【報告専用】同人サイト・GENOウィルス注意8【質問禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GENO
新種のコンピュータウィルスが流行っています。
感染サイトを見ただけで感染・発症する危険があり、大半のアンチウィルスソフトで検知されません。
変化が早く、一部の検知可能なソフトも最新型には対応できていない状況です。
全ジャンルでサイト管理人・閲覧者に感染チェックを推奨します。
特にサイト管理人は二次被害を起こしてしまいますので、早急な確認が望ましいと思われます。

感染サイトを見ても確実に感染するとは限りません。
しかしサイトの改ざんなど、すぐに影響が出るとは限らないので警戒を怠らぬようにお願いします。

※スレ内には、悪意あるソースコードや、誤認情報を貼る人もいますので、ご注意ください。
※感染サイトURLが貼られるケースもあります。むやみにリンクを踏まないようにご注意ください。
※質問は受け付けていません。淡々と報告のみを行ってください。
※書き込む際は、名前欄にはGENO#GENOと入力してください。

■通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ
 http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/
■何をしたらいいか分からない人はまずここを見る。
 http://www40.atwiki.jp/gegegeno/ (何をすれば良いか良く分からない人用のまとめ)

【注意!!】まとめサイトへの報告は、まとめサイトの人が分かりやすいように、>>1へアンカーをつけてください。

前スレ
【管理も】同人サイト・GENOウィルス注意7【閲覧も】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242565127/

・まずは、何をしたらいいの? >>2
・主な症状>>3
・自ジャンルで感染を見つけてしまった >>4
・よくある質問 >>5
・ソースチェックはどうやって? >>6
2GENO:2009/05/18(月) 05:48:56 ID:koG9JH8z0
AdobeReaderのセキュリ‍ティホールは週1回ブログをチェックするといいぞ

http://blogs.adobe.com/psirt/
3GENO:2009/05/18(月) 05:49:22 ID:qDRgfy1mO
■絵で見て分かる簡単な画像
ttp://ranobe.com/up/src/up360283.jpg

■絵で見て分かる 更に画像
ttp://ranobe.com/up/src/up360236.gif

※まずしないといけない事※

自分が感染していないかをチェックと
自分のサイトが感染していないかチェックをしましょう

1、自分が感染していないかチェック
ttp://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/pages/12.html

2、サイト管理人は、自サイトが感染していないかチェック
ttp://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/pages/16.html
4名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 05:50:42 ID:2TV/96EC0
【まとめ読んだ?】 ─ NO → しろ。
    │
    YES
    ↓
【過去スレ読んだ?】 ─ NO → しろ。
    │
    YES
    ↓
【検索した?】 ─ NO → しろ。
    │
    YES
    ↓
【解決した?】 ─ NO → 【半年繰り返した?】 ─ NO → しろ。
    │                │
    YES               YES
    ↓                ↓
 なら聞くな。          残念だったな。
5GENO:2009/05/18(月) 05:52:04 ID:whhJavUh0
<わからない5大理由>
 1. 読まない
 2. 調べない
 3. 試さない
 4. 理解力が足りない
 5. 人を利用することしか頭にない
6GENO:2009/05/18(月) 05:54:06 ID:6a6MpSX00
Q : これアウトですか?
A : _、_
 ( ,_ノ` )     n    こんな掲示板で書かれたことを信用するんですか? だったら言ってあげますよ
 ̄    \   ( E)   もう手遅れ!サイト書き換えるわデスクトップSS撒くわHDフォーマットするわ
フ     /ヽ ヽ_//    内定キャンセルされるわエロ本のページが張り付くわ家は燃えるわ大騒ぎ!!
7GENO:2009/05/18(月) 05:55:58 ID:qnGZde250
感染して不安な人、いろいろ質問したい人は

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

                                                     が一番(´・ω・) ス
8GENO:2009/05/18(月) 05:58:17 ID:GkmbFfqu0
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
9GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 05:59:06 ID:EASrZNYM0
主な症状

◆感染後にFTPに接続するとログイン情報が盗まれ、FTP上のファイルに閲覧者を感染させるスクリプトを勝手に書き加えられる
◇web上でのやりとりを監視、ユーザー名やパスワード等の情報を収集している恐れあり
◇一部のアンチウイルスソフトが更新不能
◇Windows Update、アンチウイルスソフト関連サイトなどにアクセス不能
◇Googleの検索結果を改竄(リンクを弄る)
◇explorer.exeや一部のブラウザが異常終了
◇Acrobatが勝手に起動
◇PDFファイルやシステムファイルが増殖
◇CPU、メモリ使用率がUP(パソコンが重くなる)
◇再起動時に正常に起動できず、画面が真っ青になって警告が表示される
◆sqlsodbc.chmを改変
◆cmd.exe、regedit.exeが起動不能

これらの症状が全て出るとは限りませんが、
◆の症状があったら感染濃厚です。
10GENO:2009/05/18(月) 06:02:46 ID:f+8GnfZV0
            ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !      警
         l     ヘ‐--‐ケ   }      察
         ヽ.     ゙<‐y′   /       で
      (ヽ、__,.ゝ、_  〜  ___,ノ ,-、     聞
      )           ノ/`'ー-' <      く
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)     と
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'      い
         {` ーニ[二]‐ク′        い
           〉   /  /_          よ
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
11GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:05:51 ID:TEfe29rk0
当スレでは感染報告については、注意喚起の観点から

・感染が認められたジャンル名

のみ報告OKです。
感染報告をする際は、ジャンル名・ジャンル内シリーズ名など
伏字・略称にせず、わかりやすく書いてくだささい。

晒しやウォチ、風評被害を防ぐため、個人サイトを特定できる形で話題に出すのはNGです。
また、アドレス晒しは、踏むとマジで危ないので絶対厳禁。

※ 対策済みの所も注意喚起の意味で、ジャンル名記載が残されています。
※ 報告は、まとめサイトの人が分かりやすいように、>>1へアンカーをつけてください。
12GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:06:34 ID:TEfe29rk0
【よくある質問】

Q:感染するとどうなるの?
A:あなたのパソコンに侵入したウイルスは、
 ホームページビルダーやFFFTPなどでサイトを更新した時
(FTP通信を行った時)にFTPのIDとパスワードを盗みます。
 その後盗んだパスでサイトのソースに悪意を持ったコードが勝手に挿入され、
 そのサイトを見た人を感染させます。
 その他の個人情報が盗まれるのかどうかはまだわかっていません。

Q:ウィルスソフトが反応していないから大丈夫だよね?
A:マルウェアは対策が遅れる事があり、セキュリティソフトも対策が間に合っていない場合があります。
 又、対策したと思われても、亜種が出てくる可能性も常にあります。

Q:VistaとMacは感染しないの?
A:某企業サイトでの発見直後はVista、Macには感染しないと言われています。
 (新種も現れており、100%安心できる状況とは断言出来ません)

Q:〜〜が感染しているって本当??
A:誤報が先走り、実際の感染確認が出ていないケースがたびたびあります。
例)ニフティ(ポータルサイトやスキャンページを見ても問題ないので落ち着いて)

Q:チェッカーの数値が0じゃなかった! 感染!?
A:チェッカーの数値が高くても、ウイルスとは無関係なJavascriptに反応しているだけの場合も有ります 。まずは深呼吸
 >>6の「手動」をよく読んで、安全な手段でソースを確認しましょう 。
13GENO:2009/05/18(月) 06:06:49 ID:b6Y6mh/Q0
ニュースにならないのは、
感染したサイトと、サイト数がわからないからだよ。
14GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:08:15 ID:TEfe29rk0
ページが感染しているかどうかは、ソースをチェックする事で分かります。
ソースのチェック方法は、ご自身の自己判断でお願いします。

以下に紹介するチェックは、大まかな危険を知るためのものです。
特有のコードがあるかどうかのチェックに使いますので、
この結果を見て=即感染と誤認しないようにお願いします。

※アクセスが集中すると、サーバーが重たくなる可能性があります。

●GENOウィルスチェッカー
 http://geno.2ch.tc/

●ソースチェック
  http://wepawet.cs.ucsb.edu/
 ここで「URL」と書かれている右のフォームに感染が疑われるURLを入力。
 「Resource type」のチェックボックスは「JavaScript/PDF」にチェックを入れ、
 「Submit for analysis」をクリック。
 すると解析結果が出るので、Ctrl+Fをタイプしてページ内を「gumblar.cn」「martuz.cn」で検索。

●ソースチェッカーオンライン(http://so.7walker.net/guide.php )
 右側に表示されるソースを見て、Wikiの「サイト管理人向け」に
 あるようなおかしなコードの有無を調べる。
 ※ソース以外の情報(左下の「安全度」等)は一切無視する。

●手動
 調べたいリンク先を右クリックなどから保存する。
 保存されたHTMLファイルを右クリックなどから
 メモ帳などのテキストエディタで開き、Wikiの「サイト管理人向け」に
 あるようなおかしなコードの有無を調べる。
15GENO:2009/05/18(月) 06:08:44 ID:dpZpBK1E0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   キャッシュ消せばいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
16GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:09:05 ID:qDRgfy1mO
ページが感染しているかどうかは、ソースをチェックする事で分かります。
ソースのチェック方法は、ご自身の自己判断でお願いします。

以下に紹介するチェックは、大まかな危険を知るためのものです。
特有のコードがあるかどうかのチェックに使いますので、
この結果を見て =即感染! と誤認しないようにお願いします。

※アクセスが集中すると、サーバーが重たくなる可能性があります。

●GENOウィルスチェッカー
 http://geno.2ch.tc/

●ソースチェック
 http://wepawet.cs.ucsb.edu/
 ここで「URL」と書かれている右のフォームに感染が疑われるURLを入力。
 「Resource type」のチェックボックスは「JavaScript/PDF」にチェックを入れ、
 「Submit for analysis」をクリック。
 すると解析結果が出るので、Ctrl+Fをタイプしてページ内を「gumblar.cn」「martuz.cn」で検索。

●ソースチェッカーオンライン(http://so.7walker.net/guide.php )
 右側に表示されるソースを見て、Wikiの「サイト管理人向け」に
 あるようなおかしなコードの有無を調べる。
 ※ソース以外の情報(左下の「安全度」等)は一切無視する。

●手動
 調べたいリンク先を右クリックなどから保存する。
 保存されたHTMLファイルを右クリックなどから
 メモ帳などのテキストエディタで開き、Wikiの「サイト管理人向け」に
 あるようなおかしなコードの有無を調べる。
17GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:12:01 ID:hkx5X6Kg0
>>13
薬屋の事はYAHOOニュースに出てる
18GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:15:08 ID:xe8QR0EY0
>>1乙。

>前スレ933
あげつらうだの何だのを気にしてるのはさすがにのん気すぎじゃ…。
感染拡大を広げないことの方が今は重要だろ。
サイトを踏めないようにする方法だって、いくらでもありますがな。
19GENO:2009/05/18(月) 06:17:46 ID:/slnxa5R0
いやだからあげつらってそれで拡大を広めないことになるのか?と思ったんだが
20GENO:2009/05/18(月) 06:19:51 ID:J7Lu5F8Z0
>>19
新しい検体をどんどん収集してアンチウィルスベンダーに提出しないと
被害は広がる一方なんだが。
21genoside:2009/05/18(月) 06:20:55 ID:kZYQxGel0
> ※質問は受け付けていません。淡々と報告のみを行ってください。
なんで2chでやるの?
いつから2chはお前のものになったの?
22GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:21:45 ID:sBck1axM0
>>1

テンプレは↓
>>1,3,9,11,12,14,16
23GENO:2009/05/18(月) 06:22:34 ID:DTaHLQgm0
>>19
逆に問いたい
そういうサイトを隠蔽し続けて被害拡散阻止できると思っているの?
少しでも被害を抑えられる手立てを取るのは道理じゃなくて?
24GENO:2009/05/18(月) 06:22:55 ID:du1bf9dH0
前スレ10の2番目を踏んでみた
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1242595075.jpg

踏んでみるけど他にない?
25GENO:2009/05/18(月) 06:24:09 ID:I1nAyzxHO
.を■に変えるとか直接踏まないようにする方法はいくらでもある
いい加減に保身体質見直しなよ…
献体提出してさっさとアンチウイルスに対策して貰った方が安心でしょ?
26ゲノ:2009/05/18(月) 06:24:37 ID:j07CommpO
何か揉めたの?

専ブラ対策だとH抜きじゃだめだぞ?
www.〜だけでもリンクになる
.を全部■にするくらいじゃないと

ていうかURL貼ることになったの?
27GENO:2009/05/18(月) 06:24:51 ID:ogomxJ660
少なくとも放置してるサイトは特定できるようにしておかないと、何時までたってもばら撒き続けてシャレにならない
サイト次第じゃ1日で何百人何千人と広げかねないんだから
28GENO:2009/05/18(月) 06:24:52 ID:Xq2+/50UO
感染サイトのアドレスを各所に貼りまくる愉快犯がいる限り
URLは絶対書かない方がいいと思うが
サイト名くらいは伏せ字で上げて行った方がいいんじゃないか?
もし感染を隠蔽したサイトがあったら被害が広がる一方だぞ
29GENO:2009/05/18(月) 06:26:36 ID:tvME8qp70
じゃあ感染サイトに気づいた人がやるんでもいいのでは…
というか結局は誰かが気づいてジャンルだって貼っているわけなんだから
検体提出を発見者はなるべくしてくださいみたいなことでよくないか?
30GENO:2009/05/18(月) 06:26:41 ID:kvC7zmi7O
・感染サイトのwを大文字にして晒す
・感染サイトのヒントを出す
・感染サイト名を出す

検体に協力しないか?
感染サイトのあるジャンル知っただけでは何も進展しないよ。
注意を促すのも大事だけど、それだけじゃあ意味なくないか?
ここが嫌なら上記の方法でヲチ版に出すとかさ。
同人で多く広がってるんだし、情報収集のためにも協力しても良くないかな。
進化の早いウィルスだからこそ最新の情報は欲しくないか?
感染サイトに知らせれば対策するだろうし、同人サイトだからこそ勝手に晒されたサイトは可哀想だけどさ。
31GENO:2009/05/18(月) 06:27:27 ID:DTaHLQgm0
>>26
それを話し合ってるところ
被害が治まらないし、このままでは最悪の事態も想定できる
深刻すぎるんだよね

>>28
GENOチェッカーで確認できるでしょ>危険度
それで精査しつつ本当にやばいのだけを纏めれば良い
そして、対策が採られ次第、随時はずしていくとかにすればいいんだよ
32ゲノ:2009/05/18(月) 06:28:25 ID:j07CommpO
この板で報告やっても、誤報まみれになって有用な情報は埋もれるだけだぞ?

皆ソースの見方さえわからず、適当にチェッカーに放り込んで判定してる奴いるし
33GENO:2009/05/18(月) 06:29:44 ID:I1nAyzxHO
>>28
そういう意見って
他スレに張るなよ、絶対張るなよ!
みたいに言ってるようにしか聞こえない
愉快犯とか誰と戦ってるんだ
仮に現れて、そんな訳の分からないURLを安易に踏む人は
遠からずいつか感染する気がする
34GENO:2009/05/18(月) 06:31:35 ID:FiIBskW40
スレ消滅が無理とわかったらまた検体だせと言い出したのか
やっぱり深夜から荒らしてたのはセキュ板住人だったんだね
どうして自分達の巣でやらないの?
35GENO:2009/05/18(月) 06:31:45 ID:DTaHLQgm0
>>32
当然、検体専用スレを設ければ良い
それ専門のスレを設けて本格的にマッピングすれば、冤罪も減るでしょう
私怨目的のものなどは通報もしておけば良いしね

そしてここでするのは駄目だ、初心者が多すぎで危険すぎる
36GENO:2009/05/18(月) 06:31:47 ID:XoiWM3zBO
過去ログ残るとあれだし、2からのアクセスだと微妙だから後で削除できる所にアドレス書くとか 
念をおして.に,変えておくとか
37GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:32:06 ID:EASrZNYM0
テンプレどころか>>1読んでない人が多すぎる
38GENO:2009/05/18(月) 06:32:26 ID:hkx5X6Kg0
もう感染してるurlあるんだから今更愉快犯の心配しても意味ないんじゃないの
39GENO:2009/05/18(月) 06:32:27 ID:J7Lu5F8Z0
>>32
誤報でもいいから張って欲しい。
疑わしいってレベルでも張ってくれればチェックしてここに報告するし、
感染してたら検体を提出する。
40GENO:2009/05/18(月) 06:33:51 ID:/2g6yJOw0
>>30
したらば利用して感染サイトをしたらばで公開する。
公開されたサイトが対策をしたら、すぐ該当サイトを削除

こんな感じでどうよ?
41GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:34:42 ID:KRznQFOE0
おはよう。
深夜に覗いたらびびって寝てしまったんだが、沈静化しただろうか。

サイト名もしくは伏字URLくらい出してもいいだろう。管閲双方のためだ。
>>30に同意
この板でやると、どういう事態になるか予想がつかない。ここ2日の祭りのように。

42GENO:2009/05/18(月) 06:34:46 ID:Xq2+/50UO
>>33
現状、各所で感染出版社のURLはられまくって踏むやつ続出じゃないか…
43GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:34:50 ID:IZrjPLdOP
http://snipurl.com/geno_list

取り敢えずスレで晒すのは危険でしょうし、登録型のURLリストを作ってみました
ある程度自分でも登録しましたが
皆さんに登録して頂いたほうが効率も上がると思うので、ご協力お願いします
ソースを判別して、私怨での登録などはできないようになっていますのでご安心ください
44GENO:2009/05/18(月) 06:35:07 ID:tvME8qp70
なんでいちいちここでチェックする必要があるのかわけわかめ…
検体提出もいいが予防のJS切りとアップデートを広めるべきじゃないのか
45GENO:2009/05/18(月) 06:37:59 ID:1KIbfQZw0
というよりさ、報告とか言ってサイト晒し祭りにでもなったら大変じゃね?
勿論感染しているのに何の対策もしていないサイトはどうにかするべきだってのには同意するよ
でもセキュ板やVIPとかから人が流れ込んでいる今、無関係のサイトを晒す奴が出る気がする
それで祭りになったら元も子もないだろ

だから現状のジャンル名表記のみで留めるのがいいと思う
このスレ見たジャンル者がサイトなり何なりで対策すればそこの客は見る訳だから
徐々に全体に浸透していくんだしさ


てかこういう全体の流れに関係する話はもっと人が多い時間帯にやろうよ
46GENO:2009/05/18(月) 06:39:06 ID:du1bf9dH0
踏んで確かめるって手もあるっしょ
感染したら報告するし
>>43
りぼんまじっく?
47GENO:2009/05/18(月) 06:40:23 ID:7baPiftM0
>>45
別に無関係のサイト晒されても、無関係だと分かった時点でそう書かれるだろうし構わんだろ
48geno:2009/05/18(月) 06:40:52 ID:WfJK9/wV0
43レスのサイト絶対踏むな!

リボンマジックのサイトに飛ばされるぞ
49GENO:2009/05/18(月) 06:41:01 ID:J7Lu5F8Z0
もういいわ。お前ら使い物にならねぇ。

あ、>>43は感染サイトへのリダイレクトな。
対策に不安のある奴は踏むなよ。
50GENO:2009/05/18(月) 06:41:20 ID:tsZfInIcO
検体命の人はヲチ板でもいけば?

感染サイト見つけたら
サイト管理人にメール、サーバー管理者に通報、
自分が使ってるアンチウイルスソフトの会社に通報するのが建設的だと思う。

このスレでURL書いたら
被害が増えるだけ。
51GENO:2009/05/18(月) 06:42:33 ID:fUZDPxXBO
そんなんだから教えて貰うばっかで保身に走ってるって言われるんだよ…
52GENO:2009/05/18(月) 06:43:07 ID:31RZqWFg0
誰もこのスレでサイトを晒せとは言ってないだろうに
53GENO:2009/05/18(月) 06:43:56 ID:I1nAyzxHO
>>28
だから
>遠からずいつか感染する気がする
って書いたのだけど

>>45
感染してなかったら感染して無いで終わりだと思うけど
もしかして突とかされるのを気にしてるの?
ウイルスより他人の荒らし行為のが怖いってのも凄いな
54GENO:2009/05/18(月) 06:44:39 ID:ogomxJ660
>>52
ましてやURL直接書き込めとも誰も言ってないしな
踏むも何もない
55GENO:2009/05/18(月) 06:45:46 ID:Eb6jthci0
>>50
JS:Redirector-H7って名前で気づくと思うが念のために言っておくと
サイトに書きこまれてるJavaScript自体はウイルスじゃないからな?
ただのリダイレクトでしかない
56GENO:2009/05/18(月) 06:46:25 ID:tvME8qp70
検体収集目的の人はセキュいった方がよくね?
なんで同人でやるのかわからん
57GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:47:08 ID:Mf0CordJO
ろくに知識もない人たちばっかりだったから他所に迷惑かけるはめになったわけで
検体とかわけわからん、って人ばっかりでしょ
サイト晒せ?なんで?なにしてくれるの?
もう1ヶ月以上も対策ないんでしょ?
釣り?
で終了

少なくとも「同人板」じゃ無理
医療知識ない集団に豚インフルに田中がかかった!
おまえらも死ぬぞ!
っていってもパニックが起こるか山田血祭りか野次馬が出るか
58GENO:2009/05/18(月) 06:48:53 ID:Eb6jthci0
もうセキュ板では扱ってない(別板に移動した)と前スレに書いてあったが・・・
59GENO:2009/05/18(月) 06:49:51 ID:ljrl9SUmO
>>50に同意

ずっと前からあったウイルスだって散々ばかにして
今まで検証しなかったくせに急になんだ?おかしいだろ
チェッカー制作した人が運営に呼ばれて行ったの見て
自分も手柄を立てたくなったのかねw
60GENO:2009/05/18(月) 06:51:04 ID:HQpf22QH0
献体がなきゃ、ノートン先生は何にもしてくれないぞ。
亜種かもしれないのに。
61GENO:2009/05/18(月) 06:51:12 ID:G3zFNxePO
おはようおまいら

この板で晒さないなら、ここで話し合う必要ないんじゃない?

検体云々は既に提出してるやつはいるだろ
第一、企業が感染してる時点でセキュリティソフト出してる会社は対策始めてるはず
余計なネサフしないでパッチ待ってりゃ、今日あたり定義ファイル更新来るって
62GENO:2009/05/18(月) 06:51:45 ID:IOt9AUpj0
>>56
同人サイトの感染が多いからだよ
検体は多いほうがいい

>>59
下衆の勘繰り
63GENO:2009/05/18(月) 06:52:55 ID:7baPiftM0
自分の意見をさも同人板の総意の様に言う奴ってなんなのw
64geno:2009/05/18(月) 06:54:23 ID:5ngnuruo0
すっかり釣り堀になっちゃって
65GENO:2009/05/18(月) 06:54:50 ID:SDhXAjCl0
大手企業サイト類は公にされて
個人の同人サイトが晒せないその差は何?
66GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:54:56 ID:Ru//Y232O
今は誤踏や愉快犯云々よりも
何も知らずに感染してしまう場合の拡大スピードの方が
はるかにヤバいことくらいわかりそうなもんだが…。

晒すだの祭りだのを心配してる場合?
もうなんだか自分で自分の首を絞めたがってるようにしか思えん。
百歩譲って、疑心暗鬼になる気持ちはわかるとしても
荒らしとウイルス、どっちが怖いかの区別もつかないのかな。
67げの:2009/05/18(月) 06:55:31 ID:EIJXh5iXO
>>57
田中が感染したのになんで山田が血祭りにあうんだ

無関係サイトも愉快犯や私怨で一緒に祭られるかもって比喩か
68GENO:2009/05/18(月) 06:56:36 ID:3f5iI42r0
>>65
そりゃ「他人」と「自分たち」の差じゃね?
69geno ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 06:56:47 ID:sBck1axM0
>>45の最後の行を支持
基本的にはまとめサイトに誘導して各自何とかしてもらうのが良い。
改竄されたサイトに気づいた奴がそのサイトの管理人に教えてやればいいんじゃねえの?

もう一つ、このスレは質問禁止になってるが
このルールもこの時間帯に勝手に付け加えられてるんじゃないかね?
70GENO:2009/05/18(月) 06:57:28 ID:HQpf22QH0
大手サイトと感染ルートが違っていたら、
別物の可能性があのるんだけどなあ…
71geno:2009/05/18(月) 06:57:34 ID:5tC/3ZQL0
>>43 1000%じゃねぇか!
72GENo:2009/05/18(月) 06:58:19 ID:3l0fvhTj0
晒しだければ自分で探してきて晒せばいいのに
73GENO:2009/05/18(月) 06:58:39 ID:7baPiftM0
もうひとつ言わせてもらうけどさ

「私怨でサイト名晒す奴が居るから〜」とか言ってる人居るよね

「0%でした、私怨乙です^^」で済むんじゃないの?
74geno:2009/05/18(月) 06:59:20 ID:8mtbc7JaO
お前らそろそろ会社行く準備しろよ
75GENO:2009/05/18(月) 06:59:39 ID:FiIBskW40
感染した人がそれを役立てたいと思うなら、個人的に
アンチウィルスソフト作ってる会社や
こういうところに届け出ればいいんじゃないかな?

ttp://www.ipa.go.jp/security/outline/todokede-j.html

2chでURL晒しなんて同人サイトじゃなくてもありえないよ
感染もしていないサイトを荒らし目的で晒したりする人だって必ず出る
別の二次被害を出すだけだよ
76名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 07:00:09 ID:4vJBghyL0
GENOウィルスから腐女子ウィルスに仮称が変わるのも時間の問題かもねぇ
77GENO:2009/05/18(月) 07:00:52 ID:3DBDTjQ20
IZrjPLdOP
森使ってまでご苦労なこったな
>>71安価貼ると削除申請通らないよ
78GENO:2009/05/18(月) 07:00:53 ID:/2g6yJOw0
自分はさっきから2ちゃん外(したらば)で感染サイトのURLを
公開すればいいと書いたんだけど、関係ない晒しは削除すればいいし、
元々ウイルス感染しているってことでの公開なんだから、そうそう
冷やかしにいく人がういるか?自分も感染したらいやじゃん。

同人サイトっていたってネットに上げてる以上は
どこにリンク張られても文句いえないだろ。
79GENO:2009/05/18(月) 07:01:06 ID:HQpf22QH0
>>76
だねえ、変態しているから。
80GENO:2009/05/18(月) 07:01:56 ID:Rr/KKppc0
検体収集は確かに大事なんだろうけどさ
やっぱり同人板では厳しいと思うよ
ましてや他の板からの住人が流れ込んできてるこのスレでは
ウィルスより人間の方が怖いのかって、怖いんだよ
ウィルスは自衛できるけど、人の悪意から身を守るのは簡単じゃないんだよ
感染してるならまだしも誤報で晒されて、誤報でしたなんて宣言されたら
感染の心配なく凸できるサイトって事になってしまう
ここのスレだけでも女叩き、腐女子叩き、同人叩きの人間が紛れ込んできてるじゃないか
これ幸いとそういう人たちが凸しない保証なんかある?
そういう人たちが流れ込んでくる危険性があると思ったら晒す気になんかなれないよ
それでなくても叩かれることが多くて臆病になってる人間が多いところなんだよここは
81名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 07:03:38 ID:Cxde6I/H0
>>30
対策を怠ることで更に被害が増える事態より、(既にそうなってるが)
自ジャンルやサイトの保身を考えるカスが多いんだよ。残念なことに

もうここで押し問答しても時間の無駄だし、暫定的に↓でも使うべきかと。
【同人限定】GENOウイルス感染サイトヲチスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1242526238/
82GENO:2009/05/18(月) 07:03:41 ID:VrfIORn30
>>60
PC-Cillinなら提出しておいた

URL晒しても検体回収の手伝いにはならないぞ
サイトに埋め込まれてるスクリプト自体はウイルスじゃないし
83GENO:2009/05/18(月) 07:04:18 ID:YQlxUkIW0
ID:HQpf22QH0 みて分かったわ

検体欲しがってる奴 = 腐女子叩きしたい奴
84GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:04:35 ID:Mf0CordJO
だから同人板で呼び掛けるだけならともかくここで晒しはないって
別所で検体収集、報告のスタンスが確率したら自ずと協力者も増えるって

javaってなに?
文字化けした!ウイルス?
セキュリティソフト?入れてないよ

って人がざらにいるところじゃ注意喚起くらいしかしようがなくね?
85GENO:2009/05/18(月) 07:04:39 ID:hebpTnbi0
雨戸とカーテン開けたら太陽が出ていたでござる、の巻
86GENO:2009/05/18(月) 07:05:49 ID:/z7K82250
やっぱこういうのは人が多い時間にやるべき話だと思うよ

個人的な意見なら>>78に同意
ただしたらば管理してくれる人が現れるか
87GENO:2009/05/18(月) 07:06:29 ID:dTv4r/MoO
つか、板のルールで晒しは禁止じゃないの?
赤い字で板のトップにかいてあるよね?
88GENO:2009/05/18(月) 07:07:04 ID:SDhXAjCl0
>>80
それを身勝手な自己保身と言うんだよ
同人自体が著作権や諸々の問題で一般に人目に触れたくないジャンルなのはわかるけど
ワールドワイドでサイトを公開している以上閲覧者に対する管理責任もあるんだよ
「自分が」「ジャンルに」迷惑がかかるから避けたいというのは責任放棄じゃないか
89GENO:2009/05/18(月) 07:07:50 ID:GX7HA/2fP
感染個人サイトのURL晒しするべきって意見は通らないと思う
するべき、やめるべき、どっちの意見もわかるけど
同人板の性質上 晒しは嫌な顔されるの当たり前だもん
そんなこと言ってる場合じゃないとかって煽られてたとしても、どうしようもない部分だよ
他の板から来た人たちは理解できないって文句言いたくもなるだろうけど
風習が違う国同士もめてるみたいなもの

晒し推進派はしたらば作って移動すればいい
ここで色々言ったって仕方ないでしょ
90GENO:2009/05/18(月) 07:08:04 ID:rgj+B+0M0
今起きたらavastさんの更新キタワァ
でも今日も厳戒態勢続行かね…
91GENO:2009/05/18(月) 07:09:18 ID:KXg8UrjpO
検体だのなんだの言ってる奴は 板 違 い
同人板はに何を求めてるんだ?


