同人の大規模流行を考える84【女性向け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933流行:2011/02/27(日) 16:26:01.18 ID:mI2/a3KB0
下手は作者が腐を意識してる分、決定的な萎え展開はやらないだろうし
結構長続きするんじゃないか
934流行:2011/02/27(日) 21:41:24.10 ID:7YTA9wxe0
下手は作者の○○更新します→スルーor放置のコンボに長々と耐えられる人が多いなら続きそう
935流行:2011/02/28(月) 11:16:59.98 ID:ANfn8Lcn0
もうダラダラ放置も長いから本気で引いてる層はもうさっさと抜けてると思う

むしろ、ピークすぎて萌えが中だるみしてても
振り落とされないから息が長くなってるんじゃないだろうか
元々無料サイトや二個支部から入ったライト同人層が主流だし
集団自家発電でそこそこ持ちそう
936流行:2011/02/28(月) 22:57:06.67 ID:clzHX0jWP
オン関係は知らないが
オフに関しては結構オヴァというか同人ベテランサクルが多いと思う<下手
おまえもか、みたいな感じで過去見聞きしたサークルがいつのまにか活動してたみたいなのよく見たし
オヴァは腰が重いから、しばらくは持つんじゃね?
937流行:2011/03/01(火) 00:17:13.67 ID:aRgiwTQKO
>>923
00は主要男キャラほぼ全員に女の子とフラグ立ったからねぇ
938流行:2011/03/01(火) 01:36:22.03 ID:p/22Wpvd0
下手はノマカプ成立はほぼ無いから安全だわな
どちらにしろこの先いずれは減少してくけど作者が全く描かなくなるまで
細々と続いてくジャンルだと思う
939流行:2011/03/01(火) 10:19:41.24 ID:imsCWAt90
>>639
ライト層を引きつけた条件って出戻りやすさにもつながると思う
オタ卒してたのが下手で戻ってきたのがそこそこいる
その辺りは他の漫画アニメの情報集めないから確かに移動しなさそう
描けるオヴァ層が残るとリアも残るしな
940流行:2011/03/01(火) 13:46:21.79 ID:0v3LVxR70
>>934
むしろ原作pgrやそれに近い層にとって優しい原作の状態
見てなくても一緒に騒いでくれる周囲がいる限り楽しめるし
燃料追加来なくてモチベ下がる事も無い
941流行:2011/03/01(火) 23:37:11.70 ID:joEHt5hX0
>>938
今度乙女ゲが出るんですけど。

ていうか下手はまだまだライト層も残ってると思うけどね。
ライト層無しで今の規模の訳がない。
942流行:2011/03/02(水) 01:31:15.81 ID:JJ9ewi3xO
ライト層に下手りあの単行本見せたら引いちゃいそうな気がするけど
そこで言うライト層がただのアニメオタ的な意味ならごめん
でもアニメの出来は正直あんまり…
943流行:2011/03/02(水) 01:40:48.43 ID:4a8H3m+uO
商業化以降女キャラ増やしまくってるし、さらには乙女ゲーまで出るし
下手も十分ノマ燃料萎えがありうるジャンルだよ
最近は本当に女性向け同人自体が冬の時代
944流行:2011/03/02(水) 01:57:05.29 ID:KGgwvNSz0
女性向け同人自体が冬の時代(笑)
どんだけテメー目線だよw
あ、175目線かwww
945流行:2011/03/02(水) 03:26:02.70 ID:6w1WiPms0
>>941
ジャンルは「交流アドベンチャー」らしいが乙女ゲなのか?コレ

ヘタはアニメ同様あんまり影響ない気がするけど
テニプリとかは乙女ゲの影響でBLカプに影響でたりしたのかな?
946流行:2011/03/02(水) 03:52:58.45 ID:wvcN9pRo0
テニプリはオリジナル主人公を使った完全なドリゲじゃなかったか
下手は本家にある国キャラ使ってるからちょと違う

下手は今でもだらだらと更新されてるけど
原作が終わらないっていう事は、いつまでもその時点での最新のネタが
正しいものとされるって事でもあるんだよな
完結した作品なら初期のネタでやりますってのもありな空気になるんだけど。
リアルタイム作品は現在のネタを無視できない
商業化以降どのキャラもマイルドな感じに変わってきてるけど
中でも米がどんどん可愛く泣き虫な感じになってきて
米攻カプは本当にきつそう
米英は元々原作の影響が非常に大きいカプで、
初期は年下だけど余裕な米に萌えてた人が多かっただけに
今の変化した米と逆リバに耐性がないと居られないだろうな
その点本家要らずで萌えられる英日がやっぱ長持ちするのかなぁって感じだな
947流行:2011/03/02(水) 06:11:33.58 ID:zfNeNWZY0
>米英は元々原作の影響が非常に大きいカプで、

