嫌いなシチュエーション総合吐き捨てスレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1嫌いなシチュ
こんな同人創作許せない!
人格捏造(腹黒鬼畜化・白痴化・同人女化、乙女化、メンヘル設定)、エロ、
801、百合、女体化男体化、ドリ、強姦、猟奇、近親相姦にロリペドetc

どうしても嫌、受け付けない、あの嗜好あのシチュエーション。
同人やってる限りそんなシチュの1つや2つは必ずあるもの。
ぶちあたってしまった時はこのスレで愚痴って発散しましょう。

■吐き捨てスレなので、絡みレスは禁止です。
 自分の好きなシチュが挙がっていてもキレずにスルー。
■嫌いシチュを叫ぶあまりに人叩きにならないように。
 嗜好を憎んで人を憎まず、臆測での性格分析などはやめましょう。
 どうしても叩きたかったら嫌キャラスレか痛厨スレへ。
■賛同や便乗による馴れ合いも控えめに。
■アンチスレなのでsage進行で。
■次スレ立ては980を踏んだ人。

■前スレ
嫌いなシチュエーション総合吐き捨てスレ 9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1245937003/

※現在ウイルスコピペ発生のため、名前欄が強制入力になっています。
名前欄にはトリップを付ける事を推奨。

嫌いなシチュ#嫌いなシチュ
2嫌シチュ:2010/01/28(木) 18:23:00 ID:gtb5pJ3gO
>>1乙です

早速投下
ベタだけど二次女性向けでの男キャラ(または主要キャラ)総801化が苦手

そりゃゲイにはゲイ同士の繋がりもあるだろうし、交友関係ほとんどゲイという人も現実にいるかも知れない
実際それを原作にも矛盾せずに上手くリアルに描いた作品を最近読んで、正直深々と納得したんだけどさ
これは作者の力量にしてやられただけだもんな

普通のクラスや部活に10人も20人もゲイがいるとかそれは…
どんだけ少子化進める気かと思う
しかも大抵ただやおらせたいだけで意味もなく801化
同人らしいっちゃ同人らしいがどうしても馴染めない
3嫌シチュ:2010/01/29(金) 17:35:16 ID:m+WSHKI0O
兄弟間での近親ものがものすごく苦手
こればっかりはアニメだろうと漫画だろうと小説だろうと百合や薔薇だろうと無理
他人だったけど親が再婚して兄弟になりました。みたいな設定でも苦手
どんなに好きな話でもこういう奴が出てきた途端に冷める
何で兄弟でそんな関係にならなければならないのか理解出来ない
4嫌シチュ:2010/01/29(金) 23:55:40 ID:zd7Q8tnZ0
同じく近親ものダメ
兄弟、兄妹、姉弟、父娘、父息子、母息子どいつもこいつも全部ダメ
特に兄妹は鬼門、吐き気するんだ本気で……
5嫌シチュ:2010/01/30(土) 00:43:31 ID:MgIIbILH0
受けを女扱いする801がダメ。
女体化はもちろん妊娠出産ネタやられるとドン引きする。

結婚ネタに限り「戸籍一緒にする同性婚」という条件なら許せるけど。
6嫌い:2010/01/30(土) 02:36:31 ID:zeo3Jz+O0
同性カプで同性と食事とか遊びに行ってそれに嫉妬するシチュ

そりゃあお前にとって見たらそいつは恋愛対象だろうが
その他大勢の普通の同性の友達からしてみたらそいつは恋愛対象じゃねーよ
その程度で疑うとか失礼だし相手をどんだけ信用してないんだ
つーか友達と遊ぶ自由すらないのかよ
そしてこういう場合に限って「性別でお前を好きになったんじゃない」とか言い出すので
さらに意味が分からない
その割りにお前同性と遊んだくらいで嫉妬とか十分性別にこだわってるじゃん
7嫌い:2010/01/30(土) 02:43:08 ID:ptMlIMyO0
原作の中でハッピーエンドで終わった・何らかの形で前向きに成就してる件について、
その成果をぶち壊しにする方向で後日談をでっちあげる系の二次が嫌い。
(「もしもあの時にうまくいかなかったら」というIFものとはまた別)
例えば原作内でAとBが結婚してるとして「でもABは結局うまくいかず、二人が離婚した前提でのB×C」とか、
原作内で努力の末に自分の店を持つ事ができたDについて「その後店はすぐに潰れ、路頭に迷うD」とか
そういうやつ。
一度は危機が訪れるけど最終的には乗り越える、とかいう二次ならいい。

上の例でABのカプがBCの二次に邪魔だとしても、Aの存在にかけらも触れてない方がまだまし。
ヘイト創作と大して変わらない感じがするし胸糞悪い。

不幸展開自体が嫌いなわけではなく、公式に存在するバッドエンドを元にした二次や
過去の時点で「あのキャラにこんな暗い過去が」的な捏造は別にいいけど、
円満な未来に続きそうな公式エンドを悪い方へ曲げる二次はなぜか苦手だ
8嫌シチュ:2010/01/30(土) 05:00:16 ID:cBSEFeKLO
体格の良いキャラがネタキャラ、オチ要員になってるやつが嫌い。
「ガチムチ=バカ」っていつの時代だよ。

原作でどんなにストイックだろうが、冷静沈着な一匹狼だろうが、ガチムチだというだけで
自己愛に満ちた暑苦しくHAHAHA笑いがデフォの変態筋肉バカ親父にされてて糞萎える。
「とりあえずガチムチキャラ馬鹿にしときゃあ笑いが取れるんだろ?」って姿勢がまた胸糞悪い。
池沼化したガチムチが周りのキャラにフルボッコされる話なんて1つも笑える場所ねーから。
9嫌シチュ:2010/01/30(土) 08:01:03 ID:64LXiv4G0
主役カップルが脇役カップル(レベル劣る)を見て
「あっちも上手くやってるわね」とアラアラウフフ。

総カプものの「ハイ、できました☆」な終わり方。
10嫌シチュ:2010/01/30(土) 13:02:56 ID:lI1foVu6O
すぐ泣く
すぐ抱きつく
すぐ「好き」「愛してる」とか軽々しく言う
我慢が出来ない
じっとしていられない
反省しない
心の葛藤がない
図々しい。図太い
「ほぇ?」「ふぇ」
馴れ馴れしくベタベタする。触る。
11嫌い:2010/01/30(土) 13:54:23 ID:Ca5E+XkH0
攻め女体化、攻受女体化百合
ガチムチ
死ネタ
リバ、逆カプ
受けが女好きでちゃらんぽらん、ヤリチンで浮気性 → これもう最低
飲酒も好きではないがそれよりも嫌なのが喫煙
>>9
同意。余り者同士で無理矢理くっつける総カプもの大嫌い。はっきりいって蛇足。
12嫌い:2010/01/30(土) 18:46:53 ID:rYg1SzRt0
せめて前スレ埋めてからにしないか
13嫌い:2010/01/30(土) 19:56:05 ID:Knc2+uUJ0
そんな心配しなくてもいいと思うよ
14嫌い:2010/01/30(土) 20:49:01 ID:VdmuzdG1O
度を越えた受けの乙女化→そんなキャラは存在しません

現パロ→オリジナルでもやれば?
15嫌い:2010/01/30(土) 23:20:53 ID:mmWnVCf30
兄弟、ナンバー1とナンバー2、
ヒロイン(ヒーロー)とサブヒロイン(ヒーロー)
など、「境遇が似ている」「年齢が近い」「見た目が似てて属性が真逆」
のコンビは、「必ず恋愛関係で名バトルを繰り広げられなきゃいけない。」
「ハッキリと勝ち組と負け組に分かれ、負け組が勝ち組に四六時中嫉妬してる関係
(カカベジみたいな)じゃないといけない。」・・・という考え方。

似た境遇のキャラは、普通の友達orただの同僚扱いで、
モブキャラをライバル視しているんじゃ駄目なのか?
原作でマターリした人間関係でも、勝手に上記みたいな関係に改造する人いるよね。
もっと行くと「同人の関係=原作の関係」と言ってきたり。
勝ち組役=自分、負け組役=pgr の願望が透けて見えてキモい。
特に負け組役への粘着がキモい。
16嫌い:2010/01/31(日) 04:58:46 ID:iLwFle4Q0
攻めが2人以上いるシチュ
同軸だろうが別軸だろうがノマホモ混合だろうが
とにかく大っ嫌い
17嫌シチュ:2010/01/31(日) 20:28:20 ID:EUJSggWU0
1乙!
書き手最愛キャラの為に、異性は褒め称えるアクセサリー化&同性は踏み台化してるシチュ。
原作の面影すらないってどーいう事だ?! せめて注意書きしろや。棲み分けくらいさせろ
ってんだよ!
18嫌い:2010/02/01(月) 03:34:03 ID:DP8lMX9iO
周囲が主人公×ヒロイン推奨で、主人公とヒロインをくっつけたがってるシチュが嫌い

主人公の相手はヒロイン以外は許さないみたい雰囲気が出来てるし
そういう押し付けされるとすごい萎える
19嫌いなシチュ:2010/02/01(月) 10:09:48 ID:Y+38sUb00
>18
捏造カプ厨乙
20嫌い:2010/02/01(月) 11:14:37 ID:7ZLgMzAR0
>>19
そうじゃなくて、まだ主人公もヒロインもその気になってない段階で
勝手に周囲が見合いババアのように暴走している原作展開って意味じゃないのか
21:2010/02/01(月) 13:43:37 ID:XxBTspik0
そういうのは自分も嫌いだ

お互いに好きあってるくせに、周囲に迷惑をかける、所謂ツンデレ・ヤンデレな二人に対して
被害を一手に受けてるキャラが「めんどくせーからくっついちまえよ!! 迷惑なんだよ!」
と文句をつける場合のみ、理解・共感・納得全部できるが

今の距離感が最良と思ってる二人に対しても、「もっとイチャイチャしろよ!」と言い張る
お互いにその気なんて一切なくても、「ヒューヒューお二人さんお似合いだねー」と茶化す
片方に好きな相手がいても、「こっちのほうがお前には相応しいゼ」と無理矢理押しつける
主人公の意思もヒロインの意思も無視して、勝手に暴走する周囲のキャラがうざくて仕方ない
親友・家族ポジションのキャラがこれだともう最悪。主人公やヒロインはお前のお人形さんか?

あと、主人公←ヒロインの場合、何故か周囲が主人公総叩き、ヒロインに対しては可哀想連呼、
「ヒロインちゃんの気持ちに答えてやらないなんて主人公おまえ最低だぜ!」とか言い出す
最低なのは主人公の気持ちを無視する周囲のおまえらだろ、嫌がらせ以外のなんだよ
そのくせやっぱり親友・家族ポジションのキャラであることが多いんだよな……
22嫌い:2010/02/01(月) 13:51:32 ID:ALdpR8mg0
自信家で何でも出来て、容姿も良くお金も持ってるお坊ちゃんタイプ
(優しい・冷たいなど性格は問わず)の男性が、自分に振り向かない女に恋して、
必死こいてアピールしたり、嫉妬ぎりぎりしたり調子崩したり仕事が手につかなくなったり、
わざと冷たく当たったり、自信ある分野でその女性に負けたりするシチュ。
周囲や女性本人にモロバレな必死さがあればあるほど嫌い。

普段のかっこ良さのまま、かっこいい恋をして欲しいのに
何でそんなガキみたいなへたれになるんだよ。
少しなら普段と違って可愛いなあ、和むなあと思えるんだけど
大抵バランスが極端でへたれすぎて情けなくなる。
23嫌いシチュ:2010/02/02(火) 01:23:16 ID:FFw439YT0
見た目も中身も男らしいはずの、受けの容姿や言動などを
やたら受け受けしく(=女々しく)させてるのが嫌
元よりもだいぶ女顔or幼くしたり、ツンツン髪をさらさらにしたり、
わざとらしい上目遣いさせたり。
その受けは男らしいからこそかっこいいし好きなのに、
それじゃ別人だよ・・・。
24嫌い:2010/02/02(火) 02:36:23 ID:JuyxlugH0
結婚式で花嫁をさらうシチュ
大っっっ嫌い
最終幻想10みたいに、悪党×ヒロインで、
無理矢理結婚させられそうになってるところへ主人公達が乱入、とかならまだ分かる(それでも好きじゃないけど)
相手の花婿が一般人だったり何も悪いことしてないのに、主人公もヒロインも優柔不断で結婚の話を止められず
そんで結婚式の最中にやっと素直(笑)になって式をぶち壊しにするとか、花婿さん赤っ恥もいいところだろ
銅鑼食え8のEDも嫌い。確かに王子はウザイだけど悪人ではないし、本来の主役に恥かかせてまで幸せ(笑)になってんじゃねーよ
25シチュ:2010/02/02(火) 03:22:37 ID:WHS9YmI50
モブや出番少ないキャラが主人公ヒロインライバル差し置いて目立ってるシチュ
モブキャラだらけの中でなら全然平気だけど、
なんで私の愛しいAちゃんはこんなやつら(主人公たち)より出番ないのよ!
っていう作者の悲痛な叫びが聞こえるような気がして…
しかもそういう人って特定のメインキャラアンチも兼ねてるからタチが悪い
Aが真の主人公!真のライバル!とか。
暗い過去・実は○○な一面・そいつ誰状態などの厨二な捏造もイラネ。
現実見ろっつーの
26シチュ:2010/02/02(火) 15:29:51 ID:cdxwdJyn0
距離梨人間>>>>>>>妄想ドップリ人間
というシチュ。

その逆の、妄想ドップリ人間の妄想を延々と見せつけられる話も、
「ハイハイバロスバロス」「せめて妄想を面白くしろ」
「主人公は妄想ドップリでいいから、脇役の活躍見せろ」
「妄想もいいけど現実も見てね」と思うが、
妄想ドップリ人間を上から目線で見下し、
「友達ができない可哀相な子」「メンヘラで可哀相」
「現実で戦ってる人間とは大違いだ」と否定するのはやり過ぎ。
妄想ドップリがかける迷惑(介護させるとか)を否定するならいいが、
妄想癖そのものを否定するのはどうよ。
オッサンならともかく、中学生にやることないだろう。
だから「がっつく=恋愛」と勘違いする人間が蔓延するんだっつーの。
27嫌い:2010/02/02(火) 16:46:06 ID:zCLvoLOk0
少しプライドの高い美形万能モテキャラが
・自分になびかない
・周りと雰囲気が違う(天然、ツンなど)
といったブサ〜フツメンの平凡な主人公(ヒロイン)にベタ惚れするシチュが嫌い。

「お、なんだこいつ?」「自分に興味を持たないなんて!」みたいな
プライド、好奇心で一時的に執着するのは分かるけど…
自分になびいた時点で他の人達と同じになるわけで。
美形かつ性格も良い相手がいくらでも選べる立場で
平凡な主人公しか見えなくなったりするもんなのか。
元々プライドは高いんだぞ?
「プライドの高い自分」に似合う相手を選ぶだろう普通。
28嫌い:2010/02/03(水) 19:02:38 ID:DSO9f3Q/0
優等生キャラが天然キャラをライバル視するシチュ
でも周りは天然キャラの味方なんだよな
最近の子供向け作品に非常に多いこの展開
優等生が天然に嫌がらせをしようとするがそれに全く気づかない天然
代わりに周囲のキャラが天然側を全力でフォロー
そして優等生が言いくるめられてあえなく退散というパターンがほとんど
周囲はなんでそこまでして普段迷惑被ってる天然を助けようとするのかがわからない
語句線が優等生批判だと言われているがこっちの方が性質悪いと思う
29嫌い:2010/02/03(水) 22:08:14 ID:wwkzt3Ld0
>>28
それも嫌だけど、
優等生キャラが美形複数にチヤホヤ、
天然キャラが、「動物が好き」「恋愛に興味ない」「誰にも優しい」という理由で
グロキャラをあてがわれるシチュも大大大嫌い。
(同性をあてがわれるのも嫌だけど、グロキャラよりはマシ)
30嫌シチュ:2010/02/04(木) 20:41:40 ID:GDmybxf20
>>25
最近の飛翔は公式でもそういうパターンが本っっっ当に多くて萎える
庭球以降悪い流れが出来上がってしまったような気がする
31嫌い:2010/02/04(木) 23:45:54 ID:HaDcfUN30
ポッキー以外の長い食べものでポッキーゲーム


なんつうか・・・・汚くないっすか?
あれはポッキー(もしくはプリッツとかああいう類のお菓子)だから許されるのであって・・・
タイムリーなのだと恵方巻でやってるのがあってドン引きした
それ絶対中の具こぼれるしやってるうちに海苔に唾液が染み込んでいくと思うとオエッ
しかもギャグ展開(それならまだ許せる)じゃなくて本気でやってて更に引いた
32嫌シチュ:2010/02/05(金) 13:10:30 ID:x6Ntf6RW0
原作やキャラの根底にあるテーマ、設定の中でも重要視されてる部分を
無視しないと成り立たない二次のシチュ全般
「男女の友情」がテーマの作品で、恋愛感情にすり替えてカプ化とか
「どんな真面目な設定もギャグにする」がテーマの作品で、シリアスとか
「愛妻家」というポイントが一番濃密に描かれてるキャラで、不倫カプとか
「ブサイク」とはっきり、しかも何度も明言されてるキャラを、美化とか

作中でも「あーそういえばそんなオプションもついてたね」ぐらい、制作陣も
そんなに意識してない程度の設定だったら、ほぼ逆の設定をつけようが
なかったことにしようが、まあどうせ二次だしソレもありか、と思えるが
「この設定抜きでは原作やキャラを語れない」ってところまで打ち消したら
既に、その原作やキャラで二次をやる意味がないだろ……

逆に、そういう「無視しても描写に差し障りない」程度の設定を、執拗に強調
それが原作やキャラの全て、みたいに押しつけてくる二次も嫌いだ
大体、↑みたいに、本来もっと重視されてる設定を無視するのとセットだし
33嫌い:2010/02/05(金) 21:11:48 ID:ngsEVEa50
恋人や片思いの相手が亡くなって悲しみにくれている人を立ち直らせる
きっかけが新しい恋愛相手出現というシチュ。

唐突に新しい相手(正反対のタイプもしくは瓜二つ)と出会うのも、
親身になって励ましてくれた相手をいつの間にか好きになっていたっつーのも、
新しい方を好きなくせに亡くなった人の影をちらつかせるのも嫌い。

亡くなった人の幽霊が「もう苦しまなくていいんだよ。幸せになって」とか
都合よくお許しに出てくるのももううんざり。
34嫌い:2010/02/06(土) 20:45:33 ID:Cv+DRHXa0
年の差や先生と生徒などにありがちな、最初は年上←年下の矢印だったのに
結局は普段から近くにいた同年代に方向転換してしまうのが嫌い。
年齢や立場、相手に恋人がいる等で失恋してしまったとしても
そこで作中にいる同年代とくっつく必要ないだろ。

ずっと相手を好きでい続けたっていいし、まだ見ぬ次の恋を探したっていいのに
何で今まで意識してなかったり喧嘩友達だっただけの
同年代にいちいち矢印向かせるの?
今までのは憧れや勘違いで本当の恋は後からくっついた方です、みたいな
扱いなのも嫌いな原因。

この方向転換が出てきた途端、はーっとため息が出てがっくりする。
あーまたですか。そうですか。
はいはい、年が近い方の勝ち、年が近い方の勝ち。
35嫌いなシチュ:2010/02/06(土) 20:50:31 ID:GjPkd+010
オヴァの嫉妬乙
36嫌い:2010/02/06(土) 20:53:58 ID:n0keI02N0
絡むなウザイ
37シチュ:2010/02/06(土) 22:12:36 ID:yR+m8trQ0
pixivで大流行中の某ジャンル、明らかに下手からの流れ者が多い。
あいつらの描く漫画捏造多すぎるんだよ!!!!
下手は捏造で構成されてるジャンルだからそれを引きずってるのだろうとは思うが、
原作読むくらいはしてくれ頼む…。
また下手の時みたいにpixivや同人板が荒れるのかと思うとげんなりする…
厨ジャンル呼ばわりされるんだろうなあ…
38:2010/02/06(土) 22:58:37 ID:9TOTDg4G0
>>35
>>1
>自分の好きなシチュが挙がっていてもキレずにスルー。
39嫌い:2010/02/06(土) 23:29:14 ID:coCN/DNe0
悪もしくは己のポリシーに徹した嫌われ者キャラが
最後まで反省も悔恨もせずに堂々とした態度のまま
潔く最期を遂げたというのに
実は生きてましたと後付けされるシチュ

大抵美形だからとか実は可哀想な事情があったからとかいう理由で流され
一本筋の通った最期の生き様死に様はファンの間でもスルーされてしまう

現実ならどんな奴でも奇跡的に生きてればそれに越した事はないんだろうけど
キャラクターとして非現実的なかっこよさを見せながら散っていった奴が
やっぱ生きててなんぼでしょとひょっこり読者視聴者プレイヤーの前に出ると
もうがっかりを通り越して絶望気味になる
40嫌いに同意:2010/02/07(日) 00:47:05 ID:5tFZ7NjA0
>>39
死亡フラグは基本的に好きではないけど
「あはは〜やっぱ生きてました〜」はあざと過ぎて嫌だ。

死亡シーンで生きている可能性を残す伏線でもあれば兎も角
どうやったってあの状況で生き延びてるわけ無いだろってのは最悪。
今迄大好きだった作品も全部売り払う勢いで嫌になる。
41名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/07(日) 03:06:48 ID:dhYdDcOc0
互いにガチで嫌い合ってる二人をカップルとしてくっつけていちゃいちゃさせる展開
二次に多いけど、どうにも受け付けない。
本当は嫌いじゃないけど素直になれないとか
本当は信頼できる相手だけど冗談で悪口言い合ってるとかそういうのならいいんだけど
どう見てもそいつらお互いのこと嫌いだろ!みたいなのはなぁ…
会ったら即戦ったり殺し合うのが常なのに、ラブラブとか
愛の告白されて赤面とか本当にないわー…キャラ崩壊もいいところ。
普通の人の感覚なら、本当に嫌ってる奴と恋愛なんかできないだろ。
喧嘩ップルとか、はいはい物は云い様ですね。

二次における変態化
出会い頭にセクハラしたり、盗撮ストーキング当たり前だったり
常に相手にハァハァして鼻血吹き出したりするキャラは
その作品のどこにもいません。そんな要素欠片もなかっただろ。
二次でつけられた変態設定がジャンル全体でまかり通ってたりするとうんざりする。
42:2010/02/07(日) 03:07:36 ID:ugPnsuIH0
原作で妹を大事にしてる描写があれば→シスコン認定
原作で歳の離れた幼女キャラに優しく接している描写があれば→ロリコン認定
原作で○○が好きという設定→○○に目がない!年中○○の事ばかり考えてる!○○の事になると人が変わったようになる!等の過剰設定化

大っっっっっ嫌い!
43嫌い:2010/02/07(日) 03:35:19 ID:jTD0VXTQ0
>>42
同意。
極端な設定にされると書き手描き手の幼稚なヲタ感性丸出しで最悪
44嫌シチュ:2010/02/07(日) 03:40:12 ID:smstE85v0
原作:A←Bだが、Bの言動に対し、Aは「迷惑」「勘弁してくれ」「嫌い」などと言うぐらい引いてる
 or「あくまでイイお友達」と断言している or知覚してるのかどうかも怪しいぐらい無関心
二次:「本当はBのこと好きで好きで仕方ないんだ。原作なんかフェイクに決まってんだろ!」
 とAに弁明?させ、感情の向きもA→→→→Bに変更

必死すぎる。そこまでして否定しなきゃいけないほど、Aとそれにまつわる原作が嫌いなら
最初から一切触らないか、ローカルでこっそりヘイト創作するだけにとどめとけばいいのに
45嫌い:2010/02/07(日) 06:05:19 ID:S7+pesGm0
>>42
すごく同意。
普段クールなキャラが○○にはちょっとデレるとかいう原作描写があると、
そのキャラの9割を占めるクール要素は無視されて、
○○が視界に入るだけで鼻血吹いてハァハァだとか
同人でそういうキャラにされがちなのが頭おかしいとしか思えない
46嫌い:2010/02/07(日) 13:50:20 ID:FZKoWVPn0
原作ではただのオタクの男キャラが
「二次元最高!二次元一番!ハアハアハア 三次?知らねえよそんなん」
ってくらい末期なオタクに改変されるのは…まあ二次創作に誇張はありがちだし我慢できる。

でも腐男子(笑)化はいくらなんでもねーだろ。
男が男同士の馴れ合い見て鼻血吹くとかキモすぎるわ
自分達の自己投影のために完全捏造してまでキャラ腐らせるとか虫唾が走る
47嫌い:2010/02/08(月) 00:33:32 ID:rTmzfug50
恋人が、いきなり
性別反転。
子供化。
魂が入れ替わる。
親指サイズに縮む。等でパニックな話。

嫌いな理由。
・先が読める。パニック⇒でも、おかしな状態になった恋人にはあはあ。⇒元に戻る。「戻ったけど、あのお前もかわいかったぞ?」みたいな
・もし大事な人がそんなことになったら普通、絶望するだろう。何で当たり前の様にさかれるんだ。
・百歩譲ってそういう事態がおこりそうな世界観ならともかく、魔法の魔の字もでてこないジャンルでやるなよ。
 世界観だだ崩れじゃねえか。
48嫌い:2010/02/09(火) 12:35:11 ID:x70mM9b8P
>>45
同意
元キャラではなくただの腐った作者の臭い自己投影オリキャラにしか見えない
原作で腐と設定されていない限り、男でも女でも嫌だ
49嫌い:2010/02/09(火) 13:59:14 ID:z3aHQdY10
版権の二次創作に、そのサイト特有のオリキャラを混入させたものが嫌いだ。
そういう作品ってオリキャラのマンセー係として二次創作キャラが
単なる踏み台や当て馬にされていることが本当に多くてうんざりする。

・今、学園内で一番モテてるオリキャラが転入する前は、版権キャラAが一番モテてた
・最強と言われていた版権キャラBを超える最強の人物、それがオリキャラだ
・版権キャラCは版権キャラDと付き合っていたが途中からオリキャラに惹かれていく
・版権キャラ集団、全員オリキャラ一人に敵わずオリキャラを崇拝し始める

というシチュを何度見たことか。
二次創作キャラを自分のオリキャラをマンセーするためだけの都合の良い道具に使わんでほしい。
愛情の欠片も感じられない。
50嫌い:2010/02/09(火) 14:47:17 ID:8c6vxpZT0
既存キャラに破壊神とか絶対的な存在とか
超次元にぶっとんだ設定くっつけるのも勘弁して欲しい
そういうの考えるのが楽しかった時期は子供の頃に過ぎ去った。
それこそ厨二の頃に…

特別な存在系はマイナージャンルで結構見るので食傷気味
51:2010/02/10(水) 09:50:15 ID:LTWXZ8Yk0
真面目キャラがヘタレ化されてるのが大嫌い
あと原作がA→B→CでAがB絡みになると必死になったりBに話しかけられたりするだけで赤面
だけどAがどれだけBに尽くしてもBはCが大本命で報われないA…も嫌い
何をやってもCに勝てないA、CのかませなAというテンプレが完成してしまう
もうこれAマンセーのためのヘイトだろ。
52名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/10(水) 18:23:21 ID:cYc4BmmA0
キャラに対して「うざい」「本当にウザイですよね(愛)」みたいなの。

愛情表現でも度が過ぎると見ていていい気はしないし
そのキャラの名前をもじって「ウザ○○○」のような
愛称だか蔑称が二次で浸透してるのがものすごく嫌。
大抵が捏造度激しくて誰それ状態になってる気がする。
53:2010/02/10(水) 20:52:53 ID:ZBJGvWT00
女の自己投影ももちろんだけど男の自己投影、特に男性向けの
ごく普通の地味な主人公がビッチ化した女キャラ達に〜ってのが駄目
そして後書きとかに「○○は俺の嫁だけど○○は●●の事が好きだから幸せ見守ってるわw」とかうわあ…ってなる
カプ表向き中身はもろ自己投影みたいな…
後公式で男の主人公には意識し合ってる女キャラがいるのに間に別の男キャラを入れ男主人公に→向けるの
んで女キャラは腹黒化、いつの間にか男同士のカプが純愛昼ドラ風味
大嫌い
54:2010/02/10(水) 23:22:09 ID:IpW1v5p80
ありがちシチュ

パクリじゃないしこのキャラやカプなら一度はやりたいネタだってのはわかる
でも独創性がない。他のサイトの作品参考にしたって丸わかりなのは勘弁
他サイト読んでインスパイア受けてもいいんだけど、
料理の仕方変えるなり何なりやり口あるだろう。

おいしそうなゆで卵だったので、自分も同じゆで卵作りましたって
だけじゃつまらんよ。
せめていり卵にするなりオムレツにするなりアレンジを変えてくれ。
55嫌い:2010/02/11(木) 22:13:47 ID:smDKBBB+0
主人公やその相手役に現在つきあっている・片思いしている存在がいて、
そこから乗り換えて主人公カップルが成立する展開が嫌い。
56嫌い:2010/02/11(木) 22:51:28 ID:dg/q4TQZ0
>>55
同感。
片思い相手に別に好きな人がいて無理だという場合のみ納得できるがそれ以外では無理だ。
さらに>>21がセットになってると最悪だ。
57:2010/02/11(木) 23:41:48 ID:p91MsMHN0
既成のマンガキャラに政治的な思想を語らせるたぐいのものがおぞましい

呉しんや銅鑼衛門が竹島は韓国の領土だと主張させるポスター
出素野キャラに政治の話をさせる二個作品

作者に許可をとった上でなら理解できるが
それをやらずに
大衆の、作品やキャラに対する愛情を利用する姿は心底ぞっとする
58:2010/02/12(金) 16:41:18 ID:GanxEPq60
中学生より上の年齢キャラによる
・ツンデレ
そのぐらいの年齢で、自分の感情をちゃんと出せないのは、単なるコミュ能力欠如だろ
まったくもって可愛くない、むしろこの先まっとうに生きていけるのか心配になるレベル
(素直になると、実家がうるさい、敵に狙われてしまう、など外部に原因がある場合は除く)

・天然、距離梨
相手の懐に入り込み内情を引き出すためなど、意図的にキャラを演じてるだけだとか
不良を更生させるために、自らの危険も顧みず本音でぶつかり合ってる、というならいいが
素の状態で「はわわ、なんでみんなケンカするのぉ〜」「おいてかないでよ〜ふええ〜ん」
みたいな台詞が出てくる奴は、もうコミュ能力というか、それ以上に人間性に問題アリだろと
純粋? 穢れなき心? いやいや、単に常識が欠落してて、社会生活が営めないだけだ
幼稚園児が言うならともかく、10年以上人間社会で生活してる奴がその思考回路はヤバイ
59嫌い:2010/02/12(金) 18:15:00 ID:6cSFziIf0
嫌キャラスレを見て思い出した。

>ハーレム漫画の主人公は読者が感情移入しやすいように何のとりえもない平々凡々男であることが多い
今時こういう主人公のハーレム漫画が大嫌いだ。古臭い平凡神話が寒い。
実情とズレてもう何年経ってるんだよっていうオッサンセンスの垂れ流しがひたすら寒い。
寒すぎるんだよ。感情移入できるか。
60嫌い:2010/02/14(日) 01:12:04 ID:Mm1MG/CZ0
男キャラにヘアピンつけたりヒール履かせたり
女性センスの私服を着せてる絵
原作の格好だとダサいので〜とか書かれてて腹が立った
そんな変な格好がおしゃれだと思ってんの?
単に女装してる絵よりもキモイ
61嫌い:2010/02/14(日) 13:38:47 ID:m2EqSTPB0
今のツンデレマンセーな空気なんとかならないかな

他キャラへの好意を素直に表すタイプのキャラは男だろうと女だろうと
公式じゃ当て馬、二次じゃツンデレをストーカーする変態腹黒化

好きな相手に好きって素直に表現することってそんなに悪いことなのか
62嫌い:2010/02/14(日) 14:46:48 ID:dZM4wikB0
キャラA×キャラA
同じキャラの掛け算
自分×自分???わけがわからない
63嫌い:2010/02/14(日) 22:41:02 ID:ZTl5EhtV0
>>62
同意
同じキャラで掛け算とかさっぱり萌えないしイミフ
黒A×白Aとか、原作に関係ない勝手な多重人格みたいの作って掛けてるのもよく見る
心底意味が分からない
64嫌い:2010/02/14(日) 23:20:48 ID:+QFEqLkAO
女性向け平凡受け逆ハーレム・男性向け平凡主人公ハーレム
平凡でも単一カプなら許せる
ハーレムでもそれだけの魅力が主人公にあるなら許せる
でもそれらが合わさるとドリ臭きつすぎて無理
大体自分からなんのアクションも起こさず惚れられるってパターン大杉
そのくせ相手が無駄に美形だったり金持ちだったりするから作者の願望丸出しでキッメエ
とっとと滅びろ
65嫌い:2010/02/15(月) 04:55:09 ID:Me/Lp89d0
>>64
冴えない、平凡にプラスして、
「ライバル(同性)と仲良くしてるエピが出て来ない」
「ライバル(同性)と戦ってるエピが出て来ない」も加えて欲しい。
どうも、この要素が逆ハーレム・ハーレムのつまらなさ&
主人公の魅力の無さを引き立ててるんだよね。
66嫌い:2010/02/15(月) 18:48:54 ID:HJ9wRGty0
逆カプ、リバ
「今日は俺が上な」とか理解できない
チャラい受け
さっき女抱いてきたんだぜ?とかやたらやさぐれてる受けとか特に
明るい性格=チャラい設定にするのやめてほしい
必要以上にビターな話
どうしても許容範囲外で無理 地雷
67嫌い:2010/02/15(月) 19:36:48 ID:PZtaNCQd0
お金持ちやエリートに属するキャラが勝負事などで負けたときに
「ぬくぬくと順調に育ってきて、人生で初めての挫折を味わったんだろう」的なことを
よく知りもしない他人が発言するのが嫌い。
勝手に決めるな。

「初めて」の部分に見下しと哀れみの意味が入っているのも嫌いだし、
じゃあ言ってるお前は何かしら挫折したんかと。
経験したなら、勝手に自分のケースと比較して偉そうな言い方するな。
経験してないなら、平々凡々なお前が言うな。
68嫌い:2010/02/16(火) 00:19:06 ID:L7s4U5JX0
攫われる

攫われた当人だけが困るパターンならいいけど
その攫われた人間を他の人間が救いにいったり
攫われた人間と親しいものが誘拐犯に脅迫されたりして
他に迷惑がかかりだすと、放っておけばいいのにそんな奴、と思ってしまう
脅迫に屈したり、迷ったり、命を危険に晒しても救いに行くほど
大事なんだってのは理解は出来るけど、攫われるタイプのキャラというのを
好きになった試しがないせいか、どうも感情移入出来ない
むしろそいつのせいで余計な迷惑を掛けられたことにイライラする
69嫌い:2010/02/16(火) 13:31:08 ID:kD6CEaOT0
主人公のみがオチを知らない話。

例えば
・世界が終わるということで主人公がジタバタ→やっぱり嘘でした! びっくりした? 勿論皆は嘘だって知ってたよ!

大前提が崩されるっていう展開はそれなりに好きなんだけど、こういうパターンは非常にイライラする。
つまり周りの奴らはジタバタしているのを笑ってたってことなんだよなって思うとやるせない。
それまでが結構いい話なので、オチで嫌いになるのが非常に残念。
70嫌シチュ:2010/02/16(火) 22:44:13 ID:de9dwU9t0
経済的に恵まれてきたキャラ→世間知らずのボンボンとしてこき下ろすシチュ。
庶民の常識が判らないのは、住んできた世界が違うからで別に良くも悪くも無いはずなのに、
周りが「所詮お貴族様だからw」「こんなことも知らないとか、だから金持ちはww」な感じでpgrする展開が非常にムカつく。
これが、最下層の中で生きてきた不遇な受けキャラと組まされたら最悪。
「お前が羽根布団で包まって眠っていた最中、受けはこんな辛い目にあってきたんだ!」とか知らねーよ。生活の格差を幸と取るか不幸と取るかなんざ本人の努力次第だろうが。

それと似たようなパターンで、不遇キャラ、苦労人、貧しい暮らしをしてきたキャラが、総じてドケチでがめつい性格になってるパターン。
ティーパックを最低5回は使えとか、金持ちキャラの家からボールペンやトイレットペーパーをガメたり、ご馳走の残り物をタッパーにつめたりしても罪悪感無し、むしろ節約だと開き直ったり、高級な家具やらお菓子やらを目にして僻み根性燃やしたり。
何そのしみったれ根性のキャラ?そんなルンペン以下のキャラなんて原作のどこにも出てねーよ。
そして↑の金持ちキャラや貴族キャラをsageていたりすると、そんなにセレブが憎いのか羨ましいのか、何にせよ見苦しいとしか思えない。
71嫌シチュ:2010/02/18(木) 01:09:39 ID:gBcw18XU0
ろくな関係もないのに、周囲が総カプ化するのに合わせ、余り物同士でくっつけられるカプ全般
特に、ABCDEFが同じグループに属してて、公式でAはBが好き、CはDとばかり会話してるという
場合、EもFもお互いのことをまったく意識してないのに、AB&CDをカプにするから、じゃあ
ついでにEFも! という感覚でくっつけられてるのが嫌いだ

接点は「一応」程度のもの、絡みもほぼゼロ、だけど設定だけでも萌えるの! しょうがないの!
原作の内容にはカスりもしないけど、でもこの二人だからこそなの、換えはきかないの!
ってぐらい熱意のある場合なんてほとんどない、ただとりあえず組み合わせてみただけ
だったら最初からそのキャラ自体に触れないか、出すとしてもそれぞれ単品でいいだろ……
愛情が薄いのモロバレなぐらい扱いも乱雑だし、本当に不快だから勘弁してくれ

あと、普段から友情として仲良しな関係に多いパターンで、なんの注意書きもなくカプってるもの
確かにその二人は原作からして仲良しだ、親友だ、だが決してカプ、しかもエロな関係ではない
この手のカプは、当たり前のように他カプの話にも絡んでくることが多いから嫌になる
仮にキャラやカプが嫌いでも、原作レベルでのイチャつきなら「原作通り」なんだし仕方ないが
それ以上の関係になったらオエッと思う奴もいるんだよ、少しは配慮しろ
72嫌シチュ:2010/02/18(木) 13:51:22 ID:IjnjWW6B0
ガチ近親
現代が舞台で歳の差カプ
教師と生徒のカプ(逆も)
世界観無視したパロ
前世、転生絡み

昔から全部無理。特に前世ネタはこっちが置いてきぼりにされる。
好きなジャンルに下二つネタが多くて辛い。
73嫌シチュ:2010/02/18(木) 13:53:15 ID:6sdCrol10
リョナ系全般
特に、受けをひたすら苛めるタイプのものがわけがわからない
自分が割りと受けマンセー思考だからかもしれんがさ…
しかも、リョナするために、攻めが酷い関白亭主的というか…見ていてすごく不愉快になる性格に改変されるのが嫌だ
受けはそんな女々しい子じゃないし、攻めもそんな性格じゃないから
どっちも別人にしか思えなくて気持ちが悪いし、受けがかわいそうだよ…
ああいう創作する人って、受けが嫌いなんだと思ってたけど「リョナ」ってジャンルだったんだね。最近初めて知った
まだ受けが嫌いだって方が理解できる
好きなのに苛めるとか意味不明
74嫌シチュ:2010/02/18(木) 23:39:51 ID:grPOQRJg0
平凡キャラのハーレムものが大嫌い
それまでは平凡で、普通の扱いだったキャラがヒロインもしくは王子様とフラグが立った後で
周りの奴らがどんどん主役に惚れていって奪い合いハーレムになるパターン
だんだん作者も乗り気になっていくのか、平凡だったはずの主役がガチで容姿まで可愛い、
イケ面設定に変わってたりするのが気持ち悪い
新キャラが出会い頭に「ぽっ…」みたいな
徐々に主役のスペックがものすごい事になったりするのも嫌いだ
冴えないけど家事はできる→生活全般における知識がプロ級・料理の腕前もプロ級とか
気づくとスキルのレベルが物凄いバージョンアップしてるやつ
なんなんだあれは
75嫌い:2010/02/19(金) 06:25:49 ID:aSXpg/Pp0
原作とは相手に対して違う呼び名をするシチュ
普段は偽名を使ってて二人のときだけ本名を呼んで欲しいから・・・とかが嫌い
原作でもそういうシチュがあって二人きりのときだけは別の呼び名を使うっていう設定が
存在しているのならいい
でも二次で勝手にそれをやっているのは受け付けられない
なんか上手く言えないけど違和感丸出しと言うか作者一人が自分の考える二人に対して
暴走して独りよがりに「原作の二人」ではなくて「自分の勝手に考える二人」に萌えてるように感じる

一人称を変えてるシチュ
小さいときは「僕」で成長したら「俺」とか普段は「俺」だけど仕事の場では「私」とか
一人称を使い分けるキャラであれば判断に困る場合もあるし解釈の仕方によっては
この場合どっちだろうってなる事もあるし別に構わない
ただ何故か無意味に一人称を変えるのは止めて欲しい

男キャラなのに女物のアクセとかそれっぽい服を着せるシチュ
別に1枚とか2枚くらいイラストであるくらいなら描きたい絵なんだろうなと思うので気にならない
けど常にそういうのばかりだと凄い萎える

一人称とか相手に対する呼び名とかって萌えだし基本だと思ってるので
この辺りを二次で崩されてると違和感ばかりでどうしても好きになれない
76嫌い:2010/02/19(金) 15:15:13 ID:NF9vu+is0
>>75
あーなんかわかる。自分も原作では苗字で呼んでる二人が名前で呼び合うと萎える
しかもそれがHシーンというか濡れ場で呼ばれるとものすごい萎えるというか気持ち悪い。

そして自分の嫌いなシチュはうちのジャンルでは大人気な大学生シチュ
しかもほとんどが合コンネタだのサークルの女子に嫉妬だの…
遊んでる大学生の部分しか描写されない
大学生にしたい意味がわからん。
77嫌い:2010/02/19(金) 16:15:57 ID:5HiI1raU0
ラブコメの主人公が、「容姿並」と設定されているのが嫌い。

「地味」「ドジッ子」「ちまい」「自分のことを平凡だと思っている」
こういう、「ボカした表現」を使った王道主人公のほうがいい。
求める癖に与えない主人公が美形にモテる話を正当化するな。
78嫌い:2010/02/19(金) 17:11:25 ID:2QqRt9rUP
原作ではどう見ても女の片想いなのに、二次創作では男の片想いにされてるのが嫌
79嫌い:2010/02/19(金) 19:38:01 ID:aTS866G00
居候
近親っぽくて無理
あくまで家族っていう意識しか無いから
そっち目線で見るなんてありえない
80嫌い:2010/02/19(金) 21:54:26 ID:yEUM5bA10
キャラの部屋や持ち物が原作の物ではなくて作者の部屋や持ち物だった時。
投影はしかないにしろ堂々とやられるとモニョる。
81嫌い:2010/02/19(金) 23:43:14 ID:V6qvppBb0
>>49
>版権キャラCは版権キャラDと付き合っていたが途中からオリキャラに惹かれていく
というのを私も見たことがある
版権キャラABは公式カプで、その話の中でもお互い恋人にはなってなかったものの惹かれあっている描写があったのだが、
あるときオリキャラが現れて、Bの方がオリキャラに惹かれていき、だんだんAがどうでもよくなっていく話を読んだ時はつらかった
最初はチョイ役程度に出てきたオリキャラがどんどん主役級のキャラになっていくのも嫌だった。オリキャラのメアリー・スー化も嫌いだ
オリキャラが版権キャラに片想いをしている、または公式カプではないキャラと結ばれるのは許せるが、両想いのキャラの片方とくっつくのは無理
82嫌い:2010/02/19(金) 23:56:54 ID:nkMhvcrG0
聖女系キャラが悪役に対して澄んだ瞳で「可哀相な人…」とか「憐れな人…」とか哀れむシチュ
83:2010/02/20(土) 13:42:42 ID:jO/rRtXZO
あんまり素直な性格じゃないキャラA(ツンだったりクールだったり)の事を好きなキャラBが可愛くて素直なAを想像してハァハァしてるシチュ

いやそれAじゃないだろ
お前はAのどこが好きなんだよと思う
クールなところも含めて好きなんじゃないの?
84:2010/02/20(土) 18:03:11 ID:fniDu7x00
>>82
似たようなので聖女系キャラが哀れな悪役に言う「痛かったでしょ?苦しかったでしょ?」と
こんな取ってつけた台詞にほだされて改心する悪役のシチュがめちゃくちゃ苦手
85:2010/02/20(土) 18:29:55 ID:Mqag7unI0
>>82>>84同意
聖女系もそうだが、ただ頭悪いだけのガキキャラなんかが「Aは、本当はそんな人じゃないよ!」
とか言い出すのもうざいな。どっちも、人生経験まったくなしのくせに上から目線なのが共通
(しかし、酸いも甘いもかみ分けてきたような、聖おばあ様キャラはまったく見かけない不思議)
聖女キャラはただ上っ面だけキレイなこと言ってるだけ、バカガキに至っては何も考えてないだろ
あと、ガキキャラに多いが、同年代以上の相手に対して「このコ」とか言い出すのも寒気がする
純真さの表現のつもりかもしれないが、知性マイナスの表現にしかなってない

平凡タイプといいながら、実際は平凡より明らかにステータス低め(特に精神)な主人公のモテ話
特に男主人公に多い(女主人公は、最初から「顔だけは超カワイイ」みたいなやつが多い)
勉強が極端に苦手とか運動音痴とか、フツメンより下とか、明らかに平凡より下に位置してるだろ
本当に平凡なら、勉強も運動もそこそこでき、際だって心汚くもないフツメンのはずだろ
あと、仮に「平凡」を謳ってなくても、主人公がモテモテな話は、そいつの心根が相当清くない限り
なんでそんなイイ所一切無い奴が異性にモテるの? と突っ込みたくなるから嫌い
最悪でも、異性に対してだけは猛烈に優しいとか、メスを惹きつけるオスオーラを纏ってるとか
ハーレムが形成されるに相応しい理由を、無茶苦茶でもいいから内的外的どっちかでつけろよ
美形でも金持ちでもスポーツマンでも秀才でもないのに、ただグチグチ文句垂れたり慌ててたり
自分に迫り寄る女の対処もできないようなミソッカスが、黙ってて才色兼備の美女にモテるかよ
86:2010/02/20(土) 19:57:51 ID:iQO/FOeAO
悪役キャラのさりげない正当化
恋人>>>自身の野望、みたいな腑抜けた恋愛脳キャラなんて原作にはいないよ
挙げ句の果てにそいつ(もしくは同じく悪側の恋人)が殺される際には主人公側が悪者扱いされるし…
世界救ったのに恋路の邪魔とか言うなよ
外道な行動してる狂った悪役だからこそ魅力があるんじゃないのかな
その成分抜いていったら存在理由が無くなるだろうに

あと過剰なまでにGの付く黒い虫を怖がるシチュ
そいつは人を殺めても平気なキャラなんだから近寄ってきただけで失神とか有りえないって
G様最強!涙目でうろたえるキャラ可愛い!はやめてほしい
87嫌シチュ:2010/02/20(土) 22:24:51 ID:gULbbxDK0
少年漫画的でも少女漫画的でもない、専門用語横並べ中二病漫画。
ユニセックスものの癖に男読者の声>>>>>>ry>>>>>>>女読者の声だわ、
恋愛ものじゃないのにドリ厨がデカい面するわ、
終わり方が意味不明だわでいいことがない。
ファンの意見も支離滅裂で滅茶苦茶。

テーマや対象読者をもっと絞れ。コウモリウザい。
88:2010/02/20(土) 22:37:02 ID:4UgRpoHn0
「悪役も悪役なりの正義のために行動している」というシチュ
主人公達の大切な人を何人も殺したラスボス。
でもそのラスボスも、彼の大事なものを守るために戦ってたんだ!
ラスボス側から見れば主人公側が悪ともいえるんだ! みたいなノリが大嫌い
理屈はわかるけど、要は「そういう設定で飾り付けられたラスボス」がいる作品が嫌い

特にゲーム作品でこれをやられると、ラスボスを倒した後に胸糞悪さが残るから最悪
悪役は徹底的に悪であってほしい
中途半端に正義(笑)を持ってる悪役なんかよりそのほうがよっぽど魅力的なのわかんないかな
89:2010/02/20(土) 23:36:29 ID:ZhPcavIe0
>>88
凄くよくわかる。
そういう悪役の良心(笑)エピソードが後々出てくるのが大嫌いだ
主人公の町を破壊して町の人皆殺しにしたキャラに同情の余地なんてない
今までプレイしてきたゲームや読んだ漫画でこういう展開が多くてイラついた
しかも途中まで主人公たちも恨みがあってラスボスを殺したいほど憎んでいたくせに、
「ラスボスにも守るべきものがあったんです><」とか説明された瞬間に絆されてた作品は逆に笑えた
自分の両親や兄弟や昔なじみの人々がそいつに殺されたこと忘れたわけではないだろうに。
しかもこういう作品の悪役ってのちのちファンに美化されていくのも嫌い。
守りたい物があるからって、無関係な人を皆殺しする奴が良い人なわけがない
90嫌シチュ:2010/02/22(月) 00:13:46 ID:hVzd8Yim0
原作で“ある程度地位のある”“この国の名門貴族”というキャラが攻めにまわった時に、その権力を無意味に受けに乱用するシチュが大嫌い。
その受けが攻めより格下で、貧乏、なおかつ人脈も無いド新人でも、攻め様(笑)のコネを使って見る見る出世街道まっしぐら♪そんな受けたんの悪口を言ったら
攻め様(笑)権力と地位発動でこの辺で生きていけなくしてやるゾ☆ミ
勿論、二人の関係は力と金で黙らせて祝福させる・・・とか、ギャグや昼ドラ、レディコミ系でならまだしも、何の注意書きも無くシリアスでやられると本当気分悪い。
二次元来てまで、現実世界の生臭さなんか嗅ぎたくねーよボケ。攻めキャラへの新手のヘイトかと思うわ。
91嫌シチュ:2010/02/22(月) 09:26:42 ID:0b37wc800
面食いと中身重視の女2人組がいて、
中身重視のほうの女が 「不細工好き」 「恋愛そのものに無関心」
ということにさせられるシチュ。

中身重視と不細工好きは違うぞ。
後者は、チャラいイケメンやベタベタした付き合いが嫌いなだけだろう。
92:2010/02/22(月) 09:34:20 ID:stUWmAJg0
>>91
それよく思う
面食いだけど恋愛の優先順位低い人も
中身重視で必死な人もどっちもいるのにな
記号として扱い易いんだろうけどさ
93嫌シチュ:2010/02/23(火) 12:10:09 ID:btA7/dYB0
2世ネタ
妊娠発覚・妊娠から出産までの騒動くらいなら許容範囲なんだけど…
一旦子供が産まれて、名前が付けられ、カプが「親」になった時点で萎えるし
子供中心の話なんて知らんがな。創作でやってろ

男児が出来て、攻めが息子にまで嫉妬!って話はまだ萌えるが
女児が出来て、間もない内から「嫁になんてやらねー!」とか言う「父親」キャラ化はもはや地雷
やっぱり受けを一番に考える攻めが萌えなんだ
素地図の「獅子心」の歌詞的なのだったら良いんだけど…
94嫌いシチュ:2010/02/23(火) 12:50:54 ID:fZzCw06V0
公式男女カプ1つとBLカプ2〜3をやってるサイトによる
女キャラと受け達をまとめてティータイムでもさせて
ガールズトーク(笑)をさせているシチュ
ガール一人しかいねえよ!受けに女みたいな事させてんなよ!
カプの女役同士で雑談すんなとは言わないが
あまり女と変わらない女々しい雑談にするな
うまく説明できないんだがこう、台詞はどう見ても女特有の雑談をしているのに
女キャラが一人しかいなくて他はお姉男ですらない野郎共ってのが
違和感ありまくり

公式男女カプ2〜3とBLカプ1つをやってるサイトによる(ry
このシチュで最後が「その場にいる女キャラ全員揃って受けマンセー」
にならなかったものを見た事がない
受けは受けであって女じゃないんだから、優劣の問題じゃなく別個なんだから
受けが一番いいお嫁さんになるとか女達の口からほめそやさなくていい
95嫌い:2010/02/23(火) 13:19:45 ID:2ZP99fI00
主人公とライバルが敵対しててその間にそれを止めようとヒロインが割って入って怪我をするシチュ
気持ちはわかるがこういう場合ヒロインが主人公とライバルの間に割って入って行って
ロクな結果になったためしがない
それどころかむしろ逆にヒロインが怪我をしたことによって
更に主人公とライバルの間が険悪になる事の方が多い
ヒロイン一人が主人公とラスボスやそっち側のキャラと接点を持って「根は悪い人じゃない」とか
そういう場合にもやってたりするけどむしろ割って入って行く事によって更に状況がややこしくなったり
更に悪いときには「ヒロインに怪我をさせた俺はもう戻れない・・・」とかラスボス覚醒フラグや
敵が何だかんだで悪の道に吹っ切るフラグになったりする事も多いのでうんざり
逆効果だしもう黙っててくれと思う

料理下手な奴の料理を不味いといえないで食べる、または作った本人が強制的に食べさせようとするシチュ
とりあえず作った人間に必要なものは料理の腕でもなんでもなく「人に食べてもらうんだからその前に味見」という
基本的な常識だと思う
あと、原作で別にそんな描写がないのに何故かお嬢様キャラやクールなキャラだからって理由だけで
異常なまでの料理ベタにされたりと誇張されてるのも嫌だ
96嫌い:2010/02/23(火) 14:55:00 ID:GE5qok5G0
最近気付いた。
ハーレム、争奪戦ものが好きなんじゃなくて
ハーレム、争奪戦もののキャラの性格
(悪く言えばDQNで、よく言えば自分自身を持ってる)」が好きなんだ。
恋愛ものが嫌いなんじゃなくて、主人公マンセーが嫌いなんだ。
(主人公が絶対敗北しない&裏切られない話だけが恋愛ものじゃないよ)。

「恋愛をテーマにしない」「公式カプを決めない」
このやり方でカプ厨を野放しにしてる(そのせいで読者の仲が悪くなる)
ハーレム、争奪戦ものは大嫌い。主人公マンセー漫画と同じぐらい大嫌い。
いっそのこと、最初から恋愛ものにしろと言いたくなる。
厨は、公式には何も言い返せないんだから。
97嫌シチュ:2010/02/24(水) 14:40:16 ID:MWMuTbk80
マルチエンディングタイプのゲームにおける非公式カプや、公式否定になるようなシチュ
漫画やアニメみたいにプレイヤーが干渉できなかったり、ゲームの媒体をとっていても
基本的にボタン押してページめくるだけタイプのノベルゲーや、バッドとグッドの二択程度で
途中、選択肢も、それにより分岐するエンディングも用意されてないやつなら平気なんだが
ある程度、プレイヤーの選択に委ねられるタイプのゲームだと駄目
「そこまで色々選べるようにされてるのに、何故あえて公式を否定する?」と思ってしまう

・主人公×非攻略キャラ(及び逆、リバ含む)
ルートないってことはつまり公式見解で「ありえない」ってことだろ。無理だよ、諦めろ
公式で旦那とか彼女いるキャラなんか尚更だ。素直に寝取りゲーをやってください
・主人公×攻略キャラだが恋愛ではないEDしかないキャラ(及び逆、リバ含む)
ゲーム内部の時間にして数ヶ月近くかけて、攻略キャラが出した答えがそれだ
それだけ入れ込んでも、好感度上げても恋愛じゃないって言ってるんだから、諦めろ
・攻略対象にしない限り、自動的にくっついてしまうor既にくっついているカプの
 片割れ×他キャラ(及び逆、リバ含む)
主人公ですらそのキャラ一筋にならないと奪い取れないってのに、何故他キャラが奪える
・鬼畜な選択肢を選ばないと落とせないはずのキャラ相手なのに、主人公の性格が穏和
 みたいに、そのルートに辿り着くための最低限の設定を無視しているもの
世の中には、選択肢は自分で作るもんだぜ的なゲームがいくらでもあるから、そっち行け
そういう選択肢、そういう性格の主人公だからこそ、キャラも惚れたんだろ?
ルートは確かにあるし、公式に認められたカプの一つではあるが、その性格はアンチ公式だ
98嫌い:2010/02/25(木) 15:52:52 ID:y7TLNcD50
ダークファンタジー、ピカレスクロマンと
読者が「気持ちいい」と思う成分を一切取り除いたゴミカスを
同じものだと勘違いしている作品。

テーマ(頭のいいものとは限らず)を伝える為に、
あえて社会の負の側面を描く作品と
DQNのストレスを紙の上で発散させた作品は違うのだよ。
後者は、後者を他人に「見ろ」「作れ」と欲求する人もろとも滅んで欲しい。
99:2010/02/25(木) 19:26:16 ID:lv0WUH580
普段は「あまり女の子ということを感じさせない」キャラが、男に女なんだから、もっと女の子として扱え
…ということをその本人でなく第三者が言うこと
この場合は大体他に「女の子らしい」キャラがいて、「あの子は女の子として扱うのにどうしてこの子はそうしないの!かわいそうでしょ!」って本当にうざい
かわいそうってなんだよ、扱いが違うのは、男がちゃんと個人を見ているってことでもあるじゃんよ
女の子として扱ってほしいならちゃんとそうふるまえよ、なんで男だけが悪いように言われるんだ
こういうキャラは男に暴力振ったりガサツだったり発言が下品だったりするのが多くて、それでも女の子として扱えって無理な話だろうよ
それでも本人が「私だって女の子なんだから、そういう扱いをしてほしい!」というのならまだ勇気があるし許せるけど、
第三者に言われないと男が気付けず、女もそれに甘んじるなら、それ以上も他に誰かがいないと進展しないと思うし、応援できない
100嫌シチュ:2010/02/25(木) 22:02:54 ID:sFr2kq7Q0
どっちかといえば苦手なんだけど
男→女の性転換ネタにおける生理ネタや妊娠ネタ
書き手の体験や豆知識らしき説明が盛り込まれている場合は読みたくなくなる
101嫌い:2010/02/25(木) 22:08:02 ID:HRqtvlIn0
>>99
同意。
当事者の女キャラが女の子扱いを望んでいたら全くその理由で無理があると思うし
望んでない場合それはそれで余計なお世話でうざい。
結局第三者の「理想の女の子像・女の子への扱い理想像」を他人に押し付けてる。
102:2010/02/26(金) 15:53:37 ID:KOaV/c5XP
度の過ぎるニコイチ

普通のニコイチは嫌いじゃないし好きなカプ・コンビだっている
だけどAにはB。BにはA。Aメインにした話にはいつもBが付き物。Aの悩みの原因はB
もしくは悩んでたとしても解決するきっかけになるのはB みたいに
毎度毎度毎度毎度毎度ABセットで話展開されると うっぜー! ってなる
103嫌い:2010/02/26(金) 17:48:05 ID:Jw6UU3Kt0
男子校に男装して入学する女主人公

とってつけたような逆ハーレムが苦手。
男装してまで入学する理由がよく分からない適当なもの。
お決まりの風呂のぞかれてバレるとか展開が古臭すぎる。
あと主人公の性格が「男の子ばっかり…どうしようドキドキ///」ってのもうざいが、
「なんか興味持たれてるけど自分男には興味ないんですけど…」というパターンもすごい鼻につく。
104嫌い:2010/02/27(土) 01:57:53 ID:KY9zjevW0
ダブルヒロイン抗争があるジャンルで
片方ヒロインA贔屓・男×A信者によるヒロインB×ヒロインAの百合
邪魔なBを都合よく排除・Aたんモテモテ・B貶めの一石三鳥としか思えない
中には本当にその二人の関係に萌えている場合もあるだろうけど
(信者は争っているけど当人同士は原作で仲がいいとか)
だったらカップリングにする必要はないしB→男を無視して
B→Aにする必要もないのでやっぱり少しは邪魔者排除意識があるんだろう
105嫌い:2010/02/27(土) 03:03:09 ID:YxksWLWx0
最近のRPGによくある「人間は汚いから心を消せばいい(滅ぼせばいい)」と
「人間だって美しいものを持ってるんだ!!」で対立する敵と味方の展開
正直もう飽きた
その世界に入り込んでやればそれぞれ魅力的なのかもしれないけど
あまりに最近こういうのが多くてもう設定を聞いただけでまたかとうんざりする
106嫌い:2010/02/27(土) 10:10:49 ID:/D6wBvqY0
>>103
男子校に男装して入学する女主人公同意
逆ハーは嫌いじゃないんだけどそれなら男装しないで欲しい
と言うか男子生徒として学校にはいるってのがまず無理じゃないかと思ってしまう
107嫌い:2010/02/27(土) 20:13:20 ID:EpBlaTnB0
「死んだと思われてたけど実は生きてました」
というシチュが大嫌い
ぶっちゃけもうその展開飽きた
最近の少年漫画で主要キャラが死んだっぽい描写があっても本気にはしない
この手の展開多すぎてもはや子供騙しになってる
なのに製作側は面白いと思ってやってるし
一部の読者が騙されるのも理解不能


108嫌い:2010/02/28(日) 00:46:42 ID:XlIOOXk/0
RPGなんかでありがちだけど、誰かを追っている主人公PT一行が
村人の「北の方へ向かっていった○○な姿の男を見た」という全く信憑性のない情報だけで
「××は北へ向かったみたいだ、追いかけよう!」という展開。バカじゃないの?と思ってしまう…。
いや、いくら情報が無いからって村人の見間違いかもしれない言葉で旅の進路決めるとか。
具体的に「北の港町に向かうと言っていたのを聞いた」とかならまだ分かるが
あまりにも漠然としすぎてるだろ…。これがSFC時代ののドラ○エみたいなRPGだったら分かるが
近年のリアル志向RPGでこれやられると一気に冷める
109嫌い:2010/02/28(日) 04:26:38 ID:u15VzbTk0
自由に攻略ヒロインキャラを選べるゲームで
一番公式ヒロインっぽいキャラAがいて
そのA以外のキャラを落とすルートでプレイしているときに
仲間キャラ等に「Aのことを解ってあげられるのは君だけ」やら
「Aのこと、頼む」やら「Aを追いかけてあげて!」等言われるシチュエーションが嫌いだ
仲間にその言葉をかけられないと次の章にすすめない場合なんか最悪だ
A以外のキャラを落とすルートでやっているんだぞ?
つまり、Aとは必要最低限の接触と会話しかしてないってことだぞ?
Aのこと解ってあげられるのは君だけ☆とか言われても意味わからん
全然コンバセーションもコミュニケーションも現ルートじゃとってないからAとはまともな関係築けてないっつーの
Aが身の上話するイベント等も発生させないように気を付けてプレイしてんだから
今の主人公にとってAは全然よくわからん知らない人状態だっつーの
仲間の仲間くらいのうっすい関係なのに何言っちゃってんのこいつらって物凄い不快に感じる
押し売りされているみたい
110:2010/02/28(日) 14:50:51 ID:HHIbg2Vb0
おでこコツンでお熱測る→はわわわわッ!?(どかーん!=3)ってシチュが嫌いだ。
さらにその後測った方が「?(きょとん)」とかしてるともうね…
よっぽど箱入りとか純粋培養なキャラならともかく
普通の社会で普通に育ったような普通のキャラがこういう事するのは
あざとい、というか絶対分かっててやってるだろ、計算だろ、と思ってしまう。
普通に手で測れや!
111:2010/02/28(日) 19:17:01 ID:gLeUmmgV0
原作で結婚していないキャラ(特にBL)の親子化シチュ
攻め=父、受け=母、他キャラ=子供とか

親子3人狭いアパートで暮らし、受けと子供が父親(攻め)の事話ながら
買い物とか変な所でリアルな設定
攻め受けがイチャついて行為に及ぼうとしたら
子供が部屋に入ってきたとかいくら好きカプでも最高に気持ち悪い
何この主婦日記
このシチュ見かけるたび両親思い出すからすごく萎える
112:2010/02/28(日) 23:30:07 ID:y8xbdcYQ0
受がモテモテのハーレム設定がダメ
登場人物全員が受を性的に狙ってるって気持ち悪すぎる

このタイプはだいたい書き手が自己投影してるので、受の性格も改悪してるし
設定上だけは親切で天然な受だけど
作中のしゃべり方とか行動はどう見ても自己中のナル。しかも頭も悪い
受以外のキャラはみんな受の身体目当てなのか
それともそんなのも見抜けない間抜けぞろいか?
113嫌シチュ:2010/03/03(水) 23:53:00 ID:3SK2Sg/oO
理由は何にせよ普通の女の子が超お金持ち(orエリート)な学校へ転入するってシチュ
それで主人公の男キャラからの総マンセーとそれによる主人公への女キャラのいじめが絡んでくるとさらにうへる
最初は反発してた男キャラが段々と主人公に惚れる→主人公の女友達がその嫉妬で主人公をいじめる→男キャラ「主人公は悪くない」→更にいじめが酷くなる→別の男キャラry
こんなテンプレいい加減飽きた
それにここまで男キャラに聖女に持ち上げられてる主人公を見てるとそんなに魅力的なのか?って疑問に思ってしまう
しかもその主人公は恋愛に疎いってのもお決まりで明らかに下心あるのが見え見えの誘いにも何にも考えないでホイホイ着いてっちゃって襲われそうになったら「○○君はそんな事するような人だとは思わなかった!!」って明らかに自分には非は無いってアピールするのもウザい
あと他女キャラ達が男キャラに総マンセーされてる主人公を見て豹変していくのも怖い
主人公の「○○ちゃんは唯一の私の友達だと思ってたのに!!」って毎度お決まりのパターンにも飽きた
でもって上の理由もあるから大抵何で自分が友達から妬まれてるのか分からないのが多いとか他の女の子と違って純粋な自分アピールもうへる
ここまで主人公と他女キャラの差別化を見てると製作者の主人公への自己投影とか女への怨念がを見せられてるようで萎える
そもそもそんなに酷い目に遭っても男キャラ達に助けられてまた頑張るんだってのを見てると主人公はただ悲劇のヒロインな自分に酔ってるだけなんじゃないかって思ってしまう
実写映画化された某少女漫画の影響かこんな話が増えた様な気がして遭遇するたびイライラする
114嫌シチュ:2010/03/04(木) 00:18:21 ID:BWwm0uaLO
苦手な人もいると思うので改行
性転換系注意