どこの板から流れて来てるのこの荒らし
92GENO:2009/05/18(月) 07:09:46 ID:TLPoqEq6P
>>43
GENOウイルスチェッカー
危険度1000%
超絶危険なURLです。友人のPCを壊すのに利用しましょう!
絶対に踏んではいけません。
93GENO:2009/05/18(月) 07:10:35 ID:UDgPyVm7O
そもそもここはウイルスに認識がない人への注意喚起のためのスレだろ
同人板にウイルスの知識求めたり質問するとかなんなの
それに他板から住人が流れてきてるのに晒しなんかしたら凸る奴がいるのなんかわかりきってる
94GENO:2009/05/18(月) 07:11:00 ID:/2g6yJOw0
>>86

78だけどしたらばは管理経験があるからなんとか出来る。
っていうか一応いま借りた。

条件案として

掲示板の管理はするけど、感染サイトの確認はしません。なので、

・感染URLをスレに貼った後、該当サイトが対応をしたら管理人まで知らせてくれる事。即削除します。

・関係の無い晒しの場合は書き込み者のIPを晒し荒らしとしてプロバイダーに通報。

こんな感じでどうでしょうか?
95geno:2009/05/18(月) 07:11:07 ID:aaokQcAI0
>>92
アンカつけるなって

わざと?
96名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 07:11:32 ID:I+9GucNO0
97GENO:2009/05/18(月) 07:11:59 ID:CTaJF+9n0
なあなんでくっだらないどうでもいいことでギャアギャア喚いてるんだ?
楽しいのか?頭大丈夫か?
98GENO:2009/05/18(月) 07:13:05 ID:G3zFNxePO
どうしても個人サイト晒し祭したい正義厨がいるようだな

個人サイトと企業サイトじゃ全く違うだろJK
企業はそれで飯食ってんだからサイト=広告じゃないか
当然アクセス数もかなりあるはずだし、コンテンツによっては顧客の個人情報を入力送信させるようなものもある
当然セキュリティだって個人サイトと違って専門家に頼んでる

同人サイトは基本検索避けして潜って趣味を公開してるだけじゃん
感染した場合、その意味合いの深刻さは段違い


つーかウイルスなんて今回に限ったことじゃなくて、日々怪しくて怖〜いやつが出回ってるわけで、自分のPC守るのは自分しかいないんだよ
今回だけ特別!検体いっぱい提出して協力すべき!ってやつはなんなの?
今後もウイルス出るたび感染したアホサイト晒し続けんの?
無意味だからやめとけ

報告したいやつは既にしてるし、啓蒙活動以外で同人板でやれそうなことが無いのはここ二日くらいで皆わかってんじゃないの
99GENO:2009/05/18(月) 07:13:09 ID:xXYrl85O0
ccSvcHst.exeのユーザー名って自分の名前?
100GENO:2009/05/18(月) 07:13:32 ID:IOt9AUpj0
>>70 >>73
ここの住人(の一部かもしれないけど)とは、対策に対するスタンスがまったく違うんだよ…
要するにここの住人は「自分が・ジャンル者が」感染しなければいいと思ってる
他の一般人の事ははなから考えていない、想像の範疇外
確かにオタってそういうものだけど、緊急度も考慮できないとかひどすぎる

>>93
緊急時には連携したいと思うでしょ
101名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 07:14:24 ID:TLPoqEq6P
>>65
なんて言うか同人の奴らはやたらと俺ルールを押し付けてくるよな
同人界を守る聖戦士にでもなったつもりなのかと言いたくる
102名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 07:14:42 ID:4vJBghyL0
こんな温い対応を取ってたらもっと流れて来るだろうよ>荒らし
まあ、その荒らしなんざ目じゃないぐらいにヤバイのがこういう界隈には潜んでるだろうけどなw

ここを見ている奴はせめて自己防衛と、知り合いに情報を流すぐらいはしとけよ
自分や知り合いがやらかした後で後悔しても遅いぞ
103 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 07:14:58 ID:AD3jmmal0
>>1の同人向けまとめWiki管理人です おはよー
新スレ行っちゃったのか、テンプレ修正できずスマソ

とりいそぎ前スレ552以降現行100までで>1アンカついてるものは目を通します(今から)
議論というか住人の意見の流れで決めるようなことがあればまとめて投下しますね

【Wikiに関するレスは>>1アンカつけてお願いします】
104GENO:2009/05/18(月) 07:15:17 ID:VrfIORn30
腐女子とか他板の住人とかレッテル貼りして煽りあって
見えない敵と戦ってどうするんだ…
煽りあいのふりをした自演なのか?

URLなんてどうでもいいから各自検体提出してくれよ
105101:2009/05/18(月) 07:15:26 ID:TLPoqEq6P
>>101
最期を「言いたくなる」に訂正
106GENO:2009/05/18(月) 07:15:48 ID:YQlxUkIW0
他でやるなら勝手にやればって思うけど

自分で感染確認しないのに
どうやって関係の無い晒しと判断すんの?

管理するなら徹底的に管理しなよ。
無責任だな。
107GENO:2009/05/18(月) 07:17:53 ID:SDhXAjCl0
>>93
>そもそもここはウイルスに認識がない人への注意喚起のためのスレだろ
だったらまとめサイトにある感染ジャンルの羅列は何なの
公式サイトのみ赤字で特筆されて
「ジャンルは曖昧だから注意喚起はできるが個人が特定されなくて済む」意外の利点はあるの

それに企業は金がかかってるというなら個人サイトだって同人誌で金銭絡んでるだろ
それが大小様々なだけで
108GENO:2009/05/18(月) 07:18:14 ID:u7MUAra60
>>104
かたっぱしから同人サイト回って晒していった方が早いと思うぞ。
自主的にそれをもとめるのはここの住人には酷だろう。
109げの:2009/05/18(月) 07:18:48 ID:osFiTXEL0
2chのリンクをほいほい開いちゃうオタクの人って
110GENO:2009/05/18(月) 07:19:30 ID:FiIBskW40
ジャンルの保身だの、同人板はこれだから…って方向に話をすり換えるなよ
検体検体言ってる人にだまされないように。

検体って言葉はいかにも「研究のため」みたいだが、要求しているのは会社でも研究所でもない。
ネット上に晒して自分達がいじって遊ぶためだからな。
バラバラにしてほじくられて見せ物になっても責任はとってくれないよ
新たなウイルス作りに使われる可能性だってある

個人サイト晒しが良い悪いの度を超えてるよ
このスレで堂々と勧誘行為、スレをそのために使おうとしている連中が
24されてもいいくらいだ
111名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 07:19:43 ID:rIQkdEnf0
同人の人達は晒しとか心配するより、感染拡大を心配した方がいいと思うけどねー。

URLがダメってんなら、サイト名を出すとかすれば?
112GENO:2009/05/18(月) 07:20:04 ID:rgj+B+0M0
あっちでも言ってる人いるけどさ、理解ある人だけに協力して貰えばいいだろ?
なんで全員に検体出せ出せ言ってんの?

あと、晒した後に「0%でした支援乙^^」でいいじゃんって言う奴いるけどな。
濡れ衣で晒されて凸とかされる側の身にもなればいいと思うよ。
なんでもいいから荒らしたいって馬鹿もいるんだよ…
113GENO:2009/05/18(月) 07:20:11 ID:PXAseypZO
>>101
お前HP持ってたらリンク貼ってくれ。
このスレで
「0パーセントでした。私怨おつ(^-^)」
で済むか見てみたいのだが…
114geno:2009/05/18(月) 07:20:21 ID:aaokQcAI0
だからなんでここの住人にそれを求めるの
115GENO:2009/05/18(月) 07:21:03 ID:Oz31jQbvO
検体出したらそれを基に誰がどういうことをするのか。
その辺を初心者にも明らかに分かるようにしてくれなきゃ誰も教えないだろ。

……どのみち感染してそうなサイトを見たことがないから協力も出来ないんだが
116GENO:2009/05/18(月) 07:21:10 ID:rgj+B+0M0
>>112
……支援じゃなくて私怨だな。すまん
117GENO:2009/05/18(月) 07:21:39 ID:kvC7zmi7O
同人板が保守的なのは、二次サイト自体が妄想の塊ゆえに、特にエロサイトとなると一般人からしたら気持ち悪い人種以外の何者でもない。
それを自覚して細々やってるのが多数。
まぁ、自分のセックル画像や小説満載のサイトを他人が勝手に晒すようなもの。
検体だけで済むならいいが、愉快犯にっとてはいい祭りのエサ。
だから非常に慎重になってる。
118GENO:2009/05/18(月) 07:21:39 ID:KXg8UrjpO
>>106
だからそれしたいならヲチ板とかの他板にスレ作ってやれって言ってるの
ここじゃ足並み揃わないの分かりきってんだし
平行線議論でスレを無駄に消費するな
119名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 07:22:08 ID:Cxde6I/H0
>>100
ここまで利己的で醜い思考の奴ばかりだと、板住人として情けなくなってくるわ。

これだけ事態が大事になっているというのに、未だに晒しがどうのとか…。
今後これと似た事態が起こっても、また同じ過ちを繰り返すハメになるな
120GENO:2009/05/18(月) 07:22:25 ID:/z7K82250
各自バスターやそういうとこに提出ってのは出来ないの?
121GENO:2009/05/18(月) 07:23:43 ID:QV3hC6z7O
頭ごなしに検体検体せまられると
ウィルスとか隠蔽とか考える以前にその正体不明の人々が怖いです
この人たちがどこかの板でアンチウィルスソフト開発してくれるの?
122GENO:2009/05/18(月) 07:23:58 ID:SqT4U9CGO
>>110>>112に同意。
>>111はなんの根拠があってそう言うのか。感染サイトをこんなとこ(したらばだろうが2ちゃんだろうが)に晒して何の意味があるのか分からない。
123GENO:2009/05/18(月) 07:24:17 ID:9Xf51rRe0
>>119
>>110とか最低な奴だね保身優先で被害を考えていない
ここはもう駄目だ、本当に人として腐ってる
124GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:24:30 ID:EASrZNYM0
>>120
素人が検体提出とか危険すぎる
そういうことできる人はまとめwikiに頼ったりしないよ

この通り同人板には知識のある人はいないし
ローカルルールで晒しは禁止されてるし
検体うんぬんは無理だよ
125GENO:2009/05/18(月) 07:24:35 ID:mA6Rpm16O
必要なのはJSのところだけなのに、サイトごと晒す理由は何?
126GENO:2009/05/18(月) 07:25:16 ID:YQlxUkIW0
>>118
は?
何とんちんかんなレスしてんの?

したらば借りた ID:/2g6yJOw0 >>40 >>78 >>94 にレスしたんだけど
127GENO:2009/05/18(月) 07:26:18 ID:KXg8UrjpO
>>126
ごめん安価ミスした
128GENO:2009/05/18(月) 07:26:20 ID:VrfIORn30
>>104は検体を「ウイルス対策ベンダに」提出してくれって話ね
どうせURLの議論なんて決着がつかないんだから
親切な誰かに頼らず各自の自助努力で何とかするしかない

>>120
出来る
というか、やってる
129名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 07:26:33 ID:rIQkdEnf0
>>122
行ったら危険って意味でだよ。単純な理由。
130GENO:2009/05/18(月) 07:27:28 ID:Oz31jQbvO
だから検体出させたい奴は誰もが分かる理由と検体方法を
納得できるように教えてくれ
131GENO:2009/05/18(月) 07:27:43 ID:/z7K82250
>>128
もし素人の自分みたいなのでも出来るのだったら
やり方書いてくれれば協力するよ
132GENO:2009/05/18(月) 07:28:48 ID:GX7HA/2fP
>>129
ここを見てる人たちなら、もう無闇に同人サイト周ったりしてないでしょ
133GENO:2009/05/18(月) 07:28:56 ID:hebpTnbi0
そろそろ会社に行くので、お昼は昨日のおかずの残りをチンして食べておいてくださいね
134 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 07:29:10 ID:AD3jmmal0
前562 じゃ一応注意を呼び掛ける意味でそれを入れてきます
前575 666で修正しますね
前913 修正します
前929 対応します

検体うんぬんですが、もしバスターとかそういう所に提出する手順?があるなら
まとめてもらえればまとめWikiに載せますよー
同人板でするより、まとめ見に来て感染してた管理人本人に提出してもらえば
検体自体はスムーズに集まっていくのではと思いますがいかが?

129まで確認
135GENO:2009/05/18(月) 07:30:07 ID:jFP8pGrP0
>>132
身内が行かなければおkなの?
たまたま来た人とかが感染してどんどん広がってるの判ってるんでしょ?
わざと広げてるの?同人してる人って自己中の集まりなの?
136GENO:2009/05/18(月) 07:30:58 ID:u7MUAra60
いっそもう放置して、どのように潜伏し、感染が広がっていくかを見たくなってきた俺が居ますよ。
それを豚インフルのケースと比べて、データを収集しそれをテーマにレポートを出す、と。
これで俺も幸せ、貴方も幸せ。言うことなし
137GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:31:25 ID:9SiagvIL0
>>12
>Q:ウィルスソフトが反応していないから大丈夫だよね?
アンチウイルスソフトね
些細なことかもしれないけど恥ずかしい間違いをテンプレに入れないで

気が早いけど次スレ立つなら雑談も禁止にした方が良いよ
138GENO:2009/05/18(月) 07:31:50 ID:UQmHr8pU0
問題のソースコードのキャプチャ画像「だけ」募集したらどうよ?
まとめにもあったようなやつ。
それで充分、亜種の検証もできるでしょ?
他の部分はウイルスがいじらないんだから見せる必要がない。

ウイルスに詳しい人はそれぐらいわかっているはずなのに
どうしてサイト自体を晒して欲しがるんだろう…
別の理由があると思われて当然じゃないかな?
139名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 07:33:15 ID:rIQkdEnf0
>>132
それでも廻っちゃう人も居るかも知れないじゃない。
140GENO:2009/05/18(月) 07:33:58 ID:DXSKCgDc0
この状況で「晒しだ」「私怨だ」などと言っている連中は
普段から「嫌われている層」だよ
自分さえ良ければそれで良いとする人間だ
レス見ていれば判ると思うが相手するだけ不愉快になるぞ

そしてそれが多く住むのが同人板と言うことだな、二次好き同類として本当に嘆かわしい
141GENO:2009/05/18(月) 07:34:01 ID:G3zFNxePO
で、晒したURL踏んでプギャーさせたいんですね
あのな、押すなよ!絶対押すなよ!って言われて押すやつがいるんだよ
そういうアホを既にたくさん見てるだろうが
二次被害増長させるだけ、やめとけ
ここはセキュリティに関しては素人の巣窟なんだから


そんなに通報したきゃセキュリティソフト会社に通報してやれよ
ここで検体検体言ってる奴が今の事態を何とかできる正義のヒーローだなんて本気で信じてるわけ?

セキュリティ会社が自社サイトで『検体足りません!協力してください!』って言ってるならともかく、愉快犯が混じってるって分かってる場所でサイト晒しする正当性が全くわからん
142GENO:2009/05/18(月) 07:34:03 ID:7baPiftM0
>>139
居る「かも」じゃないでしょ
実際にいっぱい居るからこんなにあちこち感染してる訳で
143GENO:2009/05/18(月) 07:34:39 ID:SqT4U9CGO
まとめの人、乙!

注意喚起のために晒そうって意見あるけど、
例えば6ホタサイトが感染してたとして、それを貼ったりしたら余計に被害が出そうと思うのは自分だけか?
(悪意を持った人が他スレにマルチしたりして)
公式は、個人サイトとは閲覧者がケタ違いだから話が別だと思う。
144GENO:2009/05/18(月) 07:35:19 ID:1KIbfQZw0
同人サイトってさ、行くのはそのジャンルの人間だけでしょ
それをわざわざ全ての人間に公表する意味はあるの?
行ったら危険って言うけどジャンル者以外は行かないだろうに

荒らしよりウィルスの方が怖いだろ、とかいうけどそもそもURL晒すこと自体両方の確率を上げることになるだけでしょ
今回の騒ぎで慌てて専ブラ導入した初心者が間違って踏んだりしかねない
そもそも現在感染確定ジャンルで何の対策もしていないサイトはどれぐらいあるの?
数が少なければ管理人に直接言うだけで終わると思うんだけど
145GENO:2009/05/18(月) 07:35:42 ID:Osjp9Dvs0
>>131

>>75にあるリンクで
ウイルスの情報提供を募集しているよ

ttp://www.ipa.go.jp/security/index.html
左のメニューに[ウイルスの届出]
146:2009/05/18(月) 07:36:14 ID:IZrjPLdOP
>>141
URL晒さずにサイト名だけ書けば良いと思うんですけどっwwww
サイト名にすれば意図的じゃないと踏む事無いと思うんですけどっっwwwwwwwww
147GENO:2009/05/18(月) 07:36:58 ID:jWsymvw40
「保身」
「自己中」
「これだから同人者は」
「これだから腐は」
「恥ずかしい」
「嘆かわしい」

( ´,_ゝ`)
148GENO:2009/05/18(月) 07:37:05 ID:CQ0g9e/4O
よくわからんけどサイトのURLでなくてソースの不審な記述だけ貼ればいいんでないの
149GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:37:27 ID:9SiagvIL0
>>134
乙です
検体ですが、この手のウイルスは素人ではそうそう捕まえれない。
捕まえられる人なら提出手順も知っているかと
すぐに名前を変えたりしていくのでね。

検体の議論は、検体捕獲や検体提出等々をしている他スレに
迷惑をかけてそれを阻害していた事を非難しているのだと
(他スレに乗り込んで質問や雑談など。本人にそのつもりはないのだろうけど)
今後大人しくしていればそういうこと言う人も減るかと。

>>136
放置も何もこれのウイルスでてもう一ヶ月以上経つ。今更杉。
150GENO:2009/05/18(月) 07:38:23 ID:PXAseypZO
>>140
だから感染してないサイト持ちだったらここに是非一度…
ダメか…
151GENO:2009/05/18(月) 07:38:25 ID:7baPiftM0
晒し推奨派は「サイト名」って言ってんのに
何で反対派は「URL」って文章を捻じ曲げて読むわけ?

誤踏みを懸念とかとっくに通った道な訳で、だから「サイト名」としてるのにねぇ
未だにURLを誤って踏んで感染拡大するとか言ってる人はなんなの?
152GENO:2009/05/18(月) 07:39:05 ID:DXSKCgDc0
>>143
精査スレとして隔離して検閲するのだから、関わる人の自己責任でおkでしょ
そして真っ黒なら、どこかのwikiなどへURLではなくサイト名などで公表する形にしても良い

愉快犯は、直ぐ見破られるのだから問題は無いはず
晒しが怖いなどと言うわがままは通じない自体だと諦めて欲しいね

といっても、ごねる人が多いからここでする話じゃないね、話が纏まらないだろう
153GENO:2009/05/18(月) 07:39:42 ID:IOt9AUpj0
>>149
>検体の議論は、検体捕獲や検体提出等々をしている他スレに
>迷惑をかけてそれを阻害していた事を非難しているのだと

根本的にずれている
154GENO:2009/05/18(月) 07:39:52 ID:QjegIPXJ0
晒す晒さないは置いといてその前に鯖管に
ウイルス感染してるって連絡したら削除して貰えないのかな
155GENO:2009/05/18(月) 07:40:14 ID:j3WupeBPO
まとめの人いつも乙です!

散々ここを情弱だの何だの言ってて、検体提出しろとかよく言えるなぁ…
つか、感染サイト晒す用にヲチスレ立てたんじゃないのか?
156GENO:2009/05/18(月) 07:40:21 ID:IKaA2w6FO
>>138でいいんじゃないのか?
157GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:40:49 ID:EASrZNYM0
サイト名でもいいから晒せって言う人は
感染したサイトにある、問題のあるソースコードだけを晒すっていうのじゃだめなの?
なんで?
158GENO:2009/05/18(月) 07:40:53 ID:Oz31jQbvO
サイト名にしろURLにしろ晒してからどうするのか教えてくれって
言ってんだけど誰か答えて
159GENO:2009/05/18(月) 07:41:00 ID:GX7HA/2fP
>>135
え?どういうこと?
ここで晒して、ここ以外の人に伝わるの?
ここを知らない人たちにも情報を伝えていくのは大切だと思うけど、
スレにサイト名だけ晒して それが何になるかって質問に「危険なサイトを知らせるため」って。
ここを見ている人は無闇に同人サイトを周ったりしないから効果ないよってそんなに的外れだった?
もちろん無闇に周っちゃうような人がいるかもしれない。
でも晒されたサイト調べて見に行っちゃうような人もいるかもしれないよね。
そりゃあ一日千単位のヒット数があるサイトなら特定できる情報を流す必要があるってのもわかるけど。

検体がどうとかとは別問題ってことだよね?
160GENO:2009/05/18(月) 07:41:37 ID:jWsymvw40
検体検体言ってる奴は>>138についてどう思うの??
161GENO:2009/05/18(月) 07:41:41 ID:eJAsNKeH0
板内の争いとか他の板との戦争とかしてんじゃねーよ…
そんな事やってる場合じゃねーだろ

>>134
162GENO:2009/05/18(月) 07:42:11 ID:OzPWSO+H0
おはようございます、みなさんお疲れ様です

URL、サイト名がほしいという方へ

私は個人サイトのURL、特定できるようなタイトルを出して欲しいという方が
絶対に怪しいとは思いませんが
このスレだけでもすべてを同人のせいにしようという方がいらっしゃるようですし
そのような方が無関係なサイトを片っ端から感染サイトと偽って言いふらさないとも限りません

さらに、既にまとめのURLを感染している大手一般サイトのURLに差し替えるという悪質ないたずらも
このスレだけでも何回も見ています
この状態で感染サイトのURL、サイト名を広めるのは渡す側、もらってしらべる側
両方のデメリットになると考えられます

なのでサイトを特定できない方法で行うのがベストかと思います
ウイルス解決のためにデータを集めている方も大変お疲れ様です
163GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:42:16 ID:QxK6R5tL0
サイト名で晒しても、愉快犯がURLで貼り出しちゃうとだめになる
だから、ソースのうち悪意のあるコードの部分だけコピペしたり、
メモ帳にコピペしてスクショとってうpするのが一番いい
164:2009/05/18(月) 07:42:19 ID:IZrjPLdOP
論点ずれてる人多すぎわろっしゅ

「知らずに感染サイト踏む人を減らすためにサイト名を羅列するか否か」議論と
「アンチウィルス会社に検体を提出するためにサイト名を羅列するか否か」がごっちゃになってんじゃねぇかw

顔文字だけで煽ろうとする子も出てくるしで、どうして同人板ってこんなにアホばっかなのw
165GENO:2009/05/18(月) 07:43:07 ID:J8dHxMMN0
たとえサイト名のみでも晒すメリットが分かりません
166GENO:2009/05/18(月) 07:43:13 ID:UDgPyVm7O
検体検体って言うけど
どんなことをするためにどんな情報が欲しいとか
提出した結果どうなるとか
そういうことも無しにサイト晒せ!て言うから反感買うんじゃないか
167GENO:2009/05/18(月) 07:43:42 ID:H3ppabAN0
大体さ、面白いから亜種作ろうかななんていってる奴もいるのに
何で検体なんか安易に晒せとかいえるわけ?悪用されるしデメリットだらけじゃん。
検体さらせとか言ってる人って本当にセキュ板からきてんの?

しかも検体を知りたいはずなのに
サイト晒せとか、素人が検体、検体騒いでるとしか思えない…。
168GENO:2009/05/18(月) 07:44:13 ID:Osjp9Dvs0
ソースコードだけで良いじゃん、って他にも言った人いるけど
完全スルーで>>147の連呼だよ。怪し杉。
169GENO:2009/05/18(月) 07:44:18 ID:5bOjbLFZO
みんなおはよう
寝てる間にサイト名を晒す方向に話が動いてるのね
まあ、URLじゃなければ踏む心配はない罠
170GENO:2009/05/18(月) 07:45:42 ID:5h70iSba0
URLやサイトを晒せって言ってる人は他板からのお客さんでしょ。
同人者ならそんなこと絶対言わない。
171GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:45:57 ID:KRznQFOE0
流れ早いなーどっちの言い分もわかるんだけど
正直、私は伏せ字サイト名くらい知りたいのが本音だな
わかる人だけわかるレベルででも特定できなければ感染拡大し続ける

間違いなくこのスレでやるべきなのは、
>>75>>145を含め『管理人、鯖管、ベンダ等に報告』 これをもっと推奨する事だと思う

じゃまた夜に
172げの:2009/05/18(月) 07:46:10 ID:EIJXh5iXO
>>110に同意
URL晒しって意味あんの?
「踏んじゃいけないサイト列挙」を素人集まりの匿名板でされても感染縮小にはならんだろ
ウィルスサイト並べてるページ開いてネサフ前にいちいち参照してネットするわけじゃなし
該当ジャンル解ってるならそれ系のサイトやリンク踏まなきゃいいしチェッカー使えば良い
ネットは自己責任だ


ウイルス感染サイトを見つけたら各自ウイルス企業に申告、通報するのが一番建設的じゃん


.を■に変えて晒し報告してもそれをまた.に打ち変えて
ピンク板や角煮板に乱発投下する愉快犯が出るとも限らん
だとすれば二次感染は甚大
あくまで匿名の2ちゃんだろ
強制できないししたい人は個人的に啓蒙サイトつくって完全に感染対策した状態で
ウイルスサイト探し出してリストアップすれば良い
173GENO:2009/05/18(月) 07:46:25 ID:SqT4U9CGO
なんでそうまでして晒しをしたいの?
晒す以外の方法(キャプやソースやウイルス対策ソフトの会社に自己申告)じゃダメな理由って何?
174GENO:2009/05/18(月) 07:47:55 ID:J8dHxMMN0
中の人乙です。

もう「検体」をNGでいいんじゃねー?
だって欲しがってる人ら全然理由説明しねーじゃん、新手のスルー検定なんじゃねーの?
175GENO:2009/05/18(月) 07:47:56 ID:Osjp9Dvs0
ウイルス研究に貢献したい感染者は>>145 とかベンダーに連絡


でさ、検体検体言ってる人は>>138に答えてくれ
176GENO:2009/05/18(月) 07:48:04 ID:DXSKCgDc0
>>162
何かの「せい」ではなく、被害を抑えるために「全ての」感染サイトをリストアップするだけの事だろう
何で責任転嫁や自己保身の話ばかりするのかが理解できないよ

それこそ、あのサイト怪しいなど誤情報をまかれるほうが私怨には利用価値が有るのでは?
身の潔白を証明できる話だろうに

そして、精査するのはキミらではなく、雄志らが行う事だ
踏む、踏まないのという話も専用スレで行うと言っている

なにより、被害者や当事者である「きみら」が一番詳しい事だろう
どこが感染しているのか調べる手間が省けるし、有力な情報源でも有る
協力が必要だから「ここに」呼びかけに来ているんだと思うぞ
本気であほしか居ないのかと、疑ってしまうぞこれじゃ、なんと言う理解力の無さなんだ
177GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:48:29 ID:QxK6R5tL0
URLやサイト名が欲しい人は
荒らしやURL貼りまくりたい愉快犯か情報技術者気取り

サイトが特定できない形で問題のコードだけ晒せばいい
178172:2009/05/18(月) 07:48:51 ID:EIJXh5iXO
ゴメン
>各自ウイルス企業

各自ウイルス対策ソフト企業
のうちまちがい
179名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 07:49:16 ID:Cxde6I/H0
>>144
幸が感染しててそこからねずみ算式に広がった(現在進行形)例がある、
ジャンル掛け持ちしてて、そこから別の身内に飛び火するパターンもある。
ボカロや歌ってみた関係なんかは特に浅く広く掛け持ちしてる人も多い
イベント明けでこれから本格的な地獄絵図になる恐れが強い。
どちらにしても感染元を特定できるのとそうでないとでは大きな違いがあるよ
180GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:49:20 ID:EASrZNYM0
サイトを晒すなんて話にはなっていません
本当にそう思ってるなら現行スレのログくらい読んでください
大体同人板で晒すのはローカルルール違反です

検体はそれこそセキュリティ板の検体スレで連日発見・アンチウイルスソフト開発会社に通知してるのでは?
181GENO:2009/05/18(月) 07:49:21 ID:UDgPyVm7O
検体提出しろ!って騒いでるやつはせめて>>138について何か言ってくれ
この方法でいいのか駄目なのかくらいは言えるだろ?
182GENO:2009/05/18(月) 07:50:27 ID:OzPWSO+H0
>>176
偽装についてはどう思われますか?
サイトが特定できれば、有志でなくてもURLを調べて
あちこちに貼り付けて何も知らない人に踏ませることも可能ですが
183GENO:2009/05/18(月) 07:50:42 ID:CQ0g9e/4O
無知ですまないが検体というのは何があればいいのか
感染したサイト内の不審な記述だけ貼るのではいけないのか

どうしてもサイト晒さないといけないならヲチみたいでいやだけどジャンル者にだけわかるようなヒントとかがいいのでは
URL貼るのは感染拡大しそうだし板的にも荒れるし揉めるし
184:2009/05/18(月) 07:52:13 ID:IZrjPLdOP
だーから検体がどうとかってぎゃぁぎゃぁ騒いでる奴はお門違いだっちゅーの(笑笑)
第一検体になり得るようなソースを取得するような人間は自分で検体提出してんだろとーっくにw

今サイト名晒せと騒いでるのは
知らずに感染しているサイトを踏まないように、感染しているサイトを羅列して
コードが書かれてる間は巡回とかしないようにする為に晒すって話してんじゃん(笑)

晒さなかったらSCOも通さず、気付かずにサイトのJs踏んで感染する迷惑な情弱さんを量産するだけ!
もし晒したら、少なくともそのリストを見た人はそこに羅列されてるサイトを踏んでウィルス移されることもありませんよね〜(笑)

URLの誤踏みが怖いなら、スペースを入れるなりサイト名だけにすれば良いだけの話!
私怨での晒しがあったとして、もしそれを見てサイトに凸する馬鹿が居たところで
そのサイトが白だと判明した時点でその馬鹿がブッ叩かれるだけ(笑笑笑)

そんな簡単な事も分からずに検体だ私怨だ感染拡大だと騒いでるおばかさんはばいばいしましょうね〜wwww
185geno:2009/05/18(月) 07:52:14 ID:JJk6D23W0
どうせ感染したらサイト消すしかなくなるんだし
サイト晒すことによる弊害なんて皆無だろ
こういうことがあったら、サイト名とURLを周知させて
周りも危機感持ったほうがいいと思うね
自分のサイトのURLが2chに張られてたら、対策面倒と思ってる奴らも
重い腰をあげざるをえないだろうしな
つか、このスレじゃなくてもWikiにそういう場所を設ければいいと思うが

もはやローカルルールだのマナーだの言ってる事態じゃないことに
いつになったら気づくんだか
186GENO:2009/05/18(月) 07:52:15 ID:zbK+8YGn0
検体が欲しければ自分で探せばいいのに…きっとゴロゴロ出てくるよ
187GENO:2009/05/18(月) 07:54:31 ID:OzPWSO+H0
>>185
無関係なサイトを片っ端から晒す人間も出てくるかと思われますが
それでもそのほうが効率が良いでしょうか?
188GENO:2009/05/18(月) 07:54:52 ID:vD5H5v9P0
連投規制に引っかかった…
とりあえずバスター・ノートン・カスペの検体の提出方法

ttp://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-212370.aspx
ttp://www.symantec.com/ja/jp/business/security_response/submitsamples.jsp
ttp://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?cmd=read&page=FAQ#i3f6e297

残りは使ってる各ソフトの公式調べて
ユーザじゃないと提出が出来ない場合もあるから注意

検出精度を上げるには多数の提出が必要
誤検出のリスクはもちろん自分を書き換えて誤魔化すウイルスもあるから
189GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:54:53 ID:QxK6R5tL0
悪意のあるURLを貼った人が何を言っても無駄
190うんち ◆2chDQNzweg :2009/05/18(月) 07:55:03 ID:+rMJZJYI0
セキュ板住民って空気読まない読めない
ムダに煽って力を見せつけたいだけでしょ
キモイから二度と来ないでほしい。
191GENO:2009/05/18(月) 07:55:15 ID:AnsBrGruO
関西だと豚インフルで休校や自粛企業あるし、外出もしないとなると
ネットに頼る人は増えると思うんだ。同人サイトだけでなく。
GENOも本当に最悪な時期に拡大してくれたっつーか
せめて自己防衛してくれる人が増えるといいな
192GENO:2009/05/18(月) 07:56:30 ID:ME9ssOr50
マルウエアのDL先なんて感染サイトのスクリプトに堂々と載ってるんでしょ?
検体欲しけりゃ仮想PCで自分で感染すればいい
ただし今回のはPCの中でひっきりなしに変身するらしいから半端な知識で触るのは危険だよねえ
193GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:56:39 ID:y6UBaP8P0
つーか他板から流れ込んできた人は知らないんだと思うけど、
ついこの間までこの板は晒し関係で相当揉めてたんだよ
(正直まだ決着がついたとはいえない状態)

そんな状態の板でURL晒しやサイト名晒しなんて提案しても
嫌な顔する人が多いのは当たり前
194GENO:2009/05/18(月) 07:57:10 ID:12hKYVr7O
私怨で晒されてもう限界とか言って閉鎖した人もいるからなあ
あまり晒す流れになって欲しくない
195:2009/05/18(月) 07:57:46 ID:IZrjPLdOP
>>187
出てこられたら何が問題なのでしょうか??????????????(笑)
そんな馬鹿が沸いたところでボッコボコに叩かれるだけだと思いますけどね〜?
ほら、私怨でいろいろ晒す人って昔からネヲチのエサじゃんw
片っ端から晒されたところで、それをスレ住民が信用してサイトのネガキャンが始まったら問題だよね、ありえないけど(笑)
196げの:2009/05/18(月) 07:58:44 ID:LlmsEh6BO
荒らし分かりやすい
NGされてもいいように常に単発だ
197GENO:2009/05/18(月) 07:58:45 ID:lIBvBIU20
他板にリンクなんか張るからだよ…
198GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 07:59:45 ID:DMh3IF6e0
199GENO:2009/05/18(月) 07:59:50 ID:oZX9rjvtO
同人板て晒しNGじゃないのん?
他所でやれ、としか言いようがないと思うんだが
検体wとかソフトの企業に提出するならともかく
素人のプログラマごっこに今さら付き合うメリットないよね
一ヶ月も前からあったんだから
200GENO:2009/05/18(月) 08:00:38 ID:Ko4UrBWd0
あのさ、URL晒しって言ってる人は同人者ではない人だろうから
この板のローカルルール&看板表示してみたらいいんでないかい?

