twitter@同人板 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952twitter:2010/03/17(水) 16:36:53 ID:9yTavfS20
>>950
iPone使いなのが前提なんだけど
Momentoって日記アプリがいいと聞いた
自動でツイートがDLされて日毎の日記になってるというもの
他にFacebookやFlickrの記事の取得も出来る
まだちゃんと調べてないんだけど
教えてもらった感じでは鍵付きでも出来るみたい
最近iPoneにしたので自分も導入しようかなあと思ってる
953twitter:2010/03/17(水) 16:37:52 ID:9yTavfS20
iPoneってなんだよww
iPhoneです、恥ずかしい
954twitter:2010/03/17(水) 16:46:41 ID:89X1kpxU0
950です
>>951
よさげですね。
オープンの方で使ってみます。

>>952
それも使いやすそうですね。
そして自分もiPhoneなので日記で検索してみたら
有能そうなアプリがたくさん出てきましたww
ありがとう!
955twi:2010/03/17(水) 16:50:16 ID:RXNE9jPg0
>>948
自分がまさにそのタイプ(自意識過剰)で
最初のうちはリプが来るとかこないとか自分だけ話に入れないとか
ギリギリしてたんだけど、最近では皆好き勝手にやってるだけなんだって
やっと気にならなくなってきた
荒療治効果でもあったのかもしれないw
956名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/03/17(水) 19:15:55 ID:5+BiXRtZ0
>>946
>都条例ブームに乗ってないと危機感ないとあてつけでつぶやかれたり
あるあるwww
ついったで呟いてることが全てだとでも思ってるのかね…イラッとした
957twitter:2010/03/17(水) 19:30:41 ID:jRHlqUHo0
相談というか困ってるというか…
色んな人にフォローされるのはいいけど、私しかフォローしてない・呟きもない人にフォローされてる
数週間様子伺っても、botや他の人フォローする気配なし…
これってもしやヲチ?
怖いんだけど、ブロック+鍵つけたら何かアクション起こされるかな
萌えや原稿、ご飯の呟きくらいで、別に変なことは呟いてないんだけど…
こういう人他にもいる?
958twitter:2010/03/17(水) 19:58:53 ID:TwPCi/qQ0
私にもそういう人いたけど別に気にしてなかったよ。
あ、好きなサイトの管理人さんがツイッターやってる
→ツイッター登録してとりあえずフォローしてみる
→自分にはツイッターあわないかな?と悟って放置
とか。ヲチるならそもそもフォローもしないでしょ。
非公開リストもあるし。だから気にしなくて良いと思う。
959twitter:2010/03/17(水) 20:00:06 ID:s/him/VK0
ただのROMかもしれないし目的なんて誰もわからないよ
気になるならブロックなり鍵なりで対処
呟きが極端に少ない垢はブロックすると注意書きしてる人は結構いる
960twitter:2010/03/17(水) 20:27:12 ID:TF9FXWjz0
会話を途切れさせたり返事帰ってこなかったり、
TLが盛り上がってたのに参加し損ねたりとか
そういうのが気にならなくなってきたあたりから妙にウキウキしてきたw
961twitter:2010/03/17(水) 21:02:29 ID:TBmZVTiP0
>>957
外国の垢だったらそういうのしょっちゅう来るな
何かスパムっぽいからかたっぱしからブロックしてるよ
962twitter:2010/03/17(水) 21:17:07 ID:zRBK2p6j0
他人宛の@が頭についてるとTLに流れてこないから
. @を付けてくれー
963twitter:2010/03/17(水) 21:22:12 ID:jUsKciDX0
>>962
個人的な返信なら@なのは当たり前なんじゃないのかw
たくさんの人からフォローされてる系の有名人や、他にも流したいと思えば
引用返信やピリオドつけたりするだろうけど
964twitter:2010/03/17(水) 21:31:20 ID:5+BiXRtZ0
962が言いたいのは複数人にまとめて返信する場合のことじゃないかな
このスレでも過去スレでも散々話されてきた通り賛否両論だけど
965twitter:2010/03/17(水) 21:39:13 ID:jUsKciDX0
>>964
なるほど。
@aaa @bbb @ccc おはありですー
みたいなときか。
もう散々話題になってるんだね
そういう形の返信って、TLに流れてこないと困る!って状況のほうが少なくないか?
