【定番】絵柄、漫画表現の流行史20【斬新】

このエントリーをはてなブックマークに追加
801絵柄
2人続けてとかw
802絵柄:2010/07/02(金) 19:39:25 ID:jimd/+9G0
>>799
別にsaiで線がうまくなる訳じゃない
あの補正は現実で聞くのと同じように引くためのものであって
アナログでよれよれ線しか描けない奴はそのままだし
ましてやデッサンが上手くなるわけでもねーわw
絵柄の変化にも普通はつながらない
803絵柄:2010/07/02(金) 20:42:50 ID:EpkNsJwe0
まあ、線の補正は本人がやってるんじゃなくてSAIがやってるわけだからなw
804絵柄:2010/07/02(金) 21:00:16 ID:dFeT+Z8M0
ディスプレイでちょっと遠く離れた垂直の状態を見ながら描けるようになったのって
影響無いかな?
アナログのころの主流だった左45度向きの絵からじゃなくて、
正面顔から描き始める子達が出てきたのって、ここからじゃない?
805絵柄:2010/07/02(金) 21:05:48 ID:7RAt7rrGO
え…よくわからない
昔から正面顔から描いてなかった?
806擬人:2010/07/02(金) 21:10:01 ID:dFeT+Z8M0
>>805
そう?
前は若い子の絵並んでるところに行くと左45度のバストアップばっかりだったよ
807絵柄:2010/07/02(金) 21:12:38 ID:dE7Pen1+0
昔から45度のバストアップばっかりな気がするわ基本は
808絵柄:2010/07/02(金) 21:16:47 ID:xV/hLn0z0
>>806
http://www.ss-alpha.co.jp/products/moesen_ps2/image/char/big/jp/chara_zentai_hugaku.html
こんな感じの正対称すぎる絵の事かな
パソコンだからこそ出来る絵だよね
809絵柄:2010/07/02(金) 21:43:48 ID:1kZqKwt40
正面のモニタ見るからフルデジタルにしてバランスが良くなったってのは自分でも体感してるな
変形>遠近法かけたらバランスが良くなるなあいう絵が結構あるので
ときどきいじって自分好みにしたりとかする
810絵柄:2010/07/02(金) 22:10:00 ID:1VV0yQYmO
貞本が最近アニメーターはデジタル移行してから絵下手になってるっていってたなあ
811絵柄:2010/07/02(金) 22:14:00 ID:7RroZxg80
>>797
サモンナイトの頃しか知らなかったけど今は大分彩度が上がったんだなー
体つきも頭身上がって細めになってるし
男性向け女性向け関係なく子供向け漫画みたいなシンプルな顔増えたよね
812絵柄:2010/07/02(金) 22:24:15 ID:n/bf87tC0
>>808
神経質な人はアナログでもトレス技法使ってきっちり対称にしてたぜえw
デジタルになって簡単にはなったけど
813絵柄:2010/07/02(金) 22:48:13 ID:OFJ6YgT60
まあ、デジタルだろうがアナログだろうが技法を見破られる絵は拙いとも言える
814絵柄:2010/07/02(金) 22:55:55 ID:6s2Sk7OI0
古典絵画の技法なんて研究され尽くしてるし
見ただけで何技法とわかる人もオタクよりずっと多いが
描ける人が多いかというとそうではない
815絵柄:2010/07/02(金) 23:04:04 ID:t4/uLjCK0
そもそも技法=うまさだと思ってるのが痛い
816絵柄:2010/07/03(土) 00:27:55 ID:ujQEZU+X0
デジタルのないアナログ時代でも
デッサンが多少アレでもカラーインクやコピック、水彩の塗り技術が上手くて
人気有った作家は多いだろうに
デジタルもそれとかわらん、よ
817絵柄:2010/07/03(土) 00:46:08 ID:H7DsAq3KP
昔はホワイト飛ばしまくりでキラキラにすれば何となく見栄えよく見えたもんなあ
今のCGでフィルタやテクスチャを使いまくってそれらしく見せることも似たようなものなのかもな
818絵柄:2010/07/03(土) 01:04:04 ID:w7r/FoXP0
SAIの入手し易さ>>>>>>>>>世界堂に行かなきゃ売ってないマーチン・コピック
>>>>>>>>>糞高価なフォトショ・ペインター
昔は画力「だけじゃ」駄目だったんだぉ
819絵柄:2010/07/03(土) 01:16:53 ID:jiKl+HbB0
今だって画力だけじゃ駄目だっつーのwww
いや、画力だけで売れてる人もいれば
小手先の技だけで売れてる人もいることはいるが
820絵柄:2010/07/03(土) 01:32:00 ID:9DHGPpRO0
ていうかフォトショはともかくペインターはそんな高くなかったろ
特に同人ユース程度だったらどっちもバンドルの廉価版で充分だし
821絵柄:2010/07/03(土) 02:25:01 ID:bK51d/NF0
マーチン・コピック