攻女体化とか、全キャラ女体化が嫌い
なんでわざわざ攻を女体化させるのか意味が分からん
両方女体化させて百合とか求めてないから
受だけ女体化するからこそTS系の醍醐味があるんだろう
そんなわけで男体化も受側キャラの男体化と全キャラ男体化が嫌い
あと後天性のも駄目だ
理由はよくわからんが苦手
115嫌い:2010/03/04(木) 01:31:13 ID:tQ/aC3elO
原作にそんなシーンはないのに、
普段相手を肩書きや敬称付きで呼んでいるキャラに特定の条件で呼び捨てにさせるシチュ。
例)二人きりの時やエロシーンなど
相手が「名前を呼べ」「名前で呼んで」とか言ってたらもう最悪。
萌えるどころか急激に萎える。
116嫌シチュ:2010/03/04(木) 04:07:10 ID:+htbn/UZ0
RPGでラスボスの行動に真っ当な理由があるシチュがもう耐えられん
最近のRPG…っていうか、自分のやったことのあるRPGに多い展開なんだけど、
主人公PTがガキすぎてラスボスの方に感情移入しちゃう事が増えた
ラスボスの行動も当然ベストとは言えない手段だし、言ってることも極論なんだけど、
それでも主人公側なんて「でも人を殺すのは悪いことだ!だから阻止」くらいしか言えないで
単にラスボスを止めただけで、根本的な問題解決になってない場合がとにかく多い
主人公側の戦う理由が軽くてクソすぎる
正直てめーらなんかにラスボス止める権利ねーよって思う
重いテーマを扱う割に脚本家の技量がなさすぎるってことなのかな…
117嫌シチュ:2010/03/04(木) 04:17:01 ID:OoHuOCp10
>>116
「ラスボスの目的が抽象的」も加えてくれ。
社会派ドラマが描きたいんだか萌えが描きたいんだか
分からないオタファンタジーに多い。
118嫌シチュ:2010/03/04(木) 17:14:25 ID:i9xZpnFo0
単なるDQNと見せかけて、実は全部相手の事を考えて取った行動でした〜みたいなキャラ
どんな好意でも相手に通じなかったら自己満足だろう

理解される事を求めずに黙ってるキャラなら別に構わないんだけど、
「俺って実はこんな風に考えてたんだよ!」って自分から暴露するようなキャラや、
第三者から「あの子本当は悪い子じゃなかったのよ!」みたいに諭される展開は本気で嫌い
エスパーになれと?
119嫌シチュ:2010/03/04(木) 21:29:52 ID:K5nHLXtO0
中高生のスポーツ漫画でマネージャー相手の夢が嫌い
マネージャー相手だと全部嫌ってわけじゃなくて、在籍している学校での部活動のマネージャーならおk
嫌なのは舞台が学校を超えて地域選抜になったときに
そこの地域選抜マネージャーが相手で、マネが同年代の場合。さらにその選抜マネが
「キャラと同じ学校で部活動マネでもあって選抜監督やコーチに手腕を見込まれて」
みたいな設定があると倍率ドン。てめえふざけんなって思う
例えば、横浜の学校のマネが同じ学校のキャラと共に関東選抜に行く、ってだけでもぐったりするけど
各選抜を集める大会にもついてって全国のキャラと知り合いになりました☆、まで行くともう…
そんなにマネージャー設定のオリキャラと北海道のキャラをくっつけたいなら北海道在住にさせてろよっつーの
遠距離がしたいなら引越しとかさせればいいじゃないの
でも引越しの場合でも東北のキャラAたちのいる学校→九州のキャラBたちのいる学校への引越しとかで
AたちともBたちとも交流があってみんな仲良くしてます、みたいな話もいらつく。有り得るのは分かってる
実際に男子中高生の選抜に女子中高生のマネがつくことはありえるのかは知らない
120嫌い:2010/03/05(金) 00:04:44 ID:V0WUr7zJ0
男+女を男×女にしちゃうもの

異性同士だから恋愛もありえるかもしれない、それを
あえて恋愛抜きで描いてる原作の良さを根底からくつがえしてどうすんだ
121嫌い:2010/03/05(金) 00:49:32 ID:EsQl/KUp0
お約束だけど総ホモ化が苦手

似たようなのだけど受け同士で座談会やってるのが無理すぎる
そんなの台本系厨小説サイトくらいしかやらんだろ、と思ってたら
大手らしき人の本で見かけて恐ろしい思いをした…
122嫌い:2010/03/05(金) 02:52:24 ID:s2Ng1lS5O
>>120よく分かる。
二人の形容し難い絶妙なコンビネーションが好きなんだよ。キャッキャウフフチュッチュしてる恋愛脳な二人なんて見たかないんだよ、って思う。


マイ嫌い(というか苦手)シチュ。
好きな人も多いし不快な表現がある訳でもないけど、物語の最後でメインカップルが夫婦になって子供を授かるシチュがどうも苦手。
そのカップルが好きだとしても、"家庭を持つ"ってなると背負うものが違ってくるし、嫌な意味で現実味があって二次元から目が覚めてしまう。
個人的にはどんなカップルでも、家庭を持つ前と後って全く別物になる。できれば、"この二人は後々結婚して幸せな家庭を築きますよ"的な余韻だけ残して終わって欲しい。
さらに作品やキャラのファンが「子供はパパ似だ、ママ似だ」みたいな微笑ましい論争の流れも苦手。
ちょっと知ってる程度の知人から、家族の集合写真入りアットホーム年賀状が届いちゃったみたいな、複雑な心境になる。
123嫌シチュ:2010/03/05(金) 19:43:02 ID:ru3G8BYx0
ロリ、ショタ(人外除く)が「人間なんてそんなものです」みたいな分かった風なことを言う展開
中二病的発言じゃなく本当に分かりきってます、悟りきってます描写のやつ
現代舞台の小学生くらいのキャラが言ってると何かもう駄目

フィクション補正入れても十代半ばからが限界
124嫌シチュ:2010/03/06(土) 01:31:54 ID:Qcp1/d9V0
>>123
クランポ学園の名前忘れたけどナントカっていう幼稚園児が昔心底気持ち悪かったのを思い出した…
125:2010/03/07(日) 00:23:39 ID:uJgynVj0O
嫌なシチュというか、学園モノとかでいまだに女子の体操服の下がブルマっていうのを見るとイラッとする。
女キャラが可哀想に思えてしょうがない。
あんなもん体操服に採用されてた時点でセクハラだろ…
126いやシチュ:2010/03/07(日) 01:23:32 ID:42qW+IA2P
>>125
制服自体は「気合入れてデザインしました」みたいなのだったら余計イラっとする。
やたら古臭い体操服なのはブルマにしたいがためか……みたいな。

あと、画的に仕方ないとはいえ水泳で帽子かぶってないの嫌。
ロン毛なのに纏めもしないとか気持ち悪い。
127:2010/03/07(日) 10:44:52 ID:XSjbTuvS0
長髪キャラの短髪。
一瞬のネタにしてもショックを受けた。
あの長髪があるからこそ良いのに…!
最早これ誰?状態。
128嫌い:2010/03/07(日) 10:54:41 ID:2PpL4I2R0
ヒロインとか仲間が敵に攫われて力を利用されたり政略的なことで
犠牲になろうとしてる時に
「この世界やみんなの為にヒロインが犠牲になる世界が正しいのか!!」
みたいな世界にまで話を広げた発言をするシチュ

話広げすぎだし答えになってねーよと思う
じゃあお前それを逆にいうならヒロイン一人のために世界や国が
危険にさらされたり戦争になったりするのが正しい世界だって言うのか?
特定の誰か一人のために他の人間全てが犠牲になる世界が正しい世界だとでも?
みんなで幸せになりたいからとか俺が何とか方法を考えるとか言うのならいいけど
「ヒロインに犠牲を強いるこの世界が間違ってる!!」とか反対する自分は正義
ヒロインに望まないことをさせる世界や回りは全て悪でそんな世界は間違ってると
国や世界にまで話を広げられると、自分は絶対正しくて
それを否定する世界は悪人ばかりってただの厨2病じゃねーかと思う
素直にヒロインや大切な仲間が犠牲になるのを自分が見ていられないし
助けたいんだって言えばいいじゃないか
129嫌い:2010/03/07(日) 11:40:38 ID:6hGkfhCJ0
原作で死んだカップルの片割れが怨霊みたいになっているシチュ。
死にネタで幽霊ネタ自体は嫌じゃないけれど、生きている方に言い寄る人を呪う悪霊にされているのは嫌。
しかも私のジャンルの場合死因が自殺だから余計え?って思う。
死を選んだのは自分なのに、何故生前の恋人を拘束するんだよ。恋人の新しい幸せを祈ってやれよ。
全ての罪や秘密を引き受けて、何も言わずに死んでいった強いあいつはどこに行ったんだ。
ヤンデレ改変まであって、本当にイライラする。
130嫌い:2010/03/07(日) 12:27:10 ID:7bIbbdUP0
>>128の派生で
ラスボスが世界を破壊しようとしてたのは
実はラスボスの大事な人が犠牲(生贄とか)にならなきゃ世界を救えないからで
「そんな世界ならぶっ壊れちまえヒーハー!俺の大事な○○以外みんな志ね!」
という理由だったというシチュ

これやられるとすげぇ後味悪い上に
ラスボスの自己正当化っぷりと生贄キャラの悲劇の主人公気取りっぷりが
際立っていることが多くて二重に腹立つ
大抵この手のラスボスや生贄キャラには強烈な信者がついて主人公側を声高に批判してくる事が多いし
主人公達悪役かよ!と物凄く納得行かない気持ちになる
131嫌い:2010/03/07(日) 16:22:25 ID:qD/gR4Et0
801でも男女でも百合でも総受もので
攻側の方が人気者だったり親しい友人がいるのに
なぜか攻が嫌われ者pgr改変されたり
仲の良いキャラを仮面コンビ扱いされたりするのが大嫌い
受タン一人が愛されてなきゃ気に食わないみたいで書き手の
卑しさに辟易する
132嫌い:2010/03/07(日) 23:00:47 ID:TMTTvp+70
>>125
そうかそうだよな今はブルマじゃないんだよな
自分の時代なんかはブルマが普通だったから
中にはそういう感覚の人もいるんじゃないか?
完全に変わるのは地域や学校によって結構ちがっただろうし
かくいう自分も言われなければブルマで描いてしまってたかもしれん

自分の嫌シチュ
二次創作なのに名前のついたオリキャラが出てくるのが嫌
例えば小説とかで「その男」とかいう書かれ方で
最後まで名前出てこない程度のオリキャラならなんとかいけるんだが
名前がついて、話の中心にいると無理。
オリキャラを原作キャラと接触させるなと思ってしまう
133嫌い:2010/03/08(月) 00:59:13 ID:2oprHGWgO
パロディはいいんだけど遊郭パロだけは嫌い。
理由はわからないけど本当に嫌い。

食わず嫌いかと思って神サイトで挑戦したけど受け付けなかった



それなのに完結までよませた神の力にまじびびった



しかし読み返せんし他も読めない
134:2010/03/08(月) 01:32:24 ID:1xWgF51cO
よく挙げられてるが同一人物を別個のキャラとして扱うネタが嫌だ
例えば1Pカラーと2Pカラー、普段と変装時、多重人格を別人として扱うようなネタ
(ただし多重人格キャラに限っては精神空間内のみで行われる物は除く)
平行世界とかドッペルゲンガーとかネタ自体にしっかり意味があればまだ許容できる
でもそうでなくて最初から別人みたいな設定にするのは寒気がする
135嫌い:2010/03/08(月) 02:30:20 ID:SScN1PGGO
>>130
めちゃくちゃ同意
それでも自分の行いは完全に悪だって自覚してるならまだいいけど
○○を殺した世界が悪い!なんで俺だけ!とかみたいな悪役は本当は可哀想な子なんです
ってシチュは本当に萎える
ゲームとかでものすごく強くて絶対に倒さなきゃ!って思ってたのに物悲しいBGMと一緒に悪役の可哀想な過去が流れると一気に小物化して冷めるわ
どんな理由であれ他人を殺していい免罪符にはならないだろうに
136嫌い:2010/03/09(火) 11:51:47 ID:LvGYLGlr0
すごく些細かもしれないけど、ダブルヒロインやダブル主役ものを謳っているのに
徹底したA主、B添え物扱いが透けて見える作品が苦手。

A回B回、AターンBターン、Aver.Bver.(グッズとか)で、
A回ではA完全主役扱い、Aver.のイラストはAがドーンと真ん中、
Bは脇役扱いだったり端っこにちょこんといるだけだったり最悪登場しないのに
B回ではAが準主役扱いでちゃっかり美味しい部分を持ってったり、
Bver.のイラストではBが上のレイヤーに配置されてるってだけで
見ようによってはA&B集合イラストに見える、
BはAの良い部分を評価し、Aを思った行動をとるが、
Aはそれを受け取るだけでBを思った行動はろくにしない、
作中で評価される大きな活躍をするのはいつもA、
Bは裏方として(なくてはならない)活躍はするが評価されないみたいな奴。

作品が続くうちにAファンが増えてそうなったとか、
原作はA単独主役なのにメディアミックス版でBがねじ込まれたというなら
それでも納得できるが、最初から公式にダブル○○を謳っている作品かつ
人気が拮抗してたりむしろBの方が人気なのに
延々とそれをやられると、ダブル○○の看板を下ろせと言いたくなる。
途中からAプッシュのためにAやBのキャラが曲げられたり
新キャラCが出てきてBがさらに空気化、でもAの出番はきっちり確保。
があると更に嫌になる。

二人が対等、抜きつ抜かれつ、そしてどこかで支えあって活躍するのが
ダブルものの面白さだと思っている自分には、上タイプの作品は本当合わない。
137:2010/03/09(火) 12:39:43 ID:986znBJX0
夢とかにありがちな権力者や悪人が
綺麗事や正論、意見されることが嫌いで今まで何人もそれで殺したり罰を与えたりしてるのに
何故か特定のキャラには好き放題言われても放置してます!なシチュ

これがちゃんと理由があってムカつくけど殺せないとか
今までの人とそのキャラに明確な差があって何かが心に響いてるとかならいいんだけど
そういうのは滅多に、本当に滅多にない
ただの主人公補正や作者贔屓で安全なところからあまあまな綺麗事言ってるだけのキャラを
いきなり「このまっすぐさは苦手だ」だの「汚したくない」だのいうアホな理由で特別扱い
最後には改心したり惚れてたことにさせるのが本当に嫌い

これでまだ1000歩譲っていい子ちゃんも権力者が好きで一生懸命になってるならマシだけど
だいたい他に相手がいるのでまさに部外者が無責任な正論言ってるだけ状態
これやられると一気に安っぽいキャラに見えるし萎えるからマジ滅んで欲しい
138嫌いシチュ:2010/03/10(水) 08:27:37 ID:eZdWAVr20
原作で十代前半〜二十代の仲間達(血縁はない)ABCDEFGがいるとする
年齢順はA>B>C>D>E>F>G

……の時、何故かEばかりがABCDから「可愛い弟(妹)」として猫可愛がりされ
AもBもCもDも「だって俺(私)はEの兄貴(お姉ちゃん)だから!」とEに夢中
しまいにはABCDで「今日は私と買物に行くの!」などEの争奪戦
そのくせABCDはEより年下のFとGの事はガンスルー
(別にFやGは原作で年長に敬意を払わないとか他に実兄等がいるとかの理由はない)
またはFやGまでもが「僕(あたし)はEの弟分(妹分)だからEにお兄ちゃん(お姉ちゃん)孝行するよ!」と
何故か疑似兄弟愛をベースにした不自然なEの実質ハーレムが形成されてる二次シチュ

気持ち悪くて不自然で異様で大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い
兄弟だというなら何故Eだけ特別なんだ? 何故自分一人だけがEの兄弟姉妹でなきゃいけないんだ?
現実には三人以上の兄弟もいるのに、E以外兄弟にしたくないって何故なんだ?
ABCDは何故Eだけが可愛い弟妹で、FとGは可愛くもなければ弟妹にしたくもないんだ?
FGは何故Eだけが大好きな兄姉で、ABCDの事はE争奪戦の敵としか思ってないんだ?

これならまだE総受・逆ハー争奪戦の方が、それもきもいが、
恋愛感情なら独占欲が出るのも仕方ないからシチュ的な納得はできる
139嫌い:2010/03/10(水) 09:19:28 ID:n/4vX0KD0
クロスオーバーでAの作品の主人公がBの作品の主人公に置き換えられてる話
(主人公が変わっているだけで、世界観や他のキャラクターなどはAのもの)
主人公同士だけでなくてヒロイン同士などシナリオに大きくかかわるキャラを変えても同じ
クロスオーバー自体は嫌いじゃないし、主人公=自分の夢ならまだいいけど
A の 主 人 公 を 何 だ と 思 っ て い る
これで女キャラがB主人公にときめいていたりしたら最悪
置き換えて何がしたいんだ。B主人公を他の世界でもマンセーしたいのか
たとえA主人公が他に類を見ない糞キャラだったとしても、Aという作品はその主人公だから成り立っていて、
B主人公にしたらAではないまったく別の作品になるということを知れ
140嫌シチュ:2010/03/10(水) 15:14:25 ID:bvHrdFTU0
カップリングもので、キャラAに原作にない書き手の嗜好をペタペタくっつけて
キャラBに惚れさせてるシチュ。いや、惚れてるのはお前がだろ書き手
「〜なAにBは……すればいいと思う^p^」とか、なにそれキモい
141嫌シチュ:2010/03/11(木) 06:04:04 ID:tR5Ie1IQ0
ノマカプの話に、そのサイトで取り扱ってるホモカプが混じってくるパターン
ノマカプもホモカプも両方取り扱ってるのは別にいいけど、頼むから分けてくれ!
ホモの話にノマカプが出てくるのは、公式カプなら許せるんだけど、
ノーマルにホモが混じるのは、例え好きなカプでもなんか気持ち悪い…

同じようなものだけど、複数のカプを取り扱ってるサイトで、
一つの話に複数のカプ要素を入れてくるパターンもすごく嫌だ
142嫌シチュ:2010/03/11(木) 18:25:14 ID:Y36PmWD30
生まれてきた子供に親しい故人の名前を付けるシチュが嫌いだ
143嫌い:2010/03/12(金) 01:31:20 ID:PoqPGVOi0
>>142
同意。

>>142で思い出したが、
ダブルヒロイン作品で、死んだ方のヒロインの名前を
主人公と生き残ったヒロインの娘の名前として使用するというシチュが嫌い。
その子が父に甘えている姿を見てヒロインがヤキモチ焼いたあげくに
馬鹿だなあ愛しているのはお前だけさ→主人公……!
のコンボを決めるパターンはもっと嫌い。
子供に死んだヒロインの髪型や服装を意識した格好させた上に、
父母のカプマンセー要員に仕立て上げたり、
逆に父にベタベタさせて母娘間で対立させるパターンはギャグでも最強。
子供は別の人間として扱ってやれ。
144:2010/03/12(金) 06:39:44 ID:hKKGHMCw0
>>142
分かる
子供も故人も可哀想
145嫌い:2010/03/12(金) 11:37:17 ID:2C696PDf0
スポーツとか格闘技漫画で最初に出てきて主人公に負けた強敵を
その後出てきた新しい選手やチームに負けさせてその新しいチームや選手の
強さを示すシチュ

トーナメントとかなら勝つのは結局一人とか一チームだけだし
その最初に主人公に負けた強敵が優勝でもしない限りはどこかで負けるから
こうなるだろうっていうのは頭では分かるんだけど何か物凄く嫌い
これをやられた時点で新しく出てきたそのチームの価値が
その「最初の強敵に勝った」というだけになってしまう気がするし
その結果新チームなのにキャラ立てとか不十分な事も多い気がする
王道といえば王道なんだろうけど見るたびになんだかなあというか
またこのパターンなんだとうんざりしてしまう
146嫌い:2010/03/12(金) 21:57:51 ID:Ujr71QYr0
>>142に便乗
143の糞バカップル系は勿論、最も嫌いなのが
その父が本当に妻より娘に執着する確信犯で、
本当に好きだったのは故人で〜っていう昼ドラ展開
妻だけザマァ扱いかつ主人公がゲスという誰得展開のわりによくある気がする
故人が男のBLパターンも
147:2010/03/12(金) 22:07:49 ID:GasrVrdU0
子供に個人名前関係全部同意、特に>>146のシチュは心底吐き気するほど嫌い
どれだけ妻が悪辣に描かれようが、どれだけ父と故人と子供が美しく描かれようがゲスとしか思えない

おまけに子供が本当に故人の生まれ変わりとかの故人の魂宿った存在だったり
父が妻と結婚したのも子供を手に入れるためだけだったりすると気持ち悪すぎるし
いかに美しい純愛っぽく描かれても男と故人が屑すぎて、妻が可哀想すぎて、耐えられない
148嫌シチュ:2010/03/12(金) 23:59:41 ID:ocSHK1AT0
わかる
そういう、誰か特定のキャラを悪者にしたり、不幸にすることで周りが幸せになる展開が嫌い
その悪者にされるキャラが誰にも味方になってもらえず、主人公側の悲劇を演出するためだけに
どんどん言動がひどくなっていくと居た堪れない
特に好きでもなかったキャラでも凄く同情してしまって、製作者が嫌いになって続きが見たくなくなる
149きらい:2010/03/13(土) 00:21:25 ID:7SaKoAMY0
>>148
カプ正当化のためにヒス持ち迷惑女に公式ヒロイン改変とか、
萌えキャラマンセーのために格上キャラヒール&小物化とか、
萌えキャラ有能アピールのために上層部総無能悪役化とかねw
言動がエスカレートしても萌えキャラのおかげで改心しても
いやな気分になる。
150嫌い:2010/03/13(土) 12:07:25 ID:BYq3xSjm0
恋愛物で周りが口出ししまくるのが嫌い
他人の恋愛に入れ込みすぎてて気持ち悪いし、うっとうしい
大抵カプの片割れ(男が多い)が「さっさと告白もできないヘタレ」扱いで
もう一方は「恋愛にうとい純粋な子」扱いなのが嫌
151嫌い:2010/03/13(土) 21:19:58 ID:4r9vgiUoP
恋愛モノ便乗で、主人公が幼い頃の初恋の相手が、
現ヒーロー、ヒロインだったという展開
ドラマチックというより陳腐だし、
生涯一人しか好きになるのが許されないみたいで嫌
152嫌い:2010/03/14(日) 11:29:58 ID:ogKvuBop0
幼馴染が嫌い。特に女
告白しないけど嫉妬、独占欲は人一倍
素直にならないけど私の気持ちは察しろって奴多すぎ
153嫌い:2010/03/14(日) 22:56:52 ID:KQi/asLH0
原作で恋愛感情以外の強い矢印を出してる関係の二人を二次で恋愛感情にしてるシチュ
相手の力を認めてて「俺の組織に入れ!」と強く勧誘してきたりする奴とか
この人に俺は仕えるぜ!みたいになってるのが
二次で何時の間にかそれを恋愛感情にされてそいつの事が好きで愛してるから
勧誘してたりこだわってるって言う風にされてるのが嫌だ
いやそいつはそういう意味で相手の事好でこだわってる訳じゃねーから
純粋に友情とか力を認めてるだけだろ
しかもこういうタイプのカプは二次で当然のようにストーカー設定にされてたり
ヤンデレとか言われてかわいそうな事になっているのが更に嫌だ
こういう関係とか感情だとそのあたりの勧誘とか友情とか出会いとかを
原作でしっかりやってる事が多くて純粋にその友情とかの感情に感動してるのに
それを恋愛感情ですってすべてにされてると物凄く萎える
154嫌い:2010/03/15(月) 00:27:50 ID:2x4y8n++0
>>153
一言一句同意。
どんな情も下半身に直結するのが嫌でしょうがない。
恋愛じゃない関係で繋がっているのも作品やキャラクターの魅力なのに、
それを全て否定されたような気分になる。
155嫌い:2010/03/15(月) 11:14:44 ID:wt72f8o/0
女同士の容姿叩き合い、年齢叩き合い。
現実でもうんざりなのに原作でやらんでくれ…
同人誌で再現されるのもイヤだ

つーか20代後半の女性読者に喧嘩売ってんのかと思う
156嫌い:2010/03/15(月) 11:24:43 ID:IDPaVVcs0
○年後の話。二次創作でも嫌だけど公式だともっと嫌
特に最終話にいきなり出てくるやつ。
良い締め方思いつかなかったからって誰でも思い付く事するとか…
157嫌い:2010/03/15(月) 13:21:33 ID:tr3zl7PO0
14〜15歳の細身の少年少女が自分の身長よりでかい武器を振り回してんのが嫌
渋谷とか新宿とかにそのまま居そうな普通の軽装でモンスターと戦ってたり旅をしてるのが嫌
素材的に考えたらこれ超重量だろ!っていう機能性皆無な無駄なオサレ装飾が嫌
守るべきは何よりも腹部心臓部だろうにそこは丸出しのかっこつけてるだけのオサレアーマーが嫌
158嫌いシチュ:2010/03/15(月) 14:08:30 ID:sr9qOFOY0
>>157
同意。
そんな薄着で人間一人くらいの大きさの
鉄製もしくは重金属製の武器なんか振り回してたら
まず背負っただけで自分の背中を傷つけたり服が破れたりするわ
あとそういう奴に限って何故か絶対腕や肩に筋肉が付いてない
嘘だお前が10人くらいいないとそんな武器持ち上がらないだろ!って

物陰から細い刃物や錐状の武器使って、一瞬でブスッと殺る暗殺系の戦い方だったら
防御力を犠牲にしてでも身軽さと隠れやすさを重視する格好はありだが
忍者ですらカラフルな露出狂にされてる昨今…
159:2010/03/15(月) 14:50:46 ID:BT+rlLZ40
あーあるある、骨と皮だけみたいな少年少女が自分の体よりでかい剣やら斧やら振りかざしてるの
見た目が子供でも、自分よりでかい武器を振り回すに相応しい筋肉がついてるんならまだいいんだけど
そんなでかい武器振り回したらてめえの腕やら足やらが折れんだろ、ていうようなガリガリのガキが
瞳孔かっぴらいた極悪面でだれかれ構わず惨殺してるシチュとか、もう嘲笑しか浮かばない
厨二病もほどほどにしとけって感じ
ただでさえガキが人殺しするシチュは嫌いなのに…幼いがゆえの残酷さ(笑)馬鹿じゃないの

あと、セーラー服着た女が機関銃やら刀やら持ってるシチュも大嫌い
160:2010/03/15(月) 15:05:04 ID:6qr83iWe0
胸ガードしてたらしてたで乳袋付きのおっぱいアーマーなのも嫌すぎる
金属でその形っておかしいだろ、何か?石膏で型取りでもした特注品なのか?乳を?
と言いたくなるし何よりキモい
161:2010/03/15(月) 16:06:26 ID:u9Fqt+Xo0
「周りの人間が過保護」って理由で、性的な知識がまったくないキャラ(幼児や小学校低〜中学年くらいの年齢は除く)

「●●には純粋でいてほしいんだ!」とか自分勝手なことを言うが、困るのは●●だ
生きていくのに必要な知識の一つだろ…
さらに他キャラが「じゃあ教えてあげよう」とか言ってレイプまがいのことをするのがキモイ
しかもそれがBLだと間違った知識を●●に教えてることになるのに…
162きらい:2010/03/15(月) 18:20:29 ID:QyACSRaN0
>>155
あるある……
女キャラが二人いるとそのうち年かさの方が
例えどんだけ若くてもおばさんって言われるんだよな……
年が同じくらいだと今度は乳のでかさで張り合いだすし……
仲が悪い表現にしたってもうちょっとなんかないのかと
っていうかこれ誰が得する描写?
163:2010/03/15(月) 18:24:50 ID:6qr83iWe0
>>162
そういうのって萌えラノベとかキモオタ向け作品じゃないの?
得するのはキモオタだけ
164:2010/03/15(月) 18:27:00 ID:5u2M1UxG0
アニメのED後に、主に低頭身キャラが今週のオマケみたいなことやるコーナー
オタ丸出し口調で早口でまくしたてて喋ってるのとか、
なんでもない日常をだらーっと流してるのとか(人気キャラがただお茶飲んでるだけのとか)、
キャラクター図鑑でもどんなのでも気に食わん
165嫌い:2010/03/15(月) 18:43:36 ID:vcIHMv3q0
>>163
でも萌え好きにはそういう女同士のギスギス描写嫌われるよな
マジで誰得
166:2010/03/15(月) 18:50:02 ID:6qr83iWe0
>>165
ギスギス描写はそうかもしれないけど
頭の弱さ全開でひとりの男を取り合ったり
乳の大きさ張り合ったりは大好きじゃん
167:2010/03/15(月) 18:51:00 ID:6qr83iWe0
あと年齢やら処女非処女もね
168シチュ:2010/03/15(月) 23:16:45 ID:3nb3NgTI0
公式での話になるけど、物語ヒロインと恋愛ヒロイン分けてあるのが嫌い
物語ヒロインが主人公以外の男キャラとフラグ立つのはさらに駄目
あと幼なじみ同士結ばれるシチュも嫌い
絆を深めていく描写がしっかりされてるならいいけど
とくに山もなく谷もなくラストでカップル成立しました。っぽい演出だけじゃ
テンプレにキャラあてはめてるだけにしか見えない
169:2010/03/15(月) 23:33:15 ID:lvqay+8f0
1つの物語(本)に2つ以上のカプがいるシチュ、や脇カプがいるシチュが嫌
どうしてもまぜなきゃいけないの?
ストーリーに特に深く関わらないなら必要ないし
2つ以上入れて内容が薄くなるくらいなら、1つのカプで
濃いストーリーが読みたい自分にとっては邪魔でしかない

本命以外のカプを書くくらいなら、その分のページを本命カプを書いて欲しい
A×Bが好きな人が必ずしも別カプのC×Dが好きとは限らないし
仮に2つとも好きでも別々の作品(本)として読みたい
170嫌シチュ:2010/03/16(火) 00:19:25 ID:/uDGwJpJ0
美形=ホスト系、主人公に都合の良「過ぎ」る性格
っていう概念が嫌い。

美形ってのは、幼児番組に出れそうな癖のない顔で、
チートキャラなのにちょっぴり不安定で、
美形なのにうんこしそうなキャラのことだよ。
171嫌いシチュ:2010/03/16(火) 00:55:52 ID:LhUvbYa50
主人公とヒロイン(or女主人公とヒーロー)以外の全ての登場人物が、
二人の恋愛「だけ」を応援するなり阻害するなりの役割しか持っていない原作や一次同人

例えば主人公の仕事上のライバルだったら普通に仕事だけで相手するだろ…
どうしてヒロインにも手を出さなきゃならないんだ
上司もどうして仕事の話もろくにせずに意に添わぬ見合いを勧めるだけなんだ
親兄弟は自分の子供や兄弟を「恋愛成就だけが目的」としか見てないのか
だからとにかく恋愛の相談や協力しかしないのか、自分の生活上の悩みとかはないのか

いくら恋愛ものでも、恋する二人が社会の人々の中で地に足をつけて生きてる描写がなくて
世界全てが二人の恋愛にプラスかマイナスをもたらすだけのスイッチでしかない存在だと
なんか作品自体が気持ち悪くなる

二次だとそのへんは原作で脳内補完すればいいんだけどな
172嫌いシチュ:2010/03/16(火) 05:03:14 ID:PzupJfF10
受が何人か集まってコイバナをする展開が嫌い
要するにそれってただの攻の悪口や噂話、そして性生活の自慢にすぎないし
そんなものをキャアキャア楽しそうに話す奴らに嫌悪感を持つ
また同時に、上でもよく出てる「複数カプが同時に登場する話が嫌だ」に通ずる感覚もある

作者が複数カプを支持するのは良いんだよ。
だけどそのカップルたちがざわざわと同じストーリー内でうろついていたり、
互いの恋愛に関して連絡取り合ってるのが嫌だ。
読者からするとものすごく鬱陶しい奴らに見える。
173きらい:2010/03/16(火) 14:54:13 ID:m7VC4NNO0
>>172
自分はそのシチュ、「受だけが集まっている」って不自然さが嫌だな。
男女だったら女子が女子だけの集まり作るのは分かるけど、
「受」くくりのグループってなんかおかしくないか?
その受は「このホモカプだと俺が受ける方でーす」って周り全員に宣言してるのか?
ぶっちゃけそんな情報誰が知りたいんだ?
(ゲイ同士のコミュニティで「受ならではの話題や悩みを分かち合いたい」とか言うんならわかるが、
BLの複数カプって大抵「もともと知人だったグループにたまたまホモカプが」って話だから違うし)
174嫌い:2010/03/16(火) 20:29:30 ID:+MSdVaqB0
女体化はまだ辛うじて許せる
だが、女体化受けキャラの一人称(俺→私)や
口調(〜だぜ!→〜なの!)は変えるな
もはや別人だって、それorz
175:2010/03/16(火) 20:33:52 ID:IM/6qbqc0
>>173
分かる
攻めは総鬼畜受けは総ロリみたいなホモホモ学園で
受けだけが集まってると逆に笑えるものがあるけどw
176:2010/03/16(火) 20:41:38 ID:8OCajbnp0
受対談も嫌だが
SS後書きなんかにたまにある
受・攻・作者の座談会はもっと嫌だ
どんな神作品を書くサイトでも
これやられるとたちまち萎える

さらにサイト越境同一人物による対談、合作イラ、ちょい描き漫画等
「うちのA & ○○ちゃん家のA」みたいなのも嫌だ
萎えるし馴れ合い臭気持ち悪い
177:2010/03/16(火) 23:09:58 ID:P/k7scRi0
自分も同じ話に複数のBLカプが居るのが嫌だ

もうその世界はホモが当たり前で
男なら誰でもいいみたいな雰囲気がして萎えてしまう
原作で既にオカマやゲイホモ設定ならともかく
178:2010/03/17(水) 09:16:40 ID:EWHGrIup0
秘めているからこそ切ないし楽しいと思っているので総ホモはつまらん
全てが恋愛事基準にしてしまっていたらもう最悪

あと普通に着替えしているのとか、太い物を咥えているのを見て
ハアハアとか鼻血ブーってのも大ッ嫌い
中学生男子かお前らって思う

飛影はそんなことしない
179:2010/03/17(水) 14:59:33 ID:6g2w8RXC0
・主人公がよく泣き、ヒーローヒロインが距離梨。人間関係だけを気にし、読み進めるようにできた話。
・一対一のラブコメだが、当て馬が本命より見た目も性格も魅力的で、
捏造カプものの同人誌を作るのに充分な材料がある。
・主人公は禁欲的で魅力的。でも、周りの人物が夢厨に都合が良過ぎる。
「主人公に好意を寄せる高スペックな異性が2人以上いる。」
「主人公より魅力的で幸せで主人公に反感を持つ同性は1人もいない。」など。
(主人公はいいけど、作者や読者が気持ち悪い)

キモイキモイキモイキモイキモイキモイ
180:2010/03/17(水) 16:44:47 ID:6g2w8RXC0
連レスすまそ。

人間になら誰にでもあって当たり前の感覚
(例:「美形と恋愛したい」「見るほうも作るほうも楽しめるものが作りたい」
「他人の影響を受ける=自分の中に元々ある何かと共鳴し合う」等)が、
好きなキャラにはあるのに、嫌いなキャラにはないということにされるのが嫌い。

無我夢中になる余り、見えるはずのものが見えなくなってるキャラや
マイナーメジャーで言えばメジャーなのに、
グレーゾーンの要素があって、なかなかメジャーに踏み切れないキャラに、
勧善懲悪ものの悪役みたいな「完全に何も出来ない人」というキャラ付けや
「売れ残りの腐ったパンが好き」という異常性癖を押し付けるのは勘弁して欲しい。
そんな性格の人間が実在すると思うか?自分が同じことをされたら喜ぶか?
181嫌いシチュ:2010/03/17(水) 18:07:19 ID:Ly2Kn8qFO
コンビやバディがカップルになる話
萎える
それぞれ他キャラとくっついてくれた方がマシ。
あと、親友、悪友や仕事のパートナー兼セフレっていうのもキモい
182嫌シチュ:2010/03/17(水) 19:45:58 ID:aPbR+3HU0
女体化・男体化
「このキャラが女だったら物語はどう変化していただろう?」と突っ込んで考えてるものや
魔法や不思議な力がある世界観で、後天的に変化してしまい戻ろうと奮闘するギャグネタ
「もし全員性別が逆だったら」というお遊び企画モノなら、そういう話もありかなと思うが
生まれつき性別が違ったら、親の育て方も違うだろうし、それによりキャラの性格も変わり
周囲からの反応だって、原作の面影がないぐらい違ってくるのが当然
なのに、何故かそういう都合の悪いところは無視して、「元々女」という設定をつけながら
周囲との関係やキャラの性格、名前はそのままだったりする
年齢考えろ、そんな状態に育つわけないだろ。三日前に起動したロボットじゃないんだから
かといって、原型をとどめないぐらい、オンナオンナしく作り上げられたキャラも別物だろと

しかも大抵、受けだけが女体化しているので、書き手の受け贔屓が透けて見える
「(キャラ名)ならどんな姿でも萌えられるし、受け入れられるハズ!」と言い張る信者がいるが
生まれつき性別が違う時点で、既に、微塵もそのキャラではない。当然、萌えるわけがない
後々から肉体が変化したというならともかく、原作開始前まで遡って、性別という大きな要素を
変えておいて、そのキャラだと言い張るのは、もう詐欺のレベルだろう
キャラの名前とポジションだけ奪い取った、単なるオリキャラです
擬人化になるともっとひどい。コスプレイヤーが擬人化を名乗る姿は笑いすら出ない
183:2010/03/17(水) 20:23:31 ID:8CO5ut5W0
百合やBLが前提のストーリーで、
好きなキャラのAとは同性だから結婚出来ないので、Aと異性と結婚させて、
生まれた子供(異性)と自分が結婚する、きっとAの子供はAに似て可愛いだろう
とキャラ達が妄想してハァハァしてるシチュ

最初から性転換や夢と表記しているのならいいけど、
百合やBLだと思って読んだのに、凄く気分悪いです
さりげなくキャラの性別否定してんじゃねーよと
キャラヘイトしているようで、ネタだろうがギャグだろうが気分悪い
異性に興味が無い好きな人でもない相手と結婚を望まれてるAが可哀想だろ
184:2010/03/17(水) 21:23:51 ID:6REzEpl+0
大人×子供 が嫌い
師弟関係など、同じフィールド上で
大人が子供より優位な立場だったりするとなお嫌だ

年齢が離れていること自体は別にいいが
(中年×青年ならさほど気にしない)
いい歳の大人が子供を相手に本気でハァハァするのが気持ち悪い
185嫌シチュ:2010/03/18(木) 02:49:20 ID:bORoyh4h0
ほんっとよくある展開なんだけど、勘違いネタがなぜかすごく苦手
ちょっと違うけどアンジャッシュのネタみたいなちょっとした勘違いで絶妙にすれ違うやつ
大体ギャグで超解釈による勘違い、すれ違いからドタバタ→最終的には勘違いしたキャラが恥を見るor馬鹿を見る、みたいな
こういう展開になるとそのキャラが痛々しいし、なぜか自分がすっごい恥ずかしくなって見ていられない…
186いやシチュ:2010/03/18(木) 07:00:47 ID:BPq25H+tP
>>185とちょっと似てるけど、誤解ですれちがいネタ
彼氏がキレイな女の人と歩いてる!→浮気だわ……!
みたいなやつ。
彼氏に問いただすこともしないで黙って離れようとしたり、
彼氏が悪い、とブチギレて尋問したり。

彼氏を信用してない上に確認すらしないって浅い愛だなと思う。
187嫌シチュ:2010/03/18(木) 12:43:52 ID:kt3GItrX0
幼なじみとの思い出を夢に見る→何かに気付く
このシチュエーションが嫌い
特にクラスメイト(和訳)2の幼なじみルートは
夢の内容も見るタイミングも、夢を見るまでなんにも気付かない主人公の鈍さも
全てにうんざりした

これに限らず、都合よく見た夢で現実の行動が左右されるシチュが大嫌い
188嫌い:2010/03/18(木) 17:10:27 ID:r0nz3Mfi0
バレンタインとかクリスマスとか時期モノのシチュ

もうお腹いっぱいどころか満腹で腹が千切れるってくらいに見た
そしてシチュを見た段階で大体展開やオチは読める
うざいよまたかよという言葉しか思い浮かばない
100歩譲って現代日本が舞台が原作の世界ならまだしもファンタジーとか
歴史モノとか明らかに現代日本じゃないもので遣やられると萎えるどころの騒ぎじゃない
毎年そのシーズンになると溢れかえるけどマジで勘弁して欲しい
189:2010/03/19(金) 00:00:15 ID:71VFfvOs0
1、恋愛ものでよくある
女(受)が男(攻)を怒らせる行動する→怒った男(攻)が冷たく突き放す→女(受)「捨てないで!」→
男(攻)「お前が俺のことを本気で好きか試したんだ(俺様微笑)」みたいな展開

2、当て馬「あなたなんて男(攻)にふさわしくない!」→女(受)が泣きそうになる→
男(攻)登場「女(受)に手を出したら容赦しねぇ!(壁を殴る)」みたいな展開

これ見ると、たとえ他がどんなに良くてもそれまでの展開が良くても萎える
190:2010/03/19(金) 00:23:46 ID:yjJchAuC0
>>189と似てるかもしれないシチュエーション
お互い付き合ってたり既に両想いの2人のどちらかが
もう片方を試すような行動をとったり試すような発言をしたりする展開が苦手
試される方が可哀想だし、試す方は性格悪いと思ってしまう
191嫌い:2010/03/19(金) 01:10:58 ID:B9+UsBy/0
クリスマスネタ誕生日バレンタイン

プレンゼントと恋愛ものはホントにテンプレばっかりか
捻っても結局プレゼントネタなので飽きる
192嫌シチュ:2010/03/19(金) 01:43:25 ID:MDQ2E2pK0
シチュエーションかどうか分からないけど
1人の男または女キャラAに対して2人の異性BとCが好意を寄せていて
AもBとCの間で恋心が揺れ動く、という描写があってBとCのファン人気も
極端には開いていない作品という前提で

最終的にAが全く別の異性D(それまでの描写だと恋愛発展なさそうな雰囲気のキャラ、
突然現れたキャラ)を選ぶ、もしくは誰も選ばずBとCどっちが好きなのかすら
有耶無耶になる展開が嫌い

散々BとCどっちとくっつくの!?な煽りで最後まで引っ張っておいてこういう展開になると萎える
193:2010/03/19(金) 02:03:41 ID:gahhyO8i0
長期連載の少女漫画にありがちだけど
残りのキャラが全員くっつくというシチュが嫌い
長期にわたってやっと主人公が結ばれたのに
その他のキャラはなんか軽いなあと思う

あと攻め(男)の「見せ付けてやろうぜ」
捕まれ犯罪者
194嫌シチュ:2010/03/19(金) 03:21:30 ID:pnXjQAgc0
>>193
「見せ付けてやろうぜ」同意
まず職場とか公共施設でそういうことし出すってのが…
攻めって大体ある程度地位のある場合が多いのに
こういう非常識な行動ばっかり取るのが嫌だ
加えて嫌よ嫌よも好きのうちを体現している流され受けも嫌い
徹底的に何もかもが受身すぎてイライラする…
195:2010/03/19(金) 04:12:10 ID:SuoPcnks0
>>193同意
脇役まで全員もらさずカップルにしなくてもいいだろ…と思う
同人でも、グループの中の2人を作者の最愛カプとしてくっつけた後
残りの人数で適当に組み合わせてカプにしてみました、ってのが多くて嫌になる
196嫌い:2010/03/19(金) 22:28:27 ID:2h1iQFL40
恋人・婚約者・配偶者・片思いしてる相手がいる記憶喪失中の人物(A)が
喪失中に出会った別の相手(B)と恋に落ちるのが嫌い。
成立するともっと嫌い。
主人公カプだったりすると更に嫌い。

例え喪失後のAとBにどんな深い関わりあろうと納得できない。
本来の相手が可哀想。
それに好きな相手を自分の気持ちの外のところで変更させられた(することになった)
Aという人物そのものもやり切れない。
197嫌い:2010/03/19(金) 22:50:39 ID:QCDCYF670
もう本当に基礎の基礎だと思うけど男側とか攻め側に二次でモブ女性を
明らかな当て馬にあてがう事

萎える所の騒ぎじゃなく作者の神経すら疑う
さらにこのモブ女性に原作女性キャラを宛がうとさらに倍率が上がる
そんな役所で使われる原作の女性キャラにも失礼だしそんな明らかな当て馬の
嫌な役にキャラを使うって言う時点で作品への愛すら疑う
そしてオリキャラの場合はすぐに逆切れする変なヒステリー女になってて
ああこいつ明らかに振られるんだろうなそんで男は本命のヒロインや受けのところに
行くんだろうなって分かりきってるのでうだうだやられてるのに苛々するし
そのオリキャラがまた変な性格ばっかのキャラなのに切れないとか傷つけるとか
悩んでるのがただの優柔不断に見える
どっちに転んでも面白い展開になんぞならないしただ不快なだけ
198嫌い:2010/03/19(金) 23:31:55 ID:tKr5n3ct0
学園ものでたまにある卒業式の私物化。
生徒会長が送辞を使って憧れの先輩に告白☆とか
卒業生代表が答辞を使ってずっと好きだったアイツに告白とかいう奴。

一番いやなのが教師や来賓がそれをやってしまったり、
担任の挨拶(そんなものがある卒業式自体少数派かもしれないが)で
卒業生や百歩譲って自分のクラスの生徒一同ではなく、
特に贔屓していた(物語に絡んでいた)生徒達「だけ」に呼びかけるような
内容の話を延々と続け、なぜか出席者全員が感動するというパターン。
上二つは若気の至りということでまだ温かい目で見れる場合もあるが、
下のはいい大人がやって良い行為じゃないし、
卒業式をぶち壊しているだろう常識的に考えて。
どうしてもやりたいなら個人的に相手を集めてやれ。
199:2010/03/20(土) 02:53:56 ID:jdSLYWDd0
>>196
同意、恋人や配偶者が可哀想すぎる
記憶喪失になったのは気の毒だけど
やっぱり今の恋人ほったらかして、新しい恋とかしてると嫌いになってしまう
200:2010/03/20(土) 21:22:10 ID:YF/IOxJd0
>>198
教師の卒業式私物化の方で、獄専を思い出した

少し接しただけで、相手の性格を理解したかのように言うシチュエーションが嫌い。
初対面で少し話しただけなのに「あいつはああいう人間なんだ」「俺にはわかっちゃった」と勝手に判断。
数年来の親友たちよりも理解してるんだぜという顔をしていると、少し話しただけで何が分かるんだ?という気持ちになる。
201:2010/03/20(土) 22:44:42 ID:a8zHUqXH0
同じ相手に惚れてる複数人が、「この勝負で勝った奴がアイツに告白するんだ」みたいな展開
相手がそういう条件出してるならともかく、向こうにも選ぶ権利くらいあるだろ……

仮にAが勝って告白した返事が「ゴメン。私Bが好き」だったり、全員及びじゃない可能性もあるだろうに
202:2010/03/20(土) 22:45:47 ID:a8zHUqXH0
ミス

×及び
○お呼び
203嫌シチュ:2010/03/20(土) 22:58:12 ID:/46x/2oJ0
「そんなの○○らしくないよ!」とか言って人の決意を踏みにじるやつ
その人が思い悩んで出した答えがこの一言で覆るって何
単純馬鹿のスチャラカ主人公とか聖女(笑)ヒロインの得意技
反吐が出るわ
204嫌い:2010/03/20(土) 23:22:25 ID:UkYOXdtz0
かっこいいキャラ+アホバカ情けない属性の取り合わせが大嫌い。
例えば変態とか変人とかバカとかアホとかの余計なギャップ。
いつも冷静で余裕なのに、好きな子には子供みたいな必死さで嫉妬心強すぎ。
女性一般から好かれるのに好きな子からは嫌われる憎まれる振られる。
強キャラで登場したはずなのに途中から何か弱い。

あーあ、と思う。
205嫌い:2010/03/21(日) 00:14:19 ID:30IKjvgN0
>>198
同意。
そういう安い感動に酔えないので「その他一般人はバカジャネーノ?」って思ってるだろーなー
自分でもそう思うなーとっとと式を進行しろよ。 と醒めた目で見てしまう。
206嫌い:2010/03/21(日) 00:32:01 ID:PzSgppXW0
>>201
そんな対決してる時点で相手にドン引きされても文句は言えないよな
207嫌い:2010/03/21(日) 10:27:35 ID:NlSa8NR10
俺様キャラが気弱キャラの弱味を握って
奴隷みたいに扱う(パシリとか)+気弱がいつの間にか俺様に惚れてくシチュ

大抵俺様キャラが良い思いばっかりしていてもやもやする
特に弱味の部分が他キャラが好きだった故に出来たものだったり
最初は嫌がってた気弱キャラが奴隷扱いを求めるようになったりするとなんだかなって思う
208嫌い:2010/03/21(日) 11:15:05 ID:mQGvLU7h0
シスコンとかブラコン(もしくは名言されてなくてもちょっと兄弟想いの描写がある)
キャラが二次元で肉親愛としての愛情じゃなく異性に対する恋愛感情のようにして
相手に執着するように変えられてるシチュ

純粋に弟や妹、兄や姉として本人が慕ってたり慕いあってるのを何故か
恋愛感情にしてるキャラが苦手だ
兄弟に彼氏や彼女が出来たら悔しい○○は自分のものなのに!!と怒り出す
ブラコンやシスコンキャラは原作ですら苦手だけど
(ずっといっしょだった兄弟が離れてくようで寂しいのは分かるけど
悪い事じゃないんだからせめて祝福して心配する程度にしてやれと思う)
原作で純粋に家族愛で相手を好いてるのに二次で「血縁があるから口に出せなかったけど・・・」
みたいな感じに恋愛感情にされてるのはもっと嫌だ
家族愛や肉親愛という単語はこの世界に存在してないのかと思う
209嫌い:2010/03/21(日) 13:51:17 ID:bLo+OsLB0
>>192
どちらのケースも同意
前者はこれって何の蜂黒or素ロー酢テップ?wwwってツッコミ入れたくなったわ
後者も散々どっちにするか引っ張っておきながら盛大に肩透かし食らったみたいでモヤモヤする
更にヒロイン役の女子が妙に天然キャラだったり、どちらかの男子キャラ(あるいはどちらにも)に当て馬役の女子が絡んでくる展開になってたら尚の事倍率ドンでイラっとくる

これだけではアレなので自分自身の吐き出し
散々出てきた結婚式ぶち壊しネタと被るかもだけど、お見合いぶち壊しネタ
大抵片想いしている男子キャラの煮え切らなさに腹を立てた女子キャラが、これ見よがしに本来乗り気じゃなかったお見合いに行くって展開が多くてそれ自体にも呆れるが、
ここまでしておいてようやく自分の気持ちに気が付いて、見合いの場をぶち壊し女子キャラに告白って何?と、余りの常識なさ振りにため息が出てくる
これにプラスして、お見合いぶち壊し作戦に両人の親友・同僚・教え子等がしゃしゃり出てけしかける展開になると更に最悪だ
良かれと思ってお見合いを企画した両親達やお見合い相手が赤っ恥過ぎるし可哀想だろ・・・・
他の人に迷惑かけないとお互いの気持ちにも気づかないの?むしろ萎える一方だわ
210嫌い:2010/03/21(日) 20:45:29 ID:+urnSzIe0
義賊キャラが嫌い
悪い人からしか盗みません^^ 盗んだものは貧しい人たちに配ります^^
はあ?何それ?
そもそも「悪い人」ってお前が決めてんだろ
お前も貧しい人(笑)働けカス
211嫌い:2010/03/21(日) 20:46:57 ID:+urnSzIe0
×お前も貧しい人(笑)
○お前も貧しい人(笑)も
212嫌い:2010/03/21(日) 21:46:47 ID:dLEptMgm0
兄×弟、親×子とか近親もの
サラリーマン×小学生など極端な年齢設定
ロリコンや近親相姦などは犯罪にしか見えない
萎えどころか嫌悪感さえ湧きあがってくる
213嫌い:2010/03/21(日) 21:52:32 ID:VqORkpmY0
逆ハとか総受。

まったく性格も置かれている立場も環境も違う人たちが、
そこまで本気で一人を好きになるとは思えない
214:2010/03/22(月) 00:02:04 ID:n1uH3qWE0
鬼畜・腹黒がどうにも好かん
「○○っていいオモチャだと思うんだ(暗黒微笑)」とか痛いし人の人格を無視した
最低の嗜好過ぎるしリアルで実際に口にしたら最後ハブられるのが落ちだ
あとBLによくある「受が可愛いからいじめたくなっちゃんうんだよv」「攻、やだぁv」
みたいなのをみると頭の一つや二つはたきにいきたくなる
自分の性欲も抑制出来んと無茶な、場合によっては公共にも迷惑をかけるような盛り方をしおって
それを相手に責任転嫁するとか何事かちんこもげろ

いつも虐げる・虐げられる側が固定されているというか、力関係が決まっているって言うか、
平等じゃないのがすごく駄目だな……お互いに労わりあって欲しいんだよ。
215:2010/03/22(月) 00:45:40 ID:gCfiuFmq0
軍人女性キャラの、とってつけた様な美容関係の描写が嫌い
普通にメイクやお洒落くらいしてるだろうし、それ自体はいいんだけど、
内勤の女らしいキャラとの比較でへこんでたり、「汚れちゃったわー」とか、
「爆炎にさらされてお肌ボロボロ〜」とか、自分で言ったり嫌味言われたりするの大嫌い
戦場で命張ってんでしょ?なりふりかまってられないのに、周囲も本人も意識低すぎ
陸上で髪乱れるから汚れるからとかで、くねくねトロトロ走ってるような奴がかっこいいか?
女らしさなら、仕草や趣味とか、外見にしたって勝負用の口紅があるとか小物にこだわりがあるとか、
仕事に差し支えない範囲でやればいいのに、「女捨ててない軍人」描いてるなら、何か違う。
同じ理由で戦場で泣いたり、いちいち「女だからって馬鹿にするな」とか言うのも嫌い。
差別の原因は女性だからではなくて、キャラ本人の意識が低くて、性格が面倒だからだと毎回思う。
216:2010/03/22(月) 01:34:46 ID:rpW3wPh40
シチュというか設定かも知れないが美大、それ系専門学校と
デザイン系会社の出てくる話が嫌い
大抵それを書いてる人が通った実話が出てきたりうんちく出てきたり
キャラの描写よりも設定説明がくどすぎることが多い
背景はいいから話を進めてくれと思うが本当にくどい
217:2010/03/22(月) 05:52:23 ID:10ceQHkj0
あるあるw

似たようなのでAとBが仲良く料理を作るシチュで
AとBの描写よりも料理の描写やうんちくがやたら細かいのが嫌
フライパンが○○度まで熱して、そこですかさず○○を焼くと表面がふんわり仕上がり〜
という説明が何行も続くと読む気無くしてしまう
レシピが知りたいわけでも無いし、料理ブログじゃないんだから
正直そういう細かすぎるの描写はいらない
218嫌シチュ:2010/03/22(月) 12:34:58 ID:vQiu7kHh0
「どっちが主人公(=勝利のトロフィー)とくっつくか」じゃなくて
「どっちがイケメンの獲得数(ヒロインのスペック、ヒロインの読者人気、モテた回数、男達のスペックの総合点)が多いか」
みたいな複数ヒロイン論争が気持ち悪い。
219嫌い:2010/03/22(月) 13:22:09 ID:H7/wmcPj0
少女漫画とかでたまにみられる展開だけど、
特にこれといった特徴のないごく普通のヒロインに、突然今まで面識の無い男から「前世で恋人同士だった」との理由からヒロインに迫るのが嫌だ
何も知らないヒロインが気味悪がって否定したとしても、「俺の事を思い出さないのか?」とか言って以降何度もつきまとって目の前に現れるとかね・・・・
その後、数々の危険な目にあって男に救われる内に、実はヒロインには世界救済に繋がる鍵になっていて・・・・とか重大な事態にまで発展するケースが多いけど、
理不尽すぎてむしろ萌えないどころか醒めてしまう
しかもヒロインの周りに、既に相思相愛になってる彼氏がいたり友達以上だけど恋人まで至っていない男友達が現世にいたりすると尚の事ウヘェとなる
どんだけヒロインが揺れ動いても、最終的には前世で恋人だった男の方を選ぶんだよな・・・・
何て言うのか、現世で前世うんぬん言われてもわかりっこないんだし普通なら頭のおかしい人扱いされるだろ
前世の事を思い出さず現世でそれなりに幸せに過ごしているならもう放っておいてやれよ
いっそつきまとっている時点でストーカーとして訴えられればいいのに
220嫌い:2010/03/22(月) 14:24:38 ID:BW2cqCQK0
暴力表現注意

脇ヒロインの美形な公式彼氏(主人公ではない。性格に問題なし)を
過激にsageるシチュ。

公式彼氏を嫌な奴に改悪ならまだ序の口、
公式彼氏を登場するなりリンチし、鼻や顔の骨をへし折る、
ホモに襲わせる、肉体的精神的社会的に破滅させる、
原作の面影ゼロのキモオタAAみたいな外見と性格に改竄して
村八分にする等の過激なsage描写を繰り返されると、
例え脇ヒロイン彼氏が個人的に気に入らなくも嫌になる。

恋人の存在が作劇上いらないなら存在抹消した方がすっきりするし、
前者は別人化乙、後者はそんな状態になった(された)恋人が不憫で
見ていられなくなくなる。
まだ暴力もの、レイプものを盛り上げるための描写かつ説明書きありなら
残念な気持ちになるだけだが、
何の必然性もない上に注意書きもなしにそれをやられると嫌悪感が沸く。

801における公式ヒロインsageも嫌だが、
一部ノマや男性向けにおける公式彼氏sageにも
マジで洒落になんないのが混ざっていて怖い。
221嫌い:2010/03/22(月) 19:43:32 ID:+Jmgp+vP0
あるキャラ一人への過度ないじり・こきおろしなど極度なsage表現
そういう作品描いてるやつは、必ずA(sageられてるキャラ)大好きなんです!
とか言ってる でもそれは免罪符、作品を見ればAへの並々ならぬ憎悪が伝わってくる
それに加えAをsageてる連中が書き手のお気に入りキャラなら確信犯
正直そんなネチネチと陰湿なやり方で叩くならストレートに嫌いと言ってくれた方がマシ。
そしてAを書くな、おまえのサイトで出すな。筆を折れ。
222嫌いシチュ:2010/03/22(月) 20:06:57 ID:vq4l4/JI0
>>220-221
このスレでも間違ってないけど、
「ヘイト」スレに行くと共感を持つ人がいっぱいいると思う
よかったら行ってみて
223嫌い:2010/03/23(火) 00:44:16 ID:exHSPVNY0
既存の歌の引用(さすがに歌詞そのままはもうやってないと思うが)
そして既存の歌を登場人物に歌わせて思いを伝える行為が特に地雷。
歌をイメージして作った話ならまだしも、歌は歌の世界観として楽しみたい自分には本当に辛い。
第一恥ずかしい。ゾワゾワする。
どうしても歌わせたいなら自分で考えろ。お前のキャラどもの想いはそんなにテンプレなのかよ。
224嫌い:2010/03/23(火) 02:30:30 ID:TwTYSn/K0
>>223
キャラに既存の歌を歌わせるのは私も嫌いだ。著作権どうのこうの以前にすっごく寒い。
世界観によっては、歌の作られた背景と合わないこともあるし、
(現実と切り離されたファンタジー世界でフランス語の歌を歌うとか)
作者の「どう?これが私のお気に入りの歌よ」的な自慢顔まで浮かんでくる。
イメージソングは日記かチラ裏にでも書いといてくれ。
225:2010/03/23(火) 05:54:55 ID:UUffG0YH0
昔の少女漫画でありがちだけど(今は読んでないから分からない)
主人公は最初、格好良くて優しい先輩に惚れてたけど
最終的にちょっと性格の悪くて喧嘩の絶えないツンデレ同級生、または幼馴染の黒髪男とくっつくシチュ
優しい先輩に惚れてるって時点で先の展開が読めるし
どう考えても性格の悪いめんどくさい男より、先輩系の男の方が良いです本当に(ry
同級生男キャラに萌えた事がないし黒髪も好きゃないのもあるけど
馬鹿の一つ覚えみたいにこの手のパターン多すぎて飽きるし嫌になる
226:2010/03/23(火) 07:16:18 ID:lhFX0KAP0
>>225
同意。
自分から惚れたり憧れて付き合ったのに、優しい先輩よりツンデレの方が好きになって振る。
何年も経ってならまだわかるけど、大抵すごく短いスパンでの鞍替えなので萎える。
優しい先輩は優しいので主人公に都合よく身を引いて見守ってくれる。

優しい良い人ばかりがバカを見るってのも微妙な気分になるし
めんどくさい我侭な男より優しい先輩の方が幸せなのにっていつも思う。
227:2010/03/23(火) 09:39:40 ID:Zet5ubT60
>>225、226
そのパターン自分も苦手だ

あと、その逆で男主人公に最初大人しいお姉さん系やお嬢様系の憧れの人がいるけど
結局最後には同級生のツンデレっ娘や幼馴染の妹系とくっつく、というのも嫌い
本当に憧れの人ポジションのキャラが都合のいい存在に成り下がっているんだよな…
これまた少年向けラブコメや萌え系作品にわりとありがちなパターンだから困る
228嫌い:2010/03/23(火) 10:15:30 ID:VAAe2uDg0
>>225>>227のパターン、本当同意だ。うんざりする。
229嫌い:2010/03/23(火) 16:02:53 ID:CrwsUc+m0
>>228
ものすごく、ものすごく同意。うんっざりだ。
まだ憧れの人に完膚なきまでにふられてそうなったならまあわかる。
でも鞍替えパターンは本当にうんざりする。
230嫌い:2010/03/23(火) 16:18:02 ID:m47ZPGdR0
>>229
せめて憧れの君には彼氏・彼女がいたとかどうしても諦めきれない人がいるとか
そういうのがあればいいんだが、大抵かませ犬になるんだよなあ……
231嫌い:2010/03/24(水) 09:19:22 ID:TZJxzxkF0
ほのぼのとか人情系にある親が駄目だから子どもが仕事をさせてるシチュ
親がちゃんとしていて子どもが好きでやりたいから手伝ってる・・・とかならいい
けど親がヘタレで子どもがどうしても仕事をせざるをしない状況に
なってるのが嫌だ
家が自営業とかそういう話に多いけど普通におかしいだろ
周りの大人も「しょうがないわね〜」とか親に言ってないで叱れよ
偶然見た雑誌の4コマで実家の飲み屋で子どもが料理をしてて親は飲んでるだけ
しかも周りの大人もそれを受け入れてるとかがあって改めてこのシチュに引いた
更にこういう話は何故か「子どもなのに働いて・・・」とかいうような
当然の事を指摘する人間が「内面を見ないでデリカシーのない発言をする悪人」
みたいに悪者として書かれているのも嫌だ
いやそれ大人として普通の心配と反応だろうよと思う
親がちゃんとしててあくまで子どもはお手伝いの領域ならともかく
駄目人間でぐーたらしてるなら尚更の心配だわ

リーマンパロ
大抵仕事で嫌な事ばっかりでつらくて辞めたいけどでもそんな状況で相手が
唯一の癒しになる・・・みたいな展開ばかりで飽きた
しかも原作でキャラが「世界を救う!!」とか「全国大会優勝だ!!」とか
熱くなって盛り上がってそのストーリーーに感動すれば感動してるほど
パロでの仕事に夢も何も持ってないような冷たさに冷める
いやお前そこは夢見させてくれと思う
しかもこういう話は「人生とか仕事ってこんなモノよ・・・」というような作者の変に
悟ったような世の中を斜に構えたような態度が混ざっててどうにも好きなれない
232嫌い:2010/03/24(水) 18:02:00 ID:K2feZ7h60
花嫁を結婚式当日に奪いに行くっていうシチュエーションが嫌い
花嫁と奪う側の男に何があったかなんて知らないけど、
奪われる側の男があまりにも救われないし、式当日に奪うとか調子に乗ってるとしか思えない
それでそういう話のラストは大抵ハッピーエンドってことになってる
ハッピーなのは二人だけで、それ以上に迷惑を被った人間の方が絶対に多いはず
233:2010/03/24(水) 18:02:11 ID:0yO5ui3P0
・後天的女体化
普通に考えて、その事実を受け入れるなんて無理だろ…
ある朝起きたら突然女に(ry 攻めを驚かしてやろうと案外平然としてる受けって一体…
あまつさえ攻めが「女のお前もいいな」とか言い出したら最早人格を疑う
ある日朝起きたら性別が変わっていたなんて大問題だろう
ギャグ…も程度によるけど、基本的に辟易するネタだ
・男が子供を産むネタ
人口子宮とかドン引き…そこまでするならもう女体化でいいじゃないか

上記二つとも嫌っていうよりありえない、ありえなくて無理
234嫌い:2010/03/24(水) 22:33:18 ID:CChhkA9h0
明星の有利、振れぷりの刹那みたいに
黒髪のはずが紫みたいな色してること
235:2010/03/25(木) 03:21:14 ID:/rszk77O0
シャツ等を脱ぐときに両腕を交差して脱ぐ絵面
なんでみんなこの脱ぎ方なの?絵になるから?色っぽいから?かっこいいから?
裾伸びるだろ…
236:2010/03/25(木) 03:24:49 ID:/rszk77O0
あとキャラA+キャラB÷2=●● っていうフュージョンネタが大嫌い
女体化、擬人化に並ぶ オ リ キ ャ ラ 乙
こんなのお手軽創作ネタ題材流行らしたDBをお門違いだとは思うが恨まずにはおれん
237嫌い:2010/03/25(木) 11:21:22 ID:TBDSDSkR0
前にも出てきてたけど、あれから○年後…って最終回
いきなり○年後に飛んでやる事といったら、

・皆それぞれの道に進んで頑張っているけど、主人公が一番が頑張って
活躍(出世)しているよ!
・主人公とヒロインが無事結ばれて(作品によっては二世まで誕生していて)
幸せ満喫しちゃってます♪ 

の、2パターンしか見た事ないし正直飽きた
特に後者は主人公とヒロインのみならず、便乗して作者お気に入りのカプとか
くっつけて気がつけば周りカプだらけwという事態に陥りがちになるから尚の
事失笑しか出なくなる
同じ○年後をやるにしても、最終話より数話余裕を持って今まで残して今まで
残していた複線解消に使うならまだ許せるけど、たった一話でそんな強引な
まとめ方されると、作者の手抜き感が滲み出てきてうんざりする
終わり良ければすべて良しって事にはならないだろjk
好きなカプをそんなにイチャつかせたいなら同人でやってくれ
二次でならまだ人それぞれ考えあるし嫌ならスルーもできるけど、公式で
やられるとスルーできないから困るんだよな…
238:2010/03/25(木) 13:10:19 ID:32nu3alN0
・事故で記憶喪失
日常生活に支障ない程度に怪我して思い出だけ失うって便利なことで

