【アパシー・学怖】飯島多紀哉 六【四八(仮)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ゲームシナリオライター飯島多紀哉氏関連を語るスレです。

過去スレその他は>>2-5あたり。
ウイルス対策のため、名前欄にスレタイの一部を入れてください。

■前スレ
【アパシー】飯島多紀哉五【四八(仮)】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1233406605/
2:2009/07/28(火) 16:43:35 ID:FjQrCNzG0
■過去スレ
【アパシー】飯島多紀哉(飯島健男改め)四【学怖】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1216383649/
【アパシー】飯島多紀哉(飯島健男改め)参【学怖】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206602785/
【アパシー】飯島多紀哉(飯島健男改め)2【学怖】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1202633951/
【アパシー】飯島多紀哉(飯島健男改め)【学怖】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1198477743/

■関連スレ
【学怖】アパシーシリーズ vol.16【Apathy】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1246981462/
3:2009/07/28(火) 16:44:18 ID:FjQrCNzG0
■関連リンク
株式会社シャノン
http://takiya.jp/shannon/
七転び八転がり
ttp://www.takiya.jp/78/
株式会社パンドラボックス
http://web.archive.org/web/20000610091444/www.pandorabox.co.jp/
4Gamer.net 特別インタビュー
http://www.4gamer.net/games/008/G000896/20080501044/
竜騎士07氏との特別対談
http://news.dengeki.com/elem/000/000/131/131314/

四八(仮) 公式サイト(企画・脚本/シナリオ構成)
http://www.48game.jp/
ONI零 -戦国乱世百花繚乱- 公式サイト(シナリオ)
http://www.geneproject.jp/oni/zero.html
Apathy アパシー 〜鳴神学園都市伝説探偵局〜 公式サイト(原作・脚本)
http://www.arcsystemworks.jp/apathy/
4:2009/07/28(火) 16:55:46 ID:FjQrCNzG0
チラ裏
歴史的背景からも言論封殺の感が未だ根強く残る同人ゲーム板のスレに対し、
比較的書き込みの偏りを問わない、自由度の高いスレです。

その結果、主観的・非論理的な誹謗中傷にあたる信者・アンチの発言も多々あります。
発言内容の厳しい縛りよりも自由性を優先したわけですから、面白くない方もあるでしょうが、仕方のないことです。
良識の範囲内で、自由に語ってください。
5:2009/07/28(火) 18:42:53 ID:Ro/71x6r0
ID:FjQrCNzG0
でしゃばりすぎてウゼーなこいつ
6じま:2009/07/28(火) 19:27:05 ID:WPE+ATkVO

・飯島シナリオゲーム3作発売⇒全てこける(全作品クソゲーオブザイヤー受賞)
・マイミク全削除後、mixi退会
・ブログ閉鎖騒動(結局閉鎖せず)
・ゲーラボに四八(仮)が紹介される(クソゲ的な意味で)

7:2009/07/28(火) 19:44:25 ID:oWYGFeTbO
別にいいんじゃね
思うことを書くだけ
特に改悪とは思わんし
8飯島の黒い発言:2009/07/28(火) 19:45:37 ID:FTa9sIUR0
>>1が中途半端なんで補足します
90 :aaa:2008/07/26(土) 23:19:03 ID:lb5fCkoiP
こっから辿れるかもね

33 名前:メシ[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 00:24:43 ID:tRktXwBL0 (PC)
595 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 08:56:10 ID:IQh3Gcs8
>>588 >>593
では典拠を。サイトが消えても記録は残る。

私は、会社のスタッフに対して、いつも思っていることがある。
それは「君たちの代わりはどこにでもいる」ということと
「君たちが退職しても会社は動いていく」ということだ。〔……〕
「あなたが必要だ」そう言われたいがために生きているのならば、それは砂糖で固めた人生である。
http://web.archive.org/web/20000530223355/http://www.pandorabox.co.jp/diary/0002/03.html

本当は『Catch!〜気持ちセンセーション』の声優さんたちも呼ぼうと思ったのだが、
所属事務所に1人3万円要求されたので呼ぶのやめた。
3万円っていったら、カップラーメンが300個買えますよ、あなた。〔……〕
それにしても、自前衣装で無料奉仕してくれるハニーパンチは本当に偉いなあ。
やっぱ、持つべきものは友達だね。
http://web.archive.org/web/20000711024247/http://www.pandorabox.co.jp/diary/0005/02.html

引っ張ってきた、IEでソースの項目から全部の日記見れるはず。

9飯島の黒い発言:2009/07/28(火) 19:47:29 ID:FTa9sIUR0
204 :メシ:2008/08/12(火) 09:16:18 ID:DzZyfIN/0
>>203
>>202じゃないけど、駄文日記のアーカイブ15日 『働くということ』。
ttp://web.archive.org/web/20001119150800/www.pandorabox.co.jp/diary/0002/03.html

ということで、『ラビッシュブレイズン』のマスターを待たずして4名のスタッフが会社を去っていった。
「他の会社のほうがもっと待遇良いですから」と彼は捨てぜりふを残していったが、
彼の精神面を鍛えてやれなかった私はかなり心残りだ。私は、会社のスタッフに対して、いつも思っていることがある。
それは「君たちの代わりはどこにでもいる」ということと「君たちが退職しても会社は動いていく」ということだ。
スタッフの中には、その言葉を嫌い、最低の侮辱だというものもおり、そういうものはさっさと辞めていってしまうのだが、
どうしてだろう?
10飯島の黒い発言:2009/07/28(火) 19:49:11 ID:FTa9sIUR0
>>9
駄目サークルの条件
■リーダー編
・(自称)お友達自慢をよくする。
・「代表取締役」「総責任者」「プロデューサー」等の肩書きを付けている。
・よく分からない日本語を喋る。
・ホームページ(特に日記)更新を生き甲斐にする。
・リーダーがいない間に、何かが起こっている(統率が取れていない)。
・リーダーが自覚のないストーカー。
・リーダーの仕事が雑用係。
・リーダーの名前を検索すると悪評がたくさんでてくる。
・過去に制作したものが全く無い。
・完成していないのに、攻略ページを作っている。
・気に入らない書き込みは、すぐに削除し、何事もなかったかのように振舞う。
・契約書らしき物体を提示する。
・結局、作業はしない。
・言い訳をよくする。しかも、言い訳になっていない。
・作品を作っている途中に、新しい企画を提示してくる。
・自称業界経験者だが、スキルらしきものは無い。
・自分の都合が悪くなると、何故か病気になる。
・失敗すると卑屈になる(例・私のような者の駄文を読んでいただき、感謝いたしております)。
・勝手に人生に疲れる。
・商業化を目指す。
・人を処罰するのが好き。
・説教をすると逆ギレし、暴言(これだからネットの人間は嫌いです、等)を吐く。
・独裁的で、選民主義。
・妄想癖がある。もしくは、被害妄想が激しい。
11じま:2009/07/28(火) 20:13:14 ID:WPE+ATkVO

    γ⌒⌒⌒"'-^~〜、
  ζ  ,,, ,, , , ,,, ,, , ,  ヽ
   ノ シ'"        ゛'ミ i  
  (彡           ミミ )  
  トシ┏━━ノヽ━━┓トヾ)
   ミ| < ● >  ;;< ● >、|ヽ)
  | ノ ゛ - ' | l ヽ - '  |トiミ
  ヽ_ヽ   、_ ,ィ   / |ノν
    . | iii■■ ■■iii /| ν
     l `ヘ三三ヲ^ l    
      ト  ~""~  /    
       ヽ__ ノ

地雷ゲースレへようこそ。
地雷ゲー!いいですねえ、私大好きなんですよねぇ。
バグがある。それから観光案内がある。
皆なんかこう、スレに愚痴書き込んでる時の方が楽しそうな感じがして私大好きなんですよねぇ。
12:2009/07/28(火) 20:24:49 ID:oWYGFeTbO
>>8
駄文日記はパンドラHPのコンテンツでしょ?
一応記載されてる
あえてそこだけ抜き出すのは作為的
>>1で書く必要はない
もちろん新スレごとに逐一補足すんのは勝手だけどね
13:2009/07/29(水) 08:00:40 ID:QmuxQ6uIO
作為的というかただの事実でしょ
信者がソースとかいちいちうるさい時期があったから
ソースを貼ってるだけだから必要なものだよ
信者のこれまでのやり方に問題があると言えるね
ソースを貼ってるだけで作為的だとかそれは偏見だ
>>1も最後までやる気がないならスレ立てなんてするな
自分のいいように>>1を変更するな。次から気をつけてな
もし変えたいならキッチリ取り決めしておけ
もちろんアンチと信者と普通の人の間の取り決めだぞ
信者同士の取り決めなんてなんの意味もないやらせだw
14:2009/07/29(水) 11:47:06 ID:5JIySISo0
事実のある一部だけを意図的に載せるのは
ある種の作為があるとしかいえない。
そういうことをするからおかしな信者につまらない文句を言われる。
信者が騒げば与えてやればいいこと。
>>1の改変はどうでもいい。見たとこ中立ぽくていいんじゃね。
15じま:2009/07/29(水) 17:15:14 ID:QmuxQ6uIO
だからソースを求めてくるからソース乗せてるだけだろ
説明をするための作為ならあるだろうよ
16:2009/07/29(水) 17:26:59 ID:faU0a8Ry0
駄文日記に関してはアドレスだけテンプレに入れとけばいいんじゃねえの
前後の流れのわからないレスごと引っ張ってくる必要もないと思うんだけど
あと>>6>>10に関してはテンプレにする必要なくね
17メシ:2009/07/29(水) 17:56:08 ID:IF7d1vEJP
ただ、「現在」もそう考えてるソースにはならないんだろうけどな
189:2009/07/29(水) 18:17:34 ID:VDP7cSnH0
勝手にやっといて中立となんかとてもじゃないが言えないだろw
今まであったものを改変するんだったらいろいろ意見聞くべきだった
もちろん数レス程度の意見じゃなくてある程度固まった意見ね
そうしないで勝手にやったものは中立じゃなくて独断

正直勝手に変えてて少し驚いたわ行動が幼すぎw
19:2009/07/29(水) 18:23:57 ID:faU0a8Ry0
ならここでしっかりとテンプレについて考えてみるとか
色んな意見が出るほど人も多くないと思うけど
20:2009/07/29(水) 18:54:17 ID:pfjLYnHA0
テンプレ以前に何のスレかを定義すべきだろうな。
サークルについて語るスレなのか、アンチスレなのか。
アンチスレならまあ今までのテンプレで良いし、
違うならそこから新しいテンプレを考えていけば良い。
21名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/29(水) 19:26:29 ID:IyD22Pj40
テンプレ関連で揉めてるようなので何気なしに>>8-9から飛んで駄文日記久しぶりに読んでみたがすげえおもろい
今とはまったく比べ物にならないくらい痛い書き込み多いし毒がマジ半端ねーな
99年の日記もあるし10年近くも経てばそりゃ丸くなるか

それにしても昔はやたら怒りっぽいな
セガとは反りが合わないとかぶっちゃけてたのもおもろかった
しっかしこの頃の自信はマジぱねえっす
22:2009/07/29(水) 19:37:40 ID:5JIySISo0
>>15
信者が騒げば転載すれば? って>>14で言ってるんだけど。
っていうか、>>12も指摘してるが駄文日記は>>3のパンドラHPの中にある。

そもそも同人ゲ板で一部の信者が批判すんなネガキャンすんなってファビョるんで、ここに立ったんじゃなかったか。
向こうではそれなりのレスをするユーザも、こっちは息抜きになんでもぶっちゃける、みたいな感じだったかな?
23:2009/07/29(水) 19:38:25 ID:li6myWLP0
テンプレの正当性や平等性がどうこうより、話し合いも何ももたれないまま
>>1の独断で変えたのはよくないな。
とりあえず従来どおり貼って置いてから新スレで議論すればよかったのに。

>>21
当時のゲームクリエイター(笑)ってそういうノリがかっこいいと勘違いした人が目立った気がする。
24:2009/07/29(水) 19:46:43 ID:pfjLYnHA0
>>22
いや、始めのテンプレを見る限り、
もともとアンチスレとして立てられてたよ。
25:2009/07/29(水) 19:57:01 ID:5JIySISo0
>>23
それには同意。これから話し合っていきましょ。
はじめからレスの勢いがあるのは結構なことだけどw
>>24
同人ゲ板で信者にキレた人が独断で立てたんじゃなかった?
ここを完全なアンチスレだとすると、同人ゲ板で言えない愚痴(愚痴も言えないってのがすでにどうかしてるが……)
はどうすりゃいいんだってのが悩み。アンチがぼろくそに罵ってる中書き込むのもねぇ。
実際、向こうに書き込んでるまともな人も、そこで言えないようなこと(同上)はここで言うほかないわけでしょ?
26:2009/07/29(水) 21:36:23 ID:uKzLn7cM0
空気読んで適度にグチればいんじゃね?
だけど前スレみたいなヲチだけはどうかと思うけど。
27:2009/07/29(水) 21:42:34 ID:pfjLYnHA0
>>25
少なくても、初期テンプレはまんまアンチスレのものだったよ。
28:2009/07/29(水) 23:21:44 ID:aeLDv5dD0
中立にして何でも書き込めるスレにすりゃあいい。
もともとの奴も書きたいことが書き込めないのが嫌でこんなスレ立てたんだろ。
安置専用のスレにしたところで過疎るのがオチ。まぁ俺はどっちでもいいけどな。
29:2009/07/29(水) 23:35:03 ID:hBPKvr2Y0
とりあえずテンプレにメンヘラお断りって付け加えておいてくれよな
30:2009/07/29(水) 23:41:38 ID:aeLDv5dD0
付け加えても来るだろあのメンヘラは。
31w:2009/07/30(木) 01:16:01 ID:b96/A+ykO
ア・ン・チ(笑)は本当に気持ち悪いからなw
32:2009/07/30(木) 01:22:20 ID:13WVkCN40
いや、携帯厨の事だからww
33マンコ:2009/07/30(木) 02:25:16 ID:KV2tnGV4O

'、,             `''ー、,_      ::/::/';;;;、-‐:、:::ヽ::;;;;;;;;;、ヽ;;;;ヽ;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;i:i;;;;;'、      :::::::::/:::
   `-、               `ー'''/`'ー''ー、__;;;;;;;_、-‐'''''"";;;;;;;;_,,,,,,、-‐‐‐‐‐‐--、,,,,/ヽ    :::::::::::ノ :::
     ヽ,               ヽ、 i.  `、 ヽー、;;;;;;;;;_、-‐''"´  ::::::       ::::::~`ヽ、,,、、-‐'''"::::
       ヽ               ヽ, '、、 ヽ '、 `、_         ::::       ::::::::::/:::::::
       ヽ::               `''"ヽ i `、 ヽ`'ー、        ::::::      ::::::/::
        ヽ:::                 `、,i. i`、,,i`''''ー、,_    _,,、         /::::
         ヽ::::                 ヽ'´      `'ー、''"    υ     ノ:::::
    ,、-‐‐‐--ヽ:::::::                   υ
34じま:2009/07/30(木) 02:58:14 ID:b96/A+ykO
>>32
工作乙w
前スレ見たらすぐバレる嘘つくなよ
それともソース貼った方がいい?
35:2009/07/30(木) 03:31:42 ID:OeSEGB+EO
>>32
安い工作クソワロタw
そうまでして事実をねじ曲げたいのか…



なるほどこんなやつがいるからソースが必要なんだな…
でも流石にアンチ笑のソースはいらね
一レスじゃ終わらないし膨大なレスつけて
ここをメンヘラアイランドにしたくない
36:2009/07/30(木) 09:41:09 ID:ovJg1bC/0
>>34-35
おまえ自身が荒らしだってことにいい加減気づけ
コテもまだ出てきてないうちからなんで騒がなきゃならない?
少しは自重ってのを覚えたらどうだ
37:2009/07/30(木) 12:06:54 ID:RJHgpBnd0
やめとけ
・個人攻撃を目的とする投稿は禁止です
・荒らしは削除依頼後、完全無視・徹底放置しましょう
こんなことも守れないどころか注意してくれる相手を
親衛隊扱いするようなアホは放っておいたほうがいいぞ
メンヘラってのも自己紹介か何かなんだろ
マジウザい
38名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/30(木) 15:20:57 ID:uULO5u4V0
ttp://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/gamesoft/0079/

懐かしいスレが残ってたので貼ってみる
この頃の熱心な信者ってまだ本スレにいそうだよなあ
なんか似たような文体のやつをちらほら見かけるし
39説明しときます:2009/07/30(木) 16:58:25 ID:o2dDIf930
知らない人いそうだから一応書いてとメンヘラってのは
ア・ン・チ(笑)につけたあだ名みたいなものねあまりにもトークがあれだからそう名づけられた
ちなみにア・ン・チ(笑)は今アって名乗ってる相変わらずage男だからすぐ識別できる
つまり>>37のことねw>>37のコメ見ると自分のこと言われてるのに必死に隠しててウケルw
>>35もその定義に当てはまりそうだけど明らかにアンチだから多分ア・ン・チ(笑)じゃない
ソースは前スレ見れば分かる

ちなみに信者が最近沸いてるのは新作の発売間近だから。これは毎年のこと
>>32みたいな安い工作もなりふりかまわずやるってのはそれだけ必死ってことでしょうね
40メシ:2009/07/30(木) 17:10:50 ID:SiJhZU6p0
うぜぇ
いい加減この基地外どもを誰かまとめて通報してくんねーかな
41:2009/07/30(木) 17:19:50 ID:OeSEGB+EO
まあ信者は実直スルーだな
いまだに嘘つくことがこのスレで証明されたわけだしな
あと俺はメンヘラじゃないんでW
42メシ:2009/07/30(木) 17:41:57 ID:SiJhZU6p0
実直スルー?日本語おかしいぞお前
いいからお前はID変わるまで来るな、スレが荒れるんだよ
43:2009/07/30(木) 18:17:20 ID:37FqZBdxO
異常コテをあえて構ってる仲良しちゃんもメンヘラって事で
イチャイチャするならメンヘラ板へ
44:2009/07/30(木) 18:40:33 ID:P52ij7KI0
前スレに続き、一応貼っておく。

http://web.archive.org/web/20010108083900/http://www.pandorabox.co.jp/diary/0001/02.html#000105
>『1999年、映画ワースト10』
>9位…『心霊』
>あのー、稲川淳二は怪談をしゃべっているだけで良いです。
>映画にしたりゲームにしたりするのはお金の無駄遣いなので止めましょう。
>ていうか、止めてください。
>とにかく3本も詰まっているのですけれど、面白いのが1本もないので救いは全くないです。
>そういう意味では怖いです。あ、それを狙っていたのか。

ワロタ
45:2009/07/30(木) 18:59:27 ID:4okPutOGO
10年前…
46:2009/07/30(木) 23:28:39 ID:qOzQdlIf0
四八は本当に何の因果だったのやら。
自分が言ったことがまんま自分に返ってくるってなあ
47名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/31(金) 01:51:14 ID:zdWZxWpz0
駄文日記読み漁ったついでにパンドラボックス関連の過去ログ読み直してるけどおもれーな
読んでると同人とはいえよく復帰できたものだ、と思う
そして昔の信者がまだ結構残ってることに驚き
48名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/31(金) 06:31:21 ID:4zJGoglC0
スタッフ退社騒動のとき、社長室に呼ばれ給料ももらえずいきなり首切られたってラビッシュの絵描いた人が当時日記に書いてた。
49:2009/07/31(金) 08:35:20 ID:SL8dbq+s0
>>48
こういう話にこそソース出すべき
批判者やアンチも大概嘘つくしな
50:2009/07/31(金) 10:25:30 ID:q4lYFi1d0
>>48の言ってる事は大嘘だね。多分、アンチの戯言。
2chの過去ログ漁ってみたけど、ほんのわずかの事実を元に誇張しただけ。

http://cheese.2ch.net/ghard/kako/990/990802968.html
まず上記のスレには>>380に絵描きの人の日記が転載されてて「解雇されました」とは書いてあり、
やや性急なものだったらしいニュアンスはあるが
どこにも「給料もらえなかった」なんて書いてない。

http://cheese.2ch.net/ghard/kako/991/991924795.html
こっちのスレの>>494の日記転載内容には解雇された社員が「雇用保険料の返還」を
申し出て騒いだ形跡はあるが返還してもらえたようだし問題はない。
「振込手数料を引かれてた」とか文句言ってるけどね。
それくらいは社会の常識でありどうこう言うのはみっともない。

仮に社員の日記を全て信じたとしても
飯島先生は特に間違ったことはしてないよ。
>>48は飯島先生ならびファンに謝罪すべし。
51:2009/07/31(金) 10:34:44 ID:lANVDYI10
先生w
52:2009/07/31(金) 11:08:18 ID:SL8dbq+s0
>>50
やっぱりな、ありがとう
尚親が男と遊んでて仕事しなかったからクビになったとか
いい加減なこといってるやつもいたよな
ふざけんなよ
>>51
嘘が看破されたからって茶化すな見苦しい
53:2009/07/31(金) 13:01:59 ID:Mm/4JMk20
ここまでメシジマ本人の自演
これからも本人の自演
54:2009/07/31(金) 13:02:10 ID:4RVt5Cz40
>>52
ありもしないことをさも事実のように言うのはとんでもないことだけど、
批判者がたいがい嘘をつくと言う主観や、>>51のレスのみでその突っかかりもよくないよ。
とんでもないことを指摘するときこそ、似たような次元で突っ込み返されない冷静な指摘が大事。
55:2009/07/31(金) 14:30:16 ID:MRbkw7d40
やっぱ信者って底の浅い嘘をつき続けてんだなw
>>39を見てると分かり安すぎて困る
アンチ笑も隠したないなら名前のアとかageるのやめればいいのに
やめないでかつアンチ笑を隠そうとする
やっぱ行動ちょっとメンヘラよりなんだよね
>>54
同意
信者のとんでもない嘘でもしっかりと説明して否定しなきゃだめだよね
56:2009/07/31(金) 14:34:41 ID:lANVDYI10
妄想世界に生きてるんだろうなあ>狂信者
57最低なア・ン・チ(笑):2009/07/31(金) 15:32:43 ID:BwCVThFoO
ア・ン・チ(笑)の人格が破綻してるのは
このレスからも伺える

132 ア・ン・チ(笑) sage 2009/05/22(金) 18:59:50 ID:p0MgCcAK0
最近の小坊はかつ上げをするんだなぁ・・・。
書くつもりがなかった独白を結局しちゃったということは、それだけ追い込まれたということだろうか。

虐められた経験がないどころか虐めた経験がある俺は励ましのメールすら出来ねぇなぁ。
以上

他もあるけどこれ以上はやめた方がいい?
明らかにメンヘラ入ってるのもいくつかあるが…
58:2009/07/31(金) 15:50:29 ID:4gop34T80
>>57
出しまっくってもう顔出せないようにしてくれw
59名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/31(金) 16:31:06 ID:4zJGoglC0
>>50
懐いスレだね
当時上の496から飛べた日記に書いてあった
転載まではされず、原文もすぐ消されたけど
その後給料はもらえたようでよかった

>申し出て騒いだ形跡はあるが返還してもらえたようだし問題はない。
申し出ないと支払われないのは十分問題なのでは?
60:2009/07/31(金) 17:32:40 ID:PiQs7uW5O
このスレにいる人の煽り方って似てるよな
どっちの立場の人にしても
61めしあがれ:2009/07/31(金) 21:21:57 ID:4R2i8jdVO
                __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
62じーま:2009/07/31(金) 23:54:19 ID:BwCVThFoO
飯島って常に見えない誰かと戦っているけど
最近信者にもそれが伝染したんだなw
しかしいくら新作発売間近とは言え
このスレにまで乗り込んで来るなよ…
専用の信者スレはいくつもあるんだからさ
ウザいぞマジで
63:2009/08/01(土) 00:11:10 ID:j6HxCXgn0
>>60
都合の悪い流れになると毎回話逸らそうとやっきになるやつでてくるよな
あと名前にアって入れてageるともれなくアンチ(笑)になれるらしい
都合の悪いレスをするやつ限定みたいだけど

なんだろう、この胡散臭さ
64:2009/08/01(土) 00:34:41 ID:ck8i+WkI0
>>60
関連スレの9割超の書き込みが本人の自作自演だと暗に言うなんてひどいと思います!
リアルであった本人が怖い話ってやかましいわwって感じです!
>>62
まさかとは思いますが、万引き犯もモンペも校長も、彼の想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
なんてひどすぎると思います! もしそうだとすれば、彼自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います!
65:2009/08/01(土) 00:44:39 ID:Umt96Xnk0
ここ何スレ?
信者とアンチが妄想しながら煽りあってお互いに勝った気になるスレ?
66:2009/08/01(土) 08:20:29 ID:0ytTkkQ50
>>59
確かに>>50に引用されているスレに書いてあることも
そんなに感心できたことでもないんだが。
少なくとも>>48みたいなほとんど嘘にも近い誇張は認められないって事だ。
67:2009/08/01(土) 10:20:39 ID:fKJ6yQ8s0
>>57
そのあと謝って握手して和解したんだっけ(笑)
まあそれが本当ならすごいっちゃすごいが
68:2009/08/01(土) 10:39:43 ID:HP8I/Hmu0
>>62
実は本人も混ざってたりしてw
69メシ:2009/08/01(土) 10:56:15 ID:MjjbzKRH0
>>62
ただアンチのきもい工作が叩かれてるだけなのに信者とかどうとかに
話しもってこうとするのはアンチ同士の舐めあいに見られるから止めとけw
これが信者とアンチの問題だってならアンチ側はこういう糞な工作を容認してるという事になるが
70w:2009/08/01(土) 13:28:55 ID:3IqivpKIO
信者のレスはたいした事ないレスでも無理矢理
荒らし扱いする、印象操作レスが多いな
飯島について語りたいんじゃないなら
さっさとお前らの巣に帰れと思うな
71メシ:2009/08/01(土) 13:58:37 ID:MjjbzKRH0
うわ・・・・・・
72:2009/08/01(土) 14:07:06 ID:j2f8Ecz30
そもそも信者とアンチの対立なんて普通のファンはまったく興味ないんだが
73:2009/08/01(土) 14:16:39 ID:FGs6PY+W0
あっちの方はシャノン始動ってことでなんか騒がれてるがぶっちゃけ、どうよ?
商業作品は3作連続でまったくいいイメージないんだよな
なんで規制も厳しく儲からない商業に戻ってんだ?同人のほうがよっぽど儲かるだろ?
74:2009/08/01(土) 14:38:25 ID:ck8i+WkI0
>>72
禿同。ファンでなくても単なるゲームユーザとしてもね。
>>73
さすがに今回は発売後「規制規制で私の構想とはまったく云々」てのは通用しない。
それを前提にして、だからホラーではないのでは、という憶測を向こうの板ですら見た。
75:2009/08/01(土) 15:02:18 ID:u8VZJQIR0
>>72
じゃあ今までアンチ笑を構ってメンヘラメンヘラ騒いでた奴等は
やっぱり普通のファンじゃなかったんだなw
でもここ一番のキチガイ発言だな>>70の携帯厨
でっち上げで飯島をこけおろすことがたいした事ないっていう認識力に寒気がする
実質的に犯罪行為を容認してるし>>48ともども通報したほうがいいな
ちょっとしてきたいんだけど通報ってどうやるんだ?
76a:2009/08/02(日) 02:34:02 ID:+vdgd1HN0
>>75
土日くらい休めクソ信者w
お前の工作活動のほうが寒気するわ
77:2009/08/02(日) 03:07:28 ID:WlRWi1m3O
アンチ笑はメンヘラかどうか知らんが
頭おかしいのは確かだろ
いじめた相手と握手して和解?とか妄想トークまで
展開してるしもうメンヘラと煽られるのもしょうがなくね
78アパ:2009/08/02(日) 09:08:49 ID:ez/a9xvS0
携帯厨に最強のメンヘラーいたよなw
>>70とか>>48はそいつだろ
http://hissi.dyndns.ws/read.php/handygame/20080109/RVdVUXROUklP.html

明らかなキチガイの擁護やら話逸らしに必死なやつらも恐らく同一人物
じゃなきゃ肩なんて持てないはず、狂人は自分が狂ってると気づけないから
その不自然な行動にも気がつかない
79:2009/08/02(日) 10:59:12 ID:OEt+Xmc+O
>>78
残念。その二人は俺じゃないんだな
80:2009/08/02(日) 12:41:37 ID:wa68uRJs0
>>78
定期的にこれ貼る人いるよね
そんなに意味あるデータなの?
81まじ:2009/08/02(日) 13:39:39 ID:5SLHdwCEO
四八ばかりとりだたされるけど
DSアパシーもONIもそうとうの糞だよなw
特にONIはガチクソだと思うんだが
なんでイマイチマイナー扱いなんだろうな
82:2009/08/02(日) 15:37:21 ID:3fryWKuf0
>>81
四八は発売前の期待が大きかったから。
公式サイトがオープンしてから発売までの2年間
ちまちま情報出される度にwktkした人間は多い。その反動。

「学怖をプレイした事のある人間には涙を流して喜んでもらえると思う」
「何回やっても常に新鮮な驚きを与えるゲーム」(多分ランダム分岐の事だな)
等のビッグマウスが招いた災いとも言える
83:2009/08/02(日) 17:05:18 ID:ei7dWJOQ0
>>78
リンク先まじでクソワロタwww
一日中張り付いて活動なんて本物の知的障害者じゃないか???
>>79はその知的障害者で>>70>>48が別人なら
少なくともここに3人も知的障害者がいるのかwwww
このスレのアンチまじヤベエww
84:2009/08/02(日) 17:24:04 ID:VnzNvyU1i
こっそり変人のカテゴリーから自分を抜かそうとした信者が一匹いるな
85メシ:2009/08/03(月) 07:21:41 ID:tCLz6hFi0
今度、シャノンでイベントがあるそうだが
ゲストの片桐烈火と漫画家にどのくらいのギャラが支払われたんだろう?
マジ興味ある。

>>8にかつてのイベントの話が書いてあるけど、
片桐烈火ほどの人物が無料奉仕するってのは考えにくいし、
それなりに払ったと思うんだが。
86:2009/08/03(月) 13:06:45 ID:g+uOa2ikO
>>83
メンヘラ乙
87:2009/08/03(月) 13:29:02 ID:rl4oSFC/0
別人じゃね?
アイツはあのリンクのキチガイのこととか知ってるだろ
てか広めたの奴だろw
そして必死だな携帯ww
お前はもうでてこないほうがいいと思うぞ
88しま:2009/08/04(火) 11:02:19 ID:fZsZj0PBO
>>87
日本語でOK
そしてどうみても>>83は例のメンヘラだ
89:2009/08/04(火) 12:44:26 ID:EtoHRbSH0
荒らしがアって名前で上げるやつは全部ア・ン・チ(笑)とか馬鹿なこというから
面白がって名乗ってるやつがいるんだろうな
90:2009/08/04(火) 18:45:30 ID:0JZSOsHA0
>>87
キチガイのこと知ってて粘着してるんだろつまり自演
いまだに固執するのはやっぱり…
>>89
文脈読めばだいたい分かるが
今アと名乗ってageてるやつはア・ン・チ(笑)だぞ
面白がって名乗ってる時点でだいぶ頭おかしいしな
やめればいいのにやめないのはやっぱメンヘラなんだと思ったよ
91:2009/08/04(火) 18:55:10 ID:Bg59pGbj0
病的なアンチ(笑)認定と妄信の押し付けも十分メンヘラ臭いが
信者と戦うのに必死なんだろうがうざすぎだな
92:2009/08/04(火) 19:05:40 ID:DRS0vIBJ0
で、ここ何の話するスレ?
93アパ:2009/08/04(火) 19:11:20 ID:xdL5VyuT0
脳内で繰り広げられた妄想を元に相手をどれだけバカにできるかを競うスレだよ
信者チーム、アンチチーム、好きな方にお入りください。IDが変わりましたら陣営を変えていただいても結構です


っていうゲハみたいなスレだろ?ここ。
94:2009/08/04(火) 23:38:46 ID:9JefUzP10
まあそんなに間違ってはいない。
ただ、このスレの出発点は四八の超絶クソゲーぶりとその後の醜態なんで
アンチよりの意見の方が主流なのかも
95aaa:2009/08/05(水) 19:53:04 ID:gPZkZAsz0
クソゲーだけならワロタですまされそうだがな
醜態の方があまりにも酷すぎたんじゃないかな
発売前と後の態度も180度違うし
どうなってるんだよと思うだろうw
96:2009/08/05(水) 20:21:13 ID:QMB3xAgD0
つっても発売される前あたりからかなり削られただどうだと愚痴ってたけどな。
売れなかったから態度変えたみたいなことにしたい人いるみたいだけど、実際そんなことはないから。
97:2009/08/05(水) 22:14:02 ID:xNkJbb5U0
そんなことはないことにしたい人がいるみたいだけど、正直どうでもいい
98:2009/08/05(水) 22:29:06 ID:QMB3xAgD0
どうでもいいくせに茶々を入れてくるのか。正体が知れるな。
それにしてもホント醜い工作だよね。
99:2009/08/05(水) 22:46:38 ID:xNkJbb5U0
工作扱いか。どうやら俺はアンチチームに入れられたらしい。
どうでもいいことで騒ぐのをアホだと思うのは工作らしい。

それとも頭の悪い水掛論みたいなのをするのがお好みなの?
100:2009/08/05(水) 23:01:15 ID:QMB3xAgD0
どうでもいいかどうかはよりけりだろう。そんなこともわかんない?
アンタはどうでもいいと思ってることで騒いでるからアホなのは確定だろうけどね。
どうでもいいんでしょ?なら騒ぎなさんなよ。
101:2009/08/06(木) 00:00:07 ID:31BVVkHy0
そうか。こういう流れで相手をアンチにして工作扱いにしてアホ扱いされるんだな。
ようやくスレの流れが分かったよ。そういう意味ではアホかもな。

ところで騒ぐってのはどこからきたの?
相手をアンチ扱いして工作扱いする方がいちいち騒ぎ立ててるように見えるんだが。
信者に1レスでも意見することが「騒ぎ立ててる」ってことになるのかな。
102見送り:2009/08/06(木) 01:38:14 ID:zliWQvZb0
新作、VNVのリメイク三段目だったんだな。
新装版の時は値下げだったに今度は値上げかぁ・・・
絵が一新されるとはいえ、内容がほぼ一緒のものを値上げするのはちょっとな。
103:2009/08/06(木) 03:38:20 ID:JW3u1Z4H0
ツクールシリーズは市販ゲームの「俺だったらこうするのに」を実現するツールとして人気に火がついた。
というように、一本道だったものに選択肢がついた、というのには心が躍る。

はじめからそういってくれれば心に何の曇りもなかったのに。
104:2009/08/06(木) 04:09:40 ID:5SpVPqGp0
>はじめからそういってくれれば
正直これに尽きるわ
105jima:2009/08/06(木) 08:12:49 ID:2yXHzj/R0
>>101
それが信者のやり方だから
もうなに言っても無駄だよ
ア・ン・チ(笑)みたいにメンヘラ入ってるのも
他にいるのかもしれないね
106:2009/08/06(木) 09:19:56 ID:JrobjV+C0
>>98
構って欲しくてそういうどうでもいいなんて感想を言ってきてるだけでしょ
変なのは構わなくておk
>>102
分岐による新規シナリオが大量にあるから実質は完全新作でしょ
旧学怖に近いボリュームらしいし、60万文字だったかな?
ただのリメイク作品みたいな言い方はちょっと適切じゃないね
107:2009/08/06(木) 10:02:59 ID:2/sdLX6D0
>実質は完全新作

(笑)
108さて:2009/08/06(木) 10:18:25 ID:vhbppbcb0
>>106
今回は八十万字だそうだから、差分は六十万字だね。
この事実も目に入らん輩はほっておけばいいさ。
とは言え、詳細もわからないし様子見したくなる人の気持ちもわかるにはわかる。
とりあえず、この話題は本スレに持っていこう。ここじゃ迷惑だ。
109じま:2009/08/06(木) 10:29:14 ID:UDDtf7MlO
飯島は昔クソゲーについていろいろ偉そうに語ってたけど
まさか自分がクソゲーマイスターとして
世にクソゲー排出するとは思わなかったろうなw
110:2009/08/06(木) 12:00:15 ID:fD236sPl0
>>108
八十万文字?!マジで?
すげーボリュームじゃん
だから絵も100枚越えとかになったのか?
111:2009/08/06(木) 16:42:36 ID:bjoBaCsP0
完全新作と臭わしといてあれはないわ
今の時期に実はベースはVNVですってマジでないわ
スクショ見ると完全新作にしかみえないだろ
112:2009/08/06(木) 20:17:54 ID:u5abQNvyO
なんで十五年も前の小説を何度も何度も焼き直すんだ。
新規部分も素人の投稿でしょ?
手抜きとしか思えない。
113:2009/08/06(木) 20:41:14 ID:fD236sPl0
でも売れるんだろうな今回も・・・
絵だけ見てもレベル高いし最近漫画化とか波に乗ってるし
最終版さえだしてくれればなんでもいい
114:2009/08/07(金) 02:04:33 ID:hkUxFfI00
今回はあんま売れない気がする
115:2009/08/07(金) 03:09:50 ID:ApVWbiny0
絵レベル高いか?
まあ俺の好みじゃないだけなのかもしれないな
116めし:2009/08/07(金) 11:57:06 ID:OQjQ7CweO
買いに行くし、今から楽しみ。
まあでも、絵は好みじゃないな
117:2009/08/07(金) 17:28:32 ID:yc9uyfYbO
絵は昭和臭がきついね・・・
怖い絵は雰囲気あるけど
118しま:2009/08/07(金) 17:42:52 ID:ajWiVdDpO
まあゲーム購入を飯島への御布施だと思ってるやつもいるし
ある程度は売れるんじゃないか?
漫画にもなるなら知名度もちょっとはあるんだろうし
特典商法のおかげで複数買いもしやすいだろ
119:2009/08/07(金) 17:58:11 ID:An469EWAO
売れるっつーか西壁から東島中にされてんだぞ。その程度まで落ちてんだろ
120めし:2009/08/07(金) 18:29:21 ID:oZ8NUALc0
>>117
元々昭和の作品だしな
耽美系よりむしろそちらのほうがあってるのかも知れん
語り部が変に綺麗になってからついた腐とか作品自体の雰囲気が気持ち悪かったからし

