話題が変わってもこれだけは言いたいスレ@同人板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これだけ
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけはいいたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※特定個人やジャンル等のヲチ話題は板違いになりますので、該当板へ。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。
2これ:2009/12/03(木) 13:46:56 ID:bcX4uAJ50
天/上/の/虹で同母兄弟は近親に当たり
異母兄弟は結婚できたという古代皇族の話を書いてあって
同胎が近親のタブーなのかと考えたことがある
3これだけ:2009/12/03(木) 14:26:12 ID:6YUFCc+m0
人間以外の動物は近親で子孫を増やすのも普通だけど
人間だけは近親に対し嫌悪する感情があるんだよね
4これだけ:2009/12/03(木) 14:37:29 ID:RCXmOX340
>>1

今更だけど絡み480
ハダカネズミは近親で交配する
ハチやアリも近親婚じゃなかったか?
本能が薄れると劣性種になるってのがよくわからない
劣等でも劣勢でもなく劣性?
5これだけ:2009/12/03(木) 16:21:18 ID:QFSSNRkf0
>>3
人間には他の動物には無い理性があるんだよ
他人だろうが家族だろうが性の対象だなんて、そんなの獣だ
6これだけ:2009/12/03(木) 16:30:08 ID:pJwikAfL0
実は逆なんじゃなかろうか
絡みでも言われてたが、タブーとしないと惹かれる奴が続出だから
あえて縛りをきつくして禁止!て謳ってるんじゃないかなーと思う

血が濃いと奇形が生まれやすくなるから避けるという理由はあるが
逆に凄い天才が生まれる確率も同じだけあることを考えると
より良いものを!と求める本能が近い遺伝子に惹かれてしまうのかもしれない
7これだけ:2009/12/03(木) 16:52:24 ID:3Uk22HMr0
工業製品じゃないから、天才を希望して奇形が生まれても
不良品として撥ねることは許されないんだけど人間は。
気持はわからないでもないけど
そういう思想だと子供にとっては毒親でしかないな
8これだけ:2009/12/03(木) 17:40:33 ID:2AxSj2Yz0
>>7
惹かれる本能があるのかも知れない、という話にモラルを持ち出しても反論にはならないよ。
だいたい実際の近親相姦で、天才の子供が欲しいからなんて理由でしてる奴はまずいないだろう。
本能として近親を求める部分があるとしても人間には社会性があるからタブーになってるんだよ、という話でしょ。

つか、ID:3Uk22HMr0は嫌悪感が先立って色々混ぜちゃってない?
絡みスレ493とか504を見ると、
「近親間でも恋愛感情を持ってしまうケースもある」というそもそもの話とは全然違う
虐待的なケースの方ばっかり想定してるように見えるんだが…。
9これだけ:2009/12/03(木) 18:08:34 ID:pJwikAfL0
>>7
8の言うとおり思想の話ではないんだな。本能の話
よりよい遺伝子を残したいのは自然の摂理だから

でも本能がそうだからといって7の言うとおり○か×か極端な結果になる
可能性が大だという現実があるから、縛りをきつくして禁止としてるんじゃないかという話
10これだけ:2009/12/03(木) 18:15:53 ID:7iUs4mFS0
古代日本で異母兄妹婚が認められてたのは、親子というものが母と子を指していたから
家系とか財産相続のシステムが女系(母親→子)を中心に回ってて、
父親が同じでも母親が違えば子供同士は「別の家の子」という扱いだから結婚できる

遺伝疾病のリスクは優良な健康状態なら問題にならない程度ってのが今の通説
もちろん親から受け継いだ疾病を持った兄妹同士なら話は別でリスクは飛躍的に上がるけど、
それは他人同士でもお互いに疾病因子を持ってたら、っていうのと一緒
遺伝疾病が問題になるのは外部との交流が無い狭い地域で代を重ねたり、
欧州や日本の王皇族みたいに百年以上の単位で血族結婚してきた場合がほとんどじゃないかな


自分は近親姦は同性愛と同じ程度に捉えてる
自分でやろうとは思わないし知ってる人がしてたらビビるけど、それを好むのは個人の自由かな
母子・父子相姦も虐待に当たるケースは断固として許せないが、成人なら個人の趣味だ
世界には近親姦が社会的に認められている地域もあるようだし、
一概に禁忌と決め付けて排除するのもなー、という感じ
11これだけ:2009/12/03(木) 18:20:25 ID:hdaVGph90
>>6
奇形が産まれやすくなるってのは迷信ではないけど、
本当にそうだというという証拠となるデータはないんだよ。
一応奇形児が生まれやすいという統計データもあるけど、
サンプル数が足りないから確率統計的には役に立たないものだし。

実証するには実際に近親相姦で生まれた子供をたくさん集めて、
その中にどれだけ奇形児がいるかを調べなきゃならないけど、
そんなこと普通の方法じゃできるわけがないから実証しようがない。
現時点では推測はできても、肯定する材料も否定する材料もないんだよな。
遺伝子工学?が発達すれば別の方法で調べられるかもしれんけど。
12これだけ:2009/12/03(木) 18:55:22 ID:yFBdhvnxO
近親って、血か倫理観かっつったら法律上は血が重要視されるよね
例えば現在30歳の人に、生き別れの血の繋がったきょうだいと20年前から一緒に暮らしてる義理のきょうだいがいたとする
どっちに家族の情があるかと言ったら義理のきょうだいの方だろうけど、法律上そっちとは結婚できて生き別れのきょうだいとはできないんだよな
13これだけ:2009/12/03(木) 20:51:14 ID:pJwikAfL0
>>11
んーでも近親婚が禁じられるのって
奇形が生まれやすいのが迷信ではないからというのが理由じゃないの?
そうだと思い込んでたけど
14これだけ:2009/12/03(木) 20:58:13 ID:dSAudE6u0
>>11

>そんなこと普通の方法じゃできるわけがないから実証しようがない。

そりゃ直接人間での確認は難しくても
マウスなりなんなり、もしくはもっと小さい単位の実験レベルで
近親交配で異常が起きやすいかどうか自体は調べられたりはしないのかな
15これだけ:2009/12/03(木) 21:55:23 ID:hdaVGph90
>>13
その迷信ではないという証拠として出されたデータに問題があったはず。
調べたのは結構前だから詳細はうろ覚えなんだけど、理由は11に書いた通り。
あと、近親婚が禁止されているのは倫理的な問題からだった気がする。
具体的にどう倫理的に問題があるのかってのは、
親子間ならともかく、兄弟間においては、
納得できる説明してるところは一つも見つからなかったんだけど。

>>14
そういう方法ならできるんじゃないかとは思うけど、
今まで誰もやってこなかったわけだし、なんか問題があるんじゃないかな。
その辺は詳しくないから答えようがない。むしろ俺が知りたいくらいだ。
16これだけ:2009/12/03(木) 21:56:05 ID:JMGFtENMO
昔の貴族とか殿様って、一族内婚姻が多かったせいで奇形まではいかないけど、
体が弱かったり、知的障害や短命な人が多かったんじゃなかったっけ?

外部の血を求めるのは、遺伝子の多様化をすることで
環境変化に対応するため、だなんだと聞いたことがある
17これだけ:2009/12/03(木) 21:58:59 ID:pJwikAfL0
>>15
詳しくありがとう
んじゃ別に近親婚ってのは今のところ実はなんも問題が無く
でもなぜか禁止されてるってだけなのか

自分が親兄弟とどうこうとかリアルなこと考えるのはさておき
アングラっぽく禁忌萌えしてたのが一気に普通萌えレベルの明るい場所まで出てきちゃったんだぜw
18これだけ:2009/12/03(木) 22:07:03 ID:lA8vAft50
男性向けだと実母実姉妹系のエロは結構あるよね
女性向け(ホモ)だと、せいぜい兄弟ネタをたまに見るくらいであまり一般的じゃない気がするんだが
少女漫画になるとまた近親ネタが結構あるような…

なんか天使禁漁区のラストが賛成反対派で真っ向から割れてたのを思い出す
19これだけ:2009/12/03(木) 22:11:15 ID:+6ZN4uEP0
>>14
犬が近親交配で異常持ちやすいんじゃなかったっけ?確か
血統書もちの犬がそれで骨とか内臓の疾患が出やすいとか
あと、マウスは何故か知らないけど近親交配ができる動物なんだって
同人誌で読んだ
20これだけ:2009/12/03(木) 22:43:53 ID:EqnJRI87O
チンパンジーの雌はグループの雄としょっちゅう交尾するけど血の繋がってる相手とは絶対しないって聞いたよ。
血の繋がった相手との子供は何かしら疾患が出るって本能でわかってるだとかなんとか……。
21これだけ:2009/12/03(木) 23:04:23 ID:CmIlLElC0
>>18
テン禁のラスト賛否両論は近親相姦がどうのというより
あんだけ周りを巻き込んで
自分たちはハッピーEDかよって反発だったような
下院シリーズのEDが真逆だったってのもあるし

自分はBL漫画と少女漫画に近親ネタの扱いの差はあんま感じないな
BL系でも兄弟ネタはテンプレの一つだ
女性向けでは親子でガチなのは相当珍しいけど
この辺は男性向けとの意識の違いが表れてそうで興味深い
22これだけ:2009/12/03(木) 23:06:57 ID:CmIlLElC0
>>18
あ、それとも最近の少女漫画は
親子でガチな近親相姦はけっこうあるのか?
23これだけ:2009/12/03(木) 23:38:06 ID:IKYQ2hGe0
近親交配が先天的な病気や奇形を起こす原因を
乱暴に説明すると

突然変異で遺伝子のある部分に異常が出る
次の交配相手の遺伝子に異常がなければ↑の異常を補えるけど
次の相手も同じ異常があれば補えないから症状が現れる
近親交配を続けていると異常あり同士の交配の可能性が高まる
=遺伝病化

って感じだから、同じ血統内で交配が何世代も続くのが問題な訳で
1組が近親交配したからって、それがそのまま生まれる子供に深刻な影響を及ぼす訳ではない
24:2009/12/04(金) 02:26:55 ID:Q26siUQOO
なにここ
25これだけ:2009/12/04(金) 08:30:55 ID:p2O2licJ0
>>24
近親相姦に萌えるスレ
26これだけ:2009/12/04(金) 09:08:55 ID:nZg+vw970
絡み543
とっくに流れた話題蒸し返してpgrせずにはいられないお前の方が
どう考えても生きてくの大変だろう
27これだけ:2009/12/04(金) 19:26:16 ID:5Tia5kC00
近親交配が禁忌な理由って奇形とかもあるけど
同じ血だけで凝り固まってると、その血に免疫がない病気が来たときに
一族全部が一気に絶滅する可能性があるからって聞いた事がある
だから雑種(言い方悪いかも)にして、色んな免疫を取り込む方が種として強いらしい
28これだけ:2009/12/04(金) 21:08:43 ID:HKZmQHlv0
つまり「一代くらいならどうってことないけど、何代も続くとヤバイよ」ってことでおk?
29これだけ:2009/12/04(金) 22:26:17 ID:NMm7DYbI0
要するに自衛のためになるべく避けているというのが実態で
別に「禁忌」じゃないという結論なんだな
なんとなくそう思い込んでる人が多数ってだけで

まあそうだよなー
遺伝子的に近いのは避けるように出来てるとかってのが本当だったら
近親相姦モノの受けが良いわけないもんなw
30これだけ:2009/12/04(金) 22:44:07 ID:NMxkemNZ0
いやほとんどの人間は気持ち悪いと思ってるだろ…
31これだけ:2009/12/04(金) 22:47:50 ID:Vic9mtH50
近親物が受けてるのはフィクションだからこその禁忌萌え要素が強いんじゃないのか
ていうかどうして無理にリアルを引き合いに出す必要があるのかと
32これだけ:2009/12/04(金) 22:56:33 ID:DdBC+FS30
リアルだとだめだから二次でも近親は受け付けないという人でも、
リアルに可愛い妹や格好いいお兄ちゃんが身内にいたら一部は心変わりしそう。
近親相姦ものにリアルを持ち出す人の否定って、
リアルだとこんなやついねーよで始まる人が多いし。
親子間は歳の差など別の問題まで加わるからちょっと難しそうだけど。
33これだけ:2009/12/04(金) 23:02:45 ID:7lre45NP0
リアルだと近親受け付けないし家族をそういう対象では絶対見れないし
見られるなんて想像しただけで気持ち悪いけど
二次だと別に苦手じゃないし描かれ方によっては萌えたりする。
BLはファンタジー、現実のゲイには萌えないと言っている人達と似た感覚かな。
34これだけ:2009/12/04(金) 23:09:11 ID:cdVkW0C/0
エロゲにおける「妹萌え」は「無条件に慕ってくれる女の子(都合のいい女の子)」であり
「女の子が身近にいる生活を送りたい」という願望の中で一番現実的な設定だから。
血縁以外は、言うことを何でも聞いたり慕ってくれる要素が昨今のメイド萌えとほぼ同じ。
妹萌えブームがメイド萌えに切り替わったのは同時期だし。
35これだけ:2009/12/04(金) 23:38:39 ID:PAD1G5Ps0
二次における近親萌えはけして許されない相手と身を結ぶ背徳感とか
禁忌萌えのようなものもあると思う。
二次萌えする時に現実と重ねて萌える人ってあまりいないんじゃないかな。


36これだけ:2009/12/04(金) 23:39:49 ID:NMm7DYbI0
>>31
いや別に無理に引き合いに出してるんじゃなくて
実際問題として避けるように出来てるシステムが組み込まれてるなら
フィクションだろうがなんだろうが受け付けないだろうなと思うだけ
禁忌萌えってのは要するに、本当はダメだけどちょっと覗いてみたいいやでもダメという萌えでしょ?
その「覗いてみたい」がそもそも発生しなくなるんじゃないかなーと

門外漢だからそれが真実かはもちろん知らんよ。上での説明からの想像
37これだけ:2009/12/04(金) 23:43:39 ID:DdBC+FS30
それは妹萌えというか、妹属性萌えじゃないの?
そういうのが好きな人は義理でも妹キャラでも同じように萌えられるから、
元々血縁とはあんまり関係なくて(せいぜい血縁あったら+αくらい?)、
簡単に他の萌えに移れたんだろうなと思ってたんだが違ったのか。
妹好きとして気になるので、妹萌えについて詳しく調べてみるわ。
38これだけ:2009/12/05(土) 00:01:26 ID:Uh1z+khYO
近親モノが禁忌だっていう時に「自然的・本能的に避ける傾向にある」って意見と
「文明人としてありえない」って真逆の意見が出て、
そこに関して対立せずに「だから近親相姦イクナイ!」で意見が共存するのは興味深い
39これだけ:2009/12/05(土) 00:26:26 ID:JlhAJgzo0
いやでも貴族の財産保持の為の近親婚が増えて法的に規制されるようになったのは確か
40これだけ:2009/12/05(土) 00:39:24 ID:s43ENETX0
近親相姦が無理ってのは本能的なものではなく
文明人として生理的に受け付けないというのが大部分なんじゃないの
41これだけ:2009/12/05(土) 00:44:12 ID:q5tcb3cB0
倦怠期の夫婦みたいな感覚になったりね
相手の知らない面に惹かれる人も多いから
42これだけ:2009/12/05(土) 01:12:40 ID:PlytmM4c0
>>40
文明人として生理的に受け付けなくなった理由が
禁止されたから、ダメって言われてるから、そう教育されたからではないかと
思うところはあるかな
同母でなければ男女婚姻可だった時代にもその時代なりの文明と理があっただろうし
文明が発展したから今は受け付けなくなった、では無い気がする
43これだけ:2009/12/05(土) 03:45:51 ID:dgDnLmfh0
ウンコ盛った茶碗を消毒したから普通に使えと言われても使えないのと一緒
気にしない文化もあるかもしれないが
教育によって培われた生理的嫌悪感というのはそうそう克服できないものだ
44これだけ:2009/12/05(土) 08:57:39 ID:q5tcb3cB0
教育によって人はみな洗脳されるってことか
45これだけ:2009/12/05(土) 11:31:10 ID:E6qRgpmb0
タブーが存在しない文化はないからね
46これだけ:2009/12/05(土) 12:08:54 ID:8GS9kvLt0
国や宗派によっても文化は違うからね。
食事だって日本人から見たらゲテモノにしか思えないものを好んで食べる所もあれば、
牛や豚の肉を食べるのがタブーな所もある。
人前で普通に裸で生活している部族の人達だっている。
育った場所で考えが異なってくるのは至極当然だな。
47これ:2009/12/06(日) 00:05:32 ID:xrJt1ZBfO
>>46
そういやゴキがあんだけ気持ち悪いのは何でだろ
あれに似た形態だけどゴキほど気持ち悪くない虫はいるのに
もう理由なんかない、生理的嫌悪感
教育とまではいかずとも、周囲の反応や生活習慣の部分も多そうだね>タブー、嫌悪感
48これだけ:2009/12/06(日) 00:24:46 ID:9k3ZE73m0
ゴキブリはゴキブリ=気持ち悪いというイメージが、
色々とネタにされることが多いからそれで刷り込まれてるのかな。
49これだけ:2009/12/06(日) 00:35:39 ID:iR5Ti03+0
素早い動きは恐怖心を煽るよ
50絡み:2009/12/06(日) 01:09:24 ID:0iY0gapc0
飛んで襲いかかってきたり薄べったい体でどこへでも入ってきたり
予測のつかない動きも恐い
51これだけ:2009/12/06(日) 01:53:10 ID:JtBdrQgF0
管閲話、絡み>>701に逆に聞きたい
同格じゃないと気が済まないの?と

管理人だけど他のサイト、特にROMに徹してるサイトの時はどんなサイトでも
ある程度はそこの管理人を上に見てるよ
このサイトここが嫌だな、と思う事はあるけど、だからこうしろ、と思う事はない
どうしたって見るだけの側だから

そういう感覚だから、自分が管理人側に回ったとき
701みたいな意見の人から見れば横柄に見えるのかもしれないな
52これだけ:2009/12/06(日) 09:43:37 ID:0hQ8pkzM0
絡み725
そんな不愉快なんなら見なきゃ良いんじゃないかな
別に閲覧は義務じゃないんだし
一々見に行っておいて後悔オナニーだゴミだって吠えるのはどうなの
自ら不快な場所へ飛び込んで不快だと騒ぐ気が知れない
したところで全く何にもならないのに
53これだけ:2009/12/06(日) 10:25:45 ID:wKHvmAK60
>>51
自分は管理人やってるからこそかもしれんが
ROMのときに管理人を上に見たりしないなあ。(もちろん下にもみないけど)
誰だって管理人になれるもんだって事を知ってるからさ
純粋なROMだったらサイト作る人ってすごいな…って夢見がちになるかも

51がROMならすごい訓練されたROMさんだなぁって思ったけど
管理人らしいから脱力したw同格じゃ許せないもんかねぇ
54これだけ:2009/12/06(日) 13:14:35 ID:xLX/qVVb0
>>53
51じゃないけど、自分も訪問先はある程度上に見るよ。
お店とか、人の家にお邪魔してる感じで、訪問先の主に敬意を表すし、主は「主」だって思う。
反対に自分の所に来たら、お客さんだからちゃんともてなそう、遊びに来てくれてありがとうと思う。

でもお互いに敬意を抱いて感謝するって、ROMだとか管理人だとか関係なくない?
自分でサイト持つ前から、「主」はある程度立てるもんだと思ってた。
サイト作るのも作品書くのも、それなりの時間を割いてるんだし、
例えそれを「人に見せたい」と思って公開してても、その恩恵に預かって楽しませて貰ってるわけだしさ。

あっちで喧嘩してる人は、「見せてやる」「見てやる」な人たちみたいだね。
55これだけ:2009/12/06(日) 13:18:17 ID:Oule1m0U0
元々の発端がROMを下に見る発言から始まってるからなぁ
自分が相手を敬うのは当然としても下に見る発言に同意は出来ない
そういう人には「同格ですよ」と言いたくなる
56これだけ:2009/12/06(日) 13:39:56 ID:CtUTWQ900
同人関係なく他者に対して敬意を持てるかどうかって話しなのでは

デフォの思考が他人より自分のが常に上って考えだと
「してやる」「して当然」「見てやる」「見せてやる」って
思い上がった態度になるんでは
57これだけ:2009/12/06(日) 14:36:32 ID:JtBdrQgF0
>>54
51だが言いたいこと全部まとめてくれたありがとう
そう、人様の家だ。家の質はひとまず関係ない
管理人とかROMとか以前に、相手のテリトリーに入った時のスタンスの話だね

色々言っても普通に、管理人としては「見てもらう」
ROMとしては「見せてもらう」って人が大半だと思うんだけどね
58これだけ:2009/12/10(木) 22:21:48 ID:kIolt1aB0
test
59これだけ:2009/12/16(水) 12:49:53 ID:NPFW5RP30
絡みスレの今の流れ
元の発言の是非はともかく
378とか384のレスはすごく信者っぽいと思った
60これだけ:2009/12/16(水) 13:02:44 ID:wCAYPOHo0
絡み380の言いたい事はわかる
少年漫画における恋愛要素と少女漫画は全然違うから
足りない部分は畑の違う他で補えって言われると妙にズレは感じる
少年漫画に恋愛要素ってのは大抵多少なりともあるもんだし
求められる事自体がおかしいとは思えない

別に現状の作品に恋愛要素入れろとか
ましてや作者がどう、と言いたいわけでもない
61これだけ:2009/12/16(水) 13:21:13 ID:GwNlRKQz0
男女が求めてるものの違いって
苺みたいな男主人公が複数の女とフラグ立てる感じと
花男みたいな女主人公が複数の男とフラグ立てる感じの違い?
どっちも読んだ事がないので全く違う話だったらごめん。

もっと極端に言うとエロゲと乙女ゲーみたいな感じ?
大雑把にこう捉えてたんだけど他にも違いがあるならちょっと気になったw
62これだけ:2009/12/16(水) 14:13:05 ID:kecbZOnI0
作者は「少年マンガにも多少恋愛要素があるにせよ
何で恋愛なんぞ描く気の無い俺のマンガにまで恋愛求めてるんだ
そんなに何でも恋愛させたいなら素直に少女マンガ読んでろよ」
とは思ってるかもね
でもその通りだとしか思えないから引くのがよくわからない
63これだけ:2009/12/16(水) 14:36:20 ID:h0OCBJo60
最終的に、断られてるのに気付けって話だね
>60みたいに作者を非難しない、一読者の希望としてならば
ありかもしれないけど、それにしても断られたら引けよw

他の少年漫画の恋愛物に失礼とか、男女で求める恋愛漫画は違うとか馬鹿らしい
恋愛漫画は少女漫画のほうが数が多い、
そもそもその漫画に恋愛要素を求めてるのは男性だけなのか
いろいろ考えていっても、作者の言葉をゲスパーしてまで文句をつけてるのは
恋愛要素をとりいれられないから文句を言いたい人だけじゃないの
64これだけ:2009/12/16(水) 15:04:59 ID:wCAYPOHo0
いや、だから作者/作品に望む事と
個人の発言について思う事は別な話なんだが
65これだけ:2009/12/16(水) 16:30:14 ID:h0OCBJo60
その個人の発言について思うことが、
ゲスパーが入りすぎていて恣意的なのでは?と思った
66これ:2009/12/16(水) 17:21:41 ID:gl+m6otqO
織田の言ってることは特にどうこう思わんが
2chでは少女漫画=まゆたんや一時期の少コミみたいなエロやレイプ
または援交、妊娠、不治の病みたいなのばかり、程度が低い、スイーツ(笑)
という偏見をよく見るし
事実、同じ雑誌の爆万ではキャラが少女漫画蔑視発言してるし
そういう少女漫画蔑視みたいなのにうんざりしてて
少女漫画好きは過敏になってるのではないのかな
その気持ちはちょっとわかる
67これだけ:2009/12/16(水) 17:32:28 ID:QBFnHvrJ0
>>66
あるある
でも
>まゆたんや一時期の少コミみたいなエロやレイプ
>または援交、妊娠、不治の病みたいなのばかり、程度が低い、スイーツ(笑)
こういう話なら叩かれても仕方ない、みたいなのも偏見だと思う
68これだけ:2009/12/16(水) 17:35:48 ID:g/B4FU2J0
絡みID:plnwOK0fO

一言っていうか三言くらい余計です
自分の言いたいことに説得力があると思うなら
>注意されて恥ずかしかった過去でもあるんだろうか
>普段からそんなに注意されそうなことしてる人ですか?
みたいな発言者に対する余計なゲスパーはいらんと思うんだがな
69これだけ:2009/12/16(水) 18:12:18 ID:plnwOK0fO
>>68
自分のレスにカチンと来た正義厨厨さんが
我が身を振り返ってくれればそれでいいんだよ
三言も余計に感じたってことは、普段よっぽど注意されるような以下略
70これだけ:2009/12/16(水) 18:20:49 ID:A4BlFDkB0
>>69
認定し返してもお前さん達(同一人物じみてるけど)のそのむちゃくちゃな主張が
通るようになるわけじゃないよ?
71これだけ:2009/12/16(水) 18:29:06 ID:GwNlRKQz0
>>69
そこまで解ってたら、注意されるってことは
よっぽどのことしてるんだということも
理解できそうなものだけど理解できてないんだなあ

個人的には「見て見ぬふり最低!見かけたらちゃんと注意しろ!」とか
押しつけてるんでもない限り注意する人に注意するなって方が
(神冷め268と神程度の関係においては)お節介ってのには同意だけど
絡み388が怖い、刺々しいってのも同意だったw
72絡み:2009/12/16(水) 18:32:33 ID:ocVgtZyr0
主張すればするほど、ああ携帯さん達(魂の双子のように同意見のようだw)の方が
ちょっと…な感じになってくる不思議。いつだかいた共働き親云々の人と似てるなあ…
関わりたくない度がどんどん上がっていく。リアルでは関わる事もないだろけど。

絡みで移動しろって言われたら
>普段からそんなに注意されそうなことしてる人ですか?
って、他人からの注意は受け入れられないただの自分カコイイ!なんだろうね。
73これだけ:2009/12/16(水) 18:42:23 ID:DGVZzjQY0
>>71
絡み388の中の人はその後半の事に気が付いてないんだろね・・・

つか一番最初?>>390-391はそのトゲトゲ部分に絡んでるんだと読んでて思ったんが
絡み388の中の人はそれで何かスイッチが入ってしまったかのようだ。
74これだけ:2009/12/16(水) 18:48:49 ID:wzrFBk/w0
>三言も余計に感じたってことは、普段よっぽど注意されるような以下略

単純に同人サイトの日記とかを見たりした時に書いてある内容に
「ああ、もっと言い方あるだろうに…」って思う('A`)ウヘァ的視点だと思うよ。
それをやましいところがあるからそう思うんだ!ってのは正に正義厨って言われても仕方ない言動だろ…
そういうと正義厨厨とか言われそうだが。
75これだけ:2009/12/16(水) 20:49:04 ID:g/B4FU2J0
>>69
ごめん>>68長過ぎた?短く言い直すわ
ゲ ス パ ー い ら ね つってんの
注意するとかしないとか自分はそんな話はしてないの
76これ:2009/12/16(水) 21:13:11 ID:gl+m6otqO
>>67
ごめん、そんなつもりはなかった
確かにまゆたん漫画や援交や不治の病を扱った漫画を
バカにしてるような書き方になってしまった、すまん
それらも含めて少女漫画が一くくりにスイーツ(笑)や程度が低い
で括られてるんじゃないかってことなんだ

少女漫画が少年漫画より格下って意識が広がってるから、
織田の「だったら少女漫画を読んで」が
「恋愛漫画が読みたかったら少女漫画(笑)でも読んでろ」に見えて
カチンときてる人もいるんだろな
77これだけ:2009/12/16(水) 23:28:59 ID:M0YGoTq90
単に余計なお世話だからじゃないの?
見たけりゃ他を見ろなんてイヤミとしても通る言い方だし
読者にすれば知りたいのは椅子に関する情報だけなのに
なんで余計なひとこと付けてんのって感じるんだろ
78これだけ:2009/12/17(木) 02:58:55 ID:koD9YaWG0
それは断っても断っても次々とアホな要求する人がいたら
なんとか理由をひねりだそうとするようになるでしょうよ

少女漫画が蔑視されてる(?)不満を織田にぶつけてもしかたないのにね
同じ雑誌で偏見が〜とか、作者かわいそうw織田とそいつは別人だっての
織田の漫画は自分は好きじゃないけど
79これだけ:2009/12/17(木) 03:23:47 ID:v24WiTORO
>>77
何かを断る際に形だけでも代替物をすすめて断りの言葉を和らげるってのは
普通によくあるやり方だと思うけれど?
それを「余計なお世話、余計な一言」とか「嫌味としても通る」とか
悪く受け取って批難したり
「読者が求めてるのは椅子(あるいは少年漫画における恋愛要素)なのに
少女漫画すすめられても仕方ない」と更に要求したりが
あまりに作者に求めすぎってことでは?

掲載雑誌や作風を考えたら、どう考えても求めるには無理ある要素を
要求してんのに、その上断り方にどうのこうの文句って…
いくらプロでも漫画家はそこまで萌え製造機に徹せられないっしょ。
80これだけ:2009/12/17(木) 07:26:34 ID:4Ig0IKdhO
この織田の発言引用して少女漫画pgrしてるアホが少なからずいるんだよな
だから反論したくなるんだろ
81これだけ:2009/12/17(木) 07:35:46 ID:QK9oCk4v0
じゃあその引用して少女漫画pgrしてるアホに反論すればいい話
82これだけ:2009/12/17(木) 07:46:33 ID:4Ig0IKdhO
なんか言葉足らんかったかも
そういうことがあるから、この発言を持ってくる人は少女漫画pgrしてるのかと
過剰反応して反論したくなる人がいるんだろうな、と言うことをいいたかったんだ
83これだけ:2009/12/17(木) 14:42:02 ID:+oK8WgjM0
>>79
発言にカチンと来たのと、作品に恋愛求めるのは違う話だと思う
カチンと来たは多分椅子自体に何かを求めてるわけじゃなくて
少女漫画sageっぽい発言そのものに引っかかってる
84これだけ:2009/12/17(木) 15:45:50 ID:v24WiTORO
>>83
「発言にカチンと来た=もっと読者サマに気ぃ使った発言しろやゴルァ」は
作者に読者サマへの配慮を”求めてる”ってことじゃん。
配慮なんて言う個人な好意を求めてる分、作品に対する要求よりずうずうしいよ。

他の人も言ってるように少女漫画周辺の人間のコンプレックスなんか
その作者は知ったこっちゃないだろうし
あくまで目的は断る事であって、少女漫画云々は口実なんだから
いくらなんでもそこまで読者サマのお気持ちをくめってのは酷だと思う。

別に椅子は好きな作品じゃないし、当然作者の信者でもないが
無理難題を持ちかけられた上に、それを断れば、今度は断り方が悪いぞと
叩かれるって状況には普通に同情する。
85これだけ:2009/12/18(金) 00:10:59 ID:4zz1Bvaf0
今日初めて該当の記事を読んでみたら

「女の子のファンには恋愛を描いて、と言われたりするけど、
そういう話が読みたいなら少女漫画を読んで貰えば良くて
そういうのは自分の仕事ではないかなと思ってる」

とか、何かそのようなことだった。
特に少女漫画をsageる意図は感じないんだが。
単なる棲み分けとかジャンルごとの得意分野の話だろコレ。
少女漫画は言葉通り女の子を主要ターゲットにしたジャンルで、
なおかつ恋愛をがっつり描く傾向にあるんだから、
恋愛を楽しみたい女性はそっちで楽しんでね、ってのは、
別に少女漫画を貶してる訳ではないと思うが。
86これだけ:2009/12/18(金) 00:20:17 ID:5Zdq9jjm0
少年漫画の作品内で恋愛要素がほしい
別の連載で恋愛モノをやって欲しい

前者だったら「同人でお楽しみください」(言えないけど)
後者だったら「あなたに合う恋愛モノの漫画をお楽しみください」

って感じで
本当は恋愛=即少女漫画に行くことはないと思う。
雑誌の毛色もいろいろだから。

と何も見てない状態でこれだけは言ってみたかった
87これだけ:2009/12/18(金) 00:42:18 ID:x8YlBcHU0
元の転載レスが雑なのが元か…確かに少女漫画sageは感じないが

ただ少年漫画の購読層がやたら広い事に対して(これも良し悪しだと思うが)
いわゆる少女漫画と呼ばれるものって基本〜中学生向けくらいだよね
だから何となく見解に相違が起こるのかもと思った
それ以後の年齢の女性も漫画は読むけどカテゴライズがわからない
メジャーどころだとナナとか、蜂黒とかは何てカテゴリになるんだろ?レディコミは違うし…
88これだけ:2009/12/18(金) 07:21:08 ID:EEeI98lp0
織田というか椅子はむしろ嫌いな漫画なんだが
こんな発言で叩かれるなんて本当に気の毒だと思った
少年漫画に恋愛求めるという話では無くて
織田のあの恋愛とは程遠い作品で求めるのが空気読めよって感じ
89これだけ:2009/12/18(金) 21:05:59 ID:WVAFw11j0
>85
それ単体をとりだして、少女漫画への偏見は感じない

少女漫画への偏見があるのは事実かもしれないが、それだからといって
差別者ではない相手を叩くのは厨だよね
差別されてない場合にも過敏に差別が差別がって騒ぎ立ててると
よけいに少女漫画を貶めることになるんだけどな

自分も少年漫画のバトル物は嫌いだから、少女漫画が嫌いな人がいるのはわかる
でも少女漫画には少女漫画にしか表現できないものがある
テーマの深さや重さは、ジャンルによってくくれない
それを弁えてれば、偏見なんかそんなに気にならない
90これだけ:2009/12/19(土) 06:31:01 ID:woVO91d70
>>89
うん。少女漫画には少女漫画の良さがあるから
差別なんて思わなかった
織田だって漫画の神様が少女漫画好きで描いてた事絶対知ってるし
恋愛専門という軽い意味で少女漫画を持ち出しただけとわかる
鼻息荒く、恋愛見たかったら少女漫画読めだなんて!と騒ぎ立てる人が
少女漫画の恋愛が嫌いで偏見持ってるのかと思った
91これだけ:2009/12/19(土) 10:10:38 ID:pWeCrOYi0
しかし、少年漫画描いてる作者に恋愛物リクするほど恋愛物って読みたいものかね?
元から恋愛要素ない漫画にリクするよりも作者が言うとおり少女漫画読んでるほうがいいと思うんだが
この作者が描いた恋愛を読みたいのかただ単に最初から恋愛ありきなのかよく分からない
92これだけ:2009/12/19(土) 18:09:16 ID:Br03ohqI0
自分も恋愛が話のメインに来ている少女漫画の多角関係や修羅場は苦手だけど
今はセラムンやプリキュアみたいにバトルメインの少女漫画だってあるんだし
冒険しながら恋愛しているのが見たければそういうのを読めば済む話だよなあ
93これだけ:2009/12/19(土) 18:23:45 ID:lVaa/juW0
恋愛ものならなんでもいいんじゃなくて
あくまで好きなキャラのロマンチックな部分が見たいんじやない?

オタだとそう感じた時は「同人でやろう」てなっちゃうけど
二次創作とかに馴染みのない人だと
見たいものは原作で見る、以外の発想がないから
軽い気持ちでファンレターに書いてしまうのでは
94これだけ:2009/12/19(土) 18:36:30 ID:t9rcG/dS0
ファンレターにリクエスト自体は厨行為じゃない
ただ聞き入れられなかった時に暴れたら厨
95これだけ:2009/12/19(土) 20:34:05 ID:0XDQM/g20
別に節度を守れば求める事自体はそうおかしくもないよね
○○の活躍が見たいです!とかと同じ
>>92
バトルメインの少女漫画で恋愛要素濃くすると
今度は大きなお友達が暴れるけどなw
96これだけ:2009/12/19(土) 20:39:31 ID:BqUgS3Gm0
>>93
同人畑にいても
公式で恋愛やったら該当カプ者の一部が喜ぶから
二次を知らない子だけが求めてるわけでもないと思うけどね
97これだけ:2009/12/19(土) 20:46:08 ID:mzK8sXbt0
バトルメインの少女漫画で「恋愛要素が濃すぎる」って言われるレベルだと
もう完全にバトルメイン少年漫画の範疇超えてるじゃないかw
98これだけ:2009/12/21(月) 15:22:00 ID:rg+9A17R0
>>97
恋愛要素が濃すぎるからじゃなくて
キャラ厨やカプ厨やらが自分の気に食わない組み合わせにキレて暴れるんじゃないか
99これだけ:2009/12/21(月) 21:00:01 ID:1gKgLstK0
ずれてたのかよ!
ゲーム中の描写こそ公式ですよとだけ言って消えるよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
100これだけ:2009/12/25(金) 19:39:29 ID:uvslYc+rO
100!
101これだけ:2009/12/29(火) 07:21:49 ID:Xrlroexl0
>>98
緒田の恋愛は描かない発言に既にキレてるカプ厨とかいるからな…
102これだけ:2009/12/31(木) 15:38:55 ID:QEGmKwp+0
絡みでも話題が流れてるからここに。
台場に住んでる友達のビッグサイトに近い自慢にうへる・・・
最初は近くていいな羨ましいと素直に思ってたのに
コミケのたび「今日は●時に起きたwww」と報告してくる。
普通のサークルなら遅刻間違いない時間で、それでも間に合うの凄いでしょうと言いたいらしいんだが毎回だと鬱陶しい。
臨海線やゆりかもめの混雑に「絶対乗りたくない、あーよかったいい場所に住んでて」と発言
その混雑にもまれて来てる人たちを微妙な空気にしたこともある。

オンリーの会場には必ずけちつけるんだよね。文具にすら「あんな辺鄙な場所」とずっと文句言ってた。
別のオンリーで「遠すぎる」と怒ってるからどれだけ時間かかるのかと思ったら50分・・・
もう自分でビッグサイト借りてオンリー開けよと言いたくなる。
103これだけ:2009/12/31(木) 21:12:31 ID:rJXegzYn0
これだけに移れといわれたのでここで

神冷め381
なんか条件が違うのに書き込んでる人いない?
それとも本当に本人乙なの?

向こうから小説の表紙に使ってください!って
こっちが依頼してないのに勝手に送りつけてきて
断るのに四苦八苦したみたいな話も混じってる気がするんだけど

あくまで理由はわからないが
依頼者が描いて欲しいと要請したから描いた
ってのを無視して書いてる人がいるような気がする

だからそれは依頼したほうの責任だといわれてるのに
延々ヘタレ絵がどうのとかワザと話のポイントを
ずらそうとしてるとしか思えない
そんなに自分の責任を認識したくないのかと
104これだけ:2009/12/31(木) 21:18:19 ID:EXmvbtCX0
自分も移れと叱られたので

全て他人の責任にして自分は悪くないとふじこってるのが
踊ってんね
必死に話しすり替えて叩こうとしていて滑稽ですよ、と
105これだけ:2009/12/31(木) 21:26:36 ID:RHh7IceN0
神冷め関連で381を叩くのに必死になってる人。
本当に「本人乙」にしかならないような書き込み連発してるなぁ。
何がそんなにカンに触ったのやら。
風呂にでも入って、ソバ食って寝ればいいのに。
106これだけ:2009/12/31(木) 22:12:05 ID:0FRWRTbs0
神冷め381

同人漫画だってまだまだアナログ入稿が多いのに
そんなにアナログはヘボ・デジタル絵が当然というポリシー持ちなら
381にデジタル絵でお願いしますと依頼しなかった元神の落ち度100%だよなあ
ほんと、あの程度の普通の報告であそこまで粘着されると邪神乙としか思えんわ

つうか、その元神は水彩画パステル画油絵と、
そういうすばらしい画法のアナログ絵も知らないのか
最近のゆとりはそんなものなのか?(元神がヲヴァだったらゆとりに悪いか)
107これだけ:2009/12/31(木) 22:37:24 ID:KqYOJMsA0
年齢はどうあれ脳みそと頭蓋骨のあいだにずいぶんゆとりがありそうだ
108これだけ:2009/12/31(木) 23:24:18 ID:f4DIlbal0
神冷め381

まず最初の書き込みで、
「神が(たぶん絵のクオリティにかかわらず)アナログ絵全否定→アナログ絵より字のみ表紙のがマシ」
の部分で、381の絵がヘタレ絵だった早合点(もしくは曲解)して381を叩く方向に行った

次の書き込みで「絵を写真に撮って…」の一文から、おそらく低年齢携帯サイトによくある
「ラクガキを写メで撮ってアップ」系を連想し、完全に381の絵をヘタレラクガキ絵と決めつけてしまった

……のが何人かいるんだろうなあ、神本人が書き込んでるんでなければ

381にも多少(書き込みについて)言葉足らずの部分はあったと思うけど、追加説明を「後出しウザい、もう
出てくんな」とか、典型的な「神乙言いたいだけちゃうんか」連中のテンプレだよな、あれ
109これだけ:2009/12/31(木) 23:35:11 ID:mCAPoQlQ0
>絵を写真に撮って

これだけで厨絵認定だわ
110これだけ:2009/12/31(木) 23:39:16 ID:EXmvbtCX0
こっち来たかタヌキタン
ホントに執念深いなw
111これだけ:2009/12/31(木) 23:42:42 ID:RHh7IceN0
>109
もう年も明けるのに・・・よっぽど寂しいんだなぁ。
112これだけ:2010/01/01(金) 00:04:04 ID:UMoX23sgO
>>109
絵画の画集って絵を写真に撮って載せてると思うけど
それも厨絵なの?
113これだけ:2010/01/01(金) 00:14:34 ID:5CII+nbV0
おプロ様の写真と同格のつもりなんだーへー凄いねwww
114これだけ:2010/01/01(金) 00:24:30 ID:nOA770M40
タヌキktkr
構ってもらえなくて寂しいんだねー

>>112も言ってるが写真集はもちろん、モデルを使った雑誌の表紙、絵画の画集や美術品だって
カメラでの撮影だぞ
カメラってだけで叩いてる奴は元神かデジタル信者?

