>>947 確かにそうだなw
そのDNSがやられたら一蓮托生だし。
955 :
不安な初心者:2009/05/18(月) 14:50:14 ID:duvNIOfD0
皆さんに質問。テンプレセキュリティサイトの焼却炉の数字をPG2に登録したんですけど
焼却炉の数字を数字を登録するでGENO対策になってますよね?
p://park17■wakwak■com/~kitagawadaisuke/
感染を確認。HP管理者の連絡先不明のため、サーバー管理者に連絡済み。
85.214.90.254 これどうするかなぁ・・独り言
めんどくさいから全焼きしとくか
85.214.16.0 - 85.214.139.255
85.214.0.0/16
>>955 リストとしてきちんと登録されていれば現状は対策になっていると思うよ
XP SP3遣いっす。
不安なんで教えてください。
C:\WINDOWS\system32\drivers\etcにあるhostファイルの最後に
#090518 zlkon, GENO malware
127.0.0.1 zlkon.lv
127.0.0.1 gumblar.cn
127.0.0.1 gumlar.cn
127.0.0.1 martuz.cn
127.0.0.1 findyourbigwhy.cn
127.0.0.1 bigtopsuper.cn
を追加しときました。
これでhostsファイルはおっけーですか?
>>951 ありがとう!
昨日半年ぶりくらいにログインしたmixiにGENOの事書いたら
腐の方達からすごい質問攻め
「自分もよく解らないのでまとめwiki見たほうがいいですよ」と返信したら
二人程から
「なら書くな!」
と
泣いていい?
>>454 それ英語版ファイルだから無問題ってことで俺の中では脳内変換されてる。
>>469 俺のVista機だと
日本語50727バイト
英語46133バイト
>>960 なんかよくわからんが、存分に泣くがいい。
>>954 普段は一般ユーザーで利用、DEPは全アプリでオン、IE8は保護モード動作、と一通りやってますよ
>>963-967 みんな ありがとう
本当に優しいな
俺、検証も人柱もできないけど、これだけは言いたい
mixiに書いちゃだめ
おー ウイルスリンク集続々と集まってるね
俺も帰ったらサブPCで怪しいとこ特攻するわ
同人は東方とボーカロイドが特に危ないんだよな?
今までセキュリティはソフトにおまかせだけだったので、先人の皆さんに感謝です。
>>2の1.から4.までは比較的楽にできました。
「5.危険IPのブロック」はレスを参考に以下のようにやってみました。
hostsに3つのドメインを127.0.0.1で入れ、さらにIPでもはじくようにと思い、
ググってリンクたどって一番分かりやすかったのが・・・
「Kaspersky Internet Security 2009 通信を遮断するアドレスを範囲指定する方法」
自分がカスペ最近使い始めたのもあるんですが、これを見ながら
94.229.64.0/20(zlkon.lvに割り当てられていた範囲)と
95.129.144.0/23(martuz.cnとgumblar.cnに割り当てられていた範囲)を
カスペにFW設定してみました。
findyourbigwhy.cnとbigtopsuper.cnはカスペでドメイン名のFW遮断設定だけしましたが、
IP範囲ではどういう設定すべきか、
>>957さん同様考え中です。
>>969 誰だったらそういう奴らに広めてやるわ
やらないけど
>>968 あぁDNSサーバー使いの人だったのですか
レスを読み返すと対策はかなり完璧じゃないですか
同人サイトって、同人誌出してるような絵描きのサイトのことなのか?
>>957 allow 85.214.0.0/20
deny 85.214.0.0/16
ってポリシーでどう?
>>5 カスペでも検知できるって聞いたんだけどavastの方がいいの?
979 :
192.168.0.774:2009/05/18(月) 15:27:45 ID:jXgQJsa10
デルのPC XPで感染してしまったようです。
再インストールしたかったのですが、セットアップ途中で反応無し
デルのサポートセンターの答えは、HD故障の疑いで現在検査中
1時間くらい掛かるということでしたが、5時間半経過でまだ56%
感染&HD故障がたまたま重なったと言うことなのでしょうか?
>>977 の訂正
allow 85.214.0.0/20
allow 85.214.240.0/20
deny 85.214.0.0/16
さっきから最新?のGenoを飼ってるんだけど、
>>401あたりからの情報通り、
普通にオペレーションできてしまう。
qlsodbc.chm以外にわかりやすい判定方法がないぞ、これ。
しばらく動かしたままにしてるんだけど、サイズは1,323バイトのまま変化せず。
中身はASCIIテキストで謎の文字列。
サイズが変わったとかハッシュがどうこうではなく、chmファイルをダブルクリック
して開けなければ感染してる。
別のVMで他のサイトから感染させてみて、文字列が変わるかどうか調べてみるか。
FTPしないとサイズ変わらないのかな。
どこかの anonymous サーバにテストFTPしてみるとかどうだろう?
>>980 トロイの木馬が使用するプロトコルとポート番号を(例外ルールで通信の許可)設定した場合は防げないってことでは?
ファイル共有などで誤って、トロイの木馬ポートを許可設定した場合だと思うけれどどうだろう
ちょwwwwwww手ぶろ感染ってまじ?wwwwwww
p://pmpk■dojin■com 感染報告のメールに対し、対応完了の返答あり。完了してるかの確認まではやってない。
genoに感染、再起動後にregeditを起動しようとしてもエクスプローラー再起動みたくなって
起動できないけど
regedit.exeをa.exeのような適当な名前に変えて実行すると正常に起動できる
その後、ファイル名を元のregedit.exeに戻しても普通に起動できるようになった
>>983 それはやってる。別のVMのftpサーバにアクセスしたけど、変わらない。
sniffingツール等の有無を確認して動作を停止してしまうのかもしれない。
あるいはデバイスを見てVMで実行していることを検知して動作を停止して
いるのかも。
妙に軽く動くのは、このウィルス本来の動作を行っていないからという
可能性がある。
とりあえずすっぴんのVMで試してみて、駄目ならネットブックでも
使ってみようかと。
>>986 パンプキン日記内のgenoスクリプト消し忘れているようだ
>>984 俺も処理を「許可」にした場合はってことだと思うんだけど
サポートの不慣れな姉さんはトロイの木馬は防げませんの一点張りw
じゃあなんのための設定なのかとwww
>>988 >デバイスを見てVMで実行していることを検知して
さらりと怖いこと言うね
>>993 そっか。ってことは別種なのかな。こっちはregeditもExplorerもcmd.exeも
普通に動く。
>>994 実際、ラボでの検証をすり抜けるために、VM特有のデバドラをチェックする
ウィルスがあるらしいからねぇ。
手ブロが感染とは、どこのスレがソースですか
この件で何の役にも立たない俺だけど、次スレ立ててくるわ
>>996 情弱の同人板では問題ないと判断されてた
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。