え、原作では明るく能天気なヒーロー気質の米が、
何故か英にヤンデレ的に執着して周囲を暗黒微笑で威圧する腹黒キャラになってたり
原作で「あれこれ干渉してくる英がうざくて独立した」とはっきり解説されてるのに
何故か「英と対等になりたくて独立した」が定説になってたり
かなり改変度の高いカプだと思ってたんだが……
948流行:2011/03/02(水) 06:37:23.96 ID:/wWQUWg10
>>946は釣り臭い
目に見える数値を待たずにヘタのカプ比べしても荒れるだけ
949流行:2011/03/02(水) 06:42:33.23 ID:lGsebwHX0
>>947
たしかに米英はそんな印象www
でも946はいつもの人だから触っちゃらめえええ
950流行:2011/03/02(水) 07:55:06.88 ID:HAz3QxUTP
これは明らかにいつもの人w
951流行:2011/03/02(水) 12:13:49.92 ID:4a8H3m+uO
>>947
そのくらいで改変度が高いって…下手の他カプはどうなるんだよ
952流行:2011/03/02(水) 12:23:54.90 ID:VlvpG2MI0
>>951
947はいつもの人に対するツッコミというか皮肉
他カプと比べようとすれば948の言う通り荒れるのは目に見えてるんだからマジに受け取るな
953流行:2011/03/02(水) 20:47:53.12 ID:1KqrSD/y0
>>943
下手の場合女キャラ増やしてるのは単純に女キャラ描きたいだけの絵師には都合良いし
本格的にノマ展開になることはないから萎えはそうないんじゃない?
ゲームはそもそもアニメを元にしてるからジャンル者は存在自体どうでも良さそうだし
954流行:2011/03/02(水) 21:22:59.59 ID:5aDRWNGtP
下手のゲームはドラマCDのオマケ
955流行:2011/03/02(水) 23:58:55.18 ID:VlvpG2MI0
下手の場合アニメスタッフがあまりにもアレなので、映画みたいな大きな燃料が投下されても
殆どスルー状態、あとカプ萎えの意味とは違ってクオリティのあまりの低さにお通夜状態だった
ドラマCDなんかは原作者脚本か否かで燃料になるらしい
キャラデザだけ出来てて、原作漫画より先にドラマCDで性格のわかるキャラが出てくるパターンもあるとか
それにゲーム(女の国キャラが主役)も昔に原作者が自らゲーム作って配布したくらいだから
今回も映画と同じで萎えどころかスルーでしょ。原作者信者が多いジャンルだから原作者脚本だったら事情変わるかもだけど
956カオス:2011/03/03(木) 05:51:17.92 ID:8/dq+XLuO
原作=唯一絶対の公式が根強い女性向け二次では、
スピンオフとかは燃料にならないとガン無視される傾向でしょ
ぶっちゃけ同人誌とさして変わらないし
アニメや映画とかの映像媒体に移ると特例も出てくるとはいえ、それでも明確な作者がいるとやっぱり違う

下手が原作信仰強いとは思わないけど
原作者全面監修とかにならなければ、普通にスルー出来るレベルだと思う
957流行:2011/03/03(木) 09:19:53.62 ID:Y34vUHO0i
学下手ゲーは原作者が作りかけ&一部シナリオ公開の状態で放置されてたから、商業化時点でいつかコンシューマー用ソフトとして発売されるのではという予想はあった。
公式による学パロはあのゲームと能登様ゲーと僅かな漫画及び制服の設定以外燃料が無いが、ジャンル内では学パロやる際はこの設定と言う共通認識。
スルーする以外に設定の補完要素として期待している層もいるだろう。もちろん原作者全面監修じゃないのであくまでも補足程度。