知り合いに油絵を描く人がいるけど、完成したらプロに写真撮ってもらって残してるよ
写真に撮らないと印刷もできないしね
サイズにもよるけど一枚3000円くらいからやってくれるらしい
絵画系の絵柄なら同人者で利用してる人がいてもなんらおかしくはない
115これだけ:2010/01/01(金) 00:39:14 ID:BPTOzaTq0
なんとかして相手のせいだと言いたくて仕方ないんだねー
ここまで自分を省みれない人かあ
リアルだとメンドクサイからここまで言われないもんね
116これだけ:2010/01/01(金) 10:06:48 ID:H8+Rv3YT0
>>109
タヌキちゃんって本当にアホwww

究極を言えばデジタル絵はデジタルデータのドット絵だから
デジタル技術との親和性が高いのは当然だが
アナログは画材の違いでスキャンよりも写真の方が適していることも多いんだよ

20年以上プロの絵本画家でふんわりした綺麗な鉛筆画の人がいるんだが
鉛筆をキャンバスに色を重ねてごしごしと刷り込むように書く画法のため
そのままスキャンすると微細な鉛筆の粉が飛んで風合いがまったく変わってしまう
だから鉛筆の粉を溶剤で定着させて撮影しなきゃいけなかったりとか

元神が一番同情できないなあと思うのは
「神が(たぶん絵のクオリティにかかわらず)アナログ絵全否定→アナログ絵より字のみ表紙のがマシ」 の部分だよな
絵に関する根拠のない思い込み→無知のくせに知ったかぶりして逆切れだからだよ
117これだけ:2010/01/01(金) 11:52:54 ID:RnR2rukk0
アナログカラー原稿を印刷すると
線がテカテカして肌が黄色になるからイヤ!
とか愉快な勘違いしてると面白いんだけど
118これだけ:2010/01/01(金) 13:11:55 ID:Mqn7CKHH0
そもそもアナログ絵メインで活動している人に絵の依頼して
アナログ原稿見たら「デジタルじゃないなんて駄目!」ってキレるとか
神とか以前に人としてどうなんだその人
119これだけ:2010/01/01(金) 17:57:54 ID:JWcTo8WE0
邪神はゆとり乙なんだろうなと思う
ある程度歳行ってれば当然アナログ世代だったろうから、
アナログpgrって可哀そうな脳みそしてないだろうし

まあ最近同人始めたんなら、歳行っててもアナログpgrなオヴァかもしれないが
120これだけ:2010/01/03(日) 14:08:54 ID:IW2rB2mm0
神冷め381は何で叩かれてたのか本当に謎だな
冷めた原因はデータかアナログかってことじゃないだろうに
元神本人以外に叩いてる人がいるとしたらそれはそれで嫌だ
121これだけ:2010/01/03(日) 16:40:47 ID:5WLT9yhW0
誘導出たから移動。

サークルはリスクがあるから考慮しろ、海鮮はリスクないんだから
なんて理論は納得できない。
つか、自分は絡み390が言ってることに反論してるわけだけど、
390はつまり「厨とそうでないサークルを見分けろ、難しいけどな!」と言ってる訳で、
それってつまり見分ける必要性がある=対処を変える必要性があると言ってるんでしょ。
だからそれはない、厨だろうと事情があろうと冷める気持ちは変わらないって言ってるの。

相手が厨だろうが事情があろうが、こっちは手に入らなかったら冷める。
つかぶっちゃけ、初売りイベントで新刊完売してただけで
「もうこのサークル、いいか…」と思うことだってあるよ。
その気持ちに「買い手はリスクないだろ、サークルと一緒にするな」っておかしくない?
増刷しないのも午前中完売も好きにすればいいよ、仕方ないこともあるだろうし完売が目的のこともあるだろう。
ただこっちは冷めて買わなくなるよって言ってるの。
それに「サークルの事情を汲め」って返すこと自体が「買い続けろ」の強制でしょ?
事情なんか知らないよ。
重要なのは本がそこにあるのかないのか、それが面白いかどうか、ただそれだけ。
122これだけ:2010/01/03(日) 16:40:51 ID:f0GNsJJ70
たまに沸く「へたれpgr」に持っていきたい人が
混じってたんじゃないかなあ。

絡み部数関係
かなり関係ないから、こっちに書くけど、奥で高騰するのは
あれはサークル側にはどうにもならないことが多いんだよね。
自分とこは斜陽で海鮮自体少ないのに、奥で高騰する。
手元に在庫があっても、書店にあっても、奥で落とす人が多いから、転売が減らない。
件のサークルが、もし部数を増やしたとしても高騰が止むとは限らない。
「転売で儲けたい」っていう人がいる限り、
本質的には部数の問題ではないんだよね。
123これだけ:2010/01/03(日) 16:48:42 ID:5WLT9yhW0
もひとつ。

絡みで部数の話ずっとしてたけど、
サークルの人って
>サークルの資金力や都合を考えもせずに
>「欲しいんだから行き渡るように印刷しろ、しないのは厨サークル」
みたいに責められた経験あんの?
ぶっちゃけそれって厨メの見すぎでしょ。
流れ追ってもそんなこと言ってる人はいなかったのに
一部のサークル側が
「買い手は(上記)みたいにサークルに強要する!」って吠えてる気がする。

そういう人が居ないとは言い切れないというか、まあ、いるんだろうと思う。
でも、ほとんどの買い手は萌えを供給してくれないサークルに興味ないから
噛み付くなんて無駄なことしないよ。
124これだけ:2010/01/03(日) 16:57:17 ID:Gn0YXJt10
>>121
今回線、昔ほんの少しだけオフ本出してた奴だけど気持ちわかる。
でも121のその主張を、「ああ買わせてくれないんだ?いーよいーよ冷めちゃうから。
もう買ってあげない、好きにすればぁ?」と読んじゃう人もきっといるんじゃないかと思う。
サークル側の金銭的な問題、在庫抱えることの問題はしかたがない。
いくら努力しても読み切れなかったりすることがあるのも当然。
でも理由がどうあれ、買い手が楽しみにしていた本を買えなかった上に、
二、三の要素が重なって冷めてしまう気持ちも同じように仕方がないことだと思う。
これがもし、イベントでは昼前完売しちゃったんでもうちょっと刷って通販と次回イベントにまわすって言ってるのに
自分が行ったイベントで買えなかったから冷めたってんならちょっとなーって感じだけど。
125これだけ:2010/01/03(日) 16:57:54 ID:kNMvk/Qf0
冷めるのは勝手
ひっそり買わなくなるひとは何処にでもいる。

「いっぱい刷れよ買えなかっただろ!」と言う人間と
「金がないんだよ、在庫丸抱えになったらどうしてくれる」って人間が
たまたま絡みスレにいて戦ってるだけだから
サークルに突っかかる気がない>>123は別に参戦する必要ない
126これだけ:2010/01/03(日) 16:58:23 ID:f0GNsJJ70
自分の都合と合わないサークルからは離れる、というのが
海鮮としての行動基準なら、それはそれでいいんじゃない?
サークルはキャパシティを越えない範囲で活動しているのであって、
それで自分のところまで行き渡らないのであれば、どのみち諦めるしかない。

それを「冷める」という言い方をするのは、ちょっと筋違いに見えるから、
みな反応するんだと思うよ。単にお互いの条件が合わなかっただけ。
ほとんどの「冷めるとき」は相手に非があるケースであげられることが多いから。
お互いに悪くない「冷め」のパターンだと思うけど、多くの人は諦めるときでも
「行き渡らないから冷める」とは強く主張しないから、(特に理由も考えず離れるだけだろう)
不満をもって相手を責めてるように見えるんだろう。

んで、部数や発行についてケチつけてくる人は、実在するし、珍しくもない。
127これだけ:2010/01/03(日) 17:18:24 ID:IW2rB2mm0
買えなかったから残念ってだけで、誰もサークルに無理して部数刷れなんて言ってないと思うんだが
むしろ長文でサークルのリスクの話してる方がなんかズレてる気がする
買い手は完売でも残念に思うことすら駄目なの?って話で
しかも神冷めの元レス見たら元民草は海鮮じゃなくサークル参加じゃん
128これだけ:2010/01/03(日) 17:26:13 ID:bKQopzkC0
神冷めの元レスの人は
元神が一言日記で
「多めに持っていったつもりなのにやっぱり完売してしまいました、買えなかった人ごめんなさい」
って書いてくれりゃ冷めなかった気もする
129これだけ:2010/01/03(日) 17:38:15 ID:S3P5zRpv0
世の中には
通販も委託もしない人がいることも
なんらかの事情があることもわかってるけど

完売しました!買えなかった方はまた次のイベントに来られたらよろしくね!!
ってのは本当に読みたいひとにはつらいよね
130これだけ:2010/01/03(日) 17:50:44 ID:qXrMiVxs0
絡み部数関係

「元神の告知を信じて行動したら当初の話と違って売り切れだった、それについて>>128みたいなフォローもなかった」
ってのが冷めた理由だと思うんだが、絡みでは話がずれまくっている気がする
告知を信じて行動したのに信じる方がおかしいって流れはおかしいよね…
だったらなぜわざわざ告知するんだと単純に思うんだが
元レスは「サークルの事情なんてどうでもいいから出せよボケ」みたいな吐き捨てでもなかったし

自分もサークル経験あるから部数の調整が難しいのはわかる
だから元神ができない約束をしたのがまず迂闊だったというのが問題の第一点
よしんば当日の不可抗力だったとしてもお詫びってほどでもないが一言フォローしなかったのが問題の第二点だと思う
社会人だったらこれくらいの知恵は回ると思うんだが、学生だったのかな?
131これだけ:2010/01/03(日) 18:14:42 ID:cuGrWHQW0
元レスの神冷めの人、午前中で売り切れるのは、色々理由もあるから仕方がないけど、
>>130で上げた点にプラスして、
明らかに需要>>>>>>供給状態で、オクで高騰するのが容易に推測できるのに、
なんら手を打たずにサイトで文句を言ってるだけ(しかもイベントお疲れ様もなしに)だから、
対応スキルが低いか、煽ってる人、と見えて、印象が悪くなったんでしょ。

それがどうして「買い手がサークルに部数たくさん刷れと強要してくる」だとか、
「午前で完売するのは買い手に事情がある」という話になるのか。

午前完売ばかりのサークルに冷めるのは、買い手の自由。
「自分まで行きわたるように刷れ」とサークルに凸して強要するのは厨。
午前完売になる程度しか刷らないのはサークルの自由。
ただ言動に気をつけないと、「煽ってる」とか、「スキル低い」とpgrされる可能性がある。ってだけでしょ。

>>121
サークルの事情を察しろ、という人は、「だから本を買え」じゃなくて、
「少数しか印刷しない人の皆が皆、煽って買わせようとする厨じゃないのを知って欲しい」ってのもあるんじゃない?
132これだけ:2010/01/03(日) 18:44:38 ID:M/cl17LEO
>>130
同人者は対人スキル低い人も多いから、わざとじゃなくても
気が回らないというか、想像力がなく気がつかない人も
学生に限らず社会人にも結構いると思うよ。
133これだけ:2010/01/03(日) 19:19:33 ID:BQy8Ri7P0
神冷めの元レス読んだら、あれは冷めて当然だろうと思った
なんでか部数の話にすり替わってるけど、問題はそこじゃないだろ
搬入数読み違えて結果的に午前中で完売してしまったのは仕方ないとしても、
「今回は閉会まで確実に持つ量を搬入します」ってアナウンスしたのは自分なんだから
せめて閉会まで帰らずに足を運んでくれた人に事情説明なり謝罪なりする所じゃないのか?
134これだけ:2010/01/03(日) 19:25:15 ID:VoR2/qR+0
買い手はリスクないってことはないよなぁ
目当てのサークルの本を買うために休み取って交通費掛けて出かけるわけだし
絶対在庫を保障するって言われたら期待するのは当たり前だと思うよ
135これだけ:2010/01/03(日) 19:25:57 ID:qGMlyBYT0
隣のスペースの人ももしかしたら
帰ったスペースのぞいてく人やうろうろする人や
隣どうしたか知りませんか?とか聞いてきたりする人の対応
大変だったかもね
136これだけ:2010/01/03(日) 19:38:59 ID:MLKbnQgA0
あれだけのレスでよくもこうゲスパー合戦や自己主張合戦になるなあと
本人は自分勝手な冷めと言いつつ愚痴りたかっただけくらいに見えるのに
137これだけ:2010/01/03(日) 19:59:35 ID:O4KTeiYX0
>126
以前は「行き渡らない数しかないから一番に行ってゲットする!」
というパッションがあったのに
「どうせ行き渡らないから諦める」になったのを
冷めたと表現したって全く違和感ないと思うが。
138これだけ:2010/01/03(日) 22:19:12 ID:agl8GCnN0
もうちょっとだけ続くんじゃ>部数話
139これだけ:2010/01/03(日) 22:43:53 ID:+OZ/yw6B0
神さめの元レスに関する感想から、一般の部数論争になってきてるからややこしいんだよね

元レスに関しては
1 いつも即完売の神が多めに持っていくから大丈夫宣言 → ここまでが前提
2 神さめの人は1を信じてお昼にいった → この行動は問題ない
3 しかし、神の本はすでに完売してしまっていた → ここまでは予想外でやむを得ない
4 完売したらさっさと撤収、メモ紙もなにもなくサークルからっぽ → 1で宣言しておいて大問題
5 後日、謝罪どころかオクに関する愚痴ばかり → 人格的に大問題

冷め原因は主に4、5なのに3に関する持論が白熱してるから賛否があるんだと思う
140これ:2010/01/04(月) 04:05:12 ID:p1ZbRU3W0
いや〜同人板って本当に面白いですね
141これだけ:2010/01/04(月) 08:46:06 ID:3iwZSW5z0
いや、絡みの方は元スレの話ではすでになく、
「サークル側の事情」があるVS「海鮮側の事情」がある の
話になってるんじゃね?

4、5は「大問題」か?
4は説明があった方が親切だし、5は謝罪があった方が印象いいだろうし、
愛想がないというか、周囲への配慮が足りない人だなとは思うけど、
それをしたとしても「大問題」ではない。ちょっと表現が大げさでは。
それを経験した人が冷めるのには、充分だとは思うけど。
142これだけ:2010/01/04(月) 08:51:45 ID:A2JQYlqT0
ジャンルキャラが
「完売しちゃった、嘘ついてごめんそれーたむ☆ミ」って言ってる紙を机に貼り付けて帰る
143これだけ:2010/01/04(月) 12:15:17 ID:Ha29BZ8/0
元レスではお疲れ様より先に愚痴言ってたってだけで
謝罪してないとは言ってないし
なんつーか長文で必死な人とか勝手にサークル側と海鮮側の立場に立って
論派()笑しようと主張し合ってるように見えた
144これだけ:2010/01/04(月) 14:31:20 ID:hyKy/shn0
>142
字書きだとジャンルキャラが描けない
大問題になるぞ
145これだけ:2010/01/04(月) 16:59:13 ID:YEMSpsF70
>>143
自分が非難されたような気がしたんじゃね?
146これだけ:2010/01/04(月) 21:37:27 ID:OlaLgRrv0
絡み395の絡み対象をはっきり書けってのはやって欲しい
元レスどころか流れに対しても何でそのレス?って人がいて意味がわからない

頑張って買ってたけど冷めた=買わなくなるって話なのに絡み391-392みたいに
>買えなきゃ安定して手に入る別のサークルを探せばいいだけの話
>人間性にまでケチつけておいてまだその人の本がほしいという感覚が判らない
とか書いてるとどこに向かってレスしてるんだろうって思う
文句はいうけど買い続けるなんて言ってる人いないでしょう
147これだけ:2010/01/05(火) 00:27:03 ID:fCJUL90D0
それはお前が流れを読めてないだけ
148これだけ:2010/01/05(火) 00:32:13 ID:ZKm8lHS/0
>>147
2.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ。

流れを読めないと文句は言える癖に>>1は読めないのか?
149これだけ:2010/01/05(火) 00:35:13 ID:R1SsDpP20
>>148
何度読んでもこのスレの>>1にそんなことは書いてないが…
林先生案件?
150これだけ:2010/01/05(火) 00:41:46 ID:pS0DcYOv0
>>148の文言は絡みスレの1に書いてあることだよね
151これだけ:2010/01/05(火) 06:12:57 ID:8cVrRhjw0
絡みスレ内で絡む時、安価つけるかどうかの話になると必ず>>148みたいな人が出てくるけど、
これって「某スレの90」みたいな書き込みすんなって意味だよね。
他住人にどのスレのこと言ってるか分からないから。
絡み内絡みで流れを見てれば分かるようなものに安価つけろっていうのは状況が違う気がする。

それにスレ名書くのがルールというなら、「絡みスレ」と書けばおkになってしまう。
152これだけ:2010/01/05(火) 06:16:14 ID:8cVrRhjw0
×それにスレ名書くのがルールというなら、「絡みスレ」と書けばおkになってしまう。
○それにスレ名書くのがルールというなら、「絡みスレ」と書けばおkになってしまうのでは?
153これだけ:2010/01/06(水) 21:31:59 ID:pbseTBhuO
チラシ
恋愛する婆ってキーワードだけなら山下の美女/御殿オススメ
154これだけ:2010/01/06(水) 22:21:49 ID:rkn0BjJv0
絡み506
レス元のチラシから
恋愛でしか老いたキャラの良さを感じられないとは読み取れないし
何でもかんでも恋愛に変換して萌えてる感じでもないのに
恋愛脳呼ばわりするのもどうかと思う
自分も老いてからの恋愛「も」いいなと感じる
高齢者に対して固定観念もってることにも無自覚な上
思い込みで人を馬鹿にしてるのはどっちなんだろうか
しかしチラ裏のほんの呟きで
あんなの引っ張り出しちゃったらしんどいよなあ
そういうの嫌ならリアルチラ裏に書けって話になるんだろうけど
155これだけ:2010/01/06(水) 22:45:05 ID:LukpnXLVP
絡み506のレスは確かに一方的だけど、元レスのチラシ106は若い男性と老女の恋愛がいい、
って書いてるし、自分もちょっとファンタジーすぎて正直なところ気持ち悪いと思ってしまった。
他人の萌えを一方的に否定するのもなんだけど、万人に受け入れられるべきものでもないだろう。

恋愛にもいろんな形があるけど、ただ思い合うだけの恋愛ならともかく、
相手が若い男となるとどうしてもその先がくっついてくることを連想しちゃうから、
余計なことまで想像しすぎてしまうんだろうな。
単に自分が汚れているせいかも知れんが
156これだけ:2010/01/06(水) 22:50:21 ID:DfoVIszS0
絡み老女
夕刊クラブの高校生×老女的な話も良かったよ
157これだけ:2010/01/06(水) 23:00:15 ID:jhRb2hyI0
>>154
絡み506だけど。
絡みスレで絡んで何が悪いんだよ馬鹿
あそこは絡むためのスレだろ。
絡まれるのが嫌ならチラシにも書き込まないかもしくは絡みスレなんか無くせばいい。

思い込みだろうと何だろうと、自分はチラシ106は変態だと思う。
誤解すんなよ。
変態が駄目だと言ってるわけじゃない。
自分の嗜好と合わないから、「気持悪い」とレスしただけ。
ちなみに自分にも萌え趣味があるけど、他人から変態と指さされようとどうしようと一向に構わん。
自己責任で書き込めばいいだけの話。
ちょっと否定されたからって、過剰反応し過ぎだよ馬鹿w
158これだけ:2010/01/06(水) 23:00:55 ID:APvyUNGP0
チラシ106みたいな映画が実際にあったよ。
設定を最初に知って引いたけど、哀しくて良い作品だった。
絡み506というかID:jhRb2hyI0みたいに、自分が受け入れられない
物=誰も受け入れねえんだよ!あーキモイキモイキモイ!!な方が
よっぽどアレだと思う。
さぞかしID:jhRb2hyI0の萌え対象を知りたい。
さぞかし誰にでも受け入れられる健全で美しいモノなんでしょうなw
159これだけ:2010/01/06(水) 23:04:57 ID:APvyUNGP0
>>158
リロってなかった、>>157、すまない。
しかも下から2行目、「さぞかし」いらないしw
しかし、否定されて過剰反応してるのは、果たしてどっちかなと思う。
過剰反応してなくて
>馬鹿w
は、ないでしょうがw

160これだけ:2010/01/06(水) 23:07:34 ID:EsW8uGU10
自分がキモイと思ったからキモイと言った。では
諍いが絶えないわけだよ
というか釣りじゃなかったら
人付き合いが不可能な人としか思えない

こんなことを言っても
「ここは2chだろ何を言おうが自由だ」みたいな思想の人には通じまいが
161これだけ:2010/01/06(水) 23:08:11 ID:+42M5sZa0
ちょっと否定されたら「馬鹿」
どっちが過剰反応だ
162これだけ:2010/01/06(水) 23:08:25 ID:U+xGkOHP0
そりゃそう言われるの覚悟でチラ106も書いたんだろうが
だからと言って暴言が正当化される訳ではないんだが……
まあ自分が人に言った言葉はいずれ自分に返ってくると思ってる人間だから
あまり人に酷い事言わないようになーって思うだけなんだけど

チラ106みたいに性的な意味ではないが
おばあちゃんに恋する青年とか可愛いとは思うな
政権LOMも老女待ちルダとか好きだったし
まだ若いけど戦乙女プロファイルの炉廉田とかも好きだな
ババァ可愛いよババァ
163これだけ:2010/01/06(水) 23:12:28 ID:LukpnXLVP
>>160
いや、別に争う必要ないだろ。
絡みスレで「気持ち悪い」言われたら、「あーそういう考え方の人もいるのね」
で流せば済む話じゃないの?
人の感性なんてそれぞれなんだし、それこそ強制できないよ。
思った事を書きこむのも自由でしょ。
気持ち悪いって思ってそれそのまま書いたからって、一方的に悪者扱いってどうなのかな。
164絡み:2010/01/06(水) 23:14:28 ID:zKj+j6O40
>>157
自分がされて嫌じゃないことだからって人にしていいとはならないでしょ
もちろん、絶対、どんなものでも、自分がどう思っても否定するなってわけじゃないけど
否定するならするで言葉ってもんがあるよ
165これだけ:2010/01/06(水) 23:17:59 ID:lpJUd4Ek0
キモイ・気持ち悪いは人を傷つけるのに充分な言葉だからだよ

まあそれを抜きにしても
絡み506は恋愛脳とか年寄りの役割とか
わけわからない理論を持ち出してきたので嫌いだ
166これだけ:2010/01/06(水) 23:19:25 ID:GjdMUy7UO
486 名前:絡み[sage] 投稿日:2010/01/06(水) 17:04:06 ID:LukpnXLVP
チラシ106
少なくて、というか無くて当たり前だろ。
普通に気持ち悪いもんな。
しかし、逆(老人×少女)の組み合わせなら結構あるのが不思議。

悪者扱いされたくないよね
普通に気持ち悪いもんね^^
167これだけ:2010/01/06(水) 23:22:45 ID:LukpnXLVP
>>166
だから自分も絡みで正直に書いただけだよ。
その書き込み引っ張ってきて何がしたいの?
気持ち悪いって差別用語にあたるとでもいいたいのか?
普通に言論統制じゃないの?
168これだけ:2010/01/06(水) 23:23:54 ID:yG3hIJAo0
つまり、気持ち悪いと思うのは悪いことだから一方的に責めていいと思ったら、
それをそのまま思った通りに書いてもいいってことですよね。
169これだけ:2010/01/06(水) 23:25:17 ID:U+xGkOHP0
もう言葉の意味自体よりも
人にはキモイとか言うのに自分が人から
お前悪い奴だなって言われたら反論する
その態度がイライラさせてるんだと思うよ
170これだけ:2010/01/06(水) 23:25:48 ID:yG3hIJAo0
アンカー忘れた。
168は>>163
171これだけ:2010/01/06(水) 23:26:08 ID:rOUBwH7j0
私にとっては悪者だと思うから
一方的だろうと悪者だと思う、とはっきり言います
こうか、わかってきた
172これだけ:2010/01/06(水) 23:30:32 ID:WZ7t0Sms0
あれに限らず、ニッチな傾向のものを
「これの話題なら大丈夫でしょ」みたいな感じで
延々続くのは微妙だとしばしば思う
173これだけ:2010/01/06(水) 23:32:26 ID:yG3hIJAo0
>>171
ただし相手が私を悪者扱いすることはゆるしません。

ここまでがワンセット。
174これだけ:2010/01/06(水) 23:39:12 ID:qUUqtSSk0
まあそういうことだよね
誰かに気持ち悪いということは、自分も気持ち悪いと言われる覚悟がいるわけだ
175これだけ:2010/01/06(水) 23:47:17 ID:+UwrwtIg0
>>157 ID:jhRb2hyI0
>>163 ID:LukpnXLVP
あなた方がチラシ106を不快に感じて絡んだように
絡みスレでのあなた方の発言に対して
他人の萌えを口汚く罵倒していて不快だと感じた人達が絡んだだけではないかな
一方的に悪者扱いとかそういう話じゃないと思うよ
スレ住人も絡まれ対象になるって絡みスレの1にもあるでしょ
176これだけ:2010/01/06(水) 23:47:51 ID:o9kb0UPp0
すみません、チラシ106です。
知らないところでこんなに話題が伸びるとは思ってもみなかった。

私がチラ裏で「セクシャリティ」「睦み合う」「性的」などと書いたため、
レスの全体から受ける印象が生々しくなっていたかもしれません。
特に、「性的魅力」はまったく淫らな意味を指すつもりではなくて、
単に「(女)性的な魅力」という意図だったんです。言葉選びが不適切でした。
私のレスを読んで不快になってしまわれた方、本当に申し訳ありませんでした。

あと自分の趣味についてですが、確かに極端な少数ですので
変態と言われても仕方が無いと思ってるし、それを罵倒とは感じません。
その上>>157は後半で「変態が駄目だと言ってない」と言ってくれているし、
あまり気に障ったりはしませんでした(論点が斜め上だったらすまん)
「最低」はちょっと驚いたけど……

誰にも話しにくい趣味だったので、チラ裏での呟きにこんなに反応されて、
その上に本とか色々教えて貰えて嬉しいです。本当にありがとう。
最後に、KYな上かなり厚かましくてすまないんですが、
>>158の映画がすごく気になるのでもし良ければ題名かヒントを教えて下さい
177これだけ:2010/01/07(木) 00:03:50 ID:kkNrE2G0P
>>176
そもそもチラシの裏に書いたことをここまで引っ張り続けてる方がアレというか
もはやあなたの書き込み以外の所でもめてる部分があるから謝る必要は無いと思うw

チラシ106さんは真性のマニアだろうけど
不老不死やらタイムスリップやらで若いままの男と老いた女が再会
ババアになった我が身を恥じる女に対し、自分の気持ちは変わらないことを告げる男
みたいなライト目の若者×老女ならむしろよくあるパターンじゃないかなと?
(つまり純愛を描く際の一手法)
恋愛とはちょっと違うけれど自分の好きジャンルも同様の最終回だったしw
だからこうまでキモキモ言う人の気持ちは私にもちょっとわからんなぁ
178これだけ:2010/01/07(木) 00:05:34 ID:gyyNeh+80
お前らそろいも揃って偽善者ばっかり。

>>165
もしお前の「嫌い」って言葉に自分が傷ついたとしたらどーしてくれんのw?
いや、傷つきはしないけどね。
でも「気持悪い」は悪くて「嫌い」はいいの?
その線引きはどこから?
言ってることとやってることが矛盾しすぎ。
ただ偽善者ぶって人に説教していい顔したいだけじゃん。
そんな奴にネットで、しかも2ちゃんで「人を傷つけんな」とか空しいこといわれてもねーw

>>174
だからそう言えばいいじゃん。
気持悪いと思ったんなら正直にさ。
そう思われるのは仕方ないし、自分は全然平気だよ。
まあ確かに、自分がされてもいいと思ってるからって人にしてもいいってことにはならないかもだけどね。
しかし、それくらいのことはチラシ106だって覚悟の上なんじゃないの?
傷つくから言葉差し控えろってどこの世間知らずのお嬢様扱いなんだよ。
それくらいで傷つくのなら、書き込まない方がいいんじゃねーのか?


>>176
「最悪」は確かに言い過ぎた。悪かった。
179これだけ:2010/01/07(木) 00:06:54 ID:A13Eq8LH0
>>176
158じゃないけど老女と青年の恋愛映画といえば
ハロルドとモード(少年は虹を渡る)かな?
私も大好きな映画だ
180これだけ:2010/01/07(木) 00:11:12 ID:7J0rOUSm0
>>178
子供はもう寝なさい
181これだけ:2010/01/07(木) 00:16:10 ID:StpWdvnr0
>>177
あるねえ
昔読んだ漫画でそういうストーリーがあって凄い感動したっけなあ

自分の最萌カプが男が不老不死で女が普通の人間なもんで
二次創作が少年×老女というパターンが多くて凄い萌えるんだが
それとはまた違う嗜好なんだろうね
182これだけ:2010/01/07(木) 00:20:37 ID:hznEkdmr0
>178
>165のレスは、意訳すると
「実際、傷つく言葉を言われるとこれを読んだときと同じ気持ちになるよ」
であえて使ってる『嫌い』だろうに。
183これだけ:2010/01/07(木) 00:22:39 ID:gyyNeh+80
>>182
イミフ。
意訳いらないんで日本語で頼みます。
184これだけ:2010/01/07(木) 00:25:32 ID:xUm2vOjk0
嫌いなものは仕方ないじゃん
そして私は気持ち悪いという表現を使って言いたいこと言った
あのレスが嫌いで
>>178の態度も不快
自分が嫌だから言う
お互い様というならこれほどぴったりなことないだろ
185これだけ:2010/01/07(木) 00:29:14 ID:hznEkdmr0
>182
じゃあもっと日本語がよめるようになりなさいな。
これぐらいも酌めないから、この現状なんだよ。
正直、2ちゃんで見てさえアチャーと思うぐらい
学べなさを露呈させてて、ちょっとすごいよ。
186これだけ185:2010/01/07(木) 00:33:06 ID:hznEkdmr0
>185の安価自分に打ってたw
182じゃなくて、183ね
187これだけ:2010/01/07(木) 00:45:28 ID:s4Kc7ZaZ0
必死すぎ
188これだけ:2010/01/07(木) 00:48:33 ID:NxieVY9J0
昔読んだ小説にクール系の美形なのに老女しか受け付けない残念な青年がいたのを思い出した
話の本筋はホラー系だから恋愛描写があるわけじゃ無いけど、ことあるごとに主人公の祖母をはじめ
賛美するのは老女のみというマニアぶりを少女小説で披露するのは凄いと思った
しかし作者もタイトルも思い出せない
189これだけ:2010/01/07(木) 00:51:47 ID:gyyNeh+80
お互い様なら自分も>>184も同類でしょ。
なに上から目線で「傷つく言葉イクナイ!」とか言ってんの。
そういう偽善者的な態度が一番ムカつくっての。

>>185
まあまあ。そんなにムキになんなよ。
自分に何か言いたいんだろうけど、伝わってない時点でお前のは日本語ですらないからw

まあ言いたいこと言ったし、>>184も本音を言ってくれたからこれでおしまいにするわ。
ガキは夜更かしせずさっさと寝ることにする。おやすみ。
190これだけ:2010/01/07(木) 00:53:10 ID:r2sl674R0
>>176
「世にも奇妙な物語」の『喪服の少女』とかもその系列だね

SFのウラシマ効果やコールドスリープ・ファンタジーでも時を操る魔法とかで
恋人同士の時間がズレて、一方だけが年老いてしまう…みたいなのは結構
あるからねー
それなりにカテゴリとしては存在すると思うよ
191これだけ:2010/01/07(木) 01:01:32 ID:Uozae0b80
ID:gyyNeh+80ってなんなの
勝手に自分だけ勝利宣言して勝った気になって
自分だけ人を貶してイイ気分とは恐れ入ったわ
192これだけ:2010/01/07(木) 01:02:28 ID:Uozae0b80
偽善者って言いたいだけちゃうんかと
193これだけ:2010/01/07(木) 01:15:55 ID:cN8Qwx4FP
でもまあ、罵り合いを延々続けてても仕方ないし。
元々人の意見を受け入れる気がないんだからどうしようもないよ

ID:jhRb2hyI0=ID:gyyNeh+80はレスの内容がどうとかより、人をムカつかせる天才だな。
その才能をどっか別の、現実社会に役立つことに使えばいいのにw
2ちゃんにいくら書きこんだからって一人前の釣り師になれるくらいだぞ
194これだけ:2010/01/07(木) 01:18:05 ID:Fw0Vvofj0

キモチワルイ>ID:gyyNeh+80
195これだけ:2010/01/07(木) 02:16:06 ID:hebQJ/ov0
リアが大好きな言葉ですよね>偽善者
196これだけ:2010/01/07(木) 02:20:08 ID:Oq0Jga7A0
絡みから移動してきた
チラシ106
篠田/節子の短編で青年(に見えているロボット)x老女があるよ
純愛だが話の内容は好き嫌いが分かれるかもしれない

あとCMしか見たことないけど歯売るの城は駄目なんだろうか
見た目ばーちゃんでも実際は若いんだとアウト?
見た目が若いばーちゃんなら結構昔からあると思う
197これだけ:2010/01/07(木) 06:14:12 ID:toL0NmzD0
>>188
闇に歌えばかな?
内容あまり覚えてないけど
198これだけ:2010/01/07(木) 07:51:02 ID:6+qDWbCU0
>>162
>戦乙女プロファイルの炉廉田
同志発見
マイナーだけど一昨年出た利賀を背負う者も
カッコいい婆さまキャラがいるんでオススメ
199これだけ:2010/01/07(木) 11:34:40 ID:gTuii6Kg0
自分も158の映画が気になる…
「ぼくの美しい人だから」だと女が40代だから老女って感じじゃないよなあ
200これだけ:2010/01/07(木) 12:05:38 ID:uWSVosGa0
>>199&チラシ106
ID変ってるけど、>>158です。
>>179の作品が正解です。
201これだけ:2010/01/07(木) 12:34:04 ID:Z1K7PaZB0
>>188 >>197
セガワさんの闇に歌えばだと思う。
コバルトで最初のシリーズも復刊したよね。
ただ残念ながら、老女自体があんまり出て来ないので、
旧シリーズでは美形が褒めたたえるのは数回しかなかった覚えがある。
最初からコバルトで始まった同じキャラの新シリーズは読んでないので、
そっちでどんだけ褒め称えていたかは不明。
202これだけ:2010/01/08(金) 20:48:09 ID:NfFD5jLE0
二次版権恋愛ものの自己投影は本当にやめてほしい
キャラ同士をCPに作り上げてそれをやられると見てて不快になる
人のキャラ使って自分の近況報告とか何考えてんだ あぁ何も考えてないから平気で使えるんですね
203これだけ:2010/01/08(金) 23:05:42 ID:HeooR2Tn0
見なけりゃ良いだけの話だと思うんだがな
204これだけ:2010/01/08(金) 23:09:30 ID:S6w2nc6x0
版権二次で◎◎やめてほしいとか、あほくさい
>>202みたいな事言ってて、ホモ扱いにして男同士で絡めさせてるバカいたりするしさ
好みの問題だろ、いやなら好みではない物みんなよ不快になる
205これだけ:2010/01/09(土) 00:04:11 ID:mgfqbofl0
         / ̄(S)~\  <                       >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                       >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

このAA思い出した
206これだけ:2010/01/09(土) 00:09:47 ID:J+b6C3UZ0
         / ̄(S)~\  <                       >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                       >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
         ∧_∧ (    ))
        (   ; ) ̄ ̄ヽ
      γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

このAAを見ると顔をずらせばこっちからは見えない、といつも思う
207これだけ:2010/01/09(土) 00:23:10 ID:nJTkgU9z0
このAAは秀逸だと思うけど

実際世の中には自分が嫌いなことも山ほどあって
それをたかが自分一人が嫌いだといって
なくすことはまず不可能なことが多いという現実も実際にあるから

自衛のためにも嫌なものは見ないというスキルを身に着けるのは
自分の精神のためにも必要だと思うけどね
別にそれが嫌いだという自分の気持ちは否定しなくてもいいと思うけどさ

208これだけ:2010/01/09(土) 01:01:13 ID:KND0MWaK0
それもだけど、自分が萌えるものだって
それを嫌いな人から見たら「不愉快だから止めて欲しい」にあたるということは
知ってた方がいいんじゃないだろうか
801も、自分の理想恋愛を原作キャラを使ってやるな!
特にHまでさせるとかキャラが可哀相…っ何でオリジでやらんのさと思う人もいるわけで
209これだけ:2010/01/09(土) 01:09:25 ID:Od8EZA+z0
>>208
こっちがいくらキャラが好きだからカプにさせてるんだと言っても、わかんない人には本当にわからない世界だよね
本当に原作のキャラが好きなら、描写されてもいない恋愛設定つける必要無いって言われると
まあ確かになーと思うけど
210これだけ:2010/01/09(土) 13:58:25 ID:tg7w83ID0
恋愛要素無いギャグパロやシリアスでも
勝手にキャラや話を原作者以外の第三者がいじるから
作品を馬鹿にされてるように見えるという人もいるし
211これだけ:2010/01/09(土) 23:31:27 ID:KuUBszgBP
マナー関連

友やめの件、出て行った人全員対応が大人気ないとは思ったけど
行動や反応見るに、真性っぽいからその件はともかくとして

自分が知ってることや、世間の常識と違ったから
引いたりFOするのは仕方ないとはいえ、そこまで叩くことかな
普通に「分けよう」と指摘したり絡み>>688みたいな反応で済むことだと思った
マナーや空気に厳しい同人板らしいといえばらしい
212これだけ:2010/01/10(日) 00:16:23 ID:KGfOUY+g0
最初のAも常識知らずだなーって思うけど
BはBで注意するでもなくいきなり席を立って消えるとか
それはそれでマナーに反しているように思う。
どっちにしろ関わりたくない。
213これだけ:2010/01/10(日) 01:53:56 ID:+mppvicd0
「二番目に来た皿も抱え込んで」ってあたりがポイントだったんじゃないかなあ
集団でテーブルを囲んでる時のマナーに疎くて、自分の前に置かれたものは食べていいと
思ったにしても、連続で…ってのはやっぱりおかしい

最初の皿を独占した段階で、場の空気が相当微妙な感じになってたんじゃないかと思うよ
A本人もあとから「冗談のつもりだったのに」と(ヘタな)言い訳をしてるあたり、まったく空気が
読めないタイプじゃなかったような感じだし
214これだけ:2010/01/10(日) 02:14:18 ID:KXKgLGeB0
最初の皿が来て、それに最初に手を伸ばした場合

1・手早い人ならまずは皆の取り皿にドンドン取り分けて取り皿を配っていくか
2・とりあえず自分の取り皿に自分の分だけ取って他の人に大皿を回す

かのいずれかをするのが通常なら取るべき態度だから

こんな元々交流の薄い人たちの集まりで、そもそもそこで大皿を抱え込んだこと自体が、
口には出さないけど何この人って思われたんだと思う
慣れない人たちの中で皆遠慮しつつ楽しもうと思ってた人にとっては?て人だよね

気の置けない仲の良い友達の集まりなら、あんた何してんのwさっさと皆に回せwとか
遠慮なしで言ってくれたんだと思うけどそうじゃない場だし。

Bは正直やりすぎ極端すぎるので同意は出来ないけど
BがいなくてもAが腹が膨れるまで大皿を他の人に全然回さなかったら
他の人にとっては激しく嫌な会になったのは間違いない
で、文句を言ったら言ったでそんなの言わないほうが悪いとか言いそうだし…
215これだけ:2010/01/10(日) 02:33:05 ID:3A7KNyJB0
いい意味での仕切り屋がいなかったのかね
お皿に近い気のきく人がやっぱりみんなに行き渡るようにしようとするもんだと
思うんだけど。
「お料理まわしてくださーい」と普通に言う人がいてもいいし
まあいきなり食べだしたヤツが直箸だったりしたら気を取り直すのが大変そうだけど。
216これだけ:2010/01/10(日) 02:33:26 ID:q+XKMXGZ0
正直ごはん抱え込みwよりも出て行った集団の方にドン引きだな
自分の仲間内に両者がいたとして
前者は5年後にネタにして笑える失敗だけど
後者は人間の嫌な面が出すぎていて…
複数人いるなら一人くらい、と思ったがむしろ集団だからこそこんな行動とれちゃったのかな
赤信号みんなで渡れば怖くないというか
酷いことでも集団になるとできちゃうんだよね、中学生どころか20代でも30過ぎても
217これだけ:2010/01/10(日) 03:52:36 ID:wZqrO5Xi0
竜虎相打つみたいな話だなとは思うw
218これだけ:2010/01/10(日) 04:01:33 ID:+EXXtVtk0
誘導されてるのに絡みで話続けてる人に常識云々言われたくないと思った。
219これだけ:2010/01/10(日) 04:03:50 ID:tYtGR/M/0
・真性のアレ
・空腹のあまり(どんだけだよと思うが)
・ワリカンなのでより多く食べようとした
・ツッコミ待ち

どれだ

金銭的繋がりで個人的に酒が飲めないので
同額でカッパカッパ飲んでる人を見るとうらやましい限りだが
これは荒れる話題
220これだけ:2010/01/10(日) 04:41:45 ID:11G1FXjM0
>>216
同意
冗談で皿引き寄せして、引かれていることに気付かないのもあいたただけど
かといって、そんな相手になら何やってもいい訳じゃないし
いい年していきなりそういう最終手段のような行動取る方が正直引く

注意orツッコミ→とりあえず軽く食べてすぐ切り上げ→その後こっそり残りのメンバーでカラオケ
とか、もう少し順序踏むくらいの優しさあっても良いのに

まぁ、ある程度親しくないと注意もし辛いし
その人のキャラや人徳、場の空気もあるから仕方ないんだろうけど
221これだけ:2010/01/10(日) 06:12:53 ID:GS3WV+ed0
AはKY
Bは性悪

ってことだな
222これだけ:2010/01/10(日) 06:15:10 ID:GS3WV+ed0
あげてごめん。
223これだけ:2010/01/10(日) 06:26:47 ID:UfANp46F0
実はBもKY

はっきりいうタイプらしいが
その場の空気をクラッシュしても気づかない
もしくは自分が耐えられなかったらクラッシュしてもいいと
思ってる

とかね
224これだけ:2010/01/10(日) 08:25:58 ID:jAKYXFRn0
結局常識を知る知らないじゃなくてとんでも行動を起こした例と
ただ単に一般的な大皿取り分けを知らなかった事例と混ざってるから
よく分からないことになってるんだな
前者は飯以外でもきっと問題起こす

後者の場合は「相手が高齢だから言えないよ」なんて言ってたら
もし自分自身が全く違う場面でその場での常識を万が一知らなかった場合
ドン引きされるだけで自分だけ意味も分からずハブというのが起こり得るのが怖い

>>223
言いたい事だけはっきり言って自分だけすっきりするタイプと、
はっきり言うことで場をしっかりさせるタイプとは違うよね
225これだけ:2010/01/10(日) 09:03:49 ID:2HpLKd610
Bみたいなタイプが職場の同じ部署にいて、いいスケーブゴートになってるから
必要悪だよなと思っていたが
>>224の最後2行が目から鱗だ
226これだけ:2010/01/10(日) 10:32:02 ID:GodPknkr0
B他数人が席立った時点で35とA以外はいたのかな
そこばかり気になる
もし35以外に誰かいたのならその人もいたたまれない
まぁ「やだね、この人置いて他行こうよ」って持ちかけられても困るけど
勝手に出て行って今カラオケにいるよ、って言われても困るなぁ
227これだけ:2010/01/10(日) 11:03:25 ID:Ghagpd270
個人的にはBもアレだけど、一番酷いのは35だと感じた
Bは感情が爆発してつい言っちゃったのかと思うし
それについていった人たちも同じような気分だったろうけど
35はわざわざとどめを刺して出てきたわけでしょ?
B他が行った時に行きそびれたから
自分が出て行くタイミングを作るのを正当化したいだけの理由に聞こえた
228これだけ:2010/01/10(日) 16:42:27 ID:m5KAam3I0
>>227
正当化も何も……
そこまでしてあんな基地外に付き合ってやらなきゃならない理由って何ですか?
注意してくれない人が悪い!言ってくれない人が悪い!みたいな考え方なんですか?
あんた距離梨スレに報告されてそうな人ですね
229これだけ:2010/01/10(日) 16:49:22 ID:RuSE2l7l0
この件に限らず、2ちゃんの報告系のスレって悪者認定した相手は
徹底的にフルボッコして絶縁ってオチにしないと逆に報告者=被害者が
なぜか叩かれるって流れになりがちだから誇張して書いてるってのはありそう。
実際そこまで綺麗に縁切れないよなーって話もよくある。
230これだけ:2010/01/10(日) 16:52:58 ID:rq7H2d9H0
全体的に幼い集団だったんじゃないかね
231これだけ:2010/01/10(日) 17:01:00 ID:GD4usWsl0
脆いよね

・ジャンルでそこそこ仲良くなった人たち
・交流が浅い人同士もいるので自己紹介から始まるような忘年会

この場合まだ遠慮と気遣いをし合うくらいの関係だから
そろってハブ、みたいな事態にはなりにくいと思うんだけど
232これだけ:2010/01/10(日) 17:10:26 ID:jcWiXTlW0
だからこそ、気が合わない相手と縁を切りやすいんじゃないかな。
下手に知り合ってそこそこ交流があったら、簡単に縁は切れないよ。
233これ:2010/01/10(日) 18:26:40 ID:i/fcPndM0
>>229
同意。
もし友やめの件でA食事独占後も気まずい空気のまま
糾弾したB含め全員同席を続けていたとしたらそれはそれで
「何でそこでお前とは食事できんわ!ってみんなで席立たないの?」
「私ならそんな奴とは同席してられないな。類友だから平気だったんだろ」
「文句言いながらも一緒に食事は続けたんだろ?なら自業自得なわけで」
という報告者フルボッコの流れに十中八九なったと思う。

例の件に限らず、非常識な友達による被害報告だと
はっきり態度に出しても「その程度で」「沸点低すぎ」と叩く奴が沸き
その場で言えなくても「言えないお前も同類」「自業自得」と叩く奴が沸く。
じゃあどうしろと?と思うことがよくある。
234これだけ:2010/01/10(日) 18:38:50 ID:lDpmJgGY0
2chではどっちの方向にいっても叩かれる前提で書き込む必要があるだけ
事実だろうがなんだろうがネタ扱いされてもいい人だけ書いていいんだよ
だって違反じゃなければずっと残るんだよ
相談スレで袋叩きは可哀想な気がするが基本報告スレはネタスレ
起きた事象を、文間を読むという深読みが大好きなこの板に書く時点で覚悟せねば
235からみ:2010/01/10(日) 18:55:38 ID:krByloPK0
>>234
事実なんだろうが、うんざりするな
236これだけ:2010/01/10(日) 19:05:44 ID:m5KAam3I0
>>234
2chでは×
同人板では○
237これだけ:2010/01/10(日) 19:12:58 ID:wotZnPLlP
まあでも2ちゃんの基本は人が読んで面白いレスを書きましょうだよ
昔は2ちゃんルールに書いてあったんだがひろゆきが訴えられる様になってから消えたな
238話題:2010/01/10(日) 21:00:21 ID:GodPknkr0
>>233
それは考えすぎっていうか、あのケースなら
「唖然としたけどその場は全員我慢した/取り繕ったが今後Aは呼ばない事で決定した」
でごく普通の友やめだと思うけど
239これだけ:2010/01/10(日) 21:08:59 ID:GD4usWsl0
>>238
その後の話が

結局頼んだもののほとんどをAに食べられた
会計の時に割り切れない数字になったんだが
食いたい方題しておいてAは1円たりとも多く払おうとしなかった

とかの方向に行ったら
>233のようなつっこみは入るかもしれんがね
240これだけ:2010/01/11(月) 00:04:18 ID:/dOQTUwW0
なんかオタクの人って結構マナーとかルールとかにうるさくて
自分の中のガイドラインから少しでも外れると烈火の如く怒る人っているよね
もうちょっと柔軟に対応すればいいのに。
飲み屋の件にしても一皿目の時点で誰も止めず、
(相手が故意にしろ不可抗力にしろ)
集団で退席するという手段しかとれなかったことが逆に怖い。

コミュニケーション能力欠如してるっていう点ではどっちもどっちだ
241これだけ:2010/01/11(月) 00:29:14 ID:cwoweBzw0
同人屋は対人スキル低い人が多いからね

・そもそもTPOを弁えず自分一人でがっつく非常識が一人
・それを軽く窘めることも出来ず呆然と見守っていた人々
 (おそらく受身の人が多い、自分から誰かに指図とか苦手)
・そもそも取り分けとかいい意味で仕切る人がいない
 (スキル低い人は仕切り屋を嫌ったりするので自分が手を上げる人がいない)
・自分の不満の感情をうまく言葉で表すことが出来ず
 いきなり退席とか、おそらく本人的には堪忍袋の緒が切れたって感じだろうが
 沸点が低すぎる。我慢か爆発の二つに一つしかないのか?
・不愉快に思ったことをうまく態度に出せなかった人々も
 退席の人の行動に勇気付けられた格好でやっと意思表示が出来た感じ
・怒り出した人間にこれはやりすぎた、さっさと謝っとこうと思えずに
 開き直って謝る事も出来ないおそらく不器用な人間

読んだ感じこんなメンバーっぽいからね。こう揉めちゃうんだろうな
空気を取り戻せる時が何回か合ったっぽいのにね…


242これだけ:2010/01/11(月) 00:42:06 ID:2auvSNMR0
結局、類友でしたってことなのでは。
243これだけ:2010/01/11(月) 16:35:41 ID:WTJ4vFqF0
なんか昔読んだ童話を思い出した。
>どんな行動でも結局叩かれる展開

おじいさんと孫がロバを連れて歩いていたら通行人に
「あいつらロバ連れてんのに歩いてらwww」と嘲笑され
仕方なく孫がロバに乗っておじいさんが歩いていたら
「年寄りを歩かせてけしからん!」と罵倒され
今度はおじいさんがロバに乗って孫が歩いたら
「あんな小さな子供を歩かせてけしからん!」と罵倒され…ってやつ。
結局最後は二人一緒に乗ったせいでロバ死んじゃうんだ。
244これだけ:2010/01/11(月) 19:48:19 ID:3caJqGTz0
神呼びの人は

>ただ、二次とはいえ渾身の想い(と萌え)を篭めて、魂を削って書いているせいか、
>「明らかに素人の文章ではない」と半ば勘づかれてしまっている。

ここがあまりにも客観性がなさすぎるのが問題じゃないかと思う。
普通はそういう意味の文を書くときは自惚れと思われないように
「プロの人?と聞かれた、あるいはプロなんじゃない?と言ってる人がいた」みたいに
はっきりした証拠を挙げるものだと思うがなあ。
「プロだと勘づかれた理由=あまりにも本気を出し過ぎたから」で
「プロだと勘づかれたことに気付いた理由=周りがどんどんいなくなるから」はちょっと……
245これだけ:2010/01/11(月) 20:07:47 ID:wErmmneU0
>>244
いくらプロでも自己評価がそれだったら生暖かく見られるよね…
もし本気で文章が上手い人だとしても空気を読むとか
周囲がどういう風に抑えているかを知る能力は足りていなさそうだ
246これだけ:2010/01/11(月) 20:23:39 ID:taqL27Ph0
プロが書いた文章だから萌えるというものでもない
テイストの合わない文書きの方が多いのが現実
247これだけ:2010/01/11(月) 20:29:00 ID:/9qqU31i0
文章もストーリーもプロ級で、普通の小説として読んでも面白いけど
キャラやカプの解釈が間逆の人よりは、
顔文字つき台本小説でも
キャラとカプの解釈がぴったり一緒な人の作品の方が
二次創作としては萌える
248これだけ:2010/01/11(月) 20:36:16 ID:taqL27Ph0
20年以上続いている自ジャンルに
ジャンル定番手垢ネタをうざいくらいの超美麗文で書く新参管理人がいた
参入して何したかったのか本当に謎だったわ
39を読む限りそういうタイプの管理人だったのかとゲスパー
249これだけ:2010/01/11(月) 20:47:42 ID:c6hp1DAf0
>>248
手垢ってことはそれだけ萌える人が多いネタなんだから新参ならなおのこと書いておかしくないと思うけど
何がしたいって萌えたから形にして吐きだしたかったんだろ
250これだけ:2010/01/11(月) 20:50:14 ID:r+GLCXHW0
>>249に同意
定番なら尚更、そこがジャンルのツボみたいなネタだったりするしね
その管理人が普通に創作してただけで、何したかった謎…とか言ってるんなら
古参がすごく住みにくしてそうなジャンルだ
251これだけ:2010/01/11(月) 20:59:18 ID:taqL27Ph0
>>249
>>250

マジか
なまじ20年も二次創作の蓄積があるだけに
同じネタならもう書かなくてもいいだろうと思うんだけれどな
252これだけ:2010/01/11(月) 21:06:03 ID:dEqzRS1L0
>>251
521にとっては20年、新しくハマッタ人にとってはこれからなんだよ
化石達にはあきあきしたネタでも、これからの人にとっては
定番ネタで書き尽くされていようが書きたい、新たなジャンルでの作品ネタだよ
同じネタでも書き手がかわれば文体も雰囲気もかわる
第一、同人2次ネタなんて、斬新なもんなんて早々無いんだから
新期参入を拒む言葉だと思わないか?
253これだけ:2010/01/11(月) 21:06:45 ID:MAl0IZr50
たとえが古いが
入れ替わりネタ、看病ネタ、など使い古されてるネタは
オール却下ってことだよな。
始祖以外同ねた厳禁

二次暦長いと大変やね
254これだけ:2010/01/11(月) 21:07:51 ID:QtRHGU5f0
原作への萌えや愛を原動力に書きたいものを書くのが同人だろうに…

自分も、もう10年ずっと同じジャンルにいるけど、
新規の人が書く定番ネタはどれだけ読んでも飽きないよ
勿論、古参の人の独自解釈の作品も読み応えがあって大好きだけど、
定番ネタを読むと「やっぱこれだよな!」って安心すると言うか…
定番ネタだからこそ、その人の特色(解釈とか作風とか)が光るって面もあるしね
255これだけ:2010/01/11(月) 21:10:32 ID:c6hp1DAf0
>>251
なんでも、今までそれを知らなかった人にとっては新鮮で面白くて興味深いものだと思うよ
251や他の古参にとっては今さらなことで、もうそんなん見あきたよってモノでも
その新参にとってはそれらは目新しいものなんだし萌えるんだからそりゃ書くよ
枕草子とか源氏物語とかだって、教科書で初めて読むような学生にとってはそのストーリーはもちろん
当時の生活や風習や考え方、なんだって新鮮じゃん
その感覚は専門家や当時の人々にとっては何を今さらってところだけど
256これだけ:2010/01/11(月) 21:14:14 ID:fsNVdkQP0
>>251
それだと新規参入者はジャンル全てのサイトと同人誌チェック必須になるだろw
人の影響を受けるからと他人の作品は一切見ない人もいるんだし
そういうこと言ってると「これだから古参の多いジャンルは…」って言われるよ
257これだけ:2010/01/11(月) 21:14:23 ID:3PQKTdi20
>>251
そもそもの話、251が読み専だったら分かり辛い言い方ですまんが
251は自分が創作する前にジャンルのサイト全部回ってネタ確認してから創作するの?
ましてや20年前からあるジャンルなら既に手に入らない同人誌の方が多いと思うんだけど
それらも(不可能だけど)どうにかして全て読み漁って一度も使われてないネタだけで創作する?

