【夢小説】ドリーム小説総合スレ20【名前変換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ドリーム小説(夢小説・名前変換小説・ドリ等)
「JavaScript等を利用し、登場人物等の名称を任意に変換できる小説」について
語り合うスレです。

【注意事項】
・外部URL貼りつけ厳禁。
・関連スレの乱立禁止
・ドリーム小説探しはご遠慮ください。
・内容からサイトを特定できるような晒し・貶し・吐き出しはやめましょう。
・したらばドリスレへは話題の持ち込み、持ち出し共に禁止です。
・ウィルスが来襲しているので書き込みの名前欄は「夢#夢」を推奨
・無個性夢主とキャラ立ち夢主、どちらがいいかは人それぞれ
・デフォ名で読むか名前変換するかは読者の自由。
・死ネタは注意書きしたほうが親切です。
・次スレは>>980
 立てられなかった場合は↓に任せること

前スレ
【夢小説】ドリーム小説総合スレ19【名前変換】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1258442893/
2:2010/02/22(月) 19:42:12 ID:ScoLjk0a0
>>1

2ゲット
3:2010/02/22(月) 20:36:08 ID:CUmHLZu+0
>>1

バレンタイン過ぎたけど
キャラの誕生日にすら作品うpしない
イベント総シカトサイトだから関係なかったぜ!
4:2010/02/22(月) 20:40:17 ID:VkVmJoiU0
>>1乙 あなたに夢神のご加護があらんことを

来年こそはバレンタインネタ書くぞ…
5:2010/02/23(火) 12:37:35 ID:4qSrXUSS0
神のキリ番を踏んでしまったんだが、これで2度目なんだ
2度も同じ人物がリクしてしまっても良いのか、神が嫌な気持ちになったらと思うと言い出せない
同じ人から2度リクを貰うのってどう思う?
やっぱり遠慮すべきなだろうか…
6:2010/02/23(火) 15:35:22 ID:CBYrHBZK0
リクエスト取るために何度も言ってるわけじゃないなら大丈夫だよ
7:2010/02/23(火) 16:12:15 ID:zmlo9S5D0
むしろ何も言われない方が複雑な気持ち。

ところで夢主交流ってどうよ?
なんか他のサイトに夢主交流持ちかけられたんだが…なんかモニョる。
夢小説というには余りにもオリジナル突っ走り過ぎているサイトとは交流したくないと思っているんだが…我儘かね?
8:2010/02/23(火) 16:36:15 ID:03EGzBHr0
したいならすればいい、したくなければしなければいい
それくらい自分で考えろ
9:2010/02/23(火) 17:31:31 ID:CBYrHBZK0
出来るだけオリキャラのみの掘り下げは別連載にして、本連載は原作キャラとの絡み中心にしたんだが
別連載の方が好評で何かがっかりした
キャラを魅力的に書くのって本当に難しいね
他にも特殊設定を付けてると原作壊しやすくて怖い
こういうときに2ch並に細かいところを突っ込んでくれる夢仲間がほしいと思ってしまう

互いに原作と夢との相違や原作キャラを見てくれる夢仲間いる人っている?
10:2010/02/23(火) 18:25:33 ID:FlDOXxHf0
>>7
もにょるなら当たり障り無く断ったら?
夢主交流っても大体お互いの夢主褒め合いか夢主貸してとかだと思うし、前にここだったか吐きスレだったかで
相手の夢主の引き立て役になるような小説を書かれて「今さら使わないでくれと言えない」って
状態になっている人もいたから、参加するならそのへんも考えた方がいいかもね

夢主交流よりも夢小説や原作キャラの行動について語り合える人が欲しいわ…
11:2010/02/23(火) 19:26:12 ID:f16/u9fN0
原作キャラ至上主義者より、
オリキャラ至上主義者のほうがパワー溢れてるから、
賛美コメント貰いやすいだけじゃない?
12:2010/02/23(火) 19:35:17 ID:pUNarjgQ0
>>9
いない
切磋琢磨できる仲間がいる人なんて稀じゃないの?
オンライン上でかなり付き合いの長い友達がいるけど
褒めることはあっても批判やダメ出しなんてあり得ない

サイト回ってて
オフでの親友や身内と相談して話書いてる人を発見して
すごくうらやましくなった
13:2010/02/23(火) 21:40:02 ID:4qSrXUSS0
5だがレス助かる
とりあえずリクしてみる
流石に3度目はなさそうだし、神の負担にならないようなリクをしようと思う

>>7
もにょってるなら止めといた方が良いんじゃない?
自分と合わない人と交流するのはストレス溜まるだけだよ
14:2010/02/23(火) 21:45:54 ID:4qSrXUSS0
>>9
連投すまん
1人だけいるな、オフは
オンは夢仲間ではないが、連載の流れとかキャラの性格等で相談出来る人がいる
オフの方は社交辞令とかじゃなくて、本当に色々批判も出来るし賛美も出来る
今思うと素晴らしいオフを見つけたもんだ
15:2010/02/24(水) 01:10:05 ID:+PL4jwGkP
アホなスレ立てた馬鹿がいる
このスレで十分だろ
16:2010/02/24(水) 02:45:48 ID:zof010/50
皆は一度書いた作品は大体何度ぐらい読み返す?

とりあえず書き上がってすぐに誤字脱字がないか確認
その後UPして再び確認
ぐらいの二回しかしないんだけど、文字数多すぎて目が死にそうになる
夢書き始めてUPするするようになってから、数ヶ月で一気に視力落ちた(裸眼で0,3→0,1未満)
長いときは二万文字超えるし、内容が恥ずかしいと正直読み返したくない時も多い
どっかに誤字脱字を勝手に発見してくれるマシーンとかないのかな…
17:2010/02/24(水) 03:01:26 ID:+cHSzQdT0
自分は自萌えスレの住人でもあるから、それこそ何度でも読み返す
こっ恥ずかしい内容でもうわひゃあああ何コレえええええってなりながら読み返す
誤字脱字は日を置いて、落ち着いてから限りなく客観的に読むとかなり減ると思うけど
18:2010/02/24(水) 04:29:47 ID:nVL2UXve0
書き上げてすぐ大雑把に読み返して誤字チェック&加筆修正
時間たつと恥ずかしくて読み返せないので報告きたら置換機能で直してる
19:2010/02/24(水) 05:52:38 ID:2lnph0b40
同じく自萌えなんで暇あれば読み返してる
誤字脱字は書きあげた直後だとテンション↑↑すぎるから、日をおいて確認してる
落ちついて読み返さないと気づけない
20:2010/02/24(水) 09:44:27 ID:uD3I+fw10
UPする前は2、3回してるな。でも自萌えだから後で読み返して、こっそり修正してる

>どっかに誤字脱字を勝手に発見してくれるマシーンとかないのかな…
勝手にじゃないけど前にテキスト読み上げてくれるソフトで誤字脱字発見してる人いなかったっけ?
誤字脱字発見と同時に身もだえはするだろうがw
21:2010/02/24(水) 11:23:42 ID:HxAZMA+l0
読み直してからUPするのはもちろんだが、UP後に携帯でさらに読み直す
携帯だと結構誤字発見出来て、その分恥ずかしくなる

夢絵で交流した事ある人に聞きたい
私自身夢絵をやってて他のサイトの夢主と交流しているけれど、すごく疲れないか?
日記とかで楽しそうに他の夢主たちと絡ませている人を見かけるんだが、本当にそれって楽しんでる…?
私の偏見かもしれないし確かに交流自体は楽しいけど……相手の夢主を褒めまくっているように見えるんだよね
22:2010/02/24(水) 15:25:49 ID:rmO0RSi00
>>21
私は楽しくやってる。趣味が合う人としかしない
相手の夢主褒めたりするけれど、本当に可愛いと思うから褒めるわけで、可愛いと思わなかったら褒めない
自分のキャラと絡ませたらこうなるああなるで世界が広がるから楽しい
つーか楽しくなかったらやらないんじゃない?なあなあでやったら絵なんかすぐに分かるし
強制的に描け描け言われてるわけでもないんだから、気にしなかったらいい
相手もそこまで気にしてないと思う。疲れるんだったらやめれば
23:2010/02/24(水) 16:00:09 ID:9HIPBI5A0
>>16
書きあがった時はテンション上がってるから読み返さない、
それでアップしてから数日経った後にウェブページで確認してる。
上でも言ってるけど携帯はかなり良いよ。読みやすいし見つけやすい。

あとは、閲覧者さんのご好意に甘えてる。駄目管理人ですみません。
誤字脱字報告って、謙虚に言われると貴方のために作品書きます!、って言いたい位嬉しいんだよなぁ。
24名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/24(水) 18:39:43 ID:TbsQlKle0
話ぶた切りごめん
自分は最近夢には向いてないのかもしれないとか思い始めている…
男キャラ同士の話ばかり思いついて(BLとかではなく)ヒロインが出てくるのもちょこっと。
普通に二次創作やればいいじゃんって思うかもだけどNLじゃ女キャラがただのオリキャラになりそう。
かといってBLが書けるわけでもない。だったら夢小説書いたほうがいいと自覚してる。
自分のチラ裏は置いておいてヒロインが空気ですみたいな注意書きはしたほうがいいんでしょうか。
25:2010/02/24(水) 19:04:37 ID:zFxU/Jcu0
>>24
そういうヒロインの存在がほとんど見えない話書いてる人結構いるよ
というより、男キャラしか出ない話書いちゃえばいいと思う
NLとかBLとかじゃなくて、言い方悪いけどただの二次創作っていう感じの話
夢とかBLとかNLとかに全ての創作が必ずあてはまるものじゃないし
26:2010/02/24(水) 21:27:18 ID:njIub3Hv0
>>24
おまおれ

参考までに
ソースが自サイトで申し訳ないが
キャラ同士が仲良く友情を育くんでいてヒロインが空気
って話がうちのサイトでは1番人気あるorz
まあ少ししか置いてないけど

書きたいもの書けばいいと思う
夢好きなら夢だって言い張って書いていけばいいじゃないか
あんまりヒロイン空気な話ばかりだと
期待外れに感じる人もいるかもしれないから
注意書きすればおk
27:2010/02/24(水) 23:22:17 ID:zof010/50
逆に出番も存在感もあるけど傍観ばっかりしてるヒロインってどうなんだろう…
キャラ同士のやりとりを見ながら「〜〜っぽいなぁ」「〜〜なんじゃね?」と一人考え
気になった時に時折キャラの会話に一言挟む程度のちょこっとした役

原作キャラと同じぐらいの台詞量・出番にするとどうしても台詞の数が少なくなって
なおかつ傍観している事が多いような感じになる
あんまり出番増やすと「オイオイでしゃばりすぎだろ」って感じになって複雑な気分になる
なかなかベストが見つからないんだよなぁ…
28:2010/02/25(木) 00:10:32 ID:bmW0VjIU0
夢主が空気て言い方は
個人的には、わざわざ捏造ねじ込んでる割に自己防衛過剰な気がして微妙。
どのキャラも(捏造で入れてる夢主含め)そのフィールドで書き手に愛されててほしいから
夢主sage原作キャラageとかいらない。
29:2010/02/25(木) 01:18:57 ID:+badgKP80
自分は夢主sage原作キャラageくらいの姿勢の方が読むのも書くのも好みだ
>わざわざ捏造ねじ込んでる
まさにこれだから、自分の妄想を原作キャラと同等に扱うのはおこがましいつか気が引ける
30:2010/02/25(木) 01:28:11 ID:wXxLOSdx0
私は一人称書きだから自然と夢主メインになっちゃうな
と言ってもあくまでも「夢小説のメイン」が夢主であって、
「原作のメイン」ではないというスタンスでやってる
上手く言えないけど
31名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/25(木) 11:27:41 ID:BKBuQC+P0
>>24です
色々な意見ありがとうございました、参考にさせてもらいます
そういうのが好きだと言ってくれる人が居て安心した
やっぱり好みは人それぞれだね
自分の妄想で原作を壊さずにキャラとヒロインの出番のバランスをとれるように頑張ります
32夢 ◆6PF6c5.D/s :2010/02/26(金) 00:37:11 ID:QU0aOaNl0
更新の利便的にPCサイトから携帯サイトへ移るつもりなんだけど、
夢小説の機能がある無料スペースでアクセス禁止できるとこってある?
よければオススメ教えて
33:2010/02/26(金) 02:07:37 ID:D8uUKlO90
他所のサイトと設定やオチが被った時ってどうすればいい?
サイト巡りしててなんか嫌な予感がしたんだ…

話の展開的に恐らく向こうの方が先に完結すると思う
もし話の展開やオチが同じだったらどうしよう
ジャンル内ではむこうもこっちもランキング上位に入るようなサイトだけど
もしもの場合はこっちの方がサイト初めて日が浅いから作品全部下げて一から書き直そうか
とりあえず様子見するつもりだけど
34:2010/02/26(金) 04:42:40 ID:nOOfb7jk0
どんな答えが欲しいの?
被るのが嫌なら一から書き直すといいよ
35:2010/02/26(金) 09:02:47 ID:tIs/JiWjO
>>32
ナノが個別にアクセス拒否もできるし使いやすくていいよ



ところで、私は32とは逆に携帯からPCに移転したいんだけど
一つのページにどれくらい文章があったらいい?
今までは連載が1万字前後で書いてたのを5pくらいに
わけて一話にしてたけど、PCになら1pにまるまる1万字詰めても平気?
36:2010/02/26(金) 09:09:55 ID:QbNxmyFy0
>>35
人それぞれだと思うけど、自分は1万字でも平気。
1.3万くらいになると2pのがいいかなってなる。
37:2010/02/26(金) 09:43:34 ID:ss01HKtd0
文字数って、byte数?
それとも文字数カウンターとか使って出した数?
字数の話題があがるたびに、気になって仕方がない。
38:2010/02/26(金) 09:57:14 ID:LfTCiFkh0
自分は文字数(純粋な文章量)よりbyteで考える
たとえば文字数少なくても鬼改行で縦に長くなってる場合とかあるし
でも基本的にはキリがよければ1ページ毎の長さは気にしない

自分で書く場合はbyteだと10KB前後
純粋な文章量なら文字数5千〜6千字くらいかな
短い方だとは思うけど、そのくらいの方がさらっと読めていいって感想もあった
39:2010/02/26(金) 10:00:37 ID:X7+R7v+j0
自分は文字カウンターだと思ってたけど…
だってワードかメモ帳かとかで重さも変わるし。
40:2010/02/26(金) 10:27:22 ID:ss01HKtd0
>>39 あー、なるほど。そうだよね。

>>38 私も同じくらいだ。自分でそのくらいで満足してしまう。

長くても短くても閲覧からしたら、文字数なんて関係ないのかな。
テンポよくて惹きこまれる話、書けるようにがんばろうと思う。
41:2010/02/26(金) 14:37:37 ID:Vk+SNUxi0
自分はファイルの重さで決めてるよ
だいたい25k超えたら次のページに移ってる
平均一万字前後になるけど、書く量が多いからいちいちページ増やすの大変だし
42:2010/02/26(金) 19:47:45 ID:ht7QFzY50
読む側の人間な私としては1万字は正直長すぎる。目がつらい。
短編だったら読むけど、連載物だとまず読み始めるのをためらう。
5、6千字がちょうどいい感じかな。

神サイトさんは文字の大きさ、背景・字の色も配慮されてる。
どんな人か知りたいけど、日記では日常のことにほとんど触れてくれない…
なんで素敵なサイトの人ほど日記を書いてないんだろう。
43:2010/02/26(金) 19:48:41 ID:ht7QFzY50
ごめんageてしまった・・・
44:2010/02/26(金) 20:06:34 ID:YQOkEEkG0
わかる。素敵な人ほど自分の情報流さないよね
サイトを作った目的が小説を読んでもらうことに
尽きてるんだと思う

自分は普通5、6000字だな
連載1話分もそんなもん
拍手お礼とかだと500字くらいに抑える
45:2010/02/26(金) 20:21:13 ID:D8uUKlO90
普通にずらーっとやってたら8000〜12000字ぐらいになる
こんな長さの話がこれから先何十話と続くと考えると憂鬱になるぜ

ところでサイトに置いてる作品の書き方(一人称か三人称か)や作風は統一してる?
作品によって作風がガラリと変わる癖があってどうも統一性が無い
ラノベ風になったり純文学風になったりするから読者層が安定しない…
46:2010/02/26(金) 20:59:34 ID:LTVSrlf+0
>>45
逆にそれすごいな
自分はいつも主人公一人称でラノベみたいな書き方になるから
変わり映えしない…
三人称とか神視点とかで書いたり、今までと全然違う作風にし
てみたいとは思うんだけど
47名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/26(金) 21:23:04 ID:JM8TfyT60
同じ連載内で作風変わっちゃうことがある
三人称で書いてたのに五話あたりから一人称になっちゃったりさ……
やっぱよくないかな
48:2010/02/26(金) 21:30:32 ID:8uuYN5DC0
自分は1ページは3、4000から多くても1万程度だな
フォントサイズにもよるけど、ページ開いた時に
あまりにもスクロール量が多そうだと気が遠くなってしまう
でも1ページがあまりにも短そうでも読む気にならない

>>45
作品によって変えてる
でも一人称が多いかな
どうしても一人称じゃ表現しきれない描写があると三人称にする
49:2010/02/26(金) 22:05:12 ID:qYrmpdJ+0
>>45
うちも作品によって作風も人称も全部バラバラ
統一性がありませんって注意書き入れてるし
だけど作風が違いすぎてうpするのに勇気がいる時が多くて嫌
閲さんに申し訳ない気分になる…
50:2010/02/26(金) 22:06:06 ID:1dXIFCqt0
>>42
神サイト管理人には大人が多いからじゃないか?
ネットに自分の情報流したがるのは子供だけだよ
51:2010/02/26(金) 22:09:47 ID:apVHb63u0
最初は三人称だったけど、途中から一人称になったな
読むのも一人称のほうが好きだし、そっちの方が感情移入できるかと思った
でも自分の文章力では一人称だと話が軽くなっちゃうような…そこが最近悩んでる
なんだかラノベ風というか…ラノベが嫌いなわけじゃないんだけど自分で納得できる文章にならない
でもやっぱり>>46がいうように一人称だとどうしてもラノベ風になっちゃうものなのかな
かといって三人称はちょっとかたすぎる気が…
自分の技術をあげるしかないんだろうけどorz
52:2010/02/27(土) 01:09:12 ID:ByWeDKC80
>>50
子供か大人かは関係ないだろ
子持ちの主婦でも(ry
まあそういうタイプの大人は、大人ってだけで神ではないがなw

逆に、私生活に触れずに閲覧者を意識してる落ち着いた日記だから
なんの疑問もなく管理人さんは大人だと思ってたら
ある日、日記に学校で〜って出てきて吃驚したことある
デキル子は未成年で就学中もデキル
53:2010/02/27(土) 03:17:32 ID:DsNS8zTE0
>>52
ネット上でいうところの「大人」「子供」は実年齢ではないと思うんだ
54:2010/02/27(土) 12:27:36 ID:WIbsi5EH0
日記を面白く書ける人は大体神だろうね
キャラを使わずに面白くするんだし
まあ、苦手分野なのにあえて取り扱って…な人もたまにいるけど
55:2010/02/27(土) 14:11:55 ID:a+/y3VaL0
>>52
自分は学生なんだが
そういう神に憧れてるのもあるけど
学生って書いたら社会人の閲さんは離れていってしまうんじゃないか
と思って故意に隠してたことがある

偏見だとはわかってるんだけど
最初から管理人さんが自分より遥かに年下だと思うと
読む気失せたりとか…しない…?
56:2010/02/27(土) 14:24:15 ID:9RZ0Ijnn0
進んでプロフィールみることないし
TOPに学生or社会人と書いてあってもふーんでおわる
作品の良し悪しに年齢に関係ない
気にしすぎ
57pixiv:2010/02/27(土) 14:47:50 ID:vk3/oB920
q
58:2010/02/27(土) 14:47:51 ID:B4XveSRt0
>>55
自分は中学生の神を崇拝してた事がある
取り扱いジャンルが小説だったせいかもだけどクオリティがパなかった
59:2010/02/27(土) 15:40:26 ID:FlGDcPru0
生まれてこのかた小説なんて書いた事無かったけど、
最近萌えが収まりきらずにとうとう自家発電を始めた
……けどやっぱり文章書くのってむずかしいいいい
60:2010/02/27(土) 18:35:31 ID:ahtnOoZR0
夢を書くようになってから、普通の小説などに限らず他サイトの作品を見るときでさえ、
その話の構成や文章に着目して参考にしてる
なんか昔みたいに純粋にストーリーを楽しんで…というのは無くなったなぁ
凄い良い表現や言い回しがあると「うほおおおっ」ってなってストーリーどころじゃなくなる
神掛かった伏線の配置とか回収方法とか見ると興奮しすぎて禿げる
61:2010/02/27(土) 18:53:57 ID:GNJPwuPI0
ちょっと相談させてください。長文失礼

秋に閲覧者さんから「設定パクってるサイトがありますよ」と報告貰って見に行ったんだ
そしたら、多少違うところはあれど
どう見ても当方にある話の設定からぱくってるとしか思えない設定の数々
確かに一つ一つはよくある設定だけど
バイト先から夢主の状況からオリキャラの立ち位置
それからキャラとの出会い方まで一緒
こっちが話の都合上後出しした設定も最初から出してる
しかもジャンルも相手キャラも同じ

一応夢主の性格が違うから放置してたんだけど
この間どんな展開になってるか見に行ったらあまり進んでなかったんだけど
サイトの注意書きの中にパクリ禁止の一文があって呆れたし怒りがわいてきた
しかし相手方にどう接触すればいいのか分からない
率直にどこどこサイトの者ですがパクらないでくださいって言っていいもの?
それとも遠まわしにパクってませんか、とかした方がいいのかな

相手はどうやらリア工で
掲示板とかも批判とか一切受け付けない、見つけしだい抹消する
とか書いてて触らない方がいいかとも思ったけど…
でもこっちとしてもかなり考えて愛着のある連載の設定を
あんな風にパクられるのが我慢ならなくなってきたので
何かアドバイスよろしくお願いします
62:2010/02/27(土) 19:51:56 ID:flmc7rtG0
>>61
うーん…こっちよりもネ困で相談した方がいいんじゃないかな
自分だったら直接パクリ相手に問い合わせるけど無視されそうだしな
とりあえず、何かあった時用に相手の作品をスクショして保存しておけば?
63:2010/02/27(土) 20:10:11 ID:9RZ0Ijnn0
作成日とUP日の明記は確実にしておいたほうがいい

こういうのは放置がいいけど
どーしても我慢できない、相手すると決めたなら
相手がどんな態度とってもカッとならず、冷静に対応できる状態でいけ
逆晒しくらう可能性が高いから、やりとりのLogは逐一とっておく

あんま無理すんなよ
64:2010/02/27(土) 22:01:44 ID:WPOeUBr5P
文章勉強するために投稿サイトに原作キャラの名前を変えただけの小説を投稿
良い評価もらえたらサイトに投下してる人がいた
二次創作は違法なのに大丈夫なのだろうか
65:2010/02/27(土) 23:04:54 ID:Bu38+tfj0
66吐き:2010/02/27(土) 23:07:37 ID:CsuwaY1b0
>>61

私もそういう経験があるので書かせてもらう
長文でごめんなさいね

私の場合はパクられたのは短編だったけれど、やはり閲さんからの知らせで発覚した
しかも、そのパク作品を他のサイトへプレゼントしていたという悪質ぶりだった

まずは証拠集めをしっかりしたね
それから本当に自分のをパクったものなのかを検証した
ほとんどの文章を丸っとパクられていたからそれは直ぐに終わった
その後は直ぐに相手に「第三者から情報を貰って自分でも確かめたけれど、これは盗作ではないか?」と事務的にメールしたよ
相手は素直にパクりを認めて、プレゼントした相手にも謝罪のメールを送るように促し、お互い一切この事は公言しない事を約束した

パクったというハッキリとした確証が持てるまで、相手と接触するのは絶対に止めた方が良いね
「パクりましたよね?」とか曖昧に問いかけると余裕を持たせる事になるから、ハッキリ言う事をお勧めする
それと、パクりの証拠集めは大切だけれど、関係の無い人は一切巻き込んだりしてはいけないと思うな
事が大きくなって大変な事になるかもしれない

それと貴方のコメで気になったのは、相手がリア工である事を気にしている事ね
リア工だろうが消防だろうが大人だろうが、本当にパクってるならどんな人でも同じ盗人だよ
だから、もし妙な偏見を持っているなら捨てるべきじゃないかな
私の作品をパクった人もリア工だったが、素直に謝罪してくれた
まぁ心の中ではどう思っているのか知らないけれど、ちゃんと応対してそれなりの事をしてくれた

パクられると色々動揺するしムカつくのはわかるけれど、冷静に頑張ってください
67吐き:2010/02/27(土) 23:09:38 ID:CsuwaY1b0
ごめん間違えた

「第三者から情報を貰って自分でも確かめたけれど、これは盗作ではないか?」→×

「第三者から情報を貰って自分でも確かめたけれど、これは盗作ですね」→○
68:2010/02/28(日) 01:36:44 ID:U1SvKlAT0
キメェwwwwwww
69はき:2010/02/28(日) 13:20:27 ID:qY4ftOH90
パクラー乙
70:2010/02/28(日) 13:21:19 ID:qY4ftOH90
自分名前欄ミス人の事笑ってられねーorz
71:2010/02/28(日) 17:16:02 ID:JGqBW5n90
61です
色々アドバイスありがとうございます……!
アドバイスをもとに色々事前準備をしてから
接触する時は落ち着いて冷静な状態で臨みたいと思います
偏見も気をつけたいです。相手の年齢は関係ないですよね……
本当にありがとうございました
72:2010/02/28(日) 20:38:37 ID:smyAsCxi0
皆は連載書く時は全部設定やストーリーをきっちり決めてから書く?
それともある程度だけ決めておいてあとは書きながら考えていく?

後者でやってて話が詰んで現在最初から書き直し中…
全話通じて計60万字近くあったのが一気にゼロに戻ったぜ!
73:2010/02/28(日) 21:06:52 ID:tA1Zjbqu0
大体決めてから書くけど
大抵途中で設定が追加されたり話が違う方に逸れる
74:2010/02/28(日) 22:22:21 ID:IC3kFSHW0
分かる
75:2010/02/28(日) 22:28:24 ID:V4MzubN70
>>72
大まかなストーリーの流れは決めてるかな
でも、閲さんからの反応で変わることもある
自分が書きたい事もあるけど、それで閲さん離れてったら嫌だし
76:2010/02/28(日) 22:29:46 ID:wejw7Vkh0
>>72
自分もとりあえずラストを最初に決めて、大体の流れを考えて書く
ノートにプロットみたいなものを書いてる

今書いてる連載の伏線は書きながら途中で思い浮かぶものが多い…
そして伏線を意図してなかったけど後で読み返したら「伏線になってるじゃん!」と
1人で驚いてる
77:2010/02/28(日) 23:06:55 ID:mywRchs00
>>76
伏線あるある
大きい伏線以外は勝手にできる
78:2010/03/01(月) 07:53:04 ID:tmLRvIiz0
新しくハマったジャンルで夢を書いてみたいなと思ったものの、
思い浮かぶネタがことごとく恋愛にならない

原作のヒロインとは別の主人公を据えて、
同じ出来事でも別の視点から書いてみたいと思ったら
なんとなくヒロインアンチみたいな流れになってしまう

どうすればいいんだ!!1
79:2010/03/01(月) 08:32:24 ID:DbltYNgO0
>>78
>同じ出来事でも別の視点から

こういうの好きだ。
というかやってるんだが需要あるのかな?
例えば原作ではこういう展開をしているし、当然読者は原作を読んでるわけだからその展開を知っているけど、
別の視点からだとその展開が見えないから夢主視点では違った解釈をしているとか。
例えばスポーツなら、試合をしている側と観客席で応援している側では聞こえる声や思うことも違うし。
80:2010/03/03(水) 20:00:10 ID:Keme7P4YO
いつも思うけど「これこれこういった内容って需要ある?」って聞く奴はどんな返事がほしいんだ?
「ない」って言われたらやめるの?
それとも「それ私好き!ここが2ちゃんじゃなければry」って持ち上げられるのを期待してる?
81:2010/03/03(水) 20:02:53 ID:uZFBw3RK0
>>80
後者に決まってるだろ
面白い意見が聞ければさらに良し
82:2010/03/03(水) 20:42:40 ID:LpCZvE3u0
2ちゃんに限らずこういうのって需要ないですよねありますか発言はイラッとくる
好きにすればいいのに
83:2010/03/03(水) 21:13:46 ID:PIuqRQg/0
拍手のお礼画面をどんな風にしてるか参考までに聞かせて欲しいです
小説置くのを前提で

・別に小説ページを作ってリンクを貼る
・お礼画面にそのまま載せる(変換項目を使わない)

他にやり方あるかな?
あと、見る側としてはどっちがいい?

私は短いのしか置かないから大抵後者なんだけど
二人称とかで誤魔化すより前者の形式にして名前変換つけた方がいいかな?
84:2010/03/03(水) 21:17:54 ID:GWKFf2bEP
変換を行わないがいいと思う。
理由1.変換するの面倒だからよほどの神や、
滅多に新作を更新しない管理人以外まず飛ばない。
理由2.「普通に作品部屋に置けばいいじゃん。あ、拍手乞食?」
に思われる可能性もあり。
85:2010/03/03(水) 21:32:26 ID:eh3Lr/UX0
>>83
自分は別ページにリンクしてくれた方がいいかな。長い場合は
拍手と一緒に米も送りたい時に一々スクロールするの面倒だから
86:2010/03/04(木) 01:04:28 ID:hg5Rh9kOO
>>72
最近プロットをちゃんと最後まで作るようになった
前は思いつくまま書き進めてたんだけど、途中で詰まるからなぜだ?と思っていたら構成を丸無視してたからだった
短編はそれでよかったんだけど、最近は長編を書きたくて、それだと思いつくまま〜はやっぱ無理
だから思いつくまま完結できる人はすごい
87:2010/03/04(木) 01:22:57 ID:/qaopf8y0
がっつり読みたい人向けの作品って、一体どれぐらいの文字数なんだろう
携帯サイトで1話1万字近くの作品を何十話か置いてるんだけど
PCで見た時に思ったよりも短いような気がしてちょっと疑問に思った
携帯だったら結構長めに感じるけど…

皆さんは大体何文字ぐらいから「長いなー」と思う?
88名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/04(木) 01:36:41 ID:evIfZnN40
一万字だと十分長いと思うよ
自分はそれくらいの長さが好きだ
それに自分で書くときはどうしても5000文字位になっちゃうから尊敬する
89:2010/03/04(木) 01:37:34 ID:evIfZnN40
名前欄ミスったごめん……

ついでに8000文字くらいから長いと感じるかな
90:2010/03/04(木) 01:43:39 ID:kOBVhML50
いつも思うんだけど文字数ってどうやって計ってる?
メモ帳で書いてるんだけど測定してくれるところある?
91:2010/03/04(木) 01:45:29 ID:evIfZnN40
文字数って検索したら測れるサイトがあるよ
92:2010/03/04(木) 03:31:45 ID:iwjzS95m0
メモ帳だと、変換無しのtxt状態で20.0KBが大体一万字。
自分はそれを基準にしてる。
93:2010/03/04(木) 08:03:04 ID:tbcf6I6F0
内容がダラダラしてたら10000でも5000でも長いと感じる
94:2010/03/04(木) 11:43:14 ID:4Gz93NX30
20kbとかやばいなww
せいぜい10kbが限界だわ
95:2010/03/04(木) 21:07:29 ID:dOir/XmM0
>携帯サイトで1話1万字近くの作品を何十話か置いてるんだけど
携帯の機種によってはkb制限で読めないので注意。
25kb以内じゃないとだめって報告を貰ったな。
だから携帯向けにおくときは分割してあげた方が親切なのかも
96:2010/03/04(木) 21:18:28 ID:/qaopf8y0
>>95
大体1ページ2000字ぐらいがベストなんだっけ?
文字数は専用のカウンターとかあるけど、KBとかはどうやって計るんだろう
97:2010/03/04(木) 21:28:27 ID:kDZzwsPTO
私は携帯のメールで書いてるな。
最大10000byte(5000字)で、残りbyte数もわかるから目安になるよ。
98:2010/03/04(木) 21:42:44 ID:wGokGxXD0
自分は携帯でネットしないから全くわからないんだが
フルブラウザ携帯でjavascript変換の夢小説って読めるの?
ちゃんと名前変換できてる?
うちはPC向けで作ってるのに携帯からの人が結構いるから不思議で
99:2010/03/04(木) 22:57:50 ID:dOir/XmM0
>>96
kbはふつーにPC上で、夢ファイルを右クリックプロパティでどうぞ。
大体だけど、5000字ぐらいで17〜20kbぐらいかな

>>96
理想はそんぐらい。でも今の携帯は100kbぐらいまでいける
ただ例外があるから、5000までいったら分割をすすめとく

>>98
フルブラウザじゃなくても
今の携帯はJSONにする機能があって、見れたりするよ
名前変換無しでも読みたいって人もいるから
あんまり気にしなくて言い気がする
100:2010/03/04(木) 22:58:48 ID:dOir/XmM0
まちがえてアンカーを二つも…すみません
101:2010/03/05(金) 11:11:17 ID:jbqSMMhhO
PCは知らないけど、私のケータイだと1024字入力可能で
1024−残入力可能文字数=文字数
って分かるから便利

で、森を借りてケータイで書いてるけど、一頁あたり500字×4つの入力欄=2000字
私は平均3つの入力欄を使うから、一頁あたり1500文字前後って分かる
102:2010/03/05(金) 19:10:52 ID:O5zOEGK6O
何か、拍手でリンク貼られてたんだけど誰か知らない?

http://nanos.jp/miku0831/?guid=ON
103:2010/03/05(金) 19:27:31 ID:s34RXq3e0
連絡手段が一切ない段階で話にならん。捨て置け
104:2010/03/05(金) 19:33:33 ID:dzHdBoG50
いろいろツッコミあるけど
公式本参考ってのがすごく気になるw
105:2010/03/05(金) 19:40:42 ID:9kyB8M2NO
でも>>102もここに貼らないでほしかったな。
せめて注意書きしてほしかった。
106:2010/03/05(金) 19:56:55 ID:VNF3l6hO0
ごめんすげーワロタ
夢主の名前だけじゃなくて、わざわざ通り名や必殺技の名前まで調べてくれてるんだよね
しかも一部にしかないようなやつを
この人超律儀wwwwなんかかわいいwww
107:2010/03/05(金) 20:04:22 ID:+ELSGigI0
五年くらいしたら黒歴史になる系のサイトだなwww
毒舌な自分に酔ってる感が可愛くてニヤニヤしてしまう
微笑ましいな
108:2010/03/05(金) 20:09:06 ID:2NEFfPBF0
>>102
言葉はきついけど正論だと思う
公開してる時点で人様に後ろ指さされても仕方のない
恥ずかしいことをしてるんだという自覚は持ってた方がいいよ
109:2010/03/05(金) 20:11:40 ID:0xlrfnu9O
これは……宣伝乙?
違うか
URL貼らないで厨メスレ投下とかのが良かったような
110:2010/03/05(金) 20:13:15 ID:1wZDLfgI0
わろたwwww
嫌いって言うわりに結構読んでるのなw
111:2010/03/05(金) 20:17:23 ID:zG9mDuJjO
>>102
ワロタww
夢だけを悪にしてるけど、もっと有名どころには二次全てを否定・嫌悪してる人がいるのにね。
112:2010/03/05(金) 20:23:14 ID:mGow+P5d0
晒し乙
お前らもヲチ民じゃあるまいし安価つけんな
113:2010/03/05(金) 20:51:02 ID:SFP7dTZT0
ナノって解析でリンク元たどれるのか?
114:2010/03/05(金) 21:00:13 ID:BgDa77w40
そういう問題じゃねーだろ
これ以上続けたいならヲチにスレたててそこでやれよ
115:2010/03/05(金) 21:12:15 ID:bpmjezcb0
>>99
>>98だがd
まじでええええ最近の携帯ってすげええええ