◇荒らし依頼、乗り込み、晒し(ネット、リアル両方とも)、個人スレ、ウォッチ行為は禁止
↑赤で書いてるんだけども
201GENO:2009/05/18(月) 08:00:39 ID:dTv4r/MoO
朝から何頭沸かしてんだか
202GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 08:01:17 ID:DMh3IF6e0
サイト名やURL欲しいとほざく奴、
郷に入れば郷に従え
203GENO:2009/05/18(月) 08:01:19 ID:bvtZk8Cj0
いい加減スルーを覚えたらどうか。
NGぶち込んどけID:IZrjPLdOP
204GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 08:01:38 ID:qDRgfy1mO
>>195
自分が楽しければ、晒された側の気持ちは知ったことではないと?
205げの:2009/05/18(月) 08:02:34 ID:LlmsEh6BO
ここが荒れて面白いから頑張っちゃってるんだよ
相手にするから喜ぶ
206GENO:2009/05/18(月) 08:02:35 ID:H3ppabAN0
検体を晒せとか、サイトを晒せとかセキュ板住人じゃないとおもうけどね
単に晒し祭りしたい同人板住人がセキュ板住人装ってるだけでしょ
セキュ板住人で本気で検体晒せ(笑)なんていってるなら馬鹿としかいえないわ
207:2009/05/18(月) 08:03:01 ID:IZrjPLdOP
あれれれ〜?(笑)
もしかして、このスレって根拠も無くサイトが晒されたのを信用して叩き出すおばかさんばっかりなの???
それを防ぐために自己防衛でサイト晒し禁止!とか言ってたんでしょうか(笑)
なら理解できますね〜

でも、そうならそうと言えばいいのに(笑)
私怨で晒す人が居るから晒し禁止!って大騒ぎしてるけど、具体像が見えませんねぇ(笑)
いったい皆さん何と戦っているのでしょうか、ウィルスじゃなかったのかな???
208げの:2009/05/18(月) 08:03:26 ID:Agz6zBf50
>>190
本当のセキュ板住人達はIDが出ない等の理由でインターネット板のgenoスレに移動して活動してる
今セキュ板のスレにいるのはvipとかそこらの冷やかしだけ
209名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 08:06:04 ID:ME9ssOr50
208のおかげでまた余計なのが流れ込んでくるのか・・・
210GENO:2009/05/18(月) 08:06:46 ID:ghh25uAT0
>>1
話し込んでいるところ申し訳ないのですが
まとめWiki管理人さん及び同人板住人様にお願いです

他板で見た意見なんですが
Wikiの名前を "通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ"
にしてはどうかというものがありました。

理由は今の書き方だと「同人サイト向けのウイルス」とも解釈できるためです。
誤解が生じて「同人以外は大丈夫」と勘違いする層を見かけたそうなので
お忙しいとは思いますがご一考下さい。
211GENO:2009/05/18(月) 08:06:46 ID:dTv4r/MoO
釣りか!
ようやく気がついた
212:2009/05/18(月) 08:07:05 ID:IZrjPLdOP
>>204
え(笑)
基地外が一人私怨でサイトを晒したところで、そこのサイト運営者様は何か心に傷を負うのでしょうか〜??
そりゃ〜ぁその晒しに乗っかってこのスレの住民が一斉に突撃すれば病むでしょうけど(笑)
実際このスレってそんなお馬鹿さんばっかりじゃないですよね?(笑)
そんな私怨レスなんてヲチ辺りでボコボコにされるのが見え見えなのになぁw
そもそも私怨晒しが一人居たぐらいで傷心するようなお方が居るなら、そのお方は同人向きでは無いかも知れませんね〜(笑)(笑)
213げの:2009/05/18(月) 08:07:05 ID:Agz6zBf50
こらこら、なんのためのIDか
214GENO:2009/05/18(月) 08:07:55 ID:ocY+RGQ0O
つうか神サイトでもない限り、サイトのアドレスや名前なんて気にしないし覚えてられない
ここは危険だから回避しよう、なんて晒されても覚えてられないんだが
各カプごとに三桁くらいサイトがあるジャンルなんて特に

言い出しっぺの人がジャンルやカプ傾向ごとに分類してくれるなら、
多少は効果あるかもしれないけど
215GENO:2009/05/18(月) 08:08:20 ID:vD5H5v9P0
>>188=>>128=>>104=>>82

個人的には検体回収って論点ならURL晒しなんて不要じゃないかと思うけどね
他にも色々理由はあるだろうから完全否定するつもりは無いけど
うだうだ水掛け論やってる暇があるなら淡々と作業した方が建設的

亜種が出て感染したときは…自己責任ってことで
んじゃ
216:2009/05/18(月) 08:09:28 ID:IZrjPLdOP
検体回収できる人なら自分でとっくに提出してるっつーの(笑)
検体をかき集める為に晒すって話ならそれは不要だと思います〜〜
217GENO:2009/05/18(月) 08:10:10 ID:8sMEShDC0
自分もいじっちゃった身だから言うのもあれなんだけど
わかりやすく自己紹介はじめてくれたようだから
そろそろNG活用しような
218GENO:2009/05/18(月) 08:10:36 ID:fJIpznaPO
URL貼れ→だが断る→じゃあサイト名貼れ→伏せて出したとする
→感染URLが集まる→いい釣り用コピペの完成→あちこちに貼られる→被害拡大

晒しとかどうのじゃなくて祭りにはしゃいでる奴が居るから危ないんだよな
エロサイト一覧、とか文章つきで感染アド貼られたら
簡単に押すやつがいるのも事実だ
219GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 08:10:51 ID:qDRgfy1mO
>>210
新スレタイ、私は賛成します。
220GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 08:10:55 ID:pmdQe9C00
案外スルースキル高い奴多いな
いいぞその調子だ
221GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 08:11:04 ID:PYwc3dtD0
NGワード:(笑)
222GENO:2009/05/18(月) 08:12:22 ID:kvC7zmi7O
確かにもう諦めて自分で探してるよね。
最初は見事に釣られてたわ、スマン。
間違いなく愉快犯だな。
223げの:2009/05/18(月) 08:12:29 ID:LlmsEh6BO
検体提出の人は、新しい煽り名目を考えております
224GENO:2009/05/18(月) 08:13:11 ID:PXAseypZO
>>217
おけ
225GENO:2009/05/18(月) 08:13:49 ID:CQ0g9e/4O
ぷりんてぃんでもぐぐってりゃいいんだ……
226:2009/05/18(月) 08:14:20 ID:IZrjPLdOP
>>218
んな事する元気がある人はとっくに行動に起こしていると思いますですよ〜(笑)
自分らがURLを作ったら荒らしに利用される!って、ちょっと自意識過剰さんじゃないですかねぇ〜〜
227名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 08:14:52 ID:Cxde6I/H0
>>181
仕込まれるコードの名前はランダムだから、
SSの内容なんて種類の特定にはほとんど役にたたない。
そして亜種発生の速度がはやく種類が多いため、感染の規模を考えると、
SSのUPは作業の手間と時間を踏まえれば現実的ではない。

検体提供については、出来る人は本体を確認出来次第各ベンダーサイトの
フォーマットにしたがって提出すればいい。
228GENO:2009/05/18(月) 08:15:27 ID:ys3es3dE0
まとめに入ってないので報告されてるかわからんが
指輪物語(同人/女性向)感染(対策済)
229げの:2009/05/18(月) 08:15:55 ID:mZVw/a38O
踏まないようにサイト晒せ≠検体出せ
前者は感染が嫌ならネットやめて後者は企業に出せばいい
同人板なら同人者の目線で対策しないと意味ないよ
他板から来た人は同人の特殊さがわかってない
230GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 08:15:56 ID:pmdQe9C00
というわけで、URLやサイト名晒しはもう議論の余地もないほど
一切あり得ないということが改めて確認されました
231GENO:2009/05/18(月) 08:16:43 ID:6MwVQ6lD0
感染サイト見かけるたびにちょこちょこベンダーに報告してるけど
これに関してはまだ対策してもらってないんだよな
232GENO:2009/05/18(月) 08:17:24 ID:ocY+RGQ0O
なんだかウィッシュ♪やパネェが脳内で再生されるようになってきた
どうしよう萌える
233GENO 報告:2009/05/18(月) 08:18:09 ID:rgj+B+0M0
>>1(でいいんだろか)
>>228報告補強
指輪物語(ロードオブザリング)/小説(映画)/同人(女性向け)
にて感染確認。ただし対処済み
234GENO:2009/05/18(月) 08:18:52 ID:YHzXfEtuO
あ、今スレ機能停止なんだね。
明らかなよそ者相手にするなよ、テンプレートも酷いし他板は録なことしねえなw
235geno:2009/05/18(月) 08:18:57 ID:GIlx1FKl0
そんなに検体がほしいのなら自分でサイト作ってウイルス感染すればいいんじゃね
236GENO:2009/05/18(月) 08:20:03 ID:dTv4r/MoO
>>228
テンプレ読むんだ
報告は名前欄変えて1に安価
237GENO:2009/05/18(月) 08:21:41 ID:B32zjFfq0
認定やレッテル貼りをして自演で対立構造を作ろうと煽ってる人がいるわけね
両極端なレスに乗せられてうっかり見えない敵と戦わないように注意な
238GENO:2009/05/18(月) 08:22:51 ID:I1nAyzxHO
過去ログ読んでみたら同じ議題で5時間ぐらい揉めてたのか
それなら答えは出ないみたいですね
とりあえず過剰に反応してる人は落ち着いて下さいな
向こうを気遣ってレスくれた人ありがとう
239G:2009/05/18(月) 08:25:27 ID:fHzeLF5+0
>>237
晒しへの誘導に失敗したら今度は陰謀論かよw
他板は本当にクズが多いな
240GENO:2009/05/18(月) 08:29:10 ID:8sMEShDC0
これはひどい
241GENO:2009/05/18(月) 08:33:35 ID:5bOjbLFZO
やっと追い付いた…
まあ、どこで晒したとしてもいい祭のネタになるのが目に見えてるな
男同士のエロ漫画や小説なんてねらーの格好の餌だもんな
実際今回のウイルスの対策でやるべきことはもう分かってる
だったら各自が自衛するしかない
ここで出来ることは、それを広めること

というわけで、この下らない議論は終了
釣りはスルーしようぜ
242GENO:2009/05/18(月) 08:34:25 ID:SFTKUNzD0
いつの間にか酷いことになってるな。

あー
名前強制入力うぜー
243GENO:2009/05/18(月) 08:37:17 ID:x/k/pXLE0
つかジャンルさらしてくれただけじゃ対策にも何にもならないんだが。
創作系とか広すぎ。
サイトのアドレスはさらさないにしろ、
サイトの名前だけははっきりさせておいた方がいいと思うが。
あと、感染されていないページがわからないより
私怨とか何とかで白のページまで名前出された方が、
対策としては、何倍もまし。
244GENO:2009/05/18(月) 08:39:08 ID:5bOjbLFZO
只今スルー検定中

晒しを言ってるのは同人者じゃないので、各自スルーしましょう
いい加減ループでうざい
245geno:2009/05/18(月) 08:39:12 ID:b6V9NqWd0
>>243
ネット見なきゃいいじゃん
そしたらアドレスもサイト名もわからなくても安全
246GENO:2009/05/18(月) 08:42:03 ID:6MwVQ6lD0
つかサイト名かぶってるサイトなんかごろごろあるだろ(特にオサレ・オザワ系)
本当に対策云々言うならURL晒ししかないけど
それがしたい・見たいならインターネット板のスレで今のところはやってくれ
同人板の空気じゃたぶんこの先も無理
提案するだけ無駄だと思うよ
大体このスレとまとめみてそれでも暢気に無防備でサイトめぐってたらそれこそアホだろ
そういうアホはGENOにかからなくても遅かれ早かれなんかやらかす

あ、自分は晒し推奨とかじゃないよ
勝手にベンダに報告してるから
247GENO:2009/05/18(月) 08:43:01 ID:ztkbln+00
怖いんならPC壊せよ
それぐらいできるでしょう
248GENO:2009/05/18(月) 08:43:18 ID:x/k/pXLE0
同人者とか何とか言っている問題じゃない。
サイトを持っているという時点で、
セキリュティに関しては、鯖管と同等
これは、同人ルールとか適用している場合じゃない。
249GENO:2009/05/18(月) 08:43:44 ID:u3ESaATS0
>>138の意見ってどうなったの?
250GENO:2009/05/18(月) 08:45:46 ID:CQHNzhP/O
まだ検体詐欺やってんのか
同人系でサイト晒せとか荒らしと愉快犯以外いないだろ
検体出すなら企業に出すし、踏むのが怖けりゃPC触るな
検体欲しけりゃ自分の足で探せ。他人に頼るな
251GENO:2009/05/18(月) 08:46:03 ID:+sJljGbtP
対策はインターネット板のGENOスレでもやってるよ
252GENO:2009/05/18(月) 08:46:48 ID:kvC7zmi7O
同人板ではもう諦めろ
同人屋は頭固いんだ
猪みたいなもんだ
歩み寄りなんてないよ
聞く耳たんて持たない引きこもりなんだ

253GENO:2009/05/18(月) 08:46:53 ID:DK12P5kY0
>>246
いまさら中庸ぶっても魂胆が見え見えで苦笑しか出ないんだが
254GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 08:46:54 ID:TEfe29rk0
>>246
ログ見る限り感染したURL送ってるのかもしれないけど、検体送らなきゃしょうがないよ?
255GENO:2009/05/18(月) 08:47:51 ID:9QCOVX960
マジキチだ!!
256GENO:2009/05/18(月) 08:48:34 ID:IKaA2w6FO
>>249
732:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2009/05/18(月) 07:58:26.11 ID:MFH+fnuf0
>>728
画像じゃ無理。難読化されてるからめんどくさすぎ。
テキストなら、とりあえずはOK。
257GENO:2009/05/18(月) 08:48:41 ID:rgj+B+0M0
>>254
(゚д゚)
258GENO:2009/05/18(月) 08:49:03 ID:2yOMa2iu0
>>249
それですむならグーグルでサルベージ出来ちゃうんじゃないの?
259GENO:2009/05/18(月) 08:49:27 ID:ZpxjGgx80
GENOウイルススレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1242450264/l50


検体協力出来るひとはこちらでお願いします。
260GENO:2009/05/18(月) 08:49:35 ID:6MwVQ6lD0
>>253
一番最初にスレ立て論議してた管雑の人間なのに中庸とか言われても困る

>>254
知ってるよ
261GENO:2009/05/18(月) 08:50:27 ID:cTsB8eIn0
そもそも2chって何かの有力な機構でもなんでもなくてただのネット上の掲示板の1つだしな。
ローカルルールとか言ってる場合じゃないとかアホじゃないのかと。
守るものは守る。気に入らなかったら自分で立ち上げて他所でやればってだけ。
262GENO:2009/05/18(月) 08:50:58 ID:Mf+oqODe0
つーかほかの板の話出すなよ
どこからか流れてきた奴が煽ったりはしゃいだりして迷惑かもしれんが
この板の人間がまともな意見や動きを見せてる他板に迷惑かけてるのも
明らかじゃないか

これ以上この板の、いつまでも煽られてる人間や
いつまでもこれ大丈夫?大丈夫?ばっかり繰り返すゆとりを
出荷するのはやめようや

わかってる奴だけそっちも見て、検体提供するなり
有益な情報はコピペさせてもらうなりすればいいじゃん
263GENO:2009/05/18(月) 08:54:16 ID:FtbErxPg0
この板の評判最悪だよ。
感染したサイトの情報出さないなんて異常だ。
ウイルスの感染拡大に手を貸してるようなもんだ。
同人板で晒し厳禁なのか何なのか知らんが、そんなこと言ってる場合かよ。
馬鹿かよ。
264GENO:2009/05/18(月) 08:54:23 ID:rgj+B+0M0
>>254
ごめんレス間違い>>257>>253へだ
マジすまん
265g:2009/05/18(月) 08:56:24 ID:EYemNzB50
windowsアップデータしようとしたら
IE8がアップデータの中に含まれているのですが
IE8にするようにしておいた方が良いのでしょうか

通常使用してるブラウザはfirefoxです
266GENO:2009/05/18(月) 08:56:48 ID:+sJljGbtP
>>263
惜しい
住人は誰も同人板の評判なんて気にしてない
267GENO:2009/05/18(月) 08:56:59 ID:ZpxjGgx80
721 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 08:30:18 ID:tFgIi2z+0
http://genolists.alink.uic.to/
一応やってみたよ

729 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 08:45:48 ID:BfwGP9yG0
>>721
おお、やってくれたんだ

リボンマジックって書くだけじゃなく解説文のところにURL載せといた方が手間が少ない

協力お願いします。
本スレの人たちはコツコツやってるよ・・・。
偉いよ。
268うんち ◆2chDQNzweg :2009/05/18(月) 08:57:16 ID:+rMJZJYI0
ビッパーキメェ帰れよバーカ(^¬^)q
269GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 08:57:30 ID:EASrZNYM0
270GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 08:58:24 ID:qDRgfy1mO
言ってる場合だよ。
晒しはすべきだが、ここでやったらスレストくらうがな
報告する場所が無くなるのはあかんがな
271geno:2009/05/18(月) 08:59:34 ID:KYec878EO
自己報告除く感染してたサイト発見報告は閲覧してて、avastとかが反応してウィルスチェッカーかけてるんだよね。
対処済みと言うのはなんでわかるんですかね?サイトにお知らせとか書いてるとか?
対処済みならウィルスチェッカーもavastも反応しないとも思うんだけど…対処済みでも反応するってことは無いよね?
272GENO:2009/05/18(月) 08:59:52 ID:JJk6D23W0
よそ者に耳貸すなって言う奴もいるみたいだけど
GENOウイルスがはやった当初はさんざん
セキュ板を筆頭とする他板に泣きついておいて
そりゃねーよって感じだわ
273GE:2009/05/18(月) 09:00:13 ID:4O9e6T/o0
>>265

windowsアップデータのとき高速じゃなくて、カスタム選択しろ。
274GENO:2009/05/18(月) 09:00:44 ID:FtbErxPg0
719 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 08:26:59 ID:L4YY5vy4O
>>713
何か絶対晒したくないらしい
同人板で勝利宣言ぽいことまでしてて、かなりひいた
自サイトに来て、感染被害者出そうが
自分達の幸せの方が大事なようだ

720 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2009/05/18(月) 08:29:32 ID:/4TBD5OI0
>>718
そういやあそこ
何人かが変に仕切ってたな
正直ノリがかなりキモかった

733 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 08:51:24 ID:yKeLT0rF0
>>731
それを人は自意識過剰とか
被害妄想とか加害妄想とかって言うんですよ

同人板はおわっとるが他の板なら協力してくれるとこあるかな?
275GENO:2009/05/18(月) 09:01:18 ID:+sJljGbtP
荒らしがまた頑張りはじめた
がんばれー
276GENO:2009/05/18(月) 09:01:48 ID:CQHNzhP/O
逆に晒してどうすんの?2ch内だけであそこは危ないpgrってやって意味あるの?
2chもまとめサイトも見ない同人者なんて、ここの住人の数百倍いるよ
それとも検体集めの勇者さまがワクチンでも作るの?

大体、平時でも私怨で晒しあう同人板で、本当に感染サイトだけ晒すと思う?
ここぞとばかりに感染してないサイトを晒すよ
そしてそれはコピペでこの騒ぎが終わってもばらまかれる
277GENO:2009/05/18(月) 09:02:42 ID:4O9e6T/o0
何かよくわからねー流れだな。
278g:2009/05/18(月) 09:02:49 ID:EYemNzB50
>>273
IE8にはしない方が良いっていう事なんですよね?
279GENO:2009/05/18(月) 09:03:27 ID:ZpxjGgx80
>>276

だから本スレさんが用意してくれたとこに自動登録すればいいじゃない。
感染が無くなったら削除してくれるから。

721 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 08:30:18 ID:tFgIi2z+0
http://genolists.alink.uic.to/
一応やってみたよ
280GENO:2009/05/18(月) 09:03:57 ID:Osjp9Dvs0
>>274
評判最悪もなにも……
自分達の実験動物になってくれなかったから愚痴ってるだけじゃんw

恥を知れよ。お前も。
281geno:2009/05/18(月) 09:04:38 ID:PMp1ts6YO
>>278
好きにしろって言ってんだよ
まとめ見てもそれくらい判断できないならPCすてちまえ
282GENO:2009/05/18(月) 09:05:31 ID:LAypN+m10
>>272
いまさら対価を求めるとか乞食じゃあるまいし
最初から断れば良かっただろうに
283GE:2009/05/18(月) 09:05:33 ID:ztkbln+00
でもあれだな・・
何も知らないサイト持ちの中学生とか大丈夫かな
284geno:2009/05/18(月) 09:05:42 ID:EYemNzB50
>>281
まとめ見てもまったく理解できませんでした!
ありがとうございます^^
285GENO:2009/05/18(月) 09:05:43 ID:4O9e6T/o0
>>278

ブラウザなんざすきなの選びな。
286>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 09:06:28 ID:8NlMYbDE0
>>210
>134の時点で修正しましたノシ

>>233(それでおkです)
追加しました

278まで確認、漏れあったら指摘ヨロ
【Wiki関係のレスは>1へ安価お願いします】

あとテンプレどうなった? >>22が最新・確定でいいのかな
不要かもだけど以下にまとめておきます
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/pages/27.html
287GENO:2009/05/18(月) 09:07:48 ID:cTsB8eIn0
>>283
そっちはこちら側がどう手を出してもどうにもならん。
何言ってもわからんの一点張りで日本語通じないしな。
288GENO:2009/05/18(月) 09:08:33 ID:FtbErxPg0
大体お前ら被害者面してるけど、Adobeのアップデートをまともに受けてない
奴らが沢山いるからこんなことになったんだろ。
自分たちが割れ物使ってるからこんなことになってんだからちょっとは反省しろ。
289GENO:2009/05/18(月) 09:09:13 ID:rwbfnjmJO
すげえ釣りだ
290GENO:2009/05/18(月) 09:09:13 ID:LAypN+m10
はい認定入りましたー
291ge:2009/05/18(月) 09:10:03 ID:Dsu5eMJPO
>>283
ゆとり共は分からんの一点張りでウイルス拡散フラグな気がする
言っても分からんならサーバーに通報すればいいんじゃね?
ウイルス拡散させてるサイトだって言って
292GENO:2009/05/18(月) 09:11:43 ID:IOt9AUpj0
>>287
まるでこのスレの住人みたいw
293GENO:2009/05/18(月) 09:12:41 ID:QMc22ryx0
>>288
Adobe ReaderやFlash Playerはいつから有償になったんだ?
フリーソフトを割るとか残念な頭だな
294geno:2009/05/18(月) 09:13:50 ID:sBck1axM0
>>286
一つだけ
同人板の流儀に合わせればいいと思うが
>>1のトリップのとこが付け加えられてるのはどうなん?

人のいない時間帯に増えた項目なんで、これが必要かどうかよく分からん
295GENO:2009/05/18(月) 09:13:50 ID:d2EIdwA+0
真面目に検体協力についてレスしてる人には災難だけど
ここでは検体検体いってとにかく煽ってる粘着荒らしと
同人板と他板を叩き、争わせようとしてる荒らしが居着いてて
完全に釣り堀になってるから、ここでの晒し云々は無理でFAだろうな。

協力出来る人がいるなら、向こうで協力した方がいいけど
向こうに迷惑かけるだけだから、こっちにurl張ってまで誘導はいらね。
協力したいと思う人なら自主的に探してたどり着けるだろう。

あと、むやみやたらとここや他板の住人叩きしてるのは漏れなく荒らし。
一々相手するから居座るんだしスルーしなよ。

NGに追加 ID:FtbErxPg0
296GENO:2009/05/18(月) 09:14:47 ID:Xq2+/50UO
>>272
晒せとはいわんが自分達じゃ亜種が出たら対応出来ない状態なのに
なんでそんな偉そうに出来るんだ…
セキュ板の助けがなかったら今頃大惨事だよ
感謝してもしたりないよ
297GENO:2009/05/18(月) 09:16:41 ID:Nb1TyNF30
そもそも同人板に常識的な対応を期待するのが間違ってる。
同人板をあてにせずに自分たちでがんばれ。
298GANO:2009/05/18(月) 09:16:46 ID:Xq2+/50UO
>>296
間違えた
>>282
299GENO:2009/05/18(月) 09:17:19 ID:Osjp9Dvs0

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
300GENO:2009/05/18(月) 09:19:24 ID:QNQEqzVY0
お前ら会社行かなくていいのか
俺ニート
301geno:2009/05/18(月) 09:19:24 ID:b6V9NqWd0
>>294
別のウィルス対策です
他のスレにも同じ文言が入ってるから、同人板住人はさして疑問を持たない
今はトリップつけてもあんまり意味ないから抜かしてる人ばっかりだけどね
302GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 09:20:35 ID:EASrZNYM0
>>301
今回は荒らし対策の意味もあったんだけどね
まあここの住人もトリップつけてない人結構いるからあんまり意味なかったけど
303GENO:2009/05/18(月) 09:21:56 ID:rn3HRtMp0
お前らさ
「身内」で自主的に晒さないと、本格的に包囲が始まって
感染サイトがピックアップされていき、大衆の目に晒されるほうが怖くないの?

自分で言うほうが心象は良いし、お察ししてくれると思うんだけど
304GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 09:22:18 ID:N2DdEC0C0
735 名前: 192.168.0.774 [sage] 投稿日: 2009/05/18(月) 08:54:31 ID:NjPoBYuDO
同人板で聞いても誰も説明してくれなかったから敢えて聞くけど。
感染疑惑サイト集めて一覧にしてどうするんだ?
まとめにでも貼るのか?
2ch内だけであの辺感染してるから踏むなよって警告だけに使って意味あるのかとか
何がしたいか分からないのだが


747 名前: 192.168.0.774 [sage] 投稿日: 2009/05/18(月) 09:07:19 ID:k2CI1leb0
>>735
俺個人に関しては、個別に踏みに行って検体拾ってきて、ViruslTotalに上げてみて
検出されなければ検体を↓にアップ。
【鑑定目的禁止】検出可否報告スレ10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1235459712/
と同時にできる範囲でセキュリティベンダーに検体を提出する。

また、踏みに行くことでスクリプトの変化状況もつかめるから、例えばVistaや
Chromeをターゲットにしてるのを見つけたらここに報告する。
305GENO:2009/05/18(月) 09:22:35 ID:Nb1TyNF30
>>296
だから同人板に頼らないで自分たちで解決しろってこと。
そのためにここのルール変えさせようなんて本末転倒だし。
306名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 09:23:38 ID:Cxde6I/H0
>>293
ここの住人が使うならPhotoshopやPainterだろ。
煽っといて自爆とか笑えないぞ
307GENO:2009/05/18(月) 09:24:41 ID:l1shrPUYO
検体別にいらんだろ。セキュ板は乗っ取られたから、元の住民はインターネット板行って独自でやってる。
まあこの閉鎖度はどうかと思うが、元々そういうところだし。晒したくないってならそれでいいだろ。
308GE:2009/05/18(月) 09:25:01 ID:5bOjbLFZO
まだやってんの?
もう絶対に双方納得なんか出来ないんだからスルーしようぜ
309geno:2009/05/18(月) 09:25:03 ID:sBck1axM0
おk

自分のレス見て>>294の下段が気になったから途中で鳥外してたわ
310>1同人向けまとめWiki””管理””人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 09:28:22 ID:8NlMYbDE0
>>294
とりあえず>286のテンプレまとめには入れたけど
議論が十分でないのなら再度、次スレ立てるまでに皆でテンプレを固めてもらえればと思います
7スレ目から変わったのは、

・書き込む際には名前欄にスレタイトリップつける
・質問禁止

の2点のようです
スレタイトリップは板全体の定型文みたいなところもあるのでどうなんでしょう
(自治スレとかでは【推奨】とされてますが)
質問禁止は確定でいいのかな?