懐かしい響きw
コピックみたいな塗り味って郷愁すら感じる
いつかコピック塗りが再現できるツールが出ればいいのにな
こだわるとコピックのが高くつきそう

>>819
今は安価でそれっぽく見える術が発達してるしね
自分もフリーテクスチャにフリーペンツールお世話になってるけど
全然見栄えが違う
822絵柄:2010/07/03(土) 06:16:12 ID:3kBcQzXI0
テクスチャとペンでそれっぽくなると思ってる奴は
何もないとどんだけ下手なんだ…
823絵柄:2010/07/03(土) 08:06:40 ID:t6fMUkqEO
>>822
何言ってんの?
ここで話してる人自身が下手とか上手いとか、そんなの関係ないだろ
824絵柄:2010/07/03(土) 08:28:49 ID:yoOcpz7h0
>>822
ヒント:美大や専学と違って同人界には絵の素人がごろごろいる
825絵柄:2010/07/03(土) 08:42:59 ID:XqDU0w28O
テクスチャー含めた塗り、線に頼りきってる人は確かに多いな
826絵柄:2010/07/03(土) 08:47:17 ID:HM41IGFE0
だってそれっぽく仕上がるんだもん
テクの一環でしょ
827絵柄:2010/07/03(土) 10:33:53 ID:h99lDwcL0
でも、デッサン、構図、色彩感覚といった基本的な絵の素養・修練がなってない人の絵は
いくらアプリの機能を駆使して使いこなしているようでも、やっぱりどこかおかしな感じがある
流行の絵の真似をしたり、アプリの使い方を覚える以前に、とにかくデッサンや
写生、スケッチをやりまくれ、と思う
ソフトに習熟するのはそれからだ
828絵柄:2010/07/03(土) 10:50:48 ID:PduUWVLb0
別になんだっていいじゃないの
昔と違ってこれだけ情報の速度が上がってしまってるんだから
どんどん作品を完成させて公表すればいい
デメリットは後で拙さを比較して恥ずかしくなるだけだ
それをもとのもしないやつは自然と強くなる
829絵柄:2010/07/03(土) 11:06:48 ID:iAXBcanA0
そうだななんだっていいよ
まるっきりスレ違いだし
830絵柄:2010/07/03(土) 12:31:00 ID:Litga2EJ0
VIPに壊滅的にヘタな線画を描ソフトでウマーに仕上げるスレあったなそういえば
831絵柄:2010/07/03(土) 12:32:58 ID:L7tjHDx80
pixiv見てると透明水彩やってる人結構見るけどコピックやカラーインクはもうほぼ廃れたのかな
832絵柄:2010/07/03(土) 12:46:25 ID:va+JdOUM0
>>823
もちろん関係ないしそんな話はしてない
へたくそが偉そうに批評しても要するに言ってることがずれてるという話
833絵柄:2010/07/03(土) 12:56:03 ID:jeSZiujv0
ミギーとか入江亜季亜季とか皇国の作者みたいな塗りやモノクロ絵のタッチは
常にフォロワーがいてやってる人いるね
カラーインクはすっかり廃れた印象だなあ
コピックはグラデ塗りこみとかはなくて、ファッションイラストみたいに
ささっと色つけたのを落書きとして日記とかに上げてるのを見くらい
834絵柄:2010/07/03(土) 14:00:20 ID:de0eCIcD0
タイプ違うの並べられても
どんなのを言いたいのか全然わからんw
835絵柄:2010/07/03(土) 14:49:48 ID:hqJ7g9a60
ttp://fermentfactory.blog128.fc2.com/category16-1.html

