆に子供カプは無理だった層が入ってきたりで
イーブンか影響あっても微減くらいかと思ってたよ
作中で主人公が成長して外見変わった作品って言うと具や再生が思い浮かぶけど、
再生はむしろ受けてたし、具はよく知らないけど
鳴門や佐助が大きくなったことでカプ変動あった?
案山射るは別次元だから無関係だろうけど。
00が縮小したのは色んな要因が重なったからで一つ一つは些細なもんってこと?
959カオス:2011/01/16(日) 01:23:14 ID:ujoqIOfi0
うわごめん、リロってなさすぎた…
960カオス:2011/01/16(日) 01:50:32 ID:/Mz3+aS10
一般ってのはガチ一般じゃなくてあくまで普通のファンと
同人までやる層ってことでしょ
まとめでも言われてるように大抵は一般人気と同人人気は比例してるね
まぁ土台が大きくないと同人でも層は広がらないし当然だけど
961カオス:2011/01/16(日) 02:32:49 ID:mnvTJtn70
偽明日が「同人人気しかない作品」扱いされててびっくりした
当時同人から一切離れてオタク関連のサイトばっか見てたが
オタ向け雑誌やニュースサイトで毎回取り上げられてたし
特に趣味で見てる海外のアニメ関連掲示板なんて
偽明日一色で英語圏は死帳と、中国は春日と競るくらい熱かった記憶がある
もちろん海外とで人気は比較できないけど
同人の中から見たらそんなんなんだな〜とイメージのギャップにびっくりした
一般人気はないにしろオタク人気はあったんじゃない?
逆に前半部分、受けの方が攻めに執着しっぱなしの関係でよく流行った方だなと思う
種終了から程々の時期と後半は攻めからも矢印があったのがよかったのかな
962カオス:2011/01/16(日) 02:35:30 ID:I5ZdXx/bP
いや多分アンチが言い出したんだと思うよ
963カオス:2011/01/16(日) 02:38:13 ID:fZTxWv3A0
次スレは>>970
964カオス:2011/01/16(日) 03:06:51 ID:wrddlNyQ0
>偽明日一色で英語圏は死帳と
偽明日はいざアメリカで放送したら
死帳の半分の視聴率も取れなくて
朝方4時に左遷されたそうな
965カオス:2011/01/16(日) 03:55:12 ID:/Mz3+aS10
変にアンチ臭いのがいるなぁ
さすがに儀明日を人気がなかったとするのは無理があるのに
966カオス:2011/01/16(日) 03:57:32 ID:Qcw5kAFk0
義明日は外国で賞取ってた気がするから
それなりに人気だと思うよ
鳴門や死帳には劣ると思うけど>この2つは外国で人気すぎ
967カオス:2011/01/16(日) 04:53:00 ID:h4id6k7m0
そろそろオワコン儀明日は巣でやれ
968カオス:2011/01/16(日) 05:24:07 ID:I5ZdXx/bP
なんかもうアンチ必死だな…
969カオス:2011/01/16(日) 05:35:29 ID:nUWegFxZP
このスレは種アンチ00アンチ義明日アンチに鳴門の指すけアンチ
椅子の再開時には剣料アンチがまだいたことに驚いたっけ…
ここ何年か頻出してんのは種に00に義明日アンチだと思うけど
カプアンチまで頻出する具合に酷いのは最近は義明日と00か?
まあうざいんでアンチは消えような
970カオス:2011/01/16(日) 07:49:33 ID:HQikJfPJO
>>960
比例というのは違わないか?
一般人気あっても同人人気はさほどでもない作品あるし
比例って、一般人気に準じて同人人気も上がるって意味だよ
椅子と定休なら椅子>定休みたいな

同人人気あるものはある程度の一般人気がある、というならわかるが
比例はしていないと思う
971カオス:2011/01/16(日) 07:50:32 ID:I3UJlNGj0
どのアンチがいるとかも激しくどーでもいいです><
972カオス:2011/01/16(日) 07:51:27 ID:jJjtjuJY0
>>970
次スレよろ
973カオス:2011/01/16(日) 07:53:06 ID:HQikJfPJO
自分か
いってくる
974カオス:2011/01/16(日) 07:59:14 ID:HQikJfPJO
ゴメン立てられなかった
どなたかお願いします
975カオス:2011/01/16(日) 08:18:02 ID:crcPCddf0
>>974
役立たずは死ね
二度と書き込むな馬鹿もしもし
976カオス:2011/01/16(日) 08:35:39 ID:pYEsNSwH0
二次元限定で、可愛いショタキャラを教えてください
977カオス:2011/01/16(日) 08:38:21 ID:6802bVNn0
スレ立ててくるわ
978カオス:2011/01/16(日) 08:40:43 ID:6802bVNn0
立てました
979カオス:2011/01/16(日) 09:02:26 ID:3V+s3zKR0
>>975
池沼?
自分が立てろよw