学恋とかでもう見限ってたが今回のが結構面白そうだから買ってみるか
121meshi:2009/08/08(土) 02:37:57 ID:0oAEQDJIO
>>120
全体的にはげど
スクショとか良さげだったし、内心かなり期待してる
122:2009/08/08(土) 07:33:36 ID:fnmcpuRo0
本スレが珍しく批判もOKな流れになってる
いつもは言論封殺されてるスレなのに
今はたまたま信者がおとなしいだけか
123:2009/08/08(土) 13:07:35 ID:VRb97nIA0
>>122
そもそも言論封殺レベルの狂信者出現はそんなに多くない。
批判にスルーできずファビョる人やくどくどと煽る人が割といる程度。
今回もいつも通り反論あり諭しあり煽りありで、批判おkでいつもと違う流れって感じでもない。
124:2009/08/08(土) 13:12:28 ID:xiCo6ujU0
まあこのスレよりマシって程度のスレだからな
期待するだけ無駄だ
125じま:2009/08/12(水) 18:42:59 ID:0hfj6f3SO
>>122
本スレにもそんな時あるんだなw
あの信者の巣窟みたいなスレにも良識はあったんだな
126:2009/08/14(金) 12:22:40 ID:OXuGyE/tO
あしたはがんばるぞ
127めし:2009/08/15(土) 03:29:43 ID:g7cMMHhBO
おー
俺も気張るか…
128:2009/08/16(日) 12:01:11 ID:tftDeAgi0
>>125
狂信者がアク禁くらってたとかじゃねーの
129でもタイトルの曲は良かった:2009/08/16(日) 12:43:55 ID:bJ/3QEdgO
個人的には結構楽しめたんだが、そろそろBGMを一新しようぜと思った。
ミッコレvol.1から使い回されてるやつとかには流石に飽きてきた。
130:2009/08/16(日) 13:02:30 ID:oiLJVSML0
てか飯島夏コミ来てたか?
俺が行ったとき居なかったんだが
131:2009/08/16(日) 13:17:51 ID:0BQJmUln0
やればできるんじゃんって内容だった
こういうの出していけばいいのに
132:2009/08/16(日) 16:23:04 ID:w0BJtfPA0
>>130
14時頃行ったらスペースの奥にいた
133:2009/08/16(日) 18:47:34 ID:oiLJVSML0
>>132
サンクス
日記であんなに指痛い痛い言ってるから結局来ないもんだと…
今日のイベントでもピンピンしてたしなw
134:2009/08/16(日) 18:59:34 ID:x+347g6/0
飯島先生大活躍でアンチの顔面ブルーレイ
135:2009/08/17(月) 11:15:51 ID:RLinFwGd0
顔面ブルーレイってかアンチはもともと信者だったりするから
学恋みたいな変な方向にいくよりは今の特別版みたいな
路線が戻ってきてよかったんじゃないか
136:2009/08/17(月) 12:55:02 ID:HQR+9x+JO
まあ、両方とも需要あるんだし並行して作ってきゃいいんじゃね。
ってか両方楽しんだもん勝ちな気がする。
137:2009/08/17(月) 17:09:16 ID:Gqx51qe60
アンチ(笑)も嗤ってんだろなこの状況
138:2009/08/17(月) 22:49:25 ID:0vGQFefEO
クソゲーだwって楽しめるのも勝ちだよな
139ア・ン・チ(笑):2009/08/18(火) 21:06:12 ID:Mso+Yb9h0
本当に面白いゲームだった・・・。
曲もいいしシナリオも良いし絵も素晴らしいし何より雰囲気がイイ!
あのキャラクターを、語り部でさえ実写調に表現してるのには感動した!荒井の一枚絵がキラ様みたいで初回で見たときくそ吹いたけど
感動した!丸っこくなった立ち絵とのギャップがいいね。ほんと原作に近づいたよ雰囲気が。
面白さや怖さでは軽く抜いてるんじゃないか? 負けてるのはボリュームくらいかな?ほんと素晴らしい。


強いて不満があるとすれば曲の使いまわしか・・・。「闇より生まれし者」だっけ。部分部分がサイレントヒルっぽくて個人的にかなり
好きなんだけれどもホラーパートの序章的なとこで多用しすぎて耳にこびり付く。
荘厳過ぎて、ポンポンと多用するには不向きだよなぁイイ曲だけど。昔の学怖の時みたいなレトロで落ち着いた曲とかが向くよなアレなら。

案の定元祖福沢の中の人が活躍してくれそうでこれも期待が高まる。学怖の楽譜を出すとかなんとか。
ちょうど使ってない電子ピアノがあるからこれを気にピアノを趣味にもつのも悪くないやも。
140:2009/08/18(火) 21:48:04 ID:hXibAI8J0
はい自己主張はじまりましたー
141:2009/08/18(火) 21:57:40 ID:PerNwBdyO
学怖の……楽譜を……
142ア・ン・チ(笑):2009/08/18(火) 22:01:13 ID:Mso+Yb9h0
構って欲しそうなのが早速涌いてくるなここ。
この前はほっといたら過剰繁殖して他の住人にキチガイ扱いされて叩かれるザマには笑わせてもらったわww

自己主張っつーか大部分の奴等はそうだろうよ。こいつははどっかの誰かの代弁者でも気取ってるつもりなのかねぇ?
ああ、そういや荒らし要請を受けて飯島関連スレを荒らす工作員(笑)がいるんだっけかここw
なるほどなぁ。
143:2009/08/18(火) 22:34:14 ID:hXibAI8J0
構ってほしそうなの?ああ沸いてるね
本人に自覚があるとは思わなかったが

まさか自分の自己主張に1レスばかり付けられた程度で「構ってほしい」なんて認識をしたわけじゃあるまい
お前のスレだというなら話は別だが
144ア・ン・チ(笑):2009/08/18(火) 23:08:01 ID:Mso+Yb9h0
>本人に自覚があるとは思わなかったが
虚しい現実逃避っすねw
その程度の低い煽りからガキ特有の構ってちゃんオーラが滲み出てたから「構って欲しそう」と感じたままに述べたまで。
つか大体においてレスってのは相手とのコミュニケーションの手段であろう故に「構って欲しそう」と判断される事自体になんの不条理が
あるんだって話だわな。
まぁ日頃から一方通行のキャッチボールしかできんコミュ不全のカスにはその当たり前の判断すら違和感を覚えちまうんだろうかなぁ。

哀れなもんだ。
145:2009/08/18(火) 23:20:04 ID:hXibAI8J0
相変わらず煽る以外に会話方法はないのか。

ところでいつもいつもソースソースと五月蝿いア・ン・チ(笑)さんのことですから
「ガキ特有の構ってちゃんオーラが滲み出てた」
「日頃から一方通行のキャッチボールしかできんコミュ不全のカス」
のソースくらい出せるんですよね?
なんの理由もなくレッテル貼りしかできないならもう少しお勉強しな。
脳内妄想を繰り広げて相手を煽るだけなら誰にだってできる話だよ。お前の得意技なわけじゃない。
誰もやんないだけだ。


余談だが今から寝るんで書き込みしないから、アンチ逃亡!俺様大勝利!って言いたいならどうぞ。
スレに張り付き続けて最後に残った方が勝利宣言するというお遊戯に付き合う気はないよ。
146小暮さん:2009/08/18(火) 23:35:14 ID:AsuJDRjdO
アパシー流行り神だけはマジやめてほしい
147ア・ン・チ(笑):2009/08/18(火) 23:56:26 ID:Mso+Yb9h0
>はい自己主張はじまりましたー

これを友好の挨拶だとでも思ってるんだろうかねこいつ?
テメェの対応を棚に上げての被害者気取りも相変わらずっすねまじパネェす><
ソース?
>>140の発言は非友好的な挨拶ではありませんとテメェが主張でもせん限りはそいつがソースだ。
後者はテメェが「大体においてレスってのは相手とのコミュニケーションの手段であろう故に「構って欲しそう」と判断される事自体に
なんの不条理があるんだって話だわな。」ってのに異議がでねー限りはそいつがソースだ。
148:2009/08/19(水) 00:03:49 ID:PerNwBdyO
SFC版曲の楽譜を……て話、特別編の攻略本にあったね。音楽はからっきしだけど、ほんとに企画してくれたら嬉しいなあ。
楽器習う時間も買う金も置く場所もないんだけれど
149:2009/08/19(水) 12:06:18 ID:B6z3yqnp0
>>145
君が煽るからじゃない?
はっきりいって>>140の書き込みは余計な突っかかりだったと思うよ
150四八:2009/08/19(水) 13:35:46 ID:Ju4fY4MyO
信者って語り口が凄く下品
特にア・ン・チ(笑)とかねw
151:2009/08/19(水) 15:34:46 ID:Rl7QjAtC0
アンチ(笑)落ち着け
今回のゲームは確かによかったし最終版に期待できるものだった
元信者でアンチ寄りだった人も楽しんだ人は多いようだし
それでいいじゃないか

それより絵でも描こうぜ
152:2009/08/19(水) 16:35:02 ID:aNVZsTEv0
>>149に同意
こいつが喧嘩売らなきゃこんな流れになってないだろ
くだらん挑発とか煽りで喧嘩したいだけなら最悪板とか厨房板に逝ってくれ

ここでやるな
153:2009/08/19(水) 17:34:50 ID:IJK2Z+br0
それはアンチ(笑)にも言ったほうがいいよ
些細な煽りに乗りすぎ
154:2009/08/19(水) 18:11:21 ID:aNVZsTEv0
ならおまえがそう言え
俺はこいつらの親じゃないからな、両方注意しろなんて強要されても困る
俺は目に余るほうを注意するだけ
155ア・ン・チ(笑):2009/08/19(水) 21:33:30 ID:tnOoWqye0
楽譜の企画は本当に楽しみだよなぁ。どうせならSのも頼みたいとこだけどこれは無理か。
楽器は凝ったのがなければリコーダーとかオカリナとかハーモニカでもいいんでない?むしろ洒落ててかっこいいよ。
156:2009/08/19(水) 21:47:19 ID:kjbr5y0R0
ただの感想ならコテやめたらいいのに
今まで散々関連スレを荒らしたコテがいけしゃあしゃあとのんきな感想述べてたら
そりゃ嫌味の一つや二つくらい言われても仕方ないわな
157ア・ン・チ(笑):2009/08/19(水) 22:14:26 ID:tnOoWqye0
はい自己主張はじまりましたー^^
158アパシー:2009/08/19(水) 22:40:04 ID:tnOoWqye0
でもまぁ確かに別スレでカキコしたあとまたちんたら打ち込むのもいい加減ダルいわなぁ。
最近のナナコロの乗り様からみてもキチガイの工作ごときがつまらない影響を与えることも無さげだし
適当な名前でも名乗っとくかい。
159:2009/08/20(木) 05:04:45 ID:ut2iSIFsO
またメンヘラア・ン・チ(笑)が動いてたのかw
一向に治療が進んでないみたいだな
160じま:2009/08/20(木) 07:33:49 ID:ut2iSIFsO
ア・ン・チ(笑)の自己主張は続くなw
161:2009/08/20(木) 09:34:45 ID:4bt5DKypO
え、楽譜出るってマジなんだ。ネタかと思った。
162:2009/08/20(木) 20:55:15 ID:AOiYq9ps0
俺はべつに洒落で学怖の楽譜なんて言ったわけじゃねえw
簡単にアレンジした弾きやすい楽譜を提供してくれるらしいぞ。
興味ある奴は対談のやつ買えばいいのに。色々面白い会話内容だった。
163:2009/08/20(木) 21:17:15 ID:WXprW0oK0
>>162
いいんだよ。
俺にとっては面白かったよ。学怖の楽譜。
また思いついたら教えてね。
164:2009/08/20(木) 22:14:25 ID:AOiYq9ps0
うるせえ
165:2009/08/20(木) 22:20:53 ID:sa+fuNov0
www
166:2009/08/21(金) 14:55:16 ID:qdNmT6vJ0
何でまた今更楽譜…と思ったら、サウンドの人が復活したからか。
サウンド担当の自分が出来る事はって感じで考えたんだろうが、正直無駄だと思うんだがなあ。
いくら簡単にアレンジするったって演奏出来るような人間は自分で何とか出来るし。
こんなの欲しがるような人間が買ってもまず埃をかぶるシロモノだろう。
旧曲のアレンジCDとか着メロとか出したほうがよっぽどユーザーの為になると思うが
167:2009/08/21(金) 16:54:33 ID:XBRb7grc0
もともと要望が多かったとこに来た話なんだろう。内容からそんな感じだったぞ。
求める声が多かったのならそれに答えるのは無駄とは言わん。
旧曲のアレンジCDやら着メロやらもそれはそれで良いが、需要は被るまあよ。
やっぱり無駄とは言えんな。
168:2009/08/21(金) 17:30:25 ID:ittIPm3L0
着メロは確かアパシーの曲作ってる人がやって配布してるよ
SFCとSと晦だけだけど
楽譜も簡単にアレンジしたやつだったら欲しいな
原曲の方は配布してる奴いるし
169:2009/08/21(金) 18:57:52 ID:hmKxTj270
>>166
ていうか話を振ってるのは飯島氏とスタッフかな。

スタッフが「学怖BGMの楽譜とかあったらファンが喜びそう」みたいな話をして、
学怖の楽譜を弾きやすく採譜してファンに提供できたら面白そうだね、
という話してる。

別に本業もある人だし、
スタッフとして参加すること可能性は低いと思われ。
まぁ欲しい人には欲しいと思うよ。
170:2009/08/21(金) 19:14:11 ID:qdNmT6vJ0
>>169
ああ、そうだったのか。それは失礼した。
うーん、自分としてはリソースの割き方を間違っているような気がするんだが…。
要望が多いって言うのならまあそれはそれでいいのかな。
171:2009/08/21(金) 19:28:04 ID:XBRb7grc0
でもbodyの人のはミミコピなんだろう? 本家が出すのとはやっぱり違うでしょうよ。
まぁ、body氏の学怖の曲の素晴らしい着メロはありがたく使わさせていただいているけれど。

つか、版権は向こうが持ってんだろう?
楽譜はどうかしらんが、ゲームで使用するぐらいならまだしもCDにして販売なんてマネが出来るものか?
少なくとも楽譜売るよりは難しいだろ。
172:2009/08/21(金) 20:16:56 ID:XBRb7grc0
思うに、四八の件で関係も悪くなったんじゃないかとも思うし・・・。
自分のサイトで一切関わってないなんていう言い方からしてまぁ友好的じゃないしな。
合意の下でああいう表現してる可能性もあるけど。
173:2009/08/21(金) 22:03:02 ID:dq3PW8DJ0
>>158で>>適当な名前でも名乗っとくかい。
とか言いながら速攻でアに戻ってるアンチ笑にワロタ
こいつメンヘラだろwwwwwwwwwwwwww
174:2009/08/21(金) 22:33:28 ID:XBRb7grc0
 は ぁ ?
アパシーの「ア」だろうがよ池沼がw
こいつの思考回路どうなってんだよwwメンヘラ?
自己紹介っすか?wwwwwwwwwwwwwマジで笑ったわ
175アパ:2009/08/21(金) 23:56:50 ID:S/gdJWbpO
特別編やっとエンディングコンプできた
おもしろかったじゃん。成功だよ。あれ
176:2009/08/22(土) 13:10:25 ID:y7RCx6ArO
>>174
メンヘラさんバレバレですw
177アパ:2009/08/22(土) 16:26:11 ID:7eOT4Ip90
>>170
懐かしいというだけでほしい人はいるんじゃないかな。
一種のお楽しみ企画みたいな感じか。

一度完全に可能性の潰えた作品で、
サウンドの人が存命中にそういう話が出るのはある意味奇跡的。
もうそんなのないと思ってたし。
178:2009/08/22(土) 16:41:17 ID:h1GeiJkF0
奇跡とかそんな大げさな
179:2009/08/22(土) 16:55:20 ID:ruJzRy850
過去の名作に携わった人気のスタッフがまた今の作品や展開に携わってくれるという。
そりゃファンからすれば奇跡みたいなもんだよなぁ。楽譜には乗り気のようだし確定かもしれないが
ほかにも携わってくれそうな雰囲気の内容だったよな。どういうことをやってくれるのか凄く楽しみだ。
180理解:2009/08/22(土) 17:57:37 ID:mVFGldm20
やっぱ今書き込みしてるアはア・ン・チ(笑)みたいだなw
文面見ればだいたい判断できる>>174でいちいち誤魔化してて恥ずかしいヤツだ
181:2009/08/22(土) 19:52:55 ID:c3oOjozm0
名前欄NGにしてるんだから、メンヘラはコテ変えないでくれたほうがありがたいのに
すぐ本性でるんだからバレバレだよ
182:2009/08/22(土) 21:46:26 ID:ruJzRy850
バレバレだの誤魔化しだの、いったい何の話してんだこいつら?w
気持ち悪いなマジでメンヘラなんじゃね?wwww
183:2009/08/22(土) 22:38:18 ID:YBFVGFgqO
メンヘラメンヘラうるさい。あと草が見苦しい
意味わかってないよな。わかってたとしてもただの馬鹿だが
184:2009/08/22(土) 23:31:17 ID:a3b3kEZm0
>>183
同意
コテを外した相手にまで固執してメンヘラメンヘラと
騒ぎ立ててるやつって病気か何かなのか?
ここなんのスレかわかってるか?
そろそろ自分らがやってることが異常だと気づいたほうがいい
185:2009/08/23(日) 05:04:08 ID:zoC+FZJH0
アとかコテ同然じゃないかw
もうちょっと自分語りを減らしてスレに溶け込むようなレスをすれば突っ込まれずに済むと思うよ。
186アパ:2009/08/23(日) 05:34:45 ID:lYNNiOnN0
>>178
だって飯島氏復帰自体あり得ないと思ってたしな。
もう過去の人過去の作品で終わりなのかと思ってたんだよ(´・ω・`)
特別編までプレイしての感想は「待ってて良かった」。
パンドラMaxシリーズとか厨房のとき普通に買ってたし。
187:2009/08/23(日) 08:19:52 ID:8Hv1NsOwO
うん、特別編はよかったよ
まだエンディング半分くらいだけど……信じてみてよかった
188:2009/08/23(日) 11:19:52 ID:eCN3iGj50
パンドラMaxっていえばドラゴングロリアスってのと死者の館ってのが配信されるんだっけ。
このふたつは学怖に比べてどうなの? 面白さ的に。 
189:2009/08/23(日) 13:06:47 ID:MGmk+pfPO
>>185
その言い掛かりはちょっと難しいよw
こう言われるのは嫌かも知れないけど今アンチ(笑)叩きしてるやつはどう見てもただの荒らし
はっきり言って今のアンチ(笑)以下だからさ、そろそろ自重して飯島の話に戻ろうよ
190:2009/08/23(日) 13:15:16 ID:zoC+FZJH0
いや、アンチ(笑)叩きするつもりはないんだよこっちは
自己主張が激しいと何かと揉めるから自重した方がいいんじゃないの?って提案しただけ
何であいつが叩かれるかは正直自業自得の部分も大きいし
だからといってスレで揉められるのも困るしな
191:2009/08/23(日) 13:19:27 ID:HI/uExcY0
>>190
普通はスルーするんだよ。提案とかw
むしろ「スルーより俺の提案のほうが有益(キリッ」と思い込んでるほうがヤバス
実際構って構ってここまでずるずる来ている。
192:2009/08/23(日) 13:20:58 ID:MidjpVl/0
ア擁護が一番攻撃的な気がする。自演かは知らんけど。
193四八:2009/08/23(日) 14:33:54 ID:cJKyaoTTO
100%と自演だろw
アがいない時は姿見せないし
アが来るとすぐに沸いて出て来るw
194しま:2009/08/23(日) 14:45:41 ID:LOfgYAzZ0
100%はいいすぎ70%くらいじゃないか?
奇跡的とか過剰に褒め称えててたり基本性質が一緒なのは間違いないが
まあ早く消えてくれよとは言いたいな
専用の信者スレもあるんだしメンヘラはそこで隔離してて欲しい
195:2009/08/23(日) 15:35:04 ID:MGmk+pfPO
これってもしかして全部アンチ(笑)の自演なの?
自分は大人しくして被害者を装いつつ一方で自分をメンヘラメンヘラと罵って
ここの住人の心証を貶めつつスレを潰そうって魂胆じゃないよね
考え過ぎだと思うけど他のやつの書き込みが前のアンチ(笑)みたいにこのスレを潰そうとしてるようにしか見えなくてね
196:2009/08/23(日) 15:48:40 ID:HI/uExcY0
思い起こせば>>1-1000は自演なんだよな。
もちろん俺もそうだった。すっかり忘れていたよ。
俺はお前だしお前は俺だもんな。
こんなに遅くなったけど、思い出せてよかったよ……。

そしてすべてが終った                完
197アパ:2009/08/23(日) 16:44:46 ID:dEOXMOAc0
>>192-194
自演臭いw
198アパ:2009/08/23(日) 18:20:17 ID:IDxZkpDc0
>>188
学怖と比較ってのは難しいな。
そもそも学怖が一番好きな人に勧められるか否かは微妙。

ただ色んな工夫やおまけ要素やら、
値段以上に頑張ってる、結構面白いと一定の支持はあるよ。

ドラゴンナイツは飯島氏がシナリオ担当してて総文字数70万弱だったかな、
攻略本に書いてあった。キャラも立ってるし、割と面白かった。

死者の〜は学怖のサブライターで、
晦で鈴木由香里シナリオ担当した大池って人が担当してる。
一本道のシナリオで終盤が変化するタイプの話。
割と地味で、もうちょっとという感じ。

バットエンド系が多い。ベストエンドと心を閉ざした少女の救済EDとかが、
個人的には良かったかな。おまけで坂上と細田が出てくるミニシナリオがあるけど、
あくまでもおまけなので過度に期待しない方がいい。

おまけで百物語という一話一分位のショートショート百話分収録されてて、
結構良かった。

長文スマソ。
199:2009/08/24(月) 20:25:17 ID:g7jkl2350
おーサンキュ。まぁ安いし買ってみるかな。
これが売れて好調なら晦配信ってことになってくれると嬉しいんだがな。
200:2009/08/24(月) 22:07:10 ID:g7jkl2350
金払ってないやつが100人? どういうこったろうね。
前評判が良すぎてマナーのなってない奴まで呼び寄せちまったのか。
201アパ:2009/08/25(火) 06:23:42 ID:OP76xGc60
>>199
パンドラMAX出るなら晦もいつかは出ると思う。

風間が見たいーってだけでもやりたがる人はいるだろうし。
思うに晦関係の新作と同時期に出した方がいいとか
考えてるんではないかな?
新晦・庚申講の夜に、とか。

まぁお願いしたかった絵師が多忙だし、
学怖の方が確実に売れるから時期的に今は出せないんだろうけど。
202アパ:2009/08/25(火) 09:23:16 ID:goQWqOpz0
晦にPS版出てたっけ。
SFCなら出てもバーチャルコンソール(Wii)じゃない?
203アパ:2009/08/25(火) 10:08:52 ID:KN1x8xyk0
晦にPS版出てないよ。
出てたら持ってるよ。ベタ移植でいいから、
安定してプレイできる環境にしてくれ。
204:2009/08/25(火) 19:20:53 ID:9a28g2+R0
晦人気は凄いな
何はそんなに魅力的なんだろ
205アパ:2009/08/25(火) 20:36:22 ID:XQmwX5ZI0
>>204
個人的に好きなところ。
・シナリオ的には学怖より落ちるが作品の雰囲気がいい。
・選択肢が意外にカオスで面白い。
・風間さん大暴れ。出すぎなのは確かだが。
・和子7話とかなんか泣ける。
・良夫とか正美さんとか語り部が好き。
・SFC時代のサウンドノベルは全部プレイしてるから愛着ある。
・SFC版学怖→晦→Sでつながっててスタッフとか画像とかシナリオとか、
共通点探せるし、一種のコレクター的価値。

アパシー&配信で出してほしい理由。
・いまだSFCでしかプレイできない。
・学怖はアパシーの主軸だから当たり前だけど、既に5作以上出ててまだまだ出る様子。
・一度くらい晦メンバーをビジュアル化してみてほしい好奇心。
・応援本1で「新・晦」の構想を明かすものの音沙汰なし。
・飯島氏が晦シナリオ執筆ならどうするのか見てみたい。
・というかむしろ旧家設定で一作位だしてほしい。
・マイナー過ぎてスルーされまくりなので少しくらい見てほしい。

こんなところかなー。
学怖は心配しなくてもいくらでも出るから、
晦もちょっとは出してほしいって一部の人の気持ちが強いだけかも。
206:2009/08/26(水) 00:55:17 ID:WwJsyUj+O
確かに今更SFCを引っ張り出すのは無いねw
自分は晦未経験だけど非常に興味がある
とあるブログのプレイ日記を読んで以来遊んでみたくて仕方がないよ
遊ぶ楽しみの為に動画にも手をださずにWiiの配信及びアパシー展開を待ちわびてる位に
207:2009/08/26(水) 13:14:49 ID:Gg2bHuv80
特別編やってみた、面白すぎた
急に漫画化しだすしゲームは面白いし
しかもあの流行り神とアパシーがコラボるなんて今の飯島は波に乗りすぎだ
四八や探偵やONIでコケたのはなんだったんだ?
208:2009/08/26(水) 13:18:24 ID:bF4o9VUi0
晦は田舎とか旧家という世界の雰囲気作り、細かなところが学怖より上手に感じる。
学怖で要領は得ました、という感じ。
学怖はその点はもっともっとブラッシュアップの余地があると思う。

といっても、あくまでそれは当時の話で、
学怖も晦も、今作っても別物にしかならないんだよね。当時じゃなきゃ意味はない。
別物としての評価は(善し悪し別にして)するけど。

だから続編は特にはいらない。出すとしても別物として出してほしい。
下手に登場人物やらを同じくしたりはしなくていい。
PMSまで出して晦を出さないというのはあからさまに意図的。
おそらく関連作を今後出すでしょうね。私はいらないけど。
209:2009/08/26(水) 13:32:55 ID:CljcknEf0
晦は雰囲気がほのぼのしてて良かった
自分も晦は晦のままでいいよ派
今出されると葉子が萌え萌えキャラになって
あの田舎っぺ臭さがよかった良夫が普通にかっこよくなってそうで…

今回の特別編でいつもの岩下さんが戻ってきたから
あんな感じで原作尊重したリメイクなら大喜びなんだけど
210apa:2009/08/26(水) 17:53:00 ID:rM/IpKql0
以上ID変えての自演でしたw
211w:2009/08/26(水) 18:17:05 ID:hY4wibEWO
>>9
これはガチ引きした
212:2009/08/26(水) 19:19:41 ID:T8c+BAu00
晦は親戚同士の会合って事で初顔の学怖語り部とは違って和気藹々だからね
はー、自分も遊びたいよ晦
213アパ:2009/08/26(水) 21:20:44 ID:dXXY3Fsw0
>>207
もう後がないからとにかく確実に堅実に…、
という感じで外れない選択をしている印象。

>>208
飯島氏はキャラ設定とプロローグだけだっけ。
晦は味があって好きなんだが館の探索やらは明らかに微妙。
スタッフのやりたいことが色々出ててそれが面白く、同時に不満もあった。

和子と和弘とか名前が似てるとことか、
スタッフにシナリオで使ってもらえるよう意図的にやったんじゃないかね。
結局和子の隠し子ネタとかはなかったが。

晦は学怖と違ってネタが掘りつくされてはいないから、
特別編みたいな形なら多少補完してほしい気がする。
214四八:2009/08/27(木) 11:03:24 ID:b0IXQ9dP0
>>211
>>9>>10を見るといかに飯島が酷い分かるなw
特に>>10の大半が飯島と被っててワロスww
215:2009/08/27(木) 11:56:18 ID:Q4+DVzvT0
マジレスすると大半も被ってるか?
216:2009/08/27(木) 12:03:56 ID:N1UrmjWU0
>>214
必死すなぁ・・・
217しさ:2009/08/27(木) 16:06:09 ID:4NmYj9vWO
>>215
どうかな半分以上は被ってるけど
全部は被ってるわけじゃないから
大半あってるんじゃない?
関係ないけどブラック企業の要素でも飯島に被ること結構多かったからみてみたらいい
218:2009/08/27(木) 18:09:37 ID:ipJBDpJ70
まぁ言っちゃえば学怖とかパンドラ作品継いでくれる人だから
応援してるだけなんだけどね。

特別編みたいなのも出るしー。
219:2009/08/27(木) 19:02:11 ID:OxesFpfg0
>>218
彼だから応援するんじゃなくて、
誰か別の人がやるとしてもその人を応援するってこと?
たとえばスタッフの誰々とか、あるいは一ファンの同人活動でとか……。
220:2009/08/27(木) 19:02:12 ID:ndeatv6u0
飯島はラスハゲとかのイメージが強くて学怖とかはやったことないのでよく判らない
なので、いつのまにか同人サークルになってしまって腐女子に人気ってのを知った時は驚いたな
221:2009/08/27(木) 19:22:00 ID:ipJBDpJ70
>>219
一連の作品をやってくれてる彼だから応援する、かな。
仮にも原作者だし、やってもらうなら一番だと思ってるよ。

スタッフでも同人作家でもってのは、
他に一切出る可能性がない場合に限ってかな。

最近はコンスタントに作品だしてくれるし、
感謝はすごくしてる。
222:2009/08/29(土) 12:54:10 ID:VQx3zuDS0
ドラゴンナイツの話でねーな
早くプレイしてあれの酷さにびっくりすればいいのに
次の学怖rpgはドラゴンナイツ的なんだぜ
223:2009/08/29(土) 18:59:08 ID:Jzoapo+c0
じゃ、そゆことで。
224:2009/08/30(日) 21:37:19 ID:inslYAZs0
今回の特別編面白いか…そうか…
まあ人それぞれだからな。

とりあえず今回のでいつもの岩下が戻ってきたとかは理解できん
なんか岩下エロゲーキャラみたいで引いたぜ
俺がプレイしたシナリオが悪いのかもしれないけどさ
225:2009/08/30(日) 21:49:21 ID:d0LB9F6G0
岩下さんはいつもの岩下さんだぞ?
全体的にみると。
あと細田はシナリオ周りがかなり優遇されてる。

福沢さんが隠しシナリオで
ヒロインと化してるような気がするのだが。
226めし:2009/08/31(月) 04:16:32 ID:9I6h3GN5O
>>224
地下格闘クラブの岩下オークションか?
あれは自分も引いた…つか違和感かんじた。
岩下よりも内容が微妙だったんだけどな。

今回キャラ崩壊というかキャラの記号化激しいよなー
シナリオも内容うんぬんよりも文章が稚拙というか…
なんか好評みたいだが自分も特別編はイマイチかも。期待しすぎたせいもあるかもだが。
227:2009/08/31(月) 06:11:04 ID:VyZAo0zi0
誤字脱字多かったよなw
228:2009/08/31(月) 13:04:26 ID:+nkT4Hk20
今回はこれまでのアパシーシリーズと比べるとよかった。
でも、SFCやPS好きでアパシーちょっと、という人に勧めてる人が多いが、
これだけは甚だ疑問。キャラも雰囲気もアパシーシリーズとカワラナス
229:2009/08/31(月) 14:31:47 ID:9d4V4yOq0
誤字脱字多いってテキストゲームでは致命的じゃないか
230:2009/08/31(月) 16:42:25 ID:5CIVLA420
今回もクソゲーだったなw
231:2009/08/31(月) 18:08:28 ID:0xi2FlW70
(;´д` )
232:2009/08/31(月) 20:36:03 ID:0Mf88aQ30
>>SFCやPS好きでアパシーちょっと、という人に勧めてる人が多いが、 これだけは甚だ疑問

同じく
細田のパラレルトイレツアーを単品で勧めるなら納得だが
他は逆に受け入れられないだろうと思った

233:2009/08/31(月) 22:30:14 ID:hVearXbw0
他作品よりは勧めやすいって意味だと思われ。

元作品知っててアパシー未経験者なら特別編いいかも、
ってこと。比較対象がVNVとミッコレ・学恋だからな。
システム的には一番近いし。

選択肢や分岐の復活が嬉しいって人が多いんかと。
234四八:2009/09/01(火) 09:45:27 ID:TlJNa8vUO
結局中身の薄い粗悪化は進んでるな
ファンに媚びすぎてライトノベル化腐化した感じ
飯島のお話作りの限界が来てるのかもな
まあ経営とかいろいろ大変なのは分かるがね
235:2009/09/01(火) 09:52:36 ID:0qclsSqT0
だが昔に戻したところで売れないのは明白

俺たちも昔の脳内美化に捕らわれすぎてるような気がする
236:2009/09/01(火) 12:20:58 ID:cjdP4kKu0
特別編はなんだかんだで売れてるみたいだしね。
ボリュームは少ないし焼きなおし作品だけど面白いのは確かだし。
期待継続ってとこかな。
237名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/01(火) 12:58:08 ID:RFcAlGh90
元の小説だけ長くて、他の分岐は薄味だった
その小説自体はもう何回も読んだし…
2000円分はあったけど大満足とは言い難い
しかし学恋に比べたら基本路線で良かった
238:2009/09/01(火) 13:20:17 ID:fFY5S9H80
>>234
ラノベ好きにはいいかもしれないね。変な意味じゃなく。
ただ、SFC層には、相対的には薦めやすくても、ものとしては薦められない作品だと思う。
>>235
SFC版も誤字とか台詞回しとか分岐とか結構アレなとこも多いって感じる。
でも完成度は高いというか、全体としてうまくいっちゃったって感じ。なんといってもオリジナルだし。
>>236
新作ごとにこのレス見るような希ガス
否定的な理由は挙がってるんだけど、面白い理由って挙げられる?
面白いのは確か、とかじゃなくてさ。
>>237
学恋に比べたらそりゃあねえ。
239:2009/09/01(火) 13:24:52 ID:cjdP4kKu0
>>238
じゃあ毎回売れてるってことじゃないの?学恋で首が繋がったらしいし七転び。
君だって完成度が高いとか言ってるじゃん。そんな人にわざわざ説明する必要あるの?
240:2009/09/01(火) 13:34:41 ID:fFY5S9H80
>>239
別に突っかかってるわけじゃないんだけどもね。
売れてるかと面白いかって必ずしも相関関係なくない?
完成度が高いと感じたってのはSFCの話だよ。
いつも肯定的に見てる人って面白い、怖い、良かったばかりで、
その理由が考察されないから、なんでかと思っただけ。
それを書かないことは悪いことではもちろんないけど、気になったもので。
つまんないのにも面白いのにも理由はあるんじゃないのかな。
241:2009/09/01(火) 13:53:02 ID:cjdP4kKu0
>>238
突っかかってるわけじゃないっていうけど
どうみても突っかかってるようにしか見えないんだけど。
とにかく君のレスは不愉快だから質問に答えるつもりはないよ。
前の書き込みで特別編がどう面白いのか長々書いてる人もいるしそっちを参考にしてね。
242:2009/09/01(火) 14:13:30 ID:fFY5S9H80
突っかかってるようにしか見えないと言われた以上は謝るしかないね。ごめんね。

でも同人ゲスレでもそうだけど、ボリュームとか怖さ人によってだいぶ違ってるし、
感想ってたくさん聞きたいしなあ。言うつもりがないとか言えないとかなら仕方ないね。
主観的な感情ももちろんあっていいけど、客観的理由は聞かないと説得力がないもんで。。。
もちろん、みんなも買ってみて、とかじゃなくて、ただのチラ裏です、っていうんなら別にいいんだけど。
243:2009/09/01(火) 14:48:04 ID:cjdP4kKu0
なら素直にどこが面白かった?って聞き方をすればいい話。
その書き込みも、言えないなら仕方ないとかチラ裏ですとか、明らかに煽ってるよね?
もし自分の不愉快さに自覚がないなら矯正したほうがいいね。
244:2009/09/01(火) 15:03:48 ID:fFY5S9H80
>>243
煽ってると言われた以上は謝るしかないね。ごめんね。
245:2009/09/01(火) 15:27:25 ID:+9NpMmP00
なんか同じ人が独りごと言ってるみたいで怖いお(´;ω;`)
246:2009/09/01(火) 18:04:10 ID:qsZqozfv0
なんとなくつまんなくなったって感じがするんだよな…
>>243
お前も煽りになってるぞw
247めし:2009/09/02(水) 20:51:40 ID:v8JXBCGAO
特別編は語り手同士や坂上なんかを絡めすぎな気がする
スーファミは基本日野の知り合いで初めて顔を合わせた人達って前提があって
殺人クラブだけが実は…みたいな展開だったから楽しめたけど
全員が幼なじみとかそういう設定はファン同人ならまだしも公式ではひかえてほしかった
後は旧作のいくつかの話を繋ぎ合わせて登場人物、語り手だけを変更したような話とか
なんでもかんでも悪魔のせいにしたりとかがネタ切れ感を出してた
全体的に七話目が弱いんだよな

飯島氏の作品は好きだが俺的には今回のはクソゲーだなと感じたよ
つかボリュームが減ったとはいえ最終版になる予定のシナリオだったんだろ?これ…
248:2009/09/02(水) 21:04:28 ID:Jj0hA2vSO
自分も今回の新堂七話目が合わなかった
確かに悪魔関連多かったね
249:2009/09/02(水) 21:11:54 ID:NFYE8LPi0
学怖というのは何でもありの世界感
選択肢一つで世界設定もがらりと変わるのはまともなファンにとってはもはや常識
みんなが幼馴染っていうのもそんな数ある展開の一つに過ぎない
ファンとかどうとかは全然関係ない
250:2009/09/02(水) 21:19:48 ID:x5AtgC2/0
何この人怖い…
251:2009/09/02(水) 21:33:17 ID:wgeKuhWs0
自分は大体247と似たような感想だな

あとは語り部が自分の得意分野の話をするのは面白いといえば面白いが
いままで築きあげてきた独特のイメージが壊れるといえばそうとも言えるなあと思った
学怖はパラレルワールドとはいうけどそこはまた違うような気もする
折角の個性が減ってしまうからね

今回のやつで自分が結構気になったのは話の展開によっては前の人の話で死んだはずの人物が
次の別の語り部の話で普通に生きてて学校に通っていたりすることかな
そこはパラレルワールドだから…では少しばかり苦しい言い訳になるんじゃないかなと思うよ
坂上つっこめ!と普通に思ったw
252:2009/09/02(水) 22:09:34 ID:SDDAmiwd0
>>247みたいにたまに自分の独自解釈の学怖を神格化してこれは違うとかって批判してる奴見るけど
俺としてはそいつのほうがちょっと違うと思うな
そりゃ自分の中の世界観を大事にしたいのは分かるが・・・
253:2009/09/02(水) 22:44:40 ID:aNYQeIe30
>>247って単なる感想に見えるんだが。
254名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/09/03(木) 00:03:37 ID:1adOqdhE0
てかとりま攻略本見ないでやろうと思ったら
運悪く連チャンで悪魔系の話引いちまったんだけど
これはでもぶっちゃけないわーって思ったぞ
今回のは期待してたんだけどなぁ…
255:2009/09/03(木) 01:04:50 ID:APGQIbvT0
まあ特別編がイマイチってのは確かだな
256:2009/09/03(木) 01:04:51 ID:KwhWqPTtO
247は感想言ってるだけでしょうよ。
六人が日野の知り合いってだけの関係とかは原作にそうかいてあるし。

どれが独自解釈なの?
逆に問いたい
257:2009/09/03(木) 02:19:29 ID:iezy12WPO
特別編はエンディングコンプしたらなんとなく満足してやる気無くなっちゃったなあ……やっぱり何度も何度も繰り返しやりたくなる、という地点まではボリュームが足らないと思った。
前にも言われてるけどVNVの元の話だけ長いし、それを何とかしようとしたのか中盤で突然違う話になるとかも気になった。SFC版とかではそれまでの流れは汲んだまま別分岐へシフトしていく感じだったし。
258:2009/09/03(木) 10:55:20 ID:oYPMBttD0
>>247は独自解釈っつーか勝手に勘違いして嘆いてるだけだろう?
実は全員昔に会った事のある顔見知りだったって話が一個あっただけでそれが普遍の公式設定って訳でもあるまいしなw