それに携帯で夢読まないから、あんなちまい画面で
よく読めるなあと感心してしまう
116:2010/03/05(金) 23:18:24 ID:gS0vOQFD0
単発IDの時点で・・・・・・
117名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/06(土) 00:17:43 ID:WFRkLulT0
今夢サイト作ってるんですが
自分は推敲とかしまくってしまうせいか小説を書くのが凄く遅い
というか小説とか書く機会が今まであんまり無かった
キャラとヒロインとの妄想するの楽しいけど文章にするとこんなに大変なのかと思ってしまった
一ヶ月に一個とかしか更新しないようなサイトを見てくれる方は居るのかな
皆さんは何個ぐらい小説置いたらランキング参加してますかね
118:2010/03/06(土) 00:24:18 ID:RFxriegJ0
>>117
自分のよく行く神のサイトは三ヶ月更新しないことなんてザラだよ
でもランキング参加は五つぐらいは書いてからの方がいいと思う
119:2010/03/06(土) 00:29:29 ID:opi2NQUA0
>>117
自分もだいたい月イチ更新だ
短編1本を月イチうpでも
毎日数百ヒットはするようになったぞ
シリーズもの置いたら急に閲さん増えた気がするな

見てほしい気持ちはわかるけど、最初のうちは
時間かかっても納得いくもの書けばいいと思う
自分も5つくらいは書いてからがいいと
120:2010/03/06(土) 00:34:27 ID:dVqoj2TV0
これはwww

あと全然話変わるがあるキャラで愛が溢れるかんじの話を
書きたいのにそもそもそのキャラが純粋に人を愛せそうにない
極力キャラを壊さず自分が書きたいものを書くっていうのが
腕の見せどころなんだろうけど
特に悪役キャラで書いてる人たち、そこらへんのバランス難しくないか
121名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/06(土) 00:40:04 ID:WFRkLulT0
>>118
>>119
さっそくレスあんがとうございます
翌々考えたら自分が大好きな神サイトは三ヶ月ぐらい更新してなかった
更新速度とかは気にしなくていい感じですね
5つか…ランキング参加にはまだまだ遠いな、よし頑張る

流石にスレチかもしれないが短編と中篇って何文字くらいで区別してますかね
122:2010/03/06(土) 00:42:59 ID:ma50xkiE0
短編は一話完結。中編は十話以内の話だと思ってる。
一話四千〜一万字の基準で。
123:2010/03/06(土) 00:49:02 ID:WFRkLulT0
>>122
中篇でそこまでいっちゃうのか
長編書いてる人は凄いな…尊敬します
レス有難うございました
124:2010/03/06(土) 00:58:13 ID:LlfYcBga0
>>120
今まさに自分も、そういったキャラクタで甘い話を書こうとしてぐるぐる悩んでる
>>120とはまた違った状況かもしれんが、普通の女の子じゃあ
そのキャラクタの価値観を鑑みると間違いなくスルー、良くて取り巻きだし
だからと言って妙な設定付けはどうにも性に合わないしどうすればいいのやら

かつて悪役キャラを相手にした夢では過去捏造に走ったけど
同じ手が使えるかどうか…
125:2010/03/06(土) 01:41:35 ID:s85iFfw/0
>>120
悪役キャラが好きで、自サイトにはものの見事に悪役キャラしかいないが
正直開き直ってるw節があるのであんまり難しいと思ったことはない
悪役って大概揺るがない芯を持ってるから、それだけはブレさせないように心掛けてる
>愛が溢れるかんじの話
愛にもいろんな種類あるから恋愛以外でも考えてみるといいんじゃないか?
あと難しいなら、いっそのこと学パロとかにした方が書きやすいと思う
126:2010/03/06(土) 03:10:32 ID:e0zEXUre0
>>120
好きになるキャラが悪役キャラばかりだから悪役たくさん書いてるけど
愛が溢れてる話よりラブコメ的な話ばかり書いてしまっている
だから、こういうの嫌いな人もいると思うけど
キャラの性格を完璧に似せようとは思ってない
ただ、全くの別人にならないようにそのキャラから外してはいけないと思うポイントは大事にしてる
127:2010/03/06(土) 11:47:10 ID:HqnzU2kE0
悪役相手だと凄い殺伐とした関係の話ばっかりになる
雑談しながら殺し合いできそうな、でもお互い信頼してる&愛してる的な感じで
とりあえずキャラの性格が変わらないように書くのが難しいよね…
128:2010/03/06(土) 12:56:36 ID:dVqoj2TV0
120だがみんなレスありがとう
自分も捏造とか開き直る方向で考えてたw
でも極端にキャラを壊したりはしたくないから、
やっぱみんなが言うようにポイントは押さえてキャラが
ブレないように努力するよ
もっとキャラのこと掘り下げて考えなきゃな
現代パロ好きだから125の学パロとか挑戦してみようかな
そのキャラの原作では絶対に見れない姿を見れるのが
二次の楽しみでもあるしね
129:2010/03/06(土) 16:11:54 ID:WFRkLulT0
味方と悪役どっちも好きな自分は辛い
トライアングルしたくてもどっちかが噛ませになりそうで…
本当は両方のキャラを会わせたいのに
130:2010/03/06(土) 17:23:30 ID:opi2NQUA0
同じく悪役スキーだが
味方サイドまったく出さないようにしてる
完全にこっち側だけで話が進んでるかんじ
131:2010/03/07(日) 13:47:51 ID:SHecezWEO
自ジャンル、悪役らしい悪役がいないからつい黒くてイーーッ!とか言ってる奴の夢を想像してしまう
激しく難しそうだな
132:2010/03/07(日) 14:48:41 ID:GYPnIKfl0
ワロタwwww
それで書けたら夢小説界に革命起こせそうだな
133:2010/03/07(日) 15:54:53 ID:JlNu598fO
過去スレでテトリス夢を妄想した猛者達ならいける……!
134:2010/03/08(月) 14:58:39 ID:RPnjU25RO
で、投げられたハードルの高さに一日過疎ったわけだが
135133:2010/03/08(月) 15:12:12 ID:dYWZLhFQO
私のせいだったのか……
アレだな、夢主との結婚を控えていながらさらわれて改造されたんだ。
しかし時折自我が目覚めて「逃げ……ろ……イーッ!!」
136:2010/03/08(月) 15:25:01 ID:/S+uxXvS0
むしろイーッ!ってあれ…改造人間?宇宙人?

やはり民間人を襲おうとして失敗した上に怪我をしてしまうイーッ!
そこで夢主にこっそり絆創膏貰うとか飴貰うとかしてその日は諦めるイーッ!
次の日、別のイーッ!が失敗したイーッ!と間違えられ飴を貰って帰ってくる
もやっ、イーッ!

…同じ見た目がいっぱい居るっていうのが萌えポイントな自分ではこれが精一杯
137:2010/03/08(月) 15:35:35 ID:SR6N7yh60
いや、やっぱりそこはお約束でイーッと襲ってみたら失敗して挙句の果てに心配され、
次の日も頑張ってみるけどそこでも失敗してしかもそこを夢主に通りかかられて、
「ドジな人なんですね」とか言われて公園で濡らしたハンカチでたんこぶを冷やしてもらい、
『何で俺はイーッなんだろう……。もっと名のある怪人だったら堂々としていられたのに……』とか
葛藤したりするんじゃないだろうか。

個人的には何も見た目が変わらないのに、1人のイーッだけ夢主が見分け付くとかも王道で好きだ。
138:2010/03/08(月) 15:47:19 ID:/S+uxXvS0
でも、頑張って出世して「顔」があるようになったとして
「前のドジなあなたのほうが好きでした…」とか言われちゃうんだな
それかヒーローに倒されかけたところで夢主が駆け寄り
「やめて!この人は悪の組織なんか似合わない人なの!」か

もともとイーッが好きだったから悶々しちゃうじゃないか
139:2010/03/08(月) 16:22:35 ID:rhBkffYf0
イッー!
140:2010/03/09(火) 02:55:47 ID:DsO1+V7e0
アッ、良イーッ!
141:2010/03/09(火) 03:31:06 ID:TNB5/nLR0
夢主を好きになってしまって、彼女を含む人間を襲う自分に葛藤
そんなある日、夢主を襲えと言う指令が下り……
知らなければ悪に染まったままでいられたのに
こんな感情、知らなければ良かった!的な展開かな

結局はボスを裏切ることができず悪の華として散るが、
死に顔は安らかな笑顔というラストしか思い浮かばん
142:2010/03/09(火) 03:45:04 ID:IiChyTjg0
お前らスゲェよ 尊敬した
143:2010/03/09(火) 04:22:50 ID:WcVmurQ60
戦闘員ヒロイン、俗に言う「セントウイン」もので神登場
右にならえでセントウインが増え、吐きスレでお腹イパーイされる
最強セントウインの定番は、「戦闘服がピンクなの☆イーッ」
という、ちょっとしたモモレンジャー
144yume:2010/03/09(火) 11:45:16 ID:bowMUjsR0
高の爪団みたいに悪役の練習をしているイーッの練習に付き合うとか
145yume:2010/03/09(火) 12:35:56 ID:mrAn2UDl0
結構イケるもんだなあ。
146:2010/03/09(火) 14:52:48 ID:deN9N5Mu0
嫌われ夢っぽいのってちゃんと表記しないとダメかな?
悪役集団(全員狂人)の中に一人放り込まれて抜け出せない夢主の話を書いてるんだ
自分としては嫌われ夢じゃないつもりなんだけど(というか読んだことないから嫌われが分からん)
悪訳集団が狂人ばかりで皆狂ってるから、夢主は精神的に苦しいけど一緒にいなきゃいけない理由があるんだ
一応、殺伐夢ってしてるんですが、どうでしょうか?
147:2010/03/09(火) 15:44:54 ID:7uqgK0Nz0
>>141
そこで仮面が割れて、やっと…素顔で貴方に会えた……、って台詞が思いついた。
やべぇ、書きたい!しかしこのタイミングで書き始めたらねらー公言だよなー。

>>146
元々、その悪役集団が原作でそうなら「殺伐夢」だけでもいいと思うんだけど、
心配なら「殺伐夢・ちょっと苦しいかもしれません」とかの一言注意書きとか足しておくと
文句言われたときに「書いてあるよ」で済ますことが出来るかも。
文句なんて来ないほうがいいんだけどね。
148:2010/03/09(火) 20:26:49 ID:2XlBDSVj0
>>147
大丈夫だ、それが分かるのもねらーだからww
やってしまえ!
149:2010/03/09(火) 22:00:35 ID:Uuq+vwgp0
>>147
ぜひ書いてくれ!読みたい!
150:2010/03/09(火) 23:55:47 ID:v1qDYmqo0
>>147
小説メニューざっと見て、
キャラ相手と話の説明を見て読むか決める自分にとっては
「相手:イーッ」とか書いてあると
2度見した後嬉々として開くと思う
ネタとして美味しすぎるから利用すべき
151:2010/03/10(水) 00:41:35 ID:qapQ2wc60
リクエスト受付開始したんだけど
リクどころか反応すら無かったらどうしようかとビクビクしてる
152:2010/03/10(水) 03:10:54 ID:KflXH0Ku0
フェイクとして適当に二三自分でリクエストしておくとかー
募集形態が無記名可のメルフォとかなら敷居も低いんじゃないかな
153:2010/03/10(水) 12:56:44 ID:qapQ2wc60
なるほど、自作自演か…!
既に一つ二つ受付済みだったら書きやすいもんね
ちょっとやってみる
ありがとう
154147:2010/03/10(水) 13:22:47 ID:gQjAP70P0
>>148-150
ありがとう、書いてみることにする。ネット上の何処かであったらよろしくな。

>>151
自分は自分小説を好きだと言ってくれた子にサクラを頼んだw。
予想外にリク来て困ったことになったけどね。
155:2010/03/10(水) 21:18:48 ID:p/jqIr4M0
ここの住人のおかげでイーッ!に無限の可能性を見た

話変えて悪いんだが、オリジナル話で長編書いてる人に質問が
自分で考えたキャラって何人くらい出してる?
今自分で書いてるやつは15人以上出てくるんだが…
そのうち半分以上は名前が付いたモブ程度だからオリキャラって
ほどではないんだけど(学校の用務員のおじさんとか)
原作に沿わない話ばっか書いてるせいかもしれんが
156:2010/03/10(水) 21:24:49 ID:BkD4QPrf0
オリジナル話で長編書いてるけど2、3人くらいだな
母親とか友人とか、名前はなくそこにいる描写が入る程度
セリフがあっても当たり障りのないものばかりだ
157:2010/03/10(水) 21:43:11 ID:LpI2Ptl10
最多で5人かな
設定は夢主並みにガッツリ決めてる
158:2010/03/10(水) 23:20:15 ID:s0uQkUBF0
オリキャラは極力出したくないな
よく考えてみると出す必要性がないこともあるし
短編なら出して1人、長編なら多くて3人
159:2010/03/11(木) 00:14:38 ID:9P8+Iaqq0
名前を出すのは一人だけ
他のオリキャラは職業名とか容姿の描写とかで誤魔化してる

ストーリー上どうしても必要な場合のみオリキャラを出すけど
それ以外だったら極力出さない主義
160:2010/03/11(木) 04:47:40 ID:AB/6GNzZ0
話に必要なオリキャラ二人
名無しで役職名のみ

オリキャラいれない主義だけど、
オリジナル長編だと必要になった
161:2010/03/11(木) 06:43:58 ID:9VAXR1QQ0
オリキャラ作るのは当て馬にするため
既存キャラを当て馬にしたくないから
162:2010/03/11(木) 12:07:13 ID:HkJ+YdrP0
>>147が書くなら怖くない
出来上がってしまって困ってたんだが…
生暖かく見守ってくれるかな…?
163:2010/03/11(木) 16:06:35 ID:5CIzocvk0
日常とか書いてると、やっぱりオリキャラ増えるかなあ
必要であれば名前も付けるしキャラ付けもするけど
大体はその場限りとかも多い
それも含めると10人以上作ったこともあるよ
164:2010/03/11(木) 23:30:44 ID:AqjhAgh80
155だがみんな回答ありがとう
やっぱり2、3人が標準人数なのかな
自分はモブに名前を付けすぎなのかもしれない…
あと、元々主人公とキャラの属するグループが違う設定で書くことが
多いから、主人公には主人公の生活圏とか交友関係とかがあるっていう
のを示したくて名前付きモブを大量生産してしまう
165:2010/03/12(金) 00:32:20 ID:c0k3ipav0
連載を今書いてるんだけど、読者の期待を良い意味で裏切る作品が書きたい
「この展開は予想してなかった」的な斜め上の展開を…!

で、参考意見としてちょっと聞きたいんだけど
今まで皆が見た作品で斜め上の展開の作品とかがあったら大雑把に教えて欲しい
ジャンルやサイトが特定されない程度に…
166:2010/03/12(金) 00:36:38 ID:2/ulEYESP
斜め上の展開か、ヒロインがピザのコニーだった。
なんというか、ダイエットするヒロインが凄くどろどろして生生しくて凄い共感した。
167名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/12(金) 00:46:20 ID:3ofFJU0U0
ヒロインがお婆さん
上手く年齢ぼかした描写で、「ヒロインは若い」って先入観利用して書かれてたから
ネタ晴らしされるまで気付けなくて感動した
168:2010/03/12(金) 01:33:57 ID:Yq5zzBgC0
悪い意味での斜め上はしょっちゅう見かけるけど
良いのは無いなあ……ちょっと羨ましい
169:2010/03/12(金) 10:20:22 ID:l39mEr5H0
よくある設定だけどヒロインが猫だった!とか
自分もばーちゃんヒロイン見たことある

あとはヒロインが姉や妹の場合
文末で「でも私たち、きょうだいなのよ…」
みたいなネタばらしがある
こういうのは大抵小説メニューに警告があるもんだが
前に警告なしのやつがあって目玉飛び出た
こういうのは上手いやり方とは言えないよね

あとはヒロインが転生して前世の記憶が無くなっていて
まわりのキャラが必死に思い出させようとしているんだけど
実は初めから記憶はなくなってなかったっていうのがあった
最初の設定から矛盾してるように見えて
ちゃんと納得できるように伏線もあったから凄いと思った

長文すまん
170:2010/03/12(金) 12:49:23 ID:nlED19qE0
人それぞれよね
何でもいいからオチに驚かされたい人と、ネタバレ読んででも地雷回避したい人
171質問です:2010/03/12(金) 12:57:46 ID:W43EOqrx0
恋愛関係一切なしの、夢小説って人気でますか?
172名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/12(金) 13:21:13 ID:mBtcdPI50
>>171がどういった方向で話書くか分からないけど、
やっぱり話の筋が面白いかどうかじゃない?
自分は恋愛関係一切ないのも好き
173:2010/03/12(金) 13:28:08 ID:ZU+lfNMQ0
174:2010/03/12(金) 14:06:41 ID:qjsbu+YB0
個人的には恋愛関係ない小説はあんまり好きじゃないなー
注意書きに恋愛要素なしって書いてあったら
多分読まないと思う
175:2010/03/12(金) 14:25:13 ID:YSM+CiHU0
>>162
自分は読むから是非載せて欲しい。
皆で書けば怖くない。

>>171
好きな書き手さんだったら全部読むので傾向無視派。
176:2010/03/12(金) 14:31:38 ID:9flvB3/p0
恋愛ありの方が読まれやすそうだよな
後は書き手の文章力になると思うけど
個人的には面白ければなんでも読みたい
177:2010/03/12(金) 14:56:30 ID:F9Me6v0p0
>>171
恋愛なしで連載を完結させて、続編で恋愛ありにしたけど
恋愛なしでも結構ウケは良かったよ。
ただ、恋愛ありの方がもっとウケは良いようだが。
178:2010/03/12(金) 15:07:21 ID:ew1pHzhK0
友情夢好きな私が通りますよ、っと。
需要はあると思うけど、人気が出るかって訊かれると微妙なところだと思う。
もちろんジャンルにもよるんだろうけど。
私は恋愛要素の有無は関係なしに面白そうだなと思ったら読むよ。
179:2010/03/12(金) 15:33:41 ID:YSM+CiHU0
つっても、人気無かったら書かないような人間の小説なら、たかが知れてると考えてしまうな。
書き手が楽しく書いた作品なら、読み手にも面白いと感じる人も居ると思うよ。
180:2010/03/12(金) 16:46:37 ID:hMZNOeLl0
自分の所は恋愛有りと無しの話を置いているけど、前まで恋愛が人気かなと
思ってたら意外と「○○シリーズ(恋愛無し)の続編楽しみにしてます」って
声が多かった。

神のサイトは恋愛無しでも人気あるな。やっぱり書き方次第かな
神の作品は元気が出るから大好きだ
181:2010/03/12(金) 16:49:23 ID:0SDMFsg20
話の流れ切ってごめん
日参していたサイトが突然日記とメルアド外した
メールは前に送ったことがあるからアドレス自体は持ってる
感想送りたいんだが、これは送らない方がいいんだろうか…
更新は普通に毎日されてるし、どうされたのかすごく心配
他の人はこういう場合どうするか聞きたい
182:2010/03/12(金) 17:12:50 ID:9alyRg4O0
>181
私は送らない。
メルフォがないってことはどんな事情があるにせよ、閲覧者とのコンタクトを拒否してるんだろうし、
もしかしたら感想を送ってこられることが負担になったとか思ってるのかも知れないし。
ほとぼりが冷めてメルフォ再設置やメアド記載がされたら、改めてまとめて送ったら?
183:2010/03/12(金) 17:40:37 ID:YSM+CiHU0
>>181
日記も外してるとなると、相手側からコンタクトされない限り送らないなぁ。むしろ送れない。
メモっておいて、>>182のように設置されたら送ってみたら?

あと、そういうのは此処よりも管雑スレの方が人も多いし良いかもしれん。
184:2010/03/12(金) 18:11:53 ID:GS3NcLWr0
一つのジャンルしか読んでなかったから
トリップ物だと『ある日突然なんか不思議な力によって〜』系が主流かと思ってたから
最近はまった別ジャンルだと転生が多くて
普通にトリップするのがほとんどなくてびっくりした
185:2010/03/12(金) 22:24:10 ID:c0k3ipav0
トリップの方法がワンパターンすぎて
新たなトリップ方法(転生とか)が増えつつあるんだろう
そっちの方が違和感無く世界に溶け込めるし

しかし、トリップ物って第一話がほんと書きづらいよね
一度軌道に乗ったらスラスラ書けるけど、トリップした時が上手く書けなくて困る
まずトリップ方法が思い浮かばない
186:2010/03/12(金) 22:38:48 ID:Y1CRAgEU0
そもそもトリップシーンを書かないなあ、185の言うようにワンパターンに陥りやすいのと
自分は筆が遅いから、本来書きたい既に世界になじんで生活している所から初めて
トリップ時のトラブルあれこれは会話とか地の文でちょっと匂わせるだけ
その上で書きたいなら番外編として独立して書く
187:2010/03/12(金) 23:23:06 ID:pe4/jCuc0
トリップ物書いてみたいけど難しいよなあ
トリップと原作沿いを矛盾なくおもしろく書ける人はすごいと思う
なんか自分現代パラレルみたいなのしか書けないんだが…
原作活かせてねえ
188:2010/03/13(土) 00:04:06 ID:e/owW8L00
マイ神はトリップと見せかけた原作沿いをやってのけたな
189:2010/03/13(土) 00:28:51 ID:7j66f3rU0
どういう事?トリップ主が主人公の原作沿い長編ならよくあるけど、それとは違う?
190:2010/03/13(土) 00:34:47 ID:0b9uoQ5hP
質問
原作では特別なある一定の人が持ってる武器を持たせようと考えてたら原作壊すなと叩かれた
どう対処すれば良い?
191:2010/03/13(土) 00:49:34 ID:rG5iRZooP
どういう意味?
他のキャラだけが持てる「伝説の武器(仮)」だったら世界観崩壊するし
閲覧者のもっともな言い分だけど
趣味の範囲なんだし190の好きにすればいいとおもうが?
192:2010/03/13(土) 01:02:35 ID:y9aS5FHG0
181です
>>182>>183有難う。
やっぱり送らない方が懸命かな…。
暫く感想ためて、メアドが復活したら送る。
参考になりました。有難うございます!
193:2010/03/13(土) 01:49:39 ID:mLDXVGRe0
194:2010/03/13(土) 05:43:32 ID:KfkQ1niQ0
psp持ってるから推敲にaozora psp使ってるんだけどさ、
縦書きだと読みやすい、集中できる、寝ながらでもチェックできるっていう利点はあるけど、
あれで読むと大して上手くない自分の文章でもなんか上手げに見えるから困る

みんなは推敲はどうしてる?
195:2010/03/13(土) 06:08:33 ID:jXWoEqld0
Log嫁
すこし前に推敲についてレスあっただろ

だいたい日をおいて読み直す、文章読み音声ソフトで流す
196:2010/03/13(土) 06:10:04 ID:KfkQ1niQ0
>>195
ごめん、ありがとう

Log読むね
197:2010/03/13(土) 11:45:27 ID:bjD3FdMy0
>>190
それを持ってる状態でもなんら問題の無いエピソードを書く、
もしくはキャラについていけるように戦術とか武術の秀才キャラにする。
あるいは、持ってないこと自体に劣等感とかを抱いてるようにする。

色々やりようはあるけど、190の書きたいようにすれば良いよ。
原作壊すな、って人間は夢を読まなければいいし。ネタバレしない程度に注意書きとかしておけばいいかも。

>>192
もし、個人的にメールをするぐらい仲が良かったら送ってもいいと思うよ。
自分もメルフォ外したけど、その前からメールのやりとりをしてる方とは交流させてもらってるし。
198:2010/03/13(土) 15:48:38 ID:0b9uoQ5hP
>>191
上手く例えられてるのか分からないけど例えばの話をする
陰陽師一族がいて五行思想に基づき、選ばれた五人がいます
ついでにこの五人は当主が変わるたびに代替わりしてる
そして彼らは木・火・土・金・水の能力のどれか一つを持ち、その能力にともなった武器を持っている
能力は陰陽師一族ならどれか一つは持っていて武器も能力がある程度あれば使える
でもその武器は陰陽師一族が創設した五人の武器を模したものという設定付き

これで分かるかな?

原作壊すという意味が話だけという意味なら良かったんだが選ばれなかったキャラへの冒涜とキャラの立場を崩壊させたとまで言われて悔しくて
199:2010/03/13(土) 16:24:44 ID:n6htKyu60
>>198
その「選ばれたキャラ5人」の立場にいる原作キャラの一人を外して(一族のひとりに降格して)
代わりにその立ち位置にヒロインを入れたってこと?
それだったらいわゆる成り代わり系で、嫌がる人が出るのもしょうがないかも

キャラではなくヒロインがその立場に立つ、説得力のある理由がきちんと描けてれば
多少はマシになるかもしれないけど
(「より能力が高いから」なんて一行で済まされてたら論外)
200:2010/03/13(土) 16:29:32 ID:bjD3FdMy0
>>199
捏造武器、ってことかもしれない。

>>198
なんとなくジャンルわかるんだけど、まずい気がするなぁ。
それって最強夢主の類に入ってる気もする。あくまで個人主観だけど。

でも夢主がその武器を持つことの理由が上手く説明されてたら「上手い!」って膝叩いちゃう。
201:2010/03/13(土) 16:32:24 ID:zcOQGj/G0
>>198
原作壊すというか、その設定だとヒロインの方が選ばれなかった原作キャラよりも強い
もしくは偉い立場にいるってことになるんだね
読み手さんがその選ばれなかったキャラが好きだったからこそ
冒涜とか原作崩壊だ!とか思ってしまったのかもしれない
>>197の言ってるとおり、注意書きか簡易なヒロイン設定書いた方がいい
後はその米送ってきた人には、当サイトの夢がお気に召さなかったようで非常に残念ですとか
当たり障りの無いレスをしておくとか
あまり気にしないようにね。198の自由なんだし
202:2010/03/13(土) 17:09:03 ID:WGqCTKlmO
>>198
成り代わりの一種っぽいし、嫌がる人がいて当たり前かもね。
その選ばれた立場にあることがキャラのアイデンティティの一部になってたりしたら、
実際キャラの冒涜に見えるし、それくらい言われる可能性は十分ある。
しかも、納得できるちゃんとした理由もなく、その立場を夢主に奪われてたら余計に。
書くこと自体は自由だから、注意書きをしっかりすれば別にいいとは思うけど。
203:2010/03/13(土) 19:17:38 ID:dikxeEnw0
>>198 でもその武器は陰陽師一族が創設した五人の武器を模したものという設定付き
     
  でもその武器は陰陽師一族が創設した組織の創設者たち五人の武器を模したものという設定付き だよねジャンルからすると

もしジャンルがあってるとするとあの武器は原作キャラが夢主が持っていたらちょっともにょる気がする 
創始者たちと密接な関係があるあのキャラだから 持っているから意味がある


もしその設定なら最初に明記してほしいです


      
204:2010/03/14(日) 02:26:55 ID:RnU3yFv60
>>198
ジャンルはもしかしたらあれかも、程度だけど
原作における特別な人達の中に夢主が居るんだよね。
新しく位置を作ったんじゃなくて、あるキャラの代わりに、という事みたいだから
>>201の言う通り、確かに夢主がそのキャラより上の存在であるように
思えてしまう気がする。そのキャラが好きな人には少し辛いかもしれない。
だからそのことについての説明書きは必要な気が。
それさえあれば、後は198が書きたいように書けばいいと思う。

続けて申し訳ないが、少し相談させてほしい。
貰い物ってサイトに載せなかったら嫌がられたりする?
相互でもなく、口調とか態度が悪くて苦手な人から
お祝いに何か捧げたいってメール来たんだけど
その人の作品は本当に苦手で貰ってもサイトに飾りたくないんだ…
断るのはまずいだろうか。悩みすぎて一週間逃亡してる。
酷い事を言っているのは分かるんだが本当に困ってる。
長文失礼。
205:2010/03/14(日) 02:32:07 ID:O4mT+gei0
個人的に楽しませてもらっていますって言って回避できないかな?
206:2010/03/14(日) 03:05:38 ID:RnU3yFv60
>>205
なるほど!やっぱり最初から断るのは悪いよね。
好意で言ってくれたんだと思うし、お礼と感想はきちんと述べる。
ようやく更新できる…本当にありがとう、すごく助かった。
207:2010/03/14(日) 15:01:57 ID:7OW5P6bIP
うちのジャンルだけかもしれないけど、何か送りたいと言われた時に
「頂き物ページがないので個人的に楽しむことになっちゃいますけど
いただけるのは本当にうれしいです!」みたいに返事して
それでも送ってきた人は約10人中0だな
空気読んだのか、それとも掲載してほしかっただけなのか知らんけど
ジャンル内でホト数それなりに多いからたぶん後者なんだろうなあ、と思う
208:2010/03/14(日) 21:58:34 ID:BHstuZ5y0
豚切りごめん

夢主無個性主義がいきすぎて、夢主に一言もセリフ話させたくなくなってしまった。
設定も何もつけない、ただキャラの知り合いってだけの何の特別性もない女性。
こんな夢主でも短編のみサイトだから成り立ってるんだけど、それも20話も書いてるとそろそろ苦しくなってきた。
傍観夢やらキャラ→夢主オンリーの片思い夢など色々試したけどもうネタ切れで、どうしても夢主にセリフ言わせなきゃ進まない話しか思い浮かばない。
同じような状況に陥ってる人いる?また、解決策ある方は教えていただけると嬉しい。
209:2010/03/14(日) 22:30:23 ID:39UI9udF0
そういう話しか思い浮かばないならもう夢主にしゃべらせてあげればいいんじゃね?
それかボディランゲージを駆使する超絶無口キャラにするとかしか思い浮かばん
210:2010/03/14(日) 22:59:58 ID:++MSYWzy0
>ボディランゲージを駆使する超絶無口キャラ
それはかなり読んでみたいw
211:2010/03/14(日) 23:00:50 ID:psiBfrb6P
考えられる方法として
1.視点を第三者にする。(物凄く遠くから見てる感じで、夢主とキャラの会話は分らない)
2.視点をお相手キャラ視点にして、夢主が思っている事を想像して話を進めるしかないよな。

うん、無理だ。
諦めた方がい。
212:2010/03/14(日) 23:28:04 ID:YOATklPo0
キャラが夢主に語りかける形式(二人称って言うの?)とか
213:2010/03/15(月) 00:26:10 ID:i+KpLe4d0
>>207
10人中0人か……掲載目当てで捧げる人も居るんだな……
まだ反応は無いけど、幸い自サイトにも頂き物ページ無いから
うまく誤魔化せそうだ。ありがとう、参考になったよ!

>>208
相手キャラの独白や、相手キャラと他のキャラとの会話の中に
夢主との関係をほのめかすとかは
214:2010/03/15(月) 13:38:14 ID:BSufQoOKO
初めてキリリクしてもらったんだけど、
書いてるうちに詰んで普段よりも短いものになってしまった。
相手側からしたら手抜きと思われる?
ちなみにいつもの半分くらいの長さ。
やっぱり別の話に書き直した方がいいかな。
215:2010/03/15(月) 15:33:28 ID:3szOf6zF0
>>214
それで文句つけてくるんだったら厨。
自分は管理人が楽しく書いてくれたなら、どんなのでも嬉しいよ。
216:2010/03/15(月) 16:51:12 ID:BSufQoOKO
>>215
ありがとう。
相手が人気のあるサイト管理人だったから
失礼にならないかと思ったんだけどよかった。
文字数は少ないけど、頑張って書いて
自信のあるものだから胸張って渡してくる!
217:2010/03/15(月) 17:39:46 ID:SgIX9+EZ0
質問です
短編の内容説明のためにも傾向を書きたいのですが…
甘とか微得ろとか、傾向の境界線が分からずにいまして。

皆さんはどう別けてますか?
ほのぼのと甘、甘と微得ろの境界線が一番悩んでます。
深い接吻は甘の範囲でいいんですかね…?

教えてちゃんでごめんなさい。
218:2010/03/15(月) 19:18:47 ID:H2ojMbNp0
>>217
自分の場合、
肉体的接触が少なく両思いでまったりしてるものをほのぼの
それに肉体的接触が加わったものを甘にしてる
深い接吻は甘の範囲内だと思ってる
219:2010/03/15(月) 22:47:05 ID:rbRxqqTA0
>>217
普通に話したりくっついたりしてるのはほのぼの
接吻があったら甘
服脱がせたり直接触ったりしてたら微得ろかな?


便乗して質問
R-12、R-15、R-18の違いや境界線を教えてください…
220:2010/03/15(月) 23:14:34 ID:eXP1d5Om0
甘とか微えろみたいな主観が占める表現はともかく
レーティングは一般で決まってるんだから(まんま適用出来ないとしても)、ぐぐって参考にすりゃいいじゃん
あと一般的にはPG-12 じゃないの、たまに中学生がエロ書いてR-12!とかアホもいるけど
221:2010/03/15(月) 23:46:10 ID:OTrzI5D10
何のために年齢制限をかけるのか、ということを考えれば、
自ずからだいたいの基準は決められそうなものだけど。
自分でその判断が出来ないなら、そもそも制限ありになりそうな話は書くな、と。
222:2010/03/16(火) 01:02:37 ID:DAB1zTVN0
映画のレイティングシステム、でググれば幸せになれると思うよ
223:2010/03/16(火) 04:02:12 ID:DJc5yWEq0
幸せになりたい…ハァ…
224:2010/03/16(火) 09:42:46 ID:HhWLiH0i0
>>219
セルフ・ラベリング及びセルフ・フィルタリングでぐぐると幸せになれる予感
あと、ネ困とかで聞いたほうがいいと思う
225:2010/03/16(火) 14:36:33 ID:DhDUFrnR0
>>223
自分もノシ
226:2010/03/17(水) 15:09:25 ID:POVsYyxy0
相談というか何というか
今まで夢主至上主義だったんだが考え方が変わってきて夢主はキャラの引き立て役って思うようになってきた
そのせいか今までの連載が一切書けなくなってしまった
これって正直に言ってやめるかぼやかして閉鎖して新しいサイトでやり直すか
どっちが良いんだろうか?
ジャンルはむしろ今まで以上に好きになった
227:2010/03/17(水) 15:37:52 ID:IYKIUQBv0
どっちも同じじゃん
228:2010/03/17(水) 16:13:34 ID:lysgkbLY0
>>226
今までの話とまったく変わってしまうなら閉鎖して一からスタートする方が
気分的にもいいような気はする
229:2010/03/17(水) 19:32:53 ID:CSnQw18v0
>>226
そんなもん好きにしろとしか
230:2010/03/17(水) 23:53:22 ID:GDwyp6k30
連載とかやってる人に質問
モチベーションが下がった時はどう対処してる?