309まで確認
311GENO:2009/05/18(月) 09:28:45 ID:cftiGLLb0
腐女子の扱いがさらに悪くなるなこれじゃ
312GENO:2009/05/18(月) 09:28:48 ID:QNQEqzVY0
>>306
へえPhotoshopでも感染するんだ
しかもPainterまでAdobe製品になったのか
初めて知ったわ
313GENO:2009/05/18(月) 09:30:18 ID:8hfmgi8n0
>>305
はぁ??
当事者お前らだろ、むしろ加害者になりつつある
何、他人事みたいに言ってるんだ、最低だわほんと腐りきってる
314GENO:2009/05/18(月) 09:31:04 ID:Nb1TyNF30
同人者に割れ厨が多いとか今回のウイルスと関係ないし。
そんなんじゃもう協力できない。
315GeNO:2009/05/18(月) 09:31:48 ID:1lTPeHfZ0
サイトを更新しようとしたところで、GENO問題・・・
今使用しているPC、サイトにはウィルスいないのは確認できたが、
更新したくても怖くてできないよ・・・
316GENO:2009/05/18(月) 09:32:53 ID:OzPWSO+H0
当事者が同人だけだと思っている方
危ないですよ
一般サイトも感染しているから気をつけて
317GERO:2009/05/18(月) 09:33:01 ID:3WAjY2Vk0
前スレ10の罠URI、もう機能していないじゃないか!!
せっかく踏んでやったのに403だった。
318GENO:2009/05/18(月) 09:33:15 ID:Oz31jQbvO
304読んで納得出来れば協力ありだと思う。

が、自分は感染サイト知らない……。
319GENO:2009/05/18(月) 09:33:33 ID:GX7HA/2fP
もう煽りあいはお互いの心証悪くするだけだし
協力したい人は移動すればいいと思う
迷惑にならないように空気読みながら出来る限りの手伝いをすれば役立てるかもしれないし
ここで晒し議論をする必要も同人板住人叩きする必要もなくなると思うな
320GENO:2009/05/18(月) 09:35:33 ID:wKyED5Kz0
とりあえず暇だから感染して検体でも提出してみるか
ってMな人は>>145>>188を参照
321geno:2009/05/18(月) 09:35:39 ID:Dsu5eMJPO
>>310
まとめWikiの
特撮・芸能
01.平成仮面ライダー系:電凹、剣(同人サイト)
↑が同人板方言になってます
電王とブレイドに修正お願いします
322名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 09:36:47 ID:Cxde6I/H0
>>312
Photoshopをキー登録、認証アップデートしない人が
Flashをアップデートするか?って話なんだよ。

あと絵描きに使うソフトとして並べてPainterを上げたけど
間違いだったね、ごめんね。
323GENO:2009/05/18(月) 09:39:48 ID:pQ1j/0CU0
>>319
このスレって愉快犯にかき回されてるだけじゃないの?
他の板の人は「同人板の住人同士で勝手に内輪もめしてる」って思ってるんじゃないかな
324GENO:2009/05/18(月) 09:40:00 ID:IOt9AUpj0
>>319
当事者意識持たないとやばいと思うんだ
感染した!→サイト消しちゃえばいいんだよね→感染の事実をサイトにあげない→訪問者感染の事実知らず
そもそも感染していることを知らない→放置→訪問者感染→サイト更新→ループ
じゃ、感染者は増える一方だし…
そういう人たちが多いことを心配してるんだと思うけど>他板の人
325SA:2009/05/18(月) 09:40:39 ID:ztkbln+00
課題でネット使いたいんだが、同人以外のサイトでもやばい可能性あるよね
これを機に情報収集は本でやったほうがいいのか・・・
326GENO:2009/05/18(月) 09:44:29 ID:pKT4a1pk0
ID:IOt9AUpj0 は帰れよ
327GENO:2009/05/18(月) 09:45:08 ID:kKwG2rFi0
>>323
でFA
328GENO:2009/05/18(月) 09:45:26 ID:tOxypoOz0
>>325
おまい頭いいなw

って最近は参考文献がネットでも大丈夫なの?
329GENO:2009/05/18(月) 09:45:57 ID:Osjp9Dvs0
普通に写真サイトも感染してたらしいし
企業サイトだってあちこち感染してるのに
なんで同人サイトのせいにされるんだw

同人は情報が駆け巡ったから感染が発覚しただけで
一般サイトは知らない人が今も感染を続けているだろうに。
感染拡大をどうこういうなら、検体検体言ってない
でそういうところに注意喚起して回ったらどうなんだ
330G:2009/05/18(月) 09:46:38 ID:oUK4jbZK0
ウィルスばら撒かれるくらいなら

同人サイトなどが

滅んでもらってもかまわないよ
331GENO:2009/05/18(月) 09:46:55 ID:gAna1xjY0
同人以外だったら大学のHPとかヤバいかもな
一応問い合わせるべきかな
332GENO:2009/05/18(月) 09:49:42 ID:Ko4UrBWd0
>>318
そもそも協力つったってここに書き込んでる人は実際のウイルス汚染サイト知らないだろう
報告あったって見に行ってる訳じゃないし
この辺のジャンルにある→ああ、じゃあここは避けようくらいで
そんなとこで聞いてもダイレクトにアドレス収集は出来ないと思う
それとも協力って言ってる人はここの住人にサーチ回って感染サイト探して移されて来いとでもいうのだろうか
333GENO:2009/05/18(月) 09:50:23 ID:B/TbzCukO
>>310
安価つけないと拾ってもらえないよー
>>1
まとめWikiの
特撮・芸能
01.平成仮面ライダー系:電凹、剣(同人サイト)
↑が同人板方言になってます
電王とブレイドに修正お願いします

あと、まとめWikiでテニプリが略語になってるけど、正式名称のほうが分かりやすいんじゃないかな
334GENO:2009/05/18(月) 09:50:56 ID:dHkJFiRV0
同人板の目的は「事態の周知・防御策周知」であって
あくまで自衛なんだよな。騒いでいるのもそのため。
それ以上のことを求められてもどうにもならんし、板ちがいでもある。

検体募集は他板でね。
ローカルルールは最低限守らないと。
335GENO:2009/05/18(月) 09:52:03 ID:ojPTJOiZ0
キモオタはこの際、死滅すると良いね
迷惑しかかけないウジムシどもは、PCごと消えてくれれば構わない
336GENO:2009/05/18(月) 09:52:17 ID:Mp18aRJn0
そうそう自衛なんだよ
同人以外については他の板でやれば良い
337>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 09:54:57 ID:8NlMYbDE0
>>321 はいよー>333トン
テニプリってテニスの王子様でいいんだっけ?直してくるよ

336まで確認

【まとめWiki関連のレスは>1にアンカつけてください】
338GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 09:55:26 ID:PYwc3dtD0
煽りでなく本気で非協力的だなんて怒ってる人は実験台PC買って、
適当に同人サイト回って感染したほうが早いよ。
OS入りの中古ノートPCなんて3万程度で買える。
個人情報晒してまで検体になれって他人に要求する人なら、
その程度の金額を自分が払うことも覚悟できるでしょ?
339げの:2009/05/18(月) 09:59:34 ID:jyJ9611o0
感染している同人サイトをはっきりさせずにうやむやにして
感染拡大させてるのが問題だよ
発見したら即アプローチして注意勧告してるの?
「自衛」なら最早ジャンルを指定してこのジャンルが危ないっていうのは
これだけ広がった状況ではナンセンスだよ
どうしても後手後手に回るし総ての人が気をつけてるわけではないしね
感染源を潰していかないとどうしようもない
340GENO:2009/05/18(月) 10:00:22 ID:CB9tp5/+0
なんだ、+で話題になったらVIPだの何だのが紛れ込んできたのか
皆単発煽りじゃねえか

なんでサイト名出したりURL出したりがまずいのかはもう過去スレで散々話題が出てる
ローカルルールとか保身とかじゃねえっての
煽ったり反論したりするならそれ読んでから出直せ

あとここべつに2ch全域のウイルス用専スレじゃねえから



ところでバスターやノートン先生対応の情報来た?
341GENO:2009/05/18(月) 10:00:51 ID:PXAseypZO
>>332
う…
痛いとこつかれた。
実は感染サイト知らん
342GENO:2009/05/18(月) 10:03:20 ID:B/TbzCukO
>>337
レス番間違えてややこしくさせてたらごめん(´・ω・`)
テニプリしか目についてなかったけど、他にも作品名が略されてるね
まあ、ヲタ相手にそこまでフォローしなくても大丈夫かな
手を煩わせちゃってすまんです
朝から晩までほんとお疲れさまです
超乙
343GENO:2009/05/18(月) 10:03:21 ID:Mp18aRJn0
もう晒しはしないということで結論出てるから議論しなくて良いよ
344GENO:2009/05/18(月) 10:03:20 ID:PvAblV+w0
感染されてないサイトなら提供できるよ
自分のサイトでよければ
確認のためソースになにか言葉入れるし
345GENO:2009/05/18(月) 10:04:45 ID:O2vRWCquO
>>1
>>333
揚げ足をとるようだが、『仮面ライダー剣』は読みがブレイドなだけで
漢字表記が正解だよ
346GENO 報告まとめ:2009/05/18(月) 10:05:15 ID:rgj+B+0M0
煽りたいだけの奴はスルーで
認定好きな奴もスルーで

>>315
怖いならやらない方がいい。
ブログとかがあるならそっちで
「対処しました。今は感染してませんがいつ感染するか分かりません。みなさんもお気をつけて」
みたいなこと書いてしばらく更新しないようにした方がいいと思う。
その間に作品作り溜めとけばいいさ
347GENO:2009/05/18(月) 10:06:00 ID:Ko4UrBWd0
>>338
晒せって言ってたのはその「感染の為に周る同人サイト」教えろってことじゃないのか
ウイルス感染して実験したいから感染してるところ教えろって言う

どっちにしても報告してくる人以外は知らないんだけどな、感染サイト
348JERO:2009/05/18(月) 10:07:43 ID:JB8xE/PdO
同人は恥ずかしい趣味だから晒したくない晒されたくないんですよね、わかります。
349GENO:2009/05/18(月) 10:09:19 ID:Ko4UrBWd0
>>341
自分も知らんよw
仮にここに報告あった時にアドレスまで書いてたとして
まとめに書かれてること全部やってあっても踏まんね
多分普通はそうだろうから
だからここで聞くだけ無駄だろって思っただけだよ
350GENO:2009/05/18(月) 10:18:29 ID:NHEXWSMPO
>>345
>>321宛てじゃない?

検体提供はしかるべき場所で、自己責任でやればいいんじゃない?
検体検体って言ってる人はここを会場にしたいってことだよな
ローカルルールに反するし、新たな被害を生む可能性が高い
確かヲチスレかどこかにスレが立ってた筈だから、ひとまずそっちに行って検証すればいい
あっちなら肯定的な意見が多くてやりやすいと思うよ
とりあえず同人板では無理だろう
351GENO:2009/05/18(月) 10:18:54 ID:ljrl9SUmO
自演ショーがくさすぎてワロス
352GENO:2009/05/18(月) 10:23:10 ID:UDgPyVm7O
感染サイトがどこかなんて把握してる人いるのか
ジャンルスレで感染報告があってそれをここに報告してそれをwikiに載せてるんじゃないの
このスレにいる人はどこのサイトが感染してるのかなんて知らないと思うんだけど
自分は自ジャンルでどこが感染してるかなんて知らない
353GENO:2009/05/18(月) 10:25:52 ID:O2eV/kdN0
>340
4月11日、GENOが改ざんされた日に対応した企業
a-squared    4.0.0.101  Trojan.Agent!IK
AhnLab-V3    5.0.0.2   Win-Trojan/Agent.18944.JQ
AntiVir     7.9.0.138  TR/Agent.caaj.B
Avast      4.8.1335.0  Win32:Trojan-gen {Other}
AVG       8.5.0.285  Delf.JTL
CAT-QuickHeal  10.00    Trojan.Agent.IRC
eTrust-Vet   31.6.6450  Win32/SillyDl.HDU
Fortinet    3.117.0.0  PossibleThreat
GData      19      Win32:Trojan-gen {Other}
Ikarus     T3.1.1.49.0 Trojan.Agent
K7AntiVirus   7.10.698   Trojan.Win32.Malware.1
McAfee+Artemis 5580     Generic!Artemis
McAfee-GW-Edition 6.7.6   Trojan.PSW.Delf.AB
NOD32      4000     a variant of Win32/Delf.OEX
Prevx1     V2      High Risk Cloaked Malware
Kaspersky    7.0.0.125  - (←遅れて対応)

Symantec(ノートン)はこっちで探してくれ
 ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/security_response/threatexplorer/index.jsp
354GENO:2009/05/18(月) 10:27:01 ID:B/TbzCukO
>>345
安価間違ってるけど>>321を拾ったつもりなんだ
不愉快にさせてごめん

リボンマジックのページまだ残ってるね
社員も出社してるころだろうに
355geno:2009/05/18(月) 10:28:53 ID:9SiagvIL0
本スレでは皆すごく張り切って超盛り上がってるから
てっきりURLもばっちり押さえてどこが感染してるか把握してるもんだと思ってたんだろ
向こうもなんじゃそりゃと拍子抜けだね

やっぱりあんまり流行ってないんじゃないのか
情報だけが先行して騒ぎだけが拡大してるみたいなイメージが
356GENO:2009/05/18(月) 10:30:19 ID:CB9tp5/+0
ローカルルールとかじゃなくて、
同人屋は何でも脊椎反射で行動するやつばっかだからなあ
サイトやジャンルの名前アドレスが出ると、情報の真偽確かめずに大騒ぎして
チェックの結果白で私怨だとしても、あっというまに「黒!!感染!!」って誤情報だけが回るという特徴が有る

検体だの何だのができるような高度な土壌じゃないよ
無駄に騒いだ結果、馬鹿な管理人がかって感染サイト踏んでゾンビが益々増えるだけだ

>>353
ありがとう
それ前の常態のままってことだよね。つまり先生は仮死状態のままか
感染の企業サイトもこれから増えなきゃいいんだけどなあ
357GENO:2009/05/18(月) 10:31:31 ID:4m6K5MZM0
流行ってないなら越した事ないだろ
感染しないように騒いで何が悪いんだ?
358GENO:2009/05/18(月) 10:35:12 ID:WXg6I5xj0
グレンラガンスレ感染複数確定きたよ
やはりブログじゃなかったと言うことで
半公式というかガイナアニメゲンガーのサイトもやられてるらしいので
規模的には結構なものじゃないかと思う
359GENO:2009/05/18(月) 10:35:34 ID:Osjp9Dvs0
同人板を貶めたいだけの人達はそろそろ巣に帰ってくれよw
360GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 10:36:36 ID:WXg6I5xj0
あ、すまない
報告やり直し
>>1
グレンラガンジャンル感染報告
現在も未対応多数
半公式のアニメゲンガーサイトもやられてるらしく規模未知数
361報告:2009/05/18(月) 10:38:34 ID:Efl7GhePO
>1

ファイナルファンタジー系のサイトで感染拡大中です
6、7、10、12、ディシディアの個人同人サイトで複数確認しました
管理人さんには報告済みです
対処してくれるといいな

そして自分も只今クリーンインストール中
XP(SP2)、Avast導入、IP遮断済、IE7、Adobeリーダー・フラッシュプレイヤー最新の
環境で感染しました
ジャバスク切りに失敗してたのが原因かも知れません
アホすぐる

■sqlsodbc.chmサイズ変更確認
■cmd.exe、regedit.exeは起動した
■白紙のPDFファイルが一気に10個以上開いてCPU使用率\(^o^)/オワタ
■Windows Updateに接続できない

一応自分の環境ではこういう症状が出ました
携帯からなので表示おかしかったらスマソ
皆さん気をつけて〜

検体は、一応送り方の分かったセキュリティソフト会社に送っておきました
362GENO:2009/05/18(月) 10:39:25 ID:qfPgznFz0
>>355
だってソフト最新にしとけば防げるんだから
セキュリティの事なんにもしてない馬鹿がかかるウイルス
363GENO:2009/05/18(月) 10:39:37 ID:4D/xfGhK0
どういう風になったら安心してネサフしたりサイト更新したりできるの?
いつまで待てばいいの?

もうすぐ自ジャンルに大きな動きがあるんで、各サイトの更新楽しみにしてるんだが
お預けかなorz


364GENO:2009/05/18(月) 10:39:42 ID:ojPTJOiZ0
>>361
こりゃ本格的にやばいね
365GENO:2009/05/18(月) 10:40:25 ID:ztkbln+00
>>361
ディシディアとかやばいな
366GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 10:42:18 ID:gW0pGA+F0
どこに書くべきか分からないけど、ここに書きます、報告サイトに書くのはスレ違いになりますが失礼します。
あと、既に同人板では周知の事実である場合、私の無知によるものです、申し訳ありません。

---

自分の環境をクリーンにしたにも関わらず、FTPパスを変えてなかったために他経路で自サイトを書き換えられてしまった事例が報告されています。
そのため、感染PC間でFTPのアカウント情報を交換し合って、他の感染者のPCからサイトを書き換えている可能性を否定できません。

サイト管理者側で感染が確認された場合、まとめサイトにあるように真っ先にFTPパスを変更することが必要ですが、
自サイトを持っていない人も、自分のPCで感染が確認された場合、他のサイトの書き換えに使用される可能性があるため、
LANケーブルを外して、感染が確認されたPCを速やかにネットワークから切り離すことが必要だと思います。

自分のPCはサイトも扱わないしクレカも使わないから、感染しても実害はないし対処はあとでいいと思っていると。
他のネットワークに影響を与える恐れがあります。自分の好きなジャンルのページの汚染に加担してしまう可能性があります。
感染が確認されたら、自サイトを持っているかどうかに関係なく、まずはLANケーブルを外して、
ネットワークから感染したPCを切り離しましょう。

繰り返しになりますが。個人レベルでまずすべきことはネットワークからのPCの隔離です。
システムの再インストールはその後でも遅くはありません。
367GENO:2009/05/18(月) 10:42:56 ID:rgj+B+0M0
>>362
>>355

>>363
釣りか?
今は色々対処して、ネサフは控えた方がいい。
自サイトの更新は感染してないことを確認した上で、注意書き等の追加程度に留めておいた方が無難。
今のところブログは安全みたいなんで、そっちを利用するのも手
368g:2009/05/18(月) 10:43:05 ID:EYemNzB50
Windows Updateって毎回スムーズに接続できるもんなの?
ページが見つかりませんって出たりする時もあるんだけど
(何回かやると繋がる)
369GENO:2009/05/18(月) 10:43:11 ID:CB9tp5/+0
>>361
おいおい、リーダー・フラッシュプレイヤー最新で感染とかマジかよ
Avast!も反応しなかったって事?
全部導入前、更新前にすでに感染してたんじゃなくて?

だとしたらもう防ぎようないだろこれ・・・
370GENO:2009/05/18(月) 10:46:35 ID:ogomxJ660
Avast!スルー・カスペも検出不可タイプはよそでも報告見たな
ウイルス側も毎日絶賛更新中らしいからしばらくは油断禁物
371GENO:2009/05/18(月) 10:46:56 ID:GR87w8OU0
ニュー速+スレ
【セキュリティ】サイトが改ざん被害、閲覧でウイルス感染の可能性(小林製薬)[09/05/14]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242546568/
372GENO:2009/05/18(月) 10:46:56 ID:qfPgznFz0
>>367
あのねー、新種が出るまではソフト最新で大丈夫なの
しかも半年も前に発見された脆弱性
普通に最新のソフトに更新してた人達は大丈夫
セキュ板とか一ヶ月以上前に少し話題になってた程度
今頃騒いでるのは何にもしてなかった人達
373GENO:2009/05/18(月) 10:48:35 ID:XnIB2SUf0
バスターは今日も休み?
374GENO:2009/05/18(月) 10:48:56 ID:ojPTJOiZ0
旧タイプと亜種の混合流行らしいな
これはもう駄目かも判らんね
375GENO:2009/05/18(月) 10:49:23 ID:kQy0DtGJ0
ReaderとFlashPlayerだけ最新にしとけば絶対感染しない、
別に他の対策は関係ない、騒いでるのはアホ
とかさんざん豪語してた奴もいたのにな
376>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 10:51:12 ID:8NlMYbDE0
>>360>>361 追加しました

375まで確認


【まとめWiki関連のレスは>1にアンカつけてください】
377GENO:2009/05/18(月) 10:51:13 ID:htsRbRHo0
>ジャバスク切りに失敗してたのが原因かも知れません

これは関係ないの?
完全にJavaScriptオフってる環境でなかったのなら
もうダメポと決めつけるには早いと思うが。
378GENO:2009/05/18(月) 10:51:38 ID:LcbzWeFU0
>>361を無条件で信じるのもどうかと思うぞ。
検証してくれる人が出てくるまでは判断保留しとかないと間違った情報を流してしまうよ。
379報告:2009/05/18(月) 10:51:50 ID:McLhgf/R0
>>361
Readerのジャバスクはちゃんと切ってた?

>>1
一応361に追加して報告。
ファイナルファンタジー8とサガフロンティアの個人サイトでも感染してた。
知らせてサイトは現在削除済だけど一応。
380GENO:2009/05/18(月) 10:52:14 ID:qfPgznFz0
大体URLも貼らない書き込み信じてる時点で終わってる
381GENO:2009/05/18(月) 10:52:41 ID:Osjp9Dvs0
>>375
いるじゃん、すぐ上に
382GENO:2009/05/18(月) 10:53:11 ID:rgj+B+0M0
あれ、またアンカミスってら…orz
>>367>>355>>366な。
現実の方のウィルスにでもやられたんだろか…
383げの:2009/05/18(月) 10:53:16 ID:5bOjbLFZO
とうとう最新にしてても駄目になったか
やっぱり素直に携帯でネッサだな
これが一番
384名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 10:53:27 ID:myi6Os7g0
サガフロオワタ/(^o^)\
385GENO:2009/05/18(月) 10:54:04 ID:n2uXUA7O0
完全終了のお知らせ?
386GENO:2009/05/18(月) 10:54:42 ID:4D/xfGhK0
いつになったら収束すんのコレ。
387名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 10:55:03 ID:ztkbln+00
いやジャバスクのきり忘れのせいだろ
俺はそう信じてる
388GENO:2009/05/18(月) 10:55:28 ID:gHyx2bhk0
>>361

826 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 10:51:18 ID:ua7Ctj4Z0
>>822
SP2なところがダメダメな気がしますが

>Avast導入
スクリプトがすり抜けるケースも報告されており、過信はできません。
また、5/14に攻撃サイトのドメインが変更されており、すり抜けが増えている可能性があります。

>IP遮断済
最新の martuz.cn を遮断IPに加えていなかったか、設定が間違っていた可能性が高いです。

>Adobeリーダー・フラッシュプレイヤー最新
PDF、SWF以外にexeも落ちてくるんですが…exeの実行手法がわかりませんけど。
389GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 11:00:57 ID:4tM/xy9HO
>>1

報告ってか提案なんだけど、あばすと使いとかでFW入れてない人用に
フリーのFWの紹介載っけてみたらどうだろう
やりすぎかな?

とりあえず自分はコモドのFW導入したので、コモドのまとめWikiどうぞ

http://www4.atwiki.jp/comodopf/
390げの:2009/05/18(月) 11:01:57 ID:71EpHWWvO
感染サイトが知りたいとか言ってるけど知ってどうすんの
あそこは感染してないサイトだから大丈夫ってのんきにネットサーフィンするつもりなの?

感染あるなし以前に今は検体実験目的以外でパソコンで動くの控えた方が良くね?
大丈夫だって言われたサイトでウィルスふじこになるの目に見えてるし
391GENO:2009/05/18(月) 11:03:55 ID:XnIB2SUf0
知りたいとか言ってるのは
あちこちのスレに感染サイト貼りまくってるやつだろ
392GENO:2009/05/18(月) 11:06:48 ID:GR87w8OU0
不具合多かったからSP2で頑張ってたけど、潮時か
393GENO:2009/05/18(月) 11:08:53 ID:Yo5EeoCb0
394GENO:2009/05/18(月) 11:18:21 ID:daoVOEyD0
感染サイトのURLを張るのは初心者が引っかかる可能性も考えると好ましくない。
とはいえ、こいつの正体を探るためにはサンプルが当然必要なわけで、なおかつそれは多いほうがいい。
で、検証する人個人で発見できるサイトの数はやはり限りがあるわけで、
となると感染したサイトを発見するには複数人居たほうがいい。

というかどうも感染した、ってサイトにいったけど感染してない、って話もあるし、なんなんだろうな。
大元が死んでるのかそれとも別の理由があるのか。
まあ、発見したらhttp://genolists.alink.uic.to/に追加し、そこで調べればいいんじゃないかな。
対策されたらリストから消せばいいし。
395GENO:2009/05/18(月) 11:19:42 ID:ixYXC23U0
>>392
同じく自分もまだSP2だ…
変えなきゃ駄目かなあ
396GENO:2009/05/18(月) 11:21:02 ID:5bOjbLFZO
SP3はまとめに上がってるもの以外ならしておいた方がいいよ
397GENO:2009/05/18(月) 11:24:30 ID:KuUA4RDT0
245 名前: イヌノフグリ(関西地方)[] 投稿日:2009/05/18(月) 11:15:32.21 ID:JcXnywbB
実名でサイト名を出しちゃいけないっていうけど、感染マップを早く作らないと拡大していく一方だよ?

250 名前: オーブリ・エチア(熊本県)[] 投稿日:2009/05/18(月) 11:18:32.33 ID:VTaO6t8O
>>245
同人板http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242593071
ウォチ板http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1242526238
ネット板http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1242450264/

見たらわかるよ

同人の奴ら民度低すぎ、まんま韓国人

252 名前: スズナ(東日本)[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 11:20:07.08 ID:qfRuM5sB
>>245
http://genolists.alink.uic.to/

でも部外者が探してるから、なかなか増えない。

254 名前: オーブリ・エチア(熊本県)[] 投稿日:2009/05/18(月) 11:21:20.75 ID:VTaO6t8O
感染リンクの作成にしても全然増えない
ジャンル報告?だかはガンガンあるのに、だ

どんだけ我が身かわいいんだよあのクズ変態どもは
対応がマシなら変態でもしっかりしてるなで終わるだろうに
398geno:2009/05/18(月) 11:25:25 ID:DvY58zJVO
すでに自ジャンルでは感染の疑いがあるURL(もしくはそう誤認させるURL)を
関連スレ複数に貼りつける事件があったよ…

していい悪ふざけと絶対やっちゃダメな悪ふざけの区別つかない馬鹿は
どこにでもいるってことだ
399GENO:2009/05/18(月) 11:28:53 ID:Rabh65290
なんで2ちゃんで1から10まで優しくしてあげないといけないんだよ
スルーしろスルー
400>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 11:32:32 ID:8NlMYbDE0
>>379追加しました(サガフロのカテゴリ合ってる?違ってたら指摘ヨロ

399まで確認


>>389の提案について意見情報例文待ち
401GENO:2009/05/18(月) 11:33:34 ID:RCX8Jq4b0
>>388
>>361は遮断IPのリストがなかったのでそこを書いてくれるとよかったかも
402げの:2009/05/18(月) 11:37:29 ID:71EpHWWvO
>>398
貼る馬鹿も屑だがうっかり踏む馬鹿も同じ位有害

素人には多少大袈裟に言って恐がらせてPC使わせないでおくのが一番だと思う
中途半端に動き回って被害が出るよりよっぽどマシ
403GENO:2009/05/18(月) 11:40:05 ID:gKFPELbe0
相変わらずν速のカスどもは口を開けば韓国韓国うるさいな
404名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 11:41:40 ID:3q7cahMD0
Adobe Readerは9.1ではなく9.1.1にしないと意味ないですよ
405GENO:2009/05/18(月) 11:41:53 ID:q/HP62MYO
>>389
コモドってSP3対応してます?
ダウンロードしようとしたらSP2しか選択肢がなく、ググッてもはっきりした情報が見つからないんですが
406geno:2009/05/18(月) 11:41:58 ID:ncOhhIdp0
ウイルスバスター更新来た
407GENO:2009/05/18(月) 11:42:33 ID:xLny5nvi0
セキュ板も同人と聞けば情弱情弱
408GENO:2009/05/18(月) 11:45:33 ID:Rabh65290
ν速はエリート(笑)揃いだからww
409geno:2009/05/18(月) 11:46:26 ID:hwsYb0s1O
>>397
同人板の悪いところを知ってるからこそ貼り付けはしないんだよ
自分の思い通りに同人板住人が動いてくれないのがそんなに悔しいのか?
410GENO:2009/05/18(月) 11:47:19 ID:ZE03/T+6O
韓国韓国在日在日きんもー
民度低くも情報弱者(笑)でも結構
情報集めるしかできなくて生きる智恵のない人に言われたくないし
411GENO:2009/05/18(月) 11:47:20 ID:vm76ZW4a0
>>407
セキュ板のスレは現在他板住人の庭
あとこのスレの初期にお世話になったことは忘れてはいけないよ
412報告:2009/05/18(月) 11:49:06 ID:Ldl23IXGO
>>1
版権よろずなりきりチャットサイト一件
オリジナルファンタジーなりきりチャット一件
感染してました・・・(未対策)
これよりリカバリしてきますorz
幸とか大丈夫なんだろうか。見れる方確認できたらお願いします。
413名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 11:49:34 ID:2VzORgjG0
>>409
同人サイトどもが荒れようがジャンル壊滅しようが関係ない
他の一般PCがウイルスに感染しないことが重要。
414GENO:2009/05/18(月) 11:50:18 ID:gHyx2bhk0
>>405
SP3だけどコモド入れてるよ
ちゃんと動作してる
415GENO:2009/05/18(月) 11:53:15 ID:UCO6JLV00
いいかげんこのスレで議論しても無駄じゃね
次スレから報告専用スレにしないか
416名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 11:53:31 ID:2VzORgjG0
>>415
スレタイ嫁よハゲ
417GENO:2009/05/18(月) 11:55:22 ID:UCO6JLV00
うるせえお前がハゲ
418GENO:2009/05/18(月) 11:55:38 ID:L3bDdYCI0
何をしたらいいか分からない人用のまとめすごく良かった。
sqlsodbcの探し方でつまってたんで助かったよ。
乙女ゲーマーだがここ数週間は乙女ゲーム関連のサイトに行ってなかったのが救いか
419:2009/05/18(月) 11:55:47 ID:v8lIkZyd0
Avastが検知して殺してくれたよ
420GENO:2009/05/18(月) 12:04:24 ID:gMe0g8Ls0
>>417
ごめんね
ハゲで・・・(´・ω・`)
421GENO:2009/05/18(月) 12:04:58 ID:myi6Os7g0
>>417
ごめんね
ハゲで・・・(´・ω・`)
422geno:2009/05/18(月) 12:05:39 ID:hwsYb0s1O
>>413
本気で一般人を守りたいんなら、クレクレばかりでなくちゃんと自分の力で動け
協力してもらえないと他の板で悪口を言いふらすだけ、自分達で動かない人間を誰が信用出来るんだよ
同人板住人は晒しは過去を考えると得策ではないと判断したから、
まとめページを作ったりサイトで注意喚起をしたり自分で出来ることをしてる
本気で一般人を守りたい、口先だけでないなら自分が出来ることをしろ
423GENO:2009/05/18(月) 12:05:47 ID:FQkfOGDB0
>>417
ごめんね
ハゲで・・・(´・ω・`)
424名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 12:06:44 ID:fHYgKXMT0
> 同人板住人は晒しは過去を考えると得策ではないと判断したから、
自己保身乙!
425>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 12:07:04 ID:8NlMYbDE0
>>412 追加しました
(424まで確認)
426GENO:2009/05/18(月) 12:08:48 ID:txJWTEUu0
>>422
究極の自己中だな。そんなに我が身だけがかわいいか
427GENO:2009/05/18(月) 12:09:15 ID:aF33nhDW0
>>422
ヌ速は母体が大きくて
中には郷に従えのできないタイプの情弱がいるからしょうがない
わからない=わかろうとしないの典型
質問に来るひとたちとよくにてるのでござる。黙ってNGが得策。
428GENO:2009/05/18(月) 12:10:58 ID:rgj+B+0M0
荒らしたいだけの奴もいるだろうからあんまりかまわんようにな
429GENO:2009/05/18(月) 12:11:10 ID:HVbC6K3J0
>>417
ごめんね
ハゲで・・・(´・ω・`)
430geno:2009/05/18(月) 12:11:25 ID:cwxXnH8P0
>>427
まさにこのスレに集う連中のことだな
431GENO:2009/05/18(月) 12:11:28 ID:CQHNzhP/O
そもそも一般人は同人サイトなど見ない
都合のいい「一般人」を同人叩きの道具にするな
そんなに検体(笑)が欲しいなら自分で探してマップなりなんなり作れ
他人を動かす術を知らんなら頼れるのは自分の頭と足だろ
432GENO:2009/05/18(月) 12:11:58 ID:Rabh65290
ここは報告スレです

サイト晒しはこっちにどうぞ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242615305/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1242526238/
433GENO:2009/05/18(月) 12:12:08 ID:rwbfnjmJO
同人者じゃないから同人サイトは滅んでもいいとかどっちもどっちの自己中じゃないか
434GENO:2009/05/18(月) 12:13:54 ID:aF33nhDW0
別に一般人(笑)なら同人サイトなんか見ないと思いますしおすしー
なーにを心配しちゃってるんですかぁー?w
エロゲサイトが不安なら虹角にでもスレ建てたらどうですかぁーw

というのは言い過ぎとしてもすでに
過去スレで作られた他板の避難所にURLピックアップも出てるしわかりやすい
感染サイトまとめも上がっていたというのに今更ここで検体出せ(笑)とか
まじで情弱、いやねえ過去ログ読まないやつって
435火狐だけど:2009/05/18(月) 12:14:01 ID:PkiEwZZC0
ニフティのチェック、データベースアップデートでこけるんだけど
自分だけ?
狐でIETAB。
436GENO:2009/05/18(月) 12:15:21 ID:qXE3P9Ac0
>>427
ぬなわし
>>431
そつそた
437GENO:2009/05/18(月) 12:15:51 ID:WzKOdbvF0
バイト先(ネカフェ)のMacも今朝Norton Firewallを使った接続の遮断指示が
ありました。

Windows版ほど厳密に設定できないけど、未知の脅威(亜種)に備えて設定方法
書いていいですか?普及率が高いと思われるIntegoネットバリアX5も遅れて出します。
438GENO:2009/05/18(月) 12:18:01 ID:qXE3P9Ac0
>>437
テンプレ嫁
439GENO:2009/05/18(月) 12:25:30 ID:Ax3M09S40
>437
>>12
>Q:VistaとMacは感染しないの?
>A:某企業サイトでの発見直後はVista、Macには感染しないと言われています。

Macユーザーは対処したところで意味ないんだよ、すっこんでろ
440GENO:2009/05/18(月) 12:28:19 ID:7a+qugZvO
> (新種も現れており、100%安心できる状況とは断言出来ません)