20年あるジャンルも今年からのジャンルも変わらないと思うよ。
脳内に湧いてきたネタを吐き出すだけ。ジャンルが同じならひとつもネタが被らない方が珍しいしな。
新参者は勿論、20年目の人が251が言う所の手垢が付いたネタで創作したって特に謎には思わない。
1度目でも100度目でもその時萌えたから創作してみただけだろう。
258これだけ:2010/01/11(月) 21:15:02 ID:X2znqD1d0
定番ネタで、あるサイトのと違うあるサイトのを混ぜただけの
混合パクみたいのばかりサイトには
「なにやりたいんだ」と思っている
259これだけ:2010/01/11(月) 21:17:59 ID:r+GLCXHW0
>>251
既に書かれてるからもういいやって自分で思うのはわかるけど
その狭い物差しで他人を「何こいつ…」みたいな目で見てたのはちょっとひどいよ
むしろ、書かれていても自分で書きたい!ってほどの情熱を持った新規さんが
自ジャンルに来てくれたらすごく喜ばしく思うよ
260これだけ:2010/01/11(月) 21:49:00 ID:24l8Gzhc0
>251
自分も去年、10年以上前からのジャンルに新規参入したけど、定番ネタ書くと
そんな風に思われるのかもしれないのか。怖い話だなー。
261これだけ:2010/01/11(月) 21:54:32 ID:sA19f/Z00
>>260
頑張って自分にしか書けない切り口で書くんだ
>>258のようなネタしか並んでなかったらそのうち総スカン食うよ
262これだけ:2010/01/11(月) 21:58:30 ID:habEjjaj0
>>261
多分そういう問題じゃなくてさ、20年来のそのジャンルの人が
「この展開、なんだか読んだ事ある」ってだけで切り捨てられるんじゃね?
263これだけ:2010/01/11(月) 22:01:53 ID:36wADQ4E0
>>260
逆に新規参入の読み専は定番ネタを見たがったりするから
好きに書いていいと思うよ
定番ネタが溢れていた時代を知っているため定番ネタは書かないって
いうスタンスの古参に溢れているジャンルだと特に飢えてるだろうし
264これだけ:2010/01/11(月) 22:02:08 ID:cwoweBzw0
>なまじ20年も二次創作の蓄積があるだけに
>同じネタならもう書かなくてもいいだろうと思うんだけれどな

こんなの古参くらいしかわからないだろうに
さも自分の意見が正しくて当然とばかりに

自分が新規を攻撃してる自覚もなくさらっと抜けぬけ
言う古参もいるくらいだからなあ
265これだけ:2010/01/11(月) 22:02:55 ID:N1j3ajLK0
>>261
パクでなくたまたま被ったような状態でも
総スカン食らうもんなの?
そんなジャンル楽しくなさそうだな
266これだけ:2010/01/11(月) 22:04:18 ID:LN9CqMVx0
これだから古参の多いジャンルは…
267これだけ:2010/01/11(月) 22:11:59 ID:vV1wD0kx0
プロかどうかではなく、自分の実力が他を圧倒しているという
根拠のない思いこみを突っ込まれてるんだと思うが。
268これだけ:2010/01/11(月) 22:15:05 ID:Pc+zXJzU0
ただ「周りが更新停止で淋しい」と言ってるだけじゃなく
「自分が参入したせいで」と決めつけて被害者ぶってるのがそもそも不愉快なんだよね。
自ジャンルにこんな被害妄想というか、自意識過剰な人がいたら嫌だ
269これだけ:2010/01/11(月) 22:19:05 ID:BlHv6Swb0
加害妄想
270これだけ:2010/01/11(月) 22:25:40 ID:c/AUV4o00
先発優先提言はもう飽き飽きだ
271これだけ:2010/01/11(月) 22:27:21 ID:d+0XPdJs0
懐かしいな
あったね>提言騒動
272これだけ:2010/01/11(月) 23:56:54 ID:BkJ6Z7Rt0
最近古いジャンルに新規参入したが>>248みたいな人がジャンルスレに沢山いる
同じネタなら、って言われても自分は他のサイトって見に行かないから
ネタかぶりしてようがなにしようがまったく知らないんだよなー
「古参のサイトは見てて当然!」ってことなんだろうけど公式でもないのに知らんわ
273これだけ:2010/01/12(火) 00:12:05 ID:InYt21sw0
古いジャンルはまるで会社で持て余されてるような、
ID:taqL27Ph0のような、自分ルールのウザお局様(古参)が山ほどいるってこった


>20年以上続いている自ジャンルに
>ジャンル定番手垢ネタをうざいくらいの超美麗文で書く新参管理人がいた
>参入して何したかったのか本当に謎だったわ
>39を読む限りそういうタイプの管理人だったのかとゲスパー

>マジか
>なまじ20年も二次創作の蓄積があるだけに
>同じネタならもう書かなくてもいいだろうと思うんだけれどな


自分が書きたくないなら勝手にすればいいだけなのに
新規の他人の行動に威圧的な制限かけて
>何したかったのか本当に謎だったわ
とか気持ち悪いゲスパーして本当老害って感じ
274これだけ:2010/01/12(火) 00:34:33 ID:hXBRJyyi0
古いジャンルにいるけど、老害は窓際席にちゃんと追いやられるよ
歴長いだけのヘタレには冷たいよ皆
275これだけ:2010/01/12(火) 01:04:11 ID:8rB+2LDNP
神呼びの人は文を見るかぎり神と呼ばれてないから
まるっきりスレ違いなんじゃないだろうか
自ジャンルにもプロや元プロかろうじてプロいるけど
同人の人気は案外アマチュアな人の方が高いよ
276これだけ:2010/01/12(火) 01:12:37 ID:d2Wqc12P0
プロ(元含む)=神、ではないからな
277これだけ:2010/01/12(火) 01:13:30 ID:Obu/mKgw0
>>274
ヘタレなまま歴だけ長いなら窓際でいいだろうけど、
その考えしてるのががそこそこ実力者だと
新規が追い出されて終わりそうだ
そして余計に新しい風が入ってこなくなる…
278これだけ:2010/01/12(火) 01:22:54 ID:hXBRJyyi0
プロでなくても、一次では人気ある人なのに
二次ではサッパリ人気ナシもよくあるよね
279これだけ:2010/01/12(火) 14:26:09 ID:Pwz2HRWu0
>>251
とりあえず251のいるジャンルには参入したくないな…
うっかり20年以上続いてるジャンルにはまってサイト作ろうか悩んでる最中なだけに恐ろしい意見だ
280これだけ:2010/01/12(火) 15:13:38 ID:YxGbyu670
ヒキればいいのよ
281これだけ:2010/01/12(火) 15:22:09 ID:32jFyo1a0
痛そうな古参に近寄らず、自分のサイトに
来るまともな人だけ相手にすればイイんだよ
痛い古参なんかを相手にするのはお仲間だけ
まともな人はまともなサイトに来る
282これだけ:2010/01/12(火) 17:19:20 ID:pD3Vu4V70
文章力とか画力のあった古参が去り
それまであったサイトもみんな
閉鎖か更新1年以上停滞状態で
たまに来る新規さんは微妙な厨ばかり
という5年前程前からのジャンルに最近はまった身では
どんなんでも萌えを生み出すサイトがあるジャンルは羨ましい
まあロム専だから古参とか新規とかはどうでもいいけど
283これだけ:2010/01/12(火) 17:52:34 ID:RT2bj0bG0
そもそもそんなにジャンル内の結束って強いものなのか……
ジャンルバブルからかれこれ8年くらい経つ斜陽ジャンルにいるが
ジャンルどころかカプ内ですら適当に好きな者同士ゆるく固まっているので
同カプでも名前も知らない人がたくさんいるわ
284これ:2010/01/12(火) 17:54:02 ID:41SnkpuF0
パラレルばかり書くようになった古参はそういう理由があったのかな
パラレルでキャラの性格も口調も年齢も全然違うの書いてるサイトは
もうABサイトとは心の中で認めてないけど
285これだけ:2010/01/12(火) 18:34:19 ID:ZBoqka4u0
3〜4年のジャンルでも古参と新規の軋轢があったりする場合もあるし、20年なんてさぞや…
286これだけ:2010/01/12(火) 18:44:58 ID:fj86LnLh0
>>282
>たまに来る新規さんは微妙な厨ばかり
>どんなんでも萌えを生み出すサイトがあるジャンルは羨ましい
矛盾してないか?w
その微妙な厨な新規さんとやらが生み出す萌えはカウントされないの?
287これだけ:2010/01/12(火) 18:47:29 ID:bpGMk8hn0
古参新規関係なく、ヘタレサイトはあっても数には入れないんだろw
288これだけ:2010/01/12(火) 18:48:58 ID:EXENIqa80
4年前に、新規で入った数10年物のジャンルなんか、「このサイトをリンクしない人はモグリ」
みたいなジャンルだった。実際、その最古参サイトは神サイトだったんだけど。
神サイトは、必ず幸で定期的にジャンルを巡回、気に入った(お目に留まった)サイトには日参。
1年くらい、そのサイトが順調に更新を(神の好みにあった内容を)続ければ、そこで初めて
記名で感想→神サイトからリンク。の流れになる。
幸か不幸かウチは神サイトに気に入られたらしく、事あるごとに感想(と言う名の批評を)頂いてた。
結局、批評はともかく性格があわなくて、こちらからFO。神も深追いはせずアッサリ付き合いは消えた。
現在は孤島サイトになってまったりしてる。
やっぱ息の長いジャンルは、古参に馴染めないとボッチになるんだと思ったよ。
289これだけ:2010/01/12(火) 19:00:41 ID:YwIz7ZFT0
288は、結論と話の内容が関係なくないか?
290これだけ:2010/01/12(火) 19:30:05 ID:/peydZ6W0
>288のサイトがぼっちで孤島なのと神の行動関係なくね?
291これだけ:2010/01/12(火) 19:47:39 ID:bpGMk8hn0
関係ないよな
292これだけ:2010/01/12(火) 19:53:32 ID:4zBzZ+250
「古参に気に入られない」或いは「古参を気に入らない場合は自ら望んで」
ぼっちになるということでは
293これだけ:2010/01/12(火) 20:17:06 ID:zd88QSZd0
>>286
新規にしろ古参にしろ「萌える作品を生み出してくれる人がいる」ジャンルは羨ましい、
自ジャンルは「萌える作品を生み出してくれる人はいない」ってことじゃないの?
294これだけ:2010/01/12(火) 20:57:57 ID:YxGbyu670
萌えっていうのはとても個人的な感覚だから
「萌える作品を生み出す人」が居ないんじゃなくて自分に好みが合わなかったってことじゃないの?
295これだけ:2010/01/12(火) 21:23:11 ID:TntwJdKy0
とりあえず>>273がものすごく頭悪そうなのは判った
新しいものが生み出せないのを古参のせいにして
やつあたりしているんですねわかります
296これだけ:2010/01/12(火) 22:00:04 ID:eayTft7b0
>>295
アンカー間違ってる?
297これだけ:2010/01/12(火) 22:02:44 ID:h92Xknxu0
>>273が特別おかしな事言ってるようには見えないけどな
新規が何描こうが過去に使い古されたネタだろうが
そんなもんに文句つけて何がしたいのか分からんとか言い出すほうが
うざいと普通に思うんだけど
298これだけ:2010/01/12(火) 22:08:38 ID:A3NCaTFV0
面と向かっては文句言わないわな
ヲチスレでいじって遊んであとは無視
古参は全員引きこもってるし
299これだけ:2010/01/12(火) 22:25:24 ID:/Ug8jes80
字書きの場合、古参とテンプレっぽいネタが被ってるだけなら
まったく気にならない。その人なりに調理してあれば使い古された
ネタでもおいしくいただく。
逆に古参とは別のネタを書いていても古参サイトのどこかで
読んだようなシーンがあったり、表現の仕方とか文体が妙に
似ていたりする場合は、非常にもやもやする。
300これだけ:2010/01/12(火) 22:34:47 ID:B7F/uP3W0
似てる程度でもやもやするとかそこまで行くともう古参だけ読んで新規の話読むなよ

と、新規が古参パクった!と勝手に認定して騒いでジャンル内に
ひたすら火種ばらまいた奴がいる自分としては思う
301これだけ:2010/01/12(火) 22:43:14 ID:A3NCaTFV0
手垢ネタを誰も「ぱくった」なんて騒がないんだが
提言騒動じゃあるまいし
手垢ネタをなぞるだけの新参の創意工夫の無さに呆れるだけ
302これだけ:2010/01/12(火) 22:45:36 ID:S0UrFYst0
>>301
すげー
リアル莫迦だー
303これだけ:2010/01/12(火) 22:46:49 ID:A3NCaTFV0
>>302
まーお前はせいぜいつまんない話読んで書いて萌えてろってことだ
馬鹿らしい
304これだけ:2010/01/12(火) 22:47:06 ID:ekGnej0p0
古参の独自設定を新参が勝手に使っていたりするけど
「それ、公式設定じゃないって知ってる?」と思う事ならあるな
305これだけ:2010/01/12(火) 22:54:37 ID:tp344r6q0
30越えの婆とか頭が固くなってどうしようもないな
306これだけ:2010/01/12(火) 23:04:50 ID:VvL86f+c0
手垢がついたネタでも後発が描いたらその人の表現次第で
そっちのほうが萌えることだって良くあるわw

後発が全部なぞってるだけっていうジャンルなんてそうそう無いと思うけどな
大筋だけを重視してる人ならそういう基準でも仕方ないかもね
307これだけ:2010/01/12(火) 23:11:14 ID:gdNGXs5A0
どれくらいの「似てるレベル」なのか解らんが文体やシチュエーションが似てるだけでもやもやされたらたまらんな
>>304のみたいなのは明らかにアレだけど

関係ないけど、長く続いたジャンルじゃなくても原作にはない同人設定がいつのまにか広まって定着して
公式設定みたいになってるのが嫌だな。しらねーよそんな設定
308これだけ:2010/01/12(火) 23:15:05 ID:+f2RPirC0
同人設定もそうだがありえない系パラレルも死ぬほど嫌だ
309これだけ:2010/01/12(火) 23:18:54 ID:rKS4jAcn0
ABサイトで
「2人きりの時BはAのことB兄(びーにぃ)と呼んでいる」設定
とか微妙にはやってるの見たな
性格違う!と思ったので印象に残ってるけど
同人設定がはやることはあるよな
310これだけ:2010/01/12(火) 23:19:53 ID:wOm3lZ2bO
ID:taqL27Ph0=ID:A3NCaTFV0?

特徴ある文のような。二次でそんなに創意工夫とか
いってパラレルとかに走っちゃうんですかね?

そうそう読み手が期待する
話のバリエーションがあるとは思いませんがね?。
もう自己満足の世界にいってしまうんでは?

軽く読む新規読者には、入りやすい
テンプレ話って大事だと思いますけどね。
311これだけ:2010/01/12(火) 23:20:14 ID:rKS4jAcn0
間違えたA兄だ
312これだけ:2010/01/12(火) 23:21:15 ID:OeB73sZ00
なんかパラレル叩きに…
313これだけ:2010/01/12(火) 23:23:01 ID:/Ug8jes80
その人なりに調理してあれば手垢ネタもおいしくいただくよ。
とも書いたんだけど…。
ただ、新規の人の描写や文体が明らかに古参の人の影響を
受けている感じだと、もやもやするんだ。
けっこう独特の言い回しとか比喩、(原作には書かれていない)
キャラの些細な癖とか、そういうの。
古参の三次っぽくなっている感じ、と言えばいいのか。
まあ、自分でも頭が固いとは思う。
314これだけ:2010/01/12(火) 23:26:06 ID:+f2RPirC0
>>310
A3NCaTFV0=+f2RPirC0
315これだけ:2010/01/12(火) 23:31:01 ID:h+JBrZbZ0
>>309
あるねーそういうの。原作では役職や苗字で呼び合ってる二人に
「夜は名前で呼び合ってる」設定くらいなら、まあありがちだな、と思うだけなんだが、
なんか不思議な愛称が同人で蔓延してるのは「?」となる。
A太郎×B次郎なカプでB次郎がA太郎を「Aさん」呼びしてるのがデフォになってるけど、
原作では普通にA太郎としか呼んでないよ!とか。
そんで不思議と、「A」「Aくん」「Aちゃん」呼びは全く見掛けないという。
316これだけ:2010/01/12(火) 23:41:30 ID:sBE3Io880
むしろ古参や大手の設定に準拠しとかないと叩かれるジャンルもあるから結構面倒。
特に「設定はユーザーが自由に決めてね」系作品の同人だと、
原作にそんな設定無いのに大手設定が同人公式設定化していて、
名前やしゃべり方、性格、デザ等を大手準拠にしておかないと叩かれる。
その上ネタ被りに異常に厳しい大手信者が多かったりすると、
大手設定に付いて行けなかった者は叩かれたり嫌気がさして撤退するせいで
盛り上がっているように見えても中身は大手設定の三次同人状態、
新規は大手設定を覚えるまで流れに乗れないので入ってこれない、
そして大手が飽きると同時にジャンル衰退、消滅
のコンボができてしまったりして悲しい。
317これだけ:2010/01/13(水) 00:39:16 ID:CIP9G3pR0
>304
あるあるあるある
原作で「料理できます」って言ってるキャラが
とある壁大手が「外では完璧だけど家の中ではズボラで、家事が一切できない」
っていう独自設定の本を出した途端
料理下手が定着してしまった
原作<大手 なのかと
318これだけ:2010/01/14(木) 03:01:27 ID:rCQ1/A9a0
ヒキっておいて心底良かったと思う流れだ
新規とか古参とか言われても知らんがな
319これだけ:2010/01/15(金) 23:35:41 ID:p2jSBuje0
一人売り子の流れ
絡み21は、海鮮もわがまますぎる海鮮を見ると不愉快に思うという
それだけのことが決して認められないらしい
そんなにサークル乙したいのはどうしてか逆に不思議

通販の時もそうだけど、周りへの迷惑(買い手の欲求を含む)と比べて
それを解消する為にサークルの負担が大きすぎるから、
買い手がそれを求めるのは無理だというだけなんだよね
本当に、嫌なら買わなくなるよ
320これだけ:2010/01/16(土) 02:03:21 ID:WXiOmoi00
違う立場の人間同士
そっちの言い分聞いたからって100%理解はできないよって言うだけのことを

決して認められないらしい(キリッ

ってね
321これだけ:2010/01/16(土) 03:00:21 ID:M8bvrVhq0
>320は友やめ222か?
憶えたてなのはかまわないけど使う場所を外してるよ

一人売り子の流れ
そもそも同人なんてサークル閉めて知人に挨拶行ってたとしてもなんの問題もないんだよ。
アマチュアが趣味でやってて交流したり本を買ったりする、一参加者なんだから。
その時に「折角買いにきたのに待たせるなんて責任感がない!」って思う人は
同人誌ってものをイベントで買うのに向いてないんじゃないかなー。

つか買い手の人は「買い物を早くしたい」っていう事情はサークルに汲めって言ってるのに
「トイレ行きたい本買いたい売り子雇えない」って事情は汲む気がないって
自分勝手な言い分だとは思わないのかなあ。
知らないならしょうがないけど、事情なんて知ったことじゃないってどんだけお客様なんだよと。
322絡み:2010/01/16(土) 03:14:49 ID:oKhqi7iq0
>321
後半同意

相手の事情をすべて汲めとは誰も言ってない
ただ、みっともない要求をしてるとそれみっともないとつっこまれる
それだけのこと

自分勝手な要求はするけど、それにつっこまれるのは理不尽だって思うのなら
ちょっとやはりどこかおかしいかと
323これだけ:2010/01/16(土) 12:54:46 ID:4ZBRVCOq0
高校・大学の学祭の出店なら、多少手際が悪くても大目に見れるだろうにな
イベントもそれくらいの気持ちで楽しめば良いのに
324これだけ:2010/01/16(土) 13:01:33 ID:zonMz9na0
学祭のために金ためて
飛行機や夜行バス使って遠方からも集結するからには
よほどすごい出店があるんだと思うよ
325これだけ:2010/01/16(土) 13:28:51 ID:F6Zx61LzO
そこまでして来るのは自分の勝手じゃん。他人様に汲み取ってもらう事情じゃないよ。
フリマと一緒で素人屋台なんだから。
本来は学校の監督下にある学祭より責任ないと思うぞ。
326これだけ:2010/01/16(土) 13:52:52 ID:lr+B1pX60
>>324
招待されたのならサービスを要求するのもわかるが
自分が本欲しいから参加してるんだろww
327これだけ:2010/01/16(土) 14:01:31 ID:zonMz9na0
>>323の例えに
焼きそば買うのと、萌えやらおかずやらを買い求めるのと
同じにはなかなかいかないでしょと
言いたかっただけなので気にしないで
328これだけ:2010/01/16(土) 14:40:56 ID:nIkZi9+N0
同人作品は創り手の苦労を思えば
焼きそばよりは価値があると思いたいが

遠方から買いに来てるおかずなんだから焼きそばとはわけが違う!
的なこと言われてもな。おかずだろwって
329これだけ:2010/01/16(土) 14:49:54 ID:IFN5lyPu0
例え話はやめろ
いつもずれる


それと個人的には
「同人でしょ?所詮趣味でしょ?」みたいなドライな人間と
好きなサークルの本が欲しくてたまらない人は
相容れないと思う

こちとら欲しくてたまらないお客さまなんだからサークルが無茶しろよ
ってことじゃない。念のため。
330これだけ:2010/01/16(土) 16:16:08 ID:j4BBPrWP0
この前もサークルと一般にわかれた論争始まったよな
ホント好きだねそういうの
331これだけ:2010/01/16(土) 18:56:51 ID:RVukZMJW0
お宅は自己主張が激しいからね。
自分含めて。
332これだけ:2010/01/17(日) 11:15:00 ID:M81oi4090
ネットしてるとやたらとどこでも見かける
「教師は大学出て社会に出ることなく先生って呼ばれるから歪んでる」
という理屈が本気でわからん。社会は社会だろ
何となく筋が通ってそうに聞こえるから皆真似して言ってるよう見える
333これだけ:2010/01/17(日) 11:39:47 ID:Ej6J0+0E0
>>332
ネット以前から、何か不祥事を起こす教師が出たり、
犯罪者でなくても自分の気にくわない教師がいると、そういう理屈は繰り返し言われてきたな
教師自身がそれを自戒として言うのならともかく、
あまり繰り返し言われると、教師という職へのコンプと嫉妬乙、としか思えない
昨今の公務員叩きと同じ部類じゃないかと

人格に問題がある教師の理由付けとして尤もらしく思われるんだろうが、
そんなの、「社会」を知っているはずで先生先生とも呼ばれない、一般企業の社員や
いくつかの職業を経てきた社会人にだって、セクハラやパワハラを平気でやる歪んだ人や
犯罪犯すような輩がいるんだから、同じことだと思うのになあ

どの職業や組織にだって、適性試験や学力検査を通過して入ってきたはずの人の中にも、
モラルのおかしい歪んだ人は存在するものだよ
教師は社会に出ることなく云々が本当なら、
「社会」であるらしい一般企業にセクハラパワハラおやじやイジメが趣味のお局上司とか、いるはずがない
334これだけ:2010/01/17(日) 12:10:36 ID:hWDuPn+S0
犯罪者の98%はパンを食べている、というのを思い出すなw
335これだけ:2010/01/17(日) 15:58:56 ID:xC4Cz/XaP
普通の社会人なら教わる立場からスタートだけど
指導する立場からスタートだから、そう言われるのかなと思った
いくら知っていることだから・実習を経ているとはいえ
普通の新卒社会人だったらないことだし
最近モンペとか騒がれてるけど保護者や生徒は
お客様のようなものであって、お客様とは違うから
(私立はお客様意識強いかもしれないが)
職業として安定していることに違いは無い
社会人は社会人でも、普通のサラリーと意識はやっぱ違うよ

あ、念の為付け加えておくけど
だから先生は歪んでるとか思っている訳じゃない
変な奴はどんな職場でも変だし
336これだけ:2010/01/17(日) 17:25:53 ID:J846sAoH0
まあ一般社会とはちょっと違う世界だと思う。
もちろん共通部分もあるだろうけど。
337これだけ:2010/01/17(日) 17:47:06 ID:J846sAoH0
絡みで長引いてもなんだしこっちで。
88が言ってるような教師って本当にいるよな。

私の友人も中学の時に世話役押し付けられたらしい。
弁当の時間は仲のいい子たちが机並べて楽しそうに食事してるのに
友人だけその子と向かい合わせで食べろと言われ、こぼした牛乳も掃除させられる。
席も教卓真ん前の隣り合わせ固定で(他の人たちだけ席替えで移動)学校では常に一緒に行動が義務。
授業終わって帰ろうとしても「○○といっしょに下校してやってくれ」
放課後友達と遊ぼうとしても「○○の勉強が遅れてるから○○の家で教えてやれ」
その子が失敗してクラスに迷惑かけると「ちゃんと面倒みてなきゃダメだろう」と叱られる。
もう無理だと訴えると教師は「今は大変だろうがこの経験は絶対お前のためになるんだ」と主張。

明るかった友人が毎日暗い顔で登校し、一言も話さなくなるのを見かねた仲間が
職員室に乗り込みやっと解放されたという話だった。
でも最後まで教師はなぜ友人がノイローゼのようになったのか、
仲間たちが怒りを爆発させたのか、理解できなかったらしい。

こういう話を複数聞くから、教育マニュアルにでもあるのかねえ。
338これだけ:2010/01/17(日) 18:00:09 ID:qfqR/9Ng0
あるかもしれないよ。そういや、自分も教師にそういうこと言われたわ。

自分の場合は、プラスして、その子の性格が悪く、嫌われていた。
(自分より弱い子を虐めていた)
納得いかないとこを全部聞き返してたら、言われなくなったよ。
でも、最後まで「ほんとに生意気で、言うことを聞かない」みたいに
こっちが悪いかのように言ってた。

自分が面倒見るタイプじゃないのは、明らかだったから
今考えると、そういう手法があって人選を誤ったとしか思えない。

339これだけ:2010/01/17(日) 18:17:04 ID:5zmmiG1P0
マニュアルではないと思う。
自分、中学生の時にちょっと問題抱えてる子に気に入られてずっと粘着されてたんだけど、
クラスはずっと端と端に離されてた。
まあそれでも休み時間や放課後の度に来る訳だが。
そのかわり、担任の教師はめちゃくちゃ親身だった覚えがある。

その子は性格的に難があって、周囲と良く揉めてたので、
学年が上がるに従って、その子のいるクラスのメンバーが男女ともに、
温厚な性格の人で固められていったのはなかなか凄かったが、
特にその中の誰かが世話役押しつけられてるってことでは無かった。
イジメ対策とかだったんだろうなあアレは。
結構荒れた学年だったから、クラスのメンバー次第では、
あの子はイジメの対象になりかねない感じだったし。
340これだけ:2010/01/17(日) 19:57:57 ID:664TuU7/0
>>339
全国単位で運用されるマニュアルじゃなくて、自治体か学校ごとのマニュアルならありうるんじゃないの?
341これだけ:2010/01/17(日) 20:22:05 ID:qfqR/9Ng0
相手から気に入られるのと、教師に押しつけられるのは
ちょっと話が違うんじゃないかと思う…
抱えてる問題にもよるんじゃないだろうか
342これだけ:2010/01/17(日) 20:46:35 ID:HAYSoLOY0
どこかの地域のどこかの学校が最初にそれをやって偶然上手くいって
成功例!とか言って発表しちゃうとその地域内で信仰みたいになることはあると思う
343これだけ:2010/01/17(日) 21:28:53 ID:o7Mzm/XF0
かなり遅れてしまったけどこっちならいいよね
通販スレの「松があける」って表現

自分も聞いたことがあるようなないようなぐらいだ

同人板だと「知らないならググるとかすべきじゃないの?無知披露乙」
というレスが必ずつくけど、まず2chのスレで見た言葉を知らない場合
見た時点で知らないというレスがついただけなので、
件のサイトで松があけるとは何ぞ?と思った人とはまた違う
「知らない言葉はググ」る人もいれば「使わない人が増えてきた言葉かも」
的意味で書いてる人もいるんじゃねえのと思った

というか死語みたいな死んでる言葉を使うとそれで攻撃するくせに
こういう言葉は鬼の首を取ったみたいに常識知らずと攻撃する人の多いことw
知らないのを威張るのは恥ずかしいが、人が知らないと言った言葉を
常識だろとだけ攻撃するのも恥ずかしいと思う
日本語は色々な表現が多いから他の言葉で表現したまま
一生知らない言葉なんて多数あるだろうよ
344これだけ:2010/01/17(日) 21:31:33 ID:ToacoW0I0
>>343
かわいそうな人
345これだけ:2010/01/17(日) 21:38:26 ID:lo9VzBtX0
>>339の例は
傍目にもわかるほどのクラス構成ってすごいな
正面からぶつからないだけましだけど
温厚で大らかな子ったって心の中じゃどんな気持ちになるか
346これだけ:2010/01/17(日) 21:51:55 ID:N2s2aAIY0
>343
私はその言葉知ってたけど、知らない人がいてもおかしくないとは思ったよ
鬼の首を取ったようにってまさにそう
2の中ならまだしも、現実世界であんな風に無知な人を人を馬鹿にしてたら
健全な人間関係を築けないと思うけど、外では猫被ってるのかな
347これだけ:2010/01/17(日) 22:15:34 ID:ToacoW0I0
>>346
だから既に散々言われてるけど、「知らない事」に対してバカかって言われてるんじゃなくて
「知らない」事を調べもせずに「何が悪い」って開き直ってる学習しようとしない
頭の悪さに対してバカだなって言われてたんだよ
知らない事は仕方ない、調べて学べばいい
知らない事を開き直って、しらないんだからっ!と言う態度がクソだって話だ
348これだけ:2010/01/17(日) 22:34:09 ID:/rhzXGv/0
>>347
上二行の前に大抵2chだと叩かれるけどね
349これだけ:2010/01/17(日) 22:38:48 ID:Ej6J0+0E0
>>335
>指導する立場からスタートだから

生徒や保護者からはそうとしか見えないんだろうが
新任教師も、学校の中では先輩教師に
(生徒や保護者から見えないところで)指導される立場なんだけどな…

教師って、その実態を本当に知っている人は少ないのに、
誰もが子供の頃に側で見ていて知っている「つもり」になっていて
イメージでひとくくりに「教師は〜」と語られてしまうことが多い職業のトップクラスな気がする
350これだけ:2010/01/17(日) 22:48:58 ID:EcAOJQr40
逆にイメージで語られない職業なんてないんじゃないか
医者だろうと弁護士だろうと何だろうと一般的なイメージと中じゃ違うだろうし
個々で変わってくるんじゃないの

>>349
上司がいようとも子ども何十人を牽引する立場なのは変わらない
351これだけ:2010/01/17(日) 23:51:44 ID:5WwzTE2Q0
授業教えるだけならまだしも教師なりたててすぐ
担任とかは任されないんじゃないの?
352これだけ:2010/01/18(月) 00:04:06 ID:N2s2aAIY0
>>347
開き直ってなくても無知ってだけで馬鹿にする奴が多いけどな
353:2010/01/18(月) 00:23:39 ID:swfFHdys0
>>350
よく知らない職業だと「よく知らないから大それたことは言えないけどこういうイメージ」
よく知ってる(つもり)の職業だと「だからあの職業はこれこれこうなんだよ」
って感じで、イメージで語られるにしても違いは出るかと
354これだけ:2010/01/18(月) 00:31:59 ID:7v5/mz1Z0
>>352
通販スレの方に「知らなかった、教えてくれてありがとうと書けば違ったろうに」
という意見があった気がするが、なんでそこまでやらなくちゃならんのだって気もするw
プラスアルファで勉強してる、もしくはアンテナ張ってて
色々な言葉を知ってる人が同人板にはたくさんいるだろうし実際そう思う
が、基本褒められたがりで知らない人を攻撃するのが大好きな人種で
心の余裕がない…
余裕あるならネットのこっちで「知らないのかよwwwww」で済むと思うけど
袋叩きにする傾向高すぎる
無知披露なだけで教えてちゃんじゃない人も多いからスルー検定と思っておけばいいのに
355これだけ:2010/01/18(月) 00:41:43 ID:MbpUEQog0
「知らなかった。一つ賢くなったよ」
は同人板では渡世術になると思うよ
「常識だろお前社会でたことあんの?」
「どこでも共通の言葉だと思うなよ」
と喧嘩するよりはずっといい。
356これだけ:2010/01/18(月) 03:26:44 ID:as4uMBGi0
絡みで続ける話でもないからここで。
回線本音878
・今まで為替以外で取引した事がなくて、考えた事もなかった
・ネット対応の口座を持ってなくて、銀行だと入金の確認が取りづらい(ATMも遠い)
・為替と宛名カードだと、家に届いたものでそのまま発送作業ができて効率がいい
881が上げた例↑以外の「為替しか通販受付してない理由」を考えてみた。

・専用口座作るのが嫌or面倒くさい
・個人情報をあまり晒したくない(為替なら住所氏名だけで済む)
・支払方法が多数あるとそれぞれ確認しなければならないので大変
・元々通販には力を入れてない
・通販はトラブルになりやすいので逆に敷居を高くしている

最後のはうがちすぎにしても、結構理由は思いつく。
878も従姉妹も「相手が痛い人間だから」or「口座作るまでもないヘタレサークル」という
考えしかないのがちょっと怖いな。
友人なら類友で済むけど親戚ってのが別の意味でなんか嫌だ。
357これだけ:2010/01/18(月) 06:43:05 ID:b9m7GpK/0
>>354
ものすごく同意
知らないよりは知ってる方がずっといいけど
二言目には攻撃する人が多い

あの手のって知らない話題だと恐縮するし
知ってる話題でもそれ常識か…?って微妙な事で
常識だよねー(´・∀・`)って妙に関連知識披露する
長文レスの応酬な流れになったりするので何か恥ずかしくなるw
358これだけ:2010/01/18(月) 09:48:03 ID:d6iRMf9o0
松絡み
流れ追ってて思ったんだけど、この手の話題は「常識」と思ってる人と「知識教養」と思ってる人がいるんだよね
つうか昔は常識だったけど、高度経済成長を境にライフスタイルが多様化して「常識」から「知識教養」に
移行しつつあるんだろうな
「常識」と思ってる方からすると「知らないことをいばるな!」だし、「知識教養」と思ってる方は「知識披露ウゼー」
で、お互い相手を「恥ずかしいヤツ」と思っちゃう
どっちも悪くないだけに和解の糸口が無いんだよね
359これだけ:2010/01/18(月) 10:03:32 ID:GHh44Bn40
>>354
> なんでそこまでやらなくちゃならんのだって気もするw
たとえば同じこと(今回は松絡み)を知らないふたりがいて、それぞれが
・そんなの常識ってわけじゃねーしww 私は30年以上生きてきて人生経験も豊富だけどそんなん知らないしwww
・そんな言葉があったんだ〜知らなかった。教えてくれてありがと!
という反応に別れたら、人間性に好感が持てるのはどっちかって話では
まあ個人的には「教えてくれてありがとう」までは言わんども「知らなかったっす」まででいいとも思うけどね
360これだけ:2010/01/18(月) 10:28:28 ID:UdpCEIdr0
「ひとつ賢くなったよ」
「変な流れにしちゃってすまん」
「きつい言い方してごめんね」

モニターのこちら側で、(゚Д゚)ハァ? と思っていても
とりあえず上記の書き込みで結んでおくのが吉かw
スレや板の雰囲気によるけど
361これだけ:2010/01/18(月) 10:43:22 ID:ZEFLOewA0
数字板で本郷猛は常識か否かで「常識じゃん」「知らねえよ」と喧嘩になっていたことを思い出した
喧嘩するほどのネタかよと思った
362これだけ:2010/01/18(月) 10:43:57 ID:LgIrAwJh0
「知らなかった、ごめんね」ですませた人にも
延々と絡んで知識披露するタイプが多いから
しつけーよwとイラッとする時もあるにはある
363これだけ:2010/01/18(月) 10:45:35 ID:LgIrAwJh0
>>361
話題がしょうもなすぎて和んだw
364これだけ:2010/01/18(月) 10:45:49 ID:WguPwI2N0
>>358
今回は世代差に加えて地域差もあったみたいだから余計じゃないかな

最初のスレの流れでもうちの地域は言わないとか東西で具体的な時期が違うとか話出てたし


単に若い子が知らないだけじゃなくて
「昔の事も知ってる自負もある世代」まで地域によって知らないとなった場合は
割と揉めがちだと思う
365これだけ:2010/01/18(月) 11:20:37 ID:Mgm0MwvD0
>>341
遅レスだけど、相手に気に入られたから、担任が押し付けるってのはあるよ。
自分が押し付けられた切っ掛けは、相手に気に入られたからだった。
懐かれたせいで、担任よりも自分の言葉に従うことが多かったし、
その子が授業から逃げ出した時も、自分が見つけた時は比較的大人しく学校に戻ったから、
「世話係」を押しつけられた。
普通の友人関係はお互いが好きだから続くけど、こういう場合、片方からの矢印でも、
教師が友人関係として無理矢理結びつけて続けさせる。
ずっと側にいるとそれなりに情が沸いてしまうこともあるから、「苦手だけど腐れ縁だしな」みたいに思えて来る。

自分は相手がかなりおかしくて反発してたから、「教師の押しつけ」と思えたけど、
ちょっと変な人程度の場合、「教師に言われたけど、続いたのは友人だから?」と勘違いしてしまう人もいるかも。
366これだけ:2010/01/19(火) 14:41:31 ID:Wcw1wnRF0
あーだめだやっぱり王家スレ気持ち悪い。
キモイ、じゃなくて気持ち悪い。
ネタ?ネタなのか?釣られてるのか?

親が買ってる王家を暇な時にダラダラ読むのは好きだけど
漫画のコマの外にぎっしりのコメントが苦手だ。
むかーしの同人誌によくあったコマの外にある
「私信→この●●(キャラ)は○○(作者友達)ちゃんへ☆」なノリみたいでうけつけない。
王家スレもそんなノリというか臭いがしててうけつけない。
ネタじゃないなら自分で交流サイトつくって引きこもっててくれ頼む。
367これだけ:2010/01/19(火) 16:39:26 ID:ddcTtr270
気持ち悪いんなら読まなきゃいいのに
マゾか?マゾなのか
368これだけ:2010/01/19(火) 16:47:19 ID:2lLwZRKH0
怖いもの見たさってあるじゃないか。あえてホラー映画観たり
ジェットコースターに乗ってみたりとか…

そしてそんな自分もつい見ちゃった口だが確かにあれを2ちゃんで
やられるとキモイっつーか引くわ。
369これだけ:2010/01/19(火) 20:50:54 ID:ferl2nmS0
王家の作者はお婆ちゃんなんだから、
そういう古臭い感覚なのは仕方が無い
370これだけ:2010/01/19(火) 22:18:59 ID:yEUpM0Lq0
よく話が嫌いと言われる漫画だけど漫画自体は別に嫌いじゃないな
ある意味昔から王道を突っ走ってるんだと思う
文章は久々に見ると人様の黒歴史真っ只中に潜りこんだようで居たたたまれないw
現役で雑誌を買ってた頃は義務教育中のファンが手紙を出して
それに返事というものだったのかも知れないが
同人板の流れを見るに手紙を出すのも作家と同年代なのかもね
371これだけ:2010/01/20(水) 14:23:00 ID:TZyxo4qU0
読んだことないけど、変換したらお受けと出たので全て許せる気がした。
372これだけ:2010/01/20(水) 15:26:10 ID:OAoywKmu0
お受け様www
373これだけ:2010/01/21(木) 18:33:20 ID:WqYqMIEv0
絡みで顔だけ歌手やらなんやらについて

友人曰く『顔も才能のうち』
374これだけ:2010/01/21(木) 18:58:07 ID:p16H7yYv0
チラシ202関連
いい年して厨二病こじらせるとああなるのかなっていう印象
一般人一般人と連呼して散々アテクシは一般人とは違う!的なこと言えば
特別な自分乙wされるのも道理だろうに
特別乙とか言う人に限って自分こそ特別だと思ってるよね ってそりゃ苦しいw
負けず嫌いなんだろうな
375これだけ:2010/01/21(木) 20:25:14 ID:yYw2ImRN0
どちらかというとそれもチラ裏向きかな
376これだけ:2010/01/21(木) 22:50:27 ID:xD6b/j0t0
王家スレ、ここまで破壊力のあるオヴァって…
オヴァが多いジャンルにいるし、別板にあるジャンルスレにもいるけど、普通にネット慣れしている人ばっか
だから驚いたわ。(王家スレにいるオヴァと同世代も普通にいる)

そういや大昔別板にも王家スレがあって板住人に凸喰らって出て行った記憶がある。
でも凸喰らった意味が理解出来ずに消えたっけ。

>>366
以前試しに読んでみて欄外コメントに眩暈がした。
あれが許されるのはリアま(ry
377これだけ:2010/01/23(土) 06:43:06 ID:jDhbfuE90
>>366
>親が買ってる王家を暇な時にダラダラ読むのは好きだけど

>むかーしの同人誌によくあったコマの外にある

むかーしの同人誌のそんなノリを「よくあった」と表現できるほど知ってるのに
親が買ってる世代なの?
378これだけ:2010/01/23(土) 08:15:36 ID:g9Z0TS8i0
>>377
>>366じゃないけど、五年くらい前の同人誌には結構コマ外書き込みあったと思う
それを「むかーし」とは言えない気がする(私の感覚では)けど
○○ちゃんにvv、とか、うーんキャラAの服ムズい(汗)って感じの奴
379これだけ:2010/01/23(土) 08:34:05 ID:7en4Jm8k0
5年!?
ジャンルによるとはいえ
その頃に書き込み満載の同人誌は記憶にないな
380これだけ:2010/01/23(土) 09:14:10 ID:g9Z0TS8i0
なんか話をややこしくしてしまった気がする
>>379
一応言っておくと私は「五年前の同人誌に書き込み満載」とは言ってないよ。
ただ377と366を見て、むかーしがどのくらい昔なのかな、
そういやこんな覚えがあるなーと思ってレスしただけなんだ。ごめんよ
今言われてる満載ってのは降格きどうたいの注釈くらいのレベルと思っとけばいい?
381これだけ:2010/01/23(土) 09:50:57 ID:7nDewrqt0
お受けファンよりは若い世代だけど
自分がリアの頃にはコマ外に私信とかデフォだった
出産が早めなら子供が同人やっててもおかしくない歳
382これだけ:2010/01/23(土) 11:03:01 ID:jDhbfuE90
20年位前はデフォだったよ
アンソロとかで寄稿した原稿にも勝手に主催が「あたしのv」みたいに書いたり
書かれた方も類友なんでそれが当たり前だったし
自分はその20年前に一度同人やめてるんでそういうのが廃れたのがいつかは知らないけど
「よくあった」と言えるほどの世代は少なくとも15年以上前だと思う
383これだけ:2010/01/23(土) 11:10:22 ID:BEB21BGxO
5年くらい前に長寿ジャンルにいたけど、コマ外ツッコミの多い人がいたなぁ
絵とか話は悪くないのに、一ページに最低一回はツッコミがあるせいで萎えた
シリアスだろうがギャグだろうがやっそんの真っ最中だろうが、ツッコミあるのはきつかった
384これだけ:2010/01/23(土) 12:02:28 ID:b9vxDHij0
あの欄外やコマの隅に「この○○もらい♪」とか
「このコマの××はBさんに捧げます♪」とか書いてたりしてたね

半商業のアニパロ系雑誌でも結構やってる人いて、同人知らなかったころは
マジに意味がわからなかったっけな
385これだけ:2010/01/23(土) 13:54:52 ID:6TLDvEVE0
>>377
15〜20年前に中高生だとすると現在20代後半〜30代。
親は大体50代〜60代前半。

絡みかどこかで昔からのお受けファンは50台が多いと書いてあったので
特に矛盾はないと思う。
386これだけ:2010/01/23(土) 15:56:13 ID:DDJkQkrT0
懐かしいw
ラブシーンのコマ外で「ぎゃー;」とか「恥ずかしいー///」とか
作家の声が書いてあるとすげー萎えるんだよな
作家も照れ隠しでつい書いちゃうんだろうけど。
昔はよくあった、作家自身をマスコット化した分身キャラの存在とか
合同誌での対談とかもほぼ無くなってきてるし、
必要以上に自己主張する人ってのが減ってきてるんだろうね
387これだけ:2010/01/23(土) 16:02:35 ID:lZlbTvMq0
>>386
必要以上に自己主張する人が「減ってきて」いるというより、
ネットの普及で、BBSとかブログとか
自己主張できる場所と交流ツールが増えたから
紙面でしなくても良くなっただけのようにも思う
作家の分身キャラとか、今で言えばアバターだし
388これだけ:2010/01/23(土) 16:30:48 ID:bDocqN1o0
>>386
っていうかそもそもその「必要以上」の基準が時代とともに変わってるだけなんじゃないの
コマ外の書き込みも作者をキャラ化した漫画も対談びっしりも普通だった時代の本を結構持ってるが
当時は別に「自己主張強い人だな」とは思わなかった
面白ければ読んでつまらなければ読み飛ばす、ただの作品の一つ
389これだけ:2010/01/23(土) 18:00:45 ID:BCBE9Qx40
当時は有って当たり前だったからねー対談とか
あそこはトークや対談の面白いサークルさん、とかそういう好きになりかたもあった