・実はきょうだいだったor親子だった(逆もあり)
戸籍で気づけ、周囲もなんか言え

・ヒロインの恋敵とヒーローの恋敵がくっつく
妥協して落ち着いた先まで主人公絡みに振り回されて、
おまえらにプライドはないのか

・ベッドやホテルまでついていって「どうしてこんな酷い事…」
とかかまととぶる受け
なにすると思ったんだ、お前何歳だってやつ多すぎ
239:2010/03/25(木) 13:36:44 ID:JDzzS1pS0
公式で良い関係の彼女or奥さんがいる男絡みのホモカプ
いやいやいやキャラ崩壊ってレベルじゃねーぞ
男→女の片思い段階までしか書かれてなかったり
結婚してるけどお互い冷めてるとかならまだしも
ラブラブなカップル・夫婦を引き裂いてまでBL萌えはできません
本来のパートナーが高確率で腐女子化してたりいないことになってるのももやもやする
240嫌い:2010/03/25(木) 14:35:56 ID:IVatGD6t0
>>232
同意
特に金銭的に困ってるわけでもないし、行き遅れて問題になるような年齢でもない娘に対し
その意思を無視して「相手金持ちだし、あんたとっとと結婚しなさいよ☆」と押しつける親だとか
権力にものを言わせて無理矢理結婚しようと迫る、脳みそは股間レベルのクソ婿、みたいに
周囲の人間が、これでもか!というほどクソ外道で、残された道がそれしかないならまだしも
大抵の場合、奪う男と花嫁が誠心誠意「俺達が結婚したいんです」と嘆願すれば
「そうか、それなら仕方ないね」と理解してくれそうな、物わかりのいい両親や花婿なのが嫌だ

DQN返しならいざ知らず、善良な人間(上記だけじゃなく、賓客や式場関係も含む)を騙し、
逃げるような卑劣な男女が、周囲に理解されない可哀想カップル扱いなのは納得いかない
241嫌い:2010/03/25(木) 14:56:57 ID:kOfomXBR0
花嫁をさらう、結婚式を台無しにする同意
ほんとは好きだけどお互い素直になれず、女は別の相手と見合いをしてどんどん話が進み、
結婚式当日になるまで縁談を止められないとかどうしようもない
結婚相手が悪党でヒロインと無理矢理…ならまだ分かるが(それでも止めろよ)、
大抵の場合、相手は真面目で性格もいい一般人だから、そんな人に恥をかかせて何やってんの

最近やったEOEってゲームで、主人公達に「このままだと元カノが別の男と結婚してしまう!花嫁をさらって結婚式を台無しにしてくれ!」
と依頼する名無し男がいて、主人公達に「そんなんだから愛想尽かされんだよw」と影で笑われ、
しかも結婚相手の男も「花嫁をさらいに来る」ってこと知ってて逆に主人公達に「花嫁を守ってくれ」と依頼し、
主人公達のそっちの方がギャラがいいから結婚相手側についてて、名無し男ざまあwな展開で大満足だった
242嫌い:2010/03/25(木) 14:58:41 ID:kOfomXBR0
×主人公達のそっちの方がギャラがいいから結婚相手側についてて
○主人公達もそっちの方がギャラがいいから結婚相手側について
243:2010/03/25(木) 15:41:25 ID:NLNr1+3o0
「お礼(ご褒美)や誕生日プレゼントにキス」ってシチュ
相手が「これ頑張ったらキスしてくれ!!」「誕生日プレゼントはキスがいい!」って
事前にお願いしてたり、すでに付き合ってるラブラブバカップルならまあいいんだけど
まだ恋人同士でもない(互いに好意をあらわにしていない)キャラ同士で
「私を助けてくれたお礼!」「誕生日のお祝い!」っていきなりヒーローにキスする
ヒロインを見ると、そのキャラ「自分のキスがご褒美(プレゼント)になりうる」
と思っちゃうような自信過剰のナルシストキャラだっけ?と我に返ってしまう
244:2010/03/25(木) 17:12:28 ID:UOmAWLJD0
上の流れと被るけど、偽装結婚ネタシチュにうんざり
古風な政略結婚や、借金のせいでやむなく…というならまだしも
最近の流行は軽い理由で偽装して、軽い理由でそれに乗っちゃうのが多くて嫌だ
持ちかけられる側(大抵女)もろくに悩みもせず「まいっか結婚くらい」ってノリばかり
一番酷かったのは「住む部屋が見つからないので同居させてもらう代償に結婚」だった

あと偽装結婚の片方が同性愛者で、他に愛する人がいて…というパターンも
最初見た時はおおっと思ったけど、最近は食傷気味
何番煎じだよと
245嫌シチュ:2010/03/25(木) 19:52:20 ID:5BgyidsA0
シチュといっていいか微妙だけど
銅鑼食え3とかWizみたいに自由にキャラメイクできるゲームで
たとえば勇者=のび太 戦士=ジャイアン…みたいに
ジャンルキャラの名前を当てはめた実録ゲーム漫画が嫌い
書いてる本人しかおもしろくないだろこれ

あとアニメのOPやEDでキャラが歌に合わせて口パクするのが嫌い
なんか寒い
246嫌いシチュ:2010/03/26(金) 09:18:46 ID:sww9TJqh0
>245と似てるんだが
デフォ名無し主人公なゲームの二次で
肝心の主人公名や設定が借り物(漫画版などから引っ張ってくる)なのが嫌い

いやお前、自分で名前すら考えられないならそんなゲームやるなよ。アホか
竜探求同人にありがちな小説ネームそのまんまは特に痛い
小説版が嫌いなら勿論、好きなら好きで劣化パク読まされたみたいで('A`)
うちの主人公設定は友人Aさんからお借りしました☆彡 なんてのもAさんのファンに失礼だろ
どう見ても三次創作です本当に(ry
247嫌い:2010/03/26(金) 12:38:07 ID:kcrWgMxz0
ピク支部でよく見かけるdrrrEDパロで、
弟とストーカーの部分(抱き合ってる二人)が、単に作者の好きカプであること
親子、サブキャラの恋人同士・夫婦、明確にくっついてるメインキャラ同士ならいいんだけど
別にくっついてるわけでもないカプでやられると萎える
248:2010/03/26(金) 14:22:17 ID:RBHURnQN0
「両手に花」「ハーレム」とか言いつつも実際はC→ABなシチュ
公式ではB→ACだったりするとCヘイトにしか見えない

作者が長いシリーズものを観終わったり読破した記念に作品毎の主人公×ヒロインを描くシチュ
恋愛メインの作品ならいいけどそうじゃないならおまえにはその二人しか印象に残らなかったのかと
せっかく全作品観終わってそれしか描くもんないのか…とガッカリする ていうかカプ厨乙としか言えない
249:2010/03/26(金) 23:26:52 ID:pT99ef2x0
漫画や小説などで、やたらと人がバタバタ死ぬ作品。

人の死ってものすごく特殊な状況だと思う。
たとえそれが、大事な家族や友人の死でも、マイコーのような有名人の死でも、
ニュースで見た殺人事件の被害者の死でも、凶悪犯罪の犯人が法律で裁かれる死でも、
人の死に対して、普段とは違う特別な感情が沸き起こる・心が動くのはある意味当然。
「登場人物を殺すことでしか感動させられないのか」というのは陳腐な表現かもしれないけど、
登場人物の死に対して心が動くことと、作品の内容に心が動くこととはやっぱり違うと思う。
「泣かせるための手法」として簡単に死を扱う作品が多過ぎる。
あと、必要以上に出るキャラ出るキャラ片っ端から死にまくる作品って、
邪魔になった登場人物を死によって強制退場させてる(ようにしか見えない)場合も多くて嫌。

かといって、気のの旅みたいに、死をやたらと淡白に扱い過ぎてる作品も、人間味に欠けてて好きになれない。
深いといえば深いんだろうけど、読んでる最中も読んだ後も不快感がつきまとう。
主人公や作品のテーマに殺人鬼を持ってきてる作品は論外。ロリエロなんかよりこういうの規制しろよ。
250嫌シチュ:2010/03/27(土) 00:53:53 ID:G0EJ/6J/0
クロスオーバー(他作品共演)モノで
書いた本人が1つの作品か1人のキャラにしか萌えていないことが分かるようなもの

バトルモノだと1つの作品のキャラだけ強さが突出している、特定のキャラを
他作品キャラがキャラ崩壊してでもマンセーしまくる、他作品キャラが特定の作品キャラに
説教されてばかりって内容が多くて萎える
251嫌シチュ:2010/03/27(土) 23:43:36 ID:FgppkB3j0
何かの総合的な本でそういうのは冷めるよな

自分はカプの片割れだけにしか愛がないカプものが駄目だ
その二人の組合わせや関係性が好きだからこそのカプなのも解るが
キャラあってのカプじゃないのかと
片方に愛が傾いているのは別にいいんだが、片方が嫌いなのを明言して
それがシチュやストーリーにも滲み出ていたりして
そういう露骨なことされると悲しくなってくる

あと女子キャラの腐女子化
嫌いというか飽きた
252嫌いシチュ:2010/03/28(日) 08:48:19 ID:K+6trKRL0
>249
「登場人物を殺すことでしか感動させられないのか」でFF4思い出したww
パーティキャラがイベントでボコボコ死ぬ展開で感動させよう(笑)という薄っぺらさ
しかもあれの場合、約一名を除いて「実は生きてました☆」な酷いオチ付き
253嫌シチュ:2010/03/28(日) 14:04:48 ID:K0CJKIOu0
獣キャラの女の子やショタキャラを「臭い」とかいって罵倒させて喜んでるシチュ
「涙目になってるところが可愛いんですvv」とか言われても、
好きな子は大切にしたいので理解出来ない。言葉の暴力気持ち悪い

あとこのシチュは全年齢で公開してるのにエロを匂わせるのがほとんどなのできもい
罵倒してるキャラが原作で穏やかな聖人ポジの男子だったりするとよけい冷める
254:2010/03/28(日) 16:46:27 ID:DQLg9otM0
生き甲斐とも言える目的や信念を持っていて、それが性格の主軸にもなってるキャラが
そういったものを軽視するような、ただの恋愛脳にされてるカプもの

そりゃ、どんなに崇高で潔癖な生き方をしてる人でも、恋をする可能性はあるだろうし
大義のために生きてるキャラが、たった一人惚れた相手への思いとの板挟みに悩んだり
国に忠誠を誓ってる騎士が、敵国の女騎士を、敵としてではなく一人の人間として認め
愛するようになる、とかのシチュエーションならアリだと思う
何より、職務や宗教的な信念と恋愛感情の両立は、全てが不可能じゃないはずだ

しかし、自分の職業に誇りを持ち、一生を捧げる覚悟で日々を過ごしてるキャラが
受けたんや攻め様にちょっと迫られたり冷たくされた程度で、信念を捨てるとか酷すぎる
信念>>>自分>>>他人 という描写がはっきり、しかも何度もされてるキャラなんか
妄想を挟む余地すらないし、コンセプトの否定=キャラそのものの否定でしかない

それで「キャラの幸せを重視しました」とか、堂々と嘘をついてるパターンまであって最悪だ
もし、その信念を持ってるせいで、キャラが心身共に傷ついたとしても、それはそのキャラの
譲れない生き方なんだと、ファンなら理解できるだろ
信念を捨ててしまったら、どんなに幸せそうにしてても、それは所詮うわべだけのものだ
別に原作中で傷ついたりしてない、むしろ幸せに信念に生きてるキャラの改悪なんて尚更
255嫌シチュ:2010/03/28(日) 18:20:44 ID:jbdU/aPr0
シチュと言っていいか分からないが、複数のキャラクターから主人公を
選べるタイプのゲームなのに、特定のキャラだけが中心にきているもの
100歩譲ってパッケージイラストなどは見栄えなども考慮して、
いかにも主人公といったタイプや、美形、美少女を中心に持ってくるのは
分かるけれど、ゲーム中の伝説の武器とかが、主人公A〜Eまでいるのに
Aしか使えない、大事な場面のBGMはAのテーマ、とかされると、他のキャラを
主人公で遊んでいてもこのキャラもしょせんAの引き立て役か・・・と
思っていやな気持ちになってしまう。
256嫌い:2010/03/28(日) 23:15:45 ID:iLTIXHXy0
キャラの好きな物を勝手に決める事
しかも服の色が白だから白い物好きとか単純な決め方だったりする
257嫌シチュ:2010/03/29(月) 18:55:02 ID:dGfYcLtb0
ゲームなんかの続編で
前作ではキャラAがやったことが、続編で「実は続編のキャラBがやってたんです」になったり
表向きはAが英雄扱いだけど、裏方でのBの活躍があってこそ!みたいになる展開

元々そういう設定で前作が作られてたならともかく、明らかな後付けで手柄横取りされてると萎える
258嫌い:2010/03/30(火) 05:02:17 ID:Rlw5Ly1E0
主人公が男女選べるゲームで
明らかにシナリオが男主人公に合わせたもの
男女ならともかく、女主人公が躓いてヒロインに倒れ掛かった時
ヒロインが「きゃあ、主人公のエッチ!!」とか言われたり
女主人公だと会話に矛盾が出てきたりするのが嫌
だったら最初から男主人公だけにしていればいいのに
259嫌いシチュ:2010/03/30(火) 09:36:32 ID:xE7GfwKV0
>258
その逆パターンで
女主人公を選ぶと専用イベントあるよ! 女性用の強力武具も装備できるよ!
みたいな女尊男卑的展開も嫌
男女であからさまな優劣付けるならわざわざ性別選択できる意味がありません
260嫌い:2010/03/30(火) 12:50:30 ID:MjA2d0HM0
PS2の銅鑼食え5で風呂ー羅選ぶと
祖父である留度満を息子が「留度満さん」と他人行儀で呼ぶの思い出した
261嫌い:2010/04/01(木) 19:31:05 ID:cm1PdFfq0
・キャラの幼児化
テンプレ展開過ぎて見飽きたのもあるけど根本的に嫌いだ 攻めがロリコンの変態に見えるのも嫌
・原形を留めてないのにそのキャラだと言い張る女体化、後天的女体化
前者はオリキャラ乙、後者は後天的に性別が変わるなんて有り得ないので受け付けない
・CPで兄弟、兄妹、姉弟設定
設定であったとしても近親相姦なんてありえないので考えたくもない
ブラコンシスコンなら可だけど、それでも最終的にくっつかないのでやっぱりCPでこの設定は嫌だ
262嫌い:2010/04/02(金) 14:55:22 ID:8gx6qECU0
シチュとは違うかもしれないけどギャグ漫画にシリアスな話を入れるのが嫌い

打ち切り寸前の飛翔漫画がバトルに移行するためによくあるけどマジで嫌だ
そもそもギャグ漫画なんて多かれ少なかれ壊れた性格の人間がさも当然のように
受け入れてたり下手すればまともな人間が変人扱いされたりするような事が多いのに
シリアス展開にすると今度は逆にまともな人間を持ち上げないといけなくなるから
今までとは逆に変人キャラを下げようとして結果的に全員性格破綻したり
「実はあのイベントのときに裏であの組織が暗躍してたんだ!」とか
」実は事故だと思ってたけど両親は暗殺されてた」とかいかにも跡付けの設定が
山のように出てきてしかもそれが読者側に丸わかりで萎える
路線変更じゃなくて最初からギャグの漫画でもそういうシリアス要素を入れると
最近ではなんだか路線変更かとかシリアス編に入るのかと心配になって来るようになった
こっちは笑いたいからギャグ漫画見てるのであってなにもそこでシリアスや
バトルを見たくて読んでるわけじゃないんだよ
というかそういう漫画が見たかったら最初からバトル漫画を見てるわ
ギャグとシリアス展開なんて全く真逆の要素だろ・・・両方求めちゃいないよ
263嫌い:2010/04/02(金) 16:53:32 ID:UAPnw7gh0
>>262
自分はギャグ漫画の二次でガチシリアスネタやられるのが嫌だ
ほのぼの系や家族ものでも同じ 

ていうか原作じゃありえないネタをやられると萎える
憎み合ってるもの同士でカプとかギクシャクした集団なのに仲良し擬似家族化とか
そして書き手が「戦争がなかったらこうだったのかなぁと妄想」
とか言ってたらなんとも言えない気分になる。
原作にそういう描写がないから無いものねだりであえて二次でやりたい気持ちはわかるけどさ
264嫌い:2010/04/03(土) 11:51:45 ID:aXxUdvJg0
二次のカップリングもので一つの作品にA受けカプが二つ以上存在するのが無理
例えばある一話の中でB×AとC×Aが同時存在するみたいなの。
三角関係だろうが当て馬だろうがビッチ受けだろうが無理無理無理
カプに絡んでこない友人的存在ならまだ良いけどそのキャラが受けに恋愛感情持ち始めるとダメ
争奪戦とか論外
265嫌い:2010/04/03(土) 20:00:33 ID:bqh6Bgxb0
>>255 >>258 >>259
どれも同意。
形だけ選択できても実質A一人いればいいような露骨なのは嫌。

複数から選べる作品だと、選んでないと一切出てこないというのも嫌。
Aを選ぶと○○国、Bだと●●国というように舞台がぜんぜん違うなら分かるが
A編ではAの故郷だった村にB編で行っても噂話一つ出てこなくて
まるでAなんて人間は最初からいない扱いなのは薄気味悪くて気持ち悪い。
266嫌い:2010/04/03(土) 23:36:28 ID:ysFMSQTF0
漫画のキャラを作者が実際に見たり体験した
「面白い出来事」に当てはめて書くシチュ

そりゃあ実際にそれを体験した人間からしてみたらその体験は
面白かったのかもしれないけど、前後の繋がりもわからず突然
そのシーンを漫画キャラに当てはめて書かれても一体何がなんだか・・・と
いうような場合が多い
267嫌い:2010/04/04(日) 01:06:29 ID:PwEkB52t0
二次でキャラの○○年後とかを妄想するのはいいんだけど
その元々のキャラの外見上の大きな特徴を改変する(主に美形にする方向で)のが嫌い
太ってるキャラをスリム体型にしたり
そばかすキャラのそばかすをなくしたり
低身長なキャラを誰よりも高身長にしたり
確かに現実でそういう変化はありえるし、原作(オリジナル)でなら割と好きなシチュなんだが
二次でやられるとご都合主義っぽいし、その特徴がないと誰?って感じになるし萎える
268嫌い:2010/04/04(日) 15:48:21 ID:mxB0fLRO0
シチュとは違うかもしれないけど
BLの俗に言うケンカップルの受けがツンデレだったり乙女になってるのが無理
原作で受けが短気で赤面なんか絶対ありえないキャラだと倍率ドン。
BLなんて基本妄想だからある程度のキャラ崩壊は大丈夫だけどここまでキャラ崩壊してると本当に原作読んでるのかと思う。
攻めは変態扱いか受けにメロメロなのかデフォだし。コンビ萌えからカプ萌えに移ることが多いからこういうマイナス方面の改変は耐えられない。

萌えやすい関係だからかどのジャンルでも目に付くから避けられない。
勘弁してくれ・・・。
269嫌い:2010/04/04(日) 18:16:24 ID:3jCatS+PP
普段まともな一人称を使っているキャラが、
相手に追い詰められた途端に、俺やあたしみたいな砕けた一人称に変わるシチュ
元々相手や、素の時で使い分けしてるとか、そういう設定があるなら別にいい
いきなり変わるのは、雑魚化したみたいで嫌だ
270嫌い:2010/04/05(月) 05:02:47 ID:5Gq2aEKr0
幼馴染シチュ

男女の恋愛物とかに多い気がするけどどっちか片方がプライバシーも何にもなく
「お母さんが入れてくれた」とか言いつつ本人の知らない間に相手の部屋に
勝手に入ってくつろいでたり、相手の友達関係に嫉妬して「小さいときは・・・」とか
言い出して来たり最低限のプライバシーすら守られてない展開がおおくてうんざりする
気を使わない関係なのと個人のプライバシーは違うだろ
これをやられるとただの常識がない厚顔無恥な奴にしか見えない
しかも幼馴染の場合は大抵その両親とか周囲までこれを許容してるからさらに困る
ちなみにその後「あれ?相手の友達に嫉妬してる?・・・これは恋だったんだ!」とか
恋愛関係になるとさらに最悪になる
271嫌シチュ:2010/04/05(月) 17:46:58 ID:RIDMIHU/P
「お母さんの作るお弁当ってワンパターン」とか言ってる子供に対して
死んだ親に孝行しなかったのを後悔してる人や、そもそも親がいない人が
「母親が折角作ってくれたんだから感謝して食え!」って説教する
みたいなシチュエーション

相手のためを思ってじゃなく自分には出来ない事を誰かにさせて満足したいだけ
代償行為に他人を巻き込んでるように見えてイライラする
こういうのに限って赤の他人にささいな事で通り魔的に説教かますことが多いし…
272嫌い:2010/04/05(月) 23:59:58 ID:Wd6xuSzR0
原作では金に汚いけど一線は越えないキャラが
金の為に身体売る紛いの事したり、他人をだまして破滅に
追い込むぐらいやっちゃう事
そこまでやっちゃうと引くわ
273嫌い:2010/04/06(火) 11:50:13 ID:o99D33Pd0
・Aと子供化したBの擬似親子パロ
 元々のA→Bの感情は子供に抱くような庇護欲的な感情とはまったく別物。別質すぎる。
 かと言って元々の感情をそのまま子供化したBに抱いても気持ち悪い。
 「大きいBも良いけど小さいBも可愛いなハァハァ」みたいなのは問題外、心底気持ち悪い。

・AとB以外のキャラが子供になった幼稚園パロ擬似家族パロ
 AとB自身の関係性に萌えたいのであって
 AとBをダシにしたみょうちくりんな家族愛は興味ないとです。子育て日記(笑)とか笑止。

・AとB(ホモ、ノマ、女体化問わず)の間に子供ができる新婚パロ
 その子供がABいずれをそのまま子供化したものでも他キャラが子供化したものでもまったくのオリキャラでも等しく嫌。
 結婚して子供産んで家庭を築くのがこの作者にとって幸せの最上級なんだろうな〜と薄ら寒い気持ちになる。

家族愛自体を否定するんじゃないよ
元々在る関係性の中で家族愛やそれに似た物を抱くのなら全然有りだ。
それを無理に設定ねじ曲げて捏造してパロディで擬似的にやるのが嫌いなんだ。
274名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/04/06(火) 23:25:22 ID:rmqE7o/k0
総受け
なんで攻め達が互いのライバルを醜く蹴落とし合おうとするシチュしかないの?
そんなことしてる暇あったら受けにアピれば?
って感じで「総受け」を見た瞬間にリターンする

ていうか総じて攻めが貶められる描写がマンセーされている現状がキモい
275嫌シチュ:2010/04/07(水) 03:00:28 ID:AsPpTeZu0
普段悪ぶってて男言葉で、一人称も俺みたいな女キャラが、
男キャラにパンツ見られたり胸触られたりすると
「見んじゃねーよ!」「どこ触ってんだよ!」とキレて暴力行為に及ぶシチュ。
都合のいいときだけ女のフリすんな。

この手のシチュの場合、必ずといって良い程、
パンツ見られただの胸触られただのが男キャラの意思によるものじゃなくて
事故やアクシデント等の不可抗力だったりして、
男キャラが理不尽に暴力を受ける展開になるのも嫌いな理由。
276嫌い:2010/04/07(水) 14:56:14 ID:62XpKEkc0
「お前に何が分かる!」→「分かるよ!…分かるよ、だって(ry」
「お前に何が分かる!」→「分からないよ!…分からないよ、だけど(ry」
どっちのシチュも嫌い。どう切り替えそうが最初の台詞言い出した時点で
ああ…って冷める
277:2010/04/07(水) 15:04:43 ID:f0HcqfNK0
>>275
同感
しかもアクシデント起こすのが容易に想像できるような
超ミニスカ履いてたり転んだ拍子に都合よく胸押し付けて倒れたりするんだよな
計算ずくでわざとやってるんじゃね、馬鹿じゃねーのと思う
278嫌シチュ:2010/04/07(水) 15:16:47 ID:QvPFAqiq0
攻めと受けが入れ替わるネタ
ABというカップリングで外見的にはBAになってるのが大嫌い
外見攻めが受けのしぐさをしてたり(上目使いしたり)
外見受けが攻めのしぐさをしてたり(タバコ吸ってたり)
そういう普段と違うのを楽しむネタってのは分かるけど、外見がそのキャラなのに違いすぎて不快になる

他キャラが外見受けの中身攻めに抱きついて「受けはあっちだよ」ってなって外見攻めの中身受けに抱きついたりすると
本気でうわぁあああってなる
いくら中身が受けだとしても視覚的には全然違う
普段カッコイイ攻めが、うるうるしてる絵なんて見たくない
279嫌い:2010/04/07(水) 15:50:03 ID:62XpKEkc0
>>278
あー、それすっごい同意。
受⇔攻に限らず入れ替わりネタ大嫌いだわ。
そのキャラが絶対やらないような仕種をやるってのが楽しいんだろうけど
なんつーかそれをそういうシチュでお手軽にやるのがね
お手軽だからこそ定番ネタとして蔓延るんだろうけど。
似たような理由で幼児退行ネタなんかも嫌い。
280嫌い:2010/04/07(水) 21:44:07 ID:sPHUyyY50
パロとかで何にしろ設定が二つ以上変えられてる物

あまり好きじゃないけど「学園パロ」とか「マフィアパロ」とか「軍隊パロ」みたいに
一つ一つが孤立してる物ならまだ平気
でもこれが原作は歴史モノなのに「現代学園パロかつ性別入れ替え」とか
学園モノの原作なのに「社会人パロで新婚家庭設定」とか二つくらい
重なってる物はもう駄目
誰だよお前等それといいたくなる
もうそこまでしちゃったら完全なオリキャラだろう・・・
シチュエーションばかりが先走っていて原作のキャラでやる必要性が無いと思う
281嫌い:2010/04/07(水) 22:15:08 ID:bfqzSKpS0
公式で例えばA→BやA×B(恋人や夫婦)という関係があったとして
二次でA×CやD×BとかいうCPの作品で
AやBが「AorBへの気持ちは本当の愛・恋じゃなかった」
「実は恋人や夫婦と言うのはフェイクで本当に好きなのはC・D」
とかって言わせるシチュ。

例えそれが自分の好きなCP・キャラでもこれやられると本当に萎える。
まだ公式で冷めきってるような関係なら良いけど、
その相手のことを中心に動いてたり、バカップル、おしどり夫婦とかって
設定や描写があるととにかくダメ。そのCPやキャラが嫌いでもダメ。

なんというか嫌ならいっそ相手のキャラなんてスルーしとけばいいのに、
書き手の相手キャラ・CPへのアンチ感情が滲み出てるというか、
その主張は少なくとも公式のそのキャラとは違うものだろうに
「それお前個人の気持ち・願望だろ」
って言うのをキャラに言わせてるところが姑息と言うかとにかく気持ち悪く感じる。
282:2010/04/07(水) 22:24:55 ID:vi8McYh80
>>281
同意、なんでわざわざそんなこと言わすんだ?と萎えるし気分悪い
わざわざそういうこと言わす時点で公式意識しているのがバリバリ感じるし、
我に返ると言うか現実に引き戻される感覚する
特にsage対象が自分が嫌いなカプやキャラだと自分の醜い感情見せ付けられた感じして、
むしろ余計に萎えるし、後味悪く感じてしまう
ついでにこのシチュにAやBヘイトや当て馬化が付随していると本気で嫌な気分になる
283:2010/04/07(水) 22:48:54 ID:HvmgWzSAO
恋愛対象キャラやパートナーキャラが複数いて選べる作品で
Aを選ぶ→A大出世。B幽閉、C主人公庇って死亡
Bを選ぶ→B世界の王に。A野垂れ死に、C主人公庇って死亡
Cを選ぶ→C最強に。A出世、B領地広げる
……みたいな、ある特定のキャラ(この場合C)
を選ばないとラストの後味が悪くなる作品が嫌だ。

話が完全に独立していて、Aを選ぶとBやCはプレイヤーの前から消える
って仕様なら選ばなかった奴はいないものとして脳内でスルーできるが、
大抵選ばなかったキャラとも関わらなきゃならないので辛すぎる。
「実はCは前世からの恋人(相棒・・運命の相手・親友)でした!」
「実はCは主人公を最初から好きだったんだよ!」
みたいな設定が判明して、遠まわしにA、Bルートを否定されると更にがっかり。
「パートナー選択は二週目以降のおまけ」とかならともかく、
パートナー選択を売りにしている作品でそれをやられると萎える。
284嫌い:2010/04/08(木) 01:43:27 ID:5PWWWEuW0
最近会ってなかったり凹んだりしてる時に恋人を抱き締めて「充電完了!」というシチュ

なんか寒いというかベタというか受け付けられない
285:2010/04/09(金) 00:00:49 ID:wC8OwOeH0
何か過ちを犯したキャラを殴って、殴られた方が「痛いだろ!」、殴った方が「殴った俺も痛えよ」
みたいなシチュ。じゃあ殴るな。
過ちを正そうとするという問題より、この痛みの分誰かが云々…とか説教つくのがモヤモヤする
286嫌い:2010/04/09(金) 00:22:34 ID:6QF3cXnO0
「月が綺麗ですね」ネタが大嫌い。頭痛くなるほど嫌い。
猫も杓子も「月が綺麗」ってアホか。誰だこのネタ使いだした奴。
いや使いだした奴は別に良い。確かにロマンティックだし良い話だよね。うん。
けどさぁ、誰も彼も同じテンプレ(受が何気無くに言う→攻がアイラブユーと解釈→やっそん)使ってたら萎えるわ。
あと気弱な受けがアイラブユーが言えなくて☆的な。
何が萎えるって、日本人以外、近代より過去に使われてるのが一番萎える。
なんでやねん。としかツッコミが入れられない。最早腹が立つレベル。
最早憎い。
287嫌い:2010/04/09(金) 20:44:00 ID:oCQ2KcckO
原作で正しいとされる行動をしてるキャラ(主に主人公)に対して
「それはお前のエゴだ」とか「お前は本当は偽善者」とか
別のキャラに唐突に説教させる二次創作が嫌い

たいてい言ってることは重箱の隅をつつくような揚げ足取りなうえに
高確率で「そして本当に正しい・可哀相なのは○○(主に悪役)」
がセットになってるのがまたイヤだ
288:2010/04/09(金) 21:49:04 ID:9SNVPHPJO
原作の世界観を完全無視したパロ全般
それはキャラを自分の作品にそのままスライドさせただけじゃん
容姿や性格をパクってるだけじゃん
超意味無いし、何がしたいのか訳分かんないw
キャラを自分で一から作ってオリジナルで勝負してろよ
289:2010/04/09(金) 22:36:34 ID:5uVaSnRr0
受けもしくは攻めを半動物化したシチュ
例えば道端に捨てられてる猫耳の小さい受けを
攻め(人間)が拾ってきて家で育てるとかいうストーリー
どのジャンルでも見かけて嫌になるし
それでカプ(A×B)作品とか言われてもハァ?ってなる
どう考えても変な動物拾ってきた作者の日常漫画にしか見えないし
だからって小さい動物相手にやっそんなんて見たくないし
290嫌い:2010/04/09(金) 22:54:37 ID:Bci0EaZ3O
実在する人物等の言動をキャラにやらせるシチュ
例えば
スポーツ選手が大手柄を取った→キャラが「やりました!応援してくれたみなさんのお陰です!」
リアル知人や天然作者の面白エピや同人誌の修羅場風景→キャラにやらせる
前者は頑張った選手ナメてんのかと思うし後者は身内ウケでしかない
実在人物=キャラじゃないし、人物のまんまでいいじゃん。「○○に変換して萌えた」とかイミフ
キャラでやる意味あるの?

オリジナル等で他からキャラ借りてきて自キャラage・マンセーさせるシチュ
大抵借りてきたキャラが崩壊してるし安直で露骨すぎる
キャラの造形ができないの?幅がないからガワだけ借りたの?
そんなに自分だけが好きなら自キャラしか出さなきゃいいのになんで借りてくるんだろう
それが例えコラボ企画だとしてもそういう話しか描けない人は外れてほしい
もし描いても企画の二次創作って位置付けで企画上には現れないで欲しい
291:2010/04/09(金) 23:58:01 ID:CYszmNTx0
女キャラが複数の男の間でフラフラしてるシチュ
逆ハーも同じく嫌い。女キャラをビッチにするな。

ショタ受け、ショタの女体化・白痴化
気持ち悪い。
ショタがいかにも女の子みたく常時X脚のお目目きゅるんで赤面状態なら、なおさら。

作中やグループ内では最強のキャラAが総受けだったり、あっさり打ち負かされてるシチュ
最強キャラを屈服させることにより、自分の好きキャラの強さをアピるって寂しい愛情だと思う。
Aに苦手な人がいてそのキャラにだけ勝てないとか、
もともとAがドジっぽいキャラならまだギャグとして許せるけど。
292:2010/04/10(土) 17:40:43 ID:Uhf8ryieO

まわりのキャラがあからさまに一人のキャラに好意を寄せて、取り合ってギャーギャーしたり、まわりのキャラに掘られまくる総受けが苦手
しかも大体受けが女々しくなるから…orz

攻めが気持ちを隠して友達を装ったけど想いが募って告白しちゃった。
とかなら面白いのに

携帯からスマソ
293:2010/04/11(日) 10:27:55 ID:ENYMMJtgO
原作はそれなりの地位とか役職があるキャラが
恋愛のせいで日常に明らかに支障が出ている(出た)話が嫌い
恋愛が原因で職を変えるとか本当勘弁してください
例えば先生キャラなら先生というポジションにも萌えているわけで
パラレルでもないのにほいほいと仕事辞めたり変えたりしないでください
カニバも嫌い
腕とか目とか無くして他の人にどうしたの?って聞かれたら
食べたいって言われたからあげました☆って言うの?馬鹿なの?死ぬの?
294:2010/04/11(日) 13:39:04 ID:kpoNS/F10
イチャついてる本命カプの後ろに対抗キャラがいて恨みがましく睨んでるような図
例え自分の大好きなカプでもどれだけ絵が上手くてもこれがあるだけで萎える
描き手は心が醜いって自己紹介してるようなもんだろ
295嫌い:2010/04/11(日) 16:31:06 ID:oj4gndXVO
ネコミミとかメイド服とかのヲタ狙いの格好した受けに
攻めが萌え〜とか言ってハァハァしてるネタが嫌い
攻めがヲタならともかく一般的な男はそんな反応しないだろ
初音ミクのコスプレした受けに興奮して押し倒すとかねーよ
296:2010/04/11(日) 17:14:57 ID:TE9+muAn0
いじめられてるとか差別されてたとかな設定の女キャラの性格が
ほえ?うにゅ?ふみぃ;;〜だもん!〜だよう><なのが大嫌い

虐げられてた人間がこんな媚び媚びな甘ったれっておかしいだろ
悲劇のヒロイン設定つけたいんだろうけど明らかにマッチしてないだろ
100歩譲ってそこには目をつぶるとしても今度は
虐げられててその性格貫いてるって相当図太くてKYなんですね
つかむしろその自己中さがいじめられた原因じゃね?としか思えず
作者が意図している「この子はかわいそう!」からはどんどん印象が離れていくから困る

ぶりっ子キャラ自体嫌いだけど、甘やかされて育った恵まれた子設定ならまだ
ああいるよね、わかると思えるんだけどな
297嫌シチュ:2010/04/11(日) 19:50:44 ID:T3ln747Q0
シチュじゃなくて言い方の問題なんだが…

主人公周りのハーレムが充実してるのに
ヒロイン周りの逆ハーレムがイマイチ(無い。もしくは主人公以外の♂と接点薄め。)
な漫画ラノベで、「ヒロインの誰と脇役男の誰と誰と誰に接点を作って欲しい。」
っていう、女性読者の意見が嫌い。
「主人公よりも脇役男のほうが格好いい(実際、そういう設定が多い)よね♪」
「私がヒロインだったら、主人公じゃなくて脇役男に浮気するもん♪」
っていう、ヒロインビッチ改造願望が現れてるのが気持ち悪い。
決まって、サブヒロイン達には一切言及しないし
(少女漫画の、主人公>脇役女の図に当てはめてるのが丸分かり。
漫画ラノベって、そういうのが嫌いな人の為の漫画なのに。)
「主人公だけモテモテだと腹立つ」「逆ハーレムも入れたほうがいい」
この意見だけなら、ぬっちゃけ、超同意。

「××(ヒロインや)××(サブヒロイン達)を脇男達にモテモテにして欲しい。」
「ヒロイン周りの逆ハーレムを充実させて欲しい。
(※キャラクター名を出さない。具体的な誰×具体的な誰というカップリング萌えではなく、
「ヒロインの逆ハーレム」というシチュ萌えを主張。)」
こういう言い方をしたほうがいいと思う。
298:2010/04/12(月) 00:06:17 ID:lIB1boImO
何の情もなくただ相手が憎かったり、単に敵陣営に属してる者同士だから戦ってる二人がラブラブになってるシチュ
一番意味が分からないのがBを殺したキャラAと殺されたキャラBのカプ
何でそうなる?どちらのキャラに取っても願い下げだろ
AがBを殺したことがツンデレ故の行為と解釈されてたり、Bが自分を殺したAの強さに惚れてたり…ありえないから
299嫌シチュ:2010/04/12(月) 13:49:03 ID:H/OAkspg0
>>297
それはシチュエーションでもなんでもない
「信者の」言い方が嫌いなだけだから、該当スレに行け
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1270925163/
300嫌いシチュ:2010/04/12(月) 15:38:23 ID:jCfwOHys0
自分に幼い実の娘がいると認識していて、特に子煩悩ではなくても
その娘に対して自分は父親としての責任があり何かしてやりたいと
原作で思っているはずの男性キャラを、二次で
若い女=よそさまの娘さんをレイーポできるクズにしてるシチュ

別れた元妻とかがどこかでひっそり娘を生んでたとかで
父親という自覚なんかない男ならまだしも、
自分に娘がいてある程度の愛情がある男が他人の娘を乱暴できるってのは
法律だの刑法だの倫理観だの以前に生理的嫌悪としてどうしてもダメだ
301嫌シチュ:2010/04/12(月) 23:09:44 ID:2rB0duIr0
二次限定で(自称)断罪・復讐
本編の気にいらないキャラや展開叩きありきのヘイトにしか見えない
断罪とか復讐とかいかにも正当性あります的言葉持ってきてるけど、ただの逆切れとしか…

たとえ嫌いなキャラ相手でもグロあり凌辱恥辱あり殺害ありのフルボッコは胸糞悪いし
たとえ好きなキャラでもやったこと全て免罪されて純粋無垢な無辜の被害者的扱いで
「逆らうものは死刑!」みたいな態度、あるいは一見良い子ぶっていても結局嫌いなキャラが
ボコられるのを黙って見ているような性悪に改悪されたキャラはもはや原作とは別物の汚物にしか見えない
顔の良いイケメンや高スペックで都合の良さそうな設定持ちキャラが軒並み改心と言う名の
実体はただのマンセー&虐殺部隊化改悪されていることばかりなのも醜悪すぎて見るに堪えない

クロスオーバーの名のもとに他の作品キャラを虐待実行者に据えるシチュも大嫌い
自分の好きな作品のキャラが作者の好きなキャラを讃えながら他のキャラを悪しざまに罵り惨殺、
あるいは他の作品キャラに叩かれ蔑まれる姿なんか見たくないしリアルに吐き気する
302嫌い:2010/04/12(月) 23:45:21 ID:kfj8PMCv0
原作で親友や戦場やスポーツで名コンビみたいに扱われてる
男性キャラ同士の801シチュ

原作でその二人の友情やコンビプレイが熱く描かれていれば描かれるほど
二次でカプにされているのを見ると「いや、そいつら友情(コンビ愛)だから!!」
と言いたくなってしまう
こういうのはよく夫婦とか言われたりするんだけど全然萌えられないし
友情を恋愛感情にされてるのを見ると原作でその二人が熱い分違和感がある
アンチ意見で「腐狙いだ!」とか言われてることも多いけど別に邪推しないで
普通に見てれば普通に仲がいい友情なのに二次だと殆どが恋愛変換で嫌になる
恋愛じゃなくてちょっと行き過ぎた友情とかその辺りが好きなんだけど
この手の二人は大抵公式夫婦とか公式カプとか言われてるんだよなあ・・・
303:2010/04/13(火) 10:18:50 ID:/5jAt8fj0
288に便乗

原作内容とかけ離れてるパラレルが駄目だ
歴史系をリーマンものとか
青春熱血スポ根を中世の姫騎士物語とか
ファンタジー作品を現代の学園ものにするだとか
世界観に何の関連性もないようなのは、何がしたいのか・面白いのかわからない

○○してるA(キャラ)すげー萌える!とか言われても理解できない
Aは原作世界にいるからいいんだよ
世界観があってこそAというキャラが活きるんじゃないか

近未来戦争ものを現代の大学生にして
しかも女体化ってのを見かけときは目眩がした
作者は一体何がしたいんだ
304嫌い:2010/04/13(火) 19:55:07 ID:hoqLg2nj0
カプABの周囲のキャラの不憫化・苦労人化

無意識なのろけ聞かされてげんなりとかはまぁ分かる
でもABの為にさっきまで居た場所を追い出されたり約束破られたり
ABのした事の後始末とかさせられてるようなのは無理
そのキャラがABどちらかのお世話係や従者ならともかく
公式で親友とかだとさすがにおかしいだろと思う

そういうネタを普通に描ける描き手にも萎える
AB=DQNカップルって言いたいのか?
305嫌い:2010/04/13(火) 20:21:43 ID:sHwXJvWp0
受けが「実は妊娠して〜」ってありえない嘘をついたら
攻めが「本当か!?よくやった!」とか言って真に受けるシチュ
こういうネタ多すぎて呆れる
そんなもん真に受ける攻めも、男同士の関係で妊娠を望んでた
ってのと何かもう色々気持ち悪い
306嫌い:2010/04/13(火) 20:55:55 ID:g/9fMuRQ0
一人の男に対しての過去女vs現在女
こういう組み合わせって、どっちに入れ込んでもモヤモヤするから苦手
過去の女に入れ込むと「男にとっての一番は永遠に彼女であって欲しい」
現在の女に入れ込むと「男の過去もひっくるめて彼女のものであって欲しい」
「女は男にとって最後の女になりたがる」とか言われるのを思い出してしまう
307嫌い:2010/04/13(火) 23:51:37 ID:PL+dMfZ7O
どちらかのキャラに原作では心底愛し合って結婚し、子供までいるある801カプがあるとして、

それだけで十分嫌いだけどさらに奥さんの存在だけを消し、子供(それが歳はもいかない子供)をそのカプで面倒見ているシチュを見たときは心底吐き気がした。

それが攻め側の奥さんなら尚最悪なシチュだ。
例えば奥さんは何だかの事が起こり亡くなってしまうか、それか夫婦仲悪いことにして離婚したと捏造とかして奥さんだけを消す。

そして受けとはラブラブ円満家庭になり、連れ子には受けを「ママ」と呼ばせ、本当の親のように慕わせる。
まるで攻めと受けに育てられた方がこの子にとって幸せ!受けがこの子のママ!とでも表したいかのような感じがする。

奥さんから家庭と旦那を奪いさらにその子供まで奪う陰湿さと徹底した嫉妬による奥さんアンチがすさまじくシチュの中にあらわれてて気持ち悪いし奥さんが哀れすぎる…。

こんなシチュとっとと滅べよ。
308嫌い:2010/04/14(水) 00:12:34 ID:1gcrNHIK0
幼なじみ三人組の恋愛が嫌い
元々三人組の中での恋愛は好きじゃないけれど、幼なじみは「自分と本人以外(=残った一人)もちゃんと大事にしてるんですよ、大切なんですよ」アピールが多くて嫌
いくらアピールしてても、恋をしているキャラはどうしても自分の好きな相手を優遇したり、その相手と関わることが多くもう一人は放置していたりするので説得力がない
恋愛という面を考えれば行動自体は仕方ないとしても、だったら実の伴わないお互いが大事アピールはやめてほしい
さらに三人組内で一人を二人が取り合ってるとさらに嫌
どう考えてもどろどろにしかならない上に、負けた一人とは関係が壊れることも多く、
例え応援していた二人が結ばれたとしても、幸せな気持ちになれやしない(仲が良かった期間があると尚更)
でもシチュエーションとしてはかなり多くよく見かけるのがまた嫌だ
309:2010/04/14(水) 14:20:41 ID:fbxJcgM/0
刑事ものの、出来る女上司+ヘタレ男部下という構図
推理漫画やドラマには、こういう構図を盛り込まなきゃいけないテンプレでもあるのか?もう秋田
310嫌シチュ:2010/04/14(水) 16:20:37 ID:Ahw7A7xo0
恋愛適齢期(十代二十代)の
年齢以外に価値がありません的な描き方が嫌い。
特に子供軽視系。成長を急がせてるみたいでかわいそう。

小学生キャラの五年後シリーズとか、
肉体成長ネタで、「今よりずっと」可愛くなるシチュとか
(りでぃあ、ぴえろの魔法少女みたいに、変身前に固定ファンが付きそうなのはおk)。
「今の年齢じゃ萌えないでしょ?最も萌える年齢の時を早く見たい!
と思う人の為に、その時の映像を用意してあげたわ。」
って言いたい感じ。子供は養殖場の稚魚じゃないぞ。

その逆の、十代二十代軽視が垣間見える
アンチスイーツ的シチュも嫌い。
それぞれの年齢に敬意がある描き方じゃないと嫌だ。
311嫌い:2010/04/14(水) 18:09:01 ID:sZNlmK3j0
3,4人以上のグループの家族化が嫌い
特に、その人達の間に大した絆が無かったり(属性が同じってだけで一まとめにされてるような)、
仲間のうちの一人が死んでもまた補給すれば良いやってスタンスの悪役集団の家族扱い
あと男しかいないグループなのに母親とか…
面倒見の良いキャラを○○の母って言うのはアリだと思うけど、ガチで「ママ」「お母さん」って呼ばれてるのは無理
312嫌い:2010/04/16(金) 20:54:33 ID:tPbI89imO
原作でちゃんと彼女、あるいは好きな女の子、あるいは両片思いな女の子がいる男キャラを使った801カプ
自分が原作設定を無視できない性格だからなんだが、どうしても読めない。
その男キャラが好きなら、相手の女の子を大切にするところまで含めて好きになれよと言いたい。
どうして相手の女の子を好き、という尊い気持ちを抹消してまで男キャラと絡めたがる?

また、ABという王道カプがあるとする。で、全然別の例えばACというマイナーカプが存在する。

それは全然良いんだが、王道が憎いのかなんだか知らんが、
ABは付き合っているが実はAはBのことは性欲処理で本当に好きなのはC、とか
AはBが大好きなのに人間としての感情が欠如しているBはAを受け入れられない、だから優しいCがAを包み込んで上げてやがてACはカプに、とか

とにかくBを否定する設定に反吐が出る
所詮どちらも妄想捏造801カプなんだから、ACを愛するのにBを踏み台にするんじゃねえ!!AとCに対しても失礼だろうが!
313嫌い:2010/04/16(金) 21:16:24 ID:tPbI89imO
連投スマン…

すでに言われているが、
男前、非美形、筋肉質系キャラが受けになったとき、ロリロリ女顔にされるのが許せない
他にも、戦士とかスポーツ万能とか設定があるキャラを、受けにしたとたん、か弱く守られるべき存在、どじっこで可愛い性格にされるのには虫酸が走る
確かに受けキャラを可愛らしくしたいという気持ちはわからないでもないよ、だが、お前が描いているキャラは一体誰だ。原型すらないではないか。
お前はそのキャラを愛してるんじゃなくて、自分の萌える、愛せるタイプにそのキャラを無理やり当てはめてるだけだろ?そうだろ?

あと、まっったく接点の無い、原作では会話しかしたことのないようなキャラ同士がカプにされてると引く。
いや、別にそれだけならまだ稀に萌えることもある。ちゃんとそのカプを作者が熱意持って布教してるなら、ふーんこういうカプもあるんだですませられるよ。

だが、作者が、自分の溺愛キャラを、「この子は原作で一番魅力的なんです><」「だから他キャラもみんな私の溺愛キャラを愛するに決まってるんです><」と主張するためだけに、
まっったく接点のない、場合によればすでに公式恋人がいるキャラまで持ち出して総受け状態にするのにはほとほと呆れる。
他キャラを、テメーの溺愛キャラをマンセーするためだけの道具にするな、と。
それならオリキャラでも出されたほうがマシだ、と。

ていうかそもそも総受けが嫌いなんだが。
誰にでも愛されるキャラなんざいねーよ!
314嫌い:2010/04/17(土) 01:52:01 ID:m10aF4vEO
>>312-313
嫌いな理由まで含めて、最初から最後まで全文同意だ
どれもこれも、他人を不快にさせ、キャラを貶めるシチュばかり
315嫌い:2010/04/17(土) 15:51:29 ID:gAqL90hSO
誰かの子供で年齢の低い子を色々な理由があってあずかることになったBLカプにありがちな
攻めをパパ、受けをママと子供が呼ぶシチュ。

NLだったらまだしも受けをママよばわりはねーよ。
普段その子は本当の母親のことを男に見てるのかよ。どうみても女じゃねーのにママとか子供が呼ぶわけねぇだろ

そしてそれで喜んだり、もしくは俺はママじゃないー!ってショックを受ける受け側もキモイ。
316嫌い:2010/04/17(土) 18:02:10 ID:/U3LgJJ50
なんでホモカプなのに受けを女扱いしたがるんだろう
使い古された言葉だがやっぱり自己投影?
受けが可愛いのはよくあることだし自分も萌えるけど
結婚や出産に走るのは愛の最終形態(笑)というよりネタ切れにしか見えない
317嫌いシチュ:2010/04/17(土) 18:26:13 ID:U+3okJmO0
長く同ジャンル同カプ続けてる人だとあるよね
女体化、出産、新婚夫婦+子供ネタ
あと受けは男のままだけど子供ができましたネタも嫌
攻めと受けがやっそんしようとした時に、
子供が部屋に入ってきたネタとか本当気持ち悪いです
なんで男キャラ同士で育児日記?や夫婦生活ネタやらせるんだろう
318嫌い:2010/04/17(土) 19:17:25 ID:3fLQf9SqO
大人×幼女とそのエロ
2人が単に仲良し、までなら微笑ましいんだ。
なんでロリコン(物によるとペドもある)にするんだよ…
エロともなると最悪だ。お互い好きなら幼女の年齢とかちゃんと考えてやれよ。
まだ小さいのに「好き」の表現方法にエロネタしかない幼女っていうのも嫌だが
小さい子に発情してしかもそれを抑えられないサルとか最悪すぎる。
体がまだできてないのにそんなことして骨盤とかアレして歩けなくなったら可哀想だと思わないのか。
自分の性欲が先とかそれは本当に相手が好きなのか。
幼女が大人になるまで待つという選択肢は無いのか。
つか幼女エロが見たいだけだろ。
わざわざカプらせて「愛し合っているから」とか言い訳すんな。
本当に嫌だ。
319嫌い:2010/04/17(土) 22:12:56 ID:wbwWytHl0
シチュというか設定というか書き方の問題なんだろうけど
二次で夢小説とか完全な創作とかオリキャラを使った作品の時に
そのキャラの交友関係やお互いの感情に至るまで延々と書かれてるものが嫌

「Aとは幼馴染み」「Aと仲がよくBとは良くない」とかこういう風に短いのはOK
ただ、「Aと幼馴染みで仲が良くてBとは喧嘩友達だけどお互い悪い感情は無く
Cとは親子のような関係でお互いに慕いあっているが恋愛ではなくDとは・・・」
みたいに延々と目立つ所に居るキャラ全てに関してとりあえず書いてますって
いう風なのが嫌だ
いやお前そういうのって物語が進むにつれて一体どういう関係なのかとか
お互いどんな感情を持ち合っているのかとか予想したりするのが楽しいんじゃないのか?
なのに最初に「こうなってこうなってます!!」とガチガチに関係を示されると
ものすごく萎えるというか想像の余地がなくなって作者の「こう考えろ」というのを
押し付けられてる感じがして解釈なんてそれぞれだろお前の押し付けはいらん!と思う
しかもこうやって延々と書いてる設定があるにも関わらず絶対それが本編で
使い切れずに無駄設定になってる確立も高いと思う(特に一次創作の場合)
320:2010/04/17(土) 22:33:23 ID:TQLJWga6O
男女の恋愛感情のない信頼関係が好きだ

男女の親友同士、命を預けられる仲間同士、血の繋がりのない義父娘、兄代わり妹分。パッと見イチャイチャしてるけど恋じゃなくて家族愛、友情ってのが好きだ

しかし二次創作ではほとんどが恋愛ものにされてるのが大っ嫌いだ

さらに原作でそれが恋愛に移行されるとダメージ倍
『本当は好きだったんだ』
は今や鬼門
321嫌い:2010/04/18(日) 03:03:22 ID:2au4DrT1O
どこのスレか迷ったけど吐き出します、フェイク有り

二次で性格や、キャラ同士の関係をガラッと変えてしまうようなシチュが嫌い
原作では心配性のA(男)には病弱な彼女Bがいて、周りの友人が呆れるほどラブラブだったのに
二次で「Aのほのぼの話」と言いつつ、
Bが具合が悪くなり突然倒れ入院
その知らせを聞いて逆に時間が出来たと喜び、友達の女の子C(原作では名前しか出てこない)とカップルのように遊ぶA
Cとも仲良くなれ、彼女が倒れたことに感謝するAで終わっていた

みたいな心配性だったAが別人、かつA×Cのような内容とかそれなんてオリジナル
原作のメインなのに流石にそこは変えちゃいけないだろ
しかも二次だけど、公式関係者が書いたんだぜ…
原作の公式ページから「○さんが書いてくれました、二次ですが面白くて萌えますよ^^」と絶賛、公式から飛べるようリンクされていてさらにorz
322嫌い:2010/04/18(日) 22:32:12 ID:RQFTGUV30
801系話題注意



最近あふれててうんざりするのが
『AとB(両方男)は恋人同士!』という前提で日常を描いたもの
単にいちゃいちゃとかエロとかやってるだけで何も面白くない

ノンケの男が恋愛対象とは見ておらず、一方的に行為を寄せてきた本物に
体格差もないのにろくな抵抗もせずいいようにされて
なし崩しに絆されるのも嫌い

あと攻が

王族貴族華族とかエリートとかセレブとか御曹司とか芸能人とか次期当主とか大病院の跡取りとか石油王とか
社長とか生徒会長とかモデルとかNo.1ホストとか華・茶道の家元とか弁護士とか会員制クラブのオーナーとか

もうおなかいっぱいです
この要素があるだけでげんなりする
323嫌シチュ:2010/04/19(月) 00:14:38 ID:0OVUw/Y5O
男女・801関係なくあるカップルの受け側が攻め側に何かやらかした際の攻めが受けの腕や肩をがっしり捕まえて
「今夜は覚悟しておけ」
「今夜は眠れないと思え」
「今夜が楽しみだな」
系の台詞。
なんかすべてが寒くて鳥肌が立つ。ナルシスト臭を感じて仕方ないっつーか、攻め側が酔ってるようにしか見えない。
それにギャー!とかひぃいとか内心悲鳴をあげている受け側のシーンもうざい。
324嫌い:2010/04/19(月) 00:38:56 ID:uLFRabLV0
>>323同意
どこの厨二病だよwと思う
他にも受けが攻めをからかったりすると
「あとでベッドでタップリ泣かせてやるからな」
とか言うのも痛すぎて萎える
「またそんな格好をして、誘っているのか」
とか言うのも嫌い、商業同人限らずこの台詞見すぎてウンザリ

強かったキャラがその台詞で雑魚臭出した時くらいガッカリする
325嫌い:2010/04/19(月) 12:16:24 ID:EAoc2jT60
原作で用意されてる戦いの結末や試合の結果などを変えてるシチュ

仮に「戦闘開始の合図と共に原作自体が連載終了」とかその後は読者の解釈に
まかせます的な演出がされている作品だったら気にならないんだけど
明らかに作中で「この戦いではこっちが勝った」「この試合は引き分けだった」と
決められている物を変えるのが嫌い
それもうただお前が好きなキャラや好きなカプのために原作が都合悪い展開だから
捻じ曲げてるだけじゃないかと思う
326:2010/04/19(月) 13:14:49 ID:lGvs8JcZO
スレに悩んだけどここで吐き出させて貰う

苗字で「宇佐見」を「うさぎ」、「井辻」を「ひつじ」みたいにもじって呼ぶのが気持ち悪い
呼ばれる受はだいたい性別受みたいな、はう〜系だし
「うさぎくんはかわいいね」「うさぎじゃないし、男だからかわいくないですよぅ」的なやり取りとかまさにうんざり
327嫌い:2010/04/20(火) 04:29:30 ID:Afey8F/30
原作で夫婦や恋人同士、最愛の相手とまで言われている相手を当て馬にして振られ役にする
そういう相手を捏造カップルを応援する都合のいいキャラに無理に仕立て上げる
こういう卑しい同人作品が嫌い
328嫌い:2010/04/20(火) 04:38:37 ID:1c/RsZ+80
キャラの幼児化ネタが嫌い。子供嫌いなんだよ。
そのキャラの幼少期の話とかならいいけど
朝起きたら原因不明の幼児化!魔法で幼児化!薬で幼児化!そういうのが嫌。
そういうストーリー(笑)はなくても一枚絵でキャラ達がただ幼児化してるのも
シチュエーション的にありえない(その頃出逢ってない、同軸に存在するはずがない等で)のは嫌。
329嫌い:2010/04/20(火) 13:43:25 ID:Yt6fVxIu0
スポーツや趣味を極める作品にありがちなネタだが、
始め物語に出てくる特定のスポーツ(趣味)は全くの素人だった主人公が、努力を重ねる内に才能を開花させてその道でのナンバーワンになっていく展開で、
実は主人公の父親(母親)がそのスポーツ(趣味)界でかつてのナンバーワンだったというオチが嫌だ。
主人公がどんなにひたむきないい子で散々努力を重ねる姿が見られたとしても、本当はサラブレッドだったんですよ♪と知らされた途端、壮大な出来レースを見せられたみたいで萎えてしまう
でも、案外その手のネタってよく使われてるんだよな…いい加減飽きたわ
いくら口では努力や熱意が一番大事と謳っていても、結局才能や血筋が大事なんですねわかりますwww
親がすごい人と分かった後での主人公への過剰なマンセーや、そんなフォローも無くても頑張っている他キャラのかませ犬化もセットになるからなおさら駄目だ
330嫌シチュ:2010/04/20(火) 13:59:35 ID:NyWdJjUv0
敵ポジションの相手が言う正論を盲目的に「そんなことない!」って一瞬で否定するシチュ。
大体敵ポジションのいうことはがちがちの正論で、
それを否定する主人公サイドは変な精神論掲げてくる。
(例:頑張ったって結果を出さなきゃ意味がない→頑張る行為こそが素晴らしい)
何が苦手って、敵ポジションの言葉が監督や原作者の本音ダダ漏れなのが苦手。
それでも物語は主人公が勝たなければならないから、無理矢理ねじ伏せた感が拭えない。

ちょっとでも主人公サイドが敵の言葉に迷ってみたりとか
「それもそうかもしれないけど」って理解を示したりするシーンがあれば気にならない。
331嫌シチュ:2010/04/20(火) 19:39:04 ID:CpBY2sT50
頭の出来も精神性も人間と大して変わらない人外が「愚かな人間共が〜」とか説教かますシチュ
頭の出来も精神性も凡人と大して変わらない設定上天才キャラが周りの人間に説教かますシチュ

2chの煽りコピペと同レベルの痛々しさ
332嫌いシチュ:2010/04/20(火) 19:54:38 ID:gjtJwk/rP
>331
2ちゃん脳乙
333嫌い:2010/04/21(水) 12:32:57 ID:CjsncktC0
舞台が現代の学園もので、
年上の男が年下の女に一途で報われない片思いをしているという設定が嫌い
何故か男が気持ち悪く見えてしまう
334嫌い:2010/04/21(水) 19:39:10 ID:idHQU1ho0
>>333
同意。なんか犯罪っぽい気持ち悪さを感じる。

年上女→年下男の片思いも苦手。
年下男がツンツンしてると年上女が痛い子に見えて気持ち悪いし
天然で気付いてないと「年下食い」という単語が浮かんで犯罪臭い。
現実ならいろんなケースがあるだろうけれど
フィクションでは年上という属性が付いているキャラには余裕を持っていて欲しい。
335嫌い:2010/04/22(木) 19:49:20 ID:tWZ/Vwi40
原作に居る女子や男子キャラを男女カプ801カプ問わず
そのカプの娘や息子にしているシチュ

意味が分からない
子供ネタも嫌いだけどしかもなんでそれを子供化した原作キャラでやる?
というか原作キャラでやった所でそんなもん原作の仮面を被った
お前のそのカプに都合がいい妄想キャラだろ
カプの子供を作る場合はオリキャラでも気持ち悪いし嫌いだが
更にそれが原作キャラを幼児化されてるキャラだと原作キャラの外見だけ
利用してるような気がして更に嫌だ
336嫌い:2010/04/22(木) 21:14:50 ID:MC2By9oj0
ギャグ漫画等で普段とは毛色の違うギャグやるのが嫌
特に小学生向けの軽いギャグレベルのネタを扱っている漫画が
急に社会風刺とかブラックジョーク系のネタやりだしたりとか
こういうのやっちゃうと作者の思想とかが透けて見えてきちゃって
元の軽いギャグもあんまり楽しめなくなってきてしまうから嫌だ
337嫌い:2010/04/23(金) 00:13:28 ID:yDW4MXzq0
>>335
すごくよくわかる
AとBの子供が、どうしてC(Aのライバル)とD(Bの兄弟)なんだ?意味不明すぎる
それくらいなら潔くオリキャラ作れよと言いたくなることが何度あったか
本来なら全く血のつながりがないのに、AとBを両親呼ばわりさせられている
CとDの存在がおかしくて仕方がない
338:2010/04/23(金) 03:54:33 ID:nsZewk/70
商業限定の話になるけど、パロディ上等のギャグが大嫌い
蛙軍曹、領域零零など、話の合間合間に挟まれるギャグや小ネタが、
いちいち他作品や実在人物のパロディだともう鬱陶しくてしょうがない。
元ネタが分からない人にとっては面白くもなんともないし、
そもそも、漫画家のくせに他人のネタで笑い取ろうとすんなよ。プライドねぇのか?