「コメを貰う」以外の方法でorz
231:2010/03/18(木) 00:00:11 ID:/X2iHHOc0
原作見たり、夢以外の同ジャンル創作見たり、動画見たりする
232:2010/03/18(木) 00:18:28 ID:7cH4xBUS0
>>230
自分も原作読み返したりだな
あとはその連載読み返す
233:2010/03/18(木) 10:25:51 ID:FlDv0YNF0
書けなくなってきた。
なんか、小説としての文体とか気にしだすと手がしょっちゅう止まってしまう。
それで別ジャンルの神の小説を参考にしようとしても、神過ぎて手が届かないし。
ネタは沢山あるのにそれが文にできなくなってきた。

モチベやネタはあるけど「小説書く」ってことに躓いたら皆はどうしてる?
234:2010/03/18(木) 10:37:52 ID:6kDXrRer0
>>233
昔に書いた自分の小説を読みなおしてみる
時間がたっていることで客観的に見直すことができるから
当時は気付かなかった文体のクセや欠点が見えてくることがあるし
同時に良いところも分かることがある
それでも駄目なら、あとは書くことから離れてみる
235:2010/03/18(木) 10:41:57 ID:FlDv0YNF0
>>234
レスありがとう。
読み直しはもうしてみたんだ。
昔の方がいいものが書けてたなと自萌えしてしまった。
やっぱり一度書くことから離れてみた方がいいよね。
次の連載始めたばかりで待ってもらってる人には悪いがそうするよ。
236:2010/03/18(木) 11:21:52 ID:+szeUup50
ヒロインの性格や考え方がブレる……
テーマ一本決めてるのにうっかり忘れて話にいかせないし
もう自分、どんだけ鳥頭なのかと
237:2010/03/18(木) 12:33:24 ID:/3Er51/B0
>>236
キャラクターとはいえ人間なんだから性格とか考え方がぶれても仕方ないと思うけど
238:2010/03/18(木) 13:53:22 ID:E6mfAtM70
でも、小説や漫画でキャラの性格や考え方がぶれ気味だったらやっぱり突っ込まね?
元々そういう性格付け(感情が不安定とか)の人物でも無い限り
239:2010/03/18(木) 17:01:00 ID:dmpzb/tZ0
性格やテーマは書き留めるようにして、
逐一確認すればだいぶ改善すると思うよ
240:2010/03/18(木) 22:50:50 ID:obX+dwew0
確かに書きとめておくと良いよね
書く事で設定が整理されて、矛盾もなくなるし
241:2010/03/19(金) 02:42:14 ID:XI5sRT+p0
連載が終了された作品の夢小説を書くって、どう思う?
残ってるサイトさんが古参で雑食な人ばっかで
ずっとサイトを作るのためらってたんだけど…。

しかもずっと書きためてたから、最後に分かった事実と
長編に小さな矛盾がでてたりしてるんだけど、
そういうのってやっぱり気になる?
242:2010/03/19(金) 03:30:51 ID:WQm48QPF0
現在連載中の作品の、リアルタイム設定矛盾判明ですら途端に気になり始めるから
連載後に公開された夢には、全ての原作設定準拠を期待する。あくまで自分は
元々ゲームジャンル(発売された時点で物語として完結済)にいたせいかもしれない
まあ、続編とか追加ディスクで、いきなり今までの設定ひっくりされる事もたまにあるけど
243:2010/03/19(金) 04:42:12 ID:Q0sOeS8V0
>>241
是非サイトを作って欲しいな。
連載終了後に突然はまってサイト巡りすることもあるけど、
そういうときにサイトが少なくてがっかりすることが多いから。
連載終了後なんてただでさえ減る一方なんだから、増えて嫌だと
思う人は少ないと思うよ。

あと、小さな矛盾って作品の中で重要なものだったりする?
もしそうだとしたら読んでいて気になるだろうけど、それほどでも無いなら
特に気にしなくてもいいんじゃないかと思った。
もしどうしても気になるなら、以前から書き溜めていたものだっていう説明を
付けてみるとかするといいかもね。
244:2010/03/19(金) 10:50:19 ID:IyKFZz2r0
書くのに躓いた時に文学部の友人に相談したらこう言われたよ。
「専攻してるわけでも仕事でもないんだから綺麗に書こうとしなくていいんだよ」って。
ある程度の基礎さえ出来てれば、地の文が少しぐらいおかしくても気にしなくていいんだと。
その分、会話文に力を入れた方が萌えやすいし、会話なら単語が出てこないってことはないんじゃない、と。
それ聞いてから夢小説書くのが楽になったな。
245:2010/03/19(金) 18:25:40 ID:2EwRUuk60
ずっと二人称で書いてたが、最近になって三人称の方がいいかもと思った。
でも夢で三人称だと、自分の名前がキャラ以外に呼ばれるのってもにょらないかな。
夢で三人称苦手って人いる?
あと、今まで二人称だったのに連載だけ三人称になったら変かな?
新しく書こうと思ってる連載で三人称で書いてみたいんだけど、
やっぱ短編で書き慣れてからやるべき?
246:2010/03/19(金) 18:36:32 ID:t+9wDxdr0
二人称は視点になってるキャラに名前を呼ばれないんだが

一人称:キャラ・夢主視点で話が進む
二人称:キャラ・夢主視点で話が進むが、全編「君は〜」「あなたは〜」という呼びかけ調
三人称:神視点で話が進む

あと、やるべきかやるべきかじゃなくて、自分が書けるか書けないかの問題じゃね
少なくともこんなところで「べき?」なんて他人に判断委ねてるうちはやめとけば?
247:2010/03/19(金) 18:38:18 ID:t+9wDxdr0
ごめん、誤字

×やるべきかやるべきかじゃなくて
○やるべきかやらないべきかじゃなくて

ついでに、話によって視点や書き方が異なるのはごく普通のことなので
閲覧する側からしたら、面白ければどうでもいい
248:2010/03/19(金) 19:09:20 ID:sZ32C7180
>>245
夢で二人称ってすごいな

一つの作品の中で視点が定まらないのは読んでて混乱するけど
作品ごとにきちんと人称が決まっているなら別に問題無いんじゃない?
249:2010/03/19(金) 20:11:06 ID:2EwRUuk60
>>246
たしかに慣れない書き方で書いたものを他人に見せようなんておこがましかった。
三人称で書くのはもっと経験積んでからにするよ。
忠告ありがとう。

>>248
夢野久作読んでから二人称ばっかで書いてる。
作風がガラリと変わりそうで怖かったんだけど、安心した。
250:2010/03/19(金) 20:31:11 ID:hL49qV750
二人称って失敗したらハウツー本みたくなりそう
251:2010/03/19(金) 21:27:38 ID:+xuf9lH00
二人称はへたするとポエム調といわれるからなー
まあそれはよほどヘボンな作者だったんだろうが
252:2010/03/20(土) 00:04:45 ID:gCFglRdU0
今日メールボックスにメールが来てて、
感想とか書いてくれててすごく嬉しかったんだ。
返事待ってますと言われて送ろうと思ったんだが、
添付されてたアドレスが普通に携帯のアドレスだったんだ。
こういうのって普通フリメとか使うもんじゃないのか?

どうすべきなんだろうか…
253:2010/03/20(土) 00:30:41 ID:AjGL8c6E0
PCからじゃなく携帯で閲覧したとか、携帯なら返信北ら即わかるとか
デッドアドレスじゃなけりゃ別にどうだっていいだろうにそんなこと気になるの?
わざわざ感想書いてくれたけど、携帯アドレスなので返信したくないです
ならそれでいいんじゃねーの
254:2010/03/20(土) 03:16:29 ID:0Hjob9j40
ネ困にでも池
255:2010/03/20(土) 04:24:35 ID:6mao53M80
心配してるんだろうけど、本人の判断だし
学生なら携帯アドレス変えてもあんまり支障もないからな
256:2010/03/20(土) 09:08:10 ID:w0SPYLGX0
自分も携帯からメールもらったが、普通にPCから返したよ
その返信に絵文字が入ってて、文字化けしたがw
257:2010/03/20(土) 11:10:19 ID:+zZ+QeTd0
感想送るのにみんなわざわざフリメ取ってるの?
うち携帯サイトだからか今までみんな携帯アドだわ
こっちも普通に携帯で返信してる
258:2010/03/20(土) 12:52:40 ID:DXpea35Y0
いつでもぱぱっと本アド変えれるような状況ならいいけど、
仕事とかで携帯アド使ってると何かあるたびに変更してたら迷惑かけるよ。
PCのプロバアドなんかは最近はそんなこと早々ないけど、
初期アドから変えられないってプロバイダもあるし。
とにかくトラブルあったら本アドは何かと不便するからな。
259:2010/03/20(土) 13:26:16 ID:w0SPYLGX0
仕事で使うようなアドで同人サイトに感想送らんわな
260:2010/03/20(土) 14:14:13 ID:LQJ6rElU0
個人の奴だとしても、今は簡単に設定でブロックできるからいいんじゃないの
261:2010/03/20(土) 15:58:09 ID:RgvdUKb70
世の中にはメアドだって晒す奴がいるからな
あと迷惑メールがじゃんじゃん来るようになったら
メアド変えられないと辛い場合もある
262夢 ◆6PF6c5.D/s :2010/03/20(土) 19:10:17 ID:p/196x7u0
何年か前だけど…

長編物の中の小話のネタ受け付けてたら「女の子の日」ネタ頼まれた。
「女の子の日」の主人公とキャラのやりとりがどんな風なのか気になります!って。
書くのが嫌なので断った。
あのネタの夢小説ってわざわざ頼んでまで読みたいか?
263:2010/03/20(土) 20:54:09 ID:RgvdUKb70
>>262
自分は頼んでまで読みたくないけど、相互先が書いているのは見た
なんとなくそのネタって妊娠期間ネタと同じで
妙に生々しい現実を連想するから人によって好みが分かれるんだよな…
本人はほのぼのした労わりネタのつもりで書いてるだろうから
現実にキャラが現れたらって妄想をしたい人には魅力的なのかもしれない
264:2010/03/20(土) 21:35:52 ID:w0SPYLGX0
>>262
スレイヤーズでそんなシーンがあった事を思いだした
自分は女の子ネタには萌えないし、リクエストまでして読みたいとは思わんなぁ
それなら風邪の看病話とかのほうがいい
265:2010/03/20(土) 21:50:18 ID:3EX0Jy8p0
>女の子の日
ひな祭りのことかと思っちまった
266:2010/03/20(土) 22:51:00 ID:Qxvm06Ih0
女の子の日ネタを見る度にただの体調不良話じゃ駄目なのかと思うなぁ
大概は男キャラが心配して看病しようとする→女キャラに叱られるみたいなパターンばっかりだし
267:2010/03/21(日) 01:47:11 ID:+tJ94QGY0
男女の違いみたいなものを描くことができるのがいいのかな
女の子の日ネタでなければならない理由がありそうだけど
自分もこれはちょっと苦手だな…
268:2010/03/21(日) 01:55:47 ID:8RI2t3AI0
やっぱそういうネタは避けた方が良策かねえ
男女精神入れ代わりネタで、男キャラが夢主馬鹿にしてて
その後色々あって女は女で大変なんだなって男キャラがちょっと改心する話を
書きたいなと生々しい表現を避けて進めてたんだけど
269:2010/03/21(日) 05:22:41 ID:bEzZgX4y0
女の子の日ネタ好きだ
270:2010/03/21(日) 07:06:05 ID:2CM9QtTB0
>>268
んなもん好きにすりゃいいと思うけど
ただ、それって考えると自分(夢主)の身体で男キャラが整理体験するってえぐい事に
271:2010/03/21(日) 08:19:30 ID:4vLx+SW50
>>270
そんな事があった日には、元に戻った時顔あわせられんw
272:2010/03/21(日) 08:30:20 ID:mfVcWa7d0
顔合わせるどころか、双方トラウマになるだろ…
273:2010/03/21(日) 09:50:29 ID:Ukb3CLO/0
一般的に男性は血に耐性がないっていわれてるからなー
エチーの時にちょうど生理がきて旦那がめちゃくちゃ動揺したとか
血がでる場所が場所だからトラウマなるんじゃね?w
274:2010/03/21(日) 21:02:30 ID:v/nogiIm0
こないだ拍手御礼で名前を変換出来るようにしてるサイトを
見掛けたんだが、みんなは拍手でも名前変換できるようにしてる?
それともヒロイン視点にするとか名前変換無し?
275:2010/03/21(日) 21:07:31 ID:mBRv9hJy0
お礼はリンクで繋いでおく!
276:2010/03/21(日) 21:42:18 ID:VCtTIegv0
273
気持ち悪い氏ね
277:2010/03/22(月) 13:10:05 ID:BdSFjaff0
>>274
そんな質問を前に見たぞ。>83あたり
278:2010/03/22(月) 17:13:28 ID:Yn881Sl60
ネタとしての面白さより反感のが大きい
それくらい生理ネタは特殊だっつってんだろ

生理で機嫌が悪い→鈍いキャラと喧嘩→生理と発覚→和解パターン飽きた
ぶっちゃけ生理なんて生々しくて気持ち悪いんだが
それでも読みたい書きたい奴いるんだろうな
279:2010/03/22(月) 17:57:01 ID:n/g+OEF30
そういえば小ネタでせーりネタ書いちまったな
やらかした・・・

ところで短編の掲載順序ってどうしてる?
一応新しいのにはマーク付けてるんだがやっぱ掲載順の方がわかりやすいのかな?
最近掲載年関係なしに季節順とか傾向別に分けた方が読む側的にはありがたいかもと思い出した
280:2010/03/22(月) 19:19:45 ID:SvZPJccG0
掲載順だな。
傾向はタイトル付近に書いてあるし、
読む側としても掲載順のほうがありがたい。
281:2010/03/23(火) 14:27:46 ID:pEZk12ud0
「同業者はリンクフリー」みたいな表記をたまに見かけるんだけど
同業者って同人サイト全般の事?
それとも同人は同人でも同じジャンルのサイトに限るとかって事?
282:2010/03/23(火) 14:55:16 ID:vQ9zEO+a0
>>279
掲載順じゃないとどれ読んだのかわからなくなるから掲載順にしてほしい。
日参しているサイトばかりじゃないし。

カッコとかで簡単に説明してくれれば、傾向別にする必要なんてないと思うけどな。
キャラ別にするのはアリだけど。
283:2010/03/23(火) 17:06:12 ID:WQA0ScUD0
夢は同人でも特殊なカテゴリだから同業者=夢サイトって意味じゃね
それこそ夢に拒否反応示す人たち多いから、リンクする側もされる側も
夢取り扱いサイト限定でないといろいろ問題起きやすい
284:2010/03/23(火) 19:40:35 ID:sh4tIQ/Y0
自分のサイトにリンクしてくれたサイトを見に行ったらBL扱ってるサイトだった
なんでも読める人はいるし、自分もなんでも読めるからいいんだけど
もしBLしか読まない人が自サイトに来てしまったらどうしよう、と考えたことはある
一番目立つ場所に夢小説サイトだってわかるようにはっきり書いてるから大丈夫だと思うけど

だから自分は、同業者は同じジャンルを扱ってるサイト全般ってことだと思ってる
285:2010/03/23(火) 21:57:51 ID:wANYzU+k0
>>280>>282
季節とかぐちゃぐちゃでも補足あれば大丈夫っぽいかな
なんかちょっと不安だったから安心した
286yume:2010/03/25(木) 14:35:33 ID:alBbqLG20
夢主至上主義とキャラ至上主義で夢主はキャラマンセーの道具状態
どっちの方がびっくりなんだろうか
287:2010/03/25(木) 15:40:48 ID:Q9/TD60u0
>>286
自分的には夢主至上主義のがびっくりだわ
元々キャラが好きでやってるから、キャラ至上主義のが抵抗少ない
(少ないってだけで平気な訳じゃないよ。マンセーの道具良くない)

夢主コラボとかやってキャラ脇役扱いしてるサイト見ると
何の為に二次創作してんだかって思う
後者の方は夢で見た事ないから余計にそう感じるのかもしれないけど
288:2010/03/25(木) 15:46:28 ID:KOVZkYU50
キャラにちやほやされたい層に需要あるんじゃないの
289:2010/03/25(木) 15:58:18 ID:NU93WAw80
結局いつもキャラ至上主義・夢主無個性派で落ち着くのに
わざわざ夢主至上主義を叩きたいかのような流れを蒸し返すことにびっくり

ただでさえ夢なんて2ちゃんでも肩身の狭いジャンルなのに
なんでジャンル者同士で萌え傾向までいがみ合わなきゃいけんのよ
290:2010/03/25(木) 16:44:28 ID:1ms3XzJL0
>>285
遅レスですまんが、自分のところのとあるシリーズは「時系列ごちゃまぜです」って明記してUPしてる。
それで文句来た事は無いし、むしろ空白の時間が気になります、って来た。
補足さえ入ってれば全然平気だと思うよ。
291:2010/03/25(木) 17:56:34 ID:xa1B/XSA0
いがみ合ってるのは2ちゃん内だけだと思うが
292:2010/03/25(木) 19:34:24 ID:dCRy4LEn0
押しつけとか他人に迷惑かけなけりゃ主義設定みんなちがってみんないい
293:2010/03/25(木) 21:10:28 ID:VgWQHUyf0
>>285
ほのぼのとかコメディとかの傾向別分類は
自ジャンルでは滅多に見ないが自分はそうしてるなー
upされた時系列って閲さんには
どうでもいいだろうと思って傾向を1番大事にしてる
まあ結局のところ個人の自由にして、で落ち着くんだよな
294:2010/03/25(木) 23:52:03 ID:at70m1GP0
>>290
一応今のところ苦情とかはないけど、
同じキャラで同じイベントものが3つも4つもとびとびあって(なんだかんだ毎年更新してる)
さすがにややこしいかなと思い始めたんだ

シリーズとかは実際の話の世界の流れと同じ順序の方が嬉しいかな

>>293
>upされた時系列って閲さんには
>どうでもいいだろうと思って傾向を1番大事にしてる

まさにそれというか。
閲は新旧じゃなくて、傾向で読むか読まないか決めるよな


レスくれた人ありがとう
とりあえず更新順が迷惑とかそういうのは無くて安心した
色々考えてみるよ
295名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/26(金) 03:01:56 ID:hRHMSll50
>>294
自分はイベントは別部屋に隔離して、年とイベント名書いて並べてる。
普通に置いてたら294の言うとおりややこしくなってくるから
分けてると結構すっきりするよ。
傾向もほのぼの好きな人はシリアス嫌いって人多いから
シリアスのほうには注意書きして分けてるなぁ。
296管雑:2010/03/26(金) 06:37:58 ID:CONwzM4U0
>傾向もほのぼの好きな人はシリアス嫌いって人多いから
そんなの初めて聞いたわ
297:2010/03/26(金) 06:38:40 ID:CONwzM4U0
名前欄ごめん
298:2010/03/26(金) 14:35:04 ID:Ycdc/jY40
どうしようどうしよう。今まで書いてたやつが書けなくなって、新しく別のを書き始めたら拍手で「今までのすごくつまらなかったから新しいのが始まって嬉しい」とか拍手で来た。
こんなコメント貰ったの初めてでどうすればいいのかわからない。すごく嬉しくない。
荒らしみたいなものなのかな。拍手レス必要かな。
今まで自己満足で書いてきたけど、あんなこと言われてすごく混乱してる。

皆さん、ああいうコメント来たらどうしてますか。どう思いますか。
299:2010/03/26(金) 14:53:44 ID:CONwzM4U0
ぶっちゃけそういうコメを送る人は
298がこういう反応をするのをニヤニヤしながら待ってるのでスルー推奨
逆に人目に触れるところで騒ぐとヲチャには物凄いごちそうです
300:2010/03/26(金) 16:10:46 ID:vtvCfD620
>皆さん、ああいうコメント来たらどうしてますか。どう思いますか。
どうもしない。
嬉しくないと思う。

それだけ。
301:2010/03/26(金) 16:34:02 ID:xEvkPFmJ0
ログ消して見なかった事にする
302:2010/03/26(金) 17:48:46 ID:zo1T20Cz0
>>298
スルーでいいんじゃないかと思う
どうしても何かレスしなきゃだったら「新しいの始まって嬉しい」の部分にだけレスする
303:2010/03/26(金) 21:30:21 ID:xEvkPFmJ0
そういう人は新しいものにも何かいいそうだから、相手しないほうがいいと思う
304:2010/03/26(金) 21:45:30 ID:+RcB/u8U0
「拍手の調子がおかしいようで特定の時間のコメが消えちゃいました」的な感じでスルー
うちのサイトの拍手ツールは都合が悪くなると不調になると専らの評判です
だが気にしない
305:2010/03/26(金) 22:10:50 ID:a2etYjoR0
悪気はなかったのかもしれないよ
新しいのが始まって嬉しいって部分だけにレスすれば?
306:2010/03/26(金) 23:15:56 ID:Cq2fAL+10
PCで良さそうなサイトだと思って飛んだら
携帯サイトだったときのがっかり感は異常
307:2010/03/26(金) 23:36:51 ID:r9Xufqlc0
>>305
悪気がなくて、人が一生懸命書いた作品に「つまらない」と普通言えるか?
しかも本人に。失礼にも程があるだろ。レスされなかったとしても文句なんか言えないな
308:2010/03/27(土) 00:35:39 ID:FjAtYIDA0
同意
309名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/27(土) 06:16:30 ID:KqSlCtuk0
裏パスをメアド記載せずに拍手で聞かれたんだけど・・・
ヒントページには連絡先記載必須とは書いてなかった。
拍手のレスはいつも日記でしてる。
これはレスでヒント教えなくてもいいよね。
310:2010/03/27(土) 06:17:56 ID:KqSlCtuk0
名前欄ごめん
311:2010/03/27(土) 07:58:08 ID:BWvjU/140
それくらい自分で考えろ
分かってるって言うなら、背中押してほしいだけの誘い受けはするな
312:2010/03/27(土) 12:08:00 ID:OnVkK5Vs0
過度な改行が嫌がられるっていうのは分かるんだけど、
地の文を一文一文改行されるのも嫌なもんかな?
今までは段落ごとに改行してたんだが、
疲れてる時に読み直したら凄い疲れたから、一文ごとに改行し直そうかと思うんだけど。

皆は地の文ってどこで改行してる?
313:2010/03/27(土) 12:19:38 ID:QPMfyTdpO
話のリズムによって違うかな
結局自分の納得するスタイルでいいんじゃない?
314:2010/03/27(土) 12:27:50 ID:BWvjU/140
読点2、3個ごとに改行ってのはたま聞くなあ
でも話の内容や文調、強調したい箇所のあるなしで変わると思うから
鬼改行とかでなければ結局>>313のやりたいようにやったほうがいいよ

参考までに
【( ゚д゚)】横書きネット小説の書き方
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1204208387/
315:2010/03/27(土) 12:28:32 ID:BWvjU/140
ごめん、安価ミス
>>314>>312
316:2010/03/27(土) 16:35:06 ID:FY0d4g/xO
話の内容が続いてる状態なら改行しない。
文が長くなったら、リズムを崩さない部分で改行。
内容が続いてても、改行したほうが雰囲気が出ると思ったら改行。

まあいつも私も感覚でやってるんだけど、今自分の書いたやつを客観的に見てみたらこうだった。
五年ほどこの書き方をしてるけど、閲覧者さんに読みづらいと言われたことはないよ。
317:2010/03/27(土) 19:08:28 ID:YXi36yMh0
漫画の夢連載ってやっぱり単行本持ってないと微妙?
318:2010/03/27(土) 19:13:30 ID:Bg/R5sxi0
単行本持ってないってわざわざ書いてあったら微妙
319:2010/03/27(土) 19:16:01 ID:BNd8KEXUP
原作読んでない(ゲームならやってない)けど書きました、と公言
あきらかに原作と違うキャラ・話
原作読んでれば間違いようのないミスを犯す

の三点がなければいいんじゃね
ただ原作沿いをやる場合は、いつでも見返せるように資料として手元に置いておいた方が
格段と書きやすいのは確か
320:2010/03/27(土) 21:11:00 ID:YXi36yMh0
ありがとう
321:2010/03/27(土) 21:35:08 ID:rxiVW42cP
夢小説に関して好き嫌い激しいのが直った人っている?
322:2010/03/27(土) 21:51:50 ID:wlZC11Wz0
夢での地雷が減った人ってことかな?
嗜好の幅は広がったり狭まったり結構頻繁だなー
「絶対ダメ」な要素は昔から決まってるけど
323:2010/03/27(土) 22:04:29 ID:aoR4M6ZWP
地雷は年々広まるばかりだ
夢を見だしたばっかの頃は地雷なんてなかった。
なんでも楽しく見れた。
あの頃に戻りたい
324:2010/03/27(土) 22:11:22 ID:qOGJwhYs0
流行ジャンルにはまれば好き嫌いの自由があるけど
そうでない場合はとにかくなんでもいいから作品が読みたいにつきるね

好き嫌いがなおるってのはないな
この人が書く作品だけは苦手な傾向(例逆ハ)でも読めるってだけで
325名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/27(土) 23:45:52 ID:pUewUivZ0
>>306じゃないけど
見辛いのでせめてPCの幸とかでは
携帯サイトであることを明記して欲しいと思うのは自分だけ?

あと面白いものももちろんあるけど
1Pに数行しか書いてなかったり
ぁたし とかあると萎える
326yume:2010/03/28(日) 01:24:27 ID:O06KTIM80
>>325
同意
サイトによってはコピペして拡大しなきゃ読めないものもあるから困る

ヒロインの性格一つだけ以外はめちゃくちゃ好みのうえ面白い作品があると本当に悩む
ストレスたまる半面これからに期待してしまう
327:2010/03/28(日) 06:02:20 ID:x6nk+CpZ0
明記してあった方がいいけど、URL確認する癖が付いてしまったのでどうでもよくなった
PCでも見れるように作ってあります!って言っても見づらいし
PC幸に登録してあるのに、実際行ったらPC閲覧不可になってた時はふいた
328:2010/03/28(日) 12:22:13 ID:c111Zc3Q0
最近あるジャンルにハマった。
原作まだ全部そろえてないけど、先に浮かんだ文書きだして一人でニヤニヤしてる。
夢絵とか絶対描けなかったけどこのジャンルに限ってなら絵が浮かぶ。
まあ表向きは当たり障りない文だけ公開するつもり。ニヤニヤしてる。
サイト上ではまだそれにハマったこと自体匂わせてすらいない。
完結してるし全部集めてからちゃんと書いて公開しようと思ってる。ニヤニヤしてる。

でもジャンル自体斜陽過ぎて夢サイト少ないどころか原作手に入れるのすら大変wwwwww
10巻以上のシリーズで3、7、9、12だけ見かけないとかそんな感じwwwwwwww
しばらく自分だけがニヤニヤする日が続く事が決定したよ……。
ああ……他の誰かもニヤニヤさせたいよ……。
329:2010/03/28(日) 13:19:17 ID:MeBQwI9p0
すみません、ちょっと質問。

とあるBLゲームで女主夢を書きたいんだけど、
連載前提に『公式攻略キャラ×公式主人公』を入れて原作沿い連載を進めるのは、読む側にとって嫌悪感とか感じるかな。
すごい好きなCPだから、(原作で不明な点も補完しつつ)意味があるように女主連載と絡めたいんだ。
もちろん注意書きはする予定。

今までBLゲーで夢を書いたこと無かったので、何か気をつけたことが良いこともあれば併せてお願いします。
330:2010/03/28(日) 13:42:08 ID:EPh1c1W40
問題ないと思うよ
読まない人はいるだろうけど
331:2010/03/28(日) 13:51:12 ID:+FFVBfms0
原作がBLゲー、公式CPなら特に抵抗ない
好きCPだったらむしろ嬉しくて美味しさ*2だしね

ただ乙女(非BL)ゲーや一般漫画でのねつ造BLCPだとだめだ
夢と同人BLCPはまぜてくれるなと思う
ノマCPならまだ反発もないんだけどな
332:2010/03/28(日) 15:45:32 ID:d9Y5K0py0
BLゲームなら問題ないと思う
でも、『公式攻略キャラ×公式主人公』描写ありだと一言書いてあった方がいいかな
公式主人公と他キャラとのカプ好きな人もいるだろうし
原作がBLゲームでも夢にはカプ求めてないって人もいるかもしれないし
333:2010/03/29(月) 00:54:54 ID:rwx5OkQk0
注意書きするなら好きにしたらしいのに……。
誘い受けウザ
334:2010/03/29(月) 01:38:16 ID:uil7gSLe0
>>333
カリカリ?
335夢 ◆6PF6c5.D/s :2010/03/29(月) 14:14:03 ID:5YFTLtqc0
今までPCで携帯夢小説見ていたんですけどここ最近あるページになると開けなくて困っています
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
Size of a request header field exceeds server limit.
という風にでてしまいます
でてる方いらっしゃいませんか?
やはり携帯で見なければいけないのでしょうか
336:2010/03/29(月) 15:39:39 ID:JDiyeT0a0
cokkie削除しろ
つか、そのままググれば対処法出てくるのに聞くな
337:2010/03/29(月) 17:19:14 ID:zE+8/oms0
温厚で人を傷つける事が嫌いなヒロイン設定にしたら
「ヒロインって性格悪いですね、ヒロインが仲間として大切にしてるキャラは人を虫けらのように扱ったのにそれは無視ですか?」
とか言われた
どう説明しよう
338:2010/03/29(月) 17:35:19 ID:W0d7iT5IP
それは自分で考えるべき内容だろ…
もしここで「ヒロインは日和見主義の上辺だけしか見てないからです」
「夢に都合の悪いことは全て無視してるからです」って言ったらそう説明すんの?
温厚で人を傷付けることが嫌な性格なのに、仲間の悪事や言動はどうしてスルーor許容したのか
そういうのは337の中にしかないのに、今後同じようなことあったらいちいち聞きに来るの?
339:2010/03/29(月) 17:40:09 ID:Hbxr5amL0
>>337
臆病者なんですスミマセン、とでも返しておくのはどうだろう?
自分の矛盾点?を理解しながらも曲げない(曲げられない)ヒロインならば
そんなに悪いようには映らないよ
でも自分で考えるのがそのままキャラを深めることになるかもね
340:2010/03/29(月) 17:53:03 ID:zE+8/oms0
一人ぼっちで酷い目にあったから大切にしてる
人を殺すことは知らないからっていったら
「それってうわべだけの仲間って事ですね」って意味の分からない返しをされたからだよ
厨としてアク禁したいが出来る鯖じゃないから論破してその人に謝らせたいんだ
341:2010/03/29(月) 17:54:29 ID:JDiyeT0a0
「論破したい」「謝らせたい」とか言っちゃう時点でお前も十分厨だから
厨同士仲良くすればいいんじゃない
342:2010/03/29(月) 18:06:14 ID:gdhEDUZw0
バレンタインデーに続いて
ホワイトデー夢も乗り遅れちまっただよ
343:2010/03/29(月) 19:45:44 ID:VdL2ovtA0
今からでも遅くない、エイプリルフールネタの制作に取り掛かるんだ
344:2010/03/29(月) 19:57:46 ID:L3xxFMFk0
練りまくれば面白そうなネタになるのに勿体ない

菩薩ヒロインなんて天然温和ちゃんと同じく扱いにくい
作者が>論破してその人に謝らせたいなんて根性してるし
作中の描写にも偽善だけの性根腐ったヒロインが滲み出てるんじゃね
345:2010/03/29(月) 20:49:33 ID:IlOyc7bC0
ジャンルのサーチに登録しようとしたら夢サイトが2つぐらいしかなかった。
夢サイト登録の不可・可も書かれてないし、こういう場合は登録しない方がいいのかな?
ジャンル的にマイナーってほどでもないから総合マイナーサーチに登録してもいいものかも迷う。
皆さんはサーチ登録ってどうしてますか?
346:2010/03/29(月) 21:49:47 ID:lsrE+cNL0
>>345
夢サーチしか登録しない
自ジャンルは夢サーチもあるので
夢小説のカテゴリがあるなら総合サーチ登録してもいいんじゃない?
ただ、私は閲として夢サイト探すとき夢系のサーチしか使わない
347:2010/03/29(月) 22:21:01 ID:gdhEDUZw0
>>345
ジャンルの検索所オンリー
345氏と違って夢小説カテゴリが十分充実してるからなんだが。
もしジャンルのサーチに登録するなら、ドリームを扱っていると明記するんだー
348329:2010/03/29(月) 22:21:46 ID:renOSiaO0
>>330-332
答えてくれてありがとうございます。
自分も一般漫画等の夢にBLCPが入っているのは苦手なのですが、
そのゲーム自体が、公式主人公が誰かのルートを通らないと普通の世界に戻れない、というファンタジー物なので、
原作沿いをやるとなると入ってしまうので、気になり質問させていただきました。
公式CPが入っていても問題がないようなので、ほっとしました。
注意書きをして普通に書いていこうと思います。

BLゲーで夢を書いたことがありませんでしたので、
何か細かい独自ルールのような物が無いか確認も兼ねたかったのですが、
誘い受けに見え、気分を害してしまった方、本当にすみません。

それでは、ROMに戻ります。
349:2010/03/30(火) 01:14:55 ID:+dvoOBdM0
>>345
ジャンルの空気を読むのが一番いいと思う
自ジャンルは夢もBLもサイト数がかなり多いので総合幸も両方でにぎわってるが
ときどき他ジャンル覗くといろんな傾向があってびっくりする
350:2010/03/30(火) 20:06:22 ID:r9rE8RbFP
良く過剰設定とかいうが長編なら性格や対人関係が細かくなるのは当たり前じゃないか?
351:2010/03/30(火) 20:36:53 ID:4TStjmng0
作品に必要、且つ違和感のない設定を、作品の中でのみ語る
→過剰設定とは言われない

作品にぶっちゃけ関係ないor原作無視の設定をだらだらと設定ページや日記で語る
→メアリーきめえwwwオナニー乙www
352:2010/03/30(火) 22:22:29 ID:DDlnINsh0
最近ED気味でそういう管理人が少し羨ましいとか思ってしまう
そんな有り余る萌えをまた感じられる日が来てほしい
うぅ・・・夢が動かない
353:2010/03/30(火) 23:54:30 ID:Qv+CbkhS0
注意書きとパスワード制、どっちの方が虫よけになるんだろうか?
自己満足の酷過ぎる連載をしたくてたまらない
354:2010/03/31(水) 00:02:42 ID:ABHq8ji20
もうさー、そういうちょっと頭働かせれば分かること聞くのやめようよ
355:2010/03/31(水) 00:34:02 ID:RZC3Mk9C0
注意書きなんて読まない、どうせ書いてある事は一緒
みたいに思って注意書き頁スルーって人多そうだから確実なのはパス制
ただしパス請求してくる虫にたかられるのは必至
356:2010/03/31(水) 12:02:34 ID:6rY6c0lN0
公開しなきゃ無問題w
357:2010/03/31(水) 16:31:22 ID:IQUHcn3a0
スレチかもしれんがちょい質問。

混合夢ってどう思う?
A世界の夢主(たまに+αでキャラも)をB世界に行かせて
(もしくはABが両立する世界を捏造)B世界キャラと絡ませるってジャンル
特に以下の三点について聴きたい

一、混合夢を読めるか(地雷ではないか)
二、夢主に詳細設定(容姿・技など)があるところが多いが、どう思うか
三、ABが両立する設定の場合どう思うか(片方しか知らないからもにょる、など)

めんどい場合はスルーしてくれ
358:2010/03/31(水) 17:38:42 ID:5SJdntyF0
>>357あくまでも自分の場合だけど

1 地雷とまではいかないが好きではない(よほど萌えに飢えてない限りは読まない)
2 混合に限らず詳細設定が無駄に多いサイトは高確率でヘタレなので設定の時点で帰る
3 混合に限らず自分の知らない設定がある時点で管理人がよほどの神でもない限り即リターン

自分の中では混合の片方を知らずに読むのは題名すら知らない作品の原作沿い夢を読むのと
同じくらいつまらないので基本的に両立設定ものはどっちの原作も好きであり更に
>>357の作品が好きなんだ!ってほどでもない限り読みません

でも結局は>>357自身の問題だけどね
359:2010/03/31(水) 18:01:55 ID:rjg3jyVv0
>>357
1 好きなサイトかつ両方知ってて好きな作品なら読む
2 技はキャラと同等か目立たなければおk。容姿は物語中重要な要素なら許容範囲内
3 あーそういう話なんだと思う

人それぞれとしか
360:2010/03/31(水) 18:14:11 ID:CKuJvaeG0
>>357
どう思う?系の質問は結局は「人それぞれ」になってしまうが

1・地雷じゃないけど滅多に読まない
2・詳細設定でも作品に生かせてたらいいんじゃない。最強設定についても同様
3・そういうのもあるんだ。でも読まない

357は書きたいのかな?書きたいなら書いたらいいんじゃない?
361:2010/03/31(水) 18:27:22 ID:K+yqLWGyO
1、地雷じゃない。混合されてる2作品が好きなら読む
2、別にどうでも
3、AからBにトリップとかよりこっちの設定の方が好き
自分は2作品が知ってる場合しか混合夢読まないから
片方の作品のキャラしか出ないと物足りなく感じる
362:2010/03/31(水) 19:25:10 ID:gQPNAoow0
たびたびアンケや意見きいてくる連中いるけど
自分が書きたいなら他人など気にせず書けばいいだろ
一人二人の反対があったらそれで書くのやめるのか?
厨・地雷設定のストーリだったとしても好きにやればいいじゃん
色々気にしすぎ、考えすぎ、もっと気楽に好きなことやれよ
363:2010/03/31(水) 20:53:06 ID:Rz9U6bcV0
いつも思うんだが、「うちのサイトでこういうことやりたい、どう思う?」系の質問って
自分のサイトのアンケでできないのかな?
ここで出た意見=自サイトの閲覧者の意見ではないんだから、
実際に聞いてみるのが一番だと思う。
生の反応を見て決めればいいじゃない
投票しなかった人=どっちでもいいと思ってる人とカウントしちゃっていいわけだし。
364:2010/03/31(水) 21:14:02 ID:nocl/GAl0
サイトでやってもアンケートが成立するほど、閲覧者がいないとか…
それこそ自分の好きなようにしても問題って結論にけどw
365:2010/03/31(水) 21:14:47 ID:nocl/GAl0
>>364
× 自分の好きなようにしても問題
○ 自分の好きなようにしても問題ない
366:2010/03/31(水) 21:17:22 ID:CKuJvaeG0
答えておいてなんだけど自分もアンケート取る質問はテンプレに

・「こういう設定どう思う?」などのアンケート→自分の好きにしてください

みたいな文をいれてくれないかな。
367yume:2010/03/31(水) 21:37:07 ID:eeNmYEK+0
たまに他とは違う嫌われですよとか言うが
嫌われと言う言葉以外で現した方が食いつくんじゃないのと思う
嫌われと言う言葉にこだわりがあるのだろうか?
368:2010/03/31(水) 23:20:28 ID:IQUHcn3a0
>>357です