今で言えばオンの日記で萌え語りの面白い人、みたいな

当時はオンってものが無かったから
現在でいう萌えがたり日記も日常日記も絵チャも全てが
「同人誌」の中に混じってたようなもんだった…
390これだけ:2010/01/23(土) 21:41:10 ID:sINvRc030
本内で萌えを語りたいために同人サークルやってたようなもんだ
自分はまだ自分の暗黒微笑なだけなので自分が恥ずかしいだけだがw
オンが当たり前にもなってきて気軽に萌えを発散できるようにはなったが
アナログ時代のゆったり感がまだあるので下手にオンに書くとオフに書くものがなくなるから
昔からやってた人でオンもオフもがんがん更新して発行してる人は尊敬する
391これだけ:2010/01/24(日) 16:31:09 ID:Loae+UXt0
友やめのID:usDQiYpL0。
後出しするだけならまだともかく最後の一言は無いわ。
最初からそれを書いてたうえで「座りたいという子供を無視するのはおかしい」と言われたなら
あんな風に言いたくなっても仕方ないと思うけど
そんな事情知らなかったレスに対して「これでうへるのはおかしいの?」って。
392これだけ:2010/01/24(日) 16:37:43 ID:8AclqAZ40
絡み子供座席話

自分は長いこと欧州数カ国暮らしだったのだけど、あっちでは子供は立つのがデフォだった。
それで別に問題は無く、ほんとによろよろ危ない場合などは座らせていた。
子供は弱い小さい生き物→鍛えなきゃってことかな。社会の中では下の存在、というか。
車内でわめくとか論外で、公共の場でマナー守れないと下ろされてた。
トルコ行った時に子供に過保護すぎて、近いのにこんなに差があるもんかと驚いた。

前にこの件で読んで文で、あっちは家畜文化なのでコントロールし育てる方向に向かうから、
結構厳しいけど、日本では育児は植物の栽培みたいに只管肥料と水と太陽を与えている、
みたいなことか書かれてて成る程なーと思った。

今は何か妙に子供過保護にしてる気配もあるし、泣き喚くレベルの子は絶対おかしい。
電車なんて2時間も3時間も乗ってるんじゃないなら立ってて問題ない。
そういうのにむしろ注意できるようになりたいなあ。
393これだけ:2010/01/24(日) 16:38:55 ID:DpkTGAOV0
騒ぐ子供の方がマシな状況を考えるのに時間かかったんじゃないの?
394これだけ:2010/01/24(日) 16:53:29 ID:8AclqAZ40
すごいガサツで食い意地の張った相手+神経質で消極的な誘いうけって感じ
になってるよね、あれ

Aも最初の話の車内エピ以外はイヤなんだけどなあ
395これだけ:2010/01/24(日) 17:54:58 ID:+xvz3nSr0
友やめ485
>・会場行く時に乗った地下鉄で小さな子供が母親に座りたいと
>目の前で言いまくってるのにシカト。

これはわかるな
自分が座ってた訳じゃないけど子供に電車の中で騒がせて
席を譲ってもらおうとしてるように仕込んでるような母親を時々見かける。

電車に乗って来た母親が即効優先席の所に歩いていって
床に大きな音を立てて荷物を置く。
電車の中は満員状態。
5歳くらいの子が「すーわーりーたーいー」ってずっと騒ぎ続ける。
母親はそれをあやす訳でもなく無視。
その子が二駅ぐらいずっと騒ぎ続けても優先席の人は誰も譲らなかったので、
それを見かねた優先席に座っていた80歳くらいのおばあちゃんが
ようやく「ぼく、座る?」と譲る。
母親はそれを遠慮するでもなく「すみません」と言って子供に座らせる。
って光景を見た事があるよ

母親がいるのに座りたいと言い続ける躾の悪い子供と
それをたしなめもせずに言いっぱなしにさせてる親にはちょっと同情出来ない
396これだけ:2010/01/24(日) 18:00:35 ID:+xvz3nSr0
しかもその子供は母親が置いた大きな荷物の上に座りながら
足をブラブラさせ、座っているのに
母親を見上げながら「すーわーりーたーいー」と騒ぎ続けていたので
座っているのに座りたいと騒ぎ続けるなんて、
母親に電車に乗ったらそう言うように仕込まれてるというか
言い方は悪いが芸を仕込まれた猿にしか見えなかった。
397これだけ:2010/01/24(日) 22:06:08 ID:W0gEeqLR0
へー
398これだけ:2010/01/24(日) 22:32:47 ID:enJrIq2g0
生活板か育児板でやった方が盛り上がる話題だなこれ
399これだけ:2010/01/25(月) 00:30:18 ID:nUGod9Ar0
絡み真剣関連

話変わりそうだからこっちに書いとく
アンチにしろアンチじゃないにしろ擁護がここまでわくほど
今真剣者がピリピリしてる状況だってことが分かったw
ちょっとはスルー覚えないとアンチが面白がるだけだと思うが
400これだけ:2010/01/25(月) 08:06:41 ID:tbWrlN380
真剣関連

あれが姫じゃなくてイケメン男子だったら流れ全然違ったんだろうなー
401これだけ:2010/01/25(月) 08:15:57 ID:LiMZU1F30
>>399
ごめんこっち見てなかったから普通に絡みに書いてきちゃったよ
自分も含めて大量に湧いて出たのは、多分本スレにアンチが恒常的にやってきて
似たようなこと言ってるんでみんな言いたいことがたまってたんだろう

>>400
そうでもないと思うよ
放送開始直後から真剣赤アンチはわりといたので
赤の権威が落ちるような展開になってアンチ大喜びなだけ
姫アンチの流れなら性別が違えば変わってたかもしれないが
402これだけ:2010/01/25(月) 10:01:34 ID:tbWrlN380
…まあ安置も儲も熱いのはよく分ったから
ジャンルスレ内だけでやって欲しい心持ち
403これだけ366:2010/01/25(月) 11:14:04 ID:nMXRLKBE0
>>377
絡まれたの気付かなかった。
自分が同人始めたのがリア高で
その頃の同人だから大体10年くらい前かな。
当時は欄外コメを見ないことがなかったから「よくあった」と書いたんだ。
地域性かジャンル性かもしれないけど多かった。
404これだけ:2010/01/25(月) 13:06:02 ID:ipylpqdq0
>>400
思った思った
ちょっとでも展開愚痴ったら赤萌えの腐女子がファビョりまくるジャンルかよw
と絡み見て思ってた

ちょっと違うっぽいみたいだけど、面倒くさいジャンルなんだな
405これだけ:2010/01/26(火) 17:05:35 ID:jG18xSAF0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/     腐女子      \`i / /      |
406これだけ:2010/01/26(火) 19:08:33 ID:YmEFm4dl0
真剣関連

事情を知らないでいうのも何だけど、
聞いてる限り今やってるような偽物⇔本物の話は
普通は中盤ぐらいにやるもんであってこんな最終回間近に入れるような事じゃなくない?
キャラがどうこう以前にストーリー構成がおかしくないか
407これだけ:2010/01/26(火) 19:17:57 ID:IK2eJiRfP
>>406
別に構成的にはおかしくなかった

殿様を侍達はささえ闘っていました、が、実は姫が存在しその方こそがシバ家の正統な後継で赤でした
しかし、敵を倒す必殺業を修練していないため、それを身に極めるまでは影武者が必要でした
殿と思わせていた者を前面に出し戦わせ、姫を密かに護りその間に、後継者たる赤として必修の
必殺技極めました
そうなれば殿は用無しバイバイキーン、中盤にもってこようが後半だろうがそれはストーリー構成は問題なし

ただ、ファン的にはいまさら姫?はぁ何いってんの殿がかわいそう、殿は殿なのっ!
アンチは主従関係?は、それみたことか、ワロスワロス

まあ、脚本が腐に定評がある靖子さんなんで反発もあるんだろうが
展開としてのカンペキな破綻はないんだよな
408これだけ:2010/01/26(火) 19:44:52 ID:wJBS9fuEP
いや、終盤に持ってくるのはおかしくないかもしれないが
・今までの主人公の落としどころ(視聴者目線と作品内での。姫が出てきたからハイお払い箱、とも行かないだろう…)
・本来の後継者である姫と他メンバーとの信頼関係の構築
・船体としての最終決戦
ここまでを残りの5話に詰め込むのは暴挙だろw
せめて40話ぐらいで発覚させておけば…と思わざるを得ない
409これだけ:2010/01/26(火) 19:49:27 ID:SsnE+g3x0
>>408
ここ最近は話数足りなくても、そっかーで慣らされてる特撮者が多いからかも知れん
続きは映画館で! 衝撃のラストは映画館で! 超展開映画で展開!が多いからさ
中途半端にしといて、映画館で絆や信頼関係の構築みせまっせーがあるかもと疑っている

おのれディケイドっ!
410これだけ:2010/01/26(火) 20:26:38 ID:jG18xSAF0
>>406
特撮には玩具販促という大事な目的があってだな
クリスマス商戦前にレッド脱落というわけにはいかないんだ
姫が初登場したのは12月27日放映分ラストの次回予告だった

>>407
特板本スレずっと見てるが、姫への拒否反応は登場した後より登場前の方がずっと多かった
今ではどちらかを支持してどちらかを叩いてる奴はほぼ皆無
411これだけ:2010/01/26(火) 20:30:15 ID:xeHu8dO60
30分5話って時間に換算すれば2時間以上だし
>408に書いてある要素の消化だけだったら
特に尺が足りないとも感じないけどなぁ
412これだけ:2010/01/26(火) 20:31:04 ID:IK2eJiRfP
>>410
最近、板みてなかったがそうなんか
よかったよかった
姫いい子だもんな
413これだけ:2010/01/27(水) 10:58:59 ID:USzQERBX0
装丁の話題続いてるのでこっちに来た。

絡み685
むしろ部数が少ない中小手にとっては、豪華な装丁はボッタどころか
赤字覚悟じゃないとできないものだけどな…
買い専本音スレでは装丁などどうでもいいから安くしろって人が多いみたいだけど
実際本当に基本料金装丁にして価格下げると明らかに買い手の手は伸びないよな。ソースは俺。
414これだけ:2010/01/27(水) 18:03:56 ID:kDs43PEV0
2の意見って多数派じゃなくない?
アンチの声が目立つってだけで
実際は装丁喜んでる人の方が多そうだけど
415これだけ:2010/01/27(水) 18:13:20 ID:zJNs4t7U0
元のスレを読む限りだと
装丁の価値観の違いなだけな気がする
価値をそこに持てなかったら中身だけでいいと思うだろうし
価値を持てる人なら気にしないだろうし
ただ高すぎるなと感じると言う事は装丁自体が
値段に釣りあわないデザインだったのかもね
416これだけ:2010/01/27(水) 22:04:33 ID:obC4OSbW0
高すぎるなと感じるのは中身か装丁が値段に釣りあわないものだったんじゃない?
面白い本は値段を忘れるけどイマイチだと買うには買うけど我に返って値段を思い出す
417これだけ:2010/01/27(水) 22:29:19 ID:Nvw1Kg+GP
>>416
元スレの発端の話は

・普段より100円程高かった
・箔押し+装丁にこだわって作ったから値段に100円反映しちゃったと後書にあった
みみちいかもだけど、作家のこだわりなんてどうでもいいから100円安くしろ

 ↑これが発端

ぶっちゃけ、みみっちいと思うし、サークルがボッてるとも思えない
装丁含めて同人なんだけどなって話なのに、他のボッタ本と一緒くたにされて語られてるからウザ
本当にボッてる本はそりゃオイオイとは思うけど、100円でごたごた言うなら、なら買うなよってだけの話なんだよ 
418これだけ:2010/01/27(水) 22:49:04 ID:I24CwdhGO
そのサークルも値段について余計な事いわなきゃよかったのに
419これだけ:2010/01/27(水) 23:24:49 ID:Gjz3jMSf0
>>417
買ったからこそ、ごたごた言いたくなることもあるんじゃないの?
「文句があるなら買うな」は同意するけど、「買ったからには文句を言うな」は違う気がする
どんな本を作って幾らで売ろうがサークルの自由だ、ってのと同じで
買った本見て楽しむか文句言うかは買い専の自由だよ
420これだけ:2010/01/27(水) 23:31:11 ID:o6anNLqv0
でも、装丁どうでもいいとはいえ、フルカラーは基本なんだよね。
1色刷で文字だけの本の方が多分安いけど、
そこは気にならないのかと思う。
小説ならそれでもいいって人もいるだろうけど、机の上が地味になりすぎてしまう。
421これだけ:2010/01/28(木) 00:20:38 ID:VDAnpo8V0
100円の差も2で文句言わなきゃおさまらないほどつまんない本だったのかね
内容に満足すれば箔押しの100円くらいかまわないけど

海鮮だけど今回初めて海鮮スレ行っておどろいた
残念な本買っても「次はやめとこ」で終わるし
いちいち値段なんて家に帰る頃には覚えてない
422これだけ:2010/01/28(木) 00:37:26 ID:swbG1wjQ0
>>421
・箔押し+装丁にこだわって作ったから値段に100円反映しちゃったと後書にあった

値段覚えて無くてもあとがきで装丁で値段上がってる事に気付かされんじゃない?
423これだけ:2010/01/28(木) 07:26:26 ID:g4OMOb9E0
「100円ぽっちで」「みみっちい」と言ってる人たちを見ると
麻痺も極まったなと思う
本1冊でコミックが1冊買えてしまうと驚いた遠い過去を思い出す

金銭感覚も趣味にかける金額も人それぞれだから
それ一つでケチとか浪費家とか言う気はないけど
424これだけ:2010/01/28(木) 07:32:40 ID:jyrW3D/UP
なら買わなければいい
425これだけ:2010/01/28(木) 07:43:09 ID:g4OMOb9E0
自分は値段まったく気にしたことないよ
まず装丁にこる人がジャンルにいないし
なにが「なら」なのかわからん
426これだけ:2010/01/28(木) 08:17:06 ID:bAaTJ2wKO
サクルが装丁に凝るのも価格に上乗せするのも自由
買い手が上乗せを不満に思うのも自由

不満なら買い手は買わなければいいし、
不満に思われたくないサクルは装丁に凝らないか上乗せしなければいい

件のサクルの上乗せ発言は要らなかったと思う
427これだけ:2010/01/28(木) 09:13:59 ID:ZowV1/Ye0
絡みで海鮮スレをお客様気分だとあーだこーだ非難したって
現実問題それで海鮮の意識が変わるわけでなし
そもそも100円でも安い方がいいっていう考え方が間違ってるわけでなし
あーそんな風に思われるんだなくらいに留められない人は
最初から海鮮スレを覗くべきじゃない
よく海鮮スレ覗いて、絡みで「でもサークルの実情は云々かんぬんで…」と
言い訳したがる奴がいるが、海鮮からしたらまさに「そんなの知るか」なわけで
そんなに事情を察してほしい、サークルは大変なんだって訴えたいのなら
それこそ自分のサイトで存分に弁明すればよい
428これだけ:2010/01/28(木) 09:20:21 ID:1UjfE7S10
まあ、今回のは件のサクルが迂闊だなと思うけど、
たまに、まさしくモンスター海鮮様がいるから
そういう人の気持ちを知りたくて見たりはする
が、だからといって自分のとこのやり方を変えることは
あんまりないな

「海鮮スレ○○のあのお客様意識はどうにかならんか」と
愚痴る場合って、多かれ少なかれ、そういう海鮮に
行き当たったことがある人かもしれない
429これだけ:2010/01/28(木) 09:35:24 ID:DDPYsC700
いつもと同じ装丁の本に箔押しして100円上乗せするより
箔押しいらないから100円安いいつもの値段の方がいいって思うのが
モンスター海鮮のクレーマーでお客様意識だって思うサークルの方が
モンスター「サークル様」に見えるんだが…
箔押しを効果的に使えてる神サークルが1サークルくらいはあるが
それ以外は「これ箔押し必要か?」っていうセンスない装丁がほとんどなんだよな
430これだけ:2010/01/28(木) 09:59:36 ID:FeN/2sCM0
>>429
428だが、件の海鮮をモンスター海鮮とは言ってないし、
サクルの方がいらんこと書いてると思ったから迂闊だと書いた

モンスター海鮮云々については、寺の時みたいな海鮮がいるから、
そういう人達(または近い思考の人達)に行き当たった時、
言いなりになるのでもなく、あっちが納得いく対応ができるように
参考の為に見てるってだけ
431これだけ:2010/01/28(木) 10:29:39 ID:+B/kUMTt0
モンスターサークル?アホか
サークル者は自己満足の為に本作ってるんだよ
自己満足なんだから装丁凝ろうが値段釣り上げようが本人の勝手
イヤなら買わないって選択肢があるのに行使しないで文句つけるなら
そっちがモンスターだろう違うのか
内容に見合わない値段つけて売れないのは海鮮のせいだと言われたなら
そりゃモンスターサークル様かもしれないけどさ
432これだけ:2010/01/28(木) 10:45:21 ID:jyrW3D/UP
いや、だからさ
平行線で噛みあわないんだから、回線は嫌なら買わなければいいだけなんだと思うけど
サークルは作ったものを好きに配布すればいい
そんだけじゃんか
・100円装丁で高かったのを知らなかった状態
・納得してかはしらんけど提示されてる金額で、その時は疑問に思わず買った
・中見てから装丁で100円プラスと知った、不満に思った

サークルは100円+の本は内容的だとか、その時やりたい事で装丁含めて全てが作品として作ってるから
前はこうだったんだから、今回も前回に合わせてって意見は言われる筋合いないし
それを知らせる必要が無いとか、有るとかもサークルの勝手、書くなとか言われる筋合いない

表紙含めて作品と思わない、金儲けのくせにとか言いながら何で買うんだろう?
433これだけ:2010/01/28(木) 10:53:51 ID:S5wzH7o/0
他のレスを読まずに書き込んでいることだけがわかった
434これだけ:2010/01/28(木) 10:57:58 ID:9CNTwe+20
要するにサークルも自己満足で売り、海鮮も自己満足の為に買うのが
同人なわけで、相容れないと思ったなら売らなきゃいい・買わなきゃいいんだよな

しかし実情として、海鮮には「買わない自由」があるけど、サークルには
「売らない自由」があまりないんで(18禁等除く)海鮮有利ってか、買う買わないは
そっちで決めてくれって感じ
売る側として、「高いと思うなら買ってほしくない」と思うけど、買ってくれてる人の心が
わかるわけじゃなし、「じゃあ買わないでいいです、売りません」とは言えん
仮に海鮮が「高い…」とぽろっと零したとして、「じゃあ(ry」と返したら
速攻で晒されるor書き込まれるハイリスク

海鮮本音スレ見てるけど、モンスターとは思わなくても「その程度で文句言うなら
その場で買うのをやめろよ」とは時々思う
435これだけ:2010/01/28(木) 11:01:23 ID:ic2Xqg+W0
コミケではその場で値段見てる人居ないと思う
値段見てる人が多いインテでは財布の紐が硬いケチという話になる
その場の祭り気分で買って後悔するから高いって思うんじゃないかなあ
屋台の食べ物が冷静になると高くて美味しくないけど雰囲気で買っちゃうような。。。
436これだけ:2010/01/28(木) 11:08:21 ID:+B/kUMTt0
>>433
自分宛ならごめん
発端となった海鮮スレの箔押しで値上げ〜の書き込みに関しては
サークル側の言い訳したい気持ちは分かるがそれを書くのは迂闊だと思うし
海鮮が少しでも安い方が良いと思うのもおかしいと思わない
だからそっちには触れるつもりは無い
けれど>>429
>モンスター海鮮のクレーマーでお客様意識だって思うサークルの方が
>モンスター「サークル様」に見えるんだが…
>「これ箔押し必要か?」っていうセンスない装丁がほとんどなんだよな
この部分が納得いかないだけだよ
437これだけ:2010/01/28(木) 11:24:59 ID:ic2Xqg+W0
クレーマーって面と向かって文句を言う海鮮かサークル名が分かる様に文句を書き込む海鮮じゃないの?
海鮮本音スレに書き込むのはモンスターじゃないと思う
>モンスター海鮮のクレーマーでお客様意識だって思うサークルの方が
>モンスター「サークル様」に見えるんだが…
これもモンスター「サークル様」じゃなく「殿様商売」じゃない?

表紙も含めて作品なら表紙で値段上がるくらいなら安い表紙で安い本が欲しいと言うのが
海鮮の表紙に対しての評価なんだし感想だと思うなあ
誉め言葉しか聞きたくないですって人は海鮮本音スレなんか見なけりゃいいのに
海鮮本音スレに書いてる海鮮もモンスター以外の人はサークルには誉め言葉しか送らないと思うよ
438これだけ:2010/01/28(木) 11:35:07 ID:L074Gk/b0
しかし、装丁に金掛かった分単価上げるのって別にボッタではないよな
安いものを高く売るのがボッタと言われるのは判るが
439これだけ:2010/01/28(木) 11:37:17 ID:9CNTwe+20
>>437
モンスターかどうかは、周囲・相手がどう捉えるかでもあり、
個人で基準が違うもんだ
だから困る
440これだけ:2010/01/28(木) 11:42:43 ID:2c7VWM6X0
>>438
普段の価格より高めになった理由と取るか、言い訳と取るかの違いだな
いつもと同じくらいのページなのに100円高くなってたら、あれ?と思う人が
いるかもしれないから、謝罪を兼ねて説明しておこうって気持ちもわかる

装丁に興味ない人には「それくらいなら箔押しなんかいらんのに」だろうけど、
そのサークルの本をデザイン込みで好きな人なら「そういう理由か」と
納得する
「読めたらいい」の人と、「見て楽しみたい」の人とでは、同じ海鮮でも
受け止め方も違うだろうからね
441これだけ:2010/01/28(木) 11:56:14 ID:g5BH1eWk0
売れてるサークルなら買い手がちょっとワガママ言ったからって文句言わないはず
だって売れてるんだから
442これだけ:2010/01/28(木) 13:12:23 ID:O3d7akE80
んなワケねー
どんだけ売れてても文句なんかきたらグサっとくるわ
443これだけ:2010/01/28(木) 14:45:56 ID:WZg3Zpui0
>>441
お前は何が言いたいんだ
ここで喧嘩してる奴らは売れてないからだろとでも言いたいのか
論争には参加してなかったが煽りウゼエ
444これだけ:2010/01/28(木) 15:03:50 ID:TABKovQb0
年寄りの価値観かもしれないんだが
昔は純粋に同人誌を買うだけの人が少なかった気がする
スペ取らなくても絵は描いたりコピ本は作ってみたりして
サークル側の目線も持ってる人が多いかんじ。
同人誌を買う事も「自分の萌えとの共有」だったなと思う。

でも今は本屋の漫画や小説と同じように、自分は書かないけど
他人の創作物を趣味として読むだけの人が増えてて、
そう言う人達にとったら本屋の本も同人誌も同じ扱いで
「他人の萌えを一方的に享受」してる気がする。

最近海鮮の人とよく話すんだが、自分の萌え話をあまり
しないなあと思う事が多い。自分が元の作品を見て「これだ!」って
思うんじゃなくて、他人の虹萌えのバリエーションの中から
自分の好みを見つけてるっていうか……
だから同人誌もお客気分の意見が増えたんじゃないかなあと勝手に思ってる。
445これだけ:2010/01/28(木) 15:10:36 ID:Qiseh2GY0
>自分が元の作品を見て「これだ!」って
>思うんじゃなくて、他人の虹萌えのバリエーションの中から
>自分の好みを見つけてるっていうか……

描き手だけどそれだ
自分から湧きいずるパトスがあまりない
萌えは語るよりも聞く派だ。
素質ないんだろう。
446これだけ:2010/01/28(木) 15:35:55 ID:Uv5aYNpE0
>>444
その代わり昔はサークルも売れないなら止めるとか
赤字だと続けれないとかサークルやるにもお金が掛かるとか
売り上げでサークル活動続けるのが当たり前のような事言わなかった
趣味にお金が掛かるのは当然だし赤字で当たり前だったよ
売り上げでサークル活動なんてすごい大手の話の気がしてた
447これだけ:2010/01/28(木) 15:38:25 ID:+B/kUMTt0
今でも大半のサークルは赤字で活動が当り前ではないかと思うのですが…
448これだけ:2010/01/28(木) 15:41:51 ID:Uv5aYNpE0
>>447
印刷代高かったから印刷代も出なかった昔だよw
しかも税金がかからないからか利益出てる大手の本が安かったからジャンル相場も安かったw
449これだけ:2010/01/28(木) 17:03:01 ID:DAxUNvPg0
時代が違うのでしょうがないです。
今バブルの頃の話をしてもしょうがないように
450これだけ:2010/01/28(木) 20:22:44 ID:DDPYsC700
>>436
>「これ箔押し必要か?」っていうセンスない装丁がほとんどなんだよな
この部分が納得いかないだけだよ

納得いかなくてもセンスないんだから仕方ない
そのセンスのない装丁の為に料金上乗せされる方が納得いかないん人が
海鮮にはいるってだけの話
自分のセンスが絶対で素晴らしいと思ってる自信過剰な人には
他人が自分のセンスを否定する事自体が納得いかないと逆ギレしてるようだが
その部分も納得いかないなあ
451これだけ:2010/01/28(木) 20:40:58 ID:WZg3Zpui0
>自分のセンスが絶対で素晴らしいと思ってる自信過剰な人
誰もそんなこと言ってない気がする
452これだけ:2010/01/28(木) 20:49:50 ID:e+0I2Usv0
いいセンスの適正のお値段の同人誌だけ集めてればいいだろ
絵がへたくそでも色塗りがカスでも装丁センスがクズでも
同人誌は同人誌だ
つか自分でセンスないって気づいて箔押しやめよう…
という結論に至る人なら自然にやめるだろうからいいじゃんか
453これだけ:2010/01/28(木) 20:51:35 ID:nr1hWQUh0
>>438
利益を後で使うか先に使うかの違いでしかないと思ってるからじゃないの?
儲けて好きなもの買うのも自分の好きな装丁にするのも
海鮮からすればサークル者の満足の為なのは一緒なんだろうし
454これだけ:2010/01/28(木) 22:45:45 ID:ARLpoHq60
元は本音スレだから何言ってもいいとは思うんだけど
同人誌相手だから回線のけちくささが倍増なのかなあという気持ち悪さはあるんだよね
これが普通の特殊装丁豪華本の商業漫画やアニメ設定本だったら
その値段にケチつける人ってそんなにいなくない?
たとえ1万円したってしかたないな〜って、ネタとして笑うくらいで
今回の元レスなんて缶ジュースより安い100円プラスの話でしょ?

関西かどこかのイベントで同人誌を値切って買おうとする人がいるってカキコを見たことがあるので
趣味の創作作品を買いにきた同士ってより
主婦が八百屋で野菜を値切って買うような感覚の人が増えたのかもね
不景気が関係あるとか…関係ないかw
455これだけ:2010/01/28(木) 23:27:43 ID:oRQdLBTM0
>これが普通の特殊装丁豪華本の商業漫画やアニメ設定本だったら
>その値段にケチつける人ってそんなにいなくない?

最近、金貸し魔術士孤児の後日談が
3冊組1200頁(うち、2冊分ほど書き下ろし、他は
他シリーズ書き下ろしや入手困難な単行本化してない話を再録)
完全受注生産で7500円で出たけど
「生産方法とか頁数とか関係なく、値段が高すぎる」とか
「孤児以外も抱き合わせで売りつけようなんて幻滅」とか
値段にケチつける人続出したよ。
作者の好意で奇跡的に出ることになった後日談で
1万どころか幾らでもいいから、孤児の続きが出てくれる
それ自体が泣けるほどに嬉しかった自分には
ケチつけてる奴らが作者のファンだとは思えなかったよ。
同人も商業も変わらないよ。ケチつける奴はなんにでもケチつけてくる
456これだけ:2010/01/28(木) 23:34:07 ID:0mj8x8cJ0
そういうものさしでファンだのファンじゃねえだの不毛だよ


アニメDVDが高いとはよく聞く
高いものは高い、ついでに本に詳しくないと
どうしてこんな値段するんだ?って感じやすいかもしれない
457これだけ:2010/01/29(金) 00:52:00 ID:haZS1wn00
海鮮に負担強いるなら割高になる装丁はやらない人も多いと思うけどね
時代も時代だし
周囲も儲けすぎちゃったから今回は同じ値段で豪華な装丁にするって人の方が多い
458これだけ:2010/01/29(金) 01:55:13 ID:2aw2ArBx0
なんかなあ…
私もサークルやってるけどさ、ここでの主張を聞いてると
お金を出して本を買ってもらうことのありがたさを感じてない人が多そうだ
サークル>海鮮 と思ってそう
459これだけ:2010/01/29(金) 03:25:59 ID:CVOvqtCY0
サークル>海鮮
サークル<海鮮
これしか無いんかよw
両極端すぎるだろ

>>458は、海鮮>サークルと言いたいのか?
買ってもらえるだけありがたいんだから
サークルは常に海鮮にとって最も都合の良い本を提供しろと
読める喜び、読んでもらえる喜び、どっちも対等だろ
この流れはありがたさについて揉めてたわけじゃないと思うんだが
460これだけ:2010/01/29(金) 04:04:01 ID:h3v4r2ta0
買ってもらえてありがたい

って謙虚なようでいて、その実、物を作る人を下に見てる言葉だと思う。
野菜作ってる人にだって、家作ってる人にだって、服作ってる人にだって
自分が食べたいから、住みたいから、欲しいから、お金を払って買うんでしょ?
ぶっちゃけ、自分では作れないから、お金という対価を支払って手に入れてるわけ。
漫画や小説、映画だってそうだよ。
自分が読みたいもの、見たいものを自分の為に金を払って手に入れるのに
作り手側に「買ってもらえてありがたいと感じないのか」なんてすごく傲慢な言葉だと思わない?

そもそも物を買う事に関して、全ての主導権は買い手側にあるわけで、
気に入らなきゃ買わなきゃいいのはFAなんだよね。
それは作り手側の傲慢でもなんでもなく、お互い値段の折り合いがつかなかっただけなんだよ。
461これだけ:2010/01/29(金) 09:14:27 ID:zqMno3qd0
海鮮が安い方が良いってのはどうで良い
本音だろうし嫌なら買うなで済む
>>458みたいなサークル者だけど…ってのが1番うざい
別に買ってもらうのがありがたくないなんて思ってない
思ってないけど自己満足だと非難される言われはない
つか同人は海鮮も客じゃないんだって事忘れてる人多すぎる
462これだけ:2010/01/29(金) 09:25:42 ID:Nxn5wzYq0
そもそもが
売ってくれてありがとう
買ってくれてありがとうの
相互精神だったのに片方だけ主張したらおかしいに決まってる
463これだけ:2010/01/29(金) 09:46:38 ID:c+cpczAN0
>>434の言うことに一部同意

サークル側からは「売らない自由」がほとんどないんだから、
気に入らない・文句言うなら、買わない自由を行使してくれればいいのに
いや表紙詐欺だった、騙されたみたいな本音なら、むしろ率直な意見として
ありがたく聞くけどさ

装丁にしろデザインにしろ、こっちは好きでやってることだ
センスに自信はなくても、「俺…次の新刊は、憧れてた装丁にするんだ…」と
ハラシマを生き抜くこともある
好きにさせてくれよ、趣味なんだよ同人って…と思う
464これだけ:2010/01/29(金) 11:03:28 ID:SZ98u2q40
「同人は趣味だから好きにやる、文句つけるなら買うな」には同意できないな
「同人は趣味だから文句言われようと好きにやる」なら分かるけど
「装丁の分安ければよかったのに」なんて、単なる感想の一つじゃん
「いい話描くけど絵が好みじゃない」とか「絵は素晴らしいのに話がつまらん」とかと大差ないよ
100%万人に受け入れられる本なんてどうやったって作れないんだから、何かしらの不満を持ちつつ
「でもこの部分は良いから買おう」と思う人がいるのは当然だろう
お客様気分の海鮮が増えてるのも事実だけど、サークル側だって
「作品を発表する以上、酷評を受けることもある」っていう当たり前のことを考えずに
入ってくる人が増えてるとも思うよ
465これだけ:2010/01/29(金) 11:33:01 ID:zqMno3qd0
文句つけるなら買うなってのは要するに
イヤなら買わない自由があなたにはあるでしょって事だ
見てると売り言葉に買い言葉で言葉が荒れて
そうすると次は言葉尻だけ捉えて非難し始める
そうやって話がドンドンそれて行くように思える
466これだけ:2010/01/29(金) 12:38:32 ID:Q4etVZ2y0
>文句つけるなら買うな

これも、この流れでは感想のひとつじゃね…?
実際にそういって販売拒否したって話じゃないし。
467これだけ:2010/01/29(金) 13:14:59 ID:IaFsfyMmO
この手の話ってどうがんばってもループするよな
468これだけ:2010/01/29(金) 16:13:40 ID:UXLkx5c/O
・イヤなら買わない自由がある
・文句言われても本を売る自由がある
同じことだからね
サークル側にしても買う側にしても、「自分の方が一方的に損してる!」と思う奴は同人向いてないわな
469これだけ:2010/01/29(金) 16:41:32 ID:DOdAmZR00
>>464
誰も「文句つけるなら買うな」とは言ってないような

>>463は要するに「イヤなら買わない自由を行使してくれ」なんだから
470これだけ:2010/01/29(金) 18:31:49 ID:SZ98u2q40
>>469
「買ったあとでイヤなことに気付いた」っていうのに「イヤなら買うな」じゃ話がかみ合わないな
実際、同人は買わなきゃ気に入るかどうかなんて分からないんだし
もちろん買う側の自己責任っていうのはあるんだけど、それは後から返金・返品できないって所であって
装丁・内容・値段に関して文句つけるのは自由だと思う
別にサークル側にそれを受け入れる義理は無いんだから
471これだけ:2010/01/29(金) 19:21:30 ID:V+Qy+sHE0
>>470
嫌なら、あるいは気に入らなかったなら、次は買わない自由を
行使して下さいね、ってことでは

初回はどうしたって博打だからなあ海鮮としては
サイトで見ててもブラウザマジックあるし、表紙マジックもあるし
立ち読み熟読できる人なら別だが
それに文句つけるのは自由、というのもちょっとどうだろう
金払ったんだから何を言ってもいいでしょ本音だもん、なんて思考が
モンスターになっていくんじゃないの
たまに「そんなに気に入らなかったなら、返金しますから返本して下さい」って
言ってるサークルもあるよ、一度だけだが見たことある
472これだけ:2010/01/29(金) 19:25:38 ID:Q4etVZ2y0
それは装丁に限らない話では?
同人だけでなく、商業誌だって全頁確認してから買うのではなければ
「買った後にいやなことに気づく」可能性はあるわけで、
買い物はすべて「買った後に不満を持つ」可能性があることは避けられない。
それがイヤなら、それこそ「その可能性のあるものは買わない」しかないような……。
「イヤなこと」っていっても、どんな理由でも返品受け付けてますっていう商品なんて
ほとんどないんだし、本は特には落丁とかでない限り、返品無理だろう……。
なんかめちゃくちゃなこと言ってるよ。

少なくとも、買うときには「仕様」に対しての「価格」に納得してるわけで、
仕様は変わってないのに、瑕瑾があるようにいうのはおかしい。
内容が期待はずれだったというのとは話がちがう。
「同人誌はできるだけ安くする努力をすべき」っていう前提がないと、
装丁による値段の上昇への文句には結びつかないと思うけど…。

それって、「近所の店でかったものが、量販店で半額だったときの悔しさ」
=もっと安く買えたのに! ってのと同じ性質のものではないの?
473これだけ:2010/01/29(金) 19:29:08 ID:Gq/flIl+0
しかし、商業誌の
価格や装丁商売の仕方に対する不満は個人よりむしろ出版社に向く
本の内容以外のことはね
474これだけ:2010/01/29(金) 20:30:57 ID:SZ98u2q40
>>473
それが全部個人(サークル)に向かうのが同人なのでは

何度も言うけど、だからってサークルが受け入れる義理なんて無い
買う側が何を言うのも自由だけど、サークルが無視するのも反論するのも受け入れるのも自由だ
でも「文句を言うな」は絶対に違うと思う
自由に作品を発表するってことは、それを見た相手も自由な意見を言えるってことだよ
475これだけ:2010/01/29(金) 22:11:24 ID:Oa4bCqOi0
>>474
皆、「文句を言うな」じゃなくて「文句があるなら買わないでくれ」だよ
476これだけ:2010/01/29(金) 22:35:28 ID:IjA/9SgI0
文句を本人に言ったわけでもなく、2の海鮮本音で
愚痴っただけでこんだけサークル様からギャンギャン
言われるのなら、海鮮は何があっても愚痴をいわない
方がいいんだろうな
477これだけ:2010/01/29(金) 22:47:07 ID:Oq9lOYdNO
言われたくないなら言わないほうが良いだろうね
サークル者だって儲け主義だのヘタレのクセに装丁凝るのは無駄だのと
一方的にギャンギャン言われて愚痴るなって言われても困るから
478これだけ:2010/01/29(金) 22:47:33 ID:rWk0kvub0
愚痴を言うなとか極端なこと言っている人はいないと思うけど
元レスの買い専の本音955の書き方が
豪華装丁よりも安くしてほしかったという個人的不満を単に吐き出しているのではなく
あたかも不当に不利益を被ったかのように955は感じている
と読めなくもない言い回しになっているから >なんかもやもやする
不快感を与えているんじゃないかな
一方的に被害者ぶってるけどその本選んで買ったのお前だろ的な

レストランで写真見本付きのステーキ頼んでおいて
不味かったという不満なら残念だったねと思えるけど
付け合わせの野菜いらないのに…、この分高くなってると思うともやもやする
とか言われたら、だったら他のメニュー頼むか他所の店行けよウゼーと私なら思う
479これだけ:2010/01/29(金) 23:24:47 ID:QgTCNoPY0
閲ROMvs管理人
海鮮vsサークル

まあ、実質閲覧無料のオンの話だけでも揉めることがあるのに
黒字赤字にかかわらず金銭のやりとりが発生しているオフで揉めないわけがないよな
480これだけ:2010/01/29(金) 23:31:35 ID:UXLkx5c/O
>>478
例え話はこじれる元だと思うが
> 付け合わせの野菜いらないのに…、この分高くなってると思うともやもやする
> とか言われたら、だったら他のメニュー頼むか他所の店行けよウゼーと私なら思う

別に言うくらいいいじゃん
レストランによっては「なら値引きしましょう」って所もあるし、
「申し訳ごさいません」って断る所もあるってだけで
しつこく迫るならただの迷惑な客だけど、そういう要望があるって知るのも参考になるよ
一人しかいないならずっと「申し訳ごさいません」でも常連客の多くが要望したらメニュー考え直すこともある

同人は客商売じゃないからサークルの好きにしていい訳だけど、海鮮がサークルに要望出すのがいけない訳でもない
「だが断る!」って言えばいいだけじゃん
481これだけ:2010/01/29(金) 23:33:07 ID:gYe+JmX70
たとえ話がこじれるってわかってるなら乗るなよ。
482これだけ:2010/01/29(金) 23:43:07 ID:RnTgvFBD0
>>480
その文句が一般社会ではそこまで普通に言われるものじゃないから
もにょる人も多いし、クレーマーに見える人がいるのも仕方ないんじゃないだろうか
483これだけ:2010/01/29(金) 23:43:39 ID:rWk0kvub0
>>480-481
サークル視点でなく海鮮視点でウゼーと思ったんだが
例え話なんぞ出した私が愚かだった、スマンカッタ
484これだけ:2010/01/29(金) 23:49:04 ID:EQ/oA7IJ0
>>480
ん?2で愚痴吐くくらいは別に個人の意見だしいいだろって思っても
サークルに凸や要望する権利がある、まで行くとさすがに賛同できないよ
それこそモンスターみたいだ
485これだけ:2010/01/29(金) 23:56:44 ID:nWLVTXmg0
カバーいらないので安くしてください^^
だが断る!!

相手する方も疲れるな
486これだけ:2010/01/30(土) 00:05:25 ID:gUvF+1Zt0
>480
この場合の要望って
「装丁になんて凝らなくていいから安くしろ」に類することを
サークルに直接伝えるってこと?

流石にそれは…
487480:2010/01/30(土) 00:19:59 ID:zqixA0r8O
ごめん、確かに安くしろってサークルに言うのは無いな
レストランへの要望としてはあるけど
488これだけ:2010/01/30(土) 00:46:42 ID:7zKjmj300
文句を言うのは自由だけど、それに対して「そりゃ不可能だ。買わないしかないだろ」というのも自由。

ここまではおかしくないけど、「だって買わなきゃわからない」という反論がおかしいんだと思う。
内容が表示と違った、やたら白紙頁があったとかは、確認しきれないこともあるけど
「装丁」は見てわかる範囲だから、「買わなくてもわかる」。
価格の付け方はサークルの自由っていうのは、そもそも同人の大前提なんだし、
買う前に確認したのにあとから文句をいうのは
サークルでも海鮮でも関係なくおかしいよ。

489これだけ:2010/01/30(土) 03:58:14 ID:Nkg4zqzz0
>>487
レストランへの要望なんかどうでもいいだろw
490これだけ:2010/01/30(土) 05:59:06 ID:ixPCFXo4O
>>488
会場ではよほど薄い本でない限り、装丁で高いのかページ数による値段かまでわからないよ

値段に納得して買ったとしても、本に装丁分高くしたとか書かれてたらもにょるのもわかるわ
値段まで覚えてなくても装丁で高くなったことは印象付けられるからね
それでも装丁に納得できるなら文句はでないし、納得できなかったらその分安くしてと思うこともあるだろ
2で愚痴るくらいさせてやれよ
イベントで買った本の値段全部把握してるとかそうないし、わざわざ言われなきゃ気にしない人のが多いんじゃないか
491これだけ:2010/01/30(土) 06:21:00 ID:ixPCFXo4O
ここでの推測がごっちゃになってるなスマン
いらんことをわざわざ言わんでいいのになってことです
492これだけ:2010/01/30(土) 07:07:27 ID:kaccSE0NP
>>490
2で愚痴るのも自由
愚痴った内容に賛同・反論を返すのも自由
493これだけ:2010/01/30(土) 07:24:18 ID:PoGINZI7O
みんな自由!
フリーダム!!
ヒャッホー!!!
つーかマジでループ止まんねーな
494これだけ:2010/01/30(土) 09:59:25 ID:yU2VdkoV0
反論したがりばかりだからな
495これだけ:2010/01/30(土) 10:29:16 ID:+aXeWEkU0
まあ2で愚痴るくらいは別にいいんじゃないかとは思う
けどそれが正義みたいな言い方をすると
「好み」じゃなくて「良い/悪い」の話になるから議論になる
クレーム言う権利があるは論外
逆のサークル→海鮮についてもそうだけど
大体そんな感じじゃないだろうか
496これ:2010/01/30(土) 10:57:36 ID:nxt6PV/RO
チラ裏マグカップ割った姪関連


絡みでエキサイトしてた人、ゲスパー抜きにしてもやっぱり前に
妹半殺しにしろしろ奴隷奴隷と吠えてた人とガチで同一人物じゃないだろうかw
なんつーかあの人の脳内には姉妹間の譲歩というものが一切なさそうだ。
497これだけ:2010/01/30(土) 12:33:42 ID:tEkMNcd/O
あー、脳板移転→戻ってくる前の友やめか友うへスレで
本題とあまり関係ない姉妹の部分に異様に絡んでくる人がいたよな
妹奴隷乙で思い出したw
細かい内容は覚えてないけどリアルでは出来の良い妹がいる
コンプばりばりの姉なんだろうなーと思った記憶がある
498これだけ:2010/01/30(土) 12:47:51 ID:7zKjmj300
>490
誤解してるようだけど、2で愚痴るのがいかんとは、自分はいってないよ。
最初の愚痴と「買わなきゃわからない」というのは、同じ主張じゃないだろ、
後者は、それを言ったらなんでも有りになるだろ、というだけ。

自分自身は装丁には、買う方としても作る方としてもまるで興味がない。
いらんことを言わなきゃいいというのは同意。
499これだけ:2010/01/30(土) 13:10:51 ID:HmmNiGTo0
さすがにいいたいことを言うスレだけあって
反論に反論に反論と重ねてくうち
同意見のはずなのに反論してる
人がいたりしてわけがわからなくなる
500これだけ:2010/01/30(土) 13:51:18 ID:MF5N7B2J0
ある意見が書き込まれる
→反論が書き込まれる
→反論に対して極端な擁護の書き込みがある
→極端すぎるので反論が増える
→極端だと言う反論に対して発端は大した事じゃないと擁護が入る
延々これの繰り返しだからな
501これだけ:2010/01/30(土) 15:06:13 ID:7+NZ3mU10
たとえ同じ系統の意見だったとしても
強硬的な意見には賛同できない人とか、そこは別にどうでもいいとか

その部分には賛成出来ても、この部分には賛同できないとか
人によって主張したいポイントが違ったりするから
意見としてはどんどん増えて言ったりする

けどまあこのスレから出て行かなければいくらでも
意見を出すのは自由かなと思う
502これだけ:2010/01/30(土) 18:56:47 ID:nwJxv/0M0
「オマケの分値上がりしてます」みたいな言い方したら、そりゃ「じゃオマケイラネ」って普通に思うわな
大体商売じゃないんだから「今回高くてすみません」なんて謝っちゃダメだろ
頒布なんだから「コレが妥当な値段だ!」って堂々としててくれなきゃ困る
海鮮は安い本を買いたいんじゃなくて欲しい本を買いたいんだよ
欲しい本が安いなら嬉しいけど、高くたって欲しけりゃ買うぞ
503これだけ:2010/01/30(土) 19:01:25 ID:NBOwerNL0
ちょっと待て
「オマケ」と豪華装丁は違うだろ
本の装丁も描き手の表現の一部だろ

「今回ちょっと高かったのは装丁に凝ったからです(=決して
ボッタのつもりではありません)」という断りを入れるのは
むしろ配慮だという気もするが
それを堂々としててくれなきゃとか、もう、好きにさせてやれよと
504これだけ:2010/01/30(土) 19:23:40 ID:I6GGItl+0
>>503
ああ、そこを「ボッタではないですよという説明」と取るか、
言い訳と取るかで変わるんだろうな

最初に買った時点では高いとも思ってなかったのに、
「装丁にこだわった為、いつもより少し高くなってしまいました」
と言われて「そうなのか」と納得する人と、「装丁なんてどうでもいい」の人が
相容れない論争を繰り広げてもう4日

これは終わりがないんだろうな、どちらが正しくてどちらが間違ってると
いうことではないから、「でも」「いやしかし」がそれぞれに出てきてしまう
505これだけ:2010/01/30(土) 19:26:26 ID:pSb8YWRA0
>大体商売じゃないんだから「今回高くてすみません」なんて謝っちゃダメだろ

それはお前のマイルール。困るって何が困るんだ?
大体断りがなかったらなかったで
「前と同じページ数なのになんか100円高くなってる……作者が金儲けの味を覚えちゃったのかな」
みたいな被害ゲスパーがどうせ出る。(つうか出たから断りを入れてるのかもしれない)
506これだけ:2010/01/30(土) 19:44:34 ID:nwJxv/0M0
>>503
装丁も本の一部に決まってるよ
わざわざ「装丁の分高くなってる」なんて言うから海鮮が「装丁がいくらで本文がいくら」って考えちゃうんじゃないか
トータルで考えて欲しいならトータルで語ってくれよ

>>505
困るっていうか「装丁と本文は別物なんだ」って勘違いする余地が出来ちゃうってこと
>「前と同じページ数なのになんか100円高くなってる……作者が金儲けの味を覚えちゃったのかな」
こんなん思うヤツなら「装丁イラネから安くしろ」ってのと同じ人種じゃないか
どの道被害ゲスパーが出るよ

サークルも海鮮も同人で対等な参加者なんでしょ?
対等だって言うなら本とお金は等価で引き換えてるんだよ
サークルが高いことを謝っちゃったらそこで対等じゃなくなっちゃうじゃん
507これだけ:2010/01/30(土) 19:44:43 ID:mwYj8dad0
商売じゃないからこそ「高くてすみません」と思うけどな自分は

商売なら「高いと思うなら買うな」を不言実行できるわけで、
趣味である同人だから「高くなっちゃってごめん」と同じ参加者である
買い手に断りを入れてるんだろう
508これだけ:2010/01/30(土) 19:47:45 ID:MF5N7B2J0
全く同じ内容の意見を既に何度見た事か
509これだけ:2010/01/30(土) 20:28:26 ID:nwJxv/0M0
>>507
趣味で、欲しくて、好きで買ってるのに謝られる筋合いは無いし、高くなるのはサークルが悪いせいでもない
悪くないのに頭下げるのは対等な関係じゃないよ
510これだけ:2010/01/30(土) 20:34:46 ID:G1zDJb7O0
精神論になるともうどうしようもないよ
別に頭下げたり謝ることでプライドとかすり減らしてるわけじゃないし
511これだけ:2010/01/30(土) 20:52:26 ID:hPT4dPFB0
寒いです
512これだけ:2010/01/30(土) 21:05:57 ID:zqixA0r8O
>>507
> 趣味である同人だから「高くなっちゃってごめん」と同じ参加者である
> 買い手に断りを入れてるんだろう

「ごめん」って言うならいつもと同じ装丁でいいんじゃない?
「装丁込みで表現」「納得出来る人だけ買って」「でも高くてごめん」
好きで買った人も高くて諦めた人も馬鹿にしてる気がする
513これだけ:2010/01/30(土) 21:12:31 ID:MF5N7B2J0
あーめんどくせー
どんな態度取ったって悪意持って受け止めたら
そんなのはヨロシクナイって事になるだろうに
なんでこう重箱の隅つついて文句言わなきゃ気が済まないんだろう
514これだけ:2010/01/30(土) 21:39:08 ID:m2g8lN2/0
全然装丁に拘らない描き手ももちろんいるけど、
好きな装丁にしたいのに、単価を上げるのも大赤字になるのも無理だから
諦めた経験がある描き手も相当いるだろうからねえ
多くのサークルはピコ部数で、どうやって儲けようかと考えるより
基本的な装丁で相場の値段にしても原価割れな人が多いにも関わらず
なぜか装丁を上げて高くしたらボッタだのと言い出す買い専がいるからそりゃ腹立つわ
じゃあオフ本はコピーに比べると皆ボッタなのかとw
515これだけ:2010/01/30(土) 21:40:21 ID:PoGINZI7O
つーかこの話に決着ってあんのか
やろうと思えば一生続けられるよな
516これだけ:2010/01/30(土) 21:46:35 ID:kXyQ14Xb0
装丁を豪華にこだわるのもそれで単価が高くなるのも売り手の勝手
だけど買い手の本音は、「そんなことより100円でも安い方がいいな(願望)」って
何度も何度も結論出てるのにね
517これだけ:2010/01/30(土) 21:49:55 ID:J9Bmx8tP0
装丁フェチの買い手はいないの?
518これだけ:2010/01/30(土) 21:55:44 ID:kXyQ14Xb0
いるんじゃないの?
519これだけ:2010/01/30(土) 22:06:57 ID:toO/OwCf0
ノシ
珍しい装丁の本を見ると買ってしまうw
520これだけ:2010/01/30(土) 22:09:26 ID:la31gtXA0
装丁を楽しめる買い手なら無駄に負担させられたとは思わないだろうな
楽しめないから作り手だけの楽しみの為に負担させられたとか思うわけで
箔押したら買い手は必ず不満とか即文句言われる訳じゃないよね

同人誌は作り手と買い手ともが楽しむ為に双方が負担するって前提があるだけに
作り手だけの楽しみの為だけにお金を出すって考えると
買い手からすればボッタで儲けた金で遊ぶのと同じに感じるんでしょ
521これだけ:2010/01/30(土) 22:11:41 ID:4ire6h6yO
センスのいい装丁だと欲しくなることはあるな
ただどうしてこの装丁にしたのか分からない本だと普通でいいのにと思う
522これだけ:2010/01/31(日) 00:59:05 ID:5rn85TP2O
>>514
装丁に凝るサークルって結構居るし、余計なこと言わなきゃ「そのサークルのスタンス」でスルーだけど、
「今回高くてごめん」って言うと、いつも買ってる回線にしたらサークルの勝手な都合に感じるんじゃない?