悪魔の話に偏りがちってのは俺も感じたな。悪魔のシールやら悪魔の鏡やら悪魔の恋人やら悪魔の人形やら悪魔のトイレやら。
まぁそういう悪魔やらの神秘的でミステリアスな設定を大川のようにキャラクター的にし過ぎてしまわなければ不満はないけど。
やっぱり恐怖ネタには訳のわからない怖さってのが不可欠だよ。あの市松人形の謎っぷりは不気味で良かった、もうちょっとボリュームが
欲しかったけどそれは最終版および霊怪記に期待だな。次はもっともっと怖くして欲しい。
259しま:2009/09/03(木) 12:24:16 ID:UbU/Ak67O
またメンへラが言論弾圧してんだな
いいかげん止めろといいたい
260:2009/09/03(木) 12:44:37 ID:oYPMBttD0
言論弾圧?
意味分かってから使えよ猿が。
メンヘラーだからって低脳の言い訳にならねーぞw
261:2009/09/03(木) 14:37:00 ID:opgKNpwa0
どんなに過剰に褒め称えてもいいけど、苦言が含まれていたら
ただの感想文にまでケチつけるとか怖いな
学腐っていわれるだけはある
262:2009/09/03(木) 14:46:07 ID:KwhWqPTtO
だからさ別に247は公式設定うんぬんがどうとか言ってるわけじゃなくない?
顔見知り程度って雰囲気がよかったのに
今回は登場人物が絡みすぎててイマイチって言ってるだけで
ただの感想じゃないの
それに公式設定が〜とかつっかかるのが逆にわからないよ
263:2009/09/03(木) 14:54:11 ID:+vVqkXvO0
>>260
ちゃんとア・ン・チ(笑)って名乗れよカス
四八スレじゃ今でも名乗ってるんだろうが
言論弾圧みたいな狂信者行為ばかりしてないで
おとなしく通院しろメンヘラ野郎w
264:2009/09/03(木) 15:39:32 ID:CC39cKtf0
>>262
そうかぁ?
俺には語り部が幼馴染という「設定」が気に食わんと嘆いてるように見受けられるが。それもわざわざ原作の設定を取り上げてな。
初めて顔を合わせた人達って前提、とはいうが、原作にもお互いが顔見知りだったって設定はあったろうになぁw 
いや、別に批難してる訳でもしてた訳でもないんだぜ? ただその不思議な理屈に興味を持ったってだけで。

>>263
低脳メンヘラは黙ってろやww
言論弾圧(笑)しちゃうぞ^^
265:2009/09/03(木) 16:26:15 ID:yIuLQE720
ブログで最終版に関しての言及あったな。
完全版にタイトル変更らしいが、逆殺人クラブさえみられれば不満はない。
266:2009/09/03(木) 19:13:25 ID:HyMBhZpZ0
>>263
すごいね!大当たりじゃん!!
やっぱメンヘラさんは纏ってる空気が違うんだねwww
267:2009/09/03(木) 19:37:29 ID:bdhecRF5O
確かにアンチ(笑)に構ってもらいたい病が発病してるね。
せっかくコテ外した相手にまたコテ付けろってどういう事なのよ
268:2009/09/04(金) 17:52:41 ID:gjah9DzFO
端からみたらアンチ(笑)って使って煽っる奴みると自称古参(笑)並に痛いんだが
269:2009/09/04(金) 18:08:22 ID:b3BnZXKn0
アンチ(笑)に対抗心メラメラ燃やしてる馬鹿が一番ウザイのは確かだがそんなことはどうでもいい
俺は飯島の話題を見にここ来てんだよいい加減コテに踊らされてるキチガイは死ね
キチガイ同士の煽り愛にはウンザリなんだわ、せめて全員同じ名前使え
まとめてNGにぶっこんでやるから
あんまりしつこいとアク禁依頼するしかねーよな?
270:2009/09/04(金) 19:04:04 ID:ybi7SxZU0
てか、両方うざい
お前ら二人ともいい加減しつこいしうざいんだよ
何十回もくだらんやり取り見せられるこっちの身にもなってくれ
271:2009/09/04(金) 19:44:38 ID:DWFl25xj0
あ〜ららw
メンヘラーちゃん泣きが入ってきてるなw

まぁそんなキチガイの事は置いといて、>>247の不思議な理屈のフォローは無いわけ? 気になるんだが。
まぁ不思議っつーより言い草が出しゃばりだったのが色々突っ込まれる原因なんだろうな。
まるで和気藹々だったり顔見知りだったりするシチュエーションは公式には相応しくないファン同人レベルのくだらない設定だとでも
言わんばかりの何様主張だからなぁ。その考えを正当化させるために原作の設定を引き合いに出したのも小ざかしいと言えば小ざかしい。

俺も含め何人かに疑問や反感を持たれたのは多分そんなとこだろ。
272:2009/09/04(金) 20:22:31 ID:aZxVL8qT0
ただの感想文にずっとネチネチ粘着して妄想して噛み付いてどうすんの
普通に感想語ってる時はいいんだけど、一旦スイッチはいると本当にどうしようもないな
273:2009/09/04(金) 20:32:07 ID:DWFl25xj0
疑問があるから追求してみただけの話だがw
それが嫌なら返信不可のブログででも書けばいいって話だろ。
感想を否定なんて無粋な真似をしてる訳でもないしな。
274247:2009/09/04(金) 20:41:11 ID:7mm3d5bRO
いつの間にやら俺の発言であれてるみたいだから言わせてもらうが
アには悪いけど設定うんぬんが気にくわんとか言ってるつもりは
毛頭なかったから、そう突っ掛かられても困る。

全員幼なじみだったり、過去同じ奴をいじめてたとか
語り手全員が絡む話が複数あるとインパクトにかける
って感想だったのにおかしな深読みされてて逆に気持ち悪くなった。
つか一個人の感想になんでそんなに突っ掛かってくるんだろうな…
誰しも好き嫌いはあるだろうよ。
あのシナリオ書いた人なのか?
275:2009/09/04(金) 20:52:56 ID:DWFl25xj0
>>274
>全員幼なじみだったり、過去同じ奴をいじめてたとか語り手全員が絡む話が複数あるとインパクトにかけるって感想だったのに
ああそうなの?w
そりゃ
>全員が幼なじみとかそういう設定はファン同人ならまだしも公式ではひかえてほしかった
てな文から読み取るのは至難の業だわww
これからじゃどうしたって設定自体を批難してるようにしか見えねぇんだが、アンタの言う意図はどう読み解いたら見えてくんの?
276:2009/09/04(金) 21:41:41 ID:/LsiAX8f0
ただの一個人の感想なんだから247のレスは別に何もおかしくないだろ
同感できる部分もあるし
何をそんなに絡みたがってるのかが理解できない
277:2009/09/04(金) 21:47:13 ID:v9fdFFaq0
自分のレスをここまで追求されることなんて普通は想定しないもんな
278:2009/09/04(金) 22:17:45 ID:eyyheT290
粘着メンヘラ怖えぇな…
279:2009/09/04(金) 22:31:01 ID:nbj0dFkPP
個人的にはだが無印に匹敵する面白さだったな
話もピンキリで怖かったり怖く無かったりのごった煮感とか
そういったものはすごい懐かしい気分にさせられた
CGもきついものが多かったし
時々ある語り部同士のやりとりも好み
いっそ無印と特別編仕様を交互にやってくれないかな
完全版の前後も続けるみたいだし
280:2009/09/04(金) 22:34:36 ID:DWFl25xj0
>>276
気を惹く意見だったってだけの話だろ。
まぁどうやら>>247の文章がおかしかっただけみたいだな、気の利いた言い訳も出てこないようだし。
もやもやが晴れたよ。
スッキリ!
281:2009/09/04(金) 22:51:16 ID:DWFl25xj0
交互っていうよりいっそ併せるべきじゃないか?w
旧作のボリュームに今作の絡み合わせ。最高のゲームが出来そうじゃないか。
あとはもっと怖くしてくれて雰囲気がそのままなら間違いなく今まで遊んだゲームの中で至高の一品。
282:2009/09/04(金) 23:09:32 ID:OPiH9avf0
メンヘラのツボを押す何かがあったんだろうなあ・・・

ネットであった怖い話か
283:2009/09/04(金) 23:17:31 ID:DWFl25xj0
で、ツボを押されたメンヘラの呟きタイムかwww
怯えが入ると独り言の世界に逃げるってのは興味深い処世術だな。
284じま:2009/09/04(金) 23:48:02 ID:ODQczzUIO
とメンヘラがほざいてます
285:2009/09/04(金) 23:49:10 ID:/LsiAX8f0
どうにもならんのかこれは
286:2009/09/05(土) 00:17:05 ID:CoWDH7ciO
>>247にウダウダ絡むのいい加減やめたらいいのに……
287:2009/09/05(土) 00:34:11 ID:LUNEI1vn0
>>284
たのしいでちゅか?w


>>286
もう終わったろそれは。見ての通り発言と意図が破綻してる。
なんで>>274みたいな馬鹿なことを言ったのやら。時間が経って本来の意図を忘れたりしたのかな。
なら素直にそう言えばまだ誠実でいられたのに。名無しの恥は掻き捨てってことかね?
288:2009/09/05(土) 01:14:47 ID:S+uggLTO0
>もう終わったろそれは。
だけでいいんじゃね?

みんな、余計な発言が多すぎんじゃない? お互い自重しようよ。
289めししま:2009/09/05(土) 11:20:45 ID:TRK4nxDoO
飯島やれば出来るじゃん

送り犬、レンタル家族、特別編やってみて
四八(仮)の大量没シナリオに対する言い訳がようやくわかった

ヘボスクリプト作った会社と
大量シナリオを没にしたバンプレストが悪い事にしてやるよ

また特別編みたいなゲームを作れ
そしたら四八(仮)の事はお前のせいにしないようしてやるよ
290:2009/09/05(土) 14:11:26 ID:9LxjSTCz0
釣り針でけえ
291:2009/09/05(土) 16:47:12 ID:6B2flZ8b0
話題ループだしもうこのスレいらなくね?
てか、あの人が来なければ無駄なやり取りを見なくて済むんだがな
本スレに引き取ってもらいたい
292アパシー:2009/09/06(日) 05:35:54 ID:krPnRYA20
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ
293:2009/09/06(日) 14:04:05 ID:J7gxdRcR0
もっと引き取って欲しいやつが他にもいるけどな
キチガイがもう一匹いるから化学反応が起こる
そんで、そっちのやつの方が残念ながら性質が悪い
294アパシー:2009/09/06(日) 21:37:37 ID:sqqERJFM0
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
295めし:2009/09/07(月) 22:03:27 ID:mMk129eS0
ゲームよりブログの方がいろんな意味で面白いな
296しま:2009/09/07(月) 22:14:40 ID:axK+v5kD0
確かにブログの被害妄想、自己愛ぶりは凄いな
そりょア(旧ア・ン・チ(笑))みたいなメンヘラも信者になるわけだw
同じ匂いするもんな
297まじ:2009/09/08(火) 05:38:27 ID:ZDhQS6aTO
ア・ン・チ(笑)兄さんは
四八スレでは現役なんだけどなw
なぜかこのスレではアだしそれを指摘するとキレるし
かといって違う名前は名乗らないという固執ぶり
謎だ…
298:2009/09/08(火) 08:20:22 ID:Gj+2W8Ds0
判ってるならわざわざスイッチ押すなよ
まじで厄介なんだから
299ぱしー:2009/09/10(木) 16:33:51 ID:FYogsFlS0
まあ牽制になっていいと思うけどね
ただひたすらマンセーの長文一人語りされて
信者スレみたいになってしまうのは嫌だしな
300:2009/09/10(木) 18:50:52 ID:1Efiwiem0
牽制(笑)
アホか
301:2009/09/11(金) 12:54:43 ID:IZY+YUN20
>>297
キレるっていうか単に馬鹿にされてるだけだと思うけど
指摘というよりはつまらない挑発だし
302黒歴史:2009/09/11(金) 13:49:22 ID:YfhBlWUa0
>>301
アンチ笑の暴れ方を知ればそんなこと言えなくなるよ
本当にヤツは病的だからびっくりする
全盛期は自分の関係ないことでもわって入って荒らしまくってた
スレがアンチ笑一色になることもあった本当にうすらキモイヤツなんだよ
今は抑えてるけど口調は変わってないしぶっちゃげ信者スレから出てこないで欲しい
303:2009/09/11(金) 14:04:02 ID:IZY+YUN20
どうでもいいw
悪いけどどっちかと言えば今は煽ってる奴のほうがうざいから
304:2009/09/11(金) 14:35:15 ID:wbZ4qbC30
>>302 :黒歴史:

クッキー悔い残して…
お前の黒歴史…しかと見届けた
305:2009/09/11(金) 20:18:47 ID:P0jdVWWj0
あいつにヘタに言及するとスイッチ入って大変なことになるから嫌なんだよ
長文で感想書かせて放っておけば無害かと思ったら他人の感想にスイッチ入って粘着しだすし
何がスイッチなのかわかんないから厄介
306:2009/09/11(金) 20:27:20 ID:KK7F6PiO0
まだ他人の感想がどうだとか逃げてんのかww
言葉使いがおかしかったってのは俺の暴いた通りだろ? 都合が悪いから見えないのかい?w
307:2009/09/11(金) 22:54:32 ID:vOS8AF2h0
スルーして通報が一番じゃないかな
粘着して煽るばかりなのは十分に荒らしの領域じゃないか
308:2009/09/11(金) 23:11:17 ID:KK7F6PiO0
あれ? ほんとに見えないの??
もしも〜し^q^
309:2009/09/11(金) 23:22:21 ID:uWwjUf6qO
なにこれこわい
310:2009/09/11(金) 23:32:54 ID:KK7F6PiO0
まぁ要するに表現のおかしかった携帯君を指摘しただけで粘着扱いは現実逃避も甚だしいだろってことよ。
表現っつーかもともと思考力に問題があったのかも知らんが。
第一掘り返してるの俺じゃなくて>>305>>306だろw

俺はもう終わった話として処理してんのにどうにもぐずる奴が涌くな。本人乙か何かか?
311:2009/09/11(金) 23:34:43 ID:KK7F6PiO0
ああ、まーた間違えたぜ。
>>306×
>>307

な。
312:2009/09/11(金) 23:59:50 ID:dJvnkH3i0
ほーら、またはじまった・・・
お前らがスルーしないもんだから・・・
という俺もスルーできてないんだけどな
313:2009/09/12(土) 00:44:02 ID:tdhOTYCf0
ほんまもんの病気だわこれ
314:2009/09/12(土) 01:05:54 ID:CMWzNMC00
異論も出ないようなのでこのくだらねー話題はこれまで、という事で。
スレチの話題は厳禁なんだろう?w 俺も>>247の心情を察するといい加減胸が痛いのよww

とまあ俺からの意見はこんなとこかな。別にどうしてもこの話題をほじくりたいってなら構わんが。
ただこっから先もスレ違いの話題で盛り上がるっつーならそれは俺の本意じゃなく焚き付けてるカスに原因があると思えw
以上。
315めし:2009/09/12(土) 01:21:20 ID:GzkDByRs0
本意じゃないなら乗らなくていいのよ
スルーしたら死ぬの?
316:2009/09/12(土) 01:22:44 ID:oVL6lQ+X0
>>303
あんたそればっかり書いてるね
317:2009/09/12(土) 01:46:22 ID:CMWzNMC00
気の赴くままにしてるだけだが。まぁスルー出来ない野朗に咎められる謂れも無いわな。
しかしこのスレのキチガイも嫌われ者に成り果てたものよなぁ・・・。
気狂いメンヘラーちゃんはこれを気に自殺してくれると飯島関連に面白みと神秘性が増すんだが。

飯島に執着した異常者、ネットで叩かれ憤死ってなw
318:2009/09/12(土) 01:54:10 ID:tCin/TcM0
ちょっと大人しくなってきたかと思ったらまたこれか
319めし:2009/09/12(土) 02:34:14 ID:GzkDByRs0
気の赴くままに>>317のような醜いもんを書き込んどいて
スルーしろと?己だけ特別だとでも?
ちょっとした助言のつもりがこんな牙剥かれるとは思わなんだ…
320:2009/09/12(土) 02:56:31 ID:tdhOTYCf0
あいつ自身への批判ですらない助言や提言の方が、叩きとかより余計荒れ狂う感じ
自分のスレと勘違いしてるんだろ
321:2009/09/12(土) 11:56:25 ID:lkCHaJjV0
>>319
>気の赴くままに>>317のような醜いもんを書き込んどいてスルーしろと?
え、出来ないの?
スルーしたら死ぬの?w

スレを荒らすのが本意って訳でもあるまいに、やっすい挑発にも乗せられるようなアンタに
助言(笑)されるなんてな片腹痛いんだが。
意味分かるよな?w
322:2009/09/12(土) 14:32:57 ID:kb/PNNDJO
スルー、スルーっていうならまず自分からスルーすればいいのに。これは誰に言ってるってことでもないんだけど……

アンチ(笑)はさ、話題を蒸し返してる奴がいただけならそいつらキモいで済むけど、そこに噛みついていったらアンチ(笑)もキモい扱いになるよ。レスした時点で向こうは「よっしゃーかかったーw」くらいのことは思ってるんだろうし、しかとするスキルはつけた方がいい。
叩いたり煽ったりしてる奴らは端から見てるだけで十分うざったいから、わざわざコメントする必要ないよ。


長文きもいな。すまないこれから自分もちゃんとスルーする
323:2009/09/12(土) 15:00:31 ID:sqZNLVzQ0
だ、そうでw
確かにクソキチいびりの反応にもマンネリだしなぁ。恥を掻き慣れたのかネェ? 異常性も染み渡ってきてるようだし
ここは素直に真摯的な助言に耳を傾ける頃合か? あとはこの後発狂するメンヘラ様の様子でも観察しながらこのクソスレが
過疎ってくのを酒の肴にして新作の話題をアパシースレで突き合うのも悪かないね。
324:2009/09/12(土) 18:39:17 ID:WR4sN1qF0
酒!?酒か!
俺カシスオレンジで!
325:2009/09/12(土) 18:50:28 ID:Jkf3CEkE0
差し入れどうぞ

『サンプラ茶』
326四八:2009/09/12(土) 21:22:01 ID:jNipJrObO
飯島は同人の井戸から出る事はあるのだろうか?
なんかいろいろやってるのは分かるがイマイチ反響がないよね
327:2009/09/12(土) 21:36:58 ID:T/31pByU0
コンシューマの制限(笑)に文句を言わず受け入れるか、
同人のみの今のままに満足して生きていくか。
さて。。。
328:2009/09/12(土) 21:44:24 ID:8oY/lXP/0
漫画化展開してるだけでも余程良い待遇だと思うけど。
それにまだまだビッグプロジェクトがあるしね。
329:2009/09/14(月) 14:04:30 ID:hZxzn2dc0
ビックプロジェクトだってw
330:2009/09/14(月) 15:35:36 ID:7cgmcVLx0
やっぱこいつが原因だな
今そう思った
331:2009/09/14(月) 16:19:34 ID:tMAshnKS0
褒めるのはいいんだけど、よくある事に奇跡だのビッグプロジェクトだの
いちいち大袈裟すぎるからからかわれるんだよ
そしてそれにいちいち噛み付くから余計面白がられる
332:2009/09/14(月) 19:31:34 ID:1EqvpYCc0
流石によくある事ではないと思うぞw

それよりアンチをスルーするのは
最低限身につけないとな

まあアンチが自演でやってるのもあるから手に負えないけど
333しま:2009/09/14(月) 19:40:05 ID:VP+6+i3MO
自演って言えば信者の十八番だがなw
アンチ(笑)の馬鹿も暴れまわるし
本当自重して欲しい
334:2009/09/14(月) 19:50:29 ID:1EqvpYCc0
アンチ(笑)とアイドル気取りは
明らかに儲になりすましたアンチだからな・・・

おもしろがってる粘着やアンチが遊んでるだけだから
だれもあいつら儲とか思ってないだろうよ
335:2009/09/14(月) 20:04:06 ID:cegcT1U/0
また挑発しだすw
ほんとア・ン・チ(笑)好きだなw
336sima:2009/09/14(月) 20:18:18 ID:hZxzn2dc0
アンチ(笑)とアイドル気取りは信者だろw
ウザイからってアンチの方に向けるな信者は信者で処理してもらわないと困る
>>332といいなにかとアンチのネガキャンを積極的に行うのはなぜかな?
ここは飯島スレだぞスレ違いってモンだ
337:2009/09/14(月) 23:37:40 ID:Xl0bCPAq0
信者だろうなあ
338:2009/09/15(火) 11:02:40 ID:dJPpvbxh0
こんなクソゲーにマジになれる信者がうらやましい
339:2009/09/15(火) 16:47:11 ID:AQ4rVAPrP
やつらはアンチだろ
340:2009/09/15(火) 17:13:34 ID:G39/nrqe0
どうでもいい
ここは飯島スレ
341信者:2009/09/15(火) 21:31:33 ID:NIDpF/eH0
まあ確かにあの二人は狂信者だが
しかしアンチに偽装工作するのは卑怯だ
たち悪い
342:2009/09/16(水) 12:32:33 ID:iQH1iqRr0
つまんねー
343:2009/09/16(水) 12:53:27 ID:0sFUDx8DO
昨日の日記がうざかった
344:2009/09/16(水) 16:28:42 ID:MMk+KgZF0
>>341
どう考えても
アンチが儲の真似してるだけだろ

お前のの方がたち悪いよ
345しま:2009/09/16(水) 22:16:43 ID:Fk7YtwxdO
どう考えたらそうなるんだろうか…どうみても信者だろ
無理にアンチに押しつけどうすんの
アンチ(笑)に至っては1年以上も活動してんでしょ?
この仕打ちは酷いな
どの世界の信者もたち悪すぎ
346:2009/09/16(水) 22:25:53 ID:MMk+KgZF0
ほう
じゃあそれに構ってる奴らも儲という事になるな
なんだアンチなんて存在しないんだね!

アホか
347:2009/09/16(水) 23:49:48 ID:hgo7bsYQ0
どっちもでそ。。
348しま:2009/09/17(木) 04:28:04 ID:dfnFQ6a6O
>>346
確かにお前はアホだと思う
言ってることか意味不明すぎますよ

馬鹿かw
349:2009/09/17(木) 09:55:57 ID:c/fPz+Ow0
煽るわけじゃないけど
>>346の理屈が分からなさすぎる
>>じゃあそれに構ってる奴らも儲という事になるな

ならねえよwなんで構う奴らも一切信者って結論になるんだ
飛躍しすぎを超えて文字通りちんぷんかんぷんな結論だ
350:2009/09/19(土) 13:09:48 ID:kL2r4nZW0
ほう

>>じゃあそれに構ってる奴らも儲という事になるな
↑本当に分からんなこの意見w
1年以上も擁護を続けているアンチ(笑)とそれを含めて批判しているアンチ
じゃぜんぜん違うのになんで構ってる奴らも信者というオチに行き着くんだろう?


アホか
351:2009/09/22(火) 16:01:29 ID:Cm+qfdHD0
ていゆうか信者って「ほう」とか「ふーむ」とか
無駄に相槌なり、うなるなりするのが好きなヤツいるよな
イタイだけだから止めろといいたいw
>>346みたいに冷静なふりしてトチ狂ったレスするようなヤツ見ると
余計にそう思うよ
352:2009/09/22(火) 17:02:23 ID:FplgVYh/0
信者もアンチもどちらも狂ってる
少なくても俺はそう思う

四八スレには飯島アンチしかいないが
アパシーは学怖信者ばかり

バランス悪い上にどちらも言い分が気持ち悪い
ここも楽園かといえば違う
やはり気持ち悪い信者とアンチがいる
353:2009/09/22(火) 18:40:59 ID:EOj1m+vY0
一応ここは信者でもアンチでもノーマルでもいいんじゃね。
他の板のスレも形だけは誰でもウェルカムみたいな体裁を装ってるけど
(特に同人ゲ板のスレは本気でそう思い込んでるようだ)、実際は偏りすぎだもん。
ここはまだマシっていうか、このスレくらいしか今後普通になり得る要素がないわ。
354:2009/09/22(火) 21:33:24 ID:4vFfUBdRO
>>352
アパシーはアパシー信者
355:2009/09/22(火) 21:46:14 ID:lyjTg1UD0
もう昔の学怖信者って商業でのやらかしと同人の腐媚びで
かなり脱落してるかアンチ可してるんじゃないか
356:2009/09/22(火) 22:27:59 ID:V+ICX4qI0
学恋はないわな
357ジマ:2009/09/23(水) 00:56:49 ID:oPj74u/UO
だが気持ち悪さで言えば信者が断トツかと…
ア・ン・チ(笑)をはじめ>>346みたいな要員もいる
そもそも無理矢理ア・ン・チ(笑)をアンチにしようとか横暴が目に余る
358:2009/09/23(水) 16:33:42 ID:MP6TfN7Y0
>>346って結局触れてはいけない子なんじゃないか?
ようはメンヘ…
359ああああ:2009/09/24(木) 02:44:41 ID:qkjwnNmS0
PMSで予定されてた闇の蛹と似たゲーム
h
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/news/dol/194664.html
360:2009/09/26(土) 22:27:58 ID:OXmGnGo6P
信者から見ればアンチが
アンチから見れば信者が気持ち悪いだけ
自分がどちらかわからず俺は○○じゃないなどという人間も性質が悪い
361:2009/09/26(土) 23:34:55 ID:JSZLZWrL0
傍から見ればどちらも大層気持ち悪いっすわ
なに言ってるか分からんし…
このスレにいるとものすごく孤立を感じる
362:2009/09/27(日) 14:32:58 ID:M4TmE3Rl0
>>352-353>>361あたりに同意しとく。
363:2009/09/27(日) 18:10:12 ID:nBDap3Zh0
普通に言えばいいのにな

飯島をアンチする気もないし擁護もない
よくアンチで辞めたスタッフがいるから
飯島がどうこうのいう気持ち悪いのがいるけど
あれって逆に言えば会社辞めて
有名になれた泰明の中の人本人がいうならまだしも
外部がとやかく言う必要がない
むしろ飯島と決別して辞めて飯島より目立った仕事してない奴は
結局飯島以上の負け組だし文句言えない

まあ飯島と不仲でやめたプログラマー以外
不仲で辞めたは分からないけどな
結局盲信もせず、ソースのない話に踊らされすぎないよう
ちゃんと意見をもって会話したいものだ

飯島の悪いところは
流行りをあまり取り込まないところだな
せっかくのキャラや話もそれでダメにしてる感はある
まあそれも取り入れすぎると時代が過ぎれば滑稽になるだろうけど
いかんせんそこらへん不器用さは拭えない
364:2009/09/27(日) 18:35:06 ID:cmF01mXj0
キリッ
365:2009/09/27(日) 19:22:48 ID:KsRYHUGm0
おかしな方向を取り入れて今では学腐呼ばわりされる体たらくですよ
366:2009/09/27(日) 19:53:36 ID:nBDap3Zh0
それはSFC版から(ry

女性FANサービスに力入れるのもいいけど
男性FANサービスも取り入れようぜとも思う
男女半々なのはイベントでも分かってるんだから

あと今風な萌え絵が描ける男性絵師とかあれないいけどな
なぜか学怖FANの男性絵師の少なさは異常
あれだけ絵師のいて日丸屋とおおぐろてんくらいだもんな
367:2009/09/27(日) 22:07:07 ID:0EvLL61w0
外部だけどみずなともみが萌系だな 癒しゲーの雰囲気によく合ってた
漫画だけど両角もギャルゲ系の絵だ。スクイズ系の傾向狙っても売れそう
そういう外部組も入れればなんだかんだいって学怖関連の絵師は
現状はひととおりの傾向が揃ってると思う


あと萌え絵が描ける男性絵師って意外と少ないぞ
萌え系の大御所はだいたい女だよ。
368:2009/09/30(水) 08:42:57 ID:QUSo6WCW0
>あと萌え絵が描ける男性絵師って意外と少ないぞ
>萌え系の大御所はだいたい女だよ。

たしかに有名どころの先生は全員女性だね
男性名で描いててもイベントでスケブ描いてるのは女性だったり
流行する萌え絵の元祖は女性作家だったり萌えは女性の専門なのかもな

最近のアパシーはなかなか絵師もそろってきて良くなったと思う
特別編の絵やスチルは雰囲気に合ってたように思うし
369:2009/09/30(水) 21:05:51 ID:+0NMo89G0
よくFANブックで参加している岩田清彦も女だったしな
男性絵師の二人より男らしい絵描いてるけど
370しま:2009/10/01(木) 09:43:45 ID:1n5UYlH6O
どうせまた仲違いして離れるだろって気もするがな
371めし:2009/10/01(木) 11:29:58 ID:eYLZZHCX0
芳ゐ・アパシー探偵の絵師は初代学怖への情熱が違ったからという気はする
あまり学怖自体に思い入れの深くなくてビジネスライクに付き合える
外注絵師ならまあまあやっていけると思う

>>369
あの恨みたっぷりの漫画のねちっこさは女性だなと感じさせられた

あの事件自体はメシが全面的に悪いし謝るべきだが
漫画にして晒しあげってヲチ板の住人よりタチ悪いというか
372:2009/10/01(木) 20:50:21 ID:DBXhN2t/0
それ飯島関係なく
そんな志が低いようじゃあプロには向いてないだろな
会社辞めて恨み辛みいうのは
まず社会人としてダメすぎるし
以前勤めてた会社の愚痴を公の場に晒すとかねえわ
いくら飯島が気にくわないにしてもだ
373:2009/10/01(木) 20:57:31 ID:mQP6scRJ0
それめっちゃ気になる。どこ情報?コピペとかも頼む。
374:2009/10/01(木) 21:06:53 ID:DBXhN2t/0
尚親の現在のネーム「丸花蜂(マルハナバチ)」
mixiに5人しかいないコミュがある(コミュ名も定期的に変わる)
ちなみに他の連中も別のサイトで愚痴公開してるぜ
あとは探せ

飯島のこと言えないよ、こいつらも
むしろその飯島以下に自分が成り下がってる事に気づいてもいない
脳内お花畑の連中だな
375:2009/10/01(木) 21:28:14 ID:mQP6scRJ0
探したけどわからん。出し惜しみせずに教えて。
376:2009/10/01(木) 21:46:12 ID:DBXhN2t/0
スミスもアロマも危ないガイキチ。
ミクシィではモッチモチの海鮮煎餅(りんご味)などという名前で
飯島アンチコミュを展開中。
名前を誤魔化して隠したつもりだろうが、すべてバレてるただのヴァカ連中。

尚親は「マルハナバチ」に変名しただけで正体バレバレ。
飯島に世話になったにもかかわらず
ミクシィで好き勝手嘘八百日記を書きまくりマイミクからも愛想つかされた。
真実がバラされそうになって焦っているようだが、
もはや自業自得としか言いようがない正真正銘のガイキチ。

当然、彼らは2chの飯島関連スレで飯島を貶めつつ自分たちを援護するために活躍中。
377:2009/10/01(木) 21:51:08 ID:mQP6scRJ0
つりかよ。死ねよクソアンチ。
378:2009/10/01(木) 22:57:31 ID:74Tbql+u0
飯島も学校への文句とかブログにグチグチ書いて、社会人として欠陥者だよな
379:2009/10/01(木) 23:04:17 ID:DBXhN2t/0
飯島も儲もアンチも含めて
同じくらい気持ち悪いよ
構ってる俺もお前もだろうけど

飯島のせいして
自分の気持ち悪さ気づかないあいつらもな
380:2009/10/02(金) 01:46:02 ID:HssVcrd00
信者スレでのアンチのごちゃごちゃした工作が
アンチ(笑)と思われる名無しに火消しされてて吹いたw
381:2009/10/02(金) 06:10:07 ID:PDcPkTQx0
飯島は学校への文句なんてブログで書いてないだろ
ソース出せよ
お前は学校関係者か?
382:2009/10/02(金) 18:21:48 ID:MYKrCDYV0
>>378の間違い:
ブログで文句を書く=欠陥者という謎の認識

>>381の間違い:
息子の通う学校の教育を「恐るべき教育法」などと書いている事実を忘れたこと。
もしくは文句=中傷か何かと勘違いしていること。
ツッコミを入れるべきは「社会人として欠陥者」という部分であり、そっちではない。


文句自体は書いてると思うけど、別に問題ないでしょ。
学校名や教師名を書いたわけでないし、きちんとした立場と主張の元、批判してるだけなんだから。

ちなみに文句=苦情・不服・不満等の言い分のこと。嘘だと思うなら国語辞書でも引いてくれ。


何が言いたいかというと、お前ら煽りあいがしたいならゲハ辺りでやってくれ。
あそこならケンカし放題だぞ。
383:2009/10/02(金) 18:46:28 ID:P13AHqvS0
ああいうのを書くのを見て、個人的には人として不快だと思ったけど、本人の勝手だとも思う。
あれを見て心を痛めるのも勝手。校長氏ねと言うのも勝手。
そして、校長とは彼の想像上の存在にすぎないのではないでしょうかと思うのも勝手。
384:2009/10/02(金) 21:22:37 ID:FJaoPAae0
ただクリエーターとしての飯島のブログにそういうことを書くのは
商売上の意味でもイメージ的にもマズいんじゃないのって思う。
385:2009/10/02(金) 22:54:47 ID:P13AHqvS0
何を書こうが本人の勝手だけど、不快だと思ったのも事実なのよね。
皆ちゃんはどうお感じになりまちたか。
386:2009/10/03(土) 00:46:47 ID:JNE/nc1eO
>>376
どうしてアンチコミュと知っているの?
さっきみたら非公開だった
387:2009/10/03(土) 11:04:43 ID:PVSQQ5Go0
あのブログはたまに不快になるね。
でもゲームの情報は見たいし、ブログ2つに分ければいいのにw
388:2009/10/03(土) 13:24:25 ID:wym22FnQ0
ネタ爆弾速射砲なのは四八の時から、と言うかパンドラ時代から変わってないし…。
これでも昔に比べれば随分マシになったほうだと思うぞ。
389名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/03(土) 16:24:26 ID:artdiOPm0
>>386
>>386
>>386
>さっきみたら非公開だった
>さっきみたら非公開だった
>さっきみたら非公開だった
390:2009/10/03(土) 16:59:38 ID:KvHmv0320
誰がメンバーかは見れるけどトピックとかは非公開だからどんな活動してるのかはわからないな
391:2009/10/04(日) 14:35:01 ID:xF62RPNV0
クズすぎるなさすがアンチ
392:2009/10/04(日) 15:20:32 ID:gv8FjzBS0
新作が売れてるからどうでもいいじゃない
393:2009/10/04(日) 16:11:05 ID:nIDZZVNl0
わかってたことだけど、案の定アンチの工作だったのか
この歪んだ執着心はなるほど、メンヘラーって感じだよな・・・
394:2009/10/04(日) 18:37:46 ID:KmxTr+/ZP
どうでも良いけど、最近の就活って相手の会社を調べたり、
ゲーム会社ならそれについて遊んでみるとかあまりしてないのかな?
俺はゲーム会社じゃないんだが、
就活してる時はどんなに興味の無い分野の仕事でも一通り調べてから受けたもんだが。
395:2009/10/05(月) 00:17:47 ID:PFEXxV7X0
調べるだろうけど、採用するのは信者のみって会社はそうそうない
従来作品にあまり思い入れない人も採った方が人材の幅が出ていいと思うんだけど
396:2009/10/05(月) 21:09:15 ID:JW/MXAjeP
その会社を調べた人間が信者になるって理屈はおかしくないか?
どんな会社にしろ、製品については調べておいて答えられるくらいの知識は持っておくだろ。
397:2009/10/05(月) 21:21:02 ID:PFEXxV7X0
いやいや、ここは飯島スレだからさ
シャノンって信者なのが採用条件じゃなかったっけ
398あし:2009/10/05(月) 23:11:08 ID:g/3l8Z060
>>391-393
どうしていきなりそういう結論になるんだw
信者ってアンチ笑といい>>346といい極論に達する変なやつが多いな
まあ>>391-393は自演っぽいけどw
399:2009/10/05(月) 23:19:48 ID:v7avbOfD0
アンチ(笑)は相手がウンザリして構うのをやめるまでソースソースと繰り返すだけなのに対して
今回のは出すべきものを出さずに調子に乗って暴れたから叩かれただけ
全然違う
400:2009/10/06(火) 01:05:05 ID:U0bSRrae0
ア・ン・チ(笑)の件も、もし煽らなければソースを出したのかというと甚だ疑問
今回のような態度を見てるとね
相手の追求のクドさを言い訳に逃げてるだけという解釈も出来るし、
むしろそういった目で見られてると思う
401四八:2009/10/06(火) 18:01:56 ID:ZBnXE24KO
だいぶ前に学怖がいずれ学腐になると予言した人いたけど
まさか本当になるなんてなwクソがorz
402:2009/10/06(火) 18:18:22 ID:8Ut6xJS20
>>397がアンチなのはわかったw
403:2009/10/07(水) 22:23:33 ID:mwcLuOYa0
>>401
ある意味しょうがないんじゃないか。
ミッコレやらレンタル家族やらがコケて、にっちもさっちも行かなくなり
ヤケクソになって学恋作ったらまさかのプチヒット。

原作者による原作レイプが結果的に原作者を救った訳だ。
404名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/08(木) 02:29:12 ID:OJCiZ2HI0
PMSがにっちもさっちも行かなくなったときに出たcatchはパンドラにとどめを刺したのにな
405:2009/10/08(木) 02:39:27 ID:JYd+5WVN0
よく考えてみたら
どれも飯島が関わらなくなった途端
色々潰れてるんだよな

飯島が死神じゃなくて
周りに寄生しようとする奴が死神なのかもしれん
寄生する元がいなっくなって
そこから自力で何も出来なかった奴は
そのままどんどん風化していく感じ

飯島を擁護する意図ではないのであしからず
406:2009/10/08(木) 10:52:27 ID:rBCJu4dA0
単に潰れそうな状態になったら逃げてるだけだろw
407じま:2009/10/14(水) 11:18:20 ID:UQEN1XCCO
いや普通に飯島が潰れそうな巣からから逃げてるだけだろ
正直社会人としての責任能力が致命的に低い
まあ分かってたけども
408:2009/10/17(土) 19:15:00 ID:+DbrgnFS0
アパシー腐駄目スレが最初は元信者による公式の同人媚びへの嘆きスレだったのが
いつのまにか学腐に乗っ取られて腐サイト吊るし上げやっててスレタイ体現しててふいた
409しさ:2009/10/19(月) 17:31:05 ID:f1id95NGO
アパシーは今完全に媚び媚び状態だからな
面白さは期待できる状態じゃない
商売だから媚びることも大事だけどそれだけだと結局廃れるんだよ
自分のやりたいことをやるって言ってはじめた同人活動なのに
今の現状を考えるとなんかかわいそうになるなw
410名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/19(月) 21:02:37 ID:7atISN9y0
小説だけ出してくれればよかったなあ
特にダンザルブの続き
ラストハルマゲドンでも可
411:2009/10/19(月) 23:30:33 ID:xrFcPZrV0
>>409
いや、そんなことはない、特別編はSFC・PS版が好きな層にはおすすめ!
とか言う人、もとい信者がいるけど、耳を疑います。
制作陣は最近の陳腐なラノベ要素の切り貼りにでも腐心してるんでしょうか。
少なくとも、SFC・PS版が好きな層にもおすすめできる、というのだけは全力で否定したい。
たぶん、下手におすすめなんて言った分、アレルギーで悶え死ぬ。
412:2009/10/20(火) 00:28:24 ID:QcdvFp5g0
蓄えを食い潰してる感じだね
413:2009/10/20(火) 01:10:36 ID:WJ+3azp30
特別編はSFC・PS版が好きな人におすすめは聞き飽きたよ
倉田の性格はたまにPS版に戻ってるからいいだろも聞き飽きたよ
414:2009/10/20(火) 06:53:44 ID:Tgh3uLKv0
飯島はそのまま隠居しろ
尚親は鬱になってくたばれ
芳ゐは勘違い無名女のままプギャー

たいした実力もない癖にネットでこそこそ粋がるな
415りゅん:2009/10/20(火) 19:59:34 ID:X7wbRplIO
次回のアパシーは初の声優つきです!