ニュースになってたサイト台湾の本気はすげーな…
日本より平均点高いんじゃないか?
塗りとか似てるって言われるけど立体感は台湾の絵柄のが上な気がする
pixivだとペターンてした塗りが未だ全盛期だし
836絵柄:2010/07/03(土) 15:04:43 ID:h99lDwcL0
下手とは言わないけど、こういう胴長絵はどうもねえ・・・
837絵柄:2010/07/03(土) 15:28:46 ID:LvdKY30m0
>>835
言いたいことがよくわからん
平均点レベルの同人絵にしか見えんが。

韓国系の絵師はヒョンテみたいなリアル系コッテコテな方向が目立つけど
台湾とかはそういう特徴あるのかな
838絵柄:2010/07/03(土) 15:33:33 ID:H7DsAq3KP
絵柄に上下なんかないだろ、ある程度上手ければあとはもう個人の好みの問題

むしろ日本の若者絵と特徴が被っていてびっくりだよ
オタク絵の絵柄の流行は世界共通なんだろうか
839絵柄:2010/07/03(土) 15:35:28 ID:ag5ScTZ40
台湾は日本のオタク文化と同じ道を辿ってる
つーか、国産アニメなくて日本のアニメしか放送されてない状態が
十数年続いてるから当たり前だけど
あと韓国や中国みたいにお国柄問題がさほどないので
日本文化が浸透しやすい環境
普通に同人誌即売会もある、規模としてはまだ小さいけど
日本の80年代の中盤くらいのオタク文化状態って感じ
でもってネットのできる人はタイムラグ無しに日本のオタク文化が輸入されるので
絵柄も時差がない
840絵柄:2010/07/03(土) 15:39:30 ID:ag5ScTZ40
> オタク絵の絵柄の流行は世界共通なんだろうか

オタク絵の流行を何を指すかわからないが
日本的なデフォルメな絵のアニメや漫画絵は日本からしか生まれてない訳で
他の国のその手の絵柄のアニメは日本の模倣でしかないので
841絵柄:2010/07/03(土) 15:43:17 ID:jeSZiujv0
あちらの流行もあるかもしれないけど
自ジャンルの韓国台湾サイトはデッサンすごいとれてて
適度にムキってる(細マッチョよりは筋肉っぽい)
基礎の上手さが日本の同人からくらべて結構ハンパないとこが多い
その分「ヘタウマ」みたいな個性が輝いてるタイプはいない
842絵柄:2010/07/03(土) 16:50:47 ID:xZRdkCpR0
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52336828.html

この公認萌え本といい中華圏絵は確かに立体感あるよね
843絵柄:2010/07/03(土) 17:30:49 ID:w7r/FoXP0
星野桂ぐらいの画力の人はざらに見るよ(女だから男は分からん)
もはや、上手いのは当たり前
漫画の内容が厨ホイホイじゃないと
全然話題にならないところに現実の厳しさを感じる
844絵柄:2010/07/03(土) 17:36:21 ID:h99lDwcL0
現代からすると、初期の手塚治虫の漫画を見て、なんとうまい絵だろう!と興奮できていた世代は
幸せだったのかもしれない・・・
845絵柄:2010/07/03(土) 17:44:26 ID:RtTsFhHS0
>841
数見たわけじゃないが
二次ジャンルにいてコンタクトとってきた人が基礎力高くてびびったわ。
あちらのお国のオタコミュにはしっかりピンキリいるんだろうか
日本人の専売特許じゃないんだよなー、同じ人間だし。
846絵柄:2010/07/03(土) 17:59:36 ID:LvdKY30m0
中韓あたりは日本みたいに素人が誰でも趣味で同人絵描き〜なんてのじゃなく
ガチで勉強してプロ絵描き、みたいな人ばかりらしいと以前聞いたような