自ジャンルにいつも装丁が素敵な絵師さんがいるんだけど、中身が残念だから正に装丁買いしてる
この人に表紙絵と装丁任せて、表紙デザインで非常に損してる神小説サークルさんが中身担当したら
それはもう自分的に素晴らしい本になるのにって夢想する
523これだけ:2010/01/31(日) 02:19:10 ID:VS014Ttw0
>>522
サークルの勝手な都合の何が悪いのかわからないな
自分は温泉なので純粋な回線ではないのかもしれないけど
サークルさんが趣味で自分の萌えのために作った本をこちらは分けて読ませてもらってる
って思っているから、サークルさんが好きなように本を作るのは当然だと思ってる
自分の期待とかけ離れてたら買わなくはなるけど、こちらの希望に合わせてほしいとは思わない

522の後段とか、読者を楽しませる対価として報酬を貰っているプロに対して言うのならまだしも
同人の書き手を道具のようにしか見ていないみたいで凄く傲慢だと思うし
それを平気で書ける感覚が気持ち悪い
524これだけ:2010/01/31(日) 14:53:05 ID:BBGlljoI0
>>515
決着つける為に話してるんじゃなくて
”これだけは言いたい”だけなので良いんだよw
隔離スレとして正常に機能してるってことだ
525これだけ:2010/01/31(日) 15:45:40 ID:vOJyCQLUO
友やめ677
内容は深刻なのに、俺は限界だと思ったのコピペに出てくる
猛者オタみたいな語り口に気を取られてしまう
とりあえず姑とABの子供乙
526これだけ:2010/01/31(日) 19:06:02 ID:/2dvoaW20
果てのない話だと思うのでこっちにしとく
「見てもらえるだけありがたいと思え」関連

個人が「見てもらえるだけありがたい」と本人内で完結してるのは別に何とも思わないが
他人に向けて「見てもらえるだけありがたいと思え」と命令してるのは
押しつけがましい宗教の人くさくて嫌だな
「見て貰いたくてやってる」にしても見て貰いたい度合いに差もあるし
特殊嗜好だったりすると物言わないまま通ってくる人が好きで来てるのか興味本位なのかは
気になるし、疲れた時なんかは特に「誰でもいいから一人でも多く」と思えなくなることもあるな
527これだけ:2010/01/31(日) 19:54:15 ID:YuC3xqY10
>個人が「見てもらえるだけありがたい」と本人内で完結してるのは別に何とも思わないが
>他人に向けて「見てもらえるだけありがたいと思え」と命令してるのは
>押しつけがましい宗教の人くさくて嫌だな

すごく納得した
528これだけ:2010/01/31(日) 20:22:36 ID:dgwzhvhSO
いや単に何の為にサイト開設してるのか原点に戻れってだけでしょ>見てもらってるだけで
もっとも嫌閲の人達はもともと感想が欲しいからサイトやってるんだろうな
見てもらって嬉しいって気持ちがあればコメ貰えないのを嘆いてもあそこまでROMを罵りはしないと思うんだよね
まあ自分の意見を主張するだけでなく意見してきた相手を押し付けがましい宗教の人くさいとか言って
おとしめなきゃ気が済まないような人達って意味では自分も納得したけど
529これだけ:2010/01/31(日) 20:27:47 ID:wSEssn3C0
他人がどう思いながらサイトやろうとどうでも良いだろ
なんで感謝しなきゃって意見になるのか分からん
自分はサイトを持ってみたいからサイト作った
別に見せる為じゃなかったら閲覧者ほぼ自分だけの期間が3年ほどあった

って言うか>>528
>まあ自分の意見を主張するだけでなく意見してきた相手を押し付けがましい宗教の人くさいとか言って
>おとしめなきゃ気が済まないような人達って意味では自分も納得したけど

この物言い、自分も同じような事してると気がついた方が良いと思うよ
530これだけ:2010/01/31(日) 20:49:46 ID:g6zTEAes0
そう、そもそもの原点からして違うんだよね
自分も極端な話、閲覧者が自分だけでも一向構わないし
誰でもいいから来てくれと思ったことない
「萌えの吐き出し」はもの作ることで一旦完結してて
あとはあわよくば同じように思ってくれる人がいればいいな程度だから
531これだけ:2010/01/31(日) 21:21:35 ID:QQnZoqfe0
>>455
商業だったらそういうものってせいぜい3000円じゃね?自分も高いと思うw
原価いくらとは言わなくてもいいけど公式に製本上高くなってしまってすみません
みたいな記載があるのかな
それでも高いという文句ばかりだったら同情するけどさ

ただ流通させるのが困難かつ需要がどれだけあるか分からない状態で
作者が個人でやるのだったらその付加価値かなとも思う
上手くその辺を説明してればあとは文句言うことないわな
自分も雑誌休刊で途中頓挫したことを中の人が同人で引き継いでくれるということがあって
もちろん商業ベースで流通させるよりもずっとお金がいったけど
きちんと説明があったから納得して払ったよ
532これだけ:2010/01/31(日) 21:27:21 ID:dgwzhvhSO
>>529
「押し付けがましい宗教の人くさいと言ってまで」っていうのは
この場合悪い意味を持っているだろう「押し付けがましい宗教」って言葉と
紐づけることで悪いイメージを植え付けてまでおとしめたいって意味で書いた
相手の言動そのもの避難するのを批判するつもりはないよ
533これだけ:2010/01/31(日) 21:31:24 ID:dgwzhvhSO
避難→非難だった…
534これだけ:2010/01/31(日) 21:59:41 ID:RNpREDWV0
>>532言い訳しなくていいから
535これだけ:2010/01/31(日) 22:01:28 ID:K/DA3B2b0
>532
自分が勝手に感じ悪いと思った相手には感じ悪く返すよ!
ってことですねわかります。
536これだけ:2010/01/31(日) 22:46:59 ID:VN5uXLaX0
気に入らなきゃ見なくなるだけなんだし
かと言って通い詰める=気に入ってるの意思表示とも限らない
閲覧してて「見せてくれてありがとう」とは思っても
「見てやってんだから有り難く思え」て発想にはならないな
537これだけ:2010/01/31(日) 23:32:39 ID:ECQUOelf0
通うのはそのサイトが好きだから
通い詰めて一日何十回も通うのは好き作品の更新が気になるから、じゃなかろか
後者は更新を諦めた時点で来なくなりそう
538これだけ:2010/02/01(月) 00:13:23 ID:qzW8LUS40
感想言えクソがとまでは思わないけど
見てくれてありがとうとはさすがに思えん
539これだけ:2010/02/01(月) 00:19:25 ID:vkOdoV0I0
見てくれてありがとうなんてカユいことは思わないが
見に来るからには何かしら価値があったんだろうと思う
540これだけ:2010/02/01(月) 01:25:48 ID:UZyF07HU0
その価値が分からないんだろ、感こなの管理人は
だから更新もないのに毎日見に来てるROMに聞きたいんじゃないか
来てくれたんだな、ところでこの作品を見てくれ
こいつをどう思う? と
541これだけ:2010/02/01(月) 01:32:21 ID:7IrZZoEr0
すごく・・・いいです・・・

そっか、>>538の「感想言えクソが」となる管理人の思考は理解できないが
ROMばかりだったらお前はどう思ってるんだいと問いたくはなるわな
542これだけ:2010/02/01(月) 01:47:20 ID:abeEWnD+0
自分はそうでもないな
一定のリピーターがいれば無言でもそれで満足してしまう
逆に感想多いと更新しなきゃと焦ってしまう

その辺は、人それぞれなんだろう
543これだけ:2010/02/01(月) 02:06:00 ID:qzW8LUS40
最近かんこなって言葉が流行りすぎてる気がする
満足度は人それぞれだし
あまり一緒くたにすべきじゃないと思うんだよな
こういうこれ言っとけば言い返せないだろ、みたいな単語は苦手だ
544これだけ:2010/02/01(月) 02:48:25 ID:10R5L/t40
>見に来るからには何かしら価値があったんだろうと思う

自分は結構どうでもいいサイトに何度も足運ぶ
そのサイトが翌日閉鎖してても「あー」で終わる
すごく萌えるサイトにはコメントする
でもコメしなくても良かったと思うサイトはある
だからこそ自サイトに来る人は自サイトに対して
どういう気持ちを持ってるのか気になる
そしてそれは閲覧者が感想やらコメントをくれないと全然わからない
できれば好意的だと嬉しい
545これだけ:2010/02/01(月) 20:27:19 ID:Yn61zeNy0
嫌閲スレ監視状態だなぁ
この板に溢れてる吐き捨て掃き溜め系スレにしか見えんが
ROM吐きスレと何が違うんだろ
ROMだけじゃなく管理人も引っかかって反論するから発展してるんだろうけど

ただ軽口にしても「やってみるからサイト貸して」の発想は
明後日すぎて純粋にびっくりした
546これだけ:2010/02/01(月) 20:44:04 ID:foCclcE9O
叩き易そうなスレ・レスだとみんな我も我もと群がって叩くよなww
ちょっと前はお受けスレが大人気だったけど
嫌閲スレ次からはスレタイ変えた方がいいかもね
547これだけ:2010/02/01(月) 21:39:23 ID:nWX3bNWi0
あの程度で叩いてる人らって2ちゃん向いてないんじゃない
闇スレとかもっと酷いスレたくさんあるし
548これだけ:2010/02/02(火) 15:30:16 ID:E23wRVY20
絡み325
それは読んでるよ。実際COのきっかけになった件では約束したのにブッチ。
でも以前にも返信がなくて後日聞いたら「体調が」「仕事が」ということが
多々あって…みたいなことも書いてたでしょ?
話題になったのは後者の件であって前者の件じゃないよ。

私は返事送らない側の気持ちも少しわかるからDQNとまでは思わない。
親しくない人に断りのメールいれるのって気が重いし色々社交辞令つけて
返さなきゃいけないから面倒だしね…。
549これだけ:2010/02/02(火) 15:43:36 ID:z3878jGm0
>>548
それが社会人として常識がないと言われてんだろ<親しくない人に云々

面倒でも、大抵の人がちゃんとやってんだよ
やりたくてやってるわけじゃない
やりたくない、面倒、だからやらないという思考がDQNなんだと気づけ
550これだけ:2010/02/02(火) 15:49:24 ID:ib0GvdFS0
いいんじゃない?
自分の常識、社会の常識に当てはまらない人間を見るや
「おまえはDQNなんだよ」って責め続けるのも相当だと思う。

そういう人はそれなりに生き残れる場所で交流したり、
独りでやっていくんだと思う。
自分に関係ないのにそんなに必死になる必要もない
551これだけ:2010/02/02(火) 16:13:58 ID:3C4lNum40
来たくない、来れないならさっさと返事くれないと困る
返事くれない理由が「面倒だから」とか普通にDQNです
552これだけ:2010/02/02(火) 16:17:13 ID:AYGA9ERc0
>>550
あーなんかわかるな
あんまり他人が躍起になるタイプの事でもないよね
553これだけ:2010/02/02(火) 16:22:48 ID:cyaQrQQQ0
今まで他人が躍起にならなきゃいけないような話題が
どのくらいあったんだろうと真剣に思ってしまった
554これだけ:2010/02/02(火) 16:28:52 ID:NplOfmmy0
揚げ足とんなよ
555これだけ:2010/02/02(火) 16:29:49 ID:qgOXTzcN0
>>550 >>552
同じく。
メール返信がない、って程度なら、
それこそ友やめスレの報告内にあった他の人たちみたいに、「仕方がない」で流しておく。

自分では返信はちゃんとするし、返事がなかったらちょっとうへったりもにょったりするけど、
だからと言って「DQNだ」「常識がない」と鼻息荒くして責め続ける人にもちょっと距離を置く。
556これだけ:2010/02/02(火) 16:32:03 ID:mInemYfoP
責め立てる人もアレだけど
…、かなぁ、う〜ん;
とか前提が違う事で発言してる人の精神は、自分ビジョン意外は視界に入らない人なんだろうなと思う
何と対話してんだろう、あの人
557これだけ:2010/02/02(火) 18:23:17 ID:m8OCzznx0
今回の例は責め立ててるんじゃなくて「お前の例と友やめの例は前提が全然ちげーよ」って
話じゃないのか?
558これだけ:2010/02/03(水) 05:49:01 ID:AgUuNaK90
そこから発展して「人からの誘いにどう対応するか」の話になってる気がする。
559これだけ:2010/02/04(木) 03:09:47 ID:HEdAXDef0
>>555
たぶん延々言ってる人の中には絡みたがり以外に
返信待ってる人がいるのを全く意に介さないDQNの相手に疲れた人もいると思う
560これだけ:2010/02/04(木) 08:49:12 ID:9N+P+E550
>>559
なんと言ってもスレがスレだけに、連絡取れないDQNに
振り回されていらいらした経験ある人もいれば、
空気読まずしつこく誘いかけてくるDQNを躱す為にあえて不義理して
距離置こうとした経験ある人もいるだろうしな。
常識非常識がどうのはさておいて自分がどちら側の立場を
経験したかで意見が分かれるってのはある。
561これだけ:2010/02/05(金) 13:08:33 ID:aAycwOFk0
絡みの嫌閲関連
なんか正直女子の悪口暴露大会で
「ちょっとそれ言い過ぎじゃない?」
「流石にそこまでいくとマジ引くんですけどー」
って騒いでるっぽくてワロタ
562これだけ:2010/02/05(金) 13:31:24 ID:E4nEUC4VO
極端な意見叩く時の絡みスレって毎回そんなノリだよなw
563これだけ:2010/02/05(金) 13:33:17 ID:p4yzCdP30
その場合の>561の立ち位置はどこですか
564これだけ:2010/02/05(金) 13:49:50 ID:aAycwOFk0
>>563
存在を黙殺された掃除のおばちゃん。
565これだけ:2010/02/05(金) 20:49:10 ID:piCgjx0A0
嫌閲関連は
「嫌閲が出来てからROM吐きの流れが遅くなった」
と主張してる人が結構いることにびっくりだ。
みんな普段の速度が分かるほどROM吐き見てるのかよw

絡みの住人は叩けそうなスレができるとわざわざ行く人が多いから
ROM吐きの住人が嫌閲に行ったっていうのは案外当たってるかもな
566これ:2010/02/06(土) 01:04:32 ID:wLnx2ihi0
>絡みの住人は叩けそうなスレができるとわざわざ行く人が多い

そういう人は絡みスレに書き込むために見に行くんじゃないの?

嫌閲スレはそれほど速度速いわけでもないと思う。
ロム吐き住人が嫌閲に移動したっていうより
規制で書き込みできない人が多いから
ロム吐きの書き込みが減っただけなんじゃないかな。
567これだけ:2010/02/06(土) 23:06:17 ID:OYCyhYUq0
嫌いキャラ真剣赤で吐き出してる人フルボッコするのマジやめて
信者からのお願い
568これだけ:2010/02/07(日) 00:52:21 ID:etSHc3lS0
フルボッコいわれるほど絡まれてもいない気もするんだが真剣は信者もアンチも過敏すぎやしないか
569これだけ:2010/02/07(日) 01:03:24 ID:uaFbsRZL0
アンチ別に過敏じゃなくないか?
吐き出しにいちいち絡んで擁護してくる信者が不気味だよ
それに対する苦言は別にアンチじゃなかろう
570これだけ:2010/02/07(日) 01:53:24 ID:SCeAahJA0
同人人気総合考察の方針関係

オンだけしか知らないけど、
たしか付言が出てきて間もない頃は付対ばかりで対付はマイナーだった
それが大戦中にだんだん対付が増えて逆転、という印象
付言が出たのは98年秋頃で、大戦終了が99年夏頃だから
331の書いた2000年夏の時点なら既に逆転してた頃だったと思う
571これだけ:2010/02/07(日) 01:55:37 ID:80vnII8h0
>>570
結局sp数えたら別に逆転してなかったんじゃなかったっけ?
オン限定の話?
572これだけ:2010/02/07(日) 02:14:11 ID:xsp/DG8N0
オンだけしか知らないって言ってるからオン限定の話なんじゃない。
そんでもって、対抗棒総受の人が手を出す普太が混ざって多めに感じるんだと思う。
どっちもメインカプ縛りで見たら、オンでも双方に極端な差はなかったし。
573これだけ:2010/02/07(日) 03:35:36 ID:SCeAahJA0
>>571
2000年夏より前のsp数って数えてたっけ?
付対の方が多かったよね→いや00年は対付の方が多かったし最初からそうだった
みたいな感じで終わってたように思ったんだけど

オンでは付対の方が多かった時期も一瞬あったような気がするんだよなぁ
対抗棒総受けの流れで最初は付対が増えて、その頃は対付を探しても数えるほどだった記憶がある
ただ、それほど間を置かずに対付も増えたから
オンとオフのタイムラグを考えるとミケのspには表れてないかもしれない

まぁsp数みたいな確実なデータがあるじゃないから曖昧なんだけど
574これだけ:2010/02/07(日) 08:33:47 ID:sST4xrQG0
>>569
偽赤を擁護する気は全くないよ。
単純に作中以上の策を考えられるんだろうから、
どんなのがあるのか聞いてみたいだけ
575これだけ:2010/02/07(日) 10:15:39 ID:+Bmg3ZwSP
>>574
その番組の信者でもアンチでもないが
政治的・戦略的理由で年齢の釣り合わない養子縁組するなんてリアルの歴史でもよくある事なのに
「年下母なんてエロゲみたいでキモい」という発想になる方が
逆にエロゲパターンに影響されまくりで凄いいなと思ったw
576これだけ:2010/02/07(日) 16:48:16 ID:sFT2yKzM0
世界平和よりお家騒動メインになっていたのが
船体のお約束に拘っている層には不満なんだと思うよ
それに船体ってラスト付近はそれぞれ見せ場あるのに
殆ど偽赤メインのみだったし
大切な使命の前で、わざわざ偽殿を殿に戻す必要自体そもそもないとは思った
別に仲間とかサムライだけで良いじゃんみたいな
なんか殿と家臣という役割や、養子縁組のインパクト優先に見えるんだよね
ただ、主従という関係をメインに書きたかったのなら、なるほどとも思う

でも信者が絡みや関連スレで真剣のことを少しでも悪く言われていると
凄い勢いでキレるのは見ていて痛々しいので止めて欲しい
事実の誤認じゃなくて嗜好の問題なだけに、厨に見えるし
他のジャンルで最近そういう人見かけないだけに目立つんだよ

こう言うと「アンチ乙」とか信者に思われそうだけど
信者でもアンチでもない一視聴者としてはそんな感想
577これだけ:2010/02/07(日) 16:55:22 ID:o4km6Al10
>>576
同意
細かい内容とかみず、どんなキャラがあがってんだ程度しか見ないから
(吐き捨て系スレ見ると流行りのキャラやカプ分かるしね)
真剣者だけが絡みで細かく愚痴愚痴絡んでるの見ると
「アンチの言い分位流せよ、見てない人間にとっちゃお前らウザいよ」
としか思えない
誰も曲解なんぞしない、ってかジャンル者以外ストーリーに興味ない
578これだけ:2010/02/07(日) 19:11:09 ID:pwAsMljR0
>>577
いや絡み見て数えたけど、嫌いキャラ144に絡んでるの4レスしかいなくね?
しかも2レスは間違いの指摘だし。(跡継ぎ的に婿は不可だよ・姫はまだ結婚できないよ)
嫌いキャラスレにこのくらいの絡みがつくのなんかよくあることじゃないか。
内容もダブってないし。
別に赤の擁護でもないレスまでつかまえてあえて「これだから『赤』信者は」っていう方も大概過敏だと思う。
579これだけ:2010/02/07(日) 19:31:53 ID:Rioy4/1jP
>>578
飛び飛びで観ていた視聴者とも言えない者だけど
結婚出来ない年齢なら養子縁組(姫が親で年上の偽殿が子)はもっと駄目なんじゃ?
まぁ、それはさておきアンチ意見も読んで来たけど
嫌いな人から見た視点や罵倒であって事実誤認とかの類じゃなかったし
そもそも自分にとってどんなに納得いく展開だろうが良い話だろうが
それが嫌いと言ってる人に、それは見方が間違ってると言うのはちょっとね

>>576の言うとおり、最近そういう擁護書き込み
あまりないから、何回かあるだけでも「批判は許さない」的な悪目立ちしてるんだろうな
580これだけ:2010/02/07(日) 19:47:38 ID:Mm+bHIJk0
法律的にダメとかエロゲみたいで嫌だとかそんなのメインターゲット層のお子様にとっては
「とのはひめのおうちのこになりました〜めでたしめでたし」なんだからもういいじゃんw
581これだけ:2010/02/07(日) 19:49:53 ID:Vf9ltOAh0
>>579
養子縁組に関してだけは、結婚できない年齢でも
養子取れるんじゃね?
どうせ「ドラマ」なんだし
582絡み:2010/02/07(日) 19:59:02 ID:VnMxH2l20
>>579
実際の法律上の縁組は姫が成人するのを待つ事にして
周囲には殿が養子になるのは決定事項だと伝えればいいんじゃないか?
583これだけ:2010/02/07(日) 20:18:17 ID:wQnjAXj5P
>>578
前スレは結構絡んでたけどなしかも自演認定までしてるのもいたし
アンチは戦隊の王道展開から外れてるから叩いてる人が多いっぽくて
絡みで擁護してるのは役者や脚本家のファンが多いのかなあと思った
584これだけ:2010/02/07(日) 20:51:15 ID:Rioy4/1jP
ドラマだからとか、何年後かまで待つなら養子じゃなくて結婚でも良いんじゃないの?
そもそも別に当主に戻る必要も無い気がしたから
何となく思ったこと書いただけなんだけど、こんなに絡まれると思わなかったw
585これだけ:2010/02/07(日) 22:23:33 ID:wQnjAXj5P
>>584
いやわかるよ
影武者展開で家柄よりも偽赤と仲間の絆を強調した割には
殿返り咲きで結局絆よりもブランドに拘ってる様に見えなくないし
子供向けだから結婚は駄目なのに法律上認められない
年下の養子は子供向けだからおkというのはなんかおかしいと思う
結婚展開自体は過去戦隊にあったからその辺を理由にするのは滑稽ではある
586これだけ:2010/02/08(月) 08:56:55 ID:rEsnKeoR0
確かにこここれだけは言いたいスレだけど
信者がストーリーの展開を延々話し続けるのは>>577みたいに言われて
そうでない人が延々話し続けるのはいいのかい
まあ自分も絡むけど

>>584
個人的なゲスパーだけど09戦隊はどの組み合わせもフラグ立ちそうで立たなかったから
カプ厨対策だったんじゃね?とちょっと思わなくもない
公式掲示板に凸するような連中もいたし
というか逆に養子じゃだめで結婚ならいい理由って何かあるの?
587これだけ:2010/02/08(月) 09:35:00 ID:t7aVV8vp0
婿だと直系の跡継ぎじゃないから養子にしたんじゃないの
あと個人的に成人男性と少女が結ばれる設定はキモチワルイし
子供番組でそんなんやったらびっくりだ
588これだけ:2010/02/08(月) 12:39:58 ID:KfgmpsJN0
養子って、偽殿が年下の姫の息子になったんじゃないの?
だから結婚すればいいのにとか
殿に戻る必要ないと言われてるのかと思ってた
589これだけ:2010/02/08(月) 12:45:41 ID:YpANxP2B0
子供向けの戦隊モノに何を求めてるんだ……。
それとも今期のはリアル設定でドロドロ愛憎劇でもあるんか。
590これだけ:2010/02/08(月) 12:51:45 ID:L3Sx15ZZ0
養子でも結婚でもどっちでもいいが
それについて関係ないスレでgdgdやるから
うざいって言われてるんだろ
知らない人間からしたら養子でも結婚でも変わらないよ
591これだけ:2010/02/08(月) 13:00:31 ID:vqTGbBL50
前々から1つのアンチレスに対して延々ゲスパーも交えて絡んでるから
ウザがられてるって分からんのかね
592これだけ:2010/02/08(月) 13:09:05 ID:+JjFTjsl0
ここしか見てくて話知らないから
恋愛感情あるなら結婚で良いけど
そうじゃないなら養子縁組の方が良いんじゃね?
って思うんだけどそれじゃダメなのか
593これだけ:2010/02/08(月) 13:22:16 ID:+HIhlckl0
…で、結局何が問題なのか全然ワカランのだが…

つかその話ってジャンルスレ内だけでやるんじゃ駄目なのか?
こんな所で長文で論争してなんか意味あるのか?>戦隊関係
594これだけ:2010/02/08(月) 14:27:48 ID:+XfWiNe40
もういっそ決戦場スレでも作って、そこで合戦すればいいじゃない

>>589
んなこたあないよ
演出も派手でわかりやすく、子どもも大人も楽しい感じだと思う
同人的カプ目線で番組見てるから昼ドラの愛憎劇みたいな議論に
なってるんじゃないかと
595これだけ:2010/02/08(月) 19:02:42 ID:rEsnKeoR0
>>593
っていうかもう特板本スレでは冗談抜きで何百回も
「なんで婿養子じゃないの?」っていう連中が大量発生してて
「女当主の婿では跡を継げません」ってのは本スレでさんざん意見が出尽くした後のファイナルアンサー
なので純粋に疑問の答えとしてそれを答えておけば解決すると思ったんだけどなんか話がそれて
失敗したなーと思っている自分は最初に嫌いキャラスレに絡んだ者だスマン
しかし前に自分が桃アンチと金アンチに反論した時はこんなにならなかったんだがなー
596これだけ:2010/02/08(月) 20:15:57 ID:msGuLVDo0
>>595
どんだけマメに絡んでるんだw

まあ今回の事だけじゃなく、嫌いキャラスレが出来てすぐくらいに書き込まれた
赤アンチレスに、自演認定してまでねちっこく絡んでた印象が悪かったから
また粘着信者が来たよ、と思われたんだと思う
でもって、そうやってしつこく「そんなつもりじゃなかった」レスのせいで
無駄に話が伸びてるあたりでウザさが倍増してるのかも
597これだけ:2010/02/08(月) 20:34:03 ID:/XWHDGv60
>しかし前に自分が桃アンチと金アンチに反論した時はこんなにならなかったんだがなー

十分粘着信者じゃないか
女当主の婿では跡を継げないとか言い出すと、未成年の少女の養子も否定しないとおかしい
どちらも無理なことなのに、養子はOKとか何年かすればできるとか言ってるから絡まれる

アンチスレに、アンチではないが本スレではアンチ認定されるからと言う書き込みが多い時点で
めんどくさい信者が多いのがわかる
598これだけ593:2010/02/08(月) 20:44:25 ID:+HIhlckl0
>>595
いや…別に答えて欲しかった訳じゃないんだ。全然。
いい加減空気読んでジャンルスレから出てくんな何度も話蒸し返しやがって
マジウゼエって遠回しに言ったつもりだったんだ。
599これだけ:2010/02/08(月) 23:22:22 ID:yovpzu7D0
これだけスレから追い出すのは基本的になしなんだろうが
ジャンルの話題を長々と続けられてもポカーンだ。
まあ、誰でもわかる話題よりも長引かずにすむのかも…
と思ったのが大間違いだった
600これだけ:2010/02/09(火) 01:45:21 ID:XfwUWGBr0
特撮のこと全然興味無かったけど
これだけスレで初めて色々聞けたから面白かったよ
「どこでも反論してきてうざい」なんて同人板で時々聞く言葉だけど、そんな言い方あんまりだと思うし
うざいと思ってない奴もいるって事だけ言いたい
色々説明してくれた人ありがとう
601これだけ:2010/02/09(火) 05:17:24 ID:Wqrme9D50
そんな言い方あんまりってなあ…どう見ても粘着厨な上同じ話を何度も蒸し返して
長々居座ってるから叩かれてるだけなんじゃあ…>説明してくれた人
602これだけ:2010/02/09(火) 06:42:20 ID:dUrjc6GV0
同じ話を蒸し返してるというか同じ話をしたがる人が複数いるだけなんじゃ
まあなんにせよ真剣関係は絡みで話してはならんことだけはよく分かった
603これだけ:2010/02/09(火) 10:52:08 ID:t7gmsrxw0
真剣に限らず、同じ話を見て嫌いだっていうアンチの書き込みに対して
しつこく訂正しようとする信者は嫌われるって事だろう

まあ例えば
「(ゲームの主人公)が他人の家の宝箱を開けて盗んでた、不法侵入!!」
だったらそりゃ絡まれても仕方ないがw
604これだけ:2010/02/09(火) 10:56:16 ID:a3VyObeq0
おやめください勇者様!
605これだけ:2010/02/09(火) 13:13:29 ID:2R1ADrnY0
うるせえあるじゃねーかコインと剣がよぉー!!
606これだけ:2010/02/09(火) 13:25:57 ID:Wqrme9D50
もう勇者しない。
607これだけ:2010/02/09(火) 14:00:04 ID:DpeqC6B60
>>603
それを逆手に取ったイベントがあったな、某国民的RPGでw
608これだけ:2010/02/09(火) 20:47:45 ID:mR1jbUYVP
絡みにでる、ROM、管理人 各スレ
感想とか毎回荒れるってか、みんなムキになるなぁ
自分は自モエだからカウンター回ってたら、あ、きてるのねと思うし
感想もポツポツもらえるけど、うおっありがてぇ!と思うけど
いちいちキーキー気にしても仕方ないのに、平行線だよね
閲覧者はあきればある日、連載途中の話しがあろうが、通常更新だろうがパッタリこなくなる
管理人はあきたら、単品、連載、途中だろうが作品更新しなくなる
その程度の関係だって割切ればいいのにな
609これだけ:2010/02/09(火) 21:02:41 ID:jkjftkYZ0
>>608
>その程度の関係
だよなあ
どっかのキャラじゃないけど、お互い「私じゃなくても替わりはいるもの」だよなあ
たかが趣味のサイトにどうしてそこまで気負ってるんだか
管理人も閲覧者も適当にやればいいじゃない
商売じゃないんだから、お互いへの義務も権利も何もないよ
610これだけ:2010/02/09(火) 21:08:01 ID:RG2YmYqz0
相性なんだろうね。結局。
来てくれることだけで嬉しい管にとってはROMはいいお客だけど
(なにかコメントされること自体が嫌な管だっているし)
感想ないと嫌な管がかんこなをこじらせてると下手すりゃ敵認識だもんなぁ。

おまえ(閲)が私(管)の何かが気に食わなくて
※や感想を送らないのと同様に
私はお前が感想を送らないのが気に食わないから
お前にだけ見せない話があるから
お互い様だよな!って思うわ
611これだけ:2010/02/09(火) 21:25:01 ID:UCX+FrylO
つーか色々割り切れない人のための吐き捨てスレなんだから
そっとしておいてやれ、と思わなくもない
まあそれだと絡みスレの意味なくなるが
612これだけ:2010/02/09(火) 21:38:01 ID:ZZ9ueT2a0
書き方次第だと思うんだよな
同じ内容でもああ、あるねぇと思えるのと
自分も管理人だけどお前の作品には絶対※送りたくねぇよって思うのとある
後者はサイトからもその雰囲気溢れちゃってるんじゃないかとちょっと思う
613これだけ:2010/02/10(水) 07:10:57 ID:vSGlzqLX0
絡み897を見て思い出した

マイナー趣味を主張→普通に人気作品
自称さばさばした性格→ねちっこい
女だけど中身は男ですw→悪い意味で女らしい人が多い
怒ると怖いと言われる^^;→怒らせてもウザいだけで怖くない

同人者の「私ってこうなんですよ」という主張は
「他人にこう思われたい」事なんだよな。
614これだけ:2010/02/11(木) 03:15:48 ID:sHs51x7T0
>>612
>後者はサイトからもその雰囲気溢れちゃってるんじゃないかとちょっと思う

思う思う。
普段から感じている鬱憤やROMへの不満を押し殺して
「私はいい管理人ですよ」と、日記やレスで取り繕っているわけじゃん(完全ヒキは除く)

自分が厨房に粘着されていた時、他の閲には知られたくないと
無理して明るさ装ってたんだが、後年になって見ると、
雰囲気がトゲトゲしてたり、皮肉や嫌味が混じっていたりした。
だって、嘘吐いてるんだもん。
それも閲を思いやっての嘘じゃなくて、自己保身の為の嘘だもん。
私が未熟なせいもあっただろうが、どうしても雰囲気に出てしまうよ。

個人の性格によるだろうが、自萌えで満足できる人が一番安泰だろうな
615これだけ:2010/02/11(木) 03:24:25 ID:nXlFs4S10
自己完結型の人の中でも
「書ければいいので別にお前らに見せる必要もないんだけどさ」と言う本音を零してる人を見ると
それならローカルでもいいんじゃないかと思う
616これだけ:2010/02/11(木) 07:45:30 ID:qE/JVS/C0
>>615
それは本音じゃないんじゃない?
媚びない自分アピールだったり
わざわざ見せてやってるんだから感謝しろ的押し付けがましさだったり
かんこななのを慰めて言ってるだけだったり
その中では3つ目が一番健全な気もするが

たまにサイト持ちである自分萌えだから自萌えで満足タイプだけど
サイトはやめられないって人もいるけどさ
617これだけ:2010/02/11(木) 10:04:09 ID:FcEmq/VW0
通い詰めるんだったら拍手くらいしてやれよと思う方なので
感想こないと嘆いてるのも別に構わないんだが
「萌えたら拍手・※」なんていう訓練された閲覧者は一握りなんだし
「拍手」やら「Clap」やらってボタンをぽんと置いてるだけで
自主的に押されるのを期待するのはちょっとハードル高くないか?「気に入ったら拍手ください」くらい言ってるのかなとは思う
それはそれで誘い受けだの何だの言われるのが嫌ってことかもしれないが
実際問題、拍手が何だかわかってないROMも多いからなー

嫌悦151みたいに「どんなに感想欲しいと言っても長年無言だったのに更新止まった途端に催促」だったらまぁ気持ちはわかるな
618これだけ:2010/02/11(木) 13:01:50 ID:aJ0kqFE60
未来のチラシ913の子供へ
いじめられっこが同窓会でいじめっこを毒殺未遂とか
そんな事件に発展しかねないので
本当にいじめはやめた方がいいですよ

ああいう人間は来世は元の自分のような人間に
踏み躙られる人生が待っていないかなあ…
と思うこと自体歪んでいるがそれが正直な感想。
619これだけ:2010/02/11(木) 13:47:43 ID:mpvRY9h80
チラシ913
自分の高校のクラスメイト思い出した。
そいつは中学時代にいじめをしたらしいんだけど、
「いじめた相手が私のせいでリスカとかしちゃったかもーww」って言ってた。
「で、悪いと思ってないの?」と言っても「むしろ自分のせいにされて迷惑」
だそうだ。もちろん高校でも性格は最悪だった。
620これだけ:2010/02/11(木) 13:50:23 ID:kx6gopG30
チラシ913の書き込みを見てると、なんか必死なんで
同窓会では913も遠巻きに見られるだけで、後からでも
「913は気にしなくていいよ」とは誰にも言ってもらえなかったん
だろうなあと思う。
相手に自分を見直せっていうなら、ついでに自分のことも
見直せばいいのに、それはしないんだ。
621これだけ:2010/02/11(木) 13:59:09 ID:KR8u3Jqf0
チラシ913
将来自分の子が無視&陰口でいじめられてひきこもりニートになったら
いじめた相手を訴えたりしそう
ダブルスタンダードな人になる予感
622これ:2010/02/11(木) 14:43:50 ID:29H+sIeQO
あっちで長引かせるのもなんだしこっちで。

絡み84は今でも周囲を「論破」してるんだろうか。
それ多分違うよ…早く気付くといい。
気付いた瞬間、当時のこともチラシに書いたことも黒歴史化するだろうけど。
623これだけ:2010/02/11(木) 15:56:09 ID:EowOZUOi0
チラシ913を見てると、いじめ問題は単純そうで複雑だと痛くなる
自分は高校〜会社で虐められる立場だったが自分に原因があるとは思ってたんだ
行動はトロくてハッキリ物が言えない頭の回転も切り替えも鈍い
対して自分をイジメする人ってハキハキしてて頭の回転も速い人が多かったから
こんな自分と関わる羽目になれば苛々して虐めたり蔭口叩きたくもなるだろうなとは思ってた
こう思えるようになったのも、いい旦那様や子供に恵まれてようやく幸せになれたからだろう

いや勿論、陰湿なイジメをする奴が一番悪いとは分かっている
イジメる奴が正当性を持った時が最悪な訳だからな
ただ、虐められる方も改善できる範囲で、努力して自分改善をしてちょっかいを出された時の対応も身に着けないと
いつまで経っても虐められる人は虐められるのだと、そう自覚したまでだ
624これだけ:2010/02/11(木) 16:01:20 ID:a6mYTftt0
de?
625これだけ:2010/02/11(木) 16:12:36 ID:4OHy5bYy0
じゃあ痴漢やレイプも隙を見せた方が悪いね
逆恨みで殺されるのも殺される方が悪いね

アホか
626これだけ:2010/02/11(木) 16:20:52 ID:/zR2XYUB0
チラシ913が駄目すぎるのはテメーが言うなって所なんだよ
自分がやったのも事実で、それを相手が恨んでるのも事実
相手をそこまで追い詰めたのもお前なんだよと
お前がするべきなのは自分の言動の反省なんだと。

相手が気持ちを切り替えて立ち直るのは相手の問題で
貴様には全く関係ないことだということ
お前を許すのも、過去を苦労しても昇華するのも相手が思うこと
確かにこんな馬鹿に囚われてる事はないと思うけど

第三者が慰めるために過去より未来を見ようよ、
そんな奴の為に人生無駄にしたら駄目だってってならまだしも
虐めた奴が責任逃れの為にいうのはナシなんだよ





627これだけ:2010/02/11(木) 16:34:46 ID:CYHRNdUa0
>>623
自覚するのは自由だが、他のいじめ被害者のことまで判ったつもりになるのは危険だよ。
そういうのが他人の傷に塩を塗る場合もある。
628これだけ:2010/02/11(木) 16:36:33 ID:+byJJ5qA0
>>623
>ただ、虐められる方も改善できる範囲で、努力して自分改善をしてちょっかいを出された時の対応も身に着けないと
>いつまで経っても虐められる人は虐められるのだと、そう自覚したまでだ

あのな、そりゃ大人の発言だ。
大人は努力して改善して強くなって虐めをはねのけられるかもしれないが、
子供は体感時間が違う。
努力して改善して強くなる頃には学校卒業しちゃうよ。
1カ月かそこらの虐めだってトラウマにならないとは言えないんだぞ。
629これだけ:2010/02/11(木) 16:38:35 ID:Ri5wx/oi0
イジメられる側に原因があるかってのは当事者じゃないとわからん
それはおいといて>>623はそんな、自分の体験を人にまで押し付けるなよ
自分自身も、それ、努力して改善したから幸せになったんじゃなくて、大人になって結婚したら幸せになったから
イジメられてた時代を過去として振り返ってるだけじゃないか
630これだけ:2010/02/11(木) 16:47:01 ID:a9CUKW4KP
いじめしてたやつに話聞いたら
「どういう反応するか試してみたかった。実験みたいなもの」
とか返ってきたからすべての被害者に悪いところがある訳でもないしな
631これ:2010/02/11(木) 17:12:26 ID:29H+sIeQO
過去にいじめられてて乗り越えた人って、自分が被害者だったせいか
「だから私はいじめられてる人の気持ちや事情がわかる」と思い込んでたりする。
私は被害者の味方、理解者と無意識に思ってるというか。

自分自身について「私にも問題はあった」と振り返るのはいい。
でも他人のことまで決めつけるのは思い上がりじゃないのかな。
623が他人の痛みの何を理解してるというのだろう。
632これだけ:2010/02/11(木) 17:23:56 ID:lravuaxz0
>>631
ああ、なんかわかる
実際はそんなもんケースバイケースで理由があったりなかったり色々なのにな
いじめられてた人が自分と同じ立場を見つけるとすぐ友達認定するのは
同人やってる厨の「同じ趣味なんだからみんな友達☆」って感覚と似てる気がする
と、過去いじめられてて今もつい>>631上三行みたいな感覚になりやすい自分を自戒
633これだけ:2010/02/11(木) 17:30:34 ID:wr3uKmmq0
チラシ321が今日書き込んでたら絡まれたんだろうな
634これだけ:2010/02/11(木) 17:38:57 ID:+byJJ5qA0
>>628で言っといてなんだけど、ちょっとフルボッコ気味なので>>623擁護もしてみる。

長いこと虐められていた後で環境が変わったりして急にそこから抜け出せたことに気づくと
「もう虐められてないんだ!私頑張った!」
って軽くハイになってちょっと自分を褒めてやりたくなったりするんだよな。
そんで623の最後みたいな結論になっちゃったりする。
でもまあそれも多分しばらくすれば抜けるから。ソース昔の自分でなんだけど。
635これだけ:2010/02/11(木) 18:10:02 ID:+Smg5VWa0
>>623
「そんなつらい経験を乗り越えて今は幸せになれた私」臭がスゲーよ、としか
なんかの漫画の、「○○をできてる人にはできるようになろうと必死になってる人間の気持ちなんかわからない」っていうセリフを思い出した
636これだけ:2010/02/11(木) 19:06:29 ID:LdhSLmp+0
まあ実際、自分改善だのちょっかい出された時の対応だので
済まないレベルのイジメもあるしねえ。
イジメられてた子をかばったら今度は自分が標的になったり…
こんな場合何をどうしろというんだ。

職場で学生時代一人の人間を毎日からかってたwと面白話みたいに語ってた奴がいたので
「お前はからかい半分かもしれないが、相手はトラウマかもな」と言ったら
>>623ラスト2行みたいなことを言ってた。
イジメ被害者だった>>623が、イジメ加害者と同じようなことを言ってるのに驚いた。
自分自身への戒め?ならいいけど、他の被害者に対していうのは>>623が良くないと言ってる
加害者に正当性を与える行為なんじゃないだろうか。
637これだけ:2010/02/11(木) 19:08:27 ID:1sfn6rQQ0
>>634
偉そうにスマンが
「経験者ゆえ他人のそれもわかっちゃった気になってる人」になりかけてるよ!