ちょっとだけネタバレすると……

なんとみ〜こさんが確定してます!(パチパチ)

一応オーディションという形は取ってますけどねw
416:2009/10/22(木) 20:41:14 ID:9Xr/q8w30
み〜この声仕事なんか一度も聞いた事無い
どうせあのクドい声でベッタベタの大根芝居しかできねえんだろ
黙って電波詞だけ書いてろ
417:2009/10/26(月) 11:31:23 ID:+6ZwwCIUO
無理に萌えやラノベ要素を入れて書いてるんじゃないて
好きで書いてるんじゃないかと思うけどな
あーこういうのが好きなんだろうなって感じる
418:2009/10/26(月) 23:02:18 ID:Am4haS0E0
もし好きでやってるとすれば、それはそれでいいけどね。
「SFC版の時点でそういう要素はあった」とか断定しちゃう人もいるけど、
当時あんまりそういうのを嗅ぎ取らなかった人も、やっぱりそれなりに多いと思うんだよね。
そういう人にとってみれば、今の状況は原作レイプに映ってしまう場合もあるのかもね。
だから、過去作から広げるとかせずに、完全な別物として作れば良かったんじゃないのかな。
419:2009/10/27(火) 01:41:24 ID:ProU6/pi0
学腐への愚痴スレのはずが完全に腐に乗っ取られてるもう片方のスレみたら判るだろ
腐の中でも底辺の厨くらいしかアパシーには残ってない
そういう連中相手に商売するんだから今の体たらくは当然の帰結
420:2009/10/28(水) 00:31:23 ID:ult3Ny9P0
421:2009/10/30(金) 06:38:55 ID:2gkkkdFy0
>>413
特別編はSFC・PS版が好きな人におすすめ→×
他のに比べたら特別編→○

あと倉田の性格は別に元には戻ったことはない。
そういう風に見えただけ。
422:2009/11/01(日) 17:25:49 ID:GmokDn6NO
特別編もダメだろうよ…
つか逆にまともに作ろうとしかからこそ逆に自分は苦手だった
地下格闘クラブとか酷かったし他のシナリオもなんかなあ

正直VNVしか薦められない
アパシーは別作品とかネタゲーと割り切れる人にはミッコレや学恋もやってみたら?と言えるが…
423:2009/11/01(日) 20:50:43 ID:E3coUK320
というか今さら初代にこだわる奴はもう見きってるだろう。
あとわざわざ言わんでもアパシーは基本別作品だと思うが。
424:2009/11/01(日) 21:03:38 ID:E3coUK320
あと勘違いしてるみたいだが、
内容のボリュームで言うなら特別編、ってことだよ。
あと選択肢と分岐な。システム的な話だ。
425:2009/11/01(日) 22:32:38 ID:8WBJNDBV0
もうアパシーは終わったな
426めし:2009/11/05(木) 23:47:21 ID:RwTLPS4KO
飯島は個人blog作るべきだな…
学校の話の時はぎりぎりかと思ったけど今回のはさすがにまずいだろう名前出すとかさ…
気持ちはわかるがせめてイニシャルにとどめておけばいいのに。
427:2009/11/05(木) 23:57:51 ID:Xm5EILzl0
見てきたけどこれはドン引きだわ
こういうことすればまともな神経もった顧客が離れていくだけなのに
会社サイトから繋げている公式ブログじゃなくて個人日記作ってやれよこういうのは
428いい:2009/11/06(金) 11:00:17 ID:OCWuAjDyO
発売前になると信者がこのスレにぞろぞろ出て来るけど
その後は一切おとさたないよな
やっぱあいつらは社員なんじゃないのか?
429:2009/11/06(金) 14:23:58 ID:zfZfleaQ0
信者って言われてる人たちはあのblog見てどう思ってるんだろう
家庭の事情とか子供の同級生の名前晒しとか、仮にもプロのクリエイターと名乗るものが
客に見せるべき部分じゃないって思うんだけど
宣伝用なんだからもっとゲームの購入意欲をそそるようなことや
好感もたれそうなことを書けばいいのに
430:2009/11/06(金) 18:12:37 ID:TAHG0SvlO
つか声優オーディションどうなったんだろうな
ただでさえ新しい試みで不安なのにこの時期に詳細情報公開するって言ってたブログ休止…
不安にならざるを得ない
431いい:2009/11/06(金) 18:16:57 ID:OCWuAjDyO
声優とかは意欲的だと思うけどな
しかし四八出す時が絶頂期だなたぶん
あの頃は業界的にも期待は大きかったのではないだろうか?
全体的に地味とはいえ3本もゲーム出してたわけだし
432:2009/11/06(金) 23:00:01 ID:m3pvsSkF0
あのブログは無いわ・・・
苗字だけとはいえ、下手すりゃ特定できるし、さすがにだめだろ。
内容もすごい陰湿だったし。
433:2009/11/06(金) 23:09:15 ID:UE672TKbP
だからすぐに消したんだろう
長くても深夜の5時間程度だったみたいだしどうでも良い感じだわ
434:2009/11/06(金) 23:23:56 ID:JnvV5bsWO
時間の長短にかかわらず、特定とかの配慮なくブログ投稿した行動が
良い年した社会人として有り得ないなぁ
こういう人はネットに向いてないと思う
435:2009/11/07(土) 00:46:37 ID:sgBAYSXy0
いやむしろオチ対象としては最高だろ
436:2009/11/07(土) 11:50:31 ID:FnKNJP260
>>434-435はともに真理
437:2009/11/07(土) 13:52:54 ID:XyN88u4S0
いじめももっとひどくなるかもな。
438:2009/11/07(土) 14:23:14 ID:F3JG4edeO
それは可哀相だな
いじめ問題はちゃんと解決してもらいたい
じゃないといろいろ不憫すぎて
クソゲーの話題ができないし
なにより子どもがつらいだろ
439:2009/11/07(土) 15:46:05 ID:FqVp5jxy0
また、問題起こしたのか…。スマイリー被害妄想事件から何も進歩しとらんな。
最近はちっとはマシになったと思ったんだが。

ネットという海に発信するブログは日記じゃないって事が、この後に及んでまだわかってないのかね。
「名前で飯が食える」とか書く位なら、自分の発言の影響の大きさくらい分かりそうなもんだが。
440:2009/11/07(土) 16:41:44 ID:lAhFi3aL0
メルマガ配信とスタッフブログを新しくするそうな。
やはり一番多く見られてたんだなあのブログ。
しかし一日一万ってどこから来てんだ。
もっとマタリーな印象あった。
441:2009/11/07(土) 17:42:53 ID:1FrE/CS5P
2ch外の人間が大量にいたってことじゃね?
442:2009/11/07(土) 20:11:37 ID:NFJ0cXwe0
本スレが騒がしい
443アパシー:2009/11/08(日) 11:02:23 ID:fTFF+j8g0
久しぶりに来てみれば、なんの騒ぎ?
飯島氏が何やらかしたって??
444:2009/11/08(日) 12:20:28 ID:U9EsE6u40
いじめっ子の名前をゴルフボールに書いて
飛距離がでると息子が喜ぶって内容をブログに書いた。
しかも苗字だけだけど実名書いてる。
445アパシー:2009/11/08(日) 13:54:14 ID:fTFF+j8g0
>>444
サンクス。
そんなつまらん言動を日記に書いて憂さ晴らしとか、よほど追い詰められてんだろうな現状に。
ブログを学校関係者が覗いてるらしいし、そいつに宛てた嫌味のつもりだったのかな。

何にせよ楽しみにしてたアパシー流行り神の短編集化とかの件も含めて、全体的にファンとしてもしょっぱい流れだ・・・。

学恋を延期にして流行り神に力入れろって思うんだがな。
他社ゲーの看板を背負うゲームを片手間に作るとかどうよ?
446:2009/11/08(日) 14:43:34 ID:U9EsE6u40
学校関係者のぞいてるのか。
余計いじめひどくなったらどうするんだか・・・。
447アパシー:2009/11/08(日) 16:02:28 ID:fTFF+j8g0
それを心配したかファンの眼を気にしたか、とにかく消したのは間違いの中でのいい対応だったけど。
まぁ家族、わが子が絡むことだから理性が飛ぶのも十二分に分かるけど、その子供の為にこそ抑えて欲しいもんだな。
あと虐めっ子の名前書いたボール打つなんて遊びも子供に覚えさせたらあかんな。根性曲がるぞw
448:2009/11/09(月) 16:19:45 ID:cXnk5i3ZO
>>444
親が親なら子も子だな…こんな感じだから、いじめられるんじゃないか。
449:2009/11/09(月) 16:40:38 ID:Kmd5UkqS0
飯島じゃなくって息子がやったのか?
450TAKIYA:2009/11/09(月) 17:40:21 ID:v1Kr0RKk0
>>444
ダディクール!
451:2009/11/09(月) 18:08:11 ID:Eb4cCp4MO
親として励まそうとしているのは分かる
だがブログに書かなくてもいいことだな
452名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/11/09(月) 18:11:47 ID:v1Kr0RKk0
RPGで仲間に嫌いな奴の名前付けてパーティアタックでぬっ殺してストレス発散するってネタあったけど
それを地で行くとはな
453:2009/11/09(月) 19:19:33 ID:llZ8FNgd0
>>445
学恋の方は新規グラフィッカーとか描いてるみたいだし、
1995ないと客足遠のくの心配しての製作だろう。
シナリオの枠組み以外は他ライター任せなんじゃないかね。

保守的って言うか流行り神にしても手堅くいくって感じ。
ちょっと物足りないが金なくって会社放棄よりはマシか。
454:2009/11/10(火) 00:25:06 ID:201lpWnv0
>>446
つーか、確実にそうなるだろ
455:2009/11/10(火) 00:29:07 ID:G0NlYMTq0
まさかとは思いますが、この「息子」「校長」とは、
彼の想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
456:2009/11/10(火) 11:20:54 ID:GFbxDxLk0
>>428
ここ基本つまらんし
でも本スレは批評するにはデリケートな場所だから
新作の時期だけこの過疎スレを利用してやってるだけだよ
すぐ社員とか言いだすアホがいると特別な理由がない限りは
普通の人は利用しようとなんてしないでしょw
457:2009/11/10(火) 13:53:44 ID:EOqvnZr00
利用してくれなくて結構です^^
向こうの話題は向こうでやれ
458:2009/11/10(火) 21:45:55 ID:G0NlYMTq0
なんで同人ゲスレのファビョる人に遠慮してここに火種を持ち込むかね。
一応はあっちは信者スレではないし、ここはアンチスレじゃない。
意地でもそう認識したい人がいるのか知らんけども。
459:2009/11/11(水) 21:02:41 ID:iFxAkIEh0
こっちは荒れてもOKみたいに思ってるんじゃ。

もっともいくらアンチスレじゃないっていっても元が元だしなあ。
向こうも実質信者スレといって差し支えない流れだし。
460:2009/11/11(水) 22:17:00 ID:nSbRQoKsO
いやあそこは信者スレだろ
そして過疎スレに新作の時だけくるやつとか社員と言われてもしかたない気がする
461:2009/11/12(木) 00:23:09 ID:VQx+/kFd0
信者がうようよ=信者スレなら、あそこは信者スレかもね。
でも本来はそんなことはなかったし、
今も表立って「信者スレです!」ってわけじゃない。はずなんだけど。
462:2009/11/12(木) 07:28:34 ID:4JWIGNy3O
表立って信者スレやってる信者スレなんてないだろw
信者がうようよなら信者スレだ
463:2009/11/12(木) 16:19:46 ID:9XIbJWHEO
実際あそこで少しでも批判的な意見が出ると総攻撃されるしな。
スタッフがあそこしか見てないなら確実に今後もいい作品は作れないと思うわ。
464アパシー:2009/11/12(木) 18:36:23 ID:aM2iKg8r0
言葉の足らない奴の失言が反感勝ってるだけだろ。それが証拠に俺が作品批判したら批難どころか同意されたぞ。
自分の不甲斐なさによる批難をなんでもかんでも「信者だから」で片付けるお天気さんがいるんじゃないかここ?w
465:2009/11/12(木) 19:33:19 ID:VQx+/kFd0
レス番指定してから証拠と言ってくれ。
「少しでも批判的な意見が出ると総攻撃される」も言い過ぎだし、
「言葉の足らない奴の失言が反感勝ってるだけ」も言い過ぎ。
信者が多いというのは同意するけど。
両極端な人が多いよ。
466:2009/11/12(木) 22:14:18 ID:vwnmnEixO
向こうのスレがどうとか心底どーでもいいんですけど。
過疎ってるからといって愚痴吐き場にするな。飯島の話しをしろ。
467:2009/11/12(木) 22:56:31 ID:VQx+/kFd0
もう来月で一周忌なんだね。
希望をありがとう。合掌(-人-)
468:2009/11/13(金) 09:27:28 ID:RH7bSCd60
↑つまんねー
469ア・ン・チ(笑):2009/11/18(水) 19:24:05 ID:RPgOj75n0
久々に来たら過疎りすぎ吹いたww
もっと頑張れよw
470ア・ン・チ(笑):2009/11/18(水) 19:48:56 ID:RPgOj75n0
なんかサイトも色々更新されてんだなぁ。
流行り神のサイト小暮が乗ってるけどこれは・・・・・かわゆ過ぎるだろコレ。
原作はあのギャップが魅力だったのに。
471:2009/11/18(水) 21:16:00 ID:GHQHOvHR0
ついこの前はあまり過疎ってなかったけどなw
やっぱブログないとネタがw
472ア・ン・チ(笑):2009/11/18(水) 22:50:11 ID:RPgOj75n0
ブログ撤廃したんだっけ。虐めっ子の名前晒したっての流れ読んで口がふさがらなかったわ流石に。
仕返ししてる時に感じるカタルシスの中毒かなんだろう。ここの連中にも馴染み深いと思うがその感覚に人一倍のめり込んじゃう人種なんだろう。

とはいえ、そういう欲望に負けたのは自分以外の大事な人が傷つけられたというどうしようもないストレスの反動から来たのだと思うと、不憫といえば不憫か・・・。
473:2009/11/19(木) 04:50:32 ID:eufBTcBe0
中高生や若いカーチャンなら不憫って思えるけど、いい歳したオッサンだもんなー
個人ブログならまだ理解できるけど会社サイトから繋いでる「ゲームクリエイター飯島」の
公式ブログなのに
474:2009/11/19(木) 07:16:56 ID:3ghylxvo0
そういう常識がないというか、この人どこかおかしいよなってのは
過去の発言集を眺めていればある程度想像つく訳で。

その中でも今回は特にやっちゃったな、て感じ。
475ア・ン・チ(笑):2009/11/20(金) 02:07:55 ID:rqGaBMmc0
悪癖なんだろう。
タバコや酒が毒と分かっていても止められん馬鹿と同じで。
本来同情の余地は無いが、眼も当てられん理不尽に追いやられたストレスのあまりに弱さに溺れるのならばやはり不憫。
本人なりに戦っているというのなら尚更ね。
今回のブログ停止もそういう事なんでしょうよ。今回馬鹿なことやったってのを一番良く理解してるのが多分本人自身。

単に問題の記事削るだけで何事も無くブログ続けるようだったなら、流石に俺も気持ちよく学怖関連のゲームは遊べそうにねーなw
ただそうならなかったってのが今回のと此れからの救いになるわけでね。
476:2009/11/20(金) 03:18:50 ID:kDos53M2O
ブログやめる(最初は休止だったけど)理由が
イライラすることがあったから
だったのに記事削除後は何事もなかったように別の理由にしてたのがちょっとな

まあ実際に思ってたことに間違いないのかもしれないけど、一言謝ってもよかったと思う
普通のファンが見てたら心配するだろうに
477:2009/11/20(金) 07:02:55 ID:fIPFmJWS0
なくなったらなくなったで物足りないが判断としては最良だろう。
特典のSFCサウンドは普通に売っても良さげなんだが、
これは著作権的なものを意識してのことかな。
478:2009/11/20(金) 14:27:42 ID:O/vJL7+BO
しかしあれはさすがに特典にするのはどうなんだと思ったわ
やはり学怖は好きだけど今の傾向にはついていけないとかいう人もいるわけで…
あとパソコンの都合で遊べない人に親切じゃないと思った
学怖ファンMacユーザー結構見かけるがそういう人とかはソフト持ってても遊べない
それに7000円はこの不況時期に酷だろうと

せめて片方のセット買ったら付けますにしてあげたらいいのにな
479:2009/11/20(金) 15:47:35 ID:Xr0kZl2n0
7000円はきついね。
今、不況だし色々お金が足りない季節だし。
480:2009/11/20(金) 16:52:25 ID:msFPzyfI0
でも二作品プレイできるのは結構嬉しい。
481:2009/11/20(金) 16:52:40 ID:nt5japBnP
特典ってのは普通ついていける人のための物だから別におかしくはないような
むしろ一杯買ってもらった御礼としては最上に近いんじゃないかな
482ア・ン・チ(笑):2009/11/20(金) 17:10:51 ID:/8i+0lVS0
>>478
>あとパソコンの都合で遊べない人に親切じゃないと思った
ハードを持ってない奴に配慮しろなんて理屈も無いと思うがw
「俺DS持ってないのに面白そうなソフトをDSで出すなんて親切じゃない!!」なんてほざいたってクソ滑稽なだけだろ?
遊ぶ為の環境はちゃんと明記してんだから、これ以上の親切を求めるのはタカリってもんだよ。
そもそもナナコロに限った話でもないし、どういった「親切」を求めてるわけさ君は。
文庫化とか?

まぁ特典商法に関しては今回のはあくどい気がするなw
ご馳走過ぎるだろ、旧作からのファンは絶対欲しくなるよ。学恋とかもうお腹いっぱいで買う気無かった俺には辛すぎるチョイスだ。
483:2009/11/20(金) 17:38:58 ID:O/vJL7+BO
いやいやSFCの曲の大ファンでアパシーは苦手だけど…って人でMacユーザーの人が知り合いにいたからさ
今回の特典は欲しいけどやらないソフトの為に7000円ってでかいなーと思ったわけよ

しかし文庫化はいいな
VNVになった小説版みたいに飯島書き下ろしで出してくれたら喉から手が出るほど欲しいわ
ただし2008みたいに未完になるんだったら微妙だが…
484:2009/11/20(金) 18:02:02 ID:msFPzyfI0
そのMacユーザーの人は素直にカワイソス。
485:2009/11/20(金) 18:22:26 ID:NXjLIRGqO
過疎にかこつけてまたメンヘラア・ン・チ(笑)が来てるw
486:2009/11/20(金) 18:39:19 ID:/YKzVcEj0
タダより高いものはない…って、こういう時に言えばいいのかなw
保存用も欲しいから、特典じゃなく有料でも別売りで出してほしかったなぁ。
487:2009/11/20(金) 19:58:11 ID:aU0OiFyl0
別売りで売ったらそれしか買わない人が大勢いるのをさすがに自覚してるんだろう
488ア・ン・チ(笑):2009/11/20(金) 20:37:28 ID:/8i+0lVS0
気になるのはどっちを売れないと想定したか、だなw
学恋は売れるから2とか3とか作ってんだろうし、長編から短編に切り替えたとか幸先の良くない流行り神の売れ行きを気にしたのかな?
まぁ前提からして違うのかも知れん。
俺が思うに、ソフトというより攻略本を買って欲しかったのかもな。流石に体感的にもソフト二本に攻略本二本じゃ嵩張る。
バラで売って全部買ってくれる奴は稀有だろう。
でも今回の飛びっ切りの特典をぶら下げりゃあ全部買ってもらえる確率は飛躍的に上がるからなぁ。

かく言う俺も、買うし・・・・・。
489:2009/11/20(金) 20:54:39 ID:Xr0kZl2n0
流行り神は俺やったことないからなぁ・・・
でも特典欲しいな・・・お金欲しいな・・・
490ア・ン・チ(笑):2009/11/20(金) 21:02:20 ID:/8i+0lVS0
>>483
その知り合いとお金を出し合ってですね・・・

まぁMacはしょうがねーよ、しょうがねーよ。
関係ないけど俺Mac嫌いなんだよね。あのマウスを握るとイライラするし本体の触り心地もつるっとして気持ち悪いし。
あとあのおっさん二人出てきてうだうだやるCMのネガキャンは酷かったよな。
491:2009/11/20(金) 22:12:04 ID:ua3yX3OAO
あのCMは元々本国の内容そのままだから
向こうではネガキャンなんて普通のこと
492:2009/11/20(金) 22:27:37 ID:NXjLIRGqO
また宣伝かよキモすぎ
493ア・ン・チ(笑):2009/11/21(土) 01:09:52 ID:JONYGpuD0
虹色のローディングアイコンをずーっと長めてると吐き気がしたり不安定な気分になるんだわ。
494:2009/11/21(土) 21:40:21 ID:pNf+gj7r0
流行り神は要するに13年後の語り部見れる、
ってのが1995ユーザー向けの要素なんだろうな。
応援本もあちこちから引っ張ってきたし結構よさげ。
495ア・ン・チ(笑):2009/11/23(月) 00:24:54 ID:eKV9kYko0
中々良い感じの気持ち悪いジャケ絵が来てるな。
金魚と蛆みたいな米と割れた人形という組み合わせが風流で良いね。季節的には夏を連想するけど。
とある都市伝説を題材に描いたそうだけど、なんだ? 思い当たらん。
米が詰まった人形っていうのはどこかで聞いたような気がするけど・・・・・・・


あー、そうそう。
あれは確か、深夜に米と自分の血を詰めた名前の付いた人形を用意して、人形の前で決められたかくれんぼのルールを唱えて、風呂場に持っていって
「○○み〜つけた」って言いながら人形に包丁を突き刺し、包丁をその場に残して自分は家のどこかに隠れると、人形が自分を探しに家の中を徘徊するて
いう話だったようなものだった気がする。結構有名だよな、これ。もしかしてこの話と関係あったりするかな?
実況に常駐したこともあるけど俺、 正直あれは怖かった・・・。思い出しただけでも今ちょっと薄ら寒くて良い感じだ。
もしもこれがテーマの一つというのなら、是非素材を殺さない物語に仕上げて欲しいなぁ。
496ア・ン・チ(笑):2009/11/23(月) 00:37:21 ID:eKV9kYko0
あー駄目だ怖ええwww思い出し恐怖だゾクゾクするwwwww

金魚が血の暗喩とかだと考えると筋が通りそうだけど、どうだろうね。
あるいは自分の血の変わりとして金魚を一匹人形の中に入れて・・・・・的な罰当たりパターンとか。
497:2009/11/23(月) 00:51:27 ID:hP9jVXNZ0
なにこいつダラダラと…日記気分で書き込みすんなよ
自分のブログにでも書いてろよ阿呆
498:2009/11/23(月) 00:57:54 ID:ORr9GDGyO
構ってほしいなら同人ゲーム板行ってこいよ…
過疎スレでの連レスは見てて辛いわ
499:2009/11/23(月) 01:33:57 ID:nL7L9MB3O
相手にしたらとても喜ぶと思うから
好きに一人で踊る様を、優しい気持ちで眺めた方がいいと思うよ
500:2009/11/23(月) 10:05:44 ID:i46gteLH0
くやしい…!でも…構っちゃう!ビクビクッ
501:2009/11/23(月) 13:33:36 ID:r/K7oA6s0
目に余るレスをスルーしてたら暴走するだけだろ

おとなしく死んでくれてりゃ平和だったのに
またこいつにスレをかき回されてグダグダになるのかねぇ・・・
502:2009/11/23(月) 22:44:54 ID:usifE1eCO
(笑)はあの独特なしゃべり方が気持ち悪いんだ…
503メシ:2009/11/23(月) 23:21:21 ID:VcSLhU0M0
>>501
お前がなにやってもなんも変わらんから座ってろ
504:2009/11/23(月) 23:44:22 ID:80/9Eu0x0
ビョーキだもんなw
今更言っても手遅れだわな

まるでチャットのような纏めきれていない内容と相変わらずの自分語り
たったの2レスですら“薄ら寒くて良い感じだ”w
505メシ:2009/11/24(火) 00:02:26 ID:VcSLhU0M0
出たよ
一々人のレスを煽りの材料にしないでくれ、うざい
506:2009/11/24(火) 00:17:11 ID:7EY7hnJv0
>>505
誰にも触れられたくなかったら
それこそ黙って座ってればいかが?
なにイライラしてるんだかw
507:2009/11/24(火) 00:40:28 ID:R3g0GjP30
どうもアンチ(笑)を嫌いになるか過剰な煽りで構うやつを嫌いになるかで分かれるみたいだな
>>504とか、何かにつけてアンチ(笑)叩きにもってかれるのは片棒かつがせられるみたいで
たしかにうざいし
個人的にはどっちも嫌いに一票w
508:2009/11/24(火) 01:10:11 ID:7EY7hnJv0
俺のレスは完全に煽り込みなのは一目瞭然として、
他の人等が書いてる不快感くらいは素直に聞いておけよ
自重してりゃ煽りも擁護もないからな。自業自得だろ
単なる感想や推測の長文くらいなら叩かんさ。いちいち出てくる擁護は自演か?
509:2009/11/24(火) 01:20:59 ID:01lK22Xv0
荒らしはこうゆう理屈でスレを荒らすんやな・・・・・
510:2009/11/24(火) 01:53:09 ID:bpR0JxbXO
アンチ派・擁護派、どちらも悪くない。スレを正常に保ちたい思いが衝突してるだけ。
害悪は、何度叩かれても聞き入れず、のうのうとコテハンでスレの私物化を改めないアンチ(笑)ただ一人。
誰の為に荒れてると思ってんだろう…。語らいたいなら、少しは自粛すべき。何度も同じ流れで荒れてるんだから…。
511:2009/11/24(火) 02:51:15 ID:B3nRuLb7O
今では信者からもやっかまれて
あいつはアンチとかわけ分かんないこと言い出されるくらいだからな
あいつが来る時はだいたい一人じゃないけど
たぶん自演だな
512:2009/11/24(火) 10:32:24 ID:d3uLxxle0
悪いのは全部ア・ン・チ(笑)とかいって汚い煽りを正当化するやつはまじで自演臭い
なかなかいる思考回路じゃないし
513:2009/11/24(火) 11:58:15 ID:B3nRuLb7O
汚いって煽りとかあったか?
印象操作はいかんぞ自演君w
てかオウム返しで批判するのはア・ン・チ(笑)とまったく手口同じなんだがw
514メシ:2009/11/24(火) 12:42:36 ID:vPTwWZyJ0
自演自演うるさいから皮肉られただけじゃね?まあ(笑)叩きが内容含めて酷いのも確かだし
それを正当なもんだとする主張も一辺倒すぎて、自演臭いといえば自演臭いかな
515メシ:2009/11/24(火) 12:51:05 ID:vPTwWZyJ0
つか(笑)も降臨してないうちから荒れすぎなんだよ。これだけでこのスレの異常性が見て取れる
というか、ぶっちゃけ(笑)で遊びたいだけなんじゃねここ?wほんとに嫌だとか不快ならNGすればいい話しだし
516:2009/11/24(火) 14:23:04 ID:+s0Ju8Er0
飯島を擁護するならともかく、一コテハンを擁護する奴の思考回路はなんなの?
(笑)自身が一応スルーしてるんだから構う所じゃねーだろ普通は
>>503とか>>514みたいに必死な擁護が出しゃばるから変に拗れるんだろ
好きに言わしておけよ
517メシ:2009/11/24(火) 15:09:47 ID:vPTwWZyJ0
なーんで煽り批判=(笑)擁護なんて短絡思考に結びつくかな
しかも主張がブーメランだし、落ち着けよw
>>501とか>>508みたいに必死な叩きが出しゃばるから変に拗れるんだろ
好きに言わしておけよ
518:2009/11/24(火) 15:41:53 ID:+s0Ju8Er0
そこでオウム返ししちゃダメだろう……中立装うなら冷静になったほうがいいよ

(笑)本人以外に必死に煽りに噛み付く理由ってなんだろうね?
見当つかんから教えてよ。行き過ぎた自治厨か?
519:2009/11/24(火) 15:46:44 ID:B3nRuLb7O
ていうか対して酷くない煽りを酷いと印象操作するのは
やっぱり汚い
それじゃ(笑)本人の自演と思われてもしかたない
具体的にどこが酷すぎるんだ?
520メシ:2009/11/24(火) 16:32:27 ID:vPTwWZyJ0
>>518
だからブーメランだって言ってるじゃん。レスの意図も読まずに冷静になれとか言われたくないわ
俺の場合は久しぶりにスレが盛り上がってたから、状況を見たまんま感想に書いただけな
そしたらそれを噛み付くとか必死な擁護派扱いされたりとか、オマケに自治厨とか言い出されたりして
こっちのほうこそなんでそんなに必死になられるのか検討もつかんわw
521:2009/11/24(火) 16:55:42 ID:+s0Ju8Er0
>>520
悪いけど、ブーメランなんて自己完結した表現じゃどの部分を指してるか分からん

外野なら尚更黙っておく問題だと思うけどな。>>520だけじゃなく反応してる奴ら皆がな
変に反応するから(笑)の自演と思われて荒れるんだよ

連投・関係ない自分語りなど、指摘されてる部分は頷けるものだと思う
なのに煽りの箇所にばかり反応して聞き入れないのは、本人の自演にしか見えないんだよな
522:2009/11/24(火) 17:55:44 ID:t7yiYDpEO
外野は口だすなって何様なんだコイツw
煽って荒らしてる癖にそれを叩かれたら、正しい事も言ってるのに聞き入れないのはおかしい、お前ら自演だろとかもうね・・
しかも聞き入れられる事が前提で話進めてるし
もはやカルトだな、頭可笑しいよお前
523メシ:2009/11/24(火) 18:50:16 ID:vPTwWZyJ0
>>521
ブーメランっていうのは自分の言った言葉が自分に返ってくるといった意味を持って使われたりする
ただ返されたことだけに反応するんじゃなくってその中身に目を向けて欲しかったけどな
ところで外野ってなんだよwおまえと(笑)が煽りあうのを黙って見てろって事か?
そんなもん他所でやれよwwそんな事の為のスレじゃないだろここ
そんな態度で荒らし行為を批難する人誰にでも噛み付くから嫌われるんだと思うんだわ

正直>>519もおまえの自演だと思ってるし俺。流石に態度が黒すぎだよおまえ
524:2009/11/24(火) 19:09:59 ID:+s0Ju8Er0
>>523
>ところで外野ってなんだよwおまえと(笑)が煽りあうのを黙って見てろって事か?
>そんなもん他所でやれよwwそんな事の為のスレじゃないだろここ

いや、全くその通りなんだわ。他で出来るならそうしたいよ
コテハンがキモイ戯言垂れ流すのがまず第一の根本だからな、文句はそっちに言え

ちなみに自演はしてない、誰かさんじゃあるまいし。汚い煽りも一切していない
525:2009/11/24(火) 19:18:09 ID:B3nRuLb7O
ア・ン・チ(笑)よ
お前がいても荒れるだけだから
おとなしく信者スレで活動しててくれ
お前のキモい垂れ流しは迷惑なんだ
526:2009/11/24(火) 21:28:26 ID:iJ4Jt1EEP
ここがアンチスレって明言すれば良いと思った
527:2009/11/24(火) 21:59:11 ID:qrPF1alQ0
ところがどっこい……
アンチスレじゃありません……!
528:2009/11/25(水) 01:13:14 ID:89cL9PZ+0
な、なんだってー!?
529ア・ン・チ(笑):2009/11/25(水) 02:55:09 ID:yv0bi6QP0
>>497-525
なーにやってんだか。
スレと関係ねー雑談で荒らすんじゃねーよまったくっ。

流石に7000円パック購入にはまだ踏ん切りがつかないや。
MNCの殺人クラブ観察日誌のPVを見たときのトキメキのような気持ちが持てない。
まぁあれはあれで大きすぎる期待に反して普通に面白い的なゲームで終わったし。まぁ普通に面白かったけど、ボリュームあったし。
学恋が、本気でもういらない・・・・。
530:2009/11/25(水) 03:12:11 ID:VfhmrQpk0
誰のせいで荒れたと思ってるんだコノヤロウー
スルースキルを身につけた事が何よりだよ…ほんと…。
531:2009/11/25(水) 06:37:35 ID:QaojlIGeO
ガチメンヘラは怖すぎる
もはや信者からもアンチとか言われて四面楚歌だな
532:2009/11/25(水) 10:26:03 ID:89cL9PZ+0
アンチって名前だしアンチだろう
533:2009/11/26(木) 00:31:47 ID:LnzZwriJO
煽りがワンパで冷めるな
本人にも相手にされてないし
534:2009/11/26(木) 00:41:40 ID:7z9/HIML0
>>533
お前もいちいち構うなって。
せっかくスルーしてんのに炊きつけるなよ。
535:2009/11/26(木) 11:52:23 ID:yIzVKQ770
いつのまにか煽り屋のほうが腫れ物扱いされてて吹いたw
まあ批判の火消しが下手糞すぎるし誰も彼もに喧嘩腰だからな、ますますうざがられるよ
それに対して当のアンチ(笑)が大人しいし、尚更なあ・・・・
536:2009/11/26(木) 12:31:44 ID:9dtzdpDtO
>>535
煽り家別に腫れ物扱いされてないじゃん
ケンカ腰ってほどじゃないし
コテハンでイタイトークしてるやつを批判するのって普通だぞ
いいかげん安い印象操作やめろよ
なんかお前妄想レベルになってるよ
537:2009/11/26(木) 13:05:11 ID:yIzVKQ770
これを普通と思い込んじゃってるから周りとかみ合わないんだろうな・・・・
そして相変わらず喧嘩腰w
538:2009/11/26(木) 13:40:54 ID:WRTzYK+9O
つうか何でいまだにコテハン続けてんだろ
アンチ(笑)の名前にいい印象持ってる人ってあんまりいないだろうに
名無しでやってりゃ自分語り多くてもこんな変な盛り上がり方もしないと思うんだが
539メシ:2009/11/26(木) 14:05:27 ID:G6p+9rTZ0
>>537
余裕ないよな
コテと張り合いすぎてて気持ち悪い
そんなに嫌いならNG入れろ、煽って何が変わるんだよ
540:2009/11/26(木) 14:26:42 ID:9t6pPA1V0
コテと張り合いってなんだw
専門板の優良コテ以外のコテは2chじゃウザがられて
まずコテ外せと忠告されて、それでも外さなければ
叩かれるのは普通の光景だろ

まあ、キチは言っても聞かないからNG入れるべきっていうのは同意だけど
541:2009/11/26(木) 14:48:20 ID:GMIqdTbe0
はたから見ればID:yIzVKQ770みたいなのも十分煽り(荒らし)レベルだよ
火に油そそぐなよ。コテハン叩きに便乗してこのスレ荒らしたいだけだろお前

NG入れててもコテ叩きと擁護で荒れてりゃ意味ないっつーの
542:2009/11/26(木) 17:03:26 ID:9dtzdpDtO
>>537
だからお前のものの角度だけで見るなって
妄想トークにしかなってない強信者と同じだよ
でいったいどこかケンカ腰なんだ?
543:2009/11/26(木) 17:46:00 ID:V4meL6TO0
>>540
長く続いてスレが荒れるようでも止めないやつはなかなかいないだろw
コテ叩きの言い訳がそろそろ辛いぞ
544:2009/11/26(木) 17:51:05 ID:UNisU1nl0
この不毛な流れ、いい加減飽きたわー
それより飯島や公式に対する不満とかないわけ?
7000円パックも皆もう予約済みだったりすんの?
545:2009/11/26(木) 18:21:15 ID:p1F8tpTx0
この時期7000円も使えないから予約してない
さすがに高いって
546:2009/11/26(木) 19:10:23 ID:gTi9CCxv0
渡部陽子編曲のBGMはほしい……ので予約した。
市販のゲームとか買うこと考えればまぁなんとか。

自分は最近ゲーム離れしてて、
後はうみねこくらいしかゲームとかは買わんからな。

しかしやはり7000円は割高だな。
毎年このペースってのはあれだから次は5000円以内に抑えてほしいもんだ。
547:2009/11/26(木) 19:22:55 ID:LnzZwriJO
>>543
普通のやつならとっくの昔にNGに入れるよなw
何時までもキチガイに付き合うのは同じようなキチガイだけ
あ、一応言っておくけど最近のアンチ(笑)はそうでもないと思ってる
まあこのまま無視し続けるならな >>546

やっぱ買うやつは買うのな
これでまとめ特典売りに味をしめたら嫌なんで俺は買わないな
548ア・ン・チ(笑):2009/11/26(木) 21:16:21 ID:g3pGM+x60
学恋の主人公はプレイヤーの分身なんだよなぁ。
自分の名前を入力して、語り部達とラブラブするのを見てニヤニヤしろとでも言うのかよ・・・。
学怖は好きだしそういう意味で学恋1.2も番外的なオマケとしては好きだけど、3つはイラン!
せめてホラー分が豊富なら良いけどそれは流行り神が持ってくだろうし、あっても殆どが痴情のもつれかギャグホラか
不条理か。あばばばば
549:2009/11/27(金) 04:44:21 ID:zEbN+dwIO
俺も547と同じ理由で買わない。
年々やり方が汚くなってく気がするからそろそろどうにかしてほしい。
俺、元々が作品の大ファンだっただけにさすがに今のアパシーはどうなのかと思う…
自分が面白いと思えなくなった作品への資金提供なんてさすがに出来ねーわ。今不況だし。

ぶっちゃけると飯島の書いたシナリオのゲームなら遊びたいが今いるスタッフや一般募集
コラボ作品にギャルゲー化した学怖なんて正直遊びたくない。
初心を思い出してSFCの時みたいに話の元は飯島が書いて分岐をスタッフが書く形には戻らないのかね?
そういう形が取れないくらい飯島が忙しいんだったら無理にやっつけで仕事でつくったゲームなんか出してほしくないっつか
学怖キャラじゃないと売れないと言わんばかりに語り部出してるけどもはや別作品だもんな。
さすがにパラレルワールドって言い訳も聞き飽きた。
550:2009/11/27(金) 06:37:17 ID:MQrRuBiY0
そろそろ名前だけ出てるゲームの方に着手してほしいな。
551:2009/11/27(金) 12:03:09 ID:Sunl2ogY0
なんかアパシーの学怖キャラって魅力を感じない。
正直倉田とか本当に気持ち悪い。
Sの設定に戻して欲しい。
まあ、永遠に戻らないだろうがな。
552:2009/11/27(金) 14:51:50 ID:s8AjjUk90
>>549
気持ちはよく分かる。
好きだからどんな作品でも嬉しいという人もいるけど、
好きだからこそ下手にわけのわからないものを出さないでほしいというのもあるんだよ。
「気に入らないなら公式もスレも見なければいい」みたいなことを言う人もいたけど、
そういう気持ち、ゲームじゃなくても日常的にいろんな分野で感じることないのかなあ。

ここからは主観が強くなるので適宜読み飛ばしてほしいけど、
ア・ン・チ(笑)ちゃんも触れてるように、痴情のもつれとか、
血が出たの首が飛んだのと安易で安っぽい残虐・殺戮・グロシーンは多いなあ。
ホラーってそんなのばっかりでもないんじゃないの?
553:2009/11/27(金) 15:02:35 ID:LzZIFdv4O
なんかア・ン・チ(笑)どんどん壊れてるな
いつまでもコテハン使う変態ヲチとして最高の対象だ
マジキメェ
554:2009/11/27(金) 15:11:31 ID:6esGz2fW0
安易にグロやっとけばすごいすごいって喜ぶ層を対象にしてるんだろう
そのグロや殺戮もゴアな洋ゲーとかが普通に出回ってる今となってはふーん、って感じだし
555:2009/11/27(金) 21:22:47 ID:CNBIzUY70
つまんねー原因はやっつけ仕事だからだと思う。
今回の流行り神もボリュームダウンするぐらいなら学恋Vと同時進行しなきゃ良いのに。
ミッコレ2は飯島不在、学恋一作目は見ての通り、特別編は本来予定してたのが
間に合わないから急遽最終版のを寄せ集め。VNVは絵と音つけただけしな。