あの未完成ゲームからして冒頭から三角関係展開だしシナリオには◯◯ルートフラグみたいな表記があったし、古参で気にする層はこの時点で脱落済みだろ。
むしろゲーム主人公は生徒会がらみの話を作るのに重宝されてる気がする。
958名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/03/03(木) 11:33:21.15 ID:55PskW0a0
ゲームって基本スルーされる上にクソゲー臭すごいから尚更スルーだと思う
959流行:2011/03/03(木) 11:33:40.89 ID:55PskW0a0
名前欄ごめん
960流行:2011/03/05(土) 11:29:30.15 ID:ULdMu+3a0
下手ってなんだかんだ言ってもこれしかない需要が大きいんじゃね
本末転倒だけど、次に来たアニメdrは瞬速だったし、場皿稲はシリーズ物だしで
流行中からの新規途中参加で安心して盛りあがれるのが他に来てないから
流行が維持されてるってのがあると思う

原作はほぼ止まってて、動きがあるアニメ映画ゲームはスルーの風潮だし
実質書き下ろし単行本のみの小説ジャンルののんびり感に近い動きしてる
次の大流行もしばらく出てきそうにはないし、
ジャンル移動基準と言われる3年目に
このペースに飽きて抜けていく層がどの位出てくるか観察したいところ
961流行:2011/03/05(土) 14:15:33.47 ID:RBceGqVz0
コレシカナイってのは他に選択肢が無いってことでしょ?
選択肢はすぐ最近あったんだからもう単語的に似あわない感じ
962流行:2011/03/05(土) 16:33:05.43 ID:ipmTr2vb0
>>960
コレシカナイで仕方なく下手に食いついていたような人は
とっくに稲DR他ジャンルに移ってると思う。
00サークル数があっという間に減ったのも
そういう人種が抜けた部分もあるだろうし。

下手レベルの次の大規模流行が来ないから居残ってるだけというなら、
次の飛翔流行が来ないから現ジャンル居残りって人も、
長寿飛翔ジャンルとかには多いだろうし
そういうのは確かにコレシカナイとは言わんな。
963流行:2011/03/07(月) 11:01:45.13 ID:D/GiO+vN0
>本末転倒だけど、次に来たアニメdrは瞬速だったし、場皿稲はシリーズ物だしで
>流行中からの新規途中参加で安心して盛りあがれるのが他に来てないから

コレシカナイって言葉はしっくりこないけどここは何となくわかる。
下手ジャンルの中にいるけど、常に原作に引きつけられてるってより
ジャンルの輪の中にいるのが楽しくて出ていかないだけって匂いはあるかも。
他の漫画ジャンルの方が原作に対する飢えみたいなのがあった。
964流行:2011/03/07(月) 16:46:37.37 ID:6l+cfmbd0
>>963
原作が止まってても同人界隈の中にいて楽しいから出たくないって
あるいみ女性向けの同人(同士コミュニティのための同人)とういう意味では
正しい状態ではないか?

この手の現象は原作に過度な依存してないジャンルにおこる現象だけど
(原作終了作品で同人設定の独自文化で育ったジャンルとか)
90年代以降あまり大きなジャンルではみかけなくなった現象だ
965流行:2011/03/07(月) 19:32:18.19 ID:eiKbBX7d0
作者のブログで落書きが更新されると「○○ショック」とか言って盛り上がったり
下手ジャンルって独特なノリがあると思った
966流行:2011/03/14(月) 03:20:51.44 ID:2GaAkz850
ハロウィンとかのイベントにイラストが1枚更新されただけで、それをネタにしたパロディ設定の同人誌が
発行されて、読み手にも普通に受容されているジャンルってのも確かに珍しいかもね
ストーリー萌えじゃなくて、設定萌え中心?
967流行:2011/03/14(月) 11:14:49.12 ID:IAqGY4FGP
飛翔辺りでも、コミックスのおまけラクガキとか一発企画ネタとか
ゲーム系でも公式コラムネタとか雑誌連載の一枚絵だけで
同人ざくざくってのは珍しくはない
ただそれが同人燃料の主力になってるのは
そういう小ネタでしか燃料が投下されないからだろうけど
968流行:2011/03/14(月) 13:14:38.70 ID:keCJns+b0
下手の場合はストーリー作るのに原作漫画いらないからじゃない?
歴史っつー万人に共通の原作が別にあるわけだしそっから引っ張れる
漫画には萌えを求めると
969流行:2011/03/17(木) 16:26:55.95 ID:3OH07w/m0
でららでもジャケ絵でパラレル設定盛り上がってるしな
970流行:2011/03/17(木) 17:01:28.59 ID:DB4BqHxc0
下手は単純にストーリーとか設定とか関係なく
連載もしてないし本も1年に1冊?ぐらいで燃料は作者の落書きが基本だからだろう
後ストーリーはそもそも史実にあって下手自体にストーリーはないようなもんだし