ここ数レスで人の気持ちは推し量ることすら難しいんだなって思った
638これだけ:2010/02/11(木) 19:16:29 ID:+byJJ5qA0
>>637
うんまあちょっとそう思わないでもなかったが、「悟ったと思った時がヤバいんだよ!」と言っておきたかった。

ところでチラシ321はチラシ913とは真逆のことを言ってると思うよ。
639これだけ:2010/02/11(木) 21:12:31 ID:2dZ6zJZ30
そしてだんだん>>623イジメっぽい流れへ
640これだけ:2010/02/11(木) 21:24:56 ID:xIhlm91KO
チラシ913に絡んでると思ったら>>623フルボッコスレになってたでござる
641これだけ:2010/02/11(木) 21:44:38 ID:LdhSLmp+0
>>639
自分の意見を書くのがイジメなのか?
2で複数の人から反論されたことあるけど「イジメられた」なんて微塵も思わなかったな。
642これだけ:2010/02/11(木) 22:20:44 ID:flzCXQUt0
同じような反論が続いてるの見ると、フルボッコだなーと思うし
うわ、フルボッコだ…と思う感じとイジメの現場を目撃した時の感じって似てる
643これ:2010/02/11(木) 22:30:41 ID:29H+sIeQO
じゃあ助けてあげれば。
この状況がイジメに見えるなら、わかってて助けてやらないのも
イジメに荷担してるのと同じだ。
644これだけ:2010/02/11(木) 22:34:39 ID:AClQuNQbP
>>623理論でいくとフルボッコされるのは>>623に問題があるということになるので
別に助けなくてもいいんじゃない
というわけで>>623は努力して自分改善して
フルボッコされないような時と場合と空気読む力を身に付けてください><
645これだけ:2010/02/11(木) 23:10:16 ID:iGlZ4j3i0
…といじめをする者が申しております。
646これだけ:2010/02/11(木) 23:17:31 ID:LdhSLmp+0
>>645はいじめを傍観してる人ですねわかります。
647話題:2010/02/12(金) 01:06:55 ID:RiVU3Xlh0
いじめする人って加虐に悦楽を見いだしてる自覚のない(故に反省もない)変態さんて認識だ
648これだけ:2010/02/12(金) 01:48:06 ID:/jYNUURL0
2のフルボッコとイジメを同列に扱う事自体がおかしいだろw
649これだけ:2010/02/12(金) 03:11:32 ID:I5IEAAYz0
2でのフルボッコなんて痛くも痒くもないしな
650これだけ:2010/02/12(金) 03:17:05 ID:/O4HxNUJ0
電話相談員が「過去に苦労を乗り越えてきた人間」はダメらしいという話を
思い出した

どんなことを言ってもフルボッコにされないって言うんなら
おかしいこと言う奴の天下だ
651これだけ:2010/02/12(金) 03:53:16 ID:lBnsYHzB0
2でフルボッコにされたくらいでイジメ並みのトラウマ抱える奴なんているの?
652これだけ:2010/02/12(金) 04:04:20 ID:Q85HMYCS0
いると思うよ
慣れてないと
打たれ弱さは人それぞれ
リアルと較べるのはお門違いだと思うけどさ。

精神科やカウンセリングでは
「ネットは精神上に良くないのでやめなさいね」と指導されることがあると聞いた

不愉快で攻撃的なレスが集中したら、そのスレ開かなければいいだけなのに
何度もリロって、不愉快なレスを確認して、依存症みたいになることない?
ネットを始めた頃、私はそんな感じだった
653これだけ:2010/02/12(金) 05:40:05 ID:TnooZkPi0
ねーよ
654これだけ:2010/02/12(金) 08:11:16 ID:72bZzKfsO
傷付く人がいないって決めつけるのはどうかと思います><
お前らあんなに人の気持ちをわかった風に言うなって言ってたのに……
まあ実際そんないるわけでもないだろうけど
655これだけ:2010/02/12(金) 09:35:33 ID:SJ7PRuE4O
絡み184
自分絡み180だが、厨メ178が自分の偏った知識を基準にして「容易にできることすらしようとしない厨」呼ばわりしてたからあのレスを書き込んだ。
それに厨メ178が指定するなと言われているものを指定したのは事実。
色指定だけで、何か描けってわけじゃないんだから背景指定にはならないという人がいるけど、「背景」の概念がそもそも違う。
グラフィックを扱う人は、オブジェクトや色がない真っ白な状態でも背景と表現する。画像の一番後ろの面という意味で。
Photoshopで新規ファイルを開いたら、カンバス名が「背景」になってるのもそのため。

厨メの例は背景という言葉の意味の取り違えが原因なんだろうけど、絵描きに依頼するならその位の予備知識は身につけておくべきじゃなかったかと思う。
656これだけ:2010/02/12(金) 09:44:17 ID:lBnsYHzB0
>>654
時間帯によって書き込む人は変わると思う
657これだけ:2010/02/12(金) 09:53:23 ID:kT3FFQDW0
>>655
厨メの件が
仕事レベル、ボランティアレベル、イラリクレベル、のどれかによって
少しは印象が違ってくるとは言え
同人板で何言ってるんだと思う。
相手を厨呼ばわりすることに問題は感じるが
背景をベタ指定したことで門前払いするような人間とは
普通に話できる気がしない。
658これだけ:2010/02/12(金) 09:56:21 ID:YXjSzBqE0
「いじめ」って言葉が曖昧だからなぁ
暴力や金品が絡んだり、明確な中傷なら問答無用で犯罪行為だけど、
「相手にこれ以上関わりたくないから接触を避ける」なんてケースや
「相手に関する愚痴を他の人にこぼす」なんてケースも
された側にしたら「無視された・悪口言われた」と思って傷つくかもしれないし、
そういうのまで「自分が傷ついたからこれはいじめだ!」って言われたら困るって気持ちも分かる

>>655
絵描きじゃないから「背景」ったら「背後の景色」だなー
「色一色でも指定に当たるのでお断りします」だったら普通に納得できるけど、
「規約を読んでない」「それくらいの予備知識があって当然」だと管理人の方が感じ悪いと思う
659これだけ:2010/02/12(金) 10:10:45 ID:gCQHHUqy0
つか相手のメールもド素人相手にちょっとキツすぎだろとも思うが、
指定すなと言われてるのにそれでも指定した上、ペイントソフトで
簡単に出来るじゃん的な事書く厨メ178は単に図々しい人にしか見えん。
背景色一色決めるのも悩む人は何十分も激悩みしたりするからな。
そういうのに煩わされるのが嫌で背景指定無しって書いてるのに!
って感じだったんじゃね。
660これだけ:2010/02/12(金) 10:17:38 ID:sOLBsoH2O
>>654>>656
「お前ら昼と夜で言ってること全然違うじゃねえか」と怒ってて
「住人が入れ替わってるとは思わないのか?」「24時間張り付いてるお前と一緒にするな」
とpgrされてた人を思い出した。
661これだけ:2010/02/12(金) 10:24:19 ID:/jYNUURL0
絵描きだけど背景ってのはそのまま背景だろう
都会の街中でとか森の中でとか「描かなきゃいけない」ものを指すと思うぞ
背景と背景色とは違うよ…それ逆に絵を描く人間をバカにしてると思う…
色指定さえダメならそれは先に書かなきゃ分からないよ
662これだけ:2010/02/12(金) 10:59:34 ID:VJtu+zjE0
まあ個々人の持つ単語についての認識については
人によるとしか言いようがないからなあ
相手もちょっと過剰反応しすぎでそれってどうよ、って思うけど
依頼者もその人はそういう認識の人なんだなって
受け止める度量は必要かと思う

相手は嫌がる人だったんだな、悪かったなで終わっておけばいいものを
自分の(相手の指定を無視した)要求が通らなかったのを
相手が非常識だって理由付けして、自分の行動を振り返らないのはどうかと思う

663これだけ:2010/02/12(金) 11:19:23 ID:U0bCH5yq0
>>662
それだよな。相手の物言いが手厳しいってのは確かだが、
認識の違いで相手怒らせてショボンって話ならいざ知らず
はなから厨メスレに晒すあたり自分の事は完全に棚上げだし。
664これだけ:2010/02/12(金) 12:01:28 ID:7jMPFXRf0
いじめはもちろんいじめる方が悪くて、頭おかしいって揺るぎない前提として
わかっちゃいるんだが、いじめ関係でスレが伸びてるの見るとどうしても
『いじめられる方にも問題がある』ということについて真剣に考えざるを得なくなる
それだけつらかったんだろうなとはわかるんだけど。いじめたくなるような、
もしくは助け舟出しにくいような問題があったんだろうなぁ…いろいろと…
665これだけ:2010/02/12(金) 12:28:47 ID:8IibcoBf0
もういじめの話題は意見が出切ってるのでマジカンベンしてください
666これだけ:2010/02/12(金) 14:04:03 ID:72bZzKfsO
まあ、いいたいこと言うスレだから続いてもいいんじゃない
もうその話何回も聞いた……って気分になるのはわかるがw
667これだけ:2010/02/12(金) 14:44:06 ID:UT9hOZgNP
性格が悪すぎていじめられるなら、いじめられる側にも問題あるかなーって思うな
でも外見が原因ででいじめられる人は改善できないと思う。
不細工だからという理由だけでいじめられる人もいるからな
いじめと言ってもいろいろあるから一括りにして語れないよなーって
668これだけ:2010/02/12(金) 15:03:08 ID:11kkkKYu0
>性格が悪すぎていじめられるなら、いじめられる側にも問題あるかなーって思うな
問題は、それを
「問題のある奴はいじめても許される」
と解釈する馬鹿が出てくることかな。(リアルでいた)
許されねーよ。厨に厨返ししてるだけだ。
669これだけ:2010/02/12(金) 15:13:04 ID:bd9N7aNC0
性格に問題のある奴が無理矢理こっちに関わってきて
みんなが避けるのを「無視された」とイジメにとられるからな
670これだけ:2010/02/12(金) 15:19:49 ID:dVIrGDxh0
というか「いじめた本当の理由」なんて主犯格以外誰にもわからんからなぁ
性格・身体的な特徴・家庭環境を理由と掲げてのいじめを知ってるが、「あいつ何となく気に入らない…そうだ、丁度○○だしそれを理由にしよう!」ってなってる事例もあったよ
実際、太ってるってことでいじめられたはずの子がダイエットして痩せたら今度はまた違う理由つけていじめられ続けたこともあったし
671これだけ:2010/02/12(金) 16:14:20 ID:lpXsPvuU0
>>652
あるある
672これだけ:2010/02/12(金) 22:21:34 ID:c87UW6Zc0
特定レスへの絡みというよりは傾向への絡みなのでこっちに書くが
「感想ないのが感想」「反応ないのは本人の技量か性格の問題」、これしかない!
って意見を最近ちらほら見るし実際にそういうこともあるかもしれないが
賛同は出来かねるなあ

更新頻度はどれも似たり寄ったりなのに
ジャンルAでは※一杯、ジャンルBでは拍手すらなし、ジャンルCではパチ※そこそこ
といった経験何度かしてるし、同じ意見の人もちらほら見かけるし
673これだけ:2010/02/12(金) 23:09:06 ID:h0stD4gr0
スラダンは古い!
674これだけ:2010/02/12(金) 23:25:52 ID:6YzWao5+0
多分。あの神冷めのたとえが
「龍玉でいうなら、神が金髪好きだから
少年ゴ.ク.ウでさえ常に超ヤサイ人状態で描いてるようなもの」
って例えでも納得されてたと思う。
「DQ2でラスボスとの戦闘シーンまで月ブルクが犬のまま」でも
「仮面ラ.イ.ダ.ーでずっと変身前の姿で戦う」でも
「ワ.ン.ヒ.゚ー.スで水7以降も羊号」でも
どれでも通じたんじゃないかな。

いつ発表の作品だとかにこだわった訳じゃなくて
より多くの人が知っていそうな作品にたとえたってだけじゃね?
675これだけ:2010/02/12(金) 23:29:53 ID:KZCBFHoR0
>>672
結局かんこなだとボヤいてる人やROMに攻撃的とされてる人のサイトが
どんなものかなんてわからないんだしな

ジャンルにはよるね
単純に規模の違いもあるけど、コメントするタイプの閲覧者が多いジャンルと
少ないジャンルがあるなってのは体感した
ある程度マイナーな方が内輪で回るからか割と来たりする
676これだけ:2010/02/13(土) 00:20:54 ID:mWGbqHPc0
>>675
いわゆるマイナーメジャーという奴かな
熱狂的だったりコアなファンの多い作品
もちろん分母が多ければそういう人も出て来やすいけど
677これだけ:2010/02/13(土) 00:22:02 ID:FZo592xL0
>>675
ジャンルにもよるし取り扱いカプの人気度にもよるよ
メジャーACだと来るときは画面真っ黒になるくらい大挙して来るけど
マイナーBCだといくら頑張っても3年間ゼロとかね
カウンタはほぼ同じだから閲覧者は被ってるはず
678これだけ:2010/02/13(土) 08:05:06 ID:Tp9W8/BV0
>コメントするタイプの閲覧者が多いジャンルと少ないジャンルがある

これ本当にそう思う
自分の数少ない経験では作品傾向にも比例してる気がする
ちょっと厨くさいと言われるジャンルの方が※は多かった

あと少なくとも「拍手って何?」レベルのROMだと
「心動かされたあまり感想送らずにいられなくなる」なんて例の方が少ないんじゃないかとすら思う
勿論、ないとは言わないけど
679これだけ:2010/02/13(土) 10:55:23 ID:tu8hXXQP0
50部を1年かけてやっと捌くようなマイナージャンルにいるけど
冬コミ新刊売り上げ25部で感想10通来た。
通販開始したら5人申し込みで感想3人。
その前のジャンルは500部売ってたが(コミケ初売り350部)感想は1通くればいい方。

>>677見てると、マイナーのが読者も熱心なのかと思ってたけどそうでもないんだろうね。
ジャンルやカップリング聞いてみないとかんこなの理由は第三者には分からん。
680これだけ:2010/02/13(土) 11:09:56 ID:kz6L6gv10
神冷めの厚塗り>アニメ塗り関連
アニメ塗りを「お手軽」「雑な絵」と思ってる人には
モノクロはさらに手抜き絵と思っているんだろうか…と思ったり

つか塗りに上下も関係ないだろうに
その絵柄に合う塗り方ってものがあるんだし
681これだけ:2010/02/13(土) 11:34:26 ID:sxUmaKIP0
>>680
結局、それぞれの人の脳内で想定してる対象の段階で食い違ってるんだろうなあと思う

アニメ塗りつっても、それこそ「主線で囲った中をバケツでベタ塗り(使用色3〜5色程度)」レベルから
「レイヤーで細かく分けて段階的に陰影をつける(使用色数十色以上)」レベルまで無段階にあるわけだし、
前者をイメージしてる人に、後者をイメージしてる人がいくら「アニメ塗りバカにすんな」と言っても
通じないだろうな、と
682これだけ:2010/02/13(土) 12:26:58 ID:Q1M2ekqc0
個人的には、後者の方が簡単に見栄えのする絵できるんだけどな。
バケツ塗りできるしっかりした主線描いて、それを数色でまとめるのとか自分の理想絵だわ。
自分がやったらまず色の選択からして失敗してる。

マイ結論。描く人の技量とセンス次第。
683これだけ:2010/02/13(土) 15:15:44 ID:yScvbAhS0
神冷めの人
いくらなんでも完璧なアニメ塗りが2〜3分で描いた雑絵に見える人なんかいるわけないし
下絵が2〜3分で描いたような絵のアニメ塗りの事をいってたのを勘違いしてただけだと思った
厚塗りもアニメ塗りも手を抜いて上手く見せる方法はいくらでもあるし
逆にめちゃくちゃ時間をかけても雑にしか見えない時もある

やっぱり>>682と同じく描く人の技量とセンス次第に同意
684これだけ:2010/02/13(土) 22:33:20 ID:l7woE8m90
単一含む愚痴スレ絡みって
自分は理解があるからって各所で愚痴いってる人の好き嫌いまで制御して良い権利はないのに
場外乱闘してまでわがままな自尊心を披露してる人ばかりで引く

価値観のちがう人の感情まで殺さなきゃやってられない不自由さには同情するが
自分だって人の好みに土足で踏みいってケチつけてるくせに凄い上から目線
685これだけ:2010/02/13(土) 22:43:55 ID:Ehf3lnkj0
好き嫌いのない人が偏食な人をどうこう言うのはなー

偏食ももちろんいい事じゃないけど
あっちは勝手に気持ち悪くなってるだけだしな
686これだけ:2010/02/13(土) 23:15:58 ID:xw8KQEmE0
遅だからこっちで。苦手カプの表記を見ただけで云々の話題

自分はマジで体調っつーか、心臓ドクンとする
自分の下駄箱見たら、ひどい悪口書かれた紙が貼ってあった!みたいな反応
って言っても、単に好みじゃないだけのカプ表記に、そんな激しい反応は出ないw

絡みで言ってる人とは違うが、ジャンル内でトラウマレベルの嫌な経験をしてしまい
特定のカプ表記を見るだけで、ドキッとするようになった
表記だけでムリって人は、多かれ少なかれ、その苦手カプ絡みで嫌な思いをしてるんだと思う

でもサイト説明のカプ表記やめれ、とかは思わないよ
普通にありがたいです
自分も書いてるしな
どう考えても自分が過剰反応なだけだけど
嫌な経験しちゃうと、そのカプの存在自体が嫌になっちゃうこともある
687これだけ:2010/02/13(土) 23:22:07 ID:xFAvqU2P0
自分で勝手に気持ち悪くなってると自覚してるならいいけど
さすがにカプ市ねとか許せないとか書いてるなら
つっこみたくなる気持ちもわかるけどなあ
あそこのスレってたまに過激なレスがあって、単一者でもひくことがあるから
それについて絡まれるのはしゃーないと思うけど

自分はダメなんだ、とカプ消えろは根本的にちょっと違う
自分がダメなだけならただの偏食だけど
嫌いカプの攻撃まで行くとなんじゃそりゃって言いたくなると思うし
688これだけ:2010/02/13(土) 23:23:41 ID:IGZ/5vUo0
>>686みたいに己を自制出来る人なら、他の人も別にどうこう思わないと思うよ
辛いと思っても自分のなかで消化しようと頑張ってるし

思ったとしても実際に騒ぎ立てる人と、そうでない人の間には
深くて暗い河があると思うよ
689688:2010/02/13(土) 23:24:47 ID:IGZ/5vUo0
ああ、まともに被ってしまった…
690これだけ:2010/02/13(土) 23:31:02 ID:ujAuOR/G0
>>686にはちょっと申し訳ないんだけど
2次創作なんてお遊びでやってるのに
体調崩すほどリアルに影響を受けるって話を聞いて
同情するより本能的に理解できないという人も多いんじゃないだろうか

自分もそういうタイプで
たかがお遊びで脳内で好きなようにいくらでも妄想しているだけで
原作とはまったく別だと自覚してるのに
どうしてそうなるのか分からないし、気持ち悪いという気持ちもある

お話の中に予告無くカプが出てきた…とかなら怒りも理解できるけど
表記を見ただけでダメ等の告白に対しては
雑食とか単一以前の話で理解不能って人も多いんじゃないかな
だからどうしてもツッコミも多くなってしまう
そこまで2次元に対して真剣ってキモい、みたいな

叩かれそうだけど自分の本音です。
691686:2010/02/13(土) 23:56:36 ID:xw8KQEmE0
>>690
分かりにくかったらすまん
>ジャンル内でトラウマレベルの嫌な経験をしてしまい
っていうのは、リアル生活も関係してるってことだよ

絡みにあったレスの人もそうだけど
自分もイベントでとても嫌な経験をして、それをしたのが苦手カプの人だったんだ
それまでは何とも思ってなかったんだが
それ以来、そのカプ表記を見るだけでうんざりするようになった

自分が>>686で言いたかったのは
体調崩すほどリアルに影響を受けるっていう人は
単に嫌いなんじゃなくて、別の理由も重なってたりするよ、ってことなんだ

だから配慮しろ、とかは思ってないし
別にそのカプ表記書かれて、腹立ったりはしない
絡みで「そんな人、マジでいるの?」というレスがあったから
「いることはいるよ」と言いたかっただけなんだ

同情とかは全く求めてないし、自分でも面倒だし変だよなー、と思ってる
692これだけ:2010/02/14(日) 00:23:09 ID:LFXQXG1J0
>>690
そういう開き直りなら歓迎だな
遊びでやってんだから真剣な人は気持ち悪い、つまり無神経ですと開き直って
ガツガツ我が道行ってんなら良いんじゃないのいっそ清々しいわ
アンチだアンチだ騒いで愚痴スレに蹴り入れないで
クールにいてくれれば同レベルに見られることもないんじゃないかと思う

>>691の言いたいことはわかる
別に表記してるから止めろとは言ってないのにゲスパーされすぎ
あんたは自分の悩みを愚痴っただけで別段悪くないと思う
693これだけ:2010/02/14(日) 00:32:26 ID:toFOMstN0
絡み360はちょっと病的なアンチ単一だと思う
過去に単一者とトラブルでもあったのかな?
でもそれですべての単一者はこうだと決めつける360はやはりおかしい

だいたい元レスは相手が公式厨だし自分の記憶を消したい見たくないとの愚痴で
相手のカプが消えろなんて主張してなかったんだけどね

自分は単一じゃないけど、他カプに訳のわからん絡まれ方をされて苦手になったことはあるなあ
うちじゃあつかってないカプの普及をされたりリクをされたり
だから体調が悪くなるなるまではいかないけどうへえってなる気持ちはわかるよ
視野が広かろうが狭かろうが個人の趣味なんだから、好みにまで口出されるのは勘弁だよね
694これだけ:2010/02/14(日) 00:37:26 ID:i0w4JiRU0
>>692
真剣にやってないというより、カプが嫌いなだけでリアルに影響出る人が信じられんと思う人が
それなりに多いだろうからツッコまれてしまうという事なのでは
>>691だってリアルに影響出るのは「2次元で嫌いなカプだから」ではなく
3次元でのトラウマが影響してるって言ってるよ
言い換えたら2次元で嫌いなだけなら、そこまで行かなかったって事じゃないかな

>>691のってトラウマスレで述べるなら普通に賛同とか同情されると思う
695これだけ:2010/02/14(日) 00:42:23 ID:C+RbIXVS0
>>692
同レベルに見られる事もないってww誰が同レベルに見てるんだよ人それぞれだろ
「叩いてる方が痛いことが同人板でデフォルトになってる」ということにしたいの?そんな事実は無いわー
そもそも単一スレに書き込んでる人が全員>>691みたいな人じゃないだろう
何ひとりで決め付けてんのw
まさか>>691みたいな人が一人いるから全員そうだとでも言いたいのかね
696これだけ:2010/02/14(日) 00:45:51 ID:LFXQXG1J0
>>694
> >>692
> 真剣にやってないというより、カプが嫌いなだけでリアルに影響出る人が信じられんと思う人が
> それなりに多いだろうからツッコまれてしまうという事なのでは

自分これは叩くための口実だろうとちょっと思ってる
不思議なだけなら、あそこまで激しくゲスパーして人格攻撃する必要性がわからんし
プライドで攻撃してんのかな

>>695
・・・・・
697これだけ:2010/02/14(日) 00:49:11 ID:L8ENAtb+0
というか>>686みたいなケースはあくまでレアケースであって
そこまでいくと、レアケースの方が自分が
レアである事を認識した方がいいようなもんだよね
>>686が自覚しているように
698これだけ:2010/02/14(日) 00:49:32 ID:qo4Xhvyn0
う〜んID:LFXQXG1J0もなんか…決め付け激しいな
絡みでも出てたけど、単一スレの中でも過激なレスに突っ込みが入ってるんじゃないかな
ただ、元レスを見ずに反応する人もいるから
レスにレスを重ねるうちに違うものへの叩きとなってしまうって珍しくない
海鮮とサクルでもしょっちゅう起こってるよ
699これだけ:2010/02/14(日) 00:54:00 ID:LFXQXG1J0
決めつけか〜…だったらマジごめん
絡みがあまりに酷いからこっちもゲスパーしちゃうんだよな
どういう人なのか知らないのに、文字だけで判断(邪推)しようとするのが間違ってるのに
自分でアホの見本してんなorz
700これだけ:2010/02/14(日) 01:03:14 ID:I5dwHZ9O0
過去のトラウマで地雷カプがあって気分が悪くなる…なら賛同されても
自カプ以外を見ると気分悪くなる…なら
そこまで酷いならもうネットやめてこもれば?といわれるのもしょうがない気もする
ただ今回の場合は

>元レスを見ずに反応する人もいるから
>レスにレスを重ねるうちに違うものへの叩きとなってしまうって珍しくない

結局コレだと思う
最初のレスを見た人が想像して書いてしまう→さらに反応、みたいな
普通に西都検索していて見つけたものにまで
「うえ…見てしまった」と本人が言ってるに違いないって感覚で読んでしまってるんだろう
だから見たのはお前の勝手だろうが!と思ってしまう

見た自分が悪いのはほとんどの人が自覚してるとは思うけど
わざわざ2に吐き捨てるときにそれを明記する人ばかりじゃないから
そのカプが存在するのが悪いとか、自分に見られるようなところに置いておくなとか
そういう風に言ってるような印象を受けてしまうんじゃないだろうか
しかし、実際はどうなんだろうね
701これだけ:2010/02/14(日) 01:29:36 ID:RZ1dBo150
>元レスを見ずに反応する人もいるから

これだけスレに関しては、そういう傾向があって
自分が想定するのに一番近い物でレスするって部分はあるが

今回の場合は、元々の絡みがレス番指定していないってのもあるんではないの?
例えば該当の単一スレだけど
検索してわざわざ地雷カプを見て凹むというレスだとして

「好きなサイトが他カプも好きだったと知って
もやもやしてわざわざその自分の嫌いなカプを幸で検索して
いっぱいカプがある事を知って凹む」

「幸で自分の好きカプを検索したら、別カプも引っかかって凹む」

みたいなレスがあるわけで
前者を見た人の印象と後者を見た人の印象は変わると思うw
702これだけ:2010/02/14(日) 01:33:50 ID:RZ1dBo150
いっぱいカプがある事を知って凹む

幸にその嫌いな自分が検索したカプがいっぱい引っかかって凹む

ちょっと分かりにくいから訂正
703これだけ:2010/02/14(日) 02:14:08 ID:L8b94v/a0
そう言えば、新しい巡回ルート見つからないかなぁ〜と思って
ググルでカプ名検索するとかなり上位に高確率で逆カプの同盟やサイトが引っかかるな
強固な単一の人はそれだけでダメージ喰らうわけか
704これだけ:2010/02/14(日) 03:07:02 ID:ZBRNrVJ00
>>700
自分だったら苦手もないしアンチはしない!という名分があるから強気・・なのかね
でもだったら「好き嫌いないし」じゃなく
「アンチなんかしないし」と言えば良ような気がするが、言ってる人見たことない
705これだけ:2010/02/14(日) 10:03:56 ID:k1twiILX0
自分が平気な事柄でも駄目な人がいる、その「駄目」がウザイ連中なんか理解できないし理解したくもない
つーか駄目とかありえないだろwwwwwキモイから引きこもっててください><

やってることや言ってることは基本的に同じなのにかなりの上から目線なのは、想像力が足りないせいかな?
706これだけ:2010/02/14(日) 10:08:39 ID:RSKNAMYp0
「自分が嫌いなものを好きだと認める人が許せない」
「自分が好きなものを嫌いだと否定する人が許せない」

このスパイラルに陥る人が多いと、エンドレスなバトルになるね
707これだけ:2010/02/14(日) 10:19:17 ID:cG5iGfvoO
単純に駄目ならそんなに言われないんじゃね
自分の行動でみつけたくせに相手に文句言ってるように感じるレスが多いんじゃないかな
そのカプが存在する事が悪い、みたいなのだといやカプは悪くないだろ避けなかった自分のせいじゃんとなるのはわかる
これが予告無しに本に出てきた、とかなら同情する人のほうが多いのでは

あと、いくら単一スレでも嫌いだからってアンチ行動は推奨されてないよ
やってるなんて言ったら叩かれる
708これだけ:2010/02/14(日) 10:32:15 ID:cw62ecyN0
>>706
いや、好き嫌いそのものは別に言われてないと思うよ
自分だって自カプ以外はダメだし、カプ単一まで行かずとも似たような人も多いだろう
ただ別にたくさんのカプが存在してても全然平気だし、
名前見ただけで気分悪くなるとかはもちろん無い

ツッコまれやすいのは、「他カプの存在が許せない」とか
「自分を気分悪くさせた○カプ市ね!」みたいに
攻撃の矛先が相手に向かってる場合じゃないかな
好き嫌いの好みそのものよりも、行動に伴う怒りの責任転嫁に見えてしまう場合

もしかすると上で誰か言ってるように、深刻な理由で身体的に影響出るほど
そのカプにトラウマがある場合もあるのかもしれないけど
そんな裏の推測を常に考えて読み取れってのも無理がある
709これだけ:2010/02/14(日) 10:40:31 ID:E2Vzp/JF0
ああ凹むやダメージ受けるだけなら気の毒ですむけど
相手滅びろとなるとなにこの自分勝手なヤツ…になっちゃうのね
710これだけ:2010/02/14(日) 11:03:30 ID:ZBRNrVJ00
>>705
なんかわかりにくい
単一の駄目がウザイ連中がわからん?

>>706
アンチじゃない方の勝ち
711これだけ:2010/02/14(日) 21:03:13 ID:zkU3PkQVP
絡み456

もうやめてー456のライフポイントは0よー(棒読み)
712これだけ:2010/02/15(月) 00:52:03 ID:nHzr8F5Y0
絡み456がいつも迷惑をかけられてるってならわかるんだが
1回だけでなんでああまで相手に上から目線になるのかわからん。

偏頭痛をいたわれって一体なにをどうしたらいいのかとw
713これだけ:2010/02/15(月) 09:38:10 ID:PLov8HqY0
絡み319
言ったら強い強い人にボッコボコだろうから黙ってたけどもやもやするからやっぱ言う

萌えと言えばなんでも許容されるとでも思ってそうな厚かましい言葉えらびが癇にさわる
ダメなものは見て見ぬフリの人も沢山いるだろう
これを許容とうけとるのはすごく厚かましい感じがした

自分なら、やめろと言われなければ許容されてると思うのは甘えだから
調子に乗らないよう気をつけてるが
そりゃ同人板だもんなぁ素で自分の萌えは許容されてるべきものと思ってる人も多いんだな
つか責め立てたい本音の根元が数字アンチの基地外といっしょじゃね…萎
714これだけ:2010/02/15(月) 10:26:14 ID:7cOWIxgH0
なんでそんな風に無駄に喧嘩を売るような事を平気で書けるの?
715これだけ:2010/02/15(月) 12:39:45 ID:l7qxG+UL0
ダメなものはダメだから見て見ぬ振りで円満解決
それで良いんじゃないのか
何がそんなに問題なのか意味が分からん
自分も盛大な地雷持ってるからその手のサイトには近寄らん
つーか>>713に許容して頂かなくても誰も困らないから勝手に萎えてろ
716これだけ:2010/02/15(月) 15:17:59 ID:6rmBj9760
>>713
他人の趣味を許容するのなんか当たり前のことだよなー
「自分はコレが嫌いだ!」と「コレが好きなんて許せない!」じゃ全然違うよ
717これだけ:2010/02/16(火) 01:16:27 ID:o1wnsyfY0
>>713
>ダメなものは見てみぬフリをする
これが正解じゃないの?
世の中全部自分の好きなもんだけで固められるはずないし
自分と相反する萌えには首を突っ込まない
逆に自分の萌を他人に押し付け強要しない

公式捏造ノマ数字関係なく当たり前のことだと思うよ
718これだけ:2010/02/16(火) 01:30:25 ID:xqCIGpNC0
乗り込んで押し付けたり強要するのは論外だけど
嫌いって感情はどうしようもないし
内輪やスレで愚痴ったりする分は何も思わんなぁ

程度はあれど「見るのも嫌」とか「無くなればいいのに」
あと「これが好きな人とはその時点で無理」という思考自体はよくあるのではないかと思う
同人に限らず、色んな事全部し
そう感じる事に対して「じゃあやめれば?」と言うのは
どうも見当違いな気がしてならない
719これだけ:2010/02/16(火) 01:41:58 ID:Giz75K+j0
嫌いって思うのはいいけど「お前の萌えが許容されていると思うな!」って意見は
それこそ大きなお世話って感じだなー。
誰だって自分が萌えを感じたものにただ萌えているだけで
許容されたくて何かに萌えてる訳じゃないだろうし、他人に何か言われたところでその萌えがなくなる訳じゃない。
自重せずに所かまわずカプ萌え妄想ぶちまけるのは公式・非公式関係なくうざいけど、
誰かの萌えに対して「許容」って言葉が出てくるのが謎。
逆に誰しもが存在を認めた許容されている萌えって一体何なんだろうって感じがしてしまう。
萌える萌えないや苦手という感情に公式も非公式も関係ないし。
720これだけ:2010/02/16(火) 01:43:58 ID:jQr+1/Ez0
でも正直、表記を見ただけで泣いた吐いたと書かれてるのを見ると
それはカプが問題なんじゃなくあなたの心の問題だから
いっそ同人やめたら?とアドバイスしたくなる気持もわかる

嫌いなのはしかたないけど、他人に見えるところで嫌いなものや
自分の嫌いなものを好きな人を攻撃してたらそりゃたしなめられるよ
それがいやならチラシの裏にでも書いておけばいいのに
721これだけ:2010/02/16(火) 03:14:08 ID:5z1Jf6ea0
絡みスレ575
絡みスレでチラシ741につっこみ入れている人っちは
そういう意味で書いているわけじゃないだろ…
そもそもチラシ741が絡まれているのもインモラルだからが理由じゃないだろうに
722これだけ:2010/02/16(火) 14:00:08 ID:PYEeuv990
>>720
というか表記だけで泣いた吐いたというのは
もはや病院のお世話になった方がいいレベルのような気がする。

これが例えば同人以外で
「毛虫の写真を見ただけで涙が出る」とか
「納豆という文字を見ただけで吐き気がする」とか言う人がいたら
なんか深刻なトラウマでもあんの?って思うし
私こんなに繊細なんですアピールに使えるような生易しいレベルじゃないと思うよ
723これだけ:2010/02/16(火) 18:52:21 ID:ALjaf77w0
そろそろこっち行きかと思ったので自主的に移動

チラシ845関連
絡み635に同意。
何回も言われてるけど文章がとにかく気持ち悪いが、
要は口悪いけど友人思いなカコイイ俺(笑)の
つもりなんだろうなとは思った。

でもプロになるってことはそれまでの生活環境や
色んなことを捨てる覚悟がいる訳で、
勿論実力面でもおまけに経済面も不安があって当然だろうに
そういう友人の考えや価値観を否定しておいて
所詮他人でしかない大勢の漫画家志望を馬鹿にしてるとか
お前どの面下げてそれ言えんの?ってイラッとした。
友人は天才と馬鹿の紙一重(笑)でも、お前はただの馬鹿だけどな。
724これだけ:2010/02/16(火) 21:05:21 ID:9EpCbIig0
>>722
それは病院の世話になるより同人絶ちした方が早い気もするね
自分飲んだら何故か絶対お腹壊す某有名飲料の缶見ただけでゾワっとするんだけど
あれもやっぱお腹壊したトラウマからくるもんだろうなとは思うけど
どこのスーパーやコンビニ行ってもあるもんだし慣れるしかないかなって感じだ

>>723
同意
書き方の気持ち悪さもだけどその気もない友人煽って自分の思う道へ進ませて
それで友人が失敗してチラシ845は責任取れるんか?と思っちゃった
845がパトロンまで行かなくても前面バックアップするならともかく
安易に他人の人生に介入するのはどうかなって思ったよ
あと友人がデビューして大成することと自分が友人のアシになれること確定で語ってるけど
これがポシャった場合すごくファビョりそうだよね
もし友人がアシいらないとか他の人をアシに指名したらエグイことになりそうだ
725これだけ:2010/02/16(火) 21:53:14 ID:IlT3WF310
チラシ845
本人本業あるし絵は趣味で留めておきたいという
本人希望を無視してまでウダウダ言うのってどうなの
この不況時にお前のせいで本業手放して
どうにもこうにもいかなくなってしまったらどうするつもりなんだと

こういうやつに限ってもしそうなった時は
決めたのは自分とか言って逃げるのが目に見える
726これだけ:2010/02/17(水) 03:36:13 ID:+9X1o+i40
コミケ打上でチラシ845みたいなのが友人に説教してる現場に出くわしたことがある。
言ってるうち自分のセリフで興奮したのか、目が潤み始め、
芝居がかったセリフ・語調と合わせて見ちゃいられない一人劇場だった。

相手の友人が自分の考えを言っても即座に否定、意見を押し付ける。
「俺はお前のためを思って言ってる」と考えてるから絶対引かない。
845の相手がどう感じたかは判らないけど、この時の相手はどう見てもうへってた。

オタクってたまに何かのキャラを演じてる人いるよね。
727これだけ:2010/02/17(水) 20:01:56 ID:jbuEGtBd0
チラシ845
>強制はしねぇが漫画家を本気で目指してる人達に対して申し訳無い事だけするな
だけどうしても気持ち悪い
プロになるもならぬも友人が決めていいことなのに
スカウト蹴ったら人でなしみたいな言い草を
しかもあえて婉曲にそして自分を正義と信じて言うところが気持ち悪い
それ充分強制だわ
「なんでプロにならないの!?もったいない!?」ってはっきり言った方がまだましだな
728これだけ:2010/02/17(水) 20:02:32 ID:SQdPiVVJ0
>>722
個人的にはカップリングの好き嫌いって
「宗教上の理由で豚が食べれません」「牛を食べれません」
というのと同じだと思う。
伝統ある宗教を同人と一緒にするなと言われるかもしれないけれど
駄目な事に論理的根拠がないという点では同じだと思う。
729これだけ:2010/02/17(水) 20:07:59 ID:I3vdAVBS0
>>728
>駄目な事に論理的根拠がないという点では同じだと思う
宗教に関しては理由はある
牛が神様だからとか、他にも各宗教史を学べば根拠はでてくるぞ

CPの好き嫌いは、あくまでも自分の好みの問題でしかないよ
食感が嫌いだから○○たべられなーいのレベルから
蕎麦アレルギー並に食べたら逝くくらいのレベルまで
まあアレルギーは好きであっても食べたら死ぬから比較に使うべきではないと思うけど
自分の好み体質による判断以外ありえないい
730これだけ:2010/02/17(水) 20:15:00 ID:r1jtm3vj0
○○食べれない、口にしたらマジで吐く!
と同じくらいの意味でこのカプダメ、
間違って読んじゃったら吐ける!
なんて主張だったらハイハイハイハイって感じなんだけど

これこそ「吐き気がするほど嫌い」ってやつなんだろう
もっと深刻な問題がある人もいるのかもしれないけど
731これだけ:2010/02/17(水) 20:37:08 ID:fD0iSyGM0
絡み 「購入」と「閲覧」は同等か問題

利益を目的とし、ビジネスとして製作されている原作と、
趣味の創作を同次元に扱う感覚が理解できない。

ビジネスでは売り上げや視聴率が上がることが第一の目的。
モニタやアンケートなどで感想を募ることは、意義はあるだろうけど、
製作側が最優先で求めるものではないだろう。
例外はあるだろうけど、仕事においては報酬が最大の評価じゃないかな。
前提となる目的が趣味とは違う。

一方で趣味でサイトを作って公開するという行為に、
管理人が求めるものは千差万別だと思う。
「萌えを吐き出したい」とか「交流がしたい」とか、
趣味なんだからどれも管理人の「自由」だ。

「感想が欲しい」と思うのも管理人の自由で、
それに従ってどのようにサイトを運営しようと自由。

「原作に感想を送らない管理人は、閲覧者に感想を求めるべきではない」
「購入と閲覧は同じ」
という論理は、パソコンでちょちょっと他人が無償で作った労作を眺め、
「お金を出すのと同等の何かをしてやってる」つもりになるための詭弁だと思う。
まあ釣りだと思いたいけど…… リアルの管理人にぶつけないでほしいな。

管理人も外部の騒音に振り回されずに、共感してくれる人を大事にして
楽しくサイト運営すればいいと思う。
732これだけ:2010/02/17(水) 21:06:30 ID:vfRRQpSj0
最近よく
感想がないのが感想に決まってんだろへたくそwwww
みたいな意見があるけど、感想がない=感想を送るに値しない
にはならないと思うんだよな
自分も同人サイト回り始めたばっかりの時は感想送るっていう発想自体がなかった
本当に感想が欲しい管理人は日記なりトップなりに
「作品気にいってくれたら一言感想聞かせてください」
とでも書いた方がいい。
無言の好意的ROMのいくらかはそれで感想送ってみようと思うかもしれない。
その一文で感想乞食pgrと笑う悪意のROMもいるけど
そういう奴らは結局無反応で去っていくだけだからいても関係ないし。
733これだけ:2010/02/17(水) 21:13:13 ID:x6Fi81a50
請求制にすれば、みたいな煽りっぽいレスもあるけど
実際ピクシブとか手ブロとかツイッターとか、ああいうのが流行る事自体
そういう事なんじゃないかと思うなぁ
書き手(アクション起こす)同士キャッキャしたい人が多いんだよね
そもそも萌えて二次創作やるってのはそれが主体でもあるし
まぁある程度の創作レベルに加え、交流スキルも必要になるけど

でもやっぱり本当に発表したいだけの人も、発表して反応が欲しい人も色々いて
スタンスがそれぞれ違うのにひとくくりにするからもめるのかな
734これだけ:2010/02/17(水) 21:21:15 ID:rBBq0AEy0
絡み815
それこそ拍手が流行りだした頃は
何でみんな右へ倣えで設置してるのかねと思っていた。
アクセサリーみたいなものかと
そのくらいただの閲覧者は興味なかったりするものだと思うんだよね。
735これだけ:2010/02/17(水) 21:22:27 ID:+CHJ3R3I0
実際ああいうお客様気分のROMが増えたから管理人はピクシブやツイッターに流れて行ってるんだろうね
たかが趣味のサイトを運営するにあたってあれはだめこれもだめって息苦しくさせといて
いざ管理人が別の場所に居場所を求めたら交流厨乙だの感想乞食だの…
ROMの勘違いが酷すぎる
嫌閲スレがないとバランスが取れないよ
736これだけ:2010/02/17(水) 21:26:24 ID:52+VucMT0
どっちもどっちにしか見えん
極端な考えの人は声が大きい
だから目立つ
737これだけ:2010/02/17(水) 22:06:25 ID:iQRcGwij0
作り手視点だと、オフの「購入」=オンの「閲覧」は無いと思う
前者はお金という物理的なありがたさを授受できるのに対し、後者は物理的な何かがないから
でも受け手視点だと上記は=で結ばれてると感じるかな
前者に対しても後者に対しても、作品が読みたいから起こしてるアクションというだけで変わりは無い
オフだとお金出さないと読めないから出すだけという感覚
金の受け渡しに特別なありがたさを感じるのは書き手だけだと思う
純粋に受け手視点になると金出すことに特殊性を感じないから
なんで同じ「見たいから見る」という行動を起こしてるだけなのに
オンのほうばっかりキーキー言われるんだと感じる

で、ROM吐きや嫌閲で凄い攻撃的になってるようなタイプは
片側の視点でしか考えることはなく、またそれを絶対的なものだと思ってるのかなと感じた
738これだけ:2010/02/17(水) 22:09:35 ID:LDLVmnXa0
サイトを運営し続ける以上管理人は逃げられんし、
嫌な米や要求によるダメージも我慢しないといけないから鬱積もたまるだろう
嫌閲スレにそのはけ口を求めることで、
サイト表面上に支障をきたさないということなら全然問題ないと思うんだがなぁ
むしろ叩かれなれてない高尚ROM様が逆上反応して、
自演したりして引っ掻き回したいように思える
739これだけ:2010/02/17(水) 22:19:09 ID:wbE2rnzn0
絡み831を読んだ事も関連して

これだけたっぷりと意見、文章を書く人達なら
「見てる(だけ)=応援と思ってよ!」とかじゃなくて
感想を送ればいいのに/送るの余裕なんじゃね?と思ったw
740これだけ:2010/02/17(水) 22:22:50 ID:wNSVDctM0
他人をどうこうするなんて間近で説得しても難しいのに
2chで叩いたくらいじゃ何も変わらんだろうから時間の無駄だよな
結局自分で納得できるやり方を模索し続けるしかないのよ
741これだけ:2010/02/17(水) 22:25:52 ID:wZM0MTnZ0
財布から金を出す手間、パソコンを立ち上げてクリックして
サイトへ行く手間。金の重みはともかく行動原理は同じじゃない。
742これだけ:2010/02/17(水) 22:28:58 ID:a2e7zdIH0
どっちも極端な所を引っ張って掻き回してるだけだと思うんだよなあ
管理人なんて物凄く沢山居るし、その人それぞれで考え方も違う
ROMだってそれぞれ違う
それなのに「管理人」「ROM」ってひと括りにして、その両方の極端な
事例をあげて「だから管理人は〜」「だからROMは〜」とか
嫌閲だってROM全体を指してるのも有るけど、単なる吐き出しや
溜まった鬱憤吐き出してるだけのレスも全部ひと括りにして「嫌閲は〜」
とか、何でもかんでもまとめすぎ

ついでに「オンでサイト閲覧」=「オフでの購入」は全く別だと思う
「オフでの購入」=「オンで米を送る」も違う
そもそもオンとオフを比べる事自体間違ってると思うんだが
743これだけ:2010/02/17(水) 22:30:30 ID:Af9j8jT40
裸で金持っとけ
744これだけ:2010/02/17(水) 22:34:10 ID:wNSVDctM0
単に対立を煽って楽しんでる約一名がいるだけにも見えるな
某ダブルヒロイン論争みたいに
745これだけ:2010/02/17(水) 22:50:55 ID:hBKrZAlKO
絡み765です。これだけスレが貼られていたので誘導されてこちらに。
上手く説明出来ないけど、自分の感覚だとこんな感じです。

≪有料作品≫
購入する→「この作品にはそれだけの価値がある」と認める、対価を支払う
購入しない→「(それなりに興味があっても)金を払う程でもないな」と思う、
店頭で立ち読みするだけでその場から去る

≪無料公開≫
拍手・感想を送る→「この作品には(略)」と認める、感想を送る等の労力をかける
閲覧するだけ→「(それなりに楽しんだとしても)拍手or※する程でもないな」と思う、
サイト上で閲覧するだけでその場から去る

別に一度でも読んだら必ず買う事!拍手や感想を送る事!とかは全然思わないし、そんな義務もないと思う。
立ち読みだけして何もせずに帰ってもそれは読者の自由だし、誰からも強制される謂われはない。
けれど、有料にしろ無料にしろ何らかの「対価」や「労力」を支払っている人とただ読むだけの人達を
「同レベルの行為です!」と全部一緒くたにして同列で扱うのは何か違うんじゃないかな、と感じた。

ROMスレでも「通い続けているのが好意の証」「好きでも勇気が無くて感想が送れない人間もいる」
という閲もいれば、「感想がないのが感想。それが実力」「本当に好きなら拍手&感想送るっつーのwww」という真逆の意見も出るから
これじゃ矛盾しすぎて管理人はどっちを信じればいいのか分からないだろうし。

無論、購入しない&感想を送らない閲の中にもその原作や作品が好きだよ!という層も一定数いるだろうけど
そこからさらにお金を払う、勇気を振り絞ってアクションを起こす層の人間とは
やっぱり同じ「好き」でも両者の間には作品に対する「ここまでしてもいい」という愛情度や温度差の明確な違いがあると思うので
有料・無料問わず目に見える形でアクションを起こす人間と、携帯やPCのボタンを指で押してただ見ているだけの無言ROM全員を
同じ行為だと思え!というのはかなり無理があるように思った。長くなってすみません。
746これだけ:2010/02/17(水) 23:06:56 ID:Ge8ht+Hu0
>ROMスレでも「通い続けているのが好意の証」「好きでも勇気が無くて感想が送れない人間もいる」
>という閲もいれば、「感想がないのが感想。それが実力」「本当に好きなら拍手&感想送るっつーのwww」という真逆の意見も出るから
>これじゃ矛盾しすぎて管理人はどっちを信じればいいのか分からないだろうし。

自分は前者を書き込んだ者だけど、後者のって誰から見ても何様じゃないですか
できたらそんなのと天秤にかけたりしないで、信じてもらいたいです…

無言だけど好意はあるんだ、っていう主張は、ROMの立場を配慮して尊重しろって意味ではなく、
それこそ「乞食」と言われるような人たちを基準に考えないでください、
無言だけど見てやってるなんてとてもじゃないけど思っていません、好きだから通ってるんです、感謝もしてます
でもアクション起こさないことは申し訳なかったです、って伝えたいだけなんです
「だから認めろ」っていうこっちの立場を押し通す目的じゃないんです