アパシーが全力で作ったゲームってミッコレ1と学恋2だけじゃねーの。
ホラー目当てなんで正直どっちも趣味じゃなかったが、ボリュームも力の入れ具合も
ある新作ゲームは嬉しかったし結構面白かった。

サントラも最終版とその攻略本のセットのおまけとかだったら全く
文句はないんだけどさ。学恋も流行り神も学怖じゃないよな。
今回の学恋は絵を見る限り色合い全く違うのに立ち絵はよしぃ使い続けるし。
流石に愛想がつきる。
556:2009/11/27(金) 22:08:53 ID:QMqypB080
売れる層が完全に分かれてしまったんだから仕方あるまい
正直、ホラーオンリーって言ってる人間は少数派になりつつあるし
557:2009/11/27(金) 22:46:24 ID:CNBIzUY70
書き方下手だったかもしれないが、ホラーじゃないからって
文句を言ってるわけじゃないと言いたかったんだが。
558ア・ン・チ(笑):2009/11/27(金) 23:37:39 ID:MHDOdPMf0
>>549
コラボは初の試みだから置いといて、ギャルゲ化はそういう需要を求めるファン層が多いって事だろう。
寂しい話だけどそれは仕方が無い。求める声の大きいほうに答えるのは常道ってもんだし。
初心の学怖を求めてる層は飯島氏が語った最終版の構想を信じて、それが最高の神ゲーである事を願うだけ。
VNVやMNCあたりの頃はまさかこんな肩身の狭い思いをすることになるとは思ってもみなかったな。

希望の星の流行り神は短編集化という響きが不吉すぎて期待するのが怖い。学恋は期待するものが無い。7000円賭けたオールオアナッシング。
そんな商品が届くのを待つ数十日間は、辛いなぁ・・・・。
559:2009/11/28(土) 00:16:46 ID:T88XApYcO
コラボも流行り神とだけだったらまだ許容範囲だったんだがな
アビスともコラボするってさすがに引いたよ今後もありそうで…もう学怖じゃなくていいじゃないかと

旧作ファンは殆ど愛想つかしてるし古株のファンサイトも最近日記みると引いてるのわかる
新たにファンをつけたいのかもしれないが今のやり方はハッキリ言って間違ってると思うんだ
つか制作スタッフも学怖ちゃんとプレイしたのか?って思う
奨められて特別編プレイしてみたが同人携帯小説よりひどい文章にがっかりした
正直これじゃユーザーは減る一方だと思うよ…
560:2009/11/28(土) 00:31:06 ID:0QCRhrhP0
昔の学怖にはもう戻れないな・・・

パンドラボックスのスレにアパシーの話題もってくる奴いるし
懐古厨はどこにいけばいいのやら。
561:2009/11/28(土) 01:30:11 ID:jjn331Jn0
>>559
文章の酷さはSFCの頃から変わらないと思うけどなw
何の切り替わりもなく視点がぐっちゃぐちゃに混ざるところとか。
話自体はもともと玉石混合だった。

特別編は、やっぱ量が足りないと思ったよ。
全体で言ったら色々あるんだけど、SFCとシステムが似てたから

分岐はするけどSFCは選んだ順で出だしから違ってて解りやすかったなとか
色々エンドはあるけど途中の死亡エンドがないから緊迫感足りねえなとか
SFC風間や福沢ほど短い7話目はないけど、その代わり殺クラくらい分岐しまくりの7話目もないなとか

そういう惜しいの積み重ねで、結局微妙という印象しか残らなかった。
あと、ぶっちゃけ応募作品の方が面白かったのでヤバイだろ飯島と思った。
隠し7話なかったら薄すぎ。
562:2009/11/28(土) 02:48:46 ID:cuz4AMN00
俺、学恋2で買うのやめちゃったよ
563:2009/11/28(土) 04:25:50 ID:DzJElpdd0
シナリオに文句つけるんなら玉石混交くらい知っといた方がいいよ。
説得力に欠けるから。
564:2009/11/28(土) 09:06:36 ID:+qRsgdp10
そうだった間違えた。
で、誤字以外に指摘するとこはないのか?
565:2009/11/28(土) 09:12:35 ID:+qRsgdp10
そもそも文頭下げと改行もおかしいけど。
書き方解り辛かったかもしれないが
文章が酷かったからつまらんとは書いてないぜ。量が足りないと言ってるんだ量が。
566:2009/11/28(土) 09:47:47 ID:T88XApYcO
>>561
特別編で飯島が書いた話って実際2、3話って聞いたからボリューム不足はスタッフが書いたやつだと思う

募集作品のが面白いのは投稿した人達は学怖が好きだからなんだろうな
間に合わせで書いたようなスタッフの作品より思いが込められてるというか…
夏に買ったものはぶっちゃけ公式作品よりファン同人のが話を作りこんでて面白かったよ

飯島がまた気合い入れてシナリオ書いてくれたら変わるんだろうけどな
567:2009/11/28(土) 14:45:12 ID:NSdWF0Em0
今の飯島が気合い出したところでどれだけのシナリオが書けるのかわからんがな
四八(仮)はともかく探偵局とか酷いでしょ
568ア・ン・チ(笑):2009/11/28(土) 19:39:52 ID:NK06noSD0
流行り神より学恋が高いってどういう事だ。学恋のほうが力入ってるって事なのか?
コラボって言うのはもっと力を入れて然るべきと思ってたんだが・・・
569めしじま:2009/11/28(土) 20:08:29 ID:Q42UW/FrO
流行り神ファンの人に失礼なものだけは絶対に出してもらいたくない
飯島のいつもの「時間がなくて思っていたように出来ませんでした」は今回だけは
絶対にやめて貰いたいね
570ア・ン・チ(笑):2009/11/28(土) 20:51:58 ID:NK06noSD0
短編集化ってのが既にそういう匂いを醸してるから不安な訳で。
そもそも二作品同時進行って行為自体が危険だろ。
シナリオが命みたいなとこあるし、いくらスタッフが増えたからって飯島氏の負担がが増えてたら仕方ないだろう。
本当に今回は不安すぎる。
特典は捨てがたいけれど、どうせニコニコの阿呆が流すだろうし・・・・・・・・・・・。
571:2009/11/28(土) 21:07:01 ID:TzI8XcNS0
>>568
多分ボリューム。
学恋はグラフィック担当を新規に引っ張ってきてるし、
スチルとかもそれなりに増やしてんだろう。

>>570
そのアホが流したら公式に通報しとくわ。買うからむかつく。

わからんが飯島氏は学恋の方はあらすじとか基本部分作って、
後は監修って感じじゃないかな。ブログも流行り神ばっかりだったし、
シナリオ的に飯島氏が本腰入れてるのは流行り神の方だと思う。

色々不安はあるがとりあえず俺は買う予定なんで、
来たら感想とか書くわ。
572:2009/11/28(土) 21:13:11 ID:4pGYYpwt0
人柱ヨロシクですノシ
573ア・ン・チ(笑):2009/11/28(土) 22:25:33 ID:NK06noSD0
>>571
それが本当なら飯島氏が掛かりきりになるのが流行り神って事になるよね?
まぁあのレンタル家族も1500円だったし、そういう事なら期待を持てない事も無いか。
よくよく考えたら流石にコラボ作品を蔑ろで作成なんてする訳無いものな。
応援本の40Pの対談も気になるし、やっぱりあの渡辺氏のアレンジやふんだんなお楽しみ要素ってのも楽しみだ。
俺も腹を決めるぜ。
574:2009/11/29(日) 05:56:46 ID:pEE6QLM80
学恋はある程度何をやってもそこまで問題ある作品ではないし、
シリーズで一年近く作ってきたからノウハウはあるし、
実際内容的にも売り上げ的にもそこまで破綻はしないだろうという
計算はあると思われ。

学恋で復帰したわけだから、これまでの購入層も手離せないしな。
575めし:2009/11/29(日) 07:35:26 ID:eP9DWytbO
この飯島って人、blogひどいな…
同人だから何やってもいいって、よくないよ。二次創作じゃなくてこの人作者なんでしょ?
流行り神とのコラボだと聞いて見に行ったのにさ。こういう考えの人に作ってほしくないよ。

コラボは私は好きだけど作品のイメージ壊れるから苦手な人のが多いのに、こんな言い方されたら作品が叩かれるってわからないのかな。
買うか悩んでる人も買わなくなるだろうし、好きな作品が叩かれたらユーザーだって不快だろうに…
思うのは勝手だけどblogに書く前に少し考えてほしい。スレ遡ったらつい最近も変な内容書いてblog閉鎖したようだし。
576:2009/11/29(日) 08:23:14 ID:5JHfX/ud0
飯島の上から目線な態度は、学恋なかったら売れなすぎて立ち行かない所だったって
状況を経験しても改善されなかったんだから一生このままだろう。
前回までの応援本に描いた人にも失礼な書きかただしな。

ユーザーに媚びろとは言わないが、不快にしない書き方くらいは学んだ方が良いよな。
好きにやって良いのは趣味でやってる同人ならそりゃそうだが、家族とスタッフの生活かかってるのに。
577:2009/11/29(日) 08:28:15 ID:5JHfX/ud0
つーかスタッフブログになったから安心して読んでたのに
何だこのスタッフ?と思いながら最後まで読んだら飯島だったってどういうことだよ。w
578:2009/11/29(日) 09:53:20 ID:3Ls/85uZ0
そして恐怖は繰り返す・・・

飯島また何かやらかす予感w
579:2009/11/29(日) 10:06:01 ID:BreOUqYX0
>>576
四八発売前はもっと酷かった事から考えるに
また悲惨な状況に陥ったら多少改善される…と思いたい。
580ア・ン・チ(笑):2009/11/29(日) 10:37:22 ID:14p2lq//0
>>575
よくわからんけど、同人ってのはもともと好き勝手やるもんなんじゃないの?
俺の好きなゲームに出てくるキャラがエロエロな目に会うっていうきしゃないMANGAを見てからトラウマになった俺としては
同人ってもの自体に良いイメージがないんだけど。
まぁ俺の知らない、ソレとコレとは別って明確な区切りがあるのかもしれないけどさあ。
581:2009/11/29(日) 15:02:22 ID:bml+96OD0
現状では、二次創作に対して奨励するのも禁止するのも、
どう考えるかは制作者によって自由なのかな?
でも、自分の考えに則って勝手に実際行動を起こすのはまずい段階・レベルだと思う。
禁止するのは勝手かもしれないけど、「同人は自由にやるべき!」とか言って奨励するのは、
禁止してる作品の防波堤をも壊す行為になるんじゃないの?
今はもっと慎重に双方議論を尽くす時期じゃないのかなあ。
582:2009/11/29(日) 17:10:41 ID:l4zs0wZ50
とりあえずブログの同人好き勝手はアビスの人に自由に学怖いじっていいよ^^
って意味と取るべきかと。
583:2009/11/29(日) 18:23:04 ID:R37dHiMQ0
素直に読めばそうとしか取れないよな。
穿ちすぎと言うか余計な心配と言うか…
584:2009/11/29(日) 19:10:33 ID:l4zs0wZ50
まぁあえて言うなら上から目線?

その辺はもうちょっと言い方変えた方が
感じがいいのにと思う部分は多い。

でもそれはこの年代の人間特有のオヤジ臭さみたいなものだから
生温かく見守るかスルーすべきなんだろうとは思うが。

本人はよかれと思って言ってるんだろうしな……。
585:2009/11/29(日) 19:53:15 ID:hpn2qvF10
>>582
いや、それは分かるんだけどそれって学怖好きに失礼じゃないか?
不評があったら私の責任、面白かったら相手の作者を褒めてやってくださいみたいなこと言ってたけど、学怖好きからすると???
自分の作品、それを好きなユーザーをそんなに軽く扱っていいの?って気がするわ
586:2009/11/29(日) 20:01:33 ID:l4zs0wZ50
>>585
それは飯島氏から依頼したからじゃないかなと思うんだけど。

本来交わらない二作品をコラボ企画・依頼した以上、
責任は頼んだ側にあるし、今回の作品が失敗したら、
それはコラボと言う無茶を頼んだ自分が悪いみたいな話。

学怖が悪いとは別に言ってないわけで。
587ア・ン・チ(笑):2009/11/29(日) 20:21:31 ID:14p2lq//0
ガチガチの規制で作ってたら面白いものは出来ないっていう1クリエイターとしての拘りと経験に基づいた発言だろう?
だからそういうのでやりやすい同人で作ってるって前から言ってるし。
飯島氏なりの面白い作品になって欲しいという考えから全てを任せるんであって、
無責任にキャラを丸投げしてる訳では決して無いと思うぞ。
588:2009/11/29(日) 20:48:58 ID:5JHfX/ud0
>587
>ガチガチの規制で作ってたら面白いものは出来ない
ぶっちゃけ規制以前の問題だけどな今のななころ作品は。
時間がなかったし仕方ないってファンにフォローされてばっかりじゃねーか。
そのくせ同人であることを好き勝手の言い訳にしてるから見苦しいんだろ。
589:2009/11/29(日) 20:54:43 ID:5JHfX/ud0
アンチじゃないが、ブログで少し苛立ってたスマン。
言うだけのもん作ってくれればもう文句言わん。
590:2009/11/29(日) 21:05:35 ID:l4zs0wZ50
いや別に。もっともな意見ではあるし、
そういう厳しい声もなかったら色々ダメだろうと思う。

特別編も霊怪記の代打的に出しただけあって、
通常話のバットエンドなしとかもっとボリューム増やせそうな感じ。

流行り神も途中で方針転換とか期待煽って後で
ボリュームダウンとか言われてたら否定意見が出るのは当たり前だ。

じっくり作りこんで納得のいく作品を出してくれればいうことはない。
591ア・ン・チ(笑):2009/11/30(月) 21:15:30 ID:38Z88AFY0
>>588
>時間がなかったし仕方ないってファンにフォローされてばっかりじゃねーか。
ここに関しては確かにな。
バタバタしてないでもとゆっくりして作りたいもん作って欲しいと俺も思う。まぁ作り手には作り手の都合があるんだろうけど。
早く怖いゲームを遊びたいね。

恐らく新作で扱うテーマの一つはひとりかくれんぼだろうし、何だかんだいって結構楽しみ。
まぁ本物の恐怖には勝てないだろうけど。
実況で、隠れ場所の箪笥からこっそり外の様子を撮って一緒に持ち込んだノーパソからうpった写真に本当に黒い女みたいなのが
写ってたのはマジで怖かったな・・・。
流行り神を買う予定の人は予備知識として色々漁って見るといいかも知れないな。
まぁ流石にこれは有名だから知らない人はいないか。
592:2009/11/30(月) 21:24:03 ID:s+uG1ZvG0
有名エピソードを得意気に語られても
見てるほうはこっ恥ずかしいだけなので程ほどにな。
593ア・ン・チ(笑):2009/11/30(月) 23:10:37 ID:38Z88AFY0
実際ひとりかくれんぼが本当にテーマだったらちょっと得意になるかもなw
594:2009/11/30(月) 23:12:58 ID:mgeghT+tO
つかなんでこんなに焦って新作出すのかわからない。
夏冬コミケに一本出すくらい、もしくはどちらかのコミケだけでかまわないからじっくり練り込んだ作品作って欲しいんだが。
最近の作品がつまらなくなったのは事実だよ…売れないから島中サークルに落ちたわけだし。
俺ずっとコミケで買ってるけど買いに来る人も少ないからな。
こないだも売り子がもたもたしてたから混んでるように見えただけだったし。
実際、売れずに在庫抱えてるから半額セールとかするんだろうしな。元値で買った身としてはアレすっげー胸糞悪いわ。
今回コミケで買わないでその内に値引きされるの待つかな。
595名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/12/01(火) 00:22:39 ID:SUBLDOjN0
買ったゲームが値下がりするのは仕方ないだろ
596:2009/12/01(火) 11:20:25 ID:huIa2UfB0
売れないんなら色々やるしかないだろ在庫抱えてろとでもいうのかよ
自分勝手な理屈で勝手に憤っててキモイわ
597:2009/12/01(火) 14:34:22 ID:aRSQpPOC0
この人の場合はそれにビッグマウスが加わるから
憤る人間が多いんではないかと
598:2009/12/01(火) 14:37:23 ID:pw4laTbm0
残り僅かとかいいつついつまで経っても無くならなかったりな
599:2009/12/01(火) 14:49:09 ID:ATHtoPyW0
そのうち永遠に続く閉店セールをやるのか。
600:2009/12/01(火) 14:55:17 ID:RyMkntP3O
色んなとこで特典ほしさに買ってたのに短編集出された時はさすがに憤ったわw
601:2009/12/01(火) 16:09:19 ID:+0F7yLJe0
それは自己責任でそjk
特典に食指が動かない俺勝ち組
602:2009/12/01(火) 16:41:38 ID:nhlL5KdL0
在庫セールといい、熱心なファンほど損をするのは悲しいね
おかげで買い控えがデフォになったし特典も余裕でスルーできるようになった
603:2009/12/01(火) 16:50:18 ID:qTp+jEr/0
商業ならともかく、同人ですぐディスカウントっていうのは印象悪くなりがちなのは否めない
するなとは言わないが、特典をまとめて弾数にしたりとかそういうことを積み重ねすぎると
買い控えを招いて結果的自分の首絞めることになると思うんだけど
604:2009/12/01(火) 17:31:31 ID:+0F7yLJe0
>>602
この界隈のことはあんまり詳しくないんだけど、
熱心なファン(=信者?)が得することってあるの?
605:2009/12/01(火) 17:57:12 ID:0iDg9Cf50
>>594
メインコンテンツの作品は恐らく値引きしないよ。
ソフトで割り引いたのは学怖ファンに食いつきが悪かったレンタル、
旧VNVのみ。

レンタル家族は個人的にはキャラデザが好きだから、
メロンでのおまけシナリオ付き買って後悔はしてない。
書籍類はちょっと後悔してるがな。
606:2009/12/01(火) 18:38:24 ID:0iDg9Cf50
>>594
作品の出す速さに関してはスタッフとか増えたし、
次々出していかないと立ち行かない状態なんじゃないかな。

まぁ時間かけてガッツリ作りこんで欲しいのにな、
と言うのは同意。まぁ言ってもしょうがないんだろうけど。

>>604
結構前感想送るついでにこういうのあったら嬉しい、
って送ったら実現したことがある。偶然だとは思うが。

ないものねだりしてもダメだろうけど、
ファンが限定されてる分可能な範囲内なら声が届くこともあるかもな。
607ア・ン・チ(笑):2009/12/01(火) 19:04:00 ID:7XVaVml90
>>606
>作品の出す速さに関してはスタッフとか増えたし、
>次々出していかないと立ち行かない状態なんじゃないかな。

モロボシダンのあの名言思い出したわw
つーことは次からは2作同時販売がデフォになったりして?
608:2009/12/01(火) 19:20:24 ID:0iDg9Cf50
ないとは言い切れない。

ただ今回は渡部陽子の特典CDを踏まえて、
多分いけるだろうという計算はあったと思う。

学恋の場合はやはり保険的な部分もある気がする。

原画は新しく引っ張ってきたし、
ライターも2作こなしてるからとりあえずこれまでの購入層
が期待するレベルの内容は出来るだろうし。
609:2009/12/01(火) 20:29:54 ID:+0F7yLJe0
これまでの意見を統合した建設的提案
・方針
今後、制作スタッフが1年ごとに倍になることを予期して、その年の同時発表数を1年ごとに倍に。
なおかつ「時間をかけて練った良作を」の声に応え、1度の発表ごとに開発期間を倍にする。
常識の枠にとらわれずにディレンマを解消する憎らしい発想。
次回は根強い人気シリーズ「学恋final」と「帰ってきた学恋」の2作同時発表で売上げ増を狙う。
・特典
店ごとの特典は継続しつつ、これに独立して、
全店の特典を10大付録としてソフトに同時収録することで買い控えを回避。さりげない店への配慮もGood。
・値引き
元値で買った人への配慮として、セールは行わず、
初めから設定額の半額で提供するという逆転の発想。
セール待ちの人もいち早く買いたい人もウレシイ。
(次作開発費回収も見据えて、元々の設定額を2倍程度に設定するのはご愛敬)
610ア・ン・チ(笑):2009/12/01(火) 20:33:30 ID:7XVaVml90
>次回は根強い人気シリーズ「学恋final」と「帰ってきた学恋」の2作同時発表で売上げ増を狙う。

勘弁してくれ・・・・。
611ア・ン・チ(笑):2009/12/01(火) 20:47:22 ID:7XVaVml90
>>608
成長を促すためとか言って確かにあと2,3回やりそうかもな・・・。
ただ言う様に今回みたいなビッグな特典で一まとめにしない限りは弾数増やすのは危険だよなあ。

今回すら何人が予約したのか分かったもんじゃないし。
612:2009/12/01(火) 21:23:36 ID:0iDg9Cf50
今のスタッフってそもそも学恋1・2で入って来た人たちだしなぁ。
荒井とかが主人公の3は来る予感。

学恋3(荒井・福沢・細ry)
学恋4(早苗ちゃん・日野先輩・綾小路)
学恋S(1のリメイク)

学恋2008×探偵局



……とりあえず次もいきなり学恋ってことはないと思う。

さすがにホラー期待してるファン層のストレスも予測済みだろうし、
あんまり頻繁に出してたら怒る人がいるのも当然だからな。
613:2009/12/01(火) 21:59:51 ID:ATHtoPyW0
>>609
帰ってきたww
同時発表はだめだろww
614:2009/12/02(水) 00:21:42 ID:K9DXr/B70
意地汚い商売は一時的に儲かっても、結局は自分の首絞めることになるのになあ
615:2009/12/02(水) 00:32:33 ID:rBEX3iEU0
アパ神買うけど続編前提の作りは止めて欲しいな〜
616:2009/12/02(水) 02:28:16 ID:VOGsP+OL0
確実に今後出る別作品とか漫画を読まないと解消されない謎は出されるんだろうな
617:2009/12/02(水) 22:30:05 ID:dzjKSDq80
>>614
逆。こうでもしないと少数相手の商売はやってけない。
618:2009/12/02(水) 23:25:03 ID:Y/8XrmDZO
でもファンがいなくなったら消えるのが同人。
つか商売じゃないだろ同人なんだから。
商業同人ってほど売れてないよ。今は中堅ほども売れてない。
619:2009/12/03(木) 00:02:50 ID:oHji0ED+0
抽象的なのはいいから具体的な数値で頼む
620:2009/12/03(木) 00:24:50 ID:TEBqdPbK0
>>617
何されても逃げない客ならいいけどねえ
621:2009/12/03(木) 05:54:15 ID:eIPahQYN0
蔵出しはSFC語り部BGMの渡部陽子氏リミックスバージョンともう一曲なにか、
らしい。あとは新作の曲とか。フルは収録されないんだろうな。
さすがにおまけだし。
622:2009/12/03(木) 05:59:42 ID:eIPahQYN0
あと流行り神はEDテーマも二曲収録されてるとか。
全然知らない人ではあるが、
やっぱ流行り神の方が優遇だな。
623めし:2009/12/03(木) 10:26:27 ID:dPTsrMEfO
宣伝乙
624:2009/12/03(木) 14:04:30 ID:m3jHcVuQ0
>ALL
ツンデレなお前たちが大好きです。
625:2009/12/03(木) 18:22:47 ID:8nYVmgp10
奇遇だな。俺はお前が大嫌いだ。
626:2009/12/04(金) 11:07:59 ID:9bcwoSsQ0
やっぱりスタッフの文章は読みごたえがないなぁ

飯島の文章は、なんでもないことでもちゃんと面白かった
627:2009/12/04(金) 12:58:56 ID:OphuRegx0
>>626
同じ文章書き込む奴よりマシ
628:2009/12/04(金) 15:00:19 ID:n2XEYgnY0
SFC・PSのライターも嫌いではなかったんで、
今のライターが育ってくれるのを期待してるよ。

ところで坂上の逆殺人クラブとやらは
完全版と言うのに収録されるんかな。
629:2009/12/04(金) 19:48:13 ID:Q2Qlwo7+0
片方を落とす事でしか褒められないって
あまりすごく感じないんだが。

つーか特別編で飯島が担当したシナリオってどれ?
後出しにならないよう面白かったの先に書いておくと
投稿作以外では細田のサトリサマは良かったと思う。怖くないけど。
630:2009/12/04(金) 20:46:26 ID:n2XEYgnY0
どれだろ?
なんとなく新堂7話は飯島っぽいんだが…ああいう設定は、
飯島氏じゃないとやらない気も。
631:2009/12/04(金) 22:40:39 ID:cNY3D4CCO
新堂七話は確実にちがうだろ…文章えらい酷かったぞ
あれ飯島だったらへこむわ
細田のトーマくんシナリオだっけか?あれはそうだと思う
あとは風間のかぐわしきの分岐
四八ネタとかあったから
632:2009/12/04(金) 23:00:25 ID:MlF50K8r0
ていうか、なんで全編飯島が書かないんだ?
633:2009/12/05(土) 03:54:05 ID:jxLk506Q0
確実に飯島作と言い切れる攻略本の後ろの正面もそうたいした文章じゃなかったけどな。
トーマくんと言われても内容を思い出せないくらい印象に残らなかった
話なので、単に好みかどうかだろう。
634:2009/12/05(土) 05:59:24 ID:IvGxIsLM0
多分時間と体力がなかったからじゃないかなー。
特別編ってそもそも穴埋めに作られたんだし。
流行り神はコラボってことで書いてるだろうけど。
635:2009/12/05(土) 09:21:32 ID:k69kt/uE0
時間と体力がなかったって
速筆と文章量だけがウリの飯島が書けなくなったらもう終わりだろ
636:2009/12/05(土) 13:03:40 ID:EYDMJQwk0
終わってます
637:2009/12/05(土) 14:57:03 ID:9cL/UNt40
意外と飯島ファンがいるんだな。
学怖ならなんでもいいって人じゃないのか。
638:2009/12/05(土) 15:02:50 ID:hTvFtQAH0
健男ファンだけど多紀哉ファンじゃない
と思ったら特に健男ファンでもなかった
639:2009/12/05(土) 15:23:56 ID:99aWV2PSO
90年代に発売された学怖関連作品のファンだがアパシーの学怖ファンじゃない
殺クラ、悪魔、宇宙人、覚醒、腐女子、百合、ホモが常にデフォになったり
スタッフの内輪ウケネタみたいなのだらけな今の学怖には正直ついていけないわ
ああいうのは一発ネタだから面白いんじゃないか
640:2009/12/05(土) 16:01:16 ID:9cL/UNt40
別に間違っちゃいないな。

ただ何も出さない状況よりはいいし、将来性に期待…死…手奥。
641:2009/12/05(土) 16:04:04 ID:lBQFbZXc0
将来性ねぇ…
飯島って後進を育てるとか偉そうな事言うわりに周りにイエスマンしか置かないイメージ
ageの連中とかゴミみたいな扱いされてたみたいだし
642:2009/12/05(土) 16:07:29 ID:KEJFMgO+0
なかなか同感できるレスが続いてるな
あっちでそんなこと書いたらスルーされるか言論封殺されるかだな
643:2009/12/05(土) 16:34:01 ID:HYed9XMq0
>>642
いちいちそういう無駄なレスするなよ屑が
644:2009/12/05(土) 16:38:36 ID:KEJFMgO+0
このスレにもなんか噛み付いてくるアホがいた
645:2009/12/05(土) 16:43:00 ID:HYed9XMq0
>>644
だから、いちいち対立煽るレスをするなと
アホはお前だ
646:2009/12/05(土) 17:48:03 ID:9cL/UNt40
もはや対立するほどの人もいない気もする…けど。

基本的に飯島氏は逆らう人を傍に置きたくないし、
結果的にそれがうまい具合に働くこともない。
本人の性格もあるんだろうけど、この年代特有の頑固さがあると思う。

自分の父親も飯島氏位だけど絶対言うこと聞かないもの。
647:2009/12/05(土) 17:51:13 ID:jxLk506Q0
>>639
>>殺クラ、悪魔、宇宙人、覚醒、腐女子、百合、ホモが常にデフォになったり
観察日記での殺クラ固定や、学恋シリーズの百合ホモに
文句つけるのはどうかと思うが。そういうコンセプトで作ったゲームだろうに。
実際、SFCと同形式の特別編はそのツッコミに該当しない。VNVや鬼哭もだけど。
SFC好きな分、それを神格化するコメントが微妙だと引っかかる。

アパシーに色々と改善して欲しいところはあるが一番のツッコミどころは、
システム周りが昔と比べて涙が出るほど快適になったというのに、
なぜセーブ領域を5つに限定するんだ。不便さは再現せんで良い。
648:2009/12/05(土) 17:51:32 ID:CMaSqfzv0
今の学怖は本当についてけない。
いい加減、腐女子とか百合とかから離れて欲しい。
649:2009/12/05(土) 18:04:17 ID:jxLk506Q0
売り上げが、特別編>>学恋2になりゃ離れるだろ・・・。

ただ学恋シリーズって本当にそんな人気あるのかね。
一応お布施感覚半分で買ってるけど。
学恋で持ち直したとかアパシーのシリーズで三作目が出る現状が本気で不思議だ。
他のソフト買わないで学恋だけ買ってる奴が多いってことだろ?
学恋だけやっても意味解らないと思うんだが。恋愛ゲームってそんなにホラーより市場広いのかね。
650:2009/12/05(土) 18:43:51 ID:9cL/UNt40
色々数出てるしとりあえず手を出すんなら、
と言う意味での軽さみたいなものはある気もするかな…。

ただ実際流行り神で主題歌3曲とかまで持ち直したのは
学恋も無関係ではないだろう。
今のスタッフだってそもそも学恋参入組。

スタッフにとっても軽くて入りやすそうだし、
ハードル低いのがいいんかも。

まぁホラー的には特別編をもっと作りこむべきだったかと。
651:2009/12/05(土) 21:59:07 ID:J/99tEid0
ラスハゲとかの健男が好きで学怖自体は別に…って感じなので
アパシーや学恋についてはやっちゃったなーとしか思わんけど
あれ売れてるのか…
すっかり客層かわっちゃったんだな
652:2009/12/06(日) 00:15:15 ID:dw5ddwacO
学恋学恋っていうけど俺としては学恋2のが特別編よりは出来がいいと感じたけどな。
学恋の恋愛要素や百合ホモにはハァ?だったが文章的には特別編よりはるかにマシだった

とは言っても最近ひどいゲームしか作らないから今回の買ってみて微妙だったらもう買わなくなるが。
送り犬とか面白かったなー
653:2009/12/06(日) 02:56:37 ID:bDT8ToDz0
学怖や他のアパシー未プレイで学恋だけ買ってる人たまに見かけるけど
楽しめてるのだろうか・・・
恋愛ゲームやりたいならもっといっぱいあるだろうに。
654:2009/12/06(日) 09:57:49 ID:Fzlh+UDA0
絵に釣られたんだろうな
655:2009/12/06(日) 09:59:01 ID:3dmnnDrf0
釣れるような絵でもないけどな
656:2009/12/06(日) 19:01:27 ID:D1jXdeeV0
真面目な話学恋っていつまでやるつもりなんだろうな
俺はやって3までだと思うけどな
それ以上やったら流石に惰性で買ってるやつらも付いていかないと思う
657:2009/12/06(日) 19:26:33 ID:c8HAz8vh0
… → 学恋3 → 学恋-最終章- → 学恋リターンズ → …
658:2009/12/06(日) 19:30:01 ID:bDT8ToDz0
さようなら学恋 → 帰ってきた学恋 →
659:2009/12/06(日) 19:52:23 ID:S11npVpo0
…学恋探偵局→学恋2008→恋晦→…
660めし:2009/12/07(月) 00:14:54 ID:RAFoi8fOO
そして恐怖は繰り返すってか?


つか飯島といえば夏コミで学怖のファンサークルに昼頃チラシ配りにまわってたが
コミケって確かスペース内から以外のチラシ配りって決まった時間しかだめだよな?
あれ違反だろ配られたサークルも戸惑ってたぞ?
長年いてそんなことも知らんのかと思ったわ。
それともここ数年でよくなったのか?最近サークル参加してねーからわからんけど。
661:2009/12/07(月) 01:32:30 ID:AjnY/3Jk0
そもそもオンリーとかイベント以外のサークルのちらし配りは非常識
662:2009/12/07(月) 02:11:23 ID:nMay9ALp0
チラシ配るのがだめって厳しいな
コミケ行かないから知らなかったが
誰も止めないのはスタッフも知らないんだろうか
663:2009/12/07(月) 02:44:59 ID:c80/QHQ20
チラシ配りとかチラシ置き場とかはやれる場合も確認取るのが基本だと思ってたが。

注意されないことはやっても大丈夫って意識だとそんなもんでしょ。
去年の夏だって応援本参加者にダンボールタワー他非常識行動をレポートされてたし、
基本的にルールとか確認してなさそう。
まもとな感覚の人ほど早々に離れていくだろうし、注意できる人いないんでしょう。
664:2009/12/07(月) 09:32:08 ID:Zdlv5VFeO
ダンボールタワーっていったい何したんだ?
665名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/12/07(月) 20:01:24 ID:5GX54qxZ0
学恋って1を2周、2を3周しただけなんだが、
(各キャラを1回ずつ適当に流した)データ連動に支障はないかな?
666:2009/12/07(月) 23:09:50 ID:/vgBVWbG0
>>664
今見に行ったらレポート残ってないっぽいので記憶だけになるけど

その人が飯島スペースに駆けつけると売り子一名と隣スペースを圧迫するレベルのダンボールの山。
とりあえずダンボール減らすために売り物を並べようと開けてみると、中から出てきたのはセット済みの
5000円セットの紙袋(=無駄に体積とってる)。

他にも会場後に到着した本人の態度もへらへらとなぁなぁで済ませたい感じだった。というような内容。
青紙とか遅刻とかもあったような気もするが、その辺は良く覚えていない。
(記憶だけだから、他に見てた人いたらフォローしてもらえるとありがたい)

当時の2chログ見たら片付ける時点でも13箱はあったみたいだ。
667:2009/12/08(火) 08:46:22 ID:f6y+uzFo0
>>665
どうだろ。コンプデータかもな。
てかアパシースレで相談すべ。
668:2009/12/08(火) 12:39:58 ID:675TQPIvO
>>666
俺そういうとこいかないから分かんないけど
なんか邪魔になりそうだな
669名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/12/09(水) 00:31:53 ID:+YMpl56w0
発言とか振り返ってみるとこの人ゲーム版西野だな
670:2009/12/09(水) 02:04:36 ID:gZS3cL5K0
>>669
西荻窪さんは関係ないだろ
671ア・ン・チ(笑):2009/12/10(木) 00:31:36 ID:Vo3QcKGK0
今回のメルマガでようやっと学怖らしい素敵な壁紙が配信されたな。これは嬉しい。
どうかもうずっとこんな素敵ホラー壁紙を配信してって欲しいわ。できれば描き起こしで。
どういう訳か本スレでの評判が芳しくないのが気がかりだけど。
普通、学怖ファンならキャラの立ち絵並べただけのやつよりこっちの方が喜ばれる気がするんだけどなぁ・・・。
実はそうでもなかったりするのか。
672:2009/12/10(木) 00:50:28 ID:k0syJMY1O
メルマガ登録してないんだが内容読むかぎり壁紙ってグロ系?
学怖ファンならそういうのが好きと決めつけるのはどうかと思う…ホラーとグロは違うしね。
昔からの学怖ファンもグロ苦手な人けっこう多いよ?