たいていの場合、名台詞などを都合よくパクッて自作品のキャラに言わせてるだけで、
パロディ特有のひっかけた面白さが微塵も感じられないパターンがあまりにも多いのも嫌いな理由。
339嫌シチュ:2010/04/23(金) 15:06:11 ID:4yAkITfs0
人買いに親切にされて、あっさり騙され、売っぱらわれそうになる
→ヒーロー参上!人買いはボコボコ、市場はめちゃめちゃ

この黄金パターン、全く寂れないが大嫌いだ。
奴隷の売り買いをするようなやつは死ね!という作者の主張が見えるならともかく
ただただ心優しく純朴なヒロインとヒーローを格好良く見せるためだけの舞台として
出てくる奴隷市場や闘技場(ヒロインが賞品)というシチュエーションにうんざり。
そもそも奴隷商人に騙される脳味噌お花畑のヒロインが大嫌い。
どんな世間知らず設定だとしても、知らない人間ににこにこしながら
「あなたって親切なのね」とか良いながらどこにでもホイホイついていくような
幼稚園児レベルのヒロインに魅力なんて感じねーよ。
テンプレみたいにこの手のヒロインとくっつくのはぶっきらぼうだが本当は優しい(笑)ヒーローだし。
正直もう飽き飽き。
340:2010/04/23(金) 21:52:00 ID:NDM/ANAR0
キャラの擬人化・美化
性格・活躍・設定は好きでも外見は受け付けませんって言ってるのと同じだろ
自ジャンルがまさに擬人化・美化が盛んなんだけど、なんか擬人化する人が可哀想に見えてくる。
デザインするのも楽しいだろうけど、原型じゃ描きにくいし他キャラと比べダサいから
二次やる上でどうしても支障が出るから擬人化するしかないんだろうなあと
そのままの姿を愛せないってつらいことだなと思った
341嫌い:2010/04/23(金) 22:59:47 ID:XpX56Tx70
受けがメイド服や露出度の高い服装して顔真っ赤にして
「なんで俺がこんな格好・・・」「なんだよこの格好は!!」
とか言ってるシチュ

じゃあ着るなよ
なんでちゃっかり小物まで完璧に付けて着てから
文句言ってんの?
342嫌いシチュ:2010/04/24(土) 01:36:36 ID:Zw59lPWK0
ゲームの2Pキャラとか別モデルとかを
元キャラとは別人扱いして性格や特技などを捏造し
元キャラや他キャラと絡ませるシチュ
そして何故かことごとく別人キャラは攻めで元キャラは受けになる罠

今いるジャンルがどっち向いてもコレばっかりで本当嫌になる
いや他のゲームでも別モデルがあれば一定数見かけるし見たら嫌になるけどさ
一体どこが面白いんだろう一体どこが萌えるんだろう
むしろドッペルゲンガーがいるみたいで気持ち悪いんだが
あんなにジャンル内に浸透してるのにどうしてもわからない時点で
自分は今のジャンルそのものに向いてないのかもしれない…

343嫌い:2010/04/24(土) 02:59:34 ID:TBRxWexV0
極度に物を知らない設定

頭がよすぎて日常生活に必要な事を買い物の仕方知らないとか801だと受けが
コウノトリが赤ちゃん連れてくるんだって本気で信じてるような
極端すぎる物を知らない設定が嫌い
それは純粋培養とかお嬢様育ちとか言う問題じゃない・・・ただの
世間知らずで社会勉強不足なだけだ
これがまだそのキャラが中世の貴族だとかファンタジーの世界で
魔物に育てられたとかまったく生まれも育ちも生活環境が違うんだったらまだいい
でも現代日本が舞台の漫画とかじゃ流石に無理がある
お嬢様だのお坊ちゃんだの純粋培養だの言う前にそれただの馬鹿だろ・・・
ちゃんと学校行ってんのか?とか思うし生活臭とかが一切なくて怖い
344:2010/04/24(土) 17:57:14 ID:Lat5BcQq0
歳の離れたAが歳の離れた血の繋がっていない若い異性B子の面倒を見ていて
B子に惚れたCがAに対して異様な敵対心とも言えるぐらいのライバル心むき出しというのが嫌
男女逆でも嫌
B子がロリ年齢でAから無理やりに襲われそうだったり売り払われる気配を
Cが感じて守ろうとするのならともかく
またAとB子がお互い感情を外に出していなくても両思いになりそうなので
その前にCが頑張りたいという設定ならまだ理解はできる
AからB子への愛が家族愛で周囲もそれをわかっている状態で
異様な嫉妬をB子に抱き、Aへの敵対心を燃やされると
もしCとB子がCの思い通りに恋愛関係になったところで
B子がちょっと買い物で異性の店員と話すたびに怖い状況になりそう
日常生活を考えたら問題ありまくる
345嫌い:2010/04/26(月) 21:29:31 ID:hnjpLqiW0
第一印象最悪な2人がぶつかりあいながら距離を縮めていくシチュ

面倒くさい。
何でもかんでも対立すりゃ魅力的ってもんじゃねーよ。
仕事のパートナーとか、新入りvs古株とか、男女の恋愛とか食傷。
恋愛だと女キャラがヒステリックだったりするのも残念。
346嫌い:2010/04/26(月) 21:45:53 ID:NV0Fuxkq0
>>343
同意、それは世間知らずとか
箱入りとかじゃなくてただの馬鹿じゃん

あと猫を拾ったってシチュ
ほぼその猫ってのが、猫耳と尻尾生えた小さい攻めか受け
どのジャンルでありすぎて飽きるし引く
347嫌い:2010/04/26(月) 22:53:17 ID:RO97MNup0
>>345
超同意
ラブコメ物はほとんどこればかりでうんざりする
しかも漫画ラノベのみならずドラマや映画でもこればっかり…
感情ぶつけ合わないと理解し合えない人間関係ってめんどくせーよ
348嫌い:2010/04/27(火) 00:54:30 ID:9FtsNhpB0
授業中、居眠りとか立ち歩いたりとか騒いだりしている問題児キャラを先生が呼び止める

先生「この数式を解いてみろ!」

生徒「○○です」

先生「クッ…正解だ…」

生徒、再び居眠りしたり立ち歩いたり騒いだり

授業受けなくてもいいくらい頭が良ければ何してもいいってか
「正解だ…」とか悔しそうなセリフ吐いてんじゃねえよ、正解でも何でもだめなもんはだめだ注意しろクズ教師
生徒側のキャラも、DQNとして描きたい場合はこれでいいのかもしれんが、
100%「授業なんか真面目に受けなくてもこんなに頭がいい俺ちゃん」という描き方になってるからウゼエ
先生側、生徒側どちらのキャラも単なるバカにしかならない最低のシチュ
349嫌い:2010/04/27(火) 14:13:33 ID:o0qUX6Fv0
あるある
なんか主人公より立場が高い人は基本的に常軌を逸したクズが多いよね
そんでレギュラーの問題児キャラの性根は良い奴(笑)だのなんだのの引き立て役にされる
主人公側がアウトローだとこんなんばっかり
敵側なのにマトモな奴は仲間フラグww
350嫌い:2010/04/27(火) 16:51:53 ID:w3+jJjrO0
俺様キャラとドジっ子キャラのカプシチュ。
NLでもBLでもこの組み合わせは無理だった

ドジっ子キャラが時々見せる「自分にはお見通し」的な状況とか
俺様キャラがドジっ子キャラにだけは弱いとか
最近こういうのが多過ぎてもう…。お腹いっぱい。
351嫌い:2010/04/27(火) 16:57:11 ID:PEeh1eyY0
かっこいいのにアホ
352:2010/04/28(水) 02:27:47 ID:kPMmKOFU0
百戦錬磨で酸いも甘いもかみ分けたプレイボーイが
純粋(笑)で一途(笑)設定な小娘にベタ惚れするシチュエーション

説得力がない
それ単に世間知らずで挫折を知らないだけだろ
30越えて同じ性格でいられたら出直してこい
353:2010/04/29(木) 08:16:18 ID:aN4t+JN10
レギュラーのキャラが何人かいて、一人だけあきらかに容姿の
醜いやつがいるシチュ。
大抵そういうやつはスタッフからもネタ扱いで公式でいじめに
近い扱いをされ、読者やプレイヤーからはもちろん愛されず
ネタ扱いか空気化。
ぶっちゃけ、こういうのなら登場人物全員美形とかのほうが
まだマシ。
354嫌い:2010/04/29(木) 09:31:40 ID:RWX6wP9E0
モテモテちやほやされてるキャラが、自分になびかない人物に出会って
物珍しがって尻追っかけてるうちに本気で惚れるシチュ。
出会って邪険にされた途端に惚れるパターンも嫌。
自信やプライドやカリスマ性が消え去って、相手の女(男)のことばっか考えてる
恋愛脳で嫉妬酷くて余裕無くなってへたれ化していくのが見てられない。

自分か相手に恋人なり婚約者なりがいると更に最悪。
その人達を当て馬にして成立させるほど価値のある恋だとは思えない。
355嫌いシチュ:2010/04/29(木) 14:14:55 ID:ya7qJzcQ0
>>354
同意
そのパターン見るたびにいつも、なびかない側の人物は
「大丈夫、気の迷いだよ
 私(俺)がなびかないから気になってるだけで
 もし私(俺)が好きになってくれたとしたらあっさり飽きるんでしょ?」
って言ってやればいいんだと思ってしまうw
356:2010/04/30(金) 15:40:07 ID:/mRwai9H0
泣き声をかき消すために水道水を出しっぱにするシチュ
水もったいねえよ止めろ馬鹿
357:2010/04/30(金) 15:48:44 ID:Ffp2mmG90
>>357
ワロタ同意
それと似たような感じでテレビや音楽を大音量にするシチュも
近所迷惑だアホ
358:2010/04/30(金) 16:22:44 ID:GnFuUhOs0
食べ物粗末にするシチュも同じ理由で苦手だw
腹いせに捨てたり投げたり一徹クラッシュだったり
お百姓さんが泣いてるよ!
359嫌い:2010/04/30(金) 16:37:01 ID:VM6uydFY0
男女の恋愛で二人がいてどちらかが片方に思いを寄せてる場合に
その本人達をすっとばして周りがその二人をくっつけようとしたり夫婦扱いしてるシチュ


これがもし想いを寄せてる本人が周りの人に対して
「相手が好きだから協力して欲しい」とか言ってるんだったら気にならない
でも、そんな本人からの申告や協力を頼まれたりしてもいないのに
勝手に見てれば○○が××を好きな事なんて分かるしお似合いだよね
応援するよ!くっついちゃいなって!と周りが勝手に本人達を
置いてきぼりで盛り上ってるのが嫌い
想いを寄せてる方だってはっきりは言わないし頼んでないって事は
そういう部分を騒がれたり茶化されたり他人にそんな事言われたくないだろうし
想いを寄せられてる方だって何とも思ってない人間とそんな事を騒がれるのはいい迷惑だし
仮に両思いだとしたらそれこそ放って置けば二人はきっと上手く行くんだろうし
それこそ本当に余計なお世話だと思う

それと同じ理由で付き合ってる二人がなかなか進展しないからってきっかけを作ろう!と
周りが奮闘するのも嫌い
そんなの付き合ってる本人達のペースの問題だろ
手をつなぐとかキスするとか他人から盛り上げられて強制でするもんじゃないだろと思う
これもどっちかがきっかけが欲しいと言って回りに相談してるなら気にならないんだけど
そうじゃないなら他人の恋愛ごとにいくらなんでも首を突っ込みすぎだと思う
360嫌いシチュ:2010/05/01(土) 07:28:34 ID:jVsLDf1C0
受けが攻めのこと割とどうでもいいと思ってるのに
攻めが何か勘違いして安直にエッチに持って行ってしまう都合のいいシチュ
これ男女でやったら女の気分次第でレイーポ扱いになってもおかしくないだろ
「受けちゃんは大して意識してないのに攻めに愛されちゃう」気持ち悪い
事後に受けが自分の中の攻めへの気持ちに気付いて愛するようになるとさらに気持ち悪い
人形みたいにじっとしてるだけで気持ちよくしてくれるなら相手は誰でもいいんかい
361:2010/05/02(日) 16:15:30 ID:PQ4q1XZ30
サブヒロインにヒーローより劣る男を押し付けるシチュ嫌い。
「いじめじゃん」って分からない、グレーゾーンを狙ってくるのが腹立つよな。
流行から脱線した熱血漢とか、精神年齢の低い動物キャラとか、
美形だけどキャラ立ってないキャラ(美形のお面付けたモブと同じだ)とか。

恋愛余りものの男(脇役じゃなく、名当て馬)は絶対宛がわないのね。
どうせ、ヒロインとメアリー・スー(両方中身作者)
だけのものだと思ってるんでしょ?「ヒーローも当て馬も自分1人のもの!」
ハイハイビッチビッチ。
362嫌いシチュ:2010/05/02(日) 20:53:08 ID:GQQPeiWp0
最愛の人を一人殺されたからって
犯人を殺して復讐するだけでは飽き足らず
犯人と同じ一族の者を女子供老人まで一人残らず根絶やしにしようと
企む奴or実行した奴がいるというシチュ

元々一族同士が数百年に渡って因縁の闘争を繰り広げており
そいつも片方の一族に生まれ「あの一族は不倶戴天の敵だ」と教育され
代々続く闘争の中で、他の同族達と同じように最愛の人も殺された、
という場合は順序が逆なので仕方ないが、

そうでない場合は自分とその最愛の人がどんだけ偉いつもりだと虫酸が走る
そりゃあ自分にとっては最愛の人は世界とでも引き換えに出来るほど大切なものだろうさ
けど誰だって最愛の人の事はそれぞれ同じように強く大事にしてるだろう
仇の一族を何百人何千人と殺しても最愛の人は帰って来ないのなら
仇本人以外は一人も殺さなくたって結局同じ事じゃね
むしろ最愛の人は口実でお前が人殺しを楽しみたいだけなんじゃないのっていう
363嫌いシチュ:2010/05/03(月) 17:58:41 ID:Z9SURLqPP
BLの花魁、遊郭パロ

本当に嫌いなんだ。
しかもたいていの場合、受けが借金のかたに売られたとかで
いやいや男に体を売ってつらい思いしてるのが多くて、本当に嫌だ。
でも世間では王道というか好かれるシチュのようで
どこでもかしこでもよく見かけるんだよね。

最近だと攻めが花魁として体を売ってて
受け相手にだけ攻めとかというパターンも見かけるけど、
その場合攻めは上記の受けと違って
花魁としていい地位を確立していたり、男を手玉に取ったりして
なんか待遇がいい。
それも嫌だし攻めの受け化も嫌だし
まあどっちにしろ嫌だ。

嫌いなもんは嫌いなんじゃーーーーーー!!!
大っ嫌いなんじゃーーーーーーーー!!!!!
364嫌い:2010/05/04(火) 03:29:29 ID:YQEjlOiO0
百合カップルの結婚絵で、攻が新郎の服を着ている絵
同性カプなのに攻を明らかに男扱いしてるのに萎える

薔薇属性はないがもしあったとしたら受が新婦の服を着ている絵にも萎えたと思う
365嫌い:2010/05/04(火) 17:28:41 ID:/E0h4MFX0
BLで受が当たり前のようにウェディングドレス着てるのも嫌だ。
というかそれに限らず受=女の代替を意識させるって事が嫌いなんだ。
リバなわけじゃないんだけどね…
366嫌い:2010/05/04(火) 21:58:48 ID:OMajTyOK0
シチュとはちょっと違う気がするけど。


「何も知らないくせに」っていう台詞が出た時点でなんか萎える。
そういう台詞を吐くキャラは大抵、「知らないくせに」と言うわりに何の説明もしなかったり
つっこんで聞けば「関係ない」で話を切られたりするからもう最悪。
言われた側が事情を知ってて「分かるよ」みたいなこと言ったって
「知ったような口を利くな」とか…なにそれ?
そう言われると、どんなに好きだったキャラでも察してちゃんに見えてくるからもう無理。
367:2010/05/05(水) 15:06:11 ID:urUNuKhU0
>>366
確かに厨二的な雰囲気で自分の事分かってオーラ出しながら
いざ自分が思うのと違う理解の示され方したら「お前に何が分かるんだ」ってなるシチュは萎える。
しかしNARUTOのように何でもかんでも「分かるってばよ」を連呼させるシチュもうざいな。
本当に何も知らない状況でちょっと自分にも当てはめるキーワードが出てきたら
途端に知ったような顔をする展開を毎度やるのも話に深みが感じられない。
その辺りのさじ加減って難しいな。
368嫌い:2010/05/05(水) 15:08:20 ID:xzH9y+Wy0
>>366
12刻黄でそういう態度を取るキャラに指摘するシーンがあったな
自分はそれ読んで今までのもやもやがすっきりしたw

嫌いシチュ
主人公を持ち上げるためか知らないけど
人間性の劣るライバルキャラしか作れない作品全般
主人公だけは純粋でまっすぐないい子扱いだと倍率ドン
主人公に勝るとも劣らない魅力的なキャラだからこそ「ライバル」なんだし
その程度のキャラにしか勝てない主人公もその程度だとしか思えない
369嫌い:2010/05/05(水) 15:22:54 ID:4ta8rSME0
二次でのキャラのビッチ化
特にある程度の地位のあるキャラが、その地位を得るために体売りました系
キャラの努力をそんな安っぽい理由でなかったことにして萌えるって、それオリキャラ萌えじゃないの?
貶し愛や弄り愛並に元キャラへの愛を感じない
好き勝手やるのも大概にしろ
370嫌い:2010/05/05(水) 18:06:25 ID:DQbaQCH70
四コマとかで一番下のコマの外によくある
ツッコミみたいな一言が嫌い。
自分ツッコミみたいな痛々しさを感じる。
371嫌い:2010/05/05(水) 20:22:45 ID:ULe1lCm60
うおおお、子供の日なせいで地雷踏む率くっそ高ぇ!
幼児化ネタが嫌いだ!大嫌いだ!
372:2010/05/05(水) 21:07:54 ID:liBqcJKQ0
シチュというか男女で外見の差が半端ないやつが駄目だ
例を挙げると
獣人→男:二足歩行の獣、女:人間に獣耳と尻尾
ロボ→男:モビルスーツ、女:人間型
ゲームの職業→男:オッサン、爺さん多数、女:全員若いねーちゃん

何の説明もなく↑になってるのが嫌だ
本音は商業的理由でいい、けど作中用の説明が欲しい
人間型にもなれるけど、獣に近い外見は獣人世界では男らしさの象徴とか
ロボを作った科学者がメカオタ兼萌えオタとか
女も実は男と年齢は同じだが脅威の美容テクで若く見せているとか
何でも良いから


373:2010/05/06(木) 12:13:19 ID:UXp974bv0
>>372
あるあるw
武器屋の店員は男だと怖そうな顔のガチムチスキンヘッドなのに
女だと若くて綺麗な姉御肌
どんな職業でも女キャラは美人になって若返る
さすがにねーよw
374嫌い:2010/05/07(金) 10:57:26 ID:8EAB34P20
パロ全般
なんていうかパロ自体が嫌いという訳じゃないんだけど
作者のキャラに対する好き嫌いがものすごくはっきり出ているのが嫌だ
オールキャラとか銘打っていても結局は使いづらいとかあまり好きじゃないんだなって
言うキャラは出てきても本当のモブかメインの当て馬にされてたりとか
そりゃあキャラが好きとかカプが好きっていう理由で同人やってるんだから
メインでそのキャラなりカプが目立つのは(原作でメインじゃなくても)当たり前だけど
それを中心に話を作った場合、その他の出演者に当たるキャラが明らかに
作者の好き嫌いでいい役や悪い役を貰ったり酷ければ原作で全然そんなキャラじゃないのに
性格悪くなって人に八つ当たりしたり嫉妬全開のキャラにされて作中でメインの
キャラたちの当て馬にされてたり、しかもこれを全て「パロなんで☆」の一言で済ませられるのが嫌だ
375嫌い:2010/05/07(金) 23:03:36 ID:+YpgMSHW0
推理ドラマなどで力の弱い女性の主人公格の人が犯人と二人だけの
時に(相手にそのときは女性に対して敵意はない)
「あなたがやったのね!?」などと言い殺されそうになる展開が
嫌い。悪いけど自殺願望があるようにしか見えん。
こういうのが嫌いで推理ドラマは一切みなくなった。
376嫌い:2010/05/08(土) 02:31:12 ID:9sSQzSg80
名前がプレイヤー任意のゲームキャラクター関係の二次全般
イラストならまだいいけど、小説や漫画。

(1)変な名前だとまず読む気なくす。
(2)やたら前置きで「うちの子設定」を前面に出してくるオリキャラ臭が痒くて耐えられない。
(3)捏造設定部分がやたら濃すぎて付いていけない

1、そんなザザムシみたいな名前じゃ萌えられるわけねーだろ、もうちょいマシな語感の名前にしろ。
2〜3はその付加設定に釣り合うだけのレベルなら読ませてもらうが大抵「設定だけ」で黒歴史ノート見てる感。
377嫌い:2010/05/08(土) 07:32:26 ID:qynO4hWR0
キャラAがやむなく非情な決断を下した(誰かを犠牲にするとか)時
「ちょっと待ってくれ。他に方法はないか時間をくれ」と意見するでもなく
「そんなの間違ってる!」と代替案も出さずに感情だけで頭から否定、場合によってはAを殴るシチュ
更にその後、犠牲のない案を出すのは否定した奴じゃなく他の冷静キャラ
しかし他の仲間達は否定した奴だけをマンセーマンセーな展開

Aも好きで非情な決断下したわけじゃないし、何も案を出せない奴に頭からAを否定する権利ないだろ
なのに何で仲間は「お前ってやつは…」「お前は凄いよ」って否定しかしてない奴を一番持ち上げるんだ
そして一番に評価されるべきは犠牲のない案を考えた冷静キャラじゃないの?
漫画でもゲームでも頭から否定キャラが主人公やヒロインだとマンセー率が高まってつらい




378嫌い:2010/05/08(土) 15:37:14 ID:EcmYfzoH0
残虐非道な行為をしまくっといて最後の最後でそいつが実は心のやさしい人
酷い目にあったり○○を失った悲しみからこんなことを〜ってシチュ
更にそれを誰かが同情したり今まで行ってきた悪事を許すシチュ

気が狂っとる
379嫌シチュ:2010/05/08(土) 21:21:24 ID:UVwTYS/r0
あるある…
感情論が信仰の頂点みたいな話って大体クソ
バカで現実を知らないから奇麗事言ってるだけなのにマンセーされんだよな
大のために小を切り捨てるような考えは何が何でも悪なんだよな
380嫌シチュ:2010/05/08(土) 21:47:43 ID:43WK9+Yv0
>>372
その中に、若いイケメン(主人公除く)が2〜3人混ざってて、
「こいつらを好きな女は腐!」
「主人公、オッサン共を無視して
こいつらをマンセーする女は外見しか見ない人でなし!」
「こいつらだけが目当てで漫画を読む奴は、
話の本筋を楽しまないレイパーだから追い出せ!(←なら、サブタゲに媚びるな)」
っていう無言の圧力が作られてるのも嫌い。
381嫌シチュ:2010/05/09(日) 01:21:43 ID:s+qjc0NI0
>>378
そういうやつって大体容姿が美形(男女問わず)
結局世の中見た目だってのがよくわかる。
382嫌い:2010/05/09(日) 20:02:38 ID:y60mWbB60
原作キャラのポジション乗っ取りシチュ
初めて見たときあまりの意味不明さに我が目を疑った
原作キャラのの立場にそのままオリキャラが入ってるとか何なんだ?
台詞もその原作キャラの抜き出しで行動も同じって一体何がしたいのかすら不明

原作沿いの話をオリキャラ入れてやるシチュ
どうにもこうにも違和感が拭えない
そりゃあ作者からしたらオリキャラは自分で一生懸命考えて愛着があるのかも
知れないけど見てる方からしたら異物としか・・・
そもそも原作でそいつがいなくても何の問題もなくテンポよく話が進むの立証済みだし
それならいっそ全部自分で話を作れば良いのにと思う
383嫌い:2010/05/10(月) 01:29:08 ID:d1zjcYGG0
普段は男装していて「○○君かっこいい〜」とかモテモテでイケメン扱いされてる
男装少女が、スカートをはいたら美少女になって男から「何て可愛い子なんだ」と
モテモテマンセー。しかも誰も男装少女とは気付かないシチュ
化粧してるわけでもないのに女らしい格好しただけでそんなに変わるものなのか?
美少年と美少女じゃ結構違うと思うんだけど…
あと実は隠れ巨乳って設定。どこにどう隠すんだ

受けの胸を「貧乳」とか「尻は安産型」、「腰が細すぎて元気な子が産めない」など
受けの体を女扱いするシチュ
特に妊娠関連のやつは受けへの精神的ないじめだろ…
384名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/05/10(月) 17:16:02 ID:fHc/ZVtN0
男装女子で女の子にモテモテ!ってシチュが嫌い
二次でも生でも受け付けない、気持ち悪い
好きな作品でそういうキャラやシチュエーションがあると冷めてしまう
特にそのキャラが学生だと
大事な学生生活何やってんだ・・・と呆れる
385:2010/05/10(月) 17:18:04 ID:fHc/ZVtN0
名前欄すいません
386嫌シチュ:2010/05/10(月) 17:23:28 ID:Mp5RZEEN0
性別:○○(姓名)

はっきりしろ。
ラブコメに多いけど「男なの?!女なの?!」っていうシチュ
なんかいらいらする。
総じてハイスペック愛されキャラなのも嫌。
カップリングも同性愛に分類して良いのかノマに分類して良いのか
どう取り扱ったらいいのか考えてるうちにキャラが嫌いになる。
387嫌シチュ:2010/05/10(月) 22:38:35 ID:BKsnOtw90
「俺たちは同じ※集団(※抽象的な、中二臭いチーム名が多い気がする)
に属している仲間じゃないか!」
と、セフレやパシリをたらし込むのが嫌い。
思いっきし、距離梨がターゲットに取る行為じゃねーか…
388嫌いシチュ :2010/05/11(火) 17:12:44 ID:EX1pQwVx0
原作男女カプで「女のこの台詞が決定打になって男を惚れさせた」という台詞を
虹で別の女や男が、原作でも言われている男本人相手に言ってるシチュ

ex.「私(俺)の事が好きになーる好きになーる、駄目?」

これやられるとそれまでどんなネ申だろうと、書いた方はギャグのつもりだろうと
単なるパク&そのキャラによる原作彼女ポジ乗っ取りにしか見えなくなる
原作で落とした台詞さえ使えば100%落とせますから!落とせない方が捏造ですから!
と捏造カプを変に正当化する呪文のようで気持ち悪い
パク台詞言わせる暇あったらそのキャラ本来の個性と魅力で勝負させたれや

言われてる側も別人ならギャグで済むんだけどね
原作で言われた男と同じ反応するとは限らないし
389:2010/05/12(水) 11:24:55 ID:QFUV+mSy0
「ホントはもっと普通の女の子みたいになりたかった」
っていう台詞を臆面もなく吐くキャラのエピソードが嫌い。
大体この手の台詞を吐くキャラって、それまで女としての泥も被ってこず
男としてもハイライトだけ持っていくような美味しいどこどりなキャラが多い。
十中八九中性的美形で女の子からはきゃーきゃー、男の子からは高嶺の花。
だけど私ホントはおしゃれしたり甘いもの食べたりぬいぐるみ抱いたりしたいの!ってか?
おまけにこういう本心吐露したあとは「あんな完璧な○○さまにもこんな人間くさい悩みがあったのね」
みたいな胸キュンターンに突入することが大半で、うんざりする。
390嫌シチュ:2010/05/12(水) 19:14:47 ID:2Blsq5UC0
>>378と同じだが、所謂「可哀想は正義」なシチュが大嫌い
可哀想なら何してもいいのかと、関係ない人を巻き込んでいいのかと
しかも同情するキャラが「心が優しい」とか、マトモとかマンセー状態で
逆にその非難したり、それでも許さない態度を取るキャラは非人非扱いなのも嫌い
目先の不幸だけ可哀想がってるだけで、素晴らしくもなんともないです

こういう勘違いした正義()を掲げるだいたいが、
同じ境遇にあって、それでも誰にも迷惑かけなかった人の事は全く考えられてないのが多い
391嫌い:2010/05/12(水) 20:58:24 ID:KH+N/1hZ0
389と似てるけどお偉いさんの娘とか息子とか社会的にも政治的にも高い位置にいる
キャラがそういう台詞を吐くシチュが嫌い

これが10代とかせめて20代中ごろくらいの年齢の男女ならまだ仕方ない
けどいい年したキャラが「本当はこんな偉い家に生まれたくなかった」とかいうと萎える
お前確かにいやな事もあっただろうけどそれによって生まれた時から
一般家庭で育つよりも得をしてきた部分もあるだろうにそれガン無視かよ
お前なんの責任も感じないで生きてきたのかよ
ならお前とっととその地位捨てるか引っ込むかしろよと思う
392:2010/05/13(木) 01:55:21 ID:CDkcOoH40
実はラスボスさんは良い人だったんです><系は本当に萎える
特にゲームだとそいつをぶっ倒したくて進めてきたのに最後の最後でそれとかもうね…
ラスボス戦後にすっきりした気分になってたら、そういう流れになったときは呆然としてしまった

街が滅ぼされたり仲間が殺されてたりしてても許す主人公側もアホすぎて最悪
お前が戦ってきた意味ないじゃん。絆されてどうすんの?このシチュ多くて見る度に嫌な気分になる
単なる悪は悪ではなく向こうにも都合があったんですよ。薄っぺらい勧善懲悪じゃないんですよ
って言いたいんだろうけどね。逆に、主人公達の決意や今まで頑張ってきたことが薄っぺらくなるから嫌い
こういうシチュになるだいたいの悪側は美形+誰かを守りたかったので仕方なかったとかそんなんばっかり
393:2010/05/13(木) 02:13:04 ID:Lq2dove60
>>392同意
いろんなジャンルでラスボス好きになること多いけど
実は善人だったとか、突然改心するとかは萎える
好きなキャラがいなくなるのは寂しいけど、それでも惨めに散っていくくらいが好きだ
極悪非道なラスボスはそれ相応のやられ方をしていただきたい
394嫌い:2010/05/13(木) 02:21:02 ID:cJGiS5YI0
>>392
最近のは知らないけど、昔の低瑠図とかモロそれだったな…
ゲームでラスボス死んだ後にそういう流れになるとせっかくのゲームクリアなのに後味悪くて嫌になるし
かといってラスボス死ぬ前に「実は可哀想なラスボスさん><」って流れになるのもそれはそれで鬱陶しいし良いことない
悪役は理不尽なくらいの極悪非道であるからこそ魅力的だ、と思う自分にとっては受け入れがたいシチュだな
395嫌い:2010/05/13(木) 03:12:14 ID:LwLN0N4c0
仕事中、作業中、調理中に邪魔くっさい髪型をしてるのが嫌い。
いかに二次元でそういう理由より見た目の可愛さが大事だっつっても気になってしかたがない。
分かりやすい例えで言うと金岡の錬金術師の勝利
ポニテしててもバンダナしててもその横髪は邪魔だろうに…
あんな長い毛ぶらさげたら工具や機械に巻き込まれないかと心配だわ
萌え系キャラとかも温泉回なんかで髪アップしてても絶対横髪や前髪は出すよね
湯に浸かろうともお構いなしだよね
あー気になる気になる
髪型がそのキャラの記号的な意味合いが大きいから髪型変わっちゃうとそのキャラに見えなくなるからかなあ…
396嫌い:2010/05/13(木) 03:55:30 ID:cutvvD9p0
不自然な髪型がどんな時でも崩れないのは不思議だよな
それどうやってセットしてんの?カツラでもその形にするのは無理だろってのが
風呂上りでも寝起きでも戦闘時でもエッチの最中でも崩れてないの気になる
登場してきた瞬間から髪が気になって話に集中できんというか
最近のアニメはなんであんな変な髪形ばっかなのかが理解できん

あと、倒れても倒れても、投げ飛ばされた時にぶつかった壁や床が凹んでも立ち上がり
仲間のために!とか言いながら血を吐きつつ戦い続けるのも嫌だ
ロボットとかならともかく、生身の体でそれは無理だろって冷めてしまう
そんな衝撃を受けたら即死だろ
まだ一回くらいまでは許容してもいいけど、何度も何度も繰り返されるとさあ
剣とか刃物で何度も斬られても平気なのよりかは、まだ打ち身のほうがマシだけどさ
397嫌い:2010/05/13(木) 08:23:44 ID:P2MrHQeS0
>>392
昔の作品だけど北斗の剣なんか思いっきりそうだったなぁ・・・。
モヒカンの悪役は問答無用でぶっ殺すくせに美形だとなんだか
かんだかと許されるORカッコよい死に方・・・。
398嫌い:2010/05/13(木) 13:30:12 ID:UvmH6CYu0
シチュエーションってわけじゃないけど
ゲームのHPのキャラ紹介で、そのキャラを表す印象的な台詞が載ってるのが嫌い。寒い
399嫌いシチュ:2010/05/13(木) 13:58:18 ID:+/MCJQrT0
シチュエーションでも何でもないただの難癖レベルの事を書きに来るやつ多いなw
ここはお前の日記帳じゃ(ry
400嫌い:2010/05/13(木) 15:59:41 ID:XaX+ruUR0
「吐き捨て」スレだからいいんじゃないかと


立ち絵でウインクしてる絵
かわいいおにゃのこがあはっ☆ミっと笑ってるのも、
男が挑発的にふふんとしてるのもどっちもなんかきもい
ていうか片目つぶる意味がわからない
漫画内で意味あってやってるの見てもきもいけどw
401いやシチュ:2010/05/13(木) 17:46:48 ID:6tMxL6tPP
>>395で思い出した
水泳の時にまともに帽子被ってないのがなんか嫌だ。
被ってても長い毛を括ることもなく出してる、みたいな本当に被ってるだけ。
帽子の意味わかってんのかよ……まあ髪の毛でしか描き分けできないんだろうけど。
水泳部のくせに誰も帽子被らないとか引くわ……。
402:2010/05/13(木) 17:52:25 ID:bfvF+8rn0
この流れに同意w

お蝶○人思い出しだ
あの長髪パーマはテニスするのに邪魔すぎるだろう
監督も主人公には厳しいくせに
こういう髪型はなんとも思わんのか
上手ければいいみたいな主義か分からないけど
あの髪型をもっとまとめればテニスしやすくなると思う
403嫌い:2010/05/15(土) 02:55:32 ID:0ri5rbRb0
キャラがDQNネームなのが嫌いだ
英名に漢字当てたのとか、普通名前に使わないような単語用いたりだとか、厨房のハンドルネームに多いやたら画数多くて難しい難読漢字とか
いくら二次元とは言ってもこれはねーよwwwってなる。
海猫とか最初漫画読んだとき、なwwにwwwこの名前wwwwってしばらく違和感拭えなかったわ。
今はそれに慣れてしまったのがまた怖い。冷静になって見ろよ、こんな名前ねーぞ。虐められるだろこれ。
404:2010/05/15(土) 14:31:38 ID:19O1OGtB0
主人公が旅に出たりという、物語の一番最初の部分に
「魔王をやっつける」「物探し・人探し」「家族や友人を殺された復讐」などの明確な理由がなく、
「おもしれぇー!!」 という単なる主人公の好奇心のみが物語のきっかけになるシチュ
目瑠とか低瑠図運命2とかがまさにこれだったけど、この手のシチュって
主人公の「楽しそう」「ワクワクする」っていう部分に共感できる場合がほとんどない
「なんでワクワクするのか?」→「主人公ちゃんはそういう人なんです!」って描かれ方がほとんどだから
主人公に「おもしれぇー!」とか言われても、いや、私は別におもしろくないですとしか言いようがない
ストーリーに全然入っていけない
405:2010/05/15(土) 22:31:13 ID:M64+b4/D0
男、攻め側が年齢問わず童貞ではないことをモノローグや会話で出してくるシチュ
攻めなら小学生でも幼稚園児でもヤリチン、受けなら成人でも爺さんでも童貞ってのが萎える
嫉妬ネタや初めてでないことが話の中心にくるならまだしもなんでもないようにさらっとでてくると嫌な気分になる
406:2010/05/15(土) 22:33:48 ID:n0buWAjy0
親兄弟や親友が見た目で判断できないくらい似ている双子に対して
二次で接点のないキャラもしくは双子の区別を迫られたことのないキャラが
どっちがどっちか見た目だけで当てるシチュ
作中でどっちがとっちか判断できるキャラが出たことがないのにこれをやられると
お気に入りキャラマンセーのために双子を区別することができる能力を付加している
もしくは原作で双子を当てることのできないキャラを遠まわしに批判してるように見えてイラっとする
407:2010/05/16(日) 01:11:00 ID:Tr0+eOPs0
原作のキャラの性格からして絶対に就かないだろう職のパラレル
特に教師とホスト
408嫌い:2010/05/16(日) 12:45:54 ID:mgvAOpkx0
近親がしぬほど嫌だ
血がつながっていようがなかろうが関係なく嫌だ


「世界各国の神話を否定してる」って言われそうだが何故か神話は全然大丈夫orz
近親好きな人にとってはムカつく思考だと思うけど
409嫌シチュ:2010/05/16(日) 13:29:09 ID:mxVyn1LB0
お笑い芸人を題材にした、シリアスイラストや漫画。

そりゃ芸人だって人間だから、シリアスな気分になることもあれば悩んだりすることもあるだろう
でも、そういう部分をテレビで見せないで明るく振舞ってる人達なんだから、
イラストや漫画でも明るい笑顔を描いてやれよと思う
410嫌いシチュ:2010/05/16(日) 14:45:38 ID:QHylEC7YP
お笑い芸人を題材(笑)
腐女子キメェ
411嫌い:2010/05/16(日) 17:42:24 ID:PW0T06VQ0
上でも出てる、非道なことをした悪役を許す系で
同情の余地のあるなしに関わらず、主人公側のキャラが
「死んで楽になろうとするな、生きて罪を償え」とか言い出すシチュ

漫画や小説だったら描かれ方が上手ければまあありかもしれないが
ゲームでこれやられると、「いや贖罪とかいいから! そいつ超倒したいんですけど!
プレイヤーの気持ちを無視して勝手に生かすな!」って気分になる
仲間になったりしたらもう最悪
悪役の方も簡単にその言葉に乗るな

で、大抵そういうこと言い出す主人公側キャラは
「はいはい聖女聖女、聖人聖人」みたいなキャラではなくて
クールor熱いor渋くてカッコイイ的に見せたいのが空回ってて白ける
悪役が死ぬより辛い苦しみを味わって生きるならまだいいけど
大抵はそんなことないから嫌だ
412嫌い:2010/05/16(日) 20:05:01 ID:ba++3oeK0
時期ネタ

バレンタインとかクリスマスとかメインにしてるのが同じだから
しょうがないんだろうけど殆ど流れからオチまで同じと言っていいくらいの
似たようなテンプレストーリーばっかりで飽きる
「小説アップしました」とか書かれて見に行ったら
クリスマスネタでしたとかの時のがっかり感は異常
毎年毎年時期になると溢れ返るので本気でうんざり
こどもの日とかひな祭りになるとパロの上でそのネタとかも多くて
お前のオリキャラストーリーの時期ネタなんぞいらんと思う
413:2010/05/16(日) 20:14:06 ID:Io2WK16a0
大人×子供
特に25歳位以上×中学生以下

近親モノ

の二つが、男女でも百合でも数字でもとにかく気持ち悪い

いい歳して15歳にもならないような子供に本気でハァハァするかよ
家族親族に本気で(ry

特に大人×子供で師匠×弟子や監督×選手みたいな
社会的地位があったり立場が上で、普段その子供と接している大人が
お互いor大人から一方的に本気になるのが気持ち悪すぎる
子供が憧れ愛なのは構わないけど、それに応える大人は気持ち悪くてダメだ
414:2010/05/16(日) 22:47:53 ID:liMYiWee0
いい加減お前らくっつけよな二人ならともかく、男の方はまだ相手を意識してない段階で
好きな男が他の女にデレデレしたり、分かり難い片想いアピールに全然気付かなかった時
怒ってどっか行った女に、わけが分からずぽかんとしてる男に向かって
他の仲間が「女心を分かってないな」だの「ほら、早く慰めに行けよ」とか言う展開

何で勝手にヒス起こした彼女でもない女のご機嫌取らなきゃいけないんだと毎回思う
その男が実は別の女に惚れてる可能性考えろよとか
一方的に怒って場合によっては暴力まで振るって去ってった女より鈍い男の方が悪いのかよとか
怒った女よりもその女優先で男の意思はガン無視な仲間が嫌いになる
415嫌い:2010/05/17(月) 00:40:56 ID:BKEkOclO0
元々恋愛感情を向けてた男から強姦される→許してハッピーエンド
ならまだ理解の余地があるけど
恋愛感情が全くないor嫌いな男から強姦される→男に絆されて許してハッピーエンド
はねーよと思う
馬鹿な女(受け)に冷める

そして>>414に超同意
416:2010/05/17(月) 14:41:51 ID:Rdr+v5Sr0
男キャラと女キャラが一緒に転ぶなりどっかから落ちるなりした時に
偶然女キャラの股間やお尻に男キャラの顔がめりこんだ体制になるシチュ
女キャラのスカートが捲くれ下着越しに顔が…だとさらに嫌
偶然胸を触ってしまていたとか、密着する体制になってしまったとかならまだいいけど
いくらなんでも他人の股間にいきなり顔埋まってハァハァはちょっとやめてほしい
成人男性向け漫画ならまだいいが
417:2010/05/17(月) 19:49:50 ID:TfJHZ+nG0
原作で彼女または嫁がいるキャラのカプ

嫁の存在を消す(扱わない)ならいいんだ
でも嫁と別れるとか険悪になって別キャラとくっつくのだけはどーしても無理!
嫁へのヘイト入ってる感じもするし、原作改編でそれだけはやっちゃいけないと思う

女体化と夢もダメ

リバはキャラが崩壊してなければ全然平気

やたら二次で人気のあるツンデレキャラの乙女化とゴカーンも辞さない強引攻の組み合わせがトラウマ級に嫌い
信者が嫌いに近いけど、あまりにキャラ変わりすぎてて気持ち悪くなった
今では自ジャンルでツンデレ最愛って書いてるだけでまわれ右するようになった
あのキャラ自身は好きだけど、本当に二次はもう見たくない…
418:2010/05/18(火) 01:03:44 ID:k6GIokdW0
近親相愛は生理的に駄目だ
母子とか父息子とか兄弟とか本気で気持ち悪い
419嫌い:2010/05/18(火) 01:39:50 ID:RixJv3NW0
「この勝負に勝ったら俺と付き合ってください!」というのを
明らかに本命以外の当て馬の位置にいる男子に言わせるシチュ

もし仮に明らかに作中で両思いなんだけどきっかけが掴めなくて・・・
っていう感じで言われたほうも「はい///」という関係の二人なら
あくまでも付き合うきっかけの一つだし勝敗に関係なく感情が
決まっているので別にいいと思う
でも、これを明らかに当て馬の位置にいるキャラに言わせてるのが嫌だ
ヒロインモテモテ!素敵でしょ?というアピールの為にその当て馬キャラを
馬鹿にしてる感じが半端ない
そしてヒロインが納得するならまだしも返事を聞かないうちに話を打ち切ってる場合が多い
特に原作で恋愛感情をヒロインに対して持ってないにも関わらず
幼馴染とかモテモテ設定の美形男子に言わせてることが多い気がする
というかこの台詞が出た時点でその当て馬キャラはその勝負に負けるだろ
そしてこの台詞を言った以上必ずおまけとしてついてくるその当て馬が
負けたのに慰める優しいヒロイン・・・という展開も嫌い
二次にやたら多い気がするけどなんかヒロインが景品物扱いされてる気もするし物凄く嫌だ
つーか、もし仮に勝ったとしても「はい!今日から彼氏彼女ですね!よろしく!」と
ラブラブどころか普通の彼氏彼女になる訳がないだろ
その時点でもう「勝った場合」は想定されてなくてそのキャラのためや
話をきちんと動かしていく為じゃなく
ヒロインのモテアピールと優しさアピールの為だけに存在してるんだなとうんざりする
420:2010/05/19(水) 00:20:13 ID:hZukaUNI0
親友同士が敵味方に分かれて
A「○○…どうしてなんだ!」B「僕たちは戦うしかないんだ!」

和解→仲間に
和解→その後何やらあってB死亡
というパターンだらけで飽きた
Aがブチ切れて本気で戦って和解しないままAかB死亡というパターンはないのか?
421嫌シチュ:2010/05/19(水) 16:27:33 ID:kEcXySnJ0
実際のキャラと読者が想像するキャラにズレがあるのが大嫌い。

例えば、迷子の子猫ちゃんの歌が
犬のおまわりさん→「俺がいなきゃ何もできないなんて馬鹿な子猫だなーククク」「子猫にモテモテの俺様スゲー」という高尚キモオタ
迷子の子猫ちゃん→人から愛されず、生きる為の知恵もなく、はみ出してしまった自殺寸前のメンヘラ
性格や状況の説明が足りないため、こう解釈できてしまう感じ。
人を馬鹿にしてる人が、自己投影するのに都合がいい感じ。

「歌の犬のおまわりさんは真面目で優しい性格なんだろうな」
「歌の迷子の子猫ちゃんは、ちょっとおっちょこちょいで明るい子なんだろうな」
と分かっていても、素直に応援できなくなってしまう。
422嫌い:2010/05/20(木) 00:52:00 ID:WIXo1lR/0
格闘家系の、いい年して脳筋でモテないキャラ…これだけでも設定としてどうよと思うんだけど
そういうキャラがいかにもピエロな扱いだったり、他キャラage要因だったりするシチュ
だいたいそんなおっさんいねーよ。
笑いを取るための演出のつもりなんだろうけど、見てて萎えるっつーか気の毒になる。
特定の人をいじり倒したりこき下ろして笑いを取るあの不快な感じに似てる。
423嫌い:2010/05/20(木) 15:35:45 ID:wItxWYXJ0
病気とかで余命いくばくも無い男キャラが、意中の女キャラと死ぬ前にセックル⇒
男キャラの死後に女キャラの妊娠が発覚といった流れ

まあ、お互い夫婦同士だったり赤ちゃんができても十分育てていけるような 
経済力や環境が備わっているなら別にいいと思うけど、
残された女キャラが思い切り親の庇護を受けているような未成年とかだと
男キャラの無責任さと女キャラの考えの甘さが鼻について一気に醒める
合意の上でもモヤっとするのに、言葉巧みにとか半ば無理矢理の行為の末
だったりすると尚更イラっとする
なんだかんだ感動を誘うような話作りされても、所詮その場の勢いに任せて
ヤリたかっただけじゃねーかwwwとツッコミたくなるわ
もしどうしてもしたいならせめて避妊くらいしろよ
結局両親を始め周りの人にも迷惑掛けてるだろ…子育てなめんな


上記のパターンに限らず、もう命いくばくも無いからといった理由から
他人に迷惑をかけまくる行動にでるシチュが大嫌いだ
人の彼氏または彼女を寝取ったり、一度は自分の意思で手放した子供を
半ば強引に手元に引き戻したり…
本人としては死ぬ前に好きな事ができて満足だろうが、そいつの行動の
せいで今までの人間関係が壊されて精神的ショックを受けたり、件の行動
の後始末や尻拭いに駆け回ったりするキャラ達が可哀想で仕方が無い
余命がないからといって何でもやっていい訳じゃないだろjk
可哀想な自分に酔ってんじゃねーぞと罵ってやりたい位だ
424嫌い:2010/05/20(木) 21:38:51 ID:11uYL0JS0
旅の途中で、その世界では普通見られず扱ったこともない機械とかを、
何でもかんでも天才キャラがほとんど悩みもせずすぐ「こうすればできるんじゃ?ほら出来た!」となるのが嫌だ
いくら天才だからって、専門家でもないたった一人のキャラが世界の根幹にかかわる機械や、
昔話としてしか知らなかったという幻の先祖の遺産とかをちょいちょいいじっただけで思い通りにできるのが納得いかん
天才キャラというのが物語を動かすのに便利なのはわかるけど、
たった一人が少し考えるだけですべてを把握できる世界なんて、世界が小さいとしか思えず萎える
425嫌い:2010/05/21(金) 17:24:08 ID:PvQGuR8D0
意味があるのか分からないアルビノ、ハーフ設定が大嫌い

アルビノなのに紫外線に弱くない、視力も悪くない、眼振もない、羞明も感じない
アルビノじゃなくていいじゃん
アルビノじゃないじゃん

日本人とのハーフなのに金髪碧眼、もしくは赤毛
描き分けの為とかいわれても萎える
ハーフじゃなくて白人でいいじゃん

そりゃ黒髪黒目が優性遺伝だからって絶対黒髪黒目で
生まれてくる訳じゃないのは分かってる
でも、そんなに日本人の遺伝子が邪魔か?って言ってしまいたくなる
白人ですら子供のときは金髪でも成長と共に黒っぽくなるって人が多いのに
426:2010/05/21(金) 18:45:41 ID:hps1Ak/80
女体化

キャラの性転換という発想自体が気持ち悪いと思うから男体化も嫌いだけど、
まだキャラの顔がしっかり男になってるように見えるパターンが多いから許せる
女体化に関しては、体だけ女になって顔は男のままにしか見えない絵以外見たことがない。
男の顔なのにおっぱい生えてても気持ち悪いという感想しか沸かないんだけど、
女体化好きな人に、嫌味でも何でもなくどこがどう良いと思うのか説明してほしい
427:2010/05/21(金) 21:35:20 ID:KIZvGMrC0
キャラが作者の気持ちや蘊蓄を代弁するシチュ。
妙に浮いてて気になる。

ストーリーの進行に必要な台詞だけ喋れ。
428嫌シチュ:2010/05/22(土) 16:23:03 ID:VUSg678k0
病気の子供に付き添う親のエピソードや
「時間は戻せない」ということを伝える話に使われがちな
ただ可哀相というだけで涙を釣る話が不快だ。
・不幸ちゃん「絶対めげないんだから!」保護者「(超メンヘラなのに幸せなフリして・・・傍から見たら嘘ってバレバレなのにね(もっともらしく)」
・不幸ちゃん「見下して悦に浸りたいだけでしょ。ナルシスト乙。」保護者「本気で心配してるんだぞおおおおお(被害者面して発狂)」
・不幸ちゃん「もういいっ離れて!」保護者役「(どうして何もしてくれないの!?貴方だけが頼りなのに〜!!と聞こえている)」
こういうパターンにもウンザリ。

保護者が、人間観察不足で勝手に不幸ちゃんの性格を作り上げているだけ、
自己満行為に及んでるだけなのに、
何もかもを不幸ちゃんの性格に責任転嫁してるのが不快。
悔しかったら、不幸ちゃんに
「プラス思考のモノローグ」か「保護者を介さずに同い年の友達と会うエピソード」
を付属してみろ。この二つが出てきて悔しい気分になったら、
不幸ちゃんが不幸のままでいて欲しい証拠だ。
429嫌シチュ:2010/05/22(土) 16:24:14 ID:VUSg678k0
×同い年の友達
○同い年で友達の美形キャラ
だた
430:2010/05/22(土) 17:37:53 ID:TKKwbVWF0
夢ヒロインとかキャラの兄弟捏造とかの書き手にしかわからない完全オリキャラ 読んでもさっぱりわからないので嫌い
作者が満足するものを書けばいいとは思う(創作ってそういうものだし)けど、オリジナルをわざわざ読みたくない
最早原形を留めていない女体化も然り 白痴とか、嫌な方向のキャラ崩れも大嫌い
もうこれ誰?状態だとなんでそのキャラでやるんだよと思う

幼児化、後天的女体化は展開がテンプレすぎ いや、テンプレ展開自体は否定しないけど、特にこのふたつはその内容が個人的に嫌過ぎるから大嫌い
前者は幼児化という名のアホ化、後者は、どんな受けでもかわいいよとかもれなくエロ展開つき
遊郭設定 何が良いのかよくわからない
近親相姦はありえないし気持ち悪い
431嫌い:2010/05/23(日) 05:00:03 ID:XIkr7cKD0
片思いしてたり両思いのカプが居たりするときにその友達ポジのキャラが
「私(俺)に彼(彼女)は釣り合わないから自分の代わりに相手と幸せになって欲しい!」
という理由でカプを応援しているというパターンが嫌い

別に単純に自分の友人への友情とかで恋が叶うように応援したりお膳立てしたり
しているというパターンは嫌いではない
ただその応援してる理由が「自分が釣り合わないけど友人とならお似合いだから」
という理由なのが駄目
大抵この場合のキャラは後々些細なすれ違いとかでそのカップルが喧嘩でも
しようものなら「自分だって相手が好きなのに諦めた!全然相手の事分かってない!」
とかいやそれお前にこそ分からないだろという様な台詞を言って恋心を
最悪な形で暴露して更に状況をややこしくしたりする様な行動ばかりで困る
それに少女マンガとかファンタジーとかにしろ二次元の世界では
その友人キャラが「自分と相手は釣り合わない」と想っている理由の身分差とか
相手がモテるから・・・とかは乗り越えられる要素であると思うのでなんで最初から
諦めててしかもその人を好きな人を応援するという点にまで考えが飛ぶのかわからない
別に現実にそういう理由で友人の恋を応援する人がいても別にいいとは思うんだけど
漫画の世界でのこのパターンはすごい萎えるというかそのキャラが凄い思い込みが
強くてある意味わがままのように感じられる
432:2010/05/24(月) 14:03:56 ID:TF2F2cQR0
主人公やその仲間達は美男美女集団なのに、
出番の少ないサブキャラや一回しか登場しない使い捨てキャラが徹底的に不細工のみってシチュ
主人公一味の中に地味顔が数名いたり、サブキャラにイケメンが数人いたりすればいいんだけど
主人公達=美男美女、脇役=不細工っていう風に絵からして区別されてしまうと、
そのキャラ達の内面がどれだけ魅力的でも
ああ、結局顔で役割分担が決まってしまうのね、と萎えてしまう

主人公とその仲間で仲良しグループが出来ている作品で、そのグループ内の一人だけが不細工というシチュ
公式はその不細工をいじめたりひどい目にあわせたりして笑いをとろうとするし、
二次は集合絵でその不細工だけを小さく隅の方に描いたり、ひどいものだと描かなかったり。
原作者に対しては、一人だけひどい扱いするくらいなら最初からそんなキャラ作ってやるなよと思ってしまうし、
同人者に対しては、グループの中の一人だけあからさまに愛してないような扱いするんなら、
集合絵なんか描かなきゃいいじゃんと思ってしまう
433嫌シチュ:2010/05/25(火) 20:51:17 ID:w9PrD5iN0
原作沿いと称して原作のシナリオ集・台本・小説版等の描写や台詞等を丸写ししただけのような小説
ネタや展開は原作通りなんだから同じで当たり前だろうけど、さすがに地の文での描写や台詞一言一句まで
丸写しだったり、原作との差異(小説版オリジナル展開や心情補足等)まで全部
そのまま持って来たようなものだとものすごく微妙な気分になる

上記とのコンボで、キャラAの名言をBに言わせる、オリキャラや夢キャラの台詞にするなどがあるとさらに嫌
キャラAの役割・台詞を他者が乗っ取っておいて「原作沿い」はないだろ…
単に原作関連商品の文章そのまま別人に移植して丸写しして持ってきただけじゃないかと思ってしまう
434嫌い:2010/05/25(火) 21:21:25 ID:uMyze4/r0
>>432
すごく同意

あからさまなブサイクが「心は美しい」っていう設定で美男美女とくっついても
それはそれでその美男美女キャラのための踏み台っぽく感じるし
まして美形ライバルがいたりすると心が綺麗という設定も嘘臭くなって不快
435嫌い:2010/05/26(水) 06:50:47 ID:foHgi2mD0
>>432
すごく…同意です…
たまに敵側に極悪非道な美形(美少女)が出てきても、後から本当はこんなに
悲しい過去があったんです!だから性格が歪んでも仕方がなかったんです!
と可哀想な子扱いされて、いつの間にやら許された挙句場合によっては主人公
の仲間になって仲良しこよし…ってふざけてるのかと
どうせブサメン(ブス)だったらフルボッコにしてそのまま放置プレイのクセに
とか思ってしまう
たまに味のある非美形キャラが味方として加わってみても、主人公の潜在能力
を引き出す為とかでさっくり殺されたり、田舎の親が病気などいろんな理由を
つけて退場させてそのままフェードアウトになりがちだし
そんなに非美形キャラに悲惨な役押し付ける位ならいっそ美形だけ出しときゃ
いいのに
436嫌シチュ:2010/05/26(水) 16:18:10 ID:iiU9tGsm0
スポ根ものによくある「説明しない監督」ってのが駄目。
仮にも監督だろ?選手のモチベーションとフラストレーション高めてどうすんの?
それを(競技名)の試合にぶつけるんだ!とかアホかと。
普通にやってたんじゃ選手の管理が出来ませんって言ってるようなもん。

お前たちに足りない物は、お前たち自身で気付かなければ意味がないんだ!
それに気が付いて欲しくて放置してたんだ!とかいってるけどそれじゃ駄目だろ。
ちゃんとコントロールしてやれよ。指導してやれよ。
単に選手が超優秀で、ほっといたら上手くいったみたいにしかみえない。
そこを選手たちが「俺たちのためだったんですね監督!」とかキラキラした目で
マンセーマンセーさせることで監督ageするパターンとか最悪。
437嫌い:2010/05/27(木) 00:16:07 ID:PYtg9MSN0
技名を叫ぶのが嫌い
魔法の名称(例:「ファイアーボール!」)ならまだいいんだけど
剣技や格闘技を続けて叫ばれる(○○波!○○剣!○○斬!)と変な感じがする
438嫌い:2010/05/27(木) 23:45:27 ID:rDGb72us0
恋愛で敗れたキャラにいつまでも諦めさせずに追いかけさせる事
もうどう考えても芽はないんだからいい加減すっきりさせてやれよと思う
439嫌い:2010/05/28(金) 13:12:42 ID:C8LA+naC0
・同性愛者が初めて異性に恋をして…というところから始まるシチュ
もともと両刀ならともかく、そうじゃない場合
「異性に恋をするのはこんなに素晴らしい!」という論調にしかならないのが嫌
人生でいくつかするうちの恋の一つ、って表現ならまだ分かるけど

・同性愛者のカップルの片方が、異性と偽装結婚するシチュ
何番煎じかと

・ドラマとかでよくある
「ラスト近くで別れる→いきなり時間が飛ぶ→再会、くっつく」というシチュ
演出臭さ全開で萎える
440:2010/05/28(金) 16:43:19 ID:Eag7qZPQ0
>>439
二番目は何番煎じも何も
単に現実によくあるからじゃね?
441:2010/05/28(金) 18:48:41 ID:C8LA+naC0
>>440
あーごめん
なんていうか「きらきらひかる」風なのが嫌なの
現実的な書き方してるなら気にならない
442嫌い:2010/05/29(土) 12:57:56 ID:uB1nj0k90
二重人格とか複数人格がある設定のキャラが二次でその人格ごとに分離して
双子とか三つ子設定にされてるシチュ

気持ちはわかるがなんか違うだろともやもやする
大抵その分離した主人格じゃないキャラはそんな奴じゃないのに
主人格にデレデレしたり冷たくしてるけど愛情の裏返しですと
ツンデレにされたりと主人格マンセーになっているのも嫌だ
お前それ主人格に萌えるのに邪魔だから追い出して
その上で主人格マンセーの為に使ってるんじゃないかと言いたい
443嫌い:2010/05/29(土) 22:19:32 ID:M7N8m5kz0
妊娠発覚したキャラが相手の男に告げず1人で産もうとするシチュ、特に二次
いや何で相手の男に言わないんだよ、大抵はきちんと言えば受け入れてくれる男ばかりだろ
おまえ1人の子どもじゃないんだから勝手に健気面してないでちゃんと話し合えよ
この手のシチュだと1人で抱え込んで何とかしようとするキャラ健気!察してやれない男ひどい!
な展開になることが多いのもすごくイライラする
相手の男以外の登場キャラはみんな妊娠に気付いて妊娠キャラに優しくする展開とかも
本当にうざくてたまらない
444嫌い:2010/05/30(日) 19:22:47 ID:L8s7T0oL0
悪役が寝返って主役入りするシチュ
東映系バトルアニメのテンプレになってるけど
この手の展開は見る度に腹が立つ
ラスボスのやり方に疑問を抱いて改心したり
一時的に別ルートから協力したりするのはまだ耐えられるが
それまで忠臣そのものだった悪役が急に寝返るともう駄目
オタが好みそうな少女だったり美形だったりすると人気も出るから余計に性質が悪い
少し反省しただけでそいつの今までの悪行の数々がチャラになるのが許せない
主人公以外の人物がそいつを拒絶しても
「もう許してやれよ」的なことを主人公が言えばあっさり受け入れる
元悪役が主役入りしてからは主人公以外のメインキャラが高い確率で空気化するし
さりげなく元悪役マンセーしてるのが何だかなあ
445嫌い:2010/05/30(日) 22:09:52 ID:plSMkR0i0
主要キャラが行方不明で終わるエンド

いなくなった本人より残された者が気の毒に思えるから
いまいち好きになれないエンディングだ
続編であっさり出てきて何だかなあと思う事も多いし
446:2010/05/31(月) 13:58:49 ID:mgiuYFw30
幼児対象番組以外での
「TVの前のみんな〜!」系シチュがどうしても駄目。
メタ展開としての視聴者いじりとかそういうのなら良いんだけど
「わあー、こんなにたくさんの人たちが俺たちを見にきてるよ!」とか
「これを見てる貴方が名前を付けて欲しいの」とかそういうのがマジ駄目。
まったく別の世界のお話として楽しんでるのにいきなりこっちに振ってくんな、
現実にリンクさせようとしてんじゃねえ、って気になる。
447:2010/05/31(月) 19:31:25 ID:dVq4+sbN0
>>446
なんとなく分かるw
ゲームもアニメも漫画も小説も第三者として神視点で見る派なので
プレイヤー=主人公なゲーム好きじゃないし
中でも画面に向かって喋りかけてくるようなのは論外
作者が登場人物と同ラインに立つような後書き対談とか漫画も気持ち悪い
448嫌い:2010/05/31(月) 20:47:44 ID:jFc3zqm00
メタネタ、後書きネタは本当に苦手だわ…
キャラがほんのちょっとそういう発言するだけでも世界観全否定されている気分
だからその後、そいつらがいくら死に物狂いで戦ってても頭抱えて苦悩してても
「でもこいつらは自分が創作の存在って分かってんだよな…」と思って白けてしまう

真面目要素一切なしの完全ギャグ漫画ならまったく気にならないんだけどね
449嫌い:2010/05/31(月) 21:36:44 ID:NIpsx8Rs0
>>446
わかる。すごく同意
ガチの幼児向け作品ならそういうのも様式美として割り切れるが
(それでもあまり好きじゃないけど)
一気に現実に引き戻されて萎える
450嫌い:2010/05/31(月) 22:38:33 ID:dHJAIygQ0
後書きネタの一種?なのかわからんがあの世での会話ネタが嫌い
死んだキャラ達が「俺しんじゃったぜー」とか会話したりするノリが受け付けない
特に生前では殺し合いしてたキャラ達が仲良くなっていたり
するともう本編がまともにみれなくなる
451嫌い:2010/06/01(火) 01:47:34 ID:A7hDvDHE0
キャラに作者やその家族・友人を代理させる実録ネタが嫌い
「○○はそんな事言わない!」じゃないけど
大抵そのキャラがおおよそ言わないような事を言わされる&やらされて萎える。
それ以前に作者の私生活周りとかどうでもいいしネタとしてもつまんない。
452嫌い:2010/06/01(火) 19:05:22 ID:fSxXabD80
>>446
同意
わざとらしい説明台詞の後に別のキャラが
「誰に向かって説明しているんだ?」とかな
453嫌い:2010/06/01(火) 19:44:08 ID:qXlsc0380
一途なキャラAが、自分の好きな相手Bと恋敵Cとの仲を応援するようなシチュ。
別に嫌がらせしろとは言わないけど、何でAが二人を取り持ったり
BやCの背中を押したりしないといけないんだ。

話の中盤からどんどんそうなっていくのがまた嫌い。
一途キャラの表現のテンプレみたいなとこあるけど、そんな行動してほしくない。
Aが恋愛というステージから引き摺り下ろされたように感じる。
A→Bの気持ちを公式から否定(片思いの設定自体の没ネタ宣言)されたようで辛い。

どれだけ公式から「AはAで幸せでした」って展開にされても納得できないし、
二次でBC者がそんな主張してると張り倒したくなる。
454嫌い:2010/06/01(火) 23:44:10 ID:pSL4e1Gr0
上司、先輩ポジに当たるキャラが「俺の事は名前(呼び捨て)で呼んでくれ」というシチュ

周りから見たら下の人間が上の人間を呼び捨てるのはいいように思えないだろうし
間違えてさん付けで呼んだら「呼び捨てでいい!」とか軽く不機嫌になったりするし
正直こんなやりづらい上司や先輩についた下っ端や後輩はとても気の毒だと思う
同格の人間が「呼び捨てでいい」とか言うのなら別に何とも思わないけど
上下関係がはっきりしているのに「呼び捨てにしろ」と強要するシチュは嫌だ
455嫌い:2010/06/02(水) 00:39:42 ID:jM1N5Vjr0
ファンタジーな世界観なのに、方言キャラがいるシチュ
「この言葉は(物語の中の架空の国の)△△語で〜」って設定ならまだ納得できるんだけど、
何の意味もなく方言使ってて、キャラ紹介にも「関西弁を喋る」とかあるのが嫌い

鈍感熱血キャラの天然化シチュ
いくら単純馬鹿だとか言われてても「1+1」が分からないとかない…
あと特に十代後半の男キャラが「赤ちゃんはキャベツ畑ryコウノトリがry」とか言ってるの見るとイライラする
456:2010/06/02(水) 00:42:27 ID:JOBcJrUx0
ファンタジーの方言同感
つか異世界ファンタジーで設定が崩壊してるとイラッとする
特に言語関係はちゃんとして欲しい
トリップして理由もなく言葉が通じて説明がないとかさー…
457嫌い:2010/06/02(水) 00:58:01 ID:CVGH5Rfv0
>>455
最終幻想8の競るフィ思い出したw
どんな世界の言語だろうが土地土地による方言ってのは在るとは思うけど
「日本語の関西弁」って先入観があるからおかしく思えちゃうんだよな
458嫌い:2010/06/02(水) 01:53:22 ID:ArvpD3ky0
ファンタジーの関西弁自分も苦手だ
「他地方の訛りを方言で表してる」みたいな設定がついてるとわかってはいても
なんかどーーしても違和感がある

あといきなりその世界観にそぐわないキャラが出てくるシチュ
例えば洋風ファンタジーで他文化の存在が一切匂わされてなかったのにもかかわらず
「東国からきた和風巫女キャラ」とかいうのが出てくるやつ(最初からカオスなら問題ないんだけど)
最勇気の塀ゼルとか二重の意味でダメだったな…

というか「関西弁のキャラ」自体が苦手だった
念のため言っとくけど関西人が嫌いとかいうわけでは全然ない
「漫画のキャラ」に限定して関西弁キャラがどうもだめだ
「関西弁である」というだけである種のキャラ立ちしちゃってると感じるせいかもしれない
459:2010/06/02(水) 09:21:49 ID:LF1Ctkp50
携帯獣とか某☆漫☆画みたいな、自分は戦わないやつ
そのくせポーズやせりふをかっこよさげにビシッと決める主人公
戦ってるのはお前じゃねえだろ、獣とかカード内の妖精?だろと突っ込んでしまう
もともと格ゲー好きだったから余計そんなこと思ってしまうのか?
あるいは☆矢・取るーパーの世代のせいなのかw
460嫌い:2010/06/02(水) 23:56:20 ID:SdEUrP5f0
助けてもらっておいてお礼も言わず「助けてくれなんて頼んだ覚えはない」とか言ってくる
こういう奴がツンデレ(笑)扱いされると最悪
461嫌い:2010/06/03(木) 00:38:26 ID:aHzro2GC0
>>460
同意

それで思い出したが助けられて「無理をするな!」と言ってくる
上司系キャラにいがち
462嫌シチュ:2010/06/03(木) 01:11:58 ID:Pr+04qrRO
集合絵とかで他のみんなは普通なのに1人だけ女装なやつ
明らかに贔屓だなって思うし女装してるキャラが回りから浮いてる感じがして好きになれない
463嫌シチュ:2010/06/03(木) 03:00:00 ID:QlJRga7C0
無個性主人公のゲーム二次創作で
主人公がクールな毒舌キャラになり、毒舌系のキャラを正論でやっつけるシチュ
相手キャラは主人公の毒舌にたじろいで反論できなくなる

口論に負けたキャラが最後に「畜生、うるせえんだよ!」みたいな台詞を吐き捨て
主人公が「いじめすぎちゃったかな。あの子のこと嫌いじゃないんだけどね、馬鹿でかわいいから」と苦笑して終わり

これ多分毒舌好きには王道のテンプレパターンなんだろうね
しみじみと鬱陶しいうえに、作者の劣等感や願望が透けてみえて本当に気持ち悪い
464嫌い:2010/06/03(木) 07:14:02 ID:lSay681a0
○○属性とか嫌い
465嫌い:2010/06/03(木) 14:00:49 ID:xLNWKqdK0
いつも穏やかに笑ってるキャラが腹黒設定が苦手

公式でその設定ならまだ許せるけど、勝手に裏がある!!と決めつけて
性格改変されるのが最悪。
ギャップ萌みたいな感じなのだろうが普通に裏表もない、優しい性格の
キャラを腹黒にする意味が分からない。

466嫌い:2010/06/03(木) 14:57:10 ID:3XqSRKvs0
スポーツ物とかで同じ競技をしてて主人公より絶対にその競技で強いヒロインというシチュ

ファンタジーで戦うのとかまったく世界観が違うんなら
男子より強い女子がいるって言うのも気にならない
最初は主人公がその競技なんかに興味がなくてヒロインの方は
その競技で全国に出てるとかならヒロインのほうが強くてもかまわないし
それぞれ違うスポーツで頑張っているという設定なら気にならない
(たとえば主人公はサッカー、女子は空手や合気道頑張ってるとか)
でも主人公がある程度強くて同じ競技でしかも高校生くらいの年代になったら
流石に女の子であるヒロインのほうが身体能力が優れてるっていうのは
無理があると思う
素直に主人公は男サッカーでヒロインは女子サッカーで頑張ってます!
とかでいいと思う
無理に男を上回らせようとするのがなんか作者の女尊男否?とか
最強ヒロイン設定?とかもやもやする
しかもこういうのはリアルな恋愛描写ですとかリアルスポーツ漫画要素ありますとか
リアルを売りにしてるようなのが多いのでさらにもやもや
467嫌い:2010/06/03(木) 18:42:46 ID:AujlcVve0
>>455
すごくわかる、同意
「架空の〜地方の訛り」を日本語の方言として表しているのは
洋画の吹き替えで「○○訛りの英語」を方言で表してるような表現技法のひとつとして納得できる

何の説明もなくキャラ立てのためだけに方言を喋らせるのは意味不明で違和感しかない
468嫌い:2010/06/03(木) 20:07:40 ID:fiUo3kndO
他のキャラが「念のためこうした方がいい」と真っ当な意見をいっているのに
能天気キャラが「心配しすぎだよっ☆あなたって真面目だよねw」と無視するシチュ
案の定失敗して他人に迷惑をかける
必死の忠告を嘲笑ったり「○○さんに良いところみせたいのー?」と邪推したりしたのに
「自分は大変な目にあった」としょんぼりしてするだけ
真面目キャラに謝りもしない無神経さが嫌だ
469嫌い:2010/06/04(金) 01:02:21 ID:Q8K1G+3m0
女キャラが性的なことに積極的で男キャラがドン引きしてるシチュが嫌い
(男の方も積極的だったら何とも思わないが)
原作でこういう設定のキャラを見るのも気分悪いのに
ただ明るいだけのキャラが二次でこんな扱いされてると
可哀想過ぎて見てられない
470嫌い:2010/06/04(金) 02:03:49 ID:+jx/Zk6j0
ドS男(但し池面に限る)が攻め側のカプが登場すると萎える。
ノマホモどっちでも。
特に受け側が天然だったり小柄だったりの可愛い系だった場合。
個人的な偏見で申し訳ないが、どうしても自己投影の臭いがして無理。
「ドSなイケメンにエッチないたづらされちゃうアテクシ」
「受けタンをリョナっちゃうぜハァハァ」……どちらも気持ちが悪い。
単に飽きたというのもある。見るたびにまたかよって思う。