というか下手の場合ハロウィンだのそれを着たキャラ萌えってだけじゃないの?
デュラみたいに一枚絵から性格や設定まで別人に作られたりしてるんか?
971カオス:2011/03/17(木) 22:14:59.72 ID:EOGKHQeY0
>>970
次スレよろ

drのサイケ津軽って下手の大英帝国と大日本帝国に似てるわ
性格が完全二次設定で元キャラと全然違ったりするところとか
それがカプ者に普通に受け入れられてるとことか
drは公式ジャケ発だけど下手は同人者の二次創作bot発ってとこが
下手らしいっちゃらしいな
972流行:2011/03/19(土) 11:56:21.13 ID:H2Nu45Sz0
>>971
完全二次設定という前にそれは単なるシリアス設定とかじゃないの?
下手の原作自体にシリアスはほとんどないから
作品がシリアスなら別人に見えるのはほとんどのキャラにいえる
drrのキャラほどそういうキャラというくくりすらないし普通にbot発でもなんでもないだろう
973流行:2011/03/23(水) 17:30:15.81 ID:tQom/fto0
どの時代にもどのジャンルにもそういう妄想みたいなのはあるね
今なんてピク渋やらbotやら探せばどこにでもあるだろうな〜

下手はbot発という前にその設定が同人として流行ってるようには全く見えない
所詮botだし存在自体知らない人がほとんどだろうに

デュラみたいに同人本としても多くのカプ者に描かれ海鮮も納得してる
二次キャラ設定は中々ないと思うぞ
974流行:2011/03/23(水) 21:57:13.31 ID:he0mZDj80
さすがに日受けで知らない人はいないと思うよ
bot自体は見たことなくてもオンオフ問わずランカーや大手が三次で描きまくってる
ここって大流行スレだけど支部見てる人は少ないのかな
欄禁によく帝国島国って入ってるの知らない?
975流行:2011/03/23(水) 21:59:05.48 ID:tQom/fto0
>>974
描き手だけじゃなく海鮮も含めた話だよ
どっちにしろ知らない人のが多いと思う
もう面倒臭いからbotのことはもういいとして
そもそもそれはキャラ設定でもなんでもなくただの「絵」でしょ
976流行:2011/03/24(木) 00:00:17.34 ID:he0mZDj80
>>975
いや海鮮読み専も含めてだってば
下手みたいにweb中心で広がって支部で隆盛してるジャンルだからこそね
あとそういう二次キャラ設定含めた「絵」なんだよ
帝国島国のピクペディアに「Twitter のbot から派生した、公式ではない二次設定」って書いてあるから
977流行:2011/03/24(木) 01:00:15.09 ID:KTIzIKvs0
日受けだが知らんぞ
978流行:2011/03/24(木) 01:58:27.89 ID:SGKOX0gXP
「流行ってて多くの層に受け入れられている二次設定」くらいなら、古今東西
いろんなジャンルいろんなカプにあるよね

drrrの派生キャラ設定が、書店や渋でわかりやすく数が多く見えるのは
外見が元キャラとはっきり違う・公式絵が元なのでビジュアルが統一されて
いるという点が大きいと思った
そういう意味で、drrrの派生は、下手で言えば大英なんたらとかよりは
にほろいどとかの方が近いような気がするな
979流行:2011/03/24(木) 01:59:43.35 ID:GhCypzOG0
>>976
だからそういう設定の作品自体日受けの中じゃ言う程数ないでしょ
日受けくくりの規模で津軽サイケの何倍も少ないってことは広まってないってこと

まず支部で同人を語ること自体間違ってる気がするけど
支部で絵師にイラストが大受けしても同人じゃ受けない奴とかあるように
支部の流行=同人の流行ではないように
二次設定絵の多さ=二次設定同人の多さではない
980流行:2011/03/24(木) 09:17:35.66 ID:xQTrx2AzO
日受けというより英日内での流行だろ
今度の擬人化で帝国島国プチやるくらいだしな
981流行:2011/03/26(土) 04:57:53.14 ID:m7Duh5o5O
大日本帝国って黒軍服のドヤ顔か無表情で
たまに日の丸背負ってるの?
982流行
下手はそもそもネタ元や服装を元の歴史から持ってきてるの多そうだし
外野としては服だけであれがこれとか判別すらつかないわ