ヘタレの肩身は日本より狭そうだな…
847絵柄:2010/07/03(土) 18:59:42 ID:q25teIGu0
昨冬コミケの国際交流コーナーで台湾の同人誌即売会のパンフ見たけど
サークルカットはフツーにウママもヘタレもいたよ
平均すると、やっぱり日本の方がちょっとボトムは高いかなーという感じ
それより、女性向けジャンルは流行の傾向が日本とほぼ同じで
台湾腐女子のアンテナの感度に感心した
848絵柄:2010/07/03(土) 19:12:49 ID:26zzunDM0
>>831
変な話日本の住宅事情的に画材を置くスペースが節約できた、っていうのはあるかもしれない
いるけどあまり使わない色を置いといて固まったり分離することもないし
849絵柄:2010/07/03(土) 19:58:52 ID:nM3InY4O0
>>844
おまえは手塚の初期の絵を見てこい
850絵柄:2010/07/03(土) 20:04:48 ID:nM3InY4O0
中国の場合、漫画やアニメを娯楽としてみれる層は限られてる
ガチで絵を描いてる人の大半は
幼児の頃に将来を有望されて英才教育がスタートするタイプ
中国の墨彩画など国から援助のでるものだ
アメリカンドリームと同じで
それで一発あてて一族を養うっていう宿命を背負う
趣味で漫画やイラストをやってまして^^;)>なんてぬるい層は基本的にいない
近年になって(ネット普及して)都心近くに住む一部の金持ち層の子供達だけが
オタク化してるだけ
851絵柄:2010/07/03(土) 20:19:20 ID:T+4LRh3u0
>>849
>>844じゃないが初期からうまいと思うぞ
ただ今の流行とは正反対を行くから好みかどうかは分かれるだろうが
852名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/03(土) 20:27:56 ID:KiNLMvtm0
手塚は初期からめちゃくちゃうめーだろ
中学生のころかいた昆虫の絵からして上手すぎるし
853絵柄:2010/07/03(土) 20:42:35 ID:yxz8u+crO
フランスあたりも日本のオタ文化が人気みたいだけど
オタ絵描きはどれくらいいるんだろう

なんとなくヨーロッパは昔ながらの油絵とかが今でも優勢なイメージはある
日本アニメにワーワー言ってても自分でアニメっぽい絵を描く人はあまりいなさそうというか
実際はどうなんだ
854絵柄:2010/07/03(土) 20:49:07 ID:Wb67t1Fv0
普通にいっぱいいるよ
同人イベントみたいなものもあるし
855絵柄:2010/07/03(土) 21:04:12 ID:tRKTXx5D0
手塚は動く絵を描くのが天才的に上手い人だったというイメージ
映画のようにカメラが滑ってく感じとでもいえばいいのかなあ
あれに当時の少年少女がのめりこんだのは解るよ