管理人さんも「無言の閲」がみんなROM本音にいるような乞食だと思っていたら、それこそ嫌過ぎるでしょう
だから違うんですよって言いたかっただけなんです
747これだけ:2010/02/17(水) 23:11:41 ID:0Obq9RtM0
感想を送る=サイトを見る対価という意見に同意できない。

感想を重視しすぎな人の発想じゃない?
自分は、感想送った程度でサイト見る対価を払ってる!なんて絶対思われたくない。
「自分がそうしたいから」って理由以外でこんな無駄な労力は使えない。
感想は貰えば嬉しいけど、自分が使った労力の埋め合わせの足しになるもんじゃないわ。
748これだけ:2010/02/17(水) 23:12:38 ID:i636FvM90
なんかさ
反応もらえない管理人はたまたまとても運が悪かったんだということで
片付かないだろうか。
ジャンルやファンの層によっても感想率ちがうらしいし。
749これだけ:2010/02/17(水) 23:20:34 ID:s6xmRUSpO
うん、運が悪いだけなんだよ
無言の閲が見てやってる乞食様なのか、感謝の気持ちはあるけど踏み出せないだけとか、気がつかないだけの閲なのか判断つかないんだから、
それなら自分とこの閲は後者ばっかりなんだな、運が悪いんだなって思っててほしい
あくまで閲側が態度を変えるべきだっていうのとは別の、管の気持ちを楽にしてほしいって話
750これだけ:2010/02/17(水) 23:26:35 ID:D9/dFpHa0
個人サイト管理人なんて基本、道端で勝手に踊ってる人みたいなもんだからなあ
と勝手に踊りながら思っている
だから勝手に見てくれていいのよ、という個人的意見

むしろぶっちゃけただの露出狂だが
モノホンの露出狂も相手にされずにスルーされてると悲しくなってやめるらしいので、
その辺は同じ心理なのかもしれん

そもそも自分がサイト管理人なのに
他サイトでは完全ROMという自分のような人間も存在するしなあ。
751これだけ:2010/02/17(水) 23:48:38 ID:zX7iwjHw0
絡み689です

元は「罪を犯したことのない者だけが罪人に石を投げよ」という
聖書パロのつもりだった
「原作者に感想」は不適当な例えだったかもしれない
スマソ
嫌閲の一部の住人に対し
自分自身は閲に要求することを自分で出来ているのか、と
揶揄するつもりだった

管理人側は「作品」を只で閲覧させているとは言うけれど
同人サイトのそれは
基本的には、他人の作ったキャラを動かして
作者が遊んでいるだけのシロモノに過ぎない
萌える「作品」もあるけれど
それは原作の魅力あるキャラ設定や感動的なエピソードがあってこそであって
感動したというリアクションを送るならまず
同人サイトに※を送る前に
原作者に送るのが筋ではないかと思うようになった
というのもある
752これだけ:2010/02/17(水) 23:58:11 ID:LDLVmnXa0
確かに二次はそうだよね
で、>>751は何を求めて二次サイトに行っているの?
(二次を見ないなら失礼)
753これだけ:2010/02/17(水) 23:58:45 ID:ndXCLcmL0
同人サイトは同人サイト
原作は原作でしょ

今回の嫌閲と閲ROM関連てやけに長文なのに
何言ってるのかわからないレス多すぎ。同一人物なのかな
754これだけ:2010/02/18(木) 00:09:43 ID:Gh5JMnXR0
>>751
キリストだけが罪人に石を投げたというアレか?
755これだけ:2010/02/18(木) 00:12:33 ID:bxlY5q4c0
>>746
正直アクションがない限り管理人からは
好きで見てる人も他にないから仕方なく来てる人もヲチも区別がつかないんだよ
信じてほしいというならそれなりのことをしないと伝わらないよ…

おかしい管理人もいるから言葉を選ぶのに勇気がいるんだろうけど
閲を信じろっていうなら、受け止める管理人のことも信じてほしい
756これだけ:2010/02/18(木) 00:14:45 ID:IOLDVtal0
間の段階にとして扱われてる「立ち読み」て表現がよくない気がする
ちょっと本屋の立ち読みイメージだと「やったら怒られるようなこと」
「どうでもいいもの」てマイナス感が強すぎる

個人的には
「反応」・・・「購入という対価を支払ってくれること」とあえて定義するなら
「無反応だけど通う」・・・「図書館で無料で借りて読む」

みたいな感じ

自分の書いたものを読んで欲しいというのがメインなら図書館でもいいし
ましてお金(反応や手間)払ってくれたらとてもうれしい
757これだけ:2010/02/18(木) 00:24:14 ID:lhSihTgC0
>>754
なにそれww
758これだけ:2010/02/18(木) 00:26:13 ID:9bjlrpQc0
>>755
好きで見に来てくれてる人ばかりだーと信じとけばいいじゃないか
日記に痛いこと書いててヲチられる要素があるならともかく

759これだけ:2010/02/18(木) 00:35:33 ID:xR2cl+AO0
>>751
私は一次創作サイトを運営しているので、この条件にはあてはまらないのですが。

二次サイトの管理人が「原作に感想を送らないくせに、自分は感想を欲しがる恥知らず」
だと仮定すれば
その二次サイトを閲覧しているROMは、
「その恥知らずが公開している作品を、さらに黙って見て楽しんでいる者」
ということになりますね。自分は絶対的に安全な領域にいてね。
これはROMが悪いと言っているのではなく、同じグレイゾーンの一員だという意味です。

二次創作がグレイゾーン云々という議論はここでは脇においておくとして。

>>751がROMではなく、きちんと毎回製作側に感想を伝えている
良識ある二次創作サイト管理人なのだとしたら、
まあ自戒をこめての発言なんだと思えます。
ROMだとしたら「お前が言うな」ですね。

原作者が「読者の感想」を売り上げよりも優先しているのか?
二次創作を容認して人気につながればいいと考えているのか?
ジャンルによって違うと思います。
もちろん原作者に感想を送るのはとてもいいことだと思いますが……
それと今回の論点はちょっと一口には断定できないと思いました。
760これだけ:2010/02/18(木) 00:54:50 ID:9CEBBHOK0
オフとオンは比べないほうがいいと思うけどな
通販より店頭のほうが安心できるようなもんで…
自分は閲覧=委託販売<匿名感想<記名感想<自家通販<オフで直接販売だな

基本スタンスは758だし、オチられてるとか考えたこともないが
名前も知らないROMから個人の好意は感じられないというか、
管理人が趣味以上でやることを要求するなら何らかアピールしないと、
気付けないからどうしようもない
761これだけ:2010/02/18(木) 01:07:55 ID:9FopJjzJ0
男女の奢り奢られに似てますね。

男性が「女性に奢るのは当然だよ」と言ったら好感をもたれるが、女性側が「男が奢るのは当然でしょ!」と言ったら最低だし、
それを通り越して「奢らせてやってんのよ!」と言ったら親の顔が見たいレベル。
でもいくら奢ってもらっているからといって、「奢ってやったんだからお礼にヤらせろよ」なんて言われたらさすがに女性も怒る。

「奢りたいって言うから奢らせてやってる!なんで私が感謝しなくちゃいけないの!?それよりもっと私にサービスしてよ!」
と言ってるアホ女に、フザけんなと怒るとこまではよかったが、「お礼にヤらせろよ」が出てしまったから、
ビッチ女以外の女性も怒りだした。

管理人が「原作のキャラを借りて楽しんでいるだけですから」と言ったら謙遜だけど、閲側が言ったら何様になる。

奢り奢られと管閲では立場の強弱の程度に差があるし、お礼にヤらせろよは極端なのでそのまま当てはまるわけじゃないけど、
自分の立場では決して言ってはいけないことを言ってしまったが為に、不満が起こる過程は一緒ですね。
762これだけ:2010/02/18(木) 01:09:19 ID:Lzs6zQQw0
自分が萌えているのは同人作品ではなく
あくまでも原作なんだよなと再認識した
同人サイトとはあくまでも
踊る阿呆に見る阿呆だと思う
763これだけ:2010/02/18(木) 01:11:01 ID:dAVlnMl70
パロはいいんだけど、論語と混じってない?

主はそんな事いわない!>曰く
764絡み:2010/02/18(木) 01:22:26 ID:QD4cKOiJ0
ペイフォワスレを初めて覗いた時「感想ほしいけど感想送った事ない」という人がやたらいて
びっくりした覚えがある
正直最初は、え?ジョーク?と思ったもんだが
自分の送らなさを考慮して自分に感想が来ないのも当然かと諦める段階とかなかったんだろうか
765これだけ:2010/02/18(木) 01:29:32 ID:9FopJjzJ0
>>763
論語なのか…ヒえいはそんなこといわない!のやつかと思った
766これだけ:2010/02/18(木) 01:41:47 ID:juHztmSR0
>>762
踊る阿呆に見る阿呆に続くのは、同じ阿呆なら踊らにゃ損損だ
何もしない阿呆により何かする阿呆になろう
原作だけに萌えてるんなら原作だけみるか、足りないなら自家発電すればいいんだよ

>>764
そりゃ管理人同士の話だからちょっと違うと思う
でも、自分が乞食に嫌な思いさせられたんだから、相手には同じ思いさせないように思いやればいいのにね
767これだけ:2010/02/18(木) 01:48:28 ID:SSlZd5Fd0
別に何が何でも感想くれ!と言う訳じゃなく、
もし好意を持って通ってくれてるんだったら
更新した時くらいせめて1パチだけでもくれたらいいのに…とは思うなあ
それも常にそう思ってるんじゃなくて、
何回か更新続けてもずっとパチ一つなかったりすると
ふっと寂しい気持ちになったりするんだ
「感想欲しい」って言ってる管の多くはこういう人なんじゃないかと思うんだが
768これだけ:2010/02/18(木) 01:51:10 ID:juHztmSR0
>>747
感想を送る程度が自分の労力と対等なんて許せないって気持ちはわかる。
自分もサイトこそやってないから一応ROMだが、絵に関する仕事してるからどれだけ大変かは知ってる。

でも、苦労を知らない相手にそれをわかってくれっていうのは、無茶な要求なんだよ。
小中学生に「お父さんとお母さんはあなたのために一生懸命働いて苦労しているから、親孝行しなさい」といっても、
感謝しなくちゃいけないんだな、ということはなんとなくわかっても、苦労がどんなものかは普通想像もつかないじゃん。
社会に出て荒波にもまれたり、実際に子育ての苦労を味わってみて初めて「ああ、こんなに大変だったんだな」って実感するでしょ。
769これだけ:2010/02/18(木) 01:52:38 ID:y4dc+m1h0
管閲ともに、赤の他人に求めすぎだと思う。いろいろと。

気にしない人はこんなところで愚痴ることもないから
愚痴や吐き出し系のカキコが多勢を占めているように見えるのも悪循環
770これだけ:2010/02/18(木) 02:53:52 ID:6OzHWYhp0
まあ、要するにお前が言うな、ってことをどっちも言っちゃってるんだよな
だからどっちもイラっときて売り言葉に買い言葉で言い争いが続くと
771これだけ:2010/02/18(木) 10:21:10 ID:hipbqHPF0
自分的にはサイト閲覧=無料配布を貰う、くらいの感じかな
ROMに敵対心持ってるような書き込み見ると、
「無料配布貰っていったくせに!」と言われたようでびっくりする
772これだけ:2010/02/18(木) 10:49:15 ID:XvZKpaC+0
>>771
あー…タダより高いものはないって言うしね
まあでも配ってるのを自分から貰いに行くんだよね
773これだけ:2010/02/18(木) 10:55:06 ID:c3kWz2hF0
>>771
オフでの無料配布は買ってくれた人へのサービスや宣伝の意味もあるんだろうけど
サイトでオンオンリーの場合はそれが全てで次に繋がるもじゃないんだから
一緒にするのは違わないか?

つーか、悪意はないんだろうが、そういうのが一番きつい
774これだけ:2010/02/18(木) 11:27:23 ID:6sdCrol10
閲覧全員から感想が贈られてきても大変だと思う
感想=義務だったら、返信だけで手間がかかりすぎて死ねると思うんだな(実際そんなことはありえんと思うが)
ただ、感想くれる割合がもう少し多ければな…ぐらいは思うかな

個人的な意見であって、管理人の総意として書き込むつもりはないが、感想がなぜほしいかって、承認がほしいんだよ
自分の作品を客観的に判断できる人って少ないと思う
もちろん、自分でつまらないと思うものを作る人もいないだろうから自分で「面白い」「萌える」と思っても、人から見てどうか分からない
だから「面白かったです」という一言だけでもあったら、それで十分嬉しい。詳細があると更に嬉しい
長文※を要求しているわけじゃなく、軽くひとことふたことがなぜ言えない、と思う管理人もいると思う
感想が来ないことの辛さを一言で表すなら「身を張った渾身のギャグをかましたところ、誰も笑わなかった寂しさ」に値する
クスクス=パチ、笑い=感想、爆笑=長文コメント
どれもなくて、シーンとしてたら、逃げ出したくなる気持ちにもなると思う
「笑わなかったけど面白かったよ」とか他の場で言われてても、いたたまれなさは変わらないんだ…
775これだけ:2010/02/18(木) 12:11:59 ID:Gh5JMnXR0
閲と管の争い
サイトを運営する目的なんて管理人によって違うんだから答えがでる訳ないのに
プロを目指してスカウト待ち、交流の為、リアルでは誰も見てくれないから、同人誌の宣伝ーーとか

サイトは路上パフォーマンスみたいなモンだと思ってる
見たい人は足を止めて見るし、興味ない人は通り過ぎる
拍手してくれたり、お金をくれる人もいれば、苦情を言う人もいる
wwwは路上(公共の場)と変わらないんだからやってる方はそういうの分かってやらなきゃ苦痛なだけなのに
自分はサイト持ちだけど、サイトで好きなものが公開できて結構楽しいと思ってる
776これだけ:2010/02/18(木) 12:37:46 ID:XvZKpaC+0
>>775
最後の一行に深く同意 流れ的に言いにくいけど
自分も作るのが楽しいし、作らないと萌でどうにかなりそうだから作ってる
大げさにいうなら個展開催してる感じ 入場者数が励みになるし
自分の作ったものが自分にとってなによりの対価で慰め
そもそも作品なんて偉いもんじゃなくむしろ、びろーん的な何かだから
来てくれてる閲には悪いなあっていうか あえて何も言わないでほしいっていうかw

自分がマゾなのかもしれないが 実際満足してる管理人は大して主張しないよね 
でもね、少なくとも、見る人の流れはサイト運営形態には関係する
実際アップロードする手間を考えたらローカルか内輪運営でもいいんじゃないかと思うし
777これだけ:2010/02/18(木) 12:50:47 ID:9vHEBebL0
>自分はサイト持ちだけど、サイトで好きなものが公開できて結構楽しいと思ってる

自分もわかる
正直、自萌えのオナニープレイでUPしてるんで、感想とかもらえて嬉しいけど
自分が楽しいんでやってんです、ありがとーって同じ文言返してばっかり
連載書いてるけど、ある日自分の中の萌えが冷めたら、即続き放置してやめるつもりだから温泉だし
感想とか続き楽しみですっとか言われると、すまん、冷めたら続き放置するからって内心で思ってる

結局、閲の人も、冷めたら話途中でもこなくなる
管理人も冷めたら、やめる

簡単な話なんだよな
その中で、感想、交流、賛辞、暇潰し、とか要求が混沌としてこんがらがっちゃってるんだけど
嫌・管理人/ROMにいる人達は、酢と油で交わらない存在だからお互い関わらなければいいのに
いつか黄身が登場してマヨネーズに変化したりする奇跡が起こらない限り分離した気持ちは交わらんから
論争してもムダだし、いちいちつっかからなくていいのにね
自分萌え最強だわとつくづく思った
778これだけ:2010/02/18(木) 12:55:59 ID:StWnNcbY0
はいはいかっこいい
779これだけ:2010/02/18(木) 13:01:07 ID:9vHEBebL0
管理人同士でもここまで違うから
閲覧者とは絶対相容れないよね
醜い心が感想も逃すんじゃない?
さもしい
780これだけ:2010/02/18(木) 13:18:09 ID:6sdCrol10
>>779
そこで感こなの人たちに喧嘩売る意味が分からん
781これだけ:2010/02/18(木) 13:22:44 ID:kNCuEtYb0
>>779
意味が分からない
感想ないけど平気なのか 感想あるけどなくても平気なのか
感想ないから不満なのか 感想あるけど全然足りないなのか
状況は人によって様々なのに醜い心が感想逃すってなんだ
どの状況を指して醜いって決め付けてるの?
782これだけ:2010/02/18(木) 13:33:33 ID:PV3Mcrex0
リアルでは皆に合わせたりとかもあるだろうけど
本音の部分だったら、10人いたら10人違う方向性・目的・感想
などあるだろうから、おおよそでは似た考えの部分があったとしても
どうしても相容れない部分は出てくるだろうね

しかしコピーじゃないんだから全く同意見になることは
ないとは言わないがまずないんだから
そこは自分とは違う考えの人がいるんだと認めないと
783これだけ:2010/02/18(木) 13:44:29 ID:rhvacaMO0
かんこなってキーワードで何かつつかれると
これでもかって湧いてでるのに驚くw
文句言うなら見るな、見せるなで
PASS制感想必須にしたらいいのに
なんでやらないのか謎だよ
だったら感想送らない閲は近づきもしない
管理人だって感想という対価をもらえる
それでお互い解決するのにw
きーきー文句いいつつ見るバカ閲と
きーきー文句いいつつ見せてるバカ管理人
どっちもどっちでキモチワルイ
784これだけ:2010/02/18(木) 15:35:12 ID:45iD48XS0
>PASS制感想必須にしたらいいのに
それで解決だな

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
785これだけ:2010/02/18(木) 17:08:27 ID:N1PxnSdxO
>>761とかが言ってる通りだろ
>「奢りたいって言うから奢らせてやってる!なんで私が感謝しなくちゃいけないの!?それよりもっと私にサービスしてよ!」
>と言ってるアホ女に、フザけんなと怒るとこまではよかったが、「お礼にヤらせろよ」が出てしまったから、
>ビッチ女以外の女性も怒りだした。

サイト閉じて身内公開したり、pixivに大移動する流れがあるんだから、そんなに嫌なら自分もそうすればいい
それが嫌なら努力して腕を磨くか工夫をすればいい
それすらしないなら乞食なんかさっさとアク禁して喚かず無視してろよ

管に反応しないのは当然自由だが、それなら対等な関係にはなれないんだから偉そうな顔しなきゃいい
何もせず楽で安全な場所から身勝手を言い続け、
偉いから感謝してほしいなんて言うようなゴミなら人間社会に出てくんな

見てやってるから感謝しろと思っている乞食にも劣るクズ閲も、
優位な立場を利用して非現実的な要求ばかりして高いとこから降りてこない管も、
まとめて本音スレという名のクズ隔離スレにこもっててくれ
お前ら両方とも異常なんだよ
786これだけ:2010/02/18(木) 17:15:12 ID:s/VrdqvU0
え、もう終了したんじゃなかったの?
787これだけ:2010/02/18(木) 17:19:27 ID:q763utSu0
神冷め731のID:rgCyGnuo0と冷め733絡み926ID:DvRpS0JzOは
パソコンと携帯の自演にしか見えない…
788これだけ:2010/02/18(木) 17:20:22 ID:GpefsTBL0
嫌閲に書き込んでる管理人=かんこなって決めつけがなんだかなぁ
読んできたけどおかしなROMに困らされてる書き込みも多いじゃん
あれくらい吐き出させてやれよ
789これだけ:2010/02/18(木) 17:39:31 ID:N1PxnSdxO
かんこなが伝家の宝刀だと思ってるお馬鹿も多いね

本音スレから持ち出さなきゃいいんだよね
どっちかの本音スレがあるのに、片方だけ認めないなんてできないんだから
執拗に絡んだりネガキャンしたり、挙げ句の果てに他スレ凸までやらかしたところで潰せない
潰したいなら閲本音も一緒に両方とも消えるしかない
790これだけ:2010/02/18(木) 17:42:03 ID:iN49UND8O
嫌閲ってレスに絡むんじゃなくて
スレそのものに絡むようなレスのが多いのはなぜなんだろう
791これだけ:2010/02/18(木) 17:55:09 ID:5IfuD7Bw0
>>790
攻撃的な内容が多いから「ちょっあんなのと一緒にしないで!」って焦る管理人がいるんじゃない?
所詮2の吐き出しだから気にしなくていいと思うんだけどね
対立煽りも多いし
792これだけ:2010/02/18(木) 18:08:15 ID:N1PxnSdxO
細かいこと言うと本音って理不尽で自己中なの当たり前だし、
それが内心から外に出ても通用するって考えなきゃいいんだよね

それこそサボりたいから学校に隕石墜ちないかなとか、もう何もかも嫌だから世界滅亡しないかなって本音に、
お前は人の命をなんだと思ってるんだ自己中ってキレる人はいないだろうし

閲本音が身勝手乞食すぎて怒りが収まらないならそう考えたらいいと思う
793これだけ:2010/02/18(木) 18:12:37 ID:JW8KVN5a0
インフルエンザで学校休校やったね!
罹った奴GJなんていってるお子さんにはむかついた。
794これだけ:2010/02/18(木) 18:32:40 ID:iN49UND8O
リア時代に友達同志でそういうこと言い合ったなあ
友達がかかればお前のお陰だと言い、自分がかかれば同じこと言われたわ
795これだけ:2010/02/18(木) 18:39:04 ID:kNCuEtYb0
>>792
それはむしろ本音と言うより「あり得ないから許される妄想」で
閲管のあれとは比べるべくもないと思うのですが
796これだけ:2010/02/18(木) 19:35:14 ID:WHUIiI6F0
絡み824は殊勝そうに言ってるから
なんかいいこと言ってるように見えるだけで
実際の主張は「見てもらえているだけでありがたいと思え」なんだよな
797これだけ:2010/02/18(木) 19:58:53 ID:N1PxnSdxO
絡み824は、その考えは議論する余地もなく「論外」だってバッサリ切ってるじゃん
その上で管は譲歩してくれませんかって話でしょ?
798これだけ:2010/02/18(木) 20:03:26 ID:0UwqdpxS0
論外だと言いつつまさにそのまんまだよ
サイトに行ってる時点でROMは感謝の念を抱いてるんだから
それ以上の物を欲しがるのは引っかかる
閲覧者が訪問している事を喜んでほしい
だろ
799これだけ:2010/02/18(木) 20:17:03 ID:c6yfar+10
>>798
>サイトに行ってる時点でROMは感謝の念を抱いてるんだから
の後に来るのは
「だからROMを必要以上に敵視しないでくれ」
じゃないのかあの文章は。
800これだけ:2010/02/18(木) 20:32:59 ID:fkuIs0YS0
絡み955に同意
上のほうの流れでも思ったけど
そもそものスタンスが違う人を責め立てるレス見るとなんだかなぁと思う
どっち側に同意であれ

確かにいきすぎてて怖いレスはあるんだけど何ていうんだろ…
ヒキサイトがそうじゃないサイトを「交流厨」とか言っちゃうあれに似てるというか
801これだけ:2010/02/18(木) 20:50:05 ID:ayOe5ETy0
神冷めのあの人、731を読んだ限りじゃ友うへあたりならもう少し共感レスもついたかも、
と思ったけどその後がひでーな

ただ、「本を読んでこの主人公がAだったらと妄想した」の部分だけは、その「本」が
神の取り扱いジャンルと無関係なんだったら、ウヘるのがちょっとだけわかる気もする
あのテの妄想は連発されるとかなりウザい

だけどとにかく全体的に「それ、そもそも神だったのか?」だよなあ
802これだけ:2010/02/19(金) 05:27:46 ID:8v/91sx+O
利背広告の乱、すごかったな…
803これだけ:2010/02/19(金) 13:35:08 ID:H5S4Tcl/0
もう話題流れちゃってるからこっちに書き込むけど
絡みスレ10、11と29
絡みスレ9だったら神冷めで乙できるレベルだったとなるのが分からない
神が絡み9のような事を書いていて冷めたという吐き出しでも
普通に神乙になっていたと思う
何を心の拠り所にして生きていくかなんてそれこそ人の勝手
絡み20といいオタクがオタ趣味で心が支えられている事を
よりによって何故同人板で馬鹿にするのか
804これだけ:2010/02/19(金) 13:39:07 ID:1RD9c0xW0
一部のオタクは
人生のさまざまなことのうちオタク趣味に重きを置いている重度のオタクを
馬鹿にし、そんなの信じられない、同人活動がすべてなのかねと蔑む傾向にある。

まああんな単発の一言絡みに深い意味なんかなく
人を攻撃したかっただけじゃないか
805これだけ:2010/02/19(金) 14:14:16 ID:rqYNTCPU0
嫌いなキャラに粘着してそのキャラを叩き通すために
時間を費やしているのがいたらそれが全てなのかwって蔑む気持ちも分かるけど
好きなものにただ萌えてお金かけている人なんて別に誰にも迷惑かけていないし
それを馬鹿にして当然って考え方はどうかと思ったなー

それが盗んだ金でグッズを買っていたとか、
好きなキャラを布教するために他所で暴れまわっていたとかなら
色々言われても仕方ないと思うけど
806これだけ:2010/02/19(金) 14:25:13 ID:UziXMRF/0
馬鹿にするっていうか、それがなんであれ何かに入れ込みすぎる人に引く気持ちは分かるけどな
宗教を信仰して心の支えにするのは普通のことでも、行き過ぎれば「狂信者怖い!」になるし
子供を支えに生きる親は普通でも、行き過ぎたらただの異常な人だし

何を心の支えにするかは個人の自由だけど、それを聞いてどう感じるかも個人の自由だと思う
つうか自分の心の支えが他人に理解されなくても構わないと思うけどな
支えられてるのは自分であって他人は関係無いし
公言しないで自分の心の中で大切にしてればいいのに
807これだけ:2010/02/19(金) 14:30:05 ID:JCxYafVH0
そんなものを心の支えにしている人はダメです!
808これだけ:2010/02/19(金) 14:33:45 ID:UbFQWv2b0
引いても良いけど貶す事じゃないと思うな
809これだけ:2010/02/19(金) 14:44:45 ID:rqYNTCPU0
>>806
でも強く入れ込んでいると言ってもそれで第三者に迷惑かけている訳でもなく
ただ二時創作やグッズ集めに力注いで個人的に楽しんでいるだけなら
それに対しどうこう言うようなもんでもないと思うけどな
宗教でも子育てでもただ心の支えにしているって人は別に文句言われないよ

布教のために必死になって周りを勧誘し金を使わせて…なんて事をしたり
子供の人生に害を及ぼすくらいに子供に干渉する親のように
個人の萌えを他人に推しつけようと必死ならそれに対してそりゃ非難出てくるだろうけどさ

グッズ集めたり心の支えにしたりなんて
個人的に何かが大好きで仕方がないってだけの話なんだから
それを公言しなきゃいいのにと言い出したら
それこそ引いても表立って馬鹿にしないで自分の中でしまっておけばいいのにって思うよ
810これだけ:2010/02/19(金) 15:12:06 ID:UziXMRF/0
>>809
いや、自分から言ったら良くも悪くも聞いた人の反応があるのは当たり前のことじゃないの?
その反応を気にするくらいなら最初から黙ってればいいのにと思ったんだ
「自分が好きだから誰に何を言われようと構わん!」って人は公言すればいいし、
どっちにしても引いたり馬鹿にしたりする相手とは付き合えないんだから、
何言われようと痛くも痒くもないわな
811これだけ:2010/02/19(金) 15:17:28 ID:X4tt5Y2R0
事の発端の人は
キモイと言われてもオタクを貫く所存だったようだし
その意味では黙ってなくても大丈夫だと思うけど

家族に不幸があったときにもオタク活動してた
(→絵を描いたりサイトを更新したりして気を紛らわしていたという意味で)
とか言うと絡まれたりするよね
本当にショックな時にそんなことしてられるはずないだろとか
812絡み:2010/02/19(金) 15:17:30 ID:dJkZRGV30
その反応に対する反応が生まれてくるのもまた当然と言っちゃ当然だな
813これだけ:2010/02/19(金) 15:55:33 ID:bT7yHdkX0
>>811
身内に不幸があった時に何のおかげで立ち直るかなんて自分でコントロールできるもんじゃないし
それが人によっては好きなミュージシャン、音楽、小説、絵、スポーツ、ペット、宗教etcと様々だろうけど
同人関係や二次元関係となると何故か叩きが生まれるんだよね
814b;q@::2010/02/19(金) 19:30:03 ID:7geGAXfC0
蔑まれやすい趣味=男の編み物の話題のことを思い出した。

「ヲタ趣味以外の趣味で落ち込みから立ち直れますた」ならむしろ美談として語られたりするのに
「ヲタ趣味で落ち込みから立ち直りますた」じゃ引かれるってのは、>>813の言うとおり
ヲタ趣味差別があるぞって話だと思う。
(実際引くことがあるありえないって話じゃなく、そこには確かに差別意識が存在するって話ね)

しかも「ヲタ趣味を全く理解できなくてヲタ趣味のどこが良いんだかサバーリっていう一般人」が
差別するのならともかく「自分自身ヲタ趣味の楽しさを知ってるはずのヲタ」からそういう差別が
生じてるっていう悩ましさ。

>>804の言うようにヲタは「熱中してるヲタカコ悪い、クールにヲタクしてる自分カコイイ」ってな
同族嫌悪が根強いからかもしれないが。
815これだけ:2010/02/20(土) 22:44:38 ID:qv7HZ/bq0
チラシ859
あんまり絡まれてるから見に行ってしまった

オタクでもてなくてやっと捕まえた男が生理的にキモイんだろうか
「こいつ」呼ばわりがひどすぎてなんも言えねえ
816これだけ:2010/02/20(土) 23:34:03 ID:uUGgNoRY0
チラシ859
これは酷い。喪女がえらそうに何様としかいいようがない
そのカレーの店に行きたかったらこの間行った店にまた行きたい
って言えばいいだけだし、察してちゃんしてんじゃないよ

他人が作った物が駄目って言うなら、もうその彼とは
ご縁がなかったと思ってさっさと別れればいいものを
何上から目線でこんな奴でも付き合わざるを得ないとか言ってんだよ

ずうずうしいんだよ、相手舐めすぎ見下し過ぎだし
性格の悪い859なんかより他にいい人いるだろうから
他人をサンドバックにする事考えずに離してやれ
817これだけ:2010/02/21(日) 00:03:24 ID:1rubbmJF0
チラシ859は凄いなwww
手料理に何を入れるか分からないような奴が恋人なのか!
818これだけ:2010/02/21(日) 00:25:09 ID:A6nOdpXQ0
チラシ859
こんな奴でも付き合わざるを得ないってことは
おそらく結婚も視野に入れてるんだろう?結婚したらご飯どうすんの
自分が作るものは他人に食べさせてもいいの?
そんなに自信があるの?お母さんのご飯はもう作って貰えないよ?
まさか毎食外食なんて考えてないよね。そんなに高給取りなの?当然自分が。
819これだけ:2010/02/21(日) 00:33:01 ID:GZihBMZV0
自分が作ったものは別じゃないの?
潔癖か何かが由来なら。

自己申告で料理が出来ないとも言ってないのに
どんなストーリーができてるんだ
820これだけ:2010/02/21(日) 00:53:45 ID:dEEml9Po0
差し入れスレとか、手作り毛嫌いしてるよね。
差し入れスレは知り合いならおkだけど、
チラシの人は潔癖性とかであれの強化版なんじゃないだろうか。
電車のつり革にも触れないとかいう人もいるし、
自分じゃどうにもならないのかもねー。

料理は自分で作るのは別にいいんじゃないの?
821これだけ:2010/02/21(日) 00:56:27 ID:A6nOdpXQ0
>>818
だって自分は他人が作ったものを食べるのが嫌なんでしょ?
こういう人って料理の上手下手関係ないみたいじゃん。
じゃあ相手が(今回の人じゃなくても)
他人の手作りを嫌う人って可能性もあるよね

旦那(予定)がこんなこと考えるタイプだったらどうするの?
自分が作ったのは相手は食べて当然なの?
自分はいいけど他人が嫌っていうのは許さないの?
だから自信がある人なんだなーっと思って。
822これだけ:2010/02/21(日) 01:02:30 ID:ezjSnniQ0
かなり前に生活板に他人の手料理が食べられない人のスレがあったよ

家族もプロも駄目だけど母親の料理だけは大丈夫とかプロなら大丈夫とか
色々程度があって、読んでて面白いけどそれぞれに大変そうだった

でもあんな失礼な態度のレスは一つも見たことがない
皆大変だけど作ってくれる相手に申し訳ないという調子だった
823これだけ:2010/02/21(日) 01:10:05 ID:GZihBMZV0
>821がなにを言いたいんだかよくわからないんだが
相手も潔癖か何かで今回の彼女が作ったものを食べたくないと言ってきたら
それは別の話だろ。

自分は嫌だけど相手に拒否権はないのか?
と言われても全然違うし
824これだけ:2010/02/21(日) 01:26:52 ID:dEEml9Po0
あー、でもチラシの人は
もう他に宛がないから我慢して付き合う=彼氏の料理食べられる
って事なら別に潔癖性ってわけでもないのかな。
825これだけ:2010/02/21(日) 01:39:49 ID:mXyYCI3+O
チラシ859のあれは、相手の事を気が利かない無神経、
私の思う通りに動かない馬鹿、って言いたいだけなんじゃないの

この先続いたとしても、いつも相手に不満で
常に毒吐いてるような気がする
826これだけ:2010/02/21(日) 01:59:39 ID:plU3ORww0
チラシ859
とりあえず後のない喪女の859としては結婚した後は料理は一切自分でやって
旦那を一切厨房に入れないようにすることしかないな
でも彼氏は料理が趣味なんだから多分貫徹することは無理っぽいな
どうしても生理的に無理なら自分の為にも相手の為にも別れた方がいいと思う
相手だって腹の底で悪態つきまくってる恋人より本当に美味しいと思って
食べてくれる恋人の方が絶対にいいだろうしさ
827これだけ:2010/02/21(日) 03:28:14 ID:0MRUs7wO0
友やめ267
これって厨メを実際に送ってたのは267なんじゃないかと思った
解析やIPのことをそこまで詳しく知らなくて特定されると分からずやってたって感じ

っていっても今解析を知らない管理人なんてかなり稀少だが
なんか292のレスを見てるとあまり詳しくなさそうな気がした
828これだけ:2010/02/21(日) 03:39:07 ID:wG41Wfdo0
>827
Aは「サイト作りたいな」と言っただけで
もともとそこまで相手にサイト作る気がなかったのかもしれない。
流されて作ったサイトで面倒ごとが起きたのならまあ大変だったね、って感じだが

でも変な閲覧者の一人も振り払えない・「データ入稿の仕方教えて」なAが言う
「厨の招待をともやめ>267と特定した」が
どこまで信用できるんだろう
829これだけ:2010/02/21(日) 08:59:36 ID:xu/hE/ui0
友やめ267はあれどっちも子供なんじゃないかなあ。
何かいちいちスマートじゃないというか。
830これだけ:2010/02/21(日) 09:05:53 ID:gbn5P8MT0
>>827
>厨メを実際に送ってたのは267なんじゃないかと思った

さすがにゲスパーしすぎ。なんだそのナナメ上。
831koredake:2010/02/21(日) 10:44:54 ID:QDdBvET80
>>829
自分もそう思ってたので
「同居人がいる」(ルームシェアか同棲?)
「同居人に手土産持ってくる」(それなりの礼儀は心得てる年齢?)
という点でびっくりした

実年齢はどうあれ、根本的なところがどっちも子供なんだろうけどね
832これだけ:2010/02/21(日) 10:47:36 ID:0MRUs7wO0
>>830
友やめ292で共通の友達の一人がいってる
>「Aは解析したら267のパソと同じ環境で厨きてたって言ってたよ?(納得いく材料が欲しいみたい)」
これってIPが一致したってことだろ?この書き方がIPって言葉すら知らない感じがする
厨拍手と名前入り拍手を同時期におくってたから特定できたんじゃないか

昔だけど解析知らない厨(管理人仲間)が実際そういうことして特定されてたことあったから
833これだけ:2010/02/21(日) 10:52:25 ID:vckyd9F30
>>832
言葉の通りブラウザだのなんだのの情報が一致してるって事かと思ってたw
どちらにしてもゲスパーだろ
834これだけ:2010/02/21(日) 13:32:59 ID:BZGtvJJy0
どっちにしろ

人のサイトを自分で荒らしまわっておいて
「わたしは荒らしではないのに疑われ、さらに入稿の仕方まで教えろと言われている」
と書き込む精神病んだ人間はめったにいないと思うが。
835これだけ:2010/02/21(日) 22:10:53 ID:WBwYJMdo0
友やめ324関連

あれは猫缶そのものがどうこうと言うよりも、
友人だと信用してた相手から(相手は悪気なかったとしても)
冗談で騙されて猫缶食わされたって事実への
精神的なショックが強くて嘔吐したんだろ。

それなのになんか「私は別に猫缶食えるよ」「美味しいよね」
というあからさまに論点ずれた猫缶擁護?が
入るから訳の分からんことになってる気がする。
人間が食っても問題ないとかそういう話をしてんじゃねーよと言うか。

そして絡み370の「大事なペットに食べさせてるものを
あんまり悪し様に言われるとひっかかるという人」とやらは
どう考えても370自身のことじゃないの
836これだけ:2010/02/21(日) 22:15:31 ID:B6bnxJlO0
ネコ缶の人は再降臨もしてないし
周りが精神的なショックからだろうとか
付け足してるにすぎないけどな

ネコ缶とわからない方がおかしいという周囲といい
なんかあの人の周りだけネコ缶がとても特殊なものな感じだよ
837これだけ:2010/02/21(日) 22:30:59 ID:uAwAcCiy0
>>835
ごめん370だけど何も飼ってないので違う
単純にそこまで嫌なもんなのかーと思っただけだよ
もちろんだまされて食わされた事が論外なのはわかってる
838これだけ:2010/02/21(日) 22:32:36 ID:ask81h3cO
>>835
ほとんどの人がそれを分かっていて、少しでも気を楽にさせようと言ってるんじゃないの。
友人に食べさせられた云々は慰めようがないし。
食べたものが毒じゃない、他にも食べてる人いるよ、気を確かに。って感じで。
839これだけ:2010/02/21(日) 22:55:42 ID:fwVU5cFx0
他に食べている人がいるとしても
生理的にダメな人はダメなんだから慰めにならん気がする

不幸な人に同じ目にあった人がいるよ、と言っても慰めにならないというか
840絡み:2010/02/21(日) 22:57:14 ID:2ul6QmtC0
猫缶は食べる気しないけどハムビスケットマジうま
あれこそ人に出しても気がつかれなさそう
841これだけ:2010/02/21(日) 23:12:15 ID:4sW1s2Xe0
>>837
思いやるポイントを間違えている
842これだけ:2010/02/21(日) 23:16:49 ID:ULYPq+IYO
彼女にとっては猫缶食わされるのは、周りから後ろ指さされたり、その話をするのに食事中の人に配慮しないといけないレベルの嫌なもんだったんだろう。
そのへんは価値観の違いだからいいんじゃないの?とりあえず黙って猫缶食わせた友人は最低。
843これだけ:2010/02/21(日) 23:20:27 ID:Cvsb59Jd0
猫を見るのも嫌な時期もあったが、今はとりあえず平気になった。
ツナはまだ当分食べられそうにない。

なにに拒否反応が出てるんだろう
844これだけ:2010/02/21(日) 23:34:26 ID:kKuHeN1F0
乗っ取りだったら投稿者とそれにレスする人が同方向で盛り上がれる
「こんなことも○○しちゃう豪傑でちょっと変わったアテクシ武勇伝俺自慢」

を、空気も読まずにやらかしてるせいで論旨がずれてんじゃないの
てめえが猫缶が食えるかどうかなんて誰も聞いてない
845これだけ:2010/02/21(日) 23:38:10 ID:drZw6t/60
まあ無菌培養のゴキ食わされたみたいなもんだよね
食い物として問題はないかも知れないけど
人の食い物じゃねーだろとツッコミたくなる感じ。
自分で食ってみるのはいいけど人に食わされたら怒るわ。
846これだけ:2010/02/21(日) 23:45:55 ID:jf7yDvBl0
猫好きで猫飼ってても猫缶なんて食べたくないわ。
自分で興味があって試してみるんならまだしも友人に騙し討ちなんでしょ?
なんで擁護沸いてるのかわからない。
猫缶食える食えないの問題じゃないのに、食べられるよ大丈夫!ってなんか違うだろそれは…。
食べられるからなんなんだって思う。
しかもそのまま、食べてみたけど〜って自分の話始めたりするし、
「猫の餌食べられる私」の話とか興味ないよ。
847これだけ:2010/02/21(日) 23:53:11 ID:+Hyqf9d/0
おかしなものは入ってないよといってるだけで
擁護に見えるかね。

得体の知れないものよりは
猫も人間と同じもの食べてるとわかっただけで自分はスッキリした

まあ、アナタ自分が食べられないようなもの
猫に食わせているんですか?
という理論をかざす人がいればそれはちょっとずれすぎだと思うけど。
848これだけ:2010/02/22(月) 00:00:36 ID:WBwYJMdo0
いや、だからその
「おかしなものは入ってない」
って意見がそもそもズレてんだろって言う
849これだけ:2010/02/22(月) 00:09:12 ID:tjXoqZhQ0
>>847
だからあなたがスッキリしようがどうでもいいんだって…
自分は良い事だったら他人もスッキリする筈だ、なの?
まったく関係ないじゃないか

得体が知れようがそんなにまずくないとか
人間が食べてもいいとか324にとっては関係ないでしょ
自分の意思で食べてるのとは状況が違う

「友達に騙まし討ちされて」、「吐いてしまう位ショックを受けて」
今でもトラウマでツナを見るとそのことが思い出されて
手が出せないんでしょ。正直意味わからんわ、猫缶食べれる自慢は。

猫自分も長いこと飼ってたけど、面白がって他人をだます為に
使おうと思ったことないわ
850これだけ:2010/02/22(月) 00:10:44 ID:ghKiKTu90
>>848
同意。変なもん食わされた人を十分慰めて、その上で
「害になるものは入っていない筈だから」と
毒じゃない事を知らせて最低限のフォローをするならありだと思うけど、
最初に「それ別に害じゃないし」って言うのは順序と重み付けを間違えてると思う。
851これだけ:2010/02/22(月) 00:11:17 ID:fp7vTGAz0
しかしさ、
友やめ324にとっては
猫の缶詰食える人は
「猫のエサを食べるのが平気な奴」として白い目で見る対象ってことなん?

それと友達にとっては(「動物のエサを人間が食べた時のリアルな感想が知りたかった」)
これ以上ないほどの実験結果だな。
普通に食える人じゃ何の参考にもならないし。
でも自分も食ってるから平気な人間のサンプルも取れてる…
っていうか友達は異常者ポジションか?
852これだけ:2010/02/22(月) 00:12:00 ID:Uaa3p36v0
犬のエサ食える?
牛のエサ食える?
ブタのエサ食える?
亀のエサ食える?
メダカのエサ食える?


どこまでなら「これ人間も食えるもんだ」って許せるかは
成分の問題じゃないでしょ
853これだけ:2010/02/22(月) 00:14:16 ID:k7s2qpWZ0
>850
>十分慰めて
知らんわ
854これだけ:2010/02/22(月) 00:16:17 ID:mtFRnRhw0
自分、猫飼っていて猫缶いつも見ているけど全然ツナっぽくないんだけど
あれは人間の食べ物って感じはしない
855これだけ:2010/02/22(月) 00:21:30 ID:Uaa3p36v0
「フンコロガシが食べてるんだからあなたもウンコ食えるでしょ?」って言われても自分は食えないし
そのときの理由はそれが人間の食べ物じゃないから嫌なんであって
客観的に「それは栄養素的に人間が消化できる成分じゃないから」とか言う気はしない
856これだけ:2010/02/22(月) 00:23:44 ID:suJLrvzlO
>>854
高い奴はそうでもないよ
一缶500円くらいするやつとか
飼ってたの10年くらい前なんで、今は違ってたらスマン
857これだけ:2010/02/22(月) 00:25:58 ID:g8Doebya0
現実味を失い始めたぞ
ゴキとか尿とかうんことか

彼の人にとってはそういうこととおなじ、なのかもしれないが
それにしてもぶっ飛ばしすぎ
858これだけ:2010/02/22(月) 00:26:32 ID:mtFRnRhw0
>>856
高い奴もツナ好きの自分にとってはツナには見えない
859これだけ:2010/02/22(月) 00:43:19 ID:+CGSDeKK0
捕鯨反対のブラックさんを騙してクジラ肉を食わせた
山岡士朗を思い出した
860これだけ:2010/02/22(月) 00:51:24 ID:agGmeNVm0
>>851
確かにそこ気になった
今頃平気だよレスにショック受けてるんじゃないか

しかもだまされて食った事に対して
同情されるならわかるが白い目で見られるかもとか
その発想はなかった
861これだけ:2010/02/22(月) 01:04:36 ID:tjXoqZhQ0
>>860
何か弱みを見せたらしょうもないことで、からかったり
馬鹿にしたり揚げ足取ったり
笑いものにする人間が身近にいるのかもね
862これ:2010/02/22(月) 01:06:50 ID:34HFeH8/0
そりゃ自分が猫缶食ってしまったことで吐く位ショック受けるし
それから日がたってもツナ缶さえ食えなくなってる人なんだから、
平気で猫缶食う人を白い目で見ないわけがないんじゃ

「白い目」って表現はアレだけど、自分が理解できない行動を
平気でやってのける人を見て異質に感じるのは仕方ないことなんじゃない
863これだけ:2010/02/22(月) 01:13:09 ID:0WUvS/qh0
そろそろ言うか…

なんか創作な気がしてきた
物語のかたちになりすぎてる
864これだけ:2010/02/22(月) 04:08:26 ID:J9LSbAbG0
>>862
「人間用じゃないものを平気で自分から食べる人」ならともかく
あんな調理済みの騙し討ちでもアウト、
白い目の対象、だと怯えるってのがすごいなってことでは?