この一文も読めない馬鹿は、すっこんでろ
441GENO:2009/05/18(月) 12:29:36 ID:f+WFFjdt0
>>439
釣り?macでも最新版にアップデートくらいはすべきだろ
亜種出たらどうするんだ
442GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 12:30:08 ID:4tM/xy9HO
>>1
例文つけた方がよかったね、スマソ。
例文↓


※ avast!にはファイアウォール機能が備わっていないため、
IP遮断には別途ファイアウォールを導入する必要があります。
またファイアウォールによってはIP遮断ができないものもあるので、
その場合にもIP遮断のできるファイアウォールの導入をおすすめします。

フリーのファイアウォール↓

Comodo Firewall Pro
http://www.personalfirewall.comodo.com/download_firewall.html

Comodo Firewall Pro @ まとめWiki
http://www4.atwiki.jp/comodopf/



こんな感じでどうだろう。

>>405
コモドのまとめWikiの掲示板には、SP3で導入している人も確認できた。
ただIMEが二重に表示されるというバグ?も報告されている。
443GENO:2009/05/18(月) 12:33:04 ID:zN6Ii/wS0
>>441
亜種なあ
MAC版のウイルス作るならWindows版のウイルス亜種作った方が効率はいいわな
ユーザー数が桁違い
アップデートはしておこうというのには同意だが
444GENO 自分のブログのネタ探しですってよ奥さん:2009/05/18(月) 12:39:20 ID:kthcpwxp0
535 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2009/05/18(月) 03:09:04 ID:6Sa4e4kP0
>>533
○感染後の行動
・cmd.exeとregedit.exeが起動するか確認
・タスクマネージャーでcmdが勝手に動いてないか確認
・Acrobat(Adobe Reader?)が勝手に起動
・CPU使用率をチェック
・PDFファイルやシステムファイルが増殖してるかチェック
・cmdでdir C:\WINDOWS\system32\sqlsodbc.chmのサイズが50,727か確認
・最後cmdからrd /s /q c:を実行

○検証するブラウザ
IE6
IE7
IE8
Firefox 3.0.10
Opera 9.64
Chome 1.0.154.65

を自分で検証してみたい

543 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2009/05/18(月) 03:18:25 ID:6Sa4e4kP0
>>538
他のスレでもそう聞いたよ

>>539
単なるブログのネタだよ
かれこれ6時間以上GENOウイルスを求めてさまよってる・・・
俺はただSSと検証レポをしたいだけなのに(´;ω;`)
まさかこんなに時間がかかるとは思わなんだぞ
445GENO:2009/05/18(月) 12:39:22 ID:UXDtKcAwO
聖闘士★矢のサーチが今日になって消えた模様
446GENO:2009/05/18(月) 12:40:07 ID:9031Q6f60
いつのまにか質問禁止になってるが質問スレできたのかな
できているのなら誘導してほしいです
447GENO:2009/05/18(月) 12:41:10 ID:hS5AwdCQ0
ここで質問してもOKですよ
448GENO:2009/05/18(月) 12:43:55 ID:J8dHxMMN0
質問していいのか

じゃあごめん、同人サイト晒して中身見てどうこうっての実施してるって事でおk?
ここじゃない別の所で
どうこう言うつもりじゃないので、してるかしてないかだけ正確な事が知りたいです
449名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 12:45:08 ID:+ht+o/PP0
>>446
2ch初心者の深夜組が数人で勝手に決めただけです。
スレタイはスルーして下さい。
どんな質問ですか?
450GENO:2009/05/18(月) 12:47:49 ID:+ht+o/PP0
>>448
このスレはウォッチされてるみたいですが、
特にサイトの中身への論評で盛り上がってるスレは知らないです。
ただ、感染の疑いありとされたサイトはアクセスが集中してると思います。

その過程で晒し対象とされた可能性はありますが・・・
451GENO:2009/05/18(月) 12:48:50 ID:9031Q6f60
すいません前スレから読んでくるべきでした
今は質問ないけど質問スレがあるのならそっちにも行ってみようかなと思って
452GENO:2009/05/18(月) 12:49:01 ID:J8dHxMMN0
>>450
ありがとうございます
453GENO:2009/05/18(月) 12:49:17 ID:9SiagvIL0
>>448
同人サイトに限らず、感染中のサイトURLを募集してる
晒して中身どうこうはないですね。
対策済みサイトは不要としてすぐに削除される
見てるけど悪意はこれっぽっちも感じないな

数時間前からやってるけど既出の非同人サイトが少数集まってるだけ
454GENO:2009/05/18(月) 12:50:12 ID:XTtar5RF0
質問していいのなら聞きたいことが。

アンチウイスルソフトをavast!に変えるつもりなんだが、
abast!のページに行くとdownload.comからのダウンロードと日本語版ダウンロードの二つがあって困ってる。
落とした人がどっち使ってるのか聞きたい。
455geno:2009/05/18(月) 12:51:15 ID:7J9irigA0
感染の疑いがあるサイトのURLをジャンル分け(一般、18禁、BL、東方等)すると感染を防げるの?
そもそもそのサイトのURLリンクを最低一度は踏まないとジャンルとやらを確認する事は出来ないんじゃないの?
リンク先のサイトが感染してた場合はジャンル確認作業の為に最低一人は感染するんじゃないの?

頭悪いからジャンル分けをすることでGENOウイルスに対して何がどう有効なのかよく分からんわ
誰か分かり易く説明してくれ
456GENO:2009/05/18(月) 12:51:25 ID:MgLclg1E0
GENOウイルスチェッカー、1000%じゃなくて100%満点にしてくれないかな
うちのサイトが200%越えたとかで拍手からすごい報告が来たんだけど
ただのアク解タグがひっかかってただけなんだよ…
457GENO:2009/05/18(月) 12:51:36 ID:XTtar5RF0
>>454
ごめん間違えた
アンチウイスル→アンチウイルス な。
落ち着け自分w
458GENO:2009/05/18(月) 12:51:38 ID:9SiagvIL0
>>454
それこそまさにググレカス
画像つきで1から10まで説明してるサイトもあると言うのに
459GENO:2009/05/18(月) 12:52:13 ID:+ht+o/PP0
>>454
どっちも設定で日本語選択できるので大丈夫かと。
というか、デフォなら勝手に日本語に設定されるです。


460報告:2009/05/18(月) 12:53:24 ID:ukxiqZk/O
REBORN!同人サイトで感染サイトを発見しました。サイト削除済み。

ファンサイトと同人サイトは別扱いだよね?
まとめになかったので報告します。
461GENO:2009/05/18(月) 12:54:57 ID:mlK1H7sz0
>>454
日本語版でいいよ
URLはここだよね?
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html
462GENO:2009/05/18(月) 12:56:35 ID:E9Mwu5RAP
>>456
http://geno.2ch.tc/で検査結果に「誤評価報告」ってあるでしょ?
クリックすると管理人へメールできるから、「誤評価です」って報告してみたら?
463GENO:2009/05/18(月) 12:58:29 ID:XTtar5RF0
>>459 >>461
ありがとう。落としてくるわ。
464げの:2009/05/18(月) 12:58:53 ID:fXEJ4ssD0
>>455
対策してある人なら、踏んでも感染しないし、警告も出る
よくわからんなら同人板に残ってるスレだけでも全部読めよ。
その上で質問汁
465GENO:2009/05/18(月) 13:00:21 ID:3cGSJTQv0
報告ジャンルも報告と対策がどうやら進行で行われているようで
該当サイトを見ても対処済みがほとんどのようです。

きっとリストアップは16日あたりから実施していたら効果はあったのでしょうが
数時間前からでは感染サイトがそれほど集まらないかもしれません。
一昨日が一番反応する方が多かったんですよねえ。

今から仮想実験の材料探しはかなりきついかと
正直同人者のわたしでも対策済みサイトしか見つけられません。
466>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 13:01:35 ID:8NlMYbDE0
465まで>1つきのレスは拾いました、漏れあれば指摘ヨロ
>>460は拾った

>>442
異論なさそうなので事前対策あたりに貼ってきます


【まとめWiki関連のレスは>1アンカお願いします】
467GENO:2009/05/18(月) 13:04:30 ID:E9Mwu5RAP
>>465
GENOウィルスは対策が難しい。
初期のGENOをはじめ、対策したというサイトがすぐに再汚染されてたりする。
個人管理がほとんどの同人サイトならなおさら・・・
再汚染も視野に入れておいた方が良いかと。
468460:2009/05/18(月) 13:05:21 ID:ukxiqZk/O
安価付け忘れすみません、追記ありがとう。
管理人さんお疲れ様です
469GENO:2009/05/18(月) 13:06:48 ID:9SiagvIL0
>>465
私も頑張ってヒント頼りに1件見つけれただけだ
鎮静化に向かってるならそれに越したことはないですよ
470GENO:2009/05/18(月) 13:10:38 ID:DDoGpZmi0
471名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 13:12:48 ID:L4Kx7SOM0
同人サイトとかエロサイトみてる方が悪い



     m9(^Д^)プギャー




     m9(^Д^)プギャー



     m9(^Д^)プギャー
472GENO:2009/05/18(月) 13:16:26 ID:3cGSJTQv0
視野に入れておけと言われても実際警告済みか
ソースみてもなんもないサイトがほとんどで
…感染告知済みも経過見てますが…
うーん、他板から来られてもこっちもサンプルみつかんないし困る
みたいな、女性向けに関してですが。

男性向け界隈はどうなったんでしょうね?
東方は好きなんでブクマとポータル系サイトのソース覗いて回ったんですが
きれいなもんですし。
473GENO:2009/05/18(月) 13:16:52 ID:fqzEnID+O
251:カタログ片手に名無しさん :09/05/18 12:48 ID:9tWH9l/M
>250
小林製薬Webサイトのウイルス感染とは別なんでしょ。
 ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/14/23435.html
そもそもSymantecやインターネットホットライン(http://www.internethotline.jp/)と
いった公的機関からのソースも報道も出てないんだけど…。
474GENO:2009/05/18(月) 13:18:28 ID:HVbC6K3J0
>>455
5月上旬にブクマの同人サイトが感染してて踏んだよ
ポイントマイル、セキュリティ、同人板がお気に入りな自分は
GENOの事はは楽天本スレの派生ブッ糞スレで先月から知っていたから
AdobeReaderの設定に縛りを掛けておいた
javascriptは嫌いなのでいつも切っている+窓うpデート以外は火狐+
AVASTから数週間前におそらくGENOに対しての異例の(赤紙)通達が
来たしうpデートは万全
おかげでAVASTが感染サイトで警告出して遮断してくれたよ
もちろん水際の手前あたりで防いでいるから感染はしていない
475GENO:2009/05/18(月) 13:19:45 ID:/PPKfeq80
>>455
感染サイトのチェッカーという便利なものがあってだな>>14

ジャンル分けしてるのは、ここでURL晒しは出来ないのでいわば次善の策
その是非についての議論は当然あるだろうがそこは自分に訊かれても困る
476GENO:2009/05/18(月) 13:20:40 ID:E9Mwu5RAP
>>472
更新時にサイト汚染するタイプなので、
この数日以上、更新されてないサイト様が次に感染する可能性が高いかと。
この24時間以内に更新されたサイトで汚染されてないなら安全度は高いかもしれませんね。
477GENO:2009/05/18(月) 13:21:14 ID:mNXkO1c40
ボカロ関連はどうなんだ
感染サイトが7000HITしたみたいだし
478GENO:2009/05/18(月) 13:23:10 ID:3pQWCe7G0
>>477
そんなに!?
479GENO:2009/05/18(月) 13:23:17 ID:gHyx2bhk0
コモドは細かい設定が出来るけど結構手間がかかるから
他の選択肢としてPC Toolsも上げておきたいんだけどどうだろう
こっちのほうが初心者向けらしい

PC Tools Firewall Plus
http://www.pctools.com/jp/firewall/

【フリー】PC Tools Firewall Plus Port9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240902522/1-7
480GENO:2009/05/18(月) 13:31:54 ID:aRbZ8P2L0
sqlsodbcのサイズを変更しない亜種が出たらしい
481GENO:2009/05/18(月) 13:32:49 ID:FdTGgLm50
>>478
幸がやられてたらしい
オンリーイベント前日だったので7000ヒットはしてたんじゃないかっていうのが
ジャンルの人によって報告されてた
482geno:2009/05/18(月) 13:34:07 ID:WMWkLtiJP
>>478
7000サイトが感染してるわけではないよ
483GENO:2009/05/18(月) 13:34:14 ID:4eNrji8B0
>>480
vistaもだめとかjava script切ってもだめとか亜種はさんざんでてる
484げの:2009/05/18(月) 13:34:27 ID:D6+DcmJs0
>>480
どんな情報弱者だよ
485GENO:2009/05/18(月) 13:35:02 ID:HVbC6K3J0
>>454
avast!の設定なんかでよく分らない時、導入前にどういうトラブルがあるか知りたい場合、
おじいちゃんのメモで少し勉強するといい
ttp://www.iso-g.com/
486GENO:2009/05/18(月) 13:35:19 ID:CeU+kDxR0
>>455
ジャンル分けしてんのは「日本で感染者が10人いる」よりも
「■地方で■人 ▲地方で▲人」みたいにした方が、情報として役立つって話じゃね?
「■地方のAパターンではAAの対処法が無効だった」みたいな
自分らが広告メールをサクサク捨てるみたいに、職人は中身の話なんぞせずに黙々とやってらっしゃるよ

知識ないんで見当はずれかもしれないが
今は「サイト更新が頻繁にあるジャンル」が対処後にネサフ禁でおとなしく引っ込んでるだけだと思う
オフメインでネットはブログ+即売会前のみ更新、みたいなサイトが多いジャンルが怖いかもしれん
ミケ前に対策ソフト屋さんが対処してくれるといいんだけど…
487GENO:2009/05/18(月) 13:35:31 ID:55vu95iu0
windows updateしようとすると入れたばかりのIE8が固まるんだけど……。
これってやばいの!?
ここ読みながら感染してないと判断して対策中だったのだが。
488GENO:2009/05/18(月) 13:36:38 ID:crcLCjqx0
もともとVistaは感染しないんじゃなくて単にUACが防いでくれるだけだからな
これ切ってればXPと同じ状態だよ
489GENO:2009/05/18(月) 13:37:53 ID:qfPgznFz0
UAC切ってなくてもブロックしたの実行しても同じ
490GENO:2009/05/18(月) 13:38:37 ID:6BSBXPf00
ウチらを罠に嵌めたセキュ板をぶっ潰そう
今こそ同人板の結束力を示す時
491GENO:2009/05/18(月) 13:40:20 ID:3cGSJTQv0
>>477
も探したけどみつからなかった、一番当たりそうだったんだけど
例の登録5000ぐらいの音楽サーチと思われる所もソースキレイで平常運転
いちばんおっきなオレンジ色のところも探していても当たらなくて挫けました。

そもそもどこが消えたんだ…愉快犯じゃないのかしらアレってぐらい
肝心のジャンルスレは稼働があまりないので内部から報告待ちです。

>>490
あちらはよくやってくださいましたよ、検証もずっとなさってましたし
むしろ話題に乗り遅れたくせに
俄知識だけで上から目線を発揮するためだけに来るニュー(ryげほげほ
492GENO:2009/05/18(月) 13:42:12 ID:4tM/xy9HO
>>479
選択肢は沢山あった方がいいと思う。
自分389でコモド挙げたけど、それはコモドしか試してなかっただけなんだ。


というわけで>>1

●PC Tools Firewall Plus
http://www.pctools.com/jp/firewall/

参考:
【フリー】PC Tools Firewall Plus Port9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240902522/1-7


事前対策のフリーのファイアウォールのところにお願いします
493GENO:2009/05/18(月) 13:42:58 ID:w3bqfCqFO
そうだったっけ?
VistaはUACでウイルスの動作がバレる確率が高いから、
ウイルス作者が最初から標的から外している
(Vistaがウイルスを仕込んだサイトに飛んでも反応させない)
んじゃなかったか?
494GENO:2009/05/18(月) 13:43:12 ID:j9Xn87Qk0
>>487
英語で何か書かれてるんじゃない?
うちを信頼済みサイトに入れろとか
何もでないの?フリーズなの?
495GENO:2009/05/18(月) 13:44:41 ID:55vu95iu0
>>494
見事に固まってしまうですよ
496GENO:2009/05/18(月) 13:45:07 ID:qfPgznFz0
>>493
ソースは?
497GENO:2009/05/18(月) 13:48:34 ID:j4FDd/br0
バスターとかノートンとかが作動しないので感染してないとおもいます、
うちのサイトは大丈夫なので、更新つづけます

っていう表記をしてるサイトを何軒も見かけたんだが正直どうなんだろうこれは..
なんか促したほうがいいのかな
498GENO:2009/05/18(月) 13:48:55 ID:220Q9z0t0
IE8は環境によって重い
表示に1分近くかかることもあるのでしばらく待ってみて
あとググレカス
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4876335.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4825239.html
499GENO:2009/05/18(月) 13:50:30 ID:FdTGgLm50
それぞれの板で向き不向きor得意分野があると思うんだよなー

セキュ板はそれこそ専門家の集まり
→分析、検証

同人板はサイトオーナーが多く仲間内での情報伝達能力は高いが知識レベルは低い
→同じようなレベルの人たちへの警鐘、誘導

ニュー速はとにかくお祭り騒ぎが得意
→注目を集めて一般の人に騒動に気付かせる

それぞれできることをやればいいんじゃね
500GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 13:51:30 ID:J7BWXTwbO
>>487
スレタイ百回読み直せ
501GENO:2009/05/18(月) 13:51:59 ID:kQy0DtGJ0
>>497
「いつ感染するか、感染したかもわからないのに
サイトを速効削除、凍結しないなんて非常識です」って?
502名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 13:52:13 ID:iAsvaddO0
>>493
そんなに優しいウイルスなのか?
503GENO:2009/05/18(月) 13:54:33 ID:h4tzsi6z0
>>499
専門知識が高くない分、みんなにわかり易いwikiができたように思う
まとめ人&提案した人乙
504GENO:2009/05/18(月) 13:54:46 ID:j4FDd/br0
>>501
ちがうちがう、感染してるかどうかの確認方法の話
感染が確認されてるジャンルのサイトだからさ
505GENO:2009/05/18(月) 13:55:56 ID:55vu95iu0
>>498
ありがとう。
ググってたけどIE8の動作自体は普通に違和感ないんだ。
さくさく普通に動く。
windows updateしようとすると動かなくなる。
今2分たったところ。まだ動く気配なし。もう少し待ってみる。
506GENO:2009/05/18(月) 13:56:18 ID:J8dHxMMN0
>>499
元々はそれが目当てでこのスレ立てられたんだったよね
閲管の住人だったっけか
507GENO:2009/05/18(月) 13:57:07 ID:h4tzsi6z0
>>504
ソフトが特に今まで反応してなかったから大丈夫って
意味だったら終わりだなw
ちゃんとcmd.exe起動するかとか調べて言ってるならいいんだけど
508GENO:2009/05/18(月) 14:01:05 ID:tSt0n/1n0
>>506
管雑だよー。

今のまとめwikiは本当によく出来ているので(まとめ管理人さん乙乙)
そういう意味で当初の目的は果たした気がする。
ただ、ここまでスレもwikiもまったく読まないで
勢いだけで質問しまくる人が多いとは予想外
509GENO:2009/05/18(月) 14:02:10 ID:crcLCjqx0
cmd普通に立ち上がるタイプの亜種だってあるんだしサイトの管理者は
ソース全部調べて例のjavascriptがないかとか調べろと
ノートンが反応しないので大丈夫ですとかネタとしか思えない
510GENO:2009/05/18(月) 14:02:38 ID:aRbZ8P2L0
Adobe Flash Player と Adobe Acrobat Reader を最新版にするより、
アンインストールしちゃったほうがいいんじゃない?
511名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 14:03:07 ID:WyNV0IW70
>>493
そういやそんな話出てたね
どの板だったか忘れたけど
512名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 14:06:29 ID:f+WFFjdt0
いくら警告しても「難しいことわかんないからいいや〜」って人多い気がするw

あとジャンルで分けるのはあんまり意味ないよね
ああいう風に書くと「ジャンル外だから平気」って思っちゃうんじゃないか
自分もだけど、複数ジャンルで活動またはサイト閲覧する人が殆どでしょ
避けるから感染してるサイト教えてwwwwとか言ってる人やサイト餅は
とっととチェッカーでブクマ先をチェックしたほうがいい
513名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 14:08:34 ID:Qt0xkVZt0
268 名前:チラシ[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 13:58:11 ID:uuYSgcloO
ウイルスウイルスどこを見てもウイルス
自サイトでも一応注意文上げたけどさあ…
別にIE使っていようが火狐使ってようが個人の勝手だろ
それで感染するのも自分の責任。それでいいじゃん
なんでいちいちIE叩くの?叩いてる暇あんなら仕事しろニート

腐女子ってこんなんばっかりなのか
514>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 14:09:18 ID:8NlMYbDE0
513まで>1つきレス全て拾ったつもり

>>792 追加します

それと、Wikiに直接ネウロの同人サイト感染報告ありましたので
すでに載せてます
515GENO:2009/05/18(月) 14:09:24 ID:ZE03/T+6O
どうしてもネットやりたきゃ携帯のビューア使えば?
516>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 14:10:08 ID:8NlMYbDE0
792ではなく>492ですた…orz
517geno:2009/05/18(月) 14:10:12 ID:NZSGW5aC0
なんかリアルでもベットでも感染騒ぎで慌しいな…

>>512
そう言う人達は自分が加害者になるかもって意識を持ってないんだろうな
ある意味被害を受けるよりも悲惨になるかもしれないのに
518geno:2009/05/18(月) 14:11:28 ID:NZSGW5aC0
ベットじゃ無くてネット
519GENO:2009/05/18(月) 14:11:53 ID:EVbWGuZQ0
>>508
セキュリティ板のやつが初心者はここにいけとアドレス貼っているからな
520GENO:2009/05/18(月) 14:12:58 ID:J8dHxMMN0
>>517
ベッドではどうぞお気をつけ下さいw
521GENO:2009/05/18(月) 14:13:59 ID:f+WFFjdt0
>>517
ベットで感染吹いたww
522GENO:2009/05/18(月) 14:14:59 ID:E9Mwu5RAP
>>519
最初に質問はセキュリティ板へ行けと誘導したのはこっち
 ↓
セキュリティ板:なんだこの大量の厨房は!?
 ↓
同人板に帰れと再誘導される
 ↓
今北さんがセキュリティ板の荒らしと勘違い、喧嘩をはじめる
 ↓
gdgd

523GENO:2009/05/18(月) 14:15:03 ID:EVbWGuZQ0
>>499
セキュ板はいまのところここのウォッチしかしていない
詳しい情報があるかなと思って行ったら
全く役に立たなくて笑った
524GENO:2009/05/18(月) 14:17:32 ID:ZrvGMGrUO
まとめWikiのおかげでうちのPCはまだ感染してないとわかった。ありがとう
しばらくPCでネサフはやめるよ

こういう時ケータイがあると便利だ
525GENO:2009/05/18(月) 14:17:55 ID:dq2p1iPXO
>>517
性病乙だなwww
526GENO:2009/05/18(月) 14:18:20 ID:N2DdEC0C0
ちゃんと解析してるひとたちは、IDでるネット板に移動してるよ。
527GENO:2009/05/18(月) 14:18:28 ID:rXImChuB0
>>523
最後の一行は余計だろ
528S:2009/05/18(月) 14:18:46 ID:pY4yhz050
セキュリティ板から来ました

なるほど、ヲチしたり、からかいたくなるのもわからなくもないw
529GENO:2009/05/18(月) 14:20:47 ID:WQxVwBMO0
ノートン先生ってまだ対応してくれてないの?
ノートンでスキャンして何もでないから安心って人多そうな気がするんだが
530GENO:2009/05/18(月) 14:21:08 ID:E9Mwu5RAP
いまこのスレで遊んでる人たちの巣

【同人限定】GENOウイルス感染サイトヲチスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1242526238/
531GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 14:21:40 ID:EASrZNYM0
532GENO:2009/05/18(月) 14:22:32 ID:EVbWGuZQ0
>>522
ああなるほど先に誘導したのか。
でもセキュ板ってそういう話をするための板だろうに('A`)

何年もこの板がウイルスの総攻撃うけていて
ウイルスに過敏だという事を知らないと馬鹿にされるのも仕方ないか
533GENO:2009/05/18(月) 14:26:15 ID:ukxiqZk/O
>>517>>525
ベットwww
534GENO:2009/05/18(月) 14:26:44 ID:AObmpcEW0
板自体は過敏かもしれないが、あまり対策はせず、感染が蔓延してるのが笑われてるのだと思うのですが
535GENO:2009/05/18(月) 14:28:46 ID:qfPgznFz0
>>532
>ウイルスに過敏だという事を知らないと馬鹿にされるのも仕方ないか
その割に感染広がってるね
ソフト最新にするだけで防げるのに
536geno:2009/05/18(月) 14:29:00 ID:hwsYb0s1O
>>532
あそこはなぁ…
「腐女子憎し!」と頭に血が登ってるセキュ板住人もいるが、大半はν速民とVIPPERの鬱憤晴らしだよ
同人板という共通の敵を作って仲良くしてる
元々の冷静な住人は移動してるみたい
537geno:2009/05/18(月) 14:30:57 ID:+RUuzb2y0
質問スレでもないのに質問厨がわけば嫌われるのはどこでも一緒
538GENO:2009/05/18(月) 14:31:22 ID:E9Mwu5RAP
>>532
初心者質問スレへ誘導してれば問題なかったと思う。
だけど何故かGENO専用スレへ誘導してた。
対策や検出の議論をしてたところへ、
「javaってなんですか?」レベルの同人板住人が殺到。
最初は普通に答えてたセキュ板住民もエンドレス質問攻撃にプッツン。
折り悪く、今北の人が勘違いしてセキュリティ板非難の大演説を始める。
セキュリティ板だけでなく、ニュー速や狼、ヲチ板やネット板にまで同人板の痛さが晒される。
一部のスレでは事実上の同人板ヲチスレと化す。
この状態でさらに今北さんが火病でヲチャーを喜ばす。
539GENO:2009/05/18(月) 14:32:17 ID:gLXVu03+0
セキュ板はこの週末の騒ぎの広まりと同時に愉快犯や悪い意味での質問くんが至る所から押し寄せた
それに対応しきれなくなって、次第に荒れ始めてあんな風になっちゃったんだよ
あそこはID非表示だから、騒ぎたいだけの人らには都合がよかったんだろう

ちゃんと対策立てて話し合いしたい元からの住人さん達はネット板でやってるよ
検証したり人柱になったりして逐一情報更新してる
540GENO:2009/05/18(月) 14:41:30 ID:MmjT4mII0
>>523
エロイ人たちはセキュ板を捨ててとっくにインターネット板に移ってる
セキュ板のスレはもう見る意味が無いからログも捨てた
541GENO:2009/05/18(月) 14:41:34 ID:iGRidRYf0
同人サイトサーフィンできないのはやっぱりつらい
542GENO:2009/05/18(月) 14:41:42 ID:Z4+F8xIr0
>>442
Comodoは日本の環境への対応を進めてる最中だからリスクが高いと思うけど…
ようやくUIの翻訳が終わる段階だし、もっとフィードバックが集まって
動作が安定するまで初心者にはお勧めできない
フリーのFWなんてOS標準も含めて実績のあるソフトが他にいくつもあるんだから
543げの:2009/05/18(月) 14:41:49 ID:SOG71q680
セキュ板の話はもういい。
今後ともこんな話題しかないならもうスレいらんのじゃね?
ヲチされてるならべつにそれでいいしほっとけよ。
544geno:2009/05/18(月) 14:44:08 ID:hwsYb0s1O
昨日今日で注意喚起してるサイトが随分増えたみたい
今のところ巡回ルートで感染したサイトは見てないけど、
FTP使う→サイト感染の可能性もあるんだよなぁ
545GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 14:46:15 ID:EASrZNYM0
>>544
注意喚起してる人は流石にまずは自分のPCの感染の有無を確認してると信じたい…
個人的には
「感染してました、でも消し方わからないんでサイト放置してます」
みたいなのが出たら困るなあと思ってます
546542:2009/05/18(月) 14:47:18 ID:Z4+F8xIr0
すまん
ちょうど翻訳終わってるみたいだね
547GENO:2009/05/18(月) 14:48:36 ID:+ht+o/PP0
>>545
いや、実際にそんな人が前スレか前々スレあたりに出てきてたよw
548マノみて:2009/05/18(月) 14:49:14 ID:NgSDG4q30
知人にサイトつくってもらったってパターンだな
549GENO:2009/05/18(月) 14:50:18 ID:mQGUwXVSO
COMODO入れてみたけど、ソフトは日本語表記なのにwikiは英語表記だから、何が何やらって感じだった

もう一つ挙げられてたのに変えたけど、そっちもIPの指定とかでコケてる
本スレも訳が分からん


初心者なんてこんなもんですよ…
550GENO:2009/05/18(月) 14:52:40 ID:fqzEnID+O
ボカロは同人系は人がいなくて周知にあまり役立たないし、Pも集まる本スレではあまり話題に出されず
一番怖いのは同人者も一般人も入り乱れてるジャンルだからさらなる拡大の恐れがあること
551GENO:2009/05/18(月) 14:55:14 ID:+ht+o/PP0
>>549
初心者ならZoneAlarmから始めるのがベスト。
http://download.zonealarm.com/bin/free/jp/download/znalm.html
552GENO:2009/05/18(月) 14:55:52 ID:tvME8qp70
あーもう昼か
2ヶ月前からいるウイルスでまだアンチウイルスソフトで対応されて無いんだから
提出云々より先に

javascript切れ
adobe readerとflashplayerを最新版にしろ

もしすでに感染濃厚ならお前のftpパスは抜かれてるかもしれないから
OS再インストールしてftpパスワードを即効変えろ
(クレカも抜かれてるかも試練)

を徹底した方がいいと思うんだけどね…
553GENO:2009/05/18(月) 14:57:16 ID:M5im7Liy0
思ったけどさ、サイト管理人が感染→気づいてサイト削除って手順、ちょっとやばくない?
二次感染を防ぐってのには有効だけど感染から気づくまでに二次感染した人は下手すると気づかないままで対策とれないんじゃ…
554GENO:2009/05/18(月) 14:57:53 ID:4O9e6T/o0
リアルじゃインフルエンザ、PCはこのウィルスともうはちゃめちゃだな。
PCにもマスクつけるか
555GENO:2009/05/18(月) 14:59:45 ID:tvME8qp70
そうだね削除じゃなくてパス変えてから説明をアップしたほうが理想的
でもよくわかって無い人も多いんだろうなと思うんで
多分よくわからないままに削除してるんじゃないのかね

このスレにもお前は何をいってるんだレベルの質問とか散々来てたし
556GENO:2009/05/18(月) 15:01:18 ID:h4tzsi6z0
>>554
それあきたww
557geno:2009/05/18(月) 15:01:25 ID:hwsYb0s1O
>>553
サイト一旦削除してパソコン初期化してからまたお知らせページを上げてくれるといいんだけどね
558GENO:2009/05/18(月) 15:01:45 ID:Tkt6eS4S0
>>553
javascript使わない最小限のhtmlに注意書きかいてupしとけばいいんだよ
559GENO:2009/05/18(月) 15:05:22 ID:4O9e6T/o0
>>556