今みたいに一枚のイラストの完成度を競うこととは全然違う
ストーリーテイラーでありつつ
なおかつ絵を動かすことにも長けてたという
ふたつの才能が同居してたということが稀有なんであって
856絵柄:2010/07/03(土) 21:04:15 ID:UtuGLjiS0
フランスは自国純正で日本風の絵のアニメ作ったりしてるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=wK0QNXFIH7I
多少古臭さやぎこちなさはあるけど
857絵柄:2010/07/04(日) 08:18:50 ID:jrLCjw5i0
手塚治虫の絵柄というかあの時代の絵柄だから
全盛期は週刊誌で何誌も掛け持ちできたわけだけど
今の絵柄ならアシスタントをいくら使おうがそれはまず無理
デジタル化してもスピードアップにつながっているわけではない
858絵柄:2010/07/04(日) 09:04:08 ID:w2BRRYGI0
手塚のような画風で描いてる現代の漫画家全否定かよ
859絵柄:2010/07/04(日) 09:21:43 ID:J8u0/fFW0
手塚御大の才能なら現代に生まれて萌え絵のはんこ絵が手に着けば
今でも量産できると思う
860絵柄:2010/07/04(日) 09:50:39 ID:USc2Zn1p0
萌え絵じゃなくてもマガジン作家は週刊と月刊の掛け持ち多くね
ヒロ君、大暮、CLAMP、他にもいたと思った
できる人はできる、できない人はできないに尽きるとオモ
861絵柄:2010/07/04(日) 10:10:41 ID:w2BRRYGI0
ヒロ君は絵柄パクはともかく、早くて丁寧だね
あれで背景まで描いてるんだから凄い
パク元と言われる尾田もジャンプで2本立てしてなかったっけ
862絵柄:2010/07/04(日) 11:15:11 ID:+UCsZ7aT0
ゲゲゲの朝ドラ、たまにチラ見する程度だから曖昧だけど、
片腕なのにすごい勢いで描いてるよね。緻密で描き込み多いのに
すでに連載抱えてて、他所から別に頼まれても軽く「いいですよ」
才能はあるのに世間が認めないゆえの貧乏の苦しみばかりクローズアップされてて、
漫画を生み出す苦しみは全然見えないけど、実際もそうだったのかな
863絵柄:2010/07/04(日) 11:32:09 ID:K93/iZsx0
朝ドラは知らないが、あの人は
話は妖怪が勝手に動いてくれるものらしいよ
リアル小人さんウラヤマシー

ヒロ君や川原由美子のような手書き感あふれる
きっちりしてない線の背景って憧れるが自分の絵柄では合わないのが悔しい
864絵柄:2010/07/04(日) 11:36:08 ID:QWF0CihV0
異常に手の早い人っているんだよなあ
絵柄にかかわらず

>>861
おだっちは二本立てとかはしてないと思うが
扉絵連載が誤解されてるんだろうか?

>>862
スレ違いすぎてどうコメントしていいのかわからん。
865絵柄:2010/07/04(日) 11:38:07 ID:jrLCjw5i0
よく考えてみたら、今の作家は一つの作品世界をとても大事にするから
絵柄の問題よりも、かけても同時並行的にいろいろなタイプの作品は
描かない人が多いのかもしれない
866絵柄:2010/07/04(日) 11:40:48 ID:0+b8nL7e0
自分も特別編と通常版の二本立て見た気がするが
気のせいだったんだろうか、あんまワンピ真面目に見てないからなー
867絵柄:2010/07/04(日) 11:47:11 ID:Wh7D28yK0
大暮も凄いよな、絵だけなら
前にペン入れの場面見たことあるんだが
かなりのラフからあの綺麗な線をいきなり描いてあの完成品だった
まあ休載多いとはいえ、あのスピードならあの絵柄でも
週刊と月刊連載掛け持ちできるわと思った
アシも確か8人でプロいし
868絵柄:2010/07/04(日) 11:47:40 ID:6nD1r0kJ0
本日11月30日発売の週刊少年ジャンプ53号(集英社)には、尾田栄一郎「ONE PIECE」の
特別読み切り「第0話」が掲載されている。連載本編も休まず掲載で嬉しい2本立てとなった。

特別読み切り「第0話」は、12月12日公開となる劇場版アニメ「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」
に登場する伝説の海賊「金獅子のシキ」にスポットを当てたもの。また同作は劇場来場者特典として、
限定150万人にプレゼントされる単行本「ONE PIECE 巻零(ゼロ)」にも収録される。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/24501

ページ数は知らない
869絵柄:2010/07/04(日) 11:48:51 ID:QWF0CihV0
>>866
あ、0巻(映画のオマケ)のやつか
それならあったわすまん>二本立て
話の流れから連載二本のことかと思って

二話同時掲載!とかだと飛翔でもたまにあるな
870絵柄:2010/07/04(日) 12:48:42 ID:dd+pYV2T0
最近シュタインズゲートの絵の人みたいな顔と体で
極彩色使ってる人が多い気がする