かくいう俺もホラーは好きだがグロやスプラッタは苦手派
個人的にイラストのおまけはキャラにしろグロにしろあんまり嬉しくはないかなあ…
飯島がメルマガ限定小説を連載してくれるのなら登録したい
673:2009/12/10(木) 01:40:05 ID:IiGU/Uqc0
また糞コテがアホ晒け出しとる
674:2009/12/10(木) 11:25:28 ID:G8DjSJIMO
ア・ン・チ(笑)の文面って心底気持ち悪い
675ア・ン・チ(笑):2009/12/10(木) 20:22:50 ID:tht7mRLj0
いや、どちらかというとホラー系。
広義の意味においてはホラー=グロは成り立つけどな。ただ個人的には、グの字も出てこない様なただの人形の絵だよ。
ややこしいんで下手にグロとホラーって切り分けるよりは、苦手なホラーとそうでないホラーっていう風に分けたほうが良いかも分からんね。

しかし特別版のスクショに選ばれた事からしても、ああいうのを見て購買意欲がそそられる連中向けに学怖が作られてるってのは明白な訳で、
それをして本スレの反応の悪さを見るに、そういう需要を求めるファン層はあのスレの中では実は少数なのかな? ってのが>>671で言いたかった事なのよ。
まぁ>>672を信じるなら学怖好きにはグロ苦手派が結構多いらしいがw 正直それは驚きだわ、面白いこと聞いた。
676ア・ン・チ(笑):2009/12/10(木) 20:40:06 ID:tht7mRLj0
学恋のシナリオの総文字数が100万文字突破ってのはすごい気合の入り様だなぁ・・・。
カサゴさんのPVに期待。
677:2009/12/10(木) 20:48:12 ID:bx7KOXOt0
最近のアンチは飯島にも真っ当な批判もするからまだマシだろ
その批判もそれなりに共感できたりするし以前よりは全然マシ
昔は完全な信者だったけどな

学恋の方向性をボロクソ言ったりするからな
678sage:2009/12/10(木) 21:27:48 ID:zZ9X23u80
自分の気に入らない意見を持っている=信者
という認識か……
679:2009/12/10(木) 21:34:54 ID:RT0PtsY/0
別にそこまで本スレ反応悪くなかっただろw
680ア・ン・チ(笑):2009/12/10(木) 21:43:03 ID:tht7mRLj0
・・・そうか?
スルーするとか、壁紙にはしないとか、一人テンションを上げてた自分としてはちょっと寂しかった・・・。
body氏の着メロと組み合わせて表示画面に設定すると中々良い雰囲気だよちなみに。今回のは荒井Sに合う。
681ア・ン・チ(笑):2009/12/10(木) 22:23:11 ID:tht7mRLj0
>>677は俺のことか? (笑)をつけろよデコ助野郎。
偏った批判者が居たからこちらも擁護に偏りがちだっただけだよ。
目立たなかったけどあの頃から批判はしてたしな。相手も相手だったんだからそこは察してくれw
682メシ:2009/12/11(金) 10:49:57 ID:sYRBBko60
元々の学怖ファンならとっくに見切りをつけて旧学怖スレに批難してるだろうから
純粋なホラー要素で喜ぶ住人もそれに比例して少なくなってるんじゃないかな
今本スレに残ってるのは・・・・・・
683:2009/12/11(金) 20:40:18 ID:5i0bbc6Y0
せっかく旧学怖スレに避難してんのに
アパシーの話題出す奴いるんだよな・・・

ああ、もうアパシーってレトロゲームなのか
684:2009/12/12(土) 16:29:44 ID:Au1EicP1O
新作出る度に荒らしにくる変態はいるよな
685:2009/12/12(土) 17:11:18 ID:ZkM5iWbHO
>>684
だから最近はage厨がいたんだな…指摘したら消えたけど。
686:2009/12/12(土) 19:08:10 ID:xZtprf8u0
一番最初のアパシーは、まあ前の雰囲気残してたよ
687:2009/12/12(土) 22:48:55 ID:51Ja/PBWO
VNVのこと?
あれは1996の小説だから…
688:2009/12/13(日) 00:50:07 ID:o234vJ230
アパシーの学怖キャラは何か狙ってる感じがしてなんか嫌だ・・・
絵のせいだってどっかのスレで誰かが言ってたが
やっぱ絵だけのせいじゃないよ
689ア・ン・チ(笑):2009/12/13(日) 01:53:21 ID:lmB5NJ7D0
具体的な比較例とかあると良いんだけどな、それ。
学恋は除外として、特別版とMNC1・2を対象として原作との差異を具体的に検証してみるとかどうよ? どうせなら。

つってもその原作からして黒真珠のような多面性がある上に、正確さを求めるには規模が大きすぎて漠然と築き上げたイメージと
アパシーから築きつつあるイメージとの主観に偏り気味の比べっこがせいぜいな気がするが。
よほどの熱心さんなら話も別だが。

まぁ個人的には偏りがちな人格設定と新たに加わったキャラ付け、二次元化の影響で当初は原作の雰囲気を感じにくかったけれど
MNC2と特別版あたりからは原作の雰囲気が匂ってきた気がする。サブシナリオライターが中和してくれたお陰かな?
他作品ではデフォルメされたキャラクター性を前面に出しすぎて少々ペラくなった感があったけれど、
そこら辺の人間味の薄さはむしろ学恋で払拭された気がしないでもない。
学恋は学恋でMNC1から地続きのBADシーンの一辺倒さで別の面がペラいけれど。
690:2009/12/13(日) 03:14:14 ID:o234vJ230
そんな漠然としたイメージの検証なんてできますんw

倉田、元に戻んないかな
元にっていうか、もうちょっと個性落として欲しいなぁ・・・
倉田の新堂7話みたいな話はもう無理みたいだな・・・
691ア・ン・チ(笑):2009/12/13(日) 09:21:28 ID:da08N19j0
誰も俺の主観で検証しろとか言ってねー。そして倉田はもういい加減諦めろw
もともとが坂上の改変コンパチキャラでフワフワした存在だったんだし。まぁそういう要望だしまくってたら
設定は変わらないまでもそういった側面も描いてくれるんじゃないの。
692メシ(笑):2009/12/13(日) 12:19:00 ID:4yRWYG6cO
四八はおしいとか、良ゲーと言ってる池沼をたま〜に見るが
盗島本人かと思ってしまう
693:2009/12/13(日) 12:22:47 ID:o234vJ230
>>691
お前の主観で検証するなんて言ってねぇよw

まったくなんで倉田をあんな性格にしちまったのか
飯島のセンスがよくわからんわ
694:2009/12/13(日) 12:59:12 ID:/0C1qofm0
学恋2のパック買ったらゴミみたいな特典とスカスカの資料集きた
送料込みで四千円
695:2009/12/13(日) 13:27:58 ID:PwQmu76t0
じゃあパック買わなければ良かったじゃん。
696:2009/12/13(日) 14:37:44 ID:mYnH8aOb0
困ったら「パラレルなんで」で解決してる割には、
結構な率で固定してる設定も多いのはなんでなのん?
都合がいいというか、どこで線引き?
697:2009/12/13(日) 14:45:42 ID:ZGO2EPyyO
同意

正直ご都合主義としてパラレルワールドを利用してるとしか思えない
たとえキャラ崩壊してても、それもパラレルで済まされると思うと…
698:2009/12/13(日) 17:31:16 ID:QB3u7zSQO
>>695
本当だよなw

絶対買わない方がいいぞマジでorz
699:2009/12/13(日) 17:41:00 ID:39D+F+x60
>>693
倉田の性格は応援本とMNC1の攻略本によれば、
七不思議の集会以外では、没個性的な性格だと動かしにくく、
語り部や坂上とのキャラの描き分けとか諸々の理由から、
勝手に動く濃いキャラにした、って説明はしてる。

飯島氏的にはとても描きやすくよく動いてくれるキャラなんだそうだ。
700:2009/12/13(日) 17:55:42 ID:mYnH8aOb0
無個性というか多個性(?)というか、
そういう主人公をレギュラー化するにあたって固定的な性格を与えるのは勝手だけど、
パラレルを謳うにしては性格をやけに固定しすぎ。
性格をある程度でも固定したいなら「パラレル」で逃げなさんな。
そんな感じ。
701:2009/12/13(日) 18:08:09 ID:39D+F+x60
基本的には向こうは向こうの描きやすいようにしたいんだけど、
それを言うとあれしてこれしてとうるさいからパラレルで逃げてる感じ。
702:2009/12/13(日) 18:25:08 ID:mYnH8aOb0
作品の雰囲気にもよるけど、結局パラレルって難しいと改めて実感。
厳密な整合性みたいな点でもそうだけど、ユーザの許容範囲かどうかって点で。
「難しいことは考えないで、楽しければいいって感じで作ってますw」
とか逃げられちゃそれまでだけど。

そういえば、あの人って大体伏線というか、
前もって予防線を張ってるよねえ。しかしリアルで伏線張りてw
703メシ:2009/12/13(日) 18:38:09 ID:4yRWYG6cO
坂上さんがデブの飯島の耳を落として殴り飛ばす新殺人クラブよろしく
704:2009/12/13(日) 19:06:41 ID:l0CBz8G8P
四八は色々と惜しかったな
もうちょいリハビリしてから製作開始してくれたら良かったのに
705:2009/12/13(日) 19:12:19 ID:2mB8NLfVO
いま四八作ったら余計ひどくなると思うがな。
正直いまのアパシーよりは四八のが面白い
706:2009/12/13(日) 23:15:38 ID:29tvHy6x0
>正直いまのアパシーよりは四八のが面白い

逆に言えばそこまで酷くなってると言う意味なのか?
707:2009/12/13(日) 23:57:52 ID:l0CBz8G8P
それは無いな
708ア・ン・チ(笑):2009/12/14(月) 00:39:19 ID:BeGc4xKa0
>>696
そんな小難しいもんはないだろ。
強いて言えば全ての設定、展開に対しての受け取り手側へのフォローか。

パラレルなんだから固定しすぎた性格はNG、なんて定義がある訳でもなし。
なんかパラレルはかくありかしで批難してる様に若干疑問が残るな。パラレルはこういう使い方をしてはいけません的な
タブーがその手の業界にあったりする訳?
709:2009/12/14(月) 01:08:29 ID:gvShwfH60
四八に惜しい部分なんて・・・
ダンボールとかヒバゴンとか
飯島大丈夫かって思ったよ
710:2009/12/14(月) 04:37:37 ID:hF5wIfEp0
>>709
火葬場は良かった

村特有のじめじめしてて、閉鎖的な感じが出てたし
あの話自体は表面化した部分だけっぽくて
まだまだなんかありそうなサイドストーリーも面白かった
火葬場の人が全部書けば解決

だけどほかは…東京とか埼玉とか沖縄とかあれはないよね
711:2009/12/14(月) 07:23:33 ID:xLSxfwxsO
四八つまんねー言ってて特別編絶賛するやつがわからない…
内容の面でレベル変わらないじゃん絵か実写かの差
本当にプレイしたのか疑いたくなるわ

四八はバグが腹立つけどな
712:2009/12/14(月) 16:14:39 ID:5AhioF7mO
>>710
あれはゲスト作家のシナリオだったな
伊藤潤二だっけ?あの人の漫画は好きだな
713:2009/12/14(月) 17:20:54 ID:72o/7Xl30
幽霊ホテルが好きだったな、後は北海道とか。
ツギハギ部分が目立ちまくってたから、
そこが無くなるくらいには完成した状態で出して欲しかった。
714:2009/12/14(月) 19:19:56 ID:7Gzixbj+0
北海道はないでしょ…
地元だからいっとう最初にプレイしたけどポカーンだった
ご自慢のランダム分岐だし
715ア・ン・チ(笑):2009/12/14(月) 21:21:38 ID:wYnNfsjm0
>>709
>四八に惜しい部分なんて・・・
ありありだろうが。
あれで完成系というならいざ知らず、よんはちの学怖やレンタル家族や送り犬に目を通して見ろってんだよ。
馬鹿の首が箱詰めで届くシナリオとか、細かい目で見れば色々良いシナリオもあるしな。
今のナナコロなら完全版も作れるだろうに・・・。学恋でプレイヤーの分身っていうシステムを取り入れたんだし是時チャレンジして欲しい。
716:2009/12/14(月) 21:46:53 ID:bK/PYeVS0
かくあれかし、じゃないの?
717ア・ン・チ(笑):2009/12/14(月) 23:10:21 ID:wYnNfsjm0
どうでもええっちゅーねん
718:2009/12/15(火) 00:03:02 ID:YjqQk75L0
定価で買って、ヒバゴン、ダンボール、ルー大柴幼女、桃太郎、京都
の順でやってバグり心折れてしまった俺には
四八は惜しいゲームだねって言ってる奴の気持ちがわからないw
719:2009/12/15(火) 02:20:04 ID:dvOpdrlW0
今時定価でゲーム買う奴の気持ちの方がわからんわw
どこでも大抵定価から10%は引いてんだろ
720:2009/12/15(火) 02:26:22 ID:mr9jvoZFO
四八が「惜しい」とは全く思わないけど、やらずに褒めちぎるヤツよりはいいと思う。
721:2009/12/15(火) 04:41:28 ID:ttrX+vTR0
>>719
さすがにその意見はただの揚げ足取りでしかないと思うぞ
722:2009/12/15(火) 08:11:51 ID:CXnPr7Vl0
ヨンパチは良い話が増えればどうこうってレベルじゃないもんなあ。
723:2009/12/15(火) 08:21:07 ID:/ssyi8o/O
個人的には嫌いではないんだが、ダンボールのシナリオは宮城県民なもので結構ショックだったなw
724:2009/12/15(火) 19:05:32 ID:ud9sc49KO
ただの民話紹介だった岡山…orz
725ア・ン・チ(笑):2009/12/15(火) 19:51:41 ID:9qQuY0du0
むしろ民話とかのは良かっただろ。
下手なオリジナル話よりリアリティというか、説得力があってあの奇妙な世界感の構築に一役買ってる感じ。
それだけで一県を済ますってのが多すぎたのは問題だとは思うが。
726:2009/12/15(火) 21:25:23 ID:24F/UUGIO
風呂敷を広げすぎたんだろう
一つの県を代表するわけだから、
それなりのクオリティとボリュームがないとブーイング出ても仕方がない
そこが学怖との相違点だと思う
正直、構想を膨らませることは誰にでも出来るわけで、
それを単なる夢物語ではなく予算やら何やらの現実と折り合いをつけるのが大事だな
飯島はその辺りが甘いんだと思う
727メシジマ(爆):2009/12/15(火) 22:06:05 ID:4tPvFS16O
四八は絵にしてホモ描写を増やした腐女子向けリメイクを出せば絶賛されるかもね盗島さん
728:2009/12/15(火) 23:05:15 ID:QZultqQE0
四八内では一番マシとされてる火葬場の町ですらつまらん
729:2009/12/16(水) 03:11:50 ID:wimPjyAf0
>>726
計画性のなさというか大言壮語病というか、その辺は何度か指摘されてるな。
ぶっちゃけ四八は企画の時点で失敗なんだと思うぞ。

>予算やら何やらの現実と折り合いをつける
この観点からすれば
730:2009/12/16(水) 08:03:15 ID:3+hRe7nPO
発売前の発言の中には嘘まであったらしからなw
もうほとんど詐欺レベル
おまけに手抜きシナリオのオンパレードこりゃダメですわ
731:2009/12/16(水) 12:28:12 ID:6hN5oWmU0
ここ最近あからさまに釣り臭いレスが増えたな
732:2009/12/16(水) 18:29:43 ID:QWM+MpMB0
四八の件は一生言われ続けるんだろうな
またコンシューマで、マイナスイメージを払拭できるくらいの傑作を作ってくれるといいんだけど
733:2009/12/16(水) 22:00:00 ID:xvZR6MHv0
正直なところ今のところアパシーで手いっぱいって感じだよね。
734:2009/12/16(水) 23:11:19 ID:3w8wza9UO
そのアパシーでも、霊怪記でまた大きなこと言ってるから、
どんな出来になるか不安だし楽しみでもある
735ア・ン・チ(笑):2009/12/16(水) 23:20:04 ID:6hN5oWmU0
コンシューマーとは訳が違うんでそこまで不安がるこたないだろ。四八みたく肩透かしにはならんはず。
なったならその時こそ言い訳の仕様も無いってやつだ。
736ア・ン・チ(笑):2009/12/16(水) 23:28:38 ID:6hN5oWmU0
とは言いつつ正直、特別版は怖くなかった・・・w あれを怖すぎとかなんとかアピールしてた飯島氏のお陰で
以降の氏のホラー作品に若干の不安の種が撒かれた感じである意味怖くはなったが。
個人的な感想ではゲームとして凡作、雰囲気は傑作、怖さは駄作。
まぁでも求める恐怖の方向性が俺と合わなかっただけであって、人の生々しい部分が苦手な潔癖症の気がある奴には
効果は抜群かも知れない。
737:2009/12/17(木) 06:40:24 ID:IpigEgLn0
まぁ最初に恐怖スチルあらかた見せちゃったしね。
個人的には一番苦手は目玉のミイラみたいなヤツ。

霊怪記の代打じゃなくってもっと詰め込んでVNV抜きでで100万文字超え、
って言うならもうちょっと評価上がっただろう。

実質VNV分ひいたら50〜60万文字前後だっけか。
次は2作同時とかじゃなくって単体で最大規模目指してほしい。
738:2009/12/17(木) 16:00:04 ID:ytQAMZBg0
>>732
元々学怖自体がカルトな人気、いわゆる声のデカイ人種に好評だったのに
そのノイジーマイノリティーにそっぽ向かれた…というか粘着された以上、払拭はもう不可能だろ。
オマケに動画サイト全盛の時代だから、全く知らない層にまで悪評が知れ渡ったし。

淡々と作品出して宣伝するだけなら記憶の風化もまあ望めなくもないが
定期的にブログでいらん事書いて火種を増やしているからどうしようもない。
739:2009/12/17(木) 19:43:14 ID:u0L3dTRkO
>>737
あぁ、あのリアルETか
740ア・ン・チ(笑):2009/12/17(木) 23:16:34 ID:hvXThC9E0
最初はぶちぶち言ってたが、何だかんだ楽しみになってきた。
借り物だけあって流行り神に手抜きはないはず。レンタル家族並みの傑作を期待して待とう。
741めし:2009/12/17(木) 23:20:47 ID:YNtxAz0FO
最近は地味ながら根強くファンやってた古参にも見放されてるからな。
新規をつけたいみたいだが今の状況じゃ無理だろうし媚びろとは言わないがもう少しファンを大事にしたらどうなのかと言いたい。

古参ファンサイトがblogでコラボじゃない飯島さんののホラー作品がやりたいってやんわり書いてるのに対して
同人だからなにやったっていいだろ!コラボやって何が悪いみたいな日記書いた飯島に引いたよ俺…

なんでこんなに偉そうなんだこの人。
同人なんてファンあってこそだろうよ…昔からこうなの?
742飯島:2009/12/17(木) 23:34:25 ID:bwla0Htr0
同人なら別に本人が望むことやってもいいと思うよ。
商業とは違って、売上を気にしないでいい部分もあるのが同人だと思うから。

でもそれでファンが離れたり文句言われたりすることだって
織り込み済みでないとなあ。
自分は好きなことしたい、でも人からは受け入れられたい、ってのは
考え方甘いと思う。だからファンが離れてくんだろうね。
743:2009/12/17(木) 23:50:05 ID:lOWTPC/4O
このデブはいつまで学怖にすがりつくつもりなんだ(笑)
744ア・ン・チ(笑):2009/12/18(金) 00:07:26 ID:dulpg2oN0
偉そうって言うほど偉そうなこと言ってたかよあれ。コラボを嫌う人も居るけど同人だし楽しんだもん勝ちだよ!っていうあれだろ?
ああ、まぁ所謂『お客様』目線で見たら対等な感じが癪に障ったりすんのかな。販売者側を見下すオタク的な感じの。
いや、知らないけどさ。しかし
別に何かを強要した訳でも批難した訳でもなく、まさにそのまんまな事を言っただけで偉そうってのは、逆に増長しすぎじゃなかろうか。
745:2009/12/18(金) 00:47:48 ID:pe1x1N4xO
いや、飯島は常にえらそうだろ。
昔からだよ。
746:2009/12/18(金) 00:50:51 ID:thimqXcg0
個人的には「偉そう」というより「痛い」というのが素直な印象。
747:2009/12/18(金) 01:19:33 ID:zPDUOTqKO
正直コラボというよりはキャラや世界観を借りたって感じだな
製作はほぼアパシー側でやってるだろうし

一体どの辺のユーザーを狙ってるかは疑問かな
片方しか知らない人は大勢いるだろうし
アパシーらしさも流行り神らしさも出そうとするとかなりハードル高いね
どっち着かずにならなければ良いが
748ア・ン・チ(笑):2009/12/18(金) 23:02:36 ID:GIuq2sqH0
別にユーザーを狙ってコラボった訳でもないだろ。
シナリオライターと仲良くなったからとか、元々流行り神ファンだったからとかいう色んな要因が重なった結果がそれって感じじゃないか。
停滞してる流行り神シリーズのファン達の注意を引きつけてアパシーシリーズに引っ張り込めるかもっつー打算もあるかも知れない。
その逆を狙ってアパシーファンを流行り神に触れさせ、同シリーズを活性化させたいとかいう思いも、もしかしたらあるのかもしれない。
今回のコラボの話が無ければ俺も流行り神のファンにはなってないだろう品。流行り神は本当に面白く素晴らしい作品だ。
作品を勧める度に集まっていく都市伝説コレクションと薀蓄が非常に良い雰囲気を作り出してるよ。まぁ3はやらねーが。
749:2009/12/18(金) 23:30:55 ID:g+Li8nUnO
つか、飯島って同人サイト見てんの?うわー引くわ
750:2009/12/18(金) 23:34:55 ID:zPDUOTqKO
もちろん、制作者が云々ということくらい知ってる
ただ、うまくやらないと誰得だよなと言いたいだけ
スタッフの給料とかの出費考えれば、
単なる自己満以上の結果は出さないといけない訳だし
751ア・ン・チ(笑):2009/12/19(土) 00:42:45 ID:NYB2Ck8B0
スタッフの給料は学恋とか特典付きパックの売り上げとかで賄う腹積もりなんだろう普通に考えると。自己満云々は抜きにして。

コラボとか以前に、都市伝説というロマンのあるテーマを題材にするからには並以上の良い作品に手がけて欲しいな。
それプラスでコラボというお祭り的な特性を上手く生かせたなら記憶に残る良作にも成り得るはずだし。
期待し過ぎは体に毒だと四八の時に思い知らされけど、特典含めどうにもこうにも今回だけは色んな意味でトキメカざるを得ない。


あと12日か。
752:2009/12/19(土) 16:28:03 ID:ajsDDZVyO
いや本当にメンヘラって怖いな
753:2009/12/19(土) 17:06:57 ID:hs7kL3Kq0
アパシーより怖いね
754飯炊き:2009/12/22(火) 06:46:43 ID:oUu/WIOd0
笑い飯って、笑われる飯島って意味かと思ったぜ
755:2009/12/22(火) 10:47:55 ID:+crnQnbP0
それはいくらなんでもこじつけすぎ
更新もまだでネタ無いからって無理に作るなよ
756:2009/12/22(火) 11:27:57 ID:+8bu9qS+O
>>755
ネタにマジレスしてどうするw
757:2009/12/22(火) 12:05:35 ID:Ryyljneh0
クソくだらなすぎてネタとも気づけんのだろう
758:2009/12/24(木) 10:50:02 ID:XlI+79I+O
ネタをネタと理解出来ないなら掲示板利用は難しいな
759名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/12/26(土) 00:03:48 ID:zOUZ7EOF0
パスワードが並び換えでアパシーな感じがする
760ア・ン・チ(笑):2009/12/26(土) 13:07:15 ID:GLpkBqFl0
おいおいパスワードばらしかよww
まぁ、登録した奴でないと受け付けんのかもしれないが。
761:2009/12/27(日) 18:30:51 ID:M5jVVr72O
流行り神ファンの期待はいまいち

2009年09月30日
この飯島多紀哉さんという方のブログでイラストが掲載されていましたね!
私にはあの人とあの人しかわかりませんでした。
しかしやっぱり菅原さんのイラストが恋しいです…。

2009年10月02日
うえぇ><
流行り神のイラストはあの人しかいない!!と思ってたので、
絵が変わるのならどうしようかなぁ・・・。

2009年10月16日
水明先生と式部人見が登場・・・
水明先生・・・ただのおっさんに見えるよOTL

2009年10月25日
正直かなり不安だったりします。
アパシー作品だったら学怖を中心にちょこちょこやっていますが
コラボすることで流行り神という作品をぶっ壊されるんじゃないかと思ったり…
うーん…やっぱり不安です。

2009年11月23日
サイト見たけど絵がチープ過ぎて…。
菅原さんの絵が、色んな意味で凄かったのでなんかヤダ…。
(つーか、あの絵がオイラ的にキモだったので)
762:2009/12/27(日) 19:15:36 ID:vclascsO0
少なくとも式部人見はひどいと思った。
763:2009/12/27(日) 19:30:51 ID:gT/Wlc/20
ゆうかをあんな子供っぽいデザインにした理由が気になる
764:2009/12/27(日) 19:39:36 ID:IQvLdWwl0
流行り神スタッフが作るわけじゃないし、
あくまでもアパシースタッフの作品だもの。
765名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/12/27(日) 20:00:44 ID:ZyHGP/fG0
>>763
中身が子供っぽいからじゃない?
766ア・ン・チ(笑):2010/01/03(日) 01:46:09 ID:p1FVX9120
流行り神多分クリアー。
オープニングひでーなこれ・・・主役の「〜じゃね?」口調の連発にイライラさせられるし電波女のキャラも訳分かんねーで
その腐れ口調と相まってキューピーちゃんヅラがなんかイライラくるし。もちろん気になるかどうかは個人差なんだろうし、繰り返してる内に慣れたけど。
でもコラボなんだしもうちょっとアピールするところがあっただろうにと思う。
そりゃ過去作の有名どころを端折った怪談の使い古しはいい加減まんねりなんだろうし、世界観上扱えない話もあるんだろうけど。

メイン張ると思ってた「ひとりかくれんぼ」もあっさり風味だったし、あれを最後に持ってこられたら正直不完全燃焼気味かな今回。
分かってたことだけどボリューム不足だったというか。一本芯の通ったシナリオを壱話ごとに用意してたらまた体感度も違ったと思うけど、
やっぱり選択肢ごとに設定がガラリと変わる作風はボリューム持たせないとネックになるな。それだけで水増ししてもスカスカになるだけだろうけどさ。
767ア・ン・チ(笑):2010/01/03(日) 03:19:29 ID:p1FVX9120
でも、
何だかんだいって流行り側の面子の些細なとこでの言動に違和感もあったけど、あのキャラらが学怖ばりのノリで酷い目に会う様の衝撃はすごいわこりゃ・・・。
やっぱりあれは学怖メンバー達が極限まで鍛えてきた死んで当たり前の空気が伴ってこそすんなり受け止められる暴挙だったんだなぁ。
すごく感慨深い、昔の旧学怖の時もこういう衝撃を受けてた気がする・・・。
それと相変わらず小ネタやキャラの掛け合いが秀逸というか、シャブ芸能人ネタとゴスモンネタはコンシューマーじゃゼッテーできねーなwwwセンスありすぎて爆笑したわwwwwwww
今回ので探偵局の世界も好きになっちゃったな〜。
学怖よりのニワカ流行り神ファンとして見て今回のコラボは面白かった。応援本のABYSSとのコラボも続きが気になるくらい面白かったし対談も良い内容だったしで
この二つだけで3500円分以上の元は取れた気分だ。

次回も流行り側のキャラを掴んだ本格的なのを作りたいらしいから是非一本芯のあるシナリオを通した大作をかまして欲しいぜ。
768:2010/01/10(日) 22:33:07 ID:WelwjJj40
過疎w
769:2010/01/17(日) 12:58:47 ID:0Oy2OxBT0
能力を上手く使って物語を展開する、推理小説のようなチマチマしたシナリオは飯島には向かないんだよなぁ。
というか、今までの飯島の作品では見たこと無い。

小手先の組み立ての鮮やかさよりも、世界観がダイナミックに崩壊し変転してゆくことで
読み手の概念も次々に覆されていくという冷徹かつ激熱な迫力のあるシナリオこそ飯島にしか書けないもの。

探偵局の能力も、物語のパズルを解くカギとしてではなく
あくまで、組み立てたい物語の中の一つの部品として見た方がいい。
770:2010/01/17(日) 12:59:29 ID:0Oy2OxBT0
テクニックさえ身につければ誰でも計算して書けるようなシナリオは読みたくない。
飯島シナリオには飯島ならではの主張や物語の転がし方があって、そこがいいんだから
そっちを忘れないようにしてほしいね。
771:2010/01/17(日) 13:45:20 ID:CTV78ehN0
飯島シナリオは「テクニックさえ〜書けるようなシナリオ」ではないん?
772:2010/01/18(月) 06:57:06 ID:JB1+RQiV0
そういう意味でのダイナミズムは色んな所での嘆きや微妙な感想を聞く限り
同人でリア厨腐女子とかに媚びてるうちにすっかり萎縮しちゃって
どうやら今ではなくなってるっぽいね
悪い意味で世界観崩壊させてどうすんだよw
773名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/21(木) 00:59:55 ID:XSAj4Xvv0
この人ってゲームの専門学校の講師してるんでしょ?
学校での評判はどうなの?
生徒がネットの評判見てメシジマバッシングされたりとかしてないの?
774:2010/01/21(木) 01:13:31 ID:XSAj4Xvv0
すみません、名前入力すんの忘れてた
775:2010/01/22(金) 16:05:51 ID:+gx54by00
は?前に一回やっただけのはずだが。
776:2010/01/23(土) 11:41:27 ID:zci4DeWq0
日本に戻ってしばらくは講師やってたんじゃなかったっけ?
最近も単発で依頼があれば積極的に受けてるみたいだけど
777名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/01/29(金) 12:41:01 ID:ujXoGsSo0
盛り上がってるかと思えば妙に静かだな
ここは廃墟か?
778:2010/01/29(金) 13:11:55 ID:tKGEIeIC0
18禁女性向けゲームだっけ?
さすがに学怖キャラは使わないよな・・・
使ったらひくわ
779ア・ン・チ(笑):2010/02/02(火) 23:16:07 ID:QXQRkCEh0
今日ようやっと渡辺氏の語り部曲アレンジverを拝聴できた。
ピアノの旋律が優しくって、懐かしい雰囲気と相まってとても癒される・・・。
雨の日の車の中で、しっとりと聴いていたいような良曲だったよ。
荒井のテーマ曲なんか旧作はチグハグな印象があって好かなかったけれど今作は一つの曲としてまとまった感じがするし、
それ以上に〆のアレンジなんかが優しい雰囲気を出しててすごく良い。
これと応援本だけで一纏めで買った甲斐があったかな?

今後ホラーとしての作品にもうちょっと力を入れてくれさえすれば感無量なんだけどなこういうファンサービスとかも。
変な小骨に邪魔されて上手く喜びきれないのが歯がゆい。
780ア・ン・チ(笑):2010/02/02(火) 23:27:13 ID:QXQRkCEh0
それと今更ながら、やっぱりあのパケ絵はひとりかくれんぼだったか。推測っていうのは当たるとやっぱり嬉しいね。金魚とか関係なかったし
泥眼なる暗者女〜とかも存在すら匂わなかったけど。まぁあれは取り止めになったからってことで気合入れて次回作に繋げてほしい。
今度こそレンタル家族や学怖並みの完成度で。
781ア・ン・チ(笑):2010/02/07(日) 18:37:02 ID:f1RbvbY00
七転びが分離するんだな・・・・・びっくり。
ホラー出してくれると良いんだけど女性向け18禁で製作される作品にハードなホラーは絶対期待しちゃいけないんだろうな・・・。

でも今の七転びは二作同時発売とか見てもスタッフが多そうだし腐女子ファンも多そうだ死色々と良い手なのかもしれない。
人が多ければ効率も良いんだろうけどその分作業量も分散されて中々経験地も溜まらないんかな。
そう考えると今回の動きはいずれ出るビッグタイトルへの布石か。カラメルキャンディにも頑張って欲しい。
782昔の信者:2010/02/08(月) 04:59:48 ID:bTZDp0bC0
四八の影響かやっぱ荒れてるんだな。

昔、BURAIの設定資料集とか読んで、
この人は独自の世界観を持ってるけど独善的な部分も強いんだなあって思ったのを覚えてる。
痛い部分はある人だとおもうし、まあブログなんか見てもそういう所はあるよね。

ただ、BURAIやラスハゲは本当に良かった。

亜人や奇形、狂人とか、神を黒幕にしたり、
反社会的なワードが多くてしかも最終的にマイノリティが勝つっていう、
独善的だけど趣旨が明確なのが面白かったんだよね。

完全に本人の価値観ぽいけど、同じような事を思ってるのは取り込まれるっていうか、
作家としてのカリスマ性があった。だから俺もそうだけど信者が多いわけで。

ただ、個人的には重役とか監督とかやるより、
脚本や小説だけ書いていたほうが本人の力が最も出るような気はするんだよな。

ガンダムの富野とか刃牙の板垣とか梶原一騎とかと似たとこがある。
あんま仕切り屋はしないほうが・・・、とは思う。
ただ、あの才能がまだ残ってるなら、四八はクソだったけど
また蟲惑的な作品がボーンと出てくるかもしれない。

干されて消える前に、そういう人間でしか作れないようなものを出してくれる事を願ってます。
783:2010/02/08(月) 23:22:34 ID:DyFDfSa60
四八もそうなんだが、それ以上にブログでの問題発言の数々が…。
黙ってりゃ良いのに、一々いらん事を書いては自爆。
784:2010/02/09(火) 08:20:43 ID:vb2ilfrN0
>黙ってりゃ良いのに、一々いらん事を書いては自爆。

(;ω;)ブワッ
四八は制作者が、ノリが良いけど謝る所では謝る若い男性だったら
逆にクソゲクソゲ言われながら愛されてたと思うんだよね
あの愛されクソゲを連発したエコールも
プレイヤーに対して自分からよく接しようとしてたし

「俺のせいじゃない俺のせいじゃ…」を繰り返す卑屈なおじさんだったから
憎まれるクソゲーになった気がする
785:2010/02/09(火) 15:11:43 ID:9i1BtLvn0
でも今はもうメルマガ配信のみで飯島氏自身はあまり前に出てないよ。
もう地道にゲーム作ってるのが一番いいと理解したんじゃね。

ななころ人が多くなってきたから、
シャノンの女性向けゲー部門って感じだろう。
サークルだけど。
786a:2010/02/09(火) 18:07:56 ID:r4OMcZA70
誇大宣伝ばかりであることないこと発売間際まで吹聴しておいて
出来た作品が10年に一度のクソゲーだからなw>>四八

おまけにDSのアパシーもたいがいクソだったしあの時はオワタと思った
今は学恋とか完全に死亡しているわけだが
本当に商業から逃げ出して何やってんだろうね
787:2010/02/09(火) 19:15:40 ID:ONym0dc00
>>785
基本的に、この人は前面に出ない方が良い。
発売の宣伝すら他の人にやらせた方がトータルでプラスになる。
788:2010/02/09(火) 20:02:39 ID:/6UOxdpm0
>>784
これが全てだよな
四八なんか自虐ネタの宝庫だし
笑えもしないスンバラリアとか日野のホモネタやるくらいなら
別作品でダンボールとかヒバゴンやった方がずっとウケる
789:2010/02/09(火) 21:06:06 ID:FIEejU0g0
なんだかんだ言って、端的に気持ちを代弁してくれた>>784には同意する。
「こんなん出ましたけどwスマソw」みたいな感じだったら、確かに
「ンモーしょうがないクソゲーバカゲーだなw」となったかもしれないね(そうでもないか…)。
挙げ句、小うるさいアンチを題材に一つ話をこさえてやった、してやったり(得意満面)、
なんてやってれば、そりゃあ痛い罠。。

今更自虐ネタでヒバゴンがどうのとかやってももう遅い。面白くもない。
もちろんプライドが許さないだろうし、やらないと思うけど。
790:2010/02/09(火) 22:17:07 ID:2oS/tHFR0
七ころのマスコットキャラをヒバゴンにすれば良かったのに
名前は飯島の飯を取ってメッシーで
791:2010/02/10(水) 16:44:09 ID:bL5ySEHh0
学怖が・・・
792:2010/02/10(水) 18:37:54 ID:hrEA9qAI0
誰か何か言ってやってくれ……オレ冷静に何か言えそうにもない。
793ア・ン・チ(笑):2010/02/10(水) 18:48:35 ID:v/B/mnrV0
はいいいいいいいいいいいいい?????
カラメルキャンディって学怖キャラ使うのか!!
なんの関わりも無いような名前だったんでオリジナルで往くのかと思ってた・・・・・読みが甘かった。
物語のエッセンスとしてロマンスは決して嫌いじゃないけど無駄に性欲を刺激するような作品には抵抗感を感じてしまうな。
がまぁ、性的な部分に訴えかける事で引き出される感動ってやつもあるのかもなあとも思うけど。
ホラーもエロスも、本能に訴えかけようという趣向の根本は変わらないし形は違うが自分もそれを学怖に求めているし。

でもやっぱり学怖キャラで性描写、とかは個人的にそれはなんか寂しいねぇ・・・。
好きな作品の思い出深いキャラクターがどこかに行ってしまうような喪失感があるというのか。
キャラは製作者のものだけど、そこからの影響や感慨や思い出は個々人のものだし、ソレが大切なものとなっている人にとっては
思い出の中の友人が辱められるような、そんな遣る瀬無さや哀しさを覚える気持ちがあるように思う。学怖が好きなら好きなほど。

だからってそこで製作者を侮辱したりするのはまた別の問題だけど、純粋に学怖が好きな人にもしそういう思いを与えうるというなら、
せめて安易なエロゲではなくて全力で作りました的な、具体的にはレンタル家族のような傑作に仕上げてもらいたいなあ。
好きなキャラの単なる下品なエロゲを二作も掴まされるとか辛すぎる・・・ただでさえ暇が無くて学恋3も全然遊べてないというのに。
794:2010/02/10(水) 19:46:02 ID:ysyBk9rN0
最初からアパシーは同人で公式なんかじゃないと思っているから
そこまでダメージ受けてないな
主導が飯じゃないみたいだし

でもこの先冷めた目でしか見れない
ここまで堕ちてしまったんだな、と
今でもSFCとPSの学怖は大好きだけど
795:2010/02/10(水) 19:54:03 ID:hrEA9qAI0
乙女ゲーだけなら笑って許せたけど、
キャラのあれとかそれとか色々出てくるわけでしょ?
他の作品製作してるスタッフが手ずから作るってのはやっぱおかしいわ。
796:2010/02/10(水) 20:39:12 ID:vaJjxQb+0
ここの書き込みを見て公式見てきたが、そんなまさか…ちょっと早い4/1だろ?
そうだと言ってくれよ……
同人としてどこかのサークルが、とかなら喜んで買ったかもしれないが
公式、というか公認でこれはちょっと…。いや、何だかんだ言って買うだろうけどさ
>>793も言ってるけど、純粋に学怖が好きで追いかけてた人はダメージ大だろうなぁ
せめて公式無関係の2次創作です、というスタンスだったなら良かったのに…
797:2010/02/10(水) 20:41:02 ID:hrEA9qAI0
立ち絵使うんだし公式としかorz
でも今後も定期的に出すっていうんならもう駄目かもなアパシー。
最後に言い残したいことあるなら公式に恨み事でも言ってみれば。
798:2010/02/10(水) 20:48:40 ID:bL5ySEHh0
さようなら学怖
さようなら風間さん
799ア・ン・チ(笑):2010/02/10(水) 20:54:31 ID:v/B/mnrV0
乙女ゲーっていうジャンルが良く分からない。BLとは区別されるの?って考えてて閃いたけど、たぶん女が主人公のときめもみたいな奴の事か。
BLとそれを扱うから女性向け18禁か、なるほどね。
そういったものに対する差別心とかは全然無いけど、正直感情的にはあんまり面白くないね。
なんか、ホラー好きだった人たちの手から、ほとんど層の違いそうな人たちの手に大好きなキャラクター達を持っていかれた感じで。

でも仕方ないとも思う。
そういう物が好きな、“学怖で”そういうゲームを遊びたいファンの要望にもきっと応えたかったんだと思うよ。多分だけどね。そういう姿勢ならむしろ好感を持つ。
今回の分離も需要の違う相容れないファン同士に配慮した住み分け的な意味合いがあるんじゃないかな。
とりあえず自分はそう受け取ることにした。両サークルの動向を人くくりにはせず、どちらも応援していきたいと思うよ、自分は。
800:2010/02/10(水) 20:58:03 ID:hrEA9qAI0
住み分けって言うけど公式サイトで大々的に宣伝してるから。
立ち絵流用するし。ライター同じだろうし。

今回のゲームが成功したら第二第三のBLゲーが出るだろう。
ぶっちゃけ本家の方がろくに出てないのに脇の萌えゲーばっか出してて
それ主流にしても意味なくない。
801ア・ン・チ(笑):2010/02/10(水) 21:00:15 ID:v/B/mnrV0
なんだかんだでこっち側の住人としては追加ディスクは楽しみではある。追加ってところが不安だがねぇ・・・。
たんなる水増しの肩透かしとかにならないで欲しい。
複雑な思いを抱えた旧作からのファンの心を救うような、力を入れた作品を是非ともに。
802:2010/02/10(水) 21:12:21 ID:hrEA9qAI0
コテハンの割には純粋なファンなんだね。何か癒された。
自分も今回のはショックだがその分ホラーの方を応援することにするわ。
803ア・ン・チ(笑):2010/02/10(水) 21:14:06 ID:v/B/mnrV0
>>800
>住み分けって言うけど公式サイトで大々的に宣伝してるから。
学怖のファンでそういうのが好きな人に向けて、でしょ? 特に可笑しいとは自分は思わないけどな。
こそこそと、そういう要望を送ってくれたファンにだけメールで送っていればよかったとか?
サイトも分けているし、好まない人は自分で覗きに行くでもない限り目には入って来ないと思う。そういう配慮がなされていないなら
メールをすればしてくれると思うし。

立ち絵の流用云々の感情は自分には分からないな。立ち絵が違ったとしても自分の複雑な心境に変わりはないし。
本家は本家で追加ディスクを出すそうじゃない。こちらをお座なりにすると思しき根拠が今のところ自分には見えない。
あちらはカサゴ氏が主導らしいしね。まぁ主導で立ち上げただけって話で、こちらがお座なりにならない保証も今のところ無いか。
とりあえずは一年様子を見ないことには分からない。何年も通してあちらの新作しかでないという状態にでもなれば君の意見にも同意するけど
今の状態ではちょっと杞憂と言わざるを得ないよ。不安なのは分かるし共感できるけど。
804:2010/02/10(水) 22:03:59 ID:hrEA9qAI0
流行り神と学恋って学恋の方がボリューム倍近くあったでしょ?
そもそも流行り神の方にもっと力が入っていれば
何の心配もなかった。バランス的にはホラゲ>恋愛って感じで、
サークルとして力の入れどころが恋愛に傾いているのが問題だと思う。

それとナナコロサイトにでかでか表示してるから、
学怖で動画とかみてきた小・中学生も普通に見ちゃうよ。
18歳未満禁止っていいってもなになにって見に行くでしょ普通。