>>978
980カオス:2011/01/16(日) 09:09:48 ID:mDMhcAJO0
何で冨樫はレベルEのアニメ化おkしたんだろう
そんなにお金に困っているの?誰か援助してあげなよ
981カオス:2011/01/16(日) 09:12:11 ID:MymbbbpD0
週末は>>670を埋める為に必死で荒らされてた気がする
982カオス:2011/01/16(日) 09:13:01 ID:MymbbbpD0
あ、>>743
983カオス:2011/01/16(日) 09:13:45 ID:mDMhcAJO0
堀さんと宮村くんって、何でアニメ化しないの?
よつばとと同じ理由?

あの人の漫画はテンポ良くて大好きだ
984カオス:2011/01/16(日) 09:43:02 ID:95dwxedC0
>>978乙です


ピリピリして居心地悪いスレだな此処…
985カオス:2011/01/16(日) 09:55:01 ID:s2muU5VJ0
1話目は滑ってたけど、2話目は面白かった
佐藤くん人気出ないかな
986カオス:2011/01/16(日) 10:50:31 ID:4JyGXjYC0
よつばって何か理由があってアニメ化できないの?
987カオス:2011/01/16(日) 10:51:08 ID:ufGxsvWI0
原作者がさせない
988カオス:2011/01/16(日) 10:52:11 ID:c7lOVYQc0
このスレって売りスレ視聴率スレの同人版だから痛いしピリピリもするだろう
989カオス:2011/01/16(日) 10:54:43 ID:pkC3LluW0
本来ならもっとドロドロしててもおかしくないよこのスレ
人が少ないからこの程度で済んでるけども
990カオス:2011/01/16(日) 11:03:51 ID:ufGxsvWI0
ジャンルカオスな上にオフも絡むしテーマがテーマだしなw
991カオス:2011/01/16(日) 11:24:16 ID:9M5MlpFN0
よつばの原作者はアニメ畑から生まれてきたような人なのに、
アニメ化させないっていうのも不思議だな。
商業的に売るのが嫌とかそんなの?
992カオス:2011/01/16(日) 11:34:22 ID:IGTRwFvL0
本当かどうかは知らんが、「アニメじゃよつばの子供らしい動きを表現できない」って理由で断ってるって聞いた
アニメ畑から生まれてきたような人なだけに、アニメ化でのデメリットが気になってるんじゃない?
993カオス:2011/01/16(日) 11:39:07 ID:hDOEQN1e0
よつばとをそのままアニメ化すれば子供がちょこまかしてるだけの売れないアニメになるし
売れるようにアレンジすれば原作ファンが悲しんで誰も喜ばないからって理由らしい
京アニにやらせりゃいいと思うんだけどね
994カオス:2011/01/16(日) 11:45:03 ID:qkr3zyLp0
単に完結してないから
アニメ化しないと思ったなあずまんがも連載終了後アニメを
やったし
995カオス:2011/01/16(日) 12:00:29 ID:jJjtjuJY0
京アニにやらせたらただの京アニ萌えアニメになっちゃうだろ
996 [―{}@{}@{}-] カオス:2011/01/16(日) 12:08:12 ID:GlT42+5MP
あずまんが(無印)は天地無用のLDのおまけマンガがスタートだっけ?
オヤジ魎皇鬼が好きだったな
風呂が好きなところに共感した
997カオス:2011/01/16(日) 13:02:18 ID:crcPCddf0
>>983
あんな糞漫画アニメ化するわけないだろ
998 [―{}@{}@{}-] カオス:2011/01/16(日) 13:17:48 ID:GlT42+5MP
次スレ

同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1295134783/
999カオス:2011/01/16(日) 13:36:15 ID:/Mz3+aS10
>>998

>>970
>同人人気あるものはある程度の一般人気がある、というならわかるが
ごめん正確にはそれだね
1000カオス:2011/01/16(日) 13:45:14 ID:IMXLTOzJ0
1000なら全てのジャンルが売れまくる
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/