意見ありがとう
確かに人それぞれだが、ここは賛否両方の意見が聴けるから聴いてみた
ぶっちゃけ興味で聴いてみただけ
だからもっかい言っとく
意見ありがとう

じゃROMに戻るよ
369:2010/04/01(木) 00:11:12 ID:z4wU6+nI0
確かに「これどう思う?」系は自萌他萎要素が強いけれど、意見を聞いて参考にはしたいと思うんじゃない?
そこまで排除しなくても良いかなって自分は思うんだが
370:2010/04/01(木) 01:31:09 ID:1/xw97lr0
まぁ周囲に意見を求めたくなる事はあるよね
ちょっとでも参考意見があれば大分違うし
371:2010/04/01(木) 02:48:54 ID:EuOwGEyj0
聞いたほうが、自分自身の意見もはっきり分かると思う
372:2010/04/01(木) 03:44:29 ID:C2wYksZJ0
「ひとそれぞれ」は最もな意見だけど
それで全部片付けてアンケート禁止にしてたら
このスレ過疎る気がする。

アンケートうぜwって思ったらスルー。
関心あったら意見書き込むとかで
まったり進行がいいと思うんだけどな。
373:2010/04/01(木) 05:50:57 ID:G8WyavCe0
アンケート別にいいけど、どっちかっていうと
少しはぐぐるなり、その首の上に付いてるもの使えや('A`)みたいな質問が鬱陶しい
374:2010/04/01(木) 08:20:39 ID:GMP8GNJD0
アンケートと称してアホみたいな質問されるのはちょっとね
375:2010/04/01(木) 09:40:35 ID:LInKaF9l0
最近この話題ダメ、この話題もう飽きた、テンプレ入れろとか見るけど、そんなのこと細かく
言ってたらこのスレで語ること何もなくなっちゃうよ。

あからさまな誘い受けはウザーだけど、ちょっと人の意見聞きたいとか、アンケとか
あっても別にいいと思う。
気に入らない話題はスルー推奨。
376:2010/04/01(木) 11:27:19 ID:vC5P+Mbr0
軽い質問っつーか、夢の中でも限定的過ぎない質問は
それが話題になっていくこともあるからいいと思うが、アンケはウザイ
わざわざ項目用意してレス募集とか、そういう主旨のスレならともかく
明らかに空気読めてなくてひくし、スレを私物化してるようできもい
自サイトでやったらいいのにわざわざここでやるのもきもい

だが時期的にそういうのが湧くのも仕方ないから、わざわざテンプレ入れるまでもないんじゃないの
質問アンケ厨が湧くたび言い争ってる気がするが、結局いつも入れないで終わってるし
春が過ぎれば落ち着くでしょ
377:2010/04/01(木) 11:29:25 ID:z4wU6+nI0
みんなスルースキルを高めれば良い
うざいアンケートにいちいち噛みついていたら、他の人が質問とかし難くなるし
アンケートとかする人は、まずログ読んで空気も読めって事でお願いします
378:2010/04/01(木) 12:10:24 ID:+zrhLhSc0
キャラ研究する時知り合いはアンチスレ系のものも見るらしいが実際アンチスレ系をみる人いる?
自分としてはアンチって正論もあるけど口悪いからあまり見ないのだが
379:2010/04/01(木) 12:37:49 ID:mDP+NHKgO
アンチスレは見ないなあ
正論もあるんだろうけど基本キャラの行動全部が叩かれるものなんで
好きなキャラだったらイラつかず冷静に見られる自信がない…
380:2010/04/01(木) 13:33:48 ID:YRGLV9aB0
見ない
自分はキャラ研究大好きなので
何かを参考にすることはないなあ
欠点も自分で探すし原作読んでれば普通にわかるし
381:2010/04/01(木) 15:02:13 ID:k6kSv6Wr0
見るよ、研究じゃないけど
画面の前で同意したり突っ込んだりながら楽しむ
382:2010/04/01(木) 15:18:13 ID:gkWpYO9OO
そもそも好きキャラがマイナーすぎてアンチスレすら無い…
383:2010/04/01(木) 16:07:35 ID:1/xw97lr0
アンチスレ以前にキャラスレすらない場合はどうすれば…
384:2010/04/01(木) 16:52:04 ID:nJV1TV9E0
好きになりすぎるとキャラスレが見れずむしろアンチスレばかり見てしまう
385:2010/04/01(木) 18:28:21 ID:z4wU6+nI0
アンチは絶対に見ない
トラウマになるし、悲しくなるから
キャラ研究のために見る人を尊敬する
自分にはとても耐えられない

キャラもそうだけど、夢アンチも見ないね
386:2010/04/01(木) 19:54:24 ID:xkuVvEbf0
アンチのレスをネタにするってのも一種の手ではあるよ
387:2010/04/01(木) 23:49:43 ID:603Ht0iy0
最愛が叩かれてるのなんか絶対に見たくないし
逆に最愛が他の人に好かれてるのも見たくない
つまり自分の中でだけ盛り上がりたいナンバーワンでオンリーワン
ああ大好き結婚してくれ…
388:2010/04/02(金) 06:01:03 ID:D+/WFZGt0
さすがにキモイ
夢スレでの発言てとこがさらにキモイ
389:2010/04/02(金) 08:22:15 ID:XHBx3zG6O
ネタをネタと
390:2010/04/02(金) 13:38:00 ID:JO+xKShR0
my神が化け物すぎる。開設たった8ヶ月で15万とか…流石です神
礼儀正しくてユーモアもあって、荒らしに対するスルースキルも高い。流石です神
391:2010/04/02(金) 14:34:37 ID:/w7LS8de0
開設1ヶ月で1万は超えたけど
8ヶ月で15万は化け物だな…
392:2010/04/02(金) 14:40:20 ID:93JMS0pI0
荒らしといえばBLサイトの管理人に粘着されて困ってる
「あなたの文章力をもってすればBLサイトとして成功できる
厨ばかりの夢ジャンルでくすぶっているなんてもったいない
私のアドバイスに従わないのならこっちにも考えがあるry」とのことらしいんだが
自分が厨である自覚はないんだよなあ
どこにでも厨はいますよ証明乙
393:2010/04/02(金) 14:44:08 ID:376Q0qCs0
それは災難だったな
同情する
夢であれBLであれ、自分の意見を他人に押しつけるヤツこそ厨だと思う
394:2010/04/03(土) 00:46:38 ID:7G9KRvhU0
開設8ヶ月で15万って、すごいのか!?
my神は、1年で100万こえてたぞ・・・
どんだけ!
395:2010/04/03(土) 01:12:26 ID:K3FEh6iMO
サイト巡りして思ったけど設定つけすぎのオリキャラたくさんいても
覚えられるの2、3人位だよね
396:2010/04/03(土) 13:06:23 ID:BJtVdOpb0
>>395
そうだよな
あとやっぱり話がおもしろくてそのオリキャラがストーリーの中で
意味のある存在じゃないと覚えられない
397:2010/04/03(土) 14:20:20 ID:k3Y6xwAf0
>>395
自分もそう思う
オリキャラが多すぎると夢じゃなくて違う小説に感じてくる
魅力的な設定だったら良いけど居ても居なくても変わらないようなのだと
読む気がなくなる
398:2010/04/03(土) 15:30:16 ID:9GBdzjOQ0
あー、そういえば夢主じゃなくて、オリキャラ至上主義って人も居たなぁ。
流石に、オリキャラ夢ないかなって思って探してます、と言われた時はドン引いた。

カウンタはPCサイトか携帯サイトか、二重カウンタか否か、で話変わるから2chだとあんまりアテになんない気がする。
399:2010/04/03(土) 16:12:46 ID:cO2FhUr+P
混合夢自体は好きだけど混合夢だと作者の贔屓漫画の方に価値観や世界観が寄ってしまうのがあれだ
400:2010/04/03(土) 16:21:21 ID:xIoQsnNo0
そう思うなら自分で書くなり読まなきゃいいのに
2chだけじゃなくてサイトでもスルースキル覚えろよw
401:2010/04/03(土) 16:59:10 ID:cO2FhUr+P
別にそこまで嫌いじゃないよ
ただ価値観を押し付ける感じが無けりゃ良いのに惜しいなと思ってるだけ
402:2010/04/03(土) 17:09:00 ID:e9XFq0cRO
>>399
その気持ちわかるw
だから書くときは出来るだけ両作品の成分が平等になるようがんばるんだが
キャラとか設定とか色々もてあまして結局プロローグ書いて挫折する
思い通りに書くの難しい
403:2010/04/03(土) 21:19:57 ID:kYgayg9m0
混合夢すげー難しい
404:2010/04/05(月) 21:14:51 ID:rYOfZH1AP
厨設定ってのは扱うのが難しい設定って事でもあるからな
成り代わりは厨設定とは言われないが
405:2010/04/05(月) 21:30:13 ID:AFQwbmXkP
えっ
406:2010/04/05(月) 23:07:04 ID:sFMBaBi70
一般的な厨設定でもうまく使えれば萌える話になるってのはあるぞ
407:2010/04/05(月) 23:09:36 ID:sFMBaBi70
ごめん、日本語変だった
×一般的な ○よくある
408:2010/04/06(火) 12:55:49 ID:j2VVb9CRP
だからいわゆる厨設定ってのは難易度が高いから厨作品を作ってしまう事が多いってことだろうね
409:2010/04/06(火) 21:44:47 ID:Yci6ROffP
どうでもいいけど、春休みも終わるってのにまた馬鹿が糞スレ立ててるな…('A`)
名前忘れたけど、外部のよくリアどもが集まってる掲示板でやればいいのに
410:2010/04/06(火) 23:21:04 ID:6fcTVAV40
夢要素としてはまったキャラがいるけど絵しか描いたことなくて小説書いたこと無い…
夢絵とか夢主に興味はない。
頑張って書くしかないかー
411:2010/04/07(水) 11:26:10 ID:PP+7gmsB0
>>410
頑張れ

原作を大幅に変える展開になるからパスワードつけてるんだが「誘い受け」だの「下らない事で付けるな」と言われる
どうすりゃ良いんだろうか
412:2010/04/07(水) 12:40:18 ID:IyKaNwLiP
がっかりだよwww
http://nanos.jp/bugiardo/
413:2010/04/07(水) 13:50:59 ID:DOuoKjhM0
自分がやりたくて始めたサイト・連載小説なのに
時折サーチもリンクも全部外して完全ひきこもり状態になりたくなる
414:2010/04/07(水) 18:16:14 ID:SMR47zuMP
いいじゃんヒキサイトで
なんの支障もないよ
むしろ楽だよ
やりたいことが作品を作ることじゃなくて、交流だったら「わがまま言うな」だけど
415:2010/04/07(水) 22:20:41 ID:/1BUS0raO
サイト・連載維持なら別にヒキサイトでも良くないか。
色々面倒になったからメルフォ判りづらいところに隠して、
大手夢幸二個以外入ってないよ、自分。

まぁ、幸上げしなくても読んでくれる人がいるってわかってるからヒキれてるのかも知れんが。
416:2010/04/07(水) 23:40:39 ID:Lava0befO
ちょっと自慢したくなったからカキカキ(*´∀`*)

某海賊ジャンルのマイナーキャラ…
すごくハマったからパソコンでも携帯でも夢小説を探したんだ。
正直、携帯には神なんていないだろって思ってた。

そんな愚かな私を許してください

むしろパソコンのサイトのほうが酷くて、メアリ乙だった。日記とかついていけなかった。
管理人と夢主の会話とかやめてくれ
夢主交流とかいらない

でも…携帯幸におられた神のサイトは申し分ないほどに素晴らしかった!
ああ…厨が多い携帯サイトで神を見つけられるなんて!ありがとう神!
小説も神、イラストも神、日記も面白い、人格も神……うあああああ!神!愛してます!!!
でも最近忙しいみたい!無理はしないで神!

みんなもこういう風に神と出会ったことある?
417:2010/04/07(水) 23:53:00 ID:Lg4narNi0
>>416
自分も昔携帯で神に出会った事ある!
厨ジャンルだったけど話の内容も文章も日記も神過ぎて震えた。
今は夢自体をやってないけど神のサイトを今でも追いかけてるww
418:2010/04/08(木) 00:05:34 ID:f4K+zFUG0
最近立ってた糞スレのタイトルのまんまだな…と思ったらそっちにも書き込まれててワロタ
419:2010/04/08(木) 00:42:18 ID:Efgq5R/EO
あれはアンチが立てたんじゃないのか
420:2010/04/08(木) 00:54:43 ID:HK9N0vZU0
「文章力以外素晴らしいです」って言われると凄く空しくなる
文章力こそ一番つきにくいものであり、一番欲しいものなのに
421:2010/04/08(木) 01:01:28 ID:8/x0NO1SO
他を下げて主を持ち上げるやり方しか知らんのだろうね。

設定よかったです、と普通に言われる方が嬉しいと思うんだけど。
422:2010/04/08(木) 01:40:30 ID:RoLdNkfs0
文章力を身につける為にはどうすればいいんだろう
毎日1万字以上小説を読んだり、気に入った描写や言い回しがあったらメモったり
ジャンル問わず良い文章見つけたら読みまくったりしてるけど、なかなかなぁ…
文章力だけじゃなくて文の構成、ストーリー、伏線の上手い配置・回収なども小説には必要だけど
これらを全て兼ね備える為の修行は何年すれば良いのだろうって思う
上記の事を十年以上研究してやってるけど、理想の夢小説にはまだ程遠いよ…
423:2010/04/08(木) 01:54:40 ID:HK9N0vZU0
>>422
十分すごいよ
オリジナルで投稿サイトに投稿してみたらどう?
424:2010/04/08(木) 03:45:07 ID:0FqvZHsLO
>>422
読むだけじゃなくて、書いてる?
こうしないとダメ!みたいに、なんか頭でっかちに
考えすぎているような印象を受けるよ。
>>422の事じゃないけど、初めて文章を書く人は
読書感想文でも日記でも良いから自分の気持ちを
文章に書き起こす所から始めると良いと思う。
テクニックは後からついてくるよ。
425:2010/04/08(木) 05:14:31 ID:5hT2oopM0
小説で理想に近づくことなんて出来ないよ。
毎日腹筋百回! みたいに目で見てわかる目標なんて作れないんだから、
理想に近づく、まだ遠い、とか考えながら書かないほうがいい。
文章力も、自分にはそんなもの無いからって思っちゃうと、逆に身につくものも
身につかなくなるから、少しだけ肩の力を抜いてみなよ。
毎日一万字以上も小説読むくらいなら、短くても自分が好きだと思う箇所だけを
毎日読んだほうが為になると思う。
色んな小説の気に入った箇所をメモしたり、構成とかを気にしたりしすぎて、
無意識に色んな小説のつぎはぎみたいな話を作った人を知ってるけど、
その人も自分でハードル上げすぎてたなと、422見て思い出した。

書くときには、自分が書いた物を声に出して読んでみるといいよ。
目だけで読むときには気にならなくても、声に出すと変だと感じることって結構あるから。

あんまり思いつめるな。そんなんじゃ、楽しく書けないしょ。
というか、伏線も話も構成もすべてが完璧な小説なんて、誰も書けないよ。
一人の人が完璧だと思っても、別の誰かは駄作だって言うかもしれないんだし。
426:2010/04/08(木) 07:02:25 ID:IMsB+rRA0
自分も>>422は肩に力入ってるなーと思った
自己評価を厳しくしすぎると、創作自体が苦痛にならない?

努力することはとても大事だし、その姿勢すげー、見習わなきゃと思うけど
技巧にこだわりすぎると、萌えが死んでしまう気がする
努力した分、良い作品が出来てると思うから、自分に対してもっと寛容でいいと思うよ
427:2010/04/08(木) 09:44:15 ID:8/x0NO1SO
小説書くのに小説だけ読んでてもあんまり意味ないんじゃないかな。
漫画描くときに、映画とか見ろって言うんだけど、カメラワークとか学べ、って事なんだよ。
だから、おんなじ土俵のものをずっと読むのもいいけど、
映画を見たり日常みた風景を頭の中で表現してみるのもオススメ。

あと、メモったりしてるとそれがついて回って影響され過ぎちゃうこともあるから気を付けてね。
うっかり決めの台詞被るのはかなしいしw。
楽しく書くのが一番だよー。
428:2010/04/08(木) 09:46:17 ID:2Cz0ATIoO
書きたいものしか書かない。自分が楽しくないものは書かない。悩みながら書かない。思うままに書き殴る。
自分が楽しいことが一番。楽しむことを忘れたら悲しい。

うろ覚えだけど、マイ神がこんな事言ってたよ
429:2010/04/08(木) 12:17:22 ID:5xD10pRlP
良い言葉だね
意見を取り入れるのも良いが一番は自分だよな

自分の考え方を提示したくはないが書いとくべきなのだろうか

男前を目指してるんだが何人かから「女言葉を使ってる時点で男前じゃない」とか言われた
自分としては女としての恥じらいとかあってこそ、男前の性格になると思ってるから嫌なら見るなを通してるがそんな意見が多すぎる
430:2010/04/08(木) 12:25:58 ID:wf7rNG2V0
逆に女言葉使ってなかったら男前なの?って聞きたいな
姐御とか勝気強気とかなら文句言われないんだろうけど、男前って難しいね

自分は女性らしさを捨ててない男前キャラって好きだから、429を応援したい
431:2010/04/08(木) 12:34:57 ID:oeFk6Dk8O
>>429
男前と男っぽいは違うよね。
行動や考え方に「男前」な部分が表れていれば自分が閲なら納得するけどな
432:2010/04/08(木) 13:24:00 ID:kh0f/uKM0
男言葉使ってる=男前か。

そんな意見初めて聞いたけど…多いのか
<<429を全力で支持
433:2010/04/08(木) 16:19:12 ID:f4K+zFUG0
男勝り…とはちょっと違うか
434:2010/04/08(木) 21:43:39 ID:HHQy+Q3bO
男前主人公だというので、見に行ったらただの俺女で全力で引き返したことを思い出した
435:2010/04/08(木) 21:47:32 ID:IMsB+rRA0
江角マキコみたいなヒロインなら男前だと思うw
彼女は女言葉だけど、思考や言動が男前でカッコイイ
自分も男前ヒロイン好きだから、429に頑張ってほしいー!
436:2010/04/08(木) 23:46:50 ID:fdFlBSqD0
やっと規制解除された
神誉めるのにわざわざPCサイトを貶す必要あんの?
携帯サイトで神見つけただけでいいだろ
定期的に携帯⇔PC間の乏しageくるな
437:2010/04/08(木) 23:50:59 ID:9u7UXGvZ0
他人のことどうこう言う前に、とっくに話変わってるんだから空気読んでください
438:2010/04/09(金) 00:39:49 ID:Fr6/5wWh0
女らしさを持った男前というと母親とかもある意味そうかも

某大河ドラマの影響で良い意味の男女区別を書けるようになりたいと思ってきた
439:2010/04/09(金) 00:45:09 ID:XrglfCDM0
ジブリヒロインもなかなか…
440:2010/04/09(金) 09:48:19 ID:ihkWrRtXO
懐かしラノベのヒロインとかいいよな。利奈とか栗ー王とか
一遍利奈みたいな夢主書いてみたいけどどうしても
劣化コピーになるから手を出せない…
441:2010/04/09(金) 17:32:47 ID:D6JgX2MzO
相談ってほどでもないが、ちょっと知恵を借りたい。

今、メインの夢以外にキャラのセリフだけの超短い文もオマケみたいな形でコンテンツとして置こうと思ってる。
そのコンテンツ名をどうしようか悩んでるんだけど、英単語でパッと見てそういうオマケ的なコンテンツだなと解るような単語ないかな?
いろいろ調べたけど普段使わない単語とか違う意味の方がメジャーなせいでわかりにくい単語しか見当たらなくて…
できれば四文字くらいの短さで、「short」以外の単語(メインがすでに短編なので)
知ってる人いたら教えてくれると嬉しいです。
442:2010/04/09(金) 17:38:11 ID:UO+LHAZ8P
台本SSで良いんじゃね?
台詞だけなんでしょう?
443:2010/04/09(金) 18:18:39 ID:32E4rSSR0
英単語じゃなきゃ駄目なの?
調べなきゃわからんような単語なら使わない方がいいと思う。
見に来る人が何のコンテンツかわからないじゃないか。
コンテンツ名はわかりやすいのが一番だと思う。
444夢441:2010/04/09(金) 18:32:34 ID:D6JgX2MzO
サイト内のコンテンツを英単語で統一してるからオマケもそうしたかったんだけど、やっぱりわかりやすい単語はないかー。
omk、とかそういう省略?最近流行ってるしそっちも考えてみたけど個人的にあまり好きでないから微妙で。
潔くサイトデザイン一から弄ってそれから考えるよ。ありがとうね。
445:2010/04/09(金) 19:09:28 ID:kj3hqRinO
オンマウスで説明付けるのも駄目なのかな?
で、コンテンツ名は「+α」とか「etc.」みたいにするとか
446ゆめ:2010/04/09(金) 19:58:41 ID:nYIc56jOO
Shortの「t」の部分にリンク貼るとかどうよ。
まあ、もう〆たみたいだけど。
447:2010/04/09(金) 21:33:34 ID:RF6LBSTr0
神が日記の小ネタとして人外ヒロインを投下なさった
彼女は何者でしょうみたいな感じだったんだけど、すごく可愛がられているからペットか何かと思ってた
まさかの無機物!しかもかなり萌えた!
拍手連打したいのに拍手がない
448:2010/04/09(金) 21:35:27 ID:xFXcDmx10
>>446
そういう変な部分リンクは嫌がられるからお勧めできない
449:2010/04/09(金) 22:58:16 ID:LqOhnxOFO
自サイトではMiniLogと書いてそういうのを置いてるな。
連載の中途っぽいものとか、頭にあるけど書き続けられる気がしないものとか量産してる。
450:2010/04/10(土) 12:58:48 ID:Q0h+t65m0
オサレって単語を良く目にするけど、具体的にはどんなサイトの事?
ログで出ていたら申し訳ない
451:2010/04/10(土) 13:02:50 ID:V7iVVi3T0
オサレでスレタイ検索すればいいと思うよ
452:2010/04/10(土) 13:03:16 ID:6AIfsSxUO
>>450
ggrks

つオサレサイトにありがちなこと4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1250592026/

つアンチオサレ同人サイト6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1260516370/
453:2010/04/10(土) 13:08:32 ID:XU3p25zIO
ツンデレ乙
454:2010/04/10(土) 13:38:28 ID:Q0h+t65m0
余計な手間をかけてしまって申し訳なかった
まさかスレがあるとは思わなかったんだ
さっそく見てくる
教えてくださってありがとうございました
455:2010/04/10(土) 15:26:59 ID:KMUezcF60
夢サイトって結構差別されるよな
過激ないじめ物書いたら自己投影とか言われたり、親が嫌いとか日記とかプロフに書いたら叩かれる
456:2010/04/10(土) 15:36:02 ID:pqUPoXX70
>>455
>親が嫌いとか日記とかプロフに書いたら叩かれる
これは夢なのか?
457:2010/04/10(土) 15:38:25 ID:KMUezcF60
夢だと余計に言われる気がする
458:2010/04/10(土) 16:54:37 ID:1Im8glwQ0
それは夢サイト時だからじゃなくて厨サイトだから叩かれてんだよ
厨サイトの割合がリア多めの夢サイトに多いだけの話だ
つか、普通思ってても少しでも頭があれば同人サイトの日記にそんなことかかねーよ
459:2010/04/10(土) 18:12:04 ID:YbTbHfVi0
夢で痛い日記はBLとかでも普通に痛い日記として認識されると思う
460夢 ◆6PF6c5.D/s :2010/04/10(土) 18:31:03 ID:dHNfuS8B0
掲示板に書き込みと一緒に画像が添付されていた。
見たら、お世辞ともうまいと言えないイラスト。
しかも本文はたったの二行。○○(キャラの名前)連載面白かったです!これからも応援しています。な感じ。
…どうやって返事すれば良いのだろうか。
461:2010/04/10(土) 18:33:36 ID:5EMc42OWO
ポメラ買って文章が量産できるようになったら
htmlに整形する作業が意外とめんどいことがわかった
addbrでbr挿入してhtmlにコピペし、
最後にヒロインの名前の部分をフリーソフトでスクリプトに置き換えてるんだが

みんなはどうやってhtmlに整形してるん?
dreammaker配布してくれたら改造して使うのにー
462:2010/04/10(土) 18:46:19 ID:udiwNqMW0
>>461
いいなポメラ

自分は一度に複数条件で置換出来るソフト使ってる。
改行挿入とヒロイン名用のスクリプト入れがD&D+1クリックだけで出来るからかなり重宝。
小説の本文以外のHTMLはあらかじめひな形作っておいて、本文部分だけコピペして挿入。
463:2010/04/10(土) 18:49:44 ID:1Im8glwQ0
夢小説の小人さんでも使え

個人的にはhtml流し込みよりも、書いたものの誤字脱字チェック・校正のほうがめんどい
464:2010/04/10(土) 21:13:20 ID:SOfrm5Qb0
>>460
その程度軽く流せないなら掲示板とか置くなお
普通に「わーありがとうございます☆これからもよろしくお願いしますv」でいいだろ
465:2010/04/10(土) 21:29:04 ID:+INrFul4O
最近FC2からエムペに切り替えたんだけど携帯鯖は
大概夢変換タグ一行で済むみたい
携帯用別館ってことにして作って夢ページだけ
PCと共用にしてみるとかどうかな鯖規約は要確認だけど
466:2010/04/10(土) 21:49:16 ID:LNDxtwOkP
携帯鯖ってだけで見ない人もいそうだけどな
CSSでPCサイトと遜色ないくらいに弄ってないと厳しい

dreammakerとは別のスクリプトだけど、変換部分に個別にスクリプト埋め込むんじゃなくて
ヘッダで変換文字列を指定しするスクリプト埋め込んで本文中の文字を自動変換させるのもあるよ
それなら外部js+スクリプト埋め込んだHTMLテンプレ用意しといて
テキストから改行タグだけ置換してコピペで終わる
467465:2010/04/11(日) 00:06:32 ID:9wNN49w6O
>>466
いや、要するに携帯鯖で倉庫化したらと言いたかったんだ
言葉足らずだった
468:2010/04/11(日) 00:50:39 ID:8wmvSM4S0
倉庫化って…ますます>>461の話とはかけ離れてるじゃないか
469:2010/04/11(日) 12:55:20 ID:uP4GQPNR0
更新上げについて。
登録してるサーチの規約が10日以降経ってからなんだけど、
ほぼ10日〜15日ごとぐらいにきっちり更新上げしてたら、他サイトからうっとおしいと思われるかな?
もちろん作品はちゃんと更新してるんだけど。
470:2010/04/11(日) 13:09:43 ID:JTJQ6H220
>>469
周囲を見て決めるのがいいんじゃない?
自分が使ってる幸の印象では開設したての人ほど幸上げが早い印象
中堅は2〜5カ月の思い出したとき程度。古参・大手は化石(地層深く)
規約に合わせてやるならいいけど、いつも最新にいるとまたコイツかって思う人もいるみたい
下がってきたら上げるとかでいいんじゃないかな?
自分が検索するときに面倒じゃない位置をキープしてればいいと思う
471:2010/04/11(日) 13:24:11 ID:Lw2Ud2njO
>>469
自分のところのサーチは流れが早いから、更新したときは上げてる。
サーチの速度・雰囲気にも依るとは思うけど、
規約違反じゃないならそんな神経質にならんでも、と考えるよ。

まぁ、先頭の方にいるだけでも目障り、って人もいるけど、気にしなくていいんじゃない。
472通りすがり:2010/04/11(日) 17:58:21 ID:IofxM5gUO
473:2010/04/11(日) 18:50:34 ID:KvhFm0FPO
晒しはとっととおっ死ね。ksg
474:2010/04/11(日) 19:28:44 ID:5ptp1ZG1O
461だけど、検索したら全部の行程を一発でできるソフトを発見したよ。
>462の言ってるソフトかもしんないけど、Repl-Aceってやつ。
HTMLに変換する作業がすごい楽になってうれしい。
レスしてくれた人ありがとう。
475:2010/04/11(日) 20:17:34 ID:aUo6f3iW0
自分の嫌いな傾向でも開き直ってる人のは結構読める
476:2010/04/11(日) 22:17:10 ID:Hf0YIbHW0
>>469
頻繁に上げると目障りって思う人もいるかもね
だけど、自分の好きなサイトが更新上げを頻繁にしてくれてたら自分は嬉しいと感じるし、喜んで見に行くよ
477:2010/04/11(日) 22:42:43 ID:8wmvSM4S0
好きサイトはブクマに登録してあるし、幸に行くのは新規開拓目当てだから
自分は頻繁に幸上げされると鬱陶しい
更新掲示板は気にならないから、あるならそっち使ってほしい
更新掲示板で宣伝+幸上げが毎度だと、そのサイトにはいい印象が持てなくなる
478:2010/04/11(日) 22:58:56 ID:TTA/LwqU0
たまにいつもと違うタイプの夢主人公を書きたくなる病が出る。
今回書きたくなったのは、友達と話題になったオカマ(お姉系)夢主人公。
書くとしたらギャグになるだろうけどさ。

・・・こんな病気、治ると思いますか?
479:2010/04/11(日) 23:01:47 ID:doccIV59P
はいはい治らない治らない
480:2010/04/11(日) 23:36:31 ID:aUo6f3iW0
大河ドラマで差名子登場してから幕末夢では女主人公より男主人公の方が増えたり
「男女の力の差をなめてました」とかいって変更する人が増えたよな
やっぱり情報に動かされやすいのかね
481:2010/04/12(月) 11:55:27 ID:OFEOse3GO
男女の力の差なんて、日常生活でも実感するのに、なんで夢書く時だけ失念しちゃうのかね
「折れそうに華奢なのに幹部クラスの男キャラにも剣で勝っちゃうの☆ミ」とか
482:2010/04/12(月) 12:24:28 ID:EFikh9xG0
>>481
長い事武術をやってたら男より強くなれると思ってるんじゃないだろうか?
後、単純に男女差別ムキー!!って感じでそんなことはないと思っちゃうとか
大河は女性を持ちあげつつ女性は勝てないって言わしめたから妙に納得したんじゃない?
483:2010/04/12(月) 16:04:35 ID:39qE91asP
最強女主人公とかって凄く魅力あるんだし、厨はちょっとした情報で止めるんだな
484:2010/04/12(月) 16:24:54 ID:UTU3GcG7O
ころころ変わる(影響されやすい)のが気にくわないのか
華奢最強が気にくわないのかどっち?

私は正直どうでもいい
485:2010/04/12(月) 16:25:27 ID:aG5mMqIr0
面白ければ何でもいいよ。
486:2010/04/12(月) 16:31:48 ID:EFikh9xG0
最強女主人公を止める事が気に入らない
487:2010/04/12(月) 18:02:47 ID:3c1Uhb/NO
最強夢読むのは好きなんだけど、
原作主人公が悪役と戦うがピンチ→夢主に間一髪助けられる、といういう流れで
主人公「〇〇(夢主の名前)…!」
悪役「〇〇…!?まさか、歴代最年少で国家最高軍事組織▲▲の特殊部隊◎◎に合格し、異例の早さで総隊長までのぼりつめた、★★の異名を持つあの〇〇か!!」
夢主「そこまで知ってちゃ自己紹介なんざいらねぇな!ほらかかってこいよ、相手してやるぜ?」

っていう感じの流れは脱力せざるをえない…
悪役に夢主の凄さを語らせすぎて萎える。
488:2010/04/12(月) 18:36:27 ID:eZCUQ7yF0
>>487
超時空シンデレラかとオモタwww
489:2010/04/12(月) 18:49:35 ID:39qE91asP
最強や悪役マンセー夢主、成り代わりをやれる人って度胸あると思う
倫理や原作を大幅に変え、キャラへの敬意が無いと言われかねない話なのにやれるってスゴい
上手い最強や成り代わり、悪役マンセーってどんなんだと思う?
490:2010/04/12(月) 18:49:44 ID:4uEGO0NU0
>>487
イラッ★とでもコメしてやりたいwww
変な厨二通り名(笑)含めた肩書きがやたらとある夢主に限って
全く本編にその壮大な設定をいかせていない罠
491:2010/04/12(月) 18:49:48 ID:jin06BU1O
>>448
同意www
あのアニメの「ご存知ないのry」の台詞のシーンは最強夢に似たものを感じる


前に無記名で感想送ったサイトからリンクされてた
挨拶しに行こうと思ってメールの文章作ってる最中にはっとする
解析でばれるか…?
前にも感想送りましたとか言ったほうがいいのか
知らんぷりしてたほうがいいのか
492491:2010/04/12(月) 18:51:15 ID:jin06BU1O
ゴメン間違えた
>>488
493:2010/04/12(月) 19:46:58 ID:e6dps0voO
>>491
考えてみろ、自分ならどう思う
私ならとりあえず感想もメールも大踊りして喜ぶ
494:2010/04/12(月) 21:02:27 ID:QrsPwpVL0
大河見てないんで、そっちがどういう展開なのかよく分からないんだが
最強主人公って、男女の力量さを前提とした上での設定じゃなかったのか!
なんだかなぁ
495:2010/04/12(月) 21:18:43 ID:B1kkjplBO
>>489
神が気紛れで最強ヒロイン連載を始めたんだが、パネェ
原作のイメージを壊さないように、かつ爽快感も味わえるよう書いている。
上手く言葉に出来ないが…最強ヒロインは書く本人の技量で大きく変わるのだって実感させられた。
496:2010/04/12(月) 21:25:43 ID:39qE91asP
>>495
原作沿いで?やっぱり制限とかつけてるのか?
497:2010/04/12(月) 22:04:43 ID:3c1Uhb/NO
最強ヒロインは書き手の度量で変わるね。
原作キャラの良さを殺さず、成り代わりをせず、見せどころを奪いすぎないヒロインはなかなか居ないorz
498:2010/04/12(月) 23:43:52 ID:B1kkjplBO
>>496
原作沿いだね。
キャラを壊さないように、かつ原作そのまんまにならないよう少しずらした視点で進めている。
しかもダブルヒロインで、ひとりは能力に制約あり、もうひとりは性格に問題ありと言う感じでコミカルに進めていっているんだよなぁ。

ちなみに私は最強・原作沿い・ダブルヒロインが地雷。
だけど神だから…ってことで読んだらめちゃくちゃ面白かった。
神パネェ
499:2010/04/12(月) 23:44:45 ID:QNRnfuHP0
おいどんも女性工作員のドラマでも見て勉強すっぺかな
500:2010/04/13(火) 00:03:59 ID:yuT6Zl9pO
こういうときに力量が出るよな
神も原作沿いで最強?女主をやっているが
やっぱりパネェ
501:2010/04/13(火) 00:18:09 ID:ay+0Pyfp0
結局、何をやっても神だからこそ神なんだよ
最強夢主とは違うけど、自分も嫌いなタイプの夢主の連載を人に
勧められてなんとなく読み始めて、ずるずると引き込まれて
ラストではマジ泣きしてたことがあるw

その神が「もし自己投影した夢主を作るなら」と言っていたのが
連載の夢主とは全く違うタイプで何故か安心した
502:2010/04/13(火) 01:41:23 ID:M5idLuAR0
設定に工夫して面白いならそれ神じゃ無いじゃん
503:2010/04/13(火) 01:45:06 ID:28GIlqGlP
そうだね、じゃあゲロイン設定に工夫()して糞つまんない話を書く人はゴミだね
504:2010/04/13(火) 03:35:24 ID:8gfrAezu0
>>502
お前、工夫して国産んだイザナギとイザナミディスってんの?
505:2010/04/13(火) 04:17:13 ID:ucVA6Qr2O
>>504
洒落てないし面白くないよ
506:2010/04/13(火) 05:43:15 ID:ay+0Pyfp0
設定に工夫したくらいで必ず面白くなるなら
書き手としても、まともに読めるサイト探す閲覧者としても苦労しないっつの…
507:2010/04/13(火) 12:48:09 ID:bYKhDC2C0
設定は面白いのに!、ってサイト時々あるよね。
というか、設定工夫して「それもありか!」と閲覧者に思わせるのは神だと思う。
分母が多いサイトだと一気に広まってげんなりすることもあるけどw。
508:2010/04/13(火) 16:43:22 ID:M5idLuAR0
設定がどんなにダメだろうと文章力さえあれば読ませられるだろ
509:2010/04/13(火) 19:25:21 ID:Lv850rTZ0
>>508
読ませられると読んで楽しいってのは別っつーか。オリ要素・オリキャラが強いサイトに多いけど、
原作っぽさが消えて、読み物としては悪くない反面○○夢としてはつまらんって場合がある。
案の定そのサイトにあった、自分は原作知らない別ジャンル夢は(原作期待が無いから)面白く感じた。
アニメ化されて、原作ファンからは反発、アニメから入った人間には好評なケースに似てる。
510:2010/04/13(火) 21:25:35 ID:lWi2eYZc0
流れ切ってすいません…。
夢管理人さんにちょっとお聞きしたいBL二次書きな者です。