配慮以前にとりあえず宣伝してるんだから色々救えないよ。
805:2010/02/10(水) 22:45:22 ID:nFnL3ouG0
n次創作の中でも、一部腐女子の行う「BL化」は、一般に問題視されている。
「理解のある方のみ閲覧ください」という注意書きが守るのは、
嫌悪感を持つ人が直接そういう同人作品を見なくて済むことだけ。

「BL化」は登場人物や世界観のイメージを変えてしまう危険性が大きい。
ある種の風評被害。第三者・ご新規にそういう目で見られて忌避されたら終わりだ。

この方向性がうまくいき、資金が確保されれば結果としていいかもしれないが、
そうでなければ最後だ。いずれにしてもBLという印象は消えることはない。
BLファンはまだまだ少数派。あまりに危ない橋を渡ろうとしていると映る。

「姉妹サークル」程度で住み分けはできない。
自ら作ったガイドラインに沿って、3次創作として、
公認ファンサークルとしてやれば角も立たなかった(かもしれない)。
806ア・ン・チ(笑):2010/02/10(水) 22:47:09 ID:v/B/mnrV0
自分はまだ学恋3は荒井しかクリアしてないからなんとも・・・。値段の違いからボリュームの差は見えはするけどさ。
ロマンスの方に偏った前回は確かに残念だったかな。そのせいかは知らないけど流行り神は満足のいく作品じゃなかったと個人的には思った。
ホラーにもっと力を入れて欲しいと思った。でも所詮はそれがこちら側の都合でしかないから。
別に七転びはホラー専門のサークルじゃないし。サークル側が好きなものを楽しみながら作って、それに需要があるならそれが一番だよ。
それが今回はこちら側としては個人的に残念だったってだけの話で、そんなことをサークルの問題にしてしまうのなら問題を抱えていないサークルって多分無いんじゃないかな。
「自分の好みじゃない作品に製作側が力を入れたのは問題だ」っていうのは、ちょっと狭量じゃないかと思う・・・。
もしかしたらそういう事を言いたいのじゃないのかもしれないけど、現状でホラゲ>恋愛は問題だとする主張はそういった意味にしかちょっと受け取れないな、自分にはね。

>18歳未満禁止っていいってもなになにって見に行くでしょ普通。
18歳未満進入禁止の年齢制限を施している時点でサークルとしては義務は果たしていると思うけど。
その境界線を越えるかどうかは自己責任だよね。子供に責任がないというならそんな無責任な子供に必要な環境も整えず放任してネットをさせる親のほうだね。
間違ってもサークルに責任はないし、あると責めるべきでもないと思うよ。
それでも責めちゃうようなのは今時のモンスターペアレントってやつじゃないかな。それはそれでサークルとしても良いネタになるだろう。
807名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/10(水) 23:02:12 ID:Hm0IBf1v0
>>806
ID:EimvVB9nなんだよな?
違ったらすまん
808ア・ン・チ(笑):2010/02/10(水) 23:19:10 ID:v/B/mnrV0
あっちの四八云々で誤解されるだろなとは思ったけどねw
まぁこちらの主張とあちらの主張を見比べたとおり、ベツジンダヨ。
複雑な心境なのは同じだろうけど自分はそれほど絶望してないし、サークルを批難する気なんてサラサラ無いし、どちらかというとカサゴ氏のキャラとか好きだし応援する。
今はね。
809:2010/02/11(木) 06:08:40 ID:7AEwjH8C0
個人的にはホラーゲームの方との切り離しはもっとしていただくべきかと。

懐古ファンなど後年の作品から入っていくユーザーもいますし、
三次創作という形もできた以上は少し配慮が足りなかったんじゃないか、
とは思います。

自分はあくまでも学校であった怖い話のファンですし、
その辺はけじめをつけていただきたい。

とにかく心配するユーザーも少なくないと思いますし、
無批判に応援するのもどうかと思います。
810:2010/02/11(木) 08:37:28 ID:kZiaqhRW0
EimvVB9n可愛いよEimvVB9n
大好きな学怖のために頑張るEimvVB9n可愛いよ
811:2010/02/11(木) 09:01:54 ID:xbMCZuO40
問題ないと思う、とか、とりあえず見守るべき、とか言ってる人は、
公式だろうが同人だろうがBL化することの恐ろしさを知らないんだ。
18禁化とかの比じゃない。。
812:2010/02/11(木) 10:05:43 ID:mofkjEU5O
>>811
確かに普通のゲームからキャラゲーになってBLゲーム発売したとこなんて知らないな
どんな例があるの?
それでどんな恐ろしいことが起こったの?
813:2010/02/11(木) 10:29:43 ID:x5vvpWKh0
全年齢美少女ゲーがエロゲー化してその後作品自体が
ぷつんと途絶えたことがあったよ。

もともとエロゲのメーカーとかなら別だけどさ。
814ア・ン・チ(笑):2010/02/11(木) 11:52:03 ID:5elbbbT10
>>809
どうかと思うといわれても・・・。
感情的な面では今回の動きは正直あまり愉快ではないと言わざるを得ないけど、それだけの事だから自分的には。今は。
>>800が憂うような、自分にも不都合な、例えば今回のことで今後ホラゲー製作が疎かになってしまうというような確信とかないし。
むしろ追加ディスクなどの動きから逆の期待値が高いかね。

感情的な理由だけで批難するのは避けたいし、カラメルの活躍が巡り巡って七転びに還元される可能性もあるなら、自分としては応援する気持ちを持ちたいと思う。

まぁ、とりあえずカラメルの活躍に危惧されるような危険性があるというなら伝わるように説明して欲しい。
815:2010/02/11(木) 12:35:28 ID:uwKVDdP10
>>813
>>811は18禁化するよりもBL化することが恐ろしいって言ってるからその例は違うな
それに元も美少女ゲーならエロゲ化する余地はあっただろうし、
ギャルゲメーカーの更新が途絶えることは珍しくない
816:2010/02/11(木) 12:38:15 ID:xbMCZuO40
>>812
「BL化によって一般ユーザが離れる・近寄らなくなって腐った・死んだ」
と「広く認められる」具体例はすみませんが知らないです。
ガンダムとか聖闘士星矢とかは違うか。天地人(携帯コミック)も違うかな。
モノクロームファクター? グインサーガ? ググって探してみてください。
腐りきったとまでは言えなさそう。かな?
同人なりでBL化されてファン発狂って媒体問わずほとんどの作品で聞く話だけどね〜。

BL化は18禁化に比べて、規模や認知度が比較的低いからでしょか。
あるいはひっそりとやってる良識ある?腐女子の方が多いジャンルは落ち着いているのかな。

それでもEFBならぬBL化は一瞬で相手をその作品から去らせる。相手は死ぬ。
サザエヌードコラや伊佐坂×波平SSを目にして、
もう純粋にサザエさんを見られなくなった……みたいな話。ちょっと違うか。

そういう目で見られ避けられるようになったら遅いってこと。
姉妹サイトでなくて、嘘でもファンサイトの同人としてやれば批判も減るでしょうに。
BLに理解があっても、既存作品のBL置き換えを批判する人も多い。
そもそもそれほどの話題性・集客性はないから大丈夫だろという突っ込みはなしでw

>>815
>>813は御神楽じゃないの? あれはヒューマンのPSソフトで美少女ゲーじゃないと思う。
違ったらすまん。
817:2010/02/11(木) 12:59:31 ID:x5vvpWKh0
>>814
今回売れたら次は探偵局BL?2008BL?

売れれば何でもいいってスタンスのサークルってわかったし、
ホラゲで学恋以外に出た最近の2作はぶっちゃけどっちも中途半端。

学恋ばっかボリューム増やしてる現状、
ホラゲが停滞するって不安が消えないんだけど。
実際恋愛ゲームサークル状態。
818ア・ン・チ(笑):2010/02/11(木) 13:34:29 ID:5elbbbT10
不安はそりゃ消えないだろうね。自分も不安だし。
でもそれだけでは自分は批難することはできない。不安もあるけど期待もあるからね。
追加ディスクという期待の星が。
本当に恋愛ゲームサークルとして身を固めるつもりならわざわざサークルを分けたりする? 力を入れるべきゲームが2作もあるのに
七転びのほうで追加ディスクなんてものを製作しようとするものかな。

これらの動きには七転びや飯島氏が、ホラーを続ける意思があると思えるだけの期待が持てる。
今はそれで十分。自分はね。
819:2010/02/11(木) 13:57:00 ID:OaqN8d+y0
批判をかわすために間に合わせでアペンド出す事にしたような気がする。
820:2010/02/11(木) 14:25:24 ID:uwKVDdP10
>>816
>同人なりでBL化されてファン発狂って媒体問わずほとんどの作品で聞く話だけどね〜。
同人でやられてファン発狂なんて話はあんまり聞いたことないな・・・
公式でやられたら終わりって意見なら同意だけど
同人でBL化されたらもうその作品は終わりだ!なんて言ったら
今は同人でBL化されてない作品のほうが少ないんじゃないかな?

あと、
>姉妹サイトでなくて、嘘でもファンサイトの同人としてやれば批判も減るでしょうに。
ってのは上の意見と矛盾してない?
自分はどっちにしろ発狂するけど批判は減るだろうってことかな
821:2010/02/11(木) 14:28:12 ID:fKc1DJsv0
でも同人っていっても普通の同人扱いされてないよな・・・
822:2010/02/11(木) 15:02:01 ID:mCodC/cZ0
>>817
そりゃ声ばっかでかくて金は出さないオタより
何だかんだ言いながらもお布施してくれる方優先になるのはしょうがない。
アパシーやらレンタル家族やらがコケて死に体になった所に
ヤケっぱちになって出した学恋がプチヒットともなればそっち偏重にもなる
823:2010/02/11(木) 15:18:24 ID:xbMCZuO40
>>820
同人誌の原作レイプに、怒り狂うファンってよくある話だと思うけど。。
同人でのBL化でも、検索避けしたりマナーよく普通にやってれば、
そんなに文句も出てこないってことなのかなあ。
でも公式でのセルフレイプはないなあ。

私自身は同性愛にもBL(まっとうなものなら)にも嫌悪感はないし発狂もしてないけど、
公式のセルフレイプはなかなか頭湧いてらっしゃると思います。
私個人の嗜好としては、別にこの方向性は(どうでも)いいが、
腐女子獲得より、BL化でご新規さんに敬遠されることのほうが致命的だと思った。
姉妹サイト云々は一応建設的な意見として。
何の手間もないだろうし、事実3次創作なら許せるという意見もあっちであったことですし。
824:2010/02/11(木) 15:19:12 ID:G//J/k2V0
>アパシーやらレンタル家族やらがコケて死に体になった所に
>ヤケっぱちになって出した学恋がプチヒットともなればそっち偏重にもなる

よくジャンプで「腐女子がジャンプをだめにした!」とかいって
金も出さなきゃ、文句しか言わない
制作者にとっては毒にしかならない人っているけど
それがアパシーだと懐古厨だったってわけか…

やっぱり制作者サイドとしてもお金出してくれる人の
意見を聞かざるを得ないしね。
825:2010/02/11(木) 15:21:52 ID:G//J/k2V0
>>823
でも自分思うに数的には
新規腐女子>>BL化で離れる懐古 だと思う
826:2010/02/11(木) 15:32:19 ID:xbMCZuO40
>>825
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
腐女子ってなんだかんだ言って少数派だと思ってたよ。
確かに乙女のほうでも人入りうるしね。
完全版が出るまでは、って離れられない懐古もいるかあ。
でもBL化によるレッテルって馬鹿にできないと思う。

>>824
懐古厨って金落としてないの? 買った上で批判してる人もいるんじゃ?
827めし:2010/02/11(木) 15:36:53 ID:kZiaqhRW0
ドラちゃんw

>>826
同人BLゲーム界は長目の完成品が少ないからひたすらうえてるんだよ
多分そこら辺に取り上げてもらえれば中ヒットは行くよ

あと懐古厨があんまり役立たないのは
数が少ない、周辺グッズを買いたがらない、ホラー以外はスルー(レンタル爆死)
攻略は全部自分でやっちゃう、からかと
828:2010/02/11(木) 15:44:13 ID:xbMCZuO40
>>827
そうかあ。なんだか急に萎えてきたよ。。
でも新規腐女子>BL化で離れる懐古はいいとしても、
敬遠するご新規さんはどうでしょか。
829:2010/02/11(木) 15:53:35 ID:3vA+Kvgk0
オリジナルBLゲーならいいと思うよ。
ていうか学怖キャラのそっくりさん程度ならスルーできたし、
芳井氏の立ち絵の流用とかその辺変えるだけでも印象はかなり変わる。

だからわざわざリスクのあるやり方にしなくても、
もうちょっとワンクッション置いてやれば普通に軌道に乗せられると思うんだけどね。

今回姉妹サークルのために本サークルにも変なイメージを
つけてしまう、という意味ではうまいやり方じゃないでしょ。
BL作品はいくらでも作ればいい。でももうちょっと工夫しろと。
830:2010/02/11(木) 19:22:52 ID:zMFYB+yC0
メシにはラスハゲとかしか思い入れなくて、実は学怖どうでもいい自分でもさすがにこれは引いた
公式でBL&女向けエロゲーって
懐古が逃げて新規が先入観で避けるだけでなく、腐女子も公式でモロにやられると
逆に萎えて引くんじゃないか
831ア・ン・チ(笑):2010/02/11(木) 23:46:16 ID:5elbbbT10
飯島氏に前みたくブログ書いてもらえるとありがたいんだがねぇ・・・。
書いていた頃は毎日とは言わずとも定期的にサイトを覗きに行っていたのになあ。それだけの魅力があのブログにはあった。
確かに酷い失言もあったかもしれないが、今に始まったことじゃないだろう。昔っから危ういこと書いてたじゃない。また復活してほしい。
今回のことだって、どういう事なのか直接飯島氏の意見を見たいし。

表舞台に立ってこないで何やってるんだろね? なんとなく不気味だよ。
832:2010/02/12(金) 00:13:20 ID:hTYMHh+U0
>>830
多分そのメシ自信もお前と同じくラスマゲとかしか思い入れなくて
実は学怖どうでもいいんだろうなと思った
833:2010/02/12(金) 00:36:36 ID:asPtUOpp0
そういえば、飯島、何も言ってこないな。
どう思ってるんだろう。気になる。
834:2010/02/12(金) 00:41:56 ID:blO6/M8dP
どうせ何故か上から目線でズレた事しか言わないから
黙ってるのが正解だよ、あの人は
835:2010/02/12(金) 02:42:28 ID:kThhURMr0
けど人間、痛い痛いといいながら
観たくなる恋しくなる物ってあるからな…
本当に嫌いだったら見にも行かないもんだって

黙ってたら黙ってたで寂しい物だ
836名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/12(金) 13:06:33 ID:tNN7XjXD0
姉妹サークルの販売を委託するから同じメルマガで来るのはまあいいけど、
特典パックまで混ぜるな危険にしないよな?
そういえば通販で18歳以上の確認ってどうすんの?
エロだけ企業に完全委託だとめんどくさいな
837:2010/02/12(金) 13:31:07 ID:2e8JE2qJ0
氏の文章の魅力とか痛さとか、ブログ復活とかはさておき、
代表として考えれば、こういう大事なことはさっさと声明を出すべき。
主観を排して検閲校正させて事実のみ。
発言内容のまずさをまずいと認識できるまともなスタッフがいればの話だけど。。。
838:2010/02/12(金) 17:21:18 ID:JKyz3gE+0
思うに飯島氏は下手なこと言わん方がいいと思うよ。

そりゃ一緒に頑張ってくれてる、ついてきてくれてるスタッフさんだし、
例えばキツイ批判意見とか中傷じみたメッセージに対して
「こんなメッセージがあったよ」と前なら言いかねなかった。

やはり身内的に甘くなっちゃうし、
現実的な試算、ホラーだけじゃ食ってけないとなると、
そういう方面にも手を出さざるえない。

要するに流れ的には止めるに止めにくいという状態なわけだ。
飯島氏の声が反対派的には生命線となりうるかもしれないよ。

これで飯島さんが不味いこと言ったらアパシー離れがリアルに起きかねない。
839:2010/02/12(金) 22:04:15 ID:2e8JE2qJ0
思うに、姉妹サークルでなくファンサークルにするだけでだいぶ違ったと思うが。

あっちのスレは堂々巡りばかり。
反対派が「公式でやるな」と言えば、賛成派は「公式ではないだろ」とか
「資金的にもスタッフ的にも18禁化は仕方ない」とかみ合っていない。

突破口はサークルの位置付けをワンランク下げるとか、氏がコメントを出すこと。
後者はあくまで一石を投じるだけで、解決策になるかはあまりに不安だけど。

このままだんまりで発売日を迎えるのは最悪の展開。
最初の発売だからこその話題性のみで下手に売れて、
それを売れるじゃねえかと勘違いしたまま突っ走る可能性もある。
今出ている批判・不安もそれでは解消されないままだ。
840:2010/02/12(金) 22:15:13 ID:/SFm4ph00
つーか立ち絵流用の時点で・・・
841:2010/02/12(金) 22:48:46 ID:O3dJzmAt0
パケ絵とスチル公開はじまったよ
842ア・ン・チ(笑):2010/02/12(金) 23:05:42 ID:IuYGOpfU0
>>841
想像以上に辛い。なぜなの?
あんなもの比じゃないほどすごい絵は主にpixivで見慣れたはずなのになあ・・・。

思い出がフラッシュバックする。学校であった怖い話Sをプレイしていた頃のあの思い出が。
843ア・ン・チ(笑):2010/02/12(金) 23:11:38 ID:IuYGOpfU0
初めてポルノを見たような衝撃が来た。不快とかそういうのじゃなくただただショック。
理屈で割り切れば、過去作とは何の関わりもない、製作者も違う三次創作みたいなものなのに。

いや、飯島氏が関わらない保障も無いのか。
買ってみようかな・・・。
844:2010/02/12(金) 23:21:04 ID:svJUjp5N0
この絵はちょっと良いかもと思ってる自分がいる…

あとアンチって発言が純情だよねw
そのくせ買っちゃいそうになってるアンチ萌えるな
845:2010/02/12(金) 23:22:07 ID:asPtUOpp0
スチル見たけど
学怖が・・・
いくら別サークルって言われてもやっぱきついわ・・・
846:2010/02/12(金) 23:30:17 ID:UqH3WvKO0
まあでもこうしてバーンと出てみるとこんな感じかーって印象
そこまでショックじゃないというか
話の種に特攻してみるつもり

体も結構かける人みたいで良かった
847ア・ン・チ(笑):2010/02/13(土) 00:11:30 ID:M1epy/zH0
>>844
まぁ、物音がした部屋のドアの隙間をそおっと覗きに行くタイプだからね・・・。
それに、カラメルのトコのブログが更新されてて、賛否両論ながらもカサゴ氏はやる気らしいよ。
そんな逆行もありそうな中でも頑張って行こうっていう人たちが作る作品に興味がある。
848:2010/02/13(土) 00:44:49 ID:f7XYdTme0
叱咤激励って都合のいい解釈だよな
849:2010/02/13(土) 01:50:15 ID:MdKvm9FM0
>>847
やっぱやるんだったら、やる気なく
作られるよりはやる気があってほしいな

まあ買ったらレビューよろしく
アンチ(笑)がのたうち回ってプレイする所まで想像した
850:2010/02/13(土) 10:13:29 ID:djzQP89K0
>>848
賛否両論もね
851:2010/02/13(土) 18:25:29 ID:mA6+nNah0
>>847
発表時期と予約開始・販売時期を重ねると
文句が出ても絶対出すのが目的なのは明白。

予約開始まで10日未満、発売が来月、とこりゃ確信犯でしょ。
今回売り上げ出してそれを盾に今後も押し通すのが目的だよ。

打算的な分しっかりしてるからある意味サークルとしては長持ちするかもね。
でもやり方は敵を作りやすいタイプ。

多分スタッフでも今回賛否は出ただろう絶対。
自分は好きなやり方ではない。
852ア・ン・チ(笑):2010/02/13(土) 20:40:19 ID:/CCSdGty0
>>851
確かに発売時期が近いのは自分も気になった。二月に発表して三月に二作発売なんてありえない。
残念ながら君の言っている事が正しいとしか思えないよねぇ・・・。
値段からしてボリュームは少ないだろうし大した分岐も無く、シナリオを拾っていくだけならあるいは?
いやそれにしてもちょっと余裕がなさ過ぎか。
ファンの要望という体を取っただけの、自分たちの趣味の産・・・・・・・・・・今の状況で色々考えても辛いだけだな。
もう考えるのをやめるか・・・・。


今こちら側の人間が考えるべきことは追加版のことに違いないよ。
追加特別版のTOPの絵が変わってる、初見で鳥肌が立ったよ。いいね、実に良い!
今の人の絵は大好き!
853:2010/02/13(土) 21:08:55 ID:mA6+nNah0
学恋からそのまま製作移行したんだろうね。
企画自体は前々から進めてたんだと思うよ。

今回は確かにボリュームは少ないだろうけど、
一定の成績上げて次回作につなげるつもりだろう。

1500円なら買ってもそこまで痛くないし、計算はしてるだろう。
854:2010/02/14(日) 08:43:57 ID:yZBy8Hed0
コテうぜーと思いながらも、ア・ン・チが今まで信じていたメシに裏切られた事から必死に目を逸らして
特別版楽しみ!とか無理してはしゃいでるのを見ると心が痛くなってくる
こういうファンは他にもかなりいるんだろうな
855:2010/02/14(日) 09:11:06 ID:MkGPNPTa0
いやなんかアパシーもういいわ的な人も居なくもなかったよ。
さすがに姉妹サークルでエロエロとか無茶すぎただろう明らかに。
どう考えてもスタッフの職権乱用。
個人サークルでやればまだ受け止められ方も違っただろうけど。
856:2010/02/14(日) 11:51:28 ID:oeRlaRGL0
飯島氏がしっかり見てる中でのBLエロはちょっと。
昔はスンバラリアに拉致られるエンドに興奮してたけどさw

>>854
アンチ(笑)に最初はなんだこいつと思ってたが
最近は愛情すら感じる
857:2010/02/14(日) 11:56:24 ID:MkGPNPTa0
アパシーでBLって認識が圧倒的に多いんだよな。
正直姉妹サークルというくくり意味ないだろ状態。

アパシーに逆切れしてキャラのエロあげて
バカヤロー的なこと言ってるの見てげんなりしたわ。

ちょっとやり方悪いだろ今回……。
こういうのがファン全体に変な流れ作るから本当に迷惑。
858:2010/02/14(日) 12:13:39 ID:oeRlaRGL0
>>857
それは二次創作サイトで?<バカヤローエロ絵
その人もちょっとどうかと…
859:2010/02/14(日) 12:27:23 ID:MkGPNPTa0
いや懐古ファンらしい人でたまたま見つけた。
作品サイトとかやってないっぽい。

二次創作サイトではもっと冷静かな。
アパシーとは距離置いて付き合うことにしますって、
コンテンツ収縮とかそういう方向の人もいた。

ちょっと皮肉めいたことは言っても大人な反応だったよ。
それだけに軽くぴきっと来たんだろうなーとは窺えた。
860:2010/02/15(月) 16:37:28 ID:mfAOpcJn0
ア・ン・チ(笑)に言っておく。
今回はまだ地獄の序章に過ぎないことを。

売り上げの試算だなんだと言うのもあるにはあるだろうが、
18禁作りたかったあくまでもスタッフの趣味。

今回飢えてたBL層を味方に学恋以上の売り上げを出し、
次回作も確実化という地盤固めを行う。

更に年2〜3作のペースを維持しつつ、地道に売り上げを伸ばしていき、
男性向きエロにも手を伸ばし、探偵局と2008が展開したところで、
そちらの18禁版も製作開始。

飯島氏は今のスタッフには甘そうだし売り上げが一定あることから、
なし崩しにそちらも容認していき、
いつしか18禁で10作を超える本数を発表。

何とか完全版などは出るものの18禁製作の要望が多くなり、
やがてナナコロ自体で18禁ホラゲーの製作に着手、
これまで18禁化されなかった作品も18禁要素込みで続々リメイク!

10数年後飯島氏は引退し会社は現在のスタッフ主導で進行。
18禁サークルとして中堅層を維持しつつ以降も18禁作品がメインとなる。

そして全てが終わった……完。
861:2010/02/15(月) 18:41:18 ID:Ma/1l4lm0
妄想が過ぎるだろそれはw
862:2010/02/15(月) 18:54:19 ID:mfAOpcJn0
流行り神が小ぶりな中身、学恋が100万文字、
更に特別編追加ディスクより、
明らかに気合いの入りまくっている18禁作品。

これまでの経緯的にもスタッフの方向性が恋愛&18禁方向に
流れていってるのは確実だよ。

今回のまぜこいを容認した飯島氏なら要望があれば
なんだかんだで通しちゃうだろ。批判よりも賛同が多ければ
それだけスタッフも大義名分ができるし。

実際現在の同人ホラゲ(中堅)で18禁要素ない奴探す方が難しいわ。
863:2010/02/15(月) 19:08:42 ID:GDqF9DvM0
・流行り神と学恋じゃ作り易さが段違い
・3月・5月発売と時期が違うのに、現時点で比較しても気合の入りまくったとは言えない
・飯島氏にとってそもそも自分が関わらないなら容認しない理由が無い(本人が同人を作る人を応援すると言っている)
・18禁要素が無い同人がはるかに多いということは18禁要素を受け入れられる土壌が作られていると思われる
こうとも言えるな
864:2010/02/15(月) 19:18:05 ID:mfAOpcJn0
自分は強いて言うと危機感もってるんだよね。
ナナコロが素直に今まで発表していた作品を作ってくれるかと思いきや、
恋愛ゲー偏り気味でいまだ霊怪記やらの続報が一切ない。

実際18禁前提が下地にあるのが今の業界だけに、
なし崩しに支持された作品の方向に流れていくんじゃないかって危惧がある。
実際上に書いた流れもスタッフ視点ではそこまで悪いって話ではないしな。
865:2010/02/15(月) 20:56:51 ID:GDqF9DvM0
上に書いた流れが起きるようならスタッフ視点じゃなくても悪い話じゃないってことになるんじゃないか
866:2010/02/15(月) 21:03:46 ID:q47L0tH70
ア・ン・チ(笑)に言っておく。
今回は天国への第一歩であるということを。

売り上げの試算だなんだと言うのもあるにはあるだろうが、
18禁作りたかったあくまでもスタッフの趣味。

飢えてたBL層を味方に学恋以上の売り上げを、という皮算用もむなしく、
次回作も確実化という地盤固めを行うなど夢また夢。

懐古厨、ホラー厨はおろか、アパシーからのライト層にも引かれ、
さらには本命の腐女子にも「公式のBL」として当然のごとく離れられる。
最後の砦であった飯島厨にもスタッフの暴走作品だからと相手にされない始末。

さては、多々見てきた「買ってみるかな」という2chの書き込みは、
工作員の自演であったかと気付いたときにはすでに遅し。
「3次創作にした方が」といった忠告・懇願メールを無視したおのれらを呪う。

「アパシー=BL、18禁、腐向け」の公式は完全に根付く。
ところが飯島氏を見捨てぬ気の長い懐古厨、ホラー厨、飯島厨の声援により
スタッフの呪縛から逃れ我に返った飯島氏は原点回帰の作品を細々ながら発表!

10数年後飯島氏はようやく学怖完全版を集大成として発表、引退。
会社は飯島氏の志を完全に引き継いだスタッフにより末代まで栄えたということだ。

全ては飯島氏の御心のままに……完。
867:2010/02/15(月) 21:11:39 ID:If/1CgWE0
今日も妄想大爆発EimvVB9nタンは可愛いな…
まあ出てからでもいいんじゃないか?そういう売り上げ的なのは
868ア・ン・チ(笑):2010/02/15(月) 22:39:06 ID:1apU7ohN0
>>860>>866
どっちですか。


まあ、最悪エロゲーサークルに成り変わってしまっても自分はそこまで落ち込んだりはしないと思う。
その成れの果てを見るたびに、胸がちくりとするかも知れないけどね。
とりあえずカラメルのソフトが売れすぎるのを危惧してる人たちの意見を見ると、あながちどうなるか分からないという事もありえそうかなと
思えてきたんで気軽に手を出すのは辞めておくつもりだよ。興味が無い訳じゃないんで二作ともいずれ手にとって見たいなとは思うんだけど。

それはともかく早速カラメルのブログへのコメントに暗雲が掛かってるね。
カサゴ氏は大丈夫なんだろうか? 発起人らしいから矢面に立つ立場だろうしメンタル面も強くないらしいから個人的に心配だなあ・・・。
869:2010/02/15(月) 22:59:40 ID:q47L0tH70
ドラちゃん的に言うと、
どっちの未来が勝つかは、これからの僕達の頑張りによるんだ!
ってことで。この場合「僕達」だけでは決まりませんけど。
870:2010/02/15(月) 23:23:46 ID:3UHoEHiNP
キャラ重視の流れを断ち切るには
飯島が学怖以外(出来ればホラー以外)の作品でスマッシュヒットを飛ばすしかないな
871:2010/02/16(火) 02:01:41 ID:S7A587O20
フルーツサンドといいホットドッグといい、ネーミングが性行為をもろに暗示してるのが
下品かつ厨臭くてで引く
一時期のエロ少女漫画のような下品さを連想してしまう
色々振り落とされて、今では声のでかい信者がそういうのを喜ぶ層ばっかりになったんだろうな
872:2010/02/16(火) 06:35:41 ID:6PMr9hv40
>>868
あのコメはどうかと思うけど、
批判出るのは細田でもわかると思うぞ。
それとカサゴ氏って基本的に
スタッフの中では一番良く出てくるんじゃない?

前のスタッフが辞めた時残った人だろうし、
ナナコロの復活にも大きく関わってるだろ。

だから学恋=自分の作品的な部分はあるんじゃね。
ぶっちゃけあの程度の批判かわせないんなら
18禁とか出さない出さない。このまま黙殺でいくだろうよ。
873:2010/02/16(火) 10:33:50 ID:Ok/YUwOY0
腐女子がアパシーを駄目にするスレってなくなったのか
今の状況にピッタリのスレタイだったのに
制作者も信者も腐ばっかりって終わってる

腐に媚びて一時的には売り上げよくなるのかもしれないけど
あいつらってすぐ他に目移りするから、長続きしなさそう
学怖キャラだけじゃ、すぐに展開行き詰ってマンネリするだろうに
874:2010/02/16(火) 16:19:07 ID:Ezagkc9o0
あのスレってぶっちゃけ腐女子の愚痴吐き場だったよ。

どっかの同人サイト晒したり揉めたり、
正直変なスレだなと思って触らないようにしてた。
875:2010/02/17(水) 10:18:11 ID:uWWZ+rO20
飯島さんの文章の書き方でどうかと思うのは
「正直、なんたらかんたら」とかいう書き方だ。
「正直」という言葉を頭に付ければ何を言っていいというものではない。
単に「正直」という言葉を頭に付けただけのこれはどうかという文章も何度か読んだことがある。

あと「あれはリップサービスだった」とかいう理屈も疑問。
リップサービスなら本当に実現性の低いことを実現できるかのように
言っていいとは思えないよ。
876:2010/02/17(水) 17:56:11 ID:ivW2H/OK0
確かにそうだね。
正直〜って言ってるのって本当は仕方なく言うんだけど、
みたいな感じでいい気はしない。

今回のまぜこいにしても軽口叩いてたら
かなり嫌な感じに見えたんじゃないかな。

18禁化には戸惑い不安半分な懐古とかからしたら
別にいいじゃんみたいなノリだと傷つくし。
877:2010/02/17(水) 21:37:45 ID:TT7ubH0E0
正直、あれはリップサービスだった
878:2010/02/17(水) 21:44:56 ID:pLt4OtVI0
今度の18禁では倉田や坂上がリップサービスしたりされたりするわけだな
879:2010/02/17(水) 21:47:51 ID:ivW2H/OK0
細田は太っていてよくわからなかった。
880ア・ン・チ(笑):2010/02/18(木) 01:15:22 ID:rsUYgEpC0
>>872
そりゃそうだろうけどね。飯島氏並みの気性でもなければ普通は当たり障りの無い反応で返すだろう。
実際そんな当たり障りの無いメールの返答が帰ってきてるらしいし。当たり触りが無さ過ぎてこれまた批難されてるようだけど。

心配なのは心中のほうなんだよ。
飯島氏も言ってたが、なんか傷つきやすい人みたいだし。そういうので崩れた漫画家さんとかの末路話を知ってると、どうにも嫌な考えがよぎる。そういう人として心配ってのと
ファンとして、今後の学怖製作に影響が出ないだろうかっていう二つの心配がある。

不思議なのが、どうしてそういう人を矢面に立たせるような情報をわざわざ提示してきたのかって事。
カサゴ氏発足、なんて事をわざわざ言う必要があったんだろうか? ってねぇ。
本人達なりの覚悟の印のつもりかどうかは知らないけど、少々デンジャラスだと思う。これで出来が酷かったり
性質の悪い腐女子を呼び込んで今の学怖の空気を掻き回されたりしたら戦犯扱いされるのは風間でもわかると思う。
ほんと、今回のことは色々不思議だわ・・・。
881ア・ン・チ(笑):2010/02/18(木) 01:45:10 ID:rsUYgEpC0
不気味な沈黙を続ける飯島氏。突然の18禁作品発表と近すぎる発売日。真意の見えないスタッフの態度。
いったい何が始まるんです?状態。

っていうか今になっても表に出てこないサークルの責任者って明らかに異常でしょ?
ファンが荒れるの分かってるはずだから、とりあえず当たり触り無く不安や不満を鎮めるデモンストレーションを行うのが常道じゃないの?
大げさでなく今回の話はキナ臭過ぎる。何か思惑があるのか、同人活動になんぞ関わってられないようなトラブルに見舞われてたりしてるのか。
後者に思い当たることといえば学校側との対立騒動だけど。まさか、裁判とかやってて忙しい、なんてことはないだろうか・・・。
前者で言えば話題を大きくして注目を集めたかったり、と考えられなくもないけど??
ネガティブな注目を吹き飛ばすようなサプライズでも用意しているって事にしては仕込みすぎてる気もするしなあ。

ほんと今回のことは悩ましすぎてなにがなんだか。。。
882882:2010/02/18(木) 05:30:41 ID:62mGr+F20
他スレで死んだって見たんだがガセ?
883:2010/02/18(木) 06:08:44 ID:39N4TS4H0
>>880
心中なんて馬鹿するよりは無難に個人ファンサークルにするか、
情報をこれ以上追加せず空気化させて、
スルーさせる方向に持っていけばいいんでは?