やれやれ。

さて、このウィルスに対応したwindowsupdateこねーな。vistaにしろってことかねー。
560MEMO:2009/05/18(月) 15:07:17 ID:Hv+oLWXr0
561GENO:2009/05/18(月) 15:09:23 ID:HVbC6K3J0
>>558
盗んだIDとパスで書き換えてくるから最小限のソースでうpしても無駄
削除なら新たなページ作るなどの芸当はないので安全
PCを綺麗にしてパスなど早急に変更しない限り常に書き換えられる可能性大
562GENO:2009/05/18(月) 15:11:28 ID:CB9tp5/+0
>>555
パス変えてもウイルス削除前ならまた抜かれて説明ページが改ざんされるだけだと思うんだが、
この認識はおかしいかね?
563げの:2009/05/18(月) 15:11:35 ID:EIJXh5iXO
なまもの芸能ジャンルとかどうすんの
一番処置しづらいよな
564GENO:2009/05/18(月) 15:12:37 ID:Tkt6eS4S0
>>535
調べないと症状が出にくいウイルスだから
感染が広がっているじゃなくて感染した人が見つかっているだけだよな
調べれば調べただけどこでも見つかると思うよ
565GENO:2009/05/18(月) 15:12:48 ID:991NTx0QO
>>555>>558
それやったサイトが短時間で再感染してた(今は対策済)
>>557が一番だよ
566GENO:2009/05/18(月) 15:13:12 ID:rKSRgJYm0
>>555
感染してないPC使ってパス変更と説明アップしなくちゃいけないんだから
PC一台しかなくて近くにネカフェも無い人はとりあえず削除するしか手がない

感染してるPCからパス変えても二時間後には改竄されたって実験レポあったし
仕事してたらクリーンインストールの時間も休みの日まで取れない人はざらだろうし
とにかく一旦削除っていうのが最善の方法っていう場合は多いと思うよ
567GENO:2009/05/18(月) 15:13:22 ID:Ij0IyEreO
ニコニコとかようつべ本体ってまだ感染確認されてないよね?
568geno:2009/05/18(月) 15:13:38 ID:M/3TQxpgO
>>545
「サイトは感染してなかったけどパソコンが感染してたからしばらく消えます」って言ってたサイトは見かけた
お題サイトだったけど
569GENO:2009/05/18(月) 15:14:40 ID:Tkt6eS4S0
>>561
もちろんその手の対策とった後の行動として書いたんだよ
そっから書かないとだめなのか
570GENO:2009/05/18(月) 15:14:48 ID:tvME8qp70
JS切ったりアップデートしておけばとりあえずの再感染は防げる
テンプレとかにあるだろうから確認してみるといいよ

で、OS再インスコしたあとに再感染しないよう対応してftpパスも変えて説明ページをアップすればいい
571GENO:2009/05/18(月) 15:15:43 ID:g9/Y/xUhP
>>567
されてたらν即+が祭りになると思う。
572GENO:2009/05/18(月) 15:19:15 ID:Ij0IyEreO
>>571
だよな
注意喚起してる携帯同人サイトに
「ニコニコやようつべなどの動画サイトが感染しているらしく〜」
とかかれてたのでまさかと


注意喚起するのは良いんだが…

管理人さんに言ってくるわ
573GENO:2009/05/18(月) 15:19:42 ID:aiee/v9R0
>>553 >>558

.htmlにしなければ改鼠は防げるんじゃね。
試しに.datで上げて表示確認したけど、ブラウザは表示してくれる。
574GENO:2009/05/18(月) 15:23:10 ID:q3aVS7FB0
>>558
今度はそのページが感染するだけだと思うが・・・
教えたがりクンの気持ちは分からないでもないが
あまり的外れなアドバイスで初心者困らせるなよ
575GENO:2009/05/18(月) 15:27:07 ID:2WoQtkEa0
>>573
Content-typeをちゃんと認識する「正しい動作」をするブラウザだと表示できないんじゃね?
.htaccess書き換えてContent-typeを吐けば別だが
576GENO:2009/05/18(月) 15:29:28 ID:HpjVcKzO0
.txtは?
577GENO:2009/05/18(月) 15:29:43 ID:J8dHxMMN0
>>573の手段って、サイトで紹介したら初心者でも理解して使える方法?どのブラウザでも表示ちゃんとされる?
他のコンテンツに飛べない、告知だけのindexが即つけられるなら二次感染は早い段階で防げそうだし
すぐにコンテンツ全部削除せずクリーンインスト後htmlだけ選択して再うp、ができるよね
578GENO:2009/05/18(月) 15:31:11 ID:3pQWCe7G0
>>573-577
kwsk
579GENO:2009/05/18(月) 15:32:03 ID:rOwoTjQY0
>573
何故dat
.htaccessで自らtxt非表示にしてない限りは
txtはだいたい表示してくれるブラウザ多いと思うけど
580GENO:2009/05/18(月) 15:32:06 ID:aiee/v9R0
>>575
短慮かつ不正確な記述で申し訳ない。
IEだと.datは表示してくれる。
閲覧者にIE者が多いことを考えれば、とりあえずの対策にはなるんじゃないかと思って。
581geno:2009/05/18(月) 15:34:38 ID:QNN5loNJ0
とりあえず某所で2日くらい前に注意を書いておいた
そしたらそれを見てくれた人が自分のサイトに注意載せてくれたけど
ブログや通販サイトのパスワードを盗まれるそうですとか微妙に間違ったこと書いてた…

ブログしか使ったことない人とかはFTPという文字すら知らなそうだね
582GENO:2009/05/18(月) 15:36:09 ID:EJHqpiQR0
>>573
cgiやphpでも書き換えられてるって報告なかったっけ?
htmlじゃないから安心って安易に書いちゃうのはまずいと思う
583GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 15:36:34 ID:EASrZNYM0
普通にwikiにあるようにクリーンインスコしてからお詫び文なり上げればいいんじゃないのかな?
txtやdatで上げるような人はお詫び文上げると思うし、
逆にお詫び文上げないような人がいちいちtxtやdatで上げるだろうか

とりあえず間違った情報が広まりつつあるみたいだから情報提供は正確にってところかな?
584GENO:2009/05/18(月) 15:37:31 ID:UqX5D/w+0
PG2でまとめにあるIP登録したら、えらい勢いでPCにアタックかけてた。
なにこれこわい。
585GENO@573:2009/05/18(月) 15:37:46 ID:aiee/v9R0
連投すまん。
今WIn OSXP環境にインスコしてある火狐・Opera・NC各ブラウザで確認した。
いずれも表示される。

一応、人柱になるんで各人で表示を確認してくれ。(自サイト未汚染確認)
sakisaka-toko.egoism.jp/kara.dat

アド削りだけは勘弁な。ナマモノジャンルなんで。
586GENO:2009/05/18(月) 15:38:13 ID:qSWgkYbr0
女にPC持たせるとろくな事にならないな
女「GENOが流行ってるらしいけど、まさかここクリックしても感染するわけないよね☆」
なんて感じでちまちまサイトの危険度調べないでクリックするんだろうな。

それで感染して
女「何で誰も教えてくれないの!ほんと最低!」
とか言って他人のせいにしなきゃ気が済まないんだろ。
まるで共産主義の糞豚だな。目障りだからLANケーブル抜いてくれ
587GENO:2009/05/18(月) 15:38:18 ID:CB9tp5/+0
>>581
バックドア系のウイルスだから、そういうパスワード・情報を抜かれる可能性はあるんじゃないか?
元々そのためのウイルスだし
ただ今のところそういう事例の報告はないけど、これからのところはわからんだろうな
588GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 15:38:49 ID:PkBIXJDbO
既に感染報告がされてるジャンルだけど、巡回サイトに携帯で行ったら全削除されてた
前日まで閉鎖を匂わせることは一切なかったので今回の件の影響だと思うけど
取り扱いCPまで明かした方がいいのかな?
キリがないだろうか
589GENO:2009/05/18(月) 15:40:15 ID:rOwoTjQY0
>582
bodyタグ探して書き換えしてる可能性あるからなー
cgiやphpのHTML出力部分がマズイのかも?
590GENO:2009/05/18(月) 15:41:25 ID:G2XxXEkx0
ずっと思ってたけどCPは言っといた方が良いんじゃないか
591geno:2009/05/18(月) 15:41:59 ID:QNN5loNJ0
>>587
あ、うん、クレカ情報等が盗まれるかも〜というのは知ってるんだけど、
その文章書いた人はどうもFTPでのサイト更新云々というのが(ブラウザ経由で)ブログを更新すると云々、と
勘違いしてるみたいだったんだ
わかりにくくて済まん
592GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 15:44:10 ID:fqIgifxWO
>>587
可能性がある、と実際に被害があった、は違うからなあ…
やたらと誇張してないこと言うのは駄目だと思うよ、混乱するし
593GENO:2009/05/18(月) 15:44:53 ID:tSt0n/1n0
あのジャンル表示は「こんなに幅広いジャンルで感染広がってるよ」(=自分には関係ないと思うな)っていう
警鐘の意味合いも強いから、サーチとかでないならあまり細かくしていくのもなあ。
まとめ管理人さんの負担も上がるし。

カプとかに関わる報告はジャンルスレ内でしたら?って思うんだけど、それだと荒れるかな
594GENO:2009/05/18(月) 15:45:33 ID:J8dHxMMN0
人柱乙。それって他所からのリンクやブクマから辿り着かれた時にも表示されるかな
index.datとかにしとけばアド削った状態で表示してもらえて、
もちろん改ざんもされないようなら使えると思うんだけど…
595geno:2009/05/18(月) 15:46:07 ID:aaokQcAI0
>>586
お前は女にトラウマでもあんのか
596geno:2009/05/18(月) 15:46:32 ID:McLhgf/R0
カプはなぁ…
全世界でたったひとつしかないカプサイト、というのもこの世にはあるから、
カプ挙げちゃうと名指ししたも同然になる危険性がw
597GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 15:46:34 ID:lFG5CvUm0
ちょっと前までテンプレでもWikiでも
(FTP関連以外かどうか不明な文脈で)個人情報が盗まれるって書いてあったもんな
今は盗まれる可能性がある、になってるけど
598GENO:2009/05/18(月) 15:48:26 ID:dJ66dQPv0
409 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/05/18(月) 15:14:36.73 ID:jBnQw+pm0
手書きブログで感染あり
ttp://pipa.jp/tegaki/

これ本当?
だとしたらさらにすごい勢いで被害拡大しそうなんだけど
599GENO:2009/05/18(月) 15:48:33 ID:HVbC6K3J0
>>569
>javascript使わない最小限のhtmlに注意書きかいてup

javascript使わない最小限のhtmって部分は不要じゃないか?
javascript使ってなければ書き換えようがないみたいに読める
600GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 15:50:46 ID:lFG5CvUm0
>>598
ソース見てよ
情報源って意味じゃなくてページのソースを
601GENO:2009/05/18(月) 15:52:52 ID:mkTSssmQ0
カプによって見る層が全然違うからいると思うけどな
感染してたと言っても大手商業サイトを見ただけで感染してた上に
ウィルスソフトの対応も遅かったから感染してたサイトだけが悪いってのでもないし
602GENO:2009/05/18(月) 15:55:43 ID:2GAHYOff0
別ジャンルだけどこのカプのサイトは見る、って人も多いしあんまり意味ないと思うな
603GENO:2009/05/18(月) 15:57:29 ID:2WoQtkEa0
>>580 >>585
こちらこそすまぬ
datやtxtって鯖でインデックス表示してくれる?
604GENO:2009/05/18(月) 15:57:33 ID:j9Xn87Qk0
>>598
専ブラから右クリDLしたら.txtファイルが落ちてきた
メモ帳で確認したけど何も無いように見えた

釣りじゃね?VIPのほうでもレス一切ついてないし単発だし
605GENO:2009/05/18(月) 15:58:04 ID:RDGjpejZP
ソースチェッカー
http://www.kakiko.com/check/?url=$LINK
GENOウィルスチェッカー
http://geno.2ch.tc/index.php?url=$LINK

Jane使ってる奴はコマンドにこれ入れとくとチェックしやすいぞ
詳しくはググレ
606GENO:2009/05/18(月) 15:58:07 ID:yvey7xc+O
どのジャンルにもだいたい雑食派っつーのがいてだな…
607GENO:2009/05/18(月) 15:58:33 ID:WXg6I5xj0
>>586
オッパイは決して怖くない
608GENO:2009/05/18(月) 15:58:49 ID:G2XxXEkx0
>>602
それだとむしろ要りそうな気がするがw
609GENO:2009/05/18(月) 15:59:47 ID:EJHqpiQR0
>>598
ソース見たけど怪しい記述は見当たらない
610GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 16:00:21 ID:lFG5CvUm0
>>605
ただ最終的にはあくまで自分でソース読まないと何とも言えない
これだけはよろしくな
611GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 16:01:37 ID:PkBIXJDbO
そうだよね、まとめ管理人さんの負担が大きくなりすぎるのは本意じゃないから迷う
自分が見たとこの取り扱いカプはジャンル内でも数多い方だから
カプ名まで明かした方がより危機感が煽られそうだけど
管閲ともにリアが結構多い印象だから、余計パニックにもなりそう
612GENO:2009/05/18(月) 16:01:40 ID:hPBZYt/A0
>>606
正直カプ表記しても意味ないよな・・
613名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 16:01:40 ID:sZIEtt7h0
DOUJINウィルスの対処法は?
614名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 16:02:48 ID:6KLXxbsK0
対処法は過去ログ スレを見ればいい
調べてもない人間が聞くな
615GENO:2009/05/18(月) 16:03:22 ID:j9Xn87Qk0
>>613
出張乙
汚物は焼却だとでもお伝えください
616GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 16:04:07 ID:hJK/jmf50
617GENO:2009/05/18(月) 16:04:08 ID:HVbC6K3J0
>>603
XPの火狐でも見れる
昔MACOS9のIEで参考にするために色々なサイトのアドレスにrobots.txtを
追加して記述を読んだから割と簡単に読めると思う
618GENO:2009/05/18(月) 16:04:17 ID:4O9e6T/o0
あらいつの間にか質問禁止になったんだな。
619GENO:2009/05/18(月) 16:04:26 ID:Kgqsz5iTO
>>613
GENO社員さん、どうしたの?
620GENO:2009/05/18(月) 16:05:43 ID:RDGjpejZP
>>610
ああ、スマン補足しわすれとった
>>605の上はリンク先のソース見るだけだから自分で判断するためのページね
621GENO:2009/05/18(月) 16:08:01 ID:1KIbfQZw0
コモド入れようとしたらマカフィーのFWとぶつかった
ってことは入れなくていいのか
622GENO:2009/05/18(月) 16:09:38 ID:bcRsUqrf0
ファイアーウォールって、Windowsのファイアーウォール設定を
有効にするのとはまた別個で導入するの?
623GENO:2009/05/18(月) 16:10:08 ID:EJHqpiQR0
>>621
アンチウイルスソフトは1つ以上一緒に入れたら喧嘩するからどっちか1つアンインストールしろ
624GENO:2009/05/18(月) 16:10:54 ID:CeU+kDxR0
自分のジャンルのサーチの、自分のサイトの説明文に「感染につき対処中」とでも書いておけばいいんじゃ?
サイトが全削除になってたら、まずサーチ見に行くと思う

あと同人板でURL隠そうとするからややこしくなるのでは?
セキュ板じゃない方にURLだけ投下すれば一見同人かどうかわからないし
感染サイトらしいURLをヲチ目的に踏むのはあまりいないと思う
サイトとPCをきれいにしたら、投下されたURLとは別のURLで新しく運営すればいい

あとググるなとはよく書いてあったけど、アーカイブに残ってるページのスクリプトも危ない気がする
625GENO:2009/05/18(月) 16:12:47 ID:2WoQtkEa0
>>617
index.dat index.txt みたいにするとインデックスページとして表示されるのかなぁと思ってね
DirectoryIndexを弄らないと無理じゃない?
626GENO:2009/05/18(月) 16:14:50 ID:qSWgkYbr0
このスレはほんとくさいな
まあ今の時間帯は臭くないけど

夜はほんとくさい
糞豚女の溜り場じゃねーか。豚インフルにでも感染してんじゃねーの
627>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 16:15:50 ID:8NlMYbDE0
626まで>1つきレス全て拾ったつもりです

>>560 1番上に入れてきました

628GENO:2009/05/18(月) 16:16:20 ID:rgj+B+0M0
なんだ臭いフェチか
629ジェノ:2009/05/18(月) 16:17:51 ID:2nxfloUB0
なんつーかここでの感染報告って
こんだけ感染してるんだから安心しないで対策しろよ程度だよな
630GENO:2009/05/18(月) 16:17:55 ID:qSWgkYbr0
女は2ちゃん来るなって皆も思うだろ?

あ、否定した奴女だからNGな
631GENO:2009/05/18(月) 16:18:28 ID:StcYAoGX0
感染したサイトが全然見つからん。
まとめてあったサイトもざっと回ってみたが何にもない。
一体どうなってんだ?
632NEGO:2009/05/18(月) 16:20:16 ID:RDGjpejZP
私女だけど>>630は間違っていると思います!

まあ頑張って駆逐してくだしあ^^;
633geno:2009/05/18(月) 16:22:47 ID:+RUuzb2y0
>>623
どうやって守るんだw
634GENO:2009/05/18(月) 16:23:13 ID:kvC7zmi7O
進化しすぎて見事に潜伏。そしてわからなくなったてことはないよな。
手遅れというか。
そして一定の時間で一気にバーンみたいな。
なんか嘘みたいな静けさじゃない?
635GENO:2009/05/18(月) 16:24:32 ID:StcYAoGX0
>>634
それもう広がるのを待つしかないじゃん…
こわっ。
636geno:2009/05/18(月) 16:25:58 ID:2xqEQ/nu0
>>634
ていうかネットニュースのみでも報道されなさすぎで心配
637GENO:2009/05/18(月) 16:27:18 ID:4O9e6T/o0
>>622

ウィルスセキュリティゼロとウィンドウズのパーソナルFWを同時に起動していても問題はなかった。
両方切ると警告でたけどな。

windowsオリジナルはあんまり評判よくないらしいから、心配ならいれとけば?
638GENO:2009/05/18(月) 16:28:14 ID:H6FZG3GN0
自ジャンルでウイルス注意と書いてるのうちだけだ
マイナージャンルだからなのか…
騒いでんのはここだけなのか?
639GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 16:29:14 ID:hJK/jmf50
他のファイアウォール使うなら競合しないよう
絶対にWindowsファイアウォールは無効にしとけよ
640GENO:2009/05/18(月) 16:29:29 ID:2nxfloUB0
>>635
事前対策してればいい
641GENO:2009/05/18(月) 16:31:05 ID:7mJeIVyA0
Windows 7RC ビルド7100

C:\Windows\Help\mui\0411 には最初から"sqlsodbc.chm"がある

sqlsodbc.chm 98.7 KB (101,136 バイト)
MD5  :17AD7EA318FA49B0B7338063D75EDA0B
SHA-1 :D7E22080BF67CA6AE29BB12A51E865C22DDA48F7
CRC32 :929889FB

これがwin7での正常な状態のファイル。
わざと感染しようとしているのだけれど、ノーガードでいくつか回ったのだが、感染していない。
件のウイルスがクラッシュを誘発する形跡もないんで、あまり自信はないけど、今のところwin7だと関係ないのかもしれない。
もう少し調べてみるわ。
642geno:2009/05/18(月) 16:32:09 ID:hwsYb0s1O
>>638
うちは旬ジャンルだけど、普段巡回してるサイトではほとんど告知してた
と言っても普段からしっかり管理してるサイトしか好きにならないから、
他の多くサイトでは告知してないのかもしれない‥‥母体数が大きいからね
643GENO:2009/05/18(月) 16:32:12 ID:JFiJYbmz0
>>638
ここ二日で自発的に書こうって流れは
ネラあぶり出しをやりたいオチャの誘導じゃないの?

自分はOS的に関係ないからスルー
644GENO:2009/05/18(月) 16:32:44 ID:HpjVcKzO0
>636
GENO改ざんは4/8、小林製薬改ざんは5/14にIT・セキュリティ系で報道あり
(全国新聞レベルでは讀売、日経)

同人界隈に流行っているのは小林製薬改ざんサイトを見た人がその足で二次
創作サイトへと足を運び、知らずにアクセスしたサイト管理人が感染、その管理人が
何も知らずに第三者のサイトへ足を運び…とねずみ算式に増殖したもので、言うなれば
小林製薬改ざんの二次汚染、GENOの余波。
645GENO:2009/05/18(月) 16:35:06 ID:dA39v88B0
>>644
おまえなんか勘違いしてない?w
646GENO:2009/05/18(月) 16:35:09 ID:IKaA2w6FO
>>643
馬鹿って本当にいたんだな
647geno:2009/05/18(月) 16:35:34 ID:QNN5loNJ0
数日前に確実に感染サイトを踏んでしまったけど、
色々チェックしたけどどれもひっかからない
OSや各種ソフトが最新版じゃなかったのに感染してなかったのが逆に怖いわ
なんか中でモゾモゾしてるんじゃないかって気になるw
648げの:2009/05/18(月) 16:35:47 ID:PrOwKjn90
バスター、大容量の更新きたぞ。
やってくれたんですよね。信じてます。
649GENO:2009/05/18(月) 16:36:17 ID:FhkljJi/0
>>644
最後の2行が・・・違う気がする・・・・・・
650geno:2009/05/18(月) 16:36:21 ID:hwsYb0s1O
642だけど、ほとんどのジャンル幸がウィルスに関する注意を書いてくれてるから周知されてるのかも
651GENO:2009/05/18(月) 16:38:02 ID:nfoNsumM0
>>644
下から3行目以降変だぞ
652GENO:2009/05/18(月) 16:38:30 ID:dA39v88B0
こんなアホばっかだったら、そりゃ拡散するわなwwwww
653GEKO@573:2009/05/18(月) 16:39:05 ID:aiee/v9R0
連投規制に引っかかって遅くなった。

>>582
今のところ改ざんが確認されているのはhtmlファイル、
一部phpを埋め込んだhtmlファイルなどの静的ファイルと聞いている。
cgiファイルのような動的ファイルの改ざんはまだ報告がないはず。

スクリプトの埋め込み箇所が<html>〜<html>のヘッダー箇所に「今のところ」限られている
ことを考えると、タグがないだけでも多少の対抗策になるんじゃないかと思うんだ。

>>598 ソース確認したけど、普通のjavascriptだよ。

>>625 403をカスタムできるページならindex.datでもindex.txtでも表示できると思うんだけど
残念ながら試みたロリポでは403エラー表示を未カスタムなので.datでも.txtでも403エラーになっちまうわ。
403エラーページをカスタムするにしてもカスタムできる鯖でない限り、打つ手がない。
初心者管理人にはハードル高いし、結局手間のかかり損かもしれん。
654GENO:2009/05/18(月) 16:39:32 ID:oCq2ALlw0
>>644
>小林製薬改ざんサイトを見た人がその足で二次創作サイトへと足を運び、知らずにアクセスしたサイト管理人が感染

感染したパソコンでサイト見ても感染しないってよ。だから言うなら

小林製薬見た同人サイト管理人の自パソ感染、知らぬままサイト更新してサイト感染
→そのサイト見た人のパソが感染の上、その人もサイト持ちで・・・エンドレス

って感じの流れになるかと
655GENO:2009/05/18(月) 16:39:40 ID:g9/Y/xUhP
>>644
こうじゃね?

同人界隈に流行っているのは小林製薬改ざんサイトを見た人が自分の二次創作サイト
を更新、知らずにそのサイトにアクセスしたサイト管理人が感染、その管理人が何も
知らずに自サイトを更新し…とねずみ算式に増殖したもので、言うなれば
小林製薬改ざんの二次汚染、GENOの余波。
656GE:2009/05/18(月) 16:41:22 ID:iiivOaNXO
自分も釣りかと思えてきたよ
ここで言われてる危険なこと全部放置したまま
感染してるらしい同人サーチも一般ショップも使いまくってたけどなんともない
閉鎖してるサイトもないし感染サイトも1つも見つからん
657GENO:2009/05/18(月) 16:42:58 ID:MPjtHi9v0
>>648
ありがとう、早速更新した
今回のに対応してくれてたらいいんだが流石にそう事はうまく運ばないかな…
658GENO:2009/05/18(月) 16:43:28 ID:bcRsUqrf0
>>637>>639
ありがとう。Win以外のファイアーウォール入れてみる。
659GENO:2009/05/18(月) 16:44:12 ID:h4tzsi6z0
感染してスクリプト貼り付けされてるサイトはあるけど
そもそもウイルスが配布されてるサイトが
もう削除されてるのもあるからな
660GENO:2009/05/18(月) 16:44:34 ID:StcYAoGX0
そういやAcrobatが勝手に開くって症状の報告があったと思うんだけど
これって今どうなってる?
661GENO:2009/05/18(月) 16:44:57 ID:Tkt6eS4S0
>>648
更新内容確認しとけ
アンチ同人ウイルスの時バスターは対応遅かったからさ
662きつね:2009/05/18(月) 16:44:59 ID:PkiEwZZC0
htmlファイルだけど<html><body>〜を無くして文字だけ書くってのはどうなの

ないと読めないブラウザってある?
663GENO:2009/05/18(月) 16:45:14 ID:D7rB7tshO
実際感染してる人がいるのに釣りとかもうね
私スペイン行ったしマスクしてなかったけど感染しなかった!豚インフルって釣り?
と言ってるようなもん
664GENO:2009/05/18(月) 16:45:17 ID:kvC7zmi7O
>>647
とりあえず、初期に比べて症状が今はほとんどわからないみたいだよね。
検体も取りにくいのか少ないのかわからないけど、その数も少ないよね。
ホントに不気味というか。
なんか潜伏期間に思えて仕方ない。
665げの:2009/05/18(月) 16:46:36 ID:El3/QqL8O
>>653
なんか>>598みたいなのや果ては忍者ツールを感染と勘違いしてるヤツ結構居そうだ
ここはたまにしか見てないけどリアルで感染したサイト知らないんだよな
あ、昨日の夕方ここ見たら1つ感染サイト貼られてた気がするけどそれくらい
666GENO:2009/05/18(月) 16:46:48 ID:H6FZG3GN0
>642
そうか。ありがとう。旬ジャンルはやっぱり違うんだな
自ジャンルの幸はどこも告知してない
ここを見ると隔絶感がある
667きつね:2009/05/18(月) 16:46:55 ID:PkiEwZZC0
本日のNGID:qSWgkYbr0

キモヲタニートで童貞クンですね^^;
668GENO:2009/05/18(月) 16:46:59 ID:isjTBA1bO
むしろ釣りであってほしい
被害者なんていなかったんだ
669geno:2009/05/18(月) 16:47:07 ID:aaokQcAI0
釣りとか言ってる奴が釣りだろ
670GENO:2009/05/18(月) 16:47:24 ID:HpjVcKzO0
Acrobat9.1.1で対処済み(Get Acroobat Readerページから落とした
9.1をインストール後、Adobe Updaterでアップデートすると9.1.1になる)。
環境設定→JavaScript→Adobe JavaScriptはオフにしませう。
671GENO:2009/05/18(月) 16:48:00 ID:AYdGQvuM0
感染力の恐ろしさに比べて報告も少ないしなぁ
VISTAは大丈夫だしゲイツトラップかとすら思うわ
672GENO:2009/05/18(月) 16:48:22 ID:ibwv32sR0
GENOチェッカー使って1000%出たサーチあるんだけど
直接ソース見たわけじゃないから報告しても無効だろうか?
673GENO:2009/05/18(月) 16:48:30 ID:dmFiMCoL0
>>643
ねらバレとかヲチャこわいとか……
674GENO:2009/05/18(月) 16:48:32 ID:ixYXC23U0
2ちゃんにいるのは俺とお前だけだよ
675GENO:2009/05/18(月) 16:48:44 ID:NdQi/K0W0
>>663, 664
正直言って初期の症状報告の中には釣りも混じってたと思うよ。
だからどれが本当の症状なのか見極めないとね。
676GENO:2009/05/18(月) 16:51:02 ID:EJHqpiQR0
>>672
ソース見ればすぐわかるからソース見て
677GENO@573:2009/05/18(月) 16:51:03 ID:aiee/v9R0
>>662
こんな感じで表示されるはず。(未感染確認済みURL)

sakisaka-toko.egoism.jp/

.datだ.txtだと小難しいこと考えるより、これでいいような気がしてきた。
678GENO:2009/05/18(月) 16:51:29 ID:cAVkvdMU0
>>672
ソースチェッカー使って見て確認したらどうかな
679GENO:2009/05/18(月) 16:51:49 ID:Tkt6eS4S0
>>671
そういえばOS9からOSXになかなか移行しない日本人に対して
Appleが仕掛けた数々の嫌がらせを思い出したw
680名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 16:52:46 ID:B8oHHdyY0
結局vistaも感染するとか言ってるのはXP厨という事か?
681GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 16:53:12 ID:hJK/jmf50
>>677
だからといって感染したPCから
感染したページを応急処置でそう更新しても危険は減らないと思う
682GENO:2009/05/18(月) 16:53:39 ID:Tkt6eS4S0
>>680
部外者なのになんでここにくるんだ?
683名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 16:54:01 ID:e6HzfKwH0
最近あちこちのネトゲでIDハックが多いらしいんだが、GENOってパスワードとかバレるんだっけ?
これが原因も大きいのだろうか。
684geno:2009/05/18(月) 16:54:35 ID:M/3TQxpgO
自ジャンルは複数幸が告知してたし、企画サイトや中堅サイトの感染が確認されてる(既に対処済)
実際に見ると危機感が違うよ
685geno:2009/05/18(月) 16:54:59 ID:QNN5loNJ0
どうでもいいけどこのGENOウィルスってexeファイルとかは生成されないんだよね?
感染した人ってなにが動いてるの?
そういうの関係なくファイル書き換えられたりするもんなの?
686GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 16:56:41 ID:DO6S3S/j0
>>683
>>1>>9としか言えない
687GENO:2009/05/18(月) 16:56:51 ID:NdQi/K0W0
>>683
可能性はあるけど今のところ未確認。
688GENO:2009/05/18(月) 16:57:19 ID:El3/QqL8O
>>685
そういえば此処に感染した上に被害に合ったって書き込みあったっけ?
その辺の体験談が全くないね
689GENO:2009/05/18(月) 16:58:41 ID:iHrw/YgV0
>>685
ウイルスのステルス化は既に確立されてるし
そもそもexeじゃなくても実行されればいいわけで
昔は拡張子が違うと不活性化するウイルスとかあったけどな
690GENO:2009/05/18(月) 16:59:12 ID:hPBZYt/A0
>>688
過去ログに感染したって言う人の報告あったはず
インスコ頑張ってるんじゃね
691geno:2009/05/18(月) 16:59:56 ID:QNN5loNJ0
>>689
そうなのか、無知でごめん
なんとか.exeが動いてたらアウトとかそういう話ではないのね
692きつね:2009/05/18(月) 17:00:20 ID:PkiEwZZC0
>>677
当方火狐3.10
ちゃんと表示される。

お知らせ程度の単なる文字読ませるくらいなら、
HTMLタグぬいて文字だけ書いた拡張子HTMLで十分な気がする

SafariとかOperaではどうだろう。
693GENO:2009/05/18(月) 17:00:48 ID:YbtH4SK+0
>>685
生成されるけど削除されるらしい
転載

え〜、gnomeの人のおかげで挙動の予想がついてきたので、ちょっとexeの方を実行した時に
作成されるファイルを仮想PCで確保してみました。
ベンダーに提出するかどうかの判断は各自にお任せします。(一応、KasperskyとAVIRAには送ってあります。)

muvl.exe (元の名前 muvl.nug) - ランダム作成らしい。
 MD5 : 3862b349b9b5c9283925e181ff9f5bf8
 http://www.virustotal.com/jp/analisis/6ee378acae1dfede9be4c3949ee56b1a (2/40)

sqlsodbc.chm - ただのダミーファイルです。(中身は無意味なテキストと空白)
 MD5 : 34cd61d83853e511f0a28027f639a1c9
 http://www.virustotal.com/jp/analisis/395c9f2d6d6d38525fb24b3722664bfa (0/40)

muvl.exeは、中身に合わせて拡張子を変えてあります。(ベンダー提出時に捨てられないように)

gnomeの人の所の話では、一定時間毎に自己書き換えをして潜伏するそうなので、シグネチャで
対応できる可能性はかなり低そうですが、出さないよりはマシかもしれません。

sqlsodbc.chmの方はダミーファイルなので、マルウェアではありません。
感染すると、sqlsodbc.chmがこれに置き換えられるという意味で参考に添付してあります。
ファイルサイズは1,323バイトで、オリジナルファイルと置き換えられます。