二次サイトをやってるのですが、ちょこちょこ丁寧な感想下さってた
夢サイト管理人さんがいます。
私夢読むのほぼ初めてだったんですが、そのお話、ヒロイン優遇すぎたり
設定がテンプレすぎたりするものの、下調べもしっかりしてるし
それなりに面白いと思うんです。
面白いんだけど、なんというか、管理人が表に出すぎてて、ようは痛いんですよ。
すごいがんばって毎日更新してるんです。だが痛い!
私の小説のどこが悪いか教えてくださいと日記で言ってるんですが、
イヤなこと言われたら書かないかもしれないよ…?とかも言っている。
(正直その口調も痛いと思ってるんですが)
小説以前に、ヒロインモデルは私そのものと堂々宣言したり、
デフォルト名を管理人名にしたりするのはやめたらどうでしょう?
とか米してもいいでしょうか。余計なお世話ですか?
最近イタさが増してきて、だんだんかわいそうになってきました…。
511:2010/04/13(火) 21:28:23 ID:Hl0aBUhnO
嫌に思うかなんてそんなの人それぞれとしか言いようがないよ
ここで聞いても仕方ない
512:2010/04/13(火) 21:52:38 ID:EUhCX0xD0
>>510
自分が他の人に「このカプは○○にした方がいいです!」って言われたら嫌じゃないか?
痛いと思うなら社交辞令だけ投げてスルーすれ
513:2010/04/13(火) 22:17:50 ID:ay+0Pyfp0
>>510
釣りなんだろうけど、そんな簡単なことも想像できないで字書きなんですか
514:2010/04/13(火) 22:20:32 ID:28GIlqGlP
>510
↓で聞くとあなたの欲しい答えがたくさん返ってくると思いますよ^^

夢小説アンチスレ 11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1257584263/
515:2010/04/13(火) 22:27:34 ID:lWi2eYZc0
511ですが、いやそうでなくてね、
小説は、時代考証とか、当時の風俗とか、背景描写はすごいきっちりしてるんですよ。
お話はすごい面白いんです。
ただもうちょっと、ヒロインと自分との距離をとればいいのにって話なんですよ。
まあ趣味でやるサイトなんだから好きにやればいいんですけど、
どうすればもっと反応くるかなって言われたら、そう言うしかない。
反応と、自分主張と、どっちとるか聞かれたら、
気分を悪くするか聞きたかったんですけど、
この様子では悪くなるみたいですね。
すません。
516:2010/04/13(火) 22:29:59 ID:39Ymom4p0
まあ、それだけ見下してる感満々の米を送ったら、
相手は気分を悪くするだろうね
517:2010/04/13(火) 22:31:21 ID:ay+0Pyfp0
なに、本気でそんなことも分かんなかったの?
同人サイトなんて「意見ください!><」って言っても、そんなもん建前に決まってんだろ
自分に気持ちいい意見は受け入れるけど、耳に痛い意見なんか皆嫌がるんだよ
そのことに夢かBLかGLかNLか健全かなんて関係ない
もっと言えば、同人に限らず大抵そう
それを真に受けて言っちゃうのは空気読めない人間
518:2010/04/13(火) 22:53:36 ID:EUhCX0xD0
日記で「どこが悪いか教えて下さい!」と書いてあるのは大体
「どこも悪いところなんて無いですよ^^」というレスを期待してるんじゃないのかね
そんなところにそんな上から目線※送ったら
511のサイトに凸してくるか、速攻閉鎖するんじゃね

というか、そもそも何でそんな危なそうなサイトに突っ込もうとするのか
理解できん…
519:2010/04/13(火) 22:58:10 ID:CwHnbZbZ0
新しい連載をはじめようと思ってるんだけど、
ヒロイン視点、キャラ視点、三人称視点、全部混ぜてその回によって視点が変わる
のうちだったら、どれが一番好きかな?
人のだとどれも楽しく読めちゃうけどこれが好きとかあったら教えて欲しい
520:2010/04/13(火) 23:05:50 ID:lWi2eYZc0
511まちがい510でした。
そういや前にもBLの友人に、私の小説どこが悪いか教えてって言われて
素直に答えたら聞きたくないって言われましたね…。
しかし体調悪くするほど悩んでたらやっぱ言いたくなるじゃないですか…。
もういい加減真に受けるのはやめます。
あと前のときは普通に答えたけど、今回は正直見下し意識がありました。
見下しというかアイタタな同族嫌悪に近かったんですが。
色々失礼しました。
なんだかんだ答えてくださってありがとうございます。
521:2010/04/13(火) 23:44:40 ID:8r1AKVXv0
日記の無いサイトって率直にどう思う?
自分は日記に書く事何て思いつかないし面倒だから、サイトには置きたくない
しかし、サイトって大抵日記が置いてあるよね
日記設置してないと晒されてるとか思われるちゃうのかな?
522:2010/04/13(火) 23:59:16 ID:28GIlqGlP
別にそんなことは思わないよ
わざわざサイトの日記に書くまでもないと思ってる人だっているだろうし
日記なんかよまねーよって閲覧者もいるし

どうでもいいけど、夢サイト特有の問題でなければ
サイト運営については、ここよりも人が多い管雑か閲管で聞いた方がいいと思う
523:2010/04/14(水) 00:43:14 ID:qc2q8RK00
>>519どれも好きだけど私はキャラ視点>第三者視点>ヒロイン視点かな
3交代で書くなら均等にやった方がいいと思うけど
524:2010/04/14(水) 02:03:37 ID:g48ujl6l0
文末がぜんぶ「〜した、だ、だった」でおわるんだが。
それを気にすると、つぎは「〜する」が続く…
文章書くの難しい…
こういうのってどうしたらなおるもんか。
525:2010/04/14(水) 03:04:19 ID:pdgV+NfP0
色々あるから検索かけてみればいいよ。
526:2010/04/14(水) 05:02:40 ID:iY+ULNnt0
交互にでもすればいいじゃない
テンポとバランスが取れてればなんでもいいんだよ
527:2010/04/14(水) 07:51:55 ID:WRMy9tCFO
>>521
別にいいと思うけど乗っ取り騙りには気をつけてね
528:2010/04/14(水) 17:14:19 ID:lkrmwQQC0
悪党の一味ヒロインがその罪をなすりつけて人生めちゃくちゃにした人と恋をするという物を書いてたんだが
悪い事だと理解してる描写を書いても読者から「調子良すぎだと言われる」
実際書いてて自分自身何かちょっとなと思うがどうにも思いつかん
色々と読んでいるがどうすれば良いのか…
529:2010/04/14(水) 17:15:45 ID:iY+ULNnt0
だから、そういうのは自分で考えるべき内容だと何度言えば
530:2010/04/14(水) 17:21:42 ID:i2I+bfJl0
>>524
気をつけるしかないんじゃないかなぁ。
自分もそれで苦戦してたし、「た」で終わるほうが綺麗、でも次も「た」で終わらせたいって
時とかはとても困ってた。途中に文章入れるなりして直してたけど。

一回ざーっと書いちゃって、推敲しながら直していけばいいんでないかな。

>>528
そういうものだと割り切れないなら悪党主なんて書かない方がいいよ。
531:2010/04/14(水) 17:26:45 ID:lkrmwQQC0
>>529>>530
別にどういう描き方すれば良いのか相談したいわけじゃなく
そういう技術不足による悩みがある人がいたら良いなという意味で書きこんでたのだけど
532:2010/04/14(水) 17:31:53 ID:iY+ULNnt0
そうだね、あの四行でそう理解させるには確かに技術不足すぎるね
533:2010/04/14(水) 17:33:42 ID:pKiR4GdaP
読み手に言動を納得させられないなら書くなよ、そんなもん
技術力以前に話の展開や登場人物の動きに説得力がないんだろ
534:2010/04/14(水) 17:40:49 ID:/jn/lThnO
バカでも簡単に書けるような展開すら書けない>>528みたいなクズがいるから夢厨とか言われるんだよな
こういうクズはさっさとたち消えろとしか言えない
535:2010/04/14(水) 18:04:17 ID:g5/3quGR0
>>528の質問は自分で考えろでFAだけど、技術力とか真剣に小説書いてる人多いんだな
正直ご都合展開だろうが萌えれればそれでいい
そんでもって読者の中でも萌えてくれる人いたら嬉しいなくらいの気持ちで書いてる
536:2010/04/14(水) 18:11:23 ID:jS3woZXR0
自分もそんなに深く考えて書いてない
長編とかだったら一応少しは考えるけど、その場のノリと勢いで書くことのほうが多い

ところで、ギャグにおけるキャラ崩壊ってどの程度まで許せる?
もちろん全くの別人になってたら言うまでもないけど
537:2010/04/14(水) 18:20:49 ID:w3Fys8390
ヒロインマンセー発言しなければ許容範囲かな
ヒロインに対してそのキャラが絶対しないであろう言動とった時点でダメ
ヤンデレだったりストーカー予備軍だったりいわずもがな
538:2010/04/14(水) 18:29:09 ID:DQq5WOWOO
個人的にはギャグって前提なら中途半端なキャラ崩しよりは
別人じゃねーか!って突っ込み入れたくなるくらい崩れてた方が良い
原作じゃこんな姿絶対見られないよなーとか思いながら読むのがなんか好きなんだ
あ、でも原作がギャグ系だったらキャラは崩れてない方が好き
539:2010/04/14(水) 22:36:45 ID:nJ5KhJxC0
「これはギャグです!」っていう感じの雰囲気でぶっ壊れている内容なら面白い
でも、中途半端なギャグ(例えば全体的にはシリアス内容の作品など、ギャグが前提じゃない)はちょっとね
とことんギャグを追求すれば雰囲気も壊れ無くて良いと思うな
原作がシリアスだとギャップが楽しめるよね
540:2010/04/14(水) 23:07:06 ID:WRMy9tCFO
つまりアニメ化するなら封神路線よりハーメルン路線がマシと
541:2010/04/15(木) 10:05:31 ID:cPwZLj3iO
遅レスだが日記があると管理人の性格がわかったりするから感想送りやすいかな

一人称私で男装ものに憧れる
言葉遣いは柔らかいのに男らしさを出せるって小説だと本当にスゴいと思うよ
542:2010/04/15(木) 10:20:43 ID:9e+7tES60
>>541
分かる。俺とか僕とか使って、『女じゃねーよ!』とか言われると何か
萎えるんだよね。
物腰柔らかな紳士っぽさを出した男装夢が読みたい。
543:2010/04/15(木) 13:45:03 ID:0QvI1ON30
男装ではないが時鰤の男キャラは一人称が私でも男らしい
そういうのを目標にして頑張って欲しい

夢を本気で書きだしてから性格悪くなった
人気あるサイトの小説読んで好きなところと嫌いなところ書き出して参考にしてるのに罪悪感
544:2010/04/15(木) 21:25:37 ID:H7fROOWs0
鰤といえば、敵で一人称私の男前な女性キャラいたな
部下の事も気遣って格好良かった
露出はすごかったがw

>>543
それは性格悪いというより、研究熱心なんじゃないか?
ちゃんと分析して取り入れようとする姿勢ってすごいと思うが
545:2010/04/15(木) 22:11:55 ID:aEODL/XF0
>>521です
答えてくださった人たちありがとう!!参考に汁
※をもらいやすくなるなら日記つけようかな…
あんまり書く事無いけどねww
546:2010/04/15(木) 22:16:28 ID:0QvI1ON30
>>544
ごめん
土々呂とかの方
紛らわしい当て字すまない
それと研究熱心と言ってくれてありがとう
547:2010/04/16(金) 10:42:30 ID:18cFbEm90
混合夢の定義って何?
AのキャラがBの世界のキャラと交流があれば、Bの世界に行かなくても混合夢?
AのキャラがBの世界に行くだけだと混合夢とは言えないのかな
548:2010/04/16(金) 13:47:09 ID:jfkLwNKw0
A作品の要素と、B作品の要素が小ネタ(通りすがりのモブや店の名前等)レベルではなく
明らかに二つの作品が混ざってれば混合夢
後者はA作品のBパロ(最初からAキャラはB世界に存在している。Bのキャラはほぼ登場しない)ならともかく
はっきりとAのキャラがB世界に行きましたと描写されているのは混合夢
549:2010/04/16(金) 20:52:21 ID:UBZol6wp0
前スレ652で相談させてもらった者でありますっ
主人公像が固まらず、二年間もがき続けスタートすらできずに
停滞していた夢小説だったのですが、親切な助言のお陰で、
ようやくサイトに夢部屋を設置するまでに至りました!
初めての夢・小説・長編で、日々のアクセスもスカポンタンな
辺境のヘタレですが、一生レベルで完結目指して頑張るッス
知恵と勇気をくれたここの賢者達に大感謝!
550:2010/04/16(金) 21:28:02 ID:xYBveb5v0
春なのに寒い
551:2010/04/16(金) 23:31:03 ID:pjJVtvNh0
まあ・・・気持ちは分かるが言うてやるな
552549:2010/04/17(土) 01:06:52 ID:jixaD5bI0
長期の潜伏から抜け出せた事で
嬉しさのあまりテンション上がりまくっとりました。
お恥ずかしい…
寒くしてしもうてすみませぬ
553:2010/04/17(土) 01:23:06 ID:N3tSEMMX0
寒いつかアイター…見てるこっちが恥ずかしくなってくる
そんなに嬉しいならもう此処には来ずにサイトに専念してな
554:2010/04/17(土) 09:42:19 ID:hBx4IlJc0
ブクマ率はそこそこあるのにさっぱりかんこな…
もうやめてローカルにいこうかなあ
555:2010/04/17(土) 10:19:00 ID:Q6xKJ/TfO
ひきこもったらものすごく楽になった
閲数や米数を気にすることもない、明らかに自分の作品より劣るサイトの方が「裏」の一言だけでランク上位なのを見て悶々することもない

よし、歌姫夢主書こう
私が「歌姫おもしろい!」と思わせる作品を書いてやるぜ
556:2010/04/17(土) 11:05:21 ID:f6wM13W5P
554と553は夢吐きと間違ってるの?
絡んで欲しくて本スレに振ったの?
557:2010/04/17(土) 11:06:15 ID:f6wM13W5P
間違い
553×
555
558:2010/04/17(土) 17:26:36 ID:Yb+PLwiNO
小説の置き方について質問。

同ジャンル内の作品で、aという連載の相手キャラ(A)とbという連載の相手キャラ(B)。
AとBがそれぞれの彼女について話してる話を書いたとして、
どういう風に作品を置いたら分かりやすいかな。
キャラ名で作品を分けてるから、少し困った。

上記のような作品を扱ってる方がいたら、経験談も聞いてみたいです。
559:2010/04/17(土) 17:33:31 ID:VOX7SXoC0
普通に「その他」項目作って説明付けて置いとけばいいんじゃないの
つか、自分はそうした
560:2010/04/17(土) 20:40:46 ID:sQEwrB1I0
設定って自分の地雷を探すのには楽だが逆に誤解もされるからどうしようか悩みどころだよな
561:2010/04/17(土) 23:33:44 ID:Yb+PLwiNO
>>559
答えてくれてありがとう。
「その他」は思い付かなかった。
それでサイトに置いてくる。
助かりました!
562:2010/04/18(日) 01:14:07 ID:EN7Vjfcf0
夢って読者が何を求めてるのかが多様化してるから公開するのも大変だよな
自分のやりたいものと通常取り扱うもので読者が求めてるのがちがうと分かってる場合は注意書きをしないといけないし
563:2010/04/18(日) 01:48:50 ID:BHy/Qzbt0
>>562
加減に悩むよなー
戦乱中舞台の原作で書く時は戦闘シーン有り、
多少でもエロが入れば微エロ注意にしてる(軽いキスは除く)
悲恋注意、死ねた注意、オリキャラ注意……
自分は特に「設定だけで地雷!」というものはないから、
どこまで書いとけばいいのか分からなくなる
564:2010/04/18(日) 02:29:35 ID:Uw2tBw4i0
自分がこの作品を人様のサイトで始めて読んだ時その表記でどう受け取るかとか考えたりする
悲恋や死ねたを表記無しで読んだとき自分は暗い気持ちになるからさー
あとは原作を基準にする
海賊や狩人読んでて戦闘描写や血液描写が駄目ってことはあんまりないだろうし
でもやっぱ苦情とか文句言われたくないからめっちゃ悩むw
565:2010/04/18(日) 05:09:29 ID:IxIuDWJ+0
あるあるすぎる・・・
自ジャンルも原作読んでたらそれなりに下ネタとかエロネタは許容範囲ひろそうだけど
アニメだけの人とか夢ではダメ!な人もいるだろうし
そういうの考えてたら注意書きがやたらと増えた
しかし注意書きが増え過ぎると読み飛ばされそうで怖い
566:2010/04/18(日) 06:20:05 ID:npev7L4r0
オチが例えば「本当は最初から死んでました」って話だと死ネタ表記しづらくて悩む
暗いネタ専用のページ作ってそこに置くつもりだけど、不快に思う人が出ないといいな
567:2010/04/18(日) 11:36:21 ID:mDnEoM560
前、一度でも苦情言われた事をその都度注意書きに足して
かなり細かく項目の多い注意書きページを置いていたけれど
そうしたら「自意識過剰だ」って言われて、更には「注意書きで
ためらったけど読んでみたら面白かった」みたいな感想貰った
以来、どうしようもなく人にとって地雷な部分だけ表記するようにしてる
568:2010/04/18(日) 17:19:51 ID:TAqz+cMHO
10歳で軍人ていう設定を書こうか迷ってる自分が通るよ
569:2010/04/18(日) 17:45:43 ID:+ZIpszBf0
話の流れでキャラと結婚前提でお付き合いってなってしまった
私としては少し抵抗あるんだけど、
読み手からしてもキャラと結婚って抵抗あるんだろうか?
まだupはしてないけど、同棲で終わらせた方が良いのかな・・・。
570:2010/04/18(日) 18:16:23 ID:4SLAk0hSO
>>569好きな人は好きな話だと思う
キャラと結婚する話、リクエストもらったことあるし
571:2010/04/18(日) 19:14:12 ID:41nNjR5qO
自ジャンルではけっこう見るよ、結婚夢
恋人→夫婦も、政略結婚も、キャラの妻設定の夢主も
572:2010/04/18(日) 21:09:04 ID:qh4PXmTf0
>>569
自分のところでは、連載で付き合うENDで終わったら、結婚式話書いてくださいってリク来た。
好きな人は好きなんじゃないかな。
上げても文句は言われなかったし、そんなに地雷話でもないと思う。
573:2010/04/18(日) 22:43:58 ID:I1JzCSboO
経験上、地雷度が跳ね上がるのは夫婦通り越して設定過多のオリ子供ネタが始まった場合
574:2010/04/18(日) 22:49:30 ID:4Z+5c52n0
どもり機能のネ刀瀬さんとことDreamMakerサイトって閉鎖した?
.js呼び出し方法での変換が使いたかったんだがぐぐってもページ表示されない
575:2010/04/18(日) 23:36:30 ID:66n+SeZ30
>>574
Dream Makerでは公開してないし閉鎖もしてないけど、
別サイトで公開してるよ。
Dream Makerからいけば、その人のサイトに飛べるはず。
576:2010/04/19(月) 07:37:26 ID:wPiRG5Kb0
>>570 >>571 >>572 >>573
レスありがとうございます
オリジナリティ要素満載ではないので
あげてみようと思います。
色々とありがとうございました。
577:2010/04/19(月) 21:27:54 ID:I+ardCtF0
キャラ>夢主だったり、やたら真面目な夢主っている意味あるのか?
578:2010/04/19(月) 21:48:49 ID:WoarbvKP0
>>577
独り言なら吐きスレ池
自萎え他萌えでFAだっての
579:2010/04/19(月) 22:08:35 ID:hPIf0sro0
>>577
夢主>キャラで夢主マンセーは正直キモいです
580:2010/04/19(月) 23:30:17 ID:5bwoKAlRP
制作中に自分の癖や好みが嫌になる
何でも書けるようになりたい
581:2010/04/20(火) 13:44:49 ID:nS0PCx6G0
>>573
自分は結婚はおk
子供が出来てのほのぼの家族ネタもおk
しかしその子供だけの話になると
さすがについてけないよ〜
582:2010/04/20(火) 23:36:03 ID:qpoganke0
海外からの閲覧ってよくある?
初めて海外から閲さん来た...翻訳使って読んでくれてるらしいんだけど、めちゃくちゃびっくりした
583:2010/04/20(火) 23:57:30 ID:h5Fc08Qi0
>>582
あるある、ページごと変換してるんだよね
けどちゃんと文章として読めてるかは謎…
584:2010/04/20(火) 23:59:33 ID:3R+SDhfq0
>>582
あるよー
感想とか米を貰ったわけじゃないし、人数は多くないけど解析見る限り
英語圏のところとお隣さん二国と仏あたりはよく見かける
この間は独もいた〜
あともう一つそれどこよ、と思わず突っ込んだ国があった
解析通したらどんな風になってるのかちょっと怖くもあるけど
苦情とかきて無いからまあいいや、ってそのままにしてる
585:2010/04/21(水) 01:42:54 ID:nrWuPZcs0
>>582
あるある。色んな国から来るよねw
韓国語だと変換しても意外と読めるってどっかのスレで読んだ
まあ向こうも若干文が変なのは承知の上だと割り切ってるよ
大体の筋が分かれば後は萌えで補完するんだと思う
586:2010/04/21(水) 02:30:47 ID:4M5frp/L0
夢を壊してなんだけど、それどこよな国は単に串刺してんじゃね
587:2010/04/21(水) 20:39:14 ID:ODxlU78O0
翻訳してなければ、文字サイトだし海外に住んでる日本人だと思ってるよ
588:2010/04/22(木) 00:00:28 ID:dTsqCK2DP
憑依や死んだキャラ救済もので原作沿いしてる人を尊敬する
キャラのプライドや考え、キャラ本体に敬意を持たせながら憑依や救済ってすごいよ
589:2010/04/22(木) 00:08:06 ID:ZDQuUukB0
>>588
死ぬ筈のキャラをさらっと助けた夢主マンセーしかまだ見た事が無い
590yume:2010/04/22(木) 00:51:54 ID:Krbk65f70
完結した原作や死後からはオリジナルなら見た事あるな
憑依して自分がどれだけ必要とされてるかを知って思い直すとか
591:2010/04/22(木) 21:36:07 ID:9oYuVVNh0
はいはい、良かったね
592:2010/04/22(木) 22:20:30 ID:cErQaKG00
更新頻度が一気に落ちて、一月に一回更新できるかできないか
さっさと閉鎖・もしくは完全引き篭もりした方がいいのか悩んでる
コメも「更新楽しみにしてます」系ばっかりで罪悪感が…
593:2010/04/23(金) 00:05:11 ID:+prHmE7jO
ここでうだうだ言って誘い受けしてる人間はヒキサイトになるといいよ。

すごく楽になる。
594:2010/04/23(金) 02:39:51 ID:n710WF790
私もじわりじわりと連絡手段を減らしてってる最中。
ひとつ外すたびにほんとに気が楽になってって笑える
今月中に最後の連絡手段の拍手も外す。
これでもう毎日gkbrしながら解析画面開かなくてもいいんだ。
595:2010/04/23(金) 08:09:29 ID:+prHmE7jO
さすがに画像メアドは残しておけよ。
本当に不具合があったり、ウイルスかかってたりしたら洒落にならないからさ。

夢サイトって、なまじっか妄想がよく見えるから距離梨のコメとか多いんだよね。
リンクページ今度外すよ。
596:2010/04/23(金) 16:59:38 ID:EtKDTD6jO
ジャンル内で比較的新しく出てきた敵勢力
今まで興味なかったのに、気まぐれにふらっと読んでみたサイトが神で夢中になって読んでたら、敵勢力のキャラに惚れた
新しい視野をありがとうございます神
おかげでそのキャラの夢を探すの楽しんでます
597:2010/04/24(土) 00:53:15 ID:fhFnHFk+0
片思いの話で、どっちがどっちに惚れてるのか表記したいんだけど、
キャラ→ヒロインって書くか
キャラ→夢主って書くかで悩んでる

ヒロインのほうが一般的かな?
598:2010/04/24(土) 00:56:10 ID:8VtDqpJfP
夢主がいいんじゃない?
ヒロインって普通は原作ヒロインの事だし
一応夢サイトなら意味は通じるけど下手すると
「うちのヒロインちゃん」みたいな扱いになる可能性もある
599:2010/04/24(土) 01:24:22 ID:Kpx4moDZ0
表記ぐらいでそんな事思ったことないけどなあ
日記とかで「うちの子が〜」的な自慢繰り広げたりしない限りどっちでもいいよ
ドリーム小説か名前変換小説かって話と似てる、好きにすればいい
600:2010/04/24(土) 02:23:07 ID:02PvSCQc0
>>597
たしかに人それぞれ好きにすればいいと思うんだけど
自分はこのスレに来るまで夢主という単語を知らなかった
だからヒロインは馴染んでも夢主は聞きなれない層がいるかもしれない
もし夢主表記に遭遇したら「2を見てるのかな」と勘繰ってしまう可能性もある
それが心配なら他にも「あなた」とか「夢ヒロイン」とか色々表記法はあると思うよ
601:2010/04/24(土) 02:31:12 ID:nmIenokz0
えー夢主は普通だろ…
602:2010/04/24(土) 02:37:40 ID:cYFesam6O
自分も2を見て初めて夢主って単語知った
周りはみんなヒロイン表記だった
603:2010/04/24(土) 03:58:48 ID:fhFnHFk+0
>>597です
私も2で初めて夢主って言葉を知ったので、
夢主って書いたら2バレするかも…とちょっと思ってました。

ちなみに表記ってのは小説メニューでの内容紹介のことです。
悲恋とか死ネタとか。
説明下手ですみません。

やっぱりヒロインの方が一般的かも?なので
ヒロインと書くことにします。
参考になりました、ありがとう。
604:2010/04/24(土) 11:31:51 ID:2uqEr90K0
締めたあとで悪いけど、自分で「ヒロイン」って言っちゃうのに抵抗があるなぁ
605:2010/04/24(土) 12:36:31 ID:bg/VHDCX0
「夢主」わりと浸透してると思うけど、ジャンルによるのかな
606:2010/04/24(土) 13:35:53 ID:i2GJ/ygIO
自分は「ヒロイン」の方が抵抗ある。
ヒロインヒロイン連呼してあったら帰るぐらい。

自分は2を知る前から夢主人公で夢主って呼んでたし、
「守られるべき」側的なイメージが強くて苦手なんだよね。
あ、別にヒロイン使う人がいるのはいいと思ってる。
ただ夢主呼び=2chは短絡的かと。
607:2010/04/24(土) 13:56:23 ID:QG1Ay8CiO
私も夢の存在を知った時から夢主だなぁ。
昔はヒロイン、最近は夢主って気がする
608:2010/04/24(土) 13:58:10 ID:RroKCRmR0
「夢ヒロイン」で良いんじゃないの?
609:2010/04/24(土) 16:00:40 ID:zReaJygY0
私は主人公って書いちゃうな
原作の主人公は名前で表記する
原作主人公が名無しの場合は、夢主人公か夢主って書くかも
610:2010/04/24(土) 18:16:53 ID:Pb+yKVR40
夢主だと自己投影用の主人公ってイメージが無いか?
だから自分はオリキャラヒロインの時は主人公のが良いと思う。
主人公だとどちらかというとオリジナル性を持たせて話も重視した小説、夢主だとどちらかといえばキャラといちゃつき萌えを形にするのをメインにした小説というイメージが...

ヒロインだと確かに守られポジって感じがするし、日記でうちの子語りしている管理人だと尚更ヒロインマンセー小説って匂いがする。
主人公が一番客観的な言い方の気がするなぁ...
それで原作主人公を名前で表記する事により、この物語は原作主人公が中心にいるのではなく別のキャラが主人公として中心にいます、って感じになるんじゃないかな。
611:2010/04/24(土) 18:43:53 ID:7FHur0bE0
読み手として他サイトの表記なんてどうでもいいし気にならないけどな
書き手としても表記一つで勘ぐられようがなんか言われなきゃどうでもいい
わざわざ2chみてるんですねpgrとかメッセ送ってくるような奴はいないだろうし
612:2010/04/24(土) 18:50:25 ID:8VtDqpJfP
>>610
その辺は主観や好みだからな
夢主が自己投影用と言われると微妙な気持ちになるな
勿論原作の主人公は名前表記だけど

まぁ、なんだかんだ言っても最後は管理人の好みの問題だね
613:2010/04/24(土) 18:55:13 ID:fHkjelhRO
なんつーか、みんな考え過ぎだ
614:2010/04/24(土) 19:10:28 ID:DhvlThoF0
>>613
的確だ
615:2010/04/24(土) 19:26:22 ID:8VtDqpJfP
管理人としては少しでも来てくれる人に
気持ちよく閲覧出来るようにしたいんだよ

例え無駄な行為と言われようがなwww
616:2010/04/24(土) 19:44:01 ID:DhvlThoF0
それも余り気にしすぎても苦しいだけになるからなあ

数が多い「この方がいい!」って意見に従いつつ
でもたまに来る「こんなの嫌いです!」って意見もなるべく吸い上げて
なるべく多くの人に好かれよう

これがベストなんだろうけど(商業サイトなんかこうなんだろうけどね)
同人、しかも夢では難しいだろうよ、ってか難しかった

最低限自分が嫌だと思うことはせず、改善した方がいいなと思う時には修正し
ってあんまりこだわり過ぎず考え過ぎずでやろう、と決めたらサイト運営が楽しくなったよ

……抽象的にも程があるな。すまない
617:2010/04/24(土) 22:15:48 ID:qD9okAfR0
質問なんだけど、傍観夢の定義が解らない。
自分が傍観夢と認識していたのは、原作キャラ達の交流や、
原作の主人公ヒロインカプを夢主が第三者視点で眺めてる感じだったんだけど、
最近のは違うのかな。
618:2010/04/24(土) 23:29:12 ID:i2GJ/ygIO
自分がシリアスだと感じたらシリアス、グロだと感じたらグロにしてる。

だから自分が傍観夢だと思うならそれでいいんじゃないの。
上でも共通認識違ってることあるし。

好きなものを好きなように表記出来るのが個人サイトのいいところ。
619:2010/04/24(土) 23:47:18 ID:Pb+yKVR40
そうだね、基本的に自分の好きなように表記して良いんじゃないかな。

自分の場合微妙なタイプの夢の時は何処が普通のと違うのか明記しとくけどな。
一回苦情来た経験上ちょっと繊細になり過ぎかもしれないが。
620:2010/04/25(日) 00:49:25 ID:U4HR7rLT0
>>617
傍観夢って聞くと原作の流れを変えない主人公が頭に浮かぶ
キャラが死ぬと分かってても何もしない
キャラが何かを為そうとするのを励ましつつ見てる、みたいな感じで
そこにいるだけ、という認識かなぁ
621:2010/04/25(日) 02:32:09 ID:6Ox+T5GWO
>>617
最近は逆ハーヒロインがトリップきたのを夢主が眺める形を傍観夢と定義してるサイトをよく見かけるな
622:2010/04/25(日) 04:35:06 ID:8FLy9IYN0
>621
そのパターンも「あそこまでもてると大変そうだなー」と見守る系ではなく
ぶっちゃけ嫉妬乙状態の話ばっかりだよな
傍観なら嫉妬もせずに傍観しとけと
傍観夢に限らないけど、何かを下げないと何かを持ち上げられないってのは
見ててあんまり楽しいものじゃないのに
623:2010/04/25(日) 06:02:20 ID:R81PZRJQ0
ゲームだと逆ハーヒロインはプレイヤーが操作するんだから
なんでそこまで目の敵にする?って常々疑問になる
傍観ジャンルでない逆ハーヒロインの役割をぶんどる夢主も
何がしたいんだろうと思うわ
ハーレムだけじゃなく比較対象を作って自キャラを持ち上げたいのかね
624:2010/04/25(日) 10:40:45 ID:Mw0zb6VE0
というか逆ハーヒロインとそうでもないヒロインを一緒にさせてどうするんだろと思ったり
そうでもないヒロインの成長を書きたいのか?
625:2010/04/25(日) 12:01:09 ID:w4C7pzhu0
逆ハはキャラを誑かして原作を壊してるって主張したいんじゃないかな
リア充爆発しろみたいな
626:2010/04/25(日) 12:09:25 ID:ZHr18A2F0
なんでわざわざヘイト紛いのことをするんだろう
それだったら個人的には楽しんで書いてるのがわかるぶん
逆ハー夢の方が好感持てる…
627:2010/04/25(日) 12:19:39 ID:u/J2GqB60
何が楽しいかなんて人それぞれだし
嫉妬傍観夢書いてる人もそれが楽しくてやってるんじゃないか
つーか夢って逆ハーとかもそうだけど極端なものが流行るのはなんでなんだろうな
628:2010/04/25(日) 12:31:28 ID:w4C7pzhu0
夢の中でくらい思いっきり好きな事したいからじゃない?
私はクサイ友情に憧れてるから友情夢好きだw
629名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/04/25(日) 15:29:59 ID:zqOn1K3U0
SSSは?
630:2010/04/25(日) 15:30:58 ID:zqOn1K3U0
誤爆すまん
631:2010/04/25(日) 16:41:55 ID:nzyPzAjO0
自萌他萎だから、何で?って思っちゃったら理解は出来ないんじゃないかな
流行も、たまたまそういうのが好きなのが多い人達が書いてる…とかじゃない
632:2010/04/25(日) 17:30:34 ID:hX6cnMpU0
傍観夢ってのは結局一時逆ハー夢が流行っていたからそれに反発して流行ってるけど、そのうち傍観夢に対抗する新たなジャンルが出て来るんじゃないかな...
何でも中間が一番良いんだけどな。
633:2010/04/25(日) 17:34:11 ID:ckPjfUv/O
最強と逆ハが読んでて一番痛い
でも面白いと感じる作品が多い
634yume:2010/04/25(日) 18:13:43 ID:Mw0zb6VE0
自分はリアルな心情っていうのが好きだから何で逆ハーな子が周りにいてあこがれも妬みもないのか不思議
性格が良いから好かれてるならこんなの子になりたいとか思って良いところを真似ようとしたりするもんじゃないのと
635:2010/04/25(日) 18:34:32 ID:kRVbJIzr0
>>628
同じく
友情夢大好きで、暑苦しい青春ものばっかり書いてしまう
恋愛ものも書きたいけど、思いつくのは友情系ばっかなんだよなあ
636:2010/04/25(日) 23:46:13 ID:bIJ/lKbL0
>>633
なんかテンション上がるよねww

乙女ゲー原作主人公≠夢主でローカルでチャレンジしたけど、
微妙に夢主までもが原作主人公マンセーになってしまった
例えるなら、巨人の☆のお姉さんみたいな感じ
どうしてこうなった…
637夢 ◆6PF6c5.D/s :2010/04/26(月) 04:44:54 ID:CbFkm85i0
逆ハー、最強はキャラといちゃつく夢的には面白いかもしれんが>>634のいうように小説としてはリアリティが足りないっていうか現実的にこんな人間いねぇよって事なので往来の文学風な物語を求めてる人間は面白いとは感じないだろうな
何を求めてるかの問題だ。個人的には>>634の言うようなリアルな心情の話が好きだが。
ただぶっちゃけそういう話はキャラとのいちゃつきが少ないかもしれない。

638:2010/04/26(月) 04:51:19 ID:IlFm0WgI0
逆ハー、最強でないとリアルないちゃつきが書けないのは
単に書き手の筆力・構成力不足だろ
リアルにはいちゃついてるカポーがいないことになるw
639:2010/04/26(月) 05:23:20 ID:ylbc2Yu20
原作逆ハーヒロイン+夢主物大好きだ
普通に仲良くしていても良いし、逆ハー一員になっても良いし、ぶつかり合った末分かり合っても良い。
ただ、たまに夢主>原作ヒロというか、妙に性格悪くしたり貶めてる作品に出会うから困る
変に原作キャラ改悪するくらいなら、いっそ成り代わり夢にでもしてくれよ
640:2010/04/26(月) 06:02:06 ID:CbFkm85i0
>>638
まぁ確かにそうだな。

>>639
夢主>原作ヒロは最悪だろ。
原作ヒロインはどうやっても超えられない壁だし、かといって夢主下げすぎるのもどうかと思うが、=で繋げるのが一番良いよな。
641:2010/04/26(月) 13:38:39 ID:znJ/P/AC0
後書きって、書いて当然なのか?