あと、さんざん既出だがカプの片方にしか愛がないのがバレバレな作品。
一緒にいるときが好きだとか、関係に萌えるのもあると思う。
多少愛情の差が生じるのもわかる。
だけどそこまで憎悪しながら書いて楽しいか?カプらせないと氏ぬの?
何でもかんでもカプらせりゃいいというカプ萌え最優先な考え方そのものが嫌いなので腹が立つ。
お前が憎悪しながら書いたキャラのファンもいるんだ、警告文を置いてくれ。

上記の2つを兼ね備えているともう最悪。
図星をつくと烈火の如く切れるし、カプ叩きも半端ない。
471嫌いシチュ:2010/06/04(金) 05:16:25 ID:ZTA2sO7PO
・AとBが言い合いになる
・喧嘩してる時点で両成敗かもしれんが、互いの台詞を抜き出すと
客観的に見たらどう見てもAの方が
Bをより深く傷つける、ひどい事を言ってる
・にも関わらず、周囲が「A可哀想Bひどい」で意見一致する
または周囲関係なくBが自分から
「Aを傷つけてしまった自分最低だA可哀想」と悔恨する

とっても胸くそ悪いです

大抵の場合書き手はAに肩入れしてて
主観でAの方が可哀想と本気で思ってるのでどうしようもない

まれに客観的視点から故意にやってる書き手もいるようだが
Aが主君でBが従者などAマンセーが設定上当然の作品ならともかく
対等のはずの友達や同僚でやられても意味不明でついていけない
472嫌いシチュ:2010/06/04(金) 16:24:24 ID:qcWy4lMH0
女キャラをビッチ化したり腐女子化する事
もうそれそのキャラじゃない。
473嫌シチュ:2010/06/04(金) 20:20:44 ID:6vD78esB0
擬人化
しかも例えば携帯獣とかみたいに種族名称で認識されることが多い生き物などで
その種族名称ではなくオリジナル名前で呼ばれてると原作の元キャラには見えなくて苦手

キャラの過剰なハイスペック化
なぜかいたたまれない気分になってきて萎える

(同人限定で)スレ化、逆行
スレ化はほぼ100%ヘイトしか見たことないので無理
逆行は商業だと熱い面白い展開もあったのに、なぜか同人になるとヘイト率高すぎて無理
474嫌シチュ:2010/06/04(金) 22:03:07 ID:KjArRhyE0
特定のキャラに足を引っ張らせる事によって場を盛り上げたり話を進行させる演出
敵から逃げるシーンで転ぶ→助けに行ったら全員が危機に晒される、みたいな

誰かに割を食わせなきゃ展開させられないのかよ…ってうんざりした気分になる
全員に見せ場作れとは言わないからせめて同じキャラばっかりsageるなと
475嫌いシチュ:2010/06/05(土) 02:57:50 ID:FypkC2YT0
公園なんかで大量の鳥や野良猫にエサをあげてる
476嫌いシチュ:2010/06/05(土) 16:15:37 ID:q/kiiQR70
男と女の同性みたいな関係が気持ち悪い
(性別コンプがあるオカマ・オナベ系のキャラは除く)。
下手したら、色ボケ以上の恋愛脳に見える。
やっぱり、男と女は「食われるかもしれないじゃん〜」と
危惧or期待するのが自然だと思う。

男と女の友愛や敵対は、男の嫁or好きな娘と比較される
「当て馬」という形で描かれるのが(当て馬好きとしても)
一番すっきりする。
477嫌いシチュ:2010/06/05(土) 18:18:26 ID:g9huugNg0
友愛してどうするww
478嫌シチュ:2010/06/05(土) 20:21:22 ID:8fWfuIgJ0
男(攻)二人の女(受)共有
ただの鬼畜やSMの一環なら問題ない、異常な性嗜好として描写されてるならそれもいい
三角関係やNTRも許せる、納得できるドラマがあれば問題ない

嫌いなのが、女(受)に都合のいいチヤホヤ共有
男二人の間に人間的な感情が全く見いだせなくて気持ち悪い、人形みたい
まさに突っ込み棒 自己投影ドリーム乙
479嫌い:2010/06/05(土) 21:48:09 ID:hDr77kuh0
ヒロインがお家に住むことになりましたという押しかけヒロインシチュ

こういうのは本当に色々無理
お前生活費とかどうしてんの?主人公に全部任せてるの?
主人公の家はそんなに裕福なの?プライバシーは?
とか日常生活に関する疑問や矛盾が気になって仕方ない
ヒロインと主人公の家が家族ぐるみの付き合いをしてて
その上で両方の両親が話し合ったりしてしばらく居候とかならば良いけど
勝手に家出してきたりとか○○の精霊です!と人外が突然やってきたり
してしかもそのヒロインが学校に通ったり日常生活を謳歌してると
お前何してんだよ!って気になる
ちなみに両親が顕在してる所に「息子の彼女です!」とか嘘をついて
両親も「お前なにしてるんだー!」と息子に怒ってなんやかんだで居候とか
そのパターンがこの中でも特に嫌い
なんで実の息子より突然現れた女を信用するんだよ
そこで息子の見方をするかせめてちゃんと言い分を聞いてやれよ
480嫌シチュ:2010/06/06(日) 07:14:13 ID:oai84MEa0
>>477
鳩山乙。友情だな。

中高大生向けのオタ向け作品は、
主人公が浮気症でもハーレム付きでもヒロインがいらない子(ヒドインはイラン)でもなんでもいいから、
ヒロインを1人に設定してくれ。「相思相愛の娘」を1人に設定してくれ。
「全員俺の嫁になりましたチャンチャン」
「最初はハーレムだったけど、大人の事情で嫁の1人とつっくきました」
じゃないだろ。このぼったくりが。
主人公以外の男も出せ。
美処女×複数を狙う男が1人とかあり得ないだろ。

この手の作品には、いい思い出が本当にない。
キャラは好きだけど作品は大嫌い。
481嫌い:2010/06/06(日) 10:32:39 ID:2ZO2504O0
ひそかに過去に出会ってましたとかそういうのを連発するのが嫌だ
キャラいっぱいい出てくるので、メインキャラがお互い覚えていないけど実は幼少時に会っていたとかいうのは
1組くらいだったらへー運命演出ですかくらいにしか思わないけど
そのキャラの親同士も実は知り合いだったことがあります、子供のころ一緒にいました
サブキャラとも若いころ1度だけお世話になったことがありますとか
実は…が多すぎだろ安っぽいだろ
メインキャラの中から何組か結婚してその子供たちがまた大人になって
幼馴染で仲良くなってとか親と同じように恋愛関係にとか、親の知人にひっそり会ってたとか、
未来でもむりやり関係作ってる場合もあるし、
いくらなんでも狭い関係で賄いすぎ、キャラへの愛情はたっぷりあるんだろうけどそれだけじゃん
自分の作ったキャラ大好きーに食傷気味になる
482嫌いシチュ:2010/06/06(日) 13:02:31 ID:pgqU8CtR0
二次創作におけるBL&百合はどれも苦手だが
中でもガチでゲイorレズビアンの人が描く同性カプはどうしても駄目だ
描き手がそういう人だとキャラへの自己投影が見え見えで('A`)ウヘァ
お前のジェンダー主張(笑)のために既存のキャラをダシに使ってんじゃねーよ

どうしても同人という場でそういう主張をしたいのなら
借りモノのキャラじゃなくオリジナルで正々堂々とやって下さい
483嫌シチュ:2010/06/07(月) 02:38:38 ID:im/07+vVO
扉越しにいかがわしい声を聞いて恋人が浮気していると思い
慌てて飛び込んだらマッサージを受けているだけだったというシチュ
たかがマッサージに最中と間違うような声出す奴が何かキモい
台詞が卑猥である程、下品な人間ぽくて嫌
他にもぐちゃぐちゃに掻き混ぜて、が料理中の台詞とかなんだよ
驚いて入ってきた恋人にきょとん顔で出迎えるのもまたムカつく
484嫌シチュ:2010/06/07(月) 16:58:16 ID:7YQBQghZ0
夫婦愛は萌え!もー最高に萌え!
だがなぁ、漫画のメインターゲットは少年少女ということを忘れて
少年少女をペット扱いし、夫婦愛を目立たせるシチュは大大大大嫌い。
似たような理由で、いい年こいた大人が
少年少女の恋愛関係やスクールカーストを斜め上から目線で傍観するか、
距離梨攻撃でクラッシュするシチュも大大大大嫌い。
485嫌シチュ:2010/06/07(月) 21:14:40 ID:5W3/kr1QP
相手を勝手に犯人だと思い込んで、説明させる暇も与えずに警察とかに突き出す展開
警察も全然説明を聞いてくれなくて犯人として捕まったり制裁加えられたり…
こちらとしては犯人じゃないのが分かっているので、冤罪ものは本当にイライラする
486嫌シチュ:2010/06/07(月) 21:22:57 ID:7KnVFq0n0
二次で原作のヘタレキャラをいじめるネタ

このキャラはいじめてこそ愛ですよね☆みたいなのがすごく苦手
周囲から嫌がられたり無視されたりマジ説教されてキャラが傷ついて泣いて終わり
「嫌いなのでヘイト創作しています」ならわかるんだけどこれで愛があると言い張られても

自ジャンルだとヘタレキャラのかっこいいイラストやSSには
ヘタレキャラいじめ好きの人から必ず
「この後いじめられて涙目になるんですね、わかります」みたいなコメントが来るので
なんというかリアルでのいじめっこの言動みたいに感じてしまう
487嫌い:2010/06/08(火) 01:42:19 ID:6CrBasSh0
強気で強引なキャラが、弱気でヘタレ気味のキャラを振り回すだけのシチュが嫌い
ヘタレの方が「わかっててあえて振り回されてる」とかいうのならまあいいんだけど
相手が断れないのをいいことに好き放題やる方もウザイが、
別に断ったって死ぬわけでもないのに毎度毎度押し切られるだけで「ふえ…」とか言ってるキャラもすげーイライラする
そんなんだから相手がつけあがるんだろ
ある意味お互い様の関係なんだがまとめて消えろ

あと、二次ホモで
AB話になんの説明もなくCDとかEFとかの別のホモカプが出てくるシチュ
そしてその複数CP同士で何の違和感もなく恋愛談義とかしてると最悪
488嫌シチュ:2010/06/08(火) 01:43:45 ID:YwRydzxz0
原作の隅っこやちょっとした小ネタで出てきたミニキャラみたいなのとか
キャラが作中で落書きしたヘタな絵とかをいつまでもいじるネタ
私はコアなファンなの、こんなところに目を付ける私凄いでしょと
アピってるようでウザいし、面白かったためしがない
イベントでグッズや小物として出されることも多いけど全力でスルーしたくなる
489嫌い:2010/06/08(火) 01:54:06 ID:iPbpYZWi0
>>476に似てるかもしれないけど
男と女があまりにも仲良すぎるっていうのが苦手
男女の友情がないとは思わないけど
いくら仲良くて恋愛感情は一切ないと断言されても
同じベッドで一緒に寝るとかあり得ないだろ
こういうシチュエーション見ると引く
490嫌い:2010/06/08(火) 11:35:26 ID:2xhYSlTY0
>>489
同意
その「仲の良すぎる男女コンビ」に別に恋人がいるともっと引く
恋人が「いくらなんでもあの子と仲良すぎない?」って不安そうな顔で訊ねても
「ただの友達だよ!○○(恋人の名前)は気にしすぎだって!」って平気な顔で返したり

誰だって、自分の恋人が別の異性と同じベッドで寝たり
頻繁に2人きりで出かけたり(傍から見るとどう見てもデート)
必要以上に触ったりしてたら、もしかして浮気!?って心配になるだろ!
どうしてもその関係をやめたくないって言うんなら、現恋人とちゃんと別れてから
コンビの異性と思う存分デートなりなんなりしろ!と思う
491嫌い:2010/06/08(火) 11:53:31 ID:v9M2CO5C0
リーマンパロが嫌い
夢がなさ過ぎる…
いや、読み手側が勝手に夢のない現実を突き付けられてる気になって嫌なだけなんだけどね。
現代パラレルやるにしたって何もわざわざリーマンやらなくてもいいのに、って思ってしまう。
原作がファンタジーだったりスポーツ物だったり夢溢れる少年達が主人公だったりする漫画だとなおさら…
492嫌い:2010/06/08(火) 16:30:58 ID:YiapZqVj0
二次で、男女や801(女体化)の妊娠もので、流産してしまうシチュ
オリジナル設定満載の子供が出張ってるのもあまり好きじゃないけど、
「妊娠した!やったー!」と喜ばせておいて流産させてしまう、というのも理解できない
493嫌い:2010/06/08(火) 17:15:11 ID:LPi4eUu40
人類自体には興味がないが、機械なり布団なりには萌えるような性質のキャラが
特定の人間相手に恋するシチュ

オリジなら、最初から「人を愛することになる」前提でキャラが作られてるので平気
が、二次だと大抵、お前どうしちゃったのってぐらいキャラが崩壊する
「情欲に関して異常者」ってところでキャラ保ってるので、ごく普通の恋愛をしたり
ごく一般的な感性の持ち主にしたり、それで人を好きになったりしてるのは違和感
あと、基本的に性質上、変態キャラなことが多いので、好き放題やっていいと
思われてるのか、相手キャラにド変態な迫り方をすることも多くて、げんなり
変態キャラだからって、何にでも目の色変えるわけじゃない

お互いの間にある特別な信頼、友情、憎悪などを、安易な恋愛に置き換えるシチュ

すごい安っぽくなる。三文小説とか昼ドラと違い、元作品・キャラがいるから尚更
恋愛「も」というならまだわかるけど、恋愛「のみ」になるほどキャラは頭悪くないし
その二人だからこそ、という最大の売りである、深い関係を捨てる意味がわからない
494嫌い:2010/06/09(水) 10:17:46 ID:oEMMtJkeO
BLでもNLでも、攻め側が受けに出会うまでの性遍歴上にある女性達(稀に男性も)のことを『性欲処理』としか思ってない付き合いをしていたシチュ。
これ、受けと出会って真実の愛を知った!とか感動とかいうけど、よくよく考えてみれば攻め男が最低最悪の男にしかならないだろ。

よく女性側も遊びとかフォローはいるけど、人間を自分の都合のために道具として扱ってたってことだけでもどん引きものなんだけど。
特に、まだ相手を気遣ってるならいいんだけど、仮にも体の関係を持つ相手に対しての態度が冷たすぎることもダメ。
それと対比するように受けへの大切にしてます具合がもう最悪すぎて、薄ら寒くて本当にダメ。

ていうかそういう攻めにかぎって受け以外はみんなクズ的思考のがなんだと思う。
当て馬だってそんな最悪な性格の奴らばっかじゃねーだろ。
それとも類は友を呼ぶって感じなのかよ。
495:2010/06/09(水) 19:29:57 ID:EgTXgcHaO
801のエロ全般

上手く言えないけど気持ち悪くて仕方ない
普通の恋愛もの読んでてセックスだけポルノ挿入されたような気持ち悪さと不快感
496:2010/06/09(水) 23:19:24 ID:6XeQoVvZ0
女キャラの服は脱がさない、露出させないくせに男キャラの服は(主に
ギャグで)やぶいたりそういうことで辱めたりしてギャグにするのが
嫌い。腐女子が作者で美形キャラにそういう願望を抱くのはよい。
だが、作者が男で「オレは女は大事にする紳士、キモオタとは
違う(キリッ)」とか思っているかそれに近い場合かなりキモい。
また、そういうことしてるやつほど暴力漫画やエロ漫画を批判したり
見下してたりする。
男だってぶん殴られるほうが、人前で裸にされるよりマシだわ。
497嫌シチュ:2010/06/10(木) 08:38:06 ID:cdYF0T0rO
遊廓パロ
何が良いのか判らない。
異世界トリップ物
元々ある世界に無理矢理異物をねじ込んでるようで気持ち悪い。
一次でも(その作者の完全オリジナル世界設定にトリップするのは除く)嫌い。
498嫌い:2010/06/12(土) 02:14:44 ID:A9dD/Hhy0
大勢がたった一人を囲んで襲い掛かってるっていう状況で
なぜか攻撃を仕掛けるのは一人ずつなシチュ
三人ぐらいまとめて束で掛かって、同時に受け止めるなり交わすなりしてほしい
499名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/06/12(土) 13:42:16 ID:C3WstkcR0
吸血鬼パロ
どんなジャンルでも必ず見かける
ファンタジーならまだしも、現代ものはやめてほしい
500嫌いシチュ:2010/06/12(土) 15:43:55 ID:rNcDwRl50
>>499
同意
自分なんかアジア歴史風ファンタジーで見たぞw

何であんなに吸血鬼パロがうけるのか判らん
人の生命を食らい巻き込みながら闇に生きる異形の者というネタなら
他にもいろいろあるだろうに
501嫌い:2010/06/12(土) 19:58:10 ID:GH6umw8h0
記憶喪失シチュ
なんか勉強や日常生活にも一切支障はありません!
けど相手の事だけ思い出せない・・・みたいに都合のいい部分だけ
きれいさっぱり忘れていて書き手の都合が見え見えで嫌
精神性のショックが理由なら実際そういう相手のことだけ忘れてるとか
酷かったあの出来事だけ忘れてるというのはあるんだろうけど
二次でうまく使いこなせてるのを見た事がないし
一次でみてもなんでそんな都合よくそこだけ・・・とイライラする
これに限らないけど失声症とかあんまり馴染みのない病気を
声が出ないなんて人魚姫みたい!かっこいい!くらいの感覚で
都合よく持ち出されるとなんかイライラする
一次で書いてる人はそれなりに下調べもして
「これはあくまでこの病気のケースの一つ」みたいな書き方をしてるけど
二次でやられるとその病気の都合のいい部分だけを持ち出してきて
しかも病気はおざなりで相手との恋愛ばっかりだったりするのでうんざり
癌とか心臓病みたいな実際かかる確率が高い病気ならなんとも思わないんだけど
こういう実際かかる確立は低い病気を持ち出されると嫌になる
502嫌い:2010/06/12(土) 23:37:57 ID:e/jQ61gU0
売春街とか吉原とかを過剰に美化したシチュが嫌だ
追われている男を売春婦総出になって匿ったりとか
無理やり売春婦にさせられそうな女の子は逃がしたりとか
お人よしにも程があるっていうかそんな甘い組織じゃないだろと思う
503:2010/06/13(日) 14:35:39 ID:FwpbuZmCO
ヤンキー漫画全て。
主人公のどんな横暴も許され、気に入らないことがあればすぐ暴力の非魅力的なキチガイ主人公に
なぜか次から次へと沸いてくる仲間、友人、支援者。
主人公に殴る蹴るの暴行を受けるためだけに出てくる、味も魅力もない脇役。
主人公の暴力行為、破壊行為を咎める人は誰一人いない。何か言えば殴られるから。
そんな奴でもなぜか常に周囲には仲間が沢山。カリスマのような扱いを受ける。

現実世界ですらムカつくこんなシチュエーションの数々を、
わざわざ漫画にする意味が全く分かりません
これで女ヤンキーが主人公だったりすると最悪。
力ではどうやったって男にかないっこない女が、
自分より頭2つ分もでかい男をばったばったとなぎ倒すとかもう大概にしとけよ
504:2010/06/13(日) 17:31:59 ID:EFivd4or0
ヤンキーもの同意
さらにヤンキーマンセーのために他の一般人をコケにするシチュ
真面目に生きている人間(ありがちな代表例:クラスの勉強家、教師、普通の社会人、公務員等)を
目の敵にして人の心がない腐った現在社会の手先だみたいな扱いをするシチュがあると気分悪い
ヤンキーが下品な大声でまともな人間を罵りながらぶん殴って褒め称えられてるシチュがあると
さっさと警察に暴行罪で捕まる展開にでもなってしまえとすら思う
505:2010/06/13(日) 20:54:14 ID:U43+3eim0
>>503 >>504
激しく同意。

気安く人に暴力ふるう社会のダニが何ぬかすと思ってしまう。
仲間内には優しいからいい奴ってのも程度が浅すぎてイラつく。
誰でも親しい人間には優しいに決まってる。 いい奴でもなんでもない。
506嫌い:2010/06/13(日) 23:00:00 ID:dbwhsF310
擬人化
オリキャラのお題が欲しいだけだろ
お手軽で良いこった
題材になった物自体が好きだった場合物凄く不快な気分になる

性転換ネタ
オリキャラのお題が欲しいだけd(ry
507嫌い:2010/06/14(月) 04:45:24 ID:paSfD+Z40
女の子の方には好きな人が居る前提で、ちょっと軽い感じのモテモテな男子が
その女の子に惚れてるけど邪険にされてるっていうのが嫌い

当て馬過ぎて見てられない
しかもその軽い男子はヒロインを下げない為か大抵ヒロインが
「チャラチャラしてて嫌な感じ!」と思ってるだけで、中身は普通に
いい奴(むしろ男前)というパターンが多いのでヒロインどんだけいつも蔑ろにして
内面を見ようともしてないんだと思う
この手のキャラは二次とかでも変態ストーカーとかにされてる事が多くて泣ける
508嫌い:2010/06/14(月) 11:53:28 ID:t6120mch0
性転換に激しく同意
それはもう完全に別人だ
そんなキャラその世界に存在しないだろ
どんなに可愛くても格好良くても
原作の世界にそいつはいませんからw
性別も含めそのキャラクターだろうが

女体化した場合は大体胸の大きさのネタが出るのも気持ち悪い
○○は巨乳だ●●は貧乳だとか可愛い下着がどうとか
ばかなの?しぬの?

更に
性転換にパラレル設定が加わると最高に気持ち悪い上
二次創作として何の意味も魅力もない
もう何がしたいんだよww オリジナルでやれよwwww
原作の世界観をまるっと無視して(SF→和風遊郭物とか)性転換なんて
まるきり意味がわからない
509嫌い:2010/06/14(月) 16:40:22 ID:/qTY79pk0
性転換同意
男→女も女→男もふたなり化も全部気持ち悪い

あとは、原作で矢印がA→→→→→→B(→C)なのにB×Aにしたり、B→→→→→→Aにするのが嫌い
男女カプで多いけど、ホモでも無理
たいていCが当て馬とか「あんな奴本当はどうでもいい」って言われてたりとかする
510嫌い:2010/06/14(月) 17:30:29 ID:2qZVPZsmO
文化祭のイベント優勝者には◯◯(生徒会長とか)を
1日好きにできる権利付与

意味がわからない
511嫌い:2010/06/15(火) 02:37:20 ID:uVAGisGf0
「女の美のピークは14〜17歳」
が、個人の感想じゃなくて、なんの説明もなく社会常識になってる漫画。
ヒロインが10代なのに、少年じゃなくて青年の視点で描かれてる漫画。
(「主人公が少年だから、ヒロインも少女にしました」
「子供向けだから十代ばっか集めました」なら分かる)。

少年ならともかく、青年までこういう感覚持ってる漫画は狂ってる。
ペドフィリアは、「いかにもなロリコン」で異常と分かるからいい。まだいい。
でも、半熟は「生理が来てるからロリコンじゃないよ」「好きな人が大勢いるからおかしくないよ」
こういう主張する輩ばっかで   キ   モ   イ   。
児童買春がしたいだけちゃうんかと。

似たようなので
「10代は可愛い。20代はエロス。どっちとくっつくシチュも萌える。」
これはいいんじゃない?
「女は若さが命。40歳よりも25歳のほうが美人。」
これはちょっと分かる。
「27歳はババア。16歳は食べごろ。」
これはキモイキモイキモイキモイキモイキモイ。
512嫌い:2010/06/15(火) 17:57:25 ID:4KW7Lz7m0
必要以上に若い女をババア呼ばわりする作品は確かにキモイ
それもう人間じゃなくて生鮮食料品と同じ扱いだよね
513:2010/06/15(火) 18:25:15 ID:RIpjM8KE0
作者は犬や猫知らないんだろうなーというシチュエーションが苦手

たとえば猫が喜んでいる様子を表すのに
尻尾を犬のようにブンブン振らせたり
優しいキャラクターがおなかを空かせた犬猫に
チョコレートや葱類が入った物を食べさせたり
同人ならうわ・・・で済むけど、流石に商業でこういうシーンをあると引く
基本的なことくらい調べろよ
514嫌いシチュ:2010/06/15(火) 18:36:43 ID:1d+BxkDs0
>>513
全文に力一杯同意
515嫌シチュ:2010/06/15(火) 18:39:48 ID:Ez6xaifq0
原作でも二次でも、
女キャラ二人いて片方がちょっと若かった場合
もう片方をそんな歳食ってないのにその点を貶めるシチュが大嫌いだ
よくありがちなので男挟んで対立してた場合
「私若いから^^」とか「でも二十歳過ぎるとオバサンですよね^^」とか
二次でそういう事言わされるキャラが好きキャラだった場合怒り心頭
516:2010/06/15(火) 18:59:04 ID:Oqdx1L+10
若さの定義はともかくそれを言うキャラって10代、ましてやローティーンだと
どんだけマセガキかつ性格悪いんだと思ってしまう
517嫌シチュ:2010/06/15(火) 23:38:38 ID:SemHW1Ui0
同人で公式で恋愛関係じゃないABのカプを扱う作品の中で、
周りのキャラがみんなABを公認カップルとして受け入れられていて囃し立てるようなシチュが苦手
もう〜みんなにイチャイチャしてんの見せ付けちゃって!とか痴話喧嘩乙^^みたいなノリのやつ
原作でも周りから公認カップル!な扱いされてるカプじゃないと違和感がすごい
こういう余計な囃し立てがなければ別に平気なんだけど
518嫌シチュ:2010/06/16(水) 00:00:48 ID:OHDG6ksk0
508が自分の言いに来たことと被っていてびっくりした

ということで性転換ものが嫌い
下品というか、過剰なエロやセクハラ的なものが多くて見るに堪えない
性転換したキャラは性的な面で白痴同然のエロキャラになるし
攻めや周囲の男は性格が崩壊してねちっこい親父的な性犯罪者になって気持ち悪い

更にパラレル設定だと単なるオリキャラにしか見えない
キャラの性別を変えて口調を変えて時代設定を変えて年齢を変えて
キャラクターのアイデンティティとなる重要な設定を取り払って
キャラ間の関係性を変えているものを読んでしまって
作者は何がしたいのか真剣に分からなかった
519嫌いシチュー:2010/06/16(水) 00:04:56 ID:Rmcc7q/4O
どう考えても輸血という概念が存在しない時代背景や世界観なのに
ABO式血液型の設定が各キャラにあったり
地球文化は全く出てこない上、舞台となる惑星から見える星空自体違うのに
黄道十二星座の設定が各キャラにあるシチュ
現代日本の女子中高生ファンに占いさせて面白がらせるだけの無駄設定だと思う
つかむしろ本来の世界観ぶち壊しの無粋設定だ
おまけにこの手の占いをあまり信じてない読者視聴者にとっては、萌え語り中に
「キャラ○は□座の☆型だから××な時には絶対こうしますよね♪」と占いを信じ込んでる奴に
あなたもそう思うでしょ萌えるでしょと輝く目で訴えられても
いや思わないし萌えないしとしか言い様がなくてとても困る
現代日本ジャンルならまだそういうファンがいるのも受け入れやすいんだが…

乳牛座ビーバー型みたいに、元ネタ判るけど一応名前が違う設定や
(地球で言えば蟹座)みたいに注釈になっているものなら気にならない
520嫌シチュ:2010/06/16(水) 17:48:00 ID:B/tSxZQt0
男性作家が描く(ことが多い)
同い年の主人公♂に冷たくて憧れの先輩♂が好きなヒロイン

・主人公がダサいのが本当でモニョる
(格好良かったら、当て馬♀登場と同時に先輩は諦めるはず)
・ヒロインがビッチ、同い年と競争できないヘタレっぽい
・先輩にロリコン願望が入ってる気が
(「NTRは嫌いだけど、先輩が援交肯定ツールになれば許せる」っていう…)
・ヒロインに先輩周辺の年増を叩かせ、先輩の手を汚さずに年増叩き
・終わったキャラの集まりに見える
・主人公と同い年のライバル♂と当て馬♀を出せよ

萎える上につまらねぇ…
主人公の地位を脅かす競争相手を出さ(せ)ないチキンって
男女問わずいるような
521嫌シチュ:2010/06/16(水) 23:23:58 ID:XZKDwpFq0
ガチムチの男キャラ、ブサイクでムサいキャラ=ホモネタという発想。
公式でそういう描写があるならともかくないのにガチムチ、ブサメン
というだけでホモにするのがムカつく。
そしてなぜか女顔美形キャラはホモっぽい描写があっても
ホモネタにはされない。いっつもキモイホモとして描かれるのはブサイク
キャラだけ。
男の同人作家にこういうやつが多い。
ブサイクキャラ差別ここに極まれりだ。
しかも本人は差別している自覚もないのがまたムカつく。

さらに言えばこういうやつは本当は女キャラのエロネタをやりたいが
やる勇気がないのでホモネタに逃げてウケを狙っている場合が多い。
こういうチキンは一回ホモにケツ掘られて泣いてくれ。
522嫌シチュ:2010/06/16(水) 23:59:28 ID:8wNTg8oe0
真面目なやつがバカを見る、みたいなシチュエーションが嫌い

不真面目なやつが得をしたりちやほやされたりして
真面目なやつが報われないっていうのが嫌
523嫌シチュ:2010/06/17(木) 01:42:53 ID:eyVQNVbC0
似たようなので、
運動神経しか取り得がないヤツ=単純バカだけどお人好し、人望がある→善or主役格
頭がいいヤツ=腹黒で性格が悪い、↑のバカに何故か絶対勝てない→悪or脇役
みたいなある種のテンプレが嫌い
とにかく見飽きた
524嫌い:2010/06/17(木) 02:46:56 ID:pKcSZ8Rd0
原作キャラに暴言を吐くオリキャラ登場シチュ
特に当て馬にする為に出されることが多い気がするんだけど
原作キャラに向かって「ちゃらちゃらしてて嫌な女」「男の癖にここでこんな事するなんて」
とか批判をするのが嫌だ
それただ素直に日記とかで書くとそのキャラファンに怒られるから
体よくオリキャラって事にして作者の本音を言わせてるだけじゃねーの?と思う
原作でもそういう行動をしてそのキャラが責められるって言う描写があるなら別だけど
大概は重箱の隅をつつくような言いがかりレベル

あと少しの描写を広げて大げさにしてるシチュ
原作で妹と仲良しだったり「妹迎えに行くわ」とか一言でも
それに関する発言をする→二次では鼻血だして萌え〜とかいうシスコンになるとか
日常描写で漫画読んでる→二次ではアニオタに改変!!みたいなの
しかもこの手は原作設定だし!!とか言ってそれが当然のようになったりしてて更に嫌
そんなの原作設定でも何でもねーよ
525嫌シチュ:2010/06/17(木) 12:45:09 ID:XGozFppC0
>>513的な理由で、主人公にまとわりついている小動物が嫌
それが人語を解する不思議生命体ならいいんだ
だけど普通の動物だった場合、こんなんありえねえだろと冷めてしまう

元が野生動物だった場合はもっともにょる
怪我を治してやったとかいう理由でも、短期間でそこまで懐くわけないだろ
生まれた時から飼っていたとかならまだ許せるけど、それでもいつでも一緒はない
いつでも頭や肩の上にいて、初めて来た場所でも、戦闘中でも絶対行方不明にはならないで
危険だと自主的に懐とかに避難して、ちょっとしたピンチには助けてくれるなんて
そんな都合の良い小動物はいない
526:2010/06/17(木) 17:06:07 ID:4Ei66bYf0
>>525
全文同意
動物がなつくのがピュアさの証明みたくされてるともっと反吐が出る
しかもそういうキャラに限ってリアルではもっとも動物に嫌われるタイプだったりする
(オーバーアクションで声がうるさく話しかけたりやたら触ったり)
527トラウマ:2010/06/17(木) 21:34:52 ID:eug7xfk80
年齢一桁キャラのクリームパイ(注:セーフサーチ切ってググるなよ!!)絵

笑顔を浮かべていたらもっと嫌
528:2010/06/17(木) 23:00:46 ID:QSz3hihV0
きちんと訓練を受けた軍人や戦士を素人の何の訓練もしていないか
ちょっとかじった程度の若者がラッキーで撃退するのが嫌い。
しかもそのおかげで恋愛相手に惚れられるとか胸糞悪い。
頼むから熱心に修行を積んでいる人を自分の恋愛成就の道具に
しないでくれ。
529嫌シチュ:2010/06/18(金) 06:29:09 ID:clTOahcv0
男女の恋愛じゃない関係は好きだ。大好きだ。でも。
A男とB子がただの仲間で、
A男とB子に恋愛感情を寄せるキャラが出てこない話が気味悪い。
2人が「他に好きな人がいる」と発言するシーンもないし
「A男とB子って恋人?」と聞かれて「違います」と答えるシーンもない。
(恋愛脳のウザさは超有名だから、恋愛厨を避けたければこういう対策をするはず)
マジ、何がやりたいんだか分からない。

本当は、作者は「A男×B子がカップルになればいいな」と思ってて、
A男(B子)を脇に取られるのが嫌なんじゃ?と勘ぐってしまう。
「人は、恋人ができたら他とは話さなくなる」(恋愛>友愛だと思ってる)
って偏見(恋愛厨同然の考え)があるんじゃ?と勘ぐってしまう。
530嫌いシチュ:2010/06/18(金) 07:54:39 ID:NicUNx/x0
D=ドリームの主人公
O=女キャラ(原作の)
M=メアリスーなオリキャラ
U=受けにされた原作男キャラ
って事でよろ

ドムの総受けとか逆ハーと言われているもののうち、
若い男キャラの四〜七割程度にモテてるものならまだしも
一人残らずドムにメロメロ!男に生まれたが最後100%ドムに惚れてしまう!
水面下では争奪戦まで起きてるんだけどドムたんは天然だから気付かないw
という二次シチュが大嫌い
こういうのに限って惚れる男達それぞれの個性描写なんていいかげん
ドムに一目惚れした後、せいぜい能天気押せ押せスケベと無口腹黒ムッツリに分かれる程度
必ずといっていいほど「一目惚れ」で、外見以外のドムのどういう言動に
どんな性格の男だから惹かれたなんてこれっぽちも出て来ない
原作にイケメンの新キャラが登場したらまずすることはドムへの一目惚れ
次にすることは争奪戦の先輩方から拳かツッコミの雨あられを浴びる事

そういうシチュでのドムって顔から洗脳電波でも出してるんか?
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
そしてドムは自分がそんな状況に置かれてる事にちったあ疑問を持て
持ったりしたら描き手の大好きな一目惚れモテモテシチュは終わっちまうけどな
531嫌シチュ:2010/06/18(金) 22:48:46 ID:W+6fE0no0
見えるような格好しといて
見られたら怒るシチュエーションが嫌いだ…
どう考えても不可抗力、そんな格好してる方が悪いのに
見た方が悪いとされるのが腑に落ちない。
暴力に訴えられるとかもうね…
それで戦いの場とかだったら、
下に何か履いてこいよ…とか、そんな軽装でナメてんの?とか、どうにも腑に落ちない。
532嫌シチュ:2010/06/18(金) 23:05:57 ID:zcUG4i17O
>>530と似てるかもしれないが、乙女ゲーやBLゲーなど、一人の主人公が多様なキャラを
オトしていくジャンル以外での、恋愛絡みでの総モテ(総受け、総攻め)が嫌い。特に二次

・性別問わず、「友人」として好かれやすい(空気が読める、信頼のおける言動をしている)
・あくまで「性的な対象」としてモテている(自覚のあるセクシャルアピール、フェロモン系)
・こういう性格のキャラにはこのタイプ、のように、相手の設定重視で個別に決まっている
(勝ち気なキャラ相手にはおとなしめのテンプレ、陰気なキャラには明るめのテンプレがあり
 それを、各相手キャラに合わせて微修正する形式のドリーム)
・それぞれの惚れている部分が、キャラごとに違う
(根は優しいが基本的に気の強いキャラに対し、草食系男子は「よく心配してくれるところ」
 俺様キャラは「俺にはつっかかってくるところ」が好き、など、キャラの個性を重視している)

後半のように、それなりに納得のいく理由があればいいし、前半においても
「大多数は友人・性的な対象としてしか見てないけど、一人ふたりは恋愛的に惚れている」
ぐらいなら、まあキャラにも好みがあるから、性格的に合ってればいいと思えるんだが
モテモテになるキャラの評価は大抵、「可愛くて優しいけど天然で、俺の気持ちに気付かない」
「でも好き」ばかり。惚れるキャラがどんなタイプでも関係なし、言いそうになくても言わせる

モテキャラに惚れるキャラが全然違うってことは、相手に惹かれる部分にも個性が出るはず
それがみんな同じってありえない。惚れるキャラの性格や好みを無視しすぎ

「このキャラに惚れられたい!」って思ってるドリなら、相手に合わせたタイプになるはずだし
「このキャラ同士の関係が好き!」って二次カプなら、片方の個性を無視することはないだろ
あくまで「イケメンに持ち上げられるモテキャラたん」がやりたいだけというのが前面に出すぎ
だったら最初からイケメンもオリキャラにしてくれ。そうすればどんなに没個性にされようと
ただの変態要員になろうと、好きなキャラがひどい扱いを受けて悲しむファンはいないから
533嫌シチュ:2010/06/19(土) 00:11:14 ID:k2oNBqA10
一人称小説で、何に対しても詳細な観察、解説をしたり専門的な用語を使う作風
人によって注目したり興味を持ったりする物って違うと思うんだよなあ

普通の男子学生がファッション誌みたいな用語を使いながら女性キャラの服装を見るとか
普通の女の子が何故かバイクに注目して「なんとか社のなんとかモデル〜」とか言い出すとか
細かくて難しい文章にしたいなら三人称でいいじゃん
534嫌シチュ:2010/06/19(土) 05:36:33 ID:gJ5jrXlr0
>>532
乙女(エロ)ゲーやBL(百合)ゲーなど、一人の主人公が多様なキャラをオトしていくジャンルなら、
「ちょwwww自重wwww」「好きな人は好きだろうなーwww」
と笑って済ませるんだよな。突き抜けた作風は嫌いじゃない。

自分は、最近二次よりも一次が苦手になってきたよ。
二次の場合は、毎回パターンが一緒なので、
「主人公に出来そうなやつがいて、関連深い異性が複数いて、当て馬に出来そうなやつがry
って設定なら、メアリスに改造する原作はなんでもいいんだね。」
「同じ傾向の異性をつまみ食いしてるだけでしょ。」
「次の原作に移る頃には、昔175った原作覚えてないでしょ。」って生温かい目で見れるからいい。
でも、一次は……
キャラは揃いも揃って美男美女。設定も魅力的。ウマー。
駄菓子菓子、ウイルス対策がされてなくて、
『ずっと主人公のターン。ヒロイン決まっておらず。キャラの出番が無意味にバラつく。
主人公「だけ」に都合のいい人間関係でガッチガチ。ヒロインと社会の接点省略。
見せるだけで誘導してくれない。付いてこれない奴は(・∀・)カエレ!』
こんな調子で落ち着いて読めないという。
迂闊に脇役にハマると読者止められないのもウンザリ。
「自分好みの異性はこうだ」じゃなくて、「もしも自分が異性だったら」って想像して描け。
読者は主人公ファンだけじゃないんだよ。
535嫌シチュ:2010/06/19(土) 05:47:00 ID:gJ5jrXlr0
>>534
行間省略し過ぎたスマソ
「ウイルス対策がされてなくて、各キャラのファンが喧嘩を始める不安定なストーリー構成。」
「外面的状況を読者に見せるだけで、読者を紙の上に誘導してくれない。」
です。
536嫌いシチュ:2010/06/19(土) 08:49:29 ID:v8ftFlg9P
>533
それはシチュというよりも
書き手が一人称と三人称の区別もつけられないヘタレなだけじゃないかw
537嫌いシチュ:2010/06/19(土) 15:30:40 ID:m7EFXZBZ0
別に原作がBLってわけでもないのに
虹のA×Bフォモカプで
C「ようB! 元気してたかー」
A(誰だこの男、俺のBに親しげに…)
B「A? Cはボーイッシュに見えるけど女の子だぞ」
A(ホッ)
というシチュ
普通女だったら余計ライバル確率高いだろうが
538嫌い:2010/06/19(土) 20:42:20 ID:D+ZHUOSe0
少女漫画でも少年漫画でもよく学園部活物によくあるけど
昔はその道で有名だったけどある理由があって今はやっていないというキャラを
勧誘に行く→「あんなもんそんな必死になるなんて馬鹿」みたいな事を言われて拒絶される
→でも実は正直になれないだけで本当はもう一回その競技をやりたい・・・
というパターンが嫌い

ツンデレとか言われるけどこの場合のこのキャラはツンデレでも何でもなく
ただの初対面の人に暴言を吐く馬鹿なだけだろ
本当に嫌ならちゃんと理由を話したりそれも嫌なら適当な嘘をつけばいいのに
それもせずに勧誘に来た人間を馬鹿にした時点で性格おかしいし
この手のパターンはそれを謝りもしないで「もう一回やりたい」と言えば
やっと素直になれたんだねって温かく迎えられてやっぱり昔有名だった人は違う!
と能力をマンセーさせられる事が多くてイラつく
というか勧誘する側も「きっと素直になれないだけなんだよ」という不確かな理由で
相手に付きまとって都合も考えず勧誘するような事も多い
もしかしたら本当に相手がその協議を嫌になってる可能性もあるのに
そこを考えろよと思う
どっちも得をしないどちらにに転んだって嫌なシチュエーションだ
539嫌い:2010/06/20(日) 01:17:39 ID:tFyglZN20
その時の私には知るすべもなかったのです…という未来から見たモノローグ
一回や二回ならいいけど、何度も何度も繰り返されるとイラッてくる
540嫌い:2010/06/20(日) 23:23:29 ID:/bdiv8Je0
貧乏人にたかるシチュエーション
「今月のお小遣いが…;◇;」みたいな生死に関わらないようなのならまだましだが(それでも嫌いだけど)
本気で生活費ないんですけどみたいなキャラにたかる神経がまったくわからない
ラブコメだと高確率で当たるんだよなコレ
貧乏男におごらせる女キャラ集団とか
その中に男の本命キャラ(ヒロイン)が混じってるとヒロイン無神経で外道にしか思えなくなる
(高飛車彼女に貢いでるとかいう設定なら別にいいが)
そしてそういうタカリが嫌なキャラとして描かれてる割合が極端に少ないんだよな
なんなのあのシチュ
おまえら全員飢え死にしちゃえばいいのに。
541嫌いな:2010/06/21(月) 02:17:58 ID:/b8Ne7+pO
萌え系・オタ系漫画で古い作品のパロディされると嫌になる
542嫌いシチュ:2010/06/21(月) 14:13:14 ID:O2gQsvrr0
生クリームとか白い物を顔にこぼす
バナナを食べる

卑猥な妄想をする

もういい加減寒いと思うんだが今だにどこでも必ず1回は見るのは何故なんだ
543嫌い:2010/06/21(月) 14:20:14 ID:mvseTfub0
アイスクリームやハチミツとかを体に塗ったくったり
果物や野菜を*に突っこんだり
とにかく食べ物を使ったエロシーン

汚いし食べ物を粗末にするな
544嫌い:2010/06/21(月) 16:05:38 ID:ax1FOZEc0
これからの季節、受けがアイス食べてるのを見た攻めが鼻血ってのを
あちこちでまた見ちゃうんだろうなあと思うと憂鬱
そんなので鼻血出すような男なんざ見たことねえよ
つうかそんなことされたら普通はドン引きだ、百年の恋も冷める

お前らの好きなそのキャラはそんな中二男子並な脳味噌してんのかよと言ってみたい
545嫌い:2010/06/21(月) 16:24:02 ID:4Go5qO7sO
先天女体化・男体化
もうそれオリキャラじゃん
二次でやる意味ねーよ

学パロ他異世界観パロ
だからオリジナルでやれ
546嫌い:2010/06/21(月) 17:21:45 ID:66XVAcmz0
カプに邪魔な女キャラ(原作で硬派or清純系のキャラ)の無性愛者化。
「異性の気持ちをそそる服を買わない。友達作らない。結婚が似合わない。」
「元々そういう子。」
性的な意味で気にかけるキャラ0。
表では作者が好きなカプ達がイッチャイチャ〜

嫌いなキャラを人形化して
宝箱に手出さないようにしたいのがバレバレ。死ね。
恋愛脳化、嫉妬豚化と逆ベクトルに歪んでるわ。
547嫌い:2010/06/21(月) 18:34:00 ID:dEze7NWY0
>>544
あと受けが水着に着替える
攻めが「あんまり人に肌を見せるな」と上着をかける
ってパターンも忘れないでください
548嫌い:2010/06/22(火) 09:10:25 ID:qRyxHlNE0
原作絵の構図、背景、小物そのままで“自分絵”にした二次絵…
なんか…モヤモヤする…
549嫌い:2010/06/23(水) 08:29:30 ID:30VizgON0
失恋していない状態のキャラが嫌いだと思っていた他の相手に心変わりする話
失恋してから他の相手を好きになるなら良いけど、ぞっこんだった相手がいたのに
他のキャラに・・・というのがもう駄目
モヤモヤする

後、双子が同じ人を好きになる話も苦手
なんか自分の意思より遺伝子に左右されている気がして
前世物も駄目
自分の意思よりも生まれながら決まっているというのが萎える
運命とか思わない
550嫌シチュ:2010/06/23(水) 14:25:07 ID:zjlkPVdy0
シチュというのも微妙だが最近pi×ivで見る
絵師○○企画。
ただのドリかと思ってたら一歩踏み込んで本人がモデルなのかよ。
しかも二次世界に自分モデル送り込んでキャラと絡ませるのかと思ったら
同じ参加者同士で交流するのがメイン目的とか。
それ元のジャンル意味あんの?わけわかんねえ。
551嫌シチュ:2010/06/23(水) 15:48:06 ID:nF89SHHSO
>>549
上の行同意…。

「男性視点で描かれた」美男×美女のガチカップル。
恋愛脳で青春脳の男作者が投影された美男×人生で最も輝いてる瞬間だけを集めた美女みたいな。
少女漫画の「面白要素のある」女の子像を見下してる感がモニョる。
性別逆版も嫌いだ。
552嫌シチュ:2010/06/23(水) 17:23:56 ID:3871qODeP
自分は下同意だ
前世モノ大嫌い

前世で恋中でも、現世は現世で前世とは無関係に惚れ合う要素があったならまだいい
好きになって(ここまでの過程が納得できる展開)くっついたら前世でもそうでした、みたいなやつなら

だけど前世で恋人だったから、だけを理由にされると呪いにしか見えない
生まれる前のことなんざ知るか
悪との戦いでは「運命に捉われない」って展開多いのに
恋愛になると急に運命論が多いのも不思議
553嫌シチュ:2010/06/23(水) 17:42:23 ID:CbWjWSQP0
前世もの嫌い同意
>>549と同じで運命>>>>意思って感じなのがどうも嫌
現世で互いがどんな性格でどんな容姿でどんな環境であっても
惹かれあい結ばれるって、聞こえはいいけどよくよく考えたら
結局相手がどんなカス野郎でも好きになるってことでしょ、全然ロマンチックじゃない
むしろきもいわ

特に二次でこの設定を追加されるのが嫌い
キャラの魅力無視してる感じがする
554嫌シチュ:2010/06/23(水) 18:16:10 ID:EeJ+Wpt40
>>549
>失恋していない状態のキャラが嫌いだと思っていた他の相手に心変わりする話
って、諦め切れていないほうが未消化の宿題みたいに引っ張られて、
「主人公×キープのイベント出てくるなよ…出てくるなよ…」と思いながら読まなきゃならなくなって、
忘れた頃に主人公・本命・キープの修羅場イベントが出てきて「やっぱり!orz」って発狂しそうになって、
最終回まで主人公→キープの感情(愛だか尊敬だか不明だが)
が消えないまま終わるから大嫌い。

本命が好きだと本命が可哀相で見てられないし、
キープ×主人公以外が好きだと「主人公死ね!!!」と思う。
555嫌シチュ:2010/06/23(水) 18:48:37 ID:LvxZfKV20
BLもNLも好きだが
BLカプ話に女キャラが出てきた場合
そのカプを応援しようとする女キャラ(腐女子設定?)
556嫌い:2010/06/23(水) 20:22:56 ID:boBY4/H80
メタ・楽屋ネタ
特にキャラ同士で人気や出番の有無で争わせるのマジやめろ
その作品の世界に存在するそのキャラには、出番も人気も何の関係もないだろ
勝手に読者側の世界とリンクさせて、仲間のキャラを出番がないだのって罵らせるとか最悪だ
あと製作者側の事情とかキャラに語らせるのも嫌だ
銀玉みたいに公式でやらかしてるならまだしも
二次だと作者の思惑が透けて見えるし、他所様のキャラを勝手に使ってやる分さらに気持ち悪い
キャラを自己主張のための道具にするな
557嫌シチュ:2010/06/23(水) 23:56:52 ID:cdxbVmoA0
過去とか異世界とかのトリップ物で
元の世界にもどる手段ができたのにも関わらず
愛し合う人ができたからとかでそのまま異世界に残るシチュが嫌いだ
ちゃんと家族とかと話し合って納得してもらったならいいけど
大抵何も言わず異世界に居ついてしまう
元の世界で不幸だったらしょうがないかと思うけど
普通に幸せな生活送ってたりしたら
お前はそれでいいか知らんが元の世界では友人なり親なりが
突然失踪したお前を心配して探し回ってるだろうに
何よりその好きな人と別れたらどうすんだとか思ってしまう
558嫌い:2010/06/24(木) 00:24:55 ID:RIcGXi5l0
料理が下手糞すぎるキャラが、見た目からして危ない手料理を人に食わせようとするシチュ
味見しろ
食べ物粗末にするな
つーか見た目で気づけ(紫っぽい煙が出てるとか)

好きなキャラにこの属性がついてるとげんなりする
559嫌シチュ:2010/06/24(木) 01:36:19 ID:VNEmt8cA0
イチャイチャ、エロい事をしているように思えて、実はしていない。
というシチュが嫌い。
部屋の外から会話だけきいてエロい事してると勘違い…ってやつ。
大体が無理矢理勘違いさせようとして不自然になってるし、
オチもその会話から全然説得力ないのばかりだし。
560嫌い:2010/06/24(木) 10:01:37 ID:KNZUSnbCO
二次サイトで、管理人とキャラの会話

まさに誰得
痛々しいし大抵リア中
561嫌い:2010/06/24(木) 23:36:47 ID:D/PubinQ0
>>549
上も前世もすごく同意

最初から別に好きな人がいなかったとか、好きな人に失恋してからならわかる
現実にはそういうこともあるかもしれないが、フィクションとしては話がとっちらかってうざい

前世ものも>>552に同意で前世とは別の理由で好きになって、くっついてから判明するならわかる
理由が前世だけだとむしろ呪いに近いタチの悪いものに見える
さらに上とのコンボをかまされるともう呪いでしかない
562嫌い:2010/06/25(金) 13:11:25 ID:s/pjjYn+O
前世関係同意
出会ったきっかけは前世絡み(バトルファンタジーものとかでありがち)でも
恋に落ちた後、「実は転生した恋人同士なんだよ」と知るパターンでも
「前世では恋人同士だったから……」というところで意識するわけではなく
惹かれた要素はあくまで、現代においてそれぞれが培ってきた性格や
考え方であり、「俺達は俺達、前世は前世」と割り切って付き合っているなら
ちゃんとキャラの意思があった上での恋愛だから、別にいいんだ
が、「前世で友達だったから友達」「恋人だったから恋人」「敵だったから敵」
という、決めつけに近い呪詛は勘弁してほしい
(あるいは逆に、「敵だったから現代では和解しないといけないの!!」
 みたいな押しつけも気持ち悪いが)

双方共に前世・現在というよりは蘇生状態で、記憶そのまま体もほぼ同じ、
ただ時代を超えるためだけに一度死んだ、みたいな場合は仕方ないとしても
ごく普通に生きてきた奴が、急に記憶が復活して二重人格状態になったり
覚えてもいない、というか実質他人でしかないことでイチャモンつけられたり
「アタシとアナタは結ばれる運命!」みたいな電波に絡まれたりは悲惨すぎる
上でも言われてたが、普通そういう運命のしがらみって乗り越えるための
ものとして描かれることが多いのに、恋愛に関してだけは尊いものとか
キレイなもの扱いが多いんだよな。むしろ一番ねちっこい呪縛だと思うんだが
563嫌い:2010/06/25(金) 14:00:51 ID:BE0nQSaC0
女体化・男体化・性転換、ノマの性別反転ネタ
オリキャラ乙
モンスター、武器、メカ等の非人間キャラの擬人化
オリキャラ乙
原作からしてすでに人型形態しているものの美形化
オリキャラ乙
上と似てるけど仮面や被り物で素顔が明らかでないキャラの勝手な中身捏造(大抵美形)
オリキャラ乙
564嫌いシチュ:2010/06/26(土) 18:34:51 ID:fda7LpMkP
ホモカプABがいて、お互い好き合っているんだけど、
実家が名家で跡継ぎが必要とかで
泣く泣く別れて女と結婚、子供をもうける。
そんなAとBが数年後とか数十年後に再会して、
「ずっと愛していた」「今でも愛しているのはお前だけ」
みたいなのが大嫌い。

奥さんと子供に失礼だろおい。
しかもその場合、AとBの純愛とか感動話みたいに仕立て上げられて
「AとBかわいそう!」「AとB素敵!」みたいになるのが嫌。
そんなに好きなら家捨ててホモ貫けよ!
愛のない結婚して、愛のない子供作って最低じゃないかよ。
565嫌い:2010/06/26(土) 22:17:59 ID:TqH4f0sR0
リョナ系全般
多少の流血とか怪我の苦痛な姿に萌えるのは理解できるけど
内臓出させたり欠損させたりして萌えるってのは正直理解できない…
たとえ回復魔法やアイテムがあるファンタジー世界でも、だ。
566嫌い:2010/06/26(土) 23:20:14 ID:ArcEPwo10
ヤンキー漫画によくあるけれど、喧嘩が強いのと肉体が丈夫なのは違うと思う
武器で後頭部を殴るシーン多すぎ
打たれ強いとかいう以前に、そんなことをしたら死ぬだろ
なのに平然と起き上がって反撃するよな
たまには一撃で死んだりしてみる展開も見てみたい

あと明らかな犯罪犯しているのに笑って済ますところも嫌
そればかりか他人にツミを押し付けてたりするし
人の一生を台無しにしている自覚すら持ってないのがまた許せん
567嫌い:2010/06/27(日) 09:17:45 ID:MbPGTW2l0
ヒロインが世界を救うという話が嫌い
最後の方で何をやっても勝てない敵キャラを説得してヒロインの愛が皆を平和に〜みたいな展開
ファンタジーじゃなくてもヒロイン、主人公マンセー過ぎると鼻につく

A×BでC→A、D→Bだったのが、C×Dになる話
特にA×BがC×Dになったのを見てにやにやしながらいつのまにこんなに仲良く!とか
言っているの見るともの凄い腹が立つ
そりゃあ邪魔者が消えて良かったねみたいな
無神経なA×Bカップルがむかつく
568嫌い:2010/06/27(日) 16:53:41 ID:4iCrMkLJ0
特定キャラのいじりネタ、書き手の好きキャラや
人気キャラ、強いキャラならまだマシだけど
気が弱いキャラとかお人よしキャラを馬鹿にしているネタは
そのキャラのファンじゃなくても気分が悪くなる
ドブスの会の連中と同レベル
569嫌い:2010/06/28(月) 19:22:53 ID:0ss1UXK50
既存キャラの配偶者・恋人・兄弟姉妹などで、公式で存在すること、及び家族愛がある・ない、
ラブラブである・偽装結婚である、などの「既存キャラにまつわる設定」は確定済みだが、
配偶者などのほうのキャラについて、内面や外見に関する描写がない・非常に少ない場合に
同人設定をつけまくるのが嫌いだ

そりゃ、存在自体は公式だし、同人設定でありがちな美女だの、ブラコンシスコンだのという
キラキラした設定だって、公式から明確に否定されてない以上、そうである可能性もあるだろう
だが、肯定されてるわけでもないんだよ。所詮同人設定、そのキャラを構成する中身の要素は
原作にはない、オリキャラ状態なんだっつーの
名前変換のできない、ポジション乗っ取り型のドリにしか過ぎないのに、何故か公式キャラ面が
激しくて嫌になる。そんなキャラ、今のところ原作のどっこにもいねーよ
570嫌い:2010/06/29(火) 00:06:31 ID:zg911Ybe0
二次の女キャラ最強ネタ

原作で元から強い女キャラならいいんだけど、それ以外無理
特に優しい子が腹黒化したり、ボコスカ人を殴ってたりするのが駄目
非戦闘系の女キャラを実は男より強い○○ちゃん!みたいにしてるのも苦手
それもう別人です
571嫌シチュ:2010/06/30(水) 04:40:12 ID:q+Mnia+Z0
師弟関係や主従関係のホモカプで、上の立場の男が家の事情で結婚。
泣く泣く別れるが立場下の方は「それでも師としてもしくは主としてお仕えする(キリッ」と
結婚した数年後も、かつての恋人関係がなかったかのように
嫁や子供も含めて家族ぐるみで爽やかに交流しているというハッピーエンド。
恋愛を超えた二人の崇高なつながりとかいうのが描きたいのかなんか知らんが
それまでの恋愛関係がなかったことにされたようで不快なことこの上ない。
明らかにカップルとしては別れてるのにハッピーエンドにされてるのがまた不愉快。
そんな風に割り切れるなんて本当に徳の高いお二人で幸せなこった。
まだ悲恋もので終わってくれた方がマシだわ。
572嫌いシチュ:2010/06/30(水) 08:10:25 ID:7fmLUV8I0
理不尽オチ。
外食などで会計を押し付けたり
丸々1日使ってドッキリ仕掛けたり
些細な事件とはいえ、やってないのに犯人扱いされた挙句
(例えば物を盗まれたとかだとしたら)実は別室に置き忘れただけでした☆とか
かばってくれた人が実は犯人でした。とか

この手の物の何が面白いのかサッパリ分からない。
573嫌い:2010/06/30(水) 16:52:14 ID:hgeO5uJbO
>>571
それ本人たちより、何も知らない妻子がかわいそうだよね。
574嫌いシチュ:2010/06/30(水) 17:04:00 ID:JSPSJoR00
黒化
ここで怒らなきゃいつ怒るんだって状況で
怒るキャラに向かって黒いとかアホか
怒るまでの事とか無視してるあたり結果しかみてないんだな
575嫌い:2010/06/30(水) 17:15:55 ID:5XFr9XAQ0
>>572
わかる
よくある展開だけどものすごくイライラする
ギャグオチ展開でも面白さがまったくわからん

ドッキリネタはTVとかでやってるのも大嫌いだ
誰か一人を陥れてみんなでニヤニヤしてるって根性悪すぎ
たとえ良い意味でびっくりみたいなネタでもその過程が嫌
576嫌い:2010/07/01(木) 03:03:57 ID:ad9rL6FFO
>>486
同意、あとそれと似たような感じで
弄られキャラA×作者のお気に入りっぽいキャラB
或いは人気微妙A×人気Bの二次創作で、Aの扱いがあからさまに悪い二次創作が嫌い

そういうのは大抵原作からしてA↓B↑傾向な事が多いせいか
Aを多少酷く扱っても構わないという風潮があるのも最悪
陰湿なイジメを見ているようで気分が悪くなる
577嫌い:2010/07/02(金) 13:54:55 ID:NhulUANg0
主人公争奪戦するヒロイン2人がいたとして…

「“ヒロインの座”への愛情」(物欲)を
「“主人公”への愛情」(性欲)に置き換えられるのが嫌い。
逆も然り。

前者も後者もゴールはまったく一緒なんだが、
キャラの性格・心情を誤解する描き方をしないで欲しい。
水色が好きな女の子を「ピンク色が好きなんだよねー」と
決め付けているような不快感がある。
578嫌い:2010/07/02(金) 20:08:43 ID:WQluWoza0
今だにあるのか知らないけど少女マンガとかでも801でも
全然知らない(もしくは顔は知ってる程度)のキャラにいきなりキスされて
それから気になって恋愛関係に発展するシチュ

いきなりそんなことしてくる奴はただの性犯罪者だ
そんな事よく知らない人間にいきなりされたらただ嫌なだけだろ・・・
普通それ以降避けられたりそれどころかそういう事をいきなりしてきたって噂に
されて変態扱いされたって文句は言えないだろうに
さらにいきなりキスした方が以前から相手の事が好きで・・・とかいう設定があると
お前ストーカー?と思ってしまう
579:2010/07/03(土) 00:11:52 ID:UI/j8Czs0
>>575
ドッキリは自分も嫌い
何が面白いのかわからない
これもある意味ドッキリかもしれないけど、恋人を試すシチュエーションが嫌い
あの人が自分を本当に好きなのか試したいとか理由は色々あるようだけど
性格悪いやつしかそんなことやらないだろう
580嫌い:2010/07/03(土) 00:26:56 ID:YgRzDChmO
受けに原作で彼女がいる
→受けと友情を築く、受けの妹的存在、腐女子、攻め公認の浮気相手

攻めに原作で彼女がいる
→意地悪に捏造後攻めにふられる、他の男に走る、死亡、空気

別れて○年後、受けにだけ彼女か妻子がいる
→攻めとの事は美しい思い出で今は家族が大事

別れて○年後、攻めにだけ彼女か妻子がいる
→受けへの恋愛感情が再燃し妻子と離婚する、もともと偽装結婚

…単発なら、攻め彼女の改悪以外は
どれも特に嫌いってほどじゃないけど
こんなふうに偏ってる傾向そのものが嫌い
受けに大切な女がいてもいいけど攻めは受けだけ見てろってか?
581嫌い:2010/07/03(土) 22:26:52 ID:L/XnU5DK0
嫌絵スレと迷ったけど一種のシチュなのでここで

まともな絵をエロ絵とかきもいギャグ絵に改変(コラ)するのが嫌だ
とくにアヘ顔とかどっかの濃い顔のキャラとかにするのがきもすぎて受け付けない
582:2010/07/04(日) 15:10:33 ID:hCf4bRnT0
男女関係無く嫌いなんだが、
ダメージを受けてる最中もしくはダメージを受けて痛がってる最中に
なぜか頬を赤らめる描写。
普通の健全な漫画でコレをやられるとキツい。作者キモッてなる。
583嫌い:2010/07/04(日) 18:13:27 ID:tow4tuIxO
男女カプのDVネタ
どうしても無理だ
ホモなら別にいい
でもホモでも大人×ショタとかだったら変わらない、無理
要するに圧倒的力差がある相手に一方的に暴力振るう・振るわれるシチュが受け付けない
やられるほうが可哀想ってのももちろんあるが、なによりも
暴力振るう側(攻め)が、自分よりずっと非力な相手を暴力でねじ伏せる卑怯で最低なクズに改悪されるのが嫌だ
しかも原作ではすごく優しくて思いやりのあるキャラだったりするとダメージ倍増
ボコボコにされる受けキャラよりもむしろ攻め側のヘイトなんじゃないかと思えてくる
584嫌い:2010/07/04(日) 20:58:28 ID:VwzUzWF5O
さんざん即出だろうけど、キャラの白痴化、女体化が大嫌い。
いくら二次創作とはいえ絡みのないキャラ同士をカップリングにするのも受け付けない。
原作では一ミリも絡んでないじゃん。そのキャラはそんなアホじゃないよ。アホを通り越して病気じゃないの。なんでわざわざ男のキャラを女に改変するんだよ。最初から男女にしといてくれ。
と思う。
最初は上記に当て嵌まらなかった作品なのに、途中から白痴化と女体化のコンボを決められて本当に嫌いになった。
585嫌い:2010/07/04(日) 22:27:32 ID:qrEl2t1V0
やればできるのにやらない馬鹿という設定

夢小説のヒロインとかオリジナル小説の主人公に多い気がするけど
それただの馬鹿じゃん
実は凄いいとか潜在能力は凄いというのをアピールしたいんだろうけど
いわれない限り分からないし分かったところでそんな設定が存在してる
というだけの意味しかないだろ
586:2010/07/04(日) 22:41:22 ID:SaYVJOyz0
最近夢やBLで時々見かけるようになった、アンチ王道、脇役主人公、傍観主人公…の系統
誇張してパターン化されたような王道系キャラを馬鹿にしてフルボッコしている話ばかりで不愉快
馬鹿にしている王道キャラを取り巻く(作者的に気に食わないタイプで悪しざまに書かれてる)キャラ達より
ハイスペックで自称正義で自称常識的な連中に囲まれてる自称脇役(傍観者)な主人公が
上から目線で馬鹿だのなんだのと見下してる話が多いけど、正直馬鹿にしてる相手と目糞鼻糞としか…
二次でやられると主人公に味方しないキャラ達への露骨なヘイト臭が強すぎて気分悪いし、
一次でやられてもその戯画化された王道キャラやネタへのヘイト臭感じてどうしても受け付けない
587嫌い:2010/07/05(月) 21:10:12 ID:JNRsAq0y0
・攻めの変態化
ドン引きの受けが鼻息荒くして迫る攻めをボコボコにするシチュとセットにされてたりするとそれ書いた人を殴りたくなるくらい嫌い
原作では受けに対して興味すら持ってない、クールで無口な攻めでも受けハァハァの変態ストーカー化させるとか意味分からん
あとこれやるのってほぼ受け好きな人ばかりな辺り、大好きな受けに迫りたい自分の代わりを攻めにさせてるのかと思ってしまう

・その作品中でそのキャラにしか出来ないような技、術なんかを他作品のキャラが簡単に出来てしまえてるシチュ
竜探索系だと目ドローアとか、作中でもそのキャラか他に一人くらいしか出来ないと言われてる技を
「このキャラなら目ドローアくらい簡単に出来るって☆」「フィンガーのあれは○○なら両手でも余裕」とか添えてあるのがムカつく
萌えキャラ最強をやりたいのは別に構わんのだけどそのキャラに人の功績をさらっと横取りさせて、
更に元キャラを見下してるキャプまで添えてる絵なんて描いて何が楽しいんだろう
588:2010/07/05(月) 21:17:34 ID:cnmJLFIZ0
>>586
同意
特に携帯BLサイト

「ボサボサ髪、メガネでオタクルック(意味もなく変装)、
正直という名のKYで生徒会やに美形にもてまくりで
その他の生徒には妬まれまくりで親衛隊に苛められる」

作中で「腐男子」とやらが出てきて言うんですけど、こんな設定がBLの王道だと…?
正直携帯サイトでしか見たことないんですけど
勝手に「王道」を作り上げて「王道キャラ」が嫌いだ、とキャラいじめはどうよ
オリキャラだからっていっても読んでて不快になる
589嫌い:2010/07/06(火) 16:15:34 ID:G1cZ2P+PO
色恋沙汰には超疎いくせに、人の心の闇にはズカズカ入りこんでくんのウゼー。キスされたり、押し倒されたりしても何も感じないくせに、
人の心の闇に関しては「君の苦しみ、悲しみ全部受け止めてあげる」「もっと自分を大切にして」「君が苦しまなくてもいいんだよ」とか言って泣きやがって。
何でお前が泣くんだよ。
いくら自分の好きなキャラやカプでもこういうのは嫌い。
590嫌いシチュ:2010/07/06(火) 17:28:50 ID:kYxKz3aqP
心の闇(笑)
591嫌シチュ:2010/07/06(火) 22:36:46 ID:amj3R7OJ0
学園もののヒロインの同級生男に多い
「やんちゃショタ」「恋愛に積極的なワンコ系」を描こうとして失敗したキャラ。
ただ、嫌がるヒロインの尻を追いかけまわしてるだけの。