実際今回はカサゴ氏の企画なんでしょ。
真意も何も18禁出したかっただけだよ。反発を踏まえて、
せかせか進めてなし崩しに認めさせるって腹積もりだったんだろ。

飯島氏は変に擁護したり批判の声を皮肉ったりしたら
余計荒れるってのはわかってるんじゃないかい。

もしも死んでたら余計まぜこいなんて発表できないだろ。
今回は背景に徹してるだけでそのうちメルマガかブログで
ひょっこり出てくるだろう。

案外まぜこいシナリオ書いてるんじゃね?
884:2010/02/18(木) 11:06:43 ID:ByJD7jrS0
>>883の言うとおり、公認の一サークルにするだけで違うだろう。方法はいくらでもある。
あえて批判承知で姉妹サークルとし、企画ごり押しして責任者明示したというのは
精神的に強いor傷ついても文句言わない迷惑かけないってことだろうjk

氏が声明出さないことを加えても、今後本サークルの作品の内容の薄さを、
傷ついたスタッフの影響だの裁判の影響だのとする伏線ではないと思いたい。
885:2010/02/18(木) 11:16:55 ID:ai0wlsmj0
運営上は姉妹サークルのが効率的だからか?今回。
886:2010/02/18(木) 13:04:52 ID:v/ucrRgG0
姉妹サークルにした意味ってあんまりないな・・・。
887:2010/02/18(木) 14:37:15 ID:ai0wlsmj0
カサゴ「思いきって学恋の乙女&BL版も作ってみたいんですが、
どうでしょう?要望も結構ありますし」

飯島「んー?別サークルならいいんじゃない?
学恋チームをホラーとは別に分けてサークル分割してみようか」

カサゴ&女性スタッフ「やった〜」

ってくらい軽いノリだったかもしれんね。
888ア・ン・チ(笑):2010/02/18(木) 18:05:27 ID:aqjiECup0
>>883
>心中なんて馬鹿するよりは
心中ってのは心中お察ししますの方の意味ね。

まぁ好きなものを作っていれば良いと思うけど、前からのホラーファンの人たちにあまり優しくない対応が気になる。
その人たちに向けてのコメントが叱咤激励の一言だけっていうのはねぇ・・・。下手に刺激しないほうがいいって判断も間違いじゃないんだろうけど。
メルマガもそれぞれに分ける必要なしという判断なのかな? これではある種の人たちの神経を逆なでしてそうでやはり色々と心配になるなあw

とにかく、あちら側の住人ばかり喜ばせてあげてないでこちら側の人らもはやく喜ばせてもらいたいね。
889名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/18(木) 18:10:42 ID:xNF8STWq0
ア・ン・チって結構手厳しい意見言って共感できるかと思えば
すぐに擁護側に回ったりしてスタンスがよう分からんな
批判してる時は俺が言いたいことをよく代弁してくれた!って感じなのだが
890:2010/02/18(木) 18:11:43 ID:Y9QX18Pi0
サークルとしてのゲームを1本も発売してないわけだしメルマガ分割は無理なような
891:2010/02/18(木) 18:26:25 ID:rlTeqeVgP
今回飯島さんが発言しないのは当然というかそれ以外に方法が無い
892:2010/02/18(木) 18:51:36 ID:ByJD7jrS0
氏の発言の軽さ・危うさで言えば声明出すべきでないが、
この状況で代表者が声明出すのは当然。

そこから普通の頭の持ち主なら導ける結論は、
普通〜に気を遣って作ったまとも〜な文を発表すればいいだけの話だ。
もちろん、くだんの返信メールのような、
テンプレに沿っただけの当たり障りのない内容じゃ納得も得られないだろうが。。。
893:2010/02/18(木) 18:57:02 ID:rlTeqeVgP
たとえばどんな文?
894:2010/02/18(木) 19:06:31 ID:Y9QX18Pi0
出ても出なくてもどっちでも良い立場からすると
声明を出さなきゃいけないような状況でもないような……
895:2010/02/18(木) 19:11:04 ID:ByJD7jrS0
さあ……。
個人的には、氏の見解を聞きたい、というようなことは微塵も思ってないもので。。
内容は私が考えることでもないし。

でも、騒ぎの中には疑問・批判がたくさんあるわけで、それに誠心誠意返答する
ということが求められているということは言えるんでないでしょか。
TPOをわきまえて私情を抑えて言うことくらいできるだろという期待は甘いのか。
896:2010/02/18(木) 19:19:50 ID:rlTeqeVgP
普通〜に気を遣とテンプレ文が出てきて終了な気がする
897ア・ン・チ(笑):2010/02/18(木) 19:26:48 ID:aqjiECup0
>>889
例えば、今ワンピースで人気キャラの一人が死んだっぽいけど、それにショックを受けて作者に猛抗議したりとかするようなタイプにはなりたくないんでね・・・。
カップリングがどうだこうだと原作の世界観を拝借した自分の世界観同士ぶつけ合って激しく罵り合ってる人とか。まぁあれも楽しみ方の一つかもしれないけど
挙句の果てにその原作の世界観にすら自分の世界観をぶつけ出す様を見てると、嫌な理不尽を垣間見た気分になるんだよ。
そういう気質だから、製作者に対する発言も遠慮がちになるんだと思う。

ただまぁ不快感は隠さないから批判みたいなことは感想という形で発言はするよ。
新しくきたホットドッグの一枚絵もあまり気分は宜しくないねw
すごいなあれはww
898:2010/02/18(木) 19:36:04 ID:ByJD7jrS0
>>896
普通はコメント出すだろjkってだけで、出してほしいわけでは決してないんです。
まんまテンプレでもいいんじゃないですかね。
批判が強まるか、弱まるかの違いはあるでしょうが。
これを読んだスタッフ。どうにでもしてください。
私の望むことはもう何もありません。
899:2010/02/18(木) 20:19:13 ID:w/v+3lNw0
アンチ(笑)かわいいよアンチ(笑)
900:2010/02/18(木) 21:26:54 ID:ai0wlsmj0
要望ってのは常に出し続けてこそだよ。
クレーマーや狂信者化するのは微妙だけど、
本当にファンとしての立場から誠心誠意メール送れば
何か変わるかもしれないよ。

飯島さんって基本的に素直なファンには優しい、
そういう人ではあると思うから。

前にも好き勝手要望出したことあるけど
それらしい描写とか盛り込んでくれたことあるし。

これをするな、って言うのは難しいと思うが、
できればこれをしてほしい、
ということなら前向きに検討してくれるんじゃないかな。
カラメルスタッフだって前向きな声の方が善処しやすいだろうし。
901あんち:2010/02/19(金) 01:08:07 ID:6/OAz+ng0
そういう要望ならもうだしといたよ、良い作品を作ってくださいって。カラネルにはそれしか望まない。
強いて学怖に求めるものがあるとしたら、あのどこか哀愁を感じる学校の雰囲気の復活かな。
生徒同士の会話にもどこか生活感があったし、等身大で学怖の世界を体感できてた。だからこそ主人公に感情移入出来たし凄みのある生々しい怖さがそこにあったんだけどね。
今の学怖はそれが感じられない。キャラクターが絵に併せて二次元的にペラくなった気がするね、正直・・・。
ふひふひふはふはとか、そんな奴周りにいるかい? 下手なドラマかアニメのセリフを読んでるような、作り臭さを感じるんだよねどのキャラに対しても。
詳しく語れば
昔の細田は人懐っこかったり優しかったりトボケてたりしつつ不意に粘着質にですかますか口調になってテンパったり、独善的な面を除かせて不気味さを煽ってたね。
それが今の細田はキモい事が前提、たまに普通の口調になったり純な姿を見せることにだけ安堵できるような極端なキャラになってしまった。ツンデレならぬ純グロ。
綺麗な細田と汚い細田の二面性だけ、比率はだいたい8:2。

荒井は学生にしては慇懃無礼で、物の造詣に深くて為になるけど、暗い事に不気味なほどのめり込んでてどこか深入りしにくく、でもどこか愛嬌もある先輩。
でも今はまるでサラリーマンを相手にしてるような敬語使いに態度。薀蓄も、付いていけないようなマニアックさ且つ一人語りで為にもならない感じ。これまた極端。

風間は何かあればスンバラリア。普段もちび丸子ちゃんの花沢君並みに浮世離れしててやっぱり極端。昔はまだ調子に乗りすぎてるだけの先輩って感じの範囲内だった気がする。

新堂は普通の先輩風情で面倒見がよくって頼りに出来そうだったけど、はぶてると子供っぽくなったりするような良いキャラだった。
今は恐持てで威圧的、どこかトゲトゲしてる典型的ななんちゃってヤンキー。そのイメージに比例して知能も下がってる。

岩下なんか元から異常者だったけどまだ学生してたよ。今は別のファンタジー世界でもやっていけるような、どこのライトノベルに出しても恥ずかしくない立派なキチガイになった。

とまあ自分でも驚くぐらい不満はいっぱいあったよ。君の要望が聞いてもらえたのなら、自分も今度少し要望を出してみようかと思うよ。ありがとう。
902:2010/02/19(金) 01:13:14 ID:/YZtW21i0
>>901
文字が絨毯のようだ!!!
903:2010/02/19(金) 01:15:45 ID:/YZtW21i0
>>901
あ、でもいってる事にはほぼ同意

まあ今のアパシー版もアパシー版でキャラにぶれがなくて良い
って言う意見もあるっちゃあるけどね
自分みたいな古参は細田は友達がいてそこそこ普通に学生してる方が良いんだ
904ア・ン・チ(笑):2010/02/19(金) 01:29:37 ID:6/OAz+ng0
書いてるうちに指が止まらなくなったんだよ。
今の学怖も寸劇としては楽しいし、ギャグの冴えや立ち絵のアクションなどで表現されるコメディーは笑えるし暖かい感じがして好きだよ。
絵も比較にならない迫力で、生々しさなら絵と闇の中に潜むもの達?の曲だけで軽くカバーできてる気がする。
でも感情移入は出来ない。ホラー作品として、そこは自分には受け入れがたいところではある。

怪談レストランだっけ? あれを見た事があるんだけど、前編はキャラのアクが強すぎて感情移入のし難い、つまりあまり怖くなれない演劇を見ているようだけど、
オマケのような一番最後の話はそういうキャラが前面に出てくることの無い淡々とした語りで、それゆえに邪魔されずに感情移入が出来て前編と違って確かな恐怖があった。
あの作品は、今のアパシーと昔の学怖の違いを表してくれているように思う。
全てではないけど最後に語られる話は、不気味で怖かったよ・・・。
905名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/19(金) 02:27:48 ID:Va4peyrl0
>>901 >>904
いいぞもっとやれ
てか、本当にキャラも世界観も変わりまくったよなあ
906信者笑:2010/02/19(金) 04:09:11 ID:gXevST3ZO
学腐ってもはや怖いじゃないもんな
完全にラノベ化したというか
四八ショック以降あんまり出来がいいの作れてないね
口ばかりな人という印象
家族のためにも頑張って欲しいのだけどw
907:2010/02/19(金) 05:51:10 ID:ltLdcdij0
特別編追加で飯島氏が何か一本7話目でドン、と強いの
出してくれたら許せるかも。
908:2010/02/19(金) 08:46:10 ID:/YZtW21i0
大分見慣れちゃったけどあの制服はないわー
男子の肩紐とか女子のあみあみデカイリボンとか失笑ものだろ…
909:2010/02/19(金) 09:26:47 ID:ql6S8VNC0
ああいうなんか狙った制服より
普通の紺色とか白の制服が良かったなぁ
910:2010/02/19(金) 14:22:05 ID:0KL5zlcx0
もう遅いのよ。今さらごねても変わらない。
911ア・ン・チ(笑):2010/02/20(土) 06:58:34 ID:R9IKdz1x0
>>906
どうも満足いかない作品って飯島氏の手が加えられてない気がする。
レンタル家族や柱の傷は個人的に傑作だったし、送り犬、殺人クラブも良作だったと思う。後者は色々面倒くさかったり似通った即死描写の連発に辟易したりと不満もあったけど。
最近だと学恋2の一部のシナリオ、例えば新堂の風間編とか面白くてホロリと来たと思ったら、やっぱり飯島氏担当だったらしい。
特別版は正直、全体的に地味だった為かあまりシナリオが記憶に残ってないからどれが良かったとかは語れないけど。

まぁつまりは、最近飯島氏があまり出しゃばってないのでは? って思う。
今はスタッフの修行期間、みたいな。
912:2010/02/20(土) 15:04:21 ID:DGrVcoWP0
ライター育成ってのは大いにあるだろうけど、
まぜこいでちょっと冷めたわ。そっちに任せといても
偏っていくだけだって。

もうどうでもいいから飯島さんも書けるだけ書いてほしい。
でないと買わない。
913:2010/02/20(土) 17:13:54 ID:biliVqfbP
>>911
俺は四八の後遺症だと思ってるよ
あれだけバッシングされまくってたらやる気も失せるし挑戦もしなくなるのが普通
そのせいか今は堅実にやってると思うよ
確実に完成出来るように柔軟に作品を仕上げて
自分はあまり発言をせずに売れると思う作品を投入し続けてる
その代わりに飯島さんの特徴の一つだった自分が作りたいものを作る情熱とか拘りがスポイルされてしまった
何も考えない批判(笑)が悪い意味で吸収された例の一つだろうな
914しま:2010/02/20(土) 18:16:08 ID:f2NxSQhDO
スタッフの修行期間はないようなw
そもそもそれでクオリティ下がってるなら客なめてることになるしな
単に飯島がスランプに入ってるんじゃないか?
ここ3年の飯島作品はちょっと微妙だしな
衰えかw
915:2010/02/20(土) 18:27:12 ID:1hGvrCWD0
便所の落書きとまともに張り合っちゃったばっかりに。
「憎きアンチを題材に話1本作っちまったwざまあw」とか強がっちゃったばっかりに。

あのあとも日記で大口叩いてたし、あのような批判に屈するような玉じゃない。
氏の自信ややる気は健在だと考える。
今第一線を退いている(ように見える)のは別の理由だろう。
スランプもあるかもしれない。後継や若い世代の育成へのシフトもそうかもしれない。
916:2010/02/20(土) 18:45:48 ID:DGrVcoWP0
2ちゃんに関わってグダグダになった人の典型だったね一時は。
>>914
衰えも何も一時売り上げボロボロ、体調不良など相まって、
引退しようとしていたし。

学恋が売れたんでスタッフさん集め直して再出発したのがついこの間。

今のスタッフはナナコロの再起に尽力してくれたのはいいが、
だからって18禁ゲーとは別問題。
出すならオリジナルで好きに18禁にせよと。
917:2010/02/20(土) 19:07:14 ID:biliVqfbP
学恋で入ったスタッフだから学怖キャラを使うのが自然な発想だったんだろう
918:2010/02/20(土) 20:32:17 ID:DGrVcoWP0
もう5作目だしいい加減腹いっぱいじゃけんのう……。
919ア・ン・チ(笑):2010/02/20(土) 22:08:03 ID:R9IKdz1x0
乙女とやらには細田は需要無いのか。
そういう需要もあると思ってたけど、存外、乙女達の趣向は狭い。
やっぱりゲームの出来はあまり期待できそうにもないのかなあ。
920ア・ン・チ(笑):2010/02/20(土) 22:36:00 ID:R9IKdz1x0
スタッフ達に細田への愛があるならきっと細田を攻略対象に入れてくれると思っていたのに。
今までのスタッフ達の細田への愛は、醜く生まれてしまったチワワを虐めて楽しむような嗜虐的な愛でしかなく、心からの愛情表現であのような境遇に追いやっていた訳ではないという事か・・・。
921:2010/02/20(土) 23:37:02 ID:4fq0lpEF0
>スタッフ達に細田への愛があるならきっと細田を攻略対象に入れてくれると思っていたのに。

エロやるかやらないかで愛情のあるなしを計るのはどうかとw
細田出たら出たで騒ぎになってただろうな罪な男だ細田は
922:2010/02/20(土) 23:47:34 ID:pYIi+XoO0
所詮イケメンが良いんだろう、サブキャラの綾小路入れるくらいだ
準主役級のキャラ外すなら最初からオリキャラでやればいいのに
923:2010/02/20(土) 23:49:02 ID:vFC8ZKBN0
スタッフ何もわかってないな
乙女には細田が必要だということに

とりあえず、細田だけでも汚されなくてよかったって思うことにした。
オリジナルキャラでやってほしかったよ・・・
924ア・ン・チ(笑):2010/02/21(日) 00:24:32 ID:UDMS09Se0
>>921
そうじゃないんだよ自分は語り部達には一蓮托生であって欲しいんだよ。
学怖=彼らで彼ら=学怖だよ?健やかなる時も病める時も、恐怖の時にも狂気の時にも、殺し殺される時も
例え辱められる時でさえも、彼らには同じ世界に並列にいて欲しかった、全員を合わせて好きな自分にとっては。
今の細田は差別されているようにしか思えない。それも恐らく『デブ』だからという理由だけで・・・・・・・・・・いや、多分だけどね。

なによりそういう風潮を飯島氏自身が推奨してるだろう事が救われないorz 四八の時から異常に気持ち悪かったしなあ・・・・。
細田以外の主要メンバーが美化されていくのと比例して、一人取り残されていくような細田の姿に寂しさを感じて仕方がない。
これで細田が普通の見た目だったなら、アパシー化に伴いやはり美化されて今とは違う形で可愛がられてたであろう事を想像すると憤りさえ感じる。

イベントでファンに向けたプレゼントで細田のサイン?か何かを指名した稀有な女性ファンに驚いてたというのを見たけれど、そういうピュアなファンが今の細田の扱いを見て
果たして喜んでくれているのだろうかね・・・・・?
925:2010/02/21(日) 00:36:13 ID:2lHddwRzP
男性向けエロゲーで女のデブキャラの割合とか
どう扱われているかを見てみればよくわかる
なんだかんだで容姿は重要だ
926:2010/02/21(日) 00:54:31 ID:dEod4zKU0
容姿が重要なエロゲならなおさら学怖キャラは合わんよ
そもそもがそれ用に作られたキャラじゃないし
927:2010/02/21(日) 01:10:13 ID:dEod4zKU0
連投すまん
だからこそ、合わない学怖で作るのなら合わないなりにとことんやるべき
それが出来ないならオリジナルか余所でやれ
928ア・ン・チ(笑):2010/02/21(日) 01:17:51 ID:UDMS09Se0
↑すごく賛同
だからこそ、それ様に加工されていくキャラと過去の思い入れに軋轢が生じんだね。
線引きがされてる以上は学恋やまぜこいのキャラ作りにこちら側としてこれ以上不平を言っても仕方ない。でもこちら側のにまで同じような加工を施さぬようにと強く願う。
その境界線を引くための今回の分離であると信じたい。勝手ながらまた次回作を、期待と不安を抱えて待つ羽目になりそうだ・・・。
どうか追加版で細田がふひふひフハフハカレーカレー言いませんように!!(>人<)
929:2010/02/21(日) 14:46:47 ID:6onPnz4i0
言わないわけが無いな
930:2010/02/23(火) 02:28:08 ID:9YeerGI50
なんかカラメルのブログ、嫌な感じ
火に油そそいでる気がする
931:2010/02/23(火) 16:48:18 ID:XiglihfT0
批判的内容については具体的でないズレた回答しかしていない。
批判を批判としてのみ捉え、批判の中身自体にリアクションできないのであれば、
ユーザ側としては取り上げてもらう意味がない。

ここや同人ゲ板のスレによれば、質問のメールも多いであろう。
感想・激励コメントとの戯れもいいが、噴出している疑問・意見への返答を急ぐべきだ。
932:2010/02/23(火) 19:17:29 ID:6M2/pHSk0
草生やした煽りならあったみたいだけど批判的内容なんてあった……?
933:2010/02/23(火) 19:28:22 ID:5CwMKWWg0
別にブログコメ欄だけが意見を伝える場じゃないし、メールか何かで批判されてるんじゃない。
とりあえず日課でサイトを覗く理由が出来たな。ああいうのは好きだなあ。一々相手にするって事はシャドーカサゴ氏なりの反骨精神の現れかな?
あんな事やれるうちは頼もしいね。とりあえず次のブログ内の反響が楽しみだ。
934:2010/02/23(火) 19:40:34 ID:ixPdnVNG0
いや対応としては微妙。

草生やした煽りに関してはそもそも質問ですらないから、
質問にだけ答える、という言い方でもなんら問題はなく、
逆に感情的な言い方になっているように見える。

それと迂闊に答えるとその他の全部のコメントに
答えなくちゃいけなくなるし、
もうちょっと抑え気味に対応した方が良かったと思う。

今回は18禁はやや微妙という層も皆無ではないんだし、
全ての意見を賛否両極端のように切り捨てるのは後々危険だよ。
935:2010/02/23(火) 22:02:19 ID:A1qD53Yc0
あれはカチンときて煽り返してるだけにしか見えなかった
対応としては下策
まんまと煽りの思惑に乗っかってるよ
936名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/23(火) 23:35:43 ID:uP1mtU5g0
本スレでは効果的とか言ってるのを見たがどうみても下策だよなあ
937:2010/02/23(火) 23:38:53 ID:GAp2tyH90
そもそもシャドーカサゴですカサゴではなく影武者ですって時点でなんか気持ち悪い
冗談でも影武者を出してるあたり、批判に真っ当に向き合ってないように見える
938:2010/02/23(火) 23:39:40 ID:WlTTwQCj0
先生も教え子も煽り耐性ゼロだな
炎上どころか全焼させる勢い
939:2010/02/24(水) 00:37:46 ID:iqS2tOhw0
どうも挑発的だなぁ・・・
批判にもなってない煽りはスルーしたほうがいいような
940:2010/02/24(水) 00:45:29 ID:JOzzMuO10
シャドーでも影武者でもどっちでもいいが、本人達は上手く返したつもりなんだろうか
単に火に油を注いでいるようにしか見えないんだが…
まだ最初の頃の「叱咤激励ありがとうございます!」で流してた頃の方が良かったな

それはともかく細田の扱い酷いwwwww
完全に美形だけで固められてるな、まぜこい。
所で綾小路と新堂って何か関連性あったっけ?あんまり記憶にないんだが…
941ア・ン・チ(笑):2010/02/24(水) 01:49:54 ID:GogUdAyI0
面白いことしだしたね。近況報告や製作陣のただの一言よりは面白そう。
多分サイトのアクセス頻度も増えるだろうね。まぁ何の利があるのかは知らないけど楽しそうならそれで良しw
製作者ってのは度が過ぎなきゃ多少おかしい方が好ましいね、個人的にだけど。
942ア・ン・チ(笑):2010/02/24(水) 01:56:28 ID:GogUdAyI0
カサゴ氏もアレくらいをやってのける分には元気って事なのかな。てっきり沈んでるかと思っただけに少し安心したなあ。
ああやってやり返してみせたのだから、作品の出来を批判のせいとで、とは思わなくても良いって事か。
まぁわざわざシャドーカサゴ氏っていうくらいだから、中身の人がカサゴ氏とは限らないけど。
ブログにもいくつか興味深い質問がある事だし、この調子で答えて言ってもらいたいねぇ。
943:2010/02/24(水) 05:56:51 ID:klRXg+Lb0
ブログのコメントがゆとり系コメで埋まってきてる…。
944:2010/02/24(水) 18:26:10 ID:5LsvH1xG0
まぜこいはプレーヤーの要望で実現したって言ってるが、
本人たちも学恋から入ったスタッフなわけで、
要望だす層と自分たちは同じ趣向なわけで…
結局自分らが作りたいから作るって感じなんだろうな
その手の層に媚びだすと碌なことにならないと思うけど
945:2010/02/24(水) 18:54:17 ID:vnRwK95f0
二次創作やってる腐もあくまで妄想するのがいいのであって
公式からああいうモロな展開されると萎えるっていうから
その手の層に対しても逆効果な気もする
それこそ対象年齢にもなってない低年齢層の腐なら喜びそうだが
946:2010/02/24(水) 19:02:52 ID:5LsvH1xG0
>>945
確かに、手放しで喜ぶのは何も考えてない低年齢層に多そうだな
学怖自体に思い出がないというか、下手したら学恋からの購入層
最初、年齢制限あるし低年齢層からは不満出るんじゃないかと思ったけど
奴等平気で年齢偽装するみたいだしもうだめだこりゃ、腐ってる
947:2010/02/24(水) 19:08:54 ID:JoEKO8q+0
コメントの書き込みも中高生くさい奴が多いな。
それでもエロ絵を2枚だけで済ませているあたり、
多少は抑えてると思うが。

実際声優がどうの言ってるのはいくらなんでも
そこらのBLゲーと一緒にしすぎだと言う話。
パロディゲーでメインの方が手を出してない部分までやってどうするよ。
948:2010/02/24(水) 20:23:48 ID:s8Gt3VG60
愚痴とか批判は見たくないからそれ専用の別スレを立てるとかもうね。。
本スレ・18禁スレそれぞれに本スレ・愚痴スレで都合4つですか? 迷惑な。

あっちに書くと愚痴に過敏な方がいるから困る。
とはいえここもアンチスレではないけど……。
未だそう思い込んでる人もいるようだけどね。
批判も書けない総合スレってのもどうかしてるわ。
あっちのスレ住人のみんながみんなBIN☆KANでないことを祈る。
949:2010/02/24(水) 20:47:22 ID:kM/Vkl6n0
ここを避難所やヲチスレみたいに思ってるお客さんが度々来るな
950:2010/02/24(水) 21:18:13 ID:CzFwtCS60
もともとヲチ・アンチスレ的な性質を持っていたスレだから
最初のスレの>>1とか見てもそうだし
951:2010/02/24(水) 21:50:26 ID:RoD+XXUn0
コメント欄のヲチとかここでするべきじゃないよな
952:2010/02/25(木) 08:04:36 ID:7qDvD0eg0
全くだ。低年齢層だとか決め付けゲスパーまで。
文句言いつつよく見に行くよ。
953:2010/02/25(木) 10:13:59 ID:tm4G24zF0
>批判も書けない総合スレってのもどうかしてるわ。

批判ってあの延々書き続けてきた
「立ち絵が一緒ヤダヤダ」「メルマガ一緒ヤダヤダ」
「18禁化してから好きサークルが止めたヤダヤダ」「カサゴ叩けないのヤダヤダ」

これって最近もはや批判って言うよりだだっ子だろ…
正直まぜこいは賛成ではないが
「本スレで愚痴言えないのヤダヤダ」でこっち来るな
954:2010/02/25(木) 10:28:37 ID:lh/+RZvT0
BIN☆KAN
955ア・ン・チ(笑):2010/02/25(木) 12:31:54 ID:U7RnyeuE0
批判の内容ではなくしつこいのが問題になってるんだよね多分アレは。
新堂の「〜はいいぞ」ネタや細田のAA貼りを延々と続けられるようなら、いつまでも友好的ではいられないのと同じこと。
まぁいつまでも愚痴り続けてられるほどの最悪の思いをしてるってのは分かるけど、残念ながらそれにいつまでも付き合ってられる人間があそこにはいないって事。
それをBIN☆KANって言葉で片付けるのは流石に住人達に悪いと思うよ。
956:2010/02/25(木) 13:21:06 ID:B1im1lnp0
追加ディスクの情報でも出れば
愚痴も減ると思うんだがなぁ
957:2010/02/25(木) 14:19:57 ID:5MYxg5Ho0
「批判」の定義は人によるだろうけど、
>>953の定義は相当厳しいようだね。

私も、批判とか愚痴の内容より、話題のループが問題だろうと思う。
そして、それは制作関係者のスタンスや情報の出し方にも原因がある。
958:2010/02/25(木) 16:33:43 ID:pgTmmbcJP
ループさせることの正当性と製作側のスタンスなんて関係が無いし
追加ディスクの情報が出ても情報が少ないだの不満点をあげまくってまたループするのが目に浮かぶ
959:2010/02/25(木) 16:47:01 ID:UHS9wgm40
まぁ……ホラゲよりも恋愛ゲー優先にされそうで不安半分、
ってのも多かれ少なかれ根底にあるのではないかな。

そういえば今回スタッフ内でも18禁化にはそれなりに
賛否あったんじゃないかなとは思う。

作品への入れ込み具合とかファン歴とか、
18禁ものへの耐性とかで受け止め方はばらつきあるだろう。
腐女子でも結構アレルギー起こしてるし。

今後もまぜこいの続編重ねていく場合、
内部で微妙な空気にはならんのかなと思わなくもない。
960:2010/02/25(木) 17:18:45 ID:pgTmmbcJP
ホラーばかり求められることにうんざりしてたっていうのもあったりして
961:2010/02/25(木) 17:21:26 ID:UHS9wgm40
でも飯島さんは2までしか書いてないから、
単純にスタッフ任せにしても一番安心な作品ってことではないかなと。
962:2010/02/25(木) 17:29:32 ID:CVshTGYH0
正直、飯島がノータッチになった分拙さが浮き彫りになった気もする
学恋Vの出来はどのルートについても正直盛り上がりに欠けて微妙だった
流行り神についても学恋Vについてもバグはボロボロ出てくるし
攻略本は間違いだらけだし、かなり無理した感はあるな

元から質より量で勝負するサークルかとは思っていたけれど、
量も質もちょっと落ちてるし心配になる
スタッフに丸投げして晦レベルが返ってくるとは思えないし
963:2010/02/25(木) 17:50:29 ID:UHS9wgm40
晦は初代学怖の分岐シナリオ担当してたしな。
シナリオとかにも色々手を加えて、飯島さんが
七話一続きの話と長編1話書いてたらなと思う。

今回はSFC方式らしいけど、
やっぱり根幹部分に飯島さんがもっと手を入れないとだめだと思う。
サブライターだけに全てをまとめ上げるほどの
アクの強さとか全体を俯瞰する視点はどうしても持ち切れないと思うし。
964ア・ン・チ(笑):2010/02/25(木) 18:05:16 ID:U7RnyeuE0
たしかに今のスタッフにホラーという深い世界は荷が重いのかも知れない。女性が大半だと聞くし、その面子にホラーを期待するのがそもそも間違いだったという気がしてきた。
絵は素晴らしいんだけどね。あれには憧れるが・・・。
質のいいBGMやSEをホラー演出に効果的に使ったり、安易なキャラ個性を前に押し出さないようにしたりするだけでもマシにはなると思うんだけどね、今でも。
965:2010/02/25(木) 18:56:47 ID:pgTmmbcJP
ホラーが深い世界かどうかは置いておくとしてBGMやSEについては同意
特別編をやっていてBGMの使い方があまりうまくないって思ったな
966ア・ン・チ(笑):2010/02/25(木) 21:07:09 ID:U7RnyeuE0
特別版に限らず大体そう感じるシーンが多々ある。
SE単体にしてももっとマシなのあるだろって感じのとか。SFCの頃の・・・まああまり覚えちゃいないが
例えば岩下七話目の赤ん坊の泣き声は雰囲気とシーンも相まって鳥肌が立ったなあ。
あの頃の恐怖は今のアパシーでは決して感じられまいよ・・・。

あの刺されたりするときの音とか、聴くたびに志村けんのギャグシーンが頭をよぎるし。
967:2010/02/25(木) 21:48:45 ID:5MYxg5Ho0
>>958
責任はないだろうけど、原因はあるだろうjk
別にスタッフが悪いとも何とも言うとりません。
本スレで誰かも言ってたが、作る方愚痴言う方聞く方、誰が悪いわけでもないっしょ。
968:2010/02/25(木) 21:50:05 ID:5MYxg5Ho0
志村ワロス

前からそうだったが、猟奇だの狂気だのと言いたいだけちゃうんかと。
流血やら殺戮やらの安売りはやめてけろ。
下手にそういう風味を加えるんなら、ないほうがいいんじゃないかしら、マジな話。
ホラー要素というかそういうのなくても、個性出せるんじゃない?
これまでの作品を見た限り。必然性があってそういう要素入れてるわけでもなさそうだし。

こんなこと言ったらまた愚痴と言われちゃうかな〜。
969:2010/02/25(木) 21:51:48 ID:UHS9wgm40
カラメル更新あったよ。
ア・ン・チ(笑)が喜びそうな答え方してるぜ。
今回は飯島さん臭いと思った。
970:2010/02/25(木) 22:17:01 ID:pgTmmbcJP
>>967
愚痴をループさせてる方は悪いな
971ア・ン・チ(笑):2010/02/25(木) 22:55:37 ID:U7RnyeuE0
>>968
仰るとおり過ぎる。
アパシーには静かな恐怖が確かに足りないと思う。特別版にそれが無かったとは言わないけど、根本的な問題として印象に残らない物が多いし。
ドンチャン騒ぎの殺人パレードこそが恐怖なのだと、そう履き違えてるとしか考えられないね。スタッフたち、飯島氏に映画王国でB級ホラー映画ばっか見させられたりでもしてるんだろうか?
どうせB級ならフォースカインドでも見れば良いのに。くだらなすぎる中にどこか馬鹿に仕切れない現実味のある怖さがある、そんな恐怖を体感して欲しい。
昔の飴玉ばあさんや美術室の肖像画がそうであった時のような怖さを思い出して欲しい。

ちなみに、君のは愚痴じゃなくて貴重な意見だと個人的に思う。ただし、使い古すと愚痴に降格しちゃうだろうけどね。
972ア・ン・チ(笑):2010/02/25(木) 23:07:30 ID:U7RnyeuE0
>>969
ジャイアント・マシーン並みに正体がバレてる気がするね、シャドーカサゴ氏。ネーミングからしてもプロレスラーっぽいし・・・・。
まぁ良い子は気づかない振りしてあげるもの。自分はなんにも気づいてないよ。
973:2010/02/26(金) 07:40:40 ID:qWYyXBS50
ブログ見てたんだけどなんか長文説教者まで出てきたな。
974:2010/02/26(金) 08:10:30 ID:f6pQqhuq0
>>973
ああいうの見ると逆にガンバレって思えてくるから
長文は逆効果のように思える…
むしろ外部から来た人は「学怖の古参キモッ」って思うだろうし
975:2010/02/26(金) 08:20:44 ID:qWYyXBS50
でも声優がこの設定で云々とか語ってる人見ると
色々突っ込みたくなる気持ちは分かるけどねぇ。
要望云々に関してはいらぬ世話だが。

てかここまでダイレクトに応答してるのも初めてではなかろうか。
うっかり全レスしてるから今後もうるさいのは来ると思うよ。
976:2010/02/26(金) 12:51:25 ID:69M75UoL0
あれに対するここのリアクションもなかなか香ばしくね?
977ア・ン・チ(笑):2010/02/26(金) 19:48:53 ID:aRK7Anj40
別にあの長文は古参じゃないでしょ。少なくとも文章からそう読み取れるものは無かったと思うけど。
心配してるのは分かるけどね、今のアパシー見てるとさ。
978:2010/02/26(金) 20:33:51 ID:XO+eAfxN0
質問に対して「ご要望には出来るだけ応えていきたい」と濁しただけなのにあの長文は…
飯島が出てるかどうかはスタッフロールで確認しろってのと同じことだと思ったんだけど
979:2010/02/26(金) 20:53:39 ID:Fapj7Xsl0
デッサンとか全然詳しくないけど、一枚絵の倉田の身体がなんか気持ち悪い
980:2010/02/26(金) 22:57:44 ID:kbLD9/B20
長文うぜぇ 
981:2010/02/26(金) 23:05:21 ID:7JApWGJI0
誤爆?
982:2010/02/27(土) 18:43:25 ID:P+U5jGeT0
五月までは話題ねーなしかし。
まぜこいはループするだけだし。

コメント返信するようになったからか
少し落ち着いてるし。
983ア・ン・チ(笑):2010/02/28(日) 00:41:36 ID:0ryavtgV0
ブログ更新。
カサゴさん!俺は買うぞ!
984:2010/02/28(日) 00:51:20 ID:bJofQLi70
どっちを?
どっちも!?
985:2010/02/28(日) 01:07:51 ID:hnnJZx4G0
アンチ可愛いなぁ
なんか純粋というかw
986ア・ン・チ(笑):2010/02/28(日) 01:59:01 ID:0ryavtgV0
どっちも買うよ。面白いならジャンルに貴賎はないからね。
純粋というか単純というか・・・でもまあブログの内容が少し嬉しかったし良いや。飯島氏も関わってそうだし蛇の道に飛び込んでみよう。
その前に学恋Vをクリアしないと。
987:2010/02/28(日) 05:00:17 ID:w92DaHYi0
てかアンチって腐女子でしょ?
最初からエロゲには割と好意的だったもんね。
988:2010/02/28(日) 09:16:53 ID:HieuXZVE0
どっちも買うのか
すごい勇気だ
頑張ってくれ
989ア・ン・チ(笑):2010/02/28(日) 11:01:20 ID:VOP9KLO30
>>987
好意的だった訳じゃなく、極端に否定的だった訳じゃないだけ。感情的には不愉快だと何度か主張もしてる。
BLとかその他の恋愛系ジャンルも興味なし。エロゲー自体苦手なほうだしね、まだ一個しか持ってないよ。

まぁ買ったら感想書いてみる。
990:2010/02/28(日) 12:07:52 ID:W6CBxpz+0
>>868から>>983に心情が変わった決め手は何ですか?

どうも以前から工作員っぽいと思ってるんだよね。
不快というほどではないんだけど。
批判に同意しつつ結局擁護の姿勢ってのがお決まりで。
普通の一ユーザであれば、素直な吐露が見たいぜ。

次スレいるの? 必要があって立てられるようなら立てるが。
991:2010/02/28(日) 12:48:39 ID:JNvAm2EF0
>>990
立てるならテンプレ少し整理してくれ。このスレは1が勝手に改竄したからいかん。
992:2010/02/28(日) 14:20:16 ID:wUpP+gi0O
>>983
感想よろしこ
993:2010/02/28(日) 14:21:18 ID:W6CBxpz+0
あとご意見はありませんか。>>1-3を簡単に手直しするくらいでよいか。
残り少ないので、レス数を無駄にしない幅広い価値ある意見を頼みます。
ギリギリすぐる。もっとレス数に余裕があるうちに話し合うべき。。

>>991
「整理」は改ざん前に戻すことを意味しないと思うが、
発言の趣旨を具体的に端的に理由をもって明確に願います。
整理するとすればどこをどのようにか。

個人的には前のテンプレは偏りすぎているように思う。内容も古い。
四八叩きなどなら家庭用ゲ板その他にスレがある。
同人ゲ板は信者も多いが信者以外はさほど排他的ではないように思える。
ここのスタンスがいまいち不明。このスレを初代から見てきたが、どうしてもアンチスレにしたい人間と、
中立というか必要以上の定義づけをせずに批判擁護何でも語ろうという人間がいるようだ。

後者は前者を包括するように思うので、
とりあえずは>>1を手直し程度でよいかと思うがどうか。
あとはその新スレで早いうちに話し合えばどうだろか。
994ア・ン・チ(笑):2010/02/28(日) 14:41:06 ID:VOP9KLO30
>>990
ブログ。

自分の感情的な都合だけで相手を否定するのを極力堪えてるだけだよ。
自分が楽しめるような作品を作って欲しいという気持ちは当然あるけど、それ以前に製作者には作りたいものを作っていて欲しいし、そういう作品こそ良い作品だと思ってるし。
それを自分が応援できなくなったときは、ただ離れていけばいい。
もちろんこうして欲しいという要望は出していきたいし、そうしたほうが良いというのを>>900に教えてもらったから、今後は是非実践していきたいと思ってるよ。
不満はあるしここに上がるほとんどの批判には同感できる。でも否定はしたくないし期待もまだあるから応援したいなっていうのが今の自分のスタンスなんだけど、
それを工作活動と思われるのはちと寂しいものがあるなw まぁ構わんけど。
そう受け取られる理由もわかる。ちょいと製作者には都合が良すぎるだろうからなぁ。


次スレは好きにかけるような、ストレスの少ないスレに出来ればいいんじゃないかと思う。今のアパシー学怖関連のスレは喫煙禁止所並みに気を使う気質があるように思うし。
995:2010/02/28(日) 20:41:52 ID:W6CBxpz+0
これまでの傾向から、基本ROMでたまにレスって人も多いでしょうし。
ここでこれだけ時間が開くということは特に要望・反論無いんでしょか。
ではスレ立てて参ります。立てられなかったらスマン

>>994
今回のブログ見て豹変したのはわかったんだけど、
なんであの内容で気軽に手を出すのはやめておく、から
俺は買う、に豹変したのかがわからんので聞いたのです。
荒らしに反応しないようにこらえるとか、そういうのは当然としても、
こういう感情をこらえるのは疑問だ。
控えるべきは罵倒や低俗な表現で、感情自体は相手の否定になろうが出すべき。
そういう感情を殺していて、結局あなたの考えがぶれて見えるというかよく見えない。
996ア・ン・チ(笑):2010/02/28(日) 21:35:59 ID:VOP9KLO30
>>995
一つに、飯島氏が関わる可能性が出てきた事。二つに、冷遇されてると思しき細田についても何か考えてくれてそうという事。三つに、猟奇もあるという事。
これらを含め、ただのBL、エロゲーで終わらない何かを期待できるという事。
これだけ揃えば財布の紐を緩める理由には足るね、自分には。

>感情自体は相手の否定になろうが出すべき。
否定したくないという感情、気持ちに忠実なだけなんだよ、自分は。その気持ちを殺してまで感情的になりたいとは思わない。
少々トンチ的な回答になってしまったけど、まぁそういう事。自分の感情や気持ちに素直に行動してる点では何も違いはないね。
なぜ製作者の行動を否定したくないのかについては>>897>>994に詳しく書いたつもり。
君は、不満を持って否定するか、肯定して応援するかの二択しかないと考えてるように思えるんだけど、不満を持ちつつも応援するというスタンスがあるという事も頭にしまって置いて欲しい。
もちろんそれは複雑な心情の上に成り立つ選択肢ではあるだろうけれど。でもそういうスタンスもあるんだよ、その対象を好きでいるうちは。
997:2010/02/28(日) 22:31:35 ID:W6CBxpz+0
次スレ立てたよ〜( ´・ω・)つhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1267358308/

>>996
感情を出すことと感情的になることは違うだろう辞書的に考えて。。
感情的になれと言っているのではなく、感情を出さなくては伝わらんと言っているのです。
制作者相手には正直なところを伝えてると言われたらどうしようもないが。

まず「否定しない」という結論ありきで出発するから、
発言の価値、重み、不偏性、論理性、説得力、発言を通した発言者の姿、というものが揺らぐ。
通常の場合、生じた感情を体裁を整えて発言する、とすれば、
あなたの場合、感情をあるフィルタを通してから体裁を整えて発言しているように見えます。
だから気持ちが見えない、あるいはぶれて見えるのだと考えます。
論じるならもっと広く高い視点から論じてほしい。私の指摘はこれだけです。

だが「否定することはしたくない」というフィルタを持ってるんだからしょうがない、
と言われればそれまでです。回答ありがとうございました。
998ア・ン・チ(笑):2010/03/01(月) 00:18:31 ID:+jkPNpJd0
>>997
少々小難しく考えすぎのように思うけど、まぁ言いたい事は大体わかるよ・・・。
ただ、感情を自分が出していないとでも言うような言い回しには、その当人として違和感を覚えるのが正直なところ。
結論から言うと自分は感情をちゃんと出しているよ。君のフィルタに例えた話は面白くて分かりやすい解釈だとは思うけど、君はそこで、この自分の意見・感想・不満が
その「否定したくない」というフィルタで漉された発言であるのだと前提に捉え、疑って掛かるから、この自分の感情とやらを素直に受け止められていないんだろう、多分。

手っ取り早く言うと、自分の中に今のところカラメルを否定する感情はない。寂しいとか、正直面白くないとか愉快じゃないとか残念だとか不満だとか、否定的な感情を述べていたとしても、
一見矛盾するようなこの二つの感情は必ずしもぶつかり合う事はない。「君の趣味はどうかと思うけど、僕は否定しないよ」ってのと同じだね。
君はそれら二つの感情を混合して話を進めているように思えるんだけど。
999:2010/03/01(月) 00:49:57 ID:FPWxnltE0
「否定したくない」フィルタを持っていることは>>996で自ら発言したでしょう。
「否定したくないという感情を持っており、それに忠実である」というあなたの告白によれば、
それすなわち、「否定したくない」フィルタによりフィルタリングされているのと同値です。
ごく簡単な論理でありましょう。

ところであなたは外国の方ですか?
頻繁に文法や語法に誤りが見受けられます。
ちょっと背伸びした言葉、言い回しを使うからぼろが出る。。
それでも割合に流ちょうな日本語で感心します。
日常語に馴れましょう。
1000:2010/03/01(月) 00:55:16 ID:FPWxnltE0
次スレは
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1267358308/
ですYO

至らない点も多いと思いますがよろしくお願いします。
テンプレについても早めに話し合いましょう。

1000なら次スレも盛り上がることでありましょう。
いろんな意味で。
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/