966twitter:2010/03/17(水) 21:57:29 ID:3vRG1Hii0
だからそういうのも既出
各人の使い方ポリシーみたいのになってくるから荒れる
967twitter:2010/03/17(水) 22:17:34 ID:QBQe4Xwh0
自分とこの日記には「ネサフはしないし同人誌もほとんど買わない」って
しょっちゅう書いてる人がツイッターではフォローした絵師みんなに
「いつもピクシブ見てます」だの「手風呂の方ですよね?」とか声かけててわろた
968ついった:2010/03/17(水) 22:24:30 ID:r/GMliM40
943です。
遅くなったけど、レスありがとう。
色々見てると交流密にする人むけなようなのでやっぱり自分には無理っぽい。
あと、そんなに気にならないという意見にほっとしました。
でもやってる人達は楽しそうでいいなー。ここの方達が楽しいツイッター出来ますように!
969twitter:2010/03/17(水) 23:04:21 ID:jRHlqUHo0
957です
そっか、ROMの人とかいるのか
昔に私怨で叩かれたりしたことあったから勘ぐってた
私のみフォロー・一言も呟いてないから怖かったんだ…
スパムでもないし気にしないでおくよ、ありがとう!
970twitter:2010/03/17(水) 23:34:43 ID:jKhJW8980
自分もそういう人いる
というか萌え話中心だからサイトにはつなげてるけど一般人避けに鍵はかけてるから
そんな感じの人からのフォロー申請がきて許可するかどうか今まさに迷ってるよ
別にツイートしてなくても一般人避けだからオタ話大丈夫な人ってわかればそれでいんだけど
なんかID部分が複垢ぽいし自分も昔私怨で叩かれたことあるからやっぱり疑心暗鬼になってしまう…
971twitter:2010/03/18(木) 00:34:00 ID:8LSng1B0P
>>949
サミシス
972twitter:2010/03/18(木) 00:34:36 ID:jnsTkGRB0
クライアント使ってるならリクエストに気付かなかったことにするとか
973twitter:2010/03/18(木) 00:46:44 ID:pAlsmNik0
仲間意識が強くてガード固そうだなって思ってた人と
もの凄い気楽に絡めるようになったり、
可愛い絵柄で控えめなコメントばかりの大人しそうなイメージだった人が
エロ変換したリプしてきたりとか、
学生とじゃ絶対語り合えないわと思ってたら案外楽しかったりとか、
本当よくも悪くも交流しやすいよtwitterって。
974ツイッター:2010/03/18(木) 05:53:59 ID:Z58yXch60
>>969
自分は有名人やボットしかフォローしてないけど
フォロー=ブクマ(相手にはわからない)と思ってたことがある
975twitter:2010/03/18(木) 07:30:31 ID:R0kKmYq00
ジャンル語り用にツイッター始めて、人の少ないジャンルだしある程度名前知ってる人同士で適当に
気が向いたら話しかけたり〜的なものを期待していたけど、
実際始めてみたらそのジャンルが好きな人なんだろうけど自分はたぶん知らない人が良くフォローしてくれる。
(逆に知り合いはやってるのか隠してるのか・・・って感じで解らないw)
知らない人でもフォローしてくれるのは嬉しいし、絡む事に抵抗はないんだけど
フォローするのは知ってる人だけでいいやと思ってたし、ホントに誰だか解らないからフォローはまだしてない。
上にも出てたけど、こういうのって感じ悪く思う人多いのかなあ?
総合でも10人とかその程度だから多すぎて把握してないとは思われないだろうし。
976twitter:2010/03/18(木) 07:49:19 ID:VxnIPLr/0
身内限定かと思うだけで
感じ悪いというより排他的だね程度じゃないかな
どうしても気になるならブロックしてから鍵かけちゃえば?
977twitter:2010/03/18(木) 08:17:13 ID:6VQHZZSZ0
>>975
身内限定なんだろうなと思う
が、リスト機能がつく前は面白そうだったらばんばんフォローしてたな
でも気を使ってフォロー返しされると申し訳なかったりもする
よく知らん人からのフォローは無理にフォロー返ししなくてもいいと思うぞ
978twitter:2010/03/18(木) 08:42:29 ID:7j+NteLK0
>>975
自分も似たような環境と理由で始めたけど
ツイッター人口ほぼ皆無のジャンルで先駆け人が閉鎖的なことしていたら
交流も兼ねて参入しようと思ってくれる人も出てこないと思ったから
ざっと見てオタクで自ジャンルが好きな相手であればフォロー返すようにしてる
知らない人でも大抵はサイトの閲覧者さんだから普通に萌え話で絡むことも出来たし
しばらくそんな風にやってたら楽しそうだったから〜って参入してくる人も出てきたよ