普段見せない格好いい行動、ヒロインが惚れる描写がなかったら
ただの距離梨キモオタなのに、
「嫌がる女の子+女の子をいじめて楽しむ男の子」の構図が出てきただけで
「微笑ましい子供の恋愛」に変換されるとモニョる。
この場合、助けに入るクール男とヒロインの関係こそ恋愛じゃね?
ワンコ系やDV男が少女漫画のヒーローに抜擢されるのは
普段の嫌な行動のおかげではないよ。
592嫌シチュ:2010/07/06(火) 23:42:10 ID:t7Kr8m9y0
公開セクハラ
公衆の面前とか不特定多数の目の前でスカートめくりとかして
下着とか裸を晒しておいてやった本人はまったく悪いと思っていない
最低だしエロネタとしても萌えないしギャグとしても笑えない
593名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/07/07(水) 00:09:06 ID:9Y78fA3t0
あれが嫌いこれが嫌いって
こいつら気持ち悪いなwww
594嫌い:2010/07/07(水) 14:23:31 ID:aFx2z5ma0
女のわがままを許す話の展開
最初はギャグだろうと思っていたら段々マジでフェミニズム入ってきてドン引きした
金品を奪っただとか逆レイプした挙句絞殺したなんて笑えないオチがあって破り捨てようかと思った
合作でグロや死にネタ入れるな
表紙で騙されたのはこれで、34冊目
595嫌シチュ:2010/07/07(水) 16:01:40 ID:zODAPEOY0
乳首に絆創膏
性器に絆創膏

マジキメエ。
特に下。考えついたヤツバカじゃねーの?
596嫌い:2010/07/07(水) 17:24:07 ID:aFx2z5ma0
>>342
同じキャラクターだと互角の戦いが見れるから盛り上がるんだよ
並行世界物だと微妙に戦法も変わってくるし、相打ちフェチにはたまらんらしい・・・

でも、腐女子の描く物は一方的にレイプとかそんな物ばっかりだけどな
597嫌い:2010/07/07(水) 20:19:29 ID:4lF/EGup0
598嫌い:2010/07/07(水) 22:56:08 ID:KvN/ftFR0
背景とかにその作品とは全く関係ない隠れキャラを入れるのが嫌い
過去作のキャラとかファンは喜ぶのかもしれないけど、現作品では
世界観とかが結構違ったりするのに出されても場違いだとしか思えない
599嫌い:2010/07/08(木) 01:04:16 ID:U5XxliL30
公式で特に明確な恋愛描写の無い男女を
個人の好みで二次CP描写するのは別に構わないが
結婚・駆け落ち・出産など過度に発展させるシチュは苦手
二人の赤ん坊ネタで詳細な特徴の設定とか
子どものオリジナル名前ネタやらも意味不明で付いて行けない
(この場合公式でフラグのある関係でも駄目)
あまりに独自な世界観で抵抗あり過ぎ
600嫌い:2010/07/08(木) 03:32:09 ID:wkljLTAC0
目的が抽象的な話。単純に面白くない。

最終幻想は「プレイヤーがキャラを動かせるゲーム」だからOKなんだ。
ああいう話を漫画化されても、
食べれない仏壇のお菓子を見ているようでつまらないだけだ…
601嫌い:2010/07/08(木) 07:51:40 ID:BYFZTE9l0
男の亜人キャラの徹底的な不遇
非人間キャラと筋肉系キャラクターの嫌な所を全て持った最悪のポジションだと思う
台詞が少ない、画面からはみ出してるはしょっちゅうある・・・酷い時は別のキャラクターに酷い事されて放置なんてのも
602嫌い:2010/07/08(木) 08:29:05 ID:BYFZTE9l0
携帯獣の獅子門とかガチで死亡するのでお約束を通り越して虐めにしか見えない
主人公が戦うわけではなく全部獣に任せてるからなおさら

それと、男の亜人不遇ありの同人は強気の女に振り回されるだけの描写が多すぎる
多い気がするってレベルじゃない
読んだ本の90パーセントがそうだった、その内数冊はガチで死亡する
603嫌い:2010/07/08(木) 10:41:21 ID:zihbmvDIO
亜人で思い出した苦手シチュ。

亜人やロボットの男キャラ(人間に近い外見ではなく動物や機械じみた外見)がヒロインに恋するシチュ。
両思いになるならいいけれど大抵は人外キャラの片思いで終わり、ヒロインはイケメン主人公とくっつく
見た目がいかにも人外なら「主人公以外の男に優しくしたビッチ」呼ばわりも避けられるし
なおかつ「見た目で差別せず誰にでも優しいヒロイン」を演出することもできる
すごく都合のいい当て馬ポジに成り下がっている事が多くて嫌
しかも大体この手のキャラはヒロインをかばって途中で死んでしまったりする事も多くて余計に鬱になる

その逆に人外女キャラがヒーローに片思い→失恋のパターンも駄目
ファンタジーの妖精キャラに(手ぃんかー辺留とか)多いけど
これまたどこまでも当て馬で人外キャラが可哀想になってくる
604嫌いな:2010/07/08(木) 11:05:40 ID:T7nS7Qg/O
最初からホモならいいけど、異性の恋人がいるノーマルキャラを、ホモにするシチュエーションが大嫌いで吐き気がする。

何でホモにわざわざしないといけないのか意味が分からない

605嫌い:2010/07/08(木) 11:55:48 ID:BYFZTE9l0
>>603
明らかに人間じゃないから酷い目に合わせても空気的に許されるって思ってる節があるよね
ヒロインに告白した後にイケメンにぶち殺された後ヒロインもそいつとくっついてしまった時はどうしようかと思った
606嫌い:2010/07/08(木) 13:49:56 ID:jLFvcpmk0
子供化、カプの子供(特に赤ん坊〜小学生ぐらい)オリキャラを前提としたネタ

虐待です、やめてあげてください
というか、本当に子供がかわいくて大好きだったら、えげつないエロとか萌えありきのカプに
添え物・引き立て役として混入なんてしたくない、かわいそうだと思うもんじゃないのか
わざわざキャラを子供化させるのとかも意味不明。ロリショタ精神旺盛すぎです、怖いです
幼稚園児達攻め→→→保母さんな受けとか、もう、子供をなんだと思ってるのかと……
あと、オリキャラの子供大活躍は、二次創作じゃなく原作モチーフのオリジナルを名乗れ

動物化ネタ

だから虐待です、やめてあげてください
本来動物に欲情するのは異常事態だし、そこで都合良く人間の姿になったりしませんから
しかも人間になってもミミやシッポや「にゃあん」の鳴き声はそのままとか、どういうことなの
蛙とお姫様でもちゃんとした人間に戻るっていうのに……
人面犬状態に至っては都市伝説です、ホラーです。周囲の人間が失神するレベルです
607嫌シチュ:2010/07/08(木) 22:04:46 ID:XWwBZhAO0
逆ハー総受け
キャラ全員が受けAにハァハァして争奪戦してるようなのはたとえ自分がA受け好きでも駄目だ
ホモや百合でも無理だが特にノマの総受けはドリとしか思えなくてもっと無理
逆ハーに加えて受けの乙女化や攻め達のテンプレ化(鬼畜化・ヘタレ化など)、
攻め達が原作ではそんなことないのに受けをめぐって険悪な仲にされている、
さらにはちゃっかり本命カプだけ争奪戦に勝利させて
残りは当て馬ってのが入ってると完全に地雷

似たようなので三つ巴とかいうの
特に原作で三人組として扱われているキャラの三つ巴が嫌
一人がモテモテ逆ハー総受けになるのも泥沼三角関係にされるのもマジ勘弁
608嫌シチュ:2010/07/09(金) 00:13:17 ID:6KMSV8av0
不良に絡まれる→ヒロイン「止めてください」→ヒーロー(ヒロインの相手役)登場
→待ち合わせの振りしたり場合によっては不良を殴ったりして助ける
もしくは見知らぬ人に助けられてそいつがそれをきっかけにヒロインに惚れる


いつまでやるんだよこの一連の流れ
801だと不良が同性愛者で受けが絡まれてそこに攻めが来るみたいな感じで
ちょっと上に書いたのとは違う感じで来るけどパターンは同じ
今だにこれを本気でやられると本当に萎える
というか何で助けるのが絡まれてる人間と同い年くらいであったり
かっこよくて恋愛対象になり得る奴らばっかりなのか
普通にパトロール中の警官が助けてくれたりその辺歩いてた中年のおっちゃんとか
女性やおばちゃんが助けに入るって発想は無いのかよ
609嫌シチュ:2010/07/09(金) 13:52:01 ID:padRI3b7O
軍隊、あるいはそれに準ずる戦闘集団で
重要な理由なく女性構成員が多くを占めてるものが駄目だ
(看護やオペレーター等の非戦闘員は除く)

納得できる理由があるならいいんだよ
例えば「魔法がある世界で、女のほうが強い魔力を持つ」とか
「訳あって人口比率が極端に女>男になってしまった」とか
「そもそも人外の種族で人間のルールは当てはまらない」だとか

でもそういった理由なくただ女が多いと「なんで戦いなのに男を出さずに非力な女ばかりを出してるんだ?」って違和感しかない
610嫌い:2010/07/09(金) 15:44:38 ID:UhfT1tkzO
>>609
女=非力とかそういうステレオタイプな考えじゃなく、ちゃんと軍人として訓練されて、愛国心や経済的な理由から志願したという感じで女の軍人が多いということには納得できる。
でも明らかに訓練されてもない、筋肉なんて知らないみたいな細腕、細足、およそ軍人らしくない人なんて殺せないとか言っちゃうような軟弱な精神、
あと無駄な露出系の女軍人が出てくるシチュはダメだ。
女軍人じゃなくて女子軍人だろ。といいたい。
611嫌シチュ:2010/07/09(金) 19:49:22 ID:SFs3VNZ10
料理が得意、って設定を付け足す事
更に料理の描写がレシピ的だったり作るメニューが妙にオサレだったりするともう最悪

器用・万能系のキャラだとか、日常的に料理をしてそうな背景があるとか
そういうキャラなら別に付け足されてても気にならないんだけど
612嫌い:2010/07/09(金) 19:59:19 ID:wJnxDj9W0
鳴き声がまんま自分の名前だったり、語尾に自分の名前をつけるマスコットキャラ
分かりやすい例だとピカチュウ
「お前はそう鳴くからその名前をつけられたのか?それともその名前を付けられたから意識して言ってるのか?」
とすごい気になってしまう
613嫌シチュ:2010/07/09(金) 21:23:27 ID:GTKjxlyW0
原作が現代設定じゃないのに、クリスマスやバレンタイン等の二次創作が苦手
キリストいないし、チョコあげるのって日本だけだし、と色々気になって読む気がしない
614嫌い:2010/07/10(土) 00:18:35 ID:hDzNyx2r0
原作キャラの成り代わりシチュ
これだけは本当に意味が理解できない
初めて見たとき我が目を疑った
615嫌い:2010/07/10(土) 01:37:34 ID:j5e6zyOh0
少女マンガでありがちな学園のアイドル男子3人組みたいなやつ。
大抵ぶっきらぼうな奴(こいつがいつも真ん中ポジション)と秀才クールキャラ
可愛い系キャラでヒロインは秀才に惚れられつつもぶっきらぼうとくっ付くし
可愛い系は空気。
616嫌い:2010/07/10(土) 01:44:19 ID:lyboI+Iw0
>>615
同意
その3人だとぶっきらぼうと100%くっつくと分かってるからつまらない
というかそのヒロインとくっつくキャラに魅力が無さ過ぎる
あとは優しくて常に笑顔の秀才キャラと、つんつんしてる黒髪の男キャラが二人いて
なんだかんだ言いつつ最終的に黒髪キャラとくっつくシチュエーション
もうツンツン黒髪の男キャラが出た時点で先が読める
617嫌い:2010/07/10(土) 03:01:25 ID:Qm5Az+QT0
学生が主人公の漫画や小説で、
主人公の友達の他校生や学校に通ってない子が次から次へと都合よく主人公と同じ学校に転校してくるシチュ

まあ確かに主人公と同じ学校の方が色々と書く側としては都合がいいんだろうよ
でも、「(主人公)と同じ学校なら楽しめそうじゃん☆」「私だけ違う学校でつまんなかったんだモン☆」
そんな理由でホイホイ転校できるもんじゃねえよ
そもそも、学校に行く理由が「好きな友達がいるから」ってのは色々おかしい
この手のシチュで、転校の理由がしっかり描かれてる作品ひとつも知らない
しかもたいていの場合、その転校生キャラだけが違う学校に通ってたって設定自体に意味がなくて、
転校生である必要ないじゃん、最初から主人公のクラスメイトでよかったんじゃんってパターンばっか
618嫌い:2010/07/10(土) 12:32:50 ID:HYUeGKi30
3人組と言えば、明らかに属性分けされてるのが嫌で嫌で仕方ない
ヤッターマンのオマージュとか狙ってんなら良いんだけどな
あまりにもステレオタイプ(ノッポ、ピザ、女)だとわざとらしくて
619嫌い:2010/07/10(土) 23:35:10 ID:W5wWXdmg0
>>613
同意
原作世界にマッチするようにアレンジされているのならまだしも
(バレンタインを作中神話に絡めてあるとか、設定上の偉人の誕生日にクリスマスのような祭りをするとか)
歴史モノや異世界でまんまの行事をされても…と微妙な気分になる
620嫌い:2010/07/11(日) 00:27:04 ID:ms536N6I0
夢絵とかいう奴
誰だよその異物
夢小説に留めておけよ
621嫌い:2010/07/11(日) 05:03:51 ID:SNKKLcEW0
主人公×ヒロイン1、キモオタ×ヒロイン2
主人公×ヒロイン1←イケメン2、イケメン3(略)、キモオタ×ヒロイン2

Wヒロインもののノマってこの2パターンしかないのは何故だ。
622嫌い:2010/07/11(日) 15:40:29 ID:mX4Dp65w0
こういう、食べ物使ってエロスを表現するシチュが嫌い。
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100711153825.jpg
なんつーかエロいと思う前に汚ぇ…。大抵エロを表現するために汁がぼとぼとと顔とか胸とかこぼしてるし。
綺麗に食えよ!とか、普通に食えよ!とか、食べ物粗末にすんな!とか、後片付け大変だな…とか、思ってしまう。
623嫌い:2010/07/11(日) 16:05:55 ID:1s9AmE6x0
バトル物でキャラがガリガリもやしっ子なシチュ
魔術師とか回復役とか踊り子ならいいんだけど
剣や斧を振りまわす職や盾でみんなを守る職が
ガリッガリの骨と皮な体型だとむちゃくちゃ萎える

なにも筋肉ダルマにしろとは言わないから適度に筋肉付けろよ…
624嫌い:2010/07/11(日) 21:27:34 ID:paV7cMik0
総受け。何が良いのか全く分からない。特に既にくっついてるカプなのに
まわりが攻めはやめとけ俺にしなよみたいなの。
結局受けがモテモテならなんでも良いんだろってなる。
出てくるキャラ全員がある一人を恋愛対象として好きになるとか
あり得ない。
三角関係も好きじゃない。当て馬は本当に腹が立つ。
死ネタ悲恋別れ話も嫌い。
そのキャラが好きで創作してるのにわざわざ不幸にする意味が判らない。
原作で悲惨な目にあうなら尚更、せめて創作でくらい幸せになって良いじゃない。
625嫌い:2010/07/12(月) 00:19:54 ID:SBWCBvci0
寝取られ、陵辱
特に原作では凛としたヒロインがキモデブに寝取られるのは我慢ならん
大体なんで原作に出てこないキモデブが出てきて、ヒロインの頭が弱くなってるんだ
絵柄が自分好みだったらさらにムカつく
626嫌い:2010/07/12(月) 00:31:28 ID:hNGI9lkd0
BLの花魁パロ
ちょっと理解できないです
627嫌い:2010/07/12(月) 01:57:35 ID:hTZRJuuq0
リョナ、凌辱
とにかく気色悪いしリョナとか理解できない。
普通原作に愛があったらあんな事出来るはずないし、考えたくもないはずだけど。
アテクシかっこいいがしたいだけならチラ裏にでも描いてろよ
凌辱は言わずもがなモブ×原作キャラとか信じられないほどきもちわるい。
それ誰だよ、原作に出てもいない奴に凌辱されるほど原作キャラはひ弱じゃねぇんだよ
628嫌い:2010/07/12(月) 02:03:42 ID:wVnXl/9w0
第三者の腐男子・腐女子化

性行為してる所を写真撮ったり、涎垂らしながら覗き見したり、
予め屋根裏に覗き穴を作ったりと、常軌を逸していると思う
作中ではそんな設定されていなのに、何故腐らせてしまうのか理解できない
あと、高確率でキャラが^p^になるのは寒気がする
私が好きなキャラが次々に穢されていって嫌になる
読み手にどんな印象を与えるのか、自己満足で終わっていないか、
十分気を遣うべきだと思う
629嫌い:2010/07/12(月) 03:24:46 ID:/9TJW58N0
クールでニヒルな戦闘能力高い女性キャラが恋愛脳になるシチュ
恋愛でもデレない動揺しないかっこいい女を貫いてほしいのに。
相手の男を思う心理描写だけでも無理。
630嫌い:2010/07/12(月) 14:02:02 ID:xcGoejzW0
いわゆる「男の娘」がだめ。
「放浪息子」みたいな本当に心から女の子になりたい男の子の話なら仕方ないし
ギャグで済ませられるようなやつ(パッと見て男と分かるレベル)ならまだいいが
周囲の人物が誰も気づいてないとか、他の女キャラより可愛くてモテモテだとか。
んでエロい場面だけはちんこ強調してしっかり男してるとか…キモイとしか言いようがない。
631嫌い:2010/07/12(月) 16:18:27 ID:4WlCHSLy0
発狂落ち
死んでないからグロカテゴリに無いおかげで遭遇率が高い
好きなキャラクターが絶対頭おかしくなる
632嫌い:2010/07/12(月) 21:19:38 ID:xzT2LmQ/0
散々既出だろうけどBLが苦手
男に恋しちゃうなんて…とかそういう戸惑いがきちんと書かれてるのならいいけど
何の抵抗もなく普通に恋愛してて、周囲も男同士カップルばっかりって状態が嫌だ
BLがファンタジーってのは分かるけど、葛藤をきちんと描いて欲しい
633嫌い:2010/07/13(火) 00:59:24 ID:v3NEJLXS0
>>632に便乗

普通に周囲に女性がいて、ホンモノだという表現もないのに
既に男同士で出来上がっているBLが嫌
特に受側が抵抗がないと違和感ありまくり
男としてのアイデンティティーはどうしたんだ
そうなるまでの苦悩・葛藤、受け入れるに至る経過がないと
男って女の想像以上に女が好きだぞ?って言ってやりたくなる
634嫌い:2010/07/13(火) 09:34:04 ID:8oXsh3aA0
グロ・レイプ
嫌なら見なきゃ良いというが・・・そのジャンルが厨房に占領されてるおかげでほぼ全部の本が酷い内容
火葬される死体のコマで作品が完結した時は逆に吹いた、頭おかしい
635嫌い:2010/07/13(火) 10:58:20 ID:8oXsh3aA0
もう1つあった。
マッチョなキャラクターの顔が崩れたギャグ顔になってる奴。
ワンシーンだけそういう顔になるのではなく首が挿げ替えられたかのように常にその頭。
そのキャラクターを描きたくないからギャグでごまかした感じが酷い、受け狙いだとしても引く位にあざとい。
そういやアニメでもスタッフの我儘で出番を減らされたキャラクターが・・・。
636嫌い:2010/07/13(火) 18:47:08 ID:U6SQ5SCs0
死んだ嫁に対し、後ろめたい感情を持ってる男が
死んだ嫁の「もういいのよ」って幻聴を聞くシチュ。

大人になったから分かるんだが、
幽霊化した嫁が話しかけてるんじゃなくて
ナルシー野郎の自己防衛・自己正当化(心理表現)なんだよな。こういうの。
637嫌い:2010/07/13(火) 20:08:35 ID:tHP9gnFG0
>>636
同意
「もういいのよ」が「私を忘れて次の女に池」と同じような意味なら余計嫌だ
そんなキモイ妄想をして自己正当化してるってことは、
もう次の相手に惚れてる上に自分の中で答えは出てるんだろ
昔の女を勝手に聖女化して自分の後押し(しかも妄想)とか頭おかしい
638嫌い:2010/07/13(火) 22:27:02 ID:hI/l0ppn0
シチュとは違うかもしれないけど文章中に「   」を使うやつ

反転したら書いてあるのかと思えば書いてなかったりしてすごくがっかり
むしろ作者がここでキャラに言わせる言葉すら思いつけなかったのかと思う
特に文章のラストにこの空欄括弧があるとすごくがっかり
639嫌い:2010/07/14(水) 06:29:52 ID:9UoWw+UU0
>>638
あ〜、あるあるw自分もかならず反転してしまう。
漫画やアニメによくある口パクの表現を文章でやりたいのだろうけど
なんかそういうふうにやるのは違うよなあ…
640嫌いシチュ:2010/07/14(水) 08:17:44 ID:xwkDew3KP
>638
そういうのは「ここにあなたの好きな言葉を入れてね☆彡」みたいでホントイラッとくる
641嫌シチュ:2010/07/14(水) 23:28:50 ID:ipJXIX970
ギャグとして相手に理不尽な事言ったり
暴力振るったりするのが嫌い
相手に非があるとか、嫌いな相手なら仕方ないが
笑いをとるためにこき下ろすのはダメだ
理不尽でイライラするし、ちっとも面白くない

最近、好きだった男キャラがそういう理不尽女キャラに
惚れてる事が分かって一気に冷めて作品も読まなくなった…
なんで顔合わせただけで悪し様に言われなきゃならんのだ
女が男の好意に甘えて好き放題やってるようにしか
見えなくて感じ悪い
642嫌い:2010/07/15(木) 08:59:13 ID:MxOPMAJE0
殴ったり蹴飛ばしたりするネタって誰が得するんかな
自分勝手な逆レイプネタも良く見かける
男側は「とほほー」と泣き顔になるだけなんだが、壮絶な逆レイプとかギャグにしても笑えないもはや犯罪
643嫌い:2010/07/15(木) 09:16:58 ID:51APU8E60
>>642
ボロッボロになる位に逆レイプされたらとほほーじゃ済まないよね。
そいつの作品が載ってる合作内で性別逆転させてやらせたら怒り狂うんだろう、どーせ作者は女。
この手の絵師は男を悪く書きすぎ、悪意が見えて気持ち悪いんだ。
644嫌いシチュ:2010/07/15(木) 09:38:12 ID:xCGQ7A9R0
>643
>1
645嫌シチュ:2010/07/15(木) 11:29:39 ID:yevH4KQJ0
変装して学校や職場、パーティ会場に潜入するけど
途中で正体がバレて囲まれて、場内騒然…というシチュ

嫌というか、お祭りが終わってしまうみたいな寂しさを感じて苦手
最後までバレずに、目的を果たして(あるいは果たせなくても脱出だけは上手くいって)
潜入先は何事もなかったように平穏なときが流れる…という方が好き
646嫌シチュ:2010/07/15(木) 15:21:46 ID:FWZfwVnxP
分かる
自分もバレそう!という展開までは好きだけど
バレちゃって変装やめちゃうとがっかりする
目的を完遂しろよと
特に変装してるのがエージェントみたいな人だとプロなんだからさーと
達成して、してやったりってオチの方が収まり良くて好きだ
647嫌い:2010/07/15(木) 17:17:46 ID:RdzFVSpF0
・性転換ネタ
 既存キャラをてめーのオリキャラのお手軽素材にするな
・擬人化
 同上
・精神入れ替わりネタ
 ツマンネ
648嫌い:2010/07/15(木) 21:26:41 ID:kbRtloIj0
ある程度の年齢のキャラがひたすらトイレを我慢するシチュ
幼児とか低学年児童ならしょうがないと思うし
近くにないとか混んでいるとかの理由がある場合は分かる
でもすぐ近くに空いてるトイレがあるのに「トイレ行くの恥ずかしいから」等の
アホな理由で行かなかったりして延々とモジモジしてるのが嫌い
いいからさっさと行けやと思う
649嫌い:2010/07/16(金) 00:43:07 ID:TSWjdHs00
Aの元カノB子が、いつまでもAを想い続けてると言うシチュ

とにかく大嫌い。AとB子が幼馴染だったりすると最悪
下手するとAが家庭を持つ年になってもB子が独身のままとか……orz
「女の恋は上書き保存」というのを作者は知らんのか?
別れた恋人にいつまで経っても未練タラタラなのはむしろ男の側だろ
こんなキモイ女性像を生み出す作者の神経を疑うわ
650嫌い:2010/07/16(金) 01:23:42 ID:ms3SZLsm0
上のほうにあるのと対抗みたいになるけど(たまたま思い出してしまっただけ)
やたら葛藤とか云々書いてあるBLが嫌い
どうせ腐女子の願望妄想の産物なのに現実味もたせませたという作者のドヤ顔が垣間見えるようで嫌
パターンもほぼ一緒で結局悩みましたけど相手が好きなのでエッチしまーすっていうだけのオチが多過ぎ
おんなじこと何度も読まされてもつまんねーんだよ
男なのに男なのにうるさくいうなら女好きになってればいいだろ、もともと女好きなんだしよ、としか思わない
作者が男でもゲイでもないのに(腐男子除く)、ノンケが男を好きになる過程なんてリアリティあるわけないだろ
読んでても面倒でいらいらするだけ、全く萌えないのでいらない
651嫌い:2010/07/17(土) 17:10:41 ID:PyVjz1MD0
滅茶苦茶な人間関係全部。
A総受けはまだ許そう
A×B、B×C、A×D、C×D・・・みたいなのを同じ作者が書くな。
ここまで色んな人とエロイ事してるとセックスだけで仲良くしてるようにしか見えん。
たまに嫌がったりしても絶対断り切れずに押し切られて寝る。
3角関係の葛藤という物をリアルに描いてくれた本もあったが、3巻使って一切話が進展しないままにフェードアウトして吐き気がした。
652嫌い:2010/07/18(日) 04:19:28 ID:mhSeaY2V0
誕生日ほか行事ネタは飽きた
花魁パロはつまんね
寝取られは不愉快
しかんうぇ
653嫌い:2010/07/18(日) 09:01:22 ID:FUcv+5bA0
ロードスみたいやつと萌え系の中間を取った話。
(作者の意図は違うんだろうけど)
「ゆとりをバカにする為に、ファンタジー用語を出して感情移入しづらくしてる」
「捏造カップリングを作らせる為に、カップル不明のハチクロ(最終巻前)状態にしてる」
「王道ストーリーを、下半身脳とDQNに都合よく作り変えてる」って印象しか受けない。
セックスも浮気も出て来ないが、>>651の話を見てるみたいだ。

あとは、グダグダな構成。
「あんたバカぁ?」なキャラを出すが、ツンとデレが一話の中に収録されておらず、
ツンしか出て来ない話があるので、DQNの集まりにしか見えないとか。
654嫌い:2010/07/18(日) 12:03:13 ID:iOoXcKT30
ありがちだけど初対面で男キャラが(あまりに美形だからとかそういう理由で)女と間違えられる、っていうパターンが嫌い。
そんな人間100%いない…とは言えないかもしれないけど、
少なくともバリバリスポーツやっててそれなりに鍛えてるはずの男が女に見えるって…
しかも原作では美形設定でもなんでもないキャラだったりすると余計に違和感が。
655嫌い:2010/07/18(日) 16:57:45 ID:vLePZfDQ0
総受け。されるがままの受け。自衛もできず何度もやられるとか、きもすぎ
656嫌い:2010/07/18(日) 17:27:18 ID:RVgvYLsU0
男女共学の中学高校で、男女どちらでも入れるような部活なのに、
片方の性別の部員しかいない、
あるいは片方の性別だけ美形ばかりでもう片方の性別の部員は不細工やモブばかりなのが嫌い

あと腰が痛い→昨夜イヤらしい事したんじゃないの〜?wの流れ
下品すぎるしつまらない
657嫌い:2010/07/18(日) 17:48:05 ID:O9tdNaMR0
ツンデレのツンの部分がガチすぎてただの暴力になってる
唐突に、殴ったり蹴ったりするのはただの虐めだろう
そこまでしておいて本当は好きでしたの流れで上手くいく筈が無い、仮に付き合えたとしてもしばらくしたらまた暴力だろ
658嫌いシチュ:2010/07/18(日) 18:27:21 ID:dN+QEahwP
BLの健気受けなんかに多いパターンで、
そいつが「純粋に人を信じる心の優しい子」ということを示すために、
借金の連帯保証人になって借金を背負わされるようなパターン。
借金じゃなくても、なんかの身代わりとかさせられて
理不尽な負担を強いられるようなシチュ。

本当に信じていた親友の連帯保証人になったとか、
相手が狡猾で巧妙で普通の人でもだまされるだろうってのならいいんだけど、
たいていの場合は明らかにだまされてますって感じなのに
それをホイホイ受けちゃうんだよね。
それはもう心優しいとかじゃなくて、ただのバカか病気だよ。
DVから逃げられない人みたいに、断れない病気。
決して健気さを示すバロメーターにはならんよ。
659嫌い:2010/07/18(日) 18:35:57 ID:fC7PlV4j0
>>655
はげど、総受け気持ち悪い
原作では結構暴力的に描かれてるキャラが
同人だとその辺のモブにすら顔赤くして「やだぁ」言いながら簡単に押し倒されてるとか何だそれ

あと総受けってやってる人がどんだけ別次元ですとか言ってても受けが単なる尻軽ビッチにしか見えない
660嫌い:2010/07/18(日) 19:52:30 ID:O9tdNaMR0
>>658
しかもその肩代わりさせた人はあまり被害をこうむらない
自業自得な末路をたどるのも少し気分悪いし大抵そんな人物はフェードアウトでうやむや
暴力的ギャグと無能ヒロインにも言えるけど迷惑をかけた人間がのほほんとしているギャグ全部が嫌い
661嫌い:2010/07/19(月) 00:00:15 ID:WXp5ctOa0
放送禁止用語を逆手に取ったギャグが嫌いだ
ピー音とかならしたり、暗喩でごまかしたりするのをみても寒いだけだ
662嫌い:2010/07/19(月) 08:16:37 ID:8/tQnmZg0
>>661
つい最近四コマのオチでそれ見たな
プロなのに自分でオチつけられないなら他のネタ探せよと思った
663嫌い:2010/07/19(月) 13:32:17 ID:ngMXK1mi0
生での死にネタ
不謹慎にもほどがある。
664嫌シチュ:2010/07/19(月) 15:35:08 ID:+cpKD1dk0
女子高や男子校に変装入学する話。
普通こういう学校って、住民票提出する筈なんだよね…。どうやってクリアしてんのかいつも疑問。
公文書偽造?犯罪だろーが。
しかもたいていろくな理由で侵入してるんじゃないのが、余計ポカーン。
665嫌い:2010/07/19(月) 16:22:04 ID:OrGv8T6+0
高校が舞台の漫画で女キャラがバイトする事になって
そのバイト先の制服がアンミラ風のやたら可愛い制服ってシチュ

別に二次だし普通のシャツにエプロンとかの制服じゃなくてロリ入ってたり
レースやリボンが無駄に多いコスプレ制服でも別にそれ自体に文句はない
ただそれを着て「こんな制服なんて聞いてない///」→でも着る→あの子特別可愛くない?
みたいになんかもうすっかり店ががキャバクラやメイド喫茶状態と化してて
客もそれで女の子目当てで来てナンパするみたいな状況になるのが嫌
特に友達の代打できたんでこんな制服なんて知らなくて・・・でも頼まれてきたんだし
着ます!とかになると物凄く嫌だ
ヒロインの恥ずかしがる仕草で純情アピールしつつ容姿も褒められて一石二鳥みたいなシチュになるし
ここ普通の飲食店じゃなかったの?
このシチュを普通の飲食店でもウエイトレスが可愛いかどうか位会話するだろ!男ってそんなもんだしw
とか言い出してやたら正当化する人間が多いのも吐き気
666嫌い:2010/07/19(月) 18:00:08 ID:Ob349G6T0
二次での逆行ネタ

少し前までは平気どころか、自分でも書いてるぐらい好きだった

でも、「これって結局、今ある現実を捨てて過去に逃げてるだけだよなぁ」
と思ってから一気に苦手になってしまった

原作のキャラクターたちが必死にもがいてもがいて掴み取った世界を、
「お気に入りのキャラが死んじゃってるから」
「展開が気に入らないから」
ってだけで否定して、あっさりとリセットさせて「はい、もう一回ね」ってのが……

そりゃ、逆行キャラにはこれからの展開がすべて分かるアドバンテージはあるから、
原作の中で犠牲にされたキャラクターたちを助け出すことも可能だろうけど、
それって原作のキャラたちの成長とか苦悩とかをないがしろにする行為じゃないのか、と思ってしまう


それでも、体ごと過去へ逆行ならまだまぁマシなんだけど、
精神だけ過去のキャラの体に逆行させるのがすごく嫌だ

それって逆行先のキャラの精神を殺して、未来のキャラの精神で上書きしてるわけだから、
ある種の死にネタ、のっとりネタ、成り代わりネタなんじゃないかと考えてしまって苦手
667:2010/07/19(月) 18:16:02 ID:6+QamHnn0
>>664
同意
好きな相手がその学校にいるからとかくだらない理由
就職する時とかもどうしてるんだ?
理由聞かれて「好きな男がいたので男装して通ってました^^」とか言うのだろうか
668嫌い:2010/07/19(月) 18:50:56 ID:oiTJl6EJ0
周囲から引かれてる変態キャラで常にボケ役でセリフのほとんどが電波な残念なイケメン(笑)攻め
うざい。すべてが。原作でそういうキャラなら気にしないが捏造改悪なら許せない
何か企んでる笑顔・怪しい雰囲気・どんなツンデレも口説き落とす攻略王なら、さらにうざい。
669嫌い:2010/07/19(月) 19:13:34 ID:NLvelBAj0
>>665
>普通の飲食店でもウエイトレスが可愛いかどうか位会話するだろ!男ってそんなもんだしw
言われてみればしねえなw
っていうか普通の飲食店ではウェイトレスの顔なんて普通見ないよな
制服が可愛い店として制服目当てで来る客はいるかもしれないが
普通の飲食店じゃメイドカフェじゃあるまいし顔までは見ないのが普通だ
670:2010/07/19(月) 23:19:24 ID:yVR22BEv0
既出だが「脇役主人公」

トリップ物なんかも1ジャンルとして定着して、
最近じゃ主人公が「ちょ、第一流行期のトリップ主人公のお約束と違うんですけど!?」
「トリップってもっとこうお約束な付加能力とかついたりさorz」
みたいな事言ってるのが多いし、あるお約束に対してちょっとずらしたところから
面白みが生まれるってのは共感できる
(トリップの例で言えば第一流行期のお約束も好きだし
今の、漫画やら何やらで「トリップ物」に対して知識持ってるような主人公パターンも好きだ)
でも今よく見かける「脇役主人公」はお約束主人公に対して悪意でもあるんかいと
引っかかって面白み以前の問題な感じなのばかりで好きになれない

破天荒な行動取っては周囲に認められ美形たちを虜にするような
「お約束主人公」を同一世界内に配置するなら、お約束に則ってそいつはそいつで
魅力的であり・最終的に多数派が認めるように描かなきゃお約束じゃないじゃないか
「脇役主人公」の良さを認める人々が
「お約束主人公」を嫌っていたり疎ましく思っているなら
「脇役主人公派」は少数派でありお約束主人公派に対するやられ役でなきゃ
お約束でも脇役でもなんでもなく、それは単に昔っからよくある
「地味で普通だけどなぜか美少女ライバルに勝っちゃうの」パターンに
プンプン匂う悪意足した分劣化したものでしかない
しかもその「脇役」とやらが麗々しい名前だったり
「普通」こんな喋り方しないだろってな喋り方や背景見た目だともう脱力

……つか、「お約束主人公」がいる世界観での「脇役主人公」物
書き方によっては普通に面白そうなのに
何であんなに悪意プンプンなんだろう……。
671嫌シチュ:2010/07/20(火) 00:10:23 ID:4OoB4qzT0
作者が好きな設定が浮いてるシチュ。

“ヒロインに巫女服で戦わせること”に全精力を注いでる話とか
(ヒロインの巫女服をTシャツとデニムにしたら絶対に売れない)。
おっぱい星人が主人公、おっぱいに挟まれるのが最終目標…… じ ゃ な い の に
おっぱい=エロの象徴で扱われてる話とか
絵描きに崇拝されそうな格好いい台詞、演出、一枚絵が出てくるものの
肝心の話が薄っぺらくて、「こういうシーン格好いいでしょ!」ってメッセージしか
伝わらない話とか。

「○○(オタしか知らない知識)、そんなの〜常識〜♪」って
歌声が聞こえてきそうで気分が悪い。常識じゃねーから。
672嫌い:2010/07/20(火) 04:42:39 ID:iYIanrwO0
暑いからって大声出してヒステリーに騒いだりするキャラが出るのが嫌いだ
寒いならまあ多少はわかるんだけど(騒げば少しは温まるだろうし)
暑いときに騒いでも余計に体に熱がはいってしんどくなるだけだろうし
それで周りのキャラと喧嘩しだしたりすると暑苦しすぎて見てられない
673嫌い:2010/07/20(火) 16:12:28 ID:mpq8Onr+0
大人しいキャラに付加される最強腹黒設定が嫌い
暗黒微笑で「死ね☆」が口癖だったり
悪びれることなく他のキャラを殴ったりパシリに使ったり
ドス黒い笑顔の背後にゴゴゴゴという効果音が付いていたり
こういう寒いシチュエーションのすべてにうんざり

男でも女でもただの底意地の悪いDQNに改悪されたキャラを見るのは辛い
674嫌い:2010/07/20(火) 17:31:54 ID:y+ZdV7vI0
この時期やたらと出てくるスクール水着+二次キャラ。
学校のプールとか臨海学校とか、着ててもおかしくない舞台設定なら別にかまわない。
お金が無くてそれしか持ってない、という設定もギリギリだが仕方ないと思える。

しかしファンタジーな世界でも、とっくに学校とは縁のなくなっているような年齢のキャラでも
可愛い水着を買えるようなお金持ちで高級リゾート地が舞台でも皆揃ってスク水…ってどうよ。
そもそも旧式のスク水もブルマも、現実ではだんだん減ってきているのに
都合よくエロ妄想するためのアイテムとして使われてるのがキモくて仕方がない。
675嫌い:2010/07/20(火) 19:27:29 ID:fLlDmznH0
>>674
心底同意。
安易なエロアイテムとして使われるスクール水着が憐れでならない。
とくに白スクってやつ、あれは一体何なの…
気持ち悪い。
676:2010/07/20(火) 23:18:49 ID:o3Dm5QLg0
共依存改変
元々そうなら別にどうでもいいんだが
元がカラっとした関係とかであれやられると心底吐き気する

何でもツンデレ認定
捻くれ者やら俺様やらを勝手に認定するだけなら構わんが
ツンデレのテンプレにそいつらを嵌め込むな
677嫌い:2010/07/21(水) 00:08:50 ID:DXG06dUU0
攻キャラの女体化・女装
近親相姦
678嫌い:2010/07/21(水) 00:12:58 ID:j1Gz63Tf0
女体化に女装はげど、女装は攻めに限らず大嫌い
笑える女装ならまだ良いがそこらの女より遥かに女らしいハァハァなのがテンプレすぎておなかいっぱい

女体化は元キャラの名前だけ借りた(ひどい場合は名前すら名残がない)二次とは名ばかりの
アテクシの考えた最強に萌えるドリキャラ紹介にちょうどいいんです素直に言えば良いのに
カプやキャラ名を騙るなボケ
679嫌い:2010/07/21(水) 01:30:10 ID:KTJGrIyL0
なんか事件が起きたときにほぼギャグとしか思えないような理屈で
いきなり推理を始めて人を犯人扱いするシチュ

仔何の網利みたいなのとか「見て!被害者の血が赤いわ!つまりこの中で
名前に赤の字がある貴方が犯人よ!!」みたいなレベルの推理でしかも何故か
周囲の人間も成る程!とその意見に感心するって言うのが嫌い
別にギャグ漫画とかなら気にしないんだけど普段は普通の少年・少女漫画だったりする
中途半端にリアリティがある作品でこのノリをやられると馬鹿じゃねーのと思う
なんで普段は頭がいいとか普通の行動してるキャラがいきなりそんな意味の
分からん推理をあっさり信じちゃうような脳に変わっちゃうの?
そしてこの変な推理をする人間が刑事とか下手にそういう立場の人間だと更に嫌だ
いきなり無実の罪の人間を変な推理して証拠もなくそれだけで逮捕だー!とか
もうそれ国家権力に関わらせるな。首にしろ
680嫌い:2010/07/21(水) 04:21:57 ID:5XcjBs1p0
>>674
スク水を着るのがおかしい属性(年齢もそうだし特に海外ものとか
ファンタジー系原作とか)のキャラがスク水着せられて
さらに胸のところにでかでかと名札がついていると本当にもう…
平仮名で「まりぃ」(仮)とかなんだよそんなスクール水着
意味わかんねえよイメクラか何かかよ

あとそういう格好を自分ですることを決めたくせに恥ずかしそうに
しているっていうのも嫌。これはスク水だけじゃなくて露出度の高い服
全般に言えることだけど、自分から選んで着ておいて恥ずかしがるって何なの?
寝ている間に着せ替えられたとか、その衣装を提供される前が全裸だったとかなら
しょうがないけど、そんなに嫌なら逃げろよ。着たからには堂々としてろ
681:2010/07/21(水) 05:07:24 ID:JYSDFOxk0
でもその逆のパンツ丸出しブラ丸出し
あまつさえぽろりや全裸で満面の笑みなのも気持ち悪くてイヤだ
痴女にしか見えない
682:2010/07/21(水) 15:33:41 ID:Sqmg3Y53O
「絶対動くな」って言われてるのに動くシチュ
大抵迷子になったり敵キャラに遭遇したりして、自ら危険な目にあいにいってるのがいらつく

そのあと必死になって捜しにきたキャラに「だって〜」とか言い訳してたら最悪
683嫌い:2010/07/21(水) 21:28:44 ID:okROCQnW0
勇者と魔王が仲良くなるストーリー系
飽きてきた
684:2010/07/21(水) 22:52:32 ID:zhmlhpEc0
更衣室とか温泉とかで、女キャラ同士で胸を触りあったりするシチュ

A「あんた胸大きいよね、ちょっと触らせてよ!」
B「そんなことないって、Aちゃんこそツルツルの肌でキレイ」

とかキャッキャウフフしながらお互いの肌とか体を褒めあったりしてて、更にそれを男キャラが
覗いてたり、声だけ聞きながら「う、羨ましい…」とか言ってたら最悪
とにかく気持ち悪い
685嫌い:2010/07/21(水) 23:38:15 ID:FEJRk7bk0
>>684
同意
触らずに口だけで「○○ちゃんって胸でかいよね〜」って会話するくらいでも、
実際にはあるだろうけど気持ち悪いのに
それに触り合うシチュまで追加されると最悪以外の何物でもない
686嫌シチュ:2010/07/22(木) 03:34:52 ID:SRADh5RQO
>>684
禿同意
昔から嫌い。
男は夢見すぎ。
触り合うとかないから。
687嫌い:2010/07/22(木) 07:42:17 ID:pjOYVk890
実物が10kgぐらいの銃などをヒョロい男や馬鹿力設定なしの女が両手で軽く持っているシチュや絵
688:2010/07/22(木) 09:59:22 ID:LDGwcZ8w0
>>684
同じく禿同
男作者が書く女子高とかこればっかりでホントにキモい
自分がエロい目で見てるだけなのに女子のたわいもない交流☆
みたく隠れ蓑にしてるようでマジでキモい

ちょっと前だけどアニメで青い花とささめきことが続けて放映されたとき
前者は普通に楽しめたけど後者はキモくて仕方なくて
調べたら前者女作者後者男作者だったのを思い出した
同じ女子高百合でも女作者だと潔癖で精神性が強い世界
男作者はエロに走るの法則
689嫌い:2010/07/22(木) 12:21:41 ID:/mcZX8pWO
>>684
わかる!少なくとも自分の環境でそんな失礼なことしたら一発で村八分食らうわ
お前等がピザの胸揉むのとはわけが違うんだよ
じゃあお前らは他人の股の一物をまじまじと見てサイズや色形質感等評価して触るのか?
…やるのかな?だから女にそのまま当てはめるとか?
690嫌い:2010/07/22(木) 14:38:03 ID:dGg9U9kb0
攻めが受けにベタ惚れしてて、受けは最初拒むんだけどだんだん気になって…
やがて一線を越えてしまいその後もズルズルと関係を続けるというシチュ
敵同士とかW浮気とか自分たちの在り方に受けは悩むけど攻めを前にすると嫌と言えないとか
自分の欲に忠実になっていく受けとかの展開になると、この上なくきもすぎる
どんなに巧みな心理描写をされても感動しないし同情できない
二人の間に横槍的人物が現れて攻めか受けのどっちかを奪ってやっておしまいと望んでしまう
691嫌い:2010/07/22(木) 21:09:47 ID:sGdmTEl70
基本、他人が不幸になったり虐められてしまう話ばっかりだよね
それと他人へ酷い事をして悪びれないのと酷い事されたにもかかわらずおどおどして逆らえないバカ

特にレイプまがいの事をして感じていた事をネタに弱みを握るバカ、普通はトラウマになって立ち直れなくなるだろ
692嫌い:2010/07/22(木) 21:24:10 ID:feILGOqP0
キャラメイキングできるゲーム関連、喋らないタイプの主人公(≒プレイヤー)のゲーム関連の二次全般
用意されたビジュアルを借りただけのただのオリキャラ乙
ゴテゴテとうちの子設定(笑)付けて意気揚々と紹介するさまはまさに黒歴史ノート
好きなシリーズの最新作がメイキングのシステム導入したおかげで
その手のオリキャラ(笑)の温床と化してしまった
さらにそのオリキャラ同士の交流とか馴れ合いが寒すぎる
もうジャンル二次じゃねーよこんなの
とにかくこの「ジャンル二次のつもりのただのオリキャラ」が嫌いで仕方が無い。
693嫌い:2010/07/22(木) 21:55:10 ID:+t+SHgGN0
>692
大昔のキャラメイキング系ゲームの同人誌で
「うちのA子は○○さんの所のBくんと恋仲なんですよ☆彡」
と自慢げに語ってる人がいたのを思い出したww
あれはFF3だったかな……今思い出しても破壊力パネェ
694嫌い:2010/07/23(金) 00:29:41 ID:CpM4oWpo0
当事者間しかわからない知られたら恥ずかしいことをなぜか他人が知ってて、
バレた人が赤面、周りにからかわれるシチュ
ちょっとした失敗談とかならまだいいんだ、ただしエロ関係はどうしても無理
言いふらすやつも知ってるぜと得意気になるやつもクズ
俺にも同じことしてよというノリになったらもう作者の人格を疑うね
695嫌い:2010/07/23(金) 00:44:05 ID:PZxK4q/n0
オリキャラ同士が交流を始めたらそことは縁を切っている
寒いし、自分もこういう馴れ合いがしたかった・・・しかし人間どもは泣いた私を取り囲んだよな!
696嫌い:2010/07/23(金) 02:22:20 ID:g/7pUCkyO
ツンデレキャラが、
「なんで(私の気持ちに)気付かないのよ!」と腹を立てるシチュが嫌い。
それと同時にビンタとかしてたら最悪。
照れ隠しをしてるって事がわかりやすいツンデレキャラや、
「ちゃんとアピールをしてるのに、相手のキャラが鈍感すぎて気付かない」
っていう場合は良い。
けど、いつもいつもツンツンした(むしろ嫌っているような)態度ばかり取ってて
自分の本音はいっさい言わないくせに、
相手に察してもらうのを待ってばかりいるツンデレは見ててイライラする。
「口ではこう言ってるけど本当は違うの。そのくらい察しなさいよ!
なんで気付かないの?」って態度に腹が立つ。
697嫌い:2010/07/23(金) 09:33:15 ID:/mVQgSMc0
バトル物で
戦闘員(大抵女キャラ)が敵にちょっと傷つけられただけで戦闘不能になるシーンにイラっとする

その後にカッコイイキャラがカッコよく登場してカッコイイ技で敵を倒す為の前フリだとわかっていても
そんなヘタレがどうして戦闘員をやっているのかと、しかもそれも大抵エリート部隊に所属してたりして、どんなコネを使ったのかと問いただしたい

傷ついたのが救護員とか事務員とかいっそ一般人とかならわかる。敵が毒物を使っていて体が動かないというなら納得する

別のシーンで同じ様な戦闘キャラが腕切り落とされても戦ってたり、名もなきモブ戦闘員が氏んじゃったりしてる中
完治したら痣も残らないような傷で座り込んで助けられるのを待ってるだけなんて

作者お気に入りのキャラを引き立たせる為だとわかっていてもムカムカする
698嫌い:2010/07/23(金) 12:03:58 ID:K2/Ep8OE0
刑事や探偵、そのポジションの人物が
身内や恋人の仇を取る為に犯人や共犯者を殺したり追い詰めたりしてた真犯人に
「そんなことをして○○(被害者)が喜ぶと思うのか!」と説得する展開
また、真犯人の心情をさも理解したかのように説教する展開
いい加減うんざり
699嫌い:2010/07/23(金) 16:01:23 ID:mYvWbiew0
離婚済みもしくは別居中の(元)中年夫婦が妙〜にいちゃこいたり
嫉妬したり、つかず離れずいい夫婦みたくしてるのが嫌い。
何か気持ち悪い。
その娘が何とか寄り戻させようとあれこれ画策して、
2人のラブラブ狙おうとするシチュもきもい。
700:2010/07/23(金) 20:18:59 ID:ip3pYU6p0
>>684
男だが。

やはりそういうのは幻想なのか……ということは体育時の着替え中に
「●ちゃん、その下着かわいい!」
「○ちゃんの方のがかわいいよ」
という会話もないのか……他人のデザインはしっかりチェック!みたいなのはない、と。
夢も希望もあったもんじゃねえな。
701嫌い:2010/07/23(金) 20:19:36 ID:EZe2Kvbu0
うわキメェ
702嫌い:2010/07/23(金) 20:28:53 ID:g/7pUCkyO
>>700
>他人のデザインはしっかりチェック!
少なくとも自分はありえない。
同じ女だとしても、下着ジロジロ見られたりあれこれ言われるのは気持ち悪いよ…
703:2010/07/23(金) 20:44:47 ID:MloDevD20
仮にデザインチェックしてかわいいねーどこの?と聞くことまではあったとしても
できるだけさらっと淡々とエロい響きにならないようにさりげないやりとりして終わるよ
男が書くキャッキャウフフでイヤーンな世界だけは絶対にありえない
704嫌シチュ:2010/07/23(金) 21:25:09 ID:A6ysydPh0
死んだと思われる→「あははー実は生きてましたサーセンwww」
最近少年漫画系の作品に非常に多いこのシチュ
読む度に腹が立つ
自ジャンルが公式でこのシチュをやらかした時は速攻で見切った
この手のキャラは今後高確率でメイン化するから鬱陶しい
705嫌い:2010/07/23(金) 21:41:55 ID:ElQEEU240
>704
そのお手軽盛り上げ手法()の元凶は飛翔系だな
正直、商業作品がこんなネタやるようじゃ終わりだと思ってる
同人でも十分痛いが
706嫌い:2010/07/23(金) 21:53:40 ID:MgkQjIyY0
>>700
男同士で、
「○○くんのパンツの柄かっこいいね!」
っていう会話はしますか?
しないんですか?残念です。
707嫌い:2010/07/23(金) 22:00:46 ID:YIXOBPVr0
>700
女だけど高校の時、学年旅行で風呂入りに行くときそんな話したりもしたよ。
○○ちゃんのブラ大人っぽい!どこで買ってるのー?とか。
でもすごいフランクな感じで。その服どこで買ったの?みたいな感じ。
708嫌い:2010/07/23(金) 22:32:11 ID:Bso9lk8l0
何でこんなに釣られてる人が多いの
709嫌い:2010/07/24(土) 01:04:42 ID:c/jv7GRD0
ここでいいのかな?具体的すぎるかもしれんが、もにょっとしたので吐き出し

受けAをモブにやらせたり、GO姦したりするのが心底理解できない
まだA嫌いだから苛めてる奴のが理解できるんだが
AGO姦とか、Aのことも攻めのことも棒と穴としか見てないんじゃないかって気になる
要するにエロければいいのかと
AとよくCPになるBは原作で敵対していた時期にAにひどいことをしている
まあそれはお互い様なんだが、やはりA至上としては見ていて辛かった
しかし、その描写で調子に乗ったファンが、
そのままGO姦展開とかにしたら「辛い→B最低氏ね」になる
というか、Bは確かにAを憎んだだろうけどそれで調子にのってGO姦するような男おまいらマジで好きなの?
え、憎しみと愛情の葛藤?でGO姦ってすごい思考の飛躍っぷりだな
かわいそうなA萌えって、原作の不幸ぶりじゃ足りなかった?そんなに地獄に突き落としたい?
しかもそれでもまだBが好きなAとかありえない
AはBの奴隷(性奴隷の間違いかw)かよ
AはこんなひどいことをされてもBが好きなの><とかないわー…
しかも、結構こういう嗜好が多いみたいでかなり辛い
無理やり展開がエロイことは認めるが、受けがかわいそうすぎて、攻めが劣化しすぎて自分には無理だ

あと、「Aはナニが小さそう(ミャハ」も地味に不快だった
女体化といい、受けのナニって不要物なのか?
まだ「Aは経験ない(公式)から下手そう」ならいいんだが
自分でも基準が良く分からない

吐き出しスマソ
710嫌い:2010/07/24(土) 01:19:22 ID:3Uuw1XPc0
アレが小さいと言えば、主役キャラクターが勝手に短小扱いされるオチはガチで引いた
短小フェチ的な展開でも無く、ただ居ないキャラクターを噂するような内容
711嫌い:2010/07/24(土) 15:01:15 ID:ZwD6T9uF0
男女共々、「動く石像みたいな美形キャラ」が大嫌い。
異性の理想がエベレストよりも高い、喪ブサ読者専用の美形キャラ。
汗をかいた顔や転ぶシーンまで肖像画になりそうな、生活臭、人間味が0のキャラ。
男版は少○コミックや最近の花とゆ○のヒーローで、
女版は神秘的+退廃的な中二向けライトノベルのヒロイン。

メアリー・スー(読者専用の着ぐるみ、ネタキャラ)は
2ちゃんで惜しみなく叩かれるからどうでもいい。
問題は恋人キャラ(攻略用、ガン見用)。擁護する喪ブサ読者がうるさくてウェッウェッウェッウェ。
石像と同性の読者が、「石像=自分」と思いやすい展開
(石像が主役級の異性×2↑に取り合われる。石像VSもっと美形の石像の戦いになる。)
になると、「駄作だ!」「スイーツ・キモオタの読者のせいだ!」と喪ブサ読者が騒ぐし。
712嫌い:2010/07/24(土) 19:44:12 ID:U8X2BrLh0
片思いしてる相手が女友達と喋ってる→嫉妬して怒り出す→
偶然居たもう一人の男子とかに「○○君行こう!」→去っていくヒロインと焦る男子

どんだけ短絡的なヒロインだよ
何勝手に切れてんの?といつも思う
相手の男にも普通に話してた友達にも八つ当たりで持ち出された友人の男の子も全員可哀想
更にこれが「実はヒロインのことが好きでヒロインの友達に相談してて・・・」とかになると更に最悪
ヒロインまたすごいピエロっていうか勘違い八つ当たり野郎だな
それなら当て馬にされた相談に乗ってる友人の女の子と付き合った方がいいだろ
少なくともその子はちゃんと相手の話を聞いてくれてるし勝手な誤解で周りの人振り回してないしな
このシチュってヒロインが身勝手でしかも礼儀知らずですごい自己中に見えるのに
今だに少女マンガとかでよくあるように感じる
嫉妬かわいいとか誤解ですれ違いでピンチとかそういうの以上にヒロインの身勝手ぶりとか
同性なら全員嫉妬対象なのかとか当て付けで持ち出されて巻き込まれる
片思い相手じゃない方の男子が可哀想だとかそっちのが気になる
大抵がヒロインの勝手な誤解なのがまたすごいピエロ
713嫌い:2010/07/24(土) 19:53:58 ID:OzBgSXZ4O
特定の人物に対しては素直従順だけどそれ以外には態度悪いシチュ
従者や弟妹系キャラでこれ見ると胸糞悪い
714 [―{}@{}@{}-] 嫌い:2010/07/24(土) 22:46:42 ID:mWVriYQGP
原作でこれといった描写もないのに、受を勝手に家事上手なキャラに改変する二次創作
それ既に別人だから
キモイし見ていて痛々しい
715嫌い:2010/07/24(土) 22:52:14 ID:2Lhrb/kv0
むしろ家事どころかなにやらせても駄目駄目設定なキャラが
エプロンつけて攻めにご飯とか作ってるてるのだとさらに嫌
原作読んでないんだなと思う
716嫌シチュ:2010/07/24(土) 23:16:31 ID:G0/M7w5/P
ついでに家事関係吐き出し
極端に上手いのも下手なのも微妙に思える
キャラの設定が勉強も遊びも運動も天才級(あるいはその逆)みたいな特殊設定があるならいいけど
普通の少年少女なんだからある程度は作れるが失敗もする、でいいじゃんと思う
717嫌い:2010/07/25(日) 03:36:26 ID:b/fzT6Y40
複数メンバーいるグループの容姿がよくないキャラを省いた集合絵
集合絵描きたいってことはそのグループが好きなんだろうけどそんなことされたら信じられない。
ほんとに愛があるなら全員ちゃんと描いてやれよ。

子供キャラの外見がやけに大人っぽく描かれてるシチュ
数年後妄想とかならわかるがまだ子供なのに筋肉がっちりとかバスト大きいとか背が高いとかありえん
原作じゃそのキャラどう見てもただのチビです
児童向け作品二次に多く見られるが、キャラの身体特徴大幅に変えてる時点で愛を感じられない。
718嫌い:2010/07/25(日) 05:12:58 ID:JH9he1WJO
絡み禁止スレで申し訳ないが、711の「動く石像」に龍探求3のアレしか思い浮かばなかった、すまん


嫌いシチュ
3次創作全般が苦手。他の人の二次を参考にうちではこういう二次!ならいいんだけど、他の人の二次の設定をまるまるいただきますというのが駄目なんだろうな… なんかもう、それただのパクリですよね。
やっぱ原作者の話が一番好き
719嫌い:2010/07/25(日) 10:33:20 ID:sgb5iIcdO
カプの捏造子供ネタ(たいてい片方の容姿にもう片方の性格)
それもう二次じゃないじゃん、ただのオリジナルじゃん
それでも上手い書き手のものなら納得できたりするから、まだいい場合もある
しかし更にABの子供XとCDの子供YでXYというカプ物なんざ興味ねえよ、誰得?
あと子供が母親役(父親役)大好きでもう片親をライバル視、時には性的な意味で狙ってるってのも嫌い
それを訴えても子供に好かれて嬉しい母親役(父親役)は、カプ相手を大人げないとか言って相手にしないパターン多すぎ
子供はどうでもいいんだよ、カプが見たいんだよ
720嫌い:2010/07/25(日) 12:35:29 ID:3ebLH4kL0
同意
男女でも嫌いだが男同士のカプに子供が生まれるネタは更に嫌い。ねーよ
父母役をまんま小さくしただけの子供が一人ずつってのも安直すぎ
721嫌い:2010/07/25(日) 16:34:14 ID:9scUgYrP0
>>719-720
同意
髪型はA似、髪の色はB似とかな。つまんねーよ
722嫌シチュ:2010/07/25(日) 17:04:00 ID:N2wZnCdGO
何代も続く店や家の跡取り息子・娘が、
宿題の作文で、家業を継ぐ以外の将来の夢(歌手になりたい等)を書いて、親に夢を全否定され傷ついた。
そんな回想シーンが嫌い。

作文に対しても過剰反応する親なんだろ。普段から家業にこだわりがある親だよな。宿題に作文で書かされる年齢なら、普段の様子から予想はつくよな。
しかも親に参観日で聞かせるな。
ちょっとは気を使え。

それをうじうじ引きずり、親のいう通りにしてるふりして、主人公の助けを借りて認めて貰う。
親は石頭扱い。親が気の毒すぎ。
本当に頭にくる。
723嫌シチュ:2010/07/25(日) 17:49:34 ID:PHLW/IwB0
捏造子供ネタ同意
ほかにも家族ネタも嫌い
受けが子供とスーパーで肉が安いから買いに行こうとか
攻めが受けを押し倒してる所を子供が目撃とか
気持ち悪いんだよ
主婦日記か
724嫌い:2010/07/25(日) 22:42:07 ID:diFZ6E6L0
なんか上手く言えいけど制服でミニスカなのに
普通にそのままバスケやサッカーみたいな
激しい運動をしようとして周りの子が止める、とか
最低限の恥じらいというか気遣いすらできないシチュ

別に制服そのままじゃいけない訳じゃないと思うし
軽くやるくらいならいいと思うし下に何か履いてたりするなら気にならない
けどヒロイン本人は全く気にしないで「えー?なんで?」とか言いつつ周りだけが
恥じらいをもってくれ!みたいな雰囲気になってるのが嫌
これって一体ヒロインの何アピール?
ただヒロインが女の子としての恥じらいがないだけだと思うんだが
わざわざ周囲の人間に止めさせるって言うのが分からない
ヒロイン本人は気にしてないけど回りは気にしてますそれだけヒロインが
大切なんです!というアピール?
でも大抵の場合ヒロインがただの気遣いのできない人間に見える
それを周囲が止めるのは見えちゃったら居たたまれないだけじゃね?と思う
ミケ会場とかで時々見る誰も頼んでないのにサイズや動作のせいで
下着が丸見えの女子とかを思い出させる
725嫌い:2010/07/25(日) 23:08:28 ID:H1jRbus50
男キャラの前では性格最悪なのに、女キャラの前では
いい子ちゃんな子供にイライラする
男キャラに散々暴言とか酷い事しておいて、男が怒ると泣きながら女に
「男がいじめるー!」なんて言って抱きつくみたいなネタが嫌い
女に抱きつきながらニヤリとかうざすぎる
それに気づかず「子供に酷い事するなんて男最低!」とか怒り出す女キャラも無理
子供だからってやっていいことと悪いことがあるだろ
そんな性格悪い子供のどこが可愛いのか全くわからん
ひたすら甘やかされて何してもお咎めなしなのがイライラする

726:2010/07/26(月) 00:56:17 ID:fA1xR1qQO
漫画・小説で
オタ用語、ネットスラングを会話や文の中で普通に使ってるのが嫌だ
それがまだアニオタ設定のキャラならいいんだが、そうでないキャラまでオタ用語満載で話されるとドン引き
同じくオタでもないキャラがメイドや巫女や獣耳等を見て抵抗もなくハアハアしてるのも駄目だ
その世界の住人はオタ思考の人間しかいないのかと
727:2010/07/26(月) 01:03:24 ID:fA1xR1qQO
あと男同士が何かのはずみでくっつくようなシーンで女キャラがそろいもそろってキャーキャー言い、
挙句に攻め受け云々言い出したりするのも嫌だ
そのキャラも別に腐女子設定なんてなかっただろと

一次でも二次でもそういう類のネタはひたすら寒いし不快
728嫌い:2010/07/26(月) 02:46:15 ID:OT6GaojF0
明らかに書き手の好みだけでくっつけられてる接点なしカプ
加えてクロスオーバーだったりするともう言葉も出ない
729嫌い:2010/07/26(月) 03:31:12 ID:F4nwaRlK0
マッチョ非美形→原作でどんなに強くても同人、二次創作でやられ役
損な役回り、ホモ設定、ひどい時には恋人キャラを美形キャラに取られる。

美形→原作でどんだけ弱くても同人、二次創作で強キャラ扱い。
クール設定、中2設定、ひどい時には原作でわき役でも主人公より
目立つ。

なんつーか、世の中顔かよ・・・と思ってしまう。
730嫌い:2010/07/26(月) 09:30:48 ID:YQqyuq7c0
世の中は顔じゃないよね
幾らでも顔を変えられるしね
※ただし金持ちに限る

・○○を聴きながら小説or漫画を読んでくだしあ><*と、作者から指示されるのが嫌い
私のポリシーに反するから、25つべで再生する気になれない

・他作品とコラボされることが嫌い
私は自ジャンルの世界観が好きだから、自ジャンルの雰囲気を壊されたくないから、
他ジャンルの住人は遊びに来てほしくない
あの子たちは偉い立場の人ばかりだし、常識的に考えて仲良くなるのは難しいと思う
私が嫌いなジャンルとコラボされた場合、尚更残念に思う
731嫌い:2010/07/26(月) 09:51:14 ID:W4zSmtMkP
>730
ここはお前の日記帳じゃ(ry
732嫌い:2010/07/26(月) 10:51:08 ID:7H1rnU3S0
>730
その作者も25やつべで聴けって言ってないと思うよ
ポリシーとか言うわりに買うって選択肢がはなからないんだね
733嫌い:2010/07/26(月) 11:24:57 ID:YQqyuq7c0
>>732
意味を履き違えてるよ
これだから同人板は…。

私は『〜しながら』作品を読まないように心がけているだけ。
音楽を聴きながら、食べ物を食べながら、仕事をしながら作品を読んでも、なかなか集中できないと思う
著作権を侵害してない音楽動画なら、作品を読み終わった後に視聴するようにしている
25つべはリピート再生出来て便利だし、気に入ったら作業用BGMにしてる。
CD買うかどうかは財布と相談して決める

私は私なりの楽しみ方があるから、作者の楽しみ方を押し付けられるのが本当に嫌いだわ
イメージソングとして紹介して頂けたら嬉しい限りでつ。
734嫌いシチュ:2010/07/26(月) 11:26:16 ID:AP9MvF6H0
原作中で、特に持病などもなく不慮の事故死や
戦争の総大将で最前線に立たず部下達がみんな守るにも関わらず流れ矢などで戦死したなどで
本来そのキャラが他のキャラよりも自分の死について特別意識してたとは思えない環境・前提なのに、
二次ではそのキャラが「自分一人だけが不運にもみんなより早く死ぬ」と予知してるかのように
一人で自分の命に不安をかかえてつぶやいているようなシチュ
大抵「短い人生でも精一杯生きよう」とかほざいて
その言葉が死亡シーンに重なるとか、予定調和的なオチにつながる