あと、悪い話ですが、SymantecでもKasperskyでも、オンラインスキャンではコイツに感染していることがわかりません。
バッチリ感染した仮想PCをオンラインスキャンしてみたのですが、どちらも何も検出しませんでした。

このマルウェアは、感染時に元の実行ファイル(martuz.cnから落ちてくるxxxx.exe)の方を消去(証拠隠滅)
するようになっているので、一度感染すると、本体の自己書き換えもあるので、検出はほぼ不可能と思われます。
694GENO 報告:2009/05/18(月) 17:01:30 ID:UzAZ6BPH0
>1

報告
ヒカ碁の幸で感染サイトについての情報有り

幸管理人の調査で1件の該当サイトがあった模様
サイト管理者への連絡などは幸管理人がしてくれたみたいだけど、
サイト管理者が対処したかどうかは不明
695GENO 報告:2009/05/18(月) 17:03:50 ID:rgj+B+0M0
>>1
>>694補足
ヒカ碁=ヒカルの碁(週刊少年ジャンプ)/同人?
696GENO 報告:2009/05/18(月) 17:09:06 ID:ibwv32sR0
>>678トン
ソースチェッカーしてきたので報告

VitaminのBLサーチ
まとめWikiにあったおかしなコード確認
697GENO:2009/05/18(月) 17:10:01 ID:D7rB7tshO
>>688
あったよ
698GENO:2009/05/18(月) 17:10:44 ID:GkmbFfqu0
なんで同人サイト中心にパンデミックしてんの?
699GENO:2009/05/18(月) 17:11:18 ID:J8aeaRI50
>1
既出かもしれませんが、Webページが感染した企業の対応および出所の確かなソースとして
So-netセキュリティ通信(09/05/13)
 ttp://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=1884

>今度は「gumblar.cn」というドメインにサイトを移して、攻撃を再開したようだ。
>中国のドメイン名だが、サイトはロシアでホストされている。
700GENO:2009/05/18(月) 17:11:19 ID:qsqx/LXf0
バスターの更新がGENOウィルスに対応してるかどうかってどうやって調べたらいいの?
701GENO:2009/05/18(月) 17:11:53 ID:NdQi/K0W0
>>698
ブログ時代に取り残されてるから。
702geno:2009/05/18(月) 17:12:18 ID:2xqEQ/nu0
>>698
ブログとかでなくてhtmlの個人サイト持ってる人口が他に比べて圧倒的だからじゃない?
703GENO:2009/05/18(月) 17:12:48 ID:avVYcOcQ0
>>698
無知のなせる業
704GENO:2009/05/18(月) 17:13:56 ID:G2XxXEkx0
ブログのみは禁止htmlじゃないと登録不可ってサーチもあるしなw
705GENO:2009/05/18(月) 17:14:19 ID:iHrw/YgV0
>>698
単に他のサイトを調べてないから発覚して無いだけ
706GENO:2009/05/18(月) 17:14:23 ID:YbtH4SK+0
>>698
同人サイト同士がお互いにリンク踏み合ってる関係だから
サイト1つが感染しただけで沢山の閲覧者兼管理人が感染者となり被害がねずみ講式に拡大する
707GENO:2009/05/18(月) 17:15:25 ID:j9Xn87Qk0
それどころか「ブログでやってるやつ何なの?」などという叩きスレまである始末
708GENO:2009/05/18(月) 17:15:46 ID:en+zSv2c0
感染者のサイトを踏んでも肝心のウイルス配布サイトが無効になってるし
ウイルス本体への対策もされてるから
いまさらスクリプトが実行されてももう感染しないんだけどね
709げの:2009/05/18(月) 17:15:51 ID:y7CZkcAb0
単にサイト持ちが多いからだろ。
閲覧者=サイト管理者 の割合がほかに比べて圧倒的に多い
710>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 17:16:22 ID:8NlMYbDE0
>>694-695 追加しました

707まで>1拾ってるつもり
711GENO:2009/05/18(月) 17:17:00 ID:AQmSApEI0
>>698
>>701
だけど人の日記なんか読まされてもねー
どんだけ自己顕示欲もってんのよって話で。

正直ブログのみのサイトは日参せんよ。
日記読むにはいいが、作品を見るにはインターフェイス悪すぎ。
712GENO 報告:2009/05/18(月) 17:17:41 ID:64kHSUtSO
>>1
>>696補足

乙女ゲー、同人
713げの:2009/05/18(月) 17:17:53 ID:71EpHWWvO
>>698
個人レベルの管理サイトが多いにも関わらず管理者のパソの知識が浅い、セキュリティに無頓着な人間が大半の為だと思われます
714GENO 報告:2009/05/18(月) 17:18:42 ID:hBiqK+4K0
>>696が安価付け忘れてるので

>ソースチェッカーしてきたので報告

>VitaminのBLサーチ
>まとめWikiにあったおかしなコード確認
>>1

追加お願いします
715GENO 報告694:2009/05/18(月) 17:19:06 ID:UzAZ6BPH0
>1

>694です

「ヒカ碁=ヒカルの碁(週刊少年ジャンプ)/同人」でOKです

716GENO:2009/05/18(月) 17:19:18 ID:L3bDdYCI0
これってサイトもってない人は大丈夫ってこと?
717GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 17:19:34 ID:DO6S3S/j0
各種ブログの更新方法に対応したウイルスより
FTPでHTML改竄するウイルスのほうが作りやすそう
718GENO:2009/05/18(月) 17:20:16 ID:UCvIf9Zm0
沢山ある同人系が個人サイトも多くて狙いやすいしな

他にはニコニコや動画へリンクを多用しているところなら
サイトを閲覧中にJavaScriptが動作可能状態のユーザも多いし
仕込むのなら最適だな
719GENO:2009/05/18(月) 17:21:02 ID:BZPK7w6f0
質問できるスレはもうないの?
PCの挙動がこれに感染してるのと同じ感じがする
でもcmdもregeditも起動できるしその他の値も正常
セキュ板行っても荒れてて質問できるような状態じゃない
720geno:2009/05/18(月) 17:21:26 ID:2xqEQ/nu0
>>716
大丈夫じゃない。
ただ、サイトもってなければ感染広げることはないってだけ
721GENO:2009/05/18(月) 17:21:47 ID:BIdJq/m10
>>716
基本的にはね。
でも良く分かってないことが多いから何が起きても知らないよって感じ。
あと元々PCが壊れかけだったりするとこれが原因で壊れるかもね。
722GENO:2009/05/18(月) 17:22:45 ID:rjLsUVsJ0
>>716
感染はするけど、広めないから一人で泣くだけで済むという事
723GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 17:22:47 ID:EASrZNYM0
724GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 17:23:03 ID:DO6S3S/j0
>>718
同人系が多い(ように見える)のは単なる結果
ねらいじゃない
725GENO:2009/05/18(月) 17:23:45 ID:L3bDdYCI0
>>720-721
ありがとう。
古いパソコンなんで、気をつけることにするよ。

ネットを見ることしか知識なかったけどわからない人用のまとめで全部確認できた
ありがたい
726GENO:2009/05/18(月) 17:24:01 ID:63PeTO4k0
>>716
>>1-20あたりを読め

>>717-718
別に日本の同人サイトを狙い撃ちしたウイルスじゃないからw
サイト持ってて、その割りにセキュリティに対する意識が低いから感染者が多い
727GENO:2009/05/18(月) 17:24:06 ID:avVYcOcQ0
>>716
再起動後いきなりブルスク参拝
もしくは深く静かに個人情報ダダ流し
728GENO:2009/05/18(月) 17:24:12 ID:cv9495+X0
>>719
セキュ板には便乗荒らししかいない
住人は別の場所に退避した

質問で切る場所はない
テンプレ埋めて初心者質問スレに行ったほうがいい
729GENO:2009/05/18(月) 17:24:36 ID:I51z0eET0
土日は他板からのお客様もただの初心者ばっかりだったのに
今は釣ってヲチ遊びしたいのや上から目線を楽しみたいが為に覗きにくる方
増えてますから面倒ですね。
730GENO:2009/05/18(月) 17:24:49 ID:0R7dZf2iO
手書きブログ感染確定みたいだけど
731GENO:2009/05/18(月) 17:25:05 ID:kQy0DtGJ0
感染したマシンにFTPソフトがなくても、感染マシンがネットに繋がってると
よそのパス割ったFTPを操作してウィルスページを増産させるって噂も聞く
732GENO:2009/05/18(月) 17:25:48 ID:rjLsUVsJ0
ちっ
スルーかw
733GENO:2009/05/18(月) 17:26:34 ID:vm76ZW4a0
>>730
ソースは綺麗です
感染してないことは自分で確かめてきて
734GENO:2009/05/18(月) 17:26:40 ID:rjLsUVsJ0
>>730
嘘コケw
何もはいっとらんわw
735GENO:2009/05/18(月) 17:26:58 ID:I51z0eET0
ttp://pipa.jp/tegaki/VTop.jsp

手ブロってこれですか?
なーんもないんですけど
736GENO:2009/05/18(月) 17:28:10 ID:BZPK7w6f0
>>728
ありがとう
初心者質問スレにお邪魔してみるよ
737GENO:2009/05/18(月) 17:29:02 ID:KJjO0pdn0
>>730
デマ御苦労様です 死んどけカス
738GENO:2009/05/18(月) 17:29:53 ID:rgj+B+0M0
>>730
一応聞こう
ソースは?
739GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 17:30:20 ID:EASrZNYM0
730は同人は嘘情報書く!ってコピペしたい荒らしなんだから
1人が指摘したらスルーすればいいのに…
こんなに反応する人がいると調子に乗るよ
740GENO:2009/05/18(月) 17:31:00 ID:UCvIf9Zm0
ウスターよりブルドックの方が好きだ(違
741GENO:2009/05/18(月) 17:32:03 ID:0R7dZf2iO
ttp://genolists.alink.uic.to/
これ見ただけさ
742GENO:2009/05/18(月) 17:34:43 ID:QHsXEick0
パソコンが固まったので再起動したら変な黒い斜線ががーっと出てきた
え?と思ってボタンを適当に電源を押したら元に戻ったんだけどやばいのかな…
一応まとめの手順に感染を調べたら、sqlsodbc.chmのファイルサイズも大丈夫だし
その他も読むのには問題なかった

バックアップの方法を調べにネットしてたら
画面が固まるってもう検索しにくいorz
743GENO:2009/05/18(月) 17:34:56 ID:dA39v88B0
(爆)
744GENO:2009/05/18(月) 17:35:29 ID:2S5LjqRy0
>>741
最初からそこも出して聞けばいいのに
VIPで一言書かれただけで自分で確認もせずに、即効でそこへあげちゃうような人がいたってことが問題だけど
745GENO:2009/05/18(月) 17:35:44 ID:B/0sE4K40
既出かもしれんが、ページを開かずにソースだけ確認する方法。
アドレスバーに
view-source:http://www.google.co.jp/

みたいに打ち込む。
たしか、IEの独自仕様だった気がしたけど、今やってみたらfirefoxでもできた。
Operaでは無理だったw
746geno:2009/05/18(月) 17:36:53 ID:olaePaP00
同人サイト向け・通称「GENOウイルス」対策まとめ
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/

■何をしたらいいか分からない人はまずここを見る。
http://www.seibidoshuppan.co.jp/
何をすれば良いか良く分からない人用のまとめ

■よくある質問>>1
■主な症状 >>5
■自ジャンルで発見した場合
→まとめページを見て、重複がない場合は>>4

※まとめサイトの方が拾いやすいように、
まとめサイトへの報告他は、必ず>>1
アンカーを入れて報告してください。

GENOウィルスことGumblarの報告してくれてるブログ
ttp://www3.atword.jp/gnome/tag/zlkon/
あと非同人向けまとめサイト
ttp://www29.atwiki.jp/geno/
747GENO:2009/05/18(月) 17:37:16 ID:QHsXEick0
上げてしまったorz
しかも質問ダメだったんだよね。ごめん
落ち着いてみる
748GENO:2009/05/18(月) 17:37:28 ID:hBiqK+4K0
>>>745
そのぐぐるアドレスの部分に調べたいページのURLを入れればソースだけ表示されるのか
直接ページにアクセスするわけじゃないから感染はしないよね?
749GENO:2009/05/18(月) 17:38:52 ID:rgj+B+0M0
また出たよ
例の出版社ってまだアウトだよね?
750geno:2009/05/18(月) 17:39:22 ID:oaR9KnES0
>>745
IE6sp2以降ではそれできなくなったはず
751GENO:2009/05/18(月) 17:40:00 ID:I51z0eET0
成美さんはもう大丈夫
なんにせよ不確かな所は踏まないのが基本ですね
752GENO:2009/05/18(月) 17:40:40 ID:UCvIf9Zm0
どんなサイトにせよ、
一度ウィルスの仲介散布に巻き込まれたサイトは十分に
今後も風評的イメージが潜在的に残るので
攻撃の効果としては十分果たしてるな。

OSを入れなおした後にまた見に行こうとは思いにくいしな。
仕込んだ本来の意図とは別としても被害は地味に効果的。
753GENO:2009/05/18(月) 17:40:46 ID:1lTPeHfZ0
バックアップとろうと思ってUSBメモリ持って来たんだけど、
そういえばUSBメモリも危ないんだっけ・・・
754GENO:2009/05/18(月) 17:41:12 ID:myi6Os7g0
ぷりんてぃんはどなった
755geno:2009/05/18(月) 17:41:35 ID:olaePaP00
>>749
お前一日中ここにいるのか
ガチニートって・・・(´;ω;`)
756GENO:2009/05/18(月) 17:41:37 ID:B/0sE4K40
>>748
そう、htmlとして解釈せずに単なるテキストとして表示するから、
理論上は感染しないはず。でも、保証はしない。

ただ、ごめん、今IE8で view-source: やってみたらできなかった。
どうやら、この機能は廃止されたようだ。firefox3ではできる。
757GENO:2009/05/18(月) 17:41:57 ID:BIdJq/m10
ぷりんてぃんはGENOウイルス関係なくチェッカーが反応しそうだ。
758GENO:2009/05/18(月) 17:42:44 ID:KF2Trc3f0
>>757
吹いたwwwwww
759GENO:2009/05/18(月) 17:43:45 ID:1rZio4E+0
>>721
テンプレの症状にある「再起動時にBSOD」は、起動時にLANケーブルが抜かれていたり、IPブロックされていると
攻撃者のIPに繋がらないため、クラッシュさせる挙動だそうです。
(引用ここまで)

ところで感染対策でこっちはhosts使う方法はまだ出てない?>>1

Windows XPの場合→「C:\WINDOWS\system32\drivers\etc」にあるhosts(拡張子なしの中身はテキストファイル)のファイルに
127.0.0.1 zlkon.lv
127.0.0.1 gumblar.cn
127.0.0.1 martuz.cn

を追加して更新。更新前のhostsは一応どこかにバックアップを取っておこう
この方法は常に最新のドメインを追加しないと効果がないので注意。それとワイルドカードが使えないが初心者にもわかりやすい
vistaさんは管理者権限でないと更新できない
理屈については↓(引用)
右側のzlkon.lvとかにアクセスしようとする

hostsの内部処理で127.0.0.1に読み替えてそこにアクセスする

127.0.0.1は自分自身なので本当のzlkon.lvのIPアドレスにはアクセスしない

安全
(引用ここまで)
説明はここがわかりやすかったhttp://www.higaitaisaku.com/hosts.html
760geno:2009/05/18(月) 17:44:07 ID:pO2QX8/A0
成美堂はもう感染しないよ
761GENO:2009/05/18(月) 17:44:31 ID:+ht+o/PP0
>>751
昔はそれで良かったんですが、今は逆でしょうね。
「不確かなところを踏んでも大丈夫なようにする」のが基本かと。
確かな所など、どこにも無いのが現状です。
既に対策済みのサイトでも、GENOのようにすぐ再汚染される可能性もありますし。
762GENO:2009/05/18(月) 17:45:12 ID:BkvOlYr2O
で、いつになったら普通にネサフできんの?
763GENO:2009/05/18(月) 17:47:25 ID:oyw8Ndx80
今起きたけど昨夜から特に進展はなさそうだね
各社ウイルスソフトが対応したとかワクチンが開発されたとか
一晩寝たらどうになかなると思っていた自分あめえ
764GENO:2009/05/18(月) 17:49:28 ID:LquR7SxJ0
もしや国から対応するなという命令が下ってるのか
ネットを合法的に潰すために
765GENO:2009/05/18(月) 17:50:10 ID:Tkt6eS4S0
>>762
exeで感染だからMacにしてみたらどうだい?
766GENO:2009/05/18(月) 17:51:06 ID:momYHTT/0
そりゃ何日もかけて作ったウイルスだろうよ
ワクチンがすぐ出来るようなショボイウイルスならこんなに騒がれんだろう
767GENO:2009/05/18(月) 17:53:54 ID:BO8HcwRB0
>>763
俺も今起きたけど深夜よりかは空気が良くなってて安心した
768GENO:2009/05/18(月) 17:54:56 ID:i72buw8a0
>>764
そうじゃなくて、検出できない、証拠を隠滅する上に、コロコロパターンが変るから
検証してる人たちも手を焼いてる
769GENO:2009/05/18(月) 17:55:49 ID:a5twNCiG0
好きサイトがいつ感染しちまうかハラハラしてるんだが全然静か
しかもバシバシ更新してるし・・・
770geno:2009/05/18(月) 17:56:34 ID:QNN5loNJ0
>>693
規制に引っかかったorz
ありがとう 仕組みがわかってちょっとスッキリしたよ
余計怖いけどな!
771geno:2009/05/18(月) 17:57:24 ID:Rt2G7e8I0
豚フルに関しては大きく取り沙汰されてるのにゲノちゃんのスルー具合といったら
いやわかるけどさ…

GENOウイルスチェッカーに放り込んでも、どうしても無効になるアドレスがひとつある
そのサイトだけ、急に繋がらなくなったんだよな
XPでIEだったからガチかもしれん 心配だ

772GENO:2009/05/18(月) 17:57:48 ID:J8aeaRI50
>764
So-net会員向けセキュリティ情報(非会員でも閲覧可)は
FlashPlayer・AcrobatReaderの更新やIPブロックなど
具体的な対処法を掲載(5/18 17:30最新j広報掲載)
 ttp://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=1890

Google SERPs Redirections Turn to Bots[英文]
 ttp://blog.scansafe.com/journal/2009/5/8/google-serps-redirections-turn-to-bots.html
今はイギリスからの攻撃
773GENO:2009/05/18(月) 17:58:46 ID:BO8HcwRB0
>>769
その好きサイト管理人が自分だったら
今自分のサイトと2ちゃん往復しかしてない状態だから大丈夫かもね
774GENO:2009/05/18(月) 17:59:30 ID:mPgy0+eU0
>>768
見下し視線で偉そうなことを吼えてたわりに役立たずなんだな
なんだかなぁ・・・
775GENO:2009/05/18(月) 18:00:17 ID:mQGUwXVSO
>759
初心者向けwikiに画像付きで似たようなことが書いてあるのは見た
776GENO:2009/05/18(月) 18:01:24 ID:sesGbR1k0
検証って全然進展してないもんなぁ。
ホント使えない奴ら。
777GENO:2009/05/18(月) 18:01:48 ID:G2XxXEkx0
なんか釣りしたがってる人がいるなあ
778GENO:2009/05/18(月) 18:01:49 ID:Tkt6eS4S0
>>772
海外でも問題になっているのか
そりゃそうだよな海外ヲタの同人サイト観覧率の高さから考えると感染してないほうが難しい
779GENO:2009/05/18(月) 18:01:55 ID:9PouB7Yq0
成美堂対策したんだ、と見に行ったがお粗末な対応だな…
感染したまま何も知らずにいる人いるだろうに
目立たない場所の「お知らせ」クリックしてようやくこの文章
>対策も済んでおりますのでご安心ください。
780GENO:2009/05/18(月) 18:02:12 ID:+ht+o/PP0
思いついたのを羅列してみました。
ツッコミよろしく。

「不確かなところを踏んでも大丈夫なようにする」ために考えられること(閲覧専門者編)

1.WindowsUpdateをはじめとしてアプリ類のアップデートはこまめに行う
2.信頼できるセキュリティソフトを入れ、時々は他社のオンラインスキャンを行う
3.ブラウザはデフォのままで使わない。Firefox+Noscript+Adblockなどセキュリティ強化する
4.ファイヤーウォールは必ず有効にしておく
5.ルーターを噛ませておく
6.TrueImageなどで定期的にHDDのイメージバックアップをとっておく

特にTrueImageはお奨め。
どんな悲惨な失敗をやらかしても、全て無かったことにしてくれる。
ただし、流出したPassなどはどうにもならない。
781GENO:2009/05/18(月) 18:02:19 ID:GJvXGtHi0
>>774
今回ばかりはアンチウイルスソフトの会社すら手を焼いてるとんでもないウイルスだから
本来シロートの集まりがどうにもできるようなレベルじゃない
むしろあれだけ解析が進んでる事のほうが凄い
782GENO:2009/05/18(月) 18:02:56 ID:uKHq/nAP0
よそへのコピペ用、もしくはアドレス張って腐女子叩き用だろう。
スルーしておけ。
783GENO:2009/05/18(月) 18:03:40 ID:J1QsK+zF0
みんな言い過ぎでござるお;ω;
ネトワ板に避難した人達の方は色々頑張ってたでござる
784GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 18:04:27 ID:h/n1I7ME0
>>780
なるべくJavaScriptオフ
785名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 18:06:42 ID:7mJeIVyA0
配布元と思われる中国のサイトがあるんだけど、そこが昨日の夜中からアクセスできなくなってるんで
とりあえず踏んでもニュイルスを呼び込んでくることはなくなったと思う。
ルータやFWを使っているなら”gumblar.cn”martuz.cn”の両URLを全部ブロックしておくといいかもです。

潜伏したのかどうかなのかまではわからないけどね!(・∀・)
786GENO:2009/05/18(月) 18:07:05 ID:rgj+B+0M0
>>1
68 名前: 192.168.0.774 [sage] 投稿日: 2009/05/18(月) 17:52:30 ID:ua7Ctj4Z0
>>6
>Bavast!(無料のアンチウイルスソフト)で確認

だから、そこ消して!!

Avastは、スクリプトが仕込まれたページの大半(反応しないものも確認されています)で反応しますが
落ちてきた本体に感染しているかどうかのチェックには使えません。
787GENO:2009/05/18(月) 18:08:13 ID:NK7qyCM/0
vipでアパッチ撃ってたけど鯖は落とせたの?
788GENO:2009/05/18(月) 18:08:16 ID:iHrw/YgV0
セキュリティ通信|セキュリティ関連ニュース サイト改ざん:汚染・再汚染サイトが相次ぎ発覚、攻撃サイトは再び移動
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=1890
移動するからそのうちブロックは又変更せんといかんかと
789GENO:2009/05/18(月) 18:08:46 ID:J8aeaRI50
>785
gumblar.cnの事を言っているのなら、とっくに次のドメインへと移動したよ
790GENO:2009/05/18(月) 18:09:59 ID:mPgy0+eU0
>>779
ウイルスの被害者なのに風評被害まで被ったら可哀想だろjk
791GENO:2009/05/18(月) 18:11:09 ID:oyw8Ndx80
>>766
そりゃそうか…じゃあ知識も知恵もない自分は自衛しつつ待つしかないな
もちろん何か協力できる事を見つけたら報告するけど

>>767
深夜はひどかったのか…
792GENO:2009/05/18(月) 18:12:51 ID:xgqUMphA0
>>772
下のリンク、213.182.197.23も遮断した方がいいってこと?
793GENO:2009/05/18(月) 18:13:40 ID:Nb1TyNF30
安全宣言はいつごろになりそう?それまでネット控える。
794GENO:2009/05/18(月) 18:15:30 ID:xzDgZm3r0
>>792
ラトビアは死亡してるけどね
latvia:213.182.192.0-213.182.223.255
795GENO:2009/05/18(月) 18:16:54 ID:8xkyfqWf0
>>793
そんなのわかるわけない
796geno:2009/05/18(月) 18:18:41 ID:ncOhhIdp0
完全にネット断ちしてると収束したかどうかも分からないジレンマw
797GENO:2009/05/18(月) 18:18:52 ID:J8aeaRI50


>792
martuz.cn(イギリス)
So-netによれば最も日付の若いタイムスタンプ「2009/05/15 22:18:23」
>ドメインの割り当てすべてを遮断したい場合は「95.129.144.0-95.129.145.255」、
>CIDR表記だと「95.129.144.0/23」。
798GENO:2009/05/18(月) 18:20:58 ID:2w9XQhNj0
もともとReaderは入れてないしFlashは最新(10,0,22,87)済みで
ファイルサイズも正常だったけど
スクリプト切らずにうろうろしてたから気分がすっきりしないわ
799GENO:2009/05/18(月) 18:21:21 ID:Nb1TyNF30
>>795
うーん、じゃとりあえず1週間控える。
とりあえずあんがと。
800792:2009/05/18(月) 18:21:48 ID:xgqUMphA0
>>794,>>797
ああそういうことか! ありがとうございます。
801GENO:2009/05/18(月) 18:22:04 ID:oyw8Ndx80
ちなみに自ジャンル自カプ(かなり狭い)で感染報告が出たうちのサイトだけど昨日のアクセス数は
日曜効果を考えても減ってなかった
みんな自衛をきっちりしてるのか勇者なのか知らないのか
802geno:2009/05/18(月) 18:22:43 ID:mQXThOQCO
今北だけど
これって、教団内で伝染病が発生したんだけど、
教団が保健所や警察の介入を拒んで、感染した信者を内密にあぼ〜んしてるってことでオケ?
803GENO:2009/05/18(月) 18:23:02 ID:2S5LjqRy0
>>796
専ブラで2chのみ見てればおk
804GENO:2009/05/18(月) 18:25:40 ID:rx80H6+sO
つーか釣りだの言ってるやつはITproのページ見にいけ、書いてあるから
805GENO:2009/05/18(月) 18:26:01 ID:L3bDdYCI0
アドレス入れただけで危険度わかるサイトってどこ?
806GENO:2009/05/18(月) 18:26:42 ID:GJvXGtHi0
>>805
ソースチェッカー使って自分で確認した方が確実
807geno:2009/05/18(月) 18:26:54 ID:sSmcCLoKP
皆さんに報告があるんですけどいいでしょうか?
808GENO:2009/05/18(月) 18:27:05 ID:GSnoO+gpP
>803
2chが感染しない保証はどこにも無いわけで・・・
809GENO:2009/05/18(月) 18:28:48 ID:eQM86JGK0
「遙かなる時空のなかで」大手サーチをチェッカーで見たら危険度280%だった
ソースチェッカーで見るとそれらしいのが見つからない
サイト自体は怖くて踏めないです。
810GENO:2009/05/18(月) 18:28:51 ID:RDGjpejZP
>>808
専ブラで見てりゃ感染してようがしてまいが問題無し
811GENO:2009/05/18(月) 18:29:26 ID:BO8HcwRB0
>>808
そんなこと言うやつは首を吊るしかないよ
812geno:2009/05/18(月) 18:29:50 ID:sSmcCLoKP
なんでもこのサイトでGENOウィルスについて詳しく教えてくれるそうですよ
http://www.3nell.net/geno/
813GENO:2009/05/18(月) 18:30:35 ID:J1QsK+zF0
JSの記述がフクザツだったりしてると数値高くなります
ソースでそれらしき記述がないならおkおkです
814GENO:2009/05/18(月) 18:31:17 ID:0+nkYA6M0
踏むなよ絶対踏むなよ
815GENO:2009/05/18(月) 18:31:22 ID:GSnoO+gpP
IEコンポーネント使ってる専ブラじゃ駄目じゃね?
816759:2009/05/18(月) 18:38:51 ID:xcI3s2rn0
>>775
すまん、そっちは見てなかった

>>815
IEコンポーネントブラウザの仕様は知らないけど、datファイルから生成するHTMLの記述はローカル依存じゃないの?
スキンがあったからそうだと思ったんだけど
817GENO:2009/05/18(月) 18:40:02 ID:WXg6I5xj0
>>816でFA
818GENO:2009/05/18(月) 18:41:41 ID:eQM86JGK0
>>813
大手だから大量に感染しそうだから焦ったよ
ありがとう
819GENO:2009/05/18(月) 18:45:39 ID:FQkfOGDB0
おまえらいつまでやってるの?
もうこの件は他じゃとっくに沈静化してんだけど・・・
820GENO:2009/05/18(月) 18:46:34 ID:tNVmD0jb0
釣られません
821名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 18:48:09 ID:mPgy0+eU0
女の子のデリケートなところを触るのだから細心の注意をして触れてみたが
何故だか彼女が不機嫌になって戸惑っている男を見守るスレですか?
822GENO:2009/05/18(月) 18:50:09 ID:kE+mP+jq0
だいたいあってる
823(){eval(unescape(('Script(t,'%')))})(/./g);:2009/05/18(月) 18:50:50 ID:R57st/Ze0
今北産業
824GENO:2009/05/18(月) 18:52:38 ID:Vz/+nvmkO
>>823
過去
ログ

825geno:2009/05/18(月) 18:53:01 ID:kNHoMCfY0
やめろよ
826geno:2009/05/18(月) 18:53:29 ID:mlXrqNqR0
今北産業

>>821->>822
お前ら
827GENO:2009/05/18(月) 18:53:55 ID:rgj+B+0M0
こっちでもavastさん大激怒とかほんとふざけんな
ウィルスコード名前欄に入れたりとか馬鹿なの?
828GENO:2009/05/18(月) 18:54:14 ID:vw5Elt3mO
>>823
お前、マジでふざけんなよ
ビビらすな
829GENO:2009/05/18(月) 18:55:42 ID:oyw8Ndx80
全く反応しないうちのウイルスセキュリテイさん
830GENO:2009/05/18(月) 18:56:50 ID:ojPTJOiZ0
他スレに出張するな腐女子
隔離されてろここに
831>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 18:57:47 ID:AD3jmmal0
>712>714>715 処理しました

>>759        例文にしてくれれば追加します


>>786 ごめんこれ自分宛て?何を求められてるのかがわからんスマソ

830まで>1アンカ拾い読み、漏れあったら指摘plz
832GENO:2009/05/18(月) 18:58:21 ID:0Vq7EASS0
だから安価つけるというのに
833名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 18:58:31 ID:fIix3M3o0
>>823
ってjanestyleだとバスター反応しないのかな?
834GENO:2009/05/18(月) 18:59:23 ID:3ZL3p++d0
Avastががが
835GENO:2009/05/18(月) 19:00:15 ID:rgj+B+0M0
>>831
>>786
あー、ごめん誤爆です。あんまり気にしないでください…マジすまん
836GENO:2009/05/18(月) 19:01:23 ID:WXg6I5xj0
さっきからこのスレを生2でdat落として見るたんびにアヴァストたんが大激怒するんだけどwwwwww
837GENO:2009/05/18(月) 19:01:37 ID:crcLCjqx0
誰だよコード貼った奴はw感染はしないけどいい迷惑だ
avast先生がお怒り
838GENO:2009/05/18(月) 19:01:51 ID:3ZL3p++d0
>>833
反応した
839GENO:2009/05/18(月) 19:02:05 ID:dA39v88B0
avastたん大騒ぎ
840geno:2009/05/18(月) 19:02:30 ID:QNN5loNJ0
ノートン先生仕事してください・・・
841GENO:2009/05/18(月) 19:03:16 ID:gN5c28cx0
>>833
自分も反応しない
ウィルスバスターとavast入ってるんだけどなぁ
とりあえずNGに指定した
842GENO:2009/05/18(月) 19:04:17 ID:AQ2lqRDI0
>>841
2つ同居マズくね?
843GENO:2009/05/18(月) 19:04:50 ID:crcLCjqx0
avastが反応しない人はログのあるディレクトリを監視対象から外してるとかじゃないか?
最新の定義ファイル当ててれば>>833の名前のコードに反応するはずだぞ
844geno:2009/05/18(月) 19:04:53 ID:NH8o10kzO
ウチのavastがこのスレと晒しスレを専ブラで開いたら
大激怒して「トロイ出だぞボケ!」と言ってきたが
>>823のせいか?