上で上がった紅白さんもそんな感じの絵柄になってて驚いた
そして6ヶ月前の絵柄がさらに誰状態で紅白さんの
絵柄の変化の激しさに驚いた
871絵柄:2010/07/04(日) 13:25:58 ID:7taOq8x40
絵柄自体は流行系だと思うが
極彩色はわからん
872絵柄:2010/07/04(日) 14:40:32 ID:8Zroafet0
PSのスペクトルとかレインボーカラーって事かしら
873絵柄:2010/07/04(日) 14:57:43 ID:OSr/qZw10
デザインの世界では何年か前からレインボー使いは見るよね。ポール・スミスみたいなのとか。
で、中村佑介が流行り始めた頃から、同人にも黒+明るい色いっぱいっていう絵が増えてきたと思う
中村佑介以外の影響ももちろんあると思う

870が言ってるのは、ミギーの絵のポイントポイントに極端な覆い焼きかけたみたいなやつ?
レトロポップに見えるよね。下手リアに多い気がする。
874絵柄:2010/07/04(日) 15:19:24 ID:0F2GxP2K0
今はマルチカラーのボーダーとか流行ってるから絵にも取り入れる人多いね
レインボーカラーとか一時はダサいものだった気がする
PSのレインボーカラーっていうのはグラデーションのことかな
ファッション的にあるカラフルなボーダーやストライブと
レインボーグラデでは結構差があるような…
手ブロでもレインボー機能あったけど、おしゃれめな絵描く人は
あんまり使ってない印象だった
875絵柄:2010/07/04(日) 21:31:44 ID:Dad9bD1G0
>>862>>863
マンガ製作の悩みが全然描かれないから一般人向けに省いてるのかと思ってたけど
リアルでネームに全然悩まない人だったのか
うらやましい・・・
876絵柄:2010/07/04(日) 21:44:53 ID:Rdynj5lV0
まともに考えてたらあんなネーム出てこないよw
突飛で支離滅裂だけどその世界の中では筋が通ってる夢と同じだ
ああいう絵柄だからこそ描ける話ではあるよな
主流の整った絵では難しい
877絵柄:2010/07/04(日) 23:04:51 ID:6522RIHJ0
>>862
昔TV番組のインタビューで本人が
「漫画家なんて大変。生まれ変わったらもう2度とやらね」
てなことを言ってた記憶があるが

878絵柄:2010/07/05(月) 01:38:17 ID:NLE0Bd0E0
そういう風に言う人こそ真面目にやってたからこその台詞で
なんだかんだ言ってまた漫画家やるイメージ

まあそりゃもっと楽できる(貧乏じゃない)職業なんて山ほどあるだろうけどね・・・
879絵柄:2010/07/05(月) 10:19:45 ID:W3aBbM1a0
あの時代はネームって概念がない
絵コンテと言ってたはずだが
これも今みたいなネームとは若干違うもので
ようはコマ割文法とか今の漫画の文法のない時代だから
編集も漫画をよくしらないし作家もよくわからないから
作家におまかせだった時代の話だ
880絵柄:2010/07/05(月) 11:26:06 ID:IkNcoMaP0
なんかな、手塚をあえてこき下ろして偉ぶるやり方も嫌らしいけど
かといって手塚を絶対の頂点と崇めるのもなあ・・・
しょせんは歴史の流れのなかでは通過点の一つでしょ
881絵柄:2010/07/05(月) 11:43:05 ID:j8mDbN4L0
誰もそんな話してなくね?
882絵柄:2010/07/05(月) 12:52:11 ID:MnWQ4NL60
女子の描くデフォルめされたチビキャラの目が
ゴマ粒からりんご飴みたいなのにかわってるなぁ
883絵柄:2010/07/05(月) 14:57:23 ID:FWCMLeyX0
えるしってるか
りんごあめはちほうによってかたちがちがう