ファンにしてみれば短かった人生に悔いを残してほしくない心理でやってるのかもしれないが
死など必要以上には意識せず毎日を楽しく謳歌していた人物を
毎日毎日俺長生きできないんじゃないかなーなんて考えさせる捏造はある意味怖い
戦場にいた場合はそりゃ絶対安全なんてあるわけないが
戦死したキャラだけが命に真剣に向かい合い、生還したキャラ全員が能天気に過ごしてたわけじゃない
明日死ぬかもしれないのはそのキャラだけじゃないはずだろ
しょせんキャラクターの生死を高みから眺められるがゆえの傲慢によるシチュだと思う
「短い人生でも〜」をリアルの健康な知り合いに面と向かって言えるかどうか考えりゃわかるだろ

むろん、体がとても弱くて医者から30まで生きられないだろうと言われてたとか
持病があるとか、実家の一族に短命の呪いがかかってるとかで
「そのキャラだけ他のみんなより早く死ぬかもしれないという根拠が原作に存在する」場合は
直接の死因が不慮の事故や戦死などでも、生前から自分の死と向き合ってたシチュは不自然じゃない
735嫌い:2010/07/26(月) 11:26:47 ID:QvH1Prd10
>>1
736嫌い:2010/07/26(月) 12:20:47 ID:p6HBa0/Q0
>>ID:YQqyuq7c0
>>1を千回音読しろ
あと、同人板は…とか言うなら、最初から同人板に来るな
737嫌い:2010/07/26(月) 13:56:31 ID:qV2mZWsh0
やたらと子供っぽいキャラクターに限って腹黒、語尾に音符が付いてるのとか3回に1回は出てくるから本当にうっとおしい
腹黒設定だけでも腹が立つのに、計算されつくしたような口調にそいつにフラフラになるまでレイプされても逆らえない上下関係とか酷過ぎる
金持ちな子役に年上がペコペコしてるようなリアルの嫌な部分をエロマンガでまで見たくはない
738嫌い:2010/07/26(月) 20:55:21 ID:MoVYmdnq0
受けのメンヘラ女化
ただ病むだけならかまわない
気持ち悪いのは、感情の起伏が激しくいきなり理不尽なことを怒鳴ったり、
気に入らないことがあるからといって周りにあるものをめちゃくちゃに壊したりすること

しかも攻めの方はそんな受けを見て仕方ないな・・・みたいな感じで受け入れている
自分の我侭を通すために暴れる系のメンヘラ化はマジ無理。気分悪い。
739嫌い:2010/07/26(月) 21:19:26 ID:gtBiSS/i0
女子供、老人などとにかく弱者が虐げられる展開がいやだ
特に児童虐待は目をそらしたくなる
ドラマでそういう展開になると、子役の心に傷が残るんじゃないかと
心配にすらなる
740嫌いシチュ:2010/07/27(火) 20:42:41 ID:5H3AKNNj0
原作では全員性格や個性が大きく異なるのに
総受けサイト・複数攻め同一受けサイトで
攻めの性格がみんなほぼ同一の性格に改造されてるのが嫌い
改造方向は描き手(書き手)の理想の攻めだったり
逆にギャグのために変態化犯罪者化して嘲笑するだけだったりいろいろ

例えばBA・CA・DAをやってるサイトで
原作でBはAの親友で頼もしく逞しい性格、Cはちょっとおバカな賑やか担当、
DはABCの敵で陰湿にAの命を狙ってるキャラ…と全員違うのに
サイトではBもCもDも陰湿にAをストーカーし、着替えや風呂を覗き下着を盗み
自分とAの恋愛を妄想してはニヤニヤしている感じ
それもう攻めは一人でいいだろ
Dも改悪と言えば改悪だが予想の範囲内なのに対して、BやCはもう内面の面影がない
しょせん美形の顔がいろいろあれば中身なんかワンパターンでいいだけじゃないか
741嫌シチュ:2010/07/27(火) 21:01:26 ID:9BMTD83E0
嫌絵と内容が一部かぶるけどこちらで

チーズ系の少女漫画より少し読者世代が上の雑誌でよく見る、普段はリアル頭身なのに、時々デフォルメ頭身になるのが嫌い

ギャグ調ならまだ我慢出来るし、むしろ楽しいけど、シリアス寄りな流れでも唐突に出てくる。何なの可愛い描写のつもりなの。空気読んでない感じがして本当に寒いし嫌い

罪ふたの初期〜中期によく見かけた記憶がある
742嫌い:2010/07/27(火) 22:16:11 ID:JZKf8LMm0
>>741
最終巻読んだだけだけど僕は妹に〜にもちょこちょこ出てたな
可愛いならまだ許せるがそれがまた可愛くないミニ化で、ミニ化させる意味も分からんので余計にウヘった
743嫌シチュ:2010/07/28(水) 02:23:32 ID:1tgAo5v70
>>741
少年漫画でも嫌いなシチュだ。
シリアス中のギャグ挿入ってやり方間違えると白けるので好きじゃないんだよな…
ハーメ●ンとかその最もたるだった。
744:2010/07/28(水) 02:55:42 ID:9upXwseV0
ある集団を描くにあたって、不細工やデカゴツ系を一人だけ不自然に省くのが嫌い
しかも省かれたのと常にセットで動いているような相方キャラは普通に参加していたりする
更にそういうのに限って「仲良し○○(集団・チーム・学年等)」などと称していたりして
はいはいただし美形に限りというわけですねと突っ込みたくなる

ぱっと思いつくところで
爆走する兄弟の伊チームでMaurizioだけいないとか
御簾振るで鹿はごく普通にいるのに未曾有だけいないとか
庭球評定で河馬時抜いて多岐がいるとか(学年かと思えば大鳥と日義はいたり)
再生ヴぁりあでれビーだけいないとか
◇Aで主人公校3年から増仔だけいないとか
(下手すると丹葉も抜かれてハーフは居たりする)

画力の問題や好みもあるんだろうが
小説ですら省かれてると切なくなってくる
745嫌い:2010/07/28(水) 03:48:00 ID:K4Y0XveS0
>>743
ハーメ●ンは逆もあったな
ギャグ中にいきなりシリアスになるのも合わなかった
シリアスを装うギャグじゃなくて、ガチのシリアス。場面転換でもない
読む方はおいてけぼり
746嫌い:2010/07/28(水) 14:43:24 ID:wGQIlRyd0
親も間違える程そっくりな双子がいて、
誰からも間違えられることに対して「誰も俺たちの事をちゃんと見てないんだ…」とかほざいて、
そこへ特に見分ける方法もないのに双子を完璧に見分ける異性が登場して、
「この人は俺の事を本当に理解してくれてる!」とか言っちゃって惚れるシチュ

異性のミラクルパワーも意味不明だし双子はひねくれ過ぎだしでウザい
そんなに見分けてもらえない自覚あるなら、アクセサリーでも付けたりして違う部分作れば良いのに
747嫌い:2010/07/28(水) 15:04:38 ID:BaxqUz7g0
>>746
ですよねー
それとは逆に
見分けるために髪型等を別にしようしたけど好みが全く同じで揉める
というのも嫌い

現実で親しくなったことがないから知らんけど
一卵性だから容姿性格嗜好がまるで同じ、という前提のフィクションが嫌いだ
他人と会話するときに同じ内容を交互に喋ったりするのが気持ち悪い
748嫌い:2010/07/28(水) 20:35:45 ID:24KfgmUl0
原作がスポーツ物だったり格闘モノだったりしてそれをサポートする立場の
マネージャーがいる作品の夢小説とかによくあるけど
「もし俺がこれに勝ったらうちのチームにマネージャー(サポート)として来てくれ」
という事をいわれるシチュ

これを言った時点でこいつ負けるだろ
そもそも自分勝手すぎるだろ
大抵の場合敵対関係にあるチームの人間が言うことが多いけど
じゃあお前今まで敵だったチームの人間がいきなり「勝ったのでこっちに来ました」
といってやってきてサポート業務を素直にすると思うのか?
そもそもチームのこの発言をした奴以外の人間が素直に受け入れるとでも?
そんなの不信感募らされて変な扱い受けるに決まってるだけだろ
もしこれが学校の部活話とかだった場合転校にかかる費用とか今までの
友人関係とかどう考えてんだよ
お前が全額支払ってくれるとでもいうのか?
別にこれを言われた人間がサポート業務に長けていて素直にその能力を
変われてのスカウトだったら別に文句はない
けど恋愛感情で一緒に居たいからうちに来て!みたいなシチュが多すぎる
二次で必ず一回は見かけるんだけどこんな人も物扱いしてて都合も考えずに
一方的に約束押し付けるのが多すぎる
749嫌い:2010/07/28(水) 20:46:03 ID:PJzC8z7RQ
仲良し男女三人組(男男女でも女女男でも)を極端にエロ厨(ビッチ)化
3Pは本当最悪なんでやめてほしい
特に一人を二人が大切に思ってるが故に手を出さずにいる場合
愛情が芽生えたり喧嘩する事になっても根底に友情があるから悩んで苦しんで…
それがどうすりゃ
「じゃあ三人で仲良く(3P)しよ☆」「二人に愛されてる私(俺)ってほんと幸せw」
になるんだよ、原作100回見直せ!
750嫌い:2010/07/28(水) 20:53:26 ID:VRugt7rP0
>>746
同意。
親戚に好みも喋り方もそっくりな双子がいるけど髪型かえて差別化はかってるよ。
見分けられないと不満言う暇あったら工夫しろ脳みそないのかと思う
751嫌い:2010/07/28(水) 23:01:57 ID:zDj/wj9q0
ファンタジーな世界観で喫煙者。これはまだいいんだけど
煙草の銘柄をわざわざマルボロと公言。ギャグかよ
752嫌い:2010/07/28(水) 23:25:36 ID:lqdkOJLL0
十代後半の子供がいる、つまり本人四十前後なのにいつまでも『女』アピールの激しい母親と子供のやりとり。
気持ち悪い、大嫌い。
その上ちょっとノータリン入ってたりするとさらにオエってなる。
753嫌い:2010/07/29(木) 00:54:38 ID:PPMWgsFk0
異世界トリップもので、異世界残留EDがどうしてもダメだ。
主人公がほんっっっとうに天涯孤独とかなら分かるが…
でもまず現代社会で真正の天涯孤独ってのが想像つかないので無責任に思えてしまう。
754嫌い:2010/07/29(木) 00:55:07 ID:xqStT4u50
のび太(ナージャでも可)の昇進を阻止するジャイアン(ローズマリーでも可)
の図を、ジャイアン(ローズマリー)のツンデレに置き換える展開。

・「いつも傍にいてくれたのび太(ナージャ)がいなくなっちゃう!」=寂しがり屋で可愛いでしょ☆
・「のび太(ナージャ)をいつまでも下僕としてこき扱いたいの!」=下僕は友達の隠語で照れ隠しなの☆
・「行かないでのび太(ナージャ)〜TT」=TTは、挫折の涙じゃなくて愛の涙なの☆
・「のび太(ナージャ)が王様になったら馬鹿なことをしそうだから見張らなきゃ。」=嫉妬じゃなくて心配なんだからね☆

それ、友愛じゃなくて自己愛だから。
のび太(ナージャ)の気持ちを無視したパワーハラスメントだから。
嫉妬だから。
755嫌い:2010/07/29(木) 09:08:22 ID:z5dk/zDp0
男の娘というジャンルが苦手
既存の男キャラに女装させるのだったら嫌じゃないんだが
最初から女の子になりたい男の娘というのがどうも苦手
男相手でも気持ち悪いし、相手が女の子だった場合、じゃあなんで自分から女装してるんだと言いたくなる
女装男×女で百合というのも嫌い
男な時点で百合じゃないだろ・・・。
同性物だったらそのままの姿の男男、女女の方が良い
女の男装は何とも思わないし、同性愛も気にならない
上に書いた通り、劇とかで女装させるのも構わない
だけど男の娘だけは嫌い
756嫌い:2010/07/29(木) 09:42:53 ID:2XmrjkaM0
平凡受

作中で中の中〜下の奴がイケメンやハイスペックキャラからチヤホヤ争奪戦。
ボンクラなアテシがそのままでメチャモテ!みたいな願望が透けて見えて気持ち悪い。
どこにそこまで総モテになる要素があるんだよ的キャラだとなおさら。
757嫌い:2010/07/29(木) 14:13:54 ID:n00Kk5IFP
やたら手の込んだおっぱい揺れとかパンツの描写
元々、そういうのは嫌いじゃないし
完全な萌えキャラアニメなら、それが主題だから大いにやれと思う
でも話の筋が他にあるのに、そこの描写に気合はいってると
話を楽しんでいる身としては、こっちがオマケなの…?と思えてしまう

だいたい、おっぱいがドンと見えたり、パンツが見えるのは
「そこを見せる気はないのに、たまたま見えちゃった」というチラリズムがいいのに
ハナからそれメインで描写されちゃ萎える
キャラも全員バカに見える
758嫌い:2010/07/29(木) 16:51:39 ID:isUteAom0
人外キャラ擬人化+女体化の合わせ技
擬人化も女体化も大嫌いだけど合わさると余計嫌い
コスプレしてるだけのただの没個性なオリキャラ
声優が野太い男だったり一人称が俺だったり、敬称がくんだったり
そんな無性別キャラが美少女って夢見すぎ

セーラー服+武器
飽きた
これプラスゴリマッチョなキャラだったら面白いけど
759嫌い:2010/07/29(木) 20:43:56 ID:8IuQrxvW0
シチュとは違うかもしれないけど歌姫とか楽器などを紙媒体で表現する事

映像や音楽媒体でちゃんとその歌や曲があるものは別なんだけど
漫画とか小説で「歌姫」「バイオリンの天才」みたいな設定があるのが苦手
種のピンク歌姫以降すっかり夢小説とかで厨設定として溢れかえったり
してるせいなのかも知れんが殆どの場合、本気で歌が好き!本気でその楽器が好き!
というよりはただのおしゃれ設定だったり無条件でヒロインすごい!と言わせる
為だけに存在してるのですごくもやもやする
野駄目みたいにちゃんと音楽していてそのキャラが本気でやってるならいいけど
正直二次で歌姫設定や楽器が上手という設定をちゃんと使いこなしてるのを見た事がない
全然すごいというのが伝わってこない
実際音がない媒体でそのすごさを表現するんだからすごく難しい設定だと思うのに
勝手につけて放置ってパターン多すぎる
760嫌い:2010/07/29(木) 23:16:18 ID:Fu875kXO0
アイドルグループや競技チーム等が解散騒動を起こすシチュ

解散する理由が大抵幼稚な喧嘩レベルの事からだし
最後には仲直りして以前より絆が深まりました!ってなるのがみえみえでうんざりする
これに限らず下らない事で喧嘩して下らない事で和解系のシチュはつまらんわ
761:2010/07/29(木) 23:43:11 ID:K9Ljcq+H0
原作キャラへの説教・論破ネタ
ヘイト創作で嫌いなキャラを罵るために使われていることが多くてうんざり
特に説教してる側が完全正義扱いで普段作者が主張していることの丸写しだと
そんな気分悪い胸糞発言をキャラ利用してやらせるなと思う
かと言ってオリキャラや夢ヒロインなどがコレやってると余計に作者が透けて見えて気分悪い

Wヒロイン論争や特定キャラアンチ激しいジャンルでの対抗キャラ(アンチ多いキャラ)sageネタ
特にアンチ対象がマンセー対象キャラに対して嫉妬して歯向かうピエロ扱いされてたり
マンセー対象キャラの足元にも及ばないみたいな扱いや自虐してるとうんざりする
762嫌い:2010/07/30(金) 00:31:15 ID:uRMX86L90
男女カプで体が入れ替わっちゃったとかいうネタ
見た目そのままなのに人格が逆とか誰得?キャラ崩壊じゃん
同じような理由で性転換も無理
763嫌い:2010/07/31(土) 01:31:34 ID:NIdZSR9+0
あまりにスキンシップの多いシチュ

別に女友達同士で抱きついたりする程度なら何も言わない
けど会う人会う人に、相手が女性の場合は「可愛い!妹にしたい!」とか
言って抱きつかれたり男性の場合は頭を撫でられたり相手側から積極的に
抱きつかれたりしてるのが嫌だ
ドリーム小説とか総受シチュとかにすごく多いように感じる
そういうのが一人や二人なら別にいいけど会う人全員性別問わずに
抱きしめられたり撫でられたりってどうなの?
ヒロインの周りにはそんなスキンシップ過剰な世界が広がってるの?と思う
可愛くヒロインが照れてるのが萌えポイントなのかも知れないけど
登場キャラ全員にくまなく性別問わずやらせるのはなんだかなって思う
764嫌い:2010/07/31(土) 02:24:39 ID:x2PYyEoq0
追手から逃れるために逃げ込んだ人の家で一家団欒を台無しにするってのが嫌
食卓とか鍋とかぶちまけてそのまんまって、そこんちの人を何だと思ってるんだよ
せっかく作った料理は台無しにされるわ、窓や扉や壁なんかも壊されるわ
なのにそんなことをしやがった主人公は迷惑をかけた家や人達なんかまるで記憶にもない
えっらそうな顔して説教してたりするしさ
お前その前にやることがあるだろ、謝って来いよ掃除手伝えよ弁償しろよってイライラする

あと動物の擬人化も駄目だ
草食と肉食の動物が仲良く暮らしてるとかありえないだろ
何食ってんだよ肉食の奴は。お前らは肉食わなきゃ死ぬだろが
そして服着るなら上半身じゃなくて下半身を隠せ
765嫌い:2010/07/31(土) 03:06:43 ID:vclWw7ZT0
度の過ぎたドジっ子キャラのドジ演出が嫌い。
明らかに普通に考えればねーよ!とか
そうやればこうなる事くらい普通分かるだろ!って展開や
気を付ければ未然に防げるだろうってドジとか本当にイライラする。
それが漫画としての“ドジっ子キャラ”なんだろうけど、まったく面白くない。
766嫌い:2010/07/31(土) 19:09:08 ID:OU1x06sn0
似ている気がするけど
度の過ぎた天然キャラがことあるごとに場の空気をおかしくするのが嫌い
天然って行き過ぎるとうざいだけだと思うんだ
767:2010/08/01(日) 15:33:54 ID:qpfI2JLh0
特に萌え系の天然て完全に池沼だろそれ
ってのばっかだもんね
あんなのリアルでいたら確実にハブか檻の中だ
768:2010/08/02(月) 13:48:12 ID:EpQpF/Ep0
死んだ恋人にそっくりなキャラが登場して、顔が似てるだけで性格は全然違うけど交流を経ていつの間にか両想いになった場合
実はそのキャラは昔の恋人で、死んだのではなく記憶喪失になってただけ→記憶取り戻してハッピーエンド
というシチュエーションが苦手
昔の恋人とは違う性格でも、性格を含めてそのキャラを新しく好きになったんじゃないのか
結局好きになったのは顔が恋人に似てたからで、新しく好きになったキャラの性格は追いやられても何とも思わないのかと思うと萎える
記憶を取り戻さないENDとか、死んでなかった恋人が現れて今の恋人と取り合いになったりする展開は見たことない
769嫌シチュ:2010/08/02(月) 15:48:03 ID:kEZwWLDd0
別軸の同キャラが同軸に存在するシチュエーションが嫌い
たとえば原作版○○アニメ版○○、ただ一緒にに描いただけのクロスオーバー的な単なる一枚絵なら許せるけど
そこにどちらか一方がもう片方の世界に飛ばされて邂逅とか
メタ世界で互いの存在を認識しあうとか
楽屋ネタみたいなので自分同士でキャッキャウフフするのとかもキモい。
原作○○、スピンオフ作品の○○、その2Pカラー、子供時代が擬似家族みたいになってるのとかもうね…
オリジナルでやったらどうなの、と。
770嫌シチュ:2010/08/02(月) 18:27:39 ID:aWWaFLuo0
妊娠出産、(原作にない)子供、家族ネタまでなら、カプにもよるけど好きなんだ。
けどそういうのを読み進めてたら「死産」とかいうシチュが出てきて一気に萎えた
え…おま死産って…好きなキャラ同士のカプなんだよね?
好きなキャラクター身ごもらせて死産させるってごめん私にはちょっと理解できない。気分悪くなった。
泣いたり子供に謝ったりしてる二人とか私には無理だ…可哀想すぎる

あと幸せなシチュでも、カプ二人の身内キャラだけならまだしも原作の登場キャラ全員が
「二人の子供可愛い!!マジ天使!!!」みたいにマンセーしてるシチュは微妙
原作中で二人のうちどちらとも全く接点がなかったり、どちらかと仲の悪いキャラまで子供マンセーしにくるとか意味がわからん
そこまでいってしまうと子供が描(書)き手のメアリー・スーに見えてきてしまう。
771嫌い:2010/08/03(火) 00:49:42 ID:VbZGTUHH0
>>719
>あと子供が母親役(父親役)大好きでもう片親をライバル視、時には性的な意味で狙ってるってのも嫌い
>それを訴えても子供に好かれて嬉しい母親役(父親役)は、カプ相手を大人げないとか言って相手にしないパターン多すぎ

激しく同意
子供ネタ自体も大嫌いだけど、片方にだけ懐くパターンだと倍率ドンだわ
そら虐待してるとか、何年も会ってなかったとかならまだ分かるけど
普段から普通に接してるのに、母親役(父親役)に全然懐かない子供って、それ子供じゃないだろ
何か別の生き物だろ
エイリアンがカプの間に割り込んでるみたいで気持ち悪いし
それを可愛い可愛いと言ってる母親役(父親役)も取り憑かれてるみたいで気持ち悪いよ
772嫌い:2010/08/04(水) 06:30:34 ID:7tUcwo84P
強くていかにも漢なキャラや、マッチョ、オッサンキャラ受の二次創作が苦手

エロシーンで女みたいな声で喘いだり、モジモジしたり頬を赤らめたり
攻に対して何時までもウジウジと煮え切らない態度を取ったり、
攻に絡む女キャラに嫉妬etc.
ビジュアル面でもマッチョの筈が何故かスリムで、身長も縮められる事が多い

気持ち悪いを通り越して、こいつら実は原作の受嫌いないんじゃね?とすら思えてしまう
ギャップ萌えと別人に改造する事は全然違うぞ
773嫌い:2010/08/04(水) 11:30:15 ID:w491buCx0
作風もギャグ、シリアスっぽい話になっても必ずギャグ落ち、キャラもアホ
…という作品だったのにいきなりそのキャラにシリアスな暗い過去とか設定が出てくるやつ
え?お前今までのアホキャラは何、演技?演技なの?とか思うと一気に萎える

最初からなんとなく匂わせてたならいいんだよ、時々はシリアス落ちになってるとかさ
もしくは「暗い過去はあるのにアホ」を貫いてくれればいいんだけど
いきなりシリアスな二面性のあるキャラになられても「あら意外にこんな一面が…」とか思わない
むしろ非常に萎える
しかも一気にありがち&厨二臭が出てきてガッカリもいいとこ
この間そういうのに遭遇して想像以上に萎えた
最初からわかってるやつなら、むしろ厨設定バンザイで萌えるんだが…
774嫌い:2010/08/04(水) 11:33:09 ID:mfaXjdkaP
>>772
同意
それに加えて、攻めが線の細い美少年だったりショタだったりすると更に気持ち悪い
775嫌い:2010/08/04(水) 13:49:26 ID:YVeIxb5s0
嫌いなキャラの人間性を否定する描写。

・原作で、対人恐怖症で内向的という設定。→ 絶対友達欲しいと思わない。地下牢に閉じ込めておいたら喜ぶ。
・原作で、「美形キャーキャー、不細工pgr」ってDQN発言をしない優等生。→不細工と交尾させてもレイプされても文句言わない。
・主人公は同年代・10代20代とイチャコラ。ライバルは特殊性癖で人外や老人が好きらしい(ライバルに合否を問うシーンなし。)→自然な人間関係だねー。
・母性愛に生きる子で、男女老若平等に接する。→絶対恋愛しない。

「原作で特異体質って設定だから、何もかもが普通の人間と違う証拠。」
「原作で、炎天下で「熱い」って言う場面がないから、ひょっとしたら汗かかないかも。」
「原作で服着てるから、ひょっとしたら性器ついてないかも。」
って言っちゃう人?イジメって分からないと思ってる?
776嫌シチュ:2010/08/04(水) 18:38:04 ID:GzzWh4U50
喧嘩の原因が冷蔵庫のプリンがどうたらってネタ
なんでこんなに定番化してるんだろう
目にするたびにウンザリ…
ツマンネ。
777嫌い:2010/08/05(木) 01:57:32 ID:YhY4j6CK0
漫画の中でキャラが、自分が漫画の登場人物であることを自覚してるかのような発言をするシチュ
「急がなきゃ…あと○ページしか無いんだから」「そういえば私達、小学生って設定だったわね」
「この展開、このポーズ…前話でもやった気が!」「トラブルメーカーのあんたがいなきゃ連載にならないでしょ!」
こんなセリフをキャラが言うたびにうんざりする。漫画が面白ければ面白いほど、キャラのこの手の発言に萎える
ギャグマンガならいいけど、普段シリアスな展開で物語が進んでいく漫画でこれをやられると
普段真剣に努力したり、戦ったり、恋愛したりしてるお前らのそれはあくまでお芝居ですって言ってるようなもんじゃんと思う

ゲームで、ラスボスに「実はラスボスにも深い事情が…」「心の傷が…」と可哀想設定があるシチュ
「実はラスボスたんも自分の仲間を守るために仕方なく人間達を殺してたんです」とか言われても
だからって人を殺していい理由にはならないし、それで主人公達がラスボスに同情しちゃったりすると意味ワカンネと思うけど
ラスボスの極悪非道な行いに、それなりの理由らしきものが必要だというのは、好きではないけど物語的にわからなくはない
ただアニメならそれでもいいんだけど、自分でキャラを操作するゲームの場合、
やたらとラスボス可哀想を前面にアピールされると、正直ラスボス倒してクリアした後にすげー後味悪い
EDで「ラスボスにとっては、むしろ俺達のほうが”悪”だったんだよな…」みたいな展開ほんとやめてほしい
悪役は徹底的に悪として描いてくれたほうが、やっつけた後(ED)がスカッとする
778嫌い:2010/08/05(木) 08:40:54 ID:lFLgX8Ii0
>>>777
どっちも同意。特に前者
どんなに悩んだり戦ったり苦しんだりしても、所詮漫画の中の出来事だと自覚してるって萎える
779嫌シチュ:2010/08/05(木) 08:51:18 ID:Z5CJPDir0
下ネタの多い少年漫画や、絵が肉感的なヲタ向け漫画がやる少女漫画パロ。
よくあるのが、乙女ビジョンを持ったキャラが
萌えシチュエーションに遭遇して、
脳内でお目目キラキラ体パキパキの少女漫画的展開に直すやつ。

「少女漫画の中性的なイケメンは、ブサメンを乙女ビジョンで歪曲し、作った虚像なんだよ。」
「女が実際に見てるのは中性的なイケメンじゃないんだよ。」
「男の美的感覚は一般的&現実的だけど、女の美的感覚はファンタジーwwww」
と言いたげなのが、滅茶苦茶×∞ムカつく。
乙女ビジョンに登場するアハハ…ウフフ…なイケメンが、
「少女漫画でもここまで行かないだろ」と言いたげなカマ野郎だし。
少女漫画馬鹿にするんじゃねーよ。
ヲタ向け漫画なんざ、少女漫画よりも現実離れしてる癖によ。

同じ理由で、
古い絵柄(硝子の仮面みたいなオヴァ絵、巨人の☆みたいな劇画)
で描かれたギャグキャラを出して笑いを取るシチュ。作者の素の絵柄ageが見えるほど萎え。
「古くて萌えないでしょ^^そこが笑えるでしょ^^」
「作者の絵柄で描かれたキャラは普通でしょ^^今風でピチピチでしょ^^」
ふーん…。
780嫌シチュ:2010/08/05(木) 10:01:47 ID:ca59rCaA0
男キャラを女体化→ふたなり妊婦
イミフ
好きなキャラ奇形化させて何したいんだ
781嫌シチュ:2010/08/05(木) 12:54:10 ID:8arF8j9Q0
>>780
既存の駄キャラよりアテクシの考えたオリキャラのが可愛いでしょ?って主張
それで二次を名乗るんだからすごいなと時々思う
782嫌シチュ:2010/08/06(金) 11:53:34 ID:azsYWgvX0
年齢差カプは、同級生×同級生なら大好物だが、
身分差(上司と部下、先生と生徒)だと全く萌えない
ファザコン女子中高生ヒロインが、馬顔攻めティーチャーを
「○○様」と呼んで慕ってる設定を見ると、「地雷キターorz」と思う

私見だが、大人は思春期の子供に嫌われてなんぼだろ、と思う
「年の差なんて…」って垣根を越えてくっつくのは面白いが、
大人力、王様萌えでくっつく年齢差カプは死んじゃえ
783嫌いシチュ:2010/08/06(金) 23:18:55 ID:kONFv8GlP
カプABがいて、
病気だとか、Aの命で世界を救うだとかで、とりあえずAが死ぬ運命。
で、Bが一人で逝かせないとかずっと一緒だよとか言って、
Aが死ぬときにAと一緒に死ぬことにする。Aもそれを了承。
しかーし、いざ死ぬ場面になったら、
AがBをだまして置いていったり、なんか仕組んだりして
Aだけ死んでBは生き残るようにする。
大抵最後は「Bは生きて…!」みたいなセリフを残して
AはBを残して死ぬ。

一緒に死なせてやれよ、といつも思う。
784嫌い:2010/08/07(土) 21:30:26 ID:pXGTLMx10
中途半端な女装がきらい(髪型は短いまま、メイクやパットでごまかしてない
本当に衣装だけ女物着ましたってやつ) 

なんだろう、アレホントキモい 中途半端な分アブノーマルなかんじだし無理だわ
−女装検索して↑のがでるっていいかげん特殊思考って思わないのかな
たいてい顔赤らめてるし、だったら着るなよ脅されてんの?

原作で初めから女装キャラとかは全然気にならないし、本気女装ならありだが
ただ女物着てるだけのは見たくないわ


とくに二ーソ、セーラー、スク水あたりは女キャラが着てナンボなのに
男が着てなにが生み出されるのと思う
785嫌いシチュ:2010/08/07(土) 21:55:11 ID:w5RbPOPj0
カプABでAを異常に変態化させてるシチュ
AがBを見て鼻血出してばっかりとか、パンツの臭い嗅いだり、パンツ
を食べたりしてるとか、とにかくAが変態になってるシチュ
キモいだけで面白くも何ともない
変態化はどのジャンルでも見かけるからウンザリする
後、キャラの性格を捏造してまでAを叩かせるシチュ
Aの事を大事に思ってるキャラがAの事を地味だの変態だのと悪口言って、
Bの事は華があるだの可愛いだのマンセーする
そこまでキャラの性格捏造してA叩きBマンセーやって楽しいの?
つーかそれをヘイト創作って言うんだよ
そんなにAの事嫌いならAB小説なんか書かないでくれって思う
786嫌シチュ:2010/08/08(日) 13:05:09 ID:rVz7+nr40
悪人じゃないんだけど何らかの罪を犯して死刑にしなければならないキャラの死刑執行時に
剣や刀を寸止めしたり実は飲んだ杯に毒は入っていなかったことを明かして
「Aは死んだ、これからは別の人生を〜」って救うシチュ
別に助かるのはいいけど直前までの死の覚悟を
馬鹿にされた感じが嫌い
787:2010/08/08(日) 14:31:32 ID:KAYD7uvQO
>>775
似たようなので

子供好き→ロリコン、ショタコン
妹思い→シスコン
女顔→男の娘
いつも笑顔→腹黒

みたいな二次改変が嫌だ
人はそんな単純じゃねーよ
788嫌シチュ:2010/08/08(日) 18:44:51 ID:DQzgO9gw0
>>785
はげどすぎる
攻めは変態ストーカーで受けハァハァ、受けはそれにドン引きで攻めをボコボコにしたりしても
攻めは受けを嫌いになるどころかそんなところも可愛いとか思ったり言い出したりする
受けはそんな攻めを散々けなしつつもそこまで愛されてるのが嬉しくて、
攻めには絶対言わないけど実は受けも攻めが好き、って本当にどのジャンルでも見てウザイ
受けはツンデレ☆じゃねえよ勿論攻めは変態でも何でもない

原作では受けを偏愛してるどころか眼中にないキャラでも受け溺愛の変態ストーカー化、
更に金持ち設定があったりすると金にもの言わせて受けを四六時中監視したり盗撮用カメラ仕込んだり他その諸々
もう二次じゃなくてオリジでやれよってくらい改悪されてて何か悲しくなる
789嫌い:2010/08/08(日) 19:02:04 ID:IqsynXxm0
暗めで硬派な原作の世界観やシリアスなキャラの性格丸ごと無視して
「おちんちんが欲しいよー」とか「悪い子だ、おしおきです」とか言わせる
セクロス時の台詞だけじゃなくて素の言動もまったく違う
ギャグ調というわけでもないし合っているのは口調だけ

ギャップ萌えとかじゃなくて完全にオリジナル化してる
どう頑張っても原作キャラの顔が浮かんでこない(SS)
ただのエロ話を書きたいだけなら一次創作でやれよ
790嫌い:2010/08/08(日) 21:13:35 ID:KTw1RsSv0
男女でも801でも百合でもABかつCBの三角関係ネタを
「AとCがBを共有してハッピーエンド」ってオチにするのが嫌い
結局受Bだけがいい思いしているだけでAとCは満たされないよね
オリジナルならまだしも虹でこの展開だと書き手の欲張りぷりが見え透けて嫌だ
791嫌い:2010/08/09(月) 13:15:15 ID:6BSAaJ6d0
一次でも二次でも、性別や属性で扱い差がハンパない話
少年漫画や少女漫画(特に感情論が売りの集○社系)は元々そういう漫画だから許せる
だが、ラノベ、両性向け、大衆向け、主役が複数いる話で
それをやるのは、作者の「世界は自分を中心に回っている」ってナルシスト根性や
「自分の考えイコール普遍的」って勘違いが浮き彫りになるから許せない

最初からそのジャンルを名乗るな
792嫌い:2010/08/09(月) 17:29:45 ID:AJwJLZOz0
エロ系の「うほぉっ」とか「ひぎぃ!」とかな喘ぎ(?)声
バカじゃないの、と思って冷めまくってしまう
男はあれで本当に興奮するんだろうか
793嫌い:2010/08/09(月) 18:27:24 ID:5GUYKJ3Q0
>>792
全力で同意
「んほぉ!」とか興奮するべきシーンなのかギャグなのかよく分からない
794名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/08/09(月) 19:01:17 ID:/ON5E14a0
>>792
似たようなので、最中に性器の名前口に出してるのもなえるなぁ
男性向け女性向け関係なくあるみたいだけど
795嫌い:2010/08/09(月) 20:23:19 ID:a8mSnOVB0
「ひぎぃ」とか「(性器・排泄部の名前)きもちいいよぉ」とか見ると一気に冷める
そういう台詞を嬉々として書いてる作者の姿が思い浮かんで
「お前はこれで本当にいいと思ってるのか」と突っ込んでしまってもうだめだ

攻め側の性器もしくは道具を、受け側の性器・排泄器官に入れる際に
「誰の何を、誰のどんな状態の何にどのようにして欲しいか」をいちいち明確に
説明させて懇願させるシチュエーションも嫌だ
796嫌い:2010/08/09(月) 23:01:32 ID:IzaI5HBB0
専門用語みたいなのをセリフに出して枠外に説明書き
二次同人で見ると何故か無性に萎える
そして今まで見た事あるものが、別にストーリーの流れ上必要もないのに
そんなセリフ出して説明・・・というパターンばかりだったので
ジャンルと関係ないような専門用語出したかっただけ臭を感じて更に無理


原作でキャラ性が解る物が何一つ描写されてないキャラメインの作品
登場シーンが死体で生前の顔写真が1コマ登場するだけとか
セリフは「あっ」の一言のみとかで、一人称どころか全ての口調も解らない様なキャラを
ベラベラ喋らされても普通にただのオリキャラ以外の何者にも見えません
決まって好き・嫌いな食べ物だの性癖だの、実はここにホクロや火傷の痕があるだの
こういう能力持っているだのが細かく捏造されてるし、そんな状態で
Aが大好きです!とか言われてもさあ・・・
しかも本当のオリキャラが(友人役などで)ゾロゾロ出てきたりするし
こんな物にジャンル名掲げられてるのがイライラして仕方ない
797嫌シチュ:2010/08/09(月) 23:32:03 ID:Y4UkBBKo0
幼児化・動物化(幼児化に+ケモ耳・しっぽみたいなやつ)
なんというか…('A`)って顔になる

女体化・擬人化
てめーの糞オリキャラの素材にすんなやヴォケ
798嫌シチュ:2010/08/10(火) 00:24:47 ID:R3DzpXrv0
攻めの変態化が本気で嫌いだ
可愛い受けをもっと可愛く見せたいだけで攻めに愛なんてもちろんなく単なる都合のいい棒扱い
モブ×受けでもやってろ気分悪い
799:2010/08/10(火) 02:52:35 ID:O7xbjOZpO
女性を猫に例える
猫系コスプレさせる
語尾や悲鳴を「にゃっ」「にゃん」

上の状況でのエロシチュエーション
獣姦を想像してしまう
800嫌シチュ:2010/08/10(火) 07:56:24 ID:YiAxl+nJ0
スポーツとかメインと日常パートがある作品での、異常なまでの日常パートに属する女の子age。
女の子を活躍させたい気持ちは分からないでもないが、フ○バ主人公みたいな扱いになってると
そのキャラが好きなほどいたたまれない。
そんな中心人物じゃないし、主人公だって同僚>>>女の子なキャラと違うだろとしか思えない。
程々でいいのになー。
801:2010/08/10(火) 21:08:55 ID:YGaP14NE0
親を子供の恋愛に過干渉に改変した作品

そりゃABの恋愛の邪魔にはならないし、キャラによっちゃ
唯一そのキャラに上から目線で発言できるキャラで使いやすいのはわかるよ
でも、便利に使いすぎなんだよ。
802:2010/08/12(木) 23:56:02 ID:dOdUUrGm0
健全オールキャラギャグ、みたいな作品の中に潜まされてる総受け要素
面と向かって告白もキスもハグもしてないけど、A以外の連中は
「I LOVE A」と書かれたTシャツを着てるとか
何でもないシーンで頬を染め汗かきながらAを見ているとか
Aの大事にしている物をこっそり盗んでる所が描かれるとか、心底腹が立つ
そんなきっめえ総受け厨嗜好入れたいんなら潔く「A総受けです」の注意書きしろボケ
具体的に迫ってなきゃ何やっても良いと勘違いすんなクズ

自ジャンルにはこんなのが多すぎて迂闊に作品見れなくなった
酷い時は後ろから腕を回した奴がAの服の中に手を入れてるシーンまであったりするのに
注意書きなしとかふざけんなよ
803嫌シチュ:2010/08/13(金) 01:57:19 ID:FBpAt7950
>>802
あるあるw
総受けじゃなくても「オールキャラ」「健全」ってのたまってて作者のカプ嗜好が透けて見える事が多い
読み手の深読みではけっしてなく、これ本人無意識なのか?本当に?ってレベルの。
804嫌シチュ:2010/08/13(金) 11:04:54 ID:pJEs+6XT0
パンツ絡みの変態ギャグ。
被ったり匂い嗅いだり気持ち悪い。どこがいいのあんなの。
805嫌シチュ:2010/08/13(金) 11:39:41 ID:trm5v4bT0
そんなにそれほどでもない女の子を何故か無茶苦茶モテさすシチュエーション
特に容姿に絡んでのモテ方でそれほどでも…っていう見た目の女の子だと嫌い
半生の朝銅鑼の伊豆見なんかその典型で毎日「ええ!?」させられた
瑞樹家から出て実家に帰るところで何故か心から安堵した
この苦手なシチュがきて楽しみが半減以下になり憂鬱だったからなあ
性格は活き活きしてるんだけど、時折ありえない自己中台詞を
叫んだりなんかうざかったし、基本は多分性格悪くは無いんだけど
容姿込みでモテさすシチュエーションだと違和感ありあり
漫画家志望の春子の方があれならまだわかるんだが
好みの問題かもしれないけど、嫌いだと感じるストレス溜まるシチュエーションだった
806:2010/08/13(金) 21:49:38 ID:E33uN8FXO
世間、大衆の常識を知らなさすぎるお嬢様、お坊ちゃまネタ

ずっと海外に住んでいて最近日本に来たのなら仕方ない面もある
だが、日本に住んでて日本の常識やモノを知らないのはおかしいだろ
例えば普通の人ならよく行く○○に行ったことがない、まではいいが
「○○ってなんですか?」レベルだと本当に教育受けたのか?勉強したのか?知能あるのか?と思う
日本に住んでるなら幽閉して完全遮断でもしない限り情報くらい入るだろ
しかもそういうキャラに限って最高の教育を受けただの大企業の後継ぎだの設定があって失笑もの
807嫌シチュ:2010/08/13(金) 22:31:00 ID:eHl3L1jS0
刑事に何か聞かれた人が
「それを調べるのがあんた達の仕事でしょ」
「自分で調べなさいよ」
と答えるシチュ。

だから今こうやって調べてんだろ。
808嫌い:2010/08/14(土) 06:55:51 ID:c5NOsF+jO
強姦シチュ
好きな奴は頭おかしいわ
人の心にどれだけ深い傷を残すと思ってるんだ
どんな媒体であっても見るたび怒りがわく
809嫌い:2010/08/14(土) 07:21:03 ID:IhmpTAuG0
>■嫌いシチュを叫ぶあまりに人叩きにならないように。
810嫌いシチュ:2010/08/14(土) 12:13:01 ID:LjiCDkU30
>>804
同意、正直意味が分からない
パンツの臭いをかいだり、パンツを頭にかぶせたり、お前はそのキャラが
嫌いなのかという気分になる
酷い所だとパンツをクリスマスツリーの飾りにしたり、パンツを食わせたり、
パンツをお雑煮の具にして食わせたりしてるしな
気持ち悪いだけで面白くも何ともないが本人は面白いって思ってるんだよな
811嫌い:2010/08/15(日) 03:03:36 ID:U0OIzk700
受けがちょっと他の男と親しくしていただけで浮気を疑って大騒ぎした挙句
誤解だと分かると「お前が無防備すぎるから悪い」等と意味不明な逆ギレをする攻め

攻めと揉めたり関係について悩んだりした際優しく慰めてくれた当て馬とホイホイ寝た挙句
浮気が発覚すると「辛かった」「寂しかった」等と被害者ヅラをする受け
812嫌い:2010/08/15(日) 03:39:43 ID:5PvquPV50
ツンデレ息子がDQN親父に愛情を求めても求めても報われないシチュ。
すげー見てて凹むorz

前半不自然なまでに愛想がいい→後半ガターンとどん底に落とされる
話の構成ミスで、地震の起きない地域に大地震が発生したような感じ。
813嫌い:2010/08/15(日) 07:33:20 ID:f0VBQjVKO
感情が高ぶったときに方言使うシチュエーション
普段はクールな美形(美人)でも根っこはかっぺなんだ、愛嬌あるでしょってなあざとさにうんざりする
814嫌い:2010/08/15(日) 10:22:07 ID:og/q/en2O
>>807
ワロタwその通りだw

似たような感じかな
授業中寝てたりあからさまによそ見している生徒に「この問題を解いてみろ」
→ちゃんと聞いているorあっさり解く→ついでに教師の間違いを指摘
→先生顔真っ赤wwwの流れが嫌い

まさに中二病
815嫌い:2010/08/15(日) 13:08:08 ID:yNZVWSR60
平凡モテモテ
平凡に惚れさせるための無理やりな他sageだらけでアホかと思う
平凡=媚びない、計算のない笑顔、遠巻きから見てるはずが不本意にも惚れられまくり★
当て馬=媚びまくり、美形でも表情が歪んでる、平凡に嫌がらせして痛い目
↑みたいなドリームテンプレの痛々しさは異常

んでハーレム要因にモテモテになる理由が
唯一媚びなかったとか、唯一興味を示さなかったからとか、唯一反論したとか
無理やり平凡を特別にしようとして、異様に気持ち悪い世界になってるし
その世界の平凡以外の全てやつらはどんだけ恋愛脳でストーカー気質なんだよと
社会が正常に機能しないってか人類滅亡しかねないだろ…
816嫌い:2010/08/15(日) 19:53:05 ID:5YzDK2ma0
男同士の恋愛に女キャラが口挟んだり後押ししたりするシチュ
同性愛に理解があるのは結構だけど
積極的に仲を取り持つのも下世話というかキモい
817嫌い:2010/08/15(日) 21:18:04 ID:AoYobKBh0
モンスター擬人化が苦手
なんでわざわざ人間にするんだよモンスターだから持ってる魅力ってもんがあるだろが
しかも日本語喋らないけど意思は通じるみたいな所がいいのに
単にお前のオリキャラにモンスターっぽい格好(耳とか尻尾とか)させたいだけちゃうんかと
818嫌い:2010/08/15(日) 21:51:55 ID:Uy4LHUp10
二次創作における温厚なキャラの腹黒鬼畜化
理解できない、腹黒って褒め言葉じゃないよ?
好きなキャラ貶して楽しい?あんなに優しいキャラを鬼畜外道にして何が楽しいの?

腹黒×ツンデレ
安易なツンデレが嫌いだ、性格悪いだけにしか見えない
819嫌い:2010/08/16(月) 14:55:07 ID:bxM+M1R+0
他ジャンルと計音パロ
ほとんどが計音のED衣装来てる他ジャンルの男キャラとか
計音風の絵柄にした他ジャンルキャラ
というか髪型と服装変えただけという絵
だから何?というシチュばっかで飽きるしつまんね
820嫌シチュ:2010/08/17(火) 15:11:42 ID:sszotQhW0
ヤンキー、不良、暴走族などが主人公の作品・シチュエーション全般。
喧嘩が強いか弱いかだけでキャラの価値が決まるような世界観だいっきらい。
とってつけたようなストーリーはどれも幼稚。
まあヤンキーを格好良いと思ってるような人間が描く作品なんだから幼稚で当然か
821嫌い:2010/08/17(火) 17:43:48 ID:DioK4Dy3P
>>1も読めないバカ発見
822嫌シチュ:2010/08/17(火) 19:21:05 ID:sszotQhW0
>>820
チンピラヤンキー本人乙
日本の未来のためにさっさと死んでください
823嫌い:2010/08/17(火) 20:24:23 ID:D9jfTPhD0
シチュっていうか、読み手にすごく気をまわさせる感じの表現が苦手だ
例えばABラブラブ超ハッピーエンドと作者は言ってても
AもBも互いに罵りあって銃突きつけあってモノローグも抽象とかいう感じ
好きあってなくちゃここまで殺し合いできないとかそういうこと?とか真意をくみづらくて混乱する
もちろん、行間を読む・描かれているものの裏を察するというのも読み手の仕事だろうけど
度を過ぎると作者の自己満押し付けられてる気分になる
単にその作者の傾向と自分の相性が悪いのかも知れないけどね

824嫌い:2010/08/17(火) 20:26:23 ID:D9jfTPhD0
>>823三行目ごめん
× 抽象
○ 抽象的
825嫌い:2010/08/17(火) 20:30:22 ID:0GYED1kM0
攻撃されて苦しんで叫ぶシチュエーションが嫌い
特に女の子が叫ぶ場面は見てられん

826嫌シチュ:2010/08/17(火) 21:09:53 ID:IApP8xymO
男装少女や性別を隠しての戦いで相手が女とわかったら戦わない男
「女子供には手をだせねえ」じゃねーよ
真剣勝負している時性別なんて関係ねーよ
827嫌い:2010/08/17(火) 23:28:29 ID:H1ibd6nL0
>>820>>822
クソワロタ
828シチュ:2010/08/18(水) 00:30:50 ID:01tIyfULO
さんざんDQN行為やらDVやらで家族や親戚縁者に
洒落にならないレベルの迷惑(トラウマや障害含む)かけた奴が
不治の病になった途端家族と和解する話が大嫌い
実際に同じ病気で苦しんでいる何も悪くない人達には悪いけど
そんな事で所業がチャラになるなら病気になったもん勝ちですね、
としか言い様がない
家族達だって本当は「身内が病気で苦しんでて可哀想なのに見捨てるひどい自分達」
に耐えられなくて情が湧いてるんじゃないのか
相手のした行為を許せるっていうのなら発病する前に許してやれよ
ピンピンしてると許せないのなら病気だからってだけで許すなよ
どうしてもほっとけないのなら優しくしないで事務的な事や金銭的な事だけにすればいい
大体不治の病って事は「これで本当に反省して心入れ替えてまともに生きる」事ができないわけじゃん
散々苦しめた家族に甘やかされて幸せに他界するなんて虫酸が走る
許すと見せ掛けた家族に「いい気味」となじられても文句言えないだろ
829シチュ:2010/08/18(水) 07:43:06 ID:9IWhwZQj0
原作で明確にされている致命的な欠点を、二次での萌え妄想の為に
都合よくなかったことにしたり超技術(笑)で克服してしまうシチュ

たとえば陽の光が致命的なキャラで、原作ではそのことに本気で悩んでいるのに
夏の海というシチュのためだけに「超強力な日焼け止めを開発しました!」
などといってそのキャラが平気で真昼の陽の下で肌をさらけ出していたり
水が種族的に大の苦手というキャラなのに、水遊びやシャワーシーンの為だけに
「これは水が苦手でも浴びられるように開発された特別な水なのです」など…


あと慰安用ではないサイボーグやメカのキャラ(殆どは戦闘用)を1人の手で
エロいことができるように改造してしまうシチュ。一夜の改造でできるわけないだろ
830嫌いシチュ:2010/08/18(水) 11:08:55 ID:01tIyfULO
原作で、いつも自分一人の事で手一杯、後輩の面倒もろくに見ない、
それどころか同年代との協調性もない、中身子供なキャラで
かつ、しかも孤児育ちか親にネグレクトを受けてて
「親が自分をこう育ててくれた、だから自分が親になったら子をこう育てるだろう」
というイメージもないキャラが
二次でカプ相手と二人、突然赤ん坊か幼児を預かったら
何故か不自然によき父親・よき母親と化してるシチュ

ないないない無理無理無理
せいぜいカプ相手がその子供をよく面倒見てるのを見て
子供に嫉妬するのが関の山
父性愛母性愛ってのは目の前に子供がいれば一瞬で芽生えるものじゃない
現実にも自分が親との思い出がなくて自分の子供にどう接していいのか判らなくて
何年もかけて努力していい親になっていく人はたくさんいるのに
カプ相手が子供拾っただけで一瞬でカバーできる奴がいるか
「○○がパパ(ママ)になったらいい親になってほしい」という欲望のもとに都合いい捏造してるとしか
831シチュ:2010/08/18(水) 13:29:05 ID:lGre5k3BO
連載長いと一度は出てくるセリフ無しの無声回
だいたいが子供か動物使ったプチ感動ものだからつまらない
絵だけで表現する能力が無いからジェスチャー使い出すし
832嫌い:2010/08/18(水) 14:21:51 ID:DxHKcD690
男と女が向かい合う形で何らかの対決をするシチュエーション。
火花が飛んでたり背景が変わっているとなおさら。
戦闘出来そうに無い美女が挑んでくんなよ、気色悪い。
しかも、この手のシチュエーションで男が普通に勝つのを見た事無い。

1女が卑怯な手を使って勝つ(大抵男が馬鹿に描かれてたり男の武器だけ弱かったりして気分悪い)
2どさくさにまぎれて勝つ(石につまずいたり、天井に激突して勝手に死亡)
3色気で誘惑して勝つ(男が凄い性欲馬鹿に描かれてて、不愉快)
のどれか。
>>799
猫に似てると自称している女自体がそもそも地雷だし。
周りに迷惑がかかるレベルの馬鹿か自分勝手のどちらかしか居ない。
ネコミミだろうと性格的な面であろうと迷惑をかけるだけの存在。
>>826
もしその相手が男の様な顔の女だったら普通に殺してるよね、顔で選んでいるとしか言いよう無い。
833嫌い:2010/08/18(水) 15:33:43 ID:ZlT1Vf4S0
ギャグもの二次のキャラ崩壊
元のキャラクター性を保ったまま上手く生かしたギャグなら問題ないが
やりたいギャグを優先するあまり
そのキャラが絶対言わないような事ややらないような行動させるキャラ崩壊させてるような物が嫌い。
たとえば寡黙でクールなキャラなのに
ありえない程度にはっちゃけたり大声でノリツッコミするような
834:2010/08/18(水) 21:13:23 ID:CTzoW/Pv0
シチュっていうか・・・
目がでかくてキラキラで、身体はなよなよ貧弱・つるぺたプニプニ・幼児体型な絵に
してある物すべて

いやオリジナルとかなら全然構わないんだけど
作中メインキャラ全員過剰なガチムチ野郎ばかり、みたいな作品でこれやられると
心底気持ち悪くなる
正直グロ並にダメージでかい
835嫌い:2010/08/18(水) 21:50:05 ID:4KdmBFQM0
>>828
あるあるw
という事で全文同意
その手のシチュ、以前好きだった漫画に載っていた事があって
今読み返してみたら無性に腸が煮えくり返ったわ
そのシチュに加えて、その不治の病患ったDQNキャラの死の間際or死後に
実は遺言みたく散々迷惑をかけまくった家族や親戚縁者に今までの不義理
を詫びる手紙を残していたり、
あるいは全く家族・親戚縁者も面識の無い第三者が現れて、件のDQNキャラ
にいろんな意味で世話になった・救われたと言ってDQNキャラを本当はいい人
なんですアピールさせてると尚の事地雷だ
前者はホントに済まないと思うなら直接土下座でもして詫びてから残った
時間を何らかの形で償いの行動に回せよと言いたくなるし、後者も第三者への
親切を全面否定するつもりはないけど、その優しさを少しは家族・親戚縁者
にも分けてやれとツッコミ入れたくなる
なんかもう、無理やりDQNキャラをageているのが見え見えで気持ち悪い
被害者側の家族や親戚縁者の救済も少しは考えてやろうよ…
災いの元が死ねば全てチャラになるとは限らないんだし
836嫌い:2010/08/19(木) 00:40:17 ID:163iJBln0
やんちゃKY系ギャルゲー主人公(ナ○トもどき)が
下がり眉+草食系+隠れ自己愛性人格障害(シ○ジ君もどき)に改造されてるやつ。
髪型(黒髪短髪)も原作と微妙に違う。

原作よく見ろ。自己投影するな。
837嫌いシチュ:2010/08/19(木) 19:47:58 ID:wK69QlX8P
貧乏一家物語で、
親が元金持ちとか天然とかで金銭感覚がずれていて、
高価な物をホイホイ買ってしまったり、他人の保証人になったりして
どんどん借金を増やすシチュ。


貧乏とか、借金の原因が親でも、
親がそれを自覚していて、ちゃんと働いたり節約したりするならいいんだ。
でも大体親は悪いことした自覚なし→子供がその分働いたり節約したりする
というパターンで吐き気がする。
子供本人も周りの大人も、この馬鹿親を本気で諌めたり何らかの対応することもなく、
しょうがないわね〜みたいな感じで終わって、
また馬鹿親が悪気なく借金をする、ってパターンで…。
こんなのを家族愛とかホームコメディみたいに語る神経が分からない。
838嫌シチュ:2010/08/19(木) 21:42:51 ID:xLISsQCy0
>>835
同意

似た様なシチュで
初期にハッキリ誰の目にも超絶DQNだった親父
(無職で博打と酒に溺れて妻が稼いだ金も暴力で強奪、浮気しまくって女連れ込む・・・
みたいなのから、気に入らないとすぐ料理の乗ったちゃぶ台をひっくり返したり
妻や子供が倒れて病気に苦しんでてもわざわざ酷い言葉を浴びせた上で無視とか)
が後から無理矢理「実は良い人だったんです」みたいなエピソードを付け足されて
親父を恨んでる主人公等(大抵息子か娘)に和解を求めるもの全般

どれだけ荒れた事に原因があろうと、親どころか人間としてやっちゃいけない事オンパレードで
何年も家族を苦しめたのに「実は」だけで全てを許してやれとか、どんだけ都合が良いんだよ
ただ、本当に反省したんだ心を入れ替えたんだと親父自ら頭を下げて
真面目に働いて今までの事を償う誠意を見せての上でなら別に良い
だけどこういうパターンだと大抵、そういう事すらなくただ一方的に息子・娘へ
クズ親父を許してやれと妻や第三者が説得してきたり、それがなくても許すのが人として正しい事だ〜
みたいな空気を作りながら今までの悪行三昧をスルーさせられてるから心底イライラする
839嫌シチュ:2010/08/19(木) 22:18:46 ID:0cq/g/1HO
NTR
原作で尊敬したり大切にしてる相手を冷たい目
840嫌シチュ:2010/08/19(木) 22:22:43 ID:0cq/g/1HO
間違えた

NTR
凌辱した相手に惚れるだけでも最悪なのに
原作で尊敬したり大切にしてる相手を捨てて
冷たい目で罵ったり場合によっては殺したりで胸糞悪い
841:2010/08/19(木) 22:43:01 ID:Ug3wj/b80
>>837>>838
同意、しかもそのシチュで子供が反抗したり親に文句の一つでもつけた日には
ほぼ確実に周囲から親の方が正しい、親を理解しない子供が心狭くて悪いと叩かれて
親正当化&子供sage始まって子供ばかり嫌な役押し付けられてるから胸糞悪くなる

それに付け加えて親がいないキャラがその子供に親がいない辛さ説いてるとなお嫌になる
「お前に親のいない気持ちが分かるか?」「親の気持ちも理解してやれ」うんぬんとか、
お前も毒親に搾取されたり苦しめられる子供の人生も分かってないくせに何言ってるんだかと

>>840も同意、性欲優先の連中に捨てられ罵られたキャラが可哀想でたまらなくなる
捨てられたキャラはそういう連中から離れられたことで幸せになってくれればいいのにと思うが
なぜか寝取った奴に全て奪われて不幸になってエンドしか見かけないから本気で後味悪い
842嫌い:2010/08/19(木) 22:43:40 ID:Jqu8sQzQ0
>>830
わかる。サブキャラが
「あなたが親にしてほしかったことを子供にすればいいのよ」
とかアドバイスして元被虐待児が「そうか!」→円満解決。とかね
ねーーーーよ

二次に限らずこういうの結構見るけど
書いた奴どんだけ頭お花畑なんだよって思う
843嫌い:2010/08/19(木) 23:22:33 ID:iEAnfDML0
>>837
超同意
なぜかギャグっぽい設定&いい話オチになってることが多いのもすんげームカツク
どう考えても頭の足りない毒親じゃねーかと
844:2010/08/20(金) 07:16:20 ID:Jl8jWU7q0
Wヒロインの性格が可愛くないほう(ツンツン不機嫌系)を
可愛くない髪型、可愛くない服にして更に人気を落とすシチュ。
えれんとさらとか…

昔、母親に姉妹相手にやられたから、それを思い出してすっげー腹立つ。
845:2010/08/20(金) 13:27:25 ID:hP4MwNsYO
本当個人の好みなんだろうが、原作オフィのラブラブカップル萌えの人がわざわざ悲恋とか別れ話とかを描く意味がわからない
あげくそれぞれに他のオリキャラの相手が出てきたりして
とりあえず注意書きしてくれ、うっかり読んで喰らうダメージはグロ描写並だ
846:2010/08/20(金) 14:13:19 ID:HoxYMpsN0
パラレル+悲恋とかパラレル+死にネタ が嫌い
そんな書き手の独自設定で不幸にさせられてたまるか
847:2010/08/21(土) 15:12:42 ID:ZOaFQsmg0
原作で、幼い頃両親と死別してる設定があるキャラを
二次では、児童虐待受けてたとか売春してたとかの悲惨過去捏造するのが駄目だ
百歩譲って、原作でも暗いトーンでその死別設定が語られた場合はまだ許す
だけどあくまで裏設定扱いで、その過去はストーリーに絡まず
ただそういう背景のキャラなんだよ、って扱い程度で
「可哀想な子ども時代」を萌えて喜んで捏造してるのが気持ち悪い
原作で描かれなかった部分を補完してるつもりなんだろうけど
何かよく見かける気がして新鮮でもなんでもないし、あえて描く意味が解らん
両親いない→不幸 て短絡思考なのも受け付けない

派生で、悲しい幼少時代(捏造)をひきずってヤンデレ化、とかも無理だ
848:2010/08/22(日) 21:37:50 ID:Kzp/8L0b0
原作だと男キャラからよりも女キャラからの恋愛感情のベクトルが強い男女カプなのに、
同人だと女キャラ側は意識してないのに男キャラが女キャラハァハァみたいになってんのが苦手
同人だし原作準拠にしろってもんじゃないだろうけど、本当に原作の関係性に萌えてるのか?って思う
849:2010/08/23(月) 19:29:54 ID:NS+SSuNe0
1)少女漫画の主人公じゃない尻軽女。
2)最初、ヒロインに王子様扱いされる男(美形。モロに私の好み。)
3)最初、ヒロインに「あんたなんてw」と言われる男(美形。私の好みじゃない。)
この組み合わせ。

腸煮えくりかえって悪夢にうなされるぐらい大嫌い。
ヒロインをナイフで八つ裂きにしてやりたい。
「いくら3が格好悪いからって、私の2に手を出すんじゃねー。素直に3だけとくっつけよ。
ビッチの癖に私の2を汚しやがって。」と思ってしまう。
ビッチなだけで萎えなのに、好みが自分と一緒だと威力×∞
850嫌い:2010/08/23(月) 19:32:54 ID:9YV+MZZp0
>849
ヘイト厨は巣に(・∀・)カエレ!!
851嫌い:2010/08/23(月) 20:26:32 ID:tyO+Mger0
ちょっと分からないんだが
少女漫画の主人公じゃない尻軽女=ヒロイン
って解釈でいいのか
852嫌い:2010/08/23(月) 21:16:23 ID:6baabORTP
うんこに触ると手にうんこ付いちゃうよ
853嫌いシチュ:2010/08/23(月) 21:23:16 ID:PmqRO64N0
そういや「嫌いなキャラ」スレ(今どこの板にあるんだろう)の>>1には
「キャラ憎しのあまりグロ描写などをするのは禁止」ってあったと思ったけど
このスレには、シチュを好きな人間への人格攻撃は禁止してても
キャラやジャンルへの攻撃禁止は明文化されてないんだな

まあ普通は良識の範囲のはずなんだけどね
854嫌いシチュ:2010/08/24(火) 05:06:38 ID:J/+4m+uE0
具体的なキャラや属性ではなく、
好きなキャラが説明役で嫌いなキャラが回復役の時(キャラは“性格”の意味)
みたいのは、シチュエーションじゃないのか?
855:2010/08/25(水) 01:53:18 ID:eql18OUK0
原作にない髪型にするシチュ
長髪ポニテキャラが断髪してるとか、髪をおろしてるキャラがツインテールになってるとか
一時的に髪の毛解くためとかならいいんだけど、恒常的にそうやってたり、
「原作の髪型よりそっちの方がいい」と言われると萎える

普段髪の毛結んでるキャラが髪の毛下ろした途端にモテだすシチュ
三つ編みキャラが髪ほどいて(眼鏡つけてる場合は眼鏡も外して)途端にモテだすシチュ
デコ出してるキャラがデコに髪の毛下ろした途端に顔の評価がらっと変わるシチュ
特に男キャラで普段から長髪ポニテや三つ編みしてるキャラが
髪の毛下ろしただけできれいになったと言われたり女性と間違えられるようになる展開は萎える
デコ出しキャラがデコ隠れただけで三枚目扱いから二枚目扱いになるのもすごく萎える
パンチパーマやモヒカン等変わった髪型してたキャラが普通の髪型になった途端に
美形扱いされだすシチュも萎え
856嫌い:2010/08/25(水) 02:34:36 ID:asI6QV020
・私たち友達(親友)じゃない!
・私とあなたは友達だよね!
・友達ってそういうものでしょ?
・私たちって友達だったの…?