知らない人の中には内容のない大量ポストや愚痴ばっかりな人に当たることもあるけど
クライアントで分類すれば支障ないしあんまり酷ければリムすればいい
979twitter:2010/03/18(木) 09:18:21 ID:Sw/mBPbR0
>>967
自分は身内サイト以外は回らない温泉で
同人誌も買わない>>967の言ってる人と同じタイプ
サイト餅やオフ大手は分からないから
サイトの噂話を振られてもついていけない事がある
だから「あまり詳しくない」と伝えてる

シブや手ブロは身内がやってるからたまにブクマ辿ることもあるし
知ってる絵師はいる
たまに見てる程度でも目に留まるくらい印象に残ってる絵師なら
「いつも拝見してます」「手ブロやってますよね?」って言うこともある
それは>>967にはすり寄りかと思われて内心pgrされてるのか・・・
980twitter:2010/03/18(木) 09:32:12 ID:LAzf4N9N0
たまにしか見てない人に「いつも見てます」はボロ出たら危険じゃないかw?

たいして絡んでない人から呼び捨てタメ口されるとむっとするんだけど
嫌ですってアピるとよく絡んでる人からも敬遠されそうで言えない…
981twitter:2010/03/18(木) 11:05:18 ID:m2n+Hi5T0
980越えたので次スレどうぞー

twitter@同人板 part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1268877876/
982twitter:2010/03/18(木) 14:21:28 ID:lPvBEiWg0
>>981


自分はRSS登録するみたいな感じで
気軽にフォローしてるな
フォローせずに、リスト機能使ってもいいけど
何か面倒くさいのと、TL上に適当に流れてくるのが楽だから
983twitter:2010/03/18(木) 15:05:44 ID:pAlsmNik0
いつも買ってるサークルの人のtwitter見てもろくなことがない。
なので好きな書き手はフォローしないようにしてる。
気軽に使える分、人間性とかもろに出てくることもあるし。
ほんの一言で幻滅するってことも結構あるからなー。
逆にtwitterで知って本買うようになったってのは大丈夫なんだけど。
不良の知り合いがアイドルになってもなんとも思わないけど
好きなアイドルが不良だったと知ったらショック、みたいなw
984つい:2010/03/18(木) 15:16:08 ID:S5wbWkXW0
あるあるww
良い印象を持ってた人に負の面を見せられると、今まで信じてた姿が
まるごと嘘だったように思えて幻滅するけど、
元々よくない印象だった人が正の面を見せてくると
あれ?もしかしてこっちが本来の姿?とか思って見直すんだよな…w
985twitter:2010/03/18(木) 15:33:54 ID:26ZBEANS0
副垢(同人用)のエロ萌えを本垢に誤爆したのに気付かずしばらく放置してしまった
本垢は普通の知り合い多くて同人やってることは内緒
もうアカウント削除して引き篭もりたい…
986twitter:2010/03/18(木) 19:18:08 ID:lIRp/6Go0


副垢は誤爆怖いよな
いっそ垢によってクライアント変えたほうが誤爆の危険は少ないかもね
987twitter:2010/03/18(木) 19:39:03 ID:iB+okE7k0
>>981

>>985違う意味で乙

使い分けしてる人結構いるようだし考えたことはあるけど
使い分けてまでつぶやきたいモチベーションがないからしたことないな
988twitter:2010/03/18(木) 19:42:51 ID:ZyI1Gdd20
そうなんだよな。
ツイッターって別に無くても生活できる。
複数アカ取ってまで必死に発信するモチベーションは無いわ。
逆になくなっても困らないとすらおもってるくらいだから。
989twitter:2010/03/18(木) 19:57:36 ID:pitLKMQr0
発信というか、複アカとってbot類は片方に入れてる。
bot好きだけど定期postでTL埋まると読みにくいし
990twitter:2010/03/18(木) 20:04:02 ID:udqlm4/M0
自分も複アカ持とうと思わないけど、複アカ=必死に発信はないわw
991twitter:2010/03/18(木) 20:20:22 ID:FYl11GzY0
>>989
そんなときのためのリストじゃね?
でも腐向け用鍵付きbotも最近多いらしいからそういうのは困るか
992twitter:2010/03/18(木) 23:31:41 ID:iY2UEczO0
botはフォローして別タブに分けてるな
993Twitter:2010/03/19(金) 02:38:17 ID:WHhHicXQP
別タブ分けってどうやるの?
嫌いじゃないし交流したいんだけど何人かが毎日チャット状態で他の人のTL流すから
別けられるなら別けたい
994twitter:2010/03/19(金) 02:48:12 ID:7rYTCxRi0
>>993
自分はP3使ってbotと人間に分けてる
995twitter:2010/03/19(金) 05:20:50 ID:OzWXPjjEO
>>993
クライアント何使ってるかにもよるけど
たいていタブ分けとNG機能ついてるよ
996twitter:2010/03/19(金) 08:39:52 ID:sB+syVdH0
複アカ=必死というか、そこまで執着するもんかね?と思う
同人側にもその他側にも自分のツイート見て見えー!みたいな。
見てるほう、は別に分けなくても興味ないツイートは見てない。
見ても気にもとめないから。
997twitter:2010/03/19(金) 08:45:06 ID:qZdkZxdI0
>>996
大丈夫…?
あまり想像が事実だと思いこんで振り回されない方がいいよ
998twitter:2010/03/19(金) 08:51:32 ID:X5u1oDlU0
複垢くらいそんな必死な事かねぇ
複垢作りたい人もいればそこまでする必要も無い人もいるしその辺は人それぞれだろ
自分の考えのみが世の中の全てと思い込まないほうがいいんじゃないのか
999ついった:2010/03/19(金) 09:15:12 ID:fYfYK05N0
>>988
お前が必死とかいうから
複アカ持ちから反感かっただろ…
めんどくせーな
1000twitter:2010/03/19(金) 09:17:16 ID:HD37l8Jy0
本当面倒くさいなw
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/