後書き書くのが苦手で仕方ないから、後書きは基本的に書かない。
話を書く際に苦労しました、とかそういうのも書きたくない。
いつどこで浮かんで、どのくらいかけて書いたかとか思い入れのある台詞とか、
そりゃー自分の書いた作品なんだから全部に思い入れがあるんだから選べない。

後書き書け書け※を何度か貰ったけど、以上のことも書きたくないので
ただ「苦手なんです、すみません」で断らせて頂いた。

「物書きとして信じられない」「後書きがあってこそ作品」「作者と閲の距離感を縮めろ」
「後書きないの淋しい、人間性が淋しいから書けないんだろ」
「そんなエンターテイメント精神が乏しい人が夢かいてて恥ずかしくないのか」
と※が来た。

642:2010/04/26(月) 14:13:44 ID:WYVUvYk30
後書き書いたことないが苦情は来ないな
>>641の閲は後書きと作品どっちを読みに来てるんだよ
643:2010/04/26(月) 14:19:22 ID:hsWQMrTNP
質問です

男オリキャラ(名無し一人称)×版権キャラAという小説を書いているのですが
サーチに登録する際のカテゴリーに悩んでいます
これは夢に入れてもいいんでしょうか
名前変換機能などは付けていません
644名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/04/26(月) 15:03:51 ID:hG+Drei10
>>643

サーチによって定義が違うと思うから、
登録したいサーチの管理人に聞くのが一番かと。
645:2010/04/26(月) 15:30:00 ID:B3fQedws0
ちょっと相談…
自分、サイトを持っていて裏コンテンツなるものもあるんだが…
メールでのパス請求制なんだ。
今のところメールには全部返信しているんだが…
ちょっとアレ?なメールが届いて…返信をどうしようかと悩んでる。

自分のサイトは半年と少し前に立ちあげたんだが、そのメールには2、3年ほど前から通っているとあるんだ。
イラストや夢小説の感想があって嬉しいメールなんだが…2,3年前から〜という言葉が引っ掛かってしまうんだ…。
こういう体験をされた方いませんか?どうしたらいいのかホント分からない。
646:2010/04/26(月) 15:38:38 ID:fGLgEZnt0
1.別のサイトさんと勘違いもしくは間違えてる。
2.「2,3年通ってるんだからパス教えろよ」

645の判断によるけど、面倒じゃなければ一応相手に確認してみたらいいんじゃない?
647ゆめ:2010/04/26(月) 15:45:17 ID:xKHCiSiVO
>>645
閲「感想+昔から通ってるって書けばパス請求なんて一発だしwww」
648:2010/04/26(月) 15:58:15 ID:Do3Crujs0
>>641
自分は後書きとか見ちゃうと萎えちゃうから
小説の直ぐ後ろに後書きが書かれて無いと安心して読める。

小説じゃなくて、○○っていいですよねー、って萌え語り(or擦り寄り)がしたいだけに見えるし、
「寂しい人間の小説なんて読ませては申し訳ないので悪禁しますね☆」
で悪禁してしまえばいいよ。そんな米は嵐と一緒だ。

あと、自分は長編以外後書き書かない。
それさえも後書き読みたくない人の目に入らないようにページ分けてるぐらい。
舞台裏なんて興味の無い人にとっては聞かされても「で?」状態だろうしさ。

641が創作しやすいように運営するのが一番だよ。お疲れ様です。


>>645
そういうメールは来たことないけど、感想は嬉しかったなら
「感想有難うございます。
 ただ二、三年前から通ってくださっていると有りましたが当サイトは出来てから半年ほどです。
 何処かのサイトとお間違えではないでしょうか?
 もしそうでしたら、此方への返信は構いませんが、心苦しいので
 そのサイト様に感想を送りなおしていただけたらな、と思います。」
でメール返信して様子見るかな。

以前閉鎖したサイト=645のサイト、を復活したと勘違いしてごっちゃにしてる可能性もあるかな。
ただ、嫌なことを書くけど具体的な作品名とかが書いてなくて汎用性の高いメールだったなら、
ただのコピペの可能性もある。
困ったさんには天然装ってメール返すと楽だよ。
649:2010/04/26(月) 17:32:55 ID:/2MUyfZb0
そこそこお気に入りサイトの管理人さんが
「死んで良いキャラなんていないし、死でしか訴えられないものもない。キャラの死を納得させる展開なんてない」
とか言って原作改変救済連載始めたんだけど
原作貶してるみたいですごく気になる
一度指摘してみようかな
650:2010/04/26(月) 17:56:37 ID:6GGLZm+yO
>>649
管理人とバトルするつもりか?
やめといた方がいい
価値観の違いだろうから、言ったってどうしようもない。
というか、言ってどうするんだろう。
連載やめてくださいってことなのか?

見てみぬフリが、お互い嫌な思いをしないと思うんだけど…
651:2010/04/26(月) 17:57:38 ID:N8ZF1+soO
やめといた方がいいんじゃないか……?
指摘しても管理人側にも649側にも良いことなさそうな気がするんだ
652:2010/04/26(月) 17:58:58 ID:/2MUyfZb0
連載止めてくださいというわけじゃなくて
言葉の意味が分からなくて
原作に不満なのか、ただキャラが生きて欲しかったという願望なのか
653:2010/04/26(月) 18:03:32 ID:znJ/P/AC0
>>649
気になるのは分かる気がするが、「価値観の相違」はどう埋めようもないかと。

自分が気に入らないから、納得行かないからと言って
管理人にそれをぶつけるのは、出来たらやめて欲しいと切に思う
自分の場合は後書きについてだけど、一方的な考えをぶつけられるのはキツイ。
本当に疑問に思っての質問、ならまあありかも知れないけど
それを言ってどうするのか、どうして欲しいのか分からん意見はお互いに嫌な思いするんじゃないか?


レスくれた人ありがとう。悪禁でがんばるぜ。
654:2010/04/26(月) 18:04:58 ID:znJ/P/AC0
>>652
連投すまん
それを見極めるためにもう少し様子を見てからでも遅くないと思うぞ。
655:2010/04/26(月) 18:06:24 ID:N8ZF1+soO
>>652
そのまんまストレートに聞くんじゃなくて何重にもオブラートに包んだ質問で
絶対に相手とトラブルを起こさない自信があるなら聞いてもいいと思う
656:2010/04/26(月) 18:12:46 ID:CbFkm85i0
>>649

やっぱり価値観の違いなんじゃないかな...どうしても死が受け入れられないって人は山程いるし。

後書きは確かに短編は余程の事でない限りつける必要は無いと思う。連載になると読んでみたら面白いかも、と思うけど。
後書きでもものによる。ただの言い訳とか、ただの萌え語りだとつまらないと思う人もいるかもしれない。
ただ、筆者はこういう事を思って書きましたという意味で後書きをつけるのは面白いと思う。
読み手は読むけど作品は自分なりに解釈してしまうし、書き手が伝えたかった事と、自分が読んで感じた事を比べてみるのは個人的には興味深い。
後は人によるよな...書き手が実は伝えたかった事を読んで萎える人もいるし。
657:2010/04/26(月) 18:27:40 ID:FTxNc1/CP
改変は原作への反抗でもあるからな
こんな話も有りだなと思うやつもあるが何とも言えない
658:2010/04/26(月) 18:33:01 ID:hsWQMrTNP
>>644
ありがとう
そうします
659:2010/04/26(月) 21:12:33 ID:z4T8qGeQ0
生きてほしかったから改変連載はありというか割と好きだけど、
>>649まで言い切られるともやっとくるな…
言い方が違えば気にならないのに
660:2010/04/26(月) 22:49:51 ID:s1hri5Zz0
主張が何であれ、他人のサイトに対して自分が意見してやろうって態度が気に食わない
閲覧者には嫌なら見ない自由はあっても
他人のサイトに口出していい権利はねーよks
661:2010/04/26(月) 23:17:06 ID:dzh8+LyX0
自分は原作>キャラだから>>649の言い方はちょっともやっとする
その管理人はおそらく原作<キャラなんだろうね

ただ、みんなの言うとおり指摘はしないほうがいいと思う
夢サイトたくさん見てると考え方が違うなと思うことよくあるけど
そういう時はこっちから静かに去っていくのが一番だと思うよ
662:2010/04/26(月) 23:33:03 ID:FTxNc1/CP
自分はむしろ>>649の言い方はまともだと思うけどな
死を納得させられる作家なんて犯罪ものか戦争もの以外無いだろ
死を納得できないからこそ活かして無駄死にさせないようにする事はあったとしてもね
原作を盲目マンセーして持ち上げてそういう基本的な事すら分からない人よりまともかと
663:2010/04/26(月) 23:50:55 ID:0/qIqsmHP
自萌他萎って言葉をお前らにプレゼントしよう。
いちいち喧嘩すんなよなー
664:2010/04/26(月) 23:57:47 ID:RkRwrE0n0
てか原作者は
>>死んで良いキャラ(人)なんていないし、死でしか訴えられないものもない
ってことが伝えたかったんじゃ?
死んでほしくない、って思わせたかったなら、むしろ作者の思う壺だよね
原作で死んだんだから納得しろって作者が言ったのなら話しは別だけど
665:2010/04/27(火) 00:56:35 ID:CtaOxo4a0
そのキャラが死に直面してどんな思いだったか、どんな事を考えていたか、どんな気持ちで、経緯でその道を選んだか
結果、世界や人に与えた影響の事考えると、生き様や展開全部が魅力だと思えるから、安易にそのへんは改変したくないな
とか言いつつ自分も救済夢書きだけど、>>649の人みたいに言い切れない。
安易に死も書けないけど、安易に救済を書く事も出来ない。
666:2010/04/27(火) 01:16:44 ID:r6oKJt9t0
オリジナルでの主張ならまっとうなんだけどね
自分としては原作を理解しつつもそれに代わるものをしっかり書けてれば別に良いと思う
667:2010/04/27(火) 01:33:45 ID:r6oKJt9t0
付け足し
それが大変なんだろうけどね
特に完結してないものだとなおさら
救済ものに原作沿いが少ないのはそれだろうね
668:2010/04/27(火) 05:41:32 ID:N0YC1nrg0
あるゲームでは公式が「死ねば感動するからキャラを殺した」って発言があったな…
そのジャンルなら救済夢が増えたり>>649の人みたいな発言も頷ける
669:2010/04/27(火) 07:44:13 ID:FaV7xQVy0
で、生死の問題と夢って関係ある?
いい加減スレチだからやめてほしい
670:2010/04/27(火) 08:21:08 ID:md4T7GsH0
特にスレ違いじゃなくね
人間の生死に関わる、というより原作キャラの生死をどうするかって
夢にも結構大事なことだと思うんだけど

>>669がカリカリしてるように思えるんだけど気のせいだったらごめん
671:2010/04/27(火) 09:19:10 ID:cVSJIWEX0
>>669の読解力の無さにワロタ
672:2010/04/27(火) 11:55:31 ID:vouuIJIJ0
文句だけいってないで流れ変えたいなら別の話題提供すればいい
673:2010/04/27(火) 12:09:48 ID:r6oKJt9t0
たまにパスワード付きのもの=エロとか思ってる人がいて困る
やっぱりパスワードっていうのは裏っていうイメージがあるのだろうか
原作を大幅に改変とかキャラがどうしても夢主にとって良い相手ではないとかでもつける人は多いのに
674:2010/04/27(火) 12:36:27 ID:5PNb3O3+P
>>673
あ、自分もそれ気になる!
自分の裏の定義は「表に放置するのが恥ずかしいもの」です
ゲロ甘とか、無茶苦茶ギャグなど超展開ばっかりで
「エロはないよ!」と注意してから置いてある
675:2010/04/27(火) 18:43:32 ID:hXMlFQu80
裏があるからじゃなく、ジャンル者だけに見てほしいとか
過去になんかあったとかでパス制にしてるサイトもあるのにな
ある日急にindexに「裏を読みたい方は別のサイト様をお勧めします」って追加したサイトは
たぶんエロ厨の凸かなんかあったんだなと思った
676:2010/04/27(火) 22:35:52 ID:Lnmf2MB20
パス、裏=エロとは思わんけど、思わせぶりに隠し有ります的に煽って
どんな内容かも書かず、見つけた末別ジャンルの非夢BL作品だった時はなんか切ない気分になった
(もちろん相手にコメント送りはしなかったが)
あらかじめ隠しがどんな内容か一言あれば全然気にしなかったのだけど
677:2010/04/30(金) 00:31:32 ID:EqKl0rzb0
気分や体調によって文章が変化するから作品が安定しない…
文章の質だけじゃなくて、内容とか雰囲気とかもガラッと変わる
知り合い曰く「同一人物の作品とは思えない程に差が激しい」とのこと
上手く文章を安定させる方法とか無いんだろうか…
678:2010/04/30(金) 06:25:23 ID:TYE3SoUg0
気分や体調が良くない時は書かなければいいよ
679:2010/04/30(金) 14:54:16 ID:lM5JMcxW0
>>677
それって色んなタイプの話や文章が書けるってことじゃん
いつも同じ文章で同じパターンの話しか書けないから羨ましい
680:2010/04/30(金) 16:49:44 ID:+HnNi7Rq0
>>677
集中力をつければいいんじゃないかな
681:2010/04/30(金) 17:33:52 ID:gLNnFyax0
PCで集中して文字打てるのってどのくらい?
自分は目が疲れるから2時間が限界だ
682:2010/04/30(金) 18:09:39 ID:aux+A6/u0
一本書きあげるのに三時間以上かかるからそれくらい
目が疲れるならノートにでも下書きして打ち込みだけPCにしたら違うんでない?
683:2010/04/30(金) 19:03:01 ID:kDVc++Yj0
打ち続けるだけなら半日はいける
平日はだいたい書きたい要点だけ打ち込むから、30分〜1時間くらいだけど
684:2010/04/30(金) 21:46:52 ID:FzF9vxos0
自分は気が散りがちな方だから普段は休み休みだけど
色々考えて集中して考えて打ち込める時間は1時間くらい
調子がいい時は2時間くらい
良い言い回しが浮かばなくて10分くらいで投げ出すこともある
目が疲れるというよりも頭が疲れる
685:2010/04/30(金) 23:08:14 ID:4HGUYYWP0
頭疲れるっていうのわかる
自分も行き詰るとすぐ投げちゃうわ
文章考えるのが遅いというのも加わって、
2万字の話書くのに1カ月以上かかってる
実際の総作成時間はカウントしてないからわかんないけど、
もっとさくさく書けるようになりたい
686:2010/05/01(土) 08:20:02 ID:x2CvMPiA0
自分は書くだけなら4時間ぶっ通しで1万字くらい書ける
だが推敲がおそろしく苦手で30分しか集中力がもたず千字くらいしか進まない
687:2010/05/01(土) 09:52:02 ID:PmNFLYW7P
考えなくていい日記や萌え語りなんかなら
千文字でも一万字でもずっと打ち続けられるけど
書きながら推敲してくタイプなので一時間に200文字しか進んでないとかザラ
PCの前にいるのは苦じゃないから休日だとご飯・風呂・トイレ以外ずっとやってたりする
688:2010/05/04(火) 01:35:31 ID:n2Sr2Hls0
自分は「書く以外何もできない」状況になれば案外ダカダカ書くなあ
特に周りがうるさかったりして気が散れば散るほど、小説に集中するしかなくなって書ける場合が多い
だからわざとやかましい場所行って携帯で書いたりする
でもまあ後になって高確率で「なんでこんな無茶苦茶なもん書いたんだっけ」って思うけど
689:2010/05/05(水) 10:40:55 ID:3SnVjQEh0
四月入ってから更新停滞・休止するサイトがぶわっと増えたね…
仕方無いっちゃ仕方無いけど、少し残念な気分になる
自分も四月入ってから多忙理由にサイト閉鎖したから文句は言えないけど
690:2010/05/05(水) 17:32:57 ID:69VYHytD0
更新しないじゃなくて、出来ないだったりしてな。
691:2010/05/05(水) 22:44:02 ID:WvqMzIpM0
四月って何かと忙しいこと多いからね
そのままいつまで経っても管理人帰ってこなかったら寂しいけど…
692:2010/05/07(金) 18:29:07 ID:+AxBw6aLP
ごめん、吐き見てわざとここで絡ませてもらうが、
傍観夢って三人称の事なの?

夢始めた事はこんなに細分化されてなくて自由だったんだが
最近は色々増えすぎて追いつけない

693:2010/05/07(金) 18:34:38 ID:J6CixOpS0
自分もそれ気になってた
自ジャンルでは見かけないから余計わからん

原作沿いとかで原作話に絡まない夢主なのかな―とはぼんやり思ってたけど
キャラとの絡みも薄くなるような気がするな、それだと
694:2010/05/07(金) 18:35:02 ID:ICC4rMQp0
三人称ではないと思うけど、傍観夢って逆ハ夢主pgrな話ってイメージしかない
pgrしてなくても何故か嫌われてみたり好かれてみたり
本来の言葉の意味で傍観してる傍観夢なんかないんじゃないの
695:2010/05/07(金) 18:42:09 ID:+AxBw6aLP
◎月×日
夢主「今日同じクラスのA君と、ヒロインさんがいちゃついてた」

極端な話、↑みたいなこと?
だけど、傍観=「傍から眺めるだけ」のイメージがあるから
キャラに絡まないで逆ハーってどんなのか想像もつかないんだが…
696:2010/05/07(金) 18:48:11 ID:J6CixOpS0
えっ、>>694のは「逆ハーpgr」な夢って意味だよな?

それでなんとなく掴めなくはないけど、その後の説明見るとやっぱり正直よく解らんw
>>694二行目は傍観夢ではないのに傍観と銘打ってるってこと?
本来の意味がまず解らんけど、話やキャラに絡まない、でいいの?
それとも何か定義があるの?
わからんちん/(^o^)\
697:2010/05/07(金) 19:40:45 ID:ICC4rMQp0
ごめん、基本的な傍観夢を知ってる前提で書いた
自分も好みじゃないけど、どんなもんかと思って色々読んでみたら
大概閲視点となる夢主Aの他に、逆ハ状態の夢主Bがいて(場合によってはBだけトリップ設定あり)
傍観と銘打っておきながら何故かAがBpgrか僻み乙な話が多かった
698:2010/05/07(金) 20:16:29 ID:iAMjDFFbO
原作キャラ同士のカプがいちゃついてるのを眺める夢書いて
それの注意書きに傍観夢って言葉入れちゃったんだけど
広まってる意味とは違うみたいだし止めた方がいいのかなあ
699ゆめ:2010/05/07(金) 20:47:38 ID:2oiJlIrb0
>>698
原作キャラ同士のカプがいちゃついてるのを眺める夢って書けばいんじゃない?
オサレみたいに、アテクシの説明文は最低限の言葉で表現したいの!!とかじゃなければ…
700:2010/05/07(金) 22:24:25 ID:J6CixOpS0
>>697
ありがとう、基本についてはなんとなく理解できた
傍観と明記してはいないがそれに近いものを読んだ事があるかもしれない

でも最後の行のはやっぱり意味は解るけど意義は解んねえ……
自分で書いたキャラを貶す?のは嫌われ夢の派生系なのか?
人の好みは様々だなあ……

>>698
A×B前提傍観(関わってるなら友情)とかって書き方ならいんじゃないか?
701:2010/05/07(金) 22:27:13 ID:hGzNZATv0
なんかいろんなタイプの話に「傍観」って使われてるよな
本来の言葉の意味考えたら698のが傍観夢だと思うけど、
697が説明してくれたような話にも使われてるし
とりあえず、後者の傍観夢を初めて読んだ時はある意味衝撃だった
あの手の話って需要はあると思うが
702:2010/05/07(金) 22:42:48 ID:Bnes32qL0
自分が読んだことあるのは苦労してモテモテになったヒロイン(傍観主)と
後天的にトリップしてきた逆ハヒロイン(悲惨な目にあう)の話かな
傍観主の取り巻きキャラが逆ハヒロインが笑顔一つでキャラを虜にするなんておかしい!と暴走する
傍観主はまさしくそれを傍観してるだけとか……こういうのが傍観だと思ってたけど色んなパターンがあるんだな
703:2010/05/07(金) 22:55:23 ID:mICUb/LO0
特定のジャンルの中で逆ハヒロインpgrが流行っているだけなんじゃなかろうか
上記みたいな新しい傍観の定義が生まれたのはその一ジャンルの中だけなのではと思ってしまう
思い込みだったらすまん
704:2010/05/07(金) 23:08:17 ID:eXCHIVca0
わざわざ話が好きになれないとかヒロインの性格がイラつくとか言いにくる人は何なのだろう
そんなに好みがハッキリしてるならうちのサイトじゃなくて他にもたくさんあるんだからそっち行けばいいのにと思う
文句言いながらも見に来てるっぽいしな。100人が100人とも好きなんてヒロインや話があるわけないだろ
705:2010/05/08(土) 00:52:19 ID:QF/op6lC0
>>703
それはあると思う
逆ハヒロインpgr系の話を置いてるサイトを見たことがないジャンルもある
やっぱジャンルの傾向によるんだろうな
706:2010/05/08(土) 09:55:32 ID:Yox0GJmE0
自ジャンルでは結構な頻度で見たり、サイトの宣伝文句にされてたりするなぁ…
そもそも傍観って言い方が気に食わない
傍観って聞いたらそれこそ見てるだけ、本筋にかかわらない夢主かと思う
内容的には逆ハヒロインに厳しめとかヘイト創作とかの方が正しいだろうに
707:2010/05/08(土) 13:15:26 ID:NfsqrqBj0
嫌われも傍観もシチュ自体は別段嫌いじゃないけど
大半はヘイト要素やキャラ改悪がセットでついてくるんだよね……
708:2010/05/08(土) 21:00:01 ID:pd4OMgbYP
キャラ改悪ってそれ管理人さんと解釈が違うだけじゃ?
夢主>キャラになるのは創作の摂理だし
諦めろ
709:2010/05/08(土) 21:41:15 ID:GlwHHgRV0
>>708
え? ネタだよな?
710:2010/05/08(土) 21:45:49 ID:wgmeAnkMP
解釈って言ってもなー
管理人によっては「笑顔の虫も殺せないキャラ」を
「ドSのヤンデレキャラ」に変えられたのを見たことがあるからな
確かに解釈は管理人の自由だが、あれは無いわ。
711:2010/05/08(土) 22:37:09 ID:HPPB+4L30
なんで原作で優しい人のいいキャラって
二次創作で腹黒ヤンデレにされるんだろうな・・・
712:2010/05/09(日) 00:18:07 ID:8nZf83S00
私がヤンデレだと思ったからヤンデレでこれは解釈ですって言うのは簡単だけど、
説得性のある理由も無しにキャラの性格を改変するのは
解釈ではなくキャラ崩壊と呼ぶんじゃないかな...


713:2010/05/09(日) 00:24:08 ID:S7X/oWxz0
・例え嫌っている人間に対してでも、いじめなんかしないだろうキャラがいじめ
・頭、あるいは勘が良いとされるキャラが、外面の良い悪役女の嘘にころりと騙される
よくある嫌われ展開
714:2010/05/09(日) 08:39:43 ID:fRuwLmfl0
そういう展開が、キャラがそうならざるを得ない説得力ある
ストーリーで書かれてるなら、まあ、そういう小説なんだなー
と思うけど、ハードルはだいぶ高いな
あと、内容がネガティブなものほど、おもしろく書くには力量がいる気がする
715:2010/05/09(日) 12:03:14 ID:bDuO6163P
管理人さんが明るいとネガティブなものでも面白いものが多い気がする
好きだからこそ厳しい目で見て甘やかさずに苦難を乗り越えさせる作品は判断に困る
716:2010/05/09(日) 19:19:59 ID:Ay06nEZB0
ネガティブで思い出したんだけど
どうしても戦争が舞台の原作では夢が書けない
命かけてるキャラ達の中にオリキャラを放り込めないんだ…orz
夢小説を読むのも書くのも大好きなんだが
戦争ものだけは読むのも無理だーー

原作は大好きなんだけど
夢or二次は読めない・書けない作品とかある人いますか?
717:2010/05/09(日) 19:44:11 ID:+HUBTROV0
そんなの傾向関係なしに誰だってあるだろ
718:2010/05/09(日) 20:57:18 ID:tGoQ39kn0
こんばんは。質問があります
原作が戦争もので一兵卒の視点から書く小説というのは夢小説に該当しますか?
原作キャラとの関係は知人友人どまりと考えております
719:2010/05/09(日) 21:06:07 ID:d3bJ56qp0
好きにしたらええがな
720:2010/05/09(日) 21:08:25 ID:8nZf83S00
とりあえず名前変換さえ出来れば夢小説なんじゃないか。
721:2010/05/09(日) 21:21:59 ID:iSX2KDOjP
夢の定義は今のことろ「原作(史実)に存在しない、名前変換の出来るキャラ」だからな
その兵士のモデルがいたりしたらアウトだと思う。
722718:2010/05/09(日) 21:43:17 ID:tGoQ39kn0
返答ありがとうございます
名前変換ができれば、夢小説ということですが、
変換ができない、あるいは最後まで名前がわからないようにする→夢小説にならない
という解釈で問題ないですか?

>>721
兵士のモデルがいたら夢小説にならないという理解でいいですか?
723:2010/05/09(日) 21:53:30 ID:d3bJ56qp0
個人的な解釈
「自由に名前変換ができる」→夢
「最後まで名前が解らない」→夢
「固定の名前がある」→オリキャラ
「既存のキャラの代わりに出てくる」→なりかわり

モデルがいてもそれが読むだけで解らないようになってれば夢に含めてもいいと思う
「こういう人物がいて名前変えられるようにしてみました」だと成り替わりに近い「名前変換」だと思う
724:2010/05/09(日) 22:44:37 ID:8nZf83S00
>>723に同意

最近は名前のでない夢もあるしね...
725:2010/05/10(月) 21:06:34 ID:CTpIeEfj0
バタ/フラ/イエ/フェ/クト風に未来改変物しようと思ったら
段々とキャラよりストーリー重視になってしまった
オリジナルでやれよ、自分
726:2010/05/10(月) 21:25:54 ID:oS/kcTYk0
>>725
わかる
自分も今書いてるのとかオリジナルでやれよって思いつつ書いてる
一応自分の中では、この作品のこのキャラを出すことに意味がある
つもりではいるけど、傍から見たら原作崩壊キャラ崩壊だろうな
727:2010/05/11(火) 21:41:29 ID:lVjC0EIv0
ストーリーが充実しつつそのジャンルだからこその意義があってキャラも輝いてる
これは難しい
728:2010/05/12(水) 17:14:56 ID:DbbXuhrJ0
今のうちにやらなきゃ原作無視になるからどうしてもやりたい
という気持ちが良く分かった
729:2010/05/12(水) 18:26:25 ID:Z6BxVjMt0
730:2010/05/12(水) 20:10:33 ID:DbbXuhrJ0
後で設定が出てきて考えてた設定が使えなくなってお蔵入りになってしまったという事さ
731:2010/05/12(水) 20:45:39 ID:POIUNO0b0
732:2010/05/12(水) 20:59:38 ID:DbbXuhrJ0
作中で設定が新たに出てきた事で書こうと思っていた話の設定だと矛盾が出てくるから話自体描けなくなったという事
例えでいえばバトル物でヒロインの武器を鎌にして、原作でありそうな重要な理由を設定してた
だけど原作で鎌は武器にしてはいけないという設定とその理由が出てきた
こんな感じ
733:2010/05/12(水) 21:45:18 ID:ebntFoLv0
734:2010/05/12(水) 21:58:50 ID:Gy8CyynY0
残念ながら日本語が通じないようなので無視しておk
735:2010/05/12(水) 22:02:07 ID:zoWqFsfi0
ID:DbbXuhrJ0は吐きスレかチラシの裏にでも書いてろ
736:2010/05/12(水) 22:31:20 ID:Z6BxVjMt0
>>725からの流れを受けての>>728?と思ったら
ただの吐き出しだったのかなるほど
737:2010/05/13(木) 14:31:16 ID:pHsm9R/S0
それわかるなー。女の子だと思い込んでたキャラが
後々になってから「かわいい男の子」だと分かって設定破綻orz
738:2010/05/13(木) 18:41:12 ID:0duvSOqN0
自分の思考が透けて見える分ってどんなのだ?
739:2010/05/14(金) 00:23:38 ID:ulwZBbOK0
>>737
アンカも付けずに何を言ってるんだ
自分で自分にフォローするなよ惨めだから
まぁ、何にせよ初心者は半年ROMれ
740737:2010/05/14(金) 08:27:59 ID:khPrg2+a0
そうか。ごめんなさい。
732じゃないんだけど日本語が通じないとか言われてかわいそうだったから
思わずフォローしてみたんだ。アンカーなしでも文脈でわかるかと。
とにかくごめんなさい。
741:2010/05/14(金) 14:39:01 ID:S+9mo+lu0
日本語が通じないうんぬんは「?」のレスに向けてじゃないのか
742737:2010/05/14(金) 14:52:23 ID:x7jhMWn70
度々ごめん。
だよね。早とちりした。やっぱりROMの方が性に合ってる。
739さんは苛々させてごめんなさい。
743:2010/05/14(金) 22:19:33 ID:ulwZBbOK0
>>742
2chの絡みにこのレスwまさしく苛々するレスだなw
744:2010/05/14(金) 22:45:53 ID:FxjfRSzP0
苛々するのは度量が狭いかカルシウムが足りないからだろ
745:2010/05/14(金) 23:16:42 ID:ulwZBbOK0
自演乙
746:2010/05/15(土) 08:57:47 ID:SFTe494C0
まあでも、リアルに公式で零番隊や雪の守護者が出てきてアレな
かんじになったサイトはいそうだな
未完結作品で原作にありそうな捏造設定使って書くのが一番事故る
確立高い
747:2010/05/15(土) 14:41:02 ID:d8FkrBPk0
>>745
お約束の反応ありがとうw
でもID変わってたけど自分>>741=>>744 だから
748:2010/05/15(土) 18:08:38 ID:dyJthEYaP
雪については半公式だから問題なさげっぽいが零はわりとあたふたしてた記憶があるわ

キャラと同等になるなんておこがましいと原作にしかられてる感じだ
749:2010/05/16(日) 00:36:09 ID:SFr6dOEz0
完結した作品でしか夢書かない私ビクトリー
750:2010/05/16(日) 09:23:27 ID:A+1CQI6QP
変な特殊能力や厨設定付けない自分もビクトリー
原作展開次第で破綻するような自分の手に余るものは書かないほうがいい
751:2010/05/16(日) 10:06:40 ID:rl/uoQDhO
厨設定好きだからヒヤヒヤしながらそういうの書いてるわ
まあ原作で出てきても書くの止める気はないけどなw
どうせ二次創作だし
752:2010/05/16(日) 12:31:48 ID:tHYr63OYP
成り代わりって読者の本音がたまに見えて怖いな
753:2010/05/16(日) 15:51:42 ID:x8pSSSzg0
>>752
たとえば?

なりかわりって夢主ぶちこむよりタチ悪いって感じてどうもなー
本体がキャラ=自分じゃないのにチヤホヤされて嬉しいのか?とかね
内面で勝負とか中身が違うから〜とかいっても原作キャラありきだから
納得できなくて読めないわ
754:2010/05/16(日) 17:21:16 ID:tHYr63OYP
成り代わり対象のキャラ、原作にいらないとか
755:2010/05/16(日) 17:28:49 ID:A+1CQI6QP
救済夢はまだ救済したいキャラが好きだからって気持ちが分かるんだけど
成り代わりはキャラ自体の消去だからなあ…
たぶんこの後「成り代わりにも神はいる」「うまい人が書けば面白い」みたいな
携帯サイトの流れと同じ擁護が入るんだろうけど

目が覚めたらいきなりキャラA(♂)になってた!