という青春ともだち論がなんだか苦手
857嫌いシチュ:2010/08/25(水) 07:45:28 ID:nqxB6GNJ0
何らかの事情があって禁断の恋をしている仲なのに
いつ見つかっても不思議じゃないところでセクロスしてるシチュ
そんな場所で絶対見つからないと思うなんて頭どうかしてるって程
無為無策でただ没頭してるのもしらけるし
見つかるかどうかのスリルを楽しんで感度が上がってるとかいうのも鼻持ちならない
これやられるとどんなに好きなカプでもその話の中では見つかって別れちまえと思う
858嫌い:2010/08/25(水) 19:55:25 ID:KwqLfH160
原作で煙草を吸ってるシーンがあるわけでもないキャラに煙草を吸わせてる絵
煙草=かっこいい(笑)ってお前のダサイ思い込みをキャラに押し付けんなよ
戦うキャラに吸わせてるともう失笑
859嫌い:2010/08/26(木) 02:25:17 ID:/4U0wiqP0
エロシーンのセリフでハートマーク連発してるやつ
もっとしてーってなシーンならまだ許容できないこともないけど
嫌がっている時にも使われまくってると萎えるっていうか呆れてしまう
「いやっv やめてぇvvv」とかアホか
860嫌い:2010/08/26(木) 05:38:46 ID:BBxxULzS0
Aが好きだということを伝えられないでいるくせに、Aが自分の気持ちを測りかねていると
Aのことが好きだからだよ!とキレだすシチュエーション

身勝手すぎる
861嫌い:2010/08/26(木) 20:46:28 ID:g5wB8g6m0
「世界か大事な人一人どちらか選べ」と選択迫られて
1、本人が世界を選びたいと言ってるにも関わらず世界滅亡させてでも大切な人選ぶシチュ
2、世界より一人を選んだにも関わらず世界の人々から責められもせずマンセーされるシチュ
3、世界より一人を選んだ結果責められたことで世界を加害者扱いして被害者ぶるシチュ
1番は本人の意思無視すんな。2番は世界中全てが選択者マンセー要員っぽくてキモイ。
3番は他の人からみたら世界>>>自分らな選択者が加害者に見えても当然だろ?
自分のエゴのために世界中を犠牲にしようとしてるくせに被害者ぶってお綺麗ぶるなと思ってしまう。

「一人(数名)を犠牲にして成り立つ偽りの平和なんて必要ない」と世界滅亡させたりするシチュ。
一部のためにもっと大勢巻き込んで不幸にする方が不要としか思えん。
罪のない人間大勢巻き込んでおいて「不幸な自分とその大切な人のための復讐」とか
悲劇ぶられても、お前らは逆切れエゴイストのただの加害者でしかないよと言いたい。
862嫌い:2010/08/29(日) 02:41:12 ID:mAKCQe0Q0
二次でカプABが実は子供の頃に会ってたというシチュ
逆に作中、夫婦あるいは婚約者ではないカプABの未来を捏造して夫婦にしてるシチュ

前者はどう考えても会ってないか、会ってたとしてもスルーだろって場合でも
AとBは結ばれる運命だった!フラグ!みたいに描写されるのばかり
後者は何でそこまでしてAとBをくっつけたいの?書き手必死すぎと思う
子供と言う名のオリキャラがいると更に嫌い
863嫌い:2010/08/29(日) 07:10:54 ID:5NU5EeTK0
見知らぬ人んちに逃げ込んで一家団欒をメチャクチャにしていくシチュ
主人公は追っ手から逃げられていいかもしれないが
壁に穴開けられたり食卓を引っくり返された方はたまったもんじゃないだろ、とんだ迷惑だろ
せっかく作った料理は台無しだわ、家中メチャクチャだわ

そのくせ主人公は誰かに偉そうに説教したりするんだよな
お前はまずは迷惑をかけた家にお詫びをしてこいよってイライラする
犯罪行為を犯罪と思っていない奴なんかをヒーローにすんな
864嫌い:2010/08/29(日) 15:50:18 ID:NXp2S/5Y0
手足が吹っ飛ぶような重症を負ったキャラ、もしくは死んだキャラが奇跡の力で回復!
という展開が2度以上あるシチュ。

物語の流れにもよるけど、そういう展開が1回きりなら「奇跡だ!」って素直に感動できるかもしれない
でも、死んだキャラが2人も3人も魔法の力でよみがえったり、
どんな大怪我しても絶対直ります、手足がちょんぎれても数ページ後には何事もなかったかのようにくっつきます、では
その奇跡とやらが薄っぺらいものにしか思えない上、バトルシーンの緊張感もなくなる。
865嫌い:2010/08/30(月) 01:32:48 ID:jlQIMm+50
夢みたいな綺麗ごとを言う心と瞳がきらきらしてる子供(小学生くらい)に現実を教えてやる自称大人な厨二の、
世界はそんなに甘くないから俺の言うことを聞け系の説教と拳骨
説教に俺はこんなに辛かったお前より俺の方が可哀想なんだよ等の体験談が入ってると尚更嫌い

子供が何か悪いことしてそこから発展しての説教なら分かるが、たいてい自己満足のオナニー説教
お前の体験談など知らんしその子供には関係ない
たいてい俺今良いこと言ったとドヤ顔がついてくる。最悪だ
ただしその子供を絶望させて自我を叩き潰し、
その後恣意的に自分と同じ方向に持っていこうとしての教育、または洗脳なら平気


恋人、または親兄弟を助ける為に自分が犠牲になって死んじゃうシチュ

相手が割り切れるタイプならいいけど、そうじゃないなら相手を残して死ぬとか命がけの嫌がらせだろう
お前のいない世界で相手が生きなきゃいけないことをちゃんと考えろ
幸せになれとか勝手なこと言うな自己完結するなもっとちゃんと話し合え
後追いそうな奴とか引きずって忘れないで苦しむだろう奴なら、
どうせ氏ぬか氏ぬまで苦しむんだから責任持って連れてってやれ
でも無理心中はダメ、絶対
866嫌い:2010/08/30(月) 01:43:50 ID:vrchgo8y0
定番だが
普段は役職呼び、名字呼びなのに
二人きり、あるいはエチのときだけ下の名前呼びに変わるシチュ
上記のときにどちらかが名前呼びをさせようとするシチュも嫌い
867嫌い:2010/08/30(月) 07:02:05 ID:09zWz0f+0
呼称の話なら…
AがBを守る役職で、かつBより格下(平たく言うと騎士と姫的な)の場合
普段はBのことを「B様」とかの敬称付け、もしくは称号で呼ぶのに
ピンチに陥ったBのもとに駆けつけたときとか、Aが恋愛感情を
抑えきれなくなったときにBを呼び捨てにするシチュエーションが嫌い

騎士属性持ちだけど、これやられると一気に醒める
盛り上がるはずの場面なだけにタチが悪い
狙ってる効果は分かるんだけど本気で駄目

あとBがAに個人的な理由で呼び捨てにさせようとするシチュエーションも嫌い
行動上の問題で、身分を偽る必要がある場合ならいいけど
「兄が欲しかったから自分を妹(弟)と思って名前で呼んで」みたいな理由は無理
それにAが従っちゃうともう最悪のパターン
868嫌シチュ:2010/08/30(月) 08:00:38 ID:An2sh4qU0
自分も呼称変化嫌い。
身分差や階級差で繋がっている普段の信頼関係や愛情関係が
不本意、不完全、偽者扱いされてるみたいで嫌。
二人の関係はそこで生まれて育ったものなんだから、
見せ場でもその愛を見せてくれよ。
869嫌シチュ:2010/08/31(火) 11:15:59 ID:QUxGtdBX0
冷酷な性格のキャラをツンデレに改変してるのが苦手。
元のキャラの冷酷さが好きなだけに違和感。
別にツンデレ化しなくても801カプにできるじゃん。
こういうツンデレ改変する人に限って、原作でもツンデレなキャラはスルーなのも不思議。
870嫌シチュ:2010/08/31(火) 15:02:42 ID:LZIaMyp/0
イケメンというだけで問答無用で許される展開。

犯罪歴持ちのイケメンを許す展開のことではなく、
主人公♂はageるのに脇男はゴミ扱い、ロリはageるのにババアはゴミ扱いの萌え漫画の
女向け版みたいなやつ。
こういうの好む女って、ラノベのYESマンじゃない男に耐えられなさそう。
871嫌絵:2010/09/01(水) 05:22:53 ID:ys4MftVM0
決意を断髪で示すシチュが嫌い。
大抵中途半端な長さで
決意というシチュにかこつけただけのこっちの髪型も可愛いでしょっていう製作者の意図が透けて見てるような気がして非常に萎える。
872嫌シチュ:2010/09/01(水) 06:11:26 ID:ys4MftVM0
名前欄スマソ
ついでに補足しとくと
決意ってのはそのキャラの中に在るべきものでその後の行動によって示していけばいいのに
それをその場で目に映る形にされちゃうとどうにも安っぽく思えるし
「お前の決意ってその程度かyo!」って思ってしまう…
873嫌い:2010/09/04(土) 00:58:09 ID:I+WHFznbP
東の方いろいろ
人形使いが魔法使いを好きって設定で、それが行き過ぎてるもの
メイド長のPAD扱い
古道具屋の変態フンドシ汚れ男設定
わがまま天人の超ドM設定
多分他にもあるだろうけど、いずれも原作にはない二次創作で広まりまくったもの

ネタは作りやすいんだろうけど、いくらなんでも一般化し過ぎてるのが見ててあまり気持ちのいいものじゃない
特に古道具屋の扱いが酷すぎて、そのネタ見る度に今はもう不愉快な感情しかわかない
二次創作からさらに三次創作するんじゃなくて、ちゃんと原作把握してから二次創作してくれよ
874嫌い:2010/09/05(日) 05:04:25 ID:HsD8/juE0
>>873
それに「格闘家がメイドや主人などに忘れられる、ハブられる」も追加してくれ
原作者が格闘家を覚えていなかったことからネタにされたらしいが、真面目にいじめレベルになってると思う

東の方に限らず空気・忘却(意図的だとさらに最悪)・ハブネタは何が面白いのかわからない
誰かが不憫だったり可哀相な様子を笑えるやつは人間として問題あり、
さらに「○○は不憫なのが似合う」とかのたまうやつは人格障害だとすら思う
875嫌い:2010/09/05(日) 11:19:16 ID:2i3mXgHXO
二次ケモノ
マナー最低
876嫌い:2010/09/05(日) 11:42:22 ID:2i3mXgHXO
誤爆失礼
877嫌い:2010/09/05(日) 11:53:16 ID:irZZhAsZO
>>874
空気・ハブネタ嫌い同意。
キャラの多いジャンルでは必ずといっていい程
その手の扱いのキャラが一人〜二人は出てくるけど
いじめにしか見えない、そのキャラが好きな人にとっては不快でしかない
878嫌い:2010/09/05(日) 16:36:29 ID:Sws0sHk60
>874
東の方じゃ最近某動画で人形遣いのハブられネタがひどいな
あと向日葵の虫虐待ネタ。そもそも原作ゲームじゃ会ってもいないだろその2人

ハブられネタはどのジャンルでも、特に好きじゃないキャラでも不快
そこから頑張って立ち直るとか、ちゃんと救いがあるとかならまだいいが
たいがいはハブられてるキャラがおかしな行動に走りよけいハブられるか
そのまま放置されて終わるというパターンなのがこれまた不快
879嫌い:2010/09/05(日) 17:42:18 ID:Smd2mceR0
スランプのエロ小説家がネタのために、ヒロインと…という展開がきらい
お前ら小説をネタにしてエロしたいだけだろ、スランプの言い訳にするな
そもそも実際に経験しなきゃ何も書けないなら、小説家なんてやめちまえ
880嫌い:2010/09/05(日) 18:02:50 ID:I5WFNrVb0
不倫・浮気ネタ
「俺が本当に愛しているのはお前だけだ。あいつのことなんかどうでもいい」
じゃあさっさと離婚するか別れて本命とつきあえばいいだろ?
しかもその結婚や付き合いや婚約で身分や地位など利益得てると屑すぎて胸糞悪い

↑の派生パターンで、浮気・不倫してる側が自分に有利な条件整ってから婚約者や妻(夫)捨てる展開
しかも別れる相手を悪役にして悪しざまに罵りながら本命をageる
たとえ別れる相手が極悪なことする展開挟まれてたとしても
そうなった原因の大半は不倫・浮気したあげくに美味しい部分だけ持っていって捨てた奴のせいとしか
とりあえずこの手の浮気・不倫カプには「人でなし」という言葉を送ってやりたくなる
881嫌シチュ:2010/09/05(日) 18:55:52 ID:9DfdCubt0
竜探索5とかのようにリメイクの際に新キャラを追加されるのが何か嫌い
3の盗賊のように話に絡まない完璧モブならとねかく変に話しに関わってくるとものすごくウザい
そいつがいなくても話が進むようなキャラを追加させた上に話に絡ませるとか誰得だよ
スタッフに夢厨でもいるのか? おまけなんぞいらんからシステム改善とかストーリー改良とか頑張ってくれよ
882嫌シチュ:2010/09/06(月) 05:55:48 ID:XqJFfEEv0
最近のオタ向け漫画に多い、
抽象的で先が見えてこないストーリー。
ダラダラした起伏のないストーリー。
モノローグ省き杉で何考えてるんだか分からないキャラ。
いきなり起から結に飛ぶ信頼や恋愛。
883嫌シチュ:2010/09/06(月) 20:26:24 ID:42J9ZfV50
Aというキャラが理不尽なことを言われていて
それをBが庇った時、Aが「余計なことはするなと」Bを怒るシチュ
Bはおせっかいだろうが怒りの矛先違うだろと
読んでいてイライラする
884嫌い:2010/09/06(月) 21:10:20 ID:2aeGm+IQ0
A×B←C←Dで、AとBが成立するやいなやCの矢印がDに向いたり
E→F×G←Hで、FとGの成立が近づくうち、妙にEとHがいい感じになるのが嫌い。

そんで、そっちこそ本当の相手だったのよみたいな扱いでさ。
失恋したから手っ取り早く付き合えそうな奴がいることに気づいただけじゃん。
主役カプを盛り上げたら、片思いキャラの恋愛感情はポイかよ。
くっつける相手の選択からして適当で腹が立つ。
885嫌い:2010/09/07(火) 00:26:34 ID:gY+2cvqU0
推理物なんかでよくあるパターンだが
濡れ衣を着せられたキャラが最も親しい人物に疑われ信じてもらえないシチュが嫌い。

例えば殺害現場で
B「A…まさかお前が殺したのか!?」
A「誤解だ!俺はじゃない!!これは…」
B「言い訳なんか聞きたくない!!見損なった!!」

いや聞けよ!!って思ってしまう。
相手の言い分を一切聞かずに一方的に殺人者扱い。本当に親しいのかお前ら。

Aが可哀想!こんな目にあわせた真犯人憎し!って思わせる演出なんだろうけどモヤモヤする。
886嫌シチュ:2010/09/07(火) 11:31:24 ID:QtMYET47O
ここでいいのかわからないけど
二次創作でパロディもので「もうそれそのキャラでやる必要なくない?」と
感じるようなパロ。
自分の好きなキャラやカプで愛を感じられる作品ならば
パロディも全然楽しめるんだけど、パロの内容や設定が
兄妹、姉弟、主人と執事、とかでキャラからあまりにもかけ離れすぎていると
二次元キャラでやる必要性を感じられなくて
作者さんには申し訳ないけどがっかりしてしまう。
好きなキャラやカプだけに。
887嫌シチュ:2010/09/07(火) 12:47:14 ID:n2ggtGAZ0
近親相姦
100歩譲って本人たちが悩んでるならともかくきょうだい(親子)でも関係ないよねー☆
みたいなノリは怒りすら湧く
きょうだい愛や親子愛を恋愛感情とか性的な関係に置き換えるのはホント勘弁してください
888:2010/09/07(火) 14:41:27 ID:Om9C5AfE0
キャラが、立場や職業にあまりにも似つかわしくないしゃべり方をするシチュ
お姫様や神官、妖怪少女などが普通の女の子みたいな口調だったりするとげんなりする
889嫌シチュ:2010/09/07(火) 16:39:08 ID:+bJl5Rl20
先生×生徒×先生
憧れるのは構わないんだけど、それで行動に移されるのは嫌だ
卒業して何年かしてから再会
そして恋に落ちるというのはいいけど学生という身分の時は許せない
現実じゃないからいいでしょとは思うものの許せない

二次で教師(生徒)が向ける愛情が、恋情に挿げ替えられるのも嫌
生徒(教師)への裏切りだと思う。

890嫌シチュ:2010/09/07(火) 16:40:51 ID:4t6D6zIU0
意味のない大食いキャラが嫌。
相撲やってる男とかならいいけど、女子高生が異常な大食いとかしてると
食費どうしてんのって思う。一回で数万かかってるだろそれ。
裕福でもないのにその金どっから出てきてんだよってイライラする。
891:2010/09/07(火) 17:08:24 ID:WDL9oW2eO
>>873
>>874
全部髪をまき散らすくらいはげどだがその中で高林と亜里巣がはげどすぎる
892嫌シチュ:2010/09/07(火) 17:09:44 ID:kVFghNxh0
Aに片思いするB、Bに片思いするC

B→Aは分かりやすい態度だけど、Aは鈍感だから気づいてない

しかしCがBに片思いしてることには気づいてるA。Cを応援するA。Cに冷たい態度を取ったりしたBをなじるA

A「Cがかわいそう!あんなにBのこと好きなのに!」
B「ふざけんな!俺はお前のこと好きなんだよ!」
A「えっ…(ドキン)」

A「Bが私のこと好きだったなんて…もうどうすればいいのか分からないよ!」

こんな感じで他人の色恋沙汰には鋭くておせっかいなのに自分のことになると異常に鈍くなるキャラが
無意識に周りを傷つけてグダグダ悩む展開が嫌いというか食傷すぎてもう見たくない
893嫌い:2010/09/07(火) 19:40:04 ID:zKAp3NbGO
医療系のキャラが薬ネタの原因にされてるのが大嫌い
耳が生えてきた→○○の作った変な薬のせい
身体が熱くなってきた→○○の作った媚薬のせい
急に腹が痛くなってきた→○○が毒を盛ったせい

原作でそういう事をした(してもおかしくない)キャラならともかく
真面目に怪我人や病人を治療しているようなキャラが毎回原因にされてたら腹が立つ
医療系のキャラの方が都合がいいのかは知らんが
原作ではまともなキャラを改変してまで原因にするのはやめてほしい
894嫌い:2010/09/07(火) 23:04:04 ID:g3ZvzaGMO
過剰に恋人をなじり、ボコり、無視し最後にちょっとデレる
→やっぱりかわいい!許す!大好き!…となる展開
雨の日に猫を拾おうと気まぐれに蜘蛛を助けようと屑は屑
恋人という名の下僕を罵倒する姿の方が本性としか思えないし
それを甘やかす周囲も嫌い
895嫌い:2010/09/07(火) 23:46:27 ID:KseeKklK0
drrr!EDパロ自体は面白くて好きだけど、抱き合ってる二人の部分が
公式でくっついてるわけでもないカプなのが嫌い
「抱き合う二人はAとBなので苦手な人は注意!」みたいな注意書きがあるわけでもなく、不意に見せられるのがほんと萎える
親子、きょうだい、公式で両思い、両思いだけど結ばれなかった、っていう二人ならいいんだけど
896オク:2010/09/08(水) 09:51:56 ID:TbxEEURr0
萌え擬人化と動物化
前者はお前の考えたオリキャラになんか興味ねーよとしか思えないし
後者はただひたすらに気持ち悪い
よくある耳・尻尾だけ生えてるようなのも気持ち悪いし
骨格から犬や猫なんかになってるような奇形物になんか
もうギャグのつもりでやってるのかとしか言いようがない
全部まとめて吐き気がする
897嫌シチュ:2010/09/08(水) 21:39:31 ID:yLeiZ9kF0
ギャグ系漫画でボケに対するツッコミが「うん、馬鹿なの?」とか
「うん、〜〜」みたいに、一歩引いているツッコミが嫌い
二次創作に多いけどなんかむかつくなぁ
898嫌いシチュ:2010/09/08(水) 21:56:41 ID:GMnqr2f60
女装でガン攻めはともかく
女装でヘタレ攻め、襲われ攻めとかだと
なんなの?もうそれ逆にした方がよくね?と思う
エロではっきり描写されてる場合は除く
899嫌い:2010/09/09(木) 00:35:40 ID:0Bc2qjpE0
学園や組織に属してる優秀な人に推薦や引き抜きの話がかかるけど
みんなと一緒にいたいという理由で断るシチュ

これが会社で「今の仕事が気に入ってる」「今の上司と働きたい」とい
理由ならわかるし学生のスポーツとかの部活漫画なら
その話が来た理由(バスケ漫画ならバスケとか)に対してきっちりと考えて
ちゃんと断るにしろ受けるにしろ結論を出してくれるのでまだいい
でもその高待遇の話が来た理由が単純に「勉強ができる」とかの理由だと
何故かちゃんとした考えもなく本当に「友達と一緒にいたい」という事だけで
断ってしかも周囲の友人も勉強はどこでもできるとか一言くらいの理由で納得して
歓迎して喜んだりしてるのが多くてお前らの友情は常に一緒にいないと成り立たないのか?
じゃあお前聞くけどそのグループの別の子に留学とか推薦や引き抜きの話がかかったら
どうすんの?私はみんなの為に断ったんだから断れって言うのか?と思う
しかもその話が来た子を心配して「自分の力にあったと所に行ったほうがいい」「本当にいいの?」
と心配してくれる教師や両親のような周囲の大人キャラがそのグループの友情を
切り裂こうとしてる頭の固い悪人!みたいにかかれることが多くてうんざりする
その人達はごく当たり前の心配をしてるだけで友情裂きたいわけでも悪人でもないわ
そういう場合に本当にどうするべきなのかとか将来のことを話し合ったり
私達の友情は離れてても変わらないでしょ!位のことを言い合って踏み込めるのが
本当の友情じゃないか?と思う
単純にその子がいい話を断って周囲もあっさり納得してみんなこれでまた一緒だね!
とかやってるのをみると自分で自分の芽をつぶして周囲もそれを促進させてるように見える
話を受ける受けないは別としてきっちり話し合えや
900嫌い:2010/09/09(木) 03:52:36 ID:92mGrgqN0
・特定のキャラをいじめたり空気扱い・いらない子扱いするオチ
・宿敵とか因縁の対決といった相いれない関係を夫婦扱い 。何それほんとキモい
・近親相姦。それも原作で不器用な親子描写があったりすると余計にダメ
・純情キャラ→童貞とか兄弟思い→病的なまでのブラコン、おっとり少女→白痴みたいに
 キャラのちょっとした特徴を肥大させすぎているもの
・やさしいキャラの暗黒腹黒化
・紅一点キャラ、もしくは書き手の贔屓キャラの過剰なまでの総モテ
・20代後半から10代前半までのキャラが全員生徒、みたいな学パロ
901嫌い:2010/09/09(木) 14:13:40 ID:DPfeHWGn0
誰からも好かれる性格いい人気者(という設定)のキャラを憎むキャラが出てきて
(理由は嫉妬とか良い人ぶってるとかそんな感じ)人気者に影で嫌がらせとか悪い噂流すんだけど
周りはあの子はそんな子じゃない!と庇って誰も信じない。結局嫉妬キャラの仕業だとバレてそいつが孤立する。
しかし人気者だけはそんな嫉妬キャラに同情して優しく接し嫉妬キャラは心を開く…

って感じのシチュが物凄く嫌いだ。一体このエピソードで何を語りたいの?結局人気者キャラを嫌う奴なんて
嫉妬感情を持つ人間くらいなんだよ、人気者キャラはそんな奴にも優しくする聖人なんだよ!
って主張しか読み取れません
902嫌い:2010/09/09(木) 14:58:32 ID:SPhK8X9F0
戦場に身を置いてる職業のCP、あるいは上司部下、僚友などで
「いざとなったら自分を切り捨てろ」と言う相手に対し
切り捨てられず無理にでも助けに行っちゃうシチュが苦手

これで運良く救出が間に合って
切り捨てなかった判断は正しかった!みたいになると更に駄目

別にそういう状況でひどい目にあってほしいわけではなく
「本当に切り捨てたけど、幸いお互いに無事だった」はいい
でも命懸かってる状況で情に流されるような軍人キャラは好きじゃないし
情に流される人を正しいと賞賛するのも微妙だと思う
903嫌い:2010/09/09(木) 18:24:09 ID:a8p4iKg10
田森倶楽部みたいな英語の空耳とかじゃなくて
三国夢想の山田とか最終幻想12の晩、0w0みたいな
滑舌の悪さをネタにした空耳を作中で使うのが嫌

何が面白いのかわからない
ゲスすぎる
904:2010/09/09(木) 21:04:11 ID:HxLm0wdM0
>>903
同意
前々から気持ち悪かった


あと、シチュというのか解らないけど
あからさまに特定のキャラにしか愛がなく、どうでもいいキャラを
目に余るくらいどうでもよく描いてる作品が嫌い
思い入れの差で、絵自体は丁寧なんだけどどうにもそっけない、という程度じゃなく
明らかにこいつだけ下書きなし一発ボールペン描きだろというような絵になってるとか
色んな意味でイライラする
905嫌い:2010/09/09(木) 21:20:16 ID:z3nDtEoe0
キャラの幼児化
全員が幼児になるならまだしも
受けだけ幼児化や
何人かのグループの中で面倒を見るキャラだけそのままで
保母や保父になってるのが都合良過ぎて大嫌い

上の繋がりで
部活など男しかいないグループの擬似家族化
面倒を見るキャラがイケメンの皮を被った
世話焼きババアにしか見えない
ほかほか家族(笑)
906嫌い:2010/09/10(金) 03:20:23 ID:UuuOatRn0
親から虐待や暴力を受けていたキャラが実は子供のときに
一回遊びに行ったとか生まれてきたことを親が喜んでいたということを
思い出したりして「自分は愛されてたんだ…!」と改心するシチュ
確かにそういうのがなかったよりはマシだろうけど
だからと言ってそれまでそのキャラが受けてた暴力や虐待が
全て帳消しになる訳じゃないだろと思う
その一瞬の為に大事な幼少期や場合によっては数十年に及ぶ
暴力がなかったことにされちゃう感じなのがすごく嫌
ちなみにこれがボスとか主人公側に敵対心を持ってる人間がやると
お前が忘れてたそんな一瞬の出来事の為にここまで迷惑や苦労を
かけられたのかよと思って更にイライラする
907嫌シチュ:2010/09/10(金) 16:42:35 ID:a58mLTTf0
似たようなので、
それまでの関係性がくつがえるような後付けで「実はこうでした」って後出しでの
「こんなにも愛されていたんだ…!」
ってシチュが嫌い。
そいつがこれだけ歪む前にいくらでもそれを伝える方法あっただろう、とモヤモヤする。
後出しだからシャーないっちゃしゃーないんだけど、だからこそそんな後付けを強引に持ってくるのが腑に落ちない。
天使禁猟区とか。
908嫌い:2010/09/10(金) 17:35:43 ID:KTZoCXXJ0
恋人や配偶者のいる人間が記憶喪失になって、
記憶を失った状態のまま、新たに配偶者を持つのが嫌い。
元々の恋人や配偶者が可哀想。
909嫌シチュ:2010/09/10(金) 18:42:20 ID:L02Txzp00
主に漫画だが
文句を言う時に相手に向けて指さしながら怒鳴るシチュ
たまにやるとか、厳しい人が相手を心配して叱ってるとかならいいんだけど
ツンデレ系・生意気系が指差しながらわめいてんのを見ると指をへし折りたくなる
910嫌シチュ:2010/09/10(金) 19:13:07 ID:OB7/kQ5u0
女体化
ただひたすらに気持ち悪い、やってる人は頭おかしいでしょとしか思えない
ある意味ヘイト作品以上にキャラへの冒涜だろこれ
自分の考えた最強のドリキャラ可愛いでしょがやりたいだけなら二次名乗るなよキャラの名前使うなよ…
911嫌シチュ:2010/09/10(金) 21:23:13 ID:JjaJ5GAR0
シリーズ作品で

前作キャラが必要以上にでしゃばって主人公ダレー?になるシチュ
どれだけ好きなキャラでも「お前の時代じゃないんだからすっこんでろ」って気分になる

それと上とは逆に新作キャラの為に前作キャラを踏み台にするシチュ
そんなに新作キャラ大好きなら別シリーズ作ってやれ


特にゲームなんかでやられると嫌度が増す
912嫌シチュ:2010/09/11(土) 12:14:10 ID:WTuWtE910
軍隊とか背景が戦争、暴力モノなのに出てくるキャラは全部女子、
しかもみんなして細くて小さくて傷一つない可愛い子でおまけにスカート(ミニ)
明らかに筋肉ないだろって外見なのに持ってる武器は超ごつい

何かもう嫌いというよりこれのどこに萌えや楽しみを見出すのか少しも理解できない
913嫌い:2010/09/11(土) 16:38:19 ID:f50j2yEl0
当て馬キャラの人物相関図の説明と実際の中身とが
一致してないのが嫌い

相関図では主人公の「彼氏(彼女)」「恋人」「付き合ってる」「婚約者」とされているのに
実際は初登場時からただ一方的に追いかけてるだけとか、
相手は友達や妹的にしか思ってないとか。
何じゃそりゃ。嘘つきか。
相関図でまで当て馬に酷い仕打ちすんな。
914嫌シチュ:2010/09/11(土) 17:19:17 ID:VISHDeDg0
お互いが好意を持ってるプラトニック止まりならまだアリなんだが
中学生以下のやつらの恋愛は基本的に全然萌えない
特に中学生なのにヤリチンヤリマンでいつのまにかテクニシャンになってるシチュ最悪
原作にそういうのをほのめかすのがあっても嫌
原作にどこにそういう描写出てきたという同人作家の妄想が溢れているのも嫌
実際にあるじゃんとか性欲強いのは中学がピークと言われても
嫌いなもんは嫌いだ
中学生以下なんてガキだよガキ
隠れてやってろ
915嫌シチュ:2010/09/11(土) 22:54:30 ID:uvseJciP0
三十overのいい年した大人が、十代の子に癒されるとか言い出すシチュ。
男→少女も女→少年もどっちも気持悪い。ほのぼの和むならともかく、何自分の半分前後しか生きてない
相手にすがる気なんだよと物凄く引く。
特に先生とか軍師とか頭いい設定だと余計にキモい。
916嫌い:2010/09/12(日) 01:48:38 ID:++aHPJni0
廃墟と少女
廃墟だけで良い。女いらね
917嫌い:2010/09/12(日) 11:28:21 ID:ztEXFtU80
常に落ち着いてて物腰もスマートなエリート系の男が、
恋をした途端、上手くデートにも誘えず、優しい言葉の1つもかけられず、
ツンデレ嫉妬だけは強力な不器用キャラ化するのが嫌い。

その恋愛相手が男と正反対のタイプだと更に嫌。
金持ちお坊ちゃんと反抗的な下町娘とか、
大企業の若社長と、その企業が原因で潰れかけてる町工場の娘とか、
対立要素があるとツンデレなりやすくてますます無理。

ちょっと恋で調子狂うのは萌えたりするけど、程度が過ぎるとバカに見えるんだよ。
1行目の状態が好きなのにバカになっていくの萎える。
918嫌シチュ:2010/09/12(日) 23:28:58 ID:AR1JPt1a0
私→A、友人Bちゃん→B、その姉→C みたいに、
日記とか漫画で作者の代理をキャラにやらせるのが嫌い。
日常の実話(笑)とか実体験(笑)とか、イベントレポとかそういうの。
よくありがちな原稿に追われてるシチュの1カットですら嫌だ。
919嫌い:2010/09/13(月) 05:46:12 ID:naih2iNZ0
いわゆる同人設定テンプレ化が嫌だ
どこか大手がやると公式のようにそのジャンルではその設定が当たり前
例として自ジャンルだけど、獣耳化パロは絶対にある動物Aと決まってる
別に獣耳化パロが嫌なわけでもA耳になるのが嫌なわけでもない
そればっかりなのが飽きる
同人なんだから好きな設定自分で考えればいいじゃん
どいつもこいつもおんなじネタばっかり描いて何が楽しいんだ?
920嫌い:2010/09/13(月) 05:48:27 ID:naih2iNZ0
ごめんちょっとスレ違いだったかも
921:2010/09/13(月) 10:58:31 ID:Yeo5Mzs50
絵ではどう見ても同じ物なのに
何故か設定上、差が激しくついてるというシチュ(というかなんというか)

よく見るのが
●Aだけ巨乳設定で皆からおっぱいおっぱいと言われてるシチュなのに
絵ではどこからどう見ても他キャラと同じサイズ(全員巨乳かちっともデカくないか)
●Bだけ「くせっ毛orサラサラヘア」と言われてるんだけど、絵ではどう見ても
「剛毛」とされてる別キャラと全く同じようにガッチガチで針山のようで刺さりそうな毛質
●Cだけ「体格良い」「マッチョ」みたいに言われてるのに、他キャラと同じく筋肉ない小柄体型

全員明らかに同じ顔なのに一人だけ美形設定があったりブサ設定があったりとかは
もう絵が下手糞で描き分けが出来ないからなんだろうなと納得は出来るし
髪型他で雰囲気だけは付けられてる事も多いからまあ許容範囲内なんだけど
上に挙げたような設定はどう考えても絵で差を付けられるだろ!?ってレベルの特徴なのに
他キャラと全く同じに描くとか、何考えてるのか理解に苦しむので嫌
922:2010/09/13(月) 15:45:18 ID:DojaIiok0
乙女化
ホモでもノマでも原作じゃ滅多なことじゃ涙を見せないような気の強いキャラが
相手が3時間留守にしただけで泣いて「寂しかったよっ…」とかねーよお前は幼稚園児か
原作の面影無し+無駄に甘やかされるだけのお姫様(笑)キャラにされると書き手の自己投影臭がキツくて無理だ
923嫌い:2010/09/13(月) 20:10:53 ID:JH5uQCvfO
男というか攻め側の浮気シチュ。
しかも浮気相手が複数いて取っ替え引っ替えしていて一線も越えちゃっているようなシチュで、その理由が
本命の嫉妬がかわいかったからとか愛されているのを確認したかったからとかいう内容だった時。

もうその男側がクズ過ぎてだめだ。
何か陰謀があって仕方なくとかいう理由があってもダメだ。一線こえているいじょうは男がただの下半身ヤリチンにしか見えなくなる
924:2010/09/13(月) 20:14:55 ID:IJbfHFd70
受の縮小化
攻と背の背の高さが1センチしか違わないはずなのに
何で受けが頭一つ小さくなってんだよ
そして必ずと言っていい程乙女化もセットでウンザリ
925:2010/09/13(月) 20:16:23 ID:IJbfHFd70
>>924
二行目
攻と受の背の の間違い
926:2010/09/13(月) 21:17:25 ID:rW48fgjk0
>>924同意
受けの縮小と合わせて攻めの高身長化も大嫌い
公式の身長が受け>攻めなのに何で攻め>受けになってるの?
ガタイがいいキャラがモヤシっ子になってるの?
その180越え細マッチョ攻め様は誰なの?
低身長乙女受けと高身長眉タン攻めがセットになってると
中身見ずとも内容が察せられるのでスルー対象だわ
927嫌い:2010/09/13(月) 21:34:49 ID:JwD+OEl40
超同意
原作では目が大きくて童顔キャラなのに攻めになると10歳くらい老けさせられる
身長も10cmは伸びてる
多少の変化は我慢できるけど身長逆転はさすがにねーよと言いたくなる
928嫌シチュ:2010/09/14(火) 13:12:21 ID:17g96cnL0
好きです殴らせて下さい

意味分からん
キャラのイニシャルにMがあると「マゾのMですね分かります」とかイミフな事を垂れ流すなお前が代わりに殴られてろよって言いたくなる
929嫌い:2010/09/14(火) 16:12:36 ID:TIF+IANg0
いつもニコニコしてる穏やかな性格のキャラの腹黒暗黒微笑鬼畜化
クールで無愛想なキャラの変態発情化
930嫌い:2010/09/14(火) 18:53:28 ID:UnuA2Ucm0
一枚絵
脹脛〜つま先のラインを強調したいのか知らんが、
つま先を伸ばして膝を抱えて宙を浮いてるようなシチュ
酷いとこんなポーズしか描いてなくて、
足が描けない奴が、足のあたりのラインが上手に見えるポーズばっかり描いてるように見える
931嫌い:2010/09/14(火) 21:06:03 ID:fgBlSzxk0
戦闘狂をM呼ばわり
スリルを求めすぎて精神がちょっといっちゃってる危ない人もM
怖いことが好きだったりする人もM

なんだそりゃ世の中マゾヒストばっかりですか?
ふざけんなマゾ舐めんな縛り上げて鞭打つぞ
冗談だって分かってても胸糞悪い
もし本気なら言ってる奴の方が病気
932嫌い:2010/09/15(水) 01:57:34 ID:bUNLWT7l0
信頼関係がないSMが嫌
ただの暴力だろって言いたくなる

933嫌い:2010/09/15(水) 03:40:54 ID:u3ekBaFc0
戦闘系男女三人組に恋愛が絡んでくるシチュ
昔好きだったアニメで三人組の二人がくっつき、一人はあぶれたわけだが
あぶれ一人には恋愛描写がなかったので別に平気だった
…と思ったら番外で実はあぶれも片思いしていた事が発覚し一気に苦手になった
チームとしての三人組に燃えてた思いを台無しにされた気分だった
戦闘系の仲間内でそんな面倒臭い設定いらん
2次でも三角関係にされてるの見るとうへぁ
934嫌い:2010/09/15(水) 18:46:35 ID:xvNyLh6f0
性転換ネタ
男→女も女→男も両方キモすぎ

男キャラが天使とか女より可愛いとか褒め称えられる(男の娘含め)
そんなナヨナヨした男キモイだけです
似たようなので小悪魔系とか嘘無きネタも嫌いだ

某STG某キャラの極端な狂気やヤンデレ描写
それっぽい設定はあるが一部の二次創作は明らかにやりすぎだろ
ヤンデレなんて捏造だし
935嫌い:2010/09/15(水) 21:10:47 ID:wR2MexOz0
中年男×幼女が駄目
中年と幼女が仲良いとか、幼女が中年を慕ってるくらいなら大好物だが、
恋愛沙汰は無理
エロネタなんて到底無理
936嫌いシチュ:2010/09/15(水) 22:06:01 ID:OvvJ6I+l0
シチュというのかちょっと微妙だが
・原作でA(男)とB子が公式カプ
・しかしB子はCと幼馴染みや趣味友達など、ちょっと親しげな仲(恋愛ではない)
……という時に、二次でAを男Dとホモらせるためだけの理由で
背景で薄っぺらな描写でほんと形だけC×B子をやってるもの
C×B子自体はそんなに好きでないのなら無理にやらなくていいよ
邪魔なB子をていよくCに片付けさせた感ありありで見てて寒い
A×D(D×A)だけをやりたくてやりたくてしょうがないのなら
変な正当化や免罪符なんか求めないでB子をスルーしてA×D(D×A)だけやればいい

Dが女の場合はC×B子もそこそこ好きって人が多いので
見ててもちゃんとそれなりの愛を感じられる事が多い
もちろん本当にC×B子が好きでAホモと兼業してる人もいるしそれは除く
937嫌いシチュ:2010/09/16(木) 00:53:13 ID:Lw2/ID7D0
よく食事を運んでいたキャラが目の前の状況に驚いたりとかして
持っていた食事を床に落として台無しにしてしまうシチュ

いくら二次元でも食べ物を粗末に扱うのは好きになれない
938嫌い:2010/09/16(木) 01:56:27 ID:Tl8lPOWc0
自分が世界で一番可哀想な存在だと言わんばかりに不幸ぶる受(攻)と
それを助けてやろうとして攻(受)がくっつくシチュ。
大概そういう場合って、最初は不幸ぶってる奴が相手に酷い言葉を吐いたり
酷い態度を振舞ってたりするんだけど
相手ががあるきっかけで不幸ぶる奴の不幸な過去を知って、更に近付こうとする
 ↓
不幸ぶる奴、思いっきり動揺して近付くなと更に相手に酷いことする
 ↓
終いには自分とくっついたらお前も不幸になると言い出して止めるも、結局はくっつく

こういうシチュがすんげーーー嫌だ。
不幸ぶるっていっても、本人があまり不幸ぶっていなかったり、可哀想演出がなければ気にならないが
大概こういう場合って、周りが可哀想可哀想連呼したり、
自分に近付くなといいながら思いっきり不幸アピールしてるから大嫌いなんだ
相手も相手で、救ってやれるのは自分しかいないという思い込みがあるから嫌なんだ
更にその助けてやろうって奴に対して、太い矢印を向けるキャラがいて
そのキャラが大概振られ役になると倍率で嫌いになる
んな不幸ぶる迷惑野郎よりも、一途に慕ってくれる方にくっつけよと思う

例を挙げるなら、江波17のツグミとか、マイナーだけど有名絵師の吸血鬼BLゲーの吸血鬼ルートとか
939嫌い:2010/09/16(木) 08:59:28 ID:/g29sAr50
印象悪い出会いから始まり、紆余曲折あっていつの間にか惹かれ合う
というよくある恋愛パターンが好きじゃない。

ほんの少しならいいスパイスかも知れないし、喧嘩コンビとしては面白いのもある。
でも大抵、最初の険悪エピソードが頭に残ってしまう。
お互いに和解するまで、険悪とツンデレを行き来するうざい関係が続くし
後々惹かれ合ってもどこがお似合いなのかと思う。
つか何で惹かれ合わせるのか、何でスタートを険悪にするのか意味が分からない。

大抵どちらかに当て馬が用意されてるのも腹が立って面白くない。
これがまた、絶対そっちとくっついた方がいいだろっていう
優しくて素敵な人なんだよな。
元々の恋人から印象悪相手に乗り換えるケースもむかつく。

あと、「喧嘩したこともないのに本当の恋と言えるの?」という自問自答の流れを作って
恋人から喧嘩相手へと乗り換えるフラグが嫌い。
そんなのしないならしないに越したことないんだよ。
今の恋人と喧嘩したことがないから何?
だから喧嘩ばっかり・顔を見れば罵ってばっかりの相手に乗り換えるの?
アホか。

喧嘩したことないから本当の友達(親子)じゃないという青春学生モノも嫌い。
940嫌い:2010/09/16(木) 11:03:25 ID:8sXPLVlw0
シスコン・ブラコンに原作キャラを改変すること
またはそういうオリキャラの登場


別に「帰りの遅い兄弟を心配する」「今度結婚する姉妹を心配する」
みたいな感じで「シスコン(ブラコン)だなw」とからかわれる位だったら
全然気にしない。むしろそれは家族として当たり前の感情だと思う
けど「俺の可愛い妹に手を出すな!!」「俺の大事な姉に気安く近づくな!」
みたいな明らかに人に対する態度がなってないと言うか
恋愛感情入ってるようなレベルのシスコン・ブラコンキャラが嫌いだ
漫画の世界のシスコン・ブラコンキャラはこういうのばっかりで気持ち悪い
そもそもこのシチュって何がしたいんだ?主人公やヒロインはこんなに
身内の人間からも愛されてるんです!素敵でしょ?って事?
二次でも質の悪い夢小説とかだとよくヒロインを溺愛する兄や弟が出るけど
そのたびに気持ちが悪い兄弟すぎて見ていられない
こんなのが身内にいたらノイローゼになってもおかしくないだろと思う

同じ理由で主人公やヒロインが誰かと仲良くしたり喋ってるだけで
「私のお姉さまに手を出さないでよ!」みたいに突っかかってくる後輩
みたいなシチュも嫌い
941嫌シチュ:2010/09/16(木) 14:19:59 ID:l2PMjRhkP
>>940とちょっと似てるけどヒロイン命な百合女が出てくるやつ

主人公のライバル的な感じで嫌がらせとかしてくるけど、
女の子だから許してやれよ、可愛いもんじゃん!とか周囲が
主人公に対して大人になれとか諭したりするのがうざい

女の子だから胸に触ったり一緒に風呂に入ったりするのも普通!
男じゃないからヒロインがそんな振舞いを許してエロシーンぽくなっても
セーフ!
……っていう都合のいいキャラでしかないのが余計に嫌だ
942嫌い:2010/09/16(木) 16:35:21 ID:Mg+rhtJX0
学園パロディ
面白さが分からない
943嫌い:2010/09/16(木) 19:37:54 ID:1o9QjcR60
学園(職場)のアイドルに可愛がられるヒロインが
それを妬むモブの女達にいじめられるシチュ

リアルかそうでないかはこの際どうでもいい
創作物で見るのは本当に受けつけない
名無し顔無しのモブだけが悪役っていうのも苦手だ

更に苦手なのは上のシチュが性別逆転してる奴
嫉妬で同性をいじめる男の集団ってまじきもい
944嫌シチュ:2010/09/16(木) 20:44:57 ID:kc/hpDxw0
>>940
同意すぎる…
原作でちょっとでも妹や弟大切にする描写があると→シスコン・ブラコン
原作でちょっとでも幼い女の子キャラと仲良い、懐かれる描写があると→ロリコン
原作でちょっとでも母親を大事にする描写があると→マザコン
二次でネタ的に誇張された病的な特性にされるのが大嫌いだ。
945:2010/09/16(木) 22:23:01 ID:w/BPXXiRO
年の差カプもので

年少側の周りが応援するのは微笑ましいが
年長側の周りがけしかけるのは読んでてイライラする

お前らは自分の友達を犯罪者にしたいのか
946嫌シチュ:2010/09/17(金) 00:42:10 ID:ArBfEW1e0
乳袋の付いたトップス
下半身のシルエットだけ透けてるワンピース
Vラインに密着したスカート
筋が浮いてる水着や下着

萌え絵エロ絵のお約束みたいなもんなんだって分かっててもなんか気持ち悪い
そこまでするならいっそ脱がせよ
947嫌絵:2010/09/17(金) 00:50:13 ID:X9ugDJlw0
>Vラインに密着したスカート
これ思い出したw
ttp://blog.livedoor.jp/funs/archives/51893211.html
萌え狙いキャラはいいけどせめて絵師選べよ…
948:2010/09/17(金) 14:35:52 ID:epPKiG/w0
これは…w見事なオバサン体型
949:2010/09/17(金) 15:42:46 ID:TPBDGHnd0
フクロウなのに猫耳って・・・ミミズクと間違えてないか?w
950嫌シチュ:2010/09/18(土) 02:37:18 ID:fkp4J/1K0
国民的子ども向けアニメの幼稚園児や小学生の登場人物を成長させた
二次創作が大嫌いだ
なんでどのキャラも細身のイケメンになってんだ
成長っていってもほとんどオリキャラじゃないか
ほんとだれだよ
それでBLものだったりすると最悪
原作否定してるもんだろ
原作キャラより私の考えたこの○○の方が萌えるでしょ
って言われてるようで不快
951嫌シチュ:2010/09/18(土) 06:25:34 ID:e/LqmBVCO
バトル漫画なんかで、主人公以外の味方キャラを噛ませ犬や引き立て役にさせて主人公マンセーしているシチュが嫌い。

主人公以外のキャラがストーリーを進める→敵が現れる→主人公が不在なので他の味方キャラがが前座をする→並々ならぬ被害が出たところでやっとこさ主人公登場→いい所だけかっさらう→遅刻して来た事を責める者は誰も居らず主人公マンセー

みたいな展開のストーリーを読んでると、噛ませ犬供に引き立ててもらわないと格好がつかないような魅力の無い主人公なのかよ、と思ってしまう。
952嫌い:2010/09/18(土) 21:13:51 ID:CfabIxBG0
嫌文スレと迷ったがこっちで

複数のキャラの名前に四季をあてはめるのが嫌い
春○、夏○、秋○、冬○とかみるとまたかって思って萎える
これで四季と何らかの関連があれば「おお!」と思えるが
大抵は何も関係ないしなあ
名前考えるの面倒でテキトーにつけただけにしか見えない
953嫌シチュ:2010/09/19(日) 00:05:16 ID:BWtgmHAr0
嫌いなカプ向けかもしれない、スレ違いだったらごめん

ケンカップルが嫌い
ツンデレとはまた違って、面倒くさい愛情表現ばかりで苛々する
自カプがケンカップルっぽくされてることが多いので、うんざり。
もっとストレートに愛情表現してるのが見たいんだよ・・・
毎回喧嘩して最後仲直り、とかそればっかりで嫌いになった。
954きらい:2010/09/19(日) 00:45:46 ID:utO1bczK0
ハイスペック天才肌の馬鹿ガキ属性だからとやらせたい放題ageageな展開。
ライトノベルはそれ系が多そうで手が伸びない。
楽しみにしていた某ビキニアーマーアニメはそれで脱落した。
うまくフォローできる存在がいれば気にならないんだけど。

955嫌シチュ:2010/09/20(月) 03:31:43 ID:Dc5x6T9R0
人体最小化が嫌い
もとのキャラの性格や知性がそのままなら何とかいけるが
だいたい小さくなる→知性も動物並み、または幼児化
がセットになっている作品がほとんど
小さい○○は、攻めに甘えてきたり、落ち込んでいる攻めのおでこをなでなで
みたいな
他キャラはそんな小さい○○にメロメロみたいな
もう!誰だよそれ!
きもちわるい!
956嫌い:2010/09/20(月) 03:39:42 ID:mhGAx25n0
そのキャラクターが好きな物(例:プリン)という設定があったとして
それを悪く言われたり馬鹿にされたりすると人格が豹変、言った相手をフルボッコ、口汚く罵る等、誇張された二次設定が嫌い。
957嫌い:2010/09/20(月) 17:51:45 ID:Ii78Bf6e0
料理中のキャラと性行為をするシチュ
刃物や火を使ってる時に発情すんなと
958嫌い:2010/09/21(火) 10:07:02 ID:9M1tvKvzO
BL注意






誘い受けが嫌い。
両方男だからこそ矢印を多めに出してる方が攻めなんだよ
自分から抱かれたいとかそれもうオカマですよね
オカマは女性だと思ってる。NLでやってくれ
959嫌い:2010/09/21(火) 14:03:24 ID:4u6pnw6X0
原作じゃ全くそんな描写ないキャラが何故か喫煙キャラにされるのが嫌い
ご丁寧に煙草の銘柄まで指定されてると('A`)ウヘァーとなる
960嫌い:2010/09/22(水) 00:12:38 ID:+KBq7G7k0
シチュとはちょっと違うかもしれないんだけど
ノマ801原作二次問わず三人組の中でカプを作る事

どんなにそのカプが好きだろうがなんだろうが残された一人が
すごい気を使ってそうでそればっかり気になる
カプになったけど気を使わないでね!みたいな事をそのカプが言い出したり
どんなに残された一人が純粋にその二人を応援してますアピールをされても
されればされる程なんだかなってなる
ちなみにこれが学生とかならまだしも王や姫とその従者という感じで
仕事上どうしても一緒に行動しないといけないってなると更に可哀想度が増す
仕事でもプライベートでも逃げ場なしかよ!
残された一人に相手がいないから可哀想って言うんじゃなく使わないでいい気を
使わなきゃいけなくなるっていうのが凄く嫌だ
961:2010/09/22(水) 01:29:59 ID:t+SiQZ+l0
BL


誘い受とはまた違うかも知れないんだが、お互いそれまで普通に異性が好きだった癖に
出会った時に同性を好きになるのはいいんだが、
片方(大抵主人公)が何の疑問も抱かず受になるのは止めてくれ
まだどうやったらいいんだろう?とか調べて考えるシーン出てくればいいけど
疑問抱かない主人公結構多くて困る
962嫌い:2010/09/22(水) 08:24:53 ID:pFhOjbie0
男性向けエロでよくある女の子の謎の叫び
「んっほおおおおおお」とか
どんなに可愛い子で萌えててもゴリラみたいで萎える
どうやって興奮すればいいのか謎
963嫌い:2010/09/22(水) 18:09:41 ID:28U+TaaB0
893とかマフィア物とかでありがちな
堅気に迷惑かける下っ端

それをとがめる親分、上司

堅気に優しい度量のある親分、上司だとマンセー
っていう風になるのが嫌だ
ぶっちゃけ下っ端の教育行き届いてないだけだし
当たり前の事やってるだけでマンセーされる事じゃないだろ
964嫌い:2010/09/22(水) 18:14:34 ID:CJbTkRO80
>>962
あれ萎えるよな
漫画だと大抵アヘ顔が付属してくるから気持ち悪さが半端無い
嫌いってよりも生理的に受け付けないシチュエーションだ

自分の嫌いシチュ
・過去の恋人と顔のよく似た人に出会うシチュ
顔は似てることに惹かれつつも別人だからこそ苦悩する…という展開なのは分かるんだが、顔が似てるというだけでドン引き
主人公が顔しか見てないって訳じゃないのは分かってるんだがそれでも「顔が似てる」というだけで嫌だ
外見に限らず、雰囲気や言動が似てる人に惹かれる展開も好きになれない

・バトル物で双子キャラの片割れだけが死ぬシチュ
双子が出ると高確率で片方「だけ」死んでもう一方が残されるのが大嫌い
残された方が一緒に死ぬことを望んでたモノローグが入ったりして更にガッカリしてしまう
一緒に生き残るか一緒に死ぬかどっちかにして欲しい

・原作で暗い過去を仄めかしているキャラの過去を二次でレイーポや虐待にするシチュ
生きるか死ぬかの場所で自分を鍛えてきた、という独白が原作にしっかり入っているにも関わらずレイプされていたことになっていたりすると、一体原作の何処を見てるんだと聞きたくなる
特に子供向けファンタジー作品でそういう設定を勝手に付けられると萎える
そもそも異世界物でレイプだの虐待だのの「暗い過去」は安直過ぎる
世界観もそこに住んでる人々も現実とは違うんだからそういう過去だってがらっと違う筈なんだけど

長文スマソ
965嫌い:2010/09/22(水) 19:40:11 ID:IOA+2+4g0
子供好きキャラのロリコンショタコン化
本当に無理
子供好きなら寧ろ手出せないだろ

女体化・男体化(つーか性転換)、擬人化
素敵なキャラをゴミキャラに魔改造すんなよ
966嫌い:2010/09/23(木) 00:53:01 ID:15D9eUbf0
今まで散々圧倒的な強さを見せ付けていた敵キャラを主人公が一瞬で追い抜くシチュ
それまでに叶わない、強すぎる、と表現されてたキャラが急激に小物に見えて萎える
特にボス戦でこの展開になると今まで仲間たちが力を合わせて盛り上げて来たのは何だったの?と思う
圧倒的な力による決着は敵だろうと主人公だろうと燃え無い
しかも強くなった途端に今まで熱血だった主人公が常に無表情の達観したキャラになるのが気持ち悪い
何よりこれをやってしまうと強さのインフレが起こって今まで一緒に頑張ってきた仲間が置いてけぼりになるのが嫌だ
967:2010/09/23(木) 22:38:45 ID:8fkUZ3Y10
対立してたり殺しあったり、一方がものっそ相手を怨んでるとかっていう原作設定を無視して、
カプ成立させてる二次創作が嫌い
無理ありすぎるだろ
しかもだいたい攻めキャラが黒・ヤンデレ・鬼畜・変態、受けキャラはツンデレ・不憫・白痴化
みたにい改編されてて、ほぼオリキャラ状態なのがまたゲンナリする
そうやってひっつけてバカップルとか凌辱とか、ホント意味分からん
うっかり見てしまった時とかダメージでかすぎるわ
968:2010/09/24(金) 13:51:21 ID:kHCb3dUv0
迷惑行動がそのままで、それをいさめる行動がないのが嫌い。
いまどきのアニメは反撃で公共物破壊とか
同性のスカートめくりとか無断で部屋あさりとかは
迷惑行動のうちに入らないのですか、そうですか。
フォロー描写ってテンポを悪くするものとは思わないけど。
また、迷惑行動に見せない書き方もあると思う。
969嫌い:2010/09/25(土) 06:27:35 ID:ZpbpoqK50
上手く説明できないけど低るずみたいなお着替え機能があるゲームとかで
シチュというのかわからないけどここが一番近い気がしたので書きます


最初に来てた服以外の服を着せてるシチュ

別にイラストとか小説で着替えさせてるのは全然気にならないし
原作に元からある服やオリジナルで考えた服とかでも
むしろ作者のセンスとか考えたりするのもで楽しいと思うのでむしろ好き

けどこういうのがプレイ動画みたいなのに使われてて
シリアスなシーンをふざけた服(たとえば演説シーンで鼻眼鏡とか
決闘シーンで水着とか)にしてそれで「何これw」とか笑ってるのが嫌だ
何これも何もお前が着替えさせただけだろ
自分でやっておいて何言ってるの?
ゲームだと最近こういう機能が結構多くなってきてブログとかに
画像を張って笑ってる人がいるんだけど全然面白くない
どこが楽しいのか全くわからないし逆に真面目に話をしたり
ストーリー進めてる登場キャラを神目線になって笑ってるのか?とすら思う
笑ってネタにする為の機能と化してる気がするので正直もういらない
970692:2010/09/25(土) 06:29:49 ID:ZpbpoqK50
ごめんなさいなんか出だしがごちゃごちゃになってしまった・・・
最初の三行は

シチュというのかわからないけどここが一番近い気がしたので書きます

上手く説明できないけど低るずみたいなお着替え機能があるゲームとかで
最初に来てた服以外の服を着せてるシチュ



説明が上手くできなくてすみませんでした
971嫌シチュ:2010/09/26(日) 13:36:06 ID:VKv9guyO0
女の漫画で、種○有菜の画力と発想力を下げて非オタ寄りにしたような漫画。
(よく考えずにウインクして変なポーズ取る。よく考えずにパァァーと光る。変な付属品がいっぱい出てくる。男の心理描写が壊滅的に下手。)
男の漫画で、ヒーローとヒロインが一対一で活躍する恋愛要素強めの少年漫画。
(主人公が偉そう。ヒロインに理想が入り過ぎ。脇役空気。暗い。精子臭い。)

すっげえ嫌い。
972嫌い:2010/09/27(月) 00:05:13 ID:P+OMBJNf0
亡妻or亡夫もしくは亡き恋人の墓に新妻or新夫もしくは新恋人連れて墓参りに行くというシチュが嫌い
虫唾が走る
973嫌い:2010/09/27(月) 21:07:47 ID:amRvip6v0
作中のグループを勝手に家族扱い
○○は皆のお母さんでー、△△は皆のお父さんでー、××はお姉ちゃんでー…
性別変えられてると不快さも更に倍

作品に対する感想なんかで「流石は○○、いいお母さんしてた」とか言われると
そんな設定どこにも無いんですけど、寝言も大概にしとけよ、と思う
974嫌い:2010/09/27(月) 21:51:47 ID:LWsXmWsq0
初対面の相手に思い込みで疑われる展開
特に勘違いされてるほうが、何の落ち度もなくはじめから本当のこと言ってると余計に
あと勘違いしているほうのが立場が上だともう本当見てられない

最終的に「お前紛らわしいんだよ!」って捨て台詞を言うんだけど
ちゃんと調べればわかるだろ
もう証拠も揃ってるし、本人も思いっきり怪しい!みたいなんじゃまだわかるんだけど
証拠は思い込み、本人も最初から否定しているってなると
行動の意味がわからない

疑いがはれたあとも、諦めきれずにそのままの態度で接するとかもう頭おかしい人みたいだ
975嫌い:2010/09/28(火) 01:29:07 ID:a8GThNA50
嫌われってどんなもんかと思って読んでみたが……
嫌う=暴力メインのいじめって話ばかりで唖然
男キャラが女を殴る蹴るって、もう警察沙汰の話だよw
どのサイトもその辺は似たり寄ったりの展開

それに笑えるのが、キャラの鶴の一声で学校ぐるみでいじめるって
どんな幼稚な人間なんだよ、あのキャラ達は
そもそも、そんなことに時間も労力も割かないタイプの典型じゃん
いじめ話書くのに都合いいからキャラ使ってるだけなんだろうな
976嫌い:2010/09/28(火) 07:55:16 ID:u2lmHpvr0
新作の大奥映画みたいに、男女の役割を逆転させた話

大抵はその場の思いつきレベルの薄っぺらな設定でただただ寒いだけ
一次でも十分ウヘるが二次で嬉々としてやられると破壊力が半端ない
977嫌い:2010/09/28(火) 16:22:36 ID:fhQ/kS/v0
他作品パロディ

完成された世界観を、自分のお気に入りのキャラに都合よくくっつけたいようにしか見えない
パロディ元になっている作品に対する愛情や敬意を感じられるパロ作品は見たことが無い
ひどいものになると、特定のアニメのOP、EDの絵を、キャラだけ自分の好きな作品の登場人物に差し替えたりとか
ゲームのパッケージイラストを、自分の好きなアニメのキャラに差し替えてトレスとか

パロ元作品は、お前のお気に入りキャラを飾りつけるための道具じゃない
978嫌い:2010/09/28(火) 19:40:07 ID:pucL7xV3O
二次創作におけるキャラの黒化が嫌い
特に黒○○呼びされてるのを見ると虫唾が走る
嫌なことをされて、ごく普通に怒ってるだけなのに
何故それが「黒化してる」になるのか分からない
他のキャラは同じ事をしても黒化呼ばわりされないのに…
こういうのを見ると普段優しくて穏やかなキャラは損だよなと思う
キャラの裏を読む前に、表もちゃんと見ろよ。真っ白じゃないが真っ黒でもないだろ
なんでキャラの行動をすべて黒い方に受け取ろうとするのか。本当にうんざりする
979嫌い:2010/09/29(水) 01:49:18 ID:r+6pkXG7O
兄弟姉妹の伴侶、又は伴侶の兄弟姉妹とのカプ、特に兄嫁(夫の弟)が気持ち悪い
例え結婚した相手が死んでようと義兄×義妹も義弟×義姉も気色悪い
浮気ネタが嫌いなのもあるが、浮気相手が本命の家族って所が最低過ぎる
男が無理矢理でも女が誘惑でも気持ち悪過ぎる、具体的に何が駄目なのか説明出来ない、理屈抜きにして生理的に無理
安い昼ドラでならまだしも最萌ジャンルの二次で蔓延してて吐き気がする、ほろびろ
980嫌い:2010/09/29(水) 06:41:41 ID:85HVVtTh0
フレネミーと距離梨の区別がついてない漫画。
ヒロインと、ヒロインと喧嘩ばかりしてる同級生ヒーローを描かせると顕著なんだよな。
ツンデレ×ツンデレ、幼なじみ×幼なじみの信頼関係が描けてるシチュと、
「ラッキースケベと本気で嫌がってる女の子を同じ部屋に閉じ込めてみました。」
たったこれだけでお似合いになると勘違いしてるシチュ。
後者の女の子って、クールな男や優しい男のほうが好きに見えるんだが。

後者みたいの描くやつって、普段、他人の心情を
自分の都合のいいように決めつけてるんだと思う。
体育会系崇拝、アンチイケメン臭がするのも特徴か…
981嫌い:2010/09/29(水) 09:31:33 ID:d8tXOcvi0
■嫌いシチュを叫ぶあまりに人叩きにならないように。
 嗜好を憎んで人を憎まず、臆測での性格分析などはやめましょう。
 どうしても叩きたかったら嫌キャラスレか痛厨スレへ。
982嫌い:2010/09/29(水) 22:11:13 ID:40qAmhch0
極めて冷静三十路キャラを無理やりショタコン化、男×小学生に加えて
同じ職だからと全然接点のない三十路×少年のBLカプ
無理やり当て嵌めるなよこいつをヤりたいだけのキモ男にするな
そのカプかくんだったらもっと愛をもってかけ。扱いが酷過ぎる
983嫌い:2010/09/30(木) 12:47:13 ID:iSw00q6G0
980が忘れてるようなので新スレ立ててくる
984嫌い:2010/09/30(木) 12:51:15 ID:iSw00q6G0
新スレ
嫌いなシチュエーション総合吐き捨てスレ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1285818606/l50
985嫌い:2010/09/30(木) 13:02:35 ID:iSw00q6G0
嫌われ設定の不思議
マネやってる子がもう一人の子の策略で仕事を押し付ける奴だと
キャラに告げ口されて、それから部内でいじめ発生ってシチュ
仕事しない、性格悪いって思われてるんなら、いじめる前に辞めさせればいいんじゃ?
それで即解決だと思うんだけど、延々部に置いとくってどういうことなんだろう?
不自然な設定、キャラの性格改悪で、原作愛が感じられないとこが嫌だ
986嫌い:2010/09/30(木) 15:59:47 ID:y5aZu0+S0
>>984乙!

DVとかグロ系が苦手
別にそこに愛があるならいいとは思う
お互い思い合ってて、でもそういう形でしかぶつけられない
相手もそれをわかってて受け入れてるみたいなのならまだマシ
けどただひたすらやめてって泣き叫ぶ相手をいたぶるだけなのはホント無理
本当にそのキャラを好きでやってるのか疑いたくなる
注意書きなしなんてトラウマレベルなんだけど
987嫌い:2010/09/30(木) 16:25:18 ID:X9NHTiF10
痴漢にあったヒロインが助けてくれた人と恋に落ちるシチュが駄目

そもそも痴漢を恋愛の起爆剤として使う感覚が生理的に受けつけない
「雨の日、傘に入れてもらった」レベルで頻繁に登場するからうんざり

988嫌い:2010/09/30(木) 23:22:54 ID:EECsOarF0
漫画の中に漫画家や漫画編集部を出してるシチュ

・・・多分こういう風に人から見て欲しいんだろうな、こういうのがこの人にとっての
理想の漫画家(編集部)なんだろうなと言うのが透けて見える気がする
大抵は締め切り間際でネタでなくて荒れてる→そこを見た外部の人間が
ちょっと幻滅する→でも漫画家として仕事に入ったら神!!漫画家ってすごい!!
大抵はこのパターンなのもなんかパターン少ないなぁと思う
どうにもこうにも作者の夢見る漫画家と編集部を見られてる気がして嫌だ
989嫌い:2010/10/01(金) 00:22:57 ID:A2sxsX7AO
>>984
乙!

梅がてら。
人妻・女教師・巨乳がダメ。
特にこれらはこだわる人が多いので余計にその嗜好じゃない人は厳しいかと。しかし定番なので蔓延してる
990嫌い:2010/10/01(金) 13:04:28 ID:fhm26pNn0
人外・触手が気持ち悪い
擬人化してるならいいんだが、そのものはちょっと受け付けられない
見た目からしてグロいところがもう……
991嫌い:2010/10/01(金) 13:06:39 ID:fhm26pNn0
それから近親相姦も嫌だ
これは本能的・生理的に完全拒否
自分の家族のことが頭に浮かんできてもうそこで耐えられん
992嫌い:2010/10/01(金) 13:23:45 ID:fhm26pNn0
猟奇とか後暗いシチュは全般的に避けて通るな
バイオレンスも
人が痛めつけられてるのを見てこっちも具合悪くなる
後味が悪いから、嫌なもん見たなーってずっと引きずってしまう
993嫌い:2010/10/01(金) 15:06:44 ID:LA5YsaOz0
>>988
自分はそれに加えて小説家も駄目だ

なぜか創作に登場する小説家は大なり小なり斜に構えたキャラクターで
苦難の人生を作品に投影していて(そしてそれが高く評価されていて)
魂や命を削るようにして小説を書き上げる…みたいな人が多くて鼻につく

あと恋愛小説を書いてる女性は実経験が皆無or浅い
というシチュも嫌い
たいてい創作の為に編集者と寝るとかそういうパターンになる
994嫌い:2010/10/01(金) 21:09:51 ID:6YVq2Wyu0
少女マンガとか夢小説に多いけど

ヒロインと主人公がいろいろあってくっつく→最後のシーンでその二人の友人が会話
→「いいのか?お前だって○○のことが好きだったんだろ?」みたいなことを言い出して
最後の最後で今まで友人だと思ってたキャラも
実はヒロイン(主人公)の事が好きだと発覚するシチュが嫌い

中盤ならともかく最後の最後のラスト2.3ページでこんな新設定が発覚とか誰得なんだ?
この立場のキャラの中には今まで積極的にヒロインと主人公の仲を
取り持とうとしてたキャラもいるのになんで最後の最後にそんなわざわざ
当て馬のようにするのかも理解できない
どうしても必要だったのか?そのまま普通に終わらせても何の問題もないじゃんって思う
ヒロイン・主人公のモテアピールなのかもしれないけど理解できない
995嫌い:2010/10/01(金) 21:46:24 ID:vHY7W/3Y0
本編で男キャラと女キャラがいちゃつく→二次で受け男キャラor攻めキャラヤキモチ→相方と喧嘩(ry
がもう嫌
996嫌い:2010/10/02(土) 11:42:16 ID:jIR5Na1T0
浮気攻め自体は好きだったりするんだが
攻めが謝りつつも開き直り
なおかつ受けが「仕方ないなぁ」ってそれを受け入れちゃうシチュはダメだ
浮気したんならそれ相応の報いは受けてほしいし
すがりついて謝り倒すくらいしないと納得いかない
関係がこじれるまでは細かく書いといて
最後の最後があっさり元サヤっていうのは肩透かし食った気分だ
997嫌い:2010/10/02(土) 11:54:04 ID:jIR5Na1T0
天然=いい子設定
普段誰が使ってるんだっていう言葉遣いをする>「ほぇ?」「ふぇ?」
何もないところでコケる、物をむやみに落とす、失くす
前もよく見ず廊下を走って人にぶつかる
授業中ぼんやりしていて質問に答えられない
自分では注意してるつもりらしいが、やることなすこと裏目に出る
そういうはた迷惑な行為がすべて、「あいつなら仕方ない」と好意的に受け入れられる

悪気がなかったら何やってもいいのか? ちゃんとやってる子の立場は?
かばってやらないと、冷たい人呼ばわりされたり、嫉妬乙となる
はっきり言ってこんな子、全然かわいくない
998嫌い:2010/10/02(土) 11:59:51 ID:NV7IM0oO0
>>997
同意
そういうの超ウザイ

天然と白痴を混同してる描写は嫌いだ
ドジっことかそれドジ通り越して障害レベルだろみたいなのも嫌い
999嫌い:2010/10/02(土) 12:01:52 ID:XHV+duET0
ドジっ子萌え(笑)してる奴は頭が残念なんだから仕方ない
1000嫌い:2010/10/02(土) 14:23:59 ID:DMJMElSR0
テンプレはちゃんと読みましょう
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/