>>880
誰も作品として頂点だなんて言ってる奴はいないと思うが
才能としては最高レベルで間違いないんじゃね
884絵柄:2010/07/05(月) 22:39:31 ID:LR+glpAF0
そのせいか知らないが
リンゴ飴のような目っで想像もつかない
885絵柄:2010/07/05(月) 22:51:16 ID:yWngnm0R0
Ω型ぽいってことかなぁ
886絵柄:2010/07/05(月) 23:10:06 ID:TKthZdMP0
http://image.excite.co.jp/feed/p2m/oishii/2008/12/225350_1.jpg
多分これが一般的なリンゴ飴のイメージ?
ってことを踏まえてこうかと思ったんだけど何か違う気もする
http://imepita.jp/20100705/832470
こういう目をミク描く人とかが描いてた気がする
887絵柄:2010/07/05(月) 23:15:21 ID:Oat9pbAk0
ちょ、何そのりんご飴の棒!!
まじに違うんだなあ・・・

でもそういう目は昔から定番だと思う
取り立てて言うべきものだろうか
888絵柄:2010/07/05(月) 23:22:20 ID:TKthZdMP0
棒は多分これよりフランクフルトの棒みたいなのが一般的かな?
ぐぐってすぐの飴自体の形がわかりやすそうなの選んだだけ
889絵柄:2010/07/05(月) 23:27:17 ID:E4sKj8bnP
昔からあったにしてもここ数年はこういう目を描く人が大量に増えた気がする
886の描いてくれた絵よりも口が上にある感じで眉毛が無いのが特徴
890絵柄:2010/07/05(月) 23:29:55 ID:4qmBnGjd0
>>887
昔からあったけど今はとくに多いと感じる
というか、最近はお前もか!ってくらい
行くサイト見るサイトそんな感じになってきてるので
結構な繁殖力
891絵柄:2010/07/05(月) 23:31:10 ID:QjcYvhcd0
むしろ全然見ない
ジャンルのはやりじゃないのか
892絵柄:2010/07/05(月) 23:34:09 ID:yf1Koij40
クレヨンしんちゃんでしか見たことねえw
流行とか定番とかなのか、それって
893絵柄:2010/07/06(火) 00:07:20 ID:W0uP9V2m0
若い子の多いジャンルで流行ってるから
若い子の流行なんだろうねえ
鳴門とか椅子とか絵柄も固定されてしまって
新規が大量に入ってくる事がないジャンルでは関係ない話だな
894絵柄:2010/07/06(火) 00:14:49 ID:gj/Uwgkw0
もはやくれしんにしか見えない

上の横線=眉毛に見えるんだが違うの?
眉毛と点目をつなげる手法は昔からあったと思うんだけど
895絵柄:2010/07/06(火) 00:16:28 ID:JYyv9+x/0
眉毛なの?
まつ毛だと思ってた
896絵柄:2010/07/06(火) 00:34:02 ID:7ZjIsBCJ0
りんごあめって飴と棒の部分を想像してたらそっちかー
まつげっつか上まぶたの線の部分では

なんつーか、イメージはわかる
オサレトロ系の、目の上の⌒が太いやつを
さらに簡略化したみたいな感じの絵はよく見る気がする
若い子が多いというのには同意
897絵柄:2010/07/06(火) 00:36:20 ID:FQ+zWb9e0
りんご飴型っていまいちよく分からんのだが、こういうのとはまた別?
http://fox.oekakist.com/4251/dat/IMG_000476.png
http://fox.oekakist.com/4251/dat/IMG_000491.png
898絵柄:2010/07/06(火) 02:44:30 ID:RbP42K1hO
>>886
エヴァかと思った
確かにこういう目最近よく見るね
899絵柄:2010/07/06(火) 03:28:20 ID:0MGdXF+m0
ええっ?どこがエヴァ?
900絵柄:2010/07/06(火) 03:44:59 ID:14aI3cqN0
ぷちえヴぁ のことか?と思って見てみたけど、違うなw

あの人も少し上で出ていた萌寄りの絵に黒ベタ多様で極彩色な絵だよね