別のキャラB(♂)に「お前はAだろ。何寝ぼけてるんだ」と言われてあっさり納得
ただしBの振りをするでもなく、言動は夢主という名の管理人

そのまま単なるキャラ崩壊したAB話に

っていうのが最初に見た成り代わりだったので全くいい印象がない
756:2010/05/16(日) 17:34:12 ID:rl/uoQDhO
なんかこのスレってしょっちゅう苦手な設定について語ってる気がする
まあ他に話題あんまりないから仕方ないのか
757:2010/05/16(日) 17:47:36 ID:tHYr63OYP
成り代わりは女体化したいけど原作を考えるとかなりキャラが違うだろうからってのや
キャラを救済するには成り代わりしかないとか
キャラの魅力やキャラがいないと作品はなりたたない、原作キャラだからこそ皆魅力的で生き生きしてるってのを見せたいのとか
全てに言えるが色々あるからダメなのに当たるとダメージ激しい
758:2010/05/16(日) 19:28:04 ID:1XC6kg3h0
>>756
じゃあ好きな設定について語ろう

夢に限らずだけど現代パラレルが好きだ
原作崩壊キャラ崩壊には違いないが、なんかキャラが身近に感じられる
のがいい
逆に萎える人もたくさんいると思うけど、
現代人じゃないキャラが携帯使ってるシーンやマックで飯食ってる
シーンが入るとテンション上がる
759:2010/05/16(日) 21:48:33 ID:HGhg45DB0
自分は逆に、原作の世界の中での日常夢が好き
原作が殺伐としてたり戦争ものだったりすればするほど、
普段大変な目にあってるキャラが日常を過ごしてるんだって思えて和む
760:2010/05/17(月) 01:47:59 ID:gw/URiHV0
>>753
成り代わりって、原作の主人公への乗っ取りだと思ってるから、
自分も夢主ぶち込むより性質悪い ってのは同意。

なんか受け付けないんだよ
761:2010/05/17(月) 12:45:01 ID:D06J1IyC0
どっちもどっちなんだから性質悪いとかって貶める言い方はイクナイ

ま、成り代わり読んだ事ないんだけどね
762:2010/05/17(月) 16:19:34 ID:GwtJuTkB0
好みはともかく、成り代わりは定義が明確な分、探しやすいor避けやすいという利点は有るよ
上にも出てたけど傍観夢ムズイ
763yume:2010/05/17(月) 16:31:55 ID:H8tI50gw0
成り代わり、割と原作沿いじゃないなら好きなんだけどね
後憑依とか
原作キャラ原作キャラ言うがキャラがいないからこそ分かる魅力もあると思うんだけどね
764:2010/05/17(月) 17:21:12 ID:/Scyl7KoP
>>キャラがいないからこそ分かる魅力もあると思うんだけどね
へー、なるほどね。たとえばどんなの?
765:2010/05/17(月) 18:01:26 ID:H8tI50gw0
>>764
原作キャラと同じ立場に立った事で原作では語られなかった心理を目の当たりにして原作キャラの凄さが分かるとか
調子に乗ったり、原作キャラの覚悟や思慮を考えずに行動して失敗する事で原作キャラの覚悟とかを思い知る所も良いと思う
憑依だと突然変わったキャラに戸惑って元に戻そうとする他のキャラとの信頼関係の深さが描いてあったりして良かった
766:2010/05/17(月) 19:32:32 ID:79lOOb280
>>765みたいなキャラの魅力を感じるようなのって
最終的にはずっとそのまま成り代わったままとか憑依されたまま続いて
キャラが出ないままだったり外見がキャラってだけの別人の話になるの?
成り代わりとか憑依って読んだことないから読んでみようかと思ったけど
話の最後までキャラの魅力だけを語ってるならいいけど
キャラを踏み台にした夢主マンセーやキャラいなくても夢主いればおkみたいになるなら嫌だな
767:2010/05/17(月) 20:08:45 ID:QcYsCcno0
>>765
それは原作キャラがいないんじゃなくて、
「その場に」いないだけで、結局は原作キャラありきの話ってことだよな

>>766がいうみたいな「キャラを踏み台にした夢主マンセー」なんて論外だけど
>>765がいう魅力も、
どれも夢主が成り代わったり憑依したりしなくても
描ける部分なんじゃないかと思ってしまうんだよなあ…

まあそんな自分、食わず嫌いだから
ちょっと読んでみようかな、成り代わり
768:2010/05/17(月) 20:32:44 ID:LANzW8uB0
キャラ設定で「誰が見ても可愛くて皆からモテる。しかし本人はモテている自覚なし」って書かれていると非常に萎える
容姿の設定が無駄に細かいのも即ブラウザバックしてしまう
設定が細かいほど夢主=管理人という感じがして胸焼けする
769:2010/05/17(月) 20:34:01 ID:1C748KxE0
自分が唯一、読んだ、なりかわり夢は、
片思いだったヒロインがラスト、ヒーローに告白されて、
実は両思いだったと分かり、幸せになるという原作の、原作沿いだった。
ヒロインがするはずだったことを、原作を知っているという設定の夢主が
全部やってしまい、最終話でヒーローに告白されると、
夢主が「ごめんなさい。あなたに愛されるべき人は他にいるの…」
と打ち明けた時点で、そのままブラウザを閉じた。
自分は公式カプがいるキャラの夢は書けない性格だから、
なりかわり夢はどうも苦手だ。
770ゆめ:2010/05/17(月) 20:37:24 ID:E033GnfA0
、の使い方へんじゃない?
771:2010/05/17(月) 22:18:08 ID:H8tI50gw0
>>766
自分が読んだのは途中までで元に戻って完結ってやつだった
>>767
まあ、そうなんだけど
原作との差異を楽しみたいっていうのもあるから
772:2010/05/17(月) 23:34:32 ID:Pu15c0mY0
「キャラを踏み台にした夢主マンセー」についてちょっと思うんだけどさ
夢主って、夢小説における「主人公」だよね?
仮にも主人公だし(特殊な設定を除く)、極端に言えば「キャラは夢主にとって引き立て役」っていう位置にいても結構普通じゃないかと…

キャラがピンチ→夢主が助ける→夢主すごい!=夢主マンセーってなるなら、
夢主がピンチ→キャラが助ける→キャラすごい!=キャラマンセー……にはなぜかならないんだね

自分の好きなキャラに褒めてもらえたりする夢は皆好きじゃないのか?
773:2010/05/18(火) 00:13:45 ID:htoQ8EKIP
>>772
前提を勘違いしてない?
「キャラが好き」だから夢見てるわけで
夢主を見たいから夢やってないからな
774:2010/05/18(火) 00:38:41 ID:b5R8Y4My0
2chてアンチ意見ばっか盛り上がるから、それ聞いてると逆に反アンチになってくる
誰かひとりが嫌だっていうと我も我もと…
切りよく話題が変わるならいいけどしつこくレスがつくからもういいってなる
最近では傍観がいい例
しつこい
775:2010/05/18(火) 01:30:13 ID:xKHW9r+U0
>>773
その好きなキャラにマンセーされるのがたまらんのじゃないか
776:2010/05/18(火) 01:41:49 ID:Q8chGwSO0
ちょっと前は巨タイだ民具だと同じようにぐだぐだ言ってたわけで、所詮一過性のネタじゃね
厨設定で書いてるけど、注意書き載せてるサイトの方を文句つけずそのまんまスルーしてくれるなら
スレで設定否定されてる分には単なるガス抜きとしか思わん
777:2010/05/18(火) 02:04:17 ID:jeKI12VM0
>>775
確かに筋が通ってて納得のいくマンセーならたまらん
778:2010/05/18(火) 02:19:46 ID:V19eO7nO0
自ジャンル最近サイト突然閉める人多くて辛い
閉鎖してしまったサイトの影響でサイト作ったからかもしれないけど何か喪失感が激しくてバカだけどダメだ…
779:2010/05/18(火) 02:27:18 ID:htoQ8EKIP
>>775
個人的にはキャラの性格によると思う
普段ツンデレとか、鈍いバカにマンセーされたら気持ち悪いというか…

まあ、甘い台詞を吐くのがあり得ないキャラで、
夢だから仕方ないと言われればそれまでだけど
780:2010/05/18(火) 11:12:04 ID:K3Z+OpG90
>>773
キャラが好きなのは言うまでもなく当たり前
キャラだけ好きなら、夢じゃなくてもいいやんけ
キャラと一緒にいる体験をする夢主、を読みに来てるんじゃないの?
781:2010/05/18(火) 11:47:16 ID:jeKI12VM0
>>780
それは>>773も同じことを言ってるのではない?
「夢主マンセー」っていうと、キャラが好きいうっていうより
夢主が好きっていうのが前面に出てるイメージがあるから

>>778
自分も尊敬してたサイトがある日突然404になって
途方に暮れたことがある…orz
まあ、サイト間違えて消しただけだったみたいで
すぐに戻ってきてくれたんだけど…あの力を奪われる感じはつらいな
782:2010/05/18(火) 15:24:55 ID:E1TB0hRz0
>>774
わかる
傍観・成り代わり・夢主マンセーやってみたくなった
愚痴スレでやれって思うけど、絡みたいからこっちきてんのかな?

数か月ぶりに好きなサイトが更新されてた!
もう少し落ち着いたらいろいろ更新してくれるらしいのでwktk
783:2010/05/18(火) 19:59:37 ID:QR+nhfJE0
>>778
包囲網が迫ってきたので夢にウツツ抜かせる状態じゃなくなってきたんです。
784:2010/05/18(火) 20:12:03 ID:htoQ8EKIP
>>782
そう思うなら、書けばいいのに
書くのは管理人の自由だし、萎えるのも読み手の自由。
ただし、公式ヒロインを改悪するのだけはどうかと思う。
どうしても邪魔なら、ヒロインに絡まない設定にするなりすればいいのにと思う
あれだけはどうしてもだめだ。
ここで嫌われる設定を上回って読んだ後の後味が最悪だ
785:2010/05/18(火) 20:24:37 ID:cV/bI9gJ0
>>777
同じく
自分も夢主は主人公なんだから大活躍するでOKだと思うし
キャラにマンセーされるのも確かにたまらんが、
それが筋通ってなかったり不自然だったりすると萎えるんだよな
ちゃんと納得できる理由でマンセーされるんであれば、
ストーリーとしてもおもしろいし閲のニーズも満たせるんじゃないか
786:2010/05/18(火) 21:17:33 ID:UetdRiZu0
【神】ごく少数・希少価値
夢主大活躍・夢主マンセーたまらんなぁ

でも理由もなしにはおかしい、納得いく理由を考える
尚且つそれを表現できるだけの技量がある

【叩かれる有象無象】大多数のいらん存在、幸の邪魔モノ
夢主活躍。マンセーたまらん

願望・妄想、ただの脳内だだ漏れ
下手すると日本語でおkな状態
または神の劣化コピー

夢主活躍・マンセーに限らず、他の嫌設定もこんな感じなんで不満がでるんじゃないかと
787:2010/05/18(火) 22:20:28 ID:K3Z+OpG90
そんなにたくさん夢マンセー劣化作品がはびこっているのか?
自分はそういうの読んだこと無い
少なくてもそう感じなかった
幸せな事だ
788:2010/05/18(火) 22:55:12 ID:E1TB0hRz0
>>784
>>782=スレチだから話変えろってことじゃね?
789:2010/05/18(火) 23:54:24 ID:75nl3WnH0
ちょっと思ったんだが
相手キャラと仲の良い(ように見える含む)公式ヒロインや女キャラに対して
夢主が羨ましいなって思ったりやきもちやいたりする描写ってあり?

別に公式ヒロインが嫌いとか下げたいとかじゃなくて
単にそういう心理描写が好きで結構書いてるんだけど、
ヒロインのこと下げてるように見えたりするのかな・・・
790:2010/05/18(火) 23:58:39 ID:x93XdS2S0
>>789
個人的には全然気にしない
むしろそういうの好きだから書くことも多い
791:2010/05/19(水) 02:44:55 ID:9CiKNCNo0
>>789
そういうのが下げに見えるのはキャラまでヒロインを攻撃しはじめた場合だと思う
夢主だけが思ってるなら人間らしい感じがして個人的には好きだ
792:2010/05/19(水) 05:52:01 ID:x2BMp+ip0
好きな人と仲がいい異性がいて、全くやきもちしないってないだろうしね
夢主が一人で悶々としてるのも好きだし
表面ではやきもちしなくて「少しは妬け!」と逆に相手キャラから怒られて
「してたよ馬鹿!」みたいなのも好きだw
793:2010/05/19(水) 16:18:22 ID:sYE3P20w0
悪い事をしても夢主が悪いっていう事がちゃんと書かれてたら気にならん

救済夢ってゲームや連載終わったのなら何とも思わないが連載中でやるってある意味尊敬する
そのキャラずっと好きでいられるってすごい
794:2010/05/19(水) 16:22:18 ID:2qluM5Nc0
>>792
それイイ!
禿萌えた
795:2010/05/19(水) 18:44:08 ID:H2DvhMM+0
>>789です。
レスくれた方々ありがとう。

ちょっと不安に思ったけど、やきもち描写好きな人多いみたいで良かった!
やきもちいいよね、夢主にやかせるのもキャラにやかせるのも好きだ。
これからも書くよ
796:2010/05/19(水) 19:30:58 ID:Ll1luHsDP
公式ヒロインがいない脇キャラAにハマるんだけど
その友達の公式主人公B(男)の好きな子とか彼女の扱いが困る。
出来れば公式の雰囲気のまま、キャラを書きたいんだけど
Bのファンが見たら、公式ヒロインがBの彼女とか、憧れの存在として
夢に居るって、やっぱり嫌な感じかな?
ちなみに、自分はBの夢を書くつもりはない。
797:2010/05/19(水) 20:06:00 ID:x2BMp+ip0
仮にBが好きな女の子がCとして
「A夢とB×Cが同時存在しています。B夢は取り扱いません」とでも
入り口なり小説の説明なりに注意書きをつけとけば
キャラは全部夢主のもの!とかいう逆ハー至上主義や
BC嫌いの人は嫌以前に最初から見ないんじゃないの

全ての人に好かれようとするんではなく、閲覧対象を絞ることも時には必要だと思う
798:2010/05/19(水) 20:18:13 ID:7eCb5fEGP
自分もいきなり出てくるよりは注意書き書いといて損はないと思う
公式相関図でA→B設定があったり、いつまでも新婚気分なCD夫妻なんてのがあるうちのジャンルも
原作準拠だからわざわざ書かなくてもいいだろうと
BとDと夢主が奥様的な茶のみ話したり、AとCとE(夢主の相手)がひたすら嫁・彼女自慢な話を書いたら
「夢なのにカプ要素いれんな!」「ノマカプ好きなんて夢サイトとしてありえない」って米が来たことがあった
注意書きはそれが嫌な人への配慮だけど
訳のわかんない厨が沸いた時に「そう書いてあんだろ糞が」と言う為のものでもあるよ
799:2010/05/19(水) 20:43:44 ID:U41g0Zi10
>>798
まじかそれ
わざわざそんなコメ送ってくるってどんだけだよ
自分これからサイト作ろうかと思ってるんだが、
友情系ばっか書いてあるから公式ノマカプオンパレードなんだ
注意書きつけとくわ
800:2010/05/19(水) 21:11:56 ID:Ll1luHsDP
>>796だけど、レスありがとう。
注意書きをもっとわかりやすく置いとく事にします!
>>798超乙です。
似たような経験があるので他人事じゃないです。

公式でフラグたっちゃってると夢見れないから
Bファンには申し訳ないけど>>797の案を採用させていただく形で行きます
801:2010/05/20(木) 05:29:20 ID:w96ggCIK0
夢絵で、夢主共演のある動画パロを見たんですが…どう思いますか?
注意した方がいいかどうか迷っています。
意見をください。
802:2010/05/20(木) 05:44:41 ID:W7lNrIZp0
自分はもともとノマカプオンリーサイトだったんだけど、
夢小説の存在を知ってから、夢ページに入る前に注意書きページを置いて、
夢も書くようになった。
公式カプがいるキャラの夢は書きませんと、注意書きに書いてあるし、
夢小説では、夢主が原作ヒロインと友達になって、その恋を応援しつつ、
夢主自身は、原作でフリーのキャラと恋愛する夢ばかり書いている。
だから、もともと通ってくれていたノマカプファンにも評判がいいみたいだ。
マイナージャンルで、夢書きがほとんどいないせいもあるだろうけど、
ノマカプアンチや夢アンチに凸されたことは今のところない。
803:2010/05/20(木) 06:40:06 ID:0Os7fD+E0
>>801
注意してやる→正義厨乙
ヲチりたい→凸厨しね

ほっとけ
804:2010/05/20(木) 07:21:58 ID:O4DGu5lIO
なんか夢者って厨か正義厨のどちらかしかいない印象がある
もちろん普通の人はたくさんいるけど両者の声がデカ過ぎるんだよなー
805:2010/05/20(木) 07:49:19 ID:3/sZMWgcP
もし>>801が言ってるのが少し前に話題に出た
某オープニングパロのアホなら無意味だと思う
去年だか興味本位でロムってたけど
さんざん注意されてたが信者の声だけ
しか聞かなかったからな
806:2010/05/20(木) 08:20:35 ID:xwiGI1va0
>>801
にこつべやら渋やら
注意書きなしに一般の人が目に付くようなとこにあるなら
流石にマナー違反に入るんじゃないかと思うが
自サイトで外に漏らさずやってるだけなら自己満足乙なんだろうから
803の言うとおりほっとけばいいと思う
807:2010/05/20(木) 12:58:19 ID:w96ggCIK0
801です
>>803>>806、ご意見ありがとうございました。

動画パロへの検索所規約違反を閲覧者注意されたのにも関わらず、
めんどうなので検索所の管理人に注意されたら抜けると返信していたので
どうなんだろうと思い質問しました。
夢主共演だったので他のサイトにも迷惑がかかるんじゃないかと思いましたが、
放っておくことにします。
>>805
某オープニングのパロでの一件があったので
好きなジャンルを荒らされるのではと思い質問しました。
808:2010/05/20(木) 19:16:42 ID:gd6JVrSE0
情報後出しうざ
809:2010/05/20(木) 19:42:26 ID:0Os7fD+E0
どう見ても正義厨です本当にあ(ry
810:2010/05/20(木) 20:13:09 ID:O4DGu5lIO
つーかフェイク入れてんのかな
動画作ってる人ってそう多くないし下手したら特定されてそうな気がするんだが
811yume:2010/05/20(木) 21:25:36 ID:B0KpLHzz0
夢主に高い地位つけるのが苦手
キャラ>夢主を徹底しすぎだとは自分で思うが
何かいくら努力家設定つけても原作にはもっと頑張ってる人いるじゃんと思ってしまう
812:2010/05/20(木) 21:39:38 ID:jIk2xE6P0
わかる

もし書き手である自分がたゆまぬ努力の果てに地位や名声やその他の結果を手に入れてるのなら
そういった夢主を描写するのはもっと簡単かもしれないけど、そうじゃない以上無駄にハイスペックな夢主とか書けない
せいぜい何かの組織内で小間使いとか掃除婦とかそんなもんだぜ
原作のキャラの関係に必要以上に影響するような場所に夢主とか置けない。もったいない
隙間でやらせてもらってます、と言う感じ

その延長で「キャラの中で夢主の存在が大きくなって〜」的なことを明文化するのがすごい苦手でムズムズする
813:2010/05/20(木) 22:37:09 ID:vnNBDyvj0
>>812

> 隙間でやらせてもらってます、と言う感じ
> その延長で「キャラの中で夢主の存在が大きくなって〜」的なことを明文化するのがすごい苦手でムズムズする

ものすごく同意する!
814:2010/05/21(金) 12:03:32 ID:wNuwqjih0
こうして夢主マンセーアンチが誕生するわけですね、わかります
815:2010/05/21(金) 13:10:57 ID:cKHO89BYO
何を今さら
ここは特定の設定アンチスレですよ
816:2010/05/21(金) 13:14:37 ID:QZU5cjo00
いや、別に人のを読むのはいいんだ
自分で書くのが苦手ってだけで

まあ気が付いたらリンク先は似た傾向のサイトばっかりだけどw
817:2010/05/21(金) 13:53:20 ID:GG+Dnxo8P
夢主が頂点ってのは実力あるからそうなる事であって悪いことじゃないと思うけどね

何で皆して好きを語れない屑ばっかりなの
818:2010/05/21(金) 14:14:32 ID:UbNkP1GB0
そういう意見言うときに自分が人様を屑扱いしてたら説得力なくなるよね
ブーメラン投げるのが好きならとめないけど
819:2010/05/21(金) 16:46:59 ID:IorBST7d0
さて、隣でイベント始まったら夢小説の世界から何人消えるか楽しみだねぇ。
820:2010/05/21(金) 17:05:42 ID:dfWG+bdr0
何か皆嫌な事でもあったのか?荒んでやしないか?

もうすぐ梅雨なんでベタだけどまだ書いた事のない相合傘ネタでも書こう
去年の今頃だったか、誰か農業ネタを書いた人いなかったっけ?
821:2010/05/21(金) 17:15:31 ID:FBPYQM7q0
>>820
田植え夢読みたい……
822:2010/05/21(金) 19:03:53 ID:L4RXnwvt0
ベタなのかもしれないけど相合傘ネタ好き
それがほのぼのした雰囲気だと尚更好き
823:2010/05/21(金) 21:06:05 ID:3W93W+Kb0
>>822
わかるわかる
そういうベタで少女まんが的なことをキャラがやってるのがいいよな
824:2010/05/21(金) 21:51:21 ID:GF8/tXun0
ベタだからこそ夢でやっておきたいってのもあるな
いかにもありがちで使い古されただろってネタ、結構好きだ
急にそういうの読みたくなって探しまわることもある
825:2010/05/21(金) 23:52:38 ID:wNuwqjih0
イベント???
826:2010/05/22(土) 11:33:00 ID:UjuApWfH0
たぶん10月からの規制のことかと思うんだが
違うのかな?
なんか携帯のフィルタリングに関しても強化するらしいから
リアなのに18禁書いてるよミャハ☆とか
痛々しい未成年エロ厨がいなくなるならいいことなんだがなw
827:2010/05/22(土) 12:16:07 ID:utZV/kBoP
それだと「隣」の意味が分からないんだけど…

ベタ萌えとはちょっと違うんだけど、自分の中で好きな話のパターンってない?
自分はキャラ視点で夢主とすれ違ってうっかり泣きそうなくらいマジ凹みしてるキャラの話が好きだ
すれ違いすぎてgdgdで煮詰まって閲覧者が望むような解決路もオチも見出せない感じだと尚萌える
あと、夢主→キャラだったのにキャラが無関心で
夢主が離れていったあとに好きだったかもってキャラが気付いて凹むとか
そういうとにかくキャラが可哀想なことになる話が好きだw
同じ話ばっかりになっちゃうからあんまり書けないけど、妄想は良くしてる
828:2010/05/22(土) 12:25:25 ID:8c4IvHZV0
でもさ、どこまで規制されちゃうわけだ?

性描写が少しでもあるとダメとか言われたら参るわ。
露骨な表現とか、とにかくヤりゃーイイ!
みたいなのがある一方、恋愛の延長線上で必要な描写もあるんだよ……
829:2010/05/22(土) 12:37:22 ID:/WF91OaU0
エロがないと恋愛が書けないってどこの少コミ
つか、書き手も閲もキャラも全て18歳以上ならなんの問題もないだろ
今までリアどもが簡単に見れてたこと自体おかしいんだよ
フィルタリングかけても子供に文句言われるから解除の方法教えてくれアホ親もいるし

>>827
自分もそういう話好きだw
キャラ視点でキャラが恋愛したり悩んだりするのを読むのも書くのも好き
だからサイトはキャラ視点が多いんだけど
「夢主視点で書いてください」とか「キャラ視点が多くて嬉しいです」とかコメント貰うので
夢主視点のほうが一般的なんだろうかと考えてしまう
830:2010/05/22(土) 13:19:59 ID:pVclZ1NM0
>>827
自分も好きだ
最近見つけた神のサイトが夢主←→キャラAで夢主の親友のキャラBが沈みこんでて萌える
そのサイトキャラBが可哀想で萌える
831:2010/05/22(土) 20:16:45 ID:sMMkD3Ze0
>>827
ジャンルにもよるが、お日様の下を歩けないようなことをやってるキャラが
それを夢主に隠してて葛藤してる話とかいい
住む世界が違うから本当は一緒にいない方がいいってわかってるんだけど
好きだから離れたくないどうしようみたいな
832:2010/05/22(土) 21:18:52 ID:Mi0RezH6O
自分は同人とか夢小説とか全く詳しくない者。
「自分で占いが作れる携帯サービスってないかな?」と検索してた。
そしたら3つほど見つけたんだけど
どれも実在アイドルの妄想小説で埋めつくされてた。
そういうサイトで小説書くのが流行ってるんですか?
833:2010/05/22(土) 21:35:14 ID:Mi0RezH6O
修正。
「どれも」は余計だった。
ひとつだけ小説だらけのサイトがあったんだ。
834:2010/05/22(土) 21:41:23 ID:utZV/kBoP
携帯の生夢サイトを見たって事?
つか、同人無関係の人がそれを聞いてどうすんの?
835:2010/05/22(土) 21:51:34 ID:Mi0RezH6O
脳内メーカーの製作者が提供してるサービスです。
同人無関係の人間からするとわざわざここで書く必要があるのか?
と思ったので。
836:2010/05/22(土) 22:31:24 ID:/WF91OaU0
たった一例を持ち出して「流行ってるんですか?」って聞くあたり
色々ゲスパーしたくなるところではある
837:2010/05/22(土) 23:46:40 ID:Q1Yjo+f20
夢主を嫌わせる予定が読者に好かれてきた
凄く複雑
838:2010/05/23(日) 04:00:31 ID:ZoBYi6c00
>>837
自分も似たような状況
夢主が間違ったことをして、正義感あふれるキャラがそれをただそうとするという話を書いたら、
何故かそれに真っ向から反発する夢主がけなげな人だととらえられてしまった
まあ自分の場合はただの力量不足なんだけど
自分の思った通りに読解してもらうのは難しいね
839:2010/05/23(日) 07:41:37 ID:Bvawyy/X0
>>837
あるあるw
自分は夢主でなく敵役オリキャラ
すげー嫌でキモイ役回りにしたかったのと
最期は無様なまでにアボーン予定だったのでオリキャラにしたんだが
予想に反して人気が出てしまった
はっきりとは不細工表現をしなかったので
原作風イケメソに脳内補正して読んでしまうらしい
まぁ原作も敵役イケメソ揃いだからしかないっちゃないな
今度から嫌わせたいときは、デブで油ギッシュで口が臭いくらい書かないとだめだと思ったw
840:2010/05/24(月) 22:31:11 ID:Jqhr1UG0P
※で逆ハー連載なのに
「××チームには嫌われててほしいです。だって××チームは主人公の大切な○○の敵で危害加えてますし、○○達も××チームの大切な仲間を殺してるんですから
××チームにとっても主人公にとっても仲良くしにくい存在なはずです
だから嫌われててほしいです。」
とか来たんだがスルーすべきなの?
841:2010/05/24(月) 22:56:59 ID:r30JoAF30
そんなことも自分で考える頭がないならサイト閉鎖すれば?
842:2010/05/25(火) 15:32:18 ID:jFQ2YOP+0
敵に好かれる要素が作中にないのに「逆ハーだから」って何でもかんでも
安易にハーレム状態だから苦情来るんじゃ?
個人的には敵なのに惹かれるって萌え要素だし、大好物だからなんでそこを読み手に
伝わるように描写しないか疑問
843:2010/05/25(火) 15:46:37 ID:ndZLmhXM0
パラレルとかギャグ連載とかなら
原作で敵味方があろうと全然気にならないな。
なんにせよ好き嫌いがあるんだから
まさに自萌他萎。

>>840
スルーすべきか否かを人に聞くくらいなら
連載やめればいいんじゃない?
844:2010/05/25(火) 16:53:29 ID:xP0j3U+r0
やりたい連載の為にキャラや世界観を考察して夢主や設定を入れられる隙を窺ってて
それを何度か日記に書いてたら
「考察サイトですか?」とか言われてしまった
夢小説と一緒に考察サイト開いてる人がいたが理由がやる方になって分かった瞬間だった
845:2010/05/25(火) 17:49:55 ID:0viQcstrP
>>844
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
世界観考察、キャラのスケジュールを考察してたら
だんだんメインが考察なのか夢なのか分らなくなって来たよ。
気をつけろ!
846:2010/05/25(火) 18:14:12 ID:ReBSJqbl0
むしろ世界夢みたいな
元々色んな作品の世界観が好きで、その世界に行ってみたいなー的な気持ちで夢始めたから
作中でも考察突っ込みすぎてキャラの影が薄い薄いw
恋愛よりも世界観に重みを置いてるからイチャラブ求めて来た人には申し訳ないわ
847:2010/05/25(火) 19:12:38 ID:0ZeWLRZP0
その世界に行きたいけど考察しまくって時間軸やキャラたちの立場が完璧だとわかるとどうしようもなくなるときがあるわ
それと同時に感心する、よりその作品が好きになるよね。

別のもので救済夢書いてるが、そのキャラをどうやったら救えるか考えて心情を探ってると救おうなんて思ってすいませんという気持ちになる。
でも好きだから助けたくて夢書いて、相手は助けなんか必要なくて、うおおおお……orz
どこへやればいいんだこの気持ちは!いつも悩んでる
848:2010/05/25(火) 21:14:19 ID:y1TjlqCcO
なんつーか逆ハー設定に対してどうしてそうなるのかちゃんとした理由がないとわからない、あり得ない
って思うのはわかるんだが
力不足なんだから苦情入れられるても仕方ないって話になるあたりつくづく夢者って特殊だなあと思う
プライドが高いつーか相手に求め過ぎてるというか
849:2010/05/25(火) 21:21:04 ID:FcsKRcuiP
誰も苦情入れられても仕方ないなんて言ってなくね?
それが好きで書いてるんだろうに、たかだかその程度のことで
自分で判断せずにこんなところで「スルーすべきなの?」とか聞いてんのに対して
首の上に頭付いてんの?とは言われてるけど
850:2010/05/25(火) 22:16:18 ID:Nuz4fsM40
逆ハーってそういうもんだと思って読んでるからなー>理由もなく好かれてる
ちゃんとした理由がある逆ハーの方が稀少だろう
よって>>840は普通に乙でいいと思うが

>>847
あるあるwwww
救済って難しいよな…
私はもう諦めて、少し救いのある死にしようくらいで書いてるよ…
851:2010/05/26(水) 01:38:08 ID:npDvXxHW0
逆ハーには現実味を求めないから多少おかしくても気にしないな自分は

>>850
救済夢は本当に色んな意味で難しいと思う
原作で悲しい亡くなり方をした悪役Aの救済夢をいくつか読んだことあるけど
Aを倒した側(つまり主人公側)をおとしめるような内容で凹んだ
852:2010/05/26(水) 12:05:13 ID:x6FQ7IYmP
逆ハー夢見てると案パン満は実はかなり上手く作ってると思った
853:2010/05/26(水) 16:25:18 ID:5atnoKfN0
そういえばあれもマンセーだったな
854:2010/05/26(水) 18:35:31 ID:UqW4KxbQ0
ひとりぐらいつぶあん嫌いな奴がいてもいいよな
855夢 ◆6PF6c5.D/s :2010/05/26(水) 18:43:07 ID:hv2wG9180
ちょっと話が変わるのだが
拍手※で「メアリースー」という一言※をいただいた
これってやっぱり皮肉というか貶されているんだろうか?
856:2010/05/26(水) 18:44:44 ID:cQS/KEvQ0
どう見ても皮肉です本当に(ry
857:2010/05/26(水) 19:12:54 ID:hv2wG9180
>>856
最初はなんだこれと意味が分からずにスルー
しかし数日前に言葉の意味を知って今更になって落ち込んだorz
主人公を助けるオリキャラがメアリースーでもいいじゃんか……
858:2010/05/27(木) 01:17:36 ID:tlTIXS370
まあ自分が書いてて楽しいならいいじゃん
好きな人は読む、嫌いな人は読まない、それだけのこった。
愚痴りたいなら相応のスレに行った方がいいよ。

しかし読んで気に入らなかったからといって
わざわざ拍手ボタン押してイヤミ入れてくってのは気持ち悪いな
859:2010/05/27(木) 02:17:21 ID:LwVN192V0
愚痴に聞こえてたならごめん><
自分じゃ感情入るから、本当に皮肉かどうかって分からなかったから聞いただけなんだ

そうなんだよね
わざわざ拍手でその一言を伝えてこなくなっていいよね……
気にしないのが良いと分かっていても落ち込むわー
860:2010/05/27(木) 07:54:33 ID:6k2t55eW0
うちは逆に自サイトの中の一部でデフォ名を
メアリー・スーにしていたら
サイトにもうちはそういう傾向だと書いてあるのに
ドリー夢小説はメアリーじゃありません><
て言われたよ。もちろんスルーしたけど。
861:2010/05/27(木) 08:34:21 ID:dg6Xtcee0
休止していたサイトを再開したばかりなんだけど、昔の作品を手直ししたくてたまらない
ただ相互記念とかリクエストで他の管理人に差し上げたものも直したいんだよね…
人様のサイトにも飾ってもらっている以上、そういうのって直さないでいるべき?
それとも下げちゃうべきか、一言断って直すか…
正直いちいち相手一人一人に詫びを入れて手直しするのは面倒なので
それする位なら下げた方が楽なんだけど、ずっと更新もなかったサイトから作品消したら
お前何のために戻ってきたんだって感じだし困ってる
みんなならどうする?
862:2010/05/27(木) 10:21:04 ID:E28JFNoi0
好きにしたら?としか言いようが無いと思うんだが
手直しする人も居たら、自分が過去に書いた作品としてそのままの形で展示し続ける人もいるだろ
863:2010/05/27(木) 10:22:16 ID:jIc7wu4z0
あるある
自分も初期の作品直したくなって、サイト内のほとんどを手直しした事がある
でもリクされたものとか余所様に贈らせて頂いたものは全く手を付けなかったよ
やっぱり贈ったものを直すと、その時にお世辞にでも良いと言ってくれた気持ちにツバつけるようで憚られたなぁ

だけどそもそも、そういう贈り物カテゴリのものはリクエストした本人以外はそんなに見ないと思うし、
数年も経ってたらよっぽどじゃない限り見ないと思う
だから再開したばかりならサイト内整理〜とか称して、一応下の階層の方にでも収納しておけば、
サイトのボリュームも減らないし、一言断る気苦労もないんじゃない?
864:2010/05/27(木) 15:26:24 ID:pNAgU1IxP
歴史物と漫画、合同で夢小説サイトするもんじゃないな
歴史物アンチが粘着してウザい
何らかで閉鎖したふりして別格たてるのが手かな
漫画は漫画としてある程度サイトは分けるべきだと学んだよ
後、原作をすべて読んでない発言はご法度って事も
865:2010/05/27(木) 18:33:58 ID:FshcQ2r20
歴史・厨ジャンル含むよろずだけど別にそうは思わないけどな
ラスト一行以外にも似たようなうかつな発言してるから粘着されてんじゃないの
866:2010/05/27(木) 20:58:26 ID:pNAgU1IxP
>>864
日記とか書いてないんだけどな
しかも歴史物アンチの言い分が「歴史なんて思い入れの無い吐き気がするようなものを書くなんて最低」
とかだったから
書いてる自体気に入らないらしいし
867:2010/05/27(木) 21:01:02 ID:123slqk50
原作全部読んでないってそんなに問題かな?
場合によると思うが
確かに全部読んでる方が良いけど
30巻以上続いてたらそんなにすぐに集めきれないから別に気にしないけど
868:2010/05/27(木) 21:26:55 ID:Tt32FzTeP
30巻程度なら問題じゃね?ケースバイケースだろうけど、
本とかなら1カ月かからないで読めるし、
ゲームで現在進行中とかならまだしも、
「動画で見ましたミ☆かっこいい」は最悪だな
869:2010/05/27(木) 21:30:24 ID:31e0m+6B0
アニメ化されてるジャンルとかだとアニメからはまったけど原作絵は苦手でアニメオンリーとか
単行本は買ってるけど本誌は読んでないとかいろいろあると思う
自ジャンルには管理側にも閲覧側にもそういう人結構多いからそこまで気にしない。

でも原作全部読んでる、本誌毎月買ってる熱烈ファンからしたら
言い方にもよるとだろうけど、あんま良い気しないのも確かだと思う。

本誌買う金が無いからって紐で縛られてる本誌の紐取って
立ち読みしてるとかいってた人がいたのにはキレそうだった。
思い出したら腹立ってきたチラ裏すまん
870:2010/05/27(木) 21:34:33 ID:helSXxKK0
書くときはそれぐらい読み込んでるやつしか書かないけど読み手のときは書き手にそこまでは求めないな
立ち読みでもいいけどそういうの知らせる必要はないと思う
871:2010/05/27(木) 21:42:47 ID:mHo1nW6e0
原作全部読んでないのに原作夢書くのは、良い気がしない以前に何を元に書いてるの?と思う
アニメ化作品でアニメだけ見てそれ準拠夢とか、読んでる所までの夢しか書かない、なら良いけど
他の人が書いたジャンル夢を元に、とかwikiの知識であとは想像とかたまにいるからなあ
よそのサイトのオリキャラを、公式キャラと勘違いしてる作品見たときにはさすがに失笑したが
872:2010/05/27(木) 22:12:03 ID:dM98UCDE0
ドラえもんはネコ型ロボットなのにイヌ型ロボットになってるレベルの間違い指摘したら
『アニメのみで原作見ていないので〜』という言い訳された時は
イライラ通り越してポカーンとなった
アニメでもネコ型です…的な

派生まで全制覇しろとは言わないけど
せめて立ち読みでもいいから読んで欲しい
そうじゃなきゃちゃんと原作未読って書いておいて欲しい
873:2010/05/27(木) 22:17:35 ID:123slqk50
個人的には30巻以上続いてるなら別に気にしないというか
一巻買うのさえお小遣い帳とにらめっこしてるような
金も本を置く場所も無いから中々集められない気持ちがすごく分かるから許しちゃうから
長期連載のものでも原作をすべて読まないと許せないって人の多さにはびっくりした
一応キャラが出てる所をすべて見とおして理解してれば夢くらい書いていいだろっていう気楽な考え方だから
874:2010/05/27(木) 22:23:34 ID:Tt32FzTeP
くだらない間違いしなきゃ原作ちゃんと読んでなくても問題無いけど
そういうところに限って「ボク」が「オレ」になってたり、
キャラの年齢間違ってたり、漢字間違ったり、
地味に気になる間違いするのがなんとも…
875:2010/05/27(木) 22:33:59 ID:JDYc1isb0
・二次は人様のキャラ使って遊んでるんだからせめて原作者に還元しろよ
・二次はその作品が好きな人が集まって楽しんでるの前提なのにそこで突然
 「自分は読んでないけどね」って空気読めよ
・二次は作品のレベルが最優先。何このヘタレ、原型留めてねーぞ…やっぱ原作未読かよ

原作未読をわざわざサイトで言う人間が嫌われるのは大体こんな理由

個人的には
「ハマりたてでまだ原作全部読めてない><間違ってても許して」
はおkだけど
「原作実は全部読んでませんww買ったのキャラ出てる巻だけ←」
みたいなのは('A`)
876:2010/05/27(木) 22:37:03 ID:PY3wMz8P0
にわかファンがいやなだけでしょ
基本部分が原作に忠実なら書き手がどこまで読んでようが気にしない
877:2010/05/27(木) 22:53:15 ID:8Yh26Eqo0
ゲーム関係だと設定資料集にしか書いてない設定とかあるからなー
あまりに目立つ間違いだったら軽く突っ込むかもしれないけど、
大抵は「あ、読んでないんだな」程度でスルーするわ
878:2010/05/28(金) 03:28:16 ID:QsqDycOxP
読み手側が「原作未読ですが夢小説面白かったです!」と言ってくるのはおk
でも、書き手が「原作未読です^^」「ゲーム未プレイです^^」って言っちゃうのは
ならなんで二次やってんの?って思うし、そんなことを迂闊に書いてしまう管理人のアホさに呆れる
事実だからってなんでもかんでも言わなきゃいけない訳じゃないのに
そういう必要のないことを言い出す管は別のところも大体痛い
879:2010/05/28(金) 07:31:47 ID:vfssiRSo0
大手サーチのINランキング常にトップで文句なしに内容も面白いサイトだけど管理人が原作にまったく愛がない
そのサイトの連載見て原作全部買いましたっていう読者に対して、
いらないからあげたのに、主人公が必ず勝つし面白みがない、私は途中で断念した……ってなら何で夢書いてるんだよ
そこ意外は神サイトなのに原作大好きだから悲しい
880:2010/05/28(金) 07:32:29 ID:vfssiRSo0
>>879
そこ以外だった
恥ずかしい
881:2010/05/28(金) 09:35:18 ID:LcER07Uf0
>主人公が必ず勝つし面白みがない

もし飛翔などの少年漫画系なら当たり前の王道だけどねw
似たような管理人を自ジャンルで知ってるが
自分が気に入らない部分を正す意味で二次やってるらしい
その人もランキング上位なんだが、それが変な自信になっちゃってるようなんだな
まぁやるのは自由だけど、それを表に出したら
感じ悪い・思い上がってるなどマイナス印象しか与えないだろうに
882:2010/05/28(金) 19:29:48 ID:rfeO0ta4P
これだから夢厨はプライドが高いっていうか性格が悪いって言われるんだろうな
歴史好きな事自体気持ち悪いし
どんなに原作が高くて量が多かろうと無理してでも買って読んで全てのキャラの名前と性格何もかもを覚えてから書く
これが常識だろ
それに原作の悪口を普通に受け止められないから日本は駄目になるんだよ

引く
883:2010/05/28(金) 20:02:47 ID:lgiNTTNh0
>それに原作の悪口を普通に受け止められないから日本は駄目になるんだよ

え?!日本がダメになる?!
すげぇ!そんな壮大な話だったんだな
884:2010/05/28(金) 20:10:58 ID:EplHCdYt0
>>882
お前の方が引くんだが…何で原作の悪口受け止められないだけ日本がダメになるに繋がるんだよw
歴史好きかどうかなんて個人の勝手だろ
そういうお前は自国の歴史は知らないのか?好きじゃないのか?
885:2010/05/28(金) 20:29:28 ID:y0+LS61oO
大きな釣り針でもスルーせずに食らいつき常に全力で生きている
夢スレ住人はさすがやでぇ
886:2010/05/28(金) 20:47:19 ID:vy1BDiaE0
嫌われ夢というのが分からない。暴力振るわれたり精神的に苛め抜かれたりと、そういうの書く作者はドMなの?
887:2010/05/28(金) 21:00:52 ID:qvbkSrwG0
ドSな俺様キャラが人気の昨今
そんなドMな人だっているだろうさ
自萎他萌 自萎他萌
888:2010/05/28(金) 21:02:44 ID:6nEKzoJv0
>>886
それは管理人の考え方次第じゃないの?
ある管理人は「本気でしかられたり、嫌われて真剣に人と立ち向かう事が成長につながると思う」
とか言って嫌われ夢を書いている人がいた
889:2010/05/28(金) 21:06:12 ID:rfeO0ta4P
歴史物なんて学ぶところも思い入れもないようなものを美化して昔にこだわる
吐き気のするような作品ばっかりじゃん
好きな人で厨じゃない事なんて無かったし
嫌いを受け入れられない、嫌いという事をはっきりと言わせない
言ったら叩かれるって日本人おかしいわ
890:2010/05/28(金) 21:42:40 ID:+VwY7B590
逆ハー夢が人気
→すぐに信用されたり、好かれたりするのってどうよ?
→最初の内は信用されたり好かれていない夢を書く人が出てくる
→こういうのって新鮮でいいよね!と広がる
→広がる内に最初は信用されないの部分が夢主が嫌いレベルのものが増える
→キャラ改悪ともいえるほどの暴力行為などの描写が増える
→嫌われ夢嫌いという人が増える ←今ここ

な感じな気がする
891:2010/05/28(金) 21:49:31 ID:IvNlKi5o0
逆ハー夢が人気
→すぐに信用されたり、好かれたりするのってどうよ?
→最初の内は信用されたり好かれていない夢を書く人が出てくる
→こういうのって新鮮でいいよね!と広がる
→広がる内に最初は信用されないの部分が夢主が嫌いレベルのものが増える
→キャラ改悪ともいえるほどの暴力行為などの描写が増える
→嫌われ夢嫌いという人が増える
→新たなアンチ逆ハーとしてモテモテ主人公を卑屈にながめる傍観夢ができる←New!
じゃね
それでまた傍観嫌いが増えまた別のジャンルができまた嫌いが増え…の無限ループ
なんかみんな極端だよね
892:2010/05/28(金) 21:51:57 ID:F/k+JrN00
理由はともかく
いろんな傾向の作品が出るのはいいことだと思うよ
893:2010/05/28(金) 22:36:52 ID:mTUWCg5L0
>どんなに原作が高くて量が多かろうと無理してでも買って読んで全てのキャラの名前と性格何もかもを覚えてから書く
これが常識だろ
基本設定を理解する分には同意だし、ここで吐き出す分にはいいけど
押しつけたり表でいったりすれば882のほうが厨認定されるから注意しろよ
てか文章から見下し感ありありでなー・・・
894:2010/05/28(金) 23:44:43 ID:rfeO0ta4P
お金がないから長期連載の作品はある程度キャラつかめたら漫画買わなくて良い☆ミ
とかいってる奴に腹が立った、失礼
895:2010/05/29(土) 00:53:35 ID:DbLPUXL+0
それで本当にキャラが掴めていて小説の内容も素晴らしいのなら別にいいと思う
ただ、そういうことをわざわざ言う必要は全くないし言うべきではないと思う
原作をちゃんと読んでない人の書く作品はキャラがおかしいからすぐわかる
896:2010/05/29(土) 01:53:02 ID:vHG86/Yv0
原作読む読まないどっちにしろ、キャラ崩壊だけは止めてほしいと思う
読んだ上でのキャラ崩壊より、読んでなくてキャラの雰囲気が原作と似てるという方が断然良い
897:2010/05/29(土) 08:24:40 ID:efIf/CAT0
面白いか面白くないか萌えるか萌えないかは別にして
二次創作の書き手としては >読んだ上でのキャラ崩壊 の方がまだいい
898:2010/05/29(土) 09:38:35 ID:qcqYaZc40
一次ならともかく二次は原作愛が前提にあってこそってのが一般的な同人の認識だと思う
だから175とか違うキャラ書かせてもテンプレとか、キャラ崩壊が嫌われる
つか、原作買うほどor読む(プレイする)ほどでもない作品の二次やるって
結局キャラのツラだけが好きなんだろ?と思う
そういうサイトは大抵すぐ飽きて閉鎖するし
閉鎖しなくてもどこかで破綻して、管理人の好みに改変されたキャラ(笑)になってる
899:2010/05/29(土) 11:46:05 ID:eR8KbCSn0
某人気漫画の原作を1冊も持っていないが、キャラ崩壊を指摘されたり間違いを指摘された事なんてない
サイト10年やってて一度も無い
そこそこ萌えたっていう※も貰っている
所詮原作への愛なんて、書いてる本人にしかわからんだろうに
900:2010/05/29(土) 11:47:05 ID:eR8KbCSn0
書き手が原作を読んでいないから、原作を1冊も持っていないからこの夢はダメだ
なんて事にはならん
901:2010/05/29(土) 12:11:40 ID:dK4k2Aqy0
しかし

一冊も持ってないよミャハ☆
立ち読みでサーセンww

と言わんでいいことサイトで語るのは
管理人として駄目ってことかな
902:2010/05/29(土) 15:32:52 ID:L7Nr9sbI0
普通はキャラ崩壊や原作読んでれば間違えないレベルの間違いしてたら
指摘するより前に黙って閉じるしな
903:2010/05/29(土) 16:05:02 ID:g7S6vDFJ0
自分はまず作品&キャラに惚れこんでからしか、夢は書けないから、
原作を読んでいなかったり、キャラの性格も良く知らないで、
夢を書けるというのが、そもそも理解できないな。

コスプレイヤーでも、キャラの外見が可愛かったから、
ストーリー知らないけど、コスしてみましたミャハ☆な人は
ベテランに嫌われるらしいけど、そういう感覚なのかな。
904:2010/05/29(土) 16:10:36 ID:d/8iQ3ci0
>所詮原作への愛なんて、書いてる本人にしかわからんだろうに
とりあえずID: eR8KbCSn0がそのジャンルに原作を買うほどの愛がないことはわかった
905:2010/05/29(土) 18:14:38 ID:ox4pvl6Y0
途中で原作の展開について行けなくなったけど
それまでに登場したキャラやストーリーは好きだから長編だけは完結させたくて
wikiとバレ見つつ原作シーンは出さないようにしながら書いてる
906:2010/05/29(土) 18:16:19 ID:tx4brdJS0
突然バトル化したりすると困るよな
軸がブレない作品なんてそうはないとは思うけど

907:2010/05/29(土) 18:16:39 ID:rPFIc9NQ0
原作への愛の注ぎ方は人それぞれだとしても誰が見てるか分からないネット上で
しかも自分のサイトで「原作読んでません☆」って書くのは迂闊だわな

自分は反対に作品作る時に原作が側にないと駄目だ。口癖とか一人称とかすぐに
確認できる状態じゃないと書けない
908:2010/05/29(土) 18:40:42 ID:LdQyKL9iP
だんだん同人サイトの定義で、夢関係無くなってきてるので話題変えてみる

キャラがこんな台詞いうか?
いや、言わない!でも言わなくちゃ話が進まない!
という苦悩をどうやったらスルー出来るんだろうか…
書けば書くほどキャラが崩壊してくるんだけどどうすればいいのOTZ
909:2010/05/29(土) 18:47:03 ID:tx4brdJS0
>>908
二次創作なんだし原作への愛があれば多少のキャラ崩壊はいいっていうか
好きなキャラって妄想しすぎて段々脳内で新しい形に変わっていくから仕方ない
庭球の某伊達眼鏡なんか原作ではクールキャラなのに二次では大体反映されてないけど特に違和感覚えたこともないぞ
910:2010/05/29(土) 18:51:04 ID:ox4pvl6Y0
>>908
私もそれずっと考えてるわw
がっつり注意書きしておいて後はやりたいようにやってるよ
911:2010/05/29(土) 19:03:32 ID:UvHYGMp8P
そういう話を書くサイトは、もう幸の説明文に「キャラ崩壊してます」ってはっきり書いて欲しい
最初から行かないからお互い幸せだと思うよ
912:2010/05/29(土) 19:23:55 ID:b8ApyWLZ0
原作が全編シリアスもののジャンルでギャグ話扱ってるサイトは
厳密にいえば全部キャラ崩壊サイトだよね
どこまで許せるかなんて読んでみない事にはわからないし
気にしてる人は「原作に忠実をモットーに運営してます!」
とか紹介文に書いてあるから、崩壊がちょっとでも許せない人は
そういうサイトだけ回ればいいんじゃない?

キャラ崩壊は自覚してないケースが殆どだろうし
書いてる側もどこまでが崩壊にならないかなんて線引きできないし
読み手が自衛するならそれくらいしかなさそう
913:2010/05/29(土) 19:37:50 ID:yRcE59Db0
>>911
そもそもそういうサイトはキャラ崩壊してるかどうかなんて気にしてない
キャラの外見とシチュだけあればいい奴がほとんどだから注意書きなんてしないだろ
914:2010/05/29(土) 19:38:52 ID:tjd1+sCJO
キャラ崩壊の注意書きがあって試しに読んでみたらそれほどでもなくて楽しめたり
逆に崩壊しないよう気を付けてると言ってるサイトでキャラに違和感覚えたこともある
本当に人それぞれだわな
915:2010/05/29(土) 23:21:27 ID:mh6dBNxQ0
てか崩壊だと言葉自体がネガティブなイメージを持ち、
必読にそう書かれていると最初の印象が悪くなってしまう。

解釈の方が言葉の持つイメージとしては客観的な気がする。
916:2010/05/30(日) 17:52:26 ID:WPz5BM8EP
脇役なんかは本当にキャラ解釈が様々で面白い
短編だと脇役の方がおもしろく感じたりする

最近、キャラに敬意を払ったキャラポジ乗っ取りをやりたくて仕方ない
そんなのアリかよ的なものを読ませられる力が欲しくてたまらない
917:2010/05/30(日) 22:18:05 ID:iuNgfTmw0
成り代わり夢とか最近良く見かけるんだけど
そのキャラに成り変わるってことは、そのキャラがいなくなるってことだよね
もしそのキャラが男で、主人公は女だったら恋愛相手は男になるよねこれってBLになるの?
あと、成り代わりってことは名前は既存キャラ名だよね
てことは、厳密に言えば名前変換小説じゃなくないかな?
疑問だ……
918:2010/05/30(日) 22:21:02 ID:AUON8wVa0
脇役は原作での登場自体少なかったり、掘り下げも浅かったりで
解釈の余地が大幅に残されてるからじゃね?

>キャラに敬意を払ったキャラポジ乗っ取りをやりたくて仕方ない
例えば、世話役キャラが病気でダウン
その代わりを買って出るがすごく大変→改めてキャラの存在に感謝とか?
919:2010/05/30(日) 22:22:13 ID:wV2nTnlg0
最近の成り代わり夢は生まれた時から成り代わる夢主の性別になっていて、名前も違う
ポジション以外別物
920:2010/05/30(日) 22:36:13 ID:iuNgfTmw0
>>919
つまり、そのキャラの全てが話から消えちゃうってこと?
なんかそういうのは嫌だな…
これからは成り代わりの文字見たら避けることにしよう
921:2010/05/30(日) 22:38:54 ID:WPz5BM8EP
>>918
病気でダウン→その間その役を買って出るもやはりその人しか適役がいない
→周りの仲間がその人のために頑張り、病気で倒れたキャラも必死でその間も支えようとする
こんな感じのを書きたいがどうも夢主がのっとりし過ぎててなんとかその加減を思案してる
922:2010/05/30(日) 22:49:08 ID:pdr7Mz220
外見も性格も口調もキャラそのものだけど
内面(一人称展開が多い)だけ夢主ってのも読んだことある
物語の展開に内面でツッコミ入れてるのが主だから自己投影は楽しめると思う
923:2010/05/31(月) 11:51:24 ID:ulvBtjVO0
自己投影したくて読むわけじゃないからなあ…
924:2010/05/31(月) 12:27:20 ID:1/jRkMWtP
成り代わりを楽しむ人・・・ストーリー重視
成り代わりを楽しめない人・・・キャラ重視
こんなイマゲ

救済夢支持と反対に似てる気がする
925:2010/05/31(月) 12:38:06 ID:5lske9fCP
成り代わりを楽しむ人・・・自分重視

こうじゃね?
926:2010/05/31(月) 12:54:40 ID:HrynEZRzO
自分重視とはまた違う気がする
927:2010/05/31(月) 13:00:50 ID:ulvBtjVO0
ストーリー重視というのも違う気がする
928:2010/05/31(月) 13:59:02 ID:clJBI1nC0
どちらも違うと思う
929:2010/05/31(月) 18:32:28 ID:950Xk4bB0
第三者(夢主)の立場からストーリーを眺める→普通の夢
当事者(キャラ)の視点からストーリーを眺める→成り代わり

こうして見ると、どういう立場でストーリーを楽しむかの違いだけな気がする
キャラ抹消はちとアレだが…
930:2010/05/31(月) 19:43:03 ID:K019rgQH0
>当事者(キャラ)の視点からストーリーを眺める

ならキャラ視点の話でもいいような気がする
931:2010/05/31(月) 19:55:30 ID:5lske9fCP
個人的には夢主視点よりもキャラ視点の話のほうが読むのも書くのも好きだ
というか、キャラが書きたいのであって夢主はおまけというか
夢主がどんな風にキャラが好きだとかどーだとかつらつら考える話は
他のサイトで読めばいいやと思ってる
932:2010/05/31(月) 20:12:07 ID:rOMg1d4r0
自分も夢主は所詮おまけだと思っている。
読者に一番好きになって貰いたいのは夢主ではなく原作キャラだしね。
933:2010/05/31(月) 20:44:00 ID:JhNfncuR0
私は逆かな
メインストーリー(原作)においてはオマケでしかない夢主を
どう動かすか、どこまで関わらせるか、それに対してキャラの反応はとか考えるのが楽しい
脇役が主役になるスピンオフ作品とか好きだからかもしれん

夢主が好きって言ってもらえるのも嬉しい
「キャラより夢主が好きです」は複雑だけど
934:2010/05/31(月) 20:51:55 ID:1/jRkMWtP
ストーリーっていう言い方が悪かったのか?
もしもこのキャラがこんな行動したらっていう展開を読みたいのが成り代わりかなと

個人的に成り代わりは色々と考察が深い
935:2010/05/31(月) 21:03:27 ID:HrynEZRzO
>>933
私もそうだw
あと原作キャラはなんだかんだ言っても借り物だから
結局夢主が一番動かし易いんでわりかし愛着も沸くんだよなー
936:2010/05/31(月) 23:11:38 ID:rOMg1d4r0
>>934

成り代わりって多分素晴らしい考察もあるんだろうが、あまりそういうのに出逢うきっかけが無いからなー......
携帯サイトばかり回っているからかもしれないけれど、そういう成り代わりは見た事無い。
自ジャンルは大体原作キャラのヒロインポジに付きたかったという理由で成り代わりを書いている人が多い気する。

>>933

そうだよね、キャラ視点も良いけど、夢主という全然違う人間の視点から原作を見たりするのも面白いよね。
私は夢主は贔屓はしていないけど、好きといって貰えたらそれはそれで嬉しいよ。
937:2010/05/31(月) 23:30:30 ID:xkaSqbJX0
>>933
自分もスピンオフ好きだからなんかそれわかるわ
脇役が活躍するのとかわくわくする
一つの世界を多角的に見れるかんじがしていい
938:2010/05/31(月) 23:34:07 ID:1/jRkMWtP
>>936
携帯サイトで良く神見るけどね
939:2010/06/01(火) 10:29:13 ID:U5nW+uzW0
>>933の>キャラの反応はとか考えるのが楽しい
ってのに同意し過ぎて禿げ上がった
940:2010/06/01(火) 16:24:27 ID:fe/eJJ85P
良く言われる原作崩壊設定でも完全原作沿いじゃないとわりと面白いものがあると聞いたことがあるが
原作から離れた作者による原作解釈に基づく話だからなのかもなと
941:2010/06/01(火) 16:41:58 ID:YWpAStsO0
>>934
それだと普通に二次創作のカップリングやギャグで書けばいいと思う

キャラに自分を乗っ取らせて、そのポジションに納まった自分自身が
物語の中で他のキャラやストーリーを見る
下手にヒロイン設定や背景を考えなくていいから読者の自己投影や一体感も多く楽しめる

それこそドリーム小説とも言うべき醍醐味なんじゃないかな
942:2010/06/01(火) 16:56:02 ID:fe/eJJ85P
それじゃ、シリアスでは出来ないじゃん
943:2010/06/01(火) 17:35:14 ID:BSnL2DCS0
最近夢主=オリキャラというのはオリキャラ至上主義者の考え方っていう物が広まっているらしくて
色々と表記の仕方も多様化する時期なのかもなと思った
944:2010/06/01(火) 18:40:35 ID:+KLUwY670
自分の周辺だけのことで広まってるといわれても
945:2010/06/01(火) 19:23:56 ID:BSnL2DCS0
何個も同盟があったから勘違いした
失礼した
946:2010/06/01(火) 19:45:56 ID:diC9m63l0
>>945
自分もそういう同盟見たことあるよ
夢小説って個性の強弱はあれど原作にいない人間を作って
作品に入れて主役にするわけだから、いわゆるオリキャラ
至上主義みたいな人たちが多いんだと思う
ほかの二次でそこまで凝ったオリキャラ投入してる作品って
夢ほどは多くない気がす
もちろんジャンルにも寄るかもしれん
まあ夢のそういうところがおもしろいと思うんだが

947:2010/06/01(火) 20:42:04 ID:/WZqSv7/0
夢主=自己投影を目的としているという考えに対し
いや、自分はそこまで考えてないわ
なんていうか読み手や書き手とは独立した物語の一員って感覚
いうなればオリキャラって感じかな

当初はこんな感じで、このスレで使われ始めた言葉だったと思うけど
いつの間にか猫も杓子もオリキャラオリキャラと騒ぎだし
仕舞にゃ原作そっちのけ、そんなのオリジでやれよ馬鹿!みたいなのも出てきちゃった
という風に記憶している
948:2010/06/01(火) 21:17:40 ID:XcAkUkepP
「オリキャラ」と言えるほどキャラ設定を付けてなく
「自己投影」と言えるほど夢主に思い入れがない
自分のようなタイプもいます。
一概に何とも言えないよね夢というジャンルは
949:2010/06/01(火) 23:19:46 ID:l9UkL87s0
ちょっと話は変わるかもだけど
自分はサイトを始めたばかりの頃、夢小説=キャラとの恋愛物だと思っていたし、それを書いていた
けど最近書くのは恋愛要素なんて皆無に近い物(救済夢とか)を書いている
夢小説というよりは名前変換小説みたいな、夢主というよりはオリキャラみたいな

夢小説って、恋愛ないと駄目ってことはないよね?友情夢とかあるし
でもやっぱり、夢小説と名前変換小説は意味は別なのかなーって思うんだけど、どうだろう?
950吐き:2010/06/02(水) 00:04:57 ID:rlrVn5vp0
My神が今日から1ヶ月休止するって宣言されたのでガチヘコみ。
しかし今日、最後にアップしてくださった夢小説…!流石です神。相変わらず素晴らしい小説をありがとうございます神。
Myオアシス。1ヶ月後を心待ちにしてますMy神!

ちょっと欲を言うならば携帯サイトのPCサイトバージョン作ってほしい!でもいいの!My神大好き!
951:2010/06/02(水) 01:50:19 ID:ZD0tbJaA0
>>949
一般的に夢=キャラとの恋愛と考えられているのではないかな。

夢小説と名前変換小説は別っていうけど(そういう同盟が幾つかあるが)、
ハッキリとした定義が無いから完璧に二つは分けられていないってウィキは書いていたな...
二つは異なると認識している人間はいるけど、そう認識していないのもいるから、注意書きを記すのが無難かもしれない。
恋愛要素ありませんとか、友情夢ですとか。
952:2010/06/02(水) 08:52:27 ID:qo9tjB2l0
しかし本当に素晴らしい夢書く人っているよね。
ドキドキして毎回読ませてもらってるし、
無料でこんな楽しい思いできるって本当に素晴らしいし感謝してる。
この熱い思いを伝えたいんだけど、
残念ながら私には文才が無いので毎回同じようなメッセージを拍手で送ってる。

どんなに更新が遅くても平気。
書いてさえもらえれば。
953:2010/06/02(水) 09:38:15 ID:J2e70nFl0
昔に比べて自由度が上がったと思うけど
カオスにもなってきたよね>夢小説の世界
954:2010/06/02(水) 13:17:16 ID:hviKQmKp0
>>951
やっぱり注意書きするのが無難か
ありがとう、参考になった

本当、夢小説・名前変換小説ってレパートリー増えたよね
携帯サイトでも対応してるし、(前はなかった気がするんだけど)検索避けタグ挿入できるようになったり
でも、低年齢化も進んでる気がするな
神はいるけど、自分ワールドで他人が見ると理解できないものとか、原作の書き写し+ちょっとオリジなのとか
サイトも増えて自分の好みを探すのが大変だよ
955:2010/06/02(水) 13:22:34 ID:EuCLGmlf0
>自分ワールドで他人が見ると理解できないものとか
二次ってそんなものじゃ?
その人の好みと合うってだけで
956:2010/06/02(水) 13:45:03 ID:hviKQmKp0
>>955
うーん、言い方が悪かったか
例えばを出すと、5種類の世界を混合してキャラを一つの世界に集めて逆ハーのとか
そういう、妄想のしすぎというか、やりすぎ感のあるやつだよ
957:2010/06/02(水) 14:06:20 ID:pGqHXM/x0
言い方が悪いっつーか
恋愛ないと駄目ってことないよね?と気にしておきながら
自分基準で厨な作風は平気で叩くってどうなの。
958:2010/06/02(水) 14:38:08 ID:ZD0tbJaA0
>>957

自分基準って言っているが、客観的に見て一つの小説として逆ハーを矛盾なく成立させるのはかなり難しいと思う。
逆ハー物語に良く出て来るメアリ系ヒロインについて解説しているサイトが心理学的観点からそういう物語を厳しく批判していた。
小説というジャンル内では、そういう小説はただの書き手の願望を詰め込んだものでしかない、ってね。
それはあくまでも一つの意見だから全てに適用されるわけではないかもしれない。

厨な設定も夢小説という、キャラと自分の恋愛が目的というジャンル内でなら難無く成立するのかもしれないけどね。
夢小説は元はキャラとの恋愛をしたいという人のための小説なのだし、厨設定があっても不思議では無い。
寧ろ夢小説往来の楽しみ方である自分とキャラの恋愛がしたい人にとっては厨設定のが良い気もする。

ただ最近はドリーマーでも話に面白みを求めたりより本物の小説に近い形を求める人間がいるかさ、
そういう読者にしてみれば、>>956みたいな反応をするんだと思うよ。
959:2010/06/02(水) 16:23:23 ID:0381ob1f0
細かい事はいいんだよ
自分にあったのを見つけてそれぞれ楽しめばいい
960:2010/06/02(水) 18:11:14 ID:RqBgn7Vr0
>>957
うわ、ごめん!
今自分の書いたの読み返してみたら、自己中なこと言ってる…!
最近こういうことでサイトでトラブってたからかなり私情入りまくり><
反省してサイトでのトラブル解決するまでROMに入ることにする……!
不快な思いさせて本当にごめん!
954の神はいるけど〜の一文と956、まるっと無視してください><
961:2010/06/02(水) 18:31:55 ID:RXBV0jBC0
>>958
従来をおうらいって打ってるのか?
ま、こまけぇことは(ry
962:2010/06/02(水) 20:05:50 ID:KVbR9W0O0
>夢小説は元はキャラとの恋愛をしたいという人のための小説なのだし

その思い込みで過去にいくつのサイトが厨に凸られたことか……
恋愛ないのは夢じゃないふじこ11111111と
963:2010/06/02(水) 20:23:34 ID:NTdyLv4p0
まあまあ
ところで今週末にでもサイトオープンしてサーチにも登録しよ
うと思ってるんだが、なぜか無駄に緊張している
今まで自分の書いた文章人に見せたことないから、たとえ顔の
見えない相手でも人目に触れるところに置いとくってのは楽し
みな反面勇気もいるな
964:2010/06/02(水) 20:27:31 ID:6/eAlVLv0
サイトの文章ではそんな変な改行しないようにねw
965:2010/06/02(水) 20:52:55 ID:ZD0tbJaA0
>>961
すまん間違えた。

>>963
頑張れ
966:2010/06/03(木) 11:19:12 ID:TocXgZZkO
自分の夢の書き方が
あるストーリーをジャンルのキャラや世界観でやりたい

キャラがそのストーリーをやる過程はない

オリキャラ作ろう

こんな感じだからかオリキャラの個性が強くて仕方ない
無個性も何時かしたい
967:2010/06/03(木) 17:16:04 ID:Qny2mqPq0
そうだね、いつかしたらいいと思うよ
968:2010/06/03(木) 19:52:05 ID:RbT6EEOu0
>>966
わかるぞそれ
自分もストーリーから先に作るから登場人物に穴ができたらオリキャラで埋めるわ
キャラ設定とか考えるの苦手だからオリキャラってほどのものじゃないし、完全に
その役をやるためだけの人ってかんじだけど
969:2010/06/03(木) 20:17:08 ID:duJBqLOGO
話を蒸し返すけどなんか夢だけじゃなくて二次全体で割りと
好き勝手無茶な設定書くようになってきた気がする
特にミスフル流行ってから
970:2010/06/03(木) 20:35:28 ID:WgSwChMp0
御簾振と低級は原作自体がアレだから…
971:2010/06/03(木) 20:41:10 ID:WvShCXpNP
作品うんぬんじゃなくて、ライト層が増えたせいじゃない?
気軽に携帯で――とか本気で好きじゃないけど
そこそこ好き!な気軽にはじめて気軽に閉鎖なライト層が多い気がする。
972:2010/06/03(木) 20:41:30 ID:TymDWg1i0
でも庭球は原作ぶっとんでるくせに夢は普通のが多いよな
書き手の年齢が上がってきてるからか
973:2010/06/03(木) 21:12:22 ID:QDt3FpwX0
テニスメインと恋愛メインの違いじゃない
テニス(部活)シーンがある奴だと無駄に最強設定がついてたり
974:2010/06/03(木) 22:47:57 ID:r8RzV2GNO
>>972
平凡設定の主人公を好きな人が多いからだろうね
キャラもテニス抜いたら普通の学生っぽいキャラがちらほらいるし
しかし、テニスは原作で出番ないキャラ多いから誰これ?ってよくなる
出番ない方がある意味捏造しがいがあって良いんだろうけど
975:2010/06/04(金) 02:19:57 ID:bhe3gOLQP
確かに都大会まではかなり普通っぽかったしな>庭球
椅子で実関係とミドルネーム以外では特にぶっ飛んだ何かがあまり無いのが不思議
鞠ん付ぉー度編での衝撃の事実発表前でも海賊王の子供設定があまり無かったし
自分が知らないだけかもしれないけどね
976:2010/06/04(金) 04:19:40 ID:m4J9oNlR0
>>972
書き手の年齢が上がってきてるからもあるだろうけど
全盛期に比べてライト層が大分抜けたってのもあるだろうね
977:2010/06/04(金) 07:17:26 ID:PBkEhaumO
振り男は……振り男だしな

今思うとあの頃のバトロワパロに一遍ぐらい乗っときゃよかった
今ジャンルじゃ書けない
978:2010/06/04(金) 12:02:42 ID:WNXc0XDr0
不利って無茶ぶり設定サイトが多いのか?
好きなサイトしか通ってないからわからん。原作があれだから逆に設定付け辛そうだけど
979:2010/06/04(金) 14:04:55 ID:515WwfVb0
特定ジャンルについて語るのやめようぜ
ヲチみたいでなんかやだわ
980:2010/06/04(金) 16:46:39 ID:Sxj29+hM0
マルチすみません
夢小説は分かるんですが、こういうとこでよく使われてる
メアリ、幸、ニコポ、ヒキコモる・・・等の専門用語?の意味が分からないんですが
そういった用語の解説サイトとかってありませんか?
調べてはみたんですが よくわからなくて・・・
981:2010/06/04(金) 17:01:07 ID:ZW0EKKFe0
次スレ
【夢小説】ドリーム小説総合スレ21【名前変換】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1275638394/

>>980
スレチ
そもそも夢専用の用語じゃない
982:2010/06/04(金) 17:17:47 ID:GJUMKqUVP
>>981乙!
>>980半年ロムれば意味がわかるよ
983:2010/06/04(金) 19:47:13 ID:q5xx046F0
>>982
ちょwww半年ロムって何ですかって
今度こそ本当にマルチしまくったらどうすんだよw
984Youme:2010/06/05(土) 00:35:07 ID:8un0kzEI0
なんだ?
まだ夏休みには早いはずだけど
985:2010/06/05(土) 00:56:35 ID:V8gmk9Xr0
ぐぐれとしかいえない
ニコポとか普通に出てきたし
わからんなら無理に使う必要ないよ

>>981
986:2010/06/05(土) 16:03:04 ID:IClpFfq60
トリップ長編ってなかなか上手くいかないのは私だけ?
盛り上がりばかり考えちゃって、キャラと遭遇するまでに話がダレる…

987:2010/06/05(土) 16:16:50 ID:frECqD5B0
単に構成力がないだけです
988:2010/06/05(土) 16:43:37 ID:ib40vIlQ0
トリップ部分の描写はサクッと書いて
キャラとの出会いに重点を置いたほうがいい気がする
そんな気がするだけだけど
989:2010/06/05(土) 16:49:36 ID:cMrR80/40
>>986

自分素人なんで参考になるか分からないけど、
コツっつーか、大体小説の序盤は主人公がどこかへ行くとか、
何かをしようとしているシーンから始めるのが良いらしいと前どこかの講義で聞いた。

個人的にダレるなって思うのは描写が多いとき。
アクションを中心にして、人物設定や舞台設定の描写は少しずつ入れてゆくのが良いかも。
それこそキャラと夢主の会話から舞台設定や人物設定が分かるようにする、とか。
990:2010/06/05(土) 16:56:41 ID:uTG+vsKG0
>>986
読み手にすればトリップはそういうものだから、経緯はさらっと一言で済ませて
まずはキャラとどういう絡み方をするのか書いたほうがいいと思う
経緯は後から必要になったときに回想するくらいでいいんじゃない?
つかみ的にモノローグでだらだらしてる漫画は損してると思う
991:2010/06/05(土) 17:04:12 ID:IClpFfq60
>>987-989
レスありがとうございます。

思い返すと、主人公や舞台設定を一話に詰め込もうと必死になってました。
まずはキャラとの出会いをサクっと書いてから
キャラとの絡みや会話の中で、設定を広げていこうと思います!
992:2010/06/05(土) 17:39:40 ID:IClpFfq60
>>990
すいません更新してませんでした、しかも規制が…
アドバイスありがとうございます!
993:2010/06/05(土) 19:11:42 ID:X9zvfqVxO
原作沿いでキャラ救済や自分なりの解釈を交えたものをやる人がいるが
原作でキャラが死ななきゃいけない展開や解釈とは違う展開になったり、考え方が変わらないのか不思議
994:2010/06/06(日) 00:18:53 ID:3leVbNPe0
救済夢は助けようと思って原作読み込んでるうちに、だんだん死に別れてもいいやってなっちゃう
キャラが生きている間に交流できたらいいやみたいな。
でもそうやって書いてると交流を楽しみたいはずなのになぜか会話が淡々としてしまう…
夢なのにキャラがなかなか心を開いてくれなくて困る
995:2010/06/06(日) 15:24:02 ID:J9x4Cym+O
戦闘描写好きだから主役とラスボスと一部相性悪いキャラ相手に戦えば負けて
その他のキャラには勝ち負け引き分けとんとんな感じにしているんだが
「最強設定気持ち悪い」って…
最強じゃないと思うんだが、ちょっと強キャラ設定もダメなのか……
996:2010/06/06(日) 15:31:08 ID:xeMaHbsZO
乙だ
もしかしたらろくに読まずに戦える=最強みたいな条件反射的な思考で文句言ってるのかもしれない
なんにせよ人の嗜好にいちいちケチつける奴はウザいよなー
997:2010/06/06(日) 16:43:31 ID:uaUeZkP8O
キャラと夢主の年齢が明らかに離れてたりはしない?
確かに人の嗜好にケチつけるのはおかしいし、乙だけど
998:2010/06/06(日) 16:49:08 ID:J9x4Cym+O
レスありがとうございます
少しいらっときてたので乙が嬉しい
>>997
主役キャラが十代後半ラスボスが年齢不詳
夢主は二十代なんで、それが原因なんでしょうかね…
999:2010/06/06(日) 20:12:26 ID:e9yJzw7W0
レンタル版公式web拍手のお礼用名前変換小説生成スクリプト作ってみた
以下の<style 〜</form>までをhtmlで保存すると小説作成画面ができる
生成された小説は、画面変遷無しで名前変換できる
使い方は多分見れば分かると思う
スレ汚しすんませんでした

<style type="text/css">textarea{width:500px;height:250px;font-size:80%;}</style>
<script type="text/javascript">
function c(){A=document.forms[0].G.value;B=document.forms[0].a.value;Mnovel=B+'\n</div>\n';
JS='<script type="text/javascript"><!--//\nA=\''+A+'\';function c(){F=document.forms[0].T.value\;'+
'B=document.all.novel.innerHTML;D=0;while(B.indexOf(A)!=-1){'+
'C=B.indexOf(A)+A.length;B=B.substr(C,B.length);D++;}'+
'B=document.all.novel.innerHTML;E=new Array(D);for(i=0;i<D;i++){'+
'C=B.indexOf(A)+A.length;E[i]=B.substr(0,C);if(F!=\'\'){E[i]=E[i].replace(A,F);}'+
'B=B.substr(C,B.length);}document.all.novel.innerHTML=E.join(\'\')+B;'+
'if(F==\'\'){A=A;}else{A=F;}}//\n--\><\/script><form action="#">'+
'<input type="text" name="T"><input type="button" onclick="c()" value="変換">'+
'</form><noscript>javascriptが無効になっています</noscript>\n'+
'<div id="novel" style="text-align:left\;margin:30px auto\;'+
'line-height:150%\;width:600px\;">\n';document.forms[0].b.value=JS+Mnovel;}
</script><form>デフォ名 <input name="G"><p>小説を入力<br><textarea name="a">
</textarea><br><hr><input type="button" onclick="c()" value="生成"><hr>
編集画面に貼付<br><textarea name="b" onfocus="this.select()"></textarea></form>
1000ゆめ:2010/06/06(日) 20:35:50 ID:a9PyspEV0
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/