はっきり言ってあの経過で騙された人を白い目で見る人はその方が特殊だと思う
あ、でも「食べて判らなかったの?」とかなじる人が実際友やめ324の周りにはいたのか


確かにやや極端な人の周りにきっちり悪意で騙す人と
後から追い詰める人が配置されすぎたとは思う
もし話自体が創作じゃなかったらかなり友人運の悪い人かもしれん
865これだけ:2010/02/22(月) 05:41:48 ID:cjOgixwgO
むしろ創作であって欲しいわ。
友人を騙して動物のエサを食わせる基地外なんてこの世にいないと証明されるからな。
866これだけ:2010/02/22(月) 08:09:12 ID:f0ID4Fpw0
>>861
創造の域を出ないのであれだけど
騙し討ちした友人は精神異常者の行動として同人誌の中でそのネタを書いてるんでしょ?
勿論作品中では騙された方が酷い扱いを受けていると言う表現で
で、その作品の為に実際に「協力して猫缶食った」のがこの人!
って言うのは、単に猫缶食わされた人 とは違うんじゃないかな
867これだけ:2010/02/22(月) 12:14:40 ID:6QVWApAg0
ハムスターのまんまってやつは美味しかったな
868これだけ:2010/02/22(月) 13:19:16 ID:1bvMHtguO
>>855
それは人間の食べ物じゃないから嫌なんじゃなくてウンコだから嫌なんじゃないか。
猫缶は猫用だけど原料はツナだよ。
フンコロガシが転がしてるものがマグロならギリ食べれる。
869これだけ:2010/02/22(月) 13:23:16 ID:wm8sJozPO
同人のために猫のエサまで食べたなんて信じらんない!とか
騙されて食べた?アナタに隙があるからじゃない?とか
猫缶食べたぐらいで気にしすぎ!なんて追い討ちが考えられるよね。
870これだけ:2010/02/22(月) 13:25:38 ID:wm8sJozPO
>>869>>860宛てね。
871これだけ:2010/02/22(月) 13:33:45 ID:DH3FYUX00
ツナコロガシw
872これだけ:2010/02/22(月) 13:34:06 ID:sOKHgcV20
ハムスターのまんまは
甘い匂いがしてクッキーみたいで美味しそうだけど
一度も口にはしなかったな
あれは主食としてあげていいんだろうか

友人がオリジナルやってて、ちょっとやりすぎってほどに下調べや実証にこだわる
→そして惨劇が
っていう流れがつくりものっぽく感じる
猫よりも先にオムレツが苦手になるんじゃないか普通?なんで嫌悪が猫に向かう

そんなの理屈じゃねえ、とも言えるからただのいちゃもんだけどさ。
873これだけ:2010/02/22(月) 14:44:23 ID:hbzdUxtc0
だからオムレツでは無いにしてもツナが苦手になって嫌悪が行ってるじゃないか
874これだけ:2010/02/22(月) 16:53:10 ID:47uhijEn0
>>869
日本は被害者にさらに追い討ちかけるセカンドレイプ国だからね
被害を受けてショックを受けている人を
「お前にも原因あるんじゃない?」「鋤があったんでしょ」とか
「お前がこうだったからそんな目にあったんだ」「自業自得」等と責め立てて
ますます心の傷を広げさせるというのはよくある話
875これだけ:2010/02/22(月) 17:03:12 ID:n+ybzwCx0
>>874
つ鍬もどうぞー(セカンドレイプの一例)
876これだけ:2010/02/22(月) 17:39:34 ID:CHEZNeuU0
今回の例で行くと
「お客様だからって作ってもらうだけで何も手伝わなかったから
混入されたんでしょ。あなたが動いてれば未然に防げたんじゃないの?」
でいいかな。

そして
「手伝うといっても、台所に入られるの嫌がる人もいるよ」
という感じでさらにずれていく。
877これだけ:2010/02/22(月) 19:22:12 ID:q9dVyA530
ふと思った

ちょっと前に話題になった、チラシの859(恋人の手料理なんか食えるか)と
友やめ324が同一人物だったら……ちょっと同情できる、かも知れないなーと
(いやただの妄想だが)
878これだけ:2010/02/22(月) 20:10:34 ID:zGBCXnvA0
それならそもそも頭の沸いた友人が作るゲテモノオムレツを食べられないから、
被害にあわずに友やめもなく友やめ324はツナも猫も好きなままでいられたんじゃないか
879これだけ:2010/02/22(月) 22:46:34 ID:Zd9JhA2p0
猫缶食べられるよ!の人も
だまし討ちで食べさせられたらどう思うかだよな。

成分的にどうとかじゃなくて、
人の食用じゃないものを信頼してた人に騙されて食べさせられたってのは
吐くほどキツイと思う。

白い目で見られるってのも友人の本読んだ人全員に
騙されて食べさせられたって説明して回るわけにも行かないし、
誰かに「あの人同人誌のために猫缶まで食べたんだよ(引」みたいに
思われたらキツイと思う。
880これだけ:2010/02/22(月) 22:54:18 ID:r4mXE9Bm0
同人誌のネタにしたのも、自分から同人誌のために食べたのも友達だろ
説明して回るわけにも行かないが
その前に説明も出来ないような間柄の人に
猫まんま食べたことは広まらないよ、普通。
881これだけ:2010/02/23(火) 00:50:33 ID:DDr2VYNJ0
要するにそれだけショック受けたし傷ついたってことだろ
自分が悪くなくても後ろ指さされてるような気分になるくらいさ
激しくナーバスになってるときって原因に関わることならなんでも悪いほうへ悪いほうへ
向いちゃったりするからそういうこともあるだろうさ
そんぐらいダメージ食らってる人に弱いアンタも悪い的なことを言っちゃう人にびっくりした
882これだけ:2010/02/23(火) 01:21:20 ID:fmhER6xY0
友やめ324を見るとチラシ859気持ちが理解できる不思議
883これだけ:2010/02/23(火) 16:48:25 ID:OyUqrmGv0
>>880
そうかな
同情してくれたような人は話さないと思うが、
「気付かない方がおかしい」とか本人に平気で言っちゃう人は周りに実名出して話しちゃいそうな気がする
884これだけ:2010/02/24(水) 05:38:46 ID:5tge/rGx0
気付かないほうがおかしいってのもよくわかんないよなぁ。
調理済みだってことは伝えられたんだろうに。
詐欺被害に「引っかかるほうが悪い」とか言うタイプなんだろうか。
885これだけ:2010/02/24(水) 05:44:39 ID:ksEE8/sj0
ペットフードの原料はCMで鮮度や品質の高さを宣伝してるけど
ほとんどのものは人間の食用に適さなくなったものを安く買いたたいて作っている。
(ちょっと古いものとかに保存状態が悪くて品質が劣化していて人間用にはできないもの。)
食べても死にはしないだろうけど知ってたら普通は食べないよ。
886これだけ:2010/02/24(水) 22:56:09 ID:nJnHmssH0
知らんくったって、普通は食べんて
動物のエサだぞ
食べるのは自分のペットに盲目的な人間だけだと思う
887これだけ:2010/02/24(水) 23:12:03 ID:vV96i72I0
神冷めの金髪DQN呼ばわりの人すげーな

生活系の板も時々覗くけど、あっちで言われてる「金髪DQN」ってのは
「上下スエットに健康サンダル履いてウンコ座りしてて金髪」
「尻の下までズボンずりさげて鎖ジャラジャラ言わせてかかと潰したスリッパみたいな靴履いて金髪」
みたいな、トータルコーディネートwの総称みたいなもんだ

しかも、自分の目で見たわけじゃなくて、神に粘着してる荒らしの悪意フィルターかかりまくってるであろう
神像を鵜呑みにして「冷めた」って…

賛同されなかったからとスレ住人罵倒してるのもすごいけど、あれは(神を『尊敬している人』とかに言い換えて)
小町あたりに投稿しても、「良識ある一般の人たち」からフルボッコされるんじゃないかな
888これだけ:2010/02/24(水) 23:49:12 ID:t+YVnwJ70
>887
てか、金髪の何がいけないんだろう?
「お堅い職業目指してるけど、面接で落とされる」とか
神が愚痴ってたりするならその金髪が悪いってのもわかるんだが。
社会人なのに金髪だから〜という理論だとしても
美容師とか幾らでも髪染めてても受け入れられている
職業はあるよなぁ。しかも、雇用主が許容してるなら
第三者がどれだけ気を揉もうが余計なお世話だし。
あの神冷め816は欧米人でも金髪に染めてる人がいるのは知ってるのかね。
欧米人でも染めた金髪の人だけは816にとってはDQNなんだろうか。
重箱の隅をつつくような疑問なのは重々承知だが
珍しい価値観の人だから、どういう答えがくるのかちょっと気になる。
いっそ、日本人に金髪は似合わないのに!
神の審美眼に絶望した!冷めてやる!ぐらいの極論の方が納得できる。
889これだけ:2010/02/25(木) 00:12:26 ID:ycygZpSt0
ファンタジー作品のキャラとかに対してでさえ
金髪だからDQNとか下品とか叩くのがいるからなー
金髪ってだけでああやって忌み嫌っている人は2chに毒されすぎなんじゃないだろうか
890これだけ:2010/02/25(木) 00:41:57 ID:Fn4urpnq0
ああいう人はもし神が金髪碧眼だったら手のひら返してすりよりそうだな
891これだけ:2010/02/25(木) 01:51:04 ID:C16s/8H20
神が中高生で校則無視して金髪にしていた
さらに酒煙草やっていたというのなら
それで冷めてしまう気持ちも分かるけど、
冷めた理由が「金髪だからDQN!」だもんな
神の行い自体に問題ある様子はないし
ひたすら髪色だけであそこまで貶しめられるのが凄い
892これだけ:2010/02/25(木) 03:02:54 ID:3Fi9DGlX0
というか神が本当に金髪かどうかもわかんないんだよね。
目撃情報は粘着のものだし。
893これだけ:2010/02/25(木) 03:04:48 ID:woeaiXCb0
チラシと絡みのドナーダイエット話
絡みのID:zDV7sE550はなんでひたすら食べないダイエットを薦めてんだ
ドナーになろうって人間がそんな不健康なダイエットしたら駄目だろうが
食べるものは食べてきちんと運動じゃないの?
エステでいくらかかっただの友達無くすわよ。だの、余計な話多すぎ…
894これだけ:2010/02/25(木) 03:05:59 ID:woeaiXCb0
ごめん、ダイエット話流れちゃったからここに書いたけど
思いっきり>>1に反してるな、すまん…
895これだけ:2010/02/25(木) 03:12:27 ID:jxZL9ABk0
話題が変わったけど言いたい、だからいいんじゃないの?

不健康にやせたところでやっぱり撥ねられるんだろうけど
どうやったって運動して健康的にダイエット!
なんて普通の方法じゃ期限あるみたいだし間に合わないんじゃないかな
食べないダイエットを勧められて選んだとして、それは本人の責任だし
896これだけ:2010/02/25(木) 03:56:39 ID:RZbzD8IZ0
ドナー関係
なんで肥満がだめなんだろうね
自分は持病があってドナー登録断られたんだけど
肥満ってただ太ってるだけな気がするんだが
897これだけ:2010/02/25(木) 06:47:48 ID:or6rTDlp0
>>896
脂肪層が厚いと取り出すの大変とか?
デブの友人はただの虫垂炎なのに傷跡がでかかった。
898これだけ:2010/02/25(木) 06:52:18 ID:PqaGhwDM0
>>896
ttp://www.jmdp.or.jp/qa/regist/post_9.html
>過度の肥満の方は、骨髄採取と麻酔に伴う副作用・合併症の程度が高まる傾向があり、
>また麻酔が効きにくかったり、逆に覚めにくかったりする場合があるため、
>ドナー登録をご遠慮いただいています。
899これだけ:2010/02/25(木) 14:10:57 ID:RZbzD8IZ0
>898
おおうありがとうなるほど
900これだけ:2010/02/26(金) 00:06:43 ID:2g/hQGrN0
絡みスレでID:KF/zhE2y0とそれに絡んでる奴がいい加減ウザい
ヘタレが全員クズだろうが向上心持たずに同人活動続けようがどうだっていいわ
ID:KF/zhE2y0は必死にヘタレ叩きに持って行きたがるのも絡んでる人の反論が必死臭なも痛々しい
大抵の人にとってはヘタレなんか元々眼中に無いし見る価値叩く価値ナシ存在価値ナシ
要は「端から存在しないも同然」なんだからワザワザ話題にしないで欲しい
そうやって話題にするから待ってましたとばかりに被害者面して
「自分ヘタレだけど迷惑かけずに頑張ってるのに…」ってな害虫が湧いて迷惑なんだよねえ
901これだけ:2010/02/26(金) 00:23:18 ID:Igv4fLUV0
釣れますか?
902これだけ:2010/02/26(金) 04:02:32 ID:esw4puzd0
実際ヘタレに何か迷惑かけられてる訳でもないのに
被害者面して何を偉そうにだよなwwwwwww
903これだけ:2010/02/26(金) 06:08:12 ID:iVO9xxjL0
ID:KF/zhE2y0がID変わる時間見計らって自演したのだろうか
言葉的にはID:KF/zhE2y0も非難してるそぶりを見せて
その実ヘタレ叩きにしかなってないし

757 名前:これだけ[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 00:04:13 ID:2g/hQGrN0

4分じっと待ってたんだろうね
たまに10分くらいでもID変わらないときがあるけど
変わってよかったね
904これだけ:2010/02/26(金) 09:18:26 ID:yRil5Lc30
2g/hQGrN0=KF/zhE2y0
905これだけ:2010/02/27(土) 22:59:20 ID:gbrcYwpI0
長くなってるのでこっち来た。
絡みの友うへ釣りの人の、言ってることがよく分からない

自分はその課題というのを知らなかったのでwikiで見てきたが
なんでA擁護=アスペの疑い、になるんだろ?

1.サリーとアン遊んでる(隣のスペースにいる)
2.サリー、ボールを籠に入れて部屋から出てく(A、453にお金を預けてく)
3.アン、ボールを箱に移してしまう(453、BとCに預ける)
4.サリー、部屋に戻ってきた

戻ってきたSは最初にどこを探すでしょうか(Aはどこを探すか?)
一般回答→籠(箱=アスペの疑い)

って考えると「Aは453が持ってると思う」が一般回答だよな?
つまりAが怒るのも普通=A擁護もあり得る、と思うんだけどな…

確かにBCも一言伝えたれよ、ってのはあるかもしれんけど
それなら、それ以前に453こそAのスペースにメモ残してけよ、って話だし
釣りでもなんでもいいんだが、普通に分からん
何か読み違えてるんだろうか…
906これだけ:2010/02/28(日) 07:02:01 ID:vg0IfxoQ0
>>905
あれって定期的に沸くアスペ決めつけ厨だからなー。
ちゃんと理論的な意味があってアスペがどうのと言ってるとは
とてもじゃないが思えん。

そもそも「課題」の本質理解しないで無理矢理当てはめてるから
課題からでは発生しないけどあの状況だったらごく一般的な方法であったはずの
「メモ一枚で丸く収まる」ってツッコミは反論出来なくてスルーだったし。
907これだけ:2010/02/28(日) 07:54:50 ID:e/z536Rg0
サリーとアンって
自分の知ってることと対象人物の知ってることをごっちゃにして考えるかどうかが
判定ポイントだったよね
むしろ453の方がごっちゃにしてる気がするんだけど…
908これだけ:2010/02/28(日) 15:17:06 ID:dcKHqb2/O
つまり453は……
909これだけ:2010/02/28(日) 17:42:28 ID:EM2W6DFg0
>>905
サリーとアンってアスペの人はたいてい「一般回答する」んだよ
453がサリーとアンにどうなぞらえてるのかはわからないが
アスペと言うからには一般回答することを前提にしてるんじゃない?

910これだけ:2010/02/28(日) 19:33:44 ID:zZ+34IMW0
>アスペと言うからには一般回答することを前提にしてるんじゃない?
???
911これだけ:2010/02/28(日) 19:49:50 ID:OUEuH/Ju0
909と905の「一般回答」は逆の意味になってるぽい。
905は、単に一般(=普通)の人がする回答を一般回答と言っているんだけど、
909は、一般回答を、客観的視点からのの回答といいう意味で解釈しているような。
912これだけ:2010/02/28(日) 20:07:13 ID:zZ+34IMW0
>>911
理解した、d

三行目の「のの」のとこは、間にアスペを入れていいんだよね
913これだけ:2010/02/28(日) 21:57:29 ID:OVkGNNzJ0
今更なのでこっちに
アンソロ392
カプCBで有名で、CB以外は健全ものしか描いたことがない作家Zさんが
ABアンソロに参加という宣伝を見かけてABアンソロを買ったが
内容はやっぱりCBでAは欠片も出てこなかった
自分が買った本の場合Zさんが主催と仲良しだったのと、
結構カプ大手で自分みたいな作家買いするファンがいるので切れなかった事情があったらしい
主催のZさんに対してのコメント欄にそういうものが溢れてた
Zさん好きの自分でも、Zさんの描くABがどういうものになるか見たかったので
CBでしかない作品にがっくりきた上、Zさんサイトにも相当の突があったみたいだ
本当に誰得なのでアンソロ掲載見合わせて欲しい
一番叩かれるのは主催だろうから損するよ
914これだけ:2010/03/05(金) 23:33:14 ID:bk0r7Ujj0
フィギュア関連
今回の場合は「生なのに…」って面があるせいでややこしくなってるけど、
その辺りは抜きにして、「続きすぎてうざい。自重しろ」って言い分には
首を傾げてしまう。(今回の件に限らず)

うざいという気持ちもわかるんだけど、燃料があれば燃え上がるのは
当たり前なんだから、そんな一時的なことで目くじら立てんでも。
仮に一時的で済まなかったとしても、一人が何度も書いてるわけじゃ
あるまいし、それだけ萌えてる人が多いってことだから仕方ないというか。

なんか、あるジャンルが大流行してるときにカタログ見ながら
「どこをめくってもこのジャンルばっかりでうざい」って言ってるみたい。
915これだけ:2010/03/05(金) 23:35:57 ID:UzNc84eD0
>>914
生なのに「続きすぎてるせいで悪目立ちして」うざい、ってことだと思う
生は目立っちゃだめだろ
それって生ジャンルの最低限の了解事項だと思ってたんだが違うのか
916これだけ:2010/03/05(金) 23:43:58 ID:bk0r7Ujj0
>>915
いや、今回は生だからって事情も絡んでるけど、そうじゃない場合でも
同じ話題が続くと必ず「いい加減にしろ」って言う人がいるからさ。
このスレが存在すること自体が、そもそもそういうことだし。

個人的には、このスレもいらないと思ってるんだよね。
その話題について言いたいことがある人が多いんだから仕方ないじゃないか、と。
今は「長引いたら移動」がルールになっちゃってるから、素直に従うけどね。
917これだけ:2010/03/05(金) 23:55:02 ID:dPPoJBhB0
総合の場で引き際見極められないのは
オンでもオフでもウザがられると思うけどね
ファンのヲチスレある位だから、元々そういうの出来ない人が多いんじゃないの
918これだけ:2010/03/06(土) 01:25:34 ID:YdA0LgBCO
フィギュア関連はとうとう便乗して選手叩きする奴らまで沸いてきた
今までの全部含めて、選手達が可哀相でならん
あからさまな175だし注意しても厨だから聞かなそうだしもう放っておけばいいんじゃないか?
次の餌食がどこになるかは分からんが、しばらくすれば次のネタに食いつくだろうよ
919これだけ:2010/03/06(土) 01:47:18 ID:2bnvKY3h0
>>915
そうだな。
自分の場合普通のフィクション作品がどれだけ続こうがああ流行ってるんだなって思うだけで
知らない作品の場合は普通に飛ばしてみていたが、
今回は実在の人物相手に派手すぎることに対してちょっとあれはどうなんだと思った。
ああ微笑ましいなあ位ならともかく、実在する人物に対して結婚すればいいだの既婚者でカプ萌えだの。
男女スレに限らずBLやGLでも派手に騒いでいるし。
920これだけ:2010/03/06(土) 02:07:29 ID:d8QMLhR30
あの人達って前からああで、競技専門の板でもウンザリされてたクチだよ
本来同人板の住民でもなけりゃ同人オタでもないって人が多いんだと思う
なんかこう、オン同人とオフ同人の境目が今よりハッキリしていた頃の
価値観の違いによる軋轢を思いだす
921これだけ:2010/03/06(土) 05:16:25 ID:42aRstTXO
ふぃぎゅあは男女で続いたって事も生って事も既婚者って事も色々叩きに結びついたのかもしれないけど
支部で目立ってしまったのが大きいんじゃない?
ポケモンやdrrも支部で目立ってから流行って叩きが激化したし
その上、実在する選手なわけだし
922これだけ:2010/03/06(土) 06:29:24 ID:uhWMLDC80
>>914
>それだけ萌えてる人が多いってことだから仕方ない

同じことが逆にも言えるでしょ
吐き出さずにいられないほど気持悪いと思ってる人も、同じくらい多いってこと
とにかく目に入れたくない。
そのカプが好きとか嫌いじゃなくて、単純に気持悪いんだよ


923これだけ:2010/03/06(土) 07:45:46 ID:vjwpX1irO
>とにかく目に入れたくない。
>そのカプが好きとか嫌いじゃなくて、単純に気持悪いんだよ

心底同意
生ものが人目につかないところでやれと言われる大きな理由だろうにな、これ
本尊に迷惑がかかるとかいう理由は、部外者には関係ないことなんだし
その関係ない人間にとってすら、今回のは選手が可哀想になるレベルだった
(男女スレで騒いでる内容だけでそう思ったのに、支部ではもっと派手にやってるみたいだし)
924これだけ:2010/03/06(土) 10:07:40 ID:NRKtv9Wh0
絡みでうざがられてるようだからこっちに来た
嫌いカプ315があからさまにカプではなく選手叩きしててなんか、さんざん捏造で
きもいカプ絵とか支部に上げられたりしてる上によくわからん難癖付けられて叩かれてる
選手が可哀想だ
あと某選手を魔王とか言う人多いのなんでなんだ、全然良い印象受けないんだけど
名前の当て字なら他に幾らでもあるだろうに、なんで敢えて魔王なんだろう

絡みの334の「人気ジャンル叩きたいだけじゃないの」にちょっともやっとした
その理屈が私には理解できない
他に上げられてた作品は知らないが、フィギャってナマモノだよね?
ナマモノって取り扱いが凄くデリケートなジャンルだってナマモノにはまった
ことない私でさえ一応知ってるんだけど、それをおおっぴらに自重せずに開けっぴろげに
してる人たちを叩いたら、人気ジャンル叩きたいだけ、って発想になるの?
その発想はなんかおかしい気がする、巧く言えないが
これがナマモノの危険性を理解しててひっそりやってる人ばっかりの状況で
叩かれてるっていうならそれこそその理屈もまあありなの?とは思わなくもない
けど、自重できない175が沸いてる現状で「人気ジャンル叩きたいだけ」とか言われても
はあ?と思ってしまう
私がおかしいのか、私の了見が狭いだけなのか?
よくわからんが334の言ってることは根本的になにか変な気がする
いや生ジャンルのこととか本当に完全に理解してるわけじゃないから私の言ってること
のほうがおかしいのかもしれないんだけど、なんかなあ
925これだけ:2010/03/06(土) 10:16:24 ID:djA9dAeJO
今のブーム到来以前から男女スレでぽつぽつ呟きがあったが
その頃から魔王という伏せ字を使ってたし
信者は特に悪いことだとは思ってないようだよ
アンチからの発祥でもないと思うし
926これだけ:2010/03/06(土) 10:20:34 ID:MA1JNBiG0
まるでアンチ用の愛称みたいだが
強そうといえば強そう
927これだけ:2010/03/06(土) 10:26:24 ID:Hss1noUs0
絡み358を見て思い出したけど
向こうのお国にも世名アンチがいて
そのアンチサイトがなぜか日本人の仕業になってるらしい
928これだけ:2010/03/06(土) 11:06:22 ID:w2cPxhCJO
純日本人の妹は夜名マンせー、在日友人は麻緒ちゃんの熱烈ファンだなそういえば
妹の場合は麻緒本人が嫌いな訳ではなく夜名の方が好みで
マスゴミの麻緒マンせー風潮がうざいかららしい
929これだけは:2010/03/06(土) 11:13:06 ID:xJI2poW8O
二次のノリで騒ぐカプ厨もかなりキモいけど
カプが嫌いだからって選手叩く奴なんとかならんの
930これだけ:2010/03/06(土) 11:20:18 ID:1nQr0bVr0
フィギャー関連がよくわからんけど、
夜名×マオで百合妄想なのか、変態×魔王でノマ妄想なのか

「アスリート選手なんだから」カプ萌えすんなというのは理解できん
アスリートどころか、鸚鵡関連でさえホモ萌えしていたのに(非難されたが)
芸能人やプロスポーツでホモ萌えやドリしてる人達もいるし、
別にいいんでないの、本物と混同しなければ
931これだけ:2010/03/06(土) 11:25:37 ID:lDryHufx0
なんつうか

スポーツで…ってのは
変な騒ぎが広まったりおかしな野次がいくことで
対象選手のコンディションが気になる気持ち、じゃないか。
932これだけ:2010/03/06(土) 11:29:32 ID:1nQr0bVr0
>>931
さすがに本人達の前ではやらんだろー、と思いたいんだが

よく考えなくても「2ちゃんねるで話題沸騰!」とやりそうだな
宇宙人変態はロシア人だし既婚者だからいいけど、サラブレッドと魔王の
組み合わせは既に昨日か一昨日、マスゴミが魔王に「恋愛については?」
「いい人(出会い?)がいれば」「コヅカ選手とは?」「友だちです、いい友達です」
とやらかしてたな…
既に余波が出てるのか、2ちゃん関係なく仲良しっぽいから突っ込まれただけか

でも殿と武田選手もジャンクスポーツで浜ちゃんに「付き合っとるんかお前ら!」
「もう付き合え!」とからかわれてたし、そういうのは慣れてるんじゃないかな
933これだけ:2010/03/06(土) 11:48:34 ID:o5RBInyI0
>>932

「付き合ってるのかな?あの人のことどう思ってるのかな?」と
「こんなジレンマがあってこう想っててお互いにああででも周囲がこうでたまに二人きりになると云々」
という妄想では全く違うと思うよ
934これだけ:2010/03/06(土) 11:50:18 ID:f3cyQ7Il0
ふぃギャー関係最初はカプ萌え連中の
年齢差があって片方は既婚者である生なのに大騒ぎして
結婚しろ!とか言ってやってる妄想に引いたけど
それに対するカプ非難に便乗して出てきた的外れな選手叩きに1番引いた
カップリングで騒ぐよりもよっぽど失礼な事を選手に言ってるのが分からないのかな…
935これだけ:2010/03/06(土) 12:41:10 ID:L6j8RKqC0
>>928
でも最近のマスコミって実は真尾マンセーしてないよ
むしろ世奈マンセーが今の主流
マスコミが真尾マンセーしてたのなんてかなり昔の話
マスコミの誘導放送で国民をコントロールしている感じがある
936これだけ:2010/03/06(土) 13:56:45 ID:KmZ6Bnx10
>>932
コヅカ君と麻尾ちゃんは仲良しなのは以前から有名だよ。
姉と弟のような関係らしい。
937これだけ:2010/03/06(土) 13:59:20 ID:W2CtkSIe0
カプ萌え妄想されてるとは想像してないかもしれんが、
ホテルで盗撮されるのも予想外だっただろうし、人気者は
つらいな魔王…
938これだけ:2010/03/06(土) 14:04:49 ID:jbPlTJ6jO
しかし生キモいって人は、vipとかの小説系スレにも
キモいキモいって書き込むのかな?
一日何万HITもある検索避けもしてない
まとめブログとかに転載されてるのもあるけど

あっちもやってるから〜じゃなくて、それは危険じゃないのかどうか気になる
939これだけ:2010/03/06(土) 14:05:23 ID:s45YDrUP0
ふぃぎゃー関係ない隠れて生ジャンルやってる人間にとっちゃ
この生叩きの流れは迷惑な話だよなぁ
生で妄想するのは頭おかしいとか言ってる人が普通にいるし
二次妄想してる時点で生じゃなくても一般人から見りゃ変な人だと思うんだが
だから家族にだって隠してる人が多いんだろうし
940これだけ:2010/03/06(土) 14:09:40 ID:CqJs11b70
マスコミは在日に乗っ取られてるから世名マンセー、魔王下げだよな
魔王が一番被害受けているが、おかしい採点のせいで
被害を被ってるのは他の選手も同じ
そんな中で偉業とも言える3A決めて、スケーターとして憧れてる人に
励まされる感じの微笑ましいキスだったのに、カプ妄想や本人叩きに発展して気の毒だ
941これだけ:2010/03/06(土) 15:15:05 ID:W2CtkSIe0
>>940
マスコミはあの宇宙人を「技術だけのプル」と評したアホ揃いだからな
(技術だけのプル、4回転跳べない表現力のライサ、両方を備えたのがデー、
つまりデーが4回転決めて演技も技術も文句なしの王者になればいいと言ってた)

宇宙人は、ロシアの国立バレエからプリンシパルにと誘われたほどの表現力で、
芸術点オール満点(技術点は満点と5.9だった)取ったほどの人なのに

表現力をもっと磨きたい、クワドも跳びたいという魔王にとっては本当に憧れの人だろうから
その人に「ほっぺにキスしてくんない?」と言われて嬉しいだけのことが、そんな叩きに
発展されても困るよな

そして魔王を褒めた途端、宇宙人を絶賛する日本マスコミにもワロタ
942これだけ:2010/03/06(土) 15:40:11 ID:XANC7fhx0
>940-941
マス叩きがしたいなら芸スポでも行って好きなだけやれいい加減板違いだ
943これだけ:2010/03/06(土) 15:49:07 ID:eJMVikHQO
真王をほめたから突然絶賛て、プルは昔から日本じゃ超人気者だったじゃん
フィルターかかりすぎだろ
筋肉スーツでのエキシ日本でもやってほしいがまず無理だろーな
944これだけ:2010/03/06(土) 15:50:38 ID:rc3QCHHG0
>>943
男子フリーが終わるまでは結構ひどい扱いだったぞ、メディアは

トリノのメダルかけてる写真を「銀のプルシェンコ、自前プラチナメダルで
ご満悦」と捏造してたくらいだ
945これだけ:2010/03/06(土) 16:16:52 ID:dWAtV4XL0
プルさん新聞ではあまり取り上げてもらえてないと思うけど
人気は昔からすごかった
ていうか海外男子選手は見に行く人にはすごい人気
結果だけ見てる人には昔の髪型プギャーなんだろうけどなw

マスゴミのフィギャー自体、取り上げ方が偏ってるからなあ
誰かを叩くってより、持ち上げ方が昔から偏ってる
946これだけ:2010/03/06(土) 16:41:51 ID:tmcCdOQrO
日本のマスコミが阿佐田マンセーってwどこの日本の話だよ?

去年か一昨年あたり、阿佐田が黄務を破った優勝した大会の次の日なんて
祝福するどころか、阿佐田は黄務がミスしたから勝てただけとか、何故か阿佐田フルボッコ
あと別の大会で阿佐田が転倒した時は、わざわざ転倒姿の大型パネルを用意して
その目の前で本人にインタビューするという事までやらかしていた

どちらもググれば動画も出てくるから、興味がある人は見てくるといい
(ただし阿佐田ファンでなくても気分が悪くなるレベルなので、あまりおすすめはしない)
947これだけ:2010/03/06(土) 16:46:01 ID:VXqhf9bpO
ヨナ贔屓は確かにひどい

男子は日本マンセー、女子はヨナマンセーだと感じる
948これだけ:2010/03/06(土) 17:08:07 ID:jfvJFRXc0
>>942
元々板違い話でほとんど埋まっている事の多いのがこれだけスレじゃん
他スレで板違い話を延々と続けないためにも存在しているようなもんなのに
949これだけ:2010/03/06(土) 17:37:23 ID:GQRtUh6t0
日本のマスコミは在日が多いからな。
伊藤みどりの時も同じような事をしていた。
伊藤みどりは足が太いブス、表現力のないジャンプだけの選手だから負けた、と。
そして今は朝陀や安東、帝王とか等に対し同じ事をしている。
表現力がない、ジャンプしかない、点数低いのは妥当、韓国選手は全てにおいて完璧だったと。
そんな風に印象つけする嘘放送を連日しててよく日本の選手は気が狂っちゃわないよ。
マスコミに踊らされてそれをそのまま信じきってしまう人が多いってのもまた怖い話だ。
950これだけ:2010/03/06(土) 17:48:29 ID:VaoElRmr0
マスが頭悪いのは同意だが
ニュー速だか芸スポだかの同意者もたくさんいる適した板があるっていうのに
板違いをわかっててなおその話題を引っ張ろうとするのも同じくらい頭悪いと思うね
951これだけ:2010/03/06(土) 18:36:57 ID:+GuNzJnU0
他のスレで延々と話題引っ張られたら鬱陶しいけどこれだけスレでそれを言われても…
このこれだけスレはたまたま同人関係の話題引っ張りが多かったけど
歴代これだけスレは同人とは全く関係ない話題も多かったし
チラシスレにしろ絡みスレにしろ同人と関係ない話題はよくある
952これだけ:2010/03/06(土) 18:56:28 ID:/cZSAjjf0
魔王ちゃんが韓国マスゴミから練習妨害だと因縁付けられて
急遽記者会見させられたときも
韓国マスゴミから「与那に勝てないから妨害したんですか?」
なんて大事な試合直前に酷い質問ぶつけられたときも
日本のマスゴミは魔王ちゃんを庇いもしなかった
荒川は冷静に練習でコースが被ってぶつかりそうになる事はよくあることで、
日本人選手同士もそういうことがよくあるのでそんな事はないと思いますって
冷静に話してたのに
マスゴミはそれをスルーして「練習妨害なのでしょうか」とか言い続けて
魔王ちゃんを誰一人庇いもしなかった
マスゴミが在日の巣だっての頷けるわ
953これだけ:2010/03/06(土) 19:10:35 ID:V/wvHsoJ0
日本のマスコミにどれだけ在日がいるか知らないけど
なぜか日本を卑下して他国(特に「ご近所」の韓国やその辺)を賛美するのが美しい行為だと
本気で思ってるお人よし通りすぎて害悪な日本人も相当多いと思う
日本人選手の味方するなんて身内びいきでみっともない、他国を褒めるの潔くて立派!みたいな
エセいい人根性
954これだけ:2010/03/06(土) 19:40:37 ID:ZdQPPhdY0
別にこれだけスレどんだけ占拠してても見なけりゃ済むので止めないが
ちょっと前に4つ5つ信者レスが続いただけで「信者キモイ」とか言われた真剣信者としては
人数多いと楽でいいよなくらいは言いたくなる
955これだけ:2010/03/06(土) 19:58:16 ID:nQfFjl9v0
話題の規模が段違いなのにわざわざそんな恨み言レスしてくるとは
本当に真剣信者はキモイな
956これだけ:2010/03/06(土) 20:04:10 ID:QD4arkmiO
なんかワロタww
957これだけ:2010/03/06(土) 20:08:15 ID:V/wvHsoJ0
ある作品が貶されてて
それは誤解だ、とかそんな描写は無かった、って反論が出て
「これだから○○信者は」「信者とか誤解とかどうでもいい、スレを占拠しているのがイタイ」と
話題終了させられる流れは色んな作品で見たけど
これ信者(もしくはファン)は何言っても叩かれるんじゃねーか理不尽だ
と思った

「私信者だけど同じ○○信者として恥ずかしい、
本当に○○を好きならもう話題に出さないで欲しい」
なんて妙な低姿勢の奴が来ると尚わけわからん
958これだけ:2010/03/06(土) 20:09:03 ID:h1uU+a5I0
真剣信者涙目w

これだけスレにスレ違いはないとは思うけど
さすがに…在日叩きとかマスコミへへの不満とか
まおが可哀想とか、そんな熱っぽすぎる話は、ちょっとは自重した方がいいような

というか芸スポとかのノリ出し過ぎのような
959これだけ:2010/03/06(土) 20:15:57 ID:JXPDSNFX0
バンクーバー五輪フリー技術基礎点ランキング
http://www.vancouver2010.com/olympic-figure-skating/schedule-and-results/ladies-free-skating_fsw010101pB.html
1位 キムヨナ 60.90
2位 レオノワ 58.40
3位 ロシェ  58.38
4位 未来 57.33
5位 安藤 57.20
6位 浅田 55.86  ←←←←● 圧倒的な技のレベル格差(笑)



ジャンプの質と種類で劣る=大差つけられた浅田〔五輪・フィギュア〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2010022700095
【五輪の中の世界】異次元の強さに衝撃 米メディアは金妍児の分析に夢中
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100227/oai1002271727010-n1.htm
技術点だけの比較サイト。浅田のミスまでは点差はほとんどありません(陰謀説はガセ)
http://www.nbcolympics.com/video/assetid=346a1d81-c725-4545-9346-2da664680cb6.html
960これだけ:2010/03/06(土) 20:20:22 ID:fskOAYPq0
某女子選手のファンはいろいろ自重しろよ
ヘタ厨並のうざさ
961これだけ:2010/03/06(土) 20:26:26 ID:QD4arkmiO
うお
ついに変なコピペまで来たwww
962これだけ:2010/03/06(土) 20:27:38 ID:KRrm7tS90
でもさー

五輪であんだけ真央ちゃんが頑張っていたんだから
もっとマスコミとかも真央ちゃんの頑張り認めるべきじゃない?
ここどこの国だと本当思うよ

大体真央ちゃんかわいいって絵があがったり
真央ちゃんかわいいってスレで言われて
何か問題あるの?別に無いと思うけど

嘘ばっかりだったら駄目だろうけど
実際、真央ちゃんが色々な選手に愛されてるのは確かだしさ
話題になっても仕方ないよ
なんで、それが叩かれるのか全然分かんない
963これだけ:2010/03/06(土) 20:30:06 ID:XANC7fhx0
つまり結論としては好きカプスレでのフィギャーネタは自重しろ
でもこれだけスレでのフィギャー話にかこつけたマスゴミ叩き話は自重する必要ありません、と

アホかお前ら(´・ω・`)
964これだけ:2010/03/06(土) 20:33:07 ID:j4QkN9KX0
コピペから急にわざとらしい流れにw
伏字にもしてないしな
965これだけ:2010/03/06(土) 20:35:10 ID:joS6iSH10
>>962
すごい同感
何かマスコミもだけど、真央の頑張り話になると
絶対に何があっても邪魔しようとするんだよね
素直に頑張ってるんだ!かわいんだ!と思ってけばいいのに
これだけスレですら、真央の頑張りを認めようとせずに
すぐ否定しようとするのが、本当おかしい
絵も可愛いんだから問題無いと思う
勝手に色々見に行って勝手に叩く方がおかしい
966これだけ:2010/03/06(土) 20:39:03 ID:ZOf9pW2a0
>>949
懐かしいな。あの方は滑り方が豪快だったからねえ。
「見た目可憐じゃなきゃ点数つきにくいのか?筋肉ありすぎて
手足が長い人より採点不利なのかな」と話してたな。
自分も今回の金銀の点数はおかしいと思う。
ただ4位の人は低すぎるとは思わない。私はこの人は元々ジャンプありきの人で
前から今まで手足硬いままのにマスコミは表現力が上がった、
ジャンプ無くても…といいすぎだと思ってた。
967これだけ:2010/03/06(土) 20:40:12 ID:ofH5cs/40
>>965
同人板でやるな。他行けって。
みんなが魔王好きプ瑠好きって前提で話をするなよ。
同人板にいるならいろんな趣味があるってわかってるはずだろ?
それなのにスレ乗っ取って全員の賛同を得られるつもりで話してるからウザい。

968これだけ:2010/03/06(土) 20:40:26 ID:wOBkC7xd0
この流れで支部で助と絵があがる事が
問題視される理由の一つが分かった気がするw

ところでそんだけ萌えるならば、ノマ関係の話出来る板で
該当スレ立てて楽しく萌えてたらいいんじゃないんだろうか?
他カプと共存するスレとか総合スレで話題が続くとイタイと思われるだけだし
969これだけ:2010/03/06(土) 20:40:42 ID:fskOAYPq0
魔王さんのことではなく彼女のオタが嫌われてるのに
そこを指摘されると彼女がかわいそうみたいな流れにするのが
汚いなあと思う
彼女の批判じゃなく、オタのお前らと人間性がうざがられてるのに
そこらへん受け止めてみれば
魔王さんは別に嫌われてもうとまれてもない、銀メダルおめでとうと
誰もが思ってるだろう
魔王さんじゃなく、オタのみ嫌われてる
はき違えないように
970これだけ:2010/03/06(土) 20:47:46 ID:dTnV1OU50
単純に自分達のスキな話を該当板該当スレでやれば
多分そんなうざがられないと思う
色々な意見がある人のいる場所で、スレジャックの場所ジャックの勢いでやるから
意見が異なる人も見るわけで

それと、好きだって話はテンション高くてもそこまで排除されないと思う
好き話すればいいのに、他叩きが入ると、何だ…これ?と思う人も多いと思う

個人的には、ノマもBLも支部とかでやってるとヒヤヒヤするというか
え?そんなおおっぴらに??と思ってはしまう
自分の知ってるナマモノが厳しいせいかもw
971これだけ:2010/03/06(土) 20:51:24 ID:R+BgN36S0
伏字にして無い奴は単なる煽りだろ
972これだけ:2010/03/06(土) 21:15:15 ID:JXPDSNFX0
有識者の見解を突きつけられるとファビョって某国の陰謀だの夜名の枕営業だのとにかくうぜえ

そもそも魔王の珍メダルこそage底のハリボテなんだけどねw
技術点6位で二回もミスして自己ベストスコアもらったのがおかしいと気付けよ糞魔王信者
973これだけ:2010/03/06(土) 21:39:56 ID:tmcCdOQrO
何気に阿佐田叩きたいだけの黄務儲が混じっているな
974これだけ:2010/03/06(土) 21:40:56 ID:somoCm3B0
>>971
それより不自然な伏字もキニナルんだがw
975これだけ:2010/03/06(土) 21:44:06 ID:MrnGcC190
マオちゃんのメダルがage底とかちょっと酷くない?
おおっぴらに特定選手agesageはどうかと思う
たった19の女の子がいろんなものと戦って得たメダルなんだよ
帰国してきたときの空港の様子見ればわかるだろうけど、まともな日本人ならみんな彼女を誇りに思ってるはず
って、まあこれも糞魔王信者とやらの戯言だと思われてるんだろうけど
てか同人板でこんな話する日が来るとは思わなかったがw
976これだけ:2010/03/06(土) 21:44:22 ID:j4QkN9KX0
選手叩きがしたいだけの便乗がいるな
977これだけ:2010/03/06(土) 21:45:22 ID:o5RBInyI0
お前らのキーボード壊したくなった
978これだけ:2010/03/06(土) 21:46:24 ID:+GuNzJnU0
麻田選手のアンチがなんだかんだで1番痛いように感じる
麻田選手のファンらしき人はマスコミ非難はしても
なんとかライバル選手の方にはケチつけないようにしているのに
選手アンチは信者やカプ厨自重しろの流れにどさくさに紛れて
選手自身叩きに走るからカプ厨以上に悪目立ちしている
979これだけ:2010/03/06(土) 21:53:21 ID:djA9dAeJO
お願いですからどちらもスケ板にお帰り下さい
今更どちらも擁護合戦をしてももう遅いですから
980これだけ:2010/03/06(土) 22:00:34 ID:nKJsAhgM0
数字関係の萌え選手ならば別だけど
ノマ関係は急に話題になったから伏字も統一化されていないというか
かなりばらばらだし
何年も前からの人(ノマ萌えの人)は伏字無しで話す人も結構いるし
銀盤のノマ伏字に関しては、かなりまとまりないと思う

ちなみに絡みスレで言われていた魔王ってどうなの?ってやつなんだが
魔王に単発萌えしている一定の人達がいて、最強まおちゃん!!魔王かっこいい!!
誰からも愛される魔王!!みたいなネタで、色々やったりマジで話していたりしたので
(そういうのは専用の板専用のスレでちゃんとやってた…人もいる)
その名残りで、特に悪意ある当て字というわけではない。

981これだけ:2010/03/06(土) 22:01:06 ID:S3/atKwW0
>>972
金の人を叩きたいわけじゃないけど金以下の人の点数は高かろうが低かろうが
金の人に通常じゃ考えられない点数を出してしまった事への帳尻あわせにしか見えない

982これだけ:2010/03/06(土) 22:01:12 ID:nKJsAhgM0
次スレ立てるね
983これだけ:2010/03/06(土) 22:03:15 ID:nKJsAhgM0
話題が変わってもこれだけは言いたいスレ9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1267880565/

このスレだけ連番抜けてるけど、多分次9だと思ったが
間違えていたらスマン
984これだけ:2010/03/06(土) 22:03:22 ID:s45YDrUP0
日本人選手だからといって日本人すべてに愛される選手なんかいないだろうに
アンチも信者も極端でウザイわ
985これだけ:2010/03/06(土) 22:06:06 ID:KpLKi1psO
>>975



>>983
986これだけ:2010/03/06(土) 22:08:32 ID:Im4L6gVM0
>>983


>>978
二行目三行目は、かなり違う

というか朝だ関係の話は、本当すぐこうなるから
これだけスレで話題禁止ってのは出来ないししない方がいいと思うけど
本当専門にスレたててそっちでやった方が良くないか?

こんだけ勢いあるならば、専用のスレあってもまわるだろうし
男女ノマ系のスレ立てたらいいような
987これだけ:2010/03/06(土) 22:19:42 ID:nQfFjl9v0
>>957
信者のところをアンチに変えても意味が通る理屈だな

いい加減にしろと言われてなお続ける行為がイタイと言われているだけ
それは信者もアンチも同じ
988これだけ:2010/03/06(土) 22:23:20 ID:YLbI3RXN0
>>983


>>984
それは同意だけどね
自分もふぃぎゅあー好きだけど話題となっている金銀選手には興味ないし
ただふぃぎゅあー関係は昔から偏った報道や不正問題も多く今大会も色々あるから
ふぃぎゅあー好きの人が神経質になってしまう気持ちも分かる
989これだけ:2010/03/06(土) 22:36:02 ID:JXPDSNFX0
>>975
あれだけ甘やかされていろんな物と戦ったもないもんだ
批判されるとすぐ某国人認定する信者も含めて存在がクソ
台落ち当然の演技をゴリ押しで銀にされただけだも感謝しろよ
990これだけ:2010/03/06(土) 22:39:51 ID:fskOAYPq0
>>975
でも金の人だって19歳で同い年でしょ
平等にどちらも悪く言わないようにすればいいと思うよ
魔王さんも他の選手も頑張ったのは同じでしょ
魔王さん押しの人は魔王さん中心の総受けハーレムしか認めない
ようなノリもちょっとな
魔王さん絡みになるとここが同人板とは思えなくなるよ
991これだけ:2010/03/06(土) 22:41:45 ID:o3K//SEz0
信者アンチ叩きから選手叩きの展開、ここまで恐ろしいほど予想通り

いいから信者もアンチも他板に行ってそこで乱闘してくれ
ここは同人板だ
992これだけ:2010/03/06(土) 22:42:10 ID:JXPDSNFX0
魔王信者の「まともな日本人ならみんな〜」という前提で魔王絶賛なのがカルト宗教みたいで背筋凍る
993これだけ:2010/03/06(土) 22:43:03 ID:AQwpU9zA0
>>992
なんつーか、こっち行きなよ

 【国旗で】浅田真央アンチスレ102【鼻水を拭く】
 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1267793675/
もう住人だったらごめん

ついでにキムヨナアンチはこっち
 【妨害発言】キム・ヨナアンチスレpart66【一周年】
 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1267850864/

 スケート板
 http://hideyoshi.2ch.net/skate/
994これだけ:2010/03/06(土) 22:43:54 ID:KQNLddh60
>>989
あれだけ気無選手に有利なルール改定が繰り返され自分の得意技はとことん封じられてきて
それでも3Aだけは跳びつづけられるようにと無理な減量して体脂肪率7%になってまで頑張ってるのに
甘やかされているとか戦ってないとかはないでしょ
気無選手みたいにルールの方から自分に合わせていってくれたり
回転が不足しすぎなジャンプも全部大きく加点して貰える状況という訳でもない中
他選手達は自分に厳しく頑張っているよ
995これだけ:2010/03/06(土) 22:48:13 ID:JJqzQ0jfP
もう魔尾他もアンチも巣に帰れよ
996これだけ:2010/03/06(土) 22:52:04 ID:JXPDSNFX0
>>994
こういう妄想を事実のように語るから嫌いなんだよ魔王信者は
だいたい魔王は技の種類が少なくレベルが低いから3Aをアピールし続けるしかなかったんだよ
997これだけ:2010/03/06(土) 22:54:59 ID:225sof7n0
何か話の流れには全然関係ないんだけど
国旗で鼻水拭いたのかwと
スレタイが気になったw
998これだけ:2010/03/06(土) 22:55:01 ID:KpLKi1psO
>>989-990
>>975を縦読みするといいことあるよ
999これだけ:2010/03/06(土) 22:58:04 ID:Mo6YAwav0
それを議論するところは別にあるんだろ?
誘導入ったのにどっちもしつこいよ。思い込み強すぎて気持ち悪い。
早く帰って。
1000これだけ:2010/03/06(土) 22:58:23 ID:V/wvHsoJ0
わーい1000だー
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/