とりあえずさっさと処理して、いろいろ確認したらなんも異常なかったが
845GENO:2009/05/18(月) 19:06:00 ID:crcLCjqx0
>>823だった、失礼
846GENO:2009/05/18(月) 19:07:04 ID:e6HzfKwH0
あれ・・・Janeだけど何も反応しないぞ・・。これってトロイ感染しちったの?
847GENO:2009/05/18(月) 19:07:15 ID:gN5c28cx0
>>842
あ、やっぱそうなのかな
どっちを優先すべきなんだろ
848GENO:2009/05/18(月) 19:07:34 ID:ork3vgkX0
>>831
>>1乙です
>>759は初心者用に載ってたらいらないかな

それとは別に要望出していいですか?
初心者向けサイトへのリンクのフォントサイズをもう一回りだけ大きくして欲しい
色変えてくれると尚更ありがたい
変更は何かのついでで構いません
849名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 19:09:03 ID:fIix3M3o0
janeは反応しないとか、怖いな・・・・
うちはバスターというか、バスターなんだけどNTTの光プレミアムに標準装備されてるソフトなんだよ。
850GENO:2009/05/18(月) 19:09:31 ID:rgj+B+0M0
このスレを開いてavastが反応した人へ

コードが貼られたためですので、感染の心配はありません。
ただしこのままだとスレが読めなくなるので

1 検出されたファイル名をコピー
2 タスクバーに常駐しているavastアイコンをクリック
3 標準シールドをダブルクリック
4 追加設定→下の追加ボタンを押す
5 出てきたテキストボックスみたいなのに貼り付け→OK押す

これでこのスレでavastさんは激怒しなくなります
851>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 19:10:16 ID:AD3jmmal0
>>835 いやいや、なんか思考停止してしまってこちらこそすいません

あと800過ぎたので一応
現行の次スレテンプレ↓
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/pages/27.html

>>310も参考で一応

>>848 了解ー、リンクいじってきますノシ(ここまで確認)
852GENO:2009/05/18(月) 19:10:51 ID:dlvTjG5o0
avastの標準シールド>詳細な設定>追加設定>テストしない場所のリストに
janeのログのアドレスつっこんでんのに823のせいでウーウーサイレン鳴るんだけど設定が悪いのか
853GENO:2009/05/18(月) 19:11:33 ID:Yp7JhMXtO
GENOの対応がキャッシュ消しだけとかふざけたものだからGENOウィルスでいい
と言っておく
854GENO:2009/05/18(月) 19:12:01 ID:yLHvuUW40
>>850
チェストに移動っての押して普通にスレ見れるんだけどだめだったか
855GENO:2009/05/18(月) 19:12:15 ID:zRolhUHb0
>>846>>849
janeってIEコンポじゃないじゃなかったっけ?
それか専ブラのログフォルダを除外設定してるか

>>851
乙です。
856げの:2009/05/18(月) 19:13:43 ID:S352IzMW0
Janeだけどめっさ反応したぞ
ネット板の隔離スレの通りにやったらすぐ大人しくなったが
857GENO:2009/05/18(月) 19:14:39 ID:gN5c28cx0
>>855
よくわかんないけど今スレリロードしたらavast先生が怒った
何このタイムラグ・・・
仰るとおりJaneはIEコンポじゃなくてDoeコンポだね
858GENO:2009/05/18(月) 19:15:39 ID:6pMVIwKRO
日曜日のアクセス数減ってるかと思ったらいつもより多いw
その分ウイルス警告見てくれてるといいけど
859名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 19:15:51 ID:xzDgZm3r0
>>1
94.229.65.160/27(94.229.65.160 - 94.229.65.191)
名前つけたげて gumbler.cn
860GENO:2009/05/18(月) 19:16:40 ID:Yp7JhMXtO
>>855
ギコはIEじゃなかったっけ
861GENO:2009/05/18(月) 19:21:18 ID:Dkb6SSxJ0
>>823に反応するのって誤作動じゃなかったっけ
862GENO:2009/05/18(月) 19:21:28 ID:hg15Uq6tP
SP2、IE6、Jane Styleでavast先生無反応
Janeのログフォルダを除外設定した覚えはない
863geno:2009/05/18(月) 19:21:53 ID:uk1qwooN0
>>850
しても怒るんだけどどうすればいいの?
864GENO:2009/05/18(月) 19:21:54 ID:/ey70rlh0
Janeだがうちのマカフィー先生全く反応せんぞwww
念のため火狐でスレ覗いても無反応www
どういうことなの…
865GENO:2009/05/18(月) 19:22:01 ID:A0l8NCCi0
>>855
IEとDoe両方あるよ
866GENO:2009/05/18(月) 19:23:31 ID:EsP/HY1S0
>>1
二桁感染はわかりづらいので、
「感染が二ケタ、三ケタにおよぶ勢いのジャンルもあり」としてもらえるとわかりやすいです
867GENO:2009/05/18(月) 19:24:20 ID:cq9Uhzbj0
>>862
自分も最初反応しなかったけど
スキャナの感度を高にしたら反応した

>>850
同じく設定しても怒るんだけど
868GENO:2009/05/18(月) 19:24:41 ID:0HXIBbq5O
規制かかってるから携帯からスマソ。
Janeだが反応なし。
avastの設定を中から高にしたら反応した。
869GENO:2009/05/18(月) 19:25:11 ID:Z5HOQlyH0
>>855
無印Open JaneはIEコンポーネントだが、Jane DoeやStyleは非IEコンポーネント

>>851
すみません、よろしくお願いします
870GENO:2009/05/18(月) 19:25:55 ID:Tkt6eS4S0
同人屋はマカーが多かったはずだがこの騒ぎを見ているとWinに転向した人多いのだろうか?
871GENO1:2009/05/18(月) 19:28:55 ID:dJHNP3FN0
ただいまー
今から前スレ読んでくる〜
帰ってきたら、まとめ管理人さんお手伝いするよー
872GENO:2009/05/18(月) 19:30:08 ID:Yp7JhMXtO
>>870
林檎の優勢が95時代程じゃなくなったからな
窓のソフトでも十分に作業出来るし…割れでタダで使えるのも多いし
873GENO:2009/05/18(月) 19:31:00 ID:6MwVQ6lD0
>>870
何年前のソースだよ
874geno:2009/05/18(月) 19:31:33 ID:NZSGW5aC0
>>870
ソフトの出揃ってる今はwin環境の人も多いでしょ
同じようにmacの独壇場だったDTM界も今はwin使いが増えてるし
875まっちょ:2009/05/18(月) 19:31:36 ID:uCmrcb6y0
>>689
>>ウイルスのステルス化は既に確立されてるし

マジで???
たのむ!!!ソースきぼんぬ!!m(_ _)m
876名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 19:32:20 ID:fIix3M3o0
vista SP1
IE8
Jane Style
バスター 16.11.2002 無反応

877GENO:2009/05/18(月) 19:32:37 ID:A0l8NCCi0
>>872
林檎はシェアが低い上にカーネル変更で過去の資産を失ったからな
878GENO:2009/05/18(月) 19:33:47 ID:A0l8NCCi0
>>875
rootkitとかじゃね?
879avast:2009/05/18(月) 19:38:07 ID:bu1U6ndf0
avastが反応してるのは標準スキャナでなくオンアクセススキャナなんだが。
要するにログフォルダとか関係なくて外から流れてくるデータの中に
混ざっている不正文字列を検出して通信遮断している状態。
880GENO:2009/05/18(月) 19:41:16 ID:GJvXGtHi0
>>653
166 名前:192.168.0.774 sage New! 投稿日:2009/05/18(月) 19:28:05 ID:ua7Ctj4Z0
●HTMLファイルの場合
<body>タグの直前に難読化されたコードが埋め込まれる。

●PHPの場合
ファイルの最初に難読化されたコードが埋め込まれる。

●JSの場合
ファイルの最後に難読化されたコードが埋め込まれる。

その他、「images」という名称のフォルダにimages.phpというファイルが生成される事も。
881つーか:2009/05/18(月) 19:42:18 ID:JX+ugoq90
2chブラウザのログにアンチウイルスソフト激怒の回避方法も知らないなんて
もしかして今までノーガードだったんですか?
882GERO:2009/05/18(月) 19:42:41 ID:dNnvpO/XP
帰ってきたよ!
さらに悪化とか対策の向上とかあったの?
 
883GENO:2009/05/18(月) 19:45:22 ID:pSHuccaCO
ケータイからすまん
PCでここ観覧しようとすると、avastがトロイいるぞー!と大騒ぎするんだが
びびって見れん
884>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 19:45:54 ID:AD3jmmal0
>>848
とりあえずフォント大きくしました
ここだけリンク色変えるにはCSSいじらないとダメなんかなー
余裕があったらしますが、ムリポだったらこのままですごめん

>>859 つけますたー

>>866 
トップのことだよね?正確に2ケタ3ケタいってるかは把握できてないので、
>※感染報告が1件以上あったジャンルです。(2ケタ以上の感染・感染疑いを含む)
くらいでもいいスか

あとWikiに直接、京極夏彦(同人サイト)の感染報告があったので
追加してます

(866まで>1抽出)
885avast:2009/05/18(月) 19:45:55 ID:jGHJiH5w0
879の続き

なんで、webシールドの例外へ
http://changi.2ch.net:80/doujin/dat/*
と指定してやれば読み込めるようになる。

標準シールドの追加設定でも専ブラのログフォルダを例外設定しとかないと引っかかるがな。
886GENO:2009/05/18(月) 19:46:45 ID:FhkljJi/0
>>883
いるぞー!と大騒ぎしてくれてんなら安心して見ればいいじゃない
887GENO:2009/05/18(月) 19:46:46 ID:D7rB7tshO
ちょっと前のレスも見れんの
888GENO:2009/05/18(月) 19:47:37 ID:4AOjKuWn0
ttp://geno.2ch.tc/
でここ調べてみたら危険度26%だった
889GENO:2009/05/18(月) 19:51:26 ID:rgj+B+0M0
>>854
MAJIDE

簡単ならそっちのほうがいいやな

>>863,867
マジで?俺の方ではできたんだが…
890avast:2009/05/18(月) 19:51:34 ID:hH1/RUGH0
>>883
恐らく2chの各所で誤検知コピペ貼って回る馬鹿が増えるから今のうちに対策しといた方がいいな
885のを修正。

webシールドの「例外」へ

【同人板個別の場合】
http://changi.2ch.net:80/doujin/dat/*

【全板対応させる場合】
http://*.2ch.net:80/*/dat/*

と指定してやれば読み込めるようになる。


標準シールドの追加設定で
専ブラのログフォルダを例外設定するのも忘れないように。
891GENO:2009/05/18(月) 19:52:56 ID:pSHuccaCO
すまんかった
今過去ログ読んだ
892GENO:2009/05/18(月) 19:53:07 ID:ixFe6Y4q0
ウイルスバスター2009入れてるんだけど
ウイルス感染防ごうとIEを8の最新版にしたら
バスターが対応してないと聞いたんだけど
もしかして逆効果だった?
これダウングレードでIE7に戻した方いいのかな?
893GENO:2009/05/18(月) 19:56:13 ID:ojPTJOiZ0
>>892
バスターならそうしたほうがいい
894GENO:2009/05/18(月) 19:57:31 ID:hg15Uq6tP
Janeでavast先生がオオイカリしない、って書いた>>862だけど
標準シールドの追加に「*.TXT」と「*.LOG」が入ってるからかもしれない
自分では設定してないけど
avastのバージョンは4.8
何かの参考になれば
895GENO:2009/05/18(月) 19:57:38 ID:j9aScMiX0
>>892
※13日付けで更新していればInternet Explorer 8.0も対応している模様
ってまとめには書いてあるから大丈夫じゃないの?
896GENO:2009/05/18(月) 19:57:46 ID:AQ2lqRDI0
>>892
8対応してない
897GENO:2009/05/18(月) 19:57:54 ID:1KIbfQZw0
>>864
安心しろ、うちもJaneでマカフィー先生だけど何にも反応しないw
おまけにavast!さんも静か
ただOperaで開いたら大激怒したけどwww
898GENO:2009/05/18(月) 19:58:48 ID:5AcDgBIc0
セキュリティホール塞ぐならIEやWindowsも最新に更新してなー
別のウイルスにやられても知らんで
899GENO:2009/05/18(月) 19:59:05 ID:TXVXzh4h0
これはガセ?
588 名前:GENO[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 01:26:50 ID:3Q5Wtx710
ウイルスバスター2009、5/13のアップデートでIE8に対応ってトレンドマイクロから通知出てるみたいだけど。
その後またダメになったのかな?
900899 GENO:2009/05/18(月) 20:00:20 ID:TXVXzh4h0
ごめんリロってなかった
901GENO:2009/05/18(月) 20:01:52 ID:gHyx2bhk0
>>863,867

>>850
5 出てきたテキストボックスみたいなのに貼り付け→最後に*追記→OK押す

で出来た
902GENO:2009/05/18(月) 20:05:00 ID:1k6eePIw0
>>899
自分その少し下にこれ書き込んだよ。

715 名前:GENO 本日のレス 投稿日:2009/05/18(月) 02:41:12 1k6eePIw0
ウィルスバスターについてだけど、
上でも書いてくれてる人がいたが13日付けで更新していれば
Internet Explorer 8.0も対応しているようだよ。

http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1244
このページの中程に記載がある
903GENO:2009/05/18(月) 20:05:20 ID:5AcDgBIc0
>>899
ガセ?って聞くような人がここでレスされて信じるの?
少しは自分で調べなよ

ttp://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2064814.aspx
904GENO:2009/05/18(月) 20:05:22 ID:9QCOVX960
コード貼りやがったやつびっくりさせんじゃねーよ(藁
905GENO:2009/05/18(月) 20:07:10 ID:0+nkYA6M0
(藁 とか久々に見た
906GENO:2009/05/18(月) 20:08:57 ID:nYLNY92p0
wwww
907GENO:2009/05/18(月) 20:10:43 ID:hQFb9in50
ウイルスバスター2009は
メイン画面を起動→ヘルプとサポート→バージョン情報で
「プログラムバージョン:17.1.1251」になってれば
IE8にも対応してる
908GENO:2009/05/18(月) 20:12:02 ID:ViAG4CWw0
幾つか感染サイトのソースをチェッカー挟んで見てみた。
正規表現検索が可能なソフトを使えばローカルでの簡易チェックが可能と思われます。

正規表現例:[Dreamweaver]
\(function\(.*?\)\{(var)*

(function(0〜いくtかの文字列){var
上記で検索してヒットしたソースに覚えが無ければ怪しい。

ウィルスチェッカーが0%出したところでウィルスのソースがあったので
ツールに頼らず視認しとく方が吉と思う。
909GENO:2009/05/18(月) 20:12:48 ID:qSWgkYbr0
コードくらいで一々びびってるのってどんだけ新参なんだよ
910892:2009/05/18(月) 20:13:24 ID:ixFe6Y4q0
ありがとう、バスターは毎日アップデートしてるので
今はIE8でも大丈夫そうだ
911GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 20:14:38 ID:lY6So/CP0
チェッカーで何パーセントだなんだかんだって騒ぐ奴は……
ソースを自分で確かめる気がないのなら書き込む意味がない
912896:2009/05/18(月) 20:17:08 ID:AQ2lqRDI0
>>910
バスターIE8対応したんだな
対応してないって言い切ってしまった、モメンよ
913GENO:2009/05/18(月) 20:17:43 ID:r9tt1GJo0
質問をスルーできてない奴が多いな
914GENO:2009/05/18(月) 20:18:41 ID:Wb8S8IO60
専ブラでこのスレ見てたらavast先生が反応したぞ
JS:Redirector-H [Trj]だって
915GENO:2009/05/18(月) 20:18:56 ID:ojPTJOiZ0
IE8対応直後は不具合多いし、怖いなら7で居ると良い
人柱と変わらない
916GENO:2009/05/18(月) 20:21:03 ID:r9tt1GJo0
そもそも2009自体が人柱だけどねw
917GENO:2009/05/18(月) 20:21:12 ID:Gq90/YlO0
avast先生の警告は心臓に悪い
918GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 20:22:42 ID:vgsiWIXV0
>>900
次スレよろしく
919GENO:2009/05/18(月) 20:23:12 ID:4O9e6T/o0
ウィルスはったばかは誰だ?
920GENO:2009/05/18(月) 20:24:21 ID:tiO+bAuf0
>>884
ありがとうございます。対応乙です。文字大きくしただけでだいぶ印象が違いますね
これなら色変えなくても大丈夫かと
921GENO:2009/05/18(月) 20:24:58 ID:NK7qyCM/0
俺のアバスたんはしっかり毎回遮断してくれるから逆に安心だ
昔からの癖でチェックのレベルを高にしているからかな
922GEMO:2009/05/18(月) 20:26:38 ID:+kCmi09+0
>>914
>>890でお怒りがおさまるよ
923GENO:2009/05/18(月) 20:29:52 ID:dA39v88B0
俺はアバストたんの警告音を萌え仕様にしている
924GENO1:2009/05/18(月) 20:32:28 ID:dJHNP3FN0
>>1
感染前の対策  WindowsUpdateを最新にするの部分を以下のように変えてほしいー
(自分が前スレでIE8対応してないって言ったばかりに・・・)



★ウイルスバスターのInternet Explorer 8.0(以下IE8)対応について
手動(下に黄色のシールドからの更新しない場合)でのWindowsUpdateにはIE8が含まれます。
ウイルスバスターのバージョンによって、IE8が未対応です。

【ウイルスバスター2009 プログラムバージョン17.10 ビルド1251 公開のお知らせ】
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1244
※ウイルスバスター2009のみ、13日付けで更新していればInternet Explorer 8.0も対応しています。
 ただし、ウイルスバスター月額版 2009は含まれません。
(2009年5月18日時点/記事は2009年5月13日更新)

【トレンドマイクロ製品における Microsoft Internet Explorer 8 の対応について】
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2064814.aspx
※ウイルスバスター2009に○がありませんが、これは月額版・90日版を含むために○がないだけです。
 ウイルスバスター2009は、上記プログラムバージョン17.10 ビルド1251でIE8に対応済みです。
(2009年5月18日時点/記事は2009年5月16日更新)


★ウイルスバスター2009のバージョン確認方法
@以下の順にバージョン情報まで行く。
 [メイン画面を起動]→[ヘルプとサポート]→[バージョン情報]
Aバージョン情報の「プログラムバージョン」の部分を確認。
925名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 20:40:21 ID:vd5Wshim0
>>924
NTTセキュリティー対策ツール(バスターもどき)は16.11だった。
俺もうだめぽ、誰だよウイルス貼り付けたのは。
926g:2009/05/18(月) 20:42:17 ID:EYemNzB50
>>823って大丈夫なの?
927GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 20:47:56 ID:lY6So/CP0
>>926
ブラウザが実行すると危険なコード、に似ている文字列
これは実行しているわけがないので大丈夫
928GENO:2009/05/18(月) 20:48:18 ID:0HXIBbq5O
>926
ちょっと前のレスも読めない程度の頭しかないならネットやめた方がいいよ
マジレス
929GENO:2009/05/18(月) 20:49:04 ID:xKt1Zh360
>>924
17.1.1251は?
930g:2009/05/18(月) 20:53:03 ID:EYemNzB50
>>927-928
ありがとう!
931GENO:2009/05/18(月) 20:54:06 ID:hQFb9in50
>>929
>>907

つか
>ウイルスバスター2009は、上記プログラムバージョン17.10 ビルド1251でIE8に対応済みです。
全文嫁
932GENO:2009/05/18(月) 20:57:16 ID:ivfAmo0A0
>>931
書き方が違うから おっ? と思ったんだろ
自分も一瞬焦ったしwまあ似てるから大丈夫なんだろな徒は思ったが
933GENO:2009/05/18(月) 20:58:43 ID:Tkt6eS4S0
>>872=873
自分のまわりは相変わらずマカーだからそうなのか
割れが出回っているならそっちにながれるか
934GENO1:2009/05/18(月) 21:00:22 ID:dJHNP3FN0
>>924に追加
というか、画像です
こんな風に出るさ〜
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1021240.jpg
935GENO:2009/05/18(月) 21:01:22 ID:ivfAmo0A0
>>934
わかりやすいねーGJ!
これも一緒にしとけば誰でもわかるんじゃないかな
936GENO1:2009/05/18(月) 21:02:15 ID:dJHNP3FN0
>>935
ろだにうpしたからいつかは流れちゃうよー
でも、使っていただけたら幸いです
937GENO:2009/05/18(月) 21:07:33 ID:TFtXi0WW0
AdobeReaderが601でアップデートできないのですが
削除したほうがいいのでしょうか
938GENO:2009/05/18(月) 21:09:08 ID:qDRgfy1mO
おい萌えニュースにスレたったぞ
GENOウイルス同人向けたいさくまとめ
939GENO:2009/05/18(月) 21:11:06 ID:FeQ8cBBK0
そのままアンインスコしちゃえ
改めて最新版を落としてくるか沈静化するまで入れるのやめとくか
PDF見れなくてこまるならFoxitとかクセロとかを代替PDFリーダーに
940GENO:2009/05/18(月) 21:11:41 ID:hQmg3UbC0
萌えニュースか
分散するよりニュー速+に集中してあげ続けるほうが周知になるんだがな
941GENO:2009/05/18(月) 21:12:09 ID:xKt1Zh360
>>931
という事は大丈夫って事?
942GENO:2009/05/18(月) 21:13:47 ID:X7nJBRC20
>>941
そんなに心配なら更新すれば?
943geno:2009/05/18(月) 21:13:48 ID:8FGByj9PO
専ブラでこのスレ見ようとしたらavast先生に怒られた
944まとめ(黒)の中の人:2009/05/18(月) 21:15:55 ID:oaR9KnES0
945g:2009/05/18(月) 21:16:17 ID:EYemNzB50
感染しても、FTPとかでサイト更新しない限りは
パスワード盗まれたりしないんだよね?
946geno:2009/05/18(月) 21:17:33 ID:F6si8pVT0
>>945
朝の8時からなにやってたんだよ
947GENO:2009/05/18(月) 21:18:06 ID:TYz1PR9Z0
948げの:2009/05/18(月) 21:20:56 ID:El3/QqL8O
>>870
マカーは多いけど関係無い人はここに余り書きこみしないし
流石に窓のが多いよ
949geno:2009/05/18(月) 21:21:19 ID:8FGByj9PO
>>944
すまん、思わず書き込んでしまったけど2が感染するわけないよな、常識的に考えて
ありがとう
950G:2009/05/18(月) 21:22:48 ID:q+IYwSF5O
成美堂も小林製薬もチェッカーかけたら0%だったんだが
951geno:2009/05/18(月) 21:24:09 ID:mlXrqNqR0
対処したんじゃないの?
952GENO:2009/05/18(月) 21:25:35 ID:iHrw/YgV0
スクリプト除去済みってことなんでしょ
チェッカで調べられるのは危険なスクリプトが入ってるかのチェックだけだし
953>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 21:26:30 ID:AD3jmmal0
>>924
いやいや、大変助かります
今からやってきます
>934もWikiにうpして貼らせていただきますね〜ノシ


952まで>1拾ったつもり
954GENO:2009/05/18(月) 21:26:51 ID:Fcmel3hZ0
>>864
うちもJaneでマカ先生だがこの騒動が大きくなる前から
スレに貼られたスクリプトに一度も反応したことないよw
更新は昨日の夜中に来てたのになぁ
955GENO:2009/05/18(月) 21:27:20 ID:ivfAmo0A0
ん?次スレは誰が立てることになってんの?
956geno:2009/05/18(月) 21:33:00 ID:pbKOWzjs0
>>943
セキュ板のスレもだよ!
いったいどうなってる
957GENO:2009/05/18(月) 21:34:03 ID:363V8bN30
やっと見れた!
さっきからavastがトロイ検出してどうなってるのかと。
958まとめ(黒)の中の人:2009/05/18(月) 21:35:02 ID:oaR9KnES0
959まとめ(黒)の中の人:2009/05/18(月) 21:35:43 ID:oaR9KnES0
間違った
>>944
960geno:2009/05/18(月) 21:37:22 ID:NfxocILk0
まー初心者さんの多いこと…
961g:2009/05/18(月) 21:39:54 ID:EYemNzB50
なんにもわかんないれすう(;▽;`)
962GENO:2009/05/18(月) 21:40:25 ID:363V8bN30
>>959
ありがとう。
5スレ目で説明してくれてるレスがあって、設定直してたんだけど上手くいかなくて。
ギコナビを一回閉じて立ち上げ直したら上手くいきました。
963GENO:2009/05/18(月) 21:40:36 ID:PClmz6TN0
次スレのテンプレに追加するとしたら

>ttp://www.ipa.go.jp/security/index.html
>左のメニューに[ウイルスの届出]

これくらい?
でもこれ貼っても誤報が多すぎて帰って悪いかな
964GENO:2009/05/18(月) 21:41:17 ID:4O9e6T/o0
ネット接続していて100パーのセキュリティなんてないし、絶えず攻撃にさらされるということを
今回で認識できただろう。
965GENO:2009/05/18(月) 21:42:21 ID:TFtXi0WW0
IEのインターネットオプションのセキュリティを片っ端から無効にしていったら、
GENOウイルスチェッカーが利用できなくなってしまったのですが・・・
966:2009/05/18(月) 21:42:39 ID:azH5GVDWO
同人サイトとか死滅したほうがいい
967GENO:2009/05/18(月) 21:45:45 ID:4gsF6tRJ0
うんうんそうでちゅねー
968geno:2009/05/18(月) 21:46:57 ID:ZP92eVcU0
なんだ自覚はあったのか
969>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 21:48:32 ID:AD3jmmal0
>>967まで処理済みのつもり

次スレどうなってる?
>>310のままでいいならテンプレはこれ↓です
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/pages/27.html
970:2009/05/18(月) 21:50:32 ID:X370jDIG0
>>966
同人サイト死滅させるには同人やってるurlここに貼り付けるといいらしいよ
ここの人達が教えてくれた
971GENO1:2009/05/18(月) 21:51:42 ID:dJHNP3FN0
>>953
ありがとー

次スレがない今日この頃・・・
行ってくる
立てられなかったらごめん
972geno:2009/05/18(月) 21:54:56 ID:pbKOWzjs0
>>959
あーびっくりした
専ブラで壺見てて反応したの初めてだからビビった
思わずcmd立ち上げってバイト量確認しちゃったよ
973:2009/05/18(月) 21:55:16 ID:/NN6k8DQ0
お前らキモイよなにが同人だよ()笑
974GENO1:2009/05/18(月) 21:57:42 ID:dJHNP3FN0
ごめん、かぶったorz

次スレ
【保身専用】同人サイト・GENOウィルス注意9【協力禁止】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242651247/

↓実質10でよろしく
【質問禁止】同人サイト向け・GENOウィルス注意9【報告専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242651321/
975GENO:2009/05/18(月) 21:57:56 ID:S/m7VJUz0

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ 必死 /ヽ ヽ_//
976GENO:2009/05/18(月) 22:00:17 ID:D7rB7tshO
スレタイ…
977GENO:2009/05/18(月) 22:03:13 ID:nMIvaEGF0
今北産業
朝四時ごろまでは覗いてたけど新スレになって
その後何か進展ありましたかー
978GENO:2009/05/18(月) 22:04:06 ID:ojPTJOiZ0
>>974
最悪なスレタイだなw
979GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 22:06:42 ID:TEfe29rk0
保身〜って方を立てたのは荒らしだね
(立てた人のIDをこのスレで抽出すれば分かる)
荒らし多いしできれば住人にテンプレ手伝ってほしかったorz
980GENO:2009/05/18(月) 22:09:06 ID:D7rB7tshO
>>979
ごめんパソからなら手伝えたんだけど
981GENO:2009/05/18(月) 22:11:17 ID:nqXpTsoC0
テンプレ貼りきるまで待てないのか…
982GENO1:2009/05/18(月) 22:12:34 ID:VJkFoKgn0
私が荒らし?・・・・
それはスマン・・・
983GENO:2009/05/18(月) 22:15:04 ID:X7nJBRC20
>>982
お前は何を言っているんだ
984g:2009/05/18(月) 22:15:42 ID:EYemNzB50
質問禁止とかさすが高尚な脳みそをお持ちの
腐女子とキモヲタさん達れすね(`・ω・´)
ぼくみたいなあほなプリン脳ではついていけないれすう(^ω^)
985GENO:2009/05/18(月) 22:17:43 ID:PClmz6TN0
986geno:2009/05/18(月) 22:17:52 ID:pO2QX8/A0
>>870
インテルMacはWinインスコして使えるんです
987GENO ◆AbjB8MStDM :2009/05/18(月) 22:18:19 ID:fqIgifxWO
>>982
違うよ、落ち着いて
AA貼ってるような人のことだって
988GENO:2009/05/18(月) 22:20:17 ID:ojPTJOiZ0
>>985
現実的には保身のほうが的を射ているがなw
989GENO:2009/05/18(月) 22:21:55 ID:nqXpTsoC0
警戒はとけないとはいえそんなん今回に限った話じゃないし
ある程度騒ぎ沈静化してるしどっちでもいいさもう
990GENO1:2009/05/18(月) 22:25:02 ID:4F2UjB4B0
>>1
>>137が言ってることに変更してあげてね
>Q:ウィルスソフトが反応していないから大丈夫だよね?
 ↑×ウィルスソフト ○アンチウィルスソフト

>>983>>987
あ、そうなのか、ごめん
まとめサイトとか確認してるから
前の文章とか読んでなかったー
991geno:2009/05/18(月) 22:44:28 ID:1EeIzw7/0
サイトを晒しても凸したり晒したり荒らしたりする人がいなければなあ…
まあほんとうに対策に役立ててくれる人がいるなら凸されようが荒らされようがまったく構わないんだけどね…
それでも一部で偏見を盾にひどいことをする人がいるから、みんなが怖がってるんだよな
992GENO:2009/05/18(月) 22:47:27 ID:Pp2HMWWf0
2chでそれを期待するのは酷じゃないか?
どこに行ったって残念な頭はいるさ
993:2009/05/18(月) 22:48:43 ID:X370jDIG0
偏見とかじゃなくて仲間割れでサイト荒らしするんでしょ?
ここの人達が言ってたやん
994GENO:2009/05/18(月) 22:50:11 ID:a4of+ZTh0
いろんな板から変な冷やかしがなだれ込んで来て
荒らしに嫌がらせのスレ立てされる現状を見れば
サイト晒しがいかに危険かわかるだろ。

期待も糞も、2chが出来た頃からこういうところなんだから
2chで晒し=荒らし依頼とみなされて当然なんだよ
995GENO:2009/05/18(月) 22:50:30 ID:vnAi8QCO0
ID:X370jDIG0 は帰れ

970 名前:げ[] 投稿日:2009/05/18(月) 21:50:32 ID:X370jDIG0
>>966
同人サイト死滅させるには同人やってるurlここに貼り付けるといいらしいよ
ここの人達が教えてくれた


993 名前:げ[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 22:48:43 ID:X370jDIG0
偏見とかじゃなくて仲間割れでサイト荒らしするんでしょ?
ここの人達が言ってたやん
996名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/18(月) 22:52:19 ID:yKtuXfQq0
1000なら腐女子全滅
997>1同人向けまとめWiki”管理”人 ◆M4d1QigMyI :2009/05/18(月) 22:52:24 ID:AD3jmmal0
>>990
おお、拾い漏らしてたようだスマソ

Wikiに直接もらった情報
・創作系ボイスドラマ企画サイトにて感染報告→追加済み
・FF総合サイトにて感染報告→追加済み
998GENO:2009/05/18(月) 22:53:05 ID:joTx95YD0
1000なら同人壊滅
999geno:2009/05/18(月) 22:53:59 ID:1EeIzw7/0
1000ならケンカはやめて〜
1000GENO:2009/05/18(月) 22:54:07 ID:rXImChuB0
1000ならウイルス沈静化
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://changi.2